【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
自分好みの構成で組めるのが魅力の自作PC。反面、不安な部分も多いのが困りもの。
このスレは、自分で考えた構成を晒して現役の自作野郎に評価してもらうスレです。
初心者に限らず、自作が久々で最近の情勢が把握しきれていない経験者もどうぞ。

その他テンプレは>>2-9あたり。必ず一通り読んでから書き込むこと。
日本語と空気を読めない方、スレに馴染めない方は、どうぞ別スレに移動して下さい。

◆◇ 自作パソコン費用見積もりアプリ G:Sack ◇◆
ttp://www.gsack.com/

★☆★☆★☆注意その1☆★☆★☆★
最近使用用途にゲームタイトルを書かない依頼が散見されます。
ゲームと言っても軽いノベルゲーや旧機種のエミュレータから重いFPSやPS2エミュレータなどピンキリです。
構成の評価を大きく左右する点な為、「どんな場合でも必ず」ゲームタイトルの記入をしてください。

★☆★☆★☆注意その2☆★☆★☆★
最近テンプレを読まない「回答者」が散見されます。
テンプレ厳守を行わないとテンプレに沿った形で依頼をするというスレの原則を壊してしまいます。
テンプレを守っていない依頼者へは回答せずテンプレに沿った依頼に修正するように促してください。

★☆★☆★☆注意その3☆★☆★☆★
最近Vistaを視野に入れた評価依頼やVistaをOSにした評価依頼が見られます。
Vistaは現時点ではまだ利用者が少なく、誰も評価することが出来ません。
よって現状ではOSの素性を完璧に把握することは難しいです。
この状況下でOSにVistaを選択する方は人柱に等しいことをご理解頂き、
また、使用OSにVistaを選択した見積もりの評価を依頼された場合には
本スレではスレタイの通り「厳しく」評価を行いますので、ご留意ください。
2Socket774:2007/04/18(水) 13:02:56 ID:VQZUZ4yz
◆パーツについてや単発の質問はこちらへ◆
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 41台目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171973156/
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 118
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171973156/
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ55 ※特にテンプレよく読んで
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166677496/
ギコネコ先生の自作PC相談室 その16
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160150825/

■構成を考えられない初心者&久しぶりで浦島太郎な方は予算と用途を明記の上こちらへ■※テンプレは最後まで読んで
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ60
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169216066/l50

前スレ
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173868907/

★☆★☆★☆注意その4☆★☆★☆★
OCに関する見積もりはスレ違いになりますので
こちらのスレに移動して下さい。

自作【OC】初心者にエスパーレスするスレ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165504557/
( ゚д゚ )OCメモリ友の会 10枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176616241/
ナイスな品質の良い電源 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173973463/
3Socket774:2007/04/18(水) 13:03:08 ID:VQZUZ4yz
【評価依頼をする際の注意点】
 現役自作野郎が評価するので様々な意見が出ます。
 偏った意見が出ることもありますが、最終的な判断は購入者自身が
 下すしかありません。選択と購入は自己責任でお願いします。

 ※P2Pに関する見積もり依頼は問答無用で放置。

  ★このスレに依頼するためのチェック事項

▼本当に自作する必要があるのか(特別な流用が無い限りBTOのほうが今は安く上がる可能性がある)

▼全体構成と各製品名、参考価格を必ず明記、流用品の名称も無いと評価のしようがない
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼パーツ選択に迷ってるなら、本命と対抗で調べたパーツごとの価格を書く

▼どのパーツにしても情報やレスを鵜呑みにせず、専用スレ等で確認する

▼目的は詳細に、【 特に3Dゲーム(2Dも可能なら)はゲーム名まで 】書く

▼参考にしたBTOの元先があるなら書いておく

▼こだわりのあるパーツにはそれを選んだ理由をきちんと書く

▼ディスプレイはハード板 http://pc8.2ch.net/hard/ 参照、

▼OS流用の場合、OEM版はバンドル先も書き込んでください。

 見積もりスレで出た構成をコピペするのは禁止です。
 その構成に不安があるなら、元のスレで直接言うべきです。
 いかなる場合でも双方のスレに対する荒らしと判断し放置対象とします。

【評価する側への注意点】
 あまり偏った回答をするのはやめましょう。
 依頼者の好みが入っていることも考慮しましょう。
 評価する者同士での長い論争はやめましょう。

 2ch外部への直接リンクは止めましょう。
 厳しく評価するのと厳しい言葉で評価するのは別。罵倒レスは程ほどに。
 評価する側が、詳細な見積もりを出すのはスレ違いのため禁止。

 きれいにまとまっている構成にも一言かけてあげて下さい。
 明らかにスレ違いの書き込みは、放置か誘導して下さい。
 荒らしに対しては放置を徹底するようにお願いします。
4Socket774:2007/04/18(水) 13:03:17 ID:VQZUZ4yz
◆自作するに当たっての基礎事項

◆メモリはDDRとDDR2、VGAはPCI-Express(PCI-E)とAGPとがある。稀にPCIやPCI-Xのものもある。
 M/Bがどの規格か確認して、使えるものを選ぶこと。

◆CPUクーラーはリテールか高級品を(ファンが付属しているかも注意)
 鎌鉾Zなど中低価格帯はリテールと差が無い。あとマザーやケースと見比べて取り付けられるか確認。
 ↑最近は安物でも冷えるものもあります

◆ケースはエアフローと剛性を優先 アルミケースは実用品だと3万超えるかも(安物だとへちょい)

◆電源は出力よりも出力特製と質
 Acbel、Antec(Trueシリーズ)、Enermax、Seasonic(Owlteck)、Seventeam、Topower純正(GUPも含む)DELTAあたり。
 仕事用途で、価格より信頼性優先なら、ニプロンやZippy、デンセイ・ラムダ、PC Power&Coolingあたり。

◆メモリはノーブランドを避けてそれなりの物を選ぶ。(評価されるレベルでノーブラは無謀)
 無難な例としてSanMaxやCrucial、Corsair、CenturyMicro、TranscendやIO白箱、CFD赤箱やHynixあたり。

 ※また、Dual Channel対応チップセットの場合は(同ロット品を)二枚一組で購入する。

◆DSP(OEM)版のOSは、同時購入したハードにライセンスされる
 ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/lineup.asp

 次のPCへ流用する時の事まで考えるとFDDセットで買うのが一番いい。 FDDは一番壊れにくい上に古くなっても困る物じゃない。
 CPUやM/B、メモリなどは 次の構成で規格等が大幅に変わる可能性があるし、FDDよりも壊れやすい為避けるべし。

◆WinXP x64はドライバ関係がそろっていないので明確な目的が無いなら避ける。
 WinXP Proは使用用途上必要でないならHomeにして予算を別に回そう。
 Vistaを入れるなら人柱覚悟で。
5Socket774:2007/04/18(水) 13:03:27 ID:VQZUZ4yz
◆SLIやCrossFireは本当に必要なのか判断してから選択すること。
 また、無駄にSLIやCFにすると消費電力・発熱が高くなるので注意。
 あくまで最高の中の最高の性能を目指すための技術であって、ミドルレンジ製品(を後で二枚刺しにすることによる)延命用の技術ではない。

◆RAIDは構造とメリットを知らなければ宝の持ち腐れ。
 M/Bオンボード機能利用は非推奨。RAID0やRAID5はあまり早くならないし、M/Bの故障の時は復旧が不可能なことも。

◆HDDは予算と用途によるが、システム用と、データ用に分けたほうが快適。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ただし、いくらシステムは小容量で足りるからと言って古くて遅いHDDを選んでは本末転倒。
 一部の製品を除き、80GBクラスの製品だと1世代から2世代ほど古い可能性が高いので、選択は慎重に。


 ※LG等安物の光学ドライブは、耐久性や品質から薦められない旨のレス多し
6Socket774:2007/04/18(水) 13:03:39 ID:VQZUZ4yz
【質問用テンプレ】
必ず、>>1-9近辺のテンプレを読み返して下さい。

【CPU】 ※CPUの製品名、コア名、周波数等、可能な限り詳しく
【クーラー】 ※リテールファンを使う際は「リテール」と記入
【メモリ】 ※メーカー、容量まで詳しく
【M/B】
【VGA】 ※M/Bのチップセット統合型のGPUを使う時は「オンボード」と記入
【Sound】 ※M/Bのチップセットに入ってる物を使う時は「オンボード」と記入
【HDD】 ※メーカー、容量、型番まで詳しく
【光学ドライブ】
【FDD】 ※OSバンドル品を使う際は「OSバンドル」と記入
【OS】

【ケース】
【電源】 ※メーカー、製品名、出力を詳しく。流用の際は使用年数なども詳しく

【Mouse】  
【Keyboard】
【モニタ】

【その他】 ※必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】 ※切り上げても構わないが正確な値段を また、各パーツ個別の価格も忘れずに。
【予算】 ※ちゃんと出せる範囲で。無理はしないように。
【購入場所】※参考情報(任意で) ←できるだけ1箇所にまとめたほうが後々のトラブルに対応しやすい。

【使用用途】 ※ゲームをやる場合はタイトルまで正確に。エロゲでも恥ずかしがらない。その他アプリも正式名称の方が望ましい。

【指摘して欲しい所】

【テンプレは確認しましたか?】いいえ
7Socket774:2007/04/18(水) 13:05:58 ID:mQwSnVGp
初心者救済
分からなければコレを買え

CPU:E6600
MEMORY:UMAX DDR667 2G
マザボ:Intel純正
グラボ:7900GS-Z
ケース:SOLO
電源:SS-550HT
8Socket774:2007/04/18(水) 13:08:33 ID:VQZUZ4yz
追記
CPUもVGAも近く価格改訂、世代交代を控えてますので
そのあたり調べたり考慮したりしてください
9Socket774:2007/04/18(水) 14:29:48 ID:n6DA5VAR
【CPU】 Intel Core 2 Duo T7600 \80,000
【クーラ】 Scythe 忍者プラス ¥3,500
【メモリ】 流用  NanyaチップノーブランドDDR2-533(品質:中の下?)512MBx2
+ Legacy ElectronicsチップノーブランドDDR2-533(品質:下の中?)512MBx2
   または新規 Princeton PDD2/667-1Gx2 \31,742
【M/B】 AOpen i975Xa-YDG ¥20,300
【VGA】 Leadtek WinFast PX8800GTX TDH \75,000
【Sound】 クリエイティブメディア SB-XFI-XGF \20,000
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.10 ST3250620AS (SATA2、250GB) \8,200
【光学ドライブ】 流用 日立LG HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B
【FDD】 流用 OSバンドル MITSMI製単品FDD
【OS】 流用 WindowsXP Pro
【ケース】 流用 TORICA CS400SL-4272W
【電源】 ENERMAX LIBERTY ELT620AWT ¥18,600
【Mouse】 サンワサプライ MA-LS3 ¥3000
【Keyboard】 東プレ RealFoce106(LA100) ¥16,600
【モニタ】 三菱 Diamondcrysta RDT261WH ¥129,000
【スピーカ】 オンキョー WAVIO GXW-2.1 ¥29,000(PC用途以外、DVD再生機・家庭用ゲーム機にも使う)
D-11C ¥7,000 + D-11M ¥7,000
【セレクタ】 ソニー SB-RX100P ¥14,500

【合計金額】 ¥431,700 メモリを更新する場合は¥463,442
【予算】 50万円
【購入場所】 最寄のパーツショップ、通販:PCワンズ

【使用用途】 動画視聴(映画DVDソフト)、オンラインゲーム(マスターオブエピック、完美世界)、
      ゆくゆくはFPSをやるつもり

【指摘して欲しい所】 音響にこだわりたい割にド素人です。
 サウンドボード 〜 デコーダ/アンプ+スピーカという構成に無駄があるかもしれません。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
10Socket774:2007/04/18(水) 14:42:13 ID:3svjc+Gn
注意
>>7の構成
他社メモリより4000円安かった。3万円の時26000円
DS3が16000円の時Intel純正が13000円
の時のお勧め構成
11Socket774:2007/04/18(水) 14:57:11 ID:dm5ASB8z
初の自作です。

【CPU】 Core2Duo E6600 or E6420 or E6320 (28000 or 23000 or 20000)(改定後予想価格)
【クーラー】 SUNTRUST 薙刀(NAGINATA) (3000)
【メモリ】 SanMax DDR2-667 (PC2-5300) 1GB*2 (15000)
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3 (15000)
【VGA】 WinFast PX7900GS (23000)
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST3320620AS (9000)
【光学ドライブ】 PioneerのDVDドライブ (流用)
【FDD】 OSバンドル (流用)
【OS】 WinXP home (流用)

【ケース】 CENTURY CSI-7439SB/450 (12000)
【電源】 ケース付属

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】 SHARPの15インチ液晶(流用)

【その他】 MTVX2004(流用)をつけるかも。(エンコはしないと思います)

【合計金額】 10万 (E6420選択の場合)
【予算】 10万程度。
【購入場所】アキバで見て回るつもりです。

【使用用途】 ネトゲ(リネ2)、ネット等。

【指摘して欲しい所】
・CPUは6420にしようとは思ってますが、どうでしょうか。
・予算の都合上、ケース、電源を大分けちったのですが、450Wで大丈夫か、
 そもそもこのケース+電源は大丈夫なのか?についてお願いします。
・クーラーは価格.comの上位のものを適当に選んだのですが、大丈夫でしょうか。
・メモリ、マザボ、グラボはこのスレでも一度は出てきてるメーカーのものなので
 大丈夫だとは思いますが、こちらの知識がほとんどない為、念のため確認お願いしたいです。
・取り付けるときに必要かもしれないネジ等はそれぞれのパーツについてるものなのでしょうか?

初めての自作でわからないことだらけのため、
指摘して欲しいところが多くなっちゃいましたが、宜しくお願いします。
12Socket774:2007/04/18(水) 18:35:33 ID:Z+V5SkOW
>>7

CPU:E6600
MEMORY:UMAX DDR667 2G
マザボ:Intel純正
グラボ:7900GS-Z
ケース:SOLO
電源:SS-550HT

メモリ馬より虎のほうが安くてよくないか?
品質なら秋刀魚のほうが・・・

電源は550HTより初心者ならプラグインの500のほうがよくない貝?
13Socket774:2007/04/18(水) 20:35:51 ID:TAcGTFtP
667の2Gなんてもはや虎で13Kだね
14Socket774:2007/04/18(水) 20:38:18 ID:aNKQLyZP
【CPU】 Core 2 Duo E4300 (1.80GHz/Dual) BOX 21,480
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800(1GBx2枚組)   18,980
【M/B】 P965NEO-F  14,800
【VGA】 GeForce 8800 GTS 320MB DDR3 (PV-T80G-GHF9)   38,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDT725032VLA360  8,880
【光学ドライブ】 TEAC DV-516GA-000 黒 バルク  3,290
【FDD】 なし
【OS】 流用(Win XP Home SP2)

【ケース】 流用
【電源】 剛力プラグイン 550W (GOURIKI-P-550A)   8,480

【Mouse】   Logicool コードレスオプティカルマウス ライトグレー (RCO-30WH)   12,580
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【その他】 CPUはオーバークロックさせて3GHzで動かそうと考えています。

【合計金額】 117,470
【予算】 120,000
【購入場所】とりあえず店名は伏せます。一箇所です。

【使用用途】 QUAKE4やThe Elder Scrolls Oblivion できればCrysisも

【指摘して欲しい所】 相性が気になります。
あと、オーバークロックさせる場合、マザーボードは大丈夫でしょうか?オーバークロックに強いと聞いてP965を選んだのですが・・・



【テンプレは確認しましたか?】はい
1514:2007/04/18(水) 20:42:34 ID:aNKQLyZP
ちなみにゲームをするときは、解像度はディスプレイの関係で、1024*768でプレイします。
16Socket774:2007/04/18(水) 20:57:14 ID:XVveEgDZ
>>14
>相性が気になります。

これはさすがに分からない
17Socket774:2007/04/18(水) 21:01:15 ID:m3PpHHbb
1814:2007/04/18(水) 21:07:59 ID:aNKQLyZP
>>17
すみません。見落としていました。
OCの件は置いておくとしたら、値段など、妥当なものでしょうか
19Socket774:2007/04/18(水) 21:14:42 ID:iLMo5a2W
どこに質問すればいいのかわからなかったのでここで質問させてください。

先日タケオネで注文した商品が届き、いま起動させたんですけど、directX診断ツールで
注文内容と組み込まれているパーツが一致しているか確かめてたんですけど、
グラボのチップがGeforce7600GT-Zを私は注文したにもかかわらず、Geforce7600GSと
でていました。

これは詐欺ではなくショップの評判からして単なるミスですよね?
directX診断ツールで誤った診断結果がでることってあるのでしょうか?
明日タケオネに電話してみようと思っているのですが・・。
20Socket774:2007/04/18(水) 21:26:39 ID:XVveEgDZ
>>19
スレ違い
21Socket774:2007/04/18(水) 21:28:55 ID:A9gn4PgN
22Socket774:2007/04/18(水) 21:29:49 ID:A9gn4PgN
23Socket774:2007/04/18(水) 21:31:31 ID:m3PpHHbb
>>19
もしBTOなら板違い
24Socket774:2007/04/18(水) 21:39:35 ID:zY6dpL/w
>>9
グラフィックボードに8800GTXを選んだ上でCore2DuoのTシリーズにする理由が分からない
Core2DuoのEシリーズで組んだ方が安くて性能がいいのができるのでは?

>>11
E6420だとマザーボードのCPU対応がされているかどうかわからないので
(BIOSのアップデートが必要な場合あり)不安ならE6600に
電源は多分大丈夫としかいえない、もう少しいい電源積んだ方が安心
電源が壊れると他のパーツが巻き添えを食うので電源はケチっては駄目
CPUクーラーはリテールのCPUには標準でついてくるので
最初は付属品を使ったら?CPUクーラー代だけ予算が浮きます
組み立てに必要なネジはたいていケースについてきます

>>14
お金をかけるところにかけないで安易にOCすると壊したり極端に寿命が短くなったりするので
その辺が分からないうちはOCはやめておいた方がいい
25Socket774:2007/04/18(水) 21:44:01 ID:rKkxW8Y+
>>15
解像度XGAでGF8800GTSってオーバースペックじゃないの?
26Socket774:2007/04/18(水) 21:47:15 ID:iLMo5a2W
>>20-23
すいませんでした。
誘導すれで質問します。

このスレでの>>19の質問はとりさげます。
27Socket774:2007/04/18(水) 21:53:31 ID:hBo4pWEk
ほう
28Socket774:2007/04/18(水) 22:22:27 ID:bAUCyXnI
>>7
いい加減スレ違いでしょ

>>9
E6600が3万切るかって時期に、T7600を選ぶ意味があるのだろうか???
ソケット縛りがあるならともかく・・・

古めの(ありふれた)ケースだと、長い8800GTXが入らん可能性もあるが、
そのケースでの組み込みは大丈夫っぽいのか
セレクタって必要?ONKYOの本体部にその機能はあるように見えるけど

なんか気になった
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05601010332/SortID=5813123/
29Socket774:2007/04/18(水) 22:50:57 ID:lkxlHO82
クレバリー
【 M/B 】ASUS    M2N32-SLI Premium Vista Edition \33,048
【 CPU 】AMD    Athlon64 X2 5600+(ADA5600CZBOX)   \23,068
【 RAM 】D D R 2 - 8 0 0 の お す す め 教 え て
【 HDD 】Seagate  ST3320620AS            \9,418
【 VGA 】Leadtek  WinFast PX7600GS TDH Classic Edition 256MB  \12,043
【 OPT 】Pioneer  DVR-112 BK(ブラック / バルク)  \5,218
小計 \82,795

PC-IDEA
【 P/U 】SEVENTEAM ST-600EAZ \25,380
【 CASE】Antec Solo \13,980
【 M/B 】MSI K9MM-V \7,180
小計 ¥46,540

合計 \129,335

これが全部揃うとこってないよねぇ・・・
30Socket774:2007/04/19(木) 01:23:41 ID:MuDtvyKv
もしよろしければご助言願います。

【CPU】 Core 2 Duo E6600:\26,000? (改定後狙い)
【クーラー】 SI-120:\5,480
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 :\20,980
【M/B】 ASUS P5B DELUXE/WIFI-AP:\28,800
【VGA】 SAPPHIRE RADEON X1950 PRO (PCIExp 256MB):\22,500
【Sound】 ONKYO SE-200PCI:\14,800
【HDD1】(システム用)WesternDigital WD740ADFD(74.3GB):\18,280
【HDD2】(データ用) 日立 HDT725050VLA360(500GB):\15,060
【HDD3】(バックアップ用)SeaGate ST3500630NS(500GB):\19,980
【光学ドライブ】 NEC AD-7170A:\3,980
【FDD】 OSバンドル 【OS】 Vista Ultimate 32bit DSP:\25,580
【ケース】 Antec P180 Black v1.1(購入済)
【電源】 Seasonic SS-550HT:\15,480 
【Mouse】 流用 【Keyboard】 流用 【モニタ】 流用
【その他】 Intel(R) PRO/1000 ServerAdaptor(流用)

【合計金額】 \216,920
【予算】 \250,000ぐらい
【購入場所】 通販か秋葉原(Blessかドスパラかツクモ)

【使用用途】
・FFXI:現在の3500+&9800XTの環境より快適に動けば嬉しい
・エロゲ:うまく動かないのはVirtualPCで試してみる予定
・ネット ・Vistaいじり:人柱上等な感じです
※ DVDや動画の鑑賞はあまりしない

【指摘して欲しい所】
<HDDの構成について>
BarracudaESのタイプを選んでみたが このタイプのデメリットがあればご指摘を。
また、BarracudaESの代わりに
日立 7K500(KLAのつくサーバー向けのヤツ)を組み入れた場合はどうか。

<サウンドに関して>
Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional (\21,800)と
どちらにするか悩んでいるがFFXIオンリーでFPSをやらない場合でも
SoundBlasterの方が良いのか?

<光学ドライブについて>
AD-7170AではなくPIONEER DVR-A12J-BK :\8,980 も考えているが
それぞれの選択でのメリット・デメリットがあれば教えて欲しい

【テンプレは確認しましたか?】はい

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
31Socket774:2007/04/19(木) 03:22:27 ID:c4mqVvSN
>>30
<光学ドライブについて>
DVR-112系はCD系で問題が多いみたいなんで、
自分はAD-7173Aにした。後はソニータイマーが(ry
32Socket774:2007/04/19(木) 04:01:22 ID:4KsP3MQq
>>30
使用用途からしてSE-200PCIよりSound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional の方が良いですね。
 エロゲ、FFXI >>>>>>>DVDや動画の鑑賞、音楽鑑賞なんだし。

HDDの構成は問題ない感じですよ。

工学ドライブは
AD-7170AよりAD-7173Aの方が良いかも・・。
(LabelFlash対応してるので重宝するかも)。
33Socket774:2007/04/19(木) 06:04:18 ID:K6k09lYH
【CPU】Intel Core 2 Duo E4300          \16,000
【クーラー】Scythe INFINITY   \4,480
【メモリ】Transcend DDR2-800 (PC2-6400)1GB×2  \13,400  
【M/B】ASUSTeKP5B DELUXE           \22,480
【VGA】ASUSTeKEN7900GS/2DHT/256M         \18,980
【Sound】オンボード
【HDD】日立IBM HDT722525DLA380          \7,480
【光学ドライブ】PIONEERDVR-112DBK/MP        \5,480
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP Home 流用
【ケース】Antec SOLO                13,480
【電源】ENERMAXELT500AWT Liberty         \13,280

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】IO-DATA LCD-AD203GW     \55,000

【その他】Thermalright HR-05  \2,280
Scythe鎌フロゥ9cm超静音/SA0925FDB12L×2 \1,960


【合計金額】\174,600(PC本体 \119,300)
【予算】  17万円ぐらい
【購入場所】TWOTOP・3トップ・ソフマップ
【使用用途】ネットゲー(モンハン)・エンコ・ネット

【指摘して欲しい所】バランスを見た感じ、ちょっとグラボが高すぎるような気がします。
どうせならP35待ったほうがいいですか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
349:2007/04/19(木) 09:20:19 ID:rmx+Xjst
>>24>>28
ご意見ありがとうございます。
今回大幅な入れ替えを検討しているのはメインマシンとして使用中の1号機(LGA775 Pentium4 Prescott)ですが、
2号〜4号はいずれもSocket754でTurion64を載せております。そういう好みになったとしか言い様がありません。

ビデオカードが尖っていてCPUが足を引っ張りそうなら、GeForce7600GTはどうでしょう?

またE6600を採るとすれば、現在気に入っているLGA775専用のCPUクーラーが流用できるので、
この方針も検討してみます。
35Socket774:2007/04/19(木) 18:56:15 ID:7hYCjdgu
【CPU】Core2DuoE6600 約¥30000(改定後購入)
【クーラー】 リテール
【メモリ】Transcend PC2-6400(DDR2 800)1GB(2枚)¥15,540
【M/B】GIGABYTE GA-965P-DS3 Rev3.3 ¥15,550
【VGA】GALAXY GF P79GS-SP/256D3 ¥21,940
【Sound】オンボード
【HDD】【システム】SEAGATE ST380815AS(80GB)¥5,150
    【データ】SEAGATE ST3160815AS(160GB)¥6,550
【光学ドライブ】ASUSTeK DRW-1814BLTシルバーバルク(SATA) ¥4,530
【FDD】ミツミ FA404MX(SV)\3,359
【OS】WindowsXP Home/SP2 日本語/CD-OEM版 \10,814 FDDとバンドル

【ケース】COOLERMASTER Centurion534+PLUS Silver(RC-534-SKN2-GP)\ 9,880
【電源】Owltech(Seasonic) SS-550HT ¥15,980

【Mouse】流用  
【Keyboard】 流用
【モニタ】CRT17インチ流用
【ケースクーラーフロント用】XINRUILIAN RDL1225S-PWM ¥1,580 
【DVD再生ソフト】CyberLink PowerDVD7・OEM版バルク品Vista対応版 ¥880 

【合計金額】 \141,753
【予算】 15万〜16万円
【購入場所】ほとんどワンズの通販 ワンズに無い物はパソコン工房、マイスペックコム

【使用用途】ゲームがメイン機 ファンタジーアースゼロ、エロゲー(ピアキャロシリーズなど)
あとはFPS、ネット、DVD観賞など

【指摘して欲しい所】インテル価格改定にあわせて初自作です
構成はこのスレと「誰かがお見積もりするスレ」を参考にしたつもりです。
ケースは置けるスペースの関係とデザインが気にいったので
変更しないことを前提に評価をお願いします。
【テンプレは確認しましたか?】はい
36Socket774:2007/04/19(木) 19:04:52 ID:ozvreVL2
>>24
>>11です。
それをみてE6600がいいかな、と思ったのですが、
IntelのCPUの値下げ幅が思ったより少なかったので
これに関してはもうちょっと考えてみます。
クーラーに関しては標準のを使うことにします。
電源はやはりそうですか・・・。
少し怖いですが、こいつでいってみることにします。

指摘ありがとうございました。
37Socket774:2007/04/19(木) 20:30:48 ID:YX6Jq+bX
前スレの>>992さん

反応していただき、ありがとうございます

10万以内でハイスペックを組む方法は、このスレで探せそうにないので
様子をみて妥協していきたいと思います
38Socket774:2007/04/19(木) 21:08:45 ID:Z4cxmhBe
【CPU】 Athlon 64 X2 3600+(TDP 65W) ¥9,090
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/JM388Q643A-8 *2枚 ¥15,540
【M/B】 ASUS M2N-E ¥13,180
【VGA】 ASUS EN7600GT/2DHT/256M/R2 ¥17,480 (A)
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDT725032VLA360 320GB ¥8,700
【光学ドライブ】 LG電子 GSA-H44N SL バルク ¥4,870
【FDD】 OSバンドル (A)
【OS】 WindowsXP MCE(J) RU2 OEM+FDD白セット ¥15,480 (A)

【ケース】 クーラーマスター Centurion534+PLUS Silver (RC-534-SKN2-GP) ¥10,800 (S)
【ケースファン】 サイズ 鎌フロゥ12cm静音 (SA1225FDB12M) ¥1,344 (S)
【電源】 サイズ CoRE-500-2006aut ¥5,670 (S)

【Mouse&Keyboard】 マイクロソフト ZG7-00008 Wired Desktop 500 ¥2,760
【モニタ】 15インチ流用

【LANカード】 バッファロー WLI2-PCI-G54S(PCI) ¥6,880

【合計金額】 ¥111,794+手数料等
【予算】 ¥120,000 +α
【購入場所】 (A)→アーク (S)→ソフマ 何もなし→1's

【使用用途】 ネットサーフィン、音楽動画鑑賞が基本。後々TVも見れるようにしたい。
        ゲーム類は、テイルズウィーバー、ぷよぷよフィーバー、エミュ(SFC、64、できるならPS2)

【指摘して欲しい所】
※CPUとメモリ……たまに見かけるのですが、DDR2-800のメモリとAthlon系の組み合わせで不具合があるとのことですが、大丈夫でしょうか?

※OS……家のテレビでは録画機能が無いので、後々(アイオーデータ GV-MVP/RX3)を買い足して、TV視聴&録画をしたいと思っておりますが、特に気にする点などはありませんか?

※ケース&電源……マザボの機能で少々のOCをしようかと思っています。それについてのエアフローや電源のW数などが充分かどうか。

※モニタ……こちらも後々他のモニタを購入したいのですが、おすすめのモニタ等あれば教えてください。

【テンプレは確認しましたか?】はい

以前にレスを頂いたことを踏まえた上で、今回は少し変更しましたので、もう一度指摘していただきたいです。
39Socket774:2007/04/19(木) 21:46:15 ID:Aky8mbqd
【CPU】 Sempron 3000+ (1.6GHz,L2 256KB)  \3,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 ノーブランド PC2-4200(DDR2-533) 512MBx2枚  ¥3,270x2 ¥6540
【M/B】 M2NPV-VM \10,560 参考サイト価格com
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 ST380815AS (80GB,8MB)  \5,229
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 XpHomeSP2 \13000
【ケース】流用 OWL-611-Silent 使用年数は四年ぐらいかな? 
     http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/611Silent/owl611silent.html
【電源】 Seasonic製 350W 
【Mouse】   流用
【Keyboard】  流用
【モニタ】   流用
【その他】
【合計金額】 ¥39309 約4万円
【予算】  10満位
【購入場所】BTOならドスパラhttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=493&v18=0&v19=0
      パーツ個別購入ならツクモ
【使用用途】 個人用ネット端末やyoutubeや2Dエロゲや簡単なサイト作成やオフィス
【指摘して欲しい所】 電源がSATA対応前のものなので変換コネクタを使用しないと駄目だと思います。
           P4対応とあるので4Pコネクタはあります。
           最悪電源購入も視野に入れておきます、候補電源はありません。
           オーバークロックには興味ありませんのでメモリはノーブランドでもいいのですが
           デュアルチャンネルは初めてなのでロットや品質の気をつけるところがあれば知りたいです。
           将来的にはCPUをチョコチョコ買い換えて遊んでいきたいと思います。
           マザボ以外の参考価格はアキバPCwatchの最低価格です。
【テンプレは確認しましたか?】はい
40Socket774:2007/04/19(木) 21:59:01 ID:9KC5o6jL
>>30
E6600はそこまで下がらない模様
システム用HDDにその値段だす価値があるかは謎、BarracudaESのデメリットは高価な事くらい
VistaでFFXI動くかどうかは知らないが、XPよりパフォーマンス落ちるのは覚悟して

>>33
P5BDeluxeも必要か?CPUクーラーにそこまで出す価値あるか?
程度で、他は悪くない構成
次世代を待ってたら永遠に買えなくなると思われるので待つ必要はないと思う

>>35
特に問題はないかと

>>36
TrancendJetRamとAM2なら特に問題出てなかったと思う
nForce4/5x0系は個人的にあまり薦めたくない所、M2Vのほうが素直な気がする
LG製光学ドライブは騒音と寿命の両方の点でお奨めできない、NECかPioneerを推奨しとく
CorePowerは価格の割にはマシな品質、程度の出来
心配でも予算それほど割けないのであれば、EnermaxかSeventeam製を推奨しておく
OCは>2の注意4
41Socket774:2007/04/19(木) 22:09:28 ID:9KC5o6jL
>>39
Sempronでもいいけど、予算があるなら64X2 3600+でもいいんじゃないかな
AM2にするならメモリはPC2-6400でもいいと思うが、
「ノーブランド=どこ製か不明」ということなので、
実物見て判断できるならドウゾとしか言い様がないです
わからないならTrancendやCFD等から安いのを選べば良いかと
4年も使ってるなら電源は買い替え推奨
42Socket774:2007/04/19(木) 22:18:16 ID:BsGvw56H
>>30
SI-120はファン無、要LGA775 RM

HGSTだとAPMって機能があって、余りアクセスしない倉庫向き
T7K500と7K500の選択は微妙だが、賛否両論かな?
おれなら普通にK7K500買うけど、雰囲気はこんなもん
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05300410520/SortID=5856706/
ちなみにSeagateの〜NSに対するHGSTの対抗製品はE7K500になると思う

サウンド
・・・・・・。

光学
DVR-A12Jの付属ソフトはVistaでなんかあったような・・・(依然Vista正式対応せず)
4339:2007/04/19(木) 22:23:18 ID:Aky8mbqd
>>41
>メモリはPC2-6400
これはFSBの帯域の関係とかでしょうか?それであったらPC2-6400にしたほうが性能がしっかりでるのですね。
64X2 3600+は確かに迷いましたがCPUに5000円までか一万まで出せるかの問題ですね。
64X2 3600+もいいですね。
>「ノーブランド=どこ製か不明」ということなので
この概念は初めてしりました。
>TrancendやCFD等から安いのを選べば
これで行こうと思います。

残ったのは電源だなー電源って見た目でヘタリ具合がわからないから困り物
鯖用の電源の予備として交換しようかな?
オススメの電源ってありますか?
44Socket774:2007/04/19(木) 22:25:01 ID:GEt9TJHb
>>37
8万ならこんな感じかね
別にシングルコアでも良いと思うよ
高級品は使ってないけど必要十分な性能と品質はあると思う

【CPU】Athlon64 4000+ BOX \10,980
【クーラー】リテール
【メモリ】Transcend DDR2 800 1GB \7,770 *2
【M/B】MSI K9N NEO-F \10,980
【VGA】XFX 7PV-T73G-UGF3 \14,800
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDT725025VLA380 \7,400
【光学ドライブ】LG GSA-H44N BL \4,870
【FDD】OSバンドル
【OS】流用
【ケース】Dirac DIR-ZAX-B \7,980
【電源】ZUMAX ZU-500W-X2 \6,980
======================================
Total \79,530 @1's
45Socket774:2007/04/19(木) 22:32:49 ID:bhrgQKBm
【CPU】Core 2 Duo E6600 @30000(改定後)
【クーラー】 クーラーマスター風神匠 @6500
【メモリ】corsair TWIN2X2048-6400 @21500
【M/B】ASUS Striker Extreme 39000
【VGA】ASUS EN8800GTS @57000
【Sound】付属のものを使用
【HDD】seagate ST3250620AS(データ) @8000
seagate ST3160815AS(システム) @7000
【光学ドライブ】PIoneerDVR212BK/MP @7000
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows XP Home @12500
【ケース】雷電 @10000
【電源】Enamax EIN 650 AWT @21500
【Mouse】A4 TECH X718 @3000
【Keyboard】ELECOM TK-UP04FPBK@3500
【モニタ】EIZO S1931-SE@61000

【その他】CPUファン+ケースファン Owltech FY1225L(BL)×4 @5000

【合計金額】292500
【予算】35万
【購入場所】
【使用用途】主にゲーム(リネU等)、動画のエンコード、CAD
【指摘して欲しい所】
パーツはよく調べて選択しました。
マザーボードは変える気はありません不具合があっても自分でなんとかします、それ以外のパーツで気になる点などを指摘してください。
【テンプレは確認しましたか?】はい
46Socket774:2007/04/19(木) 22:40:30 ID:BsGvw56H
>>34
十分な予算とモバイルプラットフォームに余程の拘りがあるならこれか?
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50829125.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0208/kaigai335.htm
不透明な所もあるが、今8万でT7600ってのは(ry
4736:2007/04/19(木) 22:52:10 ID:Z4cxmhBe
>>40
指摘ありがとうございます。

>M2V
M2N-Eもおすすめと聞きましたが、M2Vのほうが"素直"(素直という意味がよくわからないですが)の意味を教えていただきたいです。
>光学ドライブ
NECはソニーNECオプティアークのことでよろしかったですか?
>電源
その二つの電源を購入場所から検索したところ、予算オーバーになりそうなので今回は見送ります。
>OC
すいません、見落としてました。
48Socket774:2007/04/19(木) 23:32:54 ID:4KsP3MQq
電源の誘導=ウザイな・・・。
どう良いのか書けよ(少しでもよいからさ。

( ´・ω・)=◯)`Д゚)・;'電源オタクの馬鹿野郎スルーするのに疲れんだよ
49Socket774:2007/04/19(木) 23:37:00 ID:h3sp2Qki
【CPU】Core 2 Duo E6600(OC:3.0G予定) \28,000-
【クーラー】SI-120 \5,980- (LGA775RM \980- 鎌フロゥ12p静音 \1,280-)
【メモリ】Pulsar DCDDR2-2GB-800×2 \16,800-×2 (4Gほしいんです)
【M/B】COMMANDO \27,580-

【VGA】e-GeForce 8800GTX KO ACS3 \88,800-
【Sound】「オンボード」
【HDD】HITACHI HD725032VLA360 320G 流用、Maxtor DiamondMax 120G ×2本 流用
【光学ドライブ】DRW-1814BLT ブラック バルク品 \4,580-
【FDD】「OSバンドル」流用
【OS】WindowsXP Pro 流用(FDD)

【ケース】P182 \21,800-
【電源】ENERMAX INFINITI EIN650AWT \22,800-

【Mouse】流用【Keyboard】流用
【モニタ】FlexScan S2410W 流用

【その他】EX-SARC1B ×3 \3,500- ×3 (GTX装着の為HDDを5インチベイへ退避)

【合計金額】\257,420-
【予算】\300,000-前後(今のパーツ売却3万含む)
【購入場所】99、祖父、etc

【使用用途】3Dオンラインゲーム一択(1920×1200でプレイ)
      (現在:ラペルズ、RFonline、将来:Zera、AION、SUN輸入希望)

【指摘して欲しい所】
 高性能でありながらできうる限り静かなPCを目指しています。
 同性能で静音なパーツがあれば紹介していただければと思います。
 後、電源が足りるか?改定後予価からE6700は視野に入れるべきか?を
 アドバイスいただければありがたいです。
 なお、上記構成で今週末に購入予定です。

【テンプレは確認しましたか?】はい
50Socket774:2007/04/20(金) 00:21:36 ID:02UewODE
E6600は改定後31000ぐらいだそうだ
5130:2007/04/20(金) 01:02:08 ID:Ys2bYHLk
たくさんのアドバイス、ありがとうございます!

光学ドライブはソニータイマー覚悟で AD-7173A、
サウンドは X-Fi XGの方向で再検討することにしますね。
HDDについては3台構成のHDDをそれぞれどの製品にするのか、
もう少し悩んでみることにします。

クーラーのリテンションとかファンとかの気付きにくい点まで
ご指摘ありがとうございました!

連休直後に組む予定ですので、
立派なVista人柱になってこようと思います(ノ∀`)
52Socket774:2007/04/20(金) 05:22:48 ID:gGb6Cxrw
53Socket774:2007/04/20(金) 06:32:45 ID:qJcnJSKL
>>49
サウンドカードも買った方がいい
54Socket774:2007/04/20(金) 15:15:44 ID:N39Pzr8W
【CPU】 Core 2 Duo E6600 ¥31,000(4/22 intell 価格改定後の予想)
【クーラー】リテール
【メモリ】  BUFFALO DDR-1G-DD400 *2 ¥流用
【M/B】  ASRock/アスロック 775Dual-VSTA ¥7,480
【VGA】ASUS/ASUSTeK EN8800GTS/HTDP/640M ¥54,980
【Sound】 オンボード
【光学ドライブ】  Pioneer DVR-112 ¥5,160
【FDD】バンドル
【HDD】  HGST(日立IBM) HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) ¥8,479
【ケース】  SOLO W/O PSU  ¥13,800
【電源】  Seasonic S12 ENERGY+ SS-650HT \18,680
【OS】Windows XP Home Edition ¥12,180
【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】 流用

【合計金額】¥151,759
【予算】 \200,000
【購入場所】1's他

【使用用途】MMORPG(master of epic),2ch,動画編集
【指摘して欲しい所】初自作です。一番気になる点は初自作で変態マザーなんか選んで大丈夫かってところです。
ただメモリ買ってまだ一ヶ月しかたってないのでそのまま使わなくなるのがどうしてももったいないので、
変態マザー分の代金は半ば授業料として見てます。あとは8800GTSの熱に関しての問題が多少気になるところです。
よろしくお願いします。

【テンプレ確認しましたか?】はい
55Socket774:2007/04/20(金) 15:23:16 ID:ti2UVH3Q
>>54
> 775Dual-VSTA
変態って割には安定しているみたいだし、
メモリ流用ってのも有りだと思うけど、
E6600と8800GTSを新調するのに、わざわざ選ぶ必要があるかな?
っとは思う。 
56Socket774:2007/04/20(金) 20:53:01 ID:PGYpBLT4
【CPU】 Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (125W) 29,880円
【クーラー】 リテールファン 10,060円
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 18,316円
【M/B】 M2V 10,060円
【VGA】 WinFast PX7900GS TDH (PCIExp 256MB)            22,480円
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT725032VLAT80 (320G U133 7200) 8,546円
【光学ドライブ】 DVD-1648 BLK                        2,960円
【FDD】「OSバンドル」流用
【OS】 Windows XP 流用                                      

【Mouse】流用
【モニタ】流用

【ケース】 P180(ANTEC)                            15,729円
【電源】 S12 ENERGY+ SS-550HT                      14,980円

【合計金額】 13万3011円
【予算】    17万円

【使用用途】 モンスターハンターフロンティアオンライン

【指摘して欲しい所】臨時収入が入ったので初自作デス この構成で動くかどうかと、
ほかに必要なものがあるかどうか?という所をオネガイシマス

【テンプレは確認しましたか?】はい
57Socket774:2007/04/20(金) 22:30:13 ID:f0MnrmFb
【CPU】 Core2Duo E4300 BOX¥17000
【クーラ】リテール
【メモリ】Castor LoDDR2-512-667 リテール(PC2-5300-512MB)*2 \7600
【M/B】 P5B \16000
【VGA】 WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)\16000円
【Sound】オンボード
【HDD】 Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 320GB バルク品 \9000
【光学ドライブ】流用 外付けのDVD±RWのDVR-UN16SからND-3530Aを取り出す予定
【FDD】 なし
【OS】 流用 WindowsXP Home
【ケース】 Performance One P150 \20000
【電源】ケース付属品430W
【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 acer AL1916Abd \27000
【スピーカー】 流用
【合計金額】 ¥112600
【予算】 12万 (できれば十万以内)
【購入場所】 通販----sofmap 等

【使用用途】 動画再生 DVD鑑賞 音楽 
いっぱいウィンドウを開いて使うほうです。
今のところ3Dゲームはしてないのであまりしらないのですが
これからしていきたいので幅広く選べるようにしたいです。

【指摘して欲しい所】 自作初心者なのでいろいろしらべて、できるだけ
有名なのを選んだつもりです。
特にこだわりはないので無駄なところとががあれば指摘してほしいです。
それと外付けDVD±RWから取り出すのは可能でしょうか?
あと相性などもまったくわからないので指摘していただけると有難いです。
58Socket774:2007/04/20(金) 22:41:06 ID:REAKMyGk
>57
ライセンス違反乙
59Socket774:2007/04/20(金) 22:48:07 ID:bB8tuabJ
>>57
>それと外付けDVD±RWから取り出すのは可能でしょうか?
出来る 俺のパソコンのHDDは外付けからとったやつを使ってる

【OS】 流用 WindowsXP Home←これはライセンス違反 台数分だけOS買ってこい
60Socket774:2007/04/20(金) 22:54:30 ID:eA6KOtEG
正規版ならライセンス購入すればいいんじゃね
61Socket774:2007/04/20(金) 22:57:38 ID:iAHhcsE+
【CPU】Intel Core 2 Duo E6600 BOX 31,000
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 19,000
【M/B】GA-965P-DS3 Rev.3.3 17,000
【VGA】ASUS EN7950GT/HTDP/512M (PCIExp 512MB) 33,000
【Sound】オンボード
【HDD】HGST(日立IBM) HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) 9,000
【光学ドライブ】PIONEER DVR-A12J-W 9,000
【FDD】OSバンドル
【OS】MicroSoft Windows XP Home Edition SP2 日本語版 15,000

【ケース】V-TECH V770D ?
【電源】Owltech Owltech M12 SS-500HM 15,000

【Mouse】余った予算で
【Keyboard】買う
【モニタ】ProLite E2200WS-B1 39,389

【その他】

【合計金額】198,000
【予算】150,000〜200,000
【購入場所】Sofmap ARK

【使用用途】
色々、GTA、エンコ

【指摘して欲しい所】
イライラをなくしたい。
【テンプレは確認しましたか?】はい
これで本当に動くかどうか。なにか不安定なところはないか。
それと、このケースについて詳しく、よろしくお願いします。
62Socket774:2007/04/20(金) 23:05:57 ID:MyVj18/K
硬い子といってんじゃねー
63Socket774:2007/04/20(金) 23:10:02 ID:dByxBvBp
>>56
【クーラー】 リテールファン 10,060円
64Socket774:2007/04/20(金) 23:19:28 ID:uS/J7rrt
【CPU】Athlon 64 X2 3800+ (Socket AM2,65W,90nm) BOX  ¥9,980     
【クーラー】リテール
【メモリ】Transcend DDR2-800 (PC2-6400)1GB×2  \13,400  
【M/B】M2V \10,060 かM2N-E ¥13,180
【VGA】ASUSTeK Extreme N7900GS/2DHT/256M (EN7900GS) ¥17,769
【Sound】オンボード
【HDD】日立IBM Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 ¥8,479
【光学ドライブ】流用
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP home  \15,000
【ケース】アンテック (Antec)P180B V1.1(Black)→改良版 \17,480円
【電源】流用

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】流用

【その他】

【合計金額】9.5万ぐらい
【予算】  10万円
【購入場所】ワンズ
【使用用途】BF2 civ4 HF2 oblibon エロゲ エンコ P2P

【指摘して欲しい所】CPUとグラボの釣り合いがとれているか心配です。
MBはVIAチップだと評判が悪いみたいですがどちらがいいでしょうか。

【テンプレは確認しましたか?】はい
6545:2007/04/20(金) 23:25:17 ID:OGOqLknc
私の構成も評価お願いします。
66Socket774:2007/04/21(土) 00:21:32 ID:Pkq1kTQ4
>>59
>>【OS】 流用 WindowsXP Home←これはライセンス違反 台数分だけOS買ってこい

なんでこれだけでライセンス違反て決めつけられるの?
67Socket774:2007/04/21(土) 01:09:51 ID:sGSAXzAY
>>3
▼OS流用の場合、OEM版はバンドル先も書き込んでください。
パッケージ版流用なら、そう書かないとわからないから
68Socket774:2007/04/21(土) 01:25:13 ID:DvbYIq/V
>>45
マウスとKBとVGAがうんこ
6945:2007/04/21(土) 02:04:31 ID:lXfQ3qEB
>>68
マウスとキーボードは打ち比べて一番自分に合っていたのでこれにしました
VGAはGTXほど性能は要らないのでGTSにしました
他におすすめのVGAなどはありますか?
70Socket774:2007/04/21(土) 02:12:18 ID:S/F6RApW
>>49
OCは自己責任でやってくれれば良いが、気になったので書いておくと
EX-SARC1B って必要?3つも?
これはリムーバブル化の為の入れ物だから、そういう意図が無くて
「退避」の為だけなら、HDD用の3.5"→5"変換マウンタ等で足りるし
つーかケース下段にもシャドーベイがあるし

>>54
メモリ流用前提なら、それか4CoreDual-VSTAくらいしか現実的な選択肢が無いと思う
変態もそれなりにユーザーが居るし、よりマイナーで安物なM/Bを買うよりマシじゃないの?
8800GTSが熱い?ケースに前面吸気ファンを付けるとかで対策する方向で

>>56
X2 6000+と5600+の間にTDPの壁があるから、6000+が良いかどうかは価値観次第
個人的には「?」かも知れないが、そこは自作だから好きにしたら良い
HDDは、敢えてPATAを選んでるなら良いのだが(今時IDEが2系統付いてるのはVT8237系くらいだ)
近い将来に流用する可能性があるなら、SATAの方かなとは思う
71Socket774:2007/04/21(土) 02:26:42 ID:40DNtZcx
>>45
OCする気マンマンの構成なので評価しづらいです
PC本体の構成は特に言うこと無いです
その他では、置き場所とか好みとかの問題になってしまうけど
自分だったらそれだけ予算を出すならCAD用途やゲームの
高解像度でのプレイの為にもう少し大きいサイズのモニタ選びます
あと、キ-ボードも配列や打鍵感がノートパソコン風なので
今使っているPCがデスクトップだとちょっと戸惑うことになるかも

>>49
グラボの為にP182の中段外しても下段にHDD4基設置できるので
リムーバブルケースが必ず必要、では無いです
5インチベイを光学+リムーバブルx3で全て埋めてしまうと
熱がこもりそうで夏場が不安(風を当てているわけでも無いし)
電源はOCすることもあって評価できません

>>54
>>55とほぼ同じ、メモリ流用をあきらめてDDR2メモリと
もう少し良いマザーボード選んだ方がいい気がするけど

>>57
パッケージ版のXPを使用していない限り、その構成だとライセンス違反
OEM(DSP)版は内蔵の流用パーツが無いので使用不可
一応書いておきますが、SONYやDELL等のメーカ製PCについてるCDは
インストール時に該当機種かどうかのチェックをするので流用不可です

>>61
旧型のケースの様なのでフロントのUSBやオーディオの
配線(配列)が微妙に違う可能性有り
排気ファンが無いようなら付けないとその構成だと熱がこもる

>>64
テンプレに従って完全放置(P2P)
72Socket774:2007/04/21(土) 05:16:31 ID:MvF5d9X5
>>63
どんなんだ?。
  _, ,_
 (・ω・)
  ゚し-J゚
73Socket774:2007/04/21(土) 07:15:08 ID:0l3ReIJX
>>71
ありがとうございます。
わかりました。このケース売ってるところ少ないんで、
無難にANTECにでもしてみたいと思います。
7457:2007/04/21(土) 07:37:54 ID:UQyfuhM7
>>59
ありがとうございます。がんばって取り外してみます。
自分の家にあったXPはアップデート版だったのでどちらにしても
むりだったみたいです・・・。予算+αして買います。
75Socket774:2007/04/21(土) 11:59:51 ID:1jgUWFEC
PC見積もり07/04/20
【CPU】 E6600 \30,000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD ELIXIR D2U667CQ-1GLZJ ¥7,780*2
【M/B】 GA-965P-DS3 Rev.3.3 \15,780
【VGA】 ASUS EN7900GS/2DHT/256M \17,770
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) \8,479
or ST3320620AS (320G SATA300 7200) \8,767
【光学ドライブ PIONEER DVR-112D \4,880
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP HOME Edition SP2 DSP \12,480

【ケース】 Antec NSK6500/430W  \16,180
【電源】 ケース付属

【Mouse】   流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【その他】

【合計金額】 \121,417
【予算】 \130,000
【購入場所】 ケース(電源)は重いのでネットで、残りは直接、秋葉原で購入予定。

【使用用途】 Civ4 Sims2 photoshop

【指摘して欲しい所】初自作です。やるゲームがVGAよりCPUが大事ぽいので、VGAは7600GSにして
  電源をアップグレード(SEVENTEAM ST-460EAD)したほうがいいいでしょうか?
  あと、所有のモニターがDVI端子がないので7900GSだと変換プラグを使うことになる
  不安があります。
      

【テンプレは確認しましたか?】はい

76Socket774:2007/04/21(土) 17:47:37 ID:NKVfPiyM
※ゲームをやる場合はタイトルまで正確に
77Socket774:2007/04/21(土) 18:32:30 ID:Jl8JKM/D
ASUSは避けとけ…
あと、AntecからSEVENTEAMはアップグレードとは言わない

というか、電源Antec、VGAは7600GSで十分
Civ4もSims2もそんな重くはない

>>76
Siv4とSims2で解らん人は、正確に言われてもわからんよ。
78Socket774:2007/04/21(土) 19:19:31 ID:fHpGPker
現在検討中のPCです。
構成についてコメントお願いします。

【CPU】 Core 2 Duo E6600 3万
【クーラー】 0.5万ぐらいで検討
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)  1.7万
【M/B】 P5B Deluxe 2.4万
【VGA】 WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB) 1.6万
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)  0.9万
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 OSバンドル(流用
【OS】 WinXP home(流用

【ケース】1.5万ぐらいで検討
【電源】 S12 ENERGY+ SS-550HT 1.5万

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用


【合計金額】 約13万
【予算】 15万ぐらいで
【購入場所】 秋葉原

【使用用途】ゲーム(FF11)
【指摘して欲しい所】
静穏重視でFF11を快適にプレイしたと考えています。
現在検討中のグラボでは物足りないでしょうか?
電源はワンランク上のS12 ENERGY+ SS-650HTが良いでしょうか?
CPUクーラー、ケースで良さそうなものありましたらお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい

よろしくお願いします。
79Socket774:2007/04/21(土) 22:38:29 ID:VLH2OzLe
【CPU】Athlon 64 X2 3800+ SocketAM2 BOX (65W)  親の知り合いから新品をもらった
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000  \3375
【メモリ】 UMAX Castor LoDDR2-1G-667 R1 *2 \13600
【M/B】 ASUS M2N-E  \13980
【VGA】 GALAXY Geforce 7600GS-Z (PCIExp 256MB)  \16243
【Sound】オンボード
【HDD1】HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) 流用
【HDD2】WD3200KS (320G SATA300 7200)流用
【光学ドライブ】パイオニア DVM-RXG16FB/B流用
【FDD】OSバンドル
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 OEM 日本語+D353M3D(FDD ブラック) \11740

【ケース】ANTEC P180 \16,800
【電源】 Owltech(Seasonic) ENERGY+ SS-550HT \15,403

【Mouse】流用  
【Keyboard】 流用
【モニタ】 17型液晶流用(D-SUB15pin)

【その他】 キャプチャーボード GV-MVP/RX3(IODATA)流用

【合計金額】送料含め9万3千ほど
【予算】 10マソくらい
【購入場所】地方住み、移動手段がチャリな為、通販(祖父、他2店くらい)で揃えようかと思ってます。

【使用用途】ギター録り、キャプボでTV録画・エンコ、CD・DVD焼き、音楽・動画鑑賞
      ネット、スカイプ、ゲーム(三国志9など)3DゲーはRagnarokOnlineぐらい

【指摘して欲しい所】初めて自作します。就寝時にラジオのクラシックchを垂れながら寝てるのでほぼ24時間稼動です。
・相性,バランス
 地雷など何かおかしい所があれば指摘していただきたいです。
・電源回り
 後々、HDDを4つ、eSATAカード、ケース前面に12cmファンを2つほど、ファンコン
 を付ける予定ですのでそれも含めて電源回りが一番気になります。
 550Wので大丈夫でしょうか?
・熱問題
 VGAはファンレスは危険っぽいのでファン付なのを選んでみました。
 もし同じ値段くらいで他にオススメなのがあれば教えて欲しいです。
 またCPUクーラーはリテールでも問題ないのでしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】大丈夫です。よろしくお願いします
80Socket774:2007/04/21(土) 23:23:43 ID:K9ciAdSn
【CPU】 Athlon 64 X2 5600+ 22,970 ones
【クーラー】 リテール
【メモリ】 PC2-6400 (DDR2-800) DDR II SDRAM 1GB *2 11940 ones
【M/B】 M2R32-MVP 19,270 ones
【VGA】 ATLANTIS RADEON X1950 PRO 256MB PCI-E BOX 23,960 ones
【Sound】 オンボード
【HDD】 手持ちのHDD Maxtor 300G SATA接続
【光学ドライブ】貰い物を流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows Vista Ultimate 25,980 TSUKUMO

【ケース】 OWL-602D IV(B)/N 13,680 ones
【電源】 EarthWatts EA 500 500w 11,800 TSUKUMO

【Mouse】 貰い物を流用
【Keyboard】 貰い物を流用
【モニタ】 貰い物を流用

【合計金額】 129,600
【予算】 130,000
【購入場所】 電源,OS TSUKUMO それ以外 ones

【使用用途】 ネット,エンコ,ゲーム(MMO ロードオブザリング, Half Life2)
【その他】
OSにUltimateを選んだのはとりあえずダウングレードしてXPをインスコし、メモリが4Gを突破or日常使用する
ソフトがVistaに対応するタイミングでVistaとして際インスコする為です。
夏頃にX1950Proをもう1枚買って2枚差しの予定です。

【指摘して欲しい所】
各パーツのバランス
電源周り 電源周りの知識がミジンコ程度しかない為。

【テンプレは確認しましたか?】はい

宜しくお願いします。
81Socket774:2007/04/21(土) 23:32:19 ID:KvSTiKbF
>>80
LotRは300%中華の資金源になるから止めておいたほうが

指輪物語MMO「LotR Online」,中国での正式サービスが決定
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.10/20061004192901detail.html
82Socket774:2007/04/21(土) 23:42:01 ID:Jl8JKM/D
>>78
それで十分
それよりもオンボードサウンドを止めた方が良い
83Socket774:2007/04/22(日) 00:04:07 ID:8Aljyr2E
>>81

了解しました、使用用途を再検討しようと思います。

あれっ?
84Socket774:2007/04/22(日) 00:17:22 ID:10Qn4rWv
GWに初自作をしようと思っています。

【CPU】Intel Core2 Duo E6600 BOX \30000ぐらい?
【クーラー】リテール
【メモリ】CFD ELIXIR W2U667CQ-1GLZJ \13100@ワンズ
【M/B】Intel DP965LTCK \14,980@ツクモ
【VGA】候補1:Sapphire RadeonX1950XT 256MB \32800@ツクモ
     候補2:Sapphire RadeonX1950Pro 512MB \29800@ツクモ
【Sound】Sound Blaster X-Fi Fatal1ty \28,800@ツクモ
【HDD1】Seagate ST3320620AS \8780@ツクモ
【HDD2】Seagate ST3500630AS \15480@ツクモ
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A12J-BK \9,480@ツクモ
【FDD】Owltech FA404MX(B)/BOX 「OSバンドル」 \3500円ぐらい?
【OS】Windows XP Home SP2 \17,000ぐらい?

【ケース】Antec SOLO \13,800@ツクモ
【電源】Seasonic ST-550HT \16,980@ツクモ

【Mouse】除外
【Keyboard】除外
【モニタ】除外

【その他】Ainex BZ-01 \356@ツクモ

【合計金額】\205056
【予算】\210000程
【購入場所】ネット通販(ツクモ、ワンズが主)、Windows+FDDとCPUは現地で

【使用用途】
3Dゲーム(WUXGAでMedieval2:Total Warを結構ヌルヌル、Oblivionをまぁ遊べるレベルを)、
2Dゲーム(プロジェクトEGG)、TMEGEnc3.0XPressでWMVエンコ、ネット(ニコ動、重い3DFlashゲー)

【指摘して欲しい所】
・知られている相性問題、パーツ同士/PCケースへの物理的干渉、配線の難易度、冷却が特に気になっています。
・VGAはどちらのほうが速いでしょうか?


【テンプレは確認しましたか?】はい
85Socket774:2007/04/22(日) 00:21:12 ID:yFWytLmg
【CPU】 Athlon64X2 4000+ BOX(ADO4000DDBOX) 12,860
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD販売 PC2-5300(DDR2 667) 1GB CL5-5-5/W2U667CQ-1GLZJ (1GB X 2) 13,100
【M/B】 ASUS M2V 10,130
【VGA】 ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256M 11,960
【Sound】 オンボード
【HDD】 型番不明(日立ATA133/80G 海門ATA133/40G) (流用)
【光学ドライブ】 型番不明DVD±RW(流用)
【FDD】 OSバンドル (流用)
【OS】 XPhome(流用)

【ケース】 Antec NSK6500/430W 16,780
【電源】 ↑ケース付属

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】 15インチ D-sub接続 サムスンの液晶

【合計金額】 65,260
【予算】 70000程度、出来るだけ安く済ませたいが…
【購入場所】とりあえず見積もったのが1'sの通販
構成なんかで問題が無ければ他でも全品調べて総額が安いところにするつもり

【使用用途】 ゲームはリネ2が標準で固まらない程度動けばよし
たいした量では無いが動画のエンコくらいはする
ネット、オフィス、プログラミングを嗜む程度。
        
【指摘して欲しい所】 MBはIDE2個ないとHDDとか光学ドライブが活かせないのでとりあえず選んだ
ケースはAntecのP-150とも迷うし、SOLO+電源も迷うが予算の問題もあり・・・
そのあたりで、この予算内でうまくやりくりしてもっといい組み合わせがあるのか!?
あとは結構浦島太郎なんで、基本的な地雷とか相性でミスってないかをお願いします

【テンプレは確認しましたか?】はい
86Socket774:2007/04/22(日) 00:25:20 ID:qxpMvBps
---Intel構成---------------------------------------------
【CPU】 Intel Core 2 Duo E6600 \30,780
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 \21,980
【M/B】 ASUSTeK P5B Premium Vista Edition \34,480
【VGA】 ASUSTeK EN7900GS/2DHT/256M \18,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT725050VLA360 \15,280
【光学ドライブ】ASUSTeK DRW-1814BLT B BULK \4,980
【FDD】 FA404MX(SV)/BOX \3,180
【ケース】 AspireX-Cruiser-AL/420 電源:420W \17,780
【予備電源】 abee ZU-500W-X2 \6,980
【合計金額】   \147,440(電源含\154,420)
--------------------------------------------------------

---AMD構成----------------------------------------------
【CPU】 AMD Athlon64 X2 5600+ \23,780
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 \21,980
【M/B】 ASUSTeK M2N32-SLI Premium Vista Edition \33,480
【VGA】 ASUSTeK EN7900GS/2DHT/256M \18,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT725050VLA360 \15,280
【光学ドライブ】ASUSTeK DRW-1814BLT B BULK \4,980
【FDD】 FA404MX(SV)/BOX \3,180
【ケース】 AspireX-Cruiser-AL/420 電源:420W \17,780
【予備電源】 abee ZU-500W-X2 \6,980
【合計金額】   \139,440(電源含\146,420)
--------------------------------------------------------

【OS】Windows XP Pro 32bit と Windows Vista 64bit をデュアルブートする予定。
【予算】 15万ほど
【購入場所】TOWTOPのオンラインショッピング
【使用用途】ネット、動画・DVD観賞、P2P、オンゲー(予定)、音楽観賞、動画エンコなど。
【指摘して欲しい所】Intel構成とAMD構成、どちらが良いか。相性の確認。Vista64bitへのドライバ対応状況。構成のバランスなど。
【テンプレは確認しましたか?】はい

87Socket774:2007/04/22(日) 00:27:12 ID:qxpMvBps
>>86に追加
CPUの価格改定につき、そろそろ購入を決めたいところですが、Intelで構成するかAMDで構成するか迷いまして、
今はAMDが価格改定もあってなかなか売れているようですが、本日22日にIntelも価格改定で…、AMDほどは下がらないようですが。
おそらく両者の構成にさほどの性能の差はないと思うのだが、
値段的にはAMDのほうが、消費電力などはIntelのほうが良いと思うのだ。
パソコン自作は今回が初めてなので、相性やバランスが悪いところなど、アドバイスを頼む。
あと、予備電源とは、ケースに付属の420W電源が+12Vが1つしかないうえ16Aと心配なスペックなので、
一応買っておこうと思いまして。
評価をよろしく頼む。
88Socket774:2007/04/22(日) 00:27:41 ID:5Pr8E0yG
【CPU】Core2Duo E6600 BOX 29,970
【クーラー】リテール
【メモリ】PC2-5300 1GBx2 UMAX Castor 6670x2=13,340
【M/B】BOXDP965LTCK Intel 14,640
【VGA】GF P79GS-SP/256D3 GALAXY 21,940
【Sound】Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer クリエイティブ 11,680
【HDD】 HDT725025VLA380(250G,SATAII) 日立 7,350
【光学ドライブ】DVR-212DBK/MP パイオニア 6,260
【FDD】FA404M ブラック OSバンドル
【OS】上記にバンドル(XP)を流用

【ケース】OWL-603AT(B)/N Owltech 9,980
【電源】SS-550HT Seasonic 15,980

【Mouse】【Keyboard】
【モニタ】FP93GX BenQ 34,800

【その他】 ※必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】165,940円
【予算】17万
【購入場所】1's

【使用用途】Battlefield2142迄,CSS等のFPSゲームをFPSを落とさずに。Frapsでの動画の録画

【指摘して欲しい所】相性やもう少し安くなる部分、地雷パーツ等。またVGAはRadeon系でも可です。
+3000円以内でラデの方が性能がいい製品があったら教えてください。

【テンプレは確認しましたか?】はい
89Socket774:2007/04/22(日) 05:07:38 ID:CEe2wZIB
【質問用テンプレ】
必ず、>>1-9近辺のテンプレを読み返して下さい。

【CPU】 intel LGA775 E6600 30000
【クーラー】 リーテル
【メモリ】 UMAX Castor loDDR-2-1G-800(DDR2-PC-2-6400)×2=2G 17922
【M/B】asus P5B Deluxe
【VGA】
【Sound】 予算が余ればサウンドブラスターvalue
【HDD】 HITATI HDT725032VLA360(320G SATA300 7200)
【光学ドライブ】pioneer DVR-112D 4000
【FDD】 なし
【OS】XP pro 12800

【ケース】antec SOLO
【電源】 OWLTEC S12 ENERGY+SS-550HT

【Mouse】  流用
【Keyboard】流用
【モニタ】CRTディスプレイで、DVI出力端子がありません。変換端子でいけますでしょうか?

【その他】

【合計金額】 124300(VGA抜き)

【予算】 14〜15万
【購入場所】最安値パーツは一部ネット通販

【使用用途】初の自作なのでこれでPCが本当に動作するのか不安です。
あとGALAXYのGeforece7900GS Zalmanを購入しようと思っていたのですが、もう売っていないようなのでVGAで迷っています。
ゲームはGTASA、American's Armyなどです。

90Socket774:2007/04/22(日) 05:14:35 ID:EsRzIk5X
【OS】XP pro 12800
【購入場所】最安値パーツは一部ネット通販 

怪しい感じがするな・・・。
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=tanukikun.jp&category=2:9&action=category
 違法な販売方法をしているサイトから買うとかじゃないよね?。
単品でDSP(OEM)のOS売るサイトとか(FDDなどとセットで売るなら良いのだが...。
OSの中古売るなんて以ての外だ
91Socket774:2007/04/22(日) 09:52:46 ID:WaOtM1vt

【CPU】 AMD Athlon64X2 3800+ BOX(socketAM2)11000
【クーラー】 リテール
【メモリ】CFD W2U667CQ-1GLZJ 16000
【M/B】 ASUSTeK M2V 11000
【VGA】 leadtek Winfast PX7600GT TDH 256MB 16000
【Sound】 osバンドル PCI 3Dsound 流用
【HDD】 HITACHI HDS728080PLA(system)5000 HITACHI HDS7216PLA380(data)
【光学ドライブ】Pioneer DVR-112D SV
【FDD】 なし
【OS】 windowsxp home sp2(soundcardのoem)流用

【ケース】 coolermaster Centurion 5 red 10000
【電源】 Abee ZUMAX ZU-500W(X2) 7000
【Mouse】   流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 IODATA LCD-A15CE(GM)



【合計金額】 91000
【予算】 90000
【購入場所】秋葉のパーツ屋
【使用用途】 グラナドエスパダ knight online 動画鑑賞
【指摘して欲しい所】 自作初です、予算内で削れる所などあるか、はたして動くんだろうかという所を指摘していただけたらー


【テンプレは確認しましたか?】 はい。


92Socket774:2007/04/22(日) 10:55:02 ID:w1CLHKjD
【CPU】 Athlon64X2 5600+ BOX 22,970
【クーラー】 Thermalright SI-120 5,680
【メモリ】 UMAX PC2-6400 1GBPulsar DCDDR2-2GB-800(1G x 2枚組) 16,980
【M/B】 ASUSTeK M2V 10,130
【VGA】 ASUSTeK EN7600GS SILENT/HTD/256M 11,960
【Sound】 SoundBlaster Live! 5.1ch (流用)
【HDD】 Seagate ST3320620AS 8,850
【光学ドライブ】 SONY DRU-500AX (流用)
【FDD】 流用、OSバンドル
【OS】 WinXP HOME OEM

【ケース】 Antec P180 17,980
【電源】 Seasonic SS-550HT 15,980

【Mouse】 流用 
【Keyboard】 流用
【モニタ】 17インチ液晶、流用

【その他】 Thermalright AM2/RM(REV.B) 780
XINRUILIAN RDL1225S CPUファン用、流用

【合計金額】 111,310
【予算】 120,000
【購入場所】 PCワンズ通販
【使用用途】 Second Life、動画エンコード

【指摘して欲しい所】 CPUはIntelとAMDどちらがいいのでしょうか?
             定格で動かすつもりなのでAMDを選んでいます。
             また、静音性を重視します。CPUクーラーのお勧めはありますか?

【テンプレは確認しましたか?】はい

3年ぶりくらいの自作です。よろしくお願いします。
93Socket774:2007/04/22(日) 13:02:31 ID:Y1RGP+PJ
>>77
コメントありがとうございます
ASUSのVGAはだめですか・・・。

値段がかわらないので7600GSかGTの線で
再考してみたいとおもいます。
94Socket774:2007/04/22(日) 13:15:36 ID:fj2IQkDW
ASUSの7600GT使ってるけどなんにも問題ないけどなぁ
ファンレスの駄目モデルつかんで熱暴走とかだと救いようがないけど
95Socket774:2007/04/22(日) 17:43:30 ID:KtHekRgN
【CPU】 C2D E6600 \33,000
【クーラー】 ANDY SAMURAI \4,000
【メモリ】 UMAX 667 1GBを2枚 \15,000
【M/B】GIGABYTE DS4 P964 \27,000
【VGA】MSI NX8600GT \23,000
【Sound】 オンボード
【HDD】 SEAGATE ST3250620AS 250GB \9,500
【光学ドライブ】あんまり考えてません 〜\6,000くらい
【FDD】 なし
【OS】windowsXP home \12,000

【ケース】Antec SOLO \13,000
【電源】 Seasonic SS650HT \18,000

【その他】
前面ファンX2 \2,000
背面ファン  \2,000
ともにXINRUILIANを予定

【合計金額】 \164,500
【予算】 ※\160,000(+10,000程度余裕はあります)
【購入場所】※自宅近くのPC工房

【使用用途】ゲーム(Phantasy Star Universe)
      録画した動画のエンコ(WMV)

【指摘して欲しい所】
・安定度重視で組みたいのですが
 今VGAとして8600GTを選ぶのは得策ではないですか?
 厳しいようならInnoVisionのGeforce7900GSか
 GALAXYのGF P79GS-SP/256D3にしようと思います。

・予算+1万は余裕を持っていますが
 他節約できる部分があれば教えてください。

【テンプレは確認しましたか?】はい
96Socket774:2007/04/22(日) 18:28:21 ID:ldpoImds
【CPU】 Intel (LGA775) Core 2 Duo E6600 リテールBOX \29,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend DDR2 667 1GB CL5 /ボックス品(メーカー永久保証付) (JM388Q643A-6) *2 \11960
【M/B】 Intel BOXDP965LTCK ¥14,980
【VGA】 ASUS EN7900GS/2DHT/256M \19,028
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 ¥8,580
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-112D \4,647
【FDD】OSバンドル
【OS】 Windows Vista Home Premium 32bit DSP版 DVD-ROM \14,553

【ケース】 Centurion C5 (CAC-T05) \10,457
【電源】 Seasonic SS-460HS/S \12,190

【Mouse】   別途購入
【Keyboard】 別途購入
【モニタ】   別途購入

【合計金額】 \131,537(税、送料込み)
【予算】 \約130,000
【購入場所】 ツクモ、ドスパラ、メモリのみ3TOP
【使用用途】
ゲーム(現在はFEZ)、エンコはやりたいと思っています。
またそれなりに長く(5年くらいは)使いたいので、多少オーバースペック気味かもしれませんがこの構成にしました。

【指摘して欲しい所】
相性が一番心配です。
後はメモリが予算の都合で安物になってしまっているので、大丈夫かどうかということと
電源の容量は足りているか、全体的に組み立てに支障はないかということです。
他にもこのパーツはやめた方がいいなどありましたら指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
97Socket774:2007/04/22(日) 18:39:02 ID:HBWDvJ3m
>>95
SOLOはトップフローよりサイドフローのほうが向いてるらしい
なので、峰か無限をオススメする。
光学はパイオニアでいいんじゃね?
あと、グラボだけど8600は避けたほうがいいかも。
7900GS買うほうが無難

>>96
【電源】 Seasonic SS-460HS/S \12,190
これは少し古いから、買うなら最新の550HTのほうがいいかも。
容量の問題も解決するしね〜
メモリは安いけど、問題ないしょう。俺も虎派だし。


98Socket774:2007/04/22(日) 18:55:05 ID:Q/83iqPz
【CPU】intel Core 2 Duo E4300 1.8GHz ¥16,980(税込)
【クーラー】SCYTHE INFINITY COOLER (SCINF-1000) ¥4,480(税込)
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800(1G×2枚組み) ¥19,980(税込)
【M/B】ASUSTeK P5B Deluxe ¥24,980(税込)
【VGA】SAPPHIRE Radeon X1650PRO 256 DDR3 PCI-E D-D/VO ¥14,280(税込)
【Sound】オンキヨー SE-200PCI ¥14,999(税込)
【HDD】HITACHI HDT725025VLA380(250GB) ¥7,380(税込)
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A12J-W ¥8,980(税込)
【FDD】OSバンドル
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) + D353 ¥14,745(税込)

【ケース】Antec P150 ¥19,980(税込)
【電源】Antec NeoHE430W ケース付属

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】流用(BenQ FP91GP)

【その他】 ※必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】¥146,784(相性保障とかもつけるつもりなんでもうちょいうp)
【予算】15万程度
【購入場所】TUKUMO

【使用用途】
主な用途はDVD・動画・音楽鑑賞、ネット(ニコニコ動画・2ちゃん等)
ゲームはテイルズウィーバー位しかしません。しかもこれもほとんどしません
【指摘して欲しい所】
電源をケース付属でいくかどうか悩んでます。果たして430Wで足りるのか…
もし電源足りないようなら、ケースをSoloにして電源を買おうと思います。
【テンプレは確認しましたか?】はい
99Socket774:2007/04/22(日) 19:15:54 ID:KvISzVVy
そもそもとして、その用途で組み直す必要あるのか?
100Socket774:2007/04/22(日) 19:59:15 ID:D/P02kBG
Deluxeとか本当に必要か?
俺二世代前の黄色MB持ってるけどほぼ毎日フル稼働で一回も
不具合起きたことないぞ
101Socket774:2007/04/22(日) 20:05:09 ID:D/P02kBG
メモリも667にすれば同じ値段で3G組めるし
SoundBlasterのバルクにするとか
クーラーも要らないと思う
もしWindows2000もってるならXPにする必要ないし、
それだけでもFDDとOSも浮く
あとケース2万とか高すぎる安くて丈夫でデカ目の買って
電源に15,000↑の良いの買った方がいいよ
102Socket774:2007/04/22(日) 20:17:18 ID:Q/83iqPz
あーっと、大事なこと書き忘れてました。
比較的静かな地域&神経質な性格なため、静穏PCが絶対条件なんで、P150選んでます
それと普段よく音楽を聞くため少しでも音質のいいものを&ゲームをほとんどしないのでサウンドブラスターではなくオンキョ−を選びました。
あと、Win2000持ってないんですが、例え持ってたとしても2台目(1台目とは別に)に入れるのはライセンス違反じゃないんですか?
103Socket774:2007/04/22(日) 20:47:54 ID:ouXKg1A2
NeoHE自体は電源としてはいいものだから大丈夫じゃないかな
構成自体は特に問題ない
104Socket774:2007/04/23(月) 01:05:32 ID:YKNdSmTE
【CPU】 Athlon 64 X2 3800+ 9,980円
【クーラー】 リテールファン
【メモリ】 DDR2 PC2-6400(DDR2-800) 1GB Qimonda純正  8,900円
【M/B】M2A-VM 10,480円
【VGA】 オンボード
【Sound】 SBDMUSX 流用
【HDD】 Maxtor 250GB 7200rpm SerialATA 16MB 8,980円
    HDS728080PLAT20 80GB 7200rpm UltraATA 2MB 4,980円
【光学ドライブ】 DRW-1814BLT 4,980円
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Pro 23,220円

【ケース】SCYTHE SuperFlower SF-791-BK 7,098円
【電源】ENERMAX LIBERTY ELT400AWT 7,896円

【Mouse】  ロジクール MX-R  流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用 DVI接続

【合計金額】 72,554円
【予算】 8万
【購入場所】近所のPCショップ ark通販等

【使用用途】フォトショップ・Winamp多重起動(3重ぐらい)・スカイプ・ネット・ギコナビ

【指摘して欲しい所】 初自作なので無駄と無茶が多いかと思います。予算は余裕が無いので削れるところは削りたいです。
           電源に余裕がなさそうなのも気になります。パーツを変えたほうがいい場合は指摘お願いします。
           今使っているものが爆音なので、出来れば静音にしたいです
【テンプレは確認しましたか?】はい
105Socket774:2007/04/23(月) 01:15:06 ID:p8j8o0O9
>>102
違反。>>101はスルー
106Socket774:2007/04/23(月) 01:51:20 ID:jn8fsDTo
>>104
XP homeにしてCPUクーラーやメモリのまわしたほうが良いよ
MaxtorとSeagateは少し温度が高め

>HDS728080PLAT20 80GB 7200rpm UltraATA 2MB 4,980円
同じ日立のHDS721680PLA380も5000円くらい
107Socket774:2007/04/23(月) 02:16:07 ID:YKNdSmTE
>>106
レスありがとうございます。XPproはドメインだけ欲しかったのでhomeに下げてみます。
CPUクーラは、まだ調べてなかったので静音とコスパに優れたものを、
メモリは1GB*2か2GBで13k前後に抑えられるものを探してみます。
HDS728080PLAT20は、システム用に高速なものを探していて見つけたのでこだわりはないのですが、
HDS721680PLA380との違いはどのようなところにあるのでしょうか?
108Socket774:2007/04/23(月) 03:08:38 ID:FA0FL9hQ
>>98
SE-90PCI
MCE2005(中身はXP Pro)の方が良くないか?
109Socket774:2007/04/23(月) 08:04:42 ID:YJDeUHW8
>>92お願いできませんか?
110Socket774:2007/04/23(月) 08:45:30 ID:Xuw/l1un
>>109
>>92
P180には横穴が無いので、サイドフローのクーラー(峰、無限等)が良いと思う。
静音にしたいなら、ファンコン導入とケースファン全取替えをお奨めします。
エンコードはC2Dの方が優れてるみたい、海外サイトのチャートなどを見ていると。
AMDのままで行くなら、M2N-Eにマザーを変えてもいいかも。



111Socket774:2007/04/23(月) 13:41:58 ID:gWI561lF
【CPU】Intel Core2Duo E4300 \15980
【クーラー】忍者プラスリビジョンB(SCNJ-1100P) \3880
【メモリ】CFD販売 PC2-5300(DDR2 667) 1GB CL5-5-5/W2U667CQ-1GLZJ (1GB X 2) \13100
【M/B】ASUS P5LD2 R2.0 \14370
【VGA】RADEON X1650 Pro 256M GDDR3 PCI-E BOX (11090-02-20R) \14280
【Sound】オンボード or Canopus DA-Port2000(流用)
【HDD】HITACHI HDT725032VLA360 x 2台 \8650 x 2 = \17300
【光学ドライブ】Pioneer DVR-212/MP \6840
【FDD】OSバンドル 約\1000
【OS】Windows XP MCE OEM 約\15000

【ケース】Antec P150 \20780
【電源】ケース付属

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】流用

【その他】ビデオキャプチャ Canopus MTU2400F or MTV2000plus(どちらかを流用)
      ケースファン XINRUILIAN RDL1225S(12LN) \1380
      ケースファン XINRUILIAN RDL9025SL \1150

【合計金額】\125060
【予算】\150000
【購入場所】1's通販

【使用用途】TV録画、エンコ、DVD、CD視聴
スポーツの長時間の中継を録画するようになってから
現在使用中のマシンが力不足なので2番組同時録画に対応も兼ねて買い足し。

【指摘して欲しい所】
安定性>静音性>動画画質=音質>>>速度
のつもりで構成しましたがそのとおりになっているかどうか。
浦島なので妙なところで間違ったり地雷を踏んでいないか。

【テンプレは確認しましたか?】はい
112Socket774:2007/04/23(月) 13:56:55 ID:6oqLEw+E
安定性でASUSというのはSlot1で終わっているよ。
そのVGAは灼熱だが、画質は好みなのでノーコメント。

あとだな、C2Dで組みたい奴全員、5月中頃まで待て。
113Socket774:2007/04/23(月) 14:13:24 ID:ALW87/lH
>>112
5月中頃まで待てというのは何故ですか?
114Socket774:2007/04/23(月) 14:24:36 ID:BhhxyO/Y
価格改定で今弾が減ってるからじゃね?
115Socket774:2007/04/23(月) 16:42:29 ID:kfbJkXMM
どなたか>>79にも助言いただけないでしょうか?
116Socket774:2007/04/23(月) 17:32:20 ID:J0Aos/va
>79
cpuが3800ならそれほど発熱しないだろうからうるさくないかも
静音目指すならリテールで我慢できないこと確認してからでも遅くないと思われ
でもP180は若干窒息気味なんでトップフローよりサイドフローがいいかもね
それと、電源容量は大丈夫だろうけど、P180は電源位置が特殊だから専用スレで付くか確認取ったほうがいいかも
あと、メモリが異様に安いんだけど値段あってる?
もしあってるなら店晒してくれないか(爆
117Socket774:2007/04/23(月) 18:46:30 ID:Ehgjdr9y
どうか>>84をお願いできますでしょうか。
何か根本的におかしい問題があるのでしょうか?
118Socket774:2007/04/23(月) 19:06:59 ID:kfbJkXMM
>>116
ありがとうございます。
M2N-Eのチップヒートシンクはトップ型を推奨とかってどっかで見た記憶があるので
選んでみたのですが、うーん・・・とりあえずリテールで様子見た方がいいのかな。
電源が付けれるかについては後で箱スレの方で聞いてみることにします。
あとメモリについてですが祖父で買えますよ
119Socket774:2007/04/23(月) 20:32:49 ID:VAdv6joQ
【CPU】 intel Core 2 Duo E6320 Box (LGA775) 23000?
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Castor LoDDR2-1G-667-R1 (1G*2) ¥16,960
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3P rev.3.3 ¥15,780
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT722525DLA380 容量250GB ¥7,380
【光学ドライブ】 SONY NEC Optiarc AD-7170A Ivory ¥3,980
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 ¥14,745

【ケース】 Antec SOLO ¥13,800
Antec P180 ¥18,780
【電源】 SCYTHE CoRE PoWER CoRE-500-2006aut 550W ¥5,480
【Mouse】  
【Keyboard】 流用
【モニタ】 〜5万くらいまでの19インチを買う予定

【その他】 ※必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】 \106'105
【予算】 15万くらい
【購入場所】ツクモ

【使用用途】
 ゲームは今は東方。将来サウンドカード乗せてDTMとかやる予定です

【指摘して欲しい所】
 愛称とケースでちょっと悩んでます。あと無駄な所があれば御指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
120119:2007/04/23(月) 20:34:20 ID:VAdv6joQ
↑の合計金額はモニタ抜きの金額です
121Socket774:2007/04/23(月) 20:48:54 ID:54E7yH31
【CPU】    Athlon64 X2 3600+           9.000円
【クーラー】 「リテール」
【メモリ】  トランセ PC6400(DDR2-800)1G×2   15.000円
【M/B】    ASUS M2A-VM (AMD690G mATX)     12.500円
【VGA】     「オンボード」
【Sound】   USB Sound Blaster Digital Music PX  (流用)
【HDD】    HDT725032VLA360 (320GB)        8.500円
【光学ドライブ】  Ben Q 1670 (流用)
【FDD】       OS バンドル
【OS】     VistaHome Premium         16.000円
【ケース】     P 150              20.000円
【電源】  ケースに付属
【Mouse】    (流用)
【Keyboard】   (流用)
【モニタ】    (流用) GREE HOUSE 19インチ液晶モニタ
【その他】
【合計金額】
【予算】 ※8万円 増設予定のGPUにさらに2万円
【購入場所】ツクモ
【使用用途】 デジカメ、iPod、WEB作成、動画視聴(エンコ編集はしません)、エロゲー、
 3Dゲーム IL-2 シュトルモヴィク 1946
【指摘して欲しい所】 現行の北森PEN 4の電源が4年間の酷使によってへたっているのでこいつをXpの
動作保存の予備機に回してVistaマシンを新調しようと思います。3Dゲームは大戦レシプロフライトシ
ムIL-2 しかしません。今、Pen4 2.6G RADEON 9600無印で十分、快適です。もしAMD690オンボードで
力不足なら8600GTクラスのGPUが落ち着いたら購入したい。CPUが非力なくせにDDR2-800したのは、
来年発売予定のIL-2の続編の要求スペックによってはメモリ流用のマザー・CPUの交換を考えているか
らです。できればこの時ぐらいにグラボを増設したい。フライトシムなので少々コマ落ちしても大丈夫
だし、画質を落とせば平気とは思っています。430Wの電源で8600GTはきついでしょうか、(将来的にHDDを
さらに一台増設を考えています。)
【テンプレは確認しましたか?】はい
122Socket774:2007/04/23(月) 20:50:27 ID:54E7yH31
>>121 書き忘れました
【合計金額】 80.000円
123Socket774:2007/04/23(月) 21:19:53 ID:iyCMAbr1
100キター! 武力100ならヌルポ虚報の心配ないぜ!
          ___________
  .∧__∧     .| |______|
 ( ・∀・)   . | ||   三菱  |
 |(つ  ノつ☆. | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |.ゝ  !二二二」二二二二二|
124Socket774:2007/04/23(月) 21:20:15 ID:iyCMAbr1

思いっきり誤爆すまん。。。
125Socket774:2007/04/23(月) 21:30:14 ID:1nBX/Col
【CPU】 Athlon64 X2 3600+                9.000円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend PC6400(DDR2-800)1G×2   15.000円
【M/B】 M2A-VM HDMI                 12,500円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 SATA SEAGATE ST3320620AS(320GB)×2 19000円
【光学ドライブ】 IDE DVD-RW/RAM 流用
【FDD】 なし
【OS】 XP Pro 流用
【ケース】 Aopen G325                   8000円
【電源】 CoRE PoWER 400W                5000円
【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 ACER AL2216W(22インチWSXGA+)     37800円
【その他】 なし
【合計金額】 116100円
【予算】 120000円
【購入場所】 通販メイン
【使用用途】 Excel、2ch、AV鑑賞
【指摘して欲しい所】 スペック的に無駄になっている部分はないか
【テンプレは確認しましたか?】 はい
126Socket774:2007/04/23(月) 21:36:48 ID:Rl1RHCfS
【CPU】 C2D6600                              \29,970
【クーラー】 リテール
【メモリ】PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/JM800QLJ-1G*2 \14,960
【M/B】 BOXDP965LTCK                         \14,640
【VGA】 PX8800GTS TDH 320MB LR                  \41,780
【Sound】 SB-XFI-XG                           \11,680
【HDD】 ST3160815AS                           \6,450
【光学ドライブ】 DRW-1814BLT 黒BOX(SATA)            \4,930
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Home/SP2 日本語/CD-OEM版 +FDD     \13,334

【ケース】 SOLO W/O PSU (電源なし)                 \12,800
【電源】 SS-650HT                             \18,680

【Mouse】 G-5                                \6480 
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用(SXGA)

【その他】 究極セットIII PAQ61 \2200 U-370 \3880

【合計金額】 \182,729
【予算】 19万
【購入場所】1's myspec

【使用用途】 sims2、BF2

【指摘して欲しい所】 全体のバランスは大丈夫でしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
127Socket774:2007/04/23(月) 22:01:30 ID:2YwrHV3Q
【CPU】 Intel Core 2 Duo E6600 30,000円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Hynix:PC2-6400 (DDR2-800) DDR II SDRAM 1GB×2 23,960円
【M/B】 ASUSU P5B Dellux 25,000円
【VGA】 Winfast 7800GT(流用)
【Sound】 クリエイティブメディア SB-XFI-XG 1万1980円
【HDD】
HGST:Deskstar 7K160 HDS721680PLA380(システム用) 5,000円
SeaGate:Barracuda ES ST3500630NS(データ用)  20,000円
【光学ドライブ】Pioneer:DVR-212/MP 7,000円
【FDD】 Owltech:FA404MX(SW)/BOX 3,980円
【OS】 Windows XP Home Edition SP2(流用)

【ケース】 Antec:P150(流用)
【電源】 ENERMAX:EIN650AWT 20,000円

【Mouse】 Logitech: G7(流用)
【Keyboard】よく分からない安物(流用)
【モニタ】 EIZO:S1931(流用)

【その他】
ZALMAN:VF900-ALCU(VGAクーラー) 4,000円
山洋電気:F9-SS 1000rpm ×2(静音ファン) 5,300円
Scythe:鎌フロゥ12cm 超静音 1000rpm(静音ファン) 1,344円

【外付けHDD】
BUFFALO/HD-W500IU2/R1 30,000円


【合計金額】 180,564円
【予算】 20万円
【購入場所】 秋葉原にて現地買い

【使用用途】 動画のエンコ、ゲーム(Fantasy Earth Zero、Ragnarok Online2、英雄伝説 空の軌跡シリーズ、Battle Field2、モンスターハンターFO)

【指摘して欲しい所】
問題のあるパーツを使っていないか、電源容量は充分か等
何かありましたら指摘お願いします。
【テンプレは確認しましたか?】はい
128Socket774:2007/04/23(月) 22:25:30 ID:xwZ3n3MG
評価お願いします(個々の価格は大体で切り上げました)

【CPU】 Intel Core 2 Duo E6600 \30,000
【クーラー】 SI-120&ファン \7,000くらい?
【メモリ】 トランセンド JM2GDDR2-8K
      (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)       \14,000
【M/B】  ASUS P5B Deluxe              \23,000
【VGA】  HIS H195PRQT256DDN-R-V2 \28,000
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立HGST HDT725032VLA360×2 \18,000
【光学ドライブ】 IOデータ DVR-SN18GLVB     \7,000
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Pro SP2(DSP版)         \23,000
【ケース】 3R SYSTEM R110(B)            \10,000
【電源】 Seasonic SS-500HM             \18,000

【Mouse】 流用 
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【その他】 ※必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】 \178,000
【予算】 18万以内・・・
【購入場所】 各通販かもしくは上記構成でレインで

【使用用途】 ネット・DVD鑑賞・たまにエンコ・ゲーム(主にRTS、FF等)、OCはしません
        ゆくゆくはキャプチャつけて、家族ムービーの編集等を予定してます

【指摘して欲しい所】 
・電源 静音と耐久のバランスはどうでしょうか?
・VGA あまり参考になる情報がありません(カラカラ音報告が気になる
・HDD なんとなく選んだだけなので、他におすすめがあれば

・用途からするとオーバースペックですが、長く使えるPCにしたいです
・沖縄なので、酷暑を乗り切るアドバイスがあればお願いします(クーラーつけっぱなし以外で・・・

【テンプレは確認しましたか?】 はい
129Socket774:2007/04/23(月) 22:33:20 ID:54E7yH31
6人待ちかスゲェ込み合い。CPUの値下げのためか。
130Socket774:2007/04/23(月) 23:09:33 ID:DumzCpb8
>>117
RadeonX1950XTが性能は一クラス上だがちょっとアチチ
oblivionで高画質化MODてんこ盛りしないのならこちらが良いでしょう
ケースにSOLO使うならサイドフローのCPUクーラー導入
冷却気になるならSF-791なんてどうでしょうか 結構良さそうです
131Socket774:2007/04/23(月) 23:45:15 ID:HLGZ9Q0M
【CPU】 Athlon64 X2 5600+ BOX品 (SocketAM2)\24,000
【クーラー】ThermalTake BIG TYPHOON\5700
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 リテール (PC2-6400-1GBx2)\18,000
【M/B】GIGABYTE GA-M61P-S3\11,000
【VGA】 Leadtek WinFast PX8800 GTS TDH 320MB\42,000
【Sound】CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer\13,000
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.10 ST3250820AS バルク\8,000
【光学ドライブ】ASUS DRW-1814BLT ブラック バルク\4,600
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows XP home SP2\14,000

【ケース】Antec Nine Hundred\16,000
【電源】 Seasonic SS-650HT\19,000

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】流用

【その他】 Scythe HR-05-SLI \2,700
【合計金額】\178,000
【予算】 \185,000程度
【購入場所】sofmap.com PCワンズ通販

【使用用途】 ゲームのみ(TES4,Civ4,メディーバル2,エイジオブエンパイア3等,FPSとかもやってみたい)

【指摘して欲しい所】初自作です。主にM/BとVGAの評価を中心に、変更した方ががいい物があれば指摘お願いします。
ただ、大台風とHR-05はかっこよすぎるのであまり譲れません。

【テンプレは確認しましたか?】はい
132Socket774:2007/04/23(月) 23:51:42 ID:7XjpFLOL
>>121
その用途だとBTOの7万円クラスでも余裕だと思うので構成に問題ないと思うんだけど、
、Vistaでいま使ってるソフトがちゃんと動くのかどうかが気になるところ
来年のソフトの動作水準を今考えるのはちょっと気が早すぎるような?

>>125
その用途だとDELLの5万円クラスでも(ry
133Socket774:2007/04/24(火) 00:02:41 ID:77LMufqt
このスレで
レスがつかない
無難すぎ
いじるところが
見つからないだけ
134Socket774:2007/04/24(火) 00:38:05 ID:ZoK42m+7
【CPU】 Intel Core 2 Duo E6600 30,000円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 トランセンド JM2GDDR2-8K 13,400円
【M/B】 インテル DP965LTCK 14,500円
【VGA】 ASUS EN7600GS Silent/HTD 11,800円
【Sound】 オンボード
【HDD】流用
【光学ドライブ】流用

【OS】 Windows XP Home Edition SP2 14000円

【ケース】流用
【電源】音無しぃR3 500W 流用

【合計金額】83700円
【予算】10000円
【購入場所】通販、地元のPC工房


【使用用途】ゲームやゲーム画面のキャプチャーなど(マスターオブエピック、BF2142)

【指摘して欲しい所】一人では初自作です。ケースは3年ほど前に友人が買ったものを譲ってもらうつもりです。
ケースは新しいものを買ったほうがいいのか、電源は流用のもので足りるか。BF2142などのゲームがしっかり動作するか。

【テンプレは確認しましたか?】はい
135Socket774:2007/04/24(火) 01:30:38 ID:eCUPJEyl
>>134
MoEなら余裕だと思うが、そのビデオカードで2142は厳しいんでなかろうか
ファンレスはやめといた方が・・
それとSoundBlasterの有りなしでかなり話が変わるはず
三年もたってる電源は自分だったら買い直すがそこら辺は使用頻度とへたり具合で自己判断を
136Socket774:2007/04/24(火) 01:33:29 ID:fyec4ps0
SOLOって耳近づけないとファン音聞こえないほど静かって聞いたこと
あるんだけど、実際そこまで静かなものじゃないよね?
購入したPC構成がSOLO、E6600、SS-460HS/S、GALAXY7600GS-Z、
日立HDD*2なんだけど、やっぱりHDDの数でファン回転数変わったりするの?



って言っても実際十分静かなんだが('A')
137Socket774:2007/04/24(火) 02:39:53 ID:iunaXA8n
兄貴たちへ。
またお世話になります(=゚ω゚)

【CPU】Intel Core2 Duo E6600 \29,970
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDRII800/1GB*2) \16,980
【M/B】ABIT Fatal1ty F-I90HD \15,280
【VGA】Sapphier RADEON X800 + ZALMAN VF-700AlCu 流用
【Sound】Creative Sound Blaster Audigy2 VDA 流用
【HDD1】Westurn Digital WD Raptor(システム) 流用
【HDD2】HGST HDT725050VLA360(データ) \14,950
【光学ドライブ】NEC ND-3540A 流用
【FDD】Owltech FA404MX(B)
【OS】Microsoft WindowsXP Home Edition SP1(→SP2) 流用(リテール品のためOK)

【ケース】Antec NSK3400 \13,980
【電源】Owltech SS-550HT \15,980

【Mouse】Logicool G-5 Laser Mouse 流用
【Keyboard】Logicool Y-UD48 流用
【モニタ】SHARP LL-T17D4-B 流用

【その他1】Roland MA-10D(スピーカー) 流用
【その他2】ELECOM JCU-912FBK(パッド) 流用

【合計金額】\107,140
【予算】\100,000 (\107,140でも可)
【購入場所】全てPCワンズで通販

【使用用途】Fantasy Earth(VGAよりCPUが重要)) > ネット >>> Ragnarok Online

【指摘して欲しい所】
Athlon64 3000+からの乗り換えです。流用しないパーツ(CPU、DDRメモリ、古いHDD)は売却処分します。
Q3の価格改定後に一式新品で本命PCを組む予定で、それまでの繋ぎ + その後のサブPCとして考えています。

指摘して欲しい所は以下の通りです。
・CPUはE6420でいいかも?
 →買ってる人が多そうなのと、BIOSが対応していなかったら怖いのでE6600にしています。
・メモリはDDRII-PC2-5300でいいかも?
 →ヒートスプレッダ付きに惹かれたものの、どれぐらい効果があるのか不明。(売却処分はしやすそう?)
・モニタを買い換えたい
 →I・O DATA LCD-TV241XBRか、SHARP LC-32DS1-B(液晶TV)を候補として考えていますが、今回は見送り。
  E6600なら長く頑張れそうなので、本命PCは諦めて、次はモニタを買うか?
  (Wiiも繋ぎたいがためにこの候補になっています。スレ違いっぽくてごめんなさい)

【テンプレは確認しましたか?】はい
138111:2007/04/24(火) 03:25:14 ID:4KgOeC0d
>>112
即レスありがとうございます。

チップセットは965が爆熱らしいので945を選択したいと思うんですが、
ASUSよりGIGABYTEのほうがいいでしょうか?

X1650Proはファンレスのモデルがあるくらいなので
熱くないと思ってたら灼熱ですか。
X1300とX1650で動画再生に差があるようなので
今回はこのまま行こうと思います。

それと
> 5月中頃まで待て。
もうすぐ録画したい番組が始まっちゃうので
なるべく早く組みたいと思ってます。スマソ
139Socket774:2007/04/24(火) 06:01:55 ID:Led+fMzF
>>130
レスありがとうございます。
VGAはX1950Proで、
CPUクーラーはNINJA、
ケースは奥行きがちょっと無理orzなのでそこまで問題なければSOLOで行きたいと思います。
140Socket774:2007/04/24(火) 13:16:14 ID:uZNwu9+M
>>111
3DゲームしないのにそのVGAは無駄な投資じゃないか?
低価格低クロック低発熱のX1300SE〜X1600位でも十分な気がする

>>119
そのM/BにオンボードVGAなんてついてねぇよ
コアパワは値段の割にはいい電源くらいの認識で、一年くらいで買い替え推奨

>>121
HE430WだとCPU+HDD+8600GTの三点UGはちょっと厳しいかもしれない
気になったのは、既存ソフトウェアの互換性捨ててまで、今Vista使うメリットって何かある?

>>128
割高なP5B Deluxeは買う必要が無いと思う、Intel純正かGigabyteのでいいんじゃ?
XP Proも必要ないと思う、MCEかHomeでいいんじゃ?
ソニーNECオプティアーク製AD-7173Sにその値段分の価値はないと思う
バルク+ソフトでもいいし、静音を考えているならPioneerのDVR-212
熱に関しては、VGAが高スペックなので、その分発熱がどうしても気になる程度
問題ないレベルとは思うけど、スペックが必要がなければもう少し低発熱のものに変更してもいいかもね
141Socket774:2007/04/24(火) 16:14:33 ID:UmQwILmK
【CPU】 E6300 BOX 〜\21000?
【クーラー】 リテール
【メモリ】 1〜2Gで考え中 〜\15000?
【M/B】 P5VD2-VM 〜\11000?
【VGA】 WinFast PX7600 GS TDH Classic Edition (256MB) 〜\12000?
【Sound】 E-MU 0404 SE ※流用
【HDD】 ※メーカー、容量、型番まで詳しく
【光学ドライブ】 ※流用
【FDD】 ※流用
【OS】 XP sp2 (Vistaに移行出来ますか?)

【ケース】 考え中 〜\10000?
【電源】 音無しぃR3 (500W) ※流用、一年半くらい

【Mouse】 ※流用
【Keyboard】 ※流用
【モニタ】 ※流用


【合計金額】 \69000?
【予算】 7まんえん
【購入場所】sofmap.comあたり

【使用用途】
アプリ:Photoshop、Cubase4とか
ゲーム:すくぅ〜るメイト(3Dゲーム)とか

【指摘して欲しい所】
・この構成だと、メモリは何が良いんでしょう?
・あと、P5VD2-VMはデュアルチャンネルいけますか? 調べても解りませんでした。

【テンプレは確認しましたか?】いいえ
142Socket774:2007/04/24(火) 17:03:09 ID:eJzeys3N
>>141
メモリに関しては、とりあえずテンプレみてくだされ。てか嫁

わざわざP5VD2-VM(とC2D)を選ぶ理由が気になるのと、Vistaへの移行は、急ぐ必要はない
後、電源がへたれてきてるなら、買い換え検討するべし
まぁ、HDDなしはありえない 流用だと思うが
用途だけど、フォトショは何使って何するの?
143Socket774:2007/04/24(火) 18:40:00 ID:WYBUcsUy
【CPU】Athlon 64 X2 3800+ (Socket AM2,65W,90nm) BOX  ¥9,980     
【クーラー】リテール
【メモリ】PC2-6400(DDR2 800) 1GB /NB  \5,970  
【M/B】 AM2NF3-VSTA \8,360
【VGA】(3D表示したらバグるRADEON 9200SE AGP なら所持)
【Sound】オンボード
【HDD】MAXTOR 6B250R0(250GB PATA133 ) 流用
【光学ドライブ】 LH-20A1P \4,340
【FDD】なし
【OS】Windows 2000 SP4 流用
【ケース】フリージア 1803-D \3990
【電源】 ケース付属400W

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】流用


【合計金額】 \32.640
【予算】\35,000~38,000前後
【購入場所】ワンズ等
【使用用途】DVD倍速鑑賞 2CH エンコ
      そのうちTVキャプチャやゲームもするかも。

【指摘して欲しい所】
2台目の自作です。
マザーとケース・電源を変えようと思います。
9200SEもAGPでJUNK品なので切ろうかMicroATXで十分なのか等
なかなかどれが良いのか分かりません。
貧乏ですがご指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
144Socket774:2007/04/24(火) 19:12:28 ID:jPSrgn3Z
【CPU】 E6600(定格) \31000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX 1G (DDR2 667) x2 \14000
【M/B】 Intel DG965WHMKR \17000
【VGA】 ASUS EN7600GS \12000
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT725032VLA360 (S-ATA 320GB) x2 \17000
【光学ドライブ】 DVR-212 (S-ATA ソフト付) \7000
【FDD】 OSバンドル
【OS】 XP Pro \24000

【ケース】 Antec SOLO \13000
【電源】 ENERMAX Liberty 400W \9000

【Mouse】 適当 \2000
【Keyboard】 適当 \3000
【モニタ】 IO-DATA AD202G (20インチ UXGA) \43000

【その他】 8cmファン2つ(SOLOフロント用) \2000

【合計金額】 \205000
【予算】 \230000
【購入場所】 秋葉原

【使用用途】 エロゲ(恋姫†無双)、アニメ(魔法少女リリカルなのは)

【指摘して欲しい所】
電源の容量はこれで大丈夫でしょうか?
また、何か足りないもの、おかしな点などありましたら教えて頂けると嬉しいです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
145Socket774:2007/04/24(火) 19:28:43 ID:hQwnMjg3
【CPU】 C2D E4300 \17,000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend DDR2 PC2 6400 1GB x 2 \13,500
【M/B】 ASUS P5B \16,000
【VGA】 玄人志向 GF6800GS-E256H  流用
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio 流用
【HDD1】 WD WD3000JB 流用
【HDD2】 WD WD3200KS 流用
【HDD3】 WD WD5000AAKS \14,500
【光学ドライブ】 LG GSA-4167B 流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 流用

【ケース】 Antec P180 流用
【電源】 玄人志向 KRPW-460W/12CM 流用
     ※2006/1から使用

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【その他】 必要なら電源20pin→24pin変換アダプタ
      買い替えが必要なら1万以内で

【合計金額】 \61,000
【予算】 \80,000
【購入場所】秋葉原を歩きながら

【使用用途】 ゲーム(東方、信長の野望革新)、動画再生(複数同時)、動画エンコード

【指摘して欲しい所】
予算不足なので使えるものは使いまわしたいです。
VGAは現状6800GSで問題ないので、力不足を感じたら買い換える方向で
電源は20pinなのですが24pinのマザーボードにそのまま挿しても大丈夫でしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
146Socket774:2007/04/24(火) 20:05:22 ID:m1wv0RcS
【CPU】 Intel [core 2 duo E6400] 2.13GHz 30,000円
【クーラー】 岡谷エレクトロニクス [SANDWICH] 3,500円
【メモリ】U-MAX [Pulsar DCDDR2-2GB-800] PC2-6400 DDR2 SDRAM 800MHz CL5 32,000円
【M/B】Intel [DG965SSCK] 15,000円
【VGA】 オンボード
【Sound】 クリエイティブメディア [E-MU 0404 Second Edition]10,000円
【HDD】 Maxtor [DiamondMax 20] 80GB 5,500円
【光学ドライブ】 なし
【FDD】 なし
【OS】windows XP home edition

【ケース】Antec [NSK2400] microATXケース 13,000円
【電源】 ケースに付属の380W電源

【Mouse】 流用 
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【その他】

【合計金額】 109,000円
【予算】 ※ちゃんと出せる範囲で。無理はしないように。
【購入場所】※参考情報(任意で) ←できるだけ1箇所にまとめたほうが後々のトラブルに対応しやすい。

【使用用途】
@WORD、EXCEL、PowerPoint、インターネット、メールの通常使用用途
ADTM ソフト名はFL studio
【指摘して欲しい所】
初心者なので、この構成で動くのか動かないのかと、相性はどうなのかをお聞きしたいです。
特にマザーボードに関しては、何を選択の拠り所にすればいいかわからず、
グラフィックカード要らずでintel製のものを選んでいます。
改善点があればよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
147Socket774:2007/04/24(火) 20:18:42 ID:fM8kYt7D
【CPU】  本日購入 E6600(定格)( \29800)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 流用  Crucial DDR2 PC2-4200 512 × 2
【M/B】  GIGABYTE GA-965P-DS3 Rev.3.3   \15800
【VGA】  流用  GIGABYTE GV-NX62TC256
【Sound】   オンボード
【HDD】  流用  HDT722525DLA380 × 2
【光学ドライブ】  DVR-212 (S-ATA ソフト付) \7800
【FDD】  なし
【OS】   流用 WINDOWS XP SP1
【ケース】  流用 6000円程度のケース
【電源】   流用 3000円程度の400W  2年
【Mouse】   流用
【Keyboard】    流用
【モニタ】    流用(液晶テレビのPC機能)
【その他】 ※
【合計金額】  23600
【予算】     25000-50000(ビックカメラポイント 16000)
【購入場所】※ 秋葉原で安い店 or ビックカメラ(ポイントが16000円分ある)
【使用用途】 ※ゲームはハンゲームぐらい。 エンコはよくする。動画編集をこれからしたい。
【指摘して欲しい所】
P5B Deluxeが人気なのですごく気になっています。
買うならP5B Deluxe/WiFi-AP/

使用用途的には、GIGABYTE GA-965P-DS3 Rev.3.3のがいいかもしれないけど
P5B DeluxeのStack Cool 2が気になります。ただビデオカードで相性がでないかが心配

【テンプレは確認しましたか?】 はい。
148Socket774:2007/04/24(火) 20:22:05 ID:uZNwu9+M
OSライセンスに関してテンプレ読んでなさそうなのはスルー


>>131,137
特に問題ないかと

>>144
オンボードVGA付のG965マザーじゃなく、オンボードVGA無しのP965マザーでいいんじゃないの?
万一VGAが壊れたときの一時凌ぎ用として考えてるならそれでもいいけどね
用途的にVGAはGeForceよりRadeon向けな気がする
OSはMCEなりHomeなりをFDDバンドルで買えば安上がり
電源は足りると思う
用途の「アニメ」はDVD鑑賞なのかエンコードなのか録画なのか不明
149Socket774:2007/04/24(火) 20:26:11 ID:eEp3ncWe
こんなスレあったのか
もう注文しちゃった・・・
150Socket774:2007/04/24(火) 20:39:43 ID:uZNwu9+M
>>145
P5B無印はあえて選ぶ必要がないと思う
寿命考えると電源はそろそろ買い替えた方がいいかと
OSは種類も書かないと・・・

>>146
テンプレ>3-5読み直して出直すまで保留したほうがよさげ(メモリ、購入場所、予算、OS)
151146:2007/04/24(火) 20:43:33 ID:m1wv0RcS
>>150
やはりあまあまですか・・・ありがとうございました
152144:2007/04/24(火) 20:44:24 ID:jPSrgn3Z
>>148
オンボードVGAは、ありとなしとで価格差が1000円程度なので、
カードが壊れたときの保険としてつけておくことにしました。
Radeonも考えたのですが、ファンレスモデルが見つからなかったのでGeForceにしました。
もしかして7600GSと同じような性能でファンレスのものがRadeonにもあるのでしょうか?
OSは実はもう買ってしまいました。これは10年経っても使えるものだと思うので、
1万近い価格差は痛かったですが一番いいものを買うことにしました。
電源の容量は十分なようで安心しました。アニメは基本的に見るだけです。
153Socket774:2007/04/24(火) 21:34:10 ID:4lLZX5lp
154Socket774:2007/04/24(火) 21:42:40 ID:HdJ4dkGY
【CPU】 Athlon64 X2 3800+ \10.000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 TrancendやCFD等 PC2-6400(DDR2-800) 512MBx2枚  ¥4980x2 ¥9960
【M/B】 ASUS M2A-VM HDM \12500 
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate SATA 250GB  \8800
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 流用
【OS】 2000SP4 流用
【ケース】流用 OWL-611-Silent 使用年数は四年ぐらいかな? 
     http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/611Silent/owl611silent.html
【電源】 Seasonic製 350W(変換コネクター必須) か 新しく買う
【Mouse】   流用
【Keyboard】  流用
【モニタ】   流用
【その他】
【合計金額】 ¥41260 約4万2千円
【予算】  追加予算三万まで
【購入場所】近所のPCショップ
【使用用途】 個人用ネット端末やyoutubeや2Dエロゲや簡単なサイト作成やオフィス
【指摘して欲しい所】 オーバークロックには興味ありませんのでメモリは普通でもいいのですが
           デュアルチャンネルは初めてなのでロットや品質の気をつけるところがあれば知りたいです。
           将来的にはOSをXpProに買い換えたいので最初から512MBx2枚です。
           OSが2000SP4でもデュアルコアやマザボのチップセットの性能を引き出せているか?
           そのような不安があります?多少の機能制限は我慢しますが、どのぐらい制限をうけるのでしょうか?
           HD出力は制限ありそうですね。
           参考価格は近所のPCショップです。
【テンプレは確認しましたか?】はい
155111:2007/04/24(火) 21:43:56 ID:4KgOeC0d
>>140
レスありがとうございます。
X1300系列はデインターレースの仕様がX1600以上のと違うようなので
今回は候補から外しました。
X1600はSapphire同士だとX1650PROと価格差があんまりないですねー。
でも低発熱というのを重視してVGAをX1600PROに変更することにします。
1'sにないので2か所から通販になりますが…。
と思ったら1'sはHDDも品切れしてるのでちょうどよかったです。
156Socket774:2007/04/24(火) 21:51:04 ID:4lLZX5lp
>>140
8600GTで厳しいなら7600GTでも厳しい訳だが、良いのかそれで?
157Socket774:2007/04/24(火) 22:22:29 ID:4lLZX5lp
>>144
SOLOのフロントは9cmファン
158137:2007/04/24(火) 22:36:38 ID:iunaXA8n
>>153
y=ー( ゚д゚)・∵.


残念ですが、既に注文済みだったり…。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4383.jpg
(マウスは仕事用のため、投稿では除外しています)

■問題点
1)光学ドライブの奥行きは17〜18cmまで
→ND-3540AをメーカーのHPで調べたところ、
 「高さ42.0 幅148.2 奥行き190.0 (単位mm) 標準ベゼル搭載時」
 奥行きアウト。

2)電源の奥行きは14cm、(吸気/排気方向に難有り(?)
→SS-550HTをメーカーのHPで調べたところ、
 「150(W) x 140(D) x 86(H)mm」なのでセーフ。
 吸気/排気方向は…?

3)発熱、反響等でHDDの取り付け位置を選ぶ
→5インチベイには置かないのでセーフだが、
 HDDを2個搭載する場合、ケース底面側が反響の問題有りでアウト。

問題点の見落としはないだろうか?
最後に、スレ違い気味で申し訳ない。
159Socket774:2007/04/24(火) 22:49:44 ID:4lLZX5lp
>>158
マジだったのかw
最大のツボは、ケース底面にHDDを置いたら
そのM/Bの唯一のPCIスロットが潰れるところでしょ

NSK3400は最小構成に近い形でサブに回せば良いよ
160137:2007/04/24(火) 23:08:43 ID:iunaXA8n
>>159

ABITのHPでPCIスロットの位置確認したんですが、一番下ですね…。
色々難有りのケースみたいですが、覚悟の上で使うことにします。

兄貴ありがとう(=゚ω゚)ノ
161Socket774:2007/04/24(火) 23:35:49 ID:dGVADPis
個人的に煮詰まってきたので助言をいただきたく参りました。

【CPU】 Intel C2D E6600 定格 \29,790
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar PC2-6400(DDR2 800) CL5-5-5 1GBx2 \16,980
【M/B】 ASUS P5B DELUXE \23,970
【VGA】 ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256M \11,940
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI Deskstar T7K500 SATAU 250GB \7,350
【光学ドライブ】 Pionier DVR-A11-JBK \8,510
【FDD】 OSバンドル
【OS】 XP Home OEM \15,000

【ケース】 Antec Solo \12,700
【電源】 ENERMAX ELT500AWT 12,980

【Mouse】 未定 \3,000
【Keyboard】 未定 \5,000
【モニタ】 LG電子 L194WT-BF \22,780

【その他】 無し

【合計金額】 170,000
【予算】 180,000
【購入場所】 ワンズ、他通販、秋葉原

【使用用途】
インターネット、音楽再生、skyp、ゲーム(現在はスペシャルフォース、今後は他のFPSに手をつけたい。)
将来的(2,3年後)にはTVキャプチャ、エンコードも考えています。

【指摘して欲しい所】
初自作なので情報集めてオススメや人気のパーツから選びました。
用途とスペックが合っているか分からないので教えていただけたらと思います。
フロントファンを2基付けれるようなのですが、必要かどうか悩んでいます。
オンボードサウンドは実際に聴いてみて、気に入らなければ増設を考えています。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
162hoge:2007/04/24(火) 23:36:56 ID:uW1nzq8o
自作初心者です。エスパースレから誘導されてきました。
【CPU】 Athlon64 X2 6000+ Socket AM2
http://www.amdcompare.com/us-en/desktop/details.aspx?opn=ADX6000IAA6CZ
【クーラー】 リテール
【メモリ】 トランセンド JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB) X 4枚
http://www.transcend.co.jp/Press/index.asp?LangNo=17&axn=Detail&PrsNo=310
【M/B】ASUS M2N4-SLIかASUS M2A-MVP
http://www.asus.com/products4.aspx?l1=3&l2=101&l3=0&model=1266
http://www.asus.com.tw/products4.aspx?modelmenu=1&model=1519&l1=3&l2=101&l3=482
【VGA】ビデオカード ELSA/エルザ GLADIAC 776 GT 256MB (GD776-256ERGT)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_776gt_mc_256mb/index.html
【Sound】 オンボード
【HDD】 手元にある7200回転のものを適当に流用
【光学ドライブ】手元にあるものを流用
【FDD】手元にあるものを流用
【OS】Windows XP 32bit ※64bitでも安定してるなら64bitのを使いたい
   Cent OS 5
   Fedoracore 6
【ケース】ATXのものがあるので流用
【電源】 剛力プラグイン GOURIKI-P-550A 550W
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-p.html
【Mouse】適当に流用
【Keyboard】適当に流用
【モニタ】手元の TinkVision L190 を流用
http://www-06.ibm.com/jp/pc/monitor/9329ap9/9329ap9a.shtml
【その他】 なし
【合計金額】 価格.comでの最安価格で揃えられたとしたら12万ぐらいか
【予算】 15万
【購入場所】アーク(ark)PC 秋葉原店(ネット通販) http://www.ark-pc.co.jp/
【使用用途】 amd-vの仮想化機能の検証。HalfLife2やBattle Field2などのFPSを快適にやりたい。
【指摘して欲しい所】
・Athlon 64 X2 6000+は本当にamd-vに対応しているか
・構成として動かない組み合わせになったりしていないか
・プロセッサとGPUの冷却は問題ないか
・地雷のパーツを踏んでいないか
・マザーボードは上で挙げた2つのうちどちらがいいか。(問題なく安定して動けばよしとする方針で)
・うるさくないか。(超静音とまでは言わないが、静かであることが望ましい)
・メモリはデュアルチャンネルで問題なく動くか
【テンプレは確認しましたか?】はい
163Socket774:2007/04/25(水) 00:37:14 ID:W7UhhbFr
>>162
つテンプレ
164Socket774:2007/04/25(水) 00:42:35 ID:iPi3GixR
Core2Duoの値下げ、6年前に買ったアルミケースが無傷で
残っていることから、久々に自作しようと思います

【CPU】 Intel C2D E6420 定格 \25000前後
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX DCDDR2-2GB-800 \17800
【M/B】 ASUS P5B Deluxe \25000前後
【VGA】 (候補1)GIGABYTE GV-NX76G256D-RH \12500
     (候補2)ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256M \12000
     (候補3)玄人志向 GF7600GS-E256H/HS \11000
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDD1:250〜320Gあたり \13000前後?
  HDD2:型番失念 SeagateかMaxtor製の80G(UATA133) 流用
【光学ドライブ】 ケースに付属のもの CD x40 DVD x5
【FDD】 ケースに付属のもの
【OS】 以前購入したパッケージ版Windows2000+SP4(前のPCから削除済)
【ケース】 アルミ製 TB-2000 流用
【電源】 ケースに付属、未使用、メーカー名不明 P4対応 ATX450W(Ver.2.03) 流用
【Mouse】 流用 
【Keyboard】 流用
【モニタ】 DELL製19インチ液晶(D-SUBあり) 流用
【その他】 TVキャプチャーボード PLEXTOR PX-TV432P/JP 流用

【合計金額】 \93300
【予算】10〜12万
【購入場所】秋葉原orネット通販

【使用用途】 Officeソフト、GIMP、ネット、DVD鑑賞、TV視聴・録画、動画エンコ(頻度少)
【指摘して欲しい所】
 とにかく久々なので、雑誌等をざっと読んで考えた構成です
 未使用450W電源で動かせるか、80GのHDDは使い回せそうか、CPUクーラーは
 別に購入した方がいいのか、VGAの選定等アドバイスをお願いします
 必要ならば電源やVGAのアップグレードも覚悟しています(多少予算を超えても)

【テンプレは確認しましたか?】はい
165Socket774:2007/04/25(水) 00:43:53 ID:IafsmhhO
【CPU】 Core 2 Duo E6320 BOX \22.880
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD D2U667CQ-1GLZJ 1GB*2 \15.000(2GBで\15.000、無難なメーカーなら何でも)
【M/B】 Intel Desktop Board DP965LT \14.980
【VGA】 Aopen Aeolus 7900GS-DVD256X \19.780
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT725050VLA360 500GB \15.580
【光学ドライブ】 NEC AD-7170A \3.980
【FDD】 なし
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 \20.800

【ケース】 1万以下でATX対応なら何でも
【電源】 SCYTHE 剛力 500W GOURIKI-500A \75.80

【Mouse】  流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 中古で1万以下なら何でも

【合計金額】 140.580(ポイント・OSアカデミーパックがあればちょっと安くなる?)
【予算】 14万
【購入場所】 ツクモ電気
【使用用途】 ゲーム。バトルフィールド、シムシティ4等

【指摘して欲しい所】
ゲーム以外には時々ワードを使うぐらいなので純粋なゲームマシンが欲しいです
逆に言うとゲームマシンとして必要な部分以外は寿命を縮めない限り糞でいいですので、その辺の指摘お願いします
【テンプレは確認しましたか?】はい
166Socket774:2007/04/25(水) 00:47:38 ID:jf4i0eUq
440BX以来、久しぶりに自作します。
現在はセレ300Aを使用中。

【CPU】 Core 2 Duo E6600 (LGA775 4MBL2 Conroe) \29,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend DDR2 PC2 6400 1GB x 2本 (JM) \13,999
【M/B】 Intel Desktop Board DG965WHMKR ¥17,370
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD#1】 HITACHI HDT725032VLA360 320GB ¥8,680 HDD#1と#2でRAID0を組む予定
【HDD#2】 HITACHI HDT725032VLA360 320GB ¥8,680
【HDD#3】 MAXTOR IDE 160GB(流用)
【HDD#4】 MAXTOR IDE 250GB(流用)
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-212BK/MP ¥6,980
【FDD】 OSバンドル
【OS】  Win Xp HomeSP2 \13000

【ケース】 Antec SOLO ¥13,800
【電源】 SCYTHE CoRE PoWER CoRE-500-2006aut ¥5,480

【Mouse】 MS IntelliMouse Explorer(流用) 
【Keyboard】 IBM Enhanced 101キーボード(流用)
【モニタ】 DELL 2407WFP(流用)

【その他】 前面ファン(XINRUILIAN) X2 \2,000
       SATAケーブル \1,000 (マザー付属のSATAケーブルは2本のため)


【合計金額】 \108,549
【予算】 11万程度
【購入場所】 ワンズ等

【使用用途】
・ネット、トレード、動画鑑賞、音楽鑑賞、フォトショップ、ゲームはしない
将来的にはVGAを購入して
 ・DVI×2でデュアルモニタ
 ・HD動画鑑賞/編集
をしたい

【指摘して欲しい所】
・相性が悪いパーツはないか
・VGAはオンボードで大丈夫か
・DVDはSATAで大丈夫か
・ケースはsoloで問題ないか?P180の方がいい?

【テンプレは確認しましたか?】はい

G965でDVI出力できるATXマザーがなかったため、しばらくはアナログ出力で我慢します。
#現在VGAはMATROX G400を利用中。

よろしくおねがいします。
167Socket774:2007/04/25(水) 00:54:16 ID:lqfcRYMi
ただ今職人は休憩中です
しばらくお待ち下さい
168Socket774:2007/04/25(水) 00:56:24 ID:1iecqsIz
【CPU】 Athlon64 X2 3800+ (AM2 65W) 10,000円★
【クーラー】 Scythe ANDY SAMURAI MASTER 3,500円★
【メモリ】 トランセンドJetRam DDR2-800 1GB*2 14,000円★
【M/B】 ASUS M2A-VM HDMI 12,500円★
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】  ドライブ1 Seagate SATA 320GB 9,000円★
      ドライブ2 日立 SATA 160GB 流用 1年半使用
【光学ドライブ】 LG 流用
【FDD】 OSバンドル 流用
【OS】 XP HOME SP2

【ケース】 オウルテック OWL-612-SLT 流用
【電源】 ケース付属Seasonic430W電源 流用 1年半使用

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 EIZO S170 流用

【合計金額】 49,000円
【予算】 〜50,000円
【購入場所】 秋葉で安いところを探すつもりです

【使用用途】 ドライブ1→C:システム D:メインPCのデータバックアップ(2段階中の1段階目)
        ドライブ2→E:動画エンコード作業領域
        メインマシントラブル時の臨時フォトショップ作業(要DVI出力)

【指摘して欲しい所】
自作経験なしです。
現在A8N SLI Deluxe、X2 3800+(939)、リードテックGF6600無印、Hynix DDR400 1GB*1
という構成のサブマシン(ショップPC)を持っているのですが、
チップセットファン、CPUリテールファンがうるさいので、静かで省エネなマシンに改造したいと思っています。
マザボが出たばかりのもので不安なのですが、安さとオンボDVIに引かれて購入を検討しています。
「省エネ」「静音」が満たされると嬉しいです。時々エンコします。3Dゲームはしません。
パーツ選びや相性などで気になるところをご指摘いただければ幸いです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
169Socket774:2007/04/25(水) 01:09:59 ID:v1jJXDR7
【CPU】Athlon 64 X2 5600+ \25,000-
【クーラー】リテール
【メモリ】Transcend JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \15,000-
【M/B】ASUS M2N-E \15,000-
【VGA】ASUS EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB) \13,000-
【Sound】オンボード
【HDD】MAXTOR 7V300F0 (300G SATAII300 7200) 他HD計7台 流用
【光学ドライブ】IODATA DVR-ABN16D \5,000-
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP Home SP2 OEM FDDバンドルセット \14,000-

【ケース】ミドルタワー 流用
【電源】 ZUMAX ZU-500W (X2) [+3.3V 28A, +5V 46A, +12V1 20A, +12V2 20A] 流用 使用期間6ヶ月
【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】19インチTFTモニタ 流用

【その他】

【合計金額】\87,000-
【予算】 \100,000-
【購入場所】名古屋市内のPCショップ(グッドウィル,TWOTOP,サクセス) or ネットショップ

【使用用途】 Civilization4(マルチ対戦)、Microsoft VisualStudio.NET 2003、
株式トレード、音楽鑑賞、動画鑑賞、動画エンコード、etc 多目的

【指摘して欲しい所】
なるべく低予算かつ、主力PCとしてある程度の期間活躍できる構成で組みたいと思っています。
余ったパーツでTVキャプチャ用のサブPCを組むつもりです。
どこかバランスの悪い部分があればご指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
170169:2007/04/25(水) 01:32:03 ID:v1jJXDR7
後指摘して欲しいところに書き忘れましたが電源はやはり厳しいでしょうか
システム以外の6台はサブPCに回す事も可能です
できるだけ多くこちらに積みたいですが
171141:2007/04/25(水) 01:37:15 ID:Scvh75Qu
>>142
アドバイス有難うございます。
C2Dを選んだ理由は二つあって、一つはDAWとかを快適に使える環境にスペックアップしたいという理由。
もう一つは「こあつーでゅお」という名前に惹かれただけです。ごめんなさい。

フョトショはLE(絶滅種?)を使っていますが、CS2かエレメンツ5をいずれ購入予定です。
用途は趣味のイラスト程度ですが、フィルターとか多目に使うので、その処理も早くしたいというのもあります。

HDDはご推察の通り流用です。記入漏れでした。
172Socket774:2007/04/25(水) 02:27:56 ID:3ybptrzJ
【CPU】Core 2 Duo E6600 (2.4GHz , 4M, FSB1066)  \29,790
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/Pulsar DCDDR2-2GB-800(1G x 2枚組)
【M/B】GA-965P-DS4 Rev3.3  \22,290
【VGA】 PX7600GT TDH 256MB LR EX  \18,480
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD740ADFD  \18,150
日立:250GB×2台(型番不明)流用
【光学ドライブ】流用(パナソニック:LF-M621)
【FDD】 流用 OSバンドル
【OS】 VISTA Ultimate (アップグレードのパッケージ購入予定)
【ケース】流用(MT-1300)
【電源】 ELT620AWT

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】流用

【その他】 特になし
      
【合計金額】 \124,270(OS含まず)
【予算】 \150000
【購入場所】OS以外、ワンズ

【使用用途】 ビスタを使ってみたい エロビデ鑑賞 ネット、動画編集 音楽を聴く

【指摘して欲しい所】お金が出来たらHDD増設予定ですので電源を620Wにしてみました。
             出来ればマウスDVDドライブ等も交換したいので、絞れるところはありますでしょうか?
【テンプレは確認しましたか?】はい
173Socket774:2007/04/25(水) 06:15:44 ID:VMdwzczO
>>172
削る=無駄になる(妥協した事を後悔すると思う・・・。
 なので、初期投資はしておく方がよろし

>【メモリ】 UMAX PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/Pulsar DCDDR2-2GB-800(1G x 2枚組) 
  計3枚という事ではないよね?
もし3枚挿すつもりならPulsar DCDDR2-2GB-800(1G x 2枚組) だけ先ず買っておいて、
後々お金が出来たらUMAX PC2-6400の2枚組み(デュアル用)買って計4枚にした方が良いです。
174Socket774:2007/04/25(水) 06:48:55 ID:kbXnhj0L
>>172

グラボだけど今の時期にその値段で7600GT買うより、
あと1000〜2000円プラスすればASUSの7900GSか
ちとドライバーの熟成が足りてないのでちとあれだけど・・・・
リドテク辺りの8600GTを選んだ方が○だと思う。
175Socket774:2007/04/25(水) 06:57:44 ID:kbXnhj0L
>>172

追記
動画鑑賞、編集メインなら特にGFにこだわりがなければRADEONをお勧めする。
176Socket774:2007/04/25(水) 08:56:23 ID:7Lk/JpVq
>>171
大事なところを書き忘れてしまいました。

P4M900自体が、シングルチャンネルのみの対応
さらに、VGAつけるならグラフィック統合チップを選ばなくてもいい気がする
とりわけ、高評価を得ている訳じゃないから、こだわりがなければVIAよりIntelを選んだ方が安心感はある

価格重視で選んだのかもしれないけど、それならAMD選んだ方が理にかなってる(ってのは私的見解)

フォトショCS2だけど、基本的には問題ないと思う
177154:2007/04/25(水) 10:04:51 ID:WQ2EsTpk
どうでしょうか?問題ないでしょうか。
178Socket774:2007/04/25(水) 10:30:17 ID:VMdwzczO
>>177
メモリーの容量少なく感じると思います。
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061206085
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060802054
1GBx2枚、初めから挿しておいた方が良いでしょう。

CPUクーラー
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060712014
安くて静かなので...

HDD
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060805034
品質が良いので

電源
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060727057
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060201051
容量不足が心配なので
179154:2007/04/25(水) 10:32:20 ID:WQ2EsTpk
>>178
OSなんですが2000sp4でとりあえず問題ないですかね?
180Socket774:2007/04/25(水) 10:35:01 ID:VMdwzczO
>>179
無問題ですよ。
後々XPかMCEに乗り換えれば良いと思います。
181154:2007/04/25(水) 10:37:32 ID:WQ2EsTpk
>>180
お答えありがとうございます。
本当は2000sp1しかもってないんですねけどね。
OS入れたらウィルスバスター入れて直ぐにUPデートしないと。
河童いらいの自作だ。
182Socket774:2007/04/25(水) 13:03:51 ID:4kZ8XZXR
【CPU】Athlon64X2 3800+ BOX (65nm)
【クーラー】リテール
【メモリ】Transcend PC2-6400 JM367Q643A-8 512MB*2  \7,760
【M/B】Asus M2N-E  \13,160
【VGA】LeadTek PX7300GS TDH 256MB  \7,840
【Sound】オンボード
【HDD】 Seagate ST3160815AS  \6,450
【光学ドライブ】  流用
【FDD】  なし
【OS】Windows Vista Home Premium + CPU  \25,977 Faith

【ケース】SCYTHE EZCOOL K110-BK  \8,980
【電源】Enermax LIBERTY ELT500AWT  流用
【Mouse】  流用
【Keyboard】  流用
【モニタ】ProLite E1901WS-B1  \24,800

【合計金額】\94,967
【購入場所】1's
【予算】〜\100,000

【合計金額】\94,967
【購入場所】1's
【予算】〜\100,000
【使用用途】 ネット閲覧のみ
【指摘して欲しい所】低性能だけど、バランス良く力を発揮できるようにする。
【テンプレは確認しましたか?】はい
183Socket774:2007/04/25(水) 13:34:57 ID:boN6fjAW
>>182
OSのCPUセットはお勧めできない
理由は>>4
184Socket774:2007/04/25(水) 15:15:06 ID:xLSvJnzA
現在のこの構成から
【CPU】Sempron 3000+ BOX
【クーラー】リテール
【メモリ】PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 1GB CL3/SAMSUNG オリジナル
【M/B】 K8N Neo3
【VGA】 ASUS Extreme AX550
【Sound】オンボード
【HDD】ST3160812 AS
【光学ドライブ】 DVR-110
【FDD】「OSバンドル」
【OS】 Windows XP home
【ケース】 FP-402
【電源】ケース付属の400w
【モニタ】17インチ 液晶 RDT1711V



※【CPU】 Athlon64X2 3800+ BOX 9,980
【クーラー】 リテール
※【メモリ】PC2-5300(DDR2 667) 1GB CL5-5-5/SAMSUNGオリジナル×2 13,940
※【M/B】 M2N-E 13,160
※【VGA】PX7600GT TDH 256MB LR 14,960
【Sound】オンボード
【HDD】ST3160812 AS
【光学ドライブ】 DVR-110
【FDD】 「OSバンドル」
【OS】 Windows XP home

【ケース】 FP-402
【電源】 ケース付属の400w

【モニタ】 17インチ 液晶 RDT1711V

【その他】

【合計金額】52,040
【購入場所】PCワンズ

【使用用途】ゲーム(アスガルド)
【指摘して欲しい所】
3年ぶりに組むので1から勉強しなおして構成を決めてみたのですが、この構成にして
不具合な点などを指摘していただきたいです、よろしくお願いします。


【テンプレは確認しましたか?】はい
185Socket774:2007/04/25(水) 15:39:59 ID:KtVlkZHH
一から組むのははじめてです。お手柔らかにお願いします。

【CPU】Intel Core 2 Duo E6600  \30,000
【クーラー】Scythe NINJA PLUS Rev.B  \4,000
【メモリ】 Transcend JetRam DDR2-800 1Gx3  \6,500x3
【M/B】ASUS P5B  \16,000
【VGA】ASUS EN7950GT/HTDP/512M  \33,000
【Sound】 オンボード
【HDD】日立 250GB SATAU 7200  \7,500
【光学ドライブ】NEC AD-7173A  \5,000
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP Professional SP2 (OEM)  \22,000

【ケース】Antec Solo  \12,000
【電源】Seasonic SS-550HT  \16,000

【Mouse】流用 
【Keyboard】流用
【モニタ】19型流用

【その他】Scythe 鎌フロゥ 9cm 静音 x2  \1,000x2

【合計金額】 \167,000
【予算】\160,000
【購入場所】ネット通販など

【使用用途】Battlefield2 Vanguard ES4:Oblibion MATLAB Mathematica

【指摘して欲しい所】
合計金額が予算をオーバーしていますが、安い店で揃えれば可能かなと楽観しています。
・極端なオーバースペック、あるいはボトルネックになっている部分がないか。
・大幅に見積もりを間違えている部分がないか。
・そもそもこの構成では動かないなどの致命的な欠陥がないか。

【テンプレは確認しましたか?】はい
186Socket774:2007/04/25(水) 15:50:29 ID:boN6fjAW
>>185
とりあえず定番のつっこみポイントとして、
OSはProfessionalの必要があるのか?
メモリは2枚一組が原則(>>173参照)
いろいろな店で買うと送料が高くつく+初期不良時の対応が面倒
187Socket774:2007/04/25(水) 16:21:41 ID:xGNXa2sL
>>186
横レスすみません。
ショップでC2Dを使うならXP Proでないと性能を引き出せないと言われたん
ですが、これってマルチプロセッサの間違いでしょうか?
188Socket774:2007/04/25(水) 16:26:59 ID:KtVlkZHH
>>186
即レスありがとうございます。Professionalはよく考えずに選んでおりました。
OSをHomeにして、メモリを4枚購入する方向で考えたいと思います。
189Socket774:2007/04/25(水) 16:31:56 ID:bvw1i+4W
>>121
>156氏の言うように、NeoHE 430Wなら十分足りるので心配しなくていいかと


>>152
CPUクーラーがリテールですし、VGAだけ無理にファンレスにしなくてもよいのでは?
ttp://www.bestgate.net/videocard_his_h160xtqt256gddn.html
騒音が気になるようでしたら、こういう静音ファン搭載モデルもありますよ


>>161
他のP965搭載M/Bに+1万円してまでP5B DELUXEをあえて購入する用途でしょうか?
オンボードサウンドを使用するならASUS製は避けるべきでは?
SOLOにフロントケースファン追加せず使うって事は、VGA周りがほぼ無風って事かな?
7600GSもそうですが、ファンレスモデルでVGA付近に風が一定量以上流れてないと、
保証期間内に何度も修理出しすることになると思います(ファンレス6600において経験済)
190Socket774:2007/04/25(水) 17:17:55 ID:bvw1i+4W
>>164
M/Bについては>189の>161さんへのレスを参考にしてください
GeForce系は3Dゲームを中心に考えている人向けなので、用途的に余りお奨めできません
動画再生を中心に考えている人あればRadeonX1x00系を推奨しておきます
HDDの80GBクラスは流用できないことはありませんが、
流用しても全体のパフォーマンスの足を引っ張るだけだと思います
>メーカー名不明 P4対応 ATX450W(Ver.2.03)
+12V系の出力すら不明なので、これが流用できるかどうかは不明ですが、
ケース発売の2000年頃の電源と考えると、450Wとはいえ+12Vの出力が低いでしょうから、
最近の構成だと出力不足で起動すらしないと思われます、買い替えが必要でしょう


>>165
BF2142だとGeForce7900GSよりはRadeonX1950GT/Proのほうが快適のようです
HDD容量はそんなにいらないと思うので、250GBか320GBに減らして予算を他に回したほうがいいかと
XP HomeEditionはDSP版(>4参考)が一番安く上がります
剛力500Wはそれほど質のいいものじゃないです、寿命を縮める原因になると思うので変更をお奨めします
性能的にはE6420≒X2 5600+のようですので、X2 5600+にしておまけに予算を少し浮かすと言う方法もあります
(E6320+D2U667CQ-1GLZJ+DP965LT→X2 5600++D2U800CQ-1GLZJ+M2V 等)

ワンズ通販等で一式を揃えると安く上がるかもしれません
191Socket774:2007/04/25(水) 17:22:44 ID:boN6fjAW
>>187
そのショップがどういう意味で性能を引き出せないと
言ったのかわからんからな…
C2Dは2コアだけど物理的には1CPUだからHomeでも問題ない
確かMSからデュアルコアのパッチ出てた記憶がある
192Socket774:2007/04/25(水) 17:26:36 ID:4kZ8XZXR
>>183
FDDつかわないけど、やっぱそうするしかないか・・・。(つけるだけ)
余計な出費が・・・orz
193Socket774:2007/04/25(水) 17:36:45 ID:xGNXa2sL
>>191
自分では「マルチコア」と「マルチプロセッサ」を勘違いしてるんだろうと
思ってたんですけど、C2DでProの方がいたのでやっぱりそうなのかと
気になりました。まぁHomeで問題ないですよね。

>>192
+1000円程度でずっと使えると思えばお得ヽ(´ー`)ノ
194Socket774:2007/04/25(水) 17:44:14 ID:w9p7HInL
宜しくお願い致します。

【CPU】Intel Core 2 Duo E6600  \30,000
【クーラー】風神匠 RR-CCH-ANU1-GP \6,800
【メモリ】 Transcend JetRam DDR2-800 1Gx4  \6,500x4 \26,000
【M/B】ASUS COMMANDO     \27,600
【VGA】ASUS EN7900GS/2DHT/256M \18,000
【Sound】M/B付属
【HDD】1 MAXTOR 7V250F0 (250G SATAII300 7200)   流用
    2 MAXTOR 7V250F0 (250G SATAII300 7200)   流用
    3 MAXTOR 7H500F0 (500G SATAII300 7200)   \16,000

【光学ドライブ】LITEON LH-20A1P 4,500
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP Professional SP2 (OEM)  流用 (前のPCから削除済み)

【ケース】ThermalTake Armor Full Tower Black VA8000BWS 流用
【電源】scythe GOURIKI-P-550A   8,500

【Mouse】  流用 
【Keyboard】流用
【モニタ】 流用

【その他】風神匠用ファン iFlash+ (12cm) 3000×2 6,000
COOLERMASTER COOLDRIVE4 LHD-V04  
Scythe LCDマスター LM01-GY     
Scythe iGuard-BK          
      
     ファンコンは3つで5000円で入手済み(知人)
     TVキャプ IOデータ GV-MVP/RZ2 流用
 
【合計金額】 143900
【予算】 170000
【購入場所】 近所の店と通販

【使用用途】Battlefield2142 GTASA Need For Speed CarbonなどのNEEDシリーズ
エンコ TVのキャプ Skype 2ちゃん DVD映画鑑賞 

【指摘して欲しい所】
・電源は足りますか?
・相性の問題
・ゲームは快適にできますか?
・OCはしないのでOCの話は無しの方向で
・CPUクーラーは干渉、ケース無いに収まりますか?
・余ったお金で、UXGAのモニターを買いたいです。足りない分はお金を貯めてから

【テンプレは確認しましたか?】はい
195Socket774:2007/04/25(水) 17:56:20 ID:bvw1i+4W
>>166
「HDD#1と#2でRAID0」というのはシステムドライブとして使用されるおつもりでしょうか?
正直なところRAID0でシステムドライブを構築するのは、故障する確率を増やすだけかと
CoRE-500-2006autは値段の割にましな電源と言うだけです
HDD4台以上にそのハイエンド構成なら、老舗メーカーの電源を購入されることをお奨めします


>>169
ZU-500WにHDD7台は厳しいかと思います、
多くとも4〜5台に押さえておかないと電源の寿命に影響すると思います
購入前に一度、ワンズ等で纏めて通販した場合の値段と比較してみるといいと思います


>>182
Vista自体の必要性も疑問です


>>184
FP-402付属電源は+12V出力が18Aと低いため、その構成は動かないと思います


>>185
オンボードサウンドを使用するのであればP5Bはお勧め出来ないかと
196Socket774:2007/04/25(水) 18:06:34 ID:bvw1i+4W
>>194
静音化だけでいいならBigTyphoonで十分かと思いますが、
本当に12000円も出してまで風神匠は必要でしょうか?
COMMANDOも本当に必要でしょうか?
BF2142だと7900GSよりはX1950GT/Proの512MBモデルのほうが快適と言う話です
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173589928/311,544
他をハイエンド構成にしているのに、主要パーツである電源を剛力550Wにしているのはやや疑問です
197Socket774:2007/04/25(水) 18:22:29 ID:w9p7HInL
>>196
静音化は狙ってないです。
爆音でも大丈夫です。 すみません。

風神匠は、メモリーまで冷やしてくれるのと、ファンは光るのと文字が出るので買うと思ったです。
COMMANDOは、本当に必要かと思ったら必要は無いですが、名前とeSATAがついてるから選んだです。
グラボの件ですが、Geが好きでしてラデは使ったことなくてGeを選んで見ました。
198Socket774:2007/04/25(水) 18:47:31 ID:TVrZb2v9
【CPU】 Athlon64X2 3800+ BOX ADO3800CUBOX  9,980円
【クーラー】 NINJAPlus Rev.B 3,880円
【メモリ】Transcend Jetram 1GBx2 DDR2-800  8,900円
【M/B】M2A-VM HDMI  11,6800円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDS721680PLA380(システム用) 80GB 5,050円
    HDT725032VLAT80(その他) 320GB 8,580円
【光学ドライブ】 DRW-1814BLT 4,980円
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP home OEM

【ケース】Antec SOLO 1,2800
【電源】ENERMAX LIBERTY ELT400AWT 7,896円

【Mouse】  流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【合計金額】 9万弱円
【予算】 9万
【購入場所】ark通販

【使用用途】AdobeCreativeSuite 2・スカイプ・winamp・Sleipnir・RAZEI・open-jane

【指摘して欲しい所】 全体のバランスを見て不都合や無駄があるか見てもらいたいです。よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
199Socket774:2007/04/25(水) 19:14:32 ID:AHCM+NGJ
【CPU】 Core 2 Duo E4300 Box 15,950
【クーラー】 リテール
【メモリ】 PC2-5300 1GB Castor LoDDR2-1G-667-R1*2 13,340
【M/B】 P965 NEO-F 13,670
【VGA】 GF7600GT-E256H 14,980
【Sound】 ENVY24HTS-PCI*2 5,360
【HDD】 ST3320620AS 8,850
【光学ドライブ】 DVR-112BK 5,160
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Home Edition SP2b 14,000?

【ケース】 Centurion 5 Red 9800?
【電源】 KT-420BKV SLI 5,680

【Mouse】流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 とりあえず流用

【合計金額】 106,790
【予算】 110,000
【購入場所】 ワンズ店頭 ケースとサウンドカードは別で

【使用用途】 スカイプ ひぐらしデイブレイク らぶデス2 ニコニコ動画や2ちゃんなどのネット

【指摘して欲しい所】 OCなどはしないのでこのマザーで十分か
           電源との相性

【テンプレは確認しましたか?】はい

私自身のではなく知り合いの手伝いで日本橋に付いていきます。
とりあえずCPUはC2Dがいいらしいです。
ディスプレイは後々買う予定、とりあえず今あるのを使うとのこと。
おそらくD-subなのでVGAはクロシコのにしました。
200Socket774:2007/04/25(水) 19:55:02 ID:YJYbuQ9C
>>190
>>164です、レスありがとうございます
電源ですが、再確認したところ型番PS-450SXと書かれてました
ググってみると、REDUNDANT TECHというメーカーでThunder K7対応
ということでした。まあ古い規格なんでしょうね・・・
+12Vは1系統で14Aとなってます。またどうも400W Maxのようです
やはり買い換えた方がいい気がしてきました・・・
VGA共々もう一度検討し直してみます
201182:2007/04/25(水) 19:59:42 ID:4kZ8XZXR
>>195
本当にネット閲覧しかしない親用のなので・・・。
これでおkです。
202Socket774:2007/04/25(水) 20:13:57 ID:bvw1i+4W
>>198
構成には問題はないと思いますが、予算オーバーすると思います
OSかメモリの値段が計算忘れでしょうか?


>>199
サウンドの「*2」がよくわかりませんが構成的には特に問題ないのでは?
用途的にGeForceよりRadeonのほうが画質・発色が好ましいかもしれません


>>201
いえ、ネット閲覧しかしないのであれば尚更、
Vistaを選んであえて動作を重くする意味がわかりません
不具合も枯れ、重くないWindowsXP HomeEditionでは駄目なのですか?
またオンボードVGA搭載M/B(GeForce6100搭載M/B等)を選んでは駄目なのですか?
203Socket774:2007/04/25(水) 20:18:10 ID:AHCM+NGJ
>>202
ラデは私が使ったことないので除外してました
らぶデス2とデイブレイクが3Dなんでゲフォのほうがいいかなと思ったりもしたんですが。
サウンドカード二つあるのはスカイプするときになんかあるらしいです。
とりあえず問題ないようなのでこの構成で行きたいと思います。
ALLJAの次の30日に日本橋に行く予定なんでそれまでにC2D安くなったりしないかな。しないよね。
204Socket774:2007/04/25(水) 20:27:47 ID:IziufGg5
【CPU】 PEN−D 840 3.2G(13800円)

【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX DDR2 800 512*2(14000円)
【M/B】 ギガバイト GA965P−S3(13800円)
【VGA】 玄人志向 GF7300GT−E256H/EX(10000)
【Sound】 オンボード
【HDD】 250G SATA(流用)
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 なし
【OS】 XP−PRO(流用)

【ケース】 流用
【電源】 EVER GREEN LW-6500H-5 500w(8700円)

【Mouse】   マイクロソフト(流用)
【Keyboard】 マイクロソフト(流用)
【モニタ】 三菱RDT194S(流用)

【合計金額】60300円

【使用用途】 ゲーム少々とインターネット

【指摘して欲しい所】 Core 2 DUOが安くなったら乗せかえるつもりですが構成は
どうですか?安く長く使いたいです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
205Socket774:2007/04/25(水) 20:32:03 ID:vavalhoh
【CPU】 Core 2 Duo E6600 ¥29,780
【クーラー】 リテール
【メモリ】 SanMax DDR2-667 1GB*2 CL5 hynix/JEDEC ¥13,990
【M/B】 P5B Deluxe ¥24,980
【VGA】 どれがいいのか判断に困ってます。(玄人志向 GF8800GTS-E640HW 予定)¥56,800
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer (SB-XFI-XG) ¥10,979
【HDD】 HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) \8,780
【光学ドライブ】Pioneer DVR-212D/MP ¥6,480
【FDD】 流用
【OS】 XP Home \21,000
【ケース】 流用
【電源】 S12 ENERGY+ SS-550HT オウルテック 550W \16,980
【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【その他】 なし

【合計金額】 \ 189,769
【予算】 20万前後
【購入場所】 通販(ツクモ・アーク)

【使用用途】 3DMMO(シールオンライン・大航海時代・ネオスチーム・ファンタジーアースゼロ) 現在はファンタジーアースゼロメイン

【指摘して欲しい所】初自作なので全般的にオーバスペックではないのかの指摘がほしいです。

【テンプレは確認しましたか?】はい

現在のPCではFEZがカクカクするので、初自作に挑戦してみようかと思い
この構成を考えました。
オーバースペック、または、スペック不足で思い通りの効果が得られないようであれば
ご指南お願いいたします。
ほぼ、ネトゲ専用機で考えております。
206Socket774:2007/04/25(水) 20:47:33 ID:iw1uJ33K
PCの購入を考えています。
質問者:monba そこで、
モニタ:17インチ程度のTVチューナー内蔵
CPU:intel社のcore 2 duo (できればE6600)
メモリ:1GB前後 (デュアルメモリ?)
HDD:100GB以上
3年間保障付き

が希望なのですが、条件に合うような商品が売っていません。
私が無知なためスペック上無理があるのでしょうか。
皆様の意見を聞きたく投稿させていただきました。
もし、スペック上問題がないのでしたら
価格を10万円前後に抑えたいのですが、
モニタと上記のスペックを持つデスクトップを別々で買ったほうがいいのでしょうか。
よろしければご教授お願いします。
207Socket774:2007/04/25(水) 20:48:14 ID:akW3wvrH
【CPU】 AMDAthlon64 X2 5600+ BOX品 (SocketAM2)\23,800
【クーラー】Scythe侍ZリビジョンB (SCSMZ-1100)\3,270
【メモリ】CFD ELIXIR W2U667CQ-1GLZJ リテール品 (PC2-5300-1GBx2)\14,800
【M/B】 GIGABYTE GA-M61P-S3\10,980
【VGA】 LeadtekWinFast PX7900 GT TDH 256MB Extreme \24,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHIDeskstar T7K500 HDT725025VLA380 バルク品容量:250GB/回転数:7200rpm\7,680
【光学ドライブ】 BenQDW1800-0R2 BOX品 \4,980
【FDD】 無し
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 アップグレード版 CD\13,700

【ケース】 ScytheN-880-BK \6,480
【電源】 (ケースに付属)Scythe ATX-400JSP 400W

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用

【合計金額】 \110,670
【予算】 12万
【購入場所】ソフマップ(通販)

【使用用途】 動画エンコード、編集、ゲーム(オブリビオン、BF2142、創世紀1701)

【指摘して欲しい所】
・予算の都合でケース、電源、CPUクーラーをけちったのですがこれで大丈夫でしょうか
・グラボが中古なのですがやはり中古品は避けたほうがいいでしょうか?
・マザーにはPCI-Express(x16)が一つしかないのですが問題は無いでしょうか
【テンプレは確認しましたか?】はい

初めての自作なのでここは変だ、ここはこうしたほうがいい
等ありましたらつっこんでやってくださいよろしくお願いします
208Socket774:2007/04/25(水) 20:48:56 ID:bvw1i+4W
>>205
現在のPCはどのようなスペックでしょうか?

現在構成が全く不明なので見当違いになるかもしれませんが・・・

P5B Deluxeについては>189の>161宛のレスを参考に
GA-965P-DS3やらBOXDP965LTCKでも十分な用途ではないでしょうか?
GF8800GTSはその用途ではオーバースペックかと
(現在の構成とどのくらいの解像度で使用するか次第ですが・・・)
サウンドはひとまずオンボード、不満が出るなら購入でいいと思います
ケースは背面排気ファンの数と口径によっては買い換えたほうが無難かもしれません
12cmファンx1 or 8cmファンx2以上あれば問題ないと思いますが
OSは>4のDSP版をFDDバンドルで購入すれば8000円ほど浮くと思います
209Socket774:2007/04/25(水) 20:55:36 ID:bvw1i+4W
>>207
予算がないのであればCPUクーラーはしばらく付属品で我慢すると言う手もあります
中古品については、前のユーザーによってどれほど酷使されていたかが全く不明なので
よほど安いものでもない限り手を出すものではないと思います
7900GT 256MBの中古品に25000円も出すのであれば、X1950GT 512MBの新品を買ったほうがマシだと思います
電源は+12Vが1系統24Aのみと、ハイエンドクラスに手が届きそうなその構成では不安です
不具合に悩まされないためにも電源はまともなものを購入されることをお奨めします
210Socket774:2007/04/25(水) 21:13:59 ID:akW3wvrH
>>209
有難うございますクーラーを外して
VGA、ケース、電源を見つめなおしてみます
211Socket774:2007/04/25(水) 21:22:45 ID:Vh2WvpHH
>>206
>PCの購入を考えています
板違いです。。
212Socket774:2007/04/25(水) 22:13:31 ID:boN6fjAW
>>204
Core2Duo E4300 が16,000円くらいだが…
まあ、ここいら辺は個人の好みだね
213184:2007/04/25(水) 23:00:31 ID:Au0vpmNq
>>195
ご指摘、ありがとうございます。
以下のように変更してみましたが、いかがでしょうか?


※【CPU】 Athlon64X2 3800+ BOX 9,980
【クーラー】 リテール
※【メモリ】JetRam 1G×2 DDR2 800 14,430
※【M/B】 M2N-E 13,160
※【VGA】PX7600GT TDH 256MB LR 14,960
【Sound】オンボード
【HDD】ST3160812 AS
【光学ドライブ】 DVR-110
【FDD】 「OSバンドル」
【OS】 Windows XP home

【ケース】 FP-402
※【電源】ELT500AWT ENERMAX 12,980

【モニタ】 17インチ 液晶 RDT1711V

【その他】

【合計金額】65,510
【購入場所】PCワンズ

【使用用途】ゲーム(アスガルド)
【指摘して欲しい所】
3年ぶりに組むので1から勉強しなおして構成を決めてみたのですが、この構成にして
不具合な点などを指摘していただきたいです、よろしくお願いします。


【テンプレは確認しましたか?】はい
214Socket774:2007/04/25(水) 23:03:04 ID:v1jJXDR7
>>195
今のPCで8台繋いでいるのでもう随分寿命を縮めているかもしれませんね
言われたとおり4〜5台に留めて置きます
近くの店やネットショップをチェックしてみましたが、81,000円程度ですみそうです
ご意見ありがとうございました
215Socket774:2007/04/25(水) 23:08:54 ID:zwrqGGTp
>>198
考え方は人それぞれだけど1万のCPUに4000かけて
CPUクーラーを買うよりは標準品のクーラーを使って
余った予算を使ってCPUか他の部分をアップグレードした方が
いい気がする

>>212
せっかくみんなで放置しているのに・・・
釣りっぽいテンプレ無視のレスに答えるなよ

>>184>>213
流用品は流用品と書いてください、わかりづらいです
216Socket774:2007/04/25(水) 23:22:24 ID:VMQqu1oC
価格改定のせいか人が急に増えたな
217184:2007/04/25(水) 23:26:32 ID:Au0vpmNq
>>215
申し訳ありません、全体の構成が見える方が評価しやすいかと思い
全部書かせていただきました。

【CPU】 Athlon64X2 3800+ BOX 9,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】JetRam 1G×2 DDR2 800 14,430
【M/B】 M2N-E 13,160
【VGA】PX7600GT TDH 256MB LR 14,960
【Sound】オンボード
【HDD】流用
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 流用
【OS】 流用

【ケース】 流用
【電源】ELT500AWT ENERMAX 12,980

【モニタ】 流用

【その他】

【合計金額】65,510
【購入場所】PCワンズ

【使用用途】ゲーム(アスガルド)
【指摘して欲しい所】
3年ぶりに組むので1から勉強しなおして構成を決めてみたのですが、この構成にして
不具合な点などを指摘していただきたいです、よろしくお願いします。


【テンプレは確認しましたか?】はい
218Socket774:2007/04/25(水) 23:42:05 ID:+hMW8u9B
よろしくお願いします。

【CPU】 Core 2 Duo E6600 :2.40G(266x9)、4MB \30000 
【クーラー】 峰COOLER Rev.B SCMN-1100 \3,175
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \17,195
【M/B】  ASUSTeK P5B Deluxe \23,680
【VGA】 WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB) \15,780
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200)\14,985
【光学ドライブ】 DVR-A12J  \8,369
【FDD】 流用
【OS】 XP home 流用
【ケース】 antec SOLO \12,980
【電源】 LIBERTY ELT400AWT 400W (+12Vは20A) \8,397

【Mouse】   流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 FP222W 22 インチ ワイド WSXGA+(1680x1050) \35,980

【その他】 リムーバブルケースを5インチベイにS-ATA用とIDE用の二つ装着予定
       RATOC REX-SATAとREX-Dock(IDE) 昔のHDDつないだり用
【合計金額】 \175,000
【予算】 \180,000
【購入場所】ツクモ他

【使用用途】 オンラインゲーム(FFXI) エンコ 動画視聴

【指摘して欲しい所】 コストパフォーマンスを重視して、高級品から一段下がりつつ粗悪品に
           ならないように選んだつもりですが、それならこの品の方がよいってのが
           あれば教えてください。また、何か致命的に選択ミスしてたら指摘を・・・

【テンプレは確認しましたか?】はい

自作3回目ですが、とりあえずカカクコムのランキングをほんのちょっと参考にしつつ
各パーツスレを巡回して決めました。この構成だと、リムーバブル2つとも電源入れても
システム全体の消費電力は200W程度で+12Vも足りてるんじゃないかと思ってるんですが
電源の質については今でも余り自信がありません
219Socket774:2007/04/25(水) 23:43:24 ID:1fR7tOvL
現PC(AthXP2500+9600+1G)でのモッサリ感にいらいらしてきたんで
デュアル環境に移行したいです

【CPU】 Athlon64X2 3600+(1.9GHz,Brisbane,65W) \9,500
対抗 Core 2 Duo E4300 (1.80GHz,2M,FSB800) \15,950
【クーラー】リテール
【メモリ】 Transcend PC2-6400JM800QLJ-1G *2 \14,960
(なかったらCFD販売 W2U667CQ-1GLZJ*2)
【M/B】 ASUSTeK M2N-E    \13,160
対抗 GIGABYTE GA-965P-DS3 rev.3.3 \15,300
【VGA】 Sapphire RADEON X1550 256M DDR2   \9,860
【Sound】 Prodigy 7.1XT 流用
【HDD】 HDS721616PLA380 160GB SATAU システム用 \6,180
【HDD】 HDT725025VLAT80 250GB ATA133 (07年2月購入) 流用
【光学ドライブ】NEC DVD-RW ND-4550A 流用(煩いので換えたい)
【FDD】 MITSUMI製 OSバンドル
【OS】 Windows XP MCE DSP版 流用

【ケース】 Antec SOLO(FrontFan*2) 流用
【電源】 Enermax FMAU EG465(460W,2007年1月購入) 流用

【Mouse】 流用
【Keyboard】流用

【モニタ】 17inch D-Sub 流用
(デュアルでTV用にまわしてWSXGA+を追加,別途予算)
【その他】 GV-MVP/RX3 流用

【合計金額】 \54,000 (対抗\63,000)
【予算】 6,7万程度
【購入場所】 日本橋をうろちょろ(価格は1's)

【使用用途】 ネットしながらTV視聴録画しながら音楽&DVD鑑賞
UPキャンペーンでついてきたVistaHomePreを今後入れたくなるかも

【指摘して欲しい所】
・電源を流用するつもりですが問題あるでしょうか?
・相性等ありましたらご指摘お願いします.特にM2Nとキャプチャは問題ないですか?
・AMDとCore2どっちがいいのか非常に迷ってます.どなたか背中を押してください
ご指摘よろしくお願いします

【テンプレは確認しましたか?】はい
220207:2007/04/25(水) 23:47:11 ID:akW3wvrH
ご指摘を受けてこのように変更してみました
【CPU】 AMDAthlon64 X2 5600+ BOX品 (SocketAM2)\23,800
【メモリ】CFD ELIXIR W2U667CQ-1GLZJ リテール品 (PC2-5300-1GBx2)\14,800
【M/B】 GIGABYTE GA-M61P-S3\10,980
【VGA】 無し
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHIDeskstar T7K500 HDT725025VLA380 バルク品容量:250GB/回転数:7200rpm\7,680
【光学ドライブ】 BenQDW1800-0R2 BOX品 \4,980
【FDD】 無し
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 \25,000 (つД`)間違ってアップグレード版いれてた・・・
【ケース】ainex OCS-01BK \6,980
【電源】Scythe剛力 (GOURIKI) 500W6,980


【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用

【合計金額】 \101,200
【予算】 12万
【購入場所】ソフマップ(通販)

【使用用途】 動画エンコード、編集、ゲーム(オブリビオン、BF2142、創世紀1701)

【指摘して欲しい所】


【テンプレは確認しましたか?】はい

VGAが無難なのが見つからなかったので他の店で適当に選ぼうと思います
ひとまずこれで電力等の問題は解決したでしょうか他、おかしいところありましたらご指摘お願いします
221Socket774:2007/04/26(木) 01:22:15 ID:Qcm3Kpbo
>>220
OSはDSP版買えば15kちょいで収まるよ。
222Socket774:2007/04/26(木) 02:05:43 ID:k9COBy6K
【CPU】 Athlon64X2 4800+ BOX 16,750円
【クーラー】サイズ ANDY SAMURAI MASTER 3,920円
【メモリ】 SanMax DDR2-667 1GB*2 CL5 hynix/JEDEC  13,990円
【M/B】 ASUSTeK M2N-E 13,160円
【VGA】 WinFast PX7900 GS TDH 256MB HDCP非対応モデル 20,980円
【Sound】 オンボード
【HDD1】 (システム) HGST HDS728080PLA380 80GB 7200rpm SATAU 流用
【HDD2】(データ) HDT725032VLA360 320GB 7200rpm SATA 8,780円
【光学ドライブ】 NEC ND-3520 流用
【FDD】 OSバンドル 流用
【OS】 XP HOME 流用

【ケース】 OWL-612-SLT/430 流用
【電源】 ケース付属 流用
【Mouse】流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 三菱 RDT1710VM 流用

【その他】
【合計金額】 77,580円
【予算】10万
【購入場所】ワンズ、Ark

【使用用途】 ネトゲ(マビノギ、アスガルド)、エロゲ、DVD鑑賞、ネット

【指摘して欲しい所】
システム用のHDは流用するのはよろしくないか。VGAに対して電源は十分か。

【テンプレは確認しましたか?】はい

ほぼ二年ぶり二度目の自作です。
CPUは4400+、VGAは7600GTあたりも視野に入れて、光学ドライブやマウスキーボードの買い換えに当てようかとも思案してます。
評価よろしくお願いします。
223Socket774:2007/04/26(木) 04:27:15 ID:g8ee6by7
>>190
>>196

> ・・・・・・・でしょうか?
>BF2142だと7900GSよりはX1950GT/Proの512MBモデルのほうが快適と言う話です 


      ∩___∩
      | ノ  _,  ,_ ヽ
     /  ●   ● |   ID:bvw1i+4Wどういう積もりだ?。
     |    ( _●_)  ミ     相手にされてないしな・・・。
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
224Socket774:2007/04/26(木) 09:52:01 ID:+/QcpkRk
>>217
7600GTが今更感するくらいで、構成的には問題ないかと

流用パーツ自体を書くのはいいことなので、値段の代わりに(流用)とでも付けてくれるとよかったかと
初めて>213をみる人ならどれが流用か分かりづらかっただけかと


>>218
昔ほどCPUが爆熱じゃないからいいのかもしらんが、
SOLOにサイドフローCPUクーラーだとCPU周りの排熱がちょっと心配かな
オンボサウンド使うならASUS製よりGigabyte製M/B推奨だが、
そもそも他のP965搭載M/Bに+1万を出してまでP5B Deluxeは本当に必要か?
システム用HDDに大容量搭載するのは少し疑問、
酷使する作業用ドライブはシステム用と切り離しておいたほうが無難
あとは7600GTが今更感するくらい、電源はまず問題ないかと


>>219
DTV板のGV-MVP/RXスレ見てきたところ、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1170944046/
nForce4じゃなきゃ大丈夫らしい、心配なら動作報告の上がってるGeForce6100でもどうぞ
CnQ動作は安定しないかも
ND-4550AはNero Drive Speedで無駄な速度が出ないように読込速度調整してみたら?
電源は問題ないと思う
225Socket774:2007/04/26(木) 10:02:08 ID:REioRAiv
【CPU】 AMD Athlon64 X2 3800+ (SocketAM2 512KBx2L2 65W Windsor) ¥9980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800(1GBx2枚組)  ¥16980
【M/B】 ASUSTeK M2N-E(nVIDIA nForce570 Ultra) ¥12980
【VGA】 GALAXY GeForce 7900GS 256MB OC (P79GS-SP/256D3) ¥21350
【Sound】 オンボード
【HDD】 (流用)日立 SATA HDT725032VLA360 (320GB,16MB)
【光学ドライブ】 (流用)LITEON SOHW-1673S
【FDD】 OSバンドル
【OS】 (流用)Windows XP Pro OEM

【ケース】 (流用)オウルテック OWL-611SLT
【電源】 Scythe 剛力プラグイン 550W GOURIKI-P-550A ¥8140

【Mouse】流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 (流用)三菱25.5インチ/WUXGA/液晶

【その他】 全て流用:
・TVキャプチャボード:canopus MTV1000
・PCI ハイビジョンキャプチャボード PV3

【合計金額】 約7万円
【予算】 10万
【購入場所】bestgate最安値で確認

【使用用途】
パンヤ、ファンタジーアースゼロ
動画視聴・編集(PV3)

【指摘して欲しい所】
パンヤ、ファンタジーアースについてSXGA程度の解像度での
プレイを目的としていますが問題ないでしょうか

【テンプレは確認しましたか?】はい
226Socket774:2007/04/26(木) 10:12:38 ID:g8ee6by7
【クーラー】 リテール →TR2-R1
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060712014
夏場の熱暴走が怖いので(保険の意味で)。
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800(1GBx2枚組)  ¥16980
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060802054
品質の良い製品の方が安心なので。


ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061103086
227207:2007/04/26(木) 10:19:02 ID:7V65nHET
度々すみません>>207です
【CPU】 AMDAthlon64 X2 5600+ BOX品 (SocketAM2)\23,800
【メモリ】CFD ELIXIR W2U667CQ-1GLZJ リテール品 (PC2-5300-1GBx2)\14,800
【M/B】 GIGABYTE GA-M61P-S3\10,980
【VGA】 無し
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHIDeskstar T7K500 HDT725025VLA380 バルク品容量:250GB/回転数:7200rpm\7,680
【光学ドライブ】 BenQDW1800-0R2 BOX品 \4,980
【FDD】 玄人志向FDD-YE (OSとのセット品)
【OS】 DSP版 Windows XP home SP2 \14800
【ケース】ainex OCS-01BK \6,980
【電源】Scythe剛力 (GOURIKI) 500W \6,980


【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用

【合計金額】 \91000
【予算】 12万
【購入場所】ソフマップ(通販)

【使用用途】 動画エンコード、編集、ゲーム(オブリビオン、BF2142、創世紀1701)

【指摘して欲しい所】
電源は大丈夫か

【テンプレは確認しましたか?】はい
何度もすみません>>220さんのお陰で値段が抑えれました
何度もスレ汚しをして申し訳ありませんが
最後に変なところがないか御指摘をお願いします
228Socket774:2007/04/26(木) 10:33:30 ID:+/QcpkRk
>>220
>221の指摘のようにDSP版をFDDバンドル(理由は>4)で購入すると良い
また通販ショップをワンズやクレバリー等に変更すると、ほぼ同価格でTrancendのDDR2-800が買えたりと、
かなり予算が浮く
浮いた予算でケース・電源・VGAのランクアップ等を推奨
M/Bは何故MicroATXのを選んでいるのが気になる
ケースは安物、デザインはともかくすぐに騒音や振動が気になると思う
同価格帯なら6A19BKNP4、DH-03B-SL辺りがお奨め
剛力は価格の割に信頼性が低いのでお奨めできない
同価格帯でもテンプレにあるまともなメーカー製のものをお奨めする


>>222
結局PX7900GSの騒音が気になると思うから、静音目的ならCPUクーラー交換するメリットは微妙
冷却強化目的なら問題ないが、予算を他に回す必要があるならまず削るべき点
システムHDDの流用は使用期間による、一年以上使用しているなら交換を推奨
電源も使用期間によるが、ヘタってたら起動しないかもしれない出力ギリギリの構成かも
229Socket774:2007/04/26(木) 11:00:53 ID:+/QcpkRk
>>225
予算があるならFEZの快適さを上げるため、X2 4600+か5600+にランクアップしてもいいかも
剛力プラグインは値段ほどの品質(耐久性)が無いと思う
同価格帯であればST-460EAD・EG425P-VE SFMA V2.2・EA-430辺りのほうがまだマシかと
(総合出力では低いように見えるが、重要な+12V系出力は剛力P550と差はない)

最安値では買えないだろうから予算を多めに用意しているのは良い心掛けだと思う
通販で複数店舗に分けて購入すると、送料の分割高になるのと初期不良時に面倒なことになるが、
どうしても1店舗に纏めようとすると妥協せざるを得ない点が多いので、1〜2店程度で纏めるのが理想
230Socket774:2007/04/26(木) 11:25:43 ID:1zftSzkX
【CPU】 Core 2 Duo E6600 BOX \29,800
【クーラー】 峰COOLER Rev.B SCMN-1100 \3,200
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \17,200
【M/B】 GA-965P-DS3 Rev.3.3 \15,200
【VGA】 SAPPHIRE RADEON X1950 PRO (PCIExp 256MB) \22,000
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) \8,500
【光学ドライブ】 DVR-UN18E \7,000
【FDD】 OSバンドル
【OS】 MicroSoft Windows XP Home Edition SP2 日本語版 \15,000

【ケース】 SOLO W/O PSU \12,500
【電源】 LIBERTY ELT500AWT \12,800

【合計金額】 \143,200
【予算】 17〜18万
【購入場所】 価格.com 参照。↑送料なし、下2桁切り上げのお値段です。

【使用用途】 オンラインゲーム(FFXI)

【指摘して欲しい所】
珍しい構成でも無いと思うのですが、初めての自作ですので、もし改善すべきところがありましたらご指摘お願いします。
特に電源のあたりが心配です。色々見て回ったのですが、メーカーの評価が色々で悩んでいます。
あと500Wで足りるでしょうか。それとも500Wだとオーバースペックでしょうか。

よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
231Socket774:2007/04/26(木) 11:45:13 ID:+/QcpkRk
>>230
高額ドライブを外付USB接続にするのは何か特別な理由があるから?
理由がなければ内蔵モデルでいいかと
電源は別に問題ないかと
232225:2007/04/26(木) 11:50:26 ID:REioRAiv
>>226
>>229

ご指摘ありがとうございます。

指摘の部分について変更してみました。
【CPU】Athlon64 X2 4600+ (SocketAM2 512KBx2L2 65W Windsor) ¥14680
【クーラー】 Thermaltake TR2 R1/A4022 ¥1569
【電源】 Antec EA-430 ¥7980
メモリはbestgateで見ると1万以上+になってしまうので保留にしました。

また購入時は秋葉原を歩き回るつもりです。
メモリ、マザー、電源はどこか1店舗であたりをつけて
可能ならば値段交渉してから買ってみます。
233Socket774:2007/04/26(木) 12:11:25 ID:7V65nHET
【CPU】 AMDAthlon64 X2 5600+ BOX品 (SocketAM2)\23,593
【メモリ】CFD W2U800CQ-1GLZJ(2GB)\18,343
【M/B】 ASUS M2A-MVP\12,883
【VGA】 ASUSEN7900GS/2DHT/256M\20,968
【Sound】 オンボード
【HDD】 HHDT725032VLA360容量:320GB/回転数:7200rpm\8,270
【光学ドライブ】 ASUSDRW-1814BL\4,980
【FDD】 MITSUMI D353
【OS】 OEM版 Windows XP home SP2(FDDとのです)\12441
【ケース】HEC6A19BKNP4\7,770
【電源】OwltechSYPRESS pro 650W(OWL-PSGMR650)\13,970
【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用

【合計金額】 \124430
【予算】 12万
【購入場所】クレバリー(通販)

【使用用途】 動画エンコード、編集、ゲーム(オブリビオン、BF2142、創世紀1701)

【指摘して欲しい所】
変なところは無いか、変えたほうがいいパーツは無いか

【テンプレは確認しましたか?】はい
>>228さんのご意見を元に見つめなおしてみました
度々すみません
234Socket774:2007/04/26(木) 13:24:07 ID:MiXdKcT7
BTOパソコンを拡張、換装して使ってきましたが、一から組むのは初めてになります。
よろしくお願いします。

【CPU】 Athlon64X2 3600+ BOX/65W/SocketAM2 \8,940
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Hynix / PC2-4200(DDR2 533) 512MB *2 \7,900
【M/B】 ASUS / M2A-VM HDMI/m-ATX \11,680
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI / HDT725025VLAT80/250GB \7,350
【光学ドライブ】Pioneer DVR-212BK/MP/S-ATA \6,760
【FDD】 SONY / MPF920(BK) \960
【OS】WindowsXP Home Edition SP2 OEM / FDDバンドル 約\12,000

【ケース】 Antec / NSK2450 \19,800
【電源】 ケースに搭載 430W

【Mouse】  流用
【Keyboard】流用
【モニタ】 TOSHIBA / REGZA 20C2000 / 流用

【その他】 スピーカを別途購入予定(物足りなければサウンドカードも)

【合計金額】 \75,390 + 送料
【予算】 〜10万円程度まで
【購入場所】価格はワンズを参考。ケースはツクモで現物を見てから。NSK2400と迷っている。

【使用用途】
Office、ネット閲覧、動画・DVD・音楽鑑賞、たまにゲーム(シヴィライゼーション3など)
 仕事でも使うPCなのでなるべく静かなものにしたい。     

【指摘して欲しい所】
・ケースに3.5インチのオープンドライブがないので
FDDをシャドウベイに突っ込むことになるが問題はないか。(FDDを日常使うことはない)
・デスクトップ型は初めてになるが、実際に使用するときのデメリット等
・その他、相性など全般的におかしなところはないか

【テンプレは確認しましたか?】はい
235Socket774:2007/04/26(木) 15:00:43 ID:NIhAbJWg
>>224
SOLO・P150スレ覗いてみたんだけど、サイドフローできっちりエアフローを確保して
全体で冷却する、という方策が人気っぽい。
ただトップフローが駄目というわけでもなく、種類と付け方と目的次第でトップもサイドも一長一短て事みたい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175792716/200-
236230:2007/04/26(木) 16:07:31 ID:dFxZbLFL
>>231
ご指摘ありがとうございます。
高額ドライブはあまり気にしていなかったために・・・USBだと気づいていませんでした。
危うくこのまま注文してしまうところでした。DVR-112Dに変えて組み立ててみようと思います。
237Socket774:2007/04/26(木) 18:09:08 ID:2faii3ln
マザボは GA-965P-DS3 Rev.3.3
ケースは SKC-05P400W
CPUが pentium4 3,0G

これがセットで2万とゆーのがあったんですけどコスト的に十分買いな値段でしょうか?
238Socket774:2007/04/26(木) 18:14:43 ID:jc3j7VWA
スレ違い
239194:2007/04/26(木) 18:41:09 ID:I0TCVE3H
194ですが、私の構成はいかがなものでしょう?
電源の指摘がありましたが、オススメの電源があれば教えて
いただきたいです。
プラグインできる電源です。
ほかに指摘があれば教えていただきたいです。
240Socket774:2007/04/26(木) 19:31:25 ID:PhpX9QfT
OCしないなら風神匠とASUS COMMANDOはどう考えてもがんばりすぎだと思う
eSATAはP5B-deluxeにもなかったか?
電源はそれでもいいけどもうちょっと出してLIBERTYの500Wのとかもあるよ
241Socket774:2007/04/26(木) 20:17:15 ID:I0TCVE3H
>>240
ありがとうございます。
OCしないのに選らんだ理由は、名前がかっこいいからが一番で、
あと冷えてくれるかなと思いまして・・・
マザー選んだ理由は名前と、マザーに電源スイッチがあるからです。
電源ですが、500Wでも大丈夫でしょうか?

242205:2007/04/26(木) 20:41:49 ID:s8fIZpKv
>>208
レスありがとうございます。現在構成はサイコムでのBTOで
【CPU】 P4 2.80 Nortwood
【クーラー】 ALPHA S-PAL8952M82
【メモリ】 SanMax PC3200 1GB*2
【M/B】 MSI 865 PE Neo2-PFS
【VGA】 RADEON 9600XT
【Sound】 SE-150PCI
【HDD】 HDS 722580 80GB 7200rpm 2M U-ATA100
【OS】 XP Home

こんな感じになっています。
M/BとVGAは再考してみます。アドバイスありがとうございます。
解像度ですが、近いうちにUXGAくらいのモニタを購入しようと思っています。
243Socket774:2007/04/26(木) 21:33:38 ID:rck7plyR
【CPU】Core 2 Duo E4400 18,348円 OCする予定
【クーラー】峰COOLER Rev.B SCMN-1100 \3,200
【メモリ】CFD D2U800CQ-S512LZJ×2 4693円×2
【M/B】GIGABYTE GA-945G-DS3 (Rev. 3.3) 14148円
【VGA】ZOTAC GeForce 7900GS256MBHDCP / PCI-E 19393円
【Soundオンボード
【HDD】流用
【光学ドライブ】流用
【FDD】千円ぐらいの物
【OS】WindowsXP Home Edition SP2 OEM / FDDバンドル \12000
【ケース】未定
【電源】剛力プラグイン GOURIKI-P-450A 7980円

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】流用
【合計金額】約9万円
【使用用途】CSS HL2 ETQWなどFPSのゲーム

【指摘して欲しい所】CPUとVGAのバランス Geforce8600も考えてます。

【テンプレは確認しましたか?】はい
よろしくお願いします。
244Socket774:2007/04/26(木) 21:45:08 ID:/TJbq8qI
CommanndoにeSATAはついてないよ
かわりっつうかLCDがついてて起動状況が表示される
>>243
最近のFPSはメモリ2G推奨かとおもう
ETQWってもうリリースされたっけ?
245Socket774:2007/04/26(木) 21:51:39 ID:eC+o0M0e
名前とかイメージとかで決めるのはまあ否定はしないけど、
普通に使いたいだけなら下手に個性を重視しない方がいいと思う。
ありきたりのパーツ、定番パーツの組み合わせが一番安全。
246Socket774:2007/04/26(木) 21:57:43 ID:7rv//Xa3
>>237
スレ違いだがマザー以外ゴミ
よってコスト的にも見送り推奨
247Socket774:2007/04/26(木) 22:30:30 ID:E/MUm09Q
初自作です。
【CPU】 Intel (LGA775) Core 2 Duo E6600 リテールBOX 2.40GHz ¥29,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB (JM667QLJ-1G) ×2 ¥11,960
【M/B】 GIGABYTE GA-945G-DS3 rev.2.0 ¥14,980 or Intel BOXDP965LTCK ¥14,980
【VGA】
Galaxy GF P79GS-SP/256D3 ¥21,940 / Galaxy GF P79GS-Z/256D3 ¥25,000?
Leadtek WinFast PX7900GS TDH 256MB WO HDCP ¥20,479
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 ¥8,580
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A12J-BK ピアノブラック ¥8,980 or アイ・オー・データ機器 DVR-7170LE ¥4,980
【FDD】 OSバンドル
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition (OEM) with FDD ¥12,980
【ケース】
Antec WSK6000 W/O PSU ¥10,800 / Antec SOLO ¥13,800
CoolerMaster Centurion5 CAC-T05-UW ¥9,800 以上のどれか。
【電源】 EVERGREEN SilentKing5 500W LW-6500H-5 ¥7,980 or King4 550W

【Mouse】 流用
【Keyboard】 オウルテック OWL-KB90PFLAT(B) ¥2,280 (ノートパソコンのようなものであれば。
【モニタ】 アイ・オー・データ機器 LCD-A171KB ブラック ¥19,800 / 三菱 Diamondcrysta RDT176LM(BK) ¥20,800

【その他】
・VGA、キーボードを除いてドスパラの一年間のパソコン保険を入れるかも(各パーツ毎に値段5%上乗せ)
・USB接続はインターフェースボードの購入が必要でしょうか?

【合計金額】 ¥147,740前後(パーツ次第で±4kぐらいで誤差)
【予算】 十五万円〜十六万円
【購入場所】
基本はドスパラWeb。一応秋葉に足を運べます。キーボードは近くのビックカメラかも。
希望のビデオカードはドスパラWebで買えないのでconeco.netで値段比較した後通販 or 秋葉。

【使用用途】 FantasyEarth Zero、DvD鑑賞

【指摘して欲しい所】
・放熱・静音・消費電力の点で問題はないでしょうか?
・SilentKIngにした理由はドスパラでよく見かけた電源だったってだけです。
・モニタも安心かといえばそうとも言えないんで(特に音声の点で)予算に余裕があれば19インチのものへ。
・M/BはIEEEとサウンドの点で選択肢を残しました。

【テンプレは確認しましたか?】はい
248Socket774:2007/04/26(木) 23:26:48 ID:7wMCIWj/
【CPU】 Core 2 Duo E6600 \29,970
【クーラー】 リテール
【メモリ】 SanMax DDR2-667 1GB*2 CL5 ELPIDA/JEDEC \14,500
【M/B】 Intel BOXDP965LTCK \14,640
【VGA】 GALAXY GF 7600GS-Z DDR3 256MB PCIE \14,960
【Sound】 オンボード
【HDD1】 HGST HDS721616PLA380 160GB \6,050
【HDD2】 HGST HDT725032VLA360 320GB \8,650
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A12J-W \8,750
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WinXP Home (DSP) \12,330

【ケース】 SCYTHE SCY-0311WH \7,180
【電源】 ケース付属 400W

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 CRT15インチ流用

【その他】 SCYTHE 鎌フロゥ12cm超静音 SA1225FDB12L 1000rpm \1,279

【合計金額】 \118,309
【予算】 10〜14万
【購入場所】 PCワンズ、ARK、フレンズ(ケースのみなので出来ればまとめたい)

【使用用途】 Photoshop(イラスト) , 3Dゲーム(Sims2、GTASAなど)

【指摘して欲しい所】
初自作です。なるべく評判の良いパーツを選んだつもりですが、
何か相性など問題のある物はないでしょうか?
また、電源はケース付属で足りるでしょうか?
足りない場合にはSS-550HTを購入しようと思っています。
その他何かあればご指摘御願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
249Socket774:2007/04/26(木) 23:32:12 ID:FMImcamX
おまいらCPU高すぎワロタ
250Socket774:2007/04/26(木) 23:42:55 ID:Ycw2yV9s
お願いします。

【CPU】 AMD Athlon64X2 6000+ 29,893円 
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Kingston HyperX KHX6400D2LLK2 1024MB*2 27,980円
【M/B】 ASUS M2A-VM HDMI 11,620円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD RapterX WD1500(150GB)+AHFD+W.D 5000AAKS(500GB) 27,480円+13,933円
【光学ドライブ】 ASUS DRW-1814BLT(白) 4,656円
【FDD】 無し
【OS】 DSP版 XP home 11,640円 (今後の流用予定はないので永久保証付メモリにバンドル予定)
【ケース】 やるスレで戴いたメーカー不明ATXケース 冷却性能は問題なさそうです 0円
【電源】 Zippy 500GE 転用 使用歴約1年半
【Mouse】  転用
【Keyboard】  転用
【モニタ】 やるスレで戴いたMitsubishi RDF17S 転用 0円
【その他】 螺子・グリス 1,500円

【合計金額】 128,702円
【予算】 15万円
【購入場所】Ark T-Zone TwoTop クレバリー

【使用用途】
分散処理:https://www.cellcomputing.net/simple_in/(Dual対応です)
ファイル内文字検索:GrepReplace(一遍に4kB*40万ファイルくらいを検索・置換します)
ゲーム:DiabloII・三国志11with/PUK・Livly

【指摘して欲しい所】
今時、X2 6000+で新規に組むのは・・・?
モニタがアナログCRTなのにM2A-VM 『HDMI』を買うのは馬鹿か?

【テンプレは確認しましたか?】精読したつもりです。
251Socket774:2007/04/26(木) 23:43:02 ID:hU1wh7TC
【CPU】 Intel Core 2 Duo E6600 ¥29,780
 対抗 Core 2 Duo E4300 \15,950

【クーラー】 SUNTRUST 薙刀(NAGINATA) ¥3,480
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (1G×2)¥16980

【M/B】 GIGABYTE GA-945G-DS3 rev.3.3 ¥14,700
 対抗 ASUS P5B Deluxe  ¥23,680

【VGA】 SAPPHIRE RADEON X1950 PRO (PCIExp 256MB) \21,980
 対抗 GALAXY GF P79GS-SP/256D3 (GeForce 7900GS ) \21,980

【Sound】 CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio \7,480
【HDD】 Seagate SATA 320G \9,180
【光学ドライブ】 Liteon LH-20A1S-16 ¥5,280
【FDD】 流用
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 (流用)
【ケース】 Antec P180 \14,980

【電源】 Seasonic S12 SS-550HT \14,670
 対抗 ZALMAN ZM500-HP \ 16,800

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用
【その他】

【合計金額】 \137470
【予算】 17万
【購入場所】秋葉原を巡る予定、できれば2.3店で (値段は各種通販サイト)

【使用用途】 3Dゲーム(すくぅ〜るメイト)
        画像編集 Photoshop Illustrator Painter 等

【指摘して欲しい所】
・初自作につき、熱量に関する予測がつきません
 余裕があるのならばOCも考えております
 各種冷却に関して特にご助言をお願いいたします
・また、使用用途の都合上VGAを重視したいと思っております
 VGAの動作の妨げになる箇所などがありましたら
 それも併せて、ご助言下さるとありがたいです

【テンプレは確認しましたか?】はい
252Socket774:2007/04/26(木) 23:48:25 ID:2+aNmjVc
>>251
サウンドカードが地雷。
別にオンボでよくね?
253251:2007/04/27(金) 00:02:19 ID:hU1wh7TC
>>252
そうなんですか…把握です、再考させていただきます
その他、何かありましたらご助言をお願いいたします
254Socket774:2007/04/27(金) 00:47:20 ID:sKKpR7wZ
ゲームしないでカード挿すならonkyoのサウンドカードってよく聞くなあ
255Socket774:2007/04/27(金) 01:18:17 ID:pAqUw5dh
【CPU】 Athlon 64 X2 3800+ (2.0GHz,L2 512KB×2,TDP65W) ¥9,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DDR2 1GB×2 ¥15,000ぐらい
【M/B】ASUSTeK M2N32 WS Professional ¥32,850
【VGA】 PCI-ExpressかPCIで ¥5,000ぐらい
【Sound】 いらない
【RAID】3ware 9550SX-12MI ¥93,980
【HDD-System】WesternDigital WD1500ADFD ¥26,218×2
【HDD-Data】HGST HDT725050VLA360 ¥15,060×10
【光学ドライブ】いらない
【FDD】 いらない
【OS】Linux ¥0
【ケース】CM Stacker810 Black/RC-810-SKN1 ¥23,800
【電源】 Abee E-630EA ¥19,800
【HDDケース】 Supermicro CSE-M35T-1B v2.0 ¥20,474×3

【合計金額】 ¥444,394
【予算】 45万
【購入場所】秋葉原や通販サイトで
【使用用途】自宅のサーバをリプレースしたい
データ食うことやってるのでHDDを大量に載せたい

【指摘して欲しい所】
メモリ このマザボとCPUの場合DDR2-いくつのを買えばいいのかよくわからない
ケース 5インチベイが9個以上あるケースってこれぐらいしかない?
電源  HDDこれだけ載せて630Wで大丈夫でしょうか

【テンプレは確認しましたか?】したつもり
256Socket774:2007/04/27(金) 02:02:59 ID:dnyacrk9
【CPU】 AMD (SocketAM2)Athlon64 3500+ リテールBOX 低消費電力版(45W) 8,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Samsung DDR2 SDRAM PC2-5300 SAMSUNG 512MB *2 4280*2
【M/B】 GIGABYTE GA-M61P-S3 rev.1.0 SocketAM2 / GeForce6100+nForce430 / ATX 11,480
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHIDeskstar T7K500 HDT725032VLA360 SATA2 / 320GB / 7200rpm / 16MB cache 8,580
【光学ドライブ】 アイ・オー・データ機器 DVR-7170LE DVD±R x18/±R(2層)x8/RAM x12/DVD再生ソフト無し 4,980
【FDD】 無し
【OS】 WinXP Home (DSP) 12,330

【ケース】 AOpen KA50B-400BK02 ブラック 7,980
【電源】 ケース付属400w
【Mouse】   流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【合計金額】 62,890
【予算】 8万円
【購入場所】ドスパラ

【使用用途】 インターネット、エロ動画鑑賞

【指摘して欲しい所】
この構成で何か問題はあるでしょうか?
電源を入れたとたんキュイーンと耳障りな音がする
激安パソコンを買った苦い経験があるので
静かなパソコンにしたいです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
257Socket774:2007/04/27(金) 03:11:50 ID:gXzHJ6pV
【CPU】Core 2 Duo E6600 BOX \29,770
【クーラー】薙刀(NAGINATA) \2,995
【メモリ】 Castor LoDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB) ¥8,753
【M/B】i975Xa-YDG ¥19,000
【VGA】 オンボード
【Sound】 Audiotrak PRODIGY 7.1 XT(EGOSYS) \10,342
【HDD】WD2500JS (250G SATAII 7200) ¥7,680
【光学ドライブ】DVSM-X1218FBS/BB ¥6,557
【FDD】 なし
【OS】Windows XP Home Edition SP2 日本語版 (UPG) \11,176
【ケース】ANTEC SOLO W/O PSU (電源なし) \12,460
【電源】 鎌力参 KMRK-500A(III) ¥9,650
【Mouse】BLMC-M02/SV (シルバー) ¥1,722
【Keyboard】Classic Keyboard 200 iK-21BK 1,036
【モニタ】FlexScan S1901-STBK ¥43,859
【その他】
【スピーカー】AT-SP100 WH \3,600
【無線LAN】WN-G54/R3  \4,980
【合計金額】¥173580
【予算】¥200000くらい
【購入場所】 日本橋(店は未定)
【使用用途】音楽、映画鑑賞 テレビ録画 2Dゲーム 動画鑑賞 課題 等
【指摘して欲しい所】
初自作ですので、まず動くかどうかが心配です。
知識がまだ不足しているような気がしますので、地雷なパーツがあれば指摘お願いします。特に不安なのが、クーラー、電源です。
メモリ、HDDの容量は使用用途に適切であるか。
VGAがオンボードのままで使用用途がこなせるか。ゲームでしてみたいものはは「うたわれるもの」など。
FDDは無くても支障がないか。
電源は500WでOKか。
【テンプレは確認しましたか?】はい

258Socket774:2007/04/27(金) 03:33:00 ID:pZ3wPaWi
>>257
えっとまず、M/Bだがi975Xa-YDGはsocket478用だからモバイルC2Dしか乗らないよ。
あとメモリ1枚しか書いて無いが、2枚差しをおすすめする。
電源はTOPOWER OEM 可もなく不可も無くかな。電源にうるさい方だとNGが出ると思う。
予算余ってるみたいだし、もう少し良いもののが安心できて良いと思う。

LGA775のC2DならM/Bを、電源に関してはもう一度再検討をお勧めする。
259Socket774:2007/04/27(金) 03:38:54 ID:pZ3wPaWi
>>257
あっあとこのM/BにオンボードVGAこれ無いよ。
260Socket774:2007/04/27(金) 05:40:01 ID:A/JzJD2S
>>257
【メモリ】の容量が少ないです(そのままでは重く感じるでしょうね)
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10677617/-/gid=PS08000000

【使用用途】から言ったら【スピーカー】が力不足。
ONKYO 77 monitor GX-77M(B)
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1040604017
ONKYO 77 monitor GX-77M(W)
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1040604016
 
MA-20D
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01707010066

【使用用途】を考えると【OS】をMCEにされる方が良いかも・・。
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediacenter/default.mspx
ttp://www.mce-forum.com/

 Microsoft Windows XP Media Center Edition (DSP版) 価格比較
ttp://www.coneco.net/PriceList/1041015006/order/MONEY/#list


CPUクーラー、電源に問題はありません。
261Socket774:2007/04/27(金) 07:15:38 ID:tVOkHz9J
【CPU】 Core 2 Duo E4300(1.80GHz,L2 2MB) 約\15,967
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB \5,999
【M/B】 ASUS P5B \15,400
【VGA】 玄人志向 GF7600GS-E256H/HS (PCIExp 256MB) \10,479
【Sound】 オンボード
【HDD】 流用
【光学ドライブ】 NEC AD-7170A (silver)±R/RW/RAM/RDL \3,780
【FDD】 流用
【ケース】 流用
【電源】 流用(Super静400W)

【合計】\51,625

【使用用途】Pen3、1GHzからの乗り換えです。
ADSLから光に変えたらカスペINSが重くて通信速度が2Kbpsしか出無い(カスペを止めると23Kbps程度)ので。
動画も重い。
PCIにMTV2000とUltra100TX2 IDEコントローラーを挿す予定
OCで3GHzで動かして動画エンコがメインでゲームは殆どしないです。
262Socket774:2007/04/27(金) 07:46:59 ID:A/JzJD2S
>>261
メモリを1GBx2枚(2枚組のパッケージ品)にされた方が良いですね。
 重くて苛々する事は回避できますし。
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10677617/-/gid=PS08000000 
デュアル動作を保障しているような2枚組のメモリーを買ってください。

 OCする との事ですので電源を新調されても良いかと・・・。
400W
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060201051
500W
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060201052
263Socket774:2007/04/27(金) 08:56:01 ID:fV4oaj2d
>>262
OCを含む見積もりは基本無視
テンプレ>2で よろしく
>>261
ということで >2 参照
264Socket774:2007/04/27(金) 12:26:11 ID:LnpcAAZF
【CPU】 AMDAthlon64 X2 5600+
【メモリ】W2U667CQ-1GLZJ 1GB×2 PC5300(DDR2-667)
【M/B】 GIGABYTE GA-M61P-S3
【VGA】 GIGABYTE GV-NX86T256D
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD3200AAJS 320GB
【光学ドライブ】 ASUS DRW-1814BLT
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Home SP2(OEM版)

【ケース】 HEC 6A19BKNP4
【電源】 Seasonic(Owltech)S12 SS-550HT 550W

【Mouse】  流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【その他】 サウンドボードがあったほうがやはり音楽などを聴く場合はいいのでしょうか?

【合計金額】 \118,375
【予算】10万〜12万
【購入場所】クレバリー(通信販売)

【使用用途】 動画エンコード、ゲーム(stalker、Armed Assault、オブリビオン)、ネット

【指摘して欲しい所】
初めての自作です、このスレや色々なスレを見て決めましたが色々と不安なのでご指摘などお願いします
【テンプレは確認しましたか?】はい
265Socket774:2007/04/27(金) 12:39:15 ID:tVOkHz9J
ここで聞いても何も得るものは無い
266Socket774:2007/04/27(金) 13:37:37 ID:XR8C7HiW
>>264
VGAはファンレスみたいだからケースにサイドファンを取り付けられる
タイプがいいと思う。そのケースはリアファンのみ標準装備だから
どのみちファンは追加することになるかと思う。
サウンドカードはmp3とCDの違いが気になるくらいならonkyoを追加
3DゲームならSB-XFi-XGだけどSTALKER ArmA Obは必須てほどのもんじゃない
267Socket774:2007/04/27(金) 13:39:47 ID:LnpcAAZF
>>266
サイドファンを適当に選んで注文することにします
有難うございました
268Socket774:2007/04/27(金) 13:40:46 ID:LnpcAAZF
サイドファン×
VGA○
スレ汚しすみませんでした(;´Д`)
269250:2007/04/27(金) 14:03:39 ID:UwvmlxCO
>>250です
ご報告します。
見積もりの通りに、購入してしまいましたので、評価の方は必要なくなりました。
電源だけ、転用できなくなったので、新たに購入する予定ですが、
そちらは電源スレの方で研究いたします。
えっと、買った後に厳しい評価しないで下さいね・・・(;´Д`)
270Socket774:2007/04/27(金) 16:02:32 ID:Xet8wzDG
【CPU】Core2Duo E7600 Box LGA775 3.33GHz FSB1333 Wolfdale \32899
【クーラー】Scythe infinity SCINF-1000 \4480 + AINEX BS-775 \680
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 \17799
【M/B】GIGABYTE GA-P35-DQ6 Rev2 \29799
【VGA】Leadtek WinFast PX8900GTS TDH 320MB \32980 + ZALMAN VF900-Cu \3599
【Sound】オンボード
【HDD】Seagate ST3500621AS 500GB SATA \12780
【光学ドライブ】日立LG GSA-H44N BL \4980
【FDD】流用
【OS】2007SP2 流用
【ケース】3R R810-BK \12957
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+ SS-650HT \19980
【Mouse】MX-400BK 流用
【Keyboard】SCYTHE SCKB03-BK \480
【モニタ】BenQ FP241WZ \99800
【合計金額】\273213
【予算】 30万
【購入場所】ツクモ通販 モニタはアマゾン

【使用用途】Blu-ray H264等のハイビジョン再生と宇宙人探し24時間運用
【指摘して欲しい所】こんなんでましたけど、どうですか?
271Socket774:2007/04/27(金) 16:04:07 ID:rUahPdwP
安物の500Wとか550W電源を選んでる人々へ、
電源は総合出力W数よりも系統別出力(特に+12Vの出力)と品質が重要(テンプレ>4)
+12V出力はSeventeam・Seasonic・Enermaxの450W並の出力だと言うことを認識しる
8000円弱の予算なら↓から選んどけ
ST-460EAD・SS-460HS/S・EG485P-VHB・ELT400AWT・EA-430辺り

>>241
名前やら余計なギミックに金掛ける割に性能や品質には金掛けないんだな・・・
名前と電源スイッチにそんだけ金注ぎ込めるならVGAと電源にも金注ぎ込んでやれ
ttp://www.xbitlabs.com/images/video/geforce8600gts/bf_4x.gif
剛力プラグインは550Wといえ重要な+12V総合出力は30Aしかねぇよ

>>247
M/Bは965のほうを推奨、VGAはX1950Proも買えそうな値段
SilentKing5の評判は知らんが、4の時は安物品質だった

>>248
E6600はオーバースペック、E6320/E6420でも十分じゃないか?
VGAは用途的にRadeon向きだと思う(X1650Pro/XT程度?)、
アナログ入力モニタを流用するならSapphire製もお奨め
そのケース付属電源じゃ動作不安定になる+12V出力(20A1系統)
その価格帯で買えそうなまともな電源無しケースは6A19IVNP4あたり
電源はそこまで高いものが必要ではないと思う

>>250
X2 6000+は発熱的に微妙、5600+までなら許容範囲だが・・・
メモリは無駄に高い(他社永久保証品と比べても1.5倍以上)
M/Bは近い将来HDMI対応機器買うかも知れないならどうぞ
OSは・・・まぁDDR2世代はパワーアップ出来ると考えればアリかもね

>>251
CPUとM/Bは、どちらもその中間をお奨めする
CPUはE6420/E6320、M/BはGA-965P-DS3辺り
VGAはRadeonでいいかと、電源はSeasonic製でいい(ZM500-HPは安物の部類)
272Socket774:2007/04/27(金) 16:27:16 ID:rUahPdwP
>>255
DDR2-800でいいだろ
そのクラスなら電源2台、またはZippy等のハイエンド電源使ったほうがいいんじゃないのか?
箱詰誇大企業Abeeの630Wを1台というのは無理があると思う
CBX01 RAIDENも5インチベイx9ある

>>256
騒音の原因はほとんどファンか電源なので、ケース+電源は見直したほうがいいかも
6A19にEA-430あたりをお奨め
あと、DVD再生ソフト無しでいいのか?
近くにドスパラがあるなら購入店はそれでいいが、
そうでないならワンズやクレバリー等の通販店も視野に入れてどうぞ
273Socket774:2007/04/27(金) 17:24:17 ID:RXxg3qjy
用途は主に3Dゲーム、エンコ。初の自作です。

【構成】
【電源】 TruePower Trio TP3-550 \13800円
【ケース】 Antec Nine Hundred \16800
【CPU】 intel core2duo E6600 Box(LGA775) \29780  
【メモリ】 U-MAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \17,200
【M/B】 ASUS P5B Deluxe \23,890
【クーラー】 Cooler Master 風神匠 RR-CCH-ANU1-GP \6,780
【ファン】 Cooler Master SilnetFan 120 SI2 (R4-S2S-124K-GP) 「12-14cmファン」 \2,040
【GPU】 readteck WinFast PX7900GS TDH (PCIExp 256MB) \23,830
【DVD】 pioner DVR-A12J-W \8,263
【HD】 WD1500ADFD (150G SATAII150 10000) \26,480
計 \168862

こちら、怒イナカなもので全部ショップから通販で買います。

この構成で風神匠にファンつけてケースに収まりますでしょーか?
自分では、無理だと思ってます。
諸先輩方のお考えを御聞かせくださいませ。
宜しくお願い致します。
274Socket774:2007/04/27(金) 17:57:10 ID:XR8C7HiW
275Socket774:2007/04/27(金) 18:20:48 ID:ievqOZCu
【CPU】 INTEL Core 2 Duo E6600 2.40GHz BOX 29,780円
【クーラー】 リテール 
【メモリ】 UMAX DDR2-800(1GB*2) Dual Set 17,980円
【M/B】 Intel BOXDP965LTCK 14,949円
【VGA】 WinFast PX7600 GT TDH 256MB LR EX 20,580円 
【Sound】 オンボード 
【HDD】 日立 HDT725032VLA360 320G 9,480円
【光学ドライブ】 バッファロー DVSM-X1218FBS-BK 6,980円
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows Vista Business 32bit DVD-ROM版 FDDとセットで2万ちょっと?

【ケース】 Antec P182 21,800円
【電源】 Antec Neo HE550 14,546円

【Mouse】 流用(切替器)  
【Keyboard】 流用(切替器)
【モニタ】   流用(切替器)

【指摘して欲しい所】 

HDDは同じものを複数買うかも。
M/BとVGAと電源はこれで良いでしょうか?特にVGAについての意見を伺いたいです。
使用用途は、メール、Webブラウズ、2chブラウザ、エクセル、アクセス、エンコ程度。
ゲームとかは多分しないと思います。
276Socket774:2007/04/27(金) 19:13:46 ID:08Pz3jQL
分かって言ってんだろ?
なんでゲームもしねぇのに7600gtがいるんだよ
8800GTXでも買えよ
277Socket774:2007/04/27(金) 19:25:55 ID:CJpW3MTa
【CPU】INTEL Core2Duo E4300 1.80GHz 2M FSB800 \15,950
【クーラー】リテール
【メモリ】GREENHOUSE PC2-5300(DDR2 667) 1GB CL5-5-5/GH-DV667-1GBZ *2 \5,980*2=\11,960
【M/B】ASUS P5B \15,360
【VGA】Leadtek PX7600GT TDH 256MB LR \14,960
【Sound】流用 ESI Juli@
【HDD】Seagate ST3250620AS *2 7,550*2=\15,100
【光学ドライブ】NEC AD-7170A \4,130
【FDD】流用 (OSバンドル)
【OS】流用 WindowsXP Home

【ケース】Antec P180 Ver1.1 \17,980
【電源】ZUMAX ZU-400W-X1 \3,980

【Mouse】流用 Logicool MX-510 
【Keyboard】流用 東プレ Realforce91
【モニタ】NANAO FlexScan S2410W-WS 98,800 (別予算)

【その他】HDD2台でRAID 0構築予定

【合計金額】\99,420
【予算】10万円 必要なら+3万円ぐらいまで
【購入場所】1's通販

【使用用途】3Dゲーム(FantasyEarthZero)、Office、動画鑑賞など

【指摘して欲しい所】2年ほど前に組んだAthlon機からの乗り換えです
            また同程度の期間使うことになると思いますが、問題はないでしょうか

【テンプレは確認しましたか?】はい
278Socket774:2007/04/27(金) 19:38:50 ID:K8VZCQdY
【CPU】 Core 2 Duo E4300(1.80GHz) \16000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DIMM DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB (サムスン) \8000
【M/B】4CoreDual-VSTA \9000
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200) \6000
【光学ドライブ】DVR-112D \4000
【FDD】 「OSバンドル」
【OS】XPHome \14000

【ケース】流用
【電源】 TruePower 2.0 TP-II 380 \8000

【Mouse】  流用
【Keyboard】流用
【モニタ】流用


【合計金額】 \65000
【予算】 \70000
【購入場所】ワンズ他

【使用用途】フォトショップやMHF(モンスターハンターフロンティア)

【指摘して欲しい所】
安価を理由にマザボを選択したので不安です。
他にオススメありましたら是非ご教授お願いします。
【テンプレは確認しましたか?】はい
279Socket774:2007/04/27(金) 19:48:46 ID:XR8C7HiW
>>278
M?B
280Socket774:2007/04/27(金) 19:50:55 ID:wL9z0HFz
>>278
athlon64X2で組んだ方が安価だと思うが?
281Socket774:2007/04/27(金) 19:51:03 ID:XR8C7HiW
>>278
マザーにオンボードビデオついてない気がする
それに安定させるのがむずかしそうな印象がある

やってしまった
282275:2007/04/27(金) 19:56:25 ID:ievqOZCu
>>276
ゲームはしないけどVistaに必要かと思って。
視覚効果は出来れば切りたくないので。
283Socket774:2007/04/27(金) 19:57:05 ID:K8VZCQdY
ご指摘有難うございます。
>>280
C2Dにしろ、と友人に言われてC2Dにしてます。検討してみます。
>>281
オンボと見間違えてしまた。他のマザボ探して見ます。
284Socket774:2007/04/27(金) 19:57:32 ID:A22vfsEk
>>255
安物でもいいから光学ドライブ無いとメンテナンス困らない?
(こういう構成組む人に対して場違いだったらすまん)
285Socket774:2007/04/27(金) 20:01:48 ID:GFAhjfkW
>>284
運用に関してはスレ違いだろ
286284:2007/04/27(金) 20:06:00 ID:A22vfsEk
>>285
普通は光学ドライブ無いとOSのインストールすら出来ないから必要と思っただけ。
287Socket774:2007/04/27(金) 20:33:47 ID:XR8C7HiW
LinuxてUSBメモリから起動できるとか?
288Socket774:2007/04/27(金) 20:55:43 ID:f7epPUFg
OS無くてSOS
なんつてw
289Socket774:2007/04/27(金) 21:12:59 ID:vUGJmNUd
山田君、スマキにして東京湾に沈めて
290Socket774:2007/04/27(金) 21:18:23 ID:zbiEeoE9
【CPU】 Core 2 Duo E6600 Box \32780
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DDR2 800 1G*2  \23000
【M/B】GA-965P-DS4 Rev.3.3 \25300 or DS3 \17480
【VGA】 PX7600GS LPFAN \18120
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD raptor1500ADFD(150G) \29400
seagate ST3320620NS(320G) \12600
あと今使ってる外付けHD250Gがあるので流用します
【光学ドライブ】DVR-212BK \7900
【FDD】 「OSバンドル」
【OS】XPHome \14000

【ケース】IW-J614TA/WOPS \18400
【電源】 owltec sypress 550w \15800

【Mouse】  流用
【Keyboard】OWL-KB103F1(R) \2980
【モニタ】流用

【その他】テレビチューナー、GV-MVP/GX2W \19779
全部ファンが\2000くらい

【合計金額】 \189279
【予算】 \200000(目安でオーバーしてもおk)
【購入場所】ヨドバシ、ソフマップ

【使用用途】テレビ録画視聴、動画エンコしてDVDに焼いたり、課題やMAD制作などでAdobe系ソフト、エロゲ。
今は持ってないけど将来的に3DCGのソフトとか使うかもなので、そのときに対応できる拡張性orスペックにしたい

【指摘して欲しい所】
初心者なので間違いなどあったら指摘お願いします
多少高くなっても安定して動くマシンにしたいです、テーマは赤です
3DCGのソフトを使うのにこのグラボでいけますか?
あとマザーボードをどちらにしようか悩んでいるのでアドバイスお願いします。
【テンプレは確認しましたか?】はい
291Socket774:2007/04/27(金) 21:30:34 ID:RXxg3qjy
>>274
とても参考になりました。ありがdです。
292Socket774:2007/04/27(金) 22:36:13 ID:NnFdwQ3k
>>277
FEZはCPU依存だから、無理してでもE6320買ったほうがいいよ
キャッシュ4Mはかなりでかい
293255:2007/04/27(金) 22:41:30 ID:pAqUw5dh
>>272
指摘サンクス
DDR2-667が値下がりしてるみたいだから、800使わなくても動くなら
それでいいかなと思ったので。800買います。
電源はもうちょっと考えてみる。
RAIDENはちょっとフロントが・・・

>>284
USB-FDD付けてブート、ネットワーク経由でインストールするつもり。
何台かHDDのみのサーバ作ったけど、特に困ったことはないよ

>>287
できるよ
294219:2007/04/27(金) 23:38:35 ID:lFcyR0kn
>>224
遅くなりましたが,レスありがとうございました.
295219:2007/04/27(金) 23:41:11 ID:lFcyR0kn
途中で書き込んでしまったorz
教えていただいたソフトでかなり静音になりました.助かった〜
あと,M2N-E問題ないならAMDで行きます.ありがとうございました
296Socket774:2007/04/27(金) 23:47:07 ID:3CTNeY21
>>258>>259>>260
ありがとうございます。
マザーは価格コムで見たつもりだったんだけど、間違えたみたいです。オンボードはついでるものだと;
あとはスピーカーとメモリですか。メモリは2Gが良さそうですか。検討します
297Socket774:2007/04/27(金) 23:53:14 ID:4Sp7h+YT
CPU Core 2 Duo E6600 BOX \29,770
M/B P5B Deluxe \23,680
VGA PowerColor X1950 PRO Extreme 256MB \21,780
電源 AS Power Silentist S-550EB \12,800
MEM Pulsar DCDDR2-2GB-800 \17,193
-----------------------------------------------
\105,223
298297:2007/04/27(金) 23:58:01 ID:4Sp7h+YT
HDDとDVD、ケースは流用です。
用途はデジカメのRaw現像と3Dゲームです。

金ができたらRaidを組みたいと思っています。

データ用にHDDを4台追加してRaidを組むとして、電源の容量は550Wで足りますかね。
299Socket774:2007/04/28(土) 00:03:41 ID:dSm6O6t8
何故テンプレを読まない
5分もあれば読めるのに
300Socket774:2007/04/28(土) 00:06:50 ID:3CTNeY21
>>258>>259>>260
ありがとうございます。
マザーは価格コムで見たつもりだったんだけど、間違えたみたいです。オンボードはついでるものだと;
あとはスピーカーとメモリですか。メモリは2Gが良さそうですか。検討します
301Socket774:2007/04/28(土) 00:14:32 ID:GvvRDXEp
【CPU】 INTEL Core2Duo E6600 BOX (\31,000)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (\23,000)
【M/B】 ASUS P5B Deluxe (\25,000)
【VGA】 ASUS EN7900GS/2DHT/256M (PCIExp 256MB) (\25,000)
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT725032VLA360 320G SATA300 7200 (\9,000)
【光学ドライブ】 3年前に買ったBTOマシンのコンボドライブを流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Home (\15,000)

【ケース】 ANTEC SOLO W/O PSU (\13,000)
【電源】 剛力プラグイン GOURIKI-P-550A (\9,000)

【Mouse】 Microsoft Basic Keyboard 流用
【Keyboard】 Microsoft IntelliMouse 流用
【モニタ】 iiyama製 17インチ液晶を流用

【合計金額】 \150,000
【予算】 13万〜16万程度
【購入場所】 近場のパーツショップ(ZOA)

【使用用途】 ネトゲ ( ファンタジーアース、FF11 )、プログラミング ( VisualC#2005など )、Web巡回

【指摘して欲しい所】 ショップに置いてあった物の中で、見積もりスレやベンチスレなどでよく名前の出ていた
                 評判の良さそうな物を選んでみたのですが、相性など構成に問題がある場合の指摘や
                 「こっちの方がいい」というオススメなどありましたら教えてください。
                 なお各パーツの値段は下見をしたときのメモを紛失してしまったので
                 記憶を頼りにした概算になっています。

【テンプレは確認しましたか?】はい
302Socket774:2007/04/28(土) 00:38:11 ID:z87rrunS
>>301
メモリが高いね
ワンズで16,980円 Arkでも1万8千円くらい
まあオレは2万8千円くらいで買ったがorz
まあベンチスレ興味あるんだろうから基本構成はそれでいいかもね
電源は賛否両論かな 使ってる人は多いと思う
303Socket774:2007/04/28(土) 00:41:22 ID:mQj+KQYr
鋼力だけは全力で回避しとけ。
俺の環境では不具合出たから印象最悪。
何も問題ないかもしれんが怖い怖い。
304Socket774:2007/04/28(土) 00:48:49 ID:k9OkPADX
>>303
剛力選択肢に入れてるんだけど、それは気になる。
どんな不具合があったの?
305Socket774:2007/04/28(土) 00:52:11 ID:mQj+KQYr
よくわからんけどシステムが不安定だった。
いきなり落ちたり。

本当に鋼力が原因かは知らんけど他の電源に変えたら直った。
306Socket774:2007/04/28(土) 01:01:06 ID:t4nSY25j
【CPU】 Athlon64X2 3800+ ADO3800CZBOX  ¥9,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/JM800QLJ-1G *2枚 ¥14,960
【M/B】
【VGA】  
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDT725032VLA360 320GB SATA ¥8,650 データ用(できればほしい)
       HDS721680PLA380  80GB SATA ¥5,050 システム用(こちらを優先)
【光学ドライブ】 LG電子 GSA-H44N SL バルク UltraDMA(UltraATA) ¥4,780 
【FDD】 OSバンドル 
【OS】 WindowsXP HomeEdition SP2(j)OEM+FDD白セット  ¥12,330 購入済み

【ケース】 クーラーマスター Centurion534+PLUS Silver (RC-534-SKN2-GP) ¥9,880 購入済み
【ケースファン】 サイズ 鎌フロゥ12cm静音 (SA1225FDB12M) ¥1,279 購入済み
【電源】 サイズ CoRE-500-2006aut ¥5,680 

【Mouse&Keyboard】 マイクロソフト ZG7-00008 Wired Desktop 500 ¥2,760
【モニタ】 15インチ流用 D-sub

【LANカード】 バッファロー WLI2-PCI-G54S(PCI) ¥6,880
【キャプチャカード】 I・Oデータ GV-MVP/RX3 ¥10,680

【合計金額】¥60,770(マザボ、グラボ、送料等除く) ¥69,420(←の条件に320GBのHDDを+)
【予算】 ¥100,000
【購入場所】1's

【使用用途】
主にネット(一気に色々開く)、動画鑑賞(ニコニコやようつべ、その他)。深夜アニメを録る。
ゲームをするとしたら、TW、ぷよフィ、エロゲ。(あまりやらないので推奨スペックの倍ぐらいでじゅうぶんかも知れない)

【指摘して欲しい所】
マザボとグラボを何にすればいいのか教えていただきたい。
特にキャプチャボードとの相性に関して。
ゲームよりかは動画みる時間のほうが長そうですので、
動画>ゲームといった具合の性能でコスパのいいグラボがほしいです。
マザボ+グラボで〜¥25,000が希望ですね。

【テンプレは確認しましたか?】はい
307Socket774:2007/04/28(土) 01:21:37 ID:KEw19V5V
このスレは
剛力
静王
のアンチの集まりだからこの2つに関するコメントは無視していいよ。
どっち使おうが1年は持つ
308Socket774:2007/04/28(土) 01:31:27 ID:mQj+KQYr
1年はってアンタ・・・
309Socket774:2007/04/28(土) 01:35:07 ID:z87rrunS
一度不具合出たら二度と買いたくないね、マジ
310Socket774:2007/04/28(土) 01:39:35 ID:vnTqlVty
>>306
M/Bすら決まってない段階なら、ここで聞いた方がいいと思う。

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176387586/l50

あるいはよさげと思う候補を挙げてみるとか。
一応ここは評価スレなので。
311Socket774:2007/04/28(土) 01:45:22 ID:BtwVtlsY
>>271
レスありがとうございます。
ご意見を参考に、VGAを Sapphire RADEON X1950 PRO 256MB PCI-E BOX ¥23,000± へ
電源を ENERMAX LIBERTY ELT500AWT ¥14,000に変更してみました。
X1950proにすることで熱がちょっときつくなるようですがケース次第でなんとかなりそう、かな?
あとは予算はちょっと上積み&モニタで調整という形で。
モニタはGreen house GH-PMF193SDVかI・Oデータ LCD-AD195VSか前レスので。
ボリューム調整が直接出来るものってないものですね。
312247=311:2007/04/28(土) 02:05:03 ID:BtwVtlsY
っと、書き忘れてしまいました。
熱以前にVGAの消費電力が結構上がるようですね。
ただピクセルシェーダの数を考えるとやはりそれに見合ったものと言えるのでしょうか。
予算重視なら間違いなくLeadtek 7900GSなんでしょうが迷います。
313301:2007/04/28(土) 02:20:56 ID:GvvRDXEp
>>302
あらかじめ価格.comで値段を調べてたので、
ショップで見たときあまりの値段の違いにビックリしました(;´Д`)
よく考えたらメモリだけ通販で買うって手もありましたね。検討してみます。

>>303
値段が手頃でよく名前を聞く鋼力を選んでたのですが、
不具合出るならやめたほうがいいかもですね。
電源は重要だとよく聞くし、確実性を重視してSeasonic SS-550HTにしてみます。

お二人ともありがとうございました。
314Socket774:2007/04/28(土) 03:09:03 ID:KEw19V5V
紫蘇買ったとして3年も使うのか?
315248:2007/04/28(土) 03:31:48 ID:Mt2q5YQw
>>271
評価ありがとうございます。
E6420の方がコストパフォーマンスが良さそうなのでそちらにします。

VGAはラデに馴染みがなかったので選考対象に無かったのですが、
ラデも良さそうなのでそちらも考えてみます。

ケースはデザインが好きなのでこのままで。
電源はこのPCが潰れるまでは使うつもりなので(今のPCが10年選手w)
評価の高いSS-550HTを購入しようと思います。

ありがとうございました。
316Socket774:2007/04/28(土) 05:01:10 ID:DVKxirmH
【CPU】AMD Athlon64 X2 3800+ BOX品 TDP65W (SocketAM2) \10,280
【クーラー】リテール
【メモリ】U-Max Castor LoDDR2-512-667 PC2-5300-512MB×2 \3,480×2
【M/B】ECS AMD690GM-M2 (V1.0A) \9,979
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI Deskstar 7K160 HDS721616PLA380 バルク品 \6,180
【光学ドライブ】未定
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP Home (OEM) \15,000

【ケース】Owltech OWL-PCBM-01/300 ¥9,220
【電源】ケース付属 300W

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】流用

【その他】なし

【合計金額】 現時点で57,619
【予算】 75,000以内
【購入場所】ソフマップ

【使用用途】インターネット、文書作成、音楽再生等。FPSやネトゲ、動画のエンコードは行いません

【指摘して欲しい所】
初めてMicroATXで組んでみます。それなりのコストパフォーマンス重視になってると思いますが
電源が力不足でしょうか・・・特にこれ以上グラボを増設したりすることはないと思うのですが
いかせん300はちょっとすくないかなと思ってます。
代替案として ValueWave CP-502LBK450W \11,980 ってのを考えていますがこちらのほうが無難でしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
317Socket774:2007/04/28(土) 09:51:27 ID:t4nSY25j
>>310
誘導ありです
318251:2007/04/28(土) 10:25:51 ID:cqsLEVaT
>>252 >>271
ご助言、ありがとうございました
以下のように改正してみました
懸念材料が無ければコレでいこうかと思っております

【CPU】 Intel Core 2 Duo E6420 ¥24,980
【クーラー】 SUNTRUST 薙刀(NAGINATA) ¥3,480
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (1G×2)¥16980
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3 rev.3.3 ¥15,780
【VGA】 SAPPHIRE RADEON X1950 PRO (PCIExp 256MB) \21,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate SATA 320G \9,180
【光学ドライブ】 Liteon LH-20A1S-16 ¥5,280
【ケース】 Antec P180 Ver1.1(1.2) ¥18,780
【電源】 Seasonic S12 SS-550HT \15,800

【合計金額】 \132240
319Socket774:2007/04/28(土) 10:55:26 ID:+5azq9cg
>>316
マザーとCPUは同じでメモリーはメーカー違いで同じ構成
ハードディスクは3発、12cmファン3個、8cmファン2個、DVD-ROM1台
これで2年前に買った安物350w電源流用で特に支障なしです

容量的には問題ないと思いますよ
320Socket774:2007/04/28(土) 11:59:33 ID:oJZb1Q0T
1年で壊れる電源だと・・・。
アンチか・・・。
とんでもない阿呆だな。
フル稼働なら有りえる話かも分からんが
普通に使う分には無問題なのにな。
 余程頭・・・・
321Socket774:2007/04/28(土) 12:18:22 ID:CCV28Ru4
【CPU】 (LGA775) Core 2 Duo E6600 リテールBOX ¥30000
【クーラー】リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) ¥18000
【M/B】 ASUS Commando ¥30000
【VGA】 WinFast PX7900GS TDH (PCIExp 256MB)(LEADTEK)  ¥30000
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG  ¥12000
【HDD】 日立IBM HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) ¥20000
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A12J-BK ¥9000
【FDD】 OSバンドル ¥15000
【OS】 当分XPHOMEで数年後にVISTAに移行

【ケース】 Antec Nine Hundred ¥20000
【電源】 Antec NeoHE 550 ¥20000

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 DELL E207WFP ¥25000

【合計金額】 ¥229000
【予算】 ¥300000
【購入場所】 ネット通販

【使用用途】 常に音楽流します。ゲームは三国志とかたまにやるくらい。
        JW-CAD(建築設計)。あとは一般的な用途だと思います。

【指摘して欲しい所】 初自作のです。とりあえずで選んでみました。
             某スレでゴミと言われ誘導されてきましたがどの変がゴミなのかすらわかりません。
             コストパフォーマンス悪そうな点と、とんでもない勘違いをしていないか気になるところです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
322Socket774:2007/04/28(土) 12:32:28 ID:pc3PJWZb
面倒だからっていい加減な値段書くなよw
323Socket774:2007/04/28(土) 12:34:16 ID:CCV28Ru4
>>322
すんません。なるべく同じ店から買おうと思って
価格コムの値段をいいとこで切り上げたつもり・・・
324Socket774:2007/04/28(土) 13:28:04 ID:KXwB/ChD
高いトコだろw
325Socket774:2007/04/28(土) 13:51:22 ID:z87rrunS
>>321
CPUクーラー、VGA、電源以外ほぼ同じ構成だけど
Commandoは専スレで鳴くって人がたまにいるよ
ちなみに電源はSeasonic SS-550HTで鳴きません
どちらかというとオーバークロック&FPS向きの構成だよ
ゴミ扱いはひどいな、まあ通勤用にスポーツ車買う人もいる
からその辺は好みでいいんじゃない。
とりあえずワンズで購入すればケース、電源、M/Bはもっと安くはなる
けど、モニターに金かけたほうがいいかもしれないな
326Socket774:2007/04/28(土) 14:00:19 ID:a+iKvgYS
>>321
全体的に高い気がするぜ
最近自作したんだが、そのVGAは22000円程度だったお
ただ、leadtek製VGAは概ね好評なせいか、通販ショップでも売切れ店が多いので注意を。

電源スレを見た限りantec製のってイマイチっぽいけどどうなんだろ?
327Socket774:2007/04/28(土) 14:19:23 ID:xqBMMhcX
全体的っていうかVGAと電源の値段高すぎね?
漏れの近所(結構田舎)の量販店でも、同じもんが両方あわせて-12000円でいけるし。
その他に関しても、もっと安くいけるのがかなりある。
同じ店で買いたいのはわかるが、その為に20000円近く高くなるのはどうかと思う。
328Socket774:2007/04/28(土) 14:29:35 ID:z87rrunS
ASUS製マザーで起動しない不具合らしきものが昔あったって聞いたよ。
今は改良しているらしいけど。HPに掲載されてると思う。
329Socket774:2007/04/28(土) 16:18:17 ID:GcqxDYkI
>>321
まぁ・・ 値段四捨五入し過ぎ。

電源スレ的にはだが、NeoHE 550は1万5000出すような電源じゃない
私的には、ゲームをあまりしないで音楽用途なら、SB X-FiよりEnvy24系の方が
幅も広いし幸せな気がする
330Socket774:2007/04/28(土) 18:06:21 ID:eS+zuFHm
ASUSマザーはもう………
OC実験用じゃなきゃ止めておけ。
331Socket774:2007/04/28(土) 18:11:37 ID:Izd+pnuO
初心者からベテランまで、AOpenで決まりだぜ
332Socket774:2007/04/28(土) 18:21:31 ID:F1/Jo1CX
【CPU】 Intel Core2Duo E6600 [2.40GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066] (標準構成価格83800円)
【クーラー】 リテール
【M/B】 MSI P965Neo-F[Intel P965 chipset+ICH8/GigabitLAN] (標準)
【メモリ】 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17440円)【M/B】
【VGA】 【PCI-E】GeForce7900GS 256MB(ASUS製)[Dual DVI-I端子付](+22980円)
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6060円)
【光学ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-112BK+ソフト(+5170円)
【FDD】 【黒】FDD[1.44MB/720KB] (0円)
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

【ケース】 【黒】Inwin IW-C588 Silent460(黒) [Inwin製460W電源搭載](±0円)
【電源】

【Mouse】 【黒】Logitech SBF96-BK [PS/2光学式](±0円)
【Keyboard】 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](0円)
【モニタ】 流用

【合計金額】 146,550円
【予算】 15万円
【購入場所】サイコム  ttp://www.sycom.co.jp/custom/index.htm

【使用用途】 ファンタジーアースゼロ ファイナルファンタジー11 2ch 動画鑑賞など

【指摘して欲しい所】 購入場所は納期目当てでサイコムを選んでいますが
           選べるマザーボードが少なく、余り過去ログでは出ていないMSIのチョイスして
           電源の方もケースとセットのを選んでますが、どうでしょうか?         

【テンプレは確認しましたか?】はい
333Socket774:2007/04/28(土) 18:35:50 ID:0hK9F9Fu
【CPU】Intel Core2Duo E6320 ¥21,970 PCワンズ
【クーラー】 リテール
【メモリ】PC-6400 DDR2 1GB デスクトップ用メモリ 2枚セット ¥11,500円 SWテクノロジー 
【M/B】 GA-965P-DS3 ¥13,980 PCワンズ
【VGA】 WinFast PX7600 GS TDH 256MB Classic Edition ¥11,380 PCワンズ
【Sound】 オンボード
【HDD】 Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 ¥8,450 PCワンズ
【光学ドライブ】 DVR-112D ¥4,470 PCワンズ
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP Home Edition (DSP版) myspec.com ¥11,969
【ケース&電源】Performance One P150 Sofmap ¥19,800
【Mouse】購入済み
【Keyboard】購入済み
【モニタ】購入済み(2万)
【合計金額】 12万3519円
【予算】 12万

使用用途:LinuxVineとWindowsのデュアルブート環境:トリックスター、パンヤ、RF online、パーフェクトワールドのオンラインゲーム
:Excell、Word

【指摘して欲しい所】今回はどうしても12万以内で組まなければならない制限があります
送料込みで12万以内に抑えるにはどこをダウングレードすれば良いと思いますでしょうか?
(今回BTOや出来上がり注文は考えていません)
よろしくお願いします

【テンプレは確認しましたか?】はい
334Socket774:2007/04/28(土) 18:52:25 ID:eS+zuFHm
CPUをE4300にすりゃいいんじゃないかな。
335Socket774:2007/04/28(土) 19:01:20 ID:OQvqnB+w
だな
性能差はほとんど無いし
OCまで考えてもE4300の方が良い
336Socket774:2007/04/28(土) 19:07:40 ID:z87rrunS
>>332
BTO?
品質はさておき、7千円ほど高いかな
337Socket774:2007/04/28(土) 20:45:00 ID:t4nSY25j
誰かが〜のスレを参考に自分なりに再構成しました。

【CPU】 Athlon64X2 3800+ ADO3800CZBOX  ¥9,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/JM800QLJ-1G *2 \6,980*2=13,760
【M/B】 ASUS M2N-E 購入済み
【VGA】 EAX1650PRO/HTD/256M ¥12,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380 80GB ¥4,950 システム用
           HDT725032VLA360 320GB ¥8,500 データ用
【光学ドライブ】 AOpen / DSW1812P BOX / \3,980
【FDD】 OSバンドル 
【OS】 WindowsXP HomeEdition SP2(j)OEM+FDD白セット 購入済み

【ケース】 クーラーマスター Centurion534+PLUS Silver (RC-534-SKN2-GP) 購入済み
【ケースファン】 サイズ 鎌フロゥ12cm静音 (SA1225FDB12M) 購入済み
【電源】 ENERMAX ELT500AWT ¥12,980
 または ENERMAX EG495AX-VE SFMA V2.2 ¥12,680
 または Antec / TP3-430 TRUE POWER TRIO / \12,280

【Mouse&Keyboard】 マイクロソフト ZG7-00008 Wired Desktop 500 ¥2,760
【モニタ】 15インチ流用 D-sub

【LANカード】 バッファロー WLI2-PCI-G54S(PCI) ¥6,880
【キャプチャカード】 I・Oデータ GV-MVP/RX3 ¥10,680 後々増設するかも

【合計金額】 ¥76,770ぐらい(キャプチャ除く)
【予算】 ¥86,000
【購入場所】 1's
【使用用途】 主にネット(一気に色々開く)、動画鑑賞(ニコニコやようつべ、その他)。深夜アニメを録る。
ゲームをするとしたら、TW、ぷよフィ、エロゲ。(あまりやらないので推奨スペックの倍ぐらいでじゅうぶんかも知れない)

【指摘して欲しい所】
VGA:この構成に、このVGAで問題はないかどうか

電源:3種類のうち、EG495AX-VE SFMA V2.2が個人的にいいかなぁと思っています。
Antec / TP3-430 TRUE POWER TRIOも12V出力が3つもあって魅力的ですが、16Aと低いのでどうなんだろう、と思いました。

キャプチャ:まだ購入するつもりはないですが、似たような構成で使っている方がいれば、評価していただきたいです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
338Socket774:2007/04/28(土) 21:30:41 ID:uEiZIy+x
>>337
X1650PROはオーバースペックな上に発熱も多いから
X1300か7300GTあたりに変えた方がいいかもね

いっそのこと690Gでオンボードも有りかな
AMDで組むならとことんコストカットしてCPを追求しないと意味がない
339332:2007/04/28(土) 21:51:09 ID:F1/Jo1CX
>>336
はい、サイコムのRadiant GX1000BPシリーズのBTO製品で
やっぱり他店より高めになってますが、納期か値段かって感じになりますね。
品質に関してはやっぱり宜しくないってことなのかなー。

一応、もう少し他店のBTO製品を吟味してみます
340Socket774:2007/04/28(土) 22:08:11 ID:t4nSY25j
>>338
オーバースペックでしたか・・・ 

GALAXY GF 7300GT/128D3/DVI/PCIE ¥9,800
ASUS EAX1600PRO/TD/256MB ¥7,980
ASUS EAX1550/TD/256M ¥9,620

1's内で探してみたところ、ここらあたりの製品が良いのかな?と思いましたが、どうでしょうか

>690G
ATXなら有力候補になるんですがねぇ・・・
341Socket774:2007/04/28(土) 22:50:59 ID:0hK9F9Fu
>>334-335
なるほど

やはりそれしかないですかね

CPUの値段は変わりやすいのでそれで行こうかと思います

もし不便がでたらCPU取り替えればいいですしね!

返信ありがとうございました
342Socket774:2007/04/29(日) 01:25:24 ID:J+wnsJ5s
【CPU】 Core2Duo E6320 又はAthlon64x2 5600+  \22800又は23800
【クーラー】 サイズ峰(流用)
【メモリ】 elixer DDR2-533 512MB x2(流用)
【M/B】 Intel BOXDP965LTCK又はAMD690G(どれを選んでいいのか分からない)  \15000又は10000
【VGA】 MSI製GeForce6600(流用) PCI Expressx16
【Sound】 とりあえずオンボード、後にONKYOのものを追加予定
【HDD】Maxtor 6V250F0(流用)
Maxtor6L300S0(流用)
【光学ドライブ】 PIONEER DVD-RW DVR-111L(流用)
          PLEXTOR DVDR PX-760A(流用)
【FDD】 なし、カードリーダー(OSバンドル) (流用)
【OS】
【ケース】Antec SOLO(流用)
【電源】 サイズ剛力450W(流用) 1、2ヶ月使用
【Mouse】Logicool MXRevolution (流用)
【Keyboard】適当にあったもの (流用)
【モニタ】MITSUBISHI RDT1711VM-E1 (流用)
【その他】 ワイヤレスLAN、バッファローWHR-HP-AMPG/UHP (流用)
【合計金額】 \37800又は33800
【予算】 \40000、ひねり出しても\45000が限度。安いほどいいです
【購入場所】近所のパソコン工房
【使用用途】ネット、メール、エンコード(m4a<iTunes>、m4v<携帯動画変換君>) 、ファイル圧縮・解凍(zip,7zip,rarなど)、
ゲーム(メテオスオンライン、エロゲ雑食(完全3Dのものはしない)、ひぐらしデイブレイク、MUGENなどフリーもの2Dアクション、東方シリーズ)
【指摘して欲しい所】
今PenD830を使っていて、暑くなってきたので価格改定を機に変えようと思い立ちました。
OSはショップブランドで買ったものですが、問い合わせた結果カードリーダーにバンドルされていることが分かりました。
ゲームの重さから考えてG690ならオンボードでもいいと思いますが、メインメモリを使いたくないのでとりあえずVGAは乗せてあります。
・使用用途から考えてCPUはどちらがいいか。
・G690を選ぶ場合、MB選択の決め手となるのは何か。
・電源容量は足りるか。
・その他、おかしなところがあれば何でも。
電源に突っ込みはまず間違いなく入ると思いますが、予算不足のためなるべく早く換えるということで…

【テンプレは確認しましたか?】はい
343Socket774:2007/04/29(日) 01:25:36 ID:2O1H/FDK
【CPU】 Core 2 Duo E6600 リテールBOX ¥29680
【クーラー】リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) ¥17193
【M/B】 ASUS Commando ¥27268
【VGA】 WinFast Geforce 8600GTS ¥28970
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立IBM HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) ¥14700
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A12J-BK ¥8000
【FDD】 OSバンドル ¥15000
【OS】 XP Home
【ケース】 Antec Nine Hundred ¥16500
【電源】 オウルテック M12 SS-700HM ¥21493
【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 三菱 RDT201WM \38499
【無線LAN】 バッファロー WLI-U2-KG54L \1980

【合計金額】 ¥219283
【予算】 ¥250000
【購入場所】 未定

【使用用途】 ネットゲーム(バトルフィールド2142 etc)
       子供用にDSにてWifi
       動画、写真編集

【指摘して欲しい所】 只今Pen3-800MHZ、Win98、スペクトラ7400という骨董品の構成です
           ブラウン管モニターも壊れたのでこれを機に初自作しようと考えております
           全体のバランス、OCを安定して行なえる構成かをを見ていただきたいと思います
           又、写真の編集等行ないますがこのモニタで忠実に映し出せるか
           わかりませんが一応列記いたしました
           宜しくお願い致します

【テンプレは確認しましたか?】はい
344Socket774:2007/04/29(日) 01:35:26 ID:KYJkwbtU
>>343
VGAが地雷
XPだったらGeforce8600系はいらない
7900GS,7950GT,X1950proとかにしときなさい

電源もオーバースペック
500Wくらいで良いと思う

液晶にもっと金掛けたほうが良いです
345Socket774:2007/04/29(日) 01:47:46 ID:oMZ9RsHc
>>343
P5B Deluxe/WiFi-AP
P5W DH DELUXE/WIFI-AP
無線LAN機能ついてますよ
346Socket774:2007/04/29(日) 02:23:21 ID:H1Eo3huc
【CPU】 Core 2 Duo T7600 BOX \79,470
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \17,192
【M/B】 ASUS Commando ¥27268
【VGA】 EN7950GT/HTDP/512M (PCIExp 512MB) \36,600
【Sound】 CREATIVE Sound BLASTER Audigy 4 (今使ってるものを流用)
【HDD】 MAXTOR 7V250F0 (250G SATAII300 7200) (今使っているものを流用)
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-A12J-BK \8,262
【FDD】 OSバンドル
【OS】 XP Pro

【ケース】 ANTEC SOLO W/O PSU (電源なし) \12,460
【電源】 オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT \15,400

【Mouse】流用 
【Keyboard】 流用
【モニタ】 ナナオ FlexScan S1931-SABK \58,998

【その他】 ※必要ない方は飛ばしてOK
【インターフェイスカード】 玄人志向 SATA2REI3-LPPCI (SATAII/RAID) (流用)
【ビデオキャプチャー】アースソフト PV3 (売ってないのでオークションで購入予定のためとりあえず未定)

【合計金額】 ¥255,650
【予算】 30万
【購入場所】まだ決めていません とりあえず価格.comで一番安い金額での状態です

【使用用途】
ネトゲ(リネ2) 
ギャルゲ(イリュージョンの3Dゲームなどもやります)
セガサターンエミュ
PC用格闘ゲーム(メルブラやGG)
アニメやゲームの実況
動画のエンコード等


【指摘して欲しい所】
初めて自作PCを作成します
とりあえず構成はこんな感じにしようと思うのですが
変えたほうが良い点などありますでしょうか?
電源が550Wなのは
HDが全部で内臓5台があるためです(まだ増やすと思います)
SATA2REI3-LPPCIについては
外付けHDDをesATAで使用しているためです
【テンプレは確認しましたか?】はい
347Socket774:2007/04/29(日) 02:29:25 ID:MqEpKdyh
イリュはギャルゲではない

エロゲだ
348343:2007/04/29(日) 02:31:00 ID:2O1H/FDK
>>344-345
お返事ありがとうございます

オーバースペックですか
浮いた金額でモニタ検討してみます
ナナオが評判良いみたいですが

どうもM/Bの違いがイマイチ良くわからんのです
OCも楽しみの一つですのが他のもので耐性がどうなのかと思案しております

349Socket774:2007/04/29(日) 02:35:52 ID:KYJkwbtU
>>346
> Core 2 Duo T7600 BOX \79,470
?? COMMANDOはLGA775だが?
> EN7950GT/HTDP/512M (PCIExp 512MB) \36,600
ここまで出すなら8800GTS-320MBにしたら
350Socket774:2007/04/29(日) 03:06:25 ID:H1Eo3huc
>>349
7600と6700を間違えていたorz
正しくは
Core 2 Duo E6700 BOX \41,400です
>ここまで出すなら8800GTS-320MBにしたら
確かに数千円の差で8800GTSになるならそっちの方が良いかもしれません・・・
検証してみます
351Socket774:2007/04/29(日) 03:19:55 ID:LCia06qW
【CPU】 Core 2 Duo E6600 リテールBOX ¥29,680(リテールクーラーをサブマシンのP4マシンに流用予定)
【クーラー】 SAMURAI Revision.B 流用
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \16,980
値段に右往左往 SuperTalent T800UX2GC5 (1GBx2)\13,980
   魚竿     SanMax DDR2-667 1GB*2枚 CL5 ELPIDA/JEDEC AM2対応版 『2GB DualSet』\14,500
   魚竿     Transcend DDR2 PC2 6400 1GB x 2本 (JM) \12,999
【M/B】GA-965P-DS3 Rev.3.3 \14,800(購入済み)
【VGA】 GALAXY Geforce 7600GS-Z (PCIExp 256MB)\16,243
  対抗 Sapphire RADEON X1950 GT 256M PCI-EX バルク 17,800
【Sound】 M-Audio Audiophile 2496 流用
【HDD】 HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)\8,457
     HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)\6,999
      ※320Gをパーティション分けてCドライブ70GB Dドライブ250GB EドライブDドライブのバックアップ
     という風にしようと思っています。
【光学ドライブ】DVM-L88U2 外付けのUSBドライブ 流用
【OS】Windows2000 流用
【ケース】LIAN-LI-CASE15 PC-3077B \9,800(購入済み)
(参考URL)ttp://www.lian-li.jp/case/mini_pc-3077ab.html
【電源】 SNE GSRP615EXPRESS 流用 (一ヶ月ほど使用したものです)
(参考URL)ttp://www.sne-web.co.jp/gsrp615express.htm
【Mouse】  流用PS/2
【Keyboard】流用PS/2
【モニタ】流用CRT22インチ
【その他】USBを最低でも4つ使います

【合計金額】 約10万円
【予算】 12万円
【購入場所】通販でバラバラです・・・。
【使用用途】 インターネット WMEでデスクトップの映像をリアルタイム送信 chankastというドリキャスエミュ
352351:2007/04/29(日) 03:20:47 ID:LCia06qW
本文が長すぎのため2レスに分けさせていただきました。

【指摘して欲しい所】デュアルディスプレイをしつつ、WMEで映像を送信しつつ、chankastを動かすと
            CPUとグラボのスペックを随分要求されます。
            ということでVGAボードの廃熱具合等が気にかかっています。
            とはいえ、ちょっとスペックも欲しい所です。
            もし熱量とスペックのバランスが良いVGAボードのお勧めや
            お勧め廃熱処理方がありましたら教えていただきたいです。
            本音を言えば、なるべく静音PCにしたいところなんですが、スペックの高いVGAボードを欲しがりながら
            ケースが小さいため、ファン付VGAにならざるを得なそうなので半ば諦めてもいます・・・。
            ケースが小さめなのは、収納場所が高さ40センチしかないためです。
            メモリはこれだけ魚竿してて、結局UMAXのPulsarにしてしまう気がします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
353Socket774:2007/04/29(日) 03:41:46 ID:xX+qYKBw
>>342
性能はどちらを買ってもあまり差はないと思う
予算不足ぎりぎりならX2 5600+でもいいかもね
AMD690G搭載M/Bは今のところMicroATXのものしかないから問題だけど、
AMD690G搭載M/BがいいならGigabyte製のが無難な感じがする
余った予算を電源壊れた時用にキープしておいたほうがいいかも
8000円〜10000円程度あればまともな電源は買えるでしょう


>>351
メモリは好きなのをどうぞ、自分なら下2つのどちらかにするけど
性能優先ならX1950GT、アナログ接続するならSapphire製は良いかも
X1950系にも標準で高性能ファン搭載モデルは色々あるから探してみたら?(HISやPowerColorやSapphire)
電源は足りると思うけど、+12Vの総合出力がちょっと不安かも、不安定だったら疑ってみて
通販で入手しようと思っているなら1〜2店舗に纏めたほうが吉
ある程度対応がしっかりしている店で殆ど纏めて買っておくとトラブル時の対応が楽
送料別途支払っても安いパーツは他店で買ってもいいが、
不具合出た時の対応が大変なので通販で購入店を分けすぎるのは避けましょう
354Socket774:2007/04/29(日) 07:12:33 ID:7QhyKiva
グラボ必須の用途で690G搭載M/Bなんて何のうまみもない
355Socket774:2007/04/29(日) 07:26:37 ID:YzkHviwH
初自作です、よろしくお願いします。

【CPU】 Intel Core 2 Duo E6320 BOX品 23,000円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD ELIXIR W2U667CQ-1GLZJ リテール品 (PC2-5300-1GBx2) 15,000円
【M/B】 GIGABYTE GA-965G-DS4 rev.3.3 25,000円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 ASUS DRW-1814BLT B BOX品 (ブラック/シリアルATA) 5,000円
【光学ドライブ】 Seagate Barracuda 7200.10 ST3320620AS x2(RAID1構築) 18,000円
      又は HITACHI Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 x2(RAID1構築) 18,000円
【FDD】 OSバンドル
【OS】 XP Home Edition (DSP)またはXP MCE (DSP) 15,000円 or 17,000円

【ケース】 Antec Nine Hundred 16,000円
【電源】 ENERMAX LIBERTY ELT400AWT 400W電源 9,000円

【Mouse】現在使用しているものを流用
【Keyboard】 Microsoft Digital Media Pro Keyboard 3,000円
【モニタ】 LG電子 L204WT-BF x2(ディアルディスプレイ) 73,000円

【その他】 UPS SANWA SUPPLY UPS-420D 20,000円
      Microsoft Office 2003 Personal 日本語版 Win/CD 43,000円
      TVキャプチャボード バッファロー PC-MV5L/PCI 8,000円

【合計金額】 230,000円+20,000円(送料・手数料、初期不良時の対応等)
【予算】 250.000円位
【購入場所】オール通販(ソフマップ、その他)

【使用用途】 Office、ネット、メール、中心
       ごくたまにTV視聴・録画、DVD観賞、等
       ※OC、ゲーム一切なし。

【指摘して欲しい所】全体的な構成(相性)、特にメモリ・電源・UPS・TVキャプチャボード
          地雷的なものは含まれていないか(他の部品に変えたほうがいいものがあれば)
          ディアルディスプレイにしたい場合、他に必要な部品はないか
          その他、何か気付いた事があればよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
356Socket774:2007/04/29(日) 08:40:30 ID:DIVR4MJH
>>355
Intel系内蔵VGAでデュアルディスプレイするには
別途ADDカード http://www.dei.co.jp/pc_parts/2022211.html
を買わなきゃならんし。

内蔵VGA無しのマザーにして
GeForceなりRadeonなり安めのDualDVIビデオカードを買った方がいいんじゃないか。
357Socket774:2007/04/29(日) 09:19:17 ID:c9s48D7r
4年ぶりの自作です。よろしくお願いします。

【CPU】 Core 2 Duo E6600 リテールBOX ¥30000
【クーラー】リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (1GB*2) ¥17000
【M/B】 Gigabyte GA-965P-DS3 Rev.3.3 \15000
【VGA】 WinFast PX7600 GS TDH Classic Edition (PCIExp 256MB) ¥13000
【Sound】 ONKYO SE-90PCI(流用)
【HDD】 Seagate ST3320620AS(320G) ¥9000
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A12J-BK ¥9000
【FDD】 OSにバンドル ¥1500
【OS】 Windows XP Home(DSP) \15000

【ケース】 Antec P180 ¥18000
【電源】 Antec NeoHE 550 ¥15000

【Mouse】 Logicool G3 レーザー(流用)
【Keyboard】 Microsoft製(流用)
【モニタ】 EIZO L565(流用)
【スピーカ】ONKYO 77monitor GX-77M(流用)

【その他】ファンコン、ケースファン等の静音パーツ用予算 \10000

【合計金額】 ¥153000(価格コムとワンズ参照)
【予算】 ¥170000ぐらいまで(出来れば15万ぐらいに
【購入場所】 通販+秋葉原

【使用用途】 音楽と動画鑑賞。MMO(CABAL、RO)。ネット。プログラミング(Java)

【指摘して欲しい所】 久々の自作ですので大きな勘違いがありましたらご指摘お願いします。
             また現在のPCが不安定+煩い為、安定していて静かなPCを作ろうと思っています。
             静音性、安定性の面でこちらのパーツの方がいいよ、という物がありましたら教えて下さい。
【テンプレは確認しましたか?】はい
358Socket774:2007/04/29(日) 09:26:28 ID:13CWe6qG
よろしくお願いします。

【CPU】 Intel Core2Duo E6600 [2.40GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1066]
【クーラー】 リテール
【メモリ】 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【M/B】 ASUS P5B[Intel P965 chipset+ICH8/GigabitLAN]
【VGA】 【PCI-E】GeForce7600GS 256MB ファンレス[DVI-I/D-Sub端子付
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受 ×2
【光学ドライブ】 LG GSA-H42N
【FDD】 未定
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP MCE2005 DSP版
【ケース】 Antec SOLO
【電源】 ENERMAX ELT500AWT [500W]

【合計金額】 162,140円
【予算】 15万ちょっと(現状でギリギリです)
【購入場所】 サイコム

【使用用途】 音楽製作 使用メインアプリ CubaseSX3
【指摘して欲しい所】 
この構成で問題がないようならBTOで注文しようかと思っています。
自分なりにできるだけ調べたのですが、あまりPCに詳しくなく、
もしどこかに大きな穴があるようでしたらご指摘いただければと思いレスさせていただきました。

電源を選ぶ基準がわかりませんでした。
電源スレを見て評判が良さそうなものを選んだつもりですが、ちょっと高いかな、とも思いました。
ここはケチらないほうがよいところでしょうか?

メモリを選ぶ基準がわかりませんでした。
この構成でPC5300というのはどう思われますか?

現在使っているPCのグラフィックカード(詳細不明)のファンがとてもうるさいので
今回はファンレスを選んでみましたが、この機種は特有の問題などを持っているものなのでしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】 はい
359Socket774:2007/04/29(日) 09:51:02 ID:oMZ9RsHc
>>358
Cubase使用との事ですがM/BはIEEE 1394非搭載だと
思いますがいいんでしょうか?
SOLOの姉妹ケースでP150(Antec430W電源付き)があります。
予算上こちらでもよろしいかと思います。
あと、どちらのケースも前面FANはオプションで、VGAをFANレス
運用されるのであれば、サイドフロー型のCPUクーラーも取り付け
エアフローを確保されたほうがいいかと思います。
メモリは5300、6400どちらでもよろしいです。今はメモリも安いですから
私なら6400をチョイスします。
360351:2007/04/29(日) 10:04:21 ID:LCia06qW
>>353
ありがとうございます。
メモリで下二つを選ばれる理由はやはり安いからなのでしょうか?
あと、自分の選んだX1950GTはSapphire製ですが、高性能ファン搭載モデルのSapphire製とは
上記のものとはまた違うモデルのものでしょうか?
HIS製とPowerColor製は少々値段が・・・。
でもやはり買うときは良いもの買った方が良いかな・・・。

電源と購入店を纏めるのには気をつけてみます。
361358:2007/04/29(日) 10:43:41 ID:13CWe6qG
>>359
ありがとうございます。
IEEE1394は現在のところ使用する予定が無い(オーディオカードはPCIスロットに刺すタイプ)
ので、無くて大丈夫です。後日万が一必要になったら増設しようかと思っています。

ファンレスVGAならば前面ケースファン+サイドフロー型CPUクーラー、という構成がよいだろう、ということでしょうか?

例えばCPUクーラーをトップフロー型のものにして
前面ケースファンをつける、というのはどう思われますか?

あまり上手く流れないようになってしまうものでしょうか?

メモリは6400を選んでもう一度見積もってみようと思います。
差額によっては6400にしようと思います。
362Socket774:2007/04/29(日) 10:54:27 ID:oMZ9RsHc
>>361
CPUクーラーについてはケースがSOLO(横穴が無い)を選択されてるので
サイドフロー型を選択してみました。
詳しくはこちらで検証されてると思います
Antec SOLO P150 専用スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175792716/
363Socket774:2007/04/29(日) 13:29:10 ID:xX+qYKBw
>>357
動画観賞メインだとRadeon系のほうが有利
ファンレスVGAを長期間使いつづけるつもりであれば、
風の当たる位置に別途ファンを取付けてやること推奨
静音クーラー搭載VGAにしておいてもいいかと

>>361
用途に3Dゲームが入ってないけれど、VGAに7600GSも必要?
HDDも最初から2台も必要?
LG製光学ドライブは一時期 煩い・寿命が短いという欠点抱えてたけど、改善されたのかな?

>>360
メモリはUMAXもTranscendも品質は大差ないのと、
C2DならDDR2-667でも十分だから品質重視のSanMaxもありと思った

HISやらPowerColorの高性能クーラーはX1950Proだったか・・・
ttp://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=59
ttp://japan.hisdigital.com/html/product_ov.php?id=263&view=yes
値段安いなら画質良好なSapphire製で十分だと思う

あと、重大な点をツッコミ忘れてたけど、PC-3077BにSAMURAIって付くのか?
高さのあるCPUクーラーだと電源に干渉しそうな気がするんだが・・・
364358:2007/04/29(日) 15:15:49 ID:13CWe6qG
>>362
なるほど、SOLOスレ見させていただきました。
色々研究なさっている方々がいるのですね、大変参考になりました。

>>363
>VGA
これはかなりオーバースペックでしょうか?
ファンレスでそう評判が悪くないもの・・・、という形で選んでみました。

おそらくかなり長時間起動しっぱなしになると思うので、>>357さん宛のレスをみてちょっと不安になりました。

>HDD
HDDはかなり使いますので、2台必要です。2台でもおそらくすぐ足りなくなると思います。

>高額ドライブ
なるほど、LG製ドライブは一時期よくないうわさがあったのですね。
検討してみます。
365Socket774:2007/04/29(日) 15:27:26 ID:qDecOSir
剛力に難癖つける阿呆は居ないみたいだな。
見てられないからな
冷淡にスルーすべきなんだろうけどな・・・

 NGワード考えてみようかな
366Socket774:2007/04/29(日) 15:50:31 ID:h07xzvnF
【CPU】 Athlon64X2 3800+ ADO3800CZBOX 9,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 TWIN2X1024-5400C4(512MB x 2,CORSAIR) 8,480
【M/B】 TA690G AM2 9,780
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD360ADFD(36GB) 12,650
【光学ドライブ】 流用(LG製 DVD-Rx4位、型番失念)
【FDD】 流用(USB-FDDのみ)
【OS】 WindowsXP Home Edition SP2b OEM(バンドル先はM/B) 12,000程度?

【ケース】 H360C-300WT2(AOpen、スリム型microATXケース) 8,680
【電源】 FSP300-60SV(ケース付属) (http://aopen.jp/products/power/fsp300-60sv.html)

【Mouse】 3R-M2132LWT 2,280
【Keyboard】 UHMK108WH 4,980
【モニタ】 流用(Samsung15inch アナログVGA接続)

【その他】 流用(ソフトウェアキャプチャボード)

【合計金額】 56,830円+OS代
【予算】 8万以内
【購入場所】 1’s(通販で1箇所にまとめたい)

【使用用途】
インターネット検索、動画視聴(HD高画質含む)、3Dゲーム(MHFオンライン等)
テレビ番組リアルタイムDivXエンコード(VGAサイズ)&視聴、オフィス2003

【指摘して欲しい所】
低負荷の細かい動作にたいして、すばやい反応のキビキビ動くPCを目指しています
コンパクトに、使いやすさも重視したいですのですが
不安な点、改良余地があれば指摘お願いします

【テンプレは確認しましたか?】はい
367Socket774:2007/04/29(日) 16:56:26 ID:qDecOSir
>>366
CPUクーラーに少しだけ投資してみられては・・・
TR2-R1良い感じですよ。
因みに当方、室温25度で、30〜32度です。
(Athlon64 X2 3800+ 65W Socket AM2を使ってます)。

使用用途から考えて、メモリ容量が足らないと思います。
1GBx2枚(デュアル動作保証品)は必要だと思います。
予算の問題があるので、後々買い足しされても良いです(512Mbx2枚。
368Socket774:2007/04/29(日) 17:37:39 ID:xX+qYKBw
>>364
VGAは用途次第、3Dゲームもそこそこする人にとっては7600GSは評判いいだろうけど
3Dゲームを一切しないならGeFroce7300LEやらRadeonX300SEでも問題ないし、
使用目的がCubaseだけならオンボードVGA搭載M/Bでも問題ないと思うけど。
3D性能の低いVGAだと大抵7600GSより低発熱なのもポイント

>>365
何年使うか、次第だと思うぞ
俺やおまいみたいに自分で決めて適度に買いかえてる奴にはほぼ問題ないけど、
ここに来る「4年ぶりの自作です」等の長期間使う気満々の人には薦められないとは思うべ

>>366
TA690Gはたまに問題あるみたいだけど専用スレ見てきた?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176056882/
690Gスレ見たところ、まだどれも完璧とはいえないけど、お奨めできるのはASUSかGigabyteなのかな?
3Dゲームは、オンボードVGAの中では動くほうだろうが、快適に使うなら増設が必要かもね
VGA増設する際、スリム型microATXケースだとかなり制限があるので、
将来VGAの高性能化を考えているならスリムタイプのケースはお奨めできないかも
H360Cは悪くないと思うけど、Seagateの7200rpmでも割と振動が響くから
WD360ADFDと組み合わせるのは余りお奨めできない
「テレビ番組リアルタイムDivXエンコード(VGAサイズ)」がX2 3800+で十分可能かどうかは不明
369Socket774:2007/04/29(日) 18:23:03 ID:i/pN2epy
【CPU】 Intel/Core 2 Duo E6600 \29,560
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX/Castor LoDDR2-1G-667-R1*2枚 \12,460(=6,230*2)

【M/B】 GIGABYTE/GA-945G-DS3 rev.3.3 \14,148

【VGA】 GALAXY TECHNOLOGY/GF P79GS-Z/512D3 ¥27,920
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI/Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 \8,500
【光学ドライブ】 Pioneer/DVR-A12J-BK \8,750
【FDD】 Y-E DATA/YD-8V08-BK \3,180
【OS】 流用(XP SP2)

【ケース】 Antec/SOLO W/O PSU \12,800
【電源】 Seasonic/S12 ENERGY+ SS-550HT \15,403

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【合計金額】 \132,721
【予算】 17万
【購入場所】 ワンズ、クレバリー

【使用用途】
FPS(BF2,etc...)、ネットサーフィン、動画エンコード

【指摘して欲しい所】
初自作です。パーツの相性はどうでしょうか?予算にはちょっと余裕があります。
ので、このパーツはグレードアップしたほうがよいというのがあれば教えて下さい。
お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
370Socket774:2007/04/29(日) 20:03:08 ID:6QTiraeo
CPU】 Intel Core 2 Duo E6600 3万円
【クーラー】 リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800(1GB×2のメモリです) 3万円
【M/B】ASUStek P5B DELUXE 2万2千円
【VGA】 オンボード
【Sound】 E-MU 0404 1万円
【HDD】 日立グローバルストレージテクノロジーズ Deskstar 7K160 7000円
【光学ドライブ】ベンキュージャパン DW1800 6千円
【FDD】 なし
【OS】windows XP Home Edition

【ケース】Antec SOLO 1万2千円
【電源】 エバーグリーン SILENCE KING-5 450W 6千円

【Mouse】流用  
【Keyboard】流用
【モニタ】流用

【その他】

【合計金額】 12万3千円
【予算】 15万円
【購入場所】faith

【使用用途】
ネット
office
DTM(FL studioというソフト)

【指摘して欲しい所】
電源はこうしたほうがいい、ございましたらご指摘お願いします

【テンプレは確認しましたか?】はい
371Socket774:2007/04/29(日) 20:28:51 ID:4tTkhH9J
電源は最重要品だよ
1〜2年で買い換えるつもりだったり、間に合わせだったら安物で構わないが
長く使うつもりなら良いのを選択しよう
372Socket774:2007/04/29(日) 20:29:56 ID:f3pIKufG
【CPU】 Intel/Core 2 Duo E6600 \29,770
【クーラー】 サイズ/ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 \3,375
【メモリ】 1.UMAX/Castor LoDDR2-1G-667-R1*2枚 \12,460(=6,230*2)
     2.トランセンド/JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \13,400
【M/B】 GIGABYTE/GA-965P-DS3 Rev.3.3 \15,193

【VGA】 玄人志向/RX1650PRO-E256HW (PCIExp 256MB) \12,480
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI/HDT725032VLA360 (320G SATAII300 7200) \8,479
HDS721680PLA380 (80G SATAII300 7200) \4,780
【光学ドライブ】 LITEON/LH-20A1S-16 \4,961
【FDD】 OSバンドル ノートを買った時についてきたものを流用
【OS】 XPpro

【ケース】 Antec/SOLO W/O PSU \12,460
【電源】 Seasonic/S12 ENERGY+ SS-550HT \15,400

【Mouse】 適当
【Keyboard】 エレコム/TK-U09FGBK \2,720
【モニタ】 ACER/AL1923tdr \32,800

【合計金額】 \155,818
【予算】 16〜17万程度
【購入場所】 秋葉原など

【使用用途】
ネットサーフィン、動画鑑賞、2Dゲーム全般を主体に。3Dゲームもほんの少しやるかもしれません。

【指摘して欲しい所】
初めての自作です。パーツの相性はどうでしょうか?
メモリとグラボを決めたのはいいのですが、これでいいですかね?
グレードを上げたほうがいいパーツがあれば教えてください。
ほかのパーツに関しても何かあれば教えていただきたいです。特に液晶が・・・
よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
373Socket774:2007/04/29(日) 20:49:37 ID:1abVIhaW
>>370

>【VGA】 オンボード
P5B寺はオンボードグラフィックは付いてない

>【HDD】 日立グローバルストレージテクノロジーズ Deskstar 7K160 7000円
9000円で320Gが買えるよ

>【電源】 エバーグリーン SILENCE KING-5 450W 6千円
SOLOにこれ乗せるくらいだったらP150かったほうがいい
374Socket774:2007/04/29(日) 21:45:46 ID:6QTiraeo
>>371
8000円くらいで考えています
>>373
VGAすいません!M/Bは全てのものを載せるとこなので難しくてよくわからなくて・・・
P-150検討してみます!
375Socket774:2007/04/29(日) 22:35:22 ID:ah6AQ4LJ
【CPU】 Core 2 Duo E6320 ¥-22000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 2GB(DDR-2 533-1GB*2)(Elixir) ¥-10000
【M/B】 P5VD2-VM ¥-10000
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAJS (320GB) ¥-8500
【光学ドライブ】 DW1800 ¥-4500
【OS】流用(XP-HOME)

【ケース】Centurion C5 CAC-T05-US ¥-10000円
【電源】CORE POWER CoRE-400-2006aut【400W】 ¥-4000

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 GH-WXG193SDB ¥-20000

【合計金額】 89000円(↑は最安で計算したので、もうちょっといくと思います。)
【予算】 100000円まで。
【購入場所】基本アキバで買おうと思ってます。物によっては通販も考えてます。

【使用用途】
DVD鑑賞、DVD焼き、チャット等々…
あと時々オンゲ(ミュー奇跡の大地など。。。)もしたりします。

【指摘して欲しい所】
自作初心者なんですが、これで動くでしょうか?
また、パーツの相性はどうでしょうか?
あと音はうるさくないでしょうか?

使用用途に対して、ちょっとハイスペック過ぎるかと思うのですが、
その辺も宜しくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
376Socket774:2007/04/29(日) 22:47:02 ID:SWcrwBIS
>>375
悪くはない選択だが、電源が微妙
ほかのパーツを道連れに爆発してもらいたくないなら、もっといい電源を買うといいよ
377Socket774:2007/04/30(月) 00:13:47 ID:1N+k4X85
【CPU】 Athlon64 X2 3800+ BOX SocketAM2 (\9969)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 240PIN DDR2 PC5300 512MB (ノーブランド) (\2969)
【M/B】 ECS NFORCE 4M-A (\7969)
【VGA】 ELSA GLADIAL 776 GT (60776-256ERGT) (\14769)
【Sound】 オンボード
【HDD】 Hitachi/IBM HDS721680PLA380 (\5169)
【光学ドライブ】 LITEON SOHR-5239V (\2969)
【FDD】 OSバンドル (\13209)
【OS】Windows XP Home Edition

【ケース】 V-TECH VT-580/450W (\6679)
【電源】 450W ATX,ATX12V V2.2対応,8cmFAN (ケース付属)

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】 流用

【その他】 今のPCのメモリ(ノーブランド512MB)とHDD(80GBメーカー不明)が付けば追加
【合計金額】 \63702
【予算】 \65000まで。なるべく安く
【購入場所】faith通販 他に安いところがあれば其処で。


【使用用途】
3Dゲーム(主にグラナドエスパダ、完美世界、その他無料MMO)
インターネット、メール

【指摘して欲しい所】
自作は全くの初心者です。
パーツの相性はどうでしょうか。
パーツのグレードを上げるべき所、下げてもいい所はありますでしょうか。


【テンプレは確認しましたか?】はい


378Socket774:2007/04/30(月) 00:22:55 ID:pO30AR49
>>377
自作初心者の俺から言わせてもらえば、
非常にメリハリがついていてよろしいかと思う。
379Socket774:2007/04/30(月) 00:42:00 ID:n8d2u5vm
>>377
メモリがノンブランドで新規購入+ノンブランドでもう一枚追加したい
とか言ってる時点で>>パーツの相性はどうでしょうか。
なんて質問はありえない 誰もアドバイスできない

あとそのケースの付属電源は100%動物電源
寿命は半年〜一年程度と覚悟しておいてください

正直なところVGAはあとから追加するつもりでAMD690GなMBにして
VGAの浮いた分で全体的なパーツのランクの底上げをした方が無難

トラブル対処の初心者なら特に
性能を落としてでも面倒が増えそうな箇所は
つぶしていくべきだと思うよ
380377:2007/04/30(月) 00:49:50 ID:1N+k4X85
>>378
>>379
レスありがとうございます。
アドバイスを踏まえてもう一度考え直してみます。
381Socket774:2007/04/30(月) 00:51:38 ID:n8d2u5vm
>>372
自分からは特に指摘したい点は無い

メモリは1のUMAXでいいと思う
382Socket774:2007/04/30(月) 01:05:28 ID:t59qDkjT
初自作です。評価をよろしくお願いします。
【CPU】Core 2 Duo E6600 30,767円
【クーラー】サイズ Ultra-120 5,970円
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 17,192円
【M/B】ASUS P5B Deluxe 23,680円
【VGA】Leadtek WinFast PX8800 GTX TDH (PCIExp 768MB) 7,5800円
【Sound】オンボード
【HDD】HGST(日立IBM) HDS721680PLA380 (80G SATAII300 7200) 4,750円
     HGST(日立IBM) HDT725025VLA380 (250G SATA300 7200) 6,999円
【光学ドライブ】PIONEER DVR-A12J-BK 8,262円
【FDD】OWLTECH D353/BOX (ミツミ製3.5インチ内蔵2モードFDD/アイボリー) 1,680円
【OS】Windows XP Home Edition SP2 日本語版 (UPG) 11,176円
【ケース】ANTEC P180 15,729円
【電源】ANTEC NeoHE 550 14,546円
【Mouse】バッファロー BOMC-S02/BK (ブラック) 750円
【Keyboard】バッファロー BKBC-J109SBK (シルバーブラック) 2,210円
【モニタ】IO DATA LCD-TV241XBR-2 102,419円
【その他】AINEX BZ-01 399円

【合計金額】322,329円
【予算】 24万(+25万)
【購入場所】価格は価格.comの最安値
実際に買うのは大須の九十九電機やドスパラ辺りで
【使用用途】インターネット、The Elder Scrolls IV: Oblivion

【指摘して欲しい所】
これは止めとけというものがあったら教えて欲しいです
あと、いくつか質問したいんですが
1:この電源で8800GTXって動きますか?
2:SATAってドライバ入れなくても認識しますか?
3:リカバリーCDは作らなくても問題ないですか?
【テンプレは確認しましたか?】はい
383Socket774:2007/04/30(月) 01:08:35 ID:pO30AR49
予算が足りてないよ
384Socket774:2007/04/30(月) 01:10:51 ID:rvQOh9Yq
残りの予算は勇気の力で補ってみせる!
385Socket774:2007/04/30(月) 01:19:29 ID:VTMD/Bqw
「長官、理想通りのPCを作れば8万円足りません」
「一人1万ずつ勇気で補えば32万円だ!」
386Socket774:2007/04/30(月) 01:19:36 ID:a0gQrYiq
【CPU】 AMD Athlon64 x2 4800+ 65W版 \17200
【クーラー】 Scythe XP-90 (流用) +AM2変換用リテンション \800
【メモリ】 SanMax DDR2-667 ELPIDAチップ 1G*2 \14500
【M/B】ASUS M2N-E \14000
【VGA】 GIGABYTE GV-NX66128DP (流用)
【Sound】 EDIROL UA-25 (流用)
【HDD】 Seagete ST3320620NS \12000
    Western Digital WD200AB-32BVA0 (流用)
    Seagate ST380021A (流用)
    HGST HDS72252 5VLSA80 (流用)
    HGST 型番不明 320GB (流用)
【光学ドライブ】(流用)
【FDD】 (流用)
【OS】WindowsXp Pro (FDDバンドル、流用)
   Windows Vista Business (HDDバンドル、購入済み)

【ケース】型番不明 流用
【電源】 Tagan TG480-U01 480W (流用、2年ほど使用)

【Mouse】(流用)
【Keyboard】(流用)
【モニタ】(流用)

【合計金額】 ¥60500
【予算】¥80000
【購入場所】ソフマップ、アーク

【使用用途】OOo、ゲーム(東方シリーズ)、ネット、もしかしたら化学計算(GAMESS)

【指摘して欲しい所】
HDDが多いが安定して動作するか。
むしろ、全体的に安定動作するか。

【テンプレは確認しましたか?】はい
387Socket774:2007/04/30(月) 01:28:40 ID:uH2m4yEK
>>382
江成Infinity650くらいあればいいんじゃない
388Socket774:2007/04/30(月) 04:07:42 ID:0qUzXM8J
>>369
OS流用できる理由書いてなくてライセンス違反っぽいので放置
突っ込みたくなる場所もあまりないし(何故に965でなく945?)

>>370
OS代が入っていない(XP Home+FDDで15000円位必要)

>>372
ノートについてきたもOSを流用て・・・ メーカー製のPCに付いてくる
OSは、インストール時にそのメーカーのPCかチェックするからまず使えない
DSP版のXP買っておけ
モニタは自分の目で確かめてから買うことを推奨

>>382
やめておけ:
P180は重くてかさばるので車で行くのでなければ送ってもらった方がいい
予算オーバーしているし、CPUクーラーは標準品で、U-120を使うには
12cmFANがついていないので別に購入する必要有り(+1000〜)

>>386
DSP版同士でデュアルブート?
型番不明のHDDがあるので断定は出来ませんが
電源以前にボードとか無しに全部接続できるのかが不明
389Socket774:2007/04/30(月) 05:07:52 ID:KPlQcwvA
【CPU】 Core 2 Duo E6600 2.40GHz 4MB LGA775 BOX \29,780 【希望 \27,000】
【クーラー】 「流用」
【メモリ】 ノーブランド DDR2 PC5300-1GB(DDR667) OEM (x2) \11,360 【希望 \9,500】
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-S3 REV3.3 \14,480 【希望 \10,000〜\12,000】
【VGA】 玄人思考 GF7900GS-E256HW GeForce7900GS/PCI-E \17,980 【希望 \15,000】
【Sound】 オンボード
【HDD】 Maxtor SATA 250G or 300G 「流用」
【光学ドライブ】 「流用」
【FDD】 「流用」
【OS】 XpHomeSP2 (Vistaの保険用購入) 「流用」
【ケース】メーカー不明 「流用」
【電源】 ケース付属 400W 
【Mouse】   「流用」
【Keyboard】  「流用」
【モニタ】   「流用」
【その他】
【合計金額】 \73,600 【希望 \61,500〜\63,500】
【予算】 \60,000前後
【購入場所】 店舗周り、価格.com等参考に安いネット販売、オークションなど
【使用用途】 DVD鑑賞、Web、チャット、スカイプ、オンラインゲーム(Fantasy Earth Zero等3Dゲーム)等
できれば動画のエンコードがしたい
【指摘して欲しい所】
・希望価格で上記の物 又は 同等性能の物を手に入れることは可能か否か。
・予算的に無理な場合、パーツを1ランクダウンさせるとしても
 用途に支障は無いか否か。また、支障が無い場合のお勧めパーツ。

【テンプレは確認しましたか?】はい
390Socket774:2007/04/30(月) 05:15:22 ID:IALbg20u
なめてんのか
391Socket774:2007/04/30(月) 05:25:07 ID:uH2m4yEK
>>389
足と耳を使って頑張ればどうにかなるのでは
392Socket774:2007/04/30(月) 06:03:18 ID:HeRDzq64
しねばいいと思う
393355:2007/04/30(月) 06:21:54 ID:J7OYlZ1F
355>>356
レスありがとうございます。
ADDカード探してみます、+VGAの仕様だと予算的に苦しくなりそうなので。

あと、その他の構成はそのままでOKでしょうか?
先輩方よろしくお願いします。
394Socket774:2007/04/30(月) 08:36:42 ID:Z8ISxt+i
>>389
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070428/p_cpu.html
アキバでもこの価格なので、よっぽど特価品とか狙わないと27000円は無理じゃない?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070428/p_mem.html
メモリはこれぐらい。しかし最安を狙うとなると、それはそれで厳しいかと。
予算ないなら何かを削るか、今のPCをパワーアップさせる方向性か、何かしら考えてみたら?

>>393
HDDとDVDドライブの項目が逆やね。最初からRAIDやUPSとか警戒しすぎだと思うが・・・。
他のものを買うならFDDバンドルでなくてもOSは買える。必要なければFDDが削れる。
395Socket774:2007/04/30(月) 08:49:13 ID:Z8ISxt+i
>>382 合計金額と予算がかけはなれているけど大丈夫か?
CPUクーラーは標準で付属しているけど。ケースはP182が新発売されたが?
>>386 HDDポート足りるかな?
396Socket774:2007/04/30(月) 11:56:16 ID:T0QwWlQo
382は基本予算が24万で、追加で+25万までなら出せるって事じゃないの?
397372:2007/04/30(月) 13:04:58 ID:84dzN2eT
【CPU】 Intel/Core 2 Duo E6600 \29,770
【クーラー】 サイズ/NINJAPLUS SCNJ-1100P \3,245
【メモリ】 UMAX/Castor LoDDR2-1G-667-R1*2枚 \12,460(=6,230*2)
【M/B】 GIGABYTE/GA-965P-DS3 Rev.3.3 \15,193

【VGA】 WinFast PX7600GT TDH 256MB Exclusive design版 \14,380
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI/HDT725032VLA360 (320G SATAII300 7200) \8,479
     HDS721680PLA380 (80G SATAII300 7200) \4,780
【光学ドライブ】 LITEON/LH-20A1S-16 \4,961
【FDD】 OSバンドル ノートを買った時に付いてきた物(特典でOSバンドルが)を流用
【OS】 XPpro

【ケース】 Antec/SOLO W/O PSU \12,460
【電源】 Seasonic/S12 ENERGY+ SS-550HT \15,400

【Mouse】 適当
【Keyboard】 エレコム/TK-U09FGBK \2,720
【モニタ】 ACER/AL1923tdr \32,800

【合計金額】 \154,748
【予算】 16〜17万程度
【購入場所】 秋葉原など

【使用用途】
ネットサーフィン、動画鑑賞、2Dゲーム全般を主体に。3Dゲームもほんの少しやるかもしれません。

【指摘して欲しい所】
グラボとクーラーを変えてみました。
指摘して欲しいところは前回と同じです。
お願いします。
【テンプレは確認しましたか?】はい

>>388
レスありがとうございます。
すみません書き方が悪く、勘違いさせてしまいました。
ノートを買った時、型落ちだったので特典にOSバンドルが付いてきたのです。
398Socket774:2007/04/30(月) 13:27:05 ID:DOn8LWlr
とりあえず( ゚Д゚)つ旦~=3 トン
399389:2007/04/30(月) 13:50:13 ID:912B/XPp
>>391 >>394
レスありがとうございます。やはり厳しそうですね・・・
オープンや特売など隅まで探してみます。
削るという点で、E4400〜E6420やX2辺りも視野に入れておきます。

今のパーツを取替えも考えましたが
Socket939、AGP、DDR辺りで
むしろ高くなってしまう気がしまして・・・
400Socket774:2007/04/30(月) 14:16:52 ID:RwMutjJP
>>388
すいません、書き忘れてました。OSは前に再インストールする時に購入しました。
自分なりに考えて構成を変えてみました、お手数ですがもう一度評価お願いします。

【CPU】 Intel/Core 2 Duo E6600 \29,560
【クーラー】 SCYTHE/ANDY SAMURAI MASTER (SCASM-1000) \3,920
【メモリ】 UMAX/Castor LoDDR2-1G-667-R1*2枚 \12,460(=6,230*2)

【M/B】 ASUSTeK/P5B Deluxe \22,646

【VGA】 GALAXY TECHNOLOGY/GF P79GS-Z/512D3 \27,880
【Sound】 CREATIVE/Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer \12,161
【HDD】 HITACHI/Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 \8,500
【光学ドライブ】 Pioneer/DVR-A12J-BK \8,750
【FDD】 Y-E DATA/YD-8V08-BK \3,019
【OS】 流用(XP SP2)

【ケース】 Antec/P-182 \ 20,761
【電源】 Seasonic/S12 ENERGY+ SS-550HT \15,047

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【合計金額】 \164,704
【予算】 18万
【購入場所】 ワンズ、フェイス

【使用用途】
FPS(BF2,etc...)、ネットサーフィン、動画エンコード

【指摘して欲しい所】
パーツの相性はどうでしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
401Socket774:2007/04/30(月) 14:42:51 ID:8DaLRcS8
宜しくお願い致します。

【CPU】 Intel/Core 2 Duo E6600 BOX \29,770
【クーラー】 リテール
【メモリ】 SanMax SMD-2G48NAP-6E-D (DDR2-667 1GB*2枚 CL5 ELPIDA/JEDEC) \14,500
【M/B】 ASUS P5B Deluxe \24,990
【VGA】 LEADTEK WinFast PX7900 GS TDH 256MB HDCP非対応モデル \20,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD740ADFD (74G SATA150 10000) \17,980
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-112 \5,380
【FDD】 OSバンドル \12,330
【OS】 XP home

【ケース】 SKC-450-12W \9,450
【電源】 ケース付属

【Mouse】 Logicool G5 Laser Mouse \5,980
【Keyboard】 流用
【モニタ】 IO-DATA LCD-AD202Gを流用

【その他】 なし

【合計金額】 \141,360
【予算】 \200,000
【購入場所】 ARK 九十九 フリージア

【使用用途】 3DMMO(エミルクロニクルオンライン)のみ。
DVR-112とありますが、このPCではCDもDVDも焼きません。
OS等のインスコが終わったら取り外し、別のPCに付けかえます。

【指摘して欲しい所】 やめておいた方が良いパーツ、変更した方が良いパーツが有れば御願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
402Socket774:2007/04/30(月) 15:02:16 ID:4GNS96T4
【CPU】 Athlon 64 X2 5600+
【クーラー】リテール
【メモリ】 hynix PC2-5300 1G *2
【M/B】 ASUS M2N-E SLI
【VGA】 InnoVISION 8800GTS 320MB
【Sound】 Sound Blaster x-fi xtreme gamer 流用
【HDD】 Maxtor 6V300F0、6V080E0 流用
【光学ドライブ】 流用
【OS】 流用
【電源】 考え中


【合計金額】 86000ぐらい
【予算】 10万
【購入場所】通販

【使用用途】 FPS BF2、2142など
【指摘して欲しい所】
電源で迷っています。1万以内でお勧めがあれば教えてください。

【テンプレは確認しましたか?】はい
403Socket774:2007/04/30(月) 15:06:25 ID:sWwhIt2A
>>402
今更過疎ったBF2はおすすめできないなw 2142も・・。
以上古参兵より
404Socket774:2007/04/30(月) 15:21:38 ID:GY+i2S3Q
>>397
システム用に80GのHDDを選んでるんだろうけど、
読み書き性能が大容量モデルより劣る場合が多いし、
GB単価もかなり悪いし…あまりオススメはしない。
特にこだわりないなら320G一台で十分かと。

405Socket774:2007/04/30(月) 15:32:54 ID:GY+i2S3Q
>>401
スカイテック製電源の品質は褒められたものじゃないけど、
自分も400Wのモデルを半年くらい使って、まだ不具合無しだし、
こまめに取り替えるならありかも。

あとデータ用のHDDは別にあると考えてもいいのかな。
いくら何でもラプター1台だけではやりくりできないような。
406Socket774:2007/04/30(月) 15:35:05 ID:I7P6Byjv
>>401
用途的にオーバースペック感があるかな
予算に余裕があるならケース&電源を見直した方がいいよ

>>402
ケース忘れてますよ

わざわざ、VGAでInnoを選ぶ必要はないと思う さして安くないし
一万円以下の電源だと、剛力とかSEVENTEAMとかが考えられるけど
少し出して、Enermax、Seasonic辺りにしたい
407Socket774:2007/04/30(月) 15:41:03 ID:9CrD/a6P
>>401
OCで遊ぶんじゃなきゃASUSマザーもやめといたほうが…

直上で言われてるが、オーバースペック過ぎ。
15k前後のマザー、E4300で十分すぎる。
メモリも速すぎ。価格が変わらないなら別にいいが。

VGAも今更7900GS選ぶよりは8600GTの方がいいよ。
(安いと言っても8500GTは駄目

浮いた金でサウンドボード買うのが吉
408Socket774:2007/04/30(月) 17:10:44 ID:qCCh1Gh3
マザーボード以外流用なんですけどここで聞いていいんでしょうか
409Socket774:2007/04/30(月) 17:15:59 ID:KxOIyiG9
【CPU】AMD Athlon64 X2 5600+ \22990
【クーラー】 リテール
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-1G-667-R1 1GB \7980*2
【M/B】ASUS M2N-E \14200
【VGA】Leadtek WinFast PX7900GS TDH 256MB HDCP対応モデル \23800
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST T7K500 HDT725050VLA360(500GB) \14980
【光学ドライブ】IO DATA DVR-AN18GLB \7580
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP MCE OEM版\15480(購入済み)

【ケース】OWL-PCOX22(BB)\13000
【電源】 Seventeam ST-580PAF 580W \12800
【Mouse】【Keyboard】流用
【モニタ】目が弱いのでモニタには頑張ってお金かける予定(なので予算枠外です)。現物もみながら思案中

【合計金額】140790
【予算】+2.5万が限界
【購入場所】ツクモインターネットショップをメインにないものは他で
【使用用途】エンコード、音楽・動画鑑賞、キャプチャーボードを搭載予定
ゲーム(FantasyEarthZero)、CD&DVD焼き、あとはMCEだし色々いじくり倒してみたい
【指摘して欲しい所】
はじめてのじさくです。散々悩んでこんな感じに落ち着いたのですが
悩みすぎて正直突っ込みどころが自分ではわからないです
どこかバランスの悪いところはあるでしょうか?
この構成で何年も使う気はないので後々いじくるつもりではありますが
今出せる予算だとこんなもんです…
ケースは気に入ってしまったので変えたくないです
【テンプレは確認しましたか?】はい
410Socket774:2007/04/30(月) 17:38:08 ID:itOvzz0S
>>409 なぜAMD? 

>>401 7900でおk 焼きしなかったらもっと安い光学 メモリからするとOCしないと思うので
マザー DS3あたり買えば? 余裕あるならケース&電源
411Socket774:2007/04/30(月) 18:01:09 ID:gqsLvBzv
GW中に新規で組もうと思ってる自作二回目の初心者です。
宜しくお願いします。

【CPU】Athlon64 x2 4200++ TDP89W 10,980円
【クーラー】 リーテル
【メモリ】 ノーブランド DDR2 PC6400 1GB CL5(バルク)  5,670円
【M/B】 ASUS M2A-VM HDMI 11,475円
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】日立 HDS721616PLAT80 (160GB) E-IDE  購入済み
【光学ドライブ】LG電子 GSA-H42N   購入済み
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows Vista Home Premium Edition 32bit DVD 購入済み

【ケース】 Antec SOLO 13,000円

【電源】 GOURIKI-400A 4,800円

【Mouse】 流用 
【Keyboard】 流用
【モニタ】  流用

【合計金額】
45,925円


【予算】 47,000円

【購入場所】秋葉原(クレバリー、ツクモ、ドスパラ、T-ZONE 他) 価格はクレバリー参考です。

【使用用途】ネット、FPS(Call of Duty2)、軽めのエンコ(たまにDVD→Divx)、箱○と連携したメディアサーバー、軽めのOC

【指摘して欲しい所】  使わないほうがいいパーツなど
一ヶ月後にグラボ(8800GTS)を購入予定なので電源が足りるかどうか。(CoD2は購入後にする予定です)
ノーブランドメモリでも大丈夫か(不具合にあたったことが一回もないのでメジャーチップの恩恵がよくわからない)
マザーはGIGABYTEのGA-M61P-S3も検討しています。
ただ6100は熱いらしいので690Gにしたのですが・・・・

【テンプレは確認しましたか?】はい
412366:2007/04/30(月) 18:02:18 ID:yosrseK9
>>367
メモリは自分でも迷っていたのですが、増やすことにします
そのCPUクーラーは魅力的ですが、ワンズでは取り扱いがないみたいなので、ほかも見てみます

>>368
多少の騒音、振動はサイズとのトレードオフで覚悟しています
VGAは重ければゲームはしないしXPなので、機能、拡張性にあまり期待はしてません
CPUについてはクーラーも合わせてもう一度考えて見ます

レスありがとうございました
413Socket774:2007/04/30(月) 18:06:39 ID:DOn8LWlr
>>412
焦らずに!!
414Socket774:2007/04/30(月) 18:08:07 ID:RwMutjJP
>>400
誰か評価お願いします・・・
415Socket774:2007/04/30(月) 18:10:51 ID:/yI0WeT6
いいんじゃね?
416Socket774:2007/04/30(月) 18:26:49 ID:x4C7FfAK
>>414
79GSの512はクロックが256よりも幾分落とされてるんじゃいかな。
どうしても512いるんだったら1950PRO512でよろしいかと。
今更感がありますが、もう少し予算を増やして7950GTもアリかと
思います。3万前半のはずです。
ひょっとしたらBF2142(音声MAX)でノイズが入る組み合わせかも
しれないので、プレイ予定なら専用スレで組み合わせを確認した
ほうがいいかと思います。
417Socket774:2007/04/30(月) 18:49:31 ID:RwMutjJP
>>416
そうなんですか、今はちょっと予算が足りないので256Mの物にしようかと思います。
専用スレも確認してきます。ありがとうございました。
418Socket774:2007/04/30(月) 19:21:30 ID:El4LS29u
【CPU】 Athlon64X2 3600+ BOX 8,940
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend(DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 購入済み
【M/B】 ASUSTeK M2A-VM 10,700
【VGA】 オンボード (RADEON X300 SE) 流用
【Sound】 一応オンボード
【HDD】 Western Digital WD360ADFD 12,650
HITACHI 250GB 流用
【光学ドライブ】 PHILIPS DVD R/RW 流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows Vista Home Premium 32bit DSP 14,500

【ケース】 CoolerMaster CM Stacker 流用
【電源】 aopen fsp350-60 (ファンを交換しています)流用

【Mouse】  Logicool VX-R 流用
【Keyboard】 Hhk lite2 流用
【モニタ】 Dell 2405fpw 流用

【その他】 ※必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】 46,790円
【予算】 80,000円までなら
【購入場所】  PCワンズ

【使用用途】 ネット、音楽鑑賞、落描き(sai)

【指摘して欲しい所】
4年?振りの自作です。流用できるものはなるべくしてみました。
さすがにこの電源は無茶でしょうか?
RADEON X300 SEが余ってるのですが、挿さないほうが良いですか?ゲームはしません。
音楽を聴くことが多いのでコストパフォーマンスが
良いサウンドカードがあったら教えてください(出来たらスピーカも)
osは一応、周辺機器の裏は取れています。
前回組んだときも98→XPにしたので、今回もついでに・・・

【テンプレは確認しましたか?】 はい

それでは、よろしくお願いします。
419Socket774:2007/04/30(月) 19:30:48 ID:zoMe5lHP
【CPU】 Core 2 Duo E6600
【クーラー】 静音CPUクーラー(Z9E741T) 両方で \29999
【メモリ】 DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC) 2枚 \11979
【M/B】 ASUSTeK P5B-E PLUS \17979
【VGA】 GALAXY #GF P795GT-Z/512D3 ¥29799
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS Serial ATA 500GB \12979
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 なし
【OS】 XPHomeを流用

【ケース】 化石のようなスチールミドルタワーを流用
【電源】 AcBel ATX-607-CA-AB8FB \11,979

【Mouse】 流用 
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【合計金額】 ¥114714
【予算】 ¥100000−120000
【購入場所】 Faith GWセール品を中心にまとめました 7900GSもしくは7900GTが16000
で買って\100000以内に収めるはずが、品切れのため購入をキャンセルさせられやむなく
【使用用途】 新調を期にFPSや3DMMOを試してみたい
【指摘して欲しい所】 無駄や足りないところがないかお願いいたします

【テンプレは確認しましたか?】 はい
420Socket774:2007/04/30(月) 19:42:53 ID:DOn8LWlr
>>418
音質に妥協する気がないなら
サウンドカード
・PRODIGY HD2
・SE-90PCI
・SE-200PCI

スピーカー
・GX-77M
・MA-20D
・M3

       不満は出ない筈です。
 ( ・∀・)o
421Socket774:2007/04/30(月) 20:00:08 ID:DOn8LWlr
>>418
CPUクーラーを、リテールクーラーではなく
・TR2-R1
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/07/19/663533-000.html
ttp://www.thermaltake.co.jp/product/Cooler/Retail/A4022/a4022.asp

電源は新しいのを買った方が良いですね。
500Wぐらいの電源を積んでおいても良いかと・・・。
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061013166
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060201052

連投すまねぇ..
422Socket774:2007/04/30(月) 20:19:05 ID:8DaLRcS8
>>404-407>>410
皆様有難う御座います。
指摘箇所を見なおしてみました。

HDDは1台のみで速度優先にと考えていました。
電源を江成に変更、ケースも変更しました。
秋刀魚のエルピーダのDDR2-533が見あたらなかったので千枚のDDR2-533にしたのですが、
高くなってしまっため、変更していません。(千枚 CK1GX2C-D2U533E \18,690 T-ZONE)
光学ドライブはインスコ後、別PCで焼きに使用しますので変更していません。
OCの予定はありません。

再評価を宜しくお願い致します。

【CPU】 Intel/Core 2 Duo E4300 BOX \15,970
【クーラー】 リテール
【メモリ】 SanMax SMD-2G48NAP-6E-D(DDR2-667 1GB*2枚 CL5 ELPIDA/JEDEC) \14,500
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3 Rev.3.3 \15,193
【VGA】 LEADTEK WinFast PX8600GTS TDH 256MB \27,975
【Sound】 AUDIOTRAK Audiotrak PRODIGY HD2 \12,780
【HDD】 Western Digital WD3200AAKS (320G SATA300 7200) \10,290
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-112 \5,380
【FDD】 OSバンドル \12,330
【OS】 XP home

【ケース】 Antec NSK4000 W/O PSU \8,880
【電源】 ENERMAX ELT400AWT \8,980

【Mouse】 Logicool G5 Laser Mouse \5,980
【Keyboard】 流用
【モニタ】 IOの LCD-AD202Gを流用

【その他】 なし

【合計金額】 \138,258
【予算】 \200,000
【購入場所】ARK 九十九 クレバリー T-ZONE

【使用用途】 3DMMO(エミルクロニクルオンライン)

【指摘して欲しい所】 やめておいた方が良いパーツ、変更した方が良いパーツが有れば御願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい

423Socket774:2007/04/30(月) 21:07:40 ID:9CrD/a6P
>>422
VGAは8600"GTS" じゃなく、"GT"な。
性能差は1割強だが、値段差確認してみ。
ECOならGTで十分すぎる。

サウンドは素直にSBシリーズにしておいた方がいいんじゃまいか?
他は良いと思うよ。
424409:2007/04/30(月) 23:09:30 ID:KxOIyiG9
>>410
性能落としたくない、でも削れるところは削りたいと言う理由です。
それにC2Dがもっさりといわれてるのもちょい気になる。
基本ながら作業ばかりだからX2のほうがよさげだなと直観的に…
C2Dにしとけ!と言う理由があったら教えてください

あとその他全体の構成は無難にまとまってすか?
425Socket774:2007/04/30(月) 23:19:13 ID:t59qDkjT
>>388ありがとう
>>395 水冷は敷居が高そうだしP180の方が安いので
>>396そういう事です

それで、1〜3の質問にも答えて欲しいのですが
426Socket774:2007/04/30(月) 23:21:36 ID:5Ff0DsXo
【CPU】Core 2 Duo E4300 \15770
【クーラー】リテール
【メモリ】 DDR2 PC5300-1GB(DDR667) CL5-5-5/GH-DV667-512MZ*2 \5960
【M/B】GA-945P-DS3 Rev.2.0 \10,980
【VGA】6800GSを流用
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI/Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 \8,500
【光学ドライブ】 流用
【FDD】なし
【OS】XPHomeを流用

【ケース】流用
【電源】流用
【Mouse】流用 
【Keyboard】流用
【モニタ】流用

【合計金額】¥41210
【予算】¥50000
【購入場所】1's
【使用用途】 動画エンコード、ネット。新調を期にゲームもしてみたいです。
【指摘して欲しい所】 無駄や足りないところがないかお願いいたします
【テンプレは確認しましたか?】 はい
427Socket774:2007/05/01(火) 00:46:24 ID:ag8kGtDu
8600GTは解像度が増すと7900GSより性能が落ちる代わりに
低解像度ならば十分なパフォーマンスを発揮する上に省電力・低価格というメリットがあるから選択に入れてもいい。
一方の8600GTS(笑)は性能はほぼ7900GS並、解像度増すとこれまで7900GS以下になるのに
消費電力も7900GS並、価格も2万越えと何のために存在しているのか訳が分からない不思議なグラフィックボードです
428Socket774:2007/05/01(火) 01:26:11 ID:wmQxJ1Cj
>>427
directx10サポートを餌にしてうんこを釣るためだろ
429Socket774:2007/05/01(火) 01:28:00 ID:QpReRw4L
8600GTも\15000超えてる限りボッタクリ価格だけどな
それはそうと256bitの8600GTSが出るって噂
430Socket774:2007/05/01(火) 01:41:05 ID:wmQxJ1Cj
431Socket774:2007/05/01(火) 02:25:01 ID:jBoxvifq
>>425
650Wクラスの電源使うといい
ICH8使うならフロッピーでドライバーインストールが必要
8800GTX+P180は入るけどキツキツな報告多数
432Socket774:2007/05/01(火) 04:35:53 ID:/eyPEREf
評価よろしくお願いします。

【CPU】 Intel E6600 \29,780
【クーラー】 リテール
【メモリ】 JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 \13,400(スリートップ)
【M/B】Intel DG965RYCK \15,670
【VGA】 Leadtek WinFast PX7900GS TDH \23,800
【Sound】 オンボード
【HDD】【システム】 HITACHI HDS721680PLA380 \5,180
【データ】HITACHI HDT725032VLA360 \8,580
【光学ドライブ】ASUSTeK DRW-1814BLTW Bulk \4,780
【FDD】 OSバンドル(MITSUMI D353)
【OS】Windows XP Home \14,745

【ケース】Centurion 5 CAC-T05-UB \9,980
【電源】 Seasonic(Owlteck) S12 ENERGY+ SS-550HT \16,980

【Mouse】  別途購入
【Keyboard】別途購入
【モニタ】別途購入

【その他】 なし

【合計金額】 \142,895
【予算】 \180,000
【購入場所】TSUKUMO ネットショップ,メモリのみスリートップ

【使用用途】 3Dゲーム(空の軌跡the3rd,Silent Hill4),レポート作成,2ch,PS2エミュ

【指摘して欲しい所】初自作です。駄目なところ,削れるところがあればご指摘お願いします。
          ケースはP180と迷いましたが,配線と熱を考えてこちらにしてみました。
          電源が適切かどうかもよろしくお願いします。
          PS2エミュは構成的にきついようなら現在使用中のキャプチャボードを流用します。
          
【テンプレは確認しましたか?】はい
433Socket774:2007/05/01(火) 07:55:51 ID:J+kGDVUN
初めての自作です
【CPU】 E6700   M/Bとセットで\64,780 (4165P)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 リテール品 PC2-6400-1GBx2   \17,800 (178P)
【M/B】  P5B Deluxe
【VGA】 7900GS予定 予算2万前後 近所のパソ工房か通販になりそう 
>>427さんのお話を元に8600GTも視野に。
【Sound】 オンボ
【HDD】 320G 16M 7200rpmで何かオススメご教示plz 予算〜1万
【光学ドライブ】 ASUS DRW-1814BLT バルク品 (シリアルATA) \4,580 (46P)
【FDD】 OSバンドル 近所かどこかの通販か
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 予算1万5千

【ケース】Antec P182 (ガンメタル) \21,800 (218P)
【電源】 EVERGREEN SilentKing5 LW-6500H-5 (500W) \7,980 (798P)

【Mouse】 未定  
【Keyboard】 Microsoft Wired Keyboard 500(ブラック) \1,890 (378)

【モニタ】 MITSUBISHI RDT261WH \130,000 5年保障で+\7,500 (0P)


【その他】 ※必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】 29万程度 (ソフポイント合計5,783P)
【予算】  PC本体のみの予算は17万前後に抑えたいです
【購入場所】ソフマップ +近所パソ工房か別の通販

【使用用途】ロストプラネット、FEAR、モンスターハンターF 等のゲームを色々やってみたいと思ってます。
        +2Dネトゲを3年目中

【指摘して欲しい所】 削れるところ、増やしたほうがいい所 相性、夏場に向けての冷却装備等をアドバイスお願いします<(_)>
             電源が適切かもお願いします。
【テンプレは確認しましたか?】はい
434418:2007/05/01(火) 08:41:52 ID:WxY5FNG/
>>420-421
レスありがとうございます。

やはり良いスピーカは結構値が張りますね・・・
PCパーツと違って規格が変わるってことはまず無いと思うので
まずスピーカを買って、物足りなさを感じたら、カード増設で行こうと思います。

電源は変えたほうがいいようですね。
cpuクーラーもこれぐらいの値段なら誤差の範囲なので購入を検討してみます。
ありがとうございました。
435Socket774:2007/05/01(火) 11:07:37 ID:p6kQDa2f
【CPU】 Intel (LGA775) Core 2 Duo E6600 リテールBOX \29,649
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend DDR2 800 1GB CL5 *2 \14.030
【M/B】 ASUS P5Bデラックス ¥24280
【VGA】 LeadtekWinFast PX7900GS TDH 256MB \22480
【Sound】 流用
【HDD】 流用
【光学ドライブ】 流用
【FDD】流用
【OS】 流用

【ケース】 SOLO \12.985
【電源】 LIBERTY ELT500AWT \13,125
【Mouse】   流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】   流用

【合計金額】 \94069(税、送料込み)
【予算】 \約100000
【購入場所】 e-tokka、グッドメディア、スリートップ、PC-IDEA、ラディカル
【使用用途】
音楽鑑賞、動画鑑賞、ネット、お絵かき(ごく趣味)

【指摘して欲しい所】
E6600をOCして3GHzぐらいで動作させたいのですがこの構成で大丈夫でしょうか?
あとクリエイティブな用途ではあまり使わないのでもしかしたら自分にとってオーバースペックかもしれませんが
こんなパーツは分相応だみたいな値段削減の余地がありましたらアドバイスお願いします。。

【テンプレは確認しましたか?】はい
436Socket774:2007/05/01(火) 11:09:47 ID:aVMQYUZc
★☆★☆★☆注意その4☆★☆★☆★
OCに関する見積もりはスレ違いになりますので
こちらのスレに移動して下さい。
437Socket774:2007/05/01(火) 11:16:38 ID:p6kQDa2f
すいません読み飛ばしてました。下段の質問だけでもお願いします
438Socket774:2007/05/01(火) 12:01:59 ID:k3oMvbIr
>>437スルー

次のかた、どうぞ♪
439401=422:2007/05/01(火) 12:16:33 ID:PCf2V6AL
>>423>>427-429
有難う御座います。

それでは8600GTとSBで検討して買いに行って来ます。
440Socket774:2007/05/01(火) 12:17:13 ID:gIE+NRiE
>>433
悪くはないけど、ほかの構成と比べて
電源がワンランク低いのが気になる

後、そのCPUとM/Bを選ぶのなら、クーラーを変えたい
用途に関してだけど、ゲームするなら、サウンドカードを検討してみて
441Socket774:2007/05/01(火) 12:41:01 ID:wmQxJ1Cj
用途が動画エンコードとゲーム以外の奴らはぶっちゃけAMDの3800で十分だろ
442Socket774:2007/05/01(火) 12:50:31 ID:OBZWF6Vh
【CPU】 Core 2 Duo E6600 Box (LGA775)  \29,780
【クーラー】 リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 \19,980
【M/B】 ASUSTeK P5B Deluxe/WiFi-AP   \26,980
【VGA】 GF8800GTS-E640HW       \56,800
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer Fatal1ty Professional
        Series (SB-XFI-XGF)       \22,800
【HDD】 (流用)
【光学ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7173A \4,980
【FDD】 (流用)
【OS】 (流用)

【ケース】Antec P180 Black v1.1       \18,780
【電源】 Seasonic SS-550HT        \16,980

【Mouse】(流用)  
【Keyboard】(流用)
【モニタ】 (流用)

【合計金額】 \197,076
【予算】 \240,000
【購入場所】通販(ツクモ)

【使用用途】ネトゲ用に自作したいと思ってます。3Dのものが中心です。
       MMO(FEZ、アラド etc)、FPS(Q4、Q3、BF、WR)
     
【指摘して欲しい所】
   ・変更したほうがいいパーツがあるか
   ・発熱は大丈夫か
   ・上記ゲームが高画質設定でヌルヌル動くかどうか
   の3点について教えてください。よろしくお願いします。
【テンプレは確認しましたか?】はい
443Socket774:2007/05/01(火) 14:09:15 ID:LBtVVjED
>
444Socket774:2007/05/01(火) 14:10:46 ID:LBtVVjED
>>418
もう見てないかもしれないけどヘッドフォンじゃ駄目なの?
同価格のスピーカーよりもいい音すると思うけど
445Socket774:2007/05/01(火) 15:22:32 ID:kPJHOvim
【CPU】 Intel C2D E6420 \24980
【クーラー】 サイズ ANDY SAMURAI MASTER \3920
【メモリ】 Transcend DD2-800 1G*2 \13960
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS4 Rev3.3 \23180
【VGA】 Galaxy GF P79GS-SP/256D3 \21940
【Sound】 オンボード(後々X-Fi XtremeGamer購入予定)
【HDD】 seagate ST3250625AS \7550
【光学ドライブ】パイオニア DVR-212BK/MP \6760
【FDD】 MITSUMI FA404MX(B) OSバンドル
【OS】 WindowsXP HOME \16580

【ケース】Antec Nine hundred(購入済み)
【電源】 seasonic SS-500HM \17980

【Mouse】流用  
【Keyboard】流用
【モニタ】流用

【その他】 うるさければファン交換

【合計金額】 \136850+ファン
【予算】 15万円
【購入場所】ワンズ(OSのみTWO TOP)

【使用用途】 FEZ等のネトゲ(β渡り歩くのでスペックは高めにしたい)、エロゲ、MP3エンコと音楽鑑賞

【指摘して欲しい所】 メイン用途がゲームなのでゲーム特化PCにしたいです。
余った予算と次の給料でモニタ、キーボード、マウス、サウンドカード、スピーカーを購入予定。

【テンプレは確認しましたか?】はい
446Socket774:2007/05/01(火) 17:10:44 ID:DHb3EngC

【CPU】 Core 2 Duo E6420(2.13GHz) 25,173円
【クーラー】 薙刀(NAGINATA)  3500円

【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 17,970円
【M/B】 P5B Deluxe 22,970円
【VGA】RADEON X1950Pro / 256M / PCI-E 21,940円
【Sound】SE-90PCI 7,662円
【HDD】Seagate ST3320620AS 8470円
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-112D 4,470円
【FDD】OSバンドル
【OS】 Windows XP Home Edition 15000円

【ケース】 SOLO W/O PSU (電源なし) 12,460円
【電源】 S12 ENERGY+ SS-550HT  15400円


【Mouse】流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 三菱17インチ液晶を流用

【その他】Scythe 鎌フロゥ12cm静音×2 2340円

【合計金額】 約16万円
【予算】 20万
【購入場所】秋葉原  重いものは通販

【使用用途】
ネット巡回・動画鑑賞・ネットゲ(パンヤ・MHF)・話題になってるエロゲ


【指摘して欲しい所】
今回二回目の自作です。(初めては四年前)
今回は、静穏性を求めて構成を組んでみました。
パーツの相性やココは、これにしたほうがいいとか


【テンプレは確認しましたか?】はい
447Socket774:2007/05/01(火) 18:50:41 ID:wmQxJ1Cj
>>446
そのクーラーじゃリテールと変わらん。
448446:2007/05/01(火) 19:46:18 ID:DHb3EngC
>>447
そうなんですか
ではクーラーマスターの風神匠 RR-CCH-ANU1-GP
は、このパーツの組み合わせで入りますか?
このパーツにしようか迷ってたんですよ
449Socket774:2007/05/01(火) 20:28:58 ID:pLlnYtu8
>>435
用途から考えると殆どのパーツがオーバースペックな気がする。
>>441でも書かれてるけど、X2 3800+クラスで十分だし、
インテルで組むにしてもE4300+DS3+X1650(7600GS)な構成で十分。

>>448
Wikiでは一応、似たような構成で報告例はあるみたいだけど。
http://wiki.cpu-cooling.net/%E9%A2%A8%E7%A5%9E%E5%8C%A0
かなり人柱的要素が強そうなので、覚悟は必要かと。
450Socket774:2007/05/01(火) 23:02:01 ID:BtaS4itO
>>435
>値段削減の余地
3GHz程度なら
CPUのE6600を64x2 3600+変更
MBのP5BデラックスをTフォース550に変更
あとは冷やせば十分
3GHz
451445:2007/05/01(火) 23:12:13 ID:kPJHOvim
指摘してほしいところ書き忘れてたorz
少しオーバースペック気味なのは承知の上です
地雷パーツやオススメのパーツがあれば教えてほしいです
452Socket774:2007/05/01(火) 23:33:26 ID:vW5v6u0y
>>451
指摘するとすればNineHundred
ケース付属のケーブルが短いかもしれん
USBケーブル以外フロントパネルに届かなかったような気がした
@Commandoの場合だけど
購入済みならケーブル確認してみたらどうかな たいした問題じゃないけど
453Socket774:2007/05/02(水) 01:19:32 ID:5PNlWUJ5
【質問用テンプレ】
必ず、>>1-9近辺のテンプレを読み返して下さい。

【CPU】C2D E6600 \29800
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX DDR2-800 1G*2 \17800
【M/B】ASUS P5B-V \20980
【VGA】SAPPHIRE RADEON X1950PRO \19480
【Sound】Audiotrak PRODIGY 7.1 XT \12000〜14000
【HDD】SATA流用
   流用 SATA HITACHI HDT72252 5DLA380 (250GB)
   流用 SATA SAMSUNG SP2004C (200GB)
【光学ドライブ】I/O DATA DVR-7170LE \5450
【FDD】なし(流用)
【OS】流用、XPPROアカデミック+未使用ME

【ケース】Owltech OWL-602D IV(B)/N \14000〜15000
【電源】Owltech SS-550HT \16700

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】流用 DELL UltraSharp 2405FPW

【その他】なし

【合計金額】145000
【予算】15〜20万
【購入場所】ソフマップ、ソフマップにないものはFAITH、TOWTOP、BEST DOなど

【使用用途】PV3で録画(購入済)、GV-BCTV9(TVキャプ)で録画
      2D(エロゲ)、3D(リネ2)ゲームのプレイ
      PV3で録画した映像のエンコと視聴
      プログラミングC、VB、JAVA

【指摘して欲しい所】
  ・マザーボードをP5BにするかP5B-Vか、
   サウンドをオンボードで十分かどうか
  ・先日購入予定先に適当に下調べをしたが
   品数が減っており期待通りの品が
   手に入らない可能性がある
   ネット通販のほうが良いかどうか

【テンプレは確認しましたか?】はい
454Socket774:2007/05/02(水) 01:32:58 ID:uru08Oae
>>453
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176387586/117
流用品や用途等の依頼内容が↑と
そっくりなんですがマルチですか?

別人だったら申し訳ない
455Socket774:2007/05/02(水) 01:38:06 ID:5PNlWUJ5
>>454
申し訳ありません
見積もり依頼を出してから自分なりに調べたことと
>>454で回答いただいた情報を元に
再構築して評価してもらおうと書いたのですが
マルチになるのですね。
大変失礼いたしました
>>453は取り下げいたします
456Socket774:2007/05/02(水) 01:39:56 ID:ONdxec91
職人さんが「その辺は専門スレ等を確認してもらったほうがいいと思う」と
書いてるから、ここで評価してもらいに来たんじゃないかな
457Socket774:2007/05/02(水) 01:53:46 ID:uru08Oae
>>456
それならPV3スレに持っていけばいいと思うぞ
(少なくても自分はそのつもりで書いている)
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 82枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1177916081/


>> 見積もりスレで出た構成をコピペするのは禁止です。
>> その構成に不安があるなら、元のスレで直接言うべきです。
>> いかなる場合でも双方のスレに対する荒らしと判断し放置対象とします。
このスレのテンプレでも↑とあるし
あまり双方のスレをまたいで質問するのは
よろしくないんじゃないか?
458Socket774:2007/05/02(水) 02:08:26 ID:5PNlWUJ5
>>457
PV3スレは初心者スレが消滅し
本スレでは見積もりについてのレスが見られず
書いてもスルーされるかもしれないと思い
迷ったのですがこのスレに書かせていただきました。

>> 見積もりスレで出た構成をコピペするのは禁止です。
これは見落としておりました。
おっしゃるとおり良くないのでしょう、失礼いたしました。
459Socket774:2007/05/02(水) 02:24:01 ID:pAOlnHsr
【CPU】 Athlon 64 X2 5600+ \22,970
【クーラー】 Cooler Master 風神匠 (RR-CCH-ANU1-GP) \6,780
+ XINRUILIAN RDL1238SBK ×2 ¥1,500×2
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 1GB×2 \17,186
【M/B】 ASUSTeK M2N-E \12,980
【VGA】 Sapphire RADEON X1950 PRO 256MB PCI-E \21,980
【Sound】 ONKYO SE-90PCI ⇔ 流用
【HDD】 Western Digital WD360ADFD、ST3320620AS ⇔ 流用
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A11-JBK、Plextor PX-716A ⇔ 流用
【OS】WindowsXP Professional ⇔ 流用 ※HDDバンドル

【ケース】 Cooler Master CM Stacker ⇔ 流用
【電源】 ENERMAX LIBERTY ELT500AWT \12,600

【Mouse Logicool MX-510RD ⇔ 流用
【Keyboard】 FILCO Majestouch FKB108M/JB ⇔ 流用
【モニタ】 MITSUBISHI RDF223H ⇔ 流用

【合計金額】 約10万
【予算】 10万円
【購入場所】通販(BLESS等)

【使用用途】 アプリやインターネット等の多重処理、エロゲ
【指摘して欲しい所】 Socket939の3200+でマルチ処理が煩わしくなったので
この値下がりを機会に新しく組んでみようと思ってます。
このスレや他のサイト等を参考にしたパーツ構成にしてみたのですが
変更した方が良い点等があれば、駄目だしして下さい。
価格が下げられるような点もあれば、それも宜しくお願い致します。

【テンプレは確認しましたか?】はい

【現在の構成で余る物】
Ahtlon64 3200+ (939)
ASUS A8N-SLI Premium
Sapphire X800XL 256MB PCI-E
Thermalright XP-120
Antec TruePower 2.0 TP-II 480
460433:2007/05/02(水) 03:24:40 ID:7pNTCENV
>>440
やはり電源のランクが低かったですか。
CPUをE6600に変えて浮いた分を電源に回しました。
OWLTECH SS-550HT (S12 ENERGY+) \16,700
CPUクーラーについてはOCするつもりが今のところないので
様子をみて検討する事にします。ありがとうございました^^
昨晩ポチったので今から楽しみです。
461Socket774:2007/05/02(水) 04:47:20 ID:fEAboGn3
【CPU】Intel Core 2 Duo E4300          \16,000
【クーラー】Scythe MINE COOLER Rev.B \3,480
【メモリ】Transcend DDR2-800 (PC2-6400)1GB×2  \12,000  
【M/B】ASUSTeKP5B DELUXE           \21,580
【VGA】ASUSTeKEN7900GS/2DHT/256M         \17,780
【Sound】オンボード
【HDD】日立IBM HDT722525DLA380          \7,480
【光学ドライブ】PIONEERDVR-212BK/MP        \6,780
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP Home 流用
【ケース】Antec P150               \20,480
【電源】NeoHE430 付属

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】IO-DATA LCD-AD203GW     \55,000

【その他】Thermalright HR-05  \2,280
Scythe鎌フロゥ9cm超静音/SA0925FDB12L×2 \1,960


【合計金額】\164,820(PC本体 \109,820)
【予算】  17万円ぐらい
【購入場所】TWOTOP・3トップ・ソフマップ
【使用用途】ネットゲー(モンハン)・エンコ・ネット

【指摘して欲しい所】予算節約のため、SOLOをやめてP150にしました。
NeoHE430は悪い電源ではないと思うのですけど、相性はどうなんでしょうか?
また、この構成なら430Wで大丈夫ですか?
将来的には、HDDの増設(1つか2つ)とエンコ用のキャプチャーを買おうと思ってます。

【テンプレは確認しましたか?】はい
462Socket774:2007/05/02(水) 08:39:24 ID:Hth468eX
>>459
>【使用用途】 アプリやインターネット等の多重処理、エロゲ
アプリのタイトルを書かないと、良く分からんよ。
まぁ、その構成なら殆どの場面で不満は出ないと思うけどね。

>>461
その電源でも、今の構成なら大丈夫。
将来的にHDDを多くする時に、また考えれば良いよ。

んで、用途はゲームの方がメインなのかな?
それなら、今の構成で悪くない。
エンコをバリバリやりたいなら、クーラー・ママンを削って
E6600辺りにした方がちょっと幸せになれるかも。

まぁ、その辺はお好みで。
463Socket774:2007/05/02(水) 09:22:27 ID:JNumkdTy
初めての自作です。
【CPU】 Core 2 Duo E6600 (2.4GHz , 4M, FSB1066) \29970
【クーラー】リテール
【メモリ】 UMAX PC2-5300(DDR2-667) 1GB×2 \13340
【M/B】 Intel BOXDP965LTCK \14640
【VGA】 LEADTEK WinFast PX7900GS TDH 256MB \20000
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 320GB \8650
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-112 \5160
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Home Edition \12390
【ケース】 Antec P150 \19900
【電源】 NeoHE430 付属
【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 ProLite E2200WS \37800

【その他】 Scythe 鎌フロゥ9cm超静音 \1000
Scythe S-FLEX SFF21D \1600
【合計金額】 \164450
【予算】 17万前後
【購入場所】 通販
【使用用途】 3Dゲーム(リネ2、BF)などをやりたいと思います。
また、エロゲにも挑戦します。

【指摘して欲しい所】 初めての自作のため、相性問題など教えて頂きたいです。
また変えた方がいいパーツなどありましたら、是非教えて下さい。
宜しくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい。
464Socket774:2007/05/02(水) 09:53:33 ID:Hth468eX
>>463
特に悪い部分は無いよ。

おれは、そのモニタ詳しくないんだけど、
その値段で22インチってことはあんまり良くないかもね。
予算がそれ位でゲームやるなら17・19インチ辺りにしても
ある程度良いモニタにした方が良いかもしれない。

下調べしてあるなら問題ないけどね。
465Socket774:2007/05/02(水) 11:27:35 ID:hgQsv7bc
>>463
LTCKとNeoHE430の組み合わせは危険な香りがする
メモリも「Transcend DDR2-800 1G*2」が13000円以下で買えるから
ちょっと高いかもね
466Socket774:2007/05/02(水) 11:38:51 ID:/V2DHHD2
takeoneじゃ選択不可な組み合わせだったような
467461:2007/05/02(水) 11:51:33 ID:fEAboGn3
>>462
レスありがとうございます。

そうですね。ゲーム中心でエンコも余裕できそうな性能だからエンコするって感じです。
スレ違いになりますけど、OCもするかもです・・・。

468Socket774:2007/05/02(水) 12:23:35 ID:/V2DHHD2
OCやる気満々の構成にしか見えないですよ、はい。
峰と電源がちょっと違うかもしれないけど。
E4300て今のロットも回るのかな?
価格改定後は耐性が落ちたとか聞くけど。
469Socket774:2007/05/02(水) 12:38:25 ID:JNumkdTy
>>464
液晶は22インチと安さに惹かれて、価格コムのレビューを見て選びました。
本当は自分の目で見て選びたいのですが、孤島住まいなもので…。
確かに安物の液晶は恐いので19インチで選び直したいと思います。

>>465
>LTCKとNeoHE430の組み合わせは危険な香りがする
今ネットで調べましたら相性問題ありました。危うくこのまま購入するところでした。
メモリも調べましたら安い店を発見することが出来ました。

>>466
takeoneに行ってきました。確かに組み合わせ不可ですね。
自分の勉強不足でした。


レスしてくれた皆様、有力な情報ありがとうございました。
もう一度構成を考え直したいと思います。
どうもありがとうございました。
470461:2007/05/02(水) 12:40:52 ID:fEAboGn3
>>468
OCできない構成より、できる構成にしたので・・・。
たぶん、しますがw

クーラー童貞なので、取り付けが簡単と評判の峰にしてみました。
電源はOCスレかE4300スレで聞いてみますね。
OCスレみたら剛力とか使ってる人いたから、NeoHEでも問題ないような気はするんですけどね。

471Socket774:2007/05/02(水) 13:01:50 ID:Hth468eX
OCはスレ違いって分かってんだろ?
やるやらないは、自分で判断すれば良いとおもうけど、
何時までもその話題引っ張らないでね。
472Socket774:2007/05/02(水) 13:10:54 ID:IM03qGQb
よろしくお願いします。
【CPU】 Core 2 Duo E6600 BOX \31,164
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \18,640
【M/B】 intel DP965LTCK  \15,980
【VGA】 WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB)  \22,080
【Sound】 オンボード
【HDD】 流用※
【光学ドライブ】流用
【FDD】 流用
【OS】XPHomeを流用

【ケース】流用(恵安 KN-1020A)
【電源】流用(静か420W)
【Mouse】流用 
【Keyboard】流用
【モニタ】流用

【合計金額】 \87,864
【予算】 \100,000で収まるように
【購入場所】楽天

【使用用途】ネトゲ(FEZ、マビノギ)、ニコニコ動画、イラスト作成(趣味レベル)

【指摘して欲しい所】
 上記の使用用途でオーバースペックな箇所や足りてない箇所の指摘をお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
473Socket774:2007/05/02(水) 13:17:57 ID:LDGfhQ6S
【CPU】 Athlon64 X2 4600+65W 15380
【クーラー】 リテールファン
【メモリ】 Transcend DDR2-800 (PC2-6400)1GB×2  14000
【M/B】 ASRock AM2NF3-VSTA  8480
【VGA】 radeon9800PRO 流用
【Sound】 オンボード
【HDD】 SeagateBarracuda 7200.9 ST3802110A 流用
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 なし
【OS】 XP PRO流用

【ケース】 OWL-611SLT
【電源】 KRPW-460W/12CM 流用
【その他】 キャプチャーボード
【Mouse】 流用 
【Keyboard】流用
【モニタ】 dell2005FPW流用

【合計金額】 38000
【予算】 60000
【購入場所】ドスパラ
【使用用途】 TV録画、たまにエンコ、DVD鑑賞、AUTOCAD2006
OCはしません
【指摘して欲しい所】
電源は大丈夫か、各パーツの相性など
TV録画をしたいんですがキャプチャーボードが決まらないのでお勧めがあれば
メイン機として使うので安定志向で改良余地があれば指摘お願いします
【テンプレは確認しましたか?】はい
474Socket774:2007/05/02(水) 13:33:24 ID:Hth468eX
>>472
仮に多少オーバースペコでも、予算内だし、先を見越せば良いのでは?
ただ、現状で新顔の8600シリーズはどうなんだろうね?ってのが一点、
あと、E6600とGF8600で行くなら電源が貧弱。

>>473
ASRockか、俺も好きなんだけどね。

安定志向で行くなら、グラフィックは諦めて、
M2V+1万くらいのグラフィックボードで2万払ったほうが良いかも。
余ったパーツ流用して組むってのは自作の楽しみとしてあると思うけど、
メイン・安定志向ならね。

電源は、容量的には大丈夫なんだろうけど、
長く使っているようなら買い換えたほうが無難。
475472:2007/05/02(水) 13:50:54 ID:IM03qGQb
>>474
やはり電源が貧弱ですか。
電源を足すとなると、予算を超えそうなので
オーバースペックなようであれば、その辺りを削りたいと考えてます。

8600シリーズを選んだのは、上記の理由で単純に値段が安いためです。
(7900GSと迷ったのですが、こちらの方が安かったので)

電源分を追加しましたので、この構成から削れそうな所があれば
アドバイスをお願いします。(やはりCPUのランクを下げた方がいいでしょうか)

【CPU】 Core 2 Duo E6600 BOX \31,164
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \18,640
【M/B】intel DP965LTCK  \15,980
【VGA】 WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB)  \22,080
【Sound】 オンボード
【HDD】 流用※
【光学ドライブ】流用
【FDD】 流用
【OS】XPHomeを流用

【ケース】流用(恵安 KN-1020A)
【電源】S12 ENERGY+ SS-550HT \17,800
【Mouse】流用 
【Keyboard】流用
【モニタ】流用

【合計金額】 \105,664
【予算】 \100,000で収まるように
【購入場所】楽天

【使用用途】FEZ、マビノギ、ニコニコ動画、イラスト作成(趣味レベル)

【指摘して欲しい所】
 上記の使用用途でオーバースペックな箇所をお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
476Socket774:2007/05/02(水) 13:56:37 ID:eEsztRDe
>>475
Transcend DDR2 PC2 6400 1GBx2本 \12,499(送料別)
こっちでもいいんじゃないかな?
477475:2007/05/02(水) 14:00:33 ID:IM03qGQb
>>476
ありがとうございます。
なんとかそれで10万に収まりそうなので
この構成をベースに、安い店を回ってみます。
478Socket774:2007/05/02(水) 14:09:48 ID:uru08Oae
>>475
別に構成を変えなくても
購入店だけ帰れば予算内で収まりそう

ワンズとかもみてきたらどうよ?
479Socket774:2007/05/02(水) 14:31:01 ID:3OtP9gbd
【CPU】Athlon64X2 EE3800+ Socket AM2 \10,480
【クーラー】リテール
【メモリ】DDR2 PC2-6400(800) CL5 1GB UMeX \6,780×2
【M/B】GA-M55S-S3 \11,980
【VGA】Inno3D GeForce 7600GT 256MB DDR3 PCI-E \14,780
【Sound】オンボード
【HDD】HDT725032VLA360 \8,780
【光学ドライブ】Pioneer DVR-112BK Super Multi \5,980
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP HomeEdition SP2(j)OEM+FDD黒セット \12,330

【ケース】ValueWave Ninja-BK \10,710
【電源】ANTEC TruePower Trio TP3-430 \11,970

【Mouse】流用  
【Keyboard】流用
【モニタ】17インチ液晶流用

【その他】 ※必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】¥100,570+送料
【予算】10万以内
【購入場所】CaseManiac(ケース・電源)、秋葉原アーク通販(その他)

【使用用途】itunesでのリッピング・エンコード、Winampでながら聞き、ファンタジーアース、スカッとゴルフパンヤ

【指摘して欲しい所】Pen4 2.8GHzからの乗り換えです。できるだけ早めに使いたいので性能はグラボのアップグレード程度にとどめました。
自作はまだ初心者なんで相性に問題がないかどうか見てもらえると嬉しいです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
480Socket774:2007/05/02(水) 14:31:40 ID:QZ16eTCU
>>478
ありがとう。
いろんな店を探してみます。
481Socket774:2007/05/02(水) 15:36:57 ID:A1YAfwTJ
いまの化石PCで3DMarks05でスコア二桁を叩き出したので記念に作り直したいと思いますorz

【CPU】 インテル Core 2 Duo E6600 BOX \29,649
【クーラー】 クーラーマスター 風神匠 RR-CCH-ANU1-GP \6,780
【メモリ】 トランセンド JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \13,400
【M/B】 ASUS P5B Deluxe \23,680
【VGA】 ASUS EN7900GS/2DHT/256M (PCIExp 256MB) \18,980
ASUS EN8800GTS/HTDP/640M (PCIExp 640MB) \54,980
ASUS EN8800GTX/HTDP/768M (PCIExp 768MB) \75,980
【Sound】 ONKYO SE-200PCI \13,794
【HDD】 HGST(日立IBM) HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) \8,457
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-A12J-BK \8,259
【FDD】 なし
【OS】 マイクロソフト Windows XP Home Edition SP2 日本語版 \21,000
【ケース】 ANTEC P180 \15,729
【電源】 剛力プラグイン GOURIKI-P-550A \8,280
【Mouse】Logitech G3 所持
【Keyboard】 所持
【モニタ】 ACER AF715 \16,239

【その他】

【合計金額】 7900GS・・・ 184,247円
      8800GTS・・・220,247円
       8800GTX・・・241,247円
【予算】 分割するのでOK
【購入場所】秋葉原周辺

【使用用途】 BF2を最大解像度でヌルヌル動けば嬉しいです。

【指摘して欲しい所】 予算は削れるところは削りたいのでおそらく7900GSで行くと思います。
          FPS主体なのでモニタはCRTがいいです。オススメのCRTあったらそれに変えたいと思います。
          とりあえず、人気なパーツで組んでみました。ここはこれでOK
          落としても問題ない等お願いします。
          あと、サウンドなのですが、ある程度拘りたいので、X-Fiか迷ったんですが
          どっちがいいんだろ?一応5.1chのスピーカー類は揃えました(現状YAMAHA RP-U200です)
【テンプレは確認しましたか?】 はい
482459:2007/05/02(水) 16:20:09 ID:pAOlnHsr
>>462
アプリって程でもないんですけどねw
動画見ながら、CD/DVD焼きながら、rar解凍しながら等と
『ながら』処理が軽くなれば、問題はないんです。
現在の構成でも後少しは延命出来ると思うんですけど
VGAをX1950Proに変更するのは決まりなんですが、
今更CPUを939のX2に金を掛ける金額があれば、AM2に移行した方が
良いのかなって思いまして…。
483Socket774:2007/05/02(水) 16:34:41 ID:xfJIzAfJ
>>481
8800GTXに【電源】 剛力プラグイン が心配・・・(容量の問題。

ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060727064
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070130035

【FDD】 【OS】 を、XP Home Edition SP2 DSP版 \12000前後(FDD付き)に変更
それか、Windows XP Media Center Edition 2005 DSP版 \17000前後に変更。

【Sound】を、Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional に変更。
ttp://www.coneco.net/PriceList/1061107055/order/MONEY/#list

【モニタ】も変更した方が良いでしょう。
484446:2007/05/02(水) 17:18:50 ID:CTV1goI1
>>447
>>449
自分失敗してしまいそうなので他のにします。
オススメのCPUクーラーありましたら教えてください。

あとこの構成で問題点とかありますか?
485Socket774:2007/05/02(水) 17:39:58 ID:fEAboGn3
>>484
峰がいいと思いますよ。
486Socket774:2007/05/02(水) 17:47:31 ID:GW69zWaZ
>>481
だからASUSは止めろとあれほd(ry
メモリチョイスがOC前提くさいが、8800GTSにするのが幸せかと。
OSはバンドルでOEM買っとけ。
BF2前提ならサウンドもSB系の方が良し。
電源もAntecに。
487Socket774:2007/05/02(水) 18:12:19 ID:eTdSMNjF
>>484
静音声なら忍者じゃない?
488Socket774:2007/05/02(水) 18:27:39 ID:EcQWvNE1
>>424
X2 5600+でいいんじゃないかな、予算的にC2Dにするメリットも余りないと思う
動画鑑賞も考えてるなら7900GSよりはX1950Proのほうがいいと思う、↓とか
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202010005000000&jan_code=4537694060523

>>432
特に悪くない無難な構成
強いて言えばケースはもっとほかに良いのがあると思う程度、デザインが好きなら仕方ないが

>>445
M/BはDS4にする理由があるなら別にいいが、理由がないならDS3でいいんじゃ?
>(β渡り歩くのでスペックは高めにしたい)
なら、7900GSよりはX1950Proがいいと思う、似た価格で買えるし性能は↑
他は特に問題ないかと

>>463
予算があるなら7900GS→X1950Pro

>>479
特に問題はないと思う
489Socket774:2007/05/02(水) 18:33:38 ID:EcQWvNE1
>>481
風神匠とはいえ、CPUファンレスは無理だと思うので12cmファン買わないと(ファン別売)
ツッコミ入ってるけど、その構成で剛力プラグインはありえない
もう少しマトモな電源を選んで欲しい

削れるところは削りたいなら、風神匠とP5B Deluxeを削ったほうがいいと思う
490Socket774:2007/05/02(水) 18:35:05 ID:P3oX6+tz
江成 Infiniti650なんてどうだろう
491Socket774:2007/05/02(水) 19:33:03 ID:p1PqS0u+
>>474
どんな基準で電源を評価してるんだ?
消費電力だけなら 9800Pro>8600GT こうなるであろう
CPUは 65W版≒(≧)Conroe こんな感じか

>>472
「静か420W」じゃ型番不明だが、KST-420BKVか?
普通に動くんじゃないの?
流用の前後でシステム消費電力を推定してみりゃ良い
もしかすると下がるかもよ
22kなら7900GSも買えるから、その値段で8600GTを買うのは嬉しくない
492Socket774:2007/05/02(水) 20:27:17 ID:GW69zWaZ
7900GSと8600GT
性能はほぼ同じ、消費電力は圧倒的に後者が低い。
PureVideo等の機能も追加、内部処理10bitだからグラデーション等綺麗。

同じ値段で売ってたら普通後者選ぶだろ…?
現行で7600GTクラス使ってるならそもそも買い換えの必要が無いし。
493481:2007/05/02(水) 21:12:43 ID:A1YAfwTJ
【CPU】 インテル Core 2 Duo E6600 BOX \29,649
【クーラー】 サイズ Freezer 7 Pro \2,650
【メモリ】 トランセンド JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \13,400
【M/B】 ASUS P5B Deluxe \23,680
【VGA】 ASUS EN7900GS/2DHT/256M (PCIExp 256MB) \18,980
ASUS EN8800GTS/HTDP/640M (PCIExp 640MB) \54,980
ASUS EN8800GTX/HTDP/768M (PCIExp 768MB) \75,980
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG \10,962
【HDD】 HGST(日立IBM) HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) \8,457
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-A12J-BK \8,259
【FDD】 XP Home Edition SP2 DSP版 \12000前後(FDD付き)
【OS】 XP Home Edition SP2 DSP版 \12000前後(FDD付き)
【ケース】 ANTEC P180 \15,729
【電源】 ANTEC TruePower Trio TP3-650 \15,380
【Mouse】Logitech G3 所持
【Keyboard】 所持
【モニタ】 NANAO 中古で探します。

【その他】

【合計金額】 7900GS・・・ 18万前後
      8800GTS・・・21万前後
       8800GTX・・・23万前後
【予算】 分割するのでOK
【購入場所】秋葉原周辺

【使用用途】 BF2を最大解像度でヌルヌル動けば嬉しいです。

【指摘して欲しい所】 指摘を受けてちょっと変えてみました。マザーをP5B-Dにしようと思ったので
           グラボもASUSのほうがいいのかなと思ったんでASUSにしただけです。オススメがあれば変えます。
           たしかに、OCもちょっとしたいと思ってます。そうすると650Wでも厳しいのでしょうか。
           P182ケースは電源のスペースが厳しいと聞いたので、どれが入ってくれるのか・・・
           モニタはFPSをメインでやるので表示の遅れが無いCRTにしようと思ってます。NANAO製でいいのがあったら
           中古でそっちにしてみます。
【テンプレは確認しましたか?】 はい

以上ちょっと変更してみましたが、まだまだこうした方がいいというのがありましたらお願いします。
494Socket774:2007/05/02(水) 21:26:38 ID:P3oX6+tz
>>493
BF2、SXGA程度で8800GTSだとオーバースペックだよ
解像度いくつくらいの予定?
あと
テンプレ注意その4でOCについての見積もりはスレ違いになるよ
495Socket774:2007/05/02(水) 23:24:44 ID:T94P+Cm8
【CPU】 インテル Core 2 Duo E6600 BOX \30,000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 トランセンド JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \14,000
【M/B】 intel DP965LTCK  \16,000
【VGA】 Inno3D GeForce 7600GT 256MB DDR3 PCI-E \15,000
     WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB)  \22,000
【Sound】 オンボード
【HDD】 流用
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Home Edition \13,000
【 CASE】 Antec Solo \14,000
【電源】 Seasonic SS-550HT:\15,000
【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用
【購入場所】 近所のパソコンの店(適当なので値段に関しては誤差があるかも)、あまりにギャップがあるときはネット販売で
【使用用途】 ネットサーフィンからゲームなど結構重い作業まで。結構いい性能の物を長く使っていきたい。

【合計金額】 117,000 or 124.000
【予算】 140,000

【指摘して欲しい所】
グラボにあまり金をかけたくないんですが8600GTは消費電力が少ないと聞いたので、
7600GTとどちらにしようか迷ってます。
結果的に安定したPCになるのならここでお金をかけておきたいです。
496Socket774:2007/05/02(水) 23:28:19 ID:/bEnLyu4
>>495
VGAで迷ってるなら、ゲームのタイトルくらい書かないと。
497Socket774:2007/05/02(水) 23:36:50 ID:T94P+Cm8
>>496
現時点ではネットゲームは何もやってないんですよ。
長く、幅広く使えるPCが欲しくだけなんです。
電力が少ないと熱や電源不足などのトラブルが少なくなるだろうと思いまして
8600GTと7600GTで迷ってます。
特に問題がなければ7600GTで済ませたいと思ってます。
498Socket774:2007/05/02(水) 23:47:31 ID:WEB8ygUH
このスレでは禁句らしいが
今自作するのにE4300をOCしないのは激しくもったいない気がする
軽く1.5倍の3Gオーバーで常用可能なんておいしい話は
めったにない
499481:2007/05/03(木) 00:02:11 ID:aFYoowJ/
>>494
OCについて 了解です。
解像度(VIDEO)オプションは全てONなり、最大にしたいと思ってます。
それでもオバスペなら7900GSでいこうかなぁー
500Socket774:2007/05/03(木) 00:09:11 ID:6Xpyd1yR
>>497
電源は問題ないと思う。
あと8600GTは今の所、消費電力も性能も7600GTとどっこいどっこい。
BDでも見るつもりなら8600GT一択だろうけど。
501Socket774:2007/05/03(木) 00:11:48 ID:rUNhO7/w
【CPU】 Pentium4(LGA775)641 BOX \9780
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DDR2 PC5300-512MB×2 Hynix バルク \6279×2
【M/B】 MSI 945P Platinum \9820
【VGA】 MSI NX7100GS-TD128E \6270
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360(320GB) \8680
【光学ドライブ】 LITEON LH-20A1S-16 \4980
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP Professional SP2 DSP版 \22680

【ケース】 AINEX OCS-01BK \6980
【電源】 Silent King4 LW-6550H-4 \4980

【Mouse】 流用 
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【その他】 ※必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】 \86728
【予算】 \70000(OSを除いて)
【購入場所】 TOWTOP Faith 九十九
【使用用途】 DVD/動画鑑賞 ネット ゲーム(ひぐらしのなく頃に)

【指摘して欲しい所】相性問題が心配です。あとVGAはとりあえずM/Bと同じメーカーにしておきましたが他にも同じ価格帯のお勧めはありますか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
502Socket774:2007/05/03(木) 00:24:15 ID:VHst90ud
>>500
どうも
BDってブルーレイディスクですよね
たかが映像ディスクが高スペック推奨だっとは・・・
503Socket774:2007/05/03(木) 00:38:23 ID:6Xpyd1yR
>>501
なんというか…突っ込みどころ多そうな構成が久しぶりに。
CPUはその値段出せばデュアルコアが買えるし、非常に今更感があるかと。
VGAもそのクラスのモノでオススメも何もない。オンボードの代替レベルです。

正直、用途がひぐらしのような2Dゲームにとどまるなら、
オンボードビデオでよいかと。
AMDで構成組めばデュアルコアも狙えますよ。
下のスレが参考になるので目を通してみては。

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176387586/l50

>>502
高スペックって言うか…PureVideo HDっていう、
主にBDなんかに対する動画再生の支援機能が新しく付いたらしい。
この記事に詳しく載ってる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0427/nvidia.htm
504Socket774:2007/05/03(木) 01:46:01 ID:rUNhO7/w
>>503
評価ありがとうございます。
PentiumDも考えてはいるのですが発熱が凄いと聞きPentium4のD0ステップを選択しました。
私のような用途ではそこまで熱を気にすることもないのでしょうか?
AMDはさっぱり知識がないのでINTELにしました。

VGAは初めての自作で予算もあまりないのでとりあえず一番安い製品を使い
のちのちにグレードアップを考えていました。
505Socket774:2007/05/03(木) 02:24:24 ID:rVfD5J8w
>>488
評価ありがとうございます。ケースはもうちょっと考えて見ます。
506Socket774:2007/05/03(木) 08:42:24 ID:RpZrWqTJ
評価お願いします。
【CPU】 C2D E6600 2.4GHZ
【クーラー】 リテール
【メモリ】 バルク2GB
【M/B】 P5B
【VGA】 GF7600GSかGF8500GTS
【Sound】 オンボード
【HDD】 海門 320GB
【光学ドライブ】 バッファロー制
【OS】XP HOME DSP

【ケース】 安いやつ
【電源】 何Wがいいか分からんので400W位のやつ

【Keyboard】安いやつ
【モニタ】 TV

【合計金額】 119880円
【予算】 130000円
【購入場所】ソフマップ

【使用用途】 画像処理、動画編集、エンコード、office2007
ですよろしくお願いします。
507Socket774:2007/05/03(木) 09:25:33 ID:4wWTaSFW
お願いします。
【CPU】 Intel Core 2 Duo E6600 \29,780
【クーラー】 SUNTRUST 薙刀(NAGINATA) ¥3,480
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (1G×2)¥16980
【M/B】 ASUS P5B Deluxe ¥23,680 
【VGA】 SAPPHIRE RADEON X1950 PRO (PCIExp 256MB) \21,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate SATA 320G \9,180
【光学ドライブ】 Liteon LH-20A1S-16 ¥5,280
【FDD】OSバンドル
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 ¥15000

【ケース】 nine hundred \16500
【電源】 Seasonic S12 SS-550HT \14,670

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【合計金額】 \156530
【予算】 17万くらい
【購入場所】秋葉原など
【使用用途】 3Dゲーム(BF2142、sims2) 動画エンコ+編集 Photoshop 等

【指摘して欲しい所】
知られている相性の問題、
パーツ同士/PCケースへの物理的干渉、配線の難易度等
まずいところがありましたらお願いします
 
【テンプレは確認しましたか?】はい
508Socket774:2007/05/03(木) 09:30:15 ID:KUPDc9f/
>>501
OSがXP Proなのは何か理由有り?
Homeにすれば約1万円浮くので、CPUをCore2Duoにして、
対応マザーとそこそこのVGAが買える。
509Socket774:2007/05/03(木) 10:49:50 ID:uV8qPlVS
【CPU】 Athlon64 3600+ AM2 BOX \9280
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DDR2 PC5300 1GB × 2 (CFD ELIXIR D2U667CQ-1GLZJ) \6480×2
【M/B】 MSI K9AGM2-FIH \11800
【VGA】 オンボード
【Sound】 Aureon 5.1 Sky 流用
【HDD】 WD Caviar SE16 WD5000AAKS(500GB) \13980
【光学ドライブ】 LITEON LH-20A1S-16 \4980
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP Professional SP2 DSP版 \20380 購入済み

【ケース】 Antec NSK2400 \11800
【電源】 ケース付属

【Mouse】 流用 
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【使用目的】ネットサーフィンや動画や音楽鑑賞、オフィス作業が中心。
ゲームはBelle Isleというのを少々、ほとんどしていないこともあって動けばいいです。

【合計金額】 \85180
【予算】 \90000まで
【購入場所】Sofmap、T-ZONE(OS)

【指摘して欲しい所】
将来的にグラフィックボードを増設するかもしれないのですが、
このケースで7600GSクラスの普通サイズのもの使えるでしょうか?
問題もありましたら、指摘していただければと思います。
510Socket774:2007/05/03(木) 12:42:06 ID:T5c4VLsN
>>509
3.5-5インチ変換マウンタでFDD取り付けるのですか?
511Socket774:2007/05/03(木) 14:34:07 ID:x26yQBu2
【CPU】Core 2 Duo E4300 BOX \15,880
【クーラー】リテール
【メモリ】Transcend DDR2-800 (PC2-6400)1GB×2  \12,000  
【M/B】ASUS P5B          \15,400
【VGA】EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)   \10,980
【Sound】オンボード
【HDD】日立IBM HDT722525DLA380          \6,980
【光学ドライブ】DVR-112D       \4,480
【FDD】なし
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 日本語版 (UPG) \11,173
【ケース】Antec P180            \16,780
【電源】NeoHE 550   \14,480

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】FP73G-W  \20,522

【合計金額】\11,502 (PC本体 \96,980)

【予算】  15万円ぐらい
【購入場所】全て通販
【使用用途】エンコ・ネット

【指摘して欲しい所】全ての相性が不安です。
17型モニタは種類がありすぎて適当に選びました。
OSのSP2はまた次の自作をした時に流用できるのでしょうか?
自作初めてなので「こいつは何をやっているんだ」という所もあるかと思いますが
指摘してください!
512Socket774:2007/05/03(木) 14:45:06 ID:tF+8QkZW
FDDにバンドルして買えばいいよ
そのFDDと同時使用が条件で流用できる
FDDが多いのは壊れにくいかららしい
513Socket774:2007/05/03(木) 14:48:18 ID:odKWuXnl
>>511
まずなによりも、OSの導入形態が怪しい。UPGということは、
2kかなにか、XP以前のWindows搭載マシンを所持していて、それのアップグレードということか?

アップグレードする前のOSが何であるか、
そのOSは一台の既成パソコンに対して使用権が発生しているのか、
あるいは特定のパーツに対して使用権が付随しているのか、明示してくれ。
また、一パーツに付随している場合、どのパーツに付随しているのか、パーツの種類と名称も忘れずにな。
514Socket774:2007/05/03(木) 14:58:14 ID:PWOxquSq
[sage]
>>508
rUNh07/wです。
すみませんOSは現在のPCからの流用です。
初めての自作で予算もあまりなく945PのM/Bが半額近くで売り出されていたので先に購入してしまい945PではC2Dには対応していないことを知りPen4を選びました。
515Socket774:2007/05/03(木) 14:58:47 ID:x26yQBu2
>>512
ありがとうございます
今まで意味が分からなかった事が分かりました

>>513
価格.comで適当に選んだものです
そんな意味があるとはまったく知りませんでした。

OSはFDDにバンドルした物を買おうと思います
516511:2007/05/03(木) 15:01:37 ID:x26yQBu2
OSはWindows XP Home Editionです
517Socket774:2007/05/03(木) 15:16:27 ID:odKWuXnl
まあスレ的にはバンドル版(OEM買い)が奨められるものだが、その理由は安いから。
何故安いかというと、サポート料が含まれてないから。

初心者がインストールできなくても、
MS社による自動アップグレードによって製品が破壊されようが、
サポートは無しだからな。

一概にOEMがいいとは言い切れん点もある。
518Socket774:2007/05/03(木) 15:21:53 ID:6Xpyd1yR
>>514
ちょ…そういうことなら、M/Bに「購入済み」とでも書いてもらわないと
しかしそうなるとPenDはアイドル時も消費電力高いし、オススメはしない。
あとメモリが高めなんだよね。もうちょっと安いの探せば、
VGAのランクアップは可能。

>>511
P5Bはオンボサウンドが評判悪い。その価格帯ならギガのDS3がオススメ。
それとモニタは17型はもう種類も少ないし、
もう少し予算を割いて、上のランク狙った方が絶対後悔しないと思う。
519Socket774:2007/05/03(木) 15:34:46 ID:PWOxquSq
[sage]
>>518
すみません。
Pen4のD0ステップはTDPが65Wということなのですがこれはどうでしょうか?
あとVGAはもう少し頑張って\15000のものにしてみます。この価格帯のお勧めはありますか?
520Socket774:2007/05/03(木) 15:58:16 ID:6Xpyd1yR
>>519
D0ステップのデータは知らないけど、
過去のステップでも消費電力はそこそこ低かった。
C2D並かというと、それは苦しいかとは思うけど。

VGAは定番と言うとこでASUSのEN7600GSとか、
その辺のファンレス系でいいのでは。(冷却しっかりしてれば)
3Dゲームでもやらない限りは、ネックになることはないと思う。
521Socket774:2007/05/03(木) 16:02:24 ID:odKWuXnl
>>519
\15000以内ならGeForce8500GTのものが選択可能。
もうちょっと頑張って\17000を見積もることができれば、GeForce8600GTが視野に入ってくる。
外部電源を必要としない仕様、つまり消費電力が抑えられていると見なす基準をクリアしている
タイプの中では、現在のところ8600GTが最も高性能。
522Socket774:2007/05/03(木) 16:11:53 ID:uV8qPlVS
>>510
FDD取り付けられないんですねぇ
電話認証が必要になったときにケーブルに接続すれば大丈夫と
どこかでみた気がするんですが………止めた方がいいですかね?
523Socket774:2007/05/03(木) 16:26:41 ID:x26yQBu2
>>517
そんな違いがあったんですか・・・
とりあえずOEMで買おうと思います。
ありがとうございました
>>518
確かに価格帯も同じですしそっちの方がいいんですかね〜
モニタはFP222Wにしようかなぁとまだ迷っています
大きい方が良いのかなぁ
しばらく考えてみます!


自分みたいな糞初心者にありがとうございました!
524Socket774:2007/05/03(木) 16:34:58 ID:PWOxquSq
>>520
>>521
ありがとうございます。VGAはお勧めしてもらったあたりの物を購入しようと思います。
CPUは最初の構成通りPen4でいきます。
その他の電源やSATAドライブなどは特に問題等はございませんか?
初心者的な質問ですみません
525Socket774:2007/05/03(木) 16:46:06 ID:6V6luYfV
【CPU】Core 2 Duo E6700 BOX \41968
【クーラー】 scythe INFINITY COOLER SCINF-1000 \4137
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (1G×2)¥18868
【M/B】 ASUS P5B Deluxe ¥24118
【VGA】 ELSA GLADIAC 786 GTS 256MB ¥32523
【Sound】 ROLAND UA-4FX \17008
【HDD】 システム用 WESTERN DIGITAL WD1500AHFD (150G SATA150 10000) \27679
データ用1 WESTERN DIGITAL WD5000YS (500G SATA300 7200) \19470
データ用2 WESTERN DIGITAL WD5000YS (500G SATA300 7200) \19470
【光学ドライブ】 IODATA DVR-SN18GLVB \6806
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows Vista Ultimate (DSP) \26000

【ケース】 ANTEC P182 \21280
【電源】 seasonic M12 SS-600HM \18779


【Mouse】   流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 NANAO FlexScan S2411W-BK \117900 &流用

【その他】 FAN Scythe S-FLEX SFF21E \1470 3個

【合計金額】 \396000
【予算】 \450000
【購入場所】クレバリー、ヨドバシなど

【使用用途】 DVDで録画した動画の編集など。使用ソフトは主にTMPGです。

【指摘して欲しい所】 SATAのDVDドライブを使いたいのですが、どれにしていいのかよくわからないので
評価していただきたいです。
後、クーラーの重さも気になっていますが、補強とか考えたほうがいいですか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
526Socket774:2007/05/03(木) 16:59:27 ID:Vf0tCFm2
自作初めてならパーツショップで相談に乗ってもらうのもありじゃないか
マニュアルとネット上で自作で検索すればすぐ出る情報が多いしBIOSもさほどいじらずいける
機械系列に根本的に弱いって奴は元々持ってるPC(最初から自作はいないだろ)の内部でも見てみたらどうだ
スレ違いスマン
527Socket774:2007/05/03(木) 17:11:41 ID:6Xpyd1yR
>>524
う〜ん。電源はENERMAXのELT400AWTが一万円未満で買えるから、
その位まで質を上げといた方が無難だと思う。容量はそれで十分足りるし。
それとVGAは最近の3Dゲームやらない限りは大抵オーバースペックだしね・・・
お金をかけるならケース・電源だと自分は思います。

>>525
パイオニア製ならDVD焼きの評判はいい。静音性高いし。
それとVistaは必然性無い限りは自己責任で。
528Socket774:2007/05/03(木) 17:23:51 ID:/Gosoj9x
>>511
はどうみてもマルチです
おめぇ他人ばっか相談してねぇで自分で考えろ カス
ゆとり乙wwwwww

http://okwave.jp/qa2970354.html
しかも液晶変えてるしw

初自作なのですが
質問者:pitagora89 【CPU】Core 2 Duo E4300 BOX \15,880
【クーラー】リテール
【メモリ】Transcend DDR2-800 (PC2-6400)1GB×2  \12,000  
【M/B】ASUS P5B          \15,400
【VGA】EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)   \10,980
【Sound】オンボード
【HDD】日立IBM HDT722525DLA380          \6,980
【光学ドライブ】DVR-112D       \4,480
【FDD】OSバンドル
【ケース】Antec P180            \16,780
【電源】NeoHE 550   \14,480

【Mouse】流用
【Keyboard】流用
【モニタ】FP94VW \26,592

【合計金額】\123,572(96,980)

という構成で初めて自作をしようと思っているのですが
相性は大丈夫でしょうか?それとP5Bのオンボサウンド
は評判が悪いと聞いたのですが新しくサウンドを買って
拡張させるべきなのでしょうか?
529Socket774:2007/05/03(木) 17:31:12 ID:vxQaDzPN
>>525
>>527
ttp://dvd-r.jpn.org/noise/index.html
Pioneer製ドライブは純正品付属の静音ツールを
使わないと結構うるさいみたいだぞ

AD-7170のほうがましな模様
530Socket774:2007/05/03(木) 17:37:50 ID:PWOxquSq
[sage]
>>526
そうですね。後のパーツは秋葉原で購入しようと思っているのでショップと相談してみます。
一応現在のPCのメモリを増設してMeからXP Proにするまでは自力でどうにかなりました。


>>527
電源は\5000以内でどうにかしようと思っていましたが安定性などを考えたらそちらの電源の方がいいのですかね?
とりあえず今はCeleron800MHz搭載のメーカーPCを使っているので3Dゲームなどまったく出来ませんがせめてYouTubeを快適に見れるくらいのスペックが欲しいです。
531Socket774:2007/05/03(木) 18:15:28 ID:V1B7YoKc
変なのが沸いてきてるな
532Socket774:2007/05/03(木) 18:25:27 ID:xXtnePT9
[sgae]
[笑]
533Socket774:2007/05/03(木) 18:29:24 ID:6Xpyd1yR
>>529
静音性が高いというのも一概に言えないのか…

>>530
電源交換しないで何年も使い倒すというのなら。
YouTubeはどっちか言うとネット環境の方が重要だと思うけど、
スペック的には上に挙げられているもので全く問題ないですよ。
534Socket774:2007/05/03(木) 18:46:51 ID:vVLKdT+T
【CPU】 Core 2 Duo E6600 \29,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend DDR2 PC2 6400 1GB x 2本 \12.499
【M/B】 ASUS P5B E-PLUS \20,680
【VGA】 ASUS EN7900GS \17,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 シーゲートの320GB \9,000程度
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Home Edition SP2 日本語版 (DSP) \13,500

【ケース】 Antec Nine Hundred \14,980
【電源】 500〜550Wのものを \10,000程度

【Mouse】  流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】   流用、デュアルモニター予定

【合計金額】 \129,000
【予算】 12〜13万
【購入場所】 メモリは通販、その他は大須のグッドウィルかツクモあたりで購入予定です。

【使用用途】 ネット、ゲーム(WarRock、BF2などのFPS、MHFなど)、たまにエンコ

【指摘して欲しい所】
初自作になります。ASUSのVGAは評判微妙みたいですが安かったので・・
MBも安いP5Bにしようと思ったのですが、こっちがショップのおすすめ品になっていたので。
指摘してほしいところは、MB、VGAはこれでいいのか、全体的なバランス、などです。
あとお勧めの電源があれば何かお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
535Socket774:2007/05/03(木) 19:20:09 ID:k8dLjyrq
>>534
そのママンってコイル泣きする事で有名じゃなかったっけ
536Socket774:2007/05/03(木) 19:51:06 ID:wSQbjMCX
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 126
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177483864/
上記からの誘導

DTMユーザーです。
機材が増えに増えてミドルタワーは邪魔!って事でベアボーンPCで新しく作ろうと考えてます。
今まで使っていたPCは知り合いにあげるって事で新しく色々と揃えなければいけません(サウンドボードだけはあげないw)。
それでこんな構成を考えました。

ベアボーンPC:XPC SD32G2(チップセット intel 975X+ICH7R)
CPU:Core 2 Duo E6700
メモリ:D2U800CQ-1GLZJ ×2(1GB×2=2GB)
HDD:ST3750640AS(750GB)
光学ドライブ:BRD-AM2B
サウンドボード:Sound Blaster X-Fi Elite Pro
グラフィックボード:WinFast PX7600 GS TDH Extreme GDDR3
OS:Windows XP Professional(SP2) 1CD Linx KNOPPIX Regret

これらの構成はキューブなのでスペース的にちゃんと組めるか心配です。
購入する前に組めるかどうか教えてください。
そして「こっちの方が良いんじゃない?」という再構成があれば参考にしたいです。
537Socket774:2007/05/03(木) 19:54:58 ID:vxQaDzPN
>>536
>>1-6のテンプレを読んできてくれ
話はそれからだ
538Socket774:2007/05/03(木) 20:00:06 ID:wSQbjMCX
>>537
読んだけど初心者救済を改編して書きました。
ベアボーンの詳しい中身までは分からないので…。
539Socket774:2007/05/03(木) 20:02:37 ID:ptxSx38X
自作じゃなくBTOやメーカー物買ったら?
540Socket774:2007/05/03(木) 20:05:07 ID:vxQaDzPN
>>538
▼全体構成と各製品名、参考価格を必ず明記、流用品の名称も無いと評価のしようがない
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【合計金額】 ※切り上げても構わないが正確な値段を また、各パーツ個別の価格も忘れずに。
【予算】 ※ちゃんと出せる範囲で。無理はしないように。
541Socket774:2007/05/03(木) 20:07:31 ID:S37nOvvv
BTOでも中身を入れ替えたり、増設していけば自作と変わらなくなるしな。
自作=カッコイイとか思っているならやめとけ。
542Socket774:2007/05/03(木) 20:17:21 ID:AooxqWkn
BTOって高くないですか?
543Socket774:2007/05/03(木) 20:18:28 ID:xXtnePT9
じゃ自作が安いとでもいうのかね?
544Socket774:2007/05/03(木) 20:27:15 ID:AooxqWkn
いえ、自作よりやや高いのがBTOという認識なんですが。
もちろんメリットもありますけど
545Socket774:2007/05/03(木) 20:51:52 ID:EZtCwsx4
>>544
BTOが高くなる構成を上げてみてくれ
546Socket774:2007/05/03(木) 21:03:34 ID:J7QazWNK
前PCがお亡くなりになられたので5年ぶりの浦島状態で自作です.

【CPU】    Intel Core 2 Duo E6600 \30,000
【クーラー】 リテール
【メモリ】   JetRAM JM2GDDR2-8K DDR2 PC2-6400 1GB *2 2つで\12,000
【M/B】    Intel DP965LTCK \15,000
【VGA】    LEADTEK WinFast PX7900GS TDH 256MB PCI-E \21,000
【Sound】   オンボード(or 流用 Sound Blaster PCI Digital)
【HDD】    HDT725032VLA360 日立製 250GB \9,000
【光学ドライブ】 流用 PLEXTOR PX-740A
【FDD】     流用 型番とかちょっと解らないけど多分使わない...
【OS】      流用 Windows2000(遺品)

【ケース】   AOpen SQ-348 \5,000
【電源】    KEIAN 静か/KT-420BKV SLI \5,000

【Mouse】    流用 Microsoft InteliMouseExplorer 4.0A
【Keyboard】  流用
【モニタ】    流用 SE197FP 19インチ液晶

【合計金額】 \97,000+α 価格.com等での最安値から下三桁切り上げで計算なので+αを覚悟
【予算】 \10,000
【購入場所】 恐らく安いところからバラで買いそうです.

【使用用途】 ネトゲ(FantasyEarthZero(3D系)), Matlabでのデータ処理, 将来的にはSPSSも導入予定

【指摘して欲しい所】
・OCする予定は無いのでクーラーは付属品でいいかなと思ったんですが昨今の新製品はそのままでも大丈夫でしょうか.
・研究で100Mクラスのデータの解析をしたりする事があるのですがメモリは2Gで十分でしょうか.
・【Sound】がいかんせん流用元が5年前のものなのでオンボードの方がいいかなと思うんですがどうでしょうか.
・他の方の構成を見ていると大分ケースにお金をかけておられるようですが,ケースにも拘るべきでしょうか

各パーツスレをざっとですが見たので無いとは思うのですが
これは地雷というもの,もしくは地雷級の組み合わせとかがありましたらご指摘お願いします.

【テンプレは確認しましたか?】 恐らく
547Socket774:2007/05/03(木) 21:40:33 ID:gJjubZq3
>>546
電源が激しく地雷

他は良いんじゃないかな
548Socket774:2007/05/03(木) 21:45:55 ID:AooxqWkn
>>545
むしろ安くなる構成を教えて欲しい
というか安い店をおしえて
549Socket774:2007/05/03(木) 21:49:43 ID:6Xpyd1yR
>>548
いいかげんスレ違い。タケオネでもいっとけ
550Socket774:2007/05/03(木) 21:52:33 ID:/5bWoAtC
店は、タケオネ、レイン、サイコムぐらいじゃねべたなのは
551Socket774:2007/05/03(木) 21:55:28 ID:Vf0tCFm2
スレ違い
自作が安いっていわれてた理由はいらないパーツをカットして
必要な部分を抽出する知識があり、なおかつ自作する知識、技術があるからだ
それでも昨今は自作もBTOも値段的に近づいてきて自作する価値が薄れている

若干BTOのほうが高い場合もあるかもしれないが自作する知識のない奴は
素直にBTOとかで作ってもらえ
自作入門したい奴は組立キットでも使うか独自に知識仕入れろ
ただし周りに頼るな うざいだけだ
552Socket774:2007/05/03(木) 22:34:52 ID:Kx/Vs3UJ
>>507
PC電源とマザーボードの電源取り付け位置までの距離が有るので
配線がキツキツにると思います、4pinの位置も挿し辛いので
ATX12Vと24pinの延長ケーブルを使った方が組み立ては楽

>>509>>522
こういうのを使えばFDDの取り付けは可能
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C11%2C103&goodsSeqno=60100

>>546
付属品で十分、大丈夫じゃなかったら問題
メモリは2GBで使用して足りないようだったら追加する、位でいいのでは
ケースはそれぞれの好みで、安いケースだと板がペラペラで振動したり
工作精度が悪くてガタついたり、ケースFANが付いてなくて追加で購入
する必要があったりする場合が有るのでその辺のチェックを
そのケースもFANが付いていないから排気FAN増設しべき
電源はもっといいものに(500Wクラスで)

>>549>>551
放置しておきなよ・・・
553Socket774:2007/05/03(木) 22:40:24 ID:AooxqWkn
なにこの流れwちょっとワロタw
554Socket774:2007/05/03(木) 22:51:57 ID:LrHNvyAP
>>546
HDDが高い気がする
555Socket774:2007/05/03(木) 23:50:44 ID:J7QazWNK
レスありがとうございます

>>547
KST-420BKVがいいというのを以前見たので同じようなもんかと安易に考えていました.
現在は生産中止っぽいのでHECのCoRE PoWER 500W(\5,000)を考えているんですが
ちょっと電源スレでは扱いがアレみたいなのでもうちょっと検討してみます.

>>552
メモリは今後必要に応じて対応していくことにします.
ケースはHECの6A19BKNP4にしようと思います.(\8,000)
剛性とファンの装備,拡張状況とコストとの兼ね合いでこんなもんかなと.

>>554
あぁすいません,320Gの書き間違いでした.
正直なところ80Gを10,000とかで買ってたのでこれが高いってのはどの辺りが相応でしょうか?
556Socket774:2007/05/04(金) 00:04:36 ID:XnXLalEt
思うに予算を10倍くらいに増やしたほうがいいと思う。
557Socket774:2007/05/04(金) 00:27:12 ID:2+fKJ/yI
>>555
電源地雷じゃないよ。優れてるってわけじゃないけど
>>547市ね
558Socket774:2007/05/04(金) 00:35:40 ID:gWl71SOl
10倍て....ん、アッー

すいません,【予算】 \10,000じゃなくて\100,000ですonz

>>557
あーそれなら予算の都合上戻してみようかな...
559546:2007/05/04(金) 00:36:28 ID:gWl71SOl
あ、名前忘れてました. ↑の546です.
560Socket774:2007/05/04(金) 00:41:29 ID:qbSBKPuZ
>>558
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/winpc/zoukan/
何かと助かります(´Д`)。
561Socket774:2007/05/04(金) 00:50:29 ID:qAUQxvIZ
【CPU】 Core 2 Duo E6600 Box ¥29,780
【クーラー】 SCYTHE 忍者プラス Rev.B ¥3,980
【メモリ】 UMAX Castor LoDDR2-1G-800*2 ¥18,959
【M/B】 ASUSTeK P5B-E Plus ¥20,970
【VGA】 ASUSTeK EN7600GS Silent HTD 256MB ¥10,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 ¥8,580
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A12J-BK ¥9,480
【FDD】 OWLTECH FA404MX Black Box ¥3,280
【OS】 XPMCEを先に購入してあるのでそれを使います。

【ケース】 Antec SOLO ¥13,800
【電源】 ENERMAX LIBERTY ELT500AWT ¥13,980

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 ロジテック LCM-T193AD/S(S) 流用

【合計金額】 \133,789
【予算】 15万程度。
【購入場所】 ツクモ

【使用用途】 エンコード、 光回線でのネット閲覧、動画音楽鑑賞、2Dゲーム(エロ)、エクセル、ワード、

【指摘して欲しい所】 マザーのP5B-E Plusはコイル鳴きの報告が多く不安です
電源との相性で発生したりとどうも不安定なようでこの電源で大丈夫でしょうか?

メモリUMAXはどのくらいの性能なのかよく解りません。
これにした方がいいというのがあれば指摘して下さい。
2Gはこの用途では多いと思うんですが、先を考えての投資です。

CPUクーラーはOCする予定とちょっとでもリテールより音が小さくなればよいと思い
定番?を選んでみましたが他になにかよいのがあれば指摘お願いします。
CPUクーラーでマザーボードがたわまないですか?

VGAとモニタは相性があると見た事があるんですが大丈夫でしょうか?

質問ばかりすいません。よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
562Socket774:2007/05/04(金) 00:55:29 ID:2AvjcCv8
メモリなんかocメモリじゃなきゃ
性能差はどこもかわらないよ
性能が変われば規格じたいが・・・・
563Socket774:2007/05/04(金) 02:21:53 ID:qbSBKPuZ
ttp://www.accuradio.com/
とりあえず( ゚Д゚)つ旦~=3 トン
564Socket774:2007/05/04(金) 03:10:49 ID:R+3KxB2o
しかし値下がりまくるCPUに3万とかすげえなぁ。
一般人ならローエンドで十分だと思うのに・・・
565Socket774:2007/05/04(金) 03:11:14 ID:iOP2DXHl
自作PCを作ろうとおもい、構成考えてみました。
ここ無駄だとか、これかえたほうがいいとかアドバイスおねがいします。
CPU:インテル/Core 2 Duo E6320
メモリ:CFD販売/D2U667CQ-1GLZJ
マザーボード:ASUSTeK/P5B
HDD:Seagate/ST3320620AS 320G
ドライブ:SONY NEC Optiarc / AD-7170A Ivory
ビデオカード:ASUSTeK / EN7600GT/2DHT/256M
ケース:3R SYSTEM / R540Li WH
電源:SCYTHE / 剛力プラグイン GOURIKI-P-550A
全て、ツクモで考えたました。
用途は、インターネット/3Dゲーム(それほど高スッペクではない)/映画鑑賞。
566Socket774:2007/05/04(金) 03:16:14 ID:iOP2DXHl
565です。テンプレよんで、出直してきます。
567Socket774:2007/05/04(金) 03:18:05 ID:UpGfX2eb
>>566
まじめなのね。
568Socket774:2007/05/04(金) 03:40:06 ID:qbSBKPuZ
スッペク
569Socket774:2007/05/04(金) 04:58:32 ID:Y0aq3nZw
こんなスレあったのか
軽く見てみたけどみんな電源積みすぎな気がするけど今はこんなに使うようになったの?
GF8600シリーズでもないし、SLIでもないし、HDDもそこまでたくさん積んでないし。
570Socket774:2007/05/04(金) 05:08:07 ID:EE0g97UI
>>569
小容量電源がハイエンドとunkに二極分化してる
大容量電源のローエンド層が厚くなってるから、同じ安物なら品質分のマージンとって500W級買っとけって論理
571Socket774:2007/05/04(金) 05:18:26 ID:Y0aq3nZw
そういうことだったのか
それならいつかメモリやHDDやPCI増やすかもしれないってーことで500Wとかのほうがいいな
まぁすれ違いなんでこれで消えます
アリガd
572Socket774:2007/05/04(金) 09:00:27 ID:ZnPw9JSS
【CPU】Pentium4 521(2.80GHz、1MB L2キャッシュ、EM64T、800MHz FSB)
【クーラー】未定
【メモリ】Transcend TS64MLQ72V5J(DDR2 240Pin Long-DIMM DDR2-533 ECC Unbuffer Memory)
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】80G 7,200回転 シリアルATA メーカー不明
【光学ドライブ】未定
【OS】windows 2000
【ベアボーン】ASUS V3-P5V900

【指摘して欲しい所】正常に動作するかどうか
【テンプレは確認しましたか?】はい

これらの構成で正常に動作するのでしょうか?
自分で調べた分には問題がないのですが、なにせ経験が浅いため見落としがあるような気がなりません。
よろしくお願いいたします。
573Socket774:2007/05/04(金) 11:13:26 ID:PZbenQER

【CPU】 [Intel] Core 2 Duo E6600 2.4GHz [FSB 1,066/L2キャッシュ 4MB] ¥29,780(税込)
【クーラー】 [SCYTHE] 忍者プラス Rev.B ¥3,980(税込)
【メモリ】 [CFD販売] PC6400 1GB 240pin DDR2 DIMM ¥9,280(税込) ×2 = \18560(税込)
【M/B】 [AsusTek] P5B ¥15,980(税込)
【VGA】 [Leadtek] WinFast PX7900GS TDH 256MB \21480(税込)
【Sound】 [Creative] Audigy2 ZS Digital Audio (流用)
【HDD】 [Seagate] ST3320620NS 320GB \9680(税込)
【光学ドライブ】 [Pioneer] DVR-A12J (流用)
【FDD】 (流用)
【OS】 Windows XP SP1 (流用)

【ケース】 [Antec] SOLO \13800(税込)
【ケースファン・フロント】 [SCYTHE] 鎌フロゥ9cm超静音 \980(税込) ×2 = \1960(税込)
【ケースファン・リア】 [SCYTHE] 鎌フロゥ12cm超静音 \1280(税込)
【電源】 [Antec] Neo HE 550 550W \16800(税込)

【Mouse】 (流用)
【Keyboard】 (流用)
【モニタ】 (流用)

【その他】 特になし

【合計金額】 計 \133,300
【予算】 16〜18万円
【購入場所】 TSUKUMO (或いはTSUKUMOネットショプ)

【使用用途】 3Dゲーム CounterStrike:Source / EverQuest2 / BF2

【指摘して欲しい所】 ケースについて指摘をお願いしたいです。
Antec SOLOで3Dゲームを長時間プレイしたときのPC内部の熱が若干心配です。
静音重視ということでこのケースを選びましたが、予算的にはAntec P180などに切り替えることも可能です。

電源についても、もしなにかあれば指摘ください。

よろしくおねがいします。

【テンプレは確認しましたか?】YES SIR!
574Socket774:2007/05/04(金) 11:25:36 ID:dylU+nWO
【CPU】 AMD Athlon 64 X2 3600+ (Socket AM2,65W,65nm) BOX
【クーラー】 ASUS Silent Square
【メモリ】 Transcend PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/JM800QLJ-1G ×2
【M/B】 ASUS M2N32-SLI Deluxe/WiFi-AP
【VGA】 Leadtek WinFast PX8600 GT TDH 256MB
【Sound】 ※Creative SoundBlaster X-Fi Premium
【HDD】 HGST HDT725032VLA360
【光学ドライブ】 AOpen DSW1812 スーパーマルチ
【FDD】 ※オウルテックのカードリーダー付のヤツ
【OS】 ※Vista business

【ケース】 ※サイズのミドルタワー
【電源】 ※慶安 静か 550W 1年間使用

【モニタ】 ※17インチ 1280*1024

【その他】 ※が付いている部品は流用品もしくは購入済み
      

【合計金額】 (購入品のみで)\90000

【購入場所】 PCワンズ(通販)

【使用用途】 ゲーム(ロストプラネット、Halo2)

【指摘して欲しい所】 ロストプラネットの動作、その他改善点
575Socket774:2007/05/04(金) 11:56:03 ID:77o7wUT/
>>572
テンプレちゃんと読んでくれ。

>>573
フロントファンあるし、ケース内の熱は大丈夫。

>>574
各パーツの価格は?
それにWin版のロストプラネットって、まだ発売されてない。
発売後に出直した方がいいと思うけど。
576Socket774:2007/05/04(金) 12:42:31 ID:lToQuAYJ
>>531>>532
ご指摘ありがとうございます


>>532
いろいろとありがとうございます。
ご指摘していただいたところを考えて購入しようと思います。
577Socket774:2007/05/04(金) 12:44:08 ID:nYF2ewU1
>>572
メモリは何故DDR2-533 ECC付き?マザーボードはECCに対応してないでしょ。
普通にDDR2-667 ECC無しの方が速くて安い。

OSがWindows2000ってのも何だか。Windows2000はPentium4のHyperThreadに
対応していない(動く事は動く)ので、HTを有効にするとむしろ遅くなる事もある。
メモリの差額とCPUクーラ代+αで、Core2Duoにアップグレードできるんじゃない?
C2Dなら低発熱なので、リテールのクーラーで充分。
578Socket774:2007/05/04(金) 13:20:53 ID:EQMhqGro
>>574 なのだが

>>545
各パーツの値段は

CPU:    \8,800
クーラー: \8,000
メモリ:    \7,000×2
MB:     \25,500
GB:     \19,000
HDD:     \8,500
ODD:     \4,000

です。

ロストプラネットは未だ出てないが、Halo2がVista専用なので
Vista用のPCを組もうと思っている。
Halo2だけを動かすならそこまで性能は要らないが
ロストプラネットはかなり要るそうなので・・・
579Socket774:2007/05/04(金) 14:40:05 ID:77o7wUT/
>>578
公式サイトでは推奨環境Core2Duoとあったのに、
AMDで組むのはリスクを増やすだけのような。
クーラー/マザボが高めなので、その辺削れば、
その予算でC2D構成は十分可能だろうし。

まあ・・・OCを考えてるってのはわかるんだけどね。
このスレ的には一応ナシというのが前提なんで。
580Socket774:2007/05/04(金) 14:47:30 ID:F8237Pbt
貧乏ゲーム厨に対するオヌヌメ構成。コストパフォーマンス
が伊達じゃない。



Athlon64 X2 3800 BOX 10000
TA690G AM2 8500
HDT725032VLA360 8200
JM667QLJ-1G ×2 12000
SKC-05P400W  4400
VGA EN7900GS/2DHT/256M 19000
L194WT-BF    23000
DVR-112D         4500   
計             89100


こいつらを買ったら更に幸せになれる
OWL-SP272T       2600
TK-CLS02K      1000
581Socket774:2007/05/04(金) 14:57:10 ID:3h2TNeJ8
>>580
安くていいね。
モニタやらケースやら電源やらHDD流用なら5万切るじゃん。
582Socket774:2007/05/04(金) 15:00:10 ID:F8237Pbt
ちなみにリアル厨房に作ったら温度も安定。電源も大丈夫。
ただし幸せグッズを買わないと保証はしない。
最近馬鹿みたいに高い構成で買っている輩が多いが無駄にスペックが高くて
ゲームだけするのにもったいないと思うような構成ばかり。あとこの
スレには電源を心配する阿呆どもが多い。んなのOCしなけりゃ400でも十分
いける。ATIじゃなけりゃ尚更。
583宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/04(金) 15:02:22 ID:4/Stp3Er
でもやるゲームないのな
584Socket774:2007/05/04(金) 15:06:19 ID:3h2TNeJ8
ゲームなんてPC使用時間の1割もやらんからVGAもいらんわ俺。
585Socket774:2007/05/04(金) 15:07:17 ID:KgWTO87Z
今、上のおっさんが良いこと言った!
586Socket774:2007/05/04(金) 15:12:33 ID:F8237Pbt
ま、ここは目的がゲームの奴が多かったから書き込んでみただけだよ。
汚してスマソ
587Socket774:2007/05/04(金) 15:15:40 ID:3h2TNeJ8
なぜ謝るw
まだDDR環境だから一台組みたくなってきたわ。
588Socket774:2007/05/04(金) 15:46:56 ID:6jePEEMP
ゲームするならE4300をオーバークロックだろ
Athlon64 X2は事務用マシン向け
ゲームでは遅い
589Socket774:2007/05/04(金) 15:51:41 ID:F8237Pbt
ちなみに上記の構成でちゃんとゲーム動くのか?と言われたら自信を持って
サクサク動く(少なくとも液晶20以上使ったりDX10のゲームしなければ)。
BF2なら全て高設定で感動的にサクサク動いた。やっぱゲームはVGAが命なんだと
つくづく思ったよ。
590Socket774:2007/05/04(金) 15:52:47 ID:F8237Pbt
>>588
ベンチ図りゃ差は出るかもしれんが体感速度は十分だ。AMDのこいつだけは
捨てたもんじゃないぜよ
591Socket774:2007/05/04(金) 16:03:38 ID:F8237Pbt
あとやはりOCするならcore2は否めないがおそらくここに相談してくる輩でOCする奴は
少ないと思った。あれは電源以上にPC全体の寿命縮めるしあんまりオヌヌメできんのが
本音。それよりも時間を待って更に良いCPUをコンスタントに買っていくほうが得策だと
思うのが俺のポリシーだからな。あとAMDを選んだ理由は今こいつのパフォーマンスはピカイチ
だと思ったから(今月号のDOS/Vにも確か記事あったっけ)それとAM2対応M/Bは比較的安くてこいつ
はチップもAMDだから相性も大丈夫だと思ったからだ。初めてPC作る奴には結構お勧めの構成だよ。
592Socket774:2007/05/04(金) 17:31:13 ID:Zb0nfUqF
名前が変わっただけで作ってるのは旧ATIだろ?
旧ATIの糞チップもAMDになれば重宝がられるのか・・・不思議だ

E4300の場合はOCしてもCPU以外は低格の範囲でOCできるから
寿命は変わらないと思うぞ
それにVGAだけ早くても限界来るのが早いから
どっちも早くないと駄目だろ常識的にw
593Socket774:2007/05/04(金) 17:33:40 ID:Zb0nfUqF
まあそもそも二年前ならいざ知らず
ゲーム用途で今更X2 3800を定格で動かそうなんて
いう奴はいないがなw
594Socket774:2007/05/04(金) 17:40:53 ID:bc1qf1Nz
グラボとメモリ2GB、HDD320GBで本体一式147000って高い?
595Socket774:2007/05/04(金) 17:58:02 ID:IoeoqbEy
なにその適当な情報は・・・w
596Socket774:2007/05/04(金) 17:58:48 ID:F8237Pbt
>>593
残念ながら解像度が低くなってくるとCPUの恩恵はさほど受けない。おまいさんが
何型使っているかはわからんがね。あとこれまで発売されたゲームを前提にした場合
このスペックでも十分満足に動くからこれから発売されるゲームなんぞ念頭においていない。
ここではあくまでコストパフォーマンスを前提に構成組んでいるからな。
例え5000円の差でもね。

>>594
省略しすぎだろ。
597Socket774:2007/05/04(金) 17:59:16 ID:R+3KxB2o
初心者にゲーム用PC自作はオヌヌメできない。
素直にショップ推奨構成PCでも買いなさいってこった。
598Socket774:2007/05/04(金) 18:03:34 ID:F8237Pbt
>>597
ゲーム用と凡庸の違いはVGAの有無だけだろ。そんなこと言っていたらいつまでたっても
自作できないぞなもし
599Socket774:2007/05/04(金) 18:33:34 ID:lrqrlm/T
[アプリ] WindowsXP SP2b Professional Volume License 認証不要、WGA通過、日本語VL版 629MB VX2PVOL_JA.iso.rar ELTORITOnvA97fNIqa 615,481,137 6f6bd1655264b984541ed8edf21abea7ab4e3542
[OSアプリ] Windows2000 pro SP4 VL(シリアル不要).zip 0555677aa7c666e4deeb95af0dd5e8ddcc5e55ca

これ違法なのでダウンロードしないように無視リストに登録しましょう。
600Socket774:2007/05/04(金) 18:42:24 ID:Dh6F9+1B
>>573
soloでいくみたいだから余談になるけど
P180にして静音ファンに全とっかえすると意外に金がかかる。
CPU含めて12cmファン(標準\2000くらい)×5 or 6になるから
その場合は予算を余分にみておいた方がいいかも。

>>598
そのVGAのドライバやらなにやらでひっかかるのが多いんだよなあ。
トラブル前提でチャレンジしてみるって考え方の人には良いかもしれないけど。

601Socket774:2007/05/04(金) 21:52:25 ID:fuanuDTt
よろしくお願いします。
【CPU】 Core 2 Duo E6600 29,540
【クーラー】 忍者プラス(ファンレス運用を予定) 3,880
【メモリ】 PC2-6400(DDR2 800) Transcend 1GB 6,980 *2
【M/B】 第1候補 ギガバイト GA-965P-DS3 Rev3.3 15,300
第2候補 ASUSTeK P5B 15,360
【VGA】HIS H165XTP256GDDN-R 16,960
【Sound】 SB-XFI-XGF 19,990
【HDD】 WD WD740ADFD 18,150
HITACHI HDT725032VLA360 8,500
【光学ドライブ】パイオニア DVR-212/MP 6,660
【FDD】【OS】XPHome 12000?
【ケース】Antec SOLO 12,800
【電源】ENERMAX EG495AX-VE SFMA V2.2 12,680
【Mouse】流用 
【Keyboard】流用
【モニタ】流用
【合計金額】 \157620
【予算】 \200000ぐらい
【購入場所】ワンズ
【使用用途】ネット 動画鑑賞 2Dゲーム パンヤ程度の軽い3Dゲーム
【指摘して欲しい所】マザボはどっちがいいでしょうか?
あと全体的なバランスや地雷がないかお願いします
【テンプレは確認しましたか?】はい
602Socket774:2007/05/04(金) 22:16:55 ID:D7zai1w7
>>601
いくら何でもE6600でファンレス運用ってのは…無謀が過ぎないか?
例え動いたところで、結局はケースファンかHDDが騒音源になるだけだし、
夏を越すのが大変。
とにかく冷却のバランスが悪すぎ。
自分はP150でリテール使ってるけど、うるさいとは感じないがなあ。

あとM/Bは自分なら第1候補でいいかと思う。
P5Bはあまりいい話を聞かないので。
603Socket774:2007/05/04(金) 22:19:17 ID:tzyYqOSp
E6600 SOLO 忍者ファンレスって組み合わせを
SOLOスレでみたような気がする
604Socket774:2007/05/04(金) 22:59:16 ID:0odemBr2
>>603
冬場でしょ
605Socket774:2007/05/04(金) 23:01:28 ID:D7zai1w7
>>603
何となく探してみた。こいつのこと?

Antec SOLO P150 専用スレ Part4
72 :Socket774:2007/02/28(水) 15:32:12 ID:l3gZMi2i
>>70
俺は忍者使ってるよ。
今の時期だとファンレスでも運用できるからオススメ。
ファンレスはこわいから600回転でゆるゆるまわしてるけどね。

…やっぱり自分には怖くて出来んなあ。
606Socket774:2007/05/04(金) 23:24:33 ID:Q4THr/Er
>>601
ファンレスではCPU周りのチップセット等の
冷却が不足するのでやめておけ
もっとも、HDDの騒音があるからCPUクーラーを
FANレスにしても無意味
607601:2007/05/04(金) 23:28:29 ID:fuanuDTt
>>602
>>606
さすがに夏場にファンレスは怖いので
CPUクーラーのファンレスはあきらめることにします
ケースファンも静音ファンに取り替えるとして他はどうでしょうか?
特にVGAはファンレスとRADEON好みが理由で選択したので
Geforceの8000シリーズのほうが用途と
コストパフォーマンスで向いていればそっちでもいいと思ってます。
608Socket774:2007/05/04(金) 23:42:52 ID:D7zai1w7
>>607
いいと思うよ。
ラデのAVIVOは動画再生では定評あるし。
609Socket774:2007/05/04(金) 23:58:08 ID:9HImzQSh
>>607
なんか全体的に静穏化にこだわってるんですね。
使用用途を見る感じじゃチトお金掛け過ぎなような気が・・・

PCの音なんか全然気にしない冷却性能等パフォーマンス
重視のオイラって少数派なのかな
610Socket774:2007/05/05(土) 00:44:15 ID:6l7k1u5D
2Dゲームとパンヤだとコスト的にどうかと思う
静穏は壁が薄いとか、常時稼動させたいってことなのかな
611Socket774:2007/05/05(土) 00:53:42 ID:Lf8IFQEa
初自作です

【CPU】 C2D E6600 \29,540
【クーラー】 サイズ ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) \3920
        もしくは サイズ 忍者プラスリビジョンB(SCNJ-1100P)    \3880
【メモリ】 UMax Pulsar DCDDR2-2GB-800(1G x 2枚組) \16980
【M/B】 ASUS P5B Deluxe \23940
【VGA】 GF 8800GTS 搭載 メーカー XFX or INNOVISION  \38800~39800
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 320G \8500
【光学ドライブ】 パイオニア DVR-112DBK  \4440
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Vista Home Pre \15000~
【ケース】 Antec Nine Hundred \16800
【電源】 サイズ 剛力500W(GOURIKI-500A)  \7180

【合計金額】 およそ\165000
【予算】  最大17万
【購入場所】 VGAはe-tokka OSバンドルは未定 他はワンズ です

【使用用途】 War Rock など3D FPS
【指摘して欲しい所】 ワンズではBOX売ってないようなんでクーラーを選んだのですがどちらがいいでしょうか。
              各パーツの相性問題等他にもお気づきになった点があれば指摘いただけるとありがたいです

【テンプレは確認しましたか?】 はい
612Socket774:2007/05/05(土) 01:01:23 ID:aK9RcT/H
>>611
VGAのほうが問題。今までのスレを見直してみなさい。
613Socket774:2007/05/05(土) 01:14:17 ID:58oAwBBz
>>611
【VGA】 の値段が2つ有るけど、SLIするの?。  \38800~39800
 するのなら、電源が心配(容量に関して。
614Socket774:2007/05/05(土) 01:25:26 ID:Lf8IFQEa
>>612
このスレだけですが8800GTSを抽出して全て目を通しましたが
特に8800GTSに関して問題があるようなレスは見当たりませんでした
メーカーが問題なんですか?

>>613
いえ、XFXが 38800円 で INNOVISION が 39800円でどちらか悩んでる状態です
どちらも e-tokkaの価格です
電源ですが 剛力プラグイン GOURIKI-P-550A とかのが安心な感じですか?
615Socket774:2007/05/05(土) 01:52:18 ID:6l7k1u5D
燃えたって報告があるしこのスレでも非推奨に見える>剛力

WARROCKなら6600でも余裕では? 4200とか9600で遊んでるのもいるし
FEARクラスを最高設定でヌルヌルしたいとかならわかるけども
616Socket774:2007/05/05(土) 01:53:02 ID:k+rct658
>>611
8800GTS選んだ理由がわかりませんがOSをxp、VGAを7900系とかにして
その分電源に回した方がええような気が

nine hundred最近オイも買った。ナカナカええよ〜。。。
617Socket774:2007/05/05(土) 02:06:32 ID:9tAgHVR2
8800GTSって3Dゲーム用途かな
いいなあ おれも欲しい
VISTA選択するなら対応アプリもしっかり調べて
おいたほういいよ 起動しても不具合がある場合があるから
電源はもうちょっと金かけてもいいかなと思う
618Socket774:2007/05/05(土) 02:49:54 ID:4Bn3Abz/
【CPU】 Core 2 Duo E4300 BOX \15,770
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend JetRam DDR2-800 1GB*2 \12,999
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3 Rev3.3 \15,300
【VGA】 Leadtek WinFast PX7600 GS TDH 256MB Classic Edition \11,480
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HGST HDT725032VLA360 \8,500
【光学ドライブ】 NEC AD-7173A \5,000
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 OEM \12,330

【ケース】 Antec P150 \19,000
【電源】 Antec NeoHE430W ケース付属

【Mouse】流用  
【Keyboard】 流用
【モニタ】 FTD-W2023ADSR \29,800(注文済み)

【その他】 スピーカーは接触悪くなってきたSONY製を流用

【合計金額】\130.179
【予算】 \140.000前後
【購入場所】PCワンズ、アーク等のネット通販 近くのPC工房

【使用用途】 ネット、音楽鑑賞、DVD鑑賞、エロゲ、ProEvolutionSoccer6、パンヤ等

【指摘して欲しい所】 今、使っているPen4のノートvaioが故障を繰り返した上に
爆熱&煩いので初自作してみようと思いました。
相性の問題や地雷パーツ等が無いか。同程度の値段でオヌヌメのパーツ等があれば教えていただきたいです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
619Socket774:2007/05/05(土) 03:02:02 ID:N/XWPFAX
>>611>>618
FPSやらエロゲやら音楽鑑賞が用途にあるなら
サウンドボード積んでおいた方がいいんじゃないかと思う。
620Socket774:2007/05/05(土) 03:17:55 ID:M+L5skAU
>>575,600
レスありがとうございました。
注文してきました。
621561:2007/05/05(土) 04:27:07 ID:LwrnumPE
う、レスが中々もらえない・・
いろいろ考えてVGAのランクを落としました。
あとマザーとメモリもちょいと。

【CPU】 Core 2 Duo E6600 Box ¥29,780
【クーラー】 SCYTHE 忍者プラス Rev.B ¥3,980
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 ¥19,980 or CORSAIR WIN2X2048-6400 ¥21,800
【M/B】 ASUSTeK P5B-E Plus ¥20,970 or ASUSTeK P5B Deluxe ¥24,980
【VGA】 ASUS EN7300TC512/TD/128M ¥6,400
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 ¥8,580
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A12J-BK ¥9,480
【FDD】 OWLTECH FA404MX Black Box ¥3,280
【OS】 XPMCEを先に購入してあるのでそれを使います。

【ケース】 Antec SOLO ¥13,800
【電源】 ENERMAX LIBERTY ELT500AWT ¥13,980

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 ロジテック LCM-T193AD/S(S) 流用

【合計金額】 \130,230〜136,060
【予算】 15万程度。
【購入場所】 ツクモ

【使用用途】 エンコード、 光回線でのネット閲覧、動画音楽鑑賞、2Dゲーム(エロ)、エクセル、ワード、

【指摘して欲しい所】 マザーのP5B-E Plusはコイル鳴きの報告が多く不安です
電源との相性で発生したりとどうも不安定なようでこの電源で大丈夫でしょうか?
相性が発生すると嫌なのでマザーの選択にP5B Deluxeを加えてみました。
できればP5B-E Plusの方を選びたいです。

メモリの選択にCorsairを加えました。UMAXより少し高いですがCorsairのが信頼、安定性が高いならこちらでもよいです。
2Gはこの用途では多いと思うんですが、先を考えての投資です。

VGAとモニタは相性があると見た事があるんですが大丈夫でしょうか?

質問ばかりすいません。よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい。
622Socket774:2007/05/05(土) 05:18:54 ID:6l7k1u5D
正直今のASUSは率先して選択する意味は薄いと思う。Intelマザーの選択肢も検討してはどうかと。
クーラーもリテールでよいのでは?
用途的に問題ないとは言えE6600選ぶなら7900とか7600あたりにしたほうがよくないかな。釣り合い的に。
エンコードするなら最低でもソースと出力先でHDDは二機必要だと思うし容量も余裕がほしいと思う。
623Socket774:2007/05/05(土) 05:30:15 ID:bLrZNgWd
P5Bは地雷だべ
624Socket774:2007/05/05(土) 06:28:55 ID:9tAgHVR2
>>621
ASUSマザーボード友の会 Wiki
ttp://wikiwiki.jp/asusmb/ >FAQ>関連スレ専用FAQ>P5Bシリーズ Q&A
少々古いけど、このあたりにP5B-E Plusの鳴き組み合わせ報告がある
つっても全部が全部鳴くわけでも鳴かないわけでもない
625Socket774:2007/05/05(土) 07:23:26 ID:LXa3zOJE
>>607
夏過ぎるまでは冷却重視で言った方がいい気がする
ファンレスのグラボは風があたるようにしないとまずい
ケースやNINJAは最初は標準のFANで組んでおいて
後で様子見ながら段々と静音化していくようにしたら?
601での一番の騒音源はWDの74GHDDのアクセス音

>>611
CPUはバルクと記入していないしクーラー付では?店に確認してね
電源はケチらずに15000円以上かけたほうがいい
電源は車のタイヤと同じで変にケチると後でとんでもないことに
あと、3D FPSのパフォーマンスはVistaだとXPよりかなり落ちるよ

>>618
必須ではないけど、HDD冷却用にケースの前面に92mmFANを
追加するといいかも
>>619のサウンドカード追加は、まずはオンボード音源を使ってみて
不満を感じるようなら検討してみて

>>621
>>622も言っているけど動画エンコードをするならHDD2台体制推奨
(1台でやるとHDDに負担がかかる&かなりうるさくなる)
動画メインならグラボはnVidiaでなくてRadeonのほうが色がキレイ
626561:2007/05/05(土) 07:29:29 ID:LwrnumPE
>>622
インテルマザーも検討したんですがやはりOCしてみたくなるかなと
OC耐性が高いと聞くマザーを選んだのですが。
クーラーはリテールよりちょっとでも音が小さくなればいいかなとあとはOCするならいるかなと。
VGAは3Dゲームまったくやらないので7600の性能は必要ないと考えレベル下げたんですが
PC全体の構成って釣りあいも考えた方がいいですか?
HDDは指摘どおり増やします。320Gを2つだとコストパフォーマンス悪いかな?
>>624
どうも見てきます。
627561:2007/05/05(土) 07:49:00 ID:LwrnumPE
>>625
Radeonは発色がよいとは聞きますね。
でもいろんなスレみてると結局好みの問題みたいだから
なんとなく発熱少なくファンレス製品が多く選べるnVidiaにしてみました。
Radeonにするならば3D性能いらないからX1050くらいかな。
628Socket774:2007/05/05(土) 08:05:45 ID:9tAgHVR2
DVDプレーヤー使ってx1950でDVD再生してみると、色じゃなくて
フチのノイズが少ない印象かな
nVidiaの画像(かなり誇張されてる)だけど、こんな感じ
ttp://jp.nvidia.com/docs/CP/36287/Spatial-deinterlacing.jpg
629Socket774:2007/05/05(土) 11:46:28 ID:RTWQw/od
【CPU】 Core 2 Duo E6600 Box ¥30000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 U-MAX DDR2 PC2-6400(800) 1GB x2 U-MAX DualSet \18000
【M/B】 intel  BOXDP965LTCK \15000
【VGA】 WinFast PX7900 GS TDH  256MB \21000
【Sound】 Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer \12000
【HDD】1(システム用) HGST HDS721616PLA380 (160GB) \6,000 
  2(データ用)Western Digital WD5000AAKS (500GB)  \14500
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A12J-BK \9000
【FDD】 OSバンドル
【OS】 windowsXP \12500

【ケース】 Centurion5 Blue \10000
【電源】 abee AS Power Silentist S-450EB \9000

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 BENQ FP93GP \38000

【合計金額】 \195000
【予算】 20万程度。
【購入場所】 ARk、フリージア、高速電脳

【使用用途】 F.E.A.RやFAR CRYといった3Dゲームを1024× 768の解像度でヌルヌル動かしたい。

【指摘して欲しい所】
初自作なので、気づいてないかも知れない地雷、相性問題の有無。
630Socket774:2007/05/05(土) 13:26:30 ID:aHBQdJUF
過去に質問に答えていただいたのですが、電源のことで不安がありまして。
【CPU】 Intel (LGA775) Core 2 Duo E6600 リテールBOX 2.40GHz ¥29,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB ×2 ¥13,000
【M/B】 Intel BOXDP965LTCK ¥14,980
【VGA】 SAPPHIRE ATLANTIS RADEON X1950 PRO ¥19,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 ¥8,580
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A12J-BK ピアノブラック ¥8,980
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition (OEM) with FDD ¥12,980
【ケース】 Antec SOLO ¥13,800
【電源】 ENERMAX ELT500AWT ¥14,000 or SS-550HT ¥16,000

【Mouse】 流用
【Keyboard】 適宜購入
【モニタ】 適宜購入

【その他】
サイズ 鎌フロゥ9cm超静音 SA0925FDB12L*2 ¥1,760
サイズ 鎌フロゥ12cm超静音 SA1225FDB12L ¥1,080

【合計金額】 ※電源以外購入済み、一部端数切り上げ
【予算】 ※
【購入場所】 coceco.netで安値検索します。

【使用用途】 FantasyEarth Zero、DvD鑑賞

【指摘して欲しい所】
上記の構成に落ち着きました。電源はELT500AWTにしても余裕はありそうでしょうか?
OC予定一切無し。追加で購入する予定があるものといえば
CPUクーラーを換装(峰、忍者、無限あたりを検討の上)
もしくはHDDをバックアップ用に一個増設ぐらいです。
むしろ冷却を重視すべきというのであればご指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
631Socket774:2007/05/05(土) 14:22:01 ID:Gq3O61lO
>>629
見たとこ、良くまとまってると思うけど。
ただFPSやるなら、CPU,メモリのランク落として、
もうちょっとモニタにお金かけてもいいかもね。

>>630
電源はどっちでも大丈夫だとおもうよ。
冷却も問題ない。
632Socket774:2007/05/05(土) 14:28:52 ID:9tAgHVR2
ATI/AMD認定十字砲火用電源一覧
ttp://ati.amd.com/technology/crossfire/buildyourown2.html
633618:2007/05/05(土) 15:26:13 ID:4Bn3Abz/
>>619
>>625
オンボ音源を使ってみて不満を感じたら、サウンドカードを購入しようと思います
ケースファンについては、これから調べてみます
ありがとうございました
634Socket774:2007/05/05(土) 15:59:06 ID:jDNj7Npl
7900GSシリーズでどれがコストパフォーマンスが高い?
635Socket774:2007/05/05(土) 16:18:53 ID:6l7k1u5D
>>626
ラグナロクオンラインって2Dのネトゲで、RADEON9000と7600GTでは
混雑してる首都の歩きやすさがまったく違う。プアなVGAだと視点変えるのにさえ、
もたつくから。推奨環境はオンボードでもいいようなゲームだけど実際差はある。
あと英雄伝説 空の軌跡とか普段2Dだけど戦闘シーンは3Dの影響受けたりとか
あるし、細かいところではマップ移動のときの画面暗転から描画までの速さとか
コンマ数秒の世界だけども、けっこう違う。
無理してハイエンド買う意味はまったく無いけど、オーバクロック考えてるくらいなら、
10k以下の予算を15〜18kにあげたほうが快適だと思う。
636Socket774:2007/05/05(土) 16:57:57 ID:6l7k1u5D
あくまで個人的な感想だけど、ゲームもするしDVDも見てるけど、
RADEONの方が色が綺麗とかは言われてみればそんな気がするって程度。
ドライバの安定性とか使いやすさでGeforceの方がオススメだと思う。
どちらにしても粗悪メモリ品とかファンレス地雷とか踏んだら駄目だけどね。
637Socket774:2007/05/05(土) 17:08:13 ID:aK9RcT/H
なんか>>609みたいな構成でもいいような気がしてきた。。
でも今更AMDに糞チップのマザボは危険な香りがプンプンするなぁ
>>636
安定性はそりゃGeforceだろうけど消費電力と熱を多少許すのであれば
発色の良さと同じ価格帯の X1950ProとGeforce7900GSなんか性能かなり
xに軍配が上がるしね。同じ金でベンチ上げたいんならradeonにすべき
638Socket774:2007/05/05(土) 18:28:32 ID:ZkvVth5G
この構成でどうなのか、心配なのでご回答お願い致します。

【CPU】 Core 2 Duo E4300 \15000
【クーラー】 忍者プラス リビジョンB \3500
【メモリ】 Transcend DDR2-800 1G*2 \12000
【M/B】 P5B Deluxe \24000
【VGA】 SAPPHIRE RADEONX1950 PRO \22000
【Sound】 X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG \10000
【HDD】 ST3320620AS \8700
【光学ドライブ】GSA-H42N BL \4700
【FDD】 流用
【OS】 流用
【ケース】 Xclio A380-BK \14000
【電源】 S12 RNELGY+SS-550HT \15000
【Mouse】 流用  
【Keyboard】 流用
【モニタ】 \20000〜\30000程度の19インチワイドを店頭で見て購入しようと思っております。
【その他】 GV-MVP/RX3(ビデオキャプチャ) \10000
X-230(スピーカー) \5000

【合計金額】 \170900
【予算】 \200000以内
【購入場所】 モニタはドスパラ、他は価格比較サイトで安いところで買います。

【使用用途】
FPS(BF2、AAなど) RTS(COHなど) 後々に出てくるゲームもプレイしたいと思いますので
重いゲームでも動作出来る様にしておきたいです。 
ゲームを中心としてDVD鑑賞やエンコもします。

【指摘して欲しい所】
相性問題が1番心配なので、そこのところを教えてもらいたいです。
ここはこのパーツで十分などの事も教えてもらえたらと思います。
OCはする予定です。

【テンプレは確認しましたか?】はい
639Socket774:2007/05/05(土) 19:28:50 ID:Gq3O61lO
640629:2007/05/05(土) 19:48:29 ID:RTWQw/od
>>631
レスd。
モニタは、FP93GPの前のモデルの91GPがPCアクション板で評判悪くないので、このまま行ってみようかと。
ともあれありがとう。
特別大きな問題がなさそうだということで、安心できました。
641Socket774:2007/05/05(土) 20:17:57 ID:Zh3GR+li
【CPU】Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+ SocketAM2 BOX (89W)
【クーラー】CPU付属品
【メモリ】JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) (トランセンド)
【M/B】GA-M61P-S3
【VGA】オンボード
【Sound】SE-90PCI
【HDD】HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200)(HGST(日立IBM))
【光学ドライブ】DVR-A12J-BK
【FDD】無し
【OS】Windows XP Professional SP2(Vistaも検討中)
【ケース】SOLO W/O PSU (電源なし)
【電源】NeoHE 550(ANTEC)

【Mouse】MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
【Keyboard】BKBC-J109SBK (シルバーブラック)
【モニタ】FTD-W2023ADSR/BK

【その他】OSはXPを考えていますが、Vistaも検討中で、その場合【VGA】Extreme AX1600XT SILENT/TVD (PCIExp 256MB)
     を使おうと思います。
【合計金額】19万円
【予算】最大23万。出来たら20万円ぐらいで。
【購入場所】ネットショップは確定。店は検討中。
【使用用途】ネット、オフィスがメイン。フェイト、ひぐらしや2Dエロゲも少し。

【指摘して欲しい所】
今後の予定として、HDを増設し、RAID5で組んでシステムとデータの領域は分けようと思ってます。
知識はまだないのですが、Linuxも使用の可能性があります。
気になっているのは、まず相性問題。次に、オーソドックスな組方から逸していないかです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
642Socket774:2007/05/05(土) 21:12:33 ID:Gq3O61lO
>>641
XPがProである理由は?
あとそのモニタ、グレアパネルだけど、
用途からしてノングレアの方が使いやすくないか?

あと各パーツの値段も欲しい。
削りどころを指摘しようにも、合計金額だけでは無理。
643Socket774:2007/05/05(土) 21:42:52 ID:hVrVDjsU
>>631
ありがとうございます。
クロスファイア予定もないのでELT500にしました。
64451-641:2007/05/05(土) 22:31:16 ID:Zh3GR+li
>>642
返信ありがとうございます。
XPがProなのは興味本位です。これからVistaが主流になることを考えると興味でってのは辞めたほうがいいでしょうか?

グレアパネルについては不勉強で、初めて知りました。
ご指摘があったので調べてみたのですが、少し調べただけでは差がいまひとつ分からないのです。
そんなに違いますか?

金額の内訳は
【CPU】+【クーラー】23000 【メモリ】12000【M/B】
【VGA】オンボード 【Sound】7500
【HDD】15000 【光学ドライブ】8500
【FDD】無し 【OS】30000
【ケース】13000 【電源】15000
【Mouse】3000 【Keyboard】2500
【モニタ】50000
で、193500円。(+送料と各種ソフト代です。)
645Socket774:2007/05/05(土) 23:07:00 ID:Gq3O61lO
>>644
SE90PCIの値段が微妙に安い・・・ワンズでもないし、どこだろ。

>XPがProなのは興味本位です。
Proのこの機能が必要と言うのでない限り、Homeにしとくべき。
ほとんど違いはない。
あとOSはFDDをバンドルしてDSP版を買うと安くなる。
Proなら2万、Homeなら1.3〜1.5万で買える。

>そんなに違いますか?
グレアパネルってのは要するにテカテカしたパネルで、外光を良く反射する。
動画なんかが鮮やかに映って、見栄えが良くなるんだが、
作業やり出すと色々映り込んで気になる場合も多い。
出来れば店頭で確認するか、ハード板で徹底的に調べるべき。
高いし、重要なパーツだからね。

646Socket774:2007/05/05(土) 23:23:55 ID:J94In5aV
以前BTOで購入したパーツ等を流用して作ろうと思います

【CPU】Intel Core2Duo E4300 15.980円orCore2Duo E6320 21980円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Elpida DDR2-4200512M&Corsair DDR2-5300 512M(合計1GB) 流用
【M/B】P5L-MX 12000円
【VGA】 ASUS 6600GT DDR3 流用
【Sound】オンボード
【HDD】 ST380815AS 流用
【光学ドライブ】流用
【FDD】 流用
【OS】 XP pro OEM版 FDDバンドル 流用

【ケース】Micro-ATXのケース 流用
【電源】 剛力400W 4980円
【Mouse】 流用 
【Keyboard】流用
【モニタ】流用

【合計金額】 32960円
【予算】 40000円くらいまで
【購入場所】ドスパラ秋葉原店orツクモ秋葉原店

【使用用途】 インターネット、ゲーム(シヴィライゼーション4、シムシティ4等)など

【指摘して欲しい所】
CPUとマザー選びで悩んでいます。予算内で変更出来る部分があればご指摘おねがいします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
647Socket774:2007/05/05(土) 23:26:29 ID:a/xs5K25
>>635
どっちも同じエンジンなんだっけ
648Socket774:2007/05/05(土) 23:33:53 ID:Zh3GR+li
>>645
ありがとうございました。

SE90PCIを調べてみたんですが、どうも見当たらないので見切りすぎたようです。
XPはHomeにしておきます。バンドルって事は抱き合わせの安いのを探せばいいんですね。
稀にですがDVDを見ることがあるので、モニターだけは実物を見て決めることにしました。

初自作ですが、頑張ってみます。本当にありがとうございました。
649Socket774:2007/05/06(日) 00:00:06 ID:QBgNj0wr
>>646
マザーはメモリスロット2本というのはちょっと心許ない気が。
同価格帯に、GA-945GM-DS2というのがあるから、そいつはどう?

CPUはE4300で問題ないかと。
メモリは確実にデュアル動作狙うなら新しく購入した方がいいと思う。
大分安くなったし。
あと剛力は冷却が不安だけど、その辺分かっての事ならいいかと。
650Socket774:2007/05/06(日) 00:17:07 ID:4iEOLQQp
【CPU】 Intel Core 2 Duo E6600 2.40GHz 4MB LGA775 BOX    \29,679
【クーラー】 Zalman Tech CNPS7500-CU LED   \4,979
【メモリ】 Transcend(永久保証) TS128MLQ64V8J(240Pin DDRU 64*8 CL5 / 1G)×2   \12,624
【M/B】 ASUSTeK P5B DELUXE   \23,679
【VGA】 XFX PV-T71P-UDD7   \31,969
【Sound】 オンボード
【HDD】 SEAGATE ST3250620NS×2 \9,286 or SEAGATE ST3250620AS×2 \7,770 (システム1台、データ1台)
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-212SV/MP  \6,779
【FDD】 MITSUMI FA404M(SV)   \2,839
【OS】 Windows XP Home (MEからのアップグレード版流用)

【ケース】 Thermaltake VC3000SWA/Armor Jr.   \19,699
【電源】 Seasonic SS-550HT   \15,799

【Mouse】流用  
【Keyboard】流用
【モニタ】Diamondcrysta RD196S (流用)

【その他】 ファンコントローラー Scythe SCKM-1000(KamaMeter)  \4,969 
【合計金額】 \184,215
【予算】 最大20万円
【購入場所】ネットショップ(Faith)
【使用用途】 ネトゲ(FF11)、インターネット、画像取り込み&編集

【指摘して欲しい所】
 HDDどちらがいいのか悩んでます。ゆくゆくはOCで使用したいのですが>>623でP5B地雷とありますがMB他のものがいいのでしょうか?
 予算削れるところはなるべく削りたいので無駄なものあればご指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
651Socket774:2007/05/06(日) 00:23:32 ID:AFHbhRL5
【CPU】 Intel Core2Duo E6600(2.4GHz , 4M, FSB1066) (29,530)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD販売 PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5(D2U800CZK-1G/M) ×2 (10,100×2=20,200)
      CFD販売 PC2-6400(DDR2 800) 512MB CL5-5-5(D2U800CZK-S512/M ) ×2(5,080×2=10,160)
【M/B】 Intel DG965RY (流用)
【VGA】 ASUSTek EN7950GT/HTDP/512M (35,980)
【Sound】 ONKYO SE-200PCI (14,440)
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 ×3(流用)
     HITACHI HDT725040VLA360 ×3(11,700×3=35,100)
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A12J-BK (8,750)
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP Pro SP2(OEM) (20,000くらい?)

【ケース】 Antec NineHundred (16,800)
【電源】 未定

【Mouse】 Logicool MX-R (流用)
【Keyboard】 ELECOMの安物 (流用)
【モニタ】 BenQ FP93GX+、Lenovo D221(流用)

【その他】 エアリア SYBA TWIN CAM SD-SA3132-2IR(流用)
       Antec SpotCool (流用)
      サイズ SFF21E (1,580)

【合計金額】 19万2,540円
【予算】 20万円〜22万円
【購入場所】ワンズ通販がメイン、どうしても無いものは他の店で

【使用用途】 Simcity4、エロゲ(非3D)、動画エンコ・鑑賞、ネット、音楽管理・鑑賞(iTunes7使用)、モンスターハンターフロンティアオンライン(予定)

【指摘して欲しい所】電源がどのくらいの容量のを使っていいのかが決まりません。
            このケースのファンは3段階で強さを調節できるらしいので、すべて最強で使おうと思っています。
            また、電源をつけたり消したりがメンドイので、ほとんど電源は切りません。
            おすすめの電源がありましたら教えてください。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
652Socket774:2007/05/06(日) 00:39:57 ID:YWVWVSDJ
>>649
電源は同価格帯のCorePoWERも考えているんですがどうなんでしょうか?
もとより電源は400Wで足りる構成なのでしょうか?
質問攻めで申し訳ありません
653Socket774:2007/05/06(日) 00:52:37 ID:+HlvnR5A
【CPU】Core 2 Duo E6600 (\29800)
【クーラー】リテール
【メモリ】トラセンド TS128MLQ64V6J DDR2-667 PC5300 1G×2 (\6957×2)
【M/B】ASUS P5B (\15800)
【VGA】ASUSTek EN7900GS (\18980)
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDT725032VLA360 320G×2(\8980×2)
【光学ドライブ】Pioneer DVR-112 Black (\5580)
【FDD】「OSバンドル」
【OS】Windows XP SP2 OEM版 (\14745)

【ケース】Antec SOLO (\13480)
【電源】Enermax ELT500AWT (\13280)

【Mouse】検討中
【Keyboard】検討中
【モニタ】検討中(Acer AL1916Abd・AL1923td、BenQ FP91GP・FP93GX+・FP93GPなど)

【その他】IO-DATA GV-MVP/RX3 (\11800)
【ケース前面ファン】Scythe 鎌風2の風92 (\1180×2)

【合計金額】\157599
【予算】 モニタなど検討中のもの含めて20万円まで
【購入場所】ソフマップ、ツクモ、トラセンド直販

【使用用途】BF2、大量のビデオテープの編集・DVD化、TV録画

【指摘して欲しい所】この構成で初自作してみたいのですが、特に問題はないでしょうか?
個人的に気になってるのは、メモリや「ASUS P5B」の評判が気になります。

【テンプレは確認しましたか?】はい
654Socket774:2007/05/06(日) 00:59:02 ID:3zcyb2ow
655Socket774:2007/05/06(日) 01:13:55 ID:drG+/CqF
【CPU】
Intel:Intel Core 2 Duo E6420 25,000円
Intel Core 2 Duo E6600 31,000円
【クーラー】 忍者プラス Rev.B (流用)
【メモリ】CFD:ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ 2枚組 17,000円
【M/B】Intel:DG965WHMKR 17,000円
【VGA】Leadteck PX7800GT (流用、笊化済)
【Sound】 SB-XFI-XG (流用)
【HDD】Seagete:Barracuda ES ST3320620NS (流用)
【光学ドライブ】Pioneer: DVR A-11J (流用)
【カードリーダ】
Owltech:FA404MX(SW)/BOX 4,000円
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 (流用)

【ケース】Antec:P150 (流用)
【電源】 Antec:NeoHE430 (流用)

【その他】
前面ファン:山洋電気:F9-SS 1000rpm 2,600円
CPUファン(忍者プラス付替え):Scythe:鎌フロゥ12cm超静音 1,300円

【合計金額】 66,900円 or 72,900円
【予算】 8万円
【購入場所】秋葉原を歩き回って安いとこで買う予定。

【使用用途】
ネット、動画鑑賞、ゲーム(Fantasy Earth Zero,コンチェルトゲート、Ragnarok Online2、
三国志オンライン、モンスタハンターフロンティアオンライン、BF2)、たまにエンコード

【指摘して欲しい所】用途的に、↑の構成でスペック不足でないか。問題のあるパーツを選んでないか等
何かしらあれば指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
656Socket774:2007/05/06(日) 01:18:01 ID:QBgNj0wr
>>650
VGAがオーバースペックな気がするが。定格の7900GSで十分かと。
P5Bはそのクラスならまあ。余裕があればサウンドカード導入を勧めるが。
HDDは3000円くらいの差なんだし、安心を買うと思えばそれでいいかと。
…OCをやる予定とか言っておいて、安定を望むのも矛盾してるが。
それとMEの方のライセンスは大丈夫?

>>651
OSはその用途ならHomeで十分かと思うけど。
電源は…ちょっとHDD6台ってのは見当がつかないな。

>>652
価格が示す通り、それなりの品質としか言えないな…その辺賛否両論だし。
容量自体は問題ない。
657Socket774:2007/05/06(日) 01:52:15 ID:fj1OmaI6
【CPU】 Athlon64 X2 3800+ BOX \10,160
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD販売 PC5300 1GB*2 \15,560
【M/B】 M2A-VM \11,480
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 WDC WD25 00KS-00MJB0 +他2台 流用
【光学ドライブ】 HL-DT-ST DVD-RAM GSA-4082B 流用
【FDD】 流用
【OS】 win2kProパッケージ 流用

【ケース】 ATXケース 流用
【電源】 Antec True430W 流用 2年前?の物

【Mouse】  流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【その他】 AthlonXP2500+,512MB*2,FX5700Ultraから移行(不要品売却)

【合計金額】 \37,200
【予算】 \40,000-50,000
【購入場所】九十九

【使用用途】 Office,Civ4,SecondLife,ワンセグ視聴・録画(DH-ONE/U2P),動画の鑑賞(画質は気にしない)

【指摘して欲しい所】
<VGA>3D映像がFX5700Ultraより劣化しないか
<電源>容量は足りているか
<Civ4>大マップの後半戦キビキビ動かすにはどこを改善したらよいか

オンボードVGAは初めてなのでどの程度のものかよくわかりません。
久しぶりの自作なので他に問題点あったらよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
658650:2007/05/06(日) 02:31:21 ID:4iEOLQQp
>>656レスありがとうございます。
サウンドカードは流用でAOpen Cobra AW850があるのですがこれを使用するよりもオンボードのほうがいいかなと思いまして・・
安価で良さそうなもの探してみます。

>それとMEの方のライセンスは大丈夫?
3月にHDが死亡してOS入れなおした時はまだ使えたのですが、今後使えなくなる可能性あるってことですか?

質問ばかりですみません。
659Socket774:2007/05/06(日) 02:47:52 ID:QBgNj0wr
>>657
たぶん劣化すると思う。
この辺参考になるかと。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/amd690/006.html

>>658
Meの購入形態がパッケージなら問題なし。
DSP(OEM)版ならバンドルしたパーツも引き継がないとダメ。
ここが詳しい
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20051014/113858/

まあ細かい話だけどね。
660Socket774:2007/05/06(日) 05:37:55 ID:RdrX2ehj
>>657
Civ4大マップ用なら予算を見直せとしかいえない・・・
CPUパワーもVGAパワーもそれじゃあ問題外だよ
661Socket774:2007/05/06(日) 07:25:55 ID:ncWp3Oa/
これまではBTOのPCをパーツ換装して使用していたため自作をするのは初めてです。
よろしくお願いします。

【CPU】 Intel Core 2 Duo E6320 \22,000
 対抗    Core 2 Duo E6600 \30,000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 / 1GB*2 \17,000
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3 Rev3.3 \15,000
【VGA】 Sapphire RADEON X1950 PRO 256MB PCI-E BOX \22,000
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380 / 160GB*2 \6,500*2
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-212D \6,000
【FDD】 流用
【OS】 XP Home OEM FDDにバンドル 流用

【ケース】 Antec SOLO White \13,000
【電源】 Seasonic SS-500HM \18,000
 対抗       SS-460HS/S \13,000

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 Dell 2007 HAS / 20インチTFT UXGA 別会計で購入予定

【その他】
【合計金額】 \126,000
【予算】 希望13万前後 最大14万まで
【購入場所】 未定 購入時は2店程度に絞って通販予定

【使用用途】 ゲーム(FF11、リネ2、他MMOのβをやる予定)、ネット、稀にエンコ

【指摘して欲しい所】
相性などの問題なく安定して動作するか。
ビデオカードの交換程度で4年ほど利用したいがこの構成で問題ないか。
FF11やリネ2をやる分にはE6320で十分だと思うが、長く使用するにはE6600の方がいいかと思い対抗にあげた。E6600にすると予算が厳しくなるが、それだけの価値はあるか。
SS-500HMは必要以上に容量が大きい気がするが電源はどちらがいいか。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
662Socket774:2007/05/06(日) 07:28:32 ID:hhBtZmo3
>>661
BTOを使っていた様子だが、OSの流用は出来ないだろ
663661:2007/05/06(日) 07:48:48 ID:ncWp3Oa/
>>662
あーそれだとOEM版を12000円ほどで買わないといけないわけですか
それで合計金額は13,8000円か・・・ぎりぎりだなぁ
664Socket774:2007/05/06(日) 08:44:24 ID:Km5NJKOr
バンドル版買って流用出来ないわけないだろ
665Socket774:2007/05/06(日) 08:54:18 ID:AxRe46qK
光学ドライブにつけて買ったとかなら問題ないだろ
666Socket774:2007/05/06(日) 10:41:31 ID:dk4gBaxm
>>663
BTOのライセンスバンドル形式を購入元に問い合わせればいいよ
何にライセンスが付与されてるか答えてくれるから
667Socket774:2007/05/06(日) 11:57:15 ID:I+n4ULN9
>>661
2年もたてばE6600でもほぼ確実に型遅れになると思われ。
E4300とかX2 3800にしといて2年でマザーあたりをまるごと入れ替える
方がよいかと。(面倒だけど)
668657:2007/05/06(日) 12:30:32 ID:fj1OmaI6
>>659,660レスどうもです
AMD690のデモのFPSの映像が大変綺麗だったので期待してたんですが残念です。
そういえばグリグリ動かしてる動画は見つからなかったな…

もう少し資金を調達してから考えてみますわ
669Socket774:2007/05/06(日) 14:11:35 ID:5H9VMMmS
2年たてばE6600が型遅れになるとか言う馬鹿は氏ね
670Socket774:2007/05/06(日) 14:25:12 ID:50EeFWLw
2年前の最新CPUてPen4 570くらいか。
使えなくも無いが、型遅れといえば型遅れだな
671Socket774:2007/05/06(日) 14:28:22 ID:QBgNj0wr
>>661
CPUよりもHDDの方が何かもったいない気が。
一台にまとめて、ケース・電源もP150にまとめてしまえば、
一気に予算に余裕でると思うよ。
CPUはその二つなら、クロック比の通り性能に3割くらいの差がある。
値段の差ともほぼ同じだし、あとはそれをどう考えるか、ですよ。
672Socket774:2007/05/06(日) 15:08:06 ID:S+iftVi3
【CPU】Core 2 Duo E6420 BOX \25,800
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 リテール品 (PC2-6400-1GBx2) \17,800
【M/B】GIGABYTE GA-965G-DS4 \23,800
【VGA】ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256M \11,980
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 バルク品 \8,980
【光学ドライブ】玄人志向 KRDV-H42N/B \5,470
【FDD】「OSバンドル」
【OS】Windows XP SP2 OEM版 \11,980

【ケース】Antec SOLO \13480
【電源】Scythe CoRE PoWER 500W \5,670

【Mouse】流用
【Keyboard】検討中
【モニタ】検討中

【合計金額】\125960
【予算】 検討中のモニタとキーボード含めて15万ぐらい
【購入場所】ソフマップ、OSのみ楽天、メモリ・マザボあたりはblessで買うかも知れない。すべて通販。

【使用用途】ネトゲ(遊戯王ONLINE・RO)、DVD鑑賞・編集、音楽鑑賞・編集、お絵かき

【指摘して欲しい所】初めての自作ですが、相性や、電源がこれくらいで足りるかどうかの心配があります。
            後はマザボあたりで悩んでいるというかいまいちこれでいいかという自信がありません。
            よろしくおねがいします。
【テンプレは確認しましたか?】はい
673Socket774:2007/05/06(日) 15:33:41 ID:4O/UZ1xK
>>672
用途としては、十分すぎるスペックだと思う
好みだけどメモリーは、667の方がお手頃です
M/Bに関してだけど、VGAつけるならGA-965P-DS3 Rev3.3
を選びたいかな

電源の容量については、十分に足りるけど
ものに関しては賛否両論だから、予算に余裕があるなら
検討してみて

後、決まり文句だけど購入店は多少高くついても
絞った方が何かあったときに楽。
674Socket774:2007/05/06(日) 15:38:21 ID:QBgNj0wr
>>672
なぜにVGA別にあるのに、965Gを?
用途からして、GA-965P-DS3 で十分。
電源容量は全く問題ない。
電源の質に対する安心感で言えば、P150という選択肢もある。

あとファンレスVGAはケース内のエアフローしっかりしてないと焼けるので、
フロントファンを別に買っておいた方がいいですよ。
SOLOだと9cmファン2つ付けられる。
675Socket774:2007/05/06(日) 15:45:52 ID:S+iftVi3
>>673-674
ご意見ありがとうございます。
ケースと電源・メモリは再検討します。
マザボは調べなおしてGA-965P-DS3に変えることになりそうです。
同様にファンもつけてみようと思います。
676Socket774:2007/05/06(日) 15:47:14 ID:nNzXYLr4

【CPU】 Sempron 3000+ Box (Socket AM2) ¥3,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 ノーブランド DDR2/667/512MB ¥2,780
【M/B】 ASUSTeK M2NPV-VM ¥10,980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDS728080PLAT20 ¥4,980
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 流用「OSバンドル」
【OS】 流用Windows 2000 SP4

【ケース】 流用 NEC バリュースターVU45L
【電源】 流用

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】流用
【合計金額】 ¥22,720
【予算】 2.5万円
【購入場所】九十九難波

【使用用途】 OFFICE2000 一太郎13 EXTRA Ver4 2Dエロゲ MP3再生 ネット

【指摘して欲しい所】
メーカーパソコンのマザーが昇天したので移植を考えました。
予算は余裕を持っていますが、2万円以下にしたいので節約できる部分があれば教えてください。

【テンプレは確認しましたか?】はい
677Socket774:2007/05/06(日) 16:13:47 ID:W57tBkzq
>>676
M/Bぐらいしか節約できる部分ないね。そこをもっと安いの探してみるべし
678Socket774:2007/05/06(日) 17:03:26 ID:QBgNj0wr
>>676
K6時代のメーカー品か…
そもそも電源が流用できるか心配。
M/Bをもう少し安いのにして、
予算いっぱい使って電源買い直した方が無難。
679Socket774:2007/05/06(日) 17:32:00 ID:VJO86AZQ
>>653
キャプチャボードは、ビデオ入力部の映像調整機能が豊富なので、
GV-MVP/GX2にした方がいい(5000円位高くなります)

>>661
性能に余裕が欲しければE6600にすればいいのでは
HDDを小容量x2の構成にする理由が不明
320G1台にして後でHDD追加するくらいでいいと思う
ビデオカードの消費電力は増加傾向なので
将来の交換を考えるなら電源は大容量の方がいい

>>676
K6-2時代の電源なら流用は無理だな
マザボに挿す4pin無いし+12Vが1系統15A以下だと思う
680Socket774:2007/05/06(日) 17:45:26 ID:tbylp4lK
よくゲームでBF2って書いてる奴いるけどw
今更感ありまくりwww
それと上級者の鴨だしチート蔓延してるから楽しめないよw
681Socket774:2007/05/06(日) 17:47:03 ID:I+n4ULN9
>>669
もう次が出てくる予定があるのに二年たっても時代遅れにならないわけ無いだろ基地外
市ねよクズ
682Socket774:2007/05/06(日) 18:12:30 ID:3DzSXiIN
以下の構成で自作検討中です。どうぞご指摘お願いいたします。

【CPU】Core 2 Duo E4300 または Core 2 Duo E6420
【クーラー】検討中
【メモリ】Transcend DDR2 PC2 6400 1GB x 2本 (JM) #54602
【M/B】ASUS P5B または ASUS P5Bデラックス または GIGABYTE GA-965G-DS4
【VGA】ASUS EN7900GSを流用
【Sound】Creative SoundBLASTER X-Fi Digital Audio
【HDD】HITACHI HDT725025VLA380
【光学ドライブ】検討中
【FDD】無し
【OS】Windows XP SP2

【ケース】P180 か Solo
【電源】スカイテックSKP-640PC/V(640W)

【Mouse】G7  
【Keyboard】G15
【モニタ】EIZO S2110WR

【合計金額】
【予算】7-8万くらい
【購入場所】主に九十九ですかぇ

【使用用途】アームドアサルト(ArmA)などのFPSゲームです。あとは、インターネットするくらいでしょうか。

【指摘して欲しい所】3Dゲームと考えた場合、CPU、MBの組み合わせがいまいちどれを選べばいいか悩んでます。
E4300なら多少OCするつもりですが・・・MBはASUSよりGIGAの方が安定してるんでしょうか?個人的には、しっかりしたMBを
選んでとりあえず安いE4300をつけて、値下がりした頃に新たにE6700等より早いCPUに交換しようかと思ってます。
CPUの交換はわりと簡単ですがMBはほとんど作り直し?で大変ですから・・・
みなさん、よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
683682:2007/05/06(日) 18:23:23 ID:3DzSXiIN
すいません、書き忘れです。
サウンドカード、OS、電源、マウス、キーボード、モニタは流用です。

あと、PCケースについてもご助言お願いします。
Soloだとなんだか狭そうな感じがして。。。
静穏性を重視します。
684Socket774:2007/05/06(日) 18:27:36 ID:zXik4kiV
>>683
そこら辺のサーバー用フルタワーでも買えば?
穴あきまくりだろうから多少工夫しないといかんかも知れないが、鉄板厚いから結構静かだしバカみたいに広いよ
685Socket774:2007/05/06(日) 18:35:48 ID:73hJ7q25
【CPU】 Intel Core 2 Duo E6600 BOX \29,530
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 \16,980
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3 Rev3.3 \15,300
【VGA】 Leadtek WinFast PX7600 GS TDH 256MB Extreme \14,760
     SAPPHIRE ATLANTIS RADEON X1650 PRO 256MB PCI-E BOX \13,480
【Sound】 EGO-SYS PRODIGY HD2 (ProdigyHD2) \11,860
【HDD】 Deskstar T7K500 HDT725025VLA380 \7,300
     Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 \8,500
     Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 \8,500
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A12J-BK \8,750
【FDD】 流用
【OS】 流用

【ケース】 流用
【電源】 Seasonic M12 SS-500HM \17,980

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【合計金額】 \124,700(VGA除いて)
【予算】 \140,000
【購入場所】 ワンズ通販

【使用用途】 アニメ鑑賞、2Dエロゲ、ゲーム(英雄伝説など)、ネット、2ch

【指摘して欲しい所】北森2.4Cから一新したいと思います。VGAはどっちがいいですか?ちなみに3Dゲーはしません。
無難な構成だとは思いますが何か問題点でもあればご指摘お願いします。
            
【テンプレは確認しましたか?】 はい
686Socket774:2007/05/06(日) 19:21:31 ID:2R7xDbDj
687Socket774:2007/05/06(日) 21:00:19 ID:3eHlEY3/
【CPU】 Athlon64X2_3600+(AM2) \9,280
【クーラー】 リテール
【メモリ】 ノーブランドDDR2-800/2GB(1GB*2) ¥10,560(¥5,280*2)
【M/B】 TA690G AM2  ¥10,480
【VGA】 ATLANTIS RADEON X1550 128MB PCI-E BOX \5,997
【Sound】 オンボード
【HDD】 Deskstar T7K500 HDT725025VLA380¥7,980
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 ¥1000
【OS】 WindowsXPhomeSP2 ¥10,000

【ケース】 流用
【電源】 赤い彗静 SKP-400/14V2 \3,839

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 LCD-A174VS (シルバー) ¥9,800

【合計金額】 68,936円
【予算】 \70,000
【購入場所】 Sofmap通販+近所のSHOP

【使用用途】 DVD鑑賞、2D、エロゲ、ゲーム(エミュレーター等)

【指摘して欲しい所】 OC等特にする予定もなく。単純に後一台PCが増えたらいいな程度で組みます。
なのでメモリはノーブラで、外れなければOK的な考え。
            
【テンプレは確認しましたか?】 はい
688Socket774:2007/05/06(日) 21:09:47 ID:Km5NJKOr
690Gてオンボビデオ機能ついてるんじゃない・
689Socket774:2007/05/06(日) 21:12:13 ID:Rp+ohxae
>>687
エロゲするならサウンドボード買えば?
690Socket774:2007/05/06(日) 21:38:36 ID:z9kVcSRu
【CPU】 Intel Core 2 Duo E4300 \16,300
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Century Micro PC2-5300 1GB×2(DDR2) \18,690
【M/B】MSI P945 Neo3-F \11,480
【VGA】 GeForce7600 GS(256M PCI-E) \9,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI Deskstar T7K500 S-ATA 320GB×2 \16,960
【光学ドライブ】 PIONEER マルチドライブ(詳細失念)BLK流用
【FDD】 なし
【OS】OEM Windows MCE \14,000

【ケース】 Centurion5 Cooler Master \10,900
【電源】 Ener max ELT500AWT(500W) \13,800

【Mouse】 Micro soft Comfort Optical mouse 3000(流用) 
【Keyboard】 SANWA SUPPLY PSK-5000H(流用)
【モニタ】 corega CG-L19DGBV2(流用)

【その他】

【合計金額】 \112,110
【予算】 \150,000
【購入場所】 秋葉原 T-ZONE

【使用用途】 主にオンラインゲーム(モンスターハンターフロンティア予定)

【指摘して欲しい所】
オンラインゲームがメインになるため、ファンレスのVGAで大丈夫でしょうか?
ゆくゆくは、キャプチャーカード、サウンドボードの増設を考えていますが、
電力不足などは大丈夫なのか?


【テンプレは確認しましたか?】はい

パーツには特にこだわりなどは、ありません。
3-4年程度は大丈夫だろうという感じで、考えてみました。
よろしくお願いします
691Socket774:2007/05/06(日) 21:57:52 ID:QevwNn7l
>>690
ttp://members.mh-frontier.jp/goods/pc/index.html
↑の各モデルは見てきた?

一番下のランクで7600GTだし
大方のモデルでは7900GSや8800GTSが並んでるだが…
692Socket774:2007/05/06(日) 22:07:59 ID:z9kVcSRu
>>691
goodsの確認してなかったです・・・
動かないってことはないけど7600GS→7900GSに変更した方がよさげですね
ありがとうございます
693Socket774:2007/05/06(日) 22:12:04 ID:QevwNn7l
>>692
そもそも自作する意味あるのか?

推奨PCをそのまま買っちまった方が
早そうな気がするんだが…
βのチケットもついてくるみたいだし・・・
694Socket774:2007/05/06(日) 22:24:32 ID:z9kVcSRu
>>693
推奨PCを確認したところ、カードリーダー等、
余計なオプションがつくのと、心変わりした時に
応用が利くと思ったので、自作でやろうかなと思ってます。
元々パッケージ購入予定なんで、βチケットに関しては除外してます。
695Socket774:2007/05/06(日) 22:44:14 ID:QevwNn7l
>>694
余計なオプションはただでついてくるんだし
使わなきゃいいだけだと思うがな…

>>690で気になるところといえば
VGAの件のほかには
・MBは945P Neo3-F? それともP965 Neo-F?
・MCEはどこにバンドルさせるんだ? FDDが一番手軽だと思うんだが…
・電源の電力不足は無いと思うが3〜4年の使用はさすがに厳しい (2年くらいでの買い替えを推奨)

こんな感じか?

>>687
予算が少ないからとはいえ
電源がしょぼすぎ
一年以内にだめになる事は覚悟しといたほうがいい

あとはメモリのバルクはどうかねぇ…
13000円程度でTrancend/JetRamの
1G*2のパッケージ品が買える事を考えると
リスクが大きいだけで安くないと思う
696Socket774:2007/05/06(日) 22:45:52 ID:DM/bAiYG
>>687
その用途で2Gのメモリが必要なの?1GMB1枚でええやん(2枚にしてもベンチマーク以外で効果を見出せない)
オンボードビデオじゃ駄目な理由は?
FDDなんて必要なの?
赤い彗静 SKP-400必要なの?4000円出すと何デシベル下がるの?(HDDのチョイスも騒音を考慮してるの?)
モニタはやけにショボイがそれでいいのか?
697Socket774:2007/05/06(日) 22:47:13 ID:z8ntbTC8
ねぇ予算15000¥で、AGPのいいグラボ無い?
今のところサファイア製のRADEON X1650 PRO 512MBにしようと思うのだが。
一応これならHalf Life 2ぐらいは動くよね?
698Socket774:2007/05/06(日) 22:49:10 ID:QevwNn7l
>>695で訂正
Trancend→Transcend

型番がJM2GDDR2-8Kな
699Socket774:2007/05/06(日) 22:49:27 ID:DM/bAiYG
>>697
何かっても無駄だからオプションOFFにして解像度下げてプレイしなさい
700Socket774:2007/05/06(日) 22:52:17 ID:QevwNn7l
>>697
ほかの構成がわからなきゃ何もいえんぞ
701Socket774:2007/05/06(日) 23:01:26 ID:3eHlEY3/
>>688
オンボあるけど、オンボ使うとチップが熱くなるし、性能もヘボイので。

>>689
サウンドボード必要?

>>695
しょぼいけど、構成自体がしょぼいので4年くらい持つかなーと。
メイン機は別にあるので、ノーブラバルクで当たり品探すのもアリかなと。

>>696
オンボビデオじゃチップの発熱がすごくなるし、性能もイマイチだから。
メモリが2GBなのは自分の使い方で最大で1.3GBくらい使ってるから。
FDDは必要。BIOS弄ったりするのにやっぱり楽。
電源無いから買わないといけないし、下がるも何も買わなければ騒音すら出ないわけで。
モニタはショボイというけれど、高いのを買ってもぶっちゃけお金に見合う程の効果がないので。
702Socket774:2007/05/06(日) 23:07:21 ID:z9kVcSRu
>>695
MBは945P Neo3-Fですね
FDDなしにしちゃだめだよ、俺。ごめんなさいミスです。

大分参考になりました。
また1から考え直してみます。
長々とありがとうございました。
703Socket774:2007/05/06(日) 23:07:24 ID:DM/bAiYG
ここは厳しく突っ込むスレなので...

チップが熱くなると何が問題なんです?
ビデオカードつけたらその分熱が出ますからマッチポンプですよ。
3Dやんないのに高速なビデオカードが必要なの?(しかもセカンドマシンに)
704Socket774:2007/05/06(日) 23:13:55 ID:3eHlEY3/
>チップが熱くなると何が問題なんです?
再起動します。
ママンのコンデンサが早く傷みます。

>ビデオカードつけたらその分熱が出ますからマッチポンプですよ。
発熱源は分散させないと危険です。

>3Dやんないのに高速なビデオカードが必要なの?(しかもセカンドマシンに)
全然高速じゃありません。
オンボビデオに毛が生えた程度。
705Socket774:2007/05/06(日) 23:17:59 ID:5auQprNx
>>697
マルチ死ね
706Socket774:2007/05/06(日) 23:20:38 ID:DM/bAiYG
定格動作でどうして壊れることを前提とした話してるの?
それじゃそのマザーボードは採用するべきじゃないでしょう?
707Socket774:2007/05/06(日) 23:21:58 ID:3eHlEY3/
>>706
定格動作でも壊れるものは壊れるんだけど。
708Socket774:2007/05/06(日) 23:23:00 ID:DM/bAiYG
ますます採用するべきじゃないよ
709685:2007/05/06(日) 23:23:47 ID:73hJ7q25
問題なさそうなのでこれで組みたいと思います。
710Socket774:2007/05/06(日) 23:25:16 ID:3eHlEY3/
>>708
そんな事言ったら、どれも採用できないでしょう。
711Socket774:2007/05/06(日) 23:27:19 ID:DM/bAiYG
そうだね。
あなたの考え方ではオンボードビデオは全部壊れるということになる。
じゃあオンボード無しを採用すればいいんじゃ?
712Socket774:2007/05/06(日) 23:29:41 ID:3eHlEY3/
>>711
(・∀・)?
だから、オンボビデオ切ってローエンドのグラボ乗せるんでしょ?

なんというか的はずれな指摘ばかりなので、貴方は無視しても良さそうですね。
713Socket774:2007/05/06(日) 23:38:39 ID:QevwNn7l
>>704
熱源は分散できても
その分トータルで出る総熱量/総消費電力は
多くなると思いますが…

あと書簿電源をなめたら怖いよ
動作がさっぱり安定しない上に
自分が壊れるときに周りを巻き込んでく
714Socket774:2007/05/06(日) 23:39:09 ID:DM/bAiYG
私は物を買うときに定格通りの動作を期待します。
だから定格通りで使っていて過剰に壊れるというのは欠陥商品と考えています。
ビデオ統合チップセットでオンボードビデオを使うと壊れるというならビデオ統合していない商品を選ぶのが筋です。
どうしても代替製品が無い場合にのみ欠陥を受容しながら使います。

それにAMD690はまだ発売間もないチップだし実績はわからんでしょう。
ま、1万のマザーボードにあまり多くを期待してはいけないのだが。
715Socket774:2007/05/06(日) 23:39:33 ID:QevwNn7l
?>>713
書簿電源→ショボ電源
716Socket774:2007/05/06(日) 23:50:52 ID:3eHlEY3/
>>713
多くなると言っても微々たる物ですんで。
メイン機はオンボビデオ使ってるとチップ温度が50度付近まであがりますが
ローエンドのグラボ乗せることにより10度さがりましたからね。

ショボ電源は前に使ってたので無問題です。
ギリギリですると確かに危ないですが、余裕を持ってすれば意外と長持ち。
717Socket774:2007/05/06(日) 23:54:06 ID:1jGMEUSl
>>706
G965は失敗作のレッテルだよ
G945で探すほうがまし
718Socket774:2007/05/07(月) 00:08:47 ID:FnO5dFoU
>>716
そもそも40〜50℃程度で
壊れるMBなんざ
熱設計がへぼいだけっしょ

俺は動けばOKなVGAなんかに金を突っ込まずに
電源に金を使うけどね いろんな意見があるんだな
719Socket774:2007/05/07(月) 00:16:49 ID:MsndFNgp
500W(7500円)買って350w使用だけどいまんとこ余裕
720Socket774:2007/05/07(月) 00:22:45 ID:VRFkUY2A
250Wもあれば動きそうな構成だから
ヘボ電源で大丈夫じゃない?

その構成じゃ、俺でも電源に金かけないかも。
721Socket774:2007/05/07(月) 01:55:43 ID:0SbMqNMh
>>718
別人ですが横からスンマセン。

D945PSNに付いているインテルデスクトップユーティリティーを見ると、
45度〜がレッドゾーンになっているので夏場でもマザーの温度は44度以下
にしないといけないと思っていました。
マザーボードは常に何度以下にしたらいいんですか?
722Socket774:2007/05/07(月) 04:41:23 ID:/FnfEz/8
バージョン上げれ
723Socket774:2007/05/07(月) 12:24:36 ID:EWgfQhJ1
マザボの温度センサーって個体にもよるがけっこう適当で当てにならないと
聞いた記憶があるし、参考程度にしてケースのエアフロー見直すのが
いいんじゃないだろうか
HDDの冷却のためにも40度以下を狙いたい気はする
724Socket774:2007/05/07(月) 13:43:12 ID:Nj+kwU3N
いつまで雑談引っ張ってんだよ・・・・・
てか、元ネタのレス番って何番なんだ?そもそも・・・・・
725Socket774:2007/05/07(月) 14:59:45 ID:EWgfQhJ1
>>724
そう思うのなら評価よろしく
ほんの数日前に書かれたことをまた書くことになるのでうちは遠慮しとく
726Socket774:2007/05/07(月) 15:37:48 ID:Nj+kwU3N
いや、
>評価する者同士での長い論争はやめましょう。

になってんじゃないの?って意味で書いたんだ。
まぁ、余計なお世話だったようだね。
727721:2007/05/07(月) 16:22:13 ID:+hqQTPy0
>>723
なるほどそういうことだったんですか。
説明ありがとうございます。
728Socket774:2007/05/07(月) 23:14:16 ID:9o+gO/qM
 よろしくお願いします。

【CPU】 Core 2 Quad Q6600 BOX \68,980
【クーラー】 Thermalright Ultra-120 \6,470
【メモリ】 OCZ PC2-7200 Dual Channel DDR2 900MHz2GB(1024x2) \34,400

【M/B】 ASUSTEK P5N32-E SLI \28,390                  
【VGA】 ASUSTEK EN8800GTX/HTDP/768M (PCIExp 768MB) \79,980       
【Sound】 SBXFIFTY (Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS)  \29,800      
【HDD】システム WESTERN DIGITAL WD740ADFD (74G SATA150 10000) \17,978    
【HDD】データ HGST(日立IBM) HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) \8,180 
【光学ドライブ】 IODATA DVR-H42LEB \5,478               
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP HomeEdition DSP \12,500                

【ケース】 Antec P-182 \21,800                     
【電源】 CoolerMaster Real Power Pro 850W RS-850-EMBA \31,290      

【Mouse】 流用 
【Keyboard】 流用
【モニタ】 Diamondcrysta RDT261WH \129,000                

【その他】12cmリブ無しFan(CPUクーラー用)\1,000  

【合計金額】 \475,246
【予算】 \480,000
【購入場所】日本橋界隈 通販:高速電脳等
【使用用途】
 ・ネットやDVD鑑賞(エンコも)やゲーム
 ・(Oblivion・BF2・BF2142・S.T.A.L.K.E.R・Medieval_2:Total_War 発売されればcrysis)
      

【指摘して欲しい所】
  今までは、BTOを使用しメモリやVGAを変更したりしましたが使用用途にあわなくなってきたために
 自作しようと思ったのですが、メモリの相性や構成、又地雷品がないか不安なので教えてください。
 モニタを選んだ理由はPS3も使用するためで、サウンドカードを選んだのは、前面にI/Oドライブが欲しいためです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
729Socket774:2007/05/07(月) 23:50:46 ID:AhoJRqDi
>>728
>メモリの相性や構成、又地雷品がないか不安なので

なおさらBTOを選んだ方が幸せになれそうだけどな。オリオスペックとかのショップBTOで。
その予算ならショップも親身に相談に乗りそうだし。

一意見なのでスルーしてくれ
730Socket774:2007/05/07(月) 23:55:44 ID:aYyCdah0
>>728
電源高いやつ買うんですね。
731Socket774:2007/05/08(火) 00:06:36 ID:RLSn6oPH
めったに見ないオリオスペックの名があがってるね
結構珍しい品扱ってるよね 欧州産のパーツとか
あそこは一度見積もりで問い合わせたことあるけど
丁寧な印象を感じた メールだけどさ
732Socket774:2007/05/08(火) 00:07:43 ID:eHHrwgid
>>728
構成自体はそれでいいんじゃない?
(メモリやMBはあえて選んでるんだよな?)
もっともN680iはチップセット自体の癖が強いとも聞くし
COMMANDOやDQ6なんかでもいいと思うけどな

あと光学ドライブのLGは好み?
爆速仕様が好きで選んでるわけでないならPioneerかNECのほうがいい
もし安くいきたいにしてもLITE-ONあたりのほうが無難だと思うけどな
733Socket774:2007/05/08(火) 20:14:52 ID:K9bTJWM5
【CPU】 Core 2 Duo E6320 BOX (21970円)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 D2/667-1G (DDR2 PC2-5300 1GB) ×2(10120円×2)
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3P (Rev. 3.3) (19393円)
【VGA】 GF7100GS-LE128H (PCIExp 256MB) (5000円)
【Sound】 オンボード
【HDD】 SEAGATE ST3250820AS (250G SATA300 7200) (7560円)
【光学ドライブ】 IODATA DVR-AN18GLB (6699円)
【FDD】 なし
【OS】 購入 XP Pro 

【ケース】 ANTEC P180 (16780円)
【電源】 ANTEC SP-500  (7980円)

【Mouse】 適当 
【Keyboard】 適当
【モニタ】 Acer AL1916WAbd (21380円)

【その他】 なし

【合計金額】 130000円
【予算】 130000円を予定しているが安い方がいい。
【購入場所】ネットショップ色々

【使用用途】 ゲームはしない。シミュレーションをするためメモリは多い方がいい。
       ビデオ編集をするため、IEEE1394ポートが必要。

【指摘して欲しい所】 ゲームはしないのでオンボードグラフィックでもかまわないが、
           DVI-D出力をしたい。LGA775スロットでオンボードでDVI出力が
           できるマザボがあれば教えてほしいです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
734Socket774:2007/05/08(火) 20:28:41 ID:DnPhq8dv
>>733
オンボのDVI-Dなんか探すより安いVGA挿した方が安い
IEEEはあとつけすればいいからとりあえずどうでもいいんじゃね?
そのクラスでCP考えるならアスロンじゃね?MBに2万とかバカらしいべ?
735Socket774:2007/05/08(火) 20:36:07 ID:eHHrwgid
>>733
>>LGA775スロットでオンボードでDVI出力が
>>できるマザボがあれば教えてほしいです
ABIT / Fatal1ty F-I90HD(HDMI to DVI Connector付属)
ASROCK / ConRoe945G-DVI(生産終了?)
ASROCK / ConRoe1333-DVI/H(↑の後継 HDCP対応)

736Socket774:2007/05/08(火) 20:41:14 ID:VNl8u5jH
>>732
横から失礼だけど
> 爆速仕様が好きで選んでるわけでないなら
っていう注釈が好感もてた

LGというと全否定される傾向が最近テンプレからしてあるので弱ってる
「爆速仕様大好きの」LG使いより
737Socket774:2007/05/08(火) 21:02:14 ID:eHHrwgid
>>736
他社の18〜20倍焼きと肩を並べる
16倍焼きとかちょっとありえないw
(18倍速だと5分切るんだよな?)

ある意味すごい技術力だと思うね
738Socket774:2007/05/08(火) 21:05:02 ID:VNl8u5jH
その代り発熱や騒音はひどくて続けて焼くには途中で小休止入れなくちゃならなかったりしてねw
でも16倍メディアを5分迫る勢いで(誘電なら相応の品質で)焼けるのは魅力的なのよ
739728:2007/05/08(火) 22:25:49 ID:vE60axXC
>>730
今後、HDD等の追加やSLI化も考えているので容量大きめにしました。

>>732
メモリやMBはあえて選んでます
IO/DATAでドライブメーカーがHITACHIだったのでLGだとは知りませんでした。
ドライブに関してはもう少し検討してみようと思います。
740Socket774:2007/05/08(火) 23:25:40 ID:/gOunFr0
>>739
拡張の事を見据えての選択だったんですね。
 高価な電源という事に変わりはないですが・・・羨ましい。
741Socket774:2007/05/08(火) 23:33:04 ID:JFqiAzj0
SLI化する頃には、次のVGA一枚で足りる事になると思う
742Socket774:2007/05/09(水) 00:00:28 ID:4pmX6TYZ
タケオネ Customize C2D
【CPU】 Core2Duo E6600 (30780円)
【クーラー】 Scythe SCINF-1000 (4260円)
【メモリ】 DDR2 DDR667 合計2G 1GBが二枚(14200円)
【M/B】 ASUS P5B DELUXE (25200円)
【VGA】 GALAXY GF P88GTS/320D3 (41000円)
【Sound】 オンボード
【HDD1】 HDD1:HITACHI HDT725032VLA360 320GB 16M 7200 SerialATA-2 (10900円)
【HDD2】 HDD1:HITACHI HDT725032VLA360 320GB 16M 7200 SerialATA-2 (10900円)
【RAID】 RAID 0 (無料)
【光学ドライブ】 I/O DATA DVR-ST18GB (7980円)
【FDD】 MITSUMI FA404MX(B) (3150円)
【OS】 Vista Home Premium (15800円) 

【ケース】 ANTEC P180 (18000円)
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT (17640円)

【Mouse】 適当 
【Keyboard】 適当
【モニタ】 MITSUBISHI RDT197V 19TFT (44900円)

【その他】 なし

【合計金額】 244710円
【予算】 25万円
【購入場所】タケオネ

【使用用途】 3Dゲーム(リネ2、MHF、女神転生)、エンコ :静音でヌルヌル3Dゲーをプレイしたいです。
【指摘して欲しい所】 VGAは将来も見据えてタケオネで8800GTS系で用意できるものを確認すると、GF P88GTS/320D3を紹介されました。この構成で注文するつもりですが、地雷は無いでしょうか?
【テンプレは確認しましたか?】はい

よろしくお願いします。
743Socket774:2007/05/09(水) 00:08:48 ID:XTe6xO+3
ゲームがVISTA対応してるか、不具合が出ないかが重要
おれならXPにしておくかな
744Socket774:2007/05/09(水) 00:23:34 ID:A2AlLZjc
>>742
光学ドライブのDVR-ST18GB(東芝サムスン製)が激しく地雷くさい

DVR-ST18G(NEC製) DVR-A12J-W LH-20A1P
上のどれかにしとけ
745Socket774:2007/05/09(水) 00:31:39 ID:A2AlLZjc
>>744はコピペまちがえた
DVR-AN18GL(NEC製)な
746Socket774:2007/05/09(水) 11:39:35 ID:RAZAh7YT
ASUSマザーが激しく地雷
747Socket774:2007/05/09(水) 15:18:54 ID:fig2uPBZ
>>742
タケオネで注文?BTOは板違いなんだけどな。
でもまあ一言言わしてもらえれば、
そのマザーだとサウンドカードも追加した方が無難かも。

>>746
無印ならともかく、地雷と言うほどでもないだろ。
748Socket774:2007/05/09(水) 18:12:46 ID:1RlznKlZ
>>747
BTOは評価したい人はする、したくない人はスルーだお。
P5B寺が地雷は言い過ぎなのは同意だお。
749Socket774:2007/05/09(水) 18:23:01 ID:QZgvOQJl
P4地雷を複数踏んだ人間としては、P5Bの今の評判は地雷源にしか見えない罠

でもBIOSアップデートなどで対応してくれると書いてあるし、BTOならありでなのかも
自分ならINTEL選ぶけどw
750Socket774:2007/05/09(水) 18:35:58 ID:MH2KPpDa
ASUS寺はまとも
それ以外の廉価版は地雷
751Socket774:2007/05/09(水) 18:42:42 ID:UDOM/wWB
>>742
サウンドがオンボならGIGABYTE GA-965P-DQ6でおkじゃね?
752742:2007/05/09(水) 19:47:09 ID:UDOM/wWB
皆さん、スレ違いにもかかわらず、アドバイスをいただき、ありがとうございました。
次回からはBTO購入相談のスレで質問します。
753Socket774:2007/05/09(水) 22:05:42 ID:Hn1fHwwj
【CPU】 Intel Intel Core 2 Duo E6420 BOX \25000
【クーラー】 GIGABYTE/ギガバイト G-Power BL \3000
【メモリ】 Patriot Memory PC2-6400 (DDR2-800) DDR II SDRAM 1GB×2 \15500
      センチュリーマイクロ CK1GX2-D2U667 \19000
【M/B】 ASUSTeK Striker Extreme \43000
     ASUSTeK COMMANDO \27500
【VGA】 玄人志向 RX1950PRO-E512HW \30000
            RX1950PRO-E256HW \20000
【Sound】 オンボード(SupremeFX) +
     CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional Series \20000
【HDD1】 HDD1(システム用):Seagate Barracuda ES ST3250620NS \9300
【HDD2】 HDD1(倉庫用):Seagate Barracuda ES ST3320620NS \11500
【光学ドライブ】 BenQ DW1800 \4900
         ソニーNECオプティアーク AD-7173A \4800
【FDD】 MITSUMI D353 OSバンドル品
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition (DSP版) \11000
    Microsoft Windows XP Media Center Edition (DSP版) \15000
【ケース】 3R SYSTEM R110 \10000
      Lian Li PC-A16 \23000
      Silver Stone SST-TJ09 \33000
【電源】 ENERMAX LIBERTY ELT500AWT \12000
      Thermaltake ToughPower 550W W0097 \22000
     グロウアップ・ジャパン SMART POWER PRO II GUP-EG500J \16000
【Mouse】 流用(KVMで振り分け)
【Keyboard】 流用(KVMで振り分け)
【モニタ】 流用(KVMで振り分け)
【その他】 scythe 鎌平(システムクーラー) \2000
       RATOCシステム REX-420(KVM) \8000 
【合計金額】 270000円
【予算】 27万円
【購入場所】 日本橋が近いので安い店を巡回して買います。

【使用用途】 画像鑑賞(処理含む)、DVD鑑賞(H系)、CD&DVD焼き、音楽鑑賞、ワンセグ視聴、ネット、メール、2Dゲーム(ボードゲーム系)です。
【指摘して欲しい所】 メモリー、マザーボード、VGA、光学ドライブ、OS、ケース、電源を どうしようか迷っています。
   静音に興味はありません。

【テンプレは確認しましたか?】はい
よろしくお願いしますm(_ _)m。
754Socket774:2007/05/09(水) 22:23:50 ID:6IdLJHW1
その用途だと14万で組んでも体感まったく変わらん気がするんだが突っ込むだけ野暮だろな
755Socket774:2007/05/09(水) 22:30:44 ID:jrDbTLjt
いやいや10万以下で組んでも変わらん気がする。
756Socket774:2007/05/09(水) 22:35:34 ID:YF5szYtr

【CPU】 Core E6420 \25000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend TS64MLQv5J 512MB/522DDR2 \6000×2
【M/B】 AOPEN 946GZ-DAG 946GZ \12000
【VGA】 AOPEN 7600GT-DVD256X \18000
【Sound】 「オンボード」
【HDD】 日立 HDT725032VLA360 320GB SATA \10500
【光学ドライブ】 LG GSA-H44N \5500
【FDD】 ミツミ FA404M 3.5 FDD+6in1 \3200
【OS】 XPHomeを流用

【ケース】 SCY-0311BK \8800
【電源】SCY-400A-EZ12 400W



【合計金額】 \99.300
【予算】 10 〜12万

【使用用途】 ゲーム リネージュ1.2 今後カバル、ロハン等予定

【指摘して欲しい所】 電源は、もう少しUPしたほうがいいのか?
CPUもUPしたほうがいいのか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
757Socket774:2007/05/09(水) 22:59:30 ID:XTe6xO+3
Strikerはマジやめとけ
758Socket774:2007/05/09(水) 23:11:36 ID:XFwSzTns
よろしくお願いします
【CPU】Core2DuoE6600 \29600
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 \16889
【M/B】 P5B Deluxe \23680
【VGA】 SAPPHIRE RADEON X1300 XT (PCIExp 256MB) \11480
【Sound】 オンボード
【HDD1】HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200) \5880
【HDD2-4】HDS721616PLA380を3つ \17640(5880*3)
(M/BによるRAID0をする)
【HDD5】HDS725050KLA360 (500G SATAII 7200) \18176
【光学ドライブ】 GSA-H42N BL \4680
【FDD】 マルチカードリーダー、OSバンドル
【OS】 WinXp FDDとのDSP \16800
【ケース】 P180 \16800
【電源】 NeoHE 550 \14546
【Mouse】 SKB-WL09SETBK \9237
【Keyboard】 Mouseとセット
【モニタ】  17インチ、実機を見て検討 \30000ぐらい
【その他】 AV-LS300D(iodataメディアプレーヤー) \21500
(予算overなのでできれば)
【合計金額】 \236688
【予算】 20万円+α
【購入場所】 秋葉原のショップで上記を一箇所で買えるところ。これから検討。
【使用用途】
子供のビデオ(HD)編集、写真動画編集
 ソフト:EDIUS 3 for HDV 、デジカメ de! ムービーシアター
 P5/S24PME(東芝ノート、PEN4の2.4G、メモリ1G)でEDIUSによるHDV編集したら
 落ちまくり。使用に耐えない。快適HDV編集PCを目的
そして折角だからHD出力した動画をioのメディアプレーヤーに接続してTV出力。
HDDは
 HDD1はOSやソフトなど
 HDD2-4は動画ファイル、写真、mp3データ、編集作業領域
 HDD5はHDD2-4のbkup。PCでの作業後、HDD2-4の内容をコピー 
【指摘して欲しい所】
・HDDを構想どおりに使えるのか。(3台はRAID0、2台は普通に使う)
・VGAは必要か。
 今のPCではHD動画(wmv、mpeg2)を再生すると変なノイズが入る。
 PCで問題なく再生できるならばMBはP5B-Vでも良いかもと思う。
 でも今のPCを5年近く使っているので新しいPCも同じぐらい使うこと考えると
 P5Bデラ+VGAの方が良いのか悩むところ。
・P5Bデラは必要か。初めて組むのでネットで情報収集が一番しやすいことと
4,5年は使いそうなのでデラが良いのかなと思っている。
【テンプレは確認しましたか?】はい
759Socket774:2007/05/09(水) 23:35:03 ID:5fkCh4q0
>>756
電源は付属のじゃなくて一万前後の使った方がいいかもね
CPUよりメモリ2GBにしよう
VGAもそこまでだせるならもうちょいだして7900GS狙うとか
760Socket774:2007/05/09(水) 23:37:17 ID:fig2uPBZ
>>756
HDDがなんか高め。8千円台で買えないか?
あとCPUともかく、
電源はランクアップできるなら、しといた方が後悔しない。
ボロいのは故障するとき周りを巻き込んでいく。

>>758
VGAはあった方がいい。3Dだけでなく、動画再生の支援機能が付いてる。
あとHDD3台でRAID0はちょっと故障のリスク高すぎ。
2台で留めといた方が無難かと。
761Socket774:2007/05/10(木) 02:49:11 ID:OFc9bKXB
Core2DuoE6600積むのにVGAの動画再生機能に頼らないかんのかい...とんちんかんな

>>758
動画編集しようとするのに17インチモニタなの?パレットで画面うまりません?
EDIUS 3はデュアルディスプレイ対応って書いてあるよ
762Socket774:2007/05/10(木) 03:27:58 ID:l8ESwYvN
めっちゃくちゃ重い動画でなければ現行のデュアルコアCPUであればX2・C2Dとわず
動画支援なしで再生できるでしょう。
将来においては重い動画も増えてくるかも知れず、動画支援はあったほうがいいけど。

しかしオンボードビデオよりビデオカードがまさるのは3Dでも動画支援でもなく
動作の軽快さです。
やっぱりオンボードビデオはメモリくわれるからもっさりしますよ。

別にそれでもいいのですがせっかくE6600積むであれば勿体無い気がします。
CPUを下げてもビデオカードをさしたほうがいいです。そのばあい
ビデオカードのランクはどうでもいいけどビデオメモリは多いほうがいいでしょう。

763Socket774:2007/05/10(木) 05:40:58 ID:93EwJ+kx
>>753
3D FPS をしまくる、というのでないのならそこまでの性能は要らない
マザーボードはあまりお勧めできません、ASUSのマザーボードなら
intelのチップセットを使ったP5WDHやP5B DELUXEにしたほうが無難
悩んでいるものにたいしては電源とマザーボードとの相性に注意すれば
あとはどれ選んでも問題ないと思う

>>758
東芝のノートはHDVでの必要動作環境を満たしていないので無理でしょ
 ・HDDは使えるがRAID0は2台でいいのでは?
 ・VGAは必要、オンボードのVGAだとメインメモリー使ったりいろいろあって
 動作が遅くなります
 ・必要かどうかとなるとそこまでいらないかもしれないが、定番のマザーなので
 情報収集はたしかにやりやすいと思う
 動画編集をするなら17インチ1台だとかなり無理厳しいので、2台にして
デュアルディスプレイにするか、24インチWUXGAあたりを購入するか
したほうがイイ、あと17インチの液晶モニタは安物しかないので大きさに
こだわりがないなら17でなく19にした方が選択肢が広がります
764Socket774:2007/05/10(木) 09:10:11 ID:q0QdZprl
評価をお願いします。

【CPU】 Intel Core2Duo E6700 EM64T 65nm 2.67GHz (\43,974)
【クーラー】 サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P) (\3,759)
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) (\16,878)
【M/B】 ASUSTEK P5B Deluxe P965チップセット ファンレス (\27,489)
【VGA】 GALAXY GF P79GS-SP/256D3 256MB CoolerMasterファン搭載 (GeForce7900GS) (\23,709)
【Sound】 オンボード
【HDD】 SEAGATE ST3250620AS 250GB S-ATA2 16MB *2 (\11,488)
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A12J-BK (\8,253)
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP SP2 OEM版 (\11,980)

【ケース】 Owltech OWL-612MF(B)/N ブラック 電源無し (@11,004)
【電源】 サイズ 剛力 550W(GOURIKI-550A) (@8,484)

【Mouse】 流用 
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【その他】 レインでのBTO見積もりを参考にしました

【合計金額】 \16,7018
【予算】 16〜18万
【購入場所】日本橋のショップを回る予定です
【使用用途】 3Dゲーム(FEZ MHFがメイン)

【指摘して欲しい所】 ・電源は500Wと550Wで迷い550Wにしましたがこの構成だと500Wでも足りるでしょうか。
   ・これから夏季に向けて温度が怖いのでクーラーを別につけようと思いましたが
            上記のものだとリテール品と変わらないでしょうか、もしあればオススメ品を知りたいです。
       ・合計金額に関してはショップを複数周り最安値をみつける予定なのでもう少し下がるかもしれません
           ・OSは以前自作した時(5年前)のXP OEM版がありますがHDDとセットだったので
            テンプレを見る限りHDDを流用しないと使えない、ということでしょうか?
【テンプレは確認しましたか?】はい

以上、よろしくお願いします。
765Socket774:2007/05/10(木) 12:56:45 ID:ui4/BicP
>>764
・電源は500あれば十分。剛力は品質が賛否両論なので、
ENERMAXやseasonic辺りのものに出来れば、より安心とは思うが。
・CPUクーラーはOCするのでなければ、基本リテールで十分。
挙げてあるやつはリテールより強力なのは確かだけど。
・OSに関しては、その通り。HDDを流用しないなら、買い直してください。

それとCPUはCP考えると下げたほうがいい。
E6600にするだけで一万以上浮くし、性能上もほとんど変わらない。
サウンドカード追加するか、ケース・電源あたりに回したらバランスもよくなると思う。
766スベリダ サムオ:2007/05/10(木) 16:28:36 ID:+8J96iZQ
【CPU】 Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+ SocketAM2 BOX (65W) \10,200
【クーラー】 「リテール」
【メモリ】 UMAX Castor LoDDR2-512-800 (DDR2 PC2-6400 512MB) \8,400
【M/B】 GIGABYTE GA-M61P-S3 \10,400
【VGA】 「オンボード」
【Sound】 「オンボード」
【HDD】 HGST HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200) \6,200
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 「OSバンドル」
【OS】 XP \12,200
【ケース】 流用
【電源】 サイズ CORE POWER CoRE-400-2006aut \4,200
【その他】 送料 \2,000 振込手数料 \800

【合計金額】 54400
【予算】 55000
【購入場所】 インターネット
【使用用途】 インターネット

【指摘して欲しい所】 どんなもんじゃーい!

【テンプレは確認しましたか?】はい
767764:2007/05/10(木) 18:18:29 ID:ZZcgFgBO
>>765
ありがとうございます
CPU調べてみたら6600で十分のようですね・・・

浮いた分で電源を別の物に変えてみます
768Socket774:2007/05/10(木) 18:19:06 ID:fxR/iczQ
>>766
インターネットだけだとしてもメモリを512MB2枚にした方がいいんじゃないかな
予算内でいけそうだし。
他はいいと思いますよ
769Socket774:2007/05/10(木) 18:47:31 ID:fxR/iczQ
>>764
忍者は少々取り付けにくいので、自信がないなら峰クーラーにした方がいいと思います
ファンレス向きではないですが、忍者並みに冷えるようです
電源は1万前後の保証期間の長い物を使われるといいかと。
OSは前のHDDと一緒に使わないと駄目ですね
新しく買うHDDにインストールして、古いHDDも繋げておけば流用可能なのかな
770Socket774:2007/05/10(木) 19:22:10 ID:5l0lIRD8
>>766
CPUは新製品の65nm3600+か4000+の方をお勧めする。
メモリはムラのあるPSC製よりも
Qimondaが載っているAENEON DDR2 PC2-6400 2980円*2をお勧めする。
M/BはGA-M61P-S3はキーボードと相性がありネット用途ではLANが弱いのでお勧め出来ない。
690シリーズも安定していないようなので
DFI INFINITY C51PV-M2/G あるいは
新しく出たBIOSTAR TF7050-M2の方をお勧めする。
電源のそれは12Vの出力が負荷時に不安定で、廃熱が弱い為
ネットなどで長時間使用する場合はKT-420BKV SLIの方が良いだろう。
予算が足りないがHDDを2台にしてドキュメントとアプリ、キャッシュを
別HDDにするなり、システムにラプターを入れるなりすると
体感速度はかなり向上するだろう。
771Socket774:2007/05/10(木) 19:36:44 ID:5l0lIRD8
>>764
笊ファンの79GSが2TOPで¥18,980
765の言うとおり構成が高価な部類に入ると思われるので
電源の質はセブンチームやシルバーストーン、シーソニック
などにした方が安心できるだろう。
HDDの寿命やDVDの焼き品質まで影響が出るからね、
メモリにその価格を考慮しているのであれば
965チップだし細かい事は言わないがメモリはCFD667マイクロンの方が良いと
思う。
と思ってここまで書いたららBTOか?
それなら保障と対応を重要視すればなんでも良いな。
772Socket774:2007/05/10(木) 19:41:13 ID:5l0lIRD8
>>758
オーバースペック過ぎ
RAID0にする必要も無いと思われる。
773Socket774:2007/05/10(木) 22:13:34 ID:GtNQWxaO
【CPU】Core2Duo E6600 [INTEL]\28,191
【クーラー】リテール
【メモリ】DDR2 PC2-5300(667) CL5 1GB U-MAX[U-MAX]\6,934x2=\13,868
【M/B】 BOXDP965LTCK[INTEL]\14,267
【VGA】 WinFast PX8800 GTS TDH 320MB LR[Leadtek]\39,810
【Sound】Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[Creative]\11,400
【HDD】HDT725032VLA360[HITACHI]\8,362
【光学ドライブ】DVR-A12J-BK[Pioneer]\8,553
【FDD】FDDとOEMで同時購入した物を流用。
【OS】 WinXP ProのOEMを流用。

【ケース】SOLO ATX 電源なし[Antec]\13,143
【電源】AS PowerSilentist S-550EB[Abee]\12,191

【Mouse】流用  
【Keyboard】 流用
【モニタ】 悩み中

【その他】FA405MX3(B)/BOX ブラック[MITSUMI]\1,886

【合計金額】159,254円(税込)
【予算】 20万ぐらい
【購入場所】Ark

【使用用途】FPSゲームメイン。BF2-2142等。ゲーム配信などするのでFPS高めにしたくてオーバースペック気味にしました。

【指摘して欲しい所】 安定重視です。Arkではあまり電源が売ってなかったのでこの電源にしました。
相性や地雷性などを教えてください。

【テンプレは確認しましたか?】はい
774Socket774:2007/05/10(木) 22:16:45 ID:xjN4YiNx
>>768
本当にインターネット閲覧のみなら512MBで十分だよ。
多分サブPCとかじゃないかな。
775753:2007/05/10(木) 22:33:49 ID:fIpJT6iK
>>763
レスありがとうございます。
M/Bの購入候補を考え直してみます。
電源は、候補の中から選ぶ方向で検討します。
その他、悩んでいるパーツは店頭で見比べて決めます。

本当に ありがとうございましたm_ _m。
776Socket774:2007/05/10(木) 23:00:26 ID:uOH9y1QU
758です。

妻からPC買い替えの許可がでた。ただし場所をとるからノートPCが良いとのこと。

C2D(T7200)でメモリ2G、HDD160GぐらいのBTOノートだと20万後半の値段。
最初この話をしたら高いとあっさり却下。

そこでデスクトップにすれば安くてノートよりも数倍性能が高いPCを作れる。
だから最低でも4,5年は買い換える必要がない。

という交渉をして妻から許可が出た予算が20万。

ならばこの予算内でやってみようかなと。


でもHDV編集T5500でも十分でしょうか。これならば予算+αの金額でさらにノートなので
妻も納得。(ノートだとHDDが少ないのが気になるが)

ディスプレイ17インチなのは、19インチは大きすぎると妻の一言。

恐妻家ですいません。
777Socket774:2007/05/10(木) 23:31:19 ID:98uiosoo
>>776
E6600とT5500 を比べているならE6600を買わないと後悔すると思うよ
それ以前にノートでエンコは正直止めた方が無難
電源は余裕ないし、廃熱も微妙。HDDを増設するにしてもUSBではストレス溜まりまくりだろうからまた金がかかる
とにかく遅いし、重い作業の連続はPC自体の寿命を著しく縮める・・ような気がする

3台RAIDとかキチガイじみたことしなくても、システムとデータと作業領域で別HDDにすれば笑っちゃうくらい快適だと思うよHD動画を再生するならVGAあって困ることないんじゃね?オンボでもノイズ乗る事はあるだろうし、TV出力を直接出来るのは結構便利

予算抑えるためにデスクトップにするのにP180 はないだろw
17→19インチにしても解像度変わらないから17インチの上を狙うならワイドになるだろうね

エンコマシンで4・5年現役は寿命的に難しいとも思うが・・・どうなんだろう
静音とか言ってると無理だろうね
778Socket774:2007/05/10(木) 23:32:19 ID:tPmF4cyD
>>776
何とか説得してディスプレイを最低でも19インチ以上にしたほうがいい
用途からしてまず間違いなく後悔すると思う
779Socket774:2007/05/10(木) 23:37:22 ID:KXQ7kapo
>>773
自分がその構成でいくなら
前面に鎌風ファンコン付9.2cmを2個付けとく
VGAの下一個外して並行に風通して置けば
多い日も安心出来そうだし。
780Socket774:2007/05/10(木) 23:58:16 ID:fIpJT6iK
嫁さんと別れる事が先決かも・・・。
781Socket774:2007/05/11(金) 00:31:44 ID:hBEcJimX
いままでノートでエンコードだったのがいきなりE6600でHDD5機でRAID0とか極端すぎ
>>733氏のような130kくらいのPCを組んで、3年後に再度見直しして組み替える選択肢もあると思うし
組む楽しさ、自分の好きな構成にできるメリットよりも保証を取ったほうがよいと思われるので
BTOの利用も検討してはどうかと
782Socket774:2007/05/11(金) 02:04:07 ID:0tWaWE1K
783Socket774:2007/05/11(金) 02:14:37 ID:wrOhxc+I
>>776
ノートはマジで壊れやすいからね
その点を考慮すれば将来的にコストはデスクトップのほうがはるかにいい
784Socket774:2007/05/11(金) 09:02:48 ID:75PQKgyt
>>776
ノートPCの2.5インチHDDは容量以前に速度も犠牲となる。
増設もほぼ絶望的だし、デスクトップ型の方が明らかに快適。

777にあるとおり、SOLO辺りのミドルタワーケースにHDD3台、
ディスプレイは19インチ以上の構成で予算内に収まると思うし、十分静音。
極端な構成は必要ないけど、ノートPCだけはやめておいた方がいい。
785Socket774:2007/05/11(金) 12:30:16 ID:Fpn5x8QD
>>778
横置き型のケースで430W電源付属
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=070119a
abit Fatal1ty F-I90HD 15Kをメインボードにして
WDの500GBx2にする。13K*2
CPUとチップを水冷にする。
液晶を大きくして
キャプチャを付けて妻のすきな番組を取り
リモコンで好きな時好きな番組をみれるようにする
786Socket774:2007/05/11(金) 13:29:08 ID:fFFHMJV1
自作初挑戦です、よろしくお願いします。

【CPU】 Intel Core 2 Duo E6600 BOX品 30,000円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD ELIXIR W2U667CQ-1GLZJ リテール品 (PC2-5300-1GBx2) 16,000円
【M/B】 GIGABYTE GA-965G-DS4 rev.3.3 25,000円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.10 ST3320620AS 320GBx2台 18,000円 
【光学ドライブ】 LITEON LH-20A1S-16 BOX品 シリアルATA 5,000円
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Media Center Edition 2005 Update Rollup2 16,000円

【ケース】 Antec Nine Hundred 16,000円
【電源】 ENERMAX LIBERTY ELT400AWT 400W電源 9,000円

【Mouse】 流用
【Keyboard】 Microsoft Digital Media Pro Keyboard 3,000円
【モニタ】 LG電子 L204WT-BF 36,000円

【その他】 Office 2003 Personal パッケージ版 購入済み(3〜4年前)
      TVキャプチャボード 10,000円前後で物色中。

【合計金額】 184,000円
【予算】 200,000円(内10.000円は送料・手数料、ケースファン、ケーブル類等)
【購入場所】通販 ソフマップ、クレバリー

【使用用途】 ネット、メール、TV視聴・録画、DVD鑑賞、Office 2003 Personal

【指摘して欲しい所】 電源
           メモリの相性
           TVキャプチャボード(お勧めあればよろしくお願いします。)

【テンプレは確認しましたか?】はい
787Socket774:2007/05/11(金) 16:16:43 ID:Fpn5x8QD
>>786
ELIXIR 667 16,000円 は駄目だからやめろとは言いませんが損してます。
JetRAM800やA-DATA Vista のほうが得です。
価格的には14000円出せるならTeamElite,秋刀魚Hynixも買えます。
965G-DS4これって945Gを爆熱にした商品と思われます。
P965-DS3 14Kにして安いVGAを付けた方が快適でしょう。
DS4のデザインが好きならDS4でも良いと思います。
DS3にしてチップが熱かったらヒートシンクを付ける方が良いと思いますが、、
光学は静かなパイオニアが人気です。と一応言っておく。
電源のそれは稀に相性が出るようですのでマザーの高周波音など出れば
交換可能か購入店で調べておくとよいでしょう。
同価格帯の対抗商品はseventeam 460EADでしょうか?こちらはそれより
若干音が大きいです。
キャプチャボは個人的には外付けRZ3が好みです。
MCE向けなど色々あるし相性もあるようなので
ハード板でしらべて見てはどうでしょうか?
CPUパワーがあるのでソフトエンコでもなんでも良いと思われます。


788756:2007/05/11(金) 19:53:53 ID:E3/emJpM
レスありがとうございました。

電源500Wにして、1GB追加で考え直してみます。
VGAに関しては、予算的に79GSは+\7000は考え物でした。
HDDは安い目が、なかったのでアレにしました。
789Socket774:2007/05/11(金) 20:11:33 ID:7I6ReEjI
>>756
7900GS、18000だせば買えるのもあるよ
790758:2007/05/11(金) 22:27:21 ID:mL406AgA
レスありがとうございます。

RAIDはとりあえず様子を見るとして、E6600ですすめます。

DSPは確かに主流は19以上。

妻をお店に連れて行って一緒に決めようと思います。

ありがとうございました。
791Socket774:2007/05/11(金) 22:38:28 ID:pd5XeITg
【CPU】 Intel Core 2 Duo E4300 15,750円
【クーラー】 リテール
【メモリ】GREENHOUSE PC2-5300 GH-DV667-1GBZ*2 10,960円
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3 Rev3.3 15,300円
【VGA】 ASUS EN7900GS/2DHT/256M 17,980円
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.10 ST3320620AS 320GB 8,980円
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-111D 流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Home DSP流用

【ケース】 HEC 6AU6 流用
【電源】 Seasonic SS-600HT 流用

【Mouse】 流用
【Keyboard】 富士通製PS/2 流用
【モニタ】 三菱 RDT201L 流用

【その他】 電源は購入してまだ3ヶ月のため、流用しても問題ないと判断しました。

【合計金額】 68,970円
【予算】 100,000円
【購入場所】HDDのみポイント使用のためソフマップ、残りはワンズ

【使用用途】 ネット、メール、エロゲ、DVD鑑賞

【指摘して欲しい所】 パーツにミスマッチなものはないか。
長く付き合ってきたAthlon2500+のマシンが遂に逝去し、乗り換えと相成りました。
あまり最近の自作事情は詳しくないため、ちぐはぐなパーツがあるかも知れません。
【テンプレは確認しましたか?】はい
792Socket774:2007/05/11(金) 23:11:12 ID:75PQKgyt
>>791
いいと思う。
ただ使用用途にあるエロゲが2Dのみだとしたら、
7900GSはオーバースペックだと思うけどね。
793Socket774:2007/05/11(金) 23:37:27 ID:C397Sl/a
【CPU】 Intel Core 2 Duo E6420 2.13GHz 4MB LGA775 BOX 23,790
【クーラー】 リテール
【メモリ】DDR2 PC5300-1GB(DDR667) Samsung original *2 13,276
【M/B】 MSI P965Neo-F 12,190
【VGA】 Sapphire SA-X1950Pro 256MB GDDR3 PCI-E BOX 21,685
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI 320G HDT725032VLA360 8,257
【光学ドライブ】 PX-716A(流用)
【FDD】 OSハンドル品(流用)
【OS】 以前自作したときに買ったFDDハンドル品のWindows XP Professionalを流用 & Vineを入れる予定
【ケース】 HEC CI6A19 流用
【電源】 Owltech SS-380HB 380W 使用年数2年(週1〜2くらいの使用で) 流用
【Mouse】流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 IBM 17インチCRT 流用

【その他】 MTVX2006USB SAA7130-TVPCI (ともに流用)

【合計金額】 79,198
【予算】 80,000
【購入場所】Faith

【使用用途】
パンヤ等の軽めのゲーム・動画のエンコを少々・マビノギをやろうかと考え中

【指摘して欲しい所】
あまりにもブルースクリーンを連発するので調べてみたところHDDの寿命とのことだったので
ついでにマシンを新調してみようと考えて構成してみました。
OC等は考えてないのでメモリは667にしました。
ゲーム・エンコ以外では定格以下で動かす予定です。
電源の容量とその他つっこみどころはあるのかどうか、
あと発熱・騒音についてと地雷等はないかをお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
794Socket774:2007/05/11(金) 23:39:04 ID:mU1qZZYZ
>>793
X1950Pro使うには電源が貧弱すぎ
用途から考えて7600GS程度で十分かと
795Socket774:2007/05/12(土) 00:28:31 ID:53XTFiIO
>>792
ありがとうございます。
7600GSとの価格差が小さかったので、どうせならと7900GSにしました。
年にいくつか3Dのゲームもするので、あって損はないかな、と。
それにしてもメモリが恐ろしいくらい安くなりましたね、驚きました。
796Socket774:2007/05/12(土) 02:00:18 ID:KQw0TZ9Z
>>795
7600GS TDP38W
7900GS TDP82W
797Socket774:2007/05/12(土) 02:05:05 ID:Eh626xqd
【CPU】 Core2Duo E6600 BOX \29980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 ノーブランド DDR2 PC6400(DDR800) 1G JEDEC準拠品 \6980
【M/B】 P5B-E PLUS \20780
【VGA】 WinFast PX7600GS TDH 256MB Classic Edition \11980
【Sound】 オンボード
【HDD】 流用(Maxtor DiamondMax ATA/133 160G)
【光学ドライブ】 別途購入
【FDD】 流用
【OS】 流用(XP PRO SP1)

【ケース】 NSK4400 \12780
【電源】 NSK4400 付属電源 380W

【Mouse】 流用 
【Keyboard】  流用
【モニタ】 流用

【その他】

【合計金額】 \82,500
【予算】 \85,000
【購入場所】TWOTOP

【使用用途】 Wolfenstein:Enemy TerritoryやBF2、HL2などのFPSゲーム
ネットサーフィン 2ch HTML

【指摘して欲しい所】 自作初場所です。相性などの問題が有ればぜひ突っ込んでください。

【テンプレは確認しましたか?】はい
798445:2007/05/12(土) 02:33:02 ID:Su2qFlMC
ノーブランドはやめとき
799Socket774:2007/05/12(土) 02:33:45 ID:Su2qFlMC
ぎゃあ別のトコのレス番のこってたorz
800Socket774:2007/05/12(土) 03:15:45 ID:+zoONF9p
通販ならもっと安い値段で箱物永久保障メモリが買えるわけだが
801Socket774:2007/05/12(土) 04:07:04 ID:x4HpWalz
【CPU】 Core2Duo E6600 BOX \29980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 ノーブランド DDR2 PC5300 1G×2 \13980
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3 rev.3.3  ¥1,780
【VGA】 ASUSTeK EN7900GS/2DHT/256M ¥18,980
【Sound】 流用
【HDD】 ST3250620AS SATA 250GB ¥7,680
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 OSとセット購入
【OS】 Microsoft Windows XP Pro ¥20,745

【ケース】 Antec SOLO White ¥13,800
【電源】 SCYTHE 剛力 500W ¥7,580

【Mouse】 流用 
【Keyboard】  流用
【モニタ】 流用

【その他】

【合計金額】 ¥128,523
【予算】 \130000程度
【購入場所】ツクモ

【使用用途】 3DCG、動画編集、ネットサーフィン、音楽鑑賞

【指摘して欲しい所】
ウラシマ状態なので、基本的な構成がこれで問題ないのか指摘して欲しいです(このメモリで大丈夫なのか、とか)
後、電源周りもこれでOKでしょうか?

OSがproなのは使用するアプリケーションの関係上外せません。
よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
802Socket774:2007/05/12(土) 04:11:59 ID:dfd0e07k
>>801
ちょっと上ぐらい読もうぜ@メモリ云々
後マザボ一桁違わね?
803Socket774:2007/05/12(土) 04:12:39 ID:tbIjMiLX
804Socket774:2007/05/12(土) 04:20:46 ID:tbIjMiLX
805Socket774:2007/05/12(土) 04:49:29 ID:pB57VbPs
>>797
ノーブランドメモリーはやめておくべき(なるべく2枚組で)
ハードディスクはSATAのHDDを新規購入すべき

>>801
797と同じでノーブランドメモリはやめておくべき
HDDを複数台搭載して分けたほうが動画編集は快適
ノーブランド=メーカー不明、なので大丈夫かの評価は出来ません

>>803>>804
リンク先を見ないと型番が分からないので非常にわかりづらいです
806Socket774:2007/05/12(土) 04:54:20 ID:tbIjMiLX
>>805
(´・ω・`)申し訳ないです・・・。
807Socket774:2007/05/12(土) 07:41:35 ID:ls0TU/GD
>>806
俺はわかりやすいとおもうぜ、乙
808Socket774:2007/05/12(土) 08:03:07 ID:Eh626xqd
>>803 >>805
     ヽ       j   .す
  予.   ゙,      l.    ご
で 算    !      ',     く
す オ    ',        ',    :
:   |    ト-、,,_    l
  バ    !   `ヽ、 ヽ、    _
   |    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
確かにそうしたい所ですが、予算8万5千円という壁が・・・・・・
809Socket774:2007/05/12(土) 08:08:37 ID:jk+fBZdB
>>808
や ら な い か

バイトでも。
今多少我慢しても、長い目でみればアドバイスに出てる物
使ったほうが長持ちしそうな気がするわ。
810Socket774:2007/05/12(土) 08:21:22 ID:TtKNAe2X
>>808
マザボをP5B無印にする等して
VGAをもう少しいいもの買ったほうがよさそう
最低でも7600GT出来れば7900GSは欲しい
811Socket774:2007/05/12(土) 09:15:32 ID:1Gury++F
>>808
いっそのことAMDにするのは?
25kは軽く削れます
812Socket774:2007/05/12(土) 09:15:35 ID:qb9tcO7I
【CPU】Intel:Core 2 Duo E6850 30,000円
【クーラー】忍者プラス Rev.B(流用)
【メモリ】UMAX:Castor LoDDR2-2GB-800 ×2 50,000円
【M/B】ASUS:P5B Deluxe 25,000円
【VGA】Leadteck:WinFast PX8800 GTS TDH 320MB 42,000円
【Sound】CREATIVE:SB-XFI-XG(流用)
【HDD1:システム】HGST:HDS721680PLA380(流用)
【HDD2:データ】Seagate:ST3320620NS(流用)
【光学ドライブ】Pioneer:DVR-212/MP(流用)
【FDD】OSバンドル
【カードリーダ】Owltech:FA404MX(SW)/BOX 3,980円
【OS】Windows Vista Ultimate 32Bit OEM 日本語版 + FDD Set 25,000円

【ケース】Antec:P150(流用)
【電源】Antec:NeoHE430(流用)

【Mouse】Logicool:G5 6,000円
【Keyboard】SteelSeries:Steelkeys 6G 15,000円
【モニタ1】三菱:MDT241WG 140,000円
【モニタ2】ナナオ:S1931(流用)
【その他】
【前面ファン1】Owltech:F9-SS(流用)
【前面ファン2】Scythe:風拾 超静音 1,000円
【背面ファン】Scythe:鎌風2の風120(流用)

【合計金額】 337,980円
【予算】350,000円
【購入場所】※参考情報(任意で) ←できるだけ1箇所にまとめたほうが後々のトラブルに対応しやすい。

【使用用途】
インターネット、エンコード、動画鑑賞、デュアルディスプレイ、
ゲーム(FEZ、RO2、MHFO、ロストプラネット、空の軌跡シリーズ)、エロゲ
【指摘して欲しい所】
上記構成に問題はないでしょうか?
特にVGAの発熱が心配です。
OSに関しては、現在使ってるXPも入れるつもりです。
よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
813Socket774:2007/05/12(土) 09:16:12 ID:qb9tcO7I
すいません、書きもれです。
購入場所は秋葉原で買おうかと思ってます。
814Socket774:2007/05/12(土) 09:24:29 ID:jk+fBZdB
>>812
まず、やりたいゲームが全てVistaでまともに動くことを
確認しておくこと。
個人的には、ゲームPCならXPのが今は良いと思うけどね。

発熱もそうだけど、電源がちょっと厳しいかも。
815Socket774:2007/05/12(土) 09:31:34 ID:fM09tOCV
>>811
E6600希望している人に
AMD進めてどうするんだよw
816Socket774:2007/05/12(土) 10:08:35 ID:muVj9GnU
この板見てると不景気とかいうのは別世界のことに感じるわ
817Socket774:2007/05/12(土) 10:17:29 ID:R3EbuS/m
そりゃ、PC買う金がある奴が書き込みしてるからなぁ。
818シベリア経由代理:2007/05/12(土) 10:27:34 ID:10KMGRX7
>>809
バイトできません。

>>810
W:ETはCPU依存が強いので、VGAはそのままでも十分だと私は思います。
M/BをP5Bに変更したら、13280円余りましたので、一番非難の多かったメモリを変えようと思います。
ただ、TWOTOPのネットショップみたら>>803のリストにあるメモリが売ってません。

あと、購入はネットではなくて秋葉原で現地調達しようと思いますが、どう思います?
819Socket774:2007/05/12(土) 10:31:00 ID:aUWxqu4H
>>818
勝手にやってろ
820Socket774:2007/05/12(土) 10:48:57 ID:6MUg/ERZ
>>818
交通費次第だろ、その厳しい予算さらに削るほどならまだ通販がマシ
まあTwoTopで買う予定なら秋葉原巡っても良いかもね
メモリに関しては色々見廻れるだろうし、>>803のや秋刀魚が買えるだろうから。

マザーはDS3の方がって気もするがASUSがいいならP5Bで
821Socket774:2007/05/12(土) 11:11:27 ID:7GWPmz35
>>818
TWOTOPでTeam Eliteが1枚\6,480で売ってるやろ
>>803の物に全く引けをとらんよ。
822Socket774:2007/05/12(土) 12:10:12 ID:1FSsH1KD
>>797>>818
P5Bにするくらいなら、
GA-965P-S3 Rev3.3
GA-945G-DS3 Rev.2.0
あたりを勧める。あとメモリは1GB一枚でなく、512M*2でな。
もちろん1GB*2がベストだけど。

>>801
ケース・電源はそんな買い方するくらいならP150でよくないか?
容量はその構成なら430Wでも十分。
あとは上で言われてる通り、メモリ/HDDかな。

>>812
E6850って、そんな発売してもない製品の話をここでされても困る。
まあただ言えることは、
そのVGA載せるには電源が力不足だろうな。
823Socket774:2007/05/12(土) 12:24:59 ID:1Qmdr67z
あおりでなく使ってる人に質問なんだけど今のギガバイトって安牌?
以前に致命傷クラスのハズレひいたし、ギガバイ子とかもあったから
ネタだと思って敬遠してるんだけど・・
824Socket774:2007/05/12(土) 12:31:31 ID:eBmuI7N4
もち
地雷はASUSの廉価品
825Socket774:2007/05/12(土) 12:46:44 ID:qUC7irE5
>>818
7600GSのファンレスVGAは
はっきりいってゲーム目的のVGAじゃないんじゃね?
ゲームやるならファンついてたほうが安心っていったら安心
ゲームやらないなら負荷あんまりかからないから静かでベストだろうけど

たとえばBF2とかならば
CPUをathlonかE4300
マザーをP5B、DS3にかえてういた金で
メモリ2G
VGA7900GS
あたりにしたほうが確実に動作環境はよくなると思う

CPU依存率の高いゲームしかやりません
というならそれでいけばいいんだろうけど
826Socket774:2007/05/12(土) 13:05:54 ID:qUC7irE5
>>823
同価格のDS3が上位クラスと同等のアルミ電解コンデンサつんでるのに対して
P5Bはコンデンサが上位より悪くなってる

製品の品質的にはもう一段安いS3とかインテルとかと同等なので
ちょっとぼったくり?
まぁBIOS更新代と思えばそんなに高くないかも

GIGAはrev○でハードの改良もちょこちょこしてるみたいだから

出た当時のユーザー
GIGA:BIOS更新で対応しろよ、ユーザー切捨てかよ死ね
ASUS:BIOS更新で長く使えていいよ、いいよー

最近のユーザー
GIGA:ハードの改良もされてて(電源周り強化)イイ
ASUS:ライバルより品質悪いんだから値段さげろよ、調子こきやがって

って感じではないかと
将来的には最近のユーザーも初期ユーザーと似たようになるかも
827823:2007/05/12(土) 17:16:21 ID:1Qmdr67z
>>824
>>826
ASROCKにしようか悩んでたんだけどさっきE4300とDS3ポチりました。
ありがとうございます^-
828Socket774:2007/05/12(土) 18:22:03 ID:lqtGxXFC
【CPU】 Core 2 Duo E4300 (1.80GHz , 2M, FSB800) \15,690か
Core 2 Duo E6600 (2.4GHz , 4M, FSB1066) \29,470
【クーラー】 忍者プラスリビジョンB(SCNJ-1100P) \3,880
【メモリ】 UMAX PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/Pulsar DCDDR2-2GB-800(1G x 2枚組) \14,980
【M/B】 ASUSTeK☆P5B DELUXE/WIFI-AP + マウスセット \25,940
【VGA】 GALAXY GF P79GS-SP/256D3 \19,280
【Sound】 「オンボード」
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 \8,500
【光学ドライブ】 パイオニア DVR-212BK/MP \6,660
【FDD】 「OSバンドル」
【OS】 Windows XP Home \13000

【ケース】 Antec Nine Hundred \16,800
【電源】 ENERMAX ELT500AWT \12,980

【Mouse】   流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 17インチ液晶流用

【その他】 VGAクーラー:THERMALRIGHT HR-03 ReV.A \5,880
      リブ無し9cmファン \1500程度

【合計金額】 E4300の場合\145090
        E6600の場合\158870
【予算】 16万
【購入場所】1's

【使用用途】 インターネット、動画鑑賞
        ネトゲ:MU(他のPCが多い所でもサクサク動かしたい)
            他のβMMOを色々 

【指摘して欲しい所】 1.部屋の日当たりがかなりよく夏場はクーラーつけても
               暑いくらいなので、冷却を重視したいのですが、
               上の構成で問題ないでしょうか?
2.E4300とE6600で値段が約倍違うのですが、
               上記使用用途では、E4300でも十分でしょうか?
【テンプレは確認しましたか?】はい

よろしくお願いします。
829Socket774:2007/05/12(土) 18:35:33 ID:QBWDl3Qn
E4300でおk
マザーもASUSは避けて値段も下げよう
830Socket774:2007/05/12(土) 18:38:47 ID:ksQfEWjn
>>828
7900GS-SPHが出るみたいだし待ってみたら?一応ZALMANだし
これからの季節GS-SPは辛いと思われ
831Socket774:2007/05/12(土) 19:05:06 ID:YyR/bapw
>>828
Memoryの枚数数えてみませう
832Socket774:2007/05/12(土) 21:51:24 ID:Dlub+Ras
【CPU】 INTEL Core 2 Duo E6320 (1.86GHz , 4M, FSB1066) \21,780
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend DDR2 800 1GB CL5 (JM) /ボックス品(メーカー永久保証付)*2 \10,960
【M/B】 GIGABYTE GA-965G-DS4 Rev.3.3 ¥22,800
【VGA】 ASUS EN7900GS/2DHT/256M \17,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 320GB, 8.5ms, 7200rpm, 16MB, Serial ATA II 3G \8,500
【光学ドライブ】 LITEON LH-20A1S-16 OSバンドル \4,980
【FDD】 なし
【OS】 Windows Vista Home Premium 32bit DVD-ROM版(OEM) \14,580

【ケース】 AMO APOLLO \10500
【電源】 Scythe 剛力プラグイン 550W (GOURIKI-P-550A) \8,480

【Mouse】 キーボードセット
【Keyboard】 Logicool Cordless Desktop MX3200 Laser MX-3200 \9,955
【モニタ】 LG L226WTQ-BF \38,980

【スピーカー】 BUFFALO BSPK-MA02/SV \1,369
【無線LAN】 BUFFALO WLI-U2-KG54L \1,980


【合計金額】 \173,624
【予算】 \180,000
【購入場所】 ソフマップ、スリートップ、PCワンズ、ECカレント、NTT-X、KSTAR SHOP

【使用用途】 バトルフィールド2142 動画

【指摘して欲しい所】
相性はどうか
買い時は今でよいか、もう少し待ったほうがよいか
ほかに気になる点があれば何でも

【テンプレは確認しましたか?】はい

多少のOCはしてみたいなと考えています。
Vista云々は覚悟の上です。
OSをDVDドライブとセットにしたのはFDDだとエアフローの都合上問題があるのと
そもそもDVDドライブを頻繁に使用することがないからです。

よろしくお願いします。
833Socket774:2007/05/12(土) 21:59:00 ID:cYYjOX7L
どうせなら88GTS以上にしようよ
834786:2007/05/12(土) 21:59:41 ID:1VVPnUs1
>>787
レスありがとうございました。

>>786から構成を変えてみました

【CPU】 Intel Core 2 Duo E6600 BOX品 30,000円
【クーラー】 リテール

【メモリ】 SanMax DDR2-667 1GB*2 CL5 hynix/JEDEC 2GB DualSet 15,000円(相性保証費込)
または
UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 リテール品 (PC2-6400-1GBx2) 17,000円

【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS4 Rev.3.3 25,000円
または
ASUSTeK P5B Deluxe 25,000円

【VGA】 ASUSTeK EN7600GS SILENT/HTD/256M 11,000円
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.10 ST3320620AS 320GBx2台 18,000円 
【光学ドライブ】 パイオニア DVR-212D 6,000円
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Media Center Edition 2005 Update Rollup2 16,000円

【ケース】 Antec Nine Hundred 16,000円
【電源】 ENERMAX LIBERTY ELT400AWT 400W電源 9,000円

【Mouse】 流用
【Keyboard】 Microsoft Digital Media Pro Keyboard 3,000円
【モニタ】 LG電子 L204WT-BF 36,000円

【その他】 Office 2003 Personal パッケージ版 購入済み(3〜4年前)
      TVキャプチャボード I・O DATA GV-MVP/RX3(ハードウェアMPEG-2エンコーダ搭載TVキャプチャボード) 12,000円

【合計金額】 197,000円
【予算】 200,000円+10,000円(送料・手数料、ケースファン、ケーブル類等)
【購入場所】通販 ソフマップ、クレバリー、その他

【使用用途】 ネット、メール、TV視聴・録画、DVD鑑賞、Office 2003 Personal

【指摘して欲しい所】 メモリ、マザーボード、VGA(静穏無視でG965より性能がよければできるだけ安いもの)

【テンプレは確認しましたか?】はい

よろしくお願いします。
835Socket774:2007/05/12(土) 23:43:42 ID:3bEIEawm
【CPU】 Intel Core 2 Duo E6600         \29,800
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX(DDR2 PC2-6400 1GB×2)       \18,000
【M/B】   Gigabyte GP960-DS3 Rev.3.3         \15,780
【VGA】   Leadtek WinFast PX7900GS TDH 256MB   \21,500
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立HGST HDT725032VLA360 \8,500
【光学ドライブ】  NEC AD-7170S Black      \4,780
       (or Pioneer DVR-212DBK/MP       \6,480)
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Home SP2         \14,000
【ケース】 Antec SOLO             \13,000
【電源】 TSUKUMO TAO-480MPVR     \9,900
    (or 剛力プラグイン GOURIKI-P-550A      \8,500)

【Mouse】 流用 
【Keyboard】 流用
【モニタ】 Mitsubishi RDT1713V(BK)         \34,800

【その他】 [前ファン]Scythe鎌フロゥ9cm超静音/SA0925FDB12L×2 \1,960
     ※スピーカー 別途購入

【合計金額】 \175,000
【予算】18万以内・・・
【購入場所】 ツクモ

【使用用途】 ネット、ゲーム(リネU等)、DVD鑑賞、簡単な演算・プログラミング

【指摘して欲しい所】

・電源  一番悩んでます。もう少し高価な物にした方がいいでしょうか? 
・光学ドライブ Pioneerも評判よさそうで迷います。
値段を考えるとNECでいいかなと思いますがどうでしょうか?

他にも気になるところがありましたらよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
836Socket774:2007/05/12(土) 23:58:31 ID:e0CkUoPU
>>756
AOpen大好きなようだが、M/BはJetway製OEM
本家Jetwayの対応状況を見ても、BIOSうpは放置プレイな気配
E6320/6420でも多分動く事は動くのだろうが、だからと言って敢えて選ぶ理由は見つからない
その値段ならGIGA・ASUSあたりの「正式に対応してる」945板が買えるから
7600GTも微妙な値段だ、どこで買うのか知らんけど
837Socket774:2007/05/12(土) 23:58:54 ID:YyR/bapw
ショップで聞いてきた話だけど戯画の現行ママンDS4やDS6が新チップ移行を睨んで、
もう代理店にもない状態みたいお。
漏れもDQ6で1台考えてたんだが変更を余儀なくされちった。
戯画の現行ママンで組む人は店頭在庫を早いこと確保しといた方がええべ。
838Socket774:2007/05/13(日) 00:05:51 ID:NPDjafbr
>>835
パイオニアは静かで評判だけど、気にならないならどっちでもいいんじゃないかな


戯画って聞くと先にエロゲを思い出してしまう
839Socket774:2007/05/13(日) 00:16:05 ID:KgEozQYp
>>834
965マザーにSanMax DDR2-667 1GB*2 CL5 hynix15000円ならば
UMAXは12000円の価値が妥当
840Socket774:2007/05/13(日) 00:26:54 ID:EETyHLl6
初自作です。
【CPU】 E6600 2.4Ghz 30,000円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 トランセンド PC2−6400 1G*2 12,000円
【M/B】 P5B Deluxe 24,000円
【VGA】 ASUS EN7900GS 19,000円
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) 9000円
【光学ドライブ】 DVR-112D 4500円
【FDD】 OSバンドル
【OS】 win home  13000円

【ケース】 XClio A380-SL 14000円
【電源】 saventeam ST-550EAJ 12000円

【Mouse】適当にUSB接続の奴を  
【Keyboard】 適当にUSB接続の奴を
【モニタ】 Acer AL1916Asd 24000円


【合計金額】 15万2500円(マウスとキーボードは入れてません)
【予算】 18万
【購入場所】ネット

【使用用途】 インターネット、ゲーム(シムシティ4、Sims2、GTASAなど)

【指摘して欲しい所】 電源とケース

【テンプレは確認しましたか?】はい
宜しくお願いします。
841Socket774:2007/05/13(日) 00:42:02 ID:fF7eOgOq
>>840
このケース持ってるけど作りはそんなによくない

それからファンはそんなにうるさくないんだけど
中の音が駄々漏れだから静音性は期待しないほうがいい

メリットといえばドライブベイが多いのと内部の空間が広いことかな

あとサイドファンが結構厚いのでそんなに高さのあるCPUクーラーは載せられない
うちの鎌クロスでギリギリ
将来クーラーの交換を考えてるなら気をつけて
842835:2007/05/13(日) 00:48:26 ID:7Pb7S/K6
>>838
レスありがとうございます。
光学ドライブは常に音が鳴るわけではないので気にならないかと思います。
ということで、とりあえず安価なNECの方を選ぶことにします。

>>837
そういえば店に偵察に行った時にASUSばかりだった印象を受けました。
DS3はその時は見た気がしますが、後釜を考えといた方がよさそうですね・・・
843828:2007/05/13(日) 02:17:02 ID:R0RZ77fy
レスありがとうございます。

>>829
E4300にしようと思います。
マザーはASUSは避けるということで、
お勧めのマザーありましたら、教えてください。

>>830
値段も同じくらいなようなので、
GF P79GS-SPH/256D3にします。
VGAクーラとファンの購入もしなくてすみそうですね。

>>831
1Gのメモリ2枚ではないでしょうか?
844Socket774:2007/05/13(日) 05:52:15 ID:X4JVPeqG
【CPU】 AMD Athlon X2 3600+ \9,180
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Castor LoDDR2-512-667 *2 \6,960
【M/B】 ASUS M2A-VM \9,980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDT725032VLA360 \8,980
【光学ドライブ】 LITE-ON LH20A1S-16 \4,580
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP Home DSP版 \14,800

【ケース】 Antec NSK3400 \14,800
【電源】 ケース付属(380W)

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 BenQ 19インチ液晶モニタ (友人からのもらい物)

【その他】 Office 2003 Personal パッケージ版 (流用)

【合計金額】 \69,280
【予算】 \80,000
【購入場所】 ソフマップ(通販)

【使用用途】 ネット、動画鑑賞、Office
        ゲームはしません
【指摘して欲しい所】
・初自作ですが、AMD構成は難しいのでしょうか?
・マザーボードは新しいものですが、DVI出力があり、グラフィックもそこそことのことで選びました。問題ないでしょうか?
・光学ドライブはSATAのものでも大丈夫でしょうか?
・予算に少し余裕ありますが、お金を掛けるべきところはありますか?

以上、質問ばかりですがよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
845化石人:2007/05/13(日) 05:54:35 ID:QLnUfW3h
スレ違いかもしれませんが他になかったので。
現在、アスロンXP1.6G nforce2 ゲフォ4200 メモリ1Gの環境です。
最近の3Dゲーム、FEARやHALF LIFE2、BF2などや、
ネトゲ、リネ2やFEなどがちゃんとプレイできず困っています。
そこで、化石自作マシンとおさらばしたく色々調べてるのですが、
当時と大分状況が変わっており困ってます。
何かアドバイスや、オススメをいただけると非常に助かります。

====以下希望=====

【CPU】 Athlon 64 X2 4200+ (2.2GHz,L2 512KB×2,TDP65W)  13000円
【クーラー】 5,000円以内のものでいいのがあれば。無ければリテル
【メモリ】 2Gで13.000円以内のもの
【M/B】13,000円以内の費用対効果の高いもの。
【VGA】13,000円以内の費用対効果の高いもの。
【Sound】sound blaster live!を使いまわし
【HDD】 使いまわしx3台
【OS】 2000命なので使いまわし
【電源】剛力450を使いまわし
【その他】 未記入のもの全部使いまわし

【予算】 5〜6万以内
【購入場所】都内在住なのでアキバまたは都内ショップ
【使用用途】 FEARやHALF LIFE2、BF2、リネ2やFEなどの人イパーイ系
        ※英雄伝説 空の軌跡3rd 期待してますよー!!
        フォトショ、イラレで高画質画像編集、エクセル、パワポ、FLASH mx2004
【指摘して欲しい所】 クーラー、メモリ、マザボ、グラボでオススメ品をお願いします。
846Socket774:2007/05/13(日) 06:02:33 ID:tnWcMFnt
今はゲームするならC2D
キャッシュサイズの差は如何ともしがたい
VGAは7600GS(もしくはGT)かな
847Socket774:2007/05/13(日) 06:04:51 ID:xUoLgS75
>>846
7600
でBFとかできるのか?
すごいな今のPCは・・・
848Socket774:2007/05/13(日) 06:16:31 ID:tnWcMFnt
出来ないことは無い
13,000円という予算を考えれば選択肢も無い
849化石人:2007/05/13(日) 06:18:11 ID:QLnUfW3h
>>846
レスありがとう。
Core 2 Duoだと最安でも
E4300 (1.80GHz,L2 2MB)の16,000円ですね。
実際体感的に大きく違うもんですか?
もはやXP1500を使っている今からすると
どちらも神のような存在なので差が分からない。

あと、7600GSも調べてみたのですが、
4200と比べて、やはり大きく向上するのでしょうか。
それともちょい向上ぐらいで、AGPからの形式対応という意味合い
の方が強いのでしょうか。

アバウトな質問恐れ入ります。
850Socket774:2007/05/13(日) 06:54:15 ID:tnWcMFnt
>>849
7600GSの方が圧倒的に早い
この分野の技術の進化を舐めてはいかんw

【CPU】 E4300 (1.80GHz,L2 2MB) 16,000円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend(JetRam) DDR2 800(PC2-6400) 1GB *2 12000円
【M/B】 P5LD2 SE R2.0 13,000円
【VGA】 EN7600GS SILENT/HTD/256M 11000円

こんな感じで良いんじゃない?
(でもこの構成の真価はOC耐性の高さにあるのは内緒だ)
851化石人:2007/05/13(日) 07:03:02 ID:QLnUfW3h
>>850
簡潔で分かりやすいレス感謝です。
CPUはかなりの勢いでE4300にしようと思ってます。
メモリはたぶんもうチョイ安いメーカーで同スペックにしようかと。
グラボも7600GSで行こうかなーと。
あとはマザボですが、P5LD2 SE R2.0の決め手がいまいち
見つかりません。
ペン2時代からアサスさんにはお世話になっていたので
その時点で安心しちゃいますが。
具体的にどういいのか教えてくださいませ。
(これイイ!って納得してから買いたいタイプなので;;)
852化石人:2007/05/13(日) 07:08:28 ID:QLnUfW3h
何度も恐れ入ります。
Inno3D GeForce 7600 GTが、15,000円ぐらいで
売ってるらしく、GSはGTにくらべて65%のパフォとのこと。
差額払う価値はあるのでしょうか。
なんだかんだ予算が上がってきてるな〜、、いつもの事
853Socket774:2007/05/13(日) 09:37:30 ID:3Ywl+uMj
コストパフォーマンスは確かGSの方がいいっていってたけどGTもGSに負けず良いと。予算的に問題なければ買っても良いとは思うが。
マザボはなんか最近ASUSは微妙な噂が立ってるよな
854Socket774:2007/05/13(日) 10:00:57 ID:W5AZ1VXD
>>851,852
使いまわしのHDD x 3はIDE? SATA?。
もしIDEなら別のマザボにするか、IDEカード買う必要がある。

最近の3Dゲームをやりたいという事なら、7600GT買えば?
7600GSは、3D性能はそこそこでもいいから、ファンレスで静音を求める人向け。
但しケースのエアフローがあまり良くない場合は、7600GSでもファン付きを薦める。
855Socket774:2007/05/13(日) 13:34:47 ID:ZJF9UzIf
2〜3万でCore2DuoかAthlonX2へのアップグレードをしたく思ってます。
なるべくCPUとM/B以外は流用したく3つの構成を考えてみましたが迷ってます。
用途はDVDエンコ(DVD movie writer 4 / DVDShrink)と2Dゲーム(アドベンチャー系)中ぐらい、
ストリーミングのダウンロードや動画再生しながらのwebブラウズがメイン、オフィス系少々です。

【予算】2〜3万円
【用途】DVDエンコのパフォーマンスアップとwebブラウジング等、負荷の軽い場合は極力省電力希望。
【テンプレは確認しましたか?】はい

現在の構成(自作PC)
【OS】 Win XP Home(アップグレード版)
【CPU】P4 2.4CG Nothwood(HT有り クーラーはリテール品)
【メモリ】シングルサイド256x4 (HINIX DDR333 x2 + DDR400x2)
【M/B】GIGABITE GA-81G1000Pro (865G+ICH5)
【VGA】Matrox G450DH(AGP)
【Sound】OnBoard
【HDD】x4 (OnBorad:P-ATA100x2 + PCIcard-RAID-1:P-ATA133x2)
【DVD】ROMx1 RAMx1
【FDD】x1
【ケース】ミドルタワー ATXケース
【電源】350W(Sevensteem)

考えてる変更(現行構成からCPUとM/Bを交換)
(1) \25,000〜
【CPU】Core2Duo E4300(65W)BOX (\16,000)
【M/B】ASRock ConRoe865PE (\9,000)
【VGA】G450DH流用 【Sound】OnBoard

(2) \26,000〜
【CPU】Athlon64X2 4200+ Socket939(89W?) (\18,000)
【M/B】ASUS A8V-VM or FOXCONN 6100K8MA-RS (\8,000)
【VGA】オンボード(とりあえずSHで我慢) 【Sound】OnBoard

(1)、(2)は手持ちのメモリが256x4なのでDDRスロットが4本あるM/Bということで選択してます。

【指摘してほしいところ】
・どちらの構成も2コアなので、エンコ時に動画再生したりしても重くなりにくいですよね?
 エンコ時にPEN4-2.4CGから1.5倍〜2倍程度パワーアップを期待してます。
・(1)のCore2Duoが一番パフォーマンスアップが見込めるかなと思うんですが、どうでしょうか?
 エンコード性能をUPしたい場合は同価格帯のAthlon64X2とCore2DuoならCore2Duoということですが、
 Socket939の4200+がAM2の4200+に比べてかなり割高なのでエンコ性能はかなり劣る?

また、他にも良い組み合わせがありましたらアドバイスください。m(_ _;m
856Socket774:2007/05/13(日) 13:37:05 ID:ZJF9UzIf
↑すみません。3つでなく、2つの構成でした。
857Socket774:2007/05/13(日) 16:49:56 ID:X+Jt2NjH
>>851
ASUSが無条件で良かったのはP2Bまでです。
それ以降は並以下なので敢えて選ぶ必要性がない。

が、黄金時代を知ってる人に持て囃されていることが多い。
858Socket774:2007/05/13(日) 17:11:35 ID:I7jsX0qd
並みのM/Bがどれなのか気になる
859Socket774
Intelのリファレンスボードじゃね?

正直、IntelCPU使って他社のボード使う意味がわからんw
OCしたい!てならASUSだろうが何でも使えばいいけどさw