誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【PC自作機の見積依頼はこのスレで】 ※テンプレ>>1-10あたりを熟読すべし

予算△△円で自作PCをパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
といった質問はこちらでどうぞ。

見積依頼者は初回はageで書き込んで下さい。(2回目以降はsageで。)

また、"限られた予算内で最高のパフォーマンスを"というスレの性格上、
見積もり依頼は規定の書式で書き込まないとベストな見積もりが出せません。
必ず>>1-10辺りのテンプレをよく読んだ上、書式に沿って書き込んで下さい。

■前スレ■
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176387586/l50

【OS流用予定の方へ】

1.このスレはOSの取り扱いに厳しいスレです。
  OSが流用できる理由を明確にして下さい。

2.メーカー製PCのOSは、流用の可否がメーカーの判断にゆだねられるため
  見積人側での判断が非常に困難です。
  また、OSと各種ドライバーが一緒になっている等、
  メーカー独自の形式でOSインストール用CDが提供されていることがあるため
  OSは新規にFDD等のパーツと一緒に購入する方が良いでしょう

3.DSP版OSを流用の場合、OSと同時購入したパーツも一緒に記入して下さい。
  
(悪い例)
「OS:流用」
×OS流用できる経緯がわからない

「OS:旧PC(メーカー製)のOSを流用」
×メーカー製は流用不可の場合が多い。
 どうしても流用したければ、事前にメーカーに問い合わせる等して、
 流用可能か確認してください

(良い例)
「XP proと同時購入したFDDを流用する予定ですのでOSは不要です」
○FDDと同時購入したDSP版のOSを流用することが明確にわかる

「WindowsXPを新規購入」
○新規購入の場合はライセンス上全く問題はありません。
 DSP版OSをFDD等と同時購入するのが最も安価で、
 次回の自作機へ容易に流用できるのでお得です。
2Socket774:2007/06/17(日) 20:29:08 ID:X463miZw
3>1乙すぎ!:2007/06/17(日) 20:31:20 ID:RicSETsg
【OSの取り扱い、流用について】 ※重要
このスレはOSの取り扱い、流用に厳しいスレです。

OSの流用について、ライセンス違反にあたるのかどうかなどで見積もりをする側でも意見が分かれております。
現在、このスレでは単に「流用」と書かれている場合は、原則的に見積もりをお断りしています。

・新規にOSを購入する場合
ライセンス上全く問題ありません。
DSP版OSをFDDと同時購入するのが最も安価で、次回の自作機へ容易に流用できるのでお得です。
何らかの理由で正規版を必要とされる場合はその旨明記して下さい。

・OSを流用する場合
OSのライセンスに抵触する場合がありますので
『現在の使用OS名とその流用の経緯を明記してください』
メーカー製PCのOSは、流用の可否がメーカーの判断にゆだねられるため見積人側での判断が非常に困難です。どうしても流用した場合は依頼する前に各メーカーへOSの流用について問い合わせてください。
また、OSと各種ドライバーが一緒になっている等、メーカー独自の形式でOSインストール用CDが提供されていることがあるため、OSは新規にFDD等のパーツと一緒に購入する方が良いでしょう

(悪い例)
「OS:流用」
 ×OSが流用できる経緯がわからない。OSが何かもわからない。
「OS:旧PC(メーカー製)のWindows XP Homeを流用」
 ×メーカー製は流用不可の場合が多い。
  どうしても流用したければ、事前にメーカーに問い合わせるなどして、
  流用可能か確認してください。
(良い例)
「XP proと同時購入したFDDを流用する予定ですのでOSは不要です」
 ○FDDと同時購入したDSP版のOSを流用することが明確にわかる
「正規ライセンスのXP Homeを旧PCから削除して流用します」
 ○正規版は単体での流用が可能です。詳しくはMicrosoftのサイトを参照してください。
「Windows XP Homeを新規購入」
 ○新規購入の場合はライセンス上全く問題はありません。
 DSP版OSをFDDと同時購入するのが最も安価で、次回の自作機へ容易に流用できるのでお得です。
4Socket774:2007/06/17(日) 20:32:01 ID:RicSETsg
【見積もりを依頼する人・回答する人へ】
ベストな見積もりをするためにこのスレでは >>5 の辺りにあるテンプレの使用を『必須』としています。
使っていただけない場合、見積もり対象外となってしまいます。
なお、このスレで見積もった構成を評価スレへ持ち込むことはマナー違反です。質問、注文などは見積もり人に直接どうぞ。

・新規で一台組みたい方(マウス、キーボードだけ流用の場合含む)
「新規PCの構成」の欄をコピペして、希望を書き込んでください。
特に希望のない場合は「おまかせ」としても結構ですが、なるべく希望を書いたほうがより正確な見積もりが出ます。
「現在の構成」については任意ですが、見積もり人がアドバイスしやすいかもしれません。また、「予算」「用途」欄は必須です。できるだけ詳しく具体的に記入してください。
マウス、キーボード以外のパーツを1つでも流用する方は次項に従ってください。

・パーツの流用を含めて依頼をされる方
「新規PCの構成」に加えて、「現在の構成」として、流用元のPCの構成を記入してください。その際、特に流用を希望するパーツについては可能な限り詳しく書いて下さい。メーカー、型番、仕様が分かると大変参考になります。
(例:×HDD:160GB ○HDD:HGSTのS-ATAで160GBのものを流用します 型番不明です)
(例2:×ディスプレイ:流用 ○ディスプレイ:三菱の17インチ液晶を流用します)

・現在のPCのグレードアップを希望する方
旧PCの一部パーツ(例えばVGAだけ)をグレードアップしたい場合は「現在の構成」のみでかまいません。その際は項目全てに記入の上、特に用途欄に具体的に現状と目標を書いてください。
グレードアップの場合、変更したいパーツだけでなく、変更しないパーツも影響を与える可能性があるので、全ての項目が必須です。(例:現在の構成では○○というゲームがコマ落ちするので、1024x768の解像度でストレスなく動作するように強化したいです)

・見積もりに協力してくださる方
見積もりに関してはテンプレにこだわる必要はありませんが、なるべく依頼者がわかりやすい表記を心がけてください。また、依頼者の自作レベルに応じて充分に補足をしてあげてください。
構成がほとんど決まっている依頼については「評価スレ」へ誘導してあげてください。
5Socket774:2007/06/17(日) 20:32:42 ID:RicSETsg
【用途はWinny、WinMXという人へ】
Winny、MXなど、法律に触れる虞のある用途を持つPCを組みたい方はお見積もりできません。
自分で構成を決めて組んで下さい。
合法的な使用を目的とする方には申し訳ありませんが、このスレを犯罪幇助の温床にさせないためにもご協力願います。

【3Dゲーム、ネットゲームについて】
ゲームがメインの依頼では「ゲームのタイトル(なるべく正式名)」、「プレイする解像度」がわからないとアドバイスのしようがありません。
(悪い例)
用途は3Dゲームです。
×やりたいゲームタイトルとどの程度の快適さを求めるかによって随分構成が変わってくるので漠然と書かれても困る
(良い例)
リネージュ2が低解像度で最低限動いてくれればいい。
Battlefield 2をSXGAのフルオプションで快適に動作したい。
○タイトルとどの程度の快適さでプレイしたいかが具体的に書いてある
※マイナーなゲームの場合は公式やまとめサイトのURLを添えると回答者が便利です。
6Socket774:2007/06/17(日) 20:33:28 ID:RicSETsg
【CAD,画像/動画処理,そのほか業務用ソフトなどについて】
(悪い例)
用途はCADです
×これではソフト名が分からないので推奨/必要スペックが把握出来ません。
(良い例)
用途:Mastercam V9.1 Solidをできるだけ快適に動かしたい。
or
用途:Mastercam V9.1 Solidを動かします。予算厳しいですがよろしくお願いします。
○ソフトが分かるのでパーツの選定が行いやすいです。
使用するソフトウェア名、バージョン等をわかる範囲で”必ず書いて下さい”

【静音(穏)について】
「爆音」と呼ばれるPCが枕元にあっても眠れる人もいれば、ディスプレイのうなり音さえ気になる方もいます。「今、このパーツがうるさく感じる」「ハードディスクのアクセス音だけは我慢できない」など、詳しく現状の不満や希望を書いてください。

【その他】
・テンプレサイトとかWikiとかないの?
→PCパーツは日々旧式化するため更新が追いつけないため、用意していません。
・3年は現役で使える構成でお願いします
→3年前のハイスペックPCを思い出してみてください。特にゲーム用PC等、負荷の高い用途には予算にもよりますが非常に厳しいです。
7Socket774:2007/06/17(日) 20:34:15 ID:RicSETsg
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
クーラー:
メモリ:(供給メーカー/規格/容量)
M/B:(メーカー/チップセット/オンボード機能)
VGA:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD:(容量/回転数)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート/色)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
クーラー:(不要の場合は「リテール」と書く)
メモリ:(供給メーカー/規格/容量)
M/B:(メーカー/チップセット/オンボード機能※)
VGA:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD:(容量/回転数)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート/色)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶) ※最も好みの分かれる機器ですので、なるべく「おまかせ」は避けてください
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
8不純物混じってるけどテンプレは以上:2007/06/17(日) 20:34:59 ID:RicSETsg
●重要● 2007年春現在、「Windows Vistaを使いたい」「Aeroを試したい」という依頼が急増しています。
1月末に正式に発売されましたが、現状では不具合を抱えているため(特にゲームと動画関係)積極的に推奨することは出来ません。
初心者や浦島さんには特に勧められないので、「Vistaを動かしたい」という見積もりは極力お控えください。

■ M/B(マザーボード)の選択、見積もりについてのお願い ■
近年のM/Bは多機能化しており、選択肢が非常に広く、予算も1万円以下から高いものでは4万円以上するものもあります。
見積もり欄に「おまかせ」とされた場合、ごく一般的な鉄板をお勧めしていますが、依頼する方が「当たり前」と思っている機能がない場合があるかもしれません。
そういったトラブルを防ぐためにも、なるべくM/Bの機能(ポート数、スロット数も含む)についての要望はなるべく書くようにしてください。
(例)チップセットの希望、LANの規格(GbEの要不要)、RAM,USB,SATA,IDE,PCI,PCI-E各種の必要数,IEEE1394(i-Link FIREWIRE)の要不要,RAID機能,FANコネクタ数,etc...
9Socket774:2007/06/17(日) 20:38:23 ID:RicSETsg
前スレが512kb越えたので新スレです。

スレ立て規制中で立てれずスレ立て代行して頂きました。
>>1激しく乙!!!1!
10Socket774:2007/06/17(日) 20:53:11 ID:X463miZw
ばーか
11Socket774:2007/06/17(日) 21:35:11 ID:NwLorLLm
これだとどのくらいするのか教えてください。
>
CPU  
E4300
M/B  
Fata1tyF-I90HD 
オンボードビデオ内臓

メモリー 
DDR667 1G×2
ブランド品
ドライブ 
I/Oデータ 
DVR-7170LE DVDスーパーマルチ
HDD  
シーゲイト 250G
ケース  
microATX 
(ホワイトorブラック
モニタ  
HYUNDAI 
19インチワイド 1440×900ドット
12Socket774:2007/06/17(日) 21:41:09 ID:RVtjov7n
ここって非Windows用途の見積もりおk?
13Socket774:2007/06/17(日) 22:14:54 ID:YRYrUFSA
予算20で(ディスプレイなし)でこれから出るであろうハイスペックなネトゲも
さくさくやっていきたいのですがいけるでしょうか?
いまのPCはBF2の推奨スペック以下です
PCの使用用途の8割がネトゲなので
どんなゲームが出てもスペックは満たしておきたいのですが
ただのゲーム馬鹿なのでcpuにしても何がいいのかいまいち分かりません

14Socket774:2007/06/17(日) 22:17:12 ID:G6Fd5jod
>>12 割れとかP2Pじゃないなら別にいいんじゃないの?
過去サーバー用だからOSイラネって見積もりは結構あったような気がするけど。
15Socket774:2007/06/17(日) 22:41:02 ID:RicSETsg
>>11
http://kakaku.com/
各ショップ毎に+1500円して換算

>>12
LinuxだろうがUNIXだろうがOKだと思われ

>>13
今年の年末にCPUの新規格が登場し、
DirectX10も出るので今自作するのは得策ではない。

新しく出るCPUはしばらく使わないよ という場合なら組んでも良いと思う。
20万もあればウルトラハイエンドクラスが組みあがるお。
16Socket774:2007/06/17(日) 23:23:56 ID:qXbvqyMZ
あ、20って20万か
20kかとと思ってた・・・
17Socket774:2007/06/17(日) 23:54:13 ID:RicSETsg
流石に20kはありえないでしょう・・・
18Socket774:2007/06/18(月) 06:31:28 ID:z2BzRuZ9
きも
19Socket774:2007/06/18(月) 21:55:37 ID:92am+BlX
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:AthlonXP 2500+
クーラー:リテール
メモリ:サムスン/PC3200/512*2)
M/B:ABIT/NF7-S
VGA:RADEON 9000PRO
サウンド:オンボード
HDD:120G+80G IDEのものをシリレルにてSATA接続
光学ドライブ:コンボドライブ
FDD:
ケース&電源:オウルテック 611サイレント 付属の350W
OS:XP home
ディスプレイ:BENQ D-sub15

■新規PCの構成■
CPU:AMD デュアルコア
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:オンボードでもOK
サウンド:オンボード
HDD:現在のもの+300G位のもの新規で
光学ドライブ:DVDが焼けるもの
FDD: 流用
ケース&電源:ケースは流用 電源はおまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:現在使用の正規ライセンスのXP Homeを旧PCから削除して流用。
ディスプレイ:流用
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高10万円 希望8万円前後等):
用途:ブラウジング、DVD焼き、たまにエンコード、
ノートンが気にならない環境がほしいです。(処理がガクっと遅くなる)
VGAはオンボードでも構いませんが後に増設可能なMボードをお願いします。

20Socket774:2007/06/18(月) 23:24:14 ID:Z3Gm1dNi
>>19

すまん、即レスしようと思ってケースをググったら
そのまま他のサイト見回ってしまった。

取り合えず、流用はケースとHDDとOS以外不可能ぽいね。

CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+ SocketAM2 BOX (89W) \23000
クーラー:リテール
メモリ:Transend DDR2-800 1GB*2 \10000
M/B:GA-M61P-S3 \10000
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
光学ドライブ:DVR-112D \4500
電源:NeoHE 550 15000

今おいらが組むならこんなもんだろうか。
電源については明らかに容量大きいけど
VGA挿すかも知れない&HDD3台なので多少余裕を持たせてる(´・ω・)ス

2119:2007/06/19(火) 00:20:26 ID:idPgj4aX
>>20
ありがとうございます。
思ったより安く済みそうでたすかりました!
22Socket774:2007/06/20(水) 01:22:10 ID:XHxvxTKz
■現在の構成■
CPU:AMD Sempron 3000+ 1.8GHz socket754
クーラー:
メモリ:PC3200 256Mx2
M/B:AOpen s760GXm
VGA:LEADTEK WinFast A7600GS TDH
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3160212A (149 GB, IDE)
光学ドライブ:MATSHITA DVD-RAM SW-9586
FDD:なし
ケース&電源:サイズ N-880 ケース付属400W電源
マウス・キーボード:PS/2接続の物
スピーカー:スレテオスピーカー
OS:WindowsXP SP2
ディスプレイ:SOTEC製 17インチ液晶
その他:特になし
用途:ネット、音楽・画像・たまに動画編集(主にWavePad、SAIなど使用)、ゲーム(GTASAや東方)、エンコード

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Athlon64X2 3800+ BOX(2.0GHz×2/L2=512KB×2/65W/SocketAM2)を希望
クーラー:リテール
メモリ:1Gで足りないようなら後から追加
M/B:K9MM-V(VGAを流用したいため)
VGA:流用
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:OSバンドル
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP SP2をFDDと一緒に購入予定
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:OS込みで〜4万5千円程度
用途:グレードアップ希望です。元はソーテックのPCだったのですがVGAを乗せるためにケースを変えました。
    WavePad使いながらお絵かきしつつネットとかしてると重いのでメモリ足そうかと思ったのですが、
    DDR2が安くなってるのでいっそデュアルコアにしてみようかと思いました。
    今より体感速度は向上するでしょうか。よろしくお願いします。
23Socket774:2007/06/20(水) 06:37:08 ID:e2FcPTJR
>>22
CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+ SocketAM2 BOX (65W) \10000
クーラー:リテール
メモリ:Transend DDR2-800 1GB*2 \10000
同じチップ以外のデュアルチャンネルは相性が出るので
同時購入をオススメする(´・ω・)ス

今、メモリが底値なので安いうちに買ったほうがお得

M/B:M2A-VM \9500
CPUがSocket754に乗せられないので新規購入しないと無理(´・ω・)ス

VGA:オンボード
上記理由から不可

FDD:1000円くらいで1台
OS:XP SP2をFDDにバンドル \11000

合計金額:約4万3000円

その他諸費用は計算に含まないので
通販使うなら+2000円くらいは覚悟した方がいいよ。
24Socket774:2007/06/20(水) 12:04:19 ID:XHxvxTKz
>>23
マザーボードはSocketAM2の中でAGPが使える物を探した結果K9MM-Vにしようと思ったのですが、
それでも無理なのでしょうか?
25Socket774:2007/06/20(水) 12:15:49 ID:va7RoQo1
それソケAM2のママンでしょ、だったらのっかるでしょ・・・。
>>23が流用ってとこだけ見てママン流用とか思っただけじゃないのかな。
26Socket774:2007/06/20(水) 12:22:12 ID:siY5N9zW
あと1万ためてPCI特急のVGAと鉄板マザボ買ったほうがいい気がするけどね
評価スレにマザボの情報あげてくれてる人が居るから見とくといいかも
27Socket774:2007/06/20(水) 13:27:35 ID:XHxvxTKz
やはり給料日まで待ってVGAも買い直した方がいいのでしょうか。
評価スレ今見てきました。
マザーボードはどれがいいのかいまいちわからないのですが、一万円前後だとどれがいいですか?
VGAはWinFast PX7600 GS TDH Classic Edition (PCIExp 256MB)にしようかと思うのですが
2823:2007/06/20(水) 18:41:36 ID:e2FcPTJR
>>25
正解
29Socket774:2007/06/20(水) 18:58:21 ID:ecWZB9ok
>>22
安定してると思われるマザーならM2N-Eに一票。もしくはE4300+DS3 Rev3.3とか。
今買うなら7900か8600にしたらどうかと思う。電源が許せばだけど。


余談

・電源の規格、経過年数による劣化は平気?

・Sempron 3000+ からX2 3800+にした恩恵に45kの価値があるかどうか

絵chatとかエンコードもやってるが、自分が思うにちと疑問。

・AGPが使えるマザー

安定してるなら無問題。知人が使ってた939スロでAGP使えるやつはIDE、SATA周りに
トラブル抱えてて結局インタフェースカード付けて使ってた。結果的に安くない。

・ビデオカード流用しない&電源に不安があるなら流用のメリットがほとんどない
今のPCを使い倒して資金を貯めて新規購入、いまのをWavepadなど重い処理専門のセカンドPCにするとかどうだろう
30Socket774:2007/06/20(水) 22:05:34 ID:XHxvxTKz
なるほど・・・正直半分は好奇心だったのですがあまり効果は期待できなさそうですね

電源の規格はよくわかりませんがケース買ってから一ヶ月も経っていないので劣化は大丈夫かと思います。
価格改訂もあるようですし、5〜6万くらい?使ってもう少し考えようと思います。
アドバイスくれた人ありがとうございます
31Socket774:2007/06/20(水) 23:17:12 ID:LGZ9kVkX
動作を早くしたいのでHDDとCPU辺りを増設、買い替えたいと思ってます。
結構素人です、よろしくお願いします。

■現在の構成■
CPU:Intel Pentium4 640プロセッサ 3.2GHz LGA775
クーラー: リテール
メモリ:512MB(256MBx2)+1G(512MBx2)DDR-SDRAM DDR400 (計1.5G)
M/B:(メーカー不明/Intel915G+ICH6/オンボード機能不明)
VGA:NVIDIA Geforce6600 128MB
サウンド:ステレオサウンド機能(8ch対応) オンボード
HDD:160GB(SerialATA) 回転数不明(多分7200)
光学ドライブ:スーパーマルチドライブ
OS:WinXP home edition var2002 sp2
予算:希望3万 上限5万
用途:
エンコード:DVD Shrink3.2/TMPGEnc/VirtualDubMod/他
オンゲ:ギャロップレーサー/コンチェルゲート/モンハン等
常駐ソフト:Norton Protection Center/Googleデスクバー
その他:Winメディアプレイヤー/Opera
常駐、Opera、メディアプレイヤーと他の物を同時起動してる事が殆どです。

このパソコンは平成17年9月にソフマップのフライドフィッシュバーガーパソコンとして購入したものです。
M/Bの型番、メーカーが分かりません。
後HDDのメーカー、回転数も分かりません。
32Socket774:2007/06/21(木) 00:08:22 ID:YTdT5zYp
根本的にはテンプレ嫁ということになるが、
そのメーカー不明M/Bはきっと今販売されてるCPUはサポート外でのせられないだろう、
とだけいっておこう。
33Socket774:2007/06/21(木) 00:11:15 ID:rzle/6mQ
>>31
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

詳しく知りたいなら↑ダウソしてみ。

正直、ある程度のスペックあるから動作が遅いのは
HDDに余計なデータが入ってたり設定が云々だったりすると思うんだ。

パーティションに分けたりWindows 高速化 のキーワードでググると幸せになれるかも知れん。
それでも不安ならRAID組むしかないと思われ
3431:2007/06/21(木) 01:02:47 ID:3TAsP8i7
早速書き込み有難う御座います。

>>33
なるほど、色々と試してみたいと思います。
実は今のHDD容量に少し不満を持っていましてHDDはいずれ増設したいと思うのですが、
もし良ければご意見をお聞かせ下さい。
35Socket774:2007/06/21(木) 05:59:29 ID:rzle/6mQ
>>34
読み込み速度とかを気にするならシステム用に
WESTERN DIGITAL製10000rpmのHDDを買ってみてはどうだろう。

と、言っても結局は使う人が上手い事データを分けられているかがモノを言う
36Socket774:2007/06/21(木) 22:48:57 ID:dogs9a9E
ただ単にノートン先生が原因なだけちゃうんかと
37Socket774:2007/06/22(金) 00:04:39 ID:ufCu6Oow
■現在の構成■
CPU:Pentium D 930, 3000 MHz
クーラー:リテール
メモリ:1024 MB (DDR2-533 DDR2 SDRAM*2)
M/B:P5LD-2 rev1.xx Intel Lakeport-G i945G
VGA:NVIDIA GeForce 7300 GS (512 MB)
サウンド:オンボ
HDD: HDT722525DLA380 (250 GB, 7200 RPM, SATA-II)
Hitachi HDT725032VLA360 (298 GB, IDE)
光学ドライブ:HL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B
FDD:無し
ケース:P182
電源:M12 SS-500HM
マウス:キーボード:スピーカー:SANTENDO(aopen?
OS:Windows 2000
ディスプレイ:LG L1952T

■新規PCの構成■
CPU:おまかせだが候補としてE6420、Athlon 64 X2 5200+、BE-2300、E4300
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ 2G
M/B:おまかせ
VGA:流用もしくはオンボ
サウンド:オンボ
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:無し
ケース&電源:流用 ACアダプタ電源に興味アリ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:正規ライセンスの2kを旧PCから削除して流用
ディスプレイ:流用
その他:キャプボ(これは今回は見送り
予算:4万円
用途:ネット、MP3・動画エンコ、BOINC、

テーマは地球に優しい(省電力)ミドルレンジクラスのpcです。
今より体感良くなって消費電力が格段と低くなれば万々歳。
INTELの改定ってC2Dは9月なの?そんなには待てません。できれば七月には組みたい
賢者共知恵をください、お願いします。
38Socket774:2007/06/22(金) 01:14:05 ID:Y/dL7bkq
Win2kじゃCore2Duoも64 X2も本来の性能出ませんから残念
消費電力低くなったとして投資分取り戻せるとは思えないとか思わなくもなくもない
39Socket774:2007/06/22(金) 03:16:23 ID:R6qTqFO8
前のPCが壊れたので、使える部品を取ってそれを基に新しく自作しようと思っています。
自作ははじめてなのでお手柔らかにおねがいします。

CPU:Core2duo E6300を候補
クーラー:リテール
メモリ:1G
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:ステレオサウンド オンボード
HDD:SEAGATE 80GB(IDE) 7200rpmを流用(去年購入)
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:現在使用の正規ライセンスのXP Homeを旧PCから削除して流用。
ディスプレイ:現在の富士通製15インチCRTを流用
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高7万円 希望5万円前後):
用途:ネトゲ(モンハン)
40Socket774:2007/06/22(金) 12:06:22 ID:pvS3SnuW
P965に7900GSに適当なケースと450W電源でいいじゃね?
41Socket774:2007/06/22(金) 12:20:29 ID:NhfQaBRd
CPU Core2duo E6300 21k
メモリ Team Elite PC6400 512MBx2 6k
M/B 純正 DP965LTCK 14k
VGA 銀河 7900GS 18k
ケース電源 P150 21k

80k@ワンズ

E4300にしてケース電源てきとーに削る
-10k

70k
42Socket774:2007/06/22(金) 12:21:17 ID:Fz9//hRB
DELLのクーポン狙いかショップブランドの最小構成モデルをオススメ
15インチCRTとか見るに
43Socket774:2007/06/22(金) 21:39:19 ID:1AtO46Zc
>>39
予算少なすぎる気がするけど見積もりスタート(`・ω・)

CPU:C2D E6320 \21000
メモリ:TransendかelixirのDDR2-667(もしくは800) 1GB*2 \10000

モンハンを快適にやるなら1GBじゃ足りない(´・ω・)ス
1GB*2のセットが店頭で10000ちょいで買えるス
ちなみに、円安と需要と供給のバランスで
そろそろ高騰すると思われる。

M/B:DG965RYCK \14500
この辺りが妥当かと。
そこそこ使ってる人多いのでアドバイスを貰いやすいス

VGA:SAPPHIRE RADEON X1950 PRO (PCIExp 256MB) \20000

サウンド:オンボード

ケース:ケースは一番目に止まるところなので自分の好みで選ぶス もしくは裸
電源:NeoHE 430 \9500

ちなみに、ケースP150ならNeoHE430とセットでお買い得ス

ディスプレイ:現在の富士通製15インチCRTを流用
ピンがグラボに対応してるかどうかは自分で調べる(´・ω・)ス

ケース無しで75000円

3DネトゲをプレイするマシンをC2Dで組もうと思うなら10万くらいの予算が欲しい。
44Socket774:2007/06/22(金) 21:47:42 ID:1AtO46Zc
追記しておくとVGAをGeForce7600GSに替えると約1万ほど安く済む。
安価電源でジワジワパーツ寿命奪われるのを気にしないなら
5000円くらいの電源探してみるとかでも良いかもネ。

メモリも1GBで良いなら6000円ほどで済む
ダンボールにアルミ箔を貼り付けてケース代わりにすればケース代分は浮く。

これで55000円くらいかな
45Socket774:2007/06/22(金) 22:33:29 ID:Rd0Ad+Gd
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core2Duo E4300 1.8GHz (OCで3GHz) ¥13880
クーラー:おまかせ
メモリ:Pulsar DCDDR2-1GB*2-800/UMAX ¥14000
M/B:おまかせ
VGA:NX8600GTS-T2D256E-HD-OC/MSI ¥26187
サウンド:SE-90PCI/オンキョー ¥7662
HDD:HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) ¥8145
光学ドライブ:AD-7170A/NEC ¥3980
ケース:SOLO/ANTEC ¥12460   
電源:SS-650HT(650W)/オウルテック ¥18000
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Pro SP2 OEM + FDD Set 日本語版 ¥18900
ディスプレイ:流用
その他:
予算  20〜25万
用途:オンラインゲーム(FEZなどの3D全般)、エロゲ、エンコ、動画鑑賞、CD/DVDコピー
メインPCにするので、弱点の無いPCにしたいです。
OCに耐えられるマザーやクーラー、電源、相性の指摘をよろしくお願いします。
46Socket774:2007/06/23(土) 00:45:09 ID:IC/AD+QI
■現在の構成■
CPU:Athlon64X2 3800+
クーラー:リテール
メモリ:ノーブランド2G(DDR2 PC800)
M/B:M2NPV-VM
VGA:NVIDIA GeForce 7600 GS (512 MB)
サウンド:オンボ
HDD: 日立HDS722516VLSA80(160G*2 SATA RAID0) 他数台
光学ドライブ:ASUS DRW-1814BL W
FDD:無し
ケース:不明
電源:SilentKing400W
マウス:TK-UP01MASV
キーボード:MS NaturalWirelessLaserMouse6000
スピーカー:BOSE MediaMate
OS:Windows Vista HomePremium
ディスプレイ:RDF22S

■新規PCの構成■
CPU:Athlon64X2 5000以上
クーラー:リテール
メモリ:NB以外で PC800 2G
M/B:NVidiaチップセットのATX仕様(SATA4個は必要)
※現在RAID0のままマザーボードが死んだので以前のデータを抜き出したい
VGA:256MBでOKだけど DirectX10対応が望ましい
サウンド:オンボ
HDD:流用(但しSATA250Gが2個あるのでデータ保守後換装予定)
光学ドライブ:流用
FDD:無し
ケース&電源: NS-300TN(ミニタワー程度)&←のケースに収まる電源
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用(バンドルで買ったものなのでそのまま使います)
ディスプレイ:流用 (発売されたら LCD-MF241XBR購入予定)
その他:なし
予算:10万弱
用途:ネット、デジカメ編集(RAW)、デジタルビデオ編集、ゲーム(HL2・CSS)

現在の構成で大きな不満はなかったのですがBIOSすら立ち上がらない状況に
陥ってしまい保存しておいた写真やビデオをできるだけ抜き出したいと思って
います。(これが最優先事項です)
せっかくなのでCPUやらなにやらをアップグレードしておきたいなぁと欲が出て
いますが無理な構成であればご指摘ください。
すべて定格で動かす予定ですのでOC耐性は考慮しなくてもOKです
現在マザーがMicroATXですがATXに戻します
よろしくお願いいたします
47Socket774:2007/06/23(土) 01:03:06 ID:Z7iePgLE
>>45
OCにどんな夢を抱いているのか知らないが
E4300が3Ghzまで耐えられるかは運ですよ。

運が悪ければそのまま死亡

更に、OCすると動作が不安定になり電圧も不安定に
CPUの寿命だけでなく周りのパーツの寿命を削る

それを理解しきった上で書いていて
失敗しても鳴かないわめかないのであれば
ある程度見積もりする
48Socket774:2007/06/23(土) 01:13:24 ID:dk1ZBr0Q
>>45
テンプレ読めっていうか、評価スレ行ったほうがよろしいかと
その予算ならOCなんかせずにE6600をはじめから組めとか今時SE-90ですか?とか思いますが

>>46
選択肢は色々あるので詳しい人にお任せだけど、マザボの逝った理由が気になるところ
4946:2007/06/23(土) 02:27:25 ID:IC/AD+QI
>>48
チップセット絡みの部分で不具合が段階的に起きたのでマザーボード
が死んだのではないかな・・・と

オンボのNICの動作が不安定になる
ドライバを入れなおすも改善無しだったので
USB接続の無線LANにて何とか解決
↓(翌日)
嫌な予感がしたので
大事なデータだけ引っ張り出すためにUSBメモリーを刺したら認識しない
やヴぁい!

そうこうしているうちに・・・USBキーボードうごかNEEE!
再起動してPS2キーボード刺さなきゃ・・

RAIDの画面から進まない!(IDEの認識はした)

そうだ!Knoppixから起動してHDDをマウントしてみよう!
BIOSをCD起動に切り替えなきゃなぁ・・とBIOS設定画面を立ち上げようと
試みるもカーソルが点滅したままで止まる

とりあえず古いノートPCを引っ張り出して環境整えて試行錯誤もBIOSに
画面にたどり着けず

で現在に至ります
マザボが逝った原因を遡るのは難しそうなのですが、ケース内のエアフロー
が悪く熱暴走したのではないかと予測しています
検証用に不具合をひとつずつ潰している時間(それも昔は楽しい時間だった
のですが)も無いので他に逝っている可能性のあるビデオカード・電源・メモリ
・CPUを新調する形で大体の構成を練って
みたという実情です
50Socket774:2007/06/23(土) 03:10:22 ID:0irZRmbj
>>41,43
さっそく見積もりd
用途が用途なだけに予算内に抑えるのはきつそうですな。
電源も案外大事なんすね。パーツ寿命縮めるとか安物電源コワス・・

とりあえず、ハコとグラボとCPUのグレードを少し落として予算内に近づけてみます。
51Socket774:2007/06/23(土) 04:17:48 ID:Z7iePgLE
>>50
Athlon64X2を使うなら予算内に納められるかもしれない
52Socket774:2007/06/23(土) 10:27:28 ID:P+yZanj3
〉49          参考になります。感謝。
マザボのRAID機能はたいていなんかしら(地雷要素を)持ってることが多いので、レスキューできたら玄人なりのRAIDボードに置き換え
プラスバックアップの外付け用意とか必須ですかねー
53Socket774:2007/06/23(土) 12:19:50 ID:P+s4Xc2g
データを第一に考えるならM2NPV-VMを再度購入して換装
それとVistaをどうにかするのが先決かも
54Socket774:2007/06/23(土) 13:47:27 ID:tcEXICeL
>>38
レスありがとうございます。
省電力は自己満足です。

まずはXP買いますわ!
55Socket774:2007/06/23(土) 18:17:07 ID:B7M1JPtm
うおおぉぉ!
俺の価値:プライスレス
56Socket774:2007/06/23(土) 18:17:09 ID:NM+sBEH6
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)Celeron D Socket478 2.66Ghz
クーラー:リーテール
メモリ:(供給メーカー/規格/容量) 512X2 (サムスン製と不明品(PC2700))
M/B:(メーカー/チップセット/オンボード機能) 戯画 GA8IG1000MK
HDD:(容量/回転数) サムスン 120GB
光学ドライブ:(メディア/容量) パイオニア DVR-A11-J
FDD: NEC製
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート/色) ケースの詳細は不明 電源は付属の350W
マウス・キーボード:入力デバイス 安物
スピーカー:出力デバイス メーカー不明
OS:(ベンダー/バージョン) WindowsXP Pro SP2
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶) CRT SONY E200
その他:(拡張カード・周辺機器等) SCSI・USB2.0・TVチューナーカード

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)修理同等品で1万円(AMD Opteron 3800+か4400+と同じ周波数です Socet939)
クーラー:(不要の場合は「リテール」と書く)リテール
メモリ:(供給メーカー/規格/容量)サムスン1枚は流用してもう一枚512MBが欲しいです(DDR PC3200)
M/B:(メーカー/チップセット/オンボード機能※)安くてMicro-ATXでお願いします
VGA:(チップ/搭載メモリ)VRAMが128MBぐらいで安いのをお願いします
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)オンボード
HDD:(容量/回転数)320GBX2
光学ドライブ:(メディア/容量)流用
FDD:流用
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート/色)流用
マウス・キーボード:入力デバイス 流用
スピーカー:出力デバイス 流用
OS:(ベンダー/バージョン) 新規で来ます(WindowsXP Home Edission)
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶) ※最も好みの分かれる機器ですので、なるべく「おまかせ」は避けてください 流用
その他:(拡張カード・周辺機器等) 特に無いです
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 最高でも3万円くらい
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで)::WMEで配信・2ch・インターネット

よろしくお願いします
5756:2007/06/23(土) 18:20:52 ID:NM+sBEH6
すいません 訂正させてください

新規PCのOSは流用でいきます(FDDバンドル)
予算の都合で3マン円が無理な場合は320GBX1でもいいです
58Socket774:2007/06/23(土) 18:43:25 ID:dk1ZBr0Q
320GBHDDが8kとして残りCPUとM/BとメモリとVGAで22kとか正気ですか

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=6258O0161&s=bsd
でも買って今のHDD乗せ換えたらどうかと・・
5956:2007/06/23(土) 18:57:13 ID:NM+sBEH6
>>58
Pentiam D('A`)

やっぱりそうですか
メモリも二つとも流用すると可能ですかね?
60Socket774:2007/06/23(土) 18:57:20 ID:dk1ZBr0Q
サポート対象外になるから駄目か スルーよろ
61Socket774:2007/06/23(土) 19:26:49 ID:dk1ZBr0Q

30k

HITACHI 320GB(IDE) 8k

Case1.
Athlon64 3500+ 6k (x2 3800+ 12k) /Socket939
A8V 6k
ATLANTIS RADEON 9250 128MB 5k

Case2.
Athlon64 x2 3800+ 9k (Socket AM2)
M2A-VM HDMI 9k
Non-Brand Memory 1GB 10k (九十九で保証つけて買う)
CorePower 400W 5k

アシガ出てる上に自分的にはあんまりオススメできないんだが
巧い人なら出来ることはできるんかね('A`)
6256:2007/06/23(土) 19:30:03 ID:NM+sBEH6
>>61
すいません書き方が悪かったようです
CPUは訳あって決定事項なのです

CPUの価格(1万円)は30kの中に入れなくてもいいです

すいませんでした
63Socket774:2007/06/24(日) 03:13:54 ID:iVoe6ekM
■新規見積もりお願いします
CPU:E6600かE6750あたりで
クーラー:リテール
メモリ:1GB×2ならなんでも
M/B:お任せ
VGA:お任せ
サウンド:オンボード
HDD:お任せ 容量少なくておkです
光学ドライブ:正直なくても構わないです
FDD:なし
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:なし
OS:WindowsXP Homeを新規購入の予定
ディスプレイ:流用
その他:ほぼゲーム専用にしようと思ってます。削れるところはできるだけ削りたいです
予算: 10万円前後
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): FantasyEarthZeroというゲームを録画しつつ快適にプレイしたいです
64Socket774:2007/06/24(日) 10:21:38 ID:BDPW1nEq
>>63
>FantasyEarthZeroというゲームを録画しつつ快適にプレイしたいです
録画をしたいならHDDは大容量の方がいいと思う
圧縮する時に使うコーデックにもよるが
65Socket774:2007/06/24(日) 10:25:09 ID:7cojO9Kc
>>62
CPU:Socet939 予算外
メモリ:Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 512MB 3,380@ドスパラ
M/B:A8V-VM 7,480@PC-IDEA
VGA:Galaxy GF7300LE PCI-E 128MB 5,980@ドスパラ
HDD:Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 8,300@ドスパラ
予算:3万円

25,140

>>63
CPU:E6600 28,890
クーラー:リテール
メモリ:PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5/JM2GDDR2-8K 10,900
M/B:BOXDP965LTCK 13,790
VGA:EN7900GS/2DHT/256M 18,680
HDD:SEAGATE ST380815AS 5,200
光学ドライブ:外付け? 無し
ケース:508P-WH or 508P-BK 4,680
電源:Seasonic SS-410C 6,480
OS:WindowsXP Home OEM 11,000くらい
予算: 10万円前後

99,620くらい@ワンズ
6646:2007/06/24(日) 16:58:14 ID:EYMNPGOS
>>53
レスありがとうございました
さっき同じマザー買ってきて試してみましたが、症状治らずでした
違うところが死んでるのでしょうね・・・
やはり>>46と同等スペックで新規に組み立ててみたいと思います
新規に組み立てたマシンが立ち上がったらどこが悪かったか吟味
したいと思います

引き続きお願いいたします
67Socket774:2007/06/24(日) 17:03:43 ID:LV1Z6kAM
はじめまして。予算三万のスレから誘導されてきました。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179086911/

十年ほど前のメーカー製PCのお古を頂いたので、詳細は不明なものが多いです。
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等) pen3 733M おそらくカッパーマイン
クーラー:
メモリ:(供給メーカー/規格/容量) sdram 128+128+64 320MB
M/B:(メーカー/チップセット/オンボード機能) 不明 I815 不明(AGPスロットにグラボらしきものが最初から刺さってました)
VGA:(チップ/搭載メモリ) たぶんTNT2 64だと思います。
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) 不明
HDD:(容量/回転数) IDE内蔵3台 60+40+30 回転数は5400〜7200だったと思います。
光学ドライブ:(メディア/容量) CD読み込み書き込みのみ対応 DVDは使えません。
FDD:あります。
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート/色) 40×40×20cmぐらいのもの。
マウス・キーボード:入力デバイス マウスはコードレス。キーボードは1000円ぐらいで売っている安物です。
スピーカー:出力デバイス 最初からありました。コード付で、微妙に音が飛びます。
OS:(ベンダー/バージョン) windows 2000 sp4
68Socket774:2007/06/24(日) 17:04:38 ID:LV1Z6kAM
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶) 15インチ液晶 一年ほど前に10000円でミツビシの中古を買いました。
その他:(拡張カード・周辺機器等) HP750のプリンタがあります。PCIカードはモデム(かな?)など刺さってますが詳しくはわかりません。
家族でネットを共有しているので、その線を挿すためのものかと。
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 2万〜3万ぐらいが希望です。OSも買い換える予定ですが、OS代をあわせて5万ぐらいが理想。
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
jane doe style、opera、エクセル、ワード、RPGツクール2000(作成、プレイ両方)、アウトルックエクスプレス、ウイルス対策avg、
スパイウェア対策spybot、gomプレイヤー、メモ帳、vix、lhaz、IE6など。3Dゲームや動画エンコードはやりません。
ワードレベルの重いソフトを楽に多重起動できるぐらいのスペックが欲しいです。


こんな感じです。
OSは2000を使っているので、今回を機にXPへ乗り換えようと思っています。
予算はOS代込みで5万です。

知り合いがpen42.53のCPUをタダでくれるそうなので、これを使って組もうかな、と思ったのですが、スレを見てる限り、何もなしからでもいいのが組めそうなので、返事は先延ばしにしています。
ぶっちゃけPCはこの構成でしか持ったことがないので、どの構成に変えればどのように変わるのかが全く想像できません。

適当に推薦してくだされば、自分で調べますので、オススメを教えてもらえませんか?
希望コンセプトは「低価格で、スペック的に長持ちしそうなもの」です。
オススメ理由も添えてくださると助かります。
よろしくお願いしますm(__)m
69Socket774:2007/06/24(日) 17:08:36 ID:s9ENXMbi
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:デュアルコア (LGA775.AM2希望
クーラー:リテール
メモリ:2Gほしいです。
M/B:オンボードビデオ搭載
VGA:希望なし
サウンド:アナログ
HDD:250G↑
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
FDD:なし
ケース&電源:MicroATX 色は黒
マウス・キーボード:三点セット購入済み
スピーカー:三点セット。
OS:Windows XP pro OME購入済み
ディスプレイ:流用
その他:特になしです。
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):〜6.5万円
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):IE/オフィス等をサクサクと動かしたいです。後は軽いエンコなど。GBAくらいのエミュもします。
よろしくお願いいたします!
70Socket774:2007/06/24(日) 17:39:26 ID:6yxZq/Y/
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:core 2 duoの4Mキャッシュのやつならなをでも
クーラー:リテール
メモリ:2GB
M/B:動作安定するレベルの希望
VGA:7600GSか7900GS
サウンド:オンボ
HDD:320GB
光学ドライブ:スーパーマルチで
FDD:OSバンドル希望
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPhome
ディスプレイ:中古5kくらいのやつを予定
その他:無線LANUSB3kくらい
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):最高で12万。希望11.5万
用途:エンコ、エミュ、レッドストーン、スカイプ、ピアキャス

ロストプラネットもやりたいのですがこの予算じゃ求められるスペックで組めないでしょうか?

CPUは7月22日に買う予定です

お願いします
71Socket774:2007/06/24(日) 17:44:24 ID:P1yLMVtl
前回BTOで今回初自作です。よろしくお願いします。

■現在の構成■
CPU:AMD AthlonXP 2600+ (FSB333MHz) Bartonコア
クーラー: リテール
メモリ:DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung
M/B:ASUSTeK A7N8X nForce2 Ultra400チップセット
VGA:XIAi XIAi9200-DV64 64MB
サウンド:M-Audio Delta 66
HDD:Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB
光学ドライブ:LG GSA-4082B DVD±RW/±R/RAM
FDD: なし
ケース&電源:Owltech OWL-611-SLT/BK 350W電源搭載
OS:Windows 2000 SP4
ディスプレイ:FlexScanL550

■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon 64 X2 5200+ (Socket AM2,65W,90nm)
クーラー:おまかせ
メモリ:Century Micro CK1GX2-D2U800 1GBx2
M/B:おまかせ
VGA:GeForce7900GS (LeadtekかELSAのものはもう売ってないんでしょうか。)
サウンド:M-Audio Delta 66 を流用
HDD:Seagate SATA II 80GB 7200rpm (いずれ一つ追加します。現状外付けで800GBほどあります。)
光学ドライブ:LG GSA-4082B を流用
FDD: なし
ケース&電源:Owltech OWL-611-SLT/BK 350W のケースを流用。電源は足りないと思うのでおまかせ。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP Proを新規購入
ディスプレイ:FlexScanL550 を流用。近いうちにMITSUBISHIかIO-DATAあたりの24インチワイド液晶を購入予定。
その他:余裕があれば静音もお願いします。
予算: 追加予定のモニタ・HDDは抜きで12〜3万円。日本橋をうろついた後、なかったもの・高かったものを通販で探す予定です。
用途: タイトルを余り知らないのですが現段階でのFPS・RTSが(HL2やAOE3など)が1920*1200の解像度でそこそこ動くのを希望。今後は厳しければ解像度落としで妥協します。
72Socket774:2007/06/24(日) 19:02:41 ID:3+4JZoYX
>>69
自作しようと思った理由って何?
予算を見ても用途を見てもBTOの格安PCで十分だと思うんだが。
ついでに言うと、DSP版(の間違いだろうな)のOSを何にバンドルしたのか知らんが、
そのままじゃ使えないよ。買い直し。
73Socket774:2007/06/24(日) 19:16:48 ID:mpBYNJUT
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Athlon64 3000+ Socket 939
クーラー:リテール
メモリ:PC3200 512MB CFD *2
M/B:MSI K8N Neo2 Platinum
VGA:ELSA GLADIAC FX 935XT 128MB
サウンド:オンボード
HDD:WESTERN DIGITAL WD360GD
HDD:HGST(日立IBM) HDS722516VLSA80
光学ドライブ:日立LG GSA-4120B
FDD:MITSUMI D359M3
ケース&電源:OWL-612-SLT(B)/400
OS:XP home SP2
ディスプレイ:RDT179S

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:1G以上
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:システムとデータの2種 合計で300G以上
光学ドライブ:DVDが焼けるもので
FDD:必要です(おまかせ)
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:不要
スピーカー:不要
OS:XP home SP2を新規で
ディスプレイ:19インチ以上の液晶で
その他:LANボード
予算15万円前後で 無理なら最高20万
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
・ゲーム:一般的なエロゲ全般、BF2、
動画:youtube、Stage6がストレスなく動くスペック

今のPCが古く、Stage6の動画がカクつく(ローカルに保存しても)のが出てきたので新調します。
今のPCは知り合いに譲るので、ディスプレイから全て流用不可です。

ゲームはあまりしません。BF2のデモ版、UOをする程度です。
また、家のTVの調子が悪いので映画やアニメのDVDをPCで見ます。
予算に余裕があればTVを見たり録画できるようにお願いします。

寝室に設置し、寝るときも付けてるので、静穏にできれば願います。
優先度は
Stage6が見れるスペック>19インチ>15万以内に抑える>静穏>21インチ以上>TV>20万
です。

よろしくお願いします。
7456:2007/06/24(日) 20:07:47 ID:BDPW1nEq
>>65
サンクスです
その線で考えていきたいと思います
約5000浮いてよかったです
75Socket774:2007/06/24(日) 22:50:56 ID:ljgJFkvo
■現在の構成■
CPU:AMD/Athron64 3500(Venice・Socket939)/2200Mhz
クーラー: Scythe Freezer64Pro
メモリ:DDR SDRAM/PC3200/512MB*2
M/B:ASUS A8V-E Deluxe NW/K8T890/オンボSATA・IDE・サウンド使用
VGA:Sapphire/Radeon X700/128MB PCI-Ex/VF700-AlCuで笊化済
サウンド:オンボードAC97
HDD:Seagate製/320GB/7200回転/SATA(ほか4台)
光学ドライブ:Plextor PX-760AとLGのスーパーマルチ
FDD: 無し
ケース:Lubic
電源:EVERGREEN 450W (2年前からほぼ24時間連続稼動)
マウス・キーボード:共にPS2の安物
OS:Windows XP Home SP2
ディスプレイ:15インチ液晶 DVI-I接続 1024x768で使用
追加カード:クロシコのSATA4P-PCIとGbE-PCI2

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:1GBほど(できれば流用)
M/B:ASUSからおまかせ
 (PCI-Exバスに隣接していないPCIバスが2つ以上あること、SATAコネクタが1本以上あること、IDEコネクタが2本以上あること)
VGA:流用
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:不要
ケース&電源:可能な限り流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用(現在使用しているパッケージ版)
ディスプレイ:流用
その他:
予算: 5万円(最高でも8〜10万円程度)
用途:
 ゲーム(シムシティ4DX/SLRR/The Sims2/他多数。一番重いのはTestDriveUnlimitedか。)
 自宅サーバー(04WebServer1.86)

備考:
 CPUに関しては最低でも現在と同程度のFPS、つまり同等の性能があれば構いません。
 もし予算が余っていて、ゲームに不具合が出ないのならデュアルコアも考えてみたいです。

注文が多くてすみません
76Socket774:2007/06/24(日) 23:07:50 ID:vBTLI/43
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Intel Celeron D 340, 2933 MHz (22 x 133)
メモリ:512 MB (PC3200 DDR SDRAM)
M/B:ECS 661GX-M7 / 661GX/800-M7 (3 PCI, 1 AGP, 1 CNR, 2 DDR DIMM, Audio, Video, LAN)
VGA:RADEON 9700 PRO - (128 MB)
サウンド:SiS 7012 Audio Device
HDD:WDC WD360ADFD-00NLR1
    Hitachi HDT725025VLA380
光学ドライブ:HL-DT-ST DVDRAM GSA-4160B (DVD+R9:2.4x, DVD+RW:16x/4x, DVD-RW:8x/4x, DVD-RAM:5x, DVD-ROM:16x, CD:40x/24x/40x DVD+RW/DVD-RW/DVD-RAM)
         TEAC CD-W58E (8x/8x/32x CD-RW)
OS:Win2kproSP4
ディスプレイ:メーカー NU GLOBAL 
         モニタID NUG7101
その他:wacomのintuos1,2シリーズ
用途:これではネットサーフィン程度にしか使ってません。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ。
クーラー:おまかせ。
メモリ:おまかせ。
M/B:おまかせ。
VGA:Radeon希望。
サウンド:おまかせ。ただ音質には結構こだわりたい。
HDD:現在のものを流用。
光学ドライブ:おまかせ。スーパーマルチ2台欲しい。
FDD:できればカードリーダ付きのを。
ケース&電源:おまかせ。ただケースはミドルで。
マウス・キーボード:おまかせ。
スピーカー:おまかせ。
OS:XPx64の購入を考えています。
ディスプレイ:ブラウン管の方が好みなのですが、場所の関係上液晶しか置けません。
         価格よりも発色等を優先したいと思います。サイズは17インチで。
その他:現在使っているペンタブは買い直した方がよろしいでしょうか?
予算:25万前後希望。最悪30万までは対応できます。モニタ等含む。
用途:画像処理。フォトショ購入を検討中。ゲームとかはほとんどしないです。
77Socket774:2007/06/25(月) 00:21:30 ID:dAFym3KW
>>71
CPU:Athlon64X2 5200+ BOX(2.6GHz×2/L2=1MB×2/65W/SocketAM2)ADO5200CZBOX 21,350@ワンズ
クーラー:SI-120 5,680@ワンズ+AM2 RM Rev.C 880@ツクモ +ファン
メモリ:Century Micro CK1GX2-D2U800 1GBx2 15,180@ツクモ
M/B:M2N-E 13,160@ワンズ
VGA:GF P79GS-SPH/256D3 21,980@ツクモ
HDD:Seagate ST380815AS 5,380@ツクモ
電源:SS-550HT 15,980@ワンズ
OS:XP Pro OEM 19,000くらい@ワンズ

118,590円+ファン

リドテクとかの7900GSは通販ではもう買えないと思う、
店頭に置いてるところはあるかもしれないが、その辺は運。
78Socket774:2007/06/25(月) 01:10:30 ID:iSXBQII5
>>75
どうせならデュアルコアに・・・
CPU:Core2Duo E6600 @29800
M/B:LGA775 / P965+ICH8R / ATX @29900
メモリ:ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB×2 @5280×2
合計で70260円
ドスパラ通販で計算

メモ

メモリの流用は無理です
DDR1を流用したければ変態マザーを買えば可能ですがおすすめ出来ません
DDR1はAMDではSocet939までです
>ゲームに不具合が出ないのならデュアルコアも考えてみたいです。
特に不具合はないと思いますが何とも言えません
マザーはゲーマー向けのマザーです
79Socket774:2007/06/25(月) 01:16:06 ID:iSXBQII5
>>78に追加
クーラーはリテールを使用
電源は流用と逝きたいですがその使い方だとへたってる可能性も・・・
EVERGREENのSilentKing5 500WLW-6500H-5 @7980 (ドスパラ)を追加
これで約78kです
80Socket774:2007/06/25(月) 03:26:10 ID:LWqIBa0h
新規見積もり宜しくお願いいたします。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Athlon 64 X2 5600+
クーラー:5000円前後で静かなもの
メモリ:2GB DDR2 SDRAM 800Mhz (1GBx2)
M/B:おまかせ
VGA:24型フルスペックハイビジョンに適したもの
サウンド:オンボード
HDD: seagate 320GB 7200 RPM
光学ドライブ:DVDの読み書きできればいいです。5000円くらい?
FDD: 無し
ケース&電源:ANTEC SOLO W/O PSU 電源は静音がうたわれている500W前後のもの?
マウス・キーボード:マイクロソフトのワイヤレスにしようかと
スピーカー:コンポにつなぎます
OS:Windows Vista HomePremium(FDDと同時購入)
ディスプレイ:24型フルスペハイビジョン、1920*1200、液晶
その他:12000円位のTVキャプチャボード
予算:15万前後。
用途: 用途としてはアイオーやミツビシが出している
    24インチフルスペックハイビジョンを使いたいと思っています。
    vistaがさくさく動く環境にもしたいです。
    PinP機能でPS2等のゲームをしながらネットをしたり、
    テレビを見ながらネットをしたりというというところでしょうか。
    iTunesも常時立ち上がっています。3Dゲームをやる予定はありません。
    geforce 8600gtsで24型フルスペハイビジョンが問題ないのであれば
    ドスパラでのBTOもありなのかなと思っています。
    宜しくお願いいたします。
8180:2007/06/25(月) 03:28:53 ID:LWqIBa0h
>>80の予算15万前後、というのは
ディスプレイを含まない予算です。
コンポも既に持っているものです。
82Socket774:2007/06/25(月) 05:04:22 ID:IZ1j6F9T
初自作です。よろしくお願いします。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
VAIO PCV-RX72K
CPU:Intel Pentium4 1.7Ghz
クーラー:リテール
メモリ:Samsung MR16R 0824AN1-CK8  64MB × 2
        Samsung MR16R 1628AF0-CK8 256MB × 2
M/B:Asus WMT-LE
VGA:GeForceFX5200 128MB
サウンド:Sound Blaster 4.1 Digital
HDD:Maxtor 98196H8 80GB
光学ドライブ:PIONEER DVD-RW  DVR-107D
FDD:
ケース&電源:
マウス/キーボード:Microsoft Trackball Exprorer/ACK230U
スピーカー:コンポのスピーカー
OS:Windows2000 Professional
ディスプレイ:SAMSUNG SyncMaster 712T(17インチ 1280×1024)
その他:

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Athlon 64 X2 5600+
クーラー:おまかせ
メモリ:DDR2で最低2GB以上でメーカー等はおまかせ
M/B:ATXでおまかせ
VGA:GeForce 8600GT(GDDR3 256MB)メーカー等はおまかせ
サウンド:オンボード、または流用
HDD:システムドライブにWD740ADFD (74G SATA150 10000)
     データドライブに300GB程度の物
光学ドライブ:スーパーマルチ
FDD:おまかせ
ケース&電源:Abee AS Enclosure S1R
             電源はおまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows XP Professional SP2
ディスプレイ:流用
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):できれば20万までで
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):基本的にネットとか2chとかニコニコとか
                                        ゲームはROとかリネ2をちょこっとやるかもしれない

そろそろいい加減いろいろ厳しくなってきたので新調したいと考えてます。
よろしくお願いします。
83Socket774:2007/06/25(月) 08:20:29 ID:Ov114+0i
四月から新生活が始まったのですが
いまだにPCがありません
初心者ですが見積もりお願いします。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:300GB以上
光学ドライブ:スーパーマルチ(予算上不可能なら、古いPCのを流用)
FDD:いらない
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:いらない
OS:おまかせ
ディスプレイ:流用
その他:いらない
予算:〜最高6万円 希望4万円前後
用途:ネットしたり動画みたりエンコしたり
ゲームはやりません

お願いします
84Socket774:2007/06/25(月) 10:48:31 ID:m19K13pg
>>83 OSが無理っぽいのでLinuxで良いか?
ハードだけならなんとかなるがXP/Vistaでは辛い

6K CPU:セレ420 BOX
クーラー:付属品
3K メモリ:512MB DDR2 PC-5300 1枚
M/B:Intel 865G 7K ASRock775i65G
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:300GB以上 9K SATAU 何処でもOK
光学ドライブ:LITEON 4K
FDD:いらない
ケース&電源:V-TECHVT-580B/450W 7K
マウス・キーボード:流用
スピーカー:いらない
OS:おまかせ
ディスプレイ:流用
その他:いらない

OS除いて 6+3+7+9+4+7=36K

+12K XP HOME
+13K VistaHomeBASIC
+15K XP PRO
+16K VistaHomePremium
85Socket774:2007/06/25(月) 12:00:12 ID:dAFym3KW
>>73
CPU:Core 2 Duo E4300 (1.80GHz , 2M, FSB800) 14,960
クーラー:SI-120 5,680+LGA775 RM 980+SFF21F 1,580 (リテールでも悪くはない。)
メモリ:PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5/JM2GDDR2-8K 10,900
M/B:GA-965P-DS3 Rev3.3 15,260
VGA:EN7600GS SILENT/HTD/256M 10,760
HDD:ST3320620AS×2 8,400×2
光学ドライブ:LH-20A1S-16 4,940
FDD:D353M3(ホワイト) バルク 1,280
ケース&電源:P-150 20,780
OS:XP home SP2 OEM 約11,000
ディスプレイ:L204WT-SF 26,800@NTTXストア
その他:LANボード

114,920@ワンズ
26,800@NTTXストア

141,720

※LANボードは無線で使うから別途でいるのかよくわかんないので除外
※動画見るくらいならE4300に7600GSでもカクつくことはほぼないと思うが
この二つにもうちょっと投資していい物にするのもあり。
※ファンはSFF21F 1,580でてきとーにうめてみたけどその辺は自己判断でどうぞ。
※P150の吸気ファン出来ればつけた方がいいんだがその辺も自己判断でどうぞ。
86Socket774:2007/06/25(月) 15:04:29 ID:ArH/D72s
せめて価格ぐらいはどこに書くのか統一したら?
型番もいい加減だし。
8775:2007/06/25(月) 17:22:31 ID:YSYYewCm
>>78-79
ありがとうございます。
TSUKUMOで注文出してきました。
88Socket774:2007/06/25(月) 21:21:56 ID:Xl0oO2Bi
>>66
メモリと電源が気になるとこだけど、起動時にビープ音とか出てないんですかね。
以前突然起動しないってなったときは、一回ばらしてエアダスターで埃とばしながらもう一度
組み立てたらなんの問題もなく動いたりしましたが。

Athlon64 X2 5600+ BOX品 (SocketAM2) \22,980 ポイント:4,596
UMAXPulsar DCDDR2-2GB-800 リテール品 (PC2-6400-1GBx2) \12,980 ポイント:130
GF P86GT-GE/256D3 GeForce 8600GT/256MB \20,480
OWLTECH SS-550HT(S12 ENERGY+) \16,700

トラブった時にはセオリーどおりにってことで、sofmap見ながら選んではみたけど
(メモリはTrancendがいいと思うんだけどsofmapにはないっぽい/電源もサイズは確認できず)
質問スレの過去ログとかも漁って先にどれが死んでるのか確認したほうがいいんでないかと
8946:2007/06/25(月) 21:30:06 ID:jIuqj2cY
>>88
おぉ 帰宅のタイミングでした
ビープ音が出ればメモリーなのかグラボなのか・・・と切り分けしやすいのですが
残念ながらビープすら鳴らないので今度はCPUか電源あたりを疑ってみたりしてます
一個ずつとっかえひっかえしてもいいのですが、連鎖して壊れちゃうと
悲しいのでお勧めの構成で逝ってみます

ありがとうございました
90Socket774:2007/06/25(月) 21:42:35 ID:w8nt+Wwu
>>77
CPUクーラー大きそうですね。ここは一度様子を見てみようかと思います。
(間違いなく取り付けられるということでしたらすみません。)
ありがとうございました。
91Socket774:2007/06/25(月) 23:03:23 ID:Ov114+0i
>>84
見積もりありがとうございます

その他に書き忘れていたのですが
拡張?スペックアップ?しやすいマザーボードで
再見積もりしていただけませんか?
OSはLinuxに挑戦したいと思っていたので
Linuxにしようと思います
92Socket774:2007/06/26(火) 14:28:58 ID:vH1BwRS4
今回自作にチャレンジしてみようと思ってる初心者です
参考という意味でも教えて頂けたら幸いです。

CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:300GB以上
光学ドライブ:スーパーマルチ
FDD:不要
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:不要(予算外で購入)
ディスプレイ:不要(予算外で購入)
その他:無線LAN

予算: 10〜15万位

用途:ネット、動画をみたりエンコしたり
ネトゲは今は考えてないですが、するかもしれません
93Socket774:2007/06/26(火) 16:03:42 ID:HCD9a1GB
>>92
どうせ割れ厨だろ
9492:2007/06/26(火) 16:13:25 ID:6nzSi7vm
XPかVISTAかまだ考えてるんです。親がほしいということで参考を頂きたかったんですが。
95Socket774:2007/06/26(火) 18:49:24 ID:R6Kl9RCx
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU: LGA775のもの。
クーラー: リテール
メモリ: 1G*2ならなんでも
M/B: LGA775のものでおまかせ
VGA: おまかせ
サウンド: オンボード
HDD: おまかせ
光学ドライブ: DVDの読み書きができるものでおまかせ
FDD: なし
ケース&電源: AntecSOLO 電源はおまかせ
マウス・キーボード:
スピーカー: おまかせ
OS: WindowsXP Homeを購入
ディスプレイ: L194WT-BFを購入
予算: 120,000円前後で
用途: 今の予定は、2Dの格ゲー、ネット、DVD読み書き、youtube、
いずれモンハンや3DのFPSもやりたいと思ってます(何をやるかは決めてません)。

現在はお金の問題や用途のことであまり性能は高くなくてもいいです。
いまは2Dゲームだけですが、いずれかはモンスターハンターフロンティアなどのゲームが
設定中くらいでやりたいので、CPUなどを交換していく予定です。
それを踏まえてM/Bをお願いします。
96Socket774:2007/06/26(火) 19:48:52 ID:rpGuX3kT
>>95
CPU:Intel (LGA775) CeleronD 331 リテールBOX @4380円
メモリ:ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB @5280円×2
M/B:ASUS P5B Deluxe LGA775 / P965+ICH8R / ATX @24980円
ドライブ:Pioneer DVR-A12J-W @8980円
VGA:ASUS EN8800GTS/HTDP/320M PCI-E / GeForce8800GTS / 320MB @42980円
HDD:HITACHIDeskstar T7K500 HDT725032VLA360 @8300円
電源:EVERGREEN SilentKing5 Premium Edition 650W LW-6650H-5 EPS @14800円
スピーカー:お好きなもので・・・
合計・・・114980円
ドスパラ通販で計算

メモ
とりあえず現在の使い方ではCeleronで間に合うかと思います
M/Bは定番を選んでみました
VGAは将来のモンハンに備えていいものを・・・
スピーカーは自分で好きなものをどうぞ
マウスとキーボードは何も書いてないから選びませんでした
97Socket774:2007/06/26(火) 22:54:26 ID:jPO2rDXE
将来ゲームやるなら、その時に買えば十分。
というわけで>>95
俺はVGAオンボード(G33かG965あたり)を推奨しておく。
98Socket774:2007/06/27(水) 00:44:44 ID:JqIARIRx
CPU:AMD Athlon64X2 4200+
メモリ:DDR2 1G×2 512MB×2
グラボ:GeForce7600GS 256MB
Sound:オンボード
HDD:250GB 7200RPM S-ATA
光学ドライブ:DVD見たり焼いたりできるドライブ
電源(メーカー、型番、電圧別の電流):ATX 400W
OS:VISTA


用途はゲームメインです。さらに快適にプレイできるように、CPUとグラボの強化を考えています。
候補はCPUがAthlon64X2 5600+、グラボは電源が許す限りGeForceのハイエンド寄りのものを選びたいと思っています。
掲示板等で、CPUとグラボを強化すると電源も考慮しなければならないといったような書き込みを読んだので若干心配になっています。
400Wでの許容範囲内でアドバイスをお願いします。
99Socket774:2007/06/27(水) 01:00:04 ID:DQaEDRns
とりあえずテンプレに沿って書き込もうぜ。
100Socket774:2007/06/27(水) 01:20:48 ID:2Q/O4WS+
ここへ誘導されました。是非お願いします。

使用用途をみて「?」マークを埋めて頂けたら幸いです。

【CPU】?
【クーラー】 ?
【メモリ】 (1G*2)
【M/B】 x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6600
【VGA】 ASUS P5B Deluxe
【Sound】?
【HDD】500GB
【光学ドライブ】 マルチ
【OS】 XP Home (32bit)
【ケース】 ?
【電源】 500w
【その他】 なし

【合計金額】 ?
【予算】 16万以下
【購入場所】 近所のバルク屋かNET
【使用用途】 使用用途 web閲覧、動画編集(プレミア6.0・ビデオスタジオ10等)音楽編集(CUBASE SX・ACID6等々)画像編集(PS・AI) チャット ゲーム(BF2) 
        ちょっとした仕事(officePro)にも
101Socket774:2007/06/27(水) 01:22:57 ID:2Q/O4WS+
補足

価格設定後でお願いします。
102Socket774:2007/06/27(水) 01:25:05 ID:bx7IGEUc
・・・テンプレ確認してないでしょ?

【M/B】 x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6600
【VGA】 ASUS P5B Deluxe
・・・も意味わかんないよ
103Socket774:2007/06/27(水) 01:25:26 ID:2Q/O4WS+
価格改定後の間違いでした。
あと、新規PCです。
104Socket774:2007/06/27(水) 01:26:45 ID:n0sQL/YY
>>100
M/Bの欄に書いてあるのCPUの間違えですか?
動画編集やお絵かきするならメモリは4GBあってもいいんじゃないかと
その場合はOS買い換えになりますが
105Socket774:2007/06/27(水) 01:30:03 ID:n0sQL/YY
>>100
テンプレの確認と>>102さんの書いてある欄の書き直しをしてもう一お願いします
106Socket774:2007/06/27(水) 01:48:01 ID:UB9aWK/9
■現在の構成■
CPU:intel pentium 4 CPU 2.26GHz
クーラー:リテール
メモリ:512MB
M/B:ASUS P4PE/GE
VGA:NAVIDA GeForce4 Ti 4800 SE 128MB
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3320820A 350GB 7200rpm
Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 
光学ドライブ:HL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B
FDD:有(詳細不明)
ケース&電源:中古品のため詳細が分かりません。電源搭載の大きめのケースを使ってます
OS:XP Pro
ディスプレイ:Diamondcrysta RDTI52X-L
その他:
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):最高15万までなら出せます
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
3Dオンラインゲーム(モンスターハンターフロンティア・ファンタジーアースゼロ)がスムーズにできる環境にしたいです
動画の編集+ソフトを購入して、本格的にDTMをやろうと思ってます。                       


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:リテール
メモリ:
最低2GBは欲しいと思ってます
V-DATA/Elixer DDR2-667 1GB Bulkを友人から譲ってもらう予定なので
これを使用できるようなら使用して頂きたいです    
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:おまかせ
OS:正規ライセンスのXP Proを旧PCから削除して流用します
ディスプレイ:液晶で3Dグラフィックが綺麗に映るものを購入しようと考えてますが、予算オーバーな場合は流用します


よろしくお願いします
107Socket774:2007/06/27(水) 01:48:36 ID:2Q/O4WS+
新規PCです。(訂正です)

【CPU】 x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6600
【クーラー】 おまかせ
【メモリ】4gb
【M/B】ASUS P5B Deluxe
【VGA】 7900gs
【Sound】オンボード
【HDD】500GB
【光学ドライブ】 マルチ
【OS】 XP Home (32bit)
【ケース】 おまかせ
【電源】 500w
【その他】 なし

【合計金額】 ?
【予算】 16万以下
【購入場所】 近所のバルク屋かNET
【使用用途】 使用用途 web閲覧、動画編集(プレミア6.0・ビデオスタジオ10等)音楽編集(CUBASE SX・ACID6等々)画像編集(PS・AI) 
            ゲーム(Battlefield 2) ちょっとした仕事(officePro)にも

価格改定後
108Socket774:2007/06/27(水) 02:33:42 ID:yu2l99++
ID:2Q/O4WS+
>>7
何も言わず(・∀・)カエレ!!
109Socket774:2007/06/27(水) 02:44:44 ID:Q4YOyEBG
>>106
CPU:C2D6600 30000円
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 1G2枚セットを2つ計4G 13000円x2
M/B:ASUS P5B Deluxe 24000円
VGA:WinFast PX8600 GTS TDH Extreme 30000円
サウンド:オンボまたはお好きな物を
スピーカー:店頭でお好きな物を。
計11万円ジャスト(サウンド、スピーカー省く)

動画の編集なら後一ヶ月待ってC2Q6600 約33000円?にするのも良いかもね
(その場合はマザーもその時に考慮すべし)
友人からのメモリは製品の信頼性に不安があるため未使用。
電源の流用だけど、どんなものか分からないため
下手すれば購入のご覚悟を。(1万円前後)
110Socket774:2007/06/27(水) 02:49:36 ID:fY24MSqp
誘導されてきました
見積もりお願いします

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core2Duo
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:300GB以上
光学ドライブ:DVDが焼けるもの
FDD:不要
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:おまかせ
ディスプレイ:流用
その他:無線LAN、SD、MSスロット
予算:〜最高7万円 希望5万円前後
用途:動画、DVD焼く、エンコなどゲームはしません

最初はロースペックでいいのでマザーにお金をかけ
徐々にハイスペックにしたいと思っています
111Socket774:2007/06/27(水) 03:34:21 ID:Q4YOyEBG
>>110
CPU:Core2Duo E4300 15000円
クーラー:リテール
メモリ:UMAX Castor LoDDR2-512-800 (DDR2 PC2-6400 512MB) 2枚計1G 3300円x2
M/B:ASUS P5B Deluxe 24000円
VGA:LEADTEK WinFast PX7300 GS TDH 6000円
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3320620AS (320GB,16MB) 8500円
光学ドライブ:LG電子 GSA-H44N 5000円
ケース&電源:Scythe K110-WH (450W電源搭載)8000円
OS:XP HOME OEM 13000円
ここまでで86100円
その他:無線LAN、SD、MSスロット

誘導元で話してた335がここにもいたりするわけですが
大体こんな感じで・・・
見ての通り予算全然足りません。
CPUとマザー、OSだけで希望予算です。
この予算でマザーにお金を掛けるのは無謀です。
112Socket774:2007/06/27(水) 15:40:51 ID:qlB2O36E
■現在の構成■
CPU:OP146
メモリ:パトリオット 512Mx2
M/B:VENUS
VGA:6600
HDD:ラプター36GD SATAU160GB
光学ドライブ:松下
FDD:黒
ケース&電源:WINDY ATX黒
OS:XP HOME
ディスプレイ:17液晶安物

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:BE-2300かintelのデュアルコアでお任せ
クーラー:冷えなくて良いので静かな物
メモリ:DDR2−800で4GB 襟草以外
M/B:DFIかABITでおまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:ONKYOで
HDD:Cheetah 15K.4 ST336754SS 
データ用はSATAU160GB流用
光学ドライブ:流用もしくはSATA接続
FDD:
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:アルミ製希望
スピーカー:JBL spyro (ブラック)
OS:64bitでおまかせ
ディスプレイ:流用
その他:サウンドカードは相性保障のある店で
予算 :939延命の場合8万 新規の場合15万
用途:wav音楽聞きながら エクセル、ネット。動作は速いほうが良い。
ゲーム、動画エンコはしない。
113Socket774:2007/06/27(水) 15:54:39 ID:G9+LRFcx
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:intel core2duo E6600 (2.4G FSB1066 4M) ¥29480
クーラー:リテール ¥0
メモリ:UMAX pulsar DC-DDR2-2G-800 (1G×2)  ¥14380
M/B:ASUS P5B Deluxe ¥24980
VGA:GALAXY GF P79GS-SPH/256D3 ¥21980
サウンド:オンボード ¥0
HDD:HGST HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200rpm)×2 ¥16560(¥8280×2)
光学ドライブ:Pioneer DVR-A12J BK ¥8219
FDD: MITSUMI D353 B (OEMのやつ)
ケース&電源Silver Stone SST TJ09 B ¥35800    Sea Sonic SS-650-HT ¥17480
マウス・キーボード:流用
スピーカー:おまかせ
OS:WindowsXP Home Edition Service Pack 2 (OEM版) ¥14745
ディスプレイ:20インチ前後、液晶、ゲームに適する少しいいディスプレイを、
その他:無し(ゆくゆくはTVキャプチャカードとサウンドカード)
予算:最高30万くらい、できれば25万前後 (今¥183.624)
用途:ネトゲ(モンスターハンターフロンティア、ファンタジーアースゼロなどを
快適に遊べる環境に、機会があればFPSもやってみたいです)その他ネット、エロゲ。

CPUクーラーは、風神匠とリテールで迷っています、どちらがいいでしょうか?
その他ここはおかしい、ここはこうした方がいい等ありましたらご指摘お願いします。
114Socket774:2007/06/27(水) 16:18:56 ID:n0sQL/YY
>>113
OCしなければリテールでいいんじゃない?
FPSで遊びたければもう少しお金を出してVGAを強化すれば?
Geforce8800GTSくらい刈っておけばいいと思うよ
115Socket774:2007/06/27(水) 17:09:31 ID:G9+LRFcx
>>114
ありがとうございます、リテールで行こうと思います。
VGA強化ですか、熱が心配なんですよね。
あと、ディスプレイも決まっていないのでどうしようかと思っているんです。
よろしければそちらも教えてください。
116Socket774:2007/06/27(水) 17:54:24 ID:I4k2m97j
■新規PCの構成■
CPU:C2D E6600以上
クーラー:おまかせ
メモリ:2GB希望
M/B:鉄板 すこし遊べる程度のOC機能があると嬉しい
VGA:SM4.0モノでミドルハイ程度 DualDVIがいいな
サウンド:SB X-Fi 予算的に無理ならAudigy2VDA流用
HDD:300G位のを一つ
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ以上
FDD:流用(OS憑き)
ケース&電源:電源おまかせ/ケースは予算外で自分で調達
マウス・キーボード:流用か予算外で自分で調達
スピーカー:AVアンプと5.1chがもうある
OS:流用XP(DSP)
ディスプレイ:別予算
予算:〜20万 可能なら18万まで希望

用途:
3Dゲーム。FEAR、STALKER.、ArmA、AOE3、UE2系とSourceエンジン系のいろいろ。
LostPlanetにも興味が。あとは未発売ですがUT3とCrysis。

いまのPCはLinux入れてファイル鯖にする予定なので、そのOSを使いまわしてVistaが落ち着くまで粘ります。
117Socket774:2007/06/27(水) 18:06:25 ID:a4O7x5jJ
■現在の構成■
CPU:Pen4 3.0CGHz (Northwood)
クーラー:CoolerMaster Hyper 48
メモリ:SAMSUNG PC3200 1.5G (256*2、512*2)
M/B:Intel 865GBFLK
VGA:GIGABYTE GV-R955128D
サウンド:ONKYO SE-150PCI
HDD:HGST 80GB(UATA)+400GB(SATA) 共に7200rpm
光学ドライブ:NEC ND-3500A
FDD:MITSUMI FA404M
ケース&電源:Owltech OWL-602DIII / Seasonic SS-430HB
マウス・キーボード:以前使用していたメーカーPCのを流用
スピーカー:ONKYO GX-77M
OS:Windows2000 SP4
ディスプレイ:上記のマウスと同様、流用 (CRT17インチ)
用途:2Dエロゲ、一般ゲーム(Call of Dutyや英雄伝説Y、Medal of Honorなど)、音楽・動画鑑賞、ネット

上記のPCで、VGAのみアップグレード希望です
できればAGP対応のものでお願いします
予算:2.5万前後

■新規PCの構成■
CPU:一応Athlon希望ですが、厳しかったら他のCore2シリーズでも構いません
クーラー:おまかせ
メモリ:2GB以上
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ (ファンレス希望)
サウンド:SE-150PCI以上かつ5.1ch対応のサウンドカードを希望
HDD:350GB以上
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース&電源:ミドルケース希望、電源はおまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows XP(x64)を新規購入
ディスプレイ:流用
予算:20万前後(多少足が出てもOKです)
用途:動画編集、ゲーム(2Dもプレイしますが、3Dメインです。OblivionやLost Planet、Enemy Territory:Quake WarsやLokiなど)
118Socket774:2007/06/27(水) 20:12:45 ID:n0sQL/YY
>>115
ケースは結構いいケースだから熱処理は大丈夫だと思いますよ
M/Bと同じメーカーのVGAでASUS EN8800GTS/HTDP/320Mでもいいと思います
冷却はFAN方式です
ディスプレイはテンプレにもあるように好みがだいぶあるので自分で直接見に行くなどして決めた方がいいと思います
119Socket774:2007/06/27(水) 20:32:43 ID:G9+LRFcx
>>118
そうでしたか、ではもう少しいろいろなVGAを見てみます。
ディスプレイは現物を見に行くことにします。
ありがとうございました。

120Socket774:2007/06/27(水) 22:10:06 ID:qy7kXDG0
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel以外
クーラー:リテール
メモリ:Hynix純正以上の品質/1GB
M/B:MicroATX以下のサイズでお任せ
VGA:お任せ
サウンド:アナログ
HDD:パラレルATAHDD流用
光学ドライブ:プレクスター製を流用
FDD:流用
ケース&電源:白色省スペース型/200W
マウス・キーボード:PS2式のを流用
スピーカー:イヤホン
OS:定期講読してる日経Linuxに付いてるLinuxのどれか
ディスプレイ:20インチ/1024×800/液晶流用
その他:DVI出力必須。省電力を強く求めます
予算:〜7万、4.5万くらいなら嬉しいです
用途:Linuxの勉強。将来的にLinuxをメイン利用にしてOpenOfficeやインターネットをしたい。ゲームはゲーム機でしますのでやりません
鯖予定はなし
12167:2007/06/27(水) 22:16:55 ID:Iw3j+MR4
どなたか相談に乗って頂けませんか?
スレ違いでしたら他で聞いてみますので、よかったら誘導お願いしますm(__)m
122Socket774:2007/06/27(水) 22:30:45 ID:n0sQL/YY
>>121■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
クーラー:(不要の場合は「リテール」と書く)
メモリ:(供給メーカー/規格/容量)
M/B:(メーカー/チップセット/オンボード機能※)
VGA:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD:(容量/回転数)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート/色)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶) ※最も好みの分かれる機器ですので、なるべく「おまかせ」は避けてください
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):

テンプレ読んで埋めてくれ
123Socket774:2007/06/27(水) 22:34:51 ID:Iw3j+MR4
>>122
>>67で埋めてます。
よろしくお願いしますm(__)m
124Socket774:2007/06/27(水) 22:37:43 ID:VnYp3Vcw
>>121
意味不明だな
吊りですか
125Socket774:2007/06/27(水) 22:38:12 ID:Iw3j+MR4
>>122
と思ったら、新PCですか。

新PCの構成は全く考えていません。
ですので、三万で組む〜のスレに挙がっている構成を元にして検討しようと思いまして、三万スレのほうに投稿させて頂きました。
しかしこちらへ誘導されましたので、同じ内容をこちらに載せました。

>>68で説明してますが、PCはこの構成でしか使ったことが無いので、何をどう組み合わせればどんなふうになるのかが皆目検討もつきません。

三万スレでは、脳内自作されたPCが安く挙げられていますので、BTOやメーカー品を買うより割安と考え、自作PCを検討しています。
126Socket774:2007/06/27(水) 22:39:38 ID:Iw3j+MR4
>>124
レスありがとうございます。
釣りではありません。
よろしくお願いしますm(__)m
127Socket774:2007/06/27(水) 22:40:44 ID:n0sQL/YY
>>123
今の使ってるPCの項目は埋まってるけど新規に組みたPCのテンプレが埋まってないって事
それを埋めてください
128Socket774:2007/06/27(水) 22:43:48 ID:aLYC+0l6
>>126
まずは>>1-8をちゃんと読もう
そうすると自分が以下に答えづらい質問してるかわかるから

整理してテンプレに書いてあることが理解できたらまたおいで
129Socket774:2007/06/27(水) 22:44:25 ID:n0sQL/YY
>>125
OS代込みで5万円は無理
pen42.53は使うの?
とりあえずお任せって書いてもいいからテンプレ通りに新規PCを書いてください
130Socket774:2007/06/27(水) 22:48:24 ID:jg9Y7ach
>>125
向こうの374、375、390あたりは見た?
あと5万円スレの244とか
131Socket774:2007/06/27(水) 22:53:24 ID:Iw3j+MR4
>>129
>pen42.53は使うの?
pen4で今の構成からどれくらい快適になるのか想像がつかないので、まだ決めていません。
安く最近の手ごろなヤツが買えるなら別にこだわりは無いです。

>とりあえずお任せって書いてもいいからテンプレ通りに新規PCを書いてください
自分的に「これは譲れない」と決めているパーツはひとつも無いです。
あくまで安さ優先なので・・・。

>>130
すみません。
誘導されてからはこちらのスレしかチェックしてなかったので。
早速見てみます。

五万スレのほうはパーツだけで五万なので、OS入れると厳しくないでしょうか?
2000流用でもいいんですが、XPのほうがハードウェアの使い方が効率的、という話を聞いたもので、後々のことも考えてXP買おうと思ってるんですが。
132Socket774:2007/06/27(水) 23:01:29 ID:VnYp3Vcw
この人ちゃんと>>129のレス読んでるのかすら疑問

5 万 円 で O S 込 み は 無 理

おkですか
133Socket774:2007/06/27(水) 23:03:06 ID:n0sQL/YY
>>131
>>1-8
2000はライセンスの問題上流用できません
OS込み5万円は無理です
5万円スレを参考にしてください
134Socket774:2007/06/27(水) 23:05:10 ID:Iw3j+MR4
>>132
????

OSって二万以上するんですか?

>>133
買うと言ってますけど?
135Socket774:2007/06/27(水) 23:07:50 ID:sDyXQvSU
すごいのが来ちゃったねぇ
無理って言ってるのになんとかしろってw
136Socket774:2007/06/27(水) 23:07:58 ID:jg9Y7ach
>>134
FDDバンドルのDSP版XPHomeで通常13000〜15000円程度
137Socket774:2007/06/27(水) 23:10:06 ID:Iw3j+MR4
>>136
ですよね。

>>132
PC本体三万+OS二万で、合計五万です。
何か変ですか?

>>135
何が無理なんでしょうか?
スレ違いなら消えます。
138Socket774:2007/06/27(水) 23:11:55 ID:jg9Y7ach
>>129>>132
あっちのスレによると性能はとにかく出来るだけなら出来るんだよね



ちなみに5万円スレの奴

244 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 03:20:45 ID:NPjgxzh1
【CPU】AMD Athlon64X2 3800+ BOX \7,980
【クーラー】リテール
【メモリ】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5*2 \2,170*2
【M/B】MSI K9MM-V \7,170
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】日立GST HDS721680PLA380 80GB \5,050
【光学ドライブ】Lite-On LH-20A1P \3,980

【ケース】サイズ N-880-WH \5,980
【電源】ケース付属(400W)
【Mouse】サンフェイス TM-032CWH \780
【Keyboard】サイズ SCKB03-WH \480

【小計】\35,760@PC1's

これに
【FDD】OSバンドル
【OS】Microsoft Windows XP Home(DSP版) \13,000@ドスパラ
を追加

【合計金額】\48,760

248 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 19:00:30 ID:NPjgxzh1
>>244
あ、メモリは512MB*2だ、すまん
139Socket774:2007/06/27(水) 23:12:41 ID:n0sQL/YY
>>134
現在使ってるPCからパーツを流用してもいいんですか?
使えるのはHDDと光学ドライブとマウス・キーボードとスピーカーとモニタぐらいです
140Socket774:2007/06/27(水) 23:16:05 ID:VnYp3Vcw
>>137
>>138でいいんじゃないの
もういいよな
これでいいよな
141Socket774:2007/06/27(水) 23:16:37 ID:n0sQL/YY
>>138
何も分からなければそれで組んでも大丈夫です
少なくとも君の願いは叶ってます

>性能はとにかく出来るだけなら出来るんだよね
Pen4よりましです
142Socket774:2007/06/27(水) 23:19:42 ID:Iw3j+MR4
>>139
とりあえずモニタは初期に譲ってもらったCRTから液晶(15インチ)に変えたので、これを使おうと思っています。
そういえば書いてませんでしたね。すみませんm(__)m

HDDはIDEなので、SATAのヤツを何か買おうと思っています。流用するとしたら今内蔵してるヤツを外付けにしようと思っています。今のところ予定は無いです。

光学ドライブはあまり使用しないので流用するつもりですが、予算に余裕があったらDVD対応のものを買おうと思っています。

キーボード、マウスは壊れてから買い足します。今は流用。
143Socket774:2007/06/27(水) 23:20:57 ID:Iw3j+MR4
>>140
自分、そんなにうざいですか?
それならそう言ってください。
消えますんで。

>>138と五万スレも参考にして見ます。
144Socket774:2007/06/27(水) 23:22:17 ID:Iw3j+MR4
ところで電源は新たに買い足すべきでしょうか?
今のところ不具合はないので、使えるなら使いたいんですが、不安定になりますか?
145Socket774:2007/06/27(水) 23:23:32 ID:n0sQL/YY
>>144
>>138を読んでください
146Socket774:2007/06/27(水) 23:24:26 ID:Q4YOyEBG
そうやって後からいろいろ条件が出てくるから
考える方もややこしくなるの。
その為に新規用のテンプレ書くの。ok?
147Socket774:2007/06/27(水) 23:26:27 ID:Iw3j+MR4
>>145
すみません。レス忘れてました。

pen4とAthlon64X2だとそんなに変わりますか?
自分の用途だとどの部分がどう変わるんでしょう?

あと>>138には電源の比較について書かれてませんが。
それとも値段表記が無いので流用ということでしょうか?
148Socket774:2007/06/27(水) 23:27:35 ID:Iw3j+MR4
>>146
???

何か色々条件出してますか?
自分は新規PCの構成が全く決まってないので、いちから相談するつもりで書き込んでいるんですが。

テンプレを埋められないとどうしてもダメでしょうか?
149Socket774:2007/06/27(水) 23:29:18 ID:VnYp3Vcw
テンプレもレスもろくに読まずに
何も決ってないのに電源買うべきかどうかってなに?
かまって君にはうんざりだ
150Socket774:2007/06/27(水) 23:29:31 ID:n0sQL/YY
>>147
難しいことを考えるな
君の要望はかなってる

電源はケース付属と書いてある
151120:2007/06/27(水) 23:30:18 ID:sDyXQvSU
自己解決しましたので、見積り評価スレへ移行します
152Socket774:2007/06/27(水) 23:31:29 ID:o5xGfOjo
>138

138の構成について

メモリがノーブランドなので不具合出ても泣かない
ケース+電源で6000円という値段だから、電源が飛んだりケースで手を切ったり電源回りで不具合でても泣かない
VGAオンボ&サウンドオンボだからゲーム(特に3Dゲーム)はほぼ出来ないと見た方がいい
マザーにはAGPスロットしか着いてないから後々VGA強化したくともかなり難しい
あとマザーの品質は値段なりだから、マザー回りトラブルがでる可能性もある


まあ、ネット&文章作成だけなら138で充分なスペックだから、要は各種トラブルが出ても責任は誰もとれない
ってことをきちんとふまえた上でならその構成でいい

ちなみにある程度信頼出来る構成で組みたいならOS込み10万弱ぐらいは見といたほうがいい
153Socket774:2007/06/27(水) 23:31:50 ID:Hrfk+cMI
>>148
>テンプレを〜
ダメに決まってんだろ、亜ホンダら。
自分がどれだけgdgdな条件提示してんのか分かってんのか、と。
とりあえずテンプレ埋める気がないなら失せろ。
154Socket774:2007/06/27(水) 23:33:25 ID:Q4YOyEBG
>>148
出してるじゃん、光学は流用とかSATAがいいとか。
パーツの予算配分が変わるから、それされると考え直しになるんだよ?
相談するにしても最小限にするためにテンプレがあるの
君のためにどれだけのレスがある?他の人もこんなに使ってるか見てごらん。
155Socket774:2007/06/27(水) 23:35:13 ID:Iw3j+MR4
>>149
付き合ってくださりありがとうございましたm(__)m

>>150
参考にします。
156Socket774:2007/06/27(水) 23:37:33 ID:Iw3j+MR4
>>153
わかりました。
ありがとうございました。

>>154
わかりました。
ありがとうございました。

>>152
詳しくありがとうございます。
とりあえず各種パーツについて調べてみることにします。
あと五万スレも参考にしてみます。

>ちなみにある程度信頼出来る構成で組みたいならOS込み10万弱ぐらいは見といたほうがいい

やっぱり流用できないことを考えるとそれくらいになりますか。
本当は三万スレに挙がっているものでメインマシンにできそうなものを選んで、それを主体として色々付け足そうと思ってたんですが、厳しいみたいですね。。。
157Socket774:2007/06/27(水) 23:40:59 ID:n0sQL/YY
ID:Iw3j+MR4はもう解決した
>>138で組んでくれ


ログが速く流れていって見積もってない人のレスが分からなくなっていった
158Socket774:2007/06/27(水) 23:41:45 ID:jg9Y7ach
ま、あっちはある意味ベンチマークスレみたいな面があるから
いかに切り詰められるか、という意味で
159Socket774:2007/06/27(水) 23:44:05 ID:jg9Y7ach
160Socket774:2007/06/27(水) 23:46:03 ID:VnYp3Vcw
>>157
とりあえず>>92から
161Socket774:2007/06/27(水) 23:46:19 ID:Iw3j+MR4
>>157
わかりました。
ありがとうございました。

>>158
言われてみればそういう気もしますね。
実際自分の構成だとパーツ切り売りしても一万もいかないと思うんで、三万で全部を買っても結構グレードアップするかなと思い、三万スレを参考にしてみようと思いました。
五万スレも見てみます。

あと荒らしてすみませんでしたm(__)m
162Socket774:2007/06/27(水) 23:55:36 ID:XKcB9Y+z
謝るくらいなら最初から(ry
163Socket774:2007/06/28(木) 00:05:17 ID:hfcqAFul
CPU:Core2 Duo E6600 27600円
クーラー:リテール
メモリ:DDR2-800 1G*2 Sanmax ELPIDA/JEDEC 15780円
M/B:おまかせ
VGA:Garaxy Geforce 7950GT 流用
サウンド:お任せ
HDD:ST3500630A 13980円
光学ドライブ:Pionner DVR-112 流用
FDD:OSバンドル品
ケース&電源:P180 流用+Seasonic SS500HT 流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:BOSE CompanionR2 series II 流用
OS:XP Home SP2 + FDD 12,330円
ディスプレイ:17インチ 液晶 流用
その他:特になし
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):10万以内
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):リネ2等

・マザーボードについては鉄板と呼ばれるものでお願いします
・サウンドカードはゲームしながら裏で聞くことが多いのでいいものをお願いします(よく判らないのですみません)
・この構成で電源は買いなおす必要があるでしょうか(買い換える場合は予算は別で結構です)

流用ばかりですがよろしくお願いします
164163:2007/06/28(木) 00:06:44 ID:6Mqwrw1v
追記です

値段はarkを参考にしています
165Socket774:2007/06/28(木) 00:39:51 ID:JnW4ZEZj
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:ペンティアム4 2.4Ghz
クーラー:クーラーマスター
メモリ:サムスン 1G
M/B:D845GEBV2
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:80G 7200phm
光学ドライブ:パイオニア DVD CD-RW DCR-111
FDD:パナソニック
ケース&電源:不明
マウス・キーボード:エルコムのキーボード・マイクロソフトの光学マウス
OS:xp pro
ディスプレイ:三菱 RDT153x
その他:(拡張カード・周辺機器等)


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duo E6420以上で
クーラー:安いのでお勧めがあれば
メモリ:おまかせ
M/B:インテル謹製を希望
VGA:ファンレス希望
HDD:長持ちしてコストパフォーマンスが良いのを推薦して下さい。速度にはこだわりません。
光学ドライブ:DVDが焼けるものを
FDD:おまかせ
ケース&電源:電源は静音ものを希望
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Vista アルティメットをDSPで購入
ディスプレイ:流用
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):15万円前後が希望・上限20万円
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):Web閲覧・ネット・オフィス・DVD編集・リネージュ2

今のPCの挙動が妖しいので検討中です。
せっかく新しくするからにはVISTAに挑戦してみたいと思っています。
第一希望としては、VISTAがまともに動くもの
第二希望としては、ハードの寿命的に長持ちするもの
第三希望としては、静音・省電力

どうぞ宜しくお願いします
166Socket774:2007/06/28(木) 00:58:22 ID:7xOTJGR6
>>165
・・・Vistaがまともに動くかどうかって言われてもね。
ハードウェアレベルで見れば、特別妙な外付けデバイス使うわけでもないし、
常識的な構成にすればスペック不足に陥ることもないのだが、ソフトウェア
レベルで見ると正直博打になる。
ちなみにリネ2は
http://lineage2.plaync.jp/start/tip_readyWinVista.aspx
このように対応済だが、他のゲームも・・・と考えているのなら、正直Vistaに
するのは時期尚早。ゲームが動作しなくて困っている人も結構いるので。

ハードの寿命的に長持ちするもの、というのもちと曖昧だよ、と。
品質が良くて長時間の運用に耐えることが出来るものがいいのか、それとも
将来性のあるハードウェアを使うことで長いスパン運用出来るようにしたいのか。
後者だと、今後の基幹パーツのロードマップ見る限り、何とも言えない微妙な
時期・・・と言わざるを得ない。まぁ基本的にいつでもそうなんだけど。

ちなみにあと1ヶ月、だましだまし使えるようなら、7/22の価格改定も考慮に
入れるべきだと思う。MAX20万あれば、相当凄いPCが組める。

なお、
>クーラー:安いので
安物買うくらいならリテールのがマシ。
>VGA:ファンレス
これから暑くなる時期、ゲーマー向けPCでファンレスVGAは非推奨。
高性能チップほど発熱が洒落にならない(特に最近のGPUの消費電力は異常)
ので、ファンレスに拘るなら性能を犠牲にすることになる。
笊化済VGAなど、静音化に気を遣った製品もあるので、そちらの方がゲーマーには
良いと思う。レビューでも、よほど近くで聞かない限り、騒音が気にならないレベルに
なっているそうで。
167Socket774:2007/06/28(木) 01:37:44 ID:NStokP9n
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:  Intel Core 2 Duo E6600 BOX            \28,978
クーラー:おまかせ 今のところリテールを考えてます
メモリ: DDR2 2GB
M/B: おまかせ
VGA: SAPPHIRE RADEON X1950 PRO (PCIExp 256MB)   \18,980
サウンド: おまかせ
HDD: SEAGATE ST3320620AS (320G SATA300 7200)   \8,080
光学ドライブ:DVDが焼けるのだったらなんでも
FDD: 流用
ケース&電源:黒色でおまかせ
マウス・キーボード: 流用
スピーカー: 流用
OS:WinXP Home を新規購入
ディスプレイ: 三菱 VISEO MDT241WG \122,946

予算: ディスプレイ抜きで最高15万円位
用途:ネット、音楽動画鑑賞、動画編集、ビデオチャット、ゲーム(ファルコムのゲーム)

■自作初挑戦なんですが、M/B、電源、ケースが電気店に見に行ってアタリを付けようとしたのですが
どれを買えばいいのかちょっと見当が付かないので、教えて欲しいです。
M/BにはP5B DeluxeかGIGABYTEの、ケースにWind Tunnel-BK、
電源にオウルテックのENERGY+ SS-550HT位がいいかとも思ったんですが。
品名が書いてあるところでも変更すべきところがあれば教えて下さい。
168Socket774:2007/06/28(木) 02:26:59 ID:sZ12JnBg
概ね問題ない構成に見えます。

順位はあてにしていいかは疑問ですが価格コムとかのランキングに入ってる
ケースとか使ってる人がそれなりにいるってことでしょうから、その辺から自分の好み
のデザインのものを選ぶのは一つの方法だと思います。

CPU:Core 2 Duo E6600 (2.4GHz , 4M, FSB1066) 28,890
クーラー:リテール
メモリ:PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5/JM2GDDR2-8K 10,900
M/B:GA-965P-DS3 Rev3.3 15,260
VGA:RADEON X1950 Pro 256M GDDR3 PCI-E BOX (11095-01-20R) 19,780
HDD:ST3320620AS 8,400
光学ドライブ:LH-20A1S-16 4,940
ケース:Wind Tunnel-BK 13,780
電源:SS-550HT 15,980
OS:WinXP Home 約12,000

129,930@ワンズ

ONKYOのサウンドカードとかつけてもいいかもしれないですね。
169167:2007/06/28(木) 03:17:09 ID:NStokP9n
>>168
ありがとうございます。
初めてというところもあり、価格コムの順位等も参考にしながらだったので
不具合やもっといい組み合わせ等色々と疑心暗鬼で構成を考えていましたので。
早速教えて頂いた構成と、音源、値段などで再検討してみます。
電源ももしかしたら450Wでも十分かもしれないし。
めちゃくちゃ助かります。
170Socket774:2007/06/28(木) 15:18:35 ID:T9G9BUXp
今更だが>>92
CPU:(LGA775) Core 2 Duo E6600 リテールBOX @29480
クーラー:リテール
メモリ:ノーブランドDDR2 SDRAM PC2-6400 1GB×2 @5280×2
M/B:ASUS P5B LGA775 / P965+ICH8 / ATX @15980
VGA:ASUS EAX1650PRO/HTD/256M PCI-E / RADEON X1650PRO / 256MB(DDR2) @14480
サウンド:オンボード
HDD:HITACHIDeskstar T7K500 HDT725050VLA360 SATA2 / 500GB / 7200rpm / 16MB cache @13380
光学ドライブ:LITEONSerial ATA対応ドライブ LH-20A1S-16 SATA/DVD±R x20/±R(2層)x8/RAM x12/ @4800
ケース&電源:AOpen KA50B-400IW02 アイボリー電源付き @7980
ドスパラ通販で計算  96660円

メモ
OSはWindowsXPがいいと思います
FDDバンドルで13000円〜
ケースは自分の好みに変えて貰っても構いませんが電源は400W以上のものにしてください(推奨500W)
そんなに重くない3Dネトゲなら動くと思います
171Socket774:2007/06/28(木) 16:30:47 ID:2j3nuibT
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duo E6600
クーラー:おまかせ
メモリ:DDR2 2GB
M/B:おまかせ OCで少し遊べるもので
VGA:GALAXY GeForce 7900 GS SCH
サウンド:流用
HDD:500GB
光学ドライブ:DVDが読めれば何でも
FDD:おまかせ
ケース&電源:ANTEC P182 電源はおまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:古いPCのXPを削除して流用
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):最高30万希望25万
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):ゲーム(GTR2 rfactor GT Legends) Web閲覧 音楽動画鑑賞
M/Bは鉄板と呼ばれているものでお願いします
172Socket774:2007/06/28(木) 18:04:42 ID:jPRSUSUf
>>171
CPU:Core 2 Duo E6600 29000円
クーラー:
  Danger Den TDX Universal 7,980円
  Danger Den 680i Chipset Block 6,480円
  Black Ice GT Stealth 240 Xflow 7,980円
  AGB-Eheim 600 Station II 12V Rev.2 11,180円
  THP003 1,380円
  フィッティング&チューブ他小物 15,000円
  Coolink SWiF-1201 Basic*3 4,200円
  TBAN-YA 1,000円
  FeserView 1,480円
メモリ:KHX9200D2K2/2G 29,980 円
M/B:LANPARTY UT NF680I SLI-T2R/G ¥37,800
VGA:AOpen Aeolus 7900GS-DVD256X \16,980 (自分でOCすれば良い)
サウンド:流用
HDD:T7K500 HDT725050VLA360 13,000円
光学ドライブ:π212 6,800円
FDD:おまかせ
ケース&電源:ANTEC P182 21,000円
  電源 CMPSU-620HXJP 20,000円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:古いPCのXPを削除して流用
ディスプレイ:流用

合計 23万
173Socket774:2007/06/28(木) 18:16:02 ID:Fp4aBNtw
8月頃にパソコンを1台組む予定ですので、必要なパーツの見積もりをお願いします。
現在発売されていないパーツでも8月ごろに発売予定であれば
見積もりに加えていただいても構いません。

CPU:おまかせ
クーラー:流用
メモリ:最低でも3G
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:流用
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:予算外で購入
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:15万〜20万前後
用途:FEZ、BF2等のハイスペックを要求されるゲームで
最高に近い設定で快適にプレイできるくらい
動画エンコもします。
174Socket774:2007/06/28(木) 18:17:38 ID:Fp4aBNtw
↑「メモリ:最低でも2GB」でお願いします。
タイプミスしました・・・
175Socket774:2007/06/28(木) 18:54:09 ID:7xOTJGR6
8月に組むのに、なんで今聞く必要があるんだ?
176Socket774:2007/06/28(木) 19:49:43 ID:Fp4aBNtw
>>175
見積もり参考にして店に下見とかも行くんで
その時に買える物は買っておこうかと思いまして。
177Socket774:2007/06/28(木) 19:59:32 ID:T9G9BUXp
>>176
価格改訂があるからその後にもう一回書き込めば?
メモリが3GB以上って事は64bitOSだね
FEZは動作保証対象外だよ
178Socket774:2007/06/28(木) 20:23:28 ID:jPRSUSUf
>>176
先に買うメリットはセール品や
その頃にはなくなりそうな商品だけですよ。
メモリなんかは安い物がありますが精々数千円しかかわりません。
たとえば158000円か154000円か程度の誤差です。
デメリットはCPU以外は全て購入し検証用のCPUがあるなら別ですが
流用のサウンドが動くかどうかの検証も出来ない上
メモリ、マザー、電源の相性保障や初期不良交換期間が過ぎてしまう事です。
今はローエンド〜ミドルエンドのVGAが買い得、品薄の傾向はありますが
>>176には不要の物です。
一世代前ならUltimate X1950PRO 256M \24,500が動画、ゲーム両用途に
適しています。調べてみて満足出来るなら買っても良いかもしれません。
179Socket774:2007/06/28(木) 21:34:24 ID:Fp4aBNtw
アドバイスありがとう
8月になってからまた質問することにします。
180165:2007/06/28(木) 22:06:36 ID:JnW4ZEZj
>>166

色々とアドバイスありがとうございます

ネットゲームはリネージュ2以外する気はありませんし、
それももうしばらくしたら引退する見込みです。

寿命的に長持ち、に関してですが
まさに
>品質が良くて長時間の運用に耐えることが出来るもの
こちらになります。

少し前に価格改定があったと聞いてたんですが
7月22日にまた価格改定があるんですね。
それで購入が出来ればベストなので
今までも部屋の温度等に気をつけて使ってきましたが、
7月22日までなんとかもつように今後も気をつけようと思います。

クーラー・VGAに関してもアドバイスありがとうございます。

ちなみに、もし良ければ今の価格で>>165の条件で
どのような構成が組めるでしょうか?
7月22日まで今のPCがもたなかった場合のこともありますので
もし良ければお見積もりをお願いします。
181Socket774:2007/06/28(木) 23:10:57 ID:6Ehpt9Ga
組まないけど構成してくださいですと・・・?
一応、我々構成する側にも調べたりする時間があるわけで・・・。

という事で、組む1週間前に来てください
182Socket774:2007/06/29(金) 02:05:36 ID:2uDbEG0C
■現在の構成■
CPU:Celeron1.8GHz
クーラー:リテール
メモリ:1024 MB
M/B:MSI 865GNeo2
VGA:NVIDIA GeForce 6600GT
サウンド:オンボード
HDD:SEAGATE160GB
光学ドライブ:LG電子スーパーマルチ
FDD:メーカー不明
ケース:詳細不明、電源は付属で350W
マウス:キーボード:スピーカー:安物
OS:Windows 2000
ディスプレイ:CRT IIYAMA19型

■新規PCの構成■
CPU:セレロン400番台orペンティアムDC
クーラー:リテール
メモリ:1Gくらいで
M/B:おまかせ
VGA:オンボ
サウンド:オンボ
HDD:流用(未使用のHDDもあります)
光学ドライブ:流用
FDD:OS購入時に購入予定
ケース:流用
電源:おまかせ(できれば少し容量に余裕がほしい)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:別途購入予定
ディスプレイ:流用
予算:4〜5万円
用途:ネット、動画エンコ、ネトゲ(モンハン、リネ2が中程度の解像度で動いてくれればよい)

OSは別予算でXPHOMEを買います。
現PCのCPUが死亡したので、少しグレードアップしつつ復旧したいです。
現在使える予算が少ないので、後々パーツを交換していくつもりです。
足りない所等ありましたら指摘お願いします。
183Socket774:2007/06/29(金) 03:21:28 ID:+P9SPThV
>>182
CPU:Pentium Dual-Core E2140 Box \10,680
メモリ:CORSAIR TWIN2X1024A-6400 DDR2 PC6400 512MB×2枚セット\9,800
M/B:GIGABYTE GA-965P-DS3 Rev3.3 \15,780
VGA:Leadtek WinFast PX7300 GT TDH 256MB \7,980
電源:SCYTHE CoRE PoWER CoRE-500-2006aut \5,480
計49720- 全て九十九価格

リネ2やるのにオンボでは厳しすぎると予想し7300GT入れてみました。
予算抑えたいならCPUでも落として下さいな。
184Socket774:2007/06/29(金) 03:44:58 ID:+P9SPThV
>>183に追記、1500円くらい高くなるけど価格差考えたら2Gでもいい気がしました・・・。

メモリ:Transcend JM2GDDR2-8K DDR2 PC6400 1G×2枚セット 11,380円
バリューランド(送料込み)
185Socket774:2007/06/29(金) 08:36:24 ID:d9tAQE1Q
>182

183に追加で最近の3Dゲームだと、オンボVGAで中設定はきつい
7300GTでも中設定に出来るかどうかギリギリの線
ある程度余裕を見るなら

CPU:Pentium Dual-Core E2140 Box \10,680
メモリ:Transcend JM2GDDR2-8K DDR2 PC6400 1G×2枚セット 11,380円
M/B:GIGABYTE GA-965P-DS3 Rev3.3 \15,780
VGA:GALAXY TECHNOLOGY GF P79GS-SP/256D3 18,980円
電源:SCYTHE CoRE PoWER CoRE-500-2006aut \5,480
(九十九)

合計62,300-

で一万予算オーバーぐらい

予算かなり厳しいってことだから7300GT選んでもいいと思うけど、その場合最低設定近くになる可能性も
考慮に入れておいた方がいいかも
186182:2007/06/29(金) 09:48:51 ID:2uDbEG0C
>>183
>>185

見積もりどうもです。
オンボではやはり厳しいですか。しばらくはノートを使うことにし、構成は

CPU:Pentium Dual-Core E2140 Box \10,680
メモリ:Transcend JM2GDDR2-8K DDR2 PC6400 1G×2枚セット 11,380円
M/B:GIGABYTE GA-965P-DS3 Rev3.3 \15,780
VGA:GALAXY TECHNOLOGY GF P79GS-SP/256D3 18,980円
電源:SCYTHE CoRE PoWER CoRE-500-2006aut \5,480

で行ってみようと思います。ありがとうございました!
187Socket774:2007/06/29(金) 11:55:50 ID:udO9tbV1
旧マシンがいくらなんでも古くなってきたので新調しようかと思います。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:AthlonXP 2400+
クーラー:忘れたけれども静かなの
メモリ:たしかElpida/PC2100/512*2)
M/B:KT266Aの何か
VGA:GF3Ti500
サウンド:Audigy2 DA
HDD:バラ4の何か(容量は忘れた)
光学ドライブ:Plextor 716-A
FDD:ミツミ
ケース&電源:普通のATXミッドタワー、電源はTOPPowerの360W程度
OS:XP Pro
ディスプレイ:MITSUBISHIの17inch液晶

■新規PCの構成■
CPU:AMD デュアルコア(安くなっているらしいので、できれば6000を)
クーラー:おまかせ(静かなら嬉しい)
メモリ:安定性重視で2GB以上
M/B:鉄板で、IEEE不要、無線LAN不要、GbE不要、拡張スロットは多めが嬉しい。
VGA:オンボードでも可(将来増設する可能性有り、たぶんGF系になる)
サウンド:オンボードor Audigy2を流用
HDD:そろそろ耐用年数が危ないのでsystemは新調したものを入れたい。
   容量は70GBもあれば十分、速くて壊れにくいものを
光学ドライブ:流用
FDD: Vista発売日にお祭り騒ぎに乗じて買った
ケース&電源:ケースは流用 電源は新調(安定性重視で、VGA増設を見込んで少し容量の多いもの)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:VISTA Ultimate(発売日にFDDバンドルで買って寝かしてある)
ディスプレイ:流用
その他:(拡張カード・周辺機器等)なし
予算:安ければ嬉しい。最高でも10万円程度
用途:ブラウジング、たまにゲーム(DiabloIIとかAOCとか古いやつ)
メインマシンは別なので、現在可及的速やかに新調しないといけない理由はありません。Windows VistaとOffice Vistaをノリで買ってしまって、それをいつまでも寝かせるのがもったいないだけです。7月下旬でも安くなるならそれまで待ちます。
OCはしません。安定性&静粛性重視で。
価格性能比が良いならintel CPUも何ら有りです。

宜しくお願いします。
188187:2007/06/29(金) 12:09:21 ID:udO9tbV1
初回age忘れました。
以下追記
・OSは32bitです。
・MTV3000Wを昔使っていましたが、しばらく旧PCを起動しないうちに壊れてました。Vista対応機器が揃ったらTVキャプを再開するかもしれません。
189Socket774:2007/06/29(金) 13:04:24 ID:uBw/Xt04
個人用PCが破損(机から落下)したので新規にPCを組みたいのでですが
なるべく流用や増設・交換で長く使えるPCにしたいので
新CPUが出る7月22日以降に購入組み立てする予定です。
初自作となるので以下の構成で「性能面」での見積もりをお願いいたします。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:INTEL E6750  2.66GHz 二次キャッシュ4MB FSB1333MHz
クーラー:取り付け可能でケースに入るもの
メモリ:トランセンド DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組
M/B:GIGABYTE GA-P35-DQ6
VGA:XFX PV-T84G-UDD3 (GeForce 8600GTS OCモデル) 
サウンド:ONKYO SE-90PCI
HDD:SEAGATE ST3320620AS (320G SATA300 7200)
光学ドライブ:Pioneer DVR-S12J-BK
FDD:
ケース&電源:ケース:ANTEC P180Ver1.1  電源:オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT
マウス・キーボード:ワイヤレス お任せ
スピーカー:BOSE Companion2-II
OS:WindowsXP Home Edition新規購入
ディスプレイ:19インチワイドで5万円以下位のもの
その他:
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):上記の構成で20万〜25万くらいです
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
この構成で25万円位で考えているのですが、費用対効果は十分にあるでしょうか?
もし無駄な出費であるならばショップBTOにするのですが、
「これだっ!!」っていう構成のものが無かったので自作を考えています。
ご教授宜しくお願いします。
190Socket774:2007/06/29(金) 14:02:58 ID:/HQ4OlTr
>>187

CPU:Athlon 64 X2 6000+ (Socket AM2) BOX  \29,000
クーラー:scythe ANDY SAMURAI MASTER \4,000
メモリ:Transcend JM2GDDR2-8K DDR2 PC6400 1G×2枚セット 12,000円
     CFD W2U800CQ-1GLZJ DDR2 PC6400 1G×2枚セット 13,000円
M/B:GIGABYTE GA-M61P-S3 \10,000
HDD:Seagate ST3320620AS 320GB ¥8,500
電源:Seasonic SS-650HT \18,000 (大容量、安定型、しかし少しオーバースペックか)
           SS-550HT \17,000 (これでも十分。安定型。かなりめちゃくちゃな構成にしない限り足りる)
           CoRE PoWER CoRE-500-2006aut \5,500 (格安型。現時点で悪い話は聞かないが、長く使っていくとわからん)
値段はどの店でも買えるように少し高めで概算。
一番高い電源付けても\82,500
メモリの価格差はトランセンドが手に入りにくいかもしれないため。安定の違いとかではない
どう頑張っても10万は超えないね
191Socket774:2007/06/29(金) 14:12:55 ID:/HQ4OlTr
>>189
>この構成で25万円位で考えているのですが、費用対効果は十分にあるでしょうか?
>もし無駄な出費であるならばショップBTOにするのですが、

と書いてあるが、何がしたいのかわからんから効果といわれても
Q1.3Dゲームはするのか
Q2.キャプチャやエンコをするのか
Q3.それ以外でメイン用途は?

つーか金あるな。その構成だとかなり重い3Dゲームをバリバリやる感じだぞ
特に予定は無いが、金あるから高スペック目指したいってところか?
通常用途なら無駄出費。10万近く落とせる
192Socket774:2007/06/29(金) 14:14:10 ID:VkNT6cN/
>>189
まず出てないCPUの性能面なんて誰にもわかりません。
しかも、もし仮にCPUの性能がわかって評価できる人がいたとしても、
用途が書いて無いのに無駄とか無駄じゃないとか超能力者じゃないとわかりません。

一般的にはとらぶった時の対処も含めて自分で組む意欲があるなら自分で組むのもいいし
とらぶった時対処するのが面倒っていうならBTOの方がいいと思います。そういうことです。
193Socket774:2007/06/29(金) 14:44:12 ID:uBw/Xt04
>>191
やはり説明不足でした。すいません。
用途は
Q1、3Dゲームはネットゲームはやりませんが、一人用の3Dゲームをやってみたいと思っています。
新シムシティをエフェクト最大でやってみたいです。
Q2、エンコード、キャプチャはやらない予定です。
Q3,あとは大量のRAW編集がメインになると思います。
それとPCに音楽を溜めてコンポ代わりにもしたいと思っています。
なので上記構成で一日15時間以上の連続使用は熱対策にかなり気を配らないとマズイでしょうか?

予算に関しては25万以下ならPCに使えるのでその範囲で良いものをと考えました。

>>192
実測値ではなく、期待値だと皆さんの目から見てどうでしょうか?
用途に関しては上述の通りです。すいませんでした。

トラブルに関しては後学の為にも自分で対処するつもりです。
194Socket774:2007/06/29(金) 15:29:24 ID:zkPBWqz1
だから、出てもいないものを推測したって仕方ないでしょ。
過去に何度も(良い方向にも悪い方向にも)裏切られているのに。

二度とは書かん。
発売されてから来い。
195187:2007/06/29(金) 15:31:57 ID:udO9tbV1
>>190

ありがとうございました。
196Socket774:2007/06/29(金) 19:42:55 ID:9rbkTz63
■現在の構成■
CPU:celeron800MHz@533A
クーラー:バルク
メモリ:PC100 256M
M/B:P3B-F
VGA:MatroxG200
サウンド:SoundBlasterLiveValue
HDD:Seagate 40GB
光学ドライブ:Teac E40? CD-ROM
FDD:なし
ケース&電源:ケース付属250W
マウス・キーボード:バルク・AOPEN
スピーカー:バルク
OS:Windows2000
ディスプレイ:エイサー17インチCRT
その他:
用途:ウェブ、メール、ソリティア、マインスイーパ

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Celeron420のように低価格で低消費電力のCPUを希望
クーラー:リテール
メモリ:1Gぐらいで、そこそこ不具合すくなく評判のいいのを6000円ぐらいで
M/B:できれば低消費電力で廃熱すくなめのものを
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:流用か新規購入
光学ドライブ:流用
FDD:バンドル
ケース&電源:ケース流用で電源は効率のいい奴を
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP SP2をFDDと一緒に購入予定
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:OS含め3〜5万
用途:親のPCを低予算で低消費電力で低発熱でアップグレード
ぜんぜんハードに使わないです、ウェブみてメール、Windowsの付属ゲームぐらいです
現在の消費電力とそれほど変わらないのを希望です、性能はいらないです、予算を優先します
のちのちモニターも変える予定ですが、今回はひとまず保留で
よろしくおねがいします
197Socket774:2007/06/29(金) 20:12:50 ID:wqODfQJR
よろしくお願いします。

■新規PCの構成■
CPU: AMD Athlon 64 X2 5600+ 希望
クーラー: おまかせ
メモリ: DDR2 800 (PC-6400) 2GB 必須
M/B: おまかせ
VGA: GeForce 7950GT 希望
サウンド: オンボード
HDD: S-ATA 7200rpm 250GB 希望
光学ドライブ: 最低限 DVD が読み込めれば
FDD: OME 用に新規購入
ケース&電源: ATX ミドルタワー でおまかせ。電源おまかせ
マウス・キーボード: 流用
スピーカー: 不要
OS: Windows XP Pro 2 を OEM 新規購入
ディスプレイ: 流用
その他: 特にありません
予算: OS 含め17万まで。
用途:
メインは仕事用。仕事柄 VMWare でゲスト OS を
2つ3つ動かす事があるのでメモリ 2GB は最低ラインです。

その他、 Photoshop, Illustrator, Dreamweaver を扱うこともあります。(というかそれがメイン
また、モンスターハンターオンラインを快適にプレイしたいです。

構成中の "希望" と書いてある物は友人が使っていて「不満は無いよ」と言っていたので選びましたが
他にもっといい選択があれば変更して貰ってかまいません。
ただ、その際には後学のため変更の理由も教えていただけたら、と思います

---
以上です。どうぞよろしくお願いします。

サクっと返事が頂ければ、早速週末にでも購入するつもりです。
198Socket774:2007/06/29(金) 21:00:06 ID:+Cvd1F9/
>>116です
さっくりスルーされておりやす
どなたかよろしくおねげーいたしやす
199165:2007/06/29(金) 21:10:52 ID:AdoILfie
>>181
失礼しました
では、また来ますのでその時には宜しくお願いします。
色々とありがとうございました。
200Socket774:2007/06/30(土) 02:59:11 ID:5ibVCIDu
201Socket774:2007/06/30(土) 10:06:58 ID:OniLvcTk
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:AMD/AthlonXP-M 2400/2.2GHz(OCして使用中)
クーラー:サイズ 刀
メモリ:DDR3200 1G×2
M/B:ABIT/NF7-S/nForce2 Ultra
VGA:Geforce6800GT/256MB
サウンド:アナログ(オンボードのを使用)
HDD:160GB+80GB(ATA接続)
光学ドライブ:ASUS DRW-1814BLT DVDスーパーマルチ
         松下 LF-D310 DVD-RAM
FDD:有
ケース&電源:オウルテック ミドルタワー(型番不明)/スチール
マウス・キーボード:マウス・キーボード・ペンタブレット
OS:Win2000(正規版使用中)
ディスプレイ:サムソン SyncMaster170v 17inch
その他:拡張カード MTV2000

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:出来れば流用
M/B:おまかせ(VGA流用不可ならオンボード)
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:流用+200GB以上の増設
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:旧PCの分を削除し新PCに移行
ディスプレイ:流用
その他:MTV2000を流用、その他は不要
予算:〜最高5万円 希望4万円前後
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):デジタル一眼で撮影した写真のRAW現像・加工がメイン(オリンパススタジオ1.5使用)。たまにテレビ録画、音楽CDのMP3圧縮

以上のような内容でよろしいでしょうか?

希望する事項としては、、、
RAW現像のスピードでのもたつきを解消したい。
基本的に流用するものが多いので選択肢が少なくなるとは思いますがあまり出費出来ません。
ただ、若干費用を掛けることにより性能が飛躍的に上がるならその辺のアドバイスもいただければと思います。
以上、面倒をお掛けしますがどうぞよろしくお願いします。
202Socket774:2007/06/30(土) 10:48:02 ID:mzHUudT3
>>201
メモリとVGAの流用は規格違いのため不可
RAW現像したこと無いから分からないけどC2DのE6600ぐらいあればもたつかないかな?
Athlon XP時代の電源なら電源も買い変えた方がいいと思う
ということで予算に+3万ぐらいは欲しいかな
203Socket774:2007/06/30(土) 11:02:59 ID:EmsnWxCy
>>201
いってきま

>>202
>>メモリとVGAの流用は規格違いのため不可
そうでもないだろ
204Socket774:2007/06/30(土) 11:03:13 ID:2TiNEXg2
正確に言えば流用は不可能ではないが、あまり人に勧めやすい選択肢ではない・・・といったところか。
つ 4Core-VSTA
205Socket774:2007/06/30(土) 11:31:56 ID:EmsnWxCy
>>201
CPU :INTEL / Core 2 Duo E6420 (2.13GHz , 4M, FSB1066) / \23,960
Cooler:リテール or 刀流用
MB  :ASRock / 4CoreDual-VSTA / \8,980
MEM :流用
VGA :流用
Sound:オンボード
HDD :HITACHI / HDT725032VLA360 / \8,250(+流用)
DVD :流用
CASE:流用
POW :ENERMAX / ELT400AWT / \8,580 (何年物か知らんが2年以上使ってるなら買い替え推奨)
計\49,770@ワンズ

もし4万前半に抑えたいなら
CPUをE4400に変えるといいかもな

MBは多少癖があるので
下調べはしっかりしてくれ



電源は使用年数によっては流用は苦しい

206Socket774:2007/06/30(土) 11:50:08 ID:GMmtjtBh
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:2GB以上
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:OS用とデータ用で2つ
光学ドライブ:DVD-R書き込めるもの
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ(静音重視で)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP home
ディスプレイ:流用
予算:〜15万

用途:
動画見るのにカクカクしてきたので、stage6などがストレス無く見れるもので
3DゲームはGTAやBF1942程度しかしません。
一日中つけるので、要求条件満たしたあとは静音重視でお願いします。
207Socket774:2007/06/30(土) 12:07:56 ID:W3VjvTCC
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
VAIO PCV-RX72K
CPU:Intel Pentium4 1.7Ghz
クーラー:リテール
メモリ:Samsung MR16R 0824AN1-CK8  64MB × 2
        Samsung MR16R 1628AF0-CK8 256MB × 2
M/B:Asus WMT-LE
VGA:GeForceFX5200 128MB
サウンド:Sound Blaster 4.1 Digital
HDD:Maxtor 98196H8 80GB
光学ドライブ:PIONEER DVD-RW  DVR-107D
FDD:
ケース&電源:
マウス/キーボード:Microsoft Trackball Exprorer/ACK230U
スピーカー:コンポのスピーカー
OS:Windows2000 Professional
ディスプレイ:SAMSUNG SyncMaster 712T(17インチ 1280×1024)
その他:

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Athlon 64 X2 5600+
クーラー:おまかせ
メモリ:最低2GB以上
M/B:でおまかせ
VGA:GeForce 8600GT(GDDR3 256MB)
サウンド:オンボード、または流用
HDD:システムドライブにWD740ADFD (74G SATA150 10000)
     データドライブに300GB程度の物
光学ドライブ:スーパーマルチ
FDD:おまかせ
ケース&電源:AS Enclosure M0
             電源はおまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows XP Professional SP2
ディスプレイ:流用
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):20万くらい
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):基本的にネットとか2chとかニコニコとか
                                        ゲームはROとかリネ2をちょこっとやるかもしれない

>>82です
今後いろいろいじることも考えてケースをミドルタワーに変更しました。
スペック等はある程度考えているんですが個々のパーツの相性やどのメーカーが良いか、
電源のW数などがわからないので相談させて頂きます。
よろしくお願いします。
208Socket774:2007/06/30(土) 12:33:19 ID:2TiNEXg2
>>207
その用途でRaptorじゃオーバーキル過ぎる。
確かに予算は豊富なようだが・・・ぶっちゃけHDD1台で運用しても全く問題ないレベル。
一応言っておくが、多分C2Dで組んだ方がよさそうな気はする。

CPU:AMD Athlon64X2 5600+ \21,970 ※何でもいいから同時に買うと更に\2,500引き
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \11,900
M/B:ASUSTek M2N-E \13,160
VGA:ASUSTek EN8600GT/2DHT/256M \18,440 ※注1
サウンド:とりあえずオンボード
HDD1:Seagate ST3160815AS \6,400
HDD2:Seagate ST3160815AS \8,350
光学ドライブ:Pioneer DVR-212BK/MP \6,660 ※注
FDD:SONY MPF920(BK) \960
ケース:Abee AS Enclosure M0 (EM0-BK) \39,680
電源:Seasonic SS-550HT \15,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Professional DSP版 \18,000前後 ※用途見る限りHomeで十分だが
ディスプレイ:流用
その他:

予算:20万
合計:\147,100+送料@1's

注1:なぜか、ファンレスの2モデルはHDCP対応だが、これは非対応(?)
注2:ウチの環境では問題が出てないが、CDの読み書きに問題のあるロットが出回っていた(解決済み?)
209Socket774:2007/06/30(土) 16:26:27 ID:NuZJHWnr
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:P4 2G
クーラー:
メモリ:PC3200 512x2
M/B:ASUS
VGA:6600無印
サウンド:オンボード
HDD:SATA250G
光学ドライブ:CDRメーカー不明
FDD:メーカー不明
ケース&電源:ショップブランド 買い替え時に処分します
マウス・キーボード:普通に店で売ってるもの
スピーカー:無し
OS:XPhome
ディスプレイ:15inch液晶

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ キビキビ動いてくれた方がいいのでAMD希望
クーラー:リテール
メモリ:流用 DDR SDRAM PC3200 512Mx2所有
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ オンボードでもOK
サウンド:オンボード
HDD:マクスターSATA250G流用
光学ドライブ:おまかせ
FDD:流用
ケース&電源:ケースおまかせ 電源TRUE POWER380W流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:XPHOME新規購入OEM予定
ディスプレイ:流用
その他:不要
予算5万〜7万(OS費用は別途用意)
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
ネトゲβテストのを渡り歩き youtube ニコニコ
210Socket774:2007/06/30(土) 17:35:15 ID:2TiNEXg2
>>209
CPU:AMD Athlon64X2 3800+(SocketAM2/65W版) \9,670 ※何か同時購入で-\800
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM1GDDR2-8K \5,980
M/B:Gigabyte GA-MA69G-S3H \11,280
VGA:オンボード ※まぁ足りないと思うがな。
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学ドライブ:LITEON LH-20A1S-16 \4,940
FDD:SONY MPF920-Z131(IV) \960 ※OSバンドル用
ケース:Owltech OWL-612SLT/ N \9,800 ※取り寄せ
電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:なし
OS:WindowsXP HomeEdition DSP版 \12,000前後
ディスプレイ:流用
その他:不要
予算:7万+OS

合計:\53,830+送料@1's

残りの予算でVGAでも挿せばいいんじゃねぇかと。今だと7600GT、7900GS、X1950Pro、8600GT〜GTSあたりか。
そうなるとM/BもM2N-E(オンボVGA無し)あたりの定評あるものに変更、かな。

今時キビキビもモッサリも死語になりつつあるが(煽りは別として)、その辺はご存じか?
もっともIntelで組むとM/Bが高くなりそうなので、ちょっと微妙なところ。
GA-945GCMX-S2みたいな奴もあるが・・・。Intel版ならCPUはPentiumDC E2160あたり、か。
211Socket774:2007/06/30(土) 17:37:49 ID:TPnkO2Lu
>>201
CPU:Athlon 64 X2 4200+ ¥11,650 ワンズ
クーラー:流用
メモリ:流用
M/B:LANPARTY UT nF4 SLI-DR Expert ¥17,980 IDEA
VGA:流用
サウンド:おまかせ
HDD:HDS721616PLA380¥6,050 ワンズ
HDD:HDT725032VLA360 ¥8,250  ワンズ
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:旧PCの分を削除し新PCに移行
ディスプレイ:流用
その他:MTV2000を流用、その他は不要
予算:〜最高5万円 希望4万円前後

合計43,930
HDDは速度の速い160GBと320GBにした
流用予定のHDDはまだ売れるので売ったほうが良い。

212Socket774:2007/06/30(土) 17:38:39 ID:TPnkO2Lu
>>209
CPU:Athlon 64 X2 4200+ ¥11,650 ワンズ
クーラー:リテール
メモリ:流用 DDR SDRAM PC3200 512Mx2所有
M/B:LANPARTY UT nF4 SLI-DR Expert ¥17,980 IDEA
VGA:流用
サウンド:オンボード
HDD:Raptor WD360ADFD ¥12,750 ワンズ
HDD:マクスターSATA250G流用
光学ドライブ:NECオプティアーク ¥3,970 ワンズ
FDD:流用
スピーカー:不要
電源:KT-420BKV SLI ¥5,680 ワンズ
ケース: CoolerMasterCenturion 5 ¥9,470 ワンズ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:XPHOME新規購入OEM予定
ディスプレイ:流用
その他:不要
予算5万〜7万(OS費用は別途用意)

合計61500円

キビキビ動かすのはCPUよりHDDのランダム速度が重要
又、MBにも由来する。
213Socket774:2007/06/30(土) 17:40:18 ID:2TiNEXg2
追伸
メモリは無理矢理流用する手もなくはないが、結局、あまり変態M/Bを人に勧める気が起こらなかったので買い換え。
1GBしかないので、超重いゲームはミリ。大概は設定落とせば動くが。
214Socket774:2007/06/30(土) 18:15:04 ID:TPnkO2Lu
>>198
CPU:C2D E6600 ¥28,890 ワンズ
クーラー:見積もり対象外
メモリ:CFD D2U667CK-1G/M ¥5,980*2 ワンズ
M/B:122-CK-NF68-A1 ¥29,980  ワンズ
VGA:320-P2-N815-AR ¥42,980 IDEA
サウンド:SB-XFI-XG¥11,680 ワンズ
HDD:HDD:HDS721616PLA380 ¥6,050*2 ワンズ
光学ドライブ:DVR-212 色はケースに合わせる 6千台 ワンズ
FDD:流用(OS憑き)
ケース&電源:ST-620PAF ¥13,780 IDEA
マウス・キーボード:流用か予算外で自分で調達
スピーカー:AVアンプと5.1chがもうある
OS:流用XP(DSP)
ディスプレイ:別予算
予算:〜20万 可能なら18万まで希望

VGAは希望と違う物を選択した。
拘りのある物は自分で選べば良い。
215201:2007/06/30(土) 18:53:06 ID:y5sobTH1
>>202,203,204,205,211
たくさんのレスありがとうございます。
205さんと211さんの構成、お二方ともいいバランスのようで非常に悩みます。
CPU+マザーだけで見るとどちらも約3万円ほどで組めるようですが、どちらのほうがより使用用途に合っているでしょうか?
(スレ違いならスルーしてください)
来週の土日で購入を考えていますのでお二方の構成をもっとよく勉強して購入したいと思います。
どうもありがとうございました。
216Socket774:2007/06/30(土) 19:06:04 ID:NuZJHWnr
>>210
>>212
見積もりありがとうございます
メモリの流用を諦めて210氏の構成に
CPU:Athlon 64 X2 4200+ ¥11,650 ワンズ
メモリ:Transcend JM2GDDR2-8K DDR2 PC6400 1G×2枚セット
の変更を加えようと思います

ところでM2N-EはVGA無しなのに価格が2000円ほど高いですが
ギガバイトのものから変更するメリットとは何でしょう
217Socket774:2007/06/30(土) 19:19:28 ID:3zrviiNc
>>206
CPU:Core 2 Duo E6600 \30000
クーラー:リテール
メモリ:Pulsar DCDDR2-1GB-800 x2 \14000
M/B:GA-965P-DS3 Rev.3.3 \15000
VGA:GF P79GS-SPH/256D3 \21500
サウンド:オンボード
HDD:HDS721616PLA380 (160G OS用) ¥5700
    HDT725032VLA360 (320G データ用) ¥8080
光学ドライブ:LH-20A1S-16 ¥4500
FDD:OSバンドル
ケース:SOLO ¥13000
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT ¥15500
OS:Windows XP Home Edition SP2 DSP版 FDDバンドル ¥15000
合計:143000
予算:〜15万

HDDは320Gx2でもいいと思う
218212:2007/06/30(土) 19:48:04 ID:U+tRfnVi
>>216
えーっと
>>212はソケット939で見積もったので
このCPUは付かないですよ。
>>210氏も指摘しているし今メモリ安いからDDR2で2Gにするのも良いかもな。
MA69G-S3H では聞かないが
幕のHDD型番わからんが相性問題があるのでいちおう調べてみるほうが良いかもな。
M2N-EはNF570チップで4フェーズ
そこそこ安定している。チップと部品の差が価格にでてる。
BIOSの設定が少なくOCに向かないので人気はないが
定格で動かすには問題ないレベル。
逆にM2N-E-SLIは3フェーズでチップもNF4の500チップなので良くない。
M2N−Vも良くない。
とりあえずAM2で組む場合チップが590 570 550の物を選べば良い。
オンボならAbitの7050や戯画の人気製品が無難だ。

>ギガバイトのものから変更するメリット
まあ690は所詮オンボだから多少モッサリ(遅い)しているけど
VGA挿すなら
別にM2N-Eに変えなくても TForce550や MSI K9-Neo-Fでも十分。

219Socket774:2007/06/30(土) 19:56:22 ID:O1oUHYFD
サーバマシンとデスクトップマシンの見積もりお願いします。
1台目
■新規PCの構成■
CPU:Core 2 Quad
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ 4-8GB
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:システム+データ用に500GBほど
光学ドライブ:おまかせ
FDD:不要
ケース&電源:P180新バージョン 電源はおまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:Windows Server 2003 R2 (MSDN)
ディスプレイ:不要
その他:特になし
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):15-20万円程度
用途:VMWare上でLinuxサーバ構築+Linuxと以前のWindowsのデスクトップ環境構築+ファイルサーバ

続く
220211:2007/06/30(土) 20:01:52 ID:U+tRfnVi
>>215
写真処理はC2Dの方が良い
TVやMP3程度はどっちでも十分。
十分な性能が欲しいなら
>>211の構成の

DDRメモリ1Gx2を1万近くで売り、
DDR2メモリ1Gx2を購入。
 
X2 4200をE6600に変更
SLI-DR Expert をGA-965P DS3 Rev.3.3に変更
で組むと快適にはなる。
221Socket774:2007/06/30(土) 20:02:43 ID:O1oUHYFD
2台目
■新規PCの構成■
CPU:Core 2 Duo
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ 2GB
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:ONKYO SE-200PCI
HDD:おまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD:不要
ケース&電源:Antec SOLO 電源はおまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows Vista Ultimate 32bit (MSDN)
ディスプレイ:WUXGAの液晶(12万円程度)+17インチ液晶流用
その他:
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):12-15万円程度
用途:ネット+ソフト開発

お願いします。
222Socket774:2007/06/30(土) 20:04:23 ID:O1oUHYFD
>>221 の予算のところは、本体だけの予算です…
223Socket774:2007/06/30(土) 20:13:21 ID:U+tRfnVi
>>219は価格改定後に来た方が良い。
>>221
ONKYO SE-200PCI は流用?
224Socket774:2007/06/30(土) 20:14:26 ID:O1oUHYFD
>>223
今回購入します。
225207:2007/06/30(土) 20:22:43 ID:DbCjacXS
>>208
ありがとうございます。
そんな感じで組んでいろいろいじってみたいと思います。

X2にしたいのは単なる好みです。
XPがProなのはリモートデスクトップを使用する可能性があるので。
226Socket774:2007/06/30(土) 20:35:06 ID:2TiNEXg2
>>219
俺も価格改訂後(7/22)を勧める。
理由は勿論Q6600の大幅値下げと、ステッピングの変更が予定されているから。
値下げはまだいいとして、ステッピングの変更で多かれ少なかれ発熱が減るはずなので、今買うと涙目になるかも・・・。

Core2Duoは今買ってもそんなにorzはしないと思うけど。(ま、FSB1333MHz版が欲しいなら待つべきだけどね)
227Socket774:2007/06/30(土) 20:40:49 ID:O1oUHYFD
>>223 >>226
わかりました。3週間ぐらいなので待ってみます。
228Socket774:2007/06/30(土) 21:01:29 ID:U+tRfnVi
CPU:C2D E6600 ¥28,890 ワンズ
クーラー:忍者 ¥3,880 ワンズ
メモリ:CFD D2U667CK-1G/M ¥5,980*2 ワンズ
M/B:GA-P35-DS3 ¥17,640 ワンズ
VGA:EN8600GT SILENT/HTDP/256M ¥18,969 Faith
サウンド:ONKYO SE-200PCI ¥14,440 ワンズ
HDD:7K160 HDS721616PLA380 ¥6,050  ワンズ
HDD:T7K500 HDT725032VLA360¥8,250 ワンズ
光学ドライブ:Pioneer DVR-212BK ¥6,660 ワンズ
FDD:不要
ケース&電源:Antec SOLO ¥12,800 ワンズ
電源 CMPSU-520HXJP ¥16,400 ワンズ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows Vista Ultimate 32bit (MSDN)
ディスプレイ:WUXGAの液晶(12万円程度)+17インチ液晶流用
その他: 風拾
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):12-15万円程度
用途:ネット+ソフト開発

合計146,000
予算抑えるなら
M/B:965P-DS3 Rev.3.3
VGA 8500GT
電源 ST-460-EAD
等、
229Socket774:2007/06/30(土) 21:03:31 ID:U+tRfnVi
>>228は221へのレス
230Socket774:2007/06/30(土) 22:54:17 ID:oN2ixuB5
>>228
CFD販売 PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/W2U800CQ-1GLZJ (1GB x 2) 11,900 ワンズ
こっちの方がよくないですか?
それとも何か訳が?
231228:2007/06/30(土) 23:45:59 ID:qOD4lNvw
>>230
W2のWは2枚という意味
>>228のCKはエキスパート?と言うシリーズの良質物
CQはエリクサーという安物のチップのシリーズ。

そもそもC2Dにはメモリーコントロールが内蔵されていないので
マザーの応答スピードは965の場合533まで、
新しい物でも667で十分。

OCなどで手動に切り替える場合でも
>>228の物はSPDは667だけどD9GMHという良質のチップが載っているので1000位まで大丈夫。
W2U800CQ-1GLZJ はエリクサーなので900も行かない物がほとんど。
ただ素人目に800の方が高いと感じるので800で販売しているのだろう。

定格で使うにしてもOCするにしても1,2、年後に売るとしても
圧倒的にD2U667CK-1G/Mのほうが優れている。

虎やW2U800CQ-1GLZJ はCK-1G/Mより3000円程安かったので人気なったが
今の価格差なら選ぶ価値はない。
232Socket774:2007/07/01(日) 01:25:17 ID:BSO2ZLqX
>>208
112ではCD不具合率高いみたいだが、212では報告が少ないな
うちの環境でも212は今のところ問題なs
233Socket774:2007/07/01(日) 03:25:17 ID:lgimeeIu
■現在の構成■
CPU:Pen4 2.8c
クーラー: シプラム
メモリ:バルク256x2、512x2 DDR
M/B:Aopen AX4CMaxU チップセットは875P
VGA:リドテク、5900XT
サウンド:オンキョー SE-80 PCI
HDD:IDEx2(80G,160G),SATA(200G) USB外付け250G
光学ドライブ:DVD-R(東芝)、外付けDVD-R(IOデータパイオニアドライブのヤツ)
FDD: あり
ケース&電源:ストームBTOから流用(不明)
マウス・キーボード:ロジのキーボードとケンジントンの大玉
スピーカー:ミキサー直差し
OS:XPホームsp1(ディスクを見たらかなりヤバイ傷が!BTOのときについてきた)
ディスプレイ:液晶X2(1280x1080アナログ、1680x1080デジタル)デュアル

予算:3万円
用途:最小構成で875チップセットのBTOを買って後はチョコチョコ買い足してきました。
模様替えをはじめてケースのダサさに絶望したのと、電源が弱いので(再起動時にAGPエラーが出る)、
正直ネット、DVD視聴しかしなくなってしまったので
デスクトップ型でATXが入って大きい電源とグラボに干渉せず、
なるべく横幅が狭くデザインがよいケースと、それに対応するお勧め電源をお見積もりください。
外付け機器と見た目がそろわなくても大丈夫です。
また他に流用にアイデアやケースがあればお見積もりくださいませ。

よろしくお願いいたします。
234Socket774:2007/07/01(日) 05:27:51 ID:yIbvEnjo
235Socket774:2007/07/01(日) 10:13:53 ID:lgimeeIu
>>234
ありがとうございます。
まあもう結構くたびれているのでお金をかけるのももったいないので
こういうのも有なのかなと思います。
デモ星野カヨ
236Socket774:2007/07/01(日) 11:32:04 ID:7G9VSAcm
>>233
お前が思うかっこいいケース上げてみろよ
人が上げたケースに文句言うくせに
237Socket774:2007/07/01(日) 12:20:35 ID:WYVtqic7
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:1GBでおまかせ
M/B:サウンドオンボードでおまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:おまかせ
光学ドライブ:DVD書き込みできるもの
FDD:OSバンドル品
ケース&電源:Antec SOLO 電源はおまかせ
マウス・キーボード:店で見当
スピーカー:上に同じ
OS:XP home SP2
ディスプレイ:LG電子 L194WT-BF \22,300
予算:すべて合計で10万円
用途:2Dゲーム(アクションRPG)、ネット、DVD,CDの書き込みや読み込み
3Dのゲームは考えてないので2Dがそこそこ動くようにお願いします。

   
238Socket774:2007/07/01(日) 12:31:51 ID:ZJcVKvGi
>>231
横からちょっと聞きたいのですが、
D2U667CK-1G/Mの他に1GBx2枚組のW2U667CF-S1GMZJてのもありますよね。
このW2U667CF-S1GMZJはD2U667CK-1G/Mの2枚組みだと思っていいんでしょうか?
それともCFだからどこか違うんでしょうか。
CFDのHP見てもCFと付いたメモリは載ってなくてよくわからず…。
239Socket774:2007/07/01(日) 13:15:07 ID:WqwnLE8I
>>238
W2U667CF-S1GMZJはMicronの78nm物のチップを使った別物です
定格で使うならそっちの方がいいんじゃないかな
800以上でも動くのが多いようだけど、CLとかが弄れないっぽい
240Socket774:2007/07/01(日) 13:40:54 ID:ZJcVKvGi
>>239
どうもお答えいただきありがとうございます。
なるほど。値段も少し安いですし、やはり別物なんですね。
定格で使う予定ですが、そうなると少し悩みますね…。
241Socket774:2007/07/01(日) 13:55:40 ID:Ux8yJNy6
正直言って、定格で使うならよほどの糞メモリさえ避ければ、何を使っても同じなんだけどね。
使えるなら(=予算があるなら)、そりゃ高品質・高品位のモジュール・チップを使えるに超したことはないけれど。
242Socket774:2007/07/01(日) 17:26:34 ID:2PAXjyed
おいおいおい。みんな
音楽サーバーPC athlon x2 で組みたいのですが、ノイズ少なくて
いいPC構成考えてくれ。なるべく安く、安定重視、ノイズ少なくよろりん
243Socket774:2007/07/01(日) 19:00:30 ID:Sw1AAWdx
ここに聞きに来る程度のスキルの人にメモリOC薦める奴って何なの?

>>242
テンプレに沿って依頼よろ
244Socket774:2007/07/01(日) 19:30:31 ID:uS7fmyXp
>>243
品質の話をしている。
それをOC薦める奴だとか
>ここに聞きに来る程度のスキルの人
なんて言う奴の
品質も考えない安かろう悪かろうの見積もりならイラネー
245Socket774:2007/07/01(日) 19:35:13 ID:qkCtJLQr
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:AMD AM2
クーラー:おまかせ
メモリ:DDR2-667 1Gx2 流用
M/B:オンボサウンド/ビデオ搭載でお願いします。
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:250G
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
FDD:なし
ケース&電源:M-ATX でおまかせ
マウス・キーボード:店で見当
スピーカー:上に同じ
OS:XP pro 準備済
ディスプレイ:流用
予算:6万円以内
用途:インターネット、DVD鑑賞、エンコ、オフィス、スーファミのエミュ等
    OCも考えてます。よろしくお願いします。
246Socket774:2007/07/01(日) 19:39:40 ID:qkCtJLQr
すいません。AM2と書きましたが INTEL core2duoでも構いません。
247Socket774:2007/07/01(日) 19:45:26 ID:6BUPk7Hp
>>246
HDDは流用か?
OSの詳細は?
エンコは何?Dvix?Mp2?
248Socket774:2007/07/01(日) 19:49:15 ID:qkCtJLQr
>>247

HDDは希望容量です。
OSはFDDとのセット物のwindows XP Pro SP2です。
エンコはええと、フラッシュ動画 (stage6など)などを保存してそれをDVDにしたいなと・・・
番組を録画して、、、というヘビーなものはしませんので寝ている間に処理させとく。という感じです。
249Socket774:2007/07/01(日) 19:58:42 ID:ZeGRtbzA
了解
250Socket774:2007/07/01(日) 20:22:23 ID:ZeGRtbzA
OC予定とあるのでAM2にした。

CPU:X2 3600+ ¥8,053クレバリー
クーラー:CNPS9500-AM2 ¥5,218 クレバリー
メモリ:DDR2-667 1Gx2 流用
M/B:AN-M2 HD ¥11,980 ワンズ
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:T7K500 HDT725032VLA360 ¥8,250 ワンズ
光学ドライブ:Pioneer DVR-212BK ¥6,660 ワンズ
FDD:流用
ケース&電源:ELT400AWT ¥8,263

合計¥48,500
ケースは好みがあるので見積もり外
できれば薄型は避けたほうが良い。
背面に12cmファンが付いている物が良い。(なければ9cm)
前面のファンはあってもなくてもどちらでも良い。
HDDは値段が変わらないので320GBにした。
250GBを一杯に使うより320GBで250GB分使う方が早い。
251Socket774:2007/07/01(日) 20:32:13 ID:qkCtJLQr
おおお!ありがとうございます!!
電源が素晴らしいものなのでケースもちょっと奮発してみようと思います。
252Socket774:2007/07/01(日) 20:37:34 ID:x0Q39hre
メーカー製PCからの移行で、ディスプレイ/キーボード/外付USB機器などは流用します。
よろしくお願いします。

■現在の構成■
CPU:Celeron 2.4GHz
メモリ:PC2100 768MB
M/B:SiS651 + SiS962L
VGA:Nvidia FX5200 (玄人志向 AGP2x/4x)
HDD:HITACHI Deskstar 400GB(IDE)
光学ドライブ:外付USB DVD-Multiドライブ(NEC ND-4550A)
OS:Windows XP SP2
ディスプレイ:BUFFALO FTD-W924ADSR (WXGA+(1440x900) DVI)
スピーカー:Panasonic EAB-MPC33 (アナログ2ch)
マウス:Logitech V200 (USB無線接続)
キーボード:Logitech製(PS/2)
その他:Vista非対応な周辺機器がいくつか(TVチューナーなど、買い直し予定)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel Core2Duo E6320 または E6420 \23000〜\25000
クーラー:リテール
メモリ:おまかせ、2GB以上
M/B:Intel G965/945系?
  おまかせします。MemSlotx4, S-ATAx4, USBx6, PCI-Ex1, PCIx1が最低必要。
  AHCIは欲しいですが値段的に無理なら省略。
VGA:WXGA+/DVI出力可能でAero対応なら何でも。(オンボードでもOK)
サウンド:アナログ2ch
HDD:HITACHI製 500GB (S-ATA) \15000
光学ドライブ:流用
FDD:必要ないけどOS付属パーツはFDDにしておきたい
ケース&電源:ケースはAMO HUSH(ATX/電源なし) \13000
  電源は何を買えばいいのか分かりません。400Wくらい?
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows Vista Home Premium (32bit OEM版新規購入) \18000
ディスプレイ:流用
その他:
予算:10万円前後
用途:メインPCなので幅広い用途に使用しますが、特に負荷がかかるのは動画エンコードや
編集(MPEG2/H264)と、プログラムのコンパイル/ビルドです。
使用しているソフトのVista対応状況は確認中ですがとりあえず主要なソフトは動きそうです。

マザーボード/メモリ/電源に何を買えばいいのか分かりません。OS/HDD/ケースだけ決めています。
あと内部接続ケーブルやファン類にどのくらいかかるのか分からないので計算に入っていません。
予算オーバーの場合、HDDを流用して節約します。
253Socket774:2007/07/01(日) 20:58:16 ID:ZeGRtbzA
>>252
H264なら最低E6600、
価格改定を待ってQ6600にするのが一番良い。
今E6420を買うのは割りに合わなすぎる。
又、HDDはかなり重要なので新しい物の方が良いと思う。
254Socket774:2007/07/01(日) 21:38:05 ID:Sw1AAWdx
>>244
定格使用時の保障とメーカー想定外の異常状態使用耐性を一緒くたにする奴て何なの?
スレの趣旨と関係ない自慢ならヨソでやれよ

こことか
(^。^)OCメモリ友の会 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180195440/
255Socket774:2007/07/01(日) 21:48:56 ID:ZeGRtbzA
>>254
見積もらないんなら雑談は他所でやれ
256Socket774:2007/07/01(日) 21:51:33 ID:ZeGRtbzA
>>252
CPU:C2D E6600 ¥28,890 ワンズ
クーラー:リテール
メモリ:CFD D2U667CK-1G/M ¥5,980*2 ワンズ
M/B: GA-965P-DS3 Rev3.3 ¥15,193 クレバリー
VGA:SAPPHIRE X1650 PRO ¥9,969 フェイス
サウンド:見積もり外
HDD:HITACHI製 500GB (S-ATA) ¥12,680 Tukumo
光学ドライブ:流用
FDD:OS付属
ケース&電源:AMO HUSH ¥12,980
電源:KT-420BKV SLI ¥4,998 クレバリー
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows Vista Home Premium ¥15,980 Tukumo
ディスプレイ:流用
その他:
予算:10万円前後

ざっと見積もっても
11万を少し超える。

後、削ってもメモリで2000円程、
電源はもうギリギリ
MBとVGAを削りオンボにする位。
F-I90HD GA-945G-DS3 Rev3.xが15k程。
257Socket774:2007/07/01(日) 21:57:57 ID:ZeGRtbzA
>>255
すでに見積もっていても
違う意見があれば
構成を見積もって趣旨を提示すれば良い。
後は依頼人が決めれば良い事。
258Socket774:2007/07/01(日) 22:04:09 ID:j7aLnggv
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:AMD AthlonXP 2500+ barton
クーラー:ALPHA
メモリ:Hynix DDR? 1GB
M/B:DFI Ultra Infinity
VGA:ATi RADEON 9600XT
サウンド:USBアンプ
HDD:250GB/7200rpm x 2
光学ドライブ:DVDマルチ? ND-3500A
FDD: USB接続
ケース&電源:忘れた フルタワータイプ、電源はSilentKing 350Wだったかな
マウス・キーボード:MNB RT6652 、 Ligitech MX500
スピーカー:USBアンプ接続
OS:WindowsXP
ディスプレイ:SAMSUNG 17インチ
その他:NEC SmartVision HG2/R

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU: 悩んでます
クーラー:おまかせ
メモリ:2GBでおまかせ
M/B:IntelならGigabyteのDQ6
VGA:GeForce8600
サウンド:現行のを使い回し
HDD:500GB (お金が余ったら2台)
光学ドライブ:現行のを使い回し
FDD:現行のを使い回し
ケース&電源:現行のを使い回し
マウス・キーボード: お金が余ったらRealForce89Uがほしい
スピーカー:現行のを使い回し
OS:Windows Vista Ultimate
ディスプレイ:現行のを使い回し (本当は24インチワイドにしたかったけど、決済がおりませんでした・・)
その他:SmartVisionを使い回したい
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 13万ぐらい。
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):ネット、デジカメで撮った写真の加工(Photoshop使います)、キャプチャした番組のDivXへのエンコード
ゲームはやらないけど、そこそこ快適に遊べるスペックがほしいです。自己満足ですが。

正直、AMDを買うべきか、Intelを買うべきかまったく分からない・・・。
259Socket774:2007/07/01(日) 22:13:15 ID:YaPG5jdN
■現在の構成■
既製品のVAIOノートです
CPU:(celeron 1700MHz)
メモリ:(192 MB  (PC2100 DDR SDRAM))
M/B:(Sony Corporation Q-Project)
M/Bチップセット:ATI Mobility Radeon 7000 IGP
HDD:34552MB/回転数はわかりませんでした
光学ドライブ:QSI CDRW/DVD SBW-241  (DVD:8x, CD:24x/16x/24x DVD-ROM/CD-RW)
FDD:あり
ケース&電源:わかりません
マウス・キーボード:タッチパッド
OS:WIndows XP Home
ディスプレイ:1024×768
用途:オフィス系ソフトでの作業、インターネット閲覧等

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+ SocketAM2 BOX (65W)
クーラー:おまかせします
メモリ:できれば1GB以上
M/B:おまかせします
HDD:50GB前後 無理ならそれ以下で大丈夫です
光学ドライブ:できればDVD 無理なら削ってください
FDD:不要
ケース&電源:おまかせします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows XP Homeを購入予定
ディスプレイ:流用
その他:
予算:最高4万円 希望3万円前後等
用途:MSNメッセンジャー、Skype、Photoshop

サブとして使うので夜中起動し続けても気にならないレベルの静音だと嬉しいです。
OS、ディスプレイ、スピーカー、マウス、キーボード代は除いた3万円でお願いします。
260Socket774:2007/07/01(日) 22:15:41 ID:x0Q39hre
>>253
助言ありがとうございます。
ただ、Core2Quadに対応するとマザーボードの価格が跳ね上がりそうなので、
Core2Duoにして予算を抑えたいと思います。

HDDは後からいくらでも取り替えが効くので、PC組立時に予算が足りなければ
流用してもいいかな、と。故障有無に関わらず2年くらいで入れ替えているので
あと1年後には交換予定です。
(RAIDではなくPC2台+NASのファイル同期で冗長性を保っています)

>>256
ありがとうございます。やはりE6600くらいは必須ってことですか?
ゲームをしないのでオンボードVGAでも問題ないのですが、Aero対応を
考えると厳しいのかもしれませんね。
ぎりぎりの電源というのも怖いので、予算を少し増やさないと…。
261Socket774:2007/07/01(日) 23:07:39 ID:Ux8yJNy6
>>260
Aeroごとき、AMD960系やGeForce7050系、GMA X3000orX3100(要するに965GやG33)でも十分動作する。
メモリは十分積む必要があるがな。
262Socket774:2007/07/02(月) 00:33:56 ID:JHs0etMU
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)お任せ。あんま熱くないやつ
クーラー:(不要の場合は「リテール」と書く)リテール
メモリ:(供給メーカー/規格/容量)512MB以上
M/B:(メーカー/チップセット/オンボード機能※)お任せ
VGA:(チップ/搭載メモリ)オンボード
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)オンボード
HDD:(容量/回転数)40GBもあれば
光学ドライブ:(メディア/容量)読み取りのみ
FDD:
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート/色)お任せ
マウス・キーボード:レーザーマウスと普通のキーボード
スピーカー:不要
OS:(ベンダー/バージョン)XPHome
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶) 19インチSXGAでスピーカーなんか付いてると嬉しい
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):希望6万前後最高10万円
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):今年60になる父へのプレゼントです。
仕事でのワード、デジカメの画像管理、インターネット閲覧等にしか使いません。
ストレス無くネットができればそれでいいんですが機能絞ってもそれほど安くなるものではないですよね……
263Socket774:2007/07/02(月) 00:45:45 ID:r3RA2GwD
ディスプレイ含めて全部込み、その価格帯その用途で単純に
値段の安さ追求するなら自作はdellのクーポンには勝てないわけで・・・。
264Socket774:2007/07/02(月) 00:47:46 ID:JHs0etMU
なるほどそれは失礼しましたw
DELLすれに逝ってきます。
265Socket774:2007/07/02(月) 09:03:18 ID:lkMm6WMM
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Athlon64 X2(予算内で出来るだけ早い物を)
クーラー:リテール
メモリ:2G予定
M/B:AMD690G採用のボードで
VGA:オンボード予定だけど予算が許せば8600GT辺りを
サウンド:お任せ
HDD:320GBでお任せ
光学ドライブ:パイオニアDVR-S12JかA12J
FDD: お任せ
ケース&電源:お任せ
マウス・キーボード:お任せ
スピーカー:お任せ
OS:Windows Vista HomePremiumかUltimateで
ディスプレイ:BenQ FP94VW
その他:IO GV-MVP/RX3
予算:15~17万
用途:仕事の関係上、DVD見ながらテキスト打ちが出来れば。あとはネットとTV録画用。
266Socket774:2007/07/02(月) 15:50:59 ID:Ac2nq+FF
>>237
CPU:Athlon 64 X2 5000+ 65nm ¥15,219
クーラー:リテール
メモリ:Team DDR2 SDRAM PC2-6400 4,580 円
M/B:GA-MA69G-S3H ¥12,043
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:HDT725032VLA360 ¥8,368
光学ドライブ:DVR-212BK ¥6,762
FDD:OSバンドル品
ケース&電源:Antec SOLO ¥13,093
電源 ELT400AWT ¥8,263
マウス・キーボード:店で見当
スピーカー:上に同じ
OS:XP home SP2
ディスプレイ:LG電子 L194WT-BF \22,300
予算:すべて合計で10万円
用途:2Dゲーム(アクションRPG)、ネット、DVD,CDの書き込みや読み込み
3Dのゲームは考えてないので2Dがそこそこ動くようにお願いします。

合計¥91,000+OS
OSは12000程からあるので安い所で買えばよい
メモリは高速電脳。安いので2枚買う方が良いと思う。
他はすべてクレバリー
267Socket774:2007/07/02(月) 15:59:22 ID:Ac2nq+FF
>>258
Photoshop DivX
ならIntelで良いと思う。
ほぼ構成が決まっているようなので
テンプレを熟読して評価スレへ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181639544/
268Socket774:2007/07/02(月) 16:32:45 ID:Ac2nq+FF
>>259
CPU:Athlon 64 X2 3800+ ¥8,970 TSUKUMO
M/B:TF7050-M2 ¥8,980
ケース&電源:NSK2400 ¥12,800
これで3万 RAM HDD 光学入れて3万は無理。
269Socket774:2007/07/02(月) 18:09:30 ID:Ac2nq+FF
>>265
CPU:Athlon 64 X2 5600+ ¥20,999 TUKUMO
クーラー:リテール
メモリ:TEAM ELITE PC2-6400 CL5 2GBKIT ¥10,499 HOME1
M/B:GA-MA69G-S3H ¥11,780 TUKUMO
VGA:オンボード
サウンド:SE-90PCI¥7,980 工房
HDD:HDT725032VLA360 ¥8,368
ケース&電源:ANTECP180 Silver (V1.1)¥17,840
ケース&電源:LIBERTY ELT500AWT¥12,988 クレバリー
ここまでで計¥90,500

周辺機器の予算が分からないので先にざっと見積もったら以外と高かった為、予算を抑えた。
8600GTも積めるが、その際にはM/BはNF550やNF570の方が安定している。
又、鉄板のNF590にもできる。690G希望という事でオンボードにした。
ケースを安く出来るし、CPUのランクもまだ上げれる。
下記は参考価格。
AMD VistaはRX3よりGX2の方が相性問題が少ない。
光学ドライブ:パイオニアDVR-A12J-W¥8,980
FDD: OS付属
マウス・キーボード:ONKYO/WAVIO WIRELESS KEYBOARD&MOUSE ¥11,800
スピーカー:GX-R3X(W) ¥6,680 工房
OS:Vista HomePremium¥15,980 TUKUMO
ディスプレイ:BenQ FP94VW  ¥25,967 TUKUMO
その他:GV-MVP/GX2 ¥14,980 TUKUMO

計85,000
270Socket774:2007/07/02(月) 18:15:55 ID:G/huvlTF
WEBデザインや動画の制作を仕事でやっていて、photoshop cs・illustrator cs・aftereffects7・dreamweaver8・flash8あたりをよく使います。
特に重い作業としては、aftereffectsとphotoshopを同時に起動して作業している時で、2Gのメモリをほぼ使い切ってしまいます。

7/22の価格改定に乗って、今のマシンを知り合いに売って買い替えようと思ってるのですが、E6850かQ6600かで迷っているし皆さんの意見を参考にと思いました。
ちなみに静音性はまったく考慮しなくても大丈夫です。

■現在の構成■
CPU:E6600
クーラー: リテール
メモリ:SanMax DDR2-667 1Gx2
M/B:ASUS P5BDeluxe
VGA:ASUS製で7600GT搭載モデル(型番失念スミマセン)
サウンド:オンボード
HDD:250G 7200回転x2
光学ドライブ:DVDRW 8x8
FDD:カードリーダー付き
ケース:Windy MT-PRO 4000
電源:(失念スミマセン)
マウス・キーボード:マイクロソフト製品
スピーカー:無し
OS:XP pro SP2
ディスプレイ:19インチ液晶x2
その他:無し

■新規PCの構成■
CPU:E6850orQ6600(7/22以降に購入予定)
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:基本的にはミドルレンジのもの
サウンド:オンボード
HDD:システム用にRaptor、データ用に300Gあたりx2と妄想中
光学ドライブ:DVDが焼けるもの
FDD:カードリーダ付き
ケース:abeeのアウトレットが気になるのですがどうでしょうか?
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:無し
OS:XP pro OEM
ディスプレイ:19インチ以上x2(LGなどの安いものでいいです)
その他:無し
予算:とりあえずは無し
用途:主にadobeソフトを使ってのWEB・CGムービーの作成、たまにFPSのオンラインゲームなど。
271Socket774:2007/07/02(月) 18:34:00 ID:QiBv0zpJ
>>270
>>181,192,194,223,226

あとFPSのネトゲってkwsk
ピンきりなので構成し難い
CPU処理メイン、GPU処理メイン、両方と色々。

出来れば
組み立てる前の1週間当たりに依頼してください。

理由
・未発売のパーツは評価不可能
・為替の関係で概算が当てにならない
・品切れ及び生産停止という場合がある
・買う→組み立てる→動かない→保障期間超過→泣き寝入り の可能性がある
272Socket774:2007/07/02(月) 19:46:43 ID:G/huvlTF
>>271氏と他の見積erの方
うーちょっと前のログも読まずに、価格改定のニュースを知って
うかれて書き込んだ自分が恥ずかしい…

また出直してきますorz
273Socket774:2007/07/02(月) 21:19:06 ID:1tErWzXW
>>268
やっぱり3万は無茶みたいですね
わざわざありがとうございます
274258:2007/07/02(月) 21:51:32 ID:BqGkcbC9
>>267
どうもです。
Intelで固めて、評価スレで聞いてみます。
275117:2007/07/02(月) 23:02:42 ID:pr+nUAaR
117です
すみませんが、スルーされているようなので見積もりをお願いします(アップグレードの件だけでも構いません)
用途は現在の構成のPCと変わりません
276Socket774:2007/07/02(月) 23:18:37 ID:a01HoiOm
CPU:C2D E6600かC2D E6700
クーラー:出来る限り冷却効果を高めたい
メモリ:UMAX 2GB 800
M/B:おまかせ
VGA:GeForce 8800シリーズの中でおまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:320GB程度
光学ドライブ:スーパーマルチドライブ
FDD:なし
ケース&電源:Antec P-182 電源はおまかせ
マウス・キーボード:なし
スピーカー:おまかせ
OS:WindowsXP HomeEdition
ディスプレイ:なし
その他:なし
予算:20万前後
用途:3Dオンラインを中心考えてます 現時点でこれと言う物はないので
    ロスとプラネットあたりで考えて頂ければと思います

静音については全く気になりません
どちらかと言えば冷却効果の方に重点を置きたいと思っています
レインで見積りをしていたのですが
色んな意見を聞いているうちに今の自分に何がベストの組み合わせか
判らなくなってきました
アドバイス願います
277Socket774:2007/07/02(月) 23:27:23 ID:J5zKEVlS
>>276
>メモリ:UMAX 2GB 800
これは拘りですか?
別物じゃだめかな
278Socket774:2007/07/02(月) 23:33:10 ID:a01HoiOm
>>277
いえ 単純に奨めてる人が多かったからです
2GBあればいいと考えてます
また浮いた予算分はVGAにまわしたいと思ってます
279Socket774:2007/07/03(火) 01:41:37 ID:meHSuMIT
>>275
CPU:Athlon 64 X2 6000+ ¥27,480 TUKUMO
クーラー:CNPS9500-AM2¥5,480 TUKUMO
メモリ:TEAM ELITE PC2-6400 CL5 2GBKIT ¥10,499 HOME
M/B:DFI LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G ¥23,180 IDEA
VGA:eVGA 8800 GTS 320MB Superclocked ¥42,980 IDEA
サウンド:SE-200PCI ¥13,860 工房
HDD:HDS721616PLA380 ¥6,080
HDD:HDT725032VLA360 ¥8,080
光学ドライブ:DVR-212BK/ MP¥6,980
FDD:OSバンドル
ケース&電源:OWL-PCOX22 ¥12,043 クレバリー
ケース&電源:SST-ST75ZF ¥22,890 User side
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows XP(x64)を新規購入
ディスプレイ:流用
予算:20万前後(多少足が出てもOKです)

合計 18万
OSはVistaの方が安い
サウンドはゲーム特化ならはXFIでも良いかも
280Socket774:2007/07/03(火) 01:46:57 ID:meHSuMIT
>>275
追記ケースは奥行きさえ気をつければ何でも良い。
仮にコレにするならサイドのダクトは外して隙間は埋めるように。
281Socket774:2007/07/03(火) 06:46:33 ID:RlIgB5fg
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Sempron [email protected]
クーラー: ninja
メモリ:DDR1 333+400 512*2
M/B:MSI K8n
VGA:6800無印
サウンド:オンボ
HDD:120G+120G
光学ドライブ:CDROM
FDD: あり
ケース&電源:不明
OS:WinXP FDDと購入
その他:7133TVチューナーカード
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 可能な限りやすくDualCoreにしたいです

用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
UO、MuのMMOゲームをつけっぱなしで、内蔵チューナーでTVをつけて、
2chみたりメールしたりYoutubeみたり他のゲームをしたりです。
タスクマネージャでみると、メモリは500Mぐらいしか使ってないことが多いです。

基本的にほぼ、MMOをつけっぱなしにしていることが多く、
他の事ををするときに重いのが気になるためDualCoreにしたら・・・と思い書かせていただきました
でも食費と交通費を削ることになるので可能な限り安く・・・が希望です
単体でゲームしたりするときの速度は現状で満足しています。
2年ほど離れていたので、さっぱりわかりませんが、よろしくお願いします
282Socket774:2007/07/03(火) 07:22:00 ID:X8ah+vNx
>>281
CPU:Sempron [email protected] → Athlon64X2 3600+ \8470
クーラー: ninja → 可能なら流用
メモリ:DDR1 333+400 512*2 → W2U667CF-S1GMZJ(DDR2 667 1GBx2) \9980
M/B:MSI K8n → NF61S Micro AM2 SE \6870
VGA:6800無印 → 流用
サウンド:オンボ
HDD:120G+120G → 流用
光学ドライブ:CDROM → 流用
FDD: あり → 流用
ケース&電源:不明 → 電源が不安なら買い換え
OS:WinXP FDDと購入 → 流用
その他:7133TVチューナーカード 流用

合計:\25320-500+送料@ワンズ

安く。
283Socket774:2007/07/03(火) 10:09:36 ID:ipHzXJyq
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Athlon64 3700+ socket939
クーラー:Ninja+
メモリ:512x4枚 型番不明、ツクモのレシートはCPD512M-DDU4となっています
M/B:ASUS A8N SLI SE
VGA:ASUS EN7600GT
サウンド:SoundBlaster X-Fi DA
HDD:HGST 250G,250G(片方を400Gに変更予定。400Gのは既に購入済みで予算外)
光学ドライブ:Pineer DVR-111
FDD:MITSUMI FA404MX
ケース&電源:CSI-3306
マウス・キーボード:Logitech G3,FILCO zero
スピーカー:モニタのスピーカー
OS:XP Home sp2 FDD流用で利用可
ディスプレイ:EIZO FlexScanM170
予算:とりあえず5万まで ただし安くあげられるならできるだけ安く
用途:CS1.6,BF2、稀にVegasやPhotoShopを利用して動画、写真編集。
どちらも現状でとりあえず満足はしています。
あとrFactorをやってみたいな、と思っています。これも今のBF2くらいの滑らかさで動いてくれればいいのですが。

最近起動時、2,3回に1回位で「Your chipset fan fail or speed too low」と言われるようになってしまいました。マザー死亡?
ちょうどHDD交換+OSクリーンインストールをしようと考えていたので、この機に一部パーツを取り替えようと思います。
現在のパーツで流用できるものは極力流用して安く上げたいと思っています。
ただそろそろCPUで939は変えてもいいかな・・・?とも思っているのですが、変えることによるメリットがどれくらいあるのか分かりません。
これらを踏まえてどこを変えるべきかお教え下さい。よろしくお願いします。
284Socket774:2007/07/03(火) 13:13:44 ID:3Mzgd0JO
>>200
FPSファンとしては参考になるなぁ・・、ありがと
Enemy Territory: Quake Warsとか興味あったんだけど、もうベータテスト始まってるのな・・
285Socket774:2007/07/03(火) 14:37:56 ID:gNPFczgU
OSなんにバンドルしてたか忘れました
どうすればいいんでしょう
286Socket774:2007/07/03(火) 15:32:40 ID:NKg3L/if
■新規PCの構成■
CPU:AMD/デュアルコア/2G前後/アスロンで可能な限り省
クーラー:リテール
メモリ:DDR2/1G1枚
M/B:メーカー希望はなし/S−ATA,VGAにあったものLANがあるもの
VGA:GF7600GSもしくはGF7600GT
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD:OS用に適したもの (要領が少なくとも可、海門で
光学ドライブ:CD/DVDの読み書きが可能(速度より値段重視
FDD: カード系が出来るもの(12in
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:光学マウスでワイヤレスでないもの
スピーカー:上とセットであるようなものでおk
OS:HDDと一緒に買ったOEM版XP流用 (未使用
ディスプレイ:BenqのFP737v流用
その他:特になし
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 最高6万希望は4〜5万
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): オンラインゲームの完美が中の下以上で動かせれば

S-ATA非対応なのに誤ってS-ATA(海門の320Gほかは不明)とOEMを買ったため両方流用可能のもので

これでお願いします
287Socket774:2007/07/03(火) 17:21:42 ID:5jwrEl1e
>>283
Athlon64 X2 4800+ 20,881 円 暮
Athlon64 X2 4200+ 11,650 円 ワンズ
電源
Seventeam ST-460EAD 7,780 円 BESTDO!

939から変えることによるメリット
5万位の予算なら消費電力位しか変わらんな
DDR→DDR2 ほぼ変わらず
ATA→SATA2 これは変わる
288Socket774:2007/07/03(火) 20:58:05 ID:6U0/v5H8
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Athlon64X2 3800+ AM2
クーラー:  -
メモリ:ジェットラム DDR2 1GB*4
M/B: DELLのMicroBTXなのだそうです。
VGA:ATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB DDR (ロープロファイル)
サウンド:オンボード
HDD:WDの SATA 500GB 7200回転
光学ドライブ:スーパーマルチドライバ(SATA)
FDD: 無し
ケース&電源:DELL C521 スリム筐体
マウス・キーボード:MS IMO ・ レノボの エンハンスド・パフォーマンス・ワイヤレスUSBキーボード
スピーカー:オウルテック
OS:WinXP MCE OEM
ディスプレイ:三菱製 20インチTFT液晶モニタ RDT201L をUXGAで使用。
その他:玄人志向のGBE-PCIeと、IEEE1394V-LPPCIが刺さってます。


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:流用
クーラー:冷える奴で
メモリ:流用
M/B:メーカー問わず。チップセット問わず。
   GbE、IEEE1394、RAID0が出来る機能がついてると嬉しいです。
   光学ドライブもSATAなのでIDEは使わないと思います。
VGA:お任せ
サウンド:オンボード可
HDD:流用 (500GB*2を年末あたりに増設したい。)
光学ドライブ:流用
FDD: 不要
ケース&電源:ミドルタワーでおながいします。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:未使用のWinXP Pro正規版保有
ディスプレイ:流用
その他:-


予算: 最高60,000円位 (希望40,000円)
用途: 主用途は、CAD製図(AutoCAD2002)。あとは動画や、写真を編集とか。
    今の筐体では、HDDの増設すら出来ないので、困ってます。
    また、置き場所が枕元なので、爆音はカンベンしていただきたく。


以上、宜しく御願いいたします。
289276:2007/07/04(水) 09:34:00 ID:znaFsKpR
できればお見積り願います
290Socket774:2007/07/04(水) 12:16:06 ID:XUk2CwTE
BTOスレから何故かこっちに誘導されてきた人かな。

自作するってことなら見積もったっていいけど、
レインBTOって決めてるならあっちで相談の方がいいと思うんだ、
フルカスタマイズつったってパーツの値段もパーツの選択肢も限られてくるわけだからね。
291Socket774:2007/07/04(水) 12:26:24 ID:QdbkaLDI
>>276
静音には気にならなくて、冷却効果を高めたいのに
静音BTOショップってなんか間違ってる気がする。。。

見積もっては見たけどCPUクーラーがむずい。だから保留。
自分のなら重たいものでもつり下げるから平気なんだけど・・・。
292Socket774:2007/07/04(水) 13:44:04 ID:PoCABIuh
>>276
CPU:  C2D E6600  ¥28,890  ワンズ
クーラー:Ultra-120 eXtreme   \7,980  オリモ
      RDL1225S-PWM    \1,449  オリモ
メモリ:  CFD D2U667CK-1G/M ¥5,980*2 ワンズ
M/B:  GA-965P-DS3  ¥14,800  Sofmap
VGA:   320-P2-N815-AR  ¥42,980  IDEA
      HR-03 Plus  ¥6,480   オリモ
      IXTREMA PRO QUIET FANS 92x25mm 14dB \2,280 オリモ
サウンド:SB-XFI-XG ¥11,680 ワンズ
HDD:  T7K500 HDT725032VLA360¥8,250 ワンズ
光学  :Pioneer DVR-212BK ¥6,660 ワンズ
ケース: Antec P-182 ¥20,706   TSUKUMO
電源:  ST-620PAF  ¥13,780   IDEA

M/BはeVAGAで良いと思うけどこっちの方が1万安い
P35もあるし正直選択指が多すぎるので一番安いのにした
電源は75ZFで良いと思うがそのケースで入るか判らん
293Socket774:2007/07/04(水) 13:53:28 ID:PoCABIuh
>>292
はチョット冷却に金かけすぎだな。
定格ならCPUクーラーは4Kもあれば良いの買えるし
音きにしにないならVGAもそのままで良いかもな
1例と思ってくれ
294Socket774:2007/07/04(水) 14:55:58 ID:PoCABIuh
>>286
CPU:Athlon X2 BE-2300 11000弱
クーラー:リテール
メモリ:JM800QLJ-1G \5,480スリートップ
M/B:GA-M55S-S3 ¥10,480 ワンズ
VGA:Extreme N7600GS  11000弱
サウンド:オンボ
HDD:Barracuda 7200.9 ST3160811AS ¥6,669 Faith
光学ドライブ:DVR-112D ¥4,360 ワンズ
FDD: 見積もり外
ケース: 見積もり外
電源:KT-420BKV SLI ¥4,998 クレバリー

合計¥54,000
カードリーダーやキーボード、ケースなどは自分で。
希望通りにするには予算が少し厳しい
低消費電力なら7025のAN-M2で済まし、後にVGA追加(X2600XTDDR3)でも良いかも
295Socket774:2007/07/04(水) 15:32:27 ID:1kZJ3Z7q
>>269

遅くなりましたが>>265です。
690Gを指定したのはこっちの予算編成の都合で、ビデオカードは後か
ら追加みたいな形になりそうだったんでそうしたんですが、相性の事を
考えると鉄板チップを選んだ方が懸命なんでしょうね。CPUは5600なら
充分だと思います。

ありがとうございました。購入時、参考にさせていただきます。
296Socket774:2007/07/04(水) 16:50:55 ID:PoCABIuh
>>295
690Gの場合最初は酷かったようですが
今は神経質になるほどの差はあまりないかもしれない。
VGAを挿すのに使わない機能に金が掛かるのはもったいない気もする。
VGA同時なら550の方が得なのは確かだが
後で追加するからといって相性を気にする程ではないかと思う。
IDEAで取り寄せになるがLANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G
価格は高いが質も良く安定している。SLI機能は無駄になるが
これは音声周りも良いのでサウンドをオンボードで済ませてもASUS他程酷くはない。
297Socket774:2007/07/04(水) 18:09:44 ID:PoCABIuh
>>288
クーラー:忍者 峰等 3000円台
M/B: M2N-E¥13,160 ワンズ
ケースはSOLOあたりが静かで人気
電源はELT400AWTで良いだろう。

GA-M55S-S3 ¥10,480にするとCPUとRAMのソケットが隣接してる為
メモリ4枚挿しの場合は殆どのクーラーがアウト。
SI-200+ファン+リテンション 8K程 でも少し手を加える必要もありそう
VGAは動画用途もあるし,X2600シリーズで良いと思う。
298Socket774:2007/07/04(水) 21:20:59 ID:dfseEQQb
お願いします

■現在の構成■
CPU:intel P4 2.4 (ノースウド)
クーラー:リテール
メモリ:全てバルク/DDR3200/512*2, 256*2
M/B:ASUS(845) 型は失念
VGA:Radeon9200(AGP)
HDD:Seagate SATA 320G + 玄人志向のRAIDカード挿してストライピング(SATA 160G*2)
ケース&電源:不明 (たしか400Wくらい)
ディスプレイ:DELL 20インチ UXGA
OS:WinXP(32)

■新規PCの構成■
CPU:C2D E6600 か E6420 を検討中
クーラー:リテール
メモリ:DDR2 6400 1G(バルク)*2 をフライングで購入済(でも、4G積みたい)
M/B:P35 か 965? のどっちがいいのか
VGA:今回はGeforceを使ってみたい
HDD:320Gを流用
ケース&電源:流用出来るなら買わずに済ませたいが購入の場合、こだわりはない
ディスプレイ:流用
OS:Vista or xp64 購入

予算:OS込みで10万円少々
用途:メインは開発 あとは 少しのゲーム、動画・音楽


約4年ぶりの自作になります。
最近のチップセットとがよくわからないのと、新し物好きなので
P35チップセットのマザーを考えたのですが、まだ時期尚早ですかね?
それと、メモリを4G積みたかったのですが、64bitOSでないと駄目と知りました。
するとOSは購入になるので だったらVistaにしてみようかと思ったら、
AeroとかDirectXで今度はビデオカードをどれにしたらいいのか??です。

この辺りを踏まえて頂き、予算丁度使い切るくらいの物で見積もって欲しいです。
ちなみに、相性・音・熱 あまり気にしません。(速さを重視)

長々となりましたが、よろしくお願いします。
299Socket774:2007/07/04(水) 21:34:47 ID:8oPCqyfL
>>298
64bitOSで開発環境を用意できるのか?
やりたいゲームは64bitOSに対応しているのか?
動画・音楽は見るだけなのか、編集するならそれは64bitでも可能なのか?

それを調べなきゃダメ。現状の64bitは少々問題アリ。
デバイスドライバとかソフトウェア対応とか。(大分対応してきているが、完璧ではない)

64bitでなくとも、Server2003Enterpriseや2000鯖、Ad鯖ならPAEで4GB以上のメモリも使用できる。
価格が凄まじいが、開発に使うならTechNetやTechNetPlusの使用条件を満たすはず。
事前に、Microsoftのサイトで申し込めば、2003の評価版を試用してみることも出来るしね。
300276:2007/07/04(水) 21:49:26 ID:znaFsKpR
>>290
レインに拘るわけではありませんが
相対的なバランスを参考にさせて頂こうと思いまして

>>291
CPUクーラー以外で見積もっていただくと有難いです

>>292
参考にさせて頂きます
パーツを知る上でも有難いです
301298:2007/07/04(水) 22:34:22 ID:dfseEQQb
>>299

早速のレスありがとうございます。
大変参考になります。

確かに用途は開発なんですが、
実は自作を思い立った正直な動機としては、ボーナスが出たので
 現機のパフォーマンスを確実に上回りたかった
 周りにプチ自慢をしたかった
と言うのが本音です。

ですので、64bitの環境がどうしても、という訳ではなかったのです。
この辺りを気軽に考え過ぎていました。
ただ やはり 丁度いい機会ですので 将来的なことも考え、
OSはこのタイミングで併せて購入しようかと思いますので、Vistaを選択します。

よって、299さんのアドバイスを踏まえて
>298を以下に訂正し、再度依頼させて頂きます。


■新規PCの構成■
CPU:C2D E6600 か E6420 を検討中
クーラー:リテール
メモリ:DDR2 6400 1G(バルク)*2 を購入済
M/B:P35 か 965? のどっちがいいのか
VGA:今回はGeforceを使ってみたい
HDD:320Gを流用
ケース&電源:流用出来るなら買わずに済ませたいが購入の場合、こだわりはない
ディスプレイ:流用
OS:Vista

予算:OS込みで10万円少々

申し訳ありませんが、改めてよろしくお願いします。
302Socket774:2007/07/05(木) 01:27:01 ID:kd0wKic/
■新規PCの構成■
CPU:C2D E6600かE6420かAthlon X2 5600
    辺りを検討してます
クーラー:リテール
メモリ:SanMax DDR2-667 1Gx2をフライング購入
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:流用
HDD:おまかせ
光学ドライブ:流用
FDD:
ケース&電源:NSK6500あたりを検討
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:新規購入でXP home(DSP)
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算:OS込みで最高9万円
用途:ネット、DTM(SONAR、Reason)、Photoshop、GTR2等

三年前ほどに友人のを組んで以来の自作になります
最近のチップセト事情などが良く分からないのでお願いします
GTR2はSXGAでストレスなく動かしたいです
ケース/電源は何か他に良いものがあればお願いします

低予算で厳しいですがよろしくお願いいたします。
303Socket774:2007/07/05(木) 12:17:59 ID:OvxfJDqf
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:P4 3.4GHz ソケット478
クーラー:不明
メモリ:バルク 512M×2
M/B:8IG1000P(ギガバイト)
VGA:RADEON 9800PRO 128MB AGP
サウンド:オンボード(Realtek AC97 Audio)
HDD:Maxter6L200MO(200MB)+320MB(不明)
光学ドライブ:LG GSA-H10N?
FDD:なし
ケース&電源:ミドルタワーの鉄製、電源は恵安の420W(KST-420BKV)
マウス・キーボード:安物
スピーカー:3000円くらいのやつ(2ch)
OS:windowsXP Home SP2
ディスプレイ:LG L226WTQ-BF
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:C2D E6600
クーラー:リテール
メモリ:バルクでもOKのおまかせ
M/B:おまかせ
VGA:今の基準がわからないのでおまかせ
サウンド:オンボードでOK
HDD:320GBくらいで新規に行く予定
光学ドライブ:流用
FDD:なし
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP SP2
ディスプレイ:流用(L226WTQ-BF)
その他:なし
予算:10〜15万
用途:オブリビオン、MHFをほぼ処理落ち無しに1680×1050で動かしたい。
今の状態でもMHFはなんとかできますが、オブリはちょっと敷居が高いと聞いたので。
304Socket774:2007/07/05(木) 21:30:27 ID:edqiNoCC
>>303
E6600が平均30K
クーラーは上記のE6600に付いてくる
メモリは2G積めば十分だと思うので今は8〜11Kで買える(暴落中)
M/B:今からの乗せ変えを考えるとP35系が良いかとP35系が20K
VGA:これの主流は今はPCI Expressで外れが殆どない7900GS 20k
サウンド:これはP35系には殆ど付いてくる
HDD:320GB 10k
ケース&電源:これが一番痛い 電源は安定から考えると10Kはかかるが
ケースはピン〜キリまであるから これは自分の趣味で予算と格闘
(電源がM/Bに当たらないか 拡張スベースはあるか等 実際見た方が良い)
OS:XP SP2  15K(値段はあってないような,,,)

ケースを除いて116K
(OSの値段下げて他に振り分けないならヤフオクで6k位で買える予感)

値段に付いてはできるだけ安くとか反対に性能凄く上げたいとか付け足した方が良いかと........
305Socket774:2007/07/05(木) 23:47:12 ID:8gu7dip5
(ひ`3) やあ

ようこそ「美しい国」へ

この残業はサービスだから、まず死ぬまで働いて欲しい。

うん、「タダ」なんだ。済まない。
地獄の沙汰もって言うしね、残業代を払おうなんて思っていない。

でも、この法案を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「人生\(^o^)/オワタ」みたいなものを感じてくれたと思う。

過労で死んで次の世で再チャレンジする、そういう気持ちを忘れないで欲しい、
そう思って、定率減税やめて増税したんだ。

じゃあ、土日も出勤してもらおうか。
306>>303:2007/07/06(金) 10:29:17 ID:bYOyIQnE
>>304

ありがとうございます。
だいたい予算通りで組めそうなので安心しました。
週末にでもパーツ集めに行ってきます。
307Socket774:2007/07/06(金) 14:27:21 ID:6utHqral
モンハンやFFXIを最高画質で処理落ち無く楽しみたいのですが、
>>304さんの指示通りのもので十分楽しめますか?

パソコンが壊れたため
(システムエラーなどとBIOSで言われたため、OSを新しく買ってきて帰宅したら
電源さえ入らない状態になっていた)

普通にパーツショップのブランドのものを買った方が
簡単かつ安全かと思ったのですが、できれば安くすませたいなと思いました。
3〜4年前のソフマップのバーガーパソコンだったのですが、
構成は覚えていません。。。CPUがPen4 2.4G、メモリは1GBに増設、
増設したグラボはGeforceFx5900と箱に書いてあります。

購入済みのXPHome&FDD、以前増設したHDD250GB、あたりは使えると思うのですが、
それ以外でいくらくらいで組めるのか、またはそれらを捨ててでもショップブランドを購入したほうがいいのか、
迷っていて、よろしければご教授ください。
308Socket774:2007/07/06(金) 14:35:59 ID:uR61UPlt
>>307
>>304さんので十分遊べますよ〜、ただ最高画質で快適にできるかはちとわかりませんが普通に高画質では快適に動作すると思いますよ
自作なのでできるならいいと思いますができないのなら素直にショップブランドかもしくはBTOにするというのも手じゃないでしょうか?
309Socket774:2007/07/06(金) 14:47:11 ID:6utHqral
>>308さん
ありがとうございます。自分で組むのは不安なのですが、
同じ性能でかなり安くあげられるなら、自分でやってみようかと思います。
ちなみに、パソコンのケースって、昔のケースでも、
>>304さんがおっしゃってるP35系と呼ばれるマザーボードは入るんでしょうか。
やってみなければわからないという事でしたら、マザーボードとCPUだけ買ってきて
試してみようかと思います。
310Socket774:2007/07/06(金) 14:56:33 ID:7JUgTZrD
>>309
ATXケースなら入る。
冷却性は分からんけどね。
311Socket774:2007/07/06(金) 14:59:22 ID:uR61UPlt
>>309
かなりとは言いませんが安くはなるかもしれませんね
ちなみにマザーボードですがこれはちょっとわかりませんね、もってるケースのマザーボードがどのくらい
の大きさまで対応してるのかわかりませんし・・・ちなみにP35系はmicroATXとATXってのがあります
もしケースがATX対応だったら両方つけれますがmicroATXのみ対応だった場合ATXはつけれません。
ケースの名前とかわかるなら調べたほうがよろしいかと?
312307:2007/07/06(金) 15:15:00 ID:6utHqral
メーカー名のみ「エムヴィケー」と書いてありましたが、
それ以上はわかりませんでした。
大きさ自体は結構、大きいと思うので、このケースに、実際店頭で見たマザーボードが入りそうなら
買って見ます。ダメそうなら、microAtxにしてみます。
あと、ここらの皆さんは、パーツを買う時って秋葉原等の専門のショップに行かれるんでしょうか。
普通にビックカメラなどの家電量販店でも変わらない値段ですか?

(スレ違いでしたらごめんなさい)
313Socket774:2007/07/06(金) 15:32:47 ID:7JUgTZrD
>>312
入ってるマザーの型番でも書いてくれれば少しは分かるけどね。
パーツは専門店でかなぁ、店頭で買ったり通販したり。
家電店ではほとんど買わない。
スレ違いになってきた感じがするので移動した方が良いかもね

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 135
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183472097/
314307:2007/07/06(金) 15:35:23 ID:6utHqral
ご丁寧にありがとうございます。
引っ越します。万が一何かあったらまたご相談させてください。
315Socket774:2007/07/06(金) 19:47:59 ID:5IEVzqOU
>>301=298
CPU:Intel PentiumE 2160 \12,100
クーラー:リテール
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \11,900
M/B:Gigabyte GA-P35-DS3 \17,640
VGA:Leadtek PX7600GS TDH 256MB CLASSIC H/P \10,680
サウンド:オンボード
HDD:WD WD2500KS \7,650
光学ドライブ:LITEON LH-20A1S-15 黒バルク \4,360
FDD:OSバンドル用 \1,000前後
ケース:3R SYSTEM R110-BK \9,370
電源:Seasonic SS-410C \6,480
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsVista HomePremium DSP版 \17,000前後
ディスプレイ:流用
その他:
予算:10万
合計:\98,180+送料@1's

10万以内だとこんなもの。OS代が結構痛い。Editionは自分に必要なものを。
CPUに関して:7/22にFSB1333MHz版Conroeの発売&価格改定が控えているので、
今更E6420を買うのは勧められず、といってE6600では大分予算超過。
一から組む以上、それなりの品質をキープするとかなりコストがかかるのは致し方
ないところ。せめてケースの詳細が分かれば、ケース流用の可否が判断出来るの
だが・・・。
M/Bに関して:今から買うならP35でもいいだろう。敢えてP965で組むメリットはユー
ザーが多いことだが、P35でも売れ筋のGigabyteやASUSTekなら人柱は多い。
VGAに関して:GF8600GTクラスを積む余裕は茄子。資金的に。
と言って8500系はどこ行っても地雷認定なので、それ選ぶぐらいならとりあえず
7600GSでもいいだろう。・・・ちょっと勿体ない気はするがな。Vistaなのに。
いっそG33で組んで、しばらくオンボードで凌ぐ・・・という方法もある。
後は価格重視で決めたが、最低限度の品質はあるのでアップグレードしていけば
オーケー。
316Socket774:2007/07/06(金) 20:30:02 ID:NzYjGhQ3
>>301
CPU  ...:Core2Duo E6600       ¥29,500
Cooler......:リテール
メモリ........:流用
M/B .......:GA-P35-DS3         ¥16,020 Sofmap
VGA  .....:GF P85GT-GE/256D3    .¥12,980 ドスパラ
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:OSバンドル
OS ..........:Vista Home Premium 64bit ¥15,980 IDEA
ケース .........:流用
電源 ......:Seventeam ST-460EAD  ..¥ 8,980 特価COM
ディスプレイ:流用
予算 ......:10万円少々
合計 ......:¥84,000
       ~~~~~~~~
ゲームするならVGAはGF P86GTS-Z/256D3
317Socket774:2007/07/06(金) 20:31:21 ID:NzYjGhQ3
>>302
CPU  ...:Athlon X2 5600        ¥???
Cooler......:リテール
メモリ........:流用
M/B .......:GA-M55S-S3         ¥10,480 ワンズ
VGA  .....:GF P79GS-SPH/ 256D3  ..¥20,800 ワンズ
サウンド..:流用
HDD .......:HDS721616PLA380     ..¥ 5,760 TUKUMO
光学..........:流用
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:ANTEC SOLO        .¥12,800 ワンズ
OS ..........:XP Home            .¥12,000〜
電源 ......:Seventeam ST-460EAD   ¥ 8,980 特価COM
マウス等.....:流用
スピーカ..:流用
ディスプレイ:流用
その他 ...:
予算 ......:最高9万円
合計 ......:9万

7/9の価格改定で5600は19000円程になるだろう。
GTR2でC2Dのメリットは無い。
予算が許せばHDDは2台推奨。
318Socket774:2007/07/06(金) 20:48:02 ID:+XU27fA7
エンコ専用マシン、予算25マソ
319Socket774:2007/07/06(金) 20:54:21 ID:NzYjGhQ3
>>318
8万おPC3台でOK
320Socket774:2007/07/06(金) 21:28:24 ID:fWBclT1Z
>>297
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

ところで、SI-200って何でしょうか???
321Socket774:2007/07/06(金) 21:38:56 ID:sWbCvqc7
>>320
SI-120だと思う
CPUクーラー
322301:2007/07/06(金) 22:30:37 ID:IBYc7nXL
>315さん
>316さん
見積もりありがとうございます。

7/22の価格改定というものについてググっていたら
レスが遅くなってしまいました。

M/Bに関しては お二方ともに挙げて頂いたGigabyteに決めたいと思います。
やはり、315さんの仰る様にP35で組んでおけば今後のアップグレードにも
対応し易いでしょうし。

VGAに関しては意見が分かれましたが、自分の今使っている
ケース・電源をもう一度よく調べてみて、流用の可否を判断し、
それに応じた予算との兼ね合いで、決定したいと思います。

その他のものに関しても大変参考になります。
ありがとうございました。



それにしても
今週の土日か、遅くとも3連休までに購入を考えていましたが
7/22か
323Socket774:2007/07/06(金) 22:38:31 ID:3DSRrEMO
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ(Athlon X2希望)
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ(1Gx2)
M/B:おまかせ
VGA:GV-NX86T256D(ファンレス8600GT)
サウンドカード:AES16
HDD:HDT725050VLA360
光学ドライブ:流用
FDD:OSと同時購入
ケース:Antec SOLO
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:新規購入でXP HOME
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算:最高25万円
用途:音楽鑑賞、動画鑑賞、ゲームはやりません。

静音重視で組みたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
324Socket774:2007/07/06(金) 23:05:03 ID:NzYjGhQ3
>>322
P85GTは名前こそ8500だが7600GSよりゲーム用途は劣るよ。
325Socket774:2007/07/07(土) 00:02:25 ID:5IEVzqOU
>>322
8500系はやめとけ。
ざっと2chで漁ってみても、貶すレスばっかり。
>>316は購入場所もバラバラだし、釣りでしょ、釣り。
326Socket774:2007/07/07(土) 00:54:18 ID:OKBJ4Zqz
>>325
>ゲームするならVGAはGF P86GTS-Z/256D3
とあるが、
>何々はやめとけ。
と言う場合は依頼人の希望の沿った代替えの商品を提示しな。
>DirectXで
>今回はGeforceを使ってみたい
327Socket774:2007/07/07(土) 11:39:18 ID:EHR3Ubgp
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Celeron215
クーラー:付属品
メモリ:PC2-5300 1GB
M/B:Intel D201GLY
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:WD400JD
光学ドライブ:GSA-H42N
FDD:なし
ケース&電源:IBMケース
マウス・キーボード:安物
スピーカー:980円
OS:Win2k SP4


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:C2DかX2 BE
クーラー:リテールもしくは忍者mini
メモリ:1GB*2
M/B:MicroATXで良質コンデンサ搭載品
VGA:DVI付きで
サウンド:オンボード
HDD:500GB SATA
光学ドライブ:SATA接続のマルチドライブ
FDD:ケース付属
ケース&電源:Aptiva2153改造(すでに購入済)+鎌力PS3(予算内)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:2chでそこそこ音がよいもの
OS:Vista Home もしくはXP Home
ディスプレイ:流用(HP L1755)
その他:TVチューナー
予算:8万
用途:録画、エンコード(時間はあまり求めません)
毎日回すわけではありませんが、2〜3年使えるものでお願いします。
328Socket774:2007/07/07(土) 12:17:37 ID:lpbWLRa+
>>326
・・・既に見積もってあるんだが。
火病ってるのか?
329Socket774:2007/07/07(土) 12:39:51 ID:Qz50alzw
■現在の構成■ DELLのInspiron1300です
CPU:Intel Celeron M 360
メモリ:Hyundai 1015 MB (DDR2-533 DDR2 SDRAM)
M/B:Dell ME051
VGA:Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset Family (128 MB)
HDD:Hitachi HTS541080G9AT00 (80 GB, 5400 RPM, Ultra-ATA/100)
光学ドライブ:CD/DVDドライブ HL-DT-ST CDRW/DVD GCC4244
OS:Microsoft Windows XP Home Edition SP2
ディスプレイ:中華製の15インチワイド

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:デュアルコアのもの
クーラー:リテール
メモリ:1GB×2
M/B:何か
VGA:ATIのもの
サウンド:オンボード
HDD:300GB以上のもの
光学ドライブ:動画の録画/再生/コピーできるもの
FDD:どれでも
ケース&電源:上記のパソコンが動きそうなもの
マウス・キーボード:自分で探してきます
スピーカー:イヤホンを使います
OS:ユーザー切り替えができるもの Winndows2000を使いたいですが…
ディスプレイ:液晶 5万円以内で目に優しいもの…
その他:無線LANでネットがしたいです
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):マウス/キーボードを除いて 13万円くらい
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): 7年くらい前にやってた2Dのゲームをたまにします
あと8月にでるRO2をやってみたいです
あと静音に拘りたいです PCつけっぱなしで勉強して気が散らない程度で…
初自作で主な用途もネットサーフィンくらいしかしないので潰れてもいいくらいの安物で探してます
あと韓国・中国製は避けたいです
もう少しで価格改定とかあるなら1ヶ月くらい待てます        以上です よろしくお願いします
330329:2007/07/07(土) 12:42:03 ID:Qz50alzw
すいません、付けたしでRaidとかもやってみたいです
331Socket774:2007/07/07(土) 12:48:56 ID:lpbWLRa+
>>330
RAIDやりたいだけじゃ分かんない。
RAIDの何をやりたいのか書かなきゃ。
ちなみに俺は(特にM/Bのオンボード機能でやるのは)勧めないけど。
332Socket774:2007/07/07(土) 12:51:11 ID:B5PxXDSO
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duoで2G以上?…Pen4で3ギガ以上を推奨するゲームをしたいから。
クーラー:
ドスパラで見たらASUS Silent Squareの形が気に入った、光物とかはいらないけれど
こんな感じのクーラーでお勧めがあったら教えてください。
メモリ:2ch斜め読みしてたらメーカー品がいいということなので
ヨドバシで二枚で2Gのセット品を買うつもり、クーポンあるし。内部クロックはボトルネックにならない程度に気にしてる。
M/B:
とりあえずメーカーなんかは気にしない、というか分からない。
機能は有線LANが有ればうれしいかな、RAIDやその他こまごましたものはいらないかも。USBも4ことかあればOK。
最近はPCI少なくてさみしーね…サウンドカードは今までオンボだったので考え中
VGA:(チップ/搭載メモリ)
欲を言えば8800GTが良いらしい、がいい値段するみたいなので頻繁にカクつかなきゃOK。
のちのちうpグレード予定でコストパフォーマンスの良いものを入れたい。
サウンド:安いボードで処理を軽くするか、バスを開けるか…
HDD:
有り余る古いHHDを山ほど積める環境を希望、ただしRAIDなんかは扱いにくいのでPCIに指すIDEカードを入れる
光学ドライブ:旧式に奢ったマルチドライブ持ってくる
FDD:K700には入らないが、OSと共に買おうかな…。
ケース&電源:ケースは変態なサードウェーブ K700を希望、電源は二つ入るけど、HDD用にひとつは昔の入れようかな…と
ボードやらメインの部分にお勧め電源を入れたいので、どの辺を買えばいいかご指南ください。
マウス・キーボード:
キーボードは十字が離れ、テンキーのある小ぶりなものを希望、PCのアプリを呼び出すものはいらない。
マウスは変り種か同じく小ぶりなもの。
スピーカー:とりあえずいらない。
OS:ウチに転がっているwinXPを入れる。
333332:2007/07/07(土) 12:53:25 ID:B5PxXDSO
ディスプレイ:1200*800ぐらいが好み。それ以上は要らない感じかな…。
大きなディスプレイや重いディスプレイよりも小ぶりで軽いのが希望、特に綺麗でないといけないなどは無い。
その他:IDE増設ボードやLANボードの分などは欲しい。今の所特に多くは無いが、そのうちHDD12台分の増設カードを入れたくなるかもしれないのが悩み。
予算:安く、と言いたいが、最近のBTOなどで試した結果13万ぐらいで…増設を重ねながらちまちまと遊べるなら問題なし。
用途:ネットとゲーム、それに3D作成(主にローポリ、たまにハイポリも見る程度)
ゲームはX3やARMA、IL2などのpen4でCPU3G、メモリ2G推奨モノを少し。
他には旧来からしているもっと性能の低いゲームもちょくちょくする。
MODなどの保存の為にDVDに焼きこむ事もあるが、この辺はただいま実家に転がっているpen3時代の自作PCに入れた一年半前のものを流用する。

実家のパソを取りに行くのは8月半ばなのですが、それまでのんびり考えながらちまちまと購入していきたいです。
ちなみに超ウラシマです。知識としてはPen3で止まってます。
334329:2007/07/07(土) 12:55:10 ID:Qz50alzw
>>331
すいません、Raid 0です
昔、HD速度が高速化すると聞いたので…
335Socket774:2007/07/07(土) 13:14:35 ID:y+fCIYZU
RAIDもあれだなー
ほんっと色々あるよなー

>>334高速化するんじゃなくてデュアルコア同様、負荷をかけても遅くならないっつーわけで用途によっては効果が感じられない場合も。
336Socket774:2007/07/07(土) 13:23:35 ID:cf2aiLGd
>>334
  >>331に聞いても説明出来んよw WD2500KSを選んでる奴だからな。
337Socket774:2007/07/07(土) 13:57:08 ID:cf2aiLGd
システム用にランダム速度の早いのを1台
キャッシュ、アプリ用に1台
動画用にシーケンシャルの早いのを2台でRAID 0
と4台導入するつもりならオンボでも高速化は出来る。
バックアップもするなら更に台数は増える。
>>329の現在の環境がかなり遅い。
160GB1枚プラッタのHDS721616PLA380をシステム、
500GB1台をデータにするだけで十分満足出来る速さになるよ。
338329:2007/07/07(土) 17:03:40 ID:Qz50alzw
皆さんの意見を聞いてRaid 0はやめておきます
軽はずみでRaidとか言ってすいませんでした
339Socket774:2007/07/07(土) 21:15:49 ID:5Jl2vKY/
■現在の構成■
CPU:intel pentium4 プレスコット 3GHz
クーラー:XP120 にシンリアンのファン 12cm
メモリ:PC3200 ハイニクス512*2 + samsung512*2 計2Gb
M/B:asus P4C800-E Deluxe
VGA:asus Geforce 6600 V9999 gamers edition
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)オンボード パナソニックのコンポにデジタル出力
HDD:(容量/回転数)WD 320GB*2 パラレルATA 7200rpm
光学ドライブ:パイオニア DVR-A05J benq DW1670
FDD:ミツミ製の普通FDD
ケース&電源:クーラーマスター スタッカー
マウス・キーボード:ケンジントンexpertmouse7.0 MSナチュラルマルチメディアキーボード
スピーカー:コンポのスピーカー
OS:MS WindowsXP pro
ディスプレイ:
dell 2405+2407のデュアル。2405にアナログ、2407にDVI接続
その他:VIDEOGATE MTVX2000
予算
用途
アナログ録画のエンコード、videogateによる出力にてHDDレコーダー化
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:お任せします
クーラー:お任せします。
メモリ:お任せします。
M/B:お任せします。
VGA:お任せします。
サウンド:オンボードでお願いします。
HDD:流用します。
光学ドライブ:流用します。
FDD:流用します。OSとの同時購入なので必須です。
ケース&電源:流用します。
マウス・キーボード:流用します。
スピーカー:流用します。
OS:流用します。FDDとの同時購入ですので必須です。
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶) 流用します。
その他:(拡張カード・周辺機器等)PV3を取り付けます。
VIDEOGATEは流用したいです。
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):最高10万 希望6万
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
PV3にて快適なエンコードを行いたいです。(x264+lame)ゲームはやらないので、デュアルディスプレイのみ
WUXGAで使えれば問題ありません。

電源のみSS-600HMを新品確保しておりますので、それを利用したく思います。
温度にはうるさく、ファンコンにて6ヶのファンを手動制御しております。
静音性よりも温度が下がるのを優先して考えております。
340Socket774:2007/07/08(日) 13:21:26 ID:QSlXR0oI
■現在の構成■
DELL INSPIRON 700m
CPU:celeron M 1.3G
メモリ:PC2700 DDR-SDRAM 768MB(256+512)
M/B:わかりません
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:60GB 多分回転数は7200
光学ドライブ:PHILIPS CDRW/DVD (DVD:8x,CD:24x/24x/24x)
FDD:なし
ケース&電源:わかりません
マウス・キーボード:キーボードは中古の安物、マウスはサンワサプライ
スピーカー:BOSEのMediamate II
OS:windows xp sp2
ディスプレイ:DELL
用途:オフィス、ネット、音楽鑑賞、Youtubeとニコ動見る、DVD鑑賞

■新規PCの構成■
CPU:C2DE
クーラー:おまかせ
メモリ:1G以上
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:250G程度
光学ドライブ:
FDD:
ケース&電源:ミドルタワーでおまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPを新規で
ディスプレイ:流用
その他:LAN
予算:OS込みで10万
用途:同上。

ノートですが液晶周りが(多分配線)が逝ってしまったので
現在モニタにつないで表示させてます。
HDDもそろそろやばい感じがするので新規に組みたいと思います。
341Socket774:2007/07/08(日) 15:57:33 ID:tm6Tdsw6
>>337
お前が何言ったところで、あんな釣り満点の書き込みでは信用ゼロだよ( ´,_ゝ`)
342Socket774:2007/07/08(日) 16:35:01 ID:N8g0ybum
>>341=>>315
=工作に失敗して切れてる1's 店員
343Socket774:2007/07/08(日) 17:25:33 ID:EqSLdsiQ
CPUとメモリとHDD以外なに選べばいいかわからん初心者は
BTOで変にチョイスせず、デフォの標準のままにうチェックいれとけばおk??

とりあえず10万以内で
ネット、音楽・動画エンコ、つべ再生、メッセンジャを同時にやっても
サクサクな感じでなにか例をageてくださいませんか??
344Socket774:2007/07/08(日) 17:44:04 ID:tm6Tdsw6
>>343
ここは自作板。
PC一般板逝け。
345Socket774:2007/07/08(日) 17:48:19 ID:EqSLdsiQ
>>344
すまんこってです

誘導感謝です;
逝って来ます
346宇宙戦艦:2007/07/08(日) 17:48:56 ID:SIWkoG26
おめこ洗いましょう
347Socket774:2007/07/09(月) 00:28:38 ID:0X2Xenew
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:P4E 2.8GHz
クーラー: リテール
メモリ:DDR3200 512MB*2 IO白箱
M/B:Albatron 865PE
VGA:FX5700 玄人思考
HDD:
・海門 SATA 120GB
・マクスター SATA 320GB
光学ドライブ:IO-DATA DVDスーパーマルチ
ケース&電源:P180 & ENERMAX Liberty 500W電源
OS:XP SP2
ディスプレイ:NANAO S1921


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:INTEL C2D 6600
クーラー:おまかせ(エアフローがP180と相性が良いものをお願いします。)
メモリ:DDR2 800 1GB*2枚(メーカーはある程度信頼性があれば問いません。)
M/B:ペンリンにアップグレード前提なのでINTEL純正かギガのP35系でお願いします。
VGA: AMD系
サウンド:MB付属でOK
HDD:
・システム用:おまかせ(photoshopが快適に動くような構成でお願いします。)
・アプリ:おまかせ(photoshopが快適に動くような構成でお願いします。)
・データ用:流用(マクスターSATA 320GB)
光学ドライブ:流用(IO-DATA DVDスーパーマルチSATA)
ケース&電源:流用(P180 & ENERMAX Liberty 500W電源)
OS:流用(箱物だから)
ディスプレイ:流用(NANAO S1921)
予算:10〜15万円程度
用途:デザイン用途PCでお願いします。
具体的には、ラプターなどを効果的に使って
Adobe Creative suite 3を快適に動かせる構成にして頂きたいです。
348Socket774:2007/07/09(月) 07:28:51 ID:lBYWIQWP
>>337
動画エンコにオンボじゃ・・・
エンコとRAID両方にCPUリソース食われるだろ
349Socket774:2007/07/09(月) 09:13:44 ID:iu322oGm
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:C2Dでおまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:DDR2 800 1GB*2枚(Transcend) 購入済み
M/B:おまかせ
VGA: おまかせ
サウンド:MB付属でOK
HDD:250GBくらい
光学ドライブ:おまかせ
ケース:VT-568M/400Wシルバー 購入済み
電源:剛力500W 購入済み
FDD:おまかせ
OS:XP home 新規で
ディスプレイ:19インチワイド
予算:10万円程度

用途:FEARを問題なくプレイできる構成にして頂きたいです

350Socket774:2007/07/09(月) 09:23:33 ID:djRIf5i6
このスレ機能してなくてワロタ
351Socket774:2007/07/09(月) 09:29:24 ID:gJYojtTG
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:AMD Athon3500+ venice E6 939
クーラー: サイズ 3000円程度の奴 
メモリ:apcer DDR400 512@2
M/B:foxxcon 6150オンボ (オンボ無効)
VGA:ギガ 6600無印
サウンド:onkyo 90PCI
HDD:海門 250G 7200 SATA2
光学ドライブ:DVD±RW
FDD: 三流メーカー
ケース&電源:antec nsk2400 380W
マウス・キーボード:EM7、バッファロの安物
スピーカー:BOSE 101 
OS:XP SP2 DSP FDDと一緒に
ディスプレイ:三菱 1280*1024 RDT1712V
その他:divx対応のハードウェアTVキャプチャ
予算: 2万程度
用途:あまり金かけないでアップグレードするなら
   何を変えるのがいいですか?
   新規に組む予定はインテルの45mmの値段がこなれてきたら(来年ぐらい?)
   予定していますので、そこら辺を考慮おねがいします
352Socket774:2007/07/09(月) 11:34:03 ID:djRIf5i6
>>351
スレ違い臭いが、X2の4200+か4800+あたりを買えばちょっと幸せになれるかも。
353Socket774:2007/07/09(月) 21:03:47 ID:flNJsUHt
■現在の構成■
CPU: Pen4 3.0 プレスコ
クーラー:リテール
メモリ: 512G×2+256G×2
M/B: Asus P4P800E DX
VGA: サファイアRADEON×1600PRO 256MB
サウンド: オンボード
HDD: 160G(P-ATA)+160G(P-ATA)
光学ドライブ: バルクDVD 
FDD:バルク
ケース&電源:ショップ物電源400w付き 
マウス・キーボード: マイクロソフト純正ワイヤレス
スピーカー:オウルテック
OS: winXP OEM(FDDと同時購入)
ディスプレイ: ACER19インチ 

■新規PCの構成■
CPU:Athlon X2
クーラー:問題なければリテール
メモリ: 2G
M/B: ASUSでPCI-EX
VGA: PCI-EX物のRADEON(現状維持もしくは予算3万までで)
サウンド: オンボード
HDD: 200G前後の物を2台
光学ドライブ: DVD-Rを16倍で焼ける物
FDD: バルク
ケース&電源:箱の大きさ問わず500W前後の電源
マウス・キーボード: 流用
スピーカー: 流用
OS: XPをFDDと同時購入
ディスプレイ: 流用
その他:
予算:10〜12万までで
用途: リネ2からウルティマまでネトゲを問題なくプレイできるように
    予算が足らないようであればHDDを流用 OSをFDDと同時に流用します 
    予算が余るようならサウンドカードをお願いします
354Socket774:2007/07/09(月) 23:43:20 ID:/Ondnvbq
新規PCで考えています。宜しくお願いします。
BTOより自作の方が安いかなぁ・・・

【CPU】INTELで。将来的にはCORE 2 DUOにアップグレード出きれば今は価格のこなれたも
ので我慢
【クーラー】 問題なければリテール
【メモリ】1GB
【M/B】上記CPUの希望にかなうもの
【VGA】 ファンレスで
【Sound】オンボード
【HDD】150GBくらい
【光学ドライブ】 DVD-Rは焼きたい
【OS】 XP Home 新品
【ケース】 静音希望
【電源】静音希望
【FDD】おまかせ
【ディスプレイ】欲しいです


【予算】 8万以下
【購入場所】 ネット、オク
【使用用途】 web閲覧、家庭用ビデオのエンコード(ようつべ用)
355Socket774:2007/07/09(月) 23:57:13 ID:ArWYh3qt
自作はショップブランドより高いよ
356Socket774:2007/07/10(火) 00:06:18 ID:G0iiD3sm
どっちが安いかは構成次第だぞ。
そりゃ自作だとパーツ代以外にも金がかかる場合はあるが。
357Socket774:2007/07/10(火) 03:59:49 ID:aKex7RdT
>>354
そんな安いのほしいんだったらDellとかでノートPCでも注文すれば?
358Socket774:2007/07/10(火) 04:01:17 ID:cO981xsD
流用できれば安く済むかもって思った
359Socket774:2007/07/10(火) 11:40:01 ID:FDRrZ45X
■現在の構成■
CPU:AMD/Athron64 4400+@Socket939
クーラー: 笊塔
メモリ:DDR SDRAM/PC3200/1GB*2
M/B:ASUS A8V-E SE
VGA:GIGABYTE 7600GT笊塔で冷却
サウンド:SB X-Fi Fatal1ty
HDD:Seagate250GB/7200回転/SATA2台@RAID0
Maxtor120GB/ ATA
光学ドライブ:パイオニア/DVR-111、IO/DVR-AN18GL
FDD: YE製マルチリーダー付
ケース:3DAURORA570
電源:Zippy-600Gaming Edition
マウス・キーボード:共にUSB
スピーカー:2.1ch
OS: XPPro/VISTA
ディスプレイ:Dell2007WFP
追加カード:キャプチャーGVMVP-GX
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:デュアルコアでおまかせ
クーラー:流用(対応する水枕に交換)
メモリ:2GB希望
M/B:おまかせ SATAポート6ケ以上希望
VGA:流用
サウンド:流用
HDD:(SATA希望)構成的にデータ RAID0+1 4台、システム1台にて5台予定
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:可能な限り流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用(FDDと同時購入したXP@OEMの為)
ディスプレイ:流用
その他: キャプ流用
予算: 150K程度
用途:OFFICE、CAD(JW)、FPS系ゲームBF2、GRAW等、
   TVやDVDキャプ、エンコ、itune
備考:
自宅SOHOにて使用しているので、仕事とプライベートでフル稼働しています。
昨夜M/B、HDDに不具合が出て、仕事にならんので一部組直しを決意しました。
どうせ組みなおすなら、現在の構成より少しはハイスペックになってくれればとは思っております。
VGAなどの流用品のステップアップは、とりあえず復旧優先なので後回しにするつもりです。
よろしくお願いします。
360Socket774:2007/07/10(火) 13:04:59 ID:QbxZ2ew3
DivXの縁故専用機希望。

mpg→divXを結構やるんだが、現状のC2DE6600は
HDD8台搭載でVGAもGeForce7900と電気代にやさしくない。
かつ寝てるときにファンがうるさい。
ゲーム中縁故できない

というわけで予算10万〜15万で

安定(CPU負荷100%冷房なしで放置しても熱暴走しない)
CPU速度(C2DE6600以上)
静穏(その横で寝てても問題ない程度)
HDDは500G
メモリは1GB
OS VistaBuisiness

PCが一個ほしいので見積もり希望。
361Socket774:2007/07/10(火) 13:08:23 ID:Bg84pTDV
>>360
いやゲームしてたって縁故できるだろ
362Socket774:2007/07/10(火) 13:10:09 ID:QbxZ2ew3
>>361
FPSやってるときは_
363Socket774:2007/07/10(火) 14:45:16 ID:dpXAxmI2
X2とATIを推奨
364Socket774:2007/07/10(火) 14:48:38 ID:dJ0zp81u
>>360
どんなゲームするか書け
365Socket774:2007/07/10(火) 15:04:15 ID:QbxZ2ew3
>>364
ほしいのはゲーム用のPCでは無いよ。
ゲームをするのは現在のメイン機。

「縁故専用機。」

● VGAはしょぼくてOKです。
Aeroが動けばオンボでも問題なし。

● CPUは出来るだけ縁故に向いてる早いもの

● OS VistaBusinessこれはOEM購入予定
(メイン機からリモートデスクトップで操作することを想定)

● 邪魔にならないmicroATXの薄型タイプ
  またはminiPCのような小さいもの希望

● モニタはなし


問題を整理すると以下のような感じ

1 C2DとX2のどちらが縁故向けなのかわからん。

2 静かで冷えるクーラーがわからない。
(いままでリテールクーラーしか使ったことが無い)

3 灼熱の環境で安定してるオンボグラフィックチップセットがわからない。
(夏に部屋を閉め切って出かけていても縁故はしているはず)

この辺について主にスレの住人の意見を聞きたい。
366Socket774:2007/07/10(火) 15:25:24 ID:dJ0zp81u
>>365
情報を小出しにするなよ
PC一台増設したいんだろ?
常時エンコでその環境だともって一年だろ
1、C2D
2、microATXの薄型に入る薄型の汎用はほぼ無い、NINJYA-miniあたりが入るかもしれない
3、もって半年
367Socket774:2007/07/10(火) 15:29:08 ID:cO981xsD
内容丁寧にしただけだから小出しじゃない希ガス
368sage:2007/07/10(火) 15:44:32 ID:wULVM15v
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:celeron1.8GHZ
クーラー:
メモリ:512MB×2
M/B:JETWAY
VGA:
サウンド:
HDD:40GB
光学ドライブ:DVD-R
FDD:
ケース&電源:
マウス・キーボード:
スピーカー:出力デバイス
OS:XP home
ディスプレイ:iiyama 17inchCRT
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): Web
369sage:2007/07/10(火) 15:45:10 ID:wULVM15v
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:リテール
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:
ケース&電源:ケースは流用 電源はおまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:古いPCのXPを削除して流用
ディスプレイ:流用
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):5万円程度
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):Web エクセル MP3鑑賞

数年前にショップで組んでもらったPCがクラッシュしたので使えそうな
パーツでセカンドPCとして組みたいと思います よろしくおねがいします
370Socket774:2007/07/10(火) 16:15:06 ID:QRyy05FE
>>365
500GB HDD10台買ってエンコせずに保存
45nmQuad CPUが出たら換装してエンコ
HDDは売却。
371Socket774:2007/07/10(火) 16:36:30 ID:QbxZ2ew3
>>366
情報d
C2Dがエンコ向けということでCPのよいE6600あたりにするよ。

クーラーはケースを決めないときまらなそうなので店で相談してみるよ。
といっても田舎ものなのではtwotop一択。
NINJA-miniぐぐってみたけどよさげですね。
(通販では売っているところをみつからなかったです。)

しかし、もって半年ってどういうこと??
いままでかなり過酷な使い方してるけどマザボが2年以内に逝ったのは
一度しかないぞ。(現在までつかったマザボ5枚のうち)


>>370
その発想は無かったwww
じつは、すでに使ってないHDDが250x8があったりする。

これをリムーバブルに入れておく手もあるわけかwww
(500x4に買い換えたので)
売りに行こうと思いつつ重くて、、

372Socket774:2007/07/10(火) 17:47:49 ID:dJ0zp81u
>>371
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225040448/204010099999900/

静穏とコンパクト目指すみたいだから、熱との戦いになりそう
CPU利用率控えるなり、HDを外部にするなり工夫がないと半年とかありえそうと思った。

まあ、がんばってくれ
373Socket774:2007/07/10(火) 19:11:30 ID:bbE1DwGp
よろしくおねがいします。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Athlon64 AMD/Venice/2400MHz/3800+
クーラー:Retail
メモリ:SANMAX(hynix)/DDR400/1GBx2, SANMAX(hynix)/DDR400/512MBx2
M/B:MSI/nForce3Ultra/AGP,SATAx4,USB2.0x8,マーベルNIC,蟹NIC,蟹ALC850,IEEE1394,ATA133x2
VGA:ELSA GLANDIC776GT AGP 256M/Geforce7600GT/GDDR3(1400MHz)
サウンド:Audigy4 Digital Audio X-Fi XG アナログ2.1ch
HDD:HDT725032VLA360(320GB,16MB)7200rpm / HDS721680PLAT80(80GB、8MB)7200rpm
光学ドライブ:pioneer/DVR-111,LITEON/SOHC-5236
FDD:MITSUMI/D353
ケース&電源:10年くらい前にドスパラで買ったフルタワーATX/Steal/無/IVORY, TAO 480MVP
マウス・キーボード:Logicool G3 , FILCO FKB108Z
スピーカー:ONKYO GX-30, SW-5A
OS:Microsoft WindowsXP Pro sp2
ディスプレイ:HM903D 19inch/CRT/1600x1200, LCD-AD202 20.1inch/液晶/1600x1200
その他:(拡張カード・周辺機器等)-
374373:2007/07/10(火) 19:13:16 ID:bbE1DwGp
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:intel E6600 or E6850
クーラー:SI-120 or Ninja
メモリ:PC6400/1GBx4
M/B:965P or P33 ATX
VGA:Geforce7900GT PCIe x16
サウンド:流用
HDD:HDT725032VLA360(320GB,16MB)7200rpm流用
光学ドライブ:pioneer/DVR-111流用
FDD:D353 新規
ケース&電源:3Rsysytem R202等の横幅180mm以下のものが…電源は紫蘇とか
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Microsoft WindowsXP Pro sp2 ※MSDN subscriberなので\0-
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):max15万
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):2ch,web,ようつべ,ニコニコ動画,NO$GBA,FF11

・フルタワーがうざいのでなんとかしたい。
・現状のMBだとほぼ限界っていうか費用対効果が薄いのでいっそのこと。。。
・7/22まで待てます。
375Socket774:2007/07/10(火) 19:51:15 ID:c4hj2lUu
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core2duo E6400前後
クーラー:リテール。問題があればおまかせ
メモリ:1G*2でおまかせ
M/B:おまかせ
VGA:GeForce7900GS
サウンド:オンボード
HDD:250~320G前後
光学ドライブ:DVDが焼けるもの
FDD:なし
ケース&電源:おまかせ、電源は安定するもの希望。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Home Editionを新規購入
ディスプレイ:ADTECの17インチ液晶を流用
その他:特になし
予算:希望10万〜15万程度
用途:ゲーム(Age of Empires3 / Fantasy Earth Zero) Photoshop、動画(stage6、ニコ動、DVDなど)鑑賞

購入は22日以降を予定です。よろしくおねがいします。
376Socket774:2007/07/10(火) 22:02:32 ID:vEXv7y+h
>>323
CPU:BE-2350
クーラー:SI-120 芯12cm800rpm リテンション
メモリ:秋刀魚
M/B:LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G
VGA:GV-NX86T256D(ファンレス8600GT)
サウンドカード:AES16
HDD:HDT725050VLA360
光学ドライブ:流用
FDD:OSと同時購入
ケース:Antec SOLO
電源:CMPSU-520HXJP
OS:新規購入でXP HOME
377Socket774:2007/07/10(火) 22:05:26 ID:vEXv7y+h
>>327
CPU:C2DかX2 BE
クーラー:リテールもしくは忍者mini
メモリ:1GB*2
M/B:AN-M2 HD
VGA:HD2600pro
サウンド:オンボード
HDD:500GB SATA
光学ドライブ:DVR-212
FDD:ケース付属
ケース&電源:Aptiva2153改造(すでに購入済)
電源:ST-460EAD or ELT400AWT or KT-420BKV SLI
スピーカー:ONKYO
OS:Vista Home もしくはXP Home
その他:RZ3
予算:8万
378Socket774:2007/07/10(火) 22:08:15 ID:vEXv7y+h
>>339
CPU:E6600
クーラー:忍者
メモリ:虎jet 1G*2
M/B:GA-965P-DS3 Rev3.3
VGA:HD2600Pro.
サウンド:オンボード
HDD:流用します。 (売れるうちに売ってSATA2に変方が良い)
光学ドライブ:流用します。
FDD:流用します。OSとの同時購入なので必須です。
ケース&電源:流用します。
マウス・キーボード:流用します。
379Socket774:2007/07/10(火) 22:09:31 ID:vEXv7y+h
>>340
CPU:E6600
クーラー:リテール
メモリ:UMAX DDR2-667 1G
M/B:Fatl1ty F=I90HD
VGA:オンボ
サウンド:オンボ
HDD:HDS721616PLA380*2
光学ドライブ: パイオニア
FDD:OSバンドル
ケース見積もり外
電源  ST-460EAD or ELT400AWT or KT-420BKV SLI
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPを新規で
380Socket774:2007/07/10(火) 22:11:41 ID:vEXv7y+h
>>347
CPU:INTEL C2D 6600
クーラー:忍者
メモリ:CFD D2U800CK-1G/M or 秋刀魚、千枚
M/B: GA-P35-DS3 or abit
VGA: HD2600XT DDR3の方
サウンド:MB付属でOK
HDD:
・システム用:WD740ADFD
・キャッシュ:WD360ADFD
・データ用:流用(マクスターSATA 320GB)
光学ドライブ:流用(IO-DATA DVDスーパーマルチSATA)
ケース&電源:流用(P180 & ENERMAX Liberty 500W電源)
OS:流用(箱物だから)
ディスプレイ:流用(NANAO S1921)
予算:10〜15万円程度
381Socket774:2007/07/10(火) 22:16:18 ID:Y/3VSop9
>>349
CPU:E6600 or E4400
クーラー:リテール
メモリ:DDR2 800 1GB*2枚(Transcend) 購入済み
M/B:GA-965P-DS3 Rev3.3
VGA: サファイヤ 1950pro
サウンド:MB付属でOK
HDD:HDS721616PLA380*2
光学ドライブ:DVR-212
382Socket774:2007/07/10(火) 22:18:33 ID:Y/3VSop9
>>351
用途も書かない人は
HDD整理とIE設定、OSの無駄な機能を切る程度

>>353
AM2のASUSマザーは俺は選ばないので他の人にまかせる
383Socket774:2007/07/10(火) 22:26:40 ID:c62a4vn+
よろしくお願いします。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Pentium4 3GHz(北森)
クーラー:リテール
メモリ:samsung純正 512MB×2(デュアル)
M/B:ASUS P4P800 SE
VGA:ABIT Geforce4200
サウンド:SBLive!
HDD:ST3120026A ST380011A
光学ドライブ:LGのDVDマルチドライブ
FDD:ミツミ製?
ケース&電源:オウルテック 602WS
マウス・キーボード:昔のメーカーPCから流用
スピーカー:ヘッドホン
OS:XP pro
ディスプレイ:e-yama 17インチ(D-sub,DVI両対応)

上記PCが昇天しました。
知人のPCにて動作確認をしたところ、M/BとCPUのどちらか、または両方が逝った模様で、
他のパーツは正常に動作しました。
384383:2007/07/10(火) 22:27:57 ID:c62a4vn+
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:リテール
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:流用かオンボード
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用(FDDと同時購入したものです)
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:
用途:個人商店の事務やポスター作りに使っているので、オフィスやイラストレータを使います。
数年前に現在のPCを組んでから自作から離れていたため、
浦島状態でCPUとかM/Bは何を選んでいいか分かりません。
また、この構成で組んだらどのくらいの金額になるのか教えていただけると幸いです。
385Socket774:2007/07/11(水) 01:34:16 ID:O/0CnjZC
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Celeron 440
クーラー:リテール
メモリ:1024M以上 メーカー、規格はお任せします
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:80G
光学ドライブ:DVDマルチドライブでお任せします。
FDD:不要
ケース&電源:お任せします。
マウス・キーボード:不要
スピーカー:不要
OS:win XP home
ディスプレイ:不要
その他:特に無し
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):最高70000円以内 希望60000万前後
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):大航海オンラインをできるだけ快適に動かしたいです。

もう全く決まってなくて申し訳ないのですがよろしくお願いします。
386Socket774:2007/07/11(水) 02:52:08 ID:SnRDSgVC
>>359
CPU:OP185
M/B:LANPARTY UT nF4 SLI-DR
387Socket774:2007/07/11(水) 03:04:53 ID:SnRDSgVC
>>369
CPU:x2 3600+ 7,480円 ark
クーラー:リテール
メモリ:SMD-2G48HP-8E-D 15,990円 ark
M/B:AN-M2HD 12,580円 ark
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学ドライブ:流用
電源:Liberty ELT400AWT 8,980円 ark
388Socket774:2007/07/11(水) 03:10:56 ID:SnRDSgVC
389Socket774:2007/07/11(水) 03:14:21 ID:SnRDSgVC
>>375
見積もりは22日以降を予定です。
390Socket774:2007/07/11(水) 03:33:38 ID:SnRDSgVC
>>383
CPU:Core 2 Duo E4300 ¥15,718
クーラー:リテール
メモリ:Hynix DDR2-667 512MB ¥2,000*2 SW Technology ダイレクト
M/B:GA-945GZM-S2 Rev3.0 ¥7,854
VGA:オンボード
サウンド:流用
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:流用
電源:KT-420BKV SLI ¥4,998
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用(FDDと同時購入したものです)
ディスプレイ:流用

合計¥32,570
391Socket774:2007/07/11(水) 03:52:44 ID:SnRDSgVC
>>385
CPU:Pentium Dual-Core E2140 ¥11000
クーラー:リテール
メモリ:Hynix DDR2-667 512MB ¥2,000*2 SW Technology ダイレクト
M/B:P5LD2 R.2.0 ¥12500
VGA:7600GS ¥11000
サウンド:オンボード
HDD:DS721616PLA380¥ 6000
光学ドライブ:DVR-112 ¥5000
FDD:不要
電源:KT-420BKV SLI ¥5000
OS:win XP home ¥12000
392Socket774:2007/07/11(水) 16:55:34 ID:nu+mSIoD
■現在の構成■
CPU:Athlon 64/3200+ 512k 2.2GHz Socket754
クーラー:ALPHA PAL8150M82
メモリ:Hynix PC3200 512MB×2&1GB×1
M/B:MSI K8T Neo-FIS2R
VGA:WinFast A6600GT TDH 128MB
サウンド:Sound Blaster Audigy2 VDA
HDD:Seagate ST3500630AS 500GB×2
光学ドライブ:LG電子 GSA-4082B
FDD:Owltech FA404M(B)
ケース&電源:Owltech OWL-612-SLT(B)/400
マウス・キーボード:Microsoft Trackball Optical・Solidtek ACK-230BK
スピーカー:MICROLAB A6331
OS:WindowsXP ProSP2
ディスプレイ:BenQ FP91GP 1280x1024
その他:玄人志向 SATA2REI3-LPPCI

■新規PCの構成■
CPU:できればAthlonがいいです
クーラー:おまかせ
メモリ:2GBは欲しいです
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:流用
光学ドライブ:おまかせ
FDD:流用
ケース&電源:おまかせ 電源は大きめがいいです
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP ProSP2 新規購入
ディスプレイ:流用
その他:玄人志向 SATA2REI3-LPPCI
予算:最高15万円 希望13万円前後
用途:ブラウジング、ストリーミング動画、2chブラウザ、動画プレイヤーで音楽や動画鑑賞、
3Dゲーム(Half-life2)、ウイルスバスター2007を常駐させてもストレスを感じないのが理想です

現在のマシンは2004年の7月頃に3Dゲーム(Half-life2)を遊ぶために作りました。
当時(今もですが)は自作の知識がありませんでしたのでパーツショップで無料配布されていた
Athlon64マシン自作マニュアル(SoftBank刊)の作例をほぼそのままコピーしました。
その後パーツを増設しながらも満足して使っていたのですが、最近パワー不足を感じ始めたので
新調しようと思い立った次第です。

現在のマシンを当時で考えるとまあそれなりのスペックだった様ですので
今回も同じ様にそれなりのスペックで向こう3年ほどパーツを増設しながら
安定して使っていけるマシンが欲しいです。
難しい注文になってしまいましたがよろしくお願いします。
393Socket774:2007/07/12(木) 01:09:19 ID:EBVKFvQY
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:pen4 Pen4 3.2CGHz
クーラー:不明
メモリ:512*4
M/B:GIGA-BYTE GA-8IG1000
VGA:オンボ
サウンド:オンボ
HDD:IDE*2(Maxtor250G、WD250G) SATA(WD400G、海門400G)
光学ドライブ:NEC  DVD±RW
FDD: なし
ケース&電源:ケース(http://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/cac-t05-uwa/cac-t05.htm
         電源 500W
マウス・キーボード:USB接続
スピーカー:やっすい2chスピーカー
OS:windowsXP Home
ディスプレイ:19型液晶 1280*1024
その他:特になし
予算:最高100k できれば50kで
用途:動画エンコ ・編集、PCゲー(バトルフィールド2)がそこそこ動く程度

用途を目的として、M/B・CPUの入れ替えを考えてます。
できればC2Dへ移行したく、CPU・クーラー・M/B以外は流用を考えており
以上3つのパーツの見積もりをお願いしたいです。
他に、「これ使わんでどうすんのよ」てなパーツがあったら見積もりに付けていただきたく。
394Socket774:2007/07/12(木) 07:01:38 ID:cFzCAInE
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel Core2Duo お任せ
クーラー:テール
メモリ:(メーカーはお任せ/PC6400/1GB)
M/B:(おまかせ/オンボード機能※オンボードビデオ、サウンド、IEEE1394)
VGA:(なし)
サウンド:(なし)
HDD:(日立かWDの320GB)
光学ドライブ:(DVDスーパーマルチドライブ/メーカーおまかせ(DVD再生ソフト付))
FDD:安いの
ケース&電源:(自分で決めるので、合計に+6000円)
マウス・キーボード:店でかうので(なし)
スピーカー:同上
OS:(WindowsXP)
ディスプレイ:(別予算なのでなし) ※最も好みの分かれる機器ですので、なるべく「おまかせ」は避けてください
その他:(なし)
予算(最高9万年希望8万円):
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):ネットしながらのエンコ、動画編集
395Socket774:2007/07/12(木) 18:57:27 ID:/Hc3r48/
>>394
CPU:Intel Core2Duo E4300 ¥17000
クーラー:リテール
メモリ: トランセンドJM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) ¥13000
M/B:GA-G33-DS3R ¥20000
HDD:HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) ¥8500
光学ドライブ:DVR-112D ¥4800
FDD:OSバンドル
ケース&電源:(自分で決めるので、合計に+6000円)¥6000
OS:WindowsXP home DSP版 FDDバンドル ¥14000
予算(最高9万年希望8万円):
合計¥83300

メモリは2G積んでおいたほうがいい
クーラーは何の尻尾使うのか知らんが定格ならリテールでおk
396Socket774:2007/07/12(木) 20:19:45 ID:nJycrMqC
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Pen4 2.6CGHz
クーラー:リテール
メモリ:PC3200 512MB*2
M/B:GIGABYTE製
VGA:RADEON 9800pro
サウンド:オンボード
HDD:120GB 7200rpm
光学ドライブ:pioneerのスーパマルチドライブ
FDD:なし
ケース&電源:ミドルタワー 黒(ビックカメラで展示品のみの激安品買ったので詳細不明)
マウス・キーボード:PS2での入力。どちらも3000全円未満の安物
スピーカー:SONYのMDコンポにアナログ出力
OS:WinXP Home SP2
ディスプレイ:19インチCRT UXGA
その他:外付けHDD 120GB
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):リネージュ2、モンハンフロンティア、動画の再生

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:AMDデュアルコア
クーラー:リテール
メモリ:2GBあって相性に問題なければ何でも
M/B:AM2のもの
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:おまかせ
光学ドライブ:流用
FDD:なし
ケース&電源:ケースは流用、電源はへたれてると思うのでお任せ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WinXP Home
ディスプレイ:別予算でLGのL245を買う予定。
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):最高7万。希望6万前後
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):リネージュ2、モンハンフロンティア、動画の再生など

現在2PCなのですが
1台が壊れたのでこれを機に2台とも新調しようと思っています。
ゲームはフルHDで中間設定でそれなりに動いてくれれば満足です。
予算的に厳しいようであればゲーム時は解像度を下げて対応します。

マザー、メモリ、電源、VGAが何を買えばいいかわかりません。
予算的に種類は限られるかと思いますがなにとぞよろしくお願いします。
397396:2007/07/12(木) 20:20:35 ID:nJycrMqC
すいません、予算は8万円、希望7万円前後でお願いします。
398Socket774:2007/07/13(金) 00:47:03 ID:+WdMrkMX
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Quad Q6600(7/22以降購入予定)
クーラー:おまかせ
メモリ:1G*2でおまかせ
M/B:GbLAN*2 オンボードRAID5 鉄板でおまかせ(できればASUS)
VGA:ファンレス希望でおまかせ
サウンド:ONKYO SE-90PCI(2ch音源しか聴きません)
HDD:Cドライブ=WD740GD Dドライブ=HDT725050VLA360 Eドライブ=HDT725050VLA360*4(RAID5)
光学ドライブ: pioneer DVR-S12J-BK
FDD:なし
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用(Microsoft Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012)
スピーカー:流用(time domain)
OS:vista ultimate(購入済)
ディスプレイ:17inch液晶流用 (EIZO L565)
その他:特になし
予算:最高25万 (できれば22万ぐらいまで)
用途:エンコ(TMPGEnc 4.0 XPress)・ゲーム(2Dエロゲ少々)・写真のRAW現像(olympus studio1.5)・動画視聴

■vista ultimateをすでノリで買ってしまって、使わないともったいないので見積もりをお願いします。
■静音にはとても拘りたいです。
■クーラーはリテールでもいいんですが、将来OCを視野にいれているので、
できればよく冷えるものがいいです。(でも静かなもの)
■VGAですが、今回モニタを流用しますが、近い将来WQXGAと現在のモニタの
デュアルディスプレイを予定していますので、両方をDVIで接続できるものが条件です。
■ケースはWindyがいいです(信者なんです。すみません・・・)
■電源は一度痛い目に会ってるので性能・安定性共にいいものを希望。
■HDDは容量は決定済ですが、メーカー含め型番は適当に決めました。
他のHDDでいいのがあればご意見あればお願いします。(できれば後学のため理由も)

自作2台目です。皆様どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
399Socket774:2007/07/13(金) 01:03:58 ID:+WdMrkMX
書き忘れました。
↑の自分で決めたもの(CPU・サウンド・HDD・光学)で117kなので(価格.com)、
残りの、クーラー・メモリ・M/B・VGA・ケース・電源で最大133k使えます。

よろしくお願いします。m(_ _)m
400Socket774:2007/07/13(金) 01:05:59 ID:dyV9XJVC
>>398
HDD5台+Raptorを予定してて
>>■静音にはとても拘りたいです。
とか正気か?

そもそもHDDが6台も載るケース自体、種類が少ないし
Windy希望ってことで選択肢も狭いんだから自分で選んできたらどうだ?

あとこのスレでも散々言われてることだが
MBのオンボードRAID5に何を期待してるんだ?
そもそもそんな冗長性がいるデータを扱うわけでもないだろうし
逆にそんだけ冗長性がいるデータを扱うつもりなら
ちゃんとした単品売りのRAIDカードでも買ったほうがいい
401Socket774:2007/07/13(金) 01:08:13 ID:xCvPB05p
■現在の構成■
CPU:Athlon XP+1500 だと思います
クーラー:リテール
メモリ:512MB×1
M/B:不明
VGA:GF5900 128M
サウンド:オンボード
HDD:120GB
光学ドライブ:コンボドライブ
FDD:なし
ケース&電源:スリムタイプ 350W
マウス・キーボード:安物
スピーカー:モニタ付属
OS:Windows2000
ディスプレイ:19インチ液晶

■新規PCの構成■
CPU:今よりはいいもの
クーラー:おまかせ
メモリ:2GB
M/B:オンボードVGA付きでPCI-EXも付いているもの
VGA:今すぐには必要ないので
サウンド:オンボード
HDD:300GB程度
光学ドライブ:最低のものでいいです
FDD:いりません
ケース&電源:ミニタワー以下の大きさがいいです
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:vistaプレミアム 新規購入
ディスプレイ:流用

予算:7万以下
用途:ニコニコ動画、2ちゃん、2Dエロゲ

当面の用途はこんなもんですが、将来的にVGAを挿して3Dエロゲにも対応できるような感じのマシンにしたいです。
現在の構成マシンは約2年前に8万で作成。
現在、電源、M/B、H/D不良で瀕死状態です。
402Socket774:2007/07/13(金) 01:08:23 ID:dyV9XJVC
あと価格.comでの最安値は
あまり信用しないほうがいい

参考で価格を提示するなら
どっかのパーツショップ(TSUKUMOかワンズ辺りが妥当か?)での
一括の値段を出したほうがいいと思うぞ
403Socket774:2007/07/13(金) 01:09:46 ID:dyV9XJVC
>>401
パーツショップ等のBTOPCをで万のPCを買えば
現状よりはだいぶいいPCが出てくると思うぞ
404Socket774:2007/07/13(金) 01:51:36 ID:rKxj294y
>>401
CPU:X2 3600+ ¥8,000
クーラー:リテール
メモリ:PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5/JM2GDDR2-8K 13,000
M/B:M/B:TF7050-M2 ¥9,000
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) ¥8500
光学ドライブ:LH-20A1S-16 \4,500
FDD:無し
ケース:SOLO/ANTEC ¥13,000  
電源 ELT400AWT ¥9,000

OS無で合計¥65,000

現時点での再安クラス+ケースのみいいやつ
OS込みで7万以下にしたかったらケースをケチるしかないな。
405Socket774:2007/07/13(金) 01:59:47 ID:x6e8Nf8F

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Intel Pentium4 2.6GHz
クーラー: 不明
メモリ:512*4 DDR SDRAM
M/B:P4G8X Delux(ASUS/E7205/Sound)(破損)
VGA:ATI RADEON 9700 Pro
HDD:HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) *2 HDT725032VLAT80 (320G U133 7200) *3
光学ドライブ:ASUS CD-RW
FDD: 不明
ケース&電源:オウルテック ミドルタワーケース & TORICA 静PW-420NDF
マウス・キーボード:Microsoft Wireless Optical Mouse K80-00033 & 富士通FMV-KB611
スピーカー:不明
OS:Windows XP Professional
ディスプレイ:MITSUBISHI RDF173H
その他:ビデオキャプチャGV-MVP/RX3


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:P5B Delux
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブでおまかせ
FDD: 流用
ケース&電源:ケース流用、電源おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:今まで使用していた正規ライセンスのXP Professionalを旧PCより削除の上流用
ディスプレイ:流用
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):最高13万円 希望9万円程度
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
マザーボード破損のため新しく組みます。
Web閲覧、DVD焼き、DVD視聴
書類のスキャン、ワードエクセルなどオフィスソフト
Webサーバー(Apache)、動画の編集(Ulead VideoStudio)、エンコード(TMPGEnc 4.0 XPress)
ゲームはしません。
基本的に24時間動かすことになるので、熱対策はしっかりしたいです。
音は多少うるさくても構いません。
よろしくお願いいたします。
406Socket774:2007/07/13(金) 19:10:24 ID:ChT4/AVU
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Pentium4 2.6GHz
クーラー:リテール
メモリ:DDR1 256MB*2
M/B:UX661 (ベアボーンキット XC CUBE) Socket478
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:200GB
光学ドライブ:スーパーマルチ
FDD:なし
ケース&電源:XC CUBE 電源は275W
マウス・安物
スピーカー:安物
OS:WindousXP pro パッケージ版
ディスプレイ:17〜18インチ 1280x1024

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Athron AM2でおまかせ
クーラー:リテール
メモリ:1GBおまかせ
M/B:AM2おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボ
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:なし
ケース:ATX(別予算で気に入ったものを選びます)
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:現在の構成のをアンインストールして流用
ディスプレイ:流用
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):3〜5万(なるべく安く)
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):3DFPSゲーム(War Rockなど) 中の下の設定で快適に!

見積もりよろしくお願いします


407Socket774:2007/07/13(金) 20:52:48 ID:X1zumRSF
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:リテール
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:流用かオンボード
HDD:流用
光学ドライブ:おまかせ
FDD:流用
ケース&電源:電源のみ流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:vistaベーシックかXPhome
予算6万
408Socket774:2007/07/13(金) 20:53:29 ID:X1zumRSF
ミス
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:リテール
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:流用かオンボード
HDD:流用
光学ドライブ:おまかせ
FDD:流用
ケース&電源:電源のみ流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:vistaベーシックかXPhome
予算6万
用途 ネトゲ雑食 ニコニコ
409Socket774:2007/07/13(金) 21:30:00 ID:m8OjXG8S
>>408
中古でよければ俺のPCを譲りたいところだ
410Socket774:2007/07/13(金) 23:31:23 ID:bl3Me+N8
>>409
ギブミー
411Socket774:2007/07/14(土) 07:48:57 ID:+hmsdfy+
VistaHomeBasicとか雑食杉
412Socket774:2007/07/14(土) 13:49:12 ID:Y1ujnhvl
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:だいたいP4 HT 3.2GHz以上のパフォーマンスのやつ できればCore2で
クーラー:あんまりうるさくないやつ
メモリ:できれば1GB だめでも512MB
M/B:おまかせ
VGA:できればHDMI使えるやつ (オンボでも可)
サウンド:できればデジタル光出せるやつ(オンボでも可)
HDD:120GB位か少し少なくてもおk
光学ドライブ:DVDあたり適当に焼ければいい。
FDD:たぶんいらない。
ケース&電源:真白くてスッキリしたデザインの、小さいタワー TVの横とか下とかに置くと思う。
マウス・キーボード:できればワイヤレス。 ↑のデザインにあうもの。下記OSで動くこと。
スピーカー:下記テレビ。 後々10万くらいのAVアンプにつなげたらいいなぁと思ってます。
OS:Fedora7あたりのLinuxでいいです。 
   後で別HDDでWindowsとか足してデュアルブートにするかも。
ディスプレイ:KDL-40X2500の白 HDMI 1080pか720pで使用。 一応普通のPC入力もある。D-sub15ピン (音声 : ステレオミニ)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):最高5万円
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):Linuxとかいうものをちょっと動かして慣れてみたい。PhotoshopElementsとかで画像弄る。
 Inkscapeで工作の型紙作ってみようかなとかする予定。 AutoCADとかやるかも。 ネット。
413Toy:2007/07/14(土) 21:18:29 ID:BHm1vQIL
現在海外に居る友人からのメールで、日本でPCを安く作れるか調べてくれと、
言ってきました。よく分からないので自分なりに調べましたが、詳しい人に聞こうと
初めて書き込みます。ここで違うのなら何処で聞けばいいか教えてください。

●OS:Windows® XP 
●CPU:Pentium®4 3GHz以上 メモリ:1GB 以上
●ディスク:6.5GB 以上の空き容量
●DVD-ROM:DVD-ROM ドライブ 必須
●ビデオ:DirectX®9.0cに対応したVRAM 128 MB以上の
●3Dグラフィックスカード必須
●サウンド:DirectX®9.0c以上
●ネットワーク:2〜8人 マルチプレイ  ← 意味も分からず。。。
●モニター:解像度1024x768(32bit)表示可能なモニター必須

以上のようなPCを 中古パーツを使って10台作るのにどれくらいかかるかだそうです。
皆さんよろしくお願いします。
414Socket774:2007/07/14(土) 21:22:11 ID:RwVjtXSp
>>413
中古パーツ使うのはお勧めできない。
それと10台も作るんだったらBTOショップの方がいいだろう。
415Toy:2007/07/14(土) 21:24:01 ID:BHm1vQIL
BTOショップって何でしょうか?
416Socket774:2007/07/14(土) 21:24:07 ID:1hAZNg3Y
>>413
www.dell.co.jp
417Socket774:2007/07/14(土) 21:28:32 ID:RwVjtXSp
>>415
有名なところではDELLとかだね。
海外でも(むしろ海外の方が)有名なところだから、
その海外の友人にも伝わるはず。
418Toy:2007/07/14(土) 21:29:10 ID:BHm1vQIL
中古を使わず、DELLとかで作ったほうがいいと言う事なのでしょうか?
出来る限りコストを落としたいと言ってましたが、それでコストは
低く出来るのでしょうか?
419Socket774:2007/07/14(土) 21:30:39 ID:RwVjtXSp
そもそも日本で売られているパーツを使ってマシン組んでも、
電圧とか違う海外で使えるのかどうかおれにはわからん。
420Toy:2007/07/14(土) 21:35:01 ID:BHm1vQIL
なるほど、、 彼の住んでるところはアジア3カ国転々と。。なのですが、
200V?220V? だったと思うので確かにそうですね。
どうも電圧も不安定なので 自動電圧調整器(AVR)とか言うものも
使うそうです。 一度そう言うふうに報告してみます。
また 書き込みしたら教えてくださいね。
有難う御座いました。
421Socket774:2007/07/14(土) 21:36:14 ID:RwVjtXSp
>>418
個人でパーツ買い集めて10台組むよりも、
メーカーに10台まとめて発注した方がコストは安く出来るだろう。

ていうか一人で10台同じ構成のマシン組むとか拷問。
422Socket774:2007/07/14(土) 21:39:09 ID:RwVjtXSp
>>420
おれ自身も海外で使う前提のマシンなんて組んだことも
考えたこともないからよくわからんよ。
恐らくここにいる連中だって全員そうなんじゃないかと思う。

メーカーに相談した方が確実だと思う。
423Socket774:2007/07/14(土) 21:40:45 ID:e9iaVGgX
つか、日本で10台分のパーツ買って、それを海外に輸送する送料が結構かかるんじゃないの?
輸送費含めたらそんなに安くならんだろう。
424Socket774:2007/07/14(土) 21:46:44 ID:/MCfdjt4
BOT使ってRMTするかのような構成だ。
425Socket774:2007/07/14(土) 21:48:44 ID:+hmsdfy+
一言で言うとスレチ
426Socket774:2007/07/14(土) 21:51:24 ID:RwVjtXSp
>>424
友達10人集めてFPSチーム戦とかするのかも知れないじゃないか。
4272代目:2007/07/14(土) 21:54:36 ID:TR1cTJQg
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
クーラー:(不要の場合は「リテール」と書く)
メモリ:(供給メーカー/規格/容量)
M/B:(メーカー/チップセット/オンボード機能※)
VGA:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD:(容量/回転数)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート/色)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶) ※最も好みの分かれる機器ですので、なるべく「おまかせ」は避けてください
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):10万ぐらい。12万ぐらいまではいいかな。
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): ネットなどの一般用途目的と、つたない絵描きなので
それように…。なのでグラ・サウンドはいいけど、メモリーは多いほうがいいです。
428Toy:2007/07/14(土) 21:55:05 ID:BHm1vQIL
友人にメールして戻ってみたら。。。まだ色々書いてくれてたんですね。
どうも向こうでサイドビジネスにネットカフェでもと考えたそうです。
海外もオンラインゲームが流行ってるそうで。
で 向こうで調べながら私にも頼んできたそうです。
色々有難う御座いました。 自分で向こうのDELLに問い合わせるそうです。
4292代目(427は間違いです):2007/07/14(土) 21:56:13 ID:TR1cTJQg
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duo E6600
クーラー:おまかせ
メモリ:2GB
M/B:安定したメーカー。20000〜25000で拡張性・将来性のあるもの・サウンド・グラはオンボードでもいいです。
VGA:おまかせ・値段しだいでオンボード
サウンド:オンボード
HDD:300GB〜400GBぐらい
光学ドライブ:10000円ぐらいで、2層使用可のもの
FDD:おまかせ
ケース&電源:ATX(色は白・黒あたりで、変な色でないなら何でも)電源おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:おまかせ
OS:Windows® XP HOME
ディスプレイ:流用
その他:
予算:希望10万。最高12〜13万。きついですかねぇ?
用途:10万ぐらい。12万ぐらいまではいいかな。
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): ネットなどの一般用途目的と、つたない絵描きなので
それように…。なのでグラ・サウンドはいいけど、メモリーは多いほうがいいです。

430グレードアップ希望:2007/07/15(日) 02:12:57 ID:i90gBjBM
グレードアップ希望1
■現在の構成■
CPU:Intel Pentium4 2.6GHz
クーラー:CPU付属品
メモリ:供給メーカー不明 DDR400 256MBを2枚(D2PC400CL25-256Mx2枚)
M/B:ASUS P4P800(ググってもなかなか仕様がみつからなかったのでユーザーガイドから引用します。長くなってすみません。)
    Socket478
    チップセット ノースブリッジ:Intel 82865PE サウスブリッジ:Intel ICH5R w/ RAUD 0 のサポート
    フロントサイドバス 800/533/400MHz
    メモリ 4GBメモリまでの4x184ピンDDR DIMM  Socket
         最大4GBのバッファなしPC3200/2700/2100 非ECC DDR
    拡張 AGP 8X(1.5Vのみ)x1個、PCI x5個、WiFiスロット x1個
VGA:ASUS V9560/TD GeForce5600FX 256MB
サウンド:オンボード
HDD:120GB 6400rpm
光学ドライブ:LG DVD MULTI
FDD: 不明
ケース&電源:Keian KN−1000A 付属電源350W
OS:WindowsXP HomeEdition 正規購入後 Sp2へバージョンアップ
ディスプレイ:三菱 RDT156V 15インチ 1024x768
用途:現在ファンタシースターユニバースをプレイ中 公式 ttp://phantasystaruniverse.jp/teaser/index6.html 
ゲーム環境は以下
 表示サイズ800x600でフルスクリーン化(1024x768)&「V-syncを待つ」の設定をOFFに
 フレームスキップを+1 &モーション計算を「CPU側」に
 他は「ハイエンド」「ノーマル」「ローエンド」の推奨設定の中の「ノーマル」と同じ
 参考:ttp://psu.fei-yen.jp/wiki/html/BEF0CAF32FWindowsC8C720C6B0BAEEB4C4B6AD.html

グレードアップ希望2へ続きます
431グレードアップ希望:2007/07/15(日) 02:17:57 ID:i90gBjBM
グレードアップ希望2

上記条件だとソロプレイ時でも時たま、複数人でパーティーを組んだ時は混戦時にスローダウンします。

目標は表示サイズ1024x768&フレームスキップを0設定にした環境で快適にプレイできる構成です。

おそらく予算内で条件を満たすマザボ、グラボ、メモリの三種を揃えるのは不可能と思われるので、
メモリの増設&グラフィックボードをAGPタイプのハイエンド機(GeForce7950GTX)に換装、電源は2年ほどケース付属の物を使っているのでこれを機に適切なモノに交換。
という方向で検討していますが、どうでしょうか?

仮に予算上限を7万以内、
マザボ(GeForce7900GT辺りのグラボと互換性のある物)、メモリ、グラボ、電源の換装で考えるとどんな構成になりますか?
逆に、マザボ(上に同じ)、メモリ、グラボ、電源の換装で目標を満たせる構成と必要な予算はどの程度でしょうか?

お見積もり&アドバイスをお願い致します。

432Socket774:2007/07/15(日) 03:10:42 ID:tr+F8lz+
428見てふと思ったが・・・
ネカフェ開けるくらい台数所有してる人割と居るんでしょうね
433Socket774:2007/07/15(日) 04:38:58 ID:l3cl+ca9
未だに河童セレ1ギガを使ってる俺に誰か指南してくださいorz

■新規PCの構成■
CPU:メーカー問わず/デュアルコア
クーラー:リテール
メモリ:メーカー問わず/DDRか2問わず/1Gx2枚
M/B:メーカー問わず/オンボード機能:サウンドぐらい?
VGA:AGP8X Geforce6600 DDR256M
サウンド:オンボード
HDD:ATA133 250G
光学ドライブ:マルチ
FDD:
電源:とりあえずケースのオマケ
OS:Win2KproかXPpro
予算:OS抜きで最高4万円
用途:3DCAD的な事

VGAとHDDと光学ドライブとケースは用意してあります。
質問ですがデュアルコアだとWin2Kって厳しいですか?
あとVGAが古くて足引っ張るとかで、新しいのに替えた方が良いとかなら検討します。
それでは宜しくお願いします。
434Socket774:2007/07/15(日) 04:52:00 ID:+AvA4Pgj
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:2G
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:160G
光学ドライブ:スーパーマルチ
FDD:バンドル版OSがあればつけます
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:マウスは流用、キーボードはコンパクトなもの(テンキー部はなくても可)
スピーカー:音が出ればよい
OS:WindowsXP Home(上記のバンドル版がなければ新規で購入します)
ディスプレイ:19インチ、1280×1024、液晶を3台流用します
その他:上のと同じくらいのモニタを将来的には4台接続できるように
予算:最高10万円まで、希望は7万円前後
用途:株取引メインで使用しますので、全体の安定性とマルチモニタ環境が一番気になるところです。後はネットを普通に使うくらいです。
どうぞよろしくお願いします。
435Socket774:2007/07/15(日) 09:24:12 ID:eyzLd+2l
■新規PCの構成■
CPU:Core 2 Duo E6600 リテールBOX(を考えていますがお任せでも)
クーラー:おまかせ
メモリ:2G
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:内蔵320G
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用します
スピーカー:適当に買います
OS:Windows XP Homeを新規購入
ディスプレイ:1280×768の液晶を流用
その他:将来的にパーツ交換できる拡張性が欲しいです
予算:最高12万円 希望10円前後
用途:3Dゲーム(MHFを快適に)動画エンコード、動画観賞、ネットです
436Socket774:2007/07/15(日) 12:36:41 ID:oO5QZk1Z
437Socket774:2007/07/15(日) 13:41:19 ID:4vJfcwPd
>>436
改定前なのでAMD系優先で順番に行ってくる。
438Socket774:2007/07/15(日) 15:18:16 ID:J8dZHGt2
>>392
CPU:ADO5200CZBOX 17,380円 ARK
クーラー:CNPS9500-AM2¥5,480 TUKUMO
メモリ:HYS64T128020HU-2.5-B 6,800円*2 ARK
M/B:INFINITY nF570 SLI-M2/ G ¥11,800 TUKUMO
VGA:SAPPHIRE ATLANTIS RADEON X1950 PRO¥17,980 TUKUMO
サウンド:SB-XFI-XG or SE-200PCI
HDD:流用
光学ドライブ:保障付きで適当に
FDD:流用
ケース& 見積もり外
電源:LIBERTY ELT500AWT ¥12,180 TUKUMO
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP HomeEdition SP2(j)OEM+FDDセット12,330円 ARK(銀色だけ500円高い)
ディスプレイ:流用
その他:玄人志向 SATA2REI3-LPPCI
予算:最高15万円 希望13万円前後

CPUは2Mキャッシュで発熱の低い物を選択した。
VGAはGF P79GS-SPHでも良いし好みで、
1950Proは笊ファン換装もあるので静音にするならそちらへ、
CPU クーラーは
Thermalright SI-120 5,980円 ARK
AM2リテンション880円 ARK
AINEX AS-05 1,449円 ARK
X-FAN RDL1225LBK-SP 1,180円 ARK
でも良いし、リテールと銀グリスだけでも良いだろう

合計 8万弱+サウンド11or15K +ケース
439Socket774:2007/07/15(日) 15:21:51 ID:J8dZHGt2
>>396
CPU:Athlon64X2 EE4000+ 9,380円 ARK
クーラー:リテール
メモリ:HYS64T128020HU-2.5-B 6,800円*2 ARK
M/B:GA-M55S-S3 10,780円 ARK
VGA:SAPPHIRE ATLANTIS RADEON X1950 PRO¥17,980 TUKUMO
サウンド:オンボード
HDD:HDT725032VLA360 ¥8,000 TUKUMO
光学ドライブ:流用
FDD:なし
ケース&電源:SEVENTEAM ST-580PAF ¥10,448 どすこいパラダイス
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WinXP Home

計6万 4600にしたかったが売ってなかったので安いのにした。
VGAは螺子やコンデンサ、ヒートシンクなど干渉しないか調べて
判らないなら相性交換をつける。
440Socket774:2007/07/15(日) 16:00:07 ID:J8dZHGt2
>>406
CPU:Athlon 64 3800+ ¥8,460ワンズ
クーラー:リテール
メモリ:D2U800CQ-S512LZJ*2 3100円ワンズ
M/B:GA-M55S-S3 ¥10,480ワンズ
VGA:GF7600GT-E256H  ¥12,280ワンズ
サウンド:オンボ
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:なし
ケース:ATX(別予算で気に入ったものを選びます)
電源:KT-420BKV SLI ¥5,680ワンズ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:現在の構成のをアンインストールして流用
ディスプレイ:流用
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):3〜5万(なるべく安く)

計 43100円

Athlon 64 X2 4800+ ¥14,730

計 49370円
441Socket774:2007/07/15(日) 16:37:47 ID:IVWP1yRH
以前使っていたBTOマシンからケースのみを流用して、新マシンを1台作ろうと考えています。
7年近く前のペン3866MHzマシンなので、他のパーツは流用出来なさそうです。

新規PCの構成ですが、既購入分以外であれば変更していただいても結構です。

流用予定、購入済みのパーツ
光学ドライブ:LH-20A1P
ケース:ベージュ色のアルミ製? ミドルタワー
    5インチドライブ:3 3.5インチドライブ:外2中2
    拡張スロット:7
マウス:Logitech ST-65UPi(USB)
キーボード:HHKB Lite2(PS2/USB)
スピーカー:SONY SRS-Z1(ステレオミニ)
その他(内蔵カードリーダー):FA405MX3/BOX(USB)

■新規PCの構成■
CPU:Athlon 64 X2 4200+
クーラー:おまかせ
メモリ:1Gを2枚
M/B:DVDドライブ用のATAPI、カードリーダー用の中USBは必須
   RAID可能で、eSATAが使えれば理想です
VGA:GeForce 7600、VRAM128MB以上
サウンド:おまかせ
HDD:40G2個でRAID 1、データ用にeSATA320G 40Gは1個でも可
   40G*2の場合は、320Gはドライブケース使用の外付けになります
光学ドライブ:LH-20A1P 余裕があればRAM対応で読みの強いのをもう一つ
FDD: OSのDSP用に
ケース&電源:ケースは上記を流用 電源はおまかせ
マウス・キーボード:上記購入済み分を利用
スピーカー:上記購入済み分を利用
OS:Windows XP DSP版
ディスプレイ:20インチ前後でワイド画面の液晶
       最悪の場合は、7年前のIIYAMA 19インチを流用
その他:爆音でもOK 冷却性能を重視したいです。
予算: モニター抜きで理想は5〜6万円程度 最大10万円で
用途:モンスターハンターフロンティア
   現在は日立のPrius Note PN33Pを使用してライトモードでプレイしていますが、
   ミドルモードで現在と同程度、広場以外ではカクカクしない程度に動作するのが希望です

   他に、動画、音楽のエンコード 簡単な画像編集
   ストリーミング動画、インターネットラジオ再生などにも利用します
442Socket774:2007/07/15(日) 17:47:07 ID:SPipKxJd
現在の構成だと最低限の動作環境さえ満たさなかったので買い換えたいと思います。
結構古いPCだったんでほとんど流用できそうにないです。
ただ増設した分は使えそうなので書いておきました。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:ANDY SAMURAI流用
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:おまかせ 少し古いSeageatの80G(T3802110A)が一応あります。
光学ドライブ:流用
FDD:おまかせ
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:新規でおまかせ
ディスプレイ:流用
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):12万前後(厳しければ多少オーバ-でも可)
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):ファンタジーアースゼロを出来る限りの高画質で快適にプレイしたいです。
443Socket774:2007/07/15(日) 20:07:48 ID:V4041xXl
10円とか帰れw
444Socket774:2007/07/15(日) 20:43:10 ID:E6uN91en
8年前のPCを使用していますが、さすがに限界がきたようで、
最近ではPCを起動するのにも苦労します
初めて自作に挑戦しようと思ったのですが、各パーツの性能の比較がわからず
どのパーツを選べばいいのかわかりません
ほとんどおまかせばかりになってしまいましたがよろしくお願いします

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ(説明書つき)
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:おまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Home
ディスプレイ:流用
その他:就寝時はPCの電源を落とす予定なので多少うるさくてもOK
予算:最高15万円、できれば13万円以内で
用途:
3DのFPSゲームを楽しみたいです
具体的にはHalfLife2をストレスなく動かしたいです
動画編集などはしないと思います
445Socket774:2007/07/15(日) 21:34:01 ID:zROS/fhO
もう何を買えばいいかわからん
446Socket774:2007/07/15(日) 23:27:06 ID:oO5QZk1Z
>>444
CPU:Intel Core2Duo E6600 Box(LGA775) \28,550
クーラー:リテール
メモリ:CFD販売 W2U800CQ-1GLZJ(DDR2 240pin DIMM Dual動作確認済2本セット) \13,980
M/B:GIGABYTE GA-965P-DS3 rev.3.3 \15,780
VGA:GALAXY GF P79GS-SP/256D3 \18,980
サウンド:オンボード
HDD:HITACHI HDT725032VLA360(SerialATA 320GB 7200rpm 16MB) \8,180
光学ドライブ:SONY NEC Optiarc AD-7170A Black \3,980
FDD:Mitsumi D353(B) OSバンドル
ケース:OWLTECH OWL-612-SLT(B)/N \9,980
電源:ENERMAX LIBERTY ELT500AWT(500W) \13,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Microsoft WindowsXP HomeEdition SP2 DSP版 \14,745
ディスプレイ:流用
合計:\128,155(TSUKUMOネットショップ)

>>442
CPU:AMD Athlon64X2 5200+ Box(Socket AM2) \17,280
クーラー:ANDY SAMURAI 流用
メモリ:CFD販売 W2U800CQ-1GLZJ(DDR2 240pin DIMM Dual動作確認済2本セット) \13,980
M/B:ASUSTeK M2N-E SLI \11,480
VGA:SAPPHIRE RadeonX1950PRO 256MB GDDR3 PCI-E DualDVI/ TVO \17,980
サウンド:クリエイティブメディア SoundBlaster X-Fi XtremeGamer(SB-XFI-XG) \12,800
HDD:HITACHI HDT725032VLA360(SerialATA 320GB 7200rpm 16MB) \8,180
光学ドライブ:流用
FDD:Mitsumi D353(B) OSバンドル
ケース:OWLTECH OWL-612-SLT(B)/N \9,980
電源:ENERMAX LIBERTY ELT500AWT(500W) \13,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Microsoft WindowsXP HomeEdition SP2 DSP版 \14,745
ディスプレイ:流用
合計:\120,405(TSUKUMOネットショップ)
447444:2007/07/15(日) 23:38:00 ID:E6uN91en
>>446
ありがとうございます
それぞれのパーツをショップで探そうと思います
448392:2007/07/16(月) 10:17:25 ID:ByqjTxmk
>>438
ありがとうございます。とっても参考になりました。
予算は多めに取ったのですが思いの外安くすみそうで嬉しいです。
449Socket774:2007/07/16(月) 18:50:10 ID:HMHAH8D+
初めての自作にて新規組み立てです。
CPU:athlon x2 dual-core be-2350
クーラー:リテール
メモリ:おまかせ(1G*2)
M/B:候補はMSI K9AG Neo2-Digital (AMD690G)出回るまで待つ予定です。
VGA:オンボード(Radeon 1250)
サウンド:オンボード(後々さす予定です。)
HDD:日立のsataU160G
光学ドライブ: おまかせ(候補はDVR-S12J、色はケースによって)
FDD: DSP版XPとセットで
ケース&電源:P150orNINE HUNDRED&電源
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:なし。生活環境上最初はヘッドホン(すでに持参)で
OS:XP HOME SP2(DSP)
ディスプレイ:19WIDE液晶光沢有無問わず、でおまかせ
その他:ビデオキャプチャ、おまかせ(候補はIODATA GV-MVP/RX-3)
    候補のM/Bのノースチップが熱くなるという話なのでそのあたりに
    つけられそうなクーラーをおまかせで
予算:〜最高15円 希望13万円前後    
用途:ゲーム(ウイポ7、信長、シムシティ、SFC、PSのえ●ゅ)
   インターネット、DVD鑑賞、TV鑑賞及び録画、カセット、VHSをでじたる保存
   (レコードは勉強してからしようと思っています)
   動画エンコ
追記:候補としてはCPU以外は安心できそうな高めのものを選んだつもりです。
   できるだけマザーボードに負担がかからないようにするために?2350に
   しようと思っています。構成は変わってもかまわないので問題のあるところに
   なにかアドバイスいただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。
450Socket774:2007/07/16(月) 21:49:52 ID:bg/eTDjF
>>449
いや、あのさ。
せめて動く組み合わせにしようよ。
どうやってもそのCPUはそのM/Bには刺さりません。
451Socket774:2007/07/16(月) 22:08:25 ID:azYE/Ww+
>>450
どっちもSocketAM2じゃないの?
452Socket774:2007/07/16(月) 22:10:04 ID:oj2+Sh4B
>>450
普通に刺さると思うが?

>>449
一応MBはすでに販売してる店があるにはあるが
並行輸入版で保証が怪しい上に
バリバリの人柱になっちまうがいいのか?
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/manufacturers_id/75/products_id/10064?
453Socket774:2007/07/16(月) 23:39:57 ID:GEaV6aMc
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等) Core 2 Duo E6750狙いです。25000円と予測していますが、甘いですか?
クーラー:(不要の場合は「リテール」と書く)リテールのつもりです。3000円程度でいいものがあればご紹介ください。
メモリ:(供給メーカー/規格/容量) Elpidaが好みですが、おまかせで。 DDR2-800 1GB*2
M/B:(メーカー/チップセット/オンボード機能※) AsusかIntelで。 P35 オンボード機能は特に求めません。
VGA:(チップ/搭載メモリ) X1950Proもしくはそれに比肩しうるもの。メモリは256MBで間に合います。
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) オンボードで。
HDD:(容量/回転数) 既に所持しているので不要です。
光学ドライブ:(メディア/容量) DVD±RWが書込みできるもので。RAMは必要ありません。
FDD:必要ありません。
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート/色)ミドルタワー、内部HDDベイを4つほど。色はホワイトかブラックで。電源は8000円程度で評判のいいものでお願いします。
マウス・キーボード:入力デバイス 既に持っています。
スピーカー:出力デバイス 特に必要ありません。
OS:(ベンダー/バージョン) XP Home OEM版を考えています。
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶) 必要ありません。
その他:(拡張カード・周辺機器等)特に求めているものはないです。
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 最高で10万円、できれば8万円前後でお願いします。
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
HL2:ep2、Oblivion(SXGAで常時30fps程度)がストレス無く動くものを求めています。
よろしくお願いいたします。
454Socket774:2007/07/16(月) 23:49:09 ID:oj2+Sh4B
>>453
とりあえず希望の構成では予算が足らない

E6750…25K
1G*2…13K
MB…15K
VGA…20K
DVD…6K
CASE…10K
電源…10K
OS…15K

まぁ この依頼自体を
E6750の発売後にしてほしいがな
455Socket774:2007/07/17(火) 00:04:28 ID:h7PzuBBP
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Athlon64X2 5600+
クーラー:リテール
メモリ:DDR667 1GBx2
M/B:悩み中
VGA:GeForce8600GT
サウンド:悩み中
HDD:320GB
光学ドライブ:DVDマルチ
FDD:なし
ケース&電源:悩み中
マウス・キーボード:なし
スピーカー:USBのスピーカー
OS:VISTAをアップグレードで購入予定
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):セカンドライフをサクサクと

初めて自作しようと思います、もしくは安ければBTOでも
まだ何を使うか悩んでいるところもありますが、これだと秋葉でそろえて大体いくらくらい費用かかるでしょうか?
456Socket774:2007/07/17(火) 00:14:29 ID:cZEqyBh3
>>446
意外に豪華でビックリ。
見積もりありがとうございます。
457Socket774:2007/07/17(火) 00:36:29 ID:Ney4Fg4h
>>454
了解いたしました。
12万あればなんとか組めそうですね。助かります。
458Socket774:2007/07/17(火) 04:30:20 ID:1EhSB0iX
初自作で高級パーツ使うのは危ないよ。
初号機は無茶な使い方するしパーツ交換して弄ってく場合多いよ?
そしたらその時はもう折角のパーツが痛んじゃってるわけ。
もったいないよ?
いいパーツ買うのはある程度詳しくなってからがいいよ、宝の持ち腐れ。
どうせ高級パーツの旨みを半分も分らずに使うんだろうし
459Socket774:2007/07/17(火) 05:13:36 ID:h7PzuBBP
もう一度見積もりだします
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:PenD 935 or Athlon64X2 5600+
クーラー:リテール
メモリ:DDR667 2GBx1 1GBx1
M/B:P965T-A or M2N-E SLI
VGA:GeForce7600GT or GeForce8600GT
サウンド:オンボード
HDD:320GB
光学ドライブ:DVDマルチ
FDD:なし
ケース&電源:Mini-ITXで Noah 800-B or Slighty 800-B
マウス・キーボード:キーボードのみ、安いやつ(1000円くらいの差ならワイヤレスで)
スピーカー:USBのスピーカー
OS:VISTAをアップグレードで購入予定
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算:ケース抜きで6-8万円以内
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):セカンドライフをサクサクと
また、おそらくRO2やると思うんで同じくサクサクと

やはり自作しようと思います
何か足りないものはありますでしょうか?見積もりお願いします
また、PenDの時とAthlonの時とGF7600TとGF8600Tの大まかな体感速度の違いを教えていただいても良いですか?
460Socket774:2007/07/17(火) 07:44:37 ID:6WDhHfe8
>>459
>>PenD 935
釣り?

>>メモリ:DDR667 2GBx1 1GBx1
なんで容量違いで一本ずつさすのかわからん

>>M/B:P965T-A or M2N-E SLI
>>ケース&電源:Mini-ITXで Noah 800-B or Slighty 800-B
帰れ

>>何か足りないものはありますでしょうか?
基本的な知識

おとなしくショップブランドの
BTOPCを買った方がいいと思うよ
461Socket774:2007/07/17(火) 07:58:14 ID:h7PzuBBP
>>460
・・・そんな言い方しなくても・・・
462449:2007/07/17(火) 10:31:31 ID:D4ybAbxB
>>452
国内版はまだですか・・・MSIは日本語の説明書がついているという
情報をみかけたのと、チップセットをどうしてもAMD製にしたかったので
neo-fで妥協するかもです。。ご助言ありです。
>>458
わたくしにかしら・・・ご助言どもです。ん〜最初なんである程度
信頼性のある、というか使用例のあるものを選んだらちょっと高め(自分の中で)
になってしまったです(CPU,M/B以外)。もうちょい勉強したほうがいいのかしら・・・
とりあえず作らんと始まらん、と思ったもので
463Socket774:2007/07/17(火) 12:23:33 ID:+Spz9PVj
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Athlon64 3800+
クーラー: リテール
メモリ:(SanMax/DDR400/1GB*2)
M/B:(Sis/761GX/)
VGA:(8600GT/GDDR3 256MB)
サウンド:(SB XtreameGamer)
HDD(160GB/7200rpm)
FDD: なし
ケース&電源:(ガワのみNECのValueOne)
OS:WindowsXP Home SP2
ディスプレイ:(19インチ/1280*1024/液晶)
用途: CS:S HL2 GTASA STALKER

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:C2Dのどれか
クーラー:安くてリテールより冷えるものを希望
メモリ:(SanMax/DDR2 667/1GB*2) 購入済
M/B:P35系
VGA:しばらくは上記PCのを流用したいが予算が許す限りいいものを
サウンド:流用
HDD:500GBの中でおまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD: OSバンドル品
ケース&電源:フルタワーでおまかせ 電源はオウルテックでひとつ。
OS:WindowsXP pro DSP版
予算: 15,7万円
用途: CS:S HL2 GTASA STALKER crysis ETQW

お願いします。
現在のPCでは上記ゲームの動作に若干不満が
464Socket774:2007/07/17(火) 14:04:41 ID:Un2vzXGr
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:200GB以上でおまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD: おまかせ
ケース&電源:おまかせ、色は暗色系統が好みです。
マウス・キーボード:おまかせ、新規で購入します。
スピーカー:おまかせ、新規で購入します。
OS:XPを新規購入
ディスプレイ:解像度は高めでおまかせ
その他:おまかせ
予算: 最高20万円希望15万円
用途:カウンターストライク、アンリアルトーナメントその他FPS系統のゲームが
    高解像度である程度滞りなく動いてくれれば幸いです。

自作は初めてで、どんなパーツが良いのか見当もつきません。
スピーカーはヘッドフォンを多用するのでいいものでなくて結構です。
パーツは近くに機器を売っている店がないので通販で買うつもりです。

お願いします。
465Socket774:2007/07/17(火) 17:39:56 ID:DzVIqd9E
■新規PCの構成■『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ、最低2Gは欲しいです。
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ、予算は気にしないので最新モデルが望みです。
HDD:おまかせ、最低500Gは欲しいです。
光学ドライブ:おまかせ、国産メーカーが望みです。
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ、ケースの色は黒系統を希望。
マウス&キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ、今までスピーカーがショボかったので、音が良いのを希望。
OS:新規でXPを購入
ディスプレイ:おまかせ、20型ワイドで黒色を希望。
その他:特になし
予算:バイトして貯めたので、40〜50万の範囲で。

用途:携帯から申し訳ありません。
今までメーカー製PC(FUJITSU)を使っていたのですが、古い型で、ついに故障してしまいました。

ゲームの指定は無いのですが最新のFPSゲームや3Dゲームが最高解像度で楽々動くPCが欲しいです。

自作は初ですが友人に自作経験者が居るので何かあれば、力は借りれます。

今後の事も考えて出来る限り、全てのパーツを最先端で揃えたいです。
466Socket774:2007/07/17(火) 17:42:49 ID:HyjskioY
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Intel Pentium4 640
クーラー:リテール
メモリ:Hynics PC4300 512MB×4枚
M/B:Intel純正
VGA:RADEON XT850PE
サウンド:Creative SB Audgy2 ZS
HDD:Maxster SATA 240GB×3, Logitech 外付け 320GB
光学ドライブ:DVD-ROM, DVD-R
FDD:あり
ケース&電源:DELL Dimension XPS gen4 純正ケース 電源:450W
OS:WIndows XP SP2
ディスプレイ:NANAO FlexscanS2410W

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Q6700 か Q6600
クーラー:リテール
メモリ:1GB×4枚/メーカーおまかせ
M/B:おまかせ
VGA:8800GTS以上/おまかせ
サウンド:X-Fi Elite Proを新規購入
HDD:320GB×2/メーカーおまかせ
光学ドライブ:パイオニア DVD-R
FDD:OSバンドル品
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:マウス流用/キーボードはおまかせ
OS:Vista アルティメットを新規購入予定
ディスプレイ:流用
予算:希望25万前後
用途:フォトショップやイラストレーター、ゲーム(BF2等のFPS)、動画・音楽のエンコード等
以上、よろしくお願い致します。
467Socket774:2007/07/17(火) 19:22:27 ID:YcJOlkDd
468Socket774:2007/07/17(火) 20:45:06 ID:U3TYCDE/
こっちでかいてって言われて、こっちにきました。マルチじゃないです。

242 :Socket774:2007/07/17(火) 10:45:38 ID:U3TYCDE/
質問です。(他スレに書いてしまい、もうしわけなかったです。マルチではありません。)

EPOXのマザーep-8rda+に今radion9500 64M が刺さってます。
早くする為に、のせ変えたいと思っています。

AGP×8で、最速のradionのカードってどれになりますか?
お勧めも教えてほしいです。

あと、コスト的にも優れているもので・・
いろいろ注文すみません
マジレスまってます

お願いします
469Socket774:2007/07/17(火) 21:03:13 ID:SMP3En8g
■新規PCの構成■
CPU:Core 2 Duo E6600 リテールBOX
クーラー:おまかせ
メモリ:2G
M/B:おまかせ ATX
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:内蔵320G
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ(ライムグリーンのケースがあれば希望)
マウス・キーボード:流用します
スピーカー:液晶のスピーカ
OS:Windows XP Homeを新規購入
ディスプレイ:液晶を流用
その他:テンプレでは控えろって書いてるからXpにしたけど
本当はVista HomePremiumをいれたい。のちのちUpグレードでもいいけど。
予算:最高10万円 希望7万円
用途:動画エンコード、動画観賞、ネット

470Socket774:2007/07/17(火) 21:19:32 ID:oHnFLSM8
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:静音タイプをお願いします
メモリ:2Gくらい?
M/B:おまかせ
VGA:DVIx2で15ピンD-Sub変換が付いている。また、DVDやH.264の再生補助機能が付いた物をお願いします。
サウンド:アナログ出力もそこそこ良く、デジタル出力が付いた物をお願いします
HDD:多い方がいいです。ガリガリ言わなくて信頼性が高い物をお願いします
光学ドライブ:おまかせ。静音・高速切り替えができるとうれしいです。
FDD:おまかせ
ケース&電源:USB端子がフロントに付いている・黒っぽいつや消しでシンプルな物をお願いします。大きさは気にしません。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:パッケージ版のXPを流用
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:18万円まで
用途:メインは動画編集および、DivXやH.264へのエンコです。
また、作成した動画の再生も行いますので、なるべく静音にしたいです。
エンコ中に落ちないように安定性も重視したいです。
よろしくお願いします。
471Socket774:2007/07/17(火) 21:22:15 ID:Z1iNUfuz
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:セレロン2.7GHz
クーラー:?
メモリ:1GB
M/B:不明
VGA: ALL-IN-WONDER 9600 PRO (AGP 128MB)
サウンド:アナログ/オンボ
HDD:320GB/7200rpm
光学ドライブ:DVDROM
FDD:なし
ケース&電源:不明
マウス・キーボード:PS/2
スピーカー:アナログ
OS:WindowsXPHomeプリインストール版
ディスプレイ:液晶/アナログ出力
その他:PCI二本使用中

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:デユアルコア
クーラー:リテール
メモリ:hynixレベル以上/1GB
M/B:BIOS更新の必要がないものでATXでおまかせ
VGA:Radeon指定
サウンド:アナログ
HDD:320GB流用
光学ドライブ:DVDROM流用
FDD:OSバンドル
ケース&電源:流用 &シーソニック550Wのを譲ってもらう
マウス・キーボード:PS/2流用
スピーカー:アナログ/流用
OS:WindowsXPHomeDSP版新規購入
ディスプレイ:流用
その他:PCI2本以上使用のため必要
予算:できるだけ安く
用途:スカっとパンヤ、テレビ視聴・録画

ゲートウェイのPCから一部を流用しています
できるだけ安くいきたいのですが ALL-IN-WONDER が高くて
流用した方が良いのかわかりません。
よろしくお願いします
472Socket774:2007/07/17(火) 21:36:01 ID:U3TYCDE/
この状況をどうすれば安くパワーアップできますか?
考えられるのは、
CPUとVGAかなと。
いろいろな案をまってます。

■現在のPCの構成■
CPU:athlonxp 2400+ サラブレッドコア
クーラー:リテール
メモリ:PC3200 256M*2 DDR DUALchanel
M/B:EPOXのマザー ep-8rda+
VGA:radion9500 64M
サウンド:オンボード
HDD:内蔵120G+USB 300G
光学ドライブ:DVDーRと+R
FDD:ある
ケース&電源:450ワットの電源ついてます
マウス・キーボード:ある
スピーカー:ある
OS:Windows ある
ディスプレイ:ある


予算:できるだけ安く。 コストパフォーマンス次第。
用途:セカンドライフなど・・・
   いまあるものをできるだけ流用したい。

自分で考えつくこと。
CPU:athlonxp 2400+ サラブレッドコア →athlonxp 3200+ バートンコア
VGA:radion9500 64M → 何がいいんのかわからんが・・

このくらいかなぁ。

どうですか?

聞きたいのは、
@どこをどうすれば安くパワーアップするか。
ACPUを変えて有る程度意味があるか
BVGAを変えると大きくかわるだろうが、どれがよいか。
 radeonで探しているがおすすめは。コスト的に良いモノがいい

お待ちしています。
473Socket774:2007/07/17(火) 22:08:48 ID:rSm3FORZ
CPU:Athlon64 3200+
クーラー: GIGABYTE水冷
メモリ:Hynix 512MB×2
M/B:ASUS A8V DELUXE
VGA:RADEON 9600XT
サウンド:SE-90PCI
HDD:HGST 160GBx2 WESTERN DIGITAL 120GBx1 すべてIDE
光学ドライブ:LG GS4160B
FDD: MITSUMI D359M3D
ケース&電源:Owltech OWL-612-SLT/400 Seasonic 400W
マウス・キーボード:安物キーボード/MX Revolution
スピーカー:DIATONEのスピーカー、HD650
OS:XPHome
ディスプレイ:Logitec 19インチ
その他:無線LANPCIカード、intuos3

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duo E6750
クーラー:流用
メモリ:2GBほど
M/B:CPUに合う奴で
VGA:うるさいのは避けたい 7900GSあたりで
サウンド:流用
HDD:大体流用したいが全部IDEなのでSATAのが必要か?
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:FDDOEMにつき流用
ディスプレイ:流用
その他:流用
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 7,8万ぐらいでおねがいします
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): FEZ

出てないCPU出すのはまずいですかね?
よろしくお願いします
474Socket774:2007/07/17(火) 22:09:46 ID:VNbpGHDR
だから、出てからここに書けって何度言わせるんだ
475473:2007/07/17(火) 22:10:52 ID:rSm3FORZ
>>473
グレードアップ予定です
ゲームがカクカクするんでそれの改善がメインです

前置き抜けてた
改めてよろしくお願いします
476472:2007/07/17(火) 23:01:25 ID:U3TYCDE/
472です。
何か足りない情報ありますか?
困らせてしまっていては悪いので、待ってます
477名前募集!!:2007/07/17(火) 23:17:02 ID:E44EYqJS
自作に挑戦したいのだけど、マザーボードってどこのが良いですか?
メーカーHPのURL載せて貰えるとありがたいです。
478Socket774:2007/07/17(火) 23:27:25 ID:AzYcE3ps
どうしようもないスレだな
479Socket774:2007/07/18(水) 00:18:53 ID:JTnV+Cme
>>472
予算がわからないけど
今更AthlonXPは高くつく(中古もやすかない)
VGAもAGPは性能の割りに高く選択肢も少ない

AM2+PCI-eマザーに交換
適当なAthlon64にDDR2
ここまでで概算3万以下
予算の許すVGAをプラス 可能ならHDDも交換
の方が幸せになれると思う
*OSはFDDにライセンスされてるものとして
480Socket774:2007/07/18(水) 02:13:56 ID:xsIteiZM
>>405
CPU  ...:C2D E6750
Cooler......:風神匠
メモリ........:CFD D2U667CK-1G/M *2
M/B .......:P5B Delux
VGA  .....:SAPPHIRE X1650 PRO
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学..........:保障付きの物
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:流用
OS ..........:旧PCより削除の上流用
電源 ......:Seventeam ST-460EAD
ディスプレイ:流用
481Socket774:2007/07/18(水) 02:14:35 ID:xsIteiZM
>>412
CPU  ...:E4300
Cooler......:リテール
メモリ........:TEAM ELITE DDR2-667 512MB *2
M/B .......:Fatal1ty F-I90HD
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
HDD .......:HDS721616PLA380
光学..........:保障付きの物
FDD...........:見積もり外
ケース .........:見積もり外
OS ..........:Linux
電源 ......:KT-420BKV SLI
マウス等.....:見積もり外
スピーカ..:見積もり外
ディスプレイ:流用
482Socket774:2007/07/18(水) 02:15:08 ID:xsIteiZM
>>429
CPU  ...:C2D E6750
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD D2U667CK-1G/M *2
M/B .......:IP35
VGA  .....:SAPPHIRE X1650 PRO
サウンド..:オンボ
HDD .......:HDS721616PLA380
HDD .......:HDT725032VLA360
光学..........:保障付きの物
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:見積もり外
OS ..........:XP HOME
電源 ......:Seventeam ST-460EAD
483Socket774:2007/07/18(水) 02:17:28 ID:xsIteiZM
>>430
CPU  ...:64x2 4600+
Cooler......:リテール
メモリ........:jetram DDR2-800 1G*2
M/B .......:GA-M55S-S3
VGA  .....:SAPPHIRE X1950 PRO
サウンド..:オンボ
HDD .......:HDS721616PLA380
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用
OS ..........:流用
電源 ......:Seventeam ST-580PAF
484Socket774:2007/07/18(水) 02:18:44 ID:xsIteiZM
>>433
CPU  ...:64x2 3800+
Cooler......:リテール
メモリ........:jetram DDR2-800 1G*2
M/B .......:GA-M55S-S3
VGA  .....:流用
サウンド..:オンボ
HDD .......:HDT725032VLA360
光学..........:保障付きの物
FDD...........:流用
ケース .........:流用
OS ..........:XP HOME
電源 ......:KT-420BKV SLI
485Socket774:2007/07/18(水) 02:20:54 ID:xsIteiZM
>>434
CPU  ...:64x2 3800+
Cooler......:リテール
メモリ........:QIMONDA純正 DDR2-800 1G*2
M/B .......:INFINITY CFX3200-M2/G
VGA  .....:SAPPHIRE HD 2400PRO*2
サウンド..:オンボ
HDD .......:HDS721616PLA380 *2
光学..........:保障付きの物
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:Centurion 5
OS ..........:XP HOME
電源 ......:SST-ST56ZF OR CMPSU-520HXJP
486Socket774:2007/07/18(水) 02:27:26 ID:xsIteiZM
>>441
CPU  ...:64x2 4200+
Cooler......:リテール
メモリ........:jetram DDR2-800 1G*2
M/B .......:INFINITY NF 570 SLI-M2/G
VGA  .....:NX7600GT \9,480
サウンド..:オンボ
HDD .......:WD360ADFD
HDD .......:HDT725032VLA360
光学..........:流用
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:流用
OS ..........:XP HOME
電源 ......:Seventeam ST-460EAD
487Socket774:2007/07/18(水) 02:39:22 ID:xsIteiZM
>>455
メモリ........:Jetram DDR2-800 1G*2
M/B .......:GA-M55S-S3
サウンド..:XFI-XG
電源 ......:Seventeam ST-460EAD or ELT400AWT
488472:2007/07/18(水) 06:32:35 ID:DfmgepYY
>>479 様
ありがとうございます。
確かに・・
ヤフオクで、athlonxpの3200+は高いですね。2万近くですね。
でもVGAは、
ヤフオクで、サファイヤ製radeon x1650proが7000円くらいですよね。

VGAだけなのかなぁ。
9500からx1650proだと早くなりますよね?
489Socket774:2007/07/18(水) 06:55:07 ID:wLScuwdt
>>488
x1650proに変えたら少しは早くはなるだろうけど・・・
つーか予算いくらなの?
それによって効率的なお勧めも変わる。
490Socket774:2007/07/18(水) 07:01:22 ID:6w3geC54
OS:正規ライセンスのXP pro sp2を旧PCから削除して流用
HDD、マウス、キーボード、光学ドライブ、ディスプレイ:流用

で、残りを4マンから5万くらいで自作したいのですが、何がいいでしょうか
HDV(m2t)やAVCHDの動画をマトモに奇麗に見たいです
自作初心者です
491Socket774:2007/07/18(水) 07:08:13 ID:j+ME3Ir5
テンプレ読もうか
492Socket774:2007/07/18(水) 07:16:51 ID:6w3geC54
失礼しました、書き直しました

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ できれば静かなものを
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:正規ライセンスのXP pro sp2を旧PCから削除して流用
ディスプレイ:流用
その他:おまかせ
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):4万円−5万円
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):HDV(m2t)やAVCHDの動画をマトモに奇麗に見たいです
493Socket774:2007/07/18(水) 08:28:11 ID:27VKIwq3
CPU:おまかせ
クーラー:リテール
メモリ:ブランド物1G×2
M/B:おまかせ
VGA:win farst PX 7600GS TDHを流用もしくは新規で購入もOK
サウンド:おまかせオンボ不可
HDD:BUFFALO HD-H250FB/Mを流用(これはデータ用として使うので同じ物の80Gを買ってOS用にします)
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス:流用
キーボード:おまかせ
スピーカー:流用
OS:winXPhome
ディスプレイ:19インチのおまかせ
予算:〜最高18万円 希望15万円前後
用途:カンパニーオブヒーローズ バトルフィールド2 エロゲ 2ch ニコニコ

上記の通りVGAとHDDは持っています
主にゲーム用として組みたいと考えています
494Socket774:2007/07/18(水) 09:52:21 ID:L7RucJr5
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel Core 2 Quad Q6600
クーラー:OC予定なのでよく冷えるもの
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:8800GTS予定(おすすめのメーカーをお願いします)
サウンド:SB-XFI-XG
HDD:おまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:なし
OS:Windows XP Pro(DSP)を新規購入
ディスプレイ:流用
予算:25万円前後でお願いします
用途:ゲーム(オブリビオン、ロストプラネット等)
495Socket774:2007/07/18(水) 12:13:49 ID:+f4PxDWr
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duo E6750
クーラー:なし
メモリ:2GB
M/B:CPUに合う奴で安定しているもの。P35等の将来拡張がやり易そうなの。
VGA:7900GSあたりで
サウンド:オンボ
HDD:320GB
光学ドライブ:おまかせ
FDD: OSバンドル
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまけせ
OS:新規購入HDDバンドル
ディスプレイ:おまかせ。おきばおーとかの4kくらいのでも今は十分です
その他:無線LANUSB 3kほど
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 予算12万最高13万ぐらいで
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): マビノギ、ウォーロック、ロストプラネット

予算的に厳しいものがありますでしょうか?
あとGA-G33-DS3Rはだと予算overしますでしょうか?

よろしくお願いします
496434:2007/07/18(水) 13:27:43 ID:JyaLl0W3
>>485
ありがとうございます。大変参考になりました。
497434:2007/07/18(水) 13:28:38 ID:JyaLl0W3
>>485
ありがとうございます。大変参考になりました。
498Socket774:2007/07/18(水) 13:39:58 ID:aM7+rp7B
>>481
ありがとうございます。
E4300ってかっこいいCPUなんですね。
499Socket774:2007/07/18(水) 15:56:56 ID:JMtNaGSq
改定近いしあげとく
500Socket774:2007/07/18(水) 16:19:37 ID:KnVWI0Gy
>>463
CPU  ...:C2D E6750
Cooler......:風神匠
メモリ........:流用
M/B .......:GA-P35-DS3 or IP35
VGA  .....:eVGA 8800 GTS 320-P2-N815-AR 43K
サウンド..:流用
HDD .......:WD5000AAKS
光学..........:保障付きの物
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:CM Stacker810
OS ..........:WindowsXP
電源 ......:SS-650-HT
ディスプレイ:流用
501Socket774:2007/07/18(水) 16:20:52 ID:KnVWI0Gy
>>464
CPU  ...:C2D E6750 28K
Cooler......:忍者 4K
メモリ........:Jetram DDR2-800 1G*2 12K
M/B .......:GA-P35-DS3 17K
VGA  .....:GF P79GS-SPH 21K
サウンド..:XFI-XG 11K
HDD .......:HDS721616PLA380 *2 12K
光学..........:保障付きの物 6K
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:見積もり外
OS ..........:WindowsXP 12.5K
電源 ......:CMPSU-520HXJP 16.5K
ディスプレイ:見積もり外
502Socket774:2007/07/18(水) 16:22:22 ID:KnVWI0Gy
>>466
CPU  ...:Q6600
Cooler......:リテール 変えた方が良いと思うけどな。
メモリ........:Jetram DDR2-800 1G*4
M/B .......:IP35 Pro
VGA  .....:eVGA 8800 GTS 320-P2-N815-AR 43K
サウンド..:X-Fi Elite Proを新規購入
HDD .......:HDT725032VLA360*2
光学..........:保障付きの物
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:奥行き49cm以上推奨
OS ..........:アルティメットを新規購入予定
電源 ......:CMPSU-620HXJP 20K
ディスプレイ:流用
503Socket774:2007/07/18(水) 16:23:01 ID:KnVWI0Gy
>>469
CPU  ...:E6600
Cooler......:リテール
メモリ........:Team Elite DDR2-667 1G*2 10.5K
M/B .......:INFINITY 975X/G ¥13,980 TUKUMO
VGA  .....:SAPPHIRE HD 2400PRO 8K
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDT725032VLA360 8K
光学..........:保障付きの物
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:見積もり外
OS ..........:Vista HomePremium
電源 ......:ELT400AWT 9K
ディスプレイ:流用
504Socket774:2007/07/18(水) 16:23:46 ID:KnVWI0Gy
>>470
CPU  ...:Q6600
Cooler......:SI-120+X-FAN RDL1225LBK-SP リテンション
メモリ........:CFD D2U667CK-1G/M *2
M/B .......:INFINITY 975X/G ¥13,980 TUKUMO
VGA  .....:SAPPHIRE HD 2600PRO
サウンド..:SE-200PCI
HDD .......:HDT725032VLA360 8K
光学..........:Pioneer 保障付きの物
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:見積もり外
OS ..........:Vista HomePremium
電源 ......:CMPSU-520HXJP
ディスプレイ:流用
505Socket774:2007/07/18(水) 16:34:32 ID:KnVWI0Gy
>>465
今はモニタとスピーカーだけ良いものにして
本体は1年持てば良い程度のスペックで組み
来年後半の45nm CPUとDDR3で組む方が良いと思うよ

>>471
>M/B:BIOS更新の必要がないもので
の意味がわからん。
P5LD2 R2.0とE4300辺りで良いんじゃね?

>>472
512Mメモリ追加
1650pro AGP

>>473
IDEのHDDを流用するメリットが無い
506Socket774:2007/07/18(水) 17:48:43 ID:YGQFxQOl
>>500
見積もりありがとうございます。
参考にさせてもらい、見積もり評価スレに移動しようと思います。
507Socket774:2007/07/18(水) 17:53:31 ID:3LEs5RRp
>>506
テンプレ読んだんじゃねーのかよ
508Socket774:2007/07/18(水) 18:16:44 ID:YGQFxQOl
見落としてましたごめんなさい><
509Socket774:2007/07/18(水) 18:30:22 ID:jm5+5nah
>>504
これはコピミス?
>>470はOSは流用するって書いてるよ?
510Socket774:2007/07/18(水) 18:56:50 ID:KnVWI0Gy
>>506
評価スレは機能していませんのでお勧め出来ませんよ
今も向こうの>>579の人、騙されてます。
電源
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177680980/
M/B
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184605262/
VGA
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184706705/
クーラー
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184584042/
それぞれのスレに行った方が良いと思います。

VGAベンチマーク
ttp://www23.tomshardware.com/graphics_2007.html

VGAのなるべく良いものが用途で変わりますので
非OC盤の8800GTSや1950Pro. GF79GS SPH、86GTS-Z等も考慮に入れても良いかと。
その場合550-HTでも足りると思います。
ケースは1例ですので好みで変更で良いでしょう。
511Socket774:2007/07/18(水) 18:57:30 ID:KnVWI0Gy
>>509
失礼しました。
>>504はコピペミスです。
512Socket774:2007/07/18(水) 19:07:51 ID:GB9oXC4u
>>501
ありがとうございした。
513Socket774:2007/07/18(水) 19:12:24 ID:6lHDEK5P
以前もここで相談した者ですが、ようやく予算が確定したんで改めてお伺いします。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Athlon64X2 予算内で買える最適な物なら
クーラー:リテール
メモリ:2GB
M/B:GA-MA69G-S3HかTF7050-M2
VGA:オンボード予定。予算で何とかなるならおまかせ
サウンド:VGA同様オンボ予定。予算で何とかなるならおまかせ
HDD:320GB
光学ドライブ:おまかせ
FDD: カードリーダー兼用の奴でおまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:WindowsVistaPremium
ディスプレイ:BenQ FP94VW
その他:IO-DATA GV-MVP/GX2かGV-MVP/RX3
予算:12万から13万強までの間
用途:ネット及びビデオ鑑賞、 予備のDVDレコーダーとしての使用。
514Socket774:2007/07/18(水) 19:58:05 ID:YGQFxQOl
>>510
本当にすいません、そちらに移動します
515Socket774:2007/07/18(水) 19:58:20 ID:KnVWI0Gy
>>492
CPU  ...:3800+ 8K
Cooler......:リテール
メモリ........:Jetram DDR2-800 1G* 12K
M/B .......:GA-M55S-S3 11K
VGA  .....:SAPPHIRE HD 2600PRO 8K
サウンド..:オンボ
HDD .......:流用
光学..........:流用
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:流用
OS ..........:WindowsXP 12.5K
電源 ......:KT-420BKV SLI 5K
ディスプレイ:流用 6
516Socket774:2007/07/18(水) 19:58:58 ID:KnVWI0Gy
>>493
CPU  ...:E6600 価格次第でE6750
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD D2U667CK-1G/M *2 13K
M/B .......:GA-P35-DS3 17K or INFINITY 975X/G ¥13,980 TUKUMO
VGA  .....:GF P79GS-SP 21K
サウンド..:XFI-XG 12K
HDD .......:HDS721616PLA380 6K
光学..........:保障付きの物 5K〜
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:見積もり外
OS ..........:WindowsXP 12.5K
電源 ......:ELT500AWT or ST-460EAD
ディスプレイ:流用
517Socket774:2007/07/18(水) 20:12:47 ID:KnVWI0Gy
>>495
CPU  ...:E6750 28K
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD D2U667CK-1G/M *2 13K
M/B .......:GA-P35-DS3R 20K
VGA  .....:GF P79GS-SPH 21K
サウンド..:オンボ
HDD .......:HDT725032VLA360 8K
光学..........:保障付きの物 5K〜
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:見積もり外
OS ..........:WindowsXP 12.5K
電源 ......:ST-460EAD 9K
ディスプレイ:
これで118K 削ってもVGAで4K メモリで2K M/Bで4K
ディスプレイを入れるのは厳しい
G33を入れたい理由もわからない。
E6600の価格次第でP965等なら可能かもしれない。
518Socket774:2007/07/18(水) 20:51:21 ID:KnVWI0Gy
>>494
CPU  ...:Core 2 Quad Q6600
Cooler......:
メモリ........:A-DATA PC2-8500 1G*2 21K
M/B .......: IP35 Pro 25K
VGA  .....:eVGA 640-P2-N825-AR 58K
サウンド..:SB-XFI-XG 12K
HDD .......:WD740ADFD 18K
HDD .......:HDT725032VLA360 8K
光学..........:保障付きの物 5K〜
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:見積もり外
OS ..........:WindowsXP 12.5K
電源 ......:Zippy-600W G2 25K

CPU Chipset VGAで水冷で60〜80K
空冷で25K程
519472:2007/07/18(水) 21:13:22 ID:SQsISgQo
>>489 様
予算は、
2万〜3万です。
520Socket774:2007/07/18(水) 21:42:29 ID:oR1eun3T
>>519
3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179086911/

こちらへどうぞ
521472:2007/07/18(水) 21:44:07 ID:L/f71SFR
>>520
3万といっても、ほとんど流用でお願いしたいのですが、
これでもそちらにいかないとだめ?
522Socket774:2007/07/18(水) 21:44:58 ID:FWZWr6Ba
VGAでエルザのGeForceFX5700を持ってますが
これからPC組むとしたら流用できるかどうかが知りたいです。

能力的に。
523Socket774:2007/07/18(水) 21:45:09 ID:oR1eun3T
>>521
流用だったか
見てなかった、スマソ
524433:2007/07/18(水) 22:09:09 ID:wz6MQCrP
>>484
ビデオがAGPの8Xなんでそのマザーだと使えないような・・・


AGP8X使えるとなるとソケ939のしか見あたらない気がしますが
AM2の方が後々良さそうですよね。
お財布と相談します・・・


ハードディスクはATA133ですが新品が用意してあります
525472:2007/07/18(水) 22:10:06 ID:7hsWZ65N
>>523
いえいえ、
で、どうですか?
472を見て頂きたいのですが・・
526Socket774:2007/07/18(水) 22:13:22 ID:+mCSv/xL
>>525
>>505じゃいけないの?
527472:2007/07/18(水) 22:17:33 ID:7hsWZ65N
>>526
メモリーですか??
早くなります???

VGAはわかりますが・・・
528Socket774:2007/07/18(水) 22:23:24 ID:JTnV+Cme
>>527
現状でメモリに余裕が無いなら早くなる可能性はある

3万有るならマザーごと交換を薦める
690チップセット+Athlon64×2+DDR2メモリ1G
でお釣りがくると思うしオンボードVGAでも9500よりは早いし
AGPマザーよりは多少息が長い
529Socket774:2007/07/18(水) 22:28:06 ID:wLScuwdt
>>527
うん。 528の言う通りかもね。
OS分かんないけどXPなら512じゃ足りないでしょう
マザーごと変えて、VGA欲しくなったら
入れ替えで余ったパーツ売って1650PROでも変えばいい。
530472:2007/07/18(水) 22:37:17 ID:7hsWZ65N
>>529
OSはXPです。
マザーごとなんですかねぇ。
そしたらHDDも変えないとだめでしょう?
531Socket774:2007/07/18(水) 23:03:52 ID:JTnV+Cme
現状(ATA66~133だと思うが)のがそのまま使える
勿論今時な高速HDDのほうがきびきび動く

試しに試算
マザー MSI K9AGM2-FIH 10800-
CPU Athlon 64 X2 4000+ (Socket AM2,65W,65nm) 9980-
メモリ SAMSUNG PC2-5300 (DDR2-667) DDR II SDRAM 1GB 6580-

total 27360- (全部ソフマップ)
メモリを2枚でデュアルに出来れば理想的
532Socket774:2007/07/18(水) 23:05:09 ID:wLScuwdt
>>472
いや、AM2だからIDEがダメって事はないよ。
IDE使い回すならそれ考えてマザー選べばいい。
533472:2007/07/18(水) 23:13:23 ID:IrewPZxG
THX
たすかります。

安いところ探せばもっと安くあがるかな。

そうすりゃ、ビデオカードも3万以内で買えたりしない?
534Socket774:2007/07/18(水) 23:24:17 ID:JTnV+Cme
HDMIがいらなけりゃ690Vなマザーにすればもう少し安い

CPUもクロック下げたりシングルコアにすればほぼ半額まで
薦めはしないけど・・・

セカンドライフがどんだけ3D性能いるのか知らないんだけど
オンボードで充分な気がする
あとで追加も出来るし

690Vにして安い店見つけてメモリを1G2枚にする方が幸せになれると思うけど
535Socket774:2007/07/18(水) 23:40:43 ID:tgqcGAKO
このスレ初めて来たが

予定スペック晒すと値段見積もってくれるスレかと思ったら違ったのな
536Socket774:2007/07/18(水) 23:47:22 ID:FNcIeUh7
■現在の構成■
CPU:AMD Athlon 64 Processor 2800+
クーラー:リテール
メモリ:1G×2枚(DDR PC3200ノーブランド)
M/B:ASUSK8V-MX/K8M400
VGA:玄人志向X 1650XT 256MB AGP
サウンド:オンボード
HDD:MAXTOR 6B160PO
光学ドライブ:DVDRAMドライブ GSA-4163B、DVD-R/RWドライブ SD-R5002 (流用)
FDD:流用
ケース&電源:音無しいMAGEN 450W microATX(流用)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS: Windows XP Home Edition Service Pack 2(流用)
ディスプレイ:ナナオL565とL997のデュアルディスプレイ(1280×1024&1600×1200)流用
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算30000
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):デジタル1眼レフカメラで撮った写真の現像&レタッチ(captureNX(ニコン)、photoshopCS2)

画像処理ソフトがかなり重たいので
作業に時間がかかってしまいます、ただモニターやノートPC等を買ったばかりで予算がありません
次回PCを組むまでの1年間程を何とか凌ぎたいのですが
買ったばかりの電源とケース、ドライブ関連を流用してなるべく安く上げたいと思います。
なお、HDDはNSAで2TB程保存スペースがあるので、PC本体側の容量は度外視で結構です。
VGAはDVI-I×2の物で1650XT程度の3D性能があれば十分です。
静止画の色合いの関係でゲフォよりラデ希望です、よろしくお願いします。
537Socket774:2007/07/19(木) 00:02:04 ID:JTnV+Cme
1年ほどなら今のところは我慢して
1年先にマルチコアへごっそり移行した方がいいと思う
*CS2ってマルチスレッド対応アプリだよね確か

ソケット754とその周りの規格は悪くは無いけど、何をするにもCPが悪すぎる
538Socket774:2007/07/19(木) 00:13:22 ID:BtuetLuu
>>536
同じく我慢をお勧め

どうしてもなら
Core 2 Duo E6320 21500円
ASRock 775i65G 7000円
他全て流用
539Socket774:2007/07/19(木) 00:42:00 ID:dTKyUd5R
>>537
ありがとうございます
やはり1年間凌ぐしかないですか?
CS2はマルチ対応だったと思います。
もう少し様子を見てみます

>>538
ありがとうございます。

Core 2 Duo E6320 21500円
ASRock 775i65G 7000円
このマザーはAGPソケットなんでしょうか?
540Socket774:2007/07/19(木) 01:02:12 ID:BtuetLuu
>>539
AGP&DDR-400、M-ATXです。
チップセットが古いし、DDRメモリなので
最近のマザーほどの性能は出ませんよ。
541Socket774:2007/07/19(木) 01:21:51 ID:43Cw+oMB
>>461
いや、的確な指摘だと思うよ
542Socket774:2007/07/19(木) 01:53:55 ID:OwcWYFoh
>>536
メモリと1650XTの流用を考えないなら・・・

CPU:C2D E4400 or E4300 \14980
クーラー:リテール
メモリ:DDR2-667 1GB×2 \10480
M/B:GA-945GCMX-S2 \7980
VGA:Sapphire Radeon HD 2400 XT 256MB GDDR3 PCI-E \11800
他、流用
合計:46000程

で、初期不良期間程度問題なく動いたら
今のCPU、メモリ、VGA、M/Bなんかは売ってしまう。
2万は超えそう。
543Socket774:2007/07/19(木) 03:17:02 ID:sRZrjiAA
>>516
ありがとうございます
544472:2007/07/19(木) 06:02:30 ID:byTslyld
今までのをまとめたいと思います。
*が変更点です

■案1■
CPU:athlonxp 2400+ サラブレッドコア
クーラー:リテール
メモリ:PC3200 256M*2+512M*2 DDR DUALchanel *
M/B:EPOXのマザー ep-8rda+
VGA:radion1650pro AGP  *
サウンド:オンボード
HDD:内蔵120G+USB 300G
光学ドライブ:DVDーRと+R
FDD:ある
ケース&電源:450ワットの電源ついてます
マウス・キーボード:ある
スピーカー:ある
OS:Windows XP
ディスプレイ:ある

■案2■
CPU:Athlon 64 X2 4000+ (Socket AM2,65W,65nm)
クーラー:リテール
メモリ:SAMSUNG PC2-5300 (DDR2-667) DDR II SDRAM 1GB 6580
    (メモリを2枚でデュアル) *
M/B:MSI K9AGM2-FIH *
VGA:オンボード *
サウンド:オンボード
HDD:内蔵120G+USB 300G
光学ドライブ:DVDーRと+R
FDD:ある
ケース&電源:450ワットの電源ついてます
マウス・キーボード:ある
スピーカー:ある
OS:Windows XP
ディスプレイ:ある

マザー変えちゃった方がいいのかもしれませんね。
それを前提にすると案2なのかもしれませんが‥
マザーも変えるプランで、4万円のプラン、5万円のプランもお願いできませんか?
ビデオカードはそれなりに強化しておきたいので・・

(パーツは秋葉やヤフオクを回って、安く仕入れますので)

お願いします
545539:2007/07/19(木) 08:29:23 ID:6Cqcpj9Y
>>540
古い資産を活かせるマザーボードもあるんですね
古いチップセットとDDR400ですが
Core 2 Duo E6320とAthlon 64 2800+ では体感的にはかなり
違うものなんでしょうか?

>>542
ありがとうございます
2マン超で売れるものなんでしょうか
それなら5マンの予算がかけられますよね
でも、そこまでやるならもう少し頑張って・・・・となりそうです(;・∀・)
546Socket774:2007/07/19(木) 08:36:22 ID:Q9J6cncN
>>545
デュアルコアとシングルコアじゃOSを動かすだけでも差が出る。
というか、それが一番違うだろうね。体感できるレベルだと。
547Socket774:2007/07/19(木) 12:32:51 ID:mydudrDN
CPU:INTEL製
クーラー:リテール
メモリ:4Gあればお勧めメーカー
M/B:お勧めMB
VGA:8800Ultra or R600
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD:1万回転 or SCSI
光学ドライブ:てけとー
FDD: 無
ケース&電源:P190 & お勧め電源
マウス・キーボード:流用
スピーカー:お勧め5.1ch
OS:新規にXPを購入
ディスプレイ:24.1のコンポジット搭載機種
その他:お勧めでこれは付けとけ!ってのがあれば
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 予算は50万
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): 動画編集や音楽の編集
又 3DCGとCAD

主にプロモーションビデオの作成や内装インテリアのCG等の作業です。
宜しくお願いします
548Socket774:2007/07/19(木) 15:32:16 ID:L1mqLnyr
>>472>>539にVGAとメモリを売ってもらえば?
549Socket774:2007/07/19(木) 21:55:15 ID:YZpHdRn6
age
550472:2007/07/19(木) 21:59:30 ID:YWUkfxrP
>>548

すごいですね。良く気づいたと思ったよ。
玄人のビデオカードって大丈夫?
551472:2007/07/19(木) 22:00:00 ID:YWUkfxrP
>>544 もよろしくです
552466:2007/07/19(木) 22:28:21 ID:5iIsKxTH
>>502
有り難う、クーラーは社外品にするとして、
参考にして検討してみます。
553Socket774:2007/07/19(木) 23:00:38 ID:YZpHdRn6
>>517
ありがとうございます
G33は出来心でした
554Socket774:2007/07/20(金) 00:04:56 ID:NLNF7NYu
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:E6750
クーラー:リテール
メモリ:DDR667 1GBx4
M/B:おすすめ
VGA:GeForce7600GT
サウンド:オンボード
HDD:320GB
光学ドライブ:DVDマルチ
FDD:なし
ケース&電源:Nine Hundred 電源はおすすめので
マウス・キーボード:なし
OS:VISTA
ディスプレイ:流用
その他:なし

この範囲の中で出来るだけ安くお願いしたいです
よろしくお願いします。
555Socket774:2007/07/20(金) 01:34:46 ID:76M/MnpR
CPU:Core2Duo E6600
クーラー:おすすめ
メモリ:2GB リテールでもバルクでも可
M/B:おまかせ (2万〜3万くらいのもの)
VGA:GeForce8800GTX
サウンド:ONKYO SE-200PCI
HDD:500GB
光学ドライブ:スーパーマルチ
FDD: おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:別途購入予定
スピーカー:別途購入予定
OS:WINDOWS XP Home(新規購入)
ディスプレイ:20インチ ノングレア UXGA 
その他:特になし

予算
22〜25万
・ディスプレイは4万〜5万くらいのものを予定しています。
・予算オーバーでしたらVGAが8800GTSでも可です。
よろしくお願いいたします。
556Socket774:2007/07/20(金) 12:42:02 ID:6BoCLJoS
以前(五年くらい前)作った自作PCがお亡くなりになったので
どんな構成にしたら良いかお聞かせ願います。

HDD、光学ドライブは流用できそうです。
用途は主にFF11でCPUはC2Dを考えてます。
予算は7万〜8万前後の予定です。
557Socket774:2007/07/20(金) 13:25:46 ID:jXe3Z3Qm
見積り宜しくお願いします。

新規で購入、仕事用で使います。
安定仕様で是非

■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:リテール
メモリ:4G
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:320Gくらい
光学ドライブ:DVD焼ければいいです
FDD:×
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:×
OS:vista
ディスプレイ:19inch メーカーこだわらず
その他:×
予算:25万前後
用途:アドビのCS3が快適に動けばいいです。たまにエンコします。
558Socket774:2007/07/20(金) 13:33:20 ID:V8/qdnC2
見積もりと言うか、予算から部品選定して下さい。

20万円以内でOSはXP、DDR2、グラボはラデで
液晶は抜きの条件で、まっさらから組んだ場合のお勧め構成をお願いします。

ネ実でも出したがいい返事なかったもので…

スレ違いならスルーして下さい。

よろしくお願いしますo(_ _*)o
559Socket774:2007/07/20(金) 13:35:26 ID:V8/qdnC2
書き忘れ

用途は主にff11です。

ベンチ3で8000位出ると嬉しいです。
560Socket774:2007/07/20(金) 14:20:02 ID:GFg6X5VY
>>555
用途は?
20inchUXGAで5万だと、液晶の質としてはあんまりよろしくはないと思う。
文書作成用に201L・・・とか偏った用途ならあり得るけれども。・・・最近はそうでもないのかな。
VGAからしてゲームか?
だとするとサウンドが微妙だが。完全に音楽観賞用のサウンドで、ゲームには不向き。

いずれにしても、>>554もそうだが、あと数日待ってIntelの
価格改定(というか新CPU発売)待った方がいいよ。
561Socket774:2007/07/20(金) 14:42:54 ID:GFg6X5VY
>>557
イラレとかフォトショか。

CPU:Intel C2D E6600 \30,000前後?
クーラー:リテール
RAM:Transcend TS256MLQ64V6U (DDR2 667 2GB) *2 \27,000@DOS-PARA
M/B:Gigabyte GA-P35-DS4 \23,490
VGA:Sapphire Radeon HD 2400 PRO 256MB DDR2 PCI-E \8,480
サウンド:オンボード
HDD:WD WD3200AAKS \8,550
光学ドライブ:Pioneer DVR-212BK/MP \6,640 ※OSバンドル
FDD:なし
ケース:Owltech OWL-603AT(B)/N \9,980
電源:Seasonic SS-550HT \15,980
マウス・キーボード:自分に合うもの適当に \20,000
スピーカー:なし
OS:WindowsVista HomePremium DSP版 \18,000前後
ディスプレイ:NANAO S2000-GY \75,000@e-TREND
その他:
予算:25万前後
合計:\243,120+送料@1's他

CPUは新CPU発売直前で品薄。
どっちにしてもあと数日で発売のE6750の方が安くて高性能なので、E6600は無いな。ちゃんとE6750が動くM/Bだしな。
VGAは好き嫌いがあると思うんでRadeonでもGeForceでもお好きなように。・・・さすがに的はないか?
HDDも好き嫌いがあると思うn(ry
K/Bとマウスは大切だと思うので、お好きに。2万ありゃそれなりのものが買えるはず。
ディスプレイは19inchだと微妙ね・・・。上記は20inch。
S2000も上等とは言い難いが・・・NANAOの上位モデルとかNECの絵描き用モデルは高価なので買えない。
OSがVistaだが、64bitでも買うんか? それなら確かにXPx64よりはマシだが。
562Socket774:2007/07/20(金) 15:43:57 ID:WGo3iiuk
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等) intel CeleronD346+ 3.06GHz
クーラー: リテール
メモリ:(供給メーカー/規格/容量) CFD DDR2-533 512MB*2
M/B:(メーカー/チップセット/オンボード機能) intel D945GNT/TP
VGA:(チップ/搭載メモリ) Gefo7300GS/128MB
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) オンボード
HDD:(容量/回転数) Maxtor 160GB/7200*2
ケース&電源:センチュリーCSI-3306TT 付属のデルタ製電源450W
OS:XP SP2
ディスプレイ: 15in/1024*768/液晶

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duo E6320
クーラー:リテール
メモリ:流用にPC6400 512MB×2を追加
M/B:GIGABYTE GA-965P-S3 rev3.3
VGA:流用
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学ドライブ:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP SP2をFDDと一緒に購入予定
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶)
予算: 5万円 VGA買い換えるとしたら7万まで
用途:ゲーム(シヴィライゼーション4、2Dエロゲ)
    また、DVD再生・youyubeやstage6再生がカクつく感じなので、
普通に再生できるレベルにしたいです。

電源の買い替えが必要か、メモリはこれでよいか、
全体のバランスとしてはどうか気になるところですので、よろしくお願いします。
563Socket774:2007/07/20(金) 16:56:08 ID:jXe3Z3Qm
>561

うぉー、ありがとうございます。参考になりますた。

vistaはwebページ作るのでちょっとでも早く知ってた方がいいかと。

どもども。
564Socket774:2007/07/20(金) 16:56:47 ID:GFg6X5VY
>>562
CPU:Core 2 Duo E6320(1066MHz/1.86GHz/4MB) \21,140
クーラー:リテール
RAM:流用+CFD/Micron D2U800CZK-1G/M \6,180
M/B:Gigabyte GA-965P-DS3 rev3.3 \14,280
VGA:流用
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:適当 \1,000
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP HomeEdition DSP版 \13,000前後
ディスプレイ:流用
予算:5万
↑だと若干予算超過するので代案↓
CPU:Core 2 Duo E4400(800MHz/2GHz/2MB) \17,690
M/B:Gigabyte GA-945GCMX-S2 \7,670 ※ただしM-ATX

合計:\55,600or\45,540+送料@1's

E6320にしてもE6420にしてもC/P悪い。4x00シリーズはどう? ・・・こっちもあと数日でE4500がほぼ同額で出るが。
RAMは今から512MB*2は微妙。今使ってるのを売り払って1GB*2にするのが一番いいかも。
M/Bは\1k変わらないからDS3の方が・・・。あるいは代案のように、安さ最重視で選ぶか。
565Socket774:2007/07/20(金) 17:08:38 ID:h01ae5Dy
>>562はOSの再インストールいつ頃した?
566Socket774:2007/07/20(金) 17:18:23 ID:WGo3iiuk
>>565
作った時からしていないので一年ちょっと前です。
567Socket774:2007/07/20(金) 17:19:38 ID:WGo3iiuk
>>564
予算的にちょっと厳しいですか。
新しいCPUもでるみたいだし、月末になればあと2万くらい余裕が出るので、
もうちょっと我慢して使おうかと思います。
568Socket774:2007/07/20(金) 17:22:21 ID:9v1GLSGy
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duo希望
クーラー:リテール
メモリ:1G*2=2G希望
M/B:お任せ
VGA:7900GS
サウンド:オンボード
HDD:100G以下
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース&電源:550W以上希望・ケースはおまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP HOME
ディスプレイ:流用
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 12万前後
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): BattleField2142が快適に動く環境

よろしくお願いします。
569Socket774:2007/07/20(金) 17:50:58 ID:pR6g8S5w
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Athlon64X2 予算内で買える最適な物なら
クーラー:リテール
メモリ:2GB
M/B:GA-MA69G-S3HかTF7050-M2
VGA:オンボード予定。予算で何とかなるならおまかせ
サウンド:VGA同様オンボ予定。予算で何とかなるならおまかせ
HDD:320GB
光学ドライブ:おまかせ
FDD: おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:WindowsVista HomePremium
ディスプレイ:BenQ FP94VW
その他:IO-DATA GV-MVP/GX2かGV-MVP/RX3
予算:12万から13万強までの間
用途:ネット及びビデオ鑑賞、 予備のDVDレコーダーとしての使用。
570Socket774:2007/07/20(金) 17:53:32 ID:h01ae5Dy
>>566
DVD再生・youyubeやstage6再生がカクつくのは
CPUやメモリのパワー不足じゃないと思われる。
一度HDD内を綺麗にして各種パフォーマンスの設定を見直した方が良いよ
571Socket774:2007/07/20(金) 18:11:53 ID:WGo3iiuk
>>570 
ネットで情報を集めて試してみたいと思います。
ありがとうございました。
572Socket774:2007/07/20(金) 20:26:37 ID:GypR/wfw
>>563
メモリはW2U667CF-2GMZJでもいいんじゃない?
2GBx2で安いし。
573Socket774:2007/07/20(金) 20:37:17 ID:h01ae5Dy
>>547
CPU  ...:Core 2 Quad Q6600
Cooler......:ケース次第
メモリ........:W2U667CF-2GMZJ 19K
M/B .......:IINFINITY 975X/G 14K or P35系等
VGA  .....:eVGA 768-P2-N881-AR 120K
サウンド..:SE-200PCI 14K
HDD .......:Cheetah 15K.5 ST373455SS 45K
HDD .......:Cheetah 15K.5 ST3300655SS 135K
Sas Card:SAS3442X 40K
HDD .......:WD7500AAKS 28K
光学..........:保障付きの物 5K〜
FDD...........:OSバンドル
OS ..........:WindowsXP 12.5K
ディスプレイ:見積もり外
P190は微妙と思う。
574Socket774:2007/07/20(金) 20:38:15 ID:h01ae5Dy
>>554
CPU  ...:E6750 28K弱?
Cooler......:リテール
メモリ........:W2U667CF-2GMZJ 18,870 円 ワンズ
M/B .......:GA-P35-DS3 16,970 円 ワンズ
VGA  .....:MSI NX7600GT ¥11,800 TSUKUMO
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDT725032VLA360 ¥8,200 ワンズ
光学..........:保障付きの物 5K〜
FDD...........:OSバンドル
OS ..........:見積もり外
ケース .........:Nine Hundred ¥16,800 ワンズ
ディスプレイ:流用
電源 ......:ELT400AWT¥8,580 ワンズ
76GTが必要なのか76GSで良いのかわからんが
この辺りだともう少し静かなケースで良い気もする。
575Socket774:2007/07/20(金) 20:46:37 ID:GypR/wfw
>>545
ソフマップ・ツクモ・じゃんぱらなんかで値段調べるか見積もりだけとってみたら?
576Socket774:2007/07/20(金) 21:31:14 ID:kPwgUAns
パーツごとに最安値の店で買うのとソフマップとかの1つの店で全部そろえるのってどっちが安い?
577Socket774:2007/07/20(金) 21:36:40 ID:NFfRGrSQ
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duo E6750
クーラー:おまかせ
メモリ:DDR2-800 1GB*2
M/B:GIGABYTE GA-P35-DS4
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:500GB
光学ドライブ:LITEON LH-20A1P-25 購入済み
FDD:不要
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:正規ライセンスのXP Homeを旧PCから削除して流用します
ディスプレイ:MITSUBISHI RDT1714VM
その他:なし
予算:13〜15万程度の予定です
用途:ネット、動画の再生とエンコード、モンハン(中解像度で快適に動いてくれれば満足です)

新CPU発売に合わせて、4年ぶりに新規で十作使用と考えています。
よろしくお願いします。
578472:2007/07/20(金) 22:18:28 ID:dN5dilts
>>544 お願いします
579555:2007/07/20(金) 23:00:21 ID:76M/MnpR
>>560
ご回答ありがとうございました。
580Socket774:2007/07/21(土) 01:55:05 ID:dbBgOaqd
■現在の構成■
CPU:Pentium4 3GHz
クーラー:
メモリ:バルク 512MB×2
M/B:GIGA  8KNXP
VGA:FX5600
サウンド:マザーオンボード
HDD:6Y120L0×6本
光学ドライブ:PX-760A
FDD: 3.5バルク
ケース&電源:忘れた(倒産したメーカ)
マウス・キーボード:マイクロソフトの
スピーカー:出力デバイス (現在未接続)
OS:WindwsXPPro
ディスプレイ:21インチCRT(DELL)
その他:ITERAIDボード


以上の構成の物を使用しています。
今度VISTAが発売されたようなので、対応したものをあたらしく組みたいのでお願いします。
特にこだわりはありませんが、DVDのエンコード等がスムーズに動けばOKです

581492:2007/07/21(土) 02:01:33 ID:7v6Sp9XR
>>515
ありがとうございました!
582Socket774:2007/07/21(土) 07:24:19 ID:0+vNQcjA
>>573
有難う御座います。

サウンド:SE-200PCI

との事ですがこれに合うスピーカーと言うと何がありますでしょうか?
583Socket774:2007/07/21(土) 11:34:06 ID:rFsguoI4
>>582
友人がSE-200+GX77M使ってるが
結構いい音出してるよ
584Socket774:2007/07/21(土) 13:31:46 ID:dSNgBtcI
■現在の構成■
CPU:Athlon64 3700+
クーラー:INFINITY
メモリ:バルク 512MB*2
M/B:RS482M4-ILD (MSI ATI®RS482チップセット )
VGA:RADEON X800GTO 256MB
HDD:40GB10000回転 200GB7200回転 320GB7200回転*2
光学ドライブ:(メディア/容量) :スーパーマルチ
ケース&電源:クーラーマスターのセンチュリオン?
        電源は鎌力U400W
OS:Windows XP

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Athlon64 X2 5600+(購入済)
クーラー:上記の物を流用
メモリ:おまかせ(1GB*2)
M/B:おまかせ (チップセットはnVidia以外でお願いします)
VGA:上記の物を流用
サウンド:おまかせ(どうでもいい)
HDD:上記の物を流用
光学ドライブ:(メディア/容量) :流用
FDD: 不要
ケース&電源:ケースは流用
         電源は500W程度でおまかせ
マウス・キーボード:今あるものを流用
スピーカー:今あるものを流用
OS:以前購入したWindows XPを使います
ディスプレイ:Diamondcrysta RDT1711V
その他:特になし
予算:上限4万3千円 他のパーツも買えれば買いたいので4万円以内で納まると嬉しいです。
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): グランドセフトオートSAとかやります
あとはネットサーフィンとか、フォトショ使って画像編集したり、お絵かきしたり

今回買いたいのは
CPU、メモリ、電源、MBです。
CPUはAthlon64 X2 5600+を予定しています
それに合ったMB,メモリ、電源(どれもOC性能より安定性最重視で)で、
予算内で収まるようなものを教えていただきたいと思います。

お願いします。
585Socket774:2007/07/21(土) 14:29:15 ID:WwNZvBzz
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等) おまかせ
クーラー:(不要の場合は「リテール」と書く) おまかせ
メモリ:(供給メーカー/規格/容量) おまかせ1Gは欲しい
M/B:(メーカー/チップセット/オンボード機能※)おまかせ
VGA:(チップ/搭載メモリ) おまかせ
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) おまかせ
HDD:(容量/回転数) 300GB近くでおまかせ
光学ドライブ:(メディア/容量) おまかせ
FDD: 不要
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート/色) おまかせ
マウス・キーボード:入力デバイス 新規購入します
スピーカー:出力デバイス おまかせ(ヘッドフォン多用)
OS:(ベンダー/バージョン) XP新規購入
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶) 別途資金で新規購入
その他:(拡張カード・周辺機器等) おまかせ
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 10万円前後
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):CSなどのFPSゲームが中解像度でしっかり動く

ゲームばっかりやってます。
586Socket774:2007/07/21(土) 14:49:58 ID:QyYL7Swb
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
FMV BIBLO NB75J
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb/method/index.html

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel Core2Duo 2.6GHz以上
クーラー:リテール
メモリ:DDR2で2Gあればいいです。
M/B:特に問いません。
VGA:わからないです
サウンド:オンボード
HDD:システムドライブに250〜320Gくらい欲しいです。データ用HDDは250Gと160Gをもっているのでそれを流用します。
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(二層の書き込みはどっちでもおk)
FDD:あるとうれしいです。
ケース&電源:キューブなどコンパクトなケースがいいです。
マウス・キーボード:特に問いません。
スピーカー:特に問いません。
OS:(ベンダー/バージョン)Windows XP Professional SP2を新規購入しました。Vine Linux4.0所有。
ディスプレイ:17〜20インチ希望です。
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):モニター込みで20万くらいまで
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
ネット、メール、メッセンジャー、Skype、映画音楽鑑賞、ゲーム[Pro Evolution Soccer(ウイイレの海外版です)]
プログラミングなどもするためVineLinuxとのデュアルブート希望です。
よろしくお願いします。
587Socket774:2007/07/21(土) 18:27:03 ID:EyfPGNEY
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:AMD Socket939 Athlon64 X2 4600+ (流用)
クーラー: おまかせ(リテール紛失)
メモリ:メーカー不明 DDR400 512M*2
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:IDE 80G 7200回転
光学ドライブ:LG DVDマルチ+(流用)
FDD: 流用(OS込み)
ケース&電源:スリムタイプ、黒でお願いいたします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:ディスプレイ付属を使用
OS:WindowsXP Home OEM(+FDD[黒]セット)
ディスプレイ:I/O 15インチ D-sub
その他:なし
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):〜30,000
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): ネット、DVD鑑賞、パンヤ

M/Bの故障を機にメインマシンをAM2に変更したため
古いパーツを集めて実家用に1台組んで送りたいと思いますので見積もりお願いいたします。
588441:2007/07/21(土) 19:15:17 ID:PFJWVw4p
>>486
ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
とりあえず九十九でNX7600GTを購入しました。
他のパーツも買いそろえていこうと思います。
589Socket774:2007/07/21(土) 19:39:18 ID:d+hbgg4k
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:アスロン64 3500
クーラー:リテール
メモリ:サムスン 512MB*2
M/B:A8V-SE
VGA:7600GS DDR2 256MB
サウンド:サウンドブラスターX-FI DA
HDD:250GB マクスター
光学ドライブ:ND-3500A
FDD:あり 型番失念
ケース&電源:失念 ATX 500W
OS:XP HOME (FDDと同時購入)
ディスプレイ:液晶17インチ
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):インターネット、ゲーム(BF2)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:お任せ(デュアルコア)
クーラー:お任せ
メモリ:DDR2 1GB*2
M/B:お任せ
VGA:流用
サウンド:流用
HDD:RAID0構成 HDD*2 250GB以上 +OS起動用HDD+流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:ケース流用 電源のみ新規購入
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP HOME 流用(FDD)
ディスプレイ:流用
その他:Intensity
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):最高15万 希望は10万前後
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):Intensityでのふぬああでの録画、インターネット、メール

自作から離れて結構立つので流行なのがわかりません。
目的はインターネットとIntensityでの録画が主になる予定です(ゲームはなし)
なるべく流用して安く抑えたいと思っています。
静穏についてはそこまで拘る気がなく
爆音でなければ問題ないと思っています
お任せが多くて申し訳ないのですがよろしくお願いいたします
590Socket774:2007/07/21(土) 23:11:34 ID:PQmRjss5
■現在■
CPU:athlonxp 2400+ サラブレッドコア
クーラー:リテール
メモリ:PC3200 256M*2 dualchanel
M/B:EPOXのマザー ep-8rda+
VGA:radion9500 64M
サウンド:オンボード
HDD:内蔵IDE 120G+USB 300G
光学ドライブ:DVDーRと+R
FDD:ある OS依存
ケース&電源:450ワットの電源ついてます
マウス・キーボード:ある
スピーカー:ある
OS:Windows XP
ディスプレイ:液晶

予算:3〜5万
安くパワーアップさせたいです。
MP4へのエンコードやセカンドライフを考えてます。
お願いします
591Socket774:2007/07/22(日) 00:10:01 ID:UMwtr7DW
>>587
CPU:流用
クーラー:適当で良い \4,000前後
RAM:流用
M/B:MSI K8M890M2-V \7,980@PC IDEA
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:Aopen H360C-300BT2 \8,680@1's
マウス・キーボード:流用
スピーカー:なし
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算:3万

合計:\20,660前後

まずSocket939のM/Bが無い。
ATXサイズのものなら多少あるが(若干難があったり、高価なWS用だったりするけど)、
M-ATXサイズだと絶望的。
クーラーはケースに入るサイズなら何でもいいよ・・・。
秋葉原行けるなら、ジャンク扱いでリテール品が数百円で手に入らないかね。
592Socket774:2007/07/22(日) 00:20:36 ID:UMwtr7DW
>>589
CPU:Intel C2D E6750 \25,980
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
M/B:Gigabyte GA-P35-DS3R \17,970
VGA:流用
サウンド:流用
HDD:WD WD1600JS \5,550
HDD:WD WD5000AAKS *2 \23,900
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:流用
電源:Seasonic SS-550HT \15,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:Intensity \34,000@99
予算:〜15万
合計:\135,640

VGAはPCI-Eだよな?
IntensityはCPUが強力でないとお話にならないので、E6750を。
予算が許せばE6850なら尚良し。
ただ、HDRECSと違って、RAID0必須では無かったと思うが・・・。
Intensityの値が張る上、それなりにパワーの必要な用途なので、ちょっと10万は厳しいと思う。
593Socket774:2007/07/22(日) 00:34:27 ID:UMwtr7DW
>>589
ちなみに騒音に関してだが、あまり考慮はしていない。
もっとも、気になってから幾らでも弄れる部分なので、今の段階ではどうでも良いと思う。
ケースの詳細が分からないと言うこともあるし。
それから、出来ればM/BのBIOSのVerが確認出来るところで購入推奨。

>>590
・・・ショップブランドでも良いような。

CPU:Intel C2D E4400 \16,480
M/B:Gigabyte GA-945GCMX-S2 \7,670
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
VGA:ASUSTek EN7600GS SILENT/HTD/256M \10,760
電源:Seasonic SS-410C \6,480
それ以外:流用

合計:\53,690+送料@1's

変態でRAMとVGA流用しながら凌ぐことも考えたが、小銭を少しずつ切るより、
頑張ってこれぐらいやって一気に入れ替えた方が後が楽・・・だと思う。
594589:2007/07/22(日) 02:34:58 ID:LLX7xvvX
>>592
見積もりありがとうございました
Intensityは考慮せずって書き忘れました・・・
でも凄くいい見積もりができたと思うのでこれを元に
C2Dの発売後のデータを集めてから購入を検討したいと思います
595590:2007/07/22(日) 06:20:52 ID:pzJjfbIN
>>593

ありがとうございます。
安くパワーアップさせるにはどうしたほうがいいですか?
今5万円で試算してもらいましたが、2万〜3万程度だとどうですか?

ビデオカードを変え、メモリーを増設すると一気に早くなりそうに思うのですが・・
596Socket774:2007/07/22(日) 06:57:30 ID:nWi1kG6W
>>595
別人だが2400+とDDRじゃ他のパーツをいくらがんばっても
無意味とおもわれ。
最低>>593位にしないと。

金無いならCPU+ママン+メモリから始めてみれば。
597Socket774:2007/07/22(日) 14:10:12 ID:UMwtr7DW
>>595
2-3万だと4CoreDual-VSTA+E2160↑程度かな。勿論電源も交換。
今更AGPのVGAとDDR-SDRAMに投資したら、ますます移行出来なくなる。
それよりも世代を新しくすることを考えた方が良い。
AthlonXP/Pentium4(Socket478)時代からは、規格がほぼ全面的に変わったのでそういうことになる。
598Socket774:2007/07/22(日) 17:37:21 ID:TjgRm3vE
新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:(Ineel Core2Duo E4300)
クーラー:(リテール)
メモリ:(それなりに信用できるチップを使ったDDR2 800 1GB 1枚
M/B:(ASUS or MSI or GIGaBITE/G33/IEEE1394)
VGA:(おんぼ)
サウンド:(おんぼ)
HDD:(400GB WDか日立の)
光学ドライブ:(DVDマルチ)
FDD:安いの(OSハンドル)
ケース&電源:(ATXで電源の品質が比較的いいもの)
マウス・キーボード:なし
スピーカー:なし
OS:(XPHome FDDにDSP)
ディスプレイ:(17inch/1280*1024/液晶) ※最も好みの分かれる機器ですので、なるべく「おまかせ」は避けてください
その他:(なし)
予算(最高11まん円 希望9万円(できるだけ安く)):
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
目的は、専ブラ、Sleipnir、FireFoxを使ってネットをしながら裏でエンコをすることです。
電源などがよくわからないのでよろしくお願いします。

599Socket774:2007/07/22(日) 19:26:14 ID:6VpJybDP
新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duo E6600 Box
クーラー:リテール
メモリ:1G×2、オススメメーカーを教えていただきたいです
M/B:選び方が良くわからないので、お任せします
VGA:お任せします
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD5000AAKS(500GB/7200rpm)
光学ドライブ:GSA-H44NBL(DVD-R・RW/容量ってえっと?)
FDD:なし
ケース&電源:ANTECのFusionを検討中(445(幅)×414(奥行き)×140(高さ)で、430W電源付属)
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0761345157384/202540000000000/
ツクモケース王国にANTECツクモ限定商品でこれより安くて430W電源搭載のがあった気がしますが・・・
マウス・キーボード:流用
スピーカー:モニタ付属
OS:VistaHomePremium(アカデミックパック・学生です)
ディスプレイ:流用
その他:今あるUSB外付けHDD(250G)を付ける予定です。
予算:最高15万円程度? 希望は12万前後
用途:ワードやエクセル・Age Of Empires Vやバトルフィールド(これから購入予定)などのゲーム・ニコニコ動画など。

自作は初めてなのでマザーボードとグラフィックカードの選び方が良くわかりません。ご教授お願いします・・・
また、これが足りないorあったほうがいい、これにしたほうが良いんじゃね?というようなのがありましたらそれもお願いします。
ちなみにメモリをI-O DATAのDX533-1Gx2(\15,500 (税込) )でツクモオンラインショッピングで見積もった結果、\109,527でした。
(OS、メモリ、CPU、DVDドライブ、HDD、ケース合計です。秋葉で出来るだけ安く買いたい・・・)
600599:2007/07/22(日) 19:34:22 ID:6VpJybDP
すみません、追記で流用するディスプレイはDellのW1900 19''です。(入力はVGAとDVI)
601Socket774:2007/07/22(日) 19:36:43 ID:vLpbkcmP
602Socket774:2007/07/22(日) 19:37:38 ID:vLpbkcmP
誤爆すまそ
603Socket774:2007/07/22(日) 22:07:28 ID:UMwtr7DW
>>598
CPU:Intel C2D E4400 \16,480
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
M/B:Gigabyte GA-G33-DS3R \18,270
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:WD WD5000AAKS \11,950
光学ドライブ:LITEON LH-20A1S-16 \4,190
FDD:\1,000
ケース&電源:Antec NSK4400/380W \12,800
マウス・キーボード:なし
スピーカー:なし
OS:WindowsXP HomeEdition DSP版 \13,000前後
ディスプレイ:なし
その他:(なし)
予算:〜11万

ディスプレイ抜きでここまで\89,990@1's

うーん。流用品ないし、BTOでいいんじゃね?
604Socket774:2007/07/22(日) 22:16:49 ID:UMwtr7DW
>>590
見積もる前に幾つか。

FUSIONはHTPC用のケース。ゲーム向けPCには勧めない。
高性能GPUの発熱は大きめだから、余裕のあるタワー型(出来ればミドルタワー)推奨。
BF(初代だったらそうでもないが)やAoE IIIはそれなりのGPUが必要。

今から新規に組むPCでE6600は勿体ない。入手性が(一時的にではあるだろうけど)悪いし、
更に安価で高性能なE6750が出た以上はそちらの方が良い。
605Socket774:2007/07/22(日) 22:26:42 ID:yezL+uS1
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duo E6600 Box (LGA775) コア:Conroe クロック:2.4GHz \28880
クーラー:リテール
メモリ:センチュリーマイクロ CK1GX2-D2U667 2GB \14679
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:I-O DATA HDI-320H7 (320GB/7200rpm) \16800
光学ドライブ:I-O DATA DVR-ABM16C or DVR-ABM16CBK(色違い)(DVD-R/RAM/RW/+R/+RW(内蔵)) \10800
FDD: おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:未定(直接見て購入予定)
スピーカー:おまかせ(できるだけ良音質で)
OS:Windows XP(特にメリットがなければHome editionで)
ディスプレイ:未定(直接見て購入予定)
その他:(拡張カード・周辺機器等) :未定・おまかせ
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):最高20万、希望15万前後
用途 :音楽・動画鑑賞/編集、ネット、2Dエロゲ、オフィス(ワード・エクセル等)

初作成なので汎用性・拡張性を重視したいです。各パーツに関しては推量で決めたのでもっと良い物・組み合わせがあればそれにしようかと。
スレを読んでいると価格改定?新CPU発売?らしいのですがその辺も含めて指摘等よろしくお願いします。
606Socket774:2007/07/22(日) 22:29:27 ID:6VpJybDP
>>604
ありがとうございます。E6750は見逃していた・・・orz
オススメケースは無いものでしょうか?

以下、改めて・・・

CPU:Core 2 Duo E6750 Box
クーラー:リテール
メモリ:1G×2、オススメメーカーを教えていただきたいです
M/B:選び方が良くわからないので、お任せします
VGA:お任せします
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD5000AAKS(500GB/7200rpm)
光学ドライブ:GSA-H44NBL(DVD-R・RW)
FDD:なし
ケース&電源:オススメお願いします。出来るだけ静かなものがいいのですが・・・
マウス・キーボード:流用
スピーカー:モニタ付属
OS:VistaHomePremium(アカデミックパック・学生です)
ディスプレイ:流用
その他:今あるUSB外付けHDD(250G)を付ける予定です。
予算:最高15万円程度? 希望は12万前後
用途:ワードやエクセル・Age Of Empires Vやバトルフィールド(これから購入予定)などのゲーム・ニコニコ動画など。

自作は初めてなのでマザーボードとグラフィックカードの選び方が良くわかりません。ご教授お願いします。
また、他にも気になる点ありましたらそれも突っ込みお願いします。
607Socket774:2007/07/22(日) 22:40:15 ID:p6G/Fsbc
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:アスロンx2 3800
クーラー: BOX品
メモリ:CFD 2G
M/B:ASUS M2N32 WS Pro
VGA:ELSA 6600GT
サウンド:オンボ
HDD:320G(160でRAID)
光学ドライブ:DVD-ROM
FDD: USB式
ケース&電源:サーバーケース
マウス・キーボード:LOGI・FILCO
スピーカー:Z-10
OS:WinXP home PS2
ディスプレイ:MDT24何たら
その他:無し
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 15万くらい
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): ネットゲーム(RO)やライズオブネイション

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:
クーラー: 『Athlon64X2 4800』 以上
メモリ:安物を2G分
M/B: 『KI690-AM2』
VGA:オンボ
サウンド:『SE-200PCI』
HDD:考え中
光学ドライブ:考え中(スロットインタイプを希望)
FDD: OSと共に
ケース&電源: 今一番の悩みどころ
マウス・キーボード:余ってるものを流用
スピーカー:『GX-77M』
OS:Vistaを新規購入
ディスプレイ:三菱MDT24何たらのHDMI端子へ接続
その他:『SE-200PCI』
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 15万以内
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): 最低でもROが動くレベルでお願いします。
上でお勧めが出てたのでサウンドとスピーカーは決定事項です。

また静音のPCジュークボックスにも使用と考えています。

どなたか出来る限り薄型のいいケース知りませんでしょうか?
608Socket774:2007/07/22(日) 22:41:42 ID:jjfZpNl6
CPU:(Intel/C2D/3ghz/E6850) 本日購入
クーラー:リテール(CPU付属) 本日購入
メモリ:(Elixir/DDR2/PC2-6400 CL5 1GB×2) 本日購入
M/B:(GIGABYTE P35-DS4 オンボードなし) 本日購入
VGA:見積もってください。。D-SUB15ピンモニタ対応の物
サウンド:見積もってください
HDD:MAXTOR 7L250R0 (250G U133 7200) 流用
光学ドライブ:メーカ:BTO?不明です。 流用
FDD: ミツミ その他不明(OSとセットで購入)
ケース:見積もってください
電源:鎌力参 500W 本日購入
マウス・キーボード:流用
スピーカー:モニタ付属を予定。サウンドボードとセットで安くてオススメがもしあれば。。
OS:OEM版 WINXP HOME
ディスプレイ:15インチ液晶 流用 後々液晶テレビに接続予定なので我慢します
その他:Wi−Fiのボードというのがあれば。。
予算:残りを2〜3万までが嬉しいのですが。。
用途:Office Ipod用に動画エンコ ゲーム(FF11 モンハン ロストプラネット他)
サウンド系とwi-fiは予算が許せばと考えています。


今日、全部揃う予定だったのですが、自分の旧pcが壊れた際(突然電源が入らなくなった)
ケースなど使えそうなものは使おうと思って、今日購入したものになりました。
ATXだと思っていたケースがmicroだったらしく、入らない(泣
流用予定のグラボがAGPで、使えないなどのトラブルになってしまい。。(馬鹿丸出しですみません
他のパーツのバランスにあったVGAとケースを教えていただけないでしょうか。
それと、単純に自分なりに選んだだけなので、もしミスマッチがあれば教えてください。
609Socket774:2007/07/22(日) 22:45:13 ID:ApjQU8NM
現在使用しているPCが8年前の物なので
完全新規で見積もりお願いします。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:メモリ容量優先だができればデュアルコア
クーラー:おまかせ
メモリ:1GB
M/B:LAN、USB2.0以上、SAA7130-TVPCI/Bが利用可能
VGA:TV出力可能なもの
サウンド:おまかせ
HDD:160GB以上、回転数は不問
光学ドライブ:DVD-Rが焼けるもの
FDD:不要
ケース&電源:SAA7130-TVPCI/Bが利用可能で5inベイに空き(将来的にリムーバブルHDDを予定)
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:不要
OS:xp
ディスプレイ:17インチ以上、1280以上、液晶希望
その他:SAA7130-TVPCI/Bが流用可能
予算:〜6万円 
用途:webカメラとブラウザを使ったリアルタイム動画配信。
VGA程度の解像度でリアルタイムエンコードしながら、
ブラウザ上でflashや動画投稿サイトなどを見ることがあります。
610Socket774:2007/07/22(日) 23:32:00 ID:ogcFZGwF
>>609
予算不足。
611Socket774:2007/07/22(日) 23:35:46 ID:UMwtr7DW
>>606
CPU:Intel C2D E6750 \25,980
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
M/B:Gigabyte GA-35P-DS3R \17,970
VGA:Sapphire X1950Pro 256M PCI-E BOX \17,960
サウンド:オンボード
HDD:WD WD5000AAKS \11,950
光学ドライブ:Pioneer DVR-212BK/MP \6,640
FDD:なし
ケース:Antec P-180 V1.1 \17,980
電源:Seasonic SS-550HT \15,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:モニタ付属
OS:WindowsVista HomePremium DSP版 \18,000前後
ディスプレイ:流用
その他:
予算:〜15万

合計:\144,760+送料@1's

15万フルだとこんな感じか。難点としてはこのケース、ATX用ミドルタワーとしてはやたらでかいことか。
・・・いや、ワンルームにこのケースが鎮座してんだが、置き場所は苦労する。もう慣れたけど。
ケースはケース総合スレでも見てきて、自分の好みのものを選べばいいんじゃないのか。

VGAは7900GSでも良いが、好みかな。若干1950は熱いのが問題だが・・・。
Vistaなので8600GTでも良いかもしれないが、スコアそのものはこれらの方が上。

俺だったらOSはXP Home DSP版(\13,000前後)にするかね。まだVista使う気起きないし、安いし。
612Socket774:2007/07/22(日) 23:39:57 ID:Gd94XpdL
>>609
終わってるな。
CPU:Athlon64X2 3600+ 8000円
クーラー:リテール
メモリ:ノーブランド512MB*2 4880円
M/B:M2NPV-VM 9970円
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3160815A 6050円
光学ドライブ:LH-20A1P-11 3980円
FDD:不要
ケース&電源:CS-1615-MW/350W 4880円:動物電源か?
マウス・キーボード:SCKB03-WH(Pure Keyboard白)480円
TM102 処分特価!!:280円
スピーカー:不要
OS:xp :XPHOMEで14000円くらいだっけな?
ディスプレイ:LCD17V:19680円
その他:SAA7130-TVPCI/Bが流用可能 :相性はつけてみるまで分からん。
総額:72200円 All:PCワンズ

>VGA程度の解像度でリアルタイムエンコードしながら、
>ブラウザ上でflashや動画投稿サイトなどを見ることがあります。
もっと金つんで良いもの買ったほうが良い。メモリも電源も、CPUも、キーボードもマウスも。
エンコならIntelだけど、その金額じゃなぁ。
総額15〜20万くらいかけてしっかりした電源にメモリ、CPU、エンコ用ボードをつけたほうが良いけどな。
613Socket774:2007/07/22(日) 23:42:23 ID:UMwtr7DW
>>605
CPU:Intel C2D E6750 \25,980
クーラー:Retail
RAM:Centurymicro/Elpida CD1GX-D2U667(ELP) *2 \17,600
M/B:Gigabyte GA-35P-DS3R \17,970
VGA:Sapphire RadeonHD 2400Pro \8,400 ※HDMI付液晶ならSapphire DVI to HDMIアダプタ \1,480が便利
サウンド:オンボード
HDD:WD WD5000AAKS \11,950
光学ドライブ:Pioneer DVR-212BK/MP \6,640
FDD:なし
ケース:Antec P-180 V1.1 \17,980
電源:Seasonic SS-550HT \15,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:モニタ付属
OS:WindowsXP HomeEdition DSP版 \13,000前後
ディスプレイ:流用
その他:
予算:〜20万

・・・ああ、なんかもう>>606向けとあんまり変わらんな。
ケースや電源は色々検討出来ると思うんで、まぁ考えてみ。
614Socket774:2007/07/22(日) 23:44:12 ID:UMwtr7DW
>>605
失礼。音楽鑑賞を見落としていたので、

サウンド:オンボード
→ ONKYO SE-90PCI \8,180
または
→ ONKYO SE-200PCI \14,440

スピーカーは専用スレでどうぞ。。。
615Socket774:2007/07/22(日) 23:45:34 ID:6VpJybDP
>>611
ありがとうございます。ケース探して、基本それで行ってみようかと思います。
616605:2007/07/22(日) 23:46:38 ID:yezL+uS1
>>613
ありがとうございます。
FDDはやはり需要というか必要性はないのでしょうか?
あと、ケースを見ていると5インチベイは複数あるようですが、いくつほどあれば十分なのでしょうか?
617Socket774:2007/07/22(日) 23:57:36 ID:UMwtr7DW
>>607
薄型ってスリムタワーか?
まずSE-200PCIが非ロープロのサイズだから、それは無理じゃないか?
SE-90PCIならロープロだから可能だが。
一応、2chだけ、聞くだけ(録音しない)、この二つの条件を満たすならSE-90PCIの方でも十分、ということにはなっている。

スリムタワーだと、やっぱり一番商品出してるのはAopenなんだが・・・。
ケースはともかく、それ以外(電源含む)を俺はイマイチ信用してない。
618Socket774:2007/07/23(月) 00:00:00 ID:jA6kyLLf
>>616
FDDは・・・まぁ、あれば便利だし、安いから個人的には買う方がオススメかもしんない。
ただ、一部M/BではFDDがとうとう廃止され始めたので、OSバンドル先としては微妙になってきたかも。
5inchベイは普通は光学ドライブ1個分ありゃ十分。
せいぜい普通の使い方なら2-3個あれば不足することはないはず。
619605:2007/07/23(月) 00:09:06 ID:YPBU7d3U
>>618
ありがとうです。
ここから値段を削るとしたら電源・ケース・HDDぐらいですかね?電源とケースは安いやつでも差し支え無いですか?
620590:2007/07/23(月) 00:27:50 ID:g/EPaRHk
>>597
電源もですか?
450Wじゃ足りない?
621Socket774:2007/07/23(月) 00:43:32 ID:S621xG0F
>>620
電源は基本的に二年も使えば
買い換えなきゃいけないものだぞ

安物や古いものを無理に使うとほかのパーツを巻き込んで
死んでいくから気を付けたほうがいい
622Socket774:2007/07/23(月) 00:43:38 ID:wqjpio3Z
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Q6600
クーラー:OCやるかもなので、よく冷えて静かなものでおまかせ
メモリ:DDR2 PC-6400 1G*2でおまかせ
M/B:P35でおまかせ
VGA:WQXGA*2が可能・画質がいいものでおまかせ(できれば静かなもの)
サウンド:SE-90PCI
HDD:システム用1台・作業用 500G*1・保存用 500G*4 (RAID5)でおまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD:流用(OS込み)
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP pro(流用・DSP)
ディスプレイ:流用(3007-HC)
その他:RAID5カードでおすすめ
予算:最高250k
用途:TMPG enc4.0でエンコ 2Dエロゲ 株トレード 動画鑑賞

・全体的に、安定・静音重視でお願いします。
・HDDが内蔵で計6台載りますが、できるだけ静音にしたいです。
 (外付けHDDは不可)
・静音パーツやその他パーツなどでこれも付けとけってのがあればそれも教えてください。
・M/Bに関してはP35製品がまだ出始めたばかりで評価しずらいと思いますが、
 現時点での評価でかまいません。
・モニタは現在WQXGAが1台ですが、近々もう一台買う予定です。
・vista移行も視野に入れたパーツ構成でお願いします。
・電源は一度痛い目に逢ってます。
 多少値が張ってもいいので、安定・静音のものをお願いします。
623Socket774:2007/07/23(月) 00:54:15 ID:jA6kyLLf
>>619
度を超した高級品を使う必要はないが、メモリ、電源、ケースはケチると泣きを見る三大パーツ。
メモリは言うまでもないが、電源は質が悪いと全体に悪影響を及ぼすし、最悪ぶっ壊れる。
ケースの安物は往々にしてペラペラで剛性不足だったり、工作精度が悪すぎたり。

>>620
AthlonXP時代の電源じゃ今使うには12Vが弱すぎる。
それに長年使い込んだ電源は消耗している。
それとも電源は最近のモデルなのか?
624605:2007/07/23(月) 00:56:39 ID:YPBU7d3U
>>623
さいですか、おkです。
ぼちぼち値段のするよさそうなの探してみます。遅くまでありでした。
625Socket774:2007/07/23(月) 06:59:36 ID:QByxxv/J
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:デュアルコアでおまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:2GB
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:320GB
光学ドライブ:おまかせ
FDD: おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:WindowsVista HomePremium
ディスプレイ:19インチワイドで
その他:IO-DATA GV-MVP/GX2
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):全部込みで13万以内で
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): ネット、DVD鑑賞、エンコ

本格的な自作は初めてなので、よろしくお願いします。
626Socket774:2007/07/23(月) 07:50:22 ID:XeA5T+5l
>>617
レス有難う御座います。

ケースはスリムタワーではなく横置きの小さいて薄いのを予定しているのですが・・・

いかんせんCPUクーラーの高さに問題があり困っております
627Socket774:2007/07/23(月) 08:02:43 ID:S621xG0F
>>626
MINI-ITXのケースなら高速電脳のHPでもみてきたら?

もっともフルハイトなSE-200PCIが入る
MINI-ITX対応ケースって皆無だと思うが…
(そもそも拡張性が皆無なケースがほとんどだぞ)

M-ATX+デスクトップ型ケースなら
NSK2400/NSK2450とかいろいろあると思うがな
628Socket774:2007/07/23(月) 11:31:56 ID:XeA5T+5l
M-ATXのケースですとMiniITXである小型の御身が・・・
まぁMiniITXにAM2を載せようという時点で間違いなのかもしれませんが…

あとM-ATXのケースにMiniITXって乗りますでしょうか?
629Socket774:2007/07/23(月) 13:43:30 ID:cu3beb3y
■新規PCの構成■
CPU:C2D、X2
クーラー:リテール
メモリ:2GB
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:320GB以上
光学ドライブ:おまかせ
FDD: OSバンドル
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:無し
OS:WindowsXP HOME
ディスプレイ:無し
その他:無し
予算:10万円ほど
ネット、ネットゲーム(mabinogi)、エンコード
よろしくお願いします
630Socket774:2007/07/23(月) 14:01:37 ID:jA6kyLLf
>>628
実際使っているが、NSK2400はクソでかいんだよね。
デスクトップっていうより、AVラックに入れることを前提にしているようなデザイン。
静音化のために電源ユニットの隔離等でスペースを喰いまくり。
厚みはまぁいいとしても、机の上では邪魔で邪魔でwww

>>626=628
そこまでいくと、EDENとかC7で音楽専用マシン組んで、ゲームはまた別にした方がいいような気がする。
そんな小型マシンにゲーム向けの性能を期待するのは、あんまり良くない。主に熱関係で。
15万だと2台組むのは厳しいかも知れないけどね。

>M-ATXのケースにMiniITX
載る。意味ないけどな。普通にM-ATX使えば済む話だから。
631Socket774:2007/07/23(月) 14:23:55 ID:jA6kyLLf
>>625
CPU:Intel PentiumDualCore E2140 \9,250
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-6K \10,480
M/B:Intel BOXDG33FBC \13,950
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:WD WD3200AAKS \8,450
光学ドライブ:Pioneer DVR-212BK/MP \6,670
FDD:\1,000
ケース&電源:Antec SNK4400/380W \12,800
マウス・キーボード:なし
スピーカー:なし
OS:WindowsVista HomePremium DSP版 \17,000前後
ディスプレイ:\35,000前後@参考価格
その他:I/O GV-MVP/GX2 \14,960 ※GV-MVP/GX2W \19,760
予算:〜13万

合計:\129,560+送料@1's

エンコを視野に入れるなら、絶対にIntel系で組んだ方が良い。
ディスプレイ込みで考えると、13万はギリギリのライン。
ショップブランドのBTOも考えた方が良い。
ちなみに19inchWideは縦の解像度に難アリ。
20.1inchのWSXGA+にした方が無難。(価格・性能はピンキリ。3万〜9万程度)
632Socket774:2007/07/23(月) 14:26:47 ID:B9FKT6M3
フルタワーのケースを流用するのでケース無しで自作キットのセットを販売しているサイトはありますか?
633Socket774:2007/07/23(月) 14:43:04 ID:h9cVzdoL
ググレ
634Socket774:2007/07/23(月) 15:01:29 ID:B9FKT6M3
検索ワードが悪いのかそれらしいのにはヒットしないんで
635Socket774:2007/07/23(月) 15:02:33 ID:j6E1D68o
スレ違いだクズ
636Socket774:2007/07/23(月) 16:32:24 ID:bG2nHjVb
パーツを聞くならこちらのスレがいいのかな、という事で昨日のカキコですがマルチ失礼。

【CPU】 Core 2 Duo E6750 Box  \25,780
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend DDR2 PC2 6400 1GB x 2本  \10,799
【M/B】 GA-945GCMX-S2 rev.6.6  \7,980
【VGA】 Radeon X1950 PRO 256MB GDDR3 PCI-E Dual DVI / TVO  \17,980
【Sound】 なし
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS  \11,980
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-212BK/MP  \6,980
【FDD】 なし
【OS】 VistaHomePremium(アカデミックパック・壊れたPCのXPを入れ、アップグレードする予定) \18,690

【ケース】 Antec SOLO  \13,800
【電源】 Seasonic SS-550HT  \16,980

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用・DVI端子あり

【その他】

【合計金額】 13万円台
【予算】 17万、出来れば14万台で収めたいです
【購入場所】 秋葉原

【使用用途】 基本はワード・エクセル・アドビイラストレーター・ネット閲覧など。
        また、FF]Tなど、オンラインゲームや3Dゲームもやります。
        あと、静音性が欲しいです。Vistaはせっかく組むので、興味が・・・


この構成で他スレで聞いたところ、マザボが厳しいといわれました。マザボは他にキャプチャーボードなど挿さなければこれで十分と思っていたのですが・・・
何かオススメのマザボは無いものでしょうか?
637Socket774:2007/07/23(月) 16:52:30 ID:toQb9a/E
>>636
それってFSB1333MHzに対応してるのか?
電源とかに金かけてるんだし、そこでママンけちることはないかと
個人的には戯画のP35系がオヌヌメ
静音性はリテールだと少し高負荷時に煩いんじゃないかな
G-0ステッピングで発熱も低そうだからファンレスでもいけると思う
それにラデ1950Proもその値段だと、ファンが少し煩そう
自分もサファイアの持ってるけど結構気になったよ
638Socket774:2007/07/23(月) 17:02:31 ID:bG2nHjVb
>>637
あ・・・orz
どうも、P35系でいってみます。

CPUクーラーは探してみます・・・
639Socket774:2007/07/23(月) 17:35:45 ID:3mDpIo3d
見積もりおねがいします。

■新規PCの構成■
CPU:Intel Core 2 Duo E6850。
クーラー:リテール。
メモリ:おまかせで1GBを2枚。
M/B:おまかせ。
VGA:おすすめマザーボードにオンボ機能がなければLeadtek WinFast PX6600GT TDH 128MBを流用。
Hellgate:Londonが発売される頃に8800GTS〜GTXを購入予定
サウンド:無しorオンボード。 Sound Blaster X-Fi Eliteを後から追加予定。
HDD:SATA接続でシステム用に1台、データ保存用に500GB程度のものを1台
光学ドライブ:SATA接続でDVD-R、+Rが焼けるもの
FDD:OSとバンドル
ケース&電源:(なんとなくAntec P180 V1.1/電源8800GTS〜GTX、HDD3台程度を追加しても大丈夫なもの)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Professional
ディスプレイ:NANAO T550 D-sub端子しかありません。
予算:最高15万円
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):現状ではWeb閲覧、Hellgate:Londonをプレイ予定。

よろしくお願いします。
640Socket774:2007/07/23(月) 19:39:25 ID:jA6kyLLf
>>637
いくら何でもファンレスは無理。
モバイル向けCPUでも限定的な条件でないと容易には実現不可能。
641Socket774:2007/07/23(月) 19:43:36 ID:jA6kyLLf
>>639
OSにProfessionalを選ぶ理由は?
また、今回は関係ないが、SBのX-FI Eliteなんて無駄になると思うが。
普通は(ってか普通じゃなくても)XGで十分だよ。
よほど物欲が強いなら止めないけどさ。
642Socket774:2007/07/23(月) 19:58:06 ID:ybH/++UO
■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon64X2辺り
クーラー:リテール
メモリ:おまかせ 1.5か2Gは欲しいかも
M/B:おまかせ
VGA:オンボがいいけど、無ければおまかせ
サウンド:オンボ
HDD:250G程度
光学ドライブ:DVDは必要無し
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ。
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:XPを新規購入(OEM版)
ディスプレイ:液晶17インチぐらい
その他:おまかせ
予算(〜最高10万円 希望8万円前後等)
用途モンハン
643Socket774:2007/07/23(月) 20:22:31 ID:zQumK33r
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel Core 2 Duoがいいです。
クーラー:リテール
メモリ:2GB
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:システム320G、内臓とケースで作った外付けHDDをデータドライブに流用します。
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(二層はどっちでもいいです)
FDD: OSとともに購入済み
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:Windows XP ProfessionalのDSPをFDDとともに購入済みです
ディスプレイ:19〜20インチ
その他:
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):全部込みで20万以内で
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): ネット、DVD鑑賞、エンコ、ゲーム(http://www.amazon.co.jp/Pro-Evolution-Soccer-UK-%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%89%88/dp/B000GI7YPK/ref=pd_bbs_sr_1/250-6931447-0065804?ie=UTF8&s=software&qid=1185189677&sr=8-1)

本格的な自作は初めてです。
よろしくお願いします。
644Socket774:2007/07/23(月) 20:29:28 ID:jA6kyLLf
>>642
CPU:AMD Athlon64X2 3600+ \7,890
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
M/B:BIOSTAR TF7050-M2 \8,970
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:WD WD3200AAKS \8,450
光学ドライブ:LG GSA-H62N BL \4,780
FDD:なし
ケース&電源:Century CSI-1299GG \6,880
マウス・キーボード:なし
スピーカー:なし
OS:WindowsXP HomeEdition DSP版 \13,000前後
ディスプレイ:BenQ FP73GS-W \22,355@e-TREND
その他:おまかせ
予算:〜10万

合計:\84,620+送料@1's

・・・うーん。イマイチだなぁ・・・。
MHFが動くかどうかと言えば、一応最低設定なら915G系でも動くようなので、
まぁ7050PVで動かないわきゃないとは思う・・・が・・・。
ま、7600GSでも挿した方が無難だな。

それ以前の問題として、あちこち無理しまくりなのが一目で分かるクソ構成だが。
645Socket774:2007/07/23(月) 20:32:32 ID:jZu2bQbr
■現在の構成■
CPU: AthlonXP 2000+ Palomino
クーラー: Scythe 刀
メモリ: Corsair DDR 512MB PC3200
M/B: GA-7VAX 妊娠中
VGA: Radeon9000 AGP
サウンド1: ONKYO SE-U55GX (USB)
サウンド2: AOpen AW744 PRO II (PCI)
HDD: HGST UltraATA100(133?) 160GB 一度クラッシュ済
光学ドライブ: LITEONのDVD SuperMulti Drive
FDD: SONY 2mode
ケース: バラック
電源: SilentKing 4 350W ほぼ新品
OS: Windows XP MCE(FDDにバンドル)
その他: 3Com 100Base-TX LANカード
用途: プログラミング、Web閲覧、ゲーム(RPGツクール2000などの軽い物のみ)

■新規PCの構成■
CPU: 低消費電力の物
クーラー: SilentKing並かそれ以上に静かな物
メモリ: ブランド品 デュアルチャンネルで1GB以上
M/B: ファンレス、ギガビットLAN できればATXの方が嬉しい
VGA: ファンレス DVI-I出力さえあればオンボードでも可
サウンド: 現在のを両方とも流用
HDD: おまかせ 出来れば2台以上 容量は160Gでも十分
光学ドライブ: 流用
FDD: 流用
ケース&電源: バラック 電源は流用できるなら流用
マウス・キーボード: 流用
スピーカー: 流用
OS: 新規 WindowsXP Pro
ディスプレイ: 流用
その他: 場合によってはファンコンを
予算: 8万〜15万円

用途: 現在と同じ、ネトゲ等はせず

M/Bが妊娠したので買い換えようと思います。
また現在のPCは消費電力が高く、発熱も大きいので
できれば低消費電力でお願いしたいと思います。

用途は軽めなので、性能はあまり要らないと思います。

よろしくお願いします。
646Socket774:2007/07/23(月) 21:05:13 ID:ybH/++UO
>>644
ありがとう。

マザボはVGA無しのにして、別のを挿した方が確実かなぁ
647Socket774:2007/07/23(月) 21:12:32 ID:iEoy7yBj
>>646
確実性を求めるならそうしたほうが良いと思うぜ?たぶん最新のオンボVGAでも多人数になるとカクついたりは
すると思うし、今なら1万以下で7600GS買えるからそっちが良いと思われ
648Socket774:2007/07/23(月) 21:37:53 ID:ybH/++UO
>>647
やっぱそうかー。

VGA無しだとどのマザボがお勧め?
649639:2007/07/23(月) 21:38:48 ID:3mDpIo3d
>>641
Proを選ぶ理由としては、現在使っているPCがProなのと、
ごくたまにですがW-zero3でリモートデスクトップを使用するためです。

SBは検討しなおしてみます。
ありがとうございました。
650Socket774:2007/07/23(月) 21:50:46 ID:eS4gS8AI
651Socket774:2007/07/23(月) 23:54:34 ID:nN5591VC
>>649
リモートデスクトップならMetaVNCが最強だろ
MacOSX、Linuxとも完全互換性あるし日本語とかのNSLキー対応してるし
シームレスだし
Tightだし
652Socket774:2007/07/23(月) 23:55:35 ID:nN5591VC
W03にもVNCはあったはず・・・
Metaは無いかも(失礼
653Socket774:2007/07/24(火) 00:04:46 ID:E3SyUw40
昔VNC使ってた頃は遅くて
リモートデスクトップを使ったら早くて感動したんだけど、
最近は早くなったの?>VNC
654Socket774:2007/07/24(火) 01:27:37 ID:ey4/yL6h
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:intel core 2 quad Q6600
クーラー:リーテル
メモリ:DDR2-800 2GB
M/B:ASUS P5B
VGA:7900GS(DVI-I out*2)でいいのがあればそれをおねがいします
サウンド:オンボ
HDD1:SEAGATE ST380815AS 80GB S-ATA2 8MB OS・システム用
HDD2:SEAGATE ST3320620AS 320GB S-ATA2 16MB データ用
光学ドライブ:LG GSA-H62N ブラック BULK Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
FDD:
ケース&電源:Seasonic SS-550HT 550W
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP HOME DSP版を購入予定
ディスプレイ:Acer AL1916WAbd(新規購入)と15型CRT(Dsub 家にあるものを流用)をデュアルディスプレイで使用
その他:
予算(〜最高18万円 希望15万円前後等):
用途:主にpeercast視聴(WMP多重起動)、動画エンコード、ゲームはあまりやる予定はないですがCounter Strike:Sourceが画質中くらいで動くくらいあればいいなと思ってます ディスプレイは予算外です 金銭的にあとからサウンドカード、PV3の増設を考えています 
初自作なのでわからないことが多いですがよろしくおねがいします
655スレチ御免:2007/07/24(火) 03:55:48 ID:ovqRNJ+V
>>653
あんまり期待されてもどうだかわかんないけど
エンコーディング方法を工夫したTightVNCとそれを継承したMetaVNCを使ってさらに
サーバもビューアも優先度を通常以上とかにして速度的に満足してる

職場からとかネカフェから使うことが多いんで重宝してるし。
ここの画像のようにサーバーとクライアントのウインドウを同時に開けるのはすばらしいと思う
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/31/news071.html
656Socket774:2007/07/24(火) 04:05:53 ID:I4FK8U7C
P4-2.4GHz+E7205以来の浦島なのでご協力をお願いできますでしょうか。
よろしくお願いします。

■新規PCの構成■
CPU:C2D E6750 もしくはQ6600 or E6850 OC運用前提
クーラー:予算に応じておまかせ、無理ならリテール
メモリ:DDR2/PC-6400 1GB*2
M/B:P35搭載でおまかせ、PCI-Ex16は1個あればおk
VGA:可能ならGF8800GTS(640MB版、下記用途に合うなら320MB版もしくはGF7900GSも検討)※
  ※メーカーおまかせ、SLiイラネ
サウンド:Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
HDD:予算に応じて、可能なら10krpm/36GB*2/RAID0 + 7200rpm/360GB、無理なら7200rpm/500GB
光学ドライブ:Pioneer DVR-A12J-*
FDD: 流用
ケース&電源:おまかせ、ATXミドルタワー規格ならなんでも 電源は600W程度でおまかせ
マウス・キーボード:キーボードは従来のもの(USB)を流用、マウスはG5
スピーカー:12kクラスでおまかせ、予算的に無理なら流用
OS:WinXP Pro(DSP)新規購入
予算:15〜20万
用途1:オンラインゲーム(Fantasy Earth Zero)
現在の1024*768の解像度から将来的に1920*1080にして
オプションALL-ONでのぬるぬるプレイを希望、しばしば動画エンコ(頻度:低)
マルチ作業はあまりしません。ある程度の静音性を希望しますが、予算優先。
657Socket774:2007/07/24(火) 04:11:45 ID:tyDnFpdJ
うはすげーなコリャ。
しょぼめでいいからホストっつうかサーバー機が欲しくなってきたぞぉぃ。
658Socket774:2007/07/24(火) 11:52:39 ID:iohJELTh
■新規PCの構成■
CPU: Q6600 (Intel)
クーラー: 忍者プラス revB (Scythe)
メモリ: KHX8500D2K2/2GN (KINGSTON)
M/B: GA-P35-DQ6 rev1.x (GIGABYTE)
VGA: 988 Ultra (ELSA)
Sound: オンボード
HDD: WD1500ADFD (Western Digital)
ケース: P180 (Antec)
電源: RealPower M1000 (COOLER MASTER)
659Socket774:2007/07/24(火) 13:44:27 ID:jldsN4AH
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:intel Core 2 Duo
クーラー:リテール
メモリ:2GB
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
320GくらいのHDD OS・システム用
160Gと250Gを流用 データ用
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
FDD:DSPと一緒に購入予定
ケース&電源:おまかせ、キューブのようになるべくスペースをとらないタイプがいいです。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows XPのDSP版を購入予定
ディスプレイ:20インチくらいが欲しいです。
その他:
予算(モニター込みで最高23万円 希望20万円前後等):
用途:主に動画エンコ、できれば将来Vistaが動けばいいです。よろしくおねがいします。
660Socket774:2007/07/24(火) 15:15:24 ID:MXwFhBI1
すべてTSUKUMOで揃えようと考えています。
■新規PCの構成■『項目改変厳禁』
CPU:Intel Core2Duo E6750。
クーラー:リテール。予算内に収まるようで、良い感じのがあれば教えてください。
メモリ:2GBは欲しいです。
M/B:できるだけ安定しているもの。
VGA:GeForce7600GT。予算によっては格下げ可。メーカーも未定なので、オススメのメーカーを教えてください。
サウンド:オンボード
HDD:日立Deskstar T7K500 HDT725032VLA360(320GB/7200rpm)
HDD:もし、システム用とデータ用を分けたほうがいいようであれば、どのようなものが適しているのでしょうか?
光学ドライブ:DVD-ROM
FDD: 不要
ケース&電源:メンテナンスしやすいものが良いです。電源はお任せします。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Pro SP2 アカデミックUPGを購入予定(2000は以前から所持。OSは予算外。ちゃんと学生してます。)
ディスプレイ:NEC CRTディスプレイ D171(17インチ)を流用
その他:無し
予算:10万円以下。
用途:2ちゃんねる、ニコニコ動画、ネットサーフィン、DVD観賞、Stepmania
ネットゲーム(テイルズウィーバー、RED STONE、コンチェルトゲート)
それぞれ、快適に作動できれば嬉しいです。
複数同時に作業することが多々あります。
PCがうるさくても特に気にならない体質なので大丈夫です。
661Socket774:2007/07/24(火) 17:45:52 ID:cpmH/euO
>>654
CPU:Intel C2Q Q6600 \36,290
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
M/B:Gigabyte GA-P35-DS3R \17,970
VGA:Sapphire ATLANTIS RadeonHD2600XT GDDR3 256MB PCI-E BOX \16,500@Bless
サウンド:オンボード
HDD1:Seagate ST380815AS \5,200
HDD2:Seagate ST3320620AS \8,250
光学ドライブ:LG GSA-H62N BL \4,780
FDD:なし
ケース:Owltech OWL-603AT(B)/N \9,980
電源:Seasonic SS-550HT \15,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP HomeEdition DSP版 \13,000前後
ディスプレイ:見積もり外
その他:
予算:〜18万
ディスプレイ以外 合計:\125,400+送料@1's他

ASUS儲ってんなら別だが、今からP965にするのは勿体ない。
それからPV3だが、近々↓も発売される。これまでGS+Intensity(orHDRECS)でお茶を濁していた人には朗報となるか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070721/etc_monsterxpre.html
地デジの録画が出来るかどうかは不明だが、なにせこの会社は(ry ただRAID0は入れた方がいいかも。
GF7900GSは・・・品薄。銀河SPは地雷だから避けろ。クロシコもファンの音がうるさいっぽい。
適当に地元のショップ漁ってSPHあたりが見つかるようなら、それでいい。いずれにせよ、CS:SはVGAよりCPU偏重らしいが。
662Socket774:2007/07/24(火) 17:47:02 ID:cpmH/euO
>>654
言い忘れ。勿論PV3でも良いと思う。何しろ情報が今までの分集積されているから。
ただ、転売厨に6万も払わないといけないってのは・・・ねぇ。
663Socket774:2007/07/24(火) 18:35:52 ID:75d5MT5m
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:(penD 2.8ghz)
クーラー: リテール
メモリ:(1Gが二枚。メーカー等は覚えてません)
VGA:(ファンレス)
サウンド:(マザーからAVアンプにイヤホンジャックから出してます)
HDD:(500G 2台 320G一台)
光学ドライブ:(DVD-R 16x)
ケース&電源:(黒、フロントにUSBが二つあります マウス指してます)
マウス・キーボード:両方あります
OS:(XP home)
ディスプレイ:(液晶/
20.1(QXGA)


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:(Q6600かE6X50系で悩んでます。用途に合うのはどちらでしょう・・・)
クーラー:(静音ならなんでもいいです)
メモリ:(1Gが二枚。メーカー等は覚えてません)
M/B:(P35系なら何でもいいです)
VGA:(DVIがあって、TVに出力できるものであれば何でもいいです。)
サウンド:(光接続できればなおいいですが、価格次第で要りません)
HDD:(500G 2台 320G一台)
光学ドライブ:(DVD-R 16x)
FDD: カードリーダーが欲しいです。
ケース&電源:(黒でミドルタワー。静音性が欲しいです)
マウス・キーボード:USB
スピーカー:出力デバイス  :要りません。
OS:(Q6600使うにはOSがXP homeでは良くないと聞きました。なのでXP PROが欲しいです)
ディスプレイ:(持ってるので要りません) ※最も好みの分かれる機器ですので、なるべく「おまかせ」は避けてください
その他:(特に必要としていません)
予算(〜最高14万円 希望10万円前後等):
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): 用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):ネットサーフィン、画像処理(フォトショ)、HP作成(DW)、DVDライティングです。
同時に開いて作業することがかなり多いです。ゲームはしません。



よろしくお願いします。
664Socket774:2007/07/24(火) 19:04:42 ID:ey4/yL6h
>>661-662
ありがとうございます
特にASUS儲ってわけではないです
ただVGAはnVIDIA厨なんでいいのがあれば教えていただきたいです
CS:S以外ではBF2142をやってみたいと思ってます
キャプボは買うまで時間があるので、人柱の報告を見て買いたいと思います
上で書き忘れてたんですがケースはP180にする予定で、パーツはすべて秋葉の店頭で買う予定です
665Socket774:2007/07/24(火) 19:30:42 ID:cpmH/euO
>>664
>BF2142
いや、そういうのは最初に言ってもらわんと・・・。

8600系はイマイチ中途半端な気がするし、8800系は大分値が張るので、
秋葉に行けるなら7900GS探した方がいいね。クロシコあたりでも妥協した
方がいいかも。出せるなら8800系買えば間違いなく7900GSより快適だが。
666Socket774:2007/07/24(火) 19:49:22 ID:ey4/yL6h
>>665
わかりました
8800も選択肢に入れて考えて行きたいと思います
ありがとうございました
667639:2007/07/24(火) 23:23:14 ID:DY9YeFmW
注文したので取り下げます。
ありがとうございました。
668622:2007/07/25(水) 00:33:28 ID:nyAi6vMt
どなたか>>622お願いします。
華麗にスルーされております。m(_ _)m
669Socket774:2007/07/25(水) 00:51:43 ID:/z/bNyrB
>>668
華麗にスルー華麗にスルー華麗にスルー
670Socket774:2007/07/25(水) 01:05:49 ID:X/bfRgEn
>>688
暇だから俺好みで見積もってみようかな
671Socket774:2007/07/25(水) 01:09:58 ID:zQ69HpBU
>>688に期待
672Socket774:2007/07/25(水) 01:14:26 ID:tpq+prz6
俺が>>688で見積り依頼するから
邪魔しないでね
673Socket774:2007/07/25(水) 01:18:16 ID:zQ69HpBU
だが断る
674Socket774:2007/07/25(水) 01:31:08 ID:MNwP+lzy
このスレは>>688で無茶なお見積もりを依頼するスレになりました
675Socket774:2007/07/25(水) 03:23:09 ID:5c9njB6e
>>668
Q6600、OCやるかも、HDDが6台、安定・静音重視
結構な無茶難題だとおもうよ・・・
676Socket774:2007/07/25(水) 04:07:19 ID:lLM39M9f
CPU:Q6600 36,970円ARK
クーラー:Thermalright Ultra-120 eXtreme 7,980円ARK
NB BlackSilentFan XL1 120*25mm 1000rpm 1,680円ARK
メモリ:KHX8500D2K2/2G 25,980円 ARK
M/B:GIGABYTE GA-P35-DS3R 16,133 円SOF
Thermalright HR-05-SLI 2,680円
VGA:HIS HD 2600 PRO IceQ Turbo 512MB DDR2 14,980円ARK
サウンド:AudioTrak PRODIGY HD2 12,780円ARK
HDD:WD740ADFD 17,980円ARK
WD5000AAKS 12,480円*5 ARK
光学ドライブ:おまかせ
FDD:流用(OS込み)
ケース&電源:ZIPPY 600W V1 ¥24,800 BLESS
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP pro(流用・DSP)
ディスプレイ:流用(3007-HC)
その他:HighPoint RocketRAID 2310 ¥18,980 IDEA
予算:最高250k

これでもう25万
安い物でそろえても予算が全然足りんね。
677Socket774:2007/07/25(水) 07:03:54 ID:GBuzfZU8
今週〜来週に秋葉原に行って揃えようと思うので見積もりお願いします
■現在の構成■
CPU:Athlon64 3200+
クーラー:リテール
メモリ:CFD DD4333k-512/H*2+Hynix PC3200 256MB
M/B:AK86-L
VGA:MSI FX5900
サウンド:無し
HDD:ST3120026A
光学ドライブ:LG電子の奴
FDD:有り
ケース&電源:OWL-611-Silent(電源付き)
マウス・キーボード:有り
スピーカー:有り
OS:XP home(FDDにバンドル)
ディスプレイ:RDT178S

■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:2G以上でおまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:システム用は上記流用+データ用をおまかせで
光学ドライブ:おまかせ
FDD:OSと共に流用
ケース&電源:黒色でおまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:FDDと共に流用
ディスプレイ:流用

予算:25万~30万
用途:Fantasy Earth Zeroをオプション最大で動画撮影、動画エンコ
将来Vistaも検討中なのですが流用無しで別HDDを用意した方が良いでしょうか?
ディスプレイも変更した方が良ければ見積もりお願いします
678Socket774:2007/07/25(水) 07:33:28 ID:9wiqAUjw
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
e-machine j6446
CPU:AthlonXP 3500+
メモリ:512kbx4
VGA:RADEON 1600XT
サウンド:オンボード
HDD:250GB
光学ドライブ:コンボドライブ
OS:XP home
ディスプレイ:SONY BRAVIA 42型


■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:静か
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:現在と同等もしくはそれ以上でRGBかHDいけるものメーカーは問わない
サウンド: オンボ
HDD:500GBを新規
光学ドライブ:DVDが焼けるもの
ケース&電源:おまかせ P185とか好み
マウス・キーボード:新規
スピーカー:不要というかヘッドフォン
ディスプレイ:流用
その他:(拡張カード・周辺機器等): 後々サウンドカードとか予定
OS:新規
予算:25万程度
用途:モンスターハンターフロンティア、ロストプラネット等のゲーム、fla作成、2ch
    ゲームプレイ中の動画録画、ラグナロクオンライン程度なら今のPCでもいけるけど最近のはどの程度あればいいんだろう・・・
679678:2007/07/25(水) 07:38:03 ID:9wiqAUjw
■現在の構成■の
CPU:AthlonXP 3500+ ってなんだorz
CPU:Athlon3500+ です;;

よろしくおねがいします。

680Socket774:2007/07/25(水) 07:53:48 ID:cE5MkKWo
■現在の構成■
CPU :Pen4 2AGHz
メモリ:BuffaloのRDRAM512*2
HDD:120GB*2
光学ドライブ:DVD+コンボドライブ
入力デバイス :RealForce、Copperhead
スピーカー :なし(ヘッドセット使用)
OS:XP home sp2
ディスプレイ:ナナオの19インチ液晶(FlexScanL565)
DELLのDimension8200なので、上記に未記載の部分はDELLのものをそのまま使っています

■新規PCの構成■
CPU:E6850
クーラー:お任せ
メモリ:2GB欲しいです
M/B:お任せ
VGA:お任せ
サウンド:お任せ
HDD:500GB*2
光学ドライブ:CD/DVDの読み書きができれば
FDD: 無くても問題無さそうです
ケース&電源:スタッカー832かCOSMOSかで迷ってます
マウス・キーボード:現在のものを流用
スピーカー:お任せ(切り替え機があるみたいなので、ヘッドフォンと一緒に繋げるつもりです)
OS:XP home sp2
ディスプレイ:MDT241WGかRDT261Hかで迷ってます
その他:特に無いかな
予算: 30万円前後
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):WEB閲覧、動画鑑賞、ゲーム(Counter Strike:Source、Monster Hunter Frontiea、Lineage2)

これは今でなくても構わないのですが、TVも見れるようにしたいと思っています。キャプチャは考えていません。
(これはPCIスロットを一つ空けておけば良いのかな?)
HDDの容量についてなのですが、sp2であれば制限はかからないと考えて良いのでしょうか?
現在のPCが結構静かなので、爆音というものがどれ程うるさいのかわからない点が不安です。
が、わからない事を考えてもしょうがないのでその辺りの線引きは回答者さんにお任せします。
宜しくお願いします。
681Socket774:2007/07/25(水) 21:06:06 ID:VZonTbbE
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:C2D E6750
クーラー:リテール
メモリ:2GB おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:Radeon HD XT2600
サウンド:オンボード
HDD:360GB
光学ドライブ:動画を写せるもの
FDD: おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:いりません
OS:WindowsXP
ディスプレイ:別で探してます
その他:テレビが見れるワンセグチチューナー
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 10万円程度
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): ダイレクトX10で遊びたいのでRadeon選びました
PC全体の消費電力ができだけ低いものを使いたいです
682Socket774:2007/07/25(水) 23:54:23 ID:2Juq56pC
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duo E6550
クーラー:静音性の高いもの。予算的に無理ならリテール
メモリ:マザボに合うものを
M/B:P35のチップセット(?)で、安めのもの
VGA:GeForce 8600 GT
サウンド:オンボード
HDD:お任せします
光学ドライブ:DVDが焼ければそれでかまいません
FDD:XPインストール時に必要ならOEM版を買う予定です。
ケース&電源:静音性の高いもの。電源は恵安の「静か」
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:ヘッドホンなのでいりません
OS:XPを友人に買わせます。よって金額には含めなくていいです。
ディスプレイ:液晶で17〜19インチ位
その他:二代目 技あり!楽ラック
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):希望12万円 最高14万円
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
らぶです2が少なくとも動けばいいなと(快適は求めません)。あとは、エンコしたりネットしたりとかですね。

よろしくお願いします。
683622:2007/07/26(木) 00:14:05 ID:3fdO+z5U
>>676
見積もりありがとうございますm(_ _)m
最近のVGA市場は全くわからず、クーラーもリテールしか使ったことないので、
とても参考になりました。
しばらくはOCは諦めて定格でリテールのFAN回すことにして、
お金できたらクーラー買ってOC試すようにします。
ひとまず足りない分はなんとか頑張って工面します。

何点か伺いたいんですが、
Thermalright HR-05-SLIってSLI用のものみたいですが、
別にSLI(crossfire)しなくても使っていいんですよね?
付け方はHIS HD 2600 PRO IceQ Turbo 512MB DDR2のFANを外して
Thermalright HR-05-SLIを付ける(ファンレスにする)ってことなんでしょうか・・・

あと、HDDなんですが、なんとなくHITACHIのHDT725050VLA360
にしようかなーと思ってたんですが、WDを選ばれた理由って何かありますか?
別にケチつけてるわけじゃなくて、後学のため教えていただけるとありがたいです。
684Socket774:2007/07/26(木) 01:35:35 ID:OLOsPy+K
>>683
HDDはドレでも良いだろう。アークではWDが安かったってだけ。
VGAをHISにしたのは廃熱を考慮したから。
HR-05-SLIはマザーのチップセットの冷却用。
SLIは物理的干渉が少ないモデル。

OCしない方が良い気がするな。
するとしても3GHz程度のプチOCで我慢しといた方が良いな。

定格使用でもQ6600はエンコ時とかは熱いからクーラー付けた方が良いから
サイズの3千円台の物でも良いから付けた方が良いだろう。無茶なOCしないならそれでも大丈夫。
メモリもワンズで売ってるCFD D2U667CK-1G/M*2で良い。
設定は手動だし、チップも同じで耐性に差はないので800を買う必要もない。
電源もCorsairにすれば少し安くなる。
685Socket774:2007/07/26(木) 11:33:19 ID:AWAdr4BR
CPU:Athlon64X2 3800+(65W版)
クーラー:リテール
メモリ:1G*2でおまかせです
M/B:M2N-E
VGA:GF7900GS
サウンド:オンボード
HDD:250~320GB/7200rpm
光学ドライブ:スーパーマルチで安いもの
FDD:なし
ケース&電源:おまかせです
マウス・キーボード:マウス流用、キーボードは安いもの
スピーカー:おまかせです
OS:XP Home
ディスプレイ:17~19インチ(ワイドはなしで)/1280*800/液晶
その他:なし
予算:最高20万 希望15万以下
用途:リネージュ2

お願いします
686Socket774:2007/07/26(木) 13:30:47 ID:hc9pxJGm
>685
>ディスプレイ:17~19インチ(ワイドはなしで)/1280*800/液晶

なんでそんな微妙な解像度いるん?
ていうかワイドじゃなくてそのアスペクト比はおかしいような・・・

どうしても何らかの理由で1280*800のスクエアディスプレイ必要じゃなきゃ、
15万あれば好きなように組めると思うんだけど・・・
ていうか1280*800のディスプレイって売ってるの?
687685:2007/07/26(木) 14:33:07 ID:T4LjIKja
ケータイからです

ディスプレイの解像度確かに変でしたorz
1280*なんだったっけ…
家に帰ったら調べます
688Socket774:2007/07/26(木) 21:25:39 ID:+BAZhaKH
アスペクト比わかってんなら出せると思うけどなw
689Socket774:2007/07/26(木) 21:30:34 ID:FCFC0ubF
>>688
お前にはがっかりだ。

>>668-674
690Socket774:2007/07/26(木) 21:44:07 ID:54DvE4PT
>>690
お前には心底呆れたよ
691Socket774:2007/07/26(木) 22:12:04 ID:lFG3n7jC
>>690
ほんとうに心底あきれたよ
692Socket774:2007/07/26(木) 23:13:44 ID:roaV3Gz9
■PCの構成(一部流用)■
CPU:Core 2 Duo E6750
クーラー:リテール
メモリ:DDR2-800(将来のことを考えて3G以上に対応できるように64ビットを選んだほうがいいでしょうか?)
M/B:おまかせ(FSB1333、DDR2、Sata2対応)Sataポートは多ければ多いほど良いです
VGA:おまかせ 3Dはほとんどやりませんコストパフォーマンスの良いもので
サウンド:オンボード
HDD:500G Sata2
光学ドライブ:流用
FDD:流用(FDDは流用ですがカードリーダーなどにしたほうがいいのでしょうか?)
ケース&電源:LIAN-LI PC-V2100 を流用
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041009/ni_i_cs.html#pcv2100
電源は以前のものが250wなのでさすがに買い換えますがw数は多くなくていいです。出来れば低発熱で
マウス・キーボード:マウスはレーザーワイヤレス流用、キーボードは汚くなってきたので新規で自分で探します
スピーカー:流用
OS:XP home DSP版 か Vista Home Premium DSP版(64bitか32で迷ってます)
ディスプレイ:液晶で19インチ位 (どうせならワイドのほうがいいでしょうか?)
予算:希望13万円 最高16万円
用途:エロ動画収集マニアなので動画再生しながら大量ダウソを出来るように
ゲームはciv4などストラテジー物が好きなのでビデオカードは価格重視目で

備考:日曜日に6年使っていたDELLPCが臨終し、自分も死にそうなほどパニくってます
自作経験はゼロ。ケース、DVD、cpuクーラー、ビデオカードの交換にHDD、メモリ増設程度
P4-1.7G、メモリ1G、GeForce5650程度の化石マシンでしたので、現在を体感できる快適性能を求めてます。
雑誌を立ち読みした知識程度なので矛盾や問題点があればご指摘ください。
693Socket774:2007/07/26(木) 23:25:16 ID:JNEMs4p7
>>692
>用途:エロ動画収集マニアなので動画再生しながら大量ダウソを出来るように
>ゲームはciv4などストラテジー物が好きなのでビデオカードは価格重視目で

ここの所をくわしく。
694Socket774:2007/07/26(木) 23:26:54 ID:pWJLF3uK
1280*1024?みんなわかってんだろうにw

>>690
貴方には心(ry
695670:2007/07/26(木) 23:41:37 ID:BlS0yTcf
オハヨー
696Socket774:2007/07/26(木) 23:42:03 ID:JQLf3TxV
>>682
CPU:Intel C2D E6750 \25,750
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-6K \10,980
M/B:Gigabyte GA-P35-DS3R \17,970
VGA:Leadtek PX8600GT TDH 256MB HDCP \18,280
サウンド:オンボード
HDD:WD WD3200AAKS \8,450
光学ドライブ:ソニーNEC AD-7170S/01ブラック \4,160
FDD:なし
ケース&電源:Antec NSK6500/430W \16,780
マウス・キーボード:見積もり外
スピーカー:なし
OS:見積もり外
ディスプレイ:BenQ FP93GP \35,000@ニッシンパル
その他:Century 二代目 技あり!楽ラック \3,880
予算:〜14万

合計:\141,250+送料@1's他

E6550はE6750との金額差が少なすぎてC/P悪い。
M/Bはこの辺が落としどころ。P35自体そんなに安くない。
697Socket774:2007/07/27(金) 00:30:56 ID:+L5ztCQl
>>677
CPU:Q6600 36,970円ARK
クーラー:ANDY 3,280 円ツクモ
メモリ:SanMax SMD-2G48HP-6E-D 10,990 円 ARK
M/B:GIGABYTE GA-P35-DS3R 16,133 円祖父
VGA:HIS HD2600XT ZALMAN16,883 円 ツクモ
サウンド:ジュリア 18,720 円 祖父
HDD:Seagate ST3250410AS7,780 円ツクモ
HDD:WD5000AAKS 12,480円 ARK
光学ドライブ:AD-7170S-0B 4000円暮
FDD:OSと共に流用
ケース& 9,418 円暮
電源: CMPSU-520HXJP 16,480 円 ブレス
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:FDDと共に流用
ディスプレイ:流用
予算:25万~30万

合計153,134円
698Socket774:2007/07/27(金) 00:56:07 ID:TmkmmYDI
■現在の構成■
CPU:AthlonXP 1700+
クーラー:適当なの
メモリ:ノーブラPC2100 512MB*2
M/B:GIGABYTE GA7なんたら
VGA:ELSA GLADIAC FX 534 128MB
サウンド:CREATIVE SoundBLASTER Extigy LE
HDD:S-ATAの160GB(HGST製)
光学ドライブ:なし
FDD:ミツミの3モード(OSの元)
ケース&電源:OWL-103-SilentU
マウス・キーボード:USBキーボード&トラックボール
スピーカー:真空管アンプ→BOSE 101MM
OS:XP Home DSP(FDD付属)
ディスプレイ:三菱RDT156S

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:お任せ
クーラー:リテール
メモリ:安定重視、1GB*2
M/B:オンボードでLAN(GbEまでは不要)、IEEE1394必須。DVI希望。
VGA:オンボード(将来的に増強予定)
サウンド:オンボードもしくは上記流用
HDD:S-ATAの120GB(HGST製)(見積もり対象外)
光学ドライブ:手持ちのプレクのマルチ
FDD:上記流用
ケース&電源:上記流用、電源は転がってたTOPOWERの420W
マウス・キーボード:上記流用
スピーカー:上記流用
OS:上記流用
ディスプレイ:上記流用
予算:3万円程度。
用途:最大負荷がかかるのはHDV取り込み・軽微な編集。(快適さまでは求めません)

久々にこの道に戻ってきました。
CPU、メモリ、マザーに3万円という低予算で組んでいく場合、どのあたりの筋を狙えばいいですかね?
699Socket774:2007/07/27(金) 01:09:22 ID:y9ziU4VC
CPU  ...E6750
Cooler....Retail
メモリ....JetRam PC-6400 DDR800 1G*2
M/B .....P5B
VGA  .....7600GT
サウンド..S B X-Fi XtremeGamer
HDD .......320G
光学........Pioneer DVR-212BK/MP
FDD.........見積もり外
ケース .........KEIAN KN-04ABK
OS ..........見積もり外
電源 ......COOLERMASTER RealPower M1000


予算は10万程度。
お願いします。
700Socket774:2007/07/27(金) 01:09:29 ID:uQtKqTDB
ちょっとPCの調子がおかしくなってきたのでこの際買い換えようかと思いました。
アドバイスよろしくお願いします。


■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Pentium4 2.8GHz (Northwood)
クーラー:適当な市販の静音タイプのもの
メモリ:PC3200 1GB*2
M/B:ASUS P4P800SE
VGA:ASUS GeForce Ti4800SE 128MB
サウンド:オンボード
HDD:Maxtor 6Y120P0
光学ドライブ:PIONEER DVR-105
FDD:有り
ケース&電源:黒のミドルタワー 電源はもう5年目突入。
OS:XP Pro 多分FDDのバンドル
ディスプレイ:15TFT
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
リネ2とかやってました。最近調子が悪くなってきたのと(電源が怪しいですが)
AGPやらSocket478、DDRなど最近のものとの互換性の無さから新調しようと思いました。



■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel Core 2 Quad Q6600
クーラー:静かなやつで
メモリ:PC6400で2GB
M/B:おまかせで
VGA:GeForce 8800GTSかGTX
サウンド:お任せで
HDD:250GBくらいのやつで
光学ドライブ:スーパーマルチのやつでお任せで
FDD: OSバンドル
ケース&電源:お任せで
マウス・キーボード: なし
スピーカー:ヘッドホンなのでなしで
OS:XP Home
ディスプレイ:なし
その他:特になし
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):最高23万 希望20万前後
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):MHFやろうかなと思ってます。VGAは自己満足です。
一応前のPCも残しておきたいのでOSとかは新規で考えています
ディスプレイは後で別に買い換えようと思ってます。お任せが多くて申し訳ないですがよろしくお願いします。
701Socket774:2007/07/27(金) 01:11:52 ID:KBdzSZOh
>>698
GA-MA69G-S3HにRAM挿して、後はX2 3600+〜3800+ぐらいしか予算的に選択肢はないだろ。
M/Bで半分持ってかれる以上、Intel系はきついな。
702Socket774:2007/07/27(金) 01:14:07 ID:KBdzSZOh
>>699
それもう見積もる要素ないじゃん。
評価スレ逝き。
ツッコミが入るだろう部分をあらかじめ言っておくなら、今からP965はねぇだろ。
あと構成の割に電源しょぼすぎ。
703Socket774:2007/07/27(金) 01:15:04 ID:QMrQer/7
>>699
一目見ただけで予算不足と分かるけど・・・
電源だけで4万近く掛かって、その他6万じゃ無理。
なぜその電源になったの?
704Socket774:2007/07/27(金) 01:18:12 ID:/iVDlk+/
リアルパワー
705Socket774:2007/07/27(金) 01:18:15 ID:KBdzSZOh
あ、わりぃ。寝惚けて見間違えたわ。もう寝るス。
706Socket774:2007/07/27(金) 01:38:24 ID:y9ziU4VC
>>702->>703
M/B・電源は全くわからなくて、友達に進められました。

何かオススメの教えてもらえませんか?
給料によっては、15万円ぐらいは出せると思うので。
707Socket774:2007/07/27(金) 02:05:03 ID:yAaD/Nip

 gomenn
708Socket774:2007/07/27(金) 02:05:21 ID:+L5ztCQl
>>678
CPU: E6850 36,800 円
クーラー:Andy 3,980円
メモリ:SanMax SMD-2G48HP-6E-D 10,990 円
M/B:P5K-E/WIFI-AP 24,780円
VGA:WinFast PX8800 GTS TDH Extreme 320MB 43,780円
サウンド: X-Fi XG 11,970円
HDD:WD5000AAKS 12,480円
光学ドライブ:DVR-212BK 6,980円
ケース&ALTIUM FC700 MB S-Black18,900 円
電源:Seventeam ST-650EAD 14,900円
マウス・キーボード:新規
スピーカー:不要というかヘッドフォン
ディスプレイ:流用
その他:(拡張カード・周辺機器等): 後々サウンドカードとか予定
OS:WindowsXP HomeEdition SP2 12,330円
予算:25万程度

合計198000円ケース以外全てアーク
709Socket774:2007/07/27(金) 02:08:57 ID:QMrQer/7
>>669 >>706
CPU  ...E6750 25,750
Cooler....Retail
メモリ....JetRam PC-6400 DDR800 1G*2 JM2GDDR2-8K 12,300
M/B .....GA-P35-DS3R 17,970
VGA  .....WinFast A7600GT TDH 256MB 17,760
サウンド..S B X-Fi XtremeGamer SB-XFI-XG 11,680
HDD .......ST3320620AS 8,250
光学........Pioneer DVR-212BK/MP 6,640
FDD.........見積もり外
ケース .........KEIAN KN-04ABK
OS ..........見積もり外
電源 ......SS-550HT 15,980
価格は全てワンズ。
このケース、主要な店には無い。
ケーススレ見るなりして違う奴見つけるか
自力で探して。
710Socket774:2007/07/27(金) 03:25:59 ID:+L5ztCQl
>>681
CPU: C2D E6750 26,780円
クーラー: リテール
メモリ: SanMax SMD-2G48HP-6E-D 10,990 円
M/B: GA-P35-DS3 17,480円
VGA: EAH2600XT/HTDP/256M 17,980円
サウンド:オンボード
HDD: HDT725032VLA360 8,480円
光学ドライブ: DVR-212BK 6,980円
FDD:  バンドル
ケース: K100-BK ¥4,480 TUKUMO
電源: Liberty ELT400AWT 8,980円
マウス・キーボード: OWL-SMK02(B)1,580円
スピーカー: OWL-SMK02(B)
OS: WindowsXP HomeEdition SP2 12,330円
ディスプレイ:別で探してます
その他: Logitec Wセグ ¥7,975 TUKUMO
予算): 10万円程度

合計 124,035円
ケースとWセグ 電源をツクモで送料無料
残り全てアーク
711Socket774:2007/07/27(金) 07:03:55 ID:V4r39KFG
>>706
その友達のことはあまり信用しない方が良いぞ。
…つーか本当に友達か?それ。
712Socket774:2007/07/27(金) 07:21:06 ID:9/xX2Jrl
ジャイアンツ好きも居ればベイスターズ好きも居てどれも正解っちゃそうではあるけど
その人にしかわからないコダワリを受け入れるのも大変だな
713Socket774:2007/07/27(金) 07:35:36 ID:PURDovtP
CPU:Core 2 Duo E6750
クーラー:リテール
メモリ:メーカーおまかせ 要2GB
M/B:FSB1333対応のモノ
VGA:7900GS
サウンド:オンボード
HDD:おまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD: 不要です
ケース:掃除しやすそうなモノが良いです。
マウス・キーボード:流用します
スピーカー:流用します
OS:以前のPCからwindowsXPを消して流用します。
ディスプレイ:19インチのワイド液晶が既にあるので流用します。D-sub15ピンとDVI-D24ピン端子です。
電源:これが今回一番困っています。予算の許す限り良いモノが欲しいです。
予算:14万円までに出来るならばおさえたいです。

用途:軽めのMODを入れたOblivionをちょっとやろうかな、と考えています。

今回一番の悩みどころが電源で、高負荷でも安定して稼働してくれる電源が好ましいです。
なにやら注文が多くて恐縮ですが、よろしくおねがいします。
714Socket774:2007/07/27(金) 08:16:05 ID:IApCpiCC
その構成なら精々250W
ST-460EADで十分。2年で交換しても17000で4年持つ。
715Socket774:2007/07/27(金) 09:06:49 ID:jL9u0ti0
どなたか>680を・・(´・ω・`)
716Socket774:2007/07/27(金) 12:45:02 ID:u56aVbz0
>>680
>CPU:E6850
>クーラー:お任せ=Intelにまかせてリテールだな
>メモリ:2GB欲しいです=欲しいなら買えばよい
>M/B:お任せ=安物はダメ
>VGA:お任せ=馬鹿高いのはいらない
>サウンド:お任せ=好きなのにすればよい
>HDD:500GB*2=思う存分積めばよい
>光学ドライブ:CD/DVDの読み書きができれば=できるやつを買えばよい
>FDD: 無くても問題無さそうです
>ケース&電源:スタッカー832かCOSMOSかで迷ってます=男なら2択で迷うな!
>マウス・キーボード:現在のものを流用
>スピーカー:お任せ(切り替え機があるみたいなので、ヘッドフォンと一緒に繋げるつもりです)=予算内で好きなのでよい
>OS:XP home sp2=無難だな
>ディスプレイ:MDT241WGかRDT261Hかで迷ってます=だから2択で迷うなよ!!
>その他:特に無いかな=無ければ端折ってよろしい
>予算: 30万円前後
>用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):WEB閲覧、動画鑑賞、ゲーム(Counter Strike:Source、Monster Hunter Frontiea、Lineage2)

>これは今でなくても構わないのですが、TVも見れるようにしたいと思っています。キャプチャは考えていません。
>(これはPCIスロットを一つ空けておけば良いのかな?)
>HDDの容量についてなのですが、sp2であれば制限はかからないと考えて良いのでしょうか?
>現在のPCが結構静かなので、爆音というものがどれ程うるさいのかわからない点が不安です。
>が、わからない事を考えてもしょうがないのでその辺りの線引きは回答者さんにお任せします。
>宜しくお願いします。=わからない事は考えるんじゃなくて、先ず自分で調べるんだ。予算も決ってる事だし、話はその後。
717Socket774:2007/07/27(金) 13:33:44 ID:y9ziU4VC
>>709
見積もりありがとうございました。

>>711
その友達は情報科だから聞いたんだ。
718Socket774:2007/07/27(金) 16:24:50 ID:XzxSPlxc
>>713
CPU:Core 2 Duo E6750 \26,469
クーラー:リテール
メモリ:メーカーおまかせ 要2GB Transcend JM2GDDR2-8K 13,269
M/B:FSB1333対応のモノ GIGABYTE GA-P35-S3L 14,269
VGA:7900GS GALAXY GF P79GS-SP/256D3 ☆高クロック版 18,969
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD740ADFD 17,967 Hitachi/IBM HDT725032VLA360 8,268
光学ドライブ:PIONEER DVR-212DBK BULK 5,569
FDD: 不要です
ケース:Antec NSK6000 W/O PSU 11,769 掃除しやすいかどうかはわからん
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
電源:ENERMAX ELT500AWT Liberty 13,979
合計 130,532 +送料  めんどいのですべてフェイス(多分もっと安いところがあるんじゃね)

忘れたケースファンScythe 鎌フロゥ9cm超静音/SA0925FDB12Lx2 1866
         Scythe 鎌フロゥ超静音 (SA0825FDB12SL) 933
         リアファンも変えたほうがいいかも
         ファンコン 3,000位
エアコンが効いた室内ならサイドのファンは不要かも
HDDはRaptorにしたけど結構速いよ。74Gなんでデータ用にもう1台にした
719Socket774:2007/07/27(金) 17:40:18 ID:PURDovtP
>>718
貴方が新世界の神か… お手数おかけしました、参考にさせていただきます〜
問題は日本橋でもこれぐらいの値段でおいてるかどうかなんですよねorz
720Socket774:2007/07/27(金) 17:46:43 ID:PXLELqOE
価格改定?Gステップ?何の事です?
721Socket774:2007/07/27(金) 18:05:42 ID:KBdzSZOh
>>719
日本橋なら1'sがあるじゃない。
とりあえずGalaxyの7900GSでSPの方はやめとけ。焼死報告多数。
SPHの方は忘れたが、確か銀河スレで大丈夫とされていたような気がする。
722Socket774:2007/07/27(金) 18:10:38 ID:rDQPoQ/V
>>680を・・(´・ω・`)
CPU: E6850
クーラー:Andy
メモリ:CFD D2U667CK-1G/M *2
M/B:GA-P35-DS3R
VGA:Sapphire Radeon X1950Pro ULTIMATE ¥23,680 IDEA
サウンド: X-Fi XG
HDD:WD5000AAKS *2
光学ドライブ:DVR-212BK
ケース& Stacker832 Black ¥36,780
電源:CMPSU-620HXJP ¥20,800
スピーカー:X-530R ¥8,980
ディスプレイ: RDT261WH BK ¥117,380
その他:
OS:WindowsXP HomeEdition SP2

VGAはIDEA
残り全部ワンズ、30万では予算が少し厳しい
723692:2007/07/27(金) 19:20:57 ID:eYyeGv+9
>>692をお願いします
724Socket774:2007/07/27(金) 19:50:51 ID:XzxSPlxc
>>721
そうだったかorz

>>719
新世界の神になれんかった…(T_T)

7900GSはもう残り少ないんで8600GTかGTSにすれば?
725Socket774:2007/07/27(金) 21:34:22 ID:030GLIfc
■現在の構成■
CPU:Athlon64 3000+(Venice) Socket939
クーラー:リテール
メモリ:DDR1 1GB*2
M/B:MSI K8N Neo4-Platinum
VGA:Leadtek PX6600 GT TDH
サウンド:オンボード
HDD:HITACHI HDT722516DLA380 160GB
光学ドライブ:BENQ DW1640-0R1 Bulk
FDD:MITSUMI FA404M
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/430(Seasonic)
OS:Windows XP Home(OEM)
ディスプレイ:Acer AL1923tdr に買い替え確定
その他:MOドライブ
予算:現状2万 貯めて3万
用途:Photoshop、ネット、オフィス、ゲーム(Simutrans)

2年前に組みました。今のところ順調ではありますが、
今回適度にパワーアップしてもうすこし寿命を伸ばそうかと。
CPU を X2 にして電源か?と思ってるのですが、
それよりもここ、ってのはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
726Socket774:2007/07/27(金) 21:50:09 ID:XzxSPlxc
>>725
漏れなら「今のところ順調ではありますが、」なら
もっと金貯めて総とっかえだけどな
その分もっとディスプレイに回せばと。
727692:2007/07/27(金) 23:56:29 ID:eYyeGv+9
(´;ω;`)おねがいしまつ
728Socket774:2007/07/28(土) 00:00:34 ID:KBdzSZOh
正直言って、CPUに同じものを選んでいたら、流用のパーツが違うくらいで
どの見積もりもほとんど同じ構成になるから面倒臭いんだよなぁ・・・。
よっぽど風変わりなことをやるならともかく。

それより>>692>>693の疑問にちゃんと答えなよ。
729692:2007/07/28(土) 00:26:09 ID:9evfSFNp
失礼しました見逃してました

以前の環境だとトレントなど転送を始めると他の作業が出来なくなるので、その辺りは必ず改善されているようにしたいという希望です。
H.264の動画再生も満たしてないレベルでしたのでその辺も

ゲームに関しては3Dアクションはやらないのでハイエンドなビデオカードは不要と言うことです
3Dゲームやるとしてもストラテジー系なので、コストパフォーマンスの良い物で考えていると言うことです。
730Socket774:2007/07/28(土) 00:49:53 ID:0J6NPzjq
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:C2D E6750
クーラー:リテール
メモリ:メーカお任せで2GB
M/B:おまかせ
VGA:SAPPHIRE RADEON X1950 PRO (AGP 512MB)
サウンド:流用
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース&電源:流用 sea sonic 350W
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Win XP Pro
ディスプレイ:流用
その他:(拡張カード・周辺機器等)

予算は9万円ほどです。
用途:3Dゲーム用。FEZなどで大人数対戦時でもサクサク動く程度

電源は350Wで足りるでしょうか?

よろしくお願いします
731Socket774:2007/07/28(土) 05:05:11 ID:F1oSN3ia
>>729
まだわかんないの?
732Socket774:2007/07/28(土) 07:34:13 ID:cq4b3QNR
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel Core 2 Extreme QX6850 \132,929
クーラー:静かなやつで
メモリ:ブランドで2GB、3GBあると嬉しい
M/B:おまかせで
VGA:GF8800U-E768HW/CB \120,969
サウンド:出来る限り質の良い物が欲しいが、予算的に無理ならオンボードで
HDD:システム用に80GB(10000rpmあると有り難い)、データ用に500GB程度で
光学ドライブ:スーパーマルチでお任せ
FDD: 不要
ケース&電源:お任せで
マウス・キーボード: 流用
スピーカー:お任せ
OS:XP Home
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:最高60万
用途:VectorWorks12.5Jをエンコしながらでも快適に動かしたい
   その他用途はネット、音楽鑑賞、動画鑑賞
733Socket774:2007/07/28(土) 08:28:35 ID:NVxS+nvG
>>710
ありがとうございますだ〜
734Socket774:2007/07/28(土) 08:43:09 ID:bpOzIv9p
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:リテール
メモリ:2G
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボ
HDD:SCSI 70G程度のもの
光学ドライブ:(メディア/容量)おまかせ
FDD:不要
ケース&電源:ミドルタワー お任せ
マウス・キーボード:不要
スピーカー:不要
OS:(ベンダー/バージョン)XPHOME
ディスプレイ:不要
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):10万
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
WoW リネージュ2 RO
735692:2007/07/28(土) 08:47:35 ID:9evfSFNp
んもう
736725:2007/07/28(土) 08:53:19 ID:JFhJVmTq
>>726 そですか・・・金ためます・・・

どもでした
737Socket774:2007/07/28(土) 10:13:41 ID:F1oSN3ia
>>735
テンプレぐらい読めよ
特にこのあたり>>5
738Soket774:2007/07/28(土) 10:30:44 ID:a5aFouL8
今度初めてPC自作しようと思うのですが、分からないことばかりで
かなり戸惑ってます(´・ω・`)
参考にしたいので見積もりお願いします。
■新規PCの構成■
CPU:お任せ(価格は3万以内でなるべくはやいやつかな!)
クーラー:CPUについてるんじゃないの?
メモリ:1G×2ほしい!
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:容量はそんないらない。早いのが2つあるといい。
光学ドライブ:コンボドライブでお任せ
FDD:カードリーダーついてるといいかな。
ケース&電源:ケースはフロントファンがついてるのがいいのかな?電源はお任せ
マウス・キーボード:キーボードは新規購入です。
スピーカー:お任せ
OS:新規購入だけど、予算別にとってるので含まなくてもおk
ディスプレイ:流用か、予算に余裕があれば適当に
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高13万円 希望10万円前後等):
用途:グラナドエスパダなどの3Dゲームが快適に動くPCが希望。
ほぼゲーム用です。現在使用しているPCが去年量販店で買ったノートで
3Dゲームほぼ動かないし、最近ものすごい発熱して、顔が日焼けします(;^ω^)
現状より良くなればとりあえずはいいです。
739Socket774:2007/07/28(土) 11:51:27 ID:7nFGnbnq
>>738
CPU:Core 2 Duo E6750 25,730
クーラー:リテール
メモリ:Transcend JM2GDDR2-8K PC2-6400 1GBx2 12,300
M/B:GIGABYTE GA-P35-DS3R 17,840
VGA:MSI NX7900GS-T2D256E-HD PCI Express 17,979 九十九
HDD:HITACHI HDT725032VLA360 320GB 8,100x2
光学:パイオニア DVR-212BK 6,070
FDD:MITSUMI FA404M(B)(ブラック) 2,770
ケース:AINEX OCS-02A(ブラック)6,980
電源:ENERMAX LIBERTY ELT500AWT 12,980 九十九
マウス・キーボード:お好きな物を
スピーカー:お好きな物を
計118,849-
VGAと電源は九十九、その他ワンズ。
ケースは一応記入してるけど好みが出るところなので
好きな物に変えて。
予算押さえたいならHDDを1基にするとか。。
740738:2007/07/28(土) 11:57:55 ID:a5aFouL8
>>739
ありがとうございます!
それで考えて見ます(´▽`*)ゞ
741Socket774:2007/07/28(土) 11:58:05 ID:j3y1euy7
>>734
>HDD:SCSI
予算的に絶対無理。まともなSCSIボードで予算の半分消える。
第一SCSI HDDも安くないし、単発で使うようなものでもないし。

CPU:Intel C2D E4400 \15,970
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
M/B:Gigabyte GA-P35-DS3R \17,840
VGA:Leadtek PX7600GS TDH 256MB CLASSIC H/P \10,680
サウンド:オンボード
HDD:WD WD3200AAKS \8,450
光学ドライブ:Pioneer DVR-212BK \6,670
FDD:なし
ケース&電源:Antec NSK6500/430W \16,780
マウス・キーボード:なし
スピーカー:なし
OS:WindowsXP HomeEdition DSP版 \13,000前後
ディスプレイ:なし
予算:10万

合計:\101.690+送料@1's

正直VGAはリネ2やるには少々貧弱だが、予算のこともあるし、追々強化してくれ。
742Socket774:2007/07/28(土) 12:19:08 ID:j3y1euy7
>>732
そいつは発熱が凄いから、静音化は諦めた方が無難じゃないかな。TDP130Wの化け物だよ。
音楽鑑賞は5万ぐらいで別PC使うか、AV機器に任せた方がいいんじゃないかと。

CPU:Intel C2E QX6850 \133,980
クーラー:Thermalright SI-128 SE \6,980@高速電脳 ※多分付くと思うが・・・
      山洋電気 F12-PWM (9G1212P4H041) \3,580@高速電脳
RAM:Centurymicro/Elpida CD1G-D2U667(MIC) *4 \43,760
M/B:Gigabyte GA-P35-DQ6 \28,590
VGA:ASUSTek EN8800ULTRA/G/HTDP/768M \109,980
サウンド:ONKYO SE-200PCI \14,440
HDD:WD WD360ADFD *2 \25,500
HDD:WD WD5000AAKS \11,950
光学ドライブ:Pioneer DVR-S12J-BK \10,160
FDD:なし
ケース&電源:Antec P-190 \64,800
マウス・キーボード: 流用
スピーカー:お任せ
OS:WindowsXP HomeEdition DSP版 \13,000前後
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:〜60万

合計:\466,720+送料@1's他

うーん。Xeonでも見積もってみる。これぐらい余裕があればQuad*2でもいけるかも。
743Socket774:2007/07/28(土) 12:46:02 ID:sP8yBkmG
>>742
携帯からで済みませんが、有り難う御座います。
意外と予算に余裕ができそうですね。
第一案として検討させて頂きます。
744609:2007/07/28(土) 13:01:01 ID:ZQyG6LnE
>>610>>612
素早い見積もり有り難うございます。即日レスいただけるとはおもわなんだ。
絶対的に予算不足なんですね。うちの経産省の再説得を試みてみます。
745Socket774:2007/07/28(土) 13:04:49 ID:j3y1euy7
>>732
CPU:Intel Xeon E5345 Active *2 \135,600
クーラー:Retail
RAM:ATP ATPDR2-5300-1GFB-L1S *4 \95,200
M/B:SuperMicro X7DAE Rev2.01 \67,[email protected]
VGA:ASUSTek EN8800ULTRA/G/HTDP/768M \109,980
サウンド:ONKYO SE-200PCI \14,440
HDD:WD WD360ADFD *2 \25,500
HDD:WD WD5000AAKS \11,950
光学ドライブ:Pioneer DVR-S12J-BK \10,160
FDD:なし
ケース&電源:Antec P-190 \64,800
マウス・キーボード: 流用
スピーカー:お任せ
OS:WindowsXP Professional DSP版 \13,000前後
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:〜60万
合計:\552,630+送料@1's他

問題はCPUか。
8月末にXeonの価格改定があるらしく、そこでLシリーズも大幅に増強されることになっている。
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50983309.html
現在のLシリーズはL5320(1.86GHz/1066MHz/4MB*2/50W)・・・他は80W/130W・・・と少々貧弱だが、
新モデルではL5335(2GHz/1333MHz/4MB*2/50W)なので、静音オクタコアマシンと考えると面白いかも知れない。
まぁ、こんな考え方も出来るよ、というくらいに受け取って下さい。
746Socket774:2007/07/28(土) 13:53:45 ID:Bvd7t5fc
■新規PCの構成■
CPU:Core 2 Duo E6600
クーラー:おまかせ
メモリ:1GB*2
M/B:おまかせですが、IEEE1394対応のもの
VGA:8600GTSを考えてます。
サウンド:オンボード
HDD:300G以上で早いものを
光学ドライブ:おまかせ、スーパーマルチで
FDD:なし
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:以前のPCからwindowsXPを消して流用します。
ディスプレイ:17インチ 1280*1024 液晶
その他:TVチューナー
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 最高15万ほど 希望12〜3万
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
ゲーム(MOE)、動画の編集、エンコード
家のTVが壊れてしまったので、できればTVも兼用

初自作でいろいろ悩んでいます。
よろしくおねがいします。
747Socket774:2007/07/28(土) 14:30:39 ID:cXalLoMX
見積もりお願いいたします。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duoを希望します
クーラー:リテール
メモリ:DDR2 2GB
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:おまかせ 160GB程度あれば大丈夫です
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用(PS2端子)
スピーカー:おまかせ
OS:Windows XPを新規購入予定
ディスプレイ:流用(I-O DATA LCD-AD173C)
その他:
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):OS込みで13万程度
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
オンラインゲーム目的です。
以下2タイトルをハイスペックで動かせる程度を希望します。
Phantyasy Star Universe(http://phantasystaruniverse.jp/)
Fantasy Earth ZERO(http://www.fezero.jp/)
748Socket774:2007/07/28(土) 14:32:24 ID:62vDuGQ1
初めて自作するので、全部ネットでの購入を予定してます。
実際に店に足を運ぶと、間違ったものを購入しそうなので・・・
お見積もりよろしくお願いします。
■新規PCの構成■
CPU:C2D E6750
クーラー:おまかせ
メモリ:2GBは欲しい
M/B:おまかせ
VGA:7900GSあたりを予定
サウンド:オンボード
HDD:日立HDT725032VLA360 (+システム用のHDDをおまかせ)
光学ドライブ:DVDが見れるもの
FDD: 不要
ケース&電源:電源はおまかせ。ケースは通気性が良いもの
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXPを新規購入(予算外)
ディスプレイ:ブラウン管のやつを流用
その他:無し
予算:10万円前後
用途:DVDも見ますが、ほぼゲーム用です。主にマビノギなど、3Dゲームです。
通常の画質でサクサク操作したいです。
もしかしたら、ネトゲ放置の横で、DVD見たりするかもしれません。
ハンゲームの麻雀もちょこちょこっとします。
749Socket774:2007/07/28(土) 15:07:30 ID:nh/B02d0
>>685
CPU  ...:Athlon64X2 3800+  ¥8,770
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD D2U800CZK-1G/M ¥6,480
M/B .......:GA-M55S-S3 ¥10,480
VGA  .....:GF P79GS-SPH/ 256D3 ¥20,800
サウンド..:オンボード
HDD .......:ST3250410AS ¥7,650
光学..........:AD-7173A (Black) ¥4,440
FDD...........:
ケース .........:Centurion 5 Black ¥9,470
OS ..........:XP Home
電源 ......:LIBERTY ELT500AWT ¥12,980
マウス等.....:流用
スピーカ..:X-530R¥8,980
ディスプレイ:流用
その他 ...:
予算 ......:最高20万 希望15万以下

合計 ......: 96,530+OS代+キーボード

OSはFDDバンドルが得。13000円程だろう
キーボードはワンズでは安いお勧めはなかった(3K程度のUSB/PS2)
モニタは6万程でいくつか検討したがどれも差はなく一長一短
仮に1機種を選ぶと選択肢が狭まる為見積もり外とした。
ゲーム用途ならX-Fi-XG 11K程を挿したり
64x2 5200+CZ 65W の方が良いと思う。
750Socket774:2007/07/28(土) 15:08:10 ID:nh/B02d0
>>749は全てワンズ
751Socket774:2007/07/28(土) 15:20:49 ID:nh/B02d0
752Socket774:2007/07/28(土) 15:26:03 ID:xZ0OBV1o
>>708
見積もりありがとうございます。
ケースFC700が素敵過ぎてワクテカしてます。
753Socket774:2007/07/28(土) 15:36:14 ID:nh/B02d0
>>725
939 Athlon 64 X2 4200+ BOX ¥11,650
これだけで良いと思う。
Photoshopで容量足りてないならST3250410AS ¥7,650追加かな
価格はワンズ
754Socket774:2007/07/28(土) 15:53:44 ID:RQ159V8U
【CPU】 Core 2 Duo E6750
【クーラー】 リテール
【メモリ】 SANMAX? PC2-6400 1GB *2
【M/B】 GA-P35-DS3R
【VGA】 ASUSTEK - GF7900GS
【Sound】 流用
【HDD】 ST3320620AS
【光学ドライブ】 DVR-A12J-BK
【FDD】 OSバンドル
【OS】 無し
【ケース】 P180 Ver1.1
【電源】 SS-550HT

お願いします
755682:2007/07/28(土) 17:40:19 ID:iVCOWrOe
>>696

見積りありがとうございます。

1つ質問させていただきたいのですが、価格はどこの店舗orネットのでしょうか?

ちなみに明日アキバに行って買うつもりです。
756Socket774:2007/07/28(土) 17:44:25 ID:dY5K9Bzk
CFDのメモリ使う人って実在したんすね(藁
757Socket774:2007/07/28(土) 19:05:52 ID:BoOm8Kl/
UMAXを使う奴もいる。ま、どれも買えない貧乏人のID:dY5K9Bzkには関係ない話だ
758Socket774:2007/07/28(土) 19:12:13 ID:IzknKw8U
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Athlon 64 X2 5600+
クーラー:リテール
メモリ:1G*2
M/B:おまかせ
VGA:GeForce 8600GT
サウンド:おまかせ
HDD:システム用とデータ用の2台あればうれしいです。
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
FDD:
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:Vista Home Premium DSP版
ディスプレイ:WSXGA+で表示できるもの。
予算:〜20万で
用途:モンスターハンターフロンティアが高画質でプレイできればいいです。
よろしくおねがいします。
759Socket774:2007/07/28(土) 19:12:50 ID:nh/B02d0
>>685
>>749
のCFD D2U800CZK-1G/M ¥6,480
はCFD D2U800CZK-1G/M ¥6,480 *2
に訂正。合計金額に変わりない。
760Socket774:2007/07/28(土) 19:19:41 ID:nh/B02d0
>>756
CFDもUMAXもメモリチップは作っていない。ただの販売メーカー
メモリの選択は採用チップのメーカーとリビジョン、型番で選択するのが基本。
761Socket774:2007/07/28(土) 19:26:43 ID:C6m4wSxp
モジュールのできの良し悪しは関係ないの?
762Socket774:2007/07/28(土) 19:34:59 ID:nh/B02d0
>>761
モジュールによる不都合よりチップの差の方が遥かに大きいからね。
優先度が違う。
763Socket774:2007/07/28(土) 20:02:47 ID:7nFGnbnq
>>755
696じゃないが、1's(ワンズ)ttp://www.1-s.co.jp/
ニッシンパルはそのまんま店の名前
764Socket774:2007/07/28(土) 20:04:36 ID:C6m4wSxp
>>762
なるほど、チップの影響ってそんなにでかいのね。もっと注意しなきゃ。
765Socket774:2007/07/28(土) 22:47:42 ID:TraTEUsP
シッショー
766Socket774:2007/07/29(日) 00:12:25 ID:DaPF4NTL
>>765
チップ乙
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:41:19 ID:Vvv/g2cY
Xeonとアイミツとは!
ID:j3y1euy7はまさに神
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:58:48 ID:JbpLWycx
社員は残業禁止でかわりにパートと派遣に六時間残業強制なんて、誰でも知ってる大企業がこれじゃ終わってるな
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:00:47 ID:JbpLWycx
誤爆スマソ
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:20:56 ID:YCefiIBx
良い会社ジャン
普通は、派遣やパートには残業代出さないと契約違反になるから、残業代の出ない定時に帰らせ
残った仕事を社員にやらせて残業代出さないで遅くまでこき使う
とかだぞ
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:27:58 ID:QMHeHILw
*一部叩いてる方たちはどこにいっても仕事をもらえない無能どもなのです
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:29:55 ID:BWUeeZZ9
どこの誤爆なのかちょっと気になった。
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:37:27 ID:0UQtBoSN
■新規PCの構成■
CPU:Core 2 Duo E6750
クーラー:おまかせ
メモリ:1Gx2の2Gを希望
M/B:GA-P35-DS3R
VGA:EN8600GT or EN7900GS
HDD:ST3320620AS
光学ドライブ:DVR-A12J-BK
ケース&電源:ケースは未定、電源はSS-550HT希望。

予算:
予算は最高15〜17万ぐらいを希望します。
最新のゲームなどを、設定高めにして普通に遊べるぐらいのSPECが欲しいです。
自分自身があまりPCは詳しくないのですが、パソコン屋に知り合いがいるので
その人に組み立てはしてもらう予定です。
よろしくお願いしますm_m
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:55:39 ID:XXV955dV
まずここから
>【3Dゲーム、ネットゲームについて】
>ゲームがメインの依頼では「ゲームのタイトル(なるべく正式名)」、「プレイする解像度」がわからないとアドバイスのしようがありません。
>(悪い例)
>用途は3Dゲームです。
>×やりたいゲームタイトルとどの程度の快適さを求めるかによって随分構成が変わってくるので漠然と書かれても困る
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:51 ID:0UQtBoSN
>>774
すみません。これといって決定した物はないんですけど・・・
モンスターハンターフロンティアやファンタジーアース ゼロなどを遊んでみたいと思ってます。
あと、解像度は1024x768以上を希望します。
776Socket774:2007/07/29(日) 23:13:29 ID:fae5Nkkn0
>>773
CPU:Core 2 Duo E6750 25,680円
クーラー:リテール
メモリ:SanMax DDR2-667 1GB*2 CL5 hynix 10,990円(ここのみark)
M/B:GA-P35-DS3R 18,800円
VGA:LeadtekWinFast PX8800 GTS TDH 320MB 41,970円
HDD:ST3320620AS 8,280円
FDD:OSバンドル
光学ドライブ:DVR-A12J-BK 9,480円
ケース:P182 21800円
電源:SS-550HT 16,980円
OS:Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) 14,745 円
合計:168,725円
見積もりはメモリ以外ツクモ、メモリのみark
>最新のゲームなどを、設定高めにして普通に遊べるぐらいのSPECが欲しいです。
この条件だと8800以上超オススメ。
とはいってもやりたいゲームのジャンル(たとえばFPSならGeForce8800以上はないとキツイかも)にもよる
777Socket774:2007/07/30(月) 02:00:46 ID:gctM9dR7
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:AMD Sempron 2600+(thoroughbred)
クーラー:Scythe 鎌風rev.B
メモリ:infineon純正 PC2100 256M DDR-SDRAM+バルク PC2700 512M DDR-SDRAM+プリンストン箱物 PC2100 256M DDR-SDRAM(計1024MB)
M/B:AOpen AK77-600N
VGA:sapphire/ATI RADEON 9100 64MB
HDD:Maxtor DiamondMax 10 6B250R0
光学ドライブ:Pioneer DVR-106D
FDD:不詳、OS購入時の添付
ケース&電源:オウルテック OWL-PC5/BQT P4-450
マウス・キーボード:FILCO FKB-91JP/Logitech MX1000
スピーカー:BOSE MediaMate
OS:Microsoft WindowsXP HOME SP2(OEM)
ディスプレイ:Dell 2007FP HAS

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel、AMDどちらでもおまかせ。予算10k〜15k、少し出るのはOK
クーラー:リテール(必要なら買う)
メモリ:2G。予算15kまで
M/B:おまかせ。この際オンボードグラフィックでもいい。予算10〜20k
VGA:おまかせ。↑がオンボードでない場合は予算追加10〜15k
サウンド:オンボード予定
HDD:現在のを流用
光学ドライブ:現在のを流用
FDD:現在のを流用
ケース&電源:現在のを流用(電源が厳しいだろうか?)
マウス・キーボード:現在のを流用
スピーカー:現在のを流用
OS:現在のを流用@XP home(FDD流用でライセンスはOKのはず)
ディスプレイ:現在のを流用
その他:必要な物に関しては手持ちで流用
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):予算:4〜5万円くらいまで(VGA必要なら6万まで)
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):ネット&オフィス関係使用、3Dゲームはしない。
こういう用途でも現在の構成では重くなってきたので、CPU&メモリ&マザー交換で行けるところまで。
前回組んだのが数年前なので、現在の自作事情については浦島状態。
778Socket774:2007/07/30(月) 02:49:47 ID:wb7lgacS
>>777
CPU:AMD Athlon64X2 3600+(1.9GHz/AM2) \7,870
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
M/B:abit AN-M2 HD \11,970
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:現在のを流用
光学ドライブ:現在のを流用
FDD:流用
ケース:流用
電源:Seasonic SS-410C \6,480
マウス・キーボード:現在のを流用
スピーカー:現在のを流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算:〜5万

合計:\38,620+送料@1's

ネットとオフィスだけならこれで十分。DualCoreCPUさえ使ってれば不満はないはず。
(Excelでとんでもない巨大ファイル扱うとかじゃなければ)
RAMは2GBも要らん気がするが、予算内なので1GB*2にした。
なお最近の流れでIDEを1chしか持っていないので、残りの予算でHDDや光学ドライブを
S-ATA(SerialATA)化することを考慮してもいいと思う。
ケース内がスッキリするというメリットもある。
779Socket774:2007/07/30(月) 12:44:39 ID:P3frAv4F
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duo E6750 25,680円
クーラー:リテール
メモリ:SanMax DDR2-667 1GB*2 CL5 hynix 10,990円
M/B:GA-P35-DS3R 18,800円 ギガバイト
VGA:LeadtekWinFast PX8800 GTS TDH 320MB 41,970円
HDD:HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) 7,980円
光学ドライブ:DVR-A12J-BK 9,480円
ケース:Nine Hundred 16,800円
電源:AS Power Silentist S-550EB 12,980円
合計:144,680円

予算、その他:
XP proと同時購入したFDDを流用する予定ですのでOSは不要です。
サウンドカードは今ある奴を流用する予定です。
15万に収めたいのと、冷却にも拘りたいので、ケースはnine hudred希望にしました。
使用用途は主にゲームです。Oblivionやモンスターハンターフロンティアを遊べたらいいと思ってます。
相性とかが何気心配です・・・。それではお願いします。
780Socket774:2007/07/30(月) 13:26:34 ID:YPt4+Dlp
781Socket774:2007/07/30(月) 14:23:38 ID:P3frAv4F
>>780
スレ違いでしたね。すみません。
指摘ありがとうございます。
782Socket774:2007/07/31(火) 02:07:32 ID:afoCmNt2
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU: Core2 Duo E6850 or Q6600 (Intel)
クーラー: ファンレス運用可、又はファン増設可能なもの希望
メモリ: ※購入済み PC6400 DDR2 1GB×2(Sanmax/Elpida)
M/B: P35系チップセットで個体電解コンデンサのもので
光学ドライブに対応しているATAがあるもの
VGA: Radeon X1950か2600系でHDCP対応のもの
可能であれば512Mのもの
サウンド: SE-90PCI(Onkyo)
HDD: 15,000rpmでSASのものを2台(RAID0運用),
500GBを1台
光学ドライブ: DVR-212(Pioneer), AD-7173S(NEC)
流用Plexwriter Plemium(Plextor)
FDD: 流用
ケース&電源: 流用P180(Antec) & 新規600Wくらいのもの
マウス・キーボード: 流用
スピーカー: ディスプレイのものを使用
OS: 流用WindowsXP Pro パッケージ版
旧PCに入っているものをアンインストールして使用
ディスプレイ: Aquos LC-32DS1辺りのフルHD32型液晶(SHARP)
1125pのDBD表示が可能なもの希望、HDMI接続予定
その他: ASR-3405/JA(Adaptec)
予算: \500,000くらいだけど、出来れば\400,000くらいで
用途: メール、Webブラウズ、MP3エンコ、CD/DVD-R作成、
時々DTP系ソフト使用(Photoshop8、Illustrator10等)
ゲームはしないのでOCやVGA2枚挿し等は考えておりませんが、
そろそろ3年くらい使用した環境を変えたい脱北者です。

色々考えて上記構成に行き着く迄考えましたが、
イマイチM/B、VGA、電源、及び通販で買う店を決めかねてます。
用途からするとオーバースペックかもしれませんが、
何となくこのくらいの構成で作ってみたいだけなので、
見積もり宜しくお願い致します。
783Socket774:2007/07/31(火) 03:00:30 ID:SB3NkoUM
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:2G
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:システム+データで300G程度
光学ドライブ:DVDが焼ける程度
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:お任せ
OS:XP新規
ディスプレイ:流用
その他:(拡張カード・周辺機器等):おまかせ
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):15万〜20万+x
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):MHFやAOE3を中画質程度でやりつつWMEで配信、xbox360等のゲーム動画を録画できるぐらいのを希望です。

備考:自作やったことないので値段とかがよくわからないです。やっぱり最初はBTOとかのがいいのでしょうか?
    よろしくおねがいします。
784Socket774:2007/07/31(火) 03:10:51 ID:kDRy/IpX
>>778
返答遅れましたが見積もりありがとうございました。
これをベースに色々考えてみようと思います。
785Socket774:2007/07/31(火) 06:07:51 ID:1c2JwHqL
>>783
CPU:Core 2 Duo E6850 35,980
クーラー:scythe ANDY SAMURAI MASTER 3,920
メモリ:Transcend JM2GDDR2-8K PC2-6400 1GBx2 12,300
M/B:GIGABYTE GA-P35-DS3R 17,770
VGA:LEADTEK PX8600GTS TDH 256MB EX 27,160
サウンド:クリエイティブ Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer 11,680
HDD:システム、Western Digital WD740ADFD(74GB) 18,150
HDD:データ、SEAGATE ST3320620A(320GB) 8,250
光学ドライブ:パイオニア DVR-212BK/MP 6,640
FDD:FDD(ブラック)OSパンドル
ケース:Antec Nine Hundred 16,800
電源:Owltech(Seasonic) SS-550HT 15,980
スピーカー:お好きな物を。
OS:WindowsXP HOME SP2 DSP 12,980 T・ZONE
計187610- プラス送料
OSセットはT・ZONE。その他はすべて1's。
システム用HDDが36GBでいいなら、WD360ADFD 12,750に。
ネトゲの長時間プレイにも余裕が出るようエアフロー優先のケースに。
その分静音性は多少犠牲になってる。
786785:2007/07/31(火) 06:13:10 ID:1c2JwHqL
おっとデータHDDの型番間違えてる・・・
ST3320620AS 8,250 こっちね。
787Socket774:2007/07/31(火) 07:43:20 ID:lG+Sx85C
>>782
CPU: Core2 Duo E6850 36,800円アーク
クーラー: Ultra-120 eXtreme 7,980円アーク
    RDL1225NMB17 1,480円アーク
メモリ: ※購入済み
M/B: IP35 Pro 30,980円アーク
VGA: HIS H260PRQT512DDN-R14,980円アーク
サウンド: SE-90PCI(Onkyo) ¥8,893暮
HDD: Atlas 15K II SAS 8E147S0 ¥199,498 myspec
ASR-3405¥44,393 myspec
   WD5000AAJB 12,480円アーク
光学ドライブ: DVR-212(Pioneer) 6,980円アーク
流用Plexwriter Plemium(Plextor)
FDD: 流用
ケース&電源: 流用P180(Antec) & CMPSU-620HXJP¥19,923暮
OS: 流用
ディスプレイ: AQUOS LC-32DS1\153,180秋葉原卸売

合計53,8000円
788Scket774:2007/07/31(火) 12:44:27 ID:NVSKMwYC
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:AMD AthronXP 2500+ (BartonCore)
クーラー:KAMAKAZE Rev.B
メモリ:SAMSUN 512MB ×2
M/B:MSI K7N2 Delta-L(MS-6570)ChiPSet:nForce2(SPP+MCP2)
VGA:GeForce FX 5200
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD:IC35L040AVER07-0 40GB 7200回転 ATA/IDE
   IC35U80AVVA07-0  80GB 7200回転 ATA/IDE
光学ドライブ:PIONEER DVD-RW DVR-110
FDD:MITUMI 3Mode Black
ケース&電源:CS-588 BBPro (FrontPanel:Blue)+ AntecTruePower430
マウス・キーボード:AptivaKeybode IntelliMouseExplorer3.0
スピーカー:GIGA Works T20
OS:WindowsXP Professional
ディスプレイ:Mitubish RDF193H (1280×1224 85Hz)

長すぎるそうなので分けます <(. .)>
789Scket774:2007/07/31(火) 12:47:51 ID:NVSKMwYC
>778 続き
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Quad Q6600 or E6850 (E6750)
クーラー:お任せ
※Q6600の場合の熱を処理できるのか?インストール干渉?エアロフローご考慮いただいていると
    思いますが、よろしくご配慮お願いいたします。
メモリ:超お任せ
M/B:お任せ   ※Canon Ivis HV-10用に IEEE1394 あれば嬉しいですが、別ボード追加でもOKgoo
VGA:おまかせ 
サウンド:おまかせ ※取りあえずOnboardでもOK
HDD:おまかせ (SystemとDataに分けようと思います)
光学ドライブ:おまかせ
FDD: OSとともに購入
ケース&電源:Antec SOLO or P182
マウス・キーボード:後ほど触ってから購入のため見積もり外
スピーカー:GigaWorksT20流用 見積もり外
OS:新規 Windows XP Pro DPS版 (+FDD)
  ※Gameの都合とリモートデスクトップ使用のためPro予定
ディスプレイ:Mitubish RDF193H (1280×1224 85Hz)流用可 and お勧めあればお聞かせください
VISEO MDT241WGが人気のようですが、すこし巨大なので迷っています。

その他:必要ならLanBoard IEEE1394など、交換したほうが幸せならCaseFan、その他工具とシリコングリース
    延長コードなど 
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 希望20万前後 最高30万以内 (液晶など必要ならプラスを考慮)
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
  ・MMORPG(2種)
    UltimaOnline2D&KR  ※長時間はやりません 2H以内/回
     WindowsR XP / Vista ・PentiumR III 1GHz、AthlonR 1GHz 以上
    ・T&L搭載のVRAM 64MB 以上 (NVIDA GeForce 3以降
    (http://ultimaonline.jp/trial/download/kankyou.html
    DrakEden
    (http://game.netmarble.jp/cpsite/darkeden/index.asp
  ・コードネーム孫(甥)のムービー(HDV1080i)エンコをやってみたいでつ。
  ・デジカメ画像の管理と加工
  ・MP3エンコ、DVD鑑賞
  ・2chを見ながらWeb
  ・ExcelPowerPoint                     
790Scket774:2007/07/31(火) 12:51:33 ID:NVSKMwYC
>778, >779でございます。 長々とすみません。

UltimaOnline KRが、まともに動かず、そのあたりからPC挙動もおかしくなり、Windowsが腐った
(&HDD軽いクラッシュ)ですべてを失った皆様の愛にすがる老人惚けイーシャンテでございます。
どぞよろしくお願いします。

791Socket774:2007/07/31(火) 19:13:06 ID:Boz79Tfn
■現在の構成■
CPU:Intel Pentium4 2.66GHz(FSB533MHz,512K)
クーラー:不明2000円位
メモリ:PC-2700 DDR SDRAM 512MB CL2.5 ×2
M/B:Aopen AX45-4D Max
VGA:Leadtek Winfast A350XT TDH128
サウンド:オンボード
HDD:SEAGATE ST3120026A 7200rmt 120G & 160G(IDE)
光学ドライブ:PIONEER DVR-A05-J
FDD:TEC製?
ケース:Aopen H600B(白) 
電源:鎌力参 400W(今年1月頃購入)
マウス・キーボード:ELECOMのもの不明
スピーカー:SONY SRS-Z510
OS:windows XP HOME FDDとのOEM品
ディスプレイ:MITSUBISHI RDT176S
その他:EPSONのプリンタ
予算:最高14万円 希望12万円前後
用途:旧PCは組みあがり次第、本体のみ知り合いに譲る予定です。
譲る方はWord&EXCEL、ネット、年賀状作成、麻雀位しかPCを使わなさそうです。
後ろのUSBポートが故障しているのと、CPUのファンコトローラが壊れているらしく、
speedfanで無理やりファン回転、マウスはUSBじゃないのを使っています。
3DMMOを長時間すると熱暴走で度々落ちます。
譲るにあたって10000弱で改良できる様なら直してあげたいです。
792791:2007/07/31(火) 19:13:54 ID:Boz79Tfn
続きです

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:CORE2DUOがよさそう?
クーラー:おまかせリテールでも可
メモリ:2GB
M/B:旧PCのIDEの160GBHDDを流用してデータドライブとしてつけたい
  (旧PCでもバックアップやデーターファイルが入っている為)
  また前面背面両方にUSB、サウンド関係がついているもの
VGA:用途に応じて
サウンド:オンボードで
HDD:SATAの250Gをシステム用に(ここまでいらない?) データ用に320G
光学ドライブ:パイオニア製のDVDマルチドライブ
FDD:OSと一緒に購入
ケース&電源:SOLOのWHITE 電源はお勧めので 静穏にすごくこだわりません
マウス・キーボード:旧PCのを流用
スピーカー:旧PCのを流用
OS:FDDと同時購入でwindows xp homeを
ディスプレイ:旧PCのを流用
その他:なし
予算:最高14万円 希望12万円前後
用途:3DMMOのパーフェクトワールド&FEZ、将来的にFF、AIONも。
画質中程度でサクサク動けるようにしたいです。
現在の構成ではFEZは人が多いところだとカクカクに。
Photoshop、Office2000系で年賀状他印刷まで、videostudioで動画編集後DVD焼き。
子供の成長記録のため、1歳単位で編集しているので結構重い処理になるかもしれません。
3年位の使用に耐えれそうなものにしたいです。
ちなみに上記の構成でも、熱暴走?、USB不具合、ファンコン回転不備、
動画編集、FEZプレイ時以外はさほどストレスは感じなかったです。
よろしくお願いします。
793791:2007/07/31(火) 19:19:24 ID:Boz79Tfn
度々すみません・・・。
すべてワンズのネット通販で購入予定です。
794Socket774:2007/07/31(火) 22:09:09 ID:a+XaV2iR
■新規PCの構成■
CPU:Core 2 Duo E6750
クーラー:水冷(ポンプ揚力1.8m以上)
メモリ:DDR2-800 2G(将来のことを考えて3G以上に対応できるように64ビットOSを選んだほうがいいでしょうか?)
M/B:おまかせ(FSB1333対応、DDR2、Sata2対応)Sataポートは多ければ多いほど良いです
VGA:おまかせ 3Dはほとんどやりません低発熱、ミドルクラスのコストパフォーマンスの良いもので
サウンド:オンボード
HDD:500G Sata2対応
光学ドライブ:流用
FDD:流用(FDDは流用ですがカードリーダー対応型などにしたほうがいいのでしょうか?)
ケース&電源:LIAN-LI PC-V2100 を流用 電源はW数は多くなくていいです。出来れば低発熱で変換効率の良いものを
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Vista Home Premium DSP版 (メモリのところでも記述しましたが64bitか32で迷ってます)
ディスプレイ:CRTでしたのでこれを機に液晶で19インチワイド液晶へ
その他:パソコンデスクとイスも探しています デスクは↓にしようかと
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/GLS-120
予算 15〜20マソ以下
用途 自室用動画再生PC、寝室も兼ねている所に置くので夜中でも気にならない静穏性。
5年以上は使い続けるので、拡張性と長期使用に耐える安定性も希望です。
795Socket774:2007/07/31(火) 22:12:50 ID:vqLSVAxa
その使用用途で本当に水冷が必要なのか

誤爆乙
796Socket774:2007/07/31(火) 22:39:52 ID:60DIoZC+
■新規PCの構成■
CPU:Core 2 Duo E6850 BOX
クーラー:風神匠 RR-CCH-ANU1-GP
メモリ:JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
M/B:P5B Deluxe
VGA:WinFast PX8800 GTS TDH (PCIExp 640MB)
サウンド:オンボード
HDD:HDT725050VLAT80 (500G U133 7200)
光学ドライブ:LH-20A1S-16
FDD: 無し
ケース&電源:見積もりお願いします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:winXP homeを新規購入予定
ディスプレイ:DELL 2007FP
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算: 20万まで
用途: 3DCGの作成(ソフトは3dsMAX.ver9.0)、動画編集・エンコード

そこそこ固まってはいるんですが、必要な電源容量とクーラーがデカイので合うケースが分らないのです。
全部ネット通販で購入予定
797Socket774:2007/07/31(火) 23:59:59 ID:yd4W7Ab6
■新規PCの構成■
CPU:Pentium DC E2160
クーラー:リテール
メモリ:CMI製 PC6400 DDR2 1Gx2
M/B:未定
VGA:未定
サウンド:オンボード
HDD:Seagate SATA 80G
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:ケース
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算:6万以内
用途:フォトショップCS2、ペインター6、TURBO CAD6

 4年前に組んだPCがそろそろやばいので新しく組みたいのですが、
まずメモリについてですが、安定していると言われているCMIを選んだのですが、
実際OCしなければJET RAMとか安い所でも安定して動作しますかね?
4年くらい使うことを見越して安定してくて2Gあれば他のメーカーでも構いません。
 M/Bはできればmicro-ATXが希望です。
機能的には最低限オンボードサウンドとデュアルチャネルがあればで充分ですし、
拡張性は求めず、ケースや機能等の兼ね合いでATXになることは構いません。
できたらGB対応LANと長期使用に耐えうる物があればうれしいです。
 VGAはDVI端子と、2D描画が主な目的なので5000前後の物で充分です。
長々となってしまいましたが、よろしくお願いします。
798Socket774:2007/08/01(水) 07:02:16 ID:yzvr+mnm
■現在の構成■ VAIOノート
CPU:CoreDuo T2400
メモリ:SO-DIMM DDR2-PC5300 1GB×2
VGA:GeForce Go 7600 128MB
HDD:HDS721080G9SA00
OS:XP Home
ディスプレイ:15.4ワイド WXGA
その他:USBハブ経由で結構ぶら下がってます。
TVキャプ、DVD-RW、外付けHDD、(→バスパワー)、USBハブ×2、無線マウス受信部、テンキー、リモコン受光部

■新規PCの構成■
CPU:このマザーで使えてSempron以外の低消費電力版
クーラー:未定、ケースに干渉しないもの
メモリ:流用
M/B:KI690-AM2
VGA:オンボ
サウンド:オンボ
HDD:システムとして1台。2.5でOKですが3.5が載るなら3.5で、7200回転で消費電力が少なくて済む物を。
(2.5の場合は未発売ですがHTS722010K9SA00を購入予定)
光学ドライブ・FDD:無し(外付けを使用・OS導入時や緊急時は普通のドライブ(流用)を使います)
ケース&電源:未定・キューブ型以外で、スリムタイプ〜2DINのような形のサイズまで。ACアダプタ電源。
マウス・キーボード・スピーカー:別予算で適当に買います。
OS:Vista Home Premium+Office2007PersonalをOEMで。
ディスプレイ:20インチ非ワイド(以前2005FPW使ってました。映りがその傾向であれば。)
その他:既存のUSB機器がぶら下がる予定です。
予算:すみません、大体いくらぐらいかかるのかわからないのですが、15万で大丈夫でしょうか?
用途:ネット、メール、専ブラ、オフィス(主にエクセル)、動画、TV視聴(一部録画→エンコする程度)

動機:以前自作をしていてノートに換えたものの自作の血が騒ぐ。
(自作の知識はAthlon64 3000+がVeniceだ何だ辺りで止まってます。
覚えている方が居たら嬉しいのですが、以前ARIAにXP-120突っ込んで身動き取れなくなりました。)
今更ながらVistaに触ってみたくなった。液晶を大きいのに戻したくなった。
ケースはなるべく小さく済みそうなものでお願いします。TV視聴、キャプは今のところアナログ停波まで使用予定。
799Socket774:2007/08/01(水) 10:25:25 ID:yK6UdQ8u
>>791
CPU:Intel C2D E6750 \22,860
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
M/B:Gigabyte GA-P35-DS3R \17,770
VGA:Leadtek PX7600GS TDH 256MB CLASSIC H/P \10,680
サウンド:オンボード
HDD:WD3200AAKS \8,450
HDD:WD5000AAKS \11,950
HDD:流用
光学ドライブ:Pioneer DVR-212 \6,070
FDD:\1,000
ケース:Antec SOLO WHITE \12,800
電源:Antec TP3-430 \8,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP HomeEdition DSP版 \13,000前後
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算:〜14万

合計:\125,860+送料@1's

動画編集は感動するほど快適になると思う。
>ちなみに上記の構成でも、熱暴走?、USB不具合、ファンコン回転不備、
>動画編集、FEZプレイ時以外はさほどストレスは感じなかったです。
俺なら発狂するね。
800Socket774:2007/08/01(水) 10:37:11 ID:yK6UdQ8u
>>794
水冷はよく分からん。
VGAの高消費電力化で多少需要はあるようだけど、プレスコとかPentiumDの時代が過ぎて正直廃れてきてる。
寝室に置く場合でも、体質と慣れの問題なので、一言で言うのは難しい。
俺はPentium4(つっても北森だが)の静音とはほど遠いマシンでも平気。
最近のCPUは低発熱化しているし、VGAもローエンドは大した発熱ではないので、相当静音化できる。
リスクも踏まえて(水漏れとかetc)考えると、まずは空冷で導入して、どうしても我慢できない場合に
水冷スレを参考にして導入するといいのではないかと。

で、動画再生だが、E6750を希望するところから察してHD動画かい?
SDだったらPentiumIIIでも必要十分だし、VGAをオンボードにするという手もある。(それが一番消費電力少ないし)

>5年以上
パーツが壊れるかどうかは、ある程度以上の品質のものを選べば、後は運だから何とも言えない。
少なくとも、電源のようなパーツを5年も使う気は、俺にはないしね。
拡張性に関しては、何を指して拡張性と呼ぶのかにもよるけど、あんまり期待しない方がいいよ。
1年で時代遅れになる世界だから。

デスクと椅子は家具屋か一般板にでも逝け。知らん。
少なくとも自作板ではそう言うスレは見たことないが・・・。
801Socket774:2007/08/01(水) 11:00:04 ID:yK6UdQ8u
>>797
CMIって何かと思えば千枚かい。要らん。予算6万ならほかにかけた方がいい。

CPU:Intel PentiumDC E2160 \10,800
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
M/B:Gigabyte GA-945GCMX-S2 \7,670 ※BIOS Ver F2以降でE2160正式対応
VGA:Sapphire RADEON X1050 256M DDR PCI-E BOX \6,960
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST380815AS \5,200
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:Century CSI-1299II \6,880
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算:6万

合計:\51,570+送料@1's

VGAは性能はホントにウンコだから、DVIで出力が出来る・・・程度の代物。
FSB1333MHz版Core2Duo載せないなら、やや変態チックなチップ構成だが
Fatal1ty F-I90HDを選んだ方がいいかもね。HDMI(DVI変換コネクタ付)オンボード。
電源はうるさい。
802791:2007/08/01(水) 12:38:34 ID:CECfpgYg
>>799
上記構成参考に組んでみます。
確かに最初は発狂しそうになりましたが慣れました・・・。
ありがとうございました。
旧PCを10000程度でマザボ交換とか
今の時代で購入できるもので変えて直すのは無理ですかね^^;
803Socket774:2007/08/01(水) 12:39:14 ID:8TLkrGou
>>800
水冷については指摘どおり空冷の静音で組んでみてから検討しますね。
ただ空冷だと廃熱が室内に回るのが夏場ツラくて・・・
水冷はラジエイターをエアコンのダクトを利用して外に配置するつもりでした。(冬は室内に置いて暖房に)

HD再生も視野に入れていますがH.264も動かないレベルでしたので、
今回は余力を持って価格と性能面でバランスの良いE6750を選びました。

VGAですが、気まぐれで年に2、3本はSLGゲームする程度ですが、オンボードでは寂しいかなと言う気がします。
まぁ以前のマシンでは5000円くらいで購入したGeforceFX5500 128Mというレベルでしたので
今のオンボードのほうがマシでしょうがw
予算的には1万円台から2万強くらいを目安にしてます
804Socket774:2007/08/01(水) 14:02:25 ID:yK6UdQ8u
>>802
Socket478のM/B自体が入手困難だし、1万じゃ修繕は無理。
熱暴走(?)に関してはケース内を掃除すりゃ調子よくなる気はするがな。
出来る限り予算を抑えたいと言うなら、それはそれで別の見積もりを出すが?

>>803
ラジエーターを室外に置くと結露したときが怖いよ?
外気温が室温より下がると危険。夏場でも絶対無いとは言えない。(環境にもよるだろうけど)
まぁ、詳しくは水冷スレで。ちょっくら見繕ってみる。
805Socket774:2007/08/01(水) 14:02:31 ID:LFmO9/z/
>>803
水冷でも良いがそれなら何故E6750にするのか解らん。
予算を掛けるバランスが悪すぎる。
806Socket774:2007/08/01(水) 14:35:23 ID:yK6UdQ8u
>>794
CPU:Intel C2D E6750 \25,670
クーラー:Scythe Ninja+rev.B \3,980@高速電脳
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
M/B:Gigabyte GA-P35-DS4 \23,190
VGA:Leadtek PX7600GS TDH 256MB CLASSIC H/P \10,680
サウンド:オンボード
HDD:WD WD5000AAKS \11,950
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:流用 ※それにしても惚れ惚れするケースだ。
電源:Seasonic SS-500HM \17,980 次点 Antec EA-380 \6,980@99 ※HDD増やすなら後者は増強必須。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsVistaHomePremium DSP版 \18,000前後
ディスプレイ:BenQ FP94VW \26,900@e-TREND
その他:
予算:〜20

合計:\150,650±α@1's他

19inchワイド液晶は(製品として)ろくなの無いよ。WXGA+(1400*900)で縦解像度が不足しがちというのもある。
スペースに問題が無いなら、せめて20.1inchワイドにした方が、液晶そのものも解像度も随分マシになると思う。
OSは使用するソフト+ハード(特にハード)の対応状況見て、不安があるなら32bitにした方が無難。
807802&791:2007/08/01(水) 14:35:51 ID:CECfpgYg
>>804
人に譲るのでスペックアップは求めません。
ファンコントローラとUSBが直ればいいな程度です。
出来る限り予算抑えたいので修繕見積もり出していただければ
ありがたいです。
ワンズで
ttp://www.asus.com.tw/products4.aspx?l1=3&l2=12&l3=221&model=682&modelmenu=2
これが売ってるのですが、791の構成載せかえれるのでしょうか?
808Socket774:2007/08/01(水) 14:52:51 ID:yK6UdQ8u
>>807
譲る云々のところ見落としてたわ。
・・・FSB533MHz版のPentium4が載ることになってるから多分動くと思う。
個人的にそもそも他人に自作PC進呈するのが嫌いなので勧めないが、
ちゃんと掃除した上で載せ替えればきちんと動くはず。
原因が的外れの部分にあったら、それじゃ直らないけど。

自分で使うってんなら、GA-945GCMX-S2にCel4x0(orPenDC)と1GBのRAMでも挿せば
安く現状より快適になると思ったが、他人行きのものなら金かけるのもバカバカしいしな。
809802&791:2007/08/01(水) 15:51:25 ID:CECfpgYg
>>808
親にあげるのですが、親が今使ってるPCがNECの10年くらい前のなので、
多分なんでも喜ぶとおもわれw
上記見積もりしていただいた構成で電源だけ先を見越して
ENERMAXのELT500AWTに変えて早速購入します。
いろいろありがとうございました〜。
810Socket774:2007/08/01(水) 16:31:56 ID:VBO5LWCX
>>797
見てると出来る限り出費を抑えたいわけ?

Pentium DC使うくらいならAthlon X2お勧め
AMD690G搭載MBはDVI出力がオンボで可能なので
グラボも買わずにすむし、mATXでも選択肢は多い
俺自身はASUSのM2A-VM使用中だけど問題は出てない
ただフォトショップをあなたの要求に適うように動かせるのかはわからない

メモリはよくわからないので
万一のために相性保障をつけとけとしか言えない

CPU+MBで4万出せるならIntelいっとけ
2万が限度ならAMDで我慢
811Socket774:2007/08/01(水) 17:59:52 ID:ceIpsf8K

見積もりスレなんだから見積もれよ
812Socket774:2007/08/01(水) 18:09:44 ID:8TLkrGou
>>805
バランスの良い構成の見積りを参考までにお願いします
>>806
どうもありがとうございます
HDDとディスプレイだけ見直してそれで行こうかと思います

バラでそろえるよりまとめて1点で購入して値引き交渉したほうがいいかな?
保証とかもあるし
そういうのに向いてる店とかあったら教えてください
813Socket774:2007/08/01(水) 18:32:55 ID:VBO5LWCX
>>811
すまん評価スレと間違えた
814Socket774:2007/08/01(水) 19:51:30 ID:9t1Y1G0u
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:お任せ
クーラー:
メモリ:2Gは欲しいです
M/B:お任せ
VGA:お任せ
サウンド:
HDD:お任せ
光学ドライブ:流用
FDD:
ケース&電源:お任せ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP、SP2を検討中
ディスプレイ:流用
その他:
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 最高13万円(10〜12万希望)
購入場所:市内(広島)のPCショップ店
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): Tales Weaver FreeStyle FantasyEarthZero

4,5年前のオンボロpcが他界され、新しいマシンを組もうと考えています
ゲームの他にインターネット閲覧等もするので
能力と静穏、両方を重視したいです
最新の情報に知識が追いつかず
住民さん頼りの依頼になってしまいましたが、何卒お願いいたします
購入場所にはツッコまないで下さい。。


815Socket774:2007/08/01(水) 20:33:07 ID:nEdWed4Y
■Core 2 Quad Q6600(クアッドコア /2.4GHz /L2キャッシュ4MB×2)
■P35 Expressチップセット搭載 ATXマザーボード
■2GB メモリ(DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATAII)
■GeForce 8600GTS 搭載ビデオカード (256MB / PCI Express)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)

ドスパラみてて、このパソコン買おうとおもったんだが、クアッドコアってどうなん?
AMDとインテルでは、AMDののクアッドのほうがいいらしいんだけど
玄人のみなさんがどう思います?
816Socket774:2007/08/01(水) 20:56:24 ID:aANGN8cj
■現在の構成■
CPU:Sempron 2800+
クーラー: リテール
メモリ:バルク DDR 512MB*1
M/B:BIOSTAR GF6100-M7
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:海門250G 7200rpm
光学ドライブ:LG DVD-ROM/CD-RW)
FDD: 無し
ケース&電源:Celsus CS-MC04BK 付属電源
OS:XP HOME SP2
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): サブPCとしてIRCやら何やら軽い動作を中心

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core2Duo E4300or4400
クーラー:リテール
メモリ:トランセンド PC6400 1G*2 (すでに購入)
M/B:おまかせ(上記のメモリが使えるならなんでも)
VGA:8600GT 
サウンド:オンボ
HDD:S-ATAU 320G
光学ドライブ:流用
FDD: カードリーダ付きFDD
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:流用
ディスプレイ:流用  デュアルディスプレイ予定
その他:ハードウェアTVチューナーカード M/Bと不具合相性少な目のを希望
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 最高12万 希望10万
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
現在のメインPCをサブPCにして、こっちをメインに改良したい
用途は主にゲームとTV鑑賞 録画も一応するけどメインでは無い
AMD使いだったのでINTELのM/Bなどがよくわからないので、その辺りのアドバイスが欲しい
817Socket774:2007/08/01(水) 21:15:57 ID:iHiaVP6o
>>812
E6750とそのVGAならチップセットとCPUクーラーを空冷の静音ファン
VGAも用途的にファンレスで十分。
水冷で更に静かにし、それに見合ったCPUやパーツで組むには予算が決定的に足りない。
それに5年以上使うつもりらしいが2年後には時代遅れの構成に変わってる。
818Socket774:2007/08/01(水) 21:27:06 ID:Dqn0KeXD
以下のような構成の2ndマシンを組みたいと考えています。

■新規PCの構成■
【CPU】BE-2350
【クーラー】未定(リテールより冷えるもの)
【メモリ】未定(1G)
【M/B】未定
【VGA】未定
【サウンド】オンボード
【HDD】未定(S-ATA 160〜250G メーカー不問)
【光学ドライブ】LH-20A1S・DW-1655・PX-760A(3台とも所持)
       ※ドライブは3台とも内蔵したい
【FDD】未定(OS バンドル)
【ケース】ATX 6C28 w/o PSU FMB1.5(所持)
【電源】Enhance ATX-1140(1136)F 400W(所持)
【マウス・キーボード】PS/2(所持)
【スピーカー】なし
【OS】XP Home(FDDバンドル)
【ディスプレイ】未定(17インチ・スピーカー内蔵)
【その他】なし
【予算】最高10万
【用途】DVD焼き及び品質計測。ときどきネット閲覧・メール

・所持と記入したのは以前に組んだものの余りと別途購入済みのもの。
・CPU は確定事項と考えています。
・ドライブを多く積むので、消費電力はなるべく抑えたい。
・静音性は諦めてます(そもそもドライブがうるさいので)。

今までの自作経験がIntel系のみで、AMD系のマザーについての
知識がありませんのでアドバイスして下さい。よろしくお願いします。

819Socket774:2007/08/02(木) 01:22:46 ID:hFkRgxQD
数年ぶりの自作に挑戦します。現行のマシーンに関してはメモリやOSの変更をしました。
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Intel Pentium 4 3.0GHz
クーラー:リテール
メモリ:1G*2
M/B:ASUS製型番不明
HDD:160G
光学ドライブ:DVD読み込みのみ
ケース&電源:黒いキューブ型
OS:Windows 2000 Professional SP4・Ubuntu 7.04
ディスプレイ:17インチ液晶

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Duo E6850
クーラー:リテール
メモリ:2Gほしいです。
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:OSインストールHDDとして250Gくらい希望/データ用に320Gくらいほしいです。
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
FDD:OSとともに購入済みです。
ケース&電源:できれば小さい方がいいです。
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:Windows XP Professional SP2のDSP版をFDDとともに購入済み。
ディスプレイ:http://www.acer.co.jp/products/monitor/al1916wa/index.htmlが結構いいなと思いました
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):最高28万、希望22万
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): 動画エンコード、DVD・音楽鑑賞、インターネット、メール、Tex、ワード、エクセル、パワポ、Skype
現在使用しているPCをプログラミングや実験機として使用しようと思っていまして新規購入をメインにするつもりです。
よろしくお願いします。
820802&791:2007/08/02(木) 03:52:13 ID:9FxeN0aI
>>799
で出していただいた見積の電源だけELT500AWTかえてワンズに注文したところ、
M/Bの、GIGABYTE PX7600GS TDH 256MB CLASSIC H/Pが完売でした。
ワンズで購入できる別のものでお勧めをお願いします。><
急ぎなのでageさせていただきます。
821802&791:2007/08/02(木) 04:01:44 ID:9FxeN0aI
間違えました・・・orz
グラボのGIGABYTE PX7600GS TDH 256MB CLASSIC H/P
の替わりを探しています
822Socket774:2007/08/02(木) 05:21:24 ID:kbrjGZTZ
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel C2D E6550
クーラー:リテール
メモリ:2GB
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:500GB
光学ドライブ: DVR-S12J
FDD:
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:2.1ch
OS:WindowsVista HomePremium
ディスプレイ:19インチワイド
その他:GV-MVP/RX3
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 全部込みで13万以内で
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで): TV録画とエンコ、ネットとテキスト打ち。あとは仕事の関係上、DVDが見られれば。

初めての自作です。どうかよろしくお願いします。
823Socket774:2007/08/02(木) 13:09:54 ID:40Ew1qPO
グラフィックボードを付けようと考えています。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Pentium4 531 3.0GHz
クーラー:Scythe 鎌鉾Z
メモリ:PC3200 256MB*2
M/B:ASUS P5GDC-V Deluxe
VGA:オンボード (intel 915G)
サウンド:オンボード
HDD: 日立製250G*2
光学ドライブ:I・O DATA スーパーマルチドライブ
FDD:有り
ケース&電源:白 ミドルタワー 電源は付属していたScythe製400W
OS:XP home edition
ディスプレイ:19インチTFT 1280*1024

用途:
DVDやweb観賞がメインです。たまにシムシティやセカンドライフをやるのですが、
オンボードVGAということもありやはり画面がカクカク動きます。
全画面でスムーズに動いてくれればいいです。最新3Dゲームはやるつもりありません。
音に関しては気にしませんがどの程度の音量かは知りたいです。

将来的にCore 2 DuoやVistaに乗り換えることも考えているので、
流用できるボードも可能なら提案して欲しいです。

予算は2万円以内ですが多少オーバーしてもいいです。
824Socket774:2007/08/02(木) 13:30:27 ID:PyKuio9B
>>812
パーツショップは、絶対に値引きはしない。量販店もほとんど非現実的。
パーツを可能な限り同一店舗で買った方が良いのはその通り。
825Socket774:2007/08/02(木) 13:59:16 ID:PyKuio9B
>>820
どうしてもワンズか?

>>823
どっちも大した処理能力はいらないから、7600系/X16x0系/8600GTの中で好きに選べば良い。
低価格ビデオカード総合スレ 79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184386062/l50
まぁ、儲のすくつ(ry)だけどな。
826Socket774:2007/08/02(木) 14:35:33 ID:PyKuio9B
>>819
CPU:Intel C2D E6850 \35,980
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
M/B:abit Fatal1ty F-I90HD \14,480
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:WD WD3200AAKS \8,450
HDD:WD WD5000AAKS \11,950
光学ドライブ:Pioneer DVR-S12J-BK \10,160
FDD:見積もり外
ケース:CoolerMaster Centurion 541 \8,480
電源:Antec TP-430 \8,980
マウス・キーボード:見積もり外
スピーカー:見積もり外
OS:見積もり外
ディスプレイ:見積もり外
その他:
予算:〜28万

ディスプレイ除き\110,780+送料@1's

ディスプレイには金かけた方が良い。
ミニタワーケースなので、ミドルタワーよりは廃熱が弱いと思う。
VGA別刺しするなら、DG33TLM+GF7300GTあたり、か。
827Socket774:2007/08/02(木) 14:42:32 ID:2fY+EVyX
現在使ってる自作PCがかなり古くてガタがきているので買い換えしたいのですが
最近の事情に疎いので見積もりお願いします。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:リテール
メモリ:最低1Gくらい
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:最低100Gくらいあればいいです
光学ドライブ:流用
FDD:不要
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows XP Homeを新規で
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:5〜8万くらい
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):サイト閲覧とゲーム用(AoEU等の古めの軽いの3Dのゲームが快適に遊べる程度がいいです)。
828Socket774:2007/08/02(木) 14:53:45 ID:PyKuio9B
>>822
CPU:Intel C2D E6750 \25,670
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
M/B:Intel BOXDG33FBC \13,950
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:WD WD5000AAKS \11,950
光学ドライブ:Pioneer DVR-212BK \6,070
FDD:なし
ケース&電源:Antec NSK4400/380W \12,800
マウス・キーボード:見積もり外
スピーカー:見積もり外
OS:WindowsVista HomePremium DSP版 \18,000前後
ディスプレイ:BenQ FP94VW \26,900@e-TREND
その他:I/O GV-MVP/RX3 GV-MVP/RX3 \10,750
予算:〜13万

合計:\138,390程度+送料@1's他

・・・足が出るねぇ。
945G系の格安M/Bに替えて、OSも必須でないならXPに変更すれば、辛うじて予算内、ってとこか。
CPUはE6550とE6750ならE6750にした方がいいと思う。
829Socket774:2007/08/02(木) 15:02:02 ID:PyKuio9B
>>827
CPU:AMD Athlon64X2 3600+ \7,870
クーラー:Retail
RAM:CFD D2U800CZK-S512/M *2 \7,960
M/B:abit AN-M2 HD \11,970
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3160815AS \6,400
光学ドライブ:流用
FDD:なし
ケース&電源:Antec NSK4400/380W \12,800
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP HomeEdition DSP版 \13,000前後
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:〜8万

合計:6万@1's

・・・流用できるのが光学ドライブのみなら、ショップブランドを検討してもいいと思う。
830822:2007/08/02(木) 15:33:19 ID:kbrjGZTZ
>>828

やっぱり予算的に厳しいですか…
本当はAthlon64 X2の5000くらいで考えてたんですけど、Athlonでエンコは厳しいって聞いたもんで…
831Socket774:2007/08/02(木) 16:17:56 ID:VWLSODf/
CPU:おまかせ
クーラー:リテール
メモリ:最低1Gくらい
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:160G以上
光学ドライブ:おまかせ
FDD:不要
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:必要なし
ディスプレイ:19インチワイド以上〜(ワイド限定
その他:特になし
予算:画面込み8万くらい
用途:リネ2、モンスターハンターフロンティア

ちょっとOverは全然OKなのでお願いします。
AMDとINTELどっちがいいのよ・・・orz
832831:2007/08/02(木) 16:20:29 ID:VWLSODf/
追記:リネージュ2、モンハンフル解像度でやりたいです。
833Socket774:2007/08/02(木) 16:46:14 ID:NRibj8TM
水冷水冷いうとりますが
ノートPC向けファンレスCPU使うんじゃダメなの?
いや、素人の意見だけど、寝室用サブマシンなんでしょ?
834Socket774:2007/08/02(木) 16:51:35 ID:2fY+EVyX
>>829
ちょっと調べてみたんですが
最近のショップブランドは安いんですね。そっちも検討してみます
見積もりありがとうございました。
835Socket774:2007/08/02(木) 21:17:22 ID:NRibj8TM
Socket479のCore2Duoでいいじゃん
836Socket774:2007/08/02(木) 23:38:33 ID:En+A/6be
給料日目前にPCが突然死なされたので再構築することにしました。
5年くらい自作から遠ざかっていたのでご指導いただきたく思い書き込ませていただきます。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:AthlonXP 2500+
クーラー:鎌風
メモリ:バルク品DDR SDRAM 512MB*3枚
M/B:GIGABYTE nForce2 GA-7N400 Pro2
VGA:GIGABYTE GV-N59X128D(Geforce FX 5900XT,AGP,128MB)
サウンド:サウンドブラスター
HDD:120GB+200GB、IDE接続
光学ドライブ:DVDマルチドライブ
FDD:一般的なFDDです。
ケース&電源:ケースは特価処分品、電源はSeasonic製350W
OS:WindowsXP Pro
ディスプレイ:ナナオの17インチ液晶

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:リテール
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:現在使用しているWinXPがFDDと同時購入したものなので流用します。
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):5万円程度
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):ブラウジング、文章作成、ゲームなど。ゲームは東方がストレスなく動く程度の性能があれば十分です。

しばらく資金面で厳しい状況にあるので、なるだけ出費は抑えたいところです。
それでは、よろしくお願いします。
837Socket774:2007/08/02(木) 23:44:07 ID:PyKuio9B
>>830
厳しいと言っても、Pentium4あたりでシコシコやるよりは快適だろうけどね。
確かにIntel系に比べれば最適化されてない分、どうしても劣るけど。

>>833
値段がね・・・。
SantaRosaもまだまだ自作には縁遠いし、CPUの値段が高い。
M/Bの価格はP35M/Bと大して変わらない。ただし鉄板と呼べるものは僅か。
4月と7月の価格改定で、アホみたいに安くなったデスクトップ向けと比べると・・・ね。
リスクも少ないから、気軽にお金を出せるなら良いのだろうけど。
838Socket774:2007/08/03(金) 00:01:54 ID:PyKuio9B
>>836
Intel案
CPU:Intel PentiumDC E2140 \9,130
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM1GDDR2-8K \6,980
M/B:Gigabyte GA-945GCMX-S2 \7,670
VGA:オンボード
サウンド:オンボード

AMD案
CPU:AMD Athlon64X2 3600+ \7,870
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM1GDDR2-8K \6,980
M/B:ASUSTek M2A-VM \8,970

電源:Seasonic SS-410C \6,480

他:すべて流用

予算:5万
合計:I案 \30,260+送料@1's
   A案 \30,300+送料@1's

何がぶっ壊れてるか分からないので、場合によっては更になんやかんやの費用がかかる場合もアリ。
メモリやVGAが壊れていないという確証があれば、AGPやDDR-SDRAMが流用できる変態M/Bを
使った方がいいかも知れない。
839Socket774:2007/08/03(金) 00:22:58 ID:5XCECkUu
よろしくお願いします。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU: AMD Athlon64 3000+ (Winchester) 1.8GHz Socket939
クーラー: リテール
メモリ: DDR-SDRAM PC3200 CL3 512MB*2
M/B: Gigabyte GA-K8N Ultra-9 / nForce 4 Ultra / Socket939
VGA: Leadteck WinFast PX6600 GT TDH Extreme Version/DDR3 128MB/PCI-E x16
サウンド: オンボード
HDD1: Seagate ST380817AS/80GB 7200rpm 8MB S-ATA2
HDD2: Seagate ST3160827AS/160GB 7200rpm 8MB S-ATA2
光学ドライブ: NEC ND-3520A DVD±R/RW
FDD: 2mode[1.44MB/720KB]
ケース&電源: IN-WIN IW-C588 SLT430/ATX/白色/USB*2 Audio
電源はケース付属のPowerman製 IW-P430J2-0で430W。
スピーカー: KINYO ART Dio KP-2W
OS: WindowsXP Home SP2 OEM
ディスプレイ: 19型液晶 DVI-D接続 iiyama ProLiteE481S
その他: I/Oデータ製外付HDD(型番HDA-iE120 / IEEE1394、i・CONNECT接続)

使用年数は2年を越えたところです。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU: LGA775かAM2のデュアルコア。
クーラー: リテール
メモリ: おまかせ。
M/B: おまかせ。その他に記述有り。
VGA: 流用
サウンド: オンボード
HDD: 流用*2
光学ドライブ: 流用
FDD: DSP版OSと合わせて購入
ケース&電源: 流用。電源に問題があればケースのみ流用します。
マウス・キーボード: 流用(USB)
スピーカー: 流用
OS: XP HOME SP2 DSP版をFDDで購入
ディスプレイ:流用
その他:M/Bについて。
各種OC、RAID、SLIの利用は考えていません。将来サウンドカードは付けるかも。
バックアップ用の外付HDDがIEEE1394接続ですが、
M/BにIEEE1394が無い場合は内蔵カードの購入・取り付けでも構いません。

予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):希望7万弱〜7万5千あたり、最高8万5千円前後
購入は秋葉原の予定。

用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):ネット閲覧・メール・iTunes・3Dネトゲ(FantasyEarthZero)。
FEZを通常設定、解像度1024×768〜1152×864でぬるぬる動かしたいです。
840833:2007/08/03(金) 13:25:44 ID:zLQ3pVxI
>>837
おっしゃるとおりで
841Socket774:2007/08/03(金) 14:43:19 ID:UqOm+sm3
>>840
CPU:Intel C2D E6750 \25,670
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
M/B:Gigabyte GA-P35-DS3 \16,940
VGA:流用
サウンド:オンボード
HDD:流用*2
光学ドライブ:流用
FDD:\1,000
ケース:流用
電源:Seasonic SS-410C \6,480
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP HomeEdition DSP版 \13,000前後
ディスプレイ:流用
その他:PLANEX PCI-EX IEEE1394a \2,990@amazon
予算:8万前後
合計:\77,380+送料@1's他

参考:
VGA:MSI NX7900GS-T2D256E-HD \17,980@99

http://fewiki.com/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
を参照。余裕があれば6600GTを替えたり、HDDを交換したいところだが・・・。
842Socket774:2007/08/03(金) 14:43:47 ID:UqOm+sm3
×>>840
>>839
843836:2007/08/03(金) 21:34:27 ID:EOmTSlr3
>>838
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
なんかもう、回転するもの以外はどれもかしこも怪しいので全とっかえする気持ちで検討します。
844Socket774:2007/08/03(金) 22:25:24 ID:NPVu/jKy
■現在の構成■
CPU:Intel Pentium M 725 (1.6GHz)
クーラー:マザーボード付属の物を使用
メモリ:メーカー不明・DDR・512Mx2
M/B:AOpen i915GMm-HFS (GbE x2,SATA-Ix2,SATA-IIx2)
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:HGST/HDT725032VLA360x2(SATA2),HGST/HDT722525DLA380x1(SATA2),WD/WD2500BB-22GUA0→SATA変換
光学ドライブ:なし (必要に応じてUSB接続)
FDD:なし
ケース&電源:ACH402-450BK(電源付属)
マウス・キーボード:IBM Space Saver Keyboard (+ PS/2-USB変換コネクタ)
スピーカー:なし
OS:Debian GNU/Linux r4.0 (etch)
ディスプレイ:SXGA液晶(D-Sub入力)、モニタ専用
その他:なし
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):ストレージ・メール等のサーバ+ルータ+BOINC

■新規PCの構成■
CPU:C2Q Q6600同等以上(オーバークロック不可)
クーラー:おまかせ
メモリ:2GB以上である程度の信頼性があること(流用不可)
M/B:GbEx2, SATAx6以上で将来性が見込めるもの(Intel P35搭載のもの?)
VGA:オンボード可
サウンド:不要
HDD:全て流用
光学ドライブ:不要
FDD:不要
ケース&電源:ある程度の静音重視、高さ62cmまで
マウス・キーボード:流用
スピーカー:なし
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:必要があれば
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):最高15万円, 希望10万円まで
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):現在と同じ(多機能サーバ)+BOINC増強(重要)+HDD追加用意

安定性重視。静音を重視しすぎてHDDの冷却が疎かになるのはNG。
また、静音といっても現在 8cmFANx4x1800rpm(吸気3[HDD冷却用], 排気1)+
12cmFANx1x1300rpm(排気)+CPUFAN(8cm?x2300rpm)+謎の電源FAN
という構成で平気ですが、8cmの排気FANを2500rpmに切り替えるとイライラ
してくるので「高音を出さなければ」それなりに静音という条件を無視してもOKです。
個人的にはAntec P18xの評判が高いので気になっています。

LinuxのSoftware RAIDを使用しているためSATAとして利用できれば
チップにRAIDの機能があるかどうかは考えなくてもいいです。
ただ、LinuxではPM,hotplugに対応していることもあってSil製のチップが鉄板ですが…
845Socket774:2007/08/03(金) 23:17:14 ID:5XCECkUu
>>841
ありがとうございます。

一気に変える余裕はちょっと無いので、
交換しやすいVGAやHDDは後々、余裕が出来た時に代えていこうと思います。

今回は見送りますが、7900GSの特売情報もありがとうございました。
846Socket774:2007/08/03(金) 23:49:15 ID:DEG26hf3
■現在の構成■
CPU:pentium4 soket478
クーラー:リテール
メモリ:DDR3200 512*2
HDD:IDE 160G
光学ドライブ:DVDが焼けるやつ
FDD:あり
ケース&電源:solo
OS:XP home

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:バルク DDR2 800 1G*2
M/B:低発熱なもの
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:320G WD
FDD:流用
ケース&電源:solo流用 電源500wでくらい静かなもの
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:FDDとともに流用
予算 最高10万円 希望8万円前後
用途 ネットサーフィン youtube  ネトゲ(パンヤ)

スペックよりも静かなパソコン希望です。 お願いします。
847Socket774:2007/08/04(土) 04:01:22 ID:gcoze/F1
■新規PCの構成■
CPU:Intel C2D E6750
クーラー:よく冷えるやつ
メモリ:メーカーおまかせ 1G*2
M/B:GA-P35-DS3R or P5B
VGA:LEADTEK GF8800GTS 640MB
サウンド:おまかせ
HDD:おまかせ(シーゲイト320GBを流用するのでシステム用に別途1個)
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP home(新規)
ディスプレイ:20インチ程度のワイド
その他:なし
予算:20万前後
用途:Frapsで録画しながらLineageU


現在使っているPCもあるのですが、実家に送ろうと思っている為
主要パーツは流用することができません。

ディスプレイについては、現在グレアパネルなのでグレアが良いのですが
あまりないようなので、ノングレアでもOKです。
映りについてはそれ程気にしません。あまり残像が出ない程度で…

将来的にはOCにも手を出してみようかと思ってます。

長くなりましたが、お見積もりお願いします。
848Socket774:2007/08/04(土) 04:58:17 ID:njzoKEsc
>>846
CPU:AMD AthlonX2 BE-2350 \11,460
クーラー:Retail
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K \12,300
M/B:abit AN-M2 HD \11,970
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:WD WD3200AAKS \8,450
FDD:流用
ケース:流用
電源:Antec EA-380 \6,980@99 ※この要求仕様でなぜ500W?
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:FDDとともに流用
予算:〜10万

合計:\51,160+送料@1's他

消費電力だけを重視するなら、IntelでCeleron4x0を使う方が低消費電力。
849Socket774:2007/08/04(土) 10:27:55 ID:IKGSmS83
ぜひお願いします。

■現在の構成■
CPU: AMD AthlonXP 2400+ (Thoroughbred)
クーラー:低回転で静かそうだなと思って買ったのを着けてます
メモリ: DDR SDRAM PC2100 512MB*2
M/B: ASUS A7V8X
VGA: Matrox G550 DualHead
サウンド: オンボード
HDD1: Maxtor 6Y080L0/80GB
HDD2: Seagate ST3250823A/250GB
光学ドライブ: なし(PlexWriter40/12/40Aが壊れました)
FDD: なし
ケース&電源: 5000円くらいのケース&Antec Phantom 500 500W
スピーカー: なし
OS: Windows 2000
ディスプレイ: 17型液晶 Dual MITSUBISHI RDT1710V ×2
その他: 必要に応じ、外付けのHDDを繋ぐ事があります

使用年数は4年くらい

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU: どちらかというとAMDが好きですが何でも
クーラー: できるだけ静かなものがよいです
メモリ: できるだけ多くを希望
M/B: おまかせ。その他に記述有り。
VGA: G550が気に入っていますが、何でも
サウンド: USB接続のものを使ってみたいです
HDD: Seagateは流用でもう一台
光学ドライブ: おまかせ
FDD: ほぼ使わないのでUSB接続のものを流用
ケース&電源: 可能なら電源は流用したい。ダメなら両方ともおまかせ。
マウス・キーボード: 重いのは× KBはRFを流用します
スピーカー: USBの音源から外部のアンプに繋ぐ予定なので必要なし
OS: Vistaを使ってみたいなと思っています
ディスプレイ:現在の2560×1024とそれほど遜色ないような情報量で1台でというのは無理があるでしょうか? 現在のものは発色が…なので良いものを希望します。
その他:RAID等の利用はしないつもりです。IEEE1394端子がMBにあると嬉しいですが無ければ昔買ったPCI接続のカードを取付けします。

予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):希望10万〜16万あたり、住まいが田舎ゆえ通販で済むなら済ませたいです。

用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):2ch(Live2ch)、ネット閲覧、メール、グラビア蒐集w、ゲームはやりません。 仕事でExcelの大きなファイルを扱います。(20MBとか30MBとか)

850Socket774:2007/08/04(土) 10:45:05 ID:q6BGgw/G
よろしくお願いします。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:AMD Athlon 64 3200+ socket754
クーラー:ALPHA PAL8942M82
メモリ:CFD-Hynix PC3200 DDR 512M×2
M/B:MSI K8T Neo-FISR2
VGA:SAPPHIRE RADEON 1950PRO AGP 512M ZALMAN
サウンド:Sound Creative X-fi Digital Audio
HDD:HDS722516VLSA80 160G 7200回転
光学ドライブ:I-O DATA DVR-4167LE
FDD:MITSUMIのドライブ(名称不明)
ケース&電源:HEC CI6AU6 電源はseasonic SS-400FB
マウス・キーボード:PS/2
スピーカー:ヘッドフォンオンリーなので使いません
OS:WindowsXP Professional SP2
ディスプレイ:画面サイズ17インチ/使用解像度1024×768/CRT
その他:ファンコン:システムテクノロジー ST-35
    TVキャプチャ:Canopus MTV2000plus
NIC:INTEL製PRO/100Sの物
    他:玄人志向 NO-PCI

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:CPU Core 2 Quad Q6600 BOX
クーラー:静音系のいい物を
メモリ:こちらもチップ、モジュール共に評判がある物をお願いします
M/B:鉄板系でそこそこいい物を希望
VGA:同等若しくはそれ以上の物を
サウンド:流用
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用(OSバンドルです)
ケース&電源:共に流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:なし
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:その他:ファンコン:流用
    TVキャプチャ:流用
NIC:INTEL製でPCI-EXPRESSの物
    他:流用

予算: 希望は11万円 最高は13万円です
用途:2Dゲームや3Dゲーム(らぶデス辺り)、エンコード、動画鑑賞、テレビ録画、音楽鑑賞、ネットなどです。
   前のパソコンでは複数起動させると必ずフリーズしたりするという弊害があったので
   これら全部を同時に動かしてもビクともしないパソコンを希望しています。
   また今のマザーではPCIスロット3つが主流の用なので
   現在の構成からサウンドカード、キャプチャボード、NO-PCIを残し
   新しくNICを購入したく思ってますのでこちらもアドバイスお願いします。
851Socket774:2007/08/04(土) 11:43:06 ID:njzoKEsc
>>850
CPU:Intel C2Q Q6600 G-0 \37,970
クーラー:Scythe Ninja+ rev.B \4,000@高速電脳
RAM:SanMax/Micron SMD-2G88CP-6E-D \12,000@Ark
M/B:Gigabyte GA-P35-DS3R \17,570
VGA:Sapphire RadeonX1950Pro 512MB PCI-E \20,980@Bless
サウンド:流用
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:流用
電源:Seasonic SS-550HT \15,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:なし
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:Intel Pro/1000 PT バルク \5,880
予算:〜13万

合計:\114,380+送料@1's他

>前のパソコンでは複数起動させると必ずフリーズしたり
これの原因て、スペック不足というより熱暴走なんじゃね?とか思ったり。
ちなみに静音化前提なら、俺はQ6600よりE6750を推す。発熱量に洒落にならない程の違いがある。
852Socket774:2007/08/04(土) 11:45:39 ID:njzoKEsc
>>851追記
電源は出力的にはギリギリいけるかな、と思ったが、SS-400FBじゃ使用年数の方が心配になった。
あれが主力で売られていた時期に買って、それ以来使い込んでいるなら、そろそろ交換する頃合い。
余裕を持たせるという意味でも換装推奨。
853Socket774:2007/08/04(土) 12:04:10 ID:njzoKEsc
>>849
>2560×1024とそれほど遜色ない
>1台で
WUXGA(1920*1200)使っても88%弱だね。
それ以上は、ちょっとコンシューマ向けだと非現実的だと思う。

液晶はハードウェア板の方が(色々と信者が居て鬱陶しいが)情報は多い。
ただ、まともな液晶はどうしても高くなるので、WUXGAだと12万前後〜は覚悟した方がいい。
プロフェッショナル用でなくとも、中には20万以上するようなものもある。安いのは9万程度からあるんだけど。
854849:2007/08/04(土) 12:15:28 ID:IKGSmS83
>>853

>WUXGA(1920*1200)使っても88%弱だね

自分の書き方が悪かったです。1920*1200なら十分です。
予算はそのままで結構なので、ディスプレイを別にして考えて
いただいて良いでしょうか?
855Socket774:2007/08/04(土) 12:32:51 ID:q6BGgw/G
>>850-851
見積もりありがとうございます。
複数起動については仰る通りかもしれません。
ただ、複数起動した直後に起こることと、フリーズの際
Biosエラー音みたいな音を立ててる事から(ピーって音がずっと続く)
構成の問題かもしれないと思い当たりました。
また静穏化には過度の拘りはないので、
少々発熱してもマルチタスクに強い方がいいかなあと個人的には思います。

電源は確かに今年で4年使っていますが交換の時期なのでしょうか・・・?
必要であればご指摘の通りSS-550HTを購入しようと思います。
856Socket774:2007/08/04(土) 14:37:13 ID:rI3Fsp21
お手数ですが宜しくお願いします。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Dell Dimension 4300 Pentium4 1.6GHz
メモリ:512MB + 256MB
M/B:わかりません
VGA:Geforce3 Ti200 64MB
サウンド:オンボード
HDD:80GB + 160GB (2台)
OS:Windows 2000 sp4

メインに使用するマシンを新調し、現在のマシンはそのまま予備機にするつもりです。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Pentium Dual-Core E2140 若しくは E2160 を考えていますが拘りません。
クーラー:お任せ。静かなものを希望。
メモリ:お任せ。2GBくらいあれば十分ではと思うのですが・・・。
M/B:お任せ。
VGA:お任せ。
サウンド:オンボード
HDD:お任せ。
光学ドライブ:お任せ。(光学ドライブの使用頻度は極めて低いです)
FDD:OSとセットのもの。
ケース&電源:Antec SOLOやP180などが良いのでしょうか?清音性の高いもの希望。
マウス・キーボード:取り合えず流用
スピーカー:流用。
OS:WindowsXP Home Edition
ディスプレイ:19インチ液晶(後々デュアルモニターにしたいと考えています。)
その他:もし必要なものがあれば、お願いします。

予算:PC本体で、希望10万円前後 最高12万円
(ディスプレイは別枠で3万くらいの物をと考えています。)
用途:システムトレード用でほぼ常時起動、WEB閲覧,You-Tube鑑賞,休日に3Dゲームを時々(FE ZERO)

・ほぼ常時起動での使用ですので、清音性・省電力を重視したいです。
・トレードソフト自体の必要スペック(Pentium II 233MHz以上 64MB以上)は高くないのです。ただチャートが多くなると重くなります。
・FE ZEROはカクカク動作がなくなれば、最低設定でプレイできればOKです。
857Socket774:2007/08/04(土) 15:58:47 ID:pAB19wOq
>>856
清音性×→静音性(水冷でもする気か)

CPU:Core 2 Duo E4400 Box 15980
クーラー:リテール
メモリ:W2U667CQ-1GLZJ CFD販売 11980
M/B:GA-P35-DS3 GIGABYTE 17800
VGA:EN7600GS Silent HTD 256MB ASUS 10780
サウンド:オンボード
HDD:HDT725032VLA360 HITACHI 8080
光学ドライブ:DRW-1814BL B Bulk ASUS 4280
SOLO Antec 12460
ケース&電源:SOLO Antec 12460
      LIBERTY ELT400AWT ENERMAX 7980
マウス・キーボード:取り合えず流用
スピーカー:流用
FDD OS:Microsoft Windows XP Home Edition DSP版(SP2)+D353(B)セット 14745
合計104,082

すべてTSUKUMO

今更Pentium Dual-Core選ぶこともない
CPUクーラー リテールでも割と静か
      ケースファンの方がよほど五月蝿い  
VGA 静音性と価格を重視したのでファンレスにしたが
  ファン付きの方がオヌヌメ 7600GS,GT 8600GT以上で
SOLOは良いケースだがエアフローには気をつけろ
858Socket774:2007/08/04(土) 16:17:06 ID:Ghd/5HVf
グレードアップ希望です。よろしくお願いします。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Intel core2duo E6600 2.40GHz 1066MHz 4MB
クーラー: CPU付属のもの
メモリ:BUFFALO PC2-4200(DDR2533) 1GB CL4-4-4 MV-D2/533-1Gx2
M/B:Intel BOX DG965WHMKR
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3250620AS SATA 250GB 7200rpm 16MB
光学ドライブ:Pioneer DVR-A11-JBK
FDD: OSバンドル
ケース&電源:オウルテック OWL-AB801(B)/N
マウス・キーボード:マイクロソフトのもの
スピーカー:ヘッドフォン
OS:WindowsXP SP2
ディスプレイ:三菱 Diamondcrsta RDT17IIVM 17インチ液晶
その他: 拡張スロットは全て空いてます。
予算: 5万円程度。6万円までなら何とか。
用途:
XBOX360をつないでアイドルマスターをプレイしたいと思ってます。
録画しつつ遊びたいので、キャプチャボードと、必要ならばグラボも見積もりお願いします。
なるべく高画質で遊べたらいいなと思ってます。
テレビ番組を録画したりはしないので、そちらの機能は無視してくださって結構です。
PCゲームは、シムシティ4とフットボールマネージャー2007をやる程度。

モニタは、後回しで……。
859Socket774:2007/08/04(土) 16:58:20 ID:pmksqT+Y
>>858
玄人志向 SAA7130-TVPCI/B 3,000未満
HR-05 SLI 3,000未満
15〜2000円の銀グリスを購入してCPUクーラーも装着しなおすと更に吉。
VGA HIS H260PRQT256DDN-R 14000円未満
860Socket774:2007/08/05(日) 01:13:25 ID:TEAlcbtE
ここも雑音の巣かよ
861Socket774:2007/08/05(日) 02:22:48 ID:U3Bv+oCp
>>844
Linuxインスコしてて自分で見積もれないのかな?、かな?
862Socket774:2007/08/05(日) 09:12:48 ID:0cXcC11q
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』

CPU:Intel C2D E6750
クーラー: 静かなの
メモリ:おまかせ(2Gで)
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:おまかせ
光学ドライブ:おまかせ(ハイパーマルチドライブ
ケース&電源:黒でおまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:おまかせ
OS: WindowsXP Home Edition
ディスプレイ:流用
予算:10万前後 15万までなら・・・
用途:写真の現像、レタッチ・ DVD/音楽観賞・youtube

よろしくお願いします
863Socket774:2007/08/05(日) 09:39:57 ID:k7TdoDfu
>>857
見積ありがとうございます。

> >>856
> 清音性×→静音性(水冷でもする気か)
|||Orz...

> 今更Pentium Dual-Core選ぶこともない
そんなに高スペックを望まないし、予算もあまりないので、はなっからこの辺でいいやと思っていたのですが、
見事に予算通りに収めて頂いて、思ったより高性能なものができそうです。

> SOLOは良いケースだがエアフローには気をつけろ
了解しました。専用スレも覗いて研究します。
864Socket774
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
東芝 Qosmio G20/395LS
 http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/050310g2/index_j.htm

 CPU:Intel PentiumM 1.86GHz
 メモリ:1.5GB
 VGA:NVIDIA GeForceGo 6600 128MB
 HDD:200GB

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel Core2 Extreme QX6850 3GHz
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ(4GBくらい?)
M/B:おまかせ(RAID不要、GbE不要、IEEE1394不要)
VGA:ELSA GLADIAC 988 Ultra 768MB
サウンド:M/B内蔵
HDD:1台目:Western Digital WD1500ADFD(150GB 100rpm)
    2台目:おまかせ(500GB以上)
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ(ミドルタワー)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPProかVistaUltimateを新規購入
ディスプレイ:三菱 MDT241WG
その他:
予算:制限なし
用途:ネット、DVD鑑賞、ネトゲ(ラグナロクオンライン)
その他:
 ・5年は持たせたい
 ・安定、静音、省スペースが望ましい

VGAは「とりあえずELSA選んどけば安心、高いけど」と聞いた
のでなんとなく。

お金はありますが暇と知識が無いので、上記の内容で組んで
くれるBTOショップでもあれば良いのですが…