後藤弘茂を応援するスレ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
コアなCPU/GPU解説とSF・ゲーム・アニメなどで我々をうならせる
後藤弘茂一家を応援するスレです。
ただしゲームのネタは荒れ気味なので程々に。

後藤弘茂のWeekly海外ニュース(バックナンバー)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/kaigai.htm

<前スレ>
後藤弘茂を応援するスレ Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166398064/
2Socket774:2007/03/31(土) 09:12:59 ID:7Gl+0dYy
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
3Socket774:2007/03/31(土) 09:39:59 ID:bdzh06hl
       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /      煽ったね・・・・・・
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//

/ , , , , , ,         __ ___` 、
,//////ィ                 ヽ.
ノノノノノノノl    /\        , -、 !
///////l   ",二ヽ.二_ヽ.  l  lノ_へノ!
//////ノ       (_jリ ゙T`’ノ / (rリ`y゙
ソ´,-、\|   -` ー--‐ "  __{ ー-'{     サザエにも
| ,f^ソ |____/ ゙̄ヾ"´  \^ヽ. |
| に(        l    j ,..   ヽ |.|    煽られたことないのにっ!!
\` ' j       `ー-‐' イ_ `  ノ'" i
  ゙‐-'        /,. ‐-、/TTT||  ノ
   _}       / |----二ニフ ノ
  人\ ヽ.        ! r'二ヽ / /
_「  \\ `  、   ` ̄ ̄/
     \\        Ti"
       \\     ノ | |\
4Socket774:2007/03/31(土) 10:20:36 ID:dJAqNn05
>>1



AA貼るなら面白いものにしろ
つまらなすぎる
5Socket774:2007/03/31(土) 17:56:24 ID:+IDVg/2b
オクタコアが最初マジでオタクコアに見えてしまった…orz
6Socket774:2007/03/31(土) 18:22:31 ID:jXuDwEaX
>>5
だからアニヲタ、エロゲヲタ、ゲーヲタなどの
ヲタク向け専用8コアになるんだろ
7Socket774:2007/03/31(土) 18:23:28 ID:jXuDwEaX
>>5
だからイソテノレの8コアCPUはアニヲタ、エロゲヲタ、ゲーヲタなどの
ヲタク向け専用ヲタク8コアになるんだろ
8Socket774:2007/03/31(土) 19:26:17 ID:XT9Aaap6
このhは弱いけどちゃんと発音すると思う>前スレ996
9Socket774:2007/03/31(土) 19:43:52 ID:jXuDwEaX
イソテノレもヲタ市場の重要性にやっと気づきはじめたってことだな
10Socket774:2007/03/31(土) 19:45:07 ID:bJz1Bty5
>>8
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070331.htm
>Nehalemの発音ですが,筆者には「ネヘーレム」で「へ」にアクセントがある感じ
>に聞こえます。
発音しまくりらしいぞ。
11Socket774:2007/04/01(日) 00:02:58 ID:g5NA06cJ
エイプリルフールktkr
12Socket774:2007/04/01(日) 00:25:39 ID:6DjDS+lU
イモか…
13Socket774:2007/04/01(日) 01:55:28 ID:kZepxqzK
メモリインターフェース統合でまたもAMDの後追いか。
GPU統合はどちらが先に出るかわからんが。

PentiumIII〜Banias〜Meromの流れを全く汲まない、
ひさびさの完全新アーキテクチャだね。
コアの性能はmeromより向上?あまり変わらなさそうな気がするが…
14Socket774:2007/04/01(日) 02:05:04 ID:av0MX7YU
15Socket774:2007/04/01(日) 02:09:43 ID:mvvQ2Ks5
メモリインターフェイスとGPUの統合はTimnaで既にやってるじゃん
Rambusのせいでキャンセルされたけど
16Socket774:2007/04/01(日) 02:13:26 ID:av0MX7YU
17Socket774:2007/04/01(日) 02:23:22 ID:g5NA06cJ
Timna VS MediaGXとか書くとなんかショボく感じてしまう・・・
18Socket774:2007/04/01(日) 03:27:43 ID:i0953HEc
後藤の記事でも出てるけど、CSIとFB-DIMMI/Fの共通化は止めたのかな。
まぁ、FB-DIMMの先行き自体不透明だけど。
IDFで新情報が出る(そして大原あたりがレポートする)ことを期待するか。
19Socket774:2007/04/03(火) 19:22:02 ID:5gioYmf6
くそもらし
20Socket774:2007/04/03(火) 19:38:19 ID:aXf/9c2D
ウンコー●●●
21Socket774:2007/04/04(水) 01:44:04 ID:/kANN+PG
GPUコアを統合する次世代CPU「Nehalem」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0404/kaigai349.htm
22Socket774:2007/04/04(水) 02:12:33 ID:MfVln72b
CPU内GPUとチップセット内GPUでSLI、メモリはGPAカードで、とかいうお遊びが出来るといいな
23Socket774:2007/04/04(水) 07:28:39 ID:KsR7JRVg
まともに翻訳する能力がないのなら、
助詞以外は全部カタカナにしたらどうよ>後藤
読みにくくて仕方ない。

×DirectX 10フィーチャを
○DirectX 10機能を

×性能レンジはどうなるのだろう
○どのような性能を持つのだろう

×セントラルリーダーシップポジションを取る性能だ
○中心的な存在となり、市場を牽引する役割を果たす性能だ

×それは完全に異なるセグメントとなる
○それは完全に異なる領域になる

×ディスクリートGPUの性能
○非統合型GPUの性能

×スタンダードなDDR2/3
○標準的なDDR2/3

×GPUのプロセッシング性能に見合ったメモリ帯域が確保されなければ性能を発揮できないからだ
○充分なメモリ帯域がなければ、GPUの処理能力が高くても性能は頭打ちになるからだ。

×コスト、消費電力、フォームファクタのトレードオフがある
○コスト、消費電力、製品サイズの制約がある

×GPUコアをスタンダードなフィーチャにしようという意図
○GPUコアの機能を標準装備させようという意図


つーか、毎度のことながら編集者はよく通すよな。
こんな不自由な日本語で。
24Socket774:2007/04/04(水) 07:49:11 ID:Eb5fKJ9v
ほら、いるじゃん、バラエティ番組で使われてる芸能界用語を使いたがるやつ、あれのヲタ版。
スタパとちょっと方向性と表現方法が違うだけでスキームは同じ、と考えることも出来るし。
25Socket774:2007/04/04(水) 08:04:21 ID:S1ygx8S9
グダグダ言うなら
コテハンつけて、それ以上の記事書けよ

後藤さんからすれば汎用多コア、キャッシュ増量なんて方が
よほど、お花畑なんだろ
26Socket774:2007/04/04(水) 08:11:24 ID:NUxMThla
編集者のチェックなんてないんじゃないか?
だいたい、編集が見てたら毎回毎回同じことしか書いてねぇと差し戻すだろ
27Socket774:2007/04/04(水) 08:42:40 ID:1H/subDW
>>23
いつもそうだよなw
スゲー読みにくい>ゴトー
カタカナにするくらいなら、英語の綴りをそのまま書けと。
28Socket774:2007/04/04(水) 09:16:55 ID:Rq6XMK84
>>27
ゴトウ本人はそうしたいけど、編集の意向でカタカナにしてる、と予想
29Socket774:2007/04/04(水) 10:06:08 ID:S1ygx8S9
戦時中の野球かw
アホくさい
30Socket774:2007/04/04(水) 12:29:39 ID:Q609GHSg
後藤氏は誤魔化したいときにカタカナを多用するって感じだよな。
真面目に読むと、後藤自身が完全に否定している「高性能なGPUの統合」(統合GPUは制約が多過ぎるから高性能に成りえない)を、
AMDを擁護する立場から「実現可能」だとする言い回しに無理がある為誤魔化す方向で意味不明な言い回しにしている。
と受け取るのが自然だ。
Intelの技術者の解説や言い分は自然であり納得出来るもの、それを「方向性が明確ではない」という表現で貶しつつ、
AMDの技術者のいい加減で場当たり的な発言である「GPUの並列処理をCPU的に活用」を支持。
しかし並列処理に特化すれば、きめ細かいフロー制御は不能となり広範囲な用途に適用することは不可能。
それを誤魔化す為に、ここ最近ジオメトリ演算がプログラマブル化し専用回路からレンダリング処理にも使用可能な汎用的回路に変化
している例をあげるという姑息なやり方・・・・
ハードワイヤーをやめたことによる処理効率の大幅な低下を隠しつつ、「プログラマブル化」というキーワードを使ってあたかも自在なフロー制御
がそこで成されているかのような錯覚を読者に与えつつ、高度な並列高速演算と高度なフロー制御の両立が可能であるかのような結論へ・・・

もう詐欺というか無茶というか滑稽というか・・・・そこまでしてAMD擁護を何故する?
31Socket774:2007/04/04(水) 12:31:43 ID:u6SefbBC
さあいつもの人が湧きましたよ
32Socket774:2007/04/04(水) 12:34:47 ID:oncW2/NJ
昔は淫厨呼ばわりされてたのに
今度はAMD擁護呼ばわりかw
大変だねぇライターって・・・
33Socket774:2007/04/04(水) 14:42:31 ID:Q609GHSg
お金になる方を選んだ結果ってことで良いんじゃねぇの?
Intelは広告費削減の方向だろうし、大々的な広告をするにしても姑息な手段はもう必要じゃねぇ状況だしな。
逆にAMDは・・・・・やっぱ草の根だろうしなw
34Socket774:2007/04/04(水) 15:12:49 ID:2wbb7k8S
ここで後藤をこき下ろしているいつもの奴より
後藤の方が情報持っているんだよな

どちらが脳内妄想を叫んでいるかは明白

ただ、変にカタカナが多いのは同意するw
35Socket774:2007/04/04(水) 15:26:25 ID:Q609GHSg
> 後藤の方が情報持っているんだよな
持ってると思うぞ、そして持っているからこそ腹立たしい。
商売のためとはいえ嘘を吹聴するその姿勢こそ腹立たしい。
そして、騙し続けることが難しくなるとほんの少し言い訳を書き込む。
そんな奴が技術系ライターをやっていると思うと反吐がでる。
36Socket774:2007/04/04(水) 19:29:18 ID:zHfXtx9w
>>34
持っているから叩かれるんだろ。
漏れでも同じだけの情報量もっていたらもっといい記事かけるかも。
37Socket774:2007/04/04(水) 19:52:04 ID:VHkUPHdl
どっちかというと情報を得ることの方が主の仕事なんじゃないのか。
38Socket774:2007/04/04(水) 19:57:21 ID:zHfXtx9w
ぶっちゃけ、これから(今も)のネットの時代ユーザが求めているのは、
できるだけ正確で速い情報だけだよ。
ジャーナリストやコラムニストのような記事の味付けは素人の一般人のページでも十分だから。
だから、持っているから叩かれると書いた。
39Socket774:2007/04/04(水) 20:51:48 ID:k9DDr6aj
応援スレなのに…
40Socket774:2007/04/04(水) 20:56:50 ID:KpIte/Nw
うんうん、応援しよう(棒読み)
41Socket774:2007/04/04(水) 21:36:27 ID:u6SefbBC
このスレでクダ巻いてるだけで、外に出ていけないような人間じゃあ、
後藤氏なみの情報なんて得られないでしょw
42Socket774:2007/04/04(水) 21:39:39 ID:kNYFy0od
>>23
ゴトゥに何期待してるんだよw
43Socket774:2007/04/04(水) 21:56:38 ID:GmDwUWI0
>>23
後藤の記事じゃないが、インプレスの記事のRadix-16 dividerの翻訳が酷い
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0329/intel.htm
>「Radix 16」によりディバイダー速度を高め、命令の実行速度を向上させる

まともな翻訳
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/02/news067.html
>基数を16にした除算器(Radix-16 divider)による高速な除算
44Socket774:2007/04/04(水) 22:28:50 ID:kdfsStML
>>23
どこの小学生だよw
45Socket774:2007/04/04(水) 22:40:50 ID:voaNpV3G
いや>23はかなりできておる。
セグメントとフォームファクタはそのままでも良いと思うけどネ!
46Socket774:2007/04/04(水) 22:46:10 ID:kNYFy0od
>>45
つか別にそこまで糞丁寧に訳さなくても分かるじゃん・・・
47Socket774:2007/04/04(水) 23:15:30 ID:N7j6TZ0B
まあなんだかんだ言って後藤が気になるからこのスレにいるんだしな
48Socket774:2007/04/04(水) 23:50:24 ID:rVYS8zIH
別に後藤は嘘を書いてるわけじゃないのにね。
49Socket774:2007/04/05(木) 00:29:35 ID:anjo0GSA
GPUのfoldingが一番パフォーマンス高いってのも明らかになったしな
CTMすら、使わないで
ようは、使い方しだい
むいてる使い方をすれば良い。
まぁ、それもGPUしだいか?
50Socket774:2007/04/05(木) 00:43:54 ID:x7qo6Jnl
「後藤がAMDを擁護してる」という先入観で目が曇ってるんだからしょうがないよ
51Socket774:2007/04/05(木) 00:55:56 ID:FN8oAMOn
使い方次第なのにGPUが統合されるのは自然な流れであるかのように書き連ねるのは不自然な気が
52Socket774:2007/04/05(木) 00:59:27 ID:m9EhUjC+
全ては、文章や図をい〜っぱいかくことができる
お花畑テクノロジーをネタに、原稿料を稼ぐため。

だからその都度、特定の企業を擁護しているように
感じてしまう時もあるが、それはあくまでも演出の一環。
53Socket774:2007/04/05(木) 01:07:20 ID:S8tCpStw
>>51
自然な流れでしょ
オンボードVGAが市場の半数超えてるし
メモリコントローラをCPUに統合するなら、いつか行く道だと思うが
54Socket774:2007/04/05(木) 01:13:37 ID:t5sh3b1L
>>51
実際自然な流れだから。
ビデオカード販売数は年々減少しチップセット統合VGAのみ増えてるという現実。
プロセス更新ごとに倍々で増やせるトランジスタ数、
その全てをホモマルチに費やすなど非効率すぎ。
ホモマルチのまま行けると思ってる奴なんているのか?
55Socket774:2007/04/05(木) 01:19:25 ID:FN8oAMOn
命令レベルでの統合前提で話してるのかと思ってたのだけど…
56Socket774:2007/04/05(木) 01:32:17 ID:hYCqh+M3
Intelは当面GMCHで稼ぐ
GPUがCPUソケット側に来てもMCMで旧世代プロセス
まずもって工場の効率運用が第一
57Socket774:2007/04/05(木) 01:43:12 ID:t5sh3b1L
>>55
その流れ+GPGPUで解るだろ、一々言われんと想像も出来んのか。
58Socket774:2007/04/05(木) 01:45:12 ID:xqtfW7YS
GPGPU妄想はかつてのメニーコア妄想、ネットバースト妄想を彷彿とさせる
59Socket774:2007/04/05(木) 01:48:57 ID:t5sh3b1L
>>58
無い知恵絞ってGPGPUを越える代替案を示してください。
60Socket774:2007/04/05(木) 01:55:08 ID:FN8oAMOn
>>57
前スレはそっちで盛り上がってたもんで
単純にGPUをCPUの近くに持ってくることに疑問持ってた人いたっけ?
61Socket774:2007/04/05(木) 02:04:55 ID:7MrIRWUc
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070331.htm
>メモリインタフェースは,サーバ用の4ソケット構成ではFB-DIMM,
>2ソケット構成ではDDR3,そして一般的なプロセサでは
>メモリコントローラは内蔵ではなく,現状と同様な外付けになる
62Socket774:2007/04/05(木) 02:05:35 ID:x7qo6Jnl
>>55
技術の実現可能性や製品について短期と中長期の区別はついてる?
中長期的に命令の統合やら演算コア化がどこまでうまくいくかは分からん。
しかし短期的にはダイの空きを埋めるためにビデオコアを突っ込むのは自然な流れ。
前者がうまく行かなかったとしても、後者の需要もコスト面でのメリットもあるから
ホモジニアスマルチコアに戻ることはない。
63Socket774:2007/04/05(木) 02:14:19 ID:7MrIRWUc
SoC・SiPの流れに巻き込まれるのか
良くも悪くもPCが小型化・家電化・コモデティ化してきた結果か
64Socket774:2007/04/05(木) 02:31:44 ID:KBS4AU+y
>>62
長期計画でも無理だしw
65Socket774:2007/04/05(木) 03:36:16 ID:eAsg1WzO
>>62
>しかし短期的にはダイの空きを埋めるためにビデオコアを突っ込むのは自然な流れ。

短期的にはダイの空きなんてないんだが。
66Socket774:2007/04/05(木) 03:40:20 ID:DiWXrmOJ
AMDがやるといったらIntelもやるのです。
そういう会社。
67Socket774:2007/04/05(木) 03:59:05 ID:eAsg1WzO
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0122/kaigai330.htm
一方、クライアントCPUは45nm世代になると、バリューCPU向けのダイ(半導体本体)でも
4個以上の汎用CPUコアを搭載できるようになる。しかし、バリューやモバイル向けCPUを
クアッドコアにしても、消費電力効率を考えると利点は薄い。
そこで、GPUコアを統合することが、半導体技術的にも合理的となる。


おまえら後藤の文章を鵜呑みにしすぎ。45nmプロセスで後藤の言うように
バリューやモバイル向けCPUでGPU統合が必要なほどダイサイズに余裕があるか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0206/kaigai_3.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0214/kaigai_02l.gif
よく見てみろや。
68Socket774:2007/04/05(木) 04:22:15 ID:KBS4AU+y
やると言っても出来ない、というか論理的に矛盾してるからどんなに頑張っても不可能。
CPUがCPUである為にステップレベルのフロー制御を可能とした論理構造が採用されている。
これにより汎用性は最大化されている。
しかしその結果、並列処理を優先した構造にはなっていないというか出来ない。

GPUがGPUである為に、並列処理で最高のパフォーマンスになる構造を採用している。
並列度は必要な解像度(ポリゴン/オブジェクト数含む、効果演算含む)により変化するので、
その時代のトレンドに応じた解像度を処理出来るように設計される。
しかし並列処理を優先した構造であることからフロー制御は細かくすることが出来ない。
例えば、最も細かなフロー制御はステップ単位である・・・
1命令毎にフロー制御が可能ということは1サイクル単位で並列処理の各パイプへの命令供給とデータ供給が行える構造である必要があり、
しかも各命令やデータ間の依存関係を全て理解したうえで配置する強力なスケジューラを必要とする。
とするとこのスケジューラが最も高速な動作速度を要求されていることになるから、スケジューラの性能でパイプ数と最大実クロックが決まる。
パイプ数を増やせば、増やすほど実クロックは低下し、パイプ数を減らせば減らすほど実クロックは高速へと変化、1パイプのときに最高となる。
つまり、ステップ単位にフロー制御を行う構造にしてしまうと並列化数の上限は実クロックとのトレードオフとなり、並列度を上げれば上げるほど
実クロックは下がってしまう。
GPUに求められる性能はステップ単位にフロー制御を行う構造下で実現することは不可能。(性能が低過ぎるから)
そこでフロー制御の粒度をグンと上げ、並列演算に適した命令群やデータのみを扱うことを前提に設計することになる。
そうすることで、スケジューラを簡素化し命令やデータも並列処理を前提としたアクセスに特化することで全体としての処理速度を上げ、
並列処理時の処理性能を高めている。
69Socket774:2007/04/05(木) 05:53:26 ID:eAsg1WzO
>>60
単純にGPUをCPUの近くに持っていくだけではコストダウンにならんからね。
メモコンもCPU側に持つとして、それ以外のMCHの機能をICH側に統合しなくてはいけない。
CPUが45nm、ICHを65nmで作るとして、余った90nmの工場、どうする?
70Socket774:2007/04/05(木) 09:07:20 ID:Ayli8Bhf
おんなじパッケージつかウェハー内にCPUとGPU入れたとして、
クロックの差はどうすんだろ
45nmはコア毎にクロック変更出来るみたいだけどその応用で出来る?
71Socket774:2007/04/05(木) 09:11:09 ID:PTUEzImL
できるだろ。
PLLを複数配置すればいいだけだし。
実際Barcelonaはコア毎にクロックを動的に変更できるし、コア部とノース+L3部は動作クロックが違う。
72Socket774:2007/04/05(木) 10:18:59 ID:anjo0GSA
Pentium4の倍速ALUを忘れたのか?
nVIDIAのG80もshaderはクロック違う。

上の方では何でもかんでもGPUにやらす
みたいな事いうし。
特定用途向けだってのに・・・

現状のR580程度の粒度でもFolding@Homeで
それなりのパフォーマンス出してるんだから・・・
73Socket774:2007/04/05(木) 12:21:29 ID:7JOUqFFU
>>69
MCHの機能なんてメモコン、FSB、PCIEだけだから、PCIEをICHをもっていくことになるな。
そのころの90nmの工場は次の世代へ転換されていくと思うよ。

>>70
クロックドメインを分けるのはたやすいがVcoreは共用になるのんじゃないかな・・・
Intelもバリュー向けといってるからコスト高なDualVRMはやらないでしょう。

>>72
たぶん>>68は方向を間違えていると思うね・・・
ちょっと曲がるだけなのに90度曲がってる感じ。
というか、後藤&AMDのCPUとGPUの密な統合の妄想に付き合ってるだけ?

>>67
Penryn3Mだと84平方mmだし、ダイ写真をみてもちょっと余裕がある感じだから、
RADEON9600クラスなら乗っけられるんじゃないか?
まぁ、実際に統合するのははUnifiedShaderだろうが。
CSIに移行したとき、メモコンをノースに内蔵するとICHかCPUにGPUをくっつけないといけないわけだから、
それを考えるとCPU側が有利なのは間違いない。

ダイサイズに余裕(まぁ余裕だが)、というよりどっちかに統合するならCPUのほうがいいという程度かと。
74Socket774:2007/04/05(木) 12:52:36 ID:gtoKsg+2
CPU+GPUについては両方が作るといってるならもう現物勝負だな
75Socket774:2007/04/05(木) 16:32:26 ID:PwAYo/rQ
AMDにある商品がIntelに無いというのはIntelの社風から考えるとあってはならないことだから
AMDがGPU統合するよといったらIntelもとりあえず作るだろ
失敗してもIntelにとっては大した傷にならないし
AMDの場合は致命傷になりかねないのが悩ましいw
76Socket774:2007/04/05(木) 19:48:33 ID:Uq4tGTj5
DOS/V PowerReportだかを立ち読みしていてんだが(記事はもちろん我らがgoto)
CPUとGPUは今後急速に違いが無くなっていって、10年後にはGPUはCPUの構成要素その1に埋没するって
断定口調で書いてあったぞ。
77Socket774:2007/04/05(木) 20:05:33 ID:yvdv/H8Q
>>62 >>76

> 中長期的に命令の統合やら演算コア化
> GPUはCPUの構成要素その1に埋没する

これを別の視点で見ると
「SSEを強化拡張してグラフィック処理できるようにする」

そう考えると実にバカらしい話
78Socket774:2007/04/05(木) 21:17:13 ID:jERHE540
>>66
それは真理だな。つかそれでこそIntelだし。
79Socket774:2007/04/06(金) 00:46:31 ID:Hg2LQ82P
SSEとGPGPUは別物だってAMD自身が言ってます。
80Socket774:2007/04/06(金) 01:24:08 ID:2856B3PC
教祖と占い師とスピリチュアルカウンセラーと電波ライターの言うことは絶対です
81Socket774:2007/04/06(金) 02:29:14 ID:Tedw4W/8
リアルタイムで高度なレイトレができるようになるまでのつなぎだし。
82Socket774:2007/04/06(金) 02:44:01 ID:GCY83iHF
ゴトウに限らず、GPU統合と、64bit命令との関連あるいは競合について書いてる記事ってある?
83Socket774:2007/04/06(金) 04:39:02 ID:iFa99bki
>82 「64bit」の言葉は出てきていないが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0228/kaigai341.htm
【GPU命令のx86体系への統合】
Hester@AMD「x86のユーザーモード命令セットフォーマットには、
 まだ十分なオペコードポイントが残されている。
 エクステンションで、命令を加えることが可能だ。
 また、命令デコーダは現状でもすでに複雑だ。だから、
 さらに複雑性を加えても、比較的小さい変化でしかない。(後略)」

(チラシの裏)
 AMD64が「プレフィクス+新規のまともな命令体系」だったらなぁ…
84Socket774:2007/04/06(金) 06:16:40 ID:mM0sM3VR
> というか、後藤&AMDのCPUとGPUの密な統合の妄想に付き合ってるだけ?
あい、妄想に付き合ってるだけです。
究極の妄想というか、両者の特徴を殺し腐ったCPUを開発することが目標らしいので笑えるのだけども、
後藤の巧みな言い回しに騙されそれが実現可能だと思い込んでいる奴が哀れなので少し書いてみた。

77さんが書いているように、後藤&AMDの妄想の終点は「SSEを強化拡張してグラフィック処理できるようにする」に行き着く。
SSEユニットを拡張し1サイクルで数百の同時演算を行えるようにする気なんじゃないかな?
1命令で数百のデータを予めその命令が処理可能な固有配列構造として読み込み一気に演算する。
1つの演算回路では実現不能だろうから演算回路は並列化し数十回路を内包する感じだろう。
しかし、そのようなものは実際のところ実現不可能。
そもそも、「その命令が処理可能な固有配列構造」であることからして汎用性を失っており、尚且つそれほどに大きなデータを
1サイクルで供給する等は不可能、効率的にメモリから読み込むにしてもメモリ側のチューニングも必要だろうし、
そのチューニングは必ず代償を伴う。
結局全てがバラ色の回路など存在しない、特徴を殺せば殺すほど特徴を活かしたものより性能は劣化する。
CPUとしても遅く、GPUとしても遅い品物にしかならねぇ。
85Socket774:2007/04/06(金) 08:04:39 ID:TWsOekFp
はいはい、流石その通り

国内プログラマには、元々無縁

オイテケボリ
86Socket774:2007/04/06(金) 08:18:57 ID:Xqd4/GQ8
ベクトル演算機をCPUに統合するGPUの替わりにも使えるなる
…という程度の話じゃないの?
実装面積や部品点数減らしたいモバイルノートPCやローエンドPC
普段はディスプレイつなげないブレード(ラック)サーバーにはいいと思う
87Socket774:2007/04/06(金) 08:25:47 ID:UTBzuDn/
そもそも代償を伴わない拡張など存在しないのだが、何でこんなに必死なの?
88Socket774:2007/04/06(金) 08:26:33 ID:Hg2LQ82P
>77さんが書いているように、後藤&AMDの妄想の終点は「SSEを強化拡張してグラフィック処理できるようにする」に行き着く。

行き着きません。
終了〜
89Socket774:2007/04/06(金) 08:35:02 ID:mM0sM3VR
>>88
> 行き着きません。
なら、後藤&AMDの妄想をお前なりに説明してみろよ。
説明出来ぬのなら、お前は後藤&AMDの妄想を理解せぬまま否定しているおバカさんってことになるw
90Socket774:2007/04/06(金) 08:46:09 ID:4QK4/+0P
>>86
一行目の意味がよくわからんのでkwsk
91Socket774:2007/04/06(金) 08:57:07 ID:Hg2LQ82P
>>89
そもそもどういう記事を見て妄想だと言ってるのかわからないのでそこら辺をkwsk
もっとも、もうすぐ出掛けるのでしばらくレスは付けられないが。
92Socket774:2007/04/06(金) 09:55:58 ID:M252jOOp
後藤はAMDのセールストークに利用されてるだけ。
93Socket774:2007/04/06(金) 10:06:38 ID:lEgOoihf
>66
>78

AMD側が主張するメリットを全て無にする似て非なる非互換製品をばらまいて
AMDがやることをスタンダードにされることは絶対に阻止するでしょう。
将来的なビジョンなんかなくったっていいんです。

x86-64で失敗したから今回はわりと早く手を打ってきてるように思う。
94Socket774:2007/04/06(金) 10:48:00 ID:DmYhsY9w
>>83
AMD64の仕様を知ったときの大原の嘆きを思い出す。
95Socket774:2007/04/06(金) 11:14:34 ID:W28YH12q
チューニングの結果として従来型の仕事が遅くなったとしても
従来型CPUコアを2個ばかり突っ込んどいて既存の処理はそっちにやらせればいいんでは?
従来型の仕事でもっと性能が必要でマルチコアが効かないなんてものがあれば別だが。
既存のGPU的処理を高速にやりたいなら従来型GPUを拡張スロットに差せ。
96Socket774:2007/04/06(金) 11:19:19 ID:cqQuRh42
われらがカーマック元帥も「既存のハイエンドGPUで十分。これ以上速いものは必要ない」
みたいなことを言っているから、別に大丈夫じゃね>FusionのGPUの性能
97Socket774:2007/04/06(金) 11:26:21 ID:AAXHMR0t
Radeonを物理演算器として使うデモとかやってたから、
Fusionのやつはそれに使って廃スペック外付けGPUは別に買えばいいんじゃね。
98Socket774:2007/04/06(金) 11:47:11 ID:W28YH12q
>>67
Brisbaneの256KB×2版を作ると110平方mm台。
これをシュリンクすればオンボードクラスのビデオコアを入れても
バリューセグメントのダイサイズ(100平方mm以下)に収まるだろ。
99Socket774:2007/04/06(金) 12:40:36 ID:mM0sM3VR
>>91
なんだ記事すら知らずに否定だけしてたのかw

まぁ、読め。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0227/kaigai340.htm
100Socket774:2007/04/06(金) 12:48:39 ID:8QFvpwTR
ID:mM0sM3VR

お前以前L3搭載するとL3無しより性能低下するって言ってたアホだろww
101Socket774:2007/04/06(金) 12:53:25 ID:Hg2LQ82P
偶然にもたった今帰宅。


>>99
読んだ。ってかその記事は当然知ってる。

で、どこに将来的にSSEがグラフィック機能をカバーする、あるいはGPUコアがSSEをカバーすると書いてあるんだ?
普通に考えれば、GPUが統合されても現状のSSEとGPUコアは並列に存在するだろ。
102Socket774:2007/04/06(金) 13:08:58 ID:TWsOekFp
実際DX8以降はそれぞれの前世代に対して
トランジスタあたりのパフォーマンス効率は悪くなってるのよ。
理由はShader搭載のため。
ならなんでShaderなんか載せてるんだって言えば
固定機能でDX9までの表現やDX10以降の表現させる機能をのせてしまったら
更に効率が悪いからだ。
(っていうか無理だろうな。どんな表現にするかはプログラマしだいだから)

前世代に対してトランジスタあたりのパフォーマンス効率が悪くなるのは
今後も同じだ。
いわゆるFPSが量的指標なら表現の複雑さは質的な指標と言える。
そのバランスをどう取るかはGPUメーカーしだい。
103Socket774:2007/04/06(金) 13:14:40 ID:mM0sM3VR
>>101
お前全然理解してねぇな。

解説編だ、読め。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0228/kaigai341.htm

> AMDは、どうせGPU命令セットを露出させるなら、x86のベースフォーマットの中に、
> ユーザーモードの拡張命令として組み込もうというビジョンを持っているようだ。

> 「GPU機能を統合するなら、人々は(GPUコアに)もっとスタンダードな方法でアクセスしたいと考えるだろう。
> そこで、GPU機能を、ユーザーモード命令セットとして、適切にビジブルにすることができると思う。
> ビジブルなGPU命令を一貫性を持って将来にも提供する。それによって、x86アーキテクチャを、
> 32-bitから64-bitへの前進の時と同じような方法で、前進させることができると私は信じている」(Hester氏)

これから見ても後藤とAMDの妄想は、GPU回路をCPUの内部ユニットとして密結合する思想を持つ。
言わばAMD風SSE回路拡張強化版だ。
104Socket774:2007/04/06(金) 14:04:30 ID:Hg2LQ82P
>>103
AMDのマイクロアーキはCoreMAと違ってALUとFPUでパイプラインが分かれてる。
統合されたGPUも、デコード段は共用だけどパイプラインはFPUなんかとは別になるでしょ。
もっともデータキャッシュの方はどうなるかわからんけど。

密結合ってのがどの程度を想像してるのかわからんけど、既存のユニットの性格が変わら
ないなら、性格の異なるユニットが統合されても問題ないでしょ。
GPUの方はトランジスタ効率は落ちてくるかもしれないけどね。
でもそれは>>102の言うように汎用性を求めるためには受け入れざるを得ないトレードオフ。
105Socket774:2007/04/06(金) 14:24:55 ID:mM0sM3VR
>>104
> でもそれは>>102の言うように汎用性を求めるためには受け入れざるを得ないトレードオフ。
だからそこがそもそも間違っているんだよ。
そこをトレードオフとするなら行き着く先は>84、全然使い物にならねぇ代物だぜ。
そしてAMDや後藤が騙していることはそれ、あたかも小さな犠牲で大きな成果があるような論調だ。
しかしそれは物理的に無理、汎用性を犠牲にしフロー制御を犠牲にすることで並列動作を可能としその結果の高速性能なんだよ。
そもそも、GPUが超並列で高速化出来るのも多くの頂点が存在し、それぞれの演算式が同じでデータのみが異なる性質を持つからだし、
物理演算に付いてもGPUのそれは、無数にあるオブジェクトの物理動作を並行で演算しているに過ぎず、それもまた演算式は同じで、
データのみが異なる性質だからこそだ。
このように超並列化での高速化は最初から(同じ構造のものを複数)という制約が伴う訳で汎用性等は元からない。
それをさも両立出来るかの如く素人を誤魔化すのは見ていて腹立たしい。
106Socket774:2007/04/06(金) 14:28:29 ID:Hg2LQ82P
汎用性とのトレードオフってのはもちろんGPUに対してのみ言ったこと。
そしてGPUでの汎用性って言っても別にSSE並の汎用性を求めてるわけじゃないぞ。
まあ現状のGPGPUと大きくは違わないだろう。

汎用性という言葉を勘違いしてるだけじゃないか?
107Socket774:2007/04/06(金) 14:32:35 ID:Hg2LQ82P
ちなみに後藤も

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0326/kaigai346.htm
> 「フィロソフィとしては、我々は比較的シンプルなコードをより速く走らせ、その一方で、
> より複雑なコードについては、やや非効率でもいいと判断した。
> (略)」
> 
> つまり、GPUは動的に分岐が多発するような複雑なコードは、やや非効率で構わない。
> 犠牲を払ってそこを速くするよりも、シンプルなコードが速く走るように最適化した方がい
> いと判断しているわけだ。GPUは、あくまでも、多くのデータに同一の処理を行なうことに
> 最適化した、データパラレルプロセッサの枠にある。

とちゃんと書いてる。
108Socket774:2007/04/06(金) 14:41:29 ID:esef4iZS
Cellで浮名を馳せた電波芸者誤荅の信者が集うスレはここですね
109Socket774:2007/04/06(金) 15:06:07 ID:1ZgAjBXE
ちょっと古い話になるけど、
バーテックスシェーダ非内蔵型GMCHでCPU側がソフトウェア処理する場合って、
どれくらいの並列度の演算をどの程度の負荷で行ってたの?
110Socket774:2007/04/06(金) 16:03:14 ID:mM0sM3VR
>>106-107
だから矛盾しているんだよ。
あからさまに、妄想を書き連ねると騙せなくなるから、所々で注意や言い訳を書いてある。
その上で103を書くと錯覚し騙される。

そして騙されたアム信徒は自作板で騒ぎ出す > 迷惑なことだ。
で、結論から言えば後藤やAMDが言ってるのは殆ど妄想の世界、現実には汎用性は殆ど得られない。
これは宿命というか常識、半端に信用しちゃダメってことです。
111Socket774:2007/04/06(金) 16:16:23 ID:00w39UyJ
結局満足な反論もできないのかよw
ID:mM0sM3VRは自分の読解力の無さを棚に上げて、勝手に妄想を膨らまして喚いてるだけw
いい迷惑だよまったく
112Socket774:2007/04/06(金) 16:23:59 ID:mM0sM3VR
> 結局満足な反論もできないのかよw
論理矛盾を起こしているのは後藤でありAMDw
これ常識。
113Socket774:2007/04/06(金) 17:34:12 ID:0coLuhi5
>>112
どうあってもその結論じゃなくちゃいけないから、満足な反論もできずに知ってる単語並べるだけの淫厨がmM0sM3VRってこと?
114Socket774:2007/04/06(金) 18:16:58 ID:mM0sM3VR
>>113
というかそれを言うなら論理矛盾に陥ってないことを論理的に説明しろよw
話はそれからだな。
115Socket774:2007/04/06(金) 18:17:54 ID:cqQuRh42
ID:mM0sM3VRの言いたいことはわかるから、落ち着け
116Socket774:2007/04/06(金) 18:36:13 ID:YIVkpYI9
なぜそこまで必死なのだろうか?
売れてないライターさんか
それとも世界の流れから取り残されている日本製3Dゲー関連の人かな?
117Socket774:2007/04/06(金) 18:50:27 ID:1LhIHniN
よくわからないんだけど
>現実には汎用性は殆ど得られない。
これ前例が既にあるってことだよね?
118Socket774:2007/04/06(金) 19:01:30 ID:mM0sM3VR
>>117
数学的に証明済みだよ。
119Socket774:2007/04/06(金) 19:14:53 ID:8QFvpwTR
>>118
数学的wwww
120Socket774:2007/04/06(金) 19:24:57 ID:wr7AZUba
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1115/kaigai134.htm

【Q】 GPUを汎用コンピューティングに使おうという動きがある。
汎用GPUと呼ばれている動きで、今年前半はこの話題が大きく盛り上がった。
IntelはCPUメーカーとして、こうした動きをどう見ているのか。

【Gelsinger】 確かに、グラフィックスパイプラインは、非常に高パフォーマン
スな浮動小数点ユニットを備えている。だから、人々がそれを利用することに
関心を寄せるのは不思議ではない。しかし、こうしたパイプラインをプログラム
することは非常に難しい。なぜなら、割り込みやメモリアクセスの汎用的な
モデルを持っていないからだ。興味深い研究は行なわれているものの、実際
にグラフィックスプロセッサを使うアプリケーションは非常に少ないと思う。
 一般的に言って、GPUをもっと汎用にする、つまりGPUの中にCPUを作り
出すようなこともできないだろう。なぜなら、CPUは高度にプログラマブルで、
優れたコンパイラのサポートがあり、長期にわたって(プログラム性を)チューン
されてきた。NVIDIAなどが語る汎用コンピューティングへのビジョンは楽し
いが、しかし、幅広いアプリケーションが対応するとは考えていない。また、
我々も、マルチコア、メニーコア(Many-Core)に向かいパフォーマンスを高める。
そして、CPUはずっとプログラム効率がよい。
121Socket774:2007/04/06(金) 21:47:42 ID:mlS2Mpcl
>>118
ぜひとも「数学的」に証明してください
おながいします

122Socket774:2007/04/06(金) 21:59:49 ID:LZStKVY7
CPUなんてもう古臭いよw
GPUなんてもうとっくに7億トランジスタ越えw
メモリバンド幅もミドルエンドでもCPUの倍以上、ハイエンドはR600でとうとう180GB/secまで逝ったw
ダイの半分以上をカスSRAM(笑)で埋めてるCPUなんぞに未来はないよw
123Socket774:2007/04/06(金) 22:07:02 ID:mM0sM3VR
>>121
並列処理を行うのに必要な必須条件を知っているだけ挙げてみなさい。
まずはそこからなw
124Socket774:2007/04/06(金) 22:10:54 ID:gzfmJ3go
くそもらし
125Socket774:2007/04/06(金) 22:16:21 ID:ZAljMe6d
ウンコー●●●
126Socket774:2007/04/06(金) 22:23:06 ID:JmNB3t4B
>>122

http://www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=197006580
IBM 「今日、メモリはMPUの3/4の領域を占めますが、2010年までには9割を占めるようになるでしょう。」
127Socket774:2007/04/06(金) 22:40:18 ID:P7xWN1NP
>>93

それはMSが許さないだろう。x86-64を事実上AMD64で採用させたのはMS。
MSがGPGPUに利点を見出せば、共通の命令セットを取るように圧力を
かけて来るのは目に見えている。
128Socket774:2007/04/06(金) 22:42:14 ID:mM0sM3VR
> MSがGPGPUに利点を見出せば
心配するな、ありえねぇからw
129Socket774:2007/04/06(金) 22:43:44 ID:P7xWN1NP
>>128

ほう、その根拠は?
130Socket774:2007/04/06(金) 22:44:15 ID:Xh92Zaso
MSはGPGPUに利点を見出てるだろ。
ふつーにやる気あるしVistaでは早速使ってるし。

ありえねぇのはCPUとGPUのx86命令レベルでの統合だろ…
131Socket774:2007/04/06(金) 22:44:17 ID:Od2MVnOB
質問に質問で返し
前提条件の仮定をまず否定する

相手にするなよ
132Socket774:2007/04/06(金) 22:46:52 ID:mM0sM3VR
> MSはGPGPUに利点を見出てるだろ。
> ふつーにやる気あるしVistaでは早速使ってるし。
こけGPGPUじゃねぇし、単にGPUの仮想化だしさ。


> ありえねぇのはCPUとGPUのx86命令レベルでの統合だろ…
うん、そこを俺も否定している。
133Socket774:2007/04/06(金) 22:55:21 ID:57wlhutT
>>126
今のままじゃ9割がSRAMになっちゃうから、この(eDRAMの)技術がないと
CPU作れませんって話じゃないの?
134Socket774:2007/04/06(金) 23:31:47 ID:Hg2LQ82P
x86命令での統合と言っても、要はGPUがCPUの中にある姿が自然になれば命令
レベルでの統合もおかしくないってことだろ。
デコード段だけはCPUとGPUで共通にして、その先はCPUとGPUで完全に分かれる。
そういうレベルの統合はありえなくはないでしょ。
L1キャッシュの完全共用とかはCPUの方にも負担を強いるから無理な気がするが。

速くなるソフトがあればGPUを使えばいいし、速くならないソフトがあってもグラフィック
処理をさせておけば無駄にはならない。
そういう考えでしょ。
135Socket774:2007/04/07(土) 00:04:50 ID:W28YH12q
>>134
統合は徐々に進むから、問題が起きれば解決するなりよけるなり
そこでやめるなりすればいいんだよね。
最近吠えてる香具師はいきなり完全な統合を妄想して
ありえないと切り捨てて賢い気分になってるようだ。
136Socket774:2007/04/07(土) 00:09:13 ID:qWPF1F4G
未だx86互換を維持しつづけるCPU。
10年前に発売したVC6でも充分現役のソフトが書ける。
Cudaで書いたコードは、10年後のGPUで動くのだろうか。

長期の互換性という「縛り」を受け入れる余裕やメリットが
GPU側にあるとは思えないが…。
137Socket774:2007/04/07(土) 00:22:31 ID:wEHUYlmc
DirectX10の仕様を満たそうとするならVSとPSを敢えて分ける必要は
ないわな。
138Socket774:2007/04/07(土) 00:29:29 ID:tO9/mNhm
GPUにもx86使いそうなのはどっちかつうとIntelだわな
(メニーコア云々言ってるあたりマジでやりそうで恐いが)

つうか、GPUに関しては完全にMicrosoftが主導なわけだが
ATIやnVIDIAがDirectXの仕様を満たそうと四苦八苦してるのが現状だ。

ちなみにMicrosoftからも.netからGPGPUをやらせるための
ライブラリは公開されてたりする。

ttp://research.microsoft.com/research/downloads/Details/50ee362a-c4d7-4fe6-9018-1b7f9c1dd5dc/Details.aspx
139孟宗:2007/04/07(土) 00:39:02 ID:s/4vqP+a
140Socket774:2007/04/07(土) 00:59:32 ID:PnsNGJc1
>>122
ランダムで予測しにくいメモリアクセスに耐えうるにはSRAMによる大容量キャッシュが必要なのだ。

メモリのレイテンシが十年以上前からほとんど改善されていない以上仕方がない。
141Socket774:2007/04/07(土) 01:20:45 ID:96OZb1Rn
一見正しいけど微妙に違うような。

キャッシュってデータの局所性を前提にしてるんじゃ?
ランダムだと意味無い気がする。
142Socket774:2007/04/07(土) 03:04:52 ID:RepXJrLp
データの局所性とアクセスのランダム性は別に相反しないのでは
143Socket774:2007/04/07(土) 03:22:01 ID:96OZb1Rn
それもそうか。
何かもっと大きなランダム性を思い浮かべてたけど、規則性がなけりゃ何でもランダムだな。
144Socket774:2007/04/07(土) 05:27:32 ID:qHYzmLyQ
後藤弘茂の記事に右往左往するスレはここですか
145Socket774:2007/04/07(土) 07:13:31 ID:wRXuWt7M
>>136
プロセス技術は進歩し続けるから、例えば5年前に更新が停止された命令セット用に
5年前と同じ速度で処理が出来る回路(当然小さくなってる)や
5年前と同じ速度で処理が出来るエミュレータ(当然軽くなってる)を用意するってのは
充分可能だと思うよ。
当面のターゲットがオンボードビデオなら尚更。
146Socket774:2007/04/07(土) 07:19:36 ID:p0EcpuUX
>>145
10年ならともかく5年でエミュは無理ぽ。
じっさいPS2のGSをPS3ではエミュできずに別チップとして積んだ。
ああいうまったく別アーキになってしまう場合にはエミュでは無理。
147Socket774:2007/04/07(土) 08:09:47 ID:tO9/mNhm
GPUの場合ISAが固まるのは当分先の話だ
未だに急速な進歩をMicrosoftに迫られるわけだし
最低でもDX11世代(倍精度までは固まらんと思う。
Fusionも当分GPUのシーケンサの変わりに
汎用CPUコアが使われるような統合は先の話だ

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070311/dx11.htm
148Socket774:2007/04/07(土) 08:11:00 ID:LWtu6AGa
おまえらそういう厨の会話してるとオタの人が湧いてきますよ
149Socket774:2007/04/07(土) 08:46:49 ID:Qo840xDN
>>134
誤答もこの程度の考えで書いてるんだろうなあ。
150Socket774:2007/04/07(土) 11:30:20 ID:Prkv7h2U
後藤は、できるかどうかなんて本当はどうでもいいんだよ。
飯が食えれば。
151Socket774:2007/04/07(土) 14:31:04 ID:/J5hrusB
ションナコトイッタラサビシイヨ!
コモディティ化しつつあって価格競争だけになった世界って
もちろんメーカー側は苦しいだろうけどパワーユーザーもつまんないかと
(おいしいのは単なる道具として使う≒中身なんて知りたくもない人達だけ)
そうなるとどうしても斜めに見ちゃうPCライターの中でもナチュラルに何事も大きく書ける後藤って貴重種なのかもよ
152Socket774:2007/04/07(土) 16:52:42 ID:p4E4UnQt
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Cell 85 [ハード・業界]
ユー!Cellプログラミングしちゃいなよ [プログラム]
君のぞらじお 第32回 [ラジオ番組]
レズ声優 Part28 [声優総合]
x86命令の所要クロック計測スレPart3 [プログラム]
153Socket774:2007/04/07(土) 16:57:40 ID:viMHX/z+
変態スレばかりですね
154Socket774:2007/04/08(日) 20:28:03 ID:ayPfxmk/
なんで多和田スレがないの?
奴の方が神過ぎるわけでして
155Socket774:2007/04/08(日) 20:40:08 ID:Qxf5OgVw
なんちゃってCPU研究家が多いスレですね



んで、そのうち何割がコード書ける人間なんだ?
156Socket774:2007/04/08(日) 23:54:44 ID:ICjvSo4a
>>155
コード書けるけどCPU研究家じゃないよ
157Socket774:2007/04/09(月) 00:54:00 ID:ErrYZKcj
CPU研究家ってもうかりますか?
158Socket774:2007/04/09(月) 21:52:37 ID:f0gGK/lR
CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY.
159Socket774:2007/04/09(月) 22:53:03 ID:pY37FAwO
どうせマルチコア化でソフトウェアにまで変革を迫るなら、
ボトルネックがDRAMが速くならないことにあるのは明らかなんだからさ、
ここをガッと高速化する路線をつきつめないもんかね。

DRAMより容量は小さくなってもレイテンシは早いメモリをメインメモリに。
メインメモリは1GBytes程度で動かす。
メインメモリ以外にDRAMを大量につみ、大容量データ領域が必要な
ソフトウェアは明示的にDRAMを使う、とかね。

DRAMでさえ標準1GBしか積んでない現行のシステムじゃまだ無理だが。
DRAMレイテンシが速くならんのにCPUだけ速くなって、結果キャッシュ
ばかり肥大化して、それでもRAMに足引っ張られてるのは馬鹿らしい。
160Socket774:2007/04/09(月) 23:53:14 ID:1MdiPM6G
まずDRAMより高速で1GBも積める夢のメモリを開発してから妄想してくれ
161Socket774:2007/04/09(月) 23:55:16 ID:0CVaTcfa
ショウターイム!!
162Socket774:2007/04/10(火) 00:14:03 ID:4kSvxb8I
レイテンシ隠蔽の効果も狙ってのマルチスレッド化じゃないの?
163Socket774:2007/04/10(火) 00:36:55 ID:zDkkm//S
容量・レイテンシ・帯域・・・すべてを満たすのはかなりコストの点で無理だよなあ。
164Socket774:2007/04/10(火) 00:44:05 ID:gnEpLP5F
159の言ってるのは「3次キャッシュを1GB積めば画期的に高速化できる」
ってのと同義だからな。
そりゃそうだw
165Socket774:2007/04/10(火) 07:08:07 ID:01Q6VMSt
いやいや、今では2次キャッシュで8MBだの16MBだの載せるんだよ
Windows3.1なら動くのではないだか
超高速Windowsの夢、実現して良かったな
166Socket774:2007/04/11(水) 09:14:04 ID:ytXsDhh1
キャッシュじゃなくて、明示的に速いアドレスを指定したいということじゃない?
167159:2007/04/11(水) 10:07:33 ID:GUrpLArE
キャッシュは非保証じゃない。
ヒットすりゃいいけど、しないと速度ガタ落ち。
しかもこのままではCPUの面積が大部分キャッシュになってしまう。

CPUの製造はキャッシュを製造してるようなもの、
CPUを買うのはキャッシュを買ってるようなもの、
性能もメモリアクセスで大概決まる、
あまり本質的じゃないなあ、と思う。

解決方法はなんでもいいんだけど、
今のアプローチはキャッシュでなんとかしようの一点張りなのがね。
168Socket774:2007/04/11(水) 11:58:15 ID:g5WvTK5h
>>167
>160
169Socket774:2007/04/11(水) 12:20:16 ID:DkdwbFIO
Windows3.1のころはメインメモリ16MB、HDD300MBくらいだったから、
今のPCで動かせば、(全部キャッシュにのるので)メインメモリが超高速、ということになる。

演算が十分速くなったから、メモリアクセスが律速要因になるのは仕方が無い。
でも、1GBものメモリを高速化するのは非効率。
さらに、CELLのSPUのLSのやりくりみたいなのはプログラマに不評だから、
キャッシュで楽させるようになってるんでしょ。

マルチコアも持て余し気味だし、他にトランジスタの使い道は
分岐予測の精度向上か、データの自動プリフェッチくらいしか思いつかない。
170Socket774:2007/04/11(水) 16:00:47 ID:OW8ENJDH
ていうか、なんでもかんでもプログラマブルになるGPUがどんどん
進化すると、将来汎用目的のCPUなんて必要あるの?

少なくともゲーム機がゲーム機として「のみ」使われるなら、イランような
気がトーシロにはする。
171Socket774:2007/04/11(水) 17:00:45 ID:ndKOP61v
・ゲームにはグラフィック(とか、GPGPUの対象になるような演算)は重要だが全てではない
・餅は餅屋
ってことだ。
172Socket774:2007/04/11(水) 17:14:16 ID:b9jJS2t1
オンボードビデオクラスのGPUを統合しようとする直近の動きに限っては、
単にCPU1コでの性能向上に限界が見えたからマルチコア化する、そして
ついでに画面描画していない時は遊んでるGPUにも少し働いてもらおう、ぐらいの感じ
173Socket774:2007/04/11(水) 17:35:39 ID:GUrpLArE
>169
>演算が十分速くなったから、メモリアクセスが律速要因になるのは仕方が無い。

メモリセルが速くならないのを「仕方ない」で済ませてしまうのはどんなもんか。
演算機と同じペースで高速化しろというのも暴論だが、
いつまでも変わらなくていいというのも暴論では。

もはやCPU屋はメモリ屋に全く期待してないし今後も進歩を見込んでいない。
DRAMなんて昔のマシンにおけるHDDと同じ存在。
キャッシュが昔でいうところのメインメモリ。そこだけは俺らCPU屋が責任持ってなんとかする。
という割り切りなのか。
174Socket774:2007/04/11(水) 17:46:06 ID:APjs7BC7
もうメモリ全部SRAMで良いんじゃ?
175Socket774:2007/04/11(水) 18:01:18 ID:98/dyHaC
>>174
現状の6TSRAMで1GB積もうとすると
6*1024*1024*1024*9で約580億トランジスタが必要になる。無理に決まってるってw
176Socket774:2007/04/11(水) 18:42:04 ID:IvRCGZHC
メモリも1チップあたり130WくらいのTDPにすれば、もっと速くなるんじゃ?
いや、知らんけど
177Socket774:2007/04/11(水) 19:25:04 ID:DkdwbFIO
>>173
メモリコントローラのCPUへの内蔵とか、出来そうなことはやってるでしょ。
レイテンシ1/10、価格10倍、のメインメモリが有ったら、買うのかい?

いや、価格10倍ですめば、スパコン用に売れるかな。
178Socket774:2007/04/11(水) 20:02:22 ID:Q38oHqiD
>>177
スパコンありなら>>174ぐらいできそうだけどね
でもあっちは帯域>>>(越えられない壁)>>>レイテンシだしSRAMは帯域に効果ないし意味ないか
179Socket774:2007/04/11(水) 20:04:45 ID:7769DwfF
>>172
例えばどういうアプリで?
180Socket774:2007/04/11(水) 23:19:35 ID:s2derpdN
>>168
いっその事45nmでSRAM作るか(*´∀`)?
181Socket774:2007/04/11(水) 23:26:00 ID:qSUB7XLT
45nmだろうが1GBなんて到底無理
182Socket774:2007/04/12(木) 00:29:57 ID:bHVVRjqV
ダイサイズってどのぐらい違うものなんだろ?
6倍で済むなら・・・まあ出る数が違うからコスト最優先のメインメモリにはなれないか
183Socket774:2007/04/12(木) 01:06:42 ID:ZdSWfp6u
くそもらし
184Socket774:2007/04/12(木) 08:01:29 ID:z/kgfDfU
まだメガとギガの違いが分かってない馬鹿がいる
185Socket774:2007/04/12(木) 12:12:01 ID:JaEqg7F5
ソフトウェアが年々大量のメモリを必要とするように肥大化していく限り
メモリを速度優先で進化させる余地はなさげ。
Vistaだってメモリは大量に要求するようになったけど、CPU速度は
それほど求めてない。

ソフトウェアを進化させるのに嬉しいのは、実際のところ
CPU性能向上 < メモリアクセス速度向上 < メモリ増量
といったところか。

CPUはメモリ以上に急速に進化しても意味ないな。用途にもよるけど。
186Socket774:2007/04/12(木) 12:25:46 ID:4NrLt2gL
なんでもかんでも肥大化言うなと
187Socket774:2007/04/12(木) 12:43:54 ID:Oh72UWy2
>>184
今のL2が1〜4MBだから、1GBのSRAMは現行CPUの256倍とかのダイサイズが必要だわな
188Socket774:2007/04/12(木) 12:55:04 ID:SWO34JB5
SRAM SRAM言ってる奴らがいるけどSRAMっていったって外付けしたらそんなに速いもんじゃないよ。
189Socket774:2007/04/12(木) 19:38:24 ID:ZdSWfp6u
くそもらし
190Socket774:2007/04/12(木) 20:42:24 ID:Y2ko97nq
>>188
だよな。オンダイで演算コアと広域直結してるからこそ速いわけで。
かといってMCMで大容量L3-DRAMをオンパッケージでつけてなんか意味あるか
ってーと微妙。DRAMなら頑張れば1GBぐらいオンパッケージで載せられそうではあるが。
191Socket774:2007/04/12(木) 21:13:44 ID:JaEqg7F5
>190
CPU 1コア+DRAM512MBをワンパッケージにしてメモリアクセス最速化。
そのCPUを4個並べて4コア2GBのマシンを作れば、用途によってはバカっ速の予感。

MCMといっても今なら256MB程度が現実的かな。
今から開発初めて数年後登場なら1GBだろうけど。
192Socket774:2007/04/12(木) 21:23:35 ID:Y2ko97nq
>>191
それは32nmでも無理だって。DRAMと演算コアを混載してパフォーマンス出すのは無理。

4コアのCPU(共有L2-32MB)と同程度のダイサイズのDRAMをMCMで広域接続で1GB
ぐらいが3年後ぐらいのレベルでしょ。
193孟宗:2007/04/12(木) 23:20:42 ID:4dZQOUNo
ttp://www.beyond3d.com/content/articles/31/2
Intel presentation reveals the future of the CPU-GPU war
194Socket774:2007/04/12(木) 23:39:44 ID:SWO34JB5
>>191
eDRAMってむずかしいんだよ。
DRAM向きのプロセスはCの大きいプロセス→小さいセルで一定容量が確保できる
ロジック向けのプロセスはCの小さいプロセス→高速動作

eDRAMの場合、これらを適当に折り合いをつけたプロセスで作るんだけど、
まぁ結局どっちつかずになる。

IBMとかがんばってるけど、最先端ロジック用プロセスにeDRAMのせるのは無理なわけ。
195Socket774:2007/04/13(金) 00:25:22 ID:wXZgB5aC
AMDがやりたいのは (PS3+Xbox360+AppleTV)を足して3で割ったものをWiiより安く
提供する――すなわち脱PCではないだろうか。
196Socket774:2007/04/13(金) 00:30:19 ID:0mrQud6Z
18 :14 [] :2007/04/12(木) 12:22:57 ID:9Ay6E5zR
いまやって試してみたが、
文字が見やすくなってるよ。
プレステ3より文字が見やすくなってる。
ただスクロールが相変わらずやりにくいが、
検索に関してはプレステ3よりはるかによくなった。
あとはキーボードでできたらいいね。

20 :14 [] :2007/04/12(木) 12:27:31 ID:9Ay6E5zR
>>19
よくわからないが、おきにいりのところに
i-フィルターてのがある。
文字は本当に見やすくなったよ。
プレステ3より苦なく読めるてのが
なんとも皮肉。オペラブラウザも完全にWii仕様て感じ。

50 :名刺は切らしておりまして [sage] :2007/04/12(木) 23:27:01 ID:TUMkV7zI
>>20
なんか動作もPS3ブラウザよりキビキビしてる感じだね。
特に←戻る・進む→ あたりの処理が
ハードの性能差考えるとPS3ブラウザ作った奴は万死に値するな
んでもようつべてかはPS3のが快適だけど
197Socket774:2007/04/13(金) 00:41:21 ID:Fl+Lc2RJ
>>194
諦めたらそこで試合終了ですよ
198Socket774:2007/04/13(金) 08:51:38 ID:3EEWrzxe
>>197
だから相反する要求をどうやって同時に満たすんだよ。

DRAM混載でそれなりに速くなったときは、最先端ロジックプロセスはもっと速くなっている。
永遠に追いつけないわけよ。
199Socket774:2007/04/13(金) 10:44:28 ID:ESONllOI
>192,194,198
>190,191はeDRAMでなくMCMの話では。
MCMじゃどれだけ効果出せるのか?って疑問ならそうだろうけど。
200Socket774:2007/04/13(金) 11:54:03 ID:3EEWrzxe
>>199
>190
> かといってMCMで大容量L3-DRAMをオンパッケージでつけてなんか意味あるか
> ってーと微妙。

MCMの話をしているつもりは全く無い。
201Socket774:2007/04/13(金) 11:56:00 ID:gXwlvbLr
そうですか。
202Socket774:2007/04/13(金) 12:22:22 ID:AM3JfdJ4
早い話がレジスタの中で全ての処理が終了するソフト作ればいいんですよ。
203Socket774:2007/04/13(金) 12:24:35 ID:VfmVK/JB
そのソフトに何の意味があるのでつか?
204Socket774:2007/04/13(金) 12:28:28 ID:AM3JfdJ4
メモリが遅いという問題を根本から解決できます。
205Socket774:2007/04/13(金) 12:45:25 ID:ESONllOI
>MCMの話をしているつもりは全く無い。

そうか。でもeDRAMが無理なのはわかってるわけで。
速いRAMが欲しければMCMがもっとも早道じゃないかな。
貫通電極で広帯域にCPUとメモリを直結するとか。

intelが80コアプロセッサで次にやろうとしてるのはそういうことじゃない?
明確なソースはないけど。
206Socket774:2007/04/13(金) 13:30:31 ID:3EEWrzxe
>>205
> 速いRAMが欲しければMCMがもっとも早道じゃないかな。

MCMは「速くない」ので速いRAMがほしいという要求は満たせない。って話。
で、不可能なものはあきらめて、現状の階層キャッシュでがんばるしかないよなという立場。
速いRAM(=メインメモリ)をどばーっと確保するなんて無理。
#もともとの>188は>173とかの「速いメモリ(=SRAMとか)があればマンセーじゃーん」
#とか言っている頭ゆるい人への反論だったり。

> intelが80コアプロセッサで次にやろうとしてるのはそういうことじゃない?

メインメモリをどばっと取り込むなんてことはしないと思うけど。

もしキャッシュのことを言ってるとしても何でそんなことをする必要があるのかと。
SRAMキャッシュのMCMでつけるぐらいだったら、今までと同じオンダイSRAMキャッシュを
使い続けると思うし。
#80コアダイ+キャッシュのMCMより 40コアダイ/大容量キャッシュ×2のMCMの方が
#パフォーマンス出ると思うよ。同じサイズでも。
DRAMでキャッシュを作るって言うなら...Intelが積極的にそんな研究やってますって話は
聞かないな。せっかく小さなセルのSRAMマクロ持ってるのに。わざわざそれ捨てるかな。
207Socket774:2007/04/13(金) 13:44:44 ID:ESONllOI
>MCMは「速くない」ので速いRAMがほしいという要求は満たせない。って話。

MCMというか貫通電極でロジックとメモリの接続を多ピン化して高速データ伝送してるのは
http://www.necel.com/pkg/ja/pk02_smafti.html
こんなのとか。


>> intelが80コアプロセッサで次にやろうとしてるのはそういうことじゃない?
>
>メインメモリをどばっと取り込むなんてことはしないと思うけど。

どばっとでもなくて、CELLのLS程度なんじゃない?
今の80コアはローカルな記憶領域が殆どないし、外部メモリへのアクセスは他のコアを
いくつも経由しないといけないからかなり遠い。
208Socket774:2007/04/13(金) 15:11:44 ID:3EEWrzxe
>>207
> >メインメモリをどばっと取り込むなんてことはしないと思うけど。
> どばっとでもなくて、CELLのLS程度なんじゃない?

少ないならMCMにする必要が無いんじゃない?

> 今の80コアはローカルな記憶領域が殆どないし、外部メモリへのアクセスは他のコアを
> いくつも経由しないといけないからかなり遠い。

さっきの素敵MCMでも80コア全部に対してローカルなメモリをMCMで接続するのは無理だと思うよ。
どれだけの数のピンを結ばないといけなくなるか分かってる?
#というかパッドの面積が...いくら素敵技術で小さく出来るからっていってもなぁ。

現実的にはコアを減らしてその分オンダイローカルメモリを乗せる。
コアが足りないのであればMCMでその分のせる。って所だと思うけど。

チップとメモリを結線するにはちょっとなぁ。
209Socket774:2007/04/13(金) 16:58:16 ID:WVqUi6sx
メモリバスはシリアルがオンダイになってるのが前提?
210Socket774:2007/04/13(金) 20:08:20 ID:dLWUyASS
その昔、ウエハースケールインテグレーションというものがあってのう。
211Socket774:2007/04/13(金) 21:02:55 ID:ESONllOI
IBMも意欲的だね > 3Dスタッキング
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/13/013/index.html

これに賭けてるわけでなく、可能性があるものは何でも手をつけてるし、
メモリを混載するためだけでもないけど。
212190:2007/04/13(金) 21:47:35 ID:aKbLTFzf
>>200
微妙とは書いたが意味がないとは言ってないぞ。

>>206
>MCMは「速くない」ので速いRAMがほしいという要求は満たせない。って話。

CPUソケットとメモリソケットを介在するのに比べたら断然速い。
仮にクロックが同程度だとしても配船数を段違いに多く取れるからな。

>>208
なんでそう極論でMCMをムキになって否定するんだ?
MCMでCPUにメインメモリをオンパッケージで直結することがもし可能なら
現状のメインメモリDRAMに比べたら現実的なコストでより高速にできるのは自明だ。
現実的にはメインメモリとしての必要量(3年後なら4〜16GBぐらいか)を
オンパッケージにするのは無理だから512MB〜1GB程度のL3(L4)になるだろう。
どっちにしろSRAMのL2(L3)は必須だしSRAMとDRAMは二択ではない。
213Socket774:2007/04/13(金) 21:55:23 ID:i5WzKg8L
214Socket774:2007/04/13(金) 23:00:49 ID:6zAT2SnV
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/26/342.html
> p5 590/595のプロセッサコアは、マルチチップモジュール(MCM)と呼ばれる
> プロセッサモジュール単位に分解される。MCMには8つのチップが搭載されており、
> 中央の4つのチップがデュアルコアのPower5+プロセッサ、周囲の4つのチップが
> それぞれ36MBのL3キャッシュとなっている。Power5+プロセッサ内部には8MBの
> L2キャッシュとメモリコントローラが内蔵され、MCM1つで合計8つのプロセッサ
> コア(8-way)構成となっている。
215Socket774:2007/04/13(金) 23:07:46 ID:3EEWrzxe
もともとはCPUとメモリのメモリギャップはもはや永遠にうまんねー。プギャー。
だったんだがw
>212も「MCMによる高速メモリはキャッシュに」って考えてるみたいだし。

>>212
#まぁMCMそのものを否定なんてしてない訳だが。

でも、メモリとCPUのスピードギャップをうめるほどは速くないよね。
MCMによるオンチップメモリは、オンダイメモリほど速くもなく、外づけメモリほど容量も確保できず中途半端。
CPUとメモリとを 高 速 に接続する手段としては不適切だと思うよ。
今はメモリをMCMしているのは高速化のためでなくて実装面積を減らすためのものがほとんど。

既に書いているようにメモリとCPUはオンダイで高速に結合し、CPU間をMCMで接続する方が
絶対賢いって。

あるいはロジック(CPU)とメモリ(DRAMやフラッシュ)を違うプロセスで作るために
は有効かもしれないけどこれは必ずしも高速化を指向してはいない。
#PXA27xなんかはこっち。
216Socket774:2007/04/14(土) 00:51:17 ID:ysGaiTmQ
メインメモリの大半はディスクキャッシュ的に使われてるから
MCMでL3-DRAMを256MBも積めば大半の用途でかなりの高速化が見込めるだろうな。
256MBも積めるか知らんけど。
高価なDDR3なんか使うよりDDR2でディスクキャッシュwを大量に積んで
L3-DRAMという構成の方がよっぽどコストパフォーマンス良さそう。
まあIntelはDRAM作れないから無理だろうけど。
217Socket774:2007/04/14(土) 12:02:20 ID:5UkE2JWj
ちょうど、こんなんやりますぜ

SoC/SiPディベロッパーズ・コンファレンス2007
http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/070426.html
218Socket774:2007/04/14(土) 12:07:01 ID:5UkE2JWj
「『System-in-Silicon(SiS)』の特徴と応用例」あたり
219Socket774:2007/04/14(土) 14:27:53 ID:xuDv/2M7
「VLSI 技術により、できるようになった」 研究は、ヤバい。
http://www.arch.cs.titech.ac.jp/event/fit2006/fit2006_goshima.pdf
220Socket774:2007/04/14(土) 15:27:53 ID:JXuTFYD7
ずいぶん古いネタを持ってきたな。
221Socket774:2007/04/16(月) 13:37:37 ID:ZFYRfaKR
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
スケーラブルに展開するNVIDIAのG80アーキテクチャ

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0416/kaigai350.htm
久々の更新
222Socket774:2007/04/16(月) 14:23:43 ID:Xqq4Sjov
>>221
ザ・わかりにくい
って感じの記事だった('A`)
223Socket774:2007/04/16(月) 16:01:45 ID:/r7CL4O9
馬鹿には判らない
224Socket774:2007/04/16(月) 16:48:07 ID:sK71zHDT
なんでGPUの解説記事にCell B.E.が出てくんの
225Socket774:2007/04/16(月) 18:20:28 ID:Cjmm8vqG
ここらへんがCELLと似てるんだろう。
> NVIDIAが推奨するモデルでは GPUの外部メモリ上のデータを、
> まずShared Memoryにフィットするサブセットに分割する。
> そのサブセットをShared Memoryにロードし、…
GPGPUの難易度はCELL並み?
226Socket774:2007/04/16(月) 18:28:33 ID:dSLbkqtV
Shared Memoryはその名のとおり、Streaming Processor間で
共有するわけでしょ(後藤の記事が正しいとすれば)。
でもCellのLSはSPE毎に完全に分離された空間だよな。

・・・全然似てないんじゃね?
227Socket774:2007/04/16(月) 18:36:06 ID:Cjmm8vqG
「キャッシュと違い、分割して明示的にロード」って点 だけ は似てるから、
そこ だけ 抜き書きしたんだけど
228Socket774:2007/04/16(月) 22:01:52 ID:sK71zHDT
そんなどうでもいい類似点より、なんで汎用プロセッサのCell B.E.を
3Dグラフィック専用プロッセッサの記事で引き合いに出すのか意味不明だよ
229Socket774:2007/04/17(火) 01:19:05 ID:Z/tSz5Jd
もともとCellでグラフィックをやる予定だったからだろ。
最近は一部の処理もRSX使うよりCell使う方が速いことが分かったとか。
230Socket774:2007/04/17(火) 05:13:34 ID:fen+6qIo
>>228
●汎用コンピューティングのためのShared Memory
だからだろう。
CELLと似ている(ローカルメモリ)けど違う(共有)、って書いてるだけだよ。
231Socket774:2007/04/17(火) 06:32:13 ID:fen+6qIo
それより、そのちょっと上
> Super Function Unitは、RCP/RSQ/LG2/EX2/SIN/COSといった複雑な演算を
> 行なうユニットだ。4個のStreaming Processorの間で、共有される…(中略)
> 4クロック毎に 1命令を発行できる。実際には、
> 1クロック毎に1スレッドの命令を発行していると考えられる。
 ↑↑↑
 これが理解不能。全体でも4クロック毎じゃないの?
ユニット自体が1クロック毎に結果を出せるならば、「1クロック毎」って宣伝するのでは?
1つのスレッドしか命令を出さなくても、4クロック毎にしか受け付けてもらえない、ってこと?
232Socket774:2007/04/17(火) 09:30:36 ID:vAGQ0DZC
>>228
>汎用プロセッサのCell B.E.

ここ笑うとこですか?
233Socket774:2007/04/17(火) 10:07:12 ID:ATT46Vgs
確かにちょっとぎこちないね。
でも、ようやくソフト屋向けの文章も読むようになったのは良し。
234Socket774:2007/04/17(火) 11:32:17 ID:ayOw20Pw
頂点シェーダーはCellにやらせた方がRSX使うより何倍も速いと言ってるメーカーあるね
235Socket774:2007/04/17(火) 13:35:07 ID:eOXBpANg
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
Intelがアクセラレータ向けI/F「Geneseo」を公開

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0417/kaigai351.htm
236Socket774:2007/04/17(火) 17:20:15 ID:OxF8P4Hh
ttp://arstechnica.com/news.ars/post/20070416-intel-officially-owns-up-to-gpu-plans-with-larrabee.html
Intel officially owns up to GPU plans with Larrabee

The major thing to note about the quote above
is that Larrabee will in fact use the x86 ISA.

IntelのGPU(Larrabee)はやっぱりx86 ISAだと。
演算も出来るGPUってよりは、
描画も出来るGPU(CPU寄り)って感じか?
Intelもコプロ、やる気満々じゃん。
237Socket774:2007/04/17(火) 17:35:30 ID:jHjpvQyW
>>231
> 1つのスレッドしか命令を出さなくても、4クロック毎にしか受け付けてもらえない、ってこと?
自分はそういう意味だと思った。
「ラウンドロビン(かそれに類するスケジューリング)でやってるのだろう」っていう意味じゃないかと。
238Socket774:2007/04/17(火) 19:59:18 ID:40ecHx9u
くそもらし
239Socket774:2007/04/17(火) 21:17:32 ID:WY/dhQQM
>236
LarrabeeはGPUとは発表してないのでは?
x86 ISAによるストリームプロセッサだと紹介しただけで。
記事ではGPUと比較してるけど。
240孟宗:2007/04/17(火) 21:32:04 ID:uXqB/Dg3
>>236
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.04/20070417154239detail.html
中国IDFで発表されたIntelの新アーキテクチャ「Larrabee」の謎

>通常,「IA」といえば,IA-32またはIA-64を指す。
>となると,Pentium互換ないしItanium互換のコードが実行できるという意味に取らざるをえないのだが,
>単体GPUでそのような無駄の多い処理を行うとは考えにくい。

>CPU統合型グラフィックスコアであれば意味は通るのだが,
>それなりにハイエンドな製品と仮定すると,予想されるダイサイズや消費電力から考えて,
>そこまで特異な製品を作るメリットというのはほとんど見出せない。

>実際のところ,今回の発表ではLarrabeeはGPUであると明言されているわけではなく,
>素直に読めば,高並列の浮動小数点演算機能(SSEの強化版?)を
>搭載したCPUアーキテクチャの開発発表である。

ttp://www.beyond3d.com/content/articles/31/2

実際のところは4Gamerでも言ってる通りCPUにちかいもので
コプロとしての役割の方を期待した物っぽい。
ISAがx86なのもソフト面での広まりを期待しての物もだろう。

GPUのかたちをとるとすれば、その方が一般にも広まりやすいからだろうな。
AGEIA PhysXのように専用ものだと、広まりにくい上に
相手にしてもらえない可能性の方が大きいし。

>>236の捕らえ方
描画も出来るCPUっての、あってるかもね。

近々後藤氏のLarrabee絡みの記事が出るんじゃないかな?
241Socket774:2007/04/17(火) 21:38:48 ID:l6L1TJMn
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37548
最初にGPU言い出したのはこのルーマー
そしてその情報が他のルーマー間を一人歩き

IntelがオフィシャルでLarrabeeについて書いたのは
間違って広まった情報を正したかったのかも
242Socket774:2007/04/17(火) 22:00:25 ID:y1ZlFFV9
プランとしてはあるものの論理設計も何もない状態で、
適当な情報をルーマーにリークして、
観測気球してたっつーのが俺の見解。
243Socket774:2007/04/17(火) 22:01:58 ID:Z/tSz5Jd
お前の見解はどうでもいい
244Socket774:2007/04/17(火) 22:03:14 ID:y1ZlFFV9
スマン
245Socket774:2007/04/17(火) 22:09:16 ID:Z/tSz5Jd
こっちこそスマン
246Socket774:2007/04/17(火) 23:25:43 ID:FieCtBQQ
よし、お前らはこれで貸し借りナシな。
仲良くやれよ!!
247Socket774:2007/04/17(火) 23:46:44 ID:Llb+l+ix
珍しく爽やかな展開だな
248Socket774:2007/04/18(水) 00:09:04 ID:Mwwixiy2
ソフトウェアRAID-5を専用チップ並の性能に引き上げるのが目的か。
249Socket774:2007/04/18(水) 09:30:54 ID:wYmrHxlf
高並列の浮動小数点演算は要らんけどな。
ま、SSEなら整数演算にも役立つけど。

x86版Niagara…というわけでもなさそうか。
250Socket774:2007/04/18(水) 14:28:17 ID:Ejot+5tC
NVIDIAがDirectX 10世代GPUの第2弾「G84」と「G86」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0418/kaigai352.htm
251Socket774:2007/04/18(水) 15:29:21 ID:BN2uJzny
SLIかデュアルコアGPUに話が続きそうな終わり方だな
252Socket774:2007/04/19(木) 00:15:30 ID:0/nRKtHL
Larrabeeはかなり本気で開発している模様

> またRattner CTOが基調講演で触れたIAコアによるテラフロップCPUに関し、
> もう少し細かい話も出てきた。デモで紹介された80コアの試作チップはIAコアでは
> なく、もっとシンプルなものだったが、IAコアを搭載するものを同社は開発中で、
> コードネームは「Larrabee」であることがGelsinger氏から明らかにされた。
>
> 実際のコア数がどのくらいになるのかは不明だが、命令セットが拡張された
> IAコアを搭載することになるようだ。これは製品化を前提にした開発のようで、
> 「来年にもデモが披露できる予定」とGelsinger氏。

そしてGPGPU終了のお知らせ

> 最後にMicrosoft ResearchのDavid Williams氏の「Intelのこのアプローチは、
> GPGPUコンピューティングに関するディベートを終わらせることになる」という
> コメントを引用し、Larrabeeに対する自信を見せた。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/04/18/idf06/index.html
253Socket774:2007/04/19(木) 00:56:48 ID:bof4Vahd
AMDのやろうとしてる新しいことはほとんど外れないから最初から本気出してもオッケー
みたいなノリなのかわからんが、最近はAMDのアイディアをパクる際も本気でやるようになってきたね
254Socket774:2007/04/19(木) 01:01:40 ID:otNT6x7P
AMDのアイデアをパクることLarrabeeに何の関係が?
255Socket774:2007/04/19(木) 01:29:43 ID:Klr4hGce
所詮Media GX VS Timnaなんだよね。時代は巡る,巡る因果は糸車。
256Socket774:2007/04/19(木) 01:32:46 ID:xVYNlEOd
ゴミ vs タコ
257Socket774:2007/04/19(木) 01:54:23 ID:zEEcQS/A
129 :Socket774 :2007/04/19(木) 01:39:01 ID:H9HpQLsK
Fusionは全然融合していない設計
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

130 :Socket774 :2007/04/19(木) 01:41:21 ID:hJW7H+yL
Fusionたいしたことなさそうだ
オンボVGAがただのるだけで期待はずれな予感
http://www.dailytech.com/AMD+Talks+Multichip+Modules+for+Fusion/article6928.htm
258Socket774:2007/04/19(木) 02:03:42 ID:nGpmgIY1
夢を見ていられなくなった後藤たんが書く記事や如何に
259Socket774:2007/04/19(木) 02:31:03 ID:V5i1h/n+
Fusionの世代で「オンボVGAがただのるだけ」以上の何を妄想してたんだろ?
260Socket774:2007/04/19(木) 02:41:00 ID:a311zluK
GPGPU詐欺
261Socket774:2007/04/19(木) 02:44:24 ID:nGpmgIY1
>>259
ソフトウェアがもっとダイレクトにアクセスできるように道が整えられることじゃね?
262Socket774:2007/04/19(木) 07:53:16 ID:wgITCiZ0
最初から6億トランジスタのハイエンドGPUと同性能のものがFusionすると思ってたやつが3割は居そうだな
263Socket774:2007/04/19(木) 12:05:07 ID:uQiYLUO6
FUSIONを待たずしてAMDは潰れるからもうどうでもいい
264Socket774:2007/04/19(木) 12:42:13 ID:4aLSF9bB
結局チップ数も減らないし、メモリ帯域やレイテンシ問題も上手く解決できないし、良いことなしのFusion
265Socket774:2007/04/19(木) 14:47:27 ID:knw5gtf8
やっぱり後藤は騙されていたのか・・・
266Socket774:2007/04/19(木) 14:57:43 ID:jJLcntoZ
AMDのインチキ株価対策の片棒を担いだ誤答
267Socket774:2007/04/19(木) 16:46:10 ID:jodYJ/u6
AMDはCPUとGPUがクロスバー経由で接続されるってプレゼンをしてた。
268Socket774:2007/04/19(木) 22:29:32 ID:juf0FCXt
後藤ですら3世代ぐらいかけて段階的に統合が進むと控えめに解説してるのに
いきなりGPUがまるまる乗ると夢想してたアホなんているのか
269Socket774:2007/04/19(木) 22:49:47 ID:bSyBocvu
後藤逝ってよし
270Socket774:2007/04/20(金) 01:37:38 ID:lLoA9zCz
>>268
逆に、うまい統合は原理的に不可能、
従来型GPU的処理能力が落ちるから無意味(このへん脳内需要)、
実現不可能な薔薇色プランを吹聴するAMDと後藤は糞だってファビョッてたアホならいたな
271Socket774:2007/04/20(金) 01:41:31 ID:Y/vZ1/MQ
糞もらし
272Socket774:2007/04/20(金) 01:44:20 ID:nicGo3B0
>>270
ま  た  お  ま  え  か  !
273Socket774:2007/04/20(金) 01:45:36 ID:MnJvF3G6
もうケータイにメモリとCPUとGPU統合したやつがあるんだが。
274Socket774:2007/04/20(金) 01:50:34 ID:Uh/bjX4n
組み込み屋はスレ違い
275Socket774:2007/04/20(金) 01:52:41 ID:t7erW/oP
(・∀・)チンポー!
276Socket774:2007/04/20(金) 02:05:04 ID:MnJvF3G6
実現不可能とかいってる知恵遅れが驚くかと思って。
277Socket774:2007/04/20(金) 02:07:50 ID:gwmcFrDh
>>257のリンク先にもあるようにAMDの資料には初めからMCMのFusionも載ってるのだが
278Socket774:2007/04/20(金) 02:11:01 ID:zlnBGKF4
数年前からSoCやSiPが広まってきていることくらい
みんなわかってるからいちいち書かんでよろしい
279Socket774:2007/04/20(金) 02:41:26 ID:MnJvF3G6
いや、知恵遅れは判ってないからw
280Socket774:2007/04/20(金) 02:54:52 ID:EkDMC5gv
それぞれの目的は
SoC→省実装面積
SiP→+納期(設計期間)短縮

メインボードにDRAMソケットは別に用意されていて
最新プロセスルールシリコンをどんどん投入する競争激しい
パソコンやサーバーではプライオリティの低い要素、あまり関係ない
281Socket774:2007/04/20(金) 03:02:11 ID:/VETauS0
モバイルノートの為に実装面積減らすのは結構だけど
それで熱密度上げたら元も子もないと思うのよね
282Socket774:2007/04/20(金) 03:02:16 ID:mYOzeYAt
>>280
ATCA向けあたりでは結構需要があるよ?性能も要るから。TCAMに回さないで統合SRAM使うようにするとか、そんな系統。
ここら辺はPPCとMIPSがガチ勝負中ですが。
283Socket774:2007/04/20(金) 03:04:42 ID:3M2UfOSS
>>257
single-dieよりもMCMのほうが柔軟性が高いとして、その例として、
DX10統合チップ作製後にDX11にしようとしたら完全に再設計になってしまうが、
MCMならばGPU側だけ取り換えれば済むとした。

数年後予想           ↓

single-dieよりもMCMのほうが柔軟性が高いとして、その例として、
DX11統合チップ作製後にDX12にしようとしたら完全に再設計になってしまうが、
MCMならばGPU側だけ取り換えれば済むとした。
284Socket774:2007/04/20(金) 03:12:19 ID:/VETauS0
そんなことしたらいつまでたっても命令レベルで統合できないじゃないか!
285Socket774:2007/04/20(金) 03:16:42 ID:hqL8YjrW
統合するメリット殆どないし、逆にデメリットばっかだし・・・・
まともな思考の人なら統合とか言わんでしょ?

ここ最近のAMDはまともじゃないかも。
286Socket774:2007/04/20(金) 08:51:27 ID:npOKrA0K
アレ?インテルも統合するって言ってなかったっけ?
287Socket774:2007/04/20(金) 10:23:00 ID:KhxsXJCV
DX11→DX12の違いならドライバで吸収できるんじゃね。
288Socket774:2007/04/20(金) 12:23:25 ID:lLoA9zCz
>>276
香具師はなまじな知識はあるからそれでは驚かんだろ
ワンチップ化できるかどうかではなく、GPUを描画以外にも使うコアとして
CPUに取り込めるかどうかが論点なんだから

AMDとしてもどこまで可能かは完全には分かってない段階だと思われ
相対的に劣る研究開発リソースを無駄遣いするわけはないから
実現不可能と決まってるんじゃないだろうけど
289Socket774:2007/04/20(金) 12:30:01 ID:FftcWP7F
GPUとCPUの完全な統合なんてのは、まだまだ先だ。
GPU自体がまだ発展途上で、激しく変化中。
同じメーカーでもISAは、まだまだ固まらない。
とりあえず、倍精度に成るかもしれないDX11までは。
DXの世代交代は単にパフォーマンス面だけでなく
演算の内容にまで係わる拡張がなされるため
単にShaderの増設やドライバで対応できるもんじゃない

ttp://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=140444
とりあえず今世代でR600ベースのSocket GPUが出るかもしれないが。
290Socket774:2007/04/20(金) 12:41:59 ID:lLoA9zCz
>>264
ビデオコアがCPUに移ればチップセットはワンチップで済むから(M690は2チップ)
チップは3個から2個に減る

>>281
統合チップセットをアクティブに冷却しなきゃならん状態よりは
CPUにまとまってたほうが冷却は楽だろ
総熱量が増えるわけじゃないし
291Socket774:2007/04/20(金) 16:11:30 ID:t0v2KGSn
全面改良ではなく、部分改良に留まったPenryn
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0420/kaigai353.htm
292Socket774:2007/04/20(金) 16:16:07 ID:epI9nSad
DX11で倍精度?そりゃまたGPUには無駄な機能だな。
HDコンテンツでは必要になってくるか。
293Socket774:2007/04/20(金) 17:26:12 ID:jHy2uI0N
>HDコンテンツでは必要になってくるか。
必要じゃねえよ馬鹿。
294Socket774:2007/04/21(土) 07:54:27 ID:Nx/ji2AQ
>>290
総熱量変わらずに熱密度が上がると、Tcaseは下がっちゃうんでないか?
それでConroeはあまりケースを小さく出来ないって話があったと思うけど、
モバイルノート向けなのにそうなるときびしいんじゃないかなと
295Socket774:2007/04/21(土) 09:27:18 ID:p7NrKfE/
VAIO Uみたいな極小PCだったら、clock下げてでもチップ減らしに行くかも。

しかし、もしGPUを統合して、汎用で使える演算器が増えても、
一般人には使い道が無いんじゃないか。ビデオのエンコード/デコードくらいしか。
296Socket774:2007/04/21(土) 12:02:28 ID:WzV2Y/tx
【PS3】「PowerDVD7 PS3」発売、PS3でHD DVDビデオ再生可能に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1171991823/

> サイバーリンク トランスデジタル株式会社は、プレイステーション3にて
>Blu-ray Disc(BD)ビデオやHD DVDビデオ、DVDビデオ再生に対応するプレーヤーソフト
>「PowerDVD 7 PS3 ハイビジョンシアター」を6月5日より順次発売する。
>(中略)
>に解像度を高めるトゥルーアップコンバートなど本体機能との差別化を図っているという。
>なお、対応するHD DVDドライブは未定となっている。

360の外付けドライブ対応まだ?
297Socket774:2007/04/21(土) 17:20:01 ID:MbQGUjAu
私のニュース、ねぇ…
298Socket774:2007/04/21(土) 20:08:29 ID:xQrBq+Wk
>>294
今のノートってヒートパイプ経由で真紅を放熱だから
熱密度あんまり関係無いんじゃ?
299Socket774:2007/04/21(土) 20:59:12 ID:TJS4THJ1
>>298
そのヒートパイプの限界熱流束は無限大なのか?
300Socket774:2007/04/21(土) 21:14:35 ID:xQrBq+Wk
今のピートパイプでも十分余裕がある
…何でそんな極端に考えが行くんだろ?
301Socket774:2007/04/21(土) 22:07:47 ID:Nx/ji2AQ
>>298
ああ、元々チップセットとCPU同時冷却してるのね
302Socket774:2007/04/21(土) 22:41:39 ID:QNJqRUt2
>>301
PCによってはチップセットやGPUがヒートシンクだけでは足りないらしい
303Socket774:2007/04/21(土) 22:43:17 ID:JizxdEhs
なんで>>298があぼーんされてるのか小一時間考えてた・・・
ヒートシンクだろコノヤロー
304Socket774:2007/04/21(土) 23:23:25 ID:ZbO+r3f1
なんで怒ってるの?
305Socket774:2007/04/22(日) 08:19:53 ID:93Adib+z
>>304
「シンク」の当て字に、見たくない某アニメキャラの名を使ったから。

それよか、10〜12inchノートPCの場合は、
統合より小さいチップ二つのほうが、配置とか楽じゃないの?
306Socket774:2007/04/22(日) 08:22:51 ID:HdBOCLOX
>>305
小さい基板だとチップ間の配線がもの凄く鬱陶しい事になるから
統合の方がいいと思う。
307Socket774:2007/04/22(日) 13:55:30 ID:58J/dcQq
308Socket774:2007/04/22(日) 15:42:37 ID:ff8+WNwc
>>295
この世界、「一般人には使い道が無い」なんて言ってしまうと
スペック向上が止まって価格低下の消耗戦にしかならんよ
309Socket774:2007/04/22(日) 15:58:21 ID:BMGPiRrM
消耗戦になるよ
310Socket774:2007/04/22(日) 17:04:39 ID:HWt54XYc
需要は作りだすものです。
311Socket774:2007/04/22(日) 17:10:23 ID:iWwCX4gW
2000年以降すっかり投資家が魅力をなくしてしまった業界
それが半導体産業
312Socket774:2007/04/22(日) 18:46:01 ID:HdBOCLOX
>>310
MicrosoftとAppleの仕事だな(*´∀`)
313Socket774:2007/04/22(日) 18:51:14 ID:HWt54XYc
IntelはIntelで頑張ってるだろ。自前のチップセット売るために
セントリノとか意味不明なこと言い出したり。

それで需要を掘り起こすわけです。
314Socket774:2007/04/22(日) 18:52:15 ID:HdBOCLOX
>>313
Centrino大当たりしたからなあ。
AMDのなんとかってノートPCのプラットフォームはどうなったんだろう。
315Socket774:2007/04/22(日) 19:15:47 ID:dzltS393
YAMATOはもう沈没したんじゃないのか?w
316Socket774:2007/04/22(日) 19:21:38 ID:HdBOCLOX
>>315
大和事業所はまだ健在です><
317Socket774:2007/04/22(日) 21:49:54 ID:93Adib+z
>>307
pico-ITX 萌え〜。こういうのは省電力チップ用だよね。
318Socket774:2007/04/23(月) 00:33:33 ID:58Qlx7li
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
モバイル向けの省電力機能を強化したPenryn

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0423/kaigai354.htm
319Socket774:2007/04/23(月) 09:50:20 ID:l9Tm/GtN
>イスラエルとサンタクララの共同開発

サンタクララもx86に出戻りか。
とうとうItaniumは見放したか?(笑)

当然、建前上はItaniumもサンタクララで続けます、だろうけど。
力の注ぎ具合いは歴然か。
320Socket774:2007/04/23(月) 20:04:38 ID:cfuKB0ve
そう言えばMontecitoって出たんだっけ?
321Socket774:2007/04/23(月) 22:40:16 ID:dWVIfBLj
そう言えば今回のIDFではIA64の話題が皆無だったな。
322Socket774:2007/04/23(月) 22:45:56 ID:HlXOfoAf
ItaniumはFort Collinsでやってるんじゃないの?
323Socket774:2007/04/23(月) 23:05:11 ID:KHxiJwns
324Socket774:2007/04/23(月) 23:16:30 ID:YVMsbvwP
Intel64とIA-64のフュージョンしないか。
325Socket774:2007/04/25(水) 11:28:24 ID:1jiUTP+B
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
もう1つの超低消費電力CPU「Silverthorne」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0425/kaigai355.htm
326Socket774:2007/04/25(水) 12:18:44 ID:kg3ad99x
思いきり笠原とネタかぶってるな。
「これは何を意味するのか、次回は、…」なんて二回に分けずに、
そっちのネタ書けばいいのに。

327Socket774:2007/04/25(水) 21:23:32 ID:eqjp2A1I
笠原の方が面白かった
328Socket774:2007/04/26(木) 10:13:14 ID:/fL2T1Yi
後藤はSilverthorneに的を絞って、
笠原は総合的で、一応住み分けてるじゃん。

結局のところ笠原のここがポイントだと思うけど…
>CPUが0.5Wまで下がるのに、チップセットが2.5Wも食っているというのはシステムとしてはアンバランスであると言わざるを得ない。
CPUだけ省電力になってもねえ。
329Socket774:2007/04/26(木) 10:29:31 ID:gUvdiNmT
笠原はMCM実装のSoCとか言ってるけど、これって矛盾してね?
SoCなら1ダイだし2ダイ以上ならMCMかSiPでしょ。
まあIntelがSoCって言ってるんだからMCMもSoCになるのかもしれんけど。
330Socket774:2007/04/26(木) 15:20:29 ID:JRZRsj32
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
超低消費電力を達成するSilverthorneの秘密
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0426/kaigai356.htm
331Socket774:2007/04/26(木) 18:38:52 ID:KF41esPW
まだ続くのか。
規模に比例した消費電力ってだけで、文章にワクワク感が感じられないんだが。

>>329
笠原の書き方は混乱しているけど、チャンドラシーカの発言部分は
「まずはMCMで出すけど、要望が有ればワンチップのも作る」ってなってるよ。
332Socket774:2007/04/26(木) 20:02:46 ID:lKykrtkz
楽しみにしてたのにすごいオチが待っていた

ポラックの法則をネタにポラックの法則を解説する記事で
全然Silverthorneの秘密に迫っていないじゃん
333Socket774:2007/04/26(木) 20:41:49 ID:05rsqkD9
65nmと比較すればもっと強調出来たのになぁ
334Socket774:2007/04/26(木) 22:21:54 ID:ckthY4SR
続くて
335Socket774:2007/04/27(金) 00:42:04 ID:XAwOLbGH
クタタン名誉会長おめ
336Socket774:2007/04/27(金) 13:56:18 ID:rSyXH7DK
はい、wikipediaに後藤弘茂つくった。あとはおまえらヨロ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E5%BC%98%E8%8C%82
337Socket774:2007/04/27(金) 16:48:30 ID:7x+tKEGg
↓以後ゲハ厨書き込み禁止
338Socket774:2007/04/27(金) 17:08:36 ID:tibEXgi2
そんなにVIAが嫌いか
339Socket774:2007/04/27(金) 18:01:22 ID:swAsxbt0
既に勢いがないだろう>VIA
340Socket774:2007/04/27(金) 19:13:29 ID:cWEwUlOA
長男、次男、長女の順に3人の子供がおり、ゲーム機の記事などに登場する。
×impress.com→○Impress Watch(項目あるよ)
341+++:2007/04/27(金) 19:27:59 ID:hTJbKGNq
クタラギ引退記事だせよw
342Socket774:2007/04/27(金) 20:43:24 ID:bDq48h/u
>341
それ来週の火曜に出すでしょ。

あれだけ散々ネタにした(原稿料稼いだ)んだから
本田雅一より先に出すのが筋だったと思うが。
343Socket774:2007/04/27(金) 21:52:17 ID:xE0GjwhX
> 5月6日(日)まで更新をお休みさせていただきます。
> 次回の更新は5月7日(月)です。
344Socket774:2007/04/28(土) 01:20:20 ID:3RJfMYJa
Silverthorneネタで引っ張るのかよ。
いいからさっさと出せよ。
この前のは無意味な回だったんだから。
345Socket774:2007/04/28(土) 07:42:38 ID:V4Fa2emu
お前がここに書けば皆が添削してくれると思う
346Socket774:2007/04/28(土) 07:45:22 ID:qznMwskW
今年のWINHECは中旬か
347Socket774:2007/04/29(日) 07:54:02 ID:vGSFWZ7m
久夛良木が追放されたニュースは木曜の夜。
後藤が翌午前中に入稿してれば、金曜の夕方に
クタ追悼記事は出せたんだけど。
348Socket774:2007/04/29(日) 13:31:24 ID:9KY5VBjx
昨年(2006年)12月人事からの既定路線。
ソニーの経営立て直しに関連して、ストリンガー会長があまりに技術に傾倒しすぎて
足下の経営を見ずSCE内部でも浮いていた久夛良木氏を切ったのだ。
負け規格のPS3もこれでオシマイ。
負担の大きい負けゲーム規格を整理する第一ステップ。
まずは象徴的な存在である久夛良木氏に詰め腹を切らせた
349Socket774:2007/04/29(日) 15:19:58 ID:OzfUsR9S
ソニーという企業にクターを泳がせておくだけの余裕が無くなったってことだろ
そういう意味では、なんとなく寂しいが
350Socket774:2007/04/30(月) 00:53:18 ID:8AjLVZQo
ゲハの連中は今までネタを提供してくれたクターに感謝しないとなw
351Socket774:2007/04/30(月) 14:24:53 ID:kb2BC9Ia
>>349
その点では淋しいよなあ
つか製造業で技術的なことが分かる役員がいないってのは危機的だぞ
他の電器メーカーもそうだろうけど、子供騙しならぬ素人騙しの日本車メーカーと変わらん
352Socket774:2007/04/30(月) 19:36:21 ID:T5bP5CtZ
>>351
またソニーの暗黒時代が訪れるのか('A`)

ソニーは技術畑を歩いてきた役員が下っ端のエンジニアを守ってきたからこそ
自由な発想が生まれてたんだがな('A`)
353Socket774:2007/04/30(月) 21:11:17 ID:ROZMUO8r
>>352
内部の人間でもないのに内情語るなよ。
354Socket774:2007/04/30(月) 21:11:56 ID:kb2BC9Ia
>>352
ソニー社内の技術評価の場で、突っ込んで画質や音質、製品のビジョンや将来の発展性、
応用分野などについて、数多く質問し、的確な指摘を語る役員は、
近年において久夛良木氏だけだったという。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0427/mobile374.htm

って書いてあるが、技術者出身の中鉢社長も質問&指摘はしてないってことなんだろうか
この「ある商品開発者」が中鉢氏の社長就任後もプレゼンしてたかは分からんけどさ
エンジニアの立場と士気を上げるためにこの人を社長にしたんだから
そうだとは思いたくないけど……
355Socket774:2007/05/01(火) 02:45:11 ID:gEEzOnDv
出井を社長にしたときから物作り部門の切り捨ては始まっていたから
ソニーの金融部門を拡大しまくっている裏で
中堅技術者や工場の相次いだ閉鎖も行っていた

またクタが副社長になったのはどうにもならない位PSとPS2の実績あったからだし
PS3の大幅な開発遅れと開発費増大の責任取らされるのもまた道理
本田の言っているところでクタが更迭されたと市場に取られると
PS3の完全な失敗というイメージが確定させてしまうというのも理解できる
356Socket774:2007/05/01(火) 03:12:21 ID:HBE2Sqti
PS3が生産面とコストでつまづいたのはBlurayの責任も大きいし、
Bluray推進はSONYの戦略でもあるから必ずしもクタのせいでもないけどな。

ソフトウェアのラインナップと人気の面でもうまくいってない、
独占タイトルにも逃げられた(独占でなくなった)、
Xbox360に大きく水をあけられたのは発売の遅れが大きいし、
BlurayがなくてもCELLのせいでやっぱり遅れてたろうな…

全てひっくるめて誰かが責任とらないといけないし、クタ以外に責任取れる
のはいないでしょ。
357Socket774:2007/05/01(火) 10:39:07 ID:aCL8Khv4
>>347
ゲフォ8600の時はすぐ記事上げてたから
書けない事は無かったんだろうけどな

世話になった恩人に対する記事は遅筆って
だから評判悪いんだよ 後藤は
358Socket774:2007/05/01(火) 15:26:52 ID:F71/nkjB
>>355
90年代後半から2000年頃の好調と賞賛(WEGA、VAIO、PS、ついでにAIBO)は
出井以前の蓄積で食ってたってことか
5年遅れで表面化すると考えれば2000年代半ばまでの低迷も説明つくな
359Socket774:2007/05/01(火) 15:48:20 ID:1MoOkq1Q
>>358
出井の唯一の実績はCDプレイヤーのディレクターだった事
当たり前だけど当然技術系の事は一切分からず
しかしながらプロダクトマネージャーとしては優秀だった
尻の叩き方がうまいんだよね

出井が社長として決めたこと
ファイナンスへの進出→黒字化して現在の稼ぎ頭が、まだトータルだと大して稼いでない
技術者の大量解雇→開発ラインが縮小し、製品の多様性がなくなった。
              またトラブった時の対応ができなくなり、開発遅延
              以上のため市場での売れ筋を外したときにどうにもならなくなり赤字転落
              いわゆるソニーショック
国内工場閉鎖→品質低下、ソニータイマー強化
           サムスンと手を組まざるを得なくなった
           しかし液晶に関しては低コストでパネルを調達できなおかつ技術流出よりも流入が多かったw
これ以外ないぞw
360Socket774:2007/05/02(水) 05:22:52 ID:6Kz2E6oI
くそもらし
361Socket774:2007/05/03(木) 01:35:26 ID:jblGYuCE
>>342
後藤の予定としては
火曜はSilverthorneの続きを出す予定だったの。

当然クタ追放ネタは記事にはするが
自分に火の粉がかからない文章にするのに
時間が掛かってる、来週中には拝めるから待ってなさい。
362Socket774:2007/05/03(木) 02:02:46 ID:oX3WSpOp
>>361 乙です。
363Socket774:2007/05/05(土) 18:10:37 ID:3fjs6jSI
くそもらし
364Socket774:2007/05/06(日) 00:37:57 ID:Nq51VfvO
今日さパチンコで侍ジャイアンツ(始めて)打ったのよ 打つ気無かったけどめっちゃ良い台有ったから
なんか古い漫画が原作らしいんだけど 後藤タンはこんなのも好き?
打った感想は有る意味SFっぽい ピッチャーとバッターが二人で回転してるとこは笑った あれはすごい 原作見てみたい
で確変のまま閉店になったんけど これってどうなるんだろ…
365Socket774:2007/05/06(日) 03:26:13 ID:BruGSr1x
超汚染人乙
366Socket774:2007/05/07(月) 13:57:07 ID:8OJWIjQi
age
367Socket774:2007/05/10(木) 00:12:38 ID:S/LsBOI9
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
デスクトップCPUと同じ仕様を載せた「Silverthorne」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0510/kaigai357.htm
368Socket774:2007/05/10(木) 03:17:38 ID:C5Wit0HP
なんだこの中身の無い記事は
後藤はGW中何をやってたんだ
369Socket774:2007/05/10(木) 04:52:09 ID:3tJ627wN
家族で海外旅行でもしてたんじゃないか?
370Socket774:2007/05/10(木) 10:46:34 ID:GP+GO5MJ
なるほど、それじゃあ仕方ないね。
371Socket774:2007/05/10(木) 10:57:35 ID:AYtAYF83
積ゲーを片っ端から処理してたのかと思ってた
372Socket774:2007/05/10(木) 12:03:20 ID:88VGDwlZ
アニメは順調に消化してるみたいで感心だ。
373Socket774:2007/05/10(木) 13:39:16 ID:AYtAYF83
今期は切ろうと思えば切れる物が多いからな
374Socket774:2007/05/10(木) 15:00:37 ID:wSNpDSRe
つかロケットガールとらきすたとおお振りしか残ってねえぞ、もう
375Socket774:2007/05/10(木) 16:40:25 ID:O1uKwW1i
全部切ることにした。
半年分の番組が全部飛んだよヽ(`Д´)ノウワァァン
芝機のクソが

東芝RD「録画状態に問題があり・・・」ERR-02
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1156520458/
376Socket774:2007/05/10(木) 17:51:56 ID:Oa9SKuZN
クターのインタビュー読みたいな
377Socket774:2007/05/10(木) 23:19:37 ID:6vyAORcU
多和田がもう少し経験積んだら
あと後藤は要らんな
378Socket774:2007/05/10(木) 23:44:13 ID:8scO0QfL
結局のところSilverthorneネタは先月の笠原記事で十分だったな
impressはライター連中をもうちょっとうまくコントロールしれ

>>377
ちょ、多和田を例に出すのは
379327:2007/05/11(金) 00:05:27 ID:shjkxm9J
だから言ったじゃないか
380Socket774:2007/05/11(金) 00:18:24 ID:IbL/MtKA
>>327
うむ
381Socket774:2007/05/11(金) 02:16:39 ID:2u44QSrd
後藤たんはパチンコの侍ジャイアンツを一生懸命打ってたんだよ きっと…
ここで余計な書き込みをする奴がいるから…

まぁ 多分勝ってるよ CRはコンピュータでの抽選だから 後藤たんには朝飯前
382Socket774:2007/05/11(金) 04:56:07 ID:j08w228d
くそもらし
383Socket774:2007/05/11(金) 09:46:00 ID:nl+PdElt
CR機のTDPにでも憂慮してるとするか。
384Socket774:2007/05/11(金) 10:52:28 ID:6i/br4p4
確かにアニメの数が多すぎてGW中はずっと消化してそうな気もするが、
後藤たん好みなのはあんまなくね?
385Socket774:2007/05/11(金) 18:24:32 ID:bvIO+ISs
>>378
流石に後藤の後釜に多和田は早過ぎるが
笠原あたりだったらやれるだろうな。

ここらで執筆ライターの整理が必要なのには同意。
昔からの腐れ縁でダラダラ使うのはそろそろやめれ >インプレス
386Socket774:2007/05/11(金) 22:45:53 ID:CHz8urGw
若手が育ってないと嘆いてたけど,今の20代はすべて携帯で済ませて
しまうようだし,この仕事に先はないな。
387Socket774:2007/05/13(日) 21:50:13 ID:SAALTjxb
ここ1,2年 書く内容はどんどんレベルが落ちていったが
最近は目に余る酷さ

やる気が無いならもう辞めちまえって 後藤弘茂
388Socket774:2007/05/13(日) 22:40:14 ID:u2p+ilo/
むしろパソコン自体が成熟して面白みがなくなってきたんだよ。
389MACオタ>387 さん:2007/05/13(日) 22:41:29 ID:GHYfJOuG
>>387
  -----------------
  ここ1,2年 書く内容はどんどんレベルが落ちていったが
  -----------------
単に時代が変わったすよ。技術的に先進的な話題わ、富士通の安藤氏のような本物のプロセッサ
アーキテクトの記事が読めるようになり、後藤氏が得意だった業界ネタわ、HKEPC.comとかで
現物のプレゼンが見られるようになったす。
もう素人の怪しげな講釈つきの情報を待ち焦がれることが、不要になったというだけす。
390Socket774:2007/05/13(日) 22:58:33 ID:ZtRjSUa0
安藤氏のリンク先が後藤がだったりする
391Socket774:2007/05/14(月) 18:02:59 ID:jMGx8n8z
くそもらし
392Socket774:2007/05/15(火) 14:50:28 ID:spp68oQf
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
ラディカルなAMDの「Radeon HD 2000」アーキテクチャ

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0515/kaigai358.htm
393Socket774:2007/05/15(火) 20:03:47 ID:XxptPaSq
なんか奥歯に物が挟まったような提灯記事だな。
394Socket774:2007/05/15(火) 20:05:01 ID:x6Bhit0w
以下、>>393による「正しい」技術的解説↓
395Socket774:2007/05/15(火) 20:27:15 ID:rQFFG1W7
>>394
何がしたいのコイツ?
396Socket774:2007/05/15(火) 20:33:44 ID:Xs/BmlQY
NVIDIA GeForce 8800に続き、Radeon HD 2900・・・・
糞みたいなGPUが増えたな、全くと言ってよいほど売れないGPU・・・
それがGeForce 8800であり、HD 2900

もうバカとしか言い様がねぇっすw
397Socket774:2007/05/15(火) 20:51:40 ID:qPzXA9Ts
一個のVLIWシーケンサで16個ものシェーダーユニットを同時制御してるんだなー。
つまり、1つ命令スロットに穴が開くと、一気に16個ものALUが遊ぶ事に・・・
トロいわけだわ。
命令に依存性がある限り、いくらコンパイラを改良しても命令スロットを100%埋めるのは不可能。
平均で6割も埋まればいい方だろう。

まーだX86命令との融合とか寝言言ってるし、アホだな後藤。
398Socket774:2007/05/15(火) 21:02:56 ID:iKpCqp+k
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
399Socket774:2007/05/15(火) 21:14:29 ID:8tDUYYU6
やる必要の無いチキンレースでドツボにハマっていく
400Socket774:2007/05/16(水) 02:17:38 ID:Vw3kmvc3
融合をいってるのはAMDなんだが池沼には判らんのですよ。
401Socket774:2007/05/16(水) 03:41:10 ID:JbJABGHC
真に受ける奴もアホ
402Socket774:2007/05/16(水) 03:45:15 ID:pWO+5GW1
つまり書く方もアホ
403Socket774:2007/05/16(水) 11:55:48 ID:PBerGWxo
融合をいってるのはAMDなんだが池沼には判らんのですよ。
404Socket774:2007/05/16(水) 16:38:04 ID:Mux7E266
くそもらし
405Socket774:2007/05/16(水) 21:57:27 ID:62ljByyN
クタラギみたいなスペック馬鹿をプッシュした責任は?ww
406Socket774:2007/05/17(木) 02:13:42 ID:ANi9/3Qi
PSシリーズを失敗と言えるとは。
どんな商品を作りましたかあなたはw
407Socket774:2007/05/17(木) 03:55:29 ID:pYNMdGID
これがGK脳ってやつですか?
408Socket774:2007/05/17(木) 09:03:06 ID:/ltiAEdB
>>405
「責任」って、あんたは資本家で、後藤は経営アドバイザかよ。

保守的技術の順当勝ちより革新が旋風を起こすほうが、ネタとしては面白いから、
ライターは新しいモノ寄りで、読者はそれを割り引いて読めばいいんでは?
不利な事実を無視して記事を書くのは困るが。
409Socket774:2007/05/17(木) 13:19:59 ID:XoUYYnCz
ところでファウンドリにケチつけてたヤツは
大原みたいに翻訳あきらめてあらゆる単語を英語のまま記事にして欲しいのかね。
410Socket774:2007/05/17(木) 13:30:26 ID:vargwChU
後藤WinHEC行ってるんだろ
さっさと記事書けよ
411Socket774:2007/05/17(木) 15:16:09 ID:p96I2rxn
>>409
ファウンドリ云々に関してケチつけたことないけど、その方が1000000000000000000000000倍くらいマシ。
412Socket774:2007/05/17(木) 16:51:05 ID:XoUYYnCz
>>411
本気でいってんの?w
413Socket774:2007/05/17(木) 23:38:57 ID:Bmt2Am7i
>>412
俺も411に賛成
414Socket774:2007/05/18(金) 00:00:43 ID:8fLd/YMX
415Socket774:2007/05/18(金) 03:49:35 ID:RqKAc2QZ
「ファウンドリ」より「foundry」のほうが短くていい。
>>414
英字表記とカタカナ表記の使い分けに統一が無いように見える。
いっそ全部英字表記に。
416Socket774:2007/05/18(金) 05:19:42 ID:DBYwnv8L
>>414
普通に違和感なく読めたぞ。
むしろ変なカタカナや不自然な日本語訳がない分良かったよ。

>>415
「ファブ」の方がもっと短いぞ。「fab」の方が更に短いが・・・
417Socket774:2007/05/18(金) 05:20:24 ID:DBYwnv8L
>>414
普通に違和感なく読めたぞ。
むしろ変なカタカナや不自然な日本語訳がない分良かったよ。

>>415
「ファブ」の方がもっと短いぞ。「fab」の方が更に短いが・・・
418Socket774:2007/05/18(金) 05:55:30 ID:uM8nQvg1
いくらなんでもファブとファウンドリを同一視するのは無理があり過ぎるだろw
419Socket774:2007/05/18(金) 12:31:43 ID:Wanf0LHp
>>415-417
ゆとり乙
420Socket774:2007/05/18(金) 16:38:17 ID:r6FQfPGP
>>419
ゆとりからは程遠いおっさんだが、いつも原文の仕様書を見慣れているので
キーワードとなるような単語は英語で書いてくれた方が個人的には見やすいが
一般人はまあ違うのだろうね。
421Socket774:2007/05/18(金) 17:04:52 ID:JhXLEeBQ
中二病患者乙
422Socket774:2007/05/18(金) 17:29:24 ID:Wanf0LHp
>>420
後藤や大原が書いてるのが技術書だとは知らなかったよwww
ゆとり乙
423Socket774:2007/05/18(金) 18:32:31 ID:tkKmcD9R
424Socket774:2007/05/18(金) 18:47:34 ID:blFYDoxk
ファーブにはもう少し頑張ってもらいたい
425Socket774:2007/05/18(金) 21:09:20 ID:LqgWIEmj
誤答はソニーやATiから金貰ってるのかな。
426Socket774:2007/05/18(金) 22:01:37 ID:cEUIfCAZ
今度はVLIWネタでATI提灯か
427Socket774:2007/05/18(金) 22:33:32 ID:qg/W6yT7
>>422
誰もそんなこと書いてないじゃん。
リアル幼稚園児か?
428Socket774:2007/05/18(金) 22:41:03 ID:aDldQ5Ab
日本語文中に英単語入れていいのは技術書だけだ、って俺様規則だろ。
429Socket774:2007/05/18(金) 23:56:04 ID:p7qhXEiN
もう全部英語でいいよ。
この辺の対象読者には全然問題ないだろうし。
一回やってみてよ。
430Socket774:2007/05/19(土) 05:00:20 ID:qNrEoYzV
今更なネタのくせに遅筆
最悪だ
431Socket774:2007/05/19(土) 11:40:25 ID:haZqTHGx
>>424
いいかげんロジャースに道を譲れよおっさん
432Socket774:2007/05/19(土) 12:39:58 ID:DoK6DZsq
>>420
俺は適度にカタカナに開いてくれた方が好きだな。
433Socket774:2007/05/20(日) 07:10:39 ID:aE3l6ihu
スロでパトレイバー打ってるんじゃない? 気をつけろ!
434Socket774:2007/05/20(日) 15:04:47 ID:AaJYI/kM
固有名詞はアルファベットでつづってくれてもかまわないが、他は
日本語(訳語がなければカタカナ)で書いてほしいよ。
日本語文書なんだから。
435Socket774:2007/05/20(日) 15:16:48 ID:LwvW1s/B
固有名詞も公式な日本語読みが有るなら書いて欲しい
「エヌだ、いや本社が〜だからヌと読むべきだ」とか不毛なスレは見たくない
436Socket774:2007/05/20(日) 22:08:51 ID:31Q71tsX
ならなおのことアルファベットのままがいいじゃん。
437Socket774:2007/05/20(日) 22:12:40 ID:Tha5+wId
>>436の知能の低さ。
438Socket774:2007/05/21(月) 09:30:05 ID:VYNaRBll
ヘボン法でいいじゃん
とか思ったが発音記号で書いときゃ間違い無いな
439Socket774:2007/05/22(火) 21:15:53 ID:x5v8hXNZ
さてそろそろPOWER6くるか
440Socket774:2007/05/22(火) 23:02:45 ID:nIOXaSJh
POWER6はこないよ
441Socket774:2007/05/23(水) 00:06:15 ID:nIOXaSJh
AMDがRadeon HD 2000で倍速シェーダを採らなかった理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0523/kaigai360.htm
442Socket774:2007/05/23(水) 00:36:43 ID:fZgAq0Qh
誤答はやたらめったら「効率アップ」を連呼しているが・・・・・

その結果はこれだもんなあ


全て1920*1200
Half-Life 2: Episode One
8800GTX 134
HD2900XT  91

Battlefield 2142
8800GTX 114
HD2900XT 94

FEAR
8800GTX  70
HD2900XT 54

Splinter Cell - Chaos Theory
8800GTX  93
HD2900XT 68

ノイズ
8800GTX  50.7dB
HD2900XT 62.3dB

消費電力
8800GTX  348W
HD2900XT 384W

http://www.hwupgrade.it/articoli/skvideo/1725/ati-radeon-hd-2900-xt-e-il-momento-di-r600_index.html
443Socket774:2007/05/23(水) 00:58:27 ID:5LVT5nUG
まあぶっちゃけ利用してるEDAの癖がでてるだけなんだけどね。NVIDIAはSのEDAツールをメインで使ってたはずだけど。
444Socket774:2007/05/23(水) 02:04:22 ID:hQ1lcwzG
ATIのfoldingの性能見る限りじゃ効率はかなりよさそうだけどな。
GPUとしての効率は犠牲になってるが。
445Socket774:2007/05/23(水) 02:25:19 ID:AnYT1z38
開発環境整わんことには…
446Socket774:2007/05/23(水) 05:19:11 ID:bEbH0WUf
AMDの言い訳・嘘を無批判に垂れ流し
447Socket774:2007/05/23(水) 12:44:14 ID:na71kdZh
手始めにFinal CutやEdiusでアクセラレータとして使えるようにならんかねぇ
448Socket774:2007/05/23(水) 13:09:07 ID:E938t2MX
>>447
Final CutってWindows版あったっけ?
449Socket774:2007/05/23(水) 13:17:17 ID:RNKlE2Xp
後藤が批判してるの見たことないんだけど、何について批判してますか?
出来ればその記事のURLも教えてください。
450Socket774:2007/05/23(水) 13:29:05 ID:na71kdZh
>>448
この手法が有効ならMac Proがそのうち積むんじゃないかと・・・
451Socket774:2007/05/23(水) 15:06:05 ID:VrcrR1j4
449は誰に対して発言してるんだ?
452Socket774:2007/05/23(水) 15:12:03 ID:RNKlE2Xp
446 :Socket774:2007/05/23(水) 05:19:11 ID:bEbH0WUf
AMDの言い訳・嘘を無批判に垂れ流し
453Socket774:2007/05/23(水) 19:04:43 ID:di1muxaX
>> 「プロデューサ−コンシューマロカリティ(Producer-Consumer Locality)」の活用と「Local Working-set Update」が可能になり、

確かにこりゃ酷いなぁ。
ただ単にカタカナで書いただけかよ。Locality をロカリティとカナ表記するのもわけ分からん。

それ以前に何でカナ表記するしないを統一しないんだろ。
454Socket774:2007/05/23(水) 20:15:19 ID:tDYN5ebj
>VLIW命令は、SIMDアレイ内の
の後で
>VLIW(Very Long Instruction Word)タイプであるため
と既出の略語の説明をしてるのも何だか不恰好だなぁ、
と思った。
455Socket774:2007/05/23(水) 23:17:00 ID:myCDW3Gr
実は最近弘茂の代わりに息子が書いてるんじゃね?
456Socket774:2007/05/24(木) 00:13:41 ID:VDtrfzLx
それだったら息子は(年齢の割には)相当な英語力だな…まだ中学生だろ?
457Socket774:2007/05/24(木) 00:36:00 ID:lmguDJwM
後藤はその昔nVIDIAの新GPUが出る度に、
ダイサイズが大きいのが駄目だと決まったように批判してたな。
458Socket774:2007/05/24(木) 00:56:48 ID:ICG9AEIN
>>457
してねーし。
被害妄想ゲロ厨乙。
459Socket774:2007/05/24(木) 01:15:04 ID:VDtrfzLx
後藤はダメだとは言わないんだよね

「Socket423は短命で、Intelが考えるNetBurstの本命はSocket478ですよ」とか
「nVidiaの新GPUは凄い消費電力&発熱で、冷却の為に2スロット使う設計ですよ」
とかは書く。(この辺がIntelから「必要悪」と言われる理由らしい)

でも、
「だから買わずに様子を見た方が良いですよ」とか
「ライバル製品買った方が良いですよ」とか書いてるのは見たことがない。
460Socket774:2007/05/24(木) 01:50:54 ID:saTpIHqJ
まあアンチの頭のおかしさが良く分る話でした。
461Socket774:2007/05/24(木) 04:01:17 ID:ws7xnzYN
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1218/kaigai01.htm
製造コストが非常に高い? GeForce FXの勝算
 →ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0210/kaigai01.htm
  なぜGeForce FX 5800 Ultraはこんなに安いのか

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0421/kaigai085.htm
NVIDIA GeForce 6800(NV40)のウイークポイント


ATiの場合はなぜか「トレードオフとしては悪くない」と擁護
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0127/kaigai236.htm
462Socket774:2007/05/24(木) 12:21:26 ID:5zDP/r+X
あほ?
20%のトランジスタ数増加で
100%の演算能力アップが悪くないとでも?
463Socket774:2007/05/24(木) 13:14:38 ID:HH8Ghtkq
20%のトランジスタ数アップはコストにどれだけ響くでしょう?
464Socket774:2007/05/24(木) 13:16:09 ID:HaLXdCsU
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
AMD初のモバイル専用CPU「Griffin」の正体

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0524/kaigai361.htm
465Socket774:2007/05/24(木) 13:36:45 ID:5zDP/r+X
100%の演算能力アップは、どれだけ演算能力が上がるでしょう
466Socket774:2007/05/24(木) 13:41:47 ID:Ur7Moee7
>>450
MacにRadeonは載らんでしょ。
467Socket774:2007/05/24(木) 13:43:35 ID:HH8Ghtkq
>>465
100%上がるのでは?
自分で書いてるし。

こいつが何を言いたいのかさっぱり分からん。
468Socket774:2007/05/24(木) 14:15:46 ID:7iNgJvJw
>Rev. Gとほぼ同じGPUコアに、
CPUコアの間違い?
469Socket774:2007/05/24(木) 15:07:19 ID:5zDP/r+X
>>467
そのまま返すよw
470Socket774:2007/05/24(木) 15:12:03 ID:0iNTctZl
 しかし、性能より面白いのは、その戦略だ。同社は、一世代先の製造技術に合わせてチップを設計しているのだという。
nVIDIAの戦略マーケティングのディレクタ、マイケル・W・ハラ氏によると
「RIVA 128は350万トランジスタで約72平方mmのダイサイズで30ドル以下で提供する。
これが'98年には0.25ミクロンが使えるようになり、ダイサイズは36平方mmになる。
すると、現在S3やCirrus Logicが提供している20ドル以下の価格帯で販売できるようになる。
その時になれば、当社はさらに700万トランジスタを使う次世代チップを開発する。
RIVA 128を引きずらずに、ゼロからもう一度再設計するので性能はスケールアップする。おそらく2倍の性能にできるだろう。
その新チップが0.18ミクロンが使えるようになる'99年には、20ドル以下の価格帯に降りてくる」という。

 しかし、ホントウにそれだけの性能の3Dグラフィックスが必要とされる時代が来るのだろうか。



↑性能アップを批判w。
こいつRIVA128の頃からnVIDIA嫌いだったんだな。
ある意味一貫性が通っているw
471Socket774:2007/05/24(木) 15:21:57 ID:HH8Ghtkq
>>469
コストと性能を比べなくては「トレードオフとしては悪くない」かどうかを判断できるないのに、
単純にトランジスタ数と性能で比べている>462は頭が悪い。って話なんだが。

まぁ
> 100%の演算能力アップは、どれだけ演算能力が上がるでしょう
なんて書いて喜んでいるぐらいだから相当頭悪いんだろうな。
472Socket774:2007/05/24(木) 15:35:17 ID:k0Qydb+c
トレードオフって必ずしもコストを含める必要はないんだが。
今回はトランジスタ数と性能との比較をしてるわけで。

まあダイサイズが2割増えたくらいでは製造コストも2倍にならんので十分。
473Socket774:2007/05/24(木) 15:36:56 ID:JgbFYzDY
ID:5zDP/r+Xは池沼
474Socket774:2007/05/24(木) 15:38:25 ID:IGgmDHRl
>>462
面積はスクエアで性能はリニアだから悪くないよ
475Socket774:2007/05/24(木) 15:39:29 ID:7iNgJvJw
>ドキュメンテーションとベリファイに

>文書化とベリファイを

ドキュメンテーション=文書化だよね?
日本語訳、カタカナ、英語のまま、のどれにするかの問題はまあ
置いておいても、同じ語句は統一しないとやっぱり不恰好だよなあ。
476Socket774:2007/05/24(木) 15:43:20 ID:HH8Ghtkq
>>472
トランジスタ数=ダイサイズでもないってことに注意した方がよいかと思う。
それから「ダイサイズ」が二割増えるとしても、うっかりするとコストは倍以上になる。
サイズが大きくなると加速度的に歩留まりが悪くなるからね。
477Socket774:2007/05/24(木) 15:50:41 ID:0iNTctZl

300平方mm→超巨大なダイサイズ
       →様々な問題が発生する
       →ホットなNV40が問題に
       →疑問が残る高コスト体質
       →レギュレーションを無視して排気量の巨大なエンジンを積んでレースに出るようなもの
       →それによって得られる効果のバランスが取れていないように見える


350平方mm→トレードオフとしては悪くない
478Socket774:2007/05/24(木) 15:52:16 ID:HH8Ghtkq
>>475
> >ドキュメンテーションとベリファイに

普通ドキュメンテーションに並べるならベリフィケーションになるよなぁ。

> >文書化とベリファイを

文書化と検証でいいと思うよ。

> フルチップのパーツとしての環境でベリファイするのではなく、コンポーネントレベルでベリフィケーションすることで標準化している。
こっちだとベリフィケーションなんだけど。

チップ全体を検証するのではなく、チップ内部の部品単位で検証を行い標準化している。
ぐらいでいいと思うんだけど。

検証って言葉が思い浮かばなかったんだろうか。
479Socket774:2007/05/24(木) 15:57:10 ID:k0Qydb+c
>>476
そんなことは分かってるけど同じロジック部を拡張してるんだから比例に近くなるでしょ。
それに元がこれくらいのダイサイズじゃまだコスト2倍にはならんよ。
よっぽど壊滅的な歩留まりなら別だけど。
480Socket774:2007/05/24(木) 15:59:14 ID:nPjBdrJ1
確かにNV40を狂ったように貶してるな。
NV40を批判するなら、R520やR600なんかは糞味噌に批判しないとダメだろう。
481Socket774:2007/05/24(木) 16:03:30 ID:Z+MefK8e
>>480
むしろハイエンドGPUでダイ面積を語る無意味さを悟ったのだろう。
NもAももはや商業的にはありえないレベル。

CPUのIntelやAMDのように面積維持で性能Upってのを念頭においていたから
昔の記事は批判的なんじゃね?

ところがGF5900/RADE9800ぐらい以降はどんどん肥大化がエスカレートしてて
CPUとは違うということに気づいたんだよ、たぶん。
482Socket774:2007/05/24(木) 16:04:14 ID:ICG9AEIN
>>477
GPUは年々肥大化を繰り返してきたんだから
サイズの絶対値に対する評価なんて数年も経てば変わるのが当たり前だろ。

N厨の被害妄想はホント酷いな。
Nvidia賞賛以外は全て批判にみえるとは韓国人なみの病気。
483Socket774:2007/05/24(木) 16:12:32 ID:mYjwWdA6
後藤信者の盲目擁護っぷりが凄いな。
結局ズレた事を書いてたんだから、
記事への批評があっても仕方無いだろう。
484+++:2007/05/24(木) 16:40:24 ID:AiMuXT3Y
しかし、結局ATI記事でTDPに触れなかったんだな。
485Socket774:2007/05/24(木) 16:46:14 ID:JgbFYzDY
どこが批判なのが具体的に出せよ池沼w
486Socket774:2007/05/24(木) 17:27:51 ID:5zDP/r+X
100%の演算能力アップのトレードオフとして悪くなるのは、コストが100%を超えた場合。

同一アーキテクチャのトランジスタ20%増しは≒ダイサイズ20%増しと考えられる。
一般に製造コストはダイサイズに比例、あるいはダイサイズの二乗に比例するといわれている。
(書き手によって、さまざまな考え方があるようだ)

二乗のケースを考えてもコストは1.2^2=1.44倍、44%にしかならない。
つまり、20%のトランジスタ増で、100%の演算能力アップは
トレードオフとして、悪くないといえるだろう。
487Socket774:2007/05/24(木) 18:06:08 ID:lmguDJwM
でもNV40の場合は悪いと。
シェーダ性能はNV38の2倍〜9倍アップだそうだが。
488Socket774:2007/05/24(木) 18:31:28 ID:FqH1aE1G
誤答はそんなんだから、
nVIDIAはUnified Shaderを採用しないなんていう嘘にコロっと騙されて、
ダメ記事書いちゃうんだよw
489Socket774:2007/05/24(木) 18:43:11 ID:beVGbLso
単に昔と今と考え方が変わっただけじゃないのか?
G80はダメ、R600はイイ、とは書いてないように思うが?

ベンチマークの差を苦しい言い訳で無かったことにしてる、とかならば問題だが、
「悪くない」に文句言うなんて過敏過ぎ。悪いと思う人は買わなければいいだけ。
490Socket774:2007/05/24(木) 18:50:30 ID:FqH1aE1G
好意的に見すぎだろ。
ATiもでっかくなっちゃったから、持論を引っ込めざるおえなくなったんだよコイツは。
491Socket774:2007/05/24(木) 18:57:26 ID:c+SzPhvY
( ^ω^)おっおっ
492Socket774:2007/05/24(木) 19:46:38 ID:goo4Z2Xk
こんなことでちまちま文句言ってないで後藤にメールすればいいのに・・・
493Socket774:2007/05/24(木) 20:05:15 ID:610x3p/O
イソプレスはミスリード誤答をさっさと切れ
494Socket774:2007/05/24(木) 20:11:41 ID:YeHna/EY
>>487
だってシェーダだろぉ〜?
495Socket774:2007/05/24(木) 21:03:34 ID:LJxBzeXt
こんなところにもゲフォ厨が沸いてスレ荒らしてるな。
お前らここで引きこもってろよw


NVIDIA厨 vs AMDATi厨 Intel厨 S3厨 Part 42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178252658/
496Socket774:2007/05/24(木) 21:50:34 ID:6z82Sgjx
むしろそれだけのトランジスタを搭載していながら未だリアルタイム・レイトレーシング
が不可能な現実。
497Socket774:2007/05/25(金) 00:30:58 ID:tJc88iyf
まあ後藤がアレってのは周知の事実だし・・
498Socket774:2007/05/25(金) 01:40:27 ID:facreTuQ
出たな、叩きの十八番、根拠のないレッテル貼り
499Socket774:2007/05/25(金) 01:49:02 ID:WMvvckdE
というか、我らがGotoに匹敵するレビューを書ける人は他にいるの?
500MACオタ>499 さん:2007/05/25(金) 01:57:34 ID:6ojiKhut
>>499
以前から書いているすけど、経歴(職歴)がしっかりしてる分だけ大原氏の方が良いす。
501Socket774:2007/05/25(金) 02:09:30 ID:XYN0T54V
大原は知ったかだからなあ
502Socket774:2007/05/25(金) 02:27:56 ID:Nn9UzGba
どっちも業界アナリストの書いた文だと思って読めば問題ないさ。
100%正しい情報も100%正しい判断も、情報がない部外者にはできないんだよ。
503MACオタ>502 さん:2007/05/25(金) 02:36:53 ID:6ojiKhut
>>502
真偽までわ行かなくて怪しいかどうかが読み取れないのわ、読者に電子工学の素養が無いからだと
思うす。所謂「アナリスト」も同様の手法で読者を騙すす。
結局騙されるのわ、知ったかぶりの素人さんかと。。。
504Socket774:2007/05/25(金) 02:53:22 ID:/ebs1hSy
おっしゃるとおりw
505Socket774:2007/05/25(金) 05:33:26 ID:0NrdddYk
おぜぜを出すのは「素人さん」だから
506Socket774:2007/05/25(金) 07:07:08 ID:Ikd2xwWg
「最終的にはPS3がシェアトップ」みたいなアナリストの騙し記事はあったが、
後藤はそういうの書いてないだろ。
開発環境が整っていない等、PS3が出だしでコケる危険性も指摘していたし。
後藤の期待か何かを勝手に予言だと思い込んで、後で「騙された」と感じるだけでは?
FUSIONだってAMDの発表以上のことは(ほとんど)書いてないし。
507Socket774:2007/05/25(金) 12:05:41 ID:HEd5LejN
>経歴(職歴)がしっかりしてる

大原はこれがなかったらもうとっくに切られてるw
508Socket774:2007/05/26(土) 22:31:33 ID:XjjFbQS4
掲示板作りが上手な事で知られる自称“永遠の19歳”西村博之さん(30)、横文字多用に苦言。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180150801/l50
509Socket774:2007/05/27(日) 15:34:31 ID:5FBuH7tv
O原は指数関数グラフにするとか確信犯でやるからなぁ…気持ちは解るが信用出来ない
510MACオタ>509 さん:2007/05/27(日) 16:04:46 ID:s6ZjjMlj
>>509
  ------------------
  O原は指数関数グラフにするとか
  ------------------
具体的なソースを提示しないと、中傷の類かと思うす。
例えば、リーク電流の微細化に対するスケーリングなんかを図にするにわ指数表示が当たり前だし。。。
511MACオタ@補足:2007/05/27(日) 16:06:49 ID:s6ZjjMlj
そもそもデータを持っているからグラフ化もできるす。
実験もせず、自分で集めたデータも持たないライターさんを「指数関数グラフを使わない」という
理由で持ち上げるのわ、本末転倒な気がするすけど。。。
512Socket774:2007/05/27(日) 16:23:24 ID:FDM2TiZF
信用ってのは増減するからね。
大原はまず信用増やすところからやらないとw
513Socket774:2007/05/27(日) 21:12:23 ID:7Sf/M+nG
なんだかんだ言っても大原は技術的な事をキチンと書ける数少ないまともなライターだからなあ。
抽象的な与太記事しか書けない後藤とはレベルが違うよ。
後藤は、一般マスコミで言えばタブロイド誌の記者レベル。
まあ芸能界のゴシップ記事好きなおばさんレベルの人には、
後藤の記事の方が面白いのかもしれないが。
514Socket774:2007/05/27(日) 22:49:38 ID:4Rhjjn1X
しょうがないじゃない
後藤の方が面白いんだから
515Socket774:2007/05/27(日) 23:11:56 ID:2yfXOs2A
技術的なことをキチンと書いたであろうつまらない記事より、
面白い与太話を読みたいなあ。
516MACオタ>515 さん:2007/05/27(日) 23:24:45 ID:s6ZjjMlj
>>515
別に構わないすけど、本当だと信じ込んで掲示板で自慢げに吹聴するのわ勘弁して欲しいす(笑)
517Socket774:2007/05/27(日) 23:34:15 ID:2yfXOs2A
>>516
  ------------------
  本当だと信じ込んで掲示板で自慢げに吹聴する
  ------------------
具体的なソースを提示しないと、中傷の類かと(ry
518MACオタ>517 さん:2007/05/27(日) 23:37:26 ID:s6ZjjMlj
>>517
中傷されてるのが誰なのか特定して欲しいす(笑)
それにしても仮定の話にソースが必要って難癖わ、あなたにとって普通なんすか?
519Socket774:2007/05/27(日) 23:45:17 ID:B4FqdeXK
大原の大長編コラム「バスのアーキテクチャ」は面白かった。
520Socket774:2007/05/27(日) 23:59:41 ID:3nXACiRw
>>519
バスのアーキテクチャは面白かったな、確かに。
というか、大原さんの記事読みすぎてWatchとかでもすぐわかるようになった。
独特の文体というか文回しをするから。
521Socket774:2007/05/28(月) 00:11:58 ID:jR9Kyc7h
>>519
アレは本にして欲しい
522Socket774:2007/05/28(月) 00:41:55 ID:tB1KBGGa
523Socket774:2007/05/28(月) 01:04:57 ID:r0Q5udZC
AMD幹部の暴走
524MACオタ>522 さん:2007/05/28(月) 01:11:15 ID:o+9DaRUl
>>522
こういうことかと思うす。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177368830/595
525Socket774:2007/05/28(月) 01:19:32 ID:2ZT6b95C
後藤が嫌いなことはわかったから、もう応援スレに顔出すなよ
526Socket774:2007/05/28(月) 01:20:00 ID:/eJwFpLm
>>524
大量にあるGPU用の演算器の一部をFPU用に使い回してやろうって考えはそんなおかしくないと
思うけどね。その場合ISAは全く変化しないだろう。
FPUを回しているときは少しGPUのパワーが落ちるがそれほど気にはならんだろ。

それよりもx87とSSEでバラバラに演算器を持ってる現状をどうにかしろとも思うが。
527Socket774:2007/05/28(月) 01:21:33 ID:Cv/i9nFi
>>526
> x87とSSEでバラバラに演算器を持ってる
ソース希望
528Socket774:2007/05/28(月) 01:38:56 ID:/eJwFpLm
>>527
PentiumDやOpteronもバラバラだった気がしたのだが、とりあえず
C5のフロアプランしかみつからんかった。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0519/epf06.jpg
ひょっとしたら勘違いかもしれん。
529Socket774:2007/05/28(月) 01:49:47 ID:fFhPj5OE
Opteronはこれかな。これは分離してない…ように見えるが。

http://journal.mycom.co.jp/photo/column/sopinion/095/images/photo01l.jpg
530Socket774:2007/05/28(月) 01:58:58 ID:/eJwFpLm
そのフロアプランはおおざっぱにしか解説が無くてな。
もう少し細かい奴があった気がするのだが。
531MACオタ>528 さん:2007/05/28(月) 02:02:40 ID:o+9DaRUl
>>528
http://www.watch.impress.co.jp/PC/DOCS/ARTICLE/20011017/mpf02.htm
  ---------------------
  FPUは、MMX、3DNow!テクノロジ、ストリーミングSIMD拡張命令(SSE)、ストリーミングSIMD
  拡張命令2(SSE2)が処理できるようになっており、SSE2が実行できるようになった点がAthlon
  からの強化点といえる。
  ---------------------
532Socket774:2007/05/28(月) 02:18:54 ID:/eJwFpLm
MACオタってそういう些末な点にしか答えないから嫌なんだよなぁ。
533MACオタ>532 さん:2007/05/28(月) 02:21:55 ID:o+9DaRUl
>>532
フロアプランやらダイ写真やらからプロセッサの機能が判断できるという、あなた様のような
専門家にわ僭越なコメントだったすか(笑)
534Socket774:2007/05/28(月) 02:32:36 ID:Cv/i9nFi
>>528
> PentiumDやOpteronもバラバラだった気がした
もしかしてこれかな?

Fall Processor Forum 2004 - Centaur、CN Architectureを発表
http://journal.mycom.co.jp/articles/2004/10/07/fpf1/
> AMDやIntelの場合、FPUとSSEユニットは完全に独立しているので、
> どうしても回路の肥大化に繋がる訳だが


Pentium 4の資料は見つかった

インテル Pentium 4 プロセッサの マイクロアーキテクチャ (p.12)
http://download.intel.com/jp/developer/jpdoc/2001q1_art02_j.pdf
> Pentium 4 プロセッサのFP 加算器は、1 クロック・サイクルに1 回の拡張
> 精度(EP) 加算、1 回の倍精度(DP) 加算、または2回の単精度(SP) 加算の
> いずれかを実行できます。
> FP 乗算器は2 クロックで1 回のEP 乗算、あるいは1 クロック・サイクルで
> 1 回のDP 乗算または2 回のSP 乗算を実行できます。
535Socket774:2007/05/28(月) 02:46:50 ID:/eJwFpLm
>>534
さんきゅ。
実はC5のフロアプランをみて「あれなんでCnもバラバラなんだったかな?」と首をかしげていたところだったので、
たぶんその記事が頭にあったのだと思う。
536Socket774:2007/05/28(月) 02:58:32 ID:xoJ1g4jz
応援する気ねーならこなきゃーのに・・・
537MACオタ>525, 536 さん:2007/05/28(月) 03:07:00 ID:o+9DaRUl
>>525 >>536
  -----------------
  応援する気ねーならこなきゃーのに・・・
  -----------------
むしろ意見が違うヒトを見るのがイヤなら、自分で掲示板をつくって独り言を書き込み続けるのが
良いと思うすけど。。。
百歩譲って他のヒトの書き込みも読みたいと言う我侭を認めたとしても、2ちゃんねるにそれを
求めるのわ、お門違いじゃないすかね?
538Socket774:2007/05/28(月) 03:47:03 ID:3P9h9bct
あぼーん連発で「こなきゃいいのに」か。
この連投具合はダンゴかMACオタあたりだろうな。
ほんと粘着好きだな。
539Socket774:2007/05/28(月) 05:15:27 ID:v7Jx/wys
棲み分けが出来る仕組み(スレッド)があるのにそれを無視する奴は単なる荒らし。
そんなに批判したけりゃスレ立ててろや。
540Socket774:2007/05/28(月) 06:36:21 ID:0l2E+e49
MACオタの書き込みだけを読みたくないだけなんだが。
541Socket774:2007/05/28(月) 06:42:52 ID:WzDIVskR
基地害は透明あぼんがいいよ。無視が一番だお
542Socket774:2007/05/28(月) 08:44:03 ID:YP5OITGq
ところでSanday Bridgeってほんとに綴り合ってんのか?
543Socket774:2007/05/28(月) 11:01:33 ID:LKwzGdp0
>>542
Googleではコードネーム"Sandy Bridge"と表記している文章が多いが、
"Sanday"という地名があって橋もあるから、どちらか分からない。
Intelのサイトにはどちらも見つからなかった。
544Socket774:2007/05/28(月) 22:15:02 ID:UEks+BxM
>>541
だな
545Socket774:2007/05/29(火) 00:18:38 ID:q2IFVwOG
AMDとIntelの携帯機器向けCPU戦略を妄想
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0529/kaigai363.htm
546Socket774:2007/05/29(火) 00:28:23 ID:NA/O1s84
PC Watchのリンクミス直ったか
さっきまで /0529/kaigai362.htm になってた
547Socket774:2007/05/29(火) 00:42:10 ID:wXvKlpJL
その前は0528だった
548Socket774:2007/05/29(火) 00:43:17 ID:MroY5b3u
> Microsoftなどが提供する、膨大な量のコードをリンクすることもできる。
(by Hester@AMD) とあるが、PC用のコードをリンクして携帯機器で動くのか?
IntelやAMDが言うほど、組込用x86に利点が有るとは思えないのだが。
549Socket774:2007/05/29(火) 01:16:09 ID:pEO+3re/
>>545
ちょw
550Socket774:2007/05/29(火) 02:47:29 ID:pNglGh+5
>>545
>非PC以外の家電や携帯電話向けチップでの融合
な、何を言ってるんだ、あんたは!!
551Socket774:2007/05/29(火) 11:39:55 ID:TIHW733W
家電や携帯が強い日本とは違って、アメリカだとPCマンセーなんじゃなかったっけ。
552Socket774:2007/05/29(火) 12:36:40 ID:0CPwEHDO
全てがアメリカンサイズですから
553Socket774:2007/05/29(火) 13:09:45 ID:HlROv4fR
>>548
コンパイラだけでも凄い価値がある。
それにMSは組み込み用のツールやライブラリも作るよ。
Windows Embeddedとか調べてみれ。
554Socket774:2007/05/29(火) 13:32:51 ID:ldb943AA
人類は早く86のISAを捨てたほうがいいと思うんだが
555System360:2007/05/29(火) 18:04:33 ID:0CPwEHDO
>>554
x86君30才にもなってないじゃないか、まだまだひよっ子だねぇ
私みたいに40才超えてから言いたまえ
556Socket774:2007/05/29(火) 19:56:17 ID:df3ofR33
>>554
コンピューティングパワーよりソフトウェア作る労力のほうが問題になってる一般向けでそれはないな
x86の資産を捨ててでも乗り換えたほうが楽なISAがあればとっくに移行してる
557MACオタ>556 さん:2007/05/29(火) 20:26:17 ID:Pb70WNRO
>>556
  --------------------
  ソフトウェア作る労力のほうが問題
  --------------------
別にこの意見を否定しないすけど、あなたわx86に「組込や携帯機器向けのソフトウェア資産」
なるものがあると信じてるすか?
558Socket774:2007/05/29(火) 21:11:29 ID:tB8F90Gy
スーパーロボット大戦COMPACTシリーズは組み込みのソフトウェア資産になりませんか、なりませんよね
559Socket774:2007/05/29(火) 21:38:50 ID:/wOmrETF
本当にx86乗換えのほうが開発が楽ならば結構なことだが、
結局、開発の手間は大して変わらなくて、Intel&AMDが得するだけな気がする。
ARM/PPC/SHがもっと開発環境を整備すればいいんだが。
560Socket774:2007/05/29(火) 22:16:59 ID:duPZ2XnC
>>559
Windowsがそのまま動くってだけで、価値が数十倍跳ね上がるんじゃないの。
561Socket774:2007/05/29(火) 23:01:17 ID:482uMfw5
数万倍になるんじゃね。
CPUもIBMですらスケールメリットを必要としてるわけで。
562Socket774:2007/05/30(水) 02:54:37 ID:jwTQX93H
>>557
ネットワーク端末としての携帯(やセットアップボックスだのなんだの)に関しては、
直接x86(というよりはWindows。だが)で書かれたブラウザなどの
プラグインがそのまま食えるといいよね。という話があるが。
まぁほかの用途ならx86である必要はないが、逆に言うとx86以外である必要もない。

とはいうものの
>>560
組み込みでWindowsがそのまま動くと言うことはあり得ないんじゃないかなぁ。
Windowsの資産の一部がそのまま食える。程度が関の山ではないかと。

プロセッサはIntelががんばって小さくなったとしても、メモリだの何だのの周辺に対する
要求が大きすぎると思うよ<Windows
#そのへんMicrosoftががんばるって話は聞こえてこないのだよね。

x86が組み込みに浸透→Windowsプログラマがそのまま組み込みプログラマに!
なんて夢のような話は成立しないだろうしねぇ。

結局のところ、組み込みの場合だと「単に選択肢が増えた」以上にはならんと思う。
積極的にx86を利用する理由もないけど、かといって積極的に利用を避ける理由もない。
563Socket774:2007/05/30(水) 09:56:29 ID:Wj0ZXLYH
既存のソフトウェア資産のことはおれはどうでもいい。

別にx86でなくてもいいけど、世の中のCPUが単一のアーキテクチャになれば
(PCからケータイから家電までアーキテクチャが統一されれば)
組み込みの開発作業自体が圧倒的に楽になるし、
PC向けから家電まで視野に入れた開発作業もずっと効率的になるし、
それが狙えるのはx86だけだわ。
564Socket774:2007/05/30(水) 09:58:06 ID:Wj0ZXLYH
サーバ向けは、PCサーバはともかく基幹サーバ的なマシンは
どうせ将来も専用に開発したソフトを動かすのだろうからどうでもいいや。
565Socket774:2007/05/30(水) 15:14:00 ID:E5F5IA3E
>>557
発想が逆だろ。PCの資産をほぼそのまま持ち込もうという(無茶(というか無謀)な)計画なわけで。
566Socket774:2007/05/30(水) 15:47:40 ID:jWl1YOSa
無茶で無謀と笑われようと
567Socket774:2007/05/31(木) 10:08:40 ID:K0DXMdtV
既存のソフトウェア資産が問題なんじゃなくて
86のデコードでパイプライン5段は無駄にしてることとか
コンパイラーの出力が面倒臭いこととか
メモリー帯域を無駄に消費することとか
そっちのほうが問題だと思う
568Socket774:2007/06/01(金) 01:36:37 ID:DnDaLzAN
Windowsの組み込みといえばXbox360
569Socket774:2007/06/01(金) 02:20:44 ID:6kgn4T4P
x86じゃないけどな
570Socket774:2007/06/01(金) 07:10:27 ID:gZo8Pm9m
えっ、x86だろ、CPUはPentiumのキャッシュ128kバージョンだし
571Socket774:2007/06/01(金) 07:11:29 ID:gZo8Pm9m
失礼、XBOX無印と勘違いしてたorz
572Socket774:2007/06/01(金) 09:08:59 ID:LR5KO2eE
Microsoftが対応してくれればx86資産は不要、とまでは言えないが、
CPUがx86になっても、PC用のソフトがそのまま動くわけではないし。
573Socket774:2007/06/02(土) 21:54:52 ID:1KJJD4EO
>>554
淫「オレもそう思ってたんだが、どこかの互換メーカーが空気の読めない真似をしやがるから」
574Socket774:2007/06/02(土) 22:53:27 ID:z5qC7fwD
っと、言いつつ裏でYamhillを用意していた淫であった。。。
575Socket774:2007/06/03(日) 04:36:19 ID:GCkIshTL
>>573
編「ったく互換はどっちだよ。てめーはいつまでも俺の模倣品つくってな」

以下、不毛な戦い開始。
576Socket774:2007/06/07(木) 09:40:10 ID:/kVNNiEx
色んなCPUをアセンブラで使った経験で言うと、
ARMのアーキテクチャが1番好きだ。
MIPSやPowerも悪くは無いが、ちと面白みに欠ける。

でもARMの全部の演算命令に条件実行とレジスタシフトを付けられるのは、
クロック高速化の足を引っ張ってそうだな・・・
577Socket774:2007/06/07(木) 10:57:53 ID:0GzWqKiK
>>576
> ARMのアーキテクチャが1番好きだ。
えーあの変態アーキのどこがと思ったが、

> MIPSやPowerも悪くは無いが、ちと面白みに欠ける。
「面白い」という評価軸が含まれてるならまぁそんなもんか?

もって手を広げて8bitマイコンの変態さを味わっていただくとよいかと。
578Socket774:2007/06/07(木) 11:19:21 ID:5SiqMtnV
面白さという点では、m88kもなかなか良かった。
なんつーか、RISCになりきれずに未練たらたらのところとか。
579Socket774:2007/06/07(木) 11:43:25 ID:eGrMWPQD
変態といったらx86の右に出るものは無いだろw
580Socket774:2007/06/07(木) 11:54:05 ID:0GzWqKiK
>>579
x86は無節操。変態にすらなれていない。
581Socket774:2007/06/07(木) 16:42:10 ID:kyy+C4UC
>>580
8086からしてどうせそこまでするなら8080バイナリ互換にすればいいものを中途半端・意味不明だもんね
68000と大差ない性能らしいから狙いは悪くないっぽいけど
582Socket774:2007/06/07(木) 17:31:09 ID:0GzWqKiK
そもそもしょっぱなの576からしてスレ違いだし更に続けるのもなんな気がするが...

>>581
> 68000と大差ない性能らしいから狙いは悪くないっぽいけど

同じクロック同じメモリ速度であるのならば68000は8086の2倍速い。
と当時からいわれていましたけど。
583Socket774:2007/06/07(木) 17:32:41 ID:4BbOcUrp
なんだこの雑談スレ
584Socket774:2007/06/07(木) 19:37:48 ID:EtXZZDam
後藤、仕事しろ
585Socket774:2007/06/08(金) 00:11:48 ID:8OuI/y+T
今日もコネー
586Socket774:2007/06/09(土) 16:42:54 ID:yKebB2Es
とうとう700か
587Socket774:2007/06/10(日) 01:47:33 ID:PhT+POfy
下がったもんやね
588Socket774:2007/06/10(日) 23:59:38 ID:wGZdvg6F
589+++:2007/06/11(月) 00:12:33 ID:XQxZ5cqg
Larrabee来たage
590Socket774:2007/06/11(月) 00:25:18 ID:4DS90Gha
なんかアレだな。AMDとIntelで住み分けしちゃいそうなくらいな勢いだな
591Socket774:2007/06/11(月) 01:06:56 ID:P7R9f55J
intel純正GPUってまさかコレじゃないよな
592MACオタ>588 さん:2007/06/11(月) 07:15:47 ID:3acacnku
>>588
普通の読者が読んだらLarrabeeとPolarisの区別がついてないと思うす。
しかし
  -------------------
  長らくディスクリートGPUと見られていたLarrabeeは、実際にはGPUではない。
  -------------------
と書きながら、
  -------------------
  競合するAMDやNVIDIAはどう出るのだろう。
  -------------------
で締めるのわ、何故すかね?噂のNVIDIAのCPU開発の話でも始めるすか。。。

LarrabeeがCPUだとすれば、時期的にも明らかにCELL BEに対抗して開発された訳すけど、
それに関する言及も無いすね。単に「SONYのちょうちん持ち」と馬鹿にされるのがイヤだった
んだとすると、プライド無さ過ぎす。
593Socket774:2007/06/11(月) 07:26:40 ID:/vQSZ4oB
突っ込むべきところはこっちだろ。

>システムまたはチップの中に、ヘテロジニアスなコアが混在しても、命令セットはできる限り
>ホモジニアスに保ち、アプリケーションからは可能な限り隠蔽する。それがIntelのポリシーのようだ。

違うっての。NehalemとLarrabeeが混在してたとして、それを意識せずにプログラムなんて
できっこない。そんな代物をIntelは目指してるわけじゃない。
x86-ISAにこだわるのはコンパイラが使えるから。
594MACオタ>593 さん:2007/06/11(月) 07:36:44 ID:3acacnku
>>593
  -----------------
  x86-ISAにこだわるのはコンパイラが使えるから。
  -----------------
パーサーが流用できても、スケジューリング/最適化部分が別なら「使える」と言えるかどうか。。。
595Socket774:2007/06/11(月) 07:39:18 ID:QSKCgAtc
>>594
コンパイラのプログラムは人間が書くんだよ
596MACオタ>595 さん:2007/06/11(月) 07:42:47 ID:3acacnku
>>595
IA64(EPIC)版もあるすけど?
シングルバンドル対応、FGMTのスモールコアの方がx86より楽だと思うす。
597Socket774:2007/06/11(月) 08:52:47 ID:srn1pqnf
x86-ISAの採用は、ソフト資産を活かせそうという思わせるイメージ戦略でしょ。
そんなことより、キャッシュコーヒーレンシーとかコア間接続を書けよ。>後藤
598Socket774:2007/06/11(月) 09:02:49 ID:ZEZsU2em
お前ら文句しかいわねーのな
599Socket774:2007/06/11(月) 09:10:09 ID:ZMkfK2vT
真につっこむべきところはここだ。

> Jim Held氏は...次のように語っている。
> 「プログラマは対称型アーキテクチャのシンプルさを好んでいる。

おまえが言うか。
600Socket774:2007/06/11(月) 09:16:15 ID:WnI3sJUC
>>599
あ、出遅れた。そこでちょっと吹いた。
601Socket774:2007/06/11(月) 11:08:38 ID:e474PTiX
GPGPUと競合してるってことでは苦しい?
602Socket774:2007/06/11(月) 13:11:15 ID:qbjh8hbv
ISAに拘ったのは特許がウゼーからじゃw

古いソフトをこいつで動かして省電力を売りにするって手もあるか。
603Socket774:2007/06/11(月) 16:13:48 ID:HoWRvQG+
肝心のFP命令が違うのに互換も何も無いもんだ。
604Socket774:2007/06/11(月) 17:01:20 ID:kCyXQBgF
>>592
対抗するのはGPGPUに対してだろバカジャネーノ
毎度の揚げ足取り乙。

こういうレスは無視するんだよなw
605Socket774:2007/06/11(月) 20:51:50 ID:8REZtUFA
またx86か
IA64をメインに持ってこれなかった責任はでかいな
606Socket774:2007/06/11(月) 23:56:31 ID:ygsVwj7R
何言ってんだよ
IA64なんて糞だろ
607Socket774:2007/06/12(火) 10:00:41 ID:dKyBcKTj
iAPX432があるじゃない
608Socket774:2007/06/13(水) 00:42:24 ID:7EcNcjPZ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
インターネットラジオステーション<音泉> 5鯖目 [声優総合]
レズ声優 Part30 [声優総合]
「ウォッチ!声優板」をウォッチするスレ Part17 [声優総合]
君のぞらじお 第31回 [ラジオ番組]
CR侍ジャイアンツ2 [パチンコ機種等]

典型的なキモイ集団だなwww
609Socket774:2007/06/13(水) 04:04:20 ID:Wt9J4Hd/
おまえもな。
610Socket774:2007/06/13(水) 12:03:22 ID:ym2Fd0sE
>>604
確かに出てこなくなったなw
めでたしめでたし
611Socket774:2007/06/16(土) 01:35:56 ID:hE4J6ci5
そして誰もいなくなった
612Socket774:2007/06/16(土) 13:05:54 ID:1qpxu+Cn
さくせん:いのちだいじに
613Socket774:2007/06/16(土) 13:11:23 ID:jbOlHIjm
めいれいさせろ、じゃなくて大丈夫か?w
614Socket774:2007/06/18(月) 10:39:56 ID:grN3t6BF
IntelのLarrabeeに対抗するAMDとNVIDIA
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0618/kaigai365.htm

やっぱり>>604のいうようにGPGPUについてのことだったね。
っていうかGPGPU以外考えようも無かったが。
それにしても変な時間にupされたな。
深夜にupし忘れたのかな。
615Socket774:2007/06/18(月) 12:38:22 ID:fR/qQHDE
俺様が予言しよう

3社とも失敗する
616Socket774:2007/06/18(月) 12:52:18 ID:QICVHLOq
>>615
すごく的確な気がするw
そんなものを積んで、PCで何をするのかと。
617Socket774:2007/06/18(月) 13:15:29 ID:Ko+LYJzx
>>615
だろうなぁ・・・
618Socket774:2007/06/18(月) 13:25:29 ID:g9yY5NQP
単なるVGA統合型ノースブリッジのCPU統合と
これはGPUですからって逃げ道の有る二社は気が楽かな?
619Socket774:2007/06/18(月) 13:30:44 ID:QICVHLOq
Intelはどうやって普及させるつもりなんだろう・・・。
620Socket774:2007/06/18(月) 13:31:01 ID:/UVKamzz
ゲームのグラフィックとビデオのデコードならば、
ユーザー層が重なって、兼用するのも意味が有りそうだけど、

ゲームにも学術計算にも使える、という汎用性が有っても、どういうメリットが有るのだろう。
621Socket774:2007/06/18(月) 13:47:54 ID:V/FL0iqY
1TFLOPS×24Hを100円くらいで時間貸しするサービスでも始めるんじゃない?
622Socket774:2007/06/18(月) 14:22:05 ID:grN3t6BF
>>620
Intelが狙ってるのはHPCとかもっと大規模なとこでしょ。
個人がわざわざCPU,GPUとは別にLarrabeeを買うとは思えん。
グラフィックがそこそこ出来るなら別だけど。

でAMD,NVIDIAの場合、個人でもGPUは買うので量産効果でLarrabeeに対して有利。
そしてその量産効果でもってHPCにも進出したいんじゃないかと。
NVIDIAは「レンダリングサーバーがやりたい」って昔から言ってるし。
ただ、上に進出する前にそこでIntelが地歩を固められると二社は大変。
623Socket774:2007/06/18(月) 15:14:31 ID:6cM1N9JD
Larrabee+GPUボードで良いじゃん、後藤は決め付きすぎw
624Socket774:2007/06/18(月) 15:55:53 ID:fI0cF2eW
>>615
万一他の一社が成功すると困るんですよ。
625Socket774:2007/06/18(月) 15:57:04 ID:R/thUwqh
お前らたまには応援しろよ
626いんてるはいってる:2007/06/18(月) 16:02:33 ID:HbTMi9tO
>>619
もしブレイクすれば儲けもの
こけたところで何の問題が?
627Socket774:2007/06/18(月) 16:05:15 ID:UM+acr4V
>Intelが狙ってるのはHPCとかもっと大規模なとこでしょ。
>個人がわざわざCPU,GPUとは別にLarrabeeを買うとは思えん。
Intelが狙うにはニッチ過ぎると思うがなあ。
最初はHPCからにしても、狙いは一般企業・個人なのでは。

一般人向けのキラーアプリは出てくるかね。
動画エンコ程度しか思いつかないが。
ゲームも普及のキラーになるほどの需要はなさそうだし。
628Socket774:2007/06/18(月) 16:28:44 ID:6cM1N9JD
> Intelが狙うにはニッチ過ぎると思うがなあ。
ニッチで良いんじゃないの?
別にLarrabeeをメインストリームに据える必要全然ないし、
GPGPU騒ぎをLarrabeeで沈静化しておけばOKだろ。
後はマルチコアの使い方の方向性としてランタイム(CPU内臓)による自動並列化処理の楔を打つって感じて十分。
629Socket774:2007/06/18(月) 18:27:23 ID:RIJz5ZWj
お前等って本当に素人丸出しだな
630Socket774:2007/06/18(月) 18:54:56 ID:4lBrCoNn
>>623
多分そうは成らん
何れにせよ3社3規格の並存期間があるだろうが
出来ることが同じならもっとも普及しづらい物から消えていく。
3規格それぞれにソフトを開発するの面倒

すでに広まっており、最低でもDX経由での
GPGPUが可能であるGPUが消えることは考えずらい。
GPUでは無いと主張するIntelを信じれば、Larrabeeはニッチで消えていく。
またGPUであるとしても、異メーカーのマルチGPUは考えづらい。

実際は当面を考え、NVIDIAに配慮しGPUと言わないだけで
準備が出来れば・・・なんて気もするが。
631Socket774:2007/06/18(月) 19:09:36 ID:bnuAFZff
>>628
> ニッチで良いんじゃないの?

アレだけ売れていたXscaleを「売れないから」でポイする会社なんだぞ。Intelは。
632Socket774:2007/06/18(月) 20:04:02 ID:X6zOvq2q
>>619
Intelが狙ってるのは科学技術計算用のPCI-EXPRESSのボードだよ。
LarrabeeをCPUに内蔵なんて電波を信じちゃ駄目。
633Socket774:2007/06/18(月) 20:13:16 ID:qOsOlEFU
>>632が毎度お馴染みのアホです。
634Socket774:2007/06/18(月) 20:37:53 ID:G9/3H892
>IntelのLarrabeeは、(略)ランタイム層で制御を行なう可能性はある。
>AMDのFUSIONは、(略)ランタイムでラップもする。
>NVIDIA GPUは、(略)ランタイム層でラップする。

ハッタリ3バカはどうしよーもねーな。
そんな簡単にランタイムでネイティブ命令セットを隠蔽できたら誰も苦労しねーっつーの。
635Socket774:2007/06/18(月) 21:00:51 ID:uWqdjpx6
それはNVIDIAだけちゃうのん
636Socket774:2007/06/18(月) 21:06:13 ID:E9cU7Zzs
>>634
隠蔽はできるんじゃないの?
性能はあまり出ないだろうけど
それと一行目のIntelに関しては「CPUへも統合するかもしれない」という妄想文脈の中での記述だよ

Larrabeeは急伸しているx86ベースのHPCクラスタ市場を狙うにはいい選択
Larrabeeのライバルをしいて挙げるならNehalemやGesher(Sandy Bridge)
637Socket774:2007/06/18(月) 22:04:16 ID:RNb6jQXX
.net frameworkは・・
638Socket774:2007/06/18(月) 22:08:12 ID:X6zOvq2q
>>636
GRAPE-DR・・・
639Socket774:2007/06/18(月) 23:35:29 ID:j/fCz3TG
http://it.nikkei.co.jp/business/news/release.aspx?i=162405
システム価格の安いx86サーバーのクラスターシステムへの需要シフトが継続するとIDCではみています。
2006年におけるx86サーバーは前年比40.6%増で、4年連続で前年比プラス成長となりました。
国内HPC市場におけるx86サーバーの出荷金額構成比は、過去最高の36.6%に達しました。
RISCサーバーからx86サーバーに民間企業のHPC需要がシフトしたとみられ、民間企業向けの大規模クラスターシステムが好調でした。
640Socket774:2007/06/19(火) 17:15:29 ID:evZryu/T
>>629
お前はパーツ組み立て作業員に何を期待しているのかと
641Socket774:2007/06/19(火) 18:10:22 ID:ZHVcRlqD
>>622
>NVIDIAは「レンダリングサーバーがやりたい」って昔から言ってるし。
それは、それこそSGIからスピンアウトした直後の話でしょ。
642Socket774:2007/06/19(火) 23:07:13 ID:Ue7tOmG0
なんかIBMも出張ってきそうだね

IBM to unveil stream computing system
http://news.com.com/IBM+to+unveil+stream+computing+system/2100-1010_3-6191819.html
643Socket774:2007/06/19(火) 23:57:33 ID:Te+SmldD
GPUライクな構造が想定されるIntelの「Larrabee」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0620/kaigai366.htm
644Socket774:2007/06/20(水) 00:36:02 ID:9rdQlKuF
Transmeta Efficeon and Crusoe コケた,
AGEIA PhysX PPU コケた,
PS3 Cell コケた,
・・・とくれば,IntelもAMDもNVIDIAも間違いなくね,だめでしょ。
645Socket774:2007/06/20(水) 00:48:38 ID:wgaC+X0P
コストパフォーマンスに優れる
フリーランチの提供

最低条件としてこの2つを兼ね備えていたとしても市場性が最大の敵
646Socket774:2007/06/20(水) 02:08:55 ID:0zNrb8N5
フリーランチという言葉を見て無料の昼飯を思い浮かべた俺は勉強すればいいと思います。
647Socket774:2007/06/20(水) 02:22:22 ID:xsSlu2k7
え?タダ飯のことじゃないの?
648Socket774:2007/06/20(水) 03:08:54 ID:d2nvJd5N
>>647
あれだ、ソフトに手をくわえなくても、何もしなくてもCPUが進化して勝手に早く動くようになるってやつだ。

あれ、俺釣られた?
649Socket774:2007/06/20(水) 03:40:41 ID:GpbASIcD
>>648
え?俺も釣られた?
TANSTAAFLだろ。ハインライン。
650・∀・)っ-○◎●:2007/06/20(水) 07:38:41 ID:ON5x0qjV
いやタダ飯であってるだろ
開発者にとって高級レストランなんだよPS3は
651MACオタ>642 さん:2007/06/20(水) 08:13:23 ID:OgFpxvHt
>>642
System Sわソフトウェアす。つまりDLPに特化したハードウェアの用途を見つけてくれた。。。という
ことす。もちろんプラットフォームわ自社ハードウェアであるCELLブレードやBlue Geneとのことす。
http://www.eweek.com/article2/0,1895,2148140,00.asp
  ------------------------
  "It's a unique software architecture for managing data in systems," the IBM spokesperson
  said of System S. "It can use any type of hardware or processors it needs to get a job done.
  Whether it's IBM blades combined with the Cell processor or it could even be run on
  Blue Gene."
  ------------------------
ソフト・ハード一体で「生産性の高いスーパーコンピューティング」の開発を目指した米国国防省の
プロジェクト"HPCS"の成果が出つつあると見るべきなんすかね。。。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061123/124281/
652Socket774:2007/06/20(水) 10:38:06 ID:mK2SDfeT
>>649
あっ、無慈悲な夜の女王か!
いっぱしのSF者を気取ってたけど、
フリーランチという単語からTANSTAAFLを発想できてなかったわ。
Thianks>>649
653Socket774:2007/06/20(水) 11:13:37 ID:kjTgVY1V
>>643
32bit*4way*32core は実質 32bit*16way*8bundle ということなのか。
ほんとGPUだな。
654Socket774:2007/06/20(水) 15:44:21 ID:1l8rsGFR
日本の諺で言うと、ただより高いものはない、てとこか
655Socket774:2007/06/20(水) 20:38:20 ID:ijPw6nKL
でも無料の昼飯で合ってるような
656Socket774:2007/06/20(水) 20:42:40 ID:lpgwrmcp
>>654
意味が違う。
むしろ「働かざる者食うべからず」だろう。
657Socket774:2007/06/20(水) 20:44:59 ID:oCywaL1S
フリーランチを否定するハードウェアはそのうち消えてなくなるから心配するな。
658Socket774:2007/06/20(水) 21:02:59 ID:XfuCHd6k
659Socket774:2007/06/20(水) 21:13:22 ID:XfuCHd6k
「銀の弾丸」と似たようなもんか
660・∀・)っ-○◎●:2007/06/20(水) 23:33:31 ID:ON5x0qjV
>>653
L2を4コア(16スレッド)で共有し、さらにそれをコヒーレントバスで繋いだもの。
むしろ将来のマルチコアCPUの1形態でそ
661Socket774:2007/06/21(木) 00:29:06 ID:NiU+R1ct
>>659
お前のセンスにはある意味脱帽する
662Socket774:2007/06/21(木) 01:03:41 ID:gojd9Aud
あれー
「フリーランチなんてない」と「銀の弾丸なんてない」って似てない?
だめかぁ
663Socket774:2007/06/21(木) 01:30:55 ID:92yKA6O/
>>662
いやBrooksの"No Silver Bullet"っしょ?似てるんじゃない?経験則的なところが違うというか、
NFLTは完全な汎用最適化が「理論上不可能」なことを立証してるけど。
フリーランチを要求し続けられるx86エコシステムの開発者は恵まれてるよなぁ…XtensaのConfigで頭悩まさなくて良いなんて…
664孟宗:2007/06/21(木) 05:42:04 ID:yyEIKGlv
ttp://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=7772
NVIDIA Announces Tesla General Purpose Processor Platform

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0621/nvidia.htm
NVIDIA、G80ベースのHPC向けGPU「Tesla」
〜PCI Expressカードタイプから1Uラックまで

>Teslaのソフトウェアプラットフォームは同社の汎用プログラミングモデル
>「CUDA (Compute Unified Device Architecture)」を利用。
>CUDAにはGPU用のCコンパイラが含まれており、
>Cプログラムに若干の修正を加えるだけで、
>CUDAコンパイラが処理をCPUとGPUに振り分けられる。
665Socket774:2007/06/21(木) 07:10:39 ID:rlsPyzK5
>>660
キャッシュの構造はともかく、
一つの命令で四つの4waySIMDを動かす、というのも、
将来のマルチコアCPUの1形態 なのか?
666Socket774:2007/06/21(木) 07:41:33 ID:tRbrNPyV
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0621/nvidia_3.jpg

とはいえ、値段が安くなると、相対的に電力コストが上がってきます。消費電力が
どれくらいで、それがどれくらいのコストになるかをちょっと見積もってみましょう。
東京電力で普通の家庭用だと、1kWh 20円 くらいです。8800GTX のフル動作時の
消費電力は 200W を超えるようで、1時間当り4円、1年間フルに動かすと 35000 円、
5年使うと 17万5千円です。この 200W は変換損失等を考慮していないので、実際
の数字はもうちょっと高くなります。さらに、空調のコストも入れると 1.3-1.5 倍にな
ります。もちろん、業務用電力はこの半分程度なので、GPU だけでは年 2万円程度
ですが、色々考えると業務用でも年 4万円程度、2年も使うと電気代のほうが高い
という代物であることは要注意です。 8800GTX の現在の価格は 8万円程度なので。

つまり、スーパーコンピューティング用、ということを考えると、現在の GPU はコスト
の大半を電力コストが占めかねなくなっています。ここまでハードウェアの値段が
下がると、電気代のほうが大きくなるわけです。
667Socket774:2007/06/21(木) 09:08:30 ID:fiJ+daSA
演算器余ってるからHPCででも使ってよ、みたいなテキトーさを感じる。

プログラマ楽させるための機能を実装するほどHPCって有望な市場なのか?
ソフトが出ればハードも売れる、という好循環もゲーム機ほど期待できないし。
668Socket774:2007/06/21(木) 13:01:34 ID:HA24W0Fn
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
AMDの省電力CPUコア「Bobcat」とFUSION構想
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0621/kaigai367.htm
669Socket774:2007/06/21(木) 13:11:50 ID:wB88J51W
スパコンいらねって意見>>667は久しぶりに見たなw
670Socket774:2007/06/21(木) 15:29:54 ID:fPxNHhdR
はいはい極論極論
671Socket774:2007/06/21(木) 19:25:31 ID:RxLhpP3L
>>668
デジタル家電用のCPUにGPU入れてどうすんだよAMDは・・・
672Socket774:2007/06/21(木) 20:12:59 ID:IZf46UwO
インターフェース革命だな
国内のシステムLSI厨には出来ない真似だ
673Socket774:2007/06/21(木) 20:13:36 ID:3w1OluPS
>>671
少しは記事読めよw
Fusion≠GPU統合
674Socket774:2007/06/21(木) 20:42:38 ID:HDweUTeK
ATIは元から家電用の製品も作っているわけだが。
UVDの正体は家電用のXilleonをGPUに統合した物だし。
675Socket774:2007/06/21(木) 20:48:43 ID:OaDsz4UL
CPU/GPUの統合プロセッサ「Fusion」正式発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/26/101.html
米AMDは「Fusion」というコードネームで、CPUとGPUを
シリコンレベルで設計統合する新たなx86プロセッサを
開発する。ATIの買収完了発表の中で明らかにした。
676Socket774:2007/06/21(木) 21:01:43 ID:HDweUTeK
携帯向けにもImageonがある
これらとCPUを統合すれば
各々分野別の製品が出来るわけだ。
677Socket774:2007/06/21(木) 21:03:37 ID:KzbsCf1i
Hesterの顔写真貼るの好きなんだな
678Socket774:2007/06/22(金) 04:39:27 ID:guJiear1
まあそんなことはどうでもいいから、IBMは早く3GHzのPPCを出せよ
679Socket774:2007/06/22(金) 22:36:03 ID:ynfaxL9n
つ[XENON]
680Socket774:2007/06/23(土) 23:16:27 ID:BuH3qHwH
最近のPCのトレンドは、
ヘテロかホモか
スカラかベクタか
それだけで簡単に整理できてしまうぞ。

ややこしい分析し過ぎな後藤の記事より、
その要素だけで整理したほうがスッキリするぞ。
681Socket774:2007/06/23(土) 23:46:31 ID:oBe4ZBD4
(´・∀・`)ヘー
682Socket774:2007/06/24(日) 10:24:27 ID:ocLO5d18
>>678
そんなもの作っても誰も使わないから意味がないだろ。
683Socket774:2007/06/25(月) 01:10:16 ID:r5WHnwF7
つまりNECハジマタってこと?
684Socket774:2007/06/25(月) 16:21:18 ID:w21FuSky
ところで、俺はちょい入院してたんで、読んでない回があるんだが、
K8Lはホラ情報だったっていう訂正文か謝罪文は掲載されたか?

それとK10はキャンセルになったっていう当初の情報は、
対Intelの情報戦術だったのかな?
685Socket774:2007/06/25(月) 17:30:15 ID:YsS3/ocK
てめーの態度が気に入らない
686Socket774:2007/06/25(月) 21:51:35 ID:e1blttvE
>>684
ニート乙www
687Socket774:2007/06/25(月) 23:53:54 ID:ITXWgDK6
>>684
K8Lの計画がどうなったかは検索すりゃすぐに出てくる

「K10はキャンセルになった」っていう記事を教えてくれ
688MACオタ>687 さん:2007/06/26(火) 00:05:13 ID:E+b+TZBO
>>687
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/kaigai296.htm
  ---------------------
   Intelの「Tejas(テハス)」と「Nehalem(ネハーレン)」、AMDの「K9」と「K10」。x86系の両CPU
  メーカーは、過去数年で相次いで次世代CPUマイクロアーキテクチャのプランをキャンセル
  または見直し/延期した。両CPUメーカーの、CPUアーキテクチャの方向性の転換を、
  これほど如実に物語るものはない。
  ---------------------
689Socket774:2007/06/26(火) 00:30:19 ID:AdLGIPJL
または見直し/延期した
690Socket774:2007/06/26(火) 22:42:11 ID:D0FbMBjW
>>688
キャンセルになったのはK9じゃないのか?
はっきりとK10がキャンセルされたとは書いてないぞ。
691Socket774:2007/06/26(火) 22:51:50 ID:/7SaRDug
NehalemもK10も当初の予定とはまったく別のものとしてコードネームだけ復活した。
そんだけの話。
692Socket774:2007/06/27(水) 00:28:01 ID:fIDgCa69
>>684
K8L=Rev.H=Barcelonaファミリ
ホラ情報じゃない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0214/kaigai336.htm

K10に関する最新の後藤ニュースはこれ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/kaigai296.htm

糞コテはまた明らかに間違ったレスを書いては返り討ちにあってるな
どうしてこんなに馬鹿なんだろう
693MACオタ>692 さん:2007/06/27(水) 00:48:10 ID:pjHcr4eL
>>692
  ----------------
  糞コテはまた明らかに間違ったレスを書いて
  ----------------
何か信者さんの心の琴線に触れるようなこと書いたすか(笑)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/kaigai296.htm
現行"K10"の正体がK8Lってのわ、この後藤記事が執筆された段階で既に通説化しているす。

K8Lの名前が最初に出たのわ、2005年11月のこの記事す。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=27421
  ==================
  Either way, if you were expecting the K10 in 2007, don't, and maybe not in 2008 either.
  To make up for it, there is a new chip called K8L to slot in the middle, but little is known
  about that, as yet.
  ==================
694Socket774:2007/06/27(水) 11:10:02 ID:odR379Nd
とりあえず、まともな日本語の文章を打てるようになってから御託を並べろ糞コテ
695Socket774:2007/06/27(水) 15:12:09 ID:hDvMtoW7
MACなんとかとダンゴはまとめてあぼーんするのがこの板での常識
696Socket774:2007/06/27(水) 18:28:34 ID:jp1JMci1
まともな日本語が使えない奴は本国へ帰れってことだな。
697Socket774:2007/06/27(水) 23:43:42 ID:esfCu7s0
K8L=Turion
698Socket774:2007/06/28(木) 00:22:59 ID:HUDJTTjS
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
AMDの製品戦略全体の再構築となるFUSION
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0628/kaigai368.htm
699Socket774:2007/06/28(木) 00:27:50 ID:6OYSlBs6
>>698
読んだ感想
甘過ぎるw
700Socket774:2007/06/28(木) 00:37:27 ID:YNxL+RGu
 281 :名無しさん必死だな :2007/01/21(日) 19:40:32 ID:YdbEZ84w
 AMDのfusionはSoC

半年前なんとなくこう書いたけど、やっぱり狙ってる市場はそっちだったか。
701Socket774:2007/06/28(木) 00:42:47 ID:Fo0ReXJE
コードネームゴクウとコードネームベジータを組み合わせてAMD最強に
702Socket774:2007/06/28(木) 00:49:36 ID:YNxL+RGu
>>699
Intelもそっち方面ねらってるけど、家電・携帯市場に
食い込んでいくのは実際のところ難しいだろうね。

全体で数が出る市場ではあるから、IntelもAMD
とりあえず布石は打っておこう、という感じがする。
703Socket774:2007/06/28(木) 00:57:40 ID:XyrRZogr
全く後藤はわかってないな。
だいたいAMDが思いこみで仕様策定したASSPライクなSoCなんて
デジタル家電メーカーや携帯端末メーカーが採用するわけ無い。
彼らが望んでいるのはASIC手法のSoC。
本気でSoC市場に参入するなら、AMDもx86コアとGPUをIP化して
セットメーカから仕様書受けでASICを開発するくらいのことをしないとダメだな。

704Socket774:2007/06/28(木) 01:04:59 ID:XRqJ4xKI
Hester貼り自重
705Socket774:2007/06/28(木) 01:06:37 ID:6OYSlBs6
というかAMDはIntelに対して白旗を上げたって感じなんだよな。
ノートPCの低価格市場でもう少し頑張るのかと思ったが・・・・あんなこと言ってるようではダメっぽいな・・・・
706Socket774:2007/06/28(木) 11:43:46 ID:WGkUH28C
「x86の開発環境」とか「x86のコード資産」とかいつも出てくるけど、
その本山(?)であるMicrosoftが、Xbox360で Pentium→PPC と乗り換えたくらいだから、
大したメリット無い気がする。
707Socket774:2007/06/28(木) 12:17:53 ID:LfDRO3aX
まったくだ
LarrabeeのISAがx86であるのなんて滑稽すぎますね
708Socket774:2007/06/28(木) 13:01:00 ID:M7+NnKtN
>>706
x86を生かしても儲かるのはCPUメーカーだけだということです。
709Socket774:2007/06/28(木) 13:19:22 ID:Qr4Z4R4u
>>693
688にあるK10はキャンセルされた旧K10だと主張するのか。
旧K10だとは688のレスのどこにも言及されてないが、まあいいや。
で、「この後藤記事が執筆された段階で」新K10=K8Lが通説化しているというソースは?
その頃にそう解説した記事をせめてひとつは挙げてくれよ。
710Socket774:2007/06/28(木) 16:33:12 ID:zAjIbWIe
>>705
あたまだいじょうぶですか
711Socket774:2007/06/28(木) 16:33:33 ID:SzYBhIEc
>>709
相手すんな
712Socket774:2007/06/28(木) 18:38:01 ID:di7E7o+x
>>709
わざわざ餌を蒔いて、アレを延々と定住させるのが趣味ですか
713Socket774:2007/06/28(木) 20:09:30 ID:AThU3RAV
>>709
まぁアレ自体はレス番が飛ぶだけだからどうでもいいが、お前自体がうっとおしい。
714MACオタ>709 さん:2007/06/28(木) 20:17:34 ID:B7qBBFTo
>>709
  --------------------
  で、「この後藤記事が執筆された段階で」新K10=K8Lが通説化しているというソースは?
  --------------------
これらの記事で"K8L"と呼ばれているプロセッサわ何すかね(笑)
DailyTech (06/06/01) http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2637
  =====================
  Each K8L core will have 64KB of dedicated L1 cache, followed by 512KB of dedicated L2
  cache. The base models of K8L will have 2MB of shared L3 cache,
  =====================
TG Daily (06/07/20) http://www.tgdaily.com/index.php/content/view/27659
  =====================
  Meyer also reiterated that AMD is working on a new processor core, which will debut as
  a native quad-core. Code-named K8L, the chip will launch by mid-2007 or more than half
  a year after Intel's Kentsfield and Clovertown quad-core processors.
  =====================
715Socket774:2007/06/28(木) 21:17:07 ID:lZrc5/F/
ほらまた日本語に不自由な三国人が召還された
716Socket774:2007/06/28(木) 22:16:57 ID:LFh1O4C7
家電までINTELが押し寄せてきたら日本はPCから家電まで奴隷かよ
717Socket774:2007/06/28(木) 23:31:28 ID:dykyMRxt
家電組み込みでは日本のカスタムLSI・ASICは強いよ
718Socket774:2007/06/29(金) 00:55:53 ID:2YorvD+N
強いというか、主要部品やソフトの内製ができないと、単なるアセンブリベンダ化するというか
ぶっちゃけ価格勝負でアジア勢に負ける訳でなぁ…
719Socket774:2007/06/29(金) 16:47:11 ID:AzE2nags
糞コテはどうしようもないな。答えになってない。
少なくとも「K10が2007年に出る」というその時期の記事を示さなければ
K10=K8Lという通説のソースにならないのに。
読解力のない馬鹿か、真面目に答える気のない厨房のどちらかだな。
720Socket774:2007/06/29(金) 17:02:52 ID:grAtza3m
だからばっちいウンコをつつくなよ。手が汚れるぞ。
721Socket774:2007/06/29(金) 17:12:03 ID:AzE2nags
>>706
初代Xboxは、ゲーム機(PS2)が家庭内の多機能エンターテインメントデバイス
(映像配信含む)になり、ソニーがWintelに代わってそこを押さえる可能性があるから
MSが対抗しようって側面があったんでは
ハードもソフトもPCの流用なのは開発期間短縮だけでなく自社の支配を維持するため
でも何年経ってもそんなクタラギ的未来は来なかったから、
360はゲーム機としての性能向上とコストダウンのしやすいPPC系カスタムになったんでは?
722MACオタ>719 さん:2007/06/29(金) 18:43:02 ID:hM78bIG1
>>719
  ------------------
  少なくとも「K10が2007年に出る」というその時期の記事
  ------------------
>>714で引用した部分だけでも"mid-2007"という記述があるすけど。。。
英語読めないなら読めないと正直に告白することをお勧めするす(笑)
723Socket774:2007/06/29(金) 19:36:15 ID:2m8rE7t4
>>719
違うよ
K10とはかつてK8Lと呼ばれていたもの、とAMDが発表した記事がない限り、
それは全て推測にしか過ぎない
基地害コテもそれは分かっていつつ海外のヨタ記事で煙に巻いてるんだそ
724MACオタ>723 さん:2007/06/29(金) 20:47:03 ID:hM78bIG1
>>723
  ----------------
  K10とはかつてK8Lと呼ばれていたもの、とAMDが発表した記事がない限り、
  ----------------
AMDの公式見解わ、「K8Lなるものは存在しない」というモノなんすけど(笑)
725Socket774:2007/06/29(金) 21:21:21 ID:fvO4C9tT
うわあ、すごい方向に話持ってったwwwww
726Socket774:2007/06/29(金) 21:22:13 ID:AzE2nags
>>723
いや別にAMDの公式発表でなくてもいいんだよ(開発中の製品に関してはあまり明かされないんだし)
後藤氏みたいなライターが情報を掴んできて
「(新)K10はK8Lのことだ」
または
「2007年に(新)K10が出る」
っていう文章を書いてれば(2007年にK8Lが出るって記事は既にあるから)
>現行"K10"の正体がK8Lってのわ、この後藤記事が執筆された段階で既に通説化しているす。
という主張のある程度の証拠になるんだが、
DailyTech (06/06/01)にもTG Daily (06/07/20)にもK10とは一言も書いてない
つまりこのふたつは前記の主張の証明にまったくなっていない
既知害が真面目に答えていない(つまりソースを持っていない)というのは同意
727MACオタ>726 さん:2007/06/29(金) 21:33:48 ID:hM78bIG1
>>726
  ---------------
  「(新)K10はK8Lのことだ」
  ---------------
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1013/kaigai311.htm
  ===============
  AMDは、ネイティブクアッドコアCPU「Barcelona(バルセロナ)」の詳細を明らかにした。これは、
  「K8 Revision H(Rev. H)」または「K8L」と呼ばれていたCPUコアをベースにしたクアッドコアCPU
  で、「Deerhound(ディアハウンド)」と呼ばれいていたクアッドコアと同じものだ。AMDのコード
  ネームやリビジョン名はしばしば変わる。
  ===============
AMDがBarcelonaのコアをK10と呼ぶことにしたのわ周知の通りす。
しかしこの引用部分の最後って。。。流石の後藤氏も恥ずかしかったすね(笑)
728Socket774:2007/06/29(金) 22:17:09 ID:AzE2nags
今ではBarcelona=K10というのが明らかだが、
2006年の時点でそう指摘してるソースを用意していない。再提出。

>>703
素人考えだけど、必要に応じて専用回路のモジュールをFUSIONに突っ込めば?
全部カスタムで作るよりは安いはず
デジタル家電なら消費電力の要求は相対的に緩いから
必要な性能・機能があれば出来合いの(量産効果で)安いFUSIONチップでいいような
チップのハードウェアではアセンブリベンダ化するけど、独自開発してもそれより安くなるとは限らないし
独自機能に独自のハードウェアが必要になるとは限らないし
729Socket774:2007/06/29(金) 23:25:02 ID:c8YLP3AV
だからウンコ弄るなって何度言えば分かるんだ?
730Socket774:2007/06/29(金) 23:41:41 ID:2YorvD+N
>>728
正直、FUSIONの値段次第じゃないかなぁ…
東芝のポータブルWMPに使われたARM11コア(FreeScale i.MX31だったと思うけど)なら今だって\3000以下だし…
そういう商売をAMDが望んでいるとはとても思えないんだけど…
731Socket774:2007/06/30(土) 03:27:32 ID:EC98lCHe
レスするだけゴミが散らかるのがオタ
釣り針いっぱい仕込んでいるのでツッコミレスしたくなるだろうから
あぼーんしておくのが正解
732Socket774:2007/06/30(土) 08:59:25 ID:OXUlweBA
一度会話の成り立たない相手だと悟ればあぼーん必至。
733Socket774:2007/06/30(土) 13:09:36 ID:JIydrBjo
ID:AzE2nags
734Socket774:2007/06/30(土) 14:16:26 ID:5zMjiMqB
情報家電&携帯電話用FUSIONはGPU(そのうちDSP兼用)その他と
x86コアの抱き合わせのような気がしてくる
もちろん前者がメインで、FUSIONは便利だからついでにx86に乗り換えてね〜と
735Socket774:2007/06/30(土) 15:51:04 ID:9fDqCvqd
無理
736Socket774:2007/06/30(土) 19:16:14 ID:wzypIhKu
x86をそんなに安売りするのはAMDには無理。
Sempronクラスでも家電用に比べたらあほほど利益大きい
737Socket774:2007/06/30(土) 19:29:39 ID:Nje/hqil
>>730
同じクラスはAlchemyだったんだよなぁ。RMIになってから1210/1250がでたけど採用例は結構出てる。
ちなみに値段はもっと安いよ。
738Socket774:2007/06/30(土) 21:06:59 ID:RqrjSWE3
コンシューマ機器の組込ソフトの人海戦術デスマーチソフトウェア開発モデルが
破綻しかかっているから、x86系へ移行する可能性は高いんじゃないかな。
直接見聞きする範囲でもアレッと思うような話がある。

有象無象のweb屋さんを奴隷仕事に投入できるのはメリットが大きいし。
739Socket774:2007/06/30(土) 21:19:19 ID:Ja31bMGt
携帯電話一台でもプログラムのソースコードが1000万行以上らしいしな。
大学の組み込みシステムの講義で、先生が開発者に直接聞いた話として語ってくれた
740Socket774:2007/06/30(土) 21:32:19 ID:eaJpPULG
x86にしても500万行に減るわけじゃない
デスマーチなのはいっしょ
741Socket774:2007/06/30(土) 21:35:24 ID:Wf18KZSu
そう言えばiPhoneはどの位のコードなんだろね?
742Socket774:2007/06/30(土) 21:56:05 ID:QWBUmPsQ
携帯だけにコードレスーなんつって
743Socket774:2007/06/30(土) 22:49:34 ID:5zMjiMqB
誰がうまいこと言えと(ry
744Socket774:2007/07/01(日) 00:15:21 ID:2HmlTkpk
なんかネコミミがどうとか書いてたな、今月
745Socket774:2007/07/01(日) 00:25:58 ID:+L2RwwdF
まあ、ちゃんと作れば10分の1くらいのソースコードに出来ると思われ。
746Socket774:2007/07/01(日) 00:53:41 ID:FADCcIzq
伝説のプログラマ、まあちゃん
747Socket774:2007/07/01(日) 01:02:36 ID:6cgev/KF
10分の1にする頃には時代遅れってオチか
インタビューで2GHzのTNT2なんて話題があったな
748Socket774:2007/07/01(日) 01:15:38 ID:+L2RwwdF
まあちゃんが作り直せばOSも効率は10倍くらいに。
互換性はナシに。
749Socket774:2007/07/01(日) 07:02:57 ID:Okv0T/sF
>>739
ウソだろ・・それってフルアセンブラで組んでるんじゃねえの?

基本的な関数がライブラリ化している言語なら、
あの程度のシステムがそのソース長ってちょっとありえん
750Socket774:2007/07/01(日) 07:24:03 ID:2t5iNZtG
>>749
> あの程度のシステムがそのソース長ってちょっとありえん
なにも知らないバカが適当なことをほざくな。
751Socket774:2007/07/01(日) 10:08:27 ID:6inhEl9U
>>750
なにも知らないバカはお前だろ。
じゃあ、なぜそこまで長くしなきゃならんのか言ってみろ。

まさかダイアログ一個作るにも「描画命令からアセンブラでフルスクラッチ」して作るつもりか?
それなら1000万でも1億でも行くだろうが、無駄な長さだろーが。

組み込み機器だとメモリーやプログラム記録メディアの制限で
フルアセンブラで作ることが多かったが最近は携帯でも
フル実装のX68000やFM-TOWNSより豊富なメモリに高速なCPU積んでる。
そこまでゼロから作ってプログラムをシェイプするメリットは殆ど無い。

画像系はアクセラレータもついてるうえ、ケータイでもJAVAが走る時代だっつーのに
そこまでやるか。

メディア系のデコードや、通信のドライバまで全部自前のコードで持つだろうから
その分長くなるのを考慮してもひとつの会社で一回書いたらフツーライブラリ化するだろ。
752Socket774:2007/07/01(日) 10:21:15 ID:k+OqaKoj
「ケータイ一台」と言われてもピンキリだしなぁ。
W-Zero3だって簡単ケータイだって同じケータイだしw
753Socket774:2007/07/01(日) 10:46:11 ID:mN6E3/9s
いい加減「フルスクラッチ」はやめないか?
後藤が間違えて使ったのが広まったんだろうが正確には「フロムスクラッチ」だ。
754Socket774:2007/07/01(日) 11:17:15 ID:rZIR+jNl
まあちゃんが作れば1/10になるくらい、無駄がいっぱいなんだろ。
似たような処理でも毎回コードをコピーして微修正とか。

それがx86になったら改善されるの?
Intelがライブラリ提供してくれるの? Windows XP Embedded で携帯電話つくるの?
755Socket774:2007/07/01(日) 11:47:04 ID:zL3YzD4A
>>753
はぁぁぁぁぁ??

後藤が使う以前から、というか後藤が何の影響力も持たない模型業界なんかでも死ぬほど使われてるよバーカwww
756Socket774:2007/07/01(日) 11:51:59 ID:J8d3h1NN
いや、「ゼロから・最初から」を意味するのが「from scratch」だというのは確かだ。
だが、フルスクラッチというのが和製英語化しちゃってるのも事実。
日本の常識に即してない英語の知識というよくあるパターン。
757Socket774:2007/07/01(日) 11:54:11 ID:mN6E3/9s
>>755
自作板じゃ後藤が「フルスクラッチ」って記事に書き始めてからよく見るようになったんだよ。

>>756
補足サンクス
758Socket774:2007/07/01(日) 11:58:34 ID:k+OqaKoj
まぁ いまさら 「バイク?そりゃ自転車って意味だ」 とか言われても困るよなぁ。
いちいちモーターサイクルとか言ってるほうが、めんどくさい上に なにかっこつけてんのと言われそうだしw
759Socket774:2007/07/01(日) 12:29:45 ID:E8wGmOQY
>>758
バイクは、元々bi-cycle == 二輪車って意味だけで、
自転車とオートバイに明確な区別がない場合がおおいだけだろ。
motorbikeでオートバイの意味になるからな。
760Socket774:2007/07/01(日) 15:57:18 ID:cRgHaeHO
普通に「一から」って日本語を使えばいいじゃねえか
後藤のカタカナ脳に汚染されてんじゃねえよ
761Socket774:2007/07/01(日) 17:59:03 ID:2t5iNZtG
>>751
小さくなるっていうならお前が1/10のサイズで携帯電話のファームを書いてみろよw

> まさかダイアログ一個作るにも「描画命令からアセンブラでフルスクラッチ」して作るつもりか?

まず最初に出てくる部品が「ダイアログ」ってあたり組み込みがさっぱりわかってない感が
プンプンしますねーw

> 画像系はアクセラレータもついてるうえ、ケータイでもJAVAが走る時代だっつーのに
> そこまでやるか。

はいはい。そのJAVA VMのコードサイズはどのくらいなんでしょーねー。
全部で1000万ステップのコードにはそういうライブラリからなにからぜーんぶ含まれているんですよ?
762Socket774:2007/07/01(日) 18:03:44 ID:x3pqqAwV
本当にどうでもいいこと気にしてる奴いるなぁ。バカじゃねえの?
>>757 が勝手にそう思いこんでるだけで模型関係から流れてきた言葉だろ。
交友関係が狭いからって勝手に妄想膨らませられても・・

友達の友達の友達の友達に模型やフィギュア関係の人間がいるっつーだけでも伝染してくるよw
ググってみろ、どれくらい使われてる単語かわかるから。
763Socket774:2007/07/01(日) 18:25:33 ID:DysEIM3j
ちょっと前に編むvs淫スレで、CPUの設計の素人は、とか大上段から構えて喋ってたイタイ奴がいたのを思い出した。
自作板って761みたいにやたら専門家ヅラしてるやつに限って全くその専門知識の片鱗も見えないレスが多いのはなんなんだろうな。

組み込みどころかプログラムのイロハを知らなくても言えるようなことばっかに見える。
764Socket774:2007/07/01(日) 18:36:32 ID:gw2XnXLo
ただのド素人がド素人をド素人呼ばわりするのが2ch
つか、自分がソース持ってるもんならまだしもライブラリ化されてるコードの行数まで開発したプログラム行数に含めるのか?w
仕事楽でしょうがないな
765Socket774:2007/07/01(日) 18:44:56 ID:aCJfPBM8
だいたい>>752が言ってるように一口に
ケータイと言ったってピンキリだろ。

せいぜい写メールの送受信しか
出来ないようなのと、音楽聞けてワンセグ見れて
ブラウザ載っけてナビまで搭載してるケータイでは
規模が数十倍違うのはバカでもわかる。

あの程度のシステム呼ばわりした奴も
組み込み知ってますヅラした奴も、どれくらいのケータイを指してるか
全く語らずにソースの行数だけ
語ってる時点で両方ド素人か池沼。
766Socket774:2007/07/01(日) 19:16:16 ID:2t5iNZtG
>>764
> つか、自分がソース持ってるもんならまだしもライブラリ化されてるコードの行数まで開発したプログラム行数に含めるのか?w
っていってるあたりで全然わかってねーな。

まともな製品なら、ソースがないコードなんか組み込む訳ねーだろ。

> 仕事楽でしょうがないな
ふつーOSやミドルウェアもコード付きで提供されるんだぞ。
767Socket774:2007/07/01(日) 19:17:24 ID:2t5iNZtG
>>766
> ふつーOSやミドルウェアもコード付きで提供されるんだぞ。
ソースコード付きってことね。
768Socket774:2007/07/01(日) 22:07:12 ID:+QqBmLfS
>>762
プログラムを一から開発することは、大昔から"From Scratch"と言われてきたから、
「フロム・スクラッチ」と言え、という話であって、
「フル・スクラッチ」がフィギュア発祥かどうかにこだわってるのは、
あんたと >>755 だけだ。
769Socket774:2007/07/01(日) 22:12:37 ID:Pik3Hjrp
プログラムを一から開発するのは当たり前の話だからフルスクラッチだのフロムスクラッチだの
昔は言わんよ。すくなくとも日本では。
770Socket774:2007/07/01(日) 23:38:05 ID:E8wGmOQY
なんでこのスレって言葉の使い方の議論にいつも必死なの?
771Socket774:2007/07/01(日) 23:50:40 ID:2t5iNZtG
>>769
> プログラムを一から開発するのは当たり前の話だから
そんなわけない。
772Socket774:2007/07/01(日) 23:53:40 ID:0k4uUqh4
>>770
ただ難癖つけたいだけだから。
773Socket774:2007/07/02(月) 00:29:50 ID:1ARLWCjp
フロムスクラッチなんて聞いたことねーよ。
774Socket774:2007/07/02(月) 00:31:34 ID:CPbDTtgt
フロムAやフロムソフトウェアなら知ってるけどフロムスクラッチなんて言わないよ
775Socket774:2007/07/02(月) 00:43:34 ID:dznaOL/5

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0822/kaigai204.htm
>フロムスクラッチで作り上げた

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0831/kaigai208.htm
>フロムスクラッチ(ゼロからの設計)で開発された
776Socket774:2007/07/02(月) 01:33:22 ID:i6snKL6V
フロムファイブなら知ってるけど
777Socket774:2007/07/02(月) 02:13:47 ID:KCbPf/5P
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
GPUサーバーの時代を開くNVIDIAの「Tesla」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0702/kaigai369.htm
778Socket774:2007/07/02(月) 08:53:20 ID:duJErS9M
Nの妄想垂れ流し
779Socket774:2007/07/02(月) 10:53:04 ID:SJ5wuBix
GPGPUはグラフィックカードの余技であって、
HPC用ならば、GPUチップの使い廻しより専用チップの方がいいと思う。

GRAPE-DR
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1106/tokyou.htm
> 2006年度中には、同プロセッサ4チップ(計2T FLOPS)を1枚のボードに搭載したアクセラレータを製造するという。
> また、1枚当たり1T FLOPSを超えるアクセラレータボードを100万円を切る価格で出したいとした。

Tesla
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0621/nvidia.htm
> ラインナップは、PCI Expressカード型の「Tesla GPU (C870)」、
> このカードを2枚内蔵した外付けボックス型の「Tesla GPU Deskside Supercomputer (D870)」、
> カードを4枚内蔵した1Uラックマウント型の「Tesla GPU Server (S870)」の3モデル。
> 価格は順に1,499ドル、7,500ドル、12,000ドル。
> C870のハードウェアはGeForce 8800 GTXとほぼ同じで、
(中略)
> ピーク性能は518GFLOPSに達するという。
780Socket774:2007/07/02(月) 12:22:48 ID:s93jP+Dl
約100万のモデルで1TFLOPSなんだし
使いまわしでも結構勝負になるもんだね

G90世代になれば価格そのままでスライドしてくれる期待が持てるので
それなら1チップ1TFLOPSで20万円以下で
2チップ100万のモデルなら2TFLOPSか
781Socket774:2007/07/02(月) 13:44:13 ID:QiBFkUkn
>>777
404
ホントにあったの?誰か魚拓とってない?
782Socket774:2007/07/02(月) 14:40:50 ID:g07QfreE
>>781
後藤たんは提灯スレのレギュラーじゃないから魚拓は期待できないなぁ
NVIDIAがGPUを使った1Uの……
って、記事が復活したよ
783Socket774:2007/07/02(月) 15:03:29 ID:84igEATe
>>779
GRAPEはずっとニッチな専用計算パイプライン装置でしょ。
元々は天文学での重力多体問題専用のアクセラレータだし、最近はFPGA上に
組んだりしてプログラマビリティを増してきているとはいえ、GPUでのシェーダー
記述のような汎用性は持っていない。

MDみたいにGRAPEが適用できる問題にはGRAPEを使うのがコスト効果高いと思うけど、
そうはいかない分野で、いわゆるBeowulf型PCクラスタのように使うというのがTesla
ということではないかな?動大規模データのマイニングとか、バイオだと配列解析がらみ
とかね。Teslaの詳細がわからないから妄想レベルだけど、ミニBlueGene/Lみたいな
マシンを数ラックで組めるなら、欲しいという研究所結構あるかもしれないよ。

784Socket774:2007/07/02(月) 17:00:48 ID:FsBeNJyC
>>775
プログラムの話じゃねーじゃねーか。
785Socket774:2007/07/02(月) 22:36:01 ID:VxuoV4wc
786Socket774:2007/07/02(月) 22:42:03 ID:MBIY6H1d
> ピーク性能は518GFLOPSに達するという。

倍精度にすると、どこまで落ちるんですか
787Socket774:2007/07/02(月) 23:17:48 ID:K39h2ME+
性能はGrape向けの演算でGrape-DR=Geforce8800GTXだとGrape開発責任者が書いてたろ。
完全に万歳だよ。
788Socket774:2007/07/02(月) 23:59:24 ID:VxuoV4wc
ちょっと違う気もするが、これのことか?
http://jun.artcompsci.org/articles/future_sc/note048.html
789Socket774:2007/07/03(火) 10:09:54 ID:Gg/tQG7g
>>788
専用計算機会社の死屍累々を超えてGRAPEはがんばって欲しいところだが、
なんというか、専用計算機をコスト・商業的に成り立たせるのは今も昔も
難しいのは変わっていないってとこかね。
790Socket774:2007/07/03(火) 11:20:48 ID:11iNbYtW
どうせIEEE754とか準拠してないんだろ。
それでかまわない用途もあるにはあるだろうけどさ。
791Socket774:2007/07/03(火) 11:22:56 ID:AW+i+QgL
>>790
単精度だからそれ以前の問題だろ
792Socket774:2007/07/03(火) 11:35:41 ID:hl632mDN
単精度でも間に合う用途に使えばそれでいいのでは?
>>789によればGRAPE-3はそれ以下の精度しか持たないにもかかわらず問題なかったみたいだし。
793Socket774:2007/07/03(火) 12:22:16 ID:AW+i+QgL
GRAPE-3が作られた1991年ってこんな時代。

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/pc/pc1991.htm

いまどき単精度で科学計算はねーべ。レンダリングサーバとか用途はもちろんあるだろうけど。
794Socket774:2007/07/03(火) 13:31:58 ID:hl632mDN
精度が必要かどうかは昔かいまどきかではなくて用途によるのだってどうしてわかんないのかなぁこの人は。
795Socket774:2007/07/03(火) 14:55:25 ID:Sb7Y1unE
車輪の再計算?
796Socket774:2007/07/03(火) 15:17:27 ID:hZRMq+q/
整数演算機でも小数計算できるんだよザコ
797Socket774:2007/07/03(火) 16:44:35 ID:Vj7lfmT5
掛け算、割り算の命令がなかったZ80でも四則演算できるんだぜ
798Socket774:2007/07/04(水) 15:12:56 ID:rDtC5B9R
x86イラネ

NECエレ、2倍の周波数性能で消費電力を同等に抑えた携帯電話向けLSI
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0704/necel.htm

ARMの最高経営責任者、「iPhone」を語る
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20352144,00.htm
799Socket774:2007/07/04(水) 22:58:26 ID:rDtC5B9R
↓ハイエンドGPU競争から脱落するAMD
800Socket774:2007/07/04(水) 23:03:07 ID:weBpjxsH
MACオタがARMマンセーになるのか
いやiPhoneオタじゃないから、それはないか
801Socket774:2007/07/04(水) 23:18:42 ID:YM6SybIp
>>799
単に巨大で高コストなGPUを作る意味合いが薄くなるだけだな
GPUの仮想化で
802Socket774:2007/07/05(木) 00:06:23 ID:lOhTbTn8
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
AMDの次世代GPUは55nmプロセスがターゲット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0705/kaigai370.htm
803Socket774:2007/07/06(金) 00:34:25 ID:ydiXIemi
お、丸一日レス付かなかった
804・∀・)っ-○◎●:2007/07/06(金) 22:10:38 ID:vjgx7E2C
いくら仮想化しても、機能面での差が無くなるだけで性能差がなくなるわけじゃない
805Socket774:2007/07/06(金) 22:45:00 ID:pNzQ2xZA
つまり8600GTのような低性能GPUは
いくら仮想化でマルチGPUにしても
ウンコって事ですね。
806・∀・)っ-○◎●:2007/07/06(金) 22:52:42 ID:vjgx7E2C
だんごやさんのこれ2づおデスクトップマシンは8600GT搭載だよ(・∀・)
AeroGlass程度なら余裕。
Vista x64だからどのみちまともにゲームできんしサブマシンとしては十分だよ。
807Socket774:2007/07/06(金) 22:56:01 ID:exE08RzJ
AeroGlassなんかノートのおんぼVGAでも余裕だよ
808Socket774:2007/07/06(金) 23:14:06 ID:Y2LnKWPz
だからキチガイにかまうなよ。
809Socket774:2007/07/07(土) 00:40:28 ID:UnvznMB0
810Socket774:2007/07/07(土) 17:58:18 ID:K6uGJcy/
くそもらし
811Socket774:2007/07/08(日) 10:36:25 ID:G1/xXYKO
後藤のまとめ力は向こうにも一目置かれてるんだろうか
812MACオタ>811 さん:2007/07/08(日) 11:11:31 ID:ChmlG/hc
>>811
日本人が"FUD"zillaをソースにするのと同じす(笑)
813Socket774:2007/07/08(日) 12:24:41 ID:/9j3ugGS
■天才MACオタのWeekly海外ニュース■
AMDの次世代GPUは55nmプロセスがターゲット

814Socket774:2007/07/08(日) 13:10:08 ID:rIuPGgIj
FUDの意味わかってんのか…?
815Socket774:2007/07/08(日) 13:31:57 ID:r41koaOu
ウンコは>>728の宿題が終わるまで出てくるな
816Socket774:2007/07/08(日) 20:56:20 ID:UCecEM8o
>>812
MACオタ馬鹿すぎ
817Socket774:2007/07/08(日) 23:16:09 ID:PAN5RW8a
だからいちいちウンコつついて喜ぶなよおまいらは。
幼稚園児かよ。
818MACオタ>816 さん:2007/07/09(月) 00:36:10 ID:8D+ovYso
>>816
後藤氏の記事がFUDだと主張するつもりわ、更々無いす。
しかしFUDの定義を読めば判るように"FUD"zillaわ文字通りのサイトす。
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
こんな記事とか(笑)
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=874&Itemid=35
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-819.html (国内腐れルーマーサイトによる紹介)
  ---------------
  K10 B0 stepping does miracles
  Tuesday, 08 May 2007 07:31
  - Pushing Barcelona / Agena to 3 GHz -
  ---------------
819Socket774:2007/07/09(月) 01:01:36 ID:ESmfQLr+
いいか、ウンコはつつくなよ。
820Socket774:2007/07/09(月) 01:12:55 ID:RxszHhbE
対象スレ: 後藤弘茂を応援するスレ Part15
キーワード: ウンコ

720 :Socket774 [sage] :2007/06/29(金) 17:02:52 ID:grAtza3m
だからばっちいウンコをつつくなよ。手が汚れるぞ。
729 :Socket774 [sage] :2007/06/29(金) 23:25:02 ID:c8YLP3AV
だからウンコ弄るなって何度言えば分かるんだ?
805 :Socket774 [sage] :2007/07/06(金) 22:45:00 ID:pNzQ2xZA
つまり8600GTのような低性能GPUは
いくら仮想化でマルチGPUにしても
ウンコって事ですね。
815 :Socket774 [sage] :2007/07/08(日) 13:31:57 ID:r41koaOu
ウンコは>>728の宿題が終わるまで出てくるな
817 :Socket774 [sage] :2007/07/08(日) 23:16:09 ID:PAN5RW8a
だからいちいちウンコつついて喜ぶなよおまいらは。
幼稚園児かよ。
819 :Socket774 [sage] :2007/07/09(月) 01:01:36 ID:ESmfQLr+
いいか、ウンコはつつくなよ。

抽出レス数:6


キーワード: くそもらし

19 :Socket774 [sage] :2007/04/03(火) 19:22:02 ID:5gioYmf6
くそもらし
124 :Socket774 [] :2007/04/06(金) 22:10:54 ID:gzfmJ3go
くそもらし
183 :Socket774 [sage] :2007/04/12(木) 01:06:42 ID:ZdSWfp6u
くそもらし
189 :Socket774 [sage] :2007/04/12(木) 19:38:24 ID:ZdSWfp6u
くそもらし
238 :Socket774 [sage] :2007/04/17(火) 19:59:18 ID:40ecHx9u
くそもらし
360 :Socket774 [sage] :2007/05/02(水) 05:22:52 ID:6Kz2E6oI
くそもらし
363 :Socket774 [sage] :2007/05/05(土) 18:10:37 ID:3fjs6jSI
くそもらし
382 :Socket774 [] :2007/05/11(金) 04:56:07 ID:j08w228d
くそもらし
391 :Socket774 [] :2007/05/14(月) 18:02:59 ID:jMGx8n8z
くそもらし
404 :Socket774 [] :2007/05/16(水) 16:38:04 ID:Mux7E266
くそもらし
810 :Socket774 [] :2007/07/07(土) 17:58:18 ID:K6uGJcy/
くそもらし

抽出レス数:11
821Socket774:2007/07/09(月) 10:35:14 ID:mhLr24Bv
AMDが次期GPU「R700」を巨大にできない理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0709/kaigai371.htm
822Socket774:2007/07/09(月) 11:00:17 ID:zA4bZp5W
後藤氏の文章にも昔のようなキレがなくなったなぁ
テクニカルな記事を紹介してくれるのはとてもありがたいんだけど
字数稼ぎのためか、回りくどい言い回しが多くて半分くらいで読むのが面倒になる

まぁ全体的な文章量はそれほど多くないんだから、これくらい読めやって言われたらそうなんだけど
「ひよこの親はにわとりである」、「にわとりの子はひよこである」みたいな記述を繰り返されると萎えるんだよね
後藤氏も年食ったんだなぁ…
823Socket774:2007/07/09(月) 15:19:48 ID:ESmfQLr+
しかも次の記事でも「ひよこの親は実はにわとりであった」」、「にわとりの子はひよこであった」って続くんだもんな。
やってらんねーよ。
824Socket774:2007/07/09(月) 18:31:46 ID:4l51BVyk
やらなくていいよ
825Socket774:2007/07/09(月) 21:17:58 ID:cI7K7sz7
まとまってて読みやすいのが良けりゃ雑誌に載ってる解説記事を読みな
本人がコラムで説明してたように媒体によって書き方を変えてるから
826Socket774:2007/07/09(月) 22:00:34 ID:QpWUgkYm
今後GPUが向かう方向みたいなつまらない記事書く暇があったら、
またいつものように、
家族の誰がどんなゲームを何時間遊んでるとかいう、
どうでもいい個人情報記事をだらだら垂れ流せや。
827Socket774:2007/07/10(火) 09:05:55 ID:xnyPfzxH
それよりも後藤はスクールデイズTV版についてどう考えているのか。
828Socket774:2007/07/10(火) 12:53:34 ID:NVzf5MgQ
アレを思い出した

17 名前: Ψ [sage] 投稿日: 2007/07/10(火) 11:46:14 ID:tpQ/3eeZ0
アメリカはマジで情報漏えいを危惧しておるっす。
ステルス技術が流出してしまうと、ステルス弾道ミサイルという
最悪のシナリオへ一直線です。 ですので、日本へ
F22を輸出する事は不可能であるっす。

日本がステルスを所有する唯一の道は一つ、それは
国産ステルス戦闘機の開発っす。 ですが、これも
情報の流出のリスクが大きいので止めた方がいいっす。
829Socket774:2007/07/10(火) 22:47:06 ID:lnJNXP1T
MACヲタの甥か?
830Socket774:2007/07/10(火) 22:50:46 ID:nO3xjn/e
アメリカ「わ」って書いてないから違うんじゃない?
831Socket774:2007/07/11(水) 01:42:15 ID:sMRyP+uK
>>827
後藤弘茂タンとごとうじゅんじ特別顧問は親戚でつか
832Socket774:2007/07/11(水) 22:59:25 ID:53qu0YlK
誰も書かないから今更書くが、今月のパワレポ。
後藤タンの最近のお気に入りの曲はアニメ『月詠』のBGMだそうである。

ネコミミモード→目の前にネコミミの人が歩いてるけどここはアキバじゃないよ、サンノゼだよ
→なぜならアニメのカンファレンスがあったからだよ→アメリカ人ってカンファレンス好きだよね

とまぁそういう流れでした。
833Socket774:2007/07/12(木) 07:42:22 ID:8tswIm6i
それが本当だったらすごいぶっちゃけぶりだな
あの一件以来隠そうともしてないってことか
834Socket774:2007/07/12(木) 09:42:01 ID:EWgUSccf
パワレポのコラムはときどきアニメネタあるよ
というか今はPCネタ非限定の文章って不定期の買い物山脈とこれだけでね?
835Socket774:2007/07/12(木) 19:15:05 ID:76NrJAnq
くそもらし
836Socket774:2007/07/12(木) 23:06:55 ID:cR3AkJmr
最近の記事で頻繁にインタビューが出ていた元ATI CEOのデーブ・オートン氏が退社www
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0711/amd.htm
837Socket774:2007/07/12(木) 23:18:05 ID:orSJrI30
浦島乙
838Socket774:2007/07/13(金) 00:06:23 ID:QXmD5s8j
839Socket774:2007/07/13(金) 16:28:01 ID:Q50aRyio
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0713/kaigai372.htm

この記事ひでぇ。
数字のマジックでインチキしてるのはSONY陣営だっつーのに。
840Socket774:2007/07/13(金) 16:57:20 ID:QXmD5s8j
>>839
>数字のマジックを使うこと自体は、マーケティングでは常套手段であり、広く行なわれている。
って書いてあるじゃん。今更SCEの出荷台数のカラクリとか知らん奴はいないだろ。
841Socket774:2007/07/13(金) 17:03:05 ID:rK6VXsQu
>>838
>日本以外の市場では快進撃を続けていたXbox 360も、PLAYSTATION 3(PS3)とWii登場以降は急進撃にブレーキがかかりつつあるという。

この文以降の文脈では華麗にヌル〜されているPS3を、この文で引き合いに出すのが精一杯なのか?
…どうした、Goto!

×日本以外の市場では快進撃を続けていたXbox 360も、PLAYSTATION 3(PS3)とWii登場以降は急進撃にブレーキがかかりつつあるという。

○日本以外の市場では快進撃を続けていたXbox 360も、Wii登場以降は急進撃にブレーキがかかりつつあるという。

それはともかく、製造コストは…
プロセスがどうこうよりも、一人勝ち状態になって、もっとシェアとれないと
初期投資の回収も出来ないし再設計費用も捻出できない訳でな…
842Socket774:2007/07/13(金) 20:58:22 ID:k9qWp20T
どちらかといえばPS3はもう眼中になし?
843Socket774:2007/07/13(金) 21:01:23 ID:SfFXHH2G
http://nexgenwars.com/
こんな感じだしなPS3は
Wiiの1/2
360の1/3
844Socket774:2007/07/16(月) 17:51:38 ID:Xfsi0cNh
くそもらし
845Socket774:2007/07/17(火) 19:31:56 ID:Hi01nARQ
くそもらし
846Socket774:2007/07/18(水) 01:36:28 ID:IfHhXxHf
仕切り直しに入ったPLAYSTATION 3戦略の今後
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0718/kaigai373.htm
847Socket774:2007/07/18(水) 13:19:01 ID:ruruACkM
PS3の記事も随分と久しぶりだな
848Socket774:2007/07/18(水) 17:44:12 ID:ZRzMfzQ6
環境が全く揃ってない只のゲーム機にエコシステムも糞もねえべ
そこがまず間違ってると、何故書かないかね
849Socket774:2007/07/18(水) 18:29:46 ID:r8MfiqyA
ゲハでやれ
850hkd8-p27.flets.hi-ho.ne.jp:2007/07/18(水) 18:31:56 ID:tUbJLv8+
851Socket774:2007/07/18(水) 19:04:21 ID:GS67YqIm
CellのCPUパワー配分機能とかいろいろあったじゃない。
852・∀・)っ-○◎●:2007/07/19(木) 00:53:39 ID:acLpHTgR
クタラギのエゴシステム
853Socket774:2007/07/19(木) 02:40:54 ID:nPVYMS4r
854Socket774:2007/07/19(木) 02:41:32 ID:nPVYMS4r
>>848
>只のゲーム機

あんたそれは(ノ∀`)
855Socket774:2007/07/19(木) 03:54:04 ID:I10RXR90
K氏放逐に殉じてPS3ネタは封印すると思ってたから意外だ
856Socket774:2007/07/24(火) 23:54:01 ID:vkze02+B
『Wii Fit』で見えてきたWiiの次のステップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/kaigai374.htm
857Socket774:2007/07/25(水) 00:20:21 ID:tV9BwJ94
>それは開発リソースの厚みであり、おそらく、それのためにWii Fitに
>象徴されるWii新戦略の展開は、かなりスローペースだ

開発リソースが厚くて新規展開が遅くなるという論旨が俺には理解不能なんだが、
誰か翻訳を頼む。
858Socket774:2007/07/25(水) 00:24:45 ID:6fdp2h7T
それは開発リソースの厚み(が足りないこと)であり

と書きたかったんだろう
859Socket774:2007/07/25(水) 01:07:23 ID:4v7O0AiF
これくらい読み取れない方がおかしいだろ。
日常生活に支障を来すレベル。
860Socket774:2007/07/25(水) 01:10:03 ID:7KmLcfEh
Wii版ビリーズブートキャンプの発売も近そうだなw
861Socket774:2007/07/25(水) 01:11:11 ID:9mruRN2M
>>857
お前日本人じゃないだろ?

まぁ、日本語は結構行間を読まないといけないから外人さんにはつらいよね。
862Socket774:2007/07/25(水) 01:26:18 ID:PEiD0spA
>>861
行間を読めないから英語圏の奴らは行間どころか間すら読めなくなった。
863Socket774:2007/07/25(水) 02:10:10 ID:OJVGihfz
>857
普通だったら開発リソースの問題とか不足と書きたいところだけど
企業経営者のインタビュー記事を垂れ流す御用ライターの後藤にとっては
ネガティブな言葉は使って干されると困るから曖昧な言葉を使って
ごまかしたと言うくらい気づいてやれよww
864Socket774:2007/07/25(水) 06:08:30 ID:L2tXg6TT
任天堂信者はどうしても認めたくないんです
865Socket774:2007/07/25(水) 06:30:15 ID:vd0aJK6K
まー任天堂は顧客の期待に比べると開発は遅いよね
バーチャルコンソールももっとザクザク追加されるかと思ったがそうでもなかった
866Socket774:2007/07/25(水) 07:01:18 ID:1gdhtvof
ゴトウが使う提灯は、この手法が多いよね
ゴトウは英語でもこういう表現が出来るんだろうか?嫁に相談するのかな?
867Socket774:2007/07/25(水) 11:15:34 ID:PAsW3kO/
任天堂の開発の場合、宮本茂が一人しかいないというのが辛いところ
アイデア重視なソフトの完成度は単純にリソースを注ぎ込めば上がるというわけではないしな
868Socket774:2007/07/25(水) 17:42:18 ID:sK99hnQ8
「インターフェイス」の登場回数34回*8文字=272
総文字数=5773(タイトル含まず)

34*8/5773=0.0471*100=4.71%
文章を8文字ずつ読んだ場合、20回に一度は「インターフェイス」の文字がでることになる。

1行に80文字表示させた場合、4行に一度のペース。ざっくり計算して3行に1度は出る計算になる。
3行とは1文節以内にまとまるケースがほとんどであるため、
1文節に1度以上、「インターフェイス」の文字が躍ることになる。
869Socket774:2007/07/25(水) 23:49:12 ID:FaUr9V6I
文節の意味を調べてみようね
870Socket774:2007/07/26(木) 00:16:36 ID:48DRZBez
1段落の間違いだろうけど多いか

マンマシンインターフェイスっていろいろ定義はあるだろうが
この場合、コントローラって言えばいいだけじゃないの
871Socket774:2007/07/26(木) 09:55:29 ID:9tMudYBI
872Socket774:2007/07/26(木) 21:46:35 ID:WdIsSjD1
平井氏とのパイプは本田が握るのか
873Socket774:2007/07/26(木) 23:40:50 ID:VlH42sQZ
リィィッジレイサァァァァア
874Socket774:2007/07/26(木) 23:50:24 ID:zLQ6aXRr
Wiiの死角はソフトウェア開発リソース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0727/kaigai375.htm
875Socket774:2007/07/27(金) 00:34:02 ID:h8+CYnCb
「(ネットワークの)帯域が広がり、サーバーサイドに持てるコンピューティング
パワーが広がると、より大それたことがシンクライアントで出来るわけです。
実際、AJAXを使ったページがブラウザの上で動いていますから」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88
AjaxやFlashはリッチクライアントの範疇

・・・・と、揚げ足をとってもしょうがないか。
まあ、そういう方向を目指すのは間違っていないだろう。
http://satoshi.blogs.com/life/2005/11/post_2.html
876Socket774:2007/07/27(金) 00:34:22 ID:FIrAoqE2
>>871
相変わらず、酷過ぎるな...

クタのリップサービスには夢しか語らないくせに、任天堂だと
無理やり現実問題の粗探しばかり
877Socket774:2007/07/27(金) 00:35:23 ID:FIrAoqE2
間違えた、>>874
878Socket774:2007/07/27(金) 00:44:23 ID:K3lVSvxK
>>871は本田の記事じゃね?

ぶっちゃけ、今一番hotなのはwiiだし、PS3もXBOX360も言うべきことは
「さっさとプロセス縮めてコスト下げて値下げしろ」だけだし、そんな事は
他のライターが腐るほど書いてるわけで・・・

後藤氏的にはwiiの懸案事項とか書いた方がメリットデカイだけだと思われ
879Socket774:2007/07/27(金) 00:44:24 ID:h8+CYnCb
「有限のリソース」という当たり前の事象について書くなら
それこそPS3、Cellのクッタリビジョン全開の時にやってくれよっつー話だ。
880Socket774:2007/07/27(金) 00:53:26 ID:s1vFOOCH
そもそもクタ公の脳内リソースが足りません><

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0608/kaigai277.htm
クタ 「(ソフトウェア開発の)ガンマンっているじゃない。彼らがやってくれるかもしれない。」
881Socket774:2007/07/27(金) 00:54:29 ID:bUKyxhxV
>>879
wiiは余りにも手堅すぎて面白くないからな・・・
882Socket774:2007/07/27(金) 00:55:01 ID:9QoYRdDi
>>879
本格的なHD画質ゲームは、数GByteの容量が当たり前であり、現在の
インターネットインフラではダウンロード販売は、コンシューマでは手軽
に行える物ではないし、その為のHDD容量も決して十分ではないとか、
双方の問題点を指摘するとらしくなるんだけどね
883Socket774:2007/07/27(金) 01:02:25 ID:d824BBTE
確かにNANDフラッシュの管理は面倒だけど…
普通は管理込みの…ウェアレベリングとか色々やってくれるJFFS2とかの既製ファイルシステム使ってるんじゃ?
Wiiは自前なのかなぁ…
884Socket774:2007/07/27(金) 01:03:50 ID:s1vFOOCH
>チャンネルを1つ立ち上げようとすればゲームが遅れ、ゲームに中核要員を
>割けば開発サポートが手薄になるといった状況かもしれない。任天堂にとっては、
>新旧どちらのユーザーも、開発者も大切なので、リソースの配分は難しい。
誤答もちょっとは成長したみたいだな。
クッタリ教に染まってたおまえいらも成長したか?


370 :Socket774 [sage] :2006/08/23(水) 07:11:34 ID:YK6ysv9a
後藤はハードウェアサイドの都合ばっかり書く。
ダイコスト、プロセッサ開発コスト・・・etc

それは立場上しょうがないにしても、問題なのは
「低脳プログラマ乙」「使いこなせない奴がアホ」
を連呼するような厨を量産してしまったこと。

限られたリソースの中で最大限のコストエフェクティブ
を得るということは、どの業界でも重要な要素なのだ。

371 :Socket774 [sage] :2006/08/23(水) 07:35:22 ID:MHnrbSyq
同じハードウェアに対してより高い性能をだせるアプリを制作できる方に
仕事が回るのは当然のこと。限られたリソース云々言ってて下に甘んじれば
それなりの仕事だけになるのも当然のこと。お仲間みんなで談合して非対応で
いけるように頑張れば?

384 :Socket774 [sage] :2006/08/23(水) 23:16:03 ID:wJhLdWxh
>>371
その書き方からするとリソース(人 物 金)が無尽蔵に使える会社に勤めているみたいだな
ちょっと紹介してくれないか?

386 :Socket774 [sage] :2006/08/24(木) 00:52:35 ID:0SMsGeM1
>>384
使えないヤツはどこに行っても使えないヤツだから無駄。
885Socket774:2007/07/27(金) 08:19:32 ID:6NQF/jBn
フラッシュ問題はSDカードを同梱すればいいだけじゃなかろか。
886Socket774:2007/07/27(金) 08:55:06 ID:hMj+KOIW
それで本体内フラッシュ間でコピーとかムーブとかさせるのか?
887Socket774:2007/07/27(金) 09:37:51 ID:9HzGYuyu
じゃあコピーは9回まで、孫は不可なwww
888Socket774:2007/07/27(金) 09:38:49 ID:6NQF/jBn
>>886
いや、写真チャンネルですでに使ってるのだが。
889Socket774:2007/07/27(金) 11:31:40 ID:294s8duC
wiiのコンセプトからすると、「全員に」SDを使わせるのはハードルが高くなるから没
890Socket774:2007/07/27(金) 12:03:24 ID:i2ZBDRg5
>>875
揚げ足取りとは言わないだろ。
AJAXって、ようするにクライアントサイドのJavaScriptを使ってサーバーから
非同期にデータを持ってきて、再読み込み無しに表示するってことなんだし。
当然、シンクライアントとは間逆のリッチクライアント。

http://www.atmarkit.co.jp/ad/fujitsu/interstage0706/01.html

それなのに
>より大それたことがシンクライアントで出来るわけです。
>実際、AJAXを使ったページがブラウザの上で動いていますから
はおかしいだろ。従来サーバーでやっていた処理をクライアントに持ってきて、
レスポンスを上げているんだから。
891Socket774:2007/07/27(金) 12:33:39 ID:hkNnkp/P
AJAXのキモは非同期の部分だと思うんだが
シンクライアントの真逆ってのは言いすぎじゃないか?
892Socket774:2007/07/27(金) 12:39:23 ID:B6GKhIGk
>>875
そのWikipediaの
「リッチクライアント」と対比される「シンクライアント」
の部分を嫁
893Socket774:2007/07/27(金) 13:14:41 ID:9tfuRsmn
どうでもいいよ
こんなとこでネチネチ言ってること自体が揚げ足取り
894Socket774:2007/07/27(金) 14:50:46 ID:dQI0961a
それを言っちゃあお終い
895Socket774:2007/07/27(金) 18:26:20 ID:YE3slXBq
AMDが2009年のCPUコアと統合CPUの概要を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0727/kaigai376.htm
896Socket774:2007/07/27(金) 18:41:31 ID:VgEfOfDu
後藤さんは、もうゲームの記事を書かないで欲しいよ
ここ1年ほど、ほんとゲーハー板の変な厨が大量に流れ込んできて
以前のように、まったり技術話ができる雰囲気が完全に無くなってしまった
897Socket774:2007/07/27(金) 20:19:42 ID:WfPAWD6V
>>895
1コア100Wのオクタコア出てくるのかな
それを8プロセッサ搭載して・・・
898Socket774:2007/07/27(金) 20:46:31 ID:LRyQKtK2
ブルドーザーね
899Socket774:2007/07/27(金) 21:38:35 ID:6MFj0Pbg
>>897 6400W!
900Socket774:2007/07/27(金) 21:44:30 ID:01Koy4MY
次スレからは、「後藤弘茂のPC記事を応援するスレ」とでもして、
ゲーム関係記事は、別の板でやってもらおう。

>>896が言うように、自分が持ってるオモチャの自慢をしたいお子様は、
どこかよその板で思う存分やってほしい。
901MACオタ>900 さん:2007/07/27(金) 22:02:30 ID:bWzOiuF4
>>900
  ------------------------
  ゲーム関係記事は、別の板でやってもらおう。
  ------------------------
教育のない後藤氏にとって唯一の専門性って「ゲーマーとして純粋培養した家族」だけ
なんじゃないすか(笑)
902Socket774:2007/07/27(金) 22:46:14 ID:EYkEtpzn
>>900
おまえが去る方が無難だと思われ。
903Socket774:2007/07/27(金) 23:00:55 ID:Ao1tupMp
「教育のない」って何処の国の言葉だろ
904Socket774:2007/07/27(金) 23:07:49 ID:YtEk6K4s
>>901
お前も、頼むから日本語教育を小学1年からやりなおしてくれ。
905Socket774:2007/07/27(金) 23:10:59 ID:MY67LEOh
> 「教育のない」って何処の国の言葉だろ
いや極普通に使われる言葉だが・・・
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84&lr=


教育のない人
教育のないXX氏
906Socket774:2007/07/27(金) 23:18:17 ID:nPgbUnBi
ごく普通ってことはないだろ
907Socket774:2007/07/27(金) 23:20:01 ID:MY67LEOh
いや極普通だぞ
教養の無い人や教育のない人、意味は違えど良く使われる言葉な。
908Socket774:2007/07/27(金) 23:22:35 ID:bUKyxhxV
学がない、って言うことの方が多い気がするがまあええことよ。
909Socket774:2007/07/27(金) 23:31:38 ID:nPgbUnBi
教養のない人とは言うけど、教育のない人とは言わないなあ
まあどうでもいいけど
910Socket774:2007/07/27(金) 23:37:24 ID:MY67LEOh
近頃の若者は活字離れというか小説とか読まないのな?
「教育のない人とは言わないなあ」というような発言を恥ずかしげもなくするのは無知な証拠か・・・
911Socket774:2007/07/27(金) 23:37:50 ID:Ao1tupMp
>>905
文体変えて火消しか?
検索エンジンに出てきた結果数が「普通に使われる」ってことの証左になると、
本気で思ってんのか?

お前のやってることのマヌケさの一端を示してやるよ
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=%22%E9%A2%A8%E3%81%AE%E5%99%82%22&lr=
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=%22%E6%B1%9A%E5%90%8D%E6%8C%BD%E5%9B%9E%22&lr=

セコイ真似してんんじゃねえよカス
912Socket774:2007/07/27(金) 23:43:24 ID:i9xvrQxY
> 近頃の若者は活字離れというか小説とか読まないのな?
> 「教育のない人とは言わないなあ」というような発言を恥ずかしげもなくするのは無知な証拠か・・・

この時点で「普通」の範囲がデカすぎると思われ
日常ではあまり耳にすることのない表現だと思う>教育のない人
913Socket774:2007/07/27(金) 23:44:52 ID:+s9QmMb7
小説とか堅苦しい文章でしか使わないってことだよねぇ
「極普通」って感覚がずれてると思うよ
914Socket774:2007/07/27(金) 23:48:11 ID:kHzdWU+R
あ、「教育のない人」を普通と思えないのは「教育のない人」なのかな?
915Socket774:2007/07/27(金) 23:49:45 ID:Ao1tupMp
火消しも大変だな
まあ、もうすぐ日付変わるから、それまで火消しに邁進して
何事もないフリして現れるのも慣れてるんだろけどな( ´,_ゝ`)
916Socket774:2007/07/27(金) 23:50:36 ID:MY67LEOh
森鴎外 かのように
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/678_22884.html

そんな事は不可能である。そうして見ると、教育のない人の信仰が遺伝して、微(かす)かに残っているとでも思わなくてはなるまい。
917Socket774:2007/07/27(金) 23:51:47 ID:PFt9Tz8q
で、その森鴎外の使う言葉が日本人にとっての普通に使われる言葉だということかね?
918Socket774:2007/07/27(金) 23:53:43 ID:Ao1tupMp
脚気は伝染病とかも信じなくちゃだわ
919Socket774:2007/07/27(金) 23:55:09 ID:MY67LEOh
というか教養のない人達ばかりなのか?
「教育のない」なんて普通に理解しろよというか>>905で使われ方ぐらい覚えておけ。
920Socket774:2007/07/27(金) 23:55:52 ID:EYkEtpzn
言葉ってのは人が作ってるものだからw
正しい言葉とかいってる池沼はうせろ。
921Socket774:2007/07/27(金) 23:57:16 ID:Ao1tupMp
教養で思考停止を強要しなくても良いよw
922Socket774:2007/07/27(金) 23:58:04 ID:kHzdWU+R
>>919
はい、勉強になりました
あざーす
923Socket774:2007/07/27(金) 23:58:53 ID:PFt9Tz8q
>>919
なんでわざわざ一行目「教養のない人」にしてるの??
普通の言い方にすりゃいいじゃん
924Socket774:2007/07/27(金) 23:59:03 ID:bUKyxhxV
>>921
[ー。ー]っ<<<<<<<<<<<< ´w`)
反省会の途中で抜け出すなよ。帰るぞ。
925Socket774:2007/07/28(土) 00:00:03 ID:YtEk6K4s
火消しが1名しか出現しないのはなぜなの?
926Socket774:2007/07/28(土) 00:03:22 ID:kHzdWU+R
火消しなの?
927Socket774:2007/07/28(土) 00:28:23 ID:odKNuUgw
しまった、日付変わったら終了だったのか…
928Socket774:2007/07/28(土) 00:31:11 ID:bMHic1DU
ゲハ厨を相手にするべからず
929Socket774:2007/07/28(土) 00:46:14 ID:Qze7eyVh
日本語として正しかったとしても、
小説の中でしか使われなくなったような言葉で日常で使うと
なんだこいつって思われるだろう。

「教育がない」がそこまでのレベルかどうかは知らないけどね。
930Socket774:2007/07/28(土) 00:54:39 ID:odKNuUgw
あの…もう終わりみたいよ?
931Socket774:2007/07/28(土) 01:03:57 ID:hfOwTg0s
元々は

教育がない → そんな使い方無いよ

って流れだったわけだ。
で、

そんな使い方無いよ → あるよ

となってるのでもうこの話題は終了してます。
普段の日本語がどうとか必死すぎます。
932Socket774:2007/07/28(土) 01:06:42 ID:odKNuUgw
お、まだやるんだw
933Socket774:2007/07/28(土) 01:16:43 ID:CaAWKB9Y
まぁ、なんだ、お前ら人間なんだから、その程度の寛容ぐらいもてよ。

どこぞのコンパイラじゃあるまいし。
934Socket774:2007/07/28(土) 02:07:50 ID:odKNuUgw
IDがAWKw
935Socket774:2007/07/28(土) 04:50:06 ID:ezMuu4oO
つうか、此処は後藤氏の記事の
そういう国語の添削してる所だろ。

他人の記事にケチつけるなら・・・
936Socket774:2007/07/28(土) 06:45:18 ID:m6w1howB
身内のMACオタには優しいんだろw
批判するなら、それ以上の内容が求められるのは当然だが。
937Socket774:2007/07/28(土) 09:40:51 ID:USDQhKgi
MACがAMDを採用するべきだったってことですね
938Socket774:2007/07/28(土) 10:23:46 ID:pd4dldUS
>元々は「K8 Revision H(Rev. H)」または「K8L」と名付けられていた。K8コアのパフォーマンス拡張版で、
>フロムスクラッチ(ゼロから)作られていたオリジナルプランのK10とは異なる。

フルスクラッチ って書くのやめたんだ。
あぁそうか、フロム〜のほうが1文字多く稼げるもんな。
939Socket774:2007/07/28(土) 12:13:00 ID:LrwxVXxi
940Socket774:2007/07/28(土) 17:51:40 ID:YSpmyMNH
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0727/kaigai376.htm
AMDが2009年のCPUコアと統合CPUの概要を発表
941Socket774:2007/07/28(土) 21:55:48 ID:PDkvSKlX
>>940
( ゚Д゚)
 
 
 
 
 
(゚Д゚ )
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:56 ID:fRW9LJbf
くそもらし
943Socket774:2007/07/30(月) 02:09:22 ID:31FXNDbP
日本人はどうしてバカしかいないだろう?
日帝滅ぶのが世界の屑ではないですかね?
944 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/30(月) 07:51:16 ID:NeTZYhcw
     ,, --―- 
   .,/       ゙l. ゙゙̄ヾ,,
  /      _,,,,,,,,l    ゙ヽ
 ,ミ    .,,,wll'゙゙″ .゙゙ミ    .゙ミ
 l   ,,rl'゙       ミ    ミ
 l、 /l/,,,,,、  ,,,,iiiiiiiiii,, ミ,  ,,l|
 'ly ll!!!!!llllll_,llll!llllliiillllllrー-f゙/-.,
  .゙l-(゙ ''-",l゙^゙l, _ ''"ノ  ゙llll゙::::|
   'll゙ー─,/″lii,, ̄ . ...:: .il.r.,/
   ゙!  ,il,_、 ,,,,).、  :::::  .l._,!
.    ゙l、/゙,..-v- 、.\    ,j
.    ヽ.゙゙'=ニニ-. ,/、 .,/l、
.     ヽゞー-‐" .,,,.ィ´″ |ヽ
     / ー--''゙”    /  \
ノリミツ・オオニシ[NORIMITSU ONISHI]
 (1969〜 朝鮮系 千葉→カナダ)
945Socket774:2007/07/31(火) 23:57:29 ID:Mf2YipIt
揺れる2009年のAMDデスクトッププラットフォーム
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0801/kaigai377.htm
946Socket774:2007/08/01(水) 00:58:37 ID:Cj5Q+pGT
ようするに、何も決まってないと
947MACオタ>945 さん:2007/08/01(水) 01:09:41 ID:S3G4hAVz
>>945
  ------------------------
  また、Sandtigerに搭載される次世代CPUコア「Bulldozer(ブルドーザ)」コアが、それほど
  大きなCPUコアでないことも推測できる。少なくとも、現行のK8/K10系のCPUコアより、
  大きく肥大化させるつもりはなさそうだ。
  ------------------------
ゆっくり原稿書いてた割りにAnalyst Dayの当日掲載されたCNETのニュースと同じ話すか。。。
パクりと言われても仕方が無い品質すね。。。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20070727/278473/?L=top5
  =========================
  チップの大きさを尋ねたところ,AMDの最高技術責任者(CTO),Phil Hester氏は笑顔を
  見せ,ダイサイズについては明言を避けたものの,「コスト的に魅力的」なものになること
  を約束した。チップが大きければ大きいほど,1枚のシリコンウエハから切り出せるチップ
  の数が減るため,プロセッサの表面積は製造と利益にとって非常に大きな要因となる。
  In-StatのアナリストJim McGregor氏は,同世代より根本的に新しい(そして小さい)コア
  デザインをAMDは用意する可能性が高いことを示唆した。
  =========================
948Socket774:2007/08/01(水) 02:01:09 ID:HLWf3prX
ゼンゼン違う内容になるわけないだろ。アホか。
949MACオタ>948 さん:2007/08/01(水) 02:36:58 ID:S3G4hAVz
>>948
CNETわPhil Hesterの言葉を基にしている上、専門家のコメントまで貰ってきているす。
さも自分で考えたように書く後藤氏わ。。。
950Socket774:2007/08/01(水) 06:24:38 ID:2zThFGXz
■天才MACオタのWeekly海外ニュース■
揺れる2009年のAMDデスクトッププラットフォーム
951Socket774:2007/08/01(水) 07:52:17 ID:T7+Nvp1f
ダイを小さくしてIPCアップ…R-HTくるのか?
952Socket774:2007/08/01(水) 09:30:19 ID:wI3yi8zC
批判のための批判はいらない
953Socket774:2007/08/01(水) 09:32:26 ID:Tb23Dgib
>>949
実際自分で考えたのでは?
954Socket774:2007/08/01(水) 10:58:40 ID:s+L2h+aD
>>947
内容がアレなのはともかく、記事に時間をかけてるかどうかは分かんないよね。
編集部の都合かもしれないし。
955Socket774:2007/08/01(水) 19:45:46 ID:DzhhzGsP
くそもらし
956Socket774:2007/08/02(木) 17:18:14 ID:JQDwrMCF
オクタルコアになってしまったんじゃ
もうオタクコアネタは使えないのか・・・残念だw
957Socket774:2007/08/02(木) 21:08:27 ID:rDHFwfpy
久しぶりにたるさんの所見にいったら件の先生とまだコスト論争してて和んだ
958Socket774:2007/08/02(木) 23:15:39 ID:hWUR1pxv
「たるさんのしょけん」って何だろうって一瞬考えた
959Socket774:2007/08/02(木) 23:36:43 ID:t3//sXaa
きのこる先生みたいなもんか
960Socket774:2007/08/02(木) 23:38:02 ID:ZWRxNQEY
この先ナマトマだこって何だか旨そうって一瞬考えた
961Socket774:2007/08/03(金) 14:57:39 ID:kQKG8vJ6
962Socket774:2007/08/03(金) 21:19:34 ID:fLHSghaC
ワンダ、ワンダ、ワンダ、ワンダ、ワンダ
963Socket774:2007/08/04(土) 12:48:31 ID:HnJ9j0Dz
>>961
トランスフォームしそうだな
964Socket774:2007/08/05(日) 23:57:35 ID:a2bFb/Nv
3.2Gbpsを狙う次々世代メモリ「DDR4」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0806/kaigai378.htm
965MACオタ:2007/08/06(月) 01:06:08 ID:cAiKNZqa
>>964
  --------------------
  だが、XDR DRAMも、PLAYSTATION 3(PS3)以外の有力な顧客をつかんだようだ。
  --------------------
これだけ書いて具体的な記述が一切無いのわ、伏線張って次回へ客を引っ張るテレビドラマ的
手法を取り入れたつもりすか(笑)
そのうち毎回最初の十行わ、前回のをそのまま繰り返すという文体になったりして。。。
966Socket774:2007/08/06(月) 01:14:17 ID:7SYNUm32
みんな、ウンコ踏まないように気をつけろよ
967Socket774:2007/08/06(月) 01:15:06 ID:DtMVQ7Ol
>>966
AMDを踏まなければ安牌だな
968Socket774:2007/08/06(月) 01:16:51 ID:CHLg+QoF
966も運固の仲間
969Socket774:2007/08/06(月) 10:18:30 ID:g78Dys4T
>>728での宿題をほっぽっておきながらウンコテはよく出てこられるな
説得力のあるレスをする気が元からないオナニーなんだろうけど
970Socket774
ウンコテはあぼーんしろよ。