【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ55

このエントリーをはてなブックマークに追加
813Socket774:2007/08/14(火) 01:43:12 ID:J3RFneXw
(続き)
【指摘して欲しい所】
格安品に突発的に飛び込んだり、目当ての品が販売終了では決まって
買い急いだりするなど色々ありましたが、結果的にこういう形になりました
意見を下さったみなさんありがとうございました

【テンプレは確認しましたか?】
もうすべて注文済みで明日最後の荷物が届き次第組み上げます

今の悩みはこれまでの環境では大車輪的な活躍をしていた
バックアップソフトTrueImageがP35チップセットでを使うのに無理があるか、
ほかのプラグイン的ソフトの存在のことも学ばないといけなさそうなことです
もっとも新しい部類のチップセットに対応しているイメージ系バックアップソフトは
ないものか検討中です(場合によっては追加でソフトを購入です)
814809:2007/08/14(火) 01:52:16 ID:l4L8h70e
>>810
>>811
ありがとうございます。
GIGAのGA-P35-DS3RかP5Kで検討してみます。
どちらにしても、>>804の他のパーツとの相性などは
大丈夫でしょうか。
815Socket774:2007/08/14(火) 02:00:05 ID:y4qnA+f3
>>814
光学ドライブは 最低限の読み書きだけできればOK ならそれでもいいが
ある程度焼き品質とかにもこだわるなら
パイオニアかNEC辺りのドライブにしといたほうがいい
(安く行くにしてもまだLITEONのほうが無難)

電源もできれば+5000円くらい出したい気もするが
こだわりだすときりがないからいいか
816Socket774:2007/08/14(火) 02:05:35 ID:l9be2p+h
相性は大丈夫じゃないだろ
817Socket774:2007/08/14(火) 02:19:44 ID:EAQzt5xm
以前にカキコさせて頂きましたが再度見てもらいたいのでお願い致します。

【CPU】インテル Core 2 Duo E6850 Box (LGA775) \35,980
【クーラー】ASUS Silent Square Pro \8,280
【メモリ】CORSAIR TWIN2X2048-6400 \14,800
【M/B】GIGABYTE GA-P35-DQ6 \29,799
【VGA】MSI NX7900GS-T2D256E-HD \17,980
【Sound】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer (SB-XFI-XG) \12,800
【HDD】Western Digital WD5000AAKS \11,780
【光学ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7170A Black \3,980
【FDD】【OS】D353 + Microsoft Windows XP Home Edition DSP版(SP2)セット \14,745

【ケース】Antec P182 \23,980
【電源】Seasonic SS-550HT \16,980

【Mouse】【Keyboard】Logicool Cordless Desktop EX110 \4,480
【モニタ】流用

【その他】
SCYTHE 鎌フロゥ12cm超静音(SA1225FDB12L) \980
SCYTHE 鎌フロゥ9cm超静音(SA0925FDB12L) \1,280

【合計金額】\197,838
【予算】25万前後
【購入場所】TSUKUMO
【使用用途】オンライン3Dゲーム(MHF、リネ2など)

【指摘して欲しい所】
自作には初挑戦です。
もし、この構成で問題がなければ作りたいと思います。

【テンプレは確認しましたか?】はい
818809:2007/08/14(火) 02:32:15 ID:l4L8h70e
>>815
挙げていただいたメーカーをメモ!
財布と相談しつつ再検討してみます。
ありがとうございます。

>>816
うおおお大丈夫じゃないのですね…
具体的にはどれとどれが駄目で、どうしたらいいのでしょうか。
相性はよくないけど動く、というような意味だったら
このままでもいいのでしょうか。
819Socket774:2007/08/14(火) 03:01:13 ID:XZgJcMMO
>>818
電源をテンプレの物へ
OSをFDDバンドルで買うならFDD繋ぐ。
つないでおかないと、住所調べられてMSの人が料金徴収にくる

別に熱暴走はしないだろうが窒息コースだな
820Socket774:2007/08/14(火) 03:04:42 ID:XZgJcMMO
つーかテンプレ埋めてないじゃないか。
821Socket774:2007/08/14(火) 03:16:42 ID:XZgJcMMO
>>817
クーラーは趣味?なら特にとめない。
その他のファンはどこに使用?
マウスとキーボードも趣味だろうから何も言わない

って俺言えること無いなwwwwwwwwwwwwwwwwww
822809:2007/08/14(火) 03:48:28 ID:l4L8h70e
>>819-820
一番大事な最後の部分ををペーストし損ねていました、すみません。

アドバイス頂いた事を参考に考え直してみました。
もう一度よろしくお願いいたします。

【質問用テンプレ】
必ず、>>1-9近辺のテンプレを読み返して下さい。

【CPU】 Core 2 Duo E6750 Box (LGA775) インテル \25,680 (税込)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 W2U800CQ-1GLZJ CFD販売 \12,480 (税込)
【M/B】 P5K ASUSTeK \18,980 (税込)
【VGA】 NX7900GS-T2D256E-HD MSI \17,980 (税込)
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT725032VLA360 320G HITACHI \7,980 (税込)
【光学ドライブ】 DVR-212BK/MP Pioneer \6,980 (税込)
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP Home Edition DSP版(SP2) + D353Bセット\14,745 (税込)

【ケース】 OWL-612MF(B)/N OWLTECH \8,980 (税込)
【電源】 SS-550HT Seasonic \16,980 (税込)

【Mouse】 考え中です 
【Keyboard】 考え中です
【モニタ】 FP92W BenQ \20,859 (税込)

【その他】 カードリーダーはあきらめるべきですか?
      スピーカーの事をまだ考えていなかった。

【合計金額】 税込合計: \151,639 (税込)
【予算】 15万までと思っていましたが少し超えてしまいました。
    スピーカーその他の事を考えるともう限界です。
【購入場所】ネット通販が主になります。
【使用用途】 主にゲーム FFXIと、MHFを出来ればハイモードでやりたいです。

【指摘して欲しい所】 この構成で無理がないでしょうか。ちゃんと動くでしょうか。
          どうすれば窒息コースを抜けられるでしょうか。

【テンプレは確認しましたか?】はい
823Socket774:2007/08/14(火) 04:22:44 ID:EAQzt5xm
>>821
レスありがとうございます。
CPUクーラーは価格.comのほうで選んでましたが
スレとWikiを見て普通らしいので
ネタ扱いにされているようですが
GH-PCU23-VEを買ってみます。
実際に冷えているようですし。
ファンの12cmは中段に
9cmは斜めにして下段につけようかと思います。
マウスとキーボードはどれでもいいので適当に選びました。

ただGH-PCU23-VEはツクモで探したけどないのかな?
それならばこのままで行こうかと思います。
アドバイスを頂けるとありがたいです。
824Socket774:2007/08/14(火) 05:47:09 ID:rlrjvAxG
よろしくおねがいします

【CPU】 Intel Core 2 Duo E6850 3GHz 4MB LGA775 BOX \34,733
【クーラー】 Scythe Ultra-120 eXtreme \7,495
【メモリ】 BUFFALO D2/800-1GX2 \19,019
【M/B】 ASUSTeK COMMANDO ☆ゲーマー向けハイエンドシリーズ \25,314
【VGA】 Leadtek WinFast PX8600GTS TDH 256MB EX ☆オーバークロック版 \27,590
【Sound】 ONKYO SE-150PCI 流用
【HDD】 Hitachi/IBM HDS725050KLA360 流用
【光学ドライブ】 DVR-A09-J 流用
【FDD】 MITSUMI D353 流用
【OS】 Windows XP Home Edition 流用
【ケース】 Lian Li PC-V1100  流用


PC-V1100
【電源】 Seasonic SS-550HT \15,047

【Mouse】 流用 
【Keyboard】 流用
【モニタ】 MITSUBISHI RDT1713S 流用



【その他】 Scythe 鎌フロゥ12cm超静音/SA1225FDB12L \1,219

【合計金額】 相性保障+税込みで\137,937
【予算】 15万
【購入場所】フェイス通販

【使用用途】 オンラインゲーム(ファンタジーアースゼロ)

【指摘して欲しい所】 マザーボードがほぼ適当です、どれがいいのか・・・メモリはメモリスレのテンプレで高評価?のものを、少々高い・・・あとはクーラーと電源がこれで問題ないか、VGAでオーバークロックが必要なのかなど
色々アドバイスもらえると助かります

【テンプレは確認しましたか?】はい
825Socket774:2007/08/14(火) 06:37:21 ID:Hu983EH4
>>824
FEZ以外の使い道は?
ゲームはFEZしかヤラネてんならオーバースペック

と、いうかゲーマースペックなのにSoundがSE-150PCIなん?
OCしないならマザーもVGAもゲーマー向け選ぶ必要性がないな・・・・とオモタ
826Socket774:2007/08/14(火) 06:55:32 ID:rlrjvAxG
>>824
FEZ以外はネットしたり音楽聞いたり動画見たりですね
サウンドカードは流用できるのでつけるってだけで
オンボでもいいと思ってるんですよ

正直マザーとVGAがどの程度のを選べばいいのか・・・
将来はFEZ以外もやるかなと思いこんな感じにしてみましたが
やっぱりオーバースペックですか
すみませんがオススメのマザーって聞いてもいいですか?
827Socket774:2007/08/14(火) 07:08:17 ID:UT9K47Si
>>822
P5BもP5Kも無印は評判良くないよ
ASUSでいくなら-EかDeluxe程度のもので
なんでもいいなら定番のGIGABYTEのGA-P35-DS3Rか、可能ならDS4
予算がないようだから電源はAntecのNeoHE430あたりにしよう
あと通販なら送料に気をつけてね

>>824
分かってるならいいけど、Faithの通販は梱包納期サポート等あれだから注意
828Socket774:2007/08/14(火) 09:18:47 ID:qVVMAo15
>>823
GH-PCU23-VEはトップフローで背が高めだからP182には合ってないかもよ
トップフロー型はケース側板にCPU用ダクトがあるケースに向いてる。
P182にはそれがないからサイドフローがいい。
以前選択してたASUSのクーラーはサイドフローだったから良かったけどね。

あくまで私感だから参考程度に。
829Socket774:2007/08/14(火) 09:57:45 ID:9wgXKvId
>>824
テンプレ>>4に有る、メモリの無難な例にあるメーカーでも\19,019もしないよ。
今週九十九で買った、CenturyMicro CK1GX2-D2U800 が店頭特価で、\15,000位で買えたし。
通常でも、\16,180だし無理してBuffaloのBox品買う事も無いと思う。
Corsairも\16,000〜\17,000位で買えるようだし。Transcendはこのスレで良く出てくるから
過去ログ参考にすれば、安いメモリ買えると思う。
830Socket774:2007/08/14(火) 10:06:33 ID:rlrjvAxG
>>827
忠告感謝です

>>829
ありがとうございます
メモリはCorsairあたりも評価よかったようなので
一度考え直します

マザーなんですけどこんな高価なものは必要ないと思うんですが
何かオススメはありませんかねー
831822:2007/08/14(火) 14:48:02 ID:l4L8h70e
>>827
ありがとうございます。
電源とMB見直してきます。
832Socket774:2007/08/14(火) 17:17:12 ID:EAQzt5xm
>>828
指摘ありがとうございます。
ケースに合っているかを見ていなかったです・・・
危うく合わないCPUクーラーを選ぶところでした。
それでWikiの方で見てASUSTeKのArcticSquareにしようと思います。
ですが、こちらもツクモのネットショップで探した結果
引っかかりませんでした。

長々と相談に乗ってもらい
迷惑をかけてしまっているので
探してなかったら以前の構成で行こうかと思います。
レスしてくださった方々ありがとうございます。
833Socket774:2007/08/14(火) 18:11:50 ID:fnyTty1s
【CPU】Intel Core2Dduo E4300 \16000 またはE2x00を \12000
【クーラー】リテール
【メモリ】A-DATA 1GBx2 DDR2 800 Dual Channel Kit \11000(購入済み)
【M/B】GIGABYTE GA-945GCMX-S2 \8000
【VGA】RADEONの1950proかGT \20000
【Sound】オンボード
【HDD】Barracuda 7200.10 ST3250820AS (流用)
【光学ドライブ】I-O DATA DVR-SH62LEB \7000
【FDD】FA404M(B) OSバンドル
【OS】WindowsXP Home SP2 OSバンドル (流用)

【ケース】 未定 \10000程度
【電源】 AS Power SD SD-500ELE \7000(購入済み)

【Mouse】 (流用)
【Keyboard】 (流用)
【モニタ】 FLATRON L204WT-BF \26000

【その他】なし

【合計金額】 \10万程度
【予算】 できれば10万以内(送料などは別)
【購入場所】 グラボ、電源は地元で、メモリは通販で購入済みです。
        その他は、ソフの予定。

【使用用途】 音楽鑑賞 ネット エンコ(たまに) 2Dゲーム(EB・麻雀・将棋etc) 3Dゲーム(パンヤ・MHF・オブリビオンetc) 

【指摘して欲しい所】
 ・CPU、VGA、ケースをうまく組み合わせて予算内に抑えたいけど、組み合わせを決めかねている
 ・相性、電源容量などに問題がないか
 ・光学はSATAを選んでみたが、焼きがCD重視で他にいいものがあるか
 ・その他、こうしたほうがいいという点があればお願いします

【テンプレは確認しましたか?】 はい


P4機からの乗り換えです
Wolfdale発売までの間、メインで使用し、その後サブにする予定のPCです
試用期間が半年ないと思うので、ケチってみましたがどうでしょうか
よろしくお願いします
834Socket774:2007/08/14(火) 18:30:55 ID:Wj+0yotN
>>833
オブリはけっこう処理重いから、VGAのランクアップを。
あと「Core 2 Dduo」って何? エンコとかするならQ6600にしたら?
835Socket774:2007/08/14(火) 18:39:42 ID:Wj+0yotN
>>833
あと、半年しかメインで使わないのなら、使用用途からオブリを外すのもありかと。
エンコはやってる間だけ触るのを我慢すればいいんだし。
836Socket774:2007/08/14(火) 20:54:35 ID:x0cOZ1+b
【CPU】E6850 Core2Duo 3.0G ○35,980
【クーラー】鎌クロス ○3,280
【メモリ】Pulsar DCDDR2-2GB-800UMAX ○15,980
【M/B】GA-P35-DS4 ○23,800
【VGA】GALAXY GF P79GS-SPH/256D3 ●約23,000
【Sound】オンボード
【HDD】ST3320620AS (seagate 320GB 7200rpm) ○8,280
【光学ドライブ】DVR-S12J-W ○10,980
【FDD】有り ●所持
【OS】windowsXPHome SP2 DSP ●FDD

【ケース】P150 ○16,980
【電源】NeoHE430W (P150付属)
【Mouse】G3 Optical ●所持
【Keyboard】Microsoft/RT2300 ●所持
【モニタ】L226WA ●所持

【金額】\141,427-(M/B等に延長保障) +諸費用
【予算】15万
【購入場所】全部99の通販 VGAだけは既にfaithにて発注済

【使用用途】
モンスターハンターフロンティア・TV(既に所持のTVキャプチャカード流用)・他
ネトゲの露店放置等で24時間つけっぱなしもある

【指摘して欲しい所】
電源容量は430Wでもたりますか?
solo+電源でもいいんですが、金額が上がってしまうので
sonata+が出ればいいんですけど出ないですし
OC等は一切しません

質問なのですが光学ドライブはこれで接続などできるでしょうか?
最近のがよくわからないのです。S-ATAとか

あと考えているのはマザーのヒートシンクへのスポットクーラー、ケースのファン換装です
スポットクーラーでお勧め等はありますか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
837Socket774:2007/08/14(火) 20:55:29 ID:NoQRO4//
メモリにコルセア勧めてる奴居るけど
TWIN2X2048-6400 ←こんなの選んだら金の無駄だろ
型番も明記してやれよ
838Socket774:2007/08/14(火) 21:04:16 ID:UVcOYkfu
>>836
微妙なところだな・・・
一応自分は430Wで、7600GSをOCして使ってるが
電源の容量不足で落ちた事はない。
不安ならSOLO+500Wクラス電源で様子を見るのも。

その光学の規格は最近のHDDの規格と同じ。マザーとも接続可能。

>>837
現在の主流はDDR2 800だと思う
839Socket774:2007/08/14(火) 21:38:35 ID:KRtCpl97
宜しくお願いします。

【CPU】 AMD AthlonX2 5200+ 16970円
【クーラー】リテール
【メモリ】Corsair TWIN2X2048-6400 15800円
【M/B】ASUS M2N-E 13480円
【VGA】MSI NX8600GT-T2D256E-OC 17780円
【Sound】Creative X-Fi XtremeGamer 12800円
【HDD】 Westendigital WD740ADFD 17980円
【光学ドライブ】 Pioneer製DVDマルチドライブ 流用
【FDD】 OSバンドル品
【OS】WindowsXP Professional DSP版 購入済み

【ケース】高速電脳 職人筐体(アルミ) 流用
【電源】Zippy-460WS S-ATA 未使用品 流用
【Mouse】Logicool G3 流用 
【Keyboard】東プレ Realforce106 流用
【モニタ】 NANAO FlexScanT731 流用

【その他】 電源容量が果たして460Wで足りるのか・・・買ったほうがいいのか非常に悩んでいます

【合計金額】94 810円
【予算】10万以下
【購入場所】ツクモネットショップ予定

【使用用途】主に3D-FPSゲーム、現在はCounterStrike:Source、BattleField2、今秋、今冬発表のビッグタイトル諸々

【指摘して欲しい所】 マザーは現在使ってるASUS A7N8X-Dが5年間ノートラブル、
MSIのFX5900が3年半ノートラブルなので同じメーカーを選びました
同じくCorsairのメモリも現在使用していて、バルクのメモリに追加して買ったにもかかわらず一発でDualchannel動作してくれた経験から選んでみました
【テンプレは確認しましたか?】はい
840Socket774:2007/08/14(火) 21:49:21 ID:NoQRO4//
>>838
PSCは主流じゃないだろ?
841Socket774:2007/08/14(火) 22:13:50 ID:NoQRO4//
>>839
電源は十分足りる。
その辺りのメモリを買うなら安い虎ジェットで十分。
良質の物を望むなら秋刀魚他ELPIA Micron Qimond採用の物へ。
842Socket774:2007/08/14(火) 22:17:54 ID:hRWNilbV
【悲報】 DirectX 10対応グラフィックスカードはあと半年でお払い箱に 【GeForce 8】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187095993/


くれぐれも8800シリーズは買わないようにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
次回テンプレよろ
843Socket774:2007/08/14(火) 22:35:50 ID:Z5TPC5fb
【CPU】 Intel Core 2 Duo E6850 3.00GHz \35980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD Elixer DDR2 PC6400 CL5 2BANK W2U800CQ-1GLZJ (1GBx2) \12180
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS3R \18800
【VGA】 Sapphire RADEON HD2600XT 256MB GDDR4 PCI-E BOX \20990
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 320G SATA300 7200rpm x2 \15960 (システムとその他)
【光学ドライブ】 LG電子 GSA-H44N Box \4980
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Home Edition SP2 DSP \14745

【ケース】 Antec SOLO White \12460
【電源】 Seasonic SS-550HT S12 550W \16980

【Mouse】 USBマウスを流用
【Keyboard】 別に購入
【モニタ】 三菱 MDT241WG \114190

【合計金額】 \267265
【予算】 28万まで
【購入場所】 すべてネット通販のみ TSUKUMO、ValueLand(メモリのみ)、e-TREND(モニタのみ)

【使用用途】
ネット、動画観賞(ニコニコやDVD)、PhotoShopCS2、illustratorCS2、たまに動画・音楽のエンコード
Falcomのゲーム(イースオリジン等)、ひぐらしデイブレイク

【指摘して欲しい所】
初自作なのでいろいろ不安なのですが
パーツの相性が出ないか、ケースファン(+ファンコン)・CPUクーラーは買ったほうがいいか
電源はこれで大丈夫か、ケース・パーツに干渉しないか等が気になっています。
VGAはBlu-Rayのことを考え再生支援ができ、上記のゲームが標準設定以上かつ高解像度で動くものがいいのですが
HD2600XT GDDR4でそれを満たすのか良くわかりません。
現在5年前のノートを使っているので性能は確実に上になりますが、モニタだけがSXGA+なのでそれよりも大きく
HD表示ができるものと思いMDT241WGにしました。
その他何かありましたら教えていただけると嬉しいです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
844Socket774:2007/08/14(火) 23:10:06 ID:Z265NQis
>>843
【光学ドライブ】 LG電子 GSA-H44N Box \4980
ここだけテンプレ見直しといで
845Socket774:2007/08/14(火) 23:14:24 ID:Ke4GBOIR
>>843
余裕あるようだから、
システム用HDDはラプターにするのです。
ドライブは1000円プラスでパイオニア買っておきなさい。
846Socket774:2007/08/14(火) 23:49:12 ID:NoQRO4//
SOLOはHDD4台なら9cm2個
HDD3台なら10cm1個が定番
その構成ならCPUファンよりチップセットヒートシンク追加やね
VGAはGDDR4よりGDDR3の方が良いと思う。
比較的GIGA Elixer Seasonicは相性はきつめだし
パーツの相性はどうしようもない。交換保障に付けるしかない
847843:2007/08/15(水) 01:12:00 ID:pi1b+Qew
>>844-846
レスありがとうございます。
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-212D \5980
【VGA】 Sapphire Radeon HD2600XT 256MB GDDR3 PCIE \16480
に変更し
チップセットクーラー Thermalright HR-05 IFX \2980
フロントファン SCYTHE 風拾 KAZE-JYU SY1025SL12L \980
を追加しようと思います。
Raptorにすると予算超えそうなのでやめておきます。
この構成ではどうでしょうか?
848Socket774:2007/08/15(水) 01:41:29 ID:Xb0PtML7
Raptor容量低いの積んどけ。80Gか120G
849Socket774:2007/08/15(水) 02:07:43 ID:d3/yGIzn
らぷたんは 36G 74G 150Gのラインナップだろ?
850Socket774:2007/08/15(水) 02:16:30 ID:3lfyZ4O+
【CPU】 C2D Q6600 38,000
【クーラー】 Scythe NINJAPlus 4,000
【メモリ】 CENTURY MICRO PC2-6400 1GB*2(Hynix) 15,000
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS4 24,000
【VGA】 Geforce 7900GS 256MB ※店頭にてメーカー確認 20,000
【Sound】 CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer SB-XFI-XG 12,000
【HDD】 日立 HDT725050VLA360 12,000
【光学ドライブ】 LITEON LH-20A1S-16 4,500
【FDD】 OSバンドル
【OS】 流用 XPhome (現PC(BTO)使用分、OS+FDD別途購入。起動しなくなったため流用)

【ケース】 ANTEC P180 rev1.1B 18,000
【電源】 seasonic SS500-HM

【Mouse】 MS Intellimouse Optical 3,000
【Keyboard】 FILCO FKB108M/NB 8,000
【モニタ】 BenQ FP93GX (流用)
      BUFFALO 17インチ (流用 型番等失念)
【その他】 IODATA GV MVP/RX3 (流用)

【合計金額】 158,500
【予算】 上限200,000 目標150,000
【購入場所】 アキバ店頭。車で行くので持ち帰り予定

【使用用途】 エンコ ゲーム(頻度の高いものから Civ4、CS:S、AOE3等、予定:RO2、CoH、タイムリープ)

【指摘して欲しい所】
現在のPC(pen4 2.4 mem1G 66GT)からの移行です。起動しなくなったのを機に買い換えることにしました。
Civ4、AOE3、CoHに関してグラフィック最高設定は望みません。
今後旧PCのまだ使えるパーツを流用して、2ndPCを作ることも考えているので光学等の移行はしません。

相性に問題のあるものはないか、電源容量は足りているか。よろしくお願いします。
【テンプレは確認しましたか?】はい
851850:2007/08/15(水) 02:21:30 ID:3lfyZ4O+
電源の値段が抜けていました。

【電源】 seasonic SS500-HM 18,000

【合計金額】 176,500
852Socket774:2007/08/15(水) 02:58:14 ID:qnf73kfH
376を嘘だと思うなんて
やはり殴り合いは全然しなくなったようだね。
このスレで名前の良く出てくる○○氏wなんてヤクザ連中も屁たれだった奴ばかりだが
それ以上にショボくなったようだな。
市内や堺に馬鹿にされて当然だよ情けない・・・
853Socket774:2007/08/15(水) 03:27:34 ID:Xb0PtML7
>>849
ゴメン(´・ω・`)
854Socket774:2007/08/15(水) 05:17:10 ID:3Erv+ftN
993 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 01:16:39 0
DirectX10対応のゲームがやりたいだけならもうちょっと待ってみては。
XPでもDirectX10対応させちゃえみたいなプロジェクトが進行中。
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.04/20070426195730detail.html
あと>>992も言っているけどこっちでいいんじゃね?QuadCoreはいらんよ。
855Socket774:2007/08/15(水) 06:22:35 ID:Yisex3UO
【CPU】Core 2 Duo E6750 Box LGA775 25,680
【クーラー】リテール
【メモリ】 CFD W2U800CQ-1GLZJ ×2 12,480
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-S3 16,280
【VGA】 Leadtek WinFast PX8600 GT TDH Extreme 256MB 16,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT722525DLA380 7,080
【光学ドライブ】 SONY NEC Optiarc AD-7170A Black 7,080
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) 14,745

【ケース】 センチュリー CSI-9148GG 3,980
【電源】 センチュリー DELTA FORCE DEL-450 450W 7,880

【Mouse】【Keyboard】【モニタ】兄からもらう予定

【合計金額】 \109,080
【予算】 10万前後です
【購入場所】TUKUMO

【使用用途】
ゲームはMHF・FEZ・RO2等 ソフトはRhinocero・Photoshop等で、ネットとか良く見たりもします。
ゲームやネットは頻繁に使いますがソフトの方は時たま使う機会があるぐらいです。

【指摘して欲しい所】
自作は初めてで殆どが安く済まそうと安いもので良さげな物を選んであります。
パーツの性能・相性等は大丈夫でしょうか?
分からない事だらけなんで指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい


あと使っていないWindows Server 2003 R2 Standard x32 Editionを譲ってもらえるのですが、
自分は仕様を知らないので教えてくれたら幸いです。
856Socket774:2007/08/15(水) 08:13:43 ID:nFzKloGb
使っていないWindows Server 2003って
完全な未使用と今現在使っていないとでは全然意味違うと思うんだぜ
857843:2007/08/15(水) 11:44:29 ID:pi1b+Qew
WD360ADFDをシステムで使ってみようと思います。
レスくださったみなさんありがとうございました。
858Socket774:2007/08/15(水) 12:20:23 ID:HFKgyJbq
【CPU】Intel Core2Duo E6750 BOX品 \25,680
【クーラー】リテール
【メモリ】CFD D2U800CQ-1GLZJ 1GB*2 \12,760
【M/B】GA-P35-DS3R ¥17,479 
【VGA】Galaxy GF7900GS 256MB オーバークロックモデル ¥17,980
【Sound】オンボード
【HDD】日立 HDT725032VLA360 360GB \8,080
【光学ドライブ】Pioneer DVR-112D BK \4,680
【FDD】なし
【OS】WindowsXP Home Edition SP2 DSP \14,745

【ケース】未定(予算外)
【電源】 SILENT KING-5 500W ¥7,780

【Mouse】【Keyboard】【モニタ】流用

【合計金額】 \109,184 +送料
【予算】 10万前後
【購入場所】通販

【使用用途】
エンコード・ネット・DVD焼き・オンラインゲーム(パンヤ・マビノギ)

【指摘して欲しい所】
自作は初めてで不安ごとが何かと多いです。
パーツの相性、性能等は大丈夫でしょうか?
7900GSが中々手に入りにくい状態ですが、これに代わる8000番台のものだと8600GTになるのでしょうか?
その他こうしたほうがいいという点がありましたらご指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
859Socket774:2007/08/15(水) 12:34:27 ID:JJ1owNPZ
【CPU】      Core 2 Quad Q6600 BOX \35,670
【クーラー】    サイズ INFINITY COOLER SCINF-1000 \3,643
【メモリ】      トランセンド JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \12,478
【M/B】      ASUS P5K \17,780
【VGA】      玄人志向 GF7900GS-E256HW (PCIExp 256MB) \16,979
【Sound】     オンボード 
【HDD】      日立IBM HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) \11,900
【HDD】      日立IBM HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) \11,900
【光学ドライブ】  Liteon LH-20A1S-16 \4,169
【FDD】       MITSUMI FDD D353/N \1,450
【OS】       Microsoft WindowsXP Professional SP2 (流用)

【ケース】      マスタードシード MCX-5460 \7,980
【電源】       Abee AS Power Silentist S-550EB \11,939

【Mouse】      Logicool MX400 Performance Laser Mouse (流用)
【Keyboard】   Microsoft Digital Media Pro Keyboard (流用)
【モニタ】      EIZO / FlexScan T565 (流用)

【合計金額】   \135,888
【予算】      \150,000
【差額】      \14,112

【購入場所】
 秋葉原に車で買いに行って安い店でそろえます。最終的にFaithで全部買うことになりそうです。
【使用用途】
 DTP、Webディレクターです。Photoshop、Illustrator、Dreamweaver、たまにFlashとかAftereffects、Premiereなど。
 FFXIもある程度動くならやるかもしれないです。ニコニコ動画をよく見ます。

【指摘して欲しい所】
「電源が足りるか」と「ケースにクーラーが入るか」と「1600x1200の解像度で作業してサクサクか」を見て頂きたいです。
それ以外の突っ込みもよろしくお願いします。
購入時期は10月頭を予定しています。そのため価格はパーツが安くなることを見越して価格.comの最安値で記入しました。

【テンプレは確認しましたか?】はい
860Socket774:2007/08/15(水) 12:38:36 ID:IMcyHPRt
【CPU】Athlon64X2 4200+ BoxAM2 \9980
【クーラー】リテール
【メモリ】A-DATA DDR2/800/2GB (1GBx2) \11880
【M/B】 TA690G AM2  \8780
【VGA】 玄人思考 GF7600GT-E256H \11980
【Sound】 オンボード
【HDD】HDT725032VLA360 \7980
【光学ドライブ】 LITE-ON LH-20A1P \4380
【FDD】なし
【OS】Windows XP Home (旧PCからアンインストールして流用)

【ケース】 スカイテック SKC-41B \3980
【電源】 CoRE PoWER CoRE-500-2006aut \5480

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】流用

【その他】 HDDはお金が貯まったら増設する予定です

【合計金額】 \56460
【予算】 6万まで
【購入場所】九十九ネットショップ バリューランド

【使用用途】 オンラインFPS(低〜中設定で良い)、ネット、たまにエンコ(遅くてもOK)

【指摘して欲しい所】
おかしいとこは無いか、ちゃんとした構成になっているか等

【テンプレは確認しましたか?】はい
861Socket774:2007/08/15(水) 13:55:43 ID:6gt79yRz
【CPU】Intel Core2Duo E6750 BOX品 \25,680
【クーラー】 リテール
【メモリ】Transcend JetRam 2GB DDR2-800 PC2-6400 \10000
【M/B】 MSI P965Neo-F \5800
【VGA】玄人志向 GF7600GS-E256H/HS ※PCI-Express x16 \10000
【Sound】オンボ
【HDD】Seagate Barracuda 7200.g IDE 250GB \8000
【光学ドライブ】 LH-20A1P-483W バルク品 \2000
【FDD】なし
【OS】 WinXP Pro SP2(パッケージ)

【ケース】流用
【電源】剛力450W GOURIKI-450A \5000

【Mouse】流用  
【Keyboard】流用
【モニタ】 流用

【その他】なし

【合計金額】\66480

【予算】\80000

【購入場所】オークションで

【使用用途】 軽いネトゲ エンコー

【指摘して欲しい所】
・初自作です。
・組み合わせが適切でしょうか

【テンプレは確認しましたか?】はい
862Socket774
>>847
GDDR3版はメモリ帯域が低いよ、と一応。
確かにその用途ならGDDR3版で十分だとは思うけど。

>>855
HDDは同じHITACHI 250GBでもHDT725025VLA380とかの方が新しいのでオススメ。
あと予算が厳しいみたいだけど、1000円上乗せで320GBが買えるのも一応言っておく。
光学ドライブはCD焼かないならPioneer DVR-212に。1000円くらい安いはず。
CDも焼くならLITEONの4000〜5000円の物でいいと思う。予算的に。
ケースは使い回せるし長く使えるので、最初から良い物を買ったほうが良いと思う。マジで。
電源はデルタでもその値段のものは微妙だったはず。それなら鎌力3とかの方がマシじゃないかな。

>>858
電源は名前と違ってあんまり静かじゃないよ。静音志向じゃないなら問題ないレベルだけど。
ゲームのベンチだけ見るなら7900GSの代替は8600GTSかなぁ…

>>859
10月頭にまたおいで。

>>860
VGAのクロシコはやめた方がいい。他のメーカーに変えよう。
ケースと電源も考え直した方が良いけど予算的に…

>>861
とりあえずオクで買うのは論外というのは分かってる? 自作で保証が全くないのは痛いよ。
OSについても明記不足だし、とりあえずテンプレ100回くらい読んで出直して来い。
しかもC2D E6x50シリーズにP965チップセットとか、わざわざIDEのHDDを買うとか。もうね…