【削除人公認】パーツ店街の御食事処7【1スレはOK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋葉原をはじめとする全国各地の有名パーツ店街で、
パーツを買いに行った時に便利な御食事処のお話です。
※秋葉原限定ではありません。

テンプレ
http://akibade.gozaru.jp/mesi.html
秋葉原限定にも見えますがパーツ街全般を扱います。。。きっと

【削除人公認】パーツ店街の御食事処【1スレはOK】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124011611/
【削除人公認】パーツ店街の御食事処2【1スレはOK】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130613734/
【削除人公認】パーツ店街の御食事処3【1スレはOK】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142351205/
パーツ店街の御食事処4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156681244/
パーツ店街の御食事処5
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165334476/
【前スレ】パーツ店街の御食事処6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173463097/l50
2Socket774:2007/08/05(日) 21:49:07 ID:31YeoOPD


         __
.        _|__|_
         |三...|
         |三...|
         |三...|
         |三...|
         |三...|
         |_...|
             |_|
           ||
           ||
  /〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜ヽ.
 ,r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
 (:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノ
  )::::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  (::::)                 |
  )::::(    く三)   (三シ   . |
  |:::::)  _,,...,,_     _,,..,,_   l
  |::::::| :' -ー--    ,: -ー--、  |
 r⌒ヽ|. `''==ヲ'  l:.:^''==彡''´ |
 |   ヾ. ` '' "   l:.:.:` '' "    |
 |         ,r .: :.ヽ、     |
 ヽンイ    / ゙ー、 ,r '゙ヽ.    |
    |    ,:'   :~:    }!.:∵∴|
    | ∴ ,,ィ==ニニ==,ノ.:::∴∵|
    | ∵∴ `` ー一 ''"∴∵∴ |
    |  ∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |
    | ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|
 r'´_``ヽ、∵∴∵.∴∵∴∵r'´_`ヽ   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
(/,=ニミ= `ー'>‐‐ァ" ー-' 彡ニ=、\)  d⌒) ./| _ノ  __ノ  
      `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´
3Socket774:2007/08/05(日) 22:29:21 ID:kHVCgV8l
ちんぽっぽー
4Socket774:2007/08/06(月) 06:00:23 ID:wAwZKWQW
起き抜けに丸五のとんかつ喰いたい
5Socket774:2007/08/06(月) 07:11:15 ID:Tf4cnDEt
Dは無くなってもいい存在
6Socket774:2007/08/06(月) 09:50:56 ID:uSUalpcz
>>5
一番無くなってもいいのは、じゃんがらだがなぁ
7Socket774:2007/08/06(月) 10:08:38 ID:ynRQki9g
>>5
そんなことないよ
8Socket774:2007/08/06(月) 10:26:33 ID:Olx3A1yb
丸五は美味しいと思うんだが、食べた後必ず胃がもたれる。
油が合わないのかな。
9Socket774:2007/08/06(月) 16:37:16 ID:XVfH0EMm
特ロースでなくヒレで十分かも、接客いいよね
でないと脂で飽きる・もたれる。
10Socket774:2007/08/06(月) 20:47:07 ID:74kSIzyt
冨貴の三人おばちゃんのうち一人がお姉ちゃんに若返ってた。
とうとう禁断の黒魔術にでも手を出したのかと思ったが、お休み取っただけらしい。
11Socket774:2007/08/06(月) 20:54:09 ID:ckHVjhtN
>>10
娘が手伝いに来ることがあるみたいね。
12Socket774:2007/08/06(月) 22:20:40 ID:nWIHq9DP
カキフライ定食が食いたい
13Socket774:2007/08/06(月) 22:26:06 ID:Dx12n/DA
惨事だが、あの娘さんけっこういいよな。
14Socket774:2007/08/06(月) 22:27:18 ID:74kSIzyt
そうか・・・?
まあ好きずきだから何も言わないが。
15Socket774:2007/08/07(火) 02:09:08 ID:qdrDoWIZ
福そば閉店してたorz
16バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/08/07(火) 02:27:45 ID:1gE7ZGY+
そうか
あのおじちゃんは何やってんだろうね?
17Socket774:2007/08/07(火) 20:53:03 ID:Zt9MaHEY
いったいいつの話を

しかし、福そば閉店は痛すぎた
18Socket774:2007/08/07(火) 21:40:12 ID:O/J23Po/
暑いときの昼飯によかったよなぁ。>海鮮かき揚げそば
19Socket774:2007/08/08(水) 00:02:56 ID:LArUoe1u
お前が閉店の原因か
20Socket774:2007/08/08(水) 03:44:58 ID:qFjjLbh7
豚漢閉店してたorz
21バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/08/08(水) 04:00:05 ID:RATI4CoA
スタミナね
結構食ったね
いや、2回くらいか?
不思議なのが、ポークマンが閉店してから
女房がスタミナみたいなの突然作るようになった
もしかしたら、食ったときに感想でも言ったのかも知れないけど
最初いきなり出てきたとき、あまりのコピーぶりにワロタ
それ以来、夜食でたまに用意されると
「あ、今日はスタミナね」ってな具合で
いまだに我が家ではポークマンは健在です
っつーわけで、スタミナ定を毎回行くたびに食ったように記憶があるけど
それは偽記憶っぽいね
だいたいすぐツブレたしさ
22Socket774:2007/08/08(水) 06:19:28 ID:ew9UQ4GJ
東洋閉店してたorz
23Socket774:2007/08/08(水) 16:56:42 ID:HzmlYGjX
バッカーって妻帯者!?
24Socket774:2007/08/08(水) 18:45:46 ID:ER1yCzp0
都そば閉店してたorz
25Socket774:2007/08/08(水) 20:17:25 ID:IzGgzCp1
松楽シューマイなくなってたorz
26Socket774:2007/08/08(水) 20:37:55 ID:saFHkJh3
どんどん閉店してたorz
27Socket774:2007/08/09(木) 01:04:38 ID:+cKekMjH
都そばって名前だったんだ、あの蕎麦屋。
正直びみょーだった気がするから1回は喰ったんだろうなぁ(自問自答

鬼平が復活してたな。半地下になってた。
28バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/08/09(木) 03:49:17 ID:mJ49dzcN
都そば、逝ったのか
3年で3回くらい食ったかな
一方、高速下&中央通りの小諸は3年で150回くらい食ってる
多分オレみたいなヤツばかりだろうから
そりゃ都そば潰れるよw
29バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/08/09(木) 03:55:19 ID:mJ49dzcN
×高速下
○高速下横

高速下はマジでヤバいから
30バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/08/09(木) 04:42:10 ID:mJ49dzcN
>>23
だよ
スタミナ食べに来る?
31Socket774:2007/08/09(木) 05:18:59 ID:FU2KCIsJ
黙ってろバカ
32Socket774:2007/08/09(木) 06:36:09 ID:mqQRikKP
惜しいな
フアックID
33うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/08/09(木) 20:09:20 ID:G8ZlWInN
スタミナが合図?
34うさだ萎え:2007/08/09(木) 20:18:46 ID:kXdpwrWz
合図か、
うちも、そんな時期があったな・・・・
35Socket774:2007/08/09(木) 20:50:38 ID:71zGsbeZ
田舎に引っ越してから4年くらい秋葉にいってないが
下に書いた店は元気か?


キッチンジロー
ベンガル
古炉奈
36Socket774:2007/08/09(木) 20:53:38 ID:LupXO16c
>>35
全てサンボに吸収された
37Socket774:2007/08/09(木) 20:56:12 ID:pYfF+P57
ベンガル、カレーの有名店のはずなのに客少ないね・・・
38バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/08/09(木) 20:57:50 ID:mJ49dzcN
とりあえず3つとも生きてる
でもベンガルはやばいカンジ
39Socket774:2007/08/09(木) 21:10:58 ID:uMSPUsqz
ベンガル、いつのまにかおばちゃんがいなくなったけど経営が変わったの?
40Socket774:2007/08/09(木) 21:13:28 ID:884zxbMk
入院したんだよな、確か。
41Socket774:2007/08/09(木) 21:20:48 ID:uMSPUsqz
そうなのか。
おばちゃんリタイアでメニューも変わっちゃったんだよね。
42Socket774:2007/08/09(木) 21:23:14 ID:71zGsbeZ
三軒ともいきてたか
やはり今でも行きたいと
思う店は生き残るんだな。
43Socket774:2007/08/09(木) 21:27:00 ID:89CKDqx+
ジローの3品選択が2品になったのっていつ頃だったっけ
44Socket774:2007/08/11(土) 18:42:44 ID:TW4axuI+
45Socket774:2007/08/16(木) 01:44:31 ID:ApR/Stds
秋葉原喰いだおれアイスツアー
http://ascii.jp/elem/000/000/058/58745/
46Socket774:2007/08/16(木) 02:31:52 ID:v6Sb0/0C
はらへったなー。
47Socket774:2007/08/17(金) 01:17:45 ID:7MDABgjb
この時間はハラが減る
48Socket774:2007/08/17(金) 01:20:24 ID:JOPj/rXy
コンビニ行ってカップラーメンとアイスでも買ってこい
49Socket774:2007/08/19(日) 00:23:56 ID:1Hb6AfYD
えびはらに貼り紙。

"UPTO 19TH AUG,
ON HOLIDAYS"

原文ママ。ホントにこう書いてあった。
何故にに英語。謎。
チャレンジャーな外人観光客が?
50Socket774:2007/08/21(火) 06:57:15 ID:qGuZqVX7
謎が多いな、えびはら。
51Socket774:2007/08/21(火) 22:21:53 ID:QHPWS6J3
サンボ閉店してたorz






ああっどどどどどこへつれてぎゃあああああ
52Socket774:2007/08/22(水) 00:33:01 ID:q0/gip+K
閉まってたってこと?
盆休みか。
53Socket774:2007/08/22(水) 00:47:12 ID:F6wT2Trg
東京牛丼行けばいいじゃん
54Socket774:2007/08/22(水) 13:47:20 ID:HKv1p976
わかってないな
彼は牛丼喰いたいんでなくてマダムに会いに行きたいだけなんだよ
55Socket774:2007/08/22(水) 17:25:28 ID:zoMXDfWm
東京牛丼はしょっぱすぎてまずい
56Socket774:2007/08/23(木) 11:22:38 ID:hCnH8q5O
得正のミニ牛丼美味いぞ。
天カスが牛丼と以外に合う。
57Socket774:2007/08/23(木) 13:57:28 ID:4AczDgb8
東京牛丼が不味くてサンボが美味いとか、
味覚障害にもほどがあるw
58Socket774:2007/08/23(木) 14:50:34 ID:S4yqtICy
やっぱり牛太に勝る所は無いだろう
59Socket774:2007/08/23(木) 17:25:58 ID:hCnH8q5O
東京牛丼は量が多ければ文句なしなんだけどな
60Socket774:2007/08/23(木) 18:37:23 ID:S4bHxFO3
ジローは草加だからもう2度といかない

はじめてかんだ食堂行くんだけど、ここのおすすめって何?
61Socket774:2007/08/23(木) 19:15:38 ID:tMCB9hmZ
>>60
もうこの記事から7年近く経つのか・・・

おかずのワンダーランド「かんだ食堂」
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/yabe/2000/12/23/621347-000.html
62Socket774:2007/08/23(木) 22:02:52 ID:xeEX31uS
やはり唐揚げかなぁ。
当然、ご飯はヤッチャ場仕様の大盛りで。
63Socket774:2007/08/23(木) 22:18:39 ID:R9OYAYxh
唐揚げは作り置きだからな。
できたてが食いたければ炒め物系。
64Socket774:2007/08/23(木) 23:01:51 ID:LMPGLd9f
骨吊してあるラーメン屋ってまだあるの?
一度食ったけど塩っ辛かったなぁ
65Socket774:2007/08/24(金) 01:05:03 ID:6ERGgChI
>>60
あそこのキッチンジローは公明だろうが共産だろうが社民だろうが
見境なくポスター貼るの知ってるか
66Socket774:2007/08/24(金) 02:17:20 ID:HLryndeU
>>65
いつ通っても公明のポスターしか見たこと無いけど
67Socket774:2007/08/24(金) 09:55:51 ID:RZzlY63k
>>59
美味しそうだった、上野だけってのは辛いっすw

>>60
三色の旗かなんかが有名じゃなかったっけ?
断りきれず貼らせてたりとかさ。
68Socket774:2007/08/24(金) 20:42:37 ID:+9zaUsYD
>>64
「しょっぱい、スープが熱い、麺が固い」ががんこの流儀だからな。
屋号の通り、万人向けを目指してはいないので文句いうだけ無駄。
口に合わねば食わねばいい。
69Socket774:2007/08/24(金) 22:34:26 ID:3iiUX3AG
>>60
そんなこと言ってたら信濃町行った時にメシ食うとこないぞ
70うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/08/24(金) 23:32:26 ID:pgPSQyjB
末広町のガンコ、スープがぬるかったからなぁ
71Socket774:2007/08/24(金) 23:43:27 ID:DwEnBRLM
紛らわしいドアが厭!
72Socket774:2007/08/25(土) 02:36:15 ID:MKvkXVww
学食通りのジローは春にリニューアルしたのに何も変わった感じがしないし(w
昌平橋通りのほうのジローは、焼き魚とかあるよな。

暑い時期は、たいてい「ねぎし」で「豚ロース定食」ですわ。
73Socket774:2007/08/25(土) 03:29:06 ID:FMygbofs
>>71
あれは最初必ず引っ掛かるよなw
74Socket774:2007/08/25(土) 08:09:06 ID:YjFomiNb
ラーメンなら竜軒だろ、常識的に考えて。。。
ttp://blog.livedoor.jp/akibabot/archives/28259145.html
75Socket774:2007/08/25(土) 08:12:52 ID:YjFomiNb
竜軒、ラーメン並350円もごくごく普通のラーメンが安くて良いが、
千両ラーメン1000円スペアリブ入りも超豪華でたまらん

店内はサンボより古いぞ

竜軒のロケーションの何が良いって、
「ビルの谷間感」だよな。
華やかな大通りから、たった数十歩ビルの谷間に入ったら
こんな古臭い店があるなんて!というギャップとサプライズ。
他の街ではなかなかありえないロケーション。

秋葉原で谷間といえば喫茶タニマもたまにはよろしくねw
76Socket774:2007/08/25(土) 08:17:59 ID:YjFomiNb
大通りから数十歩入ったらこの景色だぜ
ttp://image.blog.livedoor.jp/tuukouninn/imgs/b/b/bb738eeb.JPG
77Socket774:2007/08/25(土) 12:22:35 ID:YN7EAXyJ
あの附近きわみ黒船じゃんがら天座とそのごく普通のラーメンが食えるとこ無いんだよね
78Socket774:2007/08/25(土) 14:14:16 ID:KNsBvHfZ
松楽
79Socket774:2007/08/25(土) 17:26:17 ID:cctOCMxx
鳥庄って土曜営業してなかったけ
店開いてない
80Socket774:2007/08/25(土) 20:31:45 ID:Gop9cPPE
喫茶タニマのコーヒーは美味くないんだよなw

でも比較的志津香だし友人と買い物が一段落したら休むにはよい。
81Socket774:2007/08/25(土) 20:39:26 ID:aZDz2j/O
>>80
お前が美味いと思うコーヒーを挙げてみろよw
82Socket774:2007/08/25(土) 20:48:11 ID:Gop9cPPE
古炉奈と丸福珈琲が飲める方だよ
83Socket774:2007/08/25(土) 21:47:04 ID:aZDz2j/O
古炉奈・丸福も静かだし、場所もタニマとそんなに離れてなくね?
なんで美味いほうに行かないんだよw
84Socket774:2007/08/25(土) 22:04:33 ID:xKANKEe6
不味いコーヒーを、不味そうに飲んでる方がカコイイ。
85Socket774:2007/08/26(日) 01:34:12 ID:Qnd+gkt9
>>76
昭和的木造家屋と奥にそびえる大型近代ビルという構図は実に松本零士的だなぁ
86Socket774:2007/08/26(日) 04:20:14 ID:aTQC97LV
>>84
んな、昔のジャズ喫茶じゃあるまいし。w
87Socket774:2007/08/26(日) 04:36:29 ID:R3jNG+PN
サンボとうとう潰れたか。残念だなぁ。
88Socket774:2007/08/26(日) 07:40:42 ID:ufso2m4E
         |::::||:::|   | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||:::|  | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜)/    | / | |
         // | |   |    /   // .| |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
              >>87
89Socket774:2007/08/26(日) 10:03:33 ID:jKjisdFD
マダムとうとう死んだか。残念だなぁ。
90Socket774:2007/08/26(日) 18:14:00 ID:HtV8RLn0
中央通り沿いに「木のあるビル」完成
9月1日にはファミレスもオープン
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/08/91_1.html
91Socket774:2007/08/26(日) 22:14:55 ID:H6lcwZ4h
HP見て初めて知ったけど、てんや・シズラーってロイヤルホスト系列だったのか。
92Socket774:2007/08/27(月) 00:48:09 ID:9nZ5JrFa
>81
横レスだが、やなか珈琲店。基本豆屋だが店頭でも飲める
93Socket774:2007/08/27(月) 07:44:11 ID:leimU7Y/
>>91
シズラーは知ってたがてんやもそうだったのか
94Socket774:2007/08/27(月) 16:18:21 ID:qTZLNSFi
ここ数年入らなかったじゃんがらに行った



……終わってるのを再確認した
昔以上にヒドくなってた
95Socket774:2007/08/27(月) 16:43:21 ID:PYSVRFl8
お前の安い舌が数年前の味を覚えてるわけがない

96Socket774:2007/08/27(月) 17:23:09 ID:fOYUwa0z
お前の小さい脳みそじゃそれが精一杯かw
97Socket774:2007/08/27(月) 22:26:41 ID:GpxmEEcB
>>94
何を食べたの?
98Socket774:2007/08/28(火) 01:15:56 ID:04eC7oMV
じゃんがらは全部入り以外認めない
関取りラーメンはスペアリブ入りしか認めない
99Socket774:2007/08/28(火) 01:26:52 ID:My+1MO41
はいはい
100Socket774:2007/08/28(火) 02:39:25 ID:ppZg2Ubr
>>12
そろそろかな。
101Socket774:2007/08/28(火) 03:20:52 ID:3sXmYCSb
最近スターのサバサンドにハマってる
焼いたサバはもとよりウマいが、あのパン(フランスパンか?)がまたいい。

よく考えるとサバのフランスパンサンドで600円てのは高い気がするが
観光地価格とみればそれなりだし、ケバブ食う位なら、と思うようになった
102Socket774:2007/08/28(火) 04:49:51 ID:XFE/GEbC
典座は開店当初はまだマシだったんだがな…
他の人の悪評を聞いて再訪問する気が無くなった俺w
103Socket774:2007/08/28(火) 09:02:04 ID:04eC7oMV
カキはRがつく月にたべましょう。
104Socket774:2007/08/28(火) 11:33:17 ID:BAtok/JO
May,June,July,Augustがダメってこと?
105Socket774:2007/08/28(火) 16:16:53 ID:In8YVeOK
岩牡蠣ならおk
106Socket774:2007/08/28(火) 20:50:54 ID:hQzqN77S
昔桜たまきちのしあわせのかたちで銚子の生ガキは8月が旬っていってた。
107Socket774:2007/08/28(火) 20:55:01 ID:GcZf2DcQ
>>106
だからそれが岩牡蠣。
108Socket774:2007/08/28(火) 20:57:54 ID:GNy3k4vv
夏牡蠣は美味いんだけど、高いし殻から中身を取り出すのも面倒。
109Socket774:2007/08/28(火) 23:03:07 ID:fxz6Bzh7
今週末「ロイヤルホスト」「てんや」が中央通りにオープン
http://ascii.jp/elem/000/000/062/62544/
110Socket774:2007/08/29(水) 00:01:00 ID:My+1MO41
わざわざ秋葉で食うまでもない
111Socket774:2007/08/29(水) 00:03:21 ID:A+Vc6YEl
ロイホなら、「コンセントが使えるか?」とか「ドリンクバーはあるのか?」といったチェックすべきポイントはあるけどね。w
112Socket774:2007/08/29(水) 00:13:18 ID:V8aGPWTa
>>70
がんこのスープがぬるいのはあれだね、元々は熱いんだけど、
デカいチャーシューのせいでぬるくなるんだよね。
あのチャーシューは冷やして脂分を固めないと切れないから。

じゃんがらは夜メニューの「ぼんしゃん」なら俺はまだ食えるかな。

とらのあなあたりの裏にあるラーメン屋って美味い?
「きわみ」って店だと思うんだけど。
113Socket774:2007/08/29(水) 02:46:00 ID:uhh2MB3y
>>111
外からサラダバーとドリンクバーっぽいのは見えるね
114Socket774:2007/08/29(水) 13:16:45 ID:00kyW7Q3
ロイヤルホストにサラダバーなんてあったっけ?
115Socket774:2007/08/29(水) 17:11:51 ID:AcYVC/QD
>>109
てんや倶楽部の会員メールでも告知があった
ttp://www.tenya.co.jp/
ttp://www.tenya.co.jp/club/index.html

> ●新規オープン店舗のお知らせ
> ◎9月1日11:00 グランドオープン
>  秋葉原電気街  末広町に「てんや」が再登場!
>  2Fには、「ロイヤルホスト」が同時オープン!
>  所在地:千代田区外神田4−5−4

>  ↓ロイヤルホストオフィシャルホームページ↓
>  http://www.royal.co.jp/royalhost/

> (注)誠に勝手ながら末広町店での倶楽部カードの
>    お渡し、カード提示での割り引き優待などは
>    ございません。


それはそうと↓のようで…

みんなで秋葉原の年史作らない?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185990087/
> 9 :Socket774 :sage :2007/08/29(水) 15:33:42 ID:uf7WX7wO
> 改札側のキララ(生ジュース売り場)、2007/8/28で閉店…orz
116Socket774:2007/08/29(水) 17:27:19 ID:8c1zFuLS
利用したことないけど、ずっとあった店が閉店したと聞くと寂しいもんだな・・・
117Socket774:2007/08/29(水) 17:50:56 ID:00kyW7Q3
相当昔からあったよね、あれ
いつからあったんだろ
アキデパを工事したり取り壊したりするのかな?
そういうのに関係あるのかな?
118Socket774:2007/08/29(水) 23:13:52 ID:bsqBb+SW
なんか、>>115のてんやが19時位に本日1時間のみ開店です〜っつってやってたな
119Socket774:2007/08/29(水) 23:14:56 ID:00kyW7Q3
>>118
時間限定のプレオープンね
どこかで告知の張り紙の写真見たよ。
安く食えるとかなんか得なことありそうだけどどうだったんだろ
120Socket774:2007/08/30(木) 00:38:52 ID:MR3EWK9C
秋デパの名残り香→ジュース売り場が。後を追ったか…
121Socket774:2007/08/30(木) 09:50:19 ID:rhjSfKIy
せめて一ヶ月前にきちんと告知したら最後は行列だったのにな多分
なにも言わずになくなってしまうなんて。。。。
122Socket774:2007/08/30(木) 11:16:24 ID:D2RI98Tr
まだだ!
まだ総武線上下ホームのミルクスタンドが残っているッ!

俺はこれであと10年戦うぞ!
123Socket774:2007/08/30(木) 16:15:27 ID:rhjSfKIy
ジュース売り場の写真が急に見たくなったが
どこかにないの?
124てんや倶楽部会員的には:2007/08/30(木) 16:54:49 ID:nPfu7qIo
>>115
てんや倶楽部カード提示での割り引き優待がない(※)ってのが、
マイナスファクターだな<帰ってきた末広町店

(※)ほかの店なら、サンキューデイ(3と9の付く日)とてんやの日(18日)は、
500円以上飲食の場合、カード提示で100円OFF/上記以外の日は50円OFF

あと、ほかの店なら使えるジェフグルメカードは、末広町店では使えるんだろうか?
グルメカードは現金で釣り銭をもらえるので、金券ショップで安く仕入れて使うとお得なんだけど。

いずれにしても、グランドオープンしたら、確認を兼ねて逝ってみよう。
125Socket774:2007/08/30(木) 23:15:46 ID:6HFTKWj1
>>121 はげど。
せめて2週間前に…
126Socket774:2007/09/03(月) 14:19:37 ID:sJ9JSHK2
テスト
127124:2007/09/06(木) 04:15:41 ID:EbZFt2XB
てんや末広町店に逝ってきた。
てんや倶楽部割引がないほか、(神田の金券屋で買った)ジェフグルメカード利用もダメだった。
理由は多分、券売機を導入しているためと思われる。
#俺の知る限り、てんやは食後にレジで会計が基本

味に関しては、てんやの他の店舗と比べてとくにうまいってことはなかった。
#とくにまずくもなかったけど

と、いうわけで、割引のないてんや末広町店に逝くことは、もうないだろうな…
128バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/09/06(木) 05:17:17 ID:CVdElfe2
オレも会員です
割引がショボイのでもっとナントカして欲しい
129Socket774:2007/09/07(金) 17:18:11 ID:Dq7hP8vC
富貴に行ってきたが、これならUDXの和幸のほうがいいや。
肉はそこそこだが野菜が・・・豚汁が・・・
130Socket774:2007/09/07(金) 17:41:45 ID:t4Rh0xUn
野菜ってお前は何を言ってるんだ
131Socket774:2007/09/07(金) 18:03:04 ID:A08MBWlw
まあ、富貴と書くヤツはたいてい荒らしだから。
132Socket774:2007/09/07(金) 18:18:36 ID:GWcQqfbJ
× 富貴
○ 冨貴

電気街の食事処を語るならIMEに登録が基本だね
133Socket774:2007/09/07(金) 19:22:32 ID:U9I1oOid
>>129
お前は本当に美味い野菜を知らない
134Socket774:2007/09/07(金) 20:11:56 ID:RWItam4f
新鮮なキュウリの清々しさといったら
135Socket774:2007/09/07(金) 23:11:31 ID:BqVL0tLq
味だけならあそこより美味い店はいくらでもあるからな。
136Socket774:2007/09/08(土) 09:03:48 ID:UTCbmRHK
話し好きのオバチャンが経営してる店に、場違いな薄暗い顔したキモヲタがウジウジと飯を食う
何度か行って常連気取りだけど、コミュニケーションは苦手なので当然オバチャンには覚えられていない
しかしネットで得意気に通であるかのように語る
そんな寒い様子が目に浮かぶようです
137Socket774:2007/09/08(土) 09:21:13 ID:Bgv1GfSh
うまいの食いたいなら須田で3千円出してたべてればいいのにな
138Socket774:2007/09/08(土) 11:29:03 ID:Hv3KNACA
>136
オバサンと話しなれていればおけ。
……妙齢の女の子と会話したい
139Socket774:2007/09/08(土) 20:07:03 ID:TmaTTyqn
今日、古炉奈行ってきた。結構混んでいたが、やっぱりアイスコーヒーは旨かった。
HPで100円offのクーポンあるので使うといいよ
140Socket774:2007/09/08(土) 21:08:22 ID:8M3Mp9sM
美味しいアイスコーヒーってあるのか。
今度行ってみよう。
141Socket774:2007/09/08(土) 21:14:00 ID:Hv3KNACA
居酒屋は空いてていいな。ランチも安いし
142Socket774:2007/09/08(土) 22:00:43 ID:FJJcPQrx
このスレでかんだ食堂と冨貴に否定的なことを書くと
常連のキモオタに人格攻撃されるので気をつけよう。

サンボは知らん。
143Socket774:2007/09/09(日) 01:18:16 ID:3VTcIYif
何年も秋葉に通ってて今日はじめて スターケバブAkiba Terrace
へ行ったよ。
ごちそうセット頼んでみたんだが、、、、、、微妙。
もちろんマズいわけじゃないんだが。
チキンはテーブル備え付けのソースで食べるのか。
今HP見て知ったよ。何もつけずに食べてたwww
まあ、味的にジャンク感溢れるところがアキバ的で
イイのかも。
144Socket774:2007/09/09(日) 01:21:06 ID:3t3eMnYI
かんだは何回は食事したけど至って普通だ
ガッツリと食いたい時に行くけどな
145Socket774:2007/09/09(日) 08:43:42 ID:1A124cPw
ケバブは食べてみたいと思うが、なんか不潔に見えて・・・
虫が湧きそうで怖くて食べられん
146Socket774:2007/09/09(日) 11:19:55 ID:/Z55l6mW
裏通りの空気自体不潔だから別にいいじゃん
147Socket774:2007/09/09(日) 11:40:00 ID:OnNjwwDq
>>144
今はランチでごはんおかわりおkな店がたくさんあるからな
夜食べる人向けかな
148Socket774:2007/09/09(日) 11:59:32 ID:XLBP+N7M
かんだの最大のメリットはランチタイムが3時半までってことじゃないかなぁ。
2時過ぎるとファーストフードをのぞいて飯食うところがほとんどなくなるよね。
149Socket774:2007/09/09(日) 13:34:19 ID:AdAv4Y9f
サンボのマダムや冨貴のママ達より、
ブラウニーのおっちゃんと仲良くなりたい。

俺だけじゃないよな?
150Socket774:2007/09/09(日) 13:58:21 ID:048KLHb/
ぢどり屋のチャイナ店員と仲良くなりたい。
俺だけじゃないよな?
151Socket774:2007/09/09(日) 14:00:56 ID:AlXgPGKx
一人で飯屋なんてなかなかいかないけど
たまにお前アキバ詳しいだろって案内すると飯屋情報が全くないのに気づく
152Socket774:2007/09/10(月) 06:00:10 ID:Hy8yQfHF
わかりにくい。
153Socket774:2007/09/10(月) 11:54:47 ID:w4k0RgP0
>>149
ハナマサで待ち伏せして偶然を装って挨拶だ
154Socket774:2007/09/10(月) 14:29:41 ID:tvktzCjs
俺はケバブ屋のトルコ人のおっちゃんとトルコ語で話がしたいぜ。

スターケバブ、ひよこ豆のピラフとシシカバブはうまい。ただし
ボリュームの物足りなさと割高感が否めない。
155Socket774:2007/09/11(火) 00:13:07 ID:ZYV/3YlB
サバサンドが食いたい
156Socket774:2007/09/11(火) 09:57:28 ID:GStsa8rk
ハイジクラブのパンは美味いね。
店は綺麗だし、キモオタがいないから居心地がいい。
157Socket774:2007/09/11(火) 10:25:32 ID:GNBXg5qk
>>156
ググってみた・・・・・・・キショ
158Socket774:2007/09/11(火) 23:25:20 ID:Q9pqde2i
子供向けをキショいで片付けるのもアレだと思うけどなあ・・・
159Socket774:2007/09/12(水) 00:06:30 ID:ell+L/Ly
                   /    /  . :   ヘ/!    \
                  //   / . /: : ∠、ム|  .    ヽ
  ┏┓  ┏━━┓     / ィ   .  / :/|: |: :/   ノ: 人:     ハ           ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃     i/ . : . | .|{‐ |=ヘ{‐'! ` =ナ左、 V:|:   .ハ           ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━/ | :|: : |: :八 | o ヽ|  ´ o ∨/:   i |━━━━━┓ ┃┃┃┃ 
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    |:i: : . 、 |{ ヘ! .彡 ,  ミ、  /メ|  . ハ|         ┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━━ヽ|ヽ: : .`| .三´ _____ ̄彡'/ . ://リ ━━━━━┛ ┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃          > .\ |ニ. 二、,二.ヽ| /: //             ┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛          / : : ハ`` V: : : : :ン∠イ : : ヽ             ┗┛┗┛
                    / . : :/ : \ \――/ /: :|: : : . :ヽ
                     /  . : : : :ィ: > ` ̄ イ: : 、 、、: : : : .ハ
                     /  . :/i/ "´ |  ̄ | `^``゙^\:、 : . ハ
                  i/ . :/    へ ノ   __ Vニ、   ヽi、:、: i
                   ハ i:/  ∠.... iく__ 彡⌒ソ   > ‐ 、 ヽi、!
                    V / ̄、 ̄\\  ∠ニ -‐_厂 ヽ.  `
                    /  |: レ  ̄ ̄` 厂| ̄,r ̄-  、: |.  i
                  /   .|/     厂 | '´     V:  丶
                「 ̄ ̄`ヽ/. : : : . . /  ハ  . : : : : : . V/ ̄`ヽ
                ,ノ二二.ヽ {. : : : : : :∧ヽ/∧: : : : : : : : :} . ニニヽ
              < ̄ィ―- 、ヽV: : : : : :\//: : : : : : : : ノ//. --t、ヽ
               `7    ヽ.ハ: : : : : : : :`´|: : : : : : : : : {彡''´   |/
160Socket774:2007/09/12(水) 00:21:00 ID:j6vEXfUh
>>151
金曜日に焼き鳥屋でラーメン食べるといいんじゃね?
161Socket774:2007/09/12(水) 01:29:12 ID:+m0ziRQt
車で行ってるからかもしれんがパーツ街や駅周辺で食った事無いな。
大体ぬこ見ながらコーヒーw
162バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/09/12(水) 02:07:46 ID:MUt/ZnPU
大将、それはもったいねーでげすよ
163Socket774:2007/09/12(水) 13:52:01 ID:EdWPbx4e
ぬこ→ニャンバーガー
164Socket774:2007/09/12(水) 14:23:22 ID:/O3RUFOJ
○ソタッキー フライド烏ってーのもあったな

鈍器近辺で売ってた唐上げ屋台のフカーツキボンヌ
165Socket774:2007/09/12(水) 14:51:29 ID:ZxAnixQC
そういえば秋葉の屋台が手入れ受けて全滅したのはいつの話だったか…
166Socket774:2007/09/12(水) 21:16:53 ID:JNn1a4Vz
ぬこラーメン
167Socket774:2007/09/12(水) 21:21:01 ID:SHFWQ1ao
そいや「松阪牛」って露骨に虚偽表示っぽい屋台もあったな。
168Socket774:2007/09/12(水) 21:40:23 ID:IY7ADXjw
>>167
ああ、串焼きとか出してた店か
今でも上野公園に行けば見かけるぞ
169Socket774:2007/09/12(水) 23:21:49 ID:wkuddm6M
>>161
いつもバイクで行ってる俺は、真夏の暑い日
真昼間から万世でビール飲むのが夢。
170Socket774:2007/09/12(水) 23:25:23 ID:1jDt1k5S
ラーメンコンテストチャンピオンの店も嘘くさかったけどな
171Socket774:2007/09/13(木) 01:36:09 ID:+HeIUiLL
ペリーのラメンか?asokoの麺はツルツルしすぎて好みじゃネエ
172Socket774:2007/09/13(木) 02:06:55 ID:5fKnrCLj
ドンキの横でバン停めてやってたラメン屋か?
結局試さぬまま見なくなったなぁ

>165
もう4〜5年くらいは経つのかねぇ
173Socket774:2007/09/13(木) 07:10:12 ID:UpTq6RxX
>>169ノンアルコールなら昼飲んでも夜には抜けそうだが不味いw
174Socket774:2007/09/13(木) 08:43:11 ID:ZqQrWmAr
ノンアルコールビールって、なんでどの製品もあんなに(;゚д゚)マズー!!なのかねぇ?
もし、うまいノンアルコールビールを開発できたら、ノーベル賞ものかも!?
175Socket774:2007/09/13(木) 12:04:33 ID:jUEyLiWH
昌平橋通りの向こう側にもなんとかチャンピオンって書いてる中華料理屋があるね
176Socket774:2007/09/13(木) 20:46:56 ID:vU/tnv3F
>>175
あの店は美味いよ。
でもあの店の売りは料理じゃない。

タイミングが合えば凄いモノが見れるよ。
だから客は常連ばかり。
177Socket774:2007/09/13(木) 21:06:24 ID:4JWYg1IL
ヒント:壁に掛けてある。か
178うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/09/13(木) 22:38:01 ID:teVfUIoN
>>174
ホッピーはかなり美味いと思うけどなぁ
179Socket774:2007/09/13(木) 23:18:49 ID:vU/tnv3F
>>177
♪(*'-^)-☆
180Socket774:2007/09/13(木) 23:37:12 ID:YQz8O4b/
>>179
shine
181Socket774:2007/09/14(金) 15:56:52 ID:M12FCYms
>>178
俺もホッピーは好きだけど、あれは焼酎を割ることを前提にしていて、
ホッピーのみをストレートで飲むことってあんまりないでしょ?
ちなみに俺は、氷抜きが好き<ホッピー
ホッピー用に、ジョッキだけでなく焼酎もきっちり冷やしてある店には、
GJ!!と言いたい。
182うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/09/14(金) 19:52:53 ID:TBfzW+a/
おれはホッピーだけでストレートで飲むよ。
ビール屋のノンアルコールより安くて美味いんだもん。
183Socket774:2007/09/14(金) 23:26:00 ID:2U1Fir33
「ママは卵で…ホッピーセーキ♪」。
184Socket774:2007/09/15(土) 01:40:35 ID:dmp1eeIF
>>175
そこは非常に画期的な中華料理店です。
ディナータイムに行くとランチタイムとは全く違う世界がそこにあります。

ほとんどが常連客、しかもオヤジばかりで、予約で埋まって入れない時もあります。

なぜそこまで人気があるのか・・・・

一度だけでなく何度も通わないと答えはわからないかもしれません。

185Socket774:2007/09/15(土) 07:23:58 ID:2MXgtMEp
どうせウジウジモクモクの秋葉ヲタには無関係の世界だって
186Socket774:2007/09/15(土) 14:25:05 ID:dmp1eeIF
でも秋葉オタって二種類いるでしょ。

例えばメイド喫茶で暗い顔して黙っているタイプと、積極的にメイドに話しかける社交的だけど空気読めないタイプ。
187Socket774:2007/09/15(土) 16:17:17 ID:Sgkehrxl
>184
友人達を何度も連れて行ってるが、まあ……
一人でふらりと寄ったときにしか当たってない。今のところは。

土曜の昼が無くなったのが辛いなぁ。
冷し中華、好きなのに……
188Socket774:2007/09/15(土) 18:13:44 ID:dmp1eeIF
>>187
冷やし中華美味いよね。
チャーハンも少し高いけど、そのぶん量が多いし美味い。
他のメニューがもう少し安ければいいんだけど。

二回続けて満席で入れなかった時があるよw
189Socket774:2007/09/15(土) 18:46:11 ID:93wTrANF
明日秋葉行くんですが、秋葉で上手いそば屋を教えてください。
なんか有名なのがあったような気が・・・
190うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/09/15(土) 19:01:18 ID:8uxHU0JA
小諸そば
191Socket774:2007/09/15(土) 19:22:16 ID:93wTrANF
あ、それだ。
どの辺にあるんですか?
192Socket774:2007/09/15(土) 19:37:19 ID:TohgvTwy
193Socket774:2007/09/15(土) 19:40:30 ID:Sgkehrxl
>188
なんか工作員じみた誉めっぷりが自分でもアレだが、冷しも高いぞ。CP的にはおけだが。
ああ、でも同志がいて嬉しいな。あそこの店長、娘さん達がいないとホイホイ酒飲まして
くれるんだけど、オヤジの作る酎ハイだから偉く濃いのが出てきて死亡
194Socket774:2007/09/15(土) 19:49:34 ID:93wTrANF
>>192

じゃんぱらの辺りかな?ありがとう。行ってみます。
195うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/09/15(土) 20:07:06 ID:8uxHU0JA
いや、福そばかと思ってボケたつもりだったんだがw
小諸そばは都内に65店舗ありますからw
196Socket774:2007/09/15(土) 20:33:32 ID:2MXgtMEp
>>186
惜しい

>例えばメイド喫茶で暗い顔して黙っているタイプと、
これは合ってる

>積極的にメイドに話しかける社交的だけど空気読めないタイプ。
これは少し違う

「相手の意見とかお構いなしにオタ言説を挙動不審でまくしたてるタイプ」
これが正解
だいたい、この手のは演説中に目が泳いでるんだ
197Socket774:2007/09/15(土) 20:42:11 ID:tDRo/lau
>>196
お前は後者だなw
198Socket774:2007/09/15(土) 20:50:59 ID:58mbJ+oX
小諸そばは電気街周辺でも3軒あるからなぁ
個人的なおすすめは、電脳近くの木炭ろ過水と椅子のある小諸

>>186
横で見ていた嫁が、それってメイドスキーじゃないの?とつぶやいてました。
筋金入りのガンヲタは違うわ。orz
199Socket774:2007/09/15(土) 20:52:21 ID:3Dqu0Zbs
ちゅーか、ヲタはメイド喫茶なんて行かないし。
200Socket774:2007/09/15(土) 21:21:42 ID:Sgkehrxl
>「相手の意見とかお構いなしにオタ言説を挙動不審でまくしたてるタイプ」
オタの分類としては正しいんだろうけど。

メイド喫茶の場合、無言か、常連ぶって馴れ馴れしく話し掛けるかの二択では。
201Socket774:2007/09/15(土) 21:35:40 ID:eRVN0PZC
メイド喫茶なら以前は何度か行ってたが
最近は行ってないなぁ
ガチャポン会館にある店なんだが

最近はジャイヒンドでメシ喰って、総武線ホームのミルクスタンドの
フルーツ牛乳で締めてる
202Socket774:2007/09/15(土) 21:39:03 ID:dmp1eeIF
>>199
え!?
オタクはメイド喫茶に行かない?

じゃあ、あそこにいる客はどういう人種?観光客と冷やかしを除いて。
203Socket774:2007/09/15(土) 21:43:42 ID:jKaZGky+
マクドナルドはもういいからフレッシュネスを一件作って欲しい
204Socket774:2007/09/15(土) 21:44:40 ID:3Dqu0Zbs
>>202
> 観光客と冷やかし
これしか居ない。
ヲタがネタで行く事は有るだろうが、それだけだ。
205Socket774:2007/09/15(土) 21:50:44 ID:eRVN0PZC
>>203
無かったけ?

>>204
ヲタですらない俺は何者なんだorz
206Socket774:2007/09/15(土) 21:54:33 ID:dmp1eeIF
>>204
でも観光客と冷やかしは何回も行かないですよね?

僕は何回か行ったことあるけど、常連っぽくて挙動不審でいかにもっていう外見の人達が沢山いますよ?
207Socket774:2007/09/15(土) 22:02:03 ID:tmAcej9l
>205
> 無かったけ?

エウリに潰された。オチするのに絶好のロケーションだったのだが・・・
208Socket774:2007/09/15(土) 22:08:15 ID:TohgvTwy
実際に利用した客のことを、冷やかしとは呼ばないとオモ

ところで昭和通のWendy'sって潰れたっけ? 中央通にWendy'sほしいぉ
209Socket774:2007/09/15(土) 22:14:20 ID:mijMGNmf
>>191
>>1のテンプレより補訂引用
◆小諸そば
http://www.k-mitsuwa.co.jp/komoro/komoro_top.html
秋葉原店 : 千代田区外神田3−15−7 第二丸信ビル ※中央通り
http://www.its-mo.com/y.htm?m=E139.46.28.37N35.41.54.43&l=11
神田明神下店 : 千代田区外神田6−3−6 大石ビル ※妻恋坂交差点
http://www.its-mo.com/y.htm?m=E139.46.21.71N35.41.59.7&l=11
昌平橋店 : 千代田区外神田1−6−3 熊谷ビル ※明神下交差点の高速電脳東側
http://www.its-mo.com/y.htm?m=E139.46.21.86N35.41.47.15&l=11
210Socket774:2007/09/15(土) 22:15:40 ID:eRVN0PZC
>>207
ありゃまあ
サイト見てみたら万世橋を渡ったとこにあるみたいよ
211バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/09/15(土) 22:18:40 ID:ap2IZTza
末広町のサクセスの先まで食いに行ったもんだが
そんなところに有ったとはしらなんだ
212うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/09/15(土) 22:32:02 ID:8uxHU0JA
普通、エロゲ屋の隣で食わね?
213Socket774:2007/09/16(日) 00:03:17 ID:wZUvL9Sl
>210
こりゃすんませんでした。

フレッシュネス エウリ庵 コロボックル(喫煙窟)
こんな並びだったはずで、平日昼時に窓際の席でエウリオチしてました。
214Socket774:2007/09/16(日) 10:33:02 ID:lBvPN1Jc
コアなヲタほど挙動不審なのか、挙動不審だからこそヲタ道を突き進まなければならないのか
常々疑問sage
215Socket774:2007/09/16(日) 13:43:47 ID:1DbVe1NZ
若干はずれるけど昌平橋向こうのマイステイズお茶の水裏にある藪蕎麦だかってうまい?
日曜で人通りも少ないのに凄い行列だった
216Socket774:2007/09/16(日) 13:53:27 ID:q0c8pEDI
蕎麦自体の評判は良くないはずです。
金があれば座敷で酒や料理を楽しむには良いと聞いたことがあります。
217Socket774:2007/09/16(日) 16:04:01 ID:kbJyzVtn
みなさんのおかげで美味しくそばが食べれました。ありがとう。
218うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/09/16(日) 16:24:54 ID:xqcAlErv
お役に立ててなにより
219うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/09/16(日) 16:50:08 ID:xqcAlErv
でも、
どんな美味しいそばよりも、
あたしゃあんたのそばがいい。
なんつってw
220Socket774:2007/09/16(日) 16:55:59 ID:hjvscVXo
>>219
残暑厳しいのに寒いです ((((((゚Д゚))))))ガクガクブルブル
221バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/09/16(日) 16:59:45 ID:r60KlVNS
爺さん、酔っ払ってますので
222Socket774:2007/09/16(日) 18:56:49 ID:SoNRumn+
蕎麦ならその近くのまつやがいいぞ
223Socket774:2007/09/16(日) 19:00:54 ID:+A90KPT8
                            _,,, -――-  、
              __,,,,,_           /、,:.-‐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
            /::::::::  :::::`  、       'ノ:.`‐-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__ |
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      _i:._:.,   - ‐‐::::':::::::: ̄:::: ̄:::::` 、
         ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l , -‐ '::::::_:: -ー''" ̄ ̄ ̄ヾ;;;;;;;;!:::::::::::::::::::::)
         |:::::::::::::_ ,==ニニニ_=_=(::::::::::::::::_r¬、( ̄~il ̄ ̄ ̄; ̄`i::::__;;,   '"
 ( `丶、    _,!-‐'";;;;/′ ___,,- ,,/.  ̄ ̄ ヾ/__,`''‐"     ! )ノ ´
  ヽ、 ヽ、   `ヾ;;{_         ,_ゝ        ヽ___、       `l´ ありったけのナパームで>>220を温めてやれ
   _ヽ__ ` ‐-、/i\`    ==/ _         l〈ノヽ |      _)ヾ` 、
  .(____(__; ̄ ̄ヽ|  ` 、__ __i: : `゙ 、         )___,, -‐''''' "  /: : \`: : '' ―-
  ヽ,______) ̄   l      /: : : : : : : : : `ヽ、 __, '"ヽ: :\     , ': : : : : :ヽ: : : : : :
   .ヽ__ノヾ 彡ヽ   /: : : : : : : : : :, -'´: : : : : : /: : : :\   /: : , -‐ '"`: : : : :
     `' 、__   丿ヽ、/: : : : : : : :_ /: : ::、: : !: : : :\: : : : \ / /´: : : : : : : : : : :
         `‐--'"    \: : _ _,'__: `ヽ、: : ヽ,|', l二二 ヽ、: : /'": : l二二二: : : : : :
          \        ゙`ヽ\: : : `ヽ: : : : : : : : : : : : : : :ヽl: : : : : : : : : : : : : : :
224Socket774:2007/09/16(日) 20:25:20 ID:lUwUriJV
こりゃすんませんでした。

225Socket774:2007/09/16(日) 20:35:01 ID:6WhDiy5d
まつやの方が良いとは思うが、日・祝休日は休みなんだよ。
226うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/09/16(日) 20:39:50 ID:xqcAlErv
地口落ちに突っ込むな、田舎者
227Socket774:2007/09/16(日) 21:33:24 ID:XOzklvEd
>>216
そりゃ日本で一番有名なそば屋だから。>連雀町藪
そばは決して美味くない。高いし。
でも、有名店だから人が並ぶ。

最近はまつやも味が落ちたと思う。
228Socket774:2007/09/16(日) 22:07:40 ID:qqxJAyr2
そんな有名なんだ
じゃあ話のネタに一回ぐらいは食べてみようかな
229Socket774:2007/09/16(日) 23:42:46 ID:z7Mn/7Kj
突然なのだが、水餃子がある店ってある?
前はアキハバラデパート内の中華料理屋で食べていたんだけど・・・。
230Socket774:2007/09/17(月) 00:41:25 ID:WJsjxn1S
>>222
いらっしゃい〜
231バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/09/17(月) 01:36:42 ID:USRj0Y7y
まつやだっけ?へんな歌うたうの
いや、ヘンと言っちゃいけないんだろうけど
232Socket774:2007/09/17(月) 02:54:05 ID:U+pDHH8o
まつや裏の藪の周囲は、奇跡的に戦災で焼かれなかったエリアということで、
観光地化してるね。マスコミに取り上げられる店も多いし。
まぁ値段も味も、古き良き時代の幻影込みなんだろうけど。
233うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/09/17(月) 16:26:20 ID:vZxMNy9Q
神田ぼったくりトライアングルと呼ばれ怖れられてる。
234Socket774:2007/09/17(月) 20:49:23 ID:FAhFV71C
>>231
それは藪。
235Socket774:2007/09/18(火) 13:23:00 ID:RqNr3HFU
>>208
結構前に潰れた
236Socket774:2007/09/18(火) 22:27:18 ID:P6saEeDC
237Socket774:2007/09/19(水) 19:29:05 ID:+kKU3Pwu
裏秋葉原でランチ食べてきた

安くはないけどパスタセットとアイスコーヒーが美味かった。
窓際の席に座ったんだけど、大きな窓を全開にしてるからテラスで食べてる感じで結構気持ちよかったな。
238Socket774:2007/09/19(水) 19:49:02 ID:0uxcQaXY
>>237
独り言ならお前の日記帳に付けとけ
239Socket774:2007/09/19(水) 20:04:21 ID:pmRTgmb7
>237
せめて店名くらい書かないと

ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.45.18.9N35.41.26.2&ZM=8
これに印しつけてリンク張るとか
240Socket774:2007/09/19(水) 22:40:52 ID:UtU+rwyL
裏秋葉原ってどの辺のこと?
241Socket774:2007/09/19(水) 22:54:37 ID:5qfO5dxF
>>237
もしかして、田代通り千代田海藻近くのビル2階の店?

確かあそこにゲーム基盤屋があったような気が。
242Socket774:2007/09/19(水) 23:45:11 ID:u11Qsi01
>>237
もしかして国際ビル1階の店?

もしそうなら君は騙されているぞ。
243Socket774:2007/09/19(水) 23:53:24 ID:SO9/SIAU
久しぶりに国際ビル。
いつもは軽いのなんだけど、今回普通に頼んだらやっぱりちょっと多かった。
食えなくなったなぁ。 (´・ω・`)
244バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/09/19(水) 23:56:23 ID:ABin5Gje
いや、増えてるのかもしれない
ちょっとづつ、ちょっとづつ
245Socket774:2007/09/20(木) 01:35:17 ID:95KLZu8N
「裏秋葉原」って正式な店の名前だろ。



http://ameblo.jp/akibacafe/theme-10002113880.html


>>238
あれを独り言だと言うならここから出てけば?キモオタ君。
246Socket774:2007/09/20(木) 01:43:39 ID:Z+h27w5L
>>245
裏秋葉原を知らないということは、このスレの住人は意外と秋葉食堂読んでないのかもなw

まあ>>238みたいなキチガイはどのスレにもいるからスルーしましょうよ。
247Socket774:2007/09/20(木) 01:49:17 ID:4iVG4VSP
国際ビル −−− いつか俺も … 一度は、、
248Socket774:2007/09/20(木) 02:03:28 ID:Z+h27w5L
裏秋葉原は禁煙じゃないのが残念。
飯は確かにウマい。
あと場所柄気の弱い奴には入りづらいのか、店内は秋葉オタクが全くいないw
249Socket774:2007/09/20(木) 02:06:36 ID:Z+h27w5L
つーか、今「裏秋葉原」で検索したら一発でサイト出たじゃんw

このスレの住人は検索すらしないのか。
250Socket774:2007/09/20(木) 02:10:05 ID:GbqAwMNF
国際ビル −−− いつか俺も … 材料に、、
251Socket774:2007/09/20(木) 02:10:51 ID:95KLZu8N
>>249
そのようですw
たしかにキモオタはいないね。
252Socket774:2007/09/20(木) 07:22:35 ID:YObrzbjU
お前最初に書き込んだ本人じゃん気持ち悪いな
253Socket774:2007/09/20(木) 07:55:27 ID:I8Xj4kD2
>>249
独り言ならお前の日記帳に付けとけ
254Socket774:2007/09/20(木) 08:28:00 ID:Z+h27w5L
>>252
気持ち悪いのはどう考えても何が気に入らないのかサッパリわからない>>238だと思うが。

>>253
寝言は寝て言え
オマエ>>238だろ?
勿体無いから日記帳やチラシの裏に書いちゃ駄目だぞ。
255Socket774:2007/09/20(木) 11:01:19 ID:vSjMo8er
よくいるよなー
「オレって○○じゃないですかー」って話すヤツ。
なんかそんなキチガイと一緒のタイプだろ >裏秋葉原の日記帳クンは。
256Socket774:2007/09/20(木) 13:15:04 ID:pdQKbFco
>>254
お前も気持ち悪いよ
257Socket774:2007/09/20(木) 13:27:32 ID:Bwcv0Asy
ID:Z+h27w5Lはどうしてそんなに必死なの?





キモ
258Socket774:2007/09/20(木) 13:34:29 ID:vSjMo8er
「裏なんとか」とか書かれると、普通は「裏原宿」とかを連想するよな。
つまり「どこそこ界隈の」という、エリアを指すものだと思うよ、一般人は。
それをいきなり『検索もしないのか!』なんてキレちゃうんだからなあ。
自分の常識イコール世間の常識っていう、キチガイ独特のスタンダード振りかざされても困るんだよ。
259Socket774:2007/09/20(木) 14:13:40 ID:pdQKbFco
>>258
だな。
>>238-240と3人続けて誤解してたんだから、>>237も怒ってばかりいないで自分の非を認めなさいな。
260Socket774:2007/09/20(木) 15:16:36 ID:m8w1yJR9
なんか、アキバ行くの怖くなっちゃったな。
だって、ID:Z+h27w5Lみたいな人が歩いてるんでしょ?
田舎者がそいつに道尋ねたら、怒られた上に刺されちゃうかもしれなしね。
261Socket774:2007/09/20(木) 15:24:38 ID:UhSWSKlL
>>260
それだけはマジであるから気をつけろ
ヲタはナイフやスタンガンや催涙スプレーは大体装備してる
262Socket774:2007/09/20(木) 15:28:44 ID:m8w1yJR9
>>261
ありがとう。
その人、キレやすいキモヲタみたいだし。
でも姿格好で判断付かないからねえ。
263Socket774:2007/09/20(木) 15:32:23 ID:HinjjDoj
Z+h27w5Lの人気に嫉妬
264Socket774:2007/09/20(木) 16:19:43 ID:EGc81FbP
凄まじい怒涛のレス!
「キモオタ云々〜」という部分が住人のコンプレックスを刺激したのかねぇ。
秋葉に行ったらオタクの集団に近づくのは危険と思わせる位の物凄い団結力だなw

まあ確かにネットでは強気だけど、一歩外に出たらウジウジオドオドのキモオタにはああいう店は一生縁がないからな。
そういう意味では確かに嫉妬してるんだろうなw
265Socket774:2007/09/20(木) 16:49:45 ID:Z+h27w5L
オタってさ、普段から一般人に比べると色んな意味で抑圧された生活をしてるからさ、相手が自分に配慮してくれてないと感じるとすぐにキレて「空気読め」とかって反発するんだよ。
最初に裏秋葉原のレポを書いたヤツはここの住人は詳しいだろうから説明はいらないだろうと思って場所に関しては書かなかったんだろうけど、知らないオタは「知らないヤツもいるんだから詳しく書けよ!店の名前だなんてきづかねーよ!」とキレてしまうw

普段リアルなコミュニケーションを沢山していれば、相手が自分に配慮してくれない少々自分勝手なコミュニケーションをしてくることなんてしょっちゅうあるから少々のことではキレない。

でもネット中心の生活をしているオタはソースを出したりとかの相手に充分配慮したコミュニケーションを当然だと思っているからコワい。

だから>>258なんかは「ネットの常識=世間の常識」っていうキモオタ独特のスタンダードを振りかざしてるわけだw
266Socket774:2007/09/20(木) 17:05:11 ID:QE5FHFu3
>>265
色々と語る前に改行を覚えてから来てね。(^^)ノ~~

特アや統合の方だったら申し訳ない。
267Socket774:2007/09/20(木) 17:12:17 ID:EGc81FbP
>>265
ああ、お前は最初にレポした人じゃなかったんだw
確かに「相手にここまでしてもらって当然」なんて甘えているやつはオタクに多いかもな。

「検索すらしないのか」は少し失礼な言い方だけど、確かにその通りだよ。
相手の発言で理解できない部分を自分で埋め合わせをしようという努力を最初から放棄して、「聞き手が1から10まで全て理解出来るように話せ」なんて甘えちゃってるやつが多すぎだよな。

268Socket774:2007/09/20(木) 17:17:37 ID:EGc81FbP
特アや統合の方だったら申し訳ない


↑改行はそのとおりだけど、その発言はネットでしか粋がれないキモオタ丸出しだから止めたほうがいいよ。
反論できないから論点ずらしをしてるだけとしか思われないぞ。
269Socket774:2007/09/20(木) 17:54:40 ID:hrL1aPN4
久しぶりに酷い自作自演を見た。
自作板だからと逝って自作自演が許されるのかと!?
本当は裏秋葉原って言いたいだけと違うの?

チョン公がファビョると手の付け様が無いなwww
今夜もPCと携帯片手に暴れるんだろうね。
本人は完璧なカキコと思っていても最初からバレバレだよ。m9(^Д^)プギャー!!!
270Socket774:2007/09/20(木) 18:10:02 ID:hmLrAbgo
なんか知らないが、久しぶりに来たら飯屋の話ししてないんだな。
処でオススメの蕎麦屋ってある?
あんまガヤガヤやかましい店は抜かして。
271Socket774:2007/09/20(木) 18:11:06 ID:m8w1yJR9
書き込みに共通点がありますねw
sageてないところに、どうしても自分を認めてもらいたいという気持ちが良く現れてます。
相当自己顕示欲の強い、きわめて独善的な性格なんでしょう。
上でも指摘がされていたようですが、まさしく、キチガイの典型。
272Socket774:2007/09/20(木) 18:33:49 ID:L7U2dLJY
>>270
ゆで太郎、マジお勧め
273Socket774:2007/09/20(木) 18:46:58 ID:7FMNtk0R
うは、何この粘着祭りwww
まさしく、ここが独り裏秋葉原www
274Socket774:2007/09/20(木) 19:15:39 ID:GbqAwMNF
>>270
小諸に飽きたら箱根がお勧め。
天玉そばが熱々で旨い。
275Socket774:2007/09/20(木) 19:34:11 ID:fUg/QqDH
秋葉原いくとドンキ1Fの京たこかおにぎり屋で昼飯くってる漏れが通りますよ
276Socket774:2007/09/20(木) 19:48:10 ID:Ow0QJXwH
スターケパブは定番だな
277Socket774:2007/09/20(木) 20:03:13 ID:fCTIKvOW
>>272 >>274
サンクス。まずは食べてみる。
ちなみに、立ち食い系ではない蕎麦屋ってのは
秋葉にあるのかね?

>>275
京たこか。行くたびにガードレールに座って食ってるのいるな。
あれ、うまいんか?
自分の周りだけなのかもしれないが、蛸が小さいってグチっていたな。

>>276
ケバブ食ったよ、この間。ジェラート屋の隣の隣?の。
スターケバブか判らんが。
少なくても俺には合わなかった(´・ω・`)
278Socket774:2007/09/20(木) 20:16:10 ID:Ow0QJXwH
>>277
スターはあきばお〜の隣にあるテイクアウト専門店と
サンボ近くのイートインの二店舗がある

シシケバブ(゚д゚)ウマー
279Socket774:2007/09/20(木) 20:34:10 ID:73xLP908
>245
そこはsleipnirで文字がでかく出来ないから却下だな。
280Socket774:2007/09/20(木) 20:50:27 ID:8+OE4jXJ
>>277
ザコンの並びの志な乃は?
あの一帯は再開発になりそうだから食うなら今のうちかも。
281Socket774:2007/09/21(金) 00:33:00 ID:YPmoPPej
前なら福そば・・・桂庵・・・
282Socket774:2007/09/21(金) 10:50:54 ID:4Z7NcPMn
>>277
結構あるんじゃね?
EXの横、UDX、パーツ通り…
ちょっとあるけばまつやや藪もあるし
283Socket774:2007/09/21(金) 17:08:49 ID:tp3lfOyt
万世橋越えるがはなまるうどんも安くてうまいぞ
284Socket774:2007/09/21(金) 21:31:45 ID:ok7UlCi6
>>283
一度、新宿にある東京麺通団で喰ってみろ
はなまるなんて二度と喰えなくなるぞ
285Socket774:2007/09/21(金) 21:44:23 ID:2/dUvWzY
カレーうどん屋ってもう無いんだっけ?
286Socket774:2007/09/21(金) 22:07:49 ID:6Qm20qnW
>>285
階段を、降りてくだい跡地に入った中川屋はもう無い。

スペシャルカレーうどんとか良く食べたな。
287Socket774:2007/09/22(土) 00:01:23 ID:Z+pg7kXf
>>284
なぜ、わざわざ新宿まで行かにゃならん。
丸香で食ってみろ。
288バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/09/22(土) 00:18:50 ID:I/C6lG0Q
空気が疲れてきたのでネタ投入



http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/8fdb14fd18864faa70685f4d20daa554.jpg

ナンパした野良メイド(自称14歳)とマキーノ先生
てんや秋葉原店にて
289バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/09/22(土) 00:37:21 ID:I/C6lG0Q
もうひとつ



オレが結婚してるのは知ってると思うけど、先日女房から面白い話を聞いた。

女房:「高校のときの同級生で〔ふきちゃん〕ってコがいてね、その人変わってるの、
    名前がね、〔冨貴〕って書いて〔ふき〕っていうの。面白いでしょ?」

オレ:「オレがよく食うアキバのトンカツ屋も、同じ字書いて〔ふき〕って読むぞ」

女房:「えー、本当?なんかね、ふきちゃん、おばさんが秋葉原だか神田だかで
    トンカツ屋さんやってるって言ってた!」

オレ:「うわー、それってもしや・・・」



290Socket774:2007/09/22(土) 12:05:48 ID:cbHqF2lM
そういや、女将さん
娘さんがいるって言ってたな
291Socket774:2007/09/22(土) 20:35:45 ID:gMBwWXAS
都そばの跡地はつけめん専門店みたいだな
最近増えてるサッポロ実業系とかだろうか?
292Socket774:2007/09/23(日) 01:26:15 ID:g4rGzOrW
富貴ちゃん(推定約30歳)元気なかぁ?
秋葉の近所に住んでたみたいだけど。
293Socket774:2007/09/23(日) 01:37:36 ID:WfiUwrwr
屋号=苗字って発想は……
294Socket774:2007/09/23(日) 11:07:18 ID:la6tD3VM
あだちって休日あるの?
295Socket774:2007/09/23(日) 13:28:09 ID:LrNjXITA
>>288
これてんや?
はなまるうどんとそっくりのレイアウトだな
296Socket774:2007/09/23(日) 13:28:28 ID:fevGsUKL
>>288
これてんや?
はなまるうどんとそっくりのレイアウトだな

>>292
たまに手伝いに来てる若い人じゃね?
297Socket774:2007/09/23(日) 13:28:38 ID:fevGsUKL
すまん二重
298Socket774:2007/09/23(日) 14:59:33 ID:kRVayKhm
>>297
気違いはスルーしろ
299Socket774:2007/09/23(日) 15:11:01 ID:g4rGzOrW
>>295-296
それなんてID変えるツール?
300Socket774:2007/09/24(月) 14:55:22 ID:gtmPqD5V
単に無線LANが不安定とか
壁が薄くて隣の部屋のルータにつながっちゃったとか
可能性はいろいろあるかと思われ
301Socket774:2007/09/24(月) 14:59:23 ID:8sIVSaX+
へぇ、無線LANってそういうものなんだ〜
302Socket774:2007/09/24(月) 17:19:42 ID:niGTbjKH
ネタなんだから信じるなよw
303Socket774:2007/09/24(月) 17:21:56 ID:8sIVSaX+
糸がないのに釣られてしまったww
304Socket774:2007/09/24(月) 18:32:01 ID:1xeh5beL
>>284
麺通団のかまたま食えるならはなまるで充分だろ
305Socket774:2007/09/24(月) 19:56:54 ID:8sIVSaX+
まぁド素人は温玉牛肉ぶっかけ(温・中)でも食ってなさいってこった
306Socket774:2007/09/25(火) 01:16:55 ID:gC/8GAcM
・味の関所丸高
・セガフレード・ザネッティ
・ラホール
・刀削麺唐家
へよく行ってます。

蒙古タンメン中本みたいな辛いラーメン屋って有りますか?
307Socket774:2007/09/25(火) 12:42:06 ID:BR8bJNej
不味くても高くても良いので
休日でも空いている店は有りませんか?
(おなかが痛くなるのはダメです)
308Socket774:2007/09/25(火) 13:25:41 ID:9VtTv2m6
>>307
万世千代田はいつ行ってもそこそこに空いてる
309307:2007/09/25(火) 16:42:37 ID:BR8bJNej
>>308
ありがとうございます。早速行ってみます。
昼間は別に高くないみたいだし。
310Socket774:2007/09/25(火) 17:16:07 ID:Ud1nbtcb
万世千代田のランチを「それほど高くない」と言えることに
強烈な格差社会を感じる、、、
311Socket774:2007/09/25(火) 18:32:10 ID:FB6LGogq
いや、実際高くないだろ。
312バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/09/25(火) 18:42:15 ID:VNdrTc6C
>>311
880円くらいだっけ?


>>295
はなまるだった
何を勘違いしたのだろう
313Socket774:2007/09/25(火) 18:54:11 ID:aQORJiQg
6000円とかけっこうお高めだと思うけど
314Socket774:2007/09/25(火) 19:04:13 ID:9VtTv2m6
>>313
それはランチの最上級クラスで、下は2000円から食べれる。
315Socket774:2007/09/25(火) 21:26:45 ID:ruzDOhwx
ランチで2000円だすんだったら、渋谷に寄って美登利寿司で超特選を注文するな。
あと、ママカリ単品もつけて。

>307
居酒屋チェーンは空いてる。中央通りなら花の舞とか。おまけに安いが、これは別にいいか。
316Socket774:2007/09/25(火) 21:54:45 ID:+Kd9Vcfj
わざわざ並んでまで喰う地元民はいない@梅ヶ丘在住
317Socket774:2007/09/25(火) 22:24:29 ID:ruzDOhwx
本店キタコレ
318Socket774:2007/09/26(水) 10:25:33 ID:RgdOmtAM
安くて大きいのが売りなんだからむしろ地元向けじゃないのか?
世の中わからんもんだな
319Socket774:2007/09/26(水) 12:48:05 ID:Ykt/adpL
>>318
じゃんがらと同じ
半ば観光地化してる
320316:2007/09/26(水) 12:59:49 ID:Ykt/adpL
つか、地元にはもう一軒、寿司屋があるからなあ
うちも出前を取るときはそっちにしてるし
321Socket774:2007/09/26(水) 17:48:44 ID:nYTM1xnp
          o .o
          |  .|
         /  ./     
        / /
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    rミ  (゚)  (゚)|  おしりかじり虫〜〜
    {6〈     |  〉  おしりかじり虫〜〜
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |


322Socket774:2007/09/26(水) 22:31:00 ID:qPlbrHA3
つけ麺専門店っていつ開店するんですか?
323Socket774:2007/09/27(木) 19:18:14 ID:8aPrD697
内装はほとんどできてるっぽいから、もうすぐじゃね
324322:2007/09/27(木) 22:45:39 ID:vt6hWpIs
つけ麺好きだから期待しちゃうな。
早く食いてぇー。
325Socket774:2007/09/27(木) 23:05:45 ID:6qd1AKYu
>>324
つけ麺って食べてると汁がぬるくなっていくからあんまだな、俺は・・・。
あれって、交換してくれるものなのかね?
326Socket774:2007/09/27(木) 23:40:35 ID:K/KkuSER
つ あつもり

つけ汁の交換保障の店は今のとこ知らん
327バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/09/28(金) 02:43:31 ID:MXSIPQiC
最近はつけ汁をスープで割ってくれない店があるからな
328Socket774:2007/09/28(金) 03:30:44 ID:Jd5kIyBT
割るスープ出さない店は確かに増えてるわw
出してくれても竜軒近くの店みたいに、めんどくせーって言いながら出すのも何だけど。
329Socket774:2007/09/28(金) 16:13:18 ID:HqZeoKti
割と近くな神田明神付近の話はNG?
330Socket774:2007/09/28(金) 18:01:29 ID:+E46qzjW
>>329
外神田二丁目ならOKでない?
文京区に入るとぼみょうだろうけど
331Socket774:2007/09/28(金) 21:58:14 ID:wDOc7pjh
明神坂下の話はおじさんonlyの方向で
332Socket774:2007/09/29(土) 01:20:27 ID:z05u6p5t
つけ汁が醤油味なのに、割りスープだけが豚骨な店もなんだかなぁ(秋葉では知らん)
333Socket774:2007/09/30(日) 11:19:35 ID:thFVYx5h
そろそろカキフライが食べたい
334Socket774:2007/09/30(日) 18:53:07 ID:VBaftKgg
>>333
富貴サイコー
335Socket774:2007/09/30(日) 19:12:38 ID:e0Q5eE0p
秋葉原でカキフライというと、あきば食堂と冨貴しか知らないな。
336Socket774:2007/09/30(日) 20:39:48 ID:osJVK5xN
>>334が「童貞サイコー」に見えてしまった。
明日は雨が降ってても外へ出よう。
337Socket774:2007/10/01(月) 00:59:48 ID:M3oVQFRE
ここだけの話
明日からカキフライ始まるそうだ
338Socket774:2007/10/01(月) 01:19:52 ID:s2Mlwno4
例年10月から、だもんな
339Socket774:2007/10/01(月) 01:52:17 ID:ReLBWLcC
牡蠣はやっぱり年明けからだな。
寒くならないと食欲が出ない。
340Socket774:2007/10/01(月) 02:07:55 ID:SolfGkXq
○五にも季節限定でお品書きあったような気もするけど
アキバでカキフライってーとやっぱり冨貴だよな
341Socket774:2007/10/01(月) 02:23:06 ID:s2Mlwno4
○五は断然特ロースだが、エビフライもなかなか
342Socket774:2007/10/01(月) 15:10:54 ID:1M+caRtv
食べるトコじゃないけどルートビアは必ず買っている
343Socket774:2007/10/01(月) 21:23:05 ID:HKrQTphp
エロトピアに見えた
344Socket774:2007/10/02(火) 01:40:53 ID:ttav/Pni
カレ基地にもカキフライカレー出てたぞ。
345Socket774:2007/10/02(火) 02:05:29 ID:L6sK3JZt
秋葉まで出てきて、チェーン店で飯を食ってもなあ・・・
346Socket774:2007/10/02(火) 02:51:00 ID:qwv2djhW
>>341
一応書いとくけど
普通のロースと特ロースは同じ質の肉だよ
大きさの違いだけであれだけの価格差なんだよな
まあ俺も特ロース派だ

ところで松坂牛スタミナ焼が気になって仕方がないんだが。
347Socket774:2007/10/02(火) 08:14:59 ID:IwX9Cs5z
>>342
ルートビアはどこで買ってる? 鈍器?

そういやこの前、鈍器で輸入もんのドクターペッパー・
チェリーバニラ味みたいなのを買ってみたけど、
飲んでる途中で気持ち悪くなっちゃった…orz
348Socket774:2007/10/02(火) 08:53:15 ID:fUc+ZZZM
>>347
旧ラオックスお向かいあたりの輸入食材店に置いてなかったっけ?
なぜか店員さんがメイドスタイルなとこ。
ハバネロタバスコを買いに時々寄るけど、あったような気がする。
349Socket774:2007/10/02(火) 09:47:52 ID:KJiqTm19
>>348
俺もその輸入食材屋でジンジャービアとか特殊な食材買ってる
350Socket774:2007/10/02(火) 11:22:18 ID:FagLDU6h
ジンジャービア?辛いのかな。
俺も買ってみよう。
351Socket774:2007/10/02(火) 12:06:00 ID:qfpqB5Ut
ワタベはルートビア置いてるよ

じゃんけんで負けた奴が怪しい飲料を買って飲む
とか馬鹿仲間とよくやってる
352Socket774:2007/10/02(火) 12:30:57 ID:LBNj5lGs
サロメチールを水で溶いて飲めばいいじゃないか。
353Socket774:2007/10/02(火) 13:03:45 ID:KJiqTm19
お前は何を言ってるんだ
354Socket774:2007/10/02(火) 23:27:47 ID:pQiTeW4D
ルートビアって確かに >>352 そんな味だねw
どーしてスヌーピーはあんなもんが好物なのか不思議だ。

そんなオイラはワタベでチェリーコーク買って
帰りに新宿でダブルワッパー喰いつつ飲むのが幸せ♪
355Socket774:2007/10/02(火) 23:37:13 ID:yzut1WCW
俺ならそんな不味いモノじゃなくてインカコーラを買って飲むね
356Socket774:2007/10/02(火) 23:55:20 ID:FagLDU6h
インカコーラってそれ究極に不味いヤツじゃんww。
ルートビアもチェリーコークも好きだけど
インカだけは不味くて氏にそう。
357Socket774:2007/10/03(水) 01:09:16 ID:KpHqwwI9
いま手元にインカとルートビア(A&WとDAD’S)がある
インカをばかにするやつはちねー
358Socket774:2007/10/03(水) 02:18:49 ID:xt254Sb6
炭酸入り液体駄菓子屋ガムと飲むサロンパスかぁ

どっちもイラネ
359Socket774:2007/10/03(水) 03:19:28 ID:7+d25pyh
漢ならカレーラムネ。
360Socket774:2007/10/03(水) 06:08:58 ID:ZNIjHes5
>>354
> 新宿でダブルワッパー

ここ?
ttp://www.burgerkingjapan.co.jp/
361Socket774:2007/10/03(水) 06:42:00 ID:K7jyoxHQ
A&Wのクリームソーダと比べたらインカコーラとルートビアはマシだと思う。
ワタベにも置いてあるか知らないけど、機会があったら飲んでみるべき
ソーダ水に無理やりキャラメル溶かした様な吐き気のする飲み物だよ。
日本人に炭酸+ギザ甘い系は、不向きだと思う。
362Socket774:2007/10/03(水) 08:12:18 ID:qDlvJwa3
ワタベ最凶はシッケ
363Socket774:2007/10/03(水) 08:31:43 ID:caMwBQIQ
ココナツ系に比べたらまだソーダ系の方がマシかな
ファンタのルートビアはうまいけど売ってないな
364Socket774:2007/10/03(水) 09:25:21 ID:ic6/7beF
ココナツジュースは普通にうまいだろ
365Socket774:2007/10/03(水) 13:30:03 ID:ZNIjHes5
>>361
> A&Wのクリームソーダ

パウ北池袋のドンキで売ってたので飲んだことがある。
なんつーかクスリ臭い感じで、口直しに日本茶が飲みたくなった。
366Socket774:2007/10/03(水) 18:47:13 ID:uHGIH/rO
あのクスリ臭いのがたまらんのよ・・・・
無いと生きていけない〜
367Socket774:2007/10/03(水) 18:53:22 ID:AMwKrX+N
>>360
So-Yes 以前は浜田山にあって便利だったがアボン>再起動>新宿に
368Socket774:2007/10/03(水) 19:04:12 ID:ZNIjHes5
>>367
BKは新宿と池袋にフカーツしてるね
次は大井町らしい

★新宿・池袋★バーガーキング★ワッパー11個目★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1189621659/

369Socket774:2007/10/03(水) 21:17:13 ID:564KxO1M
新宿と池袋は判る

何故大井町?
370Socket774:2007/10/04(木) 15:58:01 ID:QHbBmHOj
新しい商業施設があったから、そこにでも入るんじゃないの。>大井町
371Socket774:2007/10/04(木) 18:34:02 ID:eBkSsb92
マックもたしか大井町でよそにない独自メニューおいてたな
372Socket774:2007/10/05(金) 07:02:18 ID:Mr368MLq
BKはまだ店舗数少ないから
マックはクォーターパウンダーを復活させるべき。
373Socket774:2007/10/06(土) 11:08:24 ID:xt2FkpXc
BKはオプション追加すればクワッドワッパー自作が可能だったはず

>346
そうなんだが、普通のロースはボリュームがな。
374Socket774:2007/10/06(土) 12:44:12 ID:fOaVwpS7
じゃんがら、だるまらぁめん、典座の中でお勧めは?
375Socket774:2007/10/06(土) 13:02:48 ID:GKmJeVM5
粋な一生
376Socket774:2007/10/06(土) 13:59:44 ID:zR+zpabj
>>374
なんでそんなまずい店ばかり・・・
あえて言うならじゃんがら以外からの選択だな。
377Socket774:2007/10/07(日) 04:07:36 ID:io+mmfGM
じゃんがらは、ぼんしゃん(アキバ店は夜のみ供食;何時からだったか忘れた)なら、
まぁまぁ食える。あと、麺はバリカタで頼んだほうがいい。
ttp://www.kyusyujangara.co.jp/
378Socket774:2007/10/07(日) 05:16:30 ID:k9E8BS20
>>376-377
舌の肥えたお前らが不味いと言ってるのに、いまだに行列に並んでまで食ってる味オンチ共は死んだほうがいいよね。

379Socket774:2007/10/07(日) 13:17:55 ID:6CdrhiZ2
>>378
あそこは観光地みたいなもんだし
プラシーボ効果もあるだろう

行列が出来てるから旨いと
380Socket774:2007/10/07(日) 13:41:38 ID:TMQeabHG
マスコミの秋葉ネタでけっこう取り上げられるかんだ食堂は観光客少ない、というか見たことない。
やっぱりあの外観は敷居が高いか。w
381Socket774:2007/10/07(日) 15:37:51 ID:ZAUgA5Bb
>>348
もうあの店はメイドさんいないよ。おばちゃんだけ。
漏れも会社の同僚へのお土産よく買うな。
382Socket774:2007/10/07(日) 23:57:21 ID:EiQB5qd4
そういや威風の数件隣、公園のそばのメイド喫茶だけどさ、
だんだん客足衰えてきたね。最近ぜんぜん行列見なくなったしw
383メイド喫茶童貞:2007/10/08(月) 03:18:47 ID:BOJ2XzR5
メイド喫茶でウンコしたくなったときって、どうするんだろう?
普通にウンコしていいんだろうか?
384Socket774:2007/10/08(月) 03:22:04 ID:mr6XiTSG
有料トイレがメイドトイレになったらすごく嫌だな。
385Socket774:2007/10/08(月) 10:12:13 ID:Xup1JRM3
メイドトイレ…

メイドがファスナーを下ろし、イチモツを引きずり出して、
便器に向けて、用を足した後、適度に振って元に戻すと。
386Socket774:2007/10/08(月) 10:14:06 ID:VkffwEwE
妄想は他でやれや
387Socket774:2007/10/08(月) 11:12:21 ID:mr6XiTSG
>適度に振って元に戻すと。

戻せませんw
388Socket774:2007/10/08(月) 11:25:55 ID:NVTO/8aA
責任もって元に戻せw
389Socket774:2007/10/08(月) 14:43:57 ID:S7cc9LdL
どうせスクランの執事みたいなメイドがでてくるだけだ>冥土便所
390Socket774:2007/10/08(月) 23:49:31 ID:6JzFG6hY
じゃんがら昔はうまかったんだよ
今はすーぷはぬるくてうすいし
湯ギリも不良だしでならんで食う価値は無い

391Socket774:2007/10/08(月) 23:53:56 ID:ctI5iw+U
繁盛するとダメになるって事なのか
392Socket774:2007/10/08(月) 23:57:50 ID:6JzFG6hY
手抜きしても客が並ぶからなんだろうね
でも今でも並ばないとすると食う価値はあるぜ
空いてる時入ってみるといいぜ
猫舌なら特に。
393Socket774:2007/10/09(火) 00:30:45 ID:1OtTqmxZ
それはラーメンとしてどうなのかと
394Socket774:2007/10/09(火) 00:33:27 ID:R5FpmuZa
しかし、いまだに松楽が商売を続けていられるってのが最大の謎。
395Socket774:2007/10/09(火) 09:48:22 ID:+b/1mVw4
>>384
香港のペニンシュラみたいにトイレから出るとタオル持ったメイドさんがいたりして。
もちろんチップあげなきゃダメ。
396Socket774:2007/10/13(土) 00:37:25 ID:tTh7JbFY
なんで粋家のアキバ店はつけ麺がないの???
397バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/10/13(土) 01:37:26 ID:89C2MC0H
って言われてもなぁ

店の方針なんでしょ
398Socket774:2007/10/13(土) 20:03:56 ID:IObTquJ9
並ばなくてもよい、ラーメン屋か定食屋ありませんか
大抵昼食は14時以降なんですが、マックや牛丼屋での食事は飽きました
399Socket774:2007/10/13(土) 20:18:08 ID:q8ynV8IP
並ばなくていい店なんてたくさんあるだろ。
ヨドバシやUDXのテナントを除いたら並ぶほうが稀。
400Socket774:2007/10/13(土) 20:46:54 ID:gve8D/ex
>>398
14時以降に並ぶところの方が少ないような、、ただ14時から昼休みのところもあるかも。

ラーメン(情報古いかも)
http://raumen.nengu.jp/ramen_akiba.htm

いろいろ(秋葉食堂)
http://ameblo.jp/akibacafe/
401Socket774:2007/10/13(土) 23:18:29 ID:ggPDkukk
飲茶道楽の薬臭い点心が懐かしい
402Socket774:2007/10/14(日) 00:17:17 ID:XFmjRtYI
>>401
ありゃ家畜のエサだよ。500円の価値もありゃしない。
403Socket774:2007/10/14(日) 00:46:41 ID:UJW1an2e
500円食べ放題か
あれは不味かったなw。
404Socket774:2007/10/14(日) 01:34:40 ID:QUu15FaL
てゆーか、あの「点心」は輸入品だろ。
つまり支那クオリティ全開の代物だったんじゃないの。

知らないって幸せかも。w
405Socket774:2007/10/14(日) 01:56:29 ID:O/4VBqkz
>>404
台湾から輸入してたらしいぞ
406Socket774:2007/10/14(日) 15:09:42 ID:2jLRb10F
アキバでつけ麺のうまい店ってどこよ?
407Socket774:2007/10/14(日) 17:37:51 ID:YNP7ZLzh
典座が美味しかった。
祖父Mac館の横の地下。
チェーン店らしいけど・・・
408Socket774:2007/10/14(日) 17:42:38 ID:NAYEOWLQ
典座が美味いって、よっぽどラーメン不毛地にすんでるんだな
409Socket774:2007/10/14(日) 17:53:15 ID:ps21JLDh
じゃんがらよりかは……
410Socket774:2007/10/14(日) 17:57:47 ID:UJW1an2e
じゃんがら付け麺ってまだやってるのか・・・
411Socket774:2007/10/14(日) 18:42:25 ID:Q1jOcDh5
ここの住人はフレンチやイタリアンの店は行かないの?
定食屋とかファストフード系のレポしかないけど。
412Socket774:2007/10/14(日) 18:53:31 ID:YIYmzeWu
お察しの通りフレンチやイタリアンの店にはあまり行きませんので
パーツ店街にあるフレンチやイタリアンの店を探してレビューしていただけると
たいへん助かります
413Socket774:2007/10/14(日) 18:54:48 ID:YIYmzeWu
つうか典座ってチェーン店だっけ?あまり興味ないけど
414Socket774:2007/10/14(日) 19:29:09 ID:WEKUNt0E
漏れは「つけ麺大王」のつけ麺が好きだったんだが、
あぼーんしてからは好みのつけ麺に巡り合えずに居る。
何だか近頃のつけ麺てスッパイんだよなぁ・・・
415Socket774:2007/10/14(日) 20:09:48 ID:5BDF7+PG
はいはい、昔はよかったね
416バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/10/14(日) 22:29:18 ID:8qNpcvxi
イタトマ、ツブレちゃったもん
417Socket774:2007/10/14(日) 22:35:49 ID:+at8sT4R
>>411
ここは一度行ってみたいと思ってる。
高そうだけど。
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/1151.html
418Socket774:2007/10/14(日) 23:08:42 ID:AS5fITc2
この前出てた裏秋葉原ってもう潰れたん?
先週今週と食おうと思ったら両方閉まっててビルに入れず終了
419Socket774:2007/10/15(月) 01:07:39 ID:YnDfGG99
>>417
そこまで行くと秋葉原じゃないけど行ってみたいよね。
でも値段相応の味とは思えないからなぁ。
>>418
マジ?
あそこは美味くてお気に入りだったのになぁ。
定休日じゃなくて?
今度自分も確認してみるわ。
420Socket774:2007/10/15(月) 01:08:14 ID:k0K5J8O8
で、結局アキバで一番うまいつけ麺はどこで食えるの?
421Socket774:2007/10/15(月) 09:48:10 ID:XQsYLvs3
>>420
お前さんが「アキバで一番うまいつけ麺」の店を発掘して、
ここで報告してくれたら、ネ申と呼ばれるかもしれない。
と、いうわけで、よろ!ノシ
422Socket774:2007/10/15(月) 13:56:13 ID:qiMy+VER
ここ良さそう。今度言ってみる。
http://akiba.kakaku.com/gourmet/0706/07/192520.php
423Socket774:2007/10/15(月) 13:56:56 ID:kma0GTH3
黒船は地雷だろ…
424Socket774:2007/10/15(月) 15:38:24 ID:ajKwW8Sw
果てしなく今更だが、昭和通り口の寿司屋が潰れた。えらい老舗だったらしいが。
425バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/10/15(月) 17:08:52 ID:xgJ973MM
地上げかもね
オーナーは土地高く売れて喜んでるかも
426Socket774:2007/10/15(月) 20:17:52 ID:ajKwW8Sw
すぐ隣の立ち食い寿司屋にお客取られてたしねー。
つか繁盛しすぎ。外で待ってるとかどんだけ。下手に回転寿司で食うより安上がりなのは認めるが。

昭和通り側はこれといって再開発されてないみたいだけどどうなる事やら。すき家とか出来ないかな。
橋向こうの人間としては末広町までは歩けん。
427Socket774:2007/10/15(月) 20:40:40 ID:XUMcl0P6
でも、そんなに旨いわけではないけどね。>立ち食い
職人に注文する形で雰囲気はあるかもしれないけど、腕は上等な回転寿司に劣るぞ。
428Socket774:2007/10/15(月) 20:45:24 ID:0wKIqmhA
ということはあのエリアに上等な回転寿司はないんだな
429Socket774:2007/10/15(月) 21:17:50 ID:XQsYLvs3
魚がし日本一は、回らない店舗も運営してるん(っていうか、そっちがメイン?)だね
http://www.uogashi.jp/
秋葉原店
http://www.uogashi.jp/shop_14.html
430Socket774:2007/10/15(月) 23:18:11 ID:mX9r7JEh
黒船は麺がイマイチだ
431Socket774:2007/10/16(火) 01:11:29 ID:Flq243xx
俺は活力屋のつけ麺が、結構好きだったな。
2年近くいってないから、最近はどうなってるかわからないが・・・
432そういや:2007/10/16(火) 05:27:00 ID:G786kYVd
今は無きミスター珍って、つけ麺はやってなかったんだっけ?
433Socket774:2007/10/16(火) 14:34:13 ID:n4S40IgO
>>432
ラーメンがあれじゃ…w
434Socket774:2007/10/16(火) 22:03:27 ID:RrEeNUFP
あそこは炒飯食いに行く店だった。。。
435Socket774:2007/10/16(火) 22:25:38 ID:9vyxL0kD
珍って、引っ越すかもって話があったけど結局廃業しちゃったの?
436バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/10/17(水) 01:31:12 ID:HUMZuL8o
っつーかビル全体がね
437Socket774:2007/10/17(水) 12:47:32 ID:/UJ+0KbW
昨日、冨貴にメイドが取材に来てた。
438Socket774:2007/10/17(水) 14:42:20 ID:a3nWNoRB
うわ、うざ・・・
439Socket774:2007/10/17(水) 15:29:43 ID:pdJqDYnB
そうか、年末には1周忌になるのか・・・
ttp://lapislazuli.ath.cx/image/1167306321314
ttp://lapislazuli.ath.cx/image/1167568821874

もうメニューの名前すらあやふやになってきたよ
つか画像よく残ってたな・・・
440Socket774:2007/10/17(水) 23:59:36 ID:7/FLFz1n
見ただけで胃がもたれた。

でも、また食えるものなら食いたい。
441Socket774:2007/10/18(木) 00:21:52 ID:FmGhM549
食う価値なし。
442Socket774:2007/10/18(木) 00:38:28 ID:j7jsdQ/c
今は無きアキデパ1Fの飲食店(いすゞ、ミスター珍を含む)の思い出は、
今は無き池袋「すなっくらんど」同様、時間が経つにつれて、
漏れの脳内で記憶のあいまい化→美化が進行していくであろう…
443Socket774:2007/10/18(木) 00:39:15 ID:2VXCRAxE
すっかり名前の出なくなった東洋のように風化しておしまいさ。
444Socket774:2007/10/18(木) 00:39:56 ID:mbA21Fnn
すなっくらんどは毎日が縁日みたいで楽しかったなぁ。w
445Socket774:2007/10/18(木) 01:09:06 ID:uU5kq+ot
そういえばいすゞと似たような味のラーメン出してる店が上野の方?にあるとか以前のスレ
あたりで聞いたような気がするんだが、誰か詳細わかる人いたら教えてください。
銀座にあったころに1回食べに行ったのが最後になったけど、現コンビニもどきのある場所
でちょくちょく食べてたせいか、寒くなるとなんか食べたくなるんだ…。
446Socket774:2007/10/18(木) 01:25:42 ID:jmOqqOvg
447Socket774:2007/10/18(木) 01:37:17 ID:uU5kq+ot
新宿だったか。>446ありがとう。今度行ってくる。
448Socket774:2007/10/18(木) 11:10:23 ID:RB2Aa8iA
すまん、これもまた今更でアレなんだが>>424は間違い。
昭和通り口で潰れたのはふぐ屋の神谷。菊すしはまだ営業してる。
毎日仕事帰りに店の前通ってるのにここまで盛大に勘違いするとはorz
449Socket774:2007/10/18(木) 13:58:38 ID:Blj5pQOf
コーヒー東洋を忘れないで下さい
http://uproda11.2ch-library.com/src/1138032.mp3.shtml
450Socket774:2007/10/18(木) 18:33:47 ID:56cqNXxM
伊呂波も忘れないで下さい
http://www.selfishgene.com/archives/2005/07/07/1248.html
451Socket774:2007/10/19(金) 01:08:53 ID:GrODJGTa
今、秋葉で観光地的な食事処ってどこだろう

じゃんがら、ケバブ、メイド喫茶全般、台湾カキ氷…くらいかな?
452Socket774:2007/10/19(金) 01:23:25 ID:78xSDtok
>>451
おでん缶の立ち食いだろ。

ホントに馬鹿ばっかりで・・・
453Socket774:2007/10/19(金) 01:25:16 ID:Qh1j+r/D
中央通りのじゃんぱら手前角のアイス屋?はやたらお姉さん達がいるな。
なんだか有名なのかね、あれは。

うーん、あとは万世かな
454Socket774:2007/10/19(金) 05:50:55 ID:otcJ1HV9
>>449
東洋のマスターHiroshi懐かしす……thx!
HDDの中をあさったら、かつてこの板で拾わせてもらった(これも以前に>>449がぅPしたのかな?)、
それのバージョン違いが出てきたので、(流れにくそうな)別のロダにぅPしておくよ。
ttp://upload2.dyndns.org/up/4/_/jump/1192739788.zip/attatch
DLpass: hiroshi
455Socket774:2007/10/19(金) 06:04:20 ID:otcJ1HV9
>>450
伊呂波は、漏れ的にはとり丼(旧・きじ丼)が好きだった。
同じサイトにあったので貼っておくですよ。
ttp://www.selfishgene.com/archives/2005/01/21/1224.html
456Socket774:2007/10/19(金) 09:23:05 ID:eGV46+k1
そういえば一歩はどうなったんだろ
つけめんなら瑠漫にでも食べに行こうかな
457Socket774:2007/10/19(金) 09:58:43 ID:7/IWfb4D
東洋のマスターは今何やってるんだろうか
458Socket774:2007/10/19(金) 16:06:44 ID:ARZw+B14
>>456
味的にはやすべえ系列に似た感じだったかな?
太麺が売りっぽいけど、少し太すぎかも。悪く言うとゴム食ってるような気分に少しなる
しかし、開店間もないとはいえオペレーションのgdgdっぷりは頂けないなー
気の短い人は当面混雑時は避けたほうがいいかも
459Socket774:2007/10/20(土) 02:48:21 ID:EJh3W29O
以前ここで話題になった、チャンピオンのいる中華屋行ってきたけど凄いね。
人気があるわけだ。
460Socket774:2007/10/21(日) 11:55:04 ID:A55Nrevx
>>459
あそこは一歩外に出た途端にネット上の饒舌さが消えて、ウジウジもごもごになってしまう秋葉オタには縁のない店かと。
461Socket774:2007/10/21(日) 11:56:22 ID:xh+945EM
蓬莱のことか。土日完全休業化で漏れ様死亡
平日に買い物に行ったときに寄ることにしてる。
462Socket774:2007/10/22(月) 11:15:02 ID:uHTYGGhk
>>461
このスケベが!













当たり日を教えてくれませんか?
463Socket774:2007/10/22(月) 11:55:49 ID:cRYOss7R
新しく出来たつけ麺屋、結構うまかった。
大盛りが通常と同じ料金だったのでオーダーしたんだが、
予想以上の多さ。一応全部食べきったが。
量が多いと飽きるので次行くときはトッピングも頼もう。
確かにスープが温くなるので、あつもりもして欲しいかも。
もう寒い季節だしね。
464Socket774:2007/10/22(月) 12:27:31 ID:02lsb7uO
↑どこ?
465Socket774:2007/10/22(月) 13:39:29 ID:GIZqArjQ
>>463
>確かにスープが温くなるので、あつもりもして欲しいかも。


       _,,,,,,,,      
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |      人間五十年、〜
 |.   ,'           //             下天のうちをくらぶればぁ〜
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
ご来店ありがとうございます
これでよろしいでしょうか?判りません
466Socket774:2007/10/22(月) 16:15:22 ID:XXX7wQMD
それは敦盛
467Socket774:2007/10/22(月) 17:20:15 ID:2tfDDyL1
奢る平家は久しからず…
468Socket774:2007/10/23(火) 20:53:06 ID:3feF48j6
テレビを見ていて思った。
サンボにも「でぶや」が来ればいいのに。
469Socket774:2007/10/23(火) 23:46:56 ID:JeKeo3vi
光麺のつけ麺ゲロマズ。金払いたくなかった。
470Socket774:2007/10/24(水) 20:23:34 ID:2d1y5p/b
筑波って、マジでうまいラーメン屋ないんだな
あんなのが1番とか
2度といかねー
471Socket774:2007/10/24(水) 20:47:30 ID:LkJXwEjW
>>470
半額券があるとかろうじて許せるレベルじゃね?
定価だったら絶対行かないが。
472Socket774:2007/10/25(木) 01:55:57 ID:g7T3RJ/k
かろうじてというか、全然許せるな
近くの幸楽苑よりはずっとウマいし
定価なら行かないのは同意w
473Socket774:2007/10/25(木) 02:27:09 ID:jcklzva7
シディークのドネルケバブを食べてみた、なかなかうまい。

少し前に新宿のチェリーケバブで食べて改めて
今までのアキバにあったケバブがまずい事を実感している身としては
他の店がせめてこのレベルになってくれる事を望む。
474Socket774:2007/10/25(木) 02:59:17 ID:g7T3RJ/k
今380円だっけ?ずっとそのままならいいのにな。
正直500円は高いと思う
475Socket774:2007/10/25(木) 20:28:29 ID:8Ie/Q3Qo
         /   /ヘ/  / /   /    /   //  /  / ヽ  \       \ \
        ./ _/ /  / /   /    /  / /  /   ∧_ヽ   \     ヽ.  ヽ
       // /! /  .l  l  /,.-‐'フフヽ.//  /   /´ヽヽ `>.、 .!       ',`ヽ 〉
        /   / |/    |  l// // /.: / ノ   /. :.:.ヽ \\ `ト、    |  | /
        {   ./ ||     l/  /ン-‐<、 ://:/  ./: :,ィ─ヽ-\ヽ. | |   |  |′
         \、.--|l-‐''"_,. -‐''",. =,=¬ミ、/: : :/  /: : : ノ゙,ニ==ミ、 | |   |  |
        /  ̄|| ̄   {: :く   ト-'  }  : : / ./: : : : : ト-'   } // /   j l !
        /   .!',      \:.` ゝ -‐'  .//      ー--  ./ /   /j | /
         /     ', ヽ   \ゝ、        ノ : : !           ノ/  .//ノ'
       ./    .∧ \   \                  -┐ ∠ -‐''" /
       /     /,ハ = ゝヘ、_  ゝ、               __ノ)      /〃/
     /     //  ヽ〃 ヾ ヽ ̄ ̄   、_,.. -−'' ´ ̄   /     /</
   /    ,r'"´ ̄了ゝ、rー、 ヽ      ` ー──‐ '' ´     /liヾ/
  /    / ゝ, -‐'7`ーイ__.」、  \         ー          /   |
/   , f´ ̄/   /  ノ/ヽゝン‐.、V丶、              /|     |
   / 之/   /  /   ヽ ヽノ1ヽ-、.`丶、    _,. -‐'"´  /|ヾ 「l〃|
  / 「 /     / /      ', | ヽ \    ̄   /   / |= =l
/  .ゝ/     //       .i l , -イ   ヽ. ヽ     ,イヽ /  |〃il ヾl
   ,r/    /        || L.、|   l  `丶、 f |  `ヽ、 |     !
  /./     /           || ヽjヾ||〃l  ,. ‐-、ヽl   _  \|      ヽ
/ /     /         || ノj= =|/ , --ヘ}⌒}´_\  \ 、 ヾ r ヽ
476Socket774:2007/10/27(土) 19:22:36 ID:f6xF4Zj2
シャリマール存続の危機だなぁ。>シディーク
477Socket774:2007/10/27(土) 21:51:33 ID:lQs+Q80I
ベンガルの方が危なくないか?
478Socket774:2007/10/27(土) 22:34:50 ID:KqmUqnKv
6人ぐらいの団体で夜、入れそうな店はないでしょうか?
一人の予算は1500〜2000円ぐらいを考えています。
479Socket774:2007/10/27(土) 22:38:00 ID:TrLICS+k
ジョナサン
480Socket774:2007/10/27(土) 22:39:49 ID:g7gd+VBF
行ったこと無いから分からんが
ここなんてどうよ?

ttp://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000023416.html
ttp://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000001875.html
481Socket774:2007/10/27(土) 23:10:12 ID:O23xBIJF
万世の千代田
482Socket774:2007/10/28(日) 00:52:43 ID:at3dKuSa
ありがと、>>480とかよさそうなので
空いてる方入ってみます
483Socket774:2007/10/28(日) 01:27:55 ID:B802X/7u
予算1.5〜2kって、どんだけ厨房なんだよ。
484Socket774:2007/10/28(日) 02:59:13 ID:NrwFPDSN
まあ酒飲まないならな…ロイホとか。
485Socket774:2007/10/28(日) 03:05:17 ID:hz6C+9W/
>>480の上のお店、パスタがぉぃιぃょ。
新宿には何店舗もあるけど…
486Socket774:2007/10/28(日) 14:37:19 ID:OxrNd23L
前にもでてたけど、つけ麺の一歩に行ってきた
13時過ぎだったけど既にチャーシュー切れてて、待ってる間にスープも切れてた
魚介系スープでなかなか旨い。ただちょっと酸っぱい感じがする。
麺は大盛だと腹一杯になるが、値段は同じなので、これからも大盛かな。

そしてやはり案内はgdgd。フロアのオヤジはもう少し考えて動くべき。
487Socket774:2007/10/28(日) 15:54:12 ID:iyAxe9Hn
スープは旨いけど、麺が太すぎて味が付かないんだよね。
488Socket774:2007/10/28(日) 16:29:45 ID:OxrNd23L
確かにもう少し細くてもいい気はする
ざるうどんでもあそこまで太くない気がするし

カウンターの上に置いてあるスープ割りのポットの中身ってただのお湯?
入れたけど確認するの忘れてた。ただのお湯っぽかったけど。
489Socket774:2007/10/28(日) 20:23:05 ID:UxJqHqWw
サンボの側に出来たスイーツ(笑)カフェなるところに入ったら
単なるメイド喫茶の類似品だった。
有線無線LANとコンセント借りられるので
モバイラーにはまあいいんじゃないのかな。
一階が入りにくい雰囲気醸し出してるし長持ちはしなそう。味はどうでもいい感じ。
490Socket774:2007/10/28(日) 23:59:15 ID:iyAxe9Hn
サンボがメイド喫茶に???
491Socket774:2007/10/29(月) 00:10:47 ID:ICSdaO4l
土曜日の夜、台風の中アキバへ出撃。
帰ってから食べるのが億劫だったので、久しぶりに和幸でバカ食いした。
ご飯4杯、味噌汁2杯、キャベツ2杯。
値段は高いが満足。
492Socket774:2007/10/29(月) 00:51:51 ID:MA8nLh/S
ふーん・・・

で?
493Socket774:2007/10/29(月) 00:55:33 ID:/trzrcS9
味が以前と変わってたとか
こんなメニューがあったとか書けばまだマシなのに

ただのチラシの裏かよ
494Socket774:2007/10/29(月) 01:00:17 ID:f9f1DYcX
和幸の値段が高いって?
495Socket774:2007/10/29(月) 01:01:27 ID:Kh8w7lTP
>帰ってから食べるのが億劫だったので

ダウト!
496Socket774:2007/10/29(月) 01:10:56 ID:DXKBGh/l
和幸とか浜かつってどこでもあるから1500円以上出して食うなら丸五行こうかなって思うので
秋葉には松八(松屋フーズのトンカツ屋)みたいな安いチェーン出した方が喜ばれるんじゃないかしら
497Socket774:2007/10/29(月) 01:22:13 ID:IV7pD5ky
いまなら末広町のすき屋に行ってメガ牛丼でFAだろ
498Socket774:2007/10/29(月) 01:50:13 ID:+18I1tIp
499Socket774:2007/10/29(月) 02:33:52 ID:IV7pD5ky
>>498
メガもギガも通り越してテラ牛丼だなそりゃw
500Socket774:2007/10/29(月) 03:15:52 ID:EwUzDBtq
>>476
シディークって中央通り沿いにあるカレー屋か
ttp://r.gnavi.co.jp/g062612/
当日いきなりだと迷ってしまうほどメニュー多いな…

でもシャリマールの雰囲気も捨てがたい
501Socket774:2007/10/29(月) 03:53:51 ID:tEPRZddA
久しぶりにだるまのめ行った
行列できてんだから食い終わったら
携帯なんかいじってまったりしてないで出てって欲しいぜ
ツレが喰い終わるの待ってるとか女じゃないんだからさ
店員も冷たい目で見てたわ
502Socket774:2007/10/29(月) 05:52:28 ID:/EwqK9vT
>>501
で?
503Socket774:2007/10/29(月) 15:24:20 ID:Jr7YNi4M
ゝ f/:.:r|      .:.:|)
{.|{/:.:.:{〈:.:...   .:.:.:.:.l)             , ‐ ' "´ ̄ ̄ ̄ 丶、
z|j:.:.:.:.ヒ|       |)         ,  '´ _r─'´ ̄`ー-、_    ヽ
仁\:.:(| . . :.:.:.:.. .  |}- 、    r‐ ''"  ノ´ ※    ※   ヽ   丶
   ヾ'´  ̄  ̄ ヾ)  `ヽ  | ..::::-┴´ ̄` ̄` ̄`ー、_   `ヽ  ヽ
    (ハ   ___  ヾ)  ヾヽY'´   : : : : : : : : ヽ ※ ヽ  '、
 /   (ハ/    `ヽ、」)   l∧ /   /    : : : : l : :ゝ、  l.   ',
   ヽ      '、   l    } }/: : /:   / :/ : l : : ヽ ※ヽ  ',
    丶      '、  l  l  ノノl: : /: : /: : /: /: ハ :  : :ヽ  {    '、
      丶、    ヽノ_ j/ {: l!: :⊥、/: : /.:/. /|: : .l   ヽソ    ハ
   ,..  -─‐`──-ヽヽ__ l: |l: :l :トリ_`ー':^/: {、  ヽ: : : | : : |_,..ィ'´ ̄
 "´            `} ̄〕人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
        ___   /辷 ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.|
 二三 ̄ ̄___ >ン三7 ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : | ここはお前たちの日記帳ですぅ!
 : . : .          ̄ノ≡=ァ こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..| どーでもいいことや他人に言えない秘密を
 ニニニニヽ、____/ ´フ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.| バンバン書いちゃえですぅ!
 \:. _:_:_:フ、_    //  て/  ´  ヽ`三/ ┴、 /    ノし  }: : l|
 : . : . : .    ト、\ /::/    (_{     }{"´  ヽ |〃_. イJ´   l: : : |
    : . : . : ..| ヽ Y::/    /(\ _ ノ)ヽ___、._丿「 /勹     l: : : :|
         ヽ| |{ /三\ /  ヽ几_厂|/し、__兀r '"  ヽ   | : . : |
504Socket774:2007/10/30(火) 14:10:22 ID:8vld7T8f
つけ麺 一歩で辛味の大盛り食ったけど
浅草利平や両国ごんろくの劣化コピーって感じだな

同じ系列か?
505Socket774:2007/10/30(火) 15:01:42 ID:6VxU4f+3
黒船とどっちがうまい?
506Socket774:2007/10/30(火) 15:40:47 ID:r16BEEA3
どうでもいいけどラーメン関係は
神田・秋葉原・御徒町 10杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1173444260/
だと思うぞ。
507Socket774:2007/10/30(火) 17:43:28 ID:8vld7T8f
黒船の方が好きだが、腹一杯になりたいなら一歩。

ラーメンは御食事じゃないとでも?
508Socket774:2007/10/30(火) 18:21:43 ID:hm22dFGw
ラーメンだけのためにいちいち別スレ行くのはめんどくさいよ
509Socket774:2007/10/30(火) 18:42:19 ID:vkttRQsr
妙な薀蓄語りださなきゃいいんでない
510Socket774:2007/10/30(火) 18:58:51 ID:vT0lsxfv
ことラーメンに関してはそれは期待できない。
511Socket774:2007/10/30(火) 19:40:57 ID:C8/i61Je
>>506
それ言い出したら、カレーもスレ違いってことに…

秋葉原のカレー屋さんについて語るスレ2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137650168/
ラホール
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1071856901/

ほか、ココイチ、カレキチ、ゴーゴーなどの専用スレもあるし
512Socket774:2007/10/30(火) 19:45:42 ID:xFrml4Yl
PC板唯一の食べ物屋スレとして
ゆるーく語り合えばいいんじゃないの?
513Socket774:2007/10/30(火) 21:50:52 ID:wuyfTCDL
当然、サンボはスレ違いな?
514Socket774:2007/10/30(火) 22:07:32 ID:U72f7o6t
シディーク、ドネルはいいけどシディーク焼きやめちゃった・・・
515Socket774:2007/10/31(水) 00:12:16 ID:DVXAO2I+
>>504-514
で?
516Socket774:2007/10/31(水) 01:05:01 ID:1EieiOUm
>>515
あっち逝け、ハゲががが!!!

でっていうwwwwwwwwのガイドライン15匹目
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1193494728/
517Socket774:2007/10/31(水) 09:39:23 ID:kNmpkSv/
>>516
で?
518Socket774:2007/10/31(水) 10:21:10 ID:qnGClviW
じゃあ、カレー・ラーメン・サンボの話題もこのスレで話すことを許可する
519Socket774:2007/10/31(水) 12:04:15 ID:OVfXxdyC
サンボはさすがに(他板でなく)この板に専用スレがあるやん

【HDD収納BOX】HDD専門ダンボ 2品目【×サンボ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182627958/
520Socket774:2007/10/31(水) 12:26:29 ID:qnGClviW
>>519
そのスレタイwww
521Socket774:2007/10/31(水) 21:44:52 ID:I7WHU7en
わざわざここでサンボの話する必要は無いな
新メニューとか閉店とか新しいことがあったら教えてくれればいいよ
522Socket774:2007/11/01(木) 00:14:50 ID:JglrOps1
マダム死亡とか。
523Socket774:2007/11/01(木) 00:35:43 ID:Qb9DsjqH
サンボって昔上にあったのMSL?となりはフリフラ?
524Socket774:2007/11/01(木) 06:34:09 ID:sopWZGOz
サンボって潰れたんだろ?
525Socket774:2007/11/01(木) 09:47:57 ID:3UOdZF4Q
サンボに新メニュー登場、なんてことになったら大騒ぎになるだろうなぁ。w
526Socket774:2007/11/01(木) 11:13:00 ID:gnnvul9i
たぶん号外出る。
527Socket774:2007/11/01(木) 15:24:37 ID:WoC9Gm5x
昨今の食品偽装発覚ブーム(?)に乗って、
牛肉ではなく現地調達のヲ夕ミートであったことをバラしてしまうとか…
528Socket774:2007/11/01(木) 17:51:26 ID:4EhmHZH8
それなんてフライパン殺人?
529Socket774:2007/11/01(木) 23:44:59 ID:rnXsavWr
サンボが無くなったらもう秋葉行かねー
530Socket774:2007/11/02(金) 06:04:33 ID:ko3Arb7G
なんでキモオタはファストフードと、サンボみたいな小汚い店が好きなんだろ?
531Socket774:2007/11/02(金) 08:47:18 ID:kyadVj+n
ラスベガスみたいにみんなビュッフェ形式になるとか
カジノに金落とす→パーツに金落とす
その代わりメシは安く食える

ねーなw
532Socket774:2007/11/02(金) 16:11:15 ID:m4kLazQ5
>>498
これ牛じゃなくて、豚なんだが
533Socket774:2007/11/02(金) 22:52:09 ID:ardtk/x4
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       混 沌 と し た ス レ に N i c e  b o a t. が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
───────────────────────────

                     _
                 ノ |_   ll__l---||_       Nice boat !!!
               rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐
               |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
               |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
               l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     /
            f  jL-、 _-‐'      -‐´~~
            ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~
              `ー〜´~~~~
534Socket774:2007/11/03(土) 00:16:16 ID:CZo5fJqe
>>533
単に過疎ってるだけだが?
535Socket774:2007/11/04(日) 17:49:34 ID:tpeHFs1g
シディークのケバブはチキンか?
これ、サッパリしててなかなかイイよ。
スターケバブが脂っこく感じる。
536Socket774:2007/11/04(日) 18:01:45 ID:K6C1gfVe
380なら手頃だけど、500円だとあきらかに小さいでしょ。>シディーク
値段を正規に戻したら売れなくなると思う。
537Socket774:2007/11/05(月) 03:54:13 ID:tFKRx7UY
UDXそばのきわみとかいうつけ麺屋
高いくせに旨くねえな
むかつく
538Socket774:2007/11/05(月) 09:07:50 ID:/nQD3TGK
関取乙
539Socket774:2007/11/06(火) 07:40:32 ID:Yqc6dVXr
1年放置だった太陽の里跡地がそろそろ動きそうだな。スタッフ募集の貼り紙があった
あと、ロイホ下のてんやの隣に小諸そばが11/10オプンだそうな
真向かいにもあるのにな・・・
540Socket774:2007/11/07(水) 01:00:12 ID:EUEYVILD
確かジョナサンの近くにもあるだろw>小諸そば

どうせなら富士そばが来ればいいのに。
541Socket774:2007/11/07(水) 01:43:35 ID:3tlzrUvE
向かい合わせに作らなくてもいいのになw>子マラそば
542Socket774:2007/11/07(水) 19:41:16 ID:4Vags3xl
小諸そばは、現時点でアキバに3店舗(新店舗を合わせれば4店舗)
ttp://www.k-mitsuwa.co.jp/komoro/komoro_top.html
秋葉原店:中央通り・秋葉プレイス北側
神田明神下店:妻恋坂交差点北西角(ジョナサン西向かい)
昌平橋店:神田明神下交差点・高速電脳東側
543Socket774:2007/11/07(水) 19:54:35 ID:5b8VCVKy
     (\  ∩___∩
      く `(:::゚●゚::) もしもしピエロから、ぬるぽ?
       \  yと_)
       /    \
       し ̄ ̄ ̄\,)
544Socket774:2007/11/07(水) 23:11:32 ID:3tlzrUvE
そろそろ、神田明神の甘酒も美味しい季節になってきたな。
アルコールが入ってないから、バイクの僕でも大丈夫
545Socket774:2007/11/08(木) 01:38:54 ID:os7NjJnM
盗んだ甘酒で走り出す
546Socket774:2007/11/08(木) 03:32:35 ID:/9kBdsXV
わずかだけどアルコール入ってるんじゃないの?>甘酒
冷やした甘酒も旨いぞ。
547Socket774:2007/11/08(木) 04:37:44 ID:bV9u82NA
入ってても0.5%以下だろう。
548Socket774:2007/11/08(木) 06:27:40 ID:7HWaLQFI
甘酒と白酒をごっちゃにするな

甘酒はおかゆ状にした米の澱粉を麹で糖化させた飲料で
基本的にアルコールは含まれない。(発酵物ではない)
白酒は酒粕を水で溶いてそこに糖類をぶち込んだもので、
(若しくは地方によってはどぶろくの様な濁り酒も含まれる)
多少のアルコールが含まれる。

近頃は甘酒と称して販売される白酒のなんと多いことか・・・・
549Socket774:2007/11/08(木) 09:04:35 ID:x1OK5EFY
>>548
その後半のは白酒じゃないけど?
簡略化された甘酒。
550Socket774:2007/11/08(木) 18:03:54 ID:kLComGjr
秋葉近辺で一番美味いと思うお汁粉・ぜんざいがあったら教えて下さい。
ヤッパリ御徒町の福助かな?
551うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/08(木) 19:04:14 ID:xr0/K96J
マッコリでも飲んでまったりしぃや
552うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/08(木) 19:05:19 ID:xr0/K96J
そういえば甘味処ってあったっけ?アキバに
553Socket774:2007/11/08(木) 19:08:49 ID:C7l4R4nG
飯田橋紀之善か上野のみはし位しか思いつかね。
554Socket774:2007/11/08(木) 20:25:53 ID:YYtLht1Y
湯島のみつばちって、前通る時はいつも仕事でほかの人と一緒だから入ったことがない
そのうち小倉アイス位は、と思い続けて今に至る
555Socket774:2007/11/08(木) 22:33:55 ID:TV2jAGLp
>>550
一番近いのは竹むらだな。
556Socket774:2007/11/08(木) 23:40:44 ID:gtiEovsR
冥土輸入食品屋の並びに無かったっけ>甘味処
あれは喫茶店になるのかな?
557Socket774:2007/11/09(金) 00:21:51 ID:fXabo+sL
伊万里のことか?
558Socket774:2007/11/09(金) 00:25:12 ID:mW2ID34w
もう粟ぜんざいの季節だな。
食いに行ってくるか。
559Socket774:2007/11/09(金) 01:24:43 ID:4BGZHkAc
うぅ、9ポ表示だと栗と粟の区別がつかねーや。
560Socket774:2007/11/09(金) 04:21:03 ID:oSxOnFd7
栗入ってるぜんざいもあるから余計まぎらわしいよなw
561アキバから一番近い甘味処は:2007/11/09(金) 08:05:01 ID:1F8E0HSf
明神さん門前の天野屋かな?
ttp://www.amanoya.jp/
562Socket774:2007/11/09(金) 09:31:28 ID:hb2zDiw9
甘味って洋風でもおけ?
万惣フルーツパーラーのフルーツホットケーキはかなりのお気に入り。
563Socket774:2007/11/09(金) 09:50:35 ID:bLsXz3hp
キモヲタが甘味処って、店にとってはテロに近いな
564Socket774:2007/11/09(金) 09:56:59 ID:0UEw1j/P
お前は何を言ってるんだ
565Socket774:2007/11/09(金) 18:21:11 ID:YHzd2E3N
俺はイケメンオタクだから大丈夫!
566Socket774:2007/11/09(金) 20:49:20 ID:QaLgwv52
近江屋洋菓子店でケーキとボルシチも有るドリンクバーもなかなか。
567Socket774:2007/11/09(金) 22:40:22 ID:BiqRzr0Z
Cafe with Cat「秋のどんぶりフェア」開催
http://akiba.kakaku.com/gourmet/0711/09/000000.php
568Socket774:2007/11/10(土) 01:10:15 ID:jrCM6ihM
>>567
店的にコストパフォーマンスには目を瞑るとしても
乗せりゃいいんだろと言わんばかりの適当な紅生姜がいただけない。
569Socket774:2007/11/10(土) 02:07:49 ID:Rwqr7Fzp
570Socket774:2007/11/10(土) 08:34:08 ID:bwnTe4qW
>>567
サンボに頼りすぎではないか?
571Socket774:2007/11/10(土) 09:05:20 ID:6kU1P3Xm
寒い時期限定のテイクアウト専門のお汁粉屋があったら売れるかな?
572Socket774:2007/11/10(土) 09:12:13 ID:SFq78NTM
テイクアウトは食う場所捨てる場所が微妙でなあ
573猫君主 ◆/w4cnCE62w :2007/11/10(土) 09:44:02 ID:rCFFWByn
空いてる時間帯ってある?
574Socket774:2007/11/10(土) 09:54:20 ID:aIoy4hgx
ヲイヲイ、どんなスレみてんだよ
575Socket774:2007/11/10(土) 10:08:43 ID:tutR+k+c
    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
576Socket774:2007/11/10(土) 21:36:08 ID:gtFYMMPd
>>572
> 食う場所
芳林公園

> 捨てる場所
国際ビル1F
577Socket774:2007/11/11(日) 19:53:11 ID:UvrpoKeR
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
578Socket774:2007/11/12(月) 21:52:20 ID:vHyPKgPw
チキンカツなんてハムカツと並んで安上がりなカツじゃないか
シュニッツェル並にひたすら叩いて薄くしたチキンカツなら手の平大で150円とかざら
579Socket774:2007/11/12(月) 22:52:25 ID:JzG/iuyr
りんごコロッケについてkwsk
580Socket774:2007/11/12(月) 23:24:16 ID:6zc3JaWd
食ってみりゃ良いじゃん。
昌平橋通り歩けばすぐ見つかるんだから。
581Socket774:2007/11/13(火) 00:14:30 ID:b5eRGELq
「小諸そば 末広町店」オープン
http://akiba.kakaku.com/gourmet/0711/12/043000.php

「Miss Parlor スープカレー」&「暴君ハバネロの旨スープ」
http://akiba.kakaku.com/gourmet/0711/12/050000.php
582Socket774:2007/11/13(火) 16:59:17 ID:VgsaG0pU
今週のイブニングだったかヤンマがだったかに載ってたな>りんごコロッケ
583Socket774:2007/11/13(火) 18:19:38 ID:nz77NyIT
ヤンマガだな
りんごコロッケって普通のコロッケだよな
人気なの?
584Socket774:2007/11/13(火) 18:40:23 ID:Q1ApQKgi
>りんごコロッケって普通のコロッケだよな
いやぜんぜん普通じゃないと思うが
585うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/13(火) 19:28:27 ID:bO7HFgay
トンカツより美味い場合もあるな、チキンカツ。
586Socket774:2007/11/13(火) 20:28:32 ID:Lm1v8z/W
俺の愛した秋葉原のドトールは死んだ!  何 故 だ !
587Socket774:2007/11/13(火) 21:30:56 ID:sqFoiieM
暴利だからさ
588Socket774:2007/11/13(火) 21:32:39 ID:sqFoiieM
いや逆だな。立地からして、薄利だったわ。
ところで、秋葉のどのドトール?
589Socket774:2007/11/13(火) 21:56:25 ID:R9pdO/d0
586が愛したから
590Socket774:2007/11/13(火) 22:08:51 ID:TBXJP1cI
>>586
喫茶店は回転悪いから
591うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/13(火) 22:31:03 ID:bO7HFgay
おれはロイホが心配。
592Socket774:2007/11/13(火) 23:51:52 ID:aN0yJLFK
じゃあ俺cocoが心配。
593Socket774:2007/11/14(水) 00:08:09 ID:IbmIuluw
エクセルシオールがあるじゃん
594Socket774:2007/11/14(水) 00:13:18 ID:CBVq2v+5
俺は秋葉ICHI全て心配。
595Socket774:2007/11/14(水) 02:06:49 ID:yyLjNOXI
>>594
UDXはタリーズと郵便局とトイレだけあればいいよw
596Socket774:2007/11/14(水) 02:37:25 ID:IkdhWGu8
秋葉イチがなくなってもまったく心が痛まない。
秋デパよりはるかに影響がないと思うぞ。
まあ、ビルの連中が昼飯時に電気街の方へ溢れてくるくらいか。
597Socket774:2007/11/14(水) 03:20:05 ID:xn9w82A6
まあ、スイーツ(笑)な香りはプンプンするけどな
598Socket774:2007/11/14(水) 03:51:28 ID:0aPRYPne
>>596
いつもガラガラっぽいけど昼飯時は客入ってんのか。
599Socket774:2007/11/14(水) 05:05:06 ID:IiaVGU1Y
キモオタにはUDXなど縁はないからな。
600Socket774:2007/11/14(水) 05:07:24 ID:P3vGVRB4
600
601Socket774:2007/11/14(水) 05:38:46 ID:WtqM9ozi
りんごコロッケは実際にりんごの果肉が入ってるよ
りんごオンリーじゃなく芋+肉のふつーのコロッケタネに+りんご。

ものはためしだ。1コ140円。袋ソース無料

180円のメンチカツもうまいよ
602Socket774:2007/11/14(水) 16:41:36 ID:NwE/cDzE
リンゴコロッケは食えそうだけどソースはつけたくないな
603Socket774:2007/11/14(水) 17:48:23 ID:hqVP5u8z
ちょっと得したこと
・末広町の新しい小諸そばで100円割引券配ってた。
・タイム秋葉原店で得とくカード20を貰った。
604うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/14(水) 20:44:00 ID:kt8bslBd
確かにアキバICHIが一番やばそうだな。
605Socket774:2007/11/14(水) 22:12:33 ID:D/z4Ui7j
かんだ食堂でカツカレーを食った



なんだあのカツ…
もう喰わねぇ…
606Socket774:2007/11/14(水) 22:25:00 ID:FBaB7fK4
>>605
今日のサービスか?
まあ、あの値段であまり期待するな。w
スキッパー行ってみたら。
607Socket774:2007/11/14(水) 23:41:04 ID:gzqSHc9w
好波のカレーって時々異様に塩味が効きすぎてない?
608Socket774:2007/11/15(木) 00:20:12 ID:tnRXNHqi
真夏用の味付けか
609Socket774:2007/11/15(木) 02:29:26 ID:9lgtmfjf
>>598
行列できる人気店とそうでない店がある
ランチはごはんお変わり自由のところも多いしね
焼肉とか中華とかも
610Socket774:2007/11/16(金) 04:22:11 ID:oo4dhU9e
末広町のさぬ吉が最近ずっと閉まってるなーと思ってたら
親元が先月末に破産してたのね。南無
611Socket774:2007/11/16(金) 09:34:49 ID:xWO1UfyR
裏秋葉原潰れてなかったぞ。
確かにうまかったよ。
612Socket774:2007/11/16(金) 21:33:37 ID:/fYb/cSa
こないだ行ったらアキバデパートってなくなってた。(工事中?)
613Socket774:2007/11/16(金) 21:42:55 ID:Y/qL6PFT
>>612
約一年前に、建物の耐震工事などを理由に完全に閉店した
614Socket774:2007/11/16(金) 23:20:08 ID:JmD8EuKM
>>612
おまいは浦島太郎か?
615Socket774:2007/11/17(土) 00:25:15 ID:BEiRWdfB
だれかかんだ食堂のシステムを解説してくれ。店内の様子が異様に見えるんだが席ついて普通に注文するだけか?
616Socket774:2007/11/17(土) 00:31:58 ID:rME0XkWF
お姉さんがお茶出して注文聞くから好きな物頼め。
サンボと似たようなモンだ。
店はいる前に頼むの決めておくと吉。
617Socket774:2007/11/17(土) 00:35:46 ID:BEiRWdfB
おおありがとう。早速行ってみるよ。なんかうまそうなんだよなぁ
618Socket774:2007/11/17(土) 01:09:31 ID:grdbWm/R
こってりしたのが好きならとりあえずしょうが焼き定食を
たのんどきゃ間違いはないぜ。
619Socket774:2007/11/17(土) 21:27:49 ID:yW62N9Bs
だから、何ちゅースレ見てんのよ
アニメ好きのドラマーということでよろしいか
620Socket774:2007/11/17(土) 22:16:34 ID:j1Wib7Ll
どこの誤爆だよ。
621Socket774:2007/11/17(土) 23:06:49 ID:lEbJUrKx
IEさんでしょ
622Socket774:2007/11/18(日) 13:10:46 ID:dqWyyv3B
シディークのカレーが結構好きなんで、秋葉原のも入ろうかと思ったけど、
軒先でインド人がジトーっとした目で見るもんだから入れませんでした(><
623Socket774:2007/11/18(日) 19:03:01 ID:4IX9WRQx
アッー
624Socket774:2007/11/18(日) 20:54:58 ID:8l5Ot/P6
>>622
フラグ確定したな
625Socket774:2007/11/18(日) 22:52:05 ID:c+3IwbQ3
>>622
インド人を右に
626Socket774:2007/11/19(月) 07:37:38 ID:tRXn2N2E
キモオタはネットでは威勢がいいくせに実際は臆病な奴ばかりだな
627Socket774:2007/11/20(火) 00:04:44 ID:NHIlrGdq
自己紹介乙
628Socket774:2007/11/20(火) 01:01:54 ID:KUs+4re/
秋葉原のお食事処スレ時代に粘着してたかんだ厨はひどかったな。
>>615みたいな質問が出ると社会不適合者だのなんだのと
なぜか人格攻撃で中傷しまくりだったからな。
なんだったんだろアイツ。
629Socket774:2007/11/20(火) 02:31:03 ID:T86KpY8Z
社会不適合者乙
630Socket774:2007/11/20(火) 19:35:37 ID:4/EOyJsg
>>628
ゴミ乙
631Socket774:2007/11/20(火) 19:47:13 ID:MRhfjJX6
>>1->>630
素人童貞乙
632Socket774:2007/11/20(火) 21:22:05 ID:Ay7XPNhr
ottoのチラシの裏のミシュラソ・ガイド・アキバに載ったと店のおねーさんが見せてくれた。
ttp://www.ottonet.co.jp/Catalog/p8.htm
633Socket774:2007/11/20(火) 22:20:36 ID:+d9ZvWfF
>>632
あー、これだったのか。
先日飯食ってたら「これから取材があるのよ」って言ってた。
634Socket774:2007/11/22(木) 00:28:35 ID:gmHp0cR6
   | ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ヌルポC. |
   |____|
      ‖   
     ∧ ∧
     (,,^д^) いっい湯っだ〜なっ
 ⊂ニ∪ニ∪ニ⊃
 ゞ、::;;;    ;;::ノ
 , └───-┘
 人M人M人M人
 ┻┻┻┻┻┻
635Socket774:2007/11/22(木) 21:15:54 ID:IGLGcGb/
あしたは冨喜のカキフライ
あさってはサンボ
しあさっては丸五のカキフライ
636Socket774:2007/11/22(木) 23:46:16 ID:7VPciTkt
もしも、イレブンのお弁当にGが入っていたら、大騒ぎになるだろうけど
サンボの牛丼にGが入っていても、誰も何も言わないような気がする。

偏見だろうか?
637Socket774:2007/11/23(金) 00:21:24 ID:S3bp9+4t
Gが嫌いな人は、サンボにそもそも行かないだろう?
638Socket774:2007/11/23(金) 00:36:32 ID:l6hY9Ovj
>>635
キモオタ丸出しのコースだなw
639Socket774:2007/11/23(金) 04:22:45 ID:UAChzu09
そして、やのあさって(マイナーなtermだけど、しあさっての翌日)の月曜の夜は、
かんだ食堂で日替わりメニューとボトルキープ焼酎のお湯割り。
これ最強!
640Socket774:2007/11/23(金) 15:36:33 ID:NdwIKHXb
キモヲタは自分語りが好きだねぇ
641Socket774:2007/11/23(金) 16:37:41 ID:0Qm7wmtN
冨貴この前初めて行った。カキフライ食べた。
確かにカキはボリュームがあったけど、「プリッ」って感じじゃ
なかったのが残念だったな。前評判が良かっただけに。
でも雰囲気も良かったし総合的に◎。また行こう。
642Socket774:2007/11/24(土) 02:40:15 ID:elqpBYya
週刊アキバメシ(秋葉原の食事処情報) 2007年11月第4週号
http://akiba.kakaku.com/gourmet/0711/23/010000.php
643人間やめますか?ヲタクやめますか?:2007/11/24(土) 08:49:06 ID:lBMF4fdt
>>640
漏れは単なる托ヲタじゃなくて、
毎日がeveryday脳内萌エロ妄想全開のピザデブ托ヲタだお( ^ω^)
もちろん素人童貞(おそらく一生)だお( ^ω^)
644Socket774:2007/11/25(日) 02:33:05 ID:+6io1w6R
皆さんは今年のイブも独りで秋葉にいるんですか?
645Socket774:2007/11/25(日) 08:12:21 ID:vA52nTHW
アキバにすらクリスマスイルミがあるご時世だぜ?

家で彼女と過ごすよ



モニター越しだけど
646Socket774:2007/11/25(日) 09:17:06 ID:JA18IP2g
>>645
モニター越しとは辛いな。
俺の彼女はモニターの外だぞ。

身長20cmで動かないけどな。
647Socket774:2007/11/25(日) 13:08:35 ID:kMV6dZuZ
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)

コイツと一緒orz
648Socket774:2007/11/25(日) 14:18:43 ID:TPOgN7b3
俺も↓ここ逝って、>>646の彼女みたいなのをゲトしてくるかな…
ttp://www.volks.co.jp/jp/event/dolpa18/index.html
649Socket774:2007/11/25(日) 21:34:58 ID:7LkFeJKi
俺はこいつ待ちだぜ
ttp://alabel.sakura.ne.jp/2007/11/post.html
650Socket774:2007/11/25(日) 21:51:04 ID:fk9l7NMC
ヲタはかわいそうだね。
でも多少趣味が特殊でも彼女くらいはできるだろ。普通。
自分で出来る範囲で身だしなみを整えるとか体型を崩さないとかいう
努力(と言うほどのものでもないが)を怠らなければ・・・な。
651Socket774:2007/11/25(日) 21:54:03 ID:vCUB3UyR
というか、高望みしないことも肝要ですね
652Socket774:2007/11/25(日) 22:08:16 ID:DJWo5Wjf
マネケンか、香りいいし行列できてたなぁ
蒲田駅前できた頃は・・・・二年後には銀だこ

○五はヒレ美味しかった、ロース有名なんだろうけど
味噌汁・サービス(気遣い)素敵。
653Socket774:2007/11/25(日) 23:38:53 ID:T2fiznWj
食べ物とかも気をつけて、脂肪とかとり過ぎないようにしなきゃね。

@ 取り合えず今日はジローで良いや、明日から気をつけよう。
A 時間が無いから今日はサンボで、明日こそは気をつけよう。
B おなかが空いたから今日だけすきやのメガ牛丼にしよう。
C @に戻る。って何時までたってもダメじゃん俺・・・
654Socket774:2007/11/25(日) 23:44:16 ID:OA+AqojT
>>653
ジローはおkだけど、二郎はやめとけw(秋葉にないけど)。
俺はアキバ海岸(AKIBA-ICHI内)の茹で卵で生き延びていたが…
655Socket774:2007/11/25(日) 23:59:00 ID:QQCb3niA
ジローも揚げ物2品盛り合わせが基本だから結構なもんだぞw
656Socket774:2007/11/26(月) 00:00:27 ID:++F17E/p
「仕方ないじゃない!だって、天丼プラスワンセールをやってたんだから!(かがみんボイスで)」
657Socket774:2007/11/26(月) 01:04:29 ID:uXVTQe6L
アキバでカロリー低めの食生活送ろうと思ったら毎日回転寿司だな。
658Socket774:2007/11/26(月) 01:25:03 ID:cICcgGpY
野菜炒め定食ご飯少な目
659Socket774:2007/11/26(月) 01:50:41 ID:Zv8fGD+H
小諸でそば食ってるがいいさ
660Socket774:2007/11/26(月) 02:41:52 ID:glaNZPlm
そばも小麦粉の割合が多ければそれなりにカロリーがある。
661Socket774:2007/11/26(月) 13:57:40 ID:l9hm19FH
つけ麺一歩はオススメ出来ないのでみんな行かないように…
662Socket774:2007/11/26(月) 14:55:01 ID:prLjxg7v
秋葉のお勧め回転すしってどこ
663Socket774:2007/11/26(月) 15:03:56 ID:ocJxl8T2
回転寿司は知らないなぁ…
昭和通り口を出て、書泉方面に歩いていくと、立ち食いの寿司屋がある。

ここ1年ぐらい行っていないから、最近の評判は知らないけど…
664Socket774:2007/11/26(月) 15:24:59 ID:qSzfq7cY
>>662
ヨド1Fの寿司屋は回転してない回転寿司みたいな感じ。
明朗会計で(そんなに安くもないが)入りやすく質も悪くないと思う。
(逆にいうと普通の寿司屋で親父とだべるみたいなマターリ感は得られないけどw)
同じところがやってる上の回転寿司はどうなんだろ?まだ入ったことない。
665Socket774:2007/11/26(月) 15:26:47 ID:prLjxg7v
おお、回転すしあるのか。秋葉には回転無いもんだと思ってた。
一度行ってみるか。
666Socket774:2007/11/26(月) 15:39:49 ID:MuB91bxy
>>665
元祖寿司があるじゃん。二件も
667Socket774:2007/11/26(月) 20:30:37 ID:qGGFmQZn
>>663
魚がし日本一、最近はあまり評判芳しくないね。値ageもしてるし。
ただ、月曜サービスはいいかも。
http://www.uogashi.jp/sushi_01.asp

・参考スレ
【月曜日は】魚がし日本一【立ち食い店舗へ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1110444769/
668連投スマソ:2007/11/26(月) 20:32:08 ID:qGGFmQZn
ラ板のアキバ(神田〜御徒町)スレの新スレ

神田・秋葉原・御徒町 11杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1195985292/
669Socket774:2007/11/26(月) 22:23:23 ID:biOMaG4G
>>664
値段高めかなあ。味はまあ悪くないしネタの種類もわりと豊富だが。
俺はどちらかといえば品川駅の中のうず潮のが好みかな。
ていうか最近アキバでメシ食ってねえな。
いつも途中の品川駅とかで食っちゃう。
670Socket774:2007/11/26(月) 23:18:51 ID:uXVTQe6L
エロゲショップの並びにあったドトールの跡地も回転寿司屋になってたな。
まぁヨドの上にある寿司ざんまいが一番無難でないかい。
庶民向けの回転寿司屋だから2000〜3000円程度で済む。


本当に旨い寿司食いたきゃ日比谷線乗って(ry
671Socket774:2007/11/27(火) 00:04:48 ID:mKezUFPV
漏れもオボロをはさんだり、平目やキスを昆布〆にしたりとか丁寧な仕事してる店で食ってみたい。
でもオボロって逃げ仕事なのな。

電気街口から書泉方面に向かうガード下の銀蔵さんは安いし悪くなかったが今はどうだろう。
昭和通口を出てパセラを通り過ぎたすぐ先にもあるのだが。
672Socket774:2007/11/27(火) 01:28:58 ID:QTOOuNBc
下と上では微妙にメニューと値段が違う
下はしめ鯖の炙りがデフォであるのでこれ食うといいかも
えんがわの炙りもウマイんだけどなかなかデフォでやってくれる店無いね
673Socket774:2007/11/27(火) 01:30:18 ID:QTOOuNBc
あとまぐろだけでいいなら駅ビルのまぐろなんとか
かんぴょうがうまい(笑)
674Socket774:2007/11/27(火) 01:48:57 ID:JxOCWytg
むしろ上のノリで「混んでるから下行こうぜ」と軽い気持ちで入ると
値段見て涙目になるというw
限定穴子の天麩羅とやらの注文が入るたびに店員が
ホストクラブかっていうくらいお祭り騒ぎだったのにはワロタ
675Socket774:2007/11/27(火) 01:56:11 ID:kQiP8VZG
丼や亡き今、秋葉原で一番ヤバい食い物屋はどこ?
676Socket774:2007/11/27(火) 02:20:24 ID:BbQTDwnI
一番ヤバい店は、ヤバ過ぎて書けません。
ちなみに最初の文字は「サ」、最後の文字は「ボ」です。
677Socket774:2007/11/27(火) 04:58:19 ID:onE/Z/xO
丼やは凄かったな。俺の中では伝説
678Socket774:2007/11/27(火) 08:28:39 ID:pq2yfE6k
牛丼どんどん
679Socket774:2007/11/27(火) 08:41:42 ID:KihzOhmZ
>>675
「ヤバい」のニュアンスが本来の否定的な意味か、
本来は女子厨工性とギャルのみ使用可の肯定的な意味かで変わってくるかと…
680Socket774:2007/11/27(火) 09:34:42 ID:upfnmJh2
ある意味でヤバいのは蓬莱
681Socket774:2007/11/27(火) 10:03:20 ID:ds+jBwyp
MADの辺にあった500円食べ放題もかなりヤバかった。
682Socket774:2007/11/27(火) 10:30:36 ID:DOFhl4B0
            (.ムッシュ.)           (.マダム) 迎えにきたわよ…
          )::::::::(           ):::::::(  
        /::::::::::::;\        /::::::::::::;\
       //"|::::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::::| |
        | | /::::::::::::/| |     // ./:::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U |::::::::::/ | |
         |::::||:::|   | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||:::|  | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜)/    | / | |
         // | |   |    /   // .| |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
              >>676
683Socket774:2007/11/27(火) 11:06:49 ID:83G9v3jW
ねぎしに初めて入った。
舌先使ったパサパサで硬い牛タンに閉口。
御飯お替り自由でもあれで1200円は高すぎ、二度と行カネ。
684Socket774:2007/11/27(火) 15:53:36 ID:1Smkixvg
>676
潰れた店だろ。
>682
やっぱりそうなるのね。
685Socket774:2007/11/27(火) 15:55:25 ID:mb/qmotx
>>667
2,3年前に比べたらかなり高くなった。最近急激に。
今蒸し牡蠣をやってるんだが去年は100円だったのに150円だもん。
つまり200円が300円ね。
686Socket774:2007/11/27(火) 17:29:35 ID:VRs6LnBB
そのつまりに何の意味があるのか。
687Socket774:2007/11/27(火) 19:46:03 ID:jfbXMmwK
実際に頼むときには2個セットだから@50の増加と言っても実際は100円増しで
頼むことになると言う説明だと思う。
688Socket774:2007/11/27(火) 20:54:48 ID:mb/qmotx
代弁thx、そろそろメインの75円ネタより100円ネタのが多くなりそうな勢い。
加えて2種類ずつ注文しなくちゃならんし(ラストオーダーは除く)。

まあでも激安回転寿司みたいに量が少ないとかはないから
2、3000円も食べれば腹一杯になるけどね。
689Socket774:2007/11/27(火) 21:01:44 ID:sH+bGM6z
魚がし、中年の職人で雰囲気だけは期待させるけど下手だぞ。
回転寿司の機械握りの方がまともかも。
690Socket774:2007/11/27(火) 21:29:32 ID:QUU2n2M9
>>535
自分はシディークの方が脂っぽく感じた。まだ試行錯誤してるのかな…
むしろスターケバブの方が脂が少ないような

まぁ、明らかに肉は違う。好みはそれぞれだと思うけど。
691Socket774:2007/11/28(水) 10:31:01 ID:+cxokgyG
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
692バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/11/28(水) 18:57:43 ID:oSvDdgB3
最近、小諸そばのつゆが異常に薄い
過去に一回だけ同じように薄くなったことがある
一昨年の夏だ
それから暫くしたら元の味に戻ったので
その薄味がそのときの会社の方針だったんだろう
しかし、今回は薄くなってからもう4ヶ月くらい経つのに
一向に元に戻る気配はない
もうあの薄味に固定されてしまったのか?
先日ついに我慢できなくなって、オヤジに「醤油をくれ」と言ったら
かなり嫌な顔されて「ありませんねぇ」と言われた
小諸で年間50杯くらい食うので、味が薄くなってるのは事実だと思うし
これから食い続けるには醤油持参を持参するか自分の舌を小諸に合わせるか
っていうかなりの究極の選択
でも小諸で食わないって選択はないの
好きだから
693うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/28(水) 19:12:48 ID:HGBCPGoO
蕎麦の風味を味わって下さい、という心づくし
694Socket774:2007/11/28(水) 21:06:26 ID:xWE04vJO
>>692
通っぽく塩で食えよ。
それも拒否されたら蕎麦屋じゃねぇ、他の店探せ。
695とりあえず:2007/11/28(水) 21:30:36 ID:Rkm7p7dS
つけ汁ならワサビで、温汁なら七味でスパイシーにするとかしてみれば?
696Socket774:2007/11/28(水) 22:08:08 ID:svL8L2YS
小諸のつゆって薄くなってたのか・・・
明日からタバスコ持参で行こう。
697Socket774:2007/11/28(水) 22:30:55 ID:6HvW1YZg
小諸って、うどんのダシが関西風に薄いのが許せなかった。
蕎麦もその傾向だとすると、責任者が関西人になったのかな?
698Socket774:2007/11/28(水) 23:42:23 ID:roT+JGho
そりゃそうと、バッカー、
最近レスないけどどうしたのかって、アキバスレのみんなが心配してたよ。
699バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/11/28(水) 23:50:00 ID:oSvDdgB3
忙しくて
相変わらずアキバは週一以上で通ってるんだけど
っつーかやっぱアキバ、もうダメかなぁ??ってカンジ??
ザコン崩壊が痛かったな
食い物屋も無闇に人が集まるせいで不味くなる&高くなる一方だし
オレの最近のお気に入りって言ったら吉野家
マジで
しかも2階
ここが一番落ち着くし
注文は並に玉子2個だし
コレがオレ流
700Socket774:2007/11/28(水) 23:57:28 ID:p7XJrLJN
中華食べ放題の店ってまだある?
701バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/11/29(木) 00:17:49 ID:fjdzGzEs
飲茶?
だったらもうないよ
飲茶というか実質アンマンとゴマ団子みたいな店だったけど

オレがたまに行く末広町の中華屋はまだ存在する、と思う
700円〜800円くらいの定食で麻婆豆腐・サラダ・杏仁豆腐、が食べ放題
もちろんそれプラス麺が付く
ただ、味はコレと言って旨くはないな
腹減って失神しそうなときに逝ってる
702Socket774:2007/11/29(木) 00:24:41 ID:YkFUDArC
>末広町の中華屋
これのこと?
http://ameblo.jp/akibacafe/entry-10057174304.html
703Socket774:2007/11/29(木) 00:52:58 ID:ptt9lUAx
そこ会社そばだからたまに行くけど、ころころ名前変わるよな
経営は一緒なんだろか
704Socket774:2007/11/29(木) 01:07:49 ID:XHhUbkIa
28日のかんだ食堂
カキフライ定食630円。
感激したのはキャベツだけ。
カキフライはあきば食堂に大負け。
かんだ食堂で初めてハズレひいたよorz
705Socket774:2007/11/29(木) 01:12:28 ID:PfWk0FDK
かんだ食堂とあきば食堂と冨貴と万世各階の牡蠣フライについて
レポートをまとめて提出してくれ
706Socket774:2007/11/29(木) 01:17:09 ID:tNaG+pqX
かんだ食堂の揚げ物は基本的にハズレ
707バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/11/29(木) 01:26:31 ID:fjdzGzEs
>>702
あ、それだ
オレ、最低でも2ヶ月に一回くらいは逝ってるけど
店の名前が変わったのにも気づかず
メニューが変わったのにも気づかず
それはたぶん店内テレビの位置が一緒だからだと思う
逝く特は腹減ってるからメニューなんか見ないし
値段もわかんねーで食ってる
708Socket774:2007/11/29(木) 01:46:37 ID:mnK+z7zM
中の人も変わってないんじゃね?
709Socket774:2007/11/29(木) 01:58:12 ID:ubwKgFZo
          lヽ      ┌-、,-┐      lヽ   /l
        )ノ      〈   ij ,〉         ヽl  /ノ
     (  ゚ ヮ゚.)     く(  ゚ ヮ゚.)     (  ゚ ヮ゚.)
710Socket774:2007/11/29(木) 12:12:52 ID:NL6X8w3Q
お前らオタクは相変わらずファストフードしか食わないんだな(笑)
711Socket774:2007/11/29(木) 14:13:34 ID:x4YOEdgM
あきば食堂だの冨貴はファストフードじゃないだろJK
712Socket774:2007/11/29(木) 17:34:26 ID:d5eopGsO
キッチンジローに至っては、むしろコース料理に近い。
713Socket774:2007/11/29(木) 18:30:31 ID:S9tQPF76
>>705
ついでに丸五も
714うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/29(木) 19:56:25 ID:6eLA51xt
飲茶の経営はフリージアだからなぁ。
つか、まだ配給とかやってて驚き。
715Socket774:2007/11/29(木) 22:41:22 ID:mqZ+Nu9P
個人的にアキバヌードルさくらレビュー

オマイラ流して聞いていけよ
オマイラ悪口大好きだから

1.店が狭い
2.ついでに言うと店もきたない
3.さらに言うと店員も清潔な印象はない(そして態度もでかい)
4.正直自分で中華三昧かって作る方がマシな出来
5.客層が場所柄もあるがオワッテル(え?お前達ヤルの?的なブサキモオタカップルが多い、致命的なのは目が死んでる)
6.上記でもあげたが店が狭いので食っていても客とぶつかる
7.正直ブランドスーツ着てると客としては浮きます
8.金の無駄感が高い(じゃんがら逝く方が有意義だわ)
716Socket774:2007/11/29(木) 23:08:17 ID:i2Afd/RY
行かなくても紹介記事読んだだけで思い浮かぶ感想って感じだな。
もっとリアルさが欲しい。
店内で携帯鳴ったらつまみ出されたとか。
717Socket774:2007/11/29(木) 23:11:15 ID:mqZ+Nu9P
>>716
紹介記事だと店は相当綺麗にみえるし、せまさもさほど感じないから騙された感はある
だいたい400-500円かかるんだが
280円のグータの圧勝
718Socket774:2007/11/29(木) 23:40:51 ID:8b8WF4py
どうせ3万のスーツと見分け付いてる奴いないから十分溶け込んでると思うよ
719Socket774:2007/11/29(木) 23:51:30 ID:mqZ+Nu9P
>>718
正直、スーツ自体あまりいない
「お前なんで夏みたいなカッコしてんの?」という奴が多かった
720Socket774:2007/11/30(金) 00:28:56 ID:OB6YYREN
正直、ウェットスーツとかプラグスーツの方が、まだ違和感無いような気がする。
721Socket774:2007/11/30(金) 01:01:09 ID:wIfytsbU
べつに客のことをどうこう言う必要ないんじゃないの
あんたがどんだけ上等な人間かしらんけどさ
722Socket774:2007/11/30(金) 01:46:15 ID:a44E60lk
ブランド物のスーツ着てインスタントヌードル屋に入るくらいにTPOをわきまえない人なんじゃ
723Socket774:2007/11/30(金) 02:51:18 ID:nzCNxDx0
お前らなんでそんなに食いつきいいんだ

ところで最近新店の情報はないの?
つけめん一歩は劣化やすべえのようでラーメン板の秋葉スレでは
おおむね不評らしいが
724Socket774:2007/11/30(金) 05:24:31 ID:1oiYUmOl
キモオタはファストフードと定食系の店しか入りません。
725Socket774:2007/11/30(金) 10:19:07 ID:nVAAKFO0
>>713
丸五でもカキフライやっているとは知らんかった
ボナスでたら食いに行ってみるか
726Socket774:2007/11/30(金) 17:28:02 ID:i1kJbOzQ
ボーナス投入するなら、自分で広島あたりから上等な大粒の生カキ仕入れて、
フライ自作したほうがいいんじゃないの?
727うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/30(金) 19:55:49 ID:tiNjkZz3
牡蠣フライを自分で揚げるとついつい火を通しすぎてしまう
728Socket774:2007/11/30(金) 21:55:15 ID:Is7D5vko
ギリギリの加熱なんだ。
これ以上火を通せば固くなってしまう。足りなければ生のまま。
加熱するタイミングを完全に見切っていなければこの味は出ない。

みたいな
729うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/30(金) 22:03:53 ID:tiNjkZz3
サクサクジュワー!(・∀・)
730Socket774:2007/11/30(金) 22:15:09 ID:rGEbKLID
アキバではないが、
東京国際フォーラム「レバンテ」のカキフライランチが好き。
731Socket774:2007/11/30(金) 22:26:10 ID:d1Ak1gaS
牡蠣のかき揚げしてみたんだが。


まずい
732Socket774:2007/11/30(金) 22:48:52 ID:vfaqn2mY
>>726
揚げ物自分でやったことある?
できあがる頃には食いたくなくなるぞ。w
後片付けも大変だし。
牡蠣は水分が多いから揚げること自体ちょっと面倒なんだよな。
733swf:2007/11/30(金) 23:31:33 ID:jo4hIZ5e BE:166964832-PLT(13078)
||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
734Socket774:2007/12/01(土) 05:02:26 ID:zUIxM7jd
>>726
自炊出来たら外食なんてしねーよw
735Socket774:2007/12/01(土) 10:20:31 ID:9rhbissk
>>726
富貴みたいなプロの店であげるのと自分で揚げるのではわけが違う
自分で揚げたほうがマシって店も確かにあるけどね
美味い店を知っているなら店で食ったほうが満足できるよ
736Socket774:2007/12/01(土) 12:29:42 ID:kLnar60D
んだな
揚げ物は経験の世界だからねぇ
肉の温度や季節で揚げ時間や火力も変わる
その辺りの温度管理を徹底して素人でも揚げ上手を目指したのがてんや
どっちにせよ商売のが有利
737Socket774:2007/12/01(土) 13:20:27 ID:S2wub02B
カキの形がわからなくなるまでベットリ包み込んで、カキの個体差を完全無視して全部同じ大きさのカキフライ。

カキフライは何処行っても衣食ってるみたい。
玉ころになってるカキフライ見る度に「またか」と思ってしまう。
738Socket774:2007/12/01(土) 14:43:48 ID:N3c7znpp
てんやって衣かタレか?一口目ほおばったときにすごいケミカルな匂いするんだが。
食ってたら気にならなくなるけどてんやだけだあんな一口目の匂いが気になるの
739Socket774:2007/12/01(土) 15:52:43 ID:4gpJg7I8
安くて美味いモン食いたければ風夢堂だな。
740うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/12/01(土) 18:57:49 ID:qlDaL8Vh
今日、なか卯で掻き揚げ丼食ったんだが、
あれで\480なんてボッタだぜ、まったく。
741Socket774:2007/12/01(土) 20:53:20 ID:zUIxM7jd
なか卯スレ行けよ
742Socket774:2007/12/01(土) 21:10:33 ID:ps7PoFpx
743Socket774:2007/12/01(土) 21:38:26 ID:5Z4FOKPf
吉野家従業員が売り物の豚丼で遊び、撮影した様子をニコニコ動画にうp
「食べ残しは鍋に戻した」とコメント

まとめ
ttp://d.hatena.ne.jp/ruushu/20071201/yoshinoya

本家は削除済み
ミラー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1662411

ようつべ
http://jp.youtube.com/watch?v=HM0_gEHP2YY
744バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/02(日) 00:32:27 ID:PgXFuJvD
戻して何が問題なのかわからん
745Socket774:2007/12/02(日) 01:10:01 ID:4kks7N1W
バイキングで一度自分の皿に盛った料理を元にもどすのがご法度、
ってのと似たような感覚じゃ?
746Socket774:2007/12/02(日) 01:50:53 ID:rkvYM4lO
>>744
ヲイ。オマエ頭大丈夫か?
747Socket774:2007/12/02(日) 02:51:09 ID:e/X53XHy
その店員バッカ−なんじゃね
748Socket774:2007/12/02(日) 16:16:20 ID:7g+mwwIQ
世間に公開した、そしてそれが叩かれるようなことだったのが問題だな

知らなければ誰も文句言わん
749Socket774:2007/12/02(日) 20:26:54 ID:GcfwfASL
食って戻したからだろ
ラーメン食ったあとにスープを鍋に戻す店と同じか
750Socket774:2007/12/02(日) 20:33:01 ID:WomojSBv
食って戻したってのがホントなのかどうか知らんが
751Socket774:2007/12/02(日) 21:27:40 ID:1ih/HYnw
もどしたモノを戻したんだったらちょっと嫌だな。
752Socket774:2007/12/02(日) 21:51:24 ID:F5T1vHYp
近所の中華屋は定食の残った白飯はチャーハンに使ってるぞ。
753Socket774:2007/12/02(日) 22:27:34 ID:8Jtv6hFj
丸五のカキフライ食ってきた〜
754Socket774:2007/12/03(月) 01:33:45 ID:NLAWEbs2
>>744
見知らぬ他人が食い残した物を食べたいと申すか?
755Socket774:2007/12/03(月) 01:42:12 ID:RKI1t+sR
>>753
あそこのは旨いのか?
756Socket774:2007/12/03(月) 02:19:04 ID:x9mCGgbc
久しぶりにベンガルに行ったら、名前だけ同じ別の店になっていた。

客いないし店員は身内でくっちゃべってるか雑誌読んでる。
なんかパリパリのせんべいみたいなナンとか出てきたしw

やばくないかいろいろと。
757Socket774:2007/12/03(月) 03:45:50 ID:vK8G24V7
>>753
詳しく聞こうか
758Socket774:2007/12/03(月) 12:43:31 ID:UJV51cS1
美味しいよー、ぷりぷりしてて
でも大きさは冨喜には負けるな・・・

冨喜のはちょっとありえないでかさだもん
759Socket774:2007/12/03(月) 23:22:31 ID:8NH66PpC
かんだ食堂って天丼ある?
天丼の美味しい店ないかの。
ジョナサンの通りに古い天丼屋があるけど、今度あすこ入ってみるか
760Socket774:2007/12/04(火) 00:16:37 ID:VS12Tlm8
「かんだ食堂って天井ある?」に見えた。
今日は早く寝よう。
761Socket774:2007/12/04(火) 00:32:07 ID:ks4XqaQr
カズノコ天丼
762Socket774:2007/12/04(火) 00:55:26 ID:XUa2LkOA
青空食堂
763Socket774:2007/12/04(火) 01:23:58 ID:9p3rPioZ
>>760
その美味しさ、天井知らず
764Socket774:2007/12/04(火) 01:43:35 ID:cOPyCJqB
>>763
これは座布団一枚だな 
765Socket774:2007/12/04(火) 04:01:48 ID:nwuZca1t
>>759
いもや
766Socket774:2007/12/04(火) 07:59:25 ID:xb7CIZG9
いもやは秋葉原の範疇に入るんだろうか?
まぁ、美味いけどね(・ω・)
767Socket774:2007/12/04(火) 09:41:11 ID:SwuW+/4d
>>759
蔵前橋通り越えるけど、「川嶋」は?
768Socket774:2007/12/04(火) 17:10:42 ID:VvLrUuDm
>>759
雅、天忠、三幸あたりは?
ttp://ameblo.jp/akibacafe/theme-10002111187.html
769Socket774:2007/12/04(火) 20:20:58 ID:LZUkNuoO
>>759
てんぷら屋ならいろいろあると思う
高いけど
UDXがランチ天丼で1500円くらい
770Socket774:2007/12/04(火) 20:50:31 ID:cOPyCJqB
>>765-769
川嶋逝ってみる
771Socket774:2007/12/04(火) 22:50:48 ID:ICLcqmfb
俺も行きたくなった<川嶋
ブログ主に文才があるようでなかなか面白いな
772Socket774:2007/12/05(水) 08:55:05 ID:CrPJn5xx
最近のてんやって食券制なのか
773Socket774:2007/12/05(水) 11:46:49 ID:mibq3Z2j
ガソリン高すぎワロタ
    ( 'A `) V
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノωヽ__)
774Socket774:2007/12/05(水) 15:24:18 ID:SHs/C0UL
てんやって美味いのか?
一年ほど前にガード下のとこで天丼食べたが、
リピートする気になる味じゃなかった記憶があるんだが
安いんだけどね
775Socket774:2007/12/05(水) 16:15:58 ID:4bQPTrGb
天丼としてのコストパフォーマンスはいいと思う
776Socket774:2007/12/05(水) 17:29:44 ID:eZF584zL
昔は会員権で割引とかもあったんだよなー
777Socket774:2007/12/05(水) 17:35:44 ID:vN6ylfSG
>>774
あそこは手軽に天丼を食う店だからな
美味い天丼を食いたけりゃ他行け
それこそ「いもや」とかな

「いもや」は胡麻油を使ってるから、香りが苦手な香具師は要注意
778Socket774:2007/12/05(水) 22:46:39 ID:1AxpJLLY
天丼なら浅草の御三家にでも行けばよい。
ちなみに浅草の人のページで、御三家を含めた評価でてんやに結構な得点をつけてた。
まあ、3定とかあんまり……だったけど。掻き揚げ食えとか言わないで。
779Socket774:2007/12/05(水) 22:53:32 ID:PyXOUrZr
橋善がいまでもやってたらヲタが通ってたかもなぁ。
780Socket774:2007/12/05(水) 23:46:57 ID:3gU9VKVe
なんでインド人とか中東人って、マジ顔で見つめてくるんだろな

客引きしたいなら笑顔で声を出せ、と
781Socket774:2007/12/06(木) 01:20:52 ID:2cML9C8O
わかる。喰い入るように見つめてこねぇ?
びびるわ。
782Socket774:2007/12/06(木) 03:11:15 ID:vfWzEmVM
あの肉焼いてる屋台のやつってうまい?して
なんか汚そうで買うに買えないんだけど
783バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/06(木) 03:43:42 ID:r+LweAtv
ADスクエアの2階のカフェってどうなん?
メニューが外にあればいいのに
商売下手だよな
784Socket774:2007/12/06(木) 05:52:12 ID:VkeJrPpq
785Socket774:2007/12/06(木) 18:20:40 ID:N4rB6fz9
外にメニュー出してるけどな
786Socket774:2007/12/06(木) 22:22:15 ID:KxJ/52oI
>>777
いもや、天麩羅も美味しかったけど
ご飯めちゃ美味しかった、こだわってるのかな?

九州人だけど、じゃんがら
サッパリして美味しく感じてきた。
ただ、通ぶってバリカタとか粉落としって・・・・・生麺くえよ
そんなオーダー、地元では見たことないのにw
787Socket774:2007/12/06(木) 22:57:42 ID:KUHr/Zvb
オタクの皆さん。
クリスマスイブの秋葉での素敵な過ごし方を教えて下さい。
788Socket774:2007/12/06(木) 23:04:12 ID:M0r0Pj11
>>787
キミはどう過ごすんだ?
それがそのまま答えになる。
789Socket774:2007/12/07(金) 00:48:18 ID:QTbhGkLY
一心不乱にジャンクを狩る。
関取のラーメン食べたい。
1カ月アキバ行ってない…
790Socket774:2007/12/07(金) 00:57:51 ID:VVEVnwrY
⌒ヽ         /                  /
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |
           .\ \  \               |
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   そろそろ
    ゚   o   。   .\   \/     |   クリスマスか・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \______

>>787
いい店教えたってもう予約するには遅ぇよタコ
791バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/07(金) 02:56:21 ID:8T8KoGE1
アットホームなBeefBowlのお店なら予約は不要だよ
792Socket774:2007/12/07(金) 06:04:44 ID:F7jkpVwj
アットホームさでは冨貴の姐さんたちも負けていない
793Socket774:2007/12/07(金) 12:29:16 ID:nOZMWkhq
>>791
問題はクリスマスにやってるかだな。
連休だし。
794Socket774:2007/12/07(金) 12:40:11 ID:VAs/FfcV
男一人の秋葉イブならこんな感じでどうでしょう?↓

ハイジクラブでランチ
エロゲー屋めぐり
ドンキでクレープ
ゲーセンでUFOキャッチャー
メイド喫茶でディナー

どうですかこんなコースは。
その微笑ましい光景に通り過ぎるカップル達も温かい眼差しをきっとくれるはずです。
795Socket774:2007/12/07(金) 12:48:50 ID:wQwkBy0p
>>794
ラストは√66→上野の某会館だろが馬鹿ちんが!
796Socket774:2007/12/07(金) 15:24:09 ID:F7jkpVwj
         |                    __        /
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ  ,'   っ √ に  男
  い り     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ. |  て  66 来  ひ
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ |  い. に  て  と
  ろ あ   L_:::::::::::::::::::::}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::!.|.  う  寄  お  り
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |.  の. ら  い  で
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉   か ず  て  ア
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |   い に      キ
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ |   ? 帰     .バ
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\.    る
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ|
797Socket774:2007/12/07(金) 18:11:30 ID:AS2EGd1y
さばサンド臭みが無くて美味かったな〜
798Socket774:2007/12/07(金) 19:11:49 ID:jwC9tLJA
>>794
それ去年のネタだっけ
799Socket774:2007/12/07(金) 19:41:05 ID:Gu7UydsZ
旧太陽の里の1Fが肉まん屋になるみたいだね
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20071207-292308.html
しかし420円はたけぇ
800Socket774:2007/12/07(金) 19:52:25 ID:LQbZmoxp
>>782
ああ、見えて世界三大料理の一つだぞ
801バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/07(金) 19:57:03 ID:8T8KoGE1
豚まんっつーネーミングなら500円でもフツーなんだけどね
あくまでもダンボール肉まんにこだわりたいと
っつーか激しく食いたくない
いまはミニストップの角煮まんが最高にベストうまい
802Socket774:2007/12/07(金) 20:04:28 ID:LQbZmoxp
スレ違いだが、ecute立川にある上海煎包記の焼き小龍包は美味かった
803Socket774:2007/12/07(金) 23:07:12 ID:Dh366XB2
804Socket774:2007/12/07(金) 23:28:13 ID:BXuHKE9+
神楽坂 五十番の肉まんが\360でおなかイッパイになるんだぜ
805Socket774:2007/12/08(土) 12:35:29 ID:XfNkzTuM
良平かまぐろ丼やあたりにあった豚まん結構大きくてうまかった
806Socket774:2007/12/09(日) 01:10:40 ID:b6+rtxZb
元ラオ地下の寿司屋のランチちらしうまかった。
807Socket774:2007/12/09(日) 01:21:44 ID:Vf9R4PYu
まだやってるのか。
808Socket774:2007/12/09(日) 01:40:14 ID:OnOe71Y0
あそこの鮨屋、以前はにぎりのランチもやってたんだよなぁ。
あれはお値打ちで旨かった。
809Socket774:2007/12/09(日) 07:27:18 ID:RwEt2ItI
今更やってみたが、なんつーか喰い飽きる
ttp://lapislazuli.ath.cx/image/1197152367863

970円出すならもっとマシなもん喰えたな…
810Socket774:2007/12/09(日) 08:40:22 ID:W1puK6qO
>>808
>にぎりのランチ
900円(990円?)だったっけ?
あれはちょっとおまけしすぎじゃないかと思ってたら、さすがにやめたね。
811Socket774:2007/12/09(日) 18:26:07 ID:40uCe7AG
クリスマスはカレキチのカツカレー大盛りとビーフペッパーライス大盛り
812Socket774:2007/12/09(日) 18:52:46 ID:SFPe8/0P
今日、お昼ここ行ってきた。
http://ameblo.jp/akibacafe/entry-10053406719.html
バイキング方式の食べ放題ランチ(880円)。
タイミング悪く、中国人の若い女性8人連れと一緒になったが
もともと置いてある料理が少ないこともあったけど、厨房から料理が届くと
一切合切、ヤツらが持って行ってしまう。これじゃあ食べ放題の意味がない。
次にやってくる料理を待たなくちゃいけない。さらに肝心の味もマズイの一言。
また、奥の方に中国人マフィアとおぼしき二人連れがおり、会計を済まそうとしたとレジに向かった。
すると厨房長か店長と思われる人が、追いかけるようにレジにやってきた。
中国語だから何が何だか分からなかったけれど
「いやあ、陳さん、お代はいりません。いつも世話になっているじゃないですか」
「いいよ、払うから」
「とんでもありません。これからもおながいします」
「そう?」
みたいな会話でガヤガヤ。
なんかそういうの見せられると、ほかのお客もイヤな気分になる。
もう絶対いかねえ。
813Socket774:2007/12/09(日) 21:57:32 ID:eUjSK35S
>>812
レポ乙
俺も一度行ってみようかと思ってたんだけど行かなくて良かった…

今日始めて○五に行ってみたんだが、
牡蠣フライがテーブルのメニューになくて壁に貼ってあった。
牡蠣としては冨貴のほうが上品な味で物がよさそうだけれど、
二つの牡蠣をくっつけて揚げてあってボリュームがあった。
衣が厚い牡蠣フライに嫌気がさしてる人にはいいかも。
814Socket774:2007/12/09(日) 22:36:29 ID:eztW6/H/
>812
糞マルチ乙

っつか1分違いの絨毯爆撃かよwwww
815Socket774:2007/12/09(日) 23:00:41 ID:6VOTIvFl
>>812
そこでおかわりしたことないな
普通に一杯づつとって定食食べて終わり

ちゃんとしたバイキングか食べ放題があったらいいのにね
ステーキ食べ放題が復活してくれたらなあ
816Socket774:2007/12/09(日) 23:01:03 ID:SFPe8/0P
>>814
うるせえよ、クソ野郎。
817Socket774:2007/12/09(日) 23:19:53 ID:gZUFq5DK
だいちゅーしょーは論外か?
818Socket774:2007/12/09(日) 23:20:23 ID:gZUFq5DK
いかん。しゅーちょーだったわ
819Socket774:2007/12/09(日) 23:46:06 ID:fCVPXwic
論外みたいだね
820Socket774:2007/12/10(月) 00:02:13 ID:+inBw9e4
390円のラーメンんとこで唐揚げ定食くったんだけど硬すぎて口の中切れたw
前も食って怪我したんだよなぁ
821Socket774:2007/12/10(月) 00:05:25 ID:6VOTIvFl
>>817
豚タンとノーマルという名のカルビやロースとカクテル無しのドリンクバーで一時間ちょっと
スープは二つとも空っぽのままで鍋の底が焦げそう
3千円分元とるのは無理だったなと思った
822Socket774:2007/12/10(月) 01:16:46 ID:yUDXNUuO
ランチ千円なら、まあ
823Socket774:2007/12/10(月) 11:13:12 ID:yexivknQ
大酋長は立地が・・・・・。
エレベーターであの階で降りる人以外は全てビデオボックスの客というのがキツい。
824Socket774:2007/12/10(月) 11:44:15 ID:CyJAy/13
以前、冨貴で「おかわり、軽く」と言って1杯目と
同じ量だったので、「おかわり、少なめで下さい」と
はっきりと丁寧に言ってみた。

おばちゃん「普通?少なめ?」

聞いちゃいねえ
825Socket774:2007/12/10(月) 12:00:39 ID:DiZQCBDK
正しい日本語を使いましょう
その場合は「少なめでおかわりください」です
826Socket774:2007/12/10(月) 13:40:11 ID:iq0d75CT
しね
827Socket774:2007/12/10(月) 22:58:34 ID:UT/Tmh0g
>>815
土日祭日限定でならシャリマールで食い放題やってるが
828Socket774:2007/12/10(月) 23:18:05 ID:jeqdHD8M
>824
お代わり大盛り→元気な子。大盛りに。
お代わり(普通)→普通の子。普通に。
お代わり少な目→控えめな子。遠慮してるから普通に。
お代わり半分→控えめな子。遠慮してるから少しだけ少なめに。

これが冨貴クオリティ
829Socket774:2007/12/10(月) 23:21:37 ID:1mclclQe
>828
お代わり大盛り→元気な子。大盛りに。
お代わり(普通)→普通の子。若い人はたくさん食べなきゃ。大盛りに。
お代わり少な目→控えめな子。遠慮せずお食べ。大盛りに。
お代わり半分→控えめな子。遠慮しなくていいんだよ。大盛りに。
830Socket774:2007/12/11(火) 00:16:41 ID:AcgLUMHR
>>829にワロタ、なんかあのオバちゃんだったら本当に考えそうw。
831Socket774:2007/12/11(火) 00:19:21 ID:7mkM0pMv
828だが、実は829も半分マジだな。
半分の時はかなり念押しして少なめだった。
832バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/11(火) 02:16:12 ID:+AbclL9d
やっぱ俺等向けの新しい店、見つけんとダメだねこれは
あればの話だけど
833Socket774:2007/12/11(火) 06:11:14 ID:r0YU+9id
豚漢 come back!!
834Socket774:2007/12/11(火) 10:18:45 ID:x6rIiVns
つまり冨貴で少なめお代わりする時は
御椀を引っくり返して「(底の部分に)大盛で!」と頼めばいいんだな。
835Socket774:2007/12/11(火) 10:19:51 ID:s95Vactr
名古屋人の自分が月一アキバでせっせとスタンプを集めた豚漢のカードをまだ持っている件
836Socket774:2007/12/11(火) 11:48:02 ID:EGgR5l4V
>>829
多分それが正解(笑)
もっと食べなよ〜ってことだと思う
837Socket774:2007/12/11(火) 12:17:10 ID:QnJZrpY+
>>834
どんぶりにてんこ盛りで来るとみた
茶碗が蓋になって上に漬物が載ってくる
838Socket774:2007/12/11(火) 13:08:00 ID:Nlp/hHFi
冨貴、「軽めで」ってお願いしても世間一般のお茶碗一杯分は優に来るからな。
よくよく念を押さないと危険だ。w
839Socket774:2007/12/11(火) 13:30:16 ID:Y7hjHqJ2
お前ら、もう冨貴でおかわりはあきらめろ
840Socket774:2007/12/11(火) 19:28:35 ID:BKDms5LZ
今も冨貴でトン汁のお代わりってOKなの?
おばちゃん忙しそうで頼めなかった・・・。残念!
あとご飯がちと柔らかめだった気が。
それでもおばちゃんがいいねえ。嫌な事があってもおばちゃんの対応で和むよ。
841Socket774:2007/12/11(火) 19:32:30 ID:1lHBi4k4
>>840
もちろんおk
自分は食えなくなってごはんのおかわりを断っていたら、ようやく覚えてもらえたらしい。
そのかわり、豚汁をやたらに勧められるようになった。

食事の終盤になみなみとよそった熱々豚汁はけっこう辛いぜ。w
842バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/11(火) 19:39:31 ID:+AbclL9d
ああ、なんか久しぶりに逝きたくなってきた
寒い時のあの豚汁はうまいよね
843Socket774:2007/12/11(火) 19:53:28 ID:rn+SylJB
このスレの住人で今日オープンしたポワソンルージュに行く奴はどれだけいるのだろうかw
二階は男客のみは禁止というのが凄い。
今度こだわりらしいコーヒーを飲んでみようかな。
844Socket774:2007/12/11(火) 20:27:01 ID:BKDms5LZ
>>841
あーそうだったのね。頼めば良かったよ。
まートンカツが食い終わっても、あのトン汁があればご飯は楽に食えるな・・・。
そんな猫飯好きな自分・・・。
845うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/12/11(火) 21:35:46 ID:xAO5lTZN
さすがに猫は食えんなぁ、臭いし
846Socket774:2007/12/11(火) 21:36:27 ID:OE7QhiLr
そうかな?
847Socket774:2007/12/11(火) 22:14:54 ID:7X9RE11P
一杯食えることを幸せに思うべき
848Socket774:2007/12/11(火) 23:09:51 ID:7mkM0pMv
>844
ご飯にごま塩をかけて、漬物と豚汁でかきこむとそれだけで幸せになれるお
849Socket774:2007/12/11(火) 23:55:50 ID:DUYLnwtT
冨貴には豚汁とライスのみのメニューを作ってほしいがそうすると人気出過ぎててんてこまいになりそうだ困った

うーん…とんかつとぶた汁でブタがダブってしまった
この店はとん汁とライスで十分なんだな
850Socket774:2007/12/11(火) 23:57:34 ID:vc7zlKR5
冨貴でカツカレーやらないかなぁ。
あのトンカツにおばちゃんのカレー。
かなりいけると思うんだが。
851Socket774:2007/12/11(火) 23:59:33 ID:sA2m4kWY
むしろ意表をつく意味でジェット置け
852Socket774:2007/12/12(水) 00:40:48 ID:UsuFf+Cv
店長レイヤーだもんな
853Socket774:2007/12/12(水) 11:45:01 ID:CvsW/mLd
>>843
大多数が
彼女いない歴=年齢
の住人にとっては一生縁のない店です(-.-;)
854Socket774:2007/12/12(水) 20:24:34 ID:CXUihTkc
>>843
> 男客のみは禁止

アキバでこれは無謀というしか…
半田ごてともテスターともエロゲとも無縁の客層を狙っているのかな?
855Socket774:2007/12/12(水) 20:41:35 ID:UsuFf+Cv
せっかくのネルドリップがモタイネー

サイフォンでうまい店無いかな…
856Socket774:2007/12/12(水) 21:30:49 ID:6rU7Sjk6
段ボール肉まん食べてみた
肉が多いし熱々で旨かった。
でも450円は少し高いと思うな。
857Socket774:2007/12/12(水) 22:15:32 ID:oNPAsffn
>>850
良さそうだなカレー
そういや丸五でもまかないでカレー作ってるの見たことあるな
858Socket774:2007/12/12(水) 23:22:26 ID:WtrzhMPX
>850
10時間くらいかけて作ってから一晩寝かせたカレーを持ち込んで、姉さん達にふるまうんだ。
ついでに自分もロースカツを注文しておくこと。
859Socket774:2007/12/12(水) 23:29:07 ID:Z2+8vBgE
Dはいらないこ
860Socket774:2007/12/13(木) 11:04:22 ID:yw7Hdchp
>>856
今はコンビニの肉まんでも高いのなら充分美味いからねぇ。よっぽど良い材料使ってるか、デカくないと一回試して終わりになりそうだな。
861Socket774:2007/12/13(木) 15:30:08 ID:Bxrd0VVV
丸五は俺みたいな信者に必要
862Socket774:2007/12/13(木) 20:00:36 ID:yw7Hdchp
今肉まん食べてきた。
サイズはコンビニのより二回り位大きいが、味はコンビニの高い奴と変わらない感じ。
これならコンビニのを二つ買った方がお得かな。

ついでにシディークのケバブを初めて食べた。
目の前にあった肉の塊を切らずに、お皿に盛られた肉を入れられたから冷めていた・・・。
それでも美味かったけどさ。
863Socket774:2007/12/13(木) 20:18:39 ID:yw7Hdchp
シディークで欲求不満だったので、ついでに「いなば」でラーメン食べてきました。
秋葉原のラーメン屋の中では一番美味いじゃないかな。
864Socket774:2007/12/13(木) 23:42:30 ID:+aEnz8T8
どんだけ食ってんだよw
865Socket774:2007/12/13(木) 23:43:25 ID:JSOuxwOe
確かに、どう考えてもカロリーオーバーだな。
866Socket774:2007/12/14(金) 00:44:45 ID:BItZDDJV
まあ、たまにはいいでしょ。
867Socket774:2007/12/14(金) 01:01:17 ID:PfAc+ur9
だよな、いつもはほとんどキッチンジローだしな。
868Socket774:2007/12/14(金) 07:32:48 ID:hamUv0bF
まあ世の中には、二郎の全部増しでも「スープ代わり」と豪語する猛者もいるからな
869Socket774:2007/12/14(金) 11:19:27 ID:3r3HhUwo
10代だったら普通に食べてただろうな
870Socket774:2007/12/14(金) 11:44:52 ID:/oHKhwf0
いなばって元黒船の所か、今度行ってみよ
871Socket774:2007/12/14(金) 23:06:47 ID:3r3HhUwo
>【社会】脂身を注入した馬肉を「霜降り」として販売…「白木屋」「村さ来」運営会社などに排除命令 - 公取委

あーなんか引っかかりそうな店が…
872Socket774:2007/12/15(土) 00:17:18 ID:tUg4YIAm
霜降り風と銘打てばなんの問題もなかろ
873Socket774:2007/12/15(土) 00:20:26 ID:g+wRmjAF
>>871
Dはいらないこ
874Socket774:2007/12/15(土) 09:32:13 ID:+DQcn71N
正直にやったらほんとに売れなくなるんだろうか。

お値段は据え置き、味は霜降り、馬油注入馬刺し。
期限過ぎましたが今が一番イケル時期!時間限定売り切りのため半額!
アウトっぽいかも・・・ご自由にお持ち帰りください(自己責任♪)

まぁ店に並べた時点でどんな場合にしろ事故がおきたらお店が責任負わなきゃいけないんだけどねw
875Socket774:2007/12/15(土) 09:44:07 ID:Jc7rcdS7
肉と女は腐りかけが( ゚д゚)ウマー!!っていう好事家もいるようだけどね
876Socket774:2007/12/15(土) 10:02:45 ID:GX4JljWF
ネギトロも赤身に脂を混ぜて作るって聞いたことあるけど。
877Socket774:2007/12/15(土) 10:08:18 ID:cmQnKXS8
サンマ、アジ、イワシ等の叩きに植物油脂とアルギン酸ナトリウムだっけか?
878Socket774:2007/12/15(土) 10:25:02 ID:tUg4YIAm
>876
もともと骨の間とかの脂身をスプーンでそぎ落とす(ねぎ落とす)のがネギトロだから。
マグロを丸ごと手に入れないと原理的に用意できないシロモノなんだわ。
どうしたって大した量にはならない。

回転寿司なんかで安いのが幾らでも食えるってのは絶対に油混ぜてる。
879Socket774:2007/12/15(土) 11:30:08 ID:9bE1JxZB
注射器に油を入れて持ち歩けば
ただのトロも自分でネギトロに・・・
880Socket774:2007/12/15(土) 12:34:11 ID:pSJulXhA
ネギ忘れてるぞ!!!!
881Socket774:2007/12/15(土) 13:56:50 ID:Jc7rcdS7
初音ミクの持ってるネギは白ネギだからなぁ…
やっぱネギトロのネギは青ネギでないと
882Socket774:2007/12/15(土) 14:07:31 ID:dQ36Y12p
魚屋でマグロのカマを買ってきてカマトロ&ネギトロにするけど旨いぜ。
馬鹿安だし。
883Socket774:2007/12/15(土) 17:21:51 ID:yza3uvIQ
お前ら、そんなに丼やのネギトロが忘れられないのかよ
884Socket774:2007/12/15(土) 19:06:25 ID:SURJW/Oc
丼や?
885Socket774:2007/12/15(土) 20:11:39 ID:B69vA8kR
丼やって最強地雷だった記憶が・・・
886うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/12/15(土) 20:49:38 ID:83Zuw1KO
小樽すしって回転すし屋でネギトロ食ったら、
注油が効いてて美味かった。
正直、それはそれでアリだなw
887バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/15(土) 22:20:36 ID:j8a2tl04
丼やでネギトロ食ったら四角いのが乗ってた
それ以来ネギトロがトラウマで一度も食ってない
っつーか食えない
888うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/12/15(土) 22:27:36 ID:83Zuw1KO
すき家もそれだねw
つか、今は冷凍1`パックとかあるから、ネギトロw
889Socket774:2007/12/15(土) 23:30:16 ID:oauX+IJA
どなたか冨貴でしょうが焼き定食食べたことのある方いますか?
ちょっと、揚げ物が食えないんで、唯一揚げ物じゃないしょうが焼きを食べようかと思うんだけど・。
890Socket774:2007/12/15(土) 23:30:23 ID:rNvDS5zr
そもそも加工品以外のネギトロなんてほとんど売ってないだろうに。
891Socket774:2007/12/15(土) 23:55:05 ID:w5IH3SPe
>>889
悪くない、家庭の味な生姜焼きだったよ。

ただし余りに食べっぷりが良いと、姐さんが揚げ物をトッピングしてくれるから注意な。
892Socket774:2007/12/16(日) 00:05:23 ID:IdHsVATr
ああバイトで赤身に脂身入れてグチュグチュかき混ぜてネギトロを用意してたのを思い出す。
893Socket774:2007/12/16(日) 00:06:57 ID:BOmDBGq/
結局ネギトロはマグロ油漬けの缶詰にネギまぶして食ってるようなもんなわけかw
894Socket774:2007/12/16(日) 00:10:57 ID:xRJq80cc
>889
しょうが焼きといっても、ペラペラの豚肉を炒めるような軟弱なのと違うから注意。
基本的に冨貴仕様なので、ボリュームは素晴らしい。
895Socket774:2007/12/16(日) 00:30:34 ID:uTwC6bGi
>>889
生姜焼きを喰うのなら、かんだ食堂に逝けば?
896Socket774:2007/12/16(日) 01:45:43 ID:UOk6SvdB
またか。
897Socket774:2007/12/16(日) 01:46:27 ID:5ahcsNrN
いいじゃんw
898Socket774:2007/12/16(日) 01:50:21 ID:eD6zFUd1
得意技がレンジでチンのかんだ食堂が評価されてるのが謎
899Socket774:2007/12/16(日) 06:54:28 ID:s8ovbcWN
豚の生姜焼きって大抵の店であるよな
どこが一番うまいかね?
900Socket774:2007/12/16(日) 07:25:25 ID:bqyaPDOY
豚漢
901Socket774:2007/12/16(日) 15:42:52 ID:WQvqXbdh
松屋
902Socket774:2007/12/16(日) 17:40:35 ID:4N32ijvS
松屋は成形肉。
903Socket774:2007/12/16(日) 21:31:20 ID:aAYVhiit
豚肉まで成型肉なのか・・・
904Socket774:2007/12/17(月) 02:00:20 ID:CpVec07q
てーか成型肉といえばとんかつじゃん
905Socket774:2007/12/17(月) 02:10:17 ID:BuD13koo
えびはら あぼ〜んはキシュツ?
黄色い紙に 管理会社××と書いて
ドアに貼られてた (-人-) 
906バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/17(月) 02:11:18 ID:GD7se6DL
あれれ
907Socket774:2007/12/17(月) 10:42:05 ID:5ieM67II
えびはら最後に利用したのは前世紀だ…
908Socket774:2007/12/17(月) 15:06:41 ID:208dt2l1
イブが一週間後に迫ったな。
当日は休日だから「イブなんか関係ねえ!」と人目を気にしないオタクがいつものように沢山来るのかな。
俺は部屋にこもってコンビニのケーキでも食べようかな。
909Socket774:2007/12/17(月) 15:20:31 ID:rggf6YCG
俺のような美形は、クリスマスが近くなると女共が擦り寄ってきてウザイので
俺も当日は部屋にこもって屁をこきながらお笑い番組でも見ていよう。
910Socket774:2007/12/17(月) 16:38:21 ID:r52jVYD6
○トラマナ: クリスマス等にカップルだらけの街を一人で歩いてもダメージを受けない
○トヘロス: 自分の周囲に人が近寄ってこなくなる
○アストロン: 自分の殻に閉じこもる
911Socket774:2007/12/17(月) 16:41:52 ID:4T0JtZ7F
イブの夜は繁華街のど真ん中でメガンテするわ
912Socket774:2007/12/17(月) 16:42:15 ID:QY6qlGio
おれなんかニフラムで消えそうだよ。
913Socket774:2007/12/17(月) 17:01:29 ID:5ieM67II
イヴは餃子の王将のカウンターで鶏の唐揚と餃子をつまみながら、
ビールごくごく飲むぜ!
ちょうど、鶏の唐揚のフェアをやってる品。
http://www.ohsho.co.jp/event/index.php

アキバ最寄りの王将は、神田、浅草橋、水道橋か…
914Socket774:2007/12/17(月) 18:46:47 ID:LsoEE+ZC
>>911
背中に星型のアザがある人ですか?
915889:2007/12/17(月) 20:16:04 ID:d07ItYxs
>>891
やっぱ外れじゃないみたいだね。トンカツ専門だからどうかと思って聞いてみました。
そうか、食べっぷりがいいと揚げ物追加してくれるのか・・・。
断ると、「遠慮しなくていいのよ」って感じで進めてくるんだろうな。
でもそんなおばちゃんが大好きなんだ。

>>894
ボリュームはやはり素晴らしいのね。まあ1千円以上するから期待は出来ると思った。
今度食べてみます。
しょうが焼きにあの豚汁か・・・幸せだな〜
916Socket774:2007/12/17(月) 20:26:26 ID:3RekQYD6
>>915
いわゆる生姜焼きを期待すると、すごいもんが出てくるので気をつけろ。
917Socket774:2007/12/17(月) 20:28:38 ID:mBHgTMe3
生姜焼きじゃなくて試作品のポークソテーをお相伴したことある。
上ロースの肉を使ってたんで豪快でした。w
918Socket774:2007/12/17(月) 21:44:43 ID:TinR4RHh
忙しくて年内アキバに逝けない・・・
下手すりゃコミケもドタキャンorz
安西先生・・・ 冨貴の姐さん達に無理やりおかわりご飯を盛られたいです・・・
919Socket774:2007/12/18(火) 01:19:56 ID:EpRdwxBe
無視された>>895のかんだ厨バロスwww
920Socket774:2007/12/18(火) 02:04:35 ID:Hq5KWbRR
神田のおろしから揚げは旨かったがね
でも冨貴の豚汁を知ってしまった今は…
921Socket774:2007/12/18(火) 04:13:59 ID:Ra2yL4av
>896 :Socket774:2007/12/16(日) 01:45:43 ID:UOk6SvdB
>またか。
>
>919 :Socket774:2007/12/18(火) 01:19:56 ID:EpRdwxBe
>無視された>>895のかんだ厨バロスwww

まだ必死な人がいると聞いてやって来ました。
アンチかんだ食堂の人よかったですね。(笑)
かんだ食堂の話だけで何故そこまで粘着するか?
あの時心にキズを負ったのはわかるけど
他に目を向けようよ、完全社会不適合者!(笑)
かんだ食堂の話をしただけで誰もがかんだ厨扱い!?
お前何様ですか?御食事処のスレ主気取りイクナイと
誰もが心に思っているはずだ、本当に気の毒でならない。
キモイ、キモ過ぎるよ、お前の部屋5年は掃除していないはずだ。(笑)
なんか生ゴミの臭いが画面を通して伝わってきそうだよ。
早いところ死んでください。
それとかんだ食堂の半径5km以内に近寄らないでください。
社会不適合者に食わす飯はねぇwww
922Socket774:2007/12/18(火) 04:20:35 ID:Ra2yL4av
アンチかんだ厨の人って確か冷めた唐揚げにいちゃもん付けている
冷凍食品厨兼味覚障害者の糞野郎だったと思う。
御食事処のスレを見なくなって数年になるけど
まだ秋葉原にいる同僚から話を聞いて
またお前かとアイツかと、キメーのがいると聞いた
リアルで反吐が出るよ社会不適合者のクセしてさぁ。
正直、日本人じゃなく支那人の仕業ではないかと思う。
支那人は冷めた食べ物を食べる習慣がないからね。(´八`)<バレタアルヨ。
923バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/18(火) 04:37:19 ID:uzSgqgQ7
おまいも同類だ
924Socket774:2007/12/18(火) 04:38:47 ID:Ra2yL4av
自己愛性人格障害(アンチかんだ食堂@社会不適合者)の特長

1. あからさまな傲慢さ
   尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。社会生活
   での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑
   います。 自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出しますが、他人の
   そういうことに対しては全くの無関心です。
2. 対人関係での搾取
   当然の権利だと考えています。常に相手に対して自分を特別扱いする
   よう求めます。はずかしげもなく、自分が目立つためや願いを叶えるた
   めに他人を利用するのは当然のことと考えています。
3. 誇大性
   えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満
   足的な想像に浸りがちです。客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲
   げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそをつくこともかまわない。
4. 自己像の賞賛
   自分は価値があり、特別で(ユニークでなくても)大いなる称賛を受けるに
   値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。しかし、
   それに見合うような成果を収めることは少ないです。他人にはわがままで、
   軽率で、おおちゃくな人間だとみられているにもかかわらず、自分の価値
   を信じています。
5. 他人へのわざとらしさ
   過去の対人関係はいいように記憶が変えられています。 受け入れること
   ができない過去の出来事や苦しみは簡単に作り直されます。
6. 合理化のメカニズム
   自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動を正当化するために、
   もっともらしい理由を付けようとする。それらは欺瞞的で浅はかなものです。
7. 偽り
   みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドは
   すぐに復活します。
8. 無頓着
   いっけん冷徹で無感動な自分を演じます。逆に、軽快で楽天的であるが、
   自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出
   てきます。
925バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/18(火) 04:41:32 ID:uzSgqgQ7
どっかで見たこれwww
926Socket774:2007/12/18(火) 07:46:16 ID:kYWnbtXw
間違いなく泉ですね
こんなトコまで宣伝ご苦労さんw
927Socket774:2007/12/18(火) 08:44:47 ID:0aUV9SRc
つけめん一歩であつもり頼んだら普通のが出てきた。
で、変えてって言ったらそのまま温めやがった。
カツオ粉付いてるのにそのまま鍋投入。
もう行かない。
928Socket774:2007/12/18(火) 08:55:03 ID:VUY50c1p

ご来店ありがとうございます
店員が間違えたようで申し訳ございません
ご注文の品今更ですがご用意させていただきました。どうぞ。
       _,,,,,,,,      
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |      人間五十年、〜
 |.   ,'           //             下天のうちをくらぶればぁ〜
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
929Socket774:2007/12/18(火) 09:24:14 ID:20hx49wF
>>928
それは敦盛
930Socket774:2007/12/18(火) 11:03:16 ID:FDwt6cSl
>>927
それは酷い。
抗議しなかったのか?
931Socket774:2007/12/18(火) 12:31:15 ID:vWbWyxyi
中央通り、日高屋のチャーハン、前は注文受けてから炒めていたのに、
最近は予め炒めておいたのをレンジでチン。
不味いわけだわ・・・日高屋のチャーハン好きだったのに
932Socket774:2007/12/18(火) 16:13:24 ID:foPK+SWT
違う街の違う店だけど保温用の電子ジャーに入れといて
注文入ったら炒めるお店もあるよ。
中ふっくら外パリパリでおいしかったよ。
でもチンだとあまりおいしくなさそうだよね。
933Socket774:2007/12/18(火) 16:42:37 ID:NgcRAcNK
バーガーキングが神田に出店しちゃったから、秋葉原出店は当分無いだろうな
934889:2007/12/18(火) 17:42:42 ID:diGEZ2+k
>>916
ま、まさかトンカツの衣が付いていない感じ・・・?
それだと生姜焼きじゃない気もするが・・・。
ペラペラの生姜焼きしか食べた事のない俺には想像がつかない・・・。
935Socket774:2007/12/18(火) 17:56:46 ID:n2hOluTr
ソテーの他に、カツ玉もたまに出る。
936うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/12/18(火) 19:33:35 ID:ASKgFI3i
そう言えば豚漢が生きてたころ、
しょうが焼きサクサク派とジュワー派が論争してたな、ここ。
937Socket774:2007/12/18(火) 21:11:30 ID:7OgSWqIg
豚漢か・・・ググってみたら、既に閉店から5年弱経ってるんだな。
福そばも3年半経ってるし、そりゃ懐かしく感じるはずだ。
938Socket774:2007/12/18(火) 21:40:13 ID:q/VsFMIk
>>933
ありゃ!
でも一つの街に複数出店するのもよくある戦略だから諦めるのは時期早す
しかし、バーガーキンクだもんなぁ・・・仰る通りかも知れないぜ?
939Socket774:2007/12/18(火) 21:55:05 ID:g3q2rqTq
神田よりも秋葉住人に受けると思うけどねぇ。>BK
神田あたりのサラリーマンだと「なにそれ?」だけど、ヲタなら「ワッパー、(;´Д`)ハァハァ」ってのが多いぞ。
940Socket774:2007/12/18(火) 22:05:38 ID:SG1eBKIJ
学生だった頃、渋谷でよく喰ってたわw>ワッパー
今はたまに新宿で喰ってる
941Socket774:2007/12/18(火) 22:24:48 ID:t7BNEquC
新宿は駅から離れてるからどうにも……
池袋ならまあいいんだろうけどえらく並んでて諦めた。
神田はどうだったのだろうか。日曜あたりいってみようかな
942Socket774:2007/12/19(水) 00:11:27 ID:CHWYlTZu
>>934
そこまですごくないw
ペラペラじゃなくてゴロゴロしてる
943Socket774:2007/12/19(水) 00:19:05 ID:HCH8dIa9
>>934
生姜が分厚くてゴロゴロしている
944Socket774:2007/12/19(水) 00:41:30 ID:W6UZ/AAB
すまない、いま気づいたんだが
小諸そばの向かいに小諸そばができたんだな
秋葉原店と末広町店って名前になってた

たしか梗塞の下にもシャリマールの近くにもあったはず。大杉
945Socket774:2007/12/19(水) 00:42:28 ID:YXg4ZXdo
ヵッォ出汁が効いてる
946Socket774:2007/12/19(水) 01:16:25 ID:D2d5/qza
>>944
ジャンク通りは魔方陣の中に保護されたんだよ
947Socket774:2007/12/19(水) 01:30:17 ID:bOvspXG/
>>946
何かが召還されるんじゃね?
948Socket774:2007/12/19(水) 01:38:23 ID:YiAk+lRJ
どんなデビルサマナーだよ
949Socket774:2007/12/19(水) 03:32:13 ID:YCUqy54q
もう兆候が出てる
アキバのあちこちで合体合体ってうわなにをするふじこ
950Socket774:2007/12/19(水) 12:45:30 ID:yxuyA+RL
そこには昭和通りを埋め尽くす無駄に巨大なかき揚げ天が
951Socket774:2007/12/19(水) 12:48:00 ID:yT1RmGuE
えっ!巨大魔法陣で福そばの復活を目指してるんですか?
952Socket774:2007/12/19(水) 18:42:28 ID:D2d5/qza
ついでに豚漢の復活も願いつつ
イブの夕刻は教会の十字路で祈りの呪文を唱えるんだ


ザーザス ザーザス ナースタナーラーザーザス ザーザス ザーザス ナースタナーラーザーザス
953うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/12/19(水) 19:29:18 ID:tPMl9y8U
昔、西川和久が「あいつにおれより高い原稿料払ってるなんて、
アスキーにはもう書かない!」って言ってたんだけど、
あいつって、山陀なのか?誰か教えてくれ
954バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/19(水) 23:22:36 ID:4fXsbHRv
スタパじゃないの?
っつーか西川くんだりが何おか言うか
DDDでがまんしときーや
955Socket774:2007/12/19(水) 23:31:15 ID:0burFNnl
まあ、スタパは体張ってるから少々原稿料高くてもいいんじゃないかと思う。w
いしかわじゅんはネタにする買い物も全部自分持ちだって言ってたな。
956Socket774:2007/12/20(木) 00:09:00 ID:zSxpflms
>>955
いしかわじゅんのアルファロメオの話が面白かったなぁ。
凄い修理屋紹介してくれるっていうんで行って車預けたら半年ぐらい連絡が無くて、
どうなってますかと店に行ったら俺は趣味で仕事してんだっ!って怒鳴られた話。
Mr.Bikeで連載してたっけ。
957バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/20(木) 00:20:42 ID:7ZZnNLyK
あーなんか読んだ記憶が
1万円コラムだっけか
958Socket774:2007/12/20(木) 12:00:55 ID:9v++xJfu
>>944ほか
小諸そばは現在アキバに4店舗
ttp://www.k-mitsuwa.co.jp/komorodiv/tenpo.html
秋葉原店:中央通り西側・秋葉プレイスの北側
神田明神下店:妻恋坂交差点北西角(ジョナサン西向かい)
昌平橋店:神田明神下交差点・高速電脳東側
末広町店:中央通り東側・電球の光東電気の北側

>>950
小諸フリークからいまだにフカーツきぼんぬされてる、
ジャンボかき揚げ(せいろ)懐かしす…
959Socket774:2007/12/20(木) 17:53:41 ID:DclU0iUg
もしやと思ったけど…スレあるんだね。

【そば・うどん】小諸そば 16杯目【丼・セット】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1191124534/
960Socket774:2007/12/21(金) 02:56:35 ID:Kj1yWq2x
>>951
福そばフカーツしたら、
かつて福そばで見かけた和製フレディ・マーキュリーって感じのウホッ!に、
また遭遇できるだろうか?
#√66の近くでないと来ないかもしれないけど…

>>958
小諸は、そばは( ゜д゜)ウマーだけど天ぷらが(;゜д゜)マズーなので、
てんやでお好み天ぷらをテイクアウトして小諸に持ち込みたくなる。
末広町店なら、小諸とてんやが並びだし、できないかな?
961チラ裏:2007/12/21(金) 02:57:57 ID:Kj1yWq2x
ありゃ?半角カナにフィルターがかかってる…
962Socket774:2007/12/21(金) 13:18:36 ID:FgRqVNAj
携帯から失礼
アキバに来たので段ボール肉まん喰いたいと思ったんだけど、店がドコだか解らない。
どなたか誘導を…
963Socket774:2007/12/21(金) 13:29:57 ID:L8DIZHp9
中央通りを北に行ったとこじゃなかったけか
ツクモexをさらに北
違った?
964Socket774:2007/12/21(金) 13:32:15 ID:iz9Lisda
>>962
JR秋葉原駅からだと、中央通りの東側(再開発エリア側)を末広町方面に北上して、
ドンキの先、コンビニampmとかラーメン日高屋とかの手前。
店の名前は毬琳(マリリン)。
965962:2007/12/21(金) 14:47:56 ID:FgRqVNAj
見つけられたよ。
ありがとう。
966Socket774:2007/12/21(金) 17:25:59 ID:kKl4+ikR
ここ見ていたら冨貴の生姜焼きが食べたくなったので行ってきたぜ。
注文しようとしたら「カキフライ?」って訊かれたけど初志貫徹で生姜焼きにした。
カキフライが1個おまけについてきた。

しあわせになった。 ヽ(´ー`)ノ
967Socket774:2007/12/21(金) 17:39:08 ID:terO18E/
一生の思い出になるな。
968Socket774:2007/12/21(金) 17:44:17 ID:EIwwIfvg
>>966
おめ。
生姜焼きどうだった?
とんかつみたいな肉?それとも薄切り?
969Socket774:2007/12/21(金) 17:52:43 ID:kKl4+ikR
>>968
ロースカツの肉をぶつ切りにしてタマネギ・ピーマンと一緒に炒めてあった。
970Socket774:2007/12/21(金) 19:50:59 ID:2rK4p1ih
うーん、肉野菜炒めだなぁ、それだと
カットするにしてもやっぱりロースの切り身の形で並んでないと生姜焼きという感じしないな
971Socket774:2007/12/21(金) 19:54:29 ID:mKVqp3KJ
>966
これで君もフッキーズの仲間だね!
972\____________/:2007/12/21(金) 21:08:42 ID:c0LDUYUq
      ∨
   |/-O-O-ヽ| フッキーズ・・・
   | . : )'e'( : . | エヘヘ オレ ジョ-レン
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||  \  旦
973:2007/12/21(金) 22:25:08 ID:Kj1yWq2x
きっとお茶がぬるぽ
974Socket774:2007/12/22(土) 00:18:51 ID:G9kMwAgK
>>972
鼻の穴を目として見ると結構かわいいな
975Socket774:2007/12/22(土) 12:11:55 ID:nCza5KNN


こっそり

   ∧宮ヘ
  (,, ゚Д゚) <ぬるぽ
  /  つ
〜( , ノつ
  (/


976Socket774:2007/12/22(土) 15:24:13 ID:9ZGWyH8c
カキ食えないからこの時期行けないんだよな
おまけ残すのも悪いし
977Socket774:2007/12/22(土) 22:16:08 ID:c/sazI2K
イカフライ食べればいいじゃない
978Socket774:2007/12/22(土) 22:52:32 ID:G9kMwAgK
オマケで付けてくれたときのことでしょ

この前初めて行ってカキフライ頼んだらクリームコロッケ
のってたけどオマケなのかな
979バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/22(土) 22:59:14 ID:CiOZ5inO
クリームコロッケ
うまいよな
980Socket774:2007/12/22(土) 23:13:33 ID:Q74cTVjc
注文の時「カキは食べれないからロースカツ定食!」って言えば?
981Socket774:2007/12/22(土) 23:17:51 ID:7yvrVaNJ
クリーム系コロッケって食ったときに鼻を抜けるあのニオイがダメで、オエってなる
982Socket774:2007/12/23(日) 00:37:04 ID:QuWbkkjT
冨貴のクリームコロッケはいいよなぁ。
あれがおまけについてくるとかなりうれしい。
983Socket774:2007/12/23(日) 07:08:02 ID:XdtWEHv1
焼魚の定食のお勧めって何処かあるのかな。

>>635,639
かなりの亀レスだが
しあさってややのあさっては地域によって意味が変わるから、
同じ地域の人以外に使うのは止めといた方が良いみたいだぞ。
ttp://enkan.fc2web.com/zatu/04.html
984バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/23(日) 07:57:58 ID:YwQGLKXo
し、は全国的におkだろ
それで通じないとこはそれなりのところだろうから
日常的に自ら使用する日本語の不便性を感じているだろうし

やの、ってのは、ヤニっとかと一緒でかなり地域性豊かだから
コッチは公の場でははばかれたい

「しかし」ある程度の知識を持ったもの同士の会話では
脳内変換されるので、問題なし
たとえばここなんかも問題なし、と思いたい
そういうことは予備知識として持っているので
また、あえて地域性を出したい場合なんかは積極的に
妙な言葉を使ってもらいたい
その際、もらったほうは絶対に聞き返さないような、そんな配慮がほしい
日本人として

985Socket774:2007/12/23(日) 08:23:15 ID:3/6ZZxFo
聞いてもいない場違いなネタを得意気に語り始めるってのは配慮の外らしいな。
986Socket774:2007/12/23(日) 08:36:53 ID:zed7J/NI
>>984
禿デブ乙
987Socket774:2007/12/23(日) 08:50:23 ID:mhGdGvmr
>>984
1日貼りついてるのか?
988バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/12/23(日) 09:06:39 ID:YwQGLKXo
あたりまえだろ
989Socket774:2007/12/23(日) 11:08:38 ID:MoAawYeG
インバースって安いの?
990Socket774:2007/12/23(日) 11:09:18 ID:MoAawYeG
ゴメン間違えたわ
991Socket774:2007/12/23(日) 11:32:24 ID:IZVxuuDO
ぬこどころかドラゴンもまたいで通るという、リナ・インバース?
992Socket774:2007/12/23(日) 12:54:56 ID:f+HuVLuh
残り少ないので次スレ立てておいた。

【削除人公認】パーツ店街の御食事処8【1スレはOK】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198381994/

過去ログに余計な文言が入っちゃったのはスマン。
993Socket774:2007/12/23(日) 13:09:28 ID:j+NCgQ6D
産め
994Socket774:2007/12/23(日) 13:10:15 ID:j+NCgQ6D
膿め
995Socket774:2007/12/23(日) 13:10:58 ID:j+NCgQ6D
       クリスマスワッショイ!!
 ☆ \\  クリスマスワッショイ!! //
 +  + \\ クリスマスワッショイ!!/+ ☆
       \\  ☆         /
  +   ◯             ◯  ☆
      ヽ ̄\    /⌒>○/ \    +
  ☆   / ☆ヽ  / ☆<   / ☆ .|       +
.   +  (二二二) (二二ニ) (二二二)  +  ☆
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ   ) ) )       ☆
 ☆    (_)し' し(_)  (_)_)  ☆

996Socket774:2007/12/23(日) 13:11:48 ID:j+NCgQ6D

天皇陛下へ。












      。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆λλ☆。∂:o゜
       /。○。 ∂ノノ・∀・ルO◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。| お誕生日おめでと。|☆
  ▼      。○..io.。◇.:☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

997Socket774:2007/12/23(日) 13:16:41 ID:j+NCgQ6D
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。  ついでにウンコにな〜れ
       ,。∩__)  *    
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚


 
998Socket774:2007/12/23(日) 13:17:48 ID:j+NCgQ6D
     ,,,,;;,;;:,;::::::;;:,;;:;:::::,;;:;;,, ,,    *
 ο ミ;,;;:, . ;,;;:,;; ;,;;:,;;:;;,;  .;,;;:ミ  ゜     〇
    ミ;;;;:::::: ;;;;;;:::  :::;;;;;;;;;. ミ
    ミ;;,,,,,,;;:;,;;:;,,,,,,,;;:;,;;:;,,,,,,,;;:;ミ
    /   /        \
   /     ● ,,.  .,, ● ヽ
   |.       (__人__)   |      メリークリスマス・・
*  ミミ、、,,,,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,、、-ミ   ゜
   ミ;;;;;;;;;;;;__:,,,,,:_;;; ;;;;;;;;;:__,,,,;;;;;ミ
  彳/  \ :::   /     ヽ
 ノ;;;;|    ` ̄ ̄|⌒)(⌒| ̄ |

999Socket774:2007/12/23(日) 13:18:45 ID:j+NCgQ6D
青森のリンゴなんか食べなくても人生何も困ることはありません 。
北海道や長野のリンゴの方が遙かに美味しいし。
青森のリンゴは、単なるブランド幻想に成り下がっています。

1000Socket774:2007/12/23(日) 13:19:09 ID:j+NCgQ6D
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ | みんな氏にますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、



10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/