AMDの次世代CPUについて語ろう 第19世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■前スレ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第18世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197562571/

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様
http://amd.jisakuita.net/

■関連スレ
Intelの次世代CPUについて語ろう 32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193649635/

CPUアーキテクチャについて語れ 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186887760/
____
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきましょう。
2Socket774:2008/01/03(木) 14:41:42 ID:yRdYVfjR
3Socket774:2008/01/03(木) 14:43:33 ID:Qy1MKZL4
555
4MACオタ:2008/01/03(木) 15:36:18 ID:0OGEg5J1
この一連のスレッドの初期にわ「AMDに次世代なんて無い」と書き続けたモノすけど、(会社の先行き
の不透明感わ別にすると)AMDの次世代の方向性もやっと明らかになってきたす。
年頭に当たってちょうど良い機会なので、簡単にまとめておくす。
■Starsコア(Barcelona/Phenom/K10/K8L)について
いまさら言うまでも無くK8Lわ単なるK8の延長す。K8パイプラインの限界わ、そのままK8Lの限界
すから、errataが修正されようが、多少プロセスの改善があろうが今後大きく動作クロックが向上する
ことも無いし、キャッシュの増量以外にIPC向上の要因も無いす。
MYCOM 『AMD CTO, Phil Hesterインタビュー』
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/15/barcelona/001.html
  ----------------------
  A: いや、IPCの向上には、IPC per Wattの向上も含まれる。IPCそのものはやや古い定義なので
   あって、例えば仮想環境におけるUser IPCの向上にはVirtualizationの性能改善がIPC向上に
   つながる事になる。
  ----------------------
AMDの苦しい言い訳わ全文を。
 「Inelにマネされるから詳細わ明かせない」=「実はなにも考えていない」
なのわ、Barcelona登場前のAMD関係者のコメントから明らかかと思うす。
5Socket774:2008/01/03(木) 15:45:06 ID:PDx8lPYn
>>4
あ、MACオタだ。久しぶりに見たすw

MACオタわ、もうmac板には書かないすか?
6MACオタ@続き:2008/01/03(木) 16:07:51 ID:0OGEg5J1
■Bulldozer(BD)コアについて
Bulldozerの名前自体わTheInquirerのCharlie Demergian氏がかなり以前から語っていたすから、
有名無実という訳じゃ無い筈す。
http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2006/04/28/amds-word-of-the-day-is
http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2006/05/22/amd-readies-notebook-chip-unheaval
公式筋からもCray Cascadeのロードマップでわ2011に〜3GHz/16-coreのシステムが予定されて
いるす。(20PetaFlops by 800,000-core, 6,224-node with 8-socket)
http://pvmmpi07.lri.fr/assets/documents/slides/invited-talk/Al%20Geist%20Invited%20Talk.pdf
(P.3 - P.4参照)
Cascadeシステムの予想性能(20 PetaFlops)を見ると、SIMD並列度を現行の128-bitから256-bitに
上げるんじゃないかと思われるす。
2011年頃わ32nm世代すから、16-coreのチップを経済的なダイ面積で製造することを考えると、
コアのトランジスタ数わ現在とそれほど変わらないと考えられているす。例えば、後藤記事。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0801/kaigai377.htm
  --------------------
  Sandtigerに搭載される次世代CPUコア「Bulldozer(ブルドーザ)」コアが、それほど大きなCPUコア
  でないことも推測できる。少なくとも、現行のK8/K10系のCPUコアより、大きく肥大化させるつもり
  はなさそうだ。
  --------------------
7MACオタ@続き:2008/01/03(木) 16:24:46 ID:0OGEg5J1
■Bulldozer(BD)コアについて (続)
前述のDemerjian氏が先日AcesHardware掲示板でBulldozerについて語っているす。
http://aceshardware.freeforums.org/viewtopic.php?p=4430#4430
  -----------------------
  Bulldozer isn't a mobile part really, it is an architecture more than a chip. There are mobile
  variants, and I first heard about the mobile ones, which is why I called it a mobile part early on.
  Bulldozer is slipping, but I don't know how badly yet, or if the slip is fatal. Fusion
  is _NOT_ slipping in any way that I have heard of, but it may slip in the future. We are about
  a year from tape out, so who knows?
  -----------------------
AMD版Core Microarchitectureを目指しているということだけわ判るす(笑)
 いずれにせよ、先日のAnalyst Dayの発表のように順調に遅延中なのわ明らかす。もし次に
爆弾が投下されるとすれば、CrayがIntelに乗り換えるというニュースになるすけど、来るか来ないか、
ドキドキしながら待つのが良いかと思うす。

余談すけど、TheINQの記事を紹介する時にわ、ちゃんと記者の名前を確認してTheo Valich氏の
AMD関連の記事とDemerjian氏のItanium関連の記事わ釣りだということを知っておくべきす。
8MACオタ@続き:2008/01/03(木) 16:44:36 ID:0OGEg5J1
■Fusionについて
先日のAnalyst Dayの発表で、後藤氏のようにFusionが遅延していると大騒ぎしているヒトがいる
ようすけど間違いす。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1225/kaigai409.htm
  --------------------
  AMDは8月の時点では、統合するCPUコアは次世代の「Bulldozer(ブルドーザ)」コアとしていたが、
  これは現行のK10(K8L)世代の「STARS」系コアに変わった。
  --------------------
AMDにしてわ珍しくFusionわバックアッププランがしっかりしており、開発の進行や市場の状況に
応じて、順次投入されていることになっているす。同じ後藤氏のこのインタビューが、この辺を
判りやすく語られているす。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0528/kaigai362.htm
  --------------------
  「FUSIONはある意味、長い旅のようなものだ。複数のステップを経て進化するアプローチをとる。
  最初のレベルのFUSIONは、単純にCPUとGPU という2つのシリコンピースを統合したものになる。
  もちろん、多くの最適化は行なわれるが、この段階のFUSIONは、まだ『統合 (Integration)』だ。
  --------------------
9MACオタ@続き:2008/01/03(木) 16:50:37 ID:SXPkZfok
とりあえず、今使っているママン板+CPU+メモリで
下記の動画がまともに動けば、
次世代CPU+ママン板+メモリに買い替える必要が無いらしい。
(ただし、3Dゲ〜ムを動かす場合は、次世代CPU+ママン板
+メモリに買い替える必要が有るかもしれない。)
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/z/196354.html
10Socket774:2008/01/03(木) 16:54:15 ID:pYKnCw/v
>>9
誰だお前はw
11MACオタ@ここまで:2008/01/03(木) 17:01:48 ID:0OGEg5J1
■製造プロセスについて
65nmプロセスについての非難も多く耳にするすけど、今時アーキテクチャレベルで省電力設計
が常識となっているご時世に1、30nm世代のコアを未だに使っているK8の方に問題があるす。
 Mobile向けのGriffinコアで、どの程度省電力に手を入れなおしたか定かじゃないすけど、2008年
わGriffinベースのデスクトップチップが登場して、案外クロックが上がると話題になるなんてことが
起こるかもしれないす。

45nmについてわ、周知のように初期わHigh-K + メタルゲートわ無しで、ゲートリーク対策のために
それほど性能向上あると期待しない方が良いす。

High-K + メタルゲートが本格化するのわ、32-nmプロセスだと思われるす。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/11/006/index.html
例によってAMDわプロセスルール全体の縮小に先立って、トランジスタのみ32-nmレベルの改良
を投入すると思われるす。ダイサイズわ大きいのでコストわ高くなるすけど、こっちの方が安定して
性能が出て評判わ良いかも。
12MACオタ:2008/01/03(木) 19:04:51 ID:0OGEg5J1
一時話題になったZ-RAMについて、進捗状況が12月のIEDMで発表されていたとのコトす。
http://www.semiconductor.net/article/CA6512566.html?nid=3351&rid=868738879
簡単にまとめると、初期のZ-RAMの問題点わ次のようなモノす。
 ・SOI層をキャパシタとして使用することで十分な容量わ稼げるモノの、スイッチングトランジスタ
  の電流容量が微細化と共に低下することが問題になる
 ・PD-SOIにしか適用できない
改良された"Gen-2" Z-RAMわ、MOS-FETに存在する寄生トランジスタをスイッチング素子に利用
することで上記の問題を解決するとのコトす。
  -------------------
  The Z-RAM is built in a PD SOI technology, and the Gen2 approach is compatible with either
  PD or fully depleted (FD) SOI. It requires no additional processing steps, and can be tuned to
  perform for speed or density, Okhonin said. It also has been demonstrated to work in the
  multi-gate finFET devices.
  -------------------
13Socket774:2008/01/03(木) 19:42:40 ID:Sst/6voD
なんでMACオタは突然はりきってるすか
14Socket774:2008/01/03(木) 20:54:40 ID:1VkbeWZK
>>13
大正義Intel連勝爆勝大勝利!
邪悪AMD爆死敗北負け犬街道爆走中w

って事が言いたいだけだろうよ
MACオタに限らずこの手の基地外は何処にでも涌いてくるからね

凄いのはIntelの力であってMACオタは全然凄くないんだが
Intelの力=MACオタの実力と思い込もうとしている、ってのがこのスレに張り付く原動力の様子
15Socket774:2008/01/03(木) 20:57:50 ID:OCtpqD+a
まあ文章はウザイが新スレたってAMDの置かれた状況をウザくまとめてくれたので一見さんは我慢して読んでくれ。
16Socket774:2008/01/03(木) 21:35:53 ID:3brTrZ5+
>>13
なんのかんの言っても、MACオタはいろいろ情報を調べてる

CPU,GPU両方持って更にMike Houstonが入って
どうなっていくのか気になるから、俺はAMDにしか興味ないけど
早ければ、Bulldozerでその効果が現れるかもしれない
17Socket774:2008/01/03(木) 21:43:05 ID:A0QPc1QQ
>>16
でも努力の方向が歪んでるす
18Socket774:2008/01/04(金) 00:19:51 ID:Bdm8Txys
>>11
1つ目の文と2つ目の文で微妙に矛盾してるぞ。
Griffinは期待出来るかもというが、GriffinだってK8の延長なんだから1つ目の文に従えば駄目駄目ってことになる。
要は1つ目の文が外してるわけ。
別にK8は省電力設計時代に遅れたアーキテクチャでもない。
NetBurstのように深いパイプラインで高クロック指向では無いから。
省電力を求めるならCoolCore(クロックゲーティング)とかCnQ2.0とかGriffinのNB部のように、回路設計レベルでの対処がかなり効果的。
MeromはそこがAMDより進んでる。PenrynではC6ステートってのまで出てきたし。

あとAMDの45nmはHigh-k/Metal-Gateは無いけどultra low-kがある。
効果のほどはどれほどか知らんけど、今時配線遅延も馬鹿にならんのでクロックが上がる要素にはなるでしょ。
サブスレッショルドリークには歪Siの強化で対処するし。
High-k/Metal-Gateを適用すると確かにゲートリークには有効だしMetal-Gate自体適用すればクロックは上がるという研究成果もあるから性能面では有利かもしれない。
けどPMOSのVt調整は難しいし(IEDMで成果が出てきたが)サブスレッショルドリークに悩まされる可能性もなきにしもあらず。
やっぱプロセスは全体バランスで判断すべきでしょ。
Intelの45nmが性能良いのは否定しないし、コスト面も含めれば層数少ない分Intelはさらに有利だと思うけどさ。
19MACオタ>18 さん:2008/01/04(金) 00:36:06 ID:ZHS6RxJo
>>18
  ----------------
  GriffinだってK8の延長なんだから1つ目の文に従えば駄目駄目
  ----------------
ご指摘の通り、近年開発されたチップわ、クロックゲーティング等トランジスタを性能
向上より省電力に振り当てる設計になっているす。同じK8アーキテクチャでも回路レベル
の設計をやり直しているとすればGriffinわ消費電力が性能の上限を規定している現状に
マッチする可能性があるす。
  -----------------
  ultra low-kがある。
  -----------------
自身で書いておられるようにlow-kわ配線層の技術でトランジスタの低消費電力化や
動作クロック・駆動電流の向上にわ寄与しないす。
  -----------------
  サブスレッショルドリークには歪Siの強化で対処するし。
  -----------------
微細化とともに指数関数的に増加するのがゲートリークす。130nm時代の常識で45nm
プロセスを語るのわ間違いかと思うす。
20Socket774:2008/01/04(金) 01:02:22 ID:6QrH1x+k
そんなことより株価がやばいっす
$7切りってよく潰れないね
21Socket774:2008/01/04(金) 01:06:30 ID:Bdm8Txys
>>19
Rev.Fでも微妙にクロックゲーティングは拡張してたけど、GriffinはK10やMeromみたいにより
大きなユニット単位でクロックゲーティングが適用されることは十分考えられるな。
開発期間長いし。
K8コアの省電力最適化最終到達点というか。

ultra low-kは配線遅延に効くんだからクロックには効果あるでしょ。
トランジスタの動作は変わらんから消費電力に効果が無いのは確かだけど。

いや、ゲートリークの増加を抑えるためにはゲート絶縁膜を薄くしなきゃいいわけでしょ。
実際IntelもAMDも65nmじゃゲート絶縁膜は薄くしてないし。
その分の性能向上は歪Siみたいに他の手法でカバー出来るんじゃないかという意図で言った。
実際IEDMでもHigh-k/Metal-Gateを使わずPMOSで同レベルのリーク電流で同レベルの駆動
電流を達成したと報告してるわけだし。(量産に適用できるかはわからんけどね)
22MACオタ>21 さん:2008/01/04(金) 01:20:48 ID:ZHS6RxJo
>>21
若干誤解もあるようなので。。。
  ----------------
  GriffinはK10やMeromみたいにより大きなユニット単位でクロックゲーティングが適用される
  ことは十分考えられるな。
  ----------------
クロックゲーティングに関して、大きなユニット単位で行うのわ既に常識化しているし設計コストも
安いす。設計が大変なのわ、より細粒度化した"Fine grain clock-gating"というヤツす。
  ----------------
  ultra low-kは配線遅延に効くんだからクロックには効果あるでしょ。
  ----------------
今時配線遅延がボトルネックという話わ聞かないす。ましてIBM/AMDのプロセスわ配線層が多い
Intelと比べても既に配線遅延の問題わ影響が小さいす。
23Socket774:2008/01/04(金) 01:43:54 ID:Bdm8Txys
>>22
うむ、表現を間違えた。
大きなユニット単位じゃなくてより大きな範囲での(粒度の比較的小さな)クロックゲーティングね。
比較的小さなと言ったのはPWRficientなんかとは比べられんだろうから。
Bulldozerは以前インタビューで誰かが徹底的に消費電力を見直してるとか言ってたから結構頑張ってるかもしれん。

配線遅延は地味だから注目を浴びないだけでいつの世でも重要でしょ。
銅配線導入で一時期マシになったとは言え、微細化すれば配線遅延は増大していくわけだし決して無視は出来ない。
ITRSの予定からはそれでもずるずる遅れてるけどさ。
24Socket774:2008/01/04(金) 07:47:14 ID:wHnGZaB8
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
25Socket774:2008/01/04(金) 09:15:30 ID:K3ZkBjBD
>>20
俺が見た一番安い時で2ドル98セントだったぞ。2002年だったと思う。
26Socket774:2008/01/04(金) 10:31:40 ID:5QK3AvqZ
>>24
お前のキモイ落ち込み姿なんて見たくもないので、
雑談スレにでも行ってこい。そうすれば相手にしてくれるぞ。
27アム厨:2008/01/04(金) 12:15:59 ID:WgZK6Q0G
>>24
隣のチビはどうした?(´∀` )
28Socket774:2008/01/04(金) 12:45:22 ID:uKZiD5Zs
初期からコアが増えた以外は特に設計上変わっていないのは本当ですか?
SSE3、DDR2対応くらいの改良かな.
K8って最初からデュアルコアにできるような設計だから
クロックアップだけなんかな.
29Socket774:2008/01/04(金) 13:27:12 ID:z0wzK26k
>>25
XBOXがIntel採用したことへの失望等々あったとはいえ
あの時はNORフラッシュが安定的に稼いでくれてたからな.
株価を下支えしていた感はある.

>>28
誰かが本質的に曲芸商法だと言っていたな
30Socket774:2008/01/04(金) 15:20:49 ID:9ISoSlI2
そのクロックが壁にぶつかっています・・・
31Socket774:2008/01/04(金) 17:19:20 ID:K3ZkBjBD
>>28
それを言ったらCore2だってPen3と変わんないじゃん。
32ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/01/04(金) 17:43:34 ID:TeKvp6kw
パイプラインが4WayになってALUが3基に増えてるが。
まあFamily=6を名乗ってるくらいだから中の技術者としての認識はそんなもんでしょう
33Socket774:2008/01/04(金) 18:11:23 ID:NqSBgVrD
エラッタは変更の印
K8→10よりはCore1→2のほうが変わってると見て良し

いやエラッタ量ほどはCoreMA変わってないか
34Socket774:2008/01/04(金) 18:40:53 ID:2MZ3ycq0
K6も内部的には5世代らしいな
35Socket774:2008/01/04(金) 21:04:57 ID:viBVPDuA
>>32

この手の連中はNehalemだってPen3と変わんないじゃん。とか言い出しそうだな。
36ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/01/04(金) 21:06:13 ID:TeKvp6kw
元「Pentium 8」だからFamily=8じゃないかと思ってるんだが。
まだESあがってないよな?
あってもマザーがないだろうけど


37Socket774:2008/01/04(金) 21:08:12 ID:LAavjSRn
>>35
Family6と内部的に名乗っている以上、Intel内部でも
同じような系列と思っているんじゃないって事だろ。

Nehalem世代は内部的にどうなるかしらんが。
38Socket774:2008/01/04(金) 21:11:49 ID:2UGFzc8z
AMDは再び立ち上がれるのか? 北米&台湾取材から占う2008年
http://www.4gamer.net/games/039/G003983/20080104001/

AMDに近いOEM関係者は「現在のところ,AMDはB3ステップで検証を進めているが,
最終的な問題の解決はB4ステップ,もしくはC1ステップになりそうだ」と述べる。

「AMDは,採算ギリギリの価格体系にしてでも,マーケットシェアの維持を図らなければ
ならない危機的状況」と分析するOEM関係者は少なくない。

あるマザーボードベンダー関係者は「Black Editionは不良品をDIY市場に押しつけるために
作った現品処分品」と切り捨てる。

一方,先行きが不透明なのがトリプルコア版。
クアッドコア版Phenomの価格が底値状態にある現状で,さらに廉価なCPUとして市場投入
することに,大手PCメーカーが難色を示しているとも伝えられる。


四亀ぶっちゃけすぎ。
39Socket774:2008/01/04(金) 21:22:57 ID:KnrxZOB3
マザーボードベンダーマジ切れしてるな・・・。さすがにこの発言はw
40Socket774:2008/01/04(金) 21:32:18 ID:NqSBgVrD
>シリコンレベルの欠陥を見つけ,設計・製造レベルの改善を図っている

マイクロコードが変とかじゃなくまた製造能力の問題か・・・
CoreMAのTLBエラッタはデータ破壊でブルーバック発生だけど
K10のほうはOC限界を超えると出てくるフリーズだもんな

結論 AMDは金欠
41Socket774:2008/01/04(金) 21:38:48 ID:i28/1lnm
K10のエラッタはクロックに関係なく起こるんだけど?
OC限界とか関係ないよ
初期に2.4Ghz以上で〜って話が出たけど、あれただのデマだからね
42Socket774:2008/01/04(金) 21:40:16 ID:2UGFzc8z
PCテクノロジートレンド 2008 SPRING - マルチコアの進化と45nmの攻防
http://journal.mycom.co.jp/special/2008/trendspring/004.html

一方とても楽観的な大原記事。

Deneb10月とかありえんだろ・・・
43ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/01/04(金) 21:41:16 ID:TeKvp6kw
大原っていつからAMDシンパだっけ
44Socket774:2008/01/04(金) 21:42:34 ID:NqSBgVrD
>>41
あらら
CPU1こ1こ耐性が違うって知らないんだな
45Socket774:2008/01/04(金) 21:45:09 ID:2UGFzc8z
大原予測ではAthlon 6250が2.9G、6050が2.7Gだとさ
46Socket774:2008/01/04(金) 21:47:43 ID:LAavjSRn
>>40
CoreMAだろうがK10だろうが、エラーによって生ずるモノは結果的に同じですね。

>>42
四亀の記事とは違ってAMDの青写真を元に記事を書いているから、
別に大原は特別外した事を書いているわけではないだろ。
ここで余計な私情をはさむ方がおかしい。
それをやるのは多和田の"Intel様大好き"丸出し記事だけでいい。
47Socket774:2008/01/04(金) 21:50:06 ID:2UGFzc8z
>>46
まあそうだな。AMDの発表がめためたなんであって大原が悪いわけではない。
AMDの公式サイトではいまだにPhenom 3Gが今年前半発売予定と書いてある。
48Socket774:2008/01/04(金) 21:55:47 ID:LAavjSRn
>>47
AMDサイトの情報更新の遅さは毎度の事。
その手の情報どころか。新CPUがでても
データシート更新なんてほとんどされないし。
IntelのWebサイトだとその辺が早い早い。
細かいところで信頼性に差が出るってのを、
AMDはいまだ理解していない気がする。
49ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/01/04(金) 21:57:41 ID:TeKvp6kw
Opteronのボクシングリング写真を取り払うのはあっというまだったのにな
50Socket774:2008/01/04(金) 21:58:16 ID:2UGFzc8z
>>48
11月のPhenom発売時に公開した頁だから情報が古いとかの問題ではないよ。
11月時点で6月までに3Gは無理だってのは誰でもわかる。
51Socket774:2008/01/04(金) 22:01:33 ID:jQKEzmiG
>>44

http://www.4gamer.net/games/039/G003983/20071223002/
なお,以上から分かると思うが,Phenomのデビューに前後して流れた噂,
「高クロック時に問題が生じる」というのは,根拠がない。低クロックで
動作していても問題が起きるときには起きる。動作クロックとは無関係だ。
52Socket774:2008/01/04(金) 22:01:42 ID:i28/1lnm
>>44
いや、今OCとか個体ごとのクロック耐性とか全然関係ないからね?

ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1441.html
のように、初期には2.4Ghz以上でエラッタによりシステムがクラッシュするって言われてたけど
実際はttp://www.4gamer.net/games/039/G003983/20071223002/
なんかで書かれているように
>なお,以上から分かると思うが,Phenomのデビューに前後して流れた噂,
>「高クロック時に問題が生じる」というのは,根拠がない。
>低クロックで動作していても問題が起きるときには起きる。動作クロックとは無関係だ。
ってことでK10のエラッタはクロックに関係なく起こる。
だから君が440で書いてるK10はOC限界を超えるとエラッタでクラッシュするっていうのは全くの錯誤だってことを書いたんだけど?
53Socket774:2008/01/04(金) 22:02:43 ID:NqSBgVrD
プロセス変遷は
180nm→130で2年
130→90は途中でSOI採用して2年
90→65は3年だから
単純に考えると2→2.5→3→3.5で
45への移行は2010年くらいになりそう

SOIはかなり製造コスト嵩むようなこと聞いたんだけど
そろそろ開き直って使うのやめたらどうか
54Socket774:2008/01/04(金) 22:02:52 ID:LAavjSRn
>>50
別にそれは問題ないだろ。実際に出せなかったのと、
出す予定があったのでは全く状況が違う。
現時点でも"6月までに3GHzはムリ"なんて誰にもわからん。
もしかしたらrev.B3が恐ろしいほど良いできで、
あっさり3GHzをぶっ飛ばすかもしれないだろ?

過ぎてない期間の情報を観て"ムリ"って決めつけるのは、
単に自分がそう願っているだけでしかない。
55Socket774:2008/01/04(金) 22:04:06 ID:LAavjSRn
>>53
45nmは一応1月には動作可能なサンプルが出るって事だが…?
56Socket774:2008/01/04(金) 22:06:46 ID:KWixN3Kh
最近の4亀はAMD排斥運動でもやってんのかね
トップからPhenomのクロックが上がらない理由がデカデカとあって驚いた
57Socket774:2008/01/04(金) 22:07:42 ID:NqSBgVrD
>>55
K10の3Gも去年の夏に採れた
58Socket774:2008/01/04(金) 22:10:21 ID:LAavjSRn
>>57
で? K10の3GHzは65nmだったはずですが?
59Socket774:2008/01/04(金) 22:12:35 ID:NqSBgVrD
実用レベルに程遠いものでもいいなら
今の技術レベルでも32nmとか作れるんじゃね
60Socket774:2008/01/04(金) 22:19:04 ID:RQPqeUfU
Phenomは何であんなにリーク電流駄々漏れになるんだ?
65nmSOIに問題があるのか?
61Socket774:2008/01/04(金) 22:20:22 ID:KnrxZOB3
ゲートリークかサブスレッショルドリーク
62Socket774:2008/01/04(金) 22:28:25 ID:2MZ3ycq0
>>51
>>44

だからOpteronの出荷が止まってるんだよね
63Socket774:2008/01/04(金) 22:38:59 ID:NqSBgVrD
まだ言ってんのか

詳しいことは判らないけど
>ハードウェア上の問題
>シリコンの改良
って言ってるんだから耐性の問題くらいは普通判るだろ

CPU1つ1つの耐性が違うってことは
中のパーツ
特にTLBの「エラッタが起こる特殊な条件」での耐性も違うし
今までの方法で選別して決めたクロックとは比例しない可能性は高い
64Socket774:2008/01/04(金) 23:11:53 ID:NqSBgVrD
>比例しない可能性は高い
・・・ということもないか?
ウェハの質は高いとこが集まり低いところも集中する
だから1コア不良のダイは他のもあやしい
とか聞いたことあるし

あとHammer-Infoかどこかで
「クロックが上がるとエラッタの可能性も増す」とあった気がするけど
丁度流れたとこだな・・・
ただ「比例しない可能性は決して低くない」ので
鯖に売れないのは変わらないけど
65Socket774:2008/01/05(土) 01:34:27 ID:tLzfwVOQ
>>56
むしろAMDに立ち直って欲しいからズバッと言ってるだけじゃね?
ユーザー視点だし。


>>59
CPUみたいなでかいロジックはまだ無理じゃ。
Intelだって去年のIDFでSRA見せたばっかだし。


>>64
AMDの中の人がはっきりとクロックとTLBエラッタの関係を否定してるぞ。
66Socket774:2008/01/05(土) 02:42:11 ID:EBbIIiba
B3が2月
B4で5月
C1だったら8月ってところ?
それまでOpteron出せなかったらいよいよ不味いんじゃね
資金底つくんじゃね

45nm版でもエラッタ解決に追われているんだから
45nmOpteronは下手したら来年Q2かQ3まで出せないんじゃね?
年内に無理矢理出すならL3無効で出すのかな
6MBものL3を切る状態はあまりにも馬鹿馬鹿しいが

完全に死亡フラグ立ってないか
67Socket774:2008/01/05(土) 02:46:06 ID:c1MNMbOg
>>66
4亀のいうC1てのは45nmのこと。
8月に出るとしたら65nmで、B5ってところだろう
昨年の時点で、45nmが今年の後半だとかいってたから、まず出荷は来年以降になるだろう
68Socket774:2008/01/05(土) 02:56:48 ID:H2rQyHmw
>>67
後半でも順調にいけば6月頃に出荷予定な。まぁ。無理だろうが。
69Socket774:2008/01/05(土) 03:25:09 ID:EBbIIiba
>>67
なるほど理解した
B4に期待しておくは・・・
70Socket774:2008/01/05(土) 07:04:16 ID:qJqi0nGn
俺がタラセレ使ってて徐々に壊れてった時は
特定のFlashや動画の特定の部分でフリーズしたり
ウィルススキャンでも特定のファイルの特定の場所でのフリーズだったりした
それが日を追うごとに増えていった

K10のエラッタは何か特定できてんのかね
「もっと高クロックの問題だ」「2.4G以上の場合だ」
「4コアフルロード時だ」「古いTLBが書かれるせいだ」
どれが正しくてどれが誤りなのか(4つ目は詳しい解説があるので正しい情報だと思うけど)
4コアフルロード限定なら3コア版や2コアなら大丈夫なのか?
それとも全コア稼働率に余裕が無い場合のことなのか?

初めからシリコンの問題だと判ってた上で色々とデマを流し・・・いや〜それはちょっとなあ・・・
71Socket774:2008/01/05(土) 10:49:27 ID:hHjJmlXf
そういえばAMDの45nmの上海は、1月にブート可能なサンプルが出来る予定といっていたけれど
1月のサンプル時点ではまだ65nmと同じTLBのエラッタつきなのかな?
72Socket774:2008/01/05(土) 11:39:06 ID:l8K/if2v
必死にネガキャン頑張ってるヤツがいるのがキモイな。
73Socket774:2008/01/05(土) 12:07:39 ID:nGqJmsr+
>>70
2.4GHz以上でだけ発生する、というのは誤報だって、何度も書かれてるぞ。
http://techreport.com/discussions.x/13724
>Saucier flatly denied any relationship between the TLB erratum and chip clock frequencies.

AMDが「2.4GHzの選別中に発見した」と言って、2.4GHzの9700を発売しなかったから、2.4GHz以上では
発生しないのではって勘違いしたINQが、そう言う誤報を垂れ流しただけ。
http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2007/11/18/amd-delays-phenom-ghz-due-tlb
INQの方は記名でわかるが、いつも通り誤報連発のTheo氏だw
(3DMark06がPhenom3GHzだと3万越え、TLBエラッタはBIOSUpdateで対応できるなんてのもこいつが書いた記事)

>4コアフルロード限定なら3コア版や2コアなら大丈夫なのか?
問題はこれだよな。ただTLBエラッタの仕組みからすると、4コアより発生しにくいだけで、
3コア、2コアでも発生しそうだけど。
74Socket774:2008/01/05(土) 14:23:52 ID:EBbIIiba
Reverse-HyperThreadingもTheoなんだな
こいつ面白いな
75Socket774:2008/01/05(土) 14:47:07 ID:QcE1kaNP
TheoってあのTheoじゃないんだな。
76Socket774:2008/01/05(土) 16:33:15 ID:J3oLGz4K
ついさっき、年末に組んだPhenom9500マシンが突然死しま
した。メモリを1066作動させるために電圧をかけたとたん
お亡くなりになりました。急遽、先代のA8R32-Deluxeと、
opteron180(250MHzx12)を復活させて事なきを得ましたが、
ま、こんなものですか・・・Phenomは。
次のRev出次第再購入しますが、しっかりしたものを作って
もらわないと不変のAMDファンとて嫌気が差しますからね。

Posted by: ティモ at 2008年01月05日 14:58

http://nueda.main.jp/blog/archives/003182.html#comments
77Socket774:2008/01/05(土) 16:41:34 ID:FpYhQN+D
Deraadtがこんなとこで遊んでるわけがないじゃろ。
78Socket774:2008/01/05(土) 16:46:24 ID:TNXpN/WZ
>>76
なんという無知って言うか。ヘタレ具合w
79Socket774:2008/01/05(土) 19:33:10 ID:m46HzIil
屁飲むぷすぅ〜
80Socket774:2008/01/05(土) 19:47:49 ID:oplvusB5
>>71
そうだよ。45nm版がエラッタなしになるのはかなり後になるね。
81Socket774:2008/01/05(土) 19:54:44 ID:GCL7Q2vL
>>80
45nm版は単なるシュリンク版ではないので、エラッタがあるとは限らない。
実際の所はサンプルを動かしてみないとどうかわからないが。
82Socket774:2008/01/05(土) 20:17:45 ID:hHjJmlXf
>>80-81
うーん、実際はどうなんだろうか、>>38の話ではエラッタはB3までに直す予定だった
けどB4以降でC1までかかる恐れありとある。以前の情報では45nmはC1になると言っていた。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1519.html#more
83Socket774:2008/01/05(土) 22:01:52 ID:Ybt90YOY
現状でもPCで使うのなら問題無いに等しいし、対処療法的解決はされているから実質問題なしと見てもいいと思うよ

根本的解決はB4若しくはC1って話は「キャッシュの構造から手を入れる」とも考えられるし
84Socket774:2008/01/05(土) 22:02:16 ID:A/GT9CYm
C1になるとの話は消費電力などの要素も含みでって事
だったはず、エラッタ自体はB3で改善するはず。
85MACオタ:2008/01/05(土) 22:32:39 ID:cKgATyxB
余談すけど、いまだに「K8L=K10はデマ」とか言い張ってるヒトをPhenomスレで見かけたので
ソースを一つ貼っておくす。
AMDの最大顧客の一つHPが自社のクアドコアサーバー向けに作った資料す。
2007/10/29日作成すから、ちゃんと公式発表後のモノす。
http://h20000.www2.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c00428708/c00428708.pdf
  ----------------------
  Quad-core Opteron processors

  AMD introduced the quad-core Opteron (see Figure 3) in September of 2007. It includes:
   - A new core microarchitecture . K8L (true quad-core on a single die)
  ----------------------
86Socket774:2008/01/05(土) 23:02:41 ID:gLHI1FpN
要約:取引先が作った資料にそう書いてあるから公式見解なんだもん!ボキは嘘つきじゃないでぶ!
87Socket774:2008/01/06(日) 00:11:48 ID:+va8K+n9
>>86
MACオタはソースを出したのに、ソースも出さずにMACオタ叩き
に走る >>86 必 死 だ な w としか思えない。

単に「MACオタを信じろ」と言われても必ずしも信じられないが、
「HPが公表した資料を信じろ」と言われれば2chのコテ叩き発言
よりは余程信じられる。
88Socket774:2008/01/06(日) 00:17:32 ID:Ltgl3xJ0
自演か
89Socket774:2008/01/06(日) 00:23:38 ID:SH8jHeEQ
86と88がかw
90Socket774:2008/01/06(日) 00:52:10 ID:LifqXuBW
According to Hester, K10 was never used internally,
despite some AMD representatives using it in reference to Barcelona.
By the same measure,
K8L does not refer to the micro-architecture behind Barcelona.
It sounds like neither K8L nor K10 are correct when referring to AMD's next-generation
architecture,
so we'll have to continue to use Agena/Kuma/Barcelona in their place.

ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2986&p=5
91MACオタ>90 さん:2008/01/06(日) 01:00:32 ID:NkGkNypn
>>90
"It sounds like ..."というのが、どういうニュアンスだか辞書でも引いてみると良いかと思うす。
92Socket774:2008/01/06(日) 01:07:20 ID:LifqXuBW
>>91
According to Hester,. . .
K8L does not refer to the micro-architecture behind Barcelona.
というのが、どういうニュアンスだか辞書でも引いてみると良いかと思うす。
93Socket774:2008/01/06(日) 01:09:33 ID:Ltgl3xJ0
>>92
MACヲタはスルーしてください。英語読めないし、ただ煽ってスレ荒らすだけの
ペニスなんで。
94Socket774:2008/01/06(日) 01:14:53 ID:k1LcdWOp
 営業トップはK10といい、一部の客にはK8Lだと説明し、開発は全く別のコードネームを使う。
結局、K8LもK10はコアとは無関係だったというオチか。

 要するに、K8L=K10でもいいし、K8L≠K10も正しい。
AMDの開発と営業の意思疎通のだめさ加減がよくわかるエピソードでいいのでは
95Socket774:2008/01/06(日) 01:29:05 ID:fB+7o48K
http://nueda.main.jp/blog/archives/003182.html

ついさっき、年末に組んだPhenom9500マシンが突然死しま
した。メモリを1066作動させるために電圧をかけたとたん
お亡くなりになりました。急遽、先代のA8R32-Deluxeと、
opteron180(250MHzx12)を復活させて事なきを得ましたが、
ま、こんなものですか・・・Phenomは。
次のRev出次第再購入しますが、しっかりしたものを作って
もらわないと不変のAMDファンとて嫌気が差しますからね。

Posted by: ティモ at 2008年01月05日 14:58



http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071227/2007_pcbuy1.html

◆最終的にマイナス2.5万円ぐらいの出費

 Phenom 9500とMSIのK9A2 Platinumを購入したのですが、
1ヶ月と経たないうちに買い取りに出してしまいました。というのも、
何故かWebブラウジング程度でもワンテンポもたつくんですよね………。
(パーツやソフトの相性なども含めて)何が原因なのか分からないのですが、
あまりにも我慢できなかったので、結局、Core 2 Quad Q6600を買い直しました。
最終的にマイナス2.5万円ぐらいの出費になってしまいましたが、
こちらは今のところ問題なく動作しています。【ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 店員Aさん】
96Socket774:2008/01/06(日) 01:41:02 ID:k1LcdWOp
>マイナス2.5万円ぐらいの出費

 どうでもいいんだが、これって2.5万円儲かったということか?
97MACオタ>92 さん:2008/01/06(日) 01:44:08 ID:NkGkNypn
>>92
あなたが引用した文章に書いてあることわ、
 ・Phil HestrerわK10なんてコードネームわ存在しないと言っている
 ・営業わBarcelonaをK10と説明していたことわ認めている
 ・K8Lも似たような(By the same measure)使われ方をされていた。
ということで、少なくとも営業・広報わ顧客に対してK10やK8Lというコードネームを使っていたことを
示しているす。

そしてその証拠が>>85す。
98Socket774:2008/01/06(日) 01:52:07 ID:KP/quAE0
>>96
そういうことだろうね
赤字なら"2.5万円ぐらいの出費"と書くはず
99MACオタ@補足:2008/01/06(日) 01:52:30 ID:NkGkNypn
で、コードネームに関する質問を実際に行ったAnandですら、「あやふやだ」としか記事に書けない
状況な訳す。

ただし、去年ずっとAMDの重役がBarcelonaについて語リ続けたことのほとんどが口から出任せ
だったことを思い出すべきす。新アーキテクチャとしてBarcelona/Phenomを売り出したい彼らが
"K8L"とわ言い難い訳で、それでも嘘をつけないという条件下で口を濁すとああいう言い方になるす。
100Socket774:2008/01/06(日) 02:20:33 ID:VtIYdNEg
>>71
Rev.B3で例のエラッタが直ってるならB3より後にテープアウトしてそうなRev.Cにもエラッタはなさげ。
あとRev.B4なんか作ってる暇があるならRev.Cに注力した方が正解だと思う。
101Socket774:2008/01/06(日) 02:57:38 ID:SH8jHeEQ
>>100
例のエラッタが解決するのはB4らしいぞ
それに、45nm版にそのエラッタが存在する情報も出てる
102Socket774:2008/01/06(日) 06:54:07 ID:JDJw8Dw7
要約:
悪魔の言葉はデタラメだから信じられないんだもん!
悪魔の取引先が作った聖書にこそ悪魔の真実が記してあるんだもん!
ボキは嘘つきじゃないでぶ! 火消し分身もしてないでぶ!
絶 対 に 負 け て な い で ぶぅぅぅぅ!
103Socket774:2008/01/06(日) 07:31:14 ID:X5+hE7KW
>K8Lわ単なるK8の延長す。

K8は現在3.2G

>多少プロセスの改善があろうが今後大きく動作クロックが向上することも無い


ちょっと自分の考えを喋るだけでこんなんだぞ
どっかのスレで見つけたソースコピペする以外しなくていいよ
104Socket774:2008/01/06(日) 11:42:10 ID:oNtVlXOw
>>100
http://www.4gamer.net/games/039/G003983/20080104001/

2008年1月4日現在,主要なOEMメーカー(≒PCメーカー)やマザーボードベンダー各社は,
改良版Quad-Core Opteronの量産出荷開始が3月,
改良版PhenomとPhenom FXが同第2四半期(=4〜6月)になると説明を受けているようだ。
また,AMDに近いOEM関係者は「現在のところ,AMDはB3ステップで検証を進めているが,
最終的な問題の解決はB4ステップ,もしくはC1ステップになりそうだ」と述べる。
105Socket774:2008/01/06(日) 19:30:46 ID:msBXtw3m
DDR2-1066は結局DDR533みたいに正式規格にならなさそうだな
106Socket774:2008/01/06(日) 20:28:42 ID:z8T8+7WK
>>101
ソース頼む。脳内以外で。

>>105
現状ではまずならねーだろ。
儲けにもならないDDR2よりDDR3売りたいだろうし。
107Socket774:2008/01/06(日) 20:31:57 ID:SH8jHeEQ
>>106
それが人に頼む態度か?
散々既出の話だろうが
108Socket774:2008/01/06(日) 20:41:02 ID:KP/quAE0
この程度の態度が気に入らないなら2chなんか来るなよ
109MACオタ>106 さん:2008/01/06(日) 20:46:05 ID:NkGkNypn
>>106
ソースわ2つ上(>>104)に貼ってあるすけど。。。
110Socket774:2008/01/06(日) 20:58:04 ID:3gkVyS9J
>>107
そんな話一度も聞いた事無いな。
ソースを出せない程度って事は所詮ネガキャンか。
111Socket774:2008/01/06(日) 21:45:46 ID:s/ffG34O
>>107
>45nm版にそのエラッタが存在する情報

存在してない45nm版にエラッタ情報というのは初出だと思うが
112Socket774:2008/01/06(日) 22:05:19 ID:n46s0kRq
>>106
>>110

http://www.4gamer.net/games/039/G003983/20080104001/

2008年1月4日現在,主要なOEMメーカー(≒PCメーカー)やマザーボードベンダー各社は,
改良版Quad-Core Opteronの量産出荷開始が3月,
改良版PhenomとPhenom FXが同第2四半期(=4〜6月)になると説明を受けているようだ。
また,AMDに近いOEM関係者は「現在のところ,AMDはB3ステップで検証を進めているが,
最終的な問題の解決はB4ステップ,もしくはC1ステップになりそうだ」と述べる。
113Socket774:2008/01/06(日) 22:16:12 ID:QVtczYK8
>>112
で? その情報のどこに「45nm版にもエラーがある」って情報が含まれているんだ?
114Socket774:2008/01/06(日) 22:20:56 ID:G2RuAsk9
>>113
それは>>82ででているよ。
115Socket774:2008/01/06(日) 22:25:26 ID:QVtczYK8
>>114
で? だから、どこに「45nm版にもエラーがある」って書いてあるの?
どう読んでもエラッタが訂正されるのは、B3かB4、及びC1になるって書いてあるが、
「45nmであるC1でもエラッタがある」とはどこにも書いてないぞ?
116Socket774:2008/01/06(日) 22:25:55 ID:QVtczYK8
「45nmである」じゃないな。「45nmと予想されるC1」だな。
117Socket774:2008/01/06(日) 22:32:13 ID:G2RuAsk9
>最近になって“Barcelona”にエラッタが含まれていることが分かり、そのエラッタを修正したCPUの出荷まで3ヶ月罹るといわれている。
>そのため、(エラッタが修正された)新しいCPUの登場は2008年の2月か3月が予定されている。“Shanghai”の最初のサンプルは
>このエラッタの修正が行われていないため、エラッタを修正した45nmサーバーCPUの設計が完了するには同様に3ヶ月かかると見込まれる。
>しかし、AMDは 45nm製品の開発に関して楽観的な見方を崩していない。
>「45nmはRev.Cとなるだろう。“Shanghai”では“Barcelona”で学んだことを全て取り入れ、また苦労したことを教訓とする」

どこに最初のサンプルの45nmのShanghaiにエラッタがないと書いてあるの?
118Socket774:2008/01/06(日) 22:34:23 ID:QVtczYK8
>>117
なに? "サンプル"と"製品"を混同しちゃってるの?
"サンプル"は"サンプル"であって、"製品"ではないよ?
119Socket774:2008/01/06(日) 22:35:08 ID:LkYwkFpZ
常識的に考えて最初のサンプルなんてWindowsが起動できれば大成功ぐらいの
レベルなのにTLBエラッタの有無なんてどうでもいいって。
そんなことより起動できるかどうかだよ。起動しなかったらさらに2ヶ月遅れるんだぜ。
120Socket774:2008/01/06(日) 22:37:36 ID:LkYwkFpZ
Shanghaiの製品版にTLBエラッタなんかあるわけないだろう。
そもそもそんなの誰も最初から話題にすらしてないって。
QVtczYK8はずいぶん突っかかると思ったら「Shanghaiの製品版にTLBエラッタがあるかもしれない」
と言われたと思い込んでたのか。
121Socket774:2008/01/06(日) 22:38:54 ID:G2RuAsk9
>>118
だから下手したら65nmでは修正できず65nmはキャンセルになる可能性があり
そうなったら夏ごろまでPhenomはでないという最悪の事態になる可能性があるのが
問題なんじゃないの?
122Socket774:2008/01/06(日) 22:40:39 ID:LkYwkFpZ
>>121
Shanghaiが夏(Q3)に出るわけないからそんなの杞憂だよ。
もともとQ4予定でまだ起動するサンプルすらできてないのにQ3に出せるわけがない。
どんなにエラッタで難航しようがBarcelonaが先に出るよ。
123Socket774:2008/01/06(日) 22:41:36 ID:5kPegdAC
>>117
唐突に言いたい事はわかった。45nmが仮に"Cx"リビジョンと呼ばれる事になった場合。
サンプルとはいえ出来上がったモノはたぶん"C1”と呼ばれるであろう。
その後に改良が加えられ、エラッタが取り除かれた製品版は、
もしかしたら"C2"や"C3"と呼ばれる事になるかもしれないが、
45nmの初期サンプルで"C1"とリビジョンがついて、
それにエラッタが含まれている場合には、"45nm版にそのエラッタが存在する"

…って事か?
124Socket774:2008/01/06(日) 22:44:22 ID:LkYwkFpZ
そもそも45nmがRev.Cって比喩だと思うけどなあ。
Barcelonaの経験を生かして最初からそれだけ完成度が高いですよ、って。
125Socket774:2008/01/06(日) 22:45:03 ID:G2RuAsk9
>>71で質問したのは私だが、てっきりその話かと思ってたよ勘違いしてごめん。
じゃあ最悪C1までかかるというのは65nmと言う事でいいのかな?
126Socket774:2008/01/06(日) 22:45:14 ID:uZIM+Gfl
>2008年1月4日現在,主要なOEMメーカー(≒PCメーカー)やマザーボードベンダー各社は,
>改良版Quad-Core Opteronの量産出荷開始が3月,
>改良版PhenomとPhenom FXが同第2四半期(=4〜6月)になると説明を受けているようだ。
>また,AMDに近いOEM関係者は「現在のところ,
>AMDはB3ステップで検証を進めているが,
>最終的な問題の解決はB4ステップ,もしくはC1ステップになりそうだ」と述べる。
>確かに,現行シリコンの改良版にあたるB3ステップで問題が解決するなら2月中の量産出荷も期待ができるだろう。
>しかし,さらに改良を加えたB4ステップや,設計レベルでも大きく手が入るC1ステップへの移行が不可欠となれば,
>そのタイミングが3月以降になったとしても不思議ではない。
127Socket774:2008/01/06(日) 22:47:15 ID:LkYwkFpZ
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

四亀だけじゃなくHammerInfoの中の人の意見も参照な。
128Socket774:2008/01/06(日) 22:49:04 ID:X5+hE7KW
このエラッタはおそらくシリコンの質の問題であり
複雑な仕組みで新しく採用した「65nm」でのシリコンで発生した欠陥
K8のクロックがなかなか上がらない65nmの問題
65nmで解決するためにB3で検証し
B4でのシリコンの設計からの見直しまで掛かるかもしれないとはある

が45nmは作るだけで解決するかもしれない

TLB部分を特に注意した設計にしなければいけないかもしれないが
65nmの材質と相性が悪いだけかもしれない
45nmが大成功するかもしれない

とりあえず45nmの製品だろうがサンプルだろうがエラッタが残るなどとは書かれていないはず
129Socket774:2008/01/06(日) 22:51:17 ID:n46s0kRq
>>118
そもそもサンプルの話をしてるのに
製品の話だとか突拍子もない発想を勝手にしたのがお前
130Socket774:2008/01/06(日) 22:57:52 ID:X5+hE7KW
>B4でのシリコンの設計からの見直し
ああCまではシリコンの改良だけで設計まではいかないか
細かいとこだけど一応訂正
131Socket774:2008/01/06(日) 23:26:27 ID:G2RuAsk9
>>127
HammerInfoの中の人もこう言ってますけど、やっぱり45nmはRev.C?
下手したらC1までエラッタ修正かかるということは、65nmキャンセルということになって
しまいますけど、さすがに65nm出さないといくらなんでも遅すぎますよね?
># 4-coreは、Rev.Bのあとは45nm L3-6MBのRev.Cになるのであれば、9xxxは9900まで使い切っても問題ないわけですね。
132Socket774:2008/01/07(月) 02:31:47 ID:GVZv1b9U
133Socket774:2008/01/07(月) 11:06:16 ID:u6k1Buag
>>132
これは何?
赤字なのに規模拡大しちゃって大丈夫なのかよって流れ?
134Socket774:2008/01/07(月) 11:15:47 ID:PdLauRDI
むしろ歓迎な話。
135Socket774:2008/01/07(月) 19:49:16 ID:sxEC4p3U
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。

AMDが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にIntelが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのPhenomを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない

つまりはAMDは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない

本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない

以上の事柄は私がPhenom所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。

Phenomのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
136Socket774:2008/01/07(月) 20:28:17 ID:0cXLcQKd
ID:sxEC4p3U
顔真っ赤にしてコピペ改変作ったのがいいが、最後誤字があるぞカス
137Socket774:2008/01/07(月) 20:40:03 ID:mbVCgKMR
>>135
コピペ改変失敗しすぎてグダグダになりすぎw
せめて文章読んで直せよw
しかも最後の訂正忘れがヒドイ。
138Socket774:2008/01/07(月) 22:18:56 ID:R8QLBBzx
 なにより面白さが足りない
139Socket774:2008/01/07(月) 22:29:50 ID:sxEC4p3U
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。

AMDが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にIntelが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのPhenomを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない

つまりはAMDは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない

本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない

以上の事柄は私がPhenom所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。

Phenomのもっさりぶりを感知できない0cXLcQKdは一生AMDにお布施でもしてるがいいだろう。
140Socket774:2008/01/07(月) 22:43:58 ID:WMsxInZT
どうでもいい事なんだけど、下から二行目の

> 以上の事柄は私がPhenom所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。

はPhenomの後に「を」を入れた方が良くない?
141Socket774:2008/01/07(月) 22:51:50 ID:u6k1Buag
何このスレ
142Socket774:2008/01/07(月) 23:17:27 ID:9NcpfiFM
>>139
ID名指しより、AMDユーザーにした方が煽り文としていいんじゃないの?
143ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/01/07(月) 23:30:31 ID:D6RpiXMc
http://techreport.com/r.x/phenom-tlb-patch/wb-firefox.gif

PhenomはBIOS更新でグラフのスコアが2倍になります。
まさに圧倒的。
144Socket774:2008/01/07(月) 23:52:44 ID:x90Njk93
>>143
後発のPhenomを退けるAthlonの大勝利だなー
SempronもAthlonで撃退、Turion64 X2もモバイルAthlon64 X2に押されてるし、さすがAthlon
145Socket774:2008/01/08(火) 17:45:06 ID:K8rtdBQF
>>143
何でAthlon64 X2 6400+をディスコンにしてまでPhenomプッシュしてるんだろ?
146Socket774:2008/01/08(火) 17:56:25 ID:xhYeJntu
>>145
別にPhenomをプッシュしてるわけじゃない。
単にFab30からFab38への改装で90nmのラインが止まるからディスコンになるだけ。
147Socket939:2008/01/08(火) 19:01:57 ID:2E+6NoTh
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
148Socket774:2008/01/08(火) 20:10:29 ID:FRRBYQBh
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
149Socket754:2008/01/08(火) 20:13:41 ID:JEbSYsnR
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
150Socket774:2008/01/08(火) 21:32:50 ID:cVZqfOiV
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
151Socket774:2008/01/08(火) 21:52:46 ID:Y03ksPr+
>>146
でもBarcelonaに全力投球するためにBrisbaneFXを作らなかったんだから
同じことなんだぜ
152Socket774:2008/01/08(火) 22:13:10 ID:cylco5m3
>>144
やはりPhenomよりやはりAthlonだな・・・今回のことでそれがよくわかったよ>>144感謝
153アム厨:2008/01/08(火) 22:42:26 ID:cwmBfjyp
>>143
消費電力ならBIOS更新しなくても二倍だよ?(・´ω`・)
154Socket774:2008/01/10(木) 22:31:35 ID:PmPz44OZ
メモコン搭載してるぶん電力は高めじゃなかったっけ?
システム全体だとアイドル時はAMDが優秀だったと
思ったけど??
155Socket774:2008/01/10(木) 22:33:48 ID:Psu5i91v
>>154




なんだ。お腹が減ってご飯が欲しいのか?
ご飯はやれないが、折角下手なアゲ釣りしたんだから、ひっかかってやんよ。
156Socket774:2008/01/10(木) 23:06:59 ID:ESW8RJO4
ヘノムから6400+BEに乗り換えたよ。やっぱゲームするならAthlonで正解だったみたい。

グラフィックがボトルネックにならないように描画を軽くした設定だとはっきりわかると
おもうけどヘノムはどんなにマウスをゆっくり動かしても景色の描画がグッグッグって
段がつきながら描画される。

Athlonはゆっくり動かせば動かすほど滑らかに描画されるという
素直な特性があるのは間違いないことがわかったよ。

OCしてもヘノムは2.4Gも2.6G思ったほど性能の伸びが体感的には感じられないのに対し、
Athlonはコアクロックはもちろん、メモリのレイテンシなどを詰めると確実にそれが体感として
反映されるから弄り甲斐があるね。

ただし6400+や5000+BE試してみてわかるのは、低消費電力にするかわりに内部レイテンシが増大して
性能劣化していたり、6400+はOCマージンがけっこうギリギリだったりと、最近のAMDは悪あがきとも取れる苦労を
しているんだなあと思ったこと。

消費電力や実クロックに伸び悩むK8だけど、ゲーマーとしては例の「不快な引っかかり」がある以上、K10は鬼門であって、
必然的にAthlonを「選ばざるを得ない」状態。
157Socket774:2008/01/10(木) 23:59:06 ID:AIfObgCW
GTOコピペかと思ったw
158Socket774:2008/01/11(金) 00:00:33 ID:GaVN7Qo3
最近他人の文章コピペする厨房が増えたがこれって著作権の侵害には当たらんのかね?
159MACオタ:2008/01/11(金) 05:20:08 ID:3DLyQO6D
またヤバい話が流れているす。
TheINQ経由で読んだフランスのニュースサイトerenumerique.frの記事によると、CESでAMD社員が
B3の初期段階のチップでわerrataの修正に失敗したと語っているそうす。
B4になるかどうかわ判らないすけど、更なるマスクの改版が必要で、当該記
事でわerrata訂正版のリリースが2ヶ月ほど遅れて5月になると予想しているす。
http://www.erenumerique.fr/ces_2008_amd_infos_en_vrac_-news-11723.html
160Socket774:2008/01/11(金) 11:11:25 ID:WyzxQVkj
感覚が麻痺してるのか、あまりヤバく感じなくなってきた。
161Socket774:2008/01/11(金) 11:18:51 ID:VZQXLW8B
B3が駄目っていう噂は本間がすでに書いてるしなあ。
かと思えばExtremeTechではB3は調子良さそうだというし。

まあすでに9500を買ってる俺には関係ないがな。
エラッタなんて気にしたら負け。
162Socket774:2008/01/11(金) 11:20:32 ID:kDpyC7co
そもそもQ2予定なんだから5月でも別に延びてない
163Socket774:2008/01/11(金) 11:34:27 ID:MQotdTA3
シリコンの質の問題なんてエラッタのはるか以前からヤバイ
164Socket774:2008/01/11(金) 12:17:59 ID:qRf5rGZd
>>156
Athlon64 X2 6400+ って 3.2GHz 動作だから、いくらL3=2MBが有るといっても
高々2.4GHz今の屁呑が、どう足掻いても敵う筈も無いわな。

あと6400+や5000+にBEって有ったっけ?

>>160
日本の公的債務と同じだな。
165Socket774:2008/01/11(金) 13:00:22 ID:yBQKmPcK
>>164
まさかとは思うけど…ネタにマジレス?
166Socket774:2008/01/11(金) 17:53:04 ID:MIhEMRfx
>>159
その記事には真逆のことが書いてあるように読めるんだが

既に知られている通り、2.4GHzと2.6GHzのPhenomは2Qに置き換わる。
昨日の公式発表の通り、これらは9650・9550と言う名称でデバッグ版として2Qに出回る予定である。
B3ステップではバグの修正具合は良好であり、場合によっては3月に出荷できる可能性がある

以上読める限りで意訳
どこにエラッタ修正失敗なんて書いてあるんだ?
167Socket774:2008/01/11(金) 18:09:05 ID:i/fIwHWR
>>166
マジで?

| It was known already that the given rhythm versions with 2.4 and 2.6 GHz of Phenom were
| pushed back in the second quarter. We could confirm yesterday that the 9650 and 9550,
| version "d?饕uggu?馥s" of first Phenom (see our article) are also pushed back in the second
| quarter. AMD indeed received its first chips using the stepping B3 (early silicon),
| the bug is still not corrected. A new "spin" is thus necessary, which can
| push back Phenom in May.

babelfishはこう返したけど。

2.4GHzと2.6GHzが2Qに延期されたのは誰でも知ってると思うが、2.3GHz/2.2GHzのバグ修正版である
9650と9550も同様に2Qに延期されたことを昨日確認した。AMDの手元にあるB3 steppingの
初期シリコンではまだバグは直っておらず、もう一回り(のdebug->production cycle)が必要となるため
Phenomは5月に延期されるかもしれない。

こんな感じじゃない? 3月ってどこに書いてある?
168Socket774:2008/01/11(金) 18:16:16 ID:rHFmbxaw
修正はCステッピングまでズレ込むかも、って記事が以前になかったっけ?
今更のような記事で大喜びしなくても良いと思うけど。
169Socket774:2008/01/11(金) 18:36:16 ID:KQwtH7Hy
>>164
>あと6400+や5000+にBEって有ったっけ?

おいィ?お前ら今の言葉がきこえたか?
Athlon X2じゃないぞ


ところで、スパコンに納入する2.3GHz版もそうなんだが、
最近のAMDは現時点でできていないものを約束させるのは怖いな
リビジョンB3によって、Q2に9450/9550に置き換える、と言われたってこんなんだもんな
170Socket774:2008/01/11(金) 20:26:53 ID:Syyfj79h
Googleで英語に直して読んでみたけど、内容は167が書いてるのとほとんど同じだった。
機械翻訳が微妙だとしても、3月と5月の単語を訳し間違うことはないだろうから、166の読み間違いじゃね?
171Socket774:2008/01/11(金) 20:43:06 ID:/2EPxbkQ
AMDが潰れそうだから助け舟が来ました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/11/news010.html
172アム厨:2008/01/11(金) 21:01:29 ID:sdMz8ujt
166は知ってて言ってるんじゃね?(・´ω`・)
173Socket774:2008/01/11(金) 22:47:10 ID:BZzwo4iT
166 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 17:53:04 ID:MIhEMRfx
>>159
その記事には真逆のことが書いてあるように読めるんだが

166 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 17:53:04 ID:MIhEMRfx
>>159
その記事には真逆のことが書いてあるように読めるんだが

166 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 17:53:04 ID:MIhEMRfx
>>159
その記事には真逆のことが書いてあるように読めるんだが

166 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 17:53:04 ID:MIhEMRfx
>>159
その記事には真逆のことが書いてあるように読めるんだが
174Socket774:2008/01/11(金) 22:49:20 ID:L1Szf4K/
ttp://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/01/11/barcelona-b3s-fine

I called AMD and talked to Pat Moorehead
who answered all of my questions.
The B3s are not bugged, period.

Basically there is no B4,
there won't be a B4,
and the next stepping is Cx.
The Cx parts are the 45nm Shanghai cores,
so the B3 will be the end of the line for 65nm.
B3s are going to be sampling in the not so distant future,
production in the end of Q1,
and retail availability in Q2.

In summary, B3 is fine.



175Socket774:2008/01/11(金) 23:02:01 ID:9ljBQ/PS
>>174
INQUIRER…か。
176Socket774:2008/01/11(金) 23:04:55 ID:L1Szf4K/
>>175
個人名を挙げてだれが何と話したか明記したまともな記事は,これだけ。


177Socket774:2008/01/11(金) 23:06:34 ID:l0awMSAq
たとえ遅らせてでもB3でエラッタは直す。
B3の次はCステッピング。B4まで出す気はない。

と言ってるんだと俺は思うことにした。
178Socket774:2008/01/11(金) 23:20:34 ID:i/fIwHWR
どっちの記事も名前を除いて矛盾はしていないな。
現時点のB3(early silicon)はバグ持ち。Q1中に直す。直ってもB3のままでB4とは呼ばない。
Q1の終わりに生産開始、エンドユーザにはQ2、って贔屓目に見ても5月に間に合うかどうか
ってところだろう。
179Socket774:2008/01/11(金) 23:40:27 ID:QqVR5My5
>>160
・株価が$5切る。
・エラッタありのPhenom 9700を3月に急遽投入。
・エラッタ修正版Phenomが6月。
・Kumaキャンセル。
・年内はPhenomの最高クロックは2.6G。
・Denebが来年Q1。

このぐらいの予想は折り込み済みだな。これ以上のひどい話が来たらそのときは
驚いてやる。
180Socket774:2008/01/12(土) 01:19:20 ID:FQ7ChH5h
工場一つを売却する予定だったはず
181Socket774:2008/01/12(土) 01:31:07 ID:Yg8ybSkE
えらったはB3で解消している

Barcelona B3s are just fine(The Inquirer / Charlie D.)

AMD says TLB bug indeed corrected with B3(NordicHardware)

昨日K10 B3 steppingにバグがまだ残存しているという記事をご紹介しましたが、それを否定する記事が掲載されています。

フランスのWebサイトであるErenumeriqueはPhenomのB3 steppingにもTLBエラッタが残存していると報じたがこれは誤りである。
AMDの代表が語ったにところよるとB3 steppingではTLBエラッタは修正されているという。またその登場予定も2008年第2四半期早期で変わっていない。

B4 steppingというものは基本的には存在しない。B3 steppingの次のsteppingはB4ではなくC steppingである。このC steppingは45nmプロセスの“Shanghai”コアとなる。つまりB3 steppingが65nmプロセス最後のsteppingとなるわけである。
そのB3 steppingであるが近くサンプリングが開始され、生産開始が2008年第1四半期末、リテール市場に出回るのが第2四半期となる。

B3 steppingのTLBエラッタ残存疑惑はAMDにより否定されました。
またCharlie氏の予測ではB3 steppingが65nm最後のsteppingとなり、その次は45nmのC steppingに移行するとあります。この予測通りならAMDは65nmにはこれ以上手を加えず、45nmに移行するようです。
182Socket774:2008/01/12(土) 01:36:11 ID:1ujJfeNi
すでに原文へのリンクが張ってあるのに何でわざわざ日本語訳貼るかな。
しかもサイトへのリンクは無し。
特にサイトへのリンクは無しっていうのはかなり失礼なことだと思うんだけど。
アフィとか関係なく。
183Socket774:2008/01/12(土) 01:52:41 ID:sUaXToGG
うるせーよ
184Socket774:2008/01/12(土) 02:06:40 ID:cxmBkrkZ
>>179
Kumaキャンセルは予想通りだな

>・Denebが来年Q1。
あと何度遅延するかなw
08Q2「Denebは予定通り、Q1に生産を開始、Q2にサンプルを配布開始する。」
08H2「我々の先進的な45nmの最初の製品は滞ることなく09年半ばに生産開始予定だ」

あとはK8の動きも気になるなー
昨日の価格改定をみると、Sempronの方が値段を高くしているのはAthlonシングルコアをいずれ消すつもりで
Sempronブランドを高値にとどめておきたい狙いがあるんだろう
185Socket774:2008/01/12(土) 08:28:12 ID:oQSLM67p
>>184
その頃イソテルは
186Socket774:2008/01/12(土) 08:42:38 ID:Xp37DhbA
Denebが2009年Q1まで遅れると、Nehalem世代のメインストリーム向け4コアの
Lynnfieldにすら時期的な優位性がほとんどなくなっちゃいそうなんだが…。

それにDenebというかShanghai世代が遅れると、Montreal世代も遅れるわけで、
そうなるとMontrealのコアを使うSwiftまで遅れるという悲惨なことに…。
187Socket774:2008/01/12(土) 11:22:02 ID:HAqafNE+
とりあえずアチラさんは

既に45nmプロセス製品の市場出荷始めた。
Nehalemは実機動作するサンプルコアが存在する。

よっぽどのポカやらん限り来年あたりまで大崩れする事は無いからな。
ここでモタモタしてるとすごい差をつけられそう。
188Socket774:2008/01/12(土) 12:00:48 ID:Az8QlP0Y
当方939のX2 3800+使い。
DDR2メモリがあまりにも安いからPC一式買い換えたいなと
昨年末から物欲むんむんだったけど、
昨日、K8N Platinumのチップファンを高速電脳のKD-MG47に変えて
冷え冷え堪能したらそれで満足してしまった。
様々な現状の業界情報集めたけど今年はビデオカードと電源とBlu-rayドライブに
金かけて他は様子見することに確定。
来年の今頃は(会社自体が存在すれば・・・)AMDもそこそこIntelに対抗できるような
CPU出してくれるかもしれないしUSB3.0とやらの規格も出る模様だし。

しかしシンクのビデオカードに干渉する場所をへし折った時に出来た指の切り傷が痛い・・・
189Socket774:2008/01/12(土) 14:17:33 ID:xlamvDOt
560 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 13:58:16 ID:HUcGX7cE
よくマザボも含めるとAMDは安いとか言いますけど
IntelもOC向けのマザボでもなきゃAMDと同じレベルで安い製品ありますし
AMD以上に選択肢も多いですから
今やコスパを考えてもAMDにする意味がないです

561 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 14:09:19 ID:1W7+4BH9
そうそう。

おまけに、聞かれても無いのにしつこくAMD進めるヤツに限って、
その進めに乗っていざトラブってAMDスレで泣きつくと・・・

 「ググレカス」
 「自業自得」
 「半年ROMってろ」
 「淫厨のネガ工作」

・・・まともに取り合おうともせず罵倒するだけ。
性根の腐った醜い愉快犯だよ、今のAMD信者は。

自分達と同じ様な不幸なユーザー増やす事だけが、
唯一自分を慰める方法なんだから。。
190Socket774:2008/01/12(土) 15:14:36 ID:iu9uS6lT
>>189
陰厨の煽りレスを"次世代CPUスレ"に貼り付けてどうした?
所詮陰厨のやる事は自作板でAMDを辱める事しかできないんだな。
191Socket774:2008/01/12(土) 15:24:19 ID:8nSAtsbi
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
192Socket774:2008/01/12(土) 15:28:08 ID:8KzU1np6
俺も初めてX2スレ来て不具合報告したら
いきなり雑音呼ばわりされて憤慨したもんだ
今思えばあんな気持ち悪い奴と同一視するなんて凄まじく失礼な事だと思うよ

でもやはり今思えば奴があれだけ暴れてたんだから仕方無いことだとは思う


ちなみに上記のX2不具合(と思われたもの)は
それ以前のPCに付けてたインターフェイスカードが原因だった
193アム厨:2008/01/12(土) 15:28:14 ID:MgZKP4qk
>>190
辱められてるのはAMDじゃなくてアム厨だってワカランか?(・´ω`・)
194MACオタ>174 さん:2008/01/12(土) 22:16:42 ID:58MIgxaK
>>174
個人的にわ、私もこちらの情報の方が信用できると思うす。
Q1中にエンジニアリングサンプル提供というスケジュールで、現時点でB3のチップが存在するとも
思えないすから。。。
195Socket774:2008/01/13(日) 13:40:18 ID:EuaLVJbL
AMDの場合エラッタが改善できたとしても生産力が
ネックになるケースもあるだろうしな
196Socket774:2008/01/13(日) 13:44:02 ID:2QUXsnnN
需要が減ればダイサイズを大きくできるという皮肉。
今はCharteredがあるからそれほど品不足にならない気もする。
とは言えFab36はフル操業でも無いだろうし余裕は無さそうだな。
197Socket939:2008/01/13(日) 23:40:27 ID:0/dVtuhQ
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
198Socket774:2008/01/14(月) 11:51:54 ID:WMkJonMP
>辱められてるのはAMDじゃなくてアム厨
普通にAMDも貶されて然るべき製品を出してるのが現状だと思うが、
貶されて悔しいのはわからなくもない。
だが今はタイミングが悪いw
199Socket774:2008/01/14(月) 13:28:03 ID:pPDd2f2p
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/14/news001.html

| AMD、Phenomプロセッサ2種類の発売を延期
| AMDプロセッサ2種類の出荷が4〜6月期にずれ込むことになった。同社は省電力モデルの投入に
| 力を入れる。

| クアッドコアのマイクロプロセッサ投入で苦戦している米AMDは、新しいデスクトップ向けプロセッサ
| 「Phenom」2種類の発売を、4〜6月期まで延期する。

| AMD Phenom 9700と9900プロセッサは、既に発売済みのPhenomプロセッサ3モデルに加わるもので、
| 当初予定では1〜3月期中に発売するはずだった。
200Socket774:2008/01/14(月) 13:37:35 ID:wVPZ6XO1
>>199
今更その発表が出たのが驚きだなw
TLBエラッタ修正版のB3が第二四半期前半と言われているのに、
Phenom9700/9900が出せるわけがねぇw
201Socket774:2008/01/14(月) 17:36:26 ID:y7sqntr/
Phenomというトラウマでしかない名前も変えればいいのに・・・
202Socket774:2008/01/14(月) 18:57:56 ID:+TLXSTrA
Pentium 4.1
203Socket774:2008/01/14(月) 19:34:19 ID:4avsmQTS
>>200
ネットでマザボメーカー筋などからの有力情報として記事になるのと
AMDが公式発表するのと一緒にするなよ
204MACオタ>203 さん:2008/01/14(月) 20:36:55 ID:3dxtK4i7
>>203
しかし相変わらずAMD広報の嘘八百って。。。
  -------------------
  今回の遅れはこの問題とは無関係で、もっと一般的な顧客のニーズに対応するために決めた
  方針だという。
  -------------------
CES2008に先立って漏れたHKEPCの記事でわ、エンジニアリングサンプルがやっと3月提供というスケ
ジュールの遅れが報じられているす。ホントに技術的な問題じゃ無いとすれば、マザボベンダへの
サポートがグダグダで「AM2マザーは全てPhenomサポート」という公約を守れなかった反省がさっぱり
生かされていないような。。。
http://www.hkepc.com/?id=550
  ===================
  DVT 樣本將會於 2008 年 3 月提供,
  ===================
205Socket774:2008/01/14(月) 20:47:37 ID:B3+t9INY
M2R32では動くけどね
206Socket774:2008/01/14(月) 21:00:43 ID:h/T0/zOY
定格で回らないコア低速で回して省電力版、不良コア集めて3コア版、
産業廃棄物で捨てるより、捨て値でOEMに供給して顧客ニーズに回答、か。
207MACオタ>205 さん:2008/01/14(月) 21:02:45 ID:3dxtK4i7
>>205
動かない方が多いと指摘されているす。
"Most AM2 Motherboards Not Phenom Ready"
http://www.tomshardware.com/2007/12/26/phenom_motherboards/
  ------------------
  As of January 3rd we found 17 motherboards with guaranteed Phenom compatibility.
  ------------------
AM2マザーが17種類しか無いと主張するなら話わ別すけど(笑)

この件、Phil Hestorがchilehardwareのインタビューで突っ込まれているす。
http://www.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.chilehardware.com%2FArticulos%2FAMD%2FEntrevista-con-Phil-Hester%253A-CTO-de-AMD-200801081922.html&langpair=es%7Cen&hl=en&ie=UTF8
回答わ、「BIOSを出さないマザボベンダが悪い」という。。。
208Socket774:2008/01/14(月) 21:17:35 ID:B3+t9INY
実際に動いてるものがある以上
単にマザーボードメーカー側のやる気の問題でしょ

また、AMDもプラットーフォームとして打ち出してしたのだから
あえて旧マザーでのサポートを行うより
新マザーを売ろうとしても不思議じゃない
209Socket774:2008/01/14(月) 21:20:28 ID:h/T0/zOY
偶然だろ。やる気あるメーカなんてないよ。
210Socket774:2008/01/14(月) 21:24:43 ID:NMXhBQrV
陰厨にみえるものと企業視線とは違うからなぁ。
211Socket774:2008/01/15(火) 13:18:53 ID:MGmQMR3g
>>209
あ。"TBLエラッタ"の人だ。
212Socket774:2008/01/15(火) 14:24:08 ID:akZIPE0h
「既存のAM2マザーで気軽にクアッドできる」が唯一のメリットなのになぁ…。
M2N SLIでよかった。
213Socket774:2008/01/16(水) 00:28:22 ID:i70nHFYV
TDNエラッタ
214Socket774:2008/01/16(水) 00:34:57 ID:/cGqAD5Y
アッースロン
215Socket774:2008/01/16(水) 02:35:44 ID:NRWz6DF+
>>208
すごい思考w
216Socket774:2008/01/16(水) 04:19:16 ID:liWyJDhb
B3でエラッタが直るんじゃなくて、エラッタが直ったものをB3と呼称する、か。
考えたな、AMD
217Socket774:2008/01/16(水) 08:33:55 ID:d8AL9lEe
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   エラッタの無いPhenomはPhenomじゃないと
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
218Socket774:2008/01/16(水) 08:50:29 ID:Ifc4Wm2J
AMDのは良いエラッタ、intelのは悪いエラッタ
219Socket774:2008/01/16(水) 09:30:02 ID:rCb1zMhc
AMDのは金の無いエラッタ、intelのは頭の悪いエラッタ
220Socket774:2008/01/16(水) 12:25:04 ID:BZR/T+r3
>>216
そんなの普通…。
221Socket774:2008/01/16(水) 16:53:17 ID:URMBK+C+
>>216
B3で直って無かったら遅れるかもって周りは気にしてたんだから
結局出荷の時期が遅れるんだったらB3の呼称なんて意味無いよなw
222アム厨:2008/01/16(水) 22:06:51 ID:4UjpPw/0
C2Dをエラッタテンコ盛りと喜んでた奴らどっか行っちゃったね(・´ω`・)
223Socket774:2008/01/16(水) 22:14:54 ID:ypcpbusC
>>222
いや、周知の事実だから今更騒ぐ必要無いんじゃねーの? 例えば
ftp://download.intel.com/design/processor/specupdt/31327922.pdf
10-16ページにErrata情報が載ってる。
224アム厨:2008/01/16(水) 22:21:33 ID:4UjpPw/0
淫のは賞味期限切れね(・´ω`・)
225Socket774:2008/01/16(水) 22:32:04 ID:HR3rE7hS
Phenomのエラッタを陰厨が一番喜んでいてワロタw
CoreMAのエラッタと同等レベルのモノをAMDはわざわざ開示し、
Intelはひたすら無視していただけなのにw
226アム厨:2008/01/16(水) 22:36:52 ID:4UjpPw/0
マイクロコードのアップで対応できないロジックバグが、
ほんとに同等なの?極めて致命的なんじゃないの?(・´ω`・)
227Socket774:2008/01/16(水) 22:37:14 ID:8lZf8YRl
最近のアム虫は活動の場をブログ系PCニュースサイトに移しているようだな。
2chは住みづらくなったからって他所でアンチインテルキャンペーン活動するなよな、
気持ち悪いからさ。まあ、2chがすっきりしてきただけかなりの進歩だが。
228Socket774:2008/01/16(水) 22:39:05 ID:HR3rE7hS
うは。きた。過剰反応w 宗主様Intel様の製品が馬鹿にされると、
陰厨は火病を起こしてAMD系スレに荒らしに来ますねwWwww
229アム厨:2008/01/16(水) 22:40:36 ID:4UjpPw/0
アム厨は設計不良まで普通のエラッタと混同するから困る(・´ω`・)
230Socket774:2008/01/16(水) 22:44:20 ID:rCb1zMhc
intel様は無能だけど金持ちなので凄い
AMDは有能だけど借金だらけなのでクズ
231Socket774:2008/01/16(水) 22:45:29 ID:8lZf8YRl
本気でそう思ってるならかなり頭がやばいかとw
232Socket774:2008/01/16(水) 22:47:57 ID:8lZf8YRl
2001年頃から2chをみているが、アム虫も相当に進歩はしている。
昔はもっと大量にいて、馬鹿で、嘘つきで、集団幻想にひたっていたからな。
これからも長い時間をかけてゆっくり教育して速く追いついてもらうしかない…。
233Socket774:2008/01/16(水) 22:56:48 ID:rCb1zMhc
CoreMAは45nmで4G当たり前なクロック耐性を付けた
しかしエラッタ頻発なので定格が上がらない
今までのパッチも含めたマイクロコードが全体的にいびつなので仕方ない
しかし圧倒的な資金力によるシリコン技術があるintelは素晴らしい

反面AMDは製造能力の遅れから
K8デュアルの投入が設計から数年も遅れた
K10はその点を踏まえた設計かに思えたが
蓋を開ければやはり製造能力不足という結果になっていた
金が無くて歩留まりも耐性も無いAMDは本当に糞だなあ


というのがintel信者の脳内

ああやばいやばい
234アム厨:2008/01/16(水) 23:05:58 ID:4UjpPw/0
アムドはやばい(・´ω`・)
235Socket774:2008/01/16(水) 23:52:24 ID:ORbRPr5j
つうかマイクロアーキテクチャをまとめられなかったという、
建築物でいえば役所に書類が通らなかったレベルの大事故っていうのがわからんのかな。
236Socket774:2008/01/17(木) 00:14:25 ID:DDmix2S5
しったか
237Socket774:2008/01/17(木) 00:29:32 ID:7RdqMK8G
かつてリング画像を用意した連中が夜にうなされてないか普通に心配だよ。
B3で治ったとしても、遅くならないだけで、それでも性能がアレだからな…
238Socket774:2008/01/17(木) 01:12:17 ID:CntkhgBR
そういえば、よくベンチマーク特集なんかで掲載されてる消費電力のアイドル時の数値って、
Cool'n'Quiet等でクロックが動的に下がったときのを計測してるんだろうか?
239Socket774:2008/01/17(木) 01:13:11 ID:zYQXoXzt
明記してなかったらCnQ状態だと思う。
両方計測してるところもあるね
240Socket774:2008/01/17(木) 01:46:11 ID:CntkhgBR
それは親切だね
OSによっては省電力機能が使えない場合もあるだろうし
241Socket774:2008/01/17(木) 08:12:56 ID:3r2RHp6k
MAが変な方向に纏まったネトバと
一見纏まってるようで実は纏まっていないCoreMA
242Socket774:2008/01/17(木) 14:28:25 ID:7RdqMK8G
でも、曰くNativeが偽に負けている現実…orz
兄貴の中の人はイベントやり辛いだろうな、(´;ω;`)かわいそうです。
243Socket774:2008/01/17(木) 14:38:16 ID:Be5z66t/
TLBエラッタ騒動もそうだが、クロックがあがらないのが痛すぎる。
120W程度でも3.0GHz前後までいけば、熱いけど戦えたのにな。

まぁ。前年末の情報で高クロック版が順調にでたとしても、
Phenom9900 - 2.6GHzで140Wとかないわ。正直ない。
244Socket774:2008/01/17(木) 17:20:54 ID:3r2RHp6k
誰かがAMDに最新の設備を備えた工場でも贈呈してやれば
すぐにでも4Gいくんじゃないか
245Socket774:2008/01/17(木) 18:21:09 ID:PsMjYhCn
>>244
プロセスが変わると、新しいプロセスに合わせてチップの設計を
変更しなければならないので、そんな簡単にはいかない。
246Socket774:2008/01/17(木) 19:13:17 ID:pDSgm0dZ
AMDはおそかく32nmに勝負かけてくるだろうね、現在
のところ45nmでもK10らしいし、でる前に負け当確だろ。
32nmまでに勝負できるCPU が開発できればプロセスでの
ハンデも計算できるようになるんじゃね
まぁそれまで倒産してなければ…
247Socket774:2008/01/17(木) 20:15:51 ID:3C1ifueE
>>225
AMDはなぜ、TDP140Wの2.6GHzや、TDP150W超の3GHz版を出さないんだろうね
デュアルでもクアッドコアでも先輩の、IBM様の工場でも貸してもらえよw
248Socket774:2008/01/17(木) 21:55:00 ID:6za8njaE
たまにTDP150Wとか言い出す電波がいるけど、
本当にTDP150WのCPUなんて出せるとでも思ってるのか?
249Socket774:2008/01/17(木) 22:03:23 ID:DDmix2S5
Harpertownの最上位はTDP150W。
250Socket774:2008/01/17(木) 22:06:41 ID:3C1ifueE
>>248
エラッタが無くても2.6GHzより上は出せないだろ、って話だよ
251Socket774:2008/01/17(木) 22:24:41 ID:BA3EggEn
>>248
出せるでしょ
プレスコTDPは平均で130Wだったし
TDP180W(最大)はいけるでしょ
252アム厨:2008/01/17(木) 22:33:50 ID:/JmEheGi
>>247
2.6ギガが大当たりのタマが3ギガ出せるわけねー(・´ω`・)
253Socket774:2008/01/17(木) 22:35:23 ID:thw/3qaN
TDPを拡張したり、あるいはTcaseをやたらときつくしたりしてみたところで
高クロック品が製品として数を出せるほど採れるかどうかはいささか疑問ではある。

3GHz品は全世界で1000個も大量流通!とかやってみるかね?
254Socket774:2008/01/17(木) 22:55:23 ID:6za8njaE
>>251
一ラインあたり150Wだかを超えるような電源を扱うには、
確か資格が必要になるんじゃなかったっけ?
だからプレス子のTDPが130Wから上がらなかったのでは?
255Socket774:2008/01/17(木) 23:06:01 ID:bv6IJxQU
>>254
確かアメリカかどこかの規制だったと思う。
だからATX電源の12Vが複数系統に分割された。
最近は1系統で30A↑の電源が出てきてるから変わったのかもしれない。

それにプレスコがTDP130Wといっても、IntelのTDPはTypicalだから最大消費電力の7〜8掛け。
実際はもっと↑。BTXを推進したのも、もっとTDP上げる気だったからだし。
256Socket774:2008/01/17(木) 23:25:10 ID:agGE/kSt
>>255
プレス子ちゃんは確か12Vを複数に分けてもやばかったんだっけ?
そういえばATX EPSってその頃か? どちらにしろ150Wとか180Wとかは、
その規制がそのままならばもろにかぶるから、商品として売れるわけがないよな。

しかしBTXねぇ…結局廃熱でHDDを暖める規格で終わったなぁ。
257Socket774:2008/01/17(木) 23:38:24 ID:EtFRFmaG
発熱は減ったけど冷却への要求自体はさほど減ってないから

先頭に居るCPUには外気
CPUから繰り出される熱は減って他への影響も少ないく
空気が流れるメリットの方が大きく出る

BTXって普及してれば今の方が使いやすかったかもね
258Socket774:2008/01/17(木) 23:45:37 ID:bv6IJxQU
>>256
いや、現状では1系統で300W↑な電源が当たり前に売られてるし
AMDもnVidiaも1枚で200W↑のカードを出す。
規制は特に無いと考えた方がいいと思う。
259Socket774:2008/01/18(金) 00:42:35 ID:PvewDzM6
240VA安全基準ならまだ生きてるよ。
240VA安全基準を超えた電源が販売されてるのも事実だが、そういう製品には
ちゃんと240VA安全基準や「システム構築の際は〜」などの注意書きはされてる。

販売はされてるが、誰でも買えるようになったという訳じゃない・・・んだが、
結構いい加減みたいだな。
ちゃんと購入時にその辺の確認を取るところもあるようだが。
260Socket774:2008/01/18(金) 05:02:10 ID:WaTic5NK
65nmプロセスで2.6GHzまでしかクロックを上げられないK8を
2個分つなげて小改良したのがPhenomだから
クリティカルパスとかの設計的な問題点もそのまま引き継いでるんだろ。
そう考えればPhenom 9900が2.6GHzで終了というのも納得できる話。
261Socket774:2008/01/18(金) 06:47:14 ID:K9a5BOAU
K8
2.8GHz出たぜ
262Socket774:2008/01/18(金) 07:56:01 ID:wfNX37Ft
MAC「アーキの限界」


(笑)
263Socket774:2008/01/18(金) 09:29:19 ID:CecZ6gZ6
上海の性能がイマイチで、その後継コアに日本の地名が付いていたりしたら絶対なんか言われる。


実在する地名をコアにつけるのはイクナイと思う。
今もバルセロナの人は微妙な気持ちなんじゃないか。
264Socket774:2008/01/18(金) 09:31:52 ID:ifpFOoyp
コードネームSaitama
なんかかっこいいぞw
265Socket774:2008/01/18(金) 09:32:34 ID:VTi9LYN3
AMD決算、ATIの評価損計上で赤字幅拡大
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/18/news016.html
米AMDが1月17日発表した第4四半期(10〜12月期)決算は、売上高は17億7000万ドルで
前年同期からほぼ横ばいだったが、最終損益は17億7200万ドル(1株当たり3.06ドルの赤字と
なった。前年同期は、5億7600万ドルの赤字を計上していた。最終損益には、ATIの営業権
および資産の評価損など、約16億ドルが含まれている。
266Socket774:2008/01/18(金) 12:21:55 ID:s99By919
>>260
「上がらない」のか「上げない」のかが今一わからん。
Phenomの登場時期云々で上げる機会を全て逸している気もする。
2007年半ば予定だったからたぶん1MBマスクを作らなかったのだろうし、
それででなかったとしても2007年末までに出すならば!
…って思ったらあれよあれよと2008年・・・ってgdgdになっているのでは?

>>263
べちゅに。すでにYAMATOとYOKOHAMAはつけられているし。
267Socket774:2008/01/18(金) 12:46:59 ID:hKum12zD
>「上がらない」のか「上げない」のかが今一わからん。
よし、上げない理由を聞こうかw
268Socket774:2008/01/18(金) 12:47:31 ID:I3HDbjt9
「上げない」だと思うけどな。
上げない分を消費電力削減に振って出てきたのがTDP45WのBEシリーズなんだろ。
269Socket774:2008/01/18(金) 12:51:37 ID:s99By919
>>267
>>266
>Phenomの登場時期云々で上げる機会を全て逸している気もする。
270Socket774:2008/01/18(金) 13:52:35 ID:kBRErtNI
>>263
何のコードネームかは忘れたけど、Suzuka があるって聞いてる。
F1絡みだとか。
271Socket774:2008/01/18(金) 13:56:06 ID:kBRErtNI
272Socket774:2008/01/18(金) 16:18:10 ID:QseXpiEy
上げないってより上げられないでしょ。
ってより上げても意味が無いが正解かもね。
消費電力が高くても性能がともなっていれば出す。
性能が劣って電力が高い製品は出せるわけない。
273Socket774:2008/01/18(金) 16:36:43 ID:s99By919
>>272
上げられないと思うのはAthlonX2? それともPhenom?
AthlonX2なら6400+も89W枠ないだから、
140Wという正気じゃないTDPを出す予定だったAMDからすれば、
全然マージンがある状態なんじゃない?

現状でもクロックが上がるだけそれなりに性能が上がるし、
クロック限界点ってわけじゃない気がするけど?
274アム厨:2008/01/18(金) 16:41:22 ID:8zdEl9C3
6400+はTDP125Wやん(・´ω`・)
275Socket774:2008/01/18(金) 16:56:52 ID:s99By919
TDP65版のX2 5400+(2.8GHz)が発売されてたのか。
クロックが上げられないわけじゃねーなぁ。
276Socket774:2008/01/18(金) 17:29:37 ID:wfNX37Ft
クロックと電圧は正比例しないんだが
277Socket774:2008/01/18(金) 19:11:12 ID:QseXpiEy
>>273
クロック上げてフラグシップ狙えるなら上げてくる
だろうけど、狙えないなら仮に上げられても無理に上
げてこないと言う意味価格性能比で勝負できるレンジ
で出してくるだろうから、消費電力を抑えた製品を出して
競争力強化ってとこでしょ
まぁ、まずはエラッタをどうにかしないとな
278Socket774:2008/01/18(金) 19:43:36 ID:wfNX37Ft
あほな推測合戦してないで
ハイエンドをいくつかOCしてみれば現状での限界くらい判るだろ

上げないのか上げれないのかの判断が難しいのはintelのほう
シリコンの耐性なら例によってOCで判るのに定格はそれよりずっと下
まあエラッタ隠しくらいしか理由が見つからないから多分それだろうけど
279Socket774:2008/01/18(金) 20:59:30 ID:5ZB4AkJq
>>273
K8/65nmを出せるだけ高クロックで上げれば、ライバルをめったうちにできるのになぁ・・・




ライバル=Phenom
280Socket774:2008/01/18(金) 22:13:48 ID:XUFmZGdo
>>278
それって原因は↓の話じゃないか?
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2008/trendspring/001.html
281Socket774:2008/01/18(金) 22:40:16 ID:Xe5xvgDF
>>278
んん?経営状況や今までの体質からいくとAMDの方がエラッタ隠してるのがおおいでしょ。
マイナーだから騒がれにくいわけだし。あほな推測って君のことでしょ。
282Socket774:2008/01/18(金) 22:43:32 ID:vU8/Ywcw
BIOSでマイクロコードの更新がされるほどのものはPhenomのみ
マザーのBIOS画面でわかる
283Socket774:2008/01/18(金) 22:45:33 ID:wfNX37Ft
>>280
45nmでのOCマージンについてはまだ不明だけど
少なくともそれは65nm初期C2Dの有り余るマージンについての説明には全くなっていない
大幅OCが当たり前ならそれを定格にすればいい

選別がいい加減とか 独 禁 法 絡 み で A M D に 情 け を ( 爆 笑 ) とか
他にも説はあるけど
エラッタで評判が落ちるとか回収騒ぎになるのを嫌うというのが
一番可能性が高いと思う
284Socket774:2008/01/18(金) 22:47:44 ID:Xe5xvgDF
285Socket774:2008/01/18(金) 22:49:21 ID:Xe5xvgDF
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51078895.html

あとはこんなんか。とりあえず空冷で4Gは超えられるらしい。
286MACオタ>282 さん:2008/01/18(金) 22:50:26 ID:uHzhOLFX
>>282
  -------------------
  BIOSでマイクロコードの更新がされるほどのものはPhenomのみ
  -------------------
(笑)
http://www.google.com/search?q=AMD+microcode-update
287Socket774:2008/01/18(金) 22:50:58 ID:vU8/Ywcw
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51135829.html
Intelのエンジニアからエラッタについての情報
288Socket774:2008/01/18(金) 22:51:59 ID:Xe5xvgDF
>>287
Intelならエラッタを無視して出荷と豪語してたやつのいいわけはまだかな?
289Socket774:2008/01/18(金) 22:53:43 ID:vU8/Ywcw
ちなみに既に出荷されているHarpertownやQX9650については、ステッピングが違うためこのエラッタは影響しないそうです
エラッタ修正済みのステッピングが完成しているのならQ9000シリーズが延期というのは変な話だと思うのですが…
290Socket774:2008/01/18(金) 22:54:57 ID:Xe5xvgDF
Intelが45nmでクロックを挙げない理由は、
性能で満足に競合する製品が存在しない
 → クロックを低めにして、TDP範囲内におさめやすくすることで歩留まりup → 利益率up
という受け止め方が普通。まずこの考えが前提にもいなやつが、
エラッタどうこういってもただの電波脳持ちでしかない。
291Socket774:2008/01/18(金) 22:56:49 ID:5ZB4AkJq
例のエラッタが直るまでB3を作り直すことで、エラッタの問題は回避した^^
292Socket774:2008/01/18(金) 22:57:06 ID:Xe5xvgDF
2番目は新マイクロアーキテクチャのNehalemが控えているから。
新マイクロアーキテクチャは最初の方はクロックをあげにくいので
Penryn系でクロックあげすぎるのはIntelにとってメリットが薄いわけ。
293Socket774:2008/01/18(金) 22:58:54 ID:vU8/Ywcw
某氏はNehalemの立ち上げに
何やら含みを持たせてたな
294Socket774:2008/01/18(金) 23:19:13 ID:wfNX37Ft
TDP下がると歩留まり上がる

B's9の起動はB's7より早いからC2DはX2よりキビキビ

フェッチ=プリフェッチ

memtestで/onecpu



さっすが〜
295Socket774:2008/01/18(金) 23:25:16 ID:VE43F/hS
今のウチは意図的に性能を押さえておいて、
もしNehalemがずっこけたらPenryn系のクロック向上でしのぐ…
とか
296Socket774:2008/01/18(金) 23:51:23 ID:M9iKBQZ+
65nm C2Dに関して言うならエラッタでクロックが上げられない、よりは
歩留まり向上のためっていうほうがずっと説得力があるわい
297Socket774:2008/01/18(金) 23:57:24 ID:Xe5xvgDF
>TDP下がると歩留まり上がる
クロックを下げるとTDP仕様(65W,95W)の範囲におさめやすくなるから歩留まりがあがる。
わかる? なんどもかみ砕いてやらないとわからないのか。
298Socket774:2008/01/18(金) 23:57:37 ID:wfNX37Ft
歩留まりの話はローエンド
クロック上限の話はハイエンド

ローエンド=ハイエンド



さっすが〜
299Socket774:2008/01/19(土) 00:00:34 ID:Xe5xvgDF
>>298
君には10年後にでもわかってくれれば良いとおもたよ…。
300Socket774:2008/01/19(土) 00:00:45 ID:M9iKBQZ+
わかってないwwwww
301Socket774:2008/01/19(土) 00:14:43 ID:JLuiNsST
クロックとエラッタは関係ないだろ。
高周波数になるほどエラッタの発生率が上がるとか思ってるのか?
あほだ。
302Socket774:2008/01/19(土) 00:16:30 ID:TqPZuiMb
関係あるぞ。関係ない種類のエラッタもあるが、関係あるエラッタもある。
303Socket774:2008/01/19(土) 00:19:43 ID:8tJbtgJi
>>301
>>302
>>wfNX37Ft

それなんてPhenom?
304Socket774:2008/01/19(土) 00:28:31 ID:B1V5VLaB
>>303
Phenomに限らずにどのCPU全てだよ。
陰厨はホントに知識が無くて、煽るしかできないんだな。
305Socket774:2008/01/19(土) 00:29:11 ID:B1V5VLaB
PhenomのTLBエラッタはクロックに関係ない。
その情報さえも知らないのだな。
306Socket774:2008/01/19(土) 00:29:24 ID:JLuiNsST
>>302
理論設計でのエラッタは周波数と関係ないだろ。
クロックに比例してエラーが増えるだけじゃないのか。
プロセス上の限界とはちがうでしょ。
307Socket774:2008/01/19(土) 00:33:14 ID:TqPZuiMb
>>302
理論設計じゃなくて論理設計だろ。
タイミングが絡む部分はクロック周波数とエラッタは関係あります。
特定の周波数以上じゃないと発生しないエラッタもある。
308Socket774:2008/01/19(土) 00:33:51 ID:3NH7Agrh
現状のラインナップで競合他社の製品に対して十分に対抗できている(というか圧倒している)以上、
わざわざ高い利益の見込めるハイエンド品の採れる数を減らす理由は無いわな。
Intelだけではなく939の時のAMDも似たようなことはやっていたように思われる。

65nm C2Dがエラッタでクロックを向上できないなどという根拠のない説はどこの妄想から来たんだろうね?
309Socket774:2008/01/19(土) 00:38:47 ID:JLuiNsST
>>307
どっちでも良いと思うが。
それはさておき、なんのタイミング?
310Socket774:2008/01/19(土) 00:39:24 ID:JLuiNsST
>>308
分からんがセレロンでさえ恐ろしく回るんでしょ?
311Socket774:2008/01/19(土) 00:40:12 ID:JZPAl0O3
もはやエラッタと呼べるか疑問だが
構造的なものならあるかも知れん
クロスバースイッチとかね
いずれメモコンに集中してしまうから
クロック上げるとピンポイントの発熱で動作がおかしくなる

nvidiaのG71の突然死はこれが原因とも言われる
GPUの場合多数のユニットがある為だが
CPUはユニットは少ないがクロックは圧倒的に高い
しかもPhenomはネイティヴだからユニットは倍と考えてよいだろう

根本的な解決はなるべく簡易な構造に作り変えるしかないけど
312Socket774:2008/01/19(土) 00:40:24 ID:ohaVvo5e
セロリンE1200 1.6GHzが3.2GHzで回るそうだ。
313Socket774:2008/01/19(土) 00:41:46 ID:TqPZuiMb
>>307
無理に反論しようとするなよ。理論設計なんて言葉は使いません。
デジタル回路 タイミング あたりでググってみ。
314Socket774:2008/01/19(土) 00:45:34 ID:JLuiNsST
>>313
だって普段使う言葉は理論設計なんだもん。
だから使っただけ。なんかムキになってグーグルとかであら探ししないで欲しいんだけど。
理論設計 FPGAとかで調べてみれば?頼むからグーグルを根拠に反論しないで。
315Socket774:2008/01/19(土) 00:46:48 ID:TqPZuiMb
>>314
お前もプロかよw 俺も本業だし、HDLくらいかけますが何か?
316ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/01/19(土) 00:52:17 ID:N0MQqHzN
ハードに弱いばーるのようなものやさん涙目wwwww
317Socket774:2008/01/19(土) 00:58:08 ID:MOtwKqB8
俺は水着の女の子の絵くらいなら描けるぜ
318Socket774:2008/01/19(土) 02:09:16 ID:TNysCtOz
intelが高クロック品を出せないのはエラッタがでる
らしいとのソースはどこかにあったな
319インテル様:2008/01/19(土) 03:27:21 ID:85eW6iSF
で、ネハレム様に対抗出来る次世代CPUは用意できたかね?
320Socket774:2008/01/19(土) 04:02:57 ID:V2qEW56B
いっそのことAMDは、
瀑熱・爆音・電気大喰い・・だけど最低5Gから7GまでってCPUのラインナップにすればいいのに。

あちらさん(Intel)は、多コア路線ですから、対応しているソフトしか早くなりません。
しかし、AMDは、高クロック路線ですから、どんなソフトも処理が早くなります。
そのかわり、リテールクーラーが水冷キットだし、高いよ・・・とか(^_^;
お金の無い人は、どうぞIntelの、3Gまでの低クロック空冷CPUをお求め下さい・・なんて(笑)

そうすれば、Intelのクアッドやオクタ路線なんて、ぶっ飛んじまって、
Intelまっ青なのにな・・・。
どうせソフト会社は、クアッドやオクタに対応させる気なんて無いんだしさ。
321Socket774:2008/01/19(土) 07:06:18 ID:HFEBA3El
>>308
>わざわざ高い利益の見込めるハイエンド品の採れる数を減らす理由は無い
のにわざわざ高い利益の見込めるハイエンド品の採れる数を減らしてるのは何故なんだよ

>290なんて理由に持ち出すなよw
TDP下げると歩留まりupという理屈だけでもおかしいのに
特にデスクトップではあまりにクロック低いものはラインナップしてもしょうがないのに
TDPをやたらと下げる→クロックもつられて下がる
ときて歩留まりupというのも意味不明だし
値段に関わるのはTDPよりクロックなのに
クロック下げて利益率upというのも心底意味不明だ
322Socket774:2008/01/19(土) 08:53:36 ID:dlAVVkwP
>>321
>TDP下げると歩留まりupという理屈だけでもおかしい

290が言ってるのはクロックを下げるとTDP枠に収まるのが増えるから結果として歩留まりがあがる
(4GHzで回したときより3GHzで回したときの方がTDP65W枠に収まる物が多い)
という半導体にとって当たり前のことを言ってるんであって
TDPを下げると歩留まりが上がる
(3GHzで回したときにTDP65Wに収まる物よりTDP45Wに収まる物の方が多い)
なんていう電波理論は言ってないように思うんだが
290のどっから>TDP下げると歩留まりupという理屈なんて話が出てきたの?
323Socket774:2008/01/19(土) 09:07:11 ID:+lt0I+px
>>320
それなんてネットバースト?
324Socket774:2008/01/19(土) 09:33:39 ID:qRW7kvlo
>>320
昔メガタスキングとか言ってたのはどこの誰だっかかのお・・・
325Socket774:2008/01/19(土) 09:35:18 ID:oMfR+z/8
45nm Phenomはギガタスキング
326Socket774:2008/01/19(土) 09:54:55 ID:wwgQFzJh
>>321
>TDP下げると歩留まりupという理屈だけでもおかしい

>>322が言う通りにTDP枠ってのがあってだな…。
まさかとは思うけどOCしても"発熱は変わらない"とかおもってるの?
OCする人が冷却に金をかけるのは趣味とだと思ってたのかな。

>値段に関わるのはTDPよりクロック
ノート用CPUはクロックがデスクトップCPUより低いのに価格が高いぜ?
まさか…ノートとデスクトップは全く別のCPUって超解釈ですか?
327Socket774:2008/01/19(土) 10:24:43 ID:XzcHhTlr
単純な事実をすぐに理解できない層が、
誤解や曲解を繰り返し、アンチや電波思想へと自らを導いていく。
相手の意図をつみとりながら言葉を正確に理解し、
単純な理論立てから順に真実を追求していくことが必要。
328Socket774:2008/01/19(土) 10:25:42 ID:HFEBA3El
>>322
Core2は熱限界ギリギリネトバのようなTDP3桁にはほど遠いし
これ以上電圧上げると壊れる(?)というようなシリコンの限界を見てるわけでもない
TDP65Wは(よく知らないけど)明らかに低い

その低いTDPに対し>TDP範囲内におさめやすくする
って言ってんだから
>290全文も踏まえれば
TDPdw=歩留まりup の解釈で何の問題も無いはず


あとX6800は75W
1.8〜2.66Gまで65Wで通し2.93Gだけ75Wってことは
OC状況(よく知らんけど)も踏まえれば
75Wのまままだまだクロック上げれたはず

勿論TDP上がったモデルが安いなんてことはない
329Socket774:2008/01/19(土) 10:31:08 ID:wwgQFzJh
>>328
まぁ。お前の超解釈は理解した。どうでもいい。

お前さんの説明ではXeonDPがXeonより高い事も、
OpteronがOpteron SEより高い事も。
通常のCore2に比べてノート用Core2が高い事も説明できん。
330Socket774:2008/01/19(土) 10:37:13 ID:HFEBA3El
ID:wwgQFzJhの棲んでる世界はきっと
鯖用CPUもその他需要供給の低い規格のCPUも
全部TDPに比例した値段になっていると見た
331Socket774:2008/01/19(土) 10:37:45 ID:XzcHhTlr
>>328
- クロックがより高い
- TDPがより低い(発熱がより少ない)
ほど歩留まりは悪化するし、価格も高くなる傾向にある。クロックを下げれば消費電力電力が少なくなり、
検査・選別の際にTDP規定値内に収まる完成品が多くなるから結果的に歩留まりがあがる。
モバイル向けのCPUの方が、同性能のデスクトップ向けCPUよりも効果なのはそのため。
332Socket774:2008/01/19(土) 10:38:30 ID:XzcHhTlr
効果→高価
333Socket774:2008/01/19(土) 10:41:48 ID:hR+stcqr
どう考えてもID:HFEBA3Elが変だけどな
334Socket774:2008/01/19(土) 10:42:46 ID:XzcHhTlr
設計や製造工程はおなじなので、
4GHz品を今$999で販売しても
3.2GHz品を今$999で販売しても
競合製品がいないかぎりは、
歩留まりを高くできる分、3.2GHzのSKUをハイエンドにして売ったほうが儲けられる。というのが>>290
プロセッサを売る側にとってはちまちまクロックをあげていったほうが、おいしいということ。
335Socket774:2008/01/19(土) 10:54:38 ID:4x1Ry58x
歩留まりの問題よりも、「3ヶ月ごとに高速なCPUを追加することがOEMにとって必要だから」
だよ。大手メーカー製パソコンを見ればわかるが同ランクで商戦期ごとに
E4300→E4400→E4500→E4600ときっちり上がっている。
CPUは旧モデルと同じです、では新機種を売りにくいからね。

OEMのこの要求に答えるためにはCPUのクロックはなるべく小幅で上げていくことが
望ましい。いまは45nmになったばかりでクロックに余裕があるにしても、その余裕を
使い切るのは得策じゃないんだよ。
336Socket774:2008/01/19(土) 11:00:19 ID:XzcHhTlr
>>335
高速なSKUを短い期間に投入できるというのも確かにあるが、それはCore 2以前からずっとある話。
Core 2のこの一年半でのクロックのあげなさっぷりは過去のCPUとはちがって
熱と歩留まりの問題がからんでいると考えるのが打倒でしょ。
337Socket774:2008/01/19(土) 11:03:55 ID:HFEBA3El
3.2Gが$999なのに4Gが同じ値段でしか売れないわけないし
(他社競合が無い場合ではクロック比の値段は跳ね上がる)
デスクトップにおいて同クロック比較でのTDP差よりも
同TDPでのクロック差のほうが値段に差があるし
(発売当初が顕著だけど平均しても多分当てはまる)
ちゃんと現実に則して喋ってくれ
338Socket774:2008/01/19(土) 11:10:31 ID:4x1Ry58x
>>336
C2D基準で考えるからわけがわからなくなる。
C2Qのクロックの上げ方はネトバ時代と変わらんよ。Extreme以外は95Wで妥当な歩留まりで
出せるところまで出してる。

>>337
C2Qで4Gで130Wとか無理だから。
339Socket774:2008/01/19(土) 11:10:53 ID:XzcHhTlr
>>337
>3.2Gが$999なのに4Gが同じ値段でしか売れないわけないし
残念ながら現実はそうではない。絶対的な性能よりも他の製品よりも速いという
相対的な性能が価値の基準だから。
IntelにしろAMDにしろ、同業他社を圧倒できる製品がリリースできる状況にあっても、
20万円, 30万円, 50万… と価格をつりあげていきながら新しいハイエンド製品の投入を
したりしないのは何故かな?
340Socket774:2008/01/19(土) 11:15:55 ID:XzcHhTlr
>>338
NetBurstはかなり例外だよ。
NetBurstの時は歩留まりよりも、技術的な限界で速度があげられなかっただけ。
昔は、>>335のようにはじめに一定のマージンをとっておきながら、
買い換え需要を促すようにちまちまクロックをあげるというのが常套手段だったんだが。
最近PC始めた人にはわかりにくいかもしれん。
341Socket774:2008/01/19(土) 11:30:10 ID:HFEBA3El
>>339
心配しなくても鯖用で20万30万当たり前だから
(intelに競合が無いからか8ソケはAMDの独壇場)



1億2億のCPUが無い理由は判らんなあ
342Socket774:2008/01/19(土) 11:33:08 ID:hR+stcqr
いい加減自分の勘違いを認めて素直になれ。な?
343Socket774:2008/01/19(土) 11:36:54 ID:wwgQFzJh
ID:HFEBA3Elが何か発言するたびに、
ID:HFEBA3Elの頭の悪さが示されていく件。
344Socket774:2008/01/19(土) 12:24:59 ID:HFEBA3El
訂正
conecoで最高値順で見るとアレだけど
流石にOp独壇ってことはないか・・・
ただ未だに20万30万付いてるのって
当時はそれだけの値が付いてた名残だよね

とりあえず現実世界のデスクトップ優先順位は
コア数>>クロック(×IPC)>>TDP
だというのはPenDやAthlonX2AthlonLEの値段をみれば判る
345アム厨:2008/01/19(土) 14:28:38 ID:EEMBJ6jQ
>>341
性能は4ソケに負けてるけどな(・´ω`・)
http://www.benchwell.com/
346Socket774:2008/01/19(土) 14:34:53 ID:b/iR0ag+
524 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 13:16:13 ID:4QlsXE77
401 アム厨 sage 2008/01/19(土) 12:11:40 ID:OsWghu9/
結局、アムドじゃ64bitはまともに動かんって結論か(・´ω`・)


402 名無し~3.EXE sage New! 2008/01/19(土) 12:21:47 ID:DkG40on5
>>401
唐突にどこからその結論だした?wwwwwwwwwww

526 名前:アム厨[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 14:24:13 ID:EEMBJ6jQ
>>524
トラブル報告ばっかじゃん(・´ω`・)

527 名前:Socket774[] 投稿日:2008/01/19(土) 14:29:51 ID:b/iR0ag+
>>526
x2の頃からニワカばかりが増えたアム厨達の知識と経験では、
64bitなんて自己責任な世界のOSを使いこなせないから。

連中には、XPレベルの手厚いサポート環境がなきゃ使えん。

結論 「 A M D 信 者 は バ カ ば っ か り 」

今時屁呑むなんか買ってるのみりゃ一目同然だがな。
347アム厨:2008/01/19(土) 14:49:57 ID:EEMBJ6jQ
>>346
ど、どーも(・´ω`・)
348Socket774:2008/01/19(土) 16:55:51 ID:YiVdKBF+
俺はK6の頃からAMD一筋でしか組んでいない真性だけど347のアム厨は何故か嫌いじゃない
349アム厨:2008/01/19(土) 17:09:39 ID:EEMBJ6jQ
おいらもK6使った。16bitの遅いPenProより良かったな(・´ω`・)
350Socket774:2008/01/19(土) 17:37:03 ID:l9r3itoJ
>その低いTDPに対し>TDP範囲内におさめやすくする
>って言ってんだから
>>290全文も踏まえれば
>TDPdw=歩留まりup の解釈で何の問題も無いはず

典型的なテンプレ入り怪文書です、本当にありがとうございました。

いつぞやは入っていた、AMD信者のトレンドもそろそろ復活させるべきだね、自戒として。
351Socket774:2008/01/19(土) 17:55:09 ID:/vc1AFAG
ID:l9r3itoJ = ID:HFEBA3El?

恥の上塗りに登場しました! って感じだなぁ。
352Socket774:2008/01/19(土) 18:45:12 ID:l9r3itoJ
お前が恥の上塗りだよ。
日本語が理解できてないのはID:HFEBA3Elと一緒。
(´;ω;`)かわいそうです
353Socket774:2008/01/20(日) 14:13:59 ID:vOUb+SBA
自分を擁護できない事に気づいた点だけは褒めてやってもいいなw
354Socket774:2008/01/20(日) 14:16:06 ID:7KR5XguS
.
.
             ________________
.             /                       /|
            /      一輪の徒花だった.      / .|
.           / ____                 / ..|____
           /  \._  |    AMD         /  .|      /|
.          /   ./|_| |               ./ . . /   ./......|
        //    |_/\!  ここに眠る     。`*。*` .   /   /
.      / /                    /⌒ヽ@。*`... /  /
    /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/___)*@/  /
  ┌────────────────────┐  ../
  │            2008.01.20.           │ /
  └────────────────────┘
.
355Socket774:2008/01/20(日) 22:57:20 ID:gBn6cKh0
          ここに眠る

         _,,..,,,,_ 
        ./ ,' 3 `∩ーっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''
356Socket774:2008/01/20(日) 23:20:06 ID:d58XS8UA



             ∩




    [スタッフがおいしくいただきました]
357Socket774:2008/01/21(月) 09:58:58 ID:JlvOn9Rc
雑音の火病がようやく治まった模様
358Socket774:2008/01/21(月) 22:15:50 ID:GqPenL3N
359アム厨:2008/01/21(月) 23:31:51 ID:v8k+RgSS
要するにもうギブってこと?(・´ω`・)
360Socket774:2008/01/22(火) 18:44:38 ID:T6oiY/LT
intelが本気で内蔵GPUを開発するまでは大丈夫、という作戦。
361Socket774:2008/01/23(水) 03:44:02 ID:Ar9vsVbm
>>356
残さず食えw
362Socket774:2008/01/23(水) 12:11:20 ID:9Wwfuvp4
今はスーパーコンピューターすらcmosのCPUが当たり前
その代わり21万個とかCPU数がバクハツしてる

バカ高いCPUなんてとっくの昔に需要がなくなっちゃった


Cray1欲しかったな‥
363Socket774:2008/01/23(水) 12:15:34 ID:bBnVsCmP
面接官「履歴書によると、x86しか扱えないことが他の技術者と違ったウリとのことですが…?」
364Socket774:2008/01/23(水) 15:35:53 ID:+j0+FE5f
CPUにGPUを結合して、CPUカードってのを発売するんだろうな
365Socket774:2008/01/23(水) 15:37:55 ID:xUu1kukK
>>364
それはCPUカードなのか? GPUカードなのか?
GPUを統合して、Socket F辺りに対応さえて、
CPU+GPUチップとしては販売しそうだが・・・。
366Socket774:2008/01/23(水) 15:41:47 ID:+j0+FE5f
>>365
簡単にマルチCPUを実現できるCPUカード。
367Socket774:2008/01/23(水) 15:44:41 ID:+j0+FE5f
ノースブリッジがなくなるらしい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0122/kaigai411.htm
368Socket774:2008/01/23(水) 15:45:47 ID:xUu1kukK
>>366
PCI-eに挿したりするの? いまいち使い勝手がわからないな。
369Socket774:2008/01/23(水) 15:52:40 ID:+j0+FE5f
>>368
そう性能不足を感じたらPCI-Eに挿して増設していく感じかなぁ

将来的にはマザボードのCPUソケットもなくなって、チップセットにCPU+GPUが
結合されると思う。メインメモリもグラフィックカードみたいにオンボード。
その方が高速だからね。性能不足を感じたらCPUカードを増設する。
370Socket774:2008/01/23(水) 15:57:56 ID:+j0+FE5f
言い方を変えたら現在のグラフィックカードにCPUとノースブリッジ+サウスブリッジを結合させるって言った方が
分かりやすいかな
371Socket774:2008/01/23(水) 16:09:27 ID:xUu1kukK
>>370
ローエンドではそうなるだろうね。
ハイエンドではどうなるかわからんな。

確かに今後は統合が進むだろうけど、
ある程度以上の統合は進まないと思うな。

もしそんな統合が起こるとしたら、
40-50年後の世界の気がする。
372Socket774:2008/01/23(水) 16:11:34 ID:zxWG/Gcg
まあそんなことは起こらないので安心しなさい。
373Socket774:2008/01/23(水) 16:16:05 ID:qukRMR+A
鯖でそういうのあったな。画像探したけどすぐ出てこなかったから諦めた。
SunのOpteron搭載機がそんな感じだった筈。NECのItanium2機もそんな感じで
CPUがRAIDみたく凡長化されてて動いてる最中に取り外し可能だった。

でもPCには採用されないんじゃね?コスト増になるし、PCだとやってもあんまり
利点がないと思う。
374Socket774:2008/01/23(水) 16:25:57 ID:5FXrK7jY
>>373
ブレードの事か?
375Socket774:2008/01/23(水) 16:30:29 ID:xUu1kukK
>>373
ID:+j0+FE5fが言っていることは、CPU分離が出来るCPUボードとは違うと思うぜ。

「CPUに全部統合されるから、拡張は全部統合されたCPUでやる」って事なんだろうけど、
どうせ数年後・数十年後に必要とされるグラフィック性能やその他の性能が、
統合されたもの必要になるだろうから、そう簡単には統合されないでしょ。

ただ、当然必要性能にもある程度頭打ちがきそうなのは確か。
例えば、3D映像を現実と同じようにリアルタイムフルレンダリングできるGPUとか。
例えば、人間の脳並みの以上の処理ができるCPUなんてものができて、
それが小型化してしまえば、統合されることもあるかもしれない。
また、そこまで行かなくても、それ以前の段階で統合はくるかもしれない。

ただ、それは次世代CPUていうか。近未来CPUスレってか。未来技術板?
376Socket774:2008/01/23(水) 17:37:45 ID:bBnVsCmP
2コア化のときや、K8のメモコン内蔵もそうだったが、既存のものをPC向けに採用する時期がきただけの話じゃないのか

メモコンやPCI-ExpressやIEEE802や、グラフィックをCPUに組み込まれたものは珍しい段階ではない
それがPC向けにも登場する時期がやってきただけ
377Socket774:2008/01/23(水) 19:29:55 ID:ai+ETITP
チップセットが南北に別れてるのは、1つにまとめると
配線が密集するんでマザボの層数が増えてしまうため歩留まりが落ちて
かえってコストがかかることが多い、というのもある

CPUにGPUぶち込むっていうのはいけてると思う、将来的には
378Socket774:2008/01/23(水) 22:11:53 ID:yegLeqnB
Phenomは言われるほど悪くないと思うよ
知り合いが使ってるの見せてもらったが使用用途によるのかな。

やっとCore2とためはれる性能って言う人居るけど。だから何?
Core2と比べて複数スレッドでならPhenomでも同じくらい速い場合もあるとして、タメはれる性能なら
Core2より値段が安いんだから十分な価値があるだろ。マザーとか合わせればもっと価格差でるだろうし
2コアと4コアの違いがあるだろって言う奴も居るだろうが、
普通にPCを使う一般人にはコア数なんて別に興味ないだろうし、重要なのは値段と性能のみだろ。
速くなきゃ嫌だとかベンチがきになるとかなら
AMDやインテルとか関係なく可能な限り金を惜しまずだして買えば良い。
エンコとかベンチとかその他一般用途なら、さっさとインテル買えば良いと思うよ。

自分はお金たまったらPhenom買うつもり
使用用途は複数スレッド前提での3Dのレンダリングだから丁度いいとおもってる。
インテル側で同じ性能・それ以上の性能のPC組もうとしたらやっぱり価格差がでてくるから
安く買える分使用用途によってはPhenomは十分選択肢に入ると思う。

AMDの次世代がどうとか不毛だと思わないのか?
出せる金の範囲で自分の好きなものを買えばいいだろう。
379Socket774:2008/01/23(水) 23:28:39 ID:xw7PqD6m
3Dレンダリングだとコア数ですよねー
4コアがこんなに低価格になるなんて素敵だなあ
380Socket774:2008/01/23(水) 23:38:41 ID:7/cGS/ka
>>378
そのコピペは流行らないと思うよ。
381Socket774:2008/01/24(木) 00:43:45 ID:A8s4n1aX
消費電力が肝とか言ってた連中が今はこうして…
382Socket774:2008/01/24(木) 07:51:04 ID:dlfzFPDg
>>378
ungangdとか、仮想マシンやりたい人にとっては魅力的なんだよな。
383Socket774:2008/01/24(木) 08:24:32 ID:zunSEty7
>>381
775マザボの消費電力を気にする・・・
384Socket774:2008/01/24(木) 09:35:08 ID:0Pb+zViV
>>380
コピペというのは大半は流行るんじゃなくて大抵つくった当人が
貼りまくってるんだよ。
一時期、AMD系スレに貼りまくってる奴あったがそのたぐいだろ
(AMDが値下げナンタラは一生わすれん、とか書いてあった奴)


本当に流行るのはあまりにもツッコミ所満載すぎて
逆に面白く、色々改変して楽しめる奴とか、
応用の聞くAAとかだな。
385Socket774:2008/01/24(木) 10:59:11 ID:7qouDvSR
まぁ、phenomはエラッタ修正版待ちだなぁ
386Socket774:2008/01/24(木) 11:01:33 ID:Pd95A+4I
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。Phenomは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。Phenom9500、しかも中古を買って1週間の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと掲示板に行った先や2ちゃんねるで、よく「Phenomいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしB2だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%AMD使ってるんだよ。
PhenomやOpteronじゃない。その他のAMDな。AthlonXPとSempronとか。K6-Vとか。
ひでえ奴になるとRadeonとかAm5x86-P75とか。あえて「その他のAMD」と呼ばせてもらう。

そいつらの「Phenomいいっすねえ」の中には「同じAMDの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のPCの血筋はPhenomとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

Phenomと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。Phenomを使っている奴はそんなことは
いわない。Opteronを使っている奴もそうだろう。AthlonMPやAthlon4でも同じだ。北森、PenB使いだってそうだろう。
そのPCが好きで使って奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のAMD」を使っている奴はそうじゃない。PhenomやOpteron、そしてAMDの栄光につかりながら
「その他」を使っている。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のAthlon64 X2を使っている奴らだよ。
Athlon64 X2ってだけでPhenomと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、Athlon 64 FXには敬意を表してる。Athlon 64 FXは「その他のAMD」使い
とは違う。Phenomを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、Phenomは孤高。
その他のAMDとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
387Socket774:2008/01/24(木) 11:04:47 ID:KsFjV+Qu
6400BE買ったけど、なんか間違ってたかなぁ
興奮してたから買ってしまったが・・・
店員もなんか笑ってたなぁ
8xxx系が出る前日に買ってるんだから
そりゃ笑いも起こるはな
あはは。。。
388Socket774:2008/01/24(木) 11:08:34 ID:TPuMcTfA
だれか暇な奴
386に少しはかまってやってくれよ
389Socket774:2008/01/24(木) 11:10:06 ID:7qouDvSR
コピペ改変に付き合うほど暇じゃない・・・
390Socket774:2008/01/24(木) 11:16:47 ID:H0DfyhFH
53ネ申なら付き合っても良かったんだがな
391Socket774:2008/01/24(木) 20:12:10 ID:B+EzfJdt
VIA、新設計アーキテクチャCPU「Isaiah」を2008年前半に製品投入
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0124/ubiq208.htm
> SSE3に関してはMNI(Merom New Instruction)で知られるSSSE3(Supplemental SSE3)にも対応

AMDのSSSE3対応はまだですか?
392Socket774:2008/01/24(木) 20:13:49 ID:PyDPeN+o
なんかVIAにも負けそうな感じだな。
393Socket774:2008/01/24(木) 20:17:28 ID:Yi1RHdmO
つうかこれのマルチコアに勝てんのか?
普通に劣ってそうでコエーな。屁は。
394Socket774:2008/01/24(木) 21:33:16 ID:VQ03QWNu
VIAも面白そうなCPUだしてくるな。
低電力方面でかなり美味しいCPUになりそう。
395Socket774:2008/01/24(木) 21:42:38 ID:vhvZvI5i
VIAのCPUソケットってなんだろ?
396Socket774:2008/01/24(木) 21:46:31 ID:VQ03QWNu
>>395
記事を嫁。日本語がダメならこれを見ろ
397Socket774:2008/01/24(木) 21:47:08 ID:VQ03QWNu
途中送信…。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060902/etc_epiapn.html


あと、VIAの2008年前半ってさぁ。2009年って事?
398孟宗:2008/01/24(木) 22:44:56 ID:KPJS6f9H
Utilize the newest advances in processor architecture. Unlike the Intel Core?2 processor
designs, which have continually evolved over the last 15 years starting with the Pentium Pro
design, the VIA Isaiah Architecture was designed from scratch over the last four years.
Accordingly, it is optimized for latest advances in processor architecture and is specifically
designed to support modern application requirements.
399アム厨:2008/01/25(金) 00:07:59 ID:tIKifpsw
>>387
アム厨ハハハって感じだろ(・´ω`・)
400アム厨:2008/01/25(金) 00:13:53 ID:tIKifpsw
おまいらも現実を直視しろ。
もはや、あえてアムドを買う奴はアム厨しかおらんのだよ。
店員にさえアム厨がバレると笑われるのが現実だ(・´ω`・)
401Socket774:2008/01/25(金) 00:57:14 ID:O1jSO0WH
>>391
VIA面白そうだな、パフォーマンス欲しい用途はAMDかIntelかどっちでも
テキトーに買うとして、趣味のマシンはVIAにしようかな
402ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/01/25(金) 01:11:00 ID:2Z+P2aN0
>>391
AMDはSSSE3で提供してる水平加減算やシャッフル命令についてはSSE5で独自命令を追加してるから

当分は(総スカンされるまで)ないんじゃないの?
403Socket774:2008/01/25(金) 01:15:06 ID:lAng3Nh0
今まではクロック辺りの性能がやべえほど低かったけど
今度はK8並には上げてくるかな?メモコン統合が無いようだからわずかに及ばないか?
404Socket774:2008/01/25(金) 01:36:11 ID:6IAUqkiA
>>403
メモコン統合するだけでK8に追いつくなら楽なもんだw
MPC8641なんかもノースブリッジまるごと内蔵してたと思うし
405Socket774:2008/01/25(金) 01:36:21 ID:QbIY/yvG
初期K8並みにはなるんじゃないの?
シングルコアで頑張るみたいだけど、
基本性能はそれなりに高そうだ。
406Socket774:2008/01/25(金) 01:56:35 ID:STzaENRJ
407Socket774:2008/01/25(金) 02:07:10 ID:vBSSOXV9
ネタが賞味期限切れ…AMD雑談スレで終わった話題じゃないか。
408Socket774:2008/01/25(金) 07:09:43 ID:hFSTWOLX
というか、いまのVIAチップってK7やCoppermineにも全く追いついていない状況なのに何を言ってるのか・・

今になってやっとアウトオブオーダーいれます、って言うところだろw
409Socket774:2008/01/25(金) 07:26:32 ID:oUZd1PRb
あまり一度に設計変更し過ぎるとうまく行かないのは
ネトバやコアマを見ての通り
410Socket774:2008/01/25(金) 07:28:20 ID:jbUMrcAH
Unlike the Intel Core2 processor designs, which have continually evolved
over the last 15 years starting with the Pentium Pro
design, the VIA Isaiah Architecture was designed from scratch over the last four years.

つまり既存の他社CPUが過去からの継接ぎで今日に至っているのと違って
まったく0からの立ち上げで非常にクリーンである事を売りのひとつとしている

2004年発表当時でもクロックあたりならK8以上とのこと
http://journal.mycom.co.jp/articles/2004/10/07/fpf1/index.html
Macro,Micro-fusionはこのときは無かった

あなどれんよ、Centaur
411Socket774:2008/01/25(金) 09:06:22 ID:o67pvlF5
>2004年発表当時でもクロックあたりならK8以上とのこと
ねーよw
412Socket774:2008/01/25(金) 09:14:01 ID:piESLvEB
選択肢が増えることはいいことじゃん
413Socket774:2008/01/25(金) 09:17:53 ID:4fYY89LJ
いや、増えないだろ。viaのチップは通常のデスクトップをターゲットにしてないし。
itxとかの組み込み用だろ。
414Socket774:2008/01/25(金) 09:20:48 ID:o67pvlF5
479のマザー自体選べる程無いしな。
どうせならLGA775かメモコン搭載してAM2+で出せばよかったのに。
415Socket774:2008/01/25(金) 10:17:03 ID:L6jmHY51
基本的に今のC7でもソケットではないよ、マザー直付け。
479版のC7および対応ITXは存在するけどね。

Isahaのパッケージは現在のC7と同じ
つまりVIA MMやEPIAはCPUを交換しただけで
新製品が出せるわけだ。
しかもK8並のパフォーマンスをC7の電力で実現する。

CPUの回路規模的には、すでに1億近いのだからシングルのAthlon64と同等
しかも0からの立ち上げで非常にクリーンである。
416Socket774:2008/01/25(金) 10:27:28 ID:qmtGXpsZ
>>410
>2004年発表当時でもクロックあたりならK8以上とのこと

これは"CN"の事を言っているのか? それとも"Esther"の事をっているのか?
その記事を読む限り、記事に出ているCNが、
今回発表された「Out of Order」を実装したCNコア"Isaiah"だと思うんだが…。
だから2004年時点でK7/K8コアを超えるCPUの開発をしていたってことだろ。
で、2008年になってようやくようやく日の目を見るようになったと。

CPU開発が3-4年かかるって話だから、全く1から作り上げた
CNアーキティクチャが2008年に発表されるのは時間的にあっているし。

つーか。VIAもHT対応でCPUつくらんかなぁ。
417Socket774:2008/01/25(金) 11:12:39 ID:NdQcEDXR
意味の解釈は416を支持するが、アーキティクチャの言い回しは支持しかねる(・∀・)
418Socket774:2008/01/25(金) 12:20:08 ID:oUZd1PRb
紙の上でだけならどんな高IPCな設計でもできる
問題はその時点での製造能力で作れるかってこと
K8デュアルは90nmまで待たなければならなかったし
K10はすぐ作れたかと思いきや実は足りてなかった
VIAのやつも65nmでようやく、ってとこか
419Socket774:2008/01/25(金) 12:29:04 ID:L6jmHY51
単に設計思想の違いだよ
420Socket774:2008/01/25(金) 19:15:51 ID:zPEQ0yLW
780 名前:Socket774[] 投稿日:2008/01/24(木) 19:03:38 ID:lXbBMrhi
スパコンは高性能の物は数十億円もする。
たかだか10万のパソコンが敵うはずがない。
ちなみに15年前のスパコンHITAC S-3800/480 で πの100万桁の計算は3秒でできます。
Athron 64 X2 6400+は28秒wwww
421MACオタ>420 さん:2008/01/25(金) 19:28:03 ID:nCKaPKEJ
>>420
コピペにコメントするのも何すけど、最速のPi計算コードでわAthlon64 X2 3800+で2.03secとのことす。
http://home.istar.ca/~lyster/pi.html
http://home.istar.ca/~lyster/pistats/1megresults.txt
422Socket774:2008/01/25(金) 19:29:33 ID:0RTMHSq1
ま、20年もあればパソコンがスパコン追い越すし
423Socket774:2008/01/25(金) 21:23:39 ID:VTpHa1EA
>>420
15年前といったら一般向けCPUはi486ぐらいか。
ちょいと調べたら、Intel 486DX4 100MHzで、
86分23秒って結果が出てきた。技術革新ってすげーな。
424Socket774:2008/01/25(金) 21:26:23 ID:VTpHa1EA
あ。計算桁は104万桁ね。6GHzまでOCしたC2Dだと7秒とかで終わるらしい。
消費電力と設置面積と価格は数百分の一。数全文の一のうえに、
汎用OS上で動く、汎用ソフトで104桁が7秒だもんなぁ。本当にすげー。
425Socket774:2008/01/25(金) 21:27:02 ID:VTpHa1EA
単位の間違えと誤字がヒドイ。
426Socket774:2008/01/25(金) 21:28:27 ID:2SjRCCz6
その20年間にスパコンも進化しないわけがないだろ。
427Socket774:2008/01/25(金) 21:37:17 ID:cc3XTpDg
広島長崎原爆を作ったときのコンピュータは、クラシックペンティアム1XX相当と
昔何かで読んだ記憶が
428パクマン:2008/01/25(金) 21:40:05 ID:rLTaJ2BS
>>427
原爆のときは殆どコンピュータは使って計算してないでしょ。
しかし、コンピュータより計算が速いといわれるフォンノイマン
(コンピュータの生みの親の一人)が計算したから作れたのだよ。
429Socket774:2008/01/25(金) 21:44:18 ID:VTpHa1EA
>>426
当たり前の事を口にしてどうかしたのか?
430Socket774:2008/01/25(金) 22:01:44 ID:cxX94wek
一応世界最初のコンピューターといわれてるエニアックは第二次世界大戦後
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF
431Socket774:2008/01/25(金) 22:10:58 ID:cxX94wek
あ、そうそう
円周率の計算はもちろんハードウェアの進歩もあるけど
ソフトウェアの進歩でより効率的に計算できるようになったというのもある

純粋なハードウェア性能の定規としてはイマイチ
432パクマン:2008/01/25(金) 22:31:22 ID:rLTaJ2BS
>>430
エニアックが最初のコンピュータっていうのは最近は結構否定されているね。
コンピュータの定義の問題だからあまり重要ではない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3
それより20世紀最高の頭脳、フォンノイマンが10ヶ月かけて計算した爆縮レンズの説明でもみろ。
433パクマン:2008/01/25(金) 22:32:32 ID:rLTaJ2BS
434430:2008/01/25(金) 23:30:47 ID:aBjfHQXr
>>432
うん、「一応」て書いたのはそういう問題があるから

もしかすると真実は軍事機密の向こうかもな
エニアックすら第二次世界大戦中は軍事機密だったし
top500のリストには国防総省のコンピューターは1台も載ってないし

所詮、一般市民の知る「真実」なんてそんなもん
435パクマン:2008/01/25(金) 23:33:49 ID:rLTaJ2BS
まあ、昔は頑張って人力行列演算で数値解析していたわけで、
別に謎でも何でもないかと。
436Socket774:2008/01/26(土) 02:13:16 ID:7sB2LjnQ
え?なぜに急にキチガイが沸いて出た?
437Socket774:2008/01/26(土) 10:46:53 ID:9fMcYyZa
というかそもそも円周率を計算するという純粋な目的から
すると普及してるSUPERπってかなり効率悪いんだよね。

海外のフリーウェアで、SUPERπの10倍以上速く計算が終わる
ソフトがあるけど全然普及してないのは
結局、統一ベンチマークとしてSUPERπが普及しちゃってるから
高速化されたソフトだと速度比較の対象として目安にできないので使われないw
438Socket774:2008/01/26(土) 11:10:40 ID:JolkYzhV
負荷用ソフトだから単に
何の役にも立たないのもは
メディアに負荷用として使われるのが落ち
439Socket774:2008/01/26(土) 12:58:38 ID:yUbIHAhx
そもそも円周率を計算したいやつなんかほとんどいないだろ
早く終わったって意味がないんだよ
いかにCPUに負荷をかけるかの方が大事なんだから
440Socket774:2008/01/26(土) 13:35:37 ID:7dBJAqFK
んな「抽象的な負荷」こそ意味無いだろ・・
NOPコマンド10万回が早く終わるのとか計測しても意味無いし。

「本当の演算速度」を計測するのであれば、本当はきちんと
そのCPUで使える命令に最適化してアルゴリズムを考え直すのが
正しい。だから3DMARKなどは毎年刷新してるわけで。
441Socket774:2008/01/26(土) 14:11:27 ID:kfaFs41Z
単に古くからあるプログラムだから
旧機種との比較がしやすいってだけだろ
442アム厨:2008/01/26(土) 14:18:08 ID:k6CGsGGU
>>420
これ使ってみ。3秒で計算できるぞ(・´ω`・)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se120394.html
443Socket774:2008/01/26(土) 14:44:44 ID:7dBJAqFK
まぁぶっちゃけ441のとおりだろな。意味があるとしたらそこ。
HDBENCHとかは廃れたが
444Socket774:2008/01/26(土) 16:14:17 ID:KkV2Epsj
ハードウェアの進化にソフトウェアがついてきてない
もしくわソフトウェアの進化が必要とされてない
ってことだな
そーかんがえるとソフトウェアの進化が鍵になるな。
MSがAMD買収したら楽しくなるな
445アム厨:2008/01/26(土) 16:29:39 ID:k6CGsGGU
>>439
早く計算できることに意義がある。それがCPUの仕事だ。
計算が遅いCPUは仕事も遅いってことだ(・´ω`・)
446パクマン:2008/01/26(土) 16:43:39 ID:Im3GPUae
>>444
まるでSuperΠの最新CPUへの最適化とWindowsの最新CPUへの最適化が
同水準であるかのような物言いだな。
SuperΠは自作オタが走らすベンチマークの中でも特別に古いコードのベンチなんだよ。
開発が中止されて古いまま使い続けられてきたからな。
447Socket774:2008/01/26(土) 21:46:48 ID:KkV2Epsj
>>446
ようは特別古いコードなのかしらんが、現役のベンチ
マークになってるのが問題といっている。
それがベンチになるってことは、ほとんどソフトが進
化してないって事と同じ。
448Socket774:2008/01/26(土) 21:48:51 ID:2s0QQovz
古いからこそ、コードによって大きく影響が出ないからいいんじゃないのか?
449Socket774:2008/01/26(土) 21:59:49 ID:OsxFeMZZ
物差しは同じ基準で作られていなければ
意味がない
450Socket774:2008/01/26(土) 22:07:18 ID:nVGZFZM8
キリッ(やる夫AA
451Socket774:2008/01/26(土) 22:44:29 ID:hnOK6r/G
そうやって変に茶化すから話がこじれていくんだろ・・・
452Socket774:2008/01/26(土) 22:49:20 ID:j3Z2DlEx
それが2ちゃんねるのいいとこだろ
453Socket774:2008/01/27(日) 00:09:23 ID:goqFbQHZ
物差しは同じ基準でないと意味がないのはわかるが
スケールが違う気がする
うまく説明できないが、例えば、1mって距離を昔は10cmの定規で測定するのと3
0cm定規で測定するのとでは効率が違うと言う意味。
作業を早くするよりスケールがあがればに早くなる。
ってこと。
454Socket774:2008/01/27(日) 00:09:46 ID:UJVWr0nS
ガチなバイナリを提供するとライバルにディスられてイヤなので
わざと遅いアルゴリズム使っていたりして。

>>439
何「桁」まで計算できるようになったか、が計算機の進歩の証として
重要だった時期があって…
455パクマン:2008/01/27(日) 00:22:32 ID:zYvJUh2i
>>447
進化していないのはソフトよりもベンチオタの頭の中だったり。

>>448
意味がよくわからないけど、SuperΠはi486かP5 Pentiumに最適化されているんだよ。
その時代のコードは少なくともPCではもう殆ど使われていないし、
物差しとしての価値は日に日に薄れているわけだ。
456Socket774:2008/01/27(日) 00:36:03 ID:7ltfOD9n
現状AMDが負けてるからこんなアフォな話題になるだけで、
有利な時にintel信者がイチャモンつけたらどうなることやらw

リング画像で挑発した後に、AMD曰く"業界標準といえるベンチマークはないので云々"という回答も惨めだったが、
信者の方々にはそういうところまで真似しないでほしい。
457Socket774:2008/01/27(日) 00:36:51 ID:4BTfKdco
企業の宣伝で利益のためと考えればわかるが、ファンが真似することはないわな
458Socket774:2008/01/27(日) 00:39:54 ID:5Yk+bP3m
物差しのスケールってのは、多分お品書きのメニューみたいなもんだね!
459ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/01/27(日) 01:44:39 ID:ujo+/xzc
>>442
E8500低格なのに5秒かかった俺涙目wwwww

<104万桁>
[total]:5s
[code]:2025101
[os]:WindowsNT Ver 6.0 Build 6001 Service Pack 1, v.668

460ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/01/27(日) 01:54:42 ID:ujo+/xzc
QPIで計測
これに勝つるAMDのCPUまだー?


QPI-QuickPi v4.5 for x64, (c) 2000-2008 S. Pagliarulo
Freely distributable, email: [email protected]

o Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz detected
o Processor speed measured at 3.17 GHz
o Single processor with dual cores
o 850.9 MB of memory available
o Using default training data

Computation of Pi to 1,048,576 digits
Method used : Chudnovsky
Started : Sun Jan 27 01:52:57 2008

Series size : 73940 (1,048,591 digits)
Computing series, time : 0.70
Computing final value, time : 0.13

Total time : 0.92 seconds
Total memory used : 12,921,033 (12.32 MB)

Processor utilization : 86.43%
461Socket774:2008/01/27(日) 02:41:23 ID:EJOpa7ps
>>456
まぁ。リング画像の時はIntelもリングに昇らないで、
性能的優位になったら声がでっかくなったけどな。
462Socket774:2008/01/27(日) 04:02:51 ID:eaNwtwe2
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
463Socket774:2008/01/27(日) 05:10:32 ID:7ltfOD9n
>リングに昇らないで
うん、だからAMDも黙ってるべきだと思っただけ。
信者的には沈黙は死を意味するんだろうけど、
普通に応援してる身からすれば、あまり墓穴は掘って欲しくないのさ。
某兄貴の"簡単に作れるんですあんなもん"、とか、焚きつけたい意図は組むけどw
464Socket774:2008/01/27(日) 08:59:16 ID:goqFbQHZ
業界標準のベンチがないと言いたい気持ちはわかる。
ゲーム業界も同じ構図、ハードのシェアが高い機種
に最適化してソフトを出すのは作る側には当たり前だ
がハード屋としてわ納得できかねる部分
それでも勝てた時期があったのはすごいな。
465Socket774:2008/01/27(日) 09:05:05 ID:6fRgl9PD
処理能力がほしけりゃCPUの数で勝負だな
BlueGeneなんて組込用で古臭いPowerPC 440なんか使ってる

ttp://www.top500.org/list/2007/11/100
今回はたまたまIntelのトップがAMDのトップより上だけど
いい勝負してるんでね?
466Socket774:2008/01/27(日) 11:32:36 ID:rr52uwxj
BGに使われてるのはPPC440のfp強化版なので。
467Socket774:2008/01/27(日) 12:14:42 ID:DmkIVrIf
>>428
フォンノイマンの事例はどうかわからないけど、昔は事務員さんみたいな人が手回しの計算機で計算して
その答えを集計したりする仕組みをComputerと呼んだこともあったらしい。
想像すると笑ってしまうが。
468Socket774:2008/01/27(日) 13:12:59 ID:BBVqO6L8
Compute って計算って意味だぞ。
だから、計算する人が Computer なのは当たり前。
469Socket774:2008/01/27(日) 13:47:42 ID:0DZNFa3h
タイガー計算機と聞いて飛んできました!
470Socket774:2008/01/27(日) 16:18:18 ID:hp3XRbaR
BGは気象や金融でも使われているが実質分子動力学(MD)専用、つぶしがきかない。
加えて言うとGPGPUやGRAPEはもっとつぶしがきかない。
471Socket774:2008/01/27(日) 17:05:50 ID:gfWYQ2M4
で?
472アム厨:2008/01/27(日) 19:38:23 ID:xFOsWcR3
>>459
ごめん、4.5ギガにOCしないと3秒ムリだわ(・´ω`・)
473Socket774:2008/01/27(日) 20:26:04 ID:/HSDaKh5
AMD、3コアCPUと低消費電力版クアッドコアを3月末までに投入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080127/292127/

トリマンだのクマだのデネブだの、あまり見栄えのしない名前がついてるな。
474Socket774:2008/01/27(日) 20:45:52 ID:gUBWaD5r
>>473
トリマンはケンタリウス座アルファ星。実は三重連星。
デブネは白鳥座で最も明るい星。
クマはしらん。

どちらにしろ天体に造形がないと見栄えはしないな。
475Socket774:2008/01/27(日) 21:13:45 ID:tUGTEdvc
Kumaはりゅう座のν星。とはいっても4等星だからさえないが・・・。
476Socket774:2008/01/27(日) 21:17:34 ID:4BTfKdco
あげんな と クマー と トリオ
477Socket774:2008/01/28(月) 05:55:34 ID:g4oMRf1s
造形がないとではなく、造詣が深くないとだろう
478Socket774:2008/01/28(月) 08:45:51 ID:3q1KgLDk
>>12
Macオタにしては珍しく有益な情報だなw
479Socket774:2008/01/28(月) 09:55:41 ID:d/un8m5r
デブね
480Socket774:2008/02/02(土) 15:53:23 ID:xEiYGgqP
AMDの45nmは出来がよさそうな話がちらほら。
481Socket774:2008/02/02(土) 16:01:09 ID:x76t2PWW
>>480
Barcelonaも情報出始めはそうだった。
実物のテストが来るまで保留だろ?
482アム厨:2008/02/02(土) 18:04:48 ID:qDn7Kmwq
>>480
どこどこ(・´ω`・ )三( ・´ω`・)
483Socket774:2008/02/02(土) 18:31:13 ID:Rqi6IcH/
>>480はこう言いたいんだよ

AMDの45nmは出来がよさそうな話がちらほら(出てくるといいなあ)。
484ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/02(土) 18:56:35 ID:+XGKOnGR
バールセロナだよ

ブルドーザーどこだよ?
485Socket774:2008/02/02(土) 19:57:39 ID:ZvMGHVEs
>>484
*ガッポイ!*
486Socket774:2008/02/02(土) 20:22:49 ID:UvifFCw1
>>483
大丈夫か? "できが良さそう"という話はちらほら出ているぞ?
487アム厨:2008/02/02(土) 21:19:02 ID:qDn7Kmwq
大本営発表だろ?(・´ω`・)
488Socket774:2008/02/02(土) 23:56:46 ID:mB4EhgQU
とりあえず悪い話は聞かないので出来が良さそうといっていいだろう。
問題はどの程度出来がいいかだ。Intelは45nmの改良とか始めてるだろうし。
初物としてはいい、というのでは勝ち目がない。
489Socket774:2008/02/03(日) 00:25:55 ID:gv++lvF2
話が上がるたびに順調に遅延してから、順調なんだろうw
490Socket774:2008/02/03(日) 00:41:00 ID:gv++lvF2
×順調に遅延してから、

訂正
順調に遅延していくから、
491Socket774:2008/02/03(日) 00:43:15 ID:NPaJ6YUZ
まあちゃんと物が出せない限り何を言っても無駄ではある。
45nmの出来がよさそうと言っても実際に販売されるまでは心の中に閉まっておくべし。
492Socket774:2008/02/03(日) 00:54:59 ID:8cKJC7Hv
もう少ししたら今出てる物の改善版が出ると言い続けてるせいで
ずっと買い控えが起きてる気がする
エラッタ修正版が出たら買おうと思ったら年内には45nm版が出るよとか言い出すし
493アム厨:2008/02/03(日) 10:43:42 ID:UiQnOSWW
これか?アリエネ(・´ω`・)
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1641.html#comment

その1. 6-core
Intelの次期Xeon MP“Dunnington”に対抗。1ダイ・6-coreのCPU。
ダイサイズが非常にでかくなりそうだ。

その2. Quad-core 4.00GHz
NetBurstもCoreMAもK8も達成できなかった4GHzをK10でしかも4-coreで達成!
・・・しかしなかなか4GHzの壁は破れませんな。
494Socket774:2008/02/03(日) 10:46:45 ID:kBVVDfxv
>・・・というわけでこっちで勝手に予想してしまいましょう。
>なお、ここから下は私の勝手な妄想ですので決して本気になどなさらないように。

相変わらず馬鹿だな、お前は
495Socket774:2008/02/03(日) 10:53:14 ID:0afbjKdd
>>492
言い続けているってかQ2-08早期にでるならば予定通り。
むしろ問題はエラッタを潰せずに出しちゃった事だよ。
45nmに関しても当初の予定から少しずつ遅れているし。
496アム厨:2008/02/03(日) 16:52:05 ID:UiQnOSWW
ネハーレンはオレゴンだから10GHzがターゲットかな?(・´ω`・)
497ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/03(日) 23:19:42 ID:StNrwm7X
>>493
つーか、AMDの45nmが出る頃にはPenrynは既にバリューセグメントだぜ?
Nehalemに勝たないと
498Socket774:2008/02/03(日) 23:29:35 ID:yP15RJ+8
>>497
別に勝つ必要ないでしょ。
バリューセグメントだけで競合してもいいし。
Pen4北森Cあたりのころのように。
499Socket774:2008/02/03(日) 23:49:54 ID:FqE8NtBa
でもダイのでかさがなぁ…
500MACオタ:2008/02/04(月) 02:22:05 ID:DAIDb1BY
国内腐れルーマーサイトが書きまくってるすから、既に承知の方も多いと思うすけどHKEPCの最新記事
によるとB3 Phenomわ順調に遅延中す。
http://www.hkepc.com/?id=755
 ・3月のCeBITで公開されるのわ、9100eと8600のみで8700, 9700, 9900わ間に合わない
 ・今年Q2迄は現状より高クロックのPhenomわリリースされない
 ・B3版の名称わ全てxx50に統一 (これわ良いことだと思うす)
 ・9750/2.4GHzわ1-2ヶ月遅れ。9950/2.6GHzわQ3以降
 ・9750にわ低消費電力版(95W TDP)と通常版 (125W TDP)が用意される
 ・7シリーズのマザーの売行わ悪い。特にハイエンドの790FX搭載品わ山積み。。。
501MACオタ:2008/02/04(月) 02:34:40 ID:DAIDb1BY
こちらも旧聞に属する三大学連携仕様のHPCシステム"T2K"の日立-東大版の記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080129/292363/
Supermicro, Tyan, ASUSあたりの既成品じゃないカスタムマザーを使っているのにわ驚いたす。
それにしても、未だにAMDでわ製造がうまくいっていないことまで暴露されたす。。。
  ----------------
  最後の難関がクアッドコアOpteronの調達だった。3800個もの数が必要となる一方で、
  メーカー側の製造歩留まりの悪さなどから大量に確保するのが難しい状況だったからだ。
  そこで、深川部長はAMDの米本社に出向いて、必要な数の確保を直談判したという。
  ----------------
502ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/04(月) 02:39:14 ID:015DttvK
もうAMDはIntelの比較としてのモデルナンバーの意味なくなってね?
QX9650どころかQ6600以下のPhenom 9600とかさ
503Socket774:2008/02/04(月) 02:39:52 ID:IuQZ2/oG
>メーカー側の製造歩留まりの悪さなどから大量に確保するのが難しい状況だった

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
504ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/04(月) 02:44:29 ID:015DttvK
大丈夫、4コアが駄目なら3コア、それでも駄目ならキーホルダーになるので歩留まり100%なのだよ。
505Socket774:2008/02/04(月) 06:05:36 ID:YdKmuv82
糞の役にも立たないソフトは
ストレス専用になるしな
506Socket774:2008/02/04(月) 06:11:01 ID:kO8mkB9D
何時父さんするんですか?
もうムリだろ Intel順調すぎて。
507Socket774:2008/02/04(月) 06:12:24 ID:kO8mkB9D
たった独りの天才が、画期的アーキテクチャを発明して
いきなり性能2倍!とかみたいなCPUを名も知らない企業から
発売されたりしないの?

508ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/04(月) 06:31:40 ID:015DttvK
>>507
有名な会社があるじゃないか、同クロックのPentium 4の最大27倍という性能を叩き出したとかいう
うんこうんこうんこ
509Socket774:2008/02/04(月) 06:57:16 ID:KmCPHSCV
27倍のストレスですって!!
510Socket774:2008/02/04(月) 07:05:18 ID:l7Lgw4Yu
久しぶりに来たけど完全に葬式状態だね
511Socket774:2008/02/04(月) 08:13:23 ID:8DtWSyRn
もっさりスレに出て来れず
ここで再びうんこ漏らし始めたショタホモ串連合
512Socket774:2008/02/04(月) 11:30:18 ID:yQ9WhV+Q
>>510
陰厨が必死になって荒らしていては、普通の人はよりつかん。
513Socket774:2008/02/04(月) 12:06:29 ID:dPqtRGIw
>>508
Cellよりすごいのが前から出来てたんだぜ。

166MHzでPentium 4(3GHz)と比べて最大50倍強の性能を発揮するという

こいつだ↓
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/07ipflex/ipflex01.html
514ヽ・´∀`・,,)っ¬:2008/02/04(月) 12:41:47 ID:mLPJzq7Y
>>513
知ってるけど
評価キットが100万とかありえん

入手の容易性ならPS3じゃね?
4万でCell搭載PCが買える。

遅くて使い物にならないから開発はVMware上にFedora+CBESDK入れたE8500機でやるようにしたよ。
515Socket774:2008/02/04(月) 13:19:34 ID:Q8dpaftF
プスッ
516Socket774:2008/02/04(月) 13:37:07 ID:EBJmggTh
>知ってるけど




きもすぎ
517Socket774:2008/02/04(月) 17:10:09 ID:n0Yje8c9
>>500
07年Q2にPhenom X4 2.9GHz出荷予定

07年Q3中にK10を発表予定→9月に2GHzでペーパーリリース

11月に2.3GHz Phenom出荷、年内に2.6GHzまで。

年内は2.4GHzまでにしときます。→2.4GHzは08年頭になりました。


で、Opteronにしてもさ、出荷が停止してる以上、B3が出せないとOpteron大量システムもつくれないんだろう?
最近のAMDを考えるなら、B3が出たあとに>>501のようなシステムを発表するべきだな
518Socket774:2008/02/04(月) 18:42:01 ID:HXgDuJZv
PhenomX4 2.9Ghzがもし出てれいればIntelも本気になってマージン削ってきたんだろうけどな
519ヽ・´∀`・,,)っ¬:2008/02/04(月) 22:17:10 ID:mLPJzq7Y
PS3とプヘノムは歴史に残る商業的失敗作だな
520Socket774:2008/02/04(月) 22:21:02 ID:7teJx+sh
PS3はモノはできてるが高過ぎて売れない
Phenomはモノすら作れない
全然違う。
521MACオタ:2008/02/04(月) 23:40:53 ID:DAIDb1BY
TGDailyよりAMDのGPGPUの話題す。
RV670わ単精度浮動小数点ユニットをペアで使用して倍精度演算をサポートするんだとか。
http://www.tgdaily.com/content/view/35894/135/
  --------------------
  AMD's Dave “Wavey” Baumann (of ex-Beyond3D fame) told us that while AMD's RV670 chip
  is supporting double-precision units, it does not feature individual units for FP64, but uses the
  FP32 units to do FP64 calculations over a number of cycles. And yes, this process takes time.
  Depending on complexity of operation, the best case scenario is around half the original SP
  FP32 performance about 250 GFLOPs; in a worst case, the performance should be about a
  quarter of its FP32 performance -- or about 125 GFLOPs.
  --------------------
522アム厨:2008/02/04(月) 23:49:12 ID:dE4YHWzz
>>518
同クロックのC2Qより劣る物に本気になるかね?(・´ω`・)
523ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/05(火) 00:15:20 ID:hwruG8gV
そそ、DAPDNAの件って去年くらいにMACヲタがFPGAと同じだとか言ってたよな。
1クロックごとアレイを再構成できるFPGAなんて見たことが無いが。
524Socket774:2008/02/05(火) 06:06:32 ID:YMPBMkwL
MACオタにしては遅い情報ですね
525ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/05(火) 06:22:59 ID:hwruG8gV
http://www.ipflex.com/jp/1-products/trial_version.html

DSP(笑)としてPS3 5台分の価値あると思う?これ?
526Socket774:2008/02/05(火) 17:52:42 ID:0xKvlsJK
>>501
ASUSなんて使ってる所があるのか逆に聞きたい
あんな糞基盤使い物にならん
527Socket774:2008/02/05(火) 21:24:15 ID:dwsUpNMr
528Socket774:2008/02/05(火) 21:54:09 ID:27Hbd182
>Core 2 QuadはSSE3 Moduleで、Athlon 64 X2やPhenomでは
>SSE Moduleでテストを行うためで、これはイーブンな条件とは言えない。

え?
529アム厨:2008/02/05(火) 22:40:53 ID:tseuRDd5
>>501
日立もマザーの開発費掛かってるから調達に必死なのか。
ババ引いちまったわけだ(・´ω`・)
530Socket774:2008/02/06(水) 16:09:59 ID:sUF2R4ax
既製マザーなんてまず使わないがな
531Socket774:2008/02/06(水) 16:16:31 ID:O6ULBk6o
>Core 2 QuadはSSE3 Moduleで、Athlon 64 X2やPhenomでは
>SSE Moduleでテストを行うためで、これはイーブンな条件とは言えない。

どんな思考回路だとそこまでAMDの面倒みてやらなければいけないという強迫観念に駆られるというのか。
532Socket774:2008/02/06(水) 16:30:34 ID:TOcbeTh7
>>528
>>531
マイコンの大原記事の事だと思うが、おまえら自身の理解力の無さを、
ここで大々的に示さなくてもいいんじゃないか?
533Socket774:2008/02/06(水) 17:20:10 ID:OZHlJE2N
つまりsandraはIntel専用ベンチであると
534Socket774:2008/02/06(水) 18:48:39 ID:IPe+ro83
SSE5A Moduleでテストを行うためで、これはイーブンな条件とは言えない。
と、大原が数年後に言うだろう。
535Socket774:2008/02/06(水) 20:51:24 ID:abUsMT0w
有って使われないのと
元々無いのでは違うだろ
ここでいうSSE3 ModuleがSSSE3を使うのなら別だが

SSE5といえばBulldozerはどうしても
AMD版Cellになる気がしてならん
536Socket774:2008/02/06(水) 23:20:44 ID:z1NsSfQD
>>531
どう考えてもイーブンじゃないだろ
2コアCPUと4コアCPUのベンチマーク結果を比較してるようなもんだ
537ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/07(木) 00:45:17 ID:l1BjIGnI
IntelはSSE3の水平加減算なんてμcodeで実装してるから命令使うか使わないかでAMDに対する有意義な差なんてないぞ。
そもそもX2とプヘのベンチはSSE3よりSSEのほうが速かったんじゃないの?
538Socket774:2008/02/07(木) 01:02:34 ID:Y7o0HwuP
有意義な差
539ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/07(木) 01:16:00 ID:l1BjIGnI
おう
540Socket774:2008/02/07(木) 03:09:22 ID:1gY/kmGP
一応突っこませていただくとそれを言うなら有意の差だ
541Socket774:2008/02/07(木) 03:40:14 ID:7/ce/X8m
>>536
C2QがL2を12MBも積んでるのはイーブンじゃないから
屁にあわせて8MB分は無効化するべきだな
542Socket774:2008/02/07(木) 05:16:38 ID:lmWt3NHj
バカか
性能をフルに発揮してない状態のベンチマーク結果に問題があるんだろ
543MACオタ:2008/02/07(木) 06:21:16 ID:bP9IwOOH
また何かAMDが反社会的行為をやらかしたらしいす。
OEM筋にすらまだマトモに回していないB3 BarcelonaをP2Pサイトに提供してるんだそうで。。。
http://www.dailytech.com/First+AMD+Barcelona+B3+Stepping+Goes+to++IsoHunt+/article10590.htm
  --------------------------
  What IsoHunt would confirm is that the new processors sent to them include some of the first
  production B3 stepping Barcelona processors. These processors are the first to fix the widely-
  reported TLB race condition. The fix for this race condition crippled production Phenom and
  Barcelona processors.
  AMD guidance states that the new B3 silicon processors are tracking to ship to OEMs at the end
  of Q1; system builders will start receiving the chips near the beginning of Q2.
  --------------------------
544MACオタ:2008/02/07(木) 06:26:37 ID:bP9IwOOH
ちなみに上の記事にちょっと面白い情報が。。。
  -----------------------
  We could ask former Inquirer, current Tom's Hardware blogger Theo Valich, who joined the IsoHunt.com
  Facebook group on the same day as the post.
  -----------------------
悪名高い「K10の3DMark'06haは3万超」記事のTheo ValichわFUDが過ぎてTheINQをクビになったとのことす。
545Socket774:2008/02/07(木) 07:17:04 ID:qPoJweSh
C2もっさりスレで脱糞する度にここで憂さを晴らすというのが
パターンとして定着しつつあるな
546MACオタ@余談:2008/02/07(木) 07:17:23 ID:bP9IwOOH
今になって気付いたすけど、私が>>521で紹介したTGDailyの記事ってValich氏のモノだったす(笑)
今後わTomshardwareやTGDailyのAMD関連の記事わ、要注意ってことすかね。。。
547Socket774:2008/02/07(木) 07:26:27 ID:6pph7pTD
つうかRV670の倍精度は公式よ?

ttp://ati.amd.com/products/streamprocessor/specs.html
Double-precision floating point
パフォーマンス的には単精度の2/5になるだろうけど
548MACオタ>547 さん:2008/02/07(木) 07:35:11 ID:bP9IwOOH
>>547
誤解を与えて申し訳ないす。>>521の記事自体わ内容がマトモなので紹介したす。
真偽が微妙な腐れルーマー系の記事に関してわ、著者を確認するべきというのが趣旨す。
549MACオタ:2008/02/07(木) 07:37:19 ID:bP9IwOOH
>>547
ところでこの2/5というのわ、どういう根拠で算出されるすか?
  -------------------
  パフォーマンス的には単精度の2/5になるだろうけど
  -------------------
550Socket774:2008/02/07(木) 08:17:24 ID:ZyFHLuJU
Shader1個当たりのSPが5だから
単精度だとVLIWで32bitx5でが可能で
倍精度だと64bitx2って事だと思われます
描画に倍精度は当面必要ないのでこれでも問題ないかと

ttp://ati.amd.com/products/radeonhd3800/specs.html
128-bit floating point precision for all operations
とか、たぶんそういう事なんでしょうか?
128bitというとSSE5が・・
551MACオタ>550 さん:2008/02/07(木) 08:20:04 ID:bP9IwOOH
>>550
  ------------------
  Shader1個当たりのSPが5だから
  ------------------
なるほど、偶数じゃないすか。
コメント感謝するす。
552Socket774:2008/02/07(木) 08:30:39 ID:6Wx7j5AG
馬鹿も馬鹿なりに進歩してるんだな。
昔はサイトだけで盲信したりクサしてたのが、ようやく著者名も気にかけるようになった。
がんばれよw
553MACオタ>552 さん:2008/02/07(木) 08:31:45 ID:bP9IwOOH
>>552
>>7(笑)
554Socket774:2008/02/07(木) 08:50:55 ID:1gY/kmGP
545あたりから
こいつら何言ってるんだ?と思う話の流れだと思ったらレス番が飛んでいたw
555Socket774:2008/02/07(木) 09:32:33 ID:qPoJweSh
>>552
Core2もっさりスレで真一君(苗字忘れ:ベンチレビュー書いたりしてる人)事件起こしたからね
556MACオタ:2008/02/08(金) 18:17:19 ID:ZhH23SBF
TheINQから良い話と悪い話を一つずつ。
良い話の方わ、HPがBarcelona搭載サーバーのマーケティングを開始したらしいとのことす。
http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/02/07/hp-sell-amd-quad-core-barcelona
http://h20000.www2.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c00795594/c00795594.pdf
悪い話の方わ、DellのUSサイトからAMD搭載モデルが消えたんだとか。。。
http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/02/08/dell-dumps-amd
557Socket774:2008/02/08(金) 18:36:28 ID:htlR4C0D
Transmeta社にRiley社が買収の申し入れ
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2008/02/u3eqp3000001ogn3.html
558Socket774:2008/02/08(金) 18:43:13 ID:YrWwA48y
45nmの話はちらほらでてきたが、2コアもでてくるんだよな?
情報すくなそうだが出来がよくて隠してる?
タイミング的には45nm?
期待できるレベルにきてればいいがな。
559Socket774:2008/02/08(金) 19:53:23 ID:MySZj/bi
ぶっちゃけDELLは嫌いだからどうでもいいかな。
HPは好きだけど。
560Socket774:2008/02/08(金) 22:08:48 ID:9i0I80wx
>>558
"kuma"はどうするんだろうなぁ。45nmにしちゃうのか。
65mでも出すのか全く情報が出てこない。
561アム厨:2008/02/08(金) 22:14:45 ID:EySV3cE5
>>556
よっぽど売れないんだな(・´ω`・)
562Socket774:2008/02/08(金) 22:18:21 ID:oAejuLyf
Kumaは価格的に隙間が無くて辛いしな。

・高クロックKumaを出せたとしても、4コアにした意味がなくなる
・さらに高クロックのBrisbaneを出してしまうと、今度はPheonmブランド自体が死ぬ

解決策は
90nm 6400+をPhenom 6400に改名
65nm Brisbane 3.4GHzくらいをPhenomブランドで出す
563Socket774:2008/02/08(金) 22:23:02 ID:32J8xsg+
一般用途向けに4コアの意味なんて無い
564Socket774:2008/02/08(金) 22:26:56 ID:32J8xsg+
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2008/phenom01/index.html

ただし、コア自体は改良されてるから
Dual版を出すにしてもK10ベースの方が当然望ましい
565Socket774:2008/02/08(金) 22:55:41 ID:oAejuLyf
Phenom 9000
Phenom 8000
Phenom 6000(90nm/1MB*2/K8コア)
Phenom 5000(512KB*2/K8コア)
Athlon 4000e(TDP45W)
Sempron 2000
Sempron 1000

Athlon 64 X2の4000番台が+50eされて4000eシリーズになるから、
512KBの5000+〜5400+が5000シリーズ、1MBの6000〜6400+の6000もわかりやすいぞ
566Socket774:2008/02/08(金) 23:04:31 ID:5qPam5o0
Kumaは出たとしてもすぐに45nmになりそうだし、そもそもPhenomより高クロックなのは出さないだろうな
AMDがその気になれば、すぐにリリース出来るはずなのにしないって事はそう言うことなんだろうね

デュアルコアの時はシングルスレッドが大事と言いながら、ずっと2.4GHz止まりだったが
今回もAgena>Toliman>Kumaの図式を守るんだろうなぁ……
尤もB3が安定供給出来るまではK10コア自体進展は無いのだろうから、音沙汰無しでも構わないのだけど

>>562
いや、Phenom>Athlonの序列を守ろうとするから無理が出るのであって
性能でAthlon>Phenomな局面が出てきても良いのではないか?と思うのだけどなぁ
567Socket774:2008/02/08(金) 23:07:41 ID:/5SrecAt
>>566
コア自体が完成してないのにその派生品が直ぐ出せるわけねーだろアホか
568Socket774:2008/02/08(金) 23:10:55 ID:32J8xsg+
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2008/phenom01/011.html
このK8のFPUをも凌ぐかも知れないIsaiahは恐ろしい・・
569Socket774:2008/02/08(金) 23:12:19 ID:c7lJpZNx
バグ付で良ければ
570Socket774:2008/02/08(金) 23:20:12 ID:9i0I80wx
>>562
>高クロックKumaを出せたとしても、4コアにした意味がなくなる

なんでDualコアとQuadコアを同列に並べるんだ?
Intelで言うならば、"Wolfdale"の高クロック版がでたら、
"Yorkfield"は意味が無くなるのか?
しかも、今更90nmの製造ラインを無駄に残してどうするんだ?
維持費がかかるだけで全く利点が感じられないんだが?


>>568
"Isaiah"は"K8"の性能を凌ぐかもしれないが、
そのページにあるのは"K10"のPhenomなんですが…。
571Socket774:2008/02/08(金) 23:29:53 ID:oAejuLyf
>>570
90nmは冗談だけどさ。

>Intelで言うならば、"Wolfdale"の高クロック版がでたら、
>"Yorkfield"は意味が無くなるのか?
Wolfdaleは気の毒だな、と思うよ

Phenomは高クロックの2コアでバリュー価格帯、4コア欲しい人は低クロックだが2コアとそれほど変わらない値段で、
低次元で両立されてると思うよ

>なんでDualコアとQuadコアを同列に並べるんだ?
ならばPhenom 9000にすべきでは無かったな
Phenom 9000(K10/4コア)とAthlon 9000(K10/2コア)にでもすればいいんじゃないか?
どっちも同じ値段にできるしな
PhenomブランドはSempronと一緒に消える、と。
572Socket774:2008/02/09(土) 00:02:22 ID:0sVjn3J5
>>571
イマイチわからんが、性能的にQuad = Dualとう妄想?
その割に"Wolfdale"が気の毒とか意味がわからん。
573Socket774:2008/02/09(土) 00:04:26 ID:vTLPp3PI
>Phenomは高クロックの2コアでバリュー価格帯、4コア欲しい人は低クロックだが2コアとそれほど変わらない値段で、
>低次元で両立されてると思うよ

これとは逆で、Quadの発熱限界に合わせて性能が抑えられてるWolfdaleは気の毒だな、と思う
574ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/09(土) 01:10:52 ID:rIBi1EFd
満足できんやつはオーバークロックしてでも使うから問題Nothing
575Socket774:2008/02/09(土) 07:44:20 ID:NKSC/IPW
>>573
ヒント:Pen4PenD
576ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/09(土) 09:33:21 ID:rIBi1EFd
何にせよIntelはPhenom X4を完全にCore 2 Quadの下位製品として認識させるのに成功したな。
577アム厨:2008/02/09(土) 09:46:11 ID:UEPQ93GX
>>563
をいをい、ペノムがC2Qより遥かに高性能でも同じこと言うのかよ(・´ω`・)
578Socket774:2008/02/09(土) 10:14:25 ID:HfJiL6UD
ベンチ以外じゃ無意味だろ
一般用途で汎用coreはDualまでで構わない
579Socket774:2008/02/09(土) 10:22:46 ID:z6A+0TKk
Core2Quad = Pentium
PhenomX4 = Celeron

メーカーを越えてこう考えればしっくりきて世界平和
580MACオタ:2008/02/09(土) 10:40:23 ID:37ie/uQZ
紹介した記事のいくつかに続報があったので書いておくす。
>>543
http://www.dailytech.com/Update+First+AMD+Barcelona+Preproduction+CPU+Goes+to++IsoHunt+/article10590.htm
 ・実際にIsoHuntに提供されたのわB2ステッピングだったとのこと
 ・AMDわIsoHuntへのサンプル提供を否定している
 ・IsoHuntわ法的正当性を主張すると共に、B2のサンプルをAMDから提供されたと言っている(笑)
>>556
Dailytechの取材によると、AMD搭載のInspironのみとのこと。米Dellサイトの「AMD搭載製品についての
おしらせ」わ、既に修正済みとのことす。
http://www.dailytech.com/Update+Dell+to+Stop+Selling+AMDbased+Inspirons+Online/article10616.htm
  -------------------
  Secondly, Dell Latitude, Vostro and Optiplex systems using AMD processors will continue to be made
  available on Dell's website.
  -------------------
581MACオタ:2008/02/09(土) 10:49:14 ID:37ie/uQZ
AMDのマーケティング担当重役が、Intelが行うPC拡販のキャンペーンにAMDがただ乗りしていることを
認めたとのことす。
http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/02/08/please-advertise-amd-begs-intel
  ----------------------
  He reckons most consumers barely know the difference between AMD and Intel chips and he's
  probably right. He says getting AMD chips into PCs on retail shelves is enough. Intel does the
  ads to get punters into the shops and once they're there they may well buy a box with AMD Inside.
  ----------------------
私がこの一連の次世代スレッドができる以前から主張している「AMDわ業界の寄生虫」説を当事者が認めた
ってことで(笑)
582Socket774:2008/02/09(土) 11:34:01 ID:U8+NHg09
>>578
メーカーまで陰厨脳になったら、PC業界オワタ。
ま。日本のメーカー製PC業界は終わってるけどね。
583アム厨:2008/02/09(土) 13:27:14 ID:UEPQ93GX
>>582
何がオワルの?(・´ω`・)
584Socket774:2008/02/09(土) 14:11:50 ID:bBa+Z8kk
>>581
相変わらずお前の視点は腐ってるな。
どう読んでもIntelのキャンペーンを見た客が間違ってAMDを買ってるって話だろ。
AMDがそれに似せたキャンペーン張ってるわけでもなし、なぜただ乗りになるんだ?
585Socket774:2008/02/09(土) 14:31:25 ID:vTLPp3PI
>>584
オタとか関係なくお前の態度が気に入らない
586アム厨:2008/02/09(土) 14:37:31 ID:UEPQ93GX
>>584
それってただ乗り以外の何物でもないよね(・´ω`・)
587Socket774:2008/02/09(土) 15:04:56 ID:9ONh8pa0
間違って買われるしかないAMD(笑)
588MACオタ>584 さん:2008/02/09(土) 15:25:56 ID:37ie/uQZ
>>584
この部分を逐語訳してからご自分のカキコミを読み直してみて欲しいす。
  -----------------------
  "I wish they would advertise more,"
  "I beg them publicly, please advertise more. Create more demand. Some weeks in the
  United States there are more AMD desktops and notebooks sold than Intel," he claimed.
  -----------------------
それにしても"I beg them publicly"ってのわ。。。
589Socket774:2008/02/09(土) 15:58:28 ID:P4r0ptki
>>587
AM2+対応ママンを買って、低価格四コアで今はウマー。
45nmがでたら、そのままのせ換えてさらにウマー。
590Socket774:2008/02/09(土) 16:17:47 ID:zLKryTRa
だから、AMDはパチモノメーカーだって何年もいっているのに。
信者もとっとと正しい事実を認識しろよ。
591Socket774:2008/02/09(土) 16:21:18 ID:PVfhpOpT
>>587
ローコストで快適な環境を構築できるのがAMDの強みよ!
592アム厨:2008/02/09(土) 16:32:24 ID:UEPQ93GX
>>591
それならセロリンでも同じ(・´ω`・)
593Socket774:2008/02/09(土) 16:37:33 ID:WKHmnWyf
もうceleronでdualが出来るんだからな…
594Socket774:2008/02/09(土) 16:45:12 ID:zLKryTRa
VIAみたいにせめて低消費電力とかのメリットがあればなあ。
595Socket774:2008/02/09(土) 16:57:00 ID:bBa+Z8kk
>>588
どれだけ広告を打っても消費者は買いに来た時の価格でPCを選ぶから
もっと安くして見せろって挑発してるだけじゃん。
逐語訳しか出来ない子カワイソス
596アム厨:2008/02/09(土) 16:59:27 ID:UEPQ93GX
>>595
店員さんでしたか(・´ω`・)
597Socket774:2008/02/09(土) 17:19:10 ID:gqqVu4jT
SONY買いに来てNEC買って帰る人多いもんね。
598Socket774:2008/02/09(土) 18:00:45 ID:NKSC/IPW
雑音串にはコピペ以上(超過か)の能力はありません
599MACオタ>471-475 さん:2008/02/09(土) 19:57:17 ID:37ie/uQZ
>>471-475
>>175のリンク先を読んでからコメントをどうぞ。
もう半年近く前から知られていた話なんすけど。。。
600MACオタ:2008/02/09(土) 19:58:53 ID:37ie/uQZ
上のわ誤爆なんで失礼したす。
601ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/09(土) 23:36:04 ID:rIBi1EFd
ローエンドこそデュアルコアに移行しないと
ソフト屋はマルチスレッド対応しないでしょ。

マルチコアを売っていく上での責務です
602Socket774:2008/02/10(日) 00:18:29 ID:zoNfRiZd
鯖やDBとゲームを含めたマルチメディア系のアプリ以外で、
マルチスレッドの恩恵が預かれるアプリって少ないからなぁ…

アーカイバやブラウザ、MUAぐらいか?
探せばもっとあるとは思うけど、余り思いつかない。
603Socket774:2008/02/10(日) 05:45:14 ID:WBW7KLRc
Centaurのグレンの考えはまったく正しい
604アム厨:2008/02/10(日) 10:33:10 ID:ymKfBpQf
>>602
X2の上位を低クロックな3コアに置き換えようとするアムドのおかしさがわかりますな。
それを3コアくらいが丁度いいと工作員が販促に勤める。と(・´ω`・)
605Socket774 :2008/02/10(日) 13:55:30 ID:P6AAop8D
ネットサーフィンをしていれば、普通に複数のスレッドが同時実行する状態
になると思うが。

特にストリーミング動画の閲覧なんて、それなりに重いし大抵のユーザーが
利用する訳だし。
606アム厨:2008/02/10(日) 14:25:55 ID:ymKfBpQf
>>605
ストリーミングが重いったって帯域のハナシだろ。
シングルCPUでも100%行かない軽い処理で云々する問題じゃねーと思うぞ(・´ω`・)
607Socket774:2008/02/10(日) 14:30:27 ID:Eh6HyxPG
暗号、セキュリティーはPadlock
マルチメディア処理は強化されたmedia unit(sse,fpu兼用)
Isaiahこそ真のパーソナル向けCPU
608Socket774:2008/02/10(日) 15:23:53 ID:v4vETmhv
>もっと安くして見せろって挑発してるだけじゃん。
安くしたらダンピングだ独占禁止法だと騒ぐメーカーの信者が何を言っているんだw
リング画像でまだ懲りてないのか。
609Socket774:2008/02/10(日) 16:01:41 ID:9uH8ElzW
意訳すると譫妄が発生するようです
610Socket774 :2008/02/10(日) 16:30:25 ID:dTd6ndME
>>606
それを言ったらCPU100%で使い続けてるユーザーが、果たしてどれだけ居るのやら、って話になるが。
611Socket774:2008/02/10(日) 17:08:56 ID:pBmKC5XO
>>610
余裕って言葉知らないんじゃね?
4倍も必要かどうかまで知らんけどw
612Socket774:2008/02/10(日) 17:21:09 ID:T3oshuzC
100%使って無くてもクロックとかコアとか文句言いたい奴が多いからな
ゲームもしないのにハイエンドVGAとかね、逆もあるが
613Socket774:2008/02/10(日) 17:25:31 ID:b8VCiAwH
Linux使っててソースパッケージから握る習慣のある俺には大事な問題
614Socket774:2008/02/10(日) 17:38:31 ID:Eh6HyxPG
C3でkernelを再構築するときは
とりあえず寝ます
615Socket774:2008/02/10(日) 17:40:54 ID:RVma7pb9
>>613
PC業界の繁栄のためにWindowsでも今こそバイナリ配布の習慣を根絶しようw(何か違う)
616アム厨:2008/02/10(日) 17:50:11 ID:ymKfBpQf
>>610
>>611
100%で使い続けるなんて言ってねーつの。
瞬間でも100%行かんような一般用途じゃマルチコアの恩恵ゼロての。
おまいら揚げ足ばかりとらんでハナシのの流れを汲めや(・´ω`・)
617Socket774:2008/02/10(日) 18:06:13 ID:9uH8ElzW
そもそも>>604で譫妄を発生させたのが悪い
618アム厨:2008/02/10(日) 19:50:50 ID:ymKfBpQf
みんなおいらが悪いのさ〜(・´ω`・)
619Socket774:2008/02/10(日) 20:01:27 ID:rNtbOrfn
馬鹿にされっぱなしのPhenomだけど780Gと組み合わせてこそ真の性能を発揮するんだぜ
おまえらが馬鹿にしてるのはイナズマンになる前のサナギマン
620MACオタ>619 さん:2008/02/10(日) 20:23:25 ID:L+RPXY/9
>>619
  ----------------
  780Gと組み合わせてこそ真の性能を発揮するんだぜ
  ----------------
もうPhenom 9600BEを搭載したレビューが出回っているすけど。。。
http://www.hkepc.com/?id=734&page=5&fs=idn
621Socket774:2008/02/10(日) 20:26:39 ID:b8VCiAwH
HT3になったからといってCPUの能力が上がるわけでもなし…
622Socket774:2008/02/10(日) 20:36:37 ID:LTStQKcS
>>619
なんで…? 790シリーズのうち、単にVGA内蔵タイプが出ただけだろうが。
623ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/10(日) 20:38:50 ID:YVen/PEY
新しいPC組んでエクスペリエンスインデックス5.5以下ってどんだけー?
624Socket774:2008/02/10(日) 20:52:19 ID:rNtbOrfn
>>620
な?すげえだろ
625MACオタ>624 さん:2008/02/10(日) 21:51:57 ID:L+RPXY/9
>>624
釣りなのか判断に苦しむすけど、新型ビデオコアによる性能向上のみでプロセッサ関係の性能わ
ほとんど一緒すけど。。。
626Socket774:2008/02/10(日) 21:54:54 ID:b8VCiAwH
ビデオコアによる性能向上だけでなく、HT1→HT3のメモリ帯域の改善もあるけど、
やっぱりCPUの性能には関係ない
627アム厨:2008/02/10(日) 23:02:48 ID:ymKfBpQf
概ね誤差の端数程度は向上してるやん。すげーな(・´ω`・)
628Socket774:2008/02/11(月) 08:12:52 ID:JMP806xA
せっかくキャラ作っても
日が経つ度に元(雑音)と変わらなくなるんじゃ意味無いな
629Socket774:2008/02/11(月) 09:36:49 ID:PWg3Av3Q
チップセットのスレで

10 :Socket774:2008/02/10(日) 21:40:52 ID:BOECqBeA
Phenom+780G=ゆめりあスコア7800

11 :Socket774:2008/02/10(日) 21:41:49 ID:GliMgYk0
Phenom+690G=ゆめりあスコア3025

13 :Socket774:2008/02/10(日) 21:42:59 ID:GliMgYk0
6400++780G=ゆめりあスコア3800

なんかモリモリするんのかフェノムは?
630Socket774:2008/02/11(月) 09:49:22 ID:uXyFzzy3
いい加減ウザいよ
ゆめりあベンチでその結果の意味が理解できるならその話題がスレ違いだと分かるはず
631Socket774:2008/02/11(月) 10:05:32 ID:s4nk7rqd
780GはPhenomより
むしろSempronとの組み合わせがおいしいと思うが
UVD関係で
632アム厨:2008/02/11(月) 10:30:49 ID:52dANpum
QX9650+8800GTX=ゆめりあスコア133000
633Socket774:2008/02/11(月) 11:03:53 ID:JMP806xA
ゆめりあベンチとかよく判らんがとりあえず

「CPUとチップセットの組み合わせ」の話題に「スコア勝負」
しかも内臓に外付けをぶつける知能その他がとっても雑音チック
634Socket774:2008/02/11(月) 11:23:43 ID:VDvhSQ9c
オンボと8800GTXか。
素敵すぐる。
635Socket774:2008/02/11(月) 11:55:38 ID:s4nk7rqd
fillrate勝負のベンチで
fillrate増強しかしていないnvのgpuが速いのは
当たり前
636アム厨:2008/02/11(月) 12:07:46 ID:52dANpum
637Socket774:2008/02/11(月) 12:20:47 ID:o8kH9WLj
Phenom+780G+HD3450だとゆめりあスコア1万越えか?
638アム厨:2008/02/11(月) 16:51:13 ID:52dANpum
>>635
それってラデの間違いだろ?3DMark06だけ命の(・´ω`・)
639Socket774:2008/02/11(月) 18:01:55 ID:sJ7/r11J
R600の4倍のTMU,6倍のROP積んでるよG80は
効率無視で
640アム厨:2008/02/11(月) 18:29:48 ID:52dANpum
効率無視というならR600のシェーダー偏重も一緒だろ。
バーテックス性能がやたら高いけどピクセル性能低くて、
ゲームではG80に水を空けられ(・´ω`・)
641Socket774:2008/02/11(月) 18:40:48 ID:sJ7/r11J
だからそれはfillrateの差でしかない
しかし実際には4〜6倍もの差は無い

頂点系が強いのは単にShaderの演算能力が高いから
それでも前世代からはユニットは増えては居ない
Stream Output等G80には無いDX10向きの機能を備えるのも利用の一つだろう
642アム厨:2008/02/11(月) 19:10:49 ID:52dANpum
どっかで3DMark06のfillrateでラデの方が高いの見た記憶があったんだが、
気のせいかも(・´ω`・)
643Socket774:2008/02/11(月) 23:34:34 ID:pUZ6eGeG
省電力機能はノート用CPUの方が優先されるけど、
消費電力が大きく、常時起動させておくサーバ向けの方こそ優先すべきだよ
用途によってはアイドルさせておく時間が長い場合も多いと思うし
ノートPCなんて使うときにしか電源入れないだろう
携帯電話みたいなのは使ってない時間が多いけど、今のところAMDには関係ないし
644Socket774:2008/02/12(火) 07:10:50 ID:e11WnBCY
ttp://www.hexus.net/content/item.php?item=11713
AMD CTO reckons the CPU is dead: APU is the new king.
645Socket774:2008/02/12(火) 11:49:25 ID:WOajzFvJ
>>587
それなんてセガ?

宮川くんちのロードランナーはスクロールしないね?
646Socket774:2008/02/12(火) 14:30:51 ID:/7jO2HtV
>>639
TMUは確かに4倍だろうけど
ROPは6倍も積んでるとは思えんが・・
647Socket774:2008/02/12(火) 15:11:17 ID:rQyjEQhw
そう思えなくとも、効率が悪かろうとも
実際に乗っかってるユニット数は96になる

それはさておき
Nvidia Enters CPU Market
ttp://www.tomshardware.com/2008/02/11/nvidia_enters_cpu_market_/

MACオタ的にはライターがTheo Valichの時点でアウトすかね
648Socket774:2008/02/12(火) 15:22:13 ID:K67jIxQQ
96基もあるわけねーだろ
どこからそんな数字でてきたんだ?


http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071029005/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/tawada89.htm

649Socket774:2008/02/12(火) 15:28:51 ID:7nIYevw3
ヲタといえば、上の方であった「真一君事件」て何?

同じ人の書いたA、Bという記事に対して
A記事→記事書いた奴を池沼扱いの罵倒
B記事→記事を錦の御旗としてAMD叩き
をやっちまったとか?
650Socket774:2008/02/12(火) 15:31:09 ID:eFLEum8E
macオタがAMDを叩く理由は何?
651Socket774:2008/02/12(火) 15:33:11 ID:oZeoj49u
>>650
ずっと前のスレであったテンプレが1つのヒントかなと思ってる
652Socket774:2008/02/12(火) 15:55:27 ID:NyUKl0iz
>>649
何?ってドンピシャなんだが・・・詳細知ってるんじゃないのかw
ttp://wannabe.fam.cx/service/2ch_652/read.cgi?jisaku/1198389585/
の宮崎真一の件ね

そのもっさりスレ(歴代)にはMACオタはある時を除いて多分1度もレスしたことがない
「MACオタの話題がちょろっと出た直後に即レスかました」あの時以外は・・・
 粘 着 し て る の に 書 き 込 ま な い んだよな

こっちも以前は雑音(●テヘ権田●時代)も来てたけど最近はIDごと来ないね
コテの使い分けというのが進んできたんだろうな
使い分けは他に言葉使いくらいで知能や活動時間は全部ほぼ一緒だけど
653Socket774:2008/02/12(火) 16:16:37 ID:7nIYevw3
>>652
ありがとう。スルーされるもんとばかり思ってたw

しばらく覗いてなかったからその件は知らなかった。
とはいえ、数レスで行動を読み切れるあの粘着っぷりとメンタリティは…
何ひとつ変わって無いんだなぁ。
654Socket774:2008/02/12(火) 17:12:34 ID:rQyjEQhw
>>648わざと外してんの?
CPUスレだからもう止めるけど

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨と蘇るMatrox厨 Part49
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201123838/

375 :Socket774 [↓] :2008/02/08(金) 22:44:11 ID:32J8xsg+
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/kaigai316.htm
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2006/g80/012.html

実際低効率なんだよ
で、ユニットがあほのように多いから
G80ベースで新規のDX10.1に合わせようとすると
規模が爆発的に増える
programmable AAなんて絶望的

さらにGPU管理機構も欲しくなるし

379 :Socket774 [↓] :2008/02/08(金) 23:00:15 ID:32J8xsg+
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/kaigai316_07l.gif
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/kaigai316_05l.gif

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0622/kaigai03l.gif
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0622/kaigai02l.gif

実際にG70でROPと呼ばれたものに相当するものがG80では96ある

380 :Socket774 [↓] :2008/02/08(金) 23:15:53 ID:32J8xsg+
ttp://www.4gamer.net/specials/3de/geforce_8800/geforce_8800_003.shtml
655MACオタ>652-653 さん:2008/02/12(火) 18:06:24 ID:LsO/GKj6
>>652-653
キチガイのヒトって同一人物認定が好きすね(笑)

"MACオタ"というのわ、この位昔まで記録が残っているす。
http://piza.2ch.net/log2/mac/kako/943/943041662.html
自作板でわ、これが見つけられる最古のカキコミすかね。。。
http://piza.2ch.net/log2/bun/kako/942/942202866.html
で、いまだかつて自作自演の尻尾をつかまれたことが無いのわ、無実なのと天才的な注意力の
持ち主なのと、どちらがもっともらしいかと言えば。。。というのわ狂ったヒト以外にわ自明な話す。
656MACオタ@訂正:2008/02/12(火) 18:07:58 ID:LsO/GKj6
自作板のログの方、訂正す。
http://piza.2ch.net/log2/jisaku/kako/945/945651630.html
657MACオタ>650 さん:2008/02/12(火) 18:35:13 ID:LsO/GKj6
>>650
「AMD=正義」というアム虫さん向けに事実を羅列しているだけす。
特にAMDを叩く意図わ無いすよ。現実にx86プロセッサ市場の2割以上を占有し、日々の生活や
仕事に役立っている製品なんすから。。。
658Socket774:2008/02/12(火) 18:40:24 ID:YZBPkyqe
雑音がMAC好きなのは多分高かったから
プログラマだとか金持ちだとか100万PCだとかいった
高級捏造思考が好みそうないかにもな割高価格
659Socket774:2008/02/12(火) 18:47:07 ID:7nIYevw3
あまりに予想通りの行動と物言いなんでマジつまんねw
660Socket774:2008/02/12(火) 19:06:15 ID:06vpYvZ3
>>648
96器あるけど、実際に96器一緒に出力できるとは思えないから、
キューに貯めて順番に出力するんじゃないかみたいなことが書いてあったよ。
>1パーティションあたりのROPユニット数は16基。GeForce 8800 GTXだと,16基×6パーティションで,
>計96基持つ計算になる。カラーとZ値の同時出力でクロック当たり96サンプル(≒ピクセル),Z値のみの出力では192サンプルまで可能だ。

>とはいえ,クロック当たりの出力サンプル数とグラフィックスメモリバス幅のバランスを考えると,
>1クロックで96サンプルやら192サンプルやらが可能とは思えない。実際のメモリ出力時には,書き出しキューに溜めておくような形になると推察される。
661Socket774:2008/02/12(火) 19:33:29 ID:NyUKl0iz
>>655
突然古参自慢始め出した・・・
文脈から判断すると「古くから居ることが自演の無い証拠」と発言したと解読できるが
この意味不明さが雑音ならではというべきか
現実世界では多分自演の証拠ってのは自白(fusianaしてIDかぶらないリモホだとか判別するのも含む)しかないだろうな


ちなみにこういった現実世界では有り得ない「別世界の法則のようなもの」を
一番多く発表したのが本家雑音を差し置いたゴリオ(創聖のダン「ゴリオ」ンだとかバールがどうとか恥かしいコテばかり付けてる奴)
MACオもたしかここのテンプレというかスレの頭で
「65nmK8のクロックの限界がこのアーキの限界」とか
90nmのこと完璧痴呆って得意気に喋ってたな
普段はコピペに徹してるからこういうのはなかなか無いけど
662MACオタ>661 さん:2008/02/12(火) 20:04:19 ID:LsO/GKj6
>>661
キチガイのヒトわ、いつものように在る事無い事、次々に妄想が涌いてくるようす(笑)
  ----------------
  MACオもたしかここのテンプレというかスレの頭で
  「65nmK8のクロックの限界がこのアーキの限界」とか
  90nmのこと完璧痴呆って得意気に喋ってたな
  ----------------
>>4-12に該当する話わ見当たらないすね。。。
663Socket774:2008/02/12(火) 20:15:46 ID:NyUKl0iz
ああ
かなり前のことだからもうログ無いだろうな〜とか
もっさりスレ基準で考えてたけどこの現行スレだったかw

自分の発言はかなりの頻度で覚えてるのに
その内容が理解できないという
664Socket774:2008/02/12(火) 20:31:04 ID:/VDCEVGd
>>660
使われようが、使われまいが
96在るのはたしか
抵抗率
665MACオタ>647 さん:2008/02/12(火) 20:31:41 ID:LsO/GKj6
>>647
  ----------------
  MACオタ的にはライターがTheo Valichの時点でアウトすかね
  ----------------
それ公式のリリースが出ているニュースなんで特に誰が書いても関係無いかと。。。
日本語の記事も来てるす。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080212/nvidia.htm
666Socket774:2008/02/12(火) 21:31:05 ID:NyUKl0iz
要約すると
パイプラインとクロックの関係という理屈をそのまんま現状まで引っ張ってきて
シリコンの限界より先にパイプラインの限界が来てると力説してるんだな
667Socket774:2008/02/12(火) 22:16:07 ID:MG1BTyUr
今さらEnterも糞もないっつー話(元PortalPlayer)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=GoForce+6100
668Socket774:2008/02/13(水) 12:11:49 ID:s5B50nCr
MACオタの偽者が適当な事を言ってるログもあるかもしれないので、
変な主義とかこだわりが無ければトリップつけてほしい。

昔のログのMACオタと今のMACオタが同一人物なのかなんて、
結局本人しかわからないし。
669Socket774:2008/02/13(水) 12:22:17 ID:mzWYqgO+
トリップ付けると間違った時に
「それ偽者す」
と逃げれないから絶対に付けない。
670Socket774:2008/02/13(水) 14:09:13 ID:uZaNB0kz
それはともかく、MACオタを相手している人間が彼らを同一視してバカにしているのは
新しい遊びの類なんだと思っている。
671MACオタ:2008/02/13(水) 21:38:03 ID:xWoP1OgB
ちと余談になるすけど、Theo Valichに続いてCharlie "Groo" DemerjianまでTomsHardwareに
移籍した模様す。
http://www.tgdaily.com/content/view/36033/135/
TheINQわ先頃創設者のMike Mageeが退社したばかりすけど、解体が始まったすかね。。。
http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/01/18/mike-magee-leave-inquirer
672MACオタ:2008/02/13(水) 21:57:37 ID:xWoP1OgB
AMDがまた「何か」始めた模様す。
http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=206501805
今度わプロセッサを抽象化するソフトウェアレイヤを構築するんだとか。。。
  --------------------
  AMD believes computer software needs to be re-defined in an open way much as the Open
  Systems Interconnection stack re-defined networking software in the late 1970's. By putting
  in place new levels of abstraction, the industry could let applications developers write parallel
  programs without needing to know the details of every multi-core processor.
  --------------------
Javaや.NETから最近の仮想化に至る流れに乗るつもりなんだと思うすけど、何を今更。。。
もっとも単にMicrosoft尻舐め路線を強化して、.NETの旗振りに奔走するってだけかもしれないす。
673Socket774:2008/02/13(水) 22:21:04 ID:ehESREoV
Theo Valichの時はクビと言い、Charlie Demerjianの時は単に移籍という。
Intelが何か始めたときには手放しに褒め、AMDのときには否定的。
腐れルーマーサイトと批判しつつも、情報源はその腐れルーマーサイト。


ちなみにこのスレ的に気になる話題は

> Moore supervised the design of AMD's next-generation high performance x86 core,
> code-named Bulldozer until mid-December when he transitioned into full time work
> rallying support for new software. "The core design is going along well, well enough
> to let me roll off to take on this broader initiative," said Moore.

なのでBulldozerの開発はとりあえず進んでいる模様。
674Socket774:2008/02/14(木) 00:12:26 ID:yb9gQA8A
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/zunouhoudan007/pipline.html
を元に考えると
パイプライン増やしてクロック増えるというのは
発熱なんかを無視したあくまでも「演算処理での理論値」
理論での限界なので(アーキ変えずに)努力でクロック上げるとかは無理

シリコンの限界の遥か手前でパイプラインの限界が来たとすると
歩留まり100%で品質の個体差も特に無く
超低電圧駆動で超冷え冷えなのにクロック全く上がらず
なんてことになる

実際には確かにPen4は猛烈に冷やせばかなりのGHzを稼ぐみたいだが
発熱のため通常使用では4G越え出来なかった
C2DのOCもよく知らんけどやはり発熱の限界があるでしょ
つまりシリコンの限界


まあこんなことゴチャゴチャ考えなくても
90nmのクロック見ながら「K10のクロックはもうパイプラインの限界だから上がらない」
とか言ってるの見ればMACオタ=馬鹿とあっさり結論が出てしまうが
675アム厨:2008/02/14(木) 00:23:55 ID:0yAVeKQt
R600はダメだった。ペノムはだめだった。反省する!!
ってことで、許してやれ(・´ω`・)
676Socket774:2008/02/14(木) 01:59:27 ID:6iMmTfBM
そうか?別にアリだとは思うけど。
R600系の方が発色は割りと好かれてるし
低価格で4コアでみたいな使い方ならphenomも好かれてるし。

まぁ、どちらもハイエンド処理系では微妙かもだがw
677Socket774:2008/02/14(木) 07:26:28 ID:wB6yAuul
>>618
市ね馬鹿 二度と来るな社会のダニ
678Socket774:2008/02/14(木) 07:27:51 ID:V+yzFZBf
>今度わプロセッサを抽象化するソフトウェアレイヤを構築するんだとか。。。

CALやACMLとは別なんですかね?
次のバージョンでACMLからCAL使えるようだけど
679Socket774:2008/02/14(木) 07:31:59 ID:+MOHEqdL
コアの基礎設計だけなら不足はそれほど無いだろう、K10は。
元々、そういう路線を狙ってドラスティックな変更を避けて、
従来アーキテクチャの拡張だけに留めた。
問題は製品化のシリコンが失敗しすぎなことだな。

L1のRead帯域はK8の4倍近く、L2のRead帯域は倍にまで
上がってるので、コアの基本性能は相当上がってるとは思うんだが
C2Dとの性能差が出るのはL2容量差がConroe比で1/8だからというのがデカイか。

そのうえ、Penryn比ではL2容量1/12だからな。
いくらL2の容量が即性能差ではないと言っても・・。
L3はなんだかんだ言ってもレイテンシでかいし・・。

排他制御はともかく、L2だけは共有にしてL3廃止のがいいんじゃないすか、AMDさん。
680Socket774:2008/02/14(木) 07:43:32 ID:psT+HIPU
L3の効果は確かによくわからんね
効いてるのか効いてないのか
681Socket774:2008/02/14(木) 09:23:01 ID:XD7SMH96
あって損するもんではないんだが、やっぱり少なすぎなのかもな
45nm化で6Mくらいになったら排他制御はやめていいと思うんだが、どうなるんだろ
682Socket774:2008/02/14(木) 10:33:55 ID:kmc9enzl
少なすぎなのは確か。
L3の効果を確かめるならDenebとPropusで性能比べてみるのが良いかも。
ついでにPropusならL3抜きでのK8コアとの比較もやりやすい。
683Socket774:2008/02/14(木) 11:14:14 ID:k2RkYZt5
トリップの話題スルーしたなw
684Socket774:2008/02/14(木) 11:22:32 ID:eQRXcInZ
>>683
その件は以前から何度も指摘されてるけどスルーだよ。
アレだけ板に粘着してるのになw
よっぽど都合が悪いんじゃね?
685Socket774:2008/02/14(木) 11:57:25 ID:dedGodNJ
ShanghaiだとL2が512KB*4、L3が6MBだから排他やめても問題なさそうだけど、
MontrealではL2が1MB*4でL3は6MBとL2とL3の差がかなりちいさくなりそうなので、
Shanghaiでも排他のままな気もする。
686Socket774:2008/02/14(木) 12:09:09 ID:iSuG/0RJ
排他制御自体は別に悪いとは思わないんだけど
L2以下のキャッシュが4Mとか6Mになっちゃうと
L1の128Kぽっちを、排他制御で稼がんでも・・という気にはなるなー。
L1はパイプラインに深く関わってるから設計も複雑になるし・・。

L3にしても、容量当たりのトランジスタ消費量は変わらないんだし、
あそこまでレイテンシが増えちゃうL3を載せるよりも、Intelと同じように
多少、大容量化でレイテンシが増えたとしてもL2のほうの容量を増やして
L2を大容量化と全コアで共有のほうが
構造としては素直のような気がするんだよなー。
687Socket774:2008/02/14(木) 12:33:53 ID:kmc9enzl
L2が1MBまでならL1排他のメリットはまだあるんだろうが(Isaiahもそうだし)
L3が付くとL1排他は意味無い気がするよなあ。
デメリットの方が大きそう。

L2共有はサーバ向けプロセッサとしてはL2に負荷がかかりすぎそうでどうだろ。
他プロセッサからの参照もあるし。
とは言えモバイルではアリだろうな。
688Socket774:2008/02/14(木) 13:13:21 ID:Iba5KRGa
>>687

>L3が付くとL1排他は意味無い気がするよなあ。
L1よりも、L2$の問題らしい。
共有化でできるだけ一コアが使えるキャッシュを増やそうみたいな。

ttp://journal.mycom.co.jp/special/2008/phenom01/012.html
>勿論こんな事をしないで各コアに2MBのL2キャッシュを配分したほうが性能は
>上がるかもしれないが、当然ダイサイズが大きくなるから、これはAMDとしては避けたい選択だろう。
>ダイサイズが限られる中で何とかキャッシュ容量を増やすための苦肉の策、と言えなくも無い。
689Socket774:2008/02/14(木) 13:19:00 ID:BJkqOHQO
よくよく考えれば65nmで4コア。ダイサイズが285平方mmの化け物だもんな。
それを性能がアレだからって2万で売らなきゃいけないAMDって…。

いや。ユーザーとしては嬉しいけどね?
690Socket774:2008/02/14(木) 14:50:06 ID:iSuG/0RJ
>>687
> L2共有はサーバ向けプロセッサとしてはL2に負荷がかかりすぎそうでどうだろ。

どうだろうねぇ。サーバーでもタスク間で同じメモリ空間の共有って殆ど無いから、
Intel式の、コアごとに割り当てブロックを変えられるタイプの
共有L2で問題無いと思うんだが。
(IntelのL2は共有とは言ってもコアごとに割り当てられる量を変えられる
 だけであって複数のコアから同じラインを参照出来るわけではない)


低速なL3を2Mぽっち載せるより、共有4MのL2のがよさげだと思うんだがなー。
シングルなら4Mまるまる使えて、全てのコアがフルロードになっても1Mずつは使える。
L2大容量化のデメリットでレイテンシが増えるとはいってもL3よりは全然少ないし・・。
691Socket774:2008/02/14(木) 16:34:57 ID:TDTF2fid
キャッシュ構造をいじるには時間が足りなかったのかもね
692Socket774:2008/02/14(木) 16:43:43 ID:mcRFN6Pl
L2まではダイ上の処理を対象に、L3は他ソケットのダイからの参照を
対象にするのでL3はソケット跨ぐOpteronでは有効って話があったが・・・
HPC向けだと俺が知ってるのはShanghaiだけだが容量は増量する線が濃厚で削るという方向のラインナップは不明
一般向けだとShanghaiのPC版であるDenebと削るという方向性で差別化されたPropusが用意されるの見ると
結局PC向けだとキャッシュ階層を深くする意味が無いってのはAMDも認識してるらしい

で、Intel方式の大容量な共有L2を採用しないのは結局のところ設計、検証なんかの方法が
上位のHPC向けコアと共通化できなくなってしまうことが理由なんじゃないかと思ってる
>>691が言ってるように主に時間や開発リソースの問題で
693Socket774:2008/02/14(木) 17:08:16 ID:BJkqOHQO
>>692
L3を削る"Propus"は"Deneb"の廉価版のわけですが…。
廉価版のキャッシュが削られたのだけをあげて、
"意味がないと認識している"って…。
694MACオタ:2008/02/14(木) 17:49:00 ID:WmIF21ZD
EETimesがnVidiaがAMDを買収する可能性について語っているす。
http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=206503222
いわゆるアナリストのヒトの意見なんで特に信憑性わ無いすけど。。。

同じくEETimesがAMDの次期ノートPCプラットフォーム、"Puma"が遅延しているという話題
http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=206503146
こちらもアナリストの説で、AMD広報からわ否定のコメントが出ているす。
695MACオタ:2008/02/14(木) 17:59:27 ID:WmIF21ZD
>>544, >>671の続報すけど、Mike Mageeから経営を引き継いだ会社と記者の間で金銭トラブルが
起きているらしいす。詳細わ、Charlie "Groo" DemerjianのAcesHardware掲示板のカキコミ参照す。
http://aceshardware.freeforums.org/viewtopic.php?p=4958#4958
  --------------------
  The short story, they weren't paying people.
  --------------------
この件で、Valich氏やDemerjian氏だけでなくNebojsa Novakovic記者もTGDailyに行くことになるとか。。。

>>673 さん
順番にかかわらず、複数の記者が同時期にヤメるのわ異常だと感じて当然す。「常識」わ物事を理解
するに当たって大事なことだと覚えておいた方が良いす。
696MACオタ>673 さん:2008/02/14(木) 18:34:11 ID:WmIF21ZD
>>673
  -----------------
  Bulldozerの開発はとりあえず進んでいる模様。
  -----------------
あえて邪推すると、アーキテクトの一人が突然抜けてフルタイムで別のソフトウェアレイヤの構築を始めるって
ことわ、よほどx86で性能が出なかったからという可能性があるんでわ?
697Socket774:2008/02/14(木) 19:00:03 ID:lE9Y8n+K
既存のソフトで性能を発揮できない可能性は高いだろう。
が、ソフト次第で対応できるとふんでるなら条件次第
ではよいものになるんだろう。
698Socket774:2008/02/14(木) 19:10:30 ID:yb9gQA8A
異常を感じるとクビと移籍を使い分ける
というか
もっさりスレで常にAMDを攻撃し主にintelを攻撃したまにC2Dを攻撃するんだろうな

まさに奴自身から滲み出る異常性の成せる業と言えよう
699ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/14(木) 22:29:44 ID:tcQHKQAc
編む厨もアホや
どこがどう無駄かなんて設計思想の違うもん比べてどうする

トランジスタあたりの性能とか価格あたりの性能とか
消費電力あたりの性能を見て決めるならまだしも
ベンチでスコアいいからとか、なんのこっちゃ

VistaのCUDA非対応にいい加減切れたので
RADEON HD 3XXXシリーズは評価してもいいと思っていたりする。
700Socket774:2008/02/15(金) 01:25:25 ID:XHEEoO15
一応NVIDIAも対応するって言ってたけどねぇ、あれだけ放置だと・・・
DirectX10.1のデモで物理演算やってみせただけCAL&Brook+の方がまだ望みがあるのかしら。
701Socket774:2008/02/15(金) 01:53:33 ID:t+28SDnw
TLBエラッタもVictimchashの手法に問題があるためとかいわれてるから
Shanghaiでキャッシュいじるのはありでしょレイテンシーも同時に解決
できるわけだから。

ただDenebで性能出せるのかは微妙。廉価版で切り捨てられる程度ならいいけどね。
702Socket774:2008/02/15(金) 05:23:54 ID:4n5hVIbD
今回のエラッタを解決するのはいいが、次が出てこないとも限らない恐怖があるな、最近。
リング画像用意したのはマーケティング関係の人間なんだろうけど、
開発者はあの有利な状況の時に一体何をやっていたのかorz
703Socket774:2008/02/15(金) 06:36:50 ID:F+OSS/4M
>>690
その、共有とは言ってもコアごとに割り当てられる量を変えられるだけであって、
複数のコアから同じラインを参照出来るわけではない。っていうのは、
PhenomのL3の話で、Core2のL2は同じダイ上の別コアからなら同じラインを参照出来た気がする。
Core2発売当初騒がれたエラッタはそれに関連した問題だし。

というか、別のコアから同じラインを参照できないL3とか全く意味ないよな・・・。
思うに開発当初は完全な共有L3を目指してたんだろうけど、うまく行かなくて排他方式にした気がする。
じゃなかったら普通に全部L2にするだろ。
704Socket774:2008/02/15(金) 08:22:32 ID:lr0A1gnS
535 :Socket774 [↓] :2008/02/15(金) 07:25:47 ID:83WreZQw
ttp://www.eetimes.jp/contents/200802/31205_1_20080214191118.cfm
AMD社、マルチコアに向けた
プログラミング手法を開発へ (2008/02/14)

AMD社はすでに、米Microsoft社を含む企業との間でこの構想に関する協議を始めている。

AMD64と同様になるのか
CPUにShaderが統合される日も近い

MS絡みって事はやっぱこれが標準になるのかね
64bit同様
705Socket774:2008/02/15(金) 08:24:21 ID:qsc9eqs7
706Socket774:2008/02/15(金) 09:07:00 ID:2oFe/LZr
>>703
> 複数のコアから同じラインを参照出来るわけではない。っていうのは、
> PhenomのL3の話で、Core2のL2は同じダイ上の別コアからなら同じラインを参照出来た気がする。

なんでやねん。基本的にK10のL3はヴィクティムキャッシュで、
なにもしないでいると、L2に読み込まれた時にL3から消えるが、
他のコアから参照があるとL2とL3で内容がダブっても残るようになっていて
複数コアからの参照が可能。
てかこれ出来ないとわざわざ速度が落ちまくってでもL3を共有にした意味は全くない。
このため「だけ」についてるようなもんなんだから。

C2DのL2はブロックごとに、固有のコアの占有領域になりプログラマブルタグ参照も
最小限ですむし、複数コア参照のハンドシェークも必要ない。
そのため、テーブル変換のみですみ、容量のわりに、レイテンシも驚くほど小さく帯域もデカイ。
そのかわり複数のコアから同じラインは参照出来ない。
複数コアのコヒーレンシを保つために複数コアで同一メモリ参照時はクロスバー経由になる。
707Socket774:2008/02/15(金) 11:11:23 ID:F+OSS/4M
>>706
自分も最初はそうだと思ってたけど、実は・・・
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2008/phenom01/012.html
L3の意味ねーーーって感じ
708Socket774:2008/02/15(金) 11:37:02 ID:2oFe/LZr
>>707
どういう意図で引用し、どこを見て欲しいのか言ってくれないと
引用範囲が長すぎて意図が解らんっす


L3が基本的には排他制御で、
「明示的に」参照しないとデータが共有されないのは
すでに自分でも触れてるがそれ以外になにかあるのかなー

709Socket774:2008/02/15(金) 15:14:49 ID:F+OSS/4M
>>708
長すぎるってほど長くないだろうが。
引用してるのはそのページ全体だよ。
710Socket774:2008/02/15(金) 15:38:04 ID:pv7xZe/K
てかお前の言いたいことはなんだって話だろw
711Socket774:2008/02/15(金) 15:47:01 ID:qsc9eqs7
「L3とか全く意味ない」「L3の意味ねーーー」と2回言ってるのでそれ(だけ)じゃないのか?
712Socket774:2008/02/15(金) 15:48:32 ID:jvsns63i
ほんとに意味ないならダイ小さくできるから省略してくるはずだしなw
713Socket774:2008/02/15(金) 16:17:38 ID:F+OSS/4M
実は効果が乏しいものを苦し紛れに実装したんだな・・・ってこと。
とりあえずリンク先読もうよ。
714Socket774:2008/02/15(金) 16:23:18 ID:8YRmM6gf
説明がめんどくさいし、よくわからないからそれっぽい記事を貼っただけなんだろ
貼れば適当に解釈してくれるだろうと
715Socket774:2008/02/15(金) 16:24:11 ID:FKAHqw3n
>>713
やばいと気づいて訂正かよw 
>>703,707で言ってるように、あんたの主張は「意味がない」でしょ。逃げるなよw

「L3としては不十分だけど、シリコンコストで考えれば十分」
というのがその記事の要約。
716Socket774:2008/02/15(金) 16:35:43 ID:F+OSS/4M
っていうか、元々共有L3がCore2に対するPhenomのアドバンテージだと思ってたのよ。
でもその記事では「もっともIntelと異なり、共有といいながらもVictim Cacheとして動作する。
つまりL3は物理的には共有だが、論理的にはデータの共有などは行われない。そうなると「何のために共有構造にしたのだ?」という話は当然出てくるが、
現時点でのメリットは、IntelのSmart Cache同様に、ニーズに応じて動的にL3の割当量を変えられることだろう。」
と書いてあるわけ。まさに驚愕の事実という感じ。
それじゃCore2の共有L2に対して、Phenomの共有L3は何の優位点もないじゃんと。

っていうか今のPhenomの売値を考えると、このL3の性能向上は、シリコンコスト的にも良くない気がする。
記事では「L3としては不十分だけど、シリコンコストで考えれば十分」とは書いてない。
717Socket774:2008/02/15(金) 16:42:41 ID:FKAHqw3n
>>716
長文はいいから早く「無意味」の根拠を示せよ
718Socket774:2008/02/15(金) 16:54:14 ID:F+OSS/4M
>>717
それこそ本当に無意味だから。
719Socket774:2008/02/15(金) 16:56:22 ID:DV6UVfdm
>>718
"無意味"ということを"無意味"として示せないって事は、
おまいさんの発言全てが"無意味"って事でOk?
720Socket774:2008/02/15(金) 16:58:56 ID:qsc9eqs7
もう放っとけよ
とりあえず現時点で排他じゃなかったら
4コア全部に別々の処理させると
L2の512k*4でL3全部が埋まってしまうわな
L1が128kでL2も128kの頃と同じ状況
次でL3増やすらしいけどL2は後になって減ったりとかよくしたし
AMDはキャッシュ容量増える方向になかなか行けない

だから排他
721Socket774:2008/02/15(金) 17:12:12 ID:qsc9eqs7
あれw
L2が128kのモデルは無いか?
DuronのL2はL1の半分だから意味合いとしては一応これのことね
X2の256kモデルも排他じゃないと厳しいし
k7からL1が128kあるからL2もL3も排他というのは自然な成り行き
この流れを敢えて崩すほどintel方式へ変えるメリットは無いんじゃないか
722Socket774:2008/02/15(金) 17:15:24 ID:pv7xZe/K
>>716
ていうか、大原もそこについてはちょっと不勉強なんだよ。
L3の共有機能についてはBarcelonaの発表時にすでに出てる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1016/kaigai312.htm

> BarcelonaのL3は、基本的にはヴィクテムキャッシュ制御方式を取る。
> しかし、共有ラインをL3に残すこともオプションとして可能となっている。
>
> 特定のキャッシュラインに対して、効率のための排他制御か、共有向けの制御か、
> その選択はリクエストをベースにする。
> 基本的にはコードフェッチャからの命令フェッチの場合はコピーをL3に残す。
> 一方、データフェッチの場合はL3からL2へとデータを移動させてしまう。
> それ以外のケースでは、ヒストリをトラックして、同じダイ上の他の
> CPUコアからのアクセスがあったものはL3にコピーを残すという。
723Socket774:2008/02/15(金) 17:20:30 ID:pv7xZe/K
あ、だからといってL3が有意とか
そゆ事言ってんじゃねーよ?
共有出来るかどうかにこだわってるみたいだから、
できるか出来ないかでいえば
PhenomのL3では出来る、と言ってるだけ
724Socket774:2008/02/15(金) 17:35:12 ID:F+OSS/4M
別コアと共有してないこともないのか。
ただ、データフェッチの場合にL3から消してしまうなら、相当限定的な感じが。
少なくとも、コアをまたいだスレッド間の通信には使えないわけだし。
725Socket774:2008/02/15(金) 18:05:49 ID:HV8YdsX0
>>724
ていうかそもそも複数コアで同じメモリ空間を
共有するという事自体が相当限られてる。

プログラム業界の一般的コンセンサスとして、
同じメモリ空間を複数のCPUコアで同時に
アクセスするとパフォーマンスが悪化するから
普通避ける。
これはネイティブ結合のK10アーキでも実は同じ傾向。

ネイティブ結合も共有L3もあまり意味がないっちゃ意味がないんだよ。。
コア自体へけっこうパワーアップしてんだから妙にひねらないで
Intel式のL2を4メガ載せておきゃ良かったのに・・
726Socket774:2008/02/15(金) 18:26:44 ID:F+OSS/4M
>>725
確かにそうなんだけど、最近は傾向が変わってきてる。
元々マルチスレッドは割と独立性の高い処理をそれぞれ分けて処理するものだったけど、
最近は、独立性の低い処理を無理矢理並列化するために使われるようになってきてる。
そうすると、どうしてもスレッド間通信やデータの共有が増えてくる。
CPUの性能の向上をマルチコア化に頼ってる現状は、まさにそういう感じなんだよね。

せっかくネイティブクアッドコアなのに、せっかく共有L3なのに、
インテルの共有L2で出来ることが出来ないというのはありえないというか何というか・・・。
727Socket774:2008/02/15(金) 18:38:57 ID:qsc9eqs7
じゃあこうしよう

intel 大容量共有L1だけ

AMD 排他多階層で占有のキャッシュをこまごまと付けてメモコン付ける
    滅多に無いと言われる「同じメモリ空間に同時にアクセスする状況」も対策して速度差を無くす
728Socket774:2008/02/15(金) 18:55:40 ID:wraOpzgz
AMDは、〜ながら作業と言うより、単一アプリを早く
しようとしてるでおk?
早くなるのはうれしいが、何が早くなる?
729Socket774:2008/02/15(金) 18:58:10 ID:qsc9eqs7
ちょっと真面目に聞いとこうと思うんだけど
データ部とコード部に分かれてて特別な匂いのするL1
これって共有化は可能?
730Socket774:2008/02/15(金) 19:03:45 ID:F+OSS/4M
731Socket774:2008/02/15(金) 19:13:05 ID:qsc9eqs7
>>730
サンクス
ならintelでもコア毎に32+32の専用キャッシュを残しとこうと考えたとも取れるな
そしてAMDは(128kレイテンシ3)+(512kレイテンシ12)は取っとこうと

C2Dもっさりスレで「共有キャッシュのせいで(占有が64kしかないせいで)」ってことが一時期良く言われてたからね
根拠はどんなだったかはっきり覚えてないけど
732Socket774:2008/02/16(土) 00:37:56 ID:MdEmkkFV
あんなスレに書かれてることを真に受けるな
733アム厨:2008/02/16(土) 01:12:49 ID:UWX7Lb2A
おまいら勘違いするなよ。
今時3G行かないCPUは何も語る資格は無いぞ(・´ω`・)
734MACオタ>アム厨 さん:2008/02/16(土) 01:22:18 ID:3jG331Ei
>>733
今年のISSCCのMicroprocessorの講演で3GHz超のチップってCELL BEだけすけど。。。
735Socket774:2008/02/16(土) 02:39:21 ID:anfWO7kr
>>721
次期モバイルCPUのGriffinは、L2を1Mに戻すみたいよ。
余裕があればL2は増やしたいと思ってるんじゃない。

L164kが問題になるのはコアで4issue扱えてもL1から溢れては意味がない
ので結局2〜3命令しか実行できない。そういう場面でもっさりする。
64bitだとさらに命令長がのびてよりもっさりしやすいってな話だったと
結局、適正化されれば問題なくなっていくような話。
溢れないようにするか、溢れそうな時は別コア使うようにするだけ。

1コアで破綻なくやろうとするAMDとは対照的な感じ。AMDユーザーの
サクサク感とか急にもっさりすることがないってことの根拠なんだろうけど
まさにメガタスク向きでベンチで性能でるやり方ではないわな。

なので>>728とは逆だね。パーソナルユースじゃCore2のほうが性能出しやすい
し、1コアへの負担も少ないからクロックも上げやすいだろうと。
ガクンと下がるからこそクロック上がるともいえる。負荷がかかると
すぐにブレーキかけるからね。

涅槃は逆にノーブレーキなので周波数は上がらないんじゃない。
736MACオタ>735 さん:2008/02/16(土) 04:21:48 ID:3jG331Ei
>>735
「ぼくがきのう見た夢のお話」をされてもチンプンカンプンなんすけど(笑)
737Socket774:2008/02/16(土) 05:08:38 ID:a8VWqiMP
おまえみたいなニワカじゃ理解できるわけない罠
738Socket774:2008/02/16(土) 06:21:47 ID:uAGRXZGL
>>735は、あまりに突っ込みどころが多すぎる気がするんだが、実際のところどうなの。
溢れそうな時は別コア使うようにするだけ。とかそんな設計になってないだろw
Phenomは通常アプリよりも、サーバーとかのメガタスクの方が得意なのはその通りなんだけどね。

クロックの上げやすさとブレーキがどうとかっていうのは、滅茶苦茶なこと言ってないか?
クロックが上がらないのは単に製造プロセスの問題でしょ。
実際、製造する前は3G余裕とか言ってても、実際製造してみると、2.4Gが精一杯でしたってなってるしね。
739Socket774:2008/02/16(土) 06:24:35 ID:uAGRXZGL
「溢れそうな時は別コア使うようにするだけ。」
っていうのは、もしかして同じコアに複数のスレッドが割り当てられた時に、
なるべく、他のコアに割り当てようとするってことなのかな、もしや。
でもこれと、もっさりとか関係ないよね。
740Socket774:2008/02/16(土) 06:27:43 ID:MdEmkkFV
まともに相手する程のレスじゃない。
もっさり言ってる奴は信用出来ん。
例のスレの中だけで遊ぶなら良いが。
741MACオタ>738 さん:2008/02/16(土) 07:01:13 ID:3jG331Ei
>>738
  --------------------
  Phenomは通常アプリよりも、サーバーとかのメガタスクの方が得意
  --------------------
残念ながらシングルソケットのPhenomのマルチタスク性能わ特に優れていないす。
TechReportのレビューでWorldBenchにによる複数アプリの同時起動時の性能比較が行われているすけど、
Phenom9600とQ6600で同程度かややPhenomが劣る結果す。
http://techreport.com/articles.x/13633/8
CNETのマルチメディアアプリによるマルチタスクテストも同じ傾向を示しているす。
http://reviews.cnet.com/processors/amd-phenom-9600-2/4505-3086_7-32763816.html

なお、K8L Opteronに関してわ、ソケットが増えるにつれてメモリ帯域も増えるという特性故にメガタスク云々の
話わ当てはまるす。
742Socket774:2008/02/16(土) 07:30:31 ID:GtqkHRCP
京大がOpベースのやつ導入するらしいすね
743MACオタ>742 さん:2008/02/16(土) 07:38:03 ID:3jG331Ei
>>742
例のT2Kオープンスーパーコンピュータ仕様というヤツす。
http://www.open-supercomputer.org/
外野からの評論わ、こことか。。。
http://grape.mtk.nao.ac.jp/~makino/articles/future_sc/note054.html
744Socket774:2008/02/16(土) 07:41:51 ID:YfGmS1Zi
>>742
今のHPC-2500の使えなさは異常
だからオープンスパコンには期待してたが、結局いつもどおりFが落札したので
使えないゴミスパコンがまた一台できただけなんだよな('A`)
745MACオタ>744 さん:2008/02/16(土) 07:52:26 ID:3jG331Ei
>>744
京大の情報システムってスゴいところらしいすね。。。
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/services/ecs/whatsnew/maintenance/detail/00841.html
  ----------------------
  ・電子メールは配送を保障したメディアではありません.
  ----------------------
746Socket774:2008/02/16(土) 08:13:19 ID:eQWokkwX
電子メールは「届けばラッキー」ってメディアだよ。
インターネットの常識のひとつ。
成立当初からずぅっとそう。
747MACオタ>746 さん:2008/02/16(土) 08:22:37 ID:3jG331Ei
>>746
どう見てもサービスを提供する当事者の台詞じゃ無いすけど。。。
748Socket774:2008/02/16(土) 08:36:53 ID:YfGmS1Zi
>>745
色んなとこの予算削減しまくってるんで・・・
来年度の機器のレンタルも削られて、あばばば

DEEPMailは「はいはい、半島半島」としか……
http://www.deepmail.net/cgi-bin/index.cgi

京大も地に堕ちたなと思ったけど、輝いてたときなんて(ry と思い直した
749MACオタ>748 さん:2008/02/16(土) 08:45:09 ID:3jG331Ei
>>748
  ------------------
  色んなとこの予算削減しまくってるんで・・・
  ------------------
京大って儲かってるんだと思っていたす。
http://www.zkai.co.jp/z-style/eyez/071012.asp
750Socket774:2008/02/16(土) 08:59:30 ID:YfGmS1Zi
>>749
それは初耳。でもその利益はコストカットの賜物かも?
総長カレーとか京大ビールがバカ売れしているおかげなら吹くwww

オープンスパコンの方に話し戻すと、6/2サービス開始だとB3ステッピング回してもらって
テスト重ねてLinpackベンチやってサービスインって訳にはいかないんだろうな。
B2必死でかき集めたみたいだし……
まぁCPU云々よりFのコンパイラがまたゴミだろうからそれ以前なんだろうけど。
751Socket774:2008/02/16(土) 09:03:30 ID:mUbO/Yvv
>>747
自分の知能の低さというものをちっとは弁えろ
752Socket774:2008/02/16(土) 09:05:39 ID:Oco2muCS
>>746
そうそう、メールに限らず全てのサービスは確実ではないのに、それを教えずに売ってるんだよね。
むしろ正直に、届かないかもしれないと書いてある、ここの方が信用できる。

まぁ、今どきメンテミスとか鯖ダウンとか以外でメールを失ったって話はそんな聞かないけどね。
でも、Webは繋がらないとか普通にあるジャン。

MACオタは結構勉強してるように見えるけど、この辺りは余り勉強してないのかな?
753MACオタ>752 さん:2008/02/16(土) 09:13:54 ID:3jG331Ei
>>752
素養以前の常識をしたり顔で語るほど、厚顔無恥じゃ無いってだけすけど。
しかし、ここでコメントしちゃうのわ釣られてる様な気がする。私も修行が足りないすか。。。
754Socket774:2008/02/16(土) 09:15:22 ID:4Qmbw2np
それなりにアテにしてたんだが、電子メールが確実とか言うんじゃなあ……
755Socket774:2008/02/16(土) 09:17:42 ID:MdEmkkFV
教育機関なんだからこういうところは正しい情報を書いてくるもんさ。
756Socket774:2008/02/16(土) 09:40:15 ID:eQWokkwX
>>747
既にご存知みたいだけど書いておく。
インターネット上での電子メールサービスは、例えるならバケツリレー型のサーバ間互助による配送となる。
だからどこまで配送しても無料。

「配送を保証したメディア」とするには、バケツの持ち手全てについて正確な作業が保証される必要がある。
無償でそんなことするのは不可能だし、逆にそんなことをして間口を狭めたら、「インターネット」という概念に対するテロ行為になる。

iモード とかいう常軌を逸したぼったくりサービスが害悪の根源なのかもしれないね。
757Socket774:2008/02/16(土) 09:44:29 ID:Eq45R2Yw
>>747
馬鹿発見!

インターネットのプロトコルは、データの到達を保証していない。
保証してほしければ、自分で専用のデータ回線を使え。
758Socket774:2008/02/16(土) 10:11:51 ID:mUbO/Yvv
インターネットの知識
これは俺もよく知らないけど

問題はパイプラインの限界とか言ってる馬鹿が
「インターネットの保障を京大がやれ」って言ってるとこだよね?
759MACオタ>756 さん:2008/02/16(土) 10:13:03 ID:3jG331Ei
>>756
十年以上前にどこかで同じ事を書いたような気がするすけど。。。
  ---------------------
  例えるならバケツリレー型のサーバ間互助による配送
  ---------------------
途中にUUCP等が挟まっていた大昔わ別にして、今時SMTPサーバー同士わ直接通信してるす。

ただ、私のメールのヘッダを眺めていると最近わこちらのプロバイダまで届いた後で、あちこち
回っているす。ウィルスチェックとかやってるすかね。。。
760Socket774:2008/02/16(土) 10:43:56 ID:uAGRXZGL
メールが届くかどうか分からないって言うのは、届いたかどうか確認する方法が定式化されてないからでしょ。
極端な話、どんなに確実なシステムがあっても、相手がメールチェックしなければメールは届かない。
そういう非常に当たり前のことが書いてあるだけでしょ。
761Socket774:2008/02/16(土) 11:50:29 ID:h433Djkm
CPUだけ速くして何の意味があるんですか?
762Socket774:2008/02/16(土) 12:33:21 ID:GSh6OrYp
また恥晒したすね
763Socket774:2008/02/16(土) 12:53:58 ID:iXVuxu0r
到達性を理解できない馬鹿

745 名前: MACオタ>744 さん [sage] 投稿日: 2008/02/16(土) 07:52:26 ID:3jG331Ei
>>744
京大の情報システムってスゴいところらしいすね。。。
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/services/ecs/whatsnew/maintenance/detail/00841.html
  ----------------------
  ・電子メールは配送を保障したメディアではありません.
  ----------------------
764Socket774:2008/02/16(土) 13:16:37 ID:aD96E3rH
ADSLだって全ユーザーに接続&高速を保証出来ないのが前提だったから、NTT
が反対して導入が遅れた訳だし、インターネットのメールも到達を保証してたら、
普及は無理だったろう。

ただ最近は「送信ドメイン認証技術」が導入されてきてるから、送信側で受信側
からの認証が来てない事を識別すれば、送信完了が確認出来る様になると思うが。
765Socket774:2008/02/16(土) 13:25:14 ID:1pWeByoB
というか、インターネットそのものが「だいたい」動けばおkってものじゃないの。
766Socket774:2008/02/16(土) 13:26:39 ID:A+sVGjeR
オタのバカが切り出した話題に乗るなって。
案の定ただのスレチになってる。。
767Socket774:2008/02/16(土) 13:52:13 ID:cYa2d+Cd
MACオタはさておき、
電子メールは保証されてないというが、郵便だって100%確実とはいえないだろ。
電話はかなり100%に近い通信だと思うが、FAX以上になるととたんに怪しくなる。
電子メールも受信確認などのチェックはできるしな。
インターネットに詳しいやつはインターネットこそが特別だと思いたがる。
京大の例はまさにそれだろう。実際はそんなことはない。
マスコミには報道責任があるからインターネットの個人発信の情報より
常に正確だという議論と似ているよ。実際はそんなことはない。
768Socket774:2008/02/16(土) 13:55:36 ID:cYa2d+Cd
京大は電子メールが届かない場合の責任は自分たちにはない、
と言いたいだけだろう。その説明がへたくそなだけ。
769Socket774:2008/02/16(土) 13:56:46 ID:GSh6OrYp
禿藁
もう寝た方がいいよ君
770Socket774:2008/02/16(土) 13:58:18 ID:cYa2d+Cd
まあ、お前みたいな低IQの馬鹿には>>767->>768
以上のやさしい説明も出来ないだろうけどな。
771Socket774:2008/02/16(土) 14:04:10 ID:cYa2d+Cd
・電子メールは配送を保障したメディアではありません.

電子メールはインターネットに接続した組織が, 主体的に「最善の努力」
で配送する仕掛けです.

こんな説明、会社では絶対に通用しないw
先週なぜか俺のブログに京大情報環境機構からアクセスがあったが、暇な連中なのか。
772Socket774:2008/02/16(土) 14:05:43 ID:GSh6OrYp
馬鹿の相手はつまらんね
773Socket774:2008/02/16(土) 14:06:36 ID:cYa2d+Cd
62 :Socket774 [↓] :2008/02/16(土) 12:33:21 ID:GSh6OrYp
また恥晒したすね
769 :Socket774 [↓] :2008/02/16(土) 13:56:46 ID:GSh6OrYp
禿藁
もう寝た方がいいよ君
772 :Socket774 [↓] :2008/02/16(土) 14:05:43 ID:GSh6OrYp
馬鹿の相手はつまらんね
774Socket774:2008/02/16(土) 14:06:38 ID:1pvz1w4A
今日なぜかこのスレにID:cYa2d+Cdからのスパムがあったが、暇なのか。
775Socket774:2008/02/16(土) 14:08:58 ID:cYa2d+Cd
あおりだけじゃなくで、説明くらいかけるようになろうね。
AMDスレのお馬鹿さん達…。これだから、AMD厨は…って馬鹿にされるんだよ。
無論な、暇つぶし以外でここに書いたりしないが。
776Socket774:2008/02/16(土) 14:10:48 ID:1pvz1w4A
>>775
俺はPOWER信者の5000+使いなんだが、スレ違いの話題で延々とスパム投稿するのはやめようぜ
777Socket774:2008/02/16(土) 14:12:54 ID:cYa2d+Cd
自分で使ってもいないPOWERの信者とかいってるだけで、
AMD信者だってばればれなんだよなあ。少なくともPCではAMD派なんだろ。
最近は素直に俺はAMD信者だっていえないのかw
778Socket774:2008/02/16(土) 14:14:08 ID:GSh6OrYp
↓以降1000までcYa2d+Cdの火病をお楽しみください↓
779Socket774:2008/02/16(土) 14:15:27 ID:A+sVGjeR
> AMDスレのお馬鹿さん達…。これだから、AMD厨は…って馬鹿にされるんだよ。
> 無論な、暇つぶし以外でここに書いたりしないが。

他人に論理性や道徳性を要求する場合に
「ボクは煽りに来てて不真面目」だと言って「おまえらきちんとしろよ」じゃ
そりゃ蔑まれるだろ・・。
780Socket774:2008/02/16(土) 14:15:37 ID:1pvz1w4A
お前MPC74x0シリーズとか82xxシリーズとかについて語ってもいいのか?
うちには現役でアルミ配線の750あるぞ?
お前の使うIntel製PCと交換してやってもいいぞ
781Socket774:2008/02/16(土) 14:19:56 ID:MdEmkkFV
POWER関係はオタ召還呪文だからやめれ
782MACオタ:2008/02/16(土) 14:19:57 ID:3jG331Ei
さすがに脱線が過ぎるすからメールの話わ止めておくす。後わ誹謗中傷ご自由に。
ただ『飛行機が落ちると大騒ぎするが、メールが届かない理由を説教するのわ大好き』というヒトが
意外といるすね。。。三つ子の魂百までというヤツすか。
783Socket774:2008/02/16(土) 14:21:17 ID:cYa2d+Cd
>他人に論理性や道徳性を要求する場合に
そんなもん要求してないがw
例えば君のようにあおりだけで具体的な情報や説明を主体的に配送もできない人たちは
低能力だから、いらないといっているだけだが。
実際、俺が悪ふざけするだけで、AMDスレとしては意味のない書き込みをたらたら返してくるわけだからな。

>>780
AMDが死にかけになると、PowerPCやPOWERなどIBMを持ち上げはじめるやつは昔からいるな。
で、自分ではほとんど使ってないという。
784Socket774:2008/02/16(土) 14:26:54 ID:1pvz1w4A
AMDがべったりなIBM様よりモトローラ派だな・・・
ID:cYa2d+Cdは土曜日くらい働けよw

素直に言え、と言わせてもらうと俺はAMDファンだ
アレの中のカエルさんである、AMD信者/インテル信者は笑えるけど\(^-^)/

素直にいってやったぞ
785Socket774:2008/02/16(土) 14:27:58 ID:hP8djVcE
このスレのクズ供は今日も元気すね
786Socket774:2008/02/16(土) 14:30:27 ID:cYa2d+Cd
>IBM様よりモトローラ派だな
MACオタと気が合うんじゃないか?
MACオタは昔から、Moto > Intel > IBM > AMD
だったからな。今ではわかってない奴が多いからMacがIntelに移行したからIntelを持ち上げ
はじめたと思っている奴までいるが。
もともと古いMacユーザはMSよりIBM嫌いっていうのを知っている人は
このスレのAMD信者の中に何人いるのだろう。
787Socket774:2008/02/16(土) 14:32:33 ID:A+sVGjeR
どうみてもマクオタが名無しで暴れてるようにしか見えんが
788MACオタ>784 さん:2008/02/16(土) 14:36:34 ID:3jG331Ei
>>786
  --------------
  モトローラ派だな・・・
  --------------
Motorolaを覚えていてくれる方なら、SPSをグダグダにしたHector Ruizだけわ勘弁して欲しいという気持ちわ無いすか?
789MACオタ@補足:2008/02/16(土) 14:38:33 ID:3jG331Ei
私わ、"Asset-Light"という文句を聞くたびに身の毛がよだつす。。。
790Socket774:2008/02/16(土) 14:39:05 ID:cYa2d+Cd
>>787
そりゃ、俺もにちゃんねるでアーキテクチャ話をやってたのでは
最古参の部類だから。自作PC板はその手の話題はなくてMac板でやってたんだけどな。
自作板でその手の話題が当たり前にでるようになったのは、録音テープスレの頃からだな。
特にIntel系のスレではそれ以前はアーキテクチャの話題がなかった。
791Socket774:2008/02/16(土) 14:51:52 ID:iXVuxu0r
統合失調劇場
792Socket774:2008/02/16(土) 14:59:03 ID:cYa2d+Cd
日記(やや大げさな脚色入り)
一応説明してやろう。
俺はずっとIntel派だった。しかし、Intel派といっても今とは意味が違う。
俺の敵はMSがWin95を出す以前からずっと、PPC信者, RISC信者だったからだ。
その昔、P6はCISCなx86命令をuopに変換していてこれがデコーダ
冗長な実装の証明であり、RISCへの敗北の証だろうという認識が一般的だった。
俺はIntel派でPPCには否定的ではあったがRISC全般には肯定的だった。
だってあのSPEC92/95のスコアをみれば否定は出来ないだろう。
Pentium4がまもなくでる位の時、CISCでありながら、ここまでx86を発展させてきた
Intelの業績をみて、mac派のRISC論者からもぼちぼち脱CISCvsRISC論がではじめていた。
そんな頃、俺は新しい勢力の登場に気がついた。最初にであったのはにちゃんねるではなく
リアル世界でだ。AMD信者, AMD厨房。そいつはAMDグッズを身にまとい、誇らしげに
AMDロゴの壁紙をバックにPCを操作していた。
(以上、ばからしくなってきたのでやめた )
793Socket774:2008/02/16(土) 15:19:10 ID:mUbO/Yvv
雑音のSIMM日記か
794Socket774:2008/02/16(土) 15:28:28 ID:eQWokkwX
>>764
>ADSLだって全ユーザーに接続&高速を保証出来ないのが前提だったから、NTT
>が反対して導入が遅れた訳だし

これはもっともらしい説明とされてるが、業界の本音としては嘘だろうさ。
ぼったくりの回線利権を護りたかったのと、ADSLのせいで低品質線が山ほどあるのが
ばれるので時間を稼いでいただけだろう。

まぁ、中の話と公式見解が違うのはありがちだけど、回線にしろCPUにしろ、ユーザ
軽視は叩かれても仕方ないよ。
ユーザ騙しのIntelは論外だし、AMDは質実剛健さを維持して欲しいもんだ。
795Socket774:2008/02/16(土) 16:16:23 ID:VWJ0/epV
>>771
ところが「電子メールはベストエフォート型メディアです。」ならなぜか通用してしまうことがあったりする不思議
796Socket774:2008/02/16(土) 16:58:04 ID:do4F8PrQ
797Socket774:2008/02/16(土) 17:19:14 ID:QD5Jq6ty
郵便が一番信用できないよ。
俺んとこ、しょっちゅう郵便届かない。
多分、民営化やコスト削減で外注化及びアルバイト・パート化などで
配達員のレベルが異常に劣化している。
一番酷いのは行政書士試験の合格通知が来なかったな。
試験期間に連絡したら発送の記録があってさ
郵便局に文句言ったらすみませんで終わり・・・
郵便物の紛失は謝れば済むらしい・・・問題じゃね?
郵便局曰く、確実に届けたい場合は配達記録や書留をご利用下さいだとさ・・・
798Socket774:2008/02/16(土) 17:37:27 ID:CzMG6199
クロネコメール便の方がマシだな
799Socket774:2008/02/16(土) 17:50:47 ID:lB3ZUP+n
郵便は民営化前から外注、アルバイト、パートが多いけど?
800デリヘルまおう:2008/02/16(土) 18:20:57 ID:0uiC0+rQ
亀レスだけど、電子メールが到着を保障しないってのは事実だろ
届いて当たり前って、この10年くらい?
昔はメール到着するまで数時間とかあったよね
テクノロジーの進歩万歳
801Socket774:2008/02/16(土) 18:21:24 ID:QQFGw/hh
>>794
NTTは音声用には充分な回線品質を確保してた訳だが。
802デリヘルだいまおう:2008/02/16(土) 18:28:36 ID:0uiC0+rQ
NTTはISDNに莫大な投資してたよな
でも2000年以降のADSLの普及、
これは韓国に次いで世界2位レベルのペース、
を考えればよくやったと思う
803Socket774:2008/02/16(土) 18:29:13 ID:cYa2d+Cd
電子メールが仕組み上、到着を保証してないってのは事実だが、そんなのは他の既存のシステムにもおおかたいえる
ことだし、言い訳になんないから。
電子メール以外の通信・配送もシステムの信頼度が確立されるのにどれだけ時間がかかったのだろうか?
ウチ会社でメールをする場合、グループ会社の範囲内では0.1%以下のミスしかないぞ。
運送会社のシステムで1000件に1回以下の配送ミスは現時点で出来ていないと思う。
インターネットだけが特別だという考えは捨てた方がよいかと。
804Socket774:2008/02/16(土) 18:34:27 ID:Kl3a9vsy
0.1%って多くね?
メールがその頻度でミスったら結構大変
805デリヘルだいまおう:2008/02/16(土) 18:34:35 ID:0uiC0+rQ
電子メールが届いて当たり前で実際そうなんだけど
大学って組織の性質上、注意書きが古いままなんだろ

そういや去年、職場のサーバーがダウンしたとき、
サーバーダウンってのが理解できないやついたな
PCやネットワークインフラがまともに動いて当たり前
になってから、実はそれほど時間たってないんだ
806Socket774:2008/02/16(土) 18:41:57 ID:jFLbmD15
>>797
届いているけど、盗まれているのかもしれない
807Socket774:2008/02/16(土) 18:47:25 ID:fuiob9Ay
>>797
普通郵便はそういった補償がないから安いんだけどな(書留は補償が付くから高くなる)
だから普通郵便の場合、郵便局側は紛失しても法的な罰則は無し(これが問題かどうかは別にして)

だからといってメール便ならマシかというと、似たり寄ったりのレベルの上に「チラシ感覚でご利用ください」だからね
郵便でもメール便でも「補償無しのは、なくしてもウチは知らないよ」って事を始めから言ってるわけで
808Socket774:2008/02/16(土) 18:57:46 ID:EafRXEBP
我が国のサービスは概ねベストエフォート型サービスです
通信、郵便、行政サービス、国防 etc.

確実なサービスを受けたいなら対価を払えってことですね
809Socket774:2008/02/16(土) 19:05:54 ID:6AV4BAAh
810Socket774:2008/02/16(土) 19:13:24 ID:cYa2d+Cd
>>808
だから結局は商売として成り立つかどうかなんだよ。
保証のあるものと保証のないものの違いというのは、サービスを提供する側が
保証と名売っても問題がない、あるいは採算がとれると見込んでかどうかの違いからくるわけで、
原理的な問題じゃない。信頼度が一定以上まで高められればどんな仕組みであっても保証という
概念を売りにしてくる可能性はある。
>>809だっていくら記録をしていても人為的なミスや事故の可能性までは排除できない。
原理的に配送ミスが完全に排除されているのではなくて、保証となうるほどの信頼性サービスする側が
認めたというだけの話。
811Socket774:2008/02/16(土) 19:14:46 ID:Kl3a9vsy
なうる
812ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/16(土) 20:57:22 ID:dEgHxPLu
>>796
kyoto-u.comなつかしすwwwwwwwww
813Socket774:2008/02/16(土) 21:17:47 ID:mUbO/Yvv
新しい馬鹿が来た♪
痴呆の馬鹿だ♪
814Socket774:2008/02/16(土) 21:30:33 ID:kd4M/+wt
おまいら、そろそろCPUの話をしようぜ。
815ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/16(土) 21:45:01 ID:dEgHxPLu
>>771
言ってることは当たり前だ。
それを保障するのはビジネスだろう。
816Socket774:2008/02/16(土) 21:47:25 ID:cYa2d+Cd
それは一概には言えない。
>我々のほうから送出したメールも先方に届くことは保証されていません.
817Socket774:2008/02/16(土) 22:49:29 ID:A+sVGjeR
首が縦に360度回転するほど814に同意だな・・
818Socket774:2008/02/16(土) 23:38:01 ID:sZl/BWNF
今東大のメールホスティングシステム吹っ飛んでるぜ
819ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/16(土) 23:55:59 ID:dEgHxPLu
eccなんちゃらのやつ?
820Socket774:2008/02/17(日) 00:11:16 ID:CO0R3Ced
>それを保障するのはビジネスだろう。
MSにおんなじ事言ってくれよ。

「データ飛んでも全く保障しません」
それでもちゃんとしたビジネスなんだから。
821Socket774:2008/02/17(日) 00:56:46 ID:vch0rirW
CPUじゃなくてGPUだけど、HD4000番台の情報きたね
ラインナップ(予定)を見る限り、爆熱高性能路線まっしぐらで最上位のHD4870X2はTDP250Wって……
ここで爆熱と言われるPhenomが霞むぐらいだけど、K10+R700系ならシャレでなく150W超えるんじゃね?

尤も、R700系の情報に涙目なのはnVidiaじゃなくてintelだろうけどな
今のGPUを見る限りLarrabeeはDeltaChromeのように低性能低発熱路線に行かざるを得ないんじゃないか?
ローエンド帯も780Gの性能は結構いいみたいなので、今のPhenomのように上下からコンコン打ちにされそう>Larrabee
822Socket774:2008/02/17(日) 02:05:14 ID:rR5DYrEb
GPUってプロセス古めだからじゃね?
GPUの爆熱がアーキテクチャのせいって気はあんまりしない
823Socket774:2008/02/17(日) 02:25:06 ID:8heIqTHz
>808
他はともかく国防までベストエフォートかよ
824Socket774:2008/02/17(日) 07:59:58 ID:83atl6ed
GPUのプロセス古めって…。
今やTSMCのおかげで最新プロセスですよ。

それはともかくGPUはスレ違い。
825Socket774:2008/02/17(日) 08:40:19 ID:W9bPvSL6
CとGなんて紙一重じゃないか
826アム厨:2008/02/17(日) 10:13:51 ID:UfLAhfIG
ペノムオンボで一個付けといて、二個目はソケットでオプションとかどうよ(・´ω`・)
827Socket774:2008/02/17(日) 13:19:33 ID:Jd+APHZF
>>821
>K10+R700系ならシャレでなく150W超えるんじゃね?

シャレじゃなく超えないから安心しろ。
828Socket774:2008/02/17(日) 13:20:30 ID:tUbrt5yc
>>827
Phenom 9100e880G内蔵Radeon HD 4200での話かw
829アム厨:2008/02/17(日) 16:24:01 ID:UfLAhfIG
もうさ、どんどんダイでかくして勝負するっきゃないんじゃね?
10センチ角のCPUとかどうよ(・´ω`・)
830Socket774:2008/02/17(日) 16:42:21 ID:t3lJHWP3
↑アフォっぽいな
831Socket774:2008/02/17(日) 16:47:17 ID:bJj+ez00
キャラのつもりなんだろうが、どうでもいい茶化しレスばっかなので
腹もたたんが面白くもない
832Socket774:2008/02/17(日) 17:23:00 ID:Q9Pf9El3
10cmもあったら、さすがにダイチャームにするのがきついと思う。
っていうかでか過ぎて邪魔だよね。

だから5cmくらいで・・・
833Socket774:2008/02/17(日) 17:42:47 ID:W9bPvSL6
>>831
たまにMACオタ化したり雑音化したりする

とりあえずすぐ「アム厨」と自分を名前で呼ぶ
女の子のフリするのがキモイ
834Socket774:2008/02/17(日) 18:15:51 ID:4H3w7Fx5
まだセレロン使いの粘着陰厨キモアム厨は生きてたのか。
835アム厨:2008/02/17(日) 18:19:39 ID:UfLAhfIG
おまいらもブータレてないで少しは提案しろと(・´ω`・)
836Socket774:2008/02/17(日) 20:02:36 ID:1pkOwSu/
>>835
提案wWwww 提案ってなんだよw 提案ってwWwwwwwwwwwwww
837Socket774:2008/02/17(日) 20:15:44 ID:X7MUbgz0
このスレはAMDのラボに観察されてます
|д゚)
838Socket774:2008/02/17(日) 20:18:36 ID:1pkOwSu/
>>837
まーじーでー? にちゃんねるってすごいね! せかいれべるだね!
ここで"ていあん"するとえーえむでぃーのひとががんばってくれるんだね!

じゃぁ。たくさん"ていあん"しないとそんだよ! みんな!
839Socket774:2008/02/17(日) 20:57:56 ID:g1z01vQG
提案ってどういうラボ妄想だよwww
840ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/17(日) 22:28:24 ID:eqN2t8U+
SMT実装すればいいと思うよ

最大9μOPs実行できるパイプラインなのに実効2IPC程度しかでないから効率悪いんだよ
841Socket774:2008/02/17(日) 23:40:28 ID:ikNR/tPo
また件のトレンドのテンプレを復活させたいようですね。
842Socket774:2008/02/17(日) 23:50:00 ID:r752CYBK
インテルとPowerがSMTを採用してるす。AMDもいずれ採用するんじゃないすかね。
→そんなわけないだろ

AMDがSMT採用を発表
→これからはSMTが業界のトレンドだ
843Socket774:2008/02/18(月) 00:21:40 ID:w0pPkSGI
>>842
というか。SMTはAMDもそのうち採用するだろ。
効率を上げるためにはSMTは良い手段の気がする。

45nmの隠し球がSMTだったら笑うけどな。
844MACオタ:2008/02/18(月) 00:25:45 ID:x6EksSgm
TGDailyに移ったTheo ValichのAMD提灯記事第一号す。
とわ言え、今度わ資料付なんで信頼性わ有ると思われるす。
http://www.tgdaily.com/content/view/36092/135/
内容わDell OptiplexにTriman搭載モデルが計画されているという話す。チップセットわnVidiaなんだとか。。。
845Socket774:2008/02/18(月) 00:43:03 ID:D/qMwra0
>>843
俺もそう思うんだが、HTのときの反応をみると、実際にこういう言い方をしそうなんだが
846Socket774:2008/02/18(月) 00:50:24 ID:w0pPkSGI
>>845
HTTの時はHTTが叩かれたわけではなくて、
Pen4の設計指向が叩かれただけだろ…。
847Socket774:2008/02/18(月) 00:55:07 ID:D/qMwra0
>>846
でも、K8でも効率がいいわけでもないのに、
「ネトバは無駄が多いからSMTが有効、K8は無駄が少ないから採用されることはない」
とか言ってる人多かったよな
848Socket774:2008/02/18(月) 00:56:11 ID:D/qMwra0
いやまあ、SMT採用の下地や設計にもよるが、
スカスカだからSMT、みたいな固定観念持ってる人おおくね?
K10だってパイプライン長い方だけどね
849ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/18(月) 01:00:03 ID:W+bcFqNj
K8でも十分無駄が多いって。整数パイプがかなり冗長だし。
850Socket774:2008/02/18(月) 01:04:15 ID:w0pPkSGI
>>847-848
それはHTTがクロック至上主義と熱源の権化のようにみえた人達だろ?
まぁ。それもあながち間違えではないんだけどさ…。
もともとK8系はDualCoreを前提に設計がされてきていたので、
HTTのような技術を採用する予定がなかっただけでしょ。
851Socket774:2008/02/18(月) 01:06:44 ID:D/qMwra0
>>850
POWERもSMT採用までに、デュアルコアから1世代かかったっけな
Athlon X2の本格的次世代に採用されるかもな
2011年より先か?w
852Socket774:2008/02/18(月) 01:07:10 ID:bNyapJ2T
Bulldozerでやってんじゃね。
853MACオタ>851 さん:2008/02/18(月) 01:11:40 ID:x6EksSgm
>>851
POWER4わ普通の整数演算のレイテンシが2サイクルかかるという設計が議論を呼んだモノす。
で、POWER5でSMTを導入して、みんな事情を納得したという。。。
854Socket774:2008/02/18(月) 01:14:04 ID:D/qMwra0
>>853
やはり下積みみたいなのがあるか
855MACオタ@補足:2008/02/18(月) 01:15:12 ID:x6EksSgm
ちょっと説明が足りなかったんで補足するすけど、『先行命令に依存する場合』に2サイクルかかるす。
856ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/18(月) 01:26:22 ID:W+bcFqNj
今のIntelとは逆の設計だな。Intelは先行命令に依存する場合に強いがレジスタ数が増えると駄目。
だから俺はNehalemのパフォーマンスゲインには結構懐疑的だったりするんだが。
857MACオタ:2008/02/18(月) 04:10:55 ID:x6EksSgm
TGDailyによる旧ATIのdebug lab(品質管理部門)の取材記事す。
http://www.tgdaily.com/content/view/36094/135/
去年の記事すけど、同じTGDailyのIntelの施設見学記事と比較すると興味深いかと思うす。
http://www.tgdaily.com/content/view/34719/113/
私にわ、この辺の情報が興味深いす。
  -------------------------
  These tests can take much more than a year, but recently have been made more efficient: Intel, for
  example completes validation in typically less than 9 months. ATI graphics chips, we learned, spend
  about 8 weeks in validation.
  -------------------------
AMD的にわ、>>694の噂を打ち消すためにコレを書いてもらいたかったんだと思われるす。
  -------------------------
  Oh, and were told that Puma has passed the validation process and “is seconds away from shipping.”
  -------------------------
858Socket774:2008/02/19(火) 00:30:25 ID:TXYXNUlt
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||ガチャ
 |:::::::::::::::||      || ,,―‐.                  r-、    _,--,、
 |:::::::::::::::||  ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
 |:::::::::::::::|| /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
 |:::::::::::::::||´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
 |:::::::::::::::|| . ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
 |:::::::::::::::|| 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
 |:::::::::::::::||'"     || ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
 |:::::::::::::::||      ||  ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
 |:::::::::::::::||      ||   ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
 |:::::::::::::::||      ||        `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
859Socket774:2008/02/19(火) 11:15:16 ID:mVVFvpwI
やあ、久しぶりだねペニス
860Socket774:2008/02/20(水) 21:30:33 ID:CSChItf2
AMD、『APL』ライブラリをオープンソース プロジェクトとして公開
ttp://japan.internet.com/webtech/20080220/10.html

AMD Performance Library (APL)
ttp://developer.amd.com/tools/apl/Pages/default.aspx

SourceForge.net: Framewave
ttp://sourceforge.net/projects/framewave/
861Socket774:2008/02/20(水) 22:36:27 ID:h8WkDbEc
COBRAはどうなったんだ?
862Socket774:2008/02/21(木) 01:45:01 ID:K+D2BDok
>>805
> 大学って組織の性質上、注意書きが古いままなんだろ
多分比較対象が古いんだと思うよ。
インターネット普及前の(というと微妙な表現だけど)、ホスト-端末間通信なネットでは
自分の送信したメールが相手に届いたかどうか確認可能だったし、相手に読まれる
前ならキャンセルもできたわけ。自他端末の間をホストが仲介する、という経路で
通信が完結していてホストの制御が効くモデルだったから。

そういうネットワークがあることを念頭に、じゃあインターネットのEメールは? と考えると
「メールの行方は当学が保証するものではありませんよ。だってメール配信の伝送路全体
を当学の支配下に置いてるわけじゃないし」というもっともな但し書きに落ち着くという。
863Socket774:2008/02/21(木) 04:06:34 ID:Z0M8MuIB
語りたがりがほろ酔い気分でスレ違い演説
864Socket774:2008/02/21(木) 07:35:12 ID:KdKoH0uM
全て超絶低脳MACオタのせい
865Socket774:2008/02/21(木) 11:15:24 ID:Qz9j6mW0
メールの話してたのは「そいつわ偽者す」ということになっています。
866Socket774:2008/02/21(木) 11:40:06 ID:PwGh/C6A
だよね。毎度の事ながら、人力検索エンジンに過ぎないのに意志を持とうとするからヘマをする。
都合が悪いことは全部「偽者」。言い逃れするために鳥は絶対につけない。
でも名無しじゃ自己顕示欲を満たせないから毎度半端なコテハン、しかも名前欄でレス番指定とか自意識過剰過ぎ。
867Socket774:2008/02/21(木) 19:12:53 ID:DxiBgef2
>>866
というのがK11の設計思想ならAMD死亡だな
868Socket774:2008/02/21(木) 21:44:43 ID:N/zC7dvZ
>>867
ごめん。君が何を言っているのかわからないよ。
869アム厨:2008/02/21(木) 21:57:12 ID:qkOmTulQ
>>860
改善=インテルを遅くする
だけじゃね?(・´ω`・)
870Socket774:2008/02/22(金) 09:34:29 ID:0VttIJCY
燃料投下
Phenomで探る、AMD新世代プロセッサの真実 - 性能ベンチマーク編
http://journal.mycom.co.jp/special/2008/phenom02/menu.html
871Socket774:2008/02/22(金) 11:23:01 ID:O0GTeN1t
燃料投下が
性能低下に見えた
872Socket774:2008/02/22(金) 11:48:34 ID:XWlwZvu8
phenomでのコア間データ転送の最適化
ttp://forums.amd.com/devblog/blogpost.cfm?catid=209&threadid=92542
873Socket774:2008/02/22(金) 12:53:01 ID:D1RVZf20
>>870
見事なまでのサーバー向けCPU…。
そして一般市場じゃ微妙すぎるCPU。
874Socket774:2008/02/22(金) 12:53:53 ID:bokbRQ8e
>>870
45nmでも熱そうだ
まで読んだ
875Socket774:2008/02/22(金) 13:00:12 ID:NgBXUuWv
>>872
コア間データ転送をする場合は、
L1&L2からL3にデータを溢れさせるようにうまくプログラムを組まないと、
性能が出ないってことか。
876Socket774:2008/02/22(金) 15:52:35 ID:t5eHfj/a
>最近はTri-CoreもNativeなものになるという話である。

マジ?
□□
□■
877Socket774:2008/02/22(金) 17:10:37 ID:ndUNVZUr
欠陥殺しても一応ネイティヴだと思うのだが。
878Socket774:2008/02/22(金) 20:15:58 ID:pv4zMdMn
そろそろFusionの発売日決まった?
879アム厨:2008/02/22(金) 21:30:05 ID:jONiaAuu
>>873
しかしエンプラサーバーではアイテニウムの足元にも及ばんCPU(・´ω`・)
880Socket774:2008/02/22(金) 22:16:37 ID:b+FxSx4m
値段が全然違う罠。
881Socket774:2008/02/22(金) 23:22:32 ID:54m4xE6x
騙し方も販売妨害も勧告も違うな。
悪こそIntel。
882Socket774:2008/02/23(土) 04:22:06 ID:UotyizSw
intelが悪だとAMDが正義になる道理がwkrn
883アム厨:2008/02/23(土) 07:59:33 ID:e5d5Rpsy
インテル入ってる?(・´ω`・)
884Socket774:2008/02/23(土) 08:40:35 ID:FY2ddqL7
アイテニウムは真面目にやってんのかという
885MACオタ:2008/02/23(土) 12:41:28 ID:JxKeJd5O
多少ともAMDに期待しているヒトわGriffenに注目していることが図らずも明らかになったす。
私とか(>>11, >>19)
大原氏とか http://journal.mycom.co.jp/special/2008/phenom02/036.html
  ----------------------
  筆者としてはむしろデスクトップ向けにGriffinプロセッサ(最近Turion Ultraという名前が決まった
  らしい)に期待したいところだ。Phenomに比べるとサーバー向けのEhnancementはないし、L3
  キャッシュも無いが、CoreのImprovementはそれなりに行われているし、なにより省電力である。
  一応今年前半にはリリースされるということで、ある程度自作マーケットにもこれが流れることを
  ぜひ期待したい。
  ----------------------
886Socket774:2008/02/23(土) 12:56:33 ID:8pNnXETx
注目してるもなにも目玉中の目玉だろう。
887Socket774:2008/02/23(土) 13:05:03 ID:70T2x7iZ
おそらく大したことはないだろうが、今までのTurionとは別格だろうな
今までのは熱くて、進化が遅くて、安いくらいしか特徴がなかったから
888Socket774:2008/02/23(土) 13:09:10 ID:rB246Tfu
>>885
馬鹿が来た
889MACオタ:2008/02/23(土) 13:16:08 ID:JxKeJd5O
Errata入りBarcelonaで運用開始したTACCのスーパーコンピュータ"Ranger"すけど、結局
B3が出た段階で総入れ替えすることになりそうす。
http://www.theregister.co.uk/2008/02/22/ranger_amd_sun_tacc/
  ---------------------
  A temporary fix for these chips does cause some performance degradation, which is not
  what you want in a supercomputer.
   Sun's server chief John Fowler, however, has characterized the performance issues as
  minimal. Nonetheless, AMD will be digging into its own pockets to pay for an upgrade to
  fixed Opterons in the coming months, as we understand it. ?
  ---------------------
890MACオタ>886 さん:2008/02/23(土) 13:21:37 ID:JxKeJd5O
>>886
どこからそういう妄想が涌いてくるのか判らないすけど、一度このスレッドを"Griffin"で検索してみる
と良いかと思うす。
891Socket774:2008/02/23(土) 13:26:19 ID:GWbnDz3/
> CoreのImprovementはそれなりに行われているし
Rev.Gとほぼ同じはずだが?
違うのは2次キャッシュくらいか?
892Socket774:2008/02/23(土) 13:35:45 ID:hoVHiTUM
>>890
このスレッド限定じゃなくて過去ログも含めて検索したらどうだ?
893Socket774:2008/02/23(土) 13:36:09 ID:8pNnXETx
>>890
新情報が出なかったから話題にならなかったんだよ。
つーかお前も注目してるのに注目されてるのが妄想だというのか?
894Socket774:2008/02/23(土) 13:37:55 ID:70T2x7iZ
しかし、Q2に2.4GHz程度ででても勝負にならないぞ
895Socket774:2008/02/23(土) 14:01:20 ID:orE4qhWu
MACオタの先見性はさすがだな
896Socket774:2008/02/23(土) 15:02:09 ID:rB246Tfu
その究極的な知能の低さを持って
「パイプラインはアーキテクチャに入らない」と言い放ち
「現時点ですでにパイプラインの限界が来ているのでクロック上限は個体差無く全て一緒」と力説したMACオタ
897Socket774:2008/02/23(土) 15:50:56 ID:a5o/aZuA
MACオタは海外サイトの情報を自分で検索しなくても
スレにもってきてくれる人なんだから叩くのはよくないよね、うん
頭が悪いのは激しく同意だけどな
898Socket774:2008/02/23(土) 16:09:18 ID:FcnKwEpv
てか、設計チームがひとつだけっていう状態どうにかしたらどうよ、AMD。

なんか問題出るたびに、それにメインの設計チームの手が煩わされて
後の予定が全部後ろにずれていく・・って言うんじゃそりゃ
バカでも無理があるって判りそうなもんだ。

それとも複数のチームで開発してんの?
899Socket774:2008/02/23(土) 16:13:34 ID:Se2qQRlS
昔は旧Nexgenと旧AMDの2チーム体制だったのにいつのまにか1チームになってる。
のかどうなのかは知らん。
900MACオタ>898 さん:2008/02/23(土) 16:15:39 ID:JxKeJd5O
>>898
  ----------------
  複数のチームで開発してんの?
  ----------------
してるすよ。例えばインドとかでも
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20040425091504.html
http://www.vlsiconference.com/vlsi2008/tutorials.htm
  ================
  Nagesh Tamarapalli, AMD India Design Center.
  ================
901Socket774:2008/02/23(土) 16:20:26 ID:YpEdu5QH
旧AMDとかNexgenとか旧DECとかはもうあまり関係無さそう、とっくに再編成されてるから

今は細かく分けたら7チームあるって話だったと思うが
派生コアとか作るにも小チーム一つ必要だから手が回っていない
TurionUltraにも結構手間が掛かっているんだろう
902Socket774:2008/02/23(土) 16:21:50 ID:8XbQmqQX
インドとテキサス州オースチンは共同作業してる。
BarcelonaとShanghaiはそこが担当。
インドチーム独力でのCPU開発はまだ無理でしょ。

Fusionは本社のサニーベールチームが担当してるとか。

ちなみにK8の立ち上げの時は全社共同で頑張ってたらしい。
903Socket774:2008/02/23(土) 16:29:53 ID:LRHDVemT
前ヌレより

275 :Socket774 :2007/12/21(金) 04:26:52 ID:EqFxLd5a
新規にCPU開発出来るチームはSunnyvaleとAustinにいる気がするんだがなあ。
他が単独で回路設計できる程育って無いからこの二チームでも手一杯にならざるを得ないのか…。


開発拠点を整理してみよう。

カリフォルニア州 Sunnyvale → たぶんFusionを開発中。Bulldozerもここか?
テキサス州 Austin       → Barcelonaを開発してたみたい。たぶんShanghaiも。
マサチューセッツ州 Boston  → Millennium中止でSunをクビになった人が集まった。
コロラド州 Longmont   → NSから移籍してGeodeやってた。閉鎖、Fort Collinsへ合流。
コロラド州 Fort Collins → Itaniumに関わってたNaffzigerが仲間引き連れて来た。サーバ向けチップ開発中?
日本のどこか       → Japan Engineering Lab
                  Griffinに貢献。Yamatoプラットホーム懐かしい。
バンガロール、インド  → BarcelonaとShanghaiに関わってるらしい。Austinのチームと一緒に作業してるとか。
                 この前2つめの研究施設開設。
ワシントン州Redmond → Advanced Architecture and Technology Lab
                 当面はRich Witekの遊び場。

ATIのチームは知らん。
Bobcatはどこがやってるんだろうなあ。Bostonだろうか。
904Socket774:2008/02/23(土) 17:03:52 ID:OpD5NRD8
Griffinはモバイル向けとしては申し分ない性能と省電力機構だと思うけど

・65nm 160平方mm (Brisbane/Hawk 126、Merom 143、Penryn 107)
・コア別電圧制御に対応するためVRDを2系統実装

CPUの製造コスト、CPUの最大消費電力、メインボードのコストの面で厳しそう
905Socket774:2008/02/23(土) 17:15:53 ID:/LnGKtC2
自社チップセットの比率が上がってくればメモコン分のダイサイズはちゃらになる
906アム厨:2008/02/23(土) 17:17:39 ID:e5d5Rpsy
結局次世代も淫しかないってことか。
しょうがねぇや(・´ω`・)
907ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/23(土) 17:30:50 ID:83yLnuZw
>>904
例によってK8ベースってことはSSEのスループットはCore 2の半分ですか。

DTR向けはアウト、モバイル向けとしても微妙な位置づけですな
なにでそんなにダイ面積食ってるんだ?
908警察:2008/02/23(土) 17:34:24 ID:e5d5Rpsy
ダイ面積オーバーでタイーホだ(・´ω`・)
909Socket774:2008/02/23(土) 17:39:18 ID:sJB0x1jB
MACオタは出てけ
910Socket774:2008/02/23(土) 17:41:13 ID:u8H7vlPh
>>907
1. HyperTransport3
2. L2-1MB
911アム厨:2008/02/23(土) 18:25:37 ID:e5d5Rpsy
>>910
ダイ面積食いすぎだわ(・´ω`・)
912Socket774:2008/02/23(土) 19:23:18 ID:5DdUeqE9
ここは糞コテの巣窟ですね
913Socket774:2008/02/23(土) 19:30:17 ID:hoVHiTUM
AM3用メモコン。
914アム厨:2008/02/23(土) 19:33:31 ID:e5d5Rpsy
>>913
そいつが足枷かね(・´ω`・)
915Socket774:2008/02/23(土) 20:38:01 ID:IHpax6el
Phenomが鯖向けなら確かに対抗馬は涅槃だよな。
2年後の対決が楽しみだ。
916Socket774:2008/02/23(土) 22:07:38 ID:nwaxepzo
>>912
独りが名前換えて粘着してるだけなんじゃないか。
917MACオタ:2008/02/23(土) 23:34:24 ID:JxKeJd5O
Bloomberg配信の記事によると、AMDが"Asset light"計画の一環として生産委託を拡大する
とのことす。具体的な委託先わ書いていないすけど、まあ順当に見てCharteredなんだと思うす。
http://www.chinapost.com.tw/business/2008/02/23/144164/AMD-may.htm
918ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/24(日) 00:42:32 ID:opjR/hse
>>916
ば、バールのようなものやさんの中の人がだんごやさんなんてばれてないんだからね!
919ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/24(日) 00:49:04 ID:opjR/hse
皮肉だけどMeromはNetBurstのバックアッププランであるデスクトップ版で成功し
本文のモバイル版は北米では不評でTurionがシェアを伸ばした。

性能は大事だけど電池寿命を縮める拡張は命取りになるね、モバイル分野は。
920Socket774:2008/02/24(日) 01:24:48 ID:1LDOtb24
>消費電力の高さは特筆すべきものがある
もっと違う表現があると思うんだ・・・
921Socket774:2008/02/24(日) 03:35:08 ID:RdRv4ILu
>>920
いや、ちゃんと良いところはいい、悪いところは悪いで、きちんと分析して
はっきり書いてある記事のほうがいいわ。と言うかそれでないと読む価値ない。

なんか眉にツバつけたくなるようなおかしなベンチを数個載っけて
あからさまにどっちかを持ち上げようとしているのに、歯にものが詰まったように
どっちともつかずな物言い、とか・・

もうどっち陣営でもウンザリです。


2ちゃんでも、どういう結果が出ようが叩くほう・持ち上げるほうが決まってるバカの
言う事ってすべて想定の範囲内の内容だから、読み物に全くならんので、つまらんだろ。
922Socket774:2008/02/24(日) 11:39:37 ID:6UfetH4x
ですよねー
923Socket774:2008/02/24(日) 14:17:32 ID:F+oLN4h5
ツリオンをS1のみでAM2に出さなかったAMDからすると
GriffinもAM2+向けは用意してませんでしたとかで終わりそうな気するから困る。
924Socket774:2008/02/24(日) 14:19:13 ID:dyp7l1l7
Turion X2 2GHz 512KB 35Wと、Athlon64 X2 3800+ 35W版

後者の方が価格が安かった件
925Socket774:2008/02/24(日) 14:21:16 ID:dkYu+ftD
754も普通にturion64の方が高かったよ
926アム厨:2008/02/24(日) 14:24:10 ID:W8X2oVTD
もうさ、次世代はツリオンでいいんじゃね?(・´ω`・)
927アム厨:2008/02/24(日) 14:35:11 ID:W8X2oVTD
これ見るとさ、まだPen4って多いじゃん。
Core2に流れたのってみんな元アム厨じゃねーのん?(・´ω`・)
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20080218020/
928Socket774:2008/02/24(日) 15:08:22 ID:B51KNXsN
>>923
電力管理とか進歩してる分AM2+とは互換性も薄そうだし出さないでしょ
何よりGriffinはコア自体はBrisbane相当でしかない
SSEなんかの伸びがほとんど期待できない
929Socket774:2008/02/24(日) 20:40:45 ID:+PCFaoeg
>>927
「?」つける必要あるの?
930Socket774:2008/02/24(日) 22:07:52 ID:UBLIKXLQ
乗り換えた奴はみんなCoreMAの「もっさり」を体験したんだな
931アム厨:2008/02/24(日) 22:10:06 ID:W8X2oVTD
みんな行ったきりだね(・´ω`・)
932Socket774:2008/02/24(日) 23:05:03 ID:Yy/dIJKs
そりゃモッサリって言っても支障が出る程じゃないし。
『溜め』だと思えば問題ない。

モッサリに比べて処理速度の高さはお釣りがくるし。
933Socket774:2008/02/24(日) 23:06:17 ID:lbBAh7mp
>>932
もっさりとか言ってる電波アム坊主は早めに氏ねよ、クズ。
934Socket774:2008/02/24(日) 23:07:51 ID:Yy/dIJKs
>>933
C2D使ったことあるのかお前はって聞きたくなるよホント。
ま、俺は今C2Dだから次Q9450にするけどな(*´ω`)
935Socket774:2008/02/24(日) 23:10:04 ID:lbBAh7mp
はいはいw
一年以上前からCore 2だが、もっさりなどと言うことはない。
体感はソフト環境やストレージの問題が大きい。
なんでもCPUの話に持って行くのは低能馬鹿の証明。
936Socket774:2008/02/24(日) 23:13:26 ID:f3GA83XB
もっさりはちゃんとした定義が無くて狭量には通じないからエラッタと言ったほうがいい
データ破壊エラッタならきっと雑音串並の馬鹿にも通じるだろう

数秒で忘れ去られるだろうけど
937Socket774:2008/02/24(日) 23:15:45 ID:lbBAh7mp
もっさりなんて信じているやつは例外無く馬鹿。
多分高卒か三流大卒なんだろうけど。
938Socket774:2008/02/24(日) 23:22:21 ID:lbBAh7mp
「データ破壊エラッタ」ってなに?w
なんのデータが破壊されていつ復旧しているの?
君らのような馬鹿がこの世からいなくなったらどれだけ
スムーズにコンピュータの議論ができるだろうか…。
939Socket774:2008/02/24(日) 23:24:52 ID:Yy/dIJKs
>>935
ハィハィ、自称使ってる人乙。
ネットしか使ってないんだろどうせ。
940Socket774:2008/02/24(日) 23:24:53 ID:fFUQPitP
ID:lbBAh7mp
こっちへ行ってください
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203517384/
941Socket774:2008/02/24(日) 23:27:24 ID:lbBAh7mp
>>939
君らのような驚異的なお馬鹿さんたちにお勧めの板↓
http://hobby10.2ch.net/occult/
942Socket774:2008/02/24(日) 23:29:39 ID:lbBAh7mp
IPC 1の3GHzのCPUはアクセスタイム9msecのHDDが一度アクセスする間に、
何個の命令を実行できるでしょうか?
多分、>>939->>940のような低知能の人にはこれを理解するのに10年くらいかかる。
943Socket774:2008/02/24(日) 23:33:11 ID:t2Kxky4w
スレ違いもわからない低脳は帰れ
944Socket774:2008/02/24(日) 23:37:17 ID:Yy/dIJKs
テヘと同じだな。
他人が聞いてもない話をさも自慢げに話す。
気持ち悪いことこの上ない。
945Socket774:2008/02/24(日) 23:37:51 ID:lbBAh7mp
とりあえず、馬鹿は自分が馬鹿だってことぐらいは最低限理解しろよ。
>>940みたいな馬鹿しか集まらないスレの{もっさり}なんて概念を普通のスレに
持ち込まないでほしいね。
946Socket774:2008/02/24(日) 23:41:23 ID:fFUQPitP
俺はあっちでやってくれと思ってるだけ
さようなら
947Socket774:2008/02/24(日) 23:45:40 ID:f3GA83XB
痴呆じゃない奴は馬鹿というのが雑音の弁らしく
データ破壊や言葉の定義などを一瞬のうちに忘れることを至上の喜びとしているようだが
まともな人間からすれば迷惑以外の何者でもない
948Socket774:2008/02/24(日) 23:47:38 ID:lbBAh7mp
いやあ、どうして同じ人間でこれほど理解力に差がでてしまうのだろう。
多分この種の馬鹿人間が絶滅すれば、世の中のカルト教団の9割はなくなるんじゃないか?
>>940のスレのやつって2言目には雑音かテヘ。頭がおかしくなってるってことに
自分では気がついてないんだろうけど、相当にキモイぞ。
俺はまともなCPUの話題をやっている連中が思ってもいわないことをいってやってるんだが。
早いとこ精神病はなおしとけ。
949Socket774:2008/02/24(日) 23:48:26 ID:/cfrDl9y
>>942
そのCPU、レジスタが鬼のようにあるの?
無いんなら最悪の条件では1個も無理だね。
950Socket774:2008/02/24(日) 23:52:28 ID:Yy/dIJKs
>>948
じゃぁ、CPUのコアが増えてHDDのキャッシュも増えて、メモリも増量して
何も設定せずに同じ用途でどうしてモッサリするのか具体的に教えてくれ。

HDDのキャッシュは増えると遅くなるのか?
951Socket774:2008/02/24(日) 23:53:53 ID:f3GA83XB
まともな人間なら一度見ればもういいし
雑音は何度見ても一瞬で忘れるから意味無いけど
知らない人も居るだろうから貼っとくか
ttp://h50222.www5.hp.com/support/RD826AA/experts/73838.html
その他C2Dの多発するエラッタは大抵がデータ破壊みたいなことになっているらしい
952Socket774:2008/02/25(月) 00:01:30 ID:lbBAh7mp
>>950->>951
君らのやっていることは状況証拠をならべているだけ。基礎がないからリンクしてない。
ある問題に何がどれくらい影響するのか?定量的に物事を考える習慣をつけてくれよ。
多分、正確に物事を理解しよういう姿勢が足りないからそうなるんだろうけどね。
953Socket774:2008/02/25(月) 00:01:51 ID:dyp7l1l7
思うに相手ほどもっさりしていないなら、
Phenom 9600を10万で売れば良いのではないか?
954Socket774:2008/02/25(月) 00:03:16 ID:1LDOtb24
病的なのがいるな。
雑音やっつけたい一心なのは勝手にしてろって感じだが
もっさりとか言い続けると、あいつと一緒になるよw
タタリ神が身内から出るのは怖いね
955Socket774:2008/02/25(月) 00:03:32 ID:Yy/dIJKs
>>952
俺は何がなんでもストレージのせいにしようとしてる方が馬鹿だと思うよ。

で、HDDの性能も上がってメモリの量も増えて、CPUじゃなくてHDDのせいだと
思う理由は?
956Socket774:2008/02/25(月) 00:04:58 ID:cFagB4Z1
消費者は一昔前まではクロックで今はベンチでCPUを選びます。
クロックが高ければもっさりしてようが処理が遅かろうが関係ありません。
ベンチがよければもっさりしてようが処理が遅かろうが関係ありません。
957Socket774:2008/02/25(月) 00:08:04 ID:ei5FVVm1
ではPheom 9700をPhenom 9770+と改名すればいいのではないか?
958Socket774:2008/02/25(月) 00:08:46 ID:gv0Zje0F
>>955
誰も全てストレージのせいなんて言ってないだろ。
メモリの量が増えたっていっても、メモリの量が増えたらどういう状況で
速くなるのか?どういう状況で速くならないのか?
基礎がないからそれらが整理できてない。無論、こんなやつらがもっさりなんて持ち出したって、
妄想ネタにしかならない。
959Socket774:2008/02/25(月) 00:10:12 ID:mNfnIuiW
データ破壊も理解出来ない恥晒しID:lbBAh7mpは結局何がしたいの?
960Socket774:2008/02/25(月) 00:13:13 ID:aPlug/NE
>>958
俺もなんでもCPUの話にした覚えはないけどなぁ。
で、お前はストレージの問題だと思うんだろ?

だから、ストレージのせいだと思う理由を教えてくれ。
IBMの7200rpmで8MBで160GBより、Seagateの7200rpmで16MBの方が遅いのか?
DDR400で512MB*2よりDDR2-667で1GB*2の方が遅いのか?
速くなるかじゃなくて遅くなる理由を聞いてるんだが?
日本語が理解できてないよ君。
961Socket774:2008/02/25(月) 00:13:32 ID:gv0Zje0F
>>959
君らみたいな馬鹿の考えが広まらないように刺激してるだけ。
>>942みたいな基礎が理解できてないと説明のしようもないしね。
962Socket774:2008/02/25(月) 00:15:59 ID:1W+U5ZDV
証拠や理論よりも痴呆と譫妄のほうが遥かに偉い雑音ワールド

いわゆる公害
963Socket774:2008/02/25(月) 00:16:19 ID:aPlug/NE
>>961
逃げ口上か。説明も出来ないど素人の分際でシャシャリ出てくるなよ。
他人に説明できない時点でお前が言ってる馬鹿と同レベル。
964Socket774:2008/02/25(月) 00:18:22 ID:gv0Zje0F
>>960
お前はHDDのキャッシュにはどういう状況でデータが入ると思ってるんだ?
これはディスクアクセスとI/Oアクセスのスパンを緩和するためのものだから説明が難しい。
DDRの方は帯域と遅延に問題を分解することと、OSのメモリ管理の問題で考える。
965Socket774:2008/02/25(月) 00:27:32 ID:1W+U5ZDV
ttp://h50222.www5.hp.com/support/RD826AA/experts/73838.html
をデータ破壊の証拠と認めたうえでその存在を捨てている雑音
証拠より遥かに重要なのが自分の妄想なのだ
966Socket774:2008/02/25(月) 00:28:22 ID:aPlug/NE
>>964
ひどく抽象的でわかりづらい説明だことで。
HDDのキャッシュだけを問題にしたいんじゃなくて
プラッタあたりの容量(速度)も問題にしたいんだが。

DDR400と比べてレイテンシだってDDR2-533と同等くらいであって
DDR2-667の方ならDDR400よりレイテンシの面でも速い。

具体的に説明できないのかお前は(´д`)
967Socket774:2008/02/25(月) 00:33:26 ID:gv0Zje0F
>>966
で、君のもっさり論ではなぜCore 2の方が遅いと思うんだか。
968Socket774:2008/02/25(月) 00:39:47 ID:engt8ay0
Core2がもっさりしてない理由をkwsk
969Socket774:2008/02/25(月) 00:44:28 ID:aPlug/NE
>>967
お前が先に説明しろよ。
人の質問を質問で返すな。
説明するなら具体的に説明しろ。

まともに質問対する返事が出来ない&説明が具体的に出来ないから
お前はテヘと同類だって言われるんだよ。
970Socket774:2008/02/25(月) 00:50:02 ID:BluMe2NY
>>965
それ別に都合悪くないんじゃない。そのパッチ当てて
性能ガタ落ちするんなら話は別だけど。
971Socket774:2008/02/25(月) 00:50:59 ID:gv0Zje0F
>>940のスレの住人とこのスレ住人がこれほど重複しているとはねぇ…。
>>967->>968
Core2がもっさりしている/もっさりしていない
の問題ではなく、体感速度の"もっさり"とやらをCPUが原因と決めるつけることや、
CPUのもっさり度を人間が体感しているという議論にそもそも無理があるわけ。
せいぜい>>942の問題が理解できるようになってから考えてくれよ。
AthlonとCore2のどちらがもっさりしているかについては一概には言えない。
少なくとも>>940でやられているであろう議論の内容はこのスレに書き込みしている
スレ住人のレベルからして真実とはほど遠いとだけは断言できそうだが。
972Socket774:2008/02/25(月) 00:53:24 ID:aPlug/NE
>>971
ハイ論点ずらし乙。
お前他人に説明できない程度のヤツなら他人に意見なんかするなよ。

そろそろ遁走宣言でもしたらどうだ?
973Socket774:2008/02/25(月) 01:07:47 ID:gv0Zje0F
>>972
パソコンを操作している間に、ストレージ待ち, OSのメッセージ処理, 画面の表示更新etc.
msecオーダーの待ち時間が発生する状況は多々ある。
CPUのようにnsec以下のオーダーで動いているものの短時間の処理を
ちゃんと体感できているというのが前提なのにそもそも無理があるのよ。
君らはそれがまず理解できてないようだし、
書き込みの内容をみても単なる電波理論ばかりでしょ。意味ないって。
974Socket774:2008/02/25(月) 01:31:06 ID:9VErUMYG
>>973
 基本クロックはnsecで動いてようが、その集積がミリ秒、秒、分になってるのは
間違いないことですし、それだけ繰り返されるということは、小さな遅延であっても
集積されるということを意味します。
そもそも最近の高級言語が備えるクラスの概念や抽象化は、それこそ恐ろしい
ほどの、本来は迂回可能な同系列動作の繰り返しをCPUに強いる傾向があり、
動作にムラのある、特定命令を最適化したり高速化したCore2の様な設計のCPU
であれば、不利な処理においてとことん不利な動作をしてしまうことも有り得ない
ことではないと思います。

頭ごなしに決めつけて流そうとせず、ます起きている事実と、ストレージや割込み
などの原因を除外していった後に残る処理の遅延を認めるべきなのではありま
せんか。
975Socket774:2008/02/25(月) 01:41:53 ID:gv0Zje0F
>>974
x86命令の所要クロック計測スレPart3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1168399966/
たとえばこのスレなどではシステム処理の命令に関してAthlonが速い
という話はあるし、別に俺はCPUにシステム処理の得手/不得手ががあるのは
否定しない。だから一概にどちらがもっさりしているとはいえないと書いたわけだが。
Windows内部の処理やPCハードウエアの動作に精通した人間が一つ一つ切り分けて
体感速度がどうなるか吟味していくことには意味があると思う。

だが、もっさりスレッドの住人の知識と人格ではこの話題は永遠に無理。
もっさりスレッドは5年以上前からあるが、延々馬鹿が同じような議論で大騒ぎしているだけ。
なんの参考にもならん。専用スレ化しているのが唯一の救い。まともなCPUのスレまで
主張して書き込まないでほしい。
976Socket774:2008/02/25(月) 01:47:50 ID:mbmAqtfm
ID:gv0Zje0Fは結局具体的に説明できてないな。
テヘそっくりじゃん。

ダンゴとかはきちんと具体的に説明するのにこの差はなんだろう。
977Socket774:2008/02/25(月) 02:28:09 ID:engt8ay0
ID:gv0Zje0Fは結局説明できなかったのかな?
ネット用にPenDCかAthlonBEで迷ってたがBEにしとくか…
978ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/25(月) 03:19:10 ID:YxY/EGHv
うちの場合、Vistaのエクスペリエンスインデックスで足引っ張ってるのはストレージ(5.6)って出てるからな。
この場合RAMディスクでも組めば上がるのかね?

ちなみに5.5以下はキビキビとか言う資格無いよ
E8500は定格で5.7です。
979ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/25(月) 03:42:03 ID:YxY/EGHv
>>977
オーバークロックして遊ぶ趣味が無いならそれでいいかもね
VistaでもE4000番台とBEはクロックあたり体感は同等程度らしいから
PenDCなら多分BE以下になる。

http://www.parts-price.com/wei/cpu_wei.html
980Socket774:2008/02/25(月) 04:04:05 ID:m3+O77+F
AMDよりIntelのアーキテクチャのほうが不得手な処理が多くあるのは理解できるが、
それぞれのアーキテクチャに最適化したソフト組めばいいだけのことなんじゃないのか?
今の時代のPCアーキテクチャならキャッシュもメモリーもバス幅もハードウェアリソースはたんまりあるんだし、
もっさりしないソフトをつくる制約はないだろ。
どこが問題なんだ?
あれか。
自分じゃソフト組めないってやつか。
981ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/25(月) 04:13:20 ID:YxY/EGHv
http://www.dawgsdk.org/tripmona/
↑これ初めてみたときはAMDに対するいやがらせだと思ったぜ
982Socket774:2008/02/25(月) 04:53:24 ID:h8Ed+Vc8
自作板で何言ってんだ?
983Socket774:2008/02/25(月) 06:41:44 ID:1W+U5ZDV
>>976→>978
早く「フェッチ=プリフェッチ」をきちんと具体的に説明してください
984アム厨:2008/02/25(月) 10:06:37 ID:dqkhWoWP
もっさりというのは、人面犬や口裂け女みたいなもんだと思えば一番説明がつく(・´ω`・)
985シロートさん:2008/02/25(月) 12:39:51 ID:A1UcyUfG
なんで「フェッチ=プリフェッチ」なんだ?
986Socket774:2008/02/25(月) 13:00:00 ID:21tOcZCU
>>980
>どこが問題なんだ?
MS
987Socket774:2008/02/25(月) 13:04:54 ID:qJCegou3
>>986
知り合い経由の話だがMSのコンパイラはそれなりに優秀みたいだぞ?
なにせIntelだろうがAMDだろうが平均的な速度をたたき出すみたいだし。

問題はAMDがWindows用自社コンパイラをちゃんと整備していない事だと思う。
988Socket774:2008/02/25(月) 13:14:25 ID:21tOcZCU
>>987
悪くはないのかもしれんが、>>980が言うような「それぞれのアーキテクチャに最適化」
はできんだろ?
Windows自体をintelコンパイラとかでコンパイルできるってことにならん限り無理。
一番体感に繋がる入出力がMSに押さえられてんだから。
989Socket774:2008/02/25(月) 16:53:42 ID:OlNIGip3
ID:f3GA83XB
990Socket774:2008/02/25(月) 17:22:43 ID:h8Ed+Vc8
>>987
AMDは自社では出さないだろ
MSやGCCに情報提供して最適化してもらう方が現実的だと思う
991ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/25(月) 21:53:07 ID:YxY/EGHv
>>983
同じじゃん

pre = 事前
992ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/25(月) 21:57:41 ID:YxY/EGHv
>>987
MSコンパイラは優秀だよ。現行のほとんどのx86プロセッサで無難に性能の出るコードを吐く。
相変わらず自動SIMD化のノウハウが無いけどな。
993ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/25(月) 22:00:07 ID:YxY/EGHv
>>988
ちなみにMSもWMPとかのエンジンの最適化はIntelのライブラリ使ってるよ。Adobe製品もそうだし。
MS公認の体感速度に関しては「エクスペリエンスインデックス」の示すとおりでしょ
994Socket774:2008/02/25(月) 22:00:11 ID:1W+U5ZDV
未だに「フェッチ=プリフェッチ」を提唱し続けていたとは
実は予想していなかった
常識で考えていた

流石は雑音系列だ
995ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/25(月) 22:01:14 ID:YxY/EGHv
馬鹿が沸いてるな

pre が付くと dis(否定)になるとでも思ってるのか
996ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/25(月) 22:02:35 ID:YxY/EGHv
ID:1W+U5ZDV=プリフェッチ君=脳みそすっからかん
997ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/25(月) 22:04:06 ID:YxY/EGHv
> この問題は、テスト環境での厳しい品質試験で確認されましたが、
> これまで通常使用環境での障害発生は報告されていません。

↑この日本語も読めなかったらしい
まあ、どこぞのTLBエラッタの発現率は知らんがな

998ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/25(月) 22:04:19 ID:YxY/EGHv
1000とりーの
999ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/25(月) 22:04:28 ID:YxY/EGHv
999
1000ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/02/25(月) 22:04:47 ID:YxY/EGHv
ぷへのむ爆発
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/