雑談スレッド in 自作PC板 Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
専門スレでは御法度の「雑談用」スレです。
目的やまとまりとは無縁。ジャンルは特に問わず。お気楽にドゾ。
(目的やまとまり・意味が、流れによっては生じることもある)
まぁ板住人さんの井戸端会議みたいなもんで、打ち合わせも可。
脱線・watch・etc … ほどほどに可。
★ 電波・荒らしは厳禁。ガス抜きスレを探すか、>>2参照
★ ここは「自作PC板」です。
   板の性質を考えない発言は、スレの荒れを呼びます。

前スレ
雑談スレッド in 自作PC板 Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169208863/
2Socket774:2007/08/05(日) 12:42:26 ID:S16HPyJz
【雑談系の板】
夢・独り言 http://life7.2ch.net/yume/
自己紹介 http://life7.2ch.net/intro/
電波・お花畑 http://etc3.2ch.net/denpa/
ロビー http://tmp4.2ch.net/lobby/
最悪板 http://tmp4.2ch.net/tubo/
なんでもあり板 http://tmp4.2ch.net/mog2/

その他各種 http://www.2ch.net/guide/map.html#dialogue 参照。

板違いや糞スレ、電波コテは放置とか無視とかしましょう。
叩きたい人は最悪板へ。 漢は黙ってあぼ〜ん登録。
3Socket774:2007/08/05(日) 12:42:30 ID:N28BYnQ4
2get
4Socket774:2007/08/05(日) 12:47:27 ID:Y+j2IvsU
この板、今、引越しかなんかやってんの?
スレ一覧が70個ぐらいまでしか表示されない

表示されないスレもURL直だと見れる
5Socket774:2007/08/05(日) 12:48:52 ID:y4BXfEeS
お気に入りに入れてなかったから
みたいスレが見れん・・・
はやくスレ一覧に復活してくれ〜
6Socket774:2007/08/05(日) 12:52:27 ID:OhQSnTku
あ、やっぱり。
2chブラウザの不調かとオモタ
7Socket774:2007/08/05(日) 12:53:29 ID:dhGG3+Vp
ふっかつこた
8Socket774:2007/08/05(日) 12:53:58 ID:r3rTnvpQ
tetuto
9Socket774:2007/08/05(日) 14:58:28 ID:Xer44Ag5
>1
乙〜
10Socket774:2007/08/05(日) 17:43:55 ID:nVhPxSZI
>>1乙。半年ぶりの新スレか。
このスレはまたりと進行していて良い。
11眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/08/05(日) 18:37:51 ID:2hA4bogv BE:35451623-2BP(19)
新スレモツ。
お久です。

AMD環境のRAID1が壊れ気味で、完全に壊れたら入れ替えようと思っているのに、
ちょこちょこ壊れては、Chkdskで復活するから、結局、資金不足で機を逸してしまい
マスタ。
片方のIntel環境は、昨夏コンデンサ妊娠で吹っ飛んだのに、何故なんだぜ。
12<^♯^>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/08/05(日) 23:25:58 ID:p2WodJdy
>1
乙〜♪
13Socket774:2007/08/06(月) 20:49:26 ID:paN7vfdb
1 名前: 【news:3】 F-15K(東京都)[ωムホムホω] 投稿日:2007/08/06(月) 20:46:05 ID:g/cAPUku0 ?PLT(22224) ポイント特典 株優プチ(news)
規格争いは徒労に? Blu-ray/HD DVD両対応ドライブがついに発売
-
LG電子ジャパンは、Blu-ray Disc(BD)とHD DVDの両方に対応したデスクトップパソコン内蔵用ドライブ
「Super Multi Blue」の2機種を8月下旬から順次発売する。価格はオープンで、BDとHD DVDともに読み出し
のみ可能な低価格モデル「GGC-H20N」の実勢価格は約4万5000円、さらにBDの書き込み機能も備える
上位モデル「GGW- H20N」の実勢価格は約6万5000円の見込み。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070806/279165/ph1.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070806/279165/?ST=ittrend


結局DVD戦争みたいに両対応が主流になって、どちらも中途半端に生き残る予感(*゚Д゚) ムホムホ
14Socket774:2007/08/06(月) 20:51:34 ID:59ZOk049
>>13
ようやく出たか。NECが両対応チップだかを制作してからだいぶ立つけどな。
15Socket774:2007/08/06(月) 21:47:23 ID:7A7Ljln+
あなたたちの使ってるPCの台数とそれぞれの用途を教えなさいお願いします。
16Socket774:2007/08/06(月) 22:44:15 ID:8q0xBUpV
>425 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 19:57:52 ID:7A7Ljln+
>おまいらの持ってるPCの台数と使用用途教えれ


何の調査?
17Socket774:2007/08/06(月) 23:06:57 ID:7A7Ljln+
>>16
セフィロスに言われた通り雑談スレで聞きなおしただけなんだが本当に調査だとでも思ってるのか?
18Socket774:2007/08/06(月) 23:16:56 ID:8q0xBUpV
そんな怒らなくても^^;

メイン・BOINC機
BOINC専用機
計2台
19Socket774:2007/08/06(月) 23:21:05 ID:uSUalpcz
メイン:ゲーム用爆音PC
サブ:エンコ用静音PC

計:2台
20Socket774:2007/08/07(火) 02:54:26 ID:LzJSf7xW
マザーIDEじゃなくて増設ATAボードに対し
再起動中にPauseで止めて、マザーBIOS画面が終わり、
ATAボードがBIOSで認識する前にHDDを着脱
ということをしていたが、マザーを換えたら、HDDを脱したら動作不良になった・・・
マザーによってはこういうのは駄目なのか・・・電圧変化に弱かったのかな
IDEケーブルを外す前に4ピンケーブルを外したが、
そのときに画面は見なかったがアクセスランプが一瞬点いた
「あれ?反応しちゃった?」嫌な予感はあった
そしてPause解除して進んだら、画面が異常に、そしてフリーズ
やっちまったよ!
たぶんリセットしても駄目っぽいから、電源落としてCMOSクリアで回復
一方の外したHDDはとりあえず死亡せず、下手するとこっちも危なかったかな
これからは電源断してから着脱するか・・・
コンセントの電源ケーブルも外すのが面倒!止まったHDDを動かすのも危険!
なんだかなあ
21Socket774:2007/08/07(火) 10:34:56 ID:Yxo4BKM5
公式にホットスワップ対応を謳っている製品以外を
通電中にスワップするなんて((( ;゚Д゚))))ガクガクブル
22Socket774:2007/08/07(火) 12:22:08 ID:/l1DsrsQ
>>17
メイン:ゲーム。仕事用
サ ブ:メールやらネット用(と言い張る)
おまけ:鯖用

合計三台。

メインがX2 4200+で、サブがE6550っていう不思議仕様。
ソフト入れなおすのが面倒なんですよ…。

この頃思うのは、増設するものなんてほとんどないから、
M/BはM-ATX板で十分だと思い始めた。

>>20
ネタとして面白くないです…。
23Socket774:2007/08/07(火) 16:54:57 ID:ziiIbyMa
メイン:ゲーム、雑用
一台のみ

動作するsocketAマシンがほかに一台あるけど、
OSがないのでカウントしない。

くそあちー・・・エアコンねーから
ウィスキーを超希釈して氷浮かべて呑んでるぜ
仕事がないって素敵



('A`)・・・・・・・
24Socket774:2007/08/08(水) 01:12:11 ID:PECaiMUY
メイン:web,office
サブ:ゲーム

新しくエンコも始めようと思ってるんだけど、cpuの性能がいいサブにやらせるとファンの音がうるさいし、グラボにも良くない気がする。
メインでやるには性能的に心もとない気がする。
これは新規に組めとゆうことなんだろうか。
25Socket774:2007/08/08(水) 01:38:30 ID:+uyIt+gl
組め
26Socket774:2007/08/08(水) 12:00:52 ID:oVXpO342
3台

メイン ゲーム、ネット(まともなサイト)、残業
サブ 2ch、エロ、主張のお供、ウイルスの巣箱
サブ エンコ、テレビ出力
2726:2007/08/08(水) 12:02:36 ID:oVXpO342
サブの一個目はサブノートの意味
28Socket774:2007/08/08(水) 13:18:10 ID:gcjR66W/
あついのう
29Socket774:2007/08/08(水) 19:51:11 ID:4w9zVXmp
>>21
マジレスすると、大丈夫だろう、という話があったからやってみたわけで
事実マザー交換する前までは問題なかった

>>22
マジレスすると
マジネタ
30<´♯`>ノシ ◆manseym8Oc :2007/08/08(水) 21:22:48 ID:W4OrFma9
>15
デスクトップ8台
ブラウジング他雑用×1
TV視聴兼エンコ用×3
業務用×1
ファイル鯖×1
保管中×2(PC-9821)
ノート一台(仕事での持ち運び)
以上、答えてやったぞ!

ところで、
FOXCONNマザーが\2000で叩き売られてたので
939ヌフォ4のも触ってみるかと買ってきたらヌフォ4ウルトラだったので癇癪!!

PCI-EなVGAを買ってこなくちゃいけないのだが、X1650で大丈夫でしょうかね?w
31Socket774:2007/08/08(水) 21:34:54 ID:PaK9KZLk
2ch用にop185、1G*2 7900GTX構成の自作1台
エンコ用放置がデフォのサブにpenD一台
2ch用にpen3のモバイルノートが一台
2ch用にもう一台
32Socket774:2007/08/09(木) 13:05:51 ID:Jo0+gXBs
方法もわかるしそれをやり遂げる技術もある
でも前に進めないのは迷っているからだ
その膨大な日数に比べれば作業に費やす時間なんてわずかで
地球の歴史の中の人類史程でしかなくまた今日も何も出来ないで居る
そうして迷っているうちにPC界は変わっていき
結局ごみがまた増える・・・
33Socket774:2007/08/09(木) 20:05:43 ID:nZUPEy1r
34Socket774:2007/08/11(土) 10:52:45 ID:fiNcJhVV
盆休みで実家に帰るという親父から一万五千円貰ったんだが(生活費として)
そもそも三日程度で一万五千もいらんだろうと思いつつ受け取った

大佐、一万五千円で何を買えばいい?

スペッコは以下
【CPU】 athlon64 3500+ lima
【クーラー】リテール
【M/B】 biostar tforce550 ver1.2
【Mem】 バルク DDR-800 512*4
【HDD】 日立の80GBと250GB
【VGA】 leadtek PX7900GS TDH + VF700cu
【光学】デバイスマネージャで殺してるバルクのDVD-RW
【PCI】 x-fi xtreme gamer
【ケース】 fp-401sv (フロント8cm2500rpm*2、リア12cm1200rpm*1)
【電源】玄人の450W
35Socket774:2007/08/11(土) 10:54:23 ID:uKrnViZz
???
36Socket774:2007/08/11(土) 10:59:25 ID:uKrnViZz
あぁ理解した。
X2 4400〜5000+
37Socket774:2007/08/11(土) 12:04:11 ID:N4yHwHgB
>>34
余った金はオヤジに返す。それが普通だろ?
38Socket774:2007/08/11(土) 12:04:57 ID:N4yHwHgB
それか一緒に帰って爺婆孝行をする。人としての基本だな。
39Socket774:2007/08/11(土) 12:08:08 ID:LWyCUSfJ
>>34
ベンチスレに上がってない新作パーツ買ってレビューして
40Socket774:2007/08/11(土) 14:04:40 ID:fiNcJhVV
>36 オーライ
>37 宵越しの金は持たぬ!媚びぬ!省みぬ!
>39 具体的ではないのでヌルー
41Socket774:2007/08/11(土) 14:17:21 ID:WHft72Yg
朝鮮人がいるな
とっとと大陸に帰れ
42Socket774:2007/08/11(土) 14:59:19 ID:aUlmiLEN
半島というか、ただの子供だろ
良くいる痛い系の
43Socket774:2007/08/11(土) 17:25:49 ID:LGwdIHRs
あついのう
44Socket774:2007/08/14(火) 20:47:30 ID:N5aKGz07
家に籠もってないで、余った金で外に出て遊んでこいという
親心がわからんとは・・・

そういや青春18切符で秋葉原に買出しスレは落ちたんだな。
45Socket774:2007/08/14(火) 21:09:31 ID:qwMwC1+Z
んぁ
結局母親がローンの返済に使うので1万持って行った
海外から帰国した弟が(日本の)ピザを食いたいというので
残った5kで出前を取りあまりは弟の財布へ
46Socket774:2007/08/16(木) 20:14:35 ID:Csj5zYTO
今、値段考えながら1から構成を練ってるんだけどなんかBTO系のメーカーPCが高くなってないか?
初めて自作した4年位前は自作とほとんど差が無かった気がするんだが
47Socket774:2007/08/16(木) 20:30:22 ID:s9+cTVoC
BTOはダウングレードして買うのも
決してアップグレードして買ってはいけない
48Socket774:2007/08/16(木) 20:32:33 ID:2ymxngco
最近、全角をよく見かけるなこの板。
49Socket774:2007/08/16(木) 21:16:25 ID:ZnKGI/Tu
愚痴になるが、外付けのHDを買ってきて、快適にしようと思ってWDのバルクの500Gと
既存の160GのHDをあわせて、いわゆる複数HD(ニコイチみたいな製品)を
くみ上げたが、まるで使い物にならない。
昨日かってくみ上げて、なんどOSごと落ちたことか・・・・単なるファイルコピーでも
しょっちゅうとまってOSごと固まりやがるし、モノ売るってレベルじゃないよ・・・・。
改善期待なんかしていないけどサポートメールに苦情入れようと思う。
自分たちで組んで使ってみたことあるのか? 
ゴミみたいな代物売るなよ。
50Socket774:2007/08/17(金) 04:20:03 ID:r5zmuQho
ついこの間古いメーカーPCが熱暴走していきなりおちたんだけど
いつもならめっちゃ焦ってすぐにメーカーのサポートに電話とかしてそうだけど
二ヶ月ほど前に初自作していたからとりあえずメーカーPCのケースあけてみたら案の定CPUクーラーやなんやがほこりでスゴいことになってた(;´∀`)
掃除してから勝手に落ちたりしなくなって自作の経験をしていとよかったなとおもた(`・ω・´)
51Socket774:2007/08/17(金) 04:50:38 ID:MKMhDNKT
>50
良かったな。
でも自作の世界はもっと深いぞ、
きっと、君は入り口に立ったばかりだ、
この世界をしっかり楽しんでおくれ。
52Socket774:2007/08/17(金) 07:39:18 ID:EGJ2t6rA
たった2ヶ月でCPUクーラーが埃まみれになる部屋の環境をどうにかしろよw
53Socket774:2007/08/17(金) 07:49:06 ID:MKMhDNKT
俺の所の仕事場PCも2ヶ月で埃まみれ・・・orz
まぁなんだ、木工・金属加工の作業場だから仕方がねぇ、
人それぞれの事情ってのがあるんだww

でもよぉ、
2ヶ月前に初自作しただけで、
熱暴走で掃除した古いメーカーPCの使用期間は書いてないと思うんだが?
54Socket774:2007/08/17(金) 07:50:43 ID:EGJ2t6rA
おお?本当だ・・・
勘違いスマン。
55Socket774:2007/08/17(金) 20:02:16 ID:W9raHbEE
なんか急に気温が下がってたぞ・・・@千葉
昼間51℃だったVGAのアイドル温度が47℃だぜ(゚∀゚)ヒャッホゥ

クーラー下さい('A`)
56Socket774:2007/08/17(金) 20:49:14 ID:w4mffghG
ヒント:臓器売買
57Socket774:2007/08/17(金) 21:21:15 ID:IgR1X4ib
FX取引で悲鳴がゾクゾクと聞こえてくるけども俺ら的には円高大歓迎だよな。
各パーツ値下げ期待できるかな?
58Socket774:2007/08/17(金) 21:23:04 ID:QsdomrAY
いつも、メモリぐらいしか目立った動きはないような
59Socket774:2007/08/18(土) 02:42:04 ID:fYSK8pOF
パソコンじゃないけど、自転車のタイヤ(輸入もの)が安くなってた
60Socket774:2007/08/18(土) 02:48:42 ID:5Ocoh0co
中国産のウナギが安くなってた
61Socket774:2007/08/18(土) 09:58:39 ID:eFo8t++s
>>60
それは食いたくないからいい。
62Socket774:2007/08/18(土) 10:15:07 ID:k47Tjrrz
まさにリスクストレージ
63Socket774:2007/08/18(土) 17:33:00 ID:9VmW7kNx
もともと鰻は油っ濃すぎてあまり好きじゃないので関係ナッシング。
あっさりしたアナゴは(゚д゚)ウマー
64Socket774:2007/08/18(土) 18:58:49 ID:rXAv5Ilf
アナゴさんも国産と思ってたら甘いぜ。
65うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/08/18(土) 18:58:57 ID:vNesZek8
コテが消えたら賑わってきたね、ここw
66Socket774:2007/08/18(土) 21:15:27 ID:RSfygBJK
>>57
時価になってる物以外は期待しないほうがいいお。
円相場動いても、〜円相当になってるもんは影響されにくい。
67Socket774:2007/08/18(土) 21:19:03 ID:RSfygBJK
やるなら個人輸入w
68Socket774:2007/08/18(土) 21:33:45 ID:qUoE4PxJ
>67
個人で日本へ発送してくれる通販教えてくれ。
69Socket774:2007/08/18(土) 22:41:31 ID:9VmW7kNx
>>68
アメリカの自作系の店で will not ship to overseas とか書いてあるところ以外はOKでは。
70Socket774:2007/08/19(日) 01:39:45 ID:ZPgqCZu5
今くらいじゃまだ送料で割高になるんでないかい?
71Socket774:2007/08/19(日) 01:42:35 ID:R5ibNSz8
為替のからみってのもあるが、
国内未発売のママンやメモリなどなど色々欲しいのさ。
数点まとめりゃ結構な金額の差が出るし・・・・。
72Socket774:2007/08/19(日) 08:17:09 ID:ZPgqCZu5
メモリとかやっすいもんなぁ、
ブランド物6400x2な4GBでも2〜3万くらいだし
日本で売られると一万くらいは上乗せなんだな・・
調べてたらちょっと萎えたorz
73Socket774:2007/08/19(日) 09:06:36 ID:c+zirx3M
格安航空チケットで近隣諸国に出かけて調達したほうが安上がり
なんてことはねーか
74Socket774:2007/08/19(日) 10:16:52 ID:UMKV8K9J
>>73
しばらく前に台湾と香港へ行ったが、
パーツの価格は日本と大して変わらなかった。
75Socket774:2007/08/19(日) 13:22:52 ID:EQByTMmo
じゃあどこへ行けば安く買えるんだ・・・
76Socket774:2007/08/19(日) 13:25:44 ID:w+Vv30I2
タイムマシン作って10年後に行けば枯れて捨て値で売ってるよ
77Socket774:2007/08/19(日) 14:22:36 ID:1LOPaTXE
今から円高になるから、アメリカいって買い付けてくればいいんじゃね。
78Socket774:2007/08/19(日) 14:48:24 ID:R5ibNSz8
日本法人のあるメーカーの殆どが国内で買うのが安いとおもう。

物によってとか、日本未発売モデルを多少高くても欲しい、
って場合じゃないとなかなか送料分浮かないよな?
79Socket774:2007/08/19(日) 15:08:47 ID:1X+mc97l
送料分浮いても、休みの間の賃金分も考えると国内で買えないもの以外は
買い出しに出かける意味はないよなあ
80Socket774:2007/08/19(日) 15:29:57 ID:w+Vv30I2
金金って、お前らは金勘定だけで自作してるのかい?w
81Socket774:2007/08/19(日) 15:59:43 ID:7zc984fd
CP追求も自作の楽しみの一つでしょうが
82Socket774:2007/08/19(日) 16:07:40 ID:C7cZa+Y/
輸入の時点でよっぽどの例外でもない限り、
CP追究は無理だろ
83Socket774:2007/08/19(日) 16:15:12 ID:7zc984fd
一台だけじゃ無理だが数台使い回せば特売狙いでCP追求も可能となる
84Socket774:2007/08/19(日) 21:52:10 ID:EQByTMmo
限られた資金で遣り繰りするのも楽しいよw
いろいろなショップの特売覗いてみたり。


まぁ全てはお金がないからなんだけどね・・・。
85Socket774:2007/08/21(火) 13:19:09 ID:dMxhvBwM
そろそろVistaマシンを組みたいと思ってます
前回作成から多分3年。
前回はPen4(プレスコット)3.2G、メモリ1G、ビデオカードがラデ9600、ドライブがπ107
ママンとHDDはどこだか忘れました。
その後CPUクーラーを交換しましたがS-ATAのHDDがやたらゴリゴリ煩いのが玉に瑕です。

今回はなるべく煩くないのを作ろうかと思ってますが、
Athlon X2 Dual-Core BE-23xx と Core 2 Duo E4xxx BOX  ではどちらがお勧めですか?
オーバークロックは考えてません

セレロン300A→セレロン700→Pen4プレスコときたので、AMDはどうかなーとも思いますが・・・
発熱はAthlonの方が少なそうな気がするんでいいかななんて・・・
Vistaにはどっちも力不足ですかね?
webとDVD焼きとたまにパンヤをやる程度なんですが
86Socket774:2007/08/21(火) 13:43:36 ID:MPZ6cNlT
>>85
個人的な意見としては、現状でVistaにする必要性が全く感じられませんが何か?
あと、その選択肢ならどっちでもいいよ。同じだよ。好きにしろよ。
87Socket774:2007/08/21(火) 15:46:42 ID:DCPnduwm
組増ししたい病を抑える代替で、
慢性的にHDD買いたい病とデジカメ買いたい病が発動して困る。
どれも現状で足りてて必要性が全くないんだがなぁw
88Socket774:2007/08/21(火) 16:52:55 ID:lnZzYjQ4
俺にデジカメ買ってくれ
89Socket774:2007/08/21(火) 19:04:23 ID:GV9ylTXS
athlon64x2 5000+ 65nm 512kb*2 2.6GHz
athlon64x2 5200+ 90nm 1M*2 2.6GHz
どちらもリテールクーラーでOCして使おうと思ってるんだが、
OCした90nmの性能を、OCした65nmで超えられると思いますか?

OC耐性は65nm > 90nmだと思うんですが、
L2キャッシュの差は埋められるもんですか?('A`)アツィー
90Socket774:2007/08/22(水) 23:46:57 ID:q/ZWTK/p
必要性がないなんていいな〜あたしゃ必要性ありだよまったく・・・
TIFFで撮ると記録に時間がかかる。
シャッター落ちるの遅すぎ。
メディアが最高で125MB
ストレスたまりまくり・・・
91Socket774:2007/08/22(水) 23:52:52 ID:oia1i2c6
2万も出せばよっぽどいいのが買えるだろうに。

時代遅れな俺のG400ですらそのカメラよりはよっぽどマシっぽい
9290:2007/08/23(木) 00:18:42 ID:NKg5QrBu
もうねスマメって言うだけで何年も前から負け組み決定ですよ。orz
93Socket774:2007/08/23(木) 00:46:52 ID:Av/qF9Fv
あれだろ、マゾなんだろ?w
15kも出せばまともなの買えるってのにこだわるって事はさw
9490:2007/08/23(木) 01:00:09 ID:NKg5QrBu
しかも半年前にマクロで影が出るってんで
13Kだして修理に出してる
どうみても超マゾです、ありがとうございました・・・
95Socket774:2007/08/23(木) 14:17:44 ID:NKg5QrBu
ところで最近のデジカメは光学ファインダが付いてないのが多いけど
明るい日差しの下でも液晶画面はよく見えるの?
96Socket774:2007/08/23(木) 15:48:53 ID:CaKv6lVc
>>95
意外と大丈夫だよ。
97Socket774:2007/08/23(木) 18:44:59 ID:NzjL1Mob
でもファインダ覗きながら被写体を探すor追うには光学のがやっぱいい。

スナップショット用途ならそんなん気にしないでいいと思うけど。
9896:2007/08/24(金) 00:29:02 ID:8bNht8x6
>>96
そうなのか、やっぱ今のはすごいね
自分のなんか全然役たたん

>>97
だね〜
今ちょっと欲しいデジカメがあるんだけど
それ光学ファインダが付いてなくて付け外し可能の
液晶ビューファインダなるものが付いてるらしいんだけど
煙突みたいでどうもしっくり来ないし
液晶ってのがなんだかな〜・・・
99Socket774:2007/08/24(金) 11:57:06 ID:0rbFG3dh
>>98
>光学ファインダが付いてなくて付け外し可能の
>液晶ビューファインダなるものが付いてる

機種特定しますた(・∀・)
少々癖があるけど、いい機種だと思う。つうか俺も欲しい。
100Socket774:2007/08/24(金) 12:54:38 ID:fsKtEepQ
Ricoh Caplio GX100か。
10195:2007/08/24(金) 13:56:47 ID:8bNht8x6
自分の名前間違ってた>>98は自分でっす

>>99>>100正解
光学ファインダさえ付いてりゃ形、作り、性能申し分ないんだけどな〜
102Socket774:2007/08/26(日) 00:27:38 ID:4Y9r3P7S
マジ誰か人間用のヒートシンク作れよ・・・
103Socket774:2007/08/26(日) 00:30:55 ID:Azn/QjFl
でっかいヒートシンクひっくり返したようなベッドがあれば涼しく寝れるかな
104Socket774:2007/08/26(日) 00:33:58 ID:18hMrDxR
>102
玉袋と皮を引っ張って表面積を増やせ
105Socket774:2007/08/26(日) 11:54:21 ID:5tVJ88fX
>>104
そんなコトしてるうちに勃起しちゃうだろ
106Socket774:2007/08/26(日) 13:02:09 ID:4Y9r3P7S
つまり放熱フィン付きオナホールを作れば完璧ということだな
107Socket774:2007/08/28(火) 19:40:34 ID:pXFwvzsC
な、なんじゃこれ...PCのケースでBBQやってるよ(w
> BBQ'ing using an overclocked PC - yikes!
ttp://www.komar.org/bbq/
108Socket774:2007/08/28(火) 23:55:23 ID:+ILOwr9o
自作機って、組み立てて終わって、不具合をどうにかしたら後は楽しみなんかある?
109Socket774:2007/08/28(火) 23:58:09 ID:4YN+8y8u
ばらして組み上げタイムアタックに挑戦
110Socket774:2007/08/29(水) 00:01:18 ID:2qOVJGzc
>>108
道具は使うためにあるんだぜ?
111Socket774:2007/08/29(水) 00:22:27 ID:aNi3wIC3
エロゲーで、(;´Д`)ハァハァするくらいしかないな
112Socket774:2007/08/29(水) 00:40:38 ID:xYJ6lqr3
手段が目的になってる・・・
113Socket774:2007/08/29(水) 00:44:36 ID:xBGr/bjC
>108
オーバークロックじゃねぇ?
上を見ると部品交換でキリがねーから、
今あるパーツで限界を探してニヤニヤする
114Socket774:2007/08/29(水) 17:44:05 ID:bh87GHeQ
それは暗すぎる。。w
115Socket774:2007/08/30(木) 00:25:24 ID:JFlShM2e
5mm電動ドリルでへこへこ12cmファン用の穴を、
ケース側面板に開けて12cm1200rpmファンをつけたんだが、
VGAもCPUも全然温度下がらなくてorzだぜ・・・。

ケースはFP-401SV、前面下部がメッシュ+8cファン*2、背面12cm
だから元から通気が良かったのか

昨日の糞暑い中、汗垂らしながら、
12cmファンの取り付け穴を開け、
ホールソーがないので5mmドリルを等間隔に開けてって
ニッパーで切断という苦労を重ねたんだが(´Д`)
116Socket774:2007/08/30(木) 00:54:00 ID:wFYvSeAA
物凄く、騙し騙し使ってきたPCがついに完全に逝った・・

CPUの比較的低い温度でフリーズする現象には、ファンと、ヒートシンクを変え対応。
チップセットの異常発熱には、ヒートシンクをCPU用にチェンジして、ファンをまわし対応。
マザー全体からもわっとした、熱が出てきたので、扇風機をぶん回して対応。
電源も出力が安定しなくなってきたので(多分)ドライブ系と、マザーで電源を分けて対応。

等など、騙して使ってきたが、ついに完全に沈黙。
電源が入らない、変なビープ音がなる(マニュアル記載無しの音パターン)。
しかし、かってに電源が入ることもある。

とりあえず、こいつも手持ちでできる限りは改造して、延命を計りたいと思う。
117Socket774:2007/08/30(木) 02:21:27 ID:wFYvSeAA
抜けた。

とりあえず、押入れから古いコンパックのマシンを引っ張り出した。
セレ900の今となっては、懐古マシーン。

とりあえず・以下同じ
118Socket774:2007/08/30(木) 06:52:25 ID:UShxHR1J
>>115 ダクトは?
119Socket774:2007/09/03(月) 12:16:00 ID:88xqqCse
今ってキーボードも薄いのばかりなんだなぁ。
慣れるまで時間がかかりそうだorz
押した音が静かだと何か落ちつかない自分。
120Socket774:2007/09/03(月) 12:35:45 ID:ziiu1NUw
どこがだ?
昔より薄型は増えたけど「ばっかり」というほどたいした数無いと思うが。
121Socket774:2007/09/03(月) 12:57:13 ID:BdhygE0W
薄いのは確かに増えたな。
だからって、それしか選ぶものがないほど、
厚いのが減少したってわけじゃないな。
122Socket774:2007/09/03(月) 19:31:05 ID:gC9vq4bi
そういうお店に買いにいったのだろう。
うちの近所の山田は確かに7〜8割がた薄いやつで占められてた。
123Socket774:2007/09/05(水) 17:16:55 ID:lSkfsx4z
今更intel Qxxxxシリーズが4コアCPUだということに気が付いた
というより、2コアCPUだとずっと思ってて、
athlon64 x2の倍のスコアをたたき出すスゲェって・・・orz
124Socket774:2007/09/06(木) 22:25:23 ID:p9DqQO4V
自作してよかったと思うことありますか?逆に後悔したこととか
125Socket774:2007/09/07(金) 09:45:38 ID:XYZm90mM
>>124
良い点:好き勝手にPCを弄れる。好みのシステム構成が組める。
悪い点:好き勝手にPCが弄れてしまう。好みのシステム構成の所為で散財。
126Socket774:2007/09/07(金) 10:04:48 ID:mQ/wuSPk
>>125
よう、俺!
127Socket774:2007/09/07(金) 12:21:07 ID:JSgh4VIe
糞して拭いてトイレットペーパーをトイレに放り込む瞬間、
なんか見えたような気がして
ギリで水を吸い込んでないペーパーをつかんで確認したら


athlon x2と書かれた筐体に貼るシールだった

なぜトイレの中に紛れ込んだのか謎だ
食った記憶はない
128Socket774:2007/09/07(金) 13:05:16 ID:vd/St16r
>124
自作というけど、Macとか他のメーカー製パソコンとかの中身いじってるのと変わらん
だからメリットもデメリットも特にない
129Socket774:2007/09/07(金) 13:08:02 ID:lTc4lOBO
>>127
ワロスw お前は全裸で寝てるのかw
130Socket774:2007/09/07(金) 18:39:01 ID:JSgh4VIe
ちなみにそのまま流した
131Socket774:2007/09/07(金) 20:27:10 ID:4Xac4ekk
最近転職しようとおもってリクナビNextを見ているわけだが、
自作ヲタで、Intelマニアで、営業経験有の漏れに最適の職のような気がする。
趣味と仕事を一致させるチャンスじゃね?

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00710&rqmt_id=0004222471
132Socket774:2007/09/07(金) 20:59:06 ID:Xe4xiDrx
システム用HDDを高速化しようと思っているのですが、
2.5インチ×2台(5400rpm)でストライピングを組んだら若干早くなりますかね?
コンパクトマシンなんで、2.5インチなら2台で3.5インチベイに入るからいいかなと
SSDがもっと安くて容量が増えればな・・・
133Socket774:2007/09/07(金) 21:52:56 ID:CJiUQCWm
速くなるけど、750GBとか1TBのHDD入れるかラプターでも積む方が幸せになれると思う
134Socket774:2007/09/07(金) 22:13:33 ID:JSgh4VIe
ラプターでraidすりゃいいんじゃねぇ
135Socket774:2007/09/08(土) 00:32:36 ID:AmJl3P3T
>>132
コンパクトマシンで、3.5インチベイの空きが一つしか無いと仮定。
だったら>>133に同意。

システム用HDDを小容量SSD(安いやつ)にして、適当な隙間に押し込む。
アプリやデータは、大容量3.5インチで。

ダメカナ?
136132:2007/09/08(土) 00:46:02 ID:wFAWg+xm
ラプターだとうるさくなりそうだし熱を持ちそうなんで却下しました
システム用なんで100GBもあれば十分だと思ってますし(60GB×2)
で、2個でもあまりうるさくなく、熱くならないよう5400rpmくらいが妥当かなと
ちなみにデータ用には別の3.5インチがあります(ベイは2つあります)
137Socket774:2007/09/08(土) 23:40:37 ID:nelUYg2s
>>136
そこまで決まっているならば、好きにすればえぇじゃんw
138132:2007/09/09(日) 01:38:30 ID:SN4TyI0P
>>137
いや、2.5インチに何か弊害があるかなと…
友達に聞いたら故障しやすくなるかもって言われたし(そもそもストライピングだと故障率も2倍だけど)
2.5インチは3.5インチに比べて遅いらしいので、もし効果なかったら悲しいなと思って
139Socket774:2007/09/09(日) 02:14:39 ID:3kSeHBLr
2.5インチなんて「高い」「遅い」じゃねえか・・・
140Socket774:2007/09/09(日) 02:16:15 ID:QNh/m0nH
【CPU最安値情報】 価格改定によりモバイル向けC2D大幅値下げ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189270459/
141Socket774:2007/09/09(日) 10:18:35 ID:K7gabBhB
>>140
モバイルC2Dは価格的には確か先週から下がってたよ。
今更そんなNEWSなんて貼られたって・・。
142Socket774:2007/09/10(月) 05:24:33 ID:RwKtI1ei
オブリビオンのMODプレイがしたくどのようなPCがいいか、
本スレで質問したところ C2D+1950pro+MEM2GB の回答を頂き、
後にこちらへ誘導されました。
先生方ご指導よろしくお願いいたします。
ちなみに私はPCの知識レベル1です。
143Socket774:2007/09/10(月) 08:58:25 ID:iC6MwDDI
過去レス読んでて思い出したんだけど
お前さんがた
人間を空気冷却する服があるのを知っているか?
ファン搭載の作業服みたいなヤツ
存在は知ってたんだが、以前に祖父にいったら客で着ているヤツがいて結構衝撃的だった。
144Socket774:2007/09/10(月) 09:40:10 ID:26dm1iAl
>>142
「自己責任」「自己判断」「転んでも泣かない」が大原則の自作世界で、
まず、そのとりあえず聞くって態度では、自作はやめておけ。
お前はメーカー製BTOが相応しい。そしてそのスレを探しにPC一般板へ逝け。

>>143
それ…どんなときに使用するの?
145Socket774:2007/09/10(月) 10:42:40 ID:RiGbDz1q
>>143
それ、PCファンだったかな。見たことあるぞ。
俺が知っているのは、確かネクタイとかその辺りから空気送るはず。USB給電。

さて、今Shuttle製のSG33G5使っているのだが、ケース交換しようかなと・・・(´・ω・`)
一般的にcube型のベアホーンをケースだけ交換というのは、あまりやらない事なのかな?
146Socket774:2007/09/10(月) 11:25:51 ID:BxQuAIsh
「自分のことを棚にあげない」ってのも大原則に追加しといてくれな
147Socket774:2007/09/10(月) 13:04:03 ID:S+3sRtFV
>>143
空調服?
148Socket774:2007/09/10(月) 19:36:15 ID:YpS4VMLb
>>145
違うだろ・・・・・・
>>147のワードでググっとけ
149Socket774:2007/09/10(月) 21:22:52 ID:KkTmBIBv
まぁUSBネクタイクーラーも存在するわけだが
ttp://www.thanko.jp/usbnecktie/

こんなの職場で付けてるやつがいたら石投げるぜ
150Socket774:2007/09/11(火) 00:31:37 ID:sjmP2wzP
壊れかけのRADIOを壊れかけのRAID0と勘違いした
151Socket774:2007/09/11(火) 00:40:29 ID:IdUhazGx
何も書き込めない〜〜wwwwwwwwwww
152Socket774:2007/09/11(火) 01:16:53 ID:gM2Xb1Op
こわれかけのぉ〜〜〜〜〜〜wwwwwww
153Socket774:2007/09/11(火) 22:53:42 ID:Og6UOn71
>>149
だからそれとは話が違うといってるんだろ、誰もそんな物は無いとは言ってない。
154Socket774:2007/09/11(火) 23:34:03 ID:+QGEvS3U
>>153
君にはがっかりだ
155Socket774:2007/09/12(水) 02:50:31 ID:tgduZqZ/
>>153
君にはがっかりだ
156Socket774:2007/09/12(水) 02:55:00 ID:cgs4Iz8Z
>>153
君にはがっかりだ
157Socket774:2007/09/12(水) 03:13:54 ID:RPO9hJcn
>>153
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < 君には失望した
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
158Socket774:2007/09/12(水) 03:59:39 ID:zUv/Pff8
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
159Socket774:2007/09/12(水) 08:09:19 ID:d2MQLIgH
         /\__/\
       / ,,,,,    ,,,,, ::\
       | (●) ,、 (●) ::|
       |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +
       |    -==-   .::| + ないない
       \_ `--' __/    +
 r、     r、/ヾ  ̄ 下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }      n_n| |
   ヘ lノ `'ソ       l゚ω゚| |
    /´  /        ̄|. |
    \. ィ   ____ |  |
        | ノ       l |  |
160Socket774:2007/09/13(木) 05:55:06 ID:4cxVV8ji
ちょwww寒いですwwww安西先生wwwww
19度てwww
161Socket774:2007/09/14(金) 07:47:00 ID:7id9CIiL
実際にあったすっごい困ったちゃん。

元同僚のPCに詳しいという親兄弟に頼んで工房のBTO注文
確かセレD2.6GHz メモリ512MB BIOSTAR U8668-D
最近調子が悪いっていうから見てみたら

お客様は偽造ソフトウェアの被害に遭われた可能性があります。

調べてみたら、ボリュームライセンスのキーが・・・( ゚д゚)
早い話そいつの親兄弟がBTOでOS無し注文してXP VL版インスコしてやがったというオチ
ドライバCD無し、むき出しの256MBメモリ2枚封筒に3年位放置、PC内部にはHDDつながっていないのが1台放置
一体どうやったらこういうことになるのだろうか・・・
ちなみに奴は当然自作経験も知識も無いのでFD交換すらまともにできませんw

IEを3窓使うだけでフリーズする別の意味で凄いPCでした
再インストールしてやってやったのに1ヶ月で元に戻す別の意味で才能ある奴だwww
162Socket774:2007/09/14(金) 09:10:26 ID:++fZE1t4
俺は触れた物は全て破壊するタイプだぜ?w
163Socket774:2007/09/14(金) 21:30:44 ID:bnhORDVZ
某小説でもいたなぁ、そいつが船に乗ってるだけでいつのまにか沈没するという・・・・・・
164Socket774:2007/09/15(土) 05:35:50 ID:jxeFanoo
165Socket774:2007/09/15(土) 08:53:56 ID:4sMachZ5
これで次期PS3はHD DVDも再生出来るようになるワケか
166Socket774:2007/09/15(土) 16:24:04 ID:jxeFanoo
「展望なし」ソニー、PS3のセル生産から撤退
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189828437/
ソニー半導体事業売却6\(^o^)/
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1189837877/
167Socket774:2007/09/17(月) 00:31:35 ID:KqmwBaty
メモリが最安値を更新 今すぐ買いにほ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189943336/
168Socket774:2007/09/17(月) 03:13:18 ID:KqmwBaty
【日本】サムスン60nmの"Gb DDR2メモリ開発、年末から量産【終了】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189964835/
169Socket774:2007/09/17(月) 21:59:10 ID:KqmwBaty
マイクロソフトがEU独占禁止法違反訴訟の1審で敗北
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190032353/
170Socket774:2007/09/17(月) 22:00:45 ID:y9a0lzqj
そんなの関係ねぇ〜
171Socket774:2007/09/17(月) 22:39:36 ID:KqmwBaty
【物理演算】インテル、物理エンジンのHavok社を買収【PCゲーム】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190035829/
172Socket774:2007/09/17(月) 22:44:46 ID:/ieLBYph
173Socket774:2007/09/18(火) 20:29:21 ID:ZYo3S3h+
週刊アスキーのネットスラング特集を読んで大ワロス
174Socket774:2007/09/18(火) 20:55:52 ID:PrazBRfc
AMDがトリプルコアという不思議なCPUを発表
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190109394/
175Socket774:2007/09/18(火) 20:57:50 ID:lxs7rCZH
>>174
【SiS】お嬢さん激萌え part20【対応トリプルコア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186935250/l50

それはお嬢さんが先月通過した道だ
176Socket774:2007/09/18(火) 22:11:31 ID:Q7s9UMau
いつから雑談スレがNEWSを貼り付ける糞になったんだ…。

>>174
不思議だが、Hammer系の設計を考えるとアリだよな。
アリとはいえ、本当にやっちゃうのは面白いなw

ちょっと欲しくなってきたぜ!
177Socket774:2007/09/18(火) 22:18:45 ID:GcjLf81O
スレタイでMAGIが思い浮かんだのは俺だけじゃないはず
178Socket774:2007/09/19(水) 11:22:45 ID:SPny7vYl
必要なパーツは全て注文したけど実際組んで動くのか心配だ…
そんな自作始めてのチラ裏
179Socket774:2007/09/19(水) 15:56:56 ID:gjyq6o1M
初めの頃は動かなかったとき検証用の余りパーツに乏しいから中々不安ではあるな。
180Socket774:2007/09/19(水) 21:55:43 ID:wFkME3To
うごかなくてもいーやっ

って覚悟でいけばモンダイナス
181Socket774:2007/09/19(水) 22:49:57 ID:Cxy1pZjG
【IT】「USB 3.0プロモーター・グループ」が発足…USB 2.0の10倍の転送速度を目指す [07/09/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190209476/
182Socket774:2007/09/19(水) 23:05:27 ID:H7Njs235
USBスリーそうとうCPUパワー喰いそうw
183Socket774:2007/09/19(水) 23:06:58 ID:sbkCRlHH
つかUSB2.0が定着してもう長いのに、まだ次世代規格の策定作業すら始まってなかったのか
184Socket774:2007/09/19(水) 23:24:18 ID:Cxy1pZjG
【939】AMD、TDP8W〜25WのAthlon64キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 【禁止】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190196262/
185Socket774:2007/09/20(木) 01:23:12 ID:7Gq65MU3
>>184
8Wの2000+は買うw マジで買うw
つーか。これならば20W以下のX2だせよ!
186Socket774:2007/09/20(木) 02:47:11 ID:kU7NkfEX
939…
187Socket774:2007/09/21(金) 10:44:25 ID:Q54tKrJj
WinXPでアイコンにカーソル重ねるとポップアップでるやん?
あれさ、D3D系のベンチとかゲームをウィンドウモードで起動してる時にやると、
RADEON系だけやたらクソ重たくなるんだけど仕様?

一応ラデ7200、9700pro、850XTPE、1950pro、2600proでクソ重たくなるのを確認。
一方、ゲフォ6800GT、7950GT、8600GTS、ぬふぉ2、拓郎s8では無問題。
ナニコレ?
188Socket774:2007/09/21(金) 11:07:06 ID:dSXhCcKJ
ゲイツ氏が14年連続首位 フォーブス誌の米長者番付 [09/21]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1190340324/
189Socket774:2007/09/21(金) 12:57:27 ID:dSXhCcKJ
【エンコ】Divx6.7ハージョンアップ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190327993/
190Socket774:2007/09/24(月) 10:01:04 ID:p5JSBJGb
ねんがんの クアッドコアを てにいれたぞ!
さようならプレス子。

LGA775のCPUファンの接続って難しいよね・・・
毎度の事ながら設計した奴の首を絞めたい。
191178:2007/09/24(月) 23:39:12 ID:9J3Mgmm5
<チラ裏>
全てのパーツを四苦八苦しながら組み込んでとりあえず動きました
でもこの後PC内の温度を測ったりと色々あるそうですね、大変そうだ…
</チラ裏>
192Socket774:2007/09/25(火) 00:18:48 ID:P2TbJxYb
193Socket774:2007/09/25(火) 04:01:01 ID:XrFVNL1n
>>192
覗いてるに一票。
194Socket774:2007/09/25(火) 09:53:37 ID:ika3gKR9
【これで】C2D最強のE6850搭載機がOSとモニタ付きで69,731円【利益DELLの?】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190639848/
195Socket774:2007/09/25(火) 14:58:25 ID:DVlmjixZ
久しぶりに自作板戻ってきたけど、
ビデオカードのスレ分割しすぎて見るのだるい。
196Socket774:2007/09/25(火) 15:02:11 ID:ika3gKR9
【AMD】Athlon64×2 倍率可変Verの「Black Edition」発売に【勿論AM2!】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190698437/
197Socket774:2007/09/25(火) 17:40:29 ID:j9W8ZpPA
オマイラ聞いてくれ

俺キャバクラの女子に恋をしてしまった。
相手は19歳 背が高くてカワイイとゆーか綺麗な子。
一方俺は32歳の妻子持ち orz

酔って趣味はハード自作erだって事をカムアウトしてしまったが
相手は結構オンラインゲームとか好きらしく話は盛り上がった。
携帯のアドを教えてくれたんでメールをしようか魚竿してるんだが
ヲタな俺は何て書いたらいいかワカラン

指示たのむ。
198Socket774:2007/09/25(火) 17:41:47 ID:2OmVAXuq
とりあえず奥さんに「分かれてくれ」メールな
199Socket774:2007/09/25(火) 17:50:55 ID:j9W8ZpPA
すぐにそれは出来ないよ
子供カワイイし、日頃嫁にも感謝している。
だから自分でもどーしてイイかわからなくなってるのよ

結婚5年目だけど、独身の頃はキャバクラとか何度か経験してるから
今回が初めてじゃない。
でも6年ぶり位に行ってみたら、久しく忘れてた恋愛?みたいな感覚にハマッタ

200Socket774:2007/09/25(火) 17:51:58 ID:iLiJfwM/
キャバクラの子はしたたかだから、気をつけたほうがいい

って、そこまでの雑談いいのか?
201Socket774:2007/09/25(火) 18:02:43 ID:j9W8ZpPA
同じ自作erに聞いてもらいたかったが
一人で悩むことにするよ スマンカッタ
202Socket774:2007/09/25(火) 18:11:36 ID:X/5CVqJT
キャバクラってどんなことする店?
203Socket774:2007/09/25(火) 18:27:02 ID:vKPWhjTo
キャバ嬢の携帯メアドなんて
通りで配ってるティッシュ程の値打ちもないだろww
204Socket774:2007/09/25(火) 18:30:50 ID:c2m9HyQE
キャバ嬢のメアドで喜ぶような奴の末路が拳銃心中警官だな
205Socket774:2007/09/25(火) 19:05:49 ID:W/uwVMl7
>>199
まあ、深みにはまって、全てが終わったあとに家族の大事さに気付いた、
なんて展開だけにはなるなよ。

つうか、そのぐらいの年代でそういう立場だと、
やっぱり、一度はそういうのに引っかかったりするのかね?
物語なんかでも、結構よくある展開だしw
206Socket774:2007/09/25(火) 19:28:51 ID:j9W8ZpPA
>>205
それだけは気を付けようと思う。

さっきメールしたらすぐ返信キタ
「楽しかった」「また飲みたいね」的な事を入れたんだが、
「私も超楽しかった」的な返事がキタヨ

207Socket774:2007/09/25(火) 19:30:06 ID:2OmVAXuq
早く何とかしないと・・・
208Socket774:2007/09/25(火) 19:33:59 ID:IEPawtpv
嫁にサービスしてやれヨ
209Socket774:2007/09/25(火) 20:16:38 ID:u2hPWFq4
家族を捨ててキャバ嬢の元に行ったら、相手にされずに捨てられた
ってのも人生としては面白いかと
210Socket774:2007/09/25(火) 20:53:00 ID:y1M8BRKs
↑どーせ他人の人生だからなw

せいぜい疑似恋愛楽しめ、としか。
セクロスまでいったらそれはそれでスゲーけどw
金の切れ目が縁の切れ目・・・
そのキャバ嬢が持ってる3個か4個のケータイ番号とアドレスを全部知ったらまたここに来いw
211Socket774:2007/09/25(火) 21:06:32 ID:vKPWhjTo
>206
「楽しかった」「また飲みたいね」的なメルに、
「私も超楽しかった」的な返事するのが奴らの仕事だろ?
212Socket774:2007/09/25(火) 21:08:37 ID:j9W8ZpPA
流石にセクロスまでは自信ないなぁ あんな綺麗な人としてみたいけど…

携帯番号はさっき教えてくれた。
嫁がいるからかけられないけど orz
213Socket774:2007/09/25(火) 21:10:51 ID:vKPWhjTo
なかなか面白いサイトだ。
良く嫁w

http://nofia.net/
214Socket774:2007/09/25(火) 21:24:15 ID:JU4FDG1v
おまえら律儀に釣りに付き合ってんなよw
215Socket774:2007/09/25(火) 21:39:13 ID:j9W8ZpPA
>>213
dくす
凄い参考になった。俺はもう嫌われてるかもしれんが…
もっと読んでみるよ。

>>214
釣りじゃない。
216Socket774:2007/09/25(火) 22:00:08 ID:W9bvhIw3
>>215
べっ、別にアンタだから電話番号教えたんじゃないんだからねっ!
これは営業活動なんだから、勘違いしないでよねっ!

ユメカラサメナサーイってことで。
217Socket774:2007/09/25(火) 22:34:24 ID:JU4FDG1v
>215
え、本気なの?
キャバ嬢から見たらあなたはカモ以外の何者でもないだろ。
218Socket774:2007/09/25(火) 22:50:49 ID:rcfAMlhB
釣り針が大きすぎるでおじゃる
219Socket774:2007/09/25(火) 22:55:10 ID:W/uwVMl7
まあ、雑談スレだし、さほど迷惑にもならんだろうから、
釣りでもさして問題なしいね。

可哀想な奥さんと子供なんて居なかったんだ!
なら、問題無いしw
220Socket774:2007/09/25(火) 23:07:27 ID:j9W8ZpPA
>>216
ツンデレだったら最高だったのに

>>217
カモかもw
でも好きになっちゃったんだからしょうがない orz

>>219
嫁と子供は確実にいる。



俺はいったいどうなってしまうのだろう…
221Socket774:2007/09/25(火) 23:34:26 ID:pGs+QKFL
ひとつ言えるのは、自分の恋愛を2chで板違い質問するような奴が
女性からどう見えるかぐらい客観的に考えろバカってことだ
222Socket774:2007/09/26(水) 00:51:54 ID:tHgPjyOp
>>221
そもそも、野郎から見ても、浮かれてるのが丸判りの恥ずかしい人間が、
女性から見た場合、さらに、評価は悪い方に向かうだろうからねえ。

上手くいかないとは言わないが、相当分の悪い賭けではあるな。
あ、金持ちだったら話は別。
223Socket774:2007/09/26(水) 01:08:02 ID:rXDeyi8I
まあ世の中すべからく対価が必要ってことで
楽しむのも自分、その責任を取るのも自分
好きになさいな
224Socket774:2007/09/26(水) 05:45:28 ID:zgIx/9Ro
ポータブルMP3プレイヤーに放り込む
音楽を聴きながら選別してる俺には縁のない話だな
一向に進まん
225Socket774:2007/09/26(水) 06:05:47 ID:NuH9XY0W
ヒヨコの選別か
226Socket774:2007/09/26(水) 06:43:34 ID:nWHHoBzN
破壊力抜群なカポー板覗いてみたらいいぞ
227Socket774:2007/09/26(水) 12:01:25 ID:q22uqs0+
>>221
ここは雑談スレだし。板違いで○○ゲームスレを立てて雑談したり、
自作と全く関係ないスレを立てて居座ったり、
自作系のスレのフリをして中が単なる板違いの雑談スレだったよりは、数千倍マシ。
228Socket774:2007/09/26(水) 13:51:24 ID:0wh4jcXe
>>220
お水の子に入れあげて家庭を捨てようとするのは
二次元の嫁と一緒になろうとしてモニタの中に入ろうとするのと一緒だぞ?
229Socket774:2007/09/26(水) 15:47:40 ID:OhZ9SJ8P
なんかやけにペース早いなと思ったら

風俗に入れ込む人間て基本的に周り見えてないよね
230Socket774:2007/09/26(水) 15:48:34 ID:ecDx/kDx
>モニタの中に入ろうとするのと一緒だぞ?

えっ?入れなかったの?
231Socket774:2007/09/26(水) 19:32:50 ID:otf/J/pO
キャバ嬢て要するに客を楽しませるプロじゃん。

客がどんな冴えない男でも楽しく過ごさせるために
相手の話題がどんなにつまらなくても楽しんでるように演技して
「あの子、俺と相性いいかも」と勘違いさせてるだけだろ。

つまらん話題にはつまらん顔をするとでも思ってるのかよ。
それで客が何度でも来てくれりゃいいが、普通無理だろ

それを真に受けるほどウブだなんて
>215はキャバ初めてくらいの脳内お子様か?
232Socket774:2007/09/26(水) 21:12:14 ID:49IgJIcG
>>230
>>228は修行が足りない。
233うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/09/26(水) 22:22:16 ID:qdNKiyUu
なんか新爆がネタでキャバ嬢口説いたら、
大受けで自宅に泊めてもらえた記事思い出したw
234Socket774:2007/09/26(水) 22:35:56 ID:NOiI0QWK
【社会】 “妹、半狂乱で絶叫” 17歳力士・凄惨なリンチ死で、当初「通常のけいこ」と言っていた時津風親方らを立件へ★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190808667/
235Socket774:2007/09/26(水) 23:53:53 ID:GglCm1lz
        ぅゎ、っぉぃ…
     ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡
    (っΣ⊂≡⊂=
    /   ) ババババ
    ( / ̄∪
236<^♯^>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/09/27(木) 02:33:11 ID:6/RQQt79
一歩譲って営業の的にされてるんじゃなかったとしてもだ、

  ('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 110人目
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190283393/

のお世話になったりなんかしてなw
237Socket774:2007/09/27(木) 03:21:57 ID:6KZKIt3r
雑談スレとは言え、一応自作PCの話もところどころ絡めようか
238Socket774:2007/09/28(金) 14:34:42 ID:v7niDTo1
マイクロソフト、XP販売期間を延長
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190946831/
239Socket774:2007/09/30(日) 01:39:31 ID:UCGJO3ea
Cドライブデフラグ中に青キタコレw
絶対死んだ
クリーンインスコかよマンドクセ
明日つか今日休みだしやるか…
240Socket774:2007/09/30(日) 10:58:39 ID:+1xxkFsw
じゃあ>>220は「とりあえずやらせてくれ!!」って言ってみてOKだったら踏み外してみれば?(ww
241Socket774:2007/09/30(日) 19:17:10 ID:7pM3hAOC
officeたけー
余ってるパーツで一台、
PC欲しがってる親父に作ってやろうと思ったが
「officeも入れてくれ」とか言われた

どう考えてもDELLのPCにoffice+して買ったほうがお得です
242Socket774:2007/09/30(日) 19:19:24 ID:3g9s9AnS
openofficeでいいじゃん
243Socket774:2007/09/30(日) 19:23:21 ID:7pM3hAOC
俺が使うならそれでいいんだけどねぇ
年寄りだから、互換性があるとはいえ、
別のソフトウェアでは慣れるまで辛かろうと。
244Socket774:2007/09/30(日) 19:54:24 ID:Fp0kymPb
>>242
新規で素人さんにPC渡すならメーカー製が圧倒的にいいよ

素人さんも安心感があるし渡すほうもトラブル相談された場合に
「メーカーサポート」って切り札を使えるから。

自作のメリットが何かってことを冷静に考えれば
素人さん用PCに選ぶべきじゃないことは厨でなければ分かるはず。
245Socket774:2007/09/30(日) 21:29:21 ID:3g9s9AnS
じゃあ自腹切ればおkです
246Socket774:2007/09/30(日) 21:51:41 ID:7pM3hAOC
兄も巻き込んで半分出させてDELL買うお
247Socket774:2007/09/30(日) 21:55:28 ID:3g9s9AnS
XP PersonalのOEMが安い
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA07153650
248Socket774:2007/10/01(月) 17:47:09 ID:z0PhsnXq
PCメモリは今が買い時 ノーブランドは買うな ま
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191226707/
249Socket774:2007/10/01(月) 20:26:23 ID:1wzMWmJm
250Socket774:2007/10/01(月) 20:33:51 ID:K8ZKHmGb
C7 1GHzとかだったら逆さづり水牢攻めの挙句市中引き回しの上晒し首の刑にするからな
251Socket774:2007/10/01(月) 20:36:14 ID:K8ZKHmGb
よーしてめえ>>249ぶッ死ろすからちょっとこい
252Socket774:2007/10/01(月) 20:50:14 ID:MtCmviy4
ぶッ死ろすって何処の言葉だw
253Socket774:2007/10/01(月) 20:56:10 ID:/NaQqWcL
>>252
確か5年ほど前に少しだけ流行った気がする。
254Socket774:2007/10/03(水) 13:03:45 ID:Df61PLWV
PCの消費電力を最適化するフリーソフト「LocalCooling」
ttp://www.gizmodo.jp/2007/10/pclocalcooling.html

なんだこれ
誰か人柱ヨロ
255Socket774:2007/10/03(水) 13:33:34 ID:EETk1p4J
言い出しっぺの法則
256Socket774:2007/10/03(水) 13:51:41 ID:TTO9HYvD
仮想マシンにインスコしてみる
257Socket774:2007/10/03(水) 14:23:49 ID:TTO9HYvD
省電力設定したらこんだけ削れますよってだけな気がする(?)
英語・・・なぜか読まない

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1191388934769.jpg
258Socket774:2007/10/03(水) 15:43:50 ID:TTO9HYvD
Generalの設定をCustomにして最小化して放置してたら
You Saved:0.001Trees, 0.014Gal, 0.031KWHになった。
消費電力とか節電の数値は構成から計算してるだけだろね
259Socket774:2007/10/03(水) 15:54:17 ID:gomIAp4N
サイバーゾーン終了のご案内
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191393327/
260Socket774:2007/10/03(水) 17:33:29 ID:AqWSJR74
>>247
スクショ見た限りでは何分後かにモニタとかHDDの電源落とすってことしかやってない気がする
普通に電源の管理からできるし、別に意味ない気がするなぁ
むしろこのいらんプロセス走ってるせいでCPUの消費電力が少し上がる気もw
261Socket774:2007/10/03(水) 22:34:58 ID:lFfDvFrT
あおぺんから、19800円のCore2対応キューブベアボーン
チップセットは945GC Express
メモリスロット×2
ヒートパイプ式CPUクーラーが付属、動作恩は29dB以下
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1003/aopen.htm

これってお買い得?
マザーボードと筐体と静音電源と静音クーラーのセットと考えれば、悪くないかなあ。
262Socket774:2007/10/03(水) 23:56:24 ID:xo4x2rr1
キューブスレで聞けばいいのに

しかし毎度のことだが青筆のキューブはだっせえデザインだな
263Socket774:2007/10/04(木) 00:04:26 ID:mymB/ocC
Engadgetからプレゼント当選メールがきてた
264Socket774:2007/10/04(木) 03:03:52 ID:T2vJnild
キューブ自体に全く魅力を感じない
265Socket774:2007/10/04(木) 12:03:19 ID:lCJ4zLJA
>>263
あれ? オレのD40はまだだよ?
266Socket774:2007/10/06(土) 00:40:41 ID:NdBCIUNH
初自作してるんだけど早くも挫折しそう
説明書も詳しく書いてないしネットで調べるしかないな
高い買い物だったから挫折したくない
267Socket774:2007/10/06(土) 00:42:28 ID:SsWcJiAy
ガンバレ!!
268Socket774:2007/10/06(土) 00:44:42 ID:CoQGLJiY
自作って構成決まれば80%位終わってる
後はいろいろ挿すだけだ
269Socket774:2007/10/06(土) 00:47:01 ID:SsWcJiAy
時間的にはOS入れたり、ドライバやアプリ入れるのが一番時間掛かるし手間喰う気がするw
270Socket774:2007/10/06(土) 00:49:30 ID:MpaGng4O
初自作だとおっかなびっくりで作業するからあちこち接触不良だったりするよな。

メモリなんかカチッと言うまで思いっきり差し込まないとダメなのに
壊れるかもと思ってぐらつかない程度の差込で終わらせたりするから。

俺は友人が自作する時、いらないメモリや拡張カードを思いっきりひん曲げさせて
PCB基板がいかに丈夫か身体で理解させてから組み立てをやらせた。
271Socket774:2007/10/06(土) 00:51:59 ID:NdBCIUNH
ありがと
差すのも向きとか+-とかあるし、簡単と思ってたけど難しい・・・
組み立てできてもその後が更にめんどくさいんだよなー
一応CPU、メモリ、DVDドライブ、FDDだけ終えて今日は終了
ずっと同じ体勢でやってたから体痛いw
272Socket774:2007/10/06(土) 00:53:45 ID:P8ZWiwqC
どんだけ工作とかしたこと無いんだよw
プラモいじるとか図工の授業受けるとかしてれば問題ないレベルだろw>自作
273Socket774:2007/10/06(土) 01:02:38 ID:TNOSWZ5k
慣れれば、物理的工作時間20分弱、OSインストール30(Vista)〜40分(XP)、
ドライバ、アプリインストール30分前後てとこだわな

でも、最初は何事も緊張するもんだ。落ち着いてガンガレ
274Socket774:2007/10/06(土) 01:10:03 ID:MpaGng4O
ブロードバンドにして何が一番感動したかって
OS再インスト後のWindowsUpDateが劇的に短縮されたことだな

ISDNの頃は寝る前にWindowsUpDate開始させて
起きる頃に終わってるかどうかってくらいだったから。

統合CD作成ソフトの存在を知ったのは光開通後だった
275Socket774:2007/10/06(土) 06:39:00 ID:lnqL6u2I
>>274
互換性ってのは現行DVDとの、だろ
あれは嘘っぱちだけど

録画機と再生機の互換性ならDVDと同レベルだ
まあ、プレーヤー先行といっても並行開発でスタートしたのに
相性というレベルじゃない互換問題があるのは酷いと思うがな
しかも二号機RD-A300/A600でも無視された問題

あまり先を見て開発できていないようには感じる
276Socket774:2007/10/06(土) 06:39:29 ID:lnqL6u2I
誤爆、しかしなぜアンカーがこのレスなんだ…
277Socket774:2007/10/06(土) 22:19:39 ID:o++zXoy9
Windows XP SP3 日本語 Beta リリース
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191653827/
278Socket774:2007/10/06(土) 22:56:48 ID:gajjIHBF
スロ1のpen2やk6くらいから始めてpen4や初代64ぐらいまではハマってたが
メーカー努力やBTOの本格展開で金銭的優位性が落ち
アクチもうざいし新規で組むのは数年離れてた

コアCPU一般化やミドルGPUの進化とメモリの値ごろ感で戻ってきますた
やっぱ基盤の匂いっていいよね。まるで浦島太郎で最新MBのパンフが面白いっす
279274:2007/10/07(日) 00:43:17 ID:oeBVNEdZ
俺の書き込みになんでそんな真剣かつ関連性の見えないレスが返されるのか真剣に悩んだぞw
280Socket774:2007/10/07(日) 08:05:57 ID:bXJuh58l
>真剣に悩んだぞw
いや、誤爆といえども多少の縁
ちゃんと DVD/HDDレコーダの互換性について答えてあげるのが人の道

ブロードバンドになったことだし
281Socket774:2007/10/07(日) 09:06:23 ID:o38MzYVG
ちなみにAV板HD DVD総合スレの誤爆ですた
シンパとアンチが多いので滅入ってる時は見ないが吉

プロテクトがちょっと緩いHD DVDは利便性が高くなる可能性が強いけど
安心して買えないよねえ、というのが私のスタンス
282Socket774:2007/10/07(日) 09:41:36 ID:kD/TGiEU
>>281
「プロテクトが弱い」って部分に惹かれるヤツも多そうだけどなw
自作ではしばらくしたらどうせ「BD/HD-DVD ドライブ」が、
普通に売られそうだから、どちらでもどうでもいいが。
283Socket774:2007/10/07(日) 10:23:08 ID:o38MzYVG
>>282
「安心して買えない」ってのは東芝が頼りないよなあ、という意味ですた

でもAACS自体にアップデートが来るらしいという話なので
RD-X7世代は次の破りを待たなければならなくなるかも
284Socket774:2007/10/07(日) 21:09:39 ID:ytlSTYu5
+規格専用ドライブ購入者としては趨勢が決定するまで様子見だな

DVD-ROMドライブもかなり早い時期に買いに走ったほうだけど
DVDメディアのコンテンツがごく一般的に普及して活用できるようになるまでは
ドライブ自体が手ごろ価格になってからさらに数年かかってたし
どっちが勝つにせよ次世代DVDの普及はさらに遅れそうだし
285Socket774:2007/10/08(月) 09:40:11 ID:39Mrh9ke
紛失してたXPのディスクをハケーン。HOMEエディションだけどナー。
1年前にCドライブが吹っ飛んで以来、やっとXpの再インストールがデキタゼ。
Windows2000で全然困ってなかったから真剣に探してナカッタノヨネー。
286Socket774:2007/10/08(月) 10:06:05 ID:2QQ0J3+a
くだ質でいいと思うけどここでいいや

XPのDSPとOMEって新しく組んだPCで使えるの?

それとDSPとOMEの違いって何?
287Socket774:2007/10/08(月) 10:09:35 ID:pTtRYlI7
ライセンスに違反しなければ使える、以上
288Socket774:2007/10/08(月) 10:23:29 ID:4BYsoyHw
OMEってオメエ…
289Socket774:2007/10/08(月) 10:57:16 ID:7fMbGipo
290Socket774:2007/10/08(月) 11:50:13 ID:mYhlp+dK
291Socket774:2007/10/09(火) 01:49:29 ID:LdKA83qm
10月9日にインテルの母板買おうしてる奴、今は買うな時期が悪い。10月10日にしろ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191844186/
292Socket774:2007/10/09(火) 19:29:15 ID:LdKA83qm
「ドキッ! 痛車だらけの走行会」 【画像有り】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191925417/
293うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/10/09(火) 22:13:13 ID:2/CRwOn9
兄貴、もう丸坊主だおw
つか、昔、金丸信が同じことやったの思い出したてむかついたw
294Socket774:2007/10/10(水) 11:42:01 ID:UFMqarRP
どうせみんなそのうち禿げるんだよ
295Socket774:2007/10/10(水) 14:04:48 ID:XwXrNG2Y
どっかの記事に、既にほぼ丸坊主なのでスキンヘッドにするって書いてあったよ。
296Socket774:2007/10/10(水) 21:38:16 ID:RrQF83Cm
ゲームするならGeforce、動画再生ならRadeonは常識だよね・・
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192019612/
297Socket774:2007/10/10(水) 22:01:04 ID:m8yZuj1L
初めて自作ってみました。
ネットで自作ページを表示しながら
見よう見まねでしたが、組み立ては30分ほどで終了。
ドキドキしながら(爆発するかな??)電源オン!!
すんなり起動、OSのインストール開始。
どんだけ〜??って位でした。
最初に見た時は、電源から出ているケーブルを見て
ぞっとしましたが、よく見ると理解は簡単でした。
厨房時代に半田を使い、電子工作をしたことのある
中高年さんなら充分可能な趣味だと思います。
同じ姿勢での作業、MBの細かい文字(特に電源SW周り)
そこさえ克服できれば、退職後の趣味にぴったり!!
以上、初自作レポートでした。


298Socket774:2007/10/10(水) 22:02:35 ID:RrQF83Cm
>>297
【隔離?】自作に興味持ったらココ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187513591/
299うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/10/10(水) 22:11:31 ID:/r1hmGB3
自作はそんなに甘くなくってよ
300Socket774:2007/10/10(水) 22:21:38 ID:m8yZuj1L
>>299
最低の構成で作りましたので・・・。
(HDD一台、FDD無し、光学ドライブ一台)
相性問題も出ずにラッキーだった。だけかもしれません(笑)
301Socket774:2007/10/10(水) 22:25:57 ID:m8yZuj1L
連レス、スマソ。
アンディ サムライマスターの取り付けと
はじめての 銀グリス は少し苦労しました(笑)
302うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/10/10(水) 22:26:25 ID:/r1hmGB3
自作はデバイスドライバというソフトウェアと切っても切れない関係なのよ
303Socket774:2007/10/10(水) 22:29:15 ID:uRS9x0Sf
PC自作も、一昔前の、
パーツ-高い 相性問題-多発 販売店数-少数 情報ソース-Usenet
という状況に比べたら、現在は遥かにハードルは下がっているからね。

まあでもトラブった時の対応は、相変わらず地道で面倒な作業になるけど。
304297:2007/10/10(水) 22:44:15 ID:m8yZuj1L
全ドライバインストール、Updateも完了し
快適に稼動しております。
(BIOS,その他ドライバもアップデート済みです。)
うっかり!だったのは、せっかく1G×2なのに
MBが未対応・・・orz
安物マザー、メモリ、電源で組んだので
FSBは10%位しか上がりません。
E6600を定格で動かしています。
5年前のメーカー機からの移行なので
浦島太郎のような状態です(笑)
305Socket774:2007/10/10(水) 22:57:36 ID:UFMqarRP
自分語りなんかどうでもいいけど
同好の士のよしみでひとつアドバイスしてやると
全角英数字を使うのはやめたほうがいいよ。

PC系の場所では全角英数だけで初心者判定されて馬鹿にされるし
それが理由でマトモに相手してもらえないことも多々あるし。

俺自身、全角英数だらけの297みたいな文体でトラブル相談されても
まず真っ先に本人のスキル不足によるイージーミスと思うし。
306うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/10/10(水) 22:59:54 ID:/r1hmGB3
半角厨ウザ
307297:2007/10/10(水) 23:00:45 ID:m8yZuj1L
>>305
アドバイス、ありがとうございます。
これから半角英数を使います。
308Socket774:2007/10/10(水) 23:03:30 ID:rInyOR3V
偽うさだはプリキュア萌えでネカマなん?
309La vie en rose:2007/10/10(水) 23:53:41 ID:QwYwvLrw
もえてんじゃねぇ〜
310Socket774:2007/10/11(木) 00:37:02 ID:FRIQFi3a
予算6〜7万で
マザー、CPU(出来ればコア2)、メモリ
を買おうと思うんですが、オススメはありますか?
今使ってるのがソケット478なので、ほとんど変えることになりそうですが…orz
グラボはオンボードで構いません

あと、板違いかもしれないけど、OSが起動しなくなった時ってどうすればいいんでしょうか?
311Socket774:2007/10/11(木) 00:37:39 ID:sRHZanhh
エスパーを呼ぶ
312Socket774:2007/10/11(木) 00:40:46 ID:xiPU2hwp
313Socket774:2007/10/11(木) 02:43:31 ID:m8an994K
大学の廃棄物置き場にdell dimension 8250とfmv l18b/fが置いてあったので
教授にもらっていいか訪ねたら「私が目をつけてあったからダメだ」と言われた
情報系の教授は抜かりが無い・・・
314Socket774:2007/10/11(木) 03:39:51 ID:6/BcIis5
チタンカラーのキーボード、マウスってあるかな
モニターがチタンカラーなんで、統一しようかと思うんだけど
なかなかない・・・
ホワイト、シルバー、ブラックあたりはみるんだけどなぁ
315Socket774:2007/10/11(木) 06:22:31 ID:tvamKc6u
Flashゲームごときで、重くなるなんて・・・_| ̄|○
AthlonXPじゃぁ、もう無理か。

ヅアルココア( ゚д゚)ホスィ
316Socket774:2007/10/11(木) 06:45:40 ID:ph8y2I6V
AthlonXPなんてPentiumDCの足元にも及ばないね
317Socket774:2007/10/11(木) 09:52:30 ID:wTqA/b1T
>>313
聞くからいけないんだよ
黙って持って行け
318Socket774:2007/10/11(木) 09:57:26 ID:zzI6Lpkw
>>313
せめてCPU抜いとけ
319Socket774:2007/10/11(木) 10:01:10 ID:sRHZanhh
教授ずるいおwww
320Socket774:2007/10/11(木) 10:03:28 ID:wTqA/b1T
>>313
場所教えてくれたら巡回するお
321Socket774:2007/10/11(木) 10:06:23 ID:rsGYGLmZ
>>313CPUつぶしてHDDに穴あけてVGA粉砕して中にウンコ詰めとけ
322Socket774:2007/10/11(木) 10:08:17 ID:F4HU55zu
>>321
犯人バレバレwww
323Socket774:2007/10/11(木) 15:01:34 ID:ZehItq/U
数え切れないアイテムであふれかえっている自作界なのに
求めているものが見つからないなんて悲しい世界だ;;
大して変わったものじゃないんだけどな・・・
324Socket774:2007/10/13(土) 01:58:26 ID:T1iZNl73
いまだにCore2Duoってw Core2Quad搭載ノート発売
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192165012/
1TB(テラバイト)のHDDが三万円をついに切る!時代はテラへ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192189333/
デスクトップが壁紙無し・アイコンだらけの奴は仕事が出来る
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192206087/
ソルダム株式会社システム障害で個人情報が漏洩
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192189968/
325Socket774:2007/10/13(土) 16:47:51 ID:H+UFeO8L
マジっぽそうでチョットワロタw


426 名前: Socket774 投稿日: 2007/10/13(土) 11:44:58 ID:QiIvGImi
>>423 自分で計算してみなっ
SM2.0 Score=120×(SM2 GT1 fps+SM2 GT2 fps)÷2
HDR&SM3.0 Score=100×(SM3 GT1 fps+SM3 GT2 fps)÷2
CPU Score=2500×平方根(CPU1 fps×CPU2 fps)
GS=(SM2.0 Score+HDR&SM3.0 Score)÷2
3DMark Score=2.5 ÷((1.7÷GS+0.3÷CPU Score)÷2)

>>425 電圧話を出してるのは当の>>416だろ?
バカはお前は?wそのOC初心者ってなんですか、玄人さんwww
ってか全角入力なんてするなよ恥ずかしい
326Socket774:2007/10/13(土) 20:48:01 ID:T1iZNl73
大規模規制クル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192257225/
327Socket774:2007/10/14(日) 00:23:29 ID:xirevYni
込み合った電車にパンパンのリュック背負って乗車してくるキモオタって
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192201106/
328Socket774:2007/10/14(日) 01:44:28 ID:xirevYni
【おまえら唖然】 帰 っ て き た ネ ト ラ ン
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192276116/
万世橋署署長 「メードカフェの女の子と親睦を深め犯罪を防止し、あわよくば合コンしたい」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192190541/
ねこもパソコンします
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192088162/
329Socket774:2007/10/14(日) 11:25:32 ID:9fglQc6c
万世橋メイド系店舗防犯連絡協議会
メイド系店舗防犯連絡協議会
メイド系店舗

(  д )
330Socket774:2007/10/14(日) 14:39:34 ID:JLenybzc
メイド渡し船
331Socket774:2007/10/14(日) 21:08:22 ID:p9qDIt0W
ビデオカードの能力が発揮されるようなゲームで面白いのってあんまり無いな。
332Socket774:2007/10/14(日) 21:15:46 ID:xirevYni
>>331
らぶデス2を快適に遊べるPCを考える会ver2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189524814/
333Socket774:2007/10/14(日) 21:19:10 ID:Ly52G6c5
で、でてくるのがエロゲかよ。
334Socket774:2007/10/14(日) 21:33:42 ID:xirevYni
そろそろ「次世代機のグラフィック」も見慣れてきたよな
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192361459/
335Socket774:2007/10/14(日) 23:57:21 ID:xirevYni
キャプチャボード PV4 2007年11月30日にて販売を終了させて頂きます。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192373557/
336Socket774:2007/10/15(月) 07:04:18 ID:ActeMl/+
EA、4年ぶりの「SimCity」は環境保護がテーマ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192193798/
337Socket774:2007/10/15(月) 13:24:14 ID:eHp8nZPQ
OS(WindowsXP)にどれくらいのHDD容量(パーテーション)取ってる?
今って大容量HDDが単価的に安くなって来たのはいいけど、パーテーション
をDATE用に分けてもクラッシュ時怖いかなと。
それとも80G位の買って使うのがいいのか迷い中。
参考までに教えて。

338Socket774:2007/10/15(月) 13:26:06 ID:432yGJN1
Raptor買うといいお
339Socket774:2007/10/15(月) 13:48:50 ID:52cSg6W3
>>337
120Gがメインだけど、60×2にしてる。
片方は予備のために空けてる。
保存するデータは別のHDDに入れるようにしてる。
340Socket774:2007/10/15(月) 14:00:52 ID:65kHzti5
以前までは250GBを50GBと残りって切ってたけど
今はC:単独に320GBひとつ充ててる。ゲームの容量が飛躍的に上がってまったからねぇ。
C:以外に入れられるっつっても中には動作不具合だすのもあったりでめんどくさいからCいっちょに
ゲームインスコ。消えてもいいデータだし大容量だしでこうなった。
341Socket774:2007/10/15(月) 14:44:11 ID:fXWIlRfB
Atlas15KII 36GB
342Socket774:2007/10/15(月) 15:55:12 ID:KWqUwI4x
>>337
HD Tuneなどで測ったベンチを見ると、
HDD容量の20%過ぎたあたりから速度が下がり始め、
容量が50%を切ったあたりから速度低下が顕著になる。

>>341のAtlasまではいかなくても、>>338が言うRaptorを
36GBならば一個丸ごとOS用に割り振る。
あるいはある程度容量の大きなHDDを半分ぐらいに割って、
片方を使い、片方を放置かデータにするかのどちらかで。

SSDなんかはそんな事はなくなるんだろうけどねぇ…。
343Socket774:2007/10/15(月) 16:07:25 ID:65kHzti5
いい値段で提示されてるのに叩く、本スレ>> 123みたいな阿呆がずっと張り付いてるんだなw
買い叩きっていいたいだけちゃうんかと
344Socket774:2007/10/15(月) 20:44:27 ID:kBoghUt8
>>343
これはヒドイ誤爆ですね
345Socket774:2007/10/15(月) 21:34:39 ID:ActeMl/+
nyに引き続き、Shareも死亡 Winnyファイル保持者のアドレス特定ツール、Share対応版がリリース
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192450978/
346Socket774:2007/10/15(月) 21:44:58 ID:ActeMl/+
【日立爆誕】HDD、2.5TBキタ━━━━(゚∀゚)━━━━?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192431400/
347337:2007/10/16(火) 06:53:56 ID:Z8Innx18
>>338-342
レスありがとう。
ここまでの話聞くと大容量HDDにOS入れてない人の方が多いのかな。
どうも比較サイト覗くと容量の大きなHDDの方が得な気がして。
Raptorって知らなかったから調べてみた。いいと思うけど結構高いねw
WDって使った事ないけど耐久性とかどうなんだろ。

348Socket774:2007/10/16(火) 12:10:58 ID:o/ow8c/u
>>347
なんでそなる…大容量HDDを買って容量のほとんどを使わない人がほとんど。
で、データ用などには物理的にHDDを分けるから、結局2台体制。三台体制になる・・・と。

んで、Raptorは丈夫。そして早い。他社がS-ATAで1万回転HDDを出さない限り、
SSDに切り替わるまでS-ATA HDDでは、総合性能で最速を維持できるかもしれない。
349うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/10/16(火) 20:33:30 ID:broAj3K3
ラプタン買うくらいなら、保守流れのSCSI買ったほうがいいと思うな
350Socket774:2007/10/16(火) 23:16:55 ID:UCvO/pn7
( ゚д゚)ビンゴー
Intel Pentium 4, 2800 MHz
メモリ バルク256Mx2

まぁ当たらなきゃ意味無いが
351Socket774:2007/10/16(火) 23:18:30 ID:0X7LU9bB
誤爆けw?所持写真うpw
352Socket774:2007/10/16(火) 23:23:36 ID:UCvO/pn7
(;゚д゚)ァ.... 誤爆orz
やるくれ雑談とミスった...
353Socket774:2007/10/17(水) 00:00:37 ID:0X7LU9bB
つーか俺もスレ見たクチだけど気前いい人もいるもんだよなぁ。プロライトの27Wってことは17インチ液晶ぐらいっしょ。
金持ちうらやましいやぁ
354Socket774:2007/10/17(水) 00:48:40 ID:QqJhjH6Y
つこうてもおk?「Winnyの流出ファイルは“消える”場合あり」、ネットエージェント
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192529169/
355Socket774:2007/10/17(水) 00:55:01 ID:QqJhjH6Y
シリアルATAってすぐはずれそうで怖い
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192535915/
356Socket774:2007/10/17(水) 01:02:26 ID:QqJhjH6Y
【ASUS EeePC】28800円のノートパソコン、台湾大手が11月末に発売へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192536358/
357Socket774:2007/10/17(水) 07:39:23 ID:USNEH31N
何この馬鹿
マジうざ
358Socket774:2007/10/17(水) 10:09:39 ID:QqJhjH6Y
>>357
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww
3日で九万匹www
アリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?
冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードは
カタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
タコいんだろタコ。8本足の奴。あれって刺身にすると美味いよな?
でもよ、ああ見えて意外と繊細なんだってあいつら。見えないよな?
どんくらい繊細かって言うとな、
気の合わないタコと一緒に水槽に入れると気が狂って自分の足食べるんだってw
繊細すぎるだろwww他人との関わり合い完全否定だよwww
8本もあるから1本くらい味見したっていいよねとかやかましいわw
でもな、そう考えるとタコっていっつも1匹で生活してるよな。
一人が好きなのかなー、って思って1匹だけ水槽に入れて飼った人が居たんだって。
タコもこれで安心だねー、とか思うだろ?
隠れるところがないからまた気が狂うんだってさw
どうしようもねーよwwwひきこもりもここまで来たらあっぱれだよwwwwwww
359Socket774:2007/10/17(水) 10:18:18 ID:fVKa/CO0
>> ID:QqJhjH6Y
>>357の気持ちもわかるぞ。
ここはニュース貼り付けスレじゃないから、はるならまとめて貼れ。
はるときに一言ぐらい感想も書くと、雑談のネタになりやすい。

今の状態だと単なるコピペ嵐だ。嵐たければ別の板へ池。
360Socket774:2007/10/17(水) 10:51:46 ID:QqJhjH6Y
>>359
自作PCに関連のあるニュースを淡々と紹介するスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189690035/
361Socket774:2007/10/17(水) 11:48:31 ID:X9PVnTnW
ちょっと切なくなった
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1254646

見ればわかる
362Socket774:2007/10/17(水) 12:01:34 ID:ZfWCsNC8
ナニガセツネーンダヨ
PC-6601なら稼動状態で部屋にオイテアル。
サシスセソの発音がイマイチなんだよなぁ。

TALK"m2 o*re*da*yo*/su*ke*ki*yo*da*yo*."
363Socket774:2007/10/17(水) 12:10:04 ID:NWzAVPjO
なんだニコ厨か
364Socket774:2007/10/17(水) 15:29:22 ID:fVKa/CO0
>>360
該当スレがあるのをわかってここに張ってたのか。池沼?
365Socket774:2007/10/17(水) 15:44:10 ID:OCyqFy/f
ニュー速の厨房は空気読むのが難しいんだろな
366Socket774:2007/10/17(水) 15:44:44 ID:OCyqFy/f
ニュー速の厨房は空気読むのが難しいんだろな
367Socket774:2007/10/17(水) 16:02:18 ID:Ig4HUeiy
こ、これは連投しろって空気なのか・?
368Socket774:2007/10/17(水) 16:43:00 ID:C7FR5LXF
ニホンゴムツカシイネ
369Socket774:2007/10/17(水) 18:14:22 ID:QqJhjH6Y
ノートPC用マイクロプロセッサ売れすぎてインテル第3四半期決算は43%増益
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192577776/
コメントどうぞ↓
370Socket774:2007/10/17(水) 18:39:07 ID:rz3JM9go
巣に帰れ
371Socket774:2007/10/17(水) 18:51:06 ID:QnVTdlZd
ウチの会社の借金返済を援助してやってくれ。
なに、たかが1500マソ程度だ。
372Socket774:2007/10/17(水) 19:31:09 ID:X9PVnTnW
それくらいなら自力で何とかできるよな?
373Socket774:2007/10/17(水) 20:38:18 ID:+MKPKR9+
>>371
無理だ。とりあえず次の職を捜せ!

>>372
定番煽りだが、この文も飽きたな。
374Socket774:2007/10/17(水) 21:25:47 ID:X9PVnTnW
普通に返しただけだが・・・定番だったのか?w
375Socket774:2007/10/18(木) 03:02:44 ID:8LMLly9P
        _, ,_
 w  ( ・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
    i_ノ`i__ノ
376Socket774:2007/10/19(金) 13:36:29 ID:kpqhA1AE
名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。

38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。

39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。
377Socket774:2007/10/19(金) 15:03:34 ID:0UbMGZks
雑談にも
程がある
378Socket774:2007/10/19(金) 15:05:12 ID:yGyq+Ze5
喫煙率が年々下がる中、
パイプを始めたという日記
379Socket774:2007/10/20(土) 19:13:41 ID:xxIBhm31
【MS】 自作派のおまいらがちっともVistaに移行しないからDSP版Ultimateのオマケ増やした。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192874855/
感想どうぞ
380Socket774:2007/10/20(土) 19:14:56 ID:yqzneQPm
感想

なんでニュー速のアドレス張ってるのかわからん。
やるならソースアドレス張れ
381Socket774:2007/10/20(土) 19:58:59 ID:7y/RMl3S
>>380
コピペしかできない構って君の相手なんてしないほうがいいよ、馬鹿がうつるから。
382Socket774:2007/10/20(土) 20:07:35 ID:xxIBhm31
383Socket774:2007/10/20(土) 20:14:44 ID:yqzneQPm
感想って言うと感想どうぞとしかかけなかったのか。なるほど
>>381忠告受け取っておく
384Socket774:2007/10/20(土) 21:30:48 ID:OEckXcvK
385Socket774:2007/10/20(土) 22:31:22 ID:xxIBhm31
386Socket774:2007/10/21(日) 08:25:27 ID:x3ET8oi9
いまでは受け売りだらけで、自分の意見を語れないガキが増えたって事か。
ゆとり世代の学力テストの結果が如実にわかるバカだったな。
387Socket774:2007/10/21(日) 08:34:09 ID:fr8NLZP2
ゆとりゆとり言ってるやつも
受け売りだけで、自分の言葉で語れない馬鹿だよな。
388Socket774:2007/10/21(日) 09:38:00 ID:eagH4JQm
このように鸚鵡返ししか出来ないのも、ゆとり馬鹿だよな。
389Socket774:2007/10/21(日) 10:08:10 ID:gbOerTCg
お前ら今までで一番パワーアップを実感したアップグレードってどんなだった?

俺はP55C-233MHz/ED-64MB/ViRGE 2MBから
面セレ500MHz/PC66-256MB/G200 2MBに換えた時。

アップグレード幅はゆっくり目なんだが、
それでもこの時ほど速くなったとはなかなか感じられない。
390Socket774:2007/10/21(日) 12:43:28 ID:uaOoI31/
athlonxp3200+ barton fsb333 / AGP 66GT / PC2100 1GB
から
athlon64 3500+ / PCIe 76GS / PC6400 1GBに換えたとき
今では5200+と79GS、メモリ3GB

がしかしHDDがIDE。
391Socket774:2007/10/21(日) 13:38:11 ID:JKhrI1xz
Celeron366からCeleron2.0にした時はできる事が増えたので凄く感動(特に動画関連)。
Celeron2.0からCeleronM430にした時はあらゆる動作が機敏になったのでこれまた凄く感動。
まあ、自作してて一番感動したのはビデオキャプチャーカードを買った時です。
さらばビデオデッキ。
392Socket774:2007/10/22(月) 07:18:27 ID:XsATwQWC
1GBのメモリが2,980円で買える時代
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192970578/
393Socket774:2007/10/22(月) 07:30:31 ID:XsATwQWC
Core2Duoに変えたら世界が変わりました ニキビに
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192969075/
394Socket774:2007/10/22(月) 12:43:17 ID:EObCPahf
いい加減コピペ嵐はコテ名乗れ。
395坂本 ◆GtN0Plfghk :2007/10/22(月) 20:11:50 ID:fQY9E0DQ
15年前だと1024万円だね、1GB メモリ
396Socket774:2007/10/22(月) 20:53:28 ID:QF9pvY5T
う、うさだ??
397Socket774:2007/10/22(月) 21:03:42 ID:SrFk6Z9B
うさだは坂本になってしまったのか……
398Socket774:2007/10/22(月) 21:12:40 ID:XsATwQWC
Windowsの「コア」はわずか25Mバイト
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193054758/
399Socket774:2007/10/22(月) 21:29:58 ID:cxKXpJeD
久しぶりにPC作る事になったんだけど
今のトレンドが全然わからないんで
いい組み合わせ教えてくれ
現在のPCはアスロン3500+でメモリ512×2
グラボ6600無印です
400Socket774:2007/10/22(月) 21:44:30 ID:6hfVrNGy
用途と予算教えれ
その情報だけだと来年まで待てとかしか言えない
401Socket774:2007/10/22(月) 21:47:01 ID:XsATwQWC
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189388281/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190816611/
402Socket774:2007/10/22(月) 21:49:16 ID:cxKXpJeD
>>400
予算は特に決めてないんだけど
10マンぐらいでできればいいかなと

用途はネットとゲームはたまに
あと動画のエンコです

来年になんかあるの?
403Socket774:2007/10/22(月) 21:59:38 ID:rmr+PXFA
下記のスペックの(3年前に組んだ)PCを先輩に売る予定なのですが、価格設定はいくらが適当でしょうか?
マジレスでお願いします!

【CPU】 北森P4-2.6C
【クーラー】 シプラム
【メモリ】 IOメモリ(サムチョン):512×2&ノーブランド:256×2  合計:1.5G
【M/B】 ASUS P4G-800V
【VGA】 MSI NX6600VTD128ダイアモンド
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立HDS160G、海門7200.7 120G 共にIDE
【光学ドライブ】 コンボドライブ(メーカー不明)
【FDD】 OSバンドル用
【OS】 XP-HOME バンドル版
【ケース】 V-TECHの安物。一部穴を開けメッシュ張ったりFAN取り付けたりの改造アリ
【電源】 音無しいR2−450W
【Mouse】 安物  
【Keyboard】 安物
【モニタ】 IOの17インチ液晶

【使用用途】 2ちゃんとP2Pだそうです。

404Socket774:2007/10/22(月) 22:06:59 ID:ucFyoIlI
そんなゴミ売るな
405Socket774:2007/10/22(月) 22:08:31 ID:nLtsFTfe
知り合いに売ると面倒に巻き込まれるしな
406Socket774:2007/10/22(月) 22:11:13 ID:rmr+PXFA
>>404
絶対そんなレス付くと思いました。
頼むからマジレスで願います。
って書くとマジだって言うんだろうな・・・。
407Socket774:2007/10/22(月) 22:12:14 ID:rmr+PXFA
>>405
来春には転勤するのでたぶん大丈夫・・・かな?
408坂本 ◆GtN0Plfghk :2007/10/22(月) 22:13:54 ID:fQY9E0DQ
二万円
409Socket774:2007/10/22(月) 22:14:16 ID:SrFk6Z9B
       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /          |
     /   `一`ニニ´-,ー´           |
     /  | |   / |             |
    /   | |  / | |             |
    /   l | /  | |             |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ      @        \
    `ー、、___/`"''−‐"    I  D        \
                                 \
410Socket774:2007/10/22(月) 22:24:15 ID:ucFyoIlI
>406
マジレスすると>405と同じかなぁ・・・
わからないことは自分で調べたりする人だったらいいけど
PC初心者で教えて君だったりすると最悪だぞ。
411Socket774:2007/10/22(月) 22:31:07 ID:rmr+PXFA
>>408
やはりそんなもんですか・・・
>>409
ちょwwwあんまりだ。そんなのならセカンドマシンとして自分で使うわ。
>>410
・・・口癖が「めんどくさい」です。危険臭がプンプン?ネットはLANケーブルをモジュラーに挿せば無料で出来ると思いこんでた模様。
412Socket774:2007/10/22(月) 22:32:45 ID:SrFk6Z9B
目的のP2Pから言って、間違いなくウイルス感染、データ流失だな
413Socket774:2007/10/22(月) 22:34:00 ID:zFZBCEMT
とりあえず、ここは読んどけ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192812195/
414Socket774:2007/10/22(月) 22:38:43 ID:rmr+PXFA
>>412
その辺はどうしてもやるなら、落としたファイルはしつこくスキャンしてから解凍して!とか、そもそも流出したらマズイの入れるな等色々釘は刺しています。

>>413
一応そのスレ知っているんですけどねw
無知だけどDQNでは無い(と思う)のですが、豹変したらそこに参加する羽目になるのかな(汗)
415Socket774:2007/10/22(月) 22:40:43 ID:nLtsFTfe
いっそ会社から消えて貰った方が好都合だったり
416Socket774:2007/10/22(月) 22:46:26 ID:rmr+PXFA
>>415
www

仕事では、めんどくさいと言いながらも、わからないことは自分で調べたりするタイプなんですがPC関連はどうなんだろうなぁ〜

消える時は周りを巻き込まずに消えて欲しいですねw
417Socket774:2007/10/22(月) 23:27:07 ID:l+HBI9EK
>>416
てか、そんなゴミただでくれてやれよ。
418Socket774:2007/10/22(月) 23:34:50 ID:rmr+PXFA
>>417
腹が小さいので無理です。
メタボだけど。
419Socket774:2007/10/23(火) 01:04:39 ID:p0CCllEC
半年ROMってろって言葉あるけど、ここは半年見てても分からんな
技術的なスレはほんと分からん
420Socket774:2007/10/23(火) 01:46:13 ID:44DQ9PV0
雑談スレのどこが技術的なんだ
421Socket774:2007/10/23(火) 02:36:09 ID:p0CCllEC
いや自作板全体のことを言いたかった
422Socket774:2007/10/23(火) 03:30:44 ID:uLyvNUsj
細かい専門的な部分はアレだが、普通に組んで対処できる程度にはなるだろ>半年ROM
423Socket774:2007/10/23(火) 09:53:57 ID:3hC+iLT5
>>418
5千円か1万円。あるいはDQNが勢いづくと困るんで5万円。

>半年ROMってろ
懐かしいな。自作板を「技術系板」と理解して無いDQNが増えたんだろ。
無駄な雑談スレ乱立させているのを見ると、「終わったな」って思える。
424Socket774:2007/10/23(火) 10:02:30 ID:yn7nvqy6
ベンチマークスレも軒並みひどい。そこかしこで雑談始めたりドライバ不明。そんなのはたいしたことじゃない。
あのなぁ・・・そんな日記スコアならチラシの裏にでも書いてろと。中身のない雑談ばかりするな馬鹿ども。
雑談系某ゆとり板からの低能がなだれ込んできてるんだろうか。
425Socket774:2007/10/24(水) 01:12:14 ID:yQ4TqbII
最近は3Dエロゲも数が増えてきたがそのたびにスペック不足のメーカー厨を
エロゲ板から自作板に誘導する偽善者が大量発生するからなぁ。

親切ヅラしたいなら板違いを押し付けず最後まで自分で面倒見ろよ、と。

あとはエロゲに限らないがPCで3Dゲーム遊ぶこと自体が一般化してきてるし
その割にメーカー製が省スペースとかTV代替とかに特化してる反動で
柔軟性の高い自作PC・ショップブランドPCの需要の裾野が広がってると思う
426Socket774:2007/10/24(水) 11:06:49 ID:C7IpUW4q
【Celeron厨歓喜】(^o^)ノ<XPの次が来るよー【Vista(笑)】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193176843/
427Socket774:2007/10/24(水) 16:53:49 ID:C7IpUW4q
【PCケース】人気のantec様がお前ら貧乏人の為に省エネを謳う380W電源搭載PCケースを発売
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193207417/
428Socket774:2007/10/25(木) 12:06:56 ID:kSM6lMZm
メイドの下半身PCケース登場−「絶対領域黄金比率」も導入
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193218248/
429Socket774:2007/10/26(金) 10:35:36 ID:VEPEmvZH
関係ないけど。
任天堂の株が700万近くになってますね(A`)
430Socket774:2007/10/26(金) 10:36:15 ID:VEPEmvZH
あ、650マンだ・・
去年の9月ごろは150万程度だったのに(A`)
431Socket774:2007/10/26(金) 14:30:01 ID:HqWDndwS
>>430
どちらにしろすげーな…一年で4倍以上か。
432Socket774:2007/10/26(金) 19:31:31 ID:9GWI11DB
Intel:「そろそろ本気出す 手始めに45nmプロセス量産始めた」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193387075/
始まったな
433Socket774:2007/10/26(金) 19:36:41 ID:VEPEmvZH
Intel株ターゲットしておくかな・・
434Socket774:2007/10/26(金) 19:39:39 ID:9GWI11DB
>>433
いやまだ待った方がいいかも素人考えだけど
プレステのCPU生産施設買い取ったところも始まってるかどうか状態だろうから
435Socket774:2007/10/27(土) 14:45:21 ID:0iPjnF6G
ビデオカードどれ買えばいいかわがんね
436Socket774:2007/10/27(土) 14:51:58 ID:HShH+T/V
8800GT
437Socket774:2007/10/27(土) 14:59:34 ID:0iPjnF6G
でも少し待てばGTSが・・・と無限ループの海へ
438Socket774:2007/10/27(土) 16:34:54 ID:yO7xnxgp
「欲しい時が買い時」ではなくて、
「買ってしまった時が買い時」の気がするこの頃。
439Socket774:2007/10/27(土) 16:40:34 ID:zOd3DkGv
しかしDX10.1が・・・と無限ループの海へ
440Socket774:2007/10/27(土) 16:43:33 ID:v4kNv6/O
マイクロソフト独占のdirectxに頼るから3D業界がどっちつかずで停滞してしまった。
なんで売れもしてないvistaオンリーなんかにしたんだか。無料提供がいやなら有償化してでもXP向けに提供したほうが
まだよかったろ
441Socket774:2007/10/27(土) 16:58:45 ID:HShH+T/V
そもそもVISTAはスルーなのでDX10.1もスルー
442Socket774:2007/10/27(土) 20:57:29 ID:W8+vExjG
今日ももM&Sの糞メモリのSPDをエリクサーに変える仕事がはじまるお・・・
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193484061/
443:2007/10/27(土) 23:58:14 ID:WXwP+syi
全板カキコ不具合みたいっス
●はおけみたいっス

報告age
444Socket774:2007/10/28(日) 01:59:00 ID:DPLKrkb3
●無しでも書けてる
445Socket774:2007/10/28(日) 09:54:37 ID:lb4ZHuNr
昨日の夜は書き込めなかったテスト
446Socket774:2007/10/28(日) 09:58:13 ID:6A63kDBX
昨日の夜は酷かった(A`)
447Socket774:2007/10/29(月) 11:23:23 ID:TSRCT9wv
今時メーカー製デスクトップPC買う奴ってとんちんかんだろ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193578007/
448Socket774:2007/10/29(月) 11:26:58 ID:tlmi1a5e
新規に買うなら、自作の方が高くつく気が…。
449Socket774:2007/10/29(月) 11:31:26 ID:kSPGuxAt
ジサカーならばメーカーを貶したりはしないんだけどな。
やりはじめの自作についての幻想に取り付かれてるド素人がメーカー批判。
この手の奴はATAraid0にも幻想抱えちゃったりもする。
450Socket774:2007/10/29(月) 12:21:12 ID:p4cA0AAw
自作経験を重ねてれば自作のいいところだけじゃなく
逆立ちしたってメーカー製にかなわないところも見えてくるし
結局は適材適所で使えばいいって結論に落ち着くし。

初心者ほどメーカー製はゴミとかオンボVGAはゴミとか
とんちんかんなことを大声で主張したがるよな。
451Socket774:2007/10/29(月) 12:23:39 ID:cmo5j/5d
IBMの作りこみはマジだ
452Socket774:2007/10/29(月) 12:24:20 ID:ZQ3BBnEr
まあ、メーカー製はゴミソフト満載な時点でご遠慮したいけどな。
453Socket774:2007/10/29(月) 12:28:37 ID:p4cA0AAw
>>452
俺にとってもメーカー製の9割がゴミなのは同じだが
PCの中身なんて興味無い人間にはメーカー製に限る。

3Dゲームなんて興味ゼロのシニア層とかに使わせるには
追加出費も接触不良も無いオンボVGAで十分すぎる。

と、思うようになってるね。
454Socket774:2007/10/29(月) 12:29:45 ID:L1X/E7Vg
俺のイメージ
NEC  :水冷PC(・∀・)イイ!!
東芝   :ノートPC(・∀・)イイ!!
日立  .:撤退
SHARP:AMD
SONY .:形だけ
DELL .:安い
455Socket774:2007/10/29(月) 12:32:51 ID:cmo5j/5d
Panasonicのノートも良いよ!
456Socket774:2007/10/29(月) 12:34:36 ID:Rp/XkbxQ
しかも現状でオノボVGAの性能も上がってきているしね。
AMD系やnVIDIA系のM/Bは当然ながら、
Intel系のチップセットでもどうやらかなり上がるらしいし。

あと、ゴミソフトとはいうがそれ以外に、
OSやOffiecがただ同然でつくのはかなりお得だ。
457Socket774:2007/10/29(月) 23:21:59 ID:TSRCT9wv
NVIDIA,65nmプロセスの普及版ハイエンドGPU「GeForce 8800 GT」を発表
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193666393/
きたよー
458Socket774:2007/10/29(月) 23:32:46 ID:dYLbo06k
>>452
メーカー直販モデルならOSのみだし、安く買えるよ。
自分もノートは東芝の直販モデル使ってる。
459Socket774:2007/10/30(火) 08:27:23 ID:6815iEXy
4万7千するoffice personal 2007がdellの追加で選ぶと
2万1千だからなぁ
460Socket774:2007/10/30(火) 08:32:43 ID:zJwzRqb+
OEMで良いじゃん
461Socket774:2007/10/30(火) 08:34:44 ID:R/7bo7qk
personalで十分な人の場合はOEM版があるけど
PowerPointも必要な人だと辛いよな。
462Socket774:2007/10/30(火) 08:38:51 ID:6815iEXy
あーpowepointもほしいとか言ってたな親父・・・
軽く予算オーバーだぜ
463Socket774:2007/10/30(火) 08:48:05 ID:zJwzRqb+
単品で買うか、Proで買うか
ってかAccessも欲しいし

ってなると、Office 2000 Premium
を今でも使ってる俺
464Socket774:2007/10/30(火) 14:08:23 ID:qCetddHO
うちは母親が俺の作ってあげたPC使ってるけど
仕事でWord,Excel,PowerPointが必要って言うから
アカデミックパックでOffice2007Pro買ったな。
(仕事が教育関係)

一番需要のあるStandardがアカデミック使えないのは
正直えげつないと思ったなM$。
465Socket774:2007/10/30(火) 16:55:44 ID:1pnupS18
ソフト売り場で学生に声かけて、アカデミックパックを買って来てもらったことがある
466Socket774:2007/10/30(火) 17:15:57 ID:5qJzX/xl
>>465はナカナカ賢い
467Socket774:2007/10/30(火) 22:43:58 ID:Q+F4G80Q
うちの大学生協になぜか初音ミクがあった。
468Socket774:2007/10/30(火) 22:48:10 ID:Y1IqGDxH
>>465
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
469Socket774:2007/10/30(火) 22:49:17 ID:5qJzX/xl
>>467
流石ミク殿、神出鬼没
あのソフトバックコーラスとかにも使えて便利よ
470Socket774:2007/10/30(火) 23:42:31 ID:K1N6c5KW
Gキタ━━━━(TωT)━━━━!!
471Socket774:2007/10/30(火) 23:49:07 ID:rjgD7q+f
>>470
奴らは一匹の背後に数十の軍勢を抱えるともいうな。
人間の戦力に換算すると数万だ。
472Socket774:2007/10/31(水) 00:37:59 ID:CZOqEJgv
初音ミクはクリエイティブな人間ならオタ問わず魅力的なソフトだしな
473470:2007/10/31(水) 01:49:21 ID:rhr2Tfzu
眠れないw

Gなんて6年ぶりに見たわ
部屋に入ったとき、なぁ〜んか空気が違ってたんだよな〜
474Socket774:2007/10/31(水) 07:48:12 ID:d+f97rUZ
そうそう
眠れない・・・っ
475Socket774:2007/10/31(水) 11:17:55 ID:ABBnBNuc
何を思ったかePSXeでヴァルキリープロファイル初代をプレイ中
フリーズするところまで再現できててワロス
476Socket774:2007/11/01(木) 04:54:35 ID:qnsdYRgk
あっさり延命をあきらめて脱北した。
P4-3.06 (FSB 533MHz 北)
ASUS P4T533-C
800-40 RIM 256MB×4
うっぱらった。
メモリはDDR2-800 1GB×2に買い換えたら、容量が倍になってオツリが出た。
CPUはAthlon64 X2 4800で差し引きほぼ0
メインボードはASUSのAMD 690VのM-ATXのヤツ。メモリーの差額を突っ込むと
マイナス分が丸々消えた。
えーっと、USB 2.0は、フラッシュメモリの読出が速くて快適です。
477Socket774:2007/11/01(木) 05:16:47 ID:uYOX/P85
>>475
再現って、それ、ゲームプログラムの問題っしょ
478Socket774:2007/11/01(木) 06:38:24 ID:EhL5zpGh
話しの通じないアホだな
479Socket774:2007/11/01(木) 07:17:29 ID:uYOX/P85
はぁ?むしろ話がわかってるんだが?エミュでそこまで改善されてるとでも思ったのか?馬鹿めw
自分基準で話の分かる奴とか言ってんなよw
現状、実記でも起こるバグがそのまま動く、それがどうした?ってなるぞ、バーカ
これだからエミュ厨はアホだと思われるんだよw
480Socket774:2007/11/01(木) 07:19:39 ID:uYOX/P85
おいっ、話の分かるボケ、スーファミ版のイース5とWin版に移植されたものをやってみろよ?
両方とも同じバグがあるんだぜ?w 要するにゲームのプログラムそのものの問題。
分かったか?小僧は引っ込んでろや
481Socket774:2007/11/01(木) 07:22:59 ID:EhL5zpGh
やっぱまともな会話無理なんだなw
482Socket774:2007/11/01(木) 07:23:37 ID:McHA3KPP
朝っぱらから自演大会かよ?w
483Socket774:2007/11/01(木) 08:35:54 ID:WH/wSjMj
イースはイイッス
484475:2007/11/01(木) 08:42:16 ID:cjhFRC0l
(゚Д゚;≡;゚д゚)
485Socket774:2007/11/01(木) 09:10:43 ID:IO02Gurs
朝からファビョんなよ
475は
エミュでもやっぱこのバグあるんだwwwwナツカシwwww
位の話だろ。
478は話がかみ合ってないよって意味だろうし
ここは雑談スレだぜw
486Socket774:2007/11/01(木) 12:42:28 ID:S3kRYo1i
エミュは単なるエミュだからなぁ。
単にハードがそこにあると見せ掛けているだけで、
ソフトが改良されるわけじゃねぇし。

もし、バグまで直してくれるエミュがあったら凄いな。
487Socket774:2007/11/01(木) 15:59:58 ID:WH/wSjMj
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193890724/
GoogleOS→ gOS 米時間11/1公開

gOSサイト
ttp://www.thinkgos.com/

ほとんどGoogle PC、gOS搭載の低価格PCを米Wal-Martが販売
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/01/003/index.html

>gPC TC2502は、CPUが1.5GHzのVIA C7-D、512MBのDDR2メモリ、80GBのHDD、10/100Mbps Ethernet、
>DVD-ROM/ CD-RWドライブというハードウエア構成だ。最大の特徴はUbuntuベースのgOSを搭載している点だ。
>gOSは「Google appsおよび他のWeb 2.0 appsを利用するための新たな選択肢となるように開発された」という。
488Socket774:2007/11/01(木) 16:04:02 ID:S3kRYo1i
>>487
ググレカスって死んだんじゃなかったっけ?
489Socket774:2007/11/01(木) 16:14:33 ID:H/GYv29b
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
490Socket774:2007/11/01(木) 16:26:53 ID:wGfnLRtM
>>487

へえこんなのあったんだ。ありがとう。
お礼に試しにftpつっついたらサイト出てきた。
pleskってgOSとどういう関係なの?
ttp://ftp.thinkgos.com/
491Socket774:2007/11/01(木) 22:50:40 ID:xWCKxZKD
で、誰が直ってるなんてホザいたのかアンカで指してみろっていう
492Socket774:2007/11/02(金) 00:51:09 ID:yz8VldQR
493Socket774:2007/11/03(土) 09:01:21 ID:isAQtMQP
xbox360エミュってあるん?
494Socket774:2007/11/03(土) 18:29:47 ID:WTGnBFnu
今GPU買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194044248/
495Socket774:2007/11/03(土) 18:33:58 ID:sWdLeK2Y
時期が悪かろうが、必要な人はいるだろ
ハイグレード買う人で、必要に迫られて無い人だけでしょ?
496Socket774:2007/11/04(日) 01:06:45 ID:O9NX39es
シーゲートの2.5インチで不良品がでたらしい。
497Socket774:2007/11/04(日) 01:10:29 ID:wnf+/x7i
板全体に信者工作員湧きまくって疲れるよ…(ヽ´ω`)
498470:2007/11/04(日) 01:38:16 ID:uevuctLX
*´д`*) Gが風呂にw
湯船じゃなくてよかった
おやしも〜
499Socket774:2007/11/04(日) 02:51:43 ID:H23RYBpp
消費電力スレも…(ヽ´ω`)
500Socket774:2007/11/04(日) 19:54:13 ID:g3+DCZn1
>>498
もう・・・お前の家は占領されている。
501Socket774:2007/11/05(月) 12:36:06 ID:kGP16c0p
母親にパーツ類の箱全部捨てられた。中身ごと。
20個あまり。

予備部品、マニュアル、添付ソフト全部喪失。
マザボ2枚、グラフィックカード5枚喪失。
ギガビットイーサのハブ1個喪失。
ブロードバンドルータ1個喪失。
502Socket774:2007/11/05(月) 12:42:32 ID:i7FHcoL9
>>501
寄生してる分際でため込み杉。自業自得。
503Socket774:2007/11/05(月) 12:46:32 ID:kGP16c0p
あ、1万5千円のキーボードも捨てられてる。
504Socket774:2007/11/05(月) 12:52:02 ID:kGP16c0p
あ〜あ、WindowsXPとWindowsVistaも捨てられてる(もう笑いも出ない)
505Socket774:2007/11/05(月) 12:54:06 ID:kjz2mv2W
ちょっくら拾ってくるから場所教えて
506Socket774:2007/11/05(月) 12:57:34 ID:L+zaIre2
怒らせるようなことをしたお前が悪い
507Socket774:2007/11/05(月) 13:00:16 ID:nq9j6PVR
>>504
対象が親でも損害賠償請求は起こせるよ。
弁護士にでも相談しに行け。
508Socket774:2007/11/05(月) 13:00:40 ID:P9DrcIRN
代わりに笑っておこうm9(^Д^)プギャーーーッ
509Socket774:2007/11/05(月) 13:07:17 ID:DRRjYkxh
ここに行って、泣いてこい!

■自作してて泣きそうになったこと 5■
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191569306/
510Socket774:2007/11/05(月) 13:28:47 ID:EMLRhTlM
賠償請求して勝ったとしても
今後の家計に負け越すと思う
511Socket774:2007/11/05(月) 14:23:50 ID:L+zaIre2
衣食住世話になってる相手から金取ってどうなるwww
512Socket774:2007/11/05(月) 14:29:05 ID:ixj0zlSm
自立できる分だけふんだくる
513Socket774:2007/11/05(月) 16:09:44 ID:R0DsdP8Y
すごい親不孝な野郎だな
そんな事考える奴は氏ねよ
514Socket774:2007/11/05(月) 17:07:25 ID:EMLRhTlM
親が生活保護を受けるようになったら、悲し過ぎる・・・
いろんな意味で
しかも独立するとき、保証人は誰がやるんだ?親だろ!
515Socket774:2007/11/05(月) 17:33:42 ID:6bmNNRd/
DirectX10対応のVGAが7600GSくらいの値段で買えるようになるのはいつですか
516Socket774:2007/11/05(月) 17:38:29 ID:WwnWgK8m
>>515
型落ちした頃じゃないかな?
517Socket774:2007/11/05(月) 18:32:59 ID:o9DHRekq
何で捨てられるという状況に陥ったのか、そっちの方に興味あり。
518Socket774:2007/11/05(月) 20:56:54 ID:GGiocPcE
某氏はあのグラボの箱絵+親の絵への無理解無興味が相まって「いつまでもこんな(ry」と捨てられたらしい。
519Socket774:2007/11/06(火) 00:01:58 ID:9cC/VQiD
無断で捨てられたブツの価格を、
買った時の価格で合計して提示し、
どれだけの損害があったか切々と語ればよくね?
520Socket774:2007/11/06(火) 00:20:34 ID:+sLLqLxC
普通の家庭に於いて親が子供のものを棄てる時は、
子供が親の言うことを聞かなかった時か、子供が親を説得できなかったときだな。
普通の家庭では、な。
521Socket774:2007/11/06(火) 01:42:49 ID:1+jureJ7
>519
母親というのはだな、そんな切々と語ったところで
「ああはいはい」で済ますもんだ
痛みが分からないというか
長年の夫婦生活、育児で麻痺してるというか
522Socket774:2007/11/06(火) 13:02:35 ID:wiKRhJC8
グーグル携帯電話市場に参入
 米インテルやモトローラ、韓国サムスン電子、NTTドコモ、KDDIなど世界のハイテク・通信企業33社と提携し、
基本ソフト(OS)など携帯電話に必要なソフトをすべて無償提供する。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS2M0501O%2005112007
523Socket774:2007/11/06(火) 17:25:09 ID:MHaN5wlN
>>519
まあ、母親にそれを言ったら、
「そのお金を別のことに使っていれば」云々
と言われるのは間違いないなw
524Socket774:2007/11/06(火) 21:07:20 ID:xvUAyxB9
ν速民なら自作PC使ってるよな
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194349628/
525Socket774:2007/11/06(火) 23:36:21 ID:YbFI9b5p
>>519
払えっつて拒否られたら「からだで払え」でぶちこみゃいいんじゃね?
二次元と右手(あるいは左手)から卒業すれば、PC性能さえ求めなくなる。(w
526Socket774:2007/11/07(水) 04:42:44 ID:byujLk5W
小学校の時、母親に教科書を全部ランドセルに詰められて、そのランドセルを
川に捨てられたのを思い出した。
527Socket774:2007/11/07(水) 08:33:26 ID:Rb9RxQYX
>525
キメェ
528Socket774:2007/11/07(水) 09:44:43 ID:Wznwcb6Y
>>526
ねーよwww
529Socket774:2007/11/07(水) 10:46:57 ID:dzRre+l0
D:kGP16c0pよ、ひとり暮らしすれば無問題。
530Socket774:2007/11/07(水) 11:24:48 ID:M/K2Rxc9
専板のここに糞スレ立てるガキまじ死んで欲しい。
531Socket774:2007/11/07(水) 11:25:51 ID:Wznwcb6Y
また大阪かwww
532Socket774:2007/11/08(木) 13:49:48 ID:I7qDQ3v1
為替相場 円ドル 113円を突破し「112.79」となった事をお知らせいたします。
533Socket774:2007/11/09(金) 00:18:04 ID:htMxpkHA
ニコニコで悪いんだが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1474243
これはすごい
534Socket774:2007/11/09(金) 01:27:16 ID:albgvIDY
3年ぶりにこの板に戻ってきた。
もう仕事で自作にかかわることはないと思っていたのに。
うさだがまだ生きていたことにも幻滅した。
535Socket774:2007/11/09(金) 14:13:20 ID:o95MkoWI
>>533
久々に爆笑したわwwwwwww
536Socket774:2007/11/09(金) 14:35:13 ID:M0xIrOBr
ベンチでランダムアクセスやらせたらすごい勢いでネギ振りそうだな…と思ったらデフラグで昇天したか
537Socket774:2007/11/09(金) 14:46:34 ID:z8vvXC48
っていうかなんで昇天するんだろう?
やっぱふた開けてるとだめなもんなの?
538Socket774:2007/11/09(金) 15:10:43 ID:Kstm7l5O
>>533
デフラグ中昇天画像も出せよ!

>>537
動画途中のコメントにも書いてあったが、HDD円盤とヘッドの関係を簡単にあらわすと、
地上数ミリをジェット機が音速で飛んでいる感じ。
地上に少しのでこぼこ。HDDではゴミやチリがあったらそれで終わり。
539Socket774:2007/11/09(金) 15:23:04 ID:M0xIrOBr
地上一センチの高さをジャンボジェットが飛んでるくらい、って書こうとしたらもう書かれてたw
でも、蓋開けても動作することにびっくりだ
540Socket774:2007/11/09(金) 16:13:20 ID:Peasi7ln
>>529
> D:kGP16c0pよ、ひとり暮らしすれば無問題。

10年以上前だが、とある大学院生の女の子が、留守中に親が下宿にやってきて
大掃除されて自殺騒ぎを起こしたことがある。

なんでそんな大事になったとかいうと、研究のために教授から借りていたと
いう、20年分の学会誌と、同じく20年もかけて集めた一次資料や、世界に4つ
しかない貴重な一次資料などを捨てられたのだそうだ。

日本におけるその分野の研究は、そこで途絶えたとか。

541Socket774:2007/11/09(金) 16:30:14 ID:U0sFAJt0
捨てる側の言い訳は「汚す方が悪い」
捨てられる側の言い分は「他人の物に勝手に触れるな。」

日頃から整理整頓していれば悲劇を防げるとはいえ、
やっぱり他人の物に勝手に触るのはよくない。
つーかいかなる理由があろうとも、自分の物を勝手に
捨てられたらいい気はしないことぐらい誰にでも分るだろうに(´・ω・`)
542Socket774:2007/11/09(金) 16:34:56 ID:itvBUs7M
>>541
捨てる側は自己満足のための掃除だろ
明らかに前者が悪いじゃないか。。。。
543Socket774:2007/11/09(金) 16:53:33 ID:U0sFAJt0
家主の側にも立ってみないと
544Socket774:2007/11/09(金) 17:51:05 ID:Peasi7ln
>>541
> 日頃から整理整頓していれば悲劇を防げるとはいえ、

防げない。
545Socket774:2007/11/09(金) 19:02:28 ID:trnK722i
>世界に4つしかない貴重な一次資料などを捨てられたのだそうだ。

それは俺でも自殺するわ・・・
546Socket774:2007/11/09(金) 19:30:38 ID:CFsDXzkU
生理整頓しててもエロ本を勝手に捨てる女はいるだろ?
つまりそういうこと
547Socket774:2007/11/10(土) 01:36:20 ID:tBU7VdcO
そういえば子供のころドラえもんでママがかってに漫画捨てるのをすげー理不尽だと思ったな
一緒に見てたかーちゃんは当然だって言ってたけど、捨てるなら前もって次0点とったら捨てる、とか宣言しておけ、と思ってた
ほんと、勝手に人のもの捨てるのは理解できん
548Socket774:2007/11/10(土) 01:47:28 ID:uTxJRg1k
かーちゃんの化粧品を全部捨てればイイヨー
549Socket774:2007/11/10(土) 06:40:49 ID:SJ33vIyD
取材で出かけている間に母親がアパートに入り込んで、仕事に必要な資料を
全部捨てられたフリーライターなんてのも昔いた。

たとえば、年鑑や白書を最新版以外全部捨てられたとかそんな感じだった
とか。
550Socket774:2007/11/10(土) 11:25:49 ID:7fy5QrNg
ウン十年ものの車雑誌とかも捨てられたらキツそうだな・・・・・・
551Socket774:2007/11/10(土) 15:05:31 ID:RxiCcopv
板違いなんだけどさ今度ノート買い換えようと思ってるの
今Mobile Pentium2 266MHz メモリ512なんだけど
ゲトウェイCeleron M 420 1.60GHz メモリ512あたりでも十分早いよね?
552Socket774:2007/11/10(土) 15:49:15 ID:fV86Se6b
それでも快適にはなると思うけど
メモリくらいは1GBにしておいたら?
553Socket774:2007/11/10(土) 22:20:27 ID:uEerytRZ
今CPU買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 1月革命まで待て
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194685482/

ニュータイプが出るよ
554Socket774:2007/11/10(土) 22:46:45 ID:B/Nn0ZM0
>>553
半年も前から言われている事だが、今更どうした?
それが新しい情報とでも思い込んでいるのか?
555551:2007/11/10(土) 23:44:52 ID:RxiCcopv
>>552
やっぱ今は1G当たり前だよね
ありがと、そうします。
556Socket774:2007/11/11(日) 17:26:01 ID:87s6/ynl
>F1チームはPCを何台使うか…ウィリアムズとレノボの場合
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071111-00000006-rps-moto

このうちの何台がピットに持ち込まれているのかな?
557Socket774:2007/11/11(日) 22:21:10 ID:bmBspx4k
自作ゼロスピンドルPCスレってどこにある?
558Socket774:2007/11/11(日) 22:56:11 ID:Bskk0gwi
検索すればあるだろ
559Socket774:2007/11/12(月) 08:21:09 ID:NCkPtxPF
VGAってGPUチップ乗ってる側が表だよなぁ・・・?
560Socket774:2007/11/12(月) 11:14:30 ID:SqDUMJUp
たぶん・・・
561Socket774:2007/11/12(月) 12:13:53 ID:NCkPtxPF
いやなに、このページでは逆に(GPU側を裏)としてるもんでなぁ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071103/etc_nvidia.html

まぁどうでもいいっちゃどうでもいい
562Socket774:2007/11/12(月) 14:42:21 ID:n3SMWptx
表がわからないと困ることってあるのか?
563Socket774:2007/11/12(月) 17:09:34 ID:FYUhXVNa
ないよw
564Socket774:2007/11/15(木) 10:57:49 ID:InEcH/lk
東芝の頭の悪さは異常。ノートPCにGeForce8600GTを2枚刺しSLI。自慢のHD DVD(笑)はなし
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195089943/
565Socket774:2007/11/19(月) 13:55:50 ID:PW5pmP7E
血便キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚;)━━━!!!!
566Socket774:2007/11/19(月) 20:55:55 ID:BHuUBpu/
>>565
切れ痔か?
567Socket774:2007/11/20(火) 01:03:06 ID:FfHVNTRq
切れ痔すかねぇ
今もトイレで小便して(家では座り小便)
なんとなくケツ拭いてみたら血ついてた
568Socket774:2007/11/20(火) 02:31:37 ID:iS2UC2aZ
今晩は赤飯だね
569Socket774:2007/11/20(火) 09:22:10 ID:9sgScU5C
そういえば最近ボディラインがぐっと女らしくなってきたもんね
570Socket774:2007/11/20(火) 10:52:51 ID:n9Su6ZRx
>>565は何歳の女の子だよ…。エリートか?
571Socket774:2007/11/21(水) 00:12:47 ID:KE54+P2u
切れ痔っぽいorz
無理な排便したつもりはないんだがなぁ
572Socket774:2007/11/21(水) 14:28:00 ID:/ruVIlD8
なんか最近片玉がデカくなって硬いなーとか思ってたら痛みも出てきて
今日泌尿器科行って診てもらったら精巣腫瘍って言われたさ
平たく言うとタマタマの癌だな
早急に入院&片玉摘出だとさ
他のところに転移してなきゃいいけど…
とりあえず俺の右タマちゃん27年間乙でした バイバイ
573Socket774:2007/11/21(水) 14:37:16 ID:DEWAsAwj

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | 手術したら性別の男から「力」が取れて「田」になるんだろ
                  \___________  _______
                                    V
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ                      / ̄ ̄ ̄ \
  /   ,――――-ミ                   /         |
 /  /  /   \ |                    ∨∨∨∨∨\ |
 |  /   ,(・) (・) |                    |▲  ▲  ||
  (6       つ  |                    |(・) (・)  6)
  |      ___  |                    | |    ||
  |      /__/ /                    |  ¨     /
/|         /\                    \/\  /\
                                  / ̄ ̄ ̄    \
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | なわけねーだろ!!
  \__________________
574Socket774:2007/11/21(水) 21:15:09 ID:Tj3rhhCX
>>572
お前のカタキは俺がBOINCでとってやるぜ!
575Socket774:2007/11/23(金) 20:58:04 ID:XFQiiMie
久々に一般人向けのPC紹介記事を読んでたら「3Dを滑らかに描画する高性能ビデオカード搭載」を
ウリにしてる大手メーカー製機種があったから何を積んでるのか見に行ってみた。

GeForce8400GSだった。

メーカー製は保証とか地デジ対応とか自作には無いメリットもあるが
メリットの方向性も含めてやっぱライトユーザー専用だな。
576Socket774:2007/11/24(土) 01:28:20 ID:A1gTAMNh
円高で経済ピーピーだってな。

自作パーツは値下がり期待はできないのかな
577Socket774:2007/11/24(土) 10:13:55 ID:pOPSVYNg
自分でケースを選べるBTOショップを探してるんですけど、
見つかった店(韋○天・ハ○キュリー・V○PEC)では現金一括・銀行振り込みでないと買えませんでした。

どこかクレジットで買えるいいところありませんでしょーか?
578Socket774:2007/11/24(土) 10:17:19 ID:fSnIadB7
クレジットで買うつもりなら銀行振り込みで問題無いだろ

もしPC一台買うだけでピーピーの貧乏人なら先に金ためろ
579Socket774:2007/11/24(土) 11:16:10 ID:pOPSVYNg
>先に金ためろ
返す言葉がないwwwwwwwww
580Socket774:2007/11/24(土) 12:16:39 ID:pOPSVYNg
ケースとマザボだけ好きなのにして、あとは低スペックで組む→徐々にスペックアップ
とかどーですか
581Socket774:2007/11/25(日) 22:31:09 ID:flXfSc12
>>571
切れ痔って鮮血出るからビビるよね
俺は最近なったけどボラギノールで完治
再発しやすいらしいから気をつけよう
582Socket774:2007/11/26(月) 00:22:13 ID:5l397anQ
エビオス飲んで、軟便にして治した>切れ痔
583Socket774:2007/11/26(月) 18:00:08 ID:at6632UG
やけに側面の吸気スリットに埃が詰まってると思ったら
フロントの吸気ファン止まってたorz
584Socket774:2007/11/26(月) 18:36:11 ID:NitRMCuc
1GBメモリの2枚組が8000円で買える時代
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196069276/
585Socket774:2007/11/26(月) 20:11:41 ID:3soNN/p1
>584
たけーよw
586Socket774:2007/11/26(月) 20:34:32 ID:SDbt0j8Y
ニュー即のアホには安く思えたんだろう。
587Socket774:2007/11/26(月) 20:47:37 ID:3BrKIcm3
2chに張り付いてるだけで世界が見えてると思い込んでる馬鹿ばかりだからなニュー速は。
588Socket774:2007/11/27(火) 03:52:24 ID:Oa2OLSMG
ビオフェルミンもいいよ。人には人の乳酸菌。>痔
589Socket774:2007/11/27(火) 04:51:55 ID:GHSNO72i
PCIグラボスレの次スレ立てようとしたけど立たなかった。
あとどこまでがテンプレなのかよくわからん。
>3-4にこんな感じで最近出たPCI版X1550と8500GTを足そうと思ったけど
X1550買った報告が見つからない。

[ X1550 の PCIグラフィックボード ]
Diamond Stealth X1550 PCI 256MB GDDR2
メモリ容量 : 256MB DDR2 , コア : 450MHz , メモリクロック : 520MHz(64bit)
出力 : DVI-I + D-Sub + TV (HDTV,S出力), DVI→アナログ変換コネクタ : ○
Low Profile : ×, ファン : 有り

[ 8500GT の PCIグラフィックボード]
玄人志向 GF8500GT-P256H
メモリ容量 : 256MB DDR2 , コア : 450MHz , メモリクロック : 800MHz(128bit)
出力 : DVI-I + D-Sub + TV (HDTV,S出力), DVI→アナログ変換コネクタ : ○
Low Profile : ×, ファン : 有り
590Socket774:2007/11/27(火) 16:38:18 ID:JcVABaKp
>>588
嫁の母乳発酵させてヨーグルト作ってもOK?
591Socket774:2007/11/27(火) 22:05:10 ID:lkPmHawV
http://www.intel.co.jp/jp/personal/campaign/promotion/index.htm?iid=jpHMPAGE+Feature_07ww47_071123_cm
インテルのキャンペーンで遊ぼうぜ。自分のスペック晒して
592Socket774:2007/11/28(水) 01:17:35 ID:2290s6yC
AKIBA PC Hotlineはまた”神様”なんて言ってるのか。
593Socket774:2007/11/28(水) 07:02:25 ID:O1yBH38H
自称"神様"って恥知らずなキチガイそのもの・・・
594Socket774:2007/11/28(水) 07:09:47 ID:VcpkPN3E
>>591
何がおきたのかわからないが河童pen3でcore2duoに勝ったようだ
595Socket774:2007/11/28(水) 07:59:36 ID:0m2qlH+x
>591
なんで、俺のマシンVIIVやCentrinoDUOやT7200なのにエンブレム出ないんだろ?
596Socket774:2007/11/28(水) 08:15:22 ID:7zLyx+qy
”神様”っていうとドリフのコントを思い出すなw
597Socket774:2007/11/28(水) 09:06:09 ID:wrKnYY2L
>>596
dondemonele,
atashakamisamadesu
598Socket774:2007/11/28(水) 11:34:09 ID:oBoGf/ke
嫉妬ブタ見苦しいよ
599Socket774:2007/11/28(水) 12:37:14 ID:4r2ixCEE
>>598
何を言っているんだ君は? 自分の行いの反省?
600Socket774:2007/11/28(水) 18:38:35 ID:INa7ntyX
500GBでもなく80GBでもなく320GBのHDD買う人って・・・
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196242273/
601Socket774:2007/11/28(水) 19:02:29 ID:+V2JvPnm
>>599
やあブタくん 早速ですか
602Socket774:2007/11/28(水) 19:12:40 ID:HFGrUvfN
嫉妬ブタって何?

>>598は誰にレスしてるの?
603Socket774:2007/11/28(水) 19:12:40 ID:qlgHw6CC
何で唐突にブタブタ言ってるんだ????>>598はどっかの誤爆?
604Socket774:2007/11/28(水) 20:09:02 ID:OdAAGQp4
近くの市場で売ってる豚肉の味噌漬けを思い出した
買ってくる
605Socket774:2007/11/28(水) 20:10:11 ID:qlgHw6CC
一枚100円?
606Socket774:2007/11/28(水) 23:50:26 ID:iYUwH/Ok
新しいPC組みたいが、用途もなければ、置く場所もない。
607Socket774:2007/11/28(水) 23:59:32 ID:tz1tHdC2
それでも組んでしまうのがここの住人。
本来自作って言うのは自分好みのマシンを手に入れるための手段だけど
この板に居る人の殆どは手段が目的になってる
608Socket774:2007/11/29(木) 00:07:34 ID:iH8DkZ/N
>>607
それなんだよ
組むのが目的であり趣味なんだ
作ったあとの用途なんてないんだ
おかげで組んだだけで起動テストだけで
OSすら認証せずに眠ってるPCがある。
609Socket774:2007/11/29(木) 01:50:11 ID:fNZA2BFL
お前ら向け「タイムリープ公認PC」が発売されているそうだ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196266125/
610Socket774:2007/11/29(木) 12:31:16 ID:rTHcqqYJ
>>609
公認PCなんて性能低そうだからいらね。
あるいはごみ部品。ごみメーカの部品を取り付けられて、
費用対効果が糞っぽい構成の可能性があるからいらね。
611Socket774:2007/11/29(木) 23:19:48 ID:sw7y+CQ8
パソコンのスペックが低かった頃は古いPCなんてすぐに用途がなくなったから
使えるパーツだけ抜いてぽいぽい捨てられたけど
今はなまじ性能アップしてるから、2年前のPCとかでも全然使えちゃって
捨てるに捨てられずに台数だけがどんどん増えてくんだよなぁ
CPU切替機で無理からつないでるけど、どう考えても
メイン、サブ、予備の3台もありゃ事足りるよな。
612Socket774:2007/11/29(木) 23:24:30 ID:B3fPZqUn
SD解像度の動画が大概再生できてその裏でブラウジングできるぐらいの性能に達したころから
スペックアップの頻度落ちた。
613Socket774:2007/12/02(日) 21:03:57 ID:oGt9P/En
5万円のマザーボードなんて誰が使うんだよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196563479/
614Socket774:2007/12/02(日) 21:22:51 ID:Wq758V/u
人を呪わばアナルが二つ
615Socket774:2007/12/02(日) 22:05:42 ID:DB4aW/yJ
うちも4年半前の北森2.8Cでも一般用途ならなんら問題ないしな。
さすがに7年前の河童セレ600MHzはかなり厳しいが…
正直河童から北森に乗り換えた時に比べるとC2Dでもそれほどインパクトなかったしなあ。
616Socket774:2007/12/02(日) 22:36:20 ID:XspdoRAl
>>613
Dual CPU用の板ならば5万程度だ。使うヤツは普通に使うだろ?
3枚だか4枚だかでCFやらSLIにする板だとしたら、
それぐらいは普通にするんじゃないの? リンク先見てないからどんな板か知らんが。
617Socket774:2007/12/02(日) 22:49:21 ID:2swBzTPv
PCニュースよりましだが馬鹿が多い板だ
618Socket774:2007/12/02(日) 23:00:22 ID:tXyj5SEM
>>616
X38
標準状態で水冷もできるチップシンク
PCIEx16のスロットが3本(2本まではx16動作で3本挿すとx16+x8*2)
8フェーズ電源回路
メモリ用2フェーズ電源回路
固体電解コンデンサ
8chサウンドカード「SupremeFX II」
POST表示用LCD
ギガビットイーサが2本
CPU電力管理専用チップ
3DMark06AEとSTALKERがバンドル
619Socket774:2007/12/03(月) 02:00:41 ID:CDLulvTB
サムスン電子が、世界最高の処理速度を誇るグラフィックDRAMを開発した。サムスン電子は2日、毎秒6ギガビット
の情報処理が可能な512メガビットGDDR5グラフィックDRAMを開発し、来年上半期から量産を始めると明らかにした。
 データ入出力ピン1個当たりの最大データ処理速度は、既存のパソコン用の毎秒667メガビットDDR2と比べ9倍、
グラフィック用の毎秒3.2ギガビットGDDR4と比べては2倍ほど速い。同製品はデータ入出力ピン32個で構成され、
秒当たりのデータ処理容量は24ギガバイトに達する。

1.5ギガバイトの映画16本を1秒で処理できることから、高性能グラフィックカード、次世代映像処理機器・ゲーム
機器に最適だとサムスン電子は説明している。同社は来年上半期に量産体制に入ることで、次世代グラフィックDRAM
市場を続けてリードしていく考えだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071202-00000012-yonh-kr



|゚Д゚) 1チップで64MB 24GB/s出せるならGPU統合中央プロセッサ登場してもマザーにこれ1枚実装
      しておけば全然問題になりそうにないね。
620Socket774:2007/12/03(月) 02:16:40 ID:QK1AgjiF
韓国企業は、実物が出るまで信用ゼロ。
あの国はしょっちゅう大きな事言って話題にするだけで、物が出てこないし。
621Socket774:2007/12/03(月) 18:34:24 ID:5btfO+7s
ドロケーかケイドロかこの際はっきりしよう
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1091169970/
622Socket774:2007/12/07(金) 18:37:22 ID:NGvJT9Za
いまニュースでやってるけど
最近工場とかを見るのが流行ってるらしいね
俺らがマザボのコンデンサやヒートパイプを眺めてニヤニヤするのと同じような感覚なのかな?
623Socket774:2007/12/07(金) 19:36:50 ID:lhdRYPf3
工場萌えか
624Socket774:2007/12/07(金) 19:42:34 ID:8N/0I+G3
ジャンクパーツ好きの俺は廃墟萌え…なるほどw
625Socket774:2007/12/08(土) 03:53:52 ID:9qW9N2/n
Vistaマシンで、自分で作ったフォルダが消せなくなった。
ネットで調べたところ、Vistaのバグらしい。

Vistaマシンでページングファイル使用しない設定にしているが
再度ページングファイル設定を確認したら使用していることになっていた。
しかしタスクマネージャでメモリ量を見る限り未使用になっている。
これも調べたらVistaのバグらしい。

デバイスマネージャを開くとisatap{数字の羅列}というデバイスが表示され
しかも!マークになっていた。
こいつも調べたらやっぱりVistaのバグらしい。


・・・使い始めて一ヶ月もしないのにこんなにバグが目に付くOSは初めてだ・・・
悪名高いMeだって、ユーザーの目に付くようなバグはこんなに無かったぞ。
626Socket774:2007/12/08(土) 13:57:54 ID:LbPfXbem
所詮人真似からはじまったGUIですから
まぁ本家もかわらないけど
627Socket774:2007/12/12(水) 12:30:15 ID:ZQy92Oiq
【939解禁】ASRockから今更Socket939マザー発売
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197374500/
628Socket774:2007/12/12(水) 12:32:13 ID:HIJshJO2
>>627
該当スレ等で既出ネタ。で?
629Socket774:2007/12/12(水) 17:04:15 ID:QDv1x672
WoWのことについてなのですが
どのVGAとかどのメモリがよいでしょう?
あと費用は最低どのくらい必要でしょうか?
630Socket774:2007/12/12(水) 17:20:13 ID:HIJshJO2
>>629
WoWってなに? 新しいAA?
631Socket774:2007/12/12(水) 17:30:24 ID:Fao7Jl+I
ミルクバニラもいいけどやっぱりカラメルカスタードがお気に入りだな
632Socket774:2007/12/12(水) 17:42:33 ID:QDv1x672
wolrd of warcraftのことでした。
633Socket774:2007/12/12(水) 18:27:26 ID:4zP/xnnq
エスパースレでやれ
634Socket774:2007/12/12(水) 19:14:41 ID:y2H22vBO
つうか自作板でMMORPG判らんとかボケたり、あんまやるとさすがに痛いが。
まともな内容にまともに対応できんのなら敢えてレスせんでも。
635Socket774:2007/12/12(水) 19:27:52 ID:bEsQR1Om
>自作板でMMORPG判らんとかボケたり
廃人と一緒にするなよ。
興味ない人間だっているんだよ。
636Socket774:2007/12/12(水) 19:36:54 ID:twxqXgeH
手のひらサイズのコアファイターを弄ってたらPCの起動音がした
どうやらコアファイター型PCだったようだ
メインPCとなにやら通信を試みているようだ

と思ったJwordがメインPCにインストールされ、
動作が極端に遅くなり、スタートメニューにjwordエクセル、jword一太郎やら
ずらずらと登録されている

極端に動作が遅い中、タスクマネージャでJW31.exeなるプロセスを発見し、
速攻で強制終了かけたが
改変されたスタートメニューはどうやって元に戻そうか

というところで目が覚めた
637Socket774:2007/12/13(木) 10:55:57 ID:5QwcvkDh
>>634
>つうか自作板でMMORPG判らんとかボケたり、あんまやるとさすがに痛いが。

こんなボケもいらないお!
なんで自作板にいる程度でMMORPGをしらんといけないんだw
MMOどころかゲームなんてほとんどやらんからわからんし、
そもそも適当な略称を書くヤツが悪い。
638Socket774:2007/12/13(木) 12:12:40 ID:pONUbnTb
ヲタの常識と世間の常識が乖離していることを認識できてない奴は
初心者よりタチの悪い知ったか厨としか言いようが無い
639Socket774:2007/12/13(木) 14:50:55 ID:vwNFAGv4
自作板ずーっと張り付いてるニートだがMMORPGはいっさいやったことねーなぁw
一年でなんぞいいパーツ買える位の金かかるとこばっかりみたいだし。
640Socket774:2007/12/13(木) 19:52:28 ID:FK6Hjz34
俺もFPSはやるがMMO始めたら生活終わりそうで手をつけていないw
641Socket774:2007/12/13(木) 23:55:58 ID:mdTZ6QbH
明らかに無駄に偏狭に叩いてるのは、自作板でも見苦しくなる
642Socket774:2007/12/14(金) 16:59:02 ID:8VHVTSQx
>>641
日本語で頼む。別に無理に難しい言葉は使わなくていいよ。
使い方がずれていたりすると恥ずかしいから。
643Socket774:2007/12/15(土) 14:47:06 ID:zsUKKxaA
自宅警備員研修期間中の皆様、お疲れ様でございます
ttp://www.sofmap.com/tenpo/event/5142300.htm#kaitori

(^ω^;)
644Socket774:2007/12/15(土) 15:23:54 ID:hfreOPHS
ソフマップがお前ら(自宅警備員)をバカにしてる件・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197698772/
645Socket774:2007/12/15(土) 17:14:19 ID:QcsawJZM
ちとデバイスマネジャみてみたら
セカンダリIDEチャンネルにビックリマークが・・・(HDDはバックアップ用に3台つなげとります、内2台にビックリマークw
んで、プロパティを見てみると

「このデバイスが使用できる空きリソースが不足しています。 (コード 12)
このデバイスを使用する場合は、このシステムのほかのデバイスの 1 つを無効にする必要があります。
[トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。」

と、なっとります、これ、なんですか??
きちんとHDDないはみれるんっすけどね、はて。。。。
646Socket774:2007/12/15(土) 20:39:16 ID:1xqAyyHi
500GBフォーマットしてるんだが時間かかるな
647Socket774:2007/12/15(土) 22:39:58 ID:pSlUrC36
旧聞の類いだけど、
自作がこんなに伸びてるとは思わなかった。

http://ranking.computernews.com/marketview/newsimages/2007_08_10.pdf
648Socket774:2007/12/15(土) 23:00:35 ID:4WKjyhJZ
と言っても半年程度の集計じゃな。

特に今年の上半期にはVista発売とC2Dの大幅値下げとかの
自作ヲタの総買換意欲を後押しするイベントも多かったし
649Socket774:2007/12/16(日) 11:04:46 ID:Fz/Y1nRM
今年も終わるしよく働いたマシンにご褒美。
SempronからAthlon64X2へ交換。
メモリも1GBから2GBに。
HDBENCHでInteger,Floatの速度が3倍になった。
ベンチの値だけじゃなく体感的にもいろいろ速く感じるね。
これで3年は安泰。
650Socket774:2007/12/16(日) 11:20:04 ID:QaxrXzfe
つまりよく働いてくれたSempronをご褒美と称して用済になったらポイ捨てした、と。
651Socket774:2007/12/16(日) 14:38:17 ID:wBjfD7+t
>>650
おいおいw
652Socket774:2007/12/16(日) 15:24:42 ID:47vtz4fs
今年はsocketAからAM2へ、
17インチCRTから5万円の20インチ液晶へ、
ぐだぐだM/B2枚買ったし、シングルコアからデュアルコアへ
と軽度自作erにしては、無駄にPCに金をかけてしまった一年だったな

1万円で買った中古のリファレンス79GSが660/800で常用できてるのが
一番うれしい当たりという超貧乏俺・・・・。
653Socket774:2007/12/17(月) 00:26:35 ID:2PIDY5j6
みなさん今HDDの容量合計でいくつ位ですか?うちは250を2つに5001つで
1テラなんですが、5テラとかザラなんですかね ・作った当初(半年ちょい前) 250GBもどうするんだよ

・夏 もう1つ250買っとくか、安いし、分けた方が早いし

・今 キャプチャしてると見られないのが溜まってく・・・やべ、Fドライブ空きがねえ 500追加
654Socket774:2007/12/17(月) 00:29:44 ID:BAiVkFa+
量階級表  改訂版
2007年現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・ ダンゴムシ
50G以上100G未満・・・・・・蟻
10G以上50G未満・・・・・・・ミジンコ
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
655Socket774:2007/12/17(月) 02:53:56 ID:EF1GG/4Z
部屋の掃除をしてたら、地層の下のマザボの箱の中に
昔、使っていたサウンドカードが入っていた。
「なんで今のカードにしたんだっけ?」
壊れたなら捨てるはずだしな、と交換してみたらちゃんと動く
よしよし、と数日使ってると、ある日突然マシンが絶不調に陥った。
HDDは見失うは、I/Oエラーは出るは、しまいにはBIOS画面もぐちゃぐちゃに。
慌てて元のカードに戻すとピタリと治まった
「…これが理由で変えたんだったorz」
反省しつつ、部屋の平面は物が積まれてて置くところがないのでとりあえず、
また元のマザボの箱に戻すのだった…。
656Socket774:2007/12/17(月) 12:59:24 ID:YHlKg3Tr
捨てろよw
657Socket774:2007/12/17(月) 16:40:23 ID:4T0JtZ7F
火花スパークして炎上した電源でよく似た過ちを犯した。
そして押入れに戻すのだった。
658Socket774:2007/12/17(月) 19:25:30 ID:OjsVJ1MC
AHCIのFDどこへやったかな
探しても見つからないんだけど・・・
659Socket774:2007/12/17(月) 20:06:04 ID:YNLGRFLq
探すのを止めると見つかるよ!
660Socket774:2007/12/17(月) 20:58:08 ID:31Q+ln0G
DDR2 16slot搭載のi-ramみたいなものがあれば
安価にSSD(のようなもの)が作れるのになぁとSSDの値段を見ながら思った

DDR2 2GB 3600円*16 57600円+ 16slot 偽i-ram価格<32GB SSD
とはならないか・・・。
661:2007/12/17(月) 21:39:26 ID:p8Tx98nR
パソコンの素人と玄人を見分けられる方法を提示
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9516.html
662Socket774:2007/12/18(火) 18:31:57 ID:F2XOWuRe
マイクロソフト社「やっぱXPを売り続ける」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197960433/
663Socket774:2007/12/18(火) 22:32:12 ID:UlGjEXtn
OCN解除キターーーーーーー!!
664Socket774:2007/12/19(水) 00:29:21 ID:xAhYqNlj
>>663
まぁ俺と一緒にじっぷらに帰ろうや。
665Socket774:2007/12/19(水) 15:15:11 ID:0zzpsC7T
>>643てもう見れない?
666Socket774:2007/12/19(水) 15:44:49 ID:ASEFby7O
webarchiveだな
667Socket774:2007/12/19(水) 17:50:20 ID:Zv3ybRd6
マイクロソフト、Windows XP SP3候補版を一般公開
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198040011/
668Socket774:2007/12/19(水) 18:01:18 ID:mmcEQeH3
この頃誰でも知っているような情報を、ageてまで貼り付けるバカが沸いているな。
669Socket774:2007/12/19(水) 18:42:16 ID:x2pjwX2P
マルチや荒らし意図のバカは増長させ甘やかせると際限がないから
670Socket774:2007/12/19(水) 20:46:41 ID:s84KTw0d
ソフマップが自宅警備員(=ニート)をバカにした?
ttp://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9571.html

(^ω^;)
671Socket774:2007/12/19(水) 20:53:57 ID:qF8Z1Fcx
馬鹿にされて当然の連中が馬鹿にされて怒るのってのがそもそも生意気なんだよ

馬鹿にされるのが嫌なら馬鹿にされるようなニートやめろよクズどもが
672Socket774:2007/12/19(水) 20:55:31 ID:g1kLWZ1G
>>670
>>643
既出。

てか自作板でニートのヤツがいたら、どんだけ親のカネを食ってるんだろうな。
想像するだけで恐ろしいw
673Socket774:2007/12/19(水) 20:56:09 ID:7CPqg4v9
増長するなバカ
674Socket774:2007/12/19(水) 21:09:30 ID:gNBuWce9
ギガストア横浜店。ゆとりとキモオタとドキュソとスイーツとビッチの調和が見られる美しい空間
675Socket774:2007/12/19(水) 22:30:37 ID:Zv3ybRd6
>>668
>>669

>>358
せいぜい掲示板で吼えてろキモヲタ自作板の住民さん^^^;;;
676Socket774:2007/12/19(水) 22:59:45 ID:+ORWCbGA BE:579816454-2BP(10)
リンク先にニュー速なのが意味わからん。
アホガキのやることはほんと不思議
677Socket774:2007/12/19(水) 23:26:06 ID:Zv3ybRd6
わざわざレスつける池沼の感覚もわからん
678Socket774:2007/12/19(水) 23:33:29 ID:drUQn08c
約一名必死になって顔が真っ赤なヤツがいますね。
情報にもならん情報を貼り付けるようなヤツだから所詮その程度か。
679Socket774:2007/12/19(水) 23:36:25 ID:Zv3ybRd6
ああーお前さんみたいに篭っていつも情報が入らないからな
ここでせいぜい吼えてろ表に出たらどうせ
腋臭で周りに迷惑かける程度の存在だろ
680Socket774:2007/12/19(水) 23:49:44 ID:drUQn08c
>>679
そうだね。そうだね。君みたいにN速に日常張り付いている人は、
N速程度からしかネタしか貼れないもんね。だからここで吠えるしかないもんね。

なんか哀れになってきた。
681Socket774:2007/12/19(水) 23:51:57 ID:qF8Z1Fcx
ニュー速の馬鹿どもはニュー速に張り付いてれば世界が見えると思っている馬鹿ばかりだからな
682Socket774:2007/12/19(水) 23:52:33 ID:Zv3ybRd6
>>680
ああーお前みたいにイカ臭い自作板に居ないからな
さっさと寝なきゃママに怒られるぞ哀れなキモヲタ住民
683Socket774:2007/12/19(水) 23:54:22 ID:+ORWCbGA
情報元URLなら別にどーってことないのに。なんでわざわざ別スレにいかにゃならんのよ
684Socket774:2007/12/19(水) 23:55:53 ID:Zv3ybRd6
>>683
じゃー一々噛み付かずにスルーしておけよ
ネット弁慶が
685Socket774:2007/12/19(水) 23:57:00 ID:+ORWCbGA
いや弁慶とかキモオタとかわかったから。なぜ誘導なのか教えてくれ
686Socket774:2007/12/19(水) 23:59:59 ID:qF8Z1Fcx
>>685
俺が教えてやるよ

この手の馬鹿は2ch以上に信頼できるソースは無いと思い込んでるから

かつ自分の手でスレに他の住人を誘導しを盛り上げることに
意味不明な自己満足を感じる救いがたい病弊を併発していることが多いからな
687Socket774:2007/12/20(木) 00:00:51 ID:ifIK2i6d
>>682
お前も自作板にいるじゃん。鏡観て発言しているのか?
あと、自作板にいる程度でなんでも知っていると思っているのがワラタ
お前はN速でなんでも情報が手にはいるとでも思ってるのかw
688Socket774:2007/12/20(木) 00:03:38 ID:Zv3ybRd6
うわー何この馬鹿共の集まり
馬鹿だなこのスレ
689Socket774:2007/12/20(木) 00:04:23 ID:0Z97cjLx
その通り、よく気づいたね。もうこないほうがいいよ。
690Socket774:2007/12/20(木) 00:07:06 ID:le4GNxHh
喰らい付くお前らが一番痛いのは良くわかった
691Socket774:2007/12/20(木) 00:08:20 ID:ifIK2i6d
>>690
暇だし。
692Socket774:2007/12/20(木) 00:10:24 ID:qJXsVr6a
自作界も最近では話題が少ないからなあ

CPUもGPUも完全独走状態だし
693Socket774:2007/12/20(木) 00:12:21 ID:ifIK2i6d
>>692
CPUは独走だが、GPUは独走状態か?
性能面ではNVIDIAが一歩リードしているが、
マーケティングの面ではどうなんだろう?
694Socket774:2007/12/20(木) 00:13:16 ID:BFeve4AL
チョンバカとクソヲタ自爆には語る舌は不要
695Socket774:2007/12/20(木) 05:22:16 ID:KQcO3gdI
GPUはどうだろう、ATIの38xx系はDX10.1対応で一歩リード中じゃね?
とはいえ10.1の恩恵を得られるものがあんまなさそうだが・・・

まぁ先日79GSから88xxか35xxか、どっちかに乗り換えようかと思った貧乏人の戯言
結局79GSで十分だよねという結論だった
696Socket774:2007/12/20(木) 09:13:42 ID:2O0FkTyG
ATIはワイド画面でのアスペクト比固定(維持)機能はついたの?
これができれるんだったら9600XT以来久しぶりにATI使いに戻ろうと思ってるんだが
697Socket774:2007/12/20(木) 09:38:27 ID:irGMqw7W
DX10系はXPにも対応すれば…Vistaが粗大ごみになるからやら無いか。

>>696
普通にドライバが対応しているとおもうのだが…。
698Socket774:2007/12/20(木) 17:01:23 ID:le4GNxHh
パッチ適用でIEがクラッシュ MSが回避策を公開
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198119166/
699Socket774:2007/12/20(木) 17:04:34 ID:irGMqw7W
>>698
あれ? なんで"イカ臭い自作板"にまた懲りずに来ているのwWwwwwwww
所詮イカ臭い仲間だったって事かwWwwwwwwwwwwwwwwwwwww

価値も無い三次ソースじゃなくて、せめて一次ソースか二次ソースを貼れよwwwwww
700Socket774:2007/12/20(木) 17:09:03 ID:le4GNxHh
ほざいてろ^^
構ってちゃん^^^;;;
701Socket774:2007/12/20(木) 17:20:56 ID:T0GboziZ
なんだバカのほざきか
702Socket774:2007/12/20(木) 17:24:18 ID:le4GNxHh
今日もニートホイホイに一杯捕まってるな^^
外の空気吸って来い
あーやはりお前ら腋臭が凄いから家から出なくていいや^^^;;;
703Socket774:2007/12/20(木) 18:18:38 ID:S3Zl5s2n
いつもいる、スレの宣伝してる奴は何がしたいんだ?
704Socket774:2007/12/20(木) 21:23:49 ID:ulkATomI
構って欲しいんだろ。
705Socket774:2007/12/20(木) 21:29:47 ID:BFeve4AL
そろそろ市ねと言われるだけ
例のアレと同じ
706Socket774:2007/12/20(木) 22:30:57 ID:NTWhhsQ/
│`・ω・) ウルフデール
707Socket774:2007/12/20(木) 23:32:07 ID:l1B4rdFQ
>>703
わからん。聞いてもキモオタとか弁慶めとかしか返事帰ってこない
708Socket774:2007/12/21(金) 03:17:55 ID:h4FN+CgU
いじめらっ子達がこんなところで
憂さ晴らしでつかwww
本人らの前ではうつむいて黙ってる癖にw
ぎゃははははははははは
709Socket774:2007/12/21(金) 08:19:10 ID:le8xRSyC
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,/\___/ヽ、
 /  バカ   \,                   /ヽ__/ヽ 
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \ 
 |  ⌒..⌒  :::::::|.                /_ノ  ヽ_   ヽ
 |.  (\_/)  ::::|                | ●   ●    |
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\                \         /
710Socket774:2007/12/21(金) 09:32:39 ID:C+VrUSAY
知性足りないようで
711Socket774:2007/12/21(金) 11:43:45 ID:HGP/EeQS
自己分析でしかなさそうな書き込みしかしねぇな。
712Socket774:2007/12/21(金) 11:57:56 ID:HHNnTMm6
バッファロー、100ギガバイトのUSBフラッシュメモリー
バッファローは記憶容量が100ギガ(ギガは10億)バイトの名刺サイズのUSBフラッシュメモリーの受注を開始した。
消費電力の少なさや衝撃に強い特長を生かし、外付けのハードディスク駆動装置(HDD)からの代替需要をを見込む。
新製品は「SHD―UHR100GS」。フラッシュメモリーを使った外付け記憶装置では業界最高の容量という。データの
書き込み位置などを決める制御用ICを高性能品に変更した。同社従来品と比べて、書き込みスピードが約24%速くなった。
同容量の外付けHDDと比べると、消費電力が約3分の1と少ない。重さは約60グラム。価格は11万3106円。

ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN001Y824%2019122007


( ゚Д゚) PC用リームバブルとしてではなく耐衝撃性やバッテリーのことも考え
    携帯マルチメディアプレーヤとしてチップ用いたほうがええ感じやね。
713Socket774:2007/12/21(金) 12:00:01 ID:HHNnTMm6
リーム21
714Socket774:2007/12/21(金) 12:32:46 ID:HGP/EeQS
>>712
100GBかよ…なんたる容量w
Read/Write性能が気になるな。
715Socket774:2007/12/21(金) 12:40:11 ID:dx1Km+vC
価格面でHDDに対抗するのは無理じゃねぇかと・・・
1TBのUSB HDDが(特価だが)4万円切ってるこんな世の中じゃ
716Socket774:2007/12/21(金) 13:27:41 ID:HHNnTMm6
容量爆発的増量に比べ書き込み速度の上昇率が低すぎて大容量を機動的に
持ち運ぶには向いてなさそう。この程度の速度じゃオフィスワーキングデータ
用途ぐらいか。しかしそれでは100GBなんて容量はいらない。名刺サイズ60g
と大きさもそれなりにある。低消費電力を謳うが2.5インチHDDで3W弱であり
PC用途で考えた場合どうでもいいような箇所の省エネレベル。中途半端感は否めない。
717Socket774:2007/12/21(金) 13:46:10 ID:+bCyx8Jw
ゲーム用にRAID0でSATAHDD2個揃えたいんだけど、
どこがお勧めっすか?80G2個。
718Socket774:2007/12/21(金) 14:07:44 ID:HGP/EeQS
>>717
RAID幻想をやめて、ラプタンを二つ用途分けして使う。

OS用に二台。アプリ用に二台。スワップ用に二台。
それぞれRAID 0、合計6台使うけど、お勧めHDDはどれがいい?

って質問だったら、やっぱりラプタンおすすめ。
719Socket774:2007/12/21(金) 15:05:42 ID:+bCyx8Jw
>>718
具体的にはBF2142のマップロード画面を短くする事を考えてます。
raptor高すぎます。
予算は1万〜15K前後です。
720Socket774:2007/12/21(金) 18:31:04 ID:Cnxx18/6
初自作ということで通販で数店舗でいろいろ買ったけど
ケース&電源だけ発送手続き完了のメールもまだ来て無い。
他のパーツはみんなそろったのに(´・ω・`)
721Socket774:2007/12/21(金) 19:12:54 ID:dx1Km+vC
BF2142とOS動作改善目的で今朝、日立の80GB2基ポチった俺が華麗に通過
722Socket774:2007/12/21(金) 19:14:50 ID:rcdAZ7Mr
>>721
日立は否定してるけど、かなり具体的な買収話が出てきて終了間際なのにw
723Socket774:2007/12/21(金) 20:11:38 ID:4ltCi0TT
日立が買収されたって買ってあるHDDの性能が変わる訳じゃあるまいし。
724Socket774:2007/12/21(金) 21:55:41 ID:adi8jfZH
>>722
どこが買収するの?
725Socket774:2007/12/21(金) 22:03:15 ID:iFFqS8xX
>>721
たぶん>>717と同一人物だとは思うんだけど、
現在のHDDて内部構造的な仕様で、
総容量の半分を超えると速度低下が激しいのに、
なんで80GBなんて中途半端なHDDを買ってしまったのか。

80GBに固執するならラプタンでも買った方が良いのに。
それ以外だったらHGSTならば320GBクラス以上だろうな。
しかも80GB×2でRAID 0を組んで、OSとBFを物理的に同じになる
HDDにインスコしていたら、マジで笑える展開だがw
726Socket774:2007/12/21(金) 22:46:05 ID:U3gl5Jle
笑っててくださいwww
727Socket774:2007/12/21(金) 23:14:41 ID:mguRPmc9
>>726
本当だったら逆に切なくなってきた…。なむなむ…。
728Socket774:2007/12/22(土) 00:48:19 ID:B3xA0wZQ
ラプターは中途半端
729Socket774:2007/12/22(土) 01:04:49 ID:oBkWb4DZ
というかラプターはうるさいから嫌だ。

ラプターもラプター信者も。
730721:2007/12/22(土) 04:59:34 ID:I5clh3KF
>725 ID抽出すれば>>717とは別人だと分かると思うが

OSドライブの容量半分以上使うとか有り得なくね?
731Socket774:2007/12/22(土) 05:08:22 ID:KQE2F1na
ID抽出すればとか本気で言ってんのかよ
732Socket774:2007/12/22(土) 10:03:09 ID:b9vMa9ws
いい加減バカは運営行きで
733Socket774:2007/12/23(日) 18:56:39 ID:DWsgeR7a
板に来て久しぶりに思った。「冬休みか」って。
734Socket774:2007/12/23(日) 19:10:21 ID:QG+YothB
あんまくどいのは運営持ち込んで強制的に沈静させた方が
735Socket774:2007/12/23(日) 20:31:40 ID:0Xr2mIbT
正直、アホの書き込みよりもそれに過敏に反応してグダグダやってる連中のが
100倍はうざい。知ったような顔して選ぶっても放置すらできない。
黙ってヌルーできないならくんなっての。
自分は正しいと思ってるから休みの間だけ現れる連中よりよっぽど性質が悪い。
736Socket774:2007/12/23(日) 20:39:45 ID:XmEMIN6v
うはぁあきれるほどの反応
737Socket774:2007/12/23(日) 20:50:14 ID:VJiDDAtV
痛々しい反応きたなぁ。
738Socket774:2007/12/23(日) 20:52:13 ID:XdhIGX6f
今日も自作板は平和だな。
739Socket774:2007/12/23(日) 21:57:45 ID:VnhnOLTl
こんな所でウダウダやってる奴全般に痛い
740Socket774:2007/12/23(日) 22:13:50 ID:PMKkFtxu
みんな痛い、でいいよもう
741Socket774:2007/12/23(日) 22:24:47 ID:mWsFNZcX
雑談スレなんだからうだうだやって何が悪いんだか。
742┐<´♯`>┌ ◆MANSEYl1i2 :2007/12/24(月) 00:02:57 ID:NTa2lpHq
うだうだやり過ぎて何の板だか判らなくなっちゃったりなんかしてなw
743Socket774:2007/12/24(月) 00:39:57 ID:tFIxT/s2
雑談なんだからそれでいい
744Socket774:2007/12/24(月) 01:35:48 ID:2kK8TiN9
雑談版でウダウダせずに何をしろとw
745Socket774:2007/12/24(月) 11:29:04 ID:L7Oc4twy
板と版を区別してない奴って意外と多いよな
746Socket774:2007/12/24(月) 11:45:11 ID:ueXQP+PG
変換するのがめんどくさかっただけだろ
747Socket774:2007/12/24(月) 12:30:21 ID:4loQYJ5A
まぁ。「板」ではなくて「スレ」なわけだが。
ちなみに自作板は雑談系の板ではない。
748Socket774:2007/12/24(月) 12:38:48 ID:L7Oc4twy
すまん「板と版」「板とスレ」と書こうとして途中送信してた

まあなんだ、PentiumMスレが存在している限り
どんな綺麗ごとを言っても無駄だと思う自作板住人歴8年目のクリスマス。
749Socket774:2007/12/24(月) 16:52:46 ID:n+ZGeTxw
バレンタインデー頃に子作りしたら今頃生まれるんだろうな
750Socket774:2007/12/25(火) 11:22:50 ID:pNCXKO38
他にも単なる雑談スレと化しているスレもあるが、
PenMスレはあそこはヒドイな。
751Socket774:2007/12/26(水) 10:16:35 ID:f6S3tEEP
寒いとトン汁飲みたくなるんだが俺だけだろうか

昔北海道に住んでたときに、
地元のスキー場で振舞われたトン汁の旨さは忘れられない
752Socket774:2007/12/26(水) 14:29:28 ID:bHkWoXV1
>>204
ブラック過ぎるよ。控えろよ。
でも射殺した女ってキャバじゃなかった?って俺も控えなければ・・・
753Socket774:2007/12/26(水) 18:40:24 ID:ZCcfzuK/
ブラックと思うんなら亀レスでほりおこすんぢゃねーよw
754Socket774:2007/12/26(水) 23:41:35 ID:oTCnBNGE
>>751
寒い場所で飲むと、ありがたみが倍増するよね。
暖かいだけじゃなくて、腹に溜まる感じが良いんだよなぁ。
755Socket774:2007/12/27(木) 03:46:58 ID:dieml8ib
>>749
んにゃ、今頃生まれるのはホワイトデーちょめちょめ。
もしオマエの実話なら、父親が誰か疑ったほうがいい。
756Socket774:2007/12/27(木) 03:50:38 ID:dieml8ib
おっと、ホワイトデーでもちょっと早いや。
>>349
今頃が予定日なら、三月下旬のちょめちょめです。
757Socket774:2007/12/27(木) 03:51:23 ID:dieml8ib
>>749あてだった。ごめんよ、>>349
758Socket774:2007/12/28(金) 23:40:54 ID:fCbI76Bu
久々に価格どっとこむ覗いたらPCサクセスの名前ないから
どうしたんだと思ったら今年初めに倒産してたのね…

当時の混乱ぶりとかどんな感じだったんだろう
759Socket774:2007/12/28(金) 23:43:20 ID:1EW2XxSy
ある日突然秋葉原本店に張り紙。
騒然、店長夜逃げ。プチ祭り
760Socket774:2007/12/28(金) 23:49:11 ID:5vSsOXTj
WindowsVista発売とかぶったのにAkibaPC Hotline!の週間アクセスランキングで
Vista発売の記事のアクセス数をブッチギリで抜くほど祭りだった。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070210/rank_ac.html

ちなみにAlibaPC Hotline!の2007年最多アクセス記録にもなっている。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071227/2007_acrank.html

たぶん、歴代でも最多アクセスだろう。
自作板にこんな祭りがくるのはもう当分無いだろうな。
761Socket774:2007/12/29(土) 20:20:43 ID:8nSAVt7V
さっきπ焼きスレ見て驚いたんだが
スーパーπと別アルゴリズムの円周率300万桁計算結果では
ttp://h2np.net/pi/pi_record.html
の結果のようにK8陣営がC2Dに大差つける処理速度見せるんだな。
結局どっち買っても自分が満足できりゃ勝ち組か
762Socket774:2007/12/29(土) 20:45:23 ID:gwVt/VfH
>>761
ベンチなんて単なる飾りだからなぁ。
あとLinuxは汎用的に作られていそうだから、
AMD系の方が強そうな印象は確かにある。

ただ、いまのAMD系は消費電力とK10系のgdgdで買う気は起きない。
せめてB3リビジョンが出て、値段が今のままならば買いなんだが…。
763Socket774:2007/12/29(土) 20:52:03 ID:DX1jhVyG
お姉ちゃんにお年玉で一万円もらったんですが
久しぶりに秋葉原にPCのパーツでも買いに行こうと思います。
年末の安売りセールみたいなのを開催するおすすめのお店ってどこかありますか?
できればセールの日にちも知りたいです。
光学式マウスとかメモリとかを買おうかと思っています。
764Socket774:2007/12/29(土) 20:56:32 ID:gwVt/VfH
>>763
まずねーちゃんにお礼としてお菓子でも買っていけ。
その後にアキバで勝手に自分で店を回れ。
765Socket774:2007/12/29(土) 21:03:36 ID:kdE1iuGN
>>764
お前、人間が出来てるな

>>763
>764みたいなアドバイスがもらえたことを感謝し
まずねーちゃんに菓子でも買ってやれ。

回る店はAkibaPC Hotlineでも見て勝手に決めろ
766Socket774:2007/12/29(土) 21:10:24 ID:DX1jhVyG
>>764,765
AkibaPC Hotlineで探してみたら
お買い得なお店が何店かありそうです。
ありがとうございました。
767Socket774:2007/12/29(土) 21:11:16 ID:8xrp+8Rv
>>759-760
うはぁ…
これは当時の祭りは凄かっただろうな…

でもまぁ評判は良くなかったしな
768Socket774:2007/12/29(土) 21:47:01 ID:bDKhc4FJ
サクセス前で閉店張り紙と記念撮影してた人も結構いたくらいだしなあ。
いい悪いはともかくとしていろんな意味で面白い店だったから倒産は寂しいけどね。
769Socket774:2007/12/29(土) 21:49:17 ID:kdE1iuGN
しかしサクセス商法が大繁栄して真っ当なPCショップが駆逐されたら
寂しいどころの話じゃないわけで。

劣悪なショップが駆除されたのは喜びこそすれ悲しむことでは無いだろ
770うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/12/29(土) 22:00:34 ID:WgKYldYv
今なにやってんの?杉ちゃん
771Socket774:2007/12/30(日) 11:49:41 ID:yAkiltJ/
HDDの大掃除が終わらない。DVDって限界あるよなー
772<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2007/12/30(日) 20:15:43 ID:5qITSiza
HDDの掃除って、より容量の大きいの買って来てお引越しだよなあ。
773( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/12/30(日) 21:23:52 ID:JXrVxPgR
774Socket774:2007/12/30(日) 23:44:08 ID:LrIBjrAx
   何故か半年前位から鼻くそが気になってしまって・・・・。

    気がついたら無意識に鼻の中に指を入れていて、激しくほじってしまっています。。。
    なんというか異物感があって取れそうなのに取れないもどかしさで凄くイライラしてしまいます。

    大きく綺麗に取れたときは、その「収穫物」をテーブルの上に置いて、数十分も眺めて悦に入っている自分を振り返り戦慄を覚えることすらあります・・・。

    当方、本職がとあるバンドのギタリストで、
    プリプロと言って自宅でレコーディング前の曲の仕込みをしたりすることもあるんですが、
    その際も知らず知らずのうちに鼻に指を入れていたためか、ギターの指板やネックの裏、ピック、エフェクターのつまみ、曲の進行表などに数点の鼻くそがこびりついていることもあります。

    自分が鼻をほじっていることに気がつく前は、自宅においてあるキーボードの鍵盤に黄緑色の大きな鼻くそがなすりつけられているのを発見して、
    仕事の打ち合わせに来ていた何の罪もないバンドのボーカルに対して激しく怒号してしまい、それ以来バンドの雰囲気が少し険悪な感じになってしまっています。

    多分激しい「ほじり」のせいか、ある時点で鼻の内側に傷をつけてしまったらしく、それがかさぶたとなっていて、その存在が気になり始め、
    今度は延々かさぶたをはがしてはまたかさぶたを作り、それが気になってまたはがし・・・。

    はがしにくくて仕方ないときは、電子工作用の先のとがった精密作業用ピンセットで、めくれたかさぶたの端を掴んで無理矢理引っぱがし、
    時にはすさまじい出血に見舞われることすらあるほどです・・・。

    またピンセットの先で鼻の粘膜と何度か突いてしまい、それでまた傷を作って、新たなかさぶたを延々にはがし続けなくてはいけない阿修羅地獄・・・・。

    このように鼻ほじりの螺旋から抜け出せない私は、一度心療科に相談に行った方がいいのでしょうか?

本当に悩んでいます!助けてください!
775Socket774:2007/12/31(月) 01:22:41 ID:lXgDgYjP
行ってください
776Socket774:2007/12/31(月) 01:41:18 ID:vFzULyBd
777Socket774:2007/12/31(月) 18:13:47 ID:9Cp4mZQT
くそー、今日PC立ち上げようとしたら立ち上がらない。。グラボとメモリー以外全部綺麗に外してたけど
電源だけ入ってBIOS立ち上がらない。。。
マザーの電池も外してるのに・・・え?マザーの電池外してるのに電源って入るものなの?となんか
電源は入らないと思うんだけど、勘違いかな?と思いつつ、諦めました。
諦めて年末の大掃除しながら、駄目だなんとか年内にしないと!!すぐに電気屋に!!。

3万くらいで作れる、そうだ中古のパーツばかり買ったらいいんだ!!そして今のを流用するんだ
と楽観的なのもつかの間、年末のせいか、クズなパーツしか置いてないじゃないか!!。
しかも・・使えるパーツなんてケースとHDDくらい。。どうしよ。困った。
お金もなぃ。。よし、もうやけっぱちでカードで買ってしまえ!!とメモリーとグラボとマザーと
ケースとCPUを買った。しかも新品のランク低いやつばかり。
うわーそれでも、大出費だ。正月子供連れで誰も来るな!!そうとっさに考えるも家路につきました。

よし、まずはパパッと組み立てて、壊れたパソコンのHDDのデータ救済だ!!絶対にやらねば
と思ったのもつかの間、がっくり・・呆然。。
壊れたパソコンのHDDはIDEのRAID構成。。もはやIDEのRAIDなんてどないする事もできない・・。
SATAのHDDしか接続できないじゃん・・今のやつって。もう寝ます。。
どうしたら、IDEのRAIDのHDDの中身を救済する事ができるんでしょう。。
また同じ構成でつくり上げるというのはなしで。
778Socket774:2007/12/31(月) 18:23:16 ID:NoHK/7sM
超ウゼェ
779Socket774:2007/12/31(月) 20:34:39 ID:vcBxRuII
バカ芸人見苦しくなるとこうなる
780 【小吉】 【1707円】 <´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/01/01(火) 00:10:43 ID:WwdPtUxg
アケオメコトヨロ〜
781Socket774:2008/01/01(火) 00:44:31 ID:3NkL/Ujc
あけおめin自作板。
数年ぶりの平和な新年だゼ!
782Socket774:2008/01/01(火) 02:36:38 ID:4E+H13iS
親に殺すって言われた
783 【ぴょん吉】 【411円】 :2008/01/01(火) 09:07:57 ID:OIuzPjpr
あけましておめでたう
今年一年…どころか来年もメイン機はソケ754の予感
784眠い人 【大吉】 【1737円】 ◆gQikaJHtf2 :2008/01/01(火) 11:28:41 ID:3+oXp6/g
あけおめ!
お久しぶりです。
さて、新年初自作は、壊れたSocketAのAMDPCをSocketAM2に変える事。

しかし、間違えてAMDチップを買うつもりが、nForceにしてしまったのに気づいて鬱。
785Socket774:2008/01/01(火) 13:36:40 ID:m5Cv/SFD
軍板かと思ったぜ
786Socket774:2008/01/01(火) 18:36:43 ID:r9ntbJhk
ふーなんとかちょーハイスペックになってしまったよ。。。
こんなの使って何するんだよ。PS3かっときゃよかった
787Socket774:2008/01/02(水) 03:35:41 ID:rNP+aQar
毎日ビタミン剤飲むようになってから
寝起きのだるさがなくなったぜ
788Socket774:2008/01/03(木) 23:25:28 ID:hFjvB0zW
>>787
なるか!!ぼけ
789Socket774:2008/01/04(金) 02:03:05 ID:AixuMqN2
win9x directX6エミュレータどっかのイカれた外国人作ってくれねえかなぁ。
790Socket774:2008/01/04(金) 07:15:27 ID:lff8uPsG
ケースにファンと電源付属するな
791Socket774:2008/01/04(金) 07:38:44 ID:udXtsS+9
年末実家に帰ったら明らかにメーカー品でないPCが置いてあった

お袋(55)がPC教室だか何かで組んだらしい

吹いた
792Socket774:2008/01/04(金) 09:32:56 ID:j7WF9JP7
三が日過ぎたら食事がカロリーメイトになったぜ!
793Socket774:2008/01/04(金) 10:29:09 ID:iNKRvxuf
唐突すぎてワロタ
ちゃんと飯食えよ
794Socket774:2008/01/04(金) 12:51:13 ID:MsmPhleC
三が日はおせちと飲み会三昧だったが今日の昼飯はおかんの手作りカツ丼だった
795Socket774:2008/01/04(金) 18:03:41 ID:SgfGt6Nu
俺なんか今年になってからもう6回もカップ麺でやり過ごしてるぞ
796Socket774:2008/01/04(金) 23:38:45 ID:8zubuxz2
これ書いたやつ、天才だと思うが、誰?


俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のIODATAを確かめたいんだ。XT」
MITUMIあうと、彼女のNECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAopenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBrracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、
「もう、ATI。」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE」
「あぁバルクっ!」
797Socket774:2008/01/04(金) 23:55:48 ID:soSmynTa
>>796
その古いコピペが天才だと…人の感性ってそれぞれですな。
798Socket774:2008/01/05(土) 00:22:03 ID:ZBRpNTss
箸が転がっても勃起する年頃の冬厨だろ
799Socket774:2008/01/05(土) 00:26:08 ID:xrNh8FaJ
>>797
古い新しいがどのように面白さに関係してくるのですか?

800うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/01/05(土) 01:21:16 ID:0MH6/5HT
>>797、っでも、愚図ってまず批判から入り、自分では批判者と同じレベルの物が作れない。

ってのは、愚図共通なんだよな。
801Socket774:2008/01/05(土) 01:22:45 ID:j2pN2gDI
最初見たときは吹いたけどな。
同レベルの物作れって言われても俺には無理だわ。
802Socket774:2008/01/05(土) 01:26:44 ID:aczVRoqh
早くリテールあたりで何度見ても吹きそうになる
803Socket774:2008/01/05(土) 01:38:19 ID:Hn5RWNrJ
いま↓の人とと同じことが起こった
22 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:38:25 ID:LwZvqxTd
今さっきやってしまいました・・・・
SATAケーブルのコネクタ部HDD側がスッポンしL字ガイドがバキッと・・・・
ttp://www.center-left.com/blog/archives/2006/11/ata_hdd.html
↑ここの人とまったく同じ状況に・・・以下省略

唯一違ったのはそのときG線上のアリアが頭の中で流れたくらいか。
804Socket774:2008/01/05(土) 01:53:47 ID:kn3ZXlqj
そのまま注意深く挿しておけば使えるよ
たいしたことじゃない
805Socket774:2008/01/05(土) 04:28:30 ID:SVrk9IGU
・9800GX2は8800Ultraの後継製品
・65nmプロセスルール
・2枚の基板にGPUが1個づつ
・合計256sp
・8800Ultraから30%スペックアップ

発売は2月後半から3月前半あたりらしい
ttp://enthusiast.hardocp.com/article.html?art=MTQzOSwxLCxoZW50aHVzaWFzdA==
806Socket774:2008/01/05(土) 04:42:49 ID:ToSUjE/8
ボード全体のサイズがでかくなることによるスペックアップはまったくいらねえ
807Socket774:2008/01/05(土) 07:56:06 ID:0ePppRpU
初自作のお気に入りパソコン。かなり高くなったけど頑張った。バイオライトやバロン、空気清浄機など周辺環境も奮発。
しかし今の状況。兄と同室、パソコンを兄がほとんど使っている、ネトゲで頻繁にバグるにもかかわらず再起動して続行、
そういうのを勝手にインストール、深夜4時頃までヘッドフォン無しでする、ファイアウォール切って放置、
パソコン前でくしゃみ、歯磨き、ビール、飯をくう、机の物を落とす、
バイオライトやパソコンをつけっぱなしで放置。
正直かなりキレている。今にも殺したいほどである。自作好きやパソコン好きならわかるはず。
この圧政はまだ一ヶ月ほどであるが、俺は国外脱出(引越し)を決めている。
たった今も部屋の電気を煌々とつけ、バリバリ戦争やっている。この下司はマジで死んでほしい。
無駄に高い車を注文していて、俺に250万貸せと言うわりに海外旅行とか嘗めてるのか。
残念。その前に引っ越すからw
その車を俺が乗り回したらどういう気分か想像しろ。
復讐したいがエアコンのリモコンを隠すくらいしかねーな。
破壊癖がある俺はキーボードやモニタをクラッシュしそうになったがさすがにできなかったよ。高いからか愛着があるからか。
引越したら綺麗に拭いて消毒しよう。
808Socket774:2008/01/05(土) 07:58:49 ID:E4Ye42M6
geforce2MX位のサイズで性能アップがんばれ
809Socket774:2008/01/05(土) 19:09:00 ID:66cBSXgN
マグライトを口にくわえて覗き込んで作業してたら
よだれがマザーボードにぽとぽとっとたれたー
810Socket774:2008/01/05(土) 22:40:14 ID:xAuq0jQe
Vistaのダウングレード権でVista Businessのマシンを
XP Proにダウングレードしようと思ってOEM版XP ProのCD使ってインストしたら
ライセンス認証のところで中の人に確認IDの発行を断られちまった・・・

なんか自分のCDであってもOEM版は付属PCにしか使用できず
ダウングレードするなら分厚いパッケージ版XPのメディア準備しろだと。

・・・意味ねー・・・
811Socket774:2008/01/05(土) 22:48:41 ID:3coP1baA
そういえばOEM版CDに正規版のキーって通らないんだな。
こないだ再インストールするときにすごい悩んだぜ。
812自宅警備員は逃走:2008/01/05(土) 22:52:05 ID:oV+HsZjT
明日から旅行かよっっっ!
ヽ(*`Д´)ノ俺抜きでw!
金庫の中なんか裏書ありの手形ばっかじゃんかw
813Socket774:2008/01/06(日) 00:28:31 ID:XVHv4Sct
なんか右手首が臭い


マウスパッドに染み付いた汗が変質して臭くなっててそれが移ったようだ・・・・・
814Socket774:2008/01/06(日) 11:40:59 ID:28QZ1By1
ニコ動で見つけたんだけど、既出だったらゴメン

part1・・・http://www.nicovideo.jp/watch/sm1453552
part2・・・http://www.nicovideo.jp/watch/sm1453660
part3・・・http://www.nicovideo.jp/watch/sm1453762
part4・・・http://www.nicovideo.jp/watch/sm1453865
815Socket774:2008/01/06(日) 13:49:18 ID:p0eTslm4
何の動画かくらい書いてくれよ・・・
816Socket774:2008/01/06(日) 13:52:42 ID:i6HewKch
>>815
スマン。
自作板の一コマ、みたいな感じ。
817Socket774:2008/01/06(日) 13:53:51 ID:Q5TIjFlH
ただのコメント厨だろ
818Socket774:2008/01/06(日) 15:26:00 ID:UZ4E5o/U
こんなとこにもニコ厨か・・・巣に帰れよ
819Socket774:2008/01/06(日) 17:36:16 ID:l7rpovGm
壁紙をブルースクリーンにしてからやたらとブルースクリーン出て再起動する
なにこれ?呪い?
820Socket774:2008/01/06(日) 20:18:07 ID:RyQtYbBC
>819
スクリーンセーバーもこれにして呪いを中和するんだ!
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061014_bsod/
821Socket774:2008/01/06(日) 20:25:53 ID:7cvAjOqU
人を呪わば穴二つ
822Socket774:2008/01/06(日) 20:46:39 ID:l7rpovGm
>>820
エラー出て出来なかったからBlueScreen Screen Saver v3.2を入れてみたよ
でも壁紙はレッドスクリーンに変えちまったから中和されないぜ
823Socket774:2008/01/06(日) 21:39:47 ID:brHVgz8a
各種FANが止まってるとBEEP鳴らす設定ってあるじゃん。
みんなあれどうしてる?
自分の場合、回転数のモニタとかない頃に、
ケーブルがCPUファンに当たってて物理的に回転しない状態
になってしまい、熱暴走の連続に悩まされた痛い経験から
有効にしているんだけど、今みたいに寒い時期だと、
起動直後はCPUがあったまるまでFANが停止していて、
ビービーうるさいんだよね。
回転数のコントロールを無効にすればいいんだけど
それじゃうるさいしなぁ・・・
824Socket774:2008/01/06(日) 21:49:03 ID:3gkVyS9J
>>823
Disable。ファンコン使ってるからだけども。
825Socket774:2008/01/06(日) 21:50:08 ID:JbPn8SYQ
熱暴走で落ちたらCPUだってわかっているならbeep鳴らさなくてもいいじゃん。
826823:2008/01/06(日) 23:28:07 ID:brHVgz8a
>>825
以前自分がミスしたときみたいに、
ファンが物理的影響で回転できなくて
それが原因で発火でもしたらどうしようと不安なのですよ。
827Socket774:2008/01/06(日) 23:51:21 ID:XVHv4Sct
いやつか、
熱暴走とか何か不具合あったらPCケースの蓋を開けて、
そのまま運転してみないか
828Socket774:2008/01/07(月) 05:58:03 ID:uo9DUU3r
2Dのイラストの仕事やる人におすすめのグラボは
未だに的なのかね?
829Socket774:2008/01/07(月) 08:32:15 ID:xA59pzSr
今はsxga wsxgaくらいなら現行販売のボードなら何でもいいと思うけどね
830Socket774:2008/01/07(月) 12:42:54 ID:R2JOfZpn
>>828
DVI出力ならば、液晶に金かけてキャブリエーションツールとかを買ったほうがいい気が。
831Socket774:2008/01/07(月) 12:57:14 ID:ZV96eia1
calibrationをどうやったらキャブリエーションと
832Socket774:2008/01/07(月) 14:00:40 ID:X84MRt9a
powerpoint付のoffice込みで考えると自作機って高く付くなぁ

マザボ、ケース、電源、CPU(リテールファン有)で今動作確認だけして
ほかに必要なものを考えていったらdellのほうが安上がりだぜ

つかpowerpointが含まれるoffice2007standardが5万6千円ってのがでけぇ・・・。
833Socket774:2008/01/07(月) 15:59:12 ID:R2JOfZpn
>>832
ヘタすると本体価格=Office価格だもんなぁ。
とかいいつつ。Officeは買った私がいる。
ソフトだけでたぶんdでもない額にいく…。
834Socket774:2008/01/07(月) 19:21:56 ID:IXJGfkQI
日立、2.5インチHDDで500GBだってよ。
地デジ搭載メーカーノートにはよさげだな。
自作板的にはどう使うのがいいんだろ。
835Socket774:2008/01/07(月) 19:46:52 ID:UPk0u/qE
仕事はじめが終わり!
836Socket774:2008/01/08(火) 00:57:02 ID:IPtScEPh
駄目だこいつら…早くなんとかしないと…
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1076890.html
837Socket774:2008/01/09(水) 20:09:29 ID:RHhuqbOq
Blu-ray vs HD DVDのフォーマット戦争が事実上終結しそうだね。

まだどっちも買ってないし買う予定も当分は無いけど
MP5120A→MP5240Aときている +vs−戦争の敗者の一人としては
敗者の側になるであろう多くの人に同情を禁じえない・・・

しかも一応は共存で終わった+vs−戦争と違って
数年のうちには対応機器・メディアが駆逐されそうな感じだからなあ・・・
838Socket774:2008/01/09(水) 21:29:58 ID:CYOZioS4
>>837
どっち優勢なの?
839Socket774:2008/01/09(水) 21:34:28 ID:zOuuQYI1
blu-rayが勝つのは最初からわかってたことだった
HD-DVDなんて東芝一社が頑張ってただけだしw
840Socket774:2008/01/09(水) 21:44:03 ID:HqfhtLxj
徒歩でPCケース持って帰るの無謀かな?自宅まで2kmも無いんだけど、タクシーや宅配頼むと、安く買った意味がない気がする
841Socket774:2008/01/09(水) 22:22:35 ID:m3MA+b8j
>840
漢ならもちろんフルタワーだな?
842Socket774:2008/01/09(水) 22:35:42 ID:HqfhtLxj
ミドルだ・・、フルってスーツケースよりでかいじゃん(´・ω・`)
なんか台車でも探して、夜買いにいくかな
843Socket774:2008/01/09(水) 22:42:12 ID:l2NvevIn
>>842
そんなに重いものでもないし結構余裕だとは思う
ただ不審ではあるな
844696:2008/01/09(水) 22:42:31 ID:30ynO8d0
俺は26インチ液晶TV電車で持ち帰ったぜ。高崎線で大ひんしゅく買ったが
流石に帰宅したときは手がけいれんしてちぎれそうだった
845Socket774:2008/01/09(水) 23:40:27 ID:DQ2Hh4Jp
>>842
夜買って台車で運ぶ

警察に職務質問されケースと共に家の近所の警察署へ連行

( ゚Д゚)ウマー
846Socket774:2008/01/10(木) 01:21:51 ID:4jm0AyIY
その手のものは通販だな
847Socket774:2008/01/10(木) 08:15:27 ID:e0CKQqaZ
ミドルタワーケースを自転車の荷台にくくりつけ 走って帰った19の夜
848Socket774:2008/01/10(木) 10:29:28 ID:Fq77rHzx
>>842
翌日筋肉痛になったり、捨て去りたい衝動を我慢すれば可能。
台車は良い手だな。でも大人しく宅急便を使うことを薦める。

同じぐらいの距離を手で持って帰ったが、
ホントに途中で捨て去りたくなった…次から宅急便使ったぜ。
849Socket774:2008/01/10(木) 12:15:47 ID:gMtKr5xl
>>847
俺も19の時、17インチCRTを自転車に乗せて持ち帰ったことがある
流石に走れなくて乗っけたのを手で押さえながらゆっくり歩いていった。

もちろん送料が惜しかったからだがもし途中で落としたらどうするんだとか
そんなリスク管理を全く考えなかったのが学生クオリティ

今はもうあんな馬鹿なことは出来ないなー
850Socket774:2008/01/11(金) 01:12:20 ID:CoI/m3BJ
俺は秋葉の路上で中古17インチCRT買ったはいいけどちょっと歩いて挫折して
980円のカート買って東海道線で茅ヶ崎まで帰ったわ。

もう6年前か。
851Socket774:2008/01/11(金) 03:21:31 ID:ipo/Ck0O
薪ストーブが良いと思ってるけど薪の入手性がなぁ・・・
852Socket774:2008/01/11(金) 08:04:19 ID:W8S+oTWU
なんだいきなり・・・
853Socket774:2008/01/11(金) 08:06:34 ID:vz3UhYYs
薪よりペレットおすすめ
854Socket774:2008/01/11(金) 11:49:14 ID:ipo/Ck0O
部屋が寒かったら上げるスレ
というのがあってだな・・・


ただの誤爆なんだぜ・・・
855Socket774:2008/01/11(金) 13:15:27 ID:yBQKmPcK
>>853
お前はそれで何をしたいんだ!
856Socket774:2008/01/11(金) 16:12:53 ID:SOHqc2fZ
>>855 砕いた木とか纏めた奴でしょう>>ペレット
857Socket774:2008/01/11(金) 18:37:26 ID:9khPektN
ウッドチッパーに吸い込まれたアメリカ人のペレット
858Socket774:2008/01/11(金) 22:58:04 ID:ksBPra7l
うちで飼ってた猫がシュレッダーの上に飛び乗って後ろ足を巻き込まれた時のことを思い出した
859Socket774:2008/01/12(土) 01:28:07 ID:7COY05cO
ヌコカワイソス
860Socket774:2008/01/12(土) 02:33:03 ID:/UncYgt7
やめてえええええええええええええええええええええ
861Socket774:2008/01/12(土) 10:02:46 ID:5Qpw2T9+
ぎゅぃぃぃぃぃぃぃぃんぅ〜・・・。
86290、96:2008/01/12(土) 14:15:24 ID:PCKiQiLP
ようやくデジカメ買ったよ
G9にした
86390 98:2008/01/12(土) 14:17:23 ID:PCKiQiLP
また間違った
自分は>>90 & >>98です
864Socket774:2008/01/12(土) 15:37:53 ID:+DUAqRQy
激しくどうでもいい
865Socket774:2008/01/12(土) 19:31:17 ID:q+F4ePCz
ちょいと愚痴らせておくれ。
親がweb使って商売したいと言っていたんだけどさ。
俺に参考になるようなページはないかと聞いてきたわけ。
もちろん俺は親を応援しようと思ってサンプルのページをいくつか見繕ってとりあえず1つ目のページを見させた。
ここまでは普通なんだけどさ。

PCに疎い親でも「バカにするな、ホームページくらいは見れるぞ!」と言っていたので
1つ目のページを見せたんだけども、普通ならとりあえず気になったところはみるよな?
でもうちの親は表示されたページの一番上にある大きめのバナーをみただけで「これで全部か?」とか言い出した。
俺は内心あきれつつも、「自分で全部見てみてよ」と言ったにもかかわらず
親は依然、「これで全部か?」と腕組みしながら言っていた。

「自分で見ないの?」って聞いても「どうすればいいんだ?」とか
「これ見て俺にどうしろっていうんだ」とか訳わからないことばかり言ってる。

親にほんとにやる気あるのか?って確認してみたけど、やる気があるのかないのかわからないどっちつかずな返事。
デザインもやりたいって言ってたから自分のサブで使ってたPen4のPC貸してたんだけど
結局デザインはせず、ただCDコピーにしかつかってなかったらしい。
仕事に使ってないってわかったのでPC返してくれと言ったら激怒してた。
貸してたPC返してもらってもおかしくないよな?
866Socket774:2008/01/12(土) 19:51:08 ID:sCdbMjfQ
正論だけど色々お世話になってきたんだし
それなりに使ってくれているのだから
PCの一台くらい…
そこで『生んでくれと頼んだわけじゃない』『勝手に生んで云々』
とか言っちゃうと泥沼なんでw

とりあえず商売の話は置いといて
役に立つサイトとか教えてあげてみては?
うちの親はまずは新聞/天気/地図/時刻表/ペット等、
身近で利用頻度の高いものから始めて
それなりにPCを使えるようになりました。
867Socket774:2008/01/12(土) 19:52:07 ID:sCdbMjfQ
つーかここは模範的な自作erらしく
もう一台組む機会ができたことを喜ぶべき。
868Socket774:2008/01/12(土) 19:58:20 ID:zegUK46W
俺も>>866の意見に同意できる部分もあるが
いくら親でも「商売」したいと言ってる以上は自分で買わせたほうがいいよ。

人間、自分のフトコロを痛めて手に入れたものは何とか活用してやろうと思うもんだ。
逆にタダで何となく手に入ったものは面倒くさいと後回しにしがち。

しかも困ったことがあれば聞けばいいという状態のままだと
惰性だけで始めて結局は本人が損をする可能性も高い。
人様が関わってくるんだから身内の情だけでは済まない話だし。

とりあえず本人用のPCを自分の金で買ってもらってインストとか環境構築は面倒見て
Webでの商売云々はサイト紹介程度に留めて後は
「分からない」で通して自分で頑張ってもらうべきだと思うよ。
869Socket774:2008/01/12(土) 19:58:38 ID:q+F4ePCz
>>866
いや、CDコピーならそのPen4じゃないPCでもできるんだよ。
Celeron1Gのやつだけども。
本格的にデザインやるって言ってたからCeleronじゃきついだろうなってことでPen4のPC貸してたんだ。
だからwebで商売どころかデザインもやってないんじゃいらないよね、って話。

役に立つサイトとかも教えて、一応検索もできるようになってるみたいだし、ヤフオクも見れるらしい。
なのにweb表示させたところで交代して、「で?」みたいなのはどうなんだ、と…
870Socket774:2008/01/12(土) 20:16:35 ID:qMXzCJA1
バーンプルーフも何もない時代にpen2マシンでCD焼くとか
ひとつの儀式並みの緊張感がただよってたな。1枚数百円
871Socket774:2008/01/12(土) 20:22:48 ID:8iqbTWTK
>>870
そうそう、懐かしいな。
焼き開始したらそーっと部屋を出て、20分たつまで戻らないとかw
872Socket774:2008/01/12(土) 21:45:17 ID:qcYNuM09
>>871
スクリーンセーバー切り忘れたー
なんて後悔してた頃があったな〜
873Socket774:2008/01/12(土) 21:49:34 ID:vqXldi6u
知人スレに誘導したいがイカガナモノカ…
874Socket774:2008/01/12(土) 22:08:58 ID:Re++rdf9
知人とはちょっと違うからなぁ。
でも、親に渡したままにしておくのは勿体ないな。
夜中にこっそりメモリを抜いたりして"壊せ"。
875すっかりはまった人:2008/01/14(月) 10:01:03 ID:bn/q81bP
PC自作にとり憑かれてしまったんだが
嫁はんや親に「そんなにPC何に使うのor必要なの」って
問いになんてかわしてる?

だいぶ切れ気味になってきてやばい・・・
876Socket774:2008/01/14(月) 10:02:01 ID:7epZrN/a
用途なんか自分で自作しろ
877Socket774:2008/01/14(月) 10:22:08 ID:EdCq1L/w
100億都市の巡回セールスマン問題を、
総当たり式に少しずつ解いてみたいんだ!
っていうのはどうだろう、この先だいぶ使えそうだぞ。
878Socket774:2008/01/14(月) 13:25:33 ID:wVPZ6XO1
>>875
既婚者野郎は既婚者スレにでも逝きやがれ!

PCは2-3台にして、中身だけ変えれば問題ない。
あと日々のゴミ捨てを積極的にかってでろ。
まずは自治体のゴミ回収日を把握しとけ。
879Socket774:2008/01/14(月) 14:19:04 ID:hfmgknxi
>>875
うちはとりあえずTVの録画、動画鯖として市民権を獲得済み。
既婚者なら記念の写真とか動画を編集/保存したりするのに
必要とかなんとか。子供がいるとやりやすいかもw
880Socket774:2008/01/14(月) 14:22:59 ID:ZiGbwEJK
オク見てたらCPU(1.6GB)って言う表記見つけたんですが、どういうことでしょう?
881Socket774:2008/01/14(月) 14:41:09 ID:4ugIR31S
>>880
1.6GHzと間違ったんだと思います><
882Socket774:2008/01/14(月) 14:44:11 ID:MhTXJqCH
キャッシュが1.6GBとか。

恐ろしく遅そうだ。
883Socket774:2008/01/14(月) 14:48:53 ID:Q/vv4Tsy
>>879
家にあるDCR-VX9000や編集機器も子供を出しにして父が買った
884Socket774:2008/01/15(火) 00:18:49 ID:olGK0Ynj
俺は新しいの作ったら子供や嫁に前のをあげてるから、
金かけずに性能が良くなったと喜ばれてる。

逆にまだ新しくしないの?って言われることもある。
あくまで自分の小遣いでやってるから、
全部新調するのは結構きついわ。
885Socket774:2008/01/16(水) 22:39:15 ID:1rCSiemC
OSの入ってないPCだけが増えていく
886Socket774:2008/01/17(木) 22:48:40 ID:Zu6jFyjP
HDDをハディディと読んでしまうのは俺だけじゃにはず。
887Socket774:2008/01/17(木) 23:02:47 ID:LB31d7OG
お前だけだ
888Socket774:2008/01/17(木) 23:17:37 ID:+SxwP47x
889Socket774:2008/01/18(金) 07:36:45 ID:tKWIi65V
エッチデーデーだろ
890Socket774:2008/01/18(金) 11:36:41 ID:6WHJmA+b
>>889
いとこのみっちゃん乙
891Socket774:2008/01/18(金) 12:52:21 ID:s99By919
なんか俺のID格好よくね?
892Socket774:2008/01/18(金) 23:59:04 ID:lHKWueHt
HDDのヘッドって地面効果を利用してでディスク上をごくわずかに浮いてすっとんでる
って聞いたけどもしかして真空中ではHDDはぶっ壊れて使い物にならない?
893Socket774:2008/01/19(土) 04:25:23 ID:AYUx5UOn
あれ完全密閉じゃないか?
894Socket774:2008/01/19(土) 04:26:25 ID:Ky3bbgB0
空気穴があるじゃん。
剥がしたら保証切れるよ〜ってシールの所の。
895Socket774:2008/01/19(土) 04:42:09 ID:JGU+9pVE
ググってみた

ハードディスクはプラッターと呼ばれる高速(3.5インチで通常7,200rpm)で回転する
円盤(ディスク)上をヘッドが移動しながらデータの書き込み/読み出しを行っています。
動作時はヘッドはプラッターの高速回転によって生じる気流でプラッター上に浮上しており、
決して接触はしていません。
”ハードディスクは中が真空”という俗説は嘘です。外部とは高機能フィルターを通して
繋がっており、内部も1気圧あります。(要するにクリーンルーム状態です)
ハードディスクはある程度以上の気圧がなければ動作しません。
従って真空中(或いは高々度)では動作しません。
896Socket774:2008/01/19(土) 05:50:58 ID:AYUx5UOn
>894-895
ほーそうだったのか・・・
897Socket774:2008/01/19(土) 09:42:41 ID:LF2TggHD
HDDを水につけると壊れる。まめちしきな
898Socket774:2008/01/19(土) 09:47:08 ID:wwgQFzJh
>>895
へー。しらんかった。高々度でもダメなのか。

>>897
それは誰にでもわかると思うw
空気穴というよりも大体のHDDが基盤丸出し。
接点丸出しだからって理由だけどもさ!
899Socket774:2008/01/19(土) 13:43:43 ID:AFgCxKwh
真空にするとディスク表面に塗られてる潤滑油も揮発して、そっちの意味でもダメになるんじゃね
900Socket774:2008/01/19(土) 13:47:24 ID:9qLF0335
ヘリウムを詰めると作動音が高くなるのかな
901Socket774:2008/01/19(土) 14:12:44 ID:+97NGoqZ
米軍の高速試験用軌道はビニールハウスみたいな感じの
簡単に壊れる物質でトンネル状に覆い、内部を窒素で満たして
ロケット搭載の橇をマッハ10近くで走らせていますが
HDDも頑張れw
902Socket774:2008/01/21(月) 08:58:22 ID:AUsIAhbc
洗濯物入れるカゴどこいったかしらねぇ?
なんか家中探してもないんだ
親がゴミ出しに利用して、ゴミ置き場に置き忘れてるような気がしてならないんだが
見に行くのマンドクセ
903Socket774:2008/01/21(月) 09:06:09 ID:97b1g8Pq
よーし、死んでいいぞ
904Socket774:2008/01/21(月) 09:16:23 ID:AUsIAhbc
('A`) 
905 ◆K9ItteyOsI :2008/01/21(月) 23:52:37 ID:7NT4+g/B
Mtecマンセー ◆MtecX/X2って死んだの?
906Socket774:2008/01/22(火) 01:14:22 ID:8U5jwqZj
死んだよ。死因は白血病ね。
907Socket774:2008/01/22(火) 01:17:33 ID:o6FbaEyI
908Socket774:2008/01/22(火) 20:16:27 ID:U6JqqZzA
自作やってるからPC詳しいと思われたのか友達から「PC買い換えるけどどんなのが良い?」とか聞かれた
ネットだけならそこらのメーカーにしろって言ったがどんなメーカー製が良い?とかわかんねぇよ('A`)
909Socket774:2008/01/22(火) 20:45:56 ID:rjhFMFLN
見た目が気に入って地デジが見れて予算内なもの
910Socket774:2008/01/22(火) 22:20:36 ID:FFmzIDej
その友達に、買い替える「理由」を聞いてみ?
必要なスペックが判れば、あとは>>909だな。
ミドルレンジ以上なら、普通の用途には困らないとは思うけど。
911Socket774:2008/01/22(火) 22:34:28 ID:bpIBTdVM
「3Dゲーム」とか言い出したらショップブランドへ誘導。
「P2P」とか言い出したら大陸へ強制送還。

間違っても自作だけは勧めてはいけない。
912Socket774:2008/01/22(火) 22:37:55 ID:U6JqqZzA
CPUのオススメはどれ?とか聞かれてメーカー製じゃ選べるほどないけど
インテルのcore2duoがベターって送ったらセレロンは?とか聞かれた
913Socket774:2008/01/22(火) 23:15:20 ID:rKrlCc1m
>>908
1.予算を聞く。
2.好きなメーカーを聞く。
3.特に必要な機能があれば聞く。地デジとか。
4.必要なアプリを聞く。Officeとか。
好きなメーカーがあれば予算の範囲で買えばいいと勧める。
好きなメーカーが特になくて予算も融通がきくなら、
C2DでVistaがサクサク程度かつ大手メーカを勧める。
セロリンはあとで恨みを買うと馬鹿らしいので、褒めも貶しもせず、何とか逃げる。
AMDは口にも出さない。
素人相手じゃこんなもの。

914Socket774:2008/01/22(火) 23:16:38 ID:X5xW8aIR
>912
貧乏人の買うCPUって言っておけ
915Socket774:2008/01/22(火) 23:27:21 ID:ydcAnTGE
AMDについての利点と特徴なんて初心者にはまず理解できっこないしな。
言うだけめんどくさくなるだけだろうからintel一本で
916Socket774:2008/01/23(水) 08:47:31 ID:l6hwBm/4
無意味なAAage厨がいるとうんざりする
貧乏系のスレばかりいると思ったら・・・
917Socket774:2008/01/23(水) 09:17:38 ID:EwAihh97
PC初心者の「PCが欲しいけどどれがいい?」的な曖昧な質問には
形(デスクトップ、省スペース型、ノート、等)と予算を聞いて
その条件で価格comのランクで一番人気なのを教えることにしてる
自分でわざわざ調べるのが面倒くさいというのもあるけど、人気機種
ならまあそれなりのものだろうし、売れてる機種なら何か問題が
あった時にも情報を集めやすいしね
918Socket774:2008/01/23(水) 11:23:23 ID:xUu1kukK
あと、自作板知識でアドバイスはしないのも重要かも。
自作PC野郎が求めるものと、一般人が求めるモノは違う。
奴らはさほど性能が高くなくても満足する事が多い。

ただ、ゲームやりたい奴だけは気をつけるべし。
919Socket774:2008/01/23(水) 13:57:04 ID:Ay0z9iAt
価格系サイトのランキングはただのクリック数だから、
面白がって見てるだけの可能性もかなり高いんだけどな
920Socket774:2008/01/23(水) 21:33:51 ID:+726qmxa
>>918
>あと、自作板知識でアドバイスはしないのも重要かも。
>自作PC野郎が求めるものと、一般人が求めるモノは違う。

同意。その辺が全然分かってない自作厨も多いけど。

「64bit OSじゃないとメモリが〜」→増設なんてしません
「オンボVGAだと性能が〜」→ベンチも3Dゲームもしません
「ノートだと拡張性が〜」→拡張なんてしません

拡張性より省スペース性。性能より価格。CPUのブランドよりPCメーカーのブランド。
一般人の「パソコン」と自作野郎の「PC」は全く違う存在だw

明示的に3Dゲーム目的でもなければセレ+オンボVGAのノートで
RAMちょっと多めにしてやっただけのPCで十分だ。
921Socket774:2008/01/24(木) 09:03:03 ID:pbbuHILr
秋田県出身の親父がネイガーに気付いてはしゃぎすぎてウザイです
922Socket774:2008/01/24(木) 13:12:39 ID:H5mSBxy9
ネイガー格好いいよ。ネイガー。
923Socket774:2008/01/24(木) 13:18:38 ID:/D9WwVZ+
あら?ちょっと見ない間にエライスレが落ちてるけど乱立でもあったんかな?
自作板でウケ狙いする寒いガキ死ねマジで
924Socket774:2008/01/24(木) 14:12:56 ID:rDfk+snh
AMD関係は馴れ合いか陰口陰謀論ばっかなので、この際大幅にリストラしろ。
925Socket774:2008/01/24(木) 14:15:23 ID:H5mSBxy9
AMD関連スレのほとんどが陰厨が嵐でたてたスレばかりだな。
元からあるスレにも陰厨が嵐にしか来ないし。
926Socket774:2008/01/24(木) 14:18:00 ID:rDfk+snh
おめでたい史観はいいから
927Socket774:2008/01/24(木) 14:24:35 ID:H5mSBxy9
「おめでたい史観」ってのはなにか? AMD系視点か? Intel視点か?
おまえさんのおめでたいIntel視点の物言いなんて、あんまり興味ないが。

でも、確かにスレの専門特化とスレの乱立は困ると思うんだけどね。
NVIDIA系やATI系のスレもそうだし、M/Bメーカーも、
わざわざ板ごとにスレを乱立させるのもそうだしね。
928Socket774:2008/01/24(木) 18:21:19 ID:Sz9+egae
939スレは非常に和やかだぞ
929Socket774:2008/01/24(木) 21:21:21 ID:VQ03QWNu
AMD系スレのほとんどが陰厨の妨害がない限り平和だな。
どちらかというと自虐方向に進んでいるのが玉に瑕だ。
930Socket774:2008/01/24(木) 23:49:50 ID:pjWpnI5k
雑談スレで宗教戦争はヤメレ。
931Socket774:2008/01/25(金) 00:39:31 ID:0I17IqkV
自作板にAMD涙目とかPhenomの意義も全く理解できない人種がどこからかあふれてくるようになって悲しい。
6年前はスーパーπと各種ベンチマーク回してpentium4をゴミ呼ばわりしathlonXPともてはやす人間にあふれ
(AGPハイデフ動画再生支援カードつければFSBで大幅に勝り真の意味でデュアルチャンネルメモリな
pentium4は視聴可能レベルになるがathlonXPでは視聴もおぼつかない)今では同じくベンチ回してC2QすげえPhenomゴミと。
一番意味わかんないのは買っておいて自虐してる人間。使用目的もあいまいのまま買っちゃうんだろうか。一番金の無駄。
いつの世も偏ったベンチマーク主義が幅を利かせるのは変わらないな。両方使ってみる人間はそんなにいないからかな?
932Socket774:2008/01/25(金) 03:21:55 ID:ASDowI0d
わざとだろ上のキチガイは
粛正は必要だ
933Socket774:2008/01/25(金) 08:15:22 ID:Nk0LtVZn
粛正(笑)
934Socket774:2008/01/27(日) 00:46:03 ID:BhQPSE5u
ビデオカード業界、もう新世代カード出てまくりなのに世代で数えたら4世代前のrade9xxxx
gefoFXがある程度値段維持してるのはdirectx10の普及が遅れまくってるからか。
今の中古ビデオカード業界の性能差と値段の差のバランス壊れまくりに見える。
従来のパーツ移行水準からすりゃあもう数百円とか1000、2000円で中古相場で叩き売りだろう。
vistaもっとがっつりがんばれよ
935Socket774:2008/01/27(日) 01:15:55 ID:DHk/g7a3
>>934
サブ機はXP使ってて、AGPで、3DなんてやらないのでFX5200は完全に現役。
メインのVista機は8600GTSにしたけど。
936Socket774:2008/01/27(日) 02:45:12 ID:rCy7ahBu
玄人志向のGF6600-E128Gが中古市場の引き下げに一役買った形だな
937Socket774:2008/01/27(日) 11:18:28 ID:Vvy2nc+I
>>934
GPUが高止まりしてるのがVista不調のせいだけだと思ってるのか?
最大の原因はハイエンドでNVIDIAがほぼ独占を完成させたからだろ

ライバルが存在しなくてすでにある旧製品を高値で売ろうが
汗水垂らして旧製品を上回る新製品を開発して売ろうが
どっちにしろ客は自分の所の買うしかない状況だったら
わざわざ金も手間もかかる新製品開発に精を出すわけないだろう

1年以上たっても新製品のハイエンドが8800のままで
しかもこれを上回る製品が発表されるめども無いんだから
中古市場だって値段が下がるわけが無い。
938Socket774:2008/01/27(日) 16:13:57 ID:u7IL3aPv
ttp://www2.ocn.ne.jp/~ayut/DS3R.h6.JPG
この右側のモニタはなんですか?
939Socket774:2008/01/27(日) 16:15:14 ID:rQNsrxvX
なんですか?とはなんですか?
940Socket774:2008/01/27(日) 16:23:50 ID:vZxAwlgt
>>937
そいついつもの偏見嫌がらせ野郎
941Socket774:2008/01/27(日) 16:58:51 ID:TjMezqtr
>>938
P5BDmonのっぽいけど色が違うなぁ
並びとか文字の大小のクセは同じなんだが
942Socket774:2008/01/27(日) 21:11:43 ID:u7IL3aPv
>>941
ありがとうございました、DS3RMon入れたらでました。
943Socket774:2008/02/01(金) 15:32:56 ID:xni3qG0n
視神経が切れないように両眼を抜き出して
ご対面させたら人間の脳はどう認識するんだろうか・・・
944Socket774:2008/02/02(土) 14:05:40 ID:PQ1tYwgF
普通に眼球が1個見えるだけだろ。
945Socket774:2008/02/02(土) 22:08:48 ID:4/e/JycC
google重いぜ
946Socket774:2008/02/02(土) 23:21:52 ID:aK5vmjLX
Adsまで重いから困る。
947Socket774:2008/02/03(日) 17:19:48 ID:SNj0SDH1
クレバリーの店内曲聞くとときめく
948Socket774:2008/02/03(日) 20:01:26 ID:eJKrvLLt
いい加減消せよこのスレ

■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■ 「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止します。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/924080101/
949Socket774:2008/02/03(日) 20:12:27 ID:6nGCvvOf
運営に文句言えよ。
950Socket774:2008/02/03(日) 21:23:18 ID:yrNDnmYj
>>948-949
それぞれに同意する。
951Socket774:2008/02/03(日) 21:56:46 ID:KgweOauN
>948
埋めろ
952Socket774:2008/02/03(日) 21:57:55 ID:KgweOauN
って、書き込めないのか
953Socket774:2008/02/03(日) 22:08:51 ID:rfPPPRw8
ヴァカ発見
954Socket774:2008/02/04(月) 12:16:15 ID:YmuXqQ79
アフォ発見
955Socket774:2008/02/08(金) 13:01:47 ID:RrQMnord
保守
956Socket774:2008/02/09(土) 11:28:48 ID:ZH2mUspn
│`・ω・) 9600GTまだかな...
957Socket774:2008/02/09(土) 12:28:56 ID:cDwuBhpE
もうちょっと待ってね
958Socket774:2008/02/10(日) 10:35:06 ID:wpL8AH+X
│`・ω・) そこをなんとか。

けど今日アキバまでいってきます
959Socket774:2008/02/10(日) 11:20:59 ID:cPq0N3hF
9600GTは発表自体が2月28以降でつ
960Socket774:2008/02/10(日) 15:03:10 ID:B1xUyuGs
624 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2008/02/10(日) 14:52:31.86 ID:MJQUWUCe
>>603
専門知識を持ってる糞だろ
リアルや他のクリーンな掲示板ではまともな受け答えするのに、
2chじゃ本音で言うから、ちょっとでも気に入らないとボロカスだからな
そういう場に長い間いると、明らかに正確は悪くなる
病気の一種だろ、2chは

635 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2008/02/10(日) 14:53:21.03 ID:OVpP7bOO
>>624
お前いつもどこの板にいるんだよw

660 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2008/02/10(日) 14:55:34.69 ID:MJQUWUCe
>>635
自作PC板
オタクは2chでは最強だぜ
961Socket774:2008/02/10(日) 15:50:16 ID:R21MV8ZF
ラスタピーヤー♪
962Socket774:2008/02/11(月) 13:29:05 ID:YMmrCKw5
│`・ω・) ウルフデール

HDDもなんとなく衝動買い
21日からまた延期になってたのですね...
963Socket774:2008/02/12(火) 00:52:34 ID:NI/blmPG
何でBTOの癖に自作板に来る奴が耐えないのかと不思議だったが、
こういう認識の奴って多いのかね

585 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/02/12(火) 00:23:43 ID:x+A4qVb5
先日自作PCをストームで組んだんですが、パーテーションに失敗してしまい
マイコンピュータ上で160GのHDが10Gしか表示されないんです・・・orz
誰かエロい人教えてください
964Socket774:2008/02/12(火) 01:37:23 ID:QeR+SOk5
その考え方はなかったわ・・・

PCの前で飯食うといつまでたっても食いおわらね
965Socket774:2008/02/12(火) 12:36:23 ID:QeR+SOk5
うーわ、OCの影響かどうか分からんが、
かちゅ〜しゃがALT+F4でも無反応になって
ウィンドウズキーでもスタートメニューが開かず、
タスクマネージャすら無反応

しょうがないんでリセットスイッチで再起動したら
operaの設定全部飛びやがった・・・

OC設定は数ヶ月前にして、それ以降問題もなく動作してたんだが
966Socket774:2008/02/12(火) 12:50:32 ID:vlgnrFvG
>>963
うわ。これはまた見事なクマー
967Socket774:2008/02/12(火) 13:05:36 ID:9yynIPVA
BTOに頼るやつは人生の敗北者だ。
968Socket774:2008/02/12(火) 13:49:24 ID:+qAwhGgF
金掛けて組んでもらうんだからある意味勝ち組じゃね
969Socket774:2008/02/13(水) 00:37:34 ID:orW1LTyf
自作でもBTOでも自分が満足してれば十分だろ。

惨めなのはカッコつけてor面倒くさがってorケチってと動機は色々だろうが
向いてないのに自作(or他作w)に手を出した挙句、
結局は何がなんだか分からずに右往左往してるだけのヤツ。
970Socket774:2008/02/13(水) 09:59:12 ID:IEQkM7VL
それでスレに八つ当たりと偏った知識で悪口並べる奴とかね。
見飽きたし。
971Socket774:2008/02/13(水) 11:29:23 ID:jpVNgstW
FP-401のフロント8cm*2を、12cm*1にしてみたんだがうるさい
と思ったら12cmファン1700rpm
speedfanで1200rpmまで落としてみたらイイ塩梅

何も考えずに予備にと買っておいたx-fanの12cm1700rpmだったんだが、
まさかこんな爆音だったとは・・・
今まで1200rpm品ばかりだったからびっくりだぜ
972Socket774:2008/02/13(水) 12:42:34 ID:KK9qWUNO
1000rpm超えた辺りから結構耳に付くだろ>12cm
973Socket774:2008/02/13(水) 16:34:43 ID:8q3SJHKA
まぁまぁ、おまえら明日チョコもらえっか?
自作板って既婚者も多そうだし他の板みたく悲惨なことならんよな?
974Socket774:2008/02/13(水) 16:44:35 ID:h5JwcsKl
>>973
チョコよりパーツ買える小遣いが欲しいです。
975Socket774:2008/02/13(水) 16:46:57 ID:8q3SJHKA
>>974
あんた、こっちのスレ誘導してさらに
レスまでつけてくれるなんて、いい奴だな
自作基地外、まさに趣味に生きる漢だな。

俺はもらえるけど、本命の彼女とかの場合、チョコだけってことはまずいない。
チョコ+プレゼントだと思う、去年はペアのzippoもらったな。
976Socket774:2008/02/13(水) 17:43:47 ID:CTpRsihy
そんなんでわくわく出来る性格が羨ましい、俺は金以外いらん。
977Socket774:2008/02/13(水) 18:51:17 ID:2Pbhqidv
>>973によって嫌な記憶が思い出された。
バレンタインの話しなんて別の板でやれ。
978Socket774:2008/02/13(水) 19:18:10 ID:jpVNgstW
いろいろ試してみたが結局一番うるさいのは


電源。

KT-550AS SLI。12cmファン(最大2000rpm)
というか常時2000rpmで回ってるような気がしないでもない。
979Socket774:2008/02/13(水) 20:21:56 ID:r9JCJ8fU
慶安か 12センチで2000で回ったらものすごい風量になるのでは
そんなに発熱するのか効率が悪いのか?
980Socket774:2008/02/13(水) 22:47:56 ID:knFer2nd
俺には瑛理子のチョコっと工場がある
981Socket774:2008/02/13(水) 23:14:06 ID:QDz6m12h
         ____
        /L,    |  \
      / ト、└L, |  jJヽ
      ハ |  \ しlv┘/|!
      | 'ゝ\__> l /  ノ|  <いいぞ ベイべー!
      | '⌒〜-イl、`ー ´(|   カップルに嫉妬するのは只の毒男板住人だ!!
      |      ,' `¨⌒/    堂々とう○こをするのはよく訓練されたしっと団団員だ!!
     ,r''i ヽ.    ,'   /    ホント しっと団は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ \__,/__, /ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  |

団員は通年募集中!
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1198499211
982Socket774:2008/02/13(水) 23:55:05 ID:v5BAG8FP
なまじ、おばちゃんたちから貰えるのが逆に悲しかったので、
数年前に、お返し考えるのが面倒くさいから止めてくれって頼んだなw
983Socket774:2008/02/14(木) 01:51:59 ID:LHlfY4b2
いろいろ試したら一番うるせぇのVGAのvf700cuだった
次にうるさいのはCPU、zikaray(9cm公証2000rpm/俺のMBだと2400rpm)

これが噂の静音スパイラル・・・なんて恐ろしい・・・
984Socket774:2008/02/14(木) 03:18:13 ID:TaMVNc/i
とりあえず二点だけ絞って対策は可能では
985Socket774:2008/02/14(木) 08:20:51 ID:IZJ4TFlJ
12cmは800rpm、8cmは1600rpmくらいが静かで好き
986Socket774
昨日のMSの月例アップデート適用したら(除IE7)えらくマウスカーソルの動きが軽くなったんだが
俺だけかな(XPsp2)