【コマンドー】ASUS COMMANDOについて語るスレ2
1 :
Socket774 :
2007/03/25(日) 19:49:28 ID:Z/Tu+Xq8
2 :
Socket774 :2007/03/25(日) 19:50:22 ID:Z/Tu+Xq8
. iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii.liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!.liiiiii,,,_. _,,_____ iiiiiiiiiiiii iiiiiii.iiiiii . lllllllllllllllllllllllllllllllllll.lllllllllllllllllllllllllllllllllll! llllllllllllllliiii、llllllllll! lllllllllllll .llllll゙llllll . ゙!!!!!!!!!!!!!!!llllllllllllll.゙!!!!!!!!!!!!!!!llllllllllllll ゙!!!!lllllllllllll!lllllllllll! lllllllllllllii,,,,,_  ̄ ________________, llllllllllllll .lllllliiiii,,_ ,llllllllllllll .゙゙゙!!!ll lllllllllll llllllllllllllllllllllllllllliiiii llllllllllllllllllllllllllllll! llllllllllllll .lllllllllllllllllllllllllllllll゙ ,llllllllllll lllllllllllllll!!llllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllll! . iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiillllllllllllll .゙゙゙!!llllllllllllllllllll!゙ iiiiiiiiiiiiiiiiiilllllllllllll!"llllllllllllll .゙゙゙゙゙!!! llllllllllllllllllllllllllllllllll .゙゙!lllllllllllllllii、.llllllllllllllllllllllllll!!゙゛ llllllllllllll !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! .゙!!!!!!!!!!!!! .!!!!!!!!!!!!!゙゙゙゙´ l!!!!!!!!!!
3 :
Socket774 :2007/03/25(日) 19:51:15 ID:Z/Tu+Xq8
4 :
Socket774 :2007/03/25(日) 19:52:30 ID:Z/Tu+Xq8
こいよベネット、x1スロットなんか捨ててかかってこい!
6 :
Socket774 :2007/03/25(日) 21:36:33 ID:HsAnY/Co
いったい何が始まるんですか?
娘がさらわれる、その後で息も詰まるアクション前回さ。
9 :
Socket774 :2007/03/25(日) 22:11:14 ID:vjXj+hII
今北
11 :
Socket774 :2007/03/25(日) 22:59:59 ID:IRCrTSYd
ノースとサウス、HR-05-SLI付けたいだけど ヒートパイプでつながってる電源はみんなどうやって冷やしてる?
来週はコマンドーダメージ
COMMANDの母板買ったら幸せになれる?
>>13 お前のやりたいことはわからんが、P5LD2寺(C2D非対応)から乗り換えたら幸せになった。
前終了間際にカキコしちやったんで もう一回 久しぶりに買い換えたんだけど マザーの電源補助電源供給が、4ピンじゃなくて8ピンなんだ…。 電源に8ピン付いてるなら8ピン刺したほうがいいの? デフォルトで半分フタしてあったので4ピン刺したけど… E6600 2GB HDD*3 7900GT まぁOCとかしないなら、4ピンでいいのかなぁ?EPSってなんだっけ?
前スレ読みなさいよ
17 :
Socket774 :2007/03/26(月) 22:08:37 ID:P266TqqK
あら、新スレ立ったのね >1 ご苦労様
19 :
Socket774 :2007/03/27(火) 00:02:11 ID:7DiLeCGR
20 :
Socket774 :2007/03/27(火) 00:04:21 ID:3aCwekOa
この板って神ツール使えるんだっけ?
使えるがSMB使う他ソフトとはやっぱり相性があまり良くない。 EverestのVista用SideBarで数値表示させているんだが P5BDMonとSMB取り合って時々温度の数値がおかしくなる CPU76℃とかMB-65℃とか・・・
>>22 ありがとう。単独で使う分には問題ないっぽい?
壊れはしないみたいだから、自分で試してみる。
あれ 3/26までかと思ったけど、カスペルスキーの定義ファイル更新できたYO
日本は+9時間だからじゃないの?
ああああああ
カスペルスキーの定義ファイル更新したらリアルタイムプロテクション\(^o^)/オワタ
付属のOCツールを使おうとしたんだけど PCI-Eの固定Mhzはあっても PCIの固定入力がないよねぇ? PCI-Eだけでいいのかしら…
BIOSで固定してから使えばいいジャマイカ
30 :
Socket774 :2007/03/27(火) 12:21:14 ID:Bon50Bxd
誰か、BIOS0902 試した?
>>30 仕事7時くらいに終わるから、
それまでにレポよろしくね。
32 :
Socket774 :2007/03/27(火) 12:36:42 ID:Bon50Bxd
>>31 ごめん、電源が逝かれて田舎暮らしなもので通販で購入したんだけど
在庫無しで、30日届く予定!
それまで待てる?
>>30 902って何処に有るの? 試してみたいです。
34 :
Socket774 :2007/03/27(火) 13:00:24 ID:Bon50Bxd
35 :
Socket774 :2007/03/27(火) 13:04:17 ID:huuCKlG3
>>34 ありがとう、ただいまダウンロード中です。
902入れてみました、でも正直何が変わったのかわからない ちと、いろいろと試してみますね
0803→0902 Vistaにして初めてのブルーバック ハイパースリープに失敗 Power_State_Failure だめだこりゃ
人柱乙! しかし具体的な変更箇所はなんなんだ?
40 :
38 :2007/03/27(火) 16:41:22 ID:Fl8uMHHK
Biosの設定項目は何も替わっていないようだ・・・
DLできねー
>>42 またあんたかよw
乙であります (^ω^;)
USBが遅いのもかわってねー
>>44 同じくUSBは遅いままだし何処が変わったんだか・・・
このポンコツコマンド・・・
46 :
Socket774 :2007/03/27(火) 22:53:29 ID:rV/qoZyl
USBが遅いって、実際どの程度のスピード(MB/s)出てるの?
HD Tune: SEAGATE ST3200822A Benchmark Transfer Rate Minimum : 24.4 MB/sec Transfer Rate Maximum : 25.3 MB/sec Transfer Rate Average : 24.9 MB/sec Access Time : 15.7 ms Burst Rate : 26.1 MB/sec CPU Usage : 10.7%
背面のLCDは消えるようになった。
49 :
Socket774 :2007/03/28(水) 00:33:23 ID:Tm3ub9qf
!
intelの価格改定にあわせて、core2に移行しようと思ってるんだが、 p5b-寺とコマンドで悩むな・・・。 しかも、このレス見ると香ばしい雰囲気が漂ってるしなw コマンコ駄目なの?
>>48 本当に消えた?
ぜんぜん消えないよ。
BIOSでDisabledもEnabledも両方消えなかったよ。
>>50 そんなに悪い訳じゃないけど、PCI必要な人以外は積極的に選ぶ理由がない。
P5B寺と変わんないし、ノースとサウスのグリス塗りなおしは必須だし。
>>50-51 4〜5月に新チップセット出るらしいからそれまで待ったら?
LCD常時点灯してたのがきえたー
USBが遅いとか騒いでる奴って HDDを繋いでる奴なのかよ('A`)
>>50 正直、PCIが4スロットあるだけでほかに取り柄無し
逆にP5Bデラに比べて電圧系もなんか安定感がない感じだし
それと電源の相性で高周波音も撒き散いて、オマケにUSBも遅い
今の段階で常用目的ならP5Bデラのほうが幸せになれると思う。
>>51 同じくバックのLCDは点灯中です。OCしてるせいかな?
OCしてないけど点灯中
電源OFFでの話?
こわくてまだうpできない俺が来ましたよ。
59 :
Socket774 :2007/03/28(水) 09:33:09 ID:8b0rg0qa
>>11 です。
しつこく書き込んで悪いけど、誰かヒートパイプ外した写真
うpしてくれないか
電源部にメモリー用シンク付けようと思うんだがサイスがしりたい。
田舎なもんで、近くのSHOPまで車で1時間以上かかる!
確認してから購入しにいきたい
>>54 だからな?
USB2.0で繋いだHDDなんざ、20〜30MB/sでてりゃ御の字なんだよ。
>>47 なんか普通だろ。なにが不満なんだよw
IEEE1394だのeSATAだのSATAだの、いろいろ速いのはあるのに
わざわざUSB2.0を使って「遅い遅い」騒いでる奴の気が知れん。
>>59 dat落ちしないうちに水冷スレの前スレを見るといいかも
なんだ、ReadyBoost用USBメモリの話でもしてるのかと思ったら、HDD繋いでUSB遅いとか言ってるのか。
USB2.0の転送速度、理論値そのままで使えるとか思ってるのかねw ReadyBoost用のメモリでさえ、35MB/s行くか行かないかだってのに。
うそ ぜんぜんグリスのってないじゃん マジカ
67 :
Socket774 :2007/03/28(水) 19:31:46 ID:8b0rg0qa
>>63 書き込みや読み書きだともっと落ちるよ。
USBメモリスレのテンプレだと
■分類
速い Read 20MB/s以上 Write 15MB/s以上
普通 中間
遅い Read 10MB/s程度 Write 5MB/s程度
氏ね それ以下
こんな感じみたいよ。
69 :
Socket774 :2007/03/28(水) 20:19:44 ID:hRtuNYYk
LCDは消えないUSBは遅いお次はBIOS更新してもよく分からないと来たわ! 一体どうなっているのか説明して頂戴!
なんでだろ POST時以外おれのはLCD点かない
新BIOSにしたら、なんか再起動時に ぬる〜っと画面が消えていって、ピポ(起動音)てなるんだが なんだろうこれ? たまにヌル〜でリブート失敗するし。 電源おわたかな?
>>69 開発者を起こさないでやってくれ。死ぬほど疲れてる。
大体、USB<->SATA/EIDEチップの変換効率もそんなに良くない訳で。 20〜30MB/s出りゃ御の字じゃねーのww どーせ安いのつけてるんだろww 速度欲しけりゃIEEEでな。
とりあえず『USBメモリ』が遅いって奴は製品名を書いてくれ。 そんな地雷品は避けるからwwww
コマンコって空冷でメモリクロック600MHzで常用可能?
USBメモリを使ってて遅かったことが無いから疑問だったんだが、HDDの話かよ。
自分はキーーン音に発狂して寺に変えた+πのSATA DVDでJmicronを完全にオフにした。幸せになれた。
シャットダウンから起動に1分位かかるのは普通? なんか遅いような気がして・・・
P965じゃ乱八では出してもらえなんだな。
タスクトレイに電源アイコンがいつもいるんだけど Ai napってやつの仕業? あとたまに ひんほーん って xpのアラート音が成るんだけど これもコマンコのソフトの何か? なんだこれ…
なんか、こう・・・。 ハードウェア板か?ここは。と思うようなスレになってますね。 流石隔離スレw
春休みの時期にそんな事いっても 「暦関係ない人ですか?」って言われるっぺよ。
>>83 阿呆は季節無関係で阿呆だろ。
何言ってんだ?
ここしらばくの、 他のスレでの質問厨などの惨状を見てからの 発言なんだろうなそれは?
>>85 ここ、春になってなんか変わったか?
変わってねぇだろ?
つまり、他スレの厨と同じって事だよw
この一日分のレスは、 かな〜りレベル低いと思うがな・・・。
次の方、ハイレベルなレスどーぞ
オナラしようとしたらウンコ出ちまったよ はぁ・・・
90 :
Socket774 :2007/03/29(木) 20:33:11 ID:9LUP18ip
どこで煽り方を習った?
ちとお聞きしたいのですが 此処に書き込んでおられる皆さん>82-90って この板を所持されていてカキコしているんですよね で、失礼でなければ御歳を聞かせて頂きたいなと思います
93 :
Socket774 :2007/03/29(木) 21:09:02 ID:9LUP18ip
いや特に気になったもんでwktk
というかVRMの一部分担ってるコイルだが
ちなみに当方20代後半 このママンではなく、エンコ用にP5WDG2-WS ProにPenDであります C2Dは若者向けのCPUっぽいので、私はあえてPentiumDを使用しております オーバークロックは若気の至りで以前やっていましたが、今は時期が過ぎてしまったようで 昔みたいに派手にはやっておりません
>>97 _, ,_
(;゚Д゚)
\??????/
_, ,_
(;゚Д゚) 若者向け…
そこらのスレ見てみろ E6600なんか典型だろ
>>98 「厨房向け」をそれなりに気を遣って書いてみたんだろ
101 :
Socket774 :2007/03/29(木) 22:14:55 ID:9LUP18ip
口だけ達者なトーシロばかり、よくもまぁ集めたもんですな
>97の必死さは、この板+C2Dでオレより年上確定 他の香具師も御託は並べんでいいから年オシエレ オレはもう寝るぞ
口だけ達者なトーシロばかり、よくもまぁ集めたもんですな  ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( 'A `) (⊃⌒*⌒⊂) /__ノωヽ__) \ _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __ 肛門がしゃべった!! .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、 /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、 ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、 / _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : : ...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : : ! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : : .l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : : l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: : | / .| .! `'、 | l: : l | .l,,ノ | ! !: : / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: : r―- ..__l___ `´ l / /: :
よく言った一抜けだな はい次!
>>95 もいうように、Strikerとか他のママン見ても分かるようにヒートパイプで冷やしてるのも多い。
そこも冷やしてみたらどうでしょう 良くなったら教えて
>>102 の意味がわからないんだが。
>>97 =
>>102 なんだから、年上も何も無いんじゃないの?
自分で自分を必死とか言ってるし、二重人格か?
とりあえず風呂入ってきた >107お、悪ィ悪ィよく見つけてくれたな それはアンカーミスっていうヤツだ >102の文面は >98に対してだ これで意味通じるだろ でオリも明日仕事だ。もう寝るわ 今日は充分に楽しませてもらったぞ
随分早い時間に寝るんだな。 営業か? いや違うな。そんな文体では。 それとも、シフトのある工場勤務とか。 なんていうか、こんな時間に寝なきゃ 体が持たない仕事お疲れ。
111 :
Socket774 :2007/03/29(木) 23:24:55 ID:9LUP18ip
>>109 面白いやつだな、気に入った。殺すのは最後にしてやる
>>105-106 市販のじゃVRMしか冷やさないみたいなんで土日で水枕作ってみます。
でも、ここは熱いけどFSB550いくし安定してるんで何も変わらないかも。
113 :
Socket774 :2007/03/30(金) 00:03:58 ID:+/X4yEwB
コイルじゃなくてタンタルコンデンサだろ〜元々熱に強いから冷やす必要なし
・・・・・ちょっと開いてる横の隙間から見てみろって
ヒィッ!こっち見てる!!
残念それは私のペニス袋だ
HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず COMMANDO Read Write RRead RWrite Drive 29248 20414 29784 3640 E:\100MB P4C800-E Deluxe Read Write RRead RWrite Drive 29518 20035 29776 3632 E:\100MB COMMANDO HD Tune: USB Flash Memory Benchmark Transfer Rate Minimum : 22.9 MB/sec Transfer Rate Maximum : 25.0 MB/sec Transfer Rate Average : 24.6 MB/sec Access Time : 2.1 ms Burst Rate : 24.6 MB/sec CPU Usage : 4.9% P4C800-E Deluxe HD Tune: USB Flash Memory Benchmark Transfer Rate Minimum : 16.2 MB/sec Transfer Rate Maximum : 25.0 MB/sec Transfer Rate Average : 22.6 MB/sec Access Time : 2.1 ms Burst Rate : 23.6 MB/sec CPU Usage : 9.5% USBメモリが届いたので旧PCと比較しましたが違いが良く判りません。 コマンコのUSBって遅いんですか?
いや、前スレだとUSBメモリが遅いとか書いてあったでしょ。 871 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 13:12:42 ID:fRVlI9Bn このボードUSBが遅い。 USBフラッシュメモリにある90MBのファイルを削除するのに1分位かかる。 コピーするのもにも同じく1分かかる。 因みに環境はOCは一切していないではなく定格下での動作。 USBのBIOS設定もチャック済み。 んじゃ、これもUSBメモリが原因って事なのですか?
>>119 そいつのことは知らんが、少なくとも俺の環境では普通。
アホな野郎か釣りと思っているからみんな書かないだけで 別に遅いわけではない。 90MBのファイル削除するのに1分かかることを MBのせいと断定する根拠何も書いていないだろ?
>>119 差が分からないヤツもいるようだけど
USBメモリ使ってP5Bデラと比べるとベンチは同じくらいのスコアが出るけど
実際ファイルのコピーさせるとP5Bデラが10秒で終わるのが
コマンドだと1分以上かかったりする。
100MB10個とか10MB*100個とかのファイルコピーや移動もしてみましたが・・・。 違いが全く判りません。 やっぱ釣りなんですか?
USBの速度は、少なくともDQ6とは変わらない。 USBドライバ壊れてるとかじゃないの?
122のコマンコが初期不良な予感
えーと。 特に必要でもないのにUSBメモリ買って検証した俺が間抜けって事ですかね(´・ω・`)
たまにPS/2マウスが使ってるうちに認識されなくなるなるんだけど、うちの環境だけかな? 0902で問題が出るか確認中です。
ウチではUSBもPS/2も問題なし。 高周波もなし。 china版。
>127 マウス壊れてんだろ \1,000もしないんだからさっさと交換して快適な環境を手に入れとけ
>>128 >>129 ありがとうございます。
正確にいうと、PS/2マウスではなく、IBM製のトラックポイント付きキーボードの
トラックポイントが反応しなくなります。Intel製マザーボードの時は問題ありませんでした。
USBのワイヤレスマウス(Logicool MX Revolution)は問題ありません、当然ですが。
COMMANDO買ってXPインストールしようと思ったらうまくいきません。 付属のCDから「Intel ICH8 32bit RAID/AHCI Driver Diskを作成」でFDを作ったんですが ドライバ読み込みまでは無事に進むものの、HDDのフォーマット終了後に 「次のラベルのついたDiskをドライブAに入れてください Intel Matrix Storage Manager Driver」といった感じのことを表示され そこで進むことができなくなりました・・・これはCDから作るFDとは別物ですか?
あ、すいませんそっちいきます
こんな実況民の俺を悦ばせる、筋肉もりもりマッチョマンの変態M/Bがあるとは思わなかった。 来月C2Dと同時に購入決定だな。
135 :
Socket774 :2007/03/31(土) 01:35:02 ID:GAbHPN+Z
>>1-134 口だけ達者なトーシローばかり、よくもまぁ集めたもんですな
いったい何が始まるんですか?
大惨事世界大戦/(^ο^)\ ヒートパイプで蒸気抜き。
うちもA7Vと比較してみましたがUSBメモリに500MBファイル転送で違いがほとんどわかりません
139 :
Socket774 :2007/03/31(土) 15:24:10 ID:enlhzBGh
それもマルッとお見通しの方ね
>>141 ホウケイの余った皮伸ばして袋にしてんじゃね?
起動時にBIOSの画面でHDD迄表示されて止まるようになってしまいました… 電源切っても同じところで止まり 元のコードまで抜いたら普通に起動します。 何が悪いですかね?ちなみにAHCIで使ってます。
144 :
Socket774 :2007/04/01(日) 02:28:23 ID:ir7V2uCF
送料無料で発送も早いしポイントもつくからもっぱら祖父しか使ってないな ポイントと送料考えると他の店より安くなる場合あるし
145 :
Socket774 :2007/04/01(日) 04:55:26 ID:pzivDcHy
そういや今日、うざーずで数量限定特価でコマンドー出るみたいじゃん 予価25000か?
146 :
Socket774 :2007/04/01(日) 07:51:08 ID:QTGb2FfS
日本語マニュアルって存在しないのかこれ 英語苦手だからエキサイト使ってるが余計わけわからんww
P4Cの時はASK?が代理店で全部日本語になってたけど、今は導入部分だけなのね。 代理店2つあるけど、マニュアルはどっちも一緒?
皆はこの高周波音大丈夫なのでござるか 拙者はブリッジしてしまいそうでござる 海の向こうの偉人達は平気なのでござるか いざ、シュルルーーーッポッ
>>149 周りに自作環境orサブ機でも持ってるなら暫定的に他の電源でテストしてみるがよい
きっと電源との相性だと気付くであろう
COMMANDOに限らずASUS固定コンデンサのM/Bは高周波問題が付いて回るみたいだな
SS-550HT 鳴き無し
てst
DVR-111BKをIDEに接続。 メディアはマウントせず、ずっと砂時計状態。 ドライブ自体はBIOS、OS共に見えてはいる。 USBアダプタに繋いで使用したら、マウントもDVD焼きもOKだった。 これって、IDEが故障しているということですか?
オレならまず差し込みの甘さ、ケーブルの不良等を 最初に疑うけどな。
ゲーム付いてるから680iのやめてこれ注文したんだけど 付属のカスペって日本語版ですか?
リコンだけじゃなかたっけ?
>>155 GRAWと3DMark06の製品版
カスペはキーが3・26で期限切れで使えません
製品版なのに賞味期限ついてるんですか…
あれだけネットで製品版付属と宣伝しておいて 代理店は最近まで知りませんでしたwwww
専用のソフトでアップデートすりゃ何とかなるのか アップデートしないといかんとも言えるけど
カスペはどうやって日本語にすればいいんだ?
それは出来ない
BiosにEISTやスピードステップないけどどこにあるの? FSB上げてもXPでは反映されてるけどVISTAじゃ反映されないし
なぜマニュアルを読まないんだぜ?
ぶっちゃけ付属マニュアル解読できないよね
〜〜を、可能か不可にします。 ってしか説明書きが無い項目があったりしてね。 わかる人にはわかるけど、 新テクノロジー導入時にマザー乗り換えると、 自作に慣れてても耳慣れない単語は多いから。
SATAケーブル挿す時ちょっと迷った^^
コネクタを正面から眺めて 6 4 2 5 3 1 だからなぁw つーか横向きだからスタッカのフローファンが邪魔で抜き差しし難いよ(´・ω・`)
ケースの前後寸詰めてるからこのSATAコネクタはまいる・・ L型が上段にしか使えない=下段が直型で結局意味なし せめて階段状に上段が後ろにずれててくれればなあ
>>170 上下の判断がつかなかったな。ボードの上もマニュアルにも書いてなかったし。
マニュアルには書いてあったはずだが
マニュアル表記とボードの表記が違うって思った
175 :
Socket774 :2007/04/04(水) 23:18:47 ID:kNYFy0od
>>1-174 口だけ達者なトーシローばかり、よくもまぁ集めたもんですな。
>>174 うんうん。マニュアル見て刺したつもりが、
Bios画面でマスタースレーブがおかしくて
あれ?と悩んだ記憶がある。
>>175 そのセリフも、そろそろテンプレ入りかね。
BIOS 0902 消滅かw
>>177 消滅してますねw
と言う事は新しいの出るのかな
>>L型が上段にしか使えない=下段が直型で結局意味なし 横につけるくらいなら VGA以外のところに垂直に設けろよと思った
/ \ /\ COMMANDOのBIOS書き換えでOC耐性うp狙うおw
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/::::::─三三─\ 16.92GHz WR?・・・・・・・・
/:::::::: ( ○)三(○)\
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/0902.jpg |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
>>182 きた!ワールドレコード来た!これで勝つる!
>>182 2.4GHzを16.92GHzまでOC噴いたwwwwwwwww
突き抜けたなwwwwwwwwwwwwwwwwww COMMANDO最強伝説誕生w
187 :
Socket774 :2007/04/05(木) 21:15:02 ID:jERHE540
何かのバグじゃねえの
190 :
188 :2007/04/05(木) 21:48:40 ID:Ggpghiwm
チャレンジャーだなw 下手したらママン逝くべ
大惨事だ!
Win95 CPU100MB程度の時代以来組み立てなんてしてなかったが15年ぶりにCOMMANDOとかいうの買ってみた 箱からしてモダンだ・・・
コマンコはもはや最強かもわからんね。
>>192 もしかしてJIS第一水準準拠漢字ROMとかの時代の人?
196 :
127 :2007/04/06(金) 00:42:29 ID:umIG39wU
>>127 です。
BIOS 0902にして以降、PS/2トラックポイントが認識されなくなる不具合は解消されました。
もしかして0902の効果を体感したのは私だけですかね?
これに付いてるサウンドカードって音いいの?
>>197 難聴な漏れにはいい音。
コア鳴きと相まって絶妙なハーモニー。
199 :
Socket774 :2007/04/06(金) 21:03:04 ID:LqciTNBo
>>198 やっぱりやって来たか。さすがだメイトリクス!!
0902の正式版来たね。
Commando Release BIOS 0902 1. Enhance USB compatibility 2. Add CPU microcode to support new CPU 3. Fix system won't complete POST with GV-MVP/RZ2(TV tuner) connected and power on before motherboard.
BIOSなんか捨ててかかってこい!
203 :
Socket774 :2007/04/07(土) 01:47:47 ID:Z5NY4EF/
(新BIOSを)放してやった
久しぶりで覚えてないんだけど All OSとDOS、どっち使うんだっけ(゚∀゚)
そうか…ごめんね
209 :
Socket774 :2007/04/07(土) 20:45:21 ID:8Z7F0O/v
>>207 昔を思い出すぜ!もうじき死ぬ気分はどうだ?
210 :
Socket774 :2007/04/07(土) 21:59:46 ID:PHVfo1VZ
>>206 カスペル最近がんばってるなぁ〜
やっぱり高いけど入れてみようかな・・
211 :
Socket774 :2007/04/07(土) 22:18:17 ID:JuDLy9wm
KGBの香りがする
やっぱりアンチウイルスの会社がウイルス仕掛けてソフト売るんだね
213 :
Socket774 :2007/04/08(日) 07:21:18 ID:HV+Hw7or
政府の陰謀
うにゃ
216 :
Socket774 :2007/04/08(日) 18:24:52 ID:ayPfxmk/
意味がわからん
>>217 何故、考える事を放棄するのか。
そんな事では最後まで生き残れないぞ。
216の意味が分からん コマンコーでの使用を前提としているのになぜstrikerが出てくるのか..
220 :
Socket774 :2007/04/08(日) 20:01:09 ID:HV+Hw7or
Striker使いにくいみたいだしね
>>219 後からゴテゴテ付けるなら
最初から全てのVRMにヒートパイプ&シンクが付いてるstrikerを選べば?
って意味なんじゃね?
どうせネタなんだから本気にすんなよ。頭を狙われるぞ。
どうでもいい事だけど、こないだCmosクリアーしようと 勿論クリアボタンが有るのは知ってるが、電池外してやってみようと 電池外す金属部分の所を、マイナスドライバーでいつもの通りに 押してみたんだが電池が飛び出してこないのでよくよく見てみると なんと電池を取り囲むように、4箇所が爪で固定されていたんだ これでは飛び足してくるはずも無く、面倒になったから電池外すのは やめたんだが、ある日Ocerたちのss等見て回ってるとき、 電池の部分に目が行って、ズームして見ると明らかに俺の電池の取り付けと 違った金属の部分を押すと飛び出してきそうな形状の物もあるんだ、 みんなのはどうだい? 俺は、たいした自作経験ないが、こんな電池ソケットは初めて見たし 滅多に外すことも無いだろうけど、これは使いにくいと思ったんだ
おれのもガッチリさんタイプだった。
>>224 どこのアイスクリーム屋さんですか。www
>>225 E4300で4619MHzのワールドレコード出したらしい
人のアイスクリーム製造機です
227 :
Socket774 :2007/04/09(月) 06:17:27 ID:9w8EYmLT
>>215 あんまり背が高いとCPUからの熱風で温められて
自分のウンコ食ってるみたいになるから良くないぜ。
>>224 >>64 の人のは角度的に爪が見えないだけじゃないの?
どちらのにせよ爪の間から電池の端を押せば簡単に外れるよ。
台湾製と大陸製の違いか? おれのMVK-台湾製はガッチリタイプ
俺のはMKV-シナ製だけどガッチリタイプだぞ。
ポロッとタイプさんは少数派か? ネタが無いとはいえ平和だのー
ネタも無いので、俺適に気になってることを少々 この板を使い始めてまだ、3週間程度だけど この板を購入したきっかけは、みんなの言うコイル鳴き てのを自ら体験してみたかったのだが、残念な事にZippyでは 起きなかった 裏のLCDだが、0902でPC稼動中は照明消灯 PCオフ(ATX電源のスイッチはオン)で点灯が気になる 板のFSB耐性をある程度調べたく、6×のFSB500で立ち上げてみたら OSは立ち上がってπは焼けるが、ORTOSでは速攻ブルースクリーン みんなの板はFSB耐性どのくらいだい?
FSBって400超えるとDETDRAMとか出て起動しないからわかんね
音
質問ですが、COMMANDOのママンでSLIとかできないんですか? 7900GTらへんでSLI組んでみようと思ってるんですが、 十字砲火が宜しいんでしょうか? SLIと十字砲火だと違いありますか?
COMANNDOは十字砲火用板っす
なんでATIなんだろう SLIでいいやんこまんどー
COMMANDOって名前で判りそうなもんだが。
3月始めに買ったCOMMANDOをケンツを3.2Gで常用してるんだけど、 最近落ちるようになって定格に戻したんだけどやっぱり落ちる。 プローブとかで見たら12V電圧が13.5になったり0Vになったりするようになった。 電源変えたんだけど一緒で元の電源も他のママンじゃなんともない。 ぶち壊れたと思うけどOCer御用達をうたってる割に耐性なさすぎ。
オークションに中古出品増えて来たし そろそろボロが出る頃だね
244 :
Socket774 :2007/04/10(火) 11:35:05 ID:xL/nywf1
マザボは発売から半年ぐらいしねえと 製品として安定しないわな P5Bデラでいいでねーの
EL I/O シールドの取り付け方法に出てるEL I/O シールドってなんですか? それらしいのが箱に入ってなかったけど…
コマンドにはLCDがついてるから、付属のLCD用の穴が開いてる ペラペラのシールドをケースのやつと交換しないといけないよ
248 :
Socket774 :2007/04/10(火) 13:45:33 ID:qt5e3jyz
MB付属のバックパネルのが分かりやすいね
確かに。シールドと言えば、ギター用のぶっといケーブル思い出した
Commando最新のFAQにあるのはELライトのコードが付いてるみたいなんですけど
251 :
Socket774 :2007/04/10(火) 14:12:23 ID:qt5e3jyz
何それ?
252 :
Socket774 :2007/04/10(火) 14:16:33 ID:qt5e3jyz
>>250 見てきた。これってROGシリーズってなってるけどCOMMANDOにはないよね
254 :
Socket774 :2007/04/10(火) 14:18:11 ID:qt5e3jyz
STRIKERのじゃないのかね
そういえばR.O.G.専用サイトにCommandoは載ってないんだよね
256 :
Socket774 :2007/04/10(火) 14:24:31 ID:qt5e3jyz
専用サイトなんてあったんだ。アドレスうpしてー
EL I/OてLCD以外もピカピカ青く光らせるやつだったね 当初はコマンドも搭載予定だったんだろうな
259 :
Socket774 :2007/04/10(火) 14:32:16 ID:qt5e3jyz
>>257 ありがとー日本サイトしか見てなかったよーかっこいいね
260 :
Socket774 :2007/04/10(火) 14:34:26 ID:qt5e3jyz
STRIKERほしくなってきたw
262 :
Socket774 :2007/04/10(火) 14:44:15 ID:qt5e3jyz
>>261 ありがとー見てみるね。Strikerスレが腐ってるから実際どうかと
思ってたんだ
電源オフでもLCD点灯したりしないんだけど何でかな? 全スレで話題になってたけどさ
264 :
Socket774 :2007/04/10(火) 15:00:59 ID:qt5e3jyz
STRIKER地雷でしたw COMMANDO使ってて正直良かったと思います。
うちのもLCD点灯してないですけど新しいのは着かないとか Habuマウスが光ったままですけど…
266 :
Socket774 :2007/04/10(火) 15:07:39 ID:qt5e3jyz
うちのはLCDつきっぱなし。USBに常に供給されているのは 俺的には携帯充電するのに都合よかったりしてます
BIOS設定でオフ時のUSBへの電源供給止められるんでない? 予約で買った口だけど初期設定で光ったりしないなあ
269 :
Socket774 :2007/04/10(火) 15:41:27 ID:qt5e3jyz
A8N32-SLIもUSB常時供給だったなぁASUSの仕様かもしれない
COMMANDOにE6600をBIOSで1.375v設定にしてるんだけど(3.4GHz作動につき) ASUSママンは常に常時渇気味だと思ったんだがBIOS読み+CPU-Zとかでも1.362vぐらいしか出ないんだが これはちょっと低めになるのかね?
おととい買った俺のCommandoもLCDはつきっぱなしだけどUSBはちゃんと切れるけどな P5N32-E SLIでもUSBはちゃんと切れてた 切れないって言ってるやつ多かったけど もしかしてママンじゃなくてマウスとかUSBデバイスによるんじゃないか? それにしてもCommandoいいね 爆熱、OC伸び悪い、PCI互換性低、チップセットのRAID遅すぎでP5N32-E SLIから買い換えたけど Commandoにしたら全部解決した
付属のカスペを6.0に無料アップグレードするにはどうすればいいですか?
すんませんこの板のSATA AHCH Controller ドライバは どの種類か教えていただけないだろうか 間違ったの入れて起動できなくなっちまった・・・
275 :
Socket774 :2007/04/11(水) 20:04:11 ID:8ERhTSAC
淫照
>>276 それって5.0のまま有効期限を1年間に延長するだけのパッチなような・・・
>>273 いろいろ試したけど、たぶん_じゃね?
6.0にするとライセンスおかしいって起動時に蹴られるし・・・
ROGサイトにアップデートリンクあるけど、そもそもCommandoが 掲載されてないからどうなんかな
カスペでは5は危ないから6にアップしろってなってるのに…
コマンコーにE6400積んでOCすれば幸せになれますか?
E6420のほうが幸せになれるよ
>>281 もっと高位のCPU積んだ方がたぶん君の望む方向で幸せになれるよ。
クアッドなら尚いいね。
>>283 まあ、ただ俺は「E6400をOCしてるんだけどさ〜、熱やばいから水冷にしちゃったよ」
って言いたいだけなんだけどね
これぞロマンだな
ロマンドー
ブルーバック頻発VISTA使いだったが、 0902にして全く起動できなくなった。 諦めて再インスコ、その後は安定してるような気がする。 半日潰れた、あう。
288 :
Socket774 :2007/04/14(土) 20:27:03 ID:NJkTRacz
>>1-287 口だけ達者なトーシローばかり、よくもまぁ集めたもんですな。
協力:キリンプロ
>>287 E4300(3G駆動)でVista64bitだけど、ずっと安定してるよ。
291 :
Socket774 :2007/04/15(日) 02:34:44 ID:KoEr9BlB
若者=渋谷ではなく、若者=アキバ(ヲタ)という時代が来ると信じて先回りしたつもりだったのだが・・・
ディスクとシリアルNOのみだよ 会話が知りたければ翻訳サイトもあるし、ルートは マーカーが示してくれるから特に困ったりしないよ
commandoにして2ヶ月位なんだが メモリ3GB積んで、OS起動しっぱなしにしてると 残り容量が1400MB切った辺りでウインドウが反応しなくなったり ソフトが起動出来なくなったり、応答なしになったりする。 IEを一旦落とせば何となく直る様な気がするんだけど、 これはIEが悪いのか、OSが糞なのかメモリが悪いのか。 メモリはUMAXの1GB*2+512*2 OSは勿論駄Vista
>>295 認証で確認ボタン押すとIEがフリーズしやがる・゚・(ノД`)・゚・。
エスパースレでもインスコ出来ないって人がいたけど やっぱそうだったのか ちなみにVISTAスレでも解決出来なかったって言ってた
とりあえず、VSSとシステムの復元、スーパーフェッチ切って メモリ使用量を減らす方向で様子見。 まぁ結局は再インスコしなきゃ駄目なんだろうな・・・
299 :
Socket774 :2007/04/15(日) 09:30:06 ID:o5Su9saw
いつも思うんだが↑みたいなヤツって何がやりたいんだろうか?
>>300 かまって欲しいんだよ。
華麗にスルー汁
この板、起動時にどうやってセーフモードに入るんだ? F8押してもBOOTデバイスのメニューしか出ないんだぜ?
>>303 ありがとう。俺を早漏となじってくれていいんだぜ。。。('A`)
E6420買う予定なんだけどちゃんと動いてくれるかな( ´∀`)0803で
これに付いてるサウンドカードって糞さハンパないですね 光デジタル出力で音悪すぎ サウンドカード替えたら全然違うのに驚いた
まあLCDのために無理やりつけたようなもんだし 分離して音質の向上云々は後付けの理由に感じますね
しょせんオンボだからしょうがないよ。 1〜2万のカードと比べるのはかわいそ過ぎる。 比べるならカニと比べてくれ。
>>308 0902ってVistaがおかしくなるとかその他がおかしくなるとかなかったっけ?
ないよ
315 :
294 :2007/04/16(月) 21:18:57 ID:Mt3QXcUW
その後。 スーパーフェッチ切ったら症状でなくなった。 謎だ。 メモリ買い換えも検討してたのに。
いずみ
しげちよ
しげちー
コマンコー欲しいから日経WinPCのプレゼント応募した。 当たれ!!
Strikerほど値が張るもんじゃないし、買いなさいよ
コマンコにゲフォの8800と7800挿して平気ですか?
>>322 SLIにしないならゲフォでもATIでも好きなの使え。
Commando明日買いに行こうと思うけど、 8600GTの2枚のSLIって可能?
ぺっ・・・
コマンドはインテルチップ
いや、Commandoは明日買いに行くだけで関係ないすよ それとは別に8600GTでSLIって可能?
そもそも十字砲火モデルでSLIってOKなのかね
対応MODドライバを入手できればSLI可能だろ まだないと思うけど 入手できてもアンバランスだからあんまりパフォーマンスでないかもね
Commandoにいれるのは1950XTX 8600GT入れるのはストライカーだっつうの!
ワラタ
どう考えてもID:IsMnkjRUの日本語がおかしいだろ。
NB水冷にしてる人、枕何使ってる?
俺NASAが開発テンピュール
>>334 自分はAlphacool NexXxoS NBXS-A Silver Northbridgeです
Alphacool NexXxoS NBXS-N Silver Northbridgeが有ればこちらが良いでしょう
ちなみにサウスにはAlphacool NexXxoS NBXS-A Silver Northbridgeだと
普通には付きませんがAlphacool NexXxoS NBXS-N Silver Northbridgeなら
ノースサウス共に問題なしです
>>336 ありがd
できればSBは空冷でいきたいところだけどいいシンクが無いんだよね…
340 :
Socket774 :2007/04/23(月) 19:46:40 ID:rES/Ym1H
で、ストライカーとの違いって チップセットの違いだけ?
>>340 チップセットの違いが1番デカイだろ。
だけってなんだよ?
342 :
Socket774 :2007/04/24(火) 00:28:43 ID:xvO9CiaE
>>340 チップセットの違いが一番大きいけどもPCIスロットの数も
strikerよりも多いよ。
PCI-Eが少ないから増設には向かないけどね
仮に4G認識したところでOSが32Bitでは意味がないのは分かってるよね?
346 :
344 :2007/04/25(水) 20:22:34 ID:KgBVjZaU
>>345 vistaの64bit版は取り寄せてあります。
はじめOSの問題だと思っていたのですがBIOSレベルで3Gまでしか認識していなかったので・・・。
BIOSで3Gしか認識されていなくても64bit版vista入れれば認識してくれるのでしょうか?
347 :
Socket774 :2007/04/25(水) 20:43:41 ID:cR31ciDg
BIOSで3Gしか認識されてない場合は、64bit版入れても3Gしか認識しないよ。 BIOSメニューにMemory Remmaping FeatureとかあったらそれをEnableにすると BIOS上で4G認識する。
またスリープが効かなくなった。今度は何が原因だろw
俺なんかケースの電源ボタンが効かない
350 :
344 :2007/04/26(木) 01:32:59 ID:QcoMujl2
>>347 設定を探してみたのですが、COMMANDOのBIOSにはその設定は無いようです。
最新のBIOSで付く可能性があるのかわかりませんが、無ければ他のマザーの購入を検討したいと思います。
352 :
Socket774 :2007/04/26(木) 01:42:52 ID:IlIOvaSE
>>1-351 口だけ達者なトーシローばかり、よくもまぁ集めたもんです
C2D用の面白そうなママンがあんまりないので名前でこいつを買うことにしました どうぞひとつよろしくお願いします
>>351 うんうん有るよね
過去レスでもそんな書き込みが有ったのでやってみたら、しっかり4G認識されました。
ただ、自分の場合は32bitだったので逆にBIOSで4G、タスクマネージャで2Gになったので戻しましたw
355 :
Socket774 :2007/04/26(木) 02:03:43 ID:IlIOvaSE
俺もコマンコーでOCに興味持った
strikerからコマンコに移ったんだがメモリのレイテンシはBIOS画面で弄くれないの?
下の方にスクロール、、、、チラっと見えるよ
春だね
今日、p5b寺無線を買いに行った。 p5b寺無線とコマンドーが1000円差(コマンドーのが高い)だったので、勢いでコマンドーにしてみた。 みなさん今日からよろしくお願いします。
失敗したね スレ読まなかったんだ
363 :
Socket774 :2007/04/26(木) 21:08:56 ID:MtzlUZEt
↓Commandoの駄目な点を挙げよ。
360です。 帰宅してこのスレ見て、俺涙目 orz さらに勢いつけて、P5W DH いっとけば良かった・・・
鳴かなきゃOC耐性の強いコマンドで間違いない。
ただ逝きやすいから、周辺冷却に気を使え。
最近のASUSの板はヒートシンク交換がデフォなのね
そりゃないぜ セニョール
P5Bスレで、鳴きが気になったらコンセントの極性逆にしてみたら、と書いてあったがみんな試した? 俺は最初から鳴かなかったので試しようがないが。ちなみに電源はPHANTOM
この板再起動でいちいち電源ON/OFFするし電源に負荷掛かったりHDD蛾ぶっ壊れたりしませんかコレ? メーカー製パソコンのマニュアルには、コンピューターの電源OFFしたらすぐに電源を入れずに5秒以上待てと書いてあるんです。 今回のこの板購入はゲームもタダで付いてるし、後ろに時計が付いててかっこいいのでこれに決めました。 自作初めてです。 定格使用でオーバークボックはやりません。
>>371 今すぐ返品してINTEL純正マザー買って来い
>>370 まったく変わんないよ、おにぃちゃん・・
うまかっちゃん食べてねよう・・
biosの設定変えたり電源コード抜いたりすると 1瞬電源入る→切れる→立ち上がる てなるけど それ以外はそうならないな 使ってる電源はM12 SS-700HM
>>371 ICH8Rの仕様です。ASUSのFAQにも書いてありますよ。
しかもガイシュツ情報です。コマンコの性ではありません。
いろいろ弄ってきたけど、VcoreとVdimmを固定、それ例外の電圧はすべてAutoにした方が あっさりORTHOSが通ったりする。 ノースとFSBが結構、昇圧されるのでチップセットの冷却は強化した上での話だけど。
ウチはNB coreとFSB terminationも固定してる
すみません。このM/BはFDDは使えるのでしょうjか? IDEコネクタから見て電源コネクタをはさんだ横向きのがそうなのでしょうか? いろいろなページを見てもそのことについては見つからず よろしければ教えてください。
ん? 電源コネクタの上がFloppy SATAの上がIDE
380 :
378 :2007/04/28(土) 16:40:43 ID:f1Ox+VMF
>>379 あら逆でしたね;
お教えいただきありがとうございました
PentiumDにしちゃうセンスにワラタ 8800GTSを7900GSあたりに抑えてCore2Duoにすればいいのにw
うわっ!! 8800GTS! Commando! そして Pen D 945・・・orz VGAとMBのことは人に言ってもいいが CPUは絶対内緒にしておけよ マジ笑われるぞ
>>381 ケースとか電源とか他のパーツも晒してくれ
>>386 C2Dの下位モデルでもPEN4に勝つのに君って奴は・・・
好きだぜ
388 :
Socket774 :2007/04/28(土) 20:47:02 ID:vAdC/97D
>>381 のPenDのコードネームはColonel John Matrix
いや381のMBがECSやASROCK、VGAが7300辺りなら あぁそうかと思うだけだろうが VGAとMBがそこそこハイエンドに近いモノなのに CPUだけ今となっては自作版ではゴミみたいモノを 新規に買ってるからアンバランスで皆笑ってる。 386も買い換え前提でMBだけまずCommandoってのはありだぞ
>>393 5.8が最低で他5.9も叩き出しといて何いってるんだヽ(`Д´)ノ
俺なんかEX6800だけどCPUスコア5.6だぞ
395 :
386 :2007/04/28(土) 21:40:58 ID:Prhk+kpX
>>395 ゲームだと確かにデュアルの恩恵は薄いけど非マルチタスクアプリケーションで比較しても
Core2Duo>>>>>>PentiumD or 4だからなぁ
今だとCore2Duoとの値段差もないくらいだし
オロカッブッ・・・
あえてデュアルコアを選択肢から外したとしても Pen4買うぐらいならAthlon64買うよな、普通。
どこをどうやったらPenDを新品で買う事ができるかみんなで考えて見よう
VGAが6600辺りなら納得するんだが。
そういう人が多いとC2Dは開発されなかっただろうなぁ
404 :
386 :2007/04/28(土) 23:20:10 ID:Prhk+kpX
405 :
Socket774 :2007/04/28(土) 23:21:49 ID:k+bR2yIr
コマンコにはATI使えよな!
CPUはC2Dだけど、ファンレスVGAに剛力400wな漏れも変な部類に入るのかなw
>>404 おまいはまだクロック至上主義なのか?
同クロックでもPentium4とCore2Duoだと性能が天と地ほど違うぞ
性能だけじゃなくて発熱も全然違うし
E6700買えよってわけじゃなくてE6300でも十分Pentium4より早いよって話だ
今なら2万ちょいくらいだろ
そこまで金がないなら仕方ないよね。そんな人にはセロリンDってCPUが あるみたいですよ日本の皆さん。
金がないならコマンドー買わずにX2 4200+とAMD690Gマザー買えば・・ お釣来るぞ・・
410 :
386 :2007/04/28(土) 23:53:23 ID:Prhk+kpX
>>407 Core2DuoはOCするのが当たり前みたいに言われているから、OC前提でPentium4と性能が天と地ほど違うと
思ってましたよ。 定格ではPentium4が発熱凄いだけで、ベンチ上の差はあっても体感できるほどの差は無いと思ってました。
それでPentium4、Dの熱ささえなんとかすれば良いと思い、わざわざ別売りのクーラーまで購入。
更にCore2Duoに投資するより、浮いた分でもう一台PC増やしたりしていました。
では、明日にでもE6300をカードリボ払いで購入してきます。 今月はPCパーツ1回払いで買い過ぎたので請求が怖いのです。
>>410 おまいさんみたいなヤツが大多数ならPentium4 DでIntelは恥かかずに済んだのにな
もうPentium4買って使ってるならわざわざ買いなおさなくてもいいんじゃない?
せっかく買ったのに
これから買うならCore2Duoすすめるけどさ
>>410 おま、下調べが足りないってレベルじゃねーぞ
>>410 次は買う前に聞いた方がいいよ〜C2DはPenDと同クロックで2倍以上の性能だよ
あっ追伸です。エンコとかゲームをやらないなら安いPenDでも十分ですよ。 結局用途次第だと思いますが、値段差を考えるとやっぱりC2Dの対費用効果として 有利かな
415 :
370 :2007/04/29(日) 00:07:08 ID:2s6FIJU6
組んだら動かなかったです。 裏窓見たら、CPUチェックでひっかかってるみたい。 初期不良で交換してもらいます。秋葉原遠いなぁ・・・ 構成を一応 CPU C2D E6600 MB COMMANDO メモリ CFD 襟草 PC6400 1G 2枚 電源 Sersonic M12 SS-600HM HDD 日立 320G
安さならX2があるし PenDはネトバが好きで好きでしょうがないと言う人以外選ぶ理由がない・・・
今だとX2叩き売りですもんね・・・PenDより性能いいし
>>415 ついてないですね。交換してくれるのはいいけど手間がねぇ・・
420 :
386 :2007/04/29(日) 01:41:49 ID:2sXMi4RH
>>411 Pentium4は前PCより流用ですので、もう元取ったから、じゃんぱらとか祖父地図に売ります。
実はそれよりもPen4はP4P800-E DELUXE最後の延命のため、ワンズでCore2DuoE6300より高い
478pinの3.4G ExtreamEditionバルク17,980円をつい先日に買ってしまったのが失敗。
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1347 >>412 平日は昼夜と仕事が忙しくて、GWとか盆正月の連休中にしかゆっくりできないので、
あんまり調べられません。
>>414 アドバイスどうもありがとうございます。エンコは全くやらないけど、ゲームはたまにやるくらいです。
Commandではゲーム少々、あとは主にPCIx4の多さから、TVキャプチャボード複数挿して、TV録画鯖
にする予定です。 本当はP5W DH1台で十分でしたけど、メモリ買いにショップ寄って家に帰った
時にはいつの間にかCommandを持ち帰っていた… ※万引きじゃないです、たぶんカード決済した記憶がある。
>>420 わたしもリビングのファイルサーバ兼TV録画用にP4P800ED+S478Pentium4-3G北森
を使ってて最後の延命とかで北森3.4Gが欲しいなと思ったりします。
ゲームでもCPUに依存する物とVGAに依存するものがあるのでやっぱり用途次第ですね。
リビング用は暫くこのままで行こうと思っています。420さんのCommandoならE4400とかで
3G位にOCして常用してみるもの楽しいかもしれませんね。
マザボでCommando知る前にやることがあるだろ。んなこと言い訳にならん。
423 :
Socket774 :2007/04/29(日) 03:53:58 ID:AutihoVr
>>422 許してやろうぜ。ゆとり程度にキチキチになっても惨めって奴だろ?
世の中Pentiumが早いと思ってた人も多いわけだしさ、まだ1,2年のCore2なんだから
それとIntelがクロック至上主義を植え付けた弊害ってやつさ。
425 :
Socket774 :2007/04/29(日) 08:12:50 ID:WOLxoGwN
>>1-424 口だけ達者なトーシローばかり、よくもまぁ集めたもんですな。
もの買ってるっていうレベルじゃねーぞ!
427 :
386 :2007/04/29(日) 13:07:31 ID:2sXMi4RH
E6600のロットナンバーは?
>>427 Vistaにするとよく分かるよ。E6600で大正解だと思います。
>>427 おまいさんのみたいな人が自作板にいることは奇跡。
よりによってママンにコマンド買うなど・・・・・
とりあせずE6600買ったなら余計な心配は不要。
少なくともどんな動作においても今までのPentiumDより高速だ。
PentiumEE965よりも確実にだ。
それでも高クロック動作じゃないと心配だと言うならどうしようもない。
買うならストライカーだよね 貧乏人が我慢するのがコマンドォー
正直、コマンコー買って失敗したと思ってるよ。 ストライカーは論外だが素直にP5B寺買っておけば良かった・・
>>64 の写真を見て慌ててノースとサースのグリス塗りなおしをしますた。
自分のやつは64と逆で1mmはあるんじゃないかというグリス(セメントみたいにカチカチ)
ぼろぼろ剥がして塗りなおしました。
やってない人いないと思うけどやった方がいいよ。
わかってはいたけどヒートパイプ剥がして愕然とした。
サウスは浮いてたほうが良かったりw
私はCOMMANDOで正解だとおもいますよ。STRIKERなんて不安定物が多くて 使い物になりませぬ。P5B寺もよさげですが、コンデンサの差でCOMMANDO にしました。
>>436 コマンドー、コイル鳴きさえなければ良かったんだが。
鳴らない人がうらやましい。女子高生
寺、寺無線、コマンド、3者使ってみたが基本的に中身は全く一緒だよ。 マザーの耐性があるなしは、それぞれ運の問題だな。 光学周りの相性やサウンコマックソは共通する問題だし、特にコマンドだけが悪いわけじゃない。 後は好みの問題。 俺はマザーのレイアウトが気に入っているから満足だ。 SATAのコネクタの位置やCPUとPCI-Ex16のスロットの間にスペースがあるのがよい。
JMicron積んでるくせにeSATAがないのがどうもな。 これならいっそ、IDE積まないでもいいからJMicron搭載しないでほしかった。
>>439 いやいや。
旧環境のデータ用HDDがPATAだったんで
データ移動で重宝したよw
今はBIOSで殺してるけど。
例のサウスの写真見て俺も塗りなおそうと思ったんだけど・・・ 外れねぇーーー 思いっきり負荷かけて暖めた後に、一気にピン6個抜くって感じなのかな? あの写真並なら、簡単に外れそうと思ってやったのに・・ あまりにちゃんと付いていて、怖くてやめたw ノース側とか上2箇所は、グリスというよりはシートみたいな感じですぐ外れたんだけど そこだけ違うんかな?
>>441 俺も最初は外れなくて諦めかけたけど
ドライヤーで暖めたらすぐにヌルッて感じで外れたよ
なるほど・・ 冷静になって考えればそうだよね。CPUと同じでドライヤー使えばいいんだ・
何血迷ってたんだろう俺。。
>>442 ありがとうー
biosでハードウェアモニターに入ろうとするとフリーズするんだけど、 この問題は俺だけ? 0803、0902両方でおきる。 5分位待ってもとまってるから強制終了するしかないんだけど。 あとこの高周波はどこから鳴ってますか・・・ 何か対策できたらいいんだけど、どこから鳴ってるかわからない。
633A807+Commandoで定格なおれ
>>444 電源をケースの外と中どちらに置くかによって音が変わります・・つまり電源コイルが鳴っております
実際電源開けてみたらホットボンド?で固定されてない宙ぶらりんなコイルがあるんだよなー
これか?鳴ってるのは
どなたか同じ症状になっている方いますか? Command初期不良交換してもらったら、今まで稼動していたFSB367〜400で フリーズするようになりました。 FSBを〜366、401〜に設定するとBIOSもOSも正常に動作します。 BIOSは最新の0902で交換前と同じです。 裏モニタではCPU、DRAM、VRAM、USBとFSBの設定値によりコロコロ表示が 変わり、BIOSすら表示されないパターン(CPU、VRAM、DRAM)とBIOSが 表示されて固まるパターンがあります(USB) ※USBが原因の時、一旦稼動するFSBでBIOSに入りUSBを切った後FSBを 戻して起動するとOS起動前にフリーズします。
漏れのは401以上は動かないでつ なんか今日から時々ぴゅいーーーんって鳴って気分悪い
メモリが糞なんじゃね?
布団をPCカバーにしてるですか
ふんとだ
454 :
448 :2007/05/02(水) 10:01:46 ID:j/jJiCLa
>>450 Micron純正です。
FSB367〜400以外では正常に動作します。
P5Bで過去にあった現象と同じみたいですが、すでにBIOS修正されていますし自分だけなのかな・・・?(´・ω・`)
↑このコマンコーにはOnboard LEDが付いているらしい
457 :
Socket774 :2007/05/03(木) 03:02:53 ID:lskzn1tr
ROGのサイト、やかましいんだが ふざけてんのか?
ageてるくせに何を申す
COMMANDO付属のサウンドカードって、アナログ入力をデジタル出力できないの? キャプチャカードからの音声がデジタルで聞こえなくて困ってる。 WinXPでドライバはv5.10.02.6110なんだが、ドライバの問題だったりする?
>>459 意味がよくわからんが、デジタル出力ならオンボのほうじゃないのか?
デバイスマネージャでIntel ICH8/ICH8R Family LPC Interface Controller 2810 ってのがクエスチョンマークになってるんだけど、これ何のドライバ入れればいいの? 付属のCDの全部いれたんだけど・・orz
463 :
459 :2007/05/03(木) 18:08:09 ID:BXeWQjYb
分かりにくかったと思うので、ちょっと詳しく。 キャプチャカードからアナログケーブルを使って、 付属カードの「CDプレーヤー」コネクタに音声を入れてる。 「CDプレーヤー」にアナログで入力された音声をリアルタイムで オンボードの光デジタル端子から出力する事は出来ないのか?という疑問。 まぁ、素直に別カード用意した方がいいのかもね。
>>455 パネルの文字光るやつもついてるよ・・
外国版は光るのか?なんでこんな間違ったデータで今更ページ作ってるんだろ
田舎の攻防 P5B寺 27980円 コマンドー29980円 コマンドー一拓だよねぇ。
pencil mod お手軽でいいな。 フラフラしてたVcoreが安定した。
>>467 残念ながら岡山ではありません。
FC店だとその値段に指示されてるんですかね。
だれかBIOS1001試した?
BIOS更新したらCMOSクリアする? 今までクリアしたことないんだけど、どうもcommandoだと調子悪いから クリアするべきなのか悩んでいるんだけど。
CMOSクリアどうやってするのこれ? 3つあるボタンの一番右側おしたんだけどクリアされてないorz
コンセント抜いて電池外せよ
それじゃボタンの意味ねーじゃん。 うちのボタンこわれてんのかこれ?
>>471 ポチっと1回だけ押すんじゃなくて数秒間長押ししる
1001なんて出てるの?
>>476 ついでに俺もいただいた
今から更新して来る
戻ってこなかったら察してくれw
エンコ中じゃなければ1001挿入したいところだハァハァ(д`;
雷鳴り出しちゃったんでBIOSうp中止しちゃった(´・ω・`)
C2Qの新ステッピング対応程度と予想
1001に書き換えたけど特に変わりナッシング
>481 ご苦労さん。引き続き様子見ヨロ♪
4/19に上がったMatrix Storage Manager Driverが上がった時からずっとリンク切れなんだがどうなってるんだろ
電源切ってるときに後ろのLEDがピッコンピッコン点滅するのどーにかならんのか。
OCやめる
それくらい生暖かく見守ってやれよ
俺はできるだけ目をそらしてる。
ロムるの飽きた。 結局、OCするならP5B寺とどっちがいいの?
P5B-寺の時E6700 Vcore 1.350で360*10常用出来たのに(ORTHOS 24時間) コマンコーに変えたら Vcore 1.350 340*10が常用限界になった ふざけんなコマンコー、コマンコー壊すぞ、ゴラー
IDE接続のDVD-RドライブでCDブートできないお! ドライブ壊れたと思ってケーブルと一緒に買ったら、また認識しないから 過去ログ読んでIDE→S-ATA変換アダプタとか買ってみたんだけど これで幸せになれるんだろうか(´・ω・)
>>492 俺はそれで幸せになってるぞ(´・ω・`)
うちのコマンコはFSB500でもガンガン動くからヨカタ
>>474 あれ?COMMANDOのCMOSクリアボタンはトグルボタンじゃなかったっけ?
クリアボタンって押すと引っ込むけど通常はどっちにしておくですか?
>>497 引っ込んでない状態(電源入れたときLEDが点いている状態)にしておく。
どうもです あと時々ぴろりろりんとか鳴いてますけど 何なんでしょうか?
CommandのFSB耐性って当たりハズレ結構あるのですか?
Commandoに限らず寺でも当たり外れはある。つか個体差ないと思ってるのか?
マザーボードに当たりハズレ有るの知らなかったです
Ocerは当たり引くまで数個MBを買って、外れはオクに出してるでしょ。
>>503 ちなみに人間が一番個体差が大きいですよ。
>>493 ワクテカしながら取り付けたらOSすら起動しなくなったお!
帰ったらNECのドライブで試してみるけど
なんだろうこれ(´・ω・)
BenQのCD-RはIDEでも使えてるんだけどなぁ。
ID:M9/CtQOP マルチ市ねや ぼけ 自分で調べる努力でもすれや
調べてるじゃん2CHで。
>>508 先生に「○○について教えろ」なんてことやってても自分で調べたことにはならない
自分は動かず相手を動かせばいいなんて思ってちゃダメ
自分でまず動く、そういう意識を持ちましょう
将来に向けて頑張ろうね
まぁこんなとこで聞いても人間の屑の507みらいなのに 罵倒されるだけ。
酔い醒ましてから言ってください
初心者的な質問なんですが この板を4日前くらいから使用してるのですが BIOSにEISTのオンオフする項目って有りますか? EISTの項目すら見つかりませんが
もっかいよくみてみろBIOSの項目全て見て見ろ スクロールってのも存在してるんだぞ
FSB500いかねーとか言ってるのは(周辺環境も含めて)冷却が貧弱で 昇圧が足らないチキン野郎が多い。
517 :
Socket774 :2007/05/06(日) 21:43:42 ID:FLFtvPLK
>505 御前とは並んでション便したくない
いろいろ試してようやくS-ATA変換で接続したDVD-Rドライブが BIOSに出てきたけどOS起動中に再起動になるかそのまま固まるお。 なぜか一度だけ起動したけど、OS上でドライブ見ようとしたら固まった( ・ω・) 今はボタンを押しながら衝撃を与えないとトレイが出てこないCD-Rで我慢してる。
交換してもらえ
IDEで繋げばいいじゃん
>>520 ママンが壊れてるという自信がないけど送って見るぜ!
>>521 IDEだとBIOSでメーカー名も表示されるんだけど
OS上で出てこなくて困ってるんだ(´・ω・)
CDブートもできない。BenQのCD-RはIDEでもブート出来るけど
NECとπのDVD-RWがだめぽ。
あ漏れ
>>492
523 :
493 :2007/05/07(月) 12:56:28 ID:80e0w9z+
USBで繋げばいいじゃん
526 :
493 :2007/05/07(月) 13:45:37 ID:80e0w9z+
>>524 なんでだろうねぇ・・・。
変換がうまくいってないのかな。
それともA12Jだから、か?w
せっかくだからSATAネイティブな
DVD±R/RWドライブに替えちゃうとかw
ウチはむしろSATAな光学ドライブに買えたらOS起動にコケるようになりま すた。Vistaで、デスクトップが出る当たりに再起動かかる。 何度かやってるとたまに起動し、してしまえばスリープ復帰とかは問題 ないので、そのまま使ってる。 つなぐSATAポートをかえたら成功率があがったような気がする。
公式HPにもBIOS1001来たね Matrixドライバは相変わらずリンク切れだがw
おいらのπ108とN4571は何も問題ないけど SATAのに換えたいけどeSATAは空いてるのにSATAポートの空きないし SATAポート空いてる人うらやましす
とりあえずSATA光学ドライブの動作報告として Plextor PX-760SA ポート1に繋いで安定動作中。 SATAはAHCIモード。JMicronは殺してある
531 :
Socket774 :2007/05/09(水) 14:34:24 ID:OoWrXmuZ
コマンコってなに? What's commanco?
532 :
Socket774 :2007/05/09(水) 15:23:34 ID:HYSPNyaM
test
commandoとP5B寺を比べてみたんですが、commandoがゲーマー、OCユーザー向きというのは分ったんですが ゲーム、OC両方しないとして、P5B寺がcommandoより優れてる点て値段以外で何ですか? ASUSのHPとかレビューページの見る限りでは、無いように思えたんですが。 ゲーマーでもなくOCもしないんですが、価格がそれほど違わないので、P5B寺に利点が見つけられなければ commando買おうと思ってるんですが・・・・・・
>535 読み間違えてるだろ?
>>536 ああ、寺の方が優れてる点か。
俺はcommandoに利点が無かったら寺買うって発想だった。
オマケでコマンド選んだよ
コマンコにニンジャ+って付けれる? 干渉とかしないかな
>>540 見たんだけどさ
刀とか薙刀しか報告無くない?
SI-120と無限の報告もあるよ
コマンドー+忍者(ベースネジ止めのはRev.A? OKだったよ。 しかし周辺に風が当たらんからトップフローのがいいと思う。
クーラーの話題が出てるのでついでに聞きたいんだけど、このスレのcoomando使用者は クーラー何使ってますか?
ビーバーエアコン
霧ヶ峰
GIGABYTE G-Power Pro
XP120+IXTREMA
SI-120
CPU: KOOLANCE CPU-330 ノース: KOOLANCE CHC-120-V06 サウス: KOOLANCE CHC-120-V06 VGA: KOOLANCE VID-282-V10 VRM:KOOLANCE VR-AS40-V06
Infinity+2000rpm12CMFAN
Ultra-120
CPU SI-120+RDL1238S-PWM VGA HR-03 NB HR-05 SB HR-05 SLI VRM HR-09/U オレはThermalrightだらけになってしまった
VISTAのAHCI野郎に告ぐ。 BIOSうpしたら再インスコは覚悟しとけよ。 orz
BIOSうp→設定がデフォルトのIDEモードになる→そのまま起動 ですかw
>>534 コマンドーは電源鳴きの確率が高い。寺は低い。
そのために寺に買い換えた。
>>559 なるほど、OCしない自分としてはcommandoのタンタルコンデンサ使用が一番の魅力なんですが
電源鳴きか・・・・・・ どうしようかな
つーかたまに見るけど、タンタルコンデンサ? いったいどこに使ってんのか教えてくれ
562 :
Socket774 :2007/05/12(土) 00:33:18 ID:cXz/6np3
電源鳴きっていったい何なのよ!説明して頂戴!!
>>561 CPU周りの黒くて四角い奴。
P5B寺だと固体コンになってる場所にある。
見比べてみれ。
>>562 説明されなきゃ判らないなら、鳴いてなくて幸せって事だ。
良かったな。
>>563 すまん写真見たら速攻分かった
ずっと疑問だったけど写真見りゃすぐだったわ・・・
使う側としてはヒューズ内蔵かどうかとかの方が
特性云々より気になるな
どこのメーカーだかまでは見た写真では良くわからんから
調べられんかったけど
ACbelの500W電源Ver2.01規格(ファンがブルーLEDの分)ではタルコン鳴き無しでした。 九十九のウンコ電源480wも鳴きませんでした。 暮で昨日買ったユニティ扱い分です。 根性まな板で使ってるので、鳴くか鳴かないかjかなりビクビクものでした
タルコンは元々鳴かないぞ。
そろそろチューブの真ん中あたりから水芸してる斬新さを
オーバークロック向けCommand買ったらハズレ板でした。
>>485 OCやめたら点滅消えるの?
OCなんかやってないのに俺の点滅しまくってる・・・
CPUとGPUで高温になった液をメモリとチップセットに流すなんてバカなの?
CPUとGPUで高温になった空気をメモリとチップセットに流すなんてバカなの?
>>574 高温って、ポンプが強力だと水温は1度しか上がらないし。
ラジエターを日向に放置するようなドジっ子属性が欲しいな。
前スレ読んでたら、RAIDを設定するにはFDがないと駄目なのか・・ ヽ(`Д´)ノFDなんて、もう持ってナス
P35搭載のコマンドー2はまだですか?
>>578 せっかくだからVistaUltimate付きのFDDを買ってくるんだ。
早くSatuenだっけ?でないかな
>>580 そういえばVISTAロゴ取得してないFDDって大丈夫なのか?wwwwww
vistaだとRAIDにFDD使わないし、いつ使うんだろ?
FDDなんて飾りです、偉い人にはそれが判らんのです
だからいつまでたっても偉くなれんのです
くだらない質問スレから誘導されてきました 先日からCOMMANDOを使っているのですが、LAN関係がちょっとおかしいのです。 内部でPCI接続されているLAN_1の方にLANケーブルを刺すとジジジジジジという音がして、 OS起動後にネットに繋ごうとするとWebサイトが少し表示されたところで電源が落ちて強制再起動になってしまいます。 PCI-E接続になっているLAN_2の方にLANケーブルを刺すとPOST画面でドライブ認識中にのみジジジジジと音が鳴って OS起動後はネットする分には問題なく使えています。 ただ以前同じチップを使っていたマザーに比べて速度が10分の1ぐらいに遅くなっています。(同じルータからひいている無線LANより遅い) ドライバは最新版にしましたし、設定もいじってみましたが一向に直る気配がありません。 何かBIOS設定などが間違っているのでしょうか?
音が鳴ってるパーツが破損寸前 → 逝く前に買い換えましょう。 そのパーツを交換修理しようってのは無謀です。
買ったばかりなのに破損寸前!? Σ(´Д`lll)
最近買ったのならお店に持ち込んで再現トしてもらうといいよ 通販ならメール通知後に即宅配で送る ただ自前で検証して即交換してくれる店ならいいけど メーカー送りにして一月待たせたあげく、結局新品交換 になる場合もあるんだよね 初期不良交換期限の一週間 以内に送ってもね VGAのBIOS異常の時だったけど
590 :
586 :2007/05/15(火) 02:04:01 ID:rWRpx7qX
やっぱりこういう音がなるのって不良なんでしょうか? 既に1回交換してもらっているので非常に心苦しいですが、もう1度いってみたいと思います。
基地外クレーマーって怖いよね
LANケーブルのショート、HUB、ルーター側のコネクタ不良、ルーターとの相性
ASUSは最近なんかおかしいな。。 品質管理体制どうなってるんだ
>593 P5Bも出始めバグ多かったしStrikerとか酷い有様だしP35マザーも安定志向ユーザーは様子見た方が いいかもな
COMMANDOは発売日に買って即水冷OCで使用。満足だ
CROSSHAIR使っているけど満足だよ!!! (`・ω・´)
今日このマザーで組もうと思ってます。 電源泣きの無い方、どんな電源をお使いか教えてくれませんか? 逆にハズレだった組み合わせを経験した方も教えてくれると助かります! 今夜あたりに結果の報告とかしようと思ってます。 今がAthlonXPだから楽しみだ〜!!
Athlon付かないよ
>>597 SilverStone SST-ST75ZF
ハズレばかりでアタリのやつないの?
春になったら、不思議と鳴らなくなった SS-600HM
>>597 SS-500HM、鳴るってのがどういうのかむしろ聞いてみたい
607 :
Socket774 :2007/05/18(金) 18:26:56 ID:j88BsE+M
明日、Commando購入しようと思うんだが 近所の店に、ロッド 72Mと74Mがあるんだが 違いある?
7200万と7400万と考えるんだ
SS-500HM, made in china だが、鳴かないけど。
>>597 SS-700HM
鳴くってのがどんな状態か知らないけど、特に変な音はしない
ぐぐって調べてみてもわからなかったので質問させてください。 StrikerExtremeでVista64Bitを使っているのですが、AsusのサイトからVista64bit用の オンボードのサウンドのドライバ(コーデック)をダウンロードしてインストールしようとしても、 smwdm.sysが見つかりませんというメッセージが出てインストールできません。 どなたか解決法おわかりでしょうか?
613 :
Socket774 :2007/05/19(土) 22:28:08 ID:FJG53NZZ
P5LD2-SEから乗り換えたんだが、CPUの温度が115度になって・・ なんでこんな高温になるんだろ?
>>613 お湯沸騰させてラーメンでも作れ
それは異常だな。実際にCPUがそこまでアッチンチンなら壊れてるだろうし
うちのもspeedfan現行verだとAuxの項目が119度固定で表記されるな。
BIOS 1001の話題ないね。 ちなみに、入れたけど特に問題なし。
>>617 家も特に変わった事ないし、問題も出てない。
だから話題にならないんじゃない?
摂氏と華氏の区別を
少女コマンドーいずみ
621 :
Socket774 :2007/05/21(月) 16:42:00 ID:AYDpCCNt
古っw
鳴かぬなら、○してしまえホトトギス。
HR-09Uはやく欲しいなー
SS-600HM 鳴くぜ。キィーーーーーーーーーーーーーーーーーン...って
HR-09、長さが微妙なんだよな・・・
やっぱマザーの当たりはずれなのかな
629 :
Socket774 :2007/05/22(火) 18:28:26 ID:mhuMMDcU
commanにつくのはUのほうなんだね 買っちゃおうかな
うちもSS-600HM で鳴く・・・ X1950XTのファンの音と相まって絶妙なハーモニーを奏でてます(つд・)
BTOPC購入考えてて、OCもちょっとやってみたいので マザーをCommandoにしようと思ったんですが、 Deluxeにしとけーという意見あったりするのですが 買うんだったらDeluxeにしたほう良いですかね?
どうしてもコマンドーにしかない機能が使いたい とかじゃないかぎり寺のほうが鳴きやなんかで悩まされる確率が低い事は確か。
コンデンサがいいんだよなCOMMANDOは
>>632 Deluxeでいいと思うよ
COMMANDO使いの俺達はひっそりと楽しく暮らしていくから
万人に勧められるのはDelux COMMANDOも悪いマザーじゃないけどある程度趣味の要素も有るから他人にはそんな勧められない
637 :
Socket774 :2007/05/22(火) 23:08:30 ID:fVJJQPTK
うざぇ液晶いらないから、パラレルとシリアルあればコマンドー買うんだけどなぁ
どいつもこいつも寺ばっかりだよ 皆使ってるマザーなんか面白くねーyo
639 :
Socket774 :2007/05/22(火) 23:48:43 ID:XrydXMhu
みんなクロスファイやーには興味ないの?
C2D + 寺 + UMAXってやつ多いよね
641 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/23(水) 00:00:02 ID:Ea+kZdGf
【コマンドー】ASUS COMMANDOについて語るスレ2 【コマドー】アース ノーマットについて今度語るスレ2
642 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/23(水) 00:01:19 ID:7Ammro2j
しまったミスった・・・小窓 【コンドー】アース ノーマットについて、近藤が語るスレ2
HR-09待ってるヤシ多いみたいだけどコマンコには微妙・・・ 短い方しか付かないが、カバーできる部分が少なすぎる。 SでもUでもOKだが、結局オリジナルのパイプ切ってネジ止めに変更した。
644 :
Socket774 :2007/05/23(水) 23:30:26 ID:kXH1zWQY
>>632 寺は不良品が多すぎだからやめたほうがいい
>>644 一時期品薄であっちゃこっちゃから集めたせいだね
今は潤沢になったしもう大丈夫じゃないか?
>>232 なるほど・・・ってか未だに公式から蔵DL出来ない
サーバーに接続できんわ
弾かれてるの;;
トレントにcβの蔵あげてくれると助かるんだけど・・・
無理か\(^o^)/
ごば\(^o^)/オワタ
コマンコがFSB1333MHzに対応してないのが難点
>>643 そうなんだ これを機に北も南もHR化しようと思ってたが微妙だなぁ
今日はやたら屁がでます
>>648 0803BIOS
Commando Release BIOS 0803
1. Fix DRAM Frequency not correct during POST
2. Fix system may sometimes hang when changing DRAM mode
3. Modify FSB/DRAM default from 1333/667 to 1333/833 when using Conroe E0 CPU
4. Enhance RAM compatibility under 4 DIMM configuration with CONROE E0 CPU
5. Support CONROE E0 CPU(FSB 1333)
BIOSアップデートすれば対応するのか。thx
QFanでCPUのだけ回転落ちないんだけどなんで?
>>653 CPUだけ別項目で設定するようになってるけど、そっちをやってる?
3pinって落ちだったら(#゚Д゚)ゴルァ!!
3pinじゃだめなん? じゃ低速ケースファンとCPUファンを入れ替えるです マザボに繋いでないファンの回転数も出てるのは不思議だな
4pinに3pin繋げて疑問に思わないのだろうか
657 :
Socket774 :2007/05/26(土) 11:17:45 ID:tPc3VAKW
XPとVistaでデュアルブートさせてるんだがVistaでOCするとコンパネが一瞬表示されてすぐ消えるんだがみんな起こってる? 俺だけなのかな? ググっても対策がわからんかったのでどうしようもないんだが・・・・・・ もちろん、OCやめるってのはナシでw
659 :
Socket774 :2007/05/26(土) 11:27:56 ID:tPc3VAKW
>>658 ここにも仲間がいた。
クリンインスコしても数日たつと同じ現象になる。
P5B-E Plusでもなった。
コマンコにXeonのLGA775使ってる人いる? 動作保証されてないけど使えるって聞いたんだけど、どう?
>>661 お前のスクショを色んなとこで見る気がする
そんなにOCしてて発熱とか大丈夫?
右上のアニメさえ無ければおしゃれなのにね...
664 :
Socket774 :2007/05/26(土) 17:04:17 ID:xK+Z+0Aw
test
>>661 デスクトップ板、教えてgooにもいたわ
おにいちゃんに自作pcこまんどーを作ってもらったのです オンボのデジタル端子につないで MDR-DS8000を楽しもうと思ってるのですが音が鳴りません どうすればよいのでしょうか><
>>666 まずは俺の家に来なよ^^
MBの接続しっかりできてるか?
MBの接続はちゃんとしてあると思います 念のため 付属サウンドカードにつないでいたスピーカーの端子を 全部はずしました。
昨日commando買ってきて組んだ。 マザー温度が高いのはデフォかい? 触っても結構熱い。皆もそう?
マジ?俺の穴2つあいてるよ
>>673 IOパネルの方だろ穴があるのは
CPUの上にもあるか?
オレのにはないぞ
うちのも同じ位置に穴あるね
うちのにもあるけどヒートシンク削らないと確実に無理だろう
>>675 無いだろ。
穴の位置よく見てみろ?
タルタルのどの辺にある?
位置関係なく穴二個開いてるじゃんw 不器用さんは自作しない方がいいよ!DELL買っときな
きついねw
う〜〜ん 見逃していたんだなぁ・・・ 個人輸入したHR-09両タイプ持っていたんだけど ちょっと試してみてダメダコリャってあきらめて売ってしまった。 どなたか再度特攻して下され
>>680 止め具とタルタルの位置見てみろ?
自作するならこれ買う必要も無いだろ?
不器用さんはもう来なくていいからwおやすみ〜
お前俺のこと不器用って言うからにはそこそこの物作ってるんだろうな? 何作ったか見せてみろ?
人間の個体差大きいな
不毛な争いよりIO側にHR09つけた画像お願いします CPUの上側はとりあえずあきらめるとして
689 :
Socket774 :2007/05/27(日) 17:40:03 ID:B7n9b9lR
すいませんこの板買ってみた者なんですが… 鳴き声もしなくて喜んでいたら起動時にF1を押してやらないとBIOSから進まなくなりました。 CPUファンエラーだそうです… 恐らくママンにCPUファンの配線を挿して無いのが原因だと思うんだけどこれは設定で回避出来るんですかね?? (いちいちF1を押さなくても先へ進むようにしたい)
>>689 BIOSでPower→hardwaremoniter→CPU Fan Speedを[Ignored]にすればいいよ。
すいません上げてました…
>>690 ありがとうです!!
その前にBIOSのメヌーが開かないから少し頑張ってきます
693 :
691 :2007/05/27(日) 19:56:28 ID:B7n9b9lR
はい大丈夫です。 無事設定できましたThx
コマンドーってビデオカードって上と下、どちらのスロットに刺しても性能、安定性は同等って考えておk? いいならPCIスロットが沢山使えるからこれ買おうかなと思うんだけど
ペンチとドライヤー買ってこないと ヒートシンクがはずれそうにない
リテールクーラーだときついな E6600を400x9にOCしたら70℃超えた/(^o^)\
698 :
Socket774 :2007/05/28(月) 08:58:49 ID:oz7Pbsi6
>>695 ショック!
水冷ヘッドが干渉するので、3ヶ月間下側でつかってる
オマンコー
Command Rateは1Tにできないの?
>>697 infinityでE6600(350x9.0)で31度安定wwwwwwwww
Blitz Extreme買えばいいじゃん
>>697 空冷なら同じくInfinityをお勧めする。
明らかに自分の大腸は左下にあるとわかるくらい大量のウンコが一気にズボッっと出ました。
来週にはP35ママンが大量に発売されるけど P35はDDR2が遅いらしいのと本命のX38がまだ見えてこないので 今更コマンコー買おうとしている俺が脱糞
コマンドー使っているのですが、突然キーボードのPS/2が使えなくなりました。 何とか直したいのですが、直す方法ってありますか? 今は、USBで繋げていますが、このままでは、biosの設定ができなくて困っています。 よろしくお願いします。
>>706 CMOSクリアやってみて。 これでダメなら電池取り外してしばらく放置。
たぶん後者の方が解決するはず。
708 :
706 :2007/05/29(火) 09:52:48 ID:Xez5IE5n
>>707 電池はずしてしばらく放置で解決しました。
ありがとうございます。
漏れはUSBのしか使ってないけどbiosの設定ってPS/2のじゃないとできないんか? じじいか?
BIOSはUSBでも弄れるよ。 RAID組む時なんかはPS/2要るけど。
漏れは内蔵と外付けでRAID組んでるけど?
BIOS設定で質問です DRAM TRFC の値を現在はデフォルトの42にしてあるのですが もう少し小さい数字でもいいのでしょうか? シロートはいじらんほうがいいでしょうか
>>712 よくわからないものは触らない方がいいと教えてもらわなかったか?
>>713 今教わりました
大人しくデフォにしときます
レスサンクス
>>714 そこを多少いじったところでπ焼き100分の数秒速くなるくらいの差しか出ないと思う
716 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/30(水) 23:10:41 ID:X6DltbI/
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) お勧めのブロードバンドルーターはどれ [通信技術] ここの人リテールクーラー使ってそう
コマンコ買う気でいたけどインテルの新チップセット出て買う気が無くなった。。。
>>717 P35か…
あれってそんなにいいか?
値段高いわりにDDR2のパフォーマンスを生かしきれないし
DDR3が安くなるころには更に新しいチップセットが出るかと…
それまでのつなぎにコマンコ使えばいいんじゃない?
P35って1066までしか対応してないよね? X38買うならわかるがP35はいらない子な雰囲気ただよってる。
>>719 1333まで対応するんじゃねーのか?
DDR2のP35は現状では965と大差がない希ガス
Q6600買ってNehalemまでコマンコかな、エンコ機は メイン機はAgenaに
とりあえず買ったらヒートスプレッダ外してグリス塗りなおしですか?w
この板、設定デフォで使うとメモリ周りすごく遅いね
OCなしAuto設定時の電圧でOCした場合どこまでいけるか試行錯誤中 VCore 1.28V 356x9(E6600) VDIMM 1.92V 445MHz(UMAXPulsar@5-5-5-15-2T) ORTHOSのチェックに時間かかって次が試せない/(^o^)\
遅くなりましたが715様ありがとうございます そんなに変化なしならいじらずにおきます
あきぷらはなんか初日すごく重い アクセス多いんかね
誤爆スマソ
729 :
Socket774 :2007/06/01(金) 05:17:02 ID:VuoDukjH
Frequency378以上に設定するとハイブリットスリープから OS再開できないの漏れの板だけ? BIOSは1001なんだけど…
730 :
729 :2007/06/02(土) 03:25:41 ID:4dFOp5jW
せっかくのCommandoスレなんだからCommandoについてもっと煮詰めようよ みんなで… 何でみんなCommando買ったの? ここで言ってるクソ板扱いしてる人は納得する板が出てもその板の批判ネタ を趣味にしてるしか思えん。 だったら、他のスレ立ててそこでASUSの批判言えば良い。
>>730 発売してから結構たってるからなぁ
煮詰めるほどネタ残ってないだろ…
後、数字コテにする意味がわからん
>>731 729=730 日付変わってID変わったから同一人物ですよってこと
別にコテ出もないしどこの板でも使われているだろ
>>730 400x9で問題なく復帰してる。
しかし先日X-fi DAのドライバ最新版にしたら復帰しなくなったので元に戻した。
コマンドー実況と聞いて飛んできました 今何百スレ目ですか?
初めましてこのママン最近買った者です。 (自作ビギナーです…) ちょっと質問があります。 このマザーボードって起動時にUSB機器の認識や電源供給が不安定なところがありませんか? 特にOSからリブートさせた時。 [板USB]→[ハブ]→[キーボード] こんな構成で接続してるキーボードやマウスが認識されたりされなかったりします… リブートではなく電源を一度落としてからの起動時にはきちんと認識するのですが。 起動中に一度HDDの回転も止まるっぽいです。 (BIOSロゴがでる直前くらい?) HDDのほうも心配ですがハブを通したUSB機器認識したりしなかったりも困ります… 何か解決策などないでしょうか??
BIOSを0802から0803にしてOC耐性上がった人いる?
737 :
Socket774 :2007/06/03(日) 18:34:54 ID:zWUA1kPB
0803から0902って事か? 1001は無視?
間違えてた、ごめん
739 :
Socket774 :2007/06/03(日) 21:27:50 ID:5sa2cPsK
>>735 構成がわからんとコメントできん
この板でPC組んですぐにか?
だとしたら初期不良ぽい
販売店で交換してもらえ!!
結局みんな最新BIOS使ってるの? いや、BIOS設定また戻すのめんどくさくて・・
今日COMMANDOかいました。 CPU取り付けうまくいかない・・・ 無理に取り付けようとしたらピン曲がったかも。
742 :
Socket774 :2007/06/03(日) 22:49:42 ID:YX5KXHbg
ピン? 何のピン?
マザーボード側の金具 あれ多少曲がっても問題ないのかな
付属のカペルスキーって何年か更新無料?
>>741 LGA775なんてCPUそっと置くだけでいいだろ。
何で曲がったりするのか不思議。
>>739 構成とはどこの構成を書けばいいんでしょうか?
USB機器を認識したりしなかったりする症状は組んで直ぐに出てますね…
再起動と電源落としてからの起動の何が違うのかが謎です。
接続してある機器の問題なのかマザーボードの問題なのかも判断に困ってしまって…
もしかしたら故障ではなく機器の相性なのかもしれませんね。
HDDの回転が一度止まるのはOSの起動と電源ONが連動した外付けHDD箱だったのが原因ぽいです。
これは解決策が無さそうなんでHDDを電源手動の箱に詰め替えることに決めました。
748 :
Socket774 :2007/06/04(月) 11:50:24 ID:hmmkylY4
最近暑くなって来たんで、FSB340でシャットダウン 根性無さ杉 原因はcommandoのノースとサウス・・・熱い罠 やっぱりチップSETも水冷のがいい?
>>748 ノーマルシンクでも、室温30度でFSB475問題無し。
シンク熱いならグリスちゃんと付いてるんだろうし、他に原因あるから捜してみな。
ケースを閉めてエンコ作業してたらPC落ちる(突然再起動) ケースを開けてたら快適、なんだろな? CPUは水冷、メモリやGPUはデフォ、ケース内温度40度 はてさて原因は何でしょう?
どの手段でBIOSアップデートしよーかな
コマンコってそんなに不安定なの?
(つД`)FDD壊れてて認識しない…うっ
HDDに保存してBIOS画面からEZFlash2で書き換えればいいんじゃね?
単に水冷だからって、FAN付けていなくて 冷却不足になっているだけでは?
>>750 エアフローが変なんだろ。
ちゃんとしてると開けたときより閉めたときの方が温度は下がる。
758 :
Socket774 :2007/06/04(月) 19:48:08 ID:RtnnHvha
>>747 外付けHDDはもちろんUSB接続だよね?
だったらUSB側の問題が高い!
再起動と電源Offからの起動の区別はわしには判断できんが
ママンの不良はよくある話。
初期不良の交換期間内に交換することを勧めるよ、そんな状態では
安心してパソ使えんだろうし…
>>757 普通にASUS Update使ってるけど。ダメ?
P35のコマンコ2がでる?
>>756 一概には言えないんじゃない?
外気温同等なら分かるけど下がるってのはどうよ
外気温と比べて低い、なんて誰も言ってないと思うが
>>764 開けてる=外気だよな?普通 んじゃ空いてるPCの外気と内気って何処が境界?
ちっと苦しいぞw 言葉足らずか説明不足ってなら理解してやるぞ
>>765 あけてるときは風が流れてないから、その空間に熱が篭るんだよ。
って、わざわざ説明するまでも無いんだがな。
ストーブの前に行ってどこが境界?とか言うアホはいないだろ。
>>766 ごめん、開けてても無風じゃないんでそれは有り得ないw
オールファンレスPCじゃないんだから><
ワリィー このネタはパス 環境の違いは分からんし何の解決も無く泥沼しそう 色んな人が居るって落ちでヨロ
( ゚Д゚)ポカーン
要するに756が言いたいのは 窒息ケース使っているから駄目ということなのでは? 本来、CPUファンで冷やされる筈のノースやVRM の部分に、カバー閉めた状態だとうまく風が当たって いない(熱が溜まっている)んじゃないかな。
物凄いバカがわいてて笑った。
BIOS1001にうpだてしたらUMAX Pulserがエラー吐くようになった…
775 :
Socket774 :2007/06/05(火) 13:24:33 ID:+9QTkUZx
ようするに、馬鹿な初心者がなんか変な事してあぼ〜んしてるって事だろ? エスパースレ行けよ。
777 :
Socket774 :2007/06/05(火) 14:54:41 ID:+9QTkUZx
/⌒ヽ
ドリャー! ./ ヽ
○_ / ヽ
(ー/ ヽ ドボーン!
/ > ヽ 。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ ゚ 。
|,, 。・,.,.;::;,・゚,.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~
ヽ
魂
/⌒ヽ
ウリャー! ./ ヽ
○_ / ヽ
(ー/ ヽ ドボーン!
/ > ヽ 。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ ゚ 。
|,, 。・,.,.;::;,・゚,.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~
ヽ
漢
ノ⌒ヽ
( ヽ
\ 丶
ウワァァ! \ `σ
>>776 ○ノ ノ||ヾ ウホッ!
(ヘ <<
> ; ;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ・
|,, 。・,.,.;::;,・゚,.
~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
commandoの電圧設定教えて下さい BIOS 1001 ・ CPU QX6700 ・ MEMORY DDR2-8500 1GBx2 CPU・CHIPSET共に水冷 常用でFBS360x10ですが、何か不安定です (以前使用のP5W DHではFBS380でも安定してました) 色々と試してるんですが、電圧が適切かが分かりません このくらい?って値で良い教えて頂けないでしょうか? (現在) CPU 1.500v メモリ 2.200v 5-5-5-15 その他は全てデフォルトです、ここだけは必ずしろ!などは有りませんでしょうか? ショップの店員さんに聞いたら安定さすにはかなり色々と設定変更しないと ダメと言われました。どうかご意見宜しく御願い致します。
FSB360を電圧Autoで起動して数値見て 少しずつ下げていったらどうだろ
>>778 チップセットも水冷なら
NB VcoreとFSB Terminationを少し上げてみたら?
ありがとう御座います
コア温度は45度(水温40度・外気温29度)
今見た数値です。24時間動かしてるので夏場の不在時はまだ上がると思います
>>780 元の電圧を知らないのでNB Vcore FSB Terminationなどどれくらいに
すれば良いのかが分からないのです。
適当に上げたり下げたり試みたのですが、結果起動しなくなって電池
外したりなど(リセットジャンパーがGPUの下敷きなんです)
>>782 電圧足りてないんじゃね?
PCプローブとCoretempとCPU-Z立ち上げてTX回したSSうpしてみて。
おいおい! 久しぶりに覗いてみたら COMMANDO使いがいまさら・・・
てか、水温40度でコア45度ってありえないんだけど。 脳内だな。
3.0Gに1.35Vって電圧高くないか…?
788 :
756 :2007/06/06(水) 00:25:56 ID:Nj+p4rki
掘り返す上に見苦しくて申し訳ないが、
ケースを開放したときより閉めたときの方がシステム温度が下がるって
報告は何件か見たことあるし、俺も実際そうなってる。
>>750 でもその可能性があるような症状なのに
意見を一蹴するってのは( ゚Д゚)ポカーンでしかない。
ありえないとか言う前にエアフローがおかしくないかとか
吸気排気は足りてるかとか検証してみてから否定してほしい。
いや閉めた方がまともなケースでエアーフローがしっかりしてたなら温度下がるだろ ここはOCボードって名前だけで何も知らずに買う厨房を本スレから隔離するスレだぞ 厨房の相手なんかすんなよ
俺、定格で使ってる。 個体+タンタルコンで長持ちしそうだから選んだw
791 :
Socket774 :2007/06/06(水) 07:18:31 ID:mKvHFjtZ
おまいらのMB温度Probe読みで何度?
>>786 30度位で騒ぐなよ。
俺なんかアイドルで40度だぞw
水冷にすればシバいても25℃ぐらいなのにね
795 :
Socket774 :2007/06/06(水) 13:00:12 ID:VBdwpPLR
室温以下にすると結露対策で難易度急上昇だべ
室温は昨日と同じ26℃だけど
>>800 クロックは3Ghzくらいか?
なら、極普通だから大丈夫。
802 :
Socket774 :2007/06/06(水) 21:15:49 ID:Nj1LpEFL
マザーについてる3つのボタンはパソコン電源オフでも ずっとついているのですが仕様ですか?
803 :
Socket774 :2007/06/06(水) 22:02:28 ID:WNhzEH78
室温26℃でアイドル30℃、良く冷えてる方だろ! 室温+4℃なら上等だよ。 もっと低くしたいなら、CPUFAN回転あげろよ!すでに+4℃だからたいして下がらんと思うが。 マジで相談したいなら、CPU-Z、CoreTemp、Probe、立ち上げて アイドルと負荷時の両方うuしろ。 話はそれからだ。 こんな質問してるスキルで水冷に手だすと危険だぞ! Commando使いが泣き言いうな
って言うか、その温度で壊れるとか釣りとしか思えん
常時50℃だけど文句ある?
12cmファンは800も回すとうるさいよね
807 :
Socket774 :2007/06/07(木) 09:29:42 ID:h0Iw2y/e
RDL1238S(12cm 2000rpm/29.3db)x4使ってるが たいして五月蝿く無い。 まあ、主観なんでどうでもいいけど
>806 12cmなら1200rpmまでなら五月蝿くない 使ってるFANがボロ過ぎるんじゃないのか?
素人と厨房が買ってハァハア言ってるってスレはここですか? ホントに読んでて恥ずかしくなるレベルの質問とレスしか無いのな? 恥ずかしいからこのママンを買うのはやめた方がいいな。 ご機嫌コマンコ〜
↑なにこの精神異常者はw
>>810 貧乏でP5B無印しか買えなかった奴だろ。
それか、P5B-V買ってOC出来なくてファビョってるかだな。
ご機嫌コマンコ〜 どういう意味?
FSBを358以上にすると起動しなくなるんだが外れなんだろうか・・電圧盛っても変わらず。
脳に蛆が湧いてるから、あんまり意味を求めても。
816 :
813 :2007/06/08(金) 01:03:19 ID:cnR7Vj0h
あーすまん、メモリ設定がSPDになっててタイミングが詰め過ぎなだけだった。スレ汚しすまん。
( `_ゝ´)イラッとしました
ショボ
で?どうなん?
820 :
Socket774 :2007/06/09(土) 20:09:24 ID:jk7qfJST
アゲとくね♪
Commandoの新品は何時ぐらいまで出回っていると思う? Blitzが出回るまでかな?
んな事はショップに聞け! ってかそんなくだらない冷却が何になるっての?w
今更ながらコマンコ買いますた。
>>160 見てカスペをupdateしようと思ったけど、
韓国語だのフランス語だのドイツ語ロシア語etcはあっても、
English版用のupdateが見つかりません。
日本人はおとなしくchineseVer,でも使ってろよ って事でしょうか?
死ぬ程既出だけど、このママンはLGA775用としては配置が抜群ですね
>>823 店員よりここの方が当てになる。
それにもう組んでしまってるのでオパイポはずすのめんどいんだ・・
COMMANDO使ってますがちょいと質問 SATA2端子のマザボ側、ラッチ付が付かないんだけど仕様? ケーブル側の原因? ラッチ分が引っかかって押し込むとSATA端子が膨らむ?感じで入らないんだが これないとすっぽ抜ける感じがして嫌なんだよなぁ・・ 片側だけラッチ付きってあんまり無いし
>日本人はおとなしくchineseVer,でも使ってろよ って事でしょうか? いや、日本人はおとなしくavast!でも使ってろよって事だな。
ってunityからもなくなってるな・・・
久々にPC PROBE起動してみたらSB Vcoreが0.2〜0.3v前後でふらついてる...。 これって壊れてますかね?
832 :
831 :2007/06/11(月) 07:30:22 ID:x9Bl22iw
すいません、スレ違いのようですので初心者スレに行ってきます。
833 :
Socket774 :2007/06/11(月) 12:56:44 ID:ULflFrPm
このマザボ使ってるんだけど、FDD接続してないのにBIOSで表示されてるFDDは何ですか?
835 :
Socket774 :2007/06/11(月) 21:12:36 ID:+h2TIjwN
すみませんRAID組みたいのですが、 BIOS>IDE CONFIGURATION>CONFIGURE SATA As>RAID 説明書見ながら設定したのですが、そのあとに ONBOARD SERIAL-ATA BOOTROMをENABLEDにしないと行けないみたいですが 項目が見つかりません。どうすればいいのかわかりません。 お願いします;;
COMMANDO使ってるのですが、電源切ってる状態でUSBの抜き差し、 LANケーブルの抜き差しするだけで、C.P.Rが掛かっちゃうんですが、 みんなのもそうなの? BIOS設定セーブしてるのですぐに元に戻せるんだけど、C.P.Rが掛かった 瞬間から次に起動するまでの間RTCが止まっちゃうので、時間が狂っちゃうのよ。 そして、WindowsのNTPクライアントは、大幅に時間が狂ってると、 必ず同期に失敗する。 ちなみにBIOSは0803〜1001まで全部試した。
C.P.Rってなんだ??
心肺蘇生法?
C.P.Rとか言われてもわからんけど、BIOS設定を元に戻すとか書いてるから多分、 BIOS設定がリセットされることを言ってるんだろう。 RTCもリセットされてるんだったら、どっちもバックアップ電源で保持してるんだから、 その関係が逝かれてるんだろ。
840 :
836 :2007/06/12(火) 00:47:35 ID:yDoMfG8j
>>837 C.P.Rはマニュアルに載ってるし、Webの製品紹介にも載ってるでそ。
C.P.R = CPU Parameter Recall
>>839 そそ。概ね合ってる。
で、RTCが止まるのも、そもそも仕様らしい。
OC向け機能なんだろうけど、安定動作してるので、
その程度で掛かっちゃうと迷惑なのよね。
841 :
837 :2007/06/12(火) 01:21:59 ID:3jQoBwpY
>>836 理解した。
普段気にせずに使ってる機能だから名前まで覚えてなかった。
で、オレのところでは異常なし。USB抜き差ししてもリセットはかからない。
839のいうようにバックアップ電源関係だろうが
思い当たりそうなのは電池とMBのCMOSクリアスイッチが
押されっぱなしになっているくらいだなぁ。
COMANCO
>835 おま〜馬鹿かw BIOSでRAIDに設定後にアレイを構築するのが先だw アレイ構築してないのにbootに表示されるわけないだろw あとXPならOSインストールするときにF6でドライバー入れないとインストールできないぞw
eSATA付いてないよね?これ
千円台で帰るんだから詰まらない事こだわらないように。
CommandoでオンボRAID0してるけどどうやって導入したか覚えてないや
マザーボードの温度センサがどのあたりに付いているか教えてください。
質問age 久しぶりに豪勢な構成変更を掛けたので、MemTEST86でも走らせようとしています。 ところがフロッピーブートが成功しません。 勿論起動順は調整済みです。 何が悪いのか分かるエスパーは居ませんか?
FDDはギーコギーコいってるのか?
850 :
r2d2 :2007/06/18(月) 18:56:20 ID:95ncNZbq
アクセスランプはぴくりとも反応せず。 勿論ギコギコ言ってくんないの。
はっ! クッキーのバカンw どこぞで使用してるハンドルがバレルジャマイカ
BIOSの起動順番の画像うpしてみて。
FDDの電源コネクタ抜けてるんじゃねーの?
FDDのケーブルが逆に刺さってるとか?ケーブルが悪いとか?
おっと、確認の為OS起動後にFDDにアクセスできるか確認したら FD入れてるのに入ってないとか言われた。 ケーブルの差し方に問題ありですね、長らくFDDなんて装備したことないから ケーブルの差し方忘れてたようです。 アクセスが止まらないとかだったら差し方って気づいたんだが、微妙な気分です。 差し方確認してきます。 ちなみにブートデバイスの画像じゃなくて悪いが 1st Boot Device [1st FLOPPY DRIVE] 2st Boot Device [IDE:HL-DT-ST DVDRA] 3rd Boot Device [HDD:PM-HDT722516DLA380] 以上です。 ちょと別件追加質問になって悪いんだが 起動するたびに次のメッセージがうざいんだけど皆そうなの? Press any key to contenu ...(コンテニューのスペル激しく間違ってるがw)
メモテストのファイル自分で入れたんじゃないのかよ。 てか初心者だろ。 SATAHDDをIDEに認識させれば出ない。 嫌なら諦めろ。
差し方変えてきたけどOS上からFDDにアクセス出来ず。 ちなみに自分でファイルを入れたけど別のPCでやっただけ IDEの設定をACHIに変更すると起動に失敗するようです。 見捨てずに救済しようと言う方居られますか?
858 :
Socket774 :2007/06/18(月) 19:59:56 ID:8PiXDuFj
別のPCがあるなら、まずそちらにつないで FDDが正常か確認! もちろんFDD用電源ケーブルと接続ケーブルもあわせて!
残念ながら家にあるのはサブノートだけ ケーブルは今回のママンに付いてきたものを使用しているから大丈夫だと・・・ FDDも今回の構成と同時に購入した物だからまず大丈夫とは思うが・・・ 電源はお古の流用品だから、電源コネクタの異常を確認するために、FDDだけ外部電源取って試してきます。
860 :
Socket774 :2007/06/18(月) 20:15:00 ID:8PiXDuFj
アクセスランプがまったく点滅すらしないのであれば 電源、FDD用電源ケーブル、FDD本体不良、の3箇所しか考えられないが・・・
>>848 今更フロッピーなど使うな!
UBCD4.11作っとけ
ほかにも役に立つぞ
外部(別PCの残骸を起動してBIOS画面)の電源からコネクタを借りてみました。 OS上からのFDDアクセスに成功 まさか電源ケーブルがいかれてるとか考えてもみなかった・・・ ちなみにコネクタの接続は最初の状態で正常だったようです。 疑わなかったところを指摘して下さった方、ならびに助言を下さった方dクス 今からMemTESTしながら飯風呂してきます。
>861 UBCD4.11ってなんだろうw つい先日までWillametteを使ってた古代人にはわからんとです。 それでは、MemTESTのため長時間離席後にスレを確認するがレスするかどうかは不明
864 :
861 :2007/06/18(月) 20:59:18 ID:IGjjMqzE
Memtest3周完了 noneエラーで完走 TEST画面でL2を認識してなかったからひょっとすると老婆心が的中 半年ちょい前のソースから解凍したから微妙な時期です。 解凍元ソースが今手元にないため、明日ファイル名を確認してみます。 滅多に構成変更をしないから、初心者ってのを否定する気はないが 他人から言われるとちょっとむっとするw でもなんだかんだ言いながら優しい住民に萌え
コマンコに忍者でHR-09UかHR-09Sって付きますかね?
過去ログ嫁池沼
先月からCommandoで組んだマシンをテスト中のものです。 私の場合、主電源OFFの状態から電源ONすれば普通に起動するのですが、 OSからシャットダウンした後、電源スイッチONで起動すると、結構な 確率でフリーズ(RAIDの認識あたりで固まる)する現象に悩んでいます。 BIOSを1001にアップしても改善せず。。。 どなたか同じ症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
869 :
こぎ :2007/06/21(木) 01:35:46 ID:cCbsVN0e
>835 私のは P5B Deluxe だけど Onboard Serial-ATA BOOTROM って行は出なくなったのにマニュアルが修正されてないのだと思う IDE CONFIGURATION で CONFIGURE SATA As [RAID] にして保存して終了. 再起動して[delete]1回押すと(2回押すとBIOS画面) Intel-Matrix-Storage-Manager-option-ROM RAID Volumes: None defined. ・・・・ ・・・・・・・・・・・・Non-RAID Disk ・・・・・・・・・・・・Non-RAID Disk Press <CTRL-I> to enter Configuration Utility.. ここで,CTRLとIを押すと Intel-Matrix-Storage-Manager-option-ROM の設定画面になるのでRAIDを組む
Commando売るとしたらいくら位になるかな 使った期間1ヶ月なんだけどね ストライカー修理待てなくて買っちまったのさ 店で売るか、ヤフオクでうるのとどっちがいいのだろ
修理侍って読んで、どんなウゴウゴルーガ?と思った
ところでデバマネでS-ATAドライバからAHCIドライバに 強制インストールとかやったことある人っているのかな?
俺やってみたよ、ドライバCD使ってね。 でも、色々やり方変えて試してみたけど、ブルースクリーンの呪縛からは 逃れられなかった! だから諦めてFDD買って来てF6キー押したよ。 もし出来た人がいたら、自分のどこがいけなかったのか? 参考までにどんな手順で成功したのかを聞かせてもらえると嬉しいな。
俺は成功したよ。 デバマネから2つあったSATAドライバを両方ともAHCIドライバつっこんで、 再起動してAHCIマネジメントファイル?(名前忘れた)をインストールしてから、 BIOSの設定をAHCIにしたら普通に動いた。
876 :
874 :2007/06/23(土) 12:03:42 ID:ZMKuHMsN
>>875 おめでと
>デバマネから2つあったSATAドライバを両方とも・・・
そだよね
でもなんで俺はダメだったんだろ?
1.IDEモードで起動させてAHCIドライバ入れ込んで
2.再起動時→BIOSをAHCIに変更
3.起動後にマネジャ入れる
でおk(?)だと思ってたんだけど、何度やっても2.の後にブルースクリーン…
結局一度も再起動させられなかったよ。。。 orz
ちなみにドライバ入れる時だけど、「ドライバの更新」「ドライバ削除→ファイルを指定してインスコ」では
入る事は入っても再起動させられないし、「ハードウェアの追加」ではドライバ自体受け付けてもらえなかった。
まぁでも、他のP5Bシリーズや他のママンでも成功例があるんだから、俺のやり方の
どこかが悪いんだとは思うけど、どこが悪いのかが分からんのがチョト悔しい!
どうみても875と 2と3の手順が逆だろと
マジスカ? ドライバ入れてから、再起動前(BIOSをAHCIに変更する前)に マトリックスマネジャ入れるって事? だとしたら… とんでもない勘違い男だな俺 情報ありがと
このマザーってメモリの動作モード1Tにできないの?
できない。ぬふぉちっぷままん買え
AMDじゃないんだから1Tは出来ない。COMMANDOの問題じゃないね。
882 :
873 :2007/06/24(日) 03:54:57 ID:RyKuE6DH
SATA(IDE)からAHCIドライバインスコいってみた 付属CDからAHCIドライバFDの作成 ↓ デバマネ開いて2port,4portの順に82801HR/HH/HO SATA ACHI Controllerをインストール 2portのを入れ替えた時点で再起動を聞かれるが再起せずに4port側も入れてから再起動 ↓ PC再起動だけどBIOS設定がIDEのままだと起動時のスクロールバーで青画面再起/(^o^)\ ↓ なのでBIOSでIDEからAHCIに切り替えて再起 ↓ Win無事起動。不明なデバイス表示がタスクトレイに現れ 自動的にドライバインストール>再起動指示 (この時点でデバマネの IDE ATA〜 は 82801HR〜 が1個のみに) ↓ Intel(R) Matrix Storage Manager インストールして完了
グリス塗りなおそうと思ってヒートシンク外そうと思ったんですが、プラシティックの白いびょうが 抜けません...。何かコツがあるんでしょうか。専用の工具とかないとダメ?
色々と勉強しなおさないとだね、
>>884 勉強はキライなもんでw
>>885 そうでしたか、勘違いしてるかも。
どなたかお教え下さい。よろしくです。
勉強嫌いな奴は自作なんてしねーでメーカー品でもつかってろって
888 :
Socket774 :2007/06/25(月) 08:48:12 ID:zNjKMbeb
>>886 ピンMB裏側の形状を見て理解できないなら
悪い事言わないから止めろ!君には無理だ。
889 :
883 :2007/06/25(月) 08:54:23 ID:3+0uAj1u
>>888 ピンに返しがあるのは知ってますが、返しをうまく穴に通すことができません。コツとかあるのかなと思いまして。。。
チップセットのヒートシンクじゃなくて、LGA775のプッシュピン?? どっちにしても、悩むような代物でもないが。。。w
891 :
Socket774 :2007/06/25(月) 09:47:33 ID:zNjKMbeb
892 :
883 :2007/06/25(月) 10:51:07 ID:/gGLuNVT
>>891 ありがとうございます。
ラジペンでやってみましたがなかなか通らなかったので専用の工具が必要なのかと思いました。
もう一度試してみます。
C2D,ゲームだとかなりストレス感じるわ。 ゲームって体感しかその基準がないからcore2duoみたいなごまかし系は向いてない ね。前つかってたアスロンのほうがまだいいかな。 軽いところはより軽いが重いとこはより重くなったな。 それかメモリーコントローラー内蔵のネハーレムに期待かな。 とにかくゲーム目的でc2d買う人は高負荷には弱いってことだけは心得ておいたほうがいい。 これ、あくまでも両者を使用経験のあるオレの体感だから反論されても FPSがどうのだの検証しようのないことだから。FPS120でててもカクついてるときも あればFPS80でも滑らかなときがあってかなり謎だし、体感でしかゲーム性能は語れないとおもう。 数値だけ出てれば精神衛生上満足な人はC2Dでいいんじゃね。 アクション系ゲームでの入力待ちに関してはK8は圧倒的に有利だな。 HT-Linkの双方向バスのおかげで、CPU→VGAへのデータの流れに邪魔されることなく 入力デバイスからの入力がCPUに到達するからな。 車やバイクのレースでのブレーキングみたいに、早過ぎても遅すぎても駄目な場面では 入力の受付自体が遅れたらどうにもならん。
お、コピペまわってきたか 乙乙 先にSBスレで見たよ
x2,ゲームだとかなりストレス感じるわ。 ゲームって体感しかその基準がないからAthlonみたいなごまかし系は向いてない ね。前つかってたコロリンの方がまだいいかな。 軽いところはなくなって重いとこはより重くなったな。 それか4コアのフェノムに期待かな。 とにかくゲーム目的でAthlon買う人は低負荷にすらは弱いってことだけは心得ておいたほうがいい。 これ、あくまでも両者を使用経験のあるオレの体感だから反論されても FPSがどうのだの検証したらわかるら。FPS出ないからいつもカクついてる XGA、低設定でも滑らかなときがなくてかなり謎だし、体感でしかゲーム性能は語れないとおもう。 数値がまったく出てなくてカクカクでも精神衛生上満足な人はAthlonでいいんじゃね。 アクション系ゲームでの入力待ちに関してはC2Dは圧倒的に有利だな 4MB L2キャッシュのおかげで、CPU→VGAへのデータの流れに邪魔されることなく 入力デバイスからの入力がCPUに到達するからな。 車やバイクのレースでのブレーキングみたいに、早過ぎても遅すぎても駄目な場面では 入力の受付自体が遅れたらどうにもならん。
こいつ電源のSATAコネクタの挿しこみがずれてただけで CPU INITから起動しやがらねぇ HDDだけ止めろよな びっくりするじゃねーか!
>>896 その状態が一番発火しやすいからじゃね?
898 :
こぎ :2007/06/30(土) 23:13:16 ID:km3dyHZ+
869こぎ です まちがえていた >835 IDE CONFIGURATION で CONFIGURE SATA As [RAID] にして保存して終了. (Onboard Serial-ATA BOOTROM という行は出なくなったのにマニュアルが修正されてない) 再起動すると Intel-Matrix-Storage-Manager-option-ROM RAID Volumes: None defined. ・・・・ ・・・・・・・・・・・・Non-RAID Disk ・・・・・・・・・・・・Non-RAID Disk Press <CTRL-I> to enter Configuration Utility.. と表示される. (再起動後,もし[Delete]キーを押してしまうとBIOS設定画面に入るが その一瞬前に表示されている表示だ.) ここで,CTRLとIを押すと Intel-Matrix-Storage-Manager-option-ROM の設定画面になるのでRAIDを組む
今店頭にあるものはすでにBIOS上でFSB1333対応してるよね?
今月買ったうちのは対応してないBIOSだったよ BIOS確認して0803より前ならupdateすればいいだけ
メモリ比率を1:1以外にするとUSBキーボードを認識しなくなるのは仕様?
USBキーボードが糞
904 :
Socket774 :2007/07/02(月) 11:47:32 ID:pyFJSLd9
P5BMonって、Commandoで使えるんですか?
>>903 エアコンで室内温度25℃の場合は
アイドル時 : ノース 53℃前後 CPU 33℃前後
ORTHOS実行時 : ノース 60度前後 CPU 55℃前後
かな。
家のケースは倒立なので、ノースよりもヒートパイプの先にある
一番貧弱なヒートシンクのサウス温度が気になるw
906 :
903 :2007/07/02(月) 14:32:27 ID:SOMWdqjQ
>>904 使える
>>905 TNX!
HR-05付けるためにオリジナルヒートシンク外したが
サウスは半分しか密着していなかったぞ
一度外してみた方がよいと思う。
アイドル時もORTHOSでシバいている時もHR-05だと
測定下限値しか示さない
HR-05ってのはやっぱり冷えるんだな
今更な気がしないでも無いけど質問させて下さい。 この板ってC2Q Q6600は対応していないんですか? ASUSのページに行って調べると対応一覧には出てこないです。 しかし載せてる人はそれなりに居る模様…
>>906 905だけど、オリジナルのヒートシンクは買った初日に外して
取り付け直してるよ。つうか、変にヒートパイプで繋がってない方が
よさげな感じ??w
>>907 C2D Q6600 はQX6700の下位だし、IntelもP965で動作保証してるから
平気なんじゃない?
VIDとTDP以外に差位はないはずだし。心配ならサポートに聞いてみたらいいのでは。
907です。
>>908 ありがとうございます。
COMMANDOが手に入ったから1台組んでみよーかなと思いまして。
後ヒートシンクについても有識者であると見込んでお尋ね致します。
南北のヒートシンクはHR-05に変更しようと思っていますが、電源回路の
ヒートシンクは何がお勧めでしょうか?
>>909 スレ内にも書いてあるけど、HR-09S/Uってのがあるよ。
ただ、これって今流通してる分だけかも。。。
もし、HR-05に換装するならノーマルのシンク余るよね?VRMの部分だけ切り離して
使ってみるとか??^^;
後は、任せます。
HR-09はCommandoには向かないと思う。 Mos-FETを覆う面積がオリジナルよりもかなり小さい。 オイラは結局910も書いているとおりHR-09を止めて ヒートパイプを切り取ったオリジナルを付けている。 ノースはHR-05 サウスはHR-05 SLIで冷え冷えだよ
極限OC常用ならまだしも定格+α程度なら純正ヒートパイプクーラーで十分冷えてるけど。
907です。
>>910-912 ありがとうございます。
>>910 ,911
後出しで申し訳ありません。
CPUの冷却にMA-7131DXを使用する予定ですので、HR-09S/Uだと
干渉するのでは?と思っています。
そうなると元々付いてるシンクのVRM部分の流用が正しそうな気がします。
>>912 基本的にはOCはしないで定格で使用するつもりです(2〜3日の連続稼働有り)。
となると純正のままでグリスの付け直し程度で十分でしょうか?
914 :
Socket774 :2007/07/04(水) 04:14:57 ID:IMCwokci
質問する前にまず実践。 ノーマルで様子を見る、シンクを付け直す→出費0! ペルチェは定格でも電気食うぞ. 電源に余裕がないとOCは難しい、そっちに予算確保 それと、この手のクーラーはソケット周りの VRM等が犠牲になるから、純正を切って加工するか MEM等用のシンクを付けた良い。この時にタンタルも忘れず対策の事。
907です。
>>914 ありがとうございます。
確かに実践するのが正しいですよね。
言い訳させて頂ければ、スレを読んでいると南北はHR-05でVRMは純正流用が
主流(と言って良いのか分かりませんが)に見受けられました。
純正シンクを加工してしまうと後に戻したくても戻せない為事前に有識者、もしくは
先達方の意見を得られたら…と思った次第です。
南北クーラーとVRMクーラーを除けば、構成は以下の通りに考えております。
CPU:Intel Core 2 Quad Q6600
G/B:Galaxy GF P79GS-SPH/256D3
MEM:CFD D2U800CQ-1GLZJ(x2)
HDD:HGST HDT725032VLA360
PWR:Owltech M12 SS-700HM
CPUクーラー:UAC MA-7131DX
MEMクーラー:HR-07
ケース:Antec Nine Hundred
>>915 ケンツなんか水冷にでもしないとOCできないから純正ヒートパイプのグリス塗りなおしで十分。
ちなみにMA7131だとペルチェのQmaxが足りないからケンツには効果ないよ。
2〜3日連続で回すならペルコンの方もずっと稼動するから発火の危険あるし忍者とか無限とか匠の方が無難。
コマンド使っています。 先日XPをx64Editionに入替しようとした時、メモリが認識しないことに気づきました。 MEM:CFD DDR667 2GBをヅアルで2組、計8GB 1枚づつだと何の問題もなくBIOSで2G認識します。 2枚4Gとか4枚8Gにすると3GBしか認識しません。 マザーとの相性なのか、BIOSが対応していないのか・・・ どなたかXP-proのx64Editionを4Gオーバーのメモリで入れてませんか?
つMemory Remmaping Feature
ほっときゃ良いのに マニュアルもう一回見てみるとかすらしてなさそうだし
1302入れてみた。POSTのところでのメモリ速度表示が正しくなってるな。 ぶっちゃけそれ以外わからんw
Memory Remmaping Featureは、拡張カードとの相性が超悪いからおすすめしないよ。 たとえば、SB X-Fiとか、相性が悪いものの一つ。 キャプチャーボードとの相性もよく聞くし、最悪STOPエラーを毎日みることになる。 よって、よっぽどのことがない限り、3Gで我慢するのが定番。 逆に、commandoやP5BシリーズはMemory Remmaping FeatureがOFFにできるのがありがたいほど。 自動でやっちゃう975マザーとか、そりゃーもうトラブルまみれでな。orz
924 :
Socket774 :2007/07/06(金) 20:43:03 ID:m51ypusJ
あげさせて下さい
そろそろ、皆ブリッツに乗り換えですか 俺寂しい。こマンコ買おうと思ってたのに
1302入れて再起動したらE6600の認識が3.00GHzでビックリした BIOS再設定必要だからいつものようにFSB360に戻したけど
Commando使いがBlitzに移行するメリットなどなんにもないと思うが・・・
すいません。質問なのですが 最初からついていたカスペルキーを更新しようとして asusまで行ったのですが英語版も日本語版も見つかりません。 一応ドイツ語版を使っていますが読めません。 英語版も日本語版も存在しないのでしょうか?
929 :
Socket774 :2007/07/06(金) 22:09:58 ID:pVS9xOxO
HDリマスター版 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
930 :
Socket774 :2007/07/06(金) 22:10:27 ID:m51ypusJ
まだまだ、Command〜これで十分だな 今んとこ
>>928 このスレをカスペで検索したら同じような事書いてる奴が見つかる
コマンコってFSB1333MHzは対応してるけど、次期CPU対応してないよな?
934 :
928 :2007/07/06(金) 22:31:16 ID:D44b2Wv9
>>933 E6850認識するみたいよ?ESでの話しだけど
1302のリリースノートってまだないの?
と思ったら、あった。 Commando release BIOS version 1302 1. Add new CPU uCode to support new processors 2. Revise SLP 2.0 rule 3. Fix WHQL test can't pass PCI Hardware Compliance item 4. Enable SATA hotplug support for SATA port#6 うーむ。
939 :
Socket774 :2007/07/07(土) 07:36:03 ID:BzamqkWU
>938 恥ずかしい事だが、英語まったく理解できん 1〜4、何が変わったのか教えてほしい。
>>936 オレも同じエラー出た。
あんたより横着なのでASUSUpdate最新版にして
無事終了。
>>938 d
4がちょっと嬉しいぞ
941 :
Socket774 :2007/07/07(土) 09:24:45 ID:nuoITHfY
BIOS1302かKB936357のどちらの効果か判らんが本当に良くなったな。 何つーか、モッサリ感が完全に消えたな。
今年一杯はQ6600でしのげそうだから、P35なBlitzは魅力無いなぁ。
いつになったらLCDのバックライトが消えるのか(´・ω・`)
>>942 もっさり感なんて最初からなかったけど。
BIOS0803のままだしうpしようと思ったらFDDがぶっ壊れてる…
と思ったら新しいFDDでも媒体を認識しないな…もう1台では読めるし書けるのに Commandoどころではなくなってきた
948 :
Socket774 :2007/07/07(土) 15:03:31 ID:st9ZgUXD
バックライト消えてるよぉ〜
おいおいE6850認識するよな?ES品だけじゃねぇよな 情報無さ過ぎるだろ!1333対応しておいてそりゃないぜorz
951 :
Socket774 :2007/07/08(日) 05:41:51 ID:Rotr9BTf
遂に来週・・・・
あ、再来週だった。
953 :
Socket774 :2007/07/08(日) 17:35:41 ID:3kcyfJ0j
バックライト Windows起動中は消えてるが、シャットダウンしたら点いてた
こんなにすばらしいマザーなのに 時期1333CPU軍に対応してないの?してるの?
このスレを1333でググれ
だれかクーラー忍者つけてる人いる? 干渉とかしない?
>>956 しないよ。ただ、ファンを付けるときはメモリの真上に来るけど。
神Toolでノースの温度が60度を超えてたから、 純正のヒートパイプシンクはずして付け直したら10度以上温度下がった。 VRMとサウス側のシンクを持ち上げ気味に曲げてテコになる様に取り付けたのが良かった模様。 何度も既出だけどノースの温度高めに出てる人はやってみる価値あるかもよ
959 :
Socket774 :2007/07/13(金) 23:32:11 ID:eEATCCOB
いよいよ来週ですね(*´∀`)
うちは純正シンクのグリスつけなおししたら10度ほどあがった・・・ だがシンクが熱くなるようになったのでいいやって感じ。
961 :
Socket774 :2007/07/14(土) 12:05:08 ID:DbRHr8Ba
新しい、BIOS1404 誰か試した? 内容解らんし根性無しなので、人柱になれん。
1404入れてみたが何が変わったが体感できず。とりあえず今のところ不具合なし。
1404どこですか?人柱になるからおしえてくだちい。
ftp 俺もさっき書き換えたけど問題なし
965 :
Socket774 :2007/07/14(土) 16:26:04 ID:O1NywuPE
いよいよ来週だってのに何故こんなに冷静なの? 教えて頂戴!
966 :
Socket774 :2007/07/14(土) 16:33:16 ID:1ZjmyRPU
おまいらステッピング変更の1333FSB系は乗らないらしいぞorz
このマザボを使おう。奴にはもういらん
神ToolでP965の温度が、H.264フルパワーエンコード時75℃...。(゚Д゚)ハァ〜?。
シンクの実測温度は55℃位。格好ばっかりで全然冷えないゴミシンク。
>>958 を参考に付け直すぜ!
ASUS公式にCOMMANDOのBIOS1404でE6850サポートとなっておるる
>>970 VRM〜サウスまで繋がってるシンクなので、
シンクのほんのちょっとの”ソリ”でノースがシンクと接触しなくなる。
外してグリスを拭き取った後に、シンクをママンに仮合わせしてみたら、
どれぐらい浮いてるかわかるよ。
現地のスタッフにさせるには難しすぎる作業だと思う。
ちゃんとノースにシンクが密着すると思ったより冷えるから、
ゴミシンクは言いすぎだと思うよw
コマンドーってQ6600非対応なのかorz
E6850のことがあったんでBLITZにしようか迷ってたんだが COMMANDOがBIOSアップデートで対応するようなら買っちゃおうかな。
>>974 結局次期CPUに合わせて買い換えるんだろ?
>>973 アフォか?
Xeon X3220でも動くっての。
んじゃ対応表に無いだけなのか CPU検索からで出てこなかったから 正式にはサポートしてくれないだけなのかな?
978 :
970 :2007/07/14(土) 22:31:35 ID:aVp0RIAE
ゴミシンク付け直した。
シンク外したら、やはりと言うか、まともにグリスが接触してなかった。
ノースが見た感じ1/3以下の接触。サウスは、完璧に接触してたけどね。
取り敢えず、3カ所のシンクを完璧に水平が出るように微調整して、グリス塗り直てみた。ついでに、ノースが完璧に接触するように、ノース部のバネを2カ所それぞれ1本追加してバネレート強化!。
早速、H.264フルパワーエンコードでチェック。
神ToolでP965の温度 75℃ → 70℃
シンクの実測温度では、55℃ → 49℃
まだ高いと思うけど、だいぶましになった。
>>972 仰るとおり、3カ所のシンクを水平が出るように微調整する作業は、かなり面倒だった。現地のスタッフが手抜きしたくなる気分わかるよ(笑...。
とりあえず乙 それでもちょっと温度高めだと思うけど、 ケースと内部のエアフロの問題もあるからそんなもんかな うちではORTHOSでCPU負荷100%でもP965表示で50度超え程度だよ
BIOSを1001に更新してCMOSクリアして立ち上げてみたら、E6600の倍率が8倍になってて吹いた 1302に更新したら9倍に戻ってたけど、あれは何だったんだらう
.
.
983 :
Socket774 :2007/07/15(日) 10:24:55 ID:tRaA7kOO
?
ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ
電源なんか捨ててかかってこい
987 :
Socket774 :2007/07/15(日) 12:37:59 ID:tRaA7kOO
口だけ達者なトーシロばかり、よくもまぁこのスレに集めたもんですな
社長がいきなり「タカーズブートファック」なんて企画通すもんだから 頭数集めるの大変なんだよ…仕方ないじゃない
990 :
Socket774 :2007/07/15(日) 13:12:18 ID:ba1fD4jS
>>989 奴らが俺を見つけるまでは次スレを立てるな
>>978-979 俺、神ツールに表示される前は気にもしなかったんだけど
表示されると気になって仕方なく…
それでお二方のレスを参考にさせてもらったよ。
購入直後に一度シンク着け直したんだけど、ORTHOSで70℃チョイ超えだったんだよね。
その時の室温26℃。
だけど、さっき>979氏のレス見て、もう一度取り付けをやり直してみた。
結果、同負荷条件で55〜59℃の間で推移するようになった。
ちなみに今の室温28℃、E6600@360×9
但しグラボは平凡な7600GT
>978氏の環境もあるから一概には言えないけど、もう少し下がるのかも(?)
参考になればと思ってレスしてみたお。
993 :
Socket774 :2007/07/15(日) 20:44:02 ID:ba1fD4jS
994 :
Socket774 :2007/07/15(日) 21:13:54 ID:0DM7niEA
ふむ
995 :
Socket774 :2007/07/15(日) 21:14:44 ID:0DM7niEA
ふむふむ
996 :
Socket774 :2007/07/15(日) 21:15:26 ID:0DM7niEA
ふむふむふむ
997 :
Socket774 :2007/07/15(日) 21:16:07 ID:0DM7niEA
ふむふむふむふむふむ
/| + l | _L!_ || /二二ヽ || / ( ´∀`)) 拙僧が最強でござる Oニゝ、__乂__〉 ||!J_|::::::::::::::| 8 (二∧二)
999 :
Socket774 :2007/07/15(日) 21:17:32 ID:0DM7niEA
ふむふむふむふむふむふむ調整
ハ_ハ ハ_ハ ('(゚∀゚∩ まだまだいくよぉ!!! ハ_ハ ('(゚∀゚ ) ヽ 〈 ('(゚∀゚ ) ヽ ⊃ ヽヽ_) ∩ ハ_ハ ヽ ⊃ ヽ と) ',(゚∀゚ ) ヽ と) ヽ) ヽ ⊃ ヽ) ∩ ∧∧ ヽ と) ',( ゚∀゚ ) ヽ) _, -ー´\と |_ \____)-┘ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____/\⌒> \____ゝ>\
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread