|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 132
,..-──v'⌒ヽ ((⌒))
_/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.厂`ー─ァ ト、 ,ノ^! ((
. /〈::::/:∨:.:.:.:/::.:.:.:/:./:ヽ:.:.:.:< | ヽ / | O
〈::::::::Y::::/:.:.:.:.ナナメ|:/ヽ:.:}:.:ト:.\:> /:.>L{_,.く
ヽ:::/:::/:.:.:,ィ-|∠_ リ |:ス:.:|:.:.:. | /:./:.:.:,イ:.:.:.:.:ヽヽ
〉-r(|:.:./ `ト{:r「 イテチ:.:|:.ト:.:|∠/:./:r:/:/ |:.!へ:./:.:.:.', お姉ちゃん
. |:.:.:|:.|:/_ ´ ̄ ヒ!ノ∧|.:「リ ./:./:.:/レ' リ\/:.:.|:.:.| Core2DuoとAthlon64X2ってどっちが速いの?
. |:.:.:|:.:.:.:.:ト、 rァ ノ:|:.リ |:/!:.イ 0 0 |:.:.:.j:.:.:!
. |:.:.:ト、:.:.:.K:} r‐ rイ:l:.|:.:| リ│(l 、_, ''/:.:./):./
. !:.:.:|__}:.:.:|::::\_,,>、:\:l.:|:.:|. |/V>:r- r/:ィ:.:/レ゙ んなもん、両方買って自分で試しなさいよね。
|:.:/ ヽ:.:.ヽ::::::ヽ |::::::}:/:/ /:::::<―〈:\/
∨ ヽ:.:.:l\:::ヽ|:::/|:./ ノー- 、:::ヽ |:::::}
/ .| ヽ::ヽ \ |∧l:.{ r‐r:こつ ヽl\:ヽ|:::/!
. / ヽ レく ヽ:.:ト-ィ r'>'⌒「 l_, ⌒⊃ト、 ヽレ |
. { ト、::}、 ト:.|/ \ | ヽ:::厂 ̄「 >ー<{
\ \ |:.:| ∧ } ヽ-イ「 | | ハ 〉
口やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
自作に関係のない質問や、つまらないネタ質はスルーされても当然、
その程度には考えて欲しいです。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 131
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180753505/
乙です
柊姉妹乙です。
乙
6 :
Socket774:2007/06/08(金) 22:21:48 ID:uh3IX+VJ
この先グラッフィクカードは省電力、低発熱になるでしょうか?
7 :
Socket774:2007/06/08(金) 22:21:49 ID:rlMugoyZ
_,,,,,,,,,
>一'''==‐ュ、,,_ ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
/ . : : : : : : : : : : \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \::::: くだらねえ・・・
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
・ ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
・ ヘ´ / | ∧
・ ゝー┬イ'''" |_ \≧≡=ニー ノ 、
・ |、′ /´ ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
・ /ヽ_/>'" 〃/」,,廴 / ヽ \-‐ニ´
/ 「 ヘ ≦〆 / /_ο _z
\ / / {二=ー '"´
ベクトルとしては電力、発熱は上がり続ける傾向にはあるけど
革新的技術はなくとも、電力、発熱を抑えたものは開発、販売され続けるよ
マザボのIwillのサイトにつながりませんが、漏れだけですか?
BIOSとか落としたいんですけど。
重複スレ立てたカスがいるので本スレage
12 :
Socket774:2007/06/09(土) 04:28:25 ID:7LRzN2/Y
Q6600とE6850で迷っています。用途はDTMです。
どっちがいいでしょうか?
14 :
9:2007/06/09(土) 05:09:25 ID:dl/Ms1y5
>>10 即レスありがたふ。
ググったら出てきました。
>>12 使うアプリがクアッドコア生かせるかどうかによる。
16 :
Socket774:2007/06/09(土) 10:01:15 ID:cf8wJdrR
SATAのコネクタがよくヌけしまいます。
ケーブルを変えても相変わらずユルユルなんですが
どうすればいいでしょうか?
17 :
Socket774:2007/06/09(土) 10:27:46 ID:VKkNkdC9
>16
ホットボンドで固めてしまえば?
>>16 自分で使用したことはないのだけど、
"SATA コネクタ 抜け防止"
でぐぐると、そういうときのための製品がいくつかあるみたい。どうでしょ。
# 前スレがもうちょっと残っているので、そちらを先に利用ね。
20 :
16:2007/06/09(土) 10:37:16 ID:cf8wJdrR
ありがとうございます
さっそく探してみます
>>18 X2スレに逝って探せば、解説した表が置いてある。
またまた質問です
SilentKing4 450W LW-6450H-4にはIDE(UltraATA)が付いていないようですが
取り付けれるのでしょうか??
HDDはまだ買わずに現在のを使用するのでUltraATA形式です
マザーボードにはIDEが1つあります。
PCの中見たことないのか?
25 :
前999:2007/06/09(土) 12:39:34 ID:FMJF3BD+
なんか勘違いしてたようで無事650MHzまで上げて、
そこらへんでゴミが出るのを確認しましたOCできました
infineonという会社のチップはいいもんなんでしょうか
データシートには500MHzとあり、随分耐性あるように感じますけど
これでコアが500まであがれば66GT超えなんだけど、
コアは460付近でフリーズ気味に。
26 :
22:2007/06/09(土) 12:58:43 ID:G3QKv9jH
もしかしてM/BとHDDにIDEケーブルを繋げるのかな・・・
もしそうなら今使っているケーブルをはずして使えばOKですね^^;
アホな質問に答えていただいてありがとうございます。
うわああ、壮絶な誤爆('A`)C2DをOCしてるのですが、一度設定を初期に戻して同じだけOCすると起動するのですが何故かモニタに出力されず、HDDもアクセスランプが光ってないのでOSも起動してないみたいです
一度電源コードを抜いて電源を入れると何事もなかったかのようにOCされた状態で起動します
TXでSSE2使用してCPU両方とも負荷100%になるようにして3時間TX回したけど特にエラーとかは出ないんですけど、気にしないでいいのでしょうか?
うわああ、壮絶な誤爆('A`)
は気にしないでください('∀`)
OCで立ち上がらないのは自己責任。余所でやって。
OCしてるくせになぜ気にしないのか理解できない
>>30 BIOSの設定を初期に戻す→OCした状態に戻すをした時以外起動しないことはないし、ベンチ半日とか動かしててもゲームしてても不具合でないので
2.4Gから一気に3Gまで上げたのがいけなかったのかなぁ
それを判断するのも自己責任でお願いします。
マザーボード P5B
HDD Ultra ATA133
なんですけどドライブにつけるIDEの線がないんです
こういう場合どうしたらいいのでしょうか
線(ケーブル)がないなら買えばいいじゃん。
あほですか?
>>33 マジで捨てるほどあるから、ていうかこの週末に廃棄しようと思ってるんだが、
あげるよ。大阪までとりにおいで。
>>34 それはあるんですよ・・・
>>35 そうですよね
アホです
>>36 高槻ならいけるカモ・・・
ドライブのIDEの線って普通は何かについてきたりするんですか?
それともみなさん個別に買ってるんですか?
>>37 普通マザーにIDEコネクタ分のケーブルは付いてくるだろ。
わざわざいらんFDDケーブルまで付いてるし。
M/B付いてるのが普通じゃね
個別にも無論、売ってるが
昔のM/Bだと二本付いてきたりして、うちには10本くらいあるなぁ
最近はIDEケーブル一本とS-ATAケーブル二本が標準すかね
無駄に高いケーブルを買って使ってみる。
高いって言っても3000円ぐらいだしなぁ。
>>37 そこだと電車賃かかりすぎるなあw
100円かそこらで売ってたりもするから、梅田日本橋へ出たついでに買うのがいいですね。
マザーボード付属のものが溜まるわけだけど、自分も色付きスマートケーブルとかつい
衝動買いするものだからますます溜まる…
やたら余るよね、IDEケーブルw
43 :
Socket774:2007/06/09(土) 17:17:57 ID:I19Ee+rd
久しぶりにPCを組むのですが、現在使用中のideのhddを
保存用にして、新しく調達するhddをsataでCドライブにと
考えているのですが、共存は可能でしょうか?
マザボは近所のセール+ポイント使用で大分安かったので既に購入。
P5B Deluxeです。
44 :
Socket774:2007/06/09(土) 17:18:56 ID:gpEPKhYH
OCってなんでするの?って車でいうと 改造なんでするのって?って事ですか?w
47 :
Socket774:2007/06/09(土) 17:27:31 ID:I19Ee+rd
>>45 有難う御座います。
早速他の物を買い揃えてきます!
>>44 バイクとかのリミッターカットとかと同じだろ。
ぶっ壊れようと、何しようと自己責任。
>>44 違うねえ。最近のOCは改造とは言わないね。
質問なんだけど
パソコン起動すると「usb device over current status detected」って言われて
勝手にシャットダウンされる用になったんだがどうすりゃいいの?
携帯でがんばって調べてもUSBに電流が流れすぎてるって事しかわからんかったよ。
エスパースレで聞いて来るか・・・
スレ汚しすまん
>>44 そういうことだろ。
ニトロ積んだりするようなもんだ。
エンジンの寿命も短くなるし。
55 :
Socket774:2007/06/09(土) 19:10:03 ID:9LpuABKR
質問させてください
今PenD805@3333でぶん回してますがこれから暑くなるので遅ればせながらC2Dに逝きたいと思ってます
録画とエンコの間だけOCして普段は最低にしたいと思ってます
クロックを動的に管理させるのにP5B寺専用のP5BDMonがかなり強力であると聞きました
そこで質問です
1.CrystalCPUIDでも同様のことができますか?また多くのマザーで動作しますか?
2.他にマザーのクロックと電圧をリアルタイムかつ大胆に変更できるツールはありますか?
P5B寺買えばいいのでしょうが、安く上げられるならそっちのほうがいいので
56 :
Socket774:2007/06/09(土) 19:20:51 ID:fMVxV8Vd
質問です。
DVDへの書き込みが優れた光学ドライブって、今どのメーカーの物なのでしょうか。
多少の爆音でも、書き込み品質が優れているものを探しています。
ご回答頂ければ幸いです。
>>55 頭の上で「自己責任」だって話をしてるだろうが。
OCしていいのは、目の前でPCが動かなくなって良い覚悟があるヤシだけだ。
>>56 とりあえず相談・お勧めなら別スレで。
今はやっぱりプレクジャマイカ? 俺はTEACが好きで使ってるけど。
59 :
Socket774:2007/06/09(土) 19:56:47 ID:nULOM5Av
初めて自作してHDDを320ギガと160ギガと2台構成にしたのですが
320のほうにXPを入れて起動ドライブにしたのですが、ケーブルを挿すほうを間違えたのか
320がDドライブ、160がCドライブになってしまってるのですが問題ないのでしょうか?
HDDはS-ATAでRAIDとかは何もしていません。
君がDでいいんなら問題ないんじゃね?
おれはいやだが。
core2duoE6600
メモリー1Gx2
GA-965P-DS3 Rev.3.3
ASUS EN8600GTS
HDD320Gx2
DVDドライブ
SS-550HT
solo
の構成で今日PCを組んだのですが
起動すると電源が足りないため、グラフィックボードの性能を下げています、とでます。
自作は初なのでよくわからないのですがこの電源では力不足なのでしょうか?
>59
べつに問題なし。
320GB丸々OS用にしてるのはあまりお勧めできない。
システムクラッシュした時、データ残すならOSをクリーンインストールできないよ?
素直に、OSを20GB残りデータと分けたほうがいい
>>59 問題ない。問題ないけど…インスコする時に気付よw
あと、S-ATAも0,1,・・と順番があるから、マニュアルよんどけ。
それと、インスコする時には使うHDDだけさしてインスコすると間違えが減るぞ。
まぁ。今回は勉強という事で配線を再確認して再インスコしやがれ。
>61
グラボに、6ピンコネクタ刺してないから。
>65
追記、その電源にPCI-Eのコネクタあるから、それをグラボに刺せ
67 :
Socket774:2007/06/09(土) 20:08:28 ID:D3TIGCND
12センチ角のケースファンで一番静粛性の高いのはどのメーカー製でしょうか?
山洋電気製は品質は高いが静粛性はそれほどでもないと聞きますが・・・。
>>64-66 返信ありがとうございます。
補助電源ですか、説明書をみてもそういう記述はないみたいなんですが
VGAのどこにさせばいいのでしょうか?ぱっとみたところさすところはなさそうなんですが
マザーボードからはずさなきゃいけないのでしょうか。
ちょっとお聞きします。
皆様はmemtest何周くらいしますか。
初自作しまして、どの程度までした方が
良いのか分かりません。
とりあえず、3周してエラーは出ませんでした。
SATA対応のマザボなんだがSATAUのHDDを買ってしまった。どうしよもないのか?('A`)
>70
普通は使えるが、とりあえず試せ。
お騒がせしました、グラボのお尻のとこをみたら挿す場所がありました。
これで快適に使えそうです、ありがとうございました。
>>73 dクス
BOISでは認識したんだがOSインスコの時の最初に出るHDDのパーティションがどうのこうのってところでバグるぜ('A`)
>76
OSは、XPなのか?
BIOSでSATAモードを確認汁。RAIDになってたらOFFにすればでいけるはずだが。
Vistaは使ったことねえから、わからね
XP
とりあえずいろいろ試行錯誤してみる。いろいろd
>>36 >マジで捨てるほどあるから、ていうかこの週末に廃棄しようと思ってるんだが、
>あげるよ。大阪までとりにおいで。
ATA100以上のケーブルで、7本以上なら着払いでほすぃ・・・
81 :
Socket774:2007/06/09(土) 20:42:23 ID:gnFJXVDH
こんばんは。だいぶ前からなのですが、パソコンの電源コンセントを抜いてしまうと
パソコンの時計が狂ってしまいます。(時計が止まる)
いろいろ調べるとマザーボードの電池が切れているのが原因ぽいのですが、電池をきれたままに
しておくと時計の他に何かトラブルが起こる事はあるんでしょうか?
又、電池は素人でも簡単に取り替えられるでしょうか?
使用しているパソコンは自作で OSは2000 マザーはソケAのAK77-333という少し古いのです。
>>81 とりあえずケース開けてマザーボード見ろ。
>>81 問題は待機電力まで切るとBIOSの設定内容が保持されないことだけ。
>>79 すみません、ALLってなんでしょうか。教えてくださいませんか。
1周50分弱でしたが、なんか足りないのかな・・・
>>85 わかりました。
やってみます。
ありがとうございました。
87 :
Socket774:2007/06/09(土) 21:55:27 ID:zytT0poD
>>81まだメーカー保証期間なら買った店に持ってけ。
つーかここは自作板、電池交換でいくらとられるかわからないがね
マザーボードって横向きにしとくと埃溜まってよくなさそうに思うんですが、
定期的に掃ってたらそれが原因で故障とかはそんなに無いですよね?
7月22日にE6750で組もうと思ってまして質問がひとつ。
skype、jane、P2P、ネトゲ(マビノギなど)、エンコを同時起動したいんですけど、この場合メモリは2GBで足りますかね?
>>87 >つーかここは自作板
…それがどうかしたの??
ny厨は死ねよ
celeron D335 ソケ775 (FSB533)なんですが
BIOSを見るとFSB 133×23になっています。
これで正常なんでしょうか?
>>89メモリー容量以前にそれら全て同時実行は無謀かと
>>90メーカー製は板違いなんだぜ?
あれ、FSBはそれで合ってるが
倍率がおかしいのかな
>92
D335だと、2.8GHzだから、133x21じゃないとおかしいね。
M/BのBIOSやらはちゃんと対応しているか?
あるいはD335じゃなくてD345とかかな
>>94 >>95 >>96 みなさんレスありがとうございます!すみません、倍率をもういちどみたら
ちゃんと×21になっています!FSBは133で正常なんですね
ありがとうございました。
>>93 ありがとうございます。スカイプ、ネトゲ、P2Pのみにします
あとマザボに全部パーツ繋げてからOSインスコまでの流れを簡単に説明してもらえませんか?
ドライバとかがよくわからないんです
>>98 とりあえずP2Pについて詳しく聞こうか。
インテルR アプリケーション・アクセラレーターって入れなきゃ駄目?
103 :
Socket774:2007/06/10(日) 00:07:41 ID:Vi0GudOj
質問です
DVDドライブがCD/DVDを認識しません。
ドライブにディスクを入れて、該当ドライブアイコンをクリックすると
エクスプローラの応答がなくなります。
組み立てたのマシンの構成
CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 4200+
マザー: ASUS M2A-VM
メモリ:バルク 512MBx2
VGA: オンボード
Sound: オンボード
HDD:SEAGATE ST3250620AS
DVDドライブ:Pioneer DVR-112
OS XPHome
今日、友人のPCの新規で組み立てを開始。
OSのインスコ時は問題なくOSのディスクは読めました。
その後、ドライバインストールでマザー付属のドライバDVDが読めず。
しかし、セーフモードで起動、AdministratorユーザでログインするとCDもDVDも見れました。
マザー付属のドライバは、セーフモードで読み込みHDDに落として、作成したユーザでインスコ。
インストール時に最初に作ったユーザ(管理者)では、CDもDVDを入れても認識せず。
エクスプローラ上のドライブ名は「DVD-DAM」となっています。
セーフモードでなくAdministratorでログインしようとすると、ログインできないので(Homeだから?)、試してません。
ドライバが原因かと思い、セーフモードAdminで、ドライブ付属CDからドライバを探して見ましたが、
CDからはドライバは検出できませんでした。
どうしたら、認識できますでしょう?おねがいします。
USB接続、というか外付けのFDDでブートして、
memtestまわしたり、BIOSの更新したりするのは可能ですか?
XP32Bit版に1GBメモリを3本刺したいんですが(P965)
これだとデュアルチャネルでの動作はしませんよね?
1GB2本のデュアルチャネルから1GB3本刺しに増設した場合
転送速度は遅くなりますか?
デュアルチャネルでなくなっても、3GB載せたほうが体感的には快適になるんでしょうか?
教えてくださいお願いします。
>>106 あと用途によりますが、デュアルチャネルに関係なく
2GBから3GBになっても体感速度が変わらないことが多いです。
マニュアル嫁、デュアルとシングルはベンチとるくらいしか違いはわからない
なのでシングル3Gでもかまわない。快適になるかどうかはどれだけメモリ使うかによる
109 :
Socket774:2007/06/10(日) 00:48:53 ID:ccvF+ntR
今OSインスコしてWindows UP date してるんですが
僕のお腹が減りました どうしたらいいんですか?
>>109 お前のマシンそっくりよこせば
ラーメンおごってやるよ
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
>>98 その程度の知識で組むにはCPUがもったいないな。
マビとP2P程度ならE4300程度でも十分だろ。
116 :
Socket774:2007/06/10(日) 01:33:32 ID:ccvF+ntR
109です カップラーメン食ったら自己解決しました ども
117 :
Socket774:2007/06/10(日) 01:58:37 ID:aY2MJRE1
新しくメモリ買って、memtest86 ver3.3を5周くらい回しても
エラーが出なくて安心してたんですが、
memtest86+の最新バージョンで試したらエラーを吐きまくりやがりました。
試しに今まで何の問題もなく使ってたメモリでmemtest86+をやったら
こいつもエラーを吐きまくりました。
ちなみにmemtest86ではこっちも問題無しでした。
どっちを信用すればいいんでしょうか…?
USBに何か繋いでない?
119 :
117:2007/06/10(日) 02:08:47 ID:aY2MJRE1
マウスとFDドライブとゲームコントローラー繋いでます。
memtestはFDからやってます。
USBに繋いでるのが問題なんでしょうか…
話題の690GのマザーボードとX2のCPUを購入しました。OSは以前のWINDOWS2000を流用したいのですが
どうもDUAL CORE関係でエラーが出まして。
質問1 WINDOWS2000はDUAL COREサポートしていますか?
質問2 WINDOWS2000がDUALCOREで動くようになる追加プログラムはありますか?
素直にXPに移ったほうがいいんでしょうか。。
122 :
Socket774:2007/06/10(日) 02:30:41 ID:fXDSKoNh
外付けのCD/DVDですが現在接続はUSB2.0とIEEE1394しか出てないですよね?
それとあえて外付けにするメリットは何ですかね。全くわかりません。
転送速度とか影響はないのでしょいか
>>121 ありがとうございます。
早速試してみます。
124 :
Socket774:2007/06/10(日) 04:39:03 ID:6vJZXWWg
おまいらちょっと大事な質問があるから聞いてくれ
core 2 duo とか アスロンX2 の場合、vistaは64bit版を買えばいいの?(´・ω・`)
それらは、「64bitでも動く」ってだけ。
32bit版でも64bit版でも好きな方買えばいい。
あんがと
んーと、
動くけど64bit版の性能はフルに出せない=32bit版と一緒=どっち買ってもいい
ってことかな。
すまそ
ココに書いてあったぽ
http://merupo.orz.hm/boru_faq/pukiwiki/pukiwiki.php?FAQ_CPU#m7a4eef6 * これからのナウでヤングな若者にバカウケなトレンディ(死語100連発)はやっぱり64bit?
o (・3・)エェー たしかに64bit環境だと処理能力も多少上がるけDO!
コンシューマ向けWindowsはまだ64bit OS出たばっかりだSHI-
ドライバやアプリがなかなか出揃わないSHI-
しばらくは32bit環境でいいんじゃないの?
* じゃあAthlon64意味ないじゃん。
o (・3・)エェー そうでもないYO! あれは32bit環境でも今まで以上に
がんがるCPUとしてMicrosoftをはじめとするソフト屋、鯖屋、そして多くの
自作erからも評価を受けてるYO!
* じゃあ、32bit環境じゃヘタレになる64bit CPUってあるの?
o (;・3・)…… 知らないほうがいい……
* でも、どうして教えてくれなかったんですか?Itenium IIは独自命令セットだから
現行32bitであるx86命令はエミュレートして走らせるから遅くなるって
o (;・3・)…… 教える必要がなかったから……
* ……そうですか
>>122 SCSI接続のやつも売ってるらしい。
箱を開けなくてもいいからお手軽に増設できる。5インチの空きベイがなくても増設できる。複数のPCで使い回しできる。
USBは微妙に最大速度あたりで微妙に影響しそうだけどたいした問題じゃない。
>>120 1. Win2000はDualはOK、QuadはNG。
2. 知らん。が、特に何もしなくても動くはず。
つか、Dual Core関係のエラーってなんじゃろ。
Win2000の頃は「マルチプロセッサって何?」とかいう腐れドライバが
あったはずなので、そういうのが入ってると死ぬる。
2000は、proが2CPUまで、サーバ用だともうちょいいけた気がする
うちでデュアルコア(C2D)とデュアルCPU(Pen3)で使ってきたけどトラブルないよ
130 :
Socket774:2007/06/10(日) 07:57:57 ID:fXDSKoNh
>>128 わかりました。でもフル回転させた時は騒音とかはあまり変わらないですよね。
追加質問ですがIEEE1394接続の外付けHDDで内部はIDEでATA100と133との違いはありますか?
どのみち転送がネックなのでeSATAじゃ無い限り差はないですかね
ないだろ
内部接続がATA66でも変わらない
光学ドライブの読込速度がボトルネックになるから
eSATAだろうとIEEEだろうと使い切れてない
>>130 ないでしょ。
そもそもM/Bに直結した場合でも100と133の差なんて出ない。
どちらかとプロトコル変換チップの性能差の方が効いてくる。
そしてプロトコル変換が不要なeSATAが速いという結果になる。
VGAに使われてるメモリの詳細を集めたHPなんかありませんか?
例えばどこそこのメーカーの79GSは、A社のメモリチップ、という具合に
やっぱ店頭行ってメモリチップ型番メモって、
チップメーカーのデータシート当たらないと駄目('A`)?
フルHD動画をヌルヌル見たい、ネトゲやりたい、PS2のエミュが完成形になったら使いたい、アプリの起動や作業をストレスゼロで行いたい
って俺はどの程度のスペックにすればいいの?
>>133 各VGAの該当スレで聞くのが一番早いと思うよ
リビジョンで違ったりもするし。
>>134 >ストレスゼロ
ゼロってありえないから
>>134 現状考え得る最高のスペックを選べばいい。
水冷を導入しないと騒音も凄いことになりそうだが。
>>135 そうですね、ありがとうございました。
つらつらと覗いて来ます
VGAの認識はちゃんとされてるんだけど
全体の動作が凄く重くなったってのはVGAのメモリが逝っちゃってるのかな?
>>139 ウィルス。OS。ソフトウェア。メモリ。HDD…etc
>>140 すまんすまん。説明不足でした。
VGA交換したら上記の症状に。
既存のVGAに戻したら正常に動作する。そんな状態です。
ドライバじゃね?
ドライバなんですかねぇ。
自分も最初それを疑って何度か入れ直したんですが・・・
ラデからゲフォに換えたとか?
ドライバクリーナーとか使ってみたら
逆ですね。ゲフォからラデです。
ドライバクリーナですか。今から試してみます。
CPUの消費電力について教えて下さい。
「Pentium4 2.8E」と「C2D E6600」とでは、どちらが電気を多く食いますか?
『TDP』という数値を比べればいいのですか?
Pentium4 2.8E=TDP89W
C2D E6600=TDP65W
「C2D E6600」の方が地球(財布)にやさしい?
気にするほどではない
149 :
147:2007/06/10(日) 12:21:39 ID:WKZyme43
>>148 差が24Wなんで、そんなに変わらないってこと?
でも、蛍光灯一本分ぐらい省エネですよね?
そんなに省エネしたいならPC使うな。
>>147 財布に影響するほどの差なんてねぇよw
電気代より発熱の差の方が遥かに影響力大だわ。
152 :
147:2007/06/10(日) 13:13:39 ID:WKZyme43
>>151 電気代をそんなに気にするのであれば、
C7でも使えば? あと、二度と来なくていいよ。
×C7
○ノートPC
ビデオカードの2D描画能力ってどのスペックで見分ければいいんでしょうか?
PCを主にフォトショップとSAIに使うのでそれに適したビデオカードを探しています。
2D描画性能はだいぶ前からどれを買ってもほとんど差がない。
わずかでも高速というなら実効メモリ帯域が効いてくるんだろうけど、
最近の2D性能はどっちかというとCPUパワーの方が支配的。
>>155 今のカードなら正直どれでも違いはない。
あえていうならメモリが高速なもの。
かぶった
>>155 スペックに差はない。
強いて言えばGeForceを選ぶかRadeonを選ぶか、それともMatroxやS3でマイナーに攻めるか、といったところ。
色味が変わるそうだが、俺からしたらどうでもいい差だな。
>>155 2Dはカードというかモニタの問題では?プロはCRT使うらしいし
161 :
Socket774:2007/06/10(日) 17:36:23 ID:EoCCQYqg
10年ぐらいまえのVGAとかHDDがあまってるんだけど、どうやって処分したらいいの?
分解
ウィンドウを開いてそれを移動させるとチリチリっていう感じの雑音が聞こえるけど
なんでですかね(スピーカーからではない)
構成は
E6600
p5n-E-SLI
asus geforce7900VGA
1G×2
sound bluster
ってな感じです。
4、5年後に1400x1050が出力できるグラフィックボード、
推奨解像度が1400x1050のディスプレイってあるんだろうか?
今AL2017っていう推奨解像度1400x1050のディスプレイを買おうか迷ってる。
>>165 1440x1080のほうが主流になると思うけどな
>>165 VGAカードの方は1400x1050(SXGA+)は今でも出るでしょ。
問題はディスプレイの方だけど、俺もずっと待ってたけど出なかった。
結局1600x1200(UXGA)が落ちてきたからそっちを買ったけど、
4:3モニタはこのままSVGA+をスキップしてUXGAにいくんじゃないかな。
もっとも4:3モニタもずいぶん減ってきたけどね。
ワイドは縦が狭いからいらんのだが・・・・
169 :
Socket774:2007/06/10(日) 20:40:28 ID:vDbCdy/T
ファンの回転数はSpeedFanのようなソフトで細かく管理できるのに
なんでファンコンや回転数を落とす抵抗入りアダプタを売ってるんですか?
SpeedFanでやれば無料で1%単位で設定できるのにファンコンなんて意味が無いと思うんですが。
SpeedFanがすべてのM/Bをサポートしてる訳じゃない
171 :
Socket774:2007/06/10(日) 20:45:37 ID:Gblue+OR
C2Dってなんでマレーシア産が回るんだろ?
PEN-Mの頃ってフィリピン産のが回った記憶が?
つかマレーシア産とかフィリピン産ってどの工程から作ってるの?
>>169 ソフト至上主義者か…。
あんな不安定な物何で使いたがるんだ?
BIOSの状況やM/Bによっても全く違うのに。
173 :
169:2007/06/10(日) 20:49:10 ID:vDbCdy/T
>>170 すみませんでした。マザーボードは関係なく動作するものと思ってました...orz
>>167 そんなのが出るのか。なぜ4:3じゃないんだ・・・
>>168 やっぱUXGAしかないか。でも大きすぎて使いづらそう。
thx
175 :
Socket774:2007/06/10(日) 21:19:39 ID:if2U8wSN
ケース前面のファン、結構うるさいから取っ払いたいんだけど、取っ払うと
HDD温度が40度越えちまうし・・・何かいい方法ないかな?
回転数落とすとか静かなファンに変えるとかすりゃいいじゃん。
ちょっとでも風があればぜんぜん違うから。
静音の冷えるヤツに交換すればいい
178 :
Socket774:2007/06/10(日) 21:33:42 ID:if2U8wSN
サイズも書かずにオススメもなにもねーだろ
>>157-160 ありがとう
3DはタッチしないんでGeForceあたりの一番安い価格帯のやつを買っときます
Q6600 と E6XXXシリーズ
あなたならどっち?
>>169 nProっていうウイルスソフトがあってな、それがくっついてるゲームを起動させるとSpeedFanがシステム情報見失って熱くなってるのにFAN回転数遅いままとか恐ろしいことになるんだよ
今はST-35って高いの使ってるけど、やっぱちゃんと独立してるほうが安心できる
SpeedFanの自動制御は設定項目も細かいし神だと思うんだけどな
>>181 (OCレビュー見る限り)OCのやりやすさと発熱の低さでE6850
184 :
Socket774:2007/06/10(日) 22:09:47 ID:if2U8wSN
>>181 エンコがんがんやるのでQ6600の方が魅力ではある。
でも発熱が高いのはイヤなので、多分E6600に逃げるだろうな。
>>185 >>183 未来の事、考えてQ6600買うことにします・・・。
漏れぼ部屋にはPC4台あるんで発熱にはもう(ry
Q6600が気になってるんだけど、Penrynが出たときにデュアルに戻ることになったら哀しいのでどうしようか悩んでる
188 :
Socket774:2007/06/10(日) 22:55:16 ID:tfwoRD8w
ソケット939の定番のチップセットって何でしょうか?
結局のところ、Q6600とE6850ってどっちがOC耐性高い?
>>189 d!
・XINRUILIAN/長尾製作所 1225シリーズ
・鎌フロゥ12cm超静音 (1000rpm)
・サイズ 鎌風2の風120 SA1225HP12LVR (700〜1600rpm)
・ミネベア/サイズ 4710KL-04W-B19-VB2 (1100rpm)
このあたり、って事っすね。
>>191 上昇率なら元が低いQ6600だろうし、最高到達点で比較ならコアが少なく発熱に有利なE6850だろう。
常識的に考えて。
ATXサイズで電源が一般的なものが使える
DUALCPUなサーバー用途のマザーボードを入手しました。
オンボードでサウンド機能がないんですが
サーバー用途の母板でもPCIスロットにサウンドボードをさせば
音を出せるようになりますか?
YES
76GS(G73)と6600無印(NV43)の、
nvidia的なコア動作電圧を知っている人がいたら教えて下さい
G73は1.05vらしいんですが(うちの76GSは1.1vかかってましたが)
nv43のほうはイマイチ信用できそうなソースが見当たらなくて・・・。
VGA BIOS見ても76GSのほうは電圧載ってるんですが、
nv43のほうは空欄なのか、nibitorで表示されず
E6850ってFSBを1333にして3GにOCしたE6600みたいなもん?
それならOC耐性が恐ろしく低いように思えるけどどうかな
出てみないとわからないけど、ステッピング変更してるんだし結構回るはず。
テストしてよく回るやつは上位モデル、回らないやつは下位モデルとして販売されるから、
E6600のOCよりはいいはずだよ。
>>200 thx
ふとE6600の使い回しと思ったらわざわざE6850買うのがバカバカしくなってきて質問したけど安心した
これで心おきなく価格改定まで待てる
320GBの80GBのHDDがあるのですが、どうパーティションを設定して
どこにシステムを入れるべきだと思いますか?
最初は、高速な320GBの一部を数十GB切って、そこにシステムを入れる方向
だったのですが、80GBの全部又は一部をシステムにすべきという意見も
パーティションスレでみたので。
320GBの80GB ×
320GBと80GB ○
>>202 俺なら
80Gを20Gと60Gに分割して20GをOS用に、320Gはまるごと動画や音楽のファイル保管庫にする
残りの60Gは320Gの中で特に重要なファイルなどをバックアップする領域に割り当てする
これでどっちかが物理アボンしても安心だし綺麗に収まるはず
627 名前:Socket774 投稿日:2007/06/10(日) 16:10:36 ID:SCyZpWkG
>>625 俺もコロリンが出るまでは欲しかったけどねえ。
↑コロリンってなに?
検索したら
コロリン:小山茉美
オアシス星の宇宙人で地球環境の大切さを教えるためにやってきた。
超能力を使う事が出来る。江古家に居候をする。普段は少し頼りないが、
超能力を使うときは目つきや性格がかわり勇気度が上がる。
とか出てきたんだけど・・
E6850を4GHzにOCしたのとQ6600OC無しだと
やっぱクアッドのほうがエンコ早いのかな?その差は微妙?
OCスレなどでよく見かける「シバく」とはどういう意味なんでしょう
高負荷を掛ける。
なるほど、ベンチにかけてる状態などを指してるのですね。
ありがとうございます。
>>207 普通のママンのUSBピンヘッダは2ポート分2列でセットだから無いんじゃね。
3ヶ月ほど前に購入したCommandoですが、最近PC PROBEでSB Vcoreが0.2〜0.3vで
フラフラするようになりました。標準値は1.09vですが、壊れてしまったのでしょうか...。
ちなみに最近2回ほど、PCが勝手にリブートしましたが、関連は不明です。
>>175 うちのPCの場合。まぁ同一HDDでもないので参考程度に
・室温 神奈川の6月の早朝6時・・23Cぐらい?(適当
・HDDそれぞれに数十GBのCOPYファイルで負荷かけ数分後に測定。誤差?目安なのでしらぬ
・EVEREST読み
A:SLOT-A用(CPU用のでかい銅ヒートシンク)シンク、800RPMの12"FANを3cmぐらいの距離で風吹きつけ ->>どんだけ負荷かけても34-35Cから動かず
B:ヒートシンクなし、800RPM、12”FAN 3CMから風吹きつけ -
>>40C前後
C:FANなし、ぶらさげているだけ。ATXケースで3.5"ベイの辺り -
>>47C+ 前後
D:FANなし、ヒートシンクのみ -
>>42C前後
E:アイドル 起動後数十分書き込みなし 35C
HDDにFANつけなくても(夏に向けては吸気と兼用するのが望ましいけど)
昔のCPU用の\1000ぐらいで投売りなヒートシンクだけでも付ければ明らかにHDD温度は下がる。
固定には気をつけて。PC移動してヒートシンクずれる > VGA等直撃・物理破損とか笑えない。100SHOPのビニールストラップで私は止めました
>>208 俺もかなり気になってる
てかE6850って4Gも空冷で簡単に廻るかな
216 :
Socket774:2007/06/11(月) 11:13:30 ID:EGxYlV/1
MatroxP650からRADEON X1300 への変更を考えています
現在、電源がギリギリの状態なのですが、
光学ドライブを外すことで、増えた電力の帳尻を合わすことができるでしょうか?
新規で組もうかと思うんですが
E6320+DP965LTCK 35k
E6420+DP965LTCK 40k
だとどの選択が一番無難ですか?
E6420で組む方の方が多いような気がするのですが
理由は何故でしょうか?
メーカー製PCのマザーを別の市販のケースに移し替えても正常に動作しますか?
移そうと思ってるのはDELLのDimension1600sです。
>>217 キミの満足感のみの違いだ。体感差は殆どない。
>>218 スイッチ類の配線さえ間違えなきゃ問題ない。Dell純正パーツなんか無いんだし
220 :
Socket774:2007/06/11(月) 12:07:22 ID:dIlK1+J1
昨日知人にあまったパーツ+買い足しで組み立てたんですが、ウチから持っていった
マザボ、AOPENの MX4GER なんですけどマニュアルやドライバCDがないんですよ。
メーカーHPから落とせばいいや、と思ってたら中国語で404エラー。
どこか落とせるところ知りませんか?
そんなわけで知人のPC、256色表示のままだし、マニュアルがないのでケースフロントの
USBとか挿し方がわからないんです。
>>218 多分市販のケースじゃ入らないor大改造が必要。
DELLはスイッチとか内部USBのピン配列も独自だから各種コネクタも改造が必要。
>>220 AOPEN MX4GER manual dpwnload
でググれば色々出てくると思うけど。
>>205 Conroe(コンロー)コアのセレロンのこと。
225 :
220:2007/06/11(月) 12:24:54 ID:EQhDrHKj
間違えてた…
AOPEN MX4GER manual download
ね
226 :
225:2007/06/11(月) 12:26:19 ID:EQhDrHKj
よくエンコするどうのこうのと言う香具師がいるが理解できない
自分の場合録画した物を一回見たら消去してる
そんなに何度も見る香具師って理解不能なんだけど?
>227
理解しなくてよろしい。さっさと巣へおかえり
>>227 録画したのにエンコしないなんて理解できない。
エンコもしないのになんで録画なんてするんだ?
まぁ。人の趣味趣向なんて理解できなくて良いんじゃないの?
>>227アニメだったら1シーン、いや1コマ見たら第9話の13:05付近だ。とか分かるまで見るから必要。
そのままのサイズじゃでかすぎるからな
232 :
Socket774:2007/06/11(月) 13:29:00 ID:V6/iiNxN
test
233 :
218:2007/06/11(月) 13:31:12 ID:w9IEGQ+R
>219>222
ありがとうございます。
とりあえずやってみます。
234 :
216:2007/06/11(月) 13:56:12 ID:EGxYlV/1
>>221 ありがとうございます
P650に該当する項目がないのですが、どの項目を選択したらいいのでしょうか
「32MB Basic video 」だと28Wで大きすぎる様な気がします
以前、他のサイトで試算した時は、15Wぐらいだった覚えがあるのですが・・・
G450だったかもしれませんが
radeonに変えるんじゃないのかよ
電源も変えるって発想は無いのかね?
まぁ変えられない事情があるのかもしれんがw
237 :
Socket774:2007/06/11(月) 14:30:50 ID:EdKBKvMd
>>234 28Wだろうが15Wだろうが、
その辺でぎりぎりの電源じゃX1300なんて厳しいんじゃない?
光学ドライブの消費電力なんてたかが知れ、だし。
って書こうと思ったら、すでに
>>221に書いてあった。
幕の80GのHDD物理フォーマットをしようとパワーMAX探したんですがシーゲートの奴しか落とせそうもないんですが、どうしたらいいんでしょうか
〉231
ありがとうございます。すごく助かりました。
240 :
Socket774:2007/06/11(月) 15:44:58 ID:cC2sDrw1
PWMファンで80mmサイズのものってないんですか?
売ってるとこ知ってたら教えてくださいな。
今から買い替えるとしたらP35マザーの方が良いの?
243 :
Socket774:2007/06/11(月) 16:07:01 ID:hIuoPSLK
Lineage2を起動すると、必ずブルースクリーンになってしまいます。
同じ事を数回繰り返すと、普通に起動するようになるのですが
原因は何でしょうかね?
【構成】
CPU:C2D E6600
MEM:2G
M/B:ASUSP5B無印
VGA:ASUS GF7900GT
電源:九十九オリジナル 530W ?
他:X-Fi
【対処してみたこと】
メモリーを交換・電源交換・VGAドライバ更新・エアフローの見直し
ちょうどM/Bが壊れていたのでM/Bも新調
これだけやってもダメでした・・・
>>242 あらw
ネットショップは一通りみたつもりだったんですが・・・w
ありがとうございました。
>>241 安いのがいいなら、旧型が良いし、新CPUを買う予定があるのなら、P35マザーが良い。
人それぞれ♪
246 :
Socket774:2007/06/11(月) 16:27:11 ID:EdKBKvMd
>>241 >>245に加えて、ひとつ言うなら、今回はママンの仕様をよく確認することだな。
PS/2やFDDがオミットされてたりするぞ。
ネタとしか思われないかもしれませんがMicroATX用のマザーボードは普通のミドルタワーの物に使用することはできますか?
本当にくだらない質問ですがお願いします
249 :
Socket774:2007/06/11(月) 17:19:14 ID:EdKBKvMd
>>247 普通に使える。
縦置きだと下のほうがすごい余るけど。
マザーボードのコンデンサ破裂で保証期間外に修理出したことある人いる?修理費どれくらいかかった?
インテル純正マザーボードなんですが、DP965LTCKとantecの電源との相性はよくききますが
ENERMAX LIBERTY ELT400AWTとの相性問題は特にアリマセンよね?
254 :
Socket774:2007/06/11(月) 18:20:07 ID:EdKBKvMd
>>252 メーカPCならともかく...そもそも修理対応してくれるの?
「保証期間外なので対応できません」て言われて終了じゃない?
まあ、質問の回答になって無いレスでスマンが。
今日ファンのコネクタを、「PCを動かしたまま」付けたり外したりをしていたら、
CPU脇のコネクタ2つが使えなくなってしまった。
ファンを接続してもウンともスンとも言わない。BIOSで見ると二つともN/A。
そのままだとCPU FAN ERROR !と表示されるので、Ignoreに設定。
それ以外に特に不具合は無し。
M/BはP4P800-VM。これはもう、物理的に逝ってしまったんでしょうか。
逝ったのだとしたら、まあ原因は上の通りなんでしょうが…
ちなみにSpeedFANで、
電源の「Vin2」「 Vbat」の項目が0.00Vになってしまってるんですが、
何か関係ありますでしょうか?前からこうだったかな?
ケース内の作業のしやすさやエアフローなどの問題からみて、
自作が初めての場合はATXで組んだ方が無難でしょうか。
DTXやITXの記事を見てその小ささに惹かれたのですが。
拡張性や高い性能は求めていません。
258 :
Socket774:2007/06/11(月) 18:42:26 ID:EdKBKvMd
>>255 定番のおまじない、「CMOSクリア」は唱えてみた?
それでだめなら、俺ならあきらめる。
259 :
Socket774:2007/06/11(月) 18:48:34 ID:hIuoPSLK
>>251 ありがとう!
でも、ブルースクリーンが1秒もしないうちに再起動してしまうので
メモれないです・・・
>>259 システム→起動と回復で自動的に再起動するのチェックを外せ
>>257 そんなことないべ。ただATXだのMATXだのは枯れた規格なので
壊れた時にパーツが入手しやすいとかかな
>>257 無難さを聞かれればそうだがお前さんの器用さは分からないのでなんとも云えず。
苦労しても泣かないorそれを楽しむ覚悟があるならいいんでない?
>>259 システムのプロパティ→詳細設定辺りを穴が開くまでみれ。自動再起動を制御してるとこ見つかるから
263 :
Socket774:2007/06/11(月) 18:59:39 ID:EdKBKvMd
>>257 自作初心者ってか、PC初心者って感じだな。
つぶしの利かないITXでよきゃそれで組めばいい。
まずはATXで一台組んでみるのを薦める。
>>259 >>251のゴーストを信じて、MEMTEST回してみ。
俺のゴーストも「メモリが怪しい」って囁くの。
PentiumD3GHzを使っていますがCPUを変えようと思っています。
Core 2 Duoでは上記の物を超える物はなんですか?
昔はHzで早さがわかったんですが、さっぱりわかりません・・・。
どれでも超えんじゃね?
>>265 漢ただらCore 2 Duo E6420飼うね?
電源スイッチ、リセットスイッチに定格DC12V,50mAのものは使えますか?
Core 2 Duo E6420 (2.13GHz,L2 4MB) 19 24,380 -20[↓] 25,209 -93[↓] 11.4
これですね。
キャッシュは4MBの方がおすすめですか?
>>269 だと想うね?
我Core 2 Duo E6300 たげどE6320にすれば良かたど想たね?
パソコンを新調しようと思うのですが、これまでのパソコンのCPUやGPUの温度を比較するために、
温度監視ソフトを使いたいと思っています。
どういったものが定番か教えてください。
>>270 とりあえずシナチクは消えとけ。
>>269 E6400とかE6420はC/PがC2Dの中だと悪い部類に入る。
何選んでも多分PentiumDより下ということはないだろうから、何でも好きなように選べばいいが・・・
まぁ、E6600が無難だと思う。(もう少し待てるなら7/22の価格改定待っても良い)
273 :
Socket774:2007/06/11(月) 21:10:08 ID:z7uxYhm2
スペックだけ見ると悪くないように見えるビジネスモデルのノートパソコン使ってるのですが
体感だとほとんどのノートだとスペック落ちるデスクトップより遅く感じるのはなぜでしょうか?
AC電源で使ってフルパワー設定で使用してもです。
>>273 HDDの回転速度、メモリ、モバイル用CPU・・・色々重なって
そうなるのでは?
>>273 通常ノートで使われる統合型VGAによる速度低下や、
メモリのバンド幅もそうだが、一番のネックはHDDだとおもう。
HDDをSSDとかに変えればいいとこまでいくんじゃない?
>>273 なぜ自作板で訊くのか理解出来ないが・・・。
最大の理由は
>>274のHDDかな。
ノートPCのHDDは遅い。2.5inchの7,200rpmか5,400rpmが主流だが、これでも3.5inchの7,200rpm(デスクトップのスタンダード)に比べりゃ遅い。
一部のノートPCが採用している1.8inchのHDDは凄まじいまでに遅い。ハッキリ体感で分かるほど。
>>276 ちょっとまて。最近は7200rpmや5400rpmが主流なの?
4200rpmが主流で5400rpmが高速モデルだと思ってたんだけど。
7200rpmなんてメーカー製PCには載ってないのでは?
>>277 悪い。タイポだな。7,200は主流ではない(高速モデル・・・もっともinch数と回転数だけが速度を決める要因ではないが)かもしれん。
が、5,400rpmは確実に主流派。4,200はさすがに珍しいと思うが。
価格改定まで待つことにしました。
I/FがSATAのDVDドライブでBoot可能な(OSのインストール可)
チップセット教えてください、ちなみにi865Gです
HDDはSATA接続なのですが特にインストール時にドライバをFDDで入れなくても
OSインストール可です、解説HPなどあれば宜しくお願いします。
>チップセット教えてください、ちなみにi865Gです
意味不明
日本語変でしたねすいません
今現在使用しているPCがi865でそのままSATAの光学が使えれば
SATA接続の光学を購入しようかと思っておりまして
もし対応してなかった場合今後のためにも対応してるチップセットのリスト
などあれば参考にしたかったのです
というかそもそもBootの可否は接続してるチップセットではなく光学ドライブにに寄与する
ものなのでしょうか?ほんとくだ質で申し訳ないっす
裸族のマンションと電源を買ってきたけど
これってどこに置いたら良いんですか?
ケースの上だと落ちそうで怖いし
ケースの中にはスペースはないし
空中配線ですか?
それともこれってフレームケース?みたいのに組む用だったんですか?
SATAポートも足りないし どうしよう
>>282 そんなもん該当M/Bメーカーのスレで聞くか。
自力で情報探すか。お前さんが人柱になれ。
まぁ。人柱推奨。いろいろな人に感謝されるぜ?
285 :
282:2007/06/11(月) 22:28:06 ID:BKtv4qMh
すいませんよく考えたらサウスチップですよね orz
ICH5ですた
>>283 その手のたぐいは設置方法や運用方法まで、
全部自分で考えなければダメなんだが…。
その原則が守れなければ返品してくれば?
>>283 置く場所考えて買えよ・・・・
普通PCの近くに置くけど
今日、Geforce8800GTSを買ったんですが、電源が400Wの上microATXなので
急遽5インチベイ投入型の300wサブ電源を買ってきて、投入したのですが、
ゲフォを刺して電源をつけると、すさまじい超音波みたいな音が出ます。
サブ電源をつけててもつけていなくても同じで、これはあまりにも電源不足だからでしょうか。
色々と接続端子をとっかえてビデオカードに刺しているんですが、改善されません。どうすればいいでしょうか
サブ電源と8800ってうまく動かないって報告多いね。
ケースと電源買い換えるのが一番いいと思うよ。
290 :
282:2007/06/11(月) 22:36:27 ID:BKtv4qMh
ですね・・・・
実はi975X+ICH7Rって組み合わせて成功してるので
サブの865+ICH5でも可能かなとSATAのDVDドライブは手元に
あるので試してみます、楽しようと思ったけど自力でやってみます
失礼しました
>>289 なんですとぉ…。金銭面的にも知識的にも、電源&ケース入れ替えるのは至難の業…orz
292 :
283:2007/06/11(月) 22:40:47 ID:lEg39vn6
ビデオやTVボードを入れてHDDをいれたら
中に入らなくなりました orz
電源の事もすっかり忘れてて
ACコードやスイッチが・・・フタが・・・
外置きだとホコリとか怖いし
別でケースを買って隣に置くか
普通にケース入りのが良かったんですかね?
良い案がなかったら放出スレで投げてきます
MBの起動チェックをケースに入れないでやろうと
PA-062(電源スイッチ)みたいなもの探したんですが
近くで見つけられなかったので
電源ONはドライバー使おうと思うんですけど
この場合触る場所ってPWRって書いてあるPIN1本でいいんでしょうか?
それともセットになってるGNDってのも一緒に触るんでしょうか?
スイッチの仕組みを考えればわかると思うんだけど…
tests
296 :
Socket774:2007/06/11(月) 22:47:28 ID:zADuPJjT
>>293 両方試してみたら、たぶん壊れない、、、と、思う。
298 :
288:2007/06/11(月) 22:48:53 ID:SETcO1fV
今確認しましたが、サブ電源つけるつけないに関わらず鳴るようです。
電源要領が足りない=鳴るって事じゃないのなら、これは初期不良って考えた方がいいのかな
299 :
293:2007/06/11(月) 22:55:32 ID:t2SDCGQw
こんなに苛められるってことは
2本触るんですね。ありがと
>>292 裸族ってのは、PC根性だめし板なんかで、載せられないHDDなんかを、机の上でスタックしておく用のもんだと思ってたよ。
あと、普通は使ってないけど、バックアップ用のHDDをスタックしておいて、普通は机の中に置いておいて、
用事がでてきたときに取り出して、必要なHDDにだけつないで使う。
少なくとも外枠はゴムとかシリコンだから、ちょっとした衝撃には耐えられる、動かしているときも、裸より安心感がある。ってもの。
常時スタックして電源入れて動かすには、こわいよね。
>>283 は、↓みたいのが、ほしかったんでしょ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20041215/110337/
>>298 電源容量が足りないと鳴るんだよ。
>>289でも言ったけどサブ電源はうまく動かない報告の方が多い。
8800GTS使いこなしたいならケースと電源交換の勉強位したほうがいいかと。
狭いケースだと排熱しきれなくて他の部品も熱暴走するよ。
303 :
288:2007/06/11(月) 23:02:17 ID:SETcO1fV
>>301 なるほど。ならばやはりまず金稼がないと…。ありがとうございます。廃熱の問題も確かにあるし、やはり、ケース変えます
304 :
283:2007/06/11(月) 23:05:06 ID:lEg39vn6
>>300 似たようなのはいろいろ見たんですが
RAIDがあったりで価格が0が1桁違うんですよね
HDDを1つ置きに入れて冷やそうと思って買ったんですが
大失敗だったようです orz
>>304 そういうのは、ケース買うときに、ケース内部のスタッカの数を気にしとくべきだったのかね。
あと、HDD1台だけなら、PCI部にHDD載せたりとかするのもあるようだが。
ケース内部のスタッカがたりなければ、増設ステーって手もあるんだが。
(ただのステンレスバーに、穴あいているだけ、みたいなもんだけど)
306 :
283:2007/06/11(月) 23:23:22 ID:lEg39vn6
>>305 DVDとメモリリーダとって感じでいろいろ刺して
最近のマザーはHDDも6つだの8つだの刺さるんで
増設スペースが10以上となると
サーバーケースしか選択肢がなくなってしまって・・・
自作するにあたり一番大事なのはケース選び?
バランス
>>307 長く使うし処分しにくいものだから、
それなりに大事。
>>307 一番大事なことはパソコンで何がやりたいか、だ?
MMOとかのネトゲができれば何やってもサクサク動くよな?
だけど、ケースは長年使うから、いいものを(使いやすいものを)選んだほうがいい。
ジサッカーにとっては、残るは骨組のみ、というほどバラバラにできたほうがいいかも。
俺は、FreeWay のジャンク品を使っているが、これはこれでいい。
>>312 MMOとひとくくりにされても2Dや3Dとかいろいろあって分からんよ
3Dの方がそれなりのスペック必要だよね?
なけなしの金で8800GTS買ったらサブ電じゃ動かないとか、マジないぜ…
さらに値段改定?どこまで俺に追い討ちをすれば気が済むのかと…
ってか、電源不足のためにあそこまで大ボリュームで音なるとは思わなかった
>>315 見積もりスレのテンプレを熟読して、予算書いてじっくり煮込め。
>>312 何やっても、と纏められても何やるのか分からんよ
BTXの恐怖で適当に選んで失敗・・・
BTXがコケたし
>>320 BTXマザーが、2980円でソフで売られてたんで、BTXケースの出物さがしたが、なかった
油冷ってどうなんかねどっかのアメリカのサイトでサラダ油に漬けてる写真見たけど
実際のところどうなんでしょ
車なんかのパーツではあるけど、PC用にないのは。
オイルクーラーが、水冷では間に合わない高温向けだからじゃね?
ある程度まで温度まで上がらないと、効率よくなさそう。
いくらくだらない質問スレでも自作板でこんな事聞いたら多分帰れコールだと思うけど・・
インターネットのプロパティでHPをMSN.Japan以外に変更しても再起動する度に必ず又MSN.Japanに戻っちゃうんだけど
これなんでだろ・・・本当暇で暇でしょうがない人教えてヽ(´Д`;)
本当にくだらない話ですがいいですか?
知り合いがPCケース拾ってきたらしいんです。
パッと見、CDやFDもついててマザーボードに電源もありそうなので拾ってきたそうなんです。
なんかやたらと近所でネコが鳴いていたような気がしたそうなんですが、
家に帰って中開けたら子猫が出てきたそうなんですけど。
どうすればいいでしょうか?
迷子なのでとりあえず交番に届ければいいのでしょうか。
さっさと元に戻して来い
拾って持ち帰ってしまった時点で持ち主になっちゃうと法律相談所で(
質問です。2スロット占有のグラボはPCI Expressを2個使用すると言う意味ですか・・・?
カードを挿すのは1スロット。
それとカードの上か下のスロットがクーラーで占有されるので使えなくなる。
331 :
Socket774:2007/06/12(火) 08:10:08 ID:ZRzJQyMV
>324
それ内々定
332 :
329:2007/06/12(火) 08:20:12 ID:j7ZhZsFX
>>330 朝早くから質問に答えてくれてありがとうございます!
ネットで注文したのでかなり焦りました^^;
ハイエンドのグラボの性能を引き出すには、CPUが
ボトルネックとか聞くんですけど、GTXUrtraの性能をいかんなく発揮
させようとしたら、E6600でもボトルネックなんてことになりますか?
GTXつんでるBTOとかを比較してみれば。
ボトルネックになるんだったら推奨しないはず。
BTOの推奨ほど当てにならないものはないが
Vistaにメモリ8Gとか積んだら
印刷レベル高解像度レイヤーバリバリのイラスト制作はXPメモリ4Gの場合より軽くなると考えていいんでしょうか?
それともOSが重いので意味がない?
よろしくお願いします。
自作に使ってないCPUをおまいらはどうしてる?
僕のセロリンたんをどこに置くか悩んでます\(^o^)/
Vista64bit版でそのソフトが動くのかが一番の問題。
>>339 どうもです
使用するソフトはPHOTOSHOPとSAIのみなのでその問題はなさそうです
多角的に見て作業は便利にはなるけど
軽くはならないそもそもそういう目的で作られてない
>341
cooooool
344 :
Socket774:2007/06/12(火) 12:29:58 ID:gcEybVCz
>>336 IDEポートが1個あるから、そこに2台ぶら下げでおk。
普通は光学ドライブを取り付けるもんだが。
>>344 そうなるとDVDドライブは付けられなくなるのでしょうか?
>>345 俺も同様なことで困っているんだが。DVDをSATA用にする方針でいる。
ただ、古いHDDつなげると起動が遅くなるので、必要なとき以外は、とりはずしておくつもりでいる
俺のおじさんは、チップをネクタイピンにしている。チップ表面を薄く削って回路表面が浮き出たあと、透明レジンで表面を固めている。
(プロの仕事なんだろうけど)、キラキラして、かこいい
>>345 SATAのDVDドライブを買ってくればおk
>>342 メモリが増えればHDDへのアクセスが減ってスピードが向上するわけではないんでしょうか?
スレ違いかも知れませんが・・・。
サーバ用CPUとPC用CPUの違いって何ですか?処理速度的には大して変わらない
ようですし、耐久性の違いかな?と思ったりするんですが。
352 :
Socket774:2007/06/12(火) 15:28:35 ID:cEHhJECQ
Opteron 285とAthlon64X2 5200+とか、
Xeon 5050とPentium4 531といったところでしょうか。
(`‐´) Muu...
355 :
Socket774:2007/06/12(火) 15:55:33 ID:gcEybVCz
サーバー向けアーキテクチャ(多コア、外部バス、メモリなど)をサポートしたチップセット向けのCPUって理解でいいんじゃね?
コアそのものはパーソナル用とほとんどかわらんだろ。
たまに電源を上下逆さに付けてる人見ますが、何か得になることあるんですか?
>>356 電源をどう設置するか?・・その人の環境・考えによる。
例えば、音に特化した性能のPCを作る場合、PCケースの外に設置したりもツル。
>>356 上下逆さにしてネジ穴位置が合うケースというものが存在する。
MT-PRO1100とかMT-PRO1100とかMT-PRO1100とかだな。でも大好き〜。
XP32bitでメモリ4GB積んだ場合にOSの認識が4G未満になる症状で、
3GB前後の認識が通常だと思いますが、XP認識で2048MB丁度になります。
BIOS認識が4096、OSはPAE状態で、他に特に設定変更する箇所が思いつきません。
memory remappingでググったのですが、2048MB丁度というのが腑に落ちません。
何か他の要因でしょうか? 検索語等教えてください。
P5W64 WS Pro(975X/ICH7R) 1GBx4(ECC)
cpu-zで4GB認識。システム情報のメモリ項で0x8000付近にはデバイス無しです
>>359 > XP認識で2048MB丁度になります
これは何で見た場合?
>>360 すみません。
タスクマネージャで2,096,148KB表示です。
システムのプロパティでは2.00 GB RAMとなります。
システム情報TOPでは合計物理メモリ4,096.00MBです。
なにか凄く基本的なところでミスってる予感がするんだけど分からない orz
液晶ディスプレイを買おうと思っているのですがHDCP対応でないと将来困る事になりますか?
最近液晶画面にノイズ?みたいな
緑とかピンクとかカラフルな横線、波線がたくさん出るようになったんだけど
ビデオカードの故障なのかな?
DELLはSATAの光学ドライブを使っている
366 :
364:2007/06/12(火) 18:37:35 ID:Tv/+XFd/
返信ありがとうございます。
DELLPCの5インチベイタイプはお答えを戴いたとおりSATAです。
しかしリンク先のDimension9200CはスリムタイプでATAPIということなので変換している様なのです、後書きになってすいません。
すみません今X2 4800+のヒートシンクを取り付けているところなんですが
銀色の金具は曲げる勢いで押し込んでいいんですか?
よく見ると金具の真ん中を起点にVの字になっているのでなかなかハマりません。
質問です。
マザーボードが「メモリ 4 (DDR2 800/667/533 Dual Channel) 」となっているのですが
ビデオカードに付いているメモリがDDR3なのですが関連はあるのでしょうか?
>>368 母板対応めもりーな規格とぐらひくボドめもりーな規格の関連ないね?
母板とぐらひくボド捌規格のめもりーなだたとしても無問題動くね?
いくらアドバイスでも、ちゃんとした日本語で書けないのはアウトだろ、常識的に考えて
マザーボードの購入の際によく見るのですが内蔵VGAって何ですか?
もしかしてグラフィック機能のことですか?
後もう一つ質問ですがASUSのマザーボードP5B-VMを買う予定なのですが
グラフィック機能は標準装備されていますか?持っている方はお願いします。
長文失礼しました。
内蔵VGA=オンボードグラフィック機能
あとは自分で調べれ
>>373 ありがとうございます!
P5B=VMは標準装備のようでした
ビデオカード自体が、別のPCだとおもえばよい。そのブリッジをしているのが、PCI-E
ビデオについているのが、GPU (グラフィックプロセッサユニット)
グラフィック専用に設計された、プロセッサユニット(演算装置)
ベクトル計算、シェーダー計算が得意なんです。
で、そのグラフック空間のデータを置いておくのが、ビデオカードについているメモリなんです。
いまでは、256MBが普通についてます。一昔前なら、WINDOWS2000のシステムが十分動くメモリ容量ですね。
CPU が、GPUに、「この画像の計算しておいてちょうだい」とたのむと、GPUは結果を、ディスプレイに表示します。
まぁ、分業ですよね。
誰へのレスか知らんが、Graphics Processing Unit(グラフィックスプロセッシングユニット)な。
みんなこころなか
きれいしてあるか?
>>355 回答どうもです。
高性能ゆえの高価格かと思っていたんですが、単純に生産量の差が価格に
出ているだけのようですね。
>>380 いや高機能だから高価格でしょ。
後は高くても売れるから高価格。
>>362 将来PCでBlu-rayやHD DVDを見るときに必要になる。
が、おれはPCのモニタなんぞで見るつもりはないので個人的には超不要。
BIOSの設定でCPUの処理を100%にしない設定ってある?
ないよ
>>380-381 XeonでもCoreと全く同じ機能なら値段は一緒だもんね。
例えば、Q6600とX3220とか。
Socket478 P4 3.2Ghz
ファンがうるさいのでオーディオ視聴に問題があります。
かなり冷えて静かなファンってないですか?
Sandra2007とXIはどう違うのか
>>385 >Socket478 P4 3.2Ghz
これだけじゃわかりません。
そのCPUを見る限り、ある意味運命なのかもしれませんが・・・
>>385 CPUクーラースレのテンプレWiki参照。
390 :
364:2007/06/12(火) 21:45:30 ID:Tv/+XFd/
>>376 メーカーPC(DELLPC)は参考として出しただけで、スリムタイプドライブ用の
ATAPI→SATAは売ってるかなと聞きたかったのですよ。
また探してみます。
391 :
368:2007/06/12(火) 22:05:34 ID:j7ZhZsFX
質問に答えてくれてありがとうございます。
いよいよ初めて自作PCを組み立てるので緊張してます^^;
BIOSの設定で質問なのですが、今使っているHDDを使用する場合、初期化などした方がいいのでしょうか?
あとOSをインストールするのはHDDにですよね?今使用しているHDDにはOSが入っているのでインストールしなくても動くという事なのでしょうか?
>>391 流用する場合でもOSは再インスコしてください。
いっとくがメーカー製のOSは流用できないからな
そうだとすれば新しくOS買ってください。
393 :
Socket774:2007/06/12(火) 22:43:31 ID:J0xYm63P
動画を再生ししばらくすると青い画面が一瞬出てから
PCの電源が落ちるのですが何がだめなのでしょうか?
CPU E6600
メモリ 2G
HDD 320G
OS Ultimate
MB GA-G33M
電源 420W
ビデオ、サウンド オンボード
4ch ファンコン KAMA METER
>>393 糞メモリ、電源、ドライバ、熱暴走、原因はいろいろ
システム→起動と回復の自動的に再起動するのチェックを外してエラー内容メモる
もう日本から撤退したけどFICってVIAの親会社だったけ?
それともVIAがFICの親会社だっけ?
396 :
Socket774:2007/06/12(火) 22:56:35 ID:J0xYm63P
ファンレスのグラフィックボードは寿命縮まったりしないのですか?
geforce7300gtです。
十分なエアフローが確保されてないなら、そりゃ寿命が縮むどころか焼損するな。
発火まで行くかどうかは知らんが。
>>398 なんと・・・。ファン付きのにします。ありがとうございました。
400 :
391:2007/06/12(火) 23:48:28 ID:j7ZhZsFX
>>392 質問に答えてくれてありがとうございます!
OSは購入済みなのでいけそうです。
組み立てが完了したらまた、書き込みしたいと思います。
>>399 >>398が言うファンレス駆動が可能なVGAを熱損させるほどの、
ケース内部窒息状態ならば、ファン付きだろうと結果は同じだと思うぞ?
>>401 前後に静音(1000rpm/16.0dBA)タイプ12cmファン搭載のケースと、
鎌力3-500Wは
エアフローは十分確保できているのでしょうか?
>>402 ケースの構造やケーブル類がゴチャゴチャしてないかによる。
あと
ファンレスVGA:ちゃんとしたエアフローがないとあぼーん。
ファン付VGA:ファンが壊れたらあぼーん。
なんでどっちがいいとは言い切れない。
いくらファンが一杯ついてようと、VGAに風が当たってなければ意味ないしな
VGAの位置に手かざしてみればいいんじゃない?
405 :
Socket774:2007/06/13(水) 00:43:49 ID:X44n7h7W
ほしのあきって本当に30歳なんですか?
>>403-404 なるほど。自信が無いのでファン付きにしてみます。
ありがとうございました。
今、メーカー製PCのグラボって、
どの程度スペックなの?
408 :
Socket774:2007/06/13(水) 01:19:52 ID:OmpqJr2u
Newパソコンを組んだので、今までのPCのデータを移動させたいのですが
データディスクによる運搬以外に方法はないですか?
LANによる……とかありましたが、パソコンのLAN同士を刺しちゃえばいいのですか……?
「HDDつけてドラッグ&ドロップでいいじゃん」ってのは無しでお願いします。
如何せん古いし、自作自体慣れてないので安全パイで行きたいのです。
410 :
Socket774:2007/06/13(水) 02:05:50 ID:PcrKgKFF
誘導されてきました。
パソコン自作したいんだけど、
部品ってどこで買ってる?
店より通販の方が安いから通販にしようかと思ったが、
ショップブランドだと、気に入ったのにならないし、
バラだと、送料が結構痛い。
ワンズ
モニターのケーブルのことで質問します
DVI-IメスにDVI-Dオスをさすことはできるけど
DVI-DメスにDVI-Iオスをさすことはできない、ってことであってますか?
マザーボード側がDVI-I、モニター側がDVI-Dの場合
両端がDVI-Dのケーブルで接続して使うことはできるんですか?
>>409 旧PC-----HUB-----新PC
とつないでLANの設定と共有フォルダの設定をしっかりすれば
速度は遅くてもデータ移動できると思います
>>410 そんなこともわからんようなら、素直に直接いろいろ話が聞ける近くのPCショップにしとくのが無難
415 :
Socket774:2007/06/13(水) 02:31:04 ID:IyhhGcR2
電源って
ピン数が一致してATX規格のMBならどれでも使えるんですかね?
イーマのJ6458の標準電源を違うものに交換したらcpuやメモリが破損しました。
試した電源はS12と450Wのもの
標準電源のピンが20で24のもの使うとどれも壊れます
マザー字体は24ピン
たしかマザーにATX2.2とか書いてたから規格内なはず
原因わかる方助言おねがいしたい
pspだから汚い文章になってごめんなさい
OSインストールする時、パーティション切るのと切らないので速度って変わってきます?
>>415 壊れる電源の方の状態がわからないと、なんとも言えないな。
新しくした電源は、最近買ったの?
419 :
Socket774:2007/06/13(水) 02:50:29 ID:OmpqJr2u
420 :
416:2007/06/13(水) 02:56:20 ID:46FL5JP+
>>419 OSとかその他プログラムの読み込みとか動作速度とかです。
パーティション切ると一部に異常が出ても他の部分に被害が無い的なことは聞いたことあるんですが、
実際に使っている時の速度に変化はあるのかがわからなくて。
421 :
417:2007/06/13(水) 02:57:08 ID:46FL5JP+
間違えました、スミマセン
416→417
>>417 その話は時々聞くけど、
1.パーティション切ることによって、断片化しやすいスワップファイルをHDD全体に分散させることを予防できそうだ。
2.最初にパーティーション切ると、その部分が、高速なディスク内部にまとまるから、有利だ。
とか、効果があるといわれているが。
そもそも、パーティションが、高速なディスク内部に固めるってことを、通常の操作では、一般人には、できないんじゃね?って結論に終わることが、多いな。
早い遅いより、システム部とプログラム部とデータ部に分けると、あとあと便利ってのはある。
早くしたいのなら、スワップファイルを、i-RAM に入れるのが早い。これ最強。
PCケース内の掃除って掃除機で吸ってもおk?
>>413>>415 ありがとうございます。共有について調べたら、何となくわかりました。
そこでもういくつか質問です。
・共有フォルダでのデータ輸送の場合、速度的にはどれくらい出るのでしょうか?なにに依存しますか?
・旧PCの方でP2Pを立ち上げ、予めPW設定したファイルをアップロード→新PCでDL……ていうのは、回線を一つしか契約していなく、
>>413のようにつないでも出来ますでしょうか?
ルータは一つになるわけですが、ポート設定をうまくやればできるでしょうか?
スレ違いな気がしてきましたが……よろしくお願いします。
>>423 OKだけど、強力さでは、ブロー(吹き飛ばす)方が強力だから、ブロー缶(代換フロン入り)ってのがある
>>422 >2.最初にパーティーション切ると、その部分が、高速なディスク内部にまとまるから、有利だ。
パーティションの先頭はディスクの外周。
外周の方が速度が速い。
>>423 掃除機のノズル先端って凄い静電気が発生してるんだぜ?
427 :
417:2007/06/13(水) 03:06:31 ID:46FL5JP+
>>422 なるほど。
難しいことは勉強不足でまだよくわかっていませんが、
自作してOSインストールする時には速度云々ではなく後の利便性を考えて切っておいた方が良いみたいですね。
レスありがとうございました。
>>425 エアダスターとは違う?
そろそ暑くなってきたから明日ケース内の掃除しようと思ったらエアダスター切らしてたんだよね
>>426 マジで?じゃやっぱやめたほうがいいのかな
430 :
417:2007/06/13(水) 03:15:29 ID:46FL5JP+
>>426 インストール時にパーティションを切ることで差は出るみたいですね。
レスありがとうございました。
マザーボードを変えたらOSとか再インストールしないとダメ?
ダメ
>>431 おとといと昨日と、別のPCでやってみた。
Windows2000 深刻なエラーで、中断。
XP デスクトップ表示までいったが、エラーを吐き出した。
どちらも同じ型番のマザーだったんだが。
434 :
Socket774:2007/06/13(水) 04:48:51 ID:Zlov7lho
■Intel Core2系プライスロードマップ
Core Clock L2 FSB 前 現在 6/3 7/22 Q3
x4 3.00GHz 4MBx2....1333MHz..Ext QX6850 ---- ---- ---- ---- $999
x4 2.93GHz 4MBx2....1066MHz..Ext QX6800 ---- .$1199 $999
x4 2.66GHz 4MBx2....1066MHz..Ext QX6700 $999 discon?
x4 2.66GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6700 ---- ---- ---- $530
x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6600 $851 $530 $266
x2 3.00GHz 4MB 1333MHz C2D E6850 ---- ---- ---- $266
x2 2.93GHz 4MB 1066MHz ..Ext X6800 $999 discon?
x2 2.66GHz 4MB 1333MHz C2D E6750 ---- ---- ---- $183
x2 2.66GHz 4MB 1066MHz C2D E6700 $530 $316 $183↓
x2 2.40GHz 4MB 1066MHz C2D E6600 $316 $224 $183↓
x2 2.33GHz 4MB 1333MHz C2D E6550 ---- ---- ---- $163
x2 2.33GHz 4MB 1333MHz C2D E6540 ---- ---- ---- $163
x2 2.13GHz 4MB 1066MHz C2D E6420 ---- $183 $163↓
x2 2.13GHz 2MB 1066MHz C2D E6400 $224 discon?
x2 1.86GHz 4MB 1066MHz C2D E6320 ---- $163 $163↓
x2 1.86GHz 2MB 1066MHz C2D E6300 $183 discon?
x2 2.20GHz 2MB . 800MHz C2D E4500 ---- ---- ---- $133
x2 2.00GHz 2MB . 800MHz C2D E4400 ---- $133 $113
x2 1.80GHz 2MB . 800MHz C2D E4300 $163 $113 discon
x2 1.80GHz 1MB . 800MHz Pen. E2160 ---- ---- $ .84
x2 1.60GHz 1MB . 800MHz Pen. E2140 ---- ---- $ .74
x1 2.00GHz 512KB 800MHz Celeron 440 ---- ---- $ .59
x1 1.80GHz 512KB 800MHz Celeron 430 ---- ---- $ .49
この表は単純に上のほうが高性能ということでいいのでしょうか?
>>424 速度はLANアダプタの規格と性能に左右される
規格は10Base-Tとか100Base-TXとかGbEとかあって後の方が高速
でもPCでインターネットやってるなら大抵100Base-TXで動いてるはず
運が良ければGbEだけどまずないような希ガス
P2Pは知らん
そんな面倒なことしないでもWindowsならファイルの共有で事足りる
2台のPCで同時にインターネットにつなぐなら、
それ用のプランでプロバイダと契約しなくちゃいけない場合もある
ブロードバンドルーター使ってるなら
大抵の場合そんなこと気にせずに複数台でネットにつなげてもOK
けどWindowsのファイルの共有はインターネットに接続してるしてない関係ないから
P2P経由なんてひねくれたことしないで素直にファイルの共有で移動するといいよ
ところで
>>412は普通にスルーされたんだね
別にいいけど
>>424 どのくらい速度が出るかを書き忘れた
理論上の最大速度が
10Base-Tなら秒間1.25MB、100Base-TXなら秒間12.5MB、GbEなら秒間125MB
あくまでも理論上の最大速度だから様々な要因でこれよりも遅くなる
けどあんま気にしないでファイルの共有でデータ移動すればいいよ
プロトコルにNBTを使うならデータ移動するときだけモデムのケーブル抜いとくと吉
>>435>>437 詳しくありがとうございます。
秒速12M程度でれば十分ですよね、おとなしく共有で移動させます。
現在引越しに向けて整理整頓してます。ありがとうございました
>>438 まさかとは思うが念のため
引っ越す前の家にあるPCと引っ越した後の家にあるPCでファイルの共有は
漏れの知識の外だから上に書いたことは全部役に立ちませんあしからず
上のはPCふたつとなりに並べてLANケーブルでつないだ場合のファイルの共有ね
441 :
Socket774:2007/06/13(水) 05:30:31 ID:ht69/Kxr
>>436刺せれば普通に使う分なら両方OKなんじゃね?
ハード板で聞くかピンの意味調べろ
>>432,433
ありがとう。おとなしく再インストールします。
違うマザーに換えても再インスコしてない俺。
ある技を使うと普通にできる。
オススメはしないが。
展開ツール?あれは初心者には無理だろう。
どう考えてもバックアップとって再インスコしたほうが早いよなあれ。
リスクが大きすぎる。
WindowsXPなら初めにBIOSでパーティションの設定をしなくても管理コントロール画面で出来ると聞いたので
管理画面からした方が無難でしょうか?
Cドライブはできないだろ
449 :
Socket774:2007/06/13(水) 09:46:27 ID:eqa1W+6H
PC起動時にマザボのロゴが出るんですが
その時にドット欠けみたいのが、結構多く見られるようになりました。
別段起動後、通常通り何の問題もなく仕事も出来るのですが
3D系のゲームを起動すると、画面内のポリゴンが引き延ばされたように映ったり
移動などをすると、画面上に存在するはずのない壁(ファミコンのバグ尽き)のような物が出てきたりします
これってマザボがやられてるんでしょうか?それともグラボがやられてるんでしょうか…
診断お願いします
てかBIOSでパーティション設定できるわけねぇだろ
>>449 スクリーンショットじゃなくて写真をうp
452 :
Socket774:2007/06/13(水) 09:48:34 ID:lq2dWg79
>>449 グラフィックカードくさい。
クロック落とせば治ったりするかも。
>>449最近暑いからヒートシンクに埃がたまって悪さしてるに一票
平時においても決まったドットがおかしくなったり
ゲーム中細かいながら妙な表示が多かったりで
何年も使ってる液晶を疑ったけど、ビデオカード変えただけで直った
>>445 0x0000007Bのエラーを回避するやつ。簡単
>>458 それ安いよね。
M/Bの初期不良チェック用に買ってそのまま使ってる。
フラッシュメモリはNANDが適しているのだが納戸に保管してはいけないと何度言えばわかると思われますか。
461 :
449:2007/06/13(水) 11:13:02 ID:eqa1W+6H
ノートPCユーザーなんだけど、MMOみたいがGPUぐりぐり使うソフトを使いたいって人、けっこう多いみたいだよね
おねえさん、びっくりだ?!
463 :
sage:2007/06/13(水) 12:21:22 ID:mJ9qKNuJ
起動時のBIOS画面が記号でぐちゃぐちゃになったり、画期的な色になった後
何も映らなくなってしまったのですが、これはビデオカードが逝っちゃったんでしょうか?
アナログとデジタルの2通りの出力があるのですが、どちらともダメでした。
PC自体の電源は入ります。POSTの音も普通です。
電源から出ているHDDドライブ用の4ピンコネクタのケーブルが長くて邪魔なので
以下の方法で短くしようと思うのですが問題ないでしょうか?
ケーブルを切る→皮を剥く→ハンダ付け→絶縁テープ巻く
>>463 たぶんそう。あとsageはメール欄に入れてね
秋葉原でFANや冷却系のパーツを他より多く扱ってる所って何処ですか?
ファン系のスレが見当たらなかったので、ココで質問させて頂きました。
>>467 あああ、スンません。
FANで検索してました・・・orz
初めて自作しようと思うのですが自作する上で気をつけることとかあればアドバイス下さい><
あと、予算は7万です
>>465 レスありがとうございます。
ファンの調子も怪しかったのでもしや・・・と思っていたところでした。
sage・・・いつも使ってる専ブラだと名前とメル欄の位置が逆なんです('A`)
>>469 まず他人に聞かないで自分で調べる能力と気概。
ここで意味不明な質問しているレベルでは7万でメーカー製PC買え。
>>469 自作本買って基本的な知識を得る+素直にお店の人に相談する
低脳質問申し訳!
無線LANを使ってネットに繋ぎたいのですが、その場合M/Bに無線カードを差さなければもちダメダメですよね?
7万か・・漏れにとっては大金だ。(`‐´)...
モニターが既存の流用できてPC本体のみ新規+ゲーム等一切しないでオンボードVGAで十分ってのなら
7万あれば、メーカ製のPCよりずっと満足感のある高性能・静音・低発熱PCはできるな
個人的に作るとしたら
CPU:X2-3800→9000円
M/B:MSIのHDMI付の鉄板認定されてるやつ(名前失念w)→12000円
HDD:160Gので→6500円
メモリー:1Gで選別品クラスので→10000円
電源+ケース:アンテックP-150→20000円
OS:XPOEM→12000円
これで69500円か、これぐらいの構成ならメーカー製買うよりずっとよさげなPCじゃね?w
て、スレ主は別に構成云々は聞いてないかwww自己満足レスでしt
ああ、ドライブ忘れてたwwww
>>477 説明書にとくに注意書きがないならば、MSIに問い合わせろ。
それか自分で検証してみるか。
>>479 スレ違い乙。お前みたいな教えてあげるクンが我慢汁どころか、
粘性の液体を撒き散らすから、このスレが臭くなるンダよ。氏ねよ。マジで。
>>469 おとなしくメーカーPC買った方がおまいのため。
あとで、あれが分かりません、これが分かりませんってなるのがオチ。
今、新宿西口ビックカメラで、マザボ、グラボが安売りしてるから、それを買え。
俺は、壊れても痛くないように、一度中古、修理上がり品で組んで見ることを、人に勧めている。
世代遅れでも、新品で壊してしまうのは、やっぱり痛い。壊れてもいいのを組んでみる。
会社にPCに詳しいやつがいたら、そいつには監督だけしてもらって、自分で組む。
会社のPCを会社の経費買ってもらい、組み立ては自分でやって、スキルアップさせるってのもいいかも。
>>464 中間で切るのでいいなら、それでもいいかもしれん。(色間違えて、5V12Vアースを間違えることもないだろうが)
世の中には、内部電源のピンを取り外す工具っていうのも売っている。見栄えなら、こっちの方がいいかも。
ただし、接続には気をつけること、
>>479 キーボードとマウスとディスプレイが抜けてるな
AMD690スレで書き込みましたが相手にしてくれないので
こちらへ移動します。
とりあえず簡単に環境を・・・
OS:XP M2A-VM HDMI
GeForce7900GS導入したいのですが
どれを削除すればいいかわかりません
BIOSでVGA項目でオンボからPCI-Eに設定してプログラムの削除で
ATi CCCとATi Display driverATiソフトウェアユーリティーの3つを
アンインスコすればいいのでしょうか?
アドバイスお願いします
>>469 何もわからない状況だったら、一気にやろうとしないで、BTOから始めて
少しずつパーツとか交換しながら、経験値を上げていくのも手だと思う。
実物を見ればどうやって組み立ててあるのか分かるから、あまりににも
つまらないミスはしないで済むと思うしね。、
書籍もわずかでインターネットも簡単には使えなかった頃に、そうやって始めたよ。
487 :
477:2007/06/13(水) 13:49:45 ID:7nSA9odc
>>481 問い合わせて返答が来るには3〜5日掛かるみたいなんで取りあえず挿さずに
作業を進めて行きたいと思います・・・
488 :
Socket774:2007/06/13(水) 13:50:34 ID:w01slt5F
メモリーの価格下落が著しい昨今ですが、なぜ対性能比で言ってDDR2より低性能のDDRには
値段下落が及ばないんでしょうか。
需要と供給の関係
490 :
415:2007/06/13(水) 15:17:44 ID:IyhhGcR2
>>418 電源は先日買った新品の物
相性も考え もうひとつ買ったけど同じ症状
質問です。
SATA HDDの電源コネクタに「SATA用」と「4ピンコネクタ用」があるのですが、両方繋げた方がいいのですか?
片方だけじゃないとダメ(SATAと4ピンどちらがいいかも教えていただけると幸いです)・両方でも可のどちらでしょうか?
排他利用です。両方接続すると最悪HDDが殉職します。
聞 い て よ か っ た H D D
察するに電源はどちらでもいいんですよね。スリムなSATAコネクタを使用することにします。
ありがとうございす。
追質問なのですが、ビープ音確認用なのかトンでもなく小さく短いスピーカーがあります。
ピン3つ分のコネクタなのですが、配線は1と3にしかされてません。
これはどこへ繋げるものなのでしょう?ケースに付属していたものです。
(
ttp://www.3rsystemusa.com/products/r510.html)
電源はどちらでもいいです。
大抵のM/Bには既についているから必要ないです。
POSTエラーのビープ音を発生します。
左様ですか、ならばチビスピーカーは外すことにします。
短期間に何度もありがとうございます。
……いまからスイッチ入れますゆえ、もし何かあったらそのときは、骨を誰か拾ってくだしあ
まぁ、そう気を張らずにいつでもこいよ。
無事を祈っています。
デュアルコア対応しているゲームじゃないとデュアルコアの意味ってないのでしょうか
デュアルコア対応していないゲームのみだとデュアルコアの意味がないだけです
某雑誌立ち読みしてたら、LGAソケットの脱着回数は15回程度しか保証されてないらしい
CPU取替え過ぎてソケットぶっ壊した人って結構いるの?
OSも絡むからデュアルコアの方がいい場合も多いけどね。
>497
そのとおり
502 :
Socket774:2007/06/13(水) 16:07:55 ID:JqGEdBoC BE:95928833-PLT(21372)
SATAとIDE133って同時使用可能?マザーによるの?
付いてりゃ使えるだろ
504 :
Socket774:2007/06/13(水) 16:16:44 ID:JqGEdBoC BE:127904562-PLT(21372)
そうか、フタなり可能なのか。
どうでもいいけどATOKフタなりを正しく変換したぞ。
なんでコテとりあげられたの?
506 :
Socket774:2007/06/13(水) 16:24:03 ID:JqGEdBoC BE:127905034-PLT(21372)
ニュー速の仕様変更。恥ずかしいからbe見るなよ。
やはりダメだ。質問させてください。
要点→・SATA HDDを認識してくれない。
組み立ててBIOSに入ったばかりです。
マザーボードはIntelの[DG965RY]です。
”教えてgoo”にも二件ほど同類の質問がありましたが、いまいち不明です。
BIOSでの名称や仕様が違うようで、わかりませんでした。
どなたかご教示ください。
なる。
>>507 インテルスレにもあった話だが、BIOSが HD= AHCI になってないか?IDE に変えてみよう
>>507 BIOSのSATAの項目をRAIDじゃない方に設定しろ
advanced>Drive gonfiguration>configure SATA as : IDE
です。
RAIDとなっている項目は確認できません。
疑わしい項目
advanced>Drive gonfiguration>ATA/IDE Mode : Narive / (Lagacy)
advanced>Drive gonfiguration>S.M.A.R.T. : Enable / (Disable)
advanced>Drive gonfiguration>SATA PORT 0~4 : 選択できない(表示:not installed)
>>511 挿すコネクタ(M/Bの方)を変えてみよう
付属のSATAケーブルが、わるさしてた、って報告もあったな
マザボの「SATA 0」に刺していたコネクタを、[SATA 1]に差し替えました。
が、変わりなし。
Not installed と表示されているのが臭いのですが、一体どういうことでしょう……
HDD自体が悪いのか、認識しようとしてないのか……
>>513 付属ケーブルは二本ありました。別の方で試して見ます。
HDDに電源差してなかったってヤシもいたぞ
SATAケーブル入れ替えても変わりなし。
電源はSATA電源コネクタをちゃんと指してます。
う〜ん……このままOS入れたりなんかしてたら勝手に認識するのかな?
>>516 それはないな
普通は接続しているHDDの型番が表示される
付属以外のケーブル無いの?
無いです。Intel DG965RY付属の奴しかないです。
マザボ付属のCDに「express installer driverCD」があります。
一度入れてます。なにか項目が増える?かも知れないので……
てかRAID等の設定はどこにあるんだろう、一応全部ひらいて見てみたのだが……
>>519 RAID は、付属のFDにドライバ入ってるダろう
>>519 BIOS のRAID設定は
advanced>Drive gonfiguration>configure SATA as : IDE
だろ
>>522 正確にいうと
advanced>Drive gonfiguration>configure SATA as : IDE (IDE/RAID/AHCI )の3択
日立の場合は、IDE でインストールしていく。
RAID 選んだ場合は、XPインストールで、F8 で、FDからドライバを読み込ませる。
AHCI の場合は、XPでは無理。VISTA だと標準で入ってくれるんだっけかな。
日立サイトには「ドライバはXPならいらん。てかM/Bの最新ドライバでも当ててろ」とかかれてました。
>>523 なるほど。
しかし現在は2択しかありません(IDE/AHCI)。もちろんIDEにしてますが……
調べるにもわけがわからない
ここが悪いんじゃないか? っていうのに気付く方いましたら、お教えください。当てずっぽうで構いませんゆえ
>>524 RAID は1台でもできるんよ。そのまえにHDD認識してないとなると。他のPCに日立HDD付け替えられる?
それは出来ないです
HDDの問題でしょうか、それなら潔く諦められるのですが……
すみません、何度もありがとうございました
あ、あれじゃない?
挿すポートによってはわざとRAID1にして単品で組まないと認識しないってやつ
528 :
477:2007/06/13(水) 17:32:26 ID:CmHvVE/D
残すところHDDとFDDを組み立てる所なのですがよーく見るとグラボ「MSI NX8600GT-T2D256E-OC O.C.Edition」
は固定する爪がありません・・・微妙に斜めに傾いていてかなり不安です。
金具的な物は売っているのでしょうか・・・?
>>528 訊いていることがよくわからないけど念の念のため、ケースにネジ留めしてますよね?
532 :
Socket774:2007/06/13(水) 21:09:08 ID:BmtLcdWX
PCの冷却についてですが、どうもHDDが温まってしまいます
これからの季節が心配です
そこで、どうしても筐体の蓋を開けたら・・・と考えてしまいますが、
やっぱりこれは効果があまり無いんでしょうか?
蓋を閉めてケースファンの吸気→排気の流れに任せるのが効率いいんですか?
>>528 写真あげたほうがいいと思うよ。
浮いている場合は、カードのバックカバー(正式名称)部分の
下にある突起がきちんとケースに刺さっているかどうか確認する。
意外と刺さってないことがあるから。きちんと刺さっていた場合
それは仕様。ケースによって浮く場合があるから。
何度くらいなんだ?50℃いかなきゃ安全圏だと思うが
エアフローやHDDの配置改善できないなら
カバー開けて扇風機くらいしかないぞ
>>534 それは、壊れても自分でどうにかできる人向け。
エアコン入れるなりHDD搭載台数減らすなりして対処するのが
ベターだろう。冷えないケースで複数台HDD搭載するのは自殺行為。
素直にファンを増設するべき。
というか、まずは電源切ってケーブル全部抜いて人体の
静電気飛ばしてエアダスターで掃除。
>>532 試したことないけどHDDに直接取り付けるクーラーがある
ヒートシンクつけるという方法もどこかで読んだ、気がする
冷房あるなしでも数度差が出る
いきなりですいません
システムファンとはどういうパーツですか?ケースファンとは違うのでしょうか
>>538 一緒。
前者はシステムを冷やすファン。
後者はケースに設置するファン。
>>530 いくら何でもDG965RYで相性問題はないはず。
故障かBIOS設定不良。
SATAケーブルのコネクタが欠けてて接触不良になったことあるよ。
今日Core2DuoE6600を買ってきたんですが、取り付けてみたが動作しません。
電源投入後ファンが一瞬まわるがその後停止です。
PCスペックは下記のとおりです。
マザー:GIGABYTE 965P-S3
メインメモリ:Team DDR2 800MHz 1GBを2本刺しで合計2GB
VGA:玄人志向 GF FX5200 128MB ファンレス
HDD:Seagate 60GB
光学ドライブ:DVDマルチ
電源:400W
最初電源不足かとおもい、HDDやDVDマルチやバックパネルのファンとか抜いてみたが起動せず。
いままで使ってたPen4 3.2は普通に起動します。
どなたかご教授を
>>543 FSBが800->1066に変わってるから、メモリ周りの設定をいじってたら動かない。
CMOSとばしてもう一度。
546 :
532:2007/06/13(水) 22:03:05 ID:BmtLcdWX
>>534 室温が30度手前で一番熱いのは夕方で42度行きました
この先、更に真夏に気温が上がるのは確実なので・・・
ファンは吸気がちょうどHDDに当たるので3つ当てて冷やしてるつもりですが
それと排気ファンは2つ付けてます、向きは全部正しいです
その他、内部にしてもケーブル類は限界です
>>536 HDDはどうしても必要な3台で、
空間
1台目
2台目 これが40度超になる
空間
3代目
空間
という状態です
雑誌ではよく基盤面が熱いから風は下がベター、という説明のはずですが
基盤に風が当たってると思われる2台目が一番熱いので・・・
>>537 ヒートシンクだと付けられる余裕が無いです
アンペアや電気代の関係でエアコンについてはかなり厳しく・・・
エアコン古いんですorz
とりあえず
>>541も見て、蓋を開けて扇風機で様子を見てみます
うるさいのは慣れてるので
965P-S3にE6600ならBIOSをうpしなくてもデフォで使えるだろ。
>>544が正解だと思う。
>>544 起動しました!
普通にCOMSクリア忘れてました・・・・
>>546 1台目の基板の熱で2台目が暖かいと見た。
3台目を下げて、HDD間の隙間を空けると吉。
>>542 あなたのその言葉を聞いて、「全て相性が悪い」という概念を考え直しました。
Yeah,貴方の言うとおりでしたよ。
いくらなんでも、G965のチップがHITACHIを認識しないはずがない
BIOSをUPDATEしても認識しないなんて、MOTHER BORDのせいじゃない、って気付いたんだ。
aha?そう、問題は最初から一つだったんだよ。
Hitachiのジャッキーボーイが悪い子、いや、もとい電源が悪い子だったのかな……
貴方の言葉がヒントだったのさ、”SATAのケーブルのコネクタが……”
ピンときたのさ、それで俺は迷わず”SATA電源コネクタ”を引き抜いてやった!
そしてあの忌々しいほどに、しかし麗しいほどに大きい4つのピンをあいつのassHole!にぶっ刺してやったのさ!
するとどうだい、もう何時間も見慣れたBIOS MONITORに出ているではないか、SO,HITACHI HDD!!
……なんていうか、ごめんなさい。だけどありがとう、さようならは言わないよ
久々に自作マシンを組もうと思ってますが、
定番の通販ショップをいくつか教えてください。
HDD変えると動作速くなりますか?
今使ってるのは
5400rpm 2Mで
7200rpm 8Mに変更しようか考え中なのですが
>>546 古いエアコンの方が、電気食うんだぜ。
10年前のやつと最新のやつでは2倍違うとか。
平均値なので瞬時値がブレーカギリギリだと厳しいかも知れんが。
それにしても、なぜSATA電源コネクタじゃ動かなかったんでしょう?
電源が悪いのかな、それともHDD?
……それとも、電源から出てたあれは、電源供給コネクタじゃないかっ──た?
>>557 SATA電源ケーブルをコネクタの逆にたどってみよう。
電源の中に消えていればほぼHDDか電源の故障。
たまに宙ぶらりんだったり、着脱式のこねくたがゆるんでたりする間抜けがある。
ついでに豆知識。
HDDに電気が来ているか簡単に確認する方法は、
ケースから外して手に持ったまま電源を入れる。
円盤が回ればHDDごと回ろうとするのですぐ分かる。
新品で円盤が回らなければ、たいていの場合は電気が来てない。
560 :
522:2007/06/13(水) 22:43:40 ID:CmHvVE/D
穴の所にネジさせました!ありがとうございます!
作業してかなり時間が立っていますがあとは線を上手く繋げるだけです
>>555 そこそこ速くなるけど、過大な期待はしない方がいい。
>>556 最近のエアコンは500Wを切ってたりするんだよね。
たぶん俺のPCの消費電力の方が多い。orz
562 :
522:2007/06/13(水) 23:14:42 ID:CmHvVE/D
FDDの左下から二番目のピンが無いのですが、初期不良でしょうか?^^;
>>562 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
564 :
522:2007/06/13(水) 23:19:05 ID:CmHvVE/D
あと真ん中上のピンがあるのは何故・・・IDEなので無いのが普通なのでは・・
誰か助けて・・・
>>562 それ俺も焦ったわ。
FDDケーブルの両端で、ピン数が違うんだよな。
モニタケーブルもピン無かったりするから焦るんだよな。
だけど、多分推測でしかないが、一本くらい無くても問題ない。
>>564 最近は、FDDなくてもインストールできるから、気にしないで、組み立てたら?
本来は、1番ピンの位置さえわかれば、正しくさせるもんだけど。
(ケーブルの端が赤い側が、1番ピン。マザーにもプリントされているもんだが、最近はないのも多いようだ。説明書見て確認しよう)
IDEケーブル端みたいに、へそがあるとわかりやすいんだが、安いケーブルだとなたっかりするから。
まぁ、逆さしはよくあることさ。
GA-965P-DS3Rev3.3のサウンドボードを使っているのですが
skypeのマイクの音量をあげても音量があがりません。
どなたか解決方法ご存知でしたら教えてください。
いろいろといじってみたのですが・・・
>>565 一本ないならまだしも真ん中上に一本生えてて挿せない・・・
>>566 お店の人にFDDつけてインストールしてくださいって言われたのですが大丈夫でしょうか?
あと電源ユニットの24ピンの中を覗くと一本無かったっす・・・
>>562 それは4番ピンでNCなので、なくても問題ない。
つか、最近はピン1本までコスト削減なのかな?
>>564はなに言ってるかわからん。
>>568 DSP版のOSと一緒にFDDかったとしても、OK。FDDは、個別のID返さないはずだから、結局は無視でいいと思うよ。
心のなかだけで、ちゃんとやろう。(FDDが壊れたら、ライセンスも終わりってね。)
FDDに電源入ってなければ、ほぼ永遠にライセンス続くだろうさ。
571 :
568:2007/06/13(水) 23:47:35 ID:CmHvVE/D
みなさん、丁寧に教えてくれてありがとうございます。
>>570 なるほど、違法行為はしたくないので気をつけます。
>>562 説明不足でした。
FDDはIDE接続ですよね?
なので真ん中上のピンが無いはずなのにFDDにはピンがあるので挿せません
>>571 FDDはIDEじゃないよ。専用I/Fだ。
HDDはIDEで40ピン。FDDはFDD I/Fで34ピン。コネクタの幅が違ってるので再確認。
>>571 >>FDDはIDE接続ですよね?
なにか言い間違ってません?FDDにはFDDケーブルですよ。
>>568 セットで購入したパーツが故障した場合は、
購入した店で修理・交換してくださいと、
TSUKUMOのレシート貼付用シートにはあるな。
他の店でも似たようなものだろう。
>>572 なる。24ピン化したときに-5VがNCになったのね。
うわーお恥ずかしい・・・今までIDEだと思っておりました。
FDDケーブルは手元にないのでそのまま作業続けたいと思います。(明日にでも購入してきます)
>>577 マザーに付いてなかったの?新品で買えば普通ついてるよ。
579 :
Socket774:2007/06/14(木) 00:06:02 ID:ol18yGAq BE:255809164-PLT(21372)
>>567 スカイプのオプションで自動音量調節にチェックはいってるんじゃね。
俺の持っている、スーパーディスクドライブは、FDDでも IDE接続だから、あまりバカにもできん。
しかし、マザーが新しくなって、IDEポートが消えていったら、即用無しになってしまった。
FD がジャキーン と出てくるのが快感だったのに
>>581 分からない。
でもどうせ半年でいつも安くなってるし、9月来ても1ヶ月か2ヶ月後に新CPU来るみたいだから22日に組みたかったら組んだ方がいいかもしれない。
>>579 はずしてみたりしたりもしたんですが解決できませんでした。
色々と検索してみたところこのサウンドボード特有の不具合で
skypeをやるためには別途サウンドボードを導入しろとこのことでした。
>>581 予算のレンジに新フィーチャーの石が入ったら即買い。
M/Bのノースのヒートシンクをリテールから青笊にしたのですが、
リテールだとぬるい程度なのに青笊+銀グリスにしたらかなり熱くなりました
これは今まで熱がしっかりヒートシンクに伝わってなかったってことで喜んでいい?
rivatunerでGPU電圧が見れないんですが、
これは単にセンサーがねぇってことでFAですか?
>>588 ガクガク(((( ;゚Д゚))))
と言いたいとこなんですが、シンクではなくて
金具がそもそも外れないわけでして(;´Д`)
止め金具ががっちりプラスチックの部品にハマってしまってるので
この部品ごとはずさないとはずれないのかなぁと思ったんです…
誘導されてきました
現在マザボがU8668-DでCPUがCeleronD330なのですがFF11やるので
グラボ付けるのにPCI ExのマザボにしたいのですがASUS P5Bだとケースに
入りませんでした。
それでP4M900T-Mにしようと思ってるのですがU8668-Dとサイズは同じなのでしょうか?
>>590 サイズというか規格は同じ。
つーかそれ自作なのか?
そんな知識で作れたとは思えないなあ。
>>590 BTOかなんかぽいな。
ケースはスリムタイプだったりしないか?
もしそうなら、ロープロファイルのVGAしか使えないからFF11やるにはちと力不足なVGAしかつけられないぞ。
すみません、自作ではないです。どこで質問していいのかわからなかったので
自作のとこでしてしまいました。
Micro ATXというものみたいなのでそれで合いそうなの探してみます
てか、M/Bだけでなく、CPUやメモリまで買い替えになりそうだと思うけど、予算とかは大丈夫なのか?
P5B買ったって言うけど、そのCPU載せかえられなかった筈だが。
今探したら、7600GSならロープロでもいくつかあるんだな。
3年ぐらい前にソフマップで買った牛丼PC大です。
スリムタイプではないと思うのでEN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)
を購入しました。ボードに差し込めればケースに入りそうです
やはりCPUの買い替え必要ですね・・・
予算は残り3万ぐらいでなんとかしたいとこです
P4M900T-Mにしたらメモリも買い替え必要なんだが。
とりあえず、M/BにはCPUつける為のソケットが何種類かある。ソケットが違えば絶対乗らない。
M/Bを買う前に自分の使うCPUが使えるかどうか、メーカーサイトのCPU対応表で調べてごらん。
今のCPUのままでそのVGAを使いたいなら、Socket478でPCI-EスロットのあるmicroATXのM/Bを探さなきゃならない。
でもそれだとFFするには力不足だろうから、AMDのソケットAM2対応microATX,、Athlon64X2の3800+あたり、DDR2のメモリ512MBを2枚あたりがいいんじゃないかな。
電源交換も必要になりそうだから、ほんとはもうちょっと切り詰めたいところだけど。
MEM PC2700 256Mが3枚、IDEのHDD120GB、Radeon9600Pro(AGP)が余ってます。
これら全部流用して省電力のデスクトップPCが組みたいのですが、
お薦めのCPUとMBの構成はないでしょうか
できればアイドル50W、CPU100%負荷80W以下に抑えたいです
それとも昔のグラボは電力食うし、0からCoreDuo等で組んだほうがいいでしょうか・・・
600 :
590:2007/06/14(木) 10:23:23 ID:amNCfVRE
M2A-VMとAthlon64X2の3800+にしようとかと思います
メモリは増設してあったので何とか予算内にいけそうで必要なら
電源も買えそうです。
P5Bが返品認定してもらえればもう少し上のスペック探してみようと思います
ありがとうございました
>>600 >メモリは増設してあったので何とか予算内にいけそうで
メモリ増設ってU8668-Dに載せてた奴か?
それならDDRだからM2A-VMには載らないよ。DDR2だから規格が違う。
メモリ使いまわしたいならASRock 4CoreDual-VSTA位しか選択肢ないと思う。
>>600 返品に応じてくれ、って店も大変だな、無理でしょ。セレロンの新しいやつで、1台組んだほうが、安上がりっぽいな。
E4300+EN7600GS+メモリ1G あたりでも FFベンチで、6000近い。
604 :
577:2007/06/14(木) 10:45:25 ID:ewMDeEff
>>578 マザーボード確認しましたがIDEケーブルとSATAケーブルが2つずつでした^^;
組み立て、BIOS設定、OSのインストール終了したのですが、ネットに接続出来ません・・・
「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット接続」→「ネットワーク接続」を見ても何もない状態です
マザーボードに付属しているCDをインストールしたのですが、途中でリナックス?見たいな画面になって色々英語で聞いてきたので途中で止めました
今から接続方法調べてきます。もしよろしければ力を貸してください
>>604 OSは、XP?ネットは、SO-NET?YAhoo? ADSLか光かでも、接続方法ちがうから。家でADSL接続なのか、会社で社内LANなのかで違うから。もうすこし詳しく。
その調子じゃCPUドライバもチプセットドライバも入れてない・・遥か太古のPC・・。w
自作、メーカー問わず、
OSを新規インスコしたらまずデバイスマネージャ見て、
<!>がないかチェックするのが基本中の基本だと思ってたが、
違うのか?
最近この手の質問が多すぎる。
609 :
604:2007/06/14(木) 12:07:44 ID:ewMDeEff
>>605 OSはXPです。ネットはOCNで、家で光ファイバーをしています
>>606 マザーボードはASUSの「P5B LGA775 / P965+ICH8 / ATX」で
付属のCDをインストールすれば良いのでしょうか・・・?
>>608 デバイスマネージャーを見た所幾つか!がありました
確認しようとしたらディスプレイが写りません^^;
もう少し調べてみます。
マニュアルも読んでないだろ。
>>609 さんは、PCに詳しい人に直接にてもらったほうが、よさげ。
モニター写らないって、もうどうしようもないだろ。
612 :
Socket774:2007/06/14(木) 14:28:17 ID:nKJ+aofZ
最小構成で起動する。という言葉を結構目にしますが、
M/Bにオンボードグラフィックが付いていない場合はグラボも最小構成に含まれるんでしょうか?
そうじゃなかったら起動しないでしょうが
その場合、他のマシンで動作が確認されてる物が望ましい
ママンが生きてるかどうか調べる方法の1つとしてVGAを外してBEEP音を確認することはあるけど
まあ通常はVGAを含む
>>613-614 ありがとうございます。
今使ってるPCにPCIグラボ積んであるのでそれで試してみます。
VB7001って言うボードを買ったんだけど、モニターにBIOSの画面が
出てこなくてOSのインストールができないんだよね。
何か原因知っている人いる?
CMOSクリアは当然したよな?
電源は?
その板は知らないが取り敢えずDELは押した?
その手のことはマニュアルに書いてあるはずだからよく調べな
IDE 8GHDDをCドライブ 80GをD以下で使用していたところ
頻繁に再起動するようになり 8GHDDがかなり古い物なので
SATA320GHDDを購入 80GHDDをOS用にしようとしたのですが
320Gへデータ移動 80Gをパーテーション切り フォーマットした辺りから
再起動が酷くなり 現在80G 320GHDDを繋いだ状態ですと
PC自体が起動しなくなってしまいました
これまでに試した事
8GHDD + 2GHDD 起動する 再起動は無し
8GHDD単体 同上
80GHDD単体 PC起動せず(BIOS迄行かない)
320GHDD単体 同上
8G + 80G or 320G 同上
CMOSクリア後での80G 320G単体 同上
Memtest86+チェック エラー無し
何を疑うべきか知恵を貸していただけないでしょうか
電源
621 :
Socket774:2007/06/14(木) 16:21:42 ID:eLdIsPan
>>621 呪い。
VGA周りの熱暴走か、モニタが壊れたかとかかな?
VGAじゃね
624 :
Socket774:2007/06/14(木) 16:37:00 ID:qteTUJWc
NVIDIA Control Panelを起動しようとすると動作が重いってレベルじゃなくなるのですが
俺だけですか?
>>621 m9(^Д^)プギャーおめでとう!!
ウィルス乙
626 :
Socket774:2007/06/14(木) 17:20:16 ID:eLdIsPan
>>622-623 確かに3Dゲームをやってる途中でなったので熱の可能性が高いでしょうか?
今再起動したら正常に戻るのですが、しばらくたつと画像のようになってしまいます。
まあ手っ取り早いのは他のVGAつけてどうなるか見てみるとか
>>621 おめ!ヴぃる・・(ry ( ・∀・)ノ ウェイ
630 :
619:2007/06/14(木) 17:44:06 ID:T6NiSqmZ
>>620 私へのレスですね?
電源故障でHDD交換で起動しなくなることが有るんですか
一つ思い出したのですが
8Gと80Gでなんとか立ち上がった時にXP(SP2)上から
80Gを 30G+50Gでパーテーションを切ろうとしたんですが
30Gとした所 13Gでしか受け付けませんでした
電源の故障をチェックする方法や 他に怪しいパーツ
そのチェック方法など無いでしょうか
>>621 静電気とかでビデオカードのメモリ死んだんじゃね
632 :
604:2007/06/14(木) 18:00:33 ID:ewMDeEff
各種ドライバ入れたのですが、ネットワークに接続出来ません。
IPアドレスを自動的に取得にし、デバイスマネージャーも!がありません。
他に思い当たる節があれば教えてください。
>>632 ネットワーク接続にアイコンは出てきたかい?
>>630 電源故障っつーか、かろうじて出力しているだけだと思う。
俺も以前、起動時にFDDが「ガッ」て鳴るとHDDが「カコン」と
シッピングする症状に悩まされてたけど、まさかと思って電源
替えたら症状収まった。
だから、HDDに消費電力食われてマザーが栄養失調なんだと思う。
>>626 メインメモリかVGAのメモリ
VGAメモリをメインメモリからシェアするのもあるから両方可能性ある
エラーも致命的なエラーとそうでない場合もある
熱暴走なら冷却しっかりしてやれば大丈夫かな
とりあえずPCの蓋開けて扇風機の風でも直接あてて試験運転して見れ
>>633 はい、アイコンが出ていて青色に光っておりました。
ただプロパティを見ると灰色でたまに青色に光っています。
先輩方。
今の時期、フェニックス1号の構成はこうだ!
というのを教えてください。
>>637 その画面のサポートってタブのところでIPが表示されてれば、
ルーターの設定の問題。
PC側の問題ではないから後はOCNのサポートにでも聞いてくれ。
チップセットがP35とかのやつだと
nvidiaのSLIってできない?
AMDのクロスファイヤーだけ?
642 :
637:2007/06/14(木) 19:48:27 ID:ewMDeEff
>>639 ありがとうございました。今から色々いじってみます。
644 :
619:2007/06/14(木) 20:13:18 ID:0JK4iSbu
>>634 PCが一台しかないので最近買ったSATA320GHDD持って
販売店でチェックしてくれるか聞いてみます
>>635 > 俺も以前、起動時にFDDが「ガッ」て鳴るとHDDが「カコン」と
8G + 80G or 320Gで起動した時 そういう症状が出ます
80G or 320G単体時もディスクが回っては止まりを繰り返しているようです
>>620 ドンピシャっぽいです
HDDチェックしてもらえて問題無しでしたら電源交換してみます
■Core 2 Duo E6600(デュアルコア / 2.4GHz / L2キャッシュ4MB)
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 667MHz / デュアルチャンネル)
■GeForce 8800GTS 搭載ビデオカード(640MB / PCI Express)
と
■Athlon 64 X2 3800+ (デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ 512KB×2 / Socket AM2
■1GB メモリ (800MHz DDR2 SDRAM / デュアルチャンネル)
■【SLI接続】GeForce 7900GS 搭載ビデオカード (256MB / PCI Express) ×2枚
ってぶっちゃけてどっちが性能いいの?
646 :
626:2007/06/14(木) 20:28:24 ID:eLdIsPan
どうやら熱暴走のような気がします。
1時間ほど放置してまた見てみたところまた画面に縞模様ができていました。
そこで、蓋を開けてしばらくすると正常な画面に戻りました。
しかし、手でFANの風を感じてみたところCPUもVGAも電源FANもどれも
以前より弱くなっているような気がします。
全てのFANが弱まっているということはやはり電源に原因があるということなのでしょうか?
何か確かめる方法はありませんか?
647 :
626:2007/06/14(木) 20:33:19 ID:eLdIsPan
でもやっぱりビデオカードだけ以上に熱いです。
手で触れないくらいの温度になってます・・・
648 :
626:2007/06/14(木) 20:49:31 ID:eLdIsPan
とりあえずミニ扇風機つけてみたら電磁波のせいで画面が揺れる(´・ω・`)・・・
>>648 ファンは消耗品だから、疲れて来たら交換が一番だけど、VGAは
ヒートシンク形状に合わせたファンが多いから、ホコリを取るとか
しないとね。ファンに注油は姑息な手段でしかないから無意味。
あと、ケース内全体のエアフローもキッチリ確保しないとね。
>>645 ぶっちゃけてここ自作板だから、BTOはスレ違いなんだわ
651 :
Socket774:2007/06/14(木) 21:02:13 ID:aWLfYhJa
AMDのソケAM2のマザーで、バックボード紛失したものがあるんですが
939マザーに付いているバックボード外してを移植できますか?
>>651 一見、同じレイアウトでも、
位置がずれてることもあるから、
実際にやってみるしかない。
あとはボール紙で自作するとか。
653 :
Socket774:2007/06/14(木) 21:12:06 ID:aWLfYhJa
>>652 わかりました。やってみます。ありがとうございます。
関係はないんですが明日そうめんを弁当にしようと思います。
氷は汁と一緒に入れるべきですか、そうめんエリアに入れるべきでしょうか?
654 :
642:2007/06/14(木) 21:14:09 ID:EhA0DPZZ
OCNから専用のIPアドレス入れてみたのですが、効果無しです。
状態を見ても異常は何も見当たらないのに・・・
ああ〜そうめん弁当!w
C2Dもっさりスレって削除された?
いまPenD 945 3.4Ghz使ってるんですけどC2DのE4400に交換したら多少は早くなりますかね?
GF88GTS入れたらケース内の温度が上がって夏とかPenDだとやばそう・・・
400Wの電源にAthlonX2 3800+ それにHDD3台VGAが7900GS
さらにファン3基回してるのですがやっぱり電源足りないでしょうか?
稀にフリーズして再起動がかかるのでちょっと心配してます
660 :
652:2007/06/14(木) 21:30:38 ID:gw1rnuHx
バックパネルとバックプレートを混同してたことに今気付いたよ、HA,HA,HA…
>>660 あ、俺も勘違いしてるかも。バックパネルなのかな?
だとしたらマザーによって形状違うから恐らく使えないだろうね。
662 :
657:2007/06/14(木) 21:35:43 ID:FA18ePKl
マザーは最近変えたんでC2D対応です
ありがとうございます><
>>663 ここあり得ない計算結果が出て当てにならないけど・・・
C2Q6600@3G+ゲフォ8600GT+HDD4つ+ファン3つ+いろいろで803Wとかあり得ない
あ、最初でクアッドプロセッサにチェックしてたorz
シングルにしたら453Wになった、吊ってくる
すみません、教えてください
32bitOSが3Gしかメモリーを認識しないのは知ってます
オンボードグラフィックがグラフィックメモリーをメインメモリーに割り当てるのも知ってます
では4Gメモリーを積んだ場合、グラフィックメモリーを認識しない1G分に割り当てられるのでしようか
なんか無理っぽい感じはすんですけど・・・わかりません
669 :
Socket774:2007/06/14(木) 22:14:38 ID:Nd2txjLw
無理です。
わかりました
ありがとうごさいました
先日コントロールパネルの何かのボタンを間違えて押したら
再起動する度にタスクバーのところにWindows Messengerが手を上げて
なんとかを確認してくださいとでます
今までタスクバーに出なかったのに、使う予定も無いしものすごくじゃまで仕方ありません
アンインストールしようとコントロールパネルからプログラムの削除でアンインストールを
しようと思ったのですがWindows Messengerがなかったでした
どうすれば再起動の度に出てくるのを止めれますか
青い人のマークでした
パソコン一般って鯖死んでる?
>>671 それのどこが自作の質問なのかと。
オプションあたりにスタートアップで起動とかなんとかあるじゃねーのか。
報告とかいいからもう来んなよ。
教えてください
LGA775のDualcore対応でシリアルとパラレルのポートが1つずつ付いていて
なおかつRAIDを追加無しで組めるマザーボードはありませんか?
LGA775 パラレル シリアル
でググるだけでもそれっぽいのが山ほど出てくるけど。
くだらねぇ質問ですいません。
自作PC構成を相談するスレって無くなりました?
久しぶりに一台組もうと思って、パーツ見てても浦島状態でorz
ある。
678 :
Socket774:2007/06/14(木) 23:13:48 ID:ghDrWLz6
初めて自作しようと思っているのですが、
デュアルコアってどうなんでしょうか?
本当に早くなるんでしょうか?
使うアプリケーションがデュアルコアに対応していない場合、
1つのコアだけが動いて、もうひとつは待機状態になるんですよね?
この場合、シングルコアで周波数が高いほうが
使うアプリによっては早いことになると思うのですが、
・・・勘違いしてますかね?
680 :
Socket774:2007/06/14(木) 23:19:21 ID:WW2DOwKj
>>678 >早くなる
のはDualCoreにアプリケーションが対応している時だな。
DualCoreにしろDualProcessorにしろ、「遅くなりにくい」のが身上。未だにそこを勘違いしている人がいるが。
>シングルコアで周波数が高いほうが〜
それはIPCを完全に無視しているだろう?
CoreSoloとCoreDuoで比べるなら(もっともCoreSoloの方が動作クロック低いが)、そういうこともあるだろうが、
例えば3.8GHzのPentium4と2.4GHzのCore2Duoなら後者の方が圧倒的に早い。
679 → 676 へのレスです。
>>681さん、レスありがとうございます。
IPCってのをググってみたんですが、
動作中のプログラム間でデータをやり取りすること
という風にかいてありましたが、
これはFSBのことでしょうか・・・?
>>679 >>682 ありがとうございます〜。
でも、あそこも見てたんですが一通り自分でパーツ選んで値段も書いてないと叱られるみたいなんで。
単純に
エミュとPC用3Dゲーム(FF11やモンハン)と動画エンコとネットとオフィスアプリ
この辺りの使用用途で今現在のオススメ構成が知りたかったり。
もう3-4年くらい自作はやってなくて、今使ってるのは
AthlonXP2500+とAK77-600N
AthlonXP2500+とNF7-S
の2台なんです。
DualコアだのDualCPUだの何とかファイヤーだのって…。
>>686 どうもです、ありがとうございます。
確か昔にもスレみた覚えもあるので、とりあえず>1から読んでみてから相談してみます。
Dell ディメンション8250の電源おそらく300Wって流用できる?
この前Dellの電源は独自規格だとか見たので
あっ、ケースに付けたまま流用って事で
>>684です。なんどもすいません
このIPCってのは同時処理速度ってことで理解すればいいのでしょうか?
頭悪くてすいません
>>691 簡単に言えば1クロックに実行できる命令数。
693 :
浦島太郎:2007/06/15(金) 00:23:23 ID:rtJ37tT6
8万くらいで収まるシステムを考えているのですが、この予算でAMDとINTEL、どちらがパフォーマンス高くできるでしょうか?
主な用途は、silkypix,MP3エンコ等です。
>>684です
理解できました。
ありがとうございます。
ただ、これは何に記述されているんでしょう?
本とかみても、CPUのIPCなんぞは書いてないのですが・・・・。
非公開ってことはないですよね?
>>695 たまに具体的な数値が出てくるけど、基本的にあまり数字は出てこない。
IPCは別に正確な値が決まってるわけじゃなくて、プログラムのコードや環境などの条件で変わってくる
大体こんな感じという数字だから書きようがない。
Pentium4はIPCを犠牲にしてクロックで稼ぐアーキテクチャ。
Athlon64やCoreはクロックを下げるでもIPCをあげて、その積を大きくするアーキテクチャ。
という感じで使われる程度かな。
なるほど
どうもありがとうございました!!
/ ̄ ̄\ __
/ _ノ \/ \
| ( ー)/ ヽ \
. | (__(ー ) │
| AMD `(__) │
. | { nVIDIA│
. ヽ { /
ヽ > 丿
/ く/ │
(⌒二_ノゝ │
| |ヽ、二⌒)│
不覚にも
勃起した
DVI接続の利点をおしえて
ディスプレイに表示される画像/映像がクッキリ/ハッキリ/色が鮮明/ボヤけない
OFFICEとかネットだけならぶっちゃけどっちでもいいような気も。
気づくやつは気づく
その程度
Intelはチップセットの新規格に合わせてCPUソケットも変更する予定とかあるんでしょうか?
自作ようと思うのですがすぐにソケットが変わるなら様子を見ようと思いまして・・・
少なくともあと一年はCPUは変わんない
マザーのチップセットの
平均的というか標準的というか
正常な温度はだいたいこれくらいっていう温度って
やはりチップセットの種類によって違うものでしょうか?
もしそうなら、nForce570SLI MCPの
もし種類によらず標準的な数値があるのなら、その数値を
ご存知でしたら教えていただきたいのですが
チップセットによっても、エアフローによっても違う
だいだいヌフォはアッチッチで有名
ヌフォスレやヌフォママンスレでROMか聞いとくれ
>>705 IntelはCPUソケットを変えることはあまりしないが、チップセットは乱立させる。
チップセット商法がイヤならAMD逝け。
PCI-Ex1って、何か使い物になるボード出てるんでしょうか?
余っててもったいない気がするんだけど
>>711 今んところ有用なのはLAN、USB、PATA、SATAくらいしかないな。
オンボで用が済むならいらないし。
Soundblasterが出とるとどっかで見たが。
キャプボもあるよ
716 :
Socket774:2007/06/15(金) 12:17:35 ID:XQqg/1qN
折れはIntelのNICとIEEE1394使用中。
>>714 SBのX-うんたらが6500ぐらいで販売中らしいぜ
FUTAを忘れるなよw
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio PCI-eか
EAXがソフトウェア処理の、ゲーマーにとっては地雷の・・・。
よくわからん・・X2 3600でPC組む場合メモリはDDR667買えばいいの?
何がなんだ理解できないんです。X2 3800+の場合はDDR800でいいのかな?
もう一つ、E4400で組む場合のメモリもおねがいします。
DDR800買っておけ
>>720 X2 3600とか AMD系はわからないけど ソケットAMなら DDR2
E4400とかもDDR2なら ほとんどなんでもいい
core2 で組むならDDR2 800かっとけ
わからなければ、DDR800買えよって思う。
特にAMD系はメモリ速度が性能にそれなりに影響するから。
というか、オレもDDR(2)が抜けているぜ!
あと、AM2系のCPUとメモリの関係は、
X2系のスレのどこかに表が転がっているかもな。
マザーボードで対応したドライバがあるのにWin2kがインストールできな
かったりする事があると言うのでお聞きしたいのですが、どなたか御自分で使
用していて問題なくWin2kがインストールできていて動作も安定している
マザーボードを教えていただけませんか?
ちなみに、ここ1〜2年で発売されている物でお願いします。
スコア厨以外ほとんど一緒
729 :
Socket774:2007/06/15(金) 15:01:31 ID:AdgO3fem
氏ね
ここ1〜2年
ねことな?
こねことな?
732 :
Socket774:2007/06/15(金) 15:05:48 ID:Ih8lVDpr
さっきデバイスマネージャを見たら
『大容量記憶域コントローラ』という欄に
「?」マークが付いていました。
ドライバを入れろって事なんでしょうけど、
この『大容量記憶域コントローラ』って
一体何なんでしょうか?
U
Uだね。
>>732 チップセット辺りか?
ここの住人はエスパーじゃないぞ。せめてM/B位は書こう。
736 :
732:2007/06/15(金) 15:20:15 ID:Ih8lVDpr
>>735 情報足らずですいませんでした(汗)
『システムデバイス』と『ディスクドライブ』の間にある
『その他のデバイス』という項目の「+」マークを
クリックしたら出てきました。
あと、MBはAOPENの『AX4B Pro-533』というやつです。
737 :
Socket774:2007/06/15(金) 15:28:09 ID:nsihnpe4
最近良く見るATIのショートカットの女性のキャラクターの名前知ってる?
今度ファンレター書こうと思って・・・
>>736 統合型ATA100コントローラ じゃねーの?
>>732 メモリーカードリーダとかその手の類の物を接続しているとか?
>>737 ATIに聞けば?
740 :
732:2007/06/15(金) 16:08:18 ID:Ih8lVDpr
>>738 ちょっと聞き慣れない言葉なのでググッたら
MBに搭載されているもののようですね。
という事はドライバはMB付属のCDにあるって事でしょうか?
>>739 メモリーカードリーダではないのですが、
「Iriver社」のメモリープレイヤー(2GB)に曲を
入れる時に接続するUSBケーブルは差しっ放しです。
その他はCanonのデジカメの接続に使うUSBケーブルが
差しっ放しになっています。
これらも大容量になるのでしょうか?
742 :
Socket774:2007/06/15(金) 16:18:28 ID:amqjZNJe
DDR800のコンパイルの仕方がわかりません
ちなみにフォトショップだと42秒です
>>743 >742の質問はエスパー能力が必要だが、エスパースレはスレ違いだよ。
>>742 DDR800のコンパイルとは何ぞや
>>711 Intensity&IntensityPro
むしろエスパー要請しようぜ
>>740 ケーブルはならないが、デバイスは「大容量〜」として認識される。
あと一つだけ質問させてください。
最近のMBはIDEが1スロットしかかないのが多いですが
そこに光学ドライブとIDEHDD(起動ドライブ)繋げても問題ない?
貧乏なので最低限の費用でグレードアップしたいので・・
問題ないよー
たまに同時に通信すると〜とか言うやついるけど、無視しておk
>>749 即レスありがと。
この前WD400(20G)のHDDを1050円で買って使っているくらい貧乏です。
そんなこと言うと、「HDDは新調が常識だろ」とか言い出すやつ出てくるから注意するんだっ
>>748 全然問題ないが、今使っているHDDが ATA33 とか ATA66 だったら新調するのがいい。6000円だせば SATAのが買えるのだから。
早いし、キャッシュも多い。ATA133あたりだと、体感速度はあまり変わらないようだが。
>>748 接続は問題ないけど、光学ドライブとHDDのレイアウトが制限されるかも知れん。
755 :
Socket774:2007/06/15(金) 18:22:54 ID:jmAhDSRI
レコーダーのHDDが壊れて
取替えのためのHDDを調達しなければなりません。
素人なりに調べたところ、HDDの条件は以下のとおり
1.未formatのモノ
2.(できれば)120GBのHD
3.電源の関係から7200回転タイプ以上はNG
4.IDEインターフェイス
ただ該当するHDDは入手困難なようです。そこで質問です。
@新品でないとだめか?中古HDDを生ディスクの状態にできる?そしてその方法
A消費電力量が高いと起動しないらしい。
7200回転でも消費電力の低いタイプはどれ?あるいはその調べ方
Bあるいは条件にあう新品のHDDの入手先(なんか品薄で高い傾向?)
可能な範囲で回答お願いしやす。
それは自作PCの範疇なのだろうか
当方HITACHI Deskstar T7K500しか使用したことが無いのですが、
Seagate Barracuda 7200.10 SATA ST3320620ASなどの海門って
音は煩く壊れやすいのでしょうか?
758 :
Socket774:2007/06/15(金) 18:32:54 ID:MU+5fbC8
HDブラウン管TVを使ってるんですが、HD出力(D4とか)対応の
グラフィックボードでTVに出力した場合って綺麗に表示されますか?
昔RADEON9500proを使用してまして、TVにS端子出力したら色にじみ
とか酷くて見れたもんじゃなかったことがありまして聞いてみました
>>756 確かに用途はレコーダーなんだけど、
条件にあう、HDDの調達方法ってことで、
自作の範疇にいれて欲しい。
知識、スキルともに、自作PCの範囲と判断しちゃったのだが・・・
>757
シラネ
>758
シラネ
>755
板違い
本当にくだらない質問ですがMicroATX用マザーボードにATX用の電源ユニット
の電源ケーブルを差し込むことはできますか?
できます。Microの意味はただ単にM/Bの大きさを表していて規格は同じです。
>>761 あ、そんなのあったんだ・・・
とりあえず、そっちで聞いてみます。
検索不足と判断ミスですいませんでした。
でも、もし回答得られなかったら再度どうぞよろしく。
>>759 別に5400rpmのIDEとか普通に売っているじゃん?
容量が多くなる分にはいいと思うが、その前にHDD変えただけじゃ(フォーマットの事はおいといて)
駄目だろ?フォルダ1とかフォルダ2とか無かったか?
>>757 音はうるさくって何年前の事いってんの?最近の垂直磁気記録方式になってからは静かだよ。
俺も日立のSATA何台か(5〜6台)使ってきたけど、たまたま店に置いてなかったので海門買って使ってるけど日立より静かだし、
次どっち買う?って聞かれたら海門でもいいんじゃね?って思うね。
>>766 PCじゃねぇだろが
HDDレコーダーでエロゲしてみせたらおk
現在マザーボードがD945GczでPEN4を積んでるのですがデュアルコアCPUへの買い替えを検討しています
今のマザーボードでPENDが乗ることは公式のスペック表で確認できたのですがC2Dを乗せることは可能なのでしょうか?
ソケットは同じなのですが公式の対応表のところに載っていなくて・・・
771 :
Socket774:2007/06/15(金) 19:05:12 ID:d0wgOU1u
起動しようとしたら突然NTLDR is missingと表示され起動しなくなりました…。
ボタン電池を抜いて半日放置してみたりしたのですが相変わらずです。
原因は何でしょうか…?心当たりがありません…
>>771 windowsのCDで回復コンソール起動させてfixmbr
773 :
Socket774:2007/06/15(金) 19:44:35 ID:7rFstDxM
サウンドカードを取り付けたのですが、他PCからのライン入力が左の音しか聞こえません
いろいろ設定はいじってみたのですが変わらず・・・
ちなみにENVY24HTS-PCIです
お願いします
774 :
Socket774:2007/06/15(金) 19:56:51 ID:z6u7pdhy
age
>>773 プラグを抜き差しして挿し込みを再確認。
ところでどういうケーブルでどの様に接続してるの?
さてさて
P965のIDEに、ATAのハードディスク付けたら
ファイルのコピー中に遅延書き込みデータの紛失ってのが
度々出るようなったのですが、これって只のハードディスクの故障ですかね?
それとも・・・
>>771 色々原因が考えられるけど、回復コンソール起動してWindowsXPインストールCDのI386フォルダから
NTDRをCドライブのルートにコピってみて。cd i386。copy ntdr C:\
>>776 しらねーけど、フォーマットしても出るようなら
故障じゃね?
>>775 ステレオケーブルのオスオスで他PCの出力をこのPCのライン入力につないでいます
>>776 ケーブルが抜けかかっている。ケーブルが腐っている。
HDDに対して十分な電源が確保されていない。
それかHDDが腐ってる。どれか。
それか熱によってHDDが一杯一杯なのかもね。
>>776 OSは?
それがどこからどこへのコピーで起こるの?
ググってみると遅延書き込みデータの紛失といっても原因は様々。
Microsoftのサポート技術情報検索でもたくさんヒット。
情報が少なすぎて原因を特定するのは難しいよ。
783 :
776:2007/06/15(金) 20:31:03 ID:t+taG6mI
みなさん返答ありがとう
情報少なくて申し訳ない
OSはXPSP2です(一応ググって調べました)
ダウンロードしたファイルでエラーが出るので他のハードディスクの可能性は低いと思います。
ケーブルを疑ってみます。
それでも駄目ならフォーマットした後に確認してぽいっちょします。
ひょっとしたら965PのIDEとの相性?みたいなものかと思ったんですがそれはなさそうですね。
どうも有難うございました。
なんかの高速化ソフトでおすすめ設定なんかみたいなのはを
やってみたら遅延書き込みエラー発生しまくりで手に負えなくなったことがあった。
揚げ足取りいくない
自作パソコンのパーツ選びの電源選びで困ってます。
どれくらいの電源容量のものを選べばいいかです。
パーツを選んで消費電力がわかるサイトのようなものはありませんか?
〜計算機のような名前のサイトがあると自作板のどこかのスレの書き込みで見た覚えはあります。
ありましたら教えてください。
>>790 DVDをMB、HDDをボードでいいんじゃね。
ボードにDVDをつないだ場合ブートできるかわからんから。
>>788 こういったサイトでした。
とても詳細にわかります。
ありがとうございました。
>>790 自分ならこうかな↓
HDD(OS) -> MB Master
DVD -> MB Slave
HDD(DATA) -> ボード Master
いざというときMBだけでbootまたはOS再インストールできるのと、
二台のHDDは別系統にしておくと並列動作できてよい(と思う)。
794 :
793:2007/06/15(金) 22:50:58 ID:sm9wekLd
>>790 ごめん。RAIDするんだったらまた話は別です。
電源付PCケースの電源は取り外し可能なのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
取り外しの出来ない電源などない(多分)
797 :
790:2007/06/15(金) 22:58:45 ID:vk6GZTr8
ありがとうございます
緊急時のCDブートを思えばDVDドライブはMB側に優先すべきなんですね
ちょっと考えが浅かったようです・・
質問2こお願いします
1本のIDEケーブルにDVDドライブとHDDを接続しても問題ないですか?
HDDを接続したらHDDしかNGかと言う意味合いです
2こめ
OSをインストールした後DVDドライブを使わないならコンセント抜いて新たにHDDを増設しても
問題ありませんか?
ドライブが無いといざ困る事やトラブルはありますか?
2こめの書き方失敗しました
OSインストール後にDVDドライブを外してHDDとチェンジするって事です
>>798 1.接続可能
2.使わなければ問題ない。
使う時になったらまた付けるという手間を惜しまなければね。
ただ、ドライバCDとかを読み込ませる機会はたまにあるので俺だったら使わなくても付けとく。
>>798 インスコ後、念のためにDVDドライブのドライブレターをRとかZとかにしておくことをお勧め。
とりかえたHDDとドライブレターが被ると思わぬトラブルを呼ぶ可能性がある。
>>798 DVDは、USB接続にしちまうって手もある。OSインストール後は、いつも繋がってなけりゃならんてなことはない。
マザーさえ対応してれば、DVD、USBからでもインストールできるんじゃね?ごめん、やったことないけど。
HDD ⇔ DVD(中付け) の交換するごとに
「新品パーツ追加」扱いにはならない?
804 :
803:2007/06/16(土) 00:21:12 ID:QwaKhfkv
新品パーツ → 新パーツ (一応)
>>803 USB接続なら、まったく関係ない。
たしか雑誌の記事によると、同じ製品なら、カウントされないと思った。
VGA二種類、十数回交換してもアクチ要求ナッスィン
808 :
803:2007/06/16(土) 00:33:45 ID:QwaKhfkv
32bitWindowsで4GBメモリ積んで3.5GBくらいよりさらにメモリ使っちゃうと落ちるって本当?
810 :
803:2007/06/16(土) 00:36:15 ID:QwaKhfkv
>>809 意味がわからんが32bitだと2.8GB〜3.5GB位しか認識されないし、
認識された分しか使えない。
nvidiaのコントロールパネルみると500/700って書いてあるみたいなんだけど
メモリDDR3なんだけど1400で動作してる?って考えていいのかな?
ベンチスレで同じチップなのにメモリクロック倍くらいの人いたもんで
もしかしてぜんぜん遅いのか…
>>813 everestで見てみれば?
GDDR3なら概ね1700動作だと思うが・・・。
俺の使ってる66無印みたいに、
GDDR3 600MHz動作のメモリチップを積みながら
350MHz(700MHz)で動かしてる馬鹿VGAもアルケドナ('A`)
1700 > 1400 ミスね
816 :
813:2007/06/16(土) 01:01:23 ID:m+m9oQ79
>>814 レスアリガトー
すまない。everest見てみたんだがどこ見ればいいかわからんかったorz
まあ、多分大丈夫っぽいって思っとくよ〜
ケース前面のファンは3.5インチシャドウベイの前に設置されていますが
HDDを取り付けると十分に送風ができないのですか?
左メニューのディスプレイ内、GPUの項目、
メモリバスのプロパティ内、リアルクロックと有効クロック
うちの場合、リアルクロックが600MHzで、有効クロックが1200MHz
ベンチスレの場合だと、どっちを書くか概ね決まってなさそうですねぇ
その辺は型番でググってブツのスペックから察するしかなさそう
大体、最近のミドル-ハイエンドで
有効クロック1000MHz以下ってのはなさそうだけど。
819 :
813:2007/06/16(土) 01:23:07 ID:m+m9oQ79
>>818 またまたアリガトー
GPUの項目すると右側変わるけど灰色で何も書いてない感じなんよ
everestのホームエディションだとだめとかだろうか。
やっぱりどっち書くか決まってないんだね。
うちはGALAXYの7300GT OCモデル で箱には1400って書いてあるんだけど
ベンチすれ見ると幅があるからさぎられたかとおもたよ
箱とコントロールパネルでGPUコアクロックの数値違うし箱は信用できなかったのさ
rivatuner入れれ
アァ homeはGF7シリーズ未対応のオカン
制限があるけれども一応、ultimate editionなら見られるよ
rivatuner、ATItoolあたりならリアルクロックが見られる
822 :
813:2007/06/16(土) 01:37:26 ID:m+m9oQ79
>>820さん
rivatuner入れてみた。
多分ここ見ればいいのかな。ちゃんといけてるっぽい
Memory clock : 702.000MHz (1404.000MHz effective)
ありがとでしたー
>>821さん
未対応だったのか〜。手間かけさせてごめんなぁ
解決したよ〜ありがとー
>>817 HDDを冷やすことはできるけど、送風能力は微妙に落ちるのかな。
俺は影響ない範囲だと思うけど、気になるなら高回転のファンをつけてみよう。
>>817 前面シャドウベイのフロントファンは、全体的なエアフローのInletFan であることは、間違いないだろうけど。
ダケド、直接、HDDに風をあてて、温度下げるってのが、直接の目的じゃね?
InletFan > CPUFan > OutletFan
全体のエアフローのこといえば、ケース内の圧(気圧)のほうが問題で、内部で発生した熱をいかに外部に運ぶかが問題。
だけど、VGAカードや、HDD 、ICH、MCH についていえば、直接風にあたっていることが大事。だとおもうなー。
風速があれば、その速度に応じて温度が下がるわけだし。
エアフローが完全に直線になっていれば、Inlet から Outlet まで、風速が変わらないけど、そういうわけにはいかない。
>>823-824 ありがとうございます。
グラフィックボードがファンレスの場合は直接風が当たらないとダメですよね?
>>825 だめってことはないだろうけど。ボード設計上は、38度ケースあたりを基礎にして、
PCI-Eスロットの位置で、十分VGAカードの許容温度内で、ファンレスで性能が出せると計算、実験して製品化してるんだから。
それで、ファン風があたってないと、だめだなんていったら、それこそファンレスVGAカードの設計が、なってないってことでしょう。
最初っから、FAN付きのVGAカードにすべきだったんじゃない?
一時期の爆熱VGAカードじゃないなら、そのまま運用でもよさげ。
ただ、加熱すると出力画像、寿命あたりに影響でそうって、リスクは買ったときからあるんだから。
今、俺がやっているのは、ICHがなぜか高めにでるんで、InletFan を、ICH 直前に持ってきて冷やしている。
そこから、Fan風が、ICH > VGAカード >リア と流している。
(今は、側板ははずしているんだが)
828 :
Socket774:2007/06/16(土) 03:32:36 ID:BqRHqR4l
P965DS3でHDDもドライブもSATAのやつを使って組み立てました。
差すところにマスターとサブとかなかったのですが、どこでもいいのですか?
あと、BIOSでICH?をIDEモードにしないといけない。とかって聞いたことがあるのですが
最初にイジるBIOSはそこだけですか?
>>828 SATAにはマスターとスレイブという設定がない
>828
どこでもいいけど普通は0とか1から使うよね。
ICHの設定は使い方とOSによって変わる、
BIOSで最初に弄る項目は結構たくさんあるぞ。
起動ドライブ、スタンバイのモード、FDDの有無、クロック類、電圧の確認などなど。
IDEモードにする
最初に読み込むのをドライブにする
節約電力モード?をオフ
ぐらいなら知ってますが
クロックや電圧も最初にイジらないといけないんですか?
一回起動して落ち着いたらネットで調べて1つ1つ変えていこうと思っているのですが。
携帯からだと、2CHが限界・・・。
>>831 使ってるCPUのクロック/FSB、電圧等把握できてるなら
BIOS見て間違ってないか確認してもいいけど
問題なければ電圧とかまで弄る必要はない
P965DS3ってGA-965P-DS3のことですか?
USB Keyboard SupportとUSB Mouse SupportがデフォルトでDisabledって
マニュアルには書いてありますね
はい。そのマザーです。
・・・
英語の意味が分かりません。汗
ぐぐりたいけど携帯・・・。
835 :
Socket774:2007/06/16(土) 06:30:08 ID:BqRHqR4l
と、思ったけど
なんとなく分かりました。
たぶん、PS2だったら問題ないのかな!?
836 :
Socket774:2007/06/16(土) 07:39:14 ID:rErOey8t
たのむ教えてくれ。
IntelからAMDへの乗換えをしようと思って、X2 2350 を買おうと思っているのだが、マザボを何にしたらいいのかよく分からない・・・。
用途はゲーム以外で、3年は使いたい。それとVistaを入れる予定。
CrossFireって必要なの?
>>836 質問に答える前に聞くが本当にVISTAを入れていいのか?
DecrypterとかDemonとかRipltが使えなくてもいいんだな?
838 :
Socket774:2007/06/16(土) 07:59:29 ID:U0+XTEhX
VRMが8〜12フェーズ以上のC2DマザーってGA-965P-DQ6 Rev3.3以外にあります?
GA-965P-DQ6 Rev3.3が最強の12フェーズみたいなのですが。
839 :
836:2007/06/16(土) 08:28:37 ID:rErOey8t
>>837 うん、それでおけーっす。
メインPCじゃねーんですよ。
>>837 お前vista使ってないだろちゃんと使えるぞ3つ目は知らんが
>>839 CrossFireはゲーマーじゃないならいらん。
M2N-EとかM2V、GA-M61Pあたりが無難じゃない?
この辺りの板はいわゆる鉄板、もしくはそれに近い評価を受けてる。
追記。
まだ手に入るならGA-M55Plus-S3Gも鉄板評価を受けてたはず。
VISTAはビデオカードとメモリさえしっかり積めばCPUはそこそこでも動いてくれるイメージだな。
メモリスロットが4本あってPCI-E挿せて相性問題がそんなにない板を選べば幸せになれると思う。
メーカー側でVISTA-readyを謳ってる製品なら尚よし。
843 :
Socket774:2007/06/16(土) 11:00:58 ID:vhW0Epf7
PC内部の掃除ってやってる?
エアダスターで吹いたりとか…
それともむやみにやらない方がいいんだろうか。
>>843 気が向いたらやる。
それで壊れたら自分の力量が足りてなかったと思って諦める。
やるときはエアダスターだな。
ちょこちょこ開けてるとそうそう埃溜まったりしないけどね
846 :
Socket774:2007/06/16(土) 11:19:25 ID:vhW0Epf7
わかったやってみる
掃除機は使うなよ。
ハードディスクを長期間使わず放置しておくと、内蔵電池が切れるとかで使えなくなると聞きました。
これって本当ですか?もし本当だとしたら、どの程度の頻度でPCに繋ぐべきなんでしょうか?
PCの掃除に掃除機は使うなって言うけど、フロントファンについた埃をケースの外側から掃除機で吸うのもだめ?
見た目が汚いから気になる
>>848 今はどうか知らんけど、ヘッドが張り付いて復帰できなくなるって言われてた。
半年以上とかはやヴぁいんじゃね?電池は入ってない
>>840 DecでISO化した動画をDemonでマウントしたら音声は出るが画像は出ないという検証結果がちゃんとある
>>839 CrossfireもSLIも別にゲームしないなら必要ない。
M2N-E買っとけ
>>849 ファンとかなら大丈夫だろうけど、ノズルの先には静電気が
発生することをお忘れなく。
>>849 掃除機やエアダスターで勢いよくファンを回すと、
(ファンが発電機になり)誘導電流でマザーを壊す可能性がある。
って聞いたことがある。真偽は不明。
つーかなんで聞いてもいないDecrypterとかDaemonの話がいきなり出てくるんだよ。
855 :
各舞しさん:2007/06/16(土) 11:46:36 ID:YF4EdcZk
>>837は確認取っただけじゃん
ただの親切心だろ、何か問題でも?
自宅でパーツの動作確認をして会社のケースに組み込むためにバラして移動しなければなりません。
・CPUクーラー(リテール)は付けなくてもOSのインスコくらいの稼動ならOK?
・CPUクーラー必須だとしたら、外すのはクーラーだけでCPUはそのまま
ソケットに実装したままでマザボの箱に入れて運んでOKでしょうか?
CPUはC2D E6600です。その他のメモリやHDDは別途ハンドキャリーします。
>・CPUクーラー(リテール)は付けなくてもOSのインスコくらいの稼動ならOK?
BIOSの起動すら無理。
>・CPUクーラー必須だとしたら、外すのはクーラーだけでCPUはそのまま
>ソケットに実装したままでマザボの箱に入れて運んでOKでしょうか?
それは問題ないけどクーラー外したらグリス塗りなおしなのをお忘れなく。
ってかそんな知識で会社のPCいじって大丈夫なのか?
858 :
856:2007/06/16(土) 12:13:59 ID:NPXh33Wc
>>857 ありがとうございます。
もうひとつ。グリスってティッシュなんかでふき取れば良いのでしょうか?ホコリに気をつければOK?
>ってかそんな知識で会社のPCいじって大丈夫なのか?
自分でも心配なので、色々お聞きしながら頑張ります...。
zippoオイルとかでふき取れ
>>853 実際あるよー電磁誘導。
特に剥いた配線をビニールテープで補修したりすると
補修ビニール部を貫通した磁界が周辺に発生
磁界が他の補修部や電気機器配線などに誘導電流を流し
入力信号をプラスやマイナス向きにオンしたりする
配線束をニッパーとかで一度に全線ブツギリする人は
9割方誘導電流を考慮してない坊。
ツイストケーブル処理も理論的に誘導電流にも関わるとも言える
861 :
856:2007/06/16(土) 12:24:39 ID:NPXh33Wc
862 :
Socket774:2007/06/16(土) 12:34:56 ID:NVycbtn5
バラして運ぶ必要があるのか?せいぜいHDD抜き取るぐらいジャマイカ
>>851 >DecでISO化した動画をDemonでマウントしたら音声は出るが画像は出ないという検証結果がちゃんとある
ちゃんとあるならソース貼れ漏れのは別に問題ないぞ