1 :
Socket774 :
2007/12/18(火) 23:38:16 ID:DmdTT/PT
2 :
Socket774 :2007/12/18(火) 23:44:27 ID:DmdTT/PT
※最近のチップセット
Intel G35(GMAX 3500)
G35レビュー(itmedia)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/30/news070.html Intel G33(GMA 3100)
G33レビュー (ITmedia)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/21/news051.html Intel 965G(GMA X3000)
DX9。コアクロック667Mhz
intelが本気出すといっておきながら正直グラフィックは微妙だった。
今はドライバでの覚醒待ち状態
Intel 945G(GMA950)
DirectX 9対応のPixelShaderを搭載、VertexShaderはエミュレーション。
コアクロック400MHz/ピクセルパイプライン4本。
nVIDIA GeForce6100/6150
GeForce 6200 TCを統合。DirectX 9、Shader Model 3.0をサポート。
コアクロックは6100が425Mhzで6150が475Mhz。
nVIDIA GeForce7050 PV/7025
GeForce 6100シリーズの上位に位置する製品。コアクロックは425MHz。
HDCP対応のDVI出力、HDMI出力、DirectX 9、Shader Model 3.0をサポート。
G965や690Gと比較して3〜5割前後高い性能を謳っているが、
ベンチの数値では、んなこたーない性能のようだ。
消費電力では大きな改善がみられる。
ATI RADEON Xpress 200G (RS480 / RS400 / RC400)
RADEON X300を統合。DirectX 9、Shader Model 2.0をサポート。
コアクロックは300Mhz。130nmで製造されており発熱量は高め。
ATI RADEON Xpress 200G (RS 482 / RC410)
RS480を110nmにシュリンクしたチップセット。
MSIはRS482搭載M/Bを「改良低発熱版」と宣伝していた。
ATI Radeon Xpress 1100 (RS 485)
RS 482の高クロック版。コアクロックが400Mhzに向上。
プロセスは110nmのまま変わらず。
ATI Radeon Xpress1250、AMD 690G
RADEON X700相当のコアを搭載するとしている。
VIA K8M890/P4M900
DeltaChromeを統合。DirectX 9、Pixel Shader 2.0をサポート。コアクロックは250Mhz。
SiS771/772/671/672
DX9,Mirage3コア。
でも予定。
〜DX9、Vistaが動くかも知れない壁〜
※従来品、もしくは旧製品 Intel 915G(GMA900) DirectX 9対応のPixelShaderを搭載、VertexShaderはエミュレーション。 コアクロック333MHz/ピクセルパイプライン4本。VistaAero非対応。 Intel i810/i815/i845/i865 i752を統合。現代の3Dゲームには少々力不足です。 i865ではメモリ帯域の向上により性能が若干向上しています。 VIA PM800/PM880/K8M800/CM400 UniChromeの改良版UniChrome Pro IGPを採用。僅かに性能が向上。 VIA MVP4/PLE133/KLE133(CyberBlade) Trident Blade3Dを統合。遅いです。 VIA PM133/P4M266/KM133/KM266/KM266Pro(ProSavage) Savage2000の2DとSavage4の3D。あまり速くないです。 VIA CLE266/KM400(UniChrome) ProSavageと同程度のVIA内製コアを使用。MPEG-2デコーダを内蔵します。 SiS 5596/5597/5598 SiS6205を統合。気が遠くなるほど遅いです。 SiS 530/620 SiS6326を統合。かなり遅いです。 SiS 540/630 SiS300を統合。i810を若干リードする性能です。 SiS662/661/651/650,SiS761/741/740 DX7なReal256、Mirage1コア。 型番によってメモリ/コアクロックが異なります。 また、型番によってHTnLやMpeg2(DVD)アクセラレーション、SiS301ブリッジ機能の有無等 細々した違いがありますが、実質大差無いと考えて問題ありません。 SiS760 DX8,Mirage2コア。 Xabre80機能相当です。 ALi Aladdin7 ArtX社製のHwT&L付きVGAを統合。Socket7では最強。 ALi AladdinTNT2 RIVA TNT2を統合。外部メモリを持ち高速アクセスが可能です。 ATi RADEON IGP RADEON7000を統合。チップセットとして遅めです。 ATi RADEON9100 IGP Radeon9200ベース、VertexShaderはCPUエミュレーション。レンダリングパイプラインは半減。 nVIDIA nForce・nForce2 GeForce4MXを統合、DirectX7。デュアルチャンネルで128bitアクセス可能
Intel Chipset Clocks ■Desktop 667MHz G35/G965/Q965/Q963 400MHz G33/G31/Q35/Q33 400MHz 945G/945GZ/945GT/946GZ 333MHz 915G/915GV/915GL/910GL 266MHz 865G/865GV/845GE 200MHz 845G/845GL/845GV ■Mobile 500MHz GM965 400MHz GL960 250MHz 945GM 200MHz 943GML 166MHz 945GMS/940GML 333MHz 915GM/910GL (1.5V) 200MHz 915GM/915GMS/910GL (1.05V) 266MHz 852GME 250MHz 855GME 200MHz 855GM 133MHz 852GM/852GMV
945G/945GZ
Core Frequency of 400 MHz
945GT
400MHz core render clock and 320MHz core display clock at 1.5 V core voltage only
945GM
250MHz core render clock and 320MHz core display clock at 1.5 V core voltage only
915G/915GV/915GL/910GL
Core Frequency of 333 MHz
915GM/GMS/GL
・Asynchronous Display core and Render core clocks supported
・2D Display core frequency required to be equal or greater than 3D Render Core Frequency.
・2D Display core frequency at 133 or 190/200 MHz @ Vcc=1.05 V depending on the host/memory configurations
・3D Render core frequency at 133, 160/166 or 190/200 MHz @ Vcc=1.05 V depending on the host/memory configurations
・2D Display core frequency at 133, 200 or 333MHz @ Vcc=1.5 V depending on the host/memory configurations
・3D Render core frequency at 133, 160/166, 200 or 333 MHz @ Vcc=1.5 V depending on the host/memory configurations
前スレテンプレ
>>4 のG3xシリーズもあるかと思って調べてたんですが挫折しました。
テンプレ以上で。
このスレが終わるまでにG965が覚醒することを祈ってます。
ちなみに、G35も現在のドライバではDirectX10対応してないようです。 >Intel GMA X3500が、従来のIntel GMA X3100と決定的に異なるのが、DirectX 10(Direct3D 10)への対応だ。 >しかしながら、現在供給されているIntel GMA X3500のドライバはDirectX 10に対応できていない。
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃))
>>1 ((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) .( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
>>5 元々前すれ
>>4 の後継として現スレ
>>4 のタイプのが作られているのでもう要らないのでは
少なくとも作った本人としては激しくそう思いますが
G35が667MHzに移動していてなんでだろうとぐぐったら667MHzなんですね。
インテルのデータシートまた間違ってるよ orz
しかも G965 と違って修正データシートにも記載がない...
>>6 GMA X3100ってGM965じゃん・・・。
GMA 3100の間違いじゃね?
>>1 乙
965が覚醒する日は本当に来るのだろうか
覚醒も糞も今すぐにしてもらわんと手遅れだろ。
>>9 G33にGMA X3100が搭載されてる…って
記事もあるくらいだしなぁ。
Xの有無で性能を分ける表記は相当な混乱を生んでる
13 :
Socket774 :2007/12/19(水) 11:51:24 ID:DUEuqRV4
AMD向けのMCP78が、2月ころになってるけど INTEL向けの MCP7AってMCP78のINTEL版って事でOKなの?
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは
>>1 乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
>>13 DirectX 10世代コアでPureVideo HD搭載って事はそうなんでしょう
今回はMCP73と違ってSingle-Channelとかの縛りも無いみたいだから
Celeron Dual-Coreと組合わせたりインテルの低価格帯が楽しくなるね
オンボードVGAって3D性能はショボショボみたいですが、2D性能はどうなんでしょうか? エクセル、フォトショップ、動画観賞がメインなのですが、この場合後付けボードにするメリットはありませんか?
ビデオカードでもオンボVGAでも、2D処理は相当昔から頭打ち。 但し、動画再生に ・HDMIでの出力 ・HDCP(著作権保護信号)の対応 ・HD動画の再生支援(PureVideoやUVD) ・・・が含まれる場合は、ビデオカード追加のメリットが出てくる
18 :
965の変遷 :2007/12/19(水) 23:48:55 ID:S+eIprMO
最強のオンボVGAだぜ ↓ 今のは本気じゃなかった ↓ そろそろ本気 ↓ 次は本気 ↓ 真の力を見せるときが来た ↓ 来週で最終回になります。 ほんと、人気なくて……。 ↓ 965の勇気が世界を救うと信じて……! ご愛読ありがとうございました!
19 :
16 :2007/12/20(木) 00:24:54 ID:2+3tfG8m
>>17 レスありがとうございます。
2D性能は問題無いようなので、Geforce7050マザーで自作しようと思います。
G965で組めよカス 真の覚醒ドライバさえ入れれば無敵なんだぞ
G965の覚醒はこれからだ! Intel先生の次回作にご期待ください
Intel先生の次回作G35
しっかしこのままでintelはGPU内蔵CPUだけデュアルなんて作れるんだろうか。
G965、690G、GeForce7050とかはGF4Ti4200より何倍くらいマシですか? たとえばFS2004をXGAで走らせる場合とか
Ti4200からなら4〜5倍は速いな。
なあ、G965てのはVIAのK8M890に比べたらスゲーはずなんだよな? FAHと録画/エンコ用PC:P5B-VM(G965)/E6300(1.86GHz)/1GB*2(DDR2-800) CrystalMark [ GDI : 5316 ][ D2D : 5016 ][ OGL : 1466 ] ゆめりあXGA最高:4300 FFbench3 HIGH:2330 余り物PC:A8V-VM(K8M890)/Ath64-3700+(2.2GHz)/512MB*2(DDR400) CrystalMark [ GDI : 5862 ][ D2D : 2127 ][ OGL : 85 ] ゆめりあXGA最高:705 FFbench3 HIGH:1440 だがな。 タイムリープベンチは(XGA/ウィンドウ表示/効果すべてOFF)で、ともに11〜14fps程度と大差ないんだ。 CPUの能力差があるとは言え、何だかなぁ……。 や、3D以外に関してはK8M890で十分だと再認識したんだがな。
>>26 ti4200は9600pro相当だからんなことないだろう
>ti4200は9600pro相当だから ねーよw
>>27 G965やG35は、
ドライバの完成によってすごくなる"予定"
現状での3Dゲーム実行となると、
690Gや7150はもちろん、945Gや6150なんかにも劣る始末なんだぜ
>>29 ほんとだってば
DX7のベンチだったかもしれんが
>25 参考程度に ゆめりあベンチ 1024x768 それなり Radeon9600pro : 10430 GeForce4Ti4200 : 8030 AMD690(.オンボード.) : 5080
参考にもならないんだからいい加減ゆめりあはやめようぜ 実際のゲームでは4200>9600>>オンボVGA これもシェーダ等のオプションを4200レベルにしての話だが
その実際のゲームとやらの最適化具合によるだろ、アフォ ソフトタイトルも環境も伏せての話じゃ説得力ない ゆめりあの方がまだマシ
FarCryやQuake4とか一昔前のゲームの体験版でもやってみろよ Ti4200ならXGAで高画質設定でもそこそこ動くだろうけど 今のオンボだと最低設定でもガクガクだったり そもそもIntelオンボだと画面がまともに描画されんし。
今最強のオンボって単体グラボではどれに匹敵するの? 何が最強だっけ?
Compiz Fusionまともに動くのどれ?780Gなら大丈夫だろか
>>36 何をもって最強とするかだな。
ちなみに覚醒すればG965が最強らしいぞw
金をかけずに楽しめるという意味でもG965最強だな クリスマスも正月もバレンタインも覚醒ドライバマダー?チンチンってやってれば過ぎていく
G965は眠れる獅子か
眠っているように見えて実は死んでいる
と思ったら、シーサーだった。
43 :
25 :2007/12/21(金) 00:59:13 ID:Gp8paRWn
参考になりました
覚醒ドライバマダー?チンチン
>ゆめりあの方がまだマシ こんなアホがいるのにワロタw
>>37 まともにの基準がわからんが7025でもつかえてるぞ
X700PROの1/3の状態での4倍早いとは限らないしなあ いざ実ゲームでやってみないと実力はわかんないと思う
遂にX700の性能が抜かれるのか? 一応9800並の性能なんですが.
新時代の到来です
メモリ速度が4倍にならないと4倍早くなるわけないし ローカルメモリでもつなげば別だが
SSE4で駆動してくれて、DirectXだと爆速って可能性は無い?
メモリ-CPU-[HT]-GPU で、HyperTransportのバージョンあがって速くなるってことか(?) それだとphenom限定?
RS780はローカルフレームバッファ載せられよ
HybridSLIみたいなことができるなら ビデオカードにメインGPUの他に省電力GPUをのっけて 低負荷時は省電力コアだけ使えるようにしてほしいなぁ。 それならオンボードGPUのようなメモリ問題が解決できるのに。
残念な報せ 新型8400GSは旧型8400GSより大幅に処理能力が落ちる模様 旧型=8500GTのクロックダウン版 新型=シェーダユニットやらが激減の新設計。低発熱だが・・・ という事は、それをベースに作られるMCP7AやMCP78は(ry
ようするにただの動画用プロセッサになるということね
チップセット内蔵のオンボVGAがビデオカード用チップそのまま載るわけないし NvidaだろうとATIだろうとシェーダ減らしてるのは当たり前 上でも書いたがメモリ帯域の問題もあるしな
>>59 頭悪いんじゃ・・・
オンボ用に減らしたんじゃなくてビデオカード用のが減らされてるわけなんだが
ローエンドのVGAが再生支援に 特化していくのは当然な流れだと思うけれど、 そもそも新オンボってG9xを元にして作るって話だっけ? 時期から考えれば現行のG8xの方が自然に思えるんだけれど
どうせ8500GTの価格の割に性能が低すぎて魅力がなかったから 8400GSの性能を下げることで8500GTを買わせようという計算なんだろう
8400GS買いますた。 グラフィックカードって2D処理はオンボと同程度? 8400GS64bit買いマスタ。 8400GS板によるとバイオ4ぐらいは余裕で出来るそうです。 バイオ4はPS2版を忠実に移植し、ちょっとだけグラを向上させただけのようです。 本当にありがとうご、ご、ござ、ございました。
>>64 ・・・多分60は説明するのが面倒だからああいったんだけどきっと伝わってないよね
だから俺が説明しよう。
>>59 の発言はあのタイミングでは全く意味をなさない。
>>59 に書いてある内容などここの住人全員が知っていること。つまり大前提。
そのクロック落としてシェーダ減らすっていう大前提をもった上で
オンボードVGAのベースとなる、ビデオカード用の8400GSが設計段階でいろんなものが削減されている。(
>>57 、
>>60 )
こんなのをベースにしている時点で、今後には期待できない(
>>57-58 )
この流れで、
>>59 の内容は何が言いたいのかサッパリわからない。
タイトルはオンボードVGA友の会。57-58の流れと60はオンボードVGAに関連する話題。
つまり
>>64 も、流れを読めてない。
あれだ。その・・・もっと読解力をつけろ。
お薬3日分処方しておきますね。 それではお次の方どうぞ〜。
67 :
Socket774 :2007/12/23(日) 03:16:44 ID:qrrMq01A BE:366643744-2BP(12)
3日経ったらまた来るのか……
まあ59が的はずれなのは確かだが、そう大したことでもない。 それよりRS680にローカルバッファ載せてくるMBがあるかどうかが気になる 今のメモリの価格なら1000円程度の上乗せで128MBか256MB載せられそう。
オンボードVGA友の会はともかくとして オンボードVGAに何を期待してるんだ? 言い換えれば『俺はあくまでもオンボードで行くぜ!!!』 って事なんだろうけどオンボードで何を行くの? 3Dゲームですか?そこんとこ凄いピンボケですよね?
俺はHybrid SLIで行くぜ!!
俺はオンボードで新世界の神になるぜ!
俺はオンボードで初詣行くぜ!!!
9800ってもう既にオンボ並の性能なんですか? 当時5万円出して買ったのに.
そういう思考をするやつは 自作したりパーツについての知識集めない方がいいよ
計算の遅い馬鹿でかい電卓だって昔はうん10万したんだから こういう事はしょうがないよ。 さっさと買って遊ぶしかないよね。
76 :
Socket774 :2007/12/23(日) 23:25:53 ID:kHqcwFEV
Phenom9500が2.2万程度だ。 思い切ってダイブすべきか悩む。
>>57 > 新型8400GSは旧型8400GSより大幅に処理能力が落ちる模様
その処理能力が落ちた新型でもRADEONHD2400Proよりは高性能という残酷な事実
新8400GSは2400Proの6割位の性能しかないぞw ちなみに3400は2400の3割増しの性能。 これが同価格。
そんな低次元の争いはどうでもいい。 どちらにしろ覚醒したG965の性能の足下にも及ばないはず。
かつてSavage2000というのが有ってな、 「H/T&L」が有効になるドライバーが出れば覚(ry醒
何を言ってるんだSavage2000はハードウェアT&L有効化ドライバちゃんと出たぞ それよりも、かつてParheliaというのが有ってな、 「VertexShader2.0が有効になる」ドライバーが出れば覚(ry
数年後 かつてG965というのが有ってな、 覚醒すれば最強(ry
G35の情報が欲しいんだけど、さっぱり出てないな
タマ数が少ないからな。 イソテルとしてはG965やG35は無かったことにして、 G4X代にそのまま押し流したいんジャマイカw
まあG33やG945より劣ってるってのは笑えない話だからなあ。 何でそんなことになるのかIntelのオンボVGAはわけわからんw
MCP78 U Geforce 8300 PureVideo HD rev.2 MCP78 S Geforce 8100 PureVideo HD rev.2(BPSなし) RS780 HD 2400レベル(ローカルフレームバッファ対応) UVD 2.0 RS780C HD 2400レベル(ローカルフレームバッファ対応) Avivo
MCP78*はGeForce8200だわな
MCP7Aの情報はまだか! ペンリン出ちゃうよー
これ本当にやったんだ。っていうか”やっぱり”って、、、、
しかし余程Intelのグラフィック部門は人材難なのかね 965で学んだ事はG35の設計にフィードバックされてないのか? HWエンジニアが悪いのか、SWエンジニアが悪いのか、両方なのか...
そりゃ典型的な大企業病だろ 必死こいて慣れない仕事して風呂敷ブチ撒けた通りの神製品作ろうが 毎日定時退社で使えないこともない程度の駄作を作ろうが 主力のCPUとのセット販売で圧倒的なシェアは揺るがないんだから。
投資規模では比較にならんが、PC-9800シリーズ全盛期のNECなら こんなの無駄でもなんでもなかったことだろう。人材に関してはむしろ 有能なやつを多く抱えているからこそ、こういう問題は起こりうる。
G965やG35のつまずきがIntelの企業体質に起因するかは、 G45の出来によって判明するかと。
よくあるよな。 アイツ生意気だから、夜中にそーっとCADデータから2〜3本配線消してやれ、 とかな。
お前の職場環境のほうが心配だよ
101 :
Socket774 :2007/12/25(火) 22:06:59 ID:eQT/mxp/
6200TCを応用して6150と6100が出来たように今回も劣化8400から応用して8300と8100ができるわけだ 6150をみてると自ずと8***の性能も予想できるな 劣化8400の1/3以下だろ
だから8'1'00と8'3'00なんだろ 察してやれよ
6100って失敗作だったんかな. Aeroも使えるし悪くないと思うけど
>>103 ソケ754のときはお世話になりました。
メモリがシングルチャンネルだが754でもAeroつかえるのかな.
こんなところでキモい根暗丸出しで独り言呟いてる暇があったら Aeroの動作要件自分で調べてみろよ 何の為にネットに繋がってるんだお前の糞マシン
>>105 VISTA RC2 のとき 6100+semp3000+メモリ1.5Gで
グラフィックスのスコアは2.0だった。
>>106 > 何の為にネットに繋がってるんだお前の糞マシン
多分エロサイトとローカルとを往復して自家発電する為ではあるまいか。
他に使い道あるか?
☆nForce 780a SLI(MCP72XE) ・2チップ構成 ・PCI Express 2.0 x16(3本) ・3-way SLI/Hybrid SLI ・Direct X10対応VGA内蔵 ・DVI/HDMI ・HyperTransport 3.0 ・デュアルGbE ・SATA*6ポート/PATA*1ポート ・RAID 0/1/0+1/5 ・$150以上 ・2007年1月中旬 ☆nForce 750a SLI(MCP72P) ・PCI Express 2.0 x16(2本) ・x8 SLI/Hybrid SLI ・Direct X10対応VGA内蔵 ・DVI/HDMI ・HyperTransport 3.0 ・GbE ・SATA*6ポート/PATA*1ポート ・RAID 0/1/0+1/5 ・$100〜120 ・2007年1月中旬 ☆Geforce 9200(MCP78U) ・Direct X10 ・Hybrid SLI ・PureVideo HD ・DVI/HDMI ・Hyper-Transport 3.0 ・PCI Express 2.0 x16 ・DVI/HDMI ・SATA*6ポート/PATA*1ポート ・RAID 0/1/0+1/5 ・$70〜80 ・2008年2月 ☆Geforce 8200(MCP78S) ・Direct X10 ・Hybrid SLI ・PureVideo HD ・DVI/HDMI ・Hyper-Transport 3.0 ・PCI Express 2.0 x16 ・DVI/HDMI ・SATA*6ポート/PATA*1ポート ・RAID 0/1/0+1/5 ・2008年1月中旬 ☆nForce 730a(MCP78H) ・Direct X10対応VGA内蔵 ・Hybrid SLI ・映像出力なし ・Hyper-Transport 3.0 ・PCI Express 2.0 x16 ・SATA*6ポート/PATA*1ポート ・RAID 0/1/0+1/5 ・2008年1月中旬
DX10の旧コアなのに9200とか詐欺だろw
オンボでDX10.1のゲームを出来るわけがないから問題ないだろw DX10のゲームだって出来やしないのに ってHybrid SLIがあるか どうなるんだろ?
3-way SLI/Hybrid SLIというのは 3枚のビデオカードとオンボードをまとめて並列処理できるのかい?
>>111 ディスクリートGPUの方も、
9x00でDx10.1に対応するかは未定なんじゃなかった?
>>113 3-way SLIとHybrid SLIは全く別物
一緒くたにしちゃダメよ
>>115 でもnForce 780a SLI(MCP72XE)はどちらも出来るとは書いてあるけど
>>116 そういう話じゃないだろ・・・
3-way SLIとHybrid SLIをそれぞれ調べてこいよ
>>106 引きこもりなんだろうな.
この 糞野郎
MCP7A 結局延期か?
年明け早々にHybridマシンが組める、そう思っていた時期が僕にもありました
YorkfieldやらMCP7AやらANS-9010やらXPsp3やらの登場時期考えて 自作は来年3月以降が時期がいいみたいだな。
その頃には、ビデオカードが次の世代になっているけどな(´・ω・`)
単体ビデオカードと比較して悲観するような奴はオンボなんか使わないほうがいいよ
確実に表示される。 ウェブブラウザやにちゃんブラウザや、メールソフトにオフィス使ってる限りでは問題ない。 そんな安心感がオンボードの魅力。
125 :
Socket774 :2007/12/30(日) 21:09:44 ID:2qxiC+Oc
そろそろ今年度最高のオンボードVGAでも決めようか。 ATI Radeon Xpress1250に一票。
つMVP4
まあまてまて明日中にG965が覚醒すれば(ry
G965の2007年はまだまだ終わらんよ
無理スンナw
もういくつ寝たらG965覚醒ですか
131 :
Socket774 :2007/12/30(日) 22:50:52 ID:nKcSYsTL
AMDのオンボは、 メモリアクセスにCPUを通るせいか チップ性能を発揮できなくて劣る。
GIGAの6100ママンからM2A-VMに変えた。 1Gまで割り当てできるってのも スゴイが、DirectX診断のDirect3Dのテストのキューブの回転速度が尋常で なくなったw オンボでこれほど差があるとは思わないんだが、ドライバの せいだろうな
インテルは儲かってんだから他社のエンジニア引き抜けばいいのに ぶっちゃけG965とG35なんてパーフェリアやサベージ以下じゃねえか
GPU系の人材引き抜いてるし集めてるが それらはG965なんかの今のPowerVR系には投入されていない。 全部Larrabeeや09年予定の新コアに割り振られてる模様。
>>123 コアが違うと、SLI出来ないでそ。Hybrid SLIの機能が一部生きてこない。
だから普通のSLIとHybridSLIは別物だって
よく嫁。一部の機能だって。 コア違っても処理能力向上のSLIが出来るとでも?。 8x00と組むならともかく、2月には65nmの9600がお目見えだからな。 (3月以降〜のレス受けて) ビデオカードのON/OFFは無論可能だろうから、 爆熱チップセットでなければ充分オイシイだろう。しかし投入時期がズレたのは痛すぎる。
G965覚醒まであと4時間半か・・・
>>136 普通のSLIとHybridSLIが別物なのと
実際のHybridSLIの仕様がどうであるかも関係ないだろwww
>>137 コアが違っても処理能力向上のSLIがでるんですよ
8400同等のコアが使われるがコアが違う8600や8800とも組めし
そもそも君が言っている同じコアって制限って妄想はどこから来てるのよ?
今年はインテルが本気出してくれると良いなあ。
甘いな。142よ、キミは相当な甘ちゃんだぜw
今年はG965覚醒の年 チップセット内蔵VGAに革命が起こる
>>143 俺は昨日勢いでG35買って来ちゃったんだけど・・・
明日今年の自作初めする。
結局965も35も覚醒しなかったなあ。 今年は45覚醒マダー?(チンチンで過ごすのかw あけおめ、ことよろ!
今日じゃなくて明日なのか?
今年は、G45でマダーできるのか。 楽しみだ。
>>146 >>148 945 -> 965 -> G33 -> G35 -> G45 .........
結局何も覚醒してないのに数字だけスライドして行ってる現実。
おいらはここに問題の根の深さを感じる、そんな2008年の夜明け。
で、タブン2009年にも同じ文面投稿してるんだろなぁorz
はぁ、鬱だ…OTL
>>965 おまいも、945の事を少しは見習え( ´∀`)σ)Д`)
俺はチップセット内蔵VGAになる
152 :
Socket774 :2008/01/01(火) 03:58:32 ID:vNEM7MrP
>>151 そうか。
よくよく考えた上での決断だと思うから何も言うことはない。
でもな、発売した後でそのうち覚醒しますとかいう
インチキ商法だけは勘弁してくれよな、なっ。
俺は・・・チップセット内蔵VGAになれない
>>153 人として生を受けたんだから人としてイキロ
>>151 Intelが求めた理想をチプセトは体現している。
なのに、どうしてドライバー達はどうしてこうも不完全なの!?
坊やだからさ。 これまでドライバいじってきてずっと駄目だったんだから、もう965とかG35は諦めてG45に集中した方がいいんじゃねぇの。 今度は新設計なんだし、次こそは完全なものが出せるように全力を挙げて欲しい。
新設計じゃないでそ
G45は改良程度で新設計と言えるような物ではないよ。 新設計と言える物は来年の予定。
インテルはi740からG35まで産廃みたいなドライバしか出なかったし期待するだけ無駄じゃね? nvidiaですらチップセット統合はGF7150みたいな産廃しか作れないし GPU統合は諦めてICHにLANやらIOPでも統合してくれた方が有益だよ
ドライバ作るのにこれだけ時間がかかってることから察するに お得意のエラッタだな。 ドライバ遅れは、ただの言い訳にすぎないと思ってるんだが、どうだろうか? CPU統合までには、ちゃんとしたのができると信じている。
965とかでも低消費電力のカードさしてオンボードVGAを停止すれば消費電力下がるの? そういうことできるの?
965かどうかは覚えてないけど何かのマザーのオンボ切って 何かのローエンドビデオカード刺したら消費電力下がったって報告は見たことあるな。 まあオンボVGAの消費電力>ビデオカードの消費電力なら オンボ切ってカード刺した方が当然消費電力下がるでしょ。
>>163 低消費電力自作PC Part 18【実測報告】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195457436/358 > 前スレ100にて F-I90HDとPenDCの報告した者です
> エンコPCはオンボがなくてX800GTO2つんでたんですが
> 調べるとアイドルで98wだったのが気になり
> Faithで2770円でX600を購入 付け替え前に
> F-I90HDに付けてみました
> オンボでアイドル47wがX600で45w
> ゆめりあで 65wが61wに スコアは5126から3139に
> Divx再生中は61wが52wに
> オンボードの方が消費電力下がると思い込んでました
> 目的のエンコPCにつけて 78wが58wで満足ですが
> もしX300や、もっと省電力なカードあれば
> ゲームPC以外全部買い足しもしたいと思います
これな。
覚醒ドライバが出たら、 これまで眠っていたあんなユニットやこんなユニットにも電力が行き渡るから、 きっと、消費電力と発熱がえらいことになるんだろうな・・・
逆にMCP78(おそらくはMCP7Aも)は 発熱に於いて常時覚醒状態のようで・・・・ファン必須か
ゲフォは7050(7150)でやっといい方向に向かったと思ったのに MCP7xでまた斜め上逝ってしまったなあ。
169 :
Socket774 :2008/01/04(金) 08:11:34 ID:OSWcTKOm
>>166 ぎりぎりで組んであるPCが故障するの?
G965が覚醒しても2000円の6600には遠く及ばないだろうw
ばっか、もし覚醒したら8800GTXも軽く凌ぐぜ!
G33ってG945系だっけ? これは覚醒してSM3対応したりしないの?
MCP73も爆熱だったのかな?
オンボでSM3対応しても意味ないだろ.
俺はSMさんに対応してます
SM3ってミサイルかと思った
>>176 えーまじか。ほんとならこれは微妙だな。
HCFは負荷によってグラボが起きたり休んだりするって話になってたよな。 ブツが出ないと本当にそこまで出来るのかわかんないとはいえ、NVIDIA大丈夫か? さすがに心配になってきた。このままじゃチップセットのシェア全部IntelとAMDに取られちまうぞ。
MCP7Aは ・ファン必須なほどの熱で ・低発熱面でも処理能力でもRS780に劣り ・コアが違えばSLI不能で(?) ・ビデオカード⇔オンボの切り替えに再起動必要 発売時期は未定・・・か。なるほど。 でも今回は、LGA775版のRS780は出ない。 ・・・・俺にどうしろと(´・ω・)
Hybrid SLIは実用性が著しく低くなったな。 チップセットも爆熱に戻るっぽいし今回はNVIDIAいいとこなしじゃないか。 というかAMD(ATI)からはもうIntel向けでないっぽいし、 NVIDIAがダメだとIntel向けのまともなオンボママンがなくなってしまうんだが… NVIDIAしっかり汁!
ペンリンまでもうすぐだと言うのに・・・ 今更だけどP35にするしかないかな
>>180 えぇー、 MCP7A待ちだったのにな。
そのダメダメ仕様はどっかで発表あったの?
・ビデオカード⇔オンボの切り替えに再起動必要
>>176 これ以外は分からんな。熱のはMCP78の情報から推測してるのかも。
普段はオンボードだけが動いていて、ゲーム等で負荷がかかると自動的にビデオカードが 起きてSLIを構成、負荷が下がるとSLIを解除してビデオカードは眠るって話はどうなったの (´・ω・`) 結構期待してたんだけど…
>>186 それはHybrid CrossFireの仕様
CrossFireてGFシリーズと 組んでも効果あるの?
>>188 どう考えても無理だろ、常考。
公開されてるデータからみるとHD2400以降対応な希ガス
メモコンなしのMCP78より、MCP7Aは発熱面で増える要素があるから ・・・・・怖い考えになりそうなので、やめますた(´・ω・`)
オンボ絵で、英雄伝説Y〜空の軌跡SCが出来るなんて、 すばらしい時代だ オンボオンボにしてやんよ
AMDは赤字なんだからHybridCrossfireのチップセットを775仕様で作って 少しは儲け出せよ。 チップセットが期待できてもAM2+じゃあまともな売り上げ期待できんぞ。
ライセンスは1066Mhzまであるんだから、 CeleronやPentiumDC向けに新しいの出せばいいのにね
>>191 845Gあればできるみたいよ
ファルコム程度ができるからオンボで十分だろうな.
オンボって最近性能向上が著しいな
G45とMCP7A-Uなら、C/Pで後者に決まるよね。
>>197 爆熱度合い次第だな、あんまり爆熱なチップセットはイヤンだから。
もしチップセットクーラーがファン付だったら100%スルー。
というかHSLIが実用性ほとんどなさそうだし、
インテル向けオンボなら1250が一番いいような希ガス。
MCP7A-Uがファン必須の発熱って事は G965以上の爆熱って事だぞ。
>>192 アホか
せっかくの儲けの種をINTELにやってどうするんだ
INTELマザーにRS780がほしいのはわかるけど妄想だけにしとけよ
チップセットはAMDのほうがまともそうだからAMDの売りになりそうなのに
オンボでおkな人にとってはAMDの安価な低消費電力CPUとRS780の組み合わせは理想的だろ
>>200 でもこれだけIntel向けオンボが壊滅的状態の時に出せば売れるぞー。
しかもHCFの兼ね合いでRadeonのビデオカードシェアの拡大にも繋がるし
それほど悪いことじゃないと思うけどな。
ただ現実としてはライセンス問題も面倒だしださんだろうけどな。
Intelがマザーメーカーに圧力かけて作らせない様にして 速攻で撤退させたのに何アホな事言ってんだ??
Fatal1ty rev2まだー? おいらにはこれで十分
>>201 AMDは総合環境で売ろうとしてるんだからその肝の部分を取られちゃまずいだろ
グラボもCPUも負けてるんだ
HSLIが失敗でHCF成功なら省電力、省スペース好きなやつらに売れる
いまのAMDはチップセットくらいしか売りがないんだから・・・
それ取られたらなにもないじゃん
しっかしULiがNVIDIAに吸収され、ATIがAMDに吸収され、VIAが撤退して、 SiSは撤退こそしてないものの正直もう技術的についてこれてない感じだし、 ほんと選択肢は狭まる一方だな。
しかも携帯とノートの高機能化のお陰で自作やる客も減ってる まさに踏んだり蹴ったり
20日きちゃうよー。もうG33買うしかないかー。
InetlプラットフォームでもAMDのグラボ使えるんだから、 チップセットも出して欲しいな。 このまま逝くとIntelとAMDで CPU、チップセット、グラボすべてのパーツがプラットフォーム縛りで セット買いしなければならなくなりそうで怖い Nehalem世代ではサードパーティーのチップセットが出せるか非常に怪しいし、 NVIDIAだけが頼りってところが心許ない CPUに内蔵グラフィックやチップセットの機能が取り込まれる中で、 どこまで踏ん張れるか
>>199 G965はそんなに発熱たかくなくね?
ICH8はヤバいけど・・・
>>205 グラボはATI負けてない、NVIDIAが宣伝上手なだけ
NVIDIAはソニーと同じ、スペック偽装して性能悪いから
ビデオもCPUみたいにマザーボードにおくようにすればいいのに 何でいまだにカードなの
>208 ゲームはopenGLのETしかやらんけどG33は駄目だわ e2140 3Gまでocしても1024x768で画質落としまくっても75fpsすら維持できない はっきり言ってnforce3と大差ないわ
GA-73PVM-S2Hに載ってるオンボのゲフォ7100って どの程度のグラボと同等かな?
>>213 nForce3のオンボビデオって無かったような気が汁
>>179 今のHD3***系グラボに取り入れられてるPowerplayって確かそんな感じの機能だったはず
>>212 そんな超ニッチマザボ作ったらかえって高くなるからだろ
せめてオンボビデオ用のメモリスロット付きマザーでも出てくれんかなぁ。 メモコンの余ってる(と思われる)AMD向けのGeForce7系とかできそうだけどねぇ。
Robsonすら全然普及してないのに… 普通にVGA刺した方が合理的だろ
>>218 PC98NXオススヌ。SRAM増設可能でしたよw
Intel 945Gなんだけど、 1360x1020もしくは、1360x1024ってどうやってだすの?
シコシコして
ATI PowerPlayのついたグラボがあれば Hybrid系っていらないのかな?
PowerPlayと比べたらアイドル分の消費電力を抑えれるみたい>Hybrid あとはカードによっては雀の涙かもしれんが性能UPも
HSLIはVISTA専用でXP非対応だと… 情報が出る度にどんどん悲惨なことになっていってるんですが…
いやほんとにまだ手動切り替えの段階なのか いつ出るんだよ…
全然関係無いけどナンバーズ3が965だったな
でもまぁ再起動しないと切り替え不可ってよりはまだましだな。 俺はXPしか持ってないから意味ないが・・・
というか今更に気づいたんだけどチップセットクーラーファン付… どんだけ発熱きついんだよ!?
うーん Hybrid CrossfireはXPでも使えるのかなぁ?
Intelで組もうと思ってオンボかつDVI有りでマザーボード探したけど どれもいまいち…(他の条件はDIMMスロットが4つあってGbE搭載) F-I90HD 11000円 wake on lanが動作しないらし(2chスレより) 4Core1333-FullHD 11000円 STRが動作しないらしい(価格comより) DG33TLM 15000円 高いしレガシー系のポートが無い GA-G33M-S2H 15000円 高いしPCI-Eがx4相当 GeForce7系 10000円前後 シングルチャネルはちょっと… ConRoe1333-DVI/H 10000円 OCがほとんどムリポ wolとSTRがダメなのは致命的なんでConRoe1333-DVI/Hかなぁ。 何かオススメないですか?
オンボDVI考えるの止めたら楽しい買い物できると思うよ
HDMIも付いたADD2カード4000円ぐらいでどこか作ってくれないかな
MCP7Cに何の意味が・・・
>MCP7Aは4月 そんなに待てるか! やっぱDVI付きで低消費電力チップセットはAMD系しか期待できないんだろうかorz
アムドが本気出して、GMAが霞むぐらいのオンボードVGAでも出さないと、GMAの覚醒はないだろうね。 CPUでもアムドがクアッドでつまづいて、追撃できないから、インテルも本気出さずに、余裕見せて出荷日のばしちゃったしな。
VIAの超小型のよーなのか 84GTクラスのオンボードが出ないかな汎用のCPUクーラーで冷やすようなのを CPUもメモリもVGAもすべて直付けでセット販売とか
G965でDX10は白紙になったんじゃないのか。 これじゃあG35Userが一揆起こすぞ。
キタ!G965覚醒キタ!これで勝つる!
値段を抑えたいのでオンボードを検討中です オススメはなんですか?
kwsk
それより覚醒ドライバまだー?
今更G965てのもな…
>>243 G35ユーザ事態がレアなんで問題無し。
G965覚醒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< という夢だったのさ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
G965覚醒マダーーー?
G965覚醒・・・ このあいだBIOS逝った僕のP5B−Vへの追悼イベですかね?
G965が覚醒したと聞いてとんできました
255 :
Socket774 :2008/01/10(木) 12:17:04 ID:su7QIiej
覚醒キタか!!
257 :
Socket774 :2008/01/10(木) 14:52:55 ID:tZKWIDsT
…すごく、待ってたんだからぁっ
>>249 レアというより単なる少数派扱いなのだろうが・・・
どうしてもビデオカード載せたくなくてintelでHDMI必須で無いと、微妙なVGAですね。
P5VD2-VM SE(Chrome9 HC)からP5E-VM HDMI(G35)に乗り換えて(共にVista)、
TH-20LX70にアナログVGAで(HDMIだと、このTVはDbD不可)繋げたら・・・
まず、Chrome9では指定できた1366*768が消えていて、G35だと左右黒帯のXGAで使わざるを得ず、
おまけに、PowerDVD7のDxVAのチェック入れてもG35で再生すると外れている。
さらに、DVD再生ソフトが何であっても(PDVD7,WinDVD8,WMP11,MCE)、
G35だと透明な格子模様越しに映像が出ていて(静止場面でも出るからブロック歪では無い)、
連続した線が格子の境目で千切れて再生されている始末。
HTPC用途で買ってたら、現時点では窓から投げ捨てモノ。
VistaのインデックスはAero 3.9 ゲーム 3.8(XGA,667-Dual 1GBx2)出てたけど。
当方にとってはP5VD2-VM SEのストレージ転送中フリーズ問題から開放されたから、
大マイナスが小マイナスになったに過ぎなかったけど。
あとProbeIIだとG35のMBはCPU(定格のE2140リテールクーラー)より数度温度高く、41度くらい。
259 :
Socket774 :2008/01/10(木) 16:12:01 ID:4DDohoO/
VISTAとG35の相性の予感。 XPだとどうなるんだろね。
P5E-VM HDMIの購入報告はそこそこあれど、 映像再生時の格子模様に触れてるblogとかは、すぐ見つからない。 G35のドライバは、ASUSのサイトから落とした2007/12/19(7.14.10.1329)を入れても、 WinUpdateで再度更新(7.14.10.1350)されてたし、悪足掻き中な感じはしますね。 もっとも固まったり落ちたりは無いので、商用車代わりの事務用には無問題って認識なのかも。
流れを切って悪いがHybrid CrossFireの利点についてちと一言。俺考察 UZEEEEEEEと思ったらスルーしてくれ。 結論先に書くと、HCFの最大の利点はプラットフォーム移行のコストパフォーマンスじゃないかと思う。 PCを更新しようとした時に、既に現行のCPUが新しいプラットフォームに移行していると、 大抵CPUとMBとメモリの三点セットを買いなおすことになる。 買い換えないと使えない上記三点と比べて、グラボは流用が可能だ。 しかし体感速度に関してボトルネックになり易いパーツでもある。 ゲームだけでなく、これからはVistaやLinuxのCompizみたいに デスクトップ環境でのGPUの利用も増えるから更に重要になるはずだ。 新しいプラットフォームで大幅にCPUの性能が上がるのに、 満足のいく環境を整えたければまだ使えるグラボを買い換えないといけない。 そんなときに、新しいMBのIGPとHCFを組んでパフォーマンスを改善できたらどうだろう。 つまり型落ちしたグラボが、HCF対応の新しいMBを買うだけで、最大で約2倍の性能をもったグラボに生まれ変わる。 最小構成の三点セットだけでプラットフォームの移行が出来て、 しかも流用したパーツのパフォーマンスを改善できるのなら、 プラットフォーム移行後のCPUの買い替え需要は増える。 そしてHCFやHybrid SLIのようなIGPとGPUの連携を牽引したのは CPUメーカーのAMDというわけだ。
262 :
258 :2008/01/10(木) 21:58:17 ID:BiuJ4/uk
P5E-VM HDMI(G35)のVGA不具合、直ったので報告。 症状:DVD再生時G35だと、透明な格子模様越しに映像が見える 原因:VGAdriver(7.14.10.1350)の不具合。 対策:VGAdriverを(7.14.10.1329)に戻す。 なお、戻してもVistaのWindowsUpdateで当該ドライバを除外しないと、再度バグ持ちに戻される。 余談だが、Vistaのインデックスで、 7.14.10.1329だとメモリが高く、ビデオが低い。 バグ持ち7.14.10.1350だと、メモリが0.4程下がり、ビデオが0.1程上がる。 ということは、ドライバで共有メモリの使い方を変更したのではないか?裏目に出たようだが。 余談の余談としては、インテル965G搭載、純正MB用のドライバインストーラでもG35のドライバを更新できてしまう。 本当に、共通設計なのだと思われる。とはいえ、7.14.10.1350の症状が直る訳ではなかった。
オンボードVGAの性能が上がらない原因は、 明らかに共有メモリにあるな。 4亀の記事で、メモリがシングルチャンネルでもデュアルチャンネルでも、3DMarkのスコアが変わらないのを見たときは、 どんだけメモリ使うの遠慮してんだよ・・・って思った。 この際デュアルチャンネルとかやめて、 メモリスロット半分はCPU専用、半分はVGA専用にすれば3D性能の大幅アップ間違いなし。
となるとまたチップセット側にメモコンが必要になるな。
ペンリン買う予定の人多いと思うけどマザーは何にするよ? やっぱG33かG35くらいしかないのかねぇ。 でもG33はDVI無いのが痛いし、G35搭載マザーほとんどないしなぁ。
Penryn対応BISOがF-I90HDで出ればF-I90HD、出なければ4Core1333-FullHD
268 :
Socket774 :2008/01/11(金) 22:02:31 ID:VrGRZbPl
G965覚醒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
269 :
Socket774 :2008/01/11(金) 22:09:18 ID:ZVDWJMiN
ホンとだ!!まじキター
Installs graphics driver version 14.32.3 for the integrated graphics controller of IntelR chipsets. Adding OpenGL* extension, Texture Rectangle to OpenGL 1.5 これ?
ARB_texture_rectangleだけ? 大抵の環境でtexture downloadが糞遅くなるから ぶっちゃけぜんぜん使わない拡張なんだが。
>>270 Windows Updateでドライバ更新が表示されたって事?
インテルデスクトップボードのドライバは、インテルサイトで更新されていなかった。
274 :
Socket774 :2008/01/12(土) 00:11:31 ID:kXKE5N03
今度は何人の人柱(ヒトバシラー)が天に召されるのかな…(・∀・)ニヤニヤ
ドライバーのせいって言うのは多分嘘だろ。 そう言っとけば、いつかは覚醒すると思わせられるからな。 共有メモリが最大の癌なのはとっくにばれてるよ。 広帯域が必要なGPUと、低レイテンシが必要なCPUが共存できるわけない。
でもオンボードで十分な香具師は共有メモリで困ってない。 オンボードで専用VRAM載せると、非オンボードと変わらないほどのコストが発生して意味なくなるし。 性能重視なら、最初から非オンボード積むしなあ。
覚醒って、何を望んでいるのかな? VRAMなら、GeForce 8500GTや2600PRO辺りは今でもDDR2-800の128bit幅だよね。 でも、シェーダー数は8500GTが16、2600PROだと120個もある(965,G35で8個)。 何より、ソフトベンダ(ゲーム開発元)側が独立GPUベンダと組んで高負荷ソフトを組んでる。 CPUで言えば、x86互換とはいえCrusoe向けにわざわざコードを書き直してくれた高負荷ソフトベンダがどれだけあったか。 intelGPUにソフトベンダ側が譲歩したのって、 VistaがBetaから正規になったときに945を救済してくれたのが珍しい例で、すなわちOS描画用としてしかソフトベンダ側がみなしていないんじゃないの。
じつはMCHをファンレスにしたのが原因だったりしてなw 覚醒させたら、放熱追いつかなくて飛んだりして。
>>275 その記事書いた人ってどうしようもないぐらいのIntel信者の人だよ
そこだけじゃなくて各地の掲示板で見かけるが常にIntelについて絶賛してる
昔のG965のβドライバーの時に、それのためにCPU新しいのを買いに行き
そしてCPU、ドライバーはアップしたのにベンチスコアダウンした勇者
>>280 いや275のリンク先の投稿ではintelの絶賛なんてしてないが...
283 :
Socket774 :2008/01/12(土) 20:17:32 ID:FoNsFXCo
G965覚醒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>282 いや結果が結果で苦しいから
全ての責任をドライバーのせいにして、でもチップは凄い!って記事だと思うぞ
本当はチップ自体が糞かもしれないのに。
一年半も低空飛行続けてれば、普通は気がつくよね ドライバーだけが原因じゃないって・・・
>>276 じゃあAMDなんかはもう完璧に絶望的ってことだな・・・
メモコン一回通るなんて話にもならん、と
>>286 それはある意味正解。
ほぼ同じチップセットなのに690Gと1250じゃIntel向けの1250の方が
圧倒的に性能いいからな。
メモコン内蔵はオンボの足をかなり引っ張るよ。
288 :
Socket774 :2008/01/12(土) 21:01:34 ID:FoNsFXCo
覚醒ドライバマダー?チンチン
初期のXPRESS200にはLFB機能(DDRメモコン)搭載されてたけど DRAM搭載マザーって結局現れなかったんだよね で、RS485や690GからはLFB機能省かれた 780Gで再びLFB機能(DDR2/DDR3メモコン)が搭載されたけど、 今のところDRAM搭載マザーが現れる気配はない…… A780GM-A,M3A78,AK780G,全部LFBなし
290 :
Socket774 :2008/01/12(土) 21:20:20 ID:VJQ2TsqZ
GeForce 7100/nForce 630i か ATI Radeon Xpress1250搭載マザー買おうと思うんだけど どちらが省電力ですかね?
SiS760のLFB付だってちっとも売れなかったじゃないか。
45mmほしいけど、G45待ちかな・・・・・ MCP7Aでないやん!
>>289 [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
/[へへ
(()),,,-/00000022334567777888889AAAAAABBBBDDDDDDDD
EFFFFGGGGKLLLLMMMMPRRRRRRRSSSX……、、いかかか
ががけけこささしたたたただっっててででとどどなななにねのの
はははびやよらるれれれれれろんココザザママメメモモンンーー
今全再初局搭搭搭搭期機機機気現現省結能能能載載載載部配
最近は3Dのパフォーマンスが重視されてきてるから、 再びVRAM用のメモコンを搭載したオンボードVGAが出てきてもいい気がするな。 というかインテルさんが、G45の次辺りで決断してくれるといいな。 というか、省スペースでゲームもできるマシンが欲しい・・・。
でもパフォーマンスを重視するなら結局外付けにするのが一番の選択だと思うんだが…
>最近は3Dのパフォーマンスが重視されてきてるから、 別にされてないから。
3Dパフォーマンスを重視というか、Aero対応の為に最低限の3D機能を付けた ってところじゃないの。 オンボVGAの性能が上がっても、ゴツいシンクやチップファン必須じゃ意味無いしね。
>>294 G45の次はHavendale/Auburndaleなので
Intelさんはやる気なさそうだよ。
間違いだったら無視してください・・・ DG33FB使ってるんですけど、 BIOSのPCI-Eの設定のところでcompliance何とか っていう設定をEnableにしたらちょっと目を覚ました気がするんですが… 3DMark2001SEのスコアが8900代から 9300代になった気がしたのですが…。。。。 本当に気のせいかもしれないんでごめんなさい。。 そもそもその設定は何なのかを教えてください。。 マニュアル見てもわかりませんでした
>>296 少なくともこのスレでは3Dの話ばかり
重要視されてないのに何故だよ
>>301 逆に8xxx以前は対応しないってことかな?
>>304 dクス。
HCFはHD2400に対応してるっぽいのにHSLIは色々と条件厳しいな。
その分性能が高いとかならいいんだが…
初自作で価格を抑えるためにとりあえずオンボVGAを検討中ですが、一押しのチップセットはどれですか?
>>2-3 を見てもよくわかりませんorz
初心者は定番のG33でもどうぞ。
一押しは7050に5000+BEじゃない 予算余裕あって初心者ならC2Dと てけとーなVGAでいいんだろうけどさぁ ただ利用目的が動画メインなら多少ムリしても Core系いったほうがいいかも
X3000覚醒ドライバマダー?チンチン
i8xx系のGPUのときからずーっとIntelはこの調子だよなw まぁ純正だから黙ってても買ってもらえるのでこのざまなわけだが VGAはIntelの場合何か別に買うこと前提の方が失望しないと思われ
780Gが手に入るのは結局いつ? 今月それとも3月?
vistaに乗り換えないといけないのではヤダズラ
>>306 文字表示だけで良いのか動画も見たいのかとかTV出力もしたいのかとか3D性能も少しは欲しいのかとか用途が解らんとなんとも。
F-I90HDに45nm対応BIOSキタ━(゚∀゚)━!! これで20日にE8400買えるぜ!
2. Fixed WOL, PCI and Alarm function. なので234の人もF-I90HDにいけるな
ここに来て、思わぬ伏兵が F-I90HDはハード面で申し分ないからな。
性能気にするならグラボ挿した方が早いからねえ。 オンボードなんてBIOSの表示が見れれば問題ない。
ではなぜこのスレに
ワロタ
X3000覚醒ドライバマダー?
オンボもAeroが使えるようになるとは 数年前誰が予想しただろうか. 6600とオンボってどっちが性能高いの?
Vista出たの1年前なんだから数年前に予想なんてできるわけねーじゃんww
GMA X3000が覚醒すれば6600並になる。 という夢を見た。
6600が上 現行で3D処理が優れているのは LGA775向けのX1250(F-I90HDと4Core1333-FullHD) 3DMARK05で1500強だけどな
7050PVのドライバは最新の169.21でおkでしょうか?orz
329 :
Socket774 :2008/01/14(月) 20:33:55 ID:ksuM+ZUl
ゲームしないんで、HDMIでフルHD出力できたらそれでいいんだけど
330 :
Socket774 :2008/01/14(月) 22:50:11 ID:+nXJlSHh
G965覚醒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
331 :
Socket774 :2008/01/14(月) 22:55:11 ID:G9uaAkjd
こねえよw
332 :
234 :2008/01/15(火) 13:20:11 ID:E3+eiQUy
>>318 F-I90HD買うことに決めました!
できればE8400といっしょに買いたいんだけど
しばらくは品薄だろうなぁ…
3000円の6600は発熱が高い以外はかなりお買い得だな どこか売ってないかな.
じゃんぱらかヤフオク。
X3000覚醒ドライバマダー?
Xpress1250覚醒ドライバマダー?
337 :
Socket774 :2008/01/16(水) 01:42:03 ID:LbTFMmho
8200マダー?
338 :
Socket774 :2008/01/16(水) 21:14:58 ID:kqxVxcJ6
いつもリークの3Dベンチはマザーでちゃんと計測したはずなのに 実際でてくると遅いんだよなぁ・・
340 :
Socket774 :2008/01/16(水) 21:20:10 ID:yCwbxnSJ
Xpress2250まだかね
X3000覚醒ドライバマダー?
LGA775版のRS780マダァ-? ('A`)っ/凵⌒☆チンチン
X700プロ(=9800XT)以上のオンボが出るの? R300並の本当のオンボが出るのね. G965はダメダメだったからな.
347 :
Socket774 :2008/01/18(金) 00:01:21 ID:NKTfT4p0
GMA 4500 seriesのグラフィック性能は3DMark06のスコアを指標とするとG33(GMA 3100)の3倍、G35(GMA X3500)の1.7倍である。 GMA 4500 seriesは全てがDirectX 10に対応し、HDCPをサポートする。
>>346 Idle1.2wてファンレスどころかシンクレス可能じゃん?
690GはVS0個だったから、これなら4倍という性能は納得できるな。 HD2400とHCF組んでデモしてたのも性能がぴったり釣り合うからか。 それにつけてもLFB搭載ママンの欲しさよ。
>>346 これ新8400GSより性能上だぞ。
とうとう最新世代のローエンドカードより早いオンボが出ることに。
>>349 禿道。
しかもやるなら思い切って256か512でお願いしたい。
まかり間違っても64とかしょっぱいのは勘弁w
多少高くても絶対買うよ。
352 :
Socket774 :2008/01/18(金) 00:24:47 ID:Yx30Cq9d
AMD780Gの性能は期待出来そうだから、後は消費電力と発熱か。 ジェットコースターが必要とかないよな、まさか。
実物で試すまで信じられんなw
コアが2400そのものだとしてもメモリアクセスがな 8400GSより上になるとは考えづらい
LFB積むとしても、DDR2 512Mbitチップ2個で128MB 32bitバスってしょぼいことになりそうだが。 DDR2 256Mbitチップ4個で128MB 64bitバスだと基板の面積取られるからありえそうにない。 DDR3ならメモリ2個で64bitになるけどねぇ。GigabyteのSiS760なマザーはQFPパッケージの x32 DDR2個で64MB 64bitバスを実現していた。
出る前の965Gもスペックだけならすごかった気がする 現物見るまでもう信用しないんだぜ
G965が出る前に凄かったのにはIntelの自信だけだよ・・・
>消費電力はIdle1.2W/Load20W アイドルは良さそうだけど、ロード時は690Gでよく見られるような しょぼいシンクだと発熱が凄い事になりそうだな。 サウスも変わる事だし、出始めの値段は1万後半からになるかもね。
>>346 コレは期待できそうだ(*´Д`)ハァハァ
もう待てないのでG33買ってくる!
インテル終ったな。 これだけ高性能だとインテル向けが出てきにくそうだ。 G45大転けしてゲホ買収に本気になってもらいたいものだ
>>355 俺はてっきりLFB用に色違いのDIMMスロットが乗ってて
そこに普通のDDR2でも指すのかと思ってたよ…
780Gは3月で8200は今月末か来月頭?
AMD系って確かオンボードグラボのメモリアクセスが GPU→CPU→メモリになっちゃうんだよね・・・ ここがキツそうに思うんだけど
んあ? 今回はLFB用にメモコン付いてんだろ?
FusionやNehalemが主流になればローエンドはCPUとGPU混載が当たり前になるからそれまで我慢
32bit,64MBのLFBつんで3DMark2001が5698か X2でこのスコアだからPhenom載せたらまだ伸びるかな
へのむ
amd780Gは期待できるな。 8400gtレベルじゃないか。 これでLFB512とか積んだら最強だろうなぁ、ゲフォのミドルクラスよりちょっと下ぐらいになりそう。
ディスクリートと違ってメモリインタフェースに割けるピンが少ないから メモリバス幅は32bitのみ、メモリチップも一つしか載らないはず
買い換えようと思った時期に期待できる製品が近づいてるなんて 待つべきのようなもう待てないような
32bitでも十分効果あるね・・・。 つーかさ、デュアルチャンネルメモリとか全然効果ないんだから、 メインメモリはシングルチャンネルにしちゃって、 余った64bitをGPUにあげちゃいなよって思う。
実際デュアルチャンネルメモリはオンボVGA使う場合ぐらいにしか顕著な効果無いしな だったらその64bitを全部VGA専用にしても良さそうなもんだ
おまいらちゃんと計算汁w
45mm買いたいけど優秀なオンボマザーがないのでスキップせざるを得ない。 早くでろよ!G45!
「優秀なオンボVGA」というフレーズに対して 「G45」だと、どうしても繋がらないぞw
「覚醒ドライバ待ちだけで1年以上も楽しめるCPの高さが」というフレーズが抜けてたんだよきっと。
最新ローエンドをオンボが超える事ってできるんかな? グラボを買った方が性能が低くなると言うことだが Fusionが出たら間違いなくこれが起こり ローエンドグラボは消えるだろうけど
馬鹿だろお前。 最新なのにオンボ以下の製品なんて誰も買わんから 特殊な製品除いてそもそも製品化されないだけだ。
G45は優秀じゃないのか?
>>379 一番下がローエンドなんだから消えるわけないだろアホか?
ついでにFusionもGPUとしては現オンボとなんら変わらんよ。
>>381 残念ながら、インテルのオンボVGAで一定の評価をされていたのは945までだ。
それ以降(965〜)の製品は、
宣伝通りの機能を有効にするドライバすら用意されてない。
「Windowsエクスペリエンスインデックス」のスコアだけは高いけどな。
大本営がその有様なので、MCP7Aに期待が集まっていたのだが・・・・
じゃあMCP7Aでいいや、早く出てくれ。 欲しいのはHD動画の再生支援だ。
☆MCP7A-U(Geforce 8xxxx) ・Intel向けIGP ・FSB 1333MHz ・DDR2-800(デュアルチャンネル) ・DX10 / HDMI / PureVideo HD ・Hybird SLI(Performance / Power) ・PCI Express 2.0 x16(1本) ・SATA*6ポート ・RAID 0/1/0+1/5 ・GbE ・$80 ・2008年4月
MCP7Aには期待してたんだがな。 Hybird SLI Powerが対応ビデオカード必須+ビスタだけってのが微妙過ぎるし発売遅すぎ。
大した事しないからCPUは結構どうでもいいし、 RS780が期待できそうなAMDに行こうかと思ってるな〜
つかIntelの場合、オンボGPUのシェーダとか動画再生支援とか充実させる意味が無いだろ CPUが完全に独占状態に向けて突っ走ってるところなんだから 3Dにしろ動画にしろ重いのやりたければ高いCPU買えってふんぞり返ってれば ユーザーは泣く泣くでもそれに従うしかない状況なんだから。
>>387 >Hybird SLI Powerが対応ビデオカード必須
そういう意味これ?
ミス どういういみですかこれは?
Hybrid SLIの機能「Hybrid Power」は、
OSがVistaで、
特定の対応ビデオカードとの組み合わせ時のみ有効になる
現時点で店頭に並んでいる製品で対応VGAカードは、無い
参考
>>301-304
HybridSLIのHybrid PowerとGeForce Boostを混同してるのでは? HybridPowerを使うのに対応ビデオカードとVistaが必要ってのを見て GeForceBoostも対応カードとVista必須と勘違いしたんでないの。
誰も混同してないように見える。
あ、そうか単にHybridPowerのことを微妙って言ってるだけか… なんか早合点したわ。
オンボのVGA使う奴が集まるスレだと思ってた。 グラボ刺すならASUSかGIGA買うよ。
リドテクかサフィーじゃねーの?
>>392 ここはオンボすれだよ?
なんでグラボ指すの?
んならHybrid Power自体使わないので問題ないじゃん
GMA950とGMA 3100ってどれくらいの差がありますか?
今日びローエンドGPUでも「誤差の範囲」で片付けられる程度の差。
>>398 Hybrid SLI(CF)ならオンボとグラボ両方とも使用するからいいんじゃない?
>>399 ぶっちゃけ同じ。
1.2倍ぐらいGMA 3100のほうが速いっぽいけど。
GMA X3000なら2.5倍ぐらい速いらしい。
>>402 ここはオンボVGAのスレであって、オンボ限定で使う奴の為だけのスレじゃないぞ
>>402 勝手にきめんなよw
Hybrid SLI(CF)はオンボじゃないとでもいうんか
Second Life対応なんて日本で誰が期待してるんだよw そんなの発表して何かの罪滅ぼしになって好感を得られるとでも思ってるのか? 馬鹿じゃねーのかIntelは。 大風呂敷広げすぎました期待して買っちゃった人は申し訳ありませんって 素直に一言謝ったほうがよっぽどマシだろうに半島みたいなやり口だな
ユーザーに謝ってるんじゃなくて、 電通&ブームに乗っかった企業に謝ってるんだろ
対応ドライバって、今のドライバだとSecond Lifeは正常に動かんのか?
>>403 >>407 3Dだとやっぱ絶望的ですか・・・
2Dがメインなんでオンボードでがんばってみます
俺、もう G965 の GMA X3000 に見切りつけるわ。 RADEON HD 2600XT GDDR4 にでもするわ。
どうぞどうぞ
俺、もう G965 の GMA X3000 に見切りつけるわ。 MillenniumII 4MB PCIにでもするわ。
つか「まだ」見捨ててなかったのかよっていうのが正直な感想なんだが
俺、もう G965 の GMA X3000 に見切りつけるわ。 Power Window 968 LB にでもするわ。
じいちゃん、はよ寝んさい
P5B-V出たばっかりの頃買って使ってるんだけど覚醒はしないわ45nmCPUは使えないわ 困ったもんだ。Q6600で延命しつつ覚醒キター!って遊ぶか買い替えるかどうするかなあ。
Savage2000ですら覚醒したというのに……
422 :
Socket774 :2008/01/21(月) 16:13:55 ID:WyJ5RdI7
G965覚醒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>421 >半分くらい見たこと無いメーカー。
中国メーカーが大半になってるからな、知らなくて当然。
なんでもいいから輸入してほしいわ、二月上旬までに出してくれないと
[email protected] 位+外付けVGA構成で行きそう
LFB有りで15kで出してくれたら飛びつくわ。
中国以外は3月って話だから2月上旬はないだろ。 RS780までの繋ぎで8200も試そうかと思ってるがあんま情報がない・・・
「RS780は3DMark05, 06でMCP78Sを15〜20%上回るようだ」って記事が前にあったが、 それはLFBを積んだ板の話かも知れないな。だとするとMCP78Sも捨てたもんじゃないかも…… MCP78SはRS780よりかなり安いようだし
MCP78S、intel用とAMD用が同時に出てくれたら、迷わず二枚買う、、まあ無理だろうけど。
>>421 今見るとすごい覚醒ぶりだな。
OpenGLではTreeMarkが8.9からHWTnLで25.3に爆増している。
GFでも当時はOpenGLのほうが効果があると言われてたし
DirectXの設計がゴミなだけだったのかもな…
懐かしい記事だ…
ローカルフレームバッファ
ろーかるふれーむばっふぁ
thx。ググったら出てきた。 オンボってパーツ解説の場合でもほとんど無視されるから 詳細な技術が分かりにくいんだよな オンボ大解説!って特集をどっかがやってくれれば…無理かw
実際は多くのユーザーがオンボ使ってるのにね。
LFBより普通にGPUをオンボで乗せればいいのになんでそういうのは無いのかねえ
普通にあるが。今だとRageXLとVolariZ7/Z9あたりが代表だな。
鯖用MBではオンボGPUも一般的だな。 まぁ普通はGPUをオンボにするメリットはないんじゃないか…? ノートPCと違って拡張スロットがあるんだから。
そういや昔、AlladinTNT2という、TNT2m64(というかVanta?)を統合したノースがあったな。 Cobaltも当時としては相当に広帯域なメモリバンドを持つチップセットだったな。 最近はチップセット内蔵グラフィックが普及したが、昔のように尖ったチップセットがなくなってしまった。 ところでLFB積んだマザーとしてはGigaのSiS760マザーがあったが、あれの効果ってほかと比べてどうだったんだろう。
死すということでお察しくだせぇ
cobaltなんてなつかしい。 持ってたよvws320、初めて自分用に買ってもらったpcだ。 いまでもマザーボードだけ押入で眠っている。 メインメモリーのほとんどをビデオメモリーに割り当てできるんだよな。 結局、winxpには対応できなかったんだよな。 いまになって考えると、それでも問題ないのにな、当時はugが大騒ぎだった。
441 :
Socket774 :2008/01/22(火) 10:39:23 ID:vjIdsqQk
443 :
Socket774 :2008/01/22(火) 21:49:07 ID:Kc0wIxsX
X ∠ ̄\∩ |/゚U゚|丿 〜(`二⊃ ( ヽ/ ノ>ノ UU
GPU-Zなんかがアテになると思ってるのか。おめでたいな
ATiのノースは優秀なんだろうが、問題はSB700がSB600と比べてどうかだよなあ。
問題はいつ発売するかだと思う。
ちなみに世間的には大抵のGPUよりよっぽど普及してる945GのGMA 950で計ってみた インターフェース:PCI メモリ容量:8MB バンド幅:0.0GB/s 支離滅裂。相変わらず使えねえなあGPU-Zw バンド幅あたりはデバイスIDから決め打ちで表示させてるだけだろこれ。
確かにGPU-Zはそれほどアテにならんが
>>448 は正しい結果だろ
支離滅裂と思うお前がわかってないだけ
やっぱLFBの効果はデカイな。
しかしLFB搭載製品を発表してるベンダーが軒並み日本代理店がないとこばかりなのが泣ける。 大手ベンダーしっかり汁!
オンボードはコスト重視だからねぇ
690GにPhenomでメモリモード変えたゆめりあスコアはどこにあるの?
わざわざコスト上げてまでメモリ積んでも実用にならないレベルだしな 大手がやらないのは当然だろ
北森に780G・LFB有り、780G・LFB無し、MCP78Uの比較来たな 思ったよりMCP78Uの性能が良い。しかしUは発熱が多いとか…… MCP78Sの性能が気になる
456 :
Socket774 :2008/01/23(水) 02:49:01 ID:jyk3GvTg
449 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 23:39:22 ID:jZRlsSBD
確かにGPU-Zはそれほどアテにならんが
>>448 は正しい結果だろ
支離滅裂と思うお前がわかってないだけ
449 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 23:39:22 ID:jZRlsSBD
確かにGPU-Zはそれほどアテにならんが
>>448 は正しい結果だろ
支離滅裂と思うお前がわかってないだけ
449 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 23:39:22 ID:jZRlsSBD
確かにGPU-Zはそれほどアテにならんが
>>448 は正しい結果だろ
支離滅裂と思うお前がわかってないだけ
449 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 23:39:22 ID:jZRlsSBD
確かにGPU-Zはそれほどアテにならんが
>>448 は正しい結果だろ
支離滅裂と思うお前がわかってないだけ
つーかLFB積んでるのと積んでないのとでは、3D関係で1.6倍くらいの差があるのな
AMDはメモコン内蔵がオンボのボトルネックになってたからね。 LFBの有無の差は大きいと思うよ。
MCP78Uはファン付いてないんだな。 ファン必須って言われてたのはMCP78Uにさらにメモコン分の消費電力がプラスされる Intel向けのやつだっけ?
3D性能なんて求めてない。 動画再生支援機能をフルで搭載してくれたら文句無い。
PCIは理論値で133MB/sだった記憶。 実効はもっと下だな。
32bit×33MHzで133MB/sだな。 ん?何の話だっけ?
実際の所、ローカルメモリなしの690Gで64Bit、 128MB(BIOS設定で可変)、6.4GB/s、200MHzと出るわけだがね。 ちなみに上側のMemory Clockが実はIGP Clockで 下のMemory Clockが本当のMemory Clockになる。
IntelでHybrid CF使いてぇー
810でさえLFB搭載してたのに最近のオンボときたら
あんま詳しくないからわからんのだが LFB搭載しててもメモリ振り分けできるの?
中々のスコアのようだな
780Gすごくね? んでこれに3450搭載すればもっと早くなるんだっけ? mATXの実売1万ぐらいなら買っちゃうかもしれん
重い動画再生も690gよりかなりできそうなので、大いに期待している。>780g
810のはLFBじゃない。3DのZバッファにしか使えない。 ビデオメモリ自体はディスプレイキャッシュを積んでいても、 まったくかわらずにメインメモリから拝借。
どーせまたベンチだけっしょ。690Gのときもそうだったしな。 そもそも2400Proで8400GSを圧倒できてる時点でグラフにまったく信憑性が無いんだけどね。
7300GT使ってたんだけどGMA3000に戻した。 3Dはだめだけど他は勝っているかな ついでにSB5.1もやめて蟹888にもどした。 946GZはいがいといいわ・・・
3450つけて性能アップって意味ないだろ LFBなしのマザーにATIのミドルレンジVGAが正解だ
まあ、いつも通り実性能は6割程度だとしても、LFBの効果は実証されたな。 Zバッファは小容量なのに負荷が一番高いから、Zバッファ専用にしてもいいと思うけどね。
ええいハイブリCFのベンチはまだか!
>>481 オマイは何処見てんだ?
LFB無しでちょい負け程度、有りなら圧勝だろ
MCP78ってその分熱いんだっけ?次の世代だったか?
たぶんまたいつもどおり出る前のAMDハッタリマジックだからだめじゃない?
?
いやいや、オンボVGAについてはIntelのハッタリマジックに及ばないっての(笑
今回は3DMarkのみとかじゃなくてもう実ゲームのベンチも出てるから全然違うね。 少なくとも旧84GSの2/3位の性能しかない新84GSよりは明らかに早い。
出るまでが華なんだろうなぁまた(笑
それはIntelだろw
で、そのRS780はいつ出るんだ 今M2NPV-VM使ってて不満はないんだが、AM2+だったら買い換えたいな んでクマが出たら乗せかえたい
出てからorzするのはいつもの事だけど、出るまでのwktkを大事にしたい
いい事言うな
出てからorzするのはいつもの事だけど、覚醒すればという幻想を大事にしたい
ひどい事言うな
>>491 hybridCFのドライバ完成させて3月のCebitで発表。その後?同時?発売。
そんなの無関係で売れる中国市場だけ先行発売。
という話だった気がする。
>>496 なるほどなー、ありがd
ってことはやはり3月末か4月頭と見るべきなのかね
一応、ドライバ開発が順調にいけば2月末にリリースという話もある まあ3月だろうけど
βテスト的なことを中国市場でやってもらって、日本で発売される頃には ある程度熟成されてるといいんだが。
HCFで性能向上なんて意味ないからドライバなくてもOK ビデオカードの電源きれるだけでいいよ
HCFは はいぶりっどくろすふぁいやー CFHは くろすふぁいやーはりけーん ・・・まちがえるなよ、おれ (´・(ェ)・`)
LFB無しやMCP78でもいいから早く出せ。 待てずに690G買っちまいそうだろーが!!
>>502 その気持ちホントわかる。
服とか別の物に金使いまくって余裕無い状況にあえて追い込んでる。
前から買うつもりだった物ばかりだから、無駄遣いじゃないけど。
504 :
Socket774 :2008/01/26(土) 15:50:14 ID:x5I6W0vr
しかしSB700でクロックジェネレータ以外のバグが無いか不安だぜ。 SB600は USB -> 起こったり起こらなかったり。一部ベンダーは新BIOSで完全解決。 AHCI -> Vista SP1で解決。 って程度だったっけ?
780GってX700PROの性能を超えるらしいけど 本当かな?
モノが出てないのでなんともいえませんが 超えているデータはあります
>>502 俺も待ちきれず、5800円のNF61S Micro AM2 SEで組んでしまいそうになった
これとHD2400PROで12000円
まあここまで待ったからには780GかMCP78で組もうと思い直したが……
>>505 なんどその手の言葉に騙されたら気が済むの?
>>505 ヒント:Intelのオンボードも発表時は
でももう後がないAMDだし何かやってくれるかも? でも速くて消費電力1.2Wとかうそ臭すぎていつもの予感がする どのみち俺はXpress1250みたいにIntel向けだしてくれないならもう関係ないな。
おいおい速くて消費電力1.2Wは誤読もいいとこだろ。 アイドル時の消費電力が1.2Wだ。
8200は一応2月に出すみたいだな。
intel系はダメダメだな。
>>513 CPUがいいとVGAがダメダメで
CPUがダメだとVGAが良くなってきて
なぜ両立できないんだ・・・
>>514 そりゃCPU市場が実質的な独占状態になってるんだし。
わざわざ多大なコストかけて苦手なGPU開発に取り組まなくても
ユーザーが主力商品のCPUを買ってくれるんだから
わざわざ面倒なことしようなんて思わないのが普通だろう。
CPUが売れさえすればチップセットも手間かけないでセットで売れるのが
インテルのセントリノ戦略だし、それが今はとてもうまく機能している。
むしろCPUが売れてチップセットも売れてて脅威も見当たらないのに
なんで利益から多大なコストを割いてまで新GPU開発する必要がある?
それも株主でもないユーザーなんかの為に。
最後の一行が幼稚というか中二病臭いなw
Intelが慌てるとしたら AMDのFusionが、ある程度の成果を挙げてからだろうな 逆にFusionは、メインメモリの帯域不足が課題 これを何とか出来れば、GPU統合CPUの分野では有利になる Intelは、nVIDIAとの関係をどうするのかも気になる
FUSIONはローエンドからだから、インテルはそんなに脅威と思ってないのかもね。 メインストリームが侵食されてきたら本気になると思うが
いや、どんな些細な事にでも過剰反応して敵がダウンするまで 攻撃をやめない貪欲な会社、それがIntel。 今までの歴史がそれを物語ってるよ。
ローエンドPCの出荷数が一番多いからな メーカー製だと、VGAカードはミドルクラスPCから採用だしね
今は、マジでノース消える1年前ってことになってるからな。 intel自らメモリコンをCPUに移す予定なのに、その手前でG45開発に無理をしてもまさに徒労。 ハイビジョン再生カンタンと謳うのはNehalemに先送りというのが、一番ありそうな線じゃないかと。
メモリ安いんだから4スロットのうち2スロットをVGA用に 割り当てて気軽に排他使用できればいいのになあ
SM2.0 667 HDR/SM3.0 770 CPU Score 3251 ほとんどCPUがクワッドになってスコアが上がっただけのような気がしないこともないw
その理屈ならQ6600乗せれば965GやG35も…
CPU作るチームとGPU作るチームは別だと思うんだが Intelのメモコン統合はオンボVGAと関係あるんか?
IntelのCPUに統合されるGPUコアは、 ベースとしてオンボVGAと同じコアになるだろう。 もっとも、全く新規に開発するほどの気概とか熱意とかいうモノが Intelにあるのならば、それはうれしい誤算だ
Intelが新規でVGAを開発・・・ 前例がいくつかありますよね
砂漠の真ん中で水場があるように見えるのなんて言うんだっけ?
蜃気楼?
逃げ水?
Hybrid SLIに期待だなぁ 780じゃCPUが前時代的なものしかないしなー
>>534 その記事色々おかしくネ?
>・IGPをOFFにしてビデオカードのみで動作する「Discrete Mode」がある。
これってカード刺したらオンボをオフにする従来の動作に名前付けただけにしか見えんが
ついでにHybridCFのGeForce Powerに相当する機能は、
どっかの記事には「将来の技術」って書いてたよ
但し、消費電力と発熱を抑える魅力的な機能にも関わらず 未だにHCFでVGAオフでの実機のレポがないんだ。それもおかしくね?
アイドル1.2Wの方をOFFにすんのかw
>>536 > これってカード刺したらオンボをオフにする従来の動作に名前付けただけにしか見えんが
違う。グラボの出力を仮死状態のオンボに回してディスプレイに出力できる。
ディスプレイの接続先はママンのバックパネル。
ママン側にDisplayPortが付いててグラボはDVIのみなんて場合ではうれしいけど
逆にグラボについててママンにない場合は困ってしまうという微妙なモード。
> ついでにHybridCFのGeForce Powerに相当する機能は、
> どっかの記事には「将来の技術」って書いてたよ
2つ間違い1つ注意点。
HybridCFではなくHybrid Graphics。
将来の技術ではなくPowerXpressはM690で実現済みで、
Hybrid Graphicsではモバイル版GPUのみ対応。
そしてGeForce Powerは対象となるGPUが未発表なので将来の技術だよ。
>>539 >> これってカード刺したらオンボをオフにする従来の動作に名前付けただけにしか見えんが
>>違う。グラボの出力を仮死状態のオンボに回してディスプレイに出力できる。
これだとやはり件のブログの表記がおかしい事になるが。
>>536 が言いたいのはそっちだろ
おっと、過剰反応すまなかった。 どこから出力するか書き忘れてるだけで おかしいってほどじゃないんじゃねと言いたかった。
特に興味も持ってない人間がイベントで聞いて ブログで書いちゃったレベルなんだからあんまり突っ込んでやるなよ…
780Gに絶望した・・・ Nvidiaの次世代待ちか
オンボVGAしか使わないから外付け関連の機能はどうでもいいのだけど 消費電力は気になる MAX(11.4W)よりアイドルが知りたい
>>520 メーカー製PCがミドルレンジからVGA採用ってどこの国の話だよw
ローエンド:セレ+最低限のRAM&HDD+オンボVGA
ミドルレンジ:C2D+標準的なRAM&HAA+オンボVGA
ハイエンド:C2Q+大目のRAM&HDD+地デジ+オンボVGA
フラッグシップ:C2Q+大目のRAM&HDD+地デジ+ローエンドVGAカード
ってのが日本のメーカー製PCの実情だと思うが。
8600採用してるメーカー製PCですら片手で数えるほどしかないぞ。
それなら別にいいべ オンボVGAのシェアがそれだけ多いんだから
そういえば1250って地味に結構メーカーPCに採用されてたな。 やっぱり高性能オンボはメーカー製で需要高いのか。
AMD向けの690のほうはメモコン内蔵が災いして大したことなかったけど Intel向けの1250は速かったかし、AMDで安かっただろうからね 780だか790もIntel向けに、安く、出せれば結構採用されるんじゃないのかな
Intel向けに期待しても無駄だと思うがな
NとAしか選択肢が無いGPUがつまんなくて オンボGPUが面白く感じてきている Matrox信者でS3ファンの俺みたいなのもいる
>>548 日本国内モデルでかなりのメーカーに採用されたっぽいよ。
事実上ローエンドVGAは690Gと追加VGAの2400proの独占状態だったらしい。
メーカーによっては追加のオプションで2600proがあったはず
そういやマックもATi採用してるんだよな・・・
nvidia関係者がローエンド市場において大打撃だったってコメントしてるし
シェア自体がまともに取れない状態みたい。
俺ら自作erには関係ないがこんな裏舞台があったみたいだね。
2400proも売れて製造コスト下がって780Gで2400Pro丸ごと搭載の裏には
上記の事情がある
intel向けの780って予定あるの?
>>555 AMDのCPUに対応したIntelチップセットって予定あるの?
それは無かったんじゃない? AMDは1250があったけど
430TXとか?
i865ってグラボ換算するとどれくらいの能力なんだろ? 何かグラフとかありませんでしたっけ?
GeForce2MXより低いことは確か。
i865に搭載されているi752は、1クロック1ピクセルで100MHzだから、 100Mピクセル/秒の性能があるということになっている。 実際はオンボードでメモリがボトルネックになって半分くらいの性能だと思う。 GeForce2MXは1クロック2ピクセルで175MHzだから、350Mピクセル/秒の性能がある。 GeForce2MXでも比較にならないくらい性能低いな・・・。 大体初代Voodooとか初代PowerVRとかプレイステーションとかセガサターンと同じくらいの性能だと思われる。
ぐぐったらi865に入ってるのはi752じゃないじゃまいかw
ゆめりあスレでも行っとけ
i865GはGF2MX200とどっこいぐらいの性能。i915GでFX5200 64bitとどっこい。 i752はクロックがi740の66MHzから100MHzに引き上げたので、内蔵VGAのくせに 単体カードのi740より速い。とはいえ、せいぜい2,3割の向上だと思ったが。
>>562 Intelの公式発表を真に受けるなんて愚か者のすることですわ。
IntelはそうだけどAMDATIもいつもヒドスPhenomにはもう笑ったが メーカー発表なんてあてにすんな
569 :
Socket774 :2008/01/30(水) 15:57:43 ID:Z3GoJmrL
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0129/kaigai412.htm ・GPUコアの統合に対する考え方が異なる オレゴンとイスラエル
マルチチップパッケージで(GPUをCPUパッケージに)入れたとしよう。それはチップの実装面積を減らすが、革新的だろうか? ノーだ。
では、同じシリコンに(CPUとGPUを)入れた場合は? それは革新だ。
今振り返ると、Eden氏のこの言葉は、オレゴン流のGPU統合への批判となっている。シリコン上での統合でないのなら、マーケティング上の統合であると示唆しているからだ。
オレゴン側のアプローチは革新的ではないと言っているように聞こえる。
Core2Duoチーム製GPUキターーーー
>>561 プレステとセガサターンにはZバッファが無い。
豆知識な。
>>569 シリコン上の統合にモジュラー化設計、マルチチップはマーケティング上の代物て・・・
つい最近どこかで聞いた話ばかりだなw
AMDの方向性そのものじゃないか
シリコン上の統合&柔軟なモジュラー化設計→Phenom
マルチチップ&カリカリの最適化設計→Core2Quad
572 :
Socket774 :2008/01/30(水) 20:57:26 ID:KmFa6sur
貧乏人の集うスレがあると聞いて飛んできますた すんません、僕も戯画焼けてオンボです。。。
>>553 >俺ら自作erには
関係あるんじゃない、最後のコメントがそのまま
865は440MX相当らしい. nForce2 IGPと865ってそこまで性能違ったっけ?
nForce2 IGPは、当時ダントツの評価だったよ
ヌフォ2オンボ絵で、英雄伝説Y〜空の軌跡SCがプレイ出来て 感動
nForce初代がGF2MX並、nForce2GTがGF4MX440より少し劣るぐらいで、 当時としては驚愕の性能だったわけだが。 865GはGF2MX 64bit程度でしかない。
AMDのCPUシェアは10%程度なのにローエンドを 690Gが独占て日本以外のどこかなのか
RS690って言いたかったんじゃまいか?
ローエンドはほとんどINTELだろ
もうイスラエルチームはAMDと共同開発しろよw
空の軌跡って845Gでもできるのか? 今のオンボなら余裕だよね. DX8.1のゲームをヌフォ2オンボというDX7のやつでできるのか.
メモリ4Gとか積み込んで、OSが扱えない数百MBをオンボのVGAに回せないものだろうか
普通に回ってると思うがw
ん? 扱えない領域が自動的に割り当てられんの?
オンボードVGAの使うメモリなんて64〜128MBぐらいがせいぜいだから DDR2でいいからチップの周りに直付けしろよ思うのはオレだけ?
メイン シェア 64MB … 4MB 128MB … 8MB 256MB … 16MB 512MB … 32MB 1024MB … 64MB 2048MB … 128MB 4096MB … 256MB だろ
>>588 >>590 に付言するなら、GPU専用にDRAMの転送幅を広くしようとすると、
低容量のDRAMチップを多数ノース付近に並べないといけない。
おまけに同じノースからCPU専用DRAM用にも、長さを揃えて配線しないといけないし。
結局、廉価な4層基板あたりじゃ配線する場所が足りないのよ。マザーだけで数万円出すとかいうならともかく。
それならばバッファとして8MBとか16MBとかだけでも統合できないもんかな。 16MBとかなら数mm2増えるだけでしょ? 無駄に発熱するGPUロジックのサイズを減らしても (たとえばパイプラインを4本から3本に減らしてバッファをつむとか) メモリー周りの性能を上げたほうがグラフィックス処理には有利だとは思うんだけど。
そうじゃないから、統合されないんじゃない? されかコストが掛かるからか。
>>593 昔はビデオチップにVRAM統合したのも結構あったよ。
SavageIXとか主にモバイル用だけど。
オンボVGAより配線の自由度が高い単体ビデオカードですら統合しないのは
今の製造技術だとメリットよりデメリットのほうがでかいからじゃない?
割高に出来るモバイルGPUですら最近のVRAM統合チップは
パッケージに別チップで封入してるだけなのが多いし。
16MBってSRAMで実装すると16*8*100万*6で7億6800万トランジスタになるね。 eDRAMでも1億2800万トランジスタ必要。 チップ内に内蔵するのはあんまり現実的じゃない気が。 現実的なのは、チップセットのパッケージ内にDRAMチップを4枚くらい入れるとか。 メインメモリをシングルチャンネルにして、余った1チャンネルをグラフィック専用にするとか。
馬鹿じゃねえの。なんでわざわざSRAM使うんだよw
周波数的にも汎用のDDR2のチップが載ればOKでない?
そりゃサイズ的にはチップより小さいけどさ… 無理だろ。どう考えても。
オンボGPU専用メモリ乗せるコストでローエンド外付けつけられる気がするんだ そっちのほうが性能いいっしょ
ついさっきBIOSでシェアメモリを決められないのに愕然とした 今時のマザーは自動割当なのねorz
GMA950から GMA X3000にしたんだがベンチスコア一割以上下がるわ インテルのホームページではHw T&L実装とか書いてあるのに必須ソフト起動しないわで死にそう どうなってるんだ
965オンボと言わずGMA X3000とか言ってる奴が知らんわけ無いな 下手な釣り乙
>>605 それ普通。ごく普通。
オンボVGAの世界では、INTELチップセット=ネタなので( ゚ω゚ )
■Before
>最強のVGA機能統合型チップセット“Intel G965 Express”を搭載する初のLGA775対応マザーボード
>「PDSBA」がSupermicroから明日発売予定!!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/03/663849-000.html >今回“G965”が内蔵する“Intel Graphics Media Accelerator X3000(以下GMA X3000)”は
>DirectX 9.0c世代のプログラマブルシェーダ3.0に対応しOpenGL 1.5もサポート。
>従来の“i945G”がもつVGA機能より大幅に強化された印象で、秋葉原のショップ関係者の間でも
>「ATIやNVIDIAが発売しているローエンドモデルのビデオカードが売れなくなるのでは……」という声も聞かれるほどだ。
■After
>GMA X3000〜G965の実力は如何ほど?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-426.html >G965のオンボードでゲームをやるのはお勧めしません。ゲームに関しては945Gの方が優秀です。
>さらに、Core2 Duoを使って省電力マシンを作りたいという場合も945Gをお勧めします。945Gは非常に優秀です。
>ちなみにG965ではプロセスが945Gより一段階進み、130nmから90nmになったとか・・・。
>G965にPrescottの影がちらついて見えるのは私だけでしょうかね・・・。性能変わらず爆熱化・・・。
>一部では確かに性能の向上は成されているのですが・・・。
>>608 G965先生の次回作にご期待ください!
>>605 いつもの事 金もらってるかどうかは知らんが毎回大げさに書いて
内容はちょっと性能上がっただけ
覚醒はまだですか?
>>606 いや、ちょっとネットで調べた程度では超高性能とかGMA950とは一線画すみたいな感じだったんで
こんな惨状は知る由もなくて・・・
アレ? とか思って調べたらいろいろボロボロでてきてこのスレにたどり着いた。まさか覚醒待ちだったとは。
でもこれでてからもう一年半ぐらい経ってるんじゃない?
「覚醒待ち」は皮肉です。
覚醒待ちを信じるなよww
覚醒待ちというのは掴んじゃった人が絶望を和らげる為に使う魔法の言葉みたいなものさw
いや、コアに衝撃を与えると本当に「彼女」が目覚めるらしいよ。 本来の姿を取り戻したG965は性能が400%に跳ね上がるけど、暴走するらしい・・・。
>>613 、615、616
でもGF8000系は覚醒しちゃったよ
インテルだってきっとインテルだって・・・
オンボードintel X3100(?)のノートを買った俺もハマったのか? 素直にゲフォ8400Mあたりチョイスすべきだった?
>>617 違う違う、心の底からG965を愛するお姫様だか王子様だかがキスすることで
G965にかけられた呪いが解けてG965は目を覚ますのさ
>>619 あえて選んだのならご愁傷様。
まさか945Gのが実性能は上だとは夢にも思わなかったぜ
>>617 それはママンそのものが暴走するんじゃないかと
G965の目の前で「あの地球人」を爆破すればいい
G35のDX10対応はいつですか
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ
>>626 無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
G45は最強だと思う
のような気がする
覚醒すればG45最強!を合い言葉に耐える日々がまたはじまるのか…
欲しがりません醒めるまでは
マジ質問 HD動画支援をうたっているが、これもドライバ待ちになると思いますか? そうはならんだろうよ。
>>632 X4500の実装方法によるだろ。
ATIみたいにHD用にハードウェアデコーダーを丸ごと取り込めばあっさり動く。
ドライバでユニファイドシェーダーを使うとか考えてると、覚醒待ちの日々になるだろう。
340 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 22:12:15 ID:7hVZIYPi
780G来たみたいよ。
ttp://www.biostar.com.tw/app/en-us/t-series/content.php?S_ID=344 今週中に入荷だっていうから予約してきた。
341 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 22:15:34 ID:yun7bmBI
>>340 おお、価格は?
342 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 22:20:19 ID:7hVZIYPi
\13000〜\14000らしい。
代理店にはもう入荷しているみたいだけどマジかね。
BIOSTARは未発表チップセット平気で出してくるから期待して良いのだろうか。
780Gついに発売らしい、微妙に高いけど
サポートOSに2kがねぇよ orz
>>635 690Gでさえ正式にはサポートされてなかったというのに何言ってんだ
オンボVGAの性能アップはマジで嬉しい。 小型ケース好きには堪らんものがある。
ヤバイ。780Gヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 なんつっても780Gは馬力が凄い。1Gとか平気だし。以下略
星いいけどまだPhenom91x0e出ていない、どうしようか考え中
>>642 のecsのAMD740Gってなんだろう。 780の廉価版?
>>644 690GのAM2+対応、780ピン互換版らしい。
グラフィック性能は690Gと同じ。
わざわざそんなもん出す意味がわからんけど780はコスト高っつーことかね
そんな事言ったらG33なんて・・・
「心配なのはSB700」 (2/5) -----某ショップ店員談 AMD 690Gの後継となるAMD 780Gを搭載するSocket AM2対応M/B BIOSTAR「TA780G M2+」が 早ければ今週中にも発売されるとのこと。South bridgeも今回が初登場となるSB700。 なお“ATI Hybrid Graphics”が使用可能かどうかは不明。 ドライバさえしっかり提供されればG35と異なり、まともに動きそうな初のDirectX 10対応チップセットということになる。価格は約\13,000。 なお、廉価チップとなるAMD740G(+SB700)を搭載したM/B ECS「A740GM-M」も来週12頃に発売される予定。こちらは予価\8,000。
>>645 HTも3.0じゃないみたいだね
NVIDIAもそうだが、これでAM2+を名乗ってもいいのか?
いいんじゃない? Phenomでから780で使うより690で動かした方が パフォーマンスいいみたいだし もうAM3以外はどうでもいいよ
もうAMDはどうでもいいよ
お前の都合は聞いてない。
>>625 これ本当にインテルはあきらめたんですか?
655 :
Socket774 :2008/02/06(水) 21:58:25 ID:9TtF6IeO
X3100搭載ってのを買ったのですけど、これって旧世代のGPUであるGeForce FX5200と比較して どの程度の性能なんでしょうか?
ピクセルシェーダー2.0と3.0に対応している以外 ゲームでの動作速度は同じような物
>>655 比較すらできん。ゲフォやラデなら当たり前についている機能が無い
ゲームによっては、起動不可
5200と945Gはほぼ性能が同じだから それ以下の965G(X3100)はそれ以下です. 当初は9700並の性能を持つように設計されたみたいだけど まあ性能より互換性が低いのが問題だがね. Aeroは3.8点あるので問題なく使える.
>>635 それでもMSIなら、MSIならきっとなんとかしてくれる…
もしくはMCP78待つか
結局965Gは特定のベンチマークの時だけ覚醒するってこと?
965Gはみんなの心の中で覚醒してるのさ
>5200と945Gはほぼ性能が同じだから ねーよwww
yumeriaだとFX5200の倍くらいのスコアは出たはず。>945G
666 :
655 :2008/02/07(木) 08:55:40 ID:ncQbr7Oz
なるほど、そこそこですね。
MCP78いつでるの?
670 :
Socket774 :2008/02/07(木) 18:00:02 ID:4qYZqq0c
2008/2/7速報 * (編集中) * DirectX 10対応AMD 780Gチップセット搭載マザー発売
ここのN工作員は騙す気マンマンかw Shaderは最近数え方が変わったから要注意だ 780G:8UnifiedShader(Vector5)=40 SP(StreamProcessor) G965:8UnifiedShader(Vector4)=32 SP 690G:4PixelShader(Vector4)= 16 SP MCP78:4UnifiedShader(Vector4)=16 SP 7050:2PixelShader(Vector4)= 8 SP
>>673 詳しくないのでよー分からんが、シェーダーだか
SPってのは性能とあまり関係なさそうに見える
Shaderの差が戦力の決定的な差ではないことを逆の意味で教えてくれるG965が泣けるw
SPはクロックが倍以上になってたりするから、クロックも合わせて考えないと比較できない。 が、オンボは基本的にメモリがボトルネックになるから、シェーダー増えても意味無いね。 特にX3100とかG965とか。
初物のBIOSTARとか絶対無理だわ・・・
>>679 でも本当は欲しいんだよね? 買っちゃえよ。
>>669 いわゆるカスタム解像度がインテルでもできるってこと?
その文字列をどこに入れるのかも知らないけど。
682 :
Socket774 :2008/02/08(金) 11:26:24 ID:ZmAFO3c0
↑メモリのった奴とそうでない奴のCPUベンチ世路
684 :
669 :2008/02/08(金) 13:01:47 ID:EwGZit4O
>>681 >いわゆるカスタム解像度がインテルでもできるってこと?
そのとおり.神ツールです.
>その文字列をどこに入れるのかも知らないけど。
669のリンク先に書いてあるけど,
・VistaでUACを使っている場合は管理者特権で実行する.
・Reverse Calculationタブに移って,DTDデータを入れ,"Reverse Calculate"を押す.
・Registry Hackタブに移って,適当なDTD slotを(必要なら"More"で新しく作って)
選択し,そのDTD slotの"Get Calculated"を押す.
・"Write DTDs to Registry"を押して再起動すれば,入力したDTDデータに対する
カスタム解像度がインテルドライバーで選択できるようになります.
モニタに合うカスタム解像度に対するDTDデータは
"Intel Graphic Media Accelerator Driver"->"情報を得る"->"ファイルに保存"から
http://softwarecommunity.intel.com/Wiki/Graphics/239.htm にある方法で得らるが,私のAQUOSは1280x768と1024x768の情報しか吐かなかった.
上で与えた1366x768(60ヘルツ)に対するDTDデータはwebにあった1360x760(60ヘルツ)を
適当にTuningして作りました.
685 :
669 :2008/02/08(金) 13:04:06 ID:EwGZit4O
(誤) webにあった1360x760(60ヘルツ) (正) webにあった1360x768(60ヘルツ)
手元の945G@C2D 1.06GHzなノートでゆめりあしてみた。 1024×768の最高で1010、綺麗で2500くらい。 前に使ってたFX5200は綺麗でも5000近く出てたし 945GがゆめりあベンチでFX5200と同等ってのは CPUのハンディ考えてもちょっとありえんな。
歴史捏造とかチョンレベルだな淫厨はw
てかインテルのオンボが2000をサポートしなくなったらそれこそ終わりだな・・・ nvidiaとatiはもうあきらめてる。だからこそインテルが最後の砦
これなら、G45にも勝てる?
覚醒した965Gには負けるけどなw
965G<どうぞどうぞ
VGAじゃないけど海外ではとっくにヌフォの細かいベンチ結果でてたのに 日本だとIntelのほうがトータルで勝っているみたいな記事ばっかだったし
>>694 そんなもんだろ。
今まで出てたレポでもLFBなしは700程度でLFBありで1200程度だった。
1500越えとかってOCしての話じゃなかった?
消費電力の比較のところなんだが、 なぜオンボ使用時とグラボ使用時で負荷手段を変えてるんだろうな。
700 :
Socket774 :2008/02/09(土) 13:32:01 ID:BTZ9YRFO
初AMD逝きたくなって来た(*´д`*)
ノースブリッジはG33P35全く同じだから
>>694 おかしいのはオマエのほうだから
自分の都合のいいように記憶操作すんなよ
今後はさらに棲み分けが進みそうだな ベンチ派 ・・・ Intel CPU+Intel/ヌフォチップセット オンボ派 ・・・ all AMD ゲーマー ・・・ 最新グラボ
>オンボ派 ・・・ all AMD NVIDIAにもMCP78があるぜ…… MCP78UはLFB非搭載の780Gより上らしいから期待してる
日経なんぞ参考にせず4亀で出てくるのでものんびり待とうや
707 :
Socket774 :2008/02/09(土) 16:53:06 ID:CsNT0gt9
ぬヽ( )ノぬ るヽ( ´)ノる ( ´・ぽ ( ノぬ ) ( る´・) ぽヽ´・) ぬヽ´・ω) `るヽ´・ω・) ぽヽ(´・ω・`)ぽ ぬヽ(´・ω・`)ノぬ るヽ(・ω・`ノる (ω・`ぽ (・`ぬ) (るヽ ) ぽヽ )ぽ ぬヽ( )ノぬ るヽ( )ノる ぽヽ( ´)ノぽ ( ´・ぬ ( ノる ) ( ぽ´・) ぬヽ´・) るヽ´・ω) `ぽヽ´・ω・) ぬヽ(´・ω・`)ぬ るヽ(´・ω・`)ノる ぽヽ(`・ω・´)ノぽ
>>705 Nは情報みてると爆熱回帰っぽいからなあ。
7xxxシリーズはAMD、Intel共に素晴らしかったのになんでまた元に戻るのか…
>>705 780Gにはさらに性能を上げたRS780Dがあるよ
あとは、780Gの省電力モードが
>>543 のソレである、という不安を払拭してくれれば
LFB待たずに買う
MCP7A-U と MCP7A-S ってなにがちがうんですか?
42歳の男ですが、教えて下さい。 現在、P4 2.26GHzのCPUでRADEON7000LEのVGA使ってます。 今度、E8400のCPUでPC組みなおしてG33のオンボVGAにする予定です。 これにより、動画(エンコ物、DVD)やオフィス等のアプリ描画が良くなった! と実感できるのでしょうか。
A.実感出来ない CPUをデュアルコア化するとで もたつく事や、他の処理中での作業もスムーズになるし、特定の処理能力 (動画エンコなど)が大幅に向上するが ビデオカード(RADEON7000LE)→G33のオンボVGA ・・・・でのメリットは、無いと言っていい 動画再生支援付きオンボVGAなら、それなりにお勧めもできるんだけど
715 :
Socket774 :2008/02/10(日) 01:08:03 ID:AwrdWKnT
>>714 ご意見ありがとうございます!
とても分かりやすく、参考になりました。
再生支援付を再度チェックした上で検討してみたいと思います。
32歳の男だけど、それだけです。
AMDCPUで LFB 780G > MCP78 > nonLFB 780G intel版の780Gは期待薄として、 inelCPU+MCP78が LFBを上回るかどうかだね。
45歳の男です。 それだけです。
参考までに既婚・未婚かどうかも教えてくれないか 33歳の男・未婚です・・
720 :
713 :2008/02/10(日) 08:56:47 ID:AwrdWKnT
よく質問するときに、24才の女ですが、とかつける人いるでしょ。 シャレで、それの逆をしてみたのです。本当は私、24歳の女なので。
おかげで下らん雑談しようとする阿呆まで出る始末。
42歳男と結婚するのか?
30過ぎてから時間の流れ早くね?・・
780Gのこれをどうみるべきか 909 名前:897[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 13:03:00 ID:cmvjTdvd 驚愕の事実が発覚。 6400+からPhenom9600BEに差し替えたところ、 内蔵3200の性能が異様に向上。 ゆめりあBenchXGA最高で7800を叩き出しました。 Aeroの評価も2.2から4.1にアップ。 780GはPhenomと組みで真価を発揮するようです。 リークしているBenchでもX2を使った場合とPhenomを使った場合で 差があるように思っていましたが、ここまでとは思いませんでした。
いままでCPUコアとGPUコアがメモリ取り合っていたのが、
HTの帯域が上がったことでスムーズに通信できるようになったからか?
例をあげると渋滞がひどかった道路の車線を増やしたことで、
渋滞が解消された、みたいな。
でも速すぎないか・・・
>>724 悲しいことを言わないでおくれ・・・
>>725 マジですか?
athlon64 AM2では互換のみでAM2+で性能発揮かよ。
phenomでもよいけどx4やx3なんていらんよ
phenomx2あれば十分でしょうに
騙されるな!それはAMDの卑劣な策略だ! たぶん。
メモリバンドが128bitから64bit x2になるからじゃない?
個人的には2core PhenomのTDP 45W版が欲しい。 もうすぐ出回るPhenom 9100E が 4core 1.8GHz 65Wなんだから 単純計算だと十分作れると思うがどうだろ?
オンボはメモリ帯域がネックでAM2+のHT3.0で帯域倍増が効果大なのは妥当。
>>730 その計算だと35wも出来るのだが・・・
965Gだけど今起きたらIntelから新規で書き直したDriver送るって メール来たけどこれは夢ですかね? Because a new driver made, please awake with this. I say that I fall short of expectations, and I don't have that. The act which scatters money on a reporter has been already stopped
これはつまりnvidiaの次の奴もヘノムで化け得るってことだな nvidia一択なlinuxerとしては期待が高まる
knoppixなら690Gでも使えたぞ。つかどれでも使えるんじゃないか?
>>735 俺もNVIDIA一択だからMCP78に期待してるぜ
CompizとかBerylとかCompiz Fusion使いたいんでしょ。 690Gでもそこそこ動くけど、3次元のウィンドウを使うと描写が乱れるんだよなぁ。 HD 3850のっけたら問題なくなった。
>>725 もし本当なら「オンボードの革命や〜!」
しかしPhenomがいるっていうのはネックだな・・・。
そんなに帯域影響するのかな… 6150使ってた時は800と1200で変化なかったのに。
>>739 まぁ、今のPhenomは致命的バグを含んだベータ版だからねぇ。
せめて、もうすぐでてくるRC版待たないと何とも・・・。
致命的バグ??
死んだ癌細胞抱えてるんだよ
時々、記憶障害を起こすんだよ
Phoenomだから速くなったとかより単に前の環境グリス塗りが糞で CPU爆熱化→クロックダウン→性能低下してたのが CPU交換でマトモになっただけのような気がして仕方が無い。
てか単に糞だったHT1.0の領域かHT3.0になってまともになっただけだろ LE-1620+690GだとDDRU600↑@デュアルチャンネルはスコアに変わりないという糞っぷりだったからな;
747 :
Socket774 :2008/02/10(日) 22:41:54 ID:zDqGHUQR
IntelCPU向けのチップセットをAMDが出してくれれば 何の問題もないんだよ・・・(ノд`)
帯域なんかよりHT3.0で16bitモードから自動で8bit*2に切り替わる機能のお陰じゃないかという話だが
普通にDVIついてるのは良いな
>>749 LinkSplittingはHT3.0のオプション機能。
Phenom(Agena)、AMD7X0系では実装されてないよ。
アムドがローエンドで本気出してきたな。 インテルやベーよ。覚醒して巻き返さないと。orz
>>747 Fatal1ty F-I90HD の例があるからなー
780Gでintel向けを期待してしまう。。。
そんな事を期待するよりはインテルのオンボVGA覚醒を期待する方がまだ現実的
Intelのオンボで高速3D描画やフルHD動画再生を楽々したいなら 高速で高価なIntelCPU買えってことだろ
だな。 再生支援なんか実装しないで高価なCPU買ってもらうほうが…
nvidia一択でQ6xxかQ9xxxでいいでしょ。 ヘノムは化けないから忘れた方がいいっしょ そんな程度のCPUでオンボ帯域が広がるとかどうでもいいし てか思ってたよりやっぱり遅いね780も。日本語OSだとそうなるんだろうか。 いつもいつも発売前は4gamerは、とかって話になるけど実際680も買ってみたらそのとおりだったし 発売前の海外のベンチだけAMDいつも速いんだよね。プレスエディションだから?
え?
680iは酷かったよなぁ確かに・・・あれオンボVGA乗ってたっけ?
Matrox Millennium G450という古いビデオカード使ってるんですが、 最近の廉価なマザーのオンボードVGAと比べると性能的にどうなんでしょうか? GeForce7050 VIA P4M900 945GC 等
廉価マザーのオンボVGAってかVGA内蔵チプセトはそもそも廉価PC向けだけどな… 3D性能とかゲームでの性能のことを言ってるなら、ミレG450はあってないようなもの。 さすがにそのクラスとならGF7050とか945のがマシ。ユニクロとかは知らん。
G450はねー 2Dは綺麗だよ 2Dは綺麗だよ 2Dは綺麗だよ 2Dは綺麗だよ 3Dは・・・・・比較しない方が幸せだよ(^o^)
もう7年前だけど、815EからG450に変えたときでさえ、速くなった印象は全くなかったな。 当時はCRT使ってたので画質はよくなったと思ったが。
レスありがとうございます。 ゲームは特にやらないです。動画はよく観ます。 2DはG450のほうが綺麗ということですか・・・ 690GとかAMD系も似たようなものなのでしょうか?
G450とかってHD動画再生できないんじゃなかったっけ? それとMatroxの2Dが綺麗なんて時代は大昔に終わった。
いやだからG450は大昔だろ
>>764 アナログ接続で3DだのHD動画だの関心が無ければG450で十分幸せ。
3DだのHD動画だのに手を出すつもりなら買い換えてもいいと思うけど
その辺を目的するならG450載ってるようなPCはパーツ総とっかえすべきだと思う。
HD動画は最近増えてきたので、買い換えの方向で行きたいと思います。 もちろんCPUも買い換えで。 予算的にビデオカードが買えなかったですが、これで安心して移行することができます。 みなさんありがとうございました。
まあ、2D画質だと、高解像度ではオンボのアナログと G450のアナログでははっきり差があるのは事実。 DVI付き買えば関係ないけどね。
>>768 これから買うなら780Gか、そろそろ出る筈のGF8200あたりを待つのがいいよ
どちらもHD動画再生支援がある
まぁ今画質にこだわるならVGAじゃなくディスプレイに金かけるのが賢明。
HD動画再生支援についてなんだけど、 2ちゃんの書き込み入る限りでは 780GはHD2400ベースで、このHD2400は次世代HD3450に比べて再生支援にいろいろ制約があるらしい。 ただ、廉価版としてbios上で制約をかけてるという話でもあるので、780Gはまた別? 一方nvidiaの方は、前世代purevideoは未完全だったけど、GF8200から採用されるものは飛躍的に進歩してるとか。 この印象でいくと、再生支援に関して言えば GF>AMD の予感なんだけど、実際どうなんだろう。
780GはUVD2.0っぽい
HD2400ベースって言ったらHD3400もHD2400の改良 + シュリンク版だからな。
M2N-VM HDMIだけど昨日ファミコンのバグみたいに白くなった OCも負担もかけてないのにorz ドライバ変えてみる
>>760 俺は電力性能で勝ってると思ってG450にしてる。
945GCは電気食いそうだからね。
でも、実際はどうなんだろう…
ワットチェッカー高くてかえねぇ。
オンボードVGA無効にしても消費電力変わらんだろ G450の分増えるだけ
減ることは減るだろ、GPU統合しないチップまではいかんだろうけど。
945Gの方が2Dも3Dもあらゆる面で速いだろに。
Aero"だけ"はG965の方が速いらしいよ。 3DアクセラレータならぬAeroアクセラレータ、それがGMA X3000。
ごめん別スレと見間違えてG965と945Gの比較論争の話かと思ったorz
946使いの俺はどこもはいれんわ ケチらんと945G買った方がよかった。
Aeroって基本的にオンボでも問題なく 使えるんだよね? G31、945ってだいじょうぶかな.
そのための945です。
787 :
Socket774 :2008/02/13(水) 21:32:03 ID:/uAAD3aK
オンボでこれだけ叩き出せれば、凄いよw
なんでPhenomと合わせると上がるのか謎のままか
>>788 >>789 これが本当ならPhenomでのオンボ覚醒にはHT3.0は関係ない事になるね
Phenomじゃないと780は真価を発揮出来ない無いのか〜とちょっとガッカリしてたんだが、
X2でも覚醒するのなら購 入 大 決 定 !
>>791 コアの1つ丸々オンボ用にあげちゃってるんじゃないの?
また覚醒ネタかよw
あれは未覚醒だ
>今どきのグラフィックス機能の絶対的な性能としてはまだ低く、 >ようやくRadeon HD 3450に届くかどうかといったところだが (・∀・)ニヤニヤ
Radeon HD 3450に届くのは劇的だろ インテルのなら「圧倒的高性能」「革命的」「大勝利」 などと騒ぎたてるんだろな
1Qに前倒しされた省電力版Phenomと組み合わせたら面白そうだ。
>>796 オンボを採用しまくる大手メーカー製ではGeForce8400ごときが
「DirectX 10に対応し、高度なグラフィック性能を必要とする3Dゲームをもパワフルに描画する高性能グラフィックアクセラレータ」とか言って
誇らしげに紹介されるような国で何を言ってるんだろうなこのIntel狂信者は。
たぶんPCユーザー=一部特権階級の独占物=ハイエンドが当たり前っていう日本とは違う体制の国を見慣れてるんだなきっと。
そのへんがターゲットにしてるのはいわゆる永久無料ゲーですので。。。 CMばんばん流してる某永久無料ゲーがnProtectGAMEのせいでVista非対応なのに Vistaマシンにインスコして故障だ新品と交換しろと仰るお客様向けの品
>>796 オンボVGAが、最下位ローエンドとはいえディスクリートと
同様の性能を持つようになったというのは
かなり画期的だと思うんだが。
まだ2chの一報告だけで半信半疑だったんだが、記事が出たのか。 これくらいの性能を持ったオンボVGAがスタンダードになったら 動画支援も含め外付けのローエンドVGAは用無しになるな。 おそらくLFBを積めばHD3450並みの性能が出るだろうってのは予想できるけど MCP7UはLFB無しの780Gを上回る性能を叩き出せるんだろうか。 結構ハードルが高くなった気がする。
803 :
Socket774 :2008/02/14(木) 09:34:20 ID:2snbj/Wi
biosの覚醒待ちか・・・ biostarのbiosは更新多いの? 持ってなくてもドキドキするね(・∀・)
省電力でそれなりの性能ってだけでwktkしてきた
普通にK10のメモコンのおかげじゃないの? だからLFBの効果ってK8の方がでかかったりして。 逆にK10だと余り伸びなかったり。
>>805 そうなると今更K8の為に単価上げてまでLFBは載せないだろうな
>>805 メモコンの何がどう影響してるのか書いてくだしあ
はやくオンボードでDVIのデュアルディスプレイにしたい 需要は大きいと思うんだけどな AMDでもINTELでもどっちでもいいから やってくれないかな
どこかのスレで最近の液晶はD-SubもDVIも大差ないって 書いてたけど、ホントなんですかね?
いや全く。 高解像度になればなるど普通にDVIのほうがいいよ。
そもそもなんでVGA刺さないのかと
>>809 まあ人によっては
pen3もcore2も変わらないって人もいるし
オレはアナログは無理だけど
>>811 今は仕方なく挿してるけど
たまにサウンドカードにノイズ入れてくれちゃうし
余計にお金かかるし
ゲームもしないので
オンボでDVIポート2個付けてくれないかな
古いCRTなのでD-Subしかさせません><
asusが780Gで同時出力可で出してくれるのを祈るだけだな
1024x768でさえアナログとデジタルは違う。
>>809 うちはWUXGAの25.5型液晶にメインをDVIでサブをアナログで繋いでるけど大して画質に違いは無い。
まあサブはMatrox Parheliaなんだけど。
>807 Ungangedモード導入のおかげじゃないかと思う 今までオンボとCPUでひとつのチャネルを使いまわさないといけなかったのが、 別々に扱えるようになることが効いてるんじゃないかと妄想
Ungangedにしても、Gangedにしても対して変化がなかった って結果が出てなかったか、同じページで
Matroxはエッジを強調して出力するから、ああいうのがスキならDVIじゃだめだな。 DVIだと何の補正もなく出すからむしろドットのブツブツ感が目立つくらいだし。
おまいら、老眼になってくると、フォントのエッジが目に痛くなるぞ。 最近、ClearTypeとかGDI++のありがたみがわかってきた。
老眼っていくつだよw
近眼だと解像度なんてどうでもよくなるんだよな。 アンチエイリアシングが利くから、24インチ画面にVGAで十分。
そりゃすげえ(;´Д`)
老眼っていうのは老化じゃなくて 視覚情報にアンチエイリアシング処理が自動でかけられるようになる進化だったんだな。 人間ってすげー。
老眼って意外と早くから影響あるのな。
>>808 DualDVIなADD2カードがあればDG965WHですら可能な気が・・・
DG965WH+DualDVI ADD2でDVI-Dx2ができるのは実際に確認した。
DVIポートのついたマザー+DVI-ADD2でDVI-Dx2ができるのかは不明。
DVIのついたマザーの手持ちがないから。
・・・なぜADD2が4枚もあるのかは謎。
>>826 DualDVIのADDカードってドコに売ってるの?
つーかいつ発売だったの?
>>828 クレカ持ってない俺は
深い悲しみに包まれた。
やれば出来る子 でもやらない子
PowerPC時代のマックはチップセット内蔵VGAなどなかったから ノートでもデスクトップでもVGAを積んでいたんだが
マカうざい。
マックなんか 知らない 自作erだもの
C2D向けでないかなぁ Xpress1250だと、ゆめりあ5000ぐらいだったし780中々よさそう
838 :
414 :2008/02/18(月) 21:36:39 ID:cFo8xSKu
LFB付きだとどの位いくのだろうね 日本でも搭載モデルを発売して欲しいが、出たら出たで争奪戦になりそう
414消し忘れorz
>>837 全く違うだろうw
E6850いくらすると思ってるw
は?
Mobile Intel GL960 Express 搭載のノート買おうと思ってるんだが、 ベンチソフトでどれくらいスコアでるのかな? CPUにも左右されるだろうけど大体の性能を知りたい、教えてエロい人
ノートPC板で聞け
>>840 俺の 4core1333FullHD+PenE2180 でも5100出る。
>>840 のつっこみどころが見当違いだったな。
メモコン内蔵CPUのAMDプラットフォームでも高スコアが出るようになった←780G
ってことらしいよ。
1333 45nm DDR2-800 SATA3G GbLAN 対応なオススメままんは無い?
1333を調べてくるから待ってろ
つかさ、LFBあっても ゲームやらに要求される水準にはるかに満たないところで どんぐりころころなベンチに一喜一憂してもなぁ・・・ 無くていいよww安くしてw 中国に最初に出すのは、品質悪くても文句いわないから? 工場が中国にあるから?
そのMBを採用したPC製造工場も中国にあるからとか
>>850 ハイエンド必須なFPSなら意味無いが
一般層が手を出すMMOやらパンヤとかならかなり良い感じなると思うが。
780G+LFBの性能があれば、今出てるゲームの大半が普通に遊べる。 もちろん、最新のDX10ゲームを高解像度、最高設定などは無理だけど。 19inchまでのディスプレイの解像度なら、ある程度の高設定でそれなりには遊べる。
以前の一覧だと LFB採用するメーカーは、日本で発売してない所だし 過度な期待は禁物。高価になったりすると、さらに意味不明だw
高価になってでもオンボードVGAじゃなきゃやだやだってわけじゃなけりゃ 差額でローエンドのVGA買ってHCFの方がいいかもね このスレの趣旨とは変わってきちゃうかもしれないが
LFBって何の略? 調べるんで教えて
790FX買った 最強
>>725 うそくせーなーんかうそくせー
単にドライバの問題ちゃうのかと
NECのノートPCでintel915GMなんだけど ビデオメモリに128MBも取られてるんだ。 どこかで設定できるのかな?
ノートPCはノートPC板へ
863 :
861 :2008/02/21(木) 10:00:34 ID:JtOBtgBI
了解
もうすぐ2月終わるけど? セカンドライフ用のドライバが2月に出るとかいう噂はデマだったのかな?
「2月とは言ったが2008年の2月とは言ってない」 って利根川さんが言ってたYO
GMA X3xxxシリーズはほんとだめだな
だめではない 覚醒してないだけだ
780Gの登場でオンボはAMDの圧勝だな インテルは対抗馬いつ出すんですか?^^
CPUとの実質抱き合わせ販売で放っておいても売れるから性能なんかどうだっていいよ ってIntelの中の人も思ってるんじゃないの?
いつまでたっても覚醒しないからダメなんだ
早く覚醒してくれないとカード買っちゃうぞヽ(`Д´#)ノ
段々とクローズになっていくIntel一社とオープンにしていってるAMD・その他が対称的だよなぁ・・・
自前で囲い込んでも商売になるインテルの開発力と物量と、他と組まないと死にそうなアムドって感じだが。 780Gって良い物出してるのに、全然インテルから置き換えが進まないし。 無線とか組み合わせていくと、インテルチップの方がメリット出しやすいしなあ。
そういやAMDの対intel訴訟ってどうなったんだろ。
ごめん。 スレ違いだた。
PCの限界感じて買い替え…。やっと組み終わりました こちらのスレ参考にさせてもらったので、一応報告を。 PC:A780GM-A/Ath64x2 5400/1Gx2(DDR800) ゆめりあそれなり:13200(640x480/それなり、しか選択出来ない) FFbench3 HIGH:3601 リネ2やってるんですが、FPSオプション入れれば、遊べそうです。 前より(PEN4 2.8/GF5900XT:128M/2G)に比べれば、少し物足りない感じはするが、 オンボVGAでここまで動くとは思ってなくて、正直びっくりしました。
おお780Gこうたか 前より物足りないとはどういうこっちゃ? 今のが断然いいじゃん
640480それなりで13200ってほんとかい? おれの690Gでも9230でるんだけど・・・ ベンチマークの結果乗せてるサイトみると 780Gは690Gのだいたい2倍はスコア伸びてるんだけど
>>878 DX8のゲームで比べるならfx5900のほうがいいに決まってる
3Dmark06はSM3に対応してるかどうかでスコアが結構変わるからなあ まぁそれでも性能上がってる事は確かなんだろうけど
今のAMDはCPUのほうに魅力感じないからなぁ
最近のマザーではWindows2000が使えないの?
Intelは使える
NVIDIAは7050/7100/7150までなら正式にサポートしてたっけ? AMDは690Gは正式にはサポートしてないけどドライバ無理やり入れられるみたい 780Gはまだ試した人いないんじゃないかな
>>877 解像度制限はゆめりあベンチスレによるとパッチ等で簡単に外せるみたい
>>880 3DMark06の総合スコアは、SM3.0のテストが入ってないとガタ落ち。
SM2.0のテストで見ると3倍弱ってところじゃないか?
まあ、記事にも書いてあるけど、ドライバーがまだ対応してないからどうなるかわからんよね。
つうか3DMarkはシェーダーのバージョンが違ったら何の参考にもならんよ。 描画速度が遅くても新しいシェーダに対応しているGPUのほうが高スコアが出たり普通にするし。 大スポンサーであるNVIDIAの販促デモみたいなもんだから仕方ないけど。 性能の違いを見たいなら古いGPUが全てテスト実行可能なバージョンで比べるしかない。
「TA780G AM2」と「P5E-VM HDMI」のどちらかの購入を検討しています。 780G は、690G の2倍位の処理能力みたいですが、 780G の「RADEON HD-3200」と、G35の 「GMA X3500」とでは、 どちらが速いでしょうか? ベンチマーク、ご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。
他人に手間かけさせる前に自分でスレを読む位しろ教えてクソ
>>890 「AMD及びNVIDIAのオンボVGA」
主に低価格ビデオカードのGPUをベースにしている
構造が同じな為、
ドライバが揃っているし、ゲームやベンチの対応度が高い
再生支援機能なども、その世代のモノを採用している
「INTELのオンボVGA」
・実装してある機能を有効にできるドライバが、ない
・「Windows エクスペリエンス インデックス」及び「3DMARK」など、
特定分野でのスコアが高い。
・G45以降から再生支援機能が採用される(予定)
・・・えーっと、処理能力もG35だったら690Gの方がいいよ。
780Gと比較できるオンボVGAは、まだ無いんだよな。.
ゲフォ8200に期待( ゚ω゚ )
8200は何相当になるの?
発熱がでかいのか ならイラネ
あー、つっても上の690Gはうさんくせえから消費電力も信用できんな
おれ690Gで3Dmark061280x1024はかったら338だったよ 780Gって1179にもなんのかよw
>>877 2ちゃんの自作スレに書き込んでるのにゆめりあパッチのこと知らないってありえないだろ
普段はネトゲ板なんじゃないの。そんなにいじめるなよ。
902 :
890 :2008/02/25(月) 00:05:39 ID:Zf00uHPY
>892 >894 >896 皆さん、レスありがとうございます。 780Gを選ぼうと思います。 もう少し、自分でも情報収集してみます。 ありがとうございました。
いいか、780GはX2乗せるかphenom乗せるかで ゆめりあのスコアが2000位変わってくるぞ X2だと5900程度、phenomだと7800程度
>>900 自作板にずっといるけど、一度もベンチマーク測ったことのない自分のような人間も居るぞ。
ゆめりあパッチの話にしたって、ビデオカード系のスレで見た後は記憶にない。
俺も実際計るときに選択できなくてわざわざぐぐったからな ゆめりあベンチは知ってても解像度問題なんてゆめりあスレ行かないとなかなかわからんぞ
オンボードVGAも進化したみたいだけど、俺の化石PCのFX5700以上のオンボってあるの?
ベンチの値は意味がない。どのくらい意味がないかというと 170cmの人間の身長が、690Gだと0.20cm伸びました。 780Gだと0.23cm伸びました。 頭髪の本数が、690Gで、30本増えました!790Gで60本!! 通常、数万本の髪の毛が生えて居るわけです。 どうです?intel810で良いと思いませんか?
908 :
Socket774 :2008/02/25(月) 18:44:15 ID:A8mM1ujZ
>>907 IntelのIGPはほとんど進化してないから、そう思いたくなるのはよくわかるけどな。
>>906 ゲーム&用途によるんじゃね?
DXのバージョンとか、シェータバージョンとかが新しいゲームなら780Gが上だろう。
後、HD動画再生したいっていうなら780G一択だな。
8200はまだ出てないけど、intel向けだと最強なんじゃね?
今時のM/Bって、DVIついてんの?
8200ってAMD向けらしいぞ
そうだね。INTEL向けも遅れて出る予定だけど、 最近、両社の関係がアレなので心配(´・(ェ)・`)
もうintelには、ただ一点、DVI/HDMIトランスミッタのGPU標準内蔵だけ実現してくれ・・・
IntelはDisplayPortの普及に力を入れるだろうから、 DVI/HDMIトランスミッタのGPU標準内蔵は無いだろ すぐ後のNehalem世代にGPU内臓CPUのHavendaleが控えてるし。 ところでHDMIと比べて大して利点の無いDisplayPortに PC業界が雪崩をうって移行を進めているように見えるのは何故? DVI/HDMIでSilicon Imageにライセンス料を払いたくないって話は本当なんだろうか
PCユーザーとしては、 DVIの用途が、DisplayPortに取って代わるだけなので、 ありえない話でもないですね。ライセンスフリーですし。 PC用途では、HDMIの重要性があまり高くない今のうちに・・・って所ですか。
>>916 自分達が権利者側でないとダメなんだろう。
USB、PCIex然り。
>>918 xpress200ですら有効になってるよ
>>918 >Adobe Reader 8.x supports nVidia and ATI
>「shader 3」 video cards with 128 megabytes of VRAM.
多分、「shader 3」つまりシェーダモデル3対応か否かが分かれ目かと。
将来DisplayPortに切り替わると思って、対応機器を買ったら、 Silicon Imageがライセンス料引き下げて、DisplayPortは無かった事に なんてことになるのが怖いんだよなぁ
なあに、どうせ変換アダプタで問題解決さ
6100でもAdobeReader早くなるのかな? 6100って性能的にどうだったんだっけ?
>>921 すまねぇ・・・Linuxは未対応なんだね・・
うっ・・
>>916 DisplayPortの方が利点多いよ
PCから色々操作できるし、プロトコルもHDMIより優秀
>>914 >>Blu-rayやHD-DVDをリリース後に提供するドライバでサポートし、HDコンテンツへの対応を強化している。
心配だ
>>914 どうせG965みたいに
出す出す詐欺、覚醒詐欺って流れになるでしょ
HDMIの完全上位でライセンス料もない これで移行しないほうがバカだろ
>>928 今度ばっかりはIntelを信用してみようぜ(棒読みで)
GMA 3100ですが、WXGA+の解像度には対応していますか?
どっかにオンボの性能をまとめた一覧サイトってないですかね?
もしかしてG33とG31ってグラフィック性能自体は同じですか?
>>906 > オンボードVGAも進化したみたいだけど、俺の化石PCのFX5700以上のオンボってあるの?
一個前のオンボxpress1250でも5900XTと同等以上に頑張ってるという悲しい事実が・・・
>>937 それベンチ上PS2.0のスコアで稼いでるだけ
実際のゲーム上は5900XTの方がまだ速い
やべえ 780G+Phenom糞つええじゃん HD3450とほぼ互角だし消費電力はずっと低いし
しかしPhenomはネックだな
Phenomがエラッタ修正と発熱量低下を実現し、 780GマザーのBIOS修正が進むのと・・・ IntelがG45で奇跡(Game互換性+HD再生支援実装)を起こすのと・・・ これだけAMD側に足枷があっても、 既に実Gameで高スコアを出すこともある前者側の可能性の方が、高そうというのが実に何とも・・・
2コアのPhenomのBE的なものが出てくれれば
コストパフォーマンスと安心感を考えれば、E8400+G45+HD3450で決まりじゃない?
Phenom 9100eとかよさそうじゃない?
>>946 それなら明らかにPhenom+780Gのがいいだろ
>>946 コストパフォーマンスを考えてG45+グラボか
ねーよ
G45のグラフィック性能はG35の1.7倍程度らしい G35の3DMark06が650くらいだから単純計算でG45は1100程度 780Gには全然及ばない
>>941 Phenom+780Gでスコアが良いという話は本当だったんだな。
ゆめりあだけの怪奇現象かと思ってた
Athlon X2とTA780G M2+の組み合わせでスコアが低い。が正確か。
>G45のグラフィック性能はG35の1.7倍程度らしい こんなアテにならない大本営発表を真に受けなくても・・・・。
G35の1.7倍ってことは、覚醒後のG965の半分くらいってことか?
Geforce 8800GTS 320MB のついてるマシンを買ったのだが電気代のこと考えて結局オンボードのG33使ってる
957 :
Socket774 :2008/02/28(木) 05:57:15 ID:QYK1L39y
>>945 俺もそれが出てくれるのを祈ってる
それまでは690GとBEで耐え忍ぶ
AMDの45nm版DualはコードネームKuma、6xxxというモデルナンバーが付けられるとも言われているが・・・ 65nmのままClockUp版4850eを出すと言う話が出てきてるって事は、TDP以前に出荷自体遅れるんでしょうな。
>AMDの45nm版DualはコードネームKuma 調べなおしたら、Kumaは65nmのままだとか。 現行Phenomで黒版でもクロック上げられない惨状では、65nmL3付Kumaの低TDP版は期待出来ないような。 当面、プロセスもアーキテクチャも期待薄、 現実的なBE環境の更新対象は、Phenomの65w版e系列出荷の可能性ぐらいか。
そんな餌にkuma-
Kumalake Washilake
690Gで、xpでadobeのPDFreaderの2DGPUアクセラレーションの 項目がないですよってぇ。オンもオフも出来ないですよってぇ。 困ってます。
VRAM割り当て不足、デュアルディスプレイ環境とかReaderが8未満というオチは無しね。
>>965 シングルデスプレイ、Readerは8.1.2で
VRAMがbiosでauto設定で、割り当てが128MBっす
>VRAMがbiosでauto設定 固定で128か256MB割り当ててみたらどうなる?Reader起動時にスペックだけでチェックしているのかもよ。
DirectXいれてないとかじゃない?
あれはシェーダー3.0だろう
The GPU detection technology within Acrobat or Adobe Reader 8.x supports nVidia and ATI shader 3 video cards with 128 megabytes of VRAM. The following video cards have been tested with Acrobat and Adobe Reader. shader3ですね・・ X1250は、shader2.0ですな・・・ 6150は、shader3.0ですな・・・ nvidia買ってきます!みなさんありがとうございました。
いや780Gをまてと
973 :
Socket774 :2008/02/29(金) 01:02:29 ID:Xstqzh1R
玄
まぁほしい時が買い時。X1250ってことはIntel派なんでしょ。 780のIntel向けなんて出ないんじゃないの まぁわざわざ780買ってAMDのそせな買う必要もないわな・・
BTOでGF7150を積んだPCを買おうと思ってるんだけど、やっぱり無いよりはマシ程度? 今まで6年前に買ったTi4200/64Mを使ってたんだけど、6年前の物とはいえカード>オンボなんでしょうか。
それがどれくらいの性能なのかわからない ゆめりあのベンチいくつくらい?
Ti4200はゆめりあXGA最高には対応してない XGA綺麗だと5000〜6000といったところ
ゆめりあベンチはあてにならない DirectX8ベースのゲームではTi4200に勝てるオンボはまだないかも
たしかに昔から使われてるけど、なにはかってるのかヨクワカンネ
といいつつゆめりあしてる俺。ここ2,3年俺が使った奴は
5000BE@3G+Asus690で 3000
2180@3G+Abit Xpress1250で 4950
[email protected] +Bio 7100で2700
6750定格、(E8400)+Giga G33で 2910
ゆめりあではXpress1250が最強だったけど780がx2で5000後半らしいからいまはそっちが最強かな
ただ、ゆめりあでみると今までXpress1250がダントツに、圧倒的で速かったけど
他のベンチやCoDとかチョンゲMMOをした感じ、そこまで差はないかな
やったゲームは全て5000BE@3G+690より、6750+G33の方が段違いに、体感も速かった。
画像大量のHPのスクロールも、↑のほうでいってるpdfも6750の方があきらかにはやい。
512kL2の5000BEと比べるなら、2180@3G+Abit Xpress1250が妥当と思うけど、
2180でゲームはやらなかったので不明・・
結局、実使用だと、CPUにメモコン内蔵・・云々もあるけど、それ以前に単純にCPUの速さが
響くのでIntelCPU+AMDオンボが最強な気がする
780のE8400向けはでないだろうから、NVIDIAに期待
780は7000以上でるっぽいぞ
あと3DMarkでは780Gは690Gの4倍以上でてる
>>982 変わってるじゃん...1割くらいだけど
戯画780G 880MHZ@LFBなし→1337
J&W 780G 900MHz@LFB有効→1492
J&W 780G 900MHZ@LFB無効→1335
SPってLFBありのことなのか
BIOSでの設定項目は「LFB」じゃなくて「SidePort」だから
ほう つまりこのマザボではSidePortが設定できるってわけか? ならOCしないでSPでどうなるかもやってほしかったな
945GCアナログ接続で使ってみて、GeForceFX5200以下の画質だったんだが、こんなもん?
FXはゲフォ中最強のアナログ画質だったからこんなのものw ロクな回路を貰えないオンボこそデジタル必須と思われ。
俺も持ってたけど5200はクロックも低いせいかノイズが少なく、画質最強だったはず 持ってた9250と比較しても断然綺麗。未調整時の発色は別にしてw ちょっと前にtomかどこかでアナログ画質が比較されてたが、当時画質ならラデとかいわれてたのに 5200があっさりぬき去り最高評価でワロタw
Athlon使うと3Dmarkも、F-I90HDとそう大差ないんだな・・・ Athlonのオンボでそれだけ出れば凄い、ってとこか もうCPUあきらめてチプセットだけ作ればいいのに DisplyPort付き780 for Intelまだかね
Intelは、他社のチップセットに興味ないよ。 と、言うより排除しようとする意図すら見える NVIDIAさえも冷遇されてる。
>>990 >Athlon使うと3Dmarkも、F-I90HDとそう大差ないんだな・・・
ねえよww
>>982 は05が、780で2500弱、690で1105だがCPUがAMDだからな
E8400でも積んだXpress1250ならそら総合スコアは高いだろうよw
2000ぐらいでるんじゃないのか?
ゆめりあも690が3000、F-I90HDが5000で、790(X2)が5500ちょい程度らしいしな
てか、780はDX10.1未対応らしいが3450あたりとオンボでそはした場合どうなるんだろう?
もうRCドライバでCFできるらしいけど、ベンチ結果とかないなー
>>3 > ※従来品、もしくは旧製品
> Intel i810/i815/i845/i865
> i752を統合。現代の3Dゲームには少々力不足です。
> i865ではメモリ帯域の向上により性能が若干向上しています。
今さらだが、855が抜けているのはなぜなのだろう…
自作用じゃほとんど皆無だし >855 しかし、810が現代の3Dゲームに「少々力不足」ってのは控えめすぎる表現だな
少々とか力不足、以前に起動しないものが結構・・・・ しかしF-I90HDより速いオンボはなかなか出そうにないな・・。 オンボのためにPhenom買うとか本末転倒だし、オンボだけ速くても CPUが遅くちゃ意味ないしな・・・
>>991 排除するならするでマトモなチップセット作ってほしいよねぇ
Intelのオンボードなんて特定のベンチマークだけ速い糞ばっかりじゃん
どなたか新スレお願いします。蹴られました('A`)
全角といい馬鹿っぽい人に突っ込むのもどうかと思うが、 特定のベンチマークだけ速いって…ベンチだけじゃなくも全部糞だぞ? ベンチだけはやいっていったらやっぱAMDだろう…JK 今回も3Dmarkの話がメインで、ゲームベンチしたらCPU遅くてFPS全然伸びてないしな… 3Dmarkは速くなったのに、X2+780だとゲームベンチは3Dmarkほどはやくないとか、 CPUが糞でダメなんだから、VGAそのまま乗せるぐらいして目の覚めるようなオンボVGAだせよAMD… マザー1万で8600GT程度の速さがあって消費電力少なかったら最高なのに…
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread