S.M.A.R.T.の出力結果の意味・確認
1 Raw Read Error Rate→(異常の原因の可能性がある部位)ディスク・ヘッド・リードチャンネル
リードエラーの発生率
2 Throughput Performance→ヘッド・リードチャンネル
規定通りの性能が出てるか
3 Spin Up Time→電源装置・電源コネクタの接触・SPM・ドライバ
ディスクが規定の回転数に達するまで要する時間
4 Start/Stop Count→使用時間・省電力設定
スタート・ストップ回数
5 Reallocated Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
不良セクタが発生して、代替処理されたセクタ数
7 Seek Error Rate→ディスク・ヘッド・ヘッドアーム・VCM・ドライバ
シークエラー率
8 Seek Time Performance→ディスク・ヘッド・ヘッドアーム・VCM・ドライバ
シーク性能が正常かどうか
9 Power-On Hours Count→使用時間
通電時間
10 Spin Retry Count→SPM・電源装置・ドライバ・電源コネクタの接触
スピンアップを再試行した回数
12 Device Power Cycle Count→使用時間・省電力設定
電源入切回数
191 Gsense Error Rate→過度な衝撃
衝撃センサーが感知した加速度
192 Power Off Retract Count
HDDをソフト的に停止させず電源を直に切ってヘッドが緊急退避(ダメージ大)をした回数
193 Load/Unload Cycle Count→使用時間・省電力設定
ロード・アンロード回数
194 Device Temperature→エアフロー
温度
196 Reallocation Event Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
代替セクタ処理が発生した回数
197 Current Pending Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
現在異常があるセクタ数
198 Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
オフラインスキャン時に訂正できなかったセクタ数
199 Ultra DMA CRC Error Count→ケーブル・電源装置・ホストインターフェイス(M/B)
デバイス・ホスト間のIDE転送でエラーが発生した回数
値は少ないほど問題があり、しきい値を下回った場合は交換をした方がよい。
各項目の変動率が突然増えた場合、故障の前兆の可能性がある。
完了
乙 tik
次スレいらねえだろ
マックストアのツールはジャンプするんだから次スレでシーゲイトのサイトに換えろよ
おまえがやれ
12 :
前スレ969:2007/03/15(木) 22:37:25 ID:HdFiI/eL
前スレ969です。
構成
CPU AthlonXP1900+
M/B NF7S
VGA ATRANTIS RADEON9600
MEM 512MBx2
CAS FREEWAY製 ATX
POW ENERMAX 385W
PCI MTV2000
IDE Seagate ST380021A 80GB
Seagate ST380021A 80GB (OWL MRS32A リムバHDD)
Seagate ST3120213A 120GB
DVD SD1512
OS Win2000
症状
HDDをふたつともHDT725040VLAT80 (400G U133 7200)に置き換えたところ、
起動したらEドライブにした二つめのHDDが見えない(OSで見えず、コントロールパネルでもみえずBIOSでも見えない)
というのがたまに起こるようになり、さらにCドライブ、DドライブにしたHDDもたまに同じ現象が起きて、BIOS表示の後
Boot Disk at Failureと出てOSが起動しない、BIOSでも見えないって感じになってます。
リムバ引っこ抜いてHDD二機でもかわらず。接続やり直したり、入れ替えてみたりしましたがかわらず。
電源は去年の5月頃買い直したのでそんなに古くもない感じです。
日立はリムバ用に160GBと250GBも持ってるんですが、こういうのははじめて見たんで情報などあればお願いしたいです。
前スレより
1000 名前:Socket774[] 投稿日:2007/03/15(木) 20:45:57 ID:v+dXbEEi
1000ならHGSTが世界シェア80%
14 :
Socket774:2007/03/15(木) 23:45:18 ID:ITssEhiL
質問です。
今使っている電源には、S-ATA用のコネクタがついていません。
手元に4ピン→S-ATAの変換ケーブルがあるのですが、
4ピン電源で動かす場合と、変換ケーブルを使ってS-ATA電源コネクタを使う場合とで、
HDDの動作(安定性とか)に差は出るのでしょうか?
差は出ますん。
18 :
13:2007/03/16(金) 00:16:21 ID:bTLyrPuX
>>16 ども
>>15 _人
∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿
\ヽ_( ) _/ ::(
\_ ノ / :::::::\
∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;)
L_ `ー / / / \_―― ̄ ̄::::::::::\
ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
| ̄ ̄ ̄\ ノ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , ) / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
__
>>15 l ̄/. ___
↓ / /. / ___ノ
__/ /_/ /
Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
/ ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
>>12 電源の接続が偏ってたりしないか?
1つの系統に3・4台HDD繋げて、似たような症状に陥った事がある
HDDの数が同じでも、容量増加で消費電力も増加してる可能性があるしな
HDDとSATA変換ケーブル買ってきたのにHDDにどうみても普通の4pinコネクタもついてた時のむなしさときたらなかった。
内臓メインのHDDを
Maxtorの6Y120L0から
SeagateのST3250620Aに換えようと思います。
MaxtorとSeagateで
HDDを固定するネジの穴の位置は同じなのでしょうか?
一瞬ハード板かと思った
27 :
12:2007/03/16(金) 21:57:26 ID:pvSIW+rq
>>22 コメントどうもです。
プライマリのHDDとリムバに一本、セカンダリのHDDとDVDドライブに一本、
残りの一本をケースの吸気ファン、排気ファン、ハードディスククーラーに
回してる感じです。
電気が容量不足なんですかね・・。
消費電力に耐えられないとなると、まともな高出力の電源は高いし外付けHDDケース検討してみます。
ジャンパピンとかだったら笑うな
それはさすがにないだろw
>>27 MTV2k外してもダメ?
SATAのペリフェラル4ピンじゃない方の電源コネクタには3.3VがあるけどHDDは何に使ってるの?
12Vと5VとGNDだけで動くってことは3.3Vは別にいらないんだよね?
>>27 IDEケーブルが劣化してないかな?
予備のがあるのなら入れ替えてみては?
前に似たような不安定なことになってIDEケーブルを入れ替えたら
治ったよ
>>30 現状では使ってないけど、そのうちシリコンディスクなんかで使うようになるかも試練。
>>32 なるほど使ってないんだね
電源直のSATAコネクタだと5本結線されてるけど
ペリフェラル4ピンから2つとか4つのSATAコネクタに分岐させるようなケーブルには
4本しか結線されてないから気になっただけ
ありがとう
前スレより 【 新プラッタ の 時期 】
289 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 07:04:08 ID:2Z51tUsy
>>288 今年中に250Gプラッタが出るから大丈夫。
HGST
Q1:200*5 7K1000、Q3:250*3 T7K750
Seagate
〜Q2:250*4 7200.11
新PCでRaptor WD360ADFDを1台まるまる使うかHDT725032VLA360かST3320620ASを買ってきて
外周80GBくらい切り出して使うか迷ってる
外周のみの方が良い
電源ピンが従来の4ピンのとシリアルATA15ピンが
併設されていたのですが
どちらを使っても機能の面では違いは出てこないでしょうか?
両方刺しちゃ駄目だよ。
どっちに刺しても差は出ますん。
出ません。だよな?
ちょっと心配になんだぜ?
>15,38
ゆとりだからさ
43 :
12:2007/03/17(土) 12:26:20 ID:QregJ44T
>>28 違ってると完全に動かないかと 日立と海門は変える必要無いし
>>29 変わらずでした。
>>31 マザボ付属の奴で予備無いんですよね。買うしかかな。。
>>41 いや、俺にいわれても・・・。
たまたまこのスレをみたら、質問してる人がいて、その回答に変な日本語が使われているので
それを疑問に思いレスしただけなので・・・。
パーティーション切るソフトで新機能で外周と内周を切り分ける機能あったらいいのに
外周はOS入れるシステム用、内周はあまり消し書きしないファイル専用の貯蔵庫にするのに
いや、普通に切ればそうなるから
…なんだかねえw 新入学おめでとう!ってか
恥ずかしい人がIDチェンジをしました(クス
51 :
Socket774:2007/03/17(土) 15:25:29 ID:UqPFlCCw
>51
ageてまで言うな、ボケ
53 :
Socket774:2007/03/17(土) 15:42:54 ID:puUrSHlg
煽るな、ボケ
あっ、オル、名ボケ
うっさいハゲ
57 :
千式 ◆V5vdFTx0D2 :2007/03/17(土) 18:41:19 ID:Rx62RukL
>>59 WDや寒村は、技術的に10ヶ月遅れぐらいだしねー。
日立が消えたら、暗黒時代到来って感じ。。。
>>57 HDD結構売れてるのになぜこんなに赤字になるのか?
HDDは基本的に儲からないのです
CPU・メモリ・HDDは売っても利益ゼロかマイナスってのは有名な話だな。
何で稼ぐかというとケーブル類、原価は1割未満。
SATAケーブル1本700円とか、めちゃくちゃぼったくりなわけだ。
超初歩的質問なんだけど、Raid1にするとランダムアクセスの性能あがるよね?
日立のHDDを贔屓して買っているのに・・・・・・
頑張れ。
>>66 サンクス
ネトゲーしつつ、WMPで音楽聴きつつ、2ちゃん&ニコニコ動画見つつ、エロサイト漁ってるんだけど
四六時中HDDがガリガリ煩い上に、一瞬固まる時があるからRaid構成にしようかな〜ってw
こういう場合、HDDどういう構成が一番いいのかな?
ちなみに私のケースではHDDが2台しか入らないw
Raidにするよりアプリやテンポラリでパーティション切っていった方が良いんじゃないかな
>>68 >>64の話はショップの話だろ。ケーブル買ってもHDDメーカーの売り上げには関係無いじゃん。
「こねこみ」が「ねこみみ」に見えた\(^o^)/
>76
何この教えて君
>>64 8000円のマザーボードに4本も入ってるS-ATAケーブルが、そう簡単に
700円で売れるものでも無さそうだけれどな。
80 :
Socket774:2007/03/17(土) 22:08:00 ID:/cwH7mKn
低価格マザーには1〜2本しか入ってないぞ
8000円くらいのヤツは低価格なのか?
インテルのDP965LTCKは2本だった。
i-RAMを2枚差しして、4GのRaid0がして見たい。
84 :
Socket774:2007/03/18(日) 00:33:54 ID:25dMjwLp
明日初めての換装するよ。
NECの4年くらい前の古いバリュースターなんだけど
XPもSP2にしたしインテルアプリケーションアクスレータも入れたし
USB箱に日立の300ギガも入れた。
ミグレートイージーというソフトで80ギガから136ギガの壁に挑戦するよ。
今日は寝る。
137Gの壁ってソフトウエアで回避出来たっけ?
ATAカードなり刺さないと無理だと思っていたが…
XPならSP2以降は壁無いよ
2kでもレジストリ書き換えればok
外付けの場合だと変換チップが未対応だとOS上でOKでもダメだけどね。
内蔵の換装は問題無いと思うけどUSB箱に入れた300GBは箱のチップ次第。
メーカー製ユーザにかまうな、もっとギスギスしろ。
不思議なんだけどどうしてWin2kでSP4になるときにビッグドライブ対策
してくれなかったのだろうか?
その時にはもう160G以上のHDDが普通に売ってたんだけど・・・・
さっさと2000と決別してもらいたいからじゃ?
結局sp5も出ない事になっちゃったし。遠まわしな嫌がらせみたいなもんかも。
内蔵でも、440BX とかはダメ
みたいな、BigDrive 関係のが、以前、テンプレにあったような
440BX(笑)、さすがにもう時代遅れだろう
82371EBはATA/33だぜ、さすがにそんなI/Fに128GB超のHDD繋ぎたくないw
せめてi815E(ICH2:ATA/100)にしてくれ
えっ、メモリが足らんって?
ってかPCIにSiI3112でも繋げばそのまま使えるしね
440BXはPCIの性能良いからちゃんと限界まで出る
>>91 XPのSP3はどうなるんだろうな…まぁスレ違いか
137Gの壁、チップセットにもよるけど、Win9x系でもドライバ替えればオケ、だったかな。
俺のMe機も使えているし。
『俺のMe機』(笑)
ワロタw
俺はカッコいいと思うぞ。>>俺のMe機
はっ腹いてwwwwwwww
Meとか久しぶりに聞いた
BXのATA33じゃどうにもならん。
結局>94
自作板の住人ならMeを利用しない手はないだろ
>>102 自作者なら2000でしょ?一番良いOSは
そう思ってた時期が私にもありました。
DVD焼きながら2ch見てたりするとWin2kがもたついてもたついてしょうがなくて
ブラウザもゾヌもさっさと動くXPに後光が見えてくる。Vistaはどうすべ
昔ME使ってたけど、外付けHDD付けるだけで超不安定になってすぐ固まるのには困った
>>104 XPの方がさっさと動くって初耳なんだけど・・・
OSの軽さじゃ2000の方が上でしょ??
>>106 マルチタスクっていうか、複数アプリ動かしてるときの
ゲームのBGMの音量0にしてWinampで好きな音楽をBGMで遊ぶとか
DVD焼きながらブラウザ開いて調べものとか、
そういう時の動作がぜんぜん違うと思うよ。
いくら軽くてもリソース管理が下手ならゴミ
うち、WinampでBGM鳴らしながら、焼いたり絵を描いたり
いろいろしてるけどへっちゃらよ?>Win2000
Vistaのいっちゃん安いやつはどうかね
Win2000だとハイパースレッディングに正式対応してないようなので
その時代のCPUだとXPの方がレスポンスが良い可能性はありそう
Vistaはシラネ
Win2kはデュアルCPUに対応しているけどデュアルコアやHTには対応していないハズ
Vistaは新しいだけあって、内部的には進歩しているんだけど、
ドライバが曲者だからなぁ。2D描画の問題で少なくともHOME BASICはやめた方がいい…。
XPのドライバもいちおうは使えるけどかなり不安定になるし。
>>112 Athlon64だと1CPU(1コア)しか認識しないが
C2Dだと2CPUとして認識してくれる
今のハードなら、XPを避けてあえて2000を選ぶ理由はないと思う。
パッチやらハード側の進化なんかで、XPが出た初期とは状況が変わったから。
2000派の大多数は、たんに買うのがめんどくさいだけなんじゃないかと思ったり。
つか、サイトの閲覧状況見ると、2000は、かなりの少数派。
一瞬Windows板かと思った
HDDにアクセスしてるときの動作が2kよりXPの方が重く感じないって言いたかったりした。
それはさておき、日立と海扉使ってるんだけど使ってみてて、
・起動時の消費電力が増加してる
・室温が寒いと調子崩しやすくなった
去年買った120〜250GBと今の320〜400GBモデルだとそんな差がある気がする。
HDDがもっとも電力を喰うのは起動時で、壊れるのも起動時がもっとも多いそうですが、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0106/hgst.htm にある「時間差起動を可能にするスタッガード・スピン・アップ」って、どうやったら使えるんでしょうかね。
ぐぐったけどわからんかった(ノ∀`)
対応したHBAに対応したHDD繋ぐだけ
最新じゃないPCでIDE使ってるような人には縁がなさそうですねぇ
おかげでわかりました、ありがとう
そろそろPCの中身をアップデートしないとなぁとおもってショップのサイト
とか見てるんですけどもうみんなS-ATAなんですね。
IDEのハードディスクをつなげる、またはS-ATAのHDDにコピーする方法
ってどうしたらいいですかね?
ググれ
話はそれからだ
新しいママンでも大抵は外付けチップでIDEはついてる
OSは2000よりXP
XPよりVistaの方が快適さ
>122
つ S-ATA>USB変換アダプタ
IDEついてないマザーなんてあるのかいな・・
>125
VistaはHDDがPIO病に掛かる病があるとかVista欠陥スレに書いてあるような
でもブラウザがGPUの処理で動いてるから普通に使う分には快適なんだな
ドライバは非常に未熟な印象あるけど
VistaはSP1が出てから考えれば十分だ
今年の夏に萌え絵がプリントされた、HDDがでるに一票
正直言ってラプ以外、同じに見える〜
132 :
Socket774:2007/03/18(日) 20:23:51 ID:25dMjwLp
ハハハ
一日無駄になった_| ̄|○
俺の換装計画は失敗に終わった。
USB2をPCIで実現しているせいか
コピー実行のための再起動後ディスクを見つけられない上に
無線キーボードでリブート操作も出来ない。
ソフトが糞なのか俺が糞なのか。
USB箱接続は止めだ。
でIDE接続だな、来週は
今日はもう止めるぞ、クソッ。
>>108 2000よりXPの方がリソース管理が向上してるの?
初めて聞いたよ・・・
>>116 いや、メモリもXPの方が大目にいるし
動作ももっさりしてるっていう感じなんだが
同一PCでデュアルブートにしてりゃ解る
XPでどう足掻いても2Kの方がキビキビ。圧倒的に。
136 :
135:2007/03/18(日) 20:51:51 ID:Pm0O+aqd
ちなみに440BX。
VISTAもたぶんそうだけど、環境さえ足りてれば、新しいほうがおおむね
軽さを超えた快適さを備えてるよね。
まあ、Win2000はBigdriveの対応とかちょっと分かっていないと、
解決できない不便さがいろいろ出来ちゃったからな。
そういうのってこれからはもっと加速していくだろうし、
XPが良いというのは別に間違ってないっぽ。
>>138 Bigdriveの対応なんかレジストリ書き換えたら終了だろ?
根本的にXPのもっさりした動きをなんとかしてほしいよ
軽ければ起動早いからXPに移ってやってもいいけどな
XPも2kもそこそこ使っているけど、XPじゃなきゃ駄目っていう場面もそうそう無いし、
機能自体は大差ないんだから好きな方を使えばいいだけの話。
XPの要求性能が高いとか言うのはもう過去の話になりつつあると思うしね。
…古いマシンでXPの視覚効果切ったり、設定いろいろ弄って軽量化するくらいなら素直に2k入れろとは思うけどw
>>139 いや、分かってる人がつかう分には、Win2000良いんだけどね。
もう、ドライバとかも、対応しているかどうか気を使うような時代なわけで。
不便といえば不便だからね。どの道、Win2000はもう手には入らんけどさ。
いまならジサカーは2003使うだろ
何言っても全角だと頭悪く見える
カタカナの半角は頭悪そうに見えるんだが
1TBのHDDまだでないのかよ…
出る前にHGSTがつぶれそうなんですよ
とりあえず1T出すだけ出しといて、当面マニア目当ての高い価格にして
それで多少儲けるのはどうだろう
1TだとWDもSeageteもしばらくは追いついてこないんじゃないか
>>144 自作板では(ていうか2ch前身のあめぞうから)半角カタカナが好んで使われた。
だからnetnews出身者が寄り付かず独自の文化が進化した。
全角英数が笑われるようになりだしたのは割と最近。
ウルセーYO!
>>148 newsじゃ最強と言われたvoid君も2chに来ているようだが
IRCに常駐しているよな
>>114-117 さん
Win2kでデュアルコア使えるの? 使えないと思いこんでいた・・・
Win2kで使いたいのでわざとシングルコア買っちゃったよ
+1000円でデュアルコア買えたのに・・・
ところで某マザースレで幕のHDDと相性問題があるという書き込みがあったのですが、
こういうことってよくある事ですか?
X2 3800+でもCoreDuoL2300でもCore2DuoE4300でも
Windows2000でタスクマネージャーで2つCPUグラフ出たし、
少なくとも使ってる側からすれば正常に動いているように見えたよ。
153 :
Socket774:2007/03/19(月) 07:29:12 ID:LYbWjc5p
KB896256みたいなのは2000.では出てるの?
2k使いの大半は割れ厨
組み替えるたびにアクティベーションなんかやってられませんよねー^^
サンポールに漬けてしまうのが、一番てっとり早いんじゃないかい?
電子レンジは?
自分のオナラに火をつけてHDD爆破で木っ端微塵。
これが正統派の破壊方法。
それは試した
そうか・・・初歩的な技書いてしまい、すまなかった
>>132 事態がよくわからんけど、HDD二個入れ替えするのに初期不良引いたりなんだかんだで二週間も掛かったよ
横板開けてネジ外してクーラー付け替えてとか何回もやらされてほとほと嫌になった
USBの外付けHDDケース四個買ってきたんで、今後一切フタ開けない予定
>>152 ありがとう デュアルコアCPUに対応していたのかo_| ̄|○
SATAPC稼動中に開放処理してからケーブルの直接抜き差しってOK?
PCケースあけていちいち電源ケーブル付けたり外したりするの面倒くさいし
可能ならこの際スイッチつきの電源ケーブル作ってしまおうかななんて考えてる
170 :
Socket774:2007/03/20(火) 08:50:26 ID:4iljjeQT
171 :
Socket774:2007/03/20(火) 09:32:34 ID:DUdW6vSd
173 :
Socket774:2007/03/20(火) 09:55:45 ID:DUdW6vSd
なんか、チップセットかビデオドライバーとHDDの相性があるらしいんですよ。
174 :
Socket774:2007/03/20(火) 09:57:16 ID:DUdW6vSd
つーか、HDDの垂直記録方式は日本人の研究者が開発して、
日本のメーカーが特許を持ってそうな気がするんだけど。
>>169 HDD五個の箱が\85000とかブルジョワすぎるな・・
まあ、技術はメーカーと言うより大学等の研究機関が開発するってのは間違いではないかな
MITとかはその筋じゃ有名な研究機関だし
178 :
Socket774:2007/03/20(火) 10:34:47 ID:7dZsCl4y
これぞ産学共同
180 :
Socket774:2007/03/20(火) 14:02:26 ID:c9grfeUY
俺が「女の幸せを教えてやるから死ぬな」とお伝えください
183 :
Socket774:2007/03/20(火) 15:04:03 ID:DUdW6vSd
>>169 レスd
だけど違うんだ・・リムーバブルケースはすでに使ってるけど
問題はシャドウベイx8に設置したHDDなのさ。
>>183 >垂直磁気ハードディスクドライブ(2.5インチ,160ギガバイト)の同社の製品第1号が,
>発明者の岩崎俊一名誉教授に贈呈されました.
てやんでぃ、粋なことしやがる
188 :
Socket774:2007/03/20(火) 22:10:28 ID:DUdW6vSd
でも、日立の社長は内心「このじいさんのおかげで
つまらんものに手を出して会社は大赤字」って思ってるかもなw
T7K500っていつ発売されたの?
そろそろモデルチェンジ?
>>188 日立がHDDの容量が伸び悩んでた時期に垂直で差を広げてれば良かっただけ
=社長が無能
いや、無理。技術的に問題あったから。
192 :
Socket774:2007/03/20(火) 23:34:35 ID:DUdW6vSd
結晶粒子間の磁気的な結合によるノイズと、裏打ち層によるスパイクノイズの発生
そりゃ厳しいな
>>191はアホ。
2000年の時点で日立は既に可能だった。「2004年には出荷を始める」と明言してた。
やらなかったのはコストの問題。
だが、目先の金に目が眩んで投資してこなかった。
つまり優秀な日本人を妬むアメリカ企業からの報復が恐くて、新技術に手を出さなかっただけ。
そんなHGSTを買う奴は相当頭がどうかしてると思うよ。
アメリカの圧力を恐れずに、日本の技術を惜しみなくつぎ込んだHDDというと、3.5インチではSAMSUNGだけ。
メモリチップ以外はほとんど日本製。
196 :
Socket774:2007/03/21(水) 09:58:52 ID:1X9p5t6k
まったく、おっしゃる通りでございます。
というわけで、博識で堅実な
>>195様は、一生サムチョンHDDをお使いくださいませ。
T7K500は何ギガのを買うのが一番賢いの?
値段や容量や熱のバランスを考えて・・
熱は良く分からんが容量と値段のバランスなら320GBじゃねーの
500GBも1台で容量が欲しければ手を出してもいい価格まで落ち着いてきているとは思うが
それより1TBマダー?
>>198 ありがとう
1プラッタ160みたいだし無駄もないのかな?
200 :
Socket774:2007/03/21(水) 11:07:26 ID:r/M0IlRs
いま、バックアップ用に使ってた幕のHDDを繋いで電源入れたら、
裏の基盤のチップから、線香花火みたいな火が出て壊れた。
自作10年くらいやってるけど、こんなの初めてでビビったぜ、臭せぇーし
,..、_ _ __ ..,,__ _,, ,,_ _ __
l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、 \''゙ <.| i=' `l ヽ\ _ 7 フ,、
/ /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,> /,_、.ノ| |.| !∧.| l' !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. / |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / / 二| /'゙∠,,> = '゙l .| ゙7 .l ∠~_,,,,.)
~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./ .フ <'ヾフ / .| .| /!./ /_ ゙
| .|.!-'`二l .|| |._| .|/ `‐- /,、 |゙、ノ.> '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
|_,,,| \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/ ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/ `‐- - ‐'
ははは
僕もそれ1回やりました
自作やってて2番目に怖かった瞬間かな
そんなスゴい反応しなくともw
壊れた幕、窓から投げ捨てて日立買ってこようぜ
赤字すぎてほんとに撤退してしまいます・・・orz
205 :
あっくん:2007/03/21(水) 11:55:12 ID:PJU61WpL
>>195 >だが、目先の金に目が眩んで投資してこなかった。
↑と↓のつながりが変w つか、米国にどんな報復をされるんだよ?w
>つまり優秀な日本人を妬むアメリカ企業からの報復が恐くて、
206 :
あっくん:2007/03/21(水) 11:59:14 ID:PJU61WpL
ギガ単価100円切ったって喜んでた時期があったなぁ
ギガ単価なんて余り当てにはならん。すぐに落ちる
>>207 そういうこと書いたら、昔は20MBで10万もしたとかいう昭和生まれの
じじいが湧いてくるからヤメトコーヨ
と、親に寄生している幼生が申しております
一年前でもコストパフォーマンス的には300Gくらいが良かったと思うけど
余り増えてないね
211 :
あっくん:2007/03/21(水) 13:47:17 ID:PJU61WpL
>>207 >ギガ単価なんて余り当てにはならん。すぐに落ちる
じゃあ、コストパフォーマンスのよしあしは何を基準にするんだよ?w
| | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
>>210 確かに、その頃からあんまり変わってない気がする
ただ、1Tが出るとそのあたりの単位あたり御買い得価格帯が
500GBにシフトしそうな予感がする
たぶん、この春が終わる頃にそうなる気がする
ただ、320GBから500GBってまとめにくいんだよね
160*4で640GBとか出てくれるとデータ移しやすいんだけど
どの時代も1万前後の製品が一番C/P高いからね。
それより上になるとメーカーのもうけが追加されて、
それより下になるとメカニカルな原価が追加される。
っていうか実売価格÷ドライイブの容量で計算するだけだな。
それでもたいていの場合1万前後がお買い得なのは間違いないけど・・
1年前は容量単価で250Gと300G帯が争っていたが、
今は、320Gとそれ以上で争っている。
250Gが完全に脱落したという意味では大きい。
幕や寒なら500GBが15,000円だぜ。GB単価30円だ。
218 :
132:2007/03/21(水) 17:26:34 ID:YPiFyqRu
今日ようやく換装終了
80ギガから320ギガ(実質300ギガ)にしたら快適だよ(^o^)
migrateeasyと言うソフトが難敵だった。
ヤフオクでバッファロ付属の奴を落札したけどシナリオ実行→再起動フリーズ
プロトンのサイトでmigrateeasy6をダウンロードしたけどこれも再起動フリーズ
シーゲートのサイトでdiskwizard2003を拾おうとするとmigrateeasy7体験版を推奨していたので
これをインストール。英語版だったけど6と似たようなものだった。
usb箱に入れてマニュアルシナリオ実行であっさりクローンコピー開始、40分で終了。
サムソン80ギガを日立320ギガを換装してヴァリュースターVT7002Aが137ギガ越えできて感涙だよ。
Cパーティーションは一応無難に100ギガに切っておきますた。
あとはシーク音対策ソフトを入れるだけかな。
ここのテンプレと旧テンプレが役に立った。
サンクス。
2プラッタ500GBのHDDマダァ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
>>217 フォーマット後の容量で考えるようにしようぜ
221 :
Socket774:2007/03/21(水) 20:07:47 ID:fFU1sPv4
>>208 昭和生まれがジジイになるのか・・
このスレも平成生まれが主ってことか
そろそろ死んだほうがいいな俺
>>208 ゆとり世代乙
君は脳ミソまでゆとり与えすぎじゃね?
生活にゆとりがないんだからそのくらい大目に見てやれよ
PowerMaxってPS/2マウスがないとダメとあるのですが
USB→PS/2変換コネクタを使ってもダメなのでしょうか?
225 :
あっくん:2007/03/21(水) 22:07:32 ID:PJU61WpL
つーか、
USB→PS/2変換コネクタが使えるキーボードならOKなんだと思う。
そんなやつの相手をしてたらきりがないから
クチコミ情報とかハード板とかに追い返せよ。
日立HDD事業見直しだって
縮小だな
>227
メキシコ工場閉鎖で生産拠点をアジアに絞るってNHKのニュースで言ってた。
>227
メキシコ工場閉鎖で生産拠点をアジアに絞るってNHKのニュースで言ってた。
メキシコ工場は、設備入れ替えした方がいいだろ。
北米・欧州はメキシコからの方が、コスト的に有利だろうし、工員もHDDに慣れてるんだから。
大量生産しないと競争力が無くなってジリ貧になる。
>赤字→工場閉鎖・リストラ
って、ダメ企業の王道だよな。
ANA(JALだっけ?)も、同じこと言ってるし。
成果出せないなら、社長・役員は辞任しろよ。
>>231 エンドユーザー向けHDDでは価格面でWD、サムチョンに押され気味、
SCSI,SAS方面はSeagateがシェア握ってるからなぁ…
HDDレコ等にHGSTのHDDが入ってるって話もあまり聞かないし。
シェアで言うならノートが最早7割を占めるから3.5のSATAがいくら売れようが・・・
235 :
Socket774:2007/03/22(木) 11:00:38 ID:rxj+NlE/
2.5インチなら日本のメーカーが強そうな印象があったが。
>>228 「俺ら海門が日立を叩きのめすのをすっげえ期待してる♪」
ってなんだよ!
舐めてんのか?( ゚Д゚)ゴルァ!!!
237 :
Socket774:2007/03/22(木) 12:53:09 ID:rxj+NlE/
この程度よめないと自作やるのつらくないか?
239 :
Socket774:2007/03/22(木) 13:00:41 ID:rxj+NlE/
うん、つらいよ。
ちなみに、
>「俺ら海門が日立を叩きのめすのをすっげえ期待してる♪」
に相当する英文のコピペをはってよ。
We sea gates are ♪ to knock down and to expect as for Hitachi.
500GBが一番コスパ良い時代はあと半年以内には流石に来ない?
はやく500GB数台にまとめたい
>>242 約1,500円とスペース等を天秤に掛けて、どっちを取るかってところか。
あとたくさん積む人は消費電力なども
壊れたときのリスクってのもあるか
245 :
Socket774:2007/03/22(木) 13:38:07 ID:0365NRGf
なぜそんなに容量が必要なんですか?
動画収集ですか・・・?
キャプやれば500Gなんてあっという間だよ
プラッタ枚数をかんがえると320Gでええやん
そろそろハードディスクの容量を1024換算値で売ってくれ・・・
>>245 俺も動画やらんし最近じゃ早々容量不足になんぞならんだろ…って思ってたんだけど、
デジ一眼使うようになってからガンガン容量喰うように。
1枚10M20M当たり前、編集のためにTIFFに変換すると70M超えちゃったりで、
凄い勢いでHDD食い潰してってるよ…いや、静止画もバカにできんもんだね。
おー私もデジタル一眼レフ使ってますが、
スナップ的な用途なのでそれ程食いません。
普段は1枚1Mぐらいで扱いやすいように撮ってます。
お仕事関係ですか?
10M20Mサイズになるとディスプレイ表示さえも厳しいですよね。
やはりキャプチャ等は容量いくらあっても足りないのでしょうね。
RAWだと結構な画像食うだろ
Webで公開するのならともかく写真印刷なら10Mくらいでフィルムカメラと対等に戦えるレベル
画像でなく容量だな/ ,' 3 `ヽーっ
>>251 いや、別に仕事じゃなくただの趣味なんだけど、RAWでしか撮らないってのがでかいかな。
Photoshopで扱うこと前提だから、どうしても最高品質でってやっちゃうんだ。
モニタはUXGAなんで確かにもっと広いの欲しいね。
HDDスレだからアレだけど、RAWで撮る人ってモニタとかどうしてんの?
やっぱCRT?
>>256 普通に液晶。
ソフトウェアキャリブレーションしたL997使ってる。
てか、保守面でも問題の無いプロの印刷屋ならともかく、
個人で手に入るものじゃ、静止画に扱うのに無理してCRTにする必要無いと思うけど。
それに液晶かCRTかより、キャリブレーター持ってるかどうかの方が重要。
これ無しじゃどんなに良いモニタ持ってても色関係全然ダメだから。
500GBはそんなに高くないな。
320GBと比べたら単価が3,4円高いだけだろ?
スペースや廃熱、容量を考えたら丁度いいかもしれんよ。
海門が日立くらいの価格まで下がったら500GBに買い換えるかな
>>239 ここ。
>We fully expected Seagate to beat Hitachi in the race to single terabyte drive offerings
> based upon expectations after their 750GB drive shipped last June
意味取り違えてたらスマン。
正確には、「6月末に出す750GB/プラッタで〜〜」だけど。
今はまだ週に百円単位で値が下がっているからもうちょっと様子見だな。
>>261 新製品が出る兆候かなぁ。
日立は第一四半期に出すって言ってけど、上手くいってないのかな。
>>264 予定通りか、安心して買える。
fullyってとこが、すげームカつくんだけど、さして悪意は無いのかな。。。
>海門は上半期中に250GB×4=1TB
その前に、200?GB/プラッタを出すっていう話だったけど、なくなったの?
>>265 そうだったの?
俺は250Gプラッタの話しか聞かなかったのでわからないな。
ちょい前に海門の750Gを4万*2で買ったら
もう3万目前 泣きたい
>>257 >>てか、保守面でも問題の無いプロの印刷屋ならともかく
だったらRAWなんか使う意味ないのに
>>268 RAWとJPEGの画質が全然違うカメラ(当然RAWの方が良い)もあるんだよ。
NikonとかニコンとかNIKONとか。
>>256-257 プロの印刷屋ほどCRTより液晶だよ。
CRTはどうしても経年変化が大きくて頻繁にキャリブレーションするようだからね。
静止画じゃ正直キャリブレーション対応液晶の方が精度も上だしね。
だが動画はやっぱりCRT。
ジブリとか保守用CRTの入手のために秋葉走り回ってるみたいだし。
ゲーマーもCRTだな。
どっちが「このテ」だか。
趣味でやってんだったら容量か画質かなんて勝手に選択すればいい話で、
他人がとやかく口を挟む問題じゃない。
そもそも大容量の使い道が思い浮かばない
>>245 の質問がきっかけなんだが、
(「収集」って言ってるところを見るとダウソしか思い浮かばないんだろう)
そんなやつがなぜ自作板にいるのかが不思議だ。
まさにその反応が、"このテ"なんじゃ…?
このテの煽りは匿名掲示板では良くあること
>264
>7200.10の結果が散々だから250Gプラッタの威力で海門の挽回に期待してるって事だな。
これまでと同じで、直線番長で終わりそうな悪寒
バランス型でシステム向けなのが日立・WesterDigitalってのは近年変わってないかなぁ
HDDスレでなにやってんのおまいら
海門 「250Gプラッタで、汚名挽回します」
( ´,_ゝ`)プッ
ジェリド キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
カミーユッ!!お前は俺の・・・
_______
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| つぎで |ボケて!!|
|_____|_____|
∧∧ || || ∧∧
( ゚д゚)|| ||(゚д゚,,)
/ づΦ Φ⊂ ヽ
50mm F1.0L 絞り優先AE 絞り開放 1/250秒 PKR
もういい、秋田
500Gが1万円切るのはいつごろですか?
250P*2をWDが出してから
400GBでいいから早く1万前後になってくれ
250GBって結構長い事お買い得ゾーン(10k円前後)にあったよね。
その時買っときゃよかったよw 次は500GBの値下がり待ちだze
早く1TBコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
1GB単価って大体28円前後から下がらないけど
となると500GBも15kくらいで頭打ち?
それとも10kくらいまで落ちる?
>>288 違うよ。GB単価は固定じゃない。
ここ数年はどの世代も2プラッタが1万円前後まで下がり、
次いで割高になり売れ筋からはずれてゆく。
>>288 期間を指定しなきゃ、意味がないかも。
1Tでも28円にそのうちなるだろう。
低価格化でドンドン壊れやすくなってるぜ!!!!ヒャッホーイ!!!!!!
>>288 GB単価はドンドン下がるだろ
コスパが一番いいのが一万前後というだけ
日立は高信頼性を謳ったHDDで勝負すべきだな
みんながあこがれるようなHDDで
296 :
Socket774:2007/03/23(金) 14:29:14 ID:8pZ91BYv
こうなるとデーター保存はDVDRやMOよりHDDのマンマでいいという事も言えてくるな。
DVD50枚210ギガで国産で信用できるのは2200円ぐらいでしょう。
値段じゃ勝てないけど保存性や一覧性でHDDと外付けUSB箱運用が良いのかな?
300ギガ+USB箱で1万でおさまるよね。
SCSI U160のHDD欲しいんだけど、アキバだとどこ行けばいいかな?
HDDはPC以外にも大量に使われるようになったからなー
>>296 大量導入なら普通にリムバか裸族でいいでしょ。
>>296 バックアップを重視するなら、外付けでもファン付きのものがお薦めです。
それと、牛やIOは、寒村が入ってる率が多いですし避けた方が無難かと。
外付けUSBなら、オウルテックのファン付きケース「ガチャポンパッ」ですかねぇ。
重要なデータは、
・DVDと別メーカーor別型番のHDD2つにバックアップ
がお薦めです。(o´□`o)
自作板で外付の話なんかすんなよ、坊や。
自作板で外付けの話すんなっつーのは乱暴だけど、このスレで外付けの話は微妙にスレ違いな気がしないでもない。
また板移動したのか
| | ∧
|_|Д゚) よく考えたらCD-RWの容量単価ってHDDより高い気がする。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すみません。
HDDからブザー音が聞こえるのですが、コレもう終わりですか?
USBで3.5インチIDEを接続できるケースあるじゃん。あれでOSまで丸ごと
コピーできないのかな?出来るなら買おうと思っているのだが、それかOS
まで丸ごとコピーできるいいツールかソフトないかな?テンプレであった「これどう台」は
たけー
>306
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
308 :
Socket774:2007/03/23(金) 23:12:40 ID:cVXJNY+6
今ソフマップでST3500841Aが15,000円なんですけど、評判はどんな感じです?
>>307 いや、笑い事じゃねーんだよ。今HDDを2台積んでいてOSが入ったやつを
新しいのに換装したいんだけど、OS再インストールが面倒でさ。
この前MB変えたときにインストールしなおしてさ、またするのは気が乗らなくて名。
こんなことなら一緒にするんだったぜ・・・
特に面倒なのがアップデートファイルが難儀すぎる
なんで笑われるのか、ちょっと考えた方が・・・。
>>312 それです。Seagateスレの過去ログも調べたのですが情報が出てこなくて。
実際使ってみた人がいたら、と思ったのですが…。
>>310 さっぱりわかんねー。自作PCは6年前から何台も作ってきたけどソフトフェア関係は
サッパリだぜ。FDISKとformat :cくらいしかしらん。
まぁ俺がOSしか入れないからと3GのHDD使ったのがいけなかったなー、
アップデートファイルまで考えていなかったよ。
取り合えずお前らサンキュー大人しくインストールし直すよ ノシ
| | ∧
|_|Д゚) OSの再インスコを一度もしないまま。
|文|⊂) HDD三台、ママン四枚、CPU三個換えて今も使ってる
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>308 この手の質問あるから、テンプレ作った方が良いと思うんだけど、どう?
〓〓〓〓 あるヲタ達の個人的感想(2007年3月版) 〓〓〓〓
【IDE】
今はどこのメーカーも変わりない。
好きなメーカー・予算に合う値段の物でOK。
【SATA】
数値上では、ランダムアクセスは日立、シーケンシャルアクセスは海門が有利。
WDは相性が発生することも。
日立は1.5GHzと3GHzの切り替えは、PCでの操作のみ可。
外付け複数HDDケースでは、サムソンに対応してない。
こんな感じでどう?
付け加え・訂正お願いします( ´∀`)
>>316 シーケンシャルはWDやサムスンの方が速いよ。
海門は日立と大差ない。
ランダムは相変わらず日立が速い。
速度よりSATAは海門がシークモード固定でうるさいって情報の方が役に立つかと。
ってかモデルによってもWDならAAKSと古いKSがあったりするし、
I/Fでまとめるのは難しいと思うけど。
逆に言うとそこまでこだわるなら自分で試せって言いたくなる。
なので
テンプレ
各HDD関連スレの過去ログに使用レポがたくさんあります。
価格.comのユーザーレビューにも複数台比較しているレポがあります。
それらを参照しましょう。
でOKでしょ。
そのくらい調べる気がない奴は何買っても同じ。
同世代っていっても発表時期に差があるからね
役に立たないテンプレの典型だな
あ、役に立たないってのは
>>317な
「テンプレ嫁」で済ますためにFAQまとめる意味はある
>>317 テンプレが簡素過ぎるのもどうかとは思うけど
>そのくらい調べる気がない奴は何買っても同じ。
ってのは同意。
調べる気が無い、調べられないって人は実際何買っても同じだし。
こだわりが無い奴ほど評判にこだわってる不思議。
思えば最近シーゲイトとサムチョンしか買っていない
>シーケンシャルはWDやサムスンの方が速いよ
基本的にプラッタ密度工向上が遅いので、いつも1世代遅れをとっていると言っていい。
ただ、プラッタ密度の割には比較的シーケンシャルが早いことは多いかもしれないが。
逆にSeagateなんかはどんどん高密度プラッタ製品を投入しているが、直線番長の名のとおり
単純な読み書きの他の性能は振るわないようで、データ保管用途以外ではベンチ結果が今ひとつだったり。
SamsungはT133/P120で133G/125Gプラッタ製品だったと思うが、シーケンシャルは明らかに他社より半歩早かった。
だが160Gプラッタ製品では伸び悩んで、少ししか向上しておらず、WDやSeagateと同じかわずかに早いくらい。日立は同プラッタで
シーケンシャルは少し遅め、しかしWDと並び総合バランスが良く、かつ新製品投入も早いので、同時期の性能で購入を選べばベストかも。。
>>316 SATA転送レートを「GHz」で語るような糞は自作板にいらん。
出て行け、二度と来るな。
ポッと出のゴミが突然テンプレ追加とか抜かすな。
>>324 どうしても語りたければ 4桁個 使って数字を出して語れ。
それが自作板のHDD各スレの鉄則だ。
ボクちゃんみたいなお子供はHW板か糞コミ情報に帰りなさい。
>>324 >シーケンシャルでは、サムソンが明らかに他社より半歩速い
とりあえず、ソースがあったら見せてくれるとうれしいかも。
「サムソンのシーケンシャル速い」とかイマイチ信じられん。。。
事実だったとしても、他社より多いプラッタ積んで無理してそうだな。
自分でその世代のベンチ探して比べてみろよ
否定するにしても自分でソースもってこい
残念ながらサムチョンは速い部類。
サムチョンを遅いとかいう理由で叩いてるのはハード板の馬鹿くらい
しかも使ってるのがUSBだったりするしw
「サムソン、すごいんだぞ!」っていう人は、全部単発IDだよな。
寡聞ながら「サムソンが他メーカーより凄い」っていうのは、信頼できる人からは
聞いたことない。
パーツメーカーも「サムソンHDDには対応してません」と記載してる。
名指しでメーカーを挙げるのは、珍しいことなんだよね。
これらからも、一般的な認知度は「サムソンより他メーカーの方が優秀」と考えられる。
加えて、「サムソンは速い」っていうのをこのスレで聞いたのは初めてだし。
「サムソンが速い」って言い出したのは、
>>317 >>324。
本来なら、317・324のレスの時にソースを出しても良いくらい。
一般論とは違った意見を言い出したおまいらが立証するのが当然
とまでは言わないが、「おまえが確かめろよ」と私に言うのは、全くの筋違い。
バカにわかるように、1から10まで全部書いたら疲れた。
サムスンは出るのが遅い分シーケンシャルは同一プラッタ容量の海門や日立より速いよ。
HD501LJだと82MB/sくらい、WD5000AAKSが84MB/s、7200.10が78MB/s、T7K500が77MB/sくらい。
まあランダムは海門クラスだけどね、シーケンシャルから考えると確かに性能は相対的に悪いかもしれん。
一番差が出たCrystalMarkのRW64KBだと日立20.1、WD18.2、海門14.0、サムスン13.6って感じだな。
日立とWDの差は体感じゃわからないけど、日立・WDと海門・サムスンの差は体感でわかるレベル。
つーか速度と相性は関係ないと思う。
SAMSUNG嫌いって話はよく聞くけれども、
あれは元々韓国の技術じゃなくて日本やアメリカに留学して学んだ技術で作ってるんだから
言うほどは悪くないと思うよ。韓国の中ではトップ企業だし。
SCSI使いの俺にはまったく縁が無くて嬉しいけどね
>>330 >Please send the results to: support@●●tune.com
こんなの信用できるかいw
>>333 気に入らないなら貴方が信用できるソースとやらを出すべきだよ
これは酷いすり替えですね
ま、性能ではそんなに差は無いかもしれないが。
ワゴン売りしてる寒村HDDなんか買わないだろ、常識的に考えて・・・。
買ってみろよ、俺は新モデルが出るたびに自腹で買ってるぞ。
確かに悪くないよ、外付箱に入れるのなら。
× サムソン速い
○ サムソン壊れるのが早い
どうしてこんな簡単な事に気づかないのかな?
339 :
324:2007/03/24(土) 07:04:49 ID:LsxyN57K
Samsungに関しては煽りも多いだろうけど、実際HDDではマイナーだし、
そもそもHDD性能自体あまり気にする人が多くないのか、レビューサイト見てない人多そうだね。
海外中心になってしまうけど、Tom'sHardwaare , X-bitLabs , StrageReviewComである程度まとまった
紹介記事・比較がみられるし、国内サイトでもClystalMark・PCMarkで比較・製品レビューが少しはある。
2ch内でもHTtune・ClystalMarkの結果がまとまっている。
CPUやVGAほどまとまった記事がない上、プラッタ情報も公になってなかったりで比較するにはそれなりの面倒は必要。
>>315 なんか不具合起きない?
同系列なら問題ないんかな
| | ∧
>>340 |_|Д゚) WD360→WD360→WD740。
|文|⊂) K8T890→K8M890→RS482→945G
| ̄|∧| 64→64X2→C2D
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ でも問題なし
343 :
Socket774:2007/03/24(土) 07:56:33 ID:037DFf38
現在HDS728080PLA380 (80G SATAII 7200)にOS入れてつかってます。
近くWD740ADFD (74G SATA150 10000)購入します
どっちにOS入れたほうがいいですか?
HDDって同じメーカーでそろえないと不具合出ますか?
例えば一枚のマザーボードでICHに日立とSeagateのHDDが混在してるとトラブルとか出ます?
| | ∧
|_|Д゚)
>>343 WD740。
|文|⊂)
>>344 日立とWD同居してるけど別に問題無し
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>339 >Tom'sHardwaare , X-bitLabs , StrageReviewComである程度まとまった紹介記事・比較がみられるし、
>国内サイトでもClystalMark・PCMarkで比較・製品レビューが少しはある。
>2ch内でもHTtune・ClystalMarkの結果がまとまっている
そうなんだ。
できれば、該当する記事のURLも。
故障率とかはどうなんかな。
プラッタ枚数多ければ、それなりに故障率も上がると思うんだが。。。。
>344
全部サムソンで統一した方が良いよ!
349 :
343:2007/03/24(土) 08:32:04 ID:037DFf38
さむそんとか言ってる奴は同一人物かな
サムソン統一教会
サムソン静かで悪くないと思うよ
1台死なせたが
そりゃモーターが日本製だし、当然。
速度は多少遅いけどね。SP16x4Nの時代から比べれば他社との差も埋まってきてる。
騒音や消費電力を気にしないアホなアメ公が開発したHDDよりは遙かにマシ。
>>352 速度や容量ばかりに目がいって不良品連発する馬鹿アメ公御用達のHDDメーカー、HGST。
( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)
357 :
Socket774:2007/03/24(土) 14:32:55 ID:VDL9nvl4
127 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/24(土) 09:52:23 ID:vlMGvmvJ
開発してるのはアメ公だからな。
ちょっとブーンブーン言ってるくらい全然気にしない。自分たちが一番ウルサイから。
「いちいち下らないことでイチャモン付けてくるなぁ、JAPは。ウザイことこの上ない」
って思ってる。
「不良品でもJAP向けは一切交換しないから」
日本製のモーターを採用してるHDDはサムスン。
見る目のない馬鹿アメ公は「日本製は高いから使わない。誰が劣等民族イエローの開発品など使うか」だが、サムスンは違う。
良いモノは例え敵国であった日本製でも冷静に評価し、何でも取り入れる。
モーターとアームは純日本製で静音NO.1なのも納得がいく。
129 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/24(土) 10:16:55 ID:vlMGvmvJ
そもそも日立は新型磁気記録技術を持ってたからIBMのHDD部門を買った。
ところが、元IBMの傲慢なアメ公連中が「劣等民族日本人の技術なんか使わない。
我々のやり方でやる」ってつっぱねたのが開発競争でくすぶった理由。
本来ならHDDは既に1.5TBが標準になっていて、独占1強状態になってたはず。
日立もアメリカから圧力を受けて強気に出られなかった。
つまり、またアメリカに潰されたわけ。
だが、韓国に圧力は通じない。
日本企業も韓国企業を通じてアメリカに対抗しようという動きが広まってる。
サムスンが日本製モーターを採用したのもその一環だな。
これを応援しないのは売国奴。
韓国人は遺伝的にも民族的にも日本人に一番近い。少なくともアメ公よりマシ。
日本と韓国が協力して共通の敵・侵略者アメリカを倒そうとしている。
ハン板からの出張多すぎ
>>357 とりあえず、コピペじゃなくてサムソンが使ってる日本製モーターを
供給してる企業はどこ?
サムソンが使ってる磁気ヘッドはどこ? プラッタはどこ?
360 :
Socket774:2007/03/24(土) 15:48:19 ID:KPiNe5xP
>>354 697 名前:Socket774 [シッタカage] 投稿日:2007/01/12(金) 22:24:15 ID:FDlyp8Ji
>>680=
>>693 あのさあ、HDDのスピンドルモーターって100%日本メーカーが作ってるんだけどw
つまりサムスンだろうとどこだろうとNidec、NMB(PMDM)、JVC、松下寿のどれかなんだよw
しかも量産は日本じゃなくて中国(Nidec)とかタイ(NMB)などアジアが中心だ。
シッタカでカキコすると恥をかくぞーwww
ずっと読んできて思ったのは、WDでいいんじゃない?
他より安かったらサムスンでもいいが値段同じならいらないな
364 :
Socket774:2007/03/24(土) 17:57:41 ID:Sx2aPa0V
マブチモーターも今は中国なんだよな。
物作りに関しては日本と中国はほとんど融合しているような気がする。
シークタイムって回転数と関係ないの?
地球の自転の回転数に影響うけてるかもしれないかもしれない
サムソンは自作市場ではあまり見ないけど
USB外付けとかメーカーPCにはよく入ってたりする
性能は悪くないのは知っているがあの国に関わりたくない
>>365 関係ありまくり 15,000回転のSCSIでは平均シークタイム(READ)2.9msなんてのもある
回転数が同じでもメーカーによって若干差がある
368 :
Socket774:2007/03/24(土) 21:38:09 ID:jKr/3Fq5
>>365 平均シークタイムには平均回転待ち時間が必ずプラスされる。1分/回転数/2
回転数が倍になればこれが半分になる。
インプレスがアホ記事まきちらしてるけどな。
WDは騙されたと思って1回買う価値はある
>>367 しかもプラッタ幅も高回転故に小さいから絶対的な距離も減ると。
# なんか結構揺れたな・・・
>>370 能登半島で震度6強の地震だな
こちらでも揺れた
地震でHDDがクラッシュしたりするんだろうか
そりゃ物理的にクラッシュりゃな。
能登かわいいよ能登
コンビニバイト中に揺れたぜ・・・
正直、自分が経験した中では最強に入る部類だった
急いで家帰ってみたらPCが横になってたこと自体は良いんだが、
部屋が妙に匂うと思ったらレンジの上に置いてあったはずの芳香剤がorz
>>374 あの辺って雷は物凄く多いけど地震は物凄く少ないらしいね。
376 :
Socket774:2007/03/25(日) 11:39:42 ID:ZCHf3gtz
371にワロタ
家がクラッシュしているときに
HDDのクラッシュなんか小事だろう。
家の中の混乱は整頓しなおせばいい
どうせ借家だから建物が壊れても引っ越せばいい
だがハードディスクの中身は取り返しがつかない
やっぱり単に二重化するだけじゃなく、地理的に離れた
場所にバックアップを取らないとダメか
378 :
Socket774:2007/03/25(日) 11:53:42 ID:ZCHf3gtz
そんなのバックアップHDDを発泡スチロールの箱に
しまっておけばいいんじゃない?
一応乾燥剤も入れてねw
金銭的なダメージはたかがデータなPCより家全体の方が遥かに大きいよ
家は大丈夫だったが、皿が全て割れたり、テレビが落ちたり、はたまた
うん百万の高級品が割れたりするともうね
impressにシークタイムは回転数に関係ないとかいてあったが。
>>377 地球だと世界大戦始まると危険だからブラックホールあたりにバックアップ置いておくと良いよ
>>380 一応用語的には
シークタイム:ヘッドの位置決め
アクセスタイム:ヘッドの位置決め(シーク)&読み出し位置までの回転待ち時間(サーチ)&転送時間
だった記憶があるので回転数は影響ないですね。
でもアクセスタイムには影響するので体感的にも影響はあるかな。
余談ですが平均回転待ち時間(ms)は1000/([回転数(rpm)]/60)/2で求められます。
なんで7200rpmなら4.17ms、15000rpmなら2.0msですな。
俺は家より、HDDにあるガンダム動画が大事だな。
バックアップとかのもろもろの苦労があるから。
新潟とか能登とか来るたびに、宮城・関東・東海は危機感を覚えてるだろ。
大切なモノは貸金庫入ってるからなぁ
>>384 HDDを貸金庫に入れても意味ねー。
まあ、200km離れた他地域なら意味あるけど。
沖縄かどこかにデータのバックアップセンター出来たじゃん
そこに頼むとか
データは無事で本人死亡だったらどーすんの?
「・・・私が死んだら・・・ハードディスクの初期化と同人誌の焼却を・・・(ゴフッ」
大切なモノはP2Pでばらまいておく
牢屋の中からこんにちわ
>>385 阪神大震災は耐えてくれたよw
入ってたのHDDじゃなかったけど
3.5inchの垂直磁気記録って、もう出てる?
ここに書き込んでる香具師は大丈夫なのだが、
問題は能登在住の住人だよな・・ ショックで書き込みどころではないのかな(´・ω・`)
阪神大震災は経験したが、当時はまだPCもなく、そういう意味では被害も少なかったが、
今この膨らんだHD群を失うとおもうと、死ぬ以上に辛いことだ
そうだなあ
RAIDなんてやって悦にいってもPCぺしゃんこになると意味ないもんなあ
俺が死んだらHDDが自爆するようなシステムを作ってくれ
>>394 すごくいいアイデアがあるのだが、ここに書くには残念ながら余白が狭すぎる
おのれフェルマー、お前のせいで350年も
石川地震でHDD逝った人レポきぼん
ハイブリッドHDDまだー?
>>400 [漏れのHDDバックアップ] (見かけても絶対落とすなよ!? 落としても絶対開けるなよ!?).zip
とかかw
402 :
308:2007/03/26(月) 10:43:27 ID:cLHaQTsk
取りあえず買ってみました。
シンガポール製で5年補償あり、動作確認も問題ないみたいです。
音も静かで、共振が出そうな気配もありません。
ただ、以前使っていたHDS722516VLAT20よりSMART読みで3度ほど高いです。
これは仕方がないと思っていますし、許容範囲ではないでしょうか。
後で消費電力も計ってみたいと思います。
7200.7 80GB*2(RAID0)で運用しているけどそろそろ満杯。
500GB級のHDD*1でも(読み書き速度的に)幸せになれますか
少なくとも俺は、君が速度と容量の2つの項目でとても幸せになれると思うぞ。
故障リスクは微妙だが
>>404 幸せになれるが、よければ日立買ってくれ。
日立が撤退すると、海門の一人勝ちになって、Windowsの悪夢がHDDで再現される。
>>404 もう少し待てば高速で高容量な日立の1Tがくるぜ
>>407 シェアなんかは既に海門とWDの戦いでは
日立はとっくの昔に脱落してる
シェアの問題じゃなくて
そのものが存在出来るか出来ないかの
問題になっているんだよ。
電力喰いの海門はどうもな…
日立が安いから俺は日立ばかりHDDは買ってる
もし撤退しても他のメーカーが参入してくるだろうから心配はしていない
暴利をむさぼろうとする市場にはかならず競争者が現れるのが世の常
>>413 起動時だけじゃないの?
アイドル時も差がでるのかな
T7K500だけど、シークモードを静音にした方がHDDにかかる負荷は軽くなるんだろうか?
海門もWDも壊れるから要らん
>>414 普及ラインはWDとかが価格下げてくるから心配ないだろうね。
問題は大容量ライン、海門と対等に競争できるのは日立しか居ないから暴利になるな。
WDが160Gプラッタを投入できたのは実に海門から9ヶ月後だし。
でも、確実に海門より良いもの出してくるからね
逃げる海門、追うWDでいいんじゃないのw
えっとつまり、能書きが同じ程度ならその時安いの買っとけばOKってこと?
421 :
Socket774:2007/03/26(月) 19:57:16 ID:NRHZH87A
>>419 つーか9ヶ月も遅れて同じ物出してきたらそりゃ終わってるだろw
そもそもWDは壊れやすくて信頼性の点で完敗だよw
海門はググってもみんな壊れにくいって言ってるが、
WDを壊れにくいなんて言ってる人は一人もいないw
俺が言ってるから一人はいるよ。
二人目
とりあえず17台現役
というか、幕でも言ってるヤツいるし、寒ですら壊れにくいって言うヤツいるんだぞw
海門が壊れやすいというつもりもないが、○○が壊れにくいなんて根拠のない噂のレベルじゃん。
まあサムスンは数が少ないから置いとくとしても、
あれだけSMOOTH燃えてDellに不良ロット流して取引拒否された幕が壊れにくいとか、
もうどうなってるんだって感じだよなw
| | ∧
|_|Д゚) 三人目。
|文|⊂) WD7台現役
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>425 爆熱の7Yが10台ほど現役ですが。
長いのは一年以上もってますが。
短けーよw
WD1年終了 海門2年終了 IBM4年現役
| | ∧
|_|Д゚) 幕は6Y160M0がイカレたのを最後に買ってないなう。
|文|⊂) まぁもう無い会社だからどーでもいいけど
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しったか
>>425 幕がDellから拒否されてたのって本当だったのか。
DellのPCを注文すると昔は幕か海門かWDが来たが、
1年くらいしてMCしたら幕は皆無で海門かWDしか来なくなったからね。
スレでも幕が除外されたって話が出てたが。
>>427-428 ワロタw
>>432 本当、結構有名な話。
昔あった薄型のFireball3でなんか不良をやらかしたらしい。
どうも幕が納入したHDDに不良が続発して、それでDellがもう取引しないって言ってきたとか。
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20069977,00.htm >同社のアナリストMark Millerは、Maxtorの業績不振の理由について、
>業界全体の値下げ合戦の影響を受けただけではなく、
>Maxtor固有の問題もあると述べた。「Maxtorは...Dellとの間に問題を抱えている」(Miller)
>Maxtorは、40Gバイトのハードディスクの取引をめぐり、Dellとの間で問題があったことを認めた。
>同社は、第2四半期にハードディスク100万〜130万台相当の「販売機会を逸した」と述べ、
>第3四半期も同様の結果になりそうだと予想している。
そういえばMaxtorの中の人(開発?)が不満というか愚痴をこぼした
生々しいリークとかあったね。かなり末期症状ぽかった。
日立がそういうことにならないよう本当に祈る。
まともな製品が続いているから、まだ大丈夫とは思うけど。
>>433 ソースTHX。
Dellに除外されたって事実は、個人が壊れにくいだ
壊れやすいだ言うのとは次元が違うほど大きいね。
>>434 なるほど、買収されるべくして買収されたって事なのかもね。
>>434 >不満というか愚痴をこぼした
同じく詳しく。
WD・サムソンは、既に周回遅れに入ってるから、日立が撤退すれば
海門の一人勝ち。
今、価格面でも、海門と戦ってるのは日立じゃないかな。
10ヶ月遅れで同レベルの製品を出してるWDは、すでに敵じゃない。
新規参入が容易なら、台湾メーカーとかがしてると思うし。
性能がどうこうの前に、RMAがある限りSeagateを選ばざるをえない
日立はVIAとの相性どうにかしろよクソが
>>439 相性ではない。HGST友の会参照しる。
吸収話が出た前後に幕スレかどっかで
ストレージ系技術者のMLかなんかの記事を出してたやつがいたな。
開発費削減でリストラでって内容だったかな。
日立(IBM)は、コア業務用がてんでダメだからなあ。
Netburst出始めのころに買った自社エントリ鯖にSCSI入っているのを見て以来、
日立製品は見たことない。遅いくせにうるさいし。
Seagate、Maxtor、富士通の三者に完全に置いてきぼり。
日立こそ敵じゃないだろー
富士通にすら負けてるぞ
言い過ぎた、国内だと富士通がトップなのはしゃーないね
特許の差もあるし
富士通も、Cirrus Logic(というか住友ベークライトというか)の件が無ければ
3.5インチで健在だったんだろうか
馬鹿で貧乏なジサカーとは手を切って正解
日立はアホ
海門ってジサカーに嫌われてるしね
>>446 富士通は不良出したときに、大手PCベンダーについては補償したが、
小売されたHDDについては直接補償せず店舗や代理店を通しての補償のみだったと思うんだが
店舗によって対応が分かれて、泣き寝入りせざるを得なかったジサカーも多い
俺が買った10台ほどのMPGには代理店保証もついてなかった。
単品パーツ買いユーザは全滅だったんじゃないか?
俺、一歩間違えば富士通のHDD設計に関わっていたかもしれない
NYやってるとすぐ壊れるのか?
Maxlineいれたほうがいいかのう
∧_∧ /___/|
( ´・ω・`) .| ∧_∧ !/!
/ \ |(´Д` )|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/| /| .| /./ | | _____
||\|..∧_∧ .|/.| (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | ( ) |/.| ~\_____ノ |.| || ∧_∧ |/|
|/ //|/.| \|.! .!!( )... | /.|
|| // ..|/.| ____ ..!/ // ヽl/|
|| // | |二⌒)/___/| .|.|...|// | ll/|
|.|// .| .| | ∧_∧ !/! (⌒\|__./ /.!
>>451 HDDを入浴させちゃ流石にマズいだろう。
表面化する直前、異様に富士通の40GBクラスのは安かったし、玉数も豊富だったから
掴まされたジサカー多かったよな。
DTLA-307030の故障頻発を聞いて慌てて入れ替えのために2001年8〜10月にかけて計3個
買ったものを、同年12月に全部売り払った。
1年で、まるまる2回HDD入れ替えで、当時はヤフオクがパブル盛況だったので、
掴まされたジサカー多かったよな。
DTLA-307030 × 4 → MPG3409AT × 3 → ST360020A + WD600AB
に台数減らして容量同じに買い換えて、結局5千円くらい余剰が出た記憶がある。
>>454 流体軸受けでかなり静かだったのもあっていっぱい売れたよね。
HDD買い換え大作戦読んで海門
掴まされたジサカー多かったよな。
リコールでHDD取り出した時、ボコボコにして送り返したなあ
せめてもの憂さ晴らしだった
∧_∧ /___/|
( ´・ω・`) .| ∧_∧ !/!
/ \ |(´Д` )|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/| /| .| /./ | | _____
||\|..∧_∧ .|/.| (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | ( ) |/.| ~\_____ノ |.| || ∧_∧ |/|
|/ //|/.| \|.! .!!( )... | /.|
|| // ..|/.| ____ ..!/ // ヽl/|
|| // | |二⌒)/___/| .|.|...|// | ll/|
|.|// .| .| | ∧_∧ !/! (⌒\|__./ /.!
WDは新しい技術が開発されてもすぐに製品化せず、
歩留まりが良くなってから製品化することに方針転換したんだそうだよ。
「確かに以前は故障率が多かったが〜」
と日本法人の社長が日経WinPCだかの取材で話してた。
WDは変わったよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 変わったよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
日立とWDを応援したいがRMAがなぁ。
せめて2年かそこらでいいからつけてくれたらいいのに。
2年くらいしたら倍の容量のやつに乗り換えるからな
最初の一ヶ月耐えたらその後はまず壊れないけどなぁ
確かに、2年くらいで交換してるけど
ちなみに古くなって壊れたのは最悪なDTLAだな
あれは全滅した
463 :
Socket774:2007/03/27(火) 20:43:26 ID:hUfG5JP8
うちのDTLA君は2人とも元気だよ。60GBのやつだけど。
すいません、内臓HDD買ったら、SATAケーブルはついてきますか?
ない
付いてきたら安物ケーブル売れなくなる
そんな気持ちの悪い物を買わないでください。
ありがとうございます!!
DTLAは一度エラー出たが、エラー区画封印してファーム書き換えてからはえらく長持ちしたよ。
腐ってもIBMだと思った。
この前なんかHDD関係の講演に行ったけど、関係者の予想が「Seagate以外だめぽ」で悲しくなった…
各社の技術交流が無くなって技術がSeagate一社に固まってるんだと。
日立富士通東芝はすげー頑張ってるけど、それでもSeagateに特許で水あけられまくりらしい。
Seagate圧倒的!!!!
…なのに未だに癖が強くて素直な性能してないのはなんでだぜ?
個人的にはやっぱりHGST推奨だぜ
3大HDDメーカーの160Gプラッタ*2=320GのS-ATA2HDDを、それぞれ2台ずつ購入してみて
同じPCに6台付けてみての感想。
どれも静かで振動はなく、HDD静穏箱に入れれて。
無音の深夜でもわずかにサーと高周波音が漏れる程度で満足。同条件で温度も大差ない。
アクセス時はそれぞれ特有のアクセス音(ゴリゴリ、カリカリ、カラカラ)
HGST・WDは特に実用上有意な差は見られない・感じられないが、Seagateのバラ10はシーケンシャル読み書きの他が明らかに負けていて
データ置き場専用に。
WDの7200rpm物は初めだがアクセス時にカラカラ/コロコロとか細い声で泣くのがなんか可愛い。Raptorのアクセス音が静かになった感じ。
>>471 一番萌えたHDDはどれかな?
文面見る限り
ウッディータン>>>>>>HG>>>>>>>>>かいもんwww
>>470 以前特許の出願数はHGSTが半数を占めてるって記事が出てたが、
今はSeagateの方が儲かってる分研究にも予算を充てられてるのかな。
1TBまだなのかなあ。
WDしか買ったこと無くて今のところハズレがないので
他に手が出せない俺はチキン野郎ですか
>472
お察しの通りで。。。
アクセス音はHDDの動作確認もかねて聞こえる方が好みなんですが、雑音って感じだったのが
心地よい確認音って具合になれます。最初これが噂の鈴虫か!?なんて思いましたけども。
今は亡きMaxtorのガリガリバリバリ叫び声も印象的だったですが、ギュインギュインコグオグオゥ異常に泣いてた6B
がSmooth焼けて脂肪してましたっけ。
相性いいのかもね。
コリ…コリ…
チチ…チチ…
どっちも気になるんだよねー
普段あんまwindows使わんから、何のプロセスが出してるのか解らない…
インスコ直後からだし、スワップも発生してないのに
>>470 >Seagate圧倒的!!!!
>…なのに未だに癖が強くて素直な性能してないのはなんでだぜ?
SCSIにしたら理由が理解できるんじゃないか?
>>478 その音聞いたら焼き肉食べたくなるね・・・
SASなんかはもう海門一択って感じだしな
OSの入ったHDD(WD2500JS 250G SATAII 7200)を500GBのHDDと入れ替えたいのですが、
WD5000AAKS (500GB 7200rpm SerialATA)
と
HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200)
の2つで迷ってます。
WD5000AAKSはT・ZONE だったかの店頭での価格表に垂直磁気記録方式とか書かれてたのですが、
垂直磁気記録方式とかの方が信頼性は上なのでしょうか?
どっちも垂直じゃなくなくない?
487 :
484:2007/03/28(水) 11:45:54 ID:bcU7L3nl
どっちも大して変わらないと言うことでしょうか?
あと、WD5000AAKSは垂直磁気記録方式ではないようですね。
うろ覚えなので、T・ZONEでの店頭での表記も垂直磁気記録方式のあとに
?がついてたかもしれません。
>>484 日立も垂直磁気記録方式ではないですよ( ´∀`)
個人的お薦めは、日立ですね。
WDは、今周回遅れになってしまってますから。
Maxlineって何が違うのか?
>>490 出荷前にエージングを長く行って出荷してる。
Seagateの薔薇ESや日立Eシリーズとは違ってハードはDiamonMaxと同じ。
Seagateや日立はハードからして異なってる。
>>488 160GBプラッタと噂のAAKSが周回遅れとな?
T7K500と同等だぞバーロー
32MBキャッシュ?
>>492 >160GBプラッタと噂のAAKSが周回遅れとな?
海門と日立が160GBプラッタを出したのは、いつでしょう?
>>492 AA*Sは500Gや320Gは160Gプラッタだが、80Gは80Gプラッタが入ってるそうだ。
WDも以前はプラッタ容量公開してたんだが、今は未公開になったと思ったらいろいろ混在してるみたい。
5万切ったら1T買うかな
>>495 出した時期は周回遅れかもしれんが性能も周回遅れなの?
>>484がT7K500と5000AAKSのどちらかって質問だったからそれほど大きくは変わらないと思ったんだが・・・
>>496 すまん、AA*Sで80GBの製品があるなんて知らなかった
この前まで周回遅れだったとしても、今はもう同じ周回に入ったんじゃないか?
個人的にはWDは静かで熱くもならず好きなんだが
500Gは価格もお得で良いと思う>WDAAKS
細かいスペックはともかく価格では絶対負けないと思ったら320GBで抜かれたからね>WD
あれはWDより日立の方が大丈夫なのかと心配してしまうのだが
で本題を書くとOSの入るHDDに500GBはないんじゃないの?いくら安くなってるとは言っても
| | ∧
|_|Д゚) 7K1000は200GBプラッタだから。
|文|⊂) やっぱ周回遅れのやうな
| ̄|∧| いや、WDは嫌いじゃないんだけどね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#システムドライブはラプタンさ
倉庫用にWD5000AAKSを買おうとしている漏れ。
しかし、どっちみち倉庫目的なら、日立でいいのかなぁ
>>505 倉庫目的なら、日立をお薦めします。
ヘッドがプラッタから退避する機構なので、ヘッドが固着して故障しにくいです。
WDには7200rpmは今まで通り技術がこなれてから出す方針で良いので、
新型Raptorを頑張って開発して欲しい。
日立以外は退避なしだったのか・・・
>>505-
そういやWDAAKSもロードアンロード搭載された。
まあロードアンロードは耐衝撃性や信頼性の向上に有効だけど、
その分追加でコストがかかってしまうからね。
幕も最後に出したモデルでロードアンロード搭載したし、
これだけ高密度になってきたから3.5も搭載していく方向なのかな。
海門はどうするんだろうね、コスト重視で搭載しないのかな。
2.5にはちゃっかり搭載してるのに。
まあ確かに
周回速く回っても本体がぶっ潰れちゃ元も子もないのでどこもがんばれ
千式ってのが、とにかく情報古くて笑えるなw
HGST以外は興味ないんだろうなぁ・・・。
まぁ、速さ以外はほとんど同じっぽいから、日立を応援する意味で日立を買うことにする。
HDDも亀山モデルみたいのがでたらいいのにw
・・・中国の亀山とか、なしな。
テラへ…
現時点ではWDの製品の方が上、プラッタ密度上げた製品出れば日立が上
それだけの話だね。買う時点で最適なモノを選べばいいさ。
サムチョンが釜山モデルとか言って対抗しそうだなw
518 :
千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/03/29(木) 00:36:01 ID:5lh5zA1f
・夏には復旧依頼が急増するので温度とハードディスクの物理故障には明らかに何かの関係があるので、
一定の動作温度を保っていればかなり長持ちすると思われる
・SCSI接続のハードディスクは本当に故障しにくく、逆にIDE接続はぶっ壊れまくる。
SATA接続はまだ実績が少ないので不明
・ハードディスクによって明らかに壊れまくる型番が存在している
・ファームウェアが最初からおかしいというハードディスクも存在しており、
その場合はファームウェアさえ書き換えれば安定して動作する
・SMARTの値は故障するかどうかとまったく関係がない、壊れるときは突然死がほとんど
・デフラグの中であるアルゴリズムは通常ではありえないヘッドの動きをさせるため、
確実にハードディスクに過剰な負担がかかって故障の原因となっている
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070328_hdd_repair_02/ GIGAZINE『ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?』より抜粋
なんなの・・・信者信者っていうひと・・・WDのHDDについてレスしたら信者ですか・・・
放っておきなさい
現在の状況が
ドライブドアTerabox1
250GB×4 IDE
ドライブドアTerabox2
250GB×4 IDE
ケース内
250GB×4 sata
320GB sata
37GB scsi
というものなんですが、どうにかして外付け接続の速度を上げたいのですが
どのような方法が一番手っ取り早いのでしょうか?
全部sataに買え代えてからesata外付けにするのがいいのか、色々考えているのですが
これだという決め手が見つかりません。
ご教示よろしくお願いします。
USB経由でHDDを接続とか、速度を気にするならやめればいいじゃない
IDEのHDDうりはらって、SATA HDDにして、eSATAポートマルチプライヤ導入
とか?
WDは真っ先にG単価を下げてくれる大事な切込み隊長。
それに釣られて値が下がった海門日立を買うのが正解。
p2pの為にata100を買ってきた
しかしポートが開けない
この300GB、何に使おう?
カップ麺の蓋の重し
p2pは諦めます。
質問したいのですが、osごと引っ越せるソフト知りませんか?
外付けHDDには付属する物が多いようですが、
内蔵型を買ってしまったので。
>ID:wxiOLT+F
すごく・・・キモイです・・・
>>530 Acronis True Image試用版
>>532 ありがとうございます。
調べてみます。
ID:wxiOLT+FはいつもWDスレに沸く工作員だろ?
それよりも千式っていつからいんの?有名なコテなのか?
HGSTの工作員ってこんな低レベルな連中ばかりなの?
インプレスなんて信用できないだろ
信頼できるソース出せよ
(゚Д゚)
AA**がランプロードなのは使ってれば判るし常識だと思ってたが
使ってもいないものの批判をしたり、HDDスレにいるようなやつでも情報弱者がいるんだな
工作員ですから
ヘッドは全会社ディスク外に待避するということでFA?
>>524 俺は別にWD信者でもなんでもない
たまたまジャンクがあったので、強力磁石が欲しくて中を開けてバラした時
ディスクの外に完全退避してたんで、その見たままの状況を書いたまでだ。
一応補足しておくと、その状態で電源を入れても、ヘッドは何もしないと
ディスクの外だった。そのありのままを 72として書いただけだよ。
だから何?お前は写真でもさらせ!ソースはどこだ?絶対違う!とか沸きたいのか?
見たそのままを書いた文章に信憑性がないのなら、そんなら自分で確認すれば
いいこと。
この状態が、お前が確認したい事柄の「ロードアンロード」??とかいう機能かどうか
は俺は知らんよ。そもそも、ロードアンロードなんて言葉自体、俗語だろ?
嘘、おおげさ、まぎわらしい というのなら、ジャロでもどこでも勝手に行ってろ。
ポイントたまってるんで、ツクモでHDT725050VLA360かWD5000AAKS買おうとしたんだが、
海門とサムソンしかねぇ
ちょっと前まで両方ともあったし、WD5000AAKSは特価品扱いだったのに・・・。
さっさと入荷しやがれ(#^ω^)ピキピキ
543 :
Socket774:2007/03/29(木) 13:37:44 ID:6tOjXRBP
ST3320620NS
ST3320620AS
ナニちがいますか?
ST3320620NS
ST3320620AS
^
角度とか
>>540 いや、海門だけは未だに電源切るとランディングゾーンに着陸して、
毎回スタート・ストップのたびにヘッドとディスク擦っていますw
2.5インチ以下だとちゃっかりロードアンロードなのにね、本当に海門の3.5インチは手抜きだわw
電源切らなきゃいい
手抜きなのは海門の3.5インチじゃなくてBarracuda
Barracudaは分かり易く言うとセレロンみたいなもんだからな
性能とか何も考えずにメーカーPC買っちゃうような奴とかインテルじゃなきゃ絶対に嫌だって奴くらいにしか勧められない
確かに、SASはしっかり作ってるもんなぁ、主力だけあって
3.5インチでもSASのCheetahはすばらしい完成度だからね。
速度、発熱、静音性、どれも完璧でまさにCore2Duoだな。
ぶっちゃけ俺はWD信者なんだが、セールのX15K買ってみて驚いた。
Raptorより段違いに速いのにシーク音も静か、正直足元にも及ばない。
これが海門の本気かと感心したね、すばらしい技術力だ。
それに比べてBarracudaは…。
直線番長でまさにクロックだけは高いCeleronと同じようなものだ。
SASは一人勝ち状態だよね。Savvio 15kも凄まじい性能出してたし
今はSSDもあるが、海門がハイブリッドで何処まで対応していくか楽しみだ
ぶっちゃけSSDはHDDメーカーは全く力をいれず、ADATAとかメモリメーカー中心だから
これから対決が起きるんだろうね
対応でなく対抗だな
Cheetah 15K.5 の300GBって15万円くらいするけれど、そんなの買うなら、
1個1万円の並みのS-ATAでRAID5運用とバックアップとに2組作るよなあ……
感覚が鈍い人→SATA、ATA
感覚が鋭い人→SAS、SCSI
おれ、CD-R はいまだにSCSIだぜ!!
4.4 倍速で、 Fast SCSI だけどな・・・・
俺はスキャナとMOがSCSIだ
SCSIフロッピー
SCSIマウス/キーボード
小学校でのあだ名がスカジーでした
>>541 だから、イタイんだよ。
お前が嘘いってるとは言ってない。
結果的に、「匿名掲示板のレスが事実」と考えてバカがいるってだけ。
>>536の言ってる事わからんんかな?
・インプレスというマスメディアの記事
・製造元のWDの公式資料
「どっちが信頼性高い?」って話と同じ。
つーか、WDプッシュしてるヤツ1人か、多くても2人だろw
イタイ人がいるな
まあ、HDDとかcpuとかメモリは独占販売ができないから、
本気で工作するやつはいないから良いよね。
暴れる人間も中にはいるが、お子様か(煽り抜きで)精神を病んだ人くらいなので、
レス自体がおまぬけさん。無意味なAAと大して変わらん。
ケース、電源、各種小物やらは粗利もデカイし、客観的指標も得にくいから、
代理店やショップの介入が後を絶たない。
金が係ってるから、本気の度合いが違う。
>>553 2週間ほど前までHPが直販で丸ごと半額キャンペーンをやっていて、
鯖のオプションとしてCheetah 15K.5 SAS 300Gが4万ちょいで買えたので祭りになってた。
ちなみに、SAS RAIDカードは\21,000だった。
喧嘩は連絡取り合ってリアルでやってくれ
564 :
Socket774:2007/03/30(金) 02:55:08 ID:hPhydM9L
やっとか。感無量(;´Д⊂)
現在、st3120026aを使用しているのですが、HDT725032VLA360の購入を考えています。
体感速度は実感できるほど早くなるでしょうか?
体感速度が早くなれば
568 :
Socket774:2007/03/30(金) 06:21:31 ID:tHFMPnjK
ここから容量があがるのが速いんだよなぁ
10年前くらい? win95出たとき、FMVのP133、MEM16MB HDD1.2GBモデル
買ったなぁ。
上位機種がP166 MEM16MB HDD1.6GBだったな。
1T今年中に4万切れる?
1T10kマダー?チンチン
1T10kの頃には、いまでいう1TBの立場にはなにがきてるんだろう。
3Tくらい?
1Tほどのインパクトはないか。
つか、そもそも1TBだからってそれ程インパクト無い。
いつの時代でも普及価格帯の容量の2倍、3倍ってだけの事だからね。
新製品が急に5倍容量とかならインパクトあるがそんな事は起こりえないだろうし。
ここ10年見ても殆ど予想通りに容量増加してってるだけだもの。
>>559 ・WDの公開している"WD5000KS"の資料
・マスメディアの"WD5000AAKS"を紹介した記事
"WD5000AAKS"を語る上で信憑性が高いのはどっち?
あおりあいになるだけだから、オフ会でも開いてやってくれ。
ついでに、その状況を実況してくれ。
>573
いつまでやってんだよ。
こういう”本人のプライドのためだけの”レスはやめてくれ。
どっちが正しかろうと第三者にとっては両人ともウザイだけなんだよ。
つーかさー、新製品が出て、「おー、出たか」と思う所までは同じなんだよな。
でも、その新製品を買うヤツと値下がりした製品を買うヤツに分かれるよな。
俺も新製品を気軽に買いてー。
買えばいいじゃない
「Serial ATAだったらなぁ」 (3/29)
-----某ショップ店員談
SAMSUNG製のSSD(Solid State Drive)だが、もしかしたら近々秋葉原に出回る可能性がある。
製品は2.5インチのIDEタイプで容量は32GB。価格は未定だが、おそらくは約\70,000程度になりそうとのこと。
各社から発表されるSSDだが、今のところOEM向けの出荷がほとんど。
HDDのように本来OEM向けに出荷されたものをバルクとして販売できるようになるには、
もうしばらく時間がかかるとされている。
寒村はスレ違いです!><
むしろSSDはスレ違いです!><;
ハイブリッドまではおk
最大容量の初モノ価格としてはSeagateの750GBのやつが6万円中盤だったのに比べると安いから。
で、次に1TBを出すメーカーはどこ?
>>541 ヘッドの位置が回復不能なほどズレて故障したとは考えなかったのかな?
故障したからディスクの外側に行きっぱなしで電源入れてもそこから動かなかったと。
今までの機種なら、電源投入し初期化動作の段階で大きくヘッドが1〜2往復してたよね。
1TB(931GB)って消費税みたいに併記して欲しい
1TB(実勢容量931GB)か
いいね
>>584 すっごく賛成。
事情を知れば、差は仕方ないと思ったが、
1024換算の表記はして欲しい。
500とか1TBまでくると、さすがに無視できない差だよ。
>>568 メモリ16MBとは豪勢だよな
俺のパフォーマ(mac)は4MBだったわ
今もメモリは1Gとか2Gだろ 容量的には10年前とあまり変わってないよな
>>543 NSはBarracuda ES
ASはBarracuda 7200.10
589 :
Socket774:2007/03/30(金) 17:12:26 ID:NMCGztM2
エクスプローラ使いとしては 1074GB というHDDを出してほしいね。
そうしたら1パテで使うのに。
500Gの売り抜け始まったな。
新型の500Gとかっていつ出るんだろ?
591 :
Socket774:2007/03/30(金) 19:29:12 ID:Dwy++AS6
初歩的な質問で申し訳ないんですが
ウルトラATA100のマザーに133のHDDって認識しますか?
んなことより、ソフトウェアが十進表示すればいいだけのことではないの?
なして変な表示しているのやら。
594 :
591:2007/03/30(金) 19:33:46 ID:Dwy++AS6
どこかの業界が勝手に 1km = 1024m で計算しだしたらいやだろ?
情報業界の一部はそれをやったんだよ。
PCの内部では2進法だぞ、まさか釣りじゃないよな?
え?そうなの
内部なんてほとんどのPCユーザーには関係ないよ。
>>597 プログラム勉強中なんだけど、2進法から10進法に変えるって
莫大な時間・労力・金が必要になるよね?
現実的に無理?
>>600 > 莫大な時間・労力・金が必要になるよね?
数千億桁レベルならともかく、
数千桁程度ならまったく問題ない。
パソコンソフトで、
日常つかう10桁程度を、演算量を理由に2進数表記することなど無い。
(電卓や時計など非常に限られたハードウェアなら別。内部的にパック10進だったりする。)
>ID:1ILr/0aX
なんか勘違いしてないか?
元々の値が2進法だから意味ないぞ。
2002年から使ってる寒の内臓HDDがそろそろヤバいかなーと思って
SmartHDDで見てみたら故障予測日が2110年とか出た
逆に不安になった
HDA-iU 120 最強
一万でも欲しいくらい
>>603 うは、お前より長生きするな
逝く時はエロは消去しとけよw
250GBプラッタ出来たんなら
1,25TBで一気に抜き返せばいいだろうに
枚数が多いのはいやなんでしょ
5枚になると安定させるために部品点数が異常に多くなるしコストがかかる
HGSTはわざわざSCSIクラスのベアリングとか使って5プラッタ作ってるしな。
まあSCSIなら5プラッタは普通だからSeagateもやろうと思えば出来るだろうけど。
遠い昔、1GBのハードディスクが出たばかりの頃を思い出した
すごい容量だと思った
一生かかって使い切るかどうか、本気で考えた
でもものの半年でエロ画像で埋まったw
きっと10年後には1PBか……その頃俺はどんなエロ画像を溜めているのだろう
10年もかからんよ
HDDは進化してるのにどうしてお前らは進化しないの?
人類の歴史をみるに、それはすごく深い問いだね…。
>>614 そりゃ人間だからさw
これだけ科学が進んだ21世紀でも宗教観で戦争するほど愚かなのが人間なんだよ。
PCの世界でも人間はWinとMac、IntelとAthlonなどでしょっちゅう対立してるしな
人が死なない分マシだが
>>614 技術は進化してるが人間の脳は石器時代からほとんど進化してないから
戦争ばっかりするってある学者が言ってたな
| | ∧
|_|Д゚) 遠い昔。
|文|⊂) まだHDDよりFDの方が容量単価が安かった・・・
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>617 Macの場合対立というよりマイノリティが先鋭化してるというかなんというか…。ぶっちゃけカルトじゃないかと。
>>618 いや、むしろ石器時代より退化してるだろ。
そもそも今じゃ石器を作れないしw
今はこうやってキーボード叩くくらいしか、できないし。
5感を養うことが必要だ
容量ばっか急速に増やされても使い切れねぇですよ
そのうち可逆圧縮で録画したテレビ番組を再エンコ無しで保存するようになるな
流石に動画以上に容量を食うコンテンツは思いつかない
すでに圧縮方法であほらしい言い争いがなされているのに可逆なんかになったらまたうるさくなりそうだな。
可逆はまだましか。戻せるだけに。
そもそも圧縮しなきゃいいんでは?
画像は全て24bitでBMP、音声は全て96kbpsでWAV、画面の演出効果は全て高画質動画で設計したゲームが登場する。
無駄過ぎてワロタw
買ったDVDはすべてデータ抜いてマルチメディアプレーヤで一人で静かに見てる
時間ないし、ディスク安いからいちいちエンコードとかしない
VODのまま溜めてる
わざわざディスクを探さなくて良いのでとても便利
メディアは一度開封して一応は中のライナー読んだらすぐにダンボールの中
自分の持っているすべての作品が一つのハードディスクに入るのはとても扱い易い
理想的な俺ライブラリが出来ている
そんなやり方でデータを溜めていくと、あっというまに1TBは埋まる
バックアップにおなじだけ必要になるので、もう1TBすぐに埋まる
おまけに、これがブルーレイになったらペースが10倍になるわけだ
1TBが今の100GBと同じ速度で消費されることになる
となると、ディスク容量はいくらあっても絶対足りないと思う
可逆はラブアンドピース
>>616 科学はそれほど進んでいない、と考えてみよう
>ディスク容量はいくらあっても絶対足りないと思う
10TBあっても足りないとかならまだ判る。が、いくらあってもってのは嘘だ。
今手元に100PBあったら10年以内に使い切るのは無理だろ。
コスト無視ならもう何年も前から個人で扱えるデータ量から見れば容量は足りている。
動画データが10倍や100倍に増えたところで足りている。
問題は個人でそれだけのコストを掛けられるかどうかだけ。
理屈馬鹿こえー
つか、言いたいのは
「いくらあっても足りない」ってのはいつの時代も同じな訳で
今更改めて言われても屁理屈で返すしか無いような無意味な話
という事。
(コストを無視しない、というどんな状況でも支配的に機能する制限の元では)
ディスク容量はいくらあっても足りない、ことがおおい
ぐらいにしておけば〜
空気嫁、ということでよろしいか。
いや、それほどでも
>>628 オリジナルがあるのに2組HDDに入れておくの?
>>638 まぁ、リップしなおす時間を金で買うと考えたらそれもアリじゃないかね・・・
DVDじゃなくて音楽CDで似たようなことやってるが、
いまさらダンボールひっくり返して音楽CDを再びリップする気はなかなか起きない罠。
まさに
>>639の言うとおりで、最初のインポートは買ったら逐次行うから
手間がかかってる感覚がなくていいんだけど、HDDが飛んで
あらためてまとめてもう一度入れ直すのは、ものすごく苦痛な作業になる
どうせなら最初から二重化しておいたほうが後で楽
下手に金を惜しむより「必ず起こるトラブル」をにらんだ
時間と心の負担の軽減の方が大切な気がする
HDDは最初から必要容量の2倍買うものだと思っていれば腹も立たない
幸いにも単価も下がってきたし、映像趣味の普通のサラリーマンでも
こういう考え方ができる時代になってきたと感じてる
ちなみに最近はライナーも可能なものはスキャンしてHDDにしまってる
むしろ何かの形でデジタル化してHDDに入らない付属品はいらないくらい
まぁいくらあっても足りないっちゃ足りないけど
10PBも溜めたら使わないファイル続出だわな
そしてバックアップの大半もいらないファイルになりそうですよね
フルHD無圧縮1時間で2TB程度使用するので
500時間取ろうとすると1PB必要
でも、その頃にはフルHDじゃ物足りない世界になってる
フルHDじゃ物足りないって
ほんと人間って贅沢だな
HDD内が埋まっている事に喜びを感じるようになるから
いらないファイルは存在しない
「すげー!2TB埋まっちゃったぜ困っちゃったぜハッハー」 ←実は困ってない
圧縮が必要なくなる時代も来るんだろうね。
いまどきmp3かよプ、みたいな。
既にどのHDDにどのデータが入っているのか把握しきれていなくて、
重複していそうだけれど消せないという悪循環になりかけ。
ファイル名とハッシュを記録しておけるような管理ソフトってないかな?
649 :
Socket774:2007/03/31(土) 14:33:30 ID:xu6KsXru
おせえ・・・
最近過去ログ読まずに
条件反射で張り付ける奴が増えているんだろうか
31日の記事を29日くらいに貼らないと馬鹿共は満足しないらしい
記事の形式上の日じゃなくて、
webに公開された日が重要
なんか日立をすすめる声が多いみたいだけど、漏れのもってる日立のIDEの120ギガのやつ、
時々「ニャーアーァ」って鳴いてキモイんだよね。
あと、このハードディスクの中にエロマンガ数千冊を圧縮してしまってあるんだけど、
なんかZipファイルが少しずつ壊れてくみたいなんだよね。Susieでエロマンガ読もうとしたら、
「圧縮ファイルが壊れてます」だって。
スキャンディスクかけてもデフラグしても治らんみたい。日立やばくね?
だから次はSeagateのサタの500ギガにするから。
nyなんか使ってるからだろ
>>654 ダウソしてからちゃんとチェックしてるか?壊れてるファイルも(壊れてても読めるものも多い)流通してるぞ
ニュとかダウソとか言われてもよくわからないなァ。
漏れはエロマンガは、よほどのハズレでないかぎり1ページずつチェックしてから
日立にしまうようにしてたよ。
んで久しぶりに読もうと思ったら壊れてて驚きよ。だから日立はやめようと思う。
あんたらも用心したほうがいいんでないの。
659 :
Socket774:2007/03/31(土) 22:50:22 ID:t04hdEan
どう見ても釣りです。
本当にありがとうございました。
ああ、もう春なんだな
マジレスすると、保存してあるデータが壊れる(正確には保存時か読出時に壊れてる)のはHDDが原因じゃなくて、
ケーブルやコントローラ、メモリのエラー、オーバークロックあたりが原因。
(ケーブルはCRCチェックかけてるはずなんだが、それでもコントローラによっては壊れる)
HDD単体はかなり強固なECCをかけてるので、そう頻繁に壊れることはまず無い。
HDDエラーの場合は読めるか読めないかの二択。
昔PromiseのUltra66とか100でデータが壊れるなんて話題になったのも懐かしい話だな。
データが壊れるのはマザーやメモリを疑った方が良い
マジレスすると、SAMBA経由でFATの領域に直接書き込んだら
32KBよりでかいファイルが全部死んだって事がある。
>>661 俺もUltra66で化けまくったなあ、苦い思い出だ。
コピーした後コンペアしたら悉く不一致で焦った。
まあどっちにしろ、HDDが原因で化けるって話はほとんど聞かないね。
665 :
Socket774:2007/03/31(土) 23:35:58 ID:BsTWAU+j
ID:oZcg95mp錯乱age
マジレスすると猫はエロマンガが嫌い。
だから鳴く度にかきむしって少しづつ壊しておく。
667 :
Socket774:2007/04/01(日) 02:38:13 ID:OX7OfWxr
ID:oZcg95mpこれは恥ずかしい
うちの場合データが化けたのは電源のパワー不足だったと思われる
家の日立(買ったのはIBM時代)も長時間稼動していると、時々ニャーニャー鳴きだす10秒ぐらいで収まるけど
あれ何の音だろうな。
甘えてるんだろ
654 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 22:13:32 ID:oZcg95mp
なんか日立をすすめる声が多いみたいだけど、漏れのもってる日立のIDEの120ギガのやつ、
時々「ニャーアーァ」って鳴いてキモイんだよね。
あと、このハードディスクの中にエロマンガ数千冊を圧縮してしまってあるんだけど、
なんかZipファイルが少しずつ壊れてくみたいなんだよね。Susieでエロマンガ読もうとしたら、
「圧縮ファイルが壊れてます」だって。
スキャンディスクかけてもデフラグしても治らんみたい。日立やばくね?
だから次はSeagateのサタの500ギガにするから。
658 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 22:48:15 ID:oZcg95mp
ニュとかダウソとか言われてもよくわからないなァ。
漏れはエロマンガは、よほどのハズレでないかぎり1ページずつチェックしてから
日立にしまうようにしてたよ。
んで久しぶりに読もうと思ったら壊れてて驚きよ。だから日立はやめようと思う。
あんたらも用心したほうがいいんでないの。
そんなに悔しかったのか?
エロマンガ数千冊を所有してんのか。
キモイ。
>>669 ウチの猫(生まれたのはME時代)も長時間いると、時々ニャーニャー鳴きだす10分ぐらいで諦めるけど
あれは何の音だろうな。
>>669 サーマルキャリブレーション
後期ロットに搭載されたファームへの更新でアルゴリズムが変わるので鳴かなくなる模様
次の売れすぎは400GBなんかな?
678 :
Socket774:2007/04/01(日) 16:02:40 ID:MSes48pS
400GBが売れすぎてもううっはうはなんだろ
ST3320620AS(Barracuda7200.10 320GB)
HDT725032VLA360(Deskstar T7K500 320GB)
ズバリ、買うならどっち?????
今から買いにいきます。
どっちでもいい
安いほう買えば
>>679 どっちでもいいと思ってるなら5年補償がついてる上のにしとけば
T7K500の方が評判はいいけど
679が良品を引き当てられるかどうかは
誰にも分からない
WD3200AAKS (320GB)
を選択肢に入れないのはもったいないと思うけどもう買いに行っちゃったか
>>681 なんとかっていう補償精度があったなそういえば。
>>682 評判ではHGST, 補償ではSEAGATEってところか。。
悩むところですね。
まあはずれを引くかどうかはどちらを買っても同じだと思うので。
>>683 まだいます。WESTERN DIGITALも人気なのか。
むむ〜〜
なんなのコイツ
>>685 お前みたいなヤツ何の役にも立たんから独り言は仏壇に向かってやれよ
2レス書いて人の文句しか言ってないじゃねえか。
>>681〜683
評判がいいの3つも出たから、予定変更して2個購入することにする!
一個落とすとしたら、、ん〜〜。WDはプッシュされてるので決定。
垂直ナントカってのが斬新なんでseagateにしてみるか。
688 :
Socket774:2007/04/01(日) 17:58:10 ID:E20QBq1w
日立Deskstar T7K500 320GB実際は300ギガ使っているけどいいぞ。
689 :
Socket774:2007/04/01(日) 17:58:20 ID:rVfLy2QF
かなり少なく見積もっても見てる人の3割は
「なんなのコイツ」
と思っていると予想
あれが文句に視えるのか
てゆーか、HDDメーカーって実質SeagateとHGSTとWestern Digitalしかないじゃん、3.5インチHDDだと。
Samsungはわざわざ買おうとも思うわないし、MaxtorもSeagateだし。
>>689 まあ3人のうち1人くらいだからそんなもんだろうな。
>>690 いやオレが悪かった。謝る。許してくれ。
評判を聞きたかっただけなんだ。
ところでキミは何を使ってるんだい?
>>688 日立のは半年くらい前に2日間だけ使ったが、
すっげー静かだったような気もするな。。
ほとんどシーク音が聞こえなかったような。。
ログ読まない奴には何言っても無駄
保証(ないやつも多いが)とそれなりの性能なら、Seagate
保証なし、Seagateとほぼ同等の性能、ちょい安め、傾きかけの日立支援なら、日立
保証なし、安い、しってる限りだと500GB版は速度面で抜きんでている。なら、WD
大まかな目安
春だからじっと我慢だぞ。
好きなの買えばいいと言われたって、どうせ聞く耳持たずで
そのくせ色々言われると逆ギレ 春厨の典型
春だからじっと我慢だぞ。
夏だからじっと我慢だぞ。
秋だからじっと我慢だぞ。
冬だからじっと我慢だぞ。
一年中我慢ですか!
>>695 了解。その文章を唱えながら秋葉原に向かうわ。
うざいヤツ増えてきたんでこの辺で。
>>696,697
スレ違い。
秋は我慢しなくてもいいよ
厨にもわかりやすくいうと
せれろん:ST3320620AS
あすろん:HDT725032VLA360
せんぷろん:WD3200AAJS
馬鹿にしてないよ。
AAJS上位のKSはあすろんに匹敵するぐらいって意味だよ
703 :
Socket774:2007/04/01(日) 19:41:42 ID:jh179OuZ
日立の750G2個刈って来た
これから組んでみるぜ
日立そんなにしずかかな、250Gのやつバックアップに使ってるけど
シーク音がコトコトと気になる
シークしなきゃまあ静かだ
その後STの320G買ったがシーク音はこっちが静か
でもディスクの回転音はちょっと大きいか
こいつらより骨董品のSTバラ4 80Gがすべてにおいて静か
で結局これがCドライブ
これがつぶれたら次は2.5inch 4200rpmにする
正直HGSTも海門もWDも音は静か。昔ほど決定的な差はない。
あるとすれば音質の差。
ただし、消費電力には決定的な差がある。
ファイル鯖用途で密接して使う台数が多い場合ははっきりいって一択
というのが現状。
日立?
ID:DqkGfAAB
何このDQN('A`)
シッ!関わっちゃいけません!
おまえらはっきりいってドキュゴフに負けてるよ
そういう風に発音すると、何となくロシア人っぽい(´・∀・`)
>>708 今月のWinPCに載ってた結果だと、日立が一番消費電力少ないみたいだよ
自分が叩かれると相手を「うざいヤツ」呼ばわりするあたりは
どうしようもない頭の悪さを証明しているようなもんだからな・・・。
こういう「俺様が正しい」という思考の奴はウンコ以下だな。
そこでマジレスしちゃうあたりがドキュゴフに負けてるって言ってんの!
しかも6時間も前の事に。
ID:DqkGfAABのような典型的な低脳にわざわざアドバイスしてる椰子もあれだな。
悪いとは言わないが放置しろよ。
何しろIDが ドキュンキングファー だからな。
おまえらほんと耐性ないなぁ
自作板全体がレベル低いのか?
たった6レスで夜も眠れず、か??
719 :
Socket774:2007/04/02(月) 01:34:00 ID:JffDZeo7
むかつくのはわかるけど自分の非を全く認められない奴って社会に出たら苦労するよな
>>706 静音シーク(AAM)設定したことが無いなら一度してみるといいかもね。
シーク音が少しはしないと固まってないか不安になるのは漏れだけ?
単価見ると
400GBより500GBが安いんだな
500GBが単価最安値になるの期待!
もしかしてNTFSって遅い?
Win2k Pen3 800MHz FAT32 ATA100 Seagate120GBキャッシュ2MB
Win2k Athlon3800+ NTFS SATA2 日立250GBキャッシュ8MB
でどっちも体感は一緒・・・・・・・・
みんなは当然・・・NTFSですよね・・・
4GBまでのファイルしか扱えないFAT32に用はない
>723
クラスタサイズは?
FATと比べて遅いのは当然。
RAID-0にしる!
728 :
Socket774:2007/04/02(月) 21:48:48 ID:CXINTvuh
small middle long fat
2年ぶりにHDDでも買い換えるかぁと思たら、ずいぶん安くなってて驚いた。
まだ下がるのかなぁ。値段が安定してるようなら注文しちゃうんだが。
どうせ一台や二台なら変わりないっしょ
頼んじゃうか。
価格.com見たら500GBなんて半年で50%近く下がってる製品もあるのね。
1TB1万円の時代も来るんだろうなぁ。
500GBを買うのは2プラッタになってからだな
>>731 うんうん、500GBが1万5千円なんてここ3ヶ月でもずんぶん下がったね
で、WD5000AAKS買ってきた
ひさーーーしぶりにHDBenchなんかしちゃたりしてw
_____
/二二ヽ
||・ω・|| <おまえHDDばっか買ってるよな
. ノ/ / > <おまえHDDばっか買ってるよな
ノ ̄ゝ
かわええ
736 :
734:2007/04/03(火) 00:21:33 ID:tmgDZBvK
スマソ。違和感なく誤爆してしまったw
まあスレの趣旨的にもはずれではないのだけれどね
むしろ褒め言葉と受け止める
海門の320AS買てきた
フォーマットもなんもしてなくて
繋いで2分ほど試運転しただけで熱いくなた
内臓して熱源増えて夏を越えられるかな。。
おまえら熱とか熱とか気にし過ぎ
HDDの交換を目論んでいる。現状
3.5シャドウーベイにHGSTの320GB、120GB。
5インチベイにHGSTの250GB。いずれも7200rpm。
3.5インチベイのものの共振がウーン、ウーンとひどい。
ケースに制振材を貼っても直らない。
色々情報を集めたが、どうやらHGSTのHDDを複数つむと、
PCケースによっては共振がひどくなるらしい。
共振しにくいHDDはSeagateと小耳にはさんだのだけど、どうなのかな?
情報をお持ちの方、教えてください。
ケースかえれ
今月のPC雑誌はどこもHDD特集組んでいた。
春だから新しく組むのを想定しているのかもしれない。
ベンチマークを見た感じだとランダムアクセスでは
相変わらずT7K500が優秀だった。
>>742 3.5の片方のHDDを裏返して設置
二重反転で対消滅
RAID0 & T7K500が一番ってことですか?
体感で分かる違いある?
増設のついでにファンに絡まったホコリとヤニの塊を掃除機でブリブリ吸い込んで掃除してみた。
ビックリするほど静香になった。
CPUファンに絡まってたホコリが騒音のメインだったようだ。
ご想像の通り、CPUファン・クーラーを外し掃除しようとしたらCPUまでクーラーに付いてきた。
何も問題はない、快調のようだ。
752 :
Socket774:2007/04/03(火) 19:28:27 ID:cvJis0Q8
マン毛割れ
少なくとも T7K500 10発と 薔薇9/10 6発だと薔薇の方がうるさい。
ツールで静音化すると、さらに差は顕著です。
共振はどっちもしたけど、エンクロージャーをCSE-35T1に変えたらしなくなりました。
PC起動したらBIOSでS.M.A.R.Tの警報が北…orz
まだひと月たってないのに…頼むぜ…
久しぶりにHDD買おうと思ったら、いまやSATAの普及率がすごいなぁ。
大容量になるほどUATAの方がマイナーになってきているわ(´・ω・`)
そうですね^^
マイナーどころかいずれIDE接続できなくなりますよ
IDEはケーブル邪魔だからね…。
PCI-Eに取って代わられたAGPなデジャヴ。
まだほとんどのマザーにIDEついてるだけましだよな。
AGPはもうほとんどついてねぇ。
はっきり言って必要ないからな
DVDドライブも早くSATAが標準にならねぇかなぁ
今965で過渡期
そして不具合が見られるのが残念
切り替え時の足並みが揃わなかったかな
だがSATAケーブルも思ったほど使い勝手良くない。
どうしても丸には出来なかったんだろうか。
>>763 ケーブルというかコネクタがよくない
確実に固定できないし壊れやすい
電源の4ピンくらいの挿しやすさと安定性が欲しい
しょっちゅう壊す自分が不器用なだけという説も
でもやはりどう見てもあのコネクタは接続が不安定すぎる
一体型使わないからだろ
SASにコネクタで文句言ってる奴見たことない
SATAってなんですか?
他のヤツよりいいんですか??
769 :
Socket774:2007/04/04(水) 00:23:56 ID:A7JsXbTX
いまIDE接続のHDD使ってるんですけど
新しく買ったSATAのをメインにして(cドライブ)
今使ってるのをそのままIDEでサブ(Dドライブ)として使うことはできますですか?
OS入れ直すなら可能
PCのコネクタ規格は自作ユーザーの為にあらず、メーカー、BTOの工場の生産性を良くする為。
IDEコネクタなんか効率よく組み付けるのが目的で、抜くときのことなんか考えていない。
SATA規格にしたって大同小異だろう。
抜くことより勝手に抜けないことを考えてホスイ
773 :
Socket774:2007/04/04(水) 00:44:50 ID:A7JsXbTX
>>770 それって今使ってるやつもフォーマットするってことですか?
SATAケーブルは良く揉むことから
>768
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
SATAのコネクタは接続部分にずっと重量負荷かけた状態で放置すると
熱でプラがだんだんと変形してくるんだよな
それで結局ガバガバになる
L型使っておけば問題なし
>>773 今使ってる奴をフォーマットする必要がなぜあるのさ。
そのまま他のPCにつけても使えるっちゅーに。
778 :
Socket774:2007/04/04(水) 06:49:05 ID:RIakKl3W
>>765 電源の4ピンは明らかに挿しにくいだろ。
ピンがコネクタに固定されてないからケーブルにつられて動くし、へたると接触不良起こすし。
アレに比べたらSATA電源は比べものにならないほどよくできてる。
つーかSATA信号は確かに折れやすいが、しょっちゅう折るなら学習能力が欠如してるか、
根本的に手作業に向いてないんだと思う(それが悪いとかじゃなくて性格的な話ね)。
俺も結構力任せに作業するが、SATA信号は一度も折ったことがない。
むしろIDEのMB側コネクタの縁取りの短辺を良く壊した。
SATAになってから抜きやすいので逆に喜んでるくらい。
>>766 だな、SATA信号は小型だからどうしても不安定。
SATA電源はあれだけ安定してるのに。
IDEは抜くことを考えてなさ過ぎ。
SATAは固定することを考えてなさ過ぎ。
USBくらいの塩梅にしてくれればいいのに。
やっぱり金属部品使わないとちょうど良い感じには出来ないのかな。
そういう奴のためにeSATAがあるわけだが...
1Tのやつ届いたんだけど余分に電源コネクタがあるのは何なんだろ
どちらでも使えるようにじゃないの。
HGSTの製品は大体そうなってないか
へー、ずっと海門ばかり使ってたから知らなかった
d
でも、最近のって以前のよりケーブルが抜けにくくなったような気がする。
以前のひどいやつはちょっとふれただけで抜けそうになったが、
WDの500GBのとか、けっこう抜けにくい感じ
いつまで税抜きにこだわってんだよあそこ
OSが入ってないHDDを120GB→500GBに変えるとして、
120GBの中身を全部500GBに移すのに最も効率的なソフトって何?
普通に「切り取り」「貼り付け」じゃ滅茶苦茶時間かかるよね。
過去のレスになんか便利そうなソフトが出てた気がする。
細かいファイルが多いならFireFileCopyとか?
弟に丸めた千円札投げつけて「コピーしとけ」
姉ちゃんしかいねぇー
| | ∧
|_|Д゚) LAN経由で100GBとか平気で移すけど。
|文|⊂) 大して時間かからんけどねぇ
| ̄|∧| つか13時からならとっくに終わってるか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こけてしね
ただのゴミコテだ
NG推奨
オレはギョーブツたんには加速スレとかでお世話になってるから・・・
FireFileCopyは以前使ったら
大型ファイルをずたずたに寸断して
ただのエラーファイルにしてくれた恩があるから
余り使いたくないな。
FFCはいいものだ
新しいものだけコピーしたり、複数起動したときに順番待ちさせたり、終わったらスタンバイに移行とか
外部DLL使用でベリファイまでできるし
805 :
Socket774:2007/04/04(水) 22:10:39 ID:8jkfZTCJ
むしろ798の方がゴミな件
自演乙
これが春というものかw
>>804 外部DLL使用でベリファイについてKWSK
Cygwinでrsync -aだな。
何百マンコも細かいのがある時はknoppixでパーティションごとdd_rescue。
>>808 FFCのヘルプ嫁
FlashHash.dllなるものを使ってMD5かCRC16でベリファイできる
ただし当然遅くなるので、右クリや右D&D拡張からどちらも選べるようにしておくと吉
右クリや右D&D拡張自体も簡単に編集できる、詳しくはやっぱりヘルプ嫁
変にPC汚すことないんだし試してみればいいじゃない
俺もファイラーからFFC使いまくって二年近くになるが一度も問題出てない
更新ログ見るとバグが結構あるみたいだけどなw
強烈なバグ有りバージョン引いたら怖いな
しかし、なんで、ベリファイのDLLにしても、COMPDIRにしても、わざわざ
ハッシュの計算なんかやんかなあ。
丸比較でいいじゃんよ。どのみち全部読み出すんだから、タダの比較の
方が掛算足算をいつぱいやるハッシュよか演算量少なくて負荷軽いだろうに。
>>814 ハッシュだと後から比較できるってメリットがあるが、コピーするなら意味ないしね。
まあ今のCPUならSHA256あたりでもHDDの転送速度以上の速度で計算できるけど。
>>814 結果を保存して再利用するとか、そういう理由があるからね。
単にコピーして比較するだけならおっしゃるとおり。
かぶった
>>815 あー、別々にやってる。
んで、そりゃ、HDDの読み出しの間にやってるくらいの速さだけれども、乍ら作業に
演算負荷高いとほかの事するときにレスポンスが悪くてのう……
>>813 書き方的にわざとっぽいが…ってそういう事じゃなくて?
わざとっつーか、まぁクルマやバイクの板も見てみりゃわかるかもな。
823 :
Socket774:2007/04/05(木) 03:00:03 ID:4EWCW5eB
7K1000の性能で320GBとか500GBのってでる?
K(キロ) 1024
M(メガ) 1024×1024=1,048,576 104万8576
G(ギガ) 1024×1024×1024=1,073,741,824 10億7374万1824
T(テラ) 1024×1024×1024×1024=1,099,511,627,776 1兆995億1162万7776
P(ペタ) 1024×1024×1024×1024×1024=1,125,899,906,842,620 1125兆8999億684万2620
K(キロ)2の10乗=1,024 (誤差2.40%
M(メガ)2の20乗=1,048,576=======1,024K (誤差4.86%
G(ギガ)2の30乗=1,073,741,824=====1,024M (誤差7.37%
T(テラ)2の40乗=1,099,511,627,776===1,024G (誤差9.95%
P(ペタ)2の50乗=1,125,899,906,842,620=1,024T (誤差12.59%
ttp://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=6788 Samsung Launches Quiet SpinPoint Hard Drives
| Benchmarking results presented by Samsung show competing hard drives generate on average
| 2.8 bel (1 bel = 10 decibels) in idle mode and 3.2 bel in seek mode, while Samsung’s S166 series
| generate just 2.4 bel and 2.75 bel respectively.
Samsungの公開したベンチマークによると競合する製品は平均してidle 28dB/seek 32dBだったが
SpinPoint S166はidle 24dB/seek 27.5dBであるという。
idle時の24dBはノート用2.5吋ドライブ並、これは幾分に興味深い。
参考までに、3.5吋のWD1600AAJSはidle 26dB/seek 27dB。
ノート用2.5吋のWD1600BEVSはidle 24dB/seek 26dB。
826 :
Socket774:2007/04/05(木) 17:08:45 ID:gs2wjDZI
__
/ / _/_ ー十−
/_ / / ヽ l=|=l
 ̄/ /ヽ | ニニ|ニユ_
( / ιノ .Oヽ ―-|―+
ヽ ____
__ニ__ _」_ _」_ _ / ー┼―
―― /⌒ヽ / ̄/ / ー┼― ● ● ●
ニニ /| ) /| ( ( |
|__| / | ノ / | ヽ `、 ヽ_ノ
827 :
Socket774:2007/04/05(木) 17:37:06 ID:q9ukRDGx
↑うざい
828 :
789:2007/04/05(木) 17:48:07 ID:MPNeGl8h
レス遅れたが、色々とありがとう。
FireFileCopy使って無事に引越し完了しました。
HDD換装の効果に驚いてるよ。
5年前のIDE接続HDDから、今年発売のSATAの大容量ドライブにしたんだけど、
換装したドライブに入ってたアプリケーションの速さが圧倒的に違う・・・
シムシティ4なんてメモリ2倍にたんじゃないかって快適さだ。
当たり前じゃん
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ .∧∧. ゜┃ /俺はDeskstar 180GXP大佐。通称うわぁぁぁあぁああぁ・・・。
┃ ( ゜Д ゜). ┃< 奇襲戦法と夜鳴きの名人。俺のような天才策略家でなければ
┃/ c . ヽ┃ \ 百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらんうわぁぁぁ。
┃|180GXP|┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ ∧..∧ ゜┃ /俺はDiamondMax Plus 9。通称カッコンマン。
┃ ( ゜∀゜)..┃< 自慢の発熱に、女はみんなイチコロさ。ハッタリかまして、
┃/ 幕 . ヽ┃ \ 不良セクタからSMARTエラーまで、何でもそろえてみせるぜ。
┃| .6Y. . |┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ ∧..∧ ゜┃ /よおお待ちどう。俺様こそBarracuda 7200.7。通称パワーイーター。
┃ ( ・ー・) .┃< システムディスクとしての腕は天下一品!
┃/..海門..ヽ┃ \ RAID不向き?混在不可?だから何。
┃| 薔薇 . |┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ .∩.. ゜┃ /WD Raptor。通称エセSCSI。
┃ (.´∀`). ┃< メカの天才だ。Atlas 15kでもブン殴ってみせらぁ。
┃/ .WD .ヽ┃ \ でも流体軸受だけはかんべんな。
┃| Raptor |┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 HDDチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ ∧..∧ ゜┃ /・・・おい、お前ら!
┃ <.`∀´.> ┃< 俺の事は無かったことにしてるニダ?
┃/ .寒損.ヽ┃ \ 謝罪と賠償を要求するニダ。
┃| スピンポ |┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
懐かしいな
4年ぐらい前のテンプレかな
4年前なら日立は猫買ってたはずだが
シュレディンガーのネコは死んだ。
なぜだ!
にゃんこだからさ
>>837 これおかしいよ。
あらかじめ元からデータを先読みしてるみたいだが、
いったいどれだけメモリが必要なんだよ。
FFCのバッファじゃ小さいファイルにしか効果がないと思うが。
大きなファイルではほとんど変わらないでしょ。
>>837 ハッシュ計算だけらせてみろよ、どれだけ重いか、すぐ体感できると思うが。
840 :
Socket774:2007/04/06(金) 00:56:33 ID:yfOnyVTI
>>838 図だとバッファが80MB(40MB×2)、デバイスの読み書き速度が10MB/sとすれば、
一マス1秒。120MBのファイルで2秒くらいの差??
>>839 多分そのマシンでは、単純なメモリコンペアでも、重さが体感できると思う。
FFCはMD5じゃなくてSHA1にして欲しいぜ。
>>830 秀逸w
コング役のRaptorがモヒカンな所とか、これ作った奴Aチームマニアだな
記録できます。
現在出ている内蔵型HDDで最速なのは、WDのRaptorなのでしょうか?
それとも、前に出ていた海門のCheetah 15K.5というのなのでしょうか?
また、当方、SATA接続のHDDを求めているのですが、Cheetah 15K.5は
SATAに対応しているのでしょうか?
初歩的なことかもしれませんが、教えてくだされば幸いです。
>>845 SATA最速はRaptor
チーターはSATA対応してないしこれからもしないだろ
>>845 絶対にSCSIに手を出してはならん!
あれは禁断の規格じゃ!食い殺されるぞ!
絶対に、ぜ、ぜった・・・こ・・こんな所で持病が・・・。
>>845 SATA最速はraptorか1TBのHDDかな?詳しいベンチ見てないからハッキリ言えない。
ランダムアクセスはraptorでシーケンシャルは1TBとかの大容量系だと思われる。
850 :
Socket774:2007/04/06(金) 10:38:29 ID:/X3DjiWj
皆さん購入してきたHDDの正常・異常のチェックってどうやってます?
Win98時代だと詳細のチェックがDOSで出来たように記憶しているのですが、
Win2000(現在使用してます)だと出来なかったので、特にチェックせずに使用しています。
テンプレにある各社のツール使えば出来るのでしょうか?
それは言えない
>>850 smartのセルフテスト(簡易)後、ゼロフィルしてsmartのセルフテスト(全舐め)。
たいてい4台ずつ買ってきてCD起動のLinuxで全ドライブ同時にやる。
専用のシェルスクリプトを自宅内鯖からwgetで落とせるようにしてある。
その後OSのフォーマットはquick。
853 :
Socket774:2007/04/06(金) 13:10:53 ID:oiPW/pbN
>>849 体感では微々たる差ってとこまで1TBのランダム速くなってる?
それともまだまだraptor?
>>847 >>848 >>849 情報ありがとうございました。
これで安心して、Raptorに手が出せます。
でも、Cheetah 15K.5についても気になりますので、少し調べて見ます。
Cheetah 15K.5はscsiでSASって規格だぞ
SASボード新規で買わないと駄目だし
値段も高いぞ
15000rpmより煩くて2.5吋よりも遅いドライブに必死になるなよ
どうせ安いから使ってるだけだろ
SASとSATAって互換性無かったっけ?
勿論あるよ
ちっとは調べろ低脳
859 :
Socket774:2007/04/06(金) 16:19:45 ID:8daPOjxb
なぜそんな遠投を?
SASとSATAは上位互換があるね
>860
ラプスレと誤爆ったみたいよ、この人
これからはCheetahよりSavvioがよさげな気がする
863 :
Socket774:2007/04/06(金) 17:20:02 ID:8daPOjxb
テンプレのPowerMaxのURLが
SeaToolsにリダイレクトされるんだが、
もうダウンロードできないのか…(;´Д`)
866 :
865:2007/04/06(金) 21:14:45 ID:B+ecHYtc
Cheetah 15K.5は先日のHPのSAS HDDの値段が市価の1/4だった祭りで手を出した人も多いんじゃない?
かくいう自分もそのひとり。
「Raptorで十分、Cheetahなんて個人じゃ大して変わらんだろ?」とか思ってた過去の自分に、
(´,_ゝ`)プッ
と言いたくなる
868 :
864:2007/04/06(金) 21:32:02 ID:boCdWIb7
869 :
Socket774:2007/04/06(金) 22:01:56 ID:0z8fW10B
>>867 みんな使いもしないでSCSIイラネSASイラネ言うんだよな
870 :
Socket774:2007/04/06(金) 22:02:46 ID:aetAhXCc
だって買えないもん。
貧乏人が燃費が悪いでかい車なんて不要とか言うのと同じだよ。
Geforce8800GTXは爆熱でいらんとかとおんなじか・・・本当は欲しいくせに。
持ってもいない物を自慢する脳内ユーザーに落ちたら終わりだな。
だってGB単価に勝る正義はないからさ。
単価と引き換えるなら、速度や信頼性よりまず容量だからさ。
正義なんて人の数だけ存在するさ
そりゃ、性技だろ...
>>872 燃費至上主義者と同じニオイがするね。乙
速度はまだしも、信頼性皆無で容量爆裂なHDDなんて使えないよー
なら正義なんて単語使わずに最初からそう言え
まさよしがどうした?
安くてデカイのをどんどん買いかえる。
信頼性(のようなもの)が欲しいなら数で勝負。もちろん容量が第一。
SCSIなんて出る幕無し。
信頼性+容量かな
SCSIはどうでもいいけどSATAの接続の不安定さどうにかしる
>SCSIなんて出る幕無し。
大容量マンセーならまぁそうだわな
1TBのSASなんてのが万が一出たら全身の体液飛び出るくらいの価格だろうな
1000万でも全身の体液飛び出る事はないからいったいいくらくらいだと
全身の体液飛び出るのかなぁ
>>879 > 数で勝負。もちろん容量が第一。
言ってることが矛盾してねぇか?
容量も速度も欲しい漏れは欲張りなのでしょうか・・
>>883 してねぇよ。同じ金ならなるべく「安くてデカイのをたくさん」買うってだけだ。
その中でRAIDでもバックアップでも好きなようにすれば良い。
886 :
Socket774:2007/04/07(土) 01:40:54 ID:jHBk6SP8
みんな買うときどういうふうに注文してる?
ひたちのうるとらえーてぃーぇーの320GBのやつください
とか言ってるの?
なんかさっきから吠えてるのがいるな
春休みなんて早く終わればいいのに
>>878 まさよしワロタ
漏れの場合は、ひたちの320GBで、アタのやつ。
アタw
じゃー俺はさたで
昔ショップで
「アタピーのやつ」を間違えて
「アトピーのやつ」って言ってるおじさんを
見かけたことがある
店員が何度も「アタピーは・・・」と説明してるのに
聞く耳持たず。
アタタタw
あだ名がスカジーでした
スカトロ爺さん キタ――(゚∀゚)――!!
895 :
Socket774:2007/04/07(土) 08:10:24 ID:mJJlp4z8
何故hgstのhddには生産国と関係ない国の
住所が記載されてるのでしょうか?
そりゃ、営業の拠点のある場所を書くだろう。
897 :
Socket774:2007/04/07(土) 10:30:33 ID:ypc4pqVh
何故わざわざ台の営業拠点の住所などが書かれてるのでしょうか?
本社のある米や開発などの拠点がある日本の住所を書くなら分かりますが。
あと、メーカーのサイトを見ても台の営業拠点が見当たりません。
>>871 それは違うと思う。
ゲフォ8800GTXは買えないんじゃなくて普通にイランw
前はベンチヲタだったんでGF5800Uとか発売日に秋葉凸撃してたけど
今は静音ヲタになったんでFANレスVGA以外興味無くなっただけなんどねw
>>897 顧客とのやり取りの窓口を生産と営業で一緒にしちゃってるのって、
相当規模の小さい企業くらいのもんじゃないのか
2プラッタ製品がもっともコストパフォーマンスがいいのだとしたら
・250GBプラッタが出てきたら500GB製品が10000円台に
・320GBプラッタが出てきたら640GB製品が10000円台に
って感じで各々価格移行していくという認識でいいのかな
一プラッタあたりの密度がどこまで伸びるのかはよくわからないけど
320GBプラッタは出ないと思う
出るとしたら400GBプラッタか500GBプラッタ
ツクモのWD5000AAKSが10台復活したから2台買った。
一昨日のフェイス特価の時に買っておけば良かった。
躊躇している間に限定20台が消えた。
903 :
Socket774:2007/04/07(土) 12:52:10 ID:ypc4pqVh
>>899の方が言ってる事は分かります。
でも海外の様々なサイトを見るとどこの国で出回ってる物にも、台の住所が書かれています。
日本みたいに台に近い国ならともかく、これだと米など他の地域の顧客まで台の営業と
やり取りしなければならないと思います。
生産や開発の拠点が限られてるのは分かりますが、世界的に展開してるメーカーの場合営業の拠点は
各地域に設けてないと変だと思うのですが。
>>902 今見たけどまだ売っていますよ?
あと7台。
>>904 消えたのはフェイス特価。('・ω・`)
>>884 欲張りじゃないと思うよ(w 俺もそうだから。
要はバランスのとり方じゃないかと思うんだ。俺の場合だと、
・システム、データ、テンポラリを物理的に分離(これがいちばん体感に効いてくると思う)
・システム、テンポラリには容量よりも速度を重視してドライブを割り当てる
・データにはで速度よりも容量を重視してドライブを割り当てる
ってポリシーでドライブ買っているんだけど、ちょうど新マシンを組もうと思った時に
たまたまHPのセールがあったからSAS HDDをゲットしてシステムとテンポラリに。
いやぁ、正直この速さは捨てがたいわ、完全に病みつきになった(w
ちょっとオーバーな言い方かもしれないけど、HDDだけでこれだけ世界が変わるんだなぁ、と。
家中のマシンのシステムドライブを更新すべく、思わずもう一台SAS HDD満載で鯖を注文しちまった。反省はしてない(w
もちろん、デードライブはSATAのままいくつもり。ALL SASなんてやあったらさすがに金が持たねぇ。
SASだから、SCSIだからいらないって初めから決めつけてしまうのはすごくもったいないと思うな。
SASになってSATAの上位互換として扱えるから共存も簡単になったしね。
会社でSASするとDELLからなぁ。
密度どこまでいけるんかな?
>>906 SAS高いにゃ〜ん
ってことでラプタン使ってます。
漏れはGSG9に依頼することが多い
普通はGIGNだろ・・・・・・常識的に考えて
いや、CTCだろ。
あぁ
あー、なんかHDD買いたくなってきた。
でも今ぐんぐん下がってるし、買うの微妙な時期だな(´・ω・`)
下がったら下がったでまた買うだけだ
下がるの待ってたらキリないような気がする
9か月前のレシート見てみたら幕300GBが14000円だとよ
俺は会社の経費で落とすから領収証
>918
>846
>918
m9(^Д^)
話題ないのか、1TB出たばかりだというのに。
そういう俺も1Tまだ買ってないんだけど。
500GBのキャッシュ32MB版出てくれないかな
GB単価25円台・・・
1G1円の夢のような時代がやって来るよ
1000GBで1000円かYO
実際、どこまで下がるんだろうな
>>926 HDDをMBで数えていた時代もあったんだよ、坊や。
MotherBoardが1ま〜い、2ま〜い・・・
買わぬママンの板算用
だれがうまいことry
使ってみた感じAAKSよりT7K500ほうがよかったけど
これだけ差がつくとアレだな
すぐ完売したorz
買えなかった
>>926 1000GBで1000円はあり得ないが10TBで10000円なら10年そこらでいくんじゃね?
10年だと、媒体が同じかどうかが怪しい気もするが
シリコンになってるだろう...
でもHDDの歴史も長いよな
まずはハイブリッドHDDに早く登場してほしい。
と思ったら、もうサムスンが出荷してたんだね、正確には個人向けに
早く出荷してほしい。
いつ出るのか。
現状Vista入れなきゃ意味無ぇってところが萎えるんだよな>HybridHDD
VistaはSP1が出たら買おうと思う
じゃ折れはSP2
2GB1万は来ないと
>944 2TBの間違い?とエスパーしてみる
IBMのHDDのチップを見たら日本メーカーばかりだった。
そんな時代もあったのよね
メモリの進化って
容量もスピードも
HDDに比べて桁違いに遅いよな。
追いついたりして
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ ないない
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
>>928 HDDが1.2GBくらいの時に生まれたからわかりませ〜ん
パラレルATAはマイナーになってしまったのね・・・
いつからこうなったわけ?
>>937 ディスクの主成分がシリコン(珪素)のHDDはIBMが5年くらい前に沢山売っていた。
10年前の富士通の340MBSCSIHDDを分解してみた
中の磁石テラツヨス
2枚がゴムワッシャ噛んだ状態でくっついてたのを引き剥がせなかった
あれ指詰めたらえらいことになるな
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚o ヽ:
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
>>954 やったんだろ(笑)
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
指詰めるってどういう状況?
僕のティムポにもシリコン入れたいです
その前にティムポを入れる穴を確保したら?
ところで俺のシリコンを見てくれ
皮がかぶっててシリコンみえません><
ひとつ、聞きたい。プラッター1枚の製品と複数枚の製品ってどうやって見分けるの?
つ特殊ドライバーで開けてみる
やっぱり厚みじゃ判断不可?
965 :
Socket774:2007/04/11(水) 15:59:15 ID:zlRHdBx+
カタログ嫁や、おい。
966 :
Socket774:2007/04/11(水) 16:10:14 ID:zfFqEabg
カタログ?どこにあるんだ?
バッファロー、750GBの3.5インチHDDを22,365円値下げ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0411/buffalo4.htm 株式会社バッファローは11日、HDD製品の値下げを行なった。対象は内蔵型/外付け型の3.5インチHDD、2.5インチポータブルHDDの25製品。
大きく値下がりしたのは、内蔵型で容量750GBの3.5インチHDDで、約3割の値下げ幅となっている。シリアルATA、パラレルATAの両モデルがともに22,365円値下げされ、価格は順に54,495円、53,445円となった。
このほか、3.5インチHDD製品の320GB〜500GBモデル、ポータブルHDD製品の80GB〜160GBモデルが、1,050円〜3,360円値下げされている。
>>967 1Tが6万だか7万じゃなかったか?
750GBの立場って一体…