究極MAME環境を自作Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
究極MAME環境を自作
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1016/10163/1016388225.html

究極MAME環境を自作Part2
http://pc5.2ch.net/jisaku/kako/1058/10589/1058947421.html

究極MAME環境を自作Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100782443/

究極MAME環境を自作Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134733809/


UA2P -Ultimate Amusement Arcade Project-
http://ime.st/www.ua2p.com/
2Socket774:2007/12/02(日) 14:58:04 ID:1EOqx6Je
■15KHz出力できるMAME

◆VsyncMAME(DOS用)
http://members.tripod.com/suzuki2go/index_old.html

対応ビデオカード
ドキュメント参照

対応サウンドカード
本家DOS版MAMEに準拠+α
SoundBlasterProエミューレーションに対応しているカードなら
Win98等のフルスクリーンDOS窓を使えば使えるかも?

利点
自動的に最適な画面を選択、表示。表示位置の微調整も可能。
57.4Hzといったfpsにもしっかり同期する。

欠点
元になるMAMEのコアのバージョンが古い。
対応ビデオカード、サウンドカードの入手が困難になりつつある。

◆AdvanceMAME(DOS、Windows2000&XP、Linux用)
http://advancemame.sourceforge.net/

対応ビデオカード
現在開発進行中なので今も徐々に増えている。
私が動作確認した物は
Geforce2MX AGP (DOS、Win)
Geforce2Ti AGP (DOS、Win)
Geforce4Ti4200x8 AGP (DOS、Win、Linux)
SiS305 PCI (DOS、Win)

HPのビデオカード対応表は全てが15KHz対応ではないので注意。
エミュ自体が31KHz表示にも対応してるのでそれが表示できれば
リストに載せてるのかもしれない。

対応サウンドカード
Linux、Win系は基本的に音が鳴るカードならOK
DOS版は本家MAMEに準拠+α。

利点
開発が続いてるので、元になるMAMEコアが最新に近い。
対応ビデオカードに現在も入手しやすい物がある。
Win、Linux版では対応サウンドカードに関してほぼ気にする必要が無い。

欠点
画面モードを1つ1つ付属ツールで設定する必要がある。
3Socket774:2007/12/02(日) 14:58:19 ID:1EOqx6Je
◆ArcadeVGA(ビデオカード)
http://ime.st/www.ua2p.com/

RADEON9250をベースに改造して15KHzの画面モードを追加したビデオカード。
これを使用するとある程度エミュを選ばずに15KHz出力できるようになる。

利点
Windowsのデスクトップを640x480インターレスで表示可能。
エミュを選ばないのでMAME32、MAME32Plus等でも15KHz表示できるようになる。

欠点
320x224といった224ライン解像度を表示する事ができない。
321x240等240ラインの解像度で代用できます
黒帯が上下に少し出るので気になるならモニタを調節しましょう。

また320x240の解像度が無いので321x240で代用。
320x240を決め撃ちで表示するエミュ、ゲームは使用できないかも。
4Socket774:2007/12/02(日) 14:58:50 ID:1EOqx6Je
立ってなかったから立てた
テンプレっぽいのだけ追加してみた
あとはよろしゅう
5Socket774:2007/12/02(日) 15:09:46 ID:3WqF/1ub
          _ ,.. . .,, _
       ,. ィ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ー 、
.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.\ 木ノ下りんごが>>5ゲットだゾ
    /:./:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.',
.   /:./:/:./:./:.i:.:.:.:i:.:.:.|:.:,::i "' 、:.:.〈_i',
   i:./:.i:.:.i:.:i:.:イ:.:.:.:i:.:.:.:!:.|i:|   'くハ〉
   |:i_,イ:.:!:.:i:.i |:.:.:.:i:.:.:/:.| i|    V/|:i
   |:.:./`T''二_ー-i__/i_|i リ  _ レ::|:|        ル>1ズ _ い、いきなりキスするなんて恥ずかしい!
   |:.:.|´ミ  ,ィtテミ-   _,ィテチ、 !ヽ|:.!      赤>2きん _ いつもお気楽でいいわよね
   |:.:.| 、'( ` 辷ソ`    .辷ソ` /ノノ|:|        >3ルモでポン _ 松竹とかいうナヨナヨ男がむかつくんだゾ!
   |:.:.|ゝ、_,      ,     ,'ノ:::|:|     >4ャナ _ メロンパンばかり食べてると太っちゃうゾ
   |:.i:|:,.-‐,ゝ、    _    .∠::::::::|:.!   グレーテ>6 _ 裏最萌の雪辱はいつか果たすゾ!
   ';i:.|  i  ', 、. __ ,.  ´, ヽー;|:.|    リリカル>7のは _ あの白い悪魔、やばすぎだゾ!
   /`'!.  |  ヽ   /  }  i i  ', !;|      >8ガレン _ アルとかいうジャンクは消毒だゾ!
  ノ    .|   \_  ,ノ   | i.  i        >9ぎ宮理恵 _ お仕事がんばってね、応援してるゾ
 く´    .|   ,ィ´'∨´`ゝ  レ'  .ト 、      ぴた>10 _ 赤ずきんと声優かぶりすぎ!
.  }     /`- ´く`ー-‐ヘ,シ'`ー!    }
 .〈`ヽ,,._ノ    ` '' ゛   .i    /
.  /`ー--/           ./ー-‐.´ノ
  i    i|           .ハ`ー ´',   

          11-1000には、私の手作り肉じゃがをご馳走するゾ!
6Socket774:2007/12/03(月) 07:04:55 ID:znKfrh1R
>>1 乙。
即死防止age
7Socket774:2007/12/03(月) 11:28:51 ID:36uZI5+0
>>1
乙乙!
8Socket774:2007/12/04(火) 15:34:09 ID:4r0Um7QA
新スレになった途端過疎るとかw
9Socket774:2007/12/05(水) 11:20:08 ID:QEPcVir0
豆揚げ
10Socket774:2007/12/05(水) 18:31:07 ID:wyUaCkKO
前スレの北海道のパパはその後どうなったのかな?
ArcadeVGA届いてMAME環境構築に勤しんでるのか
子作りに勤しんでいるのか・・
11Socket774:2007/12/06(木) 00:32:21 ID:GWRNXv5Z
どうみても後者
本当にありがとうございました
12Socket774:2007/12/06(木) 23:11:12 ID:9qB43lcr
前スレ末期にローリングスイッチの話題が出たので過去に拾った情報を貼ります
時々この話題出るところをみると、やはり欲しい人はそこそこ存在するみたいだね

新方式ローリングスイッチ製作法
ttp://extendead.web.fc2.com/iroiro/R_SW/R_SW.html

ローリングスイッチ専用コントローラー製作メモ
ttp://www2.ocn.ne.jp/~hmd/pcb/rsc/make_rsc.htm

まだ他にもブックマークあった気がするが見つからん
俺は部品集めたけど、時間がなく面倒で組み立ててない
13前スレ935:2007/12/07(金) 14:53:37 ID:VtqbhBU8
報告遅れて申し訳ございません。
ArcadeVGA + J-PAC 無事届きました。

とりあえずPCとの接続を完了しております。
ただ、画面がなんだがユラユラ?ポヤポヤ?してる感じです。MAME PLUS!環境なので、
画面設定がおかしいのか悩んでおります。
今週末、ゆっくり調整しようと思ったら明日も仕事が入ってしまいました。

しかも、今、リビングに筐体を置いているので、2階へ運ぶよう嫁より指令が
でているところです。
日曜日にでも詳しい障害内容等、報告させていただきますのでご教示願います。

ちなみに子作りは打ち止めとなりましたのでご報告致します。

つ「定量」
14Socket774:2007/12/07(金) 18:26:41 ID:5TVp5qu2
>>13
>画面がなんだがユラユラ?ポヤポヤ?
15kHzがインターレースな状態とか?
基板はたいがい240p(っていうのか?)だったから、インターレースとは
見た目ずいぶん違うよな。
15Socket774:2007/12/08(土) 04:20:53 ID:NsIWlUBa
どうしようもないくらい程度の悪いモニターだと
15khzのインターレース表示がボケボケユラユラになる罠
16Socket774:2007/12/08(土) 09:04:23 ID:xgGJKvtT
モニター側で調整汁
17前スレ935:2007/12/11(火) 15:50:05 ID:cDOt6NGt
アストロ全バラシして嫁と2階へ搬入しました。
まだバラバラですけど。

嫁「ホント、手のかかる人だねー。」
オイタン「スマソン 。・゚・(ノд`)・゚・。 」


さてさて、モニターの件ですが、620x480でデスクトップ表示してユラユラするのはしょうがない
ことなんですよね。15kだと大丈夫なんですが、MAME++を表示するとデカくて
扱いづらい。

ところで、レバー・ボタンで扱いやすいフロントエンドないでしょうか。
設定とかちんぷんかんぷんで。
レバーガチャガチャでゲーム選択。
ボタンでちゅど〜ん ってのがあると、娘達も操作しやすいのではないかと
おもいまして・・・・・。
18Socket774:2007/12/11(火) 17:48:26 ID:j1LCes1r
>>17
羨ましいから知ってても教えない(涙
19Socket774:2007/12/12(水) 01:46:36 ID:JscqcsQU
>>17
応援しています。(正直、結婚して家庭を持ちたくなった。)
モニターの件は、分かりません。素人考えですが、電圧とか大丈夫ですか?
安定しています?

フロントエンドのジョイスティック操作可能なの、
試そうと思っているんですけど、どれが良いでしょうかねえ。
http://www.emunavi.com/tools/frontend/frontend.htm
20Socket774:2007/12/12(水) 02:01:46 ID:NU52Kwl5
>>17
モニター基板で同期調整してもユラユラだと不良品に当たったかもねw
しかしユラユラも個人差レベルだからなあ
モニターの走査線がスクロールするのが見える人もいるし補完できる人もいるしなww
21前スレ935:2007/12/12(水) 10:06:44 ID:BxFAVFLE
>19
応援ありがとうございます。
ケコーンすると、自分の趣味にお金や時間をかけられなく
なるので、正直お勧めいたしません。

モニターの件ですが、600x480でデスクトップを表示すると、
小刻みにチラチラしてる感じなんですよね。文字が読みづらい感じ。
ナナオ製モニター(TOSHIBA)の基板には、同期調整がついてないみたい
です。説明書には書いてない。
三和製だと同期があるようなんですが。

昨日は、筐体の再組み立てを行いましたが、
前後本体、ディスプレイを装着して終了。

内部を雑巾をかけました。バケツの水が真っ黒になるほど汚れてた。
後日、画像うpします。

フロントエンドMALAあたりがいい感じなんですが、設定項目が
英文で、日本語解説がないのでワケワカラン状態でした。
お正月にでも試行錯誤してみようかと。

さて、仕事を・・・・・(´・ω・`)
22前スレ935:2007/12/12(水) 10:43:18 ID:BxFAVFLE
間違ってた。解像度640×480です。
それ以下だとビタっとうつります。
インターレスだと小刻みチラチラってなるのかな。
23Socket774:2007/12/16(日) 05:34:39 ID:5F4u1zjM
保守をかねて質問なのですが、ロープロではない9200のArcadeVGA化をしてみましたが、
やはりWindowsドライバが使えませんでした。何とか使えるようにする方法はないですかね?
24Socket774:2007/12/17(月) 12:22:56 ID:24gBhjn+
3倍速液晶が主流になったらCRTもいらなくなるかな
25Socket774:2007/12/17(月) 20:05:48 ID:K7n1kDvF
>>23
前スレで出てたがSoft-15KHzってのがある。
http://community.arcadeinfo.de/showthread.php?t=8170
動くかどうかはわからないけど、だめもとで9200に戻して試してみたら?
うまくいけばWin上ならArcadeVGAと殆ど同じ解像度扱えるはず。
26Socket774:2007/12/20(木) 22:21:19 ID:KKn1Hepv
デバイスIDがRADEON9200SEか9250でないとドライバが入らないようになってる。
infを弄れば出来るかも試練とやったことあるが、オレにはだめだった。

あと、ArcadeVGAは今じゃPCIeでX1550ベースのとかあるでしょ。
27Socket774:2007/12/24(月) 21:47:27 ID:UhUigSPE
15mhzのモニター(ミニキュート)にXPの画面を写したいんだけど
これってどうやったらできる?
28Socket774:2007/12/27(木) 15:38:18 ID:D9p/8S1V
>>24
遅延も解消されたらな
29Socket774:2008/01/02(水) 06:25:26 ID:KP95MDQP
ArcadeVGA + J-PACが欲しい
30Socket774:2008/01/02(水) 07:26:27 ID:9/zqfynB
WEGAのAVマルチ入力に接続したけど画面流れちゃってダメだわ
モニタ側で同期調整するらしいけどWEGAはどこで調整するんだろ?
31Socket774:2008/01/02(水) 13:00:03 ID:pVL8BdHp
画面流れるってことは同期出てないとか分離出来てないとか複合出来てないとかじゃないの?
機種によるけど分離と複合の同期の選択設定もあるような
32Socket774:2008/01/02(水) 20:24:02 ID:9/zqfynB
シグマAV7000+J-PAC→変換ケーブル噛ましてWEGAに接続してる(基板はないから確認できない)
機種はKD-32HD900なんだけど選択設定する項目とか見つからなかった…
33Socket774:2008/01/03(木) 16:03:25 ID:w7pm4+Am
34Socket774:2008/01/03(木) 20:30:08 ID:swZpvrtB
>>29
J-PAC買うのを諦めて、DELLキーボードの基盤部品で代用している。
電線コード以外の部品は一通り揃っているんで、今度JAMMA対応にしてみようかと。
35Socket774:2008/01/04(金) 07:49:14 ID:YnHXSwRD
魔が差してVsync0.61にCHD対応試みたんだけど上手く読み込まない。
ベリファイは通るんだけどなぁ。DOSフォルダ内は参考になるの少なくてよぅ判らん
36Socket774:2008/01/04(金) 12:09:19 ID:Iz7qP74U
>>35

0.78でchdフォーマットが変わってるからとか?
3732:2008/01/04(金) 13:50:31 ID:ImlwVjj/
>>33
レスどうもです。
サービスマンモード入ったんですけど、大きく分けて37項目もあって何処で設定するか分かりません。
同期調整する記号って分かりますかね?
3835:2008/01/05(土) 10:09:51 ID:BE5cJnXT
>>36
合わせてhdcompつこうてるからそれは無い筈
多分fileio辺りで読み込ませないと駄目かなと・・・
39Socket774:2008/01/06(日) 16:29:35 ID:9a+gMOGb
少しmame自体の問題とは違う内容なのですが、質問させてください_(._.)_

PIII 800MHZ
i815チップセットマザー
BLADE3D
soundblasterVibra(PCI)

の組み合わせで、windows98のDOS窓からARCADEOS+vsyncmameの起動に成功しました。
モニターは31khz、15khz両方表示できるx68k用にd-sub変換コネクタを介在して接続しました。

今までDOSの知識は全く無かったのでこの機会に初めて挑戦したのですが…、

1.windows98を起動
2.dos窓を開き、alt+enterで全画面にする。
3.BLADE系でdosアプリを15khzで表示させるツール「bladetsr」を実行(画面が15Khzに切り替わり、文字が引き伸ばされて読めなくなる)
4.上記のように文字が見えない状態で、cdコマンドを入力してarcadeosの実行ファイルがあるフォルダに移動し、実行。
5.arcadeos起動

…というかなり強引なやり方でとりあえずarcadeosとvsyncmameの起動はできたのですが、やはりもう少しスマートに起動させる方法がないかと色々調べたところ、
フロッピーと「バッチファイル」というものを利用すれば、いちいちwindowsを起動させずに直接arcadeosが起動できるらしいと知りました。

バッチファイルの作り方が解らないので、試しにフロッピーから98のDOSを起動させ、そこから再び手打ちでbladetsrを実行したのちarcadeosを実行すると起動はしました。
しかし、romファイルの読み込みに数倍の時間がかかるうえ、さらに音がならなくなってしまいました。

IDEやサウンドのドライバが読み込めていないためと考え色々試してみましたがうまくいきません…。

上記環境における、フロッピーからの直接起動のためのバッチファイルの作り方のヒントをご教授頂けましたら幸いです。
長文失礼致しました。
40Socket774:2008/01/06(日) 16:59:31 ID:Q+2jKg0b
>>39
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9699/ugokanee.html

どうやらPCI版VIBRAだとバッチファイルに環境変数を書き加えないといけないようだ
41Socket774:2008/01/06(日) 18:10:26 ID:NUcZHZQC
こんな感じか・・・autoexec.bat

@ECHO OFF

rem **** ここら辺はフロッピーのを記入 ****
SET COMSPEC=C:\COMMAND.COM
SET PATH=C:\NET;C:\DOS
SET TMP=C:\TEMP
SET TEMP=C:\TEMP

rem **** ここにBLADETSR.EXEの位置を記入 ****
C:\DOSBLADE\BLADETSR.EXE

rem **** ここにサウンドカード設定を記入 ****
SET BLASTER=A220 I5 D1 H5 P330 T6
SET SBPCI=C:\DOSDRV
C:\DOSDRV\SBLOAD
C:\DOSDRV\SBINIT.COM

rem **** ここにSMARTDRV.EXEの位置を記入 ****
LoadHigh C:\WINDOWS\SMARTDRV.EXE /x

rem **** ここにarcadeOSのフォルダを記入 ****
CD C:\ARCADEOS
ARCADEOS
42Socket774:2008/01/06(日) 18:19:03 ID:NUcZHZQC
ついでに、、、config.sys

rem **** ここにhimem.sysの位置を記入 ****
DEVICE=C:\DOS\himem.sys

rem **** ここにEMM386.EXEの位置を記入 ****
DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE NOEMS NOVCPI

DOS=HIGH,UMB,AUTO
shell=c:\command.com c:\ /e:1024 /p
FILESHIGH=50
BUFFERSHIGH=40

rem **** CDドライブ使うなら記入 ****
rem DEVICEHIGH=C:\dos\OAKCDROM.SYS /D:MSCD001
43Socket774:2008/01/06(日) 19:49:15 ID:9a+gMOGb
>>40
ありゃ、そうだったんですか(T-T)
これは前途多難な予感…でもがんばってチャレンジしてみます!
貴重な情報、どうもありがとうございました!^^

>>41
超詳細にありがとうございます!
しかし各行の意味がさっぱりわかりません(T-T)

まずは『rem **** ここら辺はフロッピーのを記入 ****』の部分は
説明文章で実際は書かなくてもいいという意味でしょうか?

あとはこれから必死に解読して、自分の環境にあわせて書き直してみます!
また後ほど結果をご報告いたします(^^)
貴重なアドバイス本当にありがとうございました!
44Socket774:2008/01/06(日) 20:07:04 ID:NUcZHZQC
>>43
いやー説明不足ですいません
頭にremがあるのは説明文ですので、書かなくてもおkです
ただ、書いてあってもエラーにはなりませんのでそのままでもおkです

ではではがんばってください
45Socket774:2008/01/06(日) 21:12:53 ID:Q+2jKg0b
>>43
ついでにここも見ておくといい
http://ykr414.com/dos/

昔はコマンドプロンプトもそうだが、
config.sysやautoexec.batは書けて当たり前だった
時代は変わったねぇ…
46Socket774:2008/01/07(月) 21:35:56 ID:hTyxv7tV
前スレのvsyncmameでバーチャ1やってみたら結構動くのね
鱈セレ1.3だと50fps前後なんだけど、きっちり動いている人いたら
スペック教えて
47Socket774:2008/01/08(火) 00:13:45 ID:YBEm05xx
PCからのモニタ信号(15khz出力にするソフト使用)
をNAOMI用のセガI/O等を使ってJAMMA
経由で筐体に映像を写す事は可能でしょうか?
48Socket774:2008/01/08(火) 18:44:05 ID:mWq65kEe
ソフト名は何を使うの?
49Socket774:2008/01/09(水) 01:09:29 ID:+WvSM4tj
このスレ的には、いまだThunderMAME32jp使ってるのは俺一人だったり?
50Socket774:2008/01/10(木) 12:30:21 ID:bovdF8Yj
>>47
おk
51Socket774:2008/01/10(木) 18:15:16 ID:OOEcnnQC
日本でArcadeVGA売ってるところ無いの?
輸入するしかないのか。

ArcadeVGA使って、MAMEの鉄拳って映るの?
52Socket774:2008/01/10(木) 18:48:51 ID:hhoaRtln
自分で作る。
53Socket774:2008/01/10(木) 19:42:51 ID:OOEcnnQC
どうやって作れるんすか?

具ラボのBIOS書き換え?
54Socket774:2008/01/11(金) 08:06:00 ID:BXOq2L6Q
私もARCADEVGA等が欲しいです。代理輸入してくださるかたいませんかね〜?
55Socket774:2008/01/11(金) 08:21:31 ID:ZKgWmbwh
一応国内のサイトあったじゃん?
56Socket774:2008/01/11(金) 13:09:52 ID:UCVZvMXW
>>54
代理なんて頼まなくても、本家で注文すればちゃんと届くよ。
トラブルがなければ、の話だけど。
なにもなければ、メールとかで英文のやり取りをする必要はない。

>>55
UA2Pはちょっと前からお休み中らしい。
57Socket774:2008/01/11(金) 17:45:02 ID:BXOq2L6Q
クレカ持ってないので、、注文できません
58Socket774:2008/01/13(日) 17:52:49 ID:y4fWGYDF
Soft15KHz使ったら無事にアストロに出力できた〜
59Socket774:2008/01/13(日) 22:08:45 ID:f7Iltu3z
>>58
グラボは何使ってる?
60Socket774:2008/01/14(月) 09:51:01 ID:4LYKuNaW
みんな 筐体設置するのに家の対策してる ?
そのまま 直におくと床が下がりそうで
 
61Socket774:2008/01/14(月) 12:56:12 ID:TefQi/uu
重さなんて冷蔵庫と同じくらいでしょ
床が下がることはないよ
62Socket774:2008/01/16(水) 00:09:59 ID:EixbAyvR
>>58
あれの使い方がイマイチ分からんのだけど
(15khz)インスコ後、どうすればいいの?
63Socket774:2008/01/16(水) 06:06:03 ID:JGhuuL9a
アレの使い方がわからんというと

相当な馬鹿になってしまうぜ
64Socket774:2008/01/17(木) 01:14:55 ID:iFrAjgGb
いいからほっとけ
65Socket774:2008/01/17(木) 01:23:17 ID:+TwkbDzg
MAMEってVirtualPCでも動く?
66Socket774:2008/01/17(木) 01:55:36 ID:xchff5cK
>>63-64
分かりやすいな
67Socket774:2008/01/17(木) 23:20:16 ID:iFrAjgGb
39はどうなったんだ
68Socket774:2008/01/26(土) 16:44:39 ID:XZJS/qKt
PCIのサウンドブラスターの件だけど、SiS651はpuredosでいけた
これで3Gまではいける
69Socket774:2008/01/27(日) 18:02:03 ID:JtYI8wWJ
>>68
以前この件でカキコした物です、情報どもです。
やっぱSiS系強しなのか。インテルのi8xx番台も大丈夫らしいけど
あの時代のマザーはアレだし。
70Socket774:2008/01/27(日) 18:06:59 ID:JtYI8wWJ
余談、最近のマザーはついにシリアル・パラレルポートですらリアパネルから
消えつつあるのが現状ですが、ギガバイト系の奴でパラレルポートのピンヘッダが
出ている奴はヤフオクにてシリアル・パラレルポートブラケットを180円即決で
出してる人の奴が使えるらしいとのこと。ただしシリアル側は使用不可。

思わず二枚買っちゃったよ。ジャンク屋でATX規格以前のPCを漁れば
その手のはいくらでも出てくるんでしょうけど。
7169:2008/02/12(火) 01:34:55 ID:jElMUBfi
ECSのL4S5MG+北森セレ2.4GHz+PCIなSBで生DOSでの
音出し確認ー、ゲームポートもちゃんと動いてるし、>>68さんに感謝。
まぁECSという辺りが若干不安な訳ですが。

DDRメモリも1GB余ってるし、40GBのHDDも余ってるからubuntuでも
入れて遊ぼうかなコレ。
72Socket774:2008/02/17(日) 12:05:36 ID:dUihe8mt
古い話のですが、前スレのベラボーマン2ボタン版のソースを
もう一度頂けませんか?
73Socket774:2008/02/23(土) 13:36:30 ID:WL4bE2Te
>>72
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1203741176187568.Eud12j
pass: mame

遅くなりましたけどどうぞ〜
7472:2008/02/23(土) 20:25:15 ID:dYt37z27
73さん
ありがとうございます。
もうみてないかなぁと思っていました

厚かましいお願いかもしれませんが
うまくコンパイルが通らず
出来ましたらフルソースを見せてもらえないでしょうか?
75Socket774:2008/02/23(土) 22:11:14 ID:LHPFL1d7
どうぞ
7673:2008/02/24(日) 06:40:25 ID:LhsWihDe
>>74
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1203801978602355.IXghYH?dl

UPしたソースだと普通にコンパイル通らなかったデス すいません;;
しかも書き換えミスでPCM鳴らないとかレバー入力が変になっちゃうとか

直してみてコンパイルが通ったのを置いておきmス
書き換えたのは driver/namcos1.c と machine/namcos1.c の2つです

まだ入力が変なんだけど、だれか作り直してくれる人いないかなぁ
ボタンを離したときに送るデータがうまく入力されてないみたい。
7773:2008/02/24(日) 06:41:41 ID:LhsWihDe
>>76
DLパス忘れてました
pass: mame
78Socket774:2008/02/24(日) 20:49:33 ID:pY+NukF9
チラ裏

スピナーコントローラのPS/2・USB変換機が欲しくて下リンクのME4を買ってみた。
ttp://wiki.arcadecontrols.com/wiki/Optical_Encoders

鉄板はOpti-Pacなんだろうけど、ME4以外はPS/2・USBが別基板だったり
するんだよな。海外で売ってるスピナーコントローラ単体は大抵PS/2・USB
両方のI/F付いてるのに。
んでTempestのスピナーコントローラ付けて普通にマウスとして認識OK。

トラックボールエンコーダとしても使えるけど、三和電子からトラックボールを
買うよりはX-Arcade製の奴を個人輸入する方が安いな(汗、たまにeBayで
日本への送料込み$120程度で売ってるし、PS/2・USBどっちも繋がるし。
中身は3インチトラックボールで機械的には三和のと同じと思われる。
79Socket774:2008/02/25(月) 23:25:16 ID:D8xws+lg
> Tempestのスピナーコントローラ
ってどんなですか?写メきぼんぬ
8078:2008/02/26(火) 06:33:27 ID:7TTvZcJt
上から二番目の写真参照。オレが持ってるのは左のオリジナル版。
ttp://retroblast.arcadecontrols.com/reviews/roundup.html

エンコーダスリット盤がでかい(3.5inch)のが特徴。
おかげでもの凄く慣性が付く、TempestとかMajor Havocとかは
この手の慣性が付く奴じゃないとまともにプレイ出来ないです。
その代わりこの手の奴にしては薄いので割とコンパネ作るのが楽。

本当はコレも欲しいけど高い…、前のeBay安売りまたやらないかなぁ。
ttp://ram-controls.com/controller-mh.html

しかしOscarいつ無くなったんだろう、去年は見た覚えあるけど。
8173:2008/02/26(火) 06:51:59 ID:dgmgqAjZ
>>76
たまにボタンが効かなくなる原因が判明しました。
ギリギリで大ボタンの判定になってるとリリースするのが早すぎたみたい。

machine/namcos1.c
1275行目
push_chk[push_port] = 3;
↓に書き換え
push_chk[push_port] = 1;

1290行目から↓は不要な部分なので消しても大丈夫です
else if (push_chk[push_port] == 3)
{
push_chk[push_port] = 0;
resbuf[push_port] = 0;
}
82Socket774:2008/02/26(火) 19:42:55 ID:4MaqtwLz
73さん
ソースありがとうございます。
うまいことコンパイル通りましたです
ベラボーはこの方が感じが出ますよねぇ
PCエンジン版に慣れてたせいなのかな

Oscarはだいぶ昔にスピナー買ってコンパネ穴が合わず
放置してる気が・・・
ミラーサイト
http://mirrors.arcadecontrols.com/OscarControls/index.shtml
83Socket774:2008/02/28(木) 22:35:04 ID:lolvla7w
>>80
ありがとう
すげえ種類あるなあ
ロストワールドのローリングスイッチみたいに押せるスピナーが欲しいぞ

>>82
あれ?
Oscarって復活してたの??
前に休業中みたいになってたような・・・
84Socket774:2008/02/29(金) 21:35:40 ID:61ot27k5
>>83
ミラーサイトだから注文は出来ない>Oscar
85Socket774:2008/03/02(日) 10:20:21 ID:K5C876oX
SlikStikも飛んだくさい、海外で話題になってる。
あちらも結構大変みたいだなー。
86Socket774:2008/03/07(金) 20:35:48 ID:zJZ0HU84
arcadeos用にLCDつけてみたんだけど
タイトル表示以外になんか面白い使い方ないかな
87Socket774:2008/03/13(木) 00:07:58 ID:Vnb9zKhR
昔作ったテーブル筐体のPCが死亡した。
K7TProのコンデンサが見事に…
取り敢えずGA-6IEMLで直したけど次回は困るな。
88Socket774:2008/03/13(木) 01:20:48 ID:WjDS9tEA
コンデンサくらい自分で交換出来るだろうに
他の部分までダメージ行ってるならまだしも
89Socket774:2008/03/14(金) 18:00:29 ID:AEvOzHuL
>>88
何でそんなにトゲのある書き方すんだい
90Socket774:2008/03/15(土) 00:20:34 ID:BZdA9CDP
困るなら困らんように勉強すればいいだけだろ
91Socket774:2008/03/16(日) 16:56:05 ID:4LXjEE9V
Vsync0.61でvsyncオンで状態だとサウンドノイズ出たりするの直せないですかねぇ?
音源側に細工することで多少の改善は出来たもののそこまででした。
症状判り易いのはdkong3とかです。
92Socket774:2008/03/16(日) 19:47:51 ID:SqJ9hN5B
>>87
スペックはどんな感じです?大きさとかも。
私はテーブル筐体にMac mini(インテル)と液晶モニタ入れてます。
ジョイスティックのI/Oはキーボードの基板を乗っ取って使ってます。
93Socket774:2008/03/16(日) 22:58:57 ID:JTCcscCV
>>91
前に上がってた0.57の改造版だとノイズは出てないよ
出てないというより、開始2秒くらいはノイズがあるけどそれ以降は
ノイズが消えるみたい
94Socket774:2008/03/16(日) 23:43:54 ID:4LXjEE9V
>>93
なるほど、手持ちには無さげなのでxionさんとこの拾って試してみるっす。
95Socket774:2008/03/17(月) 22:51:21 ID:iB14PWex
前スレで0.106を使うためにSBエミュが使えるママン探してた人いたけど
あれってAdvanceの事だったのかな。

DOS版AdvanceMAMEもVsyncMAMEと同じ方法でnForce2のオンボが使えるよ。
/advance/dos/wss.cをnforceで検索してみよう。

win版使えばいいんじゃね?と言われたらそれまでだけどw
96Socket774:2008/03/17(月) 23:10:54 ID:H9M253Dd
>>95
前すれで探してた人じゃぁないですが
VsyncMAMEと同じ方法とはどんなですか?
ちなみに生dosですか
9794:2008/03/17(月) 23:53:06 ID:2iFE5gx6
症状同じだったorz

>>96
nforce検索して2のベンダーID追記スレってことじゃないかな。
98Socket774:2008/03/19(水) 18:19:39 ID:SDy6H+rE
>>91
これなら大丈夫だと思うけど・・・
コンフィグは0.57の書き方で

ttp://r.skr.jp/10240/download.shtml

File Number
6321
Download Key
vsync
99Socket774:2008/03/20(木) 18:25:43 ID:4/38P3Jf
>>97
そう言うこと。
書き換えるならデバイスIDの方ね。


なんとなくテンプレに出てないリンクとか貼ってみる。
(前スレに出たものを含む)
業務用モニター導入記
http://www12.ocn.ne.jp/~mitoto3/

T.T.Videous
http://blue.ribbon.to/~xion/

Easy MAMECab(海外)
http://easymamecab.mameworld.net/

kirug.org(海外)
http://kirurg.org/

15KHzを楽しむ@wiki - ArcadeVGA_Ootake
http://www34.atwiki.jp/kyuukyoku/pages/40.html

15khz
http://x15khz.hp.infoseek.co.jp/

Soft-15kHz
http://community.arcadeinfo.de/showthread.php?t=8170
100Socket774:2008/03/20(木) 21:36:36 ID:Ui1qDkqZ
フロントエンドリスト↓

http://wiki.arcadecontrols.com/wiki/Front-Ends

AtomicFEとか使ってみたいけど、windows入れるのがかったるいなぁ

10194:2008/03/20(木) 23:31:10 ID:vv2LwGCV
>>98
うーん、多少改善されてる感じですがうちでは出ますね。
Vsync0.61などではfps表示でsample shotages出るときにノイズ出てます。

31KHz表示他 ノイズ出っぱなし
15KHz縦 不定期にノイズ
同期自体安定してないみたいですしその辺りが問題なのかもしれません。
102Socket774:2008/03/29(土) 01:30:16 ID:VGQ4GrpE
103Socket774:2008/04/01(火) 19:48:35 ID:J2KYQbFm
http://extendead.web.fc2.com/iroiro/R_SW/R_SW.html

↑のページを参考に、ローリングスイッチを作ってみましたが
ロータリーエンコーダの解像度不足?で、どうも回転レスポンスが悪いです
(ロストワールドのみで、アルカノイドなどはOK)

inptport.cやusrintrf.cでアナログ感度部分と思われるSENSITIVITYの数値を
0xffから0xffffや0x7ffに変更したところ、表示上の数値はおかしいですが
回転感度が上がって、操作はぐっとしやすくなりました。
ただ、適当に変えたせいで途中で落ちたりしてしまいます・・・

どなたかうまく上限値の255を増やせる変更箇所を教えてもらえないでしょうか
104103:2008/04/01(火) 19:56:22 ID:J2KYQbFm
書き忘れました。
試したものはvsyncmame0.61です。
105Socket774:2008/04/02(水) 22:42:19 ID:RMlWkuEQ
テーブル筐体にマザーと液晶モニターを組み込んで
dosから起動してdmameを
Advancemenuで起動したいのですが
advcfg.exeでPCモニターに設定しても
表示されないので、お手上げなんですけど
誰かPCモニターで動かしている人居ませんか?

106Socket774:2008/04/02(水) 23:01:10 ID:fiqekio+
>>103
俺もこれ作ろうと思って、部品だけ買ってきて置いてあるんだけど・・・そのままでは操作性に難ありとは・・・残念だ。
部品3セットくらい買っちまったよ・・・
たしかにけっこうな速さでガンガン回す場面あるから細かい動きをひろってくれないと辛いね。
怒とかTANKなら活けるかな?

ああ〜ローリングスイッチ欲しい・・・
107103:2008/04/03(木) 22:17:02 ID:SrPULSuN
>>106
フロントラインや怒は問題ないですね
ロストワールドが鬼門だな〜
108Socket774:2008/04/16(水) 18:19:08 ID:1L9Kd0FZ
>>103
なつかしいローリングスイッチ、かつて自分も作りました。
その時は盛り上がったのだが飽きて放置していたのを引っ張り出してきました。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile8319.jpg

ところでお悩みの点ですが、これはゴークスのパドルを利用していますが、一周でエンコーダーが約20週します。
エンコーダーには24個の分解能がありまして1週で約480のパルスとなります。
実物のローリングスイッチも同じような規格だったと思います。

ご使用のエンコーダは1週24の分解能ですので、約20倍感度の設定が可能ならば出来るかもしれません。
当時私はMame+をフロントエンドに使ってましたが、これと同じものを友人が設定して動かしていた記憶があります。
109Socket774:2008/04/16(水) 20:52:17 ID:iPxPOL5R
ゴキブリが出てきそうだな
110103:2008/04/17(木) 14:04:05 ID:hICrWd2k
>>108
ツインスティックで、埋め込み高さ足りてるのはすごいですね
表面はアクリルですか

ギア比が1:20ですか
できれば簡易型で行きたいですが、ソースがさっぱりです
111Socket774:2008/04/17(木) 18:12:08 ID:MH9/m5bo
ツインスティックではなくて、サターン用のバーチャスティックのがわに透明塩ビ3mmだったと思います。
バーチャスティック中古屋で980円とかだったので・・・
それに三和の安レバーは嫌なのでセイミツのレバー入れた記憶があります。

おまけに高さは足りてませんw
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile8325.jpg
ローリングスイッチON時
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile8324.jpg

誤解を受けるような書き方をしてしまいましたが、友人は上の記事と同じ物でボタンの中に入るタイプを作ってました。
それでも問題ないといっていた記憶があります。
まあ気合を入れて作ってみたものの、当時ロムセットは海外版と日本語版となっていて、日本語版は当然旧バージョンを期待していました。
ところが海外版と新バージョンと旧バージョンを混ぜたようなキメラなロムセットだった為、一気に萎えてしまった記憶があります。
まあ当時フォーゴットンの基盤も有ったので、うまく焼けたらなぁとか考えてたりも・・・
112Socket774:2008/04/17(木) 21:37:35 ID:UPfJIUKT
なんという上げ底wwwwwwwwwwwwwwww
113103:2008/04/18(金) 22:36:59 ID:bZMZLneT
>>111
実際そうですよね
あの薄さで入るのはスゲーなとビックリしてましたw

でもホントすごい工作技術で、うらやましいです。

ボタンタイプでOKだとすると、mame本体種類によってはいけるのかな
ちょっと試してみます。
情報ありがとうございます。
114Socket774:2008/04/19(土) 00:39:17 ID:9HUfsy01
すげーよあんた!
見た目はともかく、ちゃんとできたのはすごい。

できれば、ローリングスイッチの根元部分をもっと詳しく接写してくれないだろうか?
外国も含めてどこの写真にも、肝心な部分がハッキリ写ってなくて困ってるんですw
ローリングスイッチの天板の下の部分ね
ただのブロックくずし用の回転パドルの下部分をどうやってプッシュ可動式にしてスイッチと連動させてるのかがわからんのですよ
115Socket774:2008/04/19(土) 20:01:17 ID:dAS4AJb9
116774RR:2008/04/19(土) 23:04:51 ID:e0XDsGCm
見た目は費用と時間をかけてないので仕方ないです。
4年程前なので細かい事はうろ覚えですが、ありあわせのジャンク流用がほとんどなので費用2000円位と半日で出来ました。

新たに買ったのはホームセンターで外形50mmと65mmの塩ビ管キャップ 3mmの透明塩ビ版、50mmM3 こなべネジ
西川のネジ部か鈴商で外形6mm 15mm長のM3延長丸スペーサ 千石で神明電機 MQS−54−5L マイクロSW
恐らく部品が揃えられて、電動ドリルがあれば誰でも作れると思います。
根元は肝心でも何でもありません。

問題はどのパドルを手に入れられるか?というところでしょう。
軸自体はパドルの下のギアの上にEリングがありそれで止まっています。
それを外すと軸は上下にフリーになります。
軸を延長して底板に穴を開け、新たに軸受けをつくりその下にスイッチを固定するだけです。
そしてパドルを持ち上げるばねをギアボックスとパドルの間に仕込むだけ。
ゴークスのは特殊でレバーの役割も持っているので、ギアボックスと外枠が別体ですので枠を取ってしまうとクリアランスがあり楽です。
同じ方法は他のパドルだと難しいような気がします。
117Socket774:2008/04/20(日) 09:43:04 ID:WBTGTIKz
いや〜 すごい あるものを買ってやるじゃなく
ないものは 作る この意気込みがほんとにいい !
118Socket774:2008/04/22(火) 21:55:13 ID:PtDDJTFr
>>116
あれ半日で作ったの?すげー!
東京周辺に住んでるみたいだけど、実際に見せて欲しいww

俺もブロック崩し系のゲームのパドルは手に入れたけど、そこで放置状態です。
何ていうゲームのパドルなのかわからんけど。

> 軸自体はパドルの下のギアの上にEリングがありそれで止まっています。
> それを外すと軸は上下にフリーになります。
> 軸を延長して底板に穴を開け、新たに軸受けをつくりその下にスイッチを固定するだけです。
> そしてパドルを持ち上げるばねをギアボックスとパドルの間に仕込むだけ。

すごく参考になった!
長い間放置状態だったパーツをちょっと出してくるわ。
119Socket774:2008/05/05(月) 01:23:59 ID:2HtHP+m0
 
120Socket774:2008/05/06(火) 07:22:40 ID:ZMVrIJql
MAMEスレ初心者なのでよろしくお願いします。

MAME Plus!でダライアスをトリプルモニタで遊んでいるんですが最新版を
入れたらトラブルが起きました。
mameplus_bin_vc-0.124u4-20080426.7z.zipを使用したんですが、プライマリディスプレイ以外の
他の2画面の上部にプルダウンメニューが表示されてしまって、チラチラ表示されてしまって
動作も非常に緩慢になってしまいます。
DirectDraw表示にするとスピードは改善されますが相変わらすメニューは
表示されたままです。
ビデオカードの構成はGeForce8800GT(プライマリを含む2画面分)、7900GS(1画面分)です。
ぐぐってもヒントが見つからなくて途方に暮れています。
何か情報をお願いします。
足りない情報がありましたら追記します。
121Socket774:2008/05/06(火) 07:55:14 ID:k+u1MRHf
綺麗なお姉さんか可愛い妹さんいる?
122Socket774:2008/05/06(火) 11:50:16 ID:9kun4bdd
>>120
Plus!の掲示板で訊いた方がいいよ。
123Socket774:2008/05/06(火) 14:51:57 ID:ZMVrIJql
>>122
そうします。
お邪魔致しました。
124Socket774:2008/05/06(火) 16:32:57 ID:vjSLJOLt
いえいえまた来てね!
125Socket774:2008/05/08(木) 18:49:34 ID:D+dhatk9
このスレにいるひとや のぞいてる人はどんなグラボー使ってるの ?
126Socket774:2008/05/08(木) 19:20:55 ID:H68h0B6K
空気読め
127Socket774:2008/05/08(木) 23:44:02 ID:taaOTpNn
arcadevgaだろ
128Socket774:2008/05/09(金) 22:24:23 ID:OwUZHSc3
は?俺は普通にradeonだけど
129Socket774:2008/05/09(金) 23:12:07 ID:IiKBMQGt
空気読め
130Socket774:2008/05/10(土) 08:03:04 ID:EJz4mrcu
わが道を行く
131Socket774:2008/05/10(土) 21:32:50 ID:Cis1o6n0
空気空気うるせーーーーーーーーーー!
馬鹿の1つ覚え
132Socket774:2008/05/10(土) 22:33:34 ID:m7HsKqby
KY
133Socket774:2008/05/10(土) 22:37:28 ID:Xnc2toMF
voodooは稲ーのかよ
134Socket774:2008/05/12(月) 18:26:28 ID:1+jwdd6q
ほしゅ
135Socket774:2008/05/12(月) 23:19:01 ID:V4Gb06//
voodoo持ってたけど3枚とも眠ってる
実際新しいヴィデオカード買ったらもうvoodooは無理・・・という結論です
136Socket774:2008/05/12(月) 23:54:05 ID:UwQ02Tfo
voodoo SLIとか、カノープスはやっぱりたけーよとか
言ってたきがする・・・懐かしいな

でも単純にmameだけなら差は無いんじゃないの
137Socket774:2008/05/13(火) 00:52:01 ID:spb/bXiL
今やMAMEでVOODOOチップをエミュレートしている時代だからねぇ。
138Socket774:2008/05/13(火) 23:00:55 ID:MIX9coNY
>>136
そうだけど、同時に3つのモニタに出力できるとか、ビデオ出力も同時に出来て、結果的にMAMEにも役立ってる。
縦横2つのモニタに出力してゲームによって使いわけたり、自分のプレーをHDDレコに録画したり。
voodooもビデオ出力はあったけど、PCのモニタと同時には出力できなかった。俺のは。
139Socket774:2008/05/14(水) 02:06:00 ID:qhvxUfZU
今ならパフェリアが出来るんじゃね?
140Socket774:2008/05/16(金) 00:07:30 ID:Hjqqy+rv
なんですかそのパフェ何とかて?
141Socket774:2008/05/16(金) 00:10:34 ID:FVU+C88F
142Socket774:2008/05/17(土) 23:54:27 ID:PW1BtGW7
そういや前にパヘリア使ってダライアス3画面やってた人居たね
ググればHP出てくるんじゃないかな
143Socket774:2008/05/19(月) 11:01:18 ID:wkJepwL5
ttp://www.aa.isas.ne.jp/segamega/emu/3gamen/3gamen.htm

ここだろ。見るたびに真似したくなるが、なかなか出来るもんじゃないな。
144Socket774:2008/05/19(月) 19:49:56 ID:CEMwMD1e
液晶を3台並べるというのがすでに異次元に足を踏み入れてるしね。

2台までは買い替えで古いの残したとはありうるけど、
デイトレーダーでもないとさらに増やすとかなー
145Socket774:2008/05/19(月) 20:14:47 ID:r5sXNn2J
PCゲーマーだと結構いるよ>液晶三画面持ち。
ドラゲーとかフライトシミュとかTrackIR込みで。

それはそうとワールドラリーが楽しすぎる、Gaelcoエライ。
146Socket774:2008/05/20(火) 00:05:51 ID:MwSTZyS6
>>143
これいいね。
こういうの見てると楽しくなる。
俺も何かやってみたくなる。
147Socket774:2008/05/24(土) 23:19:55 ID:foYGMHwK
今新品で売っているマザーで、dosmameとBLADE3Dは動きますか?
148Socket774:2008/05/31(土) 22:07:49 ID:FgnV12XC
>>143
うぉ、ウチと構成いっしょだ…
149Socket774:2008/06/01(日) 09:28:10 ID:knuqYDif
しかしMAMEPlus!では多画面表示がバグってる罠。
150Socket774:2008/06/01(日) 13:05:14 ID:uruI131c
それは次のバージョンで直りそうだよ。
151Socket774:2008/06/08(日) 15:43:38 ID:mm5zX/m/

7
152Socket774:2008/06/11(水) 00:43:24 ID:NnR5NqOP
>>111
もう削除されててみれなかった。
ぜひもう一度アップしてもらえませんか?
最近(たぶん)にたようなものを作ったので興味あります。

ついでに超適当majorhavokコントローラーを作ったのでそれでも
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9462.jpg

台車用ローラー+レーザーマウス+ケース+ネジ+ホットボンド
でっす。
あまり速くまわしすぎるとNGだけど、普通に使えた。
153Socket774:2008/06/11(水) 10:46:04 ID:KiVa5yKT
早くまわすと皮を挟んで血まみれになりそうだなw
154Socket774:2008/06/11(水) 12:44:13 ID:CJEusNY5
加工精度がすさまじいなwww
155Socket774:2008/06/11(水) 18:48:21 ID:NnR5NqOP
そうです。もともとローラーは白だったんですが、
というわけではないですが、速く動かすととまっちゃう(マウスの
スキャンの精度の問題かと)
ので、落ち着いてゆっくり、と。なので切らないと(^.^)

むかしパドルを100円ショップのなべつまみとスチレンとぐるぐる回る台
と光学マウスでつくったときは大丈夫だったので、やっぱりMajorHavocは速く
回すんだなあと。レーザーのスキャンが早いurchin(○IGMA)のを使って
みたんですが、ぐるぐる〜と慣性で回して、ぱっと止めたときプレーヤー
がとまらないで動いてしまうので無印レーザーマウスに戻しました。
156Socket774:2008/06/11(水) 21:01:04 ID:tDY8Nxob
凄いすね>自作Major Havocコントローラ。この発想は無かった。
ローラーは透明系にして下から自照式にすると本物っぽくなるかも。

リプロ版コントローラは出てるけどバカ高い上に本物とは構造が
違うようで。本物はほとんどプラなんでリプロ版の方が耐久性は
ありそうだけど、変な所に突起があってローラーが削れるとの事。
モノは普通のダイアルコントローラエンコーダでPCに接続可能。
157Socket774:2008/06/15(日) 13:03:06 ID:7gCgW0zf
後少しで着底だな
158Socket774:2008/06/16(月) 14:35:19 ID:T44Bg65n
糞スレ終了
159Socket774:2008/06/18(水) 01:18:09 ID:qFrefz81
>>774さん
光学マウスを使うのはある業界ではメジャーなんです。
今さらにローラーにガムテープを貼って見た目最悪に(^.^)
ただセンシングとグリップはよくなってます。

ついでに、すこし前にこういうのも作ったんです。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9620.jpg
構造はタカチのケース3つ+クランプ+ボリュームそのまま+黒ゴムひも
と簡単ですがなかなかのフィーリングです。
XYの基盤のほうはかなり問題でしたが。

160Socket774:2008/06/18(水) 14:10:43 ID:esbb2m7F
あげ
161Socket774:2008/06/18(水) 20:09:32 ID:spnPoNTA
かなりロングパスだなw
162Socket774:2008/06/18(水) 20:09:58 ID:7rHvUMFg
>>159
豪快だなぁ>自作STARWARSコントローラ
オリジナルは結構ギアが歯欠けやすいので(リベアキットあるけど高い)
こっちのがいいかも。

余談ですがオリジナルは4ボタン全部独立してます。
コントローラ流用元のArmyBattleZoneでは4ボタン別々に使ってたと思われ。

うちも早い所ベクタースキャンモニタの調整終わらせないと。
暑くなると死ねる。
163Socket774:2008/06/19(木) 01:21:58 ID:pk39abKi
ベクタースキャンのモニターいいですね〜。置き場所の問題がなければ
ぼくもぜひ欲しいです。ZVG使ってるんですか?
究極環境となるとモニターは2つなんですかね(^.^)

自作のケーブルが9pinDsubを使っていて、改造元(GC)のコントローラーが
ボタンの片側を共通にできるかどうかわからなかったのと、配線が
ちょっと大変だったので2個だけ独立にしました。
最初はプレイできるだろうと思って2つを同じにしたんだけど
まともにプレイできなかった(^_^;)

MajorHavocもですがコントローラーで相当気持ちがかわりますね。
おもしろいです。
164162:2008/06/19(木) 19:55:46 ID:mvi5fkt4
>>163
うい、ZVG使ってます。多分日本に10枚も無いんだろうなぁZVG。
そして多分個人特定されてる。究極環境はモノクロベクターモニタと
カラーベクターモニタの二台建てかと。

でもモノクロの奴はCRT用ヒーター電源がモニタのHVボードから
来て無くて別途用意する必要があるのでめんどいです。
どういう仕様だよ。

カラーベクタースキャンモニターが一台余ってるのですが
誰か引き取ってくれないものか(マジ
165163:2008/06/20(金) 01:02:06 ID:32EI1+P2
ZVGはモノにしても、そんなことをやってる人がいるとも
思わなかったので本当にびっくりしました。

ということは究極は4台(モノ・カラーラスター、
モノ・カラーベクター)ですかね(^_^;)

モニターは引き取れる人がうらやましいですね。
ぼくには、性分的に思ったときにぱっとやってあまり深くやらないので
もったいないです。

コントローラーはいろんな種類があるので究極を考えるにしても
どこかで線引きをしないといけないでしょうね。
でないと全長5mというようなコンパネになりそう(^.^)
166Socket774:2008/06/20(金) 18:25:24 ID:TAhzwK3n
>>152
前の写真は元もリサイズしてUPした方も消してしまったので、これで勘弁してください。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9644.jpg
作って4年も放置したので外観は日焼けして見ての通りです。
167Socket774:2008/06/20(金) 19:26:26 ID:iEBREaEa
ベクター関連で便乗。
家の倉庫にルナランダーの純正筐体があるんだけど、
メインRAMの1個が飛んでるらしく、起動時にメモリエラーします。
プレイは出来ますが、画面の一部がヘン(つーか座標計算ミス)なんですが、
対象のRAM交換で直るもんですかねぇ…
今でも手に入るんだろうか…
ttp://files.turbosquid.com/Preview/Content_2008_02_11__06_37_07/Atari01.jpg641a4db5-3d3b-4bdc-8fbd-425ab907f0d4Large.jpg
(画像:他所の同型機)
168Socket774:2008/06/20(金) 23:08:37 ID:UHNzEgZy
>>167
スレ違いだけど、その手の情報だと海外漁るしかないすね。
VectorListのアーカイブ漁るとか。その他にも色々関連BBSがあります。
ttp://www.vectorlist.org/

探せば純正マニュアルPDF(回路図付き)も落とせる。
タイトー版の基板がどこかで売ってたなぁ、動作未確認10万っつーボッタ価格で。
169163:2008/06/20(金) 23:27:39 ID:32EI1+P2
>>166
どうもありがとうございます。
かなりしっかりしてますね。スピナーはぼくも自作したいので
参考にします。
この手のコントローラーはぱっと作ってしまうのには
すごく都合がいいですよね。すぐ遊べるし。

ぼくのほうは全然レベルが低いですが
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9649.jpg
最近作ったんですが、かなりピンポイントに気分いいです。
あと、BetainnovationsのPlasmaLiteMM2に基盤を変えたので
STARWARSもアナログもスムーズでなにも考えなくてもOKになりました。
これでGCコントローラはWiiKart専用に。左手の裏側のボタンで
スタントONOFFできるので便利です。(スレチ失礼)

僕自身はよくわかりませんが、LunarLanderのRAM問題は本当に
困っているのであれば友達に聞いてみることもできますがそれなり
にスキルが必要そうな...
170163:2008/06/21(土) 01:57:01 ID:a4xVnoXE
>>167
このへん参考になりますか?
RAMについて
ttp://maven.smith.edu/~thiebaut/270/datasheets/2114.html
lunarlander回路図(他)
ttp://www.cityofberwyn.com/schematics/index.htm
asteroids基盤で4つのRAMを1つにまとめる
ttp://www.coinop.org/kb_dl.aspx/KB/zz-sirdar's%20stash%20(not%20on%20dvd)/techtip_%20replacing%204%20x%202114%20(vram)%20on%20asteroids%20with%20a%20single%206116.html
171Socket774:2008/06/22(日) 10:01:56 ID:mXvx14lx
>>168>>170
情報感謝です!
早速情報漁って来ます!
172163:2008/06/30(月) 01:33:42 ID:ffBvHhdr
今回もスレ汚しで相当ひどいですが、spinnerまわりを増築しました。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9835.jpg

betaのplasmaMM2のスピナーは右回転、ひだり回転がジョイスティックの
2つのボタンを押すようになっていて、それをDIALのINC、Decに設定する
という仕様で、最初はどうやって設定するのか悩みました。
ローラーは秋月のフォトリフレクタで、ローラーに直接白黒のマーキングを
しました。
スピナーは同じく秋月のメカニカルロータリーエンコーダで、
上下ボタンを取り付けました。
中にある底が無いちっちゃい箱にエンコーダーをつけて、その箱が上のスイッチ、
エンコーダー自体が外側の箱につけた下のスイッチを押すようにしています。
(DiscsOfTron以外に使うのあったかな?)
エンコーダー分解して軽くする改造をしています。
ロストワールドスピナーの記事を参考にしました。ありがとうございました。
それとトリガー付きジョイスティックです(^_^;)
一応みんな使えます。ローラーはマウス版よりいいです。
速く動かしても大丈夫になりました。遅いほうにすこししわ寄せが
いってますが(^_^;)
スピナーは微妙ですが、他のものを使うより全然気分がいいです。
ただノブはもっと重いものがよさそうです。

Betainnovationsは今引越し中のようですね。
plasmaMM2はなかなかいいものだと思います。安いですし。
ぼくが言っても説得力は一切ありませんが(^_^;)
173Socket774:2008/06/30(月) 12:57:34 ID:Lcw5JrWv
ゴ、ゴム紐・・・
174162:2008/06/30(月) 20:08:31 ID:EFN7xs9q
>>172
またレアなモノを…。
これで49方向ジョイスティック(これは普通に買えますね)と
720°用のスティック作れば完璧かも。

ひょっとすると某氏経由でメールが(謎
175163:2008/07/02(水) 00:38:55 ID:e1pXd6uJ
>>174

あ、ほんとだった(謎!?
176Socket774:2008/07/02(水) 06:12:05 ID:IPjYb15G
ArcadeVGA+PS用のAVマルチケーブルを使用してWEGAに接続する方法を作成してみました。

まあ複合同期信号はROOTY頼みですが、
配線などはネット上にも例がなかったので初心者の方々の参考になれば幸いです。

http://legendius.web.fc2.com/my_documents/arcadevga.html
177Socket774:2008/07/10(木) 12:45:02 ID:k57tYyzS
筐体に入れてArcadeOS?みたいなので起動したい
そしてよしんばPSPで無線LAN wakeUP&遠隔操作したい
ArcadeOSの新しい流行ってるものってあるのかなよくわからないんだけど
178Socket774:2008/07/10(木) 19:50:23 ID:hJ46JSnB
色々あるみたいだけど、どれがいいんだろう

Launcher/Frontend一覧
ttp://jivec.hp.infoseek.co.jp/launcher/launcher1.shtml

俺はMaximus Arcadeを使ってるけどかなり良好。
動画集→ ttp://www.maximusarcade.com/video.htm
ちなみにこれはシェアウェア(30日間お試し)だから、
継続して使う人は「Maximus Arcade serial Alex」でググっちゃ駄目だぞ。
179Socket774:2008/07/11(金) 01:00:09 ID:pmJQ4o9I
動画見たけど、これってアーケードモニタ(15khz)用じゃないだろ?
180Socket774:2008/07/13(日) 21:12:59 ID:pBcE7eNY
MON-ARC以外で15kHzで出力させる駐在ソフトってありますか?
あとWINDOWSでこのようなソフトってありますか?
181Socket774:2008/07/14(月) 01:22:34 ID:IsuiFuZm
>>176
更新ご苦労様です。昔、自作ケーブルを作ったときに参考にさせていただきました。

Rootyを持ってない人の場合、複合同期信号の作成は9番Pinから出てる
DDC用の5vを拝借して74AC86を使った回路を作っちゃえばいいですね。
Geforceの5,6,7,9系とRadeonの9200、HD3650で動くのを確認してるので
大抵は5vが出てるんじゃないかと勝手に思ってます。

うちは2列15Pin用のコネクタカバーに3列15PinのD-SUBコネクタを入れて
あいたスペースに74AC86を突っ込んじゃってます。
182Socket774:2008/07/30(水) 21:07:59 ID:aaaWTTOZ
AtomicFE入れてみた。
導入がとても面倒だが、縦画面で使う分にはいいかも。
183Socket774:2008/07/30(水) 23:21:56 ID:wBnRBV1T
>>176
WEGAってレトロゲーム向きな音質だから音声信号を繋がないのは勿体無いよ。
複合同期回路組んでないから配線する余裕あるしね

あと、これから作る人はケーブルを固定できるシェルを選んだほうがいいかも。
乱暴に扱うと断線するから。(経験済み)
184Socket774:2008/08/08(金) 00:45:21 ID:cvELv6Kf
MAME雑談スレ 0.73
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1213009649/

なんか、変な奴がいます・・・
185Socket774:2008/08/09(土) 08:30:42 ID:ZMUKiDh0
MAME雑談スレ 0.73
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1213009649/

ゴキブリのAAを貼っていたキチガイが開き直ってます・・・
186Socket774:2008/08/10(日) 17:54:48 ID:JQnaMYQq
gradiusWは8800GT&E8400ぐらいのスペックならストレスなく出来る?
187Socket774:2008/08/10(日) 19:01:52 ID:FsDnWT53
無理
188Socket774:2008/08/10(日) 22:57:33 ID:wobItk4E
MAME側で対策せんとどうにもならんのか・・・
189Socket774:2008/08/11(月) 00:05:39 ID:x7uxDAzn
ps2で遊べるから、どうでもよくないか?
他のスレでもグラ4のこと書くひといるけど、よくわからんなー
190Socket774:2008/08/11(月) 07:55:27 ID:SdU8i1Ea
グラ4厨は無視するのが一番
191Socket774:2008/08/13(水) 21:05:53 ID:35pnUvr0
流星群までハレーズコメットでもして待つか
192Socket774:2008/08/13(水) 22:54:45 ID:YgBI5PZh
部屋のテレビSONYのKV-21DA75で同期信号のマージン調べてみました。
水平同期15k弱から16k強、垂直同期おおよそ52〜67Hz、走査線
約250〜280本でした。微妙に50Hzまで表示できないのが残念。

パソコンのCRTモニターで垂直50Hz〜60Hzで表示するとちらつきが
気になるので長残光形のモニターが欲しいな。マウスカーソルが
流れ星になるぐらいのがイイ。
193Socket774:2008/08/13(水) 23:06:59 ID:pjcPFQVG
超残光モニタは発色が悪くて青白いんだよね。
194Socket774:2008/08/16(土) 00:42:25 ID:x2dsgwuC
ArcadeVGAを入手したがWINDOWS98の
ドライバーが付属のCDに入ってなかった。
古いバージョンのドライバーは流用できるでしょうか?
195Socket774:2008/08/19(火) 05:39:36 ID:mFZIQAgL
書く前に試せばいいだろうに・・
196Socket774:2008/08/20(水) 20:57:45 ID:cqFIWglu
マザーが昇天したのでついにISA環境とおさらばしたよ

9年間いちども壊れず働いてくれてありがとうAWE64とIF-SEGAよ(´;ω;`)ウウッ
197Socket774:2008/08/20(水) 21:25:55 ID:1TBuU3wO
おれんち壊れてないISAのマザーまだ保管してあるよ
売っても一銭にもならんし、正常動作するから捨てるのも惜しくて・・・
どーしよw
198Socket774:2008/08/20(水) 22:41:42 ID:hG3z3Unl
うちもK6-750とかのマザーあるわ
199Socket774:2008/08/23(土) 17:13:18 ID:aaHAoU8u
Vsync0.61の15KHz表示で、ゲーム中に画面サイズ切り替わるタイプの対応出来ないものかのぅ。
やり方判らなかったのでドライバのマシン定義でプレイ画面サイズ優先分けしてごまかしorz
200Socket774:2008/09/01(月) 09:55:38 ID:Kg0BmLjP
201Socket774:2008/09/09(火) 23:24:55 ID:n5k/BPVS
202Socket774:2008/09/10(水) 19:52:45 ID:DHJjEcye
203Socket774:2008/09/13(土) 09:33:35 ID:Kgr45Vau
204Socket774:2008/09/13(土) 12:59:47 ID:WqgZY9CV
                  ____
                /__.))ノヽ
               .|ミ.l _  ._ i.)
         F ヽ、  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ,.ィ ヲ
         ミ 、 \ .しi   r、_) |./ ,. _,.彡   わしのマークの
         ミ 、i } {  |  `ニニ' / } i 「=ニ彡
         三 | | 廴_ノ `ー―i__ノ/ j ニ三
         ,ニ           く_/ {三
         !___/~\        /〈、_〉
                L」ハハハL」
               =^=   =^=
.     f 了   {二ニ  ニ二} n_n_n ,ヘ ,ヘ  r─^ー^─t
  ┌‐┘└‐┐     .| |     ,三}{三, | | | |  `ニ ,ニ ニ, ニ´
  └ー,  r ‐┘  i┐ | 二}   レZ__トJ ∪ U  台 | 目 | 台
   / ,.ヘ \   | | | |    仁 ニ^ニ コ  r‐=`ニ´=-t
  <_/   \_> 仁 二 二二}  ムヘ._0_,ハ」   フ/Ll\「
205Socket774:2008/09/19(金) 15:15:45 ID:t9LDOBVX
捕手
206Socket774:2008/09/19(金) 16:05:14 ID:kiOCFuOQ
15KHz出力できるビデオカード手に入らない・・
207Socket774:2008/09/19(金) 16:58:03 ID:60BGSnEj
>>206
つ[ダウンコンバーター]
208Socket774:2008/09/19(金) 17:51:48 ID:8RUIKyFp
>>207
つ[遅延]
209Socket774:2008/09/24(水) 05:14:01 ID:TCQ9QSQO
じゃんぱらのジャンク箱にG400/450あたりがうじゃうじゃあるが。
210Socket774:2008/09/25(木) 03:44:36 ID:7U+nSOfb
G400とかだと現行マザボで使えなくね?
211Socket774:2008/09/26(金) 04:28:56 ID:6ssqvS9T
じゃあ、PCIのRADEON7000か9250。9250は不完全ながらArcadeVGAにもなるし。
そいやX550版のArcadeVGA2ってクラックされたのかな?
212Socket774:2008/09/27(土) 02:32:25 ID:8XGpXX61
Asrockの変態ママンでG400使ってるよ
213Socket774:2008/10/03(金) 22:30:46 ID:p9l3mAp9
本家からArcadeVGA取り寄せましたAGP版
無事に動いたが解像度によっては同期が流れてしまう・・352x288とか
後は縦画面のゲームをモニタ横画面のままやろうとすると上の部分だけ同期でおかしくなってしまう
これは同期分離回路が必要なんでしょうか?
PCからモニターKX-32HV50はVGAケーブルで直付けです
214Socket774:2008/10/03(金) 23:47:08 ID:nrBcr8ne
>>213
いいの持ってるねー。一部の解像度で同期がずれるって事は単にモニタが
対応しきれてないだけだと思う。アーケードモニタじゃないので映らない物はガマンするしかない。
ArcadeVGAは同期は分離されて出力されるので同期の方は問題無いと思うよ。

後、画面解像度だけじゃなくて同期が60HzからあんまりずれるとTVの方が
追従できない事もある。
215213:2008/10/04(土) 23:27:50 ID:cwEPKRkE
>>214
やはりモニターが解像度によって対応してないっぽいです
縦画面基板用にブラスト筐体も持ってるんでそっちでやってみたら大丈夫でした(D-SUB直)
業務用モニターだと手元で画面サイズの調整も容易なんでこっちの方が楽ですね
操作系はパラレルのPCツナイデント→乗っ取ったPS2ステ→カードに結線して筐体JAMMAハー
でとりあえず出来てます。
プランが少し変わってきたので本来の使い方であるJ-PACを導入してスッキリさせようと思います
総括:15kHzは手持ちの基板とほとんど見分けがつかないぐらいで正直驚いてます・・

216Socket774:2008/10/07(火) 04:09:01 ID:mN2mFgm1
AdvanceMAME0.106のDOS版生成したいのだけどもコンパイルエラー。
c:/djgpp/bin/ld.exe: cannot find -lfreetype
collect2: ld returned 1exit status
make.exe ***[obj/./blend/advmame.exe] Error -1
何か心当たりある方いませんかね?
217Socket774:2008/10/08(水) 16:29:47 ID:ECNZhwD6
test
218Socket774:2008/10/08(水) 23:46:14 ID:IRjNKr26
>>216
言葉どおりの意味。
makefileでFreetypeを無効にすればおk。
文字はガタガタだけど支障なく使える。

DOS版FreeTypeのインストールも試したけどうまくいかなかった。
本家DOSバイナリはLinux上でコンパイルされているのかもね。
219Socket774:2008/10/09(木) 04:36:52 ID:pBApvarf
>>218
さんくす
同じくDOS版FreeTypeが上手くいかなかったのでWinコンパイル済み突っ込んでたんだけど駄目だねw

おかげさまでヌフォ2音出し出来ました。
まだ今一つ使い勝手が判らずイマイチ感あるけどVsyncより軽いっぽいんでその辺に期待。
220Socket774:2008/10/09(木) 21:12:22 ID:ttJ5LlZJ
PowerStrip Version: 3.82
ttp://entechtaiwan.net/util/ps.shtm
Legacy support Version: 2.78
ttp://entechtaiwan.net/util/ps2.shtm
ってどうでしょう?
221Socket774:2008/10/11(土) 04:00:09 ID:GmoY0+NW
どうって言われてもね
222Socket774:2008/10/11(土) 06:30:13 ID:qTTsvDNY
最近のグラボはドライバでカスタム解像度作れるから不要
223Socket774:2008/10/12(日) 20:32:06 ID:xRhvaC4Q
すいません 質問です
mame(でなくても) 今グラフィックカードだと
どちらがFPSでるのでしょうか・・・
224Socket774:2008/10/12(日) 23:58:36 ID:Pij/HVv6
>>223
意味不明なんだけど、MAMEはグラボに殆どのケースで依存しない。

AdvanceMAMEその後、音周り…高負荷時や起動直後に音出るもののラップ現象の抑えられないものかな?
アレコレ設定試してるんだけどいまいち収まらない。
225Socket774:2008/10/13(月) 05:24:59 ID:p+TBVVsE
解像度が最大でもVGAの半分くらいだし。
でも、最近のDirectXの機能を利用しだしたMAMEだと3D性能がある程度あった方がいいと思うが。
226Socket774:2008/10/13(月) 05:35:33 ID:6vnb8e4g
「どちらが」の対象が不明なので回答不能
227Socket774:2008/10/13(月) 05:57:31 ID:hkM+QA4t
>>228
すいません ラデ4850と9600GTと比べてです
どこのカキコか忘れたのですが4850にしたら早くなった
みたいな事レスあったので質問させていただきました
>>225さんのおっしゃっるとおり最近DirectXで描写してるみたいなので
ラデ系とnvidia系で迷ってます・・・
228Socket774:2008/10/13(月) 22:35:10 ID:MFc1MUbm
凄いな、超エスパーでも>>223を正確に読み取ることは不可能だわw
エミュなんてやめて国語の勉強をした方がいいんじゃないのか?
229Socket774:2008/10/14(火) 22:40:11 ID:QZES6639
中国人以下だぞ
230Socket774:2008/10/15(水) 12:05:38 ID:HXjtZqjH
>>227のアンカー正確w
本人もエスパーか?
231Socket774:2008/10/28(火) 10:07:55 ID:I+o+8EOi
エスパーイトウのバタークッキー
232Socket774:2008/11/01(土) 21:10:25 ID:S7PoEov1
ultimarcのspintrak買ってみた
ボタン機能は無いけど、動きはかなりスムーズで(・∀・)イイ
233Socket774:2008/11/06(木) 18:30:21 ID:UvkbvECR
もう5年前くらいから全く構成いじってないな
234Socket774:2008/11/08(土) 02:20:45 ID:VsHMqytb
ふじさんは翻訳・連絡要員
235Socket774:2008/11/16(日) 20:22:07 ID:T9bOgaNL
そろそろあげ
236Socket774:2008/11/22(土) 01:51:08 ID:QMid4o2X
どなたか、ベラボーマンの2ボタン化ソースをアップしてもらえないでしょうか?
237Socket774:2008/11/30(日) 21:59:33 ID:kPM/OE72
PowerStrip使ってみた。いろいろ設定できたので良かったが、
15KHzだと画面がすぐ乱れて設定が大変だった
238Socket774:2008/11/30(日) 22:28:45 ID:wNqh5VWT
>>237
VNC通して他のPCから設定を弄るとイイ
239Socket774:2008/12/14(日) 02:55:12 ID:hZ9CZQh3
http://www.micomsoft.co.jp/xpc-4.htm
15kHz出力対応したらしい
240Socket774:2008/12/18(木) 01:19:36 ID:aGdrJfLT
X68000対応だから良さそうだけど
誰かMAME使ってレポお願い
241Socket774:2008/12/18(木) 07:55:11 ID:U5O/yH1C
素で出力出来るグラボ使えばいいのに態々変換する理由がわからん
242Socket774:2008/12/18(木) 09:23:54 ID:olRh/60p
Matroxか対応RADEON買えば1、2000円なのに馬鹿だよな
243Socket774:2008/12/18(木) 09:32:38 ID:OfOK0yPW
変換すると遅延が出るんじゃね? 画質も落ちるし。
244Socket774:2008/12/21(日) 23:21:33 ID:EHVTR4Lr
arcadeosで雪が降る時期になったね
245Socket774:2008/12/23(火) 20:34:06 ID:YK7lNUd+
雪が降ると言えばZSNESもだったな
246Socket774:2008/12/28(日) 08:37:12 ID:gglSnDnE
神様、AdvanceMAMEにPuls!の連射とカスタムボタン組みこんだソースを是非
247Socket774:2008/12/30(火) 07:48:49 ID:VseRtuFW
暇だから筐体の塗り替えでもすっか
248Socket774:2008/12/30(火) 16:36:31 ID:BAEniI1s
真如霊界はあるよ
249Socket774:2009/01/01(木) 18:16:07 ID:IdW3hn6a
advancemame更新あるみたいだね
ttp://advancemame.sourceforge.net/index.html
250Socket774:2009/01/09(金) 16:58:05 ID:uHKOPjNm
ho
251Socket774:2009/01/15(木) 03:16:10 ID:gjJoFcjL
リリースされたね。どのへんのバグが直ってるとかは、docが見当たらないが
252Socket774:2009/01/16(金) 08:28:50 ID:4TC84s31
連射装置くらいつけとくれ
253Socket774:2009/01/17(土) 08:16:26 ID:aiB95QBq
BLADE3Dさすがに手に入らなくなってきたな…
254Socket774:2009/01/17(土) 13:49:49 ID:LqaB8DdJ
いらねー
PC-IDEAは?
255Socket774:2009/01/17(土) 20:34:21 ID:aiB95QBq
>>254
いまだvsyncMAME環境なのですが、鈴木2号さんとことか見るとやっぱBlade3Dが最適なのかなと思いまして。

IDEAすげぇ…ホントに売ってるし。マジ感謝です。ありがとう!
256Socket774:2009/01/18(日) 07:11:47 ID:wI+JF2lv
PLE133やKL133の載ったマザーを買うという手もある。
257Socket774:2009/01/18(日) 21:08:17 ID:sMWWxUXA
>>255
うちも未だにvsyncMAMEですが、今のマザーが逝ったら
もう駄目かもな〜
258Socket774:2009/01/19(月) 16:24:40 ID:O0JPy9wu
age
259Socket774:2009/01/27(火) 03:15:33 ID:dqNSydPA
過疎やな
260Socket774:2009/02/02(月) 19:26:53 ID:rxl9wdq3
ネタないからな
261Socket774:2009/02/02(月) 23:33:40 ID:wCuYNIc9
ARCADEVGAのBIOSのトレントファイル名教えて
262Socket774
暇ならPCSX2の話題は駄目ですか?