1 :
Socket774 :
2007/12/30(日) 02:23:25 ID:30GTqav6
■4GB以上のメモリを使う方法 1. BIOSの"Memory Hole Remapping"の項目をEnableに設定する ※無い場合は死亡 2. 対応できるOSを使うこと 対応OS例 ・Windows2003ServerのEnterprise以上 ・WindowsXP(64bit) ・WindowsVista(64bit) 制限 対応OSを利用していても、マザーボード(BIOSバージョン)やビデオカード、 PCIの拡張カード等の状態によっては4GB使えなかったり不安定になるようです。 未検証情報 NVIDIA製GPUはMemory Hole Remappingに対応できないため、 上記の作業をすると動画再生支援などのアクセラレーション機能が死亡 →実質的に4GB以上のメモリを積んでいる場合、nForce系は使えない NVIDIA製GPUのビデオカードやForcewareのバージョン、 マザーボードの組み合わせによって発生したりしなかったりするらしい。
テンプレおわり
>>4 ライトな用途じゃ実用上はHomeBasicの8GBで全然困らんな。
Photoshop使う人はx64買っておけば問題ないな
今年最後にメモリ8Gにしてみた、目標の128Gまではまだまだ 来年はどんな年になるのだろう
>>8 いや、ネイティブx64じゃないだけで、実メモリあればあるだけ使えるからメリットはあるよ。
4GB以上のメモリ使うには32ビットOSならServerとかじゃないといけない。
XP の SP3 にはマルチコアへの最適化パッチが含まれている んだっけ? そっちを早く欲しいなぁ〜。
>>12 まあ先走って作った人がいたからな
片方は4GBに限りなく近づけるという主旨みたいだったから分裂した
こっちは64bit用?
15 :
Socket774 :2007/12/30(日) 16:11:19 ID:UoKef7uL BE:11549164-2BP(1)
16 :
11 :2007/12/30(日) 17:43:08 ID:Sd/yOd4W
>>12 え、マジすか?MS update みてみます。あざーした。
>>3 > 制限
> 対応OSを利用していても、マザーボード(BIOSバージョン)やビデオカード、
> PCIの拡張カード等の状態によっては4GB使えなかったり不安定になるようです。
これはもっと正確に書いておいたほうが良いのでは?
要するに、バスマスタ動作を行うカードで、デュアルアドレスコマンド(オプション)を使用出来ないものでは
ドライバが用意したメモリが4G以上のアドレスにある場合に、そこにアクセスできない。
逆に関係の無い4G以下のアドレスにアクセスしてメモリを破壊する。
>>3 > 未検証情報
> NVIDIA製GPUはMemory Hole Remappingに対応できないため、
> 上記の作業をすると動画再生支援などのアクセラレーション機能が死亡
> →実質的に4GB以上のメモリを積んでいる場合、nForce系は使えない
>
> NVIDIA製GPUのビデオカードやForcewareのバージョン、
> マザーボードの組み合わせによって発生したりしなかったりするらしい。
これも意味不明。
Memory Hole Remappingなんてメモリコントローラーへのアドレス線を繋ぎ変えてるだけなんだから
PCIデバイス側には何の関係もない。
動かないカードは
>>17 と同じ原因だろ
片面実装しか4枚差し対応してないのに一切表記しないで FAQの片隅にこっそり乗せるGigabyteは腐ってるな 文句出たのか最近になってoverviewのところにも乗せるようになったけど
>>19 うちのギガバイトのM/B、メモリ両面で4枚差しだぉ
ノートの報告なんて要らないだろうけど、DELLのVostro1000に2GB*2の4GB搭載した場合の報告
BIOSでAdvancedの項目にMemory Hole Remappingとかそれ系のはないんだけど、x64版Ubuntuで試したら自動的に4GB認識してくれるみたい
XPでいうシステム情報的なところ覗いてもメモリの欄がなかったのでシステムモニター読みだけど
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/2706.png 3.8GBって多分XPでいうタスクマネージャのコミットチャージの値だと思うので
オンボでVRAM(64MB)がメインメモリと共有であることとか考えるとシステムとしては4GB認識してる、はず
コミットチャージの値って何故か1024で割ってVRAM分差し引いても"物理メモリ(KB)"で表示される値より100MBくらい小さいし。
ちなみにx86版のXPやKNOPPIXでは3GBきっちりまでしか認識していなかった
まあノートだとこういう場合もあるよってことで
cat /proc/meminfo くらい覚えろと小一時間(ry
>>22 お、どもども
やってみたら3,985,…(省略)…B認識してたよ
ちょいと質問。
BIOSの"Memory Hole Remapping" を ONで救済されるのは、
アドレスマップの 2.0GB〜4.0GBの領域で PCIデバイスと
競合する部分のメモリーだけって理解で合ってる?
だとすると、
>>3 のテンプレの
> ■4GB以上のメモリを使う方法
に、
> 1. BIOSの"Memory Hole Remapping"の項目をEnableに設定する
> ※無い場合は死亡 」
これが入ってるのは、誤解の元な気がする。
「■4GB以上のメモリを 無駄なくフルに認識させる方法」
として、分けておいた方が良くないかな。
BIOSの"Memory Hole Remapping"機能がなくても、
多少減るにせよチップセットと OSと CPUが対応してれば
5GBとか 8GBの物理メモリを認識可能だよね?
>>24 正直、テンプレは嘘とは言わないが
希有な例を一般論的に語ってると思われ
Memory Hole Remapping設定の無いママン
GF6600 2Gx2+1Gx2 Total 6G実装
xp x64で6Gフル認識 DXVAも正常に機能してる
テンプレに惑わされずトライしてみるべき
最近のチップセット使用なら勝算あるでしょ
32bitでどうせ読めないんだし Virtual PCで余ったメモリ分だけ別のOSに使ったほうが良くないか?
>>25 GigaのママンはRemapping設定ないけど、普通に8GB認識するね
>>26 ?
意味がわからん
>>26 ホストOSのメモリ内からゲストOS分のを確保するから
意味ないよ。
ホストOSが64ビットで、ゲストOSに32ビットとかなら
有効活用できるかもね。
というか、設定項目がなくても機能としては有効&変更不可、 なだけかも知れないわけで。別の名前であるのかもしれないし。
ホストOSを64bitにしたらドライバが無くて使えないデバイスが… 2003サーバとかでも32bit版は4G超えられないんだよね?
standardは無理、enterpriseなら32bitで32GBまでいける。
さて。
2008svrとの絡み合い上、_なんじゃないかなー
ふつーに無理って書けないの?
IDにOS4Gが出たんで記念カキコ
38 :
Socket774 :2008/01/03(木) 10:46:41 ID:GvLIMKG2
おめ
4G認識してるはずなんだが実際3Gしか使えない おれみたいな人いる?
>>39 へえ、そんなこともあるんだね、故障じゃない?
>>39 状況がまったく伝わってこない、ダメな質問の典型例。
「4G認識してるはず」の根拠と、「実際3Gしか使えない」の状況を具体的に。
だめだこりゃ。
釣りだな キッチリ4GB認識して使えてるじゃないか。 3GBじゃなく3GHzだろ しかし、うまいこと言うな。 4GB認識して3GHzしか使えない。って書かないでぼかしたのがミソか。
テンプレに書いてないのだけど、2kで4Gって無理なのか?
advserv以上?
いあ、Professional(SP4)
4GBフルに使えるのはx64など64ビット版か、またはサーバ版以上のグレードかどっちかのみ。 サーバじゃなくアドバンスト鯖以上だっけ? したがって、2kプロ(?ワクステじゃなくて?)やXPプロx86じゃ無理。
>>45 テンプレには無いけれど、実際に業務で使用している Windows 2000 Advanced Server SP4 は8GB使える。
上限16GBのnForceマザーなら7.5GBや7.1GB等にはならず、無駄なく8GB使えるよ。
Windows 2000 Server以下は4GBまで。
>>48 50
なるほどそーだったのね・・・・、解答サンクス
>>50 横からスマン、ちょっと聞きたいんだが、
BIOSで8Gの制限かけられてるマザボは8Gのメモリ積んだら
BIOSやOS上で7.5Gや7.1Gになってしまうのか?。
>>52 チップセットによる
今はほとんど物理メモリは8GB上限でも、アドレス自体は16-64GB有効で
IOとかは8GBの外に持っていけると思うよ。
*おおっと:* メール欄に残ってたorz
テレポーターに引っかかったか。
>>53 ありがとう。
近々8G積もうと思ってたんで、マザボを買う上でそういう制約があるのかと思って気になってたんだ。
57 :
Socket774 :2008/01/07(月) 00:45:56 ID:A2ihs988
>>52 >>50 のマザーはGIGABYTEの GA-M51GM-S2G でI/Oは4GB未満にある。
/PAEの8GB時、メモリの割り振りはアドレス4GB未満が3GB、4GB以上のアドレスに5GBになっている。
/NOLOWMEM指定して、アドレス4GB未満のメモリを使用しないようにすると5GBになる。
59 :
Socket774 :2008/01/07(月) 00:49:13 ID:lLLf5cAa
いまちょうど4GBさしてるけどほんとに3.25GBまでしか認識しない 2GB×2枚でこれじゃもったいないので2GBと1GBにするよ。 8割近く使えないんじゃもったいない・・・。ほかに使おう。
>IOとかは8GBの外に IOの場所のメモリを8GBの外に だったな。
61 :
Socket774 :2008/01/07(月) 01:00:59 ID:VGasWnmg
>57 チップセットやその他の拡張カードにもよる。 うちではギガバイトP965マザ+7900GSでOS上3.5GB認識してる。(XP32Bit SP2)
200M個もIO用のアドレス必要ない自信があるんだけどなー… なんでうちのお母ちゃんは3GBまでしか使わせてくれないんだろう
>>63 64bitOSで4GB認識してるのって普通じゃないのか?
>>64 J( 'ー`)し<たけしはいつも無駄使いするからねえ。私がしっかり管理してあげないと。
>>65 そうなんだけど
>>39 で3Gしか使えないと言ってるので
貼ってたSSで3G表示はCPUクロックの3GHzだけだったw
>>62 うちもXP(32bit)P31マザーで3.5GB認識してる。
俺もXP SP2(32bit)とP35マザーだけどマイコンピュータのプロパティ画面で3.50GB認識してる 3.25GBしか認識しないってよく聞くけどなんで俺だけーと思ってた
デバイスマネージャでメモリのリソース割り当て情報を見れば、 どのボードがどのアドレスを使っているのかはすぐにわかるから、 みんな自分の環境を一度見てみるといいよ。 ↓こんな感じにどのアドレスに何が割り当てられているかがわかります。 GeForce7900GS(VRAM 256MB) C0000000-CFFFFFFF 256MB F2000000-F2FFFFFF 16MB F3000000-F3FFFFFF 16MB HDRECS D0000000-DFFFFFFF 256MB E0000000-E03FFFFF 4MB E0400000-E04001FF 512byte 上の例では、ビデオカードが合計288MB分のアドレスを、HDRECSが合計260MB+αを使っているのがわかります。
>>52 P35マザー(GIGABYTE GA-P35-DS4 + Q6600)に8GBを載せて、Windows2000 Advanced Server SP4 をインストールしたところ、
nForce430マザー同様、8GB使用することが出来ました。
SP4までの状態では7GB+αしか認識しませんが、その後、Windows Updateを済ませれば8GBフルに使えるようになります。
(アドレス4GB未満が3GB、4GB以上のアドレスに5GB)
P35のようなメモリ上限が8GBのチップセットでも、アドレス空間が8GB以上扱えるチップセットならば、
Windows2000 Advanced Server等の32bitサーバーOSでの8GB認識は問題ないようです。
72 :
Socket774 :2008/01/07(月) 05:04:40 ID:vKwj5bJ0
>>71 32bit版フォトショとか
Windows2000 Advanced Server
で動くのかな?
動くなら導入したいのですが・・・
別に64bit版Vistaでいい気がするけど。 それとも、2000A鯖がどっかで特価で売ってるとか?
中古OSってのはライセンス的にどうなのかわからんが、 秋葉のジャンク屋でパッケージ版の中古が3万くらいで売ってたような気がする
個人でアカデミックアライアンスに入って2003Server使ったほうがはるかに得だな
動いたとしても基本的に2GB以上はフォトショ単体で使えないよ。
>>75 まあ動作検証用とうたってるのは、退会したときにライセンスが切れるようにするためだけどね。
コンパイラとかは退会後も使えるライセンスになってる。
>>72 みなさんもおっしゃっていますが、W2kASを個人で購入するのは金額的に難しいと思います。
私は仕事の都合上、業務用はパッケージで当時ほぼ定価で、開発、検証用にはMSDNを使っています。
OSの種類を見て、サーバーOSなら起動しないようにしているソフト以外は基本的に全て動きますが、
アプリケーション側で対応してくれない限り、そのアプリで使用できるメモリの使用可能な限界が増えるわけではないので、
趣味や一般業務で導入する意味は殆どないと思います。
>>80 調べたい項目が載ってるとこだろ。
>>70 の例なら、ディスプレイアダプタの中にあるよ。
82 :
81 :2008/01/07(月) 15:39:18 ID:M/KcYnGi
ちょっと自分のも見てみたが、 NVIDIA GeForce 8400 GS メモリの範囲 00000000DE000000 - 00000000DEFFFFFF ・ ・ と、64bitOSらしい表示になってたw
>77 OS起動時の動作を指定するスイッチ指定で、 なんだったか追加のスイッチを付けると1アプリ3GBまでOkになるぞ アプリ本体+ワークエリア合計で3GBだがな。 (スイッチなしだと、合計で2GBまで。ワークエリアだけなら1。6GBぐらいか?)
>>80 個別にも見れますが、メモリ関係のリソースは、W2k/Xp共に「表示」→「リソース(種類別)」→「メモリ」で全体を一覧で見れます。
>>83 boot.ini の /3GB スイッチ?
86 :
Socket774 :2008/01/07(月) 19:13:43 ID:vKwj5bJ0
すみません72です。
みなさん、色々なご意見ありがとうございました。
会社のゴミ置き場にあったので使おうかなーと、
買ったら高いんですね・・・知りませんでした・・・
お騒がせしました。
>>77 おお!一番大事な所です!!
結局2G以上はスワップに行ってしまうんですね・・・
オンメモリーで20G位のファイルの作業するのやっぱり無理なんでしょうか?
64bit版ならOKなのかな?
調べて解らなかったものですみませんでした
自分ももう一度調べてみます。
>83 それは、アプリも対応してないと無意味。 フォトソの実行ファイルにLARGEADDRESSAWAREなビットが 立っているのかは知らない。
PhotoshopはCS1からだったかな
>>61 それ前スレから散々既出で 表示が 4Gになっただけ。
CPU-Zが4Gと表示するのと同じ。
タスクマネージャーに真実があるよ。
確かXPのSP3も同じ仕様。
実際のところ、 PAEスイッチと3GBスイッチを使うと何が改善されるの?
ギガバイトのGA-945GCM-S2Lってマザーで 2G*2さして使ってるけど、2kProSP4では 3.14Gしか認識してくれない・・・・ ダメダナおれ・・・・・がっかりだ・・・・
>>91 俺みたいに物理的に3GBと4GBの時で全く認識量に変わりない奴もいるんだから、贅沢言うなよ
>>92 俺も同じ
3GBでも4GBでも2.93GB認識。
ASUS P5B Deluxe
P5Bの仕様だからなー。 諦めるしかない。
じゃぁ、3.37G 認識って、結構多い方なのかな?
認識できるメモリ量に最も影響するのはビデオカード 次にストレージデバイスか? VRAM最小限のビデオカード1枚にしたら大きく改善できるはず。
2003仕えよ。
>>96 俺はどうあがいても3GBまでしか無理なので影響については
BIOS≒VGA>その他
って印象
対象となる環境でPCIバスの割り振り分を4GBから差し引いたのが
OSが認識できるメモリ量の最大値なんじゃないかなと思ってる
99 :
Socket774 :2008/01/08(火) 18:39:13 ID:4hVV4i2T
>>59 すでに2GB×2枚ささっているんなら、変える必要ないじゃん
4分の3以上は使えているんだからさ
>90 PAE使うと、(Windows鯖のEnterprise版以上を使っている場合)、32bit版でも 物理メモリが4GB以上認識できる。32bitのVistaとかXPとか鯖std版とかは、MSが 4GBで上限を切ってるので意味がない。最近では、DEPのおまけでPAEが付いてきてる。 3GBスイッチは、4GBある仮想メモリ領域のうち、下から3GBまでを対応アプリが 使用できるようになる。つまり1つのアプリが、たくさんメモリを確保できるようになる。 実際に認識してる物理メモリが、それだけあるかは別問題。 ただ、カーネルが使用できる仮想メモリ領域が2GBから1GBに下がるので、副作用が 起こる場合もある、ってAdvanced Windowsには書いてあった気がする。
101 :
Socket774 :2008/01/08(火) 19:19:20 ID:goywsJIP BE:30797388-2BP(1)
デスクトップヒープが半分になるとかPTEやノンページメモリが制限されるとかいくつかのシステム設定がレジストリ無視で固定値になるとか(from インサイドMicrosoft Windows第4版)結構副作用大きいから使うならしっかりと効果確かめてから>/3GB メモリが必要だから増やしたのに別の必要な物が制限されてちゃ意味ないからな EXEファイルにIMAGE_FILE_LARGE_ADDRESS_AWAREビット立てるだけなら簡単だけど、ポインタ周りでアホなコーディングしてるアプリだと誤作動も出るし
つまりだな、 最大32ビットのメモリアドレス(データを格納するメモリ内の住所みたいなもん)しか扱えないってことは、 32ビットは0か1を32個並べた組み合わせの全パターン数、つまり2の32乗byteのメモリアドレスしか扱えないってこと。 つまり2の32乗(3.5Gくらい)より大きいメモリアドレスにアクセスすることはできない
違った 2の32乗は4Gだな 論理的には4Gまで認識できるらしい
詳しくないんなら黙ってろよw
warota
これは酷い
初心者にわかりやすく、ものすごく噛み砕いて大部分はしょった説明を そのまま持ってこられてもなw
取り合えず3.5Gで認識したな。 これ以上は無理なのか?
110 :
Socket774 :2008/01/09(水) 14:40:55 ID:EEPVwBiD
俺は素直にXP Pro 64bit入れた。 やっと6G認識した。 使い道が分からん・・・・
>>110 RamPhantom RAMのドライブ作成
SuperCache 読み込み高速化
ERAM RAMのドライブ作成
お好きなのをどうぞ。
112 :
Socket774 :2008/01/09(水) 21:54:59 ID:bUB8CC5Q
RamPhantomはx64にはインストールできないよ 他のは知らない
それは痛いなぁ
俺は痛くも痒くも無いお
>>110 俺もメモリ余ってたんでXP x64買って8Gにした。
で使い道が思いつかなかったんでVMware入れて遊んでるよ。
まさに無駄な浪費ってことですね!さすが!
現状のDDR2の価格から見て、3Gで満足できるならば 2G+1Gより安定動作の同じモジュール使ったほうがよくない? 「いや、そこは渋るところなんだ」 って言うなら何も言わないが。
何を今更。
>>115 XP の 64 版の VMWare ってあるんだ。
VPC 2007 はあるのかな。
4Gメモリの 32bitOSで余った部分を RAMディスクしても駄目なのかね?
そのRAMディスクのソフトが、うまいことメモリにアクセスする方法があればね。 現状では無理。
暇なんで作ってみるわ。もちろん32bitネイティブな。少しまちなー。
Dx10が使えないXPの64を買うってどんだけ
>>124 普及してないDx10マンセーってどんだけ
いやいや、これからはDX11ですよ
DX-7って一世を風靡したよな
ヤマハのだったらココにある
>>119 64bitだからって32bitアプリが動かない訳じゃなく何も問題なく作動する
VPCは64bit専用があるね
>>130 VPCって64bit版あるのか、しらなかった。
でもVPCって動作1CPUじゃなかった?(違ってたらスマソ)
VMwareだと2CPUで動作させれるから、64bitデュアルCPUだと
こっちの方が良いかなと思う。
>>117 CPUのキャッシュが大容量になっていきたいまでは
メモリのバンド幅がパフォーマンスに与える影響は少ないので
2+1のシングルチャンネルでもいいと思うけどな
逆に言えばDDR2がマザーボードから完全に見捨てられるまでは
今の安価なDDR2を使いまわせるわけで
(DDR3に比べればバンド幅が小さいことが大きなデメリットにならない)
今のうちに量確保しておくためにも2G×2じゃね?とも思うけど
どっちでもいいよ
逆に言えば、の使い方が間違ってると思う
逆に言えば、 う思とるてっ違間が方い使の、ばえ言に逆
136 :
↑ :2008/01/11(金) 11:17:56 ID:cuavFAY2
暇なことやってるね。 これこそ時間の無駄。
人生に無駄無し、人生全て無駄也。
2+1でも最近のintelチプセットならデュアル並みの速度で動いてくれるっていう
無駄のない人生なんてつまらないよ。
DDR3になっても体感はない
143 :
Socket774 :2008/01/11(金) 18:38:48 ID:mXgjXtUr
違うソフト使った方が早くね?
メモリを4GBにしたら新しい彼女が出来たよ
漏れはちんこの皮がむけました。
>>143 うはwww
そりゃ同等の別のソフト使ったほうがいいべ。
空きメモリ減らすソフト使うとかw
>>143 RAMディスクを作って空きメモリの容量調節しろ
作ったRAMディスクはブラウザの一時ファイル置いたりすれば一石二鳥
149 :
Socket774 :2008/01/11(金) 20:46:13 ID:mXgjXtUr
>>144 ,147
なにかいいソフトないですか?
USBで繋いだコンポからの音声入力をMP3などで録音できる機能があればいいだけなんですが。
>>148 なるほど、RAMディスクですか。
でもエラー回避のためとはいえRAMディスクに2Gも割り当てるのってもったいなくないですか?
RAMディスクをSWAPディスクとすればおk
152 :
Socket774 :2008/01/11(金) 22:24:01 ID:WrZGIc/e
8G積んだらLinuxに転向するのが一番ハッピー
栗がないからLinuxに移行できない
x64版のUbuntuのLiveCDで試しにでかい画像をいろんなアプリで読み込ませまくって手っ取り早く4GB使い切ってみようとしたら 何度試してもメモリ使用量が2.6〜2.8GBくらいになってきたあたりで必死にCD読み込みまくって操作どころではなくなった経験が… CPU負荷自体は全然なかったんだけどマウス操作もままならないっていう、一種のデッドロックみたいな状態にでもなってたんかなぁあれは
>>154 Xクライアントって、メモリの限界まで無制限に開けなかったと思う
>>156 Firefoxとかgimpとか簡易ビューアとか使ってたんだけど、アプリごとの2GBの壁とは別に
これら全部のメモリ使用量合わせた量に制限があるってこと?
まああれの場合CD起動だからHDDにスワップできないこととかも関係してたのかも
>>117 つうかいずれ64bitになるし2GBモジュールなら持ってて損はないな。
>>151 ありがとうございます。
「超録 フリー版」にLAME_ENC.DLLを入れてメモリ4Gのままでも録音できるようになりました。
>>158 64bitになる前にDDR3になる予感。
>160 IntelCPUでx64アプリの動作速度が改善されないと64ビット移行は進まんだろ 諸悪の根源はいまだIntel C2Dの次世代のコアを早く出せ。今月から出る縮小版は、この点では期待はずれ
つ Nehalem
64bitOSが普及する前に消えてしまったAthlon64なんていうCPUもあったな。
64bit普及しないのはソフトメーカーがさぼりすぎってだけでしょ。 マルチスレッドに未対応なアプリも多いんだし・・・。
MSとしてはソフトは32bitネイティブの次は.netに移行してほいんでないの?
>>165 .netってどんなプログラムを何のOSでどう処理するの?
32bitプログラムから.netソリューション移行とか意味わからん。
相手のレベルがわからないと説明に困るなそれw
>>166 .NET は、単なるミドルウェアだよ。
JAVA みたいなもん。
どっちも失敗してるけど。
Vistaでは.NETをネイティブにとか言ってたのになあ・・・
そろそろ512bitOSが出てもおかしくないお
>162 それが遅かったからWin x64が普及しないんだよな >163 Athlon64は未だ現役でラインナップされてるのにな。 ひょっとしてシングルコア版のことを言ってるつもりかも知れんけど、 ブランドが変わっただけで、まだまだ売られてるのにな。
あぁ。大々的に64bitを前面に押し出して売り出したCPUが競合他社の製品に対して x86はおろかx64さえ性能面で劣るからx64は普及せんのだよな
それはアプリ次第だろ デスクトップでは当分ムリだ
175 :
Socket774 :2008/01/13(日) 02:28:59 ID:l4/WHD+n
ビット単価が数年前のHDDと同じ…
「システムのプロパティ」見たら「物理アドレス拡張」という項目があるのですが これは32bitで4G以上積めるのが可能なんでしょうか?
おとなしくVista64bitを受け入れるんだ
>>168 Javaばデスクトップの分野では確かに失敗したといえるけど、
全体的に言えばJavaは成功してるよ。
C出来なくてもJavaできれば食って行けるし。
エンタープライズと言われてる分野では、かなりJavaが使われてる。
逆に一般の人の目に見える場所にはなかなか出てこないので、
使われているように見えない。
,NETは…今のところは失敗と言ってもいいかもしれない。
まだまだ、MSは .NET を続けるつもりらしいから将来は成功するかもしれない。
Java や .NET はミドルウェアじゃなくてプラットホーム。
エミュレータに近い。
これらの下で、これら用に作ったアプリが動く。
Javaが同じバイナリがWindowsでもLinuxでも動くように、64bitでもリコンパイル無しで動く。
ただ、そのJavaのバイナリを動かすための実行環境が必要。
>>181 間違いだらけの馬鹿記事にリンク張るなよ
>>183 どこが間違いなのかの指摘がなければお前の発言に意味はない。
ソースの提示もなくただ間違い呼ばわりするだけの名無しの発言より
コラムの内容のほうを信用するぜ俺は。
よくわからんが、IOデバイスを4GBの外に出してるのは間違ってるな メモリのほうを上に出すんじゃない? まあプロセスからみたらこのアドレスそのものは意味がないが
別に出し方を知ってるなら、IOを4GB以上の領域に出してもいいんじゃね? 大体のシステムBIOSだと、拡張カードの仕様がわからないから、メモリを リマップしてるだけでさ。
4Gの外に出しちゃうとOSによってはブートすらできなくなるから無理じゃね。
188 :
Socket774 :2008/01/13(日) 18:00:48 ID:8kq4n5uo
そうじゃなくて、単にM$が32ビット版XPで8Gとかをサポートすればいいだけ
それは可愛い女子中学生にチンポを生やすくらい適わぬ夢
>182 > Java や .NET はミドルウェアじゃなくてプラットホーム。 > エミュレータに近い。 ネイティブチップ作るのが後になっただけでPCなんかで動いてるのはエミュレータそのものだろ?
>>184 指摘も何も、根本から全部間違ってるンだもの
I/Oが4GBの外にでちゃってるのも違うし、
MemoryMappedIOだからってCPUが直接VRAMアクセス出来きるけじゃないし
1GB VRAMのビデオカード積んだらメインメモリが1GB食われるのも有り得ないし
さらにはQuadSLIで4GB丸々食われるとか、4GB食われても64bitにすれば解決とか、
妄想が激しすぎて言葉も出ない
WindowsServerにすれば全部解決とか行ってる全角君並だよソレ
実際4G積んでもOS上では2.8G位しか認識しないケースもあるわけでしょ? そういうのも何かをいじれば3.2認識するように設定できるの?64bit化以外で。
素直に64bitにしたほうがいいよ 俺みたいに賢いゲーマーなら、Dx10のために移行したVistaは64bitにした
SP1出たらVISTAx64行くべ。
>173 C2Dはx86命令では最速だがx64命令で速くない(AMDに負けてるかどうか知らんが、たぶん負けてるんだろう)から、 シェアで圧倒的に勝るIntelがx64の普及に消極的になってしまい、 それがWin x64の普及を妨げてるんだろ。 Intelが本気で普及させようとしてるなら、強力コンパイラその他でソフトハウス各社をバックアップしまくるじゃん。 x64に関して、そういったバックアップがないから普及せんのだろ? IntelCPUがAMDに比べ、x64命令でも圧勝するようにならないと、 Intelがx64の普及に力を入れようとするはずがない。ってだけじゃないか
>>182 > Javaが同じバイナリがWindowsでもLinuxでも動くように、64bitでもリコンパイル無しで動く。
それを目指してるんだけど、結局動かないだろ。
それぞれが勝手に拡張とかしてるから。
最小の基本機能だけ使えば動くかもしれんが、
それでは使い物になるアプリは書けないし。
Write Once, Run Anywhere, Anytimeなんてのは幻想です。 それよりなにより遅くて、使い物になるのはサーバーサイドのみです。
>>195 例えばSQL Server使う用途なんかだと、x64版を選ばない理由は無い
デスクトップに出てこないで、サーバルームのラックに収まってるから
一般に目立たないだけ
>>196 SWT使うデスクトップアプリだと、Linux/Windowsどっちも楽に動くね
Azureusとかさ
両対応のアプリ作ったときにウザイのがフォント周りだった
ServletのようにGUI使わなければ意外とOSは問わないよ
まぁこれもサーバラックの中の人たちなので普段お世話になってても
認識できないのだがw
>>195 いや仕事でXeonとOpteron両方使ってるがXeonのほうが遥かに速い。
もちろんx64ね。メモリは128GB積んでる。
アプリは何?
202 :
200 :2008/01/14(月) 00:54:01 ID:gU0+xYu/
EDA関連
そいうのはXeon強いみたいね 前もそんな書き込みあった
>>204 ホント、ソフトが対応していないとまるで変わらんな。
ソフトのアップデートが途絶えて64bit対応なんて夢物語のソフトも多いし
やっぱまだ64環境には早いか。
早いか遅いかじゃなくて、もう完全に住み分けなんだって
でも2GBが3500円切る時代で、4GBは当たり前につめるだろ。 3年前の512MB*2で1GBの時代の感覚で。 てことは、4GB以上積みたいやつが移行して、64bit環境に移行するんじゃん?
対応アプリで幸せになれるヤシはメモリが安かろうがなかろうが、既にずーッと昔に移行してたわけ デスクトップにx64環境を持ち込むと現状で不具合出るゲームがあるので メモリ安いからOS移行という単純な話にはならないよ
有り余るご自慢のメモリを利用してVMで32ビットOSを動かせばいいじゃない
仮想化時のオーバーヘッドが無視できない ハードウェア支援が必須のゲームでは特に
idは調べてないけど、Unreal2エンジンとSourceエンジンは64bit版があるな。 Half-Life2なら、64bitWindowsなら自動で64bit版で起動する。
虹エロ勢力と、3D勢力のどちらが多いのか 知りたいような、知りたくないような
ソースエンジンって64bit対応してたのか
VMWare とか VPC で、ゲストとして 64 bit OS は動かせるんだっけ?
>>214 ホストが64bitでないとインスト時にはじかれる
VMwareServerでホストXP32bit、 ゲストWinServer2008RC 64bit、Solaris10(64bitでCPU認識)が動いてる。
結局のところ、2kProやXpPro(X86)で4G認識させる方法はないわけ?
Vistaなら、SP1で4GB認識するように修正するんじゃなかったっけ? 4GBと表示するだけで、使える両は増えないという話もあったけど。
>>220 表示される量が増えるだけで実際には増えないよ。
はやく64bitにしたいけど、対応してないソフトやハードがあるんだよな〜。
誤爆です スマソ
誤爆した奴に「バカ発見死ね」呼ばわりされる 者もかわいそうだよな
爆撃箇所を間違えても誤爆でしたで済むような世の中だからな
226 :
Socket774 :2008/01/14(月) 22:47:09 ID:9ARE8tAw
一発目までなら誤射
>>225 朝日新聞内にあるパラレルワールドの話だろ
うむ。 Vista64なら付属のサウンドレコーダも空きメモリ2GB以上あっても動くしw
>>221 対応してなくてもゲームやアプリは普通に動くよ
ドライバ関連のみ動かないけど
ドライバがないハードは今どきどんなのだろキャプチャ関連か
XP32bit SP2に3.2GB程度しか認識しないのを承知の上で4GB乗せるつもりだけど、 2GBの時と4GB(約3.2GB)の時で安定性に差は出るの? UMAXの4GBが安いから3/4程度しか使えなくてもいいかなと。
ほとんどの環境においては安定性、性能に違いはない
>>235 どもです。4GBにします。
2GBでVM使うとかなりキツキツだから
3GBあったらVMに1GB割り振っても
ホストのカーネル分差し引いて1GBは余裕できそう。
達成感が上がる
>>231 オンキヨーのサウンドボード関係が
対応してないっぽいんだども
他のメーカーは64でちゃんと動くんだべか?
CreativeはAudigyとX-FiでVista64とXP64のドライバ出してる。
空きメモリが 2G 以上でバグるソフトって、 空きメモリ量を保存する変数を、 符号付き 32bit で持ってる、って事か?
でしょ。
メモリサイズはsize_tで持ちなさいの教えが、今、本領を発揮したのか。
例えばメモリークリーナーなどは、4GBメモリー積んでたら使えない? 32bitのOSは1アプリ2GBまでだから、それ以上確保してしまうとエラー で使えないでOK?
P5B Deluxe+4G、Remapping OFFで3G認識の状態では めもりくりーなーはXP(32bit)では起動はするけど、 クリーニングかけると途中で落ちる。 Vista(64bit)で、Remapping ONでも試してみたけど結果は一緒。 海外の同種ソフトだとメモリーの総量を認識できないってのもあったかな。
そもそも4G以上積んでるのにめもりくりーなーなんて ソフト使う必要あるのか?
潔癖症なんだろ。
製品版の癖にVer0.6とかいう洋ゲーで、メモリリーク対策に 一定時間ごとにクリーニング掛けるソフトを試した時の話です。 さすがに今はバグフィックスされてその必要もなくなりましたが。
1GB * 2枚 512MB * 2枚 計3GBでそれぞれデュアルchにしたほうが安全?
DirectX10.1のGPUの仮想化が上手くいけば、64bit OSの需要も上がるはず。 xpやvistaを仮想化するのには大量のメモリが必要だしな。
>>250 DirectX10.1のは仮想化というよりマルチタスク化だから
仮想マシン環境ではあまり意味がない。
仮想マシン環境でGPU仮想化を使用するためにはPCI I/Oの仮想化が
必要になるからWDDM3.x (おそらくDirectX 11)までは待つ必要がある。
その仮想化もServer 2008のHyper-Vの雲行きが怪しいらしいからどうなることやら。
>>234 ちゃんとmemtestして確認しなさいよ〜 結構不具合報告あるから
>>238 対応はうたってないけど、オンキヨーのVista用ドライバにはx64ドライバが同梱されてる
中身は
>>240 が言うとおりViaのドライバなので
ただ、今オンキヨーのサイトに載ってるドライバだと俺の環境(XPx64)では不安定だった
Viaから最新ドライバ落としてきたら安定したよ
>>243 GlobalMemoryStatusじゃなくGlobalMemoryStatusEx使いなさいも入れといて
NT4/9x未対応でももう良いだろ
4G積んで不安定になった場合、認識してる量より
ちょっと少ない値を /MAXMEM に指定するとド安定。
>>246 何G積んでたって、メモリのガベージは必要だと思う。
257 :
Socket774 :2008/01/16(水) 22:00:34 ID:5pONa69Q
リークもフラグメンテーションも起きないならメモリの整理なんて必要ない メモリの整理が必要ないくらい素晴らしい環境なら、もっと愛されていただろう
258 :
Socket774 :2008/01/16(水) 23:27:45 ID:US+xwoDW
素人質問ですいません。 メモリを8GB積みたいのですがその為に64bitOS(VISTA)入れようと思ってます。 64bitのOS入れてれば32bitのごく一般的なアプリは普通に動きますか?
WoW64の互換性はそんなに悪くないので、たいていは動く。
>257 メモリリークって、メモリの整理で回収されるものなの? メモリってフラグメントすると何か問題あるの?
リークしたものは2度と参照されない。 十分な量の物理メモリがあって、十分な量のスワップ領域を設定してスワップアウトしておけば プログラムの終了が遅くなる程度で、実行時に困ったことは特におきない。 断片化すると使いたくても使えない領域が沢山出来るからよろしくない。 でもスワップアウトで最適化できるのは極一部のヒープだけ。
>>258 もし古いアプリの使い回しを考えるなら、64bitというよりむしろ、Vistaだから動かない、
って方が多いと思う
>>256 あれ系のソフトがGCやってると思ってるなら大間違いだ
>261 でも、幾らページ領域があろうと、物理メモリがあろうと、 仮想メモリ2GBの壁はあるはず。
このスレで32ビットアプリケーションの話をせにゃならんのかい?
ユーザーエリア2GBまで。リンカのオプションで4GBまで増やせる。 これ64bitアプリでも今のとこ同じ。
違わんじゃんw
リンカオプションつけない場合はどっちも同じ2GBまでって書いてあるじゃん
>>258 動かないのは今までないなぁ
プラグインで古いのがあってそれが作動しないのがあったがアプリの方を
XPsp2互換にチェック入れたら普通に動いてる
xpで動いてたのなら動かないのはないんじゃないかな
XPまで普通に使えてたoffice97が動かなかったw OpenOffice入れたからいいけど
>>273 Office 97 って、XP じゃ動作保障してないよね。
64bitアプリはリンカーオプションつければ8TBまでだけどね。(x86)
32bitのOSで4G認識できないの?
出来ない奴はスキルが足りないだけだよ
スキルじゃなくて、enterprise editonを買う金が足りないんだよ。
2008ならタダだぞ
>>270 >4GBまで
>4GBまで
>4GBまで
>4GBまで
>4GBまで
自分で書いたことも覚えてないの?
えっ?
>ユーザーエリア2GBまで。リンカのオプションで4GBまで増やせる。 これ64bitアプリでも今のとこ同じ。 4GBまで 4GBまで 4GBまで 4GBまで 4GBまで >自分で書いたことも覚えてないの?
285 :
Socket774 :2008/01/19(土) 14:20:15 ID:fBOuS8wr
P5Bですが、1GBX2で使ってたところに、 512MBX2を入れたところ、 512MBは方側しか認識しません。 どっちの空きスロットに1枚のみ挿しても認識しますが、 両方に挿すと、片側しか認識しないと。 こういうことってあるんでしょうか? しかも、片側しか認識しないと、 Vistaのスコアが下がってしまう。orz
>>285 4枚差しにするとおかしくなるんだろ?
1GBと512GBのメモリは同じクロックか?
それぐらい書けや
あるでしょ。 相性なんてそんなもんです。 そういうのが嫌で、無駄でも4GBをチョイスする人が要るのよね。
↑2GB x2という意味で。
289 :
285 :2008/01/19(土) 15:29:22 ID:fBOuS8wr
>>286 UMAXの1GBX2のパックを買ってデュアルにしてたとこで、
UMAXの512MBを2枚購入しました。
どれもPC6400でCL5です。
しかし、BIOSにはPC5300と出てくる。
やっぱ相性ですか。
965マザーにPC6400を4枚さしたら駄目だよ
291 :
Socket774 :2008/01/19(土) 15:59:39 ID:fBOuS8wr
>>290 どういうことですか?
おれ、さして普通に動いてるけど
>>285 オレもP5B無印だけどUMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 を4枚差しで動作させてるけど
問題はない。
違う容量のメモリを混載させるとうまく動作しない場合があるようだ
1GBを4枚差せば問題なく動作するよ
オレも1GB ×2枚 2GB×2枚の時に起動しなくなった
それで現在は2GB×4枚にして運用している。
P965の仕様 ・Supports four banks for all DDR2 devices up to 512M-bit density ・Supports eight banks for 1G-bit DDR2 devices (1Gbit*8chip*1bank)の1GB DIMMや、(1Gbit*8chip*2bank)の2GB DIMMなら4枚積める (512Mbit*8chip*2bank)の1GB DIMMだと2枚しか積めない 1GB*2 + 512MBまで認識するなら 1GB DIMMが(1Gbit*8*1bank)で、512MB DIMMが(256Mbit*8*2)な変則構成とか? てか4GBは関係なくて、メモリ総合か965スレのネタだろこれ
295 :
Socket774 :2008/01/19(土) 16:45:45 ID:LJ3ceZ6E
あれ? 俺の965RYは魔法板だったかw
DIMM一枚に乗ってるチップが8個と16個の違いじゃね
297 :
291 :2008/01/19(土) 21:40:41 ID:fBOuS8wr
ありがとうございます。 そんな制限が・・・。 店員さんも言ってくれたらいいのに・・・。
そこまで知ってる店員少ないだろ それに同時に購入したんならともかく元の構成なんか知ったこっちゃない
1モジュールで4GBのメモリが4000円で買える時代になったとしたら…… 考えるだけで恐ろしい。
またhimem.sysを作らなあかんのか…
DOS=UMB,HIGH
HPのxw8000@4G搭載w/ XPpro(32bit) Re-mapping+/PAEでも認識は3072MBまで。 やっぱxw8200とかに乗り換えて、OSも64bitにするときが来たのかなぁ...... 正直、3GBでも満足なんだけどね。実用上は。
>>299 今年はメモリを減産するから値上がりか品不足だそうだよ。
なんだか漁業みたいだな
>>304 メモリーは資源や農産物と同じような取引
>>303 DDR2を減産したとして、そのラインで次は何作るんだ?
DDR3?それともNAND?
ライン停止
減価償却費があるのでライン停止はあり得ない。
>305 だな。 生産量を決定して、焼き付けて、洗浄して、切り離して、 パッケージングして、モジュールに組み込んで、販売するまでで半年かかるってからな。 その間に需要がどうなるかとか、 どこかの会社で製造トラブルが起きて品不足になったり、逆に どこかの会社の製造歩留まりが飛躍的に向上して品余りになったり 予期せぬ出来事が多々あるからな。 値段が乱高下するのが常識だよな。 >306 いまなら、値下がり続きとはいえ、NANDフラッシュしかないんじゃね?
現在のDDR2大量出荷はDDR3移行の妨害工作??
FB-DIMMが安くならないモノか.......
312 :
Socket774 :2008/01/20(日) 22:42:14 ID:4K5lRwyq
>>310 ニュース見てないの?
Vista登場でメモリをたくさん必要とする新製品がバンバン売れるだろう、と予測して大増産
しかし、Vistaの評判が思ったより悪く、メモリも売れ残って余りまくり
ヤケクソになってもってけドロボー価格で出血大サービス ← 今ココ
DDR3メモリ、いつまでたっても始まらず
>312 ニュースは一応見てるし、その説明もはじめは納得した。 でも、記事には投資回収が必要なDDR3への移行が遅くなる可能性大と書かれていた。 それから、Vistaのによる需要予測を誤ったにしても、こんなに値が下がるほど出荷するわけないとオモタ。 農業だと豊作貧乏にならないようにわざと捨てたりするし。 そうすると、技術的にDDR3に乗り遅れているメーカーが、先行メーカーに対して投資回収を妨害するため わざと大量出荷することもあるのかな〜という妄想に至った。
あてが外れたのか。 どこかのゲーム機みたいだな・・w
>313 > そうすると、技術的にDDR3に乗り遅れているメーカーが、先行メーカーに対して投資回収を妨害するため > わざと大量出荷することもあるのかな〜という妄想に至った。 DDR3云々は別として、体力のあるメーカーが値下げ競争に陥れたってのはあるかもよ。
思いこみたいバカの説が崩れると惨めだな
韓国勢に対抗した台湾とエルピダがシェア伸ばそうとして出荷しまくってるだけだろ
エルピダが出荷しまくって価格が下落しても、エルピダとサムチョンなら損失の出方が全然c(ry やっぱ好きだわ、エルピダ。
ウォン安が収まったので韓勢が日和ってる間にDRAM市場を奪うってかw そうなるとラインをNANDに切り替えて、東芝さんとSSD作るのか
>>311 寿命が現世代までと決まっちゃったしメモリチップ以外のところでコスト掛かるんだから無理でしょ。
XP32bitでDDR2 2GB×2つんだ場合、3GBしか認識しない以外に不都合ってでますか?
>>321 特にないよ。
意味もなく64bitにして全部使い切りたくなって、64bitのXPやVistaを
導入する羽目になるよ。
で、4GBで満足しておけばいいのに8GBまでつっこんでしまう、と。
エルピーダ勢と日本の転売厨の間で、DDR2価格のワロス曲線を描くとか
8G積んだぜ最高ですねww
E8400とメモリ8Gのコラボはたまんねぇぜwwww
あまりメモリ大量に積みすぎるとDDR3が主流になってからの乗り換えがしづらくなるぜ…
330 :
302 :2008/01/21(月) 17:56:44 ID:3WiTFzDb
>>322 マシンが32bitな俺は完全な負け組w
でもこのマシン、メモリ最大6GBなんだよね.....変なの。
>>329 驚くことにDDRでかけた金額の半分くらいしか使っていない
容量は倍以上持っているのに
8G積むとramdiskに4Gにして仮想記憶として使うがフォトショ等で画像4枚開くとすぐに使い切り 急に劇重になりもっと積みてーという悪循環になる でも普通に考えれば4枚開いての作業はないから8Gは快適
>>329 今の時代、速度より容量
Vistaがある限り、それは揺るぎない事実
VistaなんてOSは存在しません。 XPの次はWindows7なのです。
セブンの次は帰ってきたビスタなのです
>>329 俺が次に大量に積むのはDDR4が出てからになりそうなスパン
DDR3はメモコンでIntelこけ過ぎて期待できないな。
>>338 そうすると、その次々世代OSでいったん開発が止まることになるんだがww
コンシューマ向けOSのパッケージ販売自体が次で終わるとも言われているのに お前らは・・・w
それはウソだね
>321 一部のマザーで問題が出てると聞くぞ あと、一部の拡張カードのドライバがバグるって話もあったっけ? 対処法を調べてキチンと手順よく設定したら大丈夫なことが多いが、 ダメな例も残ってたんじゃなかったっけ? >330 Windows x86でも、アドバンスド以上(ってか、この上って有ったっけ? エンタ?) の場合なら、アドレス空間が32GBだから大丈夫。 コンシューマ向けWindowsではダメってだけ。 あと、LinuxとかUNIX互換のOS群でも使えたんじゃなかったっけ?
>>256 に書いてある通りにすれば安定するんでないの?
ドライバの相性とかは分からないけど
344 :
321 :2008/01/22(火) 01:57:12 ID:zaWg72A3
>>322 >>342 レスありがとうございます。
2GB×2でOSインストール失敗、1枚抜いたら成功。
抜いた1枚で試したら起動失敗。
なんで32bitOSの問題じゃなくてメモリの不良だと思うのだけれど・・・
ちなみにマザーはGA-EP35-DS3R
345 :
302 :2008/01/22(火) 02:20:03 ID:HCzgdspb
>>342 確かに、Linux搭載モデルもラインアップされてます。
>>343 >
>>256 に書いてある通りにすれば安定するんでないの?
うん、その情報で滅茶苦茶安定した。
>>339 しかし、ウィンドウズタロウはありえないから大丈夫だろうw
348 :
Socket774 :2008/01/22(火) 18:53:52 ID:Og4NFYMx
2GBの2枚差しだと 認識できない500MB分がデュアルチャネルでヒットしなくて 速度低下とか起きない?
349 :
Socket774 :2008/01/22(火) 18:55:14 ID:Og4NFYMx
>>348 DualでアクセスしてるのになんでDualじゃない部分ができると思うわけ?
そんなアクセスできるわけないじゃん。
認識できない部分が500MBなら、それは2枚合わせて500MBだよ。
>>349 廉価版のWindowsアストラもよろしく
>>349 ,351
そうすると16年後には新作の神OSが登場するわけだなwktk
>>352 あ、別プラットフォームと教育用を忘れてたorz
Windowsコスモスは本家と違ってセクシィーじゃないから糞。
355 :
Socket774 :2008/01/22(火) 22:25:05 ID:fEAuKXmh
友達の肋骨を折ってニュースになっちゃったりな
つまんないから即心で
ええと、 Windows'80ってのも出るのか? 80って何? あと、別プラットフォーム用の ザ・ウィンドウズ なんてのも出るわけか?
358 :
Socket774 :2008/01/23(水) 00:15:20 ID:Z3b0it/l
世界同時株安 → いろいろ潰れる → バッタモン流通 → 在庫がなくなったらメモリ高騰 ま、何を買うにしろ、平和に買い物が出来るのは今だけ 大衆心理ってのは怖いよ オイルショックでトイレットペーパーがなくなった話とか聞いたことあるだろ 使いもしないDDR2を、大衆心理で買い占める馬鹿がきっと出てくる、それも大量に
嗚呼昭和ハ遠ク成リニケリ
紀元2680年の夜明けは近い
閑話休題。 32ビット窓だと不可能で、64ビット窓なら可能なんだから、 このスレの存在意義はないのでは。
金鵄輝く日本の 榮えある光身にうけて いまこそ祝へこの朝 紀元は二千六百八十年 あゝ一億の胸はなる
……2020待ちなのか?
Google携帯OSが普及したら、Windows終了のお知らせ。
窓の父 Windows1.0 窓の母 Windows For Workgroups 3.1
369 :
Socket774 :2008/01/23(水) 22:07:06 ID:3+aVMbqp
さぁなぁ、1GBのセットが余って、在庫処分とかでやってんじゃない?
クレーム回避のために OS上で認識できる上限までに留めたといったところか。
4GBを避ける理由にはそれもあるだろうね。まぁ、今じゃ1枚で1GBのが ずいぶんと値下げされたことだし、Vistaでそれなりに大容量のが需要も高まって 512MBなんてとっとと処分するのも兼ねているのかもしれんが。
374 :
Socket774 :2008/01/27(日) 00:25:01 ID:JiVHHjzT
P5Bに2GBX2を挿したところ、 2.495GBしか認識されません。 3GBちょいまで認識されると聞いてたので、 あんまりだと思うのですが、 どうしてなんでしょうか?
環境晒してみ? SLIとかしてねぇ?
376 :
374 :2008/01/27(日) 00:36:57 ID:JiVHHjzT
core2Duo 2.33GHz E6550 P5B UMAX 2GBX2 HDD 320GBX2 nForce 8500GT こんなとこです。 IEEEカードとUSB増設カードとSDカードリーダなんかを繋げています。 グラボは1枚しか挿してません。 ディスプレイは2台です。 DTMの音源とインターフェースが一台ずつつながってます。 問題ありますか?
378 :
374 :2008/01/27(日) 00:53:19 ID:JiVHHjzT
Vista32bitHomePremium です。
VGAのメモリ量が?512Mだとその分減るとか。 調べるならIEEEとか増設カード一度抜いてみるとかね。
>>378 2.49GBってのはかなり少ないけど
俺も4GB載せて2.8GBとかだったからまぁそのまま使うのがいいんじゃないかね
たぶん一生懸命がんばっても数百メガしか増えないんだし労力に見合わないと思う
どうしてもメモリ優先!っていうなら64bit版のCDを取り寄せて64bit化かな
そうすりゃ確実に4GBまるごと使えるようになるよ
俺がそんな感じだったから
381 :
374 :2008/01/27(日) 01:01:51 ID:JiVHHjzT
それは初耳ですね。 確かにVGAのメモリは512MBです。 しかし、大体256MBは積んでるでしょうから、 ここまで減るのもおかしいですね。 デュアルディスプレイなので、奮発したのですが、 BIOS UPDATEでなんとかならんもんか。 ありがとうございます。
TurboCacheでもってかれてるとか? Forceware新しいの入れてみれば?
383 :
Socket774 :2008/01/27(日) 01:32:13 ID:p2RMyxxh
ディスプレイの数は関係ありません。
385 :
374 :2008/01/27(日) 01:41:24 ID:JiVHHjzT
>>382 Forcewareというのを入れたことがないです。 ドライバだけいれましたが、 この場合キャッシュはもってかれるんでしょうか?
Forcewareはnvidiaのリファレンスドライバの名称。TurboCacheは関係なし。
多分、妖精がメモリを専有しているわ、ウイスキーとかブランデーみたいなもんだ諦めろ
388 :
374 :2008/01/27(日) 01:48:37 ID:JiVHHjzT
>>386 すみません。 ver163が入ってました。 一応最新のを入れてみます。 TurboCacheはどこで調節するんでしょうか? 512MBもビデオメモリがあれば、 メインメモリから持っていかなくてもいいような。
>>374 まずはIEEEとUSBカードを外す。
オンボードデバイスを全部Disableに。
BIOSでMemory Remmaping FeatureをEnableに。
これで2.8G〜3G確保出来ないかな。
前々すれに書いたけどオレもP5BでXP,32bit VGA512MBで2.4G認識だった。 結局P35のMBに替えた。 P5B無印はそんなもんだと思ってあきらめれ
オンボードIntelGMHCはマジデ必ず1ギガ使うから諦めろ、これが取り分 64ビットOSならこのグラフィックスMMIOが最上位物理メモリにリマップされる みたい
>>376 IEEEやUSB増設カードはずしたらどうなる?PCIスロットもメモリ食うよ
それからビデオカードは搭載メモリの容量によらずPCI-E1個に256MB消費。
SLIしてないなら普通は3.2GB程は認識される。
TurboCacheで使われるにしてもメインメモリはそれに関係なく認識されるので関係ないですね。
393 :
Socket774 :2008/01/27(日) 02:04:39 ID:JiVHHjzT
ボードを変えて起動した場合、 どうなるんでしょうか? 勝手にどうにかなりますか? それとも再インストールですか?
基本は再インストールの筈 OS修復セットアップですむ場合もあるし。 そんなにメモリ切実であるなら、64bitに乗り換えお勧めする。
ママンボードしだいだよな多分w
396 :
376 :2008/01/27(日) 02:09:11 ID:JiVHHjzT
>>392 そうなんですか。 P5Kにしたら3.2GB認識とかいう世界じゃないですか。 GMHCが1GB食うとかいうのはP5Kで回避できませんかねぇ?
397 :
376 :2008/01/27(日) 02:10:46 ID:JiVHHjzT
グラボのドライバインストールして再起動しましたが、 どうもBIOSの時点で2.495GBしか認識していません。 これはどういうことなんでしょうか?
P5Kなら多分756メガクライジャネ、OSのというかWindowsシステム情報のユーティリティのMMIO状況を監視せよだな
それは多分、座敷わらしがインターネッツやっているんだわ、いいんじゃね?
402 :
376 :2008/01/27(日) 02:20:07 ID:JiVHHjzT
うーん。PCIの抜き差しはちょっと・・・。 Memory Remmaping Featureをしたら、 BIOSでは認識されるようになりますかねぇ? とりあえず、4GB挿してるのに、 BIOSですら認識されていないようです。
はい、次の方どうぞ。
ごめん OSは何? 98系はだめだわ
Vistaと聞くだけでそれが原因な気がしてしまう。
>402 認識するメモリが普通より少ないのは、おまいさんの使っているデバイスの数が 普通より多いから。特に PCI。 > Memory Remmaping Featureをしたら、 > BIOSでは認識されるようになりますかねぇ? きく前に自分でやるべし。2GB しか認識しなくなる。
408 :
402 :2008/01/27(日) 02:47:07 ID:JiVHHjzT
409 :
402 :2008/01/27(日) 02:50:34 ID:JiVHHjzT
あと、PC6400のメモリを挿してるのに、 PC5300として認識されています。 どういうことなんでしょうか?
>389 > オンボードデバイスを全部Disableに。 PCIをスキャンする時に存在したら一応マッピングはされそうな気がする。
>>408 まずは全部抜いて試せよ。それで原因がはっきりするだろw
あと4を読んで、そのリンク先とさらにそのリンク先も読め。P5Bを使ってるなら役立つぞ
>>409 P5Kにしたら改善するとかおもってるのなら
PCI抜き差しとかOS入れかえとか苦じゃないだろ
自作するなカス
P5B系は全部Disableにしても1GB分リマップに持っていかれるぽい
システム情報をプリントアウトして、16進で全部勘定しなされ、それで全部32ビットなればそれがアナタのマザボの能力それ以上でも以下でもない
>>407 BIOSでは4G(全搭載量)認識、OSからは2G認識でなかった?P5B系のメモリリマップ使うと。
419 :
402 :2008/01/27(日) 10:58:24 ID:JiVHHjzT
色々ありがとうございました。 やっぱり、PCIのせいみたいですね。 ここからさらに、玄人のキャプボを挿して、 ゲームでもしようと思ってましたが、 やめた方がいいみたいですね。
>383 ビデオカードによっては、 デュアルディスプレイ時には搭載VRAMの2倍分のアドレスを確保されるのもある たしかRADEON (いまのは知らんけど、昔のは) で多かった。 ゲフォでは、たしか、そういうことはなかった気がするんだが... それとは別に、アパーチャサイズ(AGPの場合だけだったっけ?)のぶんも、 それ専用にアドレスを確保されるんじゃなかったか? メモリアクセスに使うアドレスとI/Oアクセスに使うアドレスが重なって競合するので、 メモリを切り離してI/O用に使っちゃう現象だから、 x64用Windowsに入れ替えるしか対処方法がない。 Vista x64を導入しろ
>>421 いや現象として。
うちではP5B寺に6Gだけど、リマップオフでBIOS認識5G。32bitOSから3G認識になる。
でリマップオンでBIOS6G認識、32bitOSからは2G認識になる。
っていうことで。
MMIOがどうこうとか確かに考えてないけど、知ってても結果同じでないの?
>>422 のレスが
で
っていう
に見えて仕方がない
424 :
402 :2008/01/28(月) 23:11:29 ID:KsT0k5MY
PCIポートのボードを外しましたが、ダメでした。 2.43GBしか認識しません。orz
PCIポート?w
426 :
Socket774 :2008/01/28(月) 23:25:29 ID:KsT0k5MY
PCIバスですね。 すみません。
4GB認識しない奴はスキル低いんだよ
ぼくはスキルが人の倍あるので、4GBしかメモリ積んでないのに8GB認識してますよ。
ネタに走るなw
4G積んだマザーを手にもって、早く揺すると見た目は8Gになるよ。
こないだメモリ増設したんだけどさ、 合計6Gしかないのに、なぜか8Gあると思い込んでたんだよ。 Memtest86+に6Gしか表示されなくてひとりで焦ってた俺は そろそろヤバイかもしれんw
>ぼくはスキルが人の倍あるので その代わり、脳味噌の量が人の半分ってこと?
>>431 何をしてる、早くもう2GB分魚竿する仕事に戻るんだ。
2GB分じゃ済まないだろ。 1GBx2を抜いて4GB刺すことになるだろうからw
そのとおりw 刺す気はないけど 魚竿でググったら右往左往するスレッドwikiが出てきてワロタよ
>432 脳味噌の量(重さ)と頭のよさは比例しないといわれてるぞ。
437 :
Socket774 :2008/01/29(火) 22:40:22 ID:7dXTqlEd
ときめきメモリある
>>294 > P965の仕様
> ・Supports four banks for all DDR2 devices up to 512M-bit density
> ・Supports eight banks for 1G-bit DDR2 devices
> (1Gbit*8chip*1bank)の1GB DIMMや、(1Gbit*8chip*2bank)の2GB DIMMなら4枚積める
> (512Mbit*8chip*2bank)の1GB DIMMだと2枚しか積めない
これって、(512Mbit*8chip*2bank)の1GB DIMMをすでに2枚積んでいる場合、
(1Gbit*8chip*1bank)の1GB DIMMや、(1Gbit*8chip*2bank)の2GB DIMMを増設することはできない、ということでしょうか?
Intel DP965LTCK
SanMax DDR2-667 1GB*2枚 CL5
Win XP 32bit
これに2GBを増設しようと思っていたのですが
家のG965で試してみたけど1G×4枚はピーって言ってBIOS立ち上がらなかったから怖かった だから2G×2買った P965はわからん
440 :
Socket774 :2008/01/29(火) 23:31:38 ID:CnGi0765
P5B-E Plus 2G*4 で普通に使えてるよ、ちなみに馬
P965(ASUS P5BDeluxe) 1GB(512Mbitx16)x2 + 512MB(512Mbit x 8)x2 = 3GB 2GB(1Gbitx16)x2 + 512MB(512Mbit x 8)x2 = 5GB 2GB(1Gbitx16)x2 + 2GB(1Gbitx16)x2 = 8GB こんな感じでいくつかのパターンの4枚差し試したけれど とりあえず問題はなかったよ。
アンバッファードなのでチップが8個とか16個とか、あと相性なんだよな製造上のキャパシタンスやインダクタンスの微妙な誤差
全然違うわw
>>420 X64のOSって価格はいくら?
XP・Vista、両方の値段おながい
CPU・Q6600でX64動作しますか?
質問スレに帰れカス
ID:PaN1mbnw ちっとは自分で調べろよ糞 あたま悪そうだな
このスレおもスレーなw
>440 俺もP5B-E PLUS、BIOSの設定教えてちょんまげ、OSは何?
451 :
Socket774 :2008/01/30(水) 23:07:13 ID:0YzPvbNN
>>450 BIOSは特に設定をつめてないデフォルト状態
あー、アレだけ変えた、メモリが1G消えちゃう機能をキャンセルするやつ、名前忘れたけどw
OSはWinXP Pro x64
>>450 P5BDXなのでちょっと違うかも知れんが
NorthBridgeの設定の中のMemoryRemapだったかな?を有効にすれば
おk
俺も8GB問題なく使用しているよ。
>451 >450 サンクス! 最近のメモリ安で銀馬2Gx2を一個買ったけど、もう一個追加して Vistaの64で挑戦だっ。
454 :
Socket774 :2008/02/01(金) 21:09:18 ID:YiXLYsCx
最大の値下げ幅となったのは、容量2GBのデスクトップ用PC2-6400対応の
DDR2 SDRAM「D2/800-2G」で、74,130円から82%(60,585円)値下げし
13,545円となった。これにあわせて2枚セットの「D2/800-2GX2」も
25,935円となった。また両製品を受注生産品から通常生産品に変更した。
USB接続のシリコンディスクは、容量32GBの「SHD-UHR32GS」が
37,170円から9%値下げし33,705円となったほか、受注生産品の
64GBモデルと100GBモデルはそれぞれ79,107円、113,106円から、
45,045円(43%値下げ)、71,085円(37%)となった。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0201/buffalo.htm 82%(60,585円)値下げワロタ、今までどんだけボッタくっていたんだよ
455 :
Socket774 :2008/02/01(金) 23:52:20 ID:rcHQn4yh
ASUSってサポートセンターに電話できるんですね。 メモリを2.43GBしか認識しない原因を聞いてみます。 来週月曜は俺が勇者だ。
ボッタっていうか... 去年後半の激しい暴落ぶりが原因だろ スポット価格・大口取引価格ともに、半年で2割以下に落ちたんじゃなかったっけ スポットなんか、1月の底値の時期には半年前のピーク価格の15%より安くなってなかったか?
457 :
Socket774 :2008/02/02(土) 01:08:30 ID:0x2W7mEW
コピペバカのスレ違いネタに反応するなよ
458 :
Socket774 :2008/02/03(日) 01:22:29 ID:B1s+lcz/
結局、旧正月商戦(中国台湾での正月商戦)向け需要は、それほど大きな影響を残さなかったんだな。 このぶんだと、春商戦向け調達の影響も小さいだろう。もうしばらくは横這いか。 アメリカ新年度商戦の5〜6月ごろから上がる可能性はあるが、 そこまではまだしばらく、横這いか、微上昇ぐらいかな。 願わくば、5〜6月も上がらずに横這いを続けてくれ。
>NVIDIA製GPUはMemory Hole Remappingに対応できないため、 >上記の作業をすると動画再生支援などのアクセラレーション機能が死亡 >→実質的に4GB以上のメモリを積んでいる場合、nForce系は使えない って書いてあるってことは4G以上積んでる人はみんな別のグラボ使ってるんだよね? 今GF8600GT使ってて2G→4Gにするとグラボが機能しなくなるんで新しいの買おうかと思ってるんだけど みんなグラボなに挿してるか参考までにきかしてもらえないだろうか?
>>462 > みんなグラボなに挿してるか参考までにきかしてもらえないだろうか?
オンボードです。
つまり挿してない。
Memory Hole Remappingをなんか勘違いしてる人が居るようなので、 図にまとめてあげる。 ※6Gメモリー搭載時 Remapping OFFのときのメモリマップ メモリ PCI 6G ■ □ ■ 5G ■ □ ■ 4G ■ ▲ ▲ ←メインメモリが1G使えなくなる 3G ■ + ..□ = ..■ 2G ■ □ ■ 1G ■ □ ■ Remapping ONのときのメモリマップ メモリ PCI 8G ■ □ ■ 7G ■ □ ■ 6G ■ □ ■ 5G ■ □ ■ 4G □ ▲ ▲ 3G □ + ..□ = ..□ 2G ■ □ ■ 1G ■ □ ■ □は空き領域
ごめん。 そんな図じゃ全然わからんわ。 キミは人に物を説明する能力が劣っているということは理解できた。
467 :
Socket774 :2008/02/04(月) 22:31:17 ID:Hog6v0Jb
俺は理解できたが・・・
>>466 の理解力の問題じゃね?
それじゃリニアに6G使えないってことじゃねーか。 4Gちょいのメモリアロケートすら失敗するってことかよ?
8G積んでいるマシンなんだが、ネットを暫く続けていくと読み込みがどんどん遅くなる。 多分キャッシュに溜まったデータの読み込みに時間がかかるようだ。キャッシュ容量が大きすぎて。 本末転倒だぁ・・・
>>465 の説明で正しいはず。
疑い深い奴は、4GB積んだ状態で Remapping ON にして MEMTEST86+ を実行してみれば?
テスト範囲が 0〜3GBと 4GB〜5GB に分割されてるから。
>>468 アプリレベルの話なら MMUが面倒みてくれるなら問題ないんじゃない?> 4GBリニア確保
32bit Windowsで 実際にそうなるかは知らんけど。
>>465 の図は分かり難いけど、
>>472 でようやく理解できた。
確かにMemtest見てるとそんな感じで表示されてるわ。
32bit Windowsでは、そもそもリニアアドレスがDLLでばらんばらん なので、まず1GBもリニアに取れません(w
>>462 メモリ8GB(RemapはもちON)、Vista64でGF7600GS
>>474 それを理解してない阿保プログラマの多いこと
>>474 > なので、まず1GBもリニアに取れません(w
そんなにリニアに取る必要があるのか?
>>462 8GB積んでVista64bit+GF8800GTSでRemapはON。
3DGameもグリグリ動くしぜんぜん問題ないよ。それガセじゃないの?
XPx64でGF7600GS(256MB)で特に問題なく使えているなぁ。 メモリは8GBで全部認識している。
騒いでんのはML115とかいうポンコツ刈ったやつだろ
要するにGeForceでなくnForceの問題と。
32bitWindowsだと4G認識は不可能ということで
ドライバ署名がなければ迷わず64bitなんだが。
>>483 署名チェック無効に出来るんじゃなかったけ?>Vista64
XPx64にはそもそも無かったかも
486 :
Socket774 :2008/02/05(火) 17:30:33 ID:GJsk7aaV
32bitで3GB積むとどれくらいまで認識される?
家の環境だと XP G965 2G×2 =3.25G Vista G33 1G×4 =3581MB
署名チェックは無効にできるが、毎回起動時に操作が必要。 それを見越してドライバ作る人もそういない気はする。
SLIしてれば3G割ることもある
>>488 bcdedit /set loadoptions DDISABLE_INTEGRITY_CHECKS 一回こっきりだろ
何でわざわざF8使うんだよ
それかなり前に無効になったよ 今はF8から明示しない限り署名強制
32bitのOSは、仮想メモリーも込みだともっとメモリー使えるのかな? 高速なSSDやiRAMみたいなのをRAID0にして、OSインストール、仮想メモリー 増やせば4GB以上メモリーを積んでいるのと変わらなくなるなんてことにはならない? やってみたことないので分からないけど。
SP1当てるとF8も使えなくなるとかどっかで見たが本当かな。 まぁ俺自身はドライバ署名では困ってないけど。
自前のドライバを使ってない奴やフリーのドライバを使わない奴には関係のない話だ。
>>493 そもそも現状のSSDやiRAMがメインメモリに比べて十分高速じゃないので考えるだけ無駄。
>>493 そう思うのなら金を掛けてそれやってみろ
いい勉強になるぞ
外部記憶の速度がcpuの速度と全部同じなら何の問題はないんだ
おまえあたまいいな
>>493 ファイルI/OとメモリーI/Oの違いについて詳しく調べると理解が深まると思う。
>>498 BIOSでCPU1次・2次キャッシュを無効にすればメモリー等速の効果を実感できる
最近はそのオプションは無いかな。ノンウェイト、魔法の言葉だ。
そうだCPUの中にメモリ作れば早いやん!
鬼才現る!
>496 シーケンシャルアクセスでは最新SATA2.5HDDより遅いとは言え、 ランダムアクセス時には、いまでもHDDの10倍以上の性能を出せる場面もあるぞ。 だが、4GBオーバーの実メモリを使えるようになった方がベターなのは事実だわな。
おれがPCを始めたころは、大半はノンウェイトだったんだけどな。
えーと オッサン乙! って言われたいわけ?
【CPU】Intel Core2Duo E8400 【Mem】UMAX Pulsar DDR2-800 2GB×4 【M/B】GIGABYTE GA-EP35-DS3R(Rev2.1) 【VGA】connect3D RADEON HD3850 256MB 【driver】8.45 【DirectX】9.0c 【Sound】オンボ 【OS】Vista仕事64bit 最初に8GB積んでからOSインスコすると不具合連発だったので 4GBでインスコして後からもう4GB追加しました。 とりあえずは動いてますが何らかの不具合が隠れてたら・・・と思います。 誰か煮たような症状の方いらっしゃいませんか??
509 :
508 :2008/02/07(木) 03:39:41 ID:BN5UpOJA
早速ですが不具合連発です。 IE7の32bitも起動しない。avastも起動しない memtestは一応1パスです。 メモリが怪しいんでしょうか
うざい、初心者スレ池
>>509 もう思うなら、メモリが怪しいんじゃないの?
俺も同じUMAX Pulsar DDR2-800 2GB×2だけど、
一枚はエラーを吐いたので、交換してこようっと
九十九で9500円で買ってアホなことしてしまった俺
夜は寝ろ
>>508 俺も最初から8GBでインストしようとすると青画面連発だったので2GB1枚で
やってみたらすんなり終わった事がある。
マザーはASUSのM2N32-SLI Premium V.Eだけど最初から8GBで出来たって
報告も有るからマザーの方が駄目なのかも知れない。
とりあえずメモリ変えて試してみたら?
515 :
508 :2008/02/08(金) 00:01:30 ID:BN5UpOJA
>>510 >>512 うるせぇんじゃボケェ
ワレ人が質問しとるのに横からチャチ入れるんじゃネーヨゴルァ
すいません、取り乱しまして
失礼致しました。
>>513 >>514 ご返答ありがとう御座います。
参考になります。
ただいまBIOSをベータ版ですがUpDateしてMemtest走らせてます。
今のところSlot1,2でノーエラーです。
これが終わったらSlot3,4でTestしてみます。
516 :
512 :2008/02/08(金) 00:47:32 ID:J/yoGlP1
>>515 意外と餓鬼ですね。。
取り乱す以前の問題ですよ?
こういうところで精神が大人か餓鬼かが分かるのです。
初心者スレに行っても日記書かれちゃなぁ 「チラシの裏にでも書いてろ」って言われる罠w
2chこそ、チラシの裏。
便所の落書きだろう
レベルの高い書き込みも多数あるんだが、 バカには落書きにしか見えないのは当然。
なぁ、WindowServer2003EE(32bit版)が4GB以上のメモリに対応してるってことは WindowServer2008EE(x86)も、当然、4GB以上のメモリに対応してるって考えていいんかな?
>>523 RC1のとこに書いてある
それくらい嫁
2003SP2より減ってる事実
Technetだと2008のエンプラ(x86,x64)は製品版になってるな。
Technetだと、イメージはx64版とx86版の2種類で、エディション別のCDにはなってないね。 Connectだと、x64/x86が同じイメージみたいで、また違う様だけど。
529 :
Socket774 :2008/02/10(日) 10:51:05 ID:cZslmXYS
サーバーで4GB以上のメモリを認識しても、 1ユーザあたりは4GBまでしか使えないとかじゃないの?
1ユーザじゃなくて1プロセスな。
さらに言うと3GBまでだな。
1アプリに複数プロセス使うのは自由だから、ソフトハウスの工夫次第だな。
そんなあなたにAWE。1プロセスでも3GB以上、物理メモリを確保できます
でも、物理メモリ以上に論理空間を食うアプリはクソの法則wwww
そんなソフト売ってるのか PGやったことないけどメモリwinまかせで開発できるのか 昔はもっとシビアだったんじゃないの
メモリが余ってるのにtempをメモリ代わりに使う設計のほうがヤダね。 数GB以上データ扱うソフトはたいていそうなってるけど、少なくとも選択できるようにしてほしいよ。 扱けたとき途中までのデータが助かる利点もあるけど。
FILE_ATTRIBUTE_TEMPORARYを使うんだ
538 :
Socket774 :2008/02/11(月) 23:27:26 ID:Y62uQj2C
>1G×4枚はピーって言ってBIOS立ち上がらなかった
>>439 こっちでも同じ症状が出たよ。Dell Dimension 9150とDell Inspiron 530でね。
1GX2枚に戻してみたら認識されたけど。
1G×4枚で上手くいく方法があったら教えておくれよ。
−−−ちなみに当方、初心者にうぶ毛が生えた程度。
CMOSクリアしてみれ
Dell(笑)
541 :
Socket774 :2008/02/12(火) 14:01:58 ID:7fVwA2oV
>CMOSクリアしてみれ ありがとう。やってみるよ。よーするに静電気の悪影響だったのかなぁ? >Dell(笑) 笑っていいとも! ところで、この間、アキバのとあるパーツ屋さんでノーブラのメモリ2枚買ったんだが、アルティメットのOEM版を抱き合わせで同時購入できた。 XPからのアップグレードが格安でできちゃったよ。余談だけど、ご参考。
>>541 じゃぁ次はノーパンのメモリを買うんだ。
ノーブラでもいいぞ
いつもノーブラなんだが・・
キモイなぁ、男がノーブラなんて。正直に言えやぁ、ノーパソって。 ほんま、デスクトップPCすら使ってへんのやろぉ?
ほんと、男のクセにブラつけてないなんてキモいよね
547 :
Socket774 :2008/02/12(火) 21:10:53 ID:7fVwA2oV
ノーブラ=ノーブランドの略だってばぁ。みんな何をトチ狂ってるの? 閑話休題。539番さんのおすすめに従って、「CMOSクリアしてみようか」と思ったんだけどね、ネットでやり方調べたら、やたら面倒くさそうだったのでめげた。 そこで、「1GX2枚に戻したら正常起動していたこと」を思い出し、念のため、もう一度、1GX4枚、挿し直してみたら、なんと上手く行ったよ。 まぁ、要するに、メモリでも何でも、挿入すべきものは挿入すべきところにしっかり挿入しないと成果は出ない、ということだね。 そーにゅーことだわな。ネット上の世間様をお騒がせしてスマソ。 >ほんま、デスクトップPCすら使ってへんのやろぉ? そーゆーことは断じてありませんッ!お里は確かにDellだけど、いまやメモリ4枚だけはしっかり自作気分。
想像以上に酷かったw
自作気分(笑)
ギャル男きもいw
これはヒドイw
半刺し王子wwwwwww
>>CMOSクリアしてみようか」と思ったんだけどね、ネットでやり方調べたら、やたら面倒くさそうだったのでめげた。 自作するなよ、ケース開けるな、つーかどっか行け
>>547 >やたら面倒くさそうだったのでめげた。
言い訳する時点で負けだぞ。君には期待している。
CMOSクリアが面倒・・・だと・・・?! 大した奴だ・・・
まーケース開けるのもめんどくさいならCMOSクリアもメモリ増設もめんどくさいんだろうな 一般人と自作カーの根本的な違いだろうか
面倒くさい奴が何故自作板なんか覗いてるんだよ
自作カーって表現はやってんのか?
あれだ、エアロ付けただけでチューニングカー気分の奴と一緒だ
いいエアロならダウンフォースが効いて高速での安定性が格段に上がります。 拠ってチューニングカーと呼べます。
そろそろ64bitOS入れるか メモリ8G刺してるのにもったいない・・・
564 :
Socket774 :2008/02/13(水) 22:18:53 ID:Oj6SM1GP
>>560-561 そういえば痛車って、ほんの3年くらい前に出てきたばっかりだけど
PCケースに萌絵貼り付けてる痛箱は、かなり昔からあったよな
俺も64bitにしたぞ また同じXP使うのは新鮮味が無いしDx10使いたいからビスタチオにしといた
そんなにメモリ使ってなにしてんの?
オナニー
>>566 メモリーは、空きスロットを埋めるために使っています。
>>564 ケースは基本ひとに見せないから痛くないんじゃね
>>562 あんなエアロの板と微妙な速度から発生する空気抵抗で
t単位ある一般車のダウンフォースに影響があるのかね
まあ、頭悪い人しかつけてないからいいけども
まぁどうでもいいな。 PCだって同じようなもんだしな。。。
真偽をただすのは大事だけど、
>>562 自体はタダのネタだから構うべきではないな。
まあ暇なときはしょうがないけど。
自作カーはケータハムのスーパーセブンだなw
高速道路で160km/h位出せば、 多少の効果はあるのでは。<エアロ
NASCARを参考にエアロを自作すればダウンフォース効くよ
エアロつけて喜んでるのはボンボン学生とヤンキーだけ
とタイヤの限界領域すら知らない下手糞が申しております。
昔ラルゴハイウェイスターってのがバカ売れしちゃったときがあってな、つまり一般人でも喜ぶって事だ。
580 :
Socket774 :2008/02/22(金) 15:16:11 ID:jFrxNgJZ
早く、ペタバイト級のメモリを持ったPC見たいのお
>>580 何を今更・・・
64bitでも入れれば、チップ次第でMAXまで行けるぞ
>>583 んなこたはわかっているんだよ。このボケナスが!死ね。
>>580 4GB積んでるのになぜ3GBとしか表示されないんだ!?ってクレームが
相次いだので、SP1以後システムの表示では4GB表示することにした。
実際使えるのはタスクマネージャの通り。
恥ずかしい人みっけ・・・
587 :
Socket774 :2008/02/22(金) 19:18:40 ID:Gkg55NBh
実際、2Gから3Gちょっとに増えてどんな漢字?
ばばばーんが ばばーんになる 漢字
589 :
Socket774 :2008/02/22(金) 19:23:27 ID:Gkg55NBh
ちょとまて、ばばばーんの方がパワーアップしてる様にきこえる。 べつの表現でもう一度たのむ。
4GBってあんまり見かけないぞ
592 :
580 :2008/02/22(金) 19:51:25 ID:jFrxNgJZ
やっぱり64bitにしないと全部は使えないのかー 64bitに入れ直すのもMAKが残り2回で躊躇してしまうorz
通常の店じゃ、4GBなんてねーだろーな
高いな しかも667って…
597 :
Socket774 :2008/02/22(金) 22:36:24 ID:Bg2J3GuO
多分RAMディスク用途なんだろうけど 接続が1Gbpsファイバに見えるんだが・・・ 超無駄っぽくね?
Sun純正だから1枚20万くらいだっけな。
>>589 牛丼特盛りがメガ牛丼豚+皿100gになった感じ
黒い二連星と黒い三連星の違いくらい
どっちもどっちって事だな
604 :
Socket774 :2008/02/23(土) 20:14:53 ID:HDP/qBrN
そろそろ2G×2のデュアルセット買おうかな ・・・7千切ったら買おう
606 :
Socket774 :2008/02/23(土) 20:31:08 ID:nvN02cQ8
もう18Gも買っちゃったから、さすがにどんだけ値崩れしても買うわけにいかないな
Linux Kernel 2.6ならPAEサポートしているから32bitでも8GB利用できるんですか?
608 :
Socket774 :2008/02/23(土) 22:59:05 ID:5yFy7c+X
>>607 Linuxでいまさら32bitを選択する理由がわからない
>>608 EDA業界では128GB積むのが一般的です。
>>609 いや、よく知らないんですが、64bitだとFirefoxのアドインとかの互換性がどうなのかなと思って。
>>609 一般的ではない。
16GB〜64GBでロードバランサ入れてクラスタ組んでるのが多い。
32bitアプリのくせして2GBまで使おうとして死ぬEDAがあったりするから困る。 Altiumのことですが。
EDA業界とか指定範囲広すぎだろ。用途による。
自己中なんだから仕方ないな
615 :
Socket774 :2008/02/24(日) 12:44:26 ID:zLvtoTGm
>>610 アドインなんかないぞ。アドオンならあるがな。
でもってnspluginwrapper使えば64bitのFirefoxから32bitのプラグインは呼べるし、
拡張機能もほとんどはJavascriptだから大抵は問題ない。
自作のXPCOMコンポーネント付きだと動かないだろうけど。
>>615 PC3って一瞬なんのことかわからなかった
普通はDDR3って書くだろww
>>611 うちだと24GB積んだクラスター400台と、128GB10台って感じだな。
数年前から128GBだった。
分散処理できない部分がどうしてもあるからでかいのも必要でさ。
個人で使ってるやつで話をしようぜ
まったくもってその通りだな
業務用なんて、いじくれねーだろ
うちの会社に鯖50台くらいあるが、ほとんどXeonのへっぽこサーバーだぞ。 128GBやら400台やら言ってる奴が妄想にしか思えない。
いまはやりの動画サイトでもやってるんじゃない。
>>622 大手のDC行けば余裕で1フロア数千台鯖あるよ。
1フロア借り切ってるとこもあるし。
会社の規模が違うだけ。
>>624 たとえばどこ?
電力の増加、熱問題で1フロアの台数が減って来てるはずだけど
スレチ
NTTのDSにいるけど、どこでも一緒だとか思うなよ すぐおまえらは大小付けたがるし もっと中身のある話しろよ ちなみにうちは全部IBMで一括してるみたいだ DELLがいつも食い込もうと毎月来てる AMD一括にしてほしい
守秘義務違反。
全部IBMでDellが食い込みにってCSじゃんwwww AMD一括とか意味わからんwww
4GB 以上認識させるスレで、 DS のマシンがどーのこーのって・・・
ニンテンドーのあれだろ?
いくらでも乗せれるよ
>>633 ARM946E-Sのメモリコントローラは対応できるみたいだけど
どちらさまも、ここが自作板だということをお忘れなく。
自分で作った業務用大規模鯖の話なら良いのではないか。
スレチ
サーバースレで行ったほうが・・・ そもそもサーバーで4GBなんてちんけな仕様
自分で作ったDS、30000円 DELLの格安鯖 59800円〜 DCをDSと間違えた損失 プライスレス
俺の日記 MSI P35 Platinum ComboにCORE 2 QUADと8GBのっけた。 しかし手元にはWin2000Proしか無かった。 ビルに貢ぐのは嫌なのでリーナスに頼ることにした。 Fedora8 64bit版のインストールでCDドライブが認識せずいきなりつまずいた。 Fedora8 32bit版はインストールできたのでPAE対応カーネルにした。 8GB弱認識できた。 メモリの使い道がないので途方に暮れた。 以上
負荷テストサーバー立ち上げろ、ドMな君へ
>>642 Xen突っ込んで色々動かせばいいんじゃね?
645 :
Socket774 :2008/02/28(木) 21:30:52 ID:/Q1Aeeru
半分くらいRAMディスクにして、そこにMySQLインストロール
データだけ置けばいいのでは?
リアルタイムで空きメモリを最前面に表示させてニヤニヤ。
>>646 MySQL側でキャッシュすればいいしそれも意味ないな
>>648 割れが許容できるヤツなら、ケチなProじゃなくて、8GB認識できるA/Sでも使うんじゃね?
で? このスレの趣旨として、Linuxによる認識はありなのか? Linuxによる認識をありにすると、認識するのは当然で、 語るべきことなど最早なく、このスレ終了という気がするんだが。
>>648 ところで、割れでなければ4GB以上を認識できるような口ぶりだが、お前の環境ではそうなのか?w
>651 チップセットの制限もあるはずだけど。
BIOSがタコだとOS以前に4GB認識しないしなw
まぁコンシューマー用マザーだとそんなんばっかりだけど
アドレスバスは64本無いよ
アドレスバスは32本出てれば32GBくらい操作できるだろ。
4GBで32本だから、どうせ8GB迄なら、33本あればいいわな。
バースト転送しかさせなきゃ32本以下でも十分。
Pentium以降、データは8バイト単位でしか読めないので、 アドレスバスの下位3bit分は省略されてをるのです。
661 :
Socket774 :2008/03/01(土) 12:26:38 ID:4mgrERL6
なら8バイト単位のセグメントとして扱えば、8倍のアドレス空間を扱えたよね まぁ、当時メモリがこんなに安くなるとは思ってなかったろうけど
俺なら1本でできる
8メガ江戸RAMDIMM誰か買わない
つ 1円
Pentium以前はアドレスバス32本 PentiumPro以降は36本
4G以上っつーか、3.5Gすら、認識しないのでは。
>669 文書番号 : 402251 最終更新日 : 1997年11月2日 > 4GB までです。 実際に検証してるとは思えんなw
671 :
Socket774 :2008/03/02(日) 01:36:31 ID:CJNjbLMS
認識するだけで使うことはできないと?
自己満足だから良いんじゃない?
タスクマネージャーは見ないようにな!
そりゃあXPだってソフト使えば4Gっていう表記見えるよ!
>>672 一つあたりのアプリに使える上限と
実際にI/O周りで取られて3.*GBになるのは変わらないんだろ。
見せるだけなら8Gでも16GBでもいけると言うことだろうかね。これは。
>>590 会社の倉庫にメモリが16枚刺さったサーバがあったけど、調べたら合計でたった2GBだった。
この措置はどういう意味があるんだろう これじゃ4G使えると勘違いする奴が出てくるんじゃないのかな タスクマネージャみりゃいいんだろうが
TheOldNewThingsから要約 Win95のベータテストで、「システム」プロパティのメモリ量の表示は Windowsが実際に使える量であった。けど他のデバイスが使って Windowsに回ってこない場合もあったから、「8MBのメモリを購入したのに 7.5MBしかない。残りはどこへ行ったのか」というようなバグ報告が多く寄せられた。 Win95は、最も近い4MBの倍数まで丸めて表示するようになった理由がこれ。
>>678 見え方を変えた経緯を書いたレビューサイトあったけど、見てないのか?
>>678 馬鹿に勘違いさせるための処置なんだからイインジャネーノ
認識するからいいんじゃね? 使えないけどw
「認識させる」スレだしな
じゃ、認識する方法はこれで終わり(解決)でいいんじゃねーか? って、んなアホな
認知させるスレ?
認知したあとでDNA検査して違ったら 取り消せるんだろうか
認知症って事で・・・
認知しなさいよ!アナタの子よ!
あの時の1回が・・・・・orz
注意一秒、ガキ一生
692 :
Socket774 :2008/03/03(月) 18:49:42 ID:M5kwVDGW
夜目遠目傘の内
結婚してくれるなら認知してもいい。
俺でよかったら
結婚してくれるなら妊娠してもいい と思った時期が、私にもありました
∧_∧ ( 'A` ) あれ?童貞なのに妊娠した ι ⌒ヽ. (____.つ つ 脱線しすぎだろう とはいってもネタは出尽くしてるな
ゴールが見えたからな。
>>678 多分PCメーカから苦情が来たんじゃね?
客が「メモリ4Gで注文したのに3Gじゃないか!」と言ってくるとか
最近はBIOS起動画面にメモリチェックが出ないマシンばっかだから
OSの表示でメモリ増設の成功を確認させるようになってるからね
>>698 ついこないだ出たMacOSXのLeopardも同様に、積んだだけ表示するようになった。
(以前は使えるだけ表示)
同じ時期に同じような変更がなされたのは興味深いね。
コンパネの表示なんてぶっちゃけどうでもよくね あそこ見て判断してる人なんていないだろ、、、いないよな
これ、8GBのっけたらその分認識するのか?
やってみてくれ
俺の検証待ってたらたぶん2年後になるな。w
生きてねーよorz
残された僅かな時間を輝かせるように メモリを認識させようとする男と それを支える掲示板仲間の感動秘話が いまはじまるのか?
メモリ男?
>>706 が実は年端もいかないおなにょこで赤と青のキャ(ry
そうだったら良かったんだけど・・・いやゴメン
Lはたった23日だったんだぞ 2年もあれば何人救えるか・・・
2年あれば31人救えるな
まず俺を救ってくれ
金魚じゃあるまいし
膜が破れてしまいました・・・
中古乙
再生した・・・
甦生した
そのときMBに誤って射精した
720 :
Socket774 :2008/03/07(金) 10:55:01 ID:w10AzAbg
無反応期
倦怠期
反抗期
安定期
樹木希林
>>677 8枚挿して256MBしかないマシンがまだうちにあるな
じゃ俺10枚
じゃあ俺は64枚で
728 :
Socket774 :2008/03/08(土) 16:52:38 ID:XLgSnsw7
お前らいったい何を数えてるんだ
煩悩の数
108w
九枚……一枚足りない……
あ、私の1枚使います?
9枚で良い
そんなこと言うなよ つ ママの1枚あげる
いまどき3200MBが認識できる上限なんて 明らかにマズいよな。
対応遅すぎだなとは思うな まあマザーの問題もあるけどスペックだけは かなり前からあったわけだし
いまどきでも、ほとんどの人が4GB Overなんて必要ないからな。 サーバー向けMBでは既にそんな壁ないから困ってないし。 MSが強制的に64bitOSに移行させてくれると有難いんだが。
>737 4GB overなんて必要ないなら、64bitになっても不要。
そうか、MSが4GB以上メモリが必要なOSを作ればいい
2,3年後には2GB DIMMが最低になるそうだが・・・どうなるんかね
1GB以上ないとストレスがたまるOSを開発したMSを褒めてやらないとな。
だから64bitを開発してるんだろ ハードがおいつくまでまだだろうけど
必要に迫られないと普通の人は移行しないだろうね 特におじちゃんとかおばちゃん、せっかく慣れたOSから 乗り換えるに足る理由がないとな ということで、XP退役の2014年以降じゃないと64bitOSは 日の目を見ないと思われ
P45/G45で16GB搭載可能になるから。 64bitは普及していくだろうが、時期考えると Windows7の頃にもなりそうな・・・。
W2kでさえ、4G乗せると快適だからなw
W2kじゃ、メモリを大量に使うソフトでも使わなきゃ256MBで充分だろ
>743 XPの退役期限を、x64だけ延長して32ビット版は早期退役にさせたらいいんじゃないか?
早期退役しようがしまいが、使ってるやつはそのまま使う おれの実家はまだ98だぞ
2000があれば重いだけのXPなんていらん
750 :
Socket774 :2008/03/09(日) 22:06:26 ID:IUdIxJch
2Kの困った点は、サポート切れでIE7以上が使えないところ
IE7は、2kに不要じゃねーの?
IE5.02で粘りに粘ったあとFirefoxに乗り換えた。たぶんIE7よりマシだと心にいいきかせながら。
8Gとか16G積めばネトゲ快適になるか?
ネトゲでそんなにいるのか ?
オンラインゲームにはスペック高いやつもあるだろ
756 :
うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/03/09(日) 23:10:10 ID:i840dVCq
オンラインゲームって、64Bitに対応しているのか?
暇だったんで近所の電気屋でPCを見ていたんだけど NEC、富士通、東芝とかの低価格PCにもすでにメモリ2G摘んでるんだな なんだかんだでメモリ安の影響は出ているんだなぁと感心した。 この流れを作ったVista偉い!!
758 :
Socket774 :2008/03/09(日) 23:25:30 ID:IUdIxJch
>>756 リネ2は対応してる
でもそんなに軽くはならない
まぁ、少し軽くなったかな程度
2,3年前に鯖は64bitにしたって言ってたけどクライアントも対応したんだ。
Nintendo64
64bit環境の存続が危うくなっている気がしてならない。 せめて、PCが普及し始めた頃に移行済みだったら・・・
へ?
お前ら、16BitOS時代をしらないだろ。 たった640KBしかないコンベンショナルメモリの不足に七転八倒し、皆がCONFIG.SYSを工夫して、何度も書き直した時代を。 それと同じことが単位を変えて起きてるだけさ。歴史は繰り返されるの。 64Bitなんていらないなんて、香具師は今すぐにでもPCを窓から頬リ投げろ。 時代をお前なんて見向きもしないで進んでいくだけだから。
誰と闘ってるんだ?
CP/M使ってましたが何か。
16bit時代はX68000ユーザーだったからそんなものに苦しんだりはしなかった。
CP/Mは使ったこと無いけど、MSX-DOS用のプログラムは組んでたな
MC68000か。あれはメモリ空間16MBだったな
770 :
Socket774 :2008/03/10(月) 17:46:56 ID:6qjCGudU
>>764 今もCONFIG.SYSを書き換えてるのか?(笑)
ループだなぁ・・・・
そろそろブレークしよーぜ
ブロークンハート
MSX2でメモリ64Kbyteと戦ってたころが懐かしい
PB-100でメモリ544ステップと戦ってたころが懐かしい
CASIO FX-702P を使ってた。
マイコン屋さんは未だにメモリ8Kとかで闘ってます。
MSX2は凄かったよなあ。メインメモリが64KBだしVRAMは128KBだし
782 :
Socket774 :2008/03/11(火) 10:41:40 ID:v7nVGSeN
>>764 4GBと640KBじゃ、どう考えても制約が多すぎたし
その頃は今みたく普及してなかっただろ。
これまでの経緯を見て、64ビットなんて要らないなんて誰も言ってないのに
問題は以降がスムーズに進むかって話に、なにオッサンが知識をひけらかして
さも今後を見通したような恥ずかしい発言をしてんだ?w
彼の発言程度で知識をひけらかしてると思うってどんだけレベル低いんだよ。 その後のレス見ろよ。ここ見てる古参はごろごろいる。
将来的にもパソコンのメモリは640KBもあれば充分だ
俺の脳みそより容量多そうだ
QEMM で、最大 626k 空けてたな。
この前、HC-20のインクリボンとロール紙を買った。
memmaker.exe
789 :
Socket774 :2008/03/11(火) 18:13:05 ID:G/4AC2q7
windowsxp 32ビット版でメモリ3.5GBを認識しています。 スワップメモリは、どのくらいのサイズにしたらいいですか?
そんなん使い方によるじゃん。 わからないなら、デフォルトに任すか0にしてしまえ。
791 :
Socket774 :2008/03/11(火) 18:36:19 ID:G/4AC2q7
WindowsXP32ビット版の場合でも、メモリ+スワップ>4GBは意味あるの?
いみないあるよ
>>791 メモリを大量に使うアプリを複数同時に使うならある
例えば2G消費するアプリを3つ同時に使うなら物理メモリ+スワップは
6GB+αが必要となる。
でも多分ページイン・アウトの連発で使い物にならんと思うけどね
0でいいじゃん0で
フォトショスレで0にしたら起動しなくなったて書いたら荒らし認定された(´・ω・`)
スワップ 0 にする為に 4G 積んだのに、 やったら不安定になった・・・
それはスキルの問題じゃね?
脳内スキル0
>764 FM-11は8088で800KBくらいは使えたよ。
800 :
Socket774 :2008/03/11(火) 21:56:17 ID:q9NTdXBh
DEVICEHIGHでコンベンショナルメモリの外に 常駐ドライバを追い出せることを知った時には感動したもんさね。。
まるごとメモリブックは神書
牛のメルウェアとエロのメモリーサーバの闘いが懐かしいぜ。
今日M/B変えたらメモリの認識する量が増えたけど 報告した法がいい?
メモリ認識法に抵触しています。
漏れはSHARPのポケコン(PC-E500)の64KBのRAMを4万で買った。
vmm486.exe知らないとかどこのモグリだよ。
俺はDOS/Vと漢字Talkしか知らん。 vmm486.exe? 何それ?
goto強盗
>>781 なんたってVRAMがメインメモリの倍もあるんだしな
と思ってwktkしながらVRAMを作業領域に使うプログラムを組んだら
VDPアクセスのあまりの遅さに泣けた
>>805 オレがAppleIIのメモリ32KBを2万で買ったのと同じ頃かな
と思ったらPC-E500のメモリが異常に高かっただけか・・・
812 :
Socket774 :2008/03/12(水) 13:11:21 ID:O4xHAfAY
初めて増設したメモリが8MBで4万ぐらいだったからこのスレでは、 俺は若造だなw。
メモリ増設しようと思って間違えてCバス用EMSメモリ買ってきたのもいい思い出
俺のPET2001なんてな、メモリ8(ry
初めて増設したメモリは4116が8個で8千円で買ってきたやつだな。 あ、これで16KBな。
>>809 でもVDPが描画処理中にCPUは別の処理ができるんで
はじめて触った時はちょっと感動した。
NEWSの増設メモリ(4Mで10マソくらい)もいい思い出だ スワップがなくなって、いきなり処理時間が2時間→10分くらいになった
FX-702P の増設メモリは、高くて買えなかった。
>>799 FMTOWNSもUMBを含めると900KB近く使えたな。
UMBとかEMSに逃がして600KB程度は空けられた。
>>806 98を使っていないとあまりお目にかかれなかったかも。
QEMM386.EXEとかEMM386.EXE辺りじゃないかな。
年寄りが多いスレはここですか?
823 :
Socket774 :2008/03/13(木) 10:43:15 ID:Nm2WJ6W7
>>821 俺らが投資したおかげで今おまいらがいいめみてるんだ。
年寄りは敬えや。
2chはお年寄りの溜まり場です。 若者はmixiにでも行ってください。
話題を戻そう。 4GB認識できてるやつはVMAPでメモリ状況晒してくれ
>>809 メモコン外付けなので使用上は32MBまでメモリを扱えた。
あとROMはBIOSシステムコール以外は使用禁止とか、
GPU独立だとか、Plug&Playとか、先進的ではある。
初めから2+の仕様で出せばよかったと言われているけど、
VistaもSP1の仕様で出せればよかったに通ずる所があるな。
どちらもMSか。M=松下 S=ソニー説もあるが。
>>825 コンスーマ用でも965チプセットは計4GBまでじゃなかったか?
>>825 2000 や XP(32bit) じゃ不可能なのでは。
チップから出ているアドレス線って今のCPUはすげえな
そのうちアドレス線も2本になるよ
>>827 えー、まだ900番台?
900番台が許されるのは(ry
>829 PentiumPro/II以後のは36本のアドレス線があるだろ。 当時のセレロンは32本だったが。 今のCPUでは(Pen4XeonとCore2以後)、48本だっけ? >831 P35/G35シリーズなど、900番台の次の世代が今の主流。 965など900番台のは旧世代品。 >825 64kBのアドレス空間を4分割した16kBの領域それぞれに、 16この「スロット」を(いわばバンク切り替えで)接続可能で、 それぞれのスロットごとに16のバンクを接続できて、 16kB分の領域それぞれで256個のバンクを認識できる仕様だったっけ。 理論上の最大搭載メモリが、64kBx256=16MB それとは別に、I/O空間やら、メモリマップドI/O(?)としてVRAMやらを扱えるんだよな。
へぇ
831に対するレスとしておかしくね?
835 :
Socket774 :2008/03/14(金) 08:46:55 ID:91Mtc1Ny
それより825へのレスはたぶん826へのれすじゃね? もっとおちつけ。
IODATAのMEMORYSERVERはVMM386.EXE MELCOのMELWAREはMELEMM.386 フリーソフトのVEM486.EXE
vem486は自信をUMBに上げられるんだったっけ メインメモリ640kあけたぜわははーいってやってた記憶がある 不具合多発(・ε・)キニシナイ!!
>PentiumPro/II以後のは36本のアドレス線があるだろ。 だから無いって。
おまえ何が言いたいんだよ。
841 :
Socket774 :2008/03/14(金) 20:42:52 ID:fGaGp7bd
>>838 当時はMELWAREで満足してたので、そんな神ドライバがあるなんて知らなかったなー。
ただ、DEVICEHIGHもそうだけどUMB使うと動かなくなるソフトが多かったので、
ソフトごとにconfigつくってブートしてたかな。
確かMS.Com ってやつを使ってた様な・・・
>839 そだな、確かに、アドレス下位3ビットが出力されてないから、 36-3の33本だけだな。 下位3ビットがない=1回のアクセスで8バイトを同時アクセス だから、アクセス可能な「物理アドレス空間」は、16GBだった。 ただ、チップセット側のメモリコントローラの性能限界で、 915までは最大でも4GBまでしか使えなかったが。 他社のチップセットを使えば、PentiumProでも16GBまでのアドレス空間を使うことはできたんだぞ。 サーバー用の馬鹿高いチップセットが必要だったけど。
懐古ネタはもういい
915やPenProの話で懐古とは、どんだけゆとり世代なんだよ
懐古云々はともかく、脱線しすぎだろう
昔自慢とか、もういらない。 決まってキモイオヤジなんだよな。
子供は早く寝ろ。
P45/G45で16GB積めるようになるからもう昔のことはどうでもいいだろう。 しっかしx48の立場ねぇよな・・・・w
君は今日でこのスレを卒業だ。 さようなら、そして、おめでとう。
853 :
Socket774 :2008/03/15(土) 17:51:39 ID:JBk0Klt6
4GB以上のメモリを認識させる おススメのOSを教えてください Linuxは使いこなせないのでMS製品でお願いします。
WindowsXP x64 Edition
server enter だかadvance
>>854 vistaよりもXPの方がいいんですかやっぱり?
XPってサポートがもうじき終わるんでしたっけ?
販売が終わるだけですか?
>>855 server enter か advance って32bitの方ですか?
それとも64bit用のほうですか?
どうせ64bitにするならVistaの方がいいと思う。
俺はVista64bitを勧める。
XP64bitは2003Serverと同一の扱い受けてるからソフトが厳しい。 Vista Business64bitが無難。 Vista Businessの理由はサポ期間長いってのもある。 他はXPより短いからね。 EEは別だが・・・。
俺は64XPだが、確実にVistaお勧め サポートしているソフトが少ないとか痛すぎる
861 :
Socket774 :2008/03/15(土) 20:23:13 ID:f9wTYUxH
>>860 それはVista64bitも同じようなもんだろ、
つうかVista64bitに対応してるソフトはXP x64 Editionにも対応してるだろ。
普通に使う分には特に不便さは感じないな。
俺はXP x64つこうてたがプリンタのドライバだけ揃わなかったからちょっとまつことにした
VISTA SP1って64bit?
Vista 64bit を検討してみようと思います 64bit OSの中で、VPC2007を起動して、32bitOSインストールそれにプリンタドライバとかで 共有プリンタとして利用できますか?
>>861 対応して無いよ。
例としてシマンテック製品とかね。
システム系は何気に多い・・・。
DSP版しかないのが要因だろうけどね・・・・。
>>865 VPCで使うならパラレルポート接続のプリンタしか使えんぞぞ
>>865 ネットワークで共有できる。
VPCのゲストはUSB認識出来ないからホストで共有させて、
仮想ネットワーク経由となる。
vista64で バーチャルボックス そのなかで32bitXPで プリンタUSB それをネットワークプリンタとして使用でいけますか? 無理なら、プリンタサーバーでも買って、ルータにつるした方がいいですか?
いい加減スレ違いだカス。
プリンターをネットワーク共有しても結局ドライバは64bitのが必要。 ノートンとかはコーポレートエディションとかなら対応してる。
ノートンはvista以外の64bitだったわwww
ノートンは普通に64bitVistaで動いてるが・・・? まぁスレチだな・・・。
Norton Internet Security2008をXP64bitにインスコしようとすると、 このOSには対応してないとか表示されてインスコできないな
良かったな、正常だ。
Vista(32bit)SP1を昨日買ったけど、ちゃんと4GB認識されてた。
表示だけだよそれ。
ときめきメモリある
アッーーー、なんか、今年いっぱい32ビット版のXPで過ごすから、 既に手に入れた4GB以上のメモリが必要ない状況が続く・・・ DDR3の4GBモジュールが5Kを切って、8GBが10Kで導入できる時代になったら OSごと乗り換えてやんよ、インターネット目的のハードの導入で、シュッシュッ(AA略)
円安続けば更に安くなるだろ、常識で考えて。
俺もノート用に買ったDDR2 4GBが必要ない状況が続いてる ノートPC買ってくるまで...
>881 あほw
>>880 オンボVGAなママンを買うんだ。
物によっては4GB以上の部分からビデオメモリーを持ってくるように設定できるものもあるそうだよ。
なんだ、ただの円安かw
うむ ただの円安だw
円が安いから「円安」であってるんだよ。 お前らが常識だと勘違いしてるのは「円価値高」の略だ。 オレがいつマスゴミ含めお前らに円価値高を略して良いって言った? そうやって毎日が勘違いで過ぎていくとさぞかし楽しいんだろうなw
世界情勢の中で 円安 ってことは、円の価値が低いことだろ? なんでそれが理由で半導体メモリが 安く なるんだ?w
>>889 は毎日ストレス溜まってるんだな・・・
察するよ。しかし良い左派になりそうだお前さんは。
三遊亭円安
とにかく、より安く買えるようになるなら、むしろ単純に 円高 の方だと思うんだが 多分、その外貨為替の仕組みが分かってない頭の中にも春が来ている春厨の仕業だろ?w
>>889 必死になって顔を赤くして涙目でいいわけする小学生思い出した
円安続けば(買ったドルを売って)更に安く(買える様に)なるだろ、常識で考えて。 こうすればオケ
898 :
Socket774 :2008/03/16(日) 18:31:49 ID:p32K3u7a
サム・ダナー マリア・ダナー └┬┘ ヒッシ・ダナー
お前ら人数ばかりいてもさっぱりだな。 所詮庶民、言われた事をそのまま覚えてオウム返し。 社会の歯車ってこんなもんなんだろうな。
社会の歯車てwwwwwwwww厨2病ジャストミート過ぎだろwwwwww
高校でても尚そんな考え持ってるなら改めない方がいい。 リアル厨じゃない厨二病は貴重だよwけど犯罪には走るなよww
>899 で、 > 円が安いから「円安」であってるんだよ。 おまえが言ってる安い高いってのは何を基準に言ってるんだ?
>>899 これでひとつ利口になれるなww
今までおまいの周囲の人間は心の中で「プッwwww ちょwwwwwwww おまwwwww」と
楽しんでたんだろうなww
>>902 韓国ではウォンの動きをそのように表記するらしい
円安ドル安なのかw
バカチョンは低学歴で低能なのにうるさいだけだ
今為替見たら100円切ってた 日本オワタ
120円のころドル買っちゃったんだけどいつ売ればいいんだ・・・
1年2年という短いスパンで考えるな、お里が知れる。 数万年周期で考えろ。
>>908 そういうときはね、今こそドルを買っておくんだよ。
まだだ、まだ買わんよ。
>>911 あと100年待て
1ペタ1円で買えるようになる
生きてねぇよ
再生医療の恩恵とかで2000年時点で40歳以下の人は1000年生きる可能性があるんだぜ
次々と死ななかったら後ろがつっかえるんだよ 死ね死ね俺達 ファックに励め中で出せ
ES細胞やiPS細胞は癌化の可能性を0に出来ないから怖いなぁ
2000年の時とかまだ産まれてもないわ
癌化の可能性を0に出来ない のは今の自前の肉体でも同じだろ
>916 うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。 友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、 よく考えれば当たり前ですよね・・。 しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・ 日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、 夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
コ¨コ¨コ¨コ¨コ¨コ¨
円安の今、ES細胞を軽い気持ちで育てるなんて気が知れない ズ モ モ モ モ モ
ES 細胞をコツコツと育て、やっと、美幼女に成長しました。
勘違いして DG細胞を育ててしまいました 美幼女には育たないと 友人から言われたのですが 諦めるしかないのでしょうか? 教えてエロイ人
埋め。
誤爆スマン
てかvistaの32bit版使ってんだけど SP1にしたら4GB認識したんだが SP1になって正式に対応したの?
いちいち釣りすんな
使えないから認識しなかったのが 認識したけど使えないに変化した
8G積んでたら8Gって出るのかね
少しはぐぐれよ
933 :
ken :2008/03/19(水) 20:52:47 ID:FSTd4u7J
【CPU】AMD Phenom 9500 BOX 【Mem】Transcend DDR2 PC2-5300 2GB×4 【M/B】GIGABYTE GA-MA770-DS3 【VGA】Palit 8400GS PCI-E 256M DDR2 LP 【HD】Samsung HD501LJ 【DVD】LG GH20NS10BL 【PS】GOURIKI-550A 【OS】Fedra X86_64 特に問題なく8G認識した。4cpu問題なく動いている。 Xを立ち上げるにはinstall後、NVIDIAのサイトから ドライバーインストールスクリプトをダウンロードして 走らせればOK。用途は巨大行列の対角化。
Fedraなんてどうでもいいよ。
Fedraって初めて聞いた
ああ、すまん、Fedoraな。釣られた。
僕はUbuntuちゃん
>>930 今まで8191MBだったのが8.00GBに表示が変わった
サバ読んでるw
1000 か 1024 かじゃないの。
苦情対策だろ
Windows使って人の多くは素人だから仕方ない。 Linuxと違って単純には突き放せない。
×素人 ○馬鹿
ずーっと素人のままのバカばかりだから仕方ない。
バカって言ってるやつが一番バカなんだぞバーカ
はるだなぁ
ソレってカーネル書き直し?だといいのに......XPでもやって欲しい。
ソレってどれだw
幼稚な反応で痛い抵抗
>950 941のような表示変更は、XP SP3で導入と聞いたような... 今年前半に正式DLできる予定じゃなかったっけ。 いちおう、RCにはなってんだよな?
まあ前スレから何度も既出だけどな>VISTA sp1とXP sp3での表示変更
あっちのスレもコッチのスレも、古い話でもしてなきゃ話題が続かないしね
>>956 そのスレの
>>1 だが、タイミング的にいい具合に隔離できたと自負している
でも恥ずかしいのでもうやらない
XPSP3マダー?
32bitXPで4GB以上の位置にあるメモリをハンドル出来るドライバとかKoolな風が吹かないと無限ループを続けるだけだな
ドライバが問題なん? 2003鯖(32bit)は4GB超認識できるけど、XP/2003鯖ってドライバ共通の場合多いんちゃう?
>>963 この記事がポストされたのが金曜日だから明後日のことだろう
日本語版も同時リリース?
なんだかんだでメインメモリ3GB+ReadyBoost4GBで良くね?
スレに何も関係ないな
2K3serverEntが一番XP32bitに近くていいんじゃない?
メモリ認識量的に考えて
2003とXPは互換性悪いわけだがな・・・w
973 :
Socket774 :2008/03/29(土) 22:12:59 ID:+5DK5jo0
>>969 使ったこともないくせにいい加減なこというなよ。
2003をデスクトップで使うためにカスタマイズするのはえらい手間だぞ。
xp64のほうが断然使いやすい。
日経WinPC5月号 BIOSTAR TA780G M2+ レビューより 本製品ではグラフィックスメモリーに最大512MBを割り当てられる。 興味深いのは、4GBのメモリーを装着したときの挙動だ。32ビットWindowsでは、4GBのうち、 メモリーマップドI/Oのために0.5GB〜1GB程度が利用できず、無駄になる。 AMD 780Gは、この無駄になるメモリーの一部をグラフィックス用として利用できる (BIOS設定の「FB Location」が「Above 4G」のとき)。例えば、グラフィックスに512MBを割り当てると、 OSの利用可能メモリーは3326MBとなり、無駄になるのは258MBだけだった。
UMAの512MB + IO256MB + 他のデバイスのIO2MBってことじゃないんけ?
どんだけアム厨なのかと
信じちゃだめなの? AMDだけじゃねーよってこと?
そりゃこの流れで信じてたら最悪のアホだ
>>978 「Above 4G」の意味を勘違いしてるってこと。
例えば6GB積んでたとして、共有メモリサイズを512MBにすると
32bitOSでは認識できない4GB以上の部分から512MB確保されて、
メモリーマップドI/Oの256MB + αが認識可能な4GBから確保される。
結果使えるのが3840MB - αになる。
大抵の統合チップセットだと512MBを4GBの中から取っちゃうせいで3328MB - αになる。
図だとこんな感じか
・「Above 4G」選択時
4GB 4GB+VRAM 6GB
|. | .| |
-----------------------------------------------------
| 利用可能なメモリ |Mapped I/O|VRAM|
-----------------------------------------------------
・「Below 4G」選択時
4GB 4GB+VRAM 6GB
|. | .| |
-----------------------------------------------------
|VRAM| 利用可能なメモリ |Mapped I/O|
-----------------------------------------------------
>>974 では4GBしか積んでない場合について書いているので「Above 4G」は意味を成すはずが無い。
それなのに効果があるかのように書いてるライターは提灯以前の問題。この仕事で飯を食う資格なし。
あ、ごめん。「Below 4G」でVRAMを上位アドレスの所に書いちゃったけど下位アドレスのところね。 ・「Below 4G」選択時 4GB 4GB+VRAM 6GB |. | .| | ----------------------------------------------------- | 利用可能なメモリ |Mapped I/O|VRAM| ----------------------------------------------------- アドレス0をVRAMで横取りしたらPC起動出来ないw
>この無駄になるメモリーの一部をグラフィックス用として利用できる
>OSの利用可能メモリーは3326MBとなり
よく見たらこの部分、変だわ
「グラフィックス用として利用」できてないじゃんw
ググったらこんなの出てきた
> 【AM2+】AMD7X0総合 Part5【AMD780Gキター!】
> 648 名前:Socket774 :2008/02/25(月) 00:19:52 ID:U7i4qYCl
>
>>637 > そのようだね、4GB積んだ状態で
>
> Above 4G OS認識 3135MB
> Below 4G OS認識 3015MB
>
> ただ割り当てはAutoにしてるんだけどなんで120MBなんて割り当てなのか不明…。
>>982 いい加減スレ違いって事に気づけよ。4GB未満の話はよそでやれw
恥ずかしかったのかい?ダメだねえもっと恥かいとかないと 馬鹿雑誌の記事レベルだったんだろ。
結局は動的サイズってことか・・・つまんねえなあ。