■自作・オリジナルPCケース Vol.21■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
基本ルール
 ・他人の自作ケースを見て、刺激されたら自分も作る(w
 ・完成後は可能な限り画像うpに努め、作成方法も積極的に解説する
 ・批判・指摘は然るべき理由を添えて
 ・一方的な誹謗・嘲笑・罵倒・煽り・荒らしは無視で。
 ・話題が脱線している場合は、スレの趣旨を考えて適度に切り上げ汁
・次スレは進行が速い場合950、まったり進行時は980踏んだ人がヨロ

前スレ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162816579/l50

過去ログ/各種リンク/自作ケース紹介のテンプレ
http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
2Socket774:2007/02/20(火) 22:38:54 ID:mncYlnHu
金属は雑音発生源を遮音するにはいい素材だけど、金属板が極度に薄いと共振したり
して外に漏れるから、適度に厚くしたり比重の高い金属で囲う。

木材は加工しやすく吸音するけど熱に弱く燃えるから、CPUやGPUなどの高温が
発生する付近に木材を使うと低温で炭化していって燃えやすくなる可能性もある。

電磁ノイズは……アルミ箔で包んでそいつをアースすればいい。
3Socket774:2007/02/20(火) 22:39:37 ID:mncYlnHu
関連スレ
【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/
【スケスケ】アクリル板でDIY【スケルトン】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052230038/
   ----- -----   ----- -----   ----- -----
アルミ素材のデータベース
 ttp://metal.matdb.jp/JAA-DB/AL00S0001.cfm

図面作成用フリーCAD
jwCAD
 ttp://www.jwcad.net/

AR_CAD
 ttp://www.shfweb.com/
4Socket774:2007/02/20(火) 22:40:48 ID:mncYlnHu
ついでにこれも

16 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/11/07(火) 17:10:55 ID:QJwqeaS6
ロープロの寸法がPCISIGメンバー外に公開されてた
小さいケースを作成している人はこいつと、Formfactor.orgの
ヤツを組み合わせれば、規格に沿った寸法が得られる
http://www.pcisig.com/specifications/conventional/conventional_pci
5Socket774:2007/02/20(火) 22:44:39 ID:mncYlnHu
以上・・・・・カナ?

修正補完などありましたら、よろしくです。
6Socket774:2007/02/21(水) 00:53:12 ID:eWsl+6+D
綺麗に並ぶように寸法計算してたら頭が痛くなった
7Socket774:2007/02/21(水) 02:50:29 ID:yMRMUluz
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/613.png
作る技量なんか無いけど、↓見て妄想。
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171138772/259
これで上か後ろで排気してやるとか。
殆どアルカイダのHDD少ない版だ。
8Socket774:2007/02/22(木) 06:03:54 ID:dsz+fJMr
> 1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
> 1台のマシンが組み上がりました。。。
> 新しい筐体を用意してくださいです。。。。

だから(ry

>>1
9Socket774:2007/02/22(木) 19:20:55 ID:0/VJcCBJ
お約束乙
10Socket774:2007/02/23(金) 06:43:44 ID:l3D63lyb
ho
11Socket774:2007/02/23(金) 18:29:23 ID:/253FJx3
給料でたからハンズでもよって素材かうかな
12Socket774:2007/02/23(金) 20:16:14 ID:l3D63lyb
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/614.jpg
次は外壁だけどお目当てのサイズがあるか問い合わせ中だとか
13Socket774:2007/02/23(金) 21:21:18 ID:xux9HCxB
タカチでケース注文してから半年近く放置中
気合いいれんとなぁ…
14Socket774:2007/02/23(金) 23:22:25 ID:L8hoQfhN
>>12
t15ってw
結構小型ケースにt6フィンつき使ったけどそれでもかなりの重量だよw
結構でかいでしょこれ
15Socket774:2007/02/24(土) 03:20:35 ID:O3R33WEa
t15だと支那人の鉄鋼泥棒に盗まれちゃうよw
16Socket774:2007/02/24(土) 09:00:00 ID:OlHQzGTn
銅がまた値上がりしてるな・・・
17Socket774:2007/02/24(土) 20:09:52 ID:GpQ0KMt8
ずっと買おうかどうか迷っていたプロクソンのミニサーキュラソウ買っちゃった。
ためしにアクリル板をカットしてみる・・・・・ウホホホィ♪
電動工具の「ありがたさ」を再認識。
18Socket774:2007/02/24(土) 20:20:56 ID:G1ufqSRJ
>>17
自分も良く使ってるよ
アルミも結構サクサク切れるしね
ただテーブルが小さいから切断の際には
一旦大まかに折り曲げ切断で切っておいて
端を再度切り落とす感じでちょっと無駄が出るのが難点かな

因みに東急ハンズの渋谷店で\9800でした
なんかバーゲン中だったらしく
ハンズとは思えない値段に驚いたよ
19Socket774:2007/02/24(土) 22:41:22 ID:f7O9m1cp
そいや鉄ケースなんて命名しよう
できあがったら縁にネームプレートでも付けようかと思う
20Socket774:2007/02/24(土) 22:51:35 ID:b/ApZQ1D
アイアンマイケル
21Socket774:2007/02/24(土) 22:54:20 ID:MNiV/41a
鉄塊でイインジャネ?
22Socket774:2007/02/24(土) 22:57:49 ID:G1ufqSRJ
テツダマシイと呼ぼう
23Socket774:2007/02/24(土) 23:02:19 ID:ApdWOqHO
それならクロガネダマシイだろ。
24Socket774:2007/02/24(土) 23:09:16 ID:9NHj3fEf
女の名前がいいよね

鉄子ってどう?
25Socket774:2007/02/24(土) 23:16:24 ID:MNiV/41a
PCケースってPCパーツの部屋とも言えるよな
26Socket774:2007/02/24(土) 23:30:41 ID:2O7tJTHf
>>19
魂のこもった鉄とビクトリーのVで
テッコンVなんてどうだろう。
27Socket774:2007/02/24(土) 23:33:12 ID:OojGeVss
鋼の工作師
28Socket774:2007/02/24(土) 23:37:37 ID:oHMNvCsO
鉄(くろがね)コミュニケーション
29Socket774:2007/02/24(土) 23:57:48 ID:OojGeVss
鉄の使い魔具→Iron Familiar Tools
30Socket774:2007/02/25(日) 00:02:21 ID:d6D6DYd4
鉄塊
31Socket774:2007/02/25(日) 00:08:08 ID:l8Qf0jo1
 やっぱり、ここは、鉄にちなんで

 キャサリン に決定
32Socket774:2007/02/25(日) 00:18:56 ID:BKFWd36g
アル・マキーナ 略して アルマ
33Socket774:2007/02/25(日) 00:47:50 ID:d+mLHNZG
鉄発祥のヒッタイトにちなんで「ヒッタイト時代」
神秘主義哲学にちなんで「マルス」
アシモフにちなんで「鋼鉄機器」


なんかB級・・・・・・
34Socket774:2007/02/25(日) 02:20:06 ID:VS+V3mcC
とりあえず
完成させるのが先だ
35Socket774:2007/02/25(日) 03:27:18 ID:bJWXCVyQ
鉄の処女作品
36Socket774:2007/02/25(日) 12:42:03 ID:fmY5I7HL
徹子の部屋をもじって「鐵子の小箱」
もしくはPCの安定動作祈願で「鉄板安定号」
37Socket774:2007/02/25(日) 15:49:58 ID:WGCYrHkG
もう、「もふもふ」でいいじゃない
38Socket774:2007/02/25(日) 15:55:34 ID:l8Qf0jo1
 それはそうと、
 鉄の処女って道具が
 虚構の拷問具だと初めて知った。
39Socket774:2007/02/25(日) 16:39:50 ID:vgJD1FeG
i945GTt-VFAを使って作る予定。
とりあえずアクリル板を付けてみたお。

http://www.geocities.jp/jun_hal/IMG_0793.JPG
http://www.geocities.jp/jun_hal/IMG_0794.JPG
http://www.geocities.jp/jun_hal/IMG_0795.JPG
40Socket774:2007/02/25(日) 17:02:44 ID:7CBvUavH
t1.0のアルミ板に120*120mmの四角い穴を
Pカッターって開けてるけど、1辺切っただけで疲労困憊してしまったw
41Socket774:2007/02/25(日) 17:22:29 ID:VHX4ON4J
>>39
光学ドライブ穴とかスイッチも流用できそうだし、
底から吸気して後ろから排気とかもいけるかも?
なかなか面白そうだね、完成をwktkしてます。
42Socket774:2007/02/25(日) 18:51:19 ID:+lY6lo/3
>>40
ドリルとリーマーとハンドニプラじゃだめか(´・ω・`)?
43は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/25(日) 21:25:58 ID:+fzMdW05 BE:105916537-2BP(1000)
>>40
ドリル+ヤスリじゃ駄目?
44Socket774:2007/02/25(日) 21:39:47 ID:0MOT9hEo
>>40
穴のラインけがいた周囲にビニールテープでも貼っておけば
ラインが見やすいしニブラによる傷を防げるよ
お手軽

ハンドニブラはENGINEERのTZ-20と同型がノーブランドで千円以下であったりする
TZ-20でも1500円以下だけどね・・・
45Socket774:2007/02/25(日) 21:41:40 ID:0MOT9hEo
コッピングソーって手もあるな
みんなで>>40に工具いっぱい買わせるんだ
46Socket774:2007/02/25(日) 21:46:30 ID:fmY5I7HL
切削砥石って方法もあるが切り口ぼろぼろ。
47Socket774:2007/02/25(日) 21:54:57 ID:fmY5I7HL
おっと、ニブラで思い出した。過去スレでドリルに取り付けられるニブラが
マーベルとスター電器製造で発売していたのを思い出した。
電動ニブラ買うより安いしハンドにブラよりらくちん。
48Socket774:2007/02/25(日) 21:55:16 ID:fPU+Gkxw
だからPカッターでアルミ切ろうとすんなよ…
49Socket774:2007/02/25(日) 22:03:19 ID:3ZQ3UHfe
ノコで切れよ
50Socket774:2007/02/25(日) 22:16:13 ID:0MOT9hEo
精度出すにはPカッター
でも誰もが二度とやらなくなる
51Socket774:2007/02/25(日) 22:21:57 ID:efWRZHLh
折って切断する時はPカッター使ってるけどねえ
刃なんて交換すれば良いし角度を変えれば
意外に良く掘り込めるし重宝してるよ
52Socket774:2007/02/25(日) 22:37:37 ID:KWkixxE1
アルミを綺麗な直線斬りしようとするとなるとPカッターしか手はない…
今でもそう思ってる。やらないけどねw
53Socket774:2007/02/25(日) 22:43:18 ID:9HDZhSj8
電動Pカッターを開発するんだ。
54Socket774:2007/02/25(日) 22:43:49 ID:2BYT29LA
アルミを適当に切った後治具でサンドイッチしてスキルタッチ。
最後に320番辺りで削れば断面もきれい。
Pカッターは本当に疲れるヨ!
55Socket774:2007/02/25(日) 22:50:23 ID:7CBvUavH
皆さん色々なレスありがとうございます。
ただ、今回は天板への大穴開けなんですよ。
精度はもちろん、見た目が非常に気になる個所なんです。

ニプラも一個持っておいてもいいかもしれませんね。
56Socket774:2007/02/25(日) 23:01:14 ID:7CBvUavH
ダイソーにあるミニルーターってのを買ったんです。
グラインダーにつける刃のちっこいのをつけれる。
600円で、電池式でいいかなぁ〜って思った買ったら、
アルミのコの字ちゃんねるすら切れない。

あれは買わない方がいいですよw
低トルク用って書いてあるけど程度ってものがあるだろうに・・・
57Socket774:2007/02/25(日) 23:01:47 ID:nw364i0E
俺の場合はエアニブラでけがきギリギリまであけて
電動ルーター+超硬のカッターと電動ベルトサンダーで仕上げ。
12cmファン用の穴なら工作時間は10分かからない。
ところが物置の一番奥からコンプレッサーと工具たちを出してエア充填して、
作業後に元通り片付ける工程に1時間近くかかるうえに
うるさいので真昼間しかできない。山奥に暮らしてー
58Socket774:2007/02/25(日) 23:12:38 ID:7CBvUavH
>>57
俺の場合は学生なのでアパートですw
以前車の改造でグラインダーを使ったのですが、
なんか、使い始めてちょっとでアパートの住人が次々に出かけていった。
あれはマジで反省してるw

今年の4月からは社会人で寮だから、今以上に騒音に気を配らねば・・・。
電動ドリルも使うのためらう。困ったものだ。
59Socket774:2007/02/25(日) 23:14:45 ID:l8Qf0jo1

 穴あけにPカッターってのが問題なんでは?

 直線きりならPカッターも選択肢に入る。
 私は3tまでなら、プロク村のサーキュラソウ使うけど
60Socket774:2007/02/25(日) 23:14:47 ID:efWRZHLh
>>56
それは使い方を間違えてるw
切る方がきっちり固定されてないと刃が逃げて切れないのは当たり前だよ
61Socket774:2007/02/25(日) 23:19:59 ID:0MOT9hEo
>>59
もうちょっとだと思ってからが長いからくたびれる
62Socket774:2007/02/25(日) 23:22:01 ID:7CBvUavH
>>59
直線なんですよ。直線のみを4辺。
サーキュラソーみたいな大掛かりのを置ける部屋に住みたいですw
>>60
一応、万力で固定はしてるんですけどねぇ・・・。
明日もう一回試してみます。
63Socket774:2007/02/25(日) 23:34:03 ID:l8Qf0jo1
>>62
 いや、あのね
 Pカッターってのは、V字の傷を入れて、きれいにパキンと折れるようにするための工具で
 全部彫り切るために使うのはどうかと思うよ。

> サーキュラソーみたいな大掛かりのを置ける部屋に住みたいですw

 プロク村の小憎らしいところは、
 日本の住環境の足下を見てて、
 性能はそんなにないけど、コンパクトで
 「まぁなんとか出せないことはないかなぁ」ってぐらいの値段をつけてきてるところなんだ

 俺なんか、普段は棚に箱にしまっておいてて、
 使う時は六畳間に新聞紙ひいて正座して使ってるぞ>ミニサーキュラソウ 
64Socket774:2007/02/25(日) 23:41:11 ID:7CBvUavH
>>63
それはもちろん。
力のかかり具合とか当然変わりますから、
ところどころ穴が空いた状態に途中でなりますよね。
そうなった状態でもなお切ろうとするとえらい苦労しますので、
最後の最後は切断です。

六畳間で・・・。4月から六畳なので、かなり興味ありますね。
現物探して見てみます。
65Project×:2007/02/25(日) 23:44:33 ID:bZlvxH2Q
>>56
パワーのあるルーターってのも、アルミの中抜きに適してるかどうか。
長い距離を切削砥石でやってると、バキバキ飛んだ飛んだ。w
腕が悪いだけかもしれんが。。。
私なら、最初だけドリル使って、ノコかコッピングソーかな。


#今日は、ヒートパイプの曲げを失敗した。・゚・(つД`)・゚・。
66Socket774:2007/02/25(日) 23:50:51 ID:efWRZHLh
>>63
プロクソンは値段微妙だよね
と言うか絶妙の値付けと言おうか

日本の住宅事情にマッチしてて且つ
他のメーカー品よりはるかに安価
性能も結構良かったりするし

それに既にミニサーキュラソー持ってて
サーキュラソーを買い足したとしても無駄にならなかったり

まあ金属加工スレに行くと
こんなものは使いものにならないって叩かれるけどねw
自分は後悔してませんよ

次はプロクソンのフライス買うか
どうせならオリジナルマインドのCNC買うか思案中
でもステージが狭いから角穴開け位にしか使い道ないのかなあ
立体物はあまり作らないと思うし
んー
67Socket774:2007/02/25(日) 23:53:04 ID:7CBvUavH
>>65
うぅむ・・・
完全にトルクが足りない感じに見えたんですよね。
まぁ、やりなおしてみます。

やっぱ失敗しますよね。
俺の場合は失敗の次元が非常に低いですけど。
オプティカルセンターポンチがマジで欲しい。

おやすみ。
68Socket774:2007/02/26(月) 00:16:34 ID:LRF85Ct9
 もうね
 母さんが夜なべして、ミシンで体操服入れを作ってくれてる光景がだぶるんだ

 リューター以外のプロクソン製品って
69Socket774:2007/02/26(月) 00:31:42 ID:xlrneZNP
簡単な直線だったらここの住人にフライスでやってもらえよ
70Socket774:2007/02/26(月) 08:49:02 ID:9iDWptGV
>>69
断る
t1の板なんかやりたくないのが本音
冶具板に貼り付けてやらねばならんのでマンドクセ
t3くらい有ればバイスで掴めるけど・・・
71Socket774:2007/02/26(月) 09:37:45 ID:RLh09Hu9
t1なんてニブラでガシガシやってけばすぐ終わるでしょ
12cmのファン用に円状にくり貫くのはそれなりに時間かかったが
72Socket774:2007/02/26(月) 11:49:20 ID:5o8hkWGJ
T1はCNCでもやりたくねぇよw
貫通させるならまだ許容範囲だけどドリル+ヤスリで十分だし。

>>71
卓上ポールとシポラツールでかなりらくだと思うよ
うちは自作のシポラツールで歯が4つ ポール盤の上から見るとちょうど+みたいな形の使ってる
73Socket774:2007/02/26(月) 12:32:27 ID:zNkwEGxH
ボール盤なら安いの有るし欲しいが・・・
置き場所が・・・さすがに部屋の中に置きたく無いしなぁ・・・
74Socket774:2007/02/26(月) 12:41:51 ID:PVF/mGgE
75Socket774:2007/02/26(月) 12:45:05 ID:Otkyt+zJ
どんなケースにするか考えたらいい名前が思い浮かんだ
水冷…鉄地を生かしたクリア塗装…タワーケース
水…シルバー…タワー…
水…銀…塔…


水銀燈!!!!

つかなんで昨日機種変したばっかの携帯に水銀燈の変換候補があるんだよ…
76Socket774:2007/02/26(月) 12:52:22 ID:t2BkUHDV
77Socket774:2007/02/26(月) 13:33:58 ID:wgt4Vc5L
ローゼンメイデンのケーススレと間違って誤爆したんだろ。
78Socket774:2007/02/26(月) 14:32:09 ID:+HlV1Ti9
そういう感じでもないと思うぞ。
79Socket774:2007/02/26(月) 15:29:59 ID:xfU4HUWD
>>77
ググてみたらアニメのキャラクターの名前なのね
納得
しかし変な名前だな
80Socket774:2007/02/26(月) 16:25:21 ID:HufJdkt7
メッシュのアルミ板を天板に付けたんだが、
意外と難しかった。
メッシュの穴の径と止めるネジの径がほぼ同じだったから、
ほんの少しのずれで駄目だった。
3度くらい斜めについてるのはご愛嬌ってことで我慢した。
81Socket774:2007/02/26(月) 16:52:23 ID:wN2l9iNc
それメッシュじゃなくてパンチングでは?
82は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/26(月) 17:49:19 ID:wWHpMigb BE:30262223-2BP(1000)
>>75
問題ない。良くあることだ
83Socket774:2007/02/26(月) 20:18:46 ID:LRF85Ct9
水銀灯で、イメージ検索しようとして、
水銀燈って入れちゃったらえらいことになるんだな

怖い時代だな
84Socket774:2007/02/26(月) 20:20:33 ID:xlrneZNP
Water cooling system Silver Tower Case
85Socket774:2007/02/26(月) 21:15:00 ID:uPX/HUQb
>>81
恐らくあなたが正解なんだけど、
「メッシュ」と言えば実は「パンチング」のことを指す業界もあるんで
大目に見といてくだちい
86Socket774:2007/02/26(月) 22:54:31 ID:wN2l9iNc
メッシュってのは網状のものでしょ
87Socket774:2007/02/26(月) 23:27:18 ID:LRF85Ct9
ふと思い立って、「網状のもの」でググってみた

ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%96%D4%8F%F3%82%CC%82%E0%82%CC&btnG=%83C%83%81%81%5B%83W%8C%9F%8D%F5&gbv=1


 ちょっと嫌な気分になった
88Socket774:2007/02/26(月) 23:44:14 ID:HufJdkt7
はい。パンチングです。すいません。
89Socket774:2007/02/27(火) 10:52:51 ID:OcI9Cofw
丸穴パンチングメッシュ
ttp://www.tottori-asahi.com/products/press.html
90Socket774:2007/02/27(火) 11:06:03 ID:7Pwn7m90
メッシュ状=網状であるのは間違い無いんだけど、広義の意味でパンチングみたいに穴がいっぱい
あるものを「網状のような」と表現するのは、編みこんだわけじゃないから正しくは無いけど少なくとも
完全な間違いではないということで、業界の通例的に一部でそういう用いられかたをするのはどんな
業界でもあるわけで別に卑屈になる必要は無いと思うよ。気にしない気にしない。

水商売で夜でも「おはようございます」みたいなもんだ
同じ鋼材でも建築金物と土木金物と製作金物でぜんぜん違う呼び方をしたりするし
91Socket774:2007/02/27(火) 11:06:07 ID:uRTiGHwT
ウザイの放置は基本だろ
本人スルーしてるのに横から蒸し返すな
92Socket774:2007/02/27(火) 14:24:31 ID:7Pwn7m90
いや、89でわざわざ探してきてアピールしてるみたいだったからさ
メンゴ
93Socket774:2007/02/27(火) 15:59:48 ID:+8F1Dbib
パンチングメッシュといえば
電子レンジの窓に貼り付いてるようなのどっかで売ってませんかね
94Socket774:2007/02/27(火) 19:07:50 ID:C/RVIqYy
>>93
パンチングメタル で検索して味噌。
95Socket774:2007/02/27(火) 20:34:32 ID:V5qnXDah
ttp://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/13-11.pdf
タカチのCB・AE型フレームケースでなんか作ろうと思ったんだけど
ホームページにAE-501の寸法しか載ってなくてほかの種類のがどんな寸法なのかわかりません
使ったことある人教えてください

後コーナー用のパーツが妙に高いので何かで代用できませんかね?
96Project×:2007/02/27(火) 20:50:24 ID:xaeqmYZh
>>95
使った事無いけど、小売りは、定尺1000mmしか無いんじゃないのかな。
好きな寸法に切断して使う部材だと思うよ。
97Socket774:2007/02/27(火) 20:52:43 ID:lanCK89U
あと13回カタログ読み直せ
98Socket774:2007/02/27(火) 21:16:47 ID:V5qnXDah
すんません
AE-611とかのことです
何が違うのかいまいちわからなくて
99Project×:2007/02/27(火) 21:57:26 ID:xaeqmYZh
>>98
カタログ本によると

AE-611は、FB型の部材だね。
http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/13-09.pdf
100Project×:2007/02/27(火) 22:04:26 ID:xaeqmYZh
あと、

AE-101、AE-102、AE-105、AE-313、AE-314、AE-402、AE-411で、FA型というのも有るみたい
http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/13-07.pdf
101Project×:2007/02/27(火) 22:09:27 ID:xaeqmYZh
てか、そのものズバリのページがありました。

http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/13-13.pdf
102Socket774:2007/02/27(火) 22:14:35 ID:V5qnXDah
丁寧にありがとうございます
そのページは見てませんでした・・・

これで安心して注文できます
103socket774:2007/03/01(木) 18:32:50 ID:9UFGo09M
             _,,,,,,,,,,,_  
            /彡ノ´`ヽミ`
            .|_ノ∋::::∈:::::|
           | -・-:...-・-::::|
            |  ..::∪ ::::::::|
            |  ..::-==-::::::::|
           ヽ ...:::::::::::::::::::
             `''ー―''´
        過疎ってんじゃねーぞコラ
104Socket774:2007/03/01(木) 21:06:56 ID:81J8wwJg
アルミ板って個人販売してるネットの店(とくきんとか志摩鋼業とか)のほうが安いかな?
見積もりだしてもらっといてキャンセルって言うのもなんかいやなので
105Socket774:2007/03/01(木) 21:15:50 ID:+uJQGfZY
よく看板屋とか表札屋が使ってる、アルミサンドイッチパネルのほうが安いし軽いし
カッターで加工できるし、厚みもあるし、良いことずくめな気がしますがPCには向きませんかね?
確かに木口は何かしら加工しないとみっともないですが、それを魅せるデザインもできるでしょうし
アルミテープで塞いでしまうこともできるでしょうし、サイズも自由。
鏡面もヘアラインも既製であるし、なんでこのスレで出ないのか疑問なんですが・・・
強いて欠点を言えば、曲げ加工はできないという点ですかね。
106Socket774:2007/03/01(木) 21:54:19 ID:/wbkRPFx
ファンの穴をジグソーで開けたら、かなりにぎやかだった。
時々歯が引っかかって板が曲がってしまった。
8cmのファンの穴だけど、1分ほどで開いたよ。
107Socket774:2007/03/01(木) 22:12:44 ID:6f5N4aFz
>>105
ホームセンターで売ってる物だけで考えてる人がほとんどだと思う。
良さそうならどこで手に入るのかとかも教えて頂けると有り難いです。
108Socket774:2007/03/01(木) 22:14:13 ID:zO97KiYD
>>104
どこと比較しての話なのかわからないけどネットの方が大抵安いね
一般でアルミ板が手に入る店ではネットで買うのと比べて3~5倍くらいは価格差がある
それにネットで買えばある程度のサイズにカットもしてくれる事を考えると更に差は開くと思う
109Socket774:2007/03/01(木) 22:35:17 ID:Ud+UxVyJ
http://sae.cside.com/sae/kat/pc/jisakupc/pc04.jpg
テンプレのリンク先にあったこれって硬化樹脂かなんかで固めてるんだろうか・・・
もしそうなら俺もDuronをこういう風に置物にしたい。。
110Socket774:2007/03/01(木) 22:35:51 ID:fJXmn8aR
近所の鋼材屋で頼めよ・・・全然安いよ

田舎だから無いのかな?
111Socket774:2007/03/01(木) 22:39:25 ID:+uJQGfZY
>>107
確かにホームセンターでは見たことが無い気がします。
私の場合は、地元の後輩が看板屋をはじめたので、いつも持って来い指令を出してますが・・・
今度、そいつにどこで仕入れているのか聞いてみます。
でも、商売上の売り物だから顧客が材料勝手に仕入れるの嫌がるかも・・・
商売柄、表札デザインや看板デザインをやるのでたまたま知っていたというだけです。
112Socket774:2007/03/01(木) 22:44:30 ID:DIVTu/7Z
>>104
以前小型ケース作ったときに志摩にt=1.5のアルミ板をカットサイズ指定して7枚だけ注文
したけどコミコミで三千円しなかった希ガス。
t=1.5のアルミ板を正確にカットできる自信&技術がなかったのでメッチャ助かった。
高くは無いと思う。

ホームセンターなどで売られているアルミ板はボリボリ価格なので注意w
113Socket774:2007/03/01(木) 23:03:34 ID:134AmvYx
>>110
江戸っ子ですが鋼材屋なんて知りません。


114Socket774:2007/03/01(木) 23:16:25 ID:NO6lczMh
アルゴン&スポット溶接したるぞ〜〜
もちろん無料でいいぞ^^
ただし会社が休日のときだけだが。
アルミもあまってるし。(5052P-H34とH32)
115Socket774:2007/03/01(木) 23:36:41 ID:GgsgkUGI
>>112
それ実際は0.5mmとかサイズ大きくなかった?

>>104
鋼材屋って田舎にも鍛冶屋はあるから大抵あるよ。
サイズというか重量で売ってくれるし、安くて便利。
116104:2007/03/01(木) 23:54:11 ID:81J8wwJg
鋼材屋とか聞いたこともない所在住です

今回、志摩鋼業さんに注文してみます。
アドバイスありがとうございました。
117水銀燈:2007/03/02(金) 00:30:03 ID:LcDyTd+1
仕事中も頭の中は横に置いてある作りかけのケース
進行中の作業:スマドラ用のファン固定パーツ・枠の精度出し用補強鋼材
仕事終わってからの2時間の作業と、家に帰ってからの作業構想でゆっくりする暇がない(´・ω・`)
118Socket774:2007/03/02(金) 02:01:00 ID:ICb8u0ll
 ちょっとスレ違だけど
 古いAppleのコンパクトを
 液晶モニターにしようと
 パテ盛り中。
119Socket774:2007/03/02(金) 11:39:30 ID:zJmISf4x
>>106
ジグソーは食い付きでパワーがありすぎて危ない。上手くいってても何かの拍子に
ちょっと角度が付いたらあっという間にケースが歪んだり曲がったりするし、何より振動がヤバイ。
特にPCケースは細い部分が何箇所かあるけど切ってる部分ではなくそういう部分が撓んだりしやすい。
ケース駄目にする覚悟でやるべき。強い部材を長距離切る上では最強なんだけどね。
120Socket774:2007/03/02(金) 12:57:59 ID:ADQovzXb
>>113
江東区、大田区、板橋区あたりにゴロゴロ有るよ
121Socket774:2007/03/02(金) 14:14:46 ID:ICb8u0ll
ブレニー技研のサイト見てたら頭が痛くなった。
http://www.blenny.co.jp/

この人、なんでこんな文体なんだろう
122Socket774:2007/03/02(金) 19:20:32 ID:LcDyTd+1
文字化けかとオモタ
123Socket774:2007/03/02(金) 20:20:02 ID:gJSd31pN
土日に向けてモチベーションアップのためネタ投下〜。

構想一年、製作2ヶ月。
やっと投下できるところまでキタ〜。
A5052の5tフレームと、3t&2tの外装のケース〜。
後は表面処理(サンドブラスト)した後に、塗装して組み上げて終わり〜。
塗装は以前教えてもらった黒染めで彩色してみるつもり〜。

塗装とか教えてくれた人ありがとう!
あと少しだ〜!

ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/making2.cgi

メインパーツ
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/616.jpg
フロントとリア
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/617.jpg
124Socket774:2007/03/02(金) 20:29:30 ID:cvp9kZ/I
自分で作るのは面白いけど
そっくりケースならいっその事ケースだけ買ったほうが手間なくていいと思うが
G5ケースなんて1万くらいで買えるよ

このフロントの曲面曲げとか大変だったろ
3tとか上手く曲がらんよ普通
モノより加工技術のほうが興味ある
125Socket774:2007/03/02(金) 20:35:06 ID:gJSd31pN
いやG5持ってるんですよ〜、ケースだけオクで買って。
それのほぼ2/3サイズでMini-ITXケースです〜。
水冷HDDを空冷にするとMicroATXも搭載可能でGTXがOKって感じ。

性能に関係ない足を取るとH277xD345xW160になります〜。
126Socket774:2007/03/02(金) 20:42:27 ID:wiDkuFA4
>>123
うわっ
すげーな、きれーに曲げてるね
素人さんじゃないのかな?

>>124
>そっくりケースならいっその事ケースだけ買ったほうが手間なくていいと思うが
>G5ケースなんて1万くらいで買えるよ
まあ確かに、中身あわせて今時は自作するよりメーカー品の方が安くてサポート&ソフト付でと
自作自体が完全に趣味の領域になってるからね
127Socket774:2007/03/02(金) 20:44:41 ID:IuowKtsM
>>123
GJ。綺麗に加工されてるな〜。仕上がりwktk

>>124
>そっくりケースならいっその事ケースだけ買ったほうが手間なくていいと思うが

「手間」とか言ってちゃぁこのスレの意味がないぞw
128Socket774:2007/03/02(金) 21:03:34 ID:cvp9kZ/I
すまんw
サイズ聞いて濡れたwww
これならば手で作る意味あるよ
しかもフロントのパンチングはボール盤ですかw
確かにコネクタ穴回りがかっこ悪くなるんで
そりゃ手で開けた方が良いけどさwww

凄い執念ですw

自分も見た目重視のケースを一度作ってみたいかも
いつも先ず実用性ありきで作ってるから
人に見せた時フーン程度の反応しかなくて悔しいしw
普通の人には見た目で勝負しないと機能とか性能を説明しても意味無いしね
今更だがC3の小さ目のボードを手に入れたし
ケースは作らないとなと思ってた所だったしね
129Socket774:2007/03/02(金) 21:07:24 ID:X5tpvSdd
>>123
GJ ! 今後の作業でもケガしないようにな!
130123:2007/03/02(金) 22:30:20 ID:FFo8SfTG
>>124-129

皆さんどうもありがとう!
ここで覚えた事詰め込んで作ったんで、皆さんのおかげです〜。
一応職業はプログラマなので金属加工は初心者なんだけど、
実家が工場でボール盤とプレス機を使わせてもらいました〜。

最初は狙った位置に穴は開けられない、板の側面が削ると斜めになる等
色々ぺっぽこで大変でした〜。

穴はPCで作った図面を印刷して素材に貼り付け。
針とルーペでドリル穴の中心に軽く刺すとセンターポンチが引っかかる程度の
段差が出来るため、コレでほぼ正確なセンターポンチが打てました〜。
ドリル穴はイキナリあけず、センタードリルを使ってからあけました〜。
最初はセンタードリルすら知らないし、使ってもずれるしで、後の練習用
廃材が沢山出来てしまいました。

板は糸のこ(手動)で大まかに切った後、ステンレスのバー2本で冶具をつくり、
サンドイッチして側面の平行を出してヤスリでしこしこ削りました〜。
コレで正確な板のサイズと切断面の綺麗な処理ができました〜。
以前教えていただいた方、大変感謝です!

曲げはプレスで曲げた後、外径28mmパイプと板で冶具をつくり、後は
ゴムハンマーで気長に現物に合わせて少しずつ叩き合わせました〜。

ボール盤でパンチングといい、糸のこ(100円)、棒やすり(100円)の
ほぼ手作業で作りました ><;

あと少しなんで怪我しないようにガンバリまっす〜。
131Socket774:2007/03/02(金) 22:38:55 ID:IFa3GohD
むほっ、CNCフライスでも使ったのかと思ったが手作業か!
スゲー!GJ!!

ここまで出来るんだな・・・
132水銀燈:2007/03/02(金) 22:56:20 ID:LcDyTd+1
133Socket774:2007/03/02(金) 23:11:41 ID:hhdou6LW
これ、ネジがステンレスだったりしないよな?
電触おきるぞ。
134Socket774:2007/03/02(金) 23:12:39 ID:ICb8u0ll
>>130
 工程を聞いてまた濡れた。

135Socket774:2007/03/02(金) 23:12:54 ID:B0cAyW+X
ステンレス製のネジなんてあんのか?
136Socket774:2007/03/02(金) 23:15:20 ID:9tyEM2NJ
なんぼでもある
137Socket774:2007/03/02(金) 23:18:12 ID:bZrt2vzB
ホンキノシツモントハオモエン
138Socket774:2007/03/02(金) 23:22:57 ID:ICb8u0ll
 俺のID、なんか短くね?
139Socket774:2007/03/02(金) 23:29:51 ID:f6u89Omk
短くても、ちゃんと機能するなら問題ない
そんなに悩まなくてもいいよ
140Socket774:2007/03/02(金) 23:49:01 ID:LcDyTd+1
>133
残念ながらステンレス
電触なんて言葉はつい最近知りました
4000円分のステンレスキャップボルトどうしよう(´・ω・`)
141Socket774:2007/03/02(金) 23:56:36 ID:26eS5I9+
まぁ、電触なんてこういう用途なら気にしなくてもイイんじゃね?
そりゃ建築物とか何十年オーダーだたり安全性に関わる場所に使うなら問題だけどさ。
142Socket774:2007/03/02(金) 23:58:28 ID:9tyEM2NJ
普通に部屋で使うのに電食なんて気にしなくても大丈夫
143Socket774:2007/03/03(土) 00:04:02 ID:4HbEPdyY
地域によっては、数年オーダーですけど。
そこまでこだわるなら、ここまでこだわっていいんじゃないの?っていいたかった。

ってかベースが鉄なんだから、わざわざ異種金属のネジ選ぶ理由もそこまで・・・
144Socket774:2007/03/03(土) 00:09:31 ID:xPKkbkV8
もう、買ってあるんだから言っても意味ないでしょ
気にせず使うほうが良いと思う
145Socket774:2007/03/03(土) 00:20:17 ID:4HbEPdyY
でも、4000円分なんだし、後々とっておいて、
必要になったら必要なだけ鉄のネジ(黒のね)買ってもいいと思うんだけどなぁ・・・
ネジ交換するだけなんだし、そんなたいした手間でもなかろ。
俺はステンレスのキャップはアルミへのカレイナット埋め込み用に使ってる。

個人の考え方もあるからなんとも言えないけど・・・
146Socket774:2007/03/03(土) 00:39:58 ID:qBxRNRtz
俺だったらたかだか4000円でこの「作品」をダメにしたくないな。
すげーよコレ。
147Socket774:2007/03/03(土) 02:11:40 ID:7Pe717Vb
ステンの場合は相手が負けて腐るんだっけ?
148Socket774:2007/03/03(土) 02:23:03 ID:kxhrOp+F
より卑な金属(標準電極電位が低い方)が腐食する、のかな。
149Socket774:2007/03/03(土) 10:06:23 ID:inSjfKbS
>>139
医者にそう言われたんだな・・・お前
150Socket774:2007/03/03(土) 13:16:47 ID:gWOT9UTc
>119
どんな作業でもまずしっかり固定するってのは大事だから、PCケースでもちゃんと
固定してればそう変な状態になることも少ないよ。
まージグソーの場合は刃の速度と切る材質にあった刃を揃えとくのも大事だけどな。

変速機能付きのものも少ないし、大体買ったジグソーに標準でくっついてるのは
木工用が多いしw
151Socket774:2007/03/03(土) 15:40:50 ID:j8JLMvlD
前話題になったとき、ぐぐったんだが、電蝕が起きるには水気が必要らすい。
雨がかかる野外とか、水周りで起きる。結露とかしなけりゃ、いいんじゃね?
152Socket774:2007/03/03(土) 17:07:00 ID:inSjfKbS
空気中にも水分は有るわけだが
153Socket774:2007/03/03(土) 22:39:08 ID:j8JLMvlD
イオンが溶け込めるだけの水分が必要なのよ。
アルミサッシにステンレスねじが使われてるし。
154socket774:2007/03/04(日) 00:19:47 ID:EAxolCt0
http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=453401&rev=1

ステとアルミとでの、電飾が激しく起こるとは、一概にも言えないみたいだな。
仮にも、イオン化傾向と照らしあわしても、電位差があんまりないから、そんな錆錆にわならんでしょ?
まぁ、なったらなったで、解決策だせばいいじゃん。
155Socket774:2007/03/04(日) 00:28:40 ID:3JWLjUL/
このスレ的に、そうなったらそうなったで、新しくもう1個作る〜。
もちろん作ってる間に沸いてきた構想盛り込みまくりでっていうの
どうでしょう〜。
156Socket774:2007/03/04(日) 02:33:17 ID:dA1yHKqv
157Socket774:2007/03/04(日) 03:16:10 ID:7VaTDT/H
>>156
 そのリンク、開けた瞬間に、なんか嫌な漢字が見えて グロサイトかと思ったけど
 
 いろんな協会があるもんだねぇ

 今日は、これ以外には、全国豆腐油揚商工組合連合会(全豆連)ってもんの存在も知った。
158Socket774:2007/03/04(日) 20:58:51 ID:btELZlwJ
つまり、PCケースにはスチールフレームに銅のボルトやナットやビスやリベットを使えということ
緑青が出てやっと一人前のケースってこと
159Project×:2007/03/04(日) 21:37:17 ID:8Xufh+UT
ヒートパイプ部分の加工終了しました。

http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/620.jpg
160Socket774:2007/03/04(日) 23:00:47 ID:7VaTDT/H
 ちょっとまて
 そのでかいドームは、ケースじゃなくて、ヒートシンクだったのか
161Socket774:2007/03/04(日) 23:04:36 ID:K1IMzMwk
作業環境もうpして欲しい。
162Socket774:2007/03/04(日) 23:07:47 ID:l3NtIk2U
もしかして、サイドパネル=ヒートシンクのケースって事か?
163Socket774:2007/03/04(日) 23:25:12 ID:wMfaRuDB
だから>>159がこれまでたびたびそう言ってるじゃあないかw
164Socket774:2007/03/04(日) 23:39:23 ID:KSrv7bRj
>>159
乙!がんばってくれ!
>>163
若干、わかってない人たちが・・(ry w !

漏れも作りたいがまだまだスキルが足りんし、生活に追われて月一のOHがやっとだ。
>>159のように手をうごかす人はスゴイと思うよ。ほんと、まじで。w
165socket774:2007/03/05(月) 00:18:00 ID:zLTNpze1
>159
ヒートパイプの先っちょの加工方法を教えて欲しいんだが・・・
166Project×:2007/03/05(月) 00:27:47 ID:yVsO2T2F
>>161
作業台は、(90+45)×45のワイヤーラックで棚を作り、そこに120×60の天板を乗せてます。
天板の下には、スライドテーブルで工具入れを作っています。
切りくずが出る作業の時は、画像の様に85×60の箱を乗せて、その中で作業をします。
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4138.jpg


サイドパネルは、ネタの様な形はしてますが、ヒートシンクとして働くように、まじめに作ってます。w

>>165
「先っちょ」とは?
熱を伝えるトコかな? それなら、10mm厚のアルミ棒に3.9mmでドリル。
それを4mmのストレートリーマでグリグリと広げました。
167Socket774:2007/03/05(月) 00:41:26 ID:j91ij34+
>>166
その蛍光灯のつけ方どこかで見たなぁ
168Socket774:2007/03/05(月) 00:42:47 ID:kYaUNrm2
644Project×sage2007/01/03(水) 22:10:39 ID:bgkfJAre
PCとぜんぜん関係ないけど、
蛍光灯インバーターとスイッチの箱、アルミで作ったよ。

例しにバックパネルのアルミを磨いたら、磨き後が残って均一に光らない。
大きなパフじゃないとダメみたい。
全体はヘアラインで、スイッチ部分だけ磨くことにしよう。
169Socket774:2007/03/05(月) 08:06:50 ID:dmWWt6IW
>>166
中々良い製作環境だなあ
羨ましい
うちなんか1DKに2人で住んでてすし詰めで
まともに道具も置けない状況・・・
作業を始めるともう何がどこにあるのかわけが分からん事になって
あれはどこ行ったんだよ!とか自分1人で切れてみたりw
170Socket774:2007/03/05(月) 08:16:01 ID:dmWWt6IW
つかこのCPUヘッド側とか製品の如くよく出来てるんだが
惚れ惚れしますな
出来れば構造図解とかCAD図面が見てみたい
こう言うやり方でヘッドとパイプを繋ぐと
マザーにかなりの負担がかかるんで
何かでがっちりCPU-ヒートシンク間を固定してやる必要があると思うけど
勿論何か考えてあっての事だと思うし早く見てみたいですね
171165:2007/03/05(月) 09:17:09 ID:zLTNpze1
>166
いやいや、更にその先。パイプの先端がきれいに、鉛筆見たくなってる

そこの加工の仕方〜
172Socket774:2007/03/05(月) 10:42:33 ID:GxUkvIHV
>>171
それはおそらく元々じゃないかと。ヒートパイプの市販品を使用されていると思われ。
173165:2007/03/05(月) 12:25:37 ID:zLTNpze1
>172
ありがと
174Socket774:2007/03/05(月) 12:45:45 ID:+JFEM5Y6
>>169
ち、彼女と同棲してるのかよ、この幸せモノめ。
175Socket774:2007/03/05(月) 12:47:50 ID:Vd9AVVY9
>>169,174
アッー。
176Socket774:2007/03/05(月) 12:53:02 ID:HBVLH0th
ヒートパイプて市販してんの?
177Socket774:2007/03/05(月) 13:04:47 ID:Vd9AVVY9
電子部品屋とかにたまに置いてるな。
178Socket774:2007/03/05(月) 16:54:58 ID:r8jk33GX
ダマスカス鋼でケース作りたくなった
179Project×:2007/03/05(月) 19:44:46 ID:yVsO2T2F
>>171
ヒートパイプは、4φ×300mmの市販品です。 
昔、通販でまとめて買った物で、今は店も無くなっていますが。


>>170
なかなか鋭い指摘ですね。
そこに気が付くのは、ファンレスやってる人なのかな?

構造図とかCAD図は、無いんですよ。現物合わせで作ってるんで。w
ヒートパイプ周りの構造は、数年前にあったケースコンテストの時、
考えたのですが、その時のCAD図にも描いて無かったと思うなあ。
パイプの書き方が分からなかったので・・・。

構造は、誰もやった事がない方法なので、説明がしにくいのですが、
あのヒートパイプは、M/Bのヒートシンク止め穴を貫通すると言う事です。
次に、性能テストする時の画像を見て貰えば分かると思います。しばし、お待ちを。
M/Bの取り付け面が、想像の反対側だと考えてもらえば、気が付くかも。。。


>170の御指摘どうり、この様な巨大ヒートシンク(ケース?)をCPUに押しつける場合、
いかにM/Bに負担が掛からない様にするかが重要なんですよね。
このケースの肝は、ヒートパイプにネジ締を効かしてテンションを掛ける
と言うのが前提なんですが、パイプが柔らかくて、ネジ直接ではダメかも知れない。
今、組み込んだ状態のヒートパイプ壊れたかも。。。

と、書いてる間に、アイデアが出た!!
180Socket774:2007/03/05(月) 20:05:50 ID:DkeqAyyX
>>179
全然関係無いんだけどさ、工作台の目の前にあるポータブルDVDプレーヤーはあの向きで
いいの?逆さまな希ガスんだけどさ。
181Project×:2007/03/05(月) 20:36:05 ID:yVsO2T2F
>>180
不思議な事に、画面上下反転機付が付いているんですよ。w
CASIOなんだけど、メーカーのサイトにも載っていない不思議な機種。
182Socket774:2007/03/05(月) 20:46:00 ID:dmWWt6IW
>>179
おおー面白いですね
何故ヒートシンク側に銅バッファがあったり
アルミ5mm厚位のブロックが縦に4枚使ってあったり
謎だったのですがMBが逆とは
謎が解けましたw
183Socket774:2007/03/05(月) 20:46:57 ID:dmWWt6IW
>>180
上下反転機能があるんじゃないだろうか
184Socket774:2007/03/05(月) 20:49:16 ID:NHv1Sl/u
>>180
本人が使いやすいんじゃあるまいか。
185Socket774:2007/03/05(月) 21:52:05 ID:aeo79KP1
さっきから本人が上からぶら下がって作業するのがラクだって言ってるだろ!
186Project×:2007/03/05(月) 22:03:16 ID:yVsO2T2F
>>184-185
そうそう、ぐーと、背骨が伸びて・・・・オイ!!。w
187Socket774:2007/03/05(月) 22:04:27 ID:MGzGYE+r
背が伸びる!!!!1
188Socket774:2007/03/05(月) 22:06:54 ID:U5hhEsOA
オレも背を伸ばしてくれ!哀願!
189Socket774:2007/03/05(月) 22:27:14 ID:BUm9Zegu
俺の息子の背も伸ばしてくれ
190Socket774:2007/03/06(火) 22:10:39 ID:C+um0igA
HDDだけでもスマドラタワーに移行させようかな
レール式でレールがへたり始めたせいかびりびり鳴る
191Socket774:2007/03/06(火) 22:52:25 ID:9F8SidZe
>>166
GatewayのPCに付属のスピーカー発見!w
192Socket774:2007/03/07(水) 00:26:02 ID:akGSEW/B
塗装前の確認仮組上げしました〜。
アレとの比較写真もアップ。
緑の部分は保護で張ったガムテープです。

ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/making2.cgi
193Socket774:2007/03/07(水) 00:33:22 ID:Kqq7KW2f
前面にデカイファンが二つあるけど、
ケース内が負圧にならないんじゃないですか?
194Socket774:2007/03/07(水) 00:34:07 ID:lZy+TGpf
こ・・・これはスゲェ
アレ自体のデザインは好きじゃないんだが
素直に素晴らしいと感服する
195192:2007/03/07(水) 00:44:46 ID:akGSEW/B
前面のFANは、まあ回したいときに回せばいいかな?と。
通常はOFFです〜。
それと写真にはないですが、天板裏にFAN-CON(zephyrus)ついてます。
FANをはずして、そこにBlackIceも取り付け可能です〜。
196Socket774:2007/03/07(水) 00:48:11 ID:Kqq7KW2f
>>195
それは失礼した。

もうすぐ完成、かな?
早く動かしてみたいね。
197Project×:2007/03/07(水) 00:55:56 ID:EjXWGOg2
>>192
わ!、凄いね・・・。
本家より、断然カッコいいよ。
小型化するってのも、いいね。地球シミュレータでも小型化しようかしら。w


ところで、あのファンは、前面に吹き出すの? 
198Socket774:2007/03/07(水) 11:27:08 ID:7sF+voqk
吸気じゃね?
199192:2007/03/07(水) 13:25:37 ID:pJYBL1Jm
FANを回す場合、吸気を想定してます〜。
FAN-CONでコントロールし、600rpmx2ぐらいで回すつもりです〜。
ケース内の正圧負圧は、前後のFANの設定次第なんですが、
フロント(弱x2)、リア(強x1)でバランスを取るイメージです〜。
200Socket774:2007/03/07(水) 13:42:18 ID:EJbZWHEp
>>199
これってラジエーターは外になるんかな
フロントx2が吸気だとそこにはラジエーターつけられないと思うし
後ろはカツカツで設置スペースは無さそうだし
201Socket774:2007/03/07(水) 13:50:12 ID:+Edw88Z/
 すんません
 ケース内の陽圧、陰圧の議論が、一番充実しているのは、どこのスレですか?
 ちょっと勉強したくなって
202Socket774:2007/03/07(水) 14:29:27 ID:EJbZWHEp
>>201
静音PCスレじゃないかな
203199:2007/03/07(水) 18:26:03 ID:e6xhVfAi
>200
>これってラジエーターは外になるんかな

そうです〜。
最初は内蔵しようと思考しましたが、8800冷やせるだけのラジエーター
を内蔵するアイデアが出ずあきらめました〜。

左側面フレームにカプラをつけ、左側板に120x240を2台搭載します〜。
左側板をはずす時は、ねじとカプラのボタンを押せばはずせる仕組みです〜。
カプラを通常の方法で接続すると長くなるので、チューブ接続箇所のねじ山
の部分をBlackIceと同じピッチに切りなおしてラジエーターに
直接つけます〜。

ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/628.jpg
204Socket774:2007/03/07(水) 18:33:38 ID:N54rnnwD
ウォッ!
>>203
HDDはCG水枕だったんだな。
205Socket774:2007/03/07(水) 18:45:10 ID:7SLbTAhe
流れと関係ない話で悪いんだけど
カレイナットって金槌とかで打ち込めるかな?
206Socket774:2007/03/07(水) 19:42:13 ID:gYn9gZ6A
俺からも話をぶった切って申し訳ないんだけど
今度、余ったパーツでテレビ用パソコンを組もうと思うんだけど、
ATXサイズのパーツだから普通のケース使ったらでかくなりすぎて邪魔なんで
何か既製品の日用雑貨みたいなものを改造してケースを作ろうと思う。
なにかオススメありますか?
207Socket774:2007/03/07(水) 20:53:32 ID:8qrZqfbu
208Socket774:2007/03/07(水) 20:56:01 ID:8qrZqfbu
>>206

 どっちゃにしろ、ATXサイズのハコが要るのでわ?
209Socket774:2007/03/07(水) 22:44:53 ID:7SLbTAhe
>>207
サンクス
プロの技に挑戦してくる
あまってるアングルで練習しまくるわ
210Socket774:2007/03/07(水) 22:49:34 ID:EJbZWHEp
>>205
自分も試してみたけど相当難しいよ
一発で真っ直ぐガッチリ打ち込まないと緩むし
何度かに分けるとアルミ材の方のガタが多くなってやはり緩んでしまう
最初軽く打ち込んで乗せる程度にしておいて
次は一気にガツンとやらないと難しい
楽に打ち込むならハンドプレスがあれば良いみたいだけどね
ボール版でやると多分もたないし
211Socket774:2007/03/07(水) 22:50:54 ID:EJbZWHEp
>>206
既製品だったらMUJIとかで売ってる小さ目の収納ケースとか良いんじゃね?
212Socket774:2007/03/07(水) 23:01:10 ID:J/28sWvo
>>206
1:こたつ〜、真ん中の熱源部分と取りかえれるPC〜。
2:ホームセンターに売ってる神棚自作パーツでケース作る。
3:オーソドックスにIrix,Indigo,O2辺りをヤフオクで落として改造〜。
4:信楽焼きのたぬき〜。
5:M-ATXにしてMAKITAのラジオ〜。
6:馬鹿には見えないケース。

好きなの選ぶべし〜
213Socket774:2007/03/07(水) 23:03:09 ID:gYn9gZ6A
>>212
神棚自作パーツとかあるのかwwwwwwwww
ダイソーとかでダンボールのケース買ってきて組み立てるのも悪くなさそう
214Socket774:2007/03/07(水) 23:04:57 ID:ZOt8+hs0
>>205

ttp://www.sgmto.jp/ensat/index.html
ここのエンザート302(あるいは同等品)が近所のホームセンターで売ってたので
俺はこれ使おうと思ってる。

>>206

電源の配置工夫すればATXでもMicroATX並みの大きさにはできると思うけど(Abeeとか)
電源をフロント側に配置するとかね、
TV用なら雑貨よりハードオフのジャンクAV機器の中見抜いてPC仕込んだ方がかっこいいかも。

実は4U12cmファン搭載PCを作ろうとして挫折中なんだけど
t2のアルミ板をHOZANの板金折り曲げ木を使ってコの字型に曲げてHDDブラケットを作ったら
折り曲げ部分のエッジが丸くなってこれではガワ本体に
増設カードのブラケットの先端が当たって増設できないPCになってしまうことが判明orz
いいアイデアあったらPLZ
215Socket774:2007/03/07(水) 23:20:41 ID:yWRMyC2h
懐かしのビストロDIYを思い出した
216Socket774:2007/03/07(水) 23:42:30 ID:rhwJsgdo
俺はいま、せんべいが入っていた一斗缶の1/4缶で検討している
217Socket774:2007/03/07(水) 23:47:29 ID:wrHTjx3F
パンティで優しくつつんだPC作ろうかな。
218Socket774:2007/03/08(木) 14:04:24 ID:pXknoeyR
>>217
それ何て変態仮面?
219Socket774:2007/03/08(木) 14:06:26 ID:D145Bmoz
パンツ履きアンプ<呼んだ?
http://www.flyingmole.co.jp/jp/products/index.shtml
220Socket774:2007/03/09(金) 16:59:19 ID:WMaGjV0f
221Socket774:2007/03/09(金) 21:08:46 ID:k/w1eGzZ
カレイナットの圧入方法は↓ページに行けばわかるおw

ttp://6234.teacup.com/abilman/bbs/

222Socket774:2007/03/09(金) 21:08:56 ID:wCdM32Ba
>>220
電源バラさないと入らなかったの?

ちょうど同じくらいの大きさのアクリル板加工ケースに入った
弟のファイルサーバがうちにあるんだけど弟が家を出るので
代替機をM-ATXで作成中。
中身は動作確認終わってると言うかサブマシンだった物なので
動作、発熱には問題ないんだけどプリンタと一緒に廊下に置くので
ATXケースじゃ邪魔なのでケース作ろうかと・・・
Sempron2600+は発熱も大した事がなく、
真夏にファンコンうっかり絞りすぎてファンが止まってても
2〜3日連続稼動平気だったからこういう用途にはうってつけかな?
223Socket774:2007/03/09(金) 21:38:44 ID:7xn15wxw
>>217
当然中に入れるHDDはSeagateのゴムパンツはいたHDDだよな?w
224Socket774:2007/03/09(金) 22:23:05 ID:WMaGjV0f
>>220
電源はそうしないと入らなかった。
高さの計算を間違えた(繰り上がりを忘れたw)のが原因。
225220:2007/03/10(土) 00:14:38 ID:BYXgkAgH
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/632.jpg
今さらながら一枚追加。別な角度から中身を。
226Socket774:2007/03/10(土) 00:16:03 ID:rblqaCnq
こういうケース作ってる人ってどうやって金属曲げたりしてんの?やっぱ自分の家に専用の機械とかあんの?
227Socket774:2007/03/10(土) 00:29:21 ID:myt5fnqX
全部会社
車の金型作ってるからNCフライス、600tプレス機、電気炉まである
228Socket774:2007/03/10(土) 00:37:32 ID:CDLvBAYg
仕事しろよ!
229Socket774:2007/03/10(土) 02:25:36 ID:EgqHgohu
スキル上がるならいいんじゃね?
230Socket774:2007/03/10(土) 02:49:43 ID:SiS7XMtL
仕事でスキルを上げてケースを作るのに使う!
231Socket774:2007/03/10(土) 03:26:13 ID:CDLvBAYg
そして見つかって仕事クビになる


のちの高級ケース職人の誕生である
232Socket774:2007/03/10(土) 05:56:05 ID:rESKceOh
>>226
ttp://www.hozan.co.jp/catalog/sessaku/K-130.htm
俺はこれ使ってる、けど前述の通りt2のアルミ板を曲げると
エッジがきっちり出ないってアルミは公式にはt1.5までの対応だったorz

ttp://www.hozan.co.jp/catalog/sessaku/K-110.htm
↑これってどう見てもPROXONのミニサーキュラソー↓だよね
ttp://www.kiso-proxxon.co.jp/catalog/cu_00.html#28006
他にもリョービの卓上糸のこ盤↓とかバンドソートか
ttp://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/category_list.php?cid=4&ckbnid=2&pf=1
あ、俺回し者じゃないからね?
カタログ見てるとどっかで見た品=OEM品がいっぱいあって面白いなーと言いたかっただけです。
233Socket774:2007/03/10(土) 06:04:32 ID:gp/DiOuL
ぺろーん
234Socket774:2007/03/10(土) 07:45:38 ID:RKcmw28K
自作ケースで問題発生。
電源起動できねーじゃんorz
電源スイッチだけって売ってないの?みんなどうやって起動させてんの?
235Socket774:2007/03/10(土) 07:55:20 ID:WeJdoCh1
スイッチだけ売ってる。
秋月電子とか
236Socket774:2007/03/10(土) 08:58:07 ID:Ywezwxxd
>>234

デザイン気にしないんだったらパーツショップや
ホームセンターのカー用品コーナーとかでも売ってるよ
押し心地やデザインにこだわるなら秋月、千石、マルツ、
などなど秋葉の電子部品屋かな?
通販も利用できるけど押し心地とか言い出すと
現物が触れる店舗に直接出向くしかないから、
俺は数年に一度秋葉の電子部品矢を丸1日掛けて巡ってる。
237Socket774:2007/03/10(土) 08:59:01 ID:BYXgkAgH
>>234
http://www.comon.co.jp/BUNRUI-SONOTA.htm
この中のZ-SETに配線をつけて、ケースに適当なスイッチをつけてる。
他にもいろいろあるけど。
238Socket774:2007/03/10(土) 09:59:42 ID:myt5fnqX
5インチベイに入れる秘密基地シリーズのスイッチが発売される予感
239Socket774:2007/03/10(土) 10:27:18 ID:SiS7XMtL
だれかあの自爆ボタンをケースに埋めこんだのとか作らない?
240Socket774:2007/03/10(土) 11:55:24 ID:JEmPxslR
>>239

ttp://xe.bz/aho/18/
これのこと?ずいぶん前のスレッドで既出だったと思うけど・・・

ttp://www.miracle-kogyo.jp/m_sheet.html
ミラクルシートの入手がめんどいけど、
透明なフリーカットのラベルシートで代用が効かない事もないかも。
俺もミラクルシート欲しいんだけど、
画材屋にでも行けば取り寄せてくれるかな〜?
これあれば模型のデカールとか自作ケースにロゴを入れたりとか
いろいろ面白い事出来そうだね。
241は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/10(土) 12:17:39 ID:qPQMn0eZ BE:282442087-2BP(1000)
>>178
それなんてステンレス?
>>205
万力使ってみたら?
その方がまったり出来るし。

それにしてはG5縮小マシン格好良いね。
projct×氏は地球シミュレータ頑張れw
塗装が難しそう
242Socket774:2007/03/10(土) 12:24:18 ID:tewbTHkJ
激しく関係ないが、Project×氏の名前を私はひそかに「ぷろぺけ」さんと読んでいる。お前らは?
243Socket774:2007/03/10(土) 12:33:49 ID:RbJ64u1b
「X」だけ読んで・・「エッキシ」さんと呼んでいる。
244Socket774:2007/03/10(土) 13:11:00 ID:n2mTcUAf
>>242
ぷろバツさん
245Socket774:2007/03/10(土) 13:12:11 ID:zFo7VD3Q
しらん
246Socket774:2007/03/10(土) 13:13:16 ID:EAlkcANy
>>242
おまいバイク乗りだろ
247Socket774:2007/03/10(土) 17:26:58 ID:7nxrMRhX
プロペケなんてバイクあんのか
248Socket774:2007/03/10(土) 18:29:24 ID:EgqHgohu
コテハンじゃないか?
いつかの罰ゲーム コスプレしか知らない。
249は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/10(土) 18:57:37 ID:qPQMn0eZ BE:75654735-2BP(1000)
バイクでコスプレというと、男がメイド服着てツーリングしたという話を思い出した。
250Socket774:2007/03/10(土) 19:35:06 ID:9lT9HUp2
>>247
ヤマハのバイクでXJってのがあってな、通称ぺけじぇいなんだよ
251Socket774:2007/03/10(土) 19:50:30 ID:99KXUk8C
>>234
俺もこの前その問題に直面した。
後日秋葉ガード下でスイッチを買ってきたが
それまでは他のケースであまってたマイク用ピンケーブルを
PWRとGNDに差し込んで、その線を接触させて起動してた。
252Socket774:2007/03/10(土) 19:50:57 ID:qDcMe0AV
ジャガーやジープもあるぞ。
253Socket774:2007/03/10(土) 23:44:16 ID:r6Z75DSO
ああー
早く極小PC作りたい
でもPicoはまだまだ先の話なんだろうな
出たとしても4万とか馬鹿かと言う値段だろうし

と言う事はやはりあれか
Mini-ITXのC2Dで行くか
これにでかいヒートシンク接続して
ファンレス行っとくしかないのか
勿論自然空冷で

そう言えばx2のMini-ITXってある?
254Project×:2007/03/10(土) 23:56:10 ID:jPrW2EAz
>>214
私も、折り曲げ甘くなった事あるけど、曲げたい位置を万力で挟み
プラスチックハンマーで叩いて成型し直したよ。
255Socket774:2007/03/11(日) 00:04:56 ID:Q3WYjFso
当て木でも済むね
256Socket774:2007/03/11(日) 01:19:01 ID:de+r6ijb
>>253
ttp://www.albatron.jp/news070228.htm

俺はこれで組む予定。
アクリルなんだけど蓋固定に磁石使ったらPCに悪影響出るのかな?
257Socket774:2007/03/11(日) 01:36:47 ID:kZkLDJ1j
アルニコとかの強力磁石使わないのが吉。
ふた固定方法はもっと工夫すればいいかも。
例えばトップローディングのCDプレーヤーみたいなロック機構とか。
258Socket774:2007/03/11(日) 02:03:09 ID:Ad7Fp4Cv
カチッと留めるようになってるタッパーが良いんじゃね?
259Socket774:2007/03/11(日) 02:08:46 ID:p1/op+kn
Mini-ITXってこんな小さいのにSATAが4つついてるのか
ATXさぼりすぎだな
10個以上標準で付けろよ
260Socket774:2007/03/11(日) 07:01:06 ID:T00+zUmR
ATXはPCIとかにアホみたいにカード挿したい奴向けだしなあ
むしろmATXがクソだろあれだけしか機能ないくせにデカすぎんだよ
Mini-ITXは高いしDTX系が普及してくれることを願うばかりだ
261Socket774:2007/03/11(日) 07:08:48 ID:xcSmFnsv
SATAを一杯挿したいならマルチポートプライヤ
ケース内に配線が10本も平行して走ったら細いSATAケーブルとはいえ配置に困る
262Socket774:2007/03/11(日) 07:48:21 ID:C66sLJiF
PCI-EX×16スロット2つ付いてたりするとそのPCIの増設もままならない
タコなレイアウトのマザーも結構あるしw
しかもそういうタコに限って2スロット目は×4動作とかもう・・・
×4のカードってなんかあったっけ?
263Socket774:2007/03/11(日) 09:19:31 ID:Ad7Fp4Cv
PCI-EX x16のスロットって、ビデオカード用にしか使えないのん?
264Socket774:2007/03/11(日) 10:00:21 ID:kZkLDJ1j
さてPCI-EのNICでも買いに行くか。
265は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/11(日) 11:32:26 ID:tG7qrT6f BE:105915773-2BP(1000)
>>256
5K台に下がれば最軽量PCに使いたいな。
まぁ、下がるわけ無いが。
>>261
マルチプライヤは高いじゃない。
266Socket774:2007/03/11(日) 11:41:10 ID:tmLpx6zT
eSATA-SATAじゃなくてSATA-SATAのPMが少ないのもなぁ。
廉価なバックプレーンでPM付いてれば良いのに
267Socket774:2007/03/11(日) 18:48:50 ID:IhTwJaIM
みんなドリルビットとかホルソーの保管とかどうしてる?
268Socket774:2007/03/11(日) 18:51:05 ID:kZkLDJ1j
機械油塗布、油紙。
269Socket774:2007/03/11(日) 19:05:04 ID:IhTwJaIM
>>268
で、それらをどうやって保管しておいてる?
いや、だいぶビットが増えてきたんで、整理したいんだ。
270Socket774:2007/03/11(日) 19:08:54 ID:xcSmFnsv
工具箱とか細かく仕切れるタッパーとか
271Socket774:2007/03/11(日) 20:08:39 ID:VFbroQgP
ttp://image.www.rakuten.co.jp/tool-oukoku/img10632226798.jpeg
こーゆー風な感じにホールドする形式で、自分で似たような感じのビットケース作ろう!
…そう思いつつ1年が過ぎています…orz
272Socket774:2007/03/11(日) 20:47:51 ID:UBmAMGuf
ttp://vicdiy.com/products/trimmerbit_case/bit_case.html

こんなの作るのも楽しそうだなぁ
273Socket774:2007/03/11(日) 22:26:53 ID:VFbroQgP
>>272
(・∀・)イイ!!
やっぱトリマー使える木工は面白そうだなぁ。
274Socket774:2007/03/12(月) 09:48:43 ID:kOAV4VV3
基本はアルミを使って
凝ったフロンとパネルとか作りたかったら
木を使うと言うのも良いかも知れんね
目止めをきっちりやって塗装すれば
最終的な仕上がりは変わらないし
逆に木の方が滑らかに仕上がるんで品質は良いかも
275Socket774:2007/03/12(月) 13:27:27 ID:IfTqv3v0
アルミ角パイプで組んでみたんだけど低周波音「ウゥ―――――ン・・・」がする。
ドライブ・ファン・電源・ケース下、あちこち防振ゲル挟んでも全然消えない。
部屋は2階だけど1階まで「ウゥ―――――ン・・・」て聞こえる。
ケースだけだと異常に軽いからかなあ。
276Socket774:2007/03/12(月) 15:31:22 ID:kOAV4VV3
それは単純にHDDの問題ではないかと
機種や搭載台数やHDDの設置場所によって色々あるしね
最近買った機種ではHitachiのHDT725025VLAがピカイチで振動が少ないね
内蔵してるHDDを全部これに交換したいくらいで速度も速いし
277Socket774:2007/03/12(月) 15:46:46 ID:B4fd2tDS
日立のは良くなってるのかね?
2chでは昔から低発熱低騒音って言われてたけど
HDS722525VLSA80なんか
他のHDD5台合わせたより振動大きかったんで、自分の個体不良だと思ってた
でも自分の周りのユーザーと言っても2人だけだが、「軸ズレてるんじゃないか?ってぐらい振動する」って評価だったからなぁ
278Socket774:2007/03/12(月) 15:56:58 ID:2hmyJBc3
>>277
>軸ズレてるんじゃ
聞くたびに思うだけど、HDDで軸ずれたら大変な事になるんじゃないか?、、、と
279Socket774:2007/03/12(月) 16:34:58 ID:kOAV4VV3
>>277
そうだね
HDS722525VLSA80もよく出来てたし実際4台ほど買ってるけど
発熱面ではかなり優れてはいたけど振動はまだまだ大きかった
HDT725025VLAは速くて低振動低発熱で非常に完成度が高く
前機種に比べても大幅に改善されてるよ

HDSではファンを当てないと他機種よりは優れているとは言え
結構温度が上がってしまったけれど
HDTの方はファンを当てなくても暖かい程度の発熱しかない
名作です

唯一の欠点はデフォルトでSATAIIに設定されているために
古いコントローラーだと認識してくれない事(特にVIA)
他のメーカーの製品はジャンパで設定できるんだけどね
280Socket774:2007/03/12(月) 16:37:05 ID:blfeV//i
ずれてても読み込めるならかなり優秀だなw
これからは ずれないように 傷つけないように から
ずれても読める 傷ついても読める に変わっていくのか
281Socket774:2007/03/12(月) 16:54:51 ID:X65vB/Tk
>死ぬほど痛い
聞くたびに思うだけど、死んじゃったら大変な事になるんじゃないか?、、、と
282Socket774:2007/03/12(月) 16:57:42 ID:9CQFnmQD
>>280
CDやDVDの補正技術からすればすでにそれは実用化されてる。
というかHDDの軸受けだってトラック幅から見たらすげー揺らいでるはず。
なので、すでにオントラックのサーボ補正をかけながら動いてると思う。
283Socket774:2007/03/12(月) 17:33:29 ID:eIBKUmmZ
そんなすごい技術が実用化されているのに俺はまだアルミ薄板をPカッターで削っている
284Socket774:2007/03/12(月) 18:44:21 ID:wDBfmwFG
HDDはめちゃくちゃな技術だと思うよ。
ジャンボジェットが地上1cmを飛んでるのと同じとか。
285Socket774:2007/03/12(月) 19:44:34 ID:B4fd2tDS
HDDなんて経験によって人それぞれ買うメーカー決まっていくよね
良くなったのかなと一瞬思ったけどHDSも擁護してる時点で信用無くしました

HDSは旧IBMからの改善を期待して買って、その有り様だったから・・・
ついでに裸のS-ATAリムバに入らなかったし・・・もう日立は買わない
サムと選べと言われたら間違いなく日立だがw
286Socket774:2007/03/12(月) 19:48:18 ID:B4fd2tDS
すまん、自作ケーススレだった
レスしないでくれ
287Socket774:2007/03/12(月) 19:57:06 ID:/Y/V3Kh3
俺の場合は朝鮮メーカー以外はどれも気まぐれで決める。こだわりは無い。
288Socket774:2007/03/12(月) 20:07:20 ID:xlL3qJRs
落ちちゃった木のケーススレの人は完成したんだろうか
289Socket774:2007/03/12(月) 20:20:39 ID:sVi3j1Xw
Quantom→IBM→Seagete・・・
俺が選ぶメーカー必ずあんまり使いたくないところと合併するんだがorz
粉とか幕下使いたくない・・・次はどこだw
290Socket774:2007/03/12(月) 22:46:06 ID:+Un9gLji
>>289
Western Digitalかな…。
というか、粉ってどこのメーカーのことやら。
291Socket774:2007/03/12(月) 22:53:14 ID:QKGui4ch
いい加減スレ違いだろw
292水銀燈:2007/03/12(月) 23:13:14 ID:SBoBmibB
天板オワタ
1400x350xt9を600で切りとって穴開けただけだから写真は無し
次の予定は側板の寸法仕上げとスマドラタワーの固定台を鋳物で作る

ちなみにHDDはT7Kが3台1.32TB、7Kが1台500GBで新作の1TB待ち
293Socket774:2007/03/13(火) 05:25:48 ID:YRu8sFm7
粉=Conner
1995年に海門に買収された。Compaqと共にIDEの企画を開発した老舗。
創業者はもう一度会社立ち上げなおして中国でHDD作ってるらしい

自作ケースとはちょいと違うが弟のファイルサーバの続き、
とりあえずソーテックの中古カッパセレ1Gマイクロタワーで仮運用しようと思って
爆音クーラーマスターのCPUクーラーを未だに新品が手に入る
ttp://www.owltech.co.jp/products/cpu_cooler/Speeze/CFA01B2J/cfa01b2j.html
に交換したら電源ユニットの吸気ファンとニアミス!
しょうがないからValuestearNXのジャンク買ってきてガワだけ使おうとしたら・・・
IOパネルが入らないんですが?
確かに元々入っていたK6マザーにはパネルが直付けされている変わった構造。
あわてて開口部の寸法を測ったら幅は約159mmだったが高さが44.25しかないw
ええ、ハンドにブラとヤスリで拡げましたともorz
しかもこのケース奥行き短くて、手持ちのM-ATXマザーのコンデンサがFDDと干渉するんですがorz
さらにリセットスイッチが見当たりませんw
しょうがない、作るか・・・
294Socket774:2007/03/13(火) 07:19:35 ID:0k5RuOIr
>>293
このあたりのクーラーはドスパラとかで
新古品っぽいのが捨て値で手に入るよ
295Socket774:2007/03/13(火) 15:39:41 ID:dUDAyP8v
>>293
そのクーラは安物なのに冷え冷えで良いよね。
固定の板バネ?がちょっと強すぎるけど。
296Socket774:2007/03/13(火) 21:37:25 ID:lWEcnPi9
厚さ2mm程度の鉄板を曲げたいんだが簡単な方法ってある?
と言うか工具的にやっぱ高いのかなあ・・・
それともホームセンターとかで頼んだ方が良いのかなあ
297Socket774:2007/03/13(火) 21:48:49 ID:audKIVzG
木の板2枚と万力買ってきてテーブルごと挟んで折る。
298Socket774:2007/03/13(火) 22:04:08 ID:6t+HgCEw
万力に挟んで〔防火布で傷付かないようにして〕バーナーで赤くなるまで熱して曲げたら
4ミリの鉄板がものすごく綺麗に曲がったよ
クニョって
299Socket774:2007/03/13(火) 22:14:39 ID:NtpUuLzt
くれぐれも事故には気をつけてな。
300Socket774:2007/03/13(火) 22:17:37 ID:ihlr+pZL
だな。コレだと火事とやけどか。あと、力入れすぎてすべって引っ掛けたり。
301Socket774:2007/03/13(火) 22:19:24 ID:dUDAyP8v
俺はダイヤモンドカッターの赤くなった刃に試しに触ったことがある。
もちろん皮膚が焼き魚の臭いとともに一瞬のうちに硬化したことは言うまでもない。
水膨れとかそういうレベルを越えるとパリパリのカワハギみたいになる。
302Socket774:2007/03/13(火) 22:50:39 ID:ZgU8PPRs
>>301
その時にすぐうp汁 ハァハァ(;´Д`)
303Socket774:2007/03/13(火) 23:08:23 ID:/diYFpfc
2mmを綺麗に90度に折りたいなら油圧のじゃないと無理だな
304Socket774:2007/03/14(水) 02:17:29 ID:Gskddscv
>>295

うん、ニアミスの件弟に話したら「じゃあ戻せば?」と・・・
370のクーラー外す時ってコア欠け怖いしやかましいファンに250Ωの抵抗
ケーブルに仕込んで熱収縮チューブできれいに後処理しちゃったし・・・
とりあえずPowerLEDをPowerSwtchの中に移設して
元あった場所にリセットスイッチを新たに設置。

そして気分転換中にこんなの見つけて吹いたw
ttp://www.youtube.com/watch?v=nIg3pBO5-AU
名前がガンダム、ロボットがバルキリー、搭乗方法がライディーン、
スーツがキャシャーン、主人公の顔はコスモ・・・おーいwww

305Socket774:2007/03/14(水) 02:46:21 ID:b6Zgu8Q0
それ、パクリじゃなくてオリジナル
4つの車輪を持つ車の形が全て似るのと同じで、二足歩行のロボットも似る
パクリなんて言うのは許せないって監督が怒ってた。
306Socket774:2007/03/14(水) 03:46:24 ID:EEUNQwTr
さすが! テコンVの監督の言うことは違うやwwwwwww
ウリジナルパワー炸裂だな。
307Socket774:2007/03/14(水) 09:43:58 ID:1P1g6LZW
携帯から>>304のリンク先を見ずに作品名を当ててやろう
ズバリ「スペースガンダムV」でしょう

なぜか劇場版DVD持っている
308Socket774:2007/03/14(水) 15:55:00 ID:OPCsQReV
こっちがオリジナル二だ
ガンダムがパクリにだ
309Socket774:2007/03/14(水) 20:58:27 ID:AP+z7zn5
ガンダムはロボットの代名詞ニダ。
誰が使っても問題ないニダ。

って判決がかの国で下されたよな・・・
310Socket774:2007/03/14(水) 21:03:02 ID:7za4UC/8
>>309
んなわきゃーないな。
311Socket774:2007/03/14(水) 21:28:45 ID:vf388sN1
>>310
それは日本人の感覚。
韓国ではその「まさか」が常識。
312Socket774:2007/03/14(水) 21:32:20 ID:tnqBvVne
ひとことでいえば、韓国は反日国家だから。
313Socket774:2007/03/14(水) 21:34:41 ID:AP+z7zn5
>>310
嘘だと思うなら「韓国 ガンダム 判決」でググってみればいい。

いくらでも出てくる。
つーか、知らない人も結構居るのか・・・
314Socket774:2007/03/14(水) 21:40:00 ID:7za4UC/8
>>313
えっ?
マジ話なの?
315Socket774:2007/03/14(水) 21:50:02 ID:9GTjSaOt
>>314
後年、覆されたが実際その判決が出たのも本当
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/740605.html
最近ではこんな事例もあるw

つか、ここなんのスレ?
316Socket774:2007/03/14(水) 22:09:15 ID:vf388sN1
>>312
著作権意識については相手が日本だろうがどこだろうが全部同じリアクションの国ですよ
317Socket774:2007/03/14(水) 23:58:16 ID:Yjzn1ou+
フランスではプロバイダーとの契約料に補償金を含める形で、ファイル共有ソフト使い放題だとかなんだとか
318Socket774:2007/03/15(木) 05:59:17 ID:f5GbnZrA
スペースガンダムVの自作PCケース作るんだろ?>>315
でなければ、こんなに盛り上がるわけないよな。

違う話題で盛り上がるのは板違いだからな。
319Socket774:2007/03/15(木) 06:21:17 ID:6JYREIvi
もうその話題終わってるってw
320Socket774:2007/03/15(木) 07:02:09 ID:cW7xeGPH
流れを戻そうとした>>318の誠意を台無しにする一言↑
321Socket774:2007/03/15(木) 12:07:00 ID:L0YgvgVB
戻されても困る!w
322Socket774:2007/03/15(木) 15:02:48 ID:Mi+VDxnL
引越しに伴ってまだ使えてる冷蔵庫捨てる。
コンプレッサー抜き取ろうかと思うんだが、
コンプレッサー抜いたらフロンが出ちゃうと思う。
その状態での家電リサイクル法ってどう適用されるんだろうか。
323Socket774:2007/03/15(木) 15:41:55 ID:qi4KEgBH
ノンフロン冷蔵庫を買ってきてばらせばおk
324Socket774:2007/03/15(木) 16:52:23 ID:3h48204P
天才現る
325Socket774:2007/03/16(金) 02:22:13 ID:kI+HahSq
質問です。
アクリルでケース作ろうとしてるんですが、ファンの穴はどうやって空けてます?
ピンバイスでぐるりと穴空けて切り抜く方法しか思いつかないけど、それしかないのですかね・・・
326Socket774:2007/03/16(金) 03:02:10 ID:pI9IGQzH
>ファンの穴
ケース外から吸排気するためにケース・ボディ面とかに開口するコト?
完全な円形だとサークルカッター。
不定形だとホットナイフで荒切り開口、ペーパー180番で思うラインまで削っていく。
(耐水ではなく普通の紙ペーパーを使うのがミソ!
鉄ヤスリだとアクリルがまとわりついて効率が悪い。)

全部、手作業だけどね。w アクリルはクラックが入りやすい素材なので注意!
327Socket774:2007/03/16(金) 06:44:47 ID:A52+BNUa
Hiltiみたいな低速回転できるドリル+ホールソー
328Socket774:2007/03/16(金) 12:15:24 ID:MAKp5qac
>>325
おれは自由錐+アクリルカッターであけてる
カケに注意。最後はプラスチック用ヤスリで仕上げ。
329Socket774:2007/03/16(金) 12:17:16 ID:LqCTXtfN
>>325
丸い穴をヤスリで仕上げるなら
ホームセンターで塩ビ管(VP管?)の適当なサイズを買って
両面テープ等で紙ヤスリを巻き付けるように貼ると使い易いよ。
330Socket774:2007/03/16(金) 17:29:48 ID:2y6dqTsP
>>328
おまえ頭いいな。そのアイディア貰った。
331Socket774:2007/03/16(金) 23:36:36 ID:/T0KScxx
332Socket774:2007/03/17(土) 11:41:47 ID:31ZoGcX+
>>331
 俺的にはそれは邪道。

 でも人それぞれ楽しみ方は否定しない
333Socket774:2007/03/17(土) 12:09:06 ID:G1HavA5Q
デコレーションケースは外国ではよくみかけるけど
日本ではあんま見ないね
334Socket774:2007/03/17(土) 14:37:50 ID:6NDnXM9v
>>331
昼メシ全部吐いただろが・・・きもい
335Socket774:2007/03/17(土) 22:37:16 ID:RR/vToXj
外人どもはぴかぴか光るのが大好きだからな
336Socket774:2007/03/17(土) 22:56:51 ID:Ks/fvpni
でも一度はこ〜ゆ〜のも作ってみたい。
Pico-ITXが来月でるっぽいし〜。
337Socket774:2007/03/18(日) 00:01:59 ID:MzMpcpQs
>>331
ふと、収穫獣という言葉が……
338Socket774:2007/03/18(日) 21:25:06 ID:90QVed0W
>>331
なんでカタカナなんだろうか
339Socket774:2007/03/18(日) 21:46:48 ID:P++j1uBH
>>338
映画 Matrix 風味らしいよ。
そういえばそういうシーンあったような
340Socket774:2007/03/19(月) 01:05:20 ID:1qgQBJg5
映画は半角カナの鏡文字だったな。
341Socket774:2007/03/19(月) 20:49:29 ID:e7M5NeDm
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/635.jpg
次は吸気口切り抜き
342Socket774:2007/03/19(月) 22:11:56 ID:LT7GeM2v
t6とか20角とかとんでもねえ。。。
343Socket774:2007/03/19(月) 22:17:12 ID:NppdgoLd
まず、手作りはしたくないな。工具ないと死ねる。
344Socket774:2007/03/19(月) 22:18:39 ID:NppdgoLd
345Project×:2007/03/20(火) 19:19:45 ID:9MV7MTog
>>341
いよいよ金庫らしくなってきましたね。w

ところで、吸気口から入って来た外気は、ファンでケース上部に導いてる様ですが、
フレッシュエアを直接MBに当てないのは、耐火構造を意識してですか?
346socket774:2007/03/20(火) 20:46:12 ID:m5gb2yb4
>344
まぁ、なんだ、パソコンケース折りたたんで何がある?
347Socket774:2007/03/20(火) 21:34:10 ID:zg2rYPJT
空気を下から上ってのはファンを側板でフタをしつつ空気を取り入れることができる、ホコリを少しでも減らそうってことで
http://www.uploda.org/uporg739814.jpg
部屋は3つでフロントパネル、MB、電源
真ん中の縦棒に鉄板で壁を作り前板部屋吸気→スマドラ→MB部屋排気
348Project×:2007/03/21(水) 00:02:36 ID:9MV7MTog
>>347
あ、なるほど。ぐるーと廻して吸気ですか。
349socket774:2007/03/21(水) 01:11:44 ID://VpPNVR
>347
再うp><して!
350Socket774:2007/03/21(水) 01:27:25 ID:itRCvlDI
http://www.uploda.org/uporg740328.jpg
ただの完成予定図
351Socket774:2007/03/21(水) 22:54:35 ID:d3/AKP5V
吸気口開けようとしたらこの数だと何日もかかるから夜中にNCでやってやるってさ
CADデータまでは自分で作ったがこれって完全自作じゃなくなるかな(´・ω・`)
352Socket774:2007/03/21(水) 22:56:49 ID:i7jdUpHl
そこのあぷろだ。流れるの早すぎ・・・
353Socket774:2007/03/21(水) 23:42:24 ID:iqs2DXNY
>>351

俺も完成予想図見逃したorz
べつにいいんじゃね?設計したのは351なんだし、
筐体として組み上げるのも351なんだろうし、

ハンドニブラの切れ味が悪くなって弟のValustarNXの筐体の
ファン増設作業の手が止まってる・・・
この程度で手が痛いってことは自分のアルミ筐体なんてとても無理だから
思い切ってPROXXONのマイクロニブラ買う事にしたんだが
昨日発注してまだ楽天から自動返信メールしか来ない・・・今日は旗日だから?
しかしこんなに手が掛かる大掛かりな改造するんだったら
途中経過ちゃんと写真とって、うpすれば良かったな〜
354Socket774:2007/03/21(水) 23:45:45 ID:WSon7D63
>344
そのケース、折りたたみって事を無視しても、安いし電源無しって所が気が利いてるし
Microなのに3.5シャドウベイx6だったりと実は俺の理想にかなり近い
おかげでケース自作する気が失せた…

あと、そのケース自体をバラバラに解体して、側板やバックパネル部の部品として
流用するのもよさげ
価格が安いから「ケース部品」としても使えそう
355Socket774:2007/03/22(木) 00:00:00 ID:DmYbryNf
>>351
”完全”自作では無くなるかもしれんが、ひとつ言っておく。
「利用できるモンは何でも利用汁!気のいい知人も利用汁!」

つか、その気のいい知人をくださいw
アクリル板にSDカードスロットとUSBコネクタ穴開けるのに苦労している漏れorz
356Socket774:2007/03/22(木) 00:01:32 ID:gcEIP8MQ
>355
00:00:00おめ
357Socket774:2007/03/22(木) 07:01:27 ID:Slhev5Nk
>>353
ハンドにブラの刃を交換すればどうだ?
あと切削油つけると長持ちするし、アルミは鉄より切削性が良いから
切りやすい。鉄は大抵t1〜1.5が上限だがアルミはt2〜3位までいけんかったっけ。

ちなみに俺のPC(鉄製t1.5)に八角穴を開けたら刃が鈍ってしまった。
358Socket774:2007/03/22(木) 09:21:48 ID:il/cDiNs
ハンドにブラ

エロっ
359Socket774:2007/03/22(木) 18:14:23 ID:ZF7JMuS+
>>357
Hozanのやつは刃を交換できるけど
俺も持ってるけどエンジニアのは使い捨てだからね
刃の値段を考えると新しいのを買うほうが良いと思う
360Socket774:2007/03/22(木) 21:13:03 ID:RONkCCs8
このスレの趣旨とは少し外れるけど、3.5インチに入れるCPU温度とかファン回転数表示する液晶システムを自作したい
制御ソフトは作れるんだが問題は電気回路の知識が皆無なことだ…
361Socket774:2007/03/22(木) 22:03:42 ID:AUT3QIHe
>>357
Hozan=2.0t
Engineer=1.5t
だよ。
カタログスペック無視してEngineerは1.7ぐらいまでならいける。
物理的な構造上、これ以上の板は挟めません。

ちなみにHozanのが構造が違うためか楽に切れる。
362Socket774:2007/03/22(木) 22:48:55 ID:WXECWdAy
>>360

LISSを衝動買いしちまったんだが制御プログラムが
いちいちPC立ち上がる時に広告めいた画像開いてウザイから使ってない。
今設計してるラックマウントケースは手持ちのSONYのオーディオにデザイン合わせる予定なので
白く光る蛍光管か液晶が欲しいけど秋月のカタログ見てもPC向けサイズでよさげなのがないorz

>>359&361
そっか〜、切削油注してなかったから刃の消耗が早いのかorz
幸い俺のはHOZANなので替刃で生き返るかも
PROXXONも先方からメール来たので今日代金振り込んだ、
電動は勢い余って余計なとこまで切っちまいそうなんで
使い分ける事にするよ
Engineerも興味あったんだけどHOZAN持ってればあえて買い足すほどの物じゃない?

親父の遺品のマキタの簡易ボール盤があるんだが
装着するドリルが電動カンナにくっついてたんで外してみたんだがチャックどこ??状態orz
30年近く前の品のパーツって今でも手に入るのか?
最悪工具店にボール盤持って行って「これに合う奴くれ」でも構わないんだがそれも怪しい?
ブランドがブランドだけにHCのボール盤が買えそうな値段取られそうで怖くて近所の金物屋に行けない。
(田舎だから一旦足を踏み入れたら最後何か買わないと出られない雰囲気)
363Socket774:2007/03/22(木) 22:52:15 ID:ZF7JMuS+
>>360
そう言う類いの物は既にあるから敢えて自分で作る必要無いと思うよ
液晶タイプなら\3000くらいでVFDでも\8~10000くらい
これを自作するとなると2万あっても足りないよ

それにインターフェース回りをどうするか
RS232Cならある程度安く出来るし制御も簡単だから良いけど
外にあるコネクタに繋がなければならないから見た目がよくない
USBならマザーに大抵空きがあるだろうから引っぱってくるのは簡単だけど
かなりお金がかかるし制御ソフトも面倒になる

自分で解析してソフトだけ書くにしても市販が一番良いと思うよ
364Socket774:2007/03/23(金) 00:12:24 ID:OYrGdiU2
>>363
360は3.5インチと言っているぞ、
LIS2、アイガー、Imon等、5インチベイ搭載型の品は良くあるが
3.5インチの品は俺は知らない・・・と思ったらあったなw
ttp://www.maplin.co.uk/Module.aspx?ModuleNo=48407&&source=14&doy=22m3
ttp://www.sunbeamtech.com/PRODUCTS/DTC/dtc.htm
ttp://www.lian-li.com/Product/Accessories/Other.htm
ttp://www.ainex.jp/products/fm-01.htm

俺的にはScreenDuoの単体売りキボンヌorz
P5BE-PlusとP5B無印もう持ってるからいまさらPremium買う気力無しorz
PCで使えればパチ液晶とかでもいいんだけどね
365Project×:2007/03/23(金) 00:28:37 ID:ELGo+OcE
>>360
私も、ソフト屋だから、制御ソフトは作れるが(しかも、部品も有る筈だが)作る気にならない。w


もし、トラ技のバックナンバーを見られるなら、2004/4に、そのものズバリの回路があるよ。
これをベースに、温度センサーや、CPU基盤を変えてみれば、ハードはさほど難しくないよ。

>363に有るようにUSBでコントロールにしたいなら、とりあえず土曜日に本屋へGOだ!!
http://www.cqpub.co.jp/interface/default.asp

会社の名前使えるなら、ファンコントロールICのサンプルを入手するという裏技で、
面倒なアナログ回路無しで作る事も出来るが。。。
366Project×:2007/03/23(金) 00:34:37 ID:ELGo+OcE
>>365
おっと、失礼。アドレス間違えた。CPU基盤です。
http://www.cqpub.co.jp/interface/sample/200703/if_03_ad_if_dwm.pdf
367Socket774:2007/03/23(金) 01:48:12 ID:1u+ZLm2F
自分が使ってるフライス盤ググってみたらハングルが半分以上だった(´・ω・`)
368Socket774:2007/03/23(金) 03:08:17 ID:+J9rtJPd
>>360
ここは?
ttp://www.noritake-itron.jp/

VFDモジュール単体だけど。
369Socket774:2007/03/23(金) 04:37:43 ID:OYrGdiU2
>>368
LIS2衝動買いした阿呆なんだがグリーンのVFDにピンクのフィルターで白っぽくなるのね、
目から鱗、ってここノリタケじゃん、磁器→ガラス器→蛍光管と言う流れなのかな?
洋食器メーカーとしてはNIKKOの方が好きなんだがなんか見直した。
368THX!明日HCいってピンクのアクリル買ってこよう
370Socket774:2007/03/23(金) 09:42:32 ID:eL8/BUMb
昔調べた時はVFDとか海外だとそれなりの価格で入手できるようだね
ソフトも充実している
371Socket774:2007/03/23(金) 10:20:39 ID:BtBK0PfP
>>367
俺の使ってるマシニングは全部関西弁・・・
372Socket774:2007/03/24(土) 13:06:20 ID:xTy2C+5w
フライスとかマシニングって・・・
そんな機械持ってるの???
373Socket774:2007/03/24(土) 13:55:21 ID:1n3uI+9v
使ってると持ってるは違うよ
374Socket774:2007/03/24(土) 14:37:07 ID:3F2Ekjio
持ってるよ、会社ごと
375Socket774:2007/03/24(土) 14:45:56 ID:sA+vSOmR
社長乙。
376Socket774:2007/03/24(土) 15:58:36 ID:+w85O8Ca
まぁ俺も20年後会社が残ってたら跡継ぐだろうな
377Socket774:2007/03/24(土) 18:55:02 ID:6DZpf+8f
若旦那乙
378Socket774:2007/03/24(土) 23:02:26 ID:ve6yUFwY
そんなことより関西弁のマシニングを詳しく
379Socket774:2007/03/24(土) 23:04:01 ID:ve6yUFwY
思わずageてしまったスマソ
380Socket774:2007/03/25(日) 15:17:41 ID:6a3H9VU2
はぁ、、、、作業が進まないズラ。もう鉄粉吸い込みながらヤスリがけするの疲れたズラ。
昨日から徹夜でやってたのにモチベーション低下ズラ。

IOパネル口拡張スロット部と電源口+排気口部でバックパネルを作ってるんだが
どうやってこの二つを接合しようか悩み所だ。思い切って平坦にした方が良かったのだろうか。
1.6mm合板だと強度的に辛いかなぁ。

愚痴はこの辺にしといて金切りバサミ持ってる人に聞きたいんだが
鉄板とか合板でも結構切れる?例えば鉄板1.6mmまで切断能力あるもので
鉄板1.2mmを切ろうとすると鬼のように握力使わなくても結構バチンバチンいけたりする
ものなの?それとももう気合で握りこんでハァハァ言いながらようやく切れるようなレベル?
もし苦も無く(それこそ片手でコントロール利かしながら)切れるなら
4千円位だし買ってこようかと思うんだが。
381Socket774:2007/03/25(日) 16:01:06 ID:gsDR1kir
金切りばさみを使ったことない人がt1.2の鉄板を切るなんて無理だw
切れ端からねじれて切れてくし、ちょっとしたコツもいるしなー。

とーぜん合板なんて切れないな。

金切りばさみ使う時は、はさみの片方をバイス等で固定してブランクの方を
動かす感じの方がやりやすいと思うぞ。
鉄板の端は鋭利になってて手とか切れやすいから注意してなー。
382Socket774:2007/03/25(日) 16:32:27 ID:6a3H9VU2
なんかよく聞くけどt1.2って1.2mmの事?
383Socket774:2007/03/25(日) 16:43:13 ID:mmtCvUMU
_bがデフォなら1.2mmだな。
384Socket774:2007/03/25(日) 17:15:17 ID:Thta0Ioc
図面に板の厚さを書く時はtを付けるという決まりがある。
直径にφみたいなもんだ。
385Socket774:2007/03/25(日) 19:26:46 ID:hNRFxK6S
>>380
ドイツ製と日本製の2本持ってるけど鉄を切るのは凄いしんどい
t0.6とかでもかなり固い
切断能力はt1.5くらいまではOKって書いてあるけど
直線なら何とか切れる程度で切断面もかなり厳しい事に
386Socket774:2007/03/25(日) 21:27:40 ID:zXzHfJwF
>380
とりあえずうp
387Socket774:2007/03/25(日) 22:18:36 ID:KMe/f/2A
金切り鋏の切断能力なんて、「その厚さまでなら鋏が壊れずに切れますよー」位の意味合いだと思うが。
388Socket774:2007/03/25(日) 22:21:45 ID:OKc6CwCD
金切り鋏って、切ると板がひん曲がらない?
平面に叩いて戻すの大変そうなんだけど。
389Socket774:2007/03/25(日) 22:29:05 ID:FkOGFqBb

>>380
素直にジグソー買った方が良いよ。メガマートで2000円くらいで買えるし(今は知らないけど)。
付属の鉄用ノコで間に合うだろうし、使い捨ててもいい。

390380:2007/03/25(日) 23:16:40 ID:6a3H9VU2
>>384
レスセックス。脳にしわが一本増えたぜです。

>>385
レスセックス。やっぱりか・・・ニブラでも結構しんどいもんね。
ホームセンター見てて希望的観測してたが中々甘くないなぁ。
やっぱハァハァ言いながら気合握りの類か。4千円損しないで助かったぜです。

>>389
レスセックス。ジグソー一応持ってるよ。ホーマック開店セールの大安売りで買った。
ジグソーは漠然と切るのには良いけど振動でちょっと板がひん曲がりそうな細い場所まで
攻めないと駄目で今回は使えないんだわ。おおまかに切るには良いんだけどね。
391Socket774:2007/03/25(日) 23:33:52 ID:Z8cado7o
あほか
392Socket774:2007/03/25(日) 23:35:47 ID:BCPXbBmr
糸鋸で頑張ればおk
393Socket774:2007/03/25(日) 23:38:11 ID:NAyI2aU5
酸素+アセチレンで溶断
腕があればどんな形にも切り抜ける
394Socket774:2007/03/25(日) 23:53:07 ID:iZNEcQI+
プラズマ切断機なら会社にあるな
395Project×:2007/03/26(月) 00:42:28 ID:xgaGS2jY
モチベーション下がりまくりの地味ーな作業が、やっと終わったよー。

全部ばらして角パイプを一本一本ペーパー掛けて平面出し。
アルミ板もスコッチたわしでバリ取り。おかげで手荒れでボロボロ。

よ〜し、次は各面にグリス塗って組立じゃー!!、って、まだまだ続く地味な作業。。。
396Socket774:2007/03/26(月) 00:56:12 ID:C2qcpQVZ
物頭栗ってそーゆーモノ。
397Socket774:2007/03/26(月) 00:59:02 ID:yJUOrJmQ
>>395
大丈夫
PCケース作りの大半がじみーな作業の連続だからw
ほぼパーツが揃って組み立てに入るまで結構しんどいしね
その後も完全に仕上がるまでは細かな調整作業とか続くし
398Socket774:2007/03/26(月) 01:14:17 ID:wItwRvrK
>>397
まぁ自作は所詮組み立てPCでパーツ買えばインスタントにどっかで見たコピー機で
終了だけどケースの作成や加工とかは個性出る所なんで頑張ってくれ。
オンリーワン仕様は魅力的。ケースは一生物だから愛着もって力入れて行きたい所やね。
399Socket774:2007/03/26(月) 01:20:20 ID:C2qcpQVZ
んだんだ。
400Socket774:2007/03/26(月) 01:42:11 ID:bounFbL6
> ケースは一生物
市販のケースだとホームファクタ変わったら使えなくなるかもしれんが
自作ケースだとホントに一生使えるんだろうな…


問題は新しいケースを作りたくなることかw
401Socket774:2007/03/26(月) 01:53:56 ID:wItwRvrK
ホームファクタ変わったら変わったなりに加工するとか
プレイヤー能力次第で生き返らせる事も可能だったりするしそういう所こそ
萌え要素でしょ。立派なオリジナルケースだと思う。

ちなみに元々NLXをATX仕様に加工して使ってたりするが。
402Socket774:2007/03/26(月) 05:14:24 ID:76hFjxmi
関連スレとして貼っておくか
古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173209005/l50
403Socket774:2007/03/26(月) 22:18:47 ID:3Hm4bXnA
マザー・電源周りだけ取り外し可能にしておけば、
規格変わってもイケルんじゃね。
404Socket774:2007/03/27(火) 10:04:42 ID:wacUGD99
IBMのブレードセンターみたいなことしたいんだけどケースつくれっかな?
つってもブレードセンターがどんなもんかあんまり知らないんだけどね・・・
MicroATXのマザーを2,3枚いれて電源は600W級一個でまかなおうかと考えてる
いまはホームセンターで買ってきたラックでつくろうと格闘してるとこ

学校とかのイベントでストリーミングサーバにしようと思ってるんだが
誰かアドバイスくれー?
405Socket774:2007/03/27(火) 10:14:18 ID:osuxfCnF
鯖買ってきてケースだけ作れ
406Socket774:2007/03/27(火) 10:18:01 ID:TOa+N7aN
マザボをサンドイッチにすればいいんじゃね?
板−スペーサ−板−スペーサ−板 みたいに
電源はマザボ連動じゃなくて外部スイッチのみかな
クラスタ組まんとあんま意味なさそうだね
407404:2007/03/27(火) 11:15:04 ID:wacUGD99
レスthx!

>>405
鯖買う金が無い貧乏学生です・・・ハイ

>>406
そのアイデアは面白そうですね
でもメンテナンス性はいまいちっぽい

もうちょい考えてみます。I/Oパネルの加工どうすっかな
408Socket774:2007/03/27(火) 12:10:45 ID:lXIjjsiB
何かの雑誌でSunのデータセンター(だっけかな)が載ってたんだけど、
側面にSunって書かれた海上コンテナ使っててすげーかっこよかった。

ラジコンのトレーラーについてるコンテナ使ってできねーかな。
409Socket774:2007/03/27(火) 15:05:19 ID:/+HYHNV7
アイディアだけなら、こんなケースを妄想している。
ttp://www.imgup.org/iup356473.jpg.html

奥行きが短く、横に長く、背が低い。
エアフローもマザボ、電源、HDD・光学で分離などなど。
410Socket774:2007/03/27(火) 15:47:40 ID:DLoEBGap
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/jk/1174973418071o.jpg
俺はこんなの妄想してる。前と後ろに丸く大きい突起が二つあるのがこだわり。
横も奥行きも小さめで高さがちょっとある。
411Socket774:2007/03/27(火) 17:03:31 ID:Nv7+HAmE
>>410
ひょっとしてそれはネタで言ってるのか・・・
412Socket774:2007/03/27(火) 17:15:26 ID:R52RZMNe
ネタだと思う
413Socket774:2007/03/27(火) 17:33:03 ID:kT+CwsnW
>>409
はぁ〜〜、見なきゃ良かったw

スマン
414Socket774:2007/03/27(火) 17:38:02 ID:KTZK6iPY
>>409
ttp://www.jwcad.net/
このCADフリーソフトだからさ
使い方覚えてちゃんと設計しようぜ・・・
415Socket774:2007/03/27(火) 18:11:09 ID:OMYv6ErT
>>404
電源一つは無理と思うけど・・・通常ならね。
416Socket774:2007/03/27(火) 19:58:35 ID:pcmdmzlx
>>407
俺なら無理やりカードエッジを作って
そこにM-ATXをスコスコ差せるように作りたいな
HDDは現在SATAのような抜き差ししやすい規格が主流だし
後は電源の問題だけだから
ここを適当なコネクタをでっち上げて
クラスタサーバのようにするのはどうだい?
417Socket774:2007/03/27(火) 20:20:30 ID:8pYAU6Ib
>>409
そうか、小学校は春休みだからな・・・
算数ドリルでもやってろよ
418Socket774:2007/03/27(火) 21:00:42 ID:k5KKtU3v
なんかイライラする絵だな
419Socket774:2007/03/27(火) 21:27:35 ID:OMYv6ErT
無理やりペイントのペンかな?で書いた奴だからな。
ペイントのツール類はまったく使っていない上、黄色を使っているからかと。
420Socket774:2007/03/27(火) 21:57:25 ID:1rrtgA64

停滞気味なのでうp
重いかな?

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4247.jpg
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4248.jpg
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4249.jpg
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4250.jpg

ブレードサーバーもどきミニちゃぶ台PC
一応、ATXのMBも使用できます。本体からの配線はコンセント1本で電源はそこから分岐して
モニタに、LANはUSB無線です。CDとかは下のUSBに必要な時に付けて読みます。
PENV1.26なので熱対策ほとんどしていませんが、耐えれなくなったら穴を増やしますw。
本体は3年前に出来ていましたが、アームの取り付けが完了したので記念に。
一番苦労したのはVESA未対応のモニタにVESAネジを付けたりしたトコだったりします。
421Socket774:2007/03/27(火) 22:02:46 ID:kUgwOIh2
たいしたもんだ
422Socket774:2007/03/27(火) 22:05:42 ID:LrRmVf1e
木材用塗料の纏めしようとおもったけど面倒くさくなった件。
423Socket774:2007/03/27(火) 22:23:32 ID:9sUa6aLY
ちょっと欲しい
424Socket774:2007/03/27(火) 22:40:05 ID:PRQbp06e
>>420
綺麗、コレいいよ。
星野が機能から再販してるアレよりいいよ。
アレに8万4000円出すなら、コレに8万4000円だすよ。
425Socket774:2007/03/28(水) 00:06:45 ID:8nnlqtLv
>>420
ああーいいかもねえ
今机にミドルタワー置いてるんだけどかなり邪魔でねえ
普通に机の裏に箱作ってドライブベイを横並びとか
縦でマガジンのように差せるようにしておけば便利だよね
人に見せるとそこからマウスとキーボードだけがあって
本体どこ?みたいなwww
426Socket774:2007/03/28(水) 11:31:29 ID:OIrLjlLR
>>420
凄いけど夏とか机が凄い熱くなりそうw
427Socket774:2007/03/28(水) 15:56:50 ID:uoOXSZw2
>>426
冬場は布団をかけてコタツトップPCに…
428Socket774:2007/03/28(水) 16:40:56 ID:opW4Kc8J
これから自作しようと思うんだけど、電源だけ外に出したらだめかな?
429Socket774:2007/03/28(水) 16:55:04 ID:+3V2S7ZC
430Socket774:2007/03/28(水) 16:56:57 ID:xik/thfL
>>428
うんにゃ、だめじゃないが
431Socket774:2007/03/28(水) 18:37:01 ID:CKsQ6NtA
>>428
そーゆー電源もあったよ。
本来ケースの電源のある場所にはただの中継コンタクトを取り付けるってやつが。
432Socket774:2007/03/28(水) 19:04:23 ID:+PFcyFtV
433Socket774:2007/03/28(水) 19:13:56 ID:RfFXxRaN
取っ手土台削り出し2個完成
110*90*80からこんな形に
1個1時間でできた
http://www.uploda.org/uporg751196.jpg
本物の画像は携帯電池切れだったから明日

これにφ25ほどの横棒を付けて完成だけど旋盤使わせてもらったことねぇ(´・ω・`)
434Socket774:2007/03/28(水) 19:28:04 ID:sFxz2QL1
>>428
電源を外付けにすると、逆に場所を取ることに後で気がつくことになるよ。
そしてしばらくすると凄い邪魔に思えてくるというオマケ付。

でも「ケース自体」は小さくできるんだよね。
というジレンマに陥ったことが皆あるんじゃない?
435Socket774:2007/03/28(水) 21:08:43 ID:8Xj2pPT/
ITXケースの電源って、12V4.5A位の入力を内部で変換してATX電源にしてるな。
外には結構大きなACアダプタが付く。

内部変換基板ってどっかで手に入らんかな。できればMicroATX賄える電力で、
ACアダプタは別途で。
436Socket774:2007/03/28(水) 21:10:23 ID:8nnlqtLv
そうなってくると選択肢は二つ
ACアダプタを使うか
FlexATX用の小型電源を使うかだね
小型と言っても大抵は200Wくらいあるから問題ないと思われるけど
それより問題は熱と音だね
FlexATXな電源はかなりの発熱になるし
ファンは4cmとか小さな物だから音もかなり出る
結局静音性を重視するならこれに手を入れて
側とファンを撤去し別のファンで冷やすか
レギュレータに大型シンクを取り付けなければならない
437Socket774:2007/03/28(水) 21:43:16 ID:vjytb6Zq
>>420
綺麗だね、マザボ収めてる箱はMDF?
天板はなんだろ?
覚えてる範囲でkwsk
弟が同じモニタ持ってるけど
古いSOTECから取り出したマザーのオンボードグラフィックだと
同期が取りにくいのか画面が乱れるわ点滅するわでイライラした。
別のマシンに接続した時はなんでもないから
SOTECがしょぼいんだろうな〜
元々付いてた足を外さずにアームを付けたのね、GJ!
ただひとつ心配なのはグラボが固定されてない点。
まぁ、3年間の運用実績あるみたいだから
余計な心配なのかもしれないがw
438Socket774:2007/03/28(水) 22:40:25 ID:MsMKDGmy
420は自作じゃなくてコレクションテーブルじゃないの?
439Socket774:2007/03/29(木) 00:09:38 ID:043Z2MOg
>>435
ACアダプタ2つ使って360wのヤツなかったか
440420:2007/03/29(木) 00:15:12 ID:Vo30gbtQ
420です皆様コメントありがとうございます。
リビングに置いておくのにいいのとテーブル移動で全部運べるのでリビング内を移動しながら使ってます。

>>425
昔デスクの下側にMBを貼り付けて、引き出し改造してドライブ入れてたりしましたが、
MBがむき出しwだったので、ある日PC使用中に出っ張っていたCPUクーラーをヒザ蹴りしました。
パーツほぼ全部使用不能になったのは後にも先にもあの時だけです。気を付けてくださいw。

>>426
気温26度でspeedfan読みでCPU38度くらいだったので今のところ大丈夫みたいです。
夏にうっかり付けっぱなしで2日留守にしたときも大丈夫でした、その時はセレ1.2でしたが・・・。
通風の開口形状をいろいろ考えたんですがまだきまらなくて・・・考えるのもまた楽し。です。

>>437
438の方も書いていますが本体はコレクションテーブルに固定用のネジ入れて、ホルソーで
穴を開けただけです。作るより安いので・・・。ただなかなかいいサイズが無くてテーブル探しで
1年くらいかかりましたが。一応下部手前側にスピーカーを付けてます。
セレ1.2+オンボ-ドVGAではyoutubeがキツかったのでPENV1.26+NVIDIA Quadro(geforce2同等)ですが
両方とも低発熱なので意外に使えてます。
これ以上いじる予定は無いですが熱問題次第では横に大きな角穴開けてスリットはめ込み処理するかもです。

最後ですが、実はこれは嫁用PCです。まだ材料代さえ貰ってない・・・>>424さんが嫁だったらヨカタ
441千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/03/29(木) 00:42:25 ID:5lh5zA1f
これはキレイね
442Socket774:2007/03/29(木) 01:07:00 ID:FoXpe401
漏れも机一体型PC考えたことあんだけど、居眠り中にビクッ!ってなって机蹴っ飛ばすこと
がある漏れには危険すぎて駄目w
443Socket774:2007/03/29(木) 01:14:28 ID:88Nkg6Hp
>>442
しっかり固定して、ゼロスピンドルにすればモウマンタイ
444Socket774:2007/03/29(木) 01:15:24 ID:88Nkg6Hp
>>433
流れたのか、見れないのが残念
445Socket774:2007/03/29(木) 01:28:05 ID:a2EoCghx
やっと組み立ての段階に入った弟のファイルサーバ兼プリントサーバ・・・
しかしここに来てHDDが行方不明・・・@д@ドコー
もう10日以上からかってるんだが早いとこ片付けて
いい加減俺の総アルミ4U3台ラックマウント計画に移りたいんだがorz
アルミアングルの端材をただで貰えるチャンスが到来した今、
何としても完成させたいんだが・・・
446445:2007/03/29(木) 01:32:41 ID:a2EoCghx
そして書き込んだ30秒後に発見、
俺PCの上に置いておいたのが
寝ぼけて頭突きくれた時に落下した模様・・・
壊れていませんようにガクブル
447Socket774:2007/03/29(木) 02:42:24 ID:fkrsE46u

         ∧ ∧
        (・∀・ )  マダカナー
        ノ(  )ヽ
         <  >
448Socket774:2007/03/29(木) 02:45:29 ID:KZecH3Xx
罰としてねっとりと写真を
449360:2007/03/29(木) 17:45:13 ID:P/nKMkrK
ずいぶん亀レスだが、参考にしてもらうよ

あとハードに詳しい友人が趣味で16bitCPUと液晶パネルの小さいやつ買って来て制御回路組んでるみたいなんで
もしかしたらこっちにお世話になるかもしれない
なんでもメーカーが不良在庫抱えまくってるらしく液晶パネル300円で買ったとか…
450360:2007/03/29(木) 17:45:58 ID:P/nKMkrK
日本語が変だ…
参考にしてもらう→参考にさせてもらう
451Socket774:2007/03/29(木) 18:31:07 ID:PdHl95Ny
>>449
俺にもその液晶を流してくれ
何インチか分からんけど余程古いものでなければ
LVDSだろうからコントロールユニットは汎用品が多分使える
大体\4000~10000くらいで買えるよ
だからわざわざ作らなくても良いと思う
まあMC68000とROMと部品少々だったら
作った方が安くは出来るけど

本当にパネル単体であれば
例え\300で買ったとしても
バックライトやインバーターやコントローラーをつけると
それなりのコストはかかってしまうけどね
452Socket774:2007/03/29(木) 19:27:25 ID:UOU99WWi
453Socket774:2007/03/29(木) 23:24:45 ID:C5SDEjl9
自作向け液晶パネルと言えばこんなショップがある
ttp://www.aitendo.co.jp/
454Socket774:2007/03/29(木) 23:29:56 ID:ZyWnwb8W
coconetじゃだめなのか?
455Socket774:2007/03/29(木) 23:53:33 ID:ye24Vyx/
>>454
いや、同じ所だろ、それ。
456Socket774:2007/03/30(金) 00:38:26 ID:nx0mLQxM
cocoもAIも同じショップだよ
457Socket774:2007/03/30(金) 10:59:57 ID:YCow8Fy+
まぎらわしーぜ・・・
458Socket774:2007/03/30(金) 11:12:30 ID:w9Zo9dCT
459Socket774:2007/03/30(金) 11:40:58 ID:KzxFpOQt
週アスの記事にインスパイアされてタカチのKB-4で
Mini-ITXのケース作ったんだが、寸法を適当に
現物合わせでやったら3.5inchのHDDが入らなくなったorz
460Socket774:2007/03/30(金) 11:49:33 ID:ykLJsD1N
>>458
ttp://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20070127/etc_kuroto.html
これに側面の高さプラスして突っ込むとか
2.5インチHDDもこのケースに入れるとなおよし
問題は吸排気口と電源
電源は相変わらず変換ケーブルになるから、場所取らないように
picoPSU-80あたりから直に引っ張ってくるとか
461Socket774:2007/03/30(金) 13:29:05 ID:ANGJfPQl
スマドラにでも入れとけ
462Socket774:2007/03/30(金) 13:53:01 ID:ykLJsD1N
>>461
流石にそれは空気の流れる余地無いし・・・
463Socket774:2007/03/30(金) 15:00:59 ID:ANGJfPQl
自作ケーススレの住人なら加工ベースの素材として考えるんだ。
面倒なら電源、ファン付きのHDDケースとかいくらでもあるだろ〜
464Socket774:2007/03/30(金) 17:34:18 ID:W4b49Wnt
pico-ITX用まな板
465Socket774:2007/03/30(金) 17:39:09 ID:NoSyIWtH
>>464
それってまな板と言うよりカマボコ板だな。
466Socket774:2007/03/30(金) 20:49:01 ID:RGkFJs8a
467Socket774:2007/03/30(金) 23:17:51 ID:r4qmMe19
>>452
>>466
もはやPCケースというより何かの機械を作ってるような幹事だお。
468Socket774:2007/03/31(土) 01:03:36 ID:m3Z9824f
>>458
ttp://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/6a3db7d/bc/2826/DSC00011.jpg?bc0LTDGB9EnnKSk8
これどう?ホームセンターで売ってるアルミケースもどきw
俺のはリューター買った時これに入ってたんだが、ケース単体でも売ってたと思う。

パチ液晶と組み合わせて・・・入力デバイスどうすんだorz
リブレットに仕込むと
シャドウベイに仕込んでデスクトップマシンに寄生
液晶ディスプレイの裏に貼り付けて一見どこにあるかわかんないPC
ヘッドマウントディスプレイ、くるくる巻けるキーボード、指マウスと組み合わせてウェアラブルPC・・・

お馬鹿ばかりでもなんだから設計図の途中経過晒してみる
ttp://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/6a3db7d/bc/2826/H001_070324.DXF?bckeTDGBUwCyJb8g
469Socket774:2007/03/31(土) 01:17:17 ID:9nomECfn
PWM制御の4chファアンコンx5作る羽目に・・

基盤製作めんどくせぇ。
470Socket774:2007/03/31(土) 06:02:56 ID:VD8muVgs
>>468
URLばぐってるぜ。たぶん。
471Socket774:2007/03/31(土) 07:18:23 ID:o8OXKMcl
472Socket774:2007/03/31(土) 07:36:38 ID:1kQQJSeb
>>471
一体チミは何をしたいのかね?・・・・
473Socket774:2007/03/31(土) 07:37:59 ID:YMG5OMY2
たぶん上のことだぜ
474Socket774:2007/03/31(土) 08:21:46 ID:PFOotb2f
>>471
バックパネルの採寸は何から?
475Socket774:2007/03/31(土) 08:55:07 ID:AAa0ZqRo
pico-ITXだが3.5インチベイにマウントできそうだな。

裸族のアパートに取り付けて・・・ウハ、夢がひろがりんぐ
476Socket774:2007/03/31(土) 10:20:31 ID:fFvRhwO4
>>471
リンクさえまともに貼れないお前にはケース作るのは無理
477Socket774:2007/03/31(土) 13:47:17 ID:6m14L9qP
>>474
テンプレのリンクからATXマザーのデータシート拾ってそこから採寸。
DXFをAR_CADで開くとラインが白くなるのねorz

>>472&476
あれ?まだ見れない?こっちの環境からは落とせるから安心してたんだがorz
478Socket774:2007/03/31(土) 19:05:21 ID:WIHnZzcm
外見は大体できた
http://www.uploda.org/uporg756351.jpg
これからが本当の地獄だ・・・・
479Socket774:2007/03/31(土) 19:18:44 ID:V/QynBpu
>>478

五目焼きそば一つと、中華丼と
味噌ラーメンになりまーす。

器を外に出しておいてくださいね。
480Socket774:2007/03/31(土) 19:52:34 ID:h4DqBx2u
>>479
おい、ギョウザも2皿たのんだだろ。
481Socket774:2007/03/31(土) 22:03:39 ID:CiMx4c39
>>478
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 がんがれ〜!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J
482Socket774:2007/03/31(土) 23:20:37 ID:WIHnZzcm
床補強できる板ってどんなのがある?
堅くて軽くてサイズも大きいっての
483Socket774:2007/03/31(土) 23:21:52 ID:5che+kuQ
硬くて黒くて大きいのなら俺が貸すよ
早いけど
484Socket774:2007/04/01(日) 00:12:03 ID:rUUHw21h
>>482
アルマイト加工したアルミ材
チタン
485Socket774:2007/04/01(日) 00:14:04 ID:3INEZSuN
まな板じゃなくてマラ板か

つか今日親が初めてケース見て
「無駄、必要ない、意味がない、作るの止めろ」
ってなことだけをただただ言い続けてるんだが
文系は理系の敵だって改めて実感したわ
486Socket774:2007/04/01(日) 00:30:58 ID:FIdhCjxM
>>482
カーボン板
487Socket774:2007/04/01(日) 15:04:06 ID:Xwm5/uqs
>>485
嗜好品を全て取り上げてやりたい
488Socket774:2007/04/01(日) 15:15:01 ID:4wNa/ph2
ビール、たばこ、テレビ、車、エロほn
ほかには?
489Socket774:2007/04/01(日) 15:15:59 ID:laDt2Xxt
生きてること

 何か良いこと言ったかもぉー
490Socket774:2007/04/01(日) 23:29:55 ID:9UFvPwEr
>>485
10年ほど前、マカーな妹(グラフィックデザイナー)に、
俺「仕事で使うマシンのトラブルシュートができなきゃ困るだろ?」
妹「あたしは絵描きのプロであってパソコンのプロじゃない」
と言い切られた事がある。
たぶんメモリが足りないとぼやく妹にメモリモジュールとSCSI外付けHDDを
プレゼントしてやった時だったかな?

>>482
PC筐体の床ならアルミ板、部屋の床ならベニヤじゃね?
コンパネなら1800×900が\1000〜1200で売ってる。

※ところで質問なんだがCADの背景って黒がデフォ?
491Socket774:2007/04/01(日) 23:30:30 ID:nMPzlSut
>>488
その中で嗜好品はビールとタバコだけのような気がする。
492Socket774:2007/04/02(月) 00:30:56 ID:GOn8GPnY
>>490
WindowsベースのCADで黒っていっても、、

目が疲れるなら黒でいいんじゃない。まあ小休止取るのが一番だが。
493Socket774:2007/04/02(月) 01:51:21 ID:Mwgrle27
>>491
プロなら自分が使う道具に詳しいのが当たり前
カメラマンのカメラ
絵描きの筆と絵の具
と言ってやれ
494493:2007/04/02(月) 01:53:42 ID:Mwgrle27
間違えた >>490
495Socket774:2007/04/02(月) 02:33:30 ID:L+YNE7g6
>>493
もちろん指摘したが奴にとっての道具とはOS、Adobe製品など
ソフトウェアまでらしい。
締め切りが迫ってるのにトラブルシュートなぞしてる暇はないそうで・・・
ハードウェアに関するあーたらこーたらは亭主なり(音楽関連出版社勤務、当然マカー)
アポーのサービスセンターに任せてるんだろう。
感性で飯を食ってる女に理屈で説明しても無駄だと言う事だけは理解出来た。
そんな奴の家にも今ではWindowsマシンがあるらしい。
何のために、どんな品を使っているのかはあえて聞かない事にした。

>>482
いぁ、ダウンロードサービスやらで拾ってきたDXFファイルが
申し合わせた様にペン色が白だから・・・
21インチFDトリニトロンだから目は大丈夫。
496Socket774:2007/04/02(月) 02:42:24 ID:l7A5xiGo
CADで背景が淡色だと気が狂いそうになるよ
特に建築だと
497Socket774:2007/04/02(月) 21:51:00 ID:LATYkPfD
>>490

アレは林檎の政策の成果ですから。「ユーザーは難しいことは知らなくて良い」っていうね。
その代わり「黙って我が社の製品を買え!」というのももれなくセットで付いてきますがw
498Socket774:2007/04/02(月) 22:44:19 ID:5lpWPgNG
オナニストの右手だろ?
499Socket774:2007/04/03(火) 00:33:42 ID:6YaLcpnW
ん?
でも、俺も基本マカーで
仕事では場面によってDOSからWindowsからなんか独自システムまで
使ってっけど
ごちゃごちゃ自分でメンテするのは、趣味用のMacだけで
仕事で使ってるのは、Mac,Winに関わらず
速攻業者呼ぶけどな。

実はMacの方は業者より部品調達が速いけど、そこはそれやっぱりプロに任せて代車を出してもらうし
500Socket774:2007/04/03(火) 00:41:33 ID:OjSXcop+
仕事で使うなら基本はリース。
定期的に最新に入れ替えるし、不調なら速攻で業者を呼んで交換。
成果物がすべてだから機械をいじる必要なんかない。
ただしマウスとキーボードなどユーザーインタフェース部分は変わると困るので
それは固定して使っている。
501Socket774:2007/04/03(火) 08:43:17 ID:wC7gI1Y2
基本的にMacには自作という選択肢は無い
        | |
普通のMacユーザは大半のDELLユーザやNECユーザとそうかわらない
ただそれだけの事だと思いますが。

っつうかケースまで自作しようとしてる我らの思考は
物凄いマイノリティだという事を自覚せんとw
502Socket774:2007/04/03(火) 12:20:52 ID:HwX7U7ao
最近Macのマウスはボタンが一つしかない事を知った。
Mac G5のケースベースに自作機作りたいなぁ。

ちなみに俺の勝手なイメージだけどMac使っている人は
クリエイターやデザイナーみたいな人たちが多い気がする。
503Socket774:2007/04/03(火) 12:28:49 ID:swmpwjUK
ケース内の電源ケーブル(24ピンのとか)を短くしたいんだが・・・
4ピンのみたくピンだけ売ってればいいけど他のはピンからケーブル外して再利用?
てかカシメてるとこ、外れるのか・・・?

やっぱケース作ったら電源ケーブルもスッキリキッチリしたいよなぁ
504Socket774:2007/04/03(火) 12:32:11 ID:NI5OyCgk
>>503
千石でピンやコネクタ共々単体販売してるよ。
505Socket774:2007/04/03(火) 12:34:23 ID:ySN1LwOR
マックミニみたいなPC作りたいんだけど、なんかいい素材ないかな
506Socket774:2007/04/03(火) 12:41:07 ID:ycfqGrgA
それなら普通にAopenのベア買った方が・・・
507Socket774:2007/04/03(火) 12:48:42 ID:JaoPAbjv
picoBTXで幕の内を超えるヤツを
508Socket774:2007/04/03(火) 12:49:23 ID:JaoPAbjv
BTXじゃねぇ。pico-ITXね。
509Socket774:2007/04/03(火) 12:54:07 ID:ySN1LwOR
aopenのは弁当箱みたいでイヤだ
510Socket774:2007/04/03(火) 13:24:08 ID:ycfqGrgA
915の方なら良いんじゃね
511Socket774:2007/04/03(火) 16:51:48 ID:lKbJNPoq
ちょっと質問します。
ATX電源と4P電源とFDDに接続するような4P電源やHDDアクセスランプに使ってるコネクタの
ピンを引き抜く工具のメーカーと型番を教えてください。
512Socket774:2007/04/03(火) 16:59:07 ID:2DrBD5ZV
数が少なきゃ爪楊枝とか眼鏡用のマイナスドライバ(No.00とか000くらいの)で
いいんじゃねーの。
多分工具はあるんだろうけど。5インチデバイス用のは

親和産業 SS-4P5S-BK

こんなんで良いんじゃないだろうか。
513Socket774:2007/04/03(火) 16:59:54 ID:zvSYfQcN
ググレ・カス
ソシ・テシネ
514Socket774:2007/04/03(火) 20:32:41 ID:6YaLcpnW
>>501
 自作板の中でもこのスレは
 マカー濃度がちょっとだけ高いと思うよ
515Socket774:2007/04/03(火) 20:53:34 ID:y+Fx8QH2
そーいやーマイノリティ・リポートって映画、おもしろかったな。
たしかトムクルーズ主演だったと思うが・・。
516Socket774:2007/04/03(火) 22:54:11 ID:lKbJNPoq
>>512
thx。 爪楊枝とかで試したことあるんだけど、時間がかかって
尚且つピンの抜け止めの爪を折ってしまったことがあるので
ストレートな方法で安全に抜きたいと思った次第です。

>>513
ATX電源 4P電源 引抜工具 でググっても出てこねえんだよ。
本当はそういう工具自体あることを全く知らなかったんだろ?
517Socket774:2007/04/03(火) 23:06:29 ID:DdENqMF7
>>516
ちょっとSHOP覘いたらあるじゃねーか
もっとググれや
518Socket774:2007/04/03(火) 23:15:41 ID:1omS0Jp4
>>516
ググレ・カス
ソシ・テシネ
519Socket774:2007/04/03(火) 23:52:16 ID:lKbJNPoq
>>517,518
僕と一緒にシンデクレマセンカ?
520Socket774:2007/04/04(水) 00:21:38 ID:ZDzLucIg
http://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2001000005376
使ったことないけど、こんなのがあるね。
俺は精密ドライバーのマイナスを突っ込んでる。
521Socket774:2007/04/04(水) 01:15:05 ID:9TSiAXgF
7k1000買ったからスマドラタワーを組んでみたが温度が裸より5度以上下がった
かなり期待できそうだ
522Socket774:2007/04/04(水) 08:38:28 ID:SLZ/5HJK
ウプレ・カス
523Socket774:2007/04/04(水) 10:28:33 ID:bvHzlcU+
>>516
俺ペンチみたいなやつでピンごと抑えながら引っこ抜いてる
524Socket774:2007/04/04(水) 22:32:32 ID:sqjhPixS
>>451
459ではないが300円の液晶ってこれだと思うよ。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=disp&s=name&p=1&r=0&page=25#P-01703
使い方とかはこのサイトにあるがPCで使うには相当大変そうだと思うけど・・
http://naruken.cweb.tk/
525Socket774:2007/04/04(水) 23:30:45 ID:tMc6xFfN
>>524
これは相当難しいなwww
カラーとして使わず止め絵のみの表示でしか利用しないと言う事にすれば
回路的には簡略化できるしRS232Cで使っても十分だが
でもそうするくらないなら
最初からモノクロ液晶のキットを買ったほうが安かったり

もしその友人が駆動に成功したら基板作って分けてくれって感じかw
526Socket774:2007/04/05(木) 09:40:12 ID:CGUxv+6e
>>524
HD44780ならパラレルにつないであとはPCからお手軽にって出来るんだけどなぁ
527は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/05(木) 10:02:09 ID:ewWmVZMz BE:181570649-2BP(1000)
これはまたw
テラ面倒くさそうなデバイスですね
528Socket774:2007/04/05(木) 13:44:01 ID:U2YS2wsR
市販のPCケースに自分で塗装っておk?
529Socket774:2007/04/05(木) 16:55:24 ID:QvBsTvYG
オリジナルとは言わないだろうけどいいんじゃねーのー
530Socket774:2007/04/05(木) 17:19:12 ID:MVHcgR4i
塗装剥がすだけでもすっきりするよな。


剥離剤が体に悪そうだからってヤスるんじゃなかったorz
531Socket774:2007/04/05(木) 19:00:19 ID:M5NaBWUo
>>528
ABS樹脂にラッカー系とかは溶けるかもしれん。
HCで売ってる「そめQ」は大丈夫らしい。
手持ちのキーボード塗り替えてみようと思って買ったが、
刻印をどうするか解決できなくってガワは塗ったがキートップがまだorz

>>530
つオービタルサンダー
つーかパネルが金属なら苛性ソーダと言う手もある。
蒸発した薬品を吸引するのも金属粉を吸い込むのも大した違いは無いと思われ。
どうしても気になるならオレンジオイルと言う手もある。
ttp://www.acp-co.jp/home/
Coopかハンズで扱ってる。
地元のCoopでは置いてなくって
「取り寄せてもいいけど一箱24本単位でよろしく」とか言われたので
東京に遊びに行った時に渋谷か池袋のハンズで買った。
プラモデルの接着剤としても使える位なので樹脂は溶けるw
532528:2007/04/06(金) 04:21:44 ID:ZCj3EY72
みんなthx

>>531手書きに汁!!でもキートップって
使ってる内にだんだん剥げてきそうな気が…
533Socket774:2007/04/06(金) 05:12:44 ID:MF81cTO1
キートップの表記は無しでもいいんじゃね?

HHKとかでもあるじゃん
534Socket774:2007/04/06(金) 05:14:16 ID:MF81cTO1
どうしてもなら塗装した上にレタリング貼り付けて、その上からクリア塗装で保護でいいんじゃね?

ただクリア塗料の種類に気をつけないと、レタリングと下の塗装面犯すけど
535Socket774:2007/04/06(金) 07:17:48 ID:9DQsL9IW
手書きがかっこいいよ
536Socket774:2007/04/06(金) 13:35:29 ID:4HnZYQHV
537Socket774:2007/04/06(金) 14:05:14 ID:dMxTAHZb
彫ればいいんじゃね?
538Socket774:2007/04/06(金) 22:13:12 ID:NZCEmrsX
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/641.jpg
水性ペンが垂れて微グロ
MBの位置決めは最後かな
次はフロントパネルの形作り

スマドラタワーの固定台を鋳物で頼んでるんだけどまだこない
539は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/06(金) 22:50:26 ID:t0thT75U BE:181569694-2BP(1000)
ネットサーフィンしていたらこんなのを見つけた
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~tutiyama/PCCase/pccase.html
540Socket774:2007/04/07(土) 00:24:22 ID:S0TfriUw
>>539
俺のPCケースと似てるっちゃ似てるが、
かかってる手間もコストも精度も段違いだろうなあ。

ところで、木材をケースに使うに当たって何か注意する点ってあるかな?
541Socket774:2007/04/07(土) 00:50:06 ID:SNS8UtOl
漆塗りにすること
開閉部分は障子戸にすること
くらいじゃね
542Socket774:2007/04/07(土) 01:00:05 ID:G0zMOu28
障子戸にしたあと
趣きがあるからって蝋燭内蔵すると危ないよってこと
くらいじゃね
543Socket774:2007/04/07(土) 01:02:57 ID:yNdBtk+B
障子とかやばいな

行灯並みに夏に売れそう
544Socket774:2007/04/07(土) 02:18:43 ID:8RPkIiA2
水冷の経路の途中にししおどし設置
545Socket774:2007/04/07(土) 02:59:47 ID:2GWRiZFK
位牌を安置するのも忘れんなよ!
546Socket774:2007/04/07(土) 06:07:56 ID:kSVYMDK9
お前らマジレスしてやれよ・・・
http://store.yahoo.co.jp/zoonet/t-minis-ms.html
547Socket774:2007/04/07(土) 13:48:08 ID:S0TfriUw
>>541
漆は高いし手間がかかるんで、ニス塗りでいい?

>>541-543
障子は検討しとく。
でも襖にするかもしれない。

>>544
ししおどしは嫌いなんで、設置予定は無し。
548Socket774:2007/04/07(土) 14:14:28 ID:9mYg/bgG
>>547
つ カシューの指塗り
549Socket774:2007/04/07(土) 18:20:43 ID:+9v1CGF9
ファンカバーは簀の子
550Socket774:2007/04/07(土) 20:15:23 ID:D/zpun5U
>>546
>途中で迷子になって泣きそうな表情です
え?
551Socket774:2007/04/08(日) 12:42:06 ID:Y6DWEFEt
>>550
そのフィギュアの顔からは泣きそうに見えないんだが
記憶が正しければ次の瞬間「うわ〜〜ん;;」と泣き出したと思った。

ttp://japan.cocreate.com/OneSpaceModelingPE.cfm

三面図では矛盾に気づかず変な物作りそうになったので、
これ試してみたが俺の頭ではちんぷんかんぷんorz
まず環境設定からしてわからん
552Socket774:2007/04/13(金) 17:06:59 ID:WgHoGjOK
あげまん
553Socket774:2007/04/14(土) 19:04:24 ID:UZrWYJH3
なんか最近書き込み少ないね〜。

みんなネジってどう整理してる?
100均でピルケース(一週間分の大きいの)買って整理してるんだけど、
蓋が開きやすいから、落とすと凄い事になるんだよね。
しょうがないからガムテープで補助的にとめてる。

蓋のロックがしっかりしたネジケースでいいのないですか?
554Socket774:2007/04/14(土) 19:24:04 ID:nrpG0P6B
>>553
100均だとろくなのがなかったから普通にホームセンターで探した。
小分け工具箱みたいな感じで小分けが一番細かい奴を選んだ。
さすがに蓋のロックもきっちりしてるし。
555Socket774:2007/04/14(土) 19:36:12 ID:ljPv2i3y
100均のチャック付布ケース
M2ボルト最大なんてこんなもんで十分
556Socket774:2007/04/14(土) 21:31:15 ID:Sp2DqQ1M
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/643.jpg
NCはさすがに速いや
2時間もかからなかった

鋳物HDD固定台途中経過
http://www.imgup.org/iup367019.png
557Socket774:2007/04/15(日) 00:47:01 ID:/zYwVlgZ
>>556
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 がんがれ〜!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J
558Socket774:2007/04/15(日) 09:32:54 ID:5Y7QdpGl
 鋳造かよ

 俺もお前もみんな馬鹿だ(笑
559Socket774:2007/04/15(日) 10:22:29 ID:cwf47Foc
鋳造って一度やってみたいよな
砂型でやればそんなに金はかからんみたい
と言ってもどこで加熱するのか坩堝はどこで売ってるのか
全く知らないんだけどw
ハンズには鋳造用のインゴットは売ってるんだけど
560Socket774:2007/04/15(日) 10:36:47 ID:ceq5x/g3
個人じゃタタラ吹き程度が限界かもな
電気炉なんて洒落にならん金食うし
561Socket774:2007/04/15(日) 11:15:53 ID:eAzXcEXK
私の消費電力は56万Wです
562Socket774:2007/04/15(日) 13:27:20 ID:NcRTg4gn
さりげなくFONが置いてあるw
563Socket774:2007/04/15(日) 22:54:26 ID:f+zhSfIG
まだ使ったことはないんだけど、減摩合金ってのが融点が低く、
鍋とコンロで溶かせて扱いやすいらしいよ。

ハンズで売っているかどうかは知らない。
564Socket774:2007/04/15(日) 23:04:29 ID:JPxqDkFG
ハンダ
565Socket774:2007/04/16(月) 00:19:01 ID:fNAcNfoT
そういや純アルミ(1円玉)なら土管ストーブの熱で溶けたな
566Socket774:2007/04/16(月) 00:21:10 ID:Jti2F0TN
低融合金でググれば出てくるよ。

ハンズにも売ってる。
似たような名前のやつなら、自転車屋でも買えるよ。
567Socket774:2007/04/16(月) 00:25:34 ID:PMIQoztv
(´w`)< 鋳物はいいものだ ナンチテ
568Socket774:2007/04/16(月) 00:31:14 ID:nL7pR0Gp
>565
犯罪
569Socket774:2007/04/16(月) 01:40:11 ID:TN4oPJxa
そこで、

つんつんつのだの
570Socket774:2007/04/16(月) 13:13:57 ID:Mq0IDZKh
571Socket774:2007/04/16(月) 20:13:00 ID:hTFycDDo
>>556
アンタ、本業?
そんなの1時間もかからんよ
572Socket774:2007/04/16(月) 21:25:12 ID:A7cCytqM
>>571
過去ログ読めば?
573Socket774:2007/04/17(火) 00:09:35 ID:+2s6c8xd
ケースについていたLEDやスイッチの配線がマザボに対応していないので
スイッチ部分のみ購入しようと思っています。
スイッチ部分はむき出しで使うつもりなのでケースにあうあわないは気にせず探していたところ
サンワサプライのRSH01が見つかりました。
ATX用と書いてりますが、MicroATXでも使用は可能でしょうか?

この質問はここでいいのか不安ですが解答お願いします
574Socket774:2007/04/17(火) 00:14:33 ID:OyTKl/TQ
ここじゃないです。さようなら。
575Socket774:2007/04/17(火) 00:52:43 ID:YrSNKEOG
>>568
いやマジで一円玉の流通に頭抱えてるらしいよ大蔵省
シナ人が組織的にアルミインゴット作って母国へ持ち帰ってるらしい
576Socket774:2007/04/17(火) 00:55:08 ID:6+HLYBsp
>>573
それでOK。
ATXもMATXも関係ないよ。
今なら型番的にこっちだろうね。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-SW1&cate=1

LEDやスイッチの配線が対応していないって事だけど、2ピンが4ピン
になってるとかでしょ?
LEDもスイッチもつなってればいいだけなので、コネクタ部分の所から
引き抜いて間を詰めて刺しなおし、必要な部分以外カッターで
削っちゃえばOK。
577Socket774:2007/04/17(火) 02:01:30 ID:h14plmmk
>>575
1円玉は潰しで1円以上の価値があるからな
578Socket774:2007/04/17(火) 08:53:32 ID:FacOfCZv
>>577
あるわけないだろ・・・ソース出せよ
579Socket774:2007/04/17(火) 09:04:57 ID:+cqgzwo0
有名な話だが、一円硬貨1枚を製造するのにかかるコストは1円以上で、造れば造るほど赤字となっている。
原料となるアルミニウムの原価だけで1枚あたり0.7円程度かかっており、そこから1円玉として出来上がるまでに1枚あたり1.6〜1.8円程度のコストがかかっていると言われている。


今のアルミの価格っていくら?
580Socket774:2007/04/17(火) 09:15:55 ID:FacOfCZv
>>579
A1050が`890円くらい(小売の値段)
スクラップが高くても引き取り`250-300円くらい(混ざりモノ無しで)
その時点で赤字、シナまでの運賃で更に赤字
581Socket774:2007/04/17(火) 09:21:46 ID:+2s6c8xd
>>576
レス有り難うございます。

ご指摘通りの状況なのでコネクタの加工を一度やってみて
無理なようならスイッチ部分を購入しようと思います。
ご教授有り難うございました!
582Socket774:2007/04/17(火) 09:31:02 ID:NKBEU6ux
>>580
そんなもんだな。キロ千円越えるって事は無いな。
おちている空き缶を丹念に集めた方が元手がかからずにまだましだ罠。
まとまればひとつ一円ぐらいにはなるんじゃなかったっけ。
583Socket774:2007/04/17(火) 15:57:17 ID:FacOfCZv
空き缶は`80-100円くらいだよ
584Socket774:2007/04/17(火) 17:09:00 ID:nw8gZGP9
石ころから精製するよりはるかにローコストだし
資源に飢えてるみたいだからそりゃあ
シナ人からしたらお宝に見えるだろ

で、ここなんのスレだっけ?
585Socket774:2007/04/17(火) 21:33:29 ID:fUohC2n6
空き缶拾って億ション買うスレ
586Socket774:2007/04/17(火) 21:58:36 ID:YrSNKEOG
真っ赤な嘘ついてました
シナ人ごめんなさい。
587Socket774:2007/04/17(火) 22:34:27 ID:FacOfCZv
>>586
おまえか!
おまえのせいで、おまえのせいで









スレ伸びたな
588Socket774:2007/04/18(水) 12:26:22 ID:RvCdamw6
空き缶加工してケース作ればよくね?
589Socket774:2007/04/18(水) 12:40:12 ID:Q0jGvYNW
>>588
それも面白かも知れんね
一々分解は面倒だから
足で踏み潰してそれを繋いで作るとかw
まあフレームは必要だけどね
590Socket774:2007/04/18(水) 13:56:07 ID:XczLsyJv
空き缶をフレーク状にしてプレス機にかけたらどうだろ。
ちょうどアルミホイルをくしゃくしゃにしてペンチで潰したような感じの
多孔質のアルミ板ができるかもしれん。想像だけどね。

で、多孔質ということは静穏PCの材料とかに使えそうな気が……しないか。
591Socket774:2007/04/18(水) 15:32:25 ID:wnDL/2qe
今から、このスレは
「空き缶で作ろう!自作オリジナルPCケース」になります。
592Socket774:2007/04/18(水) 16:49:05 ID:RCsBwpFe
小学生の時空き缶積み上げてオブジェ作ったなあ
593Socket774:2007/04/18(水) 19:10:43 ID:tconamSi
いっそ空き缶1こに入るPCを…
594Socket774:2007/04/18(水) 19:21:11 ID:EALT7ll7
逆にこう考えれば可能

でかい空き缶の中にPCを…
595Socket774:2007/04/18(水) 19:24:13 ID:c2TgC9po
なにその一斗缶PC
596Socket774:2007/04/18(水) 19:59:16 ID:Fd685Am6
ドラム缶でメカ沢を
597Socket774:2007/04/18(水) 20:22:11 ID:LKIxuRWe
>なにその一斗缶PC

今誰かが作ってる100kg岡持ちPCに空き缶使ってもらえばイイんじゃね?
598Socket774:2007/04/18(水) 20:38:49 ID:XrdMm09R
半斗缶とか1/4缶とかなら現実的じゃまいか?
WxD:250x250ですよ
599Socket774:2007/04/18(水) 20:53:11 ID:XczLsyJv
ってか、ポリタンクでいいじゃん。
600Socket774:2007/04/18(水) 21:14:02 ID:Ufk9Eb2i
タッパーにつめようぜ
601Socket774:2007/04/18(水) 21:59:38 ID:wKVXu8fG
>>600
なにそのラジオの製作
602Socket774:2007/04/18(水) 22:45:00 ID:XczLsyJv
Pico-ITXだったらタッパーにつめられるな。
603Socket774:2007/04/18(水) 22:57:59 ID:Muyl9Ekd
>>601
初歩のラジオってのもあったなあ
604Socket774:2007/04/18(水) 23:10:02 ID:NSVsQG9V
 やっぱ、
 基本はタッパーだよね(笑
605Socket774:2007/04/18(水) 23:13:05 ID:Muyl9Ekd
>>604
初歩のラジオに多かったと思うんだけど、
カセットテープのケースでの工作にしびれたもんです。
606Socket774:2007/04/18(水) 23:48:30 ID:Wqoi9YUO
メカ沢を作るスレはここですか?
607Socket774:2007/04/19(木) 04:17:27 ID:v0lJ5Jlf
いいえ、ちがいます
608Socket774:2007/04/19(木) 05:18:00 ID:m9XX2EwA
>>599
それはりんご社がすでn
609Socket774:2007/04/19(木) 09:29:54 ID:mUbU2b/s
610Socket774:2007/04/19(木) 10:03:48 ID:85EnR7ZO
余裕で付けれるだろ?
ただ騒音が凄そうだけど・・
611Socket774:2007/04/19(木) 10:05:18 ID:AsTJQhWt
       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__
     / /      \ ̄ヽ `‐、
     | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
     |y ■■■■■■ ∨、   
   r-r'    i   i    | i   
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {   一本のバット、一つのグラブは、いろいろな人の苦労によって出来上がっている。
   しi| `''" `ー- '   ー  | _) 去年僕が使ったバットは、久保田名人がいいメープルの
    |i〈 、_____, 〉 |r   原木を探しにカナダの山に登ってくれたと聞いています。
     ! ヽ\+┼┼+/   /   そんなバットを投げつけるなんて、絶対にできないじゃないですか。
     ヽ   `ー‐‐'´  /    
      \       /   
       `ー----‐'´     
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/matsui/ism/2004/14.html


最悪でも犠牲フライを打っておきたい場面で注文通りに打ち取られた松井は、
悔しさからか思わずバットを地面に叩きつけた。
http://www.major.jp/news/wrapup-2004091803.html
612Socket774:2007/04/19(木) 23:21:03 ID:YL0hpf5w
自作ケースって、アルミなどの素材費用より塗装費用の方が高くつくね ><;

プライマー、塗装、クリアコート。
スプレー缶でやったら1万円弱。
ちょっと想定外。
613Socket774:2007/04/20(金) 15:01:09 ID:7ApBa35F
アルミの着色はアルマイト加工でやりたいけどやっぱり高いんだろうね・・・
614Socket774:2007/04/20(金) 15:04:06 ID:AffY447D
MicroATX1台分で見積もり取ったら6万とか言われたことあるよ>アルマイト

その後、知人になったメッキ技師に聞いたらフックかける穴があって、その辺に
あんまりアルマイトが効かなくても構わないならだいぶ楽になると言ってたから、
新規でつくるならそういうのも考慮しておくといいかも。
615Socket774:2007/04/20(金) 15:23:06 ID:aQ5LEaIa
>>612
自作に限らず塗装は金がかかるモノ。
616Socket774:2007/04/20(金) 15:47:06 ID:jPPWvu7y
>>612
塗料は自分で買わないと高くつく
スプレー缶はすぐ無くなるからな
617Socket774:2007/04/20(金) 16:41:30 ID:IeYmv4kr
塗装に本腰入れるなら
素人でもコンプレッサーとガン揃えたほうがいいな。
618Socket774:2007/04/20(金) 18:55:19 ID:wTlu5uvQ
http://www.imgup.org/iup369496.jpg
ここまで1時間半かかった
619Socket774:2007/04/20(金) 21:04:15 ID:EqM5Gaqm

 何があなたをそこまで駆り立てる(笑
620Socket774:2007/04/20(金) 21:27:22 ID:ExL18fZd
変態だから

このケースが完成したらAgena、笊塔 V2、S(F?)ED、soavo-2買ってもっと変態になる
621Socket774:2007/04/20(金) 21:49:29 ID:jPPWvu7y
メインマシンが調子悪いんでこの際新調する事にした
X2 3800+とDDR2 800 1GBx2
マザーは例のBIOSTAR TA690G

どうやらそれほど苦労しなくてもファンレスに出来そう
しかし愛用のNCU-2000は金具を自作しないと取り付けられない
いっその事またヒートシンク筐体を・・・
普通に組めと誰かが叫ぶ
しかし中の人はやってみたいと言っている
どうしたものか・・・
622は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/20(金) 22:27:59 ID:E/v72oWc BE:100872645-2BP(1000)
>>621
このスレに書き込んだと言うことは背中を押して欲しいんだろ?
623Socket774:2007/04/21(土) 10:05:09 ID:lXiPJDGW
>>618
加工のみで1.5時間だしょ?プログラムは手打ちかな?
テーブル上に油が無いけどドライ加工かな?0.5_くらい曲がったでしょ?
どうでもいいけどバイス削るなよwww
ココおかしくね?
ttp://vista.jeez.jp/img/vi7711747264.jpg

乙!!!
624Socket774:2007/04/21(土) 10:17:33 ID:XXJl5MiJ
まあまあ。
625Socket774:2007/04/21(土) 10:23:51 ID:FjZ5wV2c
>>623
あんたの方が上手いという主張だけはわかったから
重箱の隅つつくようなことしかしないなら他に行ってくれ
626Socket774:2007/04/21(土) 12:03:29 ID:tvuoCA2E
むしろ仕事でもないのに1.5時間でそんだけ削れることに驚愕
執念というか怨念みたいなものを感じるわ
627Socket774:2007/04/21(土) 12:52:20 ID:lXiPJDGW
>>625
ウマいとかヘタとか誰も言っていないんだが・・・
本人に言われるならわかるが
お前、本人か?
628Socket774:2007/04/21(土) 13:56:26 ID:RYLZfKfx
>>623
技術とか知識をひけらかしたいという思いが強すぎて文章になってない
自慢したいのはわかったから
629Socket774:2007/04/21(土) 14:11:08 ID:KMpGAKks
鋳物とかNCとか
世界人口の99.999%には縁の無い世界だからな。
630Socket774:2007/04/21(土) 17:59:10 ID:UUuJd+aX
>623
プログラムじゃない
縦横の送りのみ
まだ途中
631Socket774:2007/04/21(土) 19:54:17 ID:/HOuiyN8
>>630
量産するわけでもないのに一々プログラム入れないよな
こう言う仕事は普通全て手動でやるもんだよ
632Socket774:2007/04/22(日) 08:57:55 ID:dpTpFA2g
めんどくさいからプログラムでやらねーか?
633Socket774:2007/04/22(日) 09:54:18 ID:LhSGRk4d
NCがそんな頻繁に空くってどんな暇な会社だよ(´・ω・`)
634Socket774:2007/04/22(日) 11:54:18 ID:HdBOCLOX
>>623-633

スレタイの
>■自作・オリジナルPCケース Vol.21■

ってそう言う意味だったのかよ Σ(´Д`lll)
635Socket774:2007/04/22(日) 11:54:30 ID:52KHcUMn
汎用が空いてれば汎用
NCが空いてればNC
どっちでもいいだろ
636Socket774:2007/04/22(日) 12:35:49 ID:+apHQjbY
もうヤスリでいいじゃん
637Socket774:2007/04/22(日) 13:33:19 ID:6DAJVp+G
ヤスリってなんだかブレイク工業的なノリになりそうで怖い
638Socket774:2007/04/22(日) 13:45:43 ID:d2edT4Fe
ダイアモンドカッター
639Socket774:2007/04/22(日) 14:23:57 ID:8YLlzWJc
ダダッダー!
640Socket774:2007/04/22(日) 19:20:51 ID:2zPmYnr3
ジ〜グのちか〜ら見せてやるぅ〜♪
641Socket774:2007/04/22(日) 22:49:14 ID:ktgejKcM
やっと完成〜。
形になってからが長かった。
スイッチやUSB等の細かい部品や使い勝手の修正などに時間を取られた。
サンドブラストして表面整えた後、市販の缶スプレーで塗装。
プライマー、塗装、トップコートと塗ると乾燥に時間かかったよ〜。

さぁ、明日の夜からやっと部品組み込みだ〜!

前後
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/644.jpg
側面
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/645.jpg
斜め前
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/646.jpg
斜め後ろ
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/647.jpg
642Socket774:2007/04/22(日) 22:56:00 ID:mu0sQT2i
>>641
普通に苦労する位なら買ったほうが良いレベルやな
やっぱ自作は切ない仕上がりになるね
それ5kで売ってって言われたらいやでしょ?
でも5kレベル
643Socket774:2007/04/22(日) 23:06:52 ID:LhSGRk4d
どうやらこのスレに変なのが居着いたようです
644Socket774:2007/04/22(日) 23:17:29 ID:Ff51o4TT
>>641
 何があなたをそこまでさせる〜♪


 すげーな。おまい
645Socket774:2007/04/22(日) 23:20:12 ID:eOet2iex
>>642は1日5kでも雇いたくない。
646Socket774:2007/04/22(日) 23:27:28 ID:LFWYwJtd
>>641
(・∀・)/ カコイイ!!メッシュ2発ファンは当然光モノ?
暗めの赤とガンメタルが美しい!

                                    ・・・・で光学Dは積まないの?
647Socket774:2007/04/22(日) 23:29:09 ID:rIZIGGRV
>>642
買ったほうがとか言うならこのスレに来る必要ないがな。
手を動かす楽しみ
市販されてないものを作る楽しみ
あれこれ構想を練る楽しみ
そういう過程を楽しめないなら作る意味無し。
>>641
のメッシュを全部ボール盤で手開けだっけ?それだけでもすごい。
コストや手間云々言ってたらやってらんない。
それが自作魂だろう。

人の作品を貶すなら自分の作った素晴らしいもん晒してから言えっつーの。
648Socket774:2007/04/22(日) 23:34:53 ID:2oZweSON
このデザインいいな
649Socket774:2007/04/22(日) 23:39:49 ID:uitcYVL7
ケースまで自作すごすぎ

ファンコンぐらいしかつくれん
650Socket774:2007/04/22(日) 23:43:35 ID:ZtlQOwdX
>>641
すごすぎwww
651Socket774:2007/04/22(日) 23:44:32 ID:Lbf1kLMN
大量生産して売っちまえww
652641:2007/04/22(日) 23:52:09 ID:ktgejKcM
>>642
ごみを捨てるにもお金がかかるこのご時世に、素人手作業の
ケースに5千円というDOSパラケース以上の価格をつけて
頂き、ありがとうございます。

>>644,646,647,648,649,650
みんな、ありがとう〜!
リンクは張ってないけどUpしてある残り2枚の写真が、
俺をここまで駆り立てました〜!

>>646
>光学Dは積まないの?

こんな感じでフェイズシフト出来ないか画策中です。
http://www.gizmodo.jp/2007/03/post_1063.html#search_word=ケトル

ケースも大変でしたが、Upする写真も大変でした。
前後の写真もパース付いちゃって取っ手が曲がって見えるし、
粒子は粗く取れちゃうし。
次回は写真も勉強してみます。
653Socket774:2007/04/22(日) 23:52:27 ID:8YLlzWJc
とりあえず完成おめでとう!
最大の賛辞を贈りたいね

んで感想
内部まで塗装してあるケースは初めて見たし
手で開けたパンチメッシュやバックパネルの作りこみ
フレーム設計の完成度
はっきり言って市販として通用するレベルだと思う
欲を言うならスロットインドライブも真似て欲しかったくらいで
非常に完成度と工作レベルの高いケースだと思った

自分なら見えない所は手を抜いてしまうw
こう言うものを見せられると非常にモチベーションが高まるなあ
今はeSATAがあるしSATAでもHDDを外に出す事は容易にできる
だから最小構成で組めるPCケースは魅力が高いよね
654Socket774:2007/04/22(日) 23:54:21 ID:eOet2iex
>>651
それができれば、長尾製作所の職人筐体は今でも製造されてるはずなんだけど、
それができないということはそれほど注文が無いってことなんだな。

>>641 すばらしい。乙
655641:2007/04/23(月) 00:27:23 ID:D/BVbatm
>>653,654
ありがとう〜。
ケース容積の問題から光学ドライブはナシにしちゃいました。
次回は全部内臓で小型化を目指して見ます。
656Socket774:2007/04/23(月) 00:35:19 ID:jjrFR9LE
写真もうまいなあ。これフロントファンの脱着のときはどうやるの?
657Socket774:2007/04/23(月) 00:57:36 ID:dLuwiV58
かっけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
自分が作ったわけでもないのに他人に見せびらかしたいほどに

おつかれちゃん
658Socket774:2007/04/23(月) 02:02:04 ID:HEvmfZqc
まだ作っていない。つうか作るかわからんけど、たのみこむに投げてみたケース案。

ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=65688

ワイヤーラックの上に設置し、下面はワイヤーラックから通風全開。
上面にM/Bがあり、蓋無いけど、パーツにほこりが積もらないように、逆さにしました状態。
メンテ時はワイヤーラックの横棒を軸に90度起き上がり…な倒置ATXケース。

セットとしてワイヤーラックにぶら下がる液晶マウンターもありかもしれない。
ぷあまんずらっくまうんと的にワイヤーラックを使えないかと…
659Socket774:2007/04/23(月) 10:07:23 ID:lkBc7E9P
>>641
これは素晴らしい。
めったに見ない「凄い」と思えるケースだね。

ぜひ内臓を収めた後の完成写真も見せて下さい。
660Socket774:2007/04/23(月) 10:54:54 ID:AQu4GrvK
俺もそれ見たい
661Socket774:2007/04/23(月) 10:56:20 ID:f3wic2Uw
>>641
素晴らしい!
後ろも丁寧に作ってあってマジレプリカっぽいね
俺もこういうの作って長く使いたいよ
662Socket774:2007/04/23(月) 11:02:46 ID:AQu4GrvK
>>641のは見ているだけでも
なんか、物作りの喜びみたいなのを感じるんだよね。
663Socket774:2007/04/23(月) 11:46:10 ID:9TBIXwtZ
そういえば>>653の指摘で気が付いたが、市販ケースで内部まで
塗装仕上げしてあるのって見た事ないなあ。なんか技術的な理由が
あるのか単にコストのためか。

ともあれ>>641のは素晴らしすぎ。自作でもここまでできるんだな。
664Socket774:2007/04/23(月) 12:05:04 ID:jjrFR9LE
星野に一時期あったよ。
665Socket774:2007/04/23(月) 14:29:56 ID:0GSltg+T
>>641
おぉ、久々に来たら完成してたのか
おめでとん
良い仕上がりですね
ところで、誰も触れないけどDECに思い入れが?
666Socket774:2007/04/23(月) 18:05:45 ID:OCEVn/AM
>>641
物凄くお疲れさん。
長かったけど完成度高いから苦労も報われたんじゃない?
塗装したらさらにカコイイ。
自分でやらないいんでお気楽に言うけど、光学ドライブは側板の裏側ににノート用スリムドライブ付かないかな?
蓋付けてパカッと開くようにするとか。
667Socket774:2007/04/23(月) 18:40:23 ID:OA9Qj1jQ
こいつはいいもの見たぜ。
668Socket774:2007/04/23(月) 18:48:05 ID:39nRxyMi
>>641
Digitalロゴに惚れた
きっと型番はDEC PWS-G5iに違いない
669Socket774:2007/04/23(月) 18:50:08 ID:xD/wCzne
量産化マダー?
670Socket774:2007/04/23(月) 19:02:12 ID:uZRoRZLd
ぶっちゃけ光学ドライブは使うときだけ外付けUSBでいいんじゃない?
671Project×:2007/04/23(月) 20:13:37 ID:KSIy03ws
>>641
お疲れ。凄い仕上がりですね〜。やっぱ、本物よりもバランスいいね。
写真も良いアングルで撮れてるし。

ところで、あの、さりげないリンゴの陰は、どーやって撮ったの?
672Socket774:2007/04/23(月) 21:24:27 ID:/jOL2/wr
>>641
Sugeeeee!
673Socket774:2007/04/23(月) 21:31:14 ID:HyGj6gQl
>>641
スゴイ記念カキコ
674641:2007/04/23(月) 22:27:18 ID:iVKfktcw
641です。

>>656-657,659-673
皆さん、ありがとうございます。
わたしもアップローダに上がっている画像に触発されて自作した口です。
皆の作品を見ると「自分も作らねば!」という気にさせられてしまいました。

>>656
>これフロントファンの脱着のときはどうやるの?
フレームは5mmあるのですが、左右のフレームの強化にステンレス2t使用
した脱着可能な「コの字型」のFANフレームが入っています。

まだパーツが入れてない場合はこのフレームごと外してFANを取り付け
できます。
パーツ実装後は表側にM4のナットがつけてあるため、ケース内側から
ネジ止めが可能です。
また取っ手、足、フロントマスクを外せばフレームごと前から出す事も
可能です。

http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/650.jpg

>>671
さりげないリンゴの陰は、どーやって撮ったの?
りんごの上で撮影してます。(笑
アップ画像の何が大変かといえば、腕以前に写真取る広い場所がない事
だったりします。

やっぱりDECっていいですよね!
675641:2007/04/23(月) 22:28:55 ID:iVKfktcw
あ〜
今Upした写真は、塗装が気に入らなくて、さっきシンナーで色落とし
したところで、実際はレッドマイカで塗装されてます。
676641に感動:2007/04/23(月) 22:51:08 ID:BNrYl7eE

デザインは一瞬MACのパクリ?と思わせるんだが、
ベイを廃止してこのサイズにまとめて、上下逆さまのレイアウト・・・細かい点もよく考えて作り込まれている。
デザインもありそうだけど売ってないんだよこのサイズでは絶対に。
多分静音鯖かワークステーション(ドライブはネットワーク?)用と思われまするが部屋においてもPCらしからぬ
デザインで作者のセンスがが伝わりまする・・・完全に脱帽でござる。

おせっかいアゲ
677Socket774:2007/04/23(月) 22:55:58 ID:SaEkChUu
販売まだー
678Socket774:2007/04/23(月) 23:03:24 ID:JyxugTLK
>>641>>674でUPしてる画像をみてると
通販でいいケースを物色している錯覚にとらわれるのはオレだけ?w
679Socket774:2007/04/23(月) 23:17:54 ID:NPTjZ9pa
代理店の販促画像見てる気分に同意。
最近はUSB CDで起動できる環境もあるから内蔵不要もアリだよねぇ
680Socket774:2007/04/23(月) 23:32:05 ID:I4CLStcv
映画SWに出てくるR2-D2のロボットの
自作ケース作ろうと思ってるんだが、作った香具師いる?
681Socket774:2007/04/23(月) 23:39:31 ID:w+6/PNeA
>>680
それどこかで見たな。海外サイトだったかな?
682Socket774:2007/04/23(月) 23:46:24 ID:wuOzDczn
>>680
月刊I/Oでやってたな。
683Socket774:2007/04/23(月) 23:49:05 ID:dWVIfBLj
>>681
どっかがCOMDEX辺りで出展してたような。
大きいのがPCケースで小さいのがプロジェクターだったような。
684Socket774:2007/04/23(月) 23:51:39 ID:lkBc7E9P
685宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/23(月) 23:55:18 ID:SPyABcqI
ワカラン…LAN-Liのデスクのメッシュタイプのアルミ横置きケースでいいような
686Socket774:2007/04/23(月) 23:57:32 ID:Oxw/Z8li
フツーの人にはわかんねえだろうなw
687Socket774:2007/04/23(月) 23:59:57 ID:uTZAAcNe
手間かかるし、金かかるし、ロマンだな。意味がないから趣味なんだ。
688宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/24(火) 00:02:10 ID:7Cpk2Gu9
でもよ溶接とかするんだったら多分
689Socket774:2007/04/24(火) 00:02:19 ID:lLYQK/qe
無駄こそ趣味
でも趣味は無駄じゃない
690宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/24(火) 00:13:14 ID:7Cpk2Gu9
>>688 補足 アルミプレートを加工してフレームつくれるよなぃゃ絶対に…
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
691Socket774:2007/04/24(火) 00:28:36 ID:94unL6KD
こいつはいろんなスレに出てくる池沼
692宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/24(火) 00:36:24 ID:7Cpk2Gu9
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
ID変わっちゃったね >>691 = >>674 ?
693Socket774:2007/04/24(火) 00:40:36 ID:hyVyDvZ+
>LAN-Liのデスクのメッシュタイプのアルミ横置きケースでいいような
  ↑
[Lian-Li]のアレは持ってますがG5とサイズ変わらないので〜。
それとアルミの2tは剛性なくてフレームに使うとビビるんですよ。
694Socket774:2007/04/24(火) 00:49:37 ID:hyVyDvZ+
>>680
PC蛇じゃないですけど周辺機器ってことで。
他にもこのサイトでR2-D2で検索すると面白いものが出てきますよ〜。
何気にR2-D2搭載CR-Xがカッコいい。(USBで飛びそうなミサイルとか)

http://www.gizmodo.jp/2007/01/r2d2_1.html#search_word=R2-D2
695Socket774:2007/04/24(火) 07:41:07 ID:aCNYAfxJ
市販のケースだとある程度融通の利く設計ばかりなんだよな
例えば5インチベイ1つだけで3.5シャドウベイすらないケースとか欲しかったら作るしかない
めっちゃ需要のなさそうな物じゃ商売にならんしね
 
そういえばpico-itxのアレ、そろそろ発売?
アイツで1発作りたいんだが、作ったPCの用途が思いつかないんだよな・・・
オマエラならやってくれるよな?な!
696Socket774:2007/04/24(火) 16:04:04 ID:LKoqe5uo
>>685はアレだな。
家庭菜園で野菜育てている人に対して「スーパーで買うほうが安いし手間いらずじゃん」と
言ってるようなもんだな。
いいんだよ。趣味なんだから。作るのが楽しいんだから。
697Socket774:2007/04/24(火) 17:00:55 ID:AN3LQf9u
今月のNGワード

宇宙戦艦ヤマト
◆CPUd.xXXx.
698Socket774:2007/04/24(火) 21:37:05 ID:hyUloHi8
やべぇ、ふつふつと心の奥で何かが燃え始めた・・・・・
699Socket774:2007/04/24(火) 21:43:25 ID:sQHDL6CV
>>698
やっちまえ!
700Socket774:2007/04/24(火) 22:33:21 ID:mRpHEsFt
何度かチャレンジしたけど、俺には金属は無理だ
アクリルで頑張ろう
ちょうど魅力的なママンも出るし久々にやる気出てキタ
701Socket774:2007/04/24(火) 22:35:09 ID:zqSnuuK2
どうせなら違う素材使おうよ
702Socket774:2007/04/24(火) 22:39:19 ID:tewUCcQb
硝子マジオヌヌメ
703Socket774:2007/04/24(火) 22:40:33 ID:EqidhGE+
カーボンオススメ
704Socket774:2007/04/24(火) 22:44:23 ID:FhQ0fR2F
アクリルのほうが大変な気がするが。
705Socket774:2007/04/24(火) 22:44:58 ID:zqSnuuK2
繊維強化プラスチック FRP
706Socket774:2007/04/24(火) 22:50:38 ID:wLeHhYb1
>>700
木がお勧め
アクリルは一見簡単そうだけど
実は素材としては結構難しい
傷がつきやすいから扱いに気を使うし
穴あけでは割れやすく熱による変形や膨張もある

MACとか見れば分かるが
穴周辺は割れまくりだしヒビも入るし
熱源の回りは変形しまくってる

道具をそろえるのは金がかかるのが
金属加工の難点だけど揃えてしまえば良いし
後は自分の腕次第
707Socket774:2007/04/24(火) 22:56:27 ID:Xb/hCb4R
アルミがやっぱり楽だよ。
100均の糸鋸と棒やすりさえあれば何とでもなる。
後はまっすぐ切る冶具作ればおっけ。
708Socket774:2007/04/24(火) 22:57:13 ID:hyUloHi8
CADソフトDLしてインスコ完了。
まずはパーツの配置案をしっかりと練るか・・・・
709Socket774:2007/04/24(火) 23:27:47 ID:vQ3QlqMq
>>706
 Macはポリカ
710Socket774:2007/04/25(水) 10:52:03 ID:TOjrxHYv
>>708
jwだったら見せてくれ。
711Socket774:2007/04/25(水) 13:23:40 ID:vlFmzZzb
CADソフトって難しい?
712Socket774:2007/04/25(水) 13:25:39 ID:i2rRGh9K
基本程度なら簡単
713Socket774:2007/04/25(水) 17:57:50 ID:O2tvqB2L
さすがに基本知識がないと苦労するんじゃないかな
714Socket774:2007/04/25(水) 18:40:15 ID:cF5ztEE3
ケースのパーツレイアウトデザインってある程度行き着いてる所が
あるけど、このスレから画期的なレイアウトが出ることを切望。

誰かアイデアさらさない?
もれなく誰かが造ってくれるよ!(笑
715Socket774:2007/04/25(水) 22:49:09 ID:aVYqVebP
MicroATXサイズで誰もが驚くケースを作りたいんだがアイディアキボンヌ
716Socket774:2007/04/25(水) 23:00:13 ID:FLnA/aXF
とりあえず200mm*200mm*30mmぐらいに収めてみようか
717Socket774:2007/04/25(水) 23:20:24 ID:7d1sKuka
>>715
SparcStation5のケースに電源とGeForce8600のカード詰め込んでいい物出来たらオクってよ
競売ボタンをポチるよ絶対
718708:2007/04/25(水) 23:25:16 ID:Fob/FFs0
>>710
まだ漠然としたイメージしか持ってないから当分むりぽ。
CADできる嫁に基本操作だけ習ったけど、書く内容がない・・・・

とりあえず漠然イメージ
・基本木製で。
・ATXサイズ対応
・ドライブベイ、電源スイッチは開閉式でロックできる
・フルハイトPCIカード類が刺さる範囲でなるだけ薄型
・デスクトップ狙い
・HDDベイ(シャドウベイ)は多めにする(2〜3くらい?)
・外部ベイは、5インチは1〜2、3.5インチは0〜1

で、イメージすらないのは、
・コネクタ類を出す向き(側面or背面)
・ファンの設置や冷却
・ドライブや電源など、各パーツの配置

しばらくは紙と鉛筆で実寸調査して配置案を練る段階です。
GWにやりたいところだけど、時間が取れないので長期戦でやる予定です。
構想が固まるまで何ヶ月かかるやら・・・・つДT)
719Socket774:2007/04/25(水) 23:31:49 ID:o2xlP7vy
このスレにはCADに詳しい方が多いと思うので、
不完全な状態でもUPすれば誰かがトレースしてくれるかも。
極端な話、最初はフリーハンドでもいいんぢゃないかな。
720Socket774:2007/04/25(水) 23:56:54 ID:TOjrxHYv
>>718
>CADできる嫁に

嫁さんにトレースしてもらう・・・
721Socket774:2007/04/26(木) 00:17:35 ID:wgGT951g
とりあえず、箱は既製品でフロントパネルの製作から入ってみたらどうだろうか
722Socket774:2007/04/26(木) 00:22:26 ID:fJyYfM5Q
最初は紙でいいよ
どんな風に配置してどのサイズになるか
723Socket774:2007/04/26(木) 00:24:39 ID:fJyYfM5Q
いらないマザボやPCIカード、ドライブがあったらそれ使って立体で見ればさらに細かく詰めれる
724Socket774:2007/04/26(木) 00:34:56 ID:GkNn7Fj3
>>715
驚くってことなら、突然電源辺りから煙がでるとか、夜中にいきなりCDトレイが出たり入ったり
してガタガタ震えるケースはどう?w
725Project×:2007/04/26(木) 00:39:56 ID:+XlimXC2
>>715
とりあえず1200mm*2000mm*130mmぐらいに納めて
HDDを10台位積み込んで、完全ファンレスで、
部屋に置いても邪魔にならないケースかな?



>>718
木工ケースなら、ケースに木工と彫ってはいかが。w
http://www.bit-tech.net/modding/2007/04/23/yuugou_by_greensabbath/13.html
726Socket774:2007/04/26(木) 00:41:07 ID:y0IBrOKY
>>718
考えるな、感じろ!

普通のケースで何故「飽き足らない」か?
なぜケース「自作しよう」と思ったんだ?
その2点を「活かす」にはどうすればいいんだ?

「ケース」を考えるんじゃなくて、漠然としている「何か」を
考えてみるとイイ鴨?
用語で言うところの「コンセプト」?
727Socket774:2007/04/26(木) 00:44:48 ID:fJyYfM5Q
木製で俺が作るとしたら削り出し加工、ケース自体には釘ねじは1本も使わない、側面に木彫り絵
かな
728Socket774:2007/04/26(木) 00:46:29 ID:y0IBrOKY
729Socket774:2007/04/26(木) 00:59:32 ID:TJPVb5QY
今、嫁が風呂入ってる間に子供が泣き出す夢を見て汗だくで目が醒めた
よく考えたら寝る前に>>718のレスを見たからだ
嫁も子供もいないのに
730718:2007/04/26(木) 01:32:35 ID:U8k0iN+v
コンセプト・・・・・
基本は木製家具のようなPC
で、
子供対策(スイッチ連打など)を兼ねる
というイメージです。

スロットに指を突っ込む、電源ボタンなどを連打する、ケーブルを引っ張る
などの武勇伝を聞いているので、それ対策をする。
現在の家具にメタル系が多いので、木の素材を増やす。
(木は子供の情操教育にいいらしいので)

>>729
毎日リアルでその状態ですよ。
少し前は睡眠インターバル状態。
2h〜3hで大泣き・・・・・

大体の寸法を測って紙に約1/10にして書いてみた。(高さは無視で)
少しイメージができてきた。
ある程度立体がイメージできたら嫁に作図してもらうか・・・・・
731Socket774:2007/04/26(木) 03:33:22 ID:fE7683Ka
じゃあキーボードもオール木製で・・・と思ったら既にあった。
ttp://www.tanomi.com/limited/html/00040.html
732Socket774:2007/04/26(木) 04:42:16 ID:X0GVB3ZK
キーボードはHHKの50万のやつマネしようぜ
733Socket774:2007/04/26(木) 07:01:09 ID:qTuSWC/x
レゴでケース作ればいいんじゃない?
734Socket774:2007/04/26(木) 07:10:19 ID:UpyA5aKU
それ何てGoogle?
735Socket774:2007/04/26(木) 10:55:28 ID:lKaMnIhO
CADデータなら3Dモデルで良ければ作ってやるよ
736Socket774:2007/04/26(木) 12:40:36 ID:XhvgDGW7
木製ケースってアースとかどうするの?
737Socket774:2007/04/26(木) 14:06:00 ID:VOyn6MHK
あーするの
738Socket774:2007/04/26(木) 17:14:19 ID:Z7PpamO/
アースを電源に貼り付ける。大抵、電源内部で、アースが繋がっているので。

でも、必要?
739Socket774:2007/04/26(木) 17:30:57 ID:PrkDhLdi
内部にアルミホイル貼るのはどう?
740Socket774:2007/04/26(木) 17:32:58 ID:K5gJv1l1
シンセなんかそういうつくりの多いよな。あと、少し古いけどプラスティック筐体のレトロPC。
741Socket774:2007/04/26(木) 18:38:52 ID:DHxergXn
壁の2穴コンセントにつないでるのならアースの意味は無い
電磁波やノイズ防止を目的に内部をシールドするのならいいけど、無駄に
感電の危険を増やすだけだ。

ちなみに
つ【モルタルボード】
742Socket774:2007/04/26(木) 20:38:51 ID:73jONS/y
743Socket774:2007/04/26(木) 22:01:41 ID:jwKCanUN
>>731
キーは天童の職人さんに頼んで"ツゲ"で・・・
文字は浮き出し。
高そうだ。
744Socket774:2007/04/27(金) 00:11:44 ID:Nt+hj8R0
745718:2007/04/27(金) 00:36:49 ID:1VYycJVu
配置案考えてたけど今回は時間切れ。GW後に持ち越し。
次は物置にあるダンボールを切ってパーツのモックアップでも
作ってみるかぁ。

マザー、電源、5インチx1、3.5インチx2だけなら、
ひたすらコンパクト狙いだと310x400x120(mm)くらいの内容積で何とか
いけそうなイメージは持った。
まぁ、いろいろ問題(特にファン設置)出てでかくなるのは確実だけど・・・・
746Socket774:2007/04/27(金) 00:51:23 ID:fbm5NNe+
【手のひら】 おまいら「Pico-ITX」のマザーボードが発売されたけど、何に入れますか? 【サイズPC】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177596728/l50
747Socket774:2007/04/27(金) 00:51:45 ID:Gh6jBbla
 アルミホイルに、
 スプレーのりかけて、貼ってるよ。>木製ケース
 シールドだけじゃなくて、
 結構熱を運ぶんだ

 で、部分部分でアルミテープ使って補強
748Socket774:2007/04/27(金) 06:11:13 ID:hINsfsKd
>>746
ソレ用のケースって無いんだよな。
小さいのは良いが、うるさそうだな。
でも、何に使うのかと・・・
749Socket774:2007/04/27(金) 07:14:23 ID:mOXecAVj

作るんだろ?
750Socket774:2007/04/27(金) 07:16:40 ID:fbm5NNe+
自作ケースの片隅に付けて2台運用ってのもいいかもね
751Socket774:2007/04/27(金) 08:31:43 ID:hINsfsKd
>>749
えっ?

あ、そうか。。。
752Socket774:2007/04/27(金) 10:01:32 ID:URZHMtJk
3.5インチマウンタや5インチマウンタ作ってPCinPC
電源は4pinの12Vから調達
753Socket774:2007/04/27(金) 10:37:42 ID:hINsfsKd
PCの中にPC入れると何か良いことが有るんでしょうか?
754Socket774:2007/04/27(金) 11:37:10 ID:psjH5s/I
何かをやり遂げたと言う満足感。
755Socket774:2007/04/27(金) 19:44:25 ID:fbm5NNe+
>753
隠れてP2P
756Socket774:2007/04/27(金) 20:23:05 ID:0NeF8jPk
PCの中にPCと言えば、こういうのもあったなぁ。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/04/05/624993-000.html
757Socket774:2007/04/27(金) 20:40:59 ID:fbm5NNe+
758Socket774:2007/04/27(金) 20:58:26 ID:ByRRb18Y
昔のDOS機なら、「同時に2つのことが出来ますぅぅぅ!」と、
759Socket774:2007/04/27(金) 22:55:12 ID:HEA8C6FR
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/651.jpg
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/652.jpg
バカ穴をぎりぎりのサイズで開けたせいでボルトがはいらねぇ(´・ω・`)
760Socket774:2007/04/27(金) 23:08:42 ID:jJVxxcka
ぎりぎりで開けたらバカ穴と言わないんじゃ・・・
761Socket774:2007/04/27(金) 23:48:01 ID:kg/f9haQ
>>759
オレだけかも知れないが、
UPされても以前ほどwktkしなくなったな
762Socket774:2007/04/27(金) 23:59:57 ID:HEA8C6FR
>760
穴開けたの去年だし
こうなるとは考えてなかったから
763Socket774:2007/04/28(土) 00:01:42 ID:zQ1vRFRc
糸冬?
764Socket774:2007/04/28(土) 00:05:47 ID:V7wyQ3Ox
>>760
まあまあw
設計上はバカ穴であるべき所を
なんか知らんがギリギリにしてしまったと解釈しようよ
765Socket774:2007/04/28(土) 07:41:07 ID:P87OW+fV
でかいの通せば
766Socket774:2007/04/28(土) 07:43:13 ID:tw1iQhGM
ヒント:ボルトを細くする
767Socket774:2007/04/28(土) 09:15:30 ID:bn3ylrmr
>>760
バカ穴ってのは▽の穴の事を言うんですよ
768Socket774:2007/04/28(土) 09:23:24 ID:cPzsG7uw
そ、そんなふといの・・・はいらないよ・・・お兄ちゃん・・・

ごめん、悪乗りした。でも、言わずにおれなかったんだ。
769Socket774:2007/04/28(土) 12:35:47 ID:/dM/lNee
>761
ぐへへ
もう普通のケースじゃ満足できないんだろ?
770Socket774:2007/04/28(土) 13:43:52 ID:VyEpzZPf
>>768-769
少し濡らしてねじ込めということか
771Socket774:2007/04/28(土) 14:30:32 ID:tpHBO16n
▼の穴は何ていうんだ?
772Socket774:2007/04/28(土) 15:38:52 ID:tsZseiKJ
フェラーリ穴
773Socket774:2007/04/28(土) 15:57:16 ID:TRGBu5H6
>>715
発光ダイオード付き清音ケースファン30個位でケースにしてみるとよろし。
ケース以外はファンレスで逝けるんじゃないかw
774Socket774:2007/04/28(土) 16:37:26 ID:7UhDoShl
▽▽▽
775Socket774:2007/04/28(土) 17:23:36 ID:3TrR3vNl
>>773
ケースファンだけで作ったケースは既に存在するからLED化くらいじゃ驚くほどでもないんじゃね
776Socket774:2007/04/28(土) 17:27:18 ID:/nPLinQH
>>715
全面スピーカー仕様で作ってみて
大音量で音楽でも鳴らしとけば
静音にする必要がない
777Socket774:2007/04/28(土) 18:13:57 ID:JmbOwp81
>>771
NASAダクト
778Socket774:2007/04/28(土) 19:23:44 ID:DXZoQ3qL
779Socket774:2007/04/28(土) 19:27:14 ID:Jp2F7CkK
木工
780Socket774:2007/04/28(土) 20:26:12 ID:aRL9S5jb
 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  | |
  杢
781Socket774:2007/04/28(土) 22:11:04 ID:9PdSd9N+
なぁ?
この時間になってネジとかワッシャーの数が足らないって
気が付くと、もう何もしたくなくなるよね・・・
782Socket774:2007/04/28(土) 22:25:43 ID:zxO3tM55
木工間違ってはいないが日本人で木工と彫る奴はいないわなwww

ネジやワッシャーはストックしとくもんだぜ?
調達出来るジャンクとか無いの?
783Socket774:2007/04/28(土) 23:11:48 ID:9CAYZQjg
簡単3Dソフト
ttp://ldd.lego.com/
784Socket774:2007/04/28(土) 23:28:05 ID:VY7FP0fA
>>781
 きもちわかるよ

>>778
 ドゥーパとか木工DIYの本とか見てると
 日本でも、自前の工房持ってる人結構いるじゃん。
 都会じゃないけどさ。
785Socket774:2007/04/29(日) 00:24:13 ID:WM36nuOp
>>777
NACA
786Socket774:2007/04/29(日) 16:30:11 ID:Z4ORn/Og
木の代わりに建材の石膏ボードってどうよ?
遮音・吸音できて、釘打ち可能らしいが。
なんか、ボロボロと粉が落ちそうな気もするが。
787Socket774:2007/04/29(日) 16:49:29 ID:wCw4vSgi
タイガー石膏とかのやつな。落とすとすぐ真っ二つの。
荷上げのバイトしてるときに、移動とかで結構な枚数ダメにする前提で入れてた気がするよ。
12mm厚のを一度に何枚まとめて持てる(運べる)かで格が決まってました(笑)
もちろん粉出まくる。たいして重い訳じゃないし、遮音用途にはあんまり効果ないと思う。

はっきり言えばやめた方がいいと思う。アスファルトシートのほうがマシじゃないかな。
完全硬化する前ならナイフで切れるし、重量もあるし使い勝手良いと思う。
乾ききるまではちと臭いがきついが。
788Socket774:2007/04/29(日) 17:43:12 ID:Z4ORn/Og
そーですか・・・
どうしても外骨格的発想になるんですよ。
やっぱ、厚めのアルミかな。
5mmくらいので。
789Socket774:2007/04/29(日) 17:49:38 ID:wCw4vSgi
ああ、骨格として使うなら論外です。強度は木に及ぶべくもないよ、そんなに密度が高いわけでもないから。
ホントすぐ割れる、欠ける。たわみにはまったく耐性ないし。単体で強度を出すための部材じゃないです。
もっと薄いベニヤやラワンの板とかのほうがよほど強度あるよ。
内装時に壁紙とかを貼りやすくするために使うようなもんだと思ってください。
790Socket774:2007/04/29(日) 18:14:06 ID:+dPOZ77l
5mm厚のアルミだとコストがとんでもないことになりそうだな
合板に鉛シートやゴムシート貼り付け…ってこっちも相応にコストかかるか
791Socket774:2007/04/29(日) 18:22:07 ID:AcknK4Zs
FRPとは、Fiber Reinforced Plastics の略で、Fiber=繊維、Reinforced=強化された、 Plastics=プラスチックのことです。
繊維と樹脂を用いてプラスチックを補強することによって、強度を著しく向上し、宇宙・航空産業をはじめバイク、自動車、鉄道、建設産業、医療分野等さまざまな分野で用いられています。
FRPの特性
・耐候性、耐熱性、耐薬品性にすぐれている。
・電気絶縁性があり電波透過性に優れている。
・断熱性に優れている。
・さまざまな形状の製作に対応でき、着色が自由である
・軽量かつ強度的に大変優れている。

792Socket774:2007/04/29(日) 18:27:31 ID:80J/eXgC
DIYでのFRPの特徴
・ファイバーが手に刺さって半月〜ひと月くらいはずっと手がちくちくする
793Socket774:2007/04/29(日) 18:33:49 ID:Z4ORn/Og
型が必要では???
794Socket774:2007/04/29(日) 18:41:36 ID:VXx2jWUW
遮音というのは質量に比例するから石膏ボードは思ってる以上に効果あるよ
木造の2階の床に防火と遮音を兼ねて仕上げ材の下に貼ることもある
ただし、釘は効きませんし、構造体としては利用できません
柱や間柱、ベニヤと一体になってはじめて機能するボードです
795Socket774:2007/04/29(日) 20:59:12 ID:oK+bGBAq
石膏ボードに壁紙を張ったら?
これ結構完璧じゃね。M/B側はもちろん難燃材で
796Socket774:2007/04/29(日) 21:02:09 ID:AcknK4Zs
むしろ壁の石膏ボードにMB付ければいいんじゃね?
797Socket774:2007/04/29(日) 21:22:16 ID:ZeKt/fEf
チェルノブイリの影響でコンクリで固めたPCケース考えたけど
計算したら尋常じゃない重さになった
798Socket774:2007/04/29(日) 22:12:18 ID:UMft1pxX
>どうしても外骨格的発想になるんですよ。
>やっぱ、厚めのアルミかな。
>5mmくらいので。
>5mm厚のアルミだとコストがとんでもないことになりそうだな

この間のアレっぽいのですが、アレのアルミ全部で8000円弱でした。

Lubic見たいなごっついアルミでフレーム作ったあと、ガワを工作する
方法だと、変わった見た目&オリジナルの内部レイアウトのケースが
作りやすいかも?(フレームがごつい分縦か横におおきくなるケド)

Lubicは高いけど、アレと同じ奴がWEBで安くいろいろな種類買える筈。
799Socket774:2007/04/30(月) 14:47:15 ID:5fmNRedX
ゴールデンウィークもそろそろ前半終了。
誰か新作だせや?
800Socket774:2007/04/30(月) 15:34:52 ID:ztm0lSea
何言ってるの?>>799の新作が先でしょ?
801Socket774:2007/04/30(月) 18:23:00 ID:r+V8lQpc
>>798
ttp://www.metalex.co.jp/products/smx/main/alumi-frame.html
600ってのが1m1500円ですね。
もっと安いところは無いでしょうか。
802Socket774:2007/04/30(月) 19:10:20 ID:bbwGcfJ6
5_厚のアルミか・・電磁波対策ではかなり期待がもてるな。
803Socket774:2007/04/30(月) 23:43:21 ID:tZEuyziu
>>801
近くのホームセンターで見たな。
何気に在庫少なくて。買う人多いのか、根本的に入荷してないのか。
804Project×:2007/05/01(火) 12:18:27 ID:o8J3EWAM
ウワァ〜ン、またやってしまった。
図面上は成立してるのに、組み立てられない。。。

ぎりぎりに設計してるので、MBを斜めに入れてベースにセットする構造にしてたのに、
ヒートパイプを設置した段階だと、MBを斜めにする事が出来ない事が、判明。。。・゚・(ノД`)・゚・。

仮組段階でチェックしたから大丈夫だと思ってたのに。。。ぎりぎりで設計するのは、難しいね。
805Socket774:2007/05/01(火) 13:54:35 ID:au7q21Gw
ヒントつ MBを削る
806Socket774:2007/05/01(火) 14:08:34 ID:wWzhVdIm
ヒント やり直し

せめて各部は5mmくらいの余裕を持って設計しようよw
807Socket774:2007/05/01(火) 17:27:02 ID:Ks3ox+gf
>>804
(´・ω・`)っ[ EPIA PX10000G ]
808Socket774:2007/05/01(火) 22:32:24 ID:+8e1DNtK
MB自作
809Socket774:2007/05/01(火) 23:02:31 ID:9FnXlS6N
>>804
後から入れずにマザーの周りに組んじゃえばいいかと
810Project×:2007/05/01(火) 23:58:02 ID:o8J3EWAM
>>806
やり直しは無理っす。w
ここを5mm伸ばすには、全体を作り直す事になるので。。。

いつも、ファンレスで小型がコンセプトなんで、癖なんですよね、少しでも小さくしようとするのは。
次期ケース(と、言うより、こっちらの方が構想は先なんですが)では、志向を変えて
大型にしたのですが、1mの大きさでもmm単位で余裕を削ってます。w

取り敢えず、現状の寸法で入れる工夫を考えます。
どうやって入れたか分からない作りも一興かと。。。ボトルシップも作ってましたから。w
811Socket774:2007/05/02(水) 02:07:04 ID:p5IwK5XR
ケース自身は「遊び」が作れるけど、外壁とCPUをヒートパイプでつなぐ
所とか遊びが作りにくいよね。
現物あわせにも限界あるし。

とりあえずガンガレ!
812Socket774:2007/05/02(水) 17:15:04 ID:9/3/h8D8
5mmのアルミ板じゃ高いから、5mmのアルミサンドイッチパネル使えば
軽いし内装用カッターで加工できるしビスは効くし
木口と曲げ部分だけ生板使えば良いじゃん
813Socket774:2007/05/02(水) 19:33:14 ID:CSxc2xVN
>軽いし内装用カッターで加工できるしビスは効くし

軽くても大丈夫ならいいんじゃない?
フレームじゃなくて外装とか。
814Socket774:2007/05/02(水) 19:49:08 ID:h/jYrKWy
タキメタル、良く看板屋で使ってます。
815Socket774:2007/05/03(木) 00:04:48 ID:vdNB8wiZ
ttp://www.neatorama.com/case-mod/index.php
いろいろあるもんだ
816Socket774:2007/05/03(木) 00:39:47 ID:6eBQ5GTD
ttp://www.chaoticcomputing.com/wrestlemania/wrestlemania.php

こいつが一番馬鹿だと思った
817Socket774:2007/05/03(木) 00:40:15 ID:ED9RS7lz
PICO-ITX

自作ケースというか、ゲームボーイの裏蓋を付け替えて
PICO-ITXを無理矢理詰め込んでピアノブラックに塗った物。

 ttp://www.st.rim.or.jp/~keiz/pico/picoitx.htm
818宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/03(木) 01:48:32 ID:X1BfQxGt
静寂化プラン関連スレ緊急浮上
819Socket774:2007/05/03(木) 02:05:34 ID:DDnGwyWm
ちょっと前に水冷スレで話題になった逸品。
誰か実車でやらんかね?
820Socket774:2007/05/03(木) 02:06:49 ID:DDnGwyWm
821Socket774:2007/05/03(木) 02:16:19 ID:HvEKyYRv
自分でやれよ
822Socket774:2007/05/03(木) 10:56:54 ID:3e36kriK
>>819
水冷では無いのですが・・・
水冷では無いのですが・・・なにせCPUファンがうるさいのです。
で、CPUファンを止めて、外気を直接持って来れば一石二鳥ではないかと。
まだまだ企画段階ですが、まずは適当なパーツが手に入るか調査中です。
http://zugako-saku.dion.jp/udl/download.php?key=pyUH61zvBpj7_7k_pdf

p,s,
ケースの側面パネル(CPUの上面側)にファンを付けることも考えましたが、
構造的に何かと難しく、ファンの音がダイレクトに聞こえてくるのはないか?と心配です。
やはりケース後面からダクトの様なもので持ってくるしかないかな?と考えています。
823Socket774:2007/05/03(木) 11:52:06 ID:VHDr78dE
>>822
径が大きくて厚みのあるファンで風量を稼ぐパターンだよね。
アスロンのオマケファンは確か70×15なので、負荷が上がるとかなりうるさい。
ただ、120mmを2個はきつい。80mmを2個か120mmを1個だな。

径変換アダプタと蛇腹ホースがセットになったパーツが有ったと思うけど意外に高価だったので止めたことがある。
蛇腹ホースは建築資材なんかで見たような気がする。(本当はけっこう安いものだと思う)
824Socket774:2007/05/03(木) 12:09:43 ID:HPfO8r1M
ダクトは共鳴に注意
825Socket774:2007/05/03(木) 12:50:42 ID:VHDr78dE
そこだよね。内側は凸凹だし。
だから流行んないんだよね、この方法。
826Socket774:2007/05/03(木) 14:46:43 ID:ghP15MCt
ダクトなんて厚紙で自作すればおk
827Socket774:2007/05/03(木) 15:14:11 ID:HPfO8r1M
炎上
828Socket774:2007/05/03(木) 16:46:54 ID:XiaNHnxU
>>822
きっちり寸法取って展開図描いて0.3mmの鉄板で製作。
かなりの技術がいるな。
829Socket774:2007/05/03(木) 17:15:32 ID:VHDr78dE
これこれ♪ 昔有ったよね。 このイメージです。
http://homepage1.nifty.com/rekisha/sub0305.html

Φ120→Φ70になるように、こういう風に針金を巻きます。
ファンとの接続部分が任意の方向になるように骨を作り、
適当なところを半田付けで形を固める。
で、その上から(可能ならば中に)ビニールなどを貼って・・・
ファンとの合わせ面は別の板を持ってきてエポキシ系の接着剤で固める。

この方が滑らかになるよ。 だめ?
830Socket774:2007/05/03(木) 19:48:37 ID:vZ51TR0N
ttp://www.uploda.org/uporg796070.jpg
ケース自作から少々脱線してヘッドホンスタンド制作中

スマドラタワーは穴を広げて無事土台と合体した
831Socket774:2007/05/03(木) 20:44:38 ID:B7aNu4Qt
>>830
質問。
この間からアップされているの見てるとNC必要そうなデザインばっかり
だけど、自作やめたん?
832Socket774:2007/05/03(木) 20:49:55 ID:ktQAnaOn
今までNC使ったのは側板の大量の空気穴だけだよ
あれだって時間かかるけどNC使わなくてもできる

これもNC必要ない
もちろん使えば楽だが
833Socket774:2007/05/04(金) 11:26:14 ID:k/DBbcOn
>>828
どうもです。こんな風にやってみようかと思っています。
http://zugako-saku.dion.jp/udl/download.php?key=s78rMJ91Tk4G_106k_pdf
ケースそのものの話題では無いのでこれくらいにします。
834Socket774:2007/05/04(金) 14:39:51 ID:OPyWMmJG
無理だろう。
835Socket774:2007/05/04(金) 15:21:59 ID:o2G/UOdK
なんか、良い物が出来そうな気がするが。

1)網を用いる
2)その網の目が斜めになるようして筒を作る ←(ここがミソ? 確かに、これなら曲げ易い)
3)現物合わせで形状を決める
4)形を崩さない+後ほど網に接着剤が付かないようにするためにビニールテープ巻き
5)ギプスの要領で接着剤てんこ盛り ←(やっぱ、包帯を巻きながら・・・w)
6)固まったら中身を抜く・・・

これなら内面に凸凹が残ることも無いので通りが良くなって音の原因が少なくなる。
1曲げでは済まないと思うけど、風の流れがスムーズになるように上手に曲げてください。
836Socket774:2007/05/04(金) 16:54:35 ID:NPv4Hxf9
やっとカコイイスイッチ見つけた
ttp://www.apem.com/pdf/AV-B.pdf

でも最小径16mm・・俺は径12mmのヤツがほしいんだよ
837Socket774:2007/05/04(金) 18:50:28 ID:d0m8FoNg
円形のボタンで12mm程度なら電ドリに丸棒加えて削って自作がお奨め
838Socket774:2007/05/04(金) 19:01:26 ID:FdvhMUsd
手を回されないように
839Socket774:2007/05/04(金) 20:50:38 ID:a9M+Vo1f
アレっぽいケースに、やっと全部を詰め込めました。
ケースが小さいためケーブル加工が大変でした。

電源積む前、配管とりまわし
M/B部分が丸ごと取り外し可能になってます。
HDD水枕は、水枕をケースにつけたままHDDだけ取り外せるように
なってます。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/655.jpg


電源ケーブル
通電テストがヒヤヒヤものでした。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/656.jpg

電源積み込み
ケース容積は小さいため、さすがに狭い。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/657.jpg
840Socket774:2007/05/04(金) 21:47:44 ID:bMlvSpaj
>>838
ワロタw
841Socket774:2007/05/04(金) 22:18:53 ID:rqELZrO3
>>839
あっ!!(゚д゚;) あのすごい完成度のケースのひとだ!
出来れば構成が知りたい。
842Socket774:2007/05/04(金) 22:43:19 ID:6SdUoSps
commellのMini-ITXかな
んで水冷か
金かかってんなー
843Socket774:2007/05/05(土) 01:46:14 ID:pCTkPqy0
>>839
流石にギッチギチだねw
サイズが公表されてないんだけど
出来れば全体のサイズをお願いしますよ

そう言えばちょっと疑問だったのが
ラジエーターは外でしょこのケース
なのに何故フロントファンを2機も装備しているのか
水冷ってやった事無いんだけどそういうものなんだろうか

空冷ファンレスでやってると
ファンなんかいらねえジャンって考えてしまうのは浅はかかなw
かなり前なんだけど自分のヒートレーンファンレス機運用から
もう1年半になるけど全然問題なく動いてるよ
400x300x180の容積でもいけるもんだね

あれからチップセットに伝導シート経由でヒートシンクを貼り付けたのと
あまり物の120GB HDDを1台増設(250GBx2 RAID1と合わせて3台内蔵)
中を見る事は少ないのだけど掃除ついでに見てみても
キャパシタの膨らみ等は全然無く動作も異常なし

早く次もやりたいのだけれども
熱輸送素材が見つからずに手が出せない状態
ヒートパイプでも良いんで安く手に入らないもんかなあ
ヒートレーンが手に入れば良いけどもうどこにも無いし
MACみたいにマザーの裏にCPUが実装できれば
直接ヒートシンクを押し付けられるんだけども
844Socket774:2007/05/05(土) 02:02:41 ID:XsWDKw3y
水冷にしても寿命を考えると各部の熱を持つ部品(コンデンサとか)を
冷やさないとだめなので結局ファンは無くせない
845Socket774:2007/05/05(土) 03:03:18 ID:SWGs+kYE
見たところS-FLEXの800だしほぼ無音かと
846Socket774:2007/05/05(土) 03:42:05 ID:pCTkPqy0
まあ12cmのファンなら800rpmまで落とせば
大抵のファンは殆ど聞こえなくなるけどね
なんか在るか無いかが重要だったりするのが男のロマンw
847Socket774:2007/05/05(土) 05:39:57 ID:99m+YH65
800を2つをうるさいと思うおれは静音スパイラリング
848Socket774:2007/05/05(土) 09:31:31 ID:pCTkPqy0
>>847
いや
普通に800rpmx2だと割りと音は出るよ
近くにあると風が巻くしね
849Socket774:2007/05/05(土) 12:48:49 ID:Ggb4Rd/+
RDL1238S×4に耳が慣れた俺は轟音スパイラルに進行中かも。
850839:2007/05/05(土) 12:53:21 ID:ggxT6gRb
強制冷却用のFANです〜。
FANは全てFAN-CON通してあるので、冷却の必要ない場合はOFFしてます。
もしFANが無い場合冷却したくても出来ないので付けてあります。
またCPU以外を空冷に戻した場合も使用します。(電源のおかげでCPUは水冷)

>なんか在るか無いかが重要だったりするのが男のロマンw
そ〜ゆ〜事です。
851宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/06(日) 13:00:23 ID:3fndIaRc
>>823
立体ファン作るとか
852Socket774:2007/05/06(日) 13:14:00 ID:bg3MsG8r
うーん
あれっぽいの見れば見るほど凄いな
作業環境とか機材も教えて欲しい

ファン穴とかも手で開けたのか
溶接もアルミ溶接したのか
曲げはどうやったのか
フレームも手で切ったのか
(この綺麗さはフライス使ったようにしか見えない)
謎が多いです

全て手作業だとすればかなりの手練だと思う
仕事でそういう事をやってるんだろうか
853Socket774:2007/05/06(日) 14:06:39 ID:pUzTt2Ue
フレームで手も切ったのか
に見えた
854Socket774:2007/05/06(日) 15:40:15 ID:2hORZSVV
>>851
>立体ファン

わからん ><。 図示してくれ。
855Socket774:2007/05/06(日) 16:59:37 ID:hm46/Ecr
俺はむしろ平面ファンが可能かどうかに興味があるな。
856Socket774:2007/05/06(日) 17:02:06 ID:8Xmq1Jvz
外敵の侵入を防ぐファンかな
857Socket774:2007/05/06(日) 18:30:37 ID:jRKO89aw
無視しろよ
858Socket774:2007/05/06(日) 20:13:06 ID:6a7kZvAv
>>855
平面ファン=団扇
859Socket774:2007/05/06(日) 20:13:26 ID:6a7kZvAv
>>855
平面ファン=団扇
860Socket774:2007/05/06(日) 20:13:58 ID:6a7kZvAv
ダブったw
861Socket774:2007/05/06(日) 22:58:53 ID:2hORZSVV
「ファン=回転体」の発想から転換。

パコパコするケースとか・・・
862Socket774:2007/05/06(日) 23:03:53 ID:UqF+xkiL
団扇って風量の割りには静かだよな
下敷きだとペコペコうるさいがw
863Socket774:2007/05/06(日) 23:06:01 ID:8Xmq1Jvz
だ・・・・団扇?
864Socket774:2007/05/06(日) 23:39:49 ID:7Hry46ZW
>>863
ウチワ

100均ケースってほとんど見ないけど、需要ないのかな?
865Socket774:2007/05/07(月) 00:17:36 ID:TzESOQHQ
>>864さ・・・・定番のネタだぜ?
866Socket774:2007/05/07(月) 00:24:05 ID:V/PIVakr
>>864
か…漢だ…
867Socket774:2007/05/07(月) 00:40:14 ID:20OI2C7G
>>865
それは無理あるだろw
868Socket774:2007/05/07(月) 23:29:03 ID:EopkkUiv
>>864
改造バカかww
869Socket774:2007/05/07(月) 23:33:13 ID:hANNP6ct
そうだっ! ウチワにPCを・・・(ry
870Socket774:2007/05/08(火) 17:10:19 ID:/1cj3Gev
…団扇冷却PC誕生の瞬間である
871Socket774:2007/05/08(火) 22:42:14 ID:rbjd/uQw
誰かの案、パクられてるね
ttp://ascii.jp/elem/000/000/033/33315/
872Socket774:2007/05/08(火) 23:22:56 ID:g2XLSKpK
これほど同じ事するなんて、本人なんじゃないの?
873Socket774:2007/05/08(火) 23:45:10 ID:mgmDPX0w
スパファミに入れるのはもう使い古されたネタだからよかったけど
これはチョットあれだよな(´・ω・`)、、
874Socket774:2007/05/09(水) 01:04:57 ID:hJii1EpQ
>>871
加工のクオリティ低すwwwww
875Socket774:2007/05/09(水) 01:59:43 ID:iREyKcUE
スパファミって生まれて初めて聞いた
ファイファイは極々稀に聞くけど
876Socket774:2007/05/09(水) 07:29:06 ID:9OWFrJor
ファイナルファイト?
877Socket774:2007/05/09(水) 07:47:32 ID:JPvC1VG2
☆☆こ〜〜〜でぃ〜〜〜〜!♪ (≧∀≦)/
878Socket774:2007/05/09(水) 09:30:48 ID:1YFhch+i
スパファミ
セガサタ
ドリムキャ
879Socket774:2007/05/09(水) 09:38:38 ID:kouZsvBj
>>871
しかし本体の固定その他全部ホットボンドだとなんか不安
880Socket774:2007/05/09(水) 18:29:26 ID:rKjyqev0
つ[輪ゴム]
881Socket774:2007/05/09(水) 20:34:23 ID:FRA86/qQ
>>871
液晶表示しないならGB使った意味が無いじゃないか
882Socket774:2007/05/09(水) 20:45:13 ID:7VZSRF/F
ABボタンの加工もダメだろ
ちゃんと電源ランプがあるんだからそれ使わなきゃな
883Socket774:2007/05/09(水) 20:53:08 ID:bIuI5DAf
ボタン類をゲームパッドとして認識できれば神なんだが
884Socket774:2007/05/09(水) 20:56:34 ID:XUPAZ2+y
PSPに入れてくんなきゃ
885Socket774:2007/05/09(水) 23:23:52 ID:KN+K+syq
ぴゅう太
886Socket774:2007/05/09(水) 23:24:50 ID:sQ31FVbl
ぴゅう子
887Socket774:2007/05/10(木) 01:11:17 ID:dXYf5WT0
888Socket774:2007/05/11(金) 10:03:49 ID:dB/OMnnp
ちょっと話が変わってしまって申し訳ないんだけど、
ずっとアルミケースで起こるHDDの共鳴で困っている。
HDDを2台以上入れると、側面に制震材を貼ってもやっぱりなくならない。
いっそ、別の素材でアクリルのケースでも試してみようかと思うのだけど、
やってみる価値はあるだろうか。
アクリルケース使っている方教えてもらえないだろうか。
889Socket774:2007/05/11(金) 10:47:58 ID:zvwvrP9f
HDDとケースが共鳴してるなら、アルミケースと固有振動数が異なるアクリルケースに替える事で共鳴は収まる。
HDD同士が共鳴してアルミケースが振動してるなら、ケース替えても振動は収まらない。
静音スレや静音ボックススレなんかで振動対策を色々聞いてみるといいよ。
ただし、8割の確率で共鳴についての見解で荒れると思う。
890Socket774:2007/05/11(金) 11:31:51 ID:HXfXE+8O
>>888
スマドラ使ったら? もしくは裸族のアパートで外付け。
891Socket774:2007/05/11(金) 13:01:08 ID:wvQS4gkA
>>888
スピーカーのインシュレーターにアルミ(1円玉)とアクリルのサンドしたものを使ってる。
けっこう、制振効果があるので(スピーカーにおいては・・)
HDDを止める板に応用してみるのもいいかもしれない。
892Socket774:2007/05/11(金) 15:34:23 ID:zs/v92VI
ステーを指で軽く押さえると鳴りが止まるなら共振/共鳴
止まらないならブーン

ブーンはドライブ交換か堅くて重い素材でステーを作るしか手が無い
893Socket774:2007/05/11(金) 16:45:37 ID:vc6wl/2x
インシュレータにプヨプヨの素材を使ったりすると結構収まる
安定感は減るが
894Socket774:2007/05/11(金) 19:08:17 ID:AK8RVhQd
>>888
自作ケーススレらしい回答は
振動吸収材を使ってHDDをマウントすれば解決すると言っておく
軽度ならソルボセインで止まる
重度ならスポンジで止まる
要するにケースに振動を伝えなければOK

但しケースに薄いアルミを使っていて(例えば2t以下とか)
共鳴を起こしているならこれは空気を遮断しないと止まらない
つまりHDDボックス等に封印して固有振動をずらさないとダメ
それでもまだ共鳴するならケース側の対策も必要になる
895Socket774:2007/05/11(金) 20:50:10 ID:X+y2ZvJ4
>>888
要は「どこを押さえると鳴りが止むのか」がポイントだ。
まずは手であちこちを押さえてみて調べろ。
そうじゃないとエスパーレスしかできないからw
896Socket774:2007/05/11(金) 21:15:57 ID:td2BO1Wb
897Socket774:2007/05/11(金) 21:35:44 ID:qN1nuwEY
SMっぽいなw
898Socket774:2007/05/11(金) 22:01:15 ID:HXfXE+8O
す、水銀燈がSMぅ〜!?
899Socket774:2007/05/11(金) 22:17:29 ID:K4FflH1m
縄で縛って扇風機で風当てプレイ
900Socket774:2007/05/11(金) 23:07:18 ID:dB/OMnnp
888です。みんなありがとう。
押えると鳴りがやむのはケース両側面です。
HDDを止めると鳴りもやむので、それが共鳴の原因だと思う。

HDDは合計5台あって、3台は諦めて裸族のアパートで外に出してある。
でも他の2台はM/B上のRAIDなので中に入れている。(出せばいいのか)

もしアクリルのケースにしたら、側面の共鳴は止むだろうか。

>896
すげぇ。
901Project×:2007/05/11(金) 23:08:17 ID:TyTKK0X1
今、ちょうどドライブベイを作ってるトコだけど、10mm厚、5mm厚のアルミで作っても、指で弾くと、チーンって響くよ。
どこかで、振動を熱に変換しないと、振動として伝わるか、音となって伝わる。

今回は、ドライブに触れる処もアルミパイプで作ってるから、響かない様に内部に
コーキング材を詰めてみた。これがどれくらい効果があるか分からないけど、
叩いてみても全く響かない。
902Socket774:2007/05/11(金) 23:46:40 ID:9CbXV9WE
振動源(起振源)→入力→伝達→放射

どこか切れば?
903902:2007/05/11(金) 23:49:25 ID:9CbXV9WE
ついでだけど、
振幅成分の方向が放射面が直交する状態だと大きくなるよな。
放射面に並行するようにHDD転ばせれば・・・
904Socket774:2007/05/11(金) 23:53:08 ID:9CbXV9WE
×放射面が
○放射面と

飲んでる。もう寝る。おやすみ>ALL
905Project×:2007/05/11(金) 23:59:13 ID:TyTKK0X1
>>900
側面を筋交いで補強だね、ブチルテープみたいな柔らかいテープで貼り付けて。
906Socket774:2007/05/12(土) 00:34:04 ID:Bo4QHnEU
ホムセンで5mm厚のスポンジゴム貼り付けたら、結構共振なくなったよ。ビリビリいう奴。
907Socket774:2007/05/12(土) 09:16:34 ID:YMZpPLzA
>>896
これどうせならアルミのファンにすればよかったのにね
908Socket774:2007/05/12(土) 11:21:28 ID:Zyz30mrY
ケースの内側に車のオーディオ用でドアなどに貼り付ける
デッドニング用シートもいいよ
909Socket774:2007/05/12(土) 12:03:53 ID:OdwJqiir
ケースの一番大きな面(通常は側面の蓋)とHDDの回転面を平行にしてみては?
910Socket774:2007/05/12(土) 19:19:46 ID:uKyA7vXf
911Socket774:2007/05/12(土) 19:48:33 ID:v6NMLluE
共振するならHDDを磁石で浮かせればいいんじゃね???
ウヒョー俺天才
912Socket774:2007/05/12(土) 20:03:17 ID:w8v4aZ3S
ゴムで十分wwwww
913Socket774:2007/05/12(土) 20:27:50 ID:OdwJqiir
基本的に音や振動が小さいパーツを選ぶ
 (音は遮蔽できるが、HDDは温度の都合があるので箱に押し込むのはマヅイ→スマドラ×)
振動はケースの部材に入力し難くする→ゴム・フローティング
 (それでもケース部材に入力された振動が、どう伝わって、どこを振らすかを考える)
振れる部分にマスを追加して触れ難くする。特に太鼓の皮状態の部位は要注意。
 (制振材貼り付けなど)
振動が振れる部分の面に平行状態で入力されるように、振動発生部品を基本レイアウトする
ケース内部に吸音材(コルクなど)を入れる
ケースの隙間を塞いで音が漏れ難くする

こんなんかな・・・他に有る?
914Socket774:2007/05/12(土) 21:41:59 ID:3nUGQOmv
>>913
パッと考え付くのは2階建て構造
ケース自体は普通に製作して内部にはHDDを設置しない
そしてそのケース上部に2階建てHDD専用部を作り
ゴムや制震性のある素材で1階部分と接続する
こうすれば振動は本体ケースに伝わりにくくなり
音には変わりにくいと思う
まあ2階部分はブルブル震えるかもしれないけどw
915Socket774:2007/05/12(土) 22:03:05 ID:a6MTlC4v
>914
それ俺のケースだ
1階に電源置いてゴムスプリング*4で2階と接続
2階にスマドラタワー
916Socket774:2007/05/12(土) 22:07:40 ID:3nUGQOmv
>>915
良ければ晒してよ
917Socket774:2007/05/12(土) 23:18:38 ID:a6MTlC4v
まだできてないお
寄り道が来週で終了しそうだからそろそろ寸法決めて注文しなきゃ

ちなみに会社にあったカタログは
http://www.sankyo-oilless.co.jp/SOpage_M.html
918Socket774:2007/05/12(土) 23:42:40 ID:9nocwwRK
>>911
残念だがオーディオ界ではガイシュツw

数十kgのブツを宙に浮かせるオーディオ台って市販されてるよ。
919Socket774:2007/05/13(日) 00:00:31 ID:cPMwEdCG
HDD止めてSSDにしたら?
920Socket774:2007/05/13(日) 00:14:34 ID:3wHAs0tQ
それは自作ケースerとしては解決してないだろ
921Socket774:2007/05/13(日) 01:29:18 ID:7LiREygg
ケースのシャーシを直線カットする場合に、便利の良い電動工具なんてある?

ジグソー辺りは1mm厚鉄板だと役に立たない?
922Socket774:2007/05/13(日) 01:33:22 ID:MM8KHPkp
シャーリング
923Socket774:2007/05/13(日) 01:47:13 ID:3wHAs0tQ
シャーリングは気持ちいいが
ペダル踏んでガシャンって切った後、ドガーーンって鉄板の落ちる音がしてマジびびる
924Socket774:2007/05/13(日) 02:44:22 ID:MM8KHPkp
>>921

マジレスすると いける

切りくずとかでるから マザーボードとかはずさないといけない

んで 切ってなにするの?
925Socket774:2007/05/13(日) 03:57:22 ID:7LiREygg
>>922-923
それ普通個人で持って無くね?

>>924
シャーシを一部切り取って、大き目のファンに換装しようかと



926Socket774:2007/05/13(日) 04:04:38 ID:3P9f8WLI
浮かすほど強力な磁場の中でHDDて読み書きできんの?
927Socket774:2007/05/13(日) 08:59:44 ID:Q8TUVFK8
マジレスすると、
おがくず敷き詰めた5インチケース大の箱に
HDD埋めると良いよ。フィルタ付ければ通気性在るからファンも使えるし。

もしくは完全にガッチリ止めれば共振はなくなるな
なくならないなら、ケースが悪いか
HDDに問題在りそう。メーカー変えてみるとか
928Socket774:2007/05/13(日) 10:05:37 ID:MM8KHPkp
>>925
 
ニブラーでもいいね
がんばってくれ
929Socket774:2007/05/13(日) 13:09:06 ID:uWMeD96M
おがくずって保温性がやばくね?
930Socket774:2007/05/13(日) 15:46:04 ID:OnNgjMQq
HDDの熱で乾く
931Socket774:2007/05/13(日) 16:02:59 ID:zN2ZswVT
いやだから保温性
932Socket774:2007/05/13(日) 16:18:00 ID:l+B8l308
爆熱HDD入れたら徐々に炭化してそのうちに…
933は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/05/13(日) 17:16:41 ID:PeoL/7bs BE:181570649-2BP(1000)
おが屑ともなると半田鏝の熱ですら引火するからな。
探し出してうpするのマンドクセ。
934Socket774:2007/05/13(日) 17:42:05 ID:cni7YoqK
いまどきのHDDで、そんなに振動が大きいのがあるのか???
935Socket774:2007/05/14(月) 10:50:40 ID:uDAYGkxq
まさかとは思うが、でかいプラッタをブン回してるBigFootじゃないよな?
936Socket774:2007/05/14(月) 15:40:53 ID:zrInF5Hr
>>934
WDとか振動大きいっしょ
937Socket774:2007/05/14(月) 16:09:48 ID:d7eSmxZp
静音化スパイラルってヤツじゃまいか(´・ω・`)?
938Socket774:2007/05/14(月) 17:45:05 ID:o1zORnKU
スレ違いでしたら、すみません。

実は、かなり前にテクノバードジャパン製のTB-2000Rという真っ赤なアルミタワー型のケースを買ったのですが、
いざマザーボードを載せ変えようとしたら、後ろのコードやらを挿す部分が一体型で、
現在発売されているマザーボードでは、取り付けができないことが判明しました。

ボードを載せるには、邪魔な部分を切除しなければならないのですが、
どうしたらよいでしょうか?
一応ホームセンターなどで聞いてみたのですが、NGでした。
やはり最悪自分で切るしかないんですかね?

ちなみにテクノバードジャパンって社名変えましたかね?
検索で引っかからないもので。。。
それともなくなっちゃたかな?

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
宜しくお願い致します。
939Socket774:2007/05/14(月) 17:48:26 ID:jtQUt3rl
>最悪自分で切るしかないんですかね?
自分で切るのは最悪なのか
このスレ全否定だな
940Socket774:2007/05/14(月) 17:48:28 ID:wM38qQOy
つぶれましたよ。
941Socket774:2007/05/14(月) 17:55:36 ID:0d4QLWDV
スレ違いという以前に自作野郎に喧嘩を売る勇気ある漢ということで
942sage:2007/05/14(月) 18:02:06 ID:o1zORnKU
>>939さま

>自分で切るのは最悪なのか
>このスレ全否定だな
すみません。ちょっと脳が足りてませんでした。。。

>>940さま
あ、やっぱりつぶれてましたか。。
情報ありがとうございます。

>>941さま
>スレ違いという以前に自作野郎に喧嘩を売る勇気ある漢
勇気というか、足りてない人でした。。。すみません。
自分で切ってオリジナルにします。。。
ってのはだめですかね。。。。

943Socket774:2007/05/14(月) 18:03:36 ID:o1zORnKU
さらに足りて無さ爆発です。。。
スレ汚しすみません。
944Socket774:2007/05/14(月) 18:12:03 ID:omJyTikO
改造という点では構わんと思うがどうだろうか。
写真でもうpしてみれば、もう少し的確なアドバイスもらえるかもよ。
945Socket774:2007/05/14(月) 18:14:48 ID:Ayje32Uu
アルミならヤワから簡単に切れるぜ
946Socket774:2007/05/14(月) 21:16:38 ID:YrgFo5qj
>>942
ハンドニブラでググれ。
ドリルで適当な穴あけて、後はバックプレートと同じサイズの
四角い穴にニブラで整形しなさい。
最後にヤスリかけておしまい。

>>963
WDは振動大きくないよ。
maxtorの6Y,7Yの方が余程強烈。
947Socket774:2007/05/14(月) 21:30:47 ID:6FPj1gax
変換アダプターもあるよ
948Socket774:2007/05/14(月) 21:38:43 ID:kCyX1Fji
949Socket774:2007/05/14(月) 21:45:42 ID:6FPj1gax
吸気 or 排気用の穴はどうしたのかな
950948:2007/05/14(月) 23:54:22 ID:kCyX1Fji
>>949
もともとFANがまったくついてないケース(汗)だったので、サイドカバーに追加した
12cmFANが吸気で、後面に取り付け穴だけは空いていた8cmFAN用のスペースに
8cmFANを排気用に追加してます。
ケースはセレロン400Mhz(533Mhz?)時代の飯山のミニタワーで、前面にもFAN
取り付け用の穴は開いていたんですが4cmだったのと、その前にプラ製のカバー
が付いてるので手を付けてません。
ま、全部余り物の、ケースにいたっては廃品再生なんで・・・。
951Socket774:2007/05/15(火) 00:58:59 ID:3txgUocY
ってか>>950、メーカー製PCの筐体を改造する専用スレがあるんだが……

古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173209005/
952950:2007/05/15(火) 07:27:34 ID:ydlIZkiG
>>951
ありゃ、゙ケーズでしか検索してなかったんで゙ハンドニブラ゙に釣られて書き込んでしまいましたorz
953Socket774:2007/05/15(火) 20:18:23 ID:XTHn2wqH
>>948
コー言う場合にフィルターっていいよな。
ボロ隠せるしぃ・・・
954微妙にスレ違い気味:2007/05/15(火) 22:07:05 ID:oVvCwJzl
切断加工する際の工具についてなんだけどさ、上での出ている通り
ハンドニブラかジグソー辺りになると思うけど、ホームセンターで売っている
4000円位のジグソーブレードがワンタッチで交換できるタイプのやつって地雷?

つーのも安物のワンタッチタイプて切断中にブレードが外れるとか何とか
ここでそういうの経験した人居る?
955Socket774:2007/05/15(火) 22:15:01 ID:smd70/xo
ワンタッチじゃないけど 持ってる 2980円 正直あんまりよくない
確か ワンタッチタイプはBosh系じゃないかな

ホームセンターによっては電動工具を有料で貸し出してくれるところがあるよ
956Socket774:2007/05/15(火) 22:33:52 ID:3txgUocY


>>970の方、次スレ立ておながいします。

 
957Socket774:2007/05/15(火) 22:49:46 ID:oVvCwJzl
>>955
BOSHはかなりいいらしいけど、3万オーバーだから
ケースを買い換えた方が安いというw
958Socket774:2007/05/16(水) 03:48:13 ID:3BVWqAvP
BOSCHやHILTIは憧れの電動工具だよね。
おれは遊びにそこまでお金出せないからマキタとか日立とか松下電工。

>>955,957
おしい、BOSHじゃなくてBOSCH。
959Socket774:2007/05/16(水) 12:29:48 ID:P90NXs93
>>958
ヒルティ高杉。青ボッシュは値段相応の出来だと思うけど、
人間工学を駆使してる割にはグラインダの握りとかちと太いよね。

960Socket774:2007/05/16(水) 12:52:50 ID:TjM5bbkB
欧米基準です
961Socket774:2007/05/16(水) 14:06:30 ID:T1CuV4J+
ヒルティーの振動ドリル最高
高いけど・・・・

仕事で使うならいいよ
962Socket774:2007/05/16(水) 17:16:53 ID:DAH9AoUh
>マキタとか日立とか松下電工。

それすら躊躇して、ホームセンターの安物を買おうとしている漏れが居る
近くのホームセンターでSJS-600ってやつが398なんだけど、検索しても
ヤフオクで売りさばいているところくらいしか引っかからないという...

箱には切断能力も書いてないし、何より下手にワンタッチの所為で
ブレードが外れそうで怖い まともに使えればアリな値段なんだろうけど
もちろん曲線切りは諦めた方がいいと思うw

やはり曲線切りはボッシュに限るそうだ

963Socket774:2007/05/16(水) 18:47:15 ID:ydU2YGs6

 ファン部分の穴   ブチ抜き>>網状メッシュ>○穴(蜂の巣状)    ですよん。
964Socket774:2007/05/16(水) 20:46:29 ID:VMQsrjZ8
938でケース切断を相談した者です。
みなさんのおかげでハンドニブラを購入し、
現在鋭意切断中です。
なんとか、なりそうです。
ありがとうございました!
965Socket774:2007/05/16(水) 23:48:50 ID:LArMajc6
>>961
以前ヒルティのやつ使った事あるけど確かにヤツは強力だな。
日立のがショボく感じる位。だが強力故に油断するとやられるw
966Socket774:2007/05/17(木) 01:59:24 ID:1NkNFFkf
PCを新しくしたんだが
必要なファイルは全てコピーしておいたはずが
今まで作ったCAD図面が見つからないorz
まだ製作中のものもあったのにこれは痛い・・・
どこに行ったんだ俺のjwwファイル
967Socket774:2007/05/17(木) 02:33:56 ID:zxlOPzBJ
>>966
J('ー`)し 検索 ハ シタノカイ…?
968Socket774:2007/05/17(木) 02:49:02 ID:uRcz3iuu
よくわからんが新しく組んだなら古いほうにあるんじゃね?
969Socket774:2007/05/17(木) 07:53:25 ID:OwkIN8LA
勿論検索はしたしJwwのフォルダ自体も何度も探したんだが・・・
因みにHDDは使いまわしなので
OS入れ直しに伴い全て一旦フルフォーマットしちゃったから
バックアップ以外は残ってない・・・

と思ったらあったー!
Program Filesにあるとばかり思ってたが
別HDDのツール用フォルダにコピーしたJWCADを使ってたんだった
ああ良かった
レスくれた人心配してくれてありがと
970Socket774:2007/05/17(木) 15:46:54 ID:1DtO77+n
そんなしょうもない話でスレ汚すなアホw
971Socket774:2007/05/17(木) 15:51:51 ID:LqM07ZAL
↑次スレよろ
972Socket774:2007/05/17(木) 18:31:32 ID:MQsb9CAm
ハンドニプラって1mm鉄板が相手だとすぐに駄目にならね?

電動工具と価格もあまり変わらないし、小回りがきく以外は
あまり利点がなさそう
973Socket774:2007/05/17(木) 18:57:33 ID:DemUR4Nc
>ハンドニプラって1mm鉄板が相手だとすぐに駄目にならね?

メーカーが設定した切断能力を上回る板厚を切断して
「駄目にならね?」ってのもねぇ?
974Socket774:2007/05/17(木) 19:03:21 ID:MQsb9CAm
>>973
ハンドニプラって、鉄だと0.5mm程度までなの?

書いてないのでしらなかった
975Socket774:2007/05/17(木) 19:20:47 ID:1T5rFjq0
>>972
鉄の種類にもよるけどね。鉄は切らない方が良いと思う。
976Socket774:2007/05/17(木) 19:22:50 ID:MQsb9CAm
>>975
大人しく電動工具買ってきます('A`)
977Socket774:2007/05/17(木) 20:15:11 ID:QYx9xpjB
マーベルとスター電器で電気ドリルに接続するニブラ・アタッチメントがあるぞ。
切断能力もハンドニブラに比べ倍以上の板厚でもおk。
電気ドリルがあれば買ってみるのもいいが、無いときは専用の電動ニブラを
買ったほうがいいかも。

http://www.suzukid.co.jp/product/list12.html メタルカ MC-01
http://www.dourakukai.com/F01_LIST_S.asp?SDC=350&SCC=130 ニブラー MNB-50
978Socket774:2007/05/17(木) 20:21:42 ID:MQsb9CAm
>>977
凄く良い

でも貧乏さんなので_('A`)
979Socket774:2007/05/17(木) 20:27:32 ID:QYx9xpjB
>>978
メタルカだったら、ニブラ5本ほどダメにしたと思えば買えるよ。
980Socket774:2007/05/17(木) 20:34:38 ID:MQsb9CAm
>>979
5本も('A`)!!

2本駄目にした時点で、手で糸鋸ひいてしまいそうです('A`)
981Socket774:2007/05/17(木) 20:41:16 ID:QYx9xpjB
電気ドリル+フットコントローラ+メタルカ で使用してるけど
双葉や宝山のハンドニブラでニブってた時と比べ短時間で効率いいから
飽きっぽいオレでも大丈夫。 無理強いはしないけど一度使うと嵌る。
982Socket774:2007/05/17(木) 21:47:45 ID:EgIEFDiC
そういえばニコイチ業者御用達の金鋸って既出だっけ?
983Socket774:2007/05/17(木) 22:55:57 ID:LKe1X+C8
現在25(W)×27×30(H)のアルミ自作ケースを使ってるけどクーラーはリテールのままなので、ケース一体型のクーラーにしようと考えてる。
マザーを水平に設置してるので、ヒートパイプをつかって熱をケース側面に持ってくるのが一番改造しやすいんだけど、問題はヒートシンク。
市販の20×20くらいのヒートシンクを買ってきて取り付ければ、冷えるのは分かってるけど見た目がダサくなりそうな気がする。
で、20×20くらいのアルミ板を数枚羽のようにV字型につけてみる案を考えた。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/making2.cgi?
同じようなことを考えて実践した人っているかな?
この程度のアルミ板をつけたくらいでは、冷えないかな?
984Socket774:2007/05/17(木) 23:15:34 ID:vmm2Xc8U
>>983
漏れの技術力ではアルミ板数枚を隅々までピッタリ重ね合わせて固定するのは無理だと自
覚しているorz
985Socket774:2007/05/17(木) 23:25:38 ID:w2zr0hcr
関係ないが「やっぱ、HDDは縦置き」が興味深かった。
986Socket774:2007/05/17(木) 23:37:44 ID:xYjCi/Xz
そのまま扇状にしたのが笊扇だな
無骨な黒アルマイトヒートシンクも悪くないと俺は思うが
987Socket774:2007/05/17(木) 23:41:37 ID:7MSqaHUE
>>983
アルミの板厚も関係してくるだろうけど、フィンの枚数にも
よるんじゃない?
またフィンを重ねるときの接続方法も多分に影響しないかな?
蝋付けがベター?
988Socket774:2007/05/17(木) 23:43:07 ID:LKe1X+C8
>>984
やっぱり、アルミ板の重ね合わせは熱伝導の妨げになるか。
V字に曲げると、ゆがみがでるだろうし。
ヒートシンクの形を蝶やトンボにしたら面白いかもと思ってたけど、素直にアンプ用のヒートシンクを買ってきたほうがよさそうだね。
アルミ板を切ったり、穴をあけたりしてて分かったことだけど、自分には精確に作る技術がない。
自作ヒートシンクを作ってもアイドル状態でしか使えないってなりそうだし。
まあ、ケースの内側にもヒートシンクを補助的につければすむことなんだけど。
ケース内なら、エアフローもあるし。
でも、羽のヒートシンクがただの飾りになるのはちょっと寂しい。
989Socket774:2007/05/17(木) 23:49:13 ID:xYjCi/Xz
990Socket774:2007/05/17(木) 23:50:48 ID:LKe1X+C8
>>987
曲げることを前提に考えると、2ミリくらいまでになりそう。
熱伝導を考えると、ミゾ(切込み)を入れて曲げるわけにはいかないし。
フィンの数は20×20aを3枚くらいかなと漠然と考えていた。
蝋付けは道具と技術がないので、ビス止めの予定だったけどさらに無理があるかな。
991Socket774
>>985
実際振動は主に軸に対して直角方向に起こるものだからね
自分も自作したケースのHDDは縦に配置してあるし
これだと例え揺れても吸収しやすい

普通の自作機の方も内部ベイには直接マウントせずに
縦置きにした上で吸収材を配している
しかし困った事にリムバベイに入れてあるHDDの振動と音に悩んでる
このリムバケースはゴムインシュレーターが4つついていて
一応の振動対策は採られているものの
軸と平行に設置されているため殆ど意味がないという
振動すれば側版は非常に近い位置にあるため
共振が起こって低周波を発生してしまってる

今度このリムバケースを分解して
インシュレーターを横方向にも吸収できるような
素材に交換しようかと思ってるが効果があるのかどうか・・・