CPU:T2300
M/B:i945GTm-VHL
MEM:PC2-5300 512MBx2(ノーブラ)
HDD:海門320GB(SATAの垂直)
VGA:MSI7900GS(HDCP対応)
DVD:DVR-110(π純正)
電源:PLS180
で、以前報告したんだけど
6800Ultra 512MBを借りられたので動かしてみた(変更はコレだけ)
負荷テストには物足りないっつーツッコミもあるとは思いますが
TimeLeapベンチ、ゆめりあベンチはあっさり完走(3周ほど)
アイドル29W、バーン72Wクラスのカードも動かせますね、一応は
ACアダプタ相手にこんな綱渡りを強いるのはオレだけで十分なので、バカな気は起こさないように
5800Ultra以来のシロッコファン…相変わらずクソ五月蠅いわ('A`)
>1
前スレの埋め方は限度超えてないか?
単体で自家消費しすぎだろ?
前スレ最後の馬鹿は何だったんだ
10 :
Socket774:2007/08/06(月) 01:18:58 ID:huUGJnHg
通報しちゃいなよ
通報しますた
酷いな
最近電源が微妙にヘタってきた気がするんで
PW-403(150W)からPLS180に乗換検討しているんだが、
幸せになれるのかね? 地雷ではない??
構成次第かも、起動しないマザーもあるから PLS180
16 :
Socket774:2007/08/14(火) 13:45:31 ID:4iEL1q4i
ところで開発中のファンレス電源てどうなった?
進捗状況よろ
どこかSFX台座付きのAC作ってくれろ。
電源問題がクリアされれば、MicroATX省スペースケースもかなり使えるようになるんだがな。
つうかむしろACアダプタ使用前提のMicroATXのケースがあればな。
普通にノート用の16vのACが突っ込める変換基盤だけ付いてるような。
ノート用のアダプタ使えればそこらにころがってるし、安くついていいんだが。
19 :
Socket774:2007/08/14(火) 19:40:38 ID:IT/mI0AA
PLSが起動失敗するのって容量の問題なの?
ここで今日PLS180にフラれたばかりの俺が来ましたよ
Geode NX 1750+、Asrock K7S41GX、メモリ256MBの素組状態で画面が映らず
他の電源と交換したところ問題なくBIOS画面が拝めた
試しにAthlon64 X2 4200+にGeForce6600GTその他もろもろなマシンにPLSを
つないだら正常に起動して今これを書いてる
うちで起動しなかったのは容量の問題じゃないっぽいなあ
>>20 うちのK7S41もACアダプタ(120W)では最小構成でも起動不可
PLS180でもだめか・・・
22 :
Socket774:2007/08/14(火) 21:24:03 ID:IT/mI0AA
やっぱタイミングとかの問題なんかね?
部品定数の変更でどうにかならんもんか…
K7S41GXに80W ACアダプタでは平気だったよ
TF7050-M2は動いたよ>PLS180
ASUS系のは電源との相性いつもひどいな・・・
どこが設計してるか知らんが、改良版の登場を待つしかないか…
ACアダプタで300Wオーバってアレしかないし。
いちばん安定してる変換基盤ってどれだろう?
SilverStoneのファンレス、出力が表記上50W上がっただけで、
型番は前のと全く同じなのな。現物見て萎えたぜ…
Mini-ITXケース付属のACアダプタの品質ってどうなんでしょうか?
1万位からありますけど中身はどんな物か気になる
PLS180で64 X2 6000+の全開運用はやっぱり駄目か…
CPU専用アダプタを追加するかな
PLS180(360)の方が現状のACアダプタ電源だと最もパワーがあるんで
ドライブ類+VGAを別アダプタにした方が良いんでないかい?
PLS180を使う必然性を感じないな・・・
他のファンレス電源にした方がいいんじゃない?
某動物電源のファンレス買ったがすこぶる快調。
さすがにこの時期は強制ファン使ってるけどw
34 :
Socket774:2007/08/22(水) 22:04:30 ID:18Ct7srZ
>>34 ないよ。
そいつは丸型2pinで12V単一出力。
ピークが120W位の自作機に最初PLS360を買ってPLS180で動かしてた来たけど徐々に立ち上がらなくなってきたり落ちる場面が増えた。
PLS360にしてみたら消費電力が4,5ワット増えたけど安定してきた。
と思ったら駄目だった。
基盤しんだんかな?
半年しか経ってないのにorz
>>37 コンデンサが死んだんだろうな
日本製の代替品と交換してみればいいんじゃね?
そのときはレポよろ
半年なら普通に無償修理に出したらどうよ
明らかに容量足りてないのがあったら無理だろうけど、構成によっては保障効くんじゃね?
試しに構成晒してみたら良い。
箱を見ればわかると思うが、保証期間は3か月
ほとんど売り逃げに近いようなトンでも商売
良かったツクモの5年保証入っといて
連続稼動でブリブリ使ってるわw
36だけど惑わしてご免
多分メモリが死んでたw
まだ4年あるし、いいんじゃないの
5年保証だろうが永久保証だろうが
モノが無くなったらそれで痔エンド
そーいや、某所で魂の力作が14kくらいで売ってた…
キープしようと思ってたけど、忘れてそのまま帰ってきちゃったw
月曜日まであるかなあ。
魂の力作って、以前9800円とかで売ってたやつ?
そう、例のアンテックのファンレス+ファン付けて500wのアレ。
最近いいのないからねえ…
アンテックのはPhantom500。
魂の力作(CWT-500FM)はSkytec。
SCY-SP450Aの9800円も、今はもう、懐かしいな。
同じくらいの値段で、何か面白い新製品が出たら、買うんだけどな。
その程度の知識でファンレス電源はやめとけ。
53 :
51:2007/08/29(水) 10:26:12 ID:LagLpavt
>>52 お願いします。
電源のファンの音がうるさくて辛いです。
どうかご教示ください。
55 :
51:2007/08/29(水) 10:49:22 ID:LagLpavt
>>54 ありがとうございます。
無謀とは、Wが足りないと言うことでしょうか?
この構成なら、アイドル時はどの程度使ってるか分りますか?
Phantom500を、Phantom500のままで使っても無理でしょうか?
Seasonic調べてみます。
Seasonicも知らないのかよ…
さすが他作PC(BTOか?)使ってるだけのことはあるな。
あとで静音にしようとループするんだよw
静かなPC組みたいなら、最初にケースと電源の候補選んで、次にその候補で使える
マザー・CPU・VGAの中で発熱低く、ファンレスまたは静かなファンの製品を選ぶ。
さらに必要に応じてファン交換やファンレスシンクへの換装を考える。
静かなドライブ類(DVD/CDとかHDD)を選ぶ。
必要に応じてドライブを静かにするパーツも選ぶ。
その他のボード類など(サウンドやキャプチャ関係など、通常はあまり発熱する製品
じゃない)のレイアウト、発熱を考える。
全体を見直して調整する。
流れとしてはこんな感じか? まあ人や目的にもよるだろうが。
いきなり電源を換えようとしても無理が… 友人に構成考えてくれって言われたら、
だいたい上記のような説明をして、最後に『予備の予算1〜2万は持っておけ』と。
いくら考えても、作ってみて(使ってみて)初めて分かることもあるしな…
『シンク交換とかファン交換して、戻せないと保証が効かなくなることもある。それでも
静かにしたいってならやってみれ』とも言っておいたほうがいいかもね。
静音の基本は(あたりまえだが)騒音源のファンの数を減らすこと。
ファンの数を減らすということは基本的には冷却性能を落とすこと。
冷却性能を落とすということは、個々のパーツの寿命を少なく見積もるということ。
ハイスペックで静音は安く済むはずがないんだよ。
特にVGAは割り切ってオンボード機能を活用するのが静音スレでも基本になっている。
59 :
51:2007/08/29(水) 14:17:53 ID:LagLpavt
すいません・・・。
Seasonicスレとか見ましたが、負荷がかかるとうるさいみたいですね。
後、ファンがチリチリ鳴る事があるみたいで・・・。
ファンは12cmファンを置くとして、ファンレスで使えるのはないでしょうか?
今の電源のファンを止めると、PCから殆ど音がしなくなったので
ファンレス電源に出来たら良いと思ったのですが・・・。
音が気になるのが、電源のファンだけなんですよ。
電源:Antec製 TPII-550EPS12Vのファンを取り外すなり、コネクタ外すなりして止めて
違うファンで代用出来るとかだったら一番よかったんですが
出来ないので、ファンレスしかないと思ったんですが無理でしょうか・・・。
試してみて気に入らなかったらオクで出品するとかするしか無いんじゃね?
で、たぶんその構成だとPLS180と360は無理
パーツ壊すのも勉強って事でいいんじゃないすかね
静音電源で負荷がかかってうるさいって、ものすごい消費電力だね。
ますますファンレスは無理な気がするよ。
Seasonicだって全部チリチリ音がする訳じゃないし、もし音がしても気になるほど
静音化してる環境でもなさそうなのにな。
静音化が主目的ならまず静音化スレに行きなさい
そのほうが理解も早かろう
65 :
51:2007/09/01(土) 11:14:46 ID:p36+a3nU
遅くなってすいません。
>>60 ありがとうございます。
無音参とPhantom500はいけるってことでしょうか。
>>62 自分が実際体験したわけじゃなく、スレ読んだら
そーゆー報告がありました。
それなら、準ファンレスのPhantom500はダメなのかなと思いまして。
Phantom500で、いくら使ってもファンの回転始まらないというのに期待して・・・。
>>63-64 他は凄い静かなので、少し異音するだけで気になってしまうと思います。
この夏、うちのトム500は一度もファン回らなかったよ
Phantom500は今更感が漂うんだけど、それに変わる電源がないんだよねぇ。
CWT-500FMが投売りの時、あと何台か買っとけば良かった…
68 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/09/01(土) 22:54:51 ID:wEkCAekS
BEならいけると思うが
70 :
Socket774:2007/09/02(日) 01:26:53 ID:dOcvpAO4
GeodeNXでいける
定番構成のx2(低電圧化)+7050で、
うちでファンレス運用5年目に突入した鱈セレ鯖より消費電力すくねえw
HDDもつけられない無音パソコンなんか意味ない
SSDで無音。
意味ないじゃんw
何この脳味噌小さそうなやつ
SSDが何なのか知らないんだよ
AMDのCPUでファンレス運用できるってのが悔しいだけなんじゃないの?
そもそも
>>72は誰かへのレスなのか?
突然叫びたくなっただけなのか?
糞高いSSDにちんまりとOSだけいれて何につかうんだよバカ
泣きながら両腕ぐるぐるの図 か。
PCの使い分けとかNASとかiSCSIをしたことないなら、まあしょうがないのでは。
そもそも何でもかんでもローカルにデータ置いておくのって、必ずしも得策では
ないんだけど、それが理解できないんでしょ。
何に使うんだ?って、PCの起動に使うんだろ?
ちゃんと使い道がある。
>79
バカとは何だ!この馬鹿。
こういう発言は荒れるのでひかえましょう。
84 :
Socket774:2007/09/08(土) 11:30:20 ID:/QClqIf7
保守
今日ファントム350修理に出してきた
んで保証がなくなるんでバラせ無かったし
家では暗くて良く見えなかったのだが
店頭で確認したらおもいっきりコンデンサから液漏れしてたwww
劣悪な温度環境で1年半ももったから
ファントムありがとうと言いたい
でも音無350は3年になるが全然元気
まあこれは電源を外に出して使ってるから
放熱は良いんだろうけどね
そして魂の力作がこの環境でどれだけもつのか楽しみだw
105℃キャパシタの力を見せてもらおうじゃないか!
100W前後で品質のいいACアダプターキットありません?
24時間つけっぱ
>>34 このアダプタ欲しかった
○2ピンじゃなく、+位置決めの小さいピンありの3ピン
20V6A
>>86 PLS180でいいじゃん
販売店の長期保証の付くところで
キューブ型ベアボーン用にPLS180買ってみた。
CASE SG33G5(無理やり取り付け)
CPU Core2Duo E6750
MEM DDR2 PC800 1GB*2
PCI RADEON9250
PCI-E HDRECS
HDD SATA 750GB*1
CD/DVD 外付(別電源)
キャプチャ&エンコ用途(3Dゲーとかやらない)なんで
ちょっと偏った構成だけど、一応はうまく立ち上がった。
π焼き3000万桁(20分)とCrystalMark1周OK。
苦しそうだな…
5000円くらいで買えるやつってどれ?
ない
電力のことはよくわからないので、誰か教えて。
30W で動くシステムがあったとして、60W の AC アダプタと 120W の AC アダプタをどちらか使う場合、
どっちを使っても(誤差はともかく)結局 30W 分の電力しか消費しないんでしょうか。
(AC アダプタを使わない、普通の電源と同じ考えで OK?)
それなら、将来の拡張や余裕を考えて単純に大きい方にしようかと思いますが、
どんなもんでしょう?
>>93 ヒント:電力=電圧×電流
電流は誰が使うかを考えれば。
>>93 ヒント2: 電源のスペック表を良く見よう
DC電圧出力部を総合した「連続最大出力電流」は、
接続するACアダプターの最大出力電力によって制限される
96 :
93:2007/09/16(日) 02:42:48 ID:eiRa+JVS
ハハハ
質問の仕方が悪かったかなぁw
要するに、30W しか使わないシステムに 60W の AC アダプタの電源を繋いでも、
120W の AC アダプタの電源を繋いでも、そんなに電気代が変わらないものか、
そうでないのかが知りたかったんですよ。
何せ AC アダプタ仕様のケースを買うのは初めてなもので。
>>94-95 そういった話がわかってれば、たぶんここで質問はしてないんだろうなぁw
同様の質問は何年もにわたって定期的に繰り返されてる。
質問者の態度もだいたい同じ。
それで住人もだんだんストレートには答えなくなる。
>>96 ACアダプタに何も繋がずにコンセントにさしっ放しで電気を食うと思うか?
常識で考えて。
常識で考えたら、食うよな。だから小さいほうが有利。
まー待機電力を気にするんだったらそうだろうな。
質問主の意図とは全く別次元の話だけど。
>>98 電源はどんなものでも差してるだけで電気食いますが?
0.5Wとかその程度だけどね
AC電源は効率高いから単純に消費電力だけ考えればおkだけど
んででかいのにしておくに越した事は無い
低消費電力マニアは出来るだけ小さな電源にして
効率を稼いだりするけど
そんなもんは普通の人は考えなくて良いことだし
>>93 将来拡張するんなら自分で答えは出してるじゃない
>101
だいたいマニアというのは「どうでも良いこと」にこだわるもんだな。
そういう俺は最近PCサスペンド状態の時に点滅しているPOWER LEDの音が気になるようになった。
周期的な音が何だろうと思ってLEDをはずしたら音が消えたので判った。
SSD化に向けてローカルは2..5GBまで減らした。もう一歩でスピンドルレスだ。
病的かも知れんが、趣味なので許せ。
>>103 OSだけならXPsp2でも1GB以内に抑えられるけど
まあ削りすぎると後で困るわけですがw
アダプターで無駄に供給された電力って熱に変換されてるだけじゃね?
その熱を電気に変えればいいんじゃね?
熱により発生する風をまた電力に、ってゆー風力発電みたいな感じ?
それ何て永久機関
ロス多すぎて実用化なりません><
空気中から水を取り出してトイレで使いたい
サボテン飼ってトイレで搾れ
ペルチェに超巨大なヒートシンクを貼り付け極端な温度差を発生させ
結露による水滴を取り出しトイレに流す。
ペルチェ(ヒートシンク)反対側に発生する熱によって発生した風を利用して風車を回し電力を得る。
完璧じゃないか!
ここのスレのひとたち、すごい!
先に特許を取ってから書き込めばいいのに。。。
ACアダプタ電源をACアダプタと言うのはいいけど
AC電源って言うのはヤメレ
ACって何の略なの?
Alternating Current
118 :
96:93:2007/09/16(日) 21:53:04 ID:rgH9AXuc
>>98 その答えがいちばんピーンと来た!
ありがとう。
>>102 あまりにも違うようなら、将来拡張するときに改めて
電源を買い換えようかと思ってたんです。
そのほかのみんなもありがと〜
公共広告機構
>>98 盗聴器がついてるやつとかなら・・・・
<<120cm対地対空両用磁気火薬複合加速方式半自動固定砲が出てるゲームだな>>
>>103 >そういう俺は最近PCサスペンド状態の時に点滅しているPOWER LEDの音が気になるようになった。
>周期的な音が何だろうと思ってLEDをはずしたら音が消えたので判った。
おまいイタコになれるんじゃね?
>>96 アダプタの効率次第だろ
MAXの80%くらいが一番効率いいらしいよ
つことで、60wの方が有利?
125 :
Socket774:2007/09/22(土) 11:17:05 ID:J9wRZHYo
age
BEにNINJA+で組んだ。
ファンはNINJA+のファンと電源のファンの二つ。
あんまり静かで感動した。
という訳で激ウルサい他のパソコンの電源を交換しようかと
このスレにやって来た訳だが…
なんかPLSが人気だね。
のこのこついて行きそうになったがタカー
安くて200〜300W程度のファンレス欲しいんだがな
千年うんこ食ってろ
>>126 別にACアダプタ電源にする必要なし
探せば350Wくらいのファンレス電源があるからそれにしろ
価格もそれほどじゃない
今ならコンパクトな音無3号だろうな
ACアダプタはただファンレスにするだけじゃなくて
熱源である電源を外に出せることと
そして変換効率の高さから通常のPC電源を使うときより
かなり消費電力が減らせることが利点だしな
PLS180って、PC内部に入れるボード部分は熱源にならないの?
なるよ。
>>133 何じゃこりゃw
改造バカより酷いwww
まあ折角だからこんなバラックならではの簡単な方法教えてやるよ
電源の中身を取り出して12cmファンを近くに置けばOK
付けられるならしっかり固定しろ
200W程度の電源ならこれでも十分だ
pls180とBE+7050で組んで余った分グラボに電力回して150w以下になるようにしたい
90wクラスまでは可能??かな
CPU Athlon64 X2 6000+
M/B abit AN-M2HD
上記の構成+栗使用で
52w@2GHz/1.175v
なので、電流値さえ許せば100wクラスまでいけると思う
12v10A(max)なので多分無理だけど
>>134 なるほど!
と思ったんだが安全面で問題ないかなぁ…
電源とは思えないほど軽いから、察するにヒートシンクとかほとんど付いてなくて、
それ故に轟音のファンがついてるんだと思う。
外に出してあるんだし、ファンを低速にしても大丈夫かもな。
とりあえずこの電源をどうにかすることを考えてみるわ。
いいから千年うんこ食ってろ
ほっしゅ
音無参號って使ってる人いないのかな?
それともレポが無いってことは、今のところ問題が起きてないということなのか?
自分も音無参號が候補のひとつなんで気になるなぁ。
>>143 説明文にはほとんど無音って書いてあるけど、
騒音グラフのアイドル時が36.2dB以下って? 無音だから0dBでは?
最近は電源ファンでエアフロー兼ねるからファンレス減ってるってほんとか。
たしかに売れすじはAbee AS Power Silentistみたいな準ファンレスなのかもしれないが、
あまり負荷をかけない使い方だと準ファンレスもほとんどファンレス状態だよね。
だったら最初からファンレス仕様の参號でもいい気がする。すこし高いけど。
エアフローはもっと静かなケースファンですればいいと思うし。
ENP-3640Nってコンデンサは日本製ですか?
ST-600EAZ使いだけど、あれファンうるさいよ
サーマルコントロールされてるみたいだけど、1500くらいは回る
120mmファン内蔵電源の方が静か。
消費電力130w未満程度でファンが止まるらしいが、
それならACアダプタで用は足りると思うよ
>容量は12V1.5A/5V2A。
SeageteのHDDだったら動かなさそうだな。
その下の12V2Aならへたるまではいけるかも。
でも中身は一緒だったりして。
この中間SW、onなのかoffなのか分からないんだよなw
確かに
ACアダプタの4ピン大に 80mmファンをつけても動かないのですが、
その先に HDD を付けるとファンも回転します。
これは ACアダプタがファンだけだと必要電力が小さすぎて出力しないのでしょうか?
そーいや、GNDが片方しかなかった気がする。
仕組みとしては大丈夫だと思うが、配線次第では動かないな。
余ってる分岐ケーブルをかまして
クリップとかアンテナ線の芯とか適当な導体で
空いたコネクタの黒を同士をショートさせて
テープでも張っておけばいい
参號使ってるけど、スペース取れるならPLS180よりお勧め
PLS180とbiostarの7050使ってるけどこの組み合わせでOSから電源が落ちない
だもんで、完全に落としたいときはシャットダウン後毎回コンセント抜いてる
おれも参號に決めるかな。
どんな製品なのか公式に見に行って吹いた。
2の方の説明にPCI-Expewaaって・・・。
PLS180+BIOSTAR TA690Gの組み合わせもX?
M2A-VM HDMI+PLS180 は余裕でOKだった
その板も持ってるけど、そっちは参號で使ってる
実験しようか?
abit AN-M2HD + PLS180 OKだった
プレスコ3.4GHz + PLS180でもOKだった
166 :
Socket774:2007/10/15(月) 03:56:58 ID:vL+RG6LO
[CPU] Celeron 420 (@1.6Ghz/1.1V)
[M/B] GA-945GCMX-S2
[Mem] UMAX DDR667 512MB×2
[VGA] XIAiX1050-DV128LP
[HHD] HITACHI 7k160 160GB
[ドライブ] Pioneer DVR-111
[ケース] AOpen H360A-BLACK
[その他] 光出力、無線LAN でPCI二枚差し
なんだけど、これってPLS180は無謀かな?
電源がヘタレなもんで、交換したいんだけど、FlexATXだから選択肢がない→結局新しいケース買って、今のをオクで捌いた方が速いorz
そんな静音は拘ってる訳じゃないんだけど、まあどうせならってことでAC化も考えてるんですが。
ACはM/Bやその他諸々のパーツ痛めたりするんでしょうか?
>>164 その情報信じてPLS180ポチったぜ!
夏も終わったんでメインテナンスも兼ねてバラしてみた
SkyTec CWT-500FMのコンデンサが噴いてた
一年もたなかったなあ
うちで一番もってるのが音無350で使用時間も桁違いに長く
まだ壊れてないしコンデンサも噴いてない
多分4年以上動かし続けてる
Phantom350は2年くらいもった
現在はPhantom500に交換済み
SkyTec CWT-500FMは
買ってすぐにファンがキーキー鳴り出したし一年もたなかったしで
5〜10年もの長期間、魂の力作は活躍します…!
ってなんだったのかとw
まあ今年の夏は長くて暑かったけどさ
PCケースに押し込めて使ってるとどうしても廃熱が苦しいんじゃないかと
だもんでうちは裸で使ってる
あ書き忘れたけど
ケーブル面の一番手前の2次に使われてるFuhjyyuのキャパシタが
もっこり&汁噴きでしたと
元は高い電源なんだからもうちょっと高品質と言うか
日本製で固めて欲しいよなあ
171 :
Socket774:2007/10/15(月) 10:58:04 ID:QD0yOJcP
PLSとかになると15k近くになるけど、電源買うとき皆ショップ保証入ってたりする?
うちは99の入れた
他社より売値も割高感あったけど、
PLS180は保証期間凄い短かった記憶があるので
そしてBLESSで買ったんだが
問い合わせてみると往復送料こちら持ちだそうだ
やっぱりクレとか99で買っていれば良かった
>169
「だもんで」という言い回しは、うちのご近所かも。
私もケースに収めず裸で使ってますが、M/B平置きだとCPUクーラーのフィンが
縦になる物って少ないですよね。ファンレスだと自然対流だけが頼りなので。
あ、電源スレか、、。電源は岡エレの無音で、その名の通り無音なので不満無し。
175 :
164:2007/10/15(月) 22:09:13 ID:OrRrbmqf
>>167 もちろんabit AN-M2 + PLS180 もOKだった
アダプタ一個余ってるからPLS180の基盤だけってのも売ってくれればいいのにな
>>174 三河?
わたしゃ以前尾北に住んでたが、雷でモデムが逝かれたときに
近いからサン電子直接持っていったよ。江南駅前すぐ。
178 :
166:2007/10/16(火) 21:21:02 ID:QiqZKX2I
結局ポチってしまいましたw
電源の穴塞ぐパネル自作せんとなあ。
179 :
Socket774:2007/10/16(火) 21:30:21 ID:/QnXcLkx
176
アダプター単体も高速電脳?か販売元のHPで売ってた様な・・・
でも」PLS180をもう一個かって360でもう一台組んでみれば?
私はこのパターンで2台家族の寝室で常用してます。
>>166 PLSならパネルついてるんじゃなかった?
あのパネル単売りしてほしいぜ
181 :
166:2007/10/17(水) 00:18:53 ID:VXTrt4tB
>>180 多分パネルが大きすぎて入らないw
アクリル加工して作ってみます。
HDDの電源投入時の電力消費をナメてはいけない・・・
最近CFが安くなってきたから、HDDの変わりに使って電力消費を安定させてる・・・
HDD5台搭載でアイドル時80W、シバキ時95Wのシステムだが、
起動時は瞬間的に150Wいくからな。
186 :
Socket774:2007/10/17(水) 15:21:31 ID:nCD9uocF
ファントム300のコードプラグインタイプが出てくれれば話は早いんだけどなー
Phantom300か!
そんなもんが発売されてたとは知らなかったぜ
どこで買えるのそれ?
188 :
Socket774:2007/10/17(水) 15:48:55 ID:nCD9uocF
350だっけか
もう買ってから安定してるんで名前忘れちまったよ
BE+7050辺りに8800GTつけてPLS180で動かしたいなぁ
省エネ静音ゲームPCの出来上がり
>>174 r‐-、._ ,,. r─-、.,
/" ミミ/⌒ ヽ、\ 生
x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i 涯
}ミ.i|ト⌒ ⌒ヾノ/:|〃イ
〈_|゙((⌒ ヽリ/ i彡゙;) 現
_ {,i ゙Yi⌒ )),ソ ,. j彡ィ_
! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l 役
\゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
ヽヽ _| -、 /.i|.-'/ だ
じ.ヽ トYj^ \ l ,/|_/
ノi人‐< t_ヘ- ノ /从 も
イリ|ト 〉-‐'" /リハ!
|!yノi / iリソil ん
Y从ヽ-‐t" }リ夊
乂 / / \_,-、_ で
,. -‐v ,/ ./、`´゙‐、
ケースのサイズの問題でSRD2D80Wぐらいの基板じゃないと厳しいんだが
ショップ保証とかつける店じゃ売ってないんだよなぁ
PLS180を頑張って乗せるべきか・・・
ACアダプタ電源ってそんなに壊れやすいモノなのかな?
何でも熱くなってりゃ劣化は速くなるよ。
PLS180たけーよ。何でこんな高いの
ファンレス電源で8800GTSとか使いたいよおおおおおおおうおうおう
電源を外に引っ張り出せば使えるけどな
>>193 ニッチ商品はぼったくらないとやってけないからな。
正直キーン音で後悔してる
80wACアダプタ+外付けHDアダプタ等についてる20〜30w位?の4ピン供給のACアダプタX複数個でもいいかも
これで電気喰いのVGAでも動かせたりして?
ステルスパワーを箱にしまった。
非常に良いファンレス電源だったよ。
一応ファン回せるけど回しても無音だし。
TNN500買ったから専用電源ついてるんでお倉入りだけど
まじお進め
>>198 >TNN500買ったから専用電源ついてるんでお倉入りだけど
TNN300使ってるんだけど、HDDの廃熱こまってます。
TNN500では、どうしてます?
TNNは完全ファンレスで密閉式なんだから
HDD壊れても仕方ないだろ
気になるならeSATAで外に引き出して使うしかないな
どうせそこまで金かけたんなら、内蔵はOS入れたSSDのみにして、あとはNAS箱か
Linuxで一台組んで1000Baseで接続、NFSかiSCSIでドライブ見せればいいっしょ。
TNN300と500の2台もってるけど500は結構な数の12インチファンをつけられた気が・・
4つはいけるはず。
あと前面フルアルミヒートシンク状態だから静穏ケースにいれてそのまま
耐熱両面テープで底面に固定してやっても熱はケースに伝わって逃げるはず
>>200 500は以外と密閉じゃない。多数の穴(見えにくいけど)が開いていて
普通のPCケースよりは解放されてる。
>>203 なんじゃこりゃwww
これだったらケースは何でもいいだろwwwwwwwwwww
結構な数の12インチファンハァハァ(;´Д`)
町工場ケースktkr
>>202 12インチと12センチじゃ倍以上大きさ違うんだが
4つは付くんじゃない?相当涼しいと思うけど。
インチアップは可能ですか
超扁平もOKです。
SilverStone の LC12、AC アダプタ 60W なんですが、
この 60W を、もっと大きなものに交換することはできますか?
oliospec の AC アダプタのページを見ていたんですが、
いまいち分からないもので・・・
どこで聞いたら良いのかわからなかったので、
スレ違いだったら誘導願います。よろしくお願いします。
並列で使うとか。
変換基板にもよるでしょ。
214 :
Socket774:2007/10/27(土) 17:58:17 ID:pvIxVsDd
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初めてファンレスに挑戦しようと思うんだけど、
どれぐらいの容量があればいいのか分からないので教えていただきたい。
CPU Sempron 3400+ AM2 35W
MB ABIT NF-M2S
VGA Geforce 6200 TC
Mem DDR2 1GB
HDD Seagate 80GB
ピーク120Wぐらいだと予想だけどどれぐらいかな。
多分VGAが一番発熱するので他に低消費電力のがあればそれにします。
追記です。
24時間稼動の個人目的なサーバーです。
ゲームサーバーだけど常に最小化にしてあるので性能はもう少し下げてもいけます。
うーん
Phantom350に続いて音無350もキャパシタ噴きまくりましたw
こっちはとっくに保障が切れている為修理にも出せず
手持ちの普通の静音電源に一時切り替え
今年の夏が如何に長くて暑かったか良くわかる結果になってしまった
家に居る時はクーラーつけてるから良いけど
外出中はそう言うわけにいかないしね
因みに噴いていたのはまたもや不自由のキャパシタwww
一次は全然問題無かったけど二次の不自由は5つくらい噴いたり妊娠してた
一応105度品が使われてるけど意味ねーなこれ
自分で修理は簡単に出来そうだけど
ホットボンドがガチガチで出力側のぶっといケーブルを
外して修理するのは骨が折れそうだ
でも4年間頑張ってくれたんでおk
しかし次どうしようかね
今って良い製品が無いしここはやはりACアダプタ電源にすべきかな
>>217 火災保険必須だね。
エアコン止めて留守がちならファンレス電源でなくてもいいと思うけど、
睡眠中には静けさが欲しいってとこ?
要は高温の熱だまりを電源内部に作らないようにすればいいので、
スイッチでon/offできるファンを電源に外付けして留守中は回しとく。
その上でワイヤーラックにでも置いて通風を良くして
扇風機で風を当てるとかしてたら効果はあるんじゃね?
俺はそれで中国製の扇風機を1年で壊した。
今はエアコン常時稼動で7〜10月の電気代は約1.5万プラスだ。
>>218 扇風機なんかじゃなくて24h稼動用換気扇つかえ
パナとか三菱の(中国製だけど)3,4kからある
さすがに建築物の換気用だから数年はもつだろw
手元にあるのは24Wだけど8Wのもあるようだし
PCの周囲に風を起こしたいんだから換気扇回してもほとんど意味ないさ、
サーキュレータとかベンチレーションファンとか
送風機とか扇風機とかいうやつでなきゃ。
>>217 うちのSilverStoneのヒートシンクタイプファンレス電源はこの夏エアコン無しの日中も
乗り切って今も平然と動いてる。
上面にまず貼る一番つけたりもしてるな。あとケースが黒メッシュで、
まず貼る一番から出てるらしい赤外線をいい具合に受け止めてほんのりあったかい。
>>221 ああー
それがあったね
容量的には250Wあれば十分なんで
銀石の奴で行こうかな
値段調べてみよ
PLS180装備した、もうまじ最高
出始めの頃は「はぁFILCO製品?誰が買うかよ」って流れだったのに
今はACアダプタならまずPLS180って感じね。
実際問題、何が気に入らなくてボロクソに言われてたのか今でもワカランけど。
保証が短かったから耐久性を疑われたんだろ
確かにメーカー保証3ヶ月は異常
以前店からnovac製品を入荷停止にさせたが
もし半年くらいで壊れたらここも・・・
FILCOはキーボードあるからなあ。入荷停止はそうそうできないんじゃない。
個人的にはFILCOって小さなPDAとかDAP用のアダプタも出してるやん、あれが
わけ分からん理由で返品とか修理が多くて、その流れでPLS180も期間短いんじゃ
ないかと邪推する。初心者対策でしょ。それにしても短いとは思うけどね、せめて
半年くらいつければいいのに。
>>227 本職のキーボードも謳い文句だけは大きいが
まともな製品が殆ど無いしな
値段も高い、高すぎる。
その上あの保証期間だし、普通なら躊躇してしまう。
230 :
Socket774:2007/10/31(水) 21:09:49 ID:0ZIlfQSC
PAS180のLEDがつかない…
これって死亡フラグ?
232 :
230:2007/11/01(木) 06:21:31 ID:S0910r5U
あ、PLS180だった…
>>224 発売直後に買って、PC4台につけて全てで起動せず。
サポセンに聴くも、
「パッケージに書いてある構成以外での動作保証はしません。」
の一点張り
「保証は不要なので動作事例及び、非動作事例を教えて下さい」
に対して
「こちらで検証したものと、リビジョン及びロットと一致しない場合動作の保証は出来ません」
とか言い出す始末。
で、メールの最後に
「今後もFILCO製品をよろしくお願いします。」
殺してやろうかと思ったね。
で、ブチキレメールを送ったら
エライ人が出てきて、やんわりと同じ事言うの
きいてやりましたね
「4台のPC全てで動作せず、動作事例も、非動作事例も公開不可能で
うたってる検証機種は既に型落ち、どうやっておたくの製品を使えと???」
で、えんえんえと同じ事の繰り返し。
で、初期不良の可能性もあるのでち、いうのでメーカーに送ったら
正常動作しましたと・・・・
今では、後で組んだPCで偶然動いて使えてますが。
CoreSoloU1300にSSD、光学ドライブ等一切なし
という構成なので、これで動かなかったら、死ねよ!って構成なのでね・・・・
360で買ったのでACアダプタ一個余ったままですよ。
で、追加でACアダプタ電源が欲しいのですが、どこか良いメーカーないですか?
FILCO以外で・・・・
二度とこことは関わりたくないので
>二度とこことは関わりたくないので
きっと向こうも同じ風に思ってるかもね
>>234 まあ1台だけなら180Wしかないから
構成を絞っても動かない環境では動かないだろ
DCDCだって12Vと5V以外はかなり低い筈だしな
普通の電源でさえマザーとの相性が出たりする事もあるし
ファンレス電源にしても全てのマザーで動くわけじゃないぞ
ましてやACアダプタではな
メーカーの対応も悪いのは分かるが
そう言う性質の製品なんだから返品するかオクで売るかするしかないだろう
自作やってれば動かない構成に出会う事も多々あるわけで
そう言う時にどう対応してるんだと聞きたい
最小構成にして動いたんだからアダプタ側は問題ないって事じゃん・・
たまには切れる基地買いがいないと駄目だ
ソウルだよ
PLSはマザー次第だな
とりあえずP965世代ほぼ全滅だったし
>>234 事前にこのスレ参照するとかしないとな。
ついでにだめった構成晒してくれ。
241 :
Socket774:2007/11/05(月) 16:57:20 ID:VVovKhli
>>234が自作に向いてないことだけはよくわかった
動かなかったマザボや構成を晒してくれるのがこのスレ的に一番じゃないかな
そういえば60Wとか80Wの使ってる人って
4ピン四角コネクタどうやって確保してるの?
普通の4ピンから変換コネ使ってる
電力馬鹿食いのCPUでもなければそれで十分
>>242 HDDまで外して最小構成で起動しなかったんでマザーの次点でアウトっぽい
INTEL純正のD875PBZ 2.4Cで使用 で起動せず
ASUSのA7N8X DELUXE XP2200+で使用 で起動せず
A8N-Eでも起動失敗 CPUは64x2の3800 で起動せず
あとは、ててしまって型番はわからないが、
810e搭載マザーにCerelon533
まさかこれなら動くか?と思ったら
ACアダプタ2つを同一スイッチ付きタップにつけて
タップのイッチをOn→直後にPCのスイッチオン
という手順で、Beep音を出すことまでは成功。
でもBIOSまで行かない
ACアダプタ2個で360Wちがうんかい?
と・・・・・
結局メインPCにはPantom500買いましたよ
PLS360買ってPLS180として使用中
未だにPLS360で動いた事ないのだが、どこのMBなら動くの?
当時は初期すぎてこのスレでも評しかなかったしね・・・
>>236 >自作やってれば動かない構成に出会う事も多々あるわけで
>そう言う時にどう対応してるんだと聞きたい
家にあった全てのPCで試して動かなかったのは、今までコイツだけ
あとは、コンパクトフラッシュとCF-IDE変換の組み合わせが
6台で実験して2台でしか動かなかったけどな
でも2台では動いた・・・・・
家にある全PCで動作しなかったら初期不良か根本的な欠陥品を疑うのは当然でしょ?
それに対して
「リビジョン及びロットと一致しない場合動作の保証は出来ません」
なんて、事実上メーカ箱売りのジャンクパーツですよ。
ジャンクで買ったのなら黙ってゴミ箱に入れますけどね。
ちなみに、全部AMDとか逆にIntelとかそういう感じ?
メーカーが同じとか
負荷が低すぎて保護回路がはたらいてNGってパターン?
PLS360は360WでもDC-DC変換基板の性能が
+12V 12A
+5V 20A
+3.3V 20A
-12V 0.5A
+5VSB 4A
しかないのを忘れがち。
DELTAとか、ATX電源で定評あるとこのAC電源をどっかが
取り扱ってくれればいいのに
PLS180、俺も初期不良疑ってFILCOにTEL。
あっさり交換しますってことになった。
交換品でも動かなかったから相性としてあきらめたけどな。
オクに出そうかとも思ったけど、今はP35マザーで元気に動いてる。
PLS180店頭で見つけたとたん、何も調べずに買ってしまった。
先にこのスレを読んでいたら不具合の多さゆえに回避したかも。
と言っても、何の不具合も出てないからいいんだけどね。
ASUSの945GCマザーとCeleron420で快適動作。
>>251 エロイ人がてきて送り返して検査ですよ・・・
俺他数人が暴れてから対応変えたのですかね?
俺もオクに出すか迷ったけど、なんとか動くマザーが見つかってよかった・・・・
でも、次はFILCO以外が使いたい・・・
254 :
Socket774:2007/11/07(水) 22:53:59 ID:RsMoTSe7
もともと電力が微妙なんだから起動しないマザーぐらいあるだろ。
なんでも不具合とかあふぉだろ?
おっしゃる通り
GA-G33M-DS2RでPLS180使ってる人います?
それは売上じゃないだろ
PLS180
GA-MA69GM-S2Hで動作
CPU:AMD BE-2350
グラボは内蔵チップセット。
HDDは2.5インチ1発。
日光東照宮に行ってきた。
道路際の市営駐車場に車を止め、歩道を上がったところにある拝観券売り場に行く。
ここでは共通拝観券は売っていないし、客から聞かれない限り自分からは言い出さない。
東照宮の1300円券を買わせようという魂胆だ。
共通券で十分なのに。また共通券でも 眠り猫に520円は無駄。
次に東照宮ははっきり行って金色とはいいがたい。薄汚れている。 期待が多かっただけ残念。
大猶院は入り口の受付の中年オヤジが態度最悪。 かったるそうに無言でチケットを受け取り返してくる。
おおむね青い服着た連中は態度悪かった。「いらっしゃいませ」 くらい言え、と思った。
日光東照宮に行ってきた。
道路際の市営駐車場に車を止め、歩道を上がったところにある拝観券売り場に行く。
ここでは共通拝観券は売っていないし、客から聞かれない限り自分からは言い出さない。
東照宮の1300円券を買わせようという魂胆だ。
共通券で十分なのに。また共通券でも 眠り猫に520円は無駄。
次に東照宮ははっきり行って金色とはいいがたい。薄汚れている。 期待が多かっただけ残念。
大猶院は入り口の受付の中年オヤジが態度最悪。 かったるそうに無言でチケットを受け取り返してくる。
おおむね青い服着た連中は態度悪かった。「いらっしゃいませ」 くらい言え、と思った。
なかなかシュール
偶像崇拝
二つコピペしてある意味があるのかと思った。
266 :
Socket774:2007/11/20(火) 21:24:58 ID:4YRHpzGV
>>265 新型は大歓迎なんだけど、+70℃ってのはかなり厳しい気が・・・
268 :
Socket774:2007/11/20(火) 22:57:59 ID:4YRHpzGV
動作温度と勘違いしたよ。周囲温度なら大丈夫だね。
デンセイ・ラムダなら産業用の整流装置では大手のメーカーだし、
高品質なものを期待していいかもしれん。
だが、300Wっていうのは瞬間最大出力電力(5秒間)で、
強制空冷(ファン使用)で連続出力85%の255W、
自然空冷では50%の150Wと半分になる。
つまりここのスレでは150Wの電源として扱うのが適切。
ZWX180は90W、ZWX240は120Wな。
VGA用の300W補助電源が安く売ってるんだが
AC電源用のDCDCで各電圧を分配すれば
PC電源として使えそうかな?
ファンレス電源ってめったくた高いな
ついに音無が逝った
calmer560に交換した
PLS180にSFX取り付けキットつけやがれ!
ATX電源なら種類も豊富、静音化も楽だから別にいいんだよ。
SFXのうるさい電源の代わりとして使えるから価値があるんじゃないか!
そんなもん自作しろよ。
276 :
Socket774:2007/11/28(水) 07:24:42 ID:kCThfhXW
つガムテープ
自作っつーか普通に付くぞ。
あんま周りのものがギリギリの位置にあると干渉するかもしれんが…
シャトルのキューブで使用中。
ATXの背面プレートは使わなければいいだけ。
ACアダプタは種類がすくないから
ケースを合わせるようにした。
ATX電源のつくケースが最低条件になるように。
意外と奥行きがあったりするからなぁ
いっそのこと箱に入れて外付けみたいにしちゃうのもいいかもな
280 :
Socket774:2007/11/29(木) 00:27:17 ID:3QhDMLil
SFXの電源の中身を抜いてケースだけを使えばいいんじゃない?
282 :
Socket774:2007/11/29(木) 01:46:26 ID:rspH8Zok
CPU Athlon64 X2 5000+, 2612 MHz
M/B M2N-E
VGA 7900GS
HDD 偽SSD(CF4G)
こんな構成なんだが、音無Uでいけるかな?
電源電卓なくなっててアンペア計算できない
ASUSのサイトの計算じゃ300Wってでてた。
あげちまったすまんorz
一々あげさげ如きでレスする奴ってなんだ
アホか
前から疑問だったんだがあげると何が悪いの?
>>282 3号機が出てるんだからそっちにすれば?
前から疑問だったんだけどAC電源なんでもっと出ないの?
構成を選ぶから
様子見って…もう出てるんだが?
293 :
Socket774:2007/12/01(土) 10:11:45 ID:sIdaHE1C
PLS180でHD3850動かしてる豪気な方いらっしゃいますか〜?
ピークで7900GSより25Wも喰うのでかなり厳しい戦いとは思いますが
構成含めてレポよろしこ〜。
+12VがMAX12Aしかないのに…
1950PROなら動いてるよ
t
298 :
Socket774:2007/12/04(火) 11:05:16 ID:rrwQgVPy
ACアダプタキットの基板て電源ジャンクのケース使ってファン付けるの?
PLS180買ったけど、付属のケーブルが20ピンなのと余計なものが多過ぎ長過ぎで萎えた。
なので、自分好みのを自作することにしたけど、ここの住人で電源ケーブル自作した人って居ますか?
>>300 そんなもん自作するうちに入らんのだが
コネクターはそのまま使えばいいし
ケーブルプラグは適当なところで買えばいいしな
つかオレの場合は短すぎると感じたくらいなんだが
田コネクタなんて場合によっては届かないんじゃねってくらい
まあこんなもんは普通に売ってるけどな
まぁ、長いと非常に邪魔だから菜
長いと感じるか短いと感じるかはケースのサイズ、レイアウト等に左右されるからな。
絶対的にどうこう言える類のものじゃないわ。
俺も明日PLS180が届く。キーン音が無いことを祈ろう
305 :
Socket774:2007/12/05(水) 21:20:56 ID:YwDwPBzq
PLS180「ほよよ?」
306 :
Socket774:2007/12/06(木) 05:22:20 ID:A5qEBKtc
307 :
Socket774:2007/12/06(木) 09:27:02 ID:lGSue1tg
>>299 むき出しの基板ってどうやって固定するの?
308 :
Socket774:2007/12/06(木) 10:57:36 ID:6Gdh1ctp
310 :
300:2007/12/07(金) 00:29:20 ID:1nrC8DRQ
>>301 うちのはキューブケースなので、余分なプラグやケーブルはエアフローの阻害=窒息させる元になるので、自作に踏み切りました。
>>309 部品一式は千石に発注済み。明日、届く予定。
流用するのは24pinコネクタぐらいですね。
wikiにACアダプタごとに起動したマザー、起動しないマザーを書き記したほうが便利かな?
書き出したらきりがないと思うがとりあえず
Itunerの110WでPFUのAM320は機嫌良く動いてるよ。
24時間稼働で丸2年ちょい経った。
>>313 俺も貼ろうと思ってたw
220Wだったらかなり選択肢が増えるしな
\12800くらいだったらFILCO涙目www
画像のヤツがP62ならNLX規格サイズじゃないの?
普通のATX電源用ケースには付けれないぽ。
Shuttleが出してるキューブケース専用な気がする。
317 :
Socket774:2007/12/11(火) 10:54:43 ID:+LGQ5gco
待ちに待った新商品か。
PLSよりも値段が下がって容量上がるなら超期待大。
318 :
Socket774:2007/12/11(火) 11:02:48 ID:+LGQ5gco
あ、写真見たら変換基板でか過ぎるなこりゃ。。
そういえば、いつしかファンレス電源を設計してるっていう人、いなかったっけ?
これのことなのかなぁ…
ケースの中見えないから何とも言えないが基盤でかそうだね
キューブ用電源だと奥行きが190mmぐらいあるから流用するの大変そうだ
>>319 過去ログ見たけど、FA・端末向けの基板型とか書いてあったから違うんじゃね?
M2N-VM DVI と BE-2350の構成でACアダプタ使って見ようと思うんだけど
同じマザーで起動できた or 起動失敗した人いるかな?
ASUSはACアダプタと相性酷いってよく聞くからちょっと怖い・・・
因みに今の全体構成はこんな感じです
CPU:Athlon X2 BE-2350
CPUクーラー:忍者プラス(CPUファン無し)
M/B:ASUS M2N-VM DVI
MEM:Transcend PC6400 1GB×2
HDD(システム):HGST 2.5インチ/SATA 60GB
HDD(データ):Western Digital 2.5インチ/SATA 250GB
VGA:オンボード
光学ドライブ:無し(必要なときはUSBより外部接続)
PCI:LANカード1枚
ケースファン:1個
電源:ケース付属350w電源
CPU温度は夏場43度前後、冬場36度前後で安定
たぶん大丈夫だとは思うけど・・・
何か気になったことがあったら、アドバイスください
容量的には90Wくらいでも余裕だろ
ただ相性と言うものがある以上繋げてみないと判らない
相性っていうか総ワット数でなく特定の電圧の電流量が足りないとかじゃね?
スタンバイ電圧とか。
>>322 CPU:Athlon X2 BE-2350
CPUクーラー:忍者mini
M/B:MSI K9AGM2-L
MEM:UMAX PC5300 1GB×2
HDD:HGST 3.5インチ/SATA 300GB
VGA:ASUS EN7600GS
光学ドライブ:GSA-4040B
PCI:MonsterTV
ケースファン:1個
電源:PLS180
こんな感じで夏はファン1個増やして稼働中。
ASUS M2N-VM DVI も同じ構成でもう1台
(電源は紫蘇300W以外ほぼ同じ)
あるから、今度PCケース買い替えで組み替えるときに試してみるよ。
動作報告
MB:FuzzyGM965
CPU:T7500(2.2GHz)
Mem:DDR2-667-2Gx2
HDD:トランセンドCF-8G
ACアダプター:PICOPSU120
とりあえず、WinXPの起動は確認。
>>327 スレ違いを承知で聞くけど、
>HDD:トランセンドCF-8G
でどんなもん?OSインスコとかWinUpdateとかメチャメチャ時間かかるんじゃない?
>>328 266Xのやつなので、R/W=35/32位です。
インストールは、CDの読み込みがあるので、そんなにストレスは感じません。
WinUpdateも気にならないかなあ。
Raputer150のストライピングと比べると、遅く感じるけど。。。。
でも、導入後の操作感はめちゃくちゃ軽いです。
メモリ多めに積んで、あまりスワップしないようにすれば、体感速度は
CF>>>HDDだと思う。
Win終了時に時間かかってるけど、どうせ電源オフ選択したらその場離れるので
問題なし。
すれ違いスマヌ
>>329 CFビルダー(2.5インチ版)とか使ってCF3枚でストライピングすると速いらしいぞ
>330
それするなら、素直にSSD買うよw
カルマー\8980らしいよ
まあ誰も買わんだろうけどwww
CPUやマザーまでぶっ壊されたらかなわんからな
>332 詳しく
ちょっと前にワンズでバルク扱いのA-DATA8GB買って試してみたら
MCE2005インスコするのに3時間くらいかかってワロタ
昨日ワンズ通販の特価コーナー見たら通販限定で↑と同価格でx133メディア売ってて軽く涙目
>>332 Calmere2なら半年位前に\7500で投げ売ってたからそんなに安くもないな
買って数ヶ月、DVDドライブが死亡したが・・
>334
CFは266倍速とそれ未満で越えられない壁があるので
要はバルクだろうが133倍速だろうが似たようなもんだ。
恐らく同じものを先週購入して実測してみたら
HDBenchでread15M/write5Mくらいだったから、100倍前後相当だ。たぶん。
一緒に買ったPLS180は今の所快調。
ワットチェッカー買い忘れたから実測とか細かい報告はまた来週。
PCを組むに当たってファンレス電源を導入しようと考えているのですが、
ケースは密閉式より上がメッシュになっている通気性の良いタイプなどの方が
冷却の効率は良いのでしょうか?
よきにはからえ
電源だけファンレスなのか、PC全体がファンレスなのかによるんじゃね?
>>338 メッシュは確かに冷却では有利だけど音が漏れる
特にHDDの音が耳に付くからトータルで考えると微妙
>>338 例えば電源だけファンレスにしたとしても、『全体の』エアフローが考えられていないと電源すごく熱くなったりして、
ファン増設しないとダメぽとか、電源買い替えなきゃダメとかありうる。最悪、一から作り直したほうが早かったりも。
パーツ単位で考えたり質問したりしてもあんま意味ないぞ。
ま、個人的には自作PCでファンレスとか静音つったら、最初は自爆上等でいいと思うけど。どうも最近はそうじゃない
奴も多いみたいなんで。
自分の性格では失敗が楽しめない、と思うんであれば、例えば電源でもVGAでも「ファンレス」ではなく「静かなファン」
を採用してる製品を選ぶようにしていったほうがいいぞ。余計なお世話かもしれんが。
>>335 Calmere2だったのね。
Calmere2とCALMER560は別物?
今、CALMER560使ってるんだけど報告が少ないんでなんとも…
CALMER560はうちも使ってる
別に音無参をもう一台買ってもよかった気が
345 :
335:2007/12/23(日) 21:57:53 ID:obyPYaxZ
>>343 ごめんスペルミスってた
○ Calmer2
× Calmere2
CALMER560をググっても画像が見当たらないけど
Calmer2は公称360W(実際300W)だから多分別物
PCデポに売ってる
安定してるし、いいものだよ
Calmer2ぐぐったら海外のサイトばっかり出たからてっきり輸入品かと思ってた
今日デポ行ったら普通に置いてあってびっくりした
思わず手が伸びそうになったけどグラボが電力喰いなので引くことにした・・・
一万円で売ってたし安定しているのなら非常にいいものなんじゃないのかな
先代は周辺機器クラッシャーと呼ばれたらしいが、m/bやメモリはどうだったんだろう。
349 :
Socket774:2007/12/26(水) 00:56:34 ID:cKffF+dp
業が深いんだな
hy
ACアダプタ動作報告
CPU:Core2Duo E6400
CPUクーラー:笊 ReseratorXT(水冷)
M/B:ASUS P5E-V HDMI
MEM:UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 2G×2
HDD:WD 500GB×4 HGST 250G×1 寒 80G×1(全て3.5インチ/SATA)
光学ドライブ:PX-751A
PCI:SATAカード×3 Intel1000GT×1
ケースファン:12cm×2 9cm×2 8cm×1
電源:PLS360
↑特に問題なし。アイドル110-120Wくらい。
CPU:PenDC E2160
CPUクーラー:蔵升 Hyper L3
M/B:Abit F-I90HD
MEM:SanMax SMD-2G48C1P-6E-D(1G×2)
HDD:海門 7200.10 320G×1
光学ドライブ:π型番失念
ケースファン:9cm×2
電源:PW-150
↑PS2キーボードを接続するとなぜか起動が不安定になる。USBだと問題なし。
シャットダウン時に無反応になる事あり。(電源と関係ないかも)
PLS360でも+12Vが12AしかないってのにHDD6台ってどんな拷問だよ…
いやPLSとか関係なくても、350wクラスの電源にHDD6台はいぢめだと思うが…
>>353-354 電源投入時
M/B→SATAカード1→SATAカード2→SATAカード3
と接続順にタイミングがずれてスピンアップしてるっぽいので個人的にはおKと思ってる。
PowerDisplayっていう電源出力をモニタするのを付けてるんだけど、
それによると+12V起動時6.0〜6.8A、稼働時5.2〜6.2A位。表示の正確さはシラネ。
120Wから90WくらいでオススメのACアダプタってありますか?
PSU-120
359 :
Socket774:2007/12/28(金) 23:15:22 ID:6ZApp8DT
動作報告
安いACアダプタ電源ってことでAD-1620B買ってみました。マザーはソフマップの
格安セール品です。
【CPU】AMD Sempron LE-1100 定格
【クーラー】NINJA mini ファンレス
【メモリ】UMAX DDR2-800 1GB
【M/B】ECS GeForce7050M-M
【VGA】オンボ
【Sound】オンボ
【HDD】irCube IR-ICF11S(CF-IDE変換アダプタ) + A-DATA コンパクトフラッシュ x266 2GB
【電源】興隆 AD-1260B 60W
【その他】USBキーボード&マウス
【備考】Windows2000Pro SP4
外部向けの鯖で、性能も容量も要らなかったのでHDDが少ないですが、
一般用途なら2.5インチHDDとか、普通に3.5インチでも大丈夫かと思います
ただし、今回インストール時東芝サムスンのDVDマルチドライブ(S-ATA)もこの電源から
4pin>S-ATA変換してつないでインストールできましたが、電源の容量的には限界だと
思うので、セットアップ時は他電源を使った方がいいかと思われます。
普段はCrystalCPUIDで*4.0の,0.825Vに落としてるので、恐らくアイドルで20W台、
負荷時でも*9.5の1.050Vで50W台くらいかと(ワットチェッカー無いので未測定)
まったくの無音は初めてなんで、正直静か過ぎて不気味なくらいです。
電源スレなのでAD-1620Bについて。ACアダプタは12V5Aで60W定格ですが、
基盤の型番がシルク印刷でDD-ITX90Aとあるところから推測するに、もしかしたら
基盤自体は90Wじゃないかと思われます。なので、12Vで7A程度あれば80Wあたりで
連続稼動できるかも…?
とはいえ、80W定格が7800円で買えるのであんまり意味無いかもしれませんがw
音無350と音無400のW電源を1個にまとめるため、デポでCalmer560買ってみた。
別に音無が壊れたってわけじゃなく、2005年3月からW電源で超安定で使用。
560Wとあるが定格は400Wで560Wはピーク。
デポで在庫限りの特価の9870円。
メーカーはAmacroxと悪名高いCalmer2のメーカー
日本の輸入代理店はセリング。
コンデンサは隙間からはどこのメーカーか分からず。
電源スペックは
+5V 14A
+12V1 14A
+12V2 13A
+3.3V 20A
とりあえずPCは以下の構成
【CPU】北森3.4GHz
【メモリ】DDR2 512MB*2+1GB*2
【M/B】ASUSのPCI-Eついてる変態マザー
【VGA】Geforce7800GTX
【Sound】Onboard
【HDD】Maxtor 6B250R0
【光学】パナのDVD-RAMドライブ
【その他】PCIキャプチャーカード
とりあえず、問題なさそう。
参考だが電源表面の温度が、室温24度で38度と音無と同程度。
まぁ、壊れたら音無復活させるだけだし、パーツ巻き込んだら
脱北してCore2Duoあたりにする理由ができるだけw
>>361 どこのデポでも、その値段なんでしょうか?
この電源を5月のゴールデンウィークから使用していますが
特に問題なく今まで使用できているので、もう1台購入を検討していたんですが
その値段なら迷わず買いたいですね。
カルマは怖くて使えん
うちも半年以上560使ってるけど、HDD壊されたりとかしてないな
1や2とはつくりが違うんじゃ?持ってないから分からんがw
365 :
Socket774:2007/12/29(土) 15:15:32 ID:Q/HcXmjr
>>359 12Vで、80W以上のACアダプタ単体ってなかなか売ってないんだよねぇ。
7A以上か・・・需要が少ないだろうからな。
AOpenのi945GTm-VHLを使っているんですが、他のACアダプタで代用してる方いらっしゃいます?
他のってことは今どこかのACアダプタ使ってるんかい?
>>368 純正の付属品を使っております。鯖として使っているので、壊れた時用に代わりになる物が有れば確保しておきたいと思いまして。
マザーの寿命<ACアダプターの寿命という気もしますが‥‥
>>367 それってi945GTm-VHLじゃなくて、i945GMt-FAじゃない?
i945GMt-FAならACアダプタついてくる。
371 :
Socket774:2008/01/03(木) 11:36:25 ID:bXWc7VCm
>>369 単純に考えれば、電圧が同じなら動くと思う。
アダプタに書いてあるはず(19V-4.74Aかな?)。
オクで類似の仕様のノートPC用のアダプタがいろいろ出てる。
コネクタの形状にも注意(変換すれば良いだけだが)。
>マザーの寿命<ACアダプターの寿命という気もしますが‥‥
だから、壊れたら、その時で良いと思うなあ。
372 :
Socket774:2008/01/03(木) 13:12:13 ID:Ry5jda92
>>366氏のように12V、80Wは7Aと導き出させるのはなにか公式があるの?
ボルト、ワット、アンペアの近親相関が簡単に分かるサイト教えてたもれ
>>373 忘れたw
>>359の>12V5Aで60W定格ですが
ということは
V × A = W
でいいのか。。
オームの法則知らんのか?
さすがのゆとりでもそりゃないわ
>>371 ACアダプタは電圧と電流の両方を気にしないとだめだぞ
スイッチングタイプなら定格までは問題ないけど
コイルトランスタイプは定格電流で引っ張らないと電圧が変わってしまう
青筆が新しくアダプタ売り出すって話何か続報あった?
動作報告
SRD2D80W買ってみました。VIA EPIA用となっていたので少し心配でしたが
変換コネクタを買って挑戦したら、何とか無事動いているみたいです。
【CPU】AMD Sempron 3000+(FSB@210)
【クーラー】Tranquila64
【メモリ】DDR400 512MB*2
【M/B】ASUS K8U-X
【VGA】Radeon9550
【Sound】オンボ
【HDD】HGST 80GB 3.5インチ/7200rpm
【電源】SRD2D80W
【その他】PS2キーボード&マウス、普通のCD-Rドライブ1台、FDD1台、ケースFAN×2個
【備考】Windows2000Pro SP4
アイドル時 38W(×6.5/1.1V)※栗使用
ORTHOS時 58W(×9.0/1.15V)
起動時に最大で70W位いきます
phantom500享年1歳5ヶ月くらいでした・・・
購入店に持って行きます
381 :
Socket774:2008/01/05(土) 08:41:39 ID:o+wRty3m
ご教授くだせぇ
先日ハロゲンスポットライトが3個、まとめてつかなくなりました。
(3個セットで1電源のやつです)電球は大丈夫な様子。一斉に3個切れる事もないと思われ。
仕様はコンセントとライトの中間にACアダプタがあるのですが
その故障ではないかと考えています。
ちなみに社外調光機を使っていたのも原因のひとつかと。
新しくACアダプタを買うべきか、コードを切って繋げてAC抜きにするのか
どうなんでしょ?
>>377 電圧が安定化されてない90WクラスのACアダプタってあるのか
以前どっかのスレで見たんだけど
自分のPCの構成を選択するとだいたい何Wくらい使用するかを計れるサイトってなかったかな?
ACアダプタ化を検討してるんだが
ケースの中にアダプタを入れなきゃそれの冷却は考えなくても大丈夫かな
そ、そんな。極論だな
スノコの上にでも置けば涼しい気分になるだろうよ
>>391 なんかかわいいので買ってくる。
無地の奴を。
>>395 べっ、べつにあんたなんかにイラスト付きのを買ってほしいなんて
思わないんだからっ!
ノート置いたら肝心のすのこタン見えないよな
ノートはイラスト無しの上に置くんだろ
すのこタン。の上に物を置くなんてとんでもない!
どうみても100均商品にしか見えないのですが
すのこタンは嵩張るから、CPU用のヒートシンクを乗せておくといいよ。
特に夏場は、「長時間触るのが苦痛」→「いつまで触れていても問題なし」くらいに改善する。
ただ乗っけておくだけでもいいけど、非粘着の導熱ゲルを挟むと、不意に蹴ってしまった時も安心。
すのこタンに乗っかるなんてとんでもない!
つまり下から、膝、すのこタン、ノートPCってことでオケ?
phantom350を1年ほど安定して使ってるんですが、
どうにも容量が心もとない感じになってまいりました。
載せ替えを検討したいのですが、正直今さらファン付には戻れる気がしません。
500wくらいの大容量でオススメのファンレス電源ってありますでしょうか?
ジージー鳴かない子が良いです。
エンハンス製の400W準ファンレス電源 ENP-3640N が送料手数料無料で8500円。
エンハンス製なんで品質は悪くないでしょう。
送料手数料無料は25日まで。
すいません。
準でもファン付きでスレ違いでした。
回線切って死んできます。スレ汚しすいません。
金額無視ならACアダプタ2台使用。
1台目は大容量のを選びマザーに24(20)PINコネクタを接続。
連動ケーブルを使い2台目のACアダプタから各種ドライブを繋ぐ。
大容量って、PLS180?
アレは信用できんわ・・・
SRD2D80W もしくは SRD2D120P をお持ちの方にお尋ねしたいのですが
ACアダプタ出力は何Vですか?
403とは別人なんだけど、Phantom350が発売直後より3年余りの寿命を全うしますた。
お休みの日にPC掃除して組みなおして、電源ONしたら死んでた(´・ω・`)
今は予備の電源で稼働中…
ほぼ24時間365日電源入れっぱなしで使ってたから、頑張ったほうだと思う。
んで、そのうちVGAに3850買おうと思ってるんだけど、このへんのVGAまともに動かせる
クラスのファンレスってやっぱ無いかな…音無ではキツイんじゃないかと思うんだけど。
ダメぽだったら、いっそSeventeamの外付け準ファンレスのST-500EAZあたり行こうか
とも考えているんだけど、何か他に面白そうな選択肢あるかな?
いや、ファイルサーバなんてのHDDが多いPCは
起動時が電源付けっぱなし状態の3倍ぐらい食うのがザラ
24時間稼動に耐えられた劣化も起動のパワーに耐え切れずってパターンだろ
HDDだけ別電源から取れれば問題ないんだけど・・・
多分個体差だとは思うけど
CFM-500だとガンガン回ってたファンが
Phantom500だと全然回らない
しかもファンの回ってないPhantomの方が冷え冷え
CFM-500は一年経たずに死んだ
>>414 別電源付ければ良いじゃん
連動じゃなくても良いし
良く売っている補助アダプタでも良いと思うぜ
>>410-411 私へのレスだったでしょうか?
そのあたりや、商品販売ページ、Linpoのページなど一通り見てみたのですが、
ACアダプタに関しては120Wと書いてあるだけで何V出力のものか見当たらないのです。
419 :
408:2008/01/13(日) 23:43:38 ID:5dFzoU6h
失礼しました。↑408です。
>>404 スレ違いだったかもしれんが俺的にはありがたい情報だった.
UACダイレクトだろ?
>>408 TYPICAL 24Vdc, 15Vdc min, 35Vdc max.
120WのACアダプタなら、たいていは19Vから24Vだと思う。
一般的な電線は7Aのものが多いようで、7A以内で120Wとなると19Vから24V辺りになってしまう。
確か12Aの電線もあると思ったけど、海外製のACアダプタで使ってるのはそんなに多くなさそう。
>>421-422 なるほど。どうもありがとうございます。
12Vのほうが効率よさそうですが、難しいですね。
>>410 の製品に、ダイヤテックの180W用のAC単体を使うことって出来るの?
425 :
Socket774:2008/01/17(木) 11:44:56 ID:V7NHnQvk
ワイドレンジみたいだから大丈夫じゃないかな?。
LinpoのHPには「ボードのみの販売も可能」と書いてあるし。
でも、180Wはオーバースペックだし、コネクタ形状も違う。
基板が、5〜6千円位なら、買ってみたい気がする。
低電力消費・高冷却効率で付けっぱなし用のPC組んでるんだけど。
AC電源って電気効率良いらしいから使ってみようかと思うんだけど、
スレ読んでると付けっぱなしには向かないのかな?
流石に半年とかで壊れる事が良くあるなら諦めて普通の静音電源にするわ。
427 :
Socket774:2008/01/17(木) 18:15:55 ID:HSRfgwIf
24時間稼動には向いてないと思います。
しかし私はIS-004を24時間稼働させ、気付いたら4年目に突入。
まぁまぁ。
向いていない事と出来ない事は別だよ。
向いてないことをやるのに、準備も覚悟もないと散るけどな…
もろPLS180で連続稼動
432 :
426:2008/01/18(金) 00:22:28 ID:6LCWX5uR
やっぱりそれぞれって事か・・・置いてる環境にもよるだろうしな。
まぁ使ってみたい気持ちもあるし使ってみようと思う。
んで、もいっこ聞きたいんだけど、
W数余裕ないと壊れやすいって事は無いのかな?
システム的には80Wで動くんだけど、
もっと余裕あるほうが長持ちしやすければ120Wなり180Wなり買おうと思うんだ。
一概には言えない程度の差なら気にせず安いほう買うつもり。
使い勝手とC/Pがいちばんいいのが音無参號かな
普段使いのマシンには音無IIを使ってるけど
つーか、何台ファンレス電源買ってるんだと
PLS360で24時間サーバー立ててますがなにか?
更にサーバースペース用に自宅近くにアパートを借りて
無線LANでのVLCで動作チェックと週一のメンテの俺は勝ち組株長者
そうですか
(゚д゚)
じわじわ面白くなってきたw
ジワー
鯖専用に部屋を別に借りることができるんだったらファンのある電源のほうが安心じゃね
ファンレスACアダプタ電源使うのって静音を求めるからだろ
金はあるんだから電気代の心配なんかする必要ないだろうし
鯖部屋の隣近所に迷惑だからだろ
どんだけうるさいんだよ
ダイソン並だろう
444 :
Socket774:2008/01/19(土) 08:47:09 ID:I3tOja+a
萌える壁紙をチェックしてるんだよ。
446 :
Socket774:2008/01/20(日) 17:18:37 ID:Q9MgOJ/K
ファンはあってもいいし音は多少は気にしないけど
サーバ用途なので何より消費電力を下げたい・・・
ブレーカー飛ぶぐらい家電製品その他多いので
低出力で効率の良いのってやっぱACアダプターしかねーのかな
このスレで聞く時点でそうだと言って欲しいとしか思えないんだが…
何サーバーでどのCPU使ってるかにもよるんじゃないかね。
Xeonだったら到底ムリっぽいし。
うちAM320+PenM2G+MiniBOX110Wのセットですこぶる快適。
SRD2D80,120の基盤って皆どこに取り付けてんの?
>449
ホームセンターでアルミ板買ってきてステー自作してるよ。
1mm程度の厚さの穴あき板買ってくればペンチ一つで完成できるお手軽工作。
で、キューブPCにつけてたんだけど
Geodeからモバセン25wに乗り換えたら落ちるようになった。
総消費電力は70w程度だけどSRD2D20でもpls180でも落ちる。
キューブ付属の200w電源では安定するので、
どうやら12vがたりてなさげ…。
>>450 ありがと。やはり自作になるんか。今日、コーナン行っときゃ良かった。
来週チャレンジしてみるよ。
452 :
Socket774:2008/02/01(金) 23:32:32 ID:35ErCVmg
効率の目安としてお聞きしたいのですが、
SRD2D80W の基板って、どのくらい熱くなりますか?
例えば、チョークコイルを指で触っていられる位とか...。
453 :
Socket774:2008/02/03(日) 23:01:24 ID:5WxKxFL7
24時間起動×約半年にてPLS360がお亡くなりになりました。
CPU pen4
[email protected] MB 915P,
HDD×6,
Gefo7200
という構成でしたが、これはがんばってくれたほうなのか・・
無茶苦茶頑張ったよなぁ〜
つかPen4で半年も持ったのがスゲーぜ
半年しかもたないのか
費用対効果は薄いな
AC電源にするメリットないな
無いな
せめてHDDを別でーとかなら別だろけど
まあHDD6発にP4でOCしてACアダプタって時点でもう…
ネタとしては面白いと思うが、自爆覚悟だろ、これわ。
限りなく壊した寄り
ちょっと上にも居るけどなんでHDD6機も積むんだよw
460 :
453:2008/02/03(日) 23:43:43 ID:5WxKxFL7
あ、レス来てた。
ちなみに今はabeeのASpowerSilentist450EB?に交換して稼働中です。
スレタイを裏切ってしまいました。
P35のマザボがもう少し安くなればPenDCとファンレス電源に復活しようかなぁ
まずはHDD減らせよw
低消費電力にしたいのは24時間稼動させたいからであるが
それでACアダプタにしたら寿命が短いだなんて
>>462 何を言いたいのかわからんが…
ACアダプタっつーか、最大出力の小さい電源使ったって、消費電力減らんぞ。まあ確かにACアダプタは一般的に効率は
いいほうではあるけど。
減らしたければ、通常消費すると思われるw数が、最大出力の50%〜60%程度(だいたいその辺が一番効率いい)となる、
80PLUS認証取った電源でもいっとけ。
通常消費する電力が30W程度なので、一般電源だと効率が著しく落ちるのよ
計算だけじゃ見えない部分があるからねぇ
実測が一番だお
>>453 分かってるとは思うけど
Wもそうだけど12Vとか特に厳しいだろそれ。
稼動すると安全に稼動できるというのは同意語じゃないと思うんだが…
その構成では無茶しすぎwwww
おまいら喜びすぎ
あまり関係ないけどオーディオのアンプは
同じ消費電力、出力でも高級機の音は次元が違うからね。
もしかして
>>453の普段の消費電力が30Wなの?
それで30Wだったらすごいな。何かカルチャーショック。
いや、それでも、HDDの待機電力って7Wぐらいないか?
あーでも新しい奴なら4Wぐらいかーそれでも、24Wだろ 無理がある
1.8インチなら1個1Wくらい。
2.5インチなら1個2.5Wくらい。
>>460 450EBならこの時期ファン回らないよな。
アレ夏場はどうなんだろう?
3ヶ月前に買ったけど夏はファンレスで乗り切れるかな?
>>472 うちは熱でスイッチングハブが死んだくらい暑いのだが、たまにファンが止まるくらいだったよ
474 :
460:2008/02/04(月) 22:54:58 ID:7EgZNM+4
汗・・・俺は今まで回ったの見たことないよ。
まぁ、ロースペックマシンだからかもしれないが。
スイッチってよくフリーズすることがあるが、室温で壊れることがるのかぁ。
475 :
472:2008/02/04(月) 22:55:27 ID:7EgZNM+4
まじぃ、間違えた472だった。
PicoPSU-120用にFranMarの120W買ってみたけど、
この組み合わせなのかマザーまで含めた構成によるのか結構ジージー音大きいね...
477 :
Socket774:2008/02/08(金) 23:42:17 ID:3T9XMFeg
>>476 うちでは、全然音しませんね。(abit AN-M2)
いくつか試した中で、起動しないマザー(ASRock K7VM3)はありました。
結構相性あるんですかねぇ。
478 :
460:2008/02/08(金) 23:51:35 ID:jvS68KiF
出張中に仕事しながら考えてたのですが。
あの・・・
ファンレス電源を外付けしてみようかと思うのですが、、、
どうせ内蔵したらファンが必要みたいだし、アダプタはこりたので(><)
シーソニック?であるみたいに延長コードを作れば出来そうかなぁと妄想中です。
480 :
460:2008/02/09(土) 00:08:18 ID:ApKyeCVd
>>479 ありがとうございます!
今月末までの出張仕事が終わったらやってみます!!
どこのファンレス電源にしようかなぁ
481 :
Socket774:2008/02/10(日) 02:45:12 ID:yFG80iKl
突然PCが逝って何かと思ったら、テスター読みで+5Vが4Vちょいしか吐いていない状態でした・・・orz
(一瞬ファンが回って起動しない状態です)
ACアダプタ自体(定格12V)や、+12V,+3Vは定格ぐらいできていたのですが、
何が原因として考えられるでしょうか?
去年の夏に買ったばかりで、別電源で起動させたところマザーは問題ないようです。
90W電源を50〜60Wくらいで使ってました。
ずっとつけっぱだった?
ACアダプタは特に安物だと耐久性に大きな問題が
念のためBIOSでも確認して、それでも同じなら寿命なんでしょうね。
>>482 ありがとうございます。
やはり、ACアダプタの方が逝っちゃったのでしょうか?
DC/DCコンバータはそうそう壊れる物ではないのでしょうか?
>>483 ACアダプタだとBIOSも立ち上がらない状態です。。
>>484 DC-DCコンバーターだって壊れるよ。
ACアダプターにある程度負荷をかけた状態で、
その出力電圧が定格の12Vを酷く下回らないなら、
DC-DCコンバーター側に問題があると考えてもいいんじゃない?
他の電源では動くのだし、
マザー側の5Vの負荷が重くてって可能性は低いんじゃない。
IS-004を1台目は過電流(?)で壊し(HDDを追加後HDDのチップが焼けて、
12Vが18Vぐらいになっていた)、2台目はテスターでチェック中にショートさせて
おじゃん、3台目はしばらく眠らせていて久々に使おうと思ったらPG信号異常で
起動が出来ないときがあったり、なかったり...orz
俺のIS-004は使って半年ぐらいして見てみたらDC/DCコンバータが妊娠してた
動いてたが店に確認したら保証効くらしいので保証ギリギリぐらいまで使って交換して貰った
そっから1年半はなんの問題もなく動いてる
2年半でACの中身はどうなってるかわからんが今のところ動作は問題なし
お気に入りだったファントム350がお亡くなりになられた
ちょうど保障期間(3年)切れたばっかで、まぁしょうがないけどさ
で、ここに物色に来たわけだけど・・・
なんか今の時期微妙な商品しかないねぇ
300Wくらいでお勧めないっすか?
音無参でしょ
ACアダプタの新製品はまったく聞かないしねえ。
CPUも省電力化が進んで、需要は増えてると思うんだけど。
市場規模が違うXBox360とか
PS3の方に回すで手一杯なんだろ
493 :
488:2008/02/12(火) 00:50:54 ID:17QNY8EG
結局、音無参號を購入しました。
まだ届いてないけど、いい電源だといいなぁ・・・
そういや、まだ生きてるファントム350を2匹飼ってるんだよね
こっちのほうも心配になってきた
XBOX360に納入する技術で安くACアダプタ電源を供給してくれないかな
先日、音無Uが逝きました。
朝いつものようにスイッチを入れるも返事がなく、あわてて取り出して見たものの
既に手遅れの状態だったようです。
家族の誰にも見取られることもなく完全に無音の静かな死でした。
我が家に来てから二年足らずの短い生涯でしたが
彼なりに静かな電源生命を一生懸命生きたと思います
その後死因が不審死であったため解剖されることとなりまして
基板の裏表をつぶさに見ておられた方が
「ちゃんと設計しようよ」とつぶやいておられたのが印象的でした
また死因はリレースイッチの接触不良であったものと推定されますが
基板のハンダの転移の余りの状態に完全に特定できず、また手の施しようも無く
そのまま永眠することとあいなりましたことを報告いたします
平成二十年二月十四日
電源乙
次は参か?
。・゚・(ノД`)・゚・。
この前音無参號を買ったんです。
ここのスレ見てたらやっぱり不安だったので、
買った店の独自保証もちゃんと加入して、
家へ帰って繋いだら、初期不良でした。
お店が直ぐに交換してくれて、
1ヶ月ほど稼動し続けてるけれど
今のところ問題は無いですね。
ちゃんと12cmケースファンあててるけれど
夏が怖い……
495は元々何のコピペなんだろう?
なんでコピペよ?
普通の葬式の挨拶はこんなものだろw
んじゃ、元々は直子のなんとかか。
D201GLY2用にPicoPSU-120を買ってこようと思うんだが、ACアダプタを
どうするかなぁ。ホントはACアダプタが決まらないとワイドレンジ版か
12V版かも決められないけど、12Vが1A少ないワイドレンジ版は
避けたほうがいいんだろうな。。
503 :
Socket774:2008/02/17(日) 10:03:36 ID:LQbiJm1w
両方使っているけど、ACアダプタ考えるとワイドレンジ版のほうが安上がりかな。
効率は、ACアダプタ次第で逆転する事もあるんだが、
PicoPSUが初めてで、12Vが気になるなら、考える必要はないかと。
>>503 ありがd。12V版買ってくるわ。
ちなみに、ACアダプタは何を使っている?
オリオで売っているFranMarの120WかArkあたりで
セットになっている奴あたりを考えているが、ひょっとして
後者はACアダプタ、ファン有りなのか?
>>504 おいらはFranMarだけど
KI690AM2とBE2400の組み合わせで、アダプタがやたらジージー鳴く
うちのは鳴きはないなぁ。
構成ほぼ同じなんだけどね。
KI690-AM2
BE2350
picoPSU-120
FranMar ACADAPTER 12V-10A 120W
>後者はACアダプタ、ファン有りなのか?
有りだよ。
FranMarがファンレス。
オリオって日曜日休みなのね。初めて行ったけど閉まっていた...orz
セットの奴はファン有りなのね。ゾネのmini-ITXコーナーに
1セットあって、一瞬食指が動いたけど。
鳴きは微妙だよねぇ。もう詳細を忘れたけど、以前IS-004を使っていて、
鳴きがでたんだけどACアダプタを予備のものに変えたら直ったし。
個体差によるものだったと思われるけど、こうなったら回避は運次第だし。
オリオわかりにくいところにあるよね。移転前も移転後も。
出張がてら久しぶりに行ったら移転したの知らなくてどうしようかと思ったわ。
関西在住。
オリオって移転したのか。
なんとなく高いってイメージがあって、足がそっちに向かなかった。
あのあたりだと高速電脳にはお世話になったんだがなぁ。
FANをどこで買えばいいんだ...
510 :
Socket774:2008/02/19(火) 00:55:04 ID:2Qx6Ylmz
511 :
Socket774:2008/02/19(火) 09:04:32 ID:pcYPn8KS
PLS180、3年近く持ってるぞ。
こりゃ当たりだな。
え?
いままでケースについてた電源つかってたんだけど今度クアッドにするんで電源買わなきゃいけないんだけど、
あの糞高いSなんとかとかMなんとかいう電源買わなきゃいけないの?アビーとかズマックスの安いのじゃだめ何??
>あの糞高いSなんとかとかMなんとかいう電源
SkytecとかMirageの事か?
まぁ好きな電源使えよ。
どうせ電源性能なんてお前には理解できないだろうし。
PCが動けばそれでいいんだろ?
数ヵ月後に他のパーツ道連れにあぼんしても泣くなよw
それがいやだから聞いてんだばーかばーかばーか
じゃあカルマー2お勧めしとくか
>>513 クアッドコアCPUにかける金はあるのに電源にかける金はないのか?
もしかして自作初心者?
紫蘇は中堅じゃないか?
別に大して高くない。
クアッド使うんだったらみなもっとさんくらい電源にかけるだろうJK
>>513 ぶっちゃけ電源なんて安物で十分。
うちなんてズマックスにCore2Quadで12年間動いている。
あと1次も2次も85℃のコンデンサ使ってるメーカー不明のジャンク電源で
8コアNehalem動かしてるけど、こっちも9年間ノートラブル。全然問題ない。
Fランクの大学はもう試験休みなんかね?
ランクで休みの期間が変わるのかよ
私立と国立ではかなり違う
みなもっさんとか3万イクラする糞たかすぎるなめくさった電源だろwwwデザインもすげーださいしあんなの価値ないねw
先々月のDOSVにのってたスケルトンで緑の変な電源さがしたけどないしさw
いままでケースについてた電源で5年もってきたから電源買うのはド素人なんだよw
秋葉のどこいってもオウルテックのSとかMをべた褒めしてるしさ・・・
金がぎりぎりしかないから電源せこくしないと予算がおさまらないんだよwもう1ヶ月待つのは耐えられない
とりあえずスレタイも読めない奴はどっか行けよ。
ああwここファンレスなのかw電源ってかいてるから知らん買ったスマ損消えるはw
80wのケース側に取り付ける基板が紫の固体コンデンサ乗ってる奴って長持ちする?
531 :
Socket774:2008/02/22(金) 03:36:02 ID:FRI9Fjd4
高速が逝ってしまって
チンポの電源どこが扱うと思っていたが
オーバートップのサンマックスメモリに続き
アークはうまいところを拾っていくな
オリオも置いてるぞ。
割と品揃えが似通ってる。
しかし、安いACアダプタないのかよ、まったくもう
200W未満でいいので、安いACキットないれすか
TFXキットがないので、シコシコ作ろうと思いまつ
箱○のACアダプタでも買えば?
あれそのまま使えるの?
確かにパソコンの電源プラグと同じだったと思うけど
え゙?
使えるわけがなかろう
マジレスすると出力を12Vに改造すればPC用のACアダプタとして使える
HDD用のACアダプタ一個持ってるんで(簡易外付け用)
分岐させようとスペック確認したら2Aしかねー!
出力の強いヤツを買ってきて、自分でDC-DCコンバータを自分で作るしかないッスか?
HDD用のACアダプタを10個買ってきて直列につなぐ
もうさ、ACアダプタ全部まとめちゃうくらいの勢いで
ハム用の電源とか買ってきてはどうか
現在
CPU:Pen4 2.4BG TDP58W
M/B:BE7-RAID + NBメモリ1.5G
HDD:Transend x266 4G * 2枚
電源:鎌力B 380W
その他:AD-7170A
というスッカスカの構成で動かしてるんだけど
今ファンレス電源にするのなら音無参しかないかな・・・?
それとも、板とCPU買い換えてもっと省電力PCにしてアダプタを使うべきか・・・
電源さえファンレスになれば、完全ファンレスPCになるんだがw
HDDの代わりにCF積んでるなら今のままでACアダプタ化できそうだが。
>>545 どんな用途に使っているか気になりますw
a
ACアダプタで寿命の長いのってどれ?
picoPSUの120Wのボルト幅のあるやつに
デルとかのノート用アダプタ使う場合
注意することはありますか?あまり
やらないほうがいいですか?
552 :
Socket774:2008/02/24(日) 00:53:26 ID:YFpoXK83
>>551 デルの20Vや、日立の24Vとかのジャンクを使ってます。
デルのはコネクタの形が違ったので加工して使用。
ACアダプタって、使用機器の電源オフでも
コンセントに挿しておくだけで振動するんだね。
安物パイプベッドの足にアダプタが接触して
小さい音でビビビビビ・・・となっていた。
それ中のコンデンサが破裂して
真空だから破片が止まらず飛びまくってる症状ににてるね
>>546 ごめん、書き忘れてたけどグラボにラデオン9600つんでるんだ。
だからACアダプタちょっとキツいかもしんない。
>>547 2Dのネトゲ、動画再生・エンデコ、ファイル管理、コンパイルと24時間電源ONで
マルチに活躍するうちのメインマシンですよ。バッチ使えばなんでもこなせるさ。
最初に組んでから5年以上経ってるが、まだまだ現役。搭載ファン1個でCPU最大にシバいて50度。
記憶容量の不足は、NASで補ってる。
>>554 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そーゆーのは別に、問題起きたとしても切り分けが容易だから問題ない
ふと思ったんだが、60WのACアダプタなら
乾電池8x2本にレギュレータかましてやれば動かないかな?
オキシライドかニッケル水素くらいじゃないと、電圧落ちてきたとこがこわいす
562 :
560:2008/02/26(火) 00:12:25 ID:+axXiiMr
>>561 アルカリ電池って電池切れのときストーンと電圧下がるんじゃなかったっけ?
使うならUPS的に使うから、5分かそこら持てばいいし
やべえなんか設計したくなってきたw
要るのが+12V -12V +5V +3.3V +5VSB
・・・か。
そういえば
その辺のACアダプタ電源て+5VSBってちゃんと別系統でやってんのかな?
ACアダプタは関係ないだろ?
関係ないね。
どうせDC12V単一出力だろ。
12Vだけじゃパソコン動かねえだろ
12Vだけじゃ動かないねぇ、ACアダプタ電源ってどうしてるんだろうねぇ?
いや動くってうちは動いてるし!
俺んちも12Vだけで動いてるぜ
気合いでなんとかなるよな
努力も必要だぜ
幸運と必中と魂も必要だな。
愛と勇気と12V
2年使ったPLS180の基板部のほうからキーンとチリチリいう高周波音が聞こえるんだけれど
これってコンデンサの鳴きというやつ?コンデンサ替えれば直るのかな?
コイル鳴きにホットボンドとか、コンデンサが妊娠とかは
よく聞くけど、コンデンサ鳴きっていうのもあるの?
PLS360/180について質問。
360はPLS94を並列で繋いでるだけって事は19Vならば電流はあんま気にしなくてOK?
19V、9.5A以外のACアダプタ使ってる人居たら教えて下さい。
今更ながらcalmer2特攻してみた。
大事なデータなんかバックアップすると
逆に道連れにされそうだから敢えてしてない。
またみんなに会えるかな?
579 :
Socket774:2008/02/29(金) 11:11:19 ID:wpdRW2yz
calmer2はあれだった気がするがcalmer560の死亡報告ってないね
>>579 半年ぐらいサブマシーンでつかってるけど
異常なし。
>>579 俺も10ヵ月位使ってるけど問題無。
てゆーかこの電源さわっても全然熱くないんだけど大丈夫?
ヒートシンク仕事してんのかよって感じ
calmer560は大丈夫っぽいのかな?
欲しいけど売ってる店が無い…地方は辛いね
通販で販売しないかなー
おれも地方だけど、同じ県内のデポに電話して在庫を売ってもらった
この製品がどこかの通販にならんだことはないんじゃないかな
でも両方使ってるおれとしては、音無参を勧めるw
俺のcalmer560は4ヶ月で問題なし
今音無U使ってるんだけど参って50W近く減ってるからなー
Calmer560予備用に欲しいけど、まだ新品ってあるのかしら
年末某PCデポで4-5個あった
14800円?ぐらいで売っていた
デポ以外じゃ売ってないの?
デポ以外ではみたことない
>>586 最初読んだとき、音無Uに負荷かけすぎたことから電源がまいってしまって
許容量が50W減っちゃったのかと思ったわ
参がUに比べて容量減っちゃってるのね
>>590のレス見るまで俺もそう思ってた、頭いいな
もう三月になっちゃったけど一月下旬予定だったPC62マダー?
PLS180買いました。
GA-945GCM-S2L
Celeron420
Geforce7600GC
日立マイクロドライブ
完全ファンレス無音PCができました。
電源がないと、PCがすごい軽くてびっくりしました。
HDD無いとさらに軽(ry
そいやノート用のGO!ってのはどうしてだろ
596 :
Socket774:2008/03/05(水) 04:56:01 ID:FahQo1Fb
びみょーに高いな
>>599 4980円のを買い逃した俺はこれを買うしかないのか……
高速電脳……
80Wの構成が思いつかない・・・
690GにBEに2.5インチraidくらいはいけるのかな?
低消費電力スレに行けば50W級の構成例はそこそこ見られそうだけど
7050 + BE + WD5000AACSで、60WなACアダプタでいけてるから余裕じゃない?
なんかAMD780GとBEと2.5インチHDDでアイドル24Wらしいよ
3.5インチにしてピークを考えても80Wあれば十分そう
400W電源とかほんと、バカじゃねえの?
と思えてきた
>>605 同じく
200Wで5000円くらいの80plusな電源が出てくれればいいのにと何度思ったことか
ギリギリで動作させるのも問題だけど
自作民てやたらと電源容量ほしがるよね
一時期の高消費電力CPUのせいで、容量の大きい電源しか選択肢がないだけじゃないの。
当時に350w電源買ったら、ショップ店員に使うCPUや構成聞かれたりしたし。
まぁ最近電力食うのはVGAでしょ
>>607 ストレージデバイスが多いと仕方がない。
SSDが普及して事情が変わると良いんだけどね・・・。
田型のコネクター付いてないの多いね。なんで?
マイナーだから
>>610 いつでもアクセスするわけでなし、必要なときだけスピンアップすればいいじゃん。
あと、光学ドライブも内蔵を使ってるやつってどうかと思うよ、最近。
>606
低消費電力スレでの定番の一つ、SS-300SFDが300Wで5000円台で80plusだ。
なぜかオウルは宣伝してないけど。
ATX用ブラケットついてくるのでATX電源としても使える。
SilentKing80(公称400W)も80plusとってて大々的に80plus認証宣伝してるが
実は300Wで申請だしてるので300W × 0.2=60Wでも80%保証。
最安値で7000円切るかどうかでSS-400ETあたりと迷うが、
下限重視ならありなんでねえか。
いくら効率が良くても、300W台だと無駄だって事がいいたいのでは?
180Wで80plusな電源よろしく
>>615 SS-300SFDはファン静かなのかな
>>617 静かっていうレポというか感想が価格掲示板にあった
5000円なら良い選択肢だとおもう
>>617 静かだよ
HDDの回転音の方がよほど煩い(Raptorだけど)
621 :
Socket774:2008/03/07(金) 17:23:52 ID:RMtcEl8b
>>615 サイトで確認できるのはSS-350SFE/Sだけど違うのかな?
SS-300SFD持ってるけど、ファンが静かじゃないから交換したよ。
ファンレスに慣れたような静音厨ならノーマルじゃ厳しいかも。
ただ電源のファン交換はかなりリスキーだし、うまく動く8cmファンは数少ないから
交換はオススメしないけどね。
このスレ基準ではうるさいという評価で間違いないね、普通の電源並みにうるさい
少なくとも静かでは絶対にない
624 :
Socket774:2008/03/07(金) 18:10:14 ID:RMtcEl8b
>>622 25mmだよ。自分はたまたまNinjaminiの付属ファンがベストマッチで動いた。
電源のファン制御がシビアなので低速ファンでは回転さえしないし、
高速ファンではうるさくて変える意味がないのでかなり厳しい。
うまく交換出来たとしても、高負荷、高温時に火を噴かない保証もない。
リスクが多すぎてオススメ出来ない所以。
ケーブル延長して、ダイオードいくつか挟むのがいいんでない?
>>599のACアダプタ電源買って来た。
店頭で聞いたらAopenなのは外袋だけで中身はDirac Noah800の取り外し品らしい。
>>607 動作範囲ギリギリだとトラブルになりやすいのも事実だからね
デカイ電源を積んでの弊害は電源本体の変換効率の問題で
無駄な電気代がかかるくらい
んでトータル200Wくらいのシステムで
同程度の品質の250Wの電源と500Wの電源を比べた場合
電源の持ちは多分10倍前後違う
前者は無駄がなく高効率で電力も少ないけど
負荷はかなり高く温度も高いから
1次は別にしても2次キャパシタが妊娠しやすくなるよ
そして電源の影響でケース温度が高くなりやすいから
静音的に見ても良くない
ACアダプタの場合も余りにギリギリだと
同じくキャパシタに負荷がかかって
容量抜けが起こり電圧が低下し持ちに影響するし
電気代以外の理由でギリギリの動作は良くないよ
>>626 Dirac Noah800って、出始めのころに電源のせいでマザーボードが壊れたって話がなかったっけ?
>>627 とすると、スレ的おすすめは、PLS180ってことかな?
pico psuも捨てがたい魅力があるんだけれど
PLS180でいいと思うけど、相性なのか起動しないときがあるから注意だな
3980円のACアダプタもNoahのやつだったよね?同じのかな
PLS180が使えるならそっちがいいと思うよ
Picoは超小型のPCを作りたいならいいがそうじゃないなら割高なだけだろ
>>630 うちの場合はアイドル50Wピーク80W程の環境で
PLS180x2で使ってて問題は起こって無いけど
>>630も言ってるように相性が出る場合があるから導入は賭けになる
そしてメーカーもそう言う極省電力の環境は想定していないらしく
対応してくれないようだし
他に転用できるPCが無いと不味いかもしれない
多分マザーの方の保護回路とDCDCの保護回路がぶつかって
余りに省電力だと起動できない場合があるんだと思う
ここって普通な構成の動作報告OK?
ファンレスかACアダプタなら
636 :
Socket774:2008/03/08(土) 07:25:03 ID:LcS9zTe4
ぉぁょ
637 :
Socket774:2008/03/09(日) 13:27:17 ID:JzEI9+No
ACアダプタ12Vに区分3(DC6.3V〜10.5V)のジャックを使用しても
大丈夫でしょうか?
638 :
Socket774:2008/03/13(木) 07:46:02 ID:l6/wFO+B
【工作員ただいま活動中】
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
(・∀・ ) カタカタ (・∀・ ) カタカタ (・∀・ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)___
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄サイズ ̄l ̄| . | | ̄ 恵安 ̄ | ̄| . | | ̄ 紫蘇. ̄l ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
(・∀・ ) カタカタ (・∀・ ) カタカタ (・∀・ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)___
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄ Intel ̄l ̄| . | | ̄ AMD ̄ | ̄| . | | ̄ VIA . ̄l ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
(・∀・ ) カタカタ (・∀・ ) カタカタ (・∀・ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)___
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄ ソルダム ̄l ̄| . | | ̄ abee ̄ | ̄| . | | ̄ antec ̄l ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
PLS180だけど、12Vが弱いせいか
モバセンプ使ったピーク80wの環境で時々落ちる。
下記のグラボ載ってるが一度も落ちたことない
7900GS、1950PRO、2600XT-DDR4←今これ
>>641 AD-1260B使ってます
スペックは
>>359で報告済
定格が60Wしかない点、12Vがかなり少ないのでマザーを選ぶかもしれないです
CPUがX2でも45W版とかなら通常はいけると思いますが、フルロードしてる場合は
CrystalCPUIDとかで電圧下げておかないと、定格超えると思います。
ってことで、特化した環境以外はオススメしません
2.5インチHDD+CPU電圧下げを考えるか、もしくは80W級以上のほうが制約少ないかと
値段的には
>>599がまた旬ですかね
てか、これ去年出てた奴と多分一緒っぽいなぁ
>>599はDirac Noah800からの取り外し品だよ
通販で買えるとこないのかな
もっとAC化情報がほしいのう・・
特に
>>599とか
まぁ、ファンレスというだけなら今となっては音無参でいいんだけどなぁ
calmer2を九十九電器で買った。
付けてみたらcalmer2から「ピィー」とも「プー」とも言える音が途切れ途切れに常に鳴っているのですが、これがコイル鳴きって奴なのですか?
せっかくファンコンとファンを全部新調して、静かなPCで幸せになれると思ったのに。。OTL
初期不良で返金してくれないかな。。
90Wほしいよおおおおおおお
Phantom350あと3週間で3年になるから代わりのものをと覗いたが
変わりになるものはなさそうだね
諦めて静穏電源を探すかorz
しかし当初からポンコツ言われてたのによく動いたものだ
結局Phantomと音無を超える電源は無かった
SS-350SFE/Sはたいしたこと無いのか?
FANレスじゃない
ACアダプタの変換機の側にもヒートシンクを付けてくれんかの
657 :
Socket774:2008/03/20(木) 09:16:38 ID:nOgsiqGz
DC-DC基板そんなに熱いのか
コイルくらいじゃない?他はおおむね触り続けられるレベルだとおもうけど
100Wくらいのなーーーいーーー?
PLS180よりちょい安くらいで。。
AC2個可能とか無駄な装備いらないす
PLS180よりちょい安だと音無3でいいのでわ
日本で入手可能なファンレス電源の一覧はほぼ全てこのスレに出てくるから
ここに情報が無ければ、ないと思ったほうがいいんでない
これって取り付け台座加工しなくても
mATXに付けられるかな?
ATX電源ベイ部取付け用パネル見たいなのプラ版で作成すれば埃も防げそうだし
クレバリーの90Wをゲットしてサーバやってる
ソルダムのベアボンに組み込みました。
プラ板で台座作っていい感じになりました。
865G+ソケ478のCeleron2G+512M+IDE2.5*2(RAID1)
祖父派のおいらが暮で買うのは抵抗あったけどミニ忍者と一緒にIYHしてきた
669 :
Socket774:2008/03/24(月) 16:25:24 ID:HKB6sWRT
∧_∧
( ・ω・)
(っ つ
/ )
( / ̄∪ _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |_| ( 東 )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|J]∋と 電 i- 、
| |Tom.|_| |_| しーJ ` ‐〜〜〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バリバリバリ
;,人'、'
;.、人,ノ <,人,ノ',.;
;.,,) ∧__∧ (,;
:、) ヽ(O皿O)ノ (,
.;;、') 羊 ('
;.,,) ф ヘ (,; ガチャ
;.、') < (',.:; _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |_|( 東 )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|(∋と 電 i- 、
| |Tom.|_| |_| しーJ ` ‐〜〜〜〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何が言いたいのかよくわからんがPhantomけなすと儲が小うるさいぜ?
shuttleのPC62ポチってみたぜ。
土日でATXへ乗せるための変換ブラケット作らなきゃ・・・
先週買ってきたが開放で使ってるせいもあって
結構高周波音気になるな
>>599
ACでけぇ、220Wすげぇ。
あ〜やっと来たか
二ヶ月延びたな
PLS180と比べると12Vがだいぶ強いな
>PC内部の発熱も抑えることができるという
こういうのってDC/DCコンバータの発熱どうなんだろ
パーツ二つに分かれてるから半分?ACアダプタの方が熱いもしくは逆?
結構お高いけどPLS180よりよさげだな
678 :
Socket774:2008/03/26(水) 11:49:40 ID:0TviLFYP
ATX用やSFX用のステイは作ればいいとしても、長さがどうなんだろ?
計算したら合わないから瞬間最大なのか誤字なのか
中途半端な外付けだなー
>>599今日届いたー。
クロックダウンなどすることなく普通に起動、常用使用中w
久しぶりにいい買い物したなー
オンボVGA、3.5HDD一基、TDP45WCPU、MEM2Gx2のみの構成です。
さて基盤をどこに固定するかなルンルン
>>681 差し支えなければ、写真をお願いします。
>>683 サンクスです。
これって端子はどんなのがでてるのかな?
田端子とか4ピンとか・・・
えっと
ATX20pin *1
田(4pin) *1
標準4pin *1
ミニ4pin *1
かなかな
>>685 なるほど〜
じゃあ省電力PC組む人向けの最低限の端子はあるんですね〜
mini-ITX向けだと田がなかったりするので、最近のMB使えないのがなあ・・
と思ってたのでいいですね〜
ATX20pin *1 :マザボ
田(4pin) *1 :マザボ
標準4pin *1 :HDD
ミニ4pin *1 :スリムCD-ROM
で逝けそうですね
ごめん、華麗に誤字した
×逝けそう→○いけそう
そういう仕様でつくったもんですかね、
AD-1260Bは、田がなくて標準4pin *2ですかね
まあ、4pin⇔田すればいい話ですかね
この手の製品って固定金具が無いのがいたいですねw
基盤ちっちゃいからねー
今は、画像のとおりATX20pinで支えて、空中に浮かせてるよ
693 :
667:2008/03/26(水) 22:53:55 ID:2wn+FTNC
>>693 お、アクリルか何かで台座とリアの蓋用板自作?
>>696 ホームセンターで2mmアクリル板とピンバイス買って加工。
アクリルは薄いからカッターで溝つけてバキっと折った。
ねじ穴とか曲がっているけどいい感じでできて満足。
12cmファンもステー(20cmくらいで穴が等間隔に空いてる)で固定、
写真奥にあるファンコンは取って、抵抗挟むファンケーブルで
マザーから取って700rpmくらいで回ってる。ほぼ無音。
>>692 ACアダプタは効率良いとか悪いとか両方話出てたが
この90%ってのは本当なんかな
>>697 乙。
この手の工作って敷居高そうに思うがやってみるとなんてこと無いんだよね。
一方俺は九十九でジャンク電源99円で買ってきてガワだけ使ってる。
あとACアダプタ引っ張っても簡単には抜けないように紐で留めてみたり。
>>599 まだ店頭に数個おいてあったよ。
一個IYHしました。明日、交換予定。
702 :
701:2008/03/30(日) 19:35:57 ID:YWmO8VYm
>>599 試してみました。
結果は起動せず…orz
BIOSに入れず、再起動の繰り返し。
光学ドライブとVGAはずしてもNG。
付属の電源に戻そうとしても同様の症状が出たので、
後日もう一度チャレンジします…
【CUBE】SOLTEK EQ3704
【CPU】AMD GeodeNX 1500
【クーラー】付属クーラー(アダプターで8cmファンに変更)
【メモリ】PC3200 512MB
【VGA】GLADIAC 544
【Sound】オンボ
【HDD】海門 ST3160812A
【Drive】GSA-4167B
【その他】PS2キーボード&マウス
【備考】WindowsXP Home SP2
>>702 とりあえず、キーボードとマウスを外してBIOSに入れるか試す事からはじめよう
Geodeか今となっては全然省電力じゃないな
更に海門って何がしたいのかまったくわからない構成だw
1500ってたしか6Wとかだけど、用途によっては明らかに省電力じゃね?
1750は29Wだから微妙だが…
>>702 私が経験した前例ですが
スイッチボタンの返りが悪く、押し込んだままの状況で再起を連発してたことが昔ありました
ないとはおもいますが、ご確認どうぞw
Geode1750の低電圧耐性はかなりのもの。
問題はマザーがほとんどないこと。
今となっては趣味だな。
>>705 マザーがアレだからトータルでみると、最近のシステムと大差ないんだよね
PC62は相性出たりしないのかな?
PLS360 動作報告 相性があるとの事で心配でしたが今のところ快調
【CPU】 E8500
【M/B】 DG33BUC
【Mem】 SanMax DDR2-800 1024×2
【HDD】 WesternDigital 5000AACS×2
【VGA】 SAPPHIRE HD3650 512MB
【OS】 Vista SP1
711 :
Socket774:2008/04/10(木) 00:31:38 ID:XLpZVcnP
PLSシリーズってこの季節だと
ACアダプタの側も熱くなるんだよな
気温で底上げされてるだけ
714 :
710:2008/04/10(木) 18:36:16 ID:bx1zEa08
>711
180でも問題なく動作しましたが、一応保険?で360
CPU、HDD、VGAも省電力志向のパーツなので大丈夫そうですけど。
GA-EP35-DS3R
Xeon 3350
PLS180(pin変換あり)
CFD DDR2-800 2GB*4
WD5000AACS
GF8800GT
Vista BU SP1
3DMarkは完走した。当然CPU電圧下げてるけど、意外と何とかなるもんだな。一応360にしてるけど。
アドレス間違えた。
動く!改造アホ一代
で検索してくれ。
>>599 今日行って来たがまだ売ってたぞ。電源コーナーにはなく目線がちょい上に行ったところにあるので見落とす可能性ある。
720 :
Socket774:2008/04/19(土) 20:01:54 ID:dAS4AJb9
よ
ろ
自分も PLS360の報告
【CPU】 Athlon64 3200+ → Athlon64x2 4400+ (TDP65W)
【M/B】 Gigabyte GA-K8N51GMF-9 (NVIDIA GeForce 6150)
【Mem】 ノーブランド DDR-400 512MB x 2
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.10 320GB
Hitachi Deskstar T7K500 500GB x 2 (後に追加)
【VGA】 オンボード → Sapphire HD3850 256MB
【OS】 Windows2000
1年半位ほぼ通電しっぱなし
VGAがオンボードの頃は月に2〜3回程度ハングしていた
HD3850に変えてからはほぼ安定
PLS360で PCI-Expressが非推奨といってたのが嘘のよう
最近余ってた 4400+ に変更してからは不安定
1日1回はハングアップするな
【CPU】 X2 BE-2350
【CPUFUN】純正(BIOS制御)
【M/B】 TF7050-M2
【Mem】 メジャーチップ6400-1G 2枚 → 1枚 2W減
【HDD】 HDT722516DLA380(3.5インチ) → HTS541680J9SA00 (80G 2.5インチ) 7W減
【VGA】 オンボード
【OS】 XPhome(最小の電源管理にすると5W減)
【無線】WLI-U2-KAMG54(USB接続、外すと1W減)
【キーボード】OWL-KB90PFLAT(PS/2接続)
【マウス】エレコム PPAUP2RWH(USB接続)
【ケース】九十九で2980円で買った普通のタワー
【ケースファン】なし
【電源】剛力400W → AOpen AC 80/DC 90Wセット 14W減
これで23W \(^o^)/オワタ
>>722 その構成だと+12Vラインが足りないだろ。そりゃ負荷かかるとハングする
容量自体も結構ギリギリだな
726 :
Socket774:2008/04/20(日) 01:25:22 ID:/7db2mvS
>>726 アイドル時だから、CnQ制御と栗制御では、大きな差は無いんじゃない?
>>727 CnQだとコア1.1V以下にはならないから大きな差がある
正確には「未満」か
>>726 (´・ω・`)栗って何使えばいいですか?やってみたいのだが。
じゃあ右で
いじる前は+29W だったってことですよね。
うーむ参考になる
733 :
Socket774:2008/04/20(日) 12:42:33 ID:/7db2mvS
>>730 栗=CrystalCPUID
たぶん、2〜3W減。
>AOpen AC 80/DC 90Wセット
AC アダプタは作りの割に、効率はいいみたいです。
DC/DC基板は普通。
>>732 しいて言えば2.5HDDだと遅い。USB接続で3.5HDDを繋いだらそっちのほうがアクセス早かったw
それ以外は不具合ないんで組んでみたらいいですよ。
>>733 2−3W減だったらやめよう・・・・
アダプタの性能がいいから効率がいいのですか。もうひとつ買ってこようか検討中。
基盤の固定は、結束バンドでATX電源のネジ穴を通してやれば簡単でした。
スカスカだなw
ワロチが縦に入りそう。
そこで自作ケースですよw
まぁ、電源考えなくていいならホント簡単だよね、材質も気にする必要ないし
>>739 実はオリジナルPCケーススレ見てるw 難しいので手が出せませんが。
>>741 自然に付けましたね。スペースも有効的だし。
>>741 同じケースっぽいw
付属の電源壊れて、今は暫定的に普通のATX電源を外付けで
使ってるんだけど、良い参考になりました。
あ?やんのか?
どこ中だよ?
みせあいっこすっか?お?
サウナで男同士
やるわけではないが
オナニーを見せ合うと
親密になれるって話だぞ
どっから北か知らないがカエレ!
どの記事?
Phantom500っていつの間にかディスコンしてたんだな
ACアダプタって結構熱くなるのな
絨毯に置いていたが4月の暑さでも結構な温度になっていた
Xbox360ので家が燃えたとかあるし、すっぽりはまる金属の専用ヒートシンクが欲しいぜ
お菓子のアルミの蓋の上に置いてる。気休めだけど
リテールクーラーを上下に2個ずつ置いてサンドしておけば?
ツマンネ
スロット1のヒートシンクをひもで巻きつけてる。ちょうどいいサイズだよ
ナイスタイミング!
日本はまだか?
外付け電源キットっての昔あったみいだけど今は無いの?
ファンレスのやつ外に置けば少しは寿命延びるかなとか思うけど
いや普通の電源を外付けで使うケーブルセットみたいなの
それってただの延長ケーブルじゃ…
>>763 ところがその延長が難しい
と言うかそこまで長い延長ケーブルって売ってないからな
60cmとか80cm延長するには自分で作るしかない
まあ市販で売ってる20cmとか30cmを何段も繋ぐという方法もあるけど
電源の外付けって、やりたがる理由がわからん。
>>766 小型ケースで設置スペースに制限があるとか。
熱源の分散?
むかーしは、電源が騒音源だったこともあったから
騒音源だけ遠くまでおっぱらってしまいたい、みたいな考えもありました。
最近のは静かだよね。
いやその静かかどうかって基準が、個人差あるからね…
ちなみに個人的には、今の電源でも8割くらいは却下だと思う。人それぞれなのですよ。
昔よりは、確かに静かになったと感じるけどさ。
ファンレスが騒音源とか静かになったとかって
どんだけ耳がいいんだよ
ああそうかファンレススレだった<ここ
やっぱり遠くにやってしまいたい理由があるのだと思う。
いやぁでも今のPCちっこいしなあ普通に。わからん。
ここはファンレス電源のスレなんだから、外付けは設置スペースのためか
熱源分離のためだけだろうな
わからない奴にはわからない世界だからな
とりあえず、ほぼ同じ環境にしてみればわかるよ
S-450EBなんだが、負荷を掛けるとギュルギュル言うようになった・・・
修理に出して戻ってきたらオクで売ろうかと思ってるんだが、次の電源はどうしよう。
550EBなら容量に余裕がある分まだ丈夫いんかな。
776 :
775:2008/04/28(月) 01:50:28 ID:TI7ZtIpQ
今更気づいたが、静音電源スレと間違えて誤爆してた。スマンカッタ
不安トム500のファンユニット、
前にここで外せる様なこと書いてあったけど、
それらしいネジとか全然見当たらないんだが…
外して使ってる香具師いる?
778 :
701:2008/04/28(月) 19:51:44 ID:Pruhgy/x
随分と遅くなったが、レスをくれたみんなthx。
光学ドライブを外して起動を確認しました。
前回の症状は謎のままですが…
結局元に戻しました、Atomあたりで使用することにします。
抽出 ID:1jZzd1tT0 (11回)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209354519/ 535 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:18:13 ID:1jZzd1tT0
>>533 内容が正しいか間違っているかなど、問題外。反日朝日の記事であると言う事が全て。
543 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:22:58 ID:1jZzd1tT0
>>539 朝日が反日的であることを否定するとはいい度胸だね。
548 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:26:40 ID:1jZzd1tT0
>>545 労働条件なんぞのために国力低下させてたんじゃお話にならんよ。
553 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:29:54 ID:1jZzd1tT0
>>552 そりゃ考えすぎ
559 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:34:29 ID:1jZzd1tT0
>>555 2CHじゃ、朝日はいくら叩いてもいいってルールがあるからストレス解消に
叩いてるだけだよ。
お前こそ正義感ぶって無粋な真似すんなよ。ジャリが。
567 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:39:10 ID:1jZzd1tT0
>>566 いや、一回やってみろって、絶対スッキリするからよ。
579 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:48:04 ID:1jZzd1tT0
クライアントの無理に付き合ってると嫌なストレスが溜まる。
それを解消するには、クライアント同様に無理とわかった上で無理を
通すのが一番だが、所詮平社員の俺には無理。
しかし、2CHの朝日スレでは、無理とわかった上で無理を通すことが可能だ。
お前らもすましてないで一緒にやろうぜ。
>>777 プラスチックの爪で引っ掛けてるだけじゃなかったっけ?
魂の力作の方はそうだったと思うけど、組んでから数ヶ月弄ってないからわからん…
Phantomは外せないよ
外すなら分解と言うことになる
PLS180の変換基板のコンデンサ噴いたんで張り替えた。
24時間365日動かしっぱなしで2年間使ってたから、
まぁこんなもんかなという感じだな。
あれが2年も持ったのか、十分だね
>>782 日本全国のPLS180ユーザーのために噴いたコンデンサと交換後のコンデンサの型番など書いてくれ
785 :
782:2008/04/30(水) 01:56:52 ID:FkHQ+Ol2
>>785 サンクス
これで安心してPLS180を使い続けられる
俺も工賃出すから是非頼みたい
つI
最近買ったPLS180はSanyoコンだた
>>785 ACアダプタの方は大丈夫?
今、大出力のACアダプタはこれ位しか入手出来ないから
大丈夫であって欲しいのだけれど。。。
792 :
782:2008/04/30(水) 21:49:45 ID:FkHQ+Ol2
ちょwww
コンデンサ交換は半ゆとり世代の俺でも出来るんだからやってみようよw
つーか、最近のはSANYOなのか。緑色のアレだよね。
そうなら品質良くなってるんだなぁ。
>>791 ACアダプタは空けてないんから分からないけど、大丈夫なんじゃないかな。
こっちは買い換え利くしね。
17088時間でした。6時間で割ると 2848日でじゅうぶん使える
TNN500AFの付属電源で8800GT使っている人いる?
使えるなら買い換えようと思うけど
使えないなら9600GTだ・・悩む。
ACアダプタ電源を使っている人に質問です。
主電源はファンレス等の貧弱電源(350〜400W程度)に押さえて
ACからグラボに直接給電してやれば、ハイエンドといわれるグラボも使えますか?
Geforceで言えばGTXやGTといわれる450〜500Wの電源を要求するようなものの場合。
>>795 出来ないわけじゃないけど
500Wの買っとけ。
500Wのファンレス電源があればそれもいいけど
現状ないっぽいから・・
ハイエンドVGA使うには+12Vが全然足りない予感。
+12V1 20A,+12V2 20A,コンバイン 480W
ってことから+12Vの最大出力は480W/12V=40A
これ一台だと推奨ラインギリギリってこと。
ってか君はおとなしく大容量電源買った方がいいと思うよ。
なるほど。つまりダイヤテックのAC電源だと12Vは二系統に分かれているわけでもないから
合計する事もないので、全くたりずハイエンドグラボは無理って事かあ。
PCなんかの消費電力は動的に変化するんだから
たまたまある大食いする瞬間に追従できなきゃアウト
電源スペックの余裕が大事なのはそういうこと
自分でその程度を判断できないくせに泥縄でネットで質問して
納得したふりしてないで黙ってスイッチング電源つかえタコ
といわずにやさしく諭す
>>802は心が広い
ジョリーグッド…
まさに熱血漢
811 :
805:2008/05/05(月) 22:29:06 ID:ycB4WDPv
今日パーツ届いたんで早速装着。
結論から言うと動いたけど、動かなかった。
・グラボ 8800GT
・電源A 400W ファンレス
元から使用していたもの。これでは電力不足警告がでた。
・電源B 450W 購入してきたもの。ファン有り。こちらから
グラボの6ピンに給電。
電源Aに電源Bを連動させて起動、電源Bからグラボに電力供給。
・・・・が結果変わらず電力不足警告がでた。
試しに電源Bをマザボに接続し、電源Bからグラボ6ピンに給電すると・・普通に88GTが使えるようになった。
つまりGeforceの電力不足警告が出ている場合、6ピン補助電源に他の電源を持ってきても解消出来ない模様。
サブ電とかACアダプタ電源等の補助電源では、追加した結果電力が足りていても
メイン電源がしょぼい時点で自動的に警告を出して性能が下げられる事になってしまっている・・
気がする。
サブデンでも2台の電源起動時のタイミングがずれてたりすると起動しないからね。
日記はチラシの裏に書いとけよ
電力不足かどうかを判定するGeforce(のドライバ)が、判定基準にするのは
PCIEに直結しているメイン電源の電力のみで、補助電源はみていない。
メイン電源が基準を満たしていなければ
例えメイン+補助の合計でいくら電力要求を満たしていてもダメで、電力不足警告=性能低下
350W程度のメイン電源+
サブ電、別電源、ACアダプタ電源では少なくともGeforceは運用出来ない。
ドライブ類には普通に問題なく給電出来るが、ハイエンドグラボを使いたい場合は
結局メインにはそこそこの電源がいる、、という結論になった。
わかったかカスども。感謝しろ。
普通に考えて
>>805が使ってる
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534075307048/は 主電源の5vだが12v→リレー(ボックスの部分)→第二電源のPS_ONをショート
って流れだから主電源におくれて第二電源がONって形になるから
>>812氏の指摘どおりタイミングで起動失敗しているんじゃね?
やる気があるなら第二電源のPS_ONとGNDを延長してマザーにつないでる電源のPS_ONにつないでみろ。
塚、ESAがあるわけでもあるまいし
>>814みたいな結論には至らないんだよ。だってそしたらサブデンの存在意義がなくなるだろ。
・・・とPurePowerExpressをプレスコ専用電源にしてメインの300Wを5年前から変えてない俺が妄想してみる。
>>816 サブデンも
>>816の製品も
補助電源に、主電源を連動させている構造は同じ筈。
うちで試す限り、ほぼ100%第一電源がしょぼい場合はダメだったんで
サブデンの場合はどう電源間の連携をとっているんだろうか・・
ちなみにGefoceの場合、電源不足でも起動はする。
ただし大幅にパフォーマンスが落ちる(警告がでる)
ゆめりあベンチだと12万→2000とか極端に落ちて事実上ゲームは出来ないくらいになる。
windowsのGUI操作くらいならいけるけど。
とりあえずコード類がないんで今は試せないが
もうでかい電源にしたいよ・・でもファンレスじゃなきゃ嫌なんだ・・
EFN-300が逝ったんだけど、同じ系統でオススメありますか?
Phantom350とか当時比較されてるやつは、ヤフオクでしか手に入らない。
アキバですぐ在庫確保できるような新品で、なんかいいのあったら教えて下さい。
>>818 カルマー560とかPCデポに山積みしてあるらしい
820 :
818:2008/05/06(火) 20:48:52 ID:+QYTXGwO
>>819 カルマー怖いですよw
ほぼ同型のST30NFだと一応現行で売ってるんだけど、
こんな旧式に2万払うってのもなんだかなぁ……。
822 :
818:2008/05/06(火) 23:13:23 ID:+QYTXGwO
>>821 calmer560ってPCデポ廻るしかないんだね……。
予想と違って好意的っぽい報告多いし、結構良さげかなと思ってたんだけど。
アキバ徒歩10分なんで、わざわざ郊外まで行って、パーツ探すのもなぁ。
(1) オクでST30NFを5kくらいで安く落札する。
(2) 音無参を試してみる。
(3) ワット数に余裕を持たせて、静音ファン付きに切り替える(候補:AS Power Silentist S-550EB)。
なんか(3)に気持ちがだいぶ偏ってる俺がいる……。
仕事に直結してるんで、あんまり時間掛けてられないっていう悪条件さえなければ、
いろいろチャレンジしてみたいんだけど。
PenMノートでCS3を使い倒すのはきついおw
やっぱりファンレス電源は、突然死に備えて予備買っておくべきだなぁ。
PLS180買おうかと思うんだけど2年であぽーんなの?
>>805 微妙に話題に乗り遅れてしまったが、
メインNeoPower650、サブPLS180で連動キット使って動かしてるよ。
メイン電源はATX24ピンとEPS8ピン担当。
サブ電源は8800GTS512Mの6ピンとHDD3台、光学1台、ファンコン、ポンプ等。
ワットチェッカー読みでIdle〜Loadがメインが140〜210Wくらい、サブが50〜90W
くらい。
PCI-Ex16スロットが75Wまでしか給電できない一方で、
補助電源もPCI-E6ピンは75W、8ピンは150Wまでしか給電できないから、
両方がバランスよく給電しないと、片方でも足りないと警告出ると思う。
なのでサブにPCI-E以外も負担させるのならば、
メインは最大電力が少し弱くても12Vが1系統のものを選べば大丈夫じゃないかな。
400Wのファンレス電源って恐らく音無2だよね?あれ12V2系統だし。
ATX12V補助4ピンをサブ電源に回したらひょっとしたらいけるかもしれんよ?
サブ電源の負荷増えすぎて本末転倒かもしれんけど。
自分はとりあえずSST-ST45NFが出たらNeoPowerと取り替えてみたい。
昨日カルマー560買ってきて、繋いでる。
発熱もたいした事なくて、普通に動作してる。
奇遇だな
俺もだよ
ていうかうちのケースは前面の9cmファンのところのスリットしか吸気口がない窒息ケースで、
CPUファンとケースファンを回してたら電源のカルマー560のメッシュからかなり風が入ってきてる・・・
おかげで発熱で壊れる事はなさそうだけど、こういうもんなの?
俺もカルマー最近狩った。
意外と悪くない感じ。しかも安いし。
トム兄弟も匠も現役だけど仲間入り。
でも45NF出たら緊急用にまた買うよw
暮で80Wの買おうと思ったら在庫切れでやんの('A`)
Calmer560欲しいけど何処に売ってるん?
松戸のPCデポで山積みだった
832 :
Socket774:2008/05/09(金) 18:44:03 ID:3Z8fxs2K
>>829 おととい初期不良でサポートに送ったら、次回入荷が未定と言われた。
Calmer560、連続稼動6ヶ月目に突入記念カキコ。
夏は越えられるかな?
@soloでpen4プレスコ。
今更なんだが
高速電脳で買ったノーブラAC80WACアダプタ7ヶ月(去年の8月〜)くらいの寿命でした
変換基盤が三洋のコンデンサだったりしたから案外よさげの物かと思ったんだが
ACアダプタ本体がヘタレなのか再起動を繰り返すようになってしまった
>>834 基板の液漏れとかしてないようなら
ACアダプタ交換すればいいじゃん
初めておじゃまします。
次の構成なのですが、推奨ファンレス電源ありましたら教えてください
CPU Core2DuoE6600
Memory DDR2 1GBx2
HDD 300GBx1
VGA Geforce8600GT
DVD、FDD
今音無2を使っているのですが、省電力モード(1.6GHz)では問題ないものの、
2.4GHzになったとたんに電源あたりから、シャ〜シャ〜という音が出始めます。
もしくは、このCPUを1.6GHz固定で動かす方法があれば教えてください。
でも、こっちに関しては、マザーのスレ行った方がいいですよね
OCならぬダウンクロックだね。
マザーのBIOS設定でOCの逆をやればいい。
でも2Gだとさすがにちょっと用途的にきつくない?
>>837 ダウンクロックです(笑) 速度は問題ないので・・・
それとメモリーはOSがXPなので、常にたっぷり空いています♪
「マザーの型番 オーバークロック E6600」とかでページでると思うよー。
まあ電源買い換えちゃってもよし。
やっぱり電源買い替えですよねぇ。
この際、もう少し容量の大きいファンレス電源にするとしたら
何がおすすめですか?
熱を持ったときのみ動くようなセミファンレスもありです。
セミファンレスでもすぐに手に入りそうなのは450Wぐらいまでじゃね?
これ以上が必要だとしたら連動ケーブル使って電源2台駆動しか無いと思う。
>>836よりちょっとしょぼい構成で音無参號使ったマシン組もうと思ってたんだけど
W数の多い2でもだめってことか・・・
組みあがったので、報告
電源はPLS180
E6750
GA-G33M-DS2R
DDR2-800 1GB*2
160GB
HD2600XT(DDR4)
PRO/1000PT
XP Home SP2
T2600からの脱出
ネオパワーとかでいいんじゃね?
>>836 最近変えたばかりだから推奨はしないけど参考までに。
CPU C2D
[email protected] CPUクーラー Freezer 7 Pro
Memory 1G*2 2G*1
HDD 320G*2
M/B P5B Deluxe/WiFi-AP
VGA Geforce7600GS ファンレス
電源 Enhance ENP-3640N ATX 400W
備考 ケースの側面は開放してケースファン停止
ORTHOSで負荷かけて1時間以上経っても電源ファンは回らず。
ちなみに、その間 CPU FAN は1200〜2000rpm
マニュアルには高温としか記載されてないけど、ネットショップの
説明では80℃以上でファンが回転するらしい。
準ファンレス電源はものによってファンが回りだす温度が違うから
ファンが回る条件も調べたほうがいいよ。
>>845 Enhance ENP-3640N ATX 400Wですか
1万円前後と値段も音無よりはるかに安くていいですね
変えようかな・・
異音の件で岡谷エレクトロニクス(音無Uのメーカー)に連絡してみました。
保証期間は過ぎているのですが、故障の場合は修理してもらおうと思って
故障なのか、許容オーバーなのかわからないのでメールで相談してみた。
あの会社の回答はこうだった。
会社「何故保証期間内に相談しなかった?」
俺「完全ファンレスにして初めて気がついたから」
会社「購入後1年間の保証期間内で初期不良、製品不良と認められた場合は
良品との交換にてご対応させていただいておりますが
修理については諸事情により現在受付を行っておりません。
保証期間外の優勝修理についても同様です。」
有償じゃないのか? 優勝修理ってなんだ?
岡谷の製品は買うなと言いたい。
消費者センターに苦情言うべきかな? PL法って、修理義務とかないのかな・・・
購入後1年経過したら、修理も受け付けないってどういう会社なのかな・・・
法律で言えば修理義務も、保証つける義務すらもないと思う
保障期間内でも交換なんだから、個別に故障原因を調べたり、そこに合うパーツを探して
組み込んで……という作業をする(その部署を作ったり人を配置する)よりも、新しい製品を
作る方がコスト安いんじゃないの?
>>847 >PL法って、修理義務とかないのかな・・・
PL法は生命や財産に関わる程の製品の欠陥に対する製造主の責任を定めたもの
製品寿命の保証責任とか保守義務とは何ら関係無い
担当社員が辞めたとか、生産を請け負ってた会社が保守をふっかけてきたとか
保守部品の5年間保持って法律で義務づけられていなかったけ?
>>851 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:53:16 ID:bziSRAHb0
>>569 保守部品の保持期間は推奨年数でしかないのでその間に払底して
しまったからと言って再生産しないといけないような義務は無い。
ガイドラインであって規定ではないんだよ。
結局は各メーカーの良心次第なので買えるうちに確保しておこうって
いうのは正解だと思うけどね。
仮に有償修理だとしても、その値段はまちまちだからねー。
例えば一万円の電源買って、一年半後に有償で修理お願いしますといっても
お題は9000円です、とかいわれたら泣き寝入りするしかないのかね?
まあ、修理とかいってないで買い換えるほうがいいね。
結構ひどいもんだな
>>947 一切対応しないとなると、良心のないメーカーって事で諦めるしかないな。
>>853 工賃と部品次第だろうけど、それくらい掛かったとしてもまったく不思議じゃないな。
泣き寝入りもなにも、正当な価格なら仕方ないと思うよ。
まぁ買い替えだろうけど。
泣き寝入りってなんだよw
中国修理工場の技術者の作業料と同じぐらいの価値しかない電源ってだけ
パーツは、Antecとか海門とかの長期メーカー保証付いてるの買うべき。
今日日、部品交換を含む修理が購入時より高くならない家電品自体珍しいわ。
ノートPCとかでマザボがイカれると、買い直しのほうが明らかに安いもんな。
修理は技術料が半端ねえ
修理といって新品送ってよこすところもあるから
栗とかそう
Dellが本気の静音出したら、正直飛びつくだろ?
アイドル20db以下で最強スペック。
当然、ニューモデル交換アリのオンサイト5年保証付き。
俺なら、このスレ捨てかねない勢いで飛びつきそうだもん。
大量生産と半導体の進歩で電化製品の修理というものは微妙な世の中になってしまったんだね
Dell(笑)
864 :
Socket774:2008/05/14(水) 11:59:41 ID:ydt08f2E
ScytheのStealthPower SCY-SP450Aが動かなくなった。電源からかすかなうなり音が聞こえてる。
電源本体のランプは光ってるけど、PCのスイッチが入らない。マザーボードのLEDが
光ってないのに、PCの電源ランプが勝手に点滅。
2千円の電源に替えたら直った。やっぱり1年保証の(セミ)ファンレス類は手を出さないほうがいい。
ステパワってヒートシンクが飛び出してたアレか
ファンレスじゃなくてもハズレなら1年で死ぬ。
つかそんな輩がファンレス電源なんぞ使うなと言いたい
その前に何故自作なんてしてるのか謎
こんな奴が居るからパーツ屋がサポートに金がかかって潰れてくんだよな
PLSの件にしても自分中心に考え過ぎと言うか
自作は必ず動くようなしろもんじゃないんだがな
初心者レベルであーだこーだ言うなら自作はやめとけ
自作なんてトラブルを含めて楽しめるやつがやるもんだ
マジで既製品買っとけよと思うね
>>861 そんなもんに飛びつくやつは自作なんてやってない
つか静音は金かかるんで安売りメーカーには無理
つうか、普通にノート買えばすむだけの話な気がする
下手なノート買うとHDDやファンの音や振動が手の真下でするんだぜw
光学ドライブは我慢ならん
HDDやファンは許容範囲だけど
873 :
Socket774:2008/05/15(木) 11:57:30 ID:5VZzNV4D
>>869 言ってること矛盾してるじゃん。しかもパーツ屋が話に上る理由がわからない。
メーカーならまだしも。
メーカーに限って言えば、サポートにかねかかって潰れるならその分きちんと
した値段でちゃんとした製品作れば言い訳で。長期間保証しなければならない
Antecは例えばそこに自浄作用働くでしょ。
必ず動くようなもの作ってないから、俗に一般人と言うような人は自作なんて
やらなくていいっていうなら自作人口減ってパーツ屋・メーカーは売れないよね。
どっちつかずの態度をとるから双方とも儲からないんだよ。まじめに売りたいなら
前者や後者のような固定観念捨ててなきゃ
デスクトップで電源ファンを無くすなんて自殺行為だw
ネオパ430積めばいいじゃない
>>873 お前全然分かってねーな
そう言う分かって無い輩は取り合えず動かなかったらショップに持ち込む
相性で動かなくても持ち込むやつも居るし
そのサポートは無料で出来るのかと
電話でゴタゴタ長時間クレームつけるやつの相手は誰がするんだと
一回ショップの店員と話してみろ
一番金がかかって見返りは無く経営上困るのは何かをさ
つかDELLにしたって一番コストが嵩むのはサポート業務
壊れる壊れないは如何にその製品にコストをかけたか
また製造段階のチェックが徹底しているかなどで決まってくる
大量にパーツを仕入れてただ組んで出荷してるDELLに
そんなにコストがかけられるかっての
壊れ難い製品と手厚いサポートが欲しけりゃ
1つ5万はする電源を複数搭載可能な鯖でも買ってろ
鯖電源はマジで品質高いからよ
どちらにしろDELLで静音は(コスト的に)無理だろ
というかスレ違いじゃね?
>>864 俺もそれ今も使ってるわ
AntecのNSK4000にQ6600入れてBOINC24時間稼働
ファンは常に回しているがちょっと心配だな
構成を変えたのでワットチェッカーで計測してみた。
【M/B】 青筆 AX33G-UL
【CPU】 Core2Duo E6300
【Mem】 尻力 DDR-2 6400 2GB x 2
【HDD】 WESTERN DIGITAL 320GB (2.5inch SATA)
HITACHI 120GB (2.5inch ATA)
SAMSUNG SSD 16G
【VGA】 6600無印
【電源】 PLS180
【光学】 なし
【クーラ】RESERATOR(メモリ→HDD→メモリ)
RESERATOR2(CPU→チップセット→VGA)
【ファン】8cm×1、12cm×3
【USB】 カードリーダー、トラックボール、ジョイパッド、オーディオ(SB)
【その他】PS2 キーボード
【LANケーブル】 1
BIOSで必要としないのは全部切ってある。
起動直後 82W
XP起動時 93W
アイドル 65W
パイ揉み×1 89W
パイ揉み×2 95W
ORTHOS 102W
ORTHOS+3DMark05 109W
この構成でアイドル65Wなのは自分的には満足。
ちなみにHDDがWDの500Gで7600GSのときはアイドルで84W、最大で139Wだった。
>>879 その構成だったら12cmファン3つはやり過ぎじゃないか?w
満足いく静音性を保てているなら問題ないけど。
881 :
879:2008/05/22(木) 23:07:48 ID:+WaXl98T
あぁ〜VGAの下にシロッコFANがあることも忘れてたわ。www
これはFANコンで制御で50度くらいににならないと基本動かないんだけど。
>>880 え〜っとね
ほんとうはね
VGAは7900GSのよていだったんだ。
だから12センチFANはF1、R1、側面1でやってたんだけどね。
でもね
水冷だけにあきたらずHR-11もつけようとしてね
しっぱいしてね
こわしてね
しょうがないからもともとつかってた7600GSにもどしたんだ。
でもばかだからね
こりずにHR-11(公式では未対応)をつけたんだ。
そしたらね
またこわしたんだ。
なきながら動作検証用の6600とりだしてね
すなおに水冷化だけしていまにいたったんだ。
唯一の救いが6600が予想以上にWが低かったことかな?かな?
キモイ死ね
箱○やPS3のACアダプタの
どでかい外側ってPCで使われるのよりも
使われる消費電力も高いから熱くなるのだろうか?
信頼性の高さと大量販売の価格の面からも
そっちを作っているメーカーがPCにも回して欲しいぞ
PCがファンレスを目指して欲しいでもゲームなんかしなければそんなになやまないなあ
岡谷の音無が起動後5秒ほど立ったときに火花と煙を噴いた。
本当にびっくりしたが、火事にならなくて良かった。
外側にヒートシンクがある古い奴なので、保証が切れていることは分かっているが、
こういう危険なモノってほっといていいの?
岡谷エレクトロニクスに送った方がよいのかな?
定期的に開けて掃除しないからだろ
>886
電源って封印切ってあけて良いものか?
隙間から中を見ても全く埃は無いよ。
ほとんど埃のない環境(防音オーディオルーム)で、しかもケースにも収めて無いので
埃では無いと思うよ。
保証無くしてまで掃除したいとは思わないな
エアダスターくらいかね
コンセント抜いておけば、ほっといて良いと思うよ。
>888
「超頻の家」を使っているので、上にはマザボがある、更に「音無」は天面には穴はない。
PCも電源も完全ファンレスなので埃も入ってこない様で横から中をのぞくと新品のように綺麗です。
焼損とは関係ないかもしれないが、PCをシャットダウンしているときでも音(コイル鳴き?)が
していたので出来るだけ元電源を切っていた。PCの電源を切っているときでもあんなに
ピーピーいうモノかなと疑問ではあった。
負荷がかかると静かになるようでPCを使っているときの方が静かなのも変だったけど。
窒息状態で使ってないならメーカーに連絡してみたら?
質問させてください。
と言うよりは、参考程度に聞かせてください。
SRD2D80W等、20pinコネクタのAC電源と、24pinコネクタのM/Bを
併用してる方に伺いたいんですが、
変換アダプタを使って接続してます?
それともそのまま4pinずらしてそのまま刺してます?
ばらさずそのまま消費者センタに連絡すりゃいいのに
ばらした時点で保証外
火が出たっていったら保証も糞もなしに対応してくれると思うぞ
メーカー想定内の使い方をしてるかは知らんけど
開けたり、シール剥がしたら保証しねーって書いてあるだろ
黙って引き渡すのが正解
これは安全上メーカーに言っとくべきでしょ
パワーサーミスタ?
さて、いつぞやの高速電脳80WACアダプタ電源\3,980でT2500マシンを組んで、
BONICぶっ続けで稼動させて早1年。
いまだに元気です。結構やってくれるなコイツ。
でも死んだら代わりがいない…
>900
漏れも4千円のACアダプタ買いに秋葉逝ったけど、どこにも売ってないお・・・(´・ω・`)
まぁノートPCだってACアダプタだし
うちの24時間稼動中のノートPC鯖も2年動いてるよ
ST45NFまだぁ? (/ω・\)チラ
>>893 Antecの古い電源でも同じようなことあった
3年くらい使っててある日突然目の前で逝った
やっぱ火花でて煙、ファンレスじゃないけど
そのほかケース付属の電源(メーカー不明)が
目を離した隙に死んで
部屋帰ってきたら部屋中
煙のにおい充満していたこともあった
電源って結構怖いよ
当たり外れあるだろうけど
いままで壊れたものは全部煙吐いて終了
大事に至らなくて良かったですね
>904
静音電源は気持ちよいが、火事になってはそれどころではないね。
動画のエンコードなんか、無人でやらせているときもあるので怖い。
安全面で信頼性が高く、かつファンレス又はセミファンレス電源のお勧めは?
無人の時のエンコ用に安全面で信頼性が高い電源載せたファンありPC作るほうが早くね
ACアダプタ使用者はクアッドコアやエンコードと無縁だろ
しかし、どんな電化製品でもやばいだろうに
今更気にしてもなぁ
>908
そうか、、、。
やはり、火災保険が最良の手段か。
パソコンの上にポリ袋に水入れておいとけばいいんじゃね?w
後かたづけ大変そうだけど
電源がコンセントにつながったままだろう・・・
おまいはチュブか
天井裏に水入れたポリry
そのうち天井裏に住むんですね、わかります。
だが既に先客が
ロフトって言えよ
俺に命令するな
どうしてホモネタになるんだー!?
アッー
赤塚不ニ夫
>921
電源の静音化って大変ですね。
1. 火災保険入る
2. 水が入った袋を準備する。
3. 消化弾準備
他にも静音化の為に必要な準備ってありますか?
電源を水冷にしよう!
基板単体タイプ のページさらして何を言っているのか。
そもそも、ATX規格で作ってないだろ、その会社。
変換基板に使うACアダプタとして使うなら当然自作は必要、それほど難しくはないが・・・
感電とか最悪火事になる、分からないのならやめた方がいい
火を恐れていたら
人類はここまで
進歩しなかったけどね
>>885 俺も1年前に音無がギュルピーって音を出しながら黒い液体出して逝ったときは本当にびっくりした。
>>933 これぞ正に"糞闘"だな。
おむつしてたら良かったね。
きたねー
なんというクソスレ・・・
ふ〜ん
939 :
Socket774:2008/06/06(金) 00:39:39 ID:tOX67mBb
2万超えるのかー
やっぱり中身の詰まり具合がDENON以上だな
3年保証ならいいな
>>942 詰まり具合っていうか、あれはヒートシンクが殆んどだろ・・・
>940
2万超えても、火災保険が要らないなら買いたいけど。
どうでしょう?
火災保険は必須
>>939 なんか本気でファンレス電源作りましたって感じだなw
自分は音無参號で十分なのだ
Phantom350より容量が
小さくてガッカリ
そもそも、PC関係なく普通は入ってるしな、火災保険
今月給料出たらポチるかな
ケーブルは着脱式にしてくれ…
Phantom350をほとんど24時間稼働で、もう3年近く使ってる
長持ちさせている秘訣は80mm超静音ファン+温度センサー+ファンコンで徹底した温度管理かな
だったら静音電源でいいじんとか言うな〜 効率85%以上の良電源なんだから〜
あとCPUやらVGAやらメモリやらを低V駆動でシステム消費電力ロード60Wピークでも110W程度に抑えてるのがミソかと
俺、省電力PCだから2万もする電源要らんわ。
13Kの180WのACアダプタ電源で十分
ウチのPhantom350は気がついたら鳴きが入ってたんだよなあ
まあ深夜とかでよっぽど静かじゃないと気付かないレベルなんだが
そのよっぽど静かな時が静音電源の正念場だし
>948
岡エレだと火災保険欲しいしな。
電源に火災保険の割引優待が付いていたら笑えるかも。
不安トムまだ無事稼動させてる香具師いるのね
3台連続で昇天した俺には正直信じられんなぁ…
まぁ最後の一台は500に姿を変えて今も使ってるが
958 :
Socket774:2008/06/08(日) 00:22:29 ID:2+wCH7Pi
>>957 不安トム ワロタ
大仕事させてたら死ぬのは早いだろうなぁ
>>953は使い方を理解してるね。奴はAC電源で済むようなヌルい状態で使わなくちゃ
Phantom350はキューブPCに外付けの形で先月まで終日
稼働させていた。
今はそのPC自身お役御免にしたので動かしていないけど一応元気です。
うちもPhantom350を3年以上使ってる。ここ1年位はサーバーとして24時間稼動。
>>953と同じように8cm静音ケースファンで内部温度が上がり過ぎないようにしてる。
Phantom350再販しないのかなあ・・・
うちも2年間ほぼケースファンも回さない状態で2年もったもんな
んで修理中に魂の力作をファン外して使ってたけど
これは直ぐに妊娠して半年もたなかった
その後無償修理に出してPhantom500なったんだけど
夏を初めて迎えるけどちょっと不安
ファンがぶんぶん回りそうでね
Phantom500もいい電源だとは思うけどね
個人的には岡谷の音無350と甲乙付け難いな
音無もうんこ汁出しながら3年もった
まだ問題なく使えてたけど妊娠したので退役
Phantom350は見た目も良いし性能も良く
一番好きなファンレス電源だったな
あ、そう言えばPhantom350でも500でも癖はあるかな
立ち上がりが遅いのかHGSTのHDDを使うと
POSTで止まる事があるね
SST-ST45NF買おうぜw
>>963 これは是非欲しい電源だよね
特に自分みたいに無茶な使い方する人にはw
2次が固体って初めて見るし凄く気になる
特に高価なわけでもないしね
しかし問題はPLS360が使われずに手元にあるのに
また買うのもどうかと言う・・・
確かに鯖電源に音無を使っててそれは前述の通り退役させたので
その後は予備の静音電源にしたままだから交換したいんだけど
(この鯖はケースから自作したので
DCDCが別だとちと面倒な為にPLS360は死蔵してる次第)
でもMODUとかも凄い静かだよね。
一昔前までは完全ファンレスとファン有では相当差があったけど、
14cmファン600rpmとかの世界になってくるとファン有でも無問題。
スマドラに入れたHDDの音しか聞こえないし。
SSDがデフォになったらまた完全ファンレスの意味が出てくるけど。
ST45NF待てずに狩ったCalmer560も、先日夏を迎えてMODUに換装した。
冬になったらST45NFに換装するけどねw
90WまでOKなACアダプタで70Wぐらい(ワットチェッカー数値)で使ってたら、
アダプタ本体を触っていられないほど熱くなってた・・・
アダプタの放熱の対策されてる方居ますか?
長細いタイプなので
スチールラックの柱に括り付けてる
たいして意味は無いだろうけど、熱がパイプに伝導してるのは判る
90WまでOKじゃなくて、効率70%の電源なら63Wまでが安全域って感じのはずじゃなかったっけ?
しかも起動電圧は通常の倍くらい跳ね上がるから70Wシステムなら瞬間140Wくらいのピーク値だから
電源に余裕は必要ですよん
>>968 なるほど。自分もやってみます。
>>969 普段は40〜45W付近で動かしてます。
外付けのフルセグチューナーをHDで見てたらACが熱くてワットチェッカーで70W付近でした・・・
SST-ST45NFがついに秒読み段階に。
22000円程度と思ったより高くないし通販開始をwktkして待ってます。
>>966 スマドラは床置きとか宙吊りしないと効果半減だがそこはOK?
CaseManiacで即納
>973
ACアダプタだけ8000円ぐらいで売ってくれたら良いのにな
M-ATX対応っても、付けられるCPUクーラーが(ry
そんなのどてっ腹に大穴あけて、120mm超静音ファンとりつけちゃうからOK
>>974 MSIのWind Boardなら、ファンレスだからそのまま入るんじゃね?
DIMMx4のマザーで乗るのはないだろうなぁ・・・
>>973 >サイズが245×210mm(幅×奥行き)以内のmicroATXマザーボードにも対応したケース
MATX規格は244x244だったはず・・・・・・
それより小さいM-ATX?マザーもあるよ。
Mini-ITXの170x170以上244x244以内はM-ATXサイズなんだが
Mini-ITX登場前はこれ以下は全てM-ATXだし
IntelはVIA出したMini-ITXに賛同して無いので
Mini-ITXサイズの自社マザーもM-ATXと呼称してる
実際うちのマザーも220x195位なんで選んだし
つかむしろ244x244キッカリのマザーの方が少ない
ただ、奥行き210はちょい厳しいかもしれんね
選択肢は大分狭まる
のんびりうめようぜ。
ついカっとなって、変なACアダプタ、ヤフオクで落札しちった。
120Wのやつ。
>>992 (´・ω・`)
まさかNeoPowerの時みたいに「やっぱり80PLUS認証とれませんでした」
とかじゃないだろうな…
ume
1001 :
1001: