【オリジナルファン】GeForce 8800GT【に期待】Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
- 8800 GTX U :128sp、612/2160MHz、768MB、384-bit、90nm、830$
- 8800 GTX :128sp、575/1800MHz、768MB、384-bit、600〜650$
------------------------------------------------------------------
- 8800 GTS :96sp、500/1600MHz、640MB、320-bit、400〜450$
- 8800 GTS :96sp、500/1600MHz、320MB、320-bit、300〜350$
- 8800 GT :112sp、600/1800MHz、512MB、256-bit、229〜249$
- 8800 GT :112sp、600/1800MHz、256MB。256-bit、179〜199$
------------------------------------------------------------------
- 8600 GTS :32sp、675/2000MHz、256MB、128-bit、200〜230$
- 8600 GT :32sp、540/1400MHz、256MB、128-bit、150〜160$
- 8500 GT :16sp、450/800MHz、256MB、128-bit、89〜129$
------------------------------------------------------------------
2Socket774:2007/10/31(水) 12:48:15 ID:PbBS+zdI
前スレ


【爆熱】GeForce 8800GT【リファンレス】Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193727399/
3Socket774:2007/10/31(水) 12:48:55 ID:PbBS+zdI
過去スレ
【爆熱】GeForce 8800GT【リファンレス】Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193727399/
【G92】GeForce 8800GT【発売開始】Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193640235/
【G92】GeForce 8800GT【65nm】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193378840/
【G92】GeForce 8800GT【DX10.1未対応】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193054062/
【G92】GeForce 8800GT【65nm】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192018426/
【G92】GeForece 8700 GTS【65nm】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189097484/
4Socket774:2007/10/31(水) 12:49:26 ID:PbBS+zdI
4亀レビュー
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071029026/

「GeForce 8800 GT」専用(?)の公式最新版「ForceWare 169.02」が公開に
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20071030011/
5Socket774:2007/10/31(水) 13:22:16 ID:vUfkPKmp
モフ
6Socket774:2007/10/31(水) 14:02:42 ID:B5Fenr/9
7Socket774:2007/10/31(水) 14:05:03 ID:f0e9wZm7
V
V

おまえ誰の許可得てスレ建ててんの?
つかえねーやつだな。
で、どうすんの?削除以来出すか?
すごく・・・おおきいです・・・
8Socket774:2007/10/31(水) 14:05:31 ID:ZqEJ7x6v
いちおつ
9ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/10/31(水) 14:08:36 ID:pubRQ6yT
10Socket774:2007/10/31(水) 14:10:44 ID:UwLohYjR
ついさっきギャラクシーの8800GT買って来た。

早速マザーに装着して電源ON!!
がっ!!!
モニターがノーシグナルでなんも映らんんんんんんんん!!!

グラボのファンは回っているから電源的にはOKだし
マザーは比較的新しいASRockの4CoreDual-SATA2だから、
スペック的には問題ないと思うが……

初期不良の他に、なんの原因が考えられるでしょうか?
教えてエロイ人。
11Socket774:2007/10/31(水) 14:11:37 ID:QFq5yBpf
998 :Socket774 :2007/10/31(水) 14:04:07 ID:24DFloiB
>>988
なんでおまえみたいなGT信者がそんなにGTSユーザーをやたらと煽りたがるのかよ
くわからんのだが。
性能差はOCでカバーできるし既出の冷却性能・静音性(おそらく夏の安定性も)では
勝っているから正直第一印象ほどのうらやましさは失せている。
価格も3万代で買ったうちの玄人の安物とたいして変わらん物ばかりでクーラーの増
設も考えると買い得感が薄いしね。

前スレ988だが、、、、、、、、、
29800でGTS320買った俺 m9(^Д^)プギャーーーッ
12Socket774:2007/10/31(水) 14:11:38 ID:haSdKsBq
>>10
ケーブルが抜けてる
13Socket774:2007/10/31(水) 14:12:01 ID:7pCo2AeG
>>10
ちゃんと刺さってないとか
14Socket774:2007/10/31(水) 14:12:10 ID:B6RP36bK
4CoreDual-SATA2ってのがなんかな・・
15Socket774:2007/10/31(水) 14:12:33 ID:uuT3WOVv
このスレに感化されて長年愛用してたセロリンからE6750に変えた。
まずマザーに対応してない時点で糞。
仕方ないからP35マザー買って来たが、余計な出費。
額に汗しながら組み立てたが、起動しない。Why。
メモリが対応していないようだ。死ね。
文句を言っても起動するわけが無いので、PC2-6400 1GB*2メモリを購入。
なんとか起動させられたが今度はHDDが対応してないとかもう笑える。
CPUひとつでなんでこんなに振り回されにゃいかんのw
仕方ないからWDの10000rpmのやつ買って来たが、更に余計な出費。
折角だから人柱ついでに地雷と名高いGF8系のVGAも買うかと思い
どのナンバーがいいか分からんのでとりあえず適当に8800GTXをチョイス。
この時点で10万超え。C2Dアホか。
あとは同じ店で店員にすすめられたX-Fi XGを買ったり、PioneerのDVR-S12Jを買ったりした。
そういえばOSも98SEのままだったのでいい機会だから新調するかと思いVista Ultimateを買った。
もうそろそろ20万を超える。C2D高過ぎバロスw
あとは何が足りないんだ?と考えたところでディスプレイの事を思い出した。
そういえば未だにブラウン管のままだったな、ここはひとつ時代に流されてみるか。と思い
BenQの24インチ液晶モニタを買った。総額30万ちょいに。
やっとC2D環境が整ったので早速愛用のFPSをプレイしようと思ったが、PCが起動しない。
どうやら電源が足りていないようだったので、ここまできたら買ってやる。買えばいいんだろ。
Zippy720W。これで足りないはずは無い。オマケに筐体も買ってやった。Nine Hundred。
無事PC起動。ようやくゲームができると思ったら「Vistaに対応していません」とか出て来た。
ふざんけんじゃねーぞC2D
しょうがないからロスプラの体験版を落として来てプレイしてる。
そういえば8800GTX買った時にカンパニーオブヒーローズとかいうのが付いて来たな。
どうせMoHAAのパクりゲーだろ。
早々に廃棄。
16Socket774:2007/10/31(水) 14:12:46 ID:v51O3YPg
>10
桶に水を入れてごしごし洗って見れ
ゴミが取れて動き出す可能性大
17Socket774:2007/10/31(水) 14:13:10 ID:3SXHTpOP
8800GTに選ばれなかったんだな
きっと
18Socket774:2007/10/31(水) 14:14:36 ID:VTMR198k







C









B


Z





1910:2007/10/31(水) 14:15:25 ID:UwLohYjR
>>12
モニタケーブルは何度も確認したんだよ。
他のグラボに交換(今見ている画面)すると映るし……
20Socket774:2007/10/31(水) 14:15:37 ID:Qr0tz2r4
つまり選別漏れって事か。
主の
21ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/10/31(水) 14:16:10 ID:pubRQ6yT
22Socket774:2007/10/31(水) 14:17:32 ID:Qr0tz2r4
ケーブルがずば抜けてる


に脳内変換された俺オワタ
23Socket774:2007/10/31(水) 14:17:46 ID:3ZIdC2D/
280Wもつかうん?
24Socket774:2007/10/31(水) 14:17:51 ID:wDX27iJ3
>>19
6pinコネクタをグラボにちゃんと刺してるかい?
25Socket774:2007/10/31(水) 14:17:53 ID:gLDGGn3G
>>19
もう一つの方の端子に繋いでみろ。
それで駄目ならPCI-Express 4Xじゃ動かないってことかもしれん
26Socket774:2007/10/31(水) 14:18:36 ID:Tn5fGXaG
前スレでチップに貼るヒートシンクが話題になってたが、
笊についてくるアルミ製が心配なら、ENZOTECHのBMR-C1
メッサ高ぇけどな・・・
ttp://www.oliospec.com/seion2/vgacooler.html
27Socket774:2007/10/31(水) 14:21:38 ID:kSwft9sT
はやく2スロットで出せ
ファン交換じゃ意味がねえぇええんだよおおおおぉぉぉ
今の値段がいいのです
2810:2007/10/31(水) 14:22:53 ID:UwLohYjR
>>24
はい、ちゃんと刺しています。
で、その二股のコネクタ(2本)に、ちゃんと電源コネクタを接続してます。

ひょっとして電源不足なのかな?

>>25
はい、それもためして見ましたがダメでした。

4CoreDual-SATA2ってX16対応だと思うですが。
29Socket774:2007/10/31(水) 14:24:32 ID:qeeTLF3O
>>28
二股コネクタのそれぞれに独立した線をつなぐんだよ?
枝分かれした2個つないでも意味ない。

あと、VGAにつないだコネクタの余りはなるべく使わないほうがいい
30Socket774:2007/10/31(水) 14:25:44 ID:tmU6J1AK
>>28
とりあえず他の板に刺してみたらどうか。
31Socket774:2007/10/31(水) 14:26:30 ID:TeSsrkih
AMDが強いの出してきたら、128の完全体G92出すのかな。
32Socket774:2007/10/31(水) 14:26:45 ID:QFq5yBpf
>>28
他の板無いなら とりあえず自分のところ クロネコで送ってくれるか
33Socket774:2007/10/31(水) 14:27:21 ID:tGi/rUZQ
4CoreDual-SATA2は4レーンだすw
34Socket774:2007/10/31(水) 14:27:52 ID:gLDGGn3G
>>28
4CoreDual-SATA2はスロットこそ16Xだが実際は
チップセットの仕様により4レーン。変態マザースレを見て
他に同じ症状の人がいないかってのも確認してみたらどうだ?
35Socket774:2007/10/31(水) 14:28:27 ID:QFq5yBpf
>>33
4レーンってw
そもそも7900GSでも オーバースペックのような気がする
3610:2007/10/31(水) 14:29:09 ID:UwLohYjR
>>14,>>25,>>29,>>30

うお!!!
4CoreDual-SATA2ってX16だと思ってたのにX4やんけ!!!!


ソケット形状 LGA775
フォームファクタ ATX
チップセット VIA PT880 Pro/PT880 Ultra + VT8237S
対応CPU Core2Quad、Core2Duo、Core2Extreme[Quad Core]、PentiumD、Pentium4
対応FSB 対応FSB 1066/800/533MHz
メモリスロット PC2 5300 DDR2-SDRAM×2、PC3200 DDR-SDRAM×2
最大メモリ容量 DDR2:最大 2GB、DDR:最大 2GB
メモリDual動作 対応
サウンド 8chサウンド搭載 [Realtek ALC888]
LAN 100BASE-TX [VIA VT6103]
Ultra ATA Ultra ATA/133 ×2
Serial ATA Serial ATAII/300 ×2
USB2.0 内部2(4ポート) + 外部4
オンボードRAID Serial ATAII (RAID 0/1/JBOD)
AGP AGP(×8) ×1
PCI PCI ×4 ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←← これ!
その他拡張スロット PCI Express[×4] Graphics ×1


これが原因でしょうか?
37Socket774:2007/10/31(水) 14:29:39 ID:S7UIr43L
>>28
他の変態マザーも同じだけどさ、PCI-Eはx16対応なのは間違いないんだけど
実動作が4レーンなので、もしかしたらそこがネックになってるとかかもねぇ
少し前まで939変態持ってたけど、譲ってしまって無くなったので確かめようも無く・・・・
もっとも、まだGTは買えてないんだけどねw

母板の方で聞いてみてはどうでしょか あっちのが持ってる人がこっそり居るかもしれん
38Socket774:2007/10/31(水) 14:29:56 ID:7YdLRgCy
【スレタイ】             【センスが無い】
39Socket774:2007/10/31(水) 14:30:03 ID:3ZIdC2D/
良いから引っ込め
40Socket774:2007/10/31(水) 14:31:44 ID:3fNwAQ5W
>>36
その一行下だ…

てかなんでその程度の知識で変態なんか選んだのか
41Socket774:2007/10/31(水) 14:31:58 ID:0yRubc6n
>>1
スレタイに毒が足りんよ
42Socket774:2007/10/31(水) 14:33:01 ID:S7UIr43L
>>35
オーバースペック常々に関しては、AGP4と8と何が違うとかと同じなんだけど
このGTも帯域的には8レーンですら事足りるみたいなので、2.0の存在その物がいらない気がしてならないw
43Socket774:2007/10/31(水) 14:34:44 ID:3ZIdC2D/
PCIE2.0については出る前からさんざん言われてたこと
44Socket774:2007/10/31(水) 14:35:10 ID:kEwwlwyR
>>41
星野スレのテンプレ貼るなw
45Socket774:2007/10/31(水) 14:35:12 ID:iu/+pM9D
AGP併用のか
46Socket774:2007/10/31(水) 14:35:21 ID:gLDGGn3G
>>35
4レーンによるペナルティはあるけど、致命的になるほど大きな物でもないよ。
まあメモリも安くなってるしPCI-EのVGAを買うならマザーも買いなおす方がいいとは
思うけどな。

>>36
最新BIOSにしてる?あと電源の出力足りてる?
そのママンに関しては、一応8800GTSなら動作実績があるが
8800GTXやUltraは動かんって報告がある。8800GTは2.0なんでその点で
引っかかってるのかもしれないし、BIOSうpでなんとか動くかもしれんが
そんな事は知らん。
4710:2007/10/31(水) 14:38:01 ID:UwLohYjR
>>(即答して頂いた皆様方)

ありがとうございました。

『とりあえずAGPで、後にPCI−Eへ』と欲張った為に、
4CoreDual-SATA2を購入したのが仇になっているみたいです。

会社休んでまで
喜び勇んで買って来たので落胆しております。

さてマザー購入貯金の計画を建てねば……
48Socket774:2007/10/31(水) 14:41:31 ID:S7UIr43L
>>40
安くて 4coreやらAGPとPCIEがあってさらにメモリが2種使えるからに決まってる
少しずつ移行する人にとっては結構良いもんだったんだよー
4レーンでも特に差があったわけでもないしね

まぁ結局AM2ボードはかわずに里子に出ちゃったけどね
939からAM2にかえるメリットが何もなかったからしょうがないけど(つД`)

>>35
聞き間違えられると困るので補足
帯域が足りる足りないとかの前に(足りてないとは思えないけど)
ボードその物が、そのような動作仕様の板で動くのかどうかって言う意味ね
49Socket774:2007/10/31(水) 14:41:55 ID:Tn5fGXaG
廉価なチップセット積んでるママソはやっぱ怖いな・・・
50Socket774:2007/10/31(水) 14:42:27 ID:S7UIr43L
>>35じゃない >>28だた ゴメンナサイ_| ̄|○
51ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/10/31(水) 14:50:21 ID:pubRQ6yT
UwLohYjRのせいでスレの勢いがとまったな。
52Socket774:2007/10/31(水) 14:52:40 ID:yjQxh3UY
さーそろそろこれ買うかな
53Socket774:2007/10/31(水) 14:54:08 ID:vUfkPKmp
Leadtek WinFast PX8800G
Q.* ファンの音も非常に静かです。本当ですか?

A.ご覧頂きありがとうございます。少ない使用時間でしたが、本当に静かだと思いました。
購入時に同じ質問をショップでしましたが、やはり静かだとの感想でしたので個体差も無いと思います。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w14726792

詐欺なのか?詐欺なのかw?
54Socket774:2007/10/31(水) 14:55:54 ID:zfs1+PqO
もう俺にはCalibreしか見えないぜ。
発売されたら乱八X38かX48とセットで買うんだ…
55Socket774:2007/10/31(水) 14:56:59 ID:9MISDf1F
t-zone着てるな
56ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/10/31(水) 14:58:02 ID:pubRQ6yT
>>53

白枠バグ質問しろよ。

http://www.gdm.or.jp/voices.html
各社ともリファレンスとなるGeForce 8800 GT搭載VGA。
そんな中、なぜかLeadtek/WinFast PX8800 GT TDH 512だけはBIOS画面やWindows起動画面などで白枠が出るというシュールなオリジナル仕様(?)
57Socket774:2007/10/31(水) 15:00:40 ID:Tn5fGXaG
Calibreがヒジョーに気になる
ウルトラにどこまで迫れるかね
58Socket774:2007/10/31(水) 15:01:36 ID:d7oPa4Fd
>>55
2スロ、ケース外排気にしてれば速攻で狩ったんだがな
AMD来るまで様子見する余裕ができてしまった
59Socket774:2007/10/31(水) 15:04:17 ID:tCWuMOyY
履歴1回ぽっきりIDのオーク出品は詐欺が多い
60Socket774:2007/10/31(水) 15:04:42 ID:qeeTLF3O
中古のサーモグラフィ買った
届いたらヒートシンク置くべきところ見極めてみる
61Socket774:2007/10/31(水) 15:05:09 ID:S7UIr43L
>>55
inno安いけど 保証が3ヶ月てのが嫌だなぁ
過去に6ヶ月で2回(3ヶ月周期)も死んだグラボと出会ってるだけにちょっとトラウマ
62Socket774:2007/10/31(水) 15:10:34 ID:d7oPa4Fd
本当のこというと
アルバのカバーにイメージキャラが貼ってあれば
秋葉中をかけずり回ってでも手に入れてました
63Socket774:2007/10/31(水) 15:11:20 ID:yzn2ru/5
>>36
BIOSの設定とか確認してみた?
64Socket774:2007/10/31(水) 15:15:18 ID:UbV2csTd
>>62
熱で....
65Socket774:2007/10/31(水) 15:16:01 ID:JRG5WKJE
ttp://talby.damepo.org/up/src/up1224.jpg
ttp://talby.damepo.org/up/src/up1225.jpg

ZOTAC ZT- 88TES2P-FSP
Antec solo white

アイドル59℃
crysisのグラフィックス関連をall highで20分程度遊んで87℃
ベンチしたら90いくかもかも
66Socket774:2007/10/31(水) 15:17:43 ID:CK2lP2hD
>>62
俺も
67Socket774:2007/10/31(水) 15:21:04 ID:0jmJVbfB
>>62
焼死しますた。
68Socket774:2007/10/31(水) 15:22:09 ID:SabRzsgc
ギガのって初回はもうはけちゃった?
少し遅れて入荷とか情報あったからノンビリしてたら普通に昨日入荷したみたいな話も過去ログに出てるし
二次ロット出荷まで待つしかないんだろうか。
69Socket774:2007/10/31(水) 15:22:13 ID:QFq5yBpf
>>62
ギガバイ子チャンに謝れ
70Socket774:2007/10/31(水) 15:23:41 ID:jfwOf0Xr
>65
おまいと同じsolo使いだが、そのギリギリさを見るとさすがに躊躇する・・・

ってか1ヶ月と7日前に
8600GTS 16000円で買ったばっかなのもあるんだが。
12000円ぐらいで売れんかな?
71Socket774:2007/10/31(水) 15:26:55 ID:9yFHh55+
>>62
こんなとこに同士が!
72Socket774:2007/10/31(水) 15:27:42 ID:vUfkPKmp
>>65
すごくピッタリです....
73ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx. :2007/10/31(水) 15:29:55 ID:pubRQ6yT
>>65

下のサウンドカードかマザーチップが死ぬ可能性が否定できないエアフロー
だな。
74Socket774:2007/10/31(水) 15:37:37 ID:W+KCZCSV
>>70
売買スレに出せばすぐ売れると思う
75Socket774:2007/10/31(水) 15:38:29 ID:wDX27iJ3
>>65
VGA電源とりつけるの大変そう。
SE-200PCIの基盤がしなやかな曲線を描いているような気が…
76Socket774:2007/10/31(水) 15:39:50 ID:Puo8KyMo
相変わらずASUSは箱でかいな
77Socket774:2007/10/31(水) 15:41:25 ID:oU7Eax9M
GTS640を25kで売ってGT買う価値はありますか?
78Socket774:2007/10/31(水) 15:43:15 ID:tGi/rUZQ
GTスレで何を言ってるんだ
GTXですらオレに安く売れば買いなおす価値がある
79Socket774:2007/10/31(水) 15:46:58 ID:oU7Eax9M
差額8k〜10kで性能が上がるんなら売ろうかなと考えていたんですが、どうなんでしょうかね
80Socket774:2007/10/31(水) 15:49:04 ID:H07NlHCR
>>79
買い替えればわかるさ
81Socket774:2007/10/31(水) 15:50:09 ID:D/9cmAMZ
買いなおしたほうがいいとおもうよ
動画再生もパワーアップしてるしね
82Socket774:2007/10/31(水) 15:51:18 ID:SdfyoVuG
ツールでちょちょいと600/1900あたりにOCして凌いでみるというのはどうだろう
83Socket774:2007/10/31(水) 15:54:52 ID:wDX27iJ3
だな。GT固有の機能だけがほしいんならラデのほうがいいかもしれん。
RivaTunerででもOCしたほうが安上がり。
84Socket774:2007/10/31(水) 15:57:07 ID:oU7Eax9M
>>80
ギャンブルですかw
>>81
PurevideoHDの二世代目でしたっけ
>>82
OCも考えたんですが、正直どの程度まで上げれるか心配です
85Socket774:2007/10/31(水) 16:00:16 ID:9MISDf1F
>>65
俺も下にx-fi XGがあるから、ただでさえ熱いって言うのに
リファの88GT買ったら死にそうだな(;o;)
>>65のはonkyo? ゲーマーなのにonkyo?
86Socket774:2007/10/31(水) 16:02:17 ID:Tn5fGXaG
OCはどうなんだろ
前スレにメモリイマイチってな書き込みあったが
87Socket774:2007/10/31(水) 16:03:42 ID:SdfyoVuG
>>85
らぶデス2や人工少女3には5.1chは必要ありません!><
88Socket774:2007/10/31(水) 16:05:06 ID:f0e9wZm7
GDDR4版が出るのを待って自前で限界OCするか
素直に銀河あたりのOC版買って、それをいじくらずに使うかどっちかにするを!!!
89Socket774:2007/10/31(水) 16:05:27 ID:CRIsKAwo
Inno3Dの8800GT買ってきた。
700/2000 シェーダ1700で常用中。
CPUは[email protected]なんだが、3DMark 1920×1200 noAAでスコアが11700ちょいだった。
温度はアイドル60度、シバキ80度前後。
さすがにおっかないのでPCIスロットファンで補助的に冷やしてる。
Crysisもやってみたが、1920×1200 AAx4 HIGHで普通にやれるレベルのFPSは出てた。

いいカードで満足してるが、99で交換保障を付けたので8800GTSが出たら行こうと思う。
90Socket774:2007/10/31(水) 16:10:44 ID:8T9h9LLY
C2D E6700 8600GTS 400W電源 の馬鹿が通りますよー
やっぱり400Wで8800GTはきついですか?
91Socket774:2007/10/31(水) 16:13:49 ID:7YdLRgCy
電源電卓でもみればいいのに
92Socket774
俺も交換保証つけた
冷却強化OC版とか新GTSがいいかんじなら
速攻乗り換える予定