('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 89人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いの1年が始まる・・・。

【前前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 87人目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168181394/l50

【前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 88人目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169197446/l50

【姉妹スレ】
コネ無料PCサポ依頼を斬り捨てる! Part49
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1164986078/l50

【関連リンク】
過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
初心者とDQNは紙一重('A`)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486
2Socket774:2007/01/27(土) 20:34:57 ID:7TJUVWTR
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要

*特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担
HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)
3Socket774:2007/01/27(土) 20:35:09 ID:paDUVQK4
[[A0624-aacQ9gWS-UT]]

<<涼宮ハルヒ@涼宮ハルヒの憂鬱>>
彼女だけに投票。
他のアニメは知らないし知ろうとも思わないので投票も一つだけ。

はっきりいって彼女は二次元キャラの中でも
トップクラスに「リアル」なキャラだと思う。
(設定自体は非現実的だが)
彼女の性格、行動の動機にリアリティがあったからこそ、
見てる人に共感を持たれてこの作品はここまで売れたんだと思う。
たぶん、これを超える萌え系アニメは生まれない。
俺は普段アニメ見ないけど、ハルヒには萌えた。
4Socket774:2007/01/27(土) 20:35:12 ID:7TJUVWTR
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「ありがとう」の言葉も無い
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
5Socket774:2007/01/27(土) 20:35:25 ID:7TJUVWTR
DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
6Socket774:2007/01/27(土) 20:35:39 ID:7TJUVWTR
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC3200の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いのかよ
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsXP」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ
7Socket774:2007/01/27(土) 20:35:53 ID:7TJUVWTR
人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・




・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
8Socket774:2007/01/27(土) 20:36:15 ID:7TJUVWTR
■Blu-ray
DQN 「Bru-ray 付けろ!」
('A`) 「Blu-ray は高いですよ?それだけで10万ぐらいしますよ?」
DQN 「はぁ?PS3が6万なのに、そんなにたけぇはずねえだろ」
DQN 「お前、俺からぼったくろうってのか?あぁ!?」

■Vista
・64bit版買ってきて32bitアプリ動かない→お前ならなんとかできるだろ?
・非64bit対応CPUのくせに64bit版買ってきて動かない→お前の余ってるCPUクレクレ
・ドライバ未対応で動かない→お前の持ってる(ry
・スペック足りなくてまともに動かないのどうにかしろ→お前(ry
・高いからお前の持ってるVistaインストさせて
・シリアルを入れ替えるだけで簡単にグレードうp可能→Ultimateのシリアル教えてくれよ

■MAC
・BootCampが話題に→XP入るんだろ?入れてくれよとかいってPowerPC持ってくる
・IntelMac売れる→入手経路不明なPPC専用アプリ持ってきて動かねーぞなんとかしろゴラァ
・OSXのGUI見られる→俺のもあんな感じにしろよ。
・PC/ATにOSXを入れることができる(ry→未対応のPC持ってきてさっさとインストしろよ使えねーな
・いざインストした→ゲームできねーぞ(ry

■Linux
('A`):
いや俺Linuxだからワカンネ
DQN:
え?Linux
何それ?
え?無料のもあるの?
じゃそれにするよ
後日
ゲームが動かないぞボケェ、アレができないぞクソォ
つーか、わかんないから故意や
何とかしろよ、お前が勧めたんだぞ
責任取ってなんとかしろ
金はお前が用意しろ
ちなみにこのパソコンに掛かった金もお前が俺に払えよ
9Socket774:2007/01/27(土) 20:36:27 ID:7TJUVWTR
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってAthlon機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速P4とVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
10Socket774:2007/01/27(土) 20:36:39 ID:7TJUVWTR
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
11Socket774:2007/01/27(土) 20:36:49 ID:7TJUVWTR
テンプレ終わり。
12Socket774:2007/01/27(土) 20:38:32 ID:uEe80zI5
>>1
13Socket774:2007/01/27(土) 20:38:50 ID:9IFRuweK
14Socket774:2007/01/27(土) 20:39:54 ID:cLS3O/S9
>1
15Socket774:2007/01/27(土) 20:44:03 ID:1cUV0teb
>>1
16Socket774:2007/01/27(土) 20:49:27 ID:7UXB9Er7
('A`)もう絶対>>1に乙 89回目
17Socket774:2007/01/27(土) 20:56:44 ID:NVdMezhl
俺が上げたPCにケチつけたから金属バットで破壊してやった。
18Socket774:2007/01/27(土) 20:57:07 ID:2UCm+Vns
>1乙

最近テンプレに載るような話ないなぁ・・・
19Socket774:2007/01/27(土) 21:00:45 ID:Yxs0vv+2
前スレの>>280の話は載っても良いと思うんだがw
20Socket774:2007/01/27(土) 21:44:35 ID:IKjRo9fI
280 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 23:20:30 ID:2Fkc5W0m
前スレでおにゃのこにPC手配を頼まれた者ですが一応その後を報告します。
いくら作りすぎた物を処分がわりに食べていたとはいえ、
朝食を頻繁にご馳走になってたからプレゼントするといったら泣いちゃった。
怖くなって逃げ出したら「感激して泣いたのありがとう」とメールが来たので、
動作的に問題がないか確認に行ったら一緒にすき焼き食べることになった。
プリンタやメールの設定、ドライバの更新も自分で出来る娘さんだけど、
自作マシーンは初めてなので少し不安なので、
当分週一問題がないか確認する約束をさせられた…

俺の作ったマシーンじゃ不安なのかなとちょっと凹んでる。
まあ何はともあれ卒論の製作チームの相棒のPC環境が整ったのは喜ばしいとしておこう。
あとさあ、俺に気があるとかフラグ立ってるとか煽った人いたけど、
そんなそぶりは全然なかったよ。
21Socket774:2007/01/27(土) 22:21:13 ID:KwscJGQc
この後、彼があの鮫島事件に巻き込まれるなど誰が想像し得ようか。
あの事件より後、彼の姿をみたものはない。
22Socket774:2007/01/27(土) 22:45:40 ID:QohPnvOh
>>17
どっちを?
23Socket774:2007/01/27(土) 23:05:38 ID:kaULV317
>>21
おい貴様。ふざけた事言いやがって、言って良い事と悪い事の区別も付かないのか。
24Socket774:2007/01/27(土) 23:11:43 ID:apFroBl5
というか鮫島ネタって正直もう飽きてるんだが。

「あれ?こんな時間にだれkくぁwせdrftgyふじこlp;@」 「消されるぞ」 「893」

いつもこれのワンパターン。何世紀前のネタだよ。
25は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/01/27(土) 23:11:44 ID:2G4HKS/V BE:70610472-2BP(1000)
>>902
必殺技:ドコモでPDC契約
シティホン(シティオ)で今更新規契約できるか疑問だが。
>>926
物としては良いじゃないか。
>>940
talbyウラヤマシス
26Socket774:2007/01/28(日) 01:10:50 ID:UWyhrAj7
気がつくと自分の部屋からPS2が消えてた。
弟の部屋にあった。
気がつくとDSが部屋から消えてた。
おかんの部屋に脳トレが刺さって置いてあった
取り返してきた。
1週間ほどたったある日
気がつくと自分の部屋からPS2とDSが(ry
1週(ry

ボーナスが出たのでもう1台ずつPS2とDSを買ってきておもむろにこう告げた
「新しいの買ったからそれあげるから使っていいよ。」
次の日なぜか使い込まれたPS2とDSがオレの部屋にあって真新しいPS2とDSをおかんと弟の部屋で発見した。




そろそろ泣いてもいいかな?

27Socket774:2007/01/28(日) 01:13:54 ID:AZ9PaHBO
>>26
泣き寝入りはよくない
金取れ。
28Socket774:2007/01/28(日) 01:14:46 ID:cpnMFyoo
ひでえ家族だなwww

俺はそれを姉貴にやられて
報復として、部屋に忍び込み先代携帯と何らかのデータが入っていると思われたCD-Rを部屋に持ち帰り
29Socket774:2007/01/28(日) 01:33:41 ID:N1xsu2sE
>>26
俺も似たようなことやられたから売った・・・ということにして友人宅に置いておいた。
んで、文句言ってきたから
「買い直すから、金出せ」
って言って中古分の金を接収
で、友人宅から新品とボロを回収でボロを渡した。
30Socket774:2007/01/28(日) 01:45:33 ID:cpKrFCRE
>>28
とりあえずここの住人の言いたいことを代表して言う。

うp!!
31Socket774:2007/01/28(日) 01:48:07 ID:FS6jtKKt
VIPでや(ry
32Socket774:2007/01/28(日) 01:49:23 ID:ANABJ4xe
あれだ、あれ。

ワッフルワッフル
33Socket774:2007/01/28(日) 02:41:42 ID:C9c0yveJ
このテンプレ秀逸だよな
34Socket774:2007/01/28(日) 04:27:34 ID:DdQMKmf7
LISMOの仕様マンドクセェ!と、こんな深夜におもむろに叫んでみるテスト
35Socket774:2007/01/28(日) 04:54:54 ID:AZ9PaHBO
>>34
人がいるか見たかっただけか?
36Socket774:2007/01/28(日) 04:56:06 ID:GyoqGHJe
もう早朝だろ?
37Socket774:2007/01/28(日) 05:51:39 ID:w1PRC5oH
もうこんな時間か。
38Socket774:2007/01/28(日) 07:31:04 ID:er44DGwv
先日、知人に頼まれてノートパソコンの入手を代行した。
「仕事場で使うパソコンは他の人が使うこともあって不便なので、
 自分用のノートパソコンが1台欲しい」
とのこと。

先方が出した条件
・ノートパソコンであること
・会計ソフト「Y」が使えること
・予算は1〜2万ぐらい

オレがスペックやOS等はどうしたいのかと聞いたら、
「スペック?オーエス?何ソレ?詳しい事はわからない。Yさえ使えれば後はどうでもいい。」
オレが「もう少し詳細を詰めましょう」と言うと
「難しい事はわからん、全て任せる。いい物があったら買っておいてくれ。金は後で渡すから。」
と言われた。

中古ショップにはめぼしいものが無かったので、ヤフオクで以下のノートパソコンを落札。

CPU Intell(R) Pentiam(R)V Mobile 733MHz
メモリ 128MB
OS Windows 2000
   ※Disk to Diskのリカバリ機能つき
ディスプレイ 12.1インチ

送料込みで2万円ジャスト。
Yも動くし、ハードディスクもバッテリーも元気だし、空き容量も11GBあるし、文句ないはず。
39Socket774:2007/01/28(日) 07:31:57 ID:er44DGwv
<渡した次の日>
「返せないか」との電話。
なんで返したいのかと問うと、
「このパソコンは小さい」
と。小さい?12.1インチで?
「容量が小さいんですか?」と問うと、「そうだ」と言う。
11GBあるんだから会計ソフトのデータを置くだけなら充分だと思うんですが。
動画でも溜め込むつもりですか?
ヤフオクではノークレーム・ノーリターンだったし、
そもそもクレームのつけようが無い良品だったし、
何よりなんで返したいのかよく分からない。
「私に返す事はできますが、私より先には返せませんよ」
とオレが言うと、「じゃあいい」と。

<その日の夜>
「ワードやエクセルなんかは入ってないのか」
との電話。
…オレがオープンオフィスを入れてやる事になった。

<その次の日>
先方の仕事場に行く。
ウィンドウズ2000サービスパック4を入れて、
オープンオフィスを入れて、サウンドとかフォントとかの各種設定をやった。
この作業中、横に居た知人は
「このパソコンは色々な作業ができない」
「Y以外のソフトも使用する」
「ワードやエクセルなどは普通のパソコンには最初から全部入ってるものだと思っていた」
「一緒に電器屋に見に行くことになると思っていた」
「これは個人のパソコンではない。個人のパソコンは会社では使わない。
 情報が漏洩するからだ。これは、どこの会社だってそうだ。
 個人のパソコンに仕事の情報を入れる会社など一つもない。」
とか言ってた。

<その日の夜>
「パソコンで線を引くにはどうすればいいの?」
との電話。もう投げ出していいですか。
心が折れそうになりながら詳しく聞くと、
「文書を書くので、区切る線を引きたい」
との事。オレが「電話ではちょっと…」と言うと、
「じゃあ今度あんたがヒマな時に教えてくれ」
と。もう嫌になりました。
40Socket774:2007/01/28(日) 07:45:20 ID:GyoqGHJe
最初の段階で、

「本当にYしか使わないんですね?1〜2万で入手できるノートではワードやエクセルなんかは
ないものと思ってください。ネット見るにも少々不自由ですよ?」

くらいは念を押すべきだったな。
41Socket774:2007/01/28(日) 07:46:29 ID:mYltdtZz
>>39
すげー
相手が頭悪いのがよくわかる話でつね
42Socket774:2007/01/28(日) 08:01:21 ID:er44DGwv
>>40
まあ、そこはオレにも非があったよ

>>41
オレは「パソコンが小さい」ってのが一番気になったw
43Socket774:2007/01/28(日) 08:03:19 ID:llVy3fa4
相手に確認の意味で聞くテンプレが欲しいな
44Socket774:2007/01/28(日) 08:09:44 ID:OeMx1gvj
仕事に使うPCなのに1-2マソとケチくさいことを言っている時点で突っぱねないと。
何でも安くできるという考えを打ち砕かないといつまでもひきずられることに。
仕事用なのに他人を使ったり質問がタダだと思ってるところがDQNですな。
そういうのが許されるのはせいぜい家族まで。
45Socket774:2007/01/28(日) 09:08:08 ID:VXJXKuka
質問一個1000円とか出張一回5000円とかとれば?w
46Socket774:2007/01/28(日) 09:13:44 ID:5g6JW1Kl
>>43
予算
スペック
OS
用途
用途に伴なって使用するアプリ
HDDの容量
オフィスは必要か?
エクセルは必要か
ネットサーフィンの快適さ
ネットゲームや3Dゲームをやるのか

自爆しないように気をつけること(回避不能な場合は・・・・('A`)
自分の持ってるパーツを流用させて組ませようとしてないか
自分の持ってるアプリ(オフィス・エクセル等)・OSも流用させようとしてないか
組み立てやOS・各種ドライバのインスコまでさせようとしてないか

無論鬼門のvistaは避けること

こんなもんか・・・・?
47Socket774:2007/01/28(日) 09:15:52 ID:wPR2NCRf
ノートで予算1〜2万っておもわず単位間違えてないか再確認しちゃったよ
48Socket774:2007/01/28(日) 09:22:36 ID:Jsi2AyhY
見積りスレのテンプレを利用するのがよさそうだな
49Socket774:2007/01/28(日) 09:25:22 ID:5c7UPgpm
>>47
ドルだと思ってたwww
50Socket774:2007/01/28(日) 10:07:13 ID:er44DGwv
>>44,47
まあ1〜2万ってのは「Yしか使わないからできるだけ安くで入手したい」
と聞いたオレが「それなら1〜2万で手に入るかも」と言ったからなんだが

>>49
高えよw

しかし、今回のPC、このスペックで2万円はまあ妥当な値段だと思うんだがどうだろうか?
51Socket774:2007/01/28(日) 10:23:29 ID:PQHMRhFz
>>50
その値段で手に入るんだったら、俺が欲しいくらいだ。正直。
52Socket774:2007/01/28(日) 10:26:19 ID:NrFpjQxC
俺が住んでるような田舎ではそのクラスなら安くても3万前後するな
PV450クラスで2万切るぐらい
53Socket774:2007/01/28(日) 10:41:53 ID:WlPSq8Mv
>>50
十分安い、俺がヤフーで落札したペンティアムV800M
メモリ256M、HDD20GのノートPCは送料込み2万弱でOS無しだった。
OSが付くとこのクラスのノートPCの場合リアルのショップの場合4万くらいになる。
54Socket774:2007/01/28(日) 11:06:13 ID:v3ADw/FU
>29
その手があったか!
……しかし、一人暮らしの身では、そもそもそんな事する家族がいない訳だが。

>50
最初から中古で考えたのが失敗だったな。
中古なんて水物だし、意地でも新品で話を進めておかんと。
新品なら実際に店頭行って見た目である程度絞らせる事が出来るし、
画面が小さい問題はその時点でクリアになっただろう。
あと、スペック的にも現行商品ならメモリさえ積んでればほぼ大丈夫だし。
55Socket774:2007/01/28(日) 11:09:16 ID:SZ25vm3d
普通に通販でショップから買ったノートPCで
ペンティアムV800Mhz メモリ192Mb HDD15G
でwin2k付いて送料込み2万5千とかだった。
チラ裏。
56Socket774:2007/01/28(日) 11:20:53 ID:OeMx1gvj
オークションで入手したラップトップ 2マソ
永久サポート               プライスレス


ノートは値崩れしづらいというか下限の価格が割と高めですからね。
中古のPenIIIクラスに2、3万出すくらいなら
DELLかどっかの7万切る奴を買った方が得と分っていながら
絶対的な価格で比較しちゃう気持ちも分ります。
慣れれば慣れるほど『あれもやりたい』『これもやりたい』
と言ってくるのでそれも見越すとやはり新品がオヌヌメ
57Socket774:2007/01/28(日) 11:22:02 ID:er44DGwv
>>51-53,55
d
安い方だよね

>>54
ああ、もう中古なんて人に勧めない…つーか
('A`)もう絶対知人に入手してやらねぇ
勝手に自分で買いやがれw

ついでに「小さい」ってのは画面じゃなくて空き容量だった
58Socket774:2007/01/28(日) 11:27:27 ID:RUDV2LhF
予算
 (OS単体の値段など市場の相場を伝えて、如何に非常識であるかを分からせる)
用途・それに伴なって使用するアプリ
 仕事・ゲーム・ネット・DVD鑑賞…… →「○○だけで良い」はあてにはならない
 オフィス・エクセルは必要か →標準でついてるものではない
 ネットサーフィンの快適さ
 ネットゲームや3Dゲームをやるのか
スペック
 (可愛い女の子ならうp)
 用途などに準拠し、常識を以下略。予算との兼合いも
OS
 「え、OSって何?」「安いから、OS無しで。。。え、コピーしてくれるんじゃないの?」 →即座に依頼却下
小さいかどうかw (本体・ディスプレイの物理的サイズ等)
 設置場所の確保=掃除もさせようとしてないか? (事前に"これこれのスペースを確保すべし"と指摘)
知識・労力の無償提供をさせようとしてないか
 組み立てやOS・各種ドライバのインスコ
 自分の持ってるパーツの流用
 自分の持ってるアプリ(office・OS等)の流用 →それは違法だと一体何度
 ネット環境の構築 →プロバイダと契約くらい自分で汁
 ID・パスワードなどは自分で入力させて、分かりやすい場所に逐一メモさせる
 バックアップについての知識 (万が一中身飛んでも誰のせいでもない、重要データは自己責任、と最初から伝える。
自爆しないように気をつけること(回避不能な場合は・・・・('A`)


あれだな。「購入後のメンテ・最低限の知識を初心者でも分かるようにチェックリストで確認」
みたいなサイトがあったら是非欲しいな。そこ見させとけば無用な責任転嫁を避けられる。
まあ自己防衛目的だし、↑がメンドくさくなったら悪・即・斬だなあ
59Socket774:2007/01/28(日) 11:28:41 ID:er44DGwv
>>56
「会計ソフト以外使わないから、余計な機能はナシでできるだけ安く」
って話だったんだがなあ…
60Socket774:2007/01/28(日) 11:30:32 ID:OeMx1gvj
>>59
その人は自分で色々調べてやっているわけじゃないから
あなたに頼めば願いがなんでも適う、とか思ってたりして(笑)
61Socket774:2007/01/28(日) 12:26:29 ID:FkSa++Fl
もうさ、PCを買い取ってさ、すっぱり縁切りというのは?
2万は手切れ金だと思えば、妥協出来なくはないか?
オクで売るなり、判る人に譲るなりすれば、損失も減るし。
まあ実際問題、仕事上付き合って行かないといけないとかなのだろうが、
このままズルズル行くと、更に人的リソースを浪費することになる悪寒。
62Socket774:2007/01/28(日) 12:26:35 ID:08Rewe+j
>>46
テンプレの意図と外れてるかと
相手はPCに関しての知識が限りなく0に近いと考えて聞く内容にしなきゃ
スペックとか聞いてもわからないんだし、用途からこちらが割り出した上で「この数字でいいよね?」ぐらいに裏を取らなきゃ
HDDも容量でピンとこない人のが多いんじゃないかなぁ
63Socket774:2007/01/28(日) 12:32:35 ID:xfF4QMou
ヒント:今時のHDDの主流容量&価格を知っているのは自作板の住人だけ
64Socket774:2007/01/28(日) 12:35:15 ID:a1xFZNAg
確かにGB単価を一々気にするようなディープな人間は、自作板住人ぐらいだろうなw
65Socket774:2007/01/28(日) 12:50:39 ID:er44DGwv
>>61
2万で買い取るってのはオレも考えたw
で、その知人ってのは親類なんだけど、
最後の電話で露骨にイヤな声出しといたから
数日経った今のところ連絡無しw
次に何か変なこと言って来たら2万で買い取る方向で行くよw

では、拙者コレにてドロンでござる(^^
レスくれたみんな、ありがと!
66Socket774:2007/01/28(日) 13:06:38 ID:pNr5dugY
とりあえず、乙だ
今俺の使ってるノートは14kでpen3-750の128MBで2000Proリカバリなしだったよ@じゃんじゃん亭
67Socket774:2007/01/28(日) 13:24:10 ID:h4J+QrBP
メモリを追加すればまだまだ現役で十分使えるスペックだよな。
68Socket774:2007/01/28(日) 13:30:40 ID:3lhEHIq6
昔、iMacを出した当時のジョブスの演説が痛く聞こえるはず

初心者用、コンシューマー向けにしてはスペックが高すぎないか?と言う質問に
知らない人間が使うからこそスペックが高い方が良い

これは事実だと思うよ
知らない人間だから待ち時間を我慢しないし、下手な使い方もする
俺らのようなどちらかと言えば分かってる人間なら
「これぐらいは仕方ない」とか言う判断基準を持っているが
知らない人間にすれば「なんだこりゃ」になることは当たり前で
DQNであればあるほどそんな当たり前を知らずに我慢しない。

つか、ノートでOS込みでほどほどの奴の、しかもバッテリーが生きてて2万は
凄いと思うよ、正直な感想として
69Socket774:2007/01/28(日) 13:31:05 ID:ANABJ4xe
PenBノートは結構良いな。
HDD換えてメモリ増設すればVAIO FXも復活するだろうか…
70Socket774:2007/01/28(日) 13:53:16 ID:v3ADw/FU
>68
まぁ、確かにな。
車に例えたら、(俺たちの)10t超トラック級のパフォーマンスだけを見て
軽トラに山ほど荷物を積み込むようなマネを平気でするからな。
実際の車だったら目に見えるから無茶しないけど、
PCのスペックは目に見えないから平気で無茶をする。
71は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/01/28(日) 14:37:41 ID:ra54nMT2 BE:136178339-2BP(1000)
バッテリーが死んでてタッチペン付きのPCを19.8Kで買ってきた僕が来ましたよ。

まぁなんですか。
馬鹿にPCを与えるときは用途と予算を聞きそれに見合ったスペックを提示して
文句があったら以下に世間知らずかを教えて最後にサインと判子を要求しないとダメですね。
72Socket774:2007/01/28(日) 14:50:45 ID:H+MY6Qoc
契約書でも作らないと絶対に文句言われるよ

フラグ立て用なら別にいいけど
73Socket774:2007/01/28(日) 15:08:15 ID:oFgsT73q
契約書があれば文句言われないのか?
74Socket774:2007/01/28(日) 15:09:50 ID:v3ADw/FU
>73
契約外の要求を切り捨てる事が出来る。
75Socket774:2007/01/28(日) 15:18:55 ID:rZdFlrZS
>>62
そうだった
あまりにもサポ話が多すぎてスレの趣旨を忘れていた・・・・w
76Socket774:2007/01/28(日) 15:26:22 ID:mYltdtZz
>>43
そのまんま念書にしてしまえばいい
77Socket774:2007/01/28(日) 16:11:45 ID:N13KMjDg
>>74
細かい事言うなって
俺とお前の仲だろ?
78Socket774:2007/01/28(日) 16:21:45 ID:mYltdtZz
>>77
そう言われたらキレていいと思うんだ。
79Socket774:2007/01/28(日) 16:24:06 ID:KaQJE45s
>>78
ふざけろ!俺とお前の仲なんて言葉、チャラチャラ口にするな!俺はその言葉が一番嫌いなんだ!


こうでつか!わかりまs(ry
80Socket774:2007/01/28(日) 16:30:50 ID:rOu6E3p2
ロイド乙
81Socket774:2007/01/28(日) 16:36:29 ID:IFGi/fjA
初心者で安くって言うヤツは相手にしない方がいい
仕事でも相手にしたくないな
82Socket774:2007/01/28(日) 16:37:44 ID:dOhJfhCz
>>77
真顔で「どういう仲なのか詳細に説明してくれないか?」と返す。
そして「その仲とやらにはどのような権利と義務が付随するのかも詳細に述べてくれ」
と言い都合のいいことほざき始めたら
「そのようなことは認められない、そのような認識をもつ貴君とは以降交友を断たせて
貰う、では永遠にさらばだ」
と言っておさらば。
83Socket774:2007/01/28(日) 16:41:41 ID:rZdFlrZS
>>80
TOSだっけ??
84Socket774:2007/01/28(日) 16:48:08 ID:rOu6E3p2
>>83
うん
85Socket774:2007/01/28(日) 16:51:03 ID:4wIfKF56
>>83
正解。
あれは名作だと思う。

しかしこのスレはどんなネタでも食いつくなぁ。
86Socket774:2007/01/28(日) 16:51:06 ID:rZdFlrZS
>>84
dd
なんかまたやりたくなってきた
87Socket774:2007/01/28(日) 16:59:41 ID:2/fa3KnI
>>82
ごめんごめん、パソコン詳しい知り合いはお前しか居ないんだよ
な、頼むよ〜、晩飯奢るからさ〜
88Socket774:2007/01/28(日) 17:15:20 ID:l/IZoVAC
>>87
だってめんどくせーし
89Socket774:2007/01/28(日) 17:19:36 ID:ElICU+lo
>>88を言えるヤシばっかりだったらこんなスレは…
90Socket774:2007/01/28(日) 17:36:13 ID:a1xFZNAg
>>88
また古いネタだなー。懐かしい。
それが出たのってこのスレの何人目だっけか?
91Socket774:2007/01/28(日) 17:43:44 ID:aE9xYf4k
>>68
そりゃジョブスがハイスペックマシンを高価格で売りたいための屁理屈じゃん。
92Socket774:2007/01/28(日) 17:51:54 ID:xExl1hFc
AppleTって600万もするのな
ビクーリした
93Socket774:2007/01/28(日) 18:09:47 ID:AmMaxoE1
弟からこんなメール来たんだが、どう反応すべき?

「コピーガード破って、コピーする方法しらん?」
94Socket774:2007/01/28(日) 18:10:13 ID:3lhEHIq6
>91
待ってくれ「iMacを発表したときの話」だ
あのときのiMacはG3の266だっけ、とりあえずハイスペックラインには居たんだよ
非一体型マックの上の方、もしくは上から2番目ぐらいのスペックだった
それぐらい、何で一般向けの癖にとか、スペックだけで見る人間からすると
何でこんなスペックなんだよ、今までのユーザーなめてんのか?って感じだった
95Socket774:2007/01/28(日) 18:13:21 ID:rOu6E3p2
>>93
ちょっと署までご同行願えますか
96Socket774:2007/01/28(日) 18:13:21 ID:92GKurfe
>>93
知らないでおk
97Socket774:2007/01/28(日) 18:14:23 ID:a2Mb6Xzo
つ[コンビニのコピー機]

電子媒体だなんて誰も言ってないんだし
98Socket774:2007/01/28(日) 18:14:38 ID:KaQJE45s
>>93
「身内から犯罪者は出したくないから教えない」
99Socket774:2007/01/28(日) 18:15:40 ID:f1chtVZv
知り合いの妹なら喜んで教える
100Socket774:2007/01/28(日) 18:20:40 ID:VFJWDDyX
つーかさ
人に犯罪の方法聞くなんて
常識なら考えられない事だよな
101Socket774:2007/01/28(日) 18:21:56 ID:FS6jtKKt
間違ってもこれ教えちゃかんぞ
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004881.html
102Socket774:2007/01/28(日) 18:24:42 ID:ryEaUaFI
>>98
「教えない」じゃ、そこを突っ込まれるってw
103Socket774:2007/01/28(日) 18:24:54 ID:AmMaxoE1
無難に>>96で行きまふ
104Socket774:2007/01/28(日) 18:32:21 ID:9RUqlEYH
>97
コンビにコピーのコピーガードといえば札が印刷できないとかだよな
犯罪度が跳ね上がってるぞ
105Socket774:2007/01/28(日) 19:07:12 ID:DBtsWwka
>>93
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!

ってメール
106Socket774:2007/01/28(日) 19:16:28 ID:sd5+fg8f
>>93
「知らない」で

知っているが教えないとか下手に違法とか言うとつけ込まれると思う
107Socket774:2007/01/28(日) 19:18:33 ID:a1xFZNAg
見なかったことにすればいいんじゃないの?
108Socket774:2007/01/28(日) 19:22:41 ID:mYltdtZz
メール削除して知らん顔だな。
109Socket774:2007/01/28(日) 19:32:25 ID:dOhJfhCz
>>93
「知ってるがお前の態度が気に入らない」

PINK系の常套文は使い道多いなぁ
110Socket774:2007/01/28(日) 19:43:29 ID:JwyVSkXS
>93
「ググレカス」
111Socket774:2007/01/28(日) 19:44:50 ID:DBtsWwka
そんなにムショに逝きたいのならオマイ独りで逝け、とメール
112Socket774:2007/01/28(日) 20:04:17 ID:l/IZoVAC
>>93
「調べもしない奴にできるわけがない」
113Socket774:2007/01/28(日) 20:12:39 ID:9RfC5u5k
俺、このサポートが終わったら、国へ帰って結婚するんだ。
114Socket774:2007/01/28(日) 20:14:11 ID:llVy3fa4
このサポート終わったらまとまったお礼が貰えるんすよ
115Socket774:2007/01/28(日) 20:38:52 ID:8QloGHb7
>>93
ディスクの上から紙を敷いて鉛筆でゴシゴシ
116Socket774:2007/01/28(日) 20:53:31 ID:rztqQmFQ
>>115
粘土か石膏だろ
117Socket774:2007/01/28(日) 20:59:33 ID:7vOeu/wN
コピーガードはディスクの内側をつかって情報のっけてるから
内側の銀箔を5mm位削ってやれば破れるよ

って言っとけ
118Socket774:2007/01/28(日) 21:14:47 ID:lBa9jefu
>>117
「お前を信じて言われたとおりにやったら、
CDが読み込めなくなっちまったじゃねえか!
ふざけろや!このDVDどうしてくれんだよ!
買い取れよ、弁償しろよ!
DVD・DVD・DVD・・・・」


DQNエミュレータ ver-0.0.1 + 姉-DVD-patch-ver0.0.1 生成コード
いやぽ。
119Socket774:2007/01/28(日) 21:32:04 ID:v3ADw/FU
「知らないし、そんな違法行為の為の手段なんか知りたくもない」
「どうしてもやりたいというのなら、俺はお前を警察に突き出さざるを得ない」
120Socket774:2007/01/28(日) 21:37:40 ID:Cg9ivuWT
075−451−9111
ここに電話すれば親切に応対してくれると思う
121Socket774:2007/01/28(日) 21:47:10 ID:8dQUdj8N
「手錠いるか?」
122Socket774:2007/01/28(日) 21:55:13 ID:VEsXSM2z
ここもなかなか
03−3431−8109
123Socket774:2007/01/28(日) 22:26:46 ID:7vOeu/wN
>>118
「そりゃお前が下手だからだ」
124Socket774:2007/01/28(日) 22:47:13 ID:wPR2NCRf
>>120
そこはまず身内を捕まえる方が先決
125Socket774:2007/01/28(日) 23:04:07 ID:a5D9C/+W
>>121
Happy New Ye(^ω^)
         俺のこと好き?or嫌い?
126Socket774:2007/01/28(日) 23:05:33 ID:l+6RvZFW
>>125
思い出して思いっきり吹いたww
127Socket774:2007/01/28(日) 23:58:06 ID:3lhEHIq6
http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1522.html
これ・・・だよな?

どこのクラスにもこういう奴居ないか?
俺の大学にも居たぞ、次になにやらかすか予想が付かない辺りがなかなか面白くてなぁ、
今何やってるかなぁ
128Socket774:2007/01/29(月) 00:34:57 ID:xVLMWsYM
>>127
それ、俺やで。
129Socket774:2007/01/29(月) 00:37:25 ID:s8y+En/q
中学2年までオレはこんな奴だったな、空気読めないとゆうか
自分がそんな奴だと気づいた時死のうかと思った
130Socket774:2007/01/29(月) 00:44:54 ID:59fPouea
おまえらもなんとなく気になる子から見える位置で回し蹴りの練習とかしてたよな?
131Socket774:2007/01/29(月) 00:51:59 ID:B0URFkQ5
せいぜいシャドーボクシングくらいだとオモ
あ でも『シュッ シュッ』くらいは言ってたかも(;^ω^)
132Socket774:2007/01/29(月) 00:53:02 ID:irRllHrs
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪

こんな感じ?
133Socket774:2007/01/29(月) 01:04:23 ID:3po5CbDZ
逆に恥ずかしくて気になる子の視界から消えて一人でぼーっとしてた
女との会話って難しいと思う
134Socket774:2007/01/29(月) 01:23:33 ID:T3G6+Gtj
>131
どこぞの亀を(ry
135Socket774:2007/01/29(月) 01:24:18 ID:RJKkLM53
>>127
ダメだ…何が面白いのかまったく分からん。
136Socket774:2007/01/29(月) 01:42:18 ID:AWC4ZdL9
面白さがわからない人はまさにその笑い者にされてるような人
137Socket774:2007/01/29(月) 01:54:13 ID:kj8NfXk3
面白いというか、くだらない
138Socket774:2007/01/29(月) 01:57:23 ID:5D3ENDQ9
面白いと言うより、怖い。
ストーカーの一歩手前?
139Socket774:2007/01/29(月) 01:58:13 ID:xlpaydgx
>>120
京都府警
>>122
ハイテク犯罪対策総合センター
140Socket774:2007/01/29(月) 02:00:12 ID:nGY3QiH1
読んでて途中まで小学校5年生くらいかと思ってた
141Socket774:2007/01/29(月) 02:20:19 ID:jmXQsshh
妹が大爆笑した辺りが一番笑えた。
次点は手錠。
142Socket774:2007/01/29(月) 03:18:33 ID:yTbfyTFG
>>133
お前は俺か
143Socket774:2007/01/29(月) 04:06:10 ID:roYkckyp
組んでやった話ではないが、知り合い数人と談話してたときの話

女A:最近さーパソコンの調子悪いんだよねー(NYやらのソフト使って云々)ってな感じなのよ

女B:あーそういうの(俺)が詳しいよー。

女A:まじで?(俺に向かって)なんかさーやけに動作もたつくことあるんよねー

俺:んー・・・なんとかなるかもしれんけど。。。ようわからんなぁ

女A:まじでー。なんでなんかなぁー。まぁ動くからいいけどさー重いんよー。

女B:(俺)ならなんとかなるんちがう?

俺:んー、実際見てみないとわからんけど、それを直してほしいん?


女A:「なんか今すっごい上から言われたんだけどwwwwww」


まぁ確かに解釈の仕方では偉そうに聞こえるかもしれんが
結局どうしたいのかわからんかったから聞いただけなんだが。。。
144Socket774:2007/01/29(月) 04:06:41 ID:roYkckyp
なんかやけに改行はいったな。。。スマソ
145Socket774:2007/01/29(月) 05:44:09 ID:KxFaHC/s
>>143
うぜー女だな
146Socket774:2007/01/29(月) 06:13:41 ID:mdUaKuAW
人にモノを頼むときはお願いしますって言えよwww
って言ってやれば良かったんじゃね?
147Socket774:2007/01/29(月) 06:19:54 ID:DLG97gln
A本人が「まぁ動くからいい」って言ってるわけだし
わざわざ自分から面倒引き受ける的なことはせん方がいんじゃね?


まあこのスレ的には、ネタがあった方が良いというか何というか
148Socket774:2007/01/29(月) 06:21:25 ID:DLG97gln
あ、ごめ
一番言いたいこと書き忘れた


確かにウザそーな女だし、関わらん方が>>143の為ではないかと
149Socket774:2007/01/29(月) 06:46:01 ID:XY6zh+ac
>>143
関わって無料でサポしたりしたら

「あいつ私に気があるんだぜwwwww」

とか噂が流れるのが必然
150Socket774:2007/01/29(月) 06:56:00 ID:XvOcufad
>>149
どこの小学生だよwww
今時小学生でもそんな事しない気がするが・・・

まぁその糞女はnyやってるとか他人に言ってる時点でDQN確定
なじられたい、踏まれたいって思うような変態ドMじゃない限り
キンタマに感染していることを想像してニヤニヤするのが正解だな
151Socket774:2007/01/29(月) 07:29:03 ID:g6TDqJD0
まあでも上から目線(と解釈できるような態度)は交渉をぶち壊しにしたいときにはもってこいだぁね。
152Socket774:2007/01/29(月) 08:58:02 ID:yadqCZTW
>151
常温でも爆発する危険があるDQN相手にはお勧めできない
153Socket774:2007/01/29(月) 09:05:50 ID:9ezD0VAt
あー、いるいる。
無駄に偉そうな女がいてさー、よく男をパシリに使ってるから、俺は時々「ハァ? 人にものを頼む時はお願いしますだろ」と言うが、
正直心の中ではとても口では言えないような罵詈雑言を吐きまくってる。
ホントに何一つ自分じゃやらねぇんだよ。女王様かっての。
154Socket774:2007/01/29(月) 09:15:58 ID:/W2Jhe/v
>>143
とてもデスクトップでも流出していそうな良いお話ですね
155Socket774:2007/01/29(月) 10:03:29 ID:WBWaY+7f
モテなくても、著作権違反を公言してるような
馬鹿女とは付き合いたくねぇな(;´Д`)
ツタヤから借りたエロDVDをイメージ化して保有し
知人でまわしるのだって、自室以外じゃアレ!
アレ頼むわwって隠語を使ってるからな。
どこで誰が聞いてるか分からんぞ。
156Socket774:2007/01/29(月) 11:17:39 ID:XOfwKyu/
>>143
つ >>10

しかし、>>143もその仲間って雰囲気がしなくもないのは取り越し苦労だろうか・・・
よくそんなウザ系と一緒にいるよな・・漏れならそういうのとは係わり合いにならないが
157Socket774:2007/01/29(月) 12:04:47 ID:7EydaNOQ
>>149
んで、来年早々143のところに「私のコトー好きorキライ」という年賀状が届く、と。
158Socket774:2007/01/29(月) 12:24:58 ID:621mlDz9
>>157
そして、好きと言ったら醸しあげられ
嫌いと言ったら有りもしないことを周り全員に蒔かれると
159Socket774:2007/01/29(月) 12:31:08 ID:XY6zh+ac
P2Pはとてもよく釣れますね・・・・
160Socket774:2007/01/29(月) 12:38:07 ID:621mlDz9
P2P→skype→話す人いない→('A`)
161143:2007/01/29(月) 13:55:18 ID:roYkckyp
レスサンコス
ちなみに気が合うから一緒にいるんじゃなくて
俺の彼女の友達であって、仕方なく仲良くしてるだけ。
決して悪い子ではないんだが、この時のこの台詞は正直萎えたな。

絶対山田かキンタマかかってる気がする。PCみてないが。
162Socket774:2007/01/29(月) 14:00:45 ID:bVzvKHIL
筆王(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 261
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1169813413/
163Socket774:2007/01/29(月) 14:49:17 ID:O+p5YxH0
>>157
なんかVIPでそんなネタがあったなw
164Socket774:2007/01/29(月) 14:54:24 ID:9ezD0VAt
165Socket774:2007/01/29(月) 15:31:50 ID:A3u5fWV+
>>92
しかも前金で販売してたらしいぞ。
166Socket774:2007/01/29(月) 15:35:55 ID:bVzvKHIL
姉妹スレの新スレが建ちました。
コネ無料PCサポ依頼お断り Part50
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1170052436/
167Socket774:2007/01/29(月) 17:01:09 ID:haa3DUOH
嗚呼、地球温暖化の瞬間を目の当たりにしてきちゃったぜ・・・・・
168Socket774:2007/01/29(月) 19:07:55 ID:NQxo3LeJ
>>167
DQNが呼吸してる瞬間?
169Socket774:2007/01/29(月) 19:14:03 ID:haa3DUOH
>>168
それもあるか。
“自分が”使いづらいからってすぐ物をすてるんだよ。うちのばーちゃん。
170Socket774:2007/01/29(月) 19:17:50 ID:59fPouea
俺のプロファイリングによると>>143は広島県人もしくはその他中国地方、
あるいはそれ以外の本州または九州沖縄四国北海道地方のどれか
171Socket774:2007/01/29(月) 19:25:13 ID:z9chXcMs
マーク・トウェインの投資に向かない月を思い出した。
172Socket774:2007/01/29(月) 19:26:13 ID:gs+gMnpH
一応つっこむと・・・
>>170
全部やないけ!
173Socket774:2007/01/29(月) 19:30:56 ID:bVzvKHIL
日本語ネイティブなアメリカ人かもしれんぞ。
174Socket774:2007/01/29(月) 19:31:38 ID:3SThvq7K
>172
いや、島が外れてるw
175Socket774:2007/01/29(月) 19:32:51 ID:z9chXcMs
そこで小笠原諸島でつよ。
176175:2007/01/29(月) 19:33:40 ID:z9chXcMs
かぶったorz
177Socket774:2007/01/29(月) 19:37:49 ID:jL25MSDu
>>176
いや、>>174の方が範囲が広い
178Socket774:2007/01/29(月) 19:49:14 ID:EUV9/3Ko
>>169
なんだ。景気が拡大する瞬間を見ただけじゃないか。
179Socket774:2007/01/29(月) 22:07:12 ID:6BLO9bpf
なんか分からんが、知り合いがガンダムのDVDをコピーしてくれと。
報酬はメディア代+500円とか言い出したんだが。
相手が罪悪感でいっぱいになるような言葉を考えてくれ
180Socket774:2007/01/29(月) 22:17:46 ID:wSg6A8sx
>>179
親に恵んで貰うだけじゃなくて自分で働いて買えよ。
181Socket774:2007/01/29(月) 22:22:38 ID:9MUH94Kc
>>179
お前は500円で俺を犯罪者にするのか
182Socket774:2007/01/29(月) 22:27:13 ID:yadqCZTW
>179
バカ高いメディア1枚に1話づつ入れて、(メディア代+500)*話数で明細を送ってやれ
183Socket774:2007/01/29(月) 22:31:32 ID:KxFaHC/s
解像度半分にするとなおよい
184Socket774:2007/01/29(月) 22:32:09 ID:3po5CbDZ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9
これを音読してもらえ
それでも分からないなら帰れで良いと思う
185Socket774:2007/01/29(月) 22:35:37 ID:6dlPtPH0
>179
スペースガンダムVを入れてやるとか
186Socket774:2007/01/29(月) 22:35:41 ID:hLTjqK8D
無圧縮AVIで冒頭の3分ぐらい入れて終わり、なら引用の範疇で収まらね?
187Socket774:2007/01/29(月) 22:36:34 ID:6BLO9bpf
著作権のことを絡めて相手が二度とこういうことを考えないようにしたい。
かなりきつめなのをたのむ
188Socket774:2007/01/29(月) 22:37:54 ID:hU0jPgDV
>>179
バカッ!!そんな事を言うと、夜中、枕元に上半身裸のトミノが表れて、
なぜ自分がZガンダムをあんな風に作ったのかという話を、
耳元10センチの距離で朝まで語られるぞ
189Socket774:2007/01/29(月) 22:38:59 ID:KxFaHC/s
最初の一枚は再生に問題がないようにする
2枚目の最後に白い顔が出て叫ぶアレを仕込んで
残りはダミーファイルを焼いておく

あんま面白くないな
190Socket774:2007/01/29(月) 22:42:09 ID:yadqCZTW
>187
著作権のことを言っても理解しないのなら、あとはそちらの好きな事をいえばいいと思うのだが
191Socket774:2007/01/29(月) 22:45:02 ID:1v/RbAVn
毒狼拳蛾蛇虫
192Socket774:2007/01/29(月) 22:49:07 ID:X3J4o+94
「ACCS
この映像はコピーされたものです
通報中……」

とかゆー映像を延々再生するとか。
193Socket774:2007/01/29(月) 22:59:31 ID:hU0jPgDV
>>187
マジレス

『著作権の法解釈として、違法コピーは買う側より、売る側の方が断然罪が重い。
たとえば、nyなんかのP2Pソフトでも、どんだけ大量の映像を「ダウンロード」しても
今のところ捕まるようなことはない。「アップロード」した奴のみが罪に問われる。
お前自身は自分で依頼してるんだから、共犯意識みたいのがあるかもしれないが、
報酬もらってコピーする俺の方が断然罪が重い。お前、それをわかって俺に依頼してるのか?』

で、ちょっと脅しておいて、友人関係を壊したくないなら、

『まぁ、つっても仲間内で上映する分には問題ないから、観たけりゃうちに来い。
みんなで集まって、飯食いがてら上映会でもすっか』

を加える。
194Socket774:2007/01/29(月) 23:04:48 ID:RJKkLM53
>>170
「広島県人」か、あるいは日本の国土の一部とは
一体>143は何者なんだ
195Socket774:2007/01/29(月) 23:23:59 ID:e5twb0/u
つまり広島県人なんだな
プロファイリング乙

ガンダム批判して「俺はあんなもの見たくない」とか
196Socket774:2007/01/29(月) 23:37:31 ID:NJVLOY6/
>>191
それなんて闘将!!拉麺男?
197Socket774:2007/01/29(月) 23:44:51 ID:NQxo3LeJ
>>179
ガンダムのDVDの文字列を選択してCtrl+C
198Socket774:2007/01/29(月) 23:45:59 ID:Jp+wDY2j
http://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/t_neta/ps3/ps_1071.htm
これ投稿したのだれだよwww
199Socket774:2007/01/29(月) 23:49:13 ID:lKd64dl3
>>179
ガンダムの好きな話の回が、センス無い場合は断る。とか。
気に入らない解答ならば、シャアがくるを歌いながら、撲殺。
決め科白で「虫も殺せない子だったのに…」と云って、泣くんだ!

ちなみに。漏れは、ガンダムに手で爆弾を貼られてしまう話が好きDEATH。
えーと。第14話「時間よ,とまれ」ですね。
コレや、母親に会う話、ククルスドアンを挙げるなら、上映会だ。
200Socket774:2007/01/30(火) 00:00:11 ID:02LdHmGS
セイラさんは虫も殺せないとかいいながらコズンを…
201Socket774:2007/01/30(火) 00:01:14 ID:gm7zxbA2
vista発売開始しましたね
202Socket774:2007/01/30(火) 00:03:31 ID:Xu42Z8G2
>>200
それどころか、後半はGファイターでザクやらリック・ドムやらを落としてますがな。
203Socket774:2007/01/30(火) 00:04:15 ID:1h7PXuJ5
ククルスドアンの島は、無理やり名作扱いされてる気がする
別に、悪い話じゃないからいいんだけど
204Socket774:2007/01/30(火) 00:05:53 ID:CkUXj6io
サポ以来がどんどん舞い込む日になってしまいました。
まさか、自分にサポ依頼が来るとは。
まだスレ住人には知る由もなかったのです。
205Socket774:2007/01/30(火) 00:09:47 ID:rreYFLi4
今日ケースと電源を買いに行く
Vista?何それ?食えるの?
206Socket774:2007/01/30(火) 00:11:32 ID:FP6gq6Cy
>>203
あの回は放送当時からマニアの間では「要らない子」扱いだったと思うけど?
何時の間に評価が逆転したんだろ?
207Socket774:2007/01/30(火) 00:15:40 ID:1h7PXuJ5
>>204
詳しく

>>206
改蔵だなw
208Socket774:2007/01/30(火) 00:20:29 ID:ZSy1zXYs
まぁオーソドックスなのはプロテクトを外さずにコピーか?
なんか変なDVDだといいなw
209Socket774:2007/01/30(火) 00:31:00 ID:DABADE7j
前スレに引き続き雑談スレ・・・・・ガンダムネタは漏れも食いつきたい
210Socket774:2007/01/30(火) 00:33:35 ID:rreYFLi4
これから予想されるサポ依頼を思うと雑談せずにはいられない
211Socket774:2007/01/30(火) 00:39:23 ID:BmANMN+8
素直な回答…
「なんで漏れが何万もかけたDVDをおまえにメディア代+500円なんかで
焼いてやらなあかんのや ヴォケが」

でもこれやるとなぜかメチャクチャ嫌われるんだよなぁ
正論だけにハラが立つんだろうな
212Socket774:2007/01/30(火) 00:41:09 ID:y1QN2jVA
DQN「vistaが快適に動くPC。10万以内な」

組み立てる

DQN、たまたまvistaベンチ走らせる

DQN「ALL10じゃねーじゃねかよ。ちゃんとパワーアップさせとけよ。勿論タダで」
213Socket774:2007/01/30(火) 00:46:08 ID:FP6gq6Cy
おもむろにケータイでM$法務部に電話かけて、「今、目の前にOSコピーして
くれって寝言ほざいてる馬鹿が居るんですけど、私の替わりに軽く説教して
やって貰えませんか」と言ってDQNと替わる。

DQNのケータイ奪って、それでかけて通話記録残してやると尚GOOD。
214Socket774:2007/01/30(火) 00:46:38 ID:Xu42Z8G2
>>206
俺もいらないと思う。
あと、毎回のようにGアーマーの分離とか流す意味がわからなかった。
215Socket774:2007/01/30(火) 00:51:24 ID:Tx15Fgui
>>214
それはプラモデルの販促>Gアーマーの合体分離

そういえば、ORIGINではGアーマー出るんだろうか?
それともコアブースターかな?
セイラさんがハァハァするGメカw
そして「連邦軍にはGメカなんて物はない」とぶち切れw
216Socket774:2007/01/30(火) 00:53:59 ID:Xu42Z8G2
>>215
劇場版以降、Gシリーズは黒歴史になっちゃったからなぁ。
ガンタンクも宇宙で使え、と言いたい。
217Socket774:2007/01/30(火) 00:54:59 ID:FP6gq6Cy
>>214
作画枚数の節約の為の演出。


そんな貴方に亜空大作戦スラングル最終回。
クローバー倒産の呷りを受けての予算不足がモロに出て、無駄に合体と分離の
バンクシーンを繰り返すスラングルの姿に君は涙する(w
確か1話の中で10回以上合体分離のシーン繰り返して・・・
218Socket774:2007/01/30(火) 00:56:45 ID:Xu42Z8G2
>>217
そんなの見たくないw
219Socket774:2007/01/30(火) 00:59:24 ID:FP6gq6Cy
あ、オモチャ売るためのお子様へのアピールって側面もあったな
クリスマスが近くなると、戦隊物とかでメカの活躍が不自然に増えたり、
強化パーツや2号3号メカが唐突に現れたりとか(w
220Socket774:2007/01/30(火) 01:01:39 ID:n4SFkEbW
>>215
それはもしかしてトニたけ・・・
221Socket774:2007/01/30(火) 01:25:17 ID:olucweD3
オモチャで思い出したけど新しい仮面ライダーマジでひどいな……ってかバイクじゃなくて電車だし
222Socket774:2007/01/30(火) 01:33:19 ID:Xu42Z8G2
仮面ライダーはBLACK RXまでしか認めん
223Socket774:2007/01/30(火) 01:35:37 ID:Tx15Fgui
>>220
正解w

あのセンスは最高だw
岸和田博士からファンですw
224Socket774:2007/01/30(火) 01:44:32 ID:AUfmvuvI
>>223
公務員ミサイル
225Socket774:2007/01/30(火) 01:45:56 ID:jFvuAEFR
>179
普通に「著作権に関わるからイヤダ」と断るがヨロシ
他でまた頼むだろうけど、こればっかりは仕方が無い
226Socket774:2007/01/30(火) 01:50:07 ID:n4SFkEbW
>>223
改札で一人だけ取り残されるんだよな。
味噌汁の具が弾幕なんだよな
227Socket774:2007/01/30(火) 01:54:49 ID:AUR9HAWG
最近は多大な労力かけてサポートしてやっても
ありがたがるどころか文句を言うやつが多すぎだな。
228Socket774:2007/01/30(火) 02:05:19 ID:4ObYCNMv
サポート=プライスレス  が、このスレ住人の定番
229Socket774:2007/01/30(火) 02:26:56 ID:6HueGBYM
>>212
ALL1.0になるように組み
余った金はマウスとマウスパッドに回す

>>223
岸和田は読破したが次のがブクオフにない
230Socket774:2007/01/30(火) 07:03:23 ID:FbaHd+In
>>211
CDで同じ事するのが一般的だからでしょ
231Socket774:2007/01/30(火) 10:06:17 ID:nZnxFpLV
>>228
pricelessの意味を取り違えている馬鹿野郎が多いからなぁ・・・。
もうね、役不足とか見てるとホントにね(ry
232Socket774:2007/01/30(火) 10:45:56 ID:4m/LQB33
233Socket774:2007/01/30(火) 10:51:50 ID:CEC0O01Q
>>232
なんだこの孕みまくりなゲームは
234Socket774:2007/01/30(火) 11:36:28 ID:F9R3c18B
Gブルにみんな
ひきつぶされてしまえばいいのに―――!
235Socket774:2007/01/30(火) 12:10:01 ID:1Wi03UJ8
>>231
もう根本的に奉仕する側される側のスタンスが違うから
この話題は尽きないんだとオモウ
236Socket774:2007/01/30(火) 12:32:44 ID:urd864q0
とりあえず引き受けて、
少しだけ時間をおいて
「ごめん、これうちの機械じゃ無理みたい」とか
「すまん、俺の知識じゃ歯が立たないみたい」とか
大概のことはこれで波風立たずヌルーできてるなぁ
237Socket774:2007/01/30(火) 12:43:03 ID:rreYFLi4
あいつは使えないとか、挙げ句の果てにはありもしない話をばらまかれて終了
238Socket774:2007/01/30(火) 14:11:09 ID:HGKt7Scp
それはプライドが
ゆ る さ な い
239Socket774:2007/01/30(火) 14:18:42 ID:4yF1nP8f
やっぱアレかな。PC詳しいヤツなんか安く見られがちなんかな。
ちょっと腹立つな。
240Socket774:2007/01/30(火) 15:04:34 ID:5+pcpko8
何?PC自作できる程度で?
俺もやれば普通にできるけど、面倒だから分からないふりしてコイツにやらせときゃいい
そしてこの自作ヲタ使いこなしてる俺が頭よくね?wwwwww
とか絶対思ってないよ。

たぶん。
241Socket774:2007/01/30(火) 15:06:09 ID:C17uGel9
www.youtube.com
って一行書いてあるだけの、テキストファイルが入ったFDD渡せばよくね?
242Socket774:2007/01/30(火) 15:17:26 ID:DABADE7j
>>239
ちがうちがう、世話してもらったり、こいつPCできるぜうはwwwおkwwww
おっおっおっ
って考えてDVDコピーしてくれないか、と言ってるんだろ。
自分でやると時間かかるしな
でもウザイことには変わりないな
243Socket774:2007/01/30(火) 15:40:01 ID:ZSy1zXYs
>>242

正直そうおもってるなら500円は無いと思うぞ時給いくらよw
まぁ著作権はおいといたとして、純粋に労働として考えても....
244Socket774:2007/01/30(火) 15:41:10 ID:hYMj7Jc/
>>239
DQNの思考回路

PC詳しい→オタ→パシリ
245Socket774:2007/01/30(火) 15:41:59 ID:DABADE7j
>>243
漏れはそれよりメディア代が気になる、一体何枚やらせる気なんだ
246Socket774:2007/01/30(火) 15:50:41 ID:nZnxFpLV
嫌がらせで無駄にH.264の超高解像度・超高ビットレートで焼いてやればいいんじゃね?
勿論最初の数分間だけ。
もしお金に余裕があるならBDやHD-DVDで焼いてもいいと思うがw
247Socket774:2007/01/30(火) 17:01:46 ID:YDd/Vr04
>>246
それだ!
HD-DVDに1話づつOPだけを焼いてメディア代を請求
さらにPS3でも見られない…

中身見られるようになったら修羅場になると思うが
248Socket774:2007/01/30(火) 17:39:41 ID:FbaHd+In
>>244
完璧
249Socket774:2007/01/30(火) 17:52:35 ID:hFrDnmqj
しかし嫌がらせのためにクソ重い高解像度H.264を自分のマシンでエンコするのはなんか悲しいなw
HDにフィルタかけると、ウチのX2でも実時間の10倍とかざらにかかるからな・・・
250Socket774:2007/01/30(火) 17:55:20 ID:D2uCc4V7
>>249
なんでフィルターかけるのかわからない
DQNごときのためにww
251Socket774:2007/01/30(火) 17:55:22 ID:XyoWsBoi
ちょっと前ならおまいの持ってるDVDをCDにコピーしてよという依頼が良く来たものだw
252Socket774:2007/01/30(火) 18:02:50 ID:JoRFPD4J
このガンダムが種や種死という可能性がありそうなんだがw
253Socket774:2007/01/30(火) 18:11:35 ID:Gg0iOKgx
>252
そんなのはガンダムじゃねぇ!

……と切り捨てるのはおk?
254Socket774:2007/01/30(火) 18:19:17 ID:I8Izdi68
>>249
デジタル放送にフィルタかける必要なくね?
255Socket774:2007/01/30(火) 18:22:13 ID:thCnPIW+
>>252
Gガンダムなら断りつつも
熱いのが好きなんだし俺と趣味が合うというか
心の友よって叫びたくなる。
256Socket774:2007/01/30(火) 18:25:19 ID:pauBY2eG
>>247
OPだけじゃなくて1/3だけ入れとくとかだめ?逆にダメージでかそうだけど
257179:2007/01/30(火) 18:27:15 ID:nezdrsxh
知らぬ間に大量のレスが・・・

>>252
最近出たばかりのDVD-BOXのこと。決して種やら種死ではない。
258Socket774:2007/01/30(火) 18:32:24 ID:k62J/YpA
>>255
おお、こんなところにも心の師匠ォォォォォォォォォォーッが

お前が好きだー!お前が欲しいーッ!
259Socket774:2007/01/30(火) 19:26:53 ID:2lh6+QD7
逆転の発想で 低レートでDVD1枚に収めちゃうんだ! で、

「金なんか(゚听)イラネ。面倒だからコレからは自分でやれ!!」
260Socket774:2007/01/30(火) 19:34:23 ID:hYMj7Jc/
DVDじゃもったいない
CD1枚が断然オススメ
画面サイズは 120x90くらいで音声はモノラル極低ビットレート

「俺、限界まで頑張ったよ」と言って渡す
261Socket774:2007/01/30(火) 19:36:17 ID:I8Izdi68
そもそも作業自体したくないわな
数万だしたもんただ同然でなんで渡さなくちゃならないんだ?
でおけ
262Socket774:2007/01/30(火) 19:43:52 ID:pauBY2eG
>>260
そこまでするなら音声だけでいいんじゃねぇか?
263Socket774:2007/01/30(火) 19:56:29 ID:hAB9GtbR
>>260
.flv!!.flv!!
264Socket774:2007/01/30(火) 20:01:45 ID:k62J/YpA
てか蔦屋行けで終わる話だろ
265Socket774:2007/01/30(火) 20:06:36 ID:cZxivtm5
>>264
お前は蔦谷すらない田舎の人間を馬鹿にした
266Socket774:2007/01/30(火) 20:07:26 ID:Pw53q1bf
>>250
>>249は生まれながらのサポーター(奴隷)
267Socket774:2007/01/30(火) 20:15:53 ID:k62J/YpA
>>265
もよりの蔦屋まで車で片道30分以上
一番高速なネット回線はISDN
町内に信号機のある交差点は3箇所
なので許してください
268Socket774:2007/01/30(火) 20:29:27 ID:qgWO4NgL
圧縮三段重ねとかだめかい
269Socket774:2007/01/30(火) 21:00:13 ID:0Rckj+/5
ttp://www.h-opera.com/
↑こんな風に静止画でダイジェスト作るとか
CD1枚で済む。
270Socket774:2007/01/30(火) 21:03:11 ID:XK0Y5ef9
このバカ弟子があぁぁぁぁ
271Socket774:2007/01/30(火) 21:10:02 ID:RiCzVLlY
shrimpだっけ?
静止画+音声っていうのも出来た気が
暫く触ってないから覚えて無いけど
272Socket774:2007/01/30(火) 21:15:49 ID:vHefFV6K
DVDそのものをA4コピーしたjpgを1枚だけ書き込んでおけばいい
273Socket774:2007/01/30(火) 21:57:02 ID:+YBgGO6f
フローピーに焼いてやればいいんだよ、なつかしの起動ディスクの如く…何千枚ものフロッピーの束を積み上げてやれ
274249:2007/01/30(火) 21:57:55 ID:tGATxXLb
>>254
ノイズ・ゴースト除去系はたしかに使ってない。もっぱらインターレース解除
クロスカラー&ドット妨害除去・アンシャープマスク系ばっか使ってます。
フヒヒ、アニヲタでサーセン!

>>250>>266
メディアに焼いて配布とか、P2Pでうpとかはやってないなぁ。
275Socket774:2007/01/30(火) 22:06:42 ID:gUuD0dOv
>>265,267
そんなあなたにオンラインレンタルDVD
276Socket774:2007/01/30(火) 22:13:54 ID:bTReVTl5
うちは糞田舎なのにTSUTAYAだけは大量にある
なんでもTSUTAYA発祥の地だとかなんとか
277Socket774:2007/01/30(火) 22:22:41 ID:Tx15Fgui
俺としては

初代=Z=ZZ=V=0083>F91>>>>種>>>>>>>種運命
<<<<<<<(違う意味で越えられない壁)<<<<G

俺的名台詞:
「今の私はクワトロ・バジーナであり、それ以上でもそれ以下でもない」
「まだだ、まだ終わらんよ」
「このバカ弟子がぁっ!!」
「ソロモンよ! 私は還ってきた!!」

この辺りをこのスレ風にアレンジしてみる

「今の私は単なるユーザーであり、それ以上でもそれ以下でもない。サポートは他の人に頼んでくれ」
(「ねえ、直った?」)「まだだ、まだおわらんよ!」
(「nyの使い方なんですけど……」)「このバカ弟子がぁっ!!」
(無償サポート終了後帰宅)「我が家よ! 私は還ってきた!! さて、音姉音姉。裸エプロンキタコレw」

明日夕方、古くからの友人の友人のPCメンテナンス
今日電話で受けたところ、なんか起動したらウサギが出てくるんだけど、ということらしい
Win98 1999年製ソーテックM250らしい
ウィルスには間違いないのだが、アンチウィルス死亡状態
なんかいいソフト教えてくれ
Win98でめんどくさくない奴
278Socket774:2007/01/30(火) 22:25:49 ID:VJTfNs0R
>>277
avast!動いたはず
279Socket774:2007/01/30(火) 22:27:58 ID:fgMN9aUb
>>277
藻前は0080至上主義の漏れを敵に回した
280Socket774:2007/01/30(火) 22:30:40 ID:WlcQAFPo
>>277,279
どうでもいい。ほかでやれ。
281Socket774:2007/01/30(火) 22:36:46 ID:vHefFV6K
>>277
窓から投げ捨ててこい
282Socket774:2007/01/30(火) 22:57:01 ID:hAgfQ86X
TV版各ガンダム主人公は天然性女たらし率100%
映画、OVAとは正反対である
283Socket774:2007/01/30(火) 22:59:44 ID:qeT2jdix
モノアイガンダムズなめんな
284Socket774:2007/01/30(火) 23:02:52 ID:EDoBCUCw
>277
AVG
285Socket774:2007/01/30(火) 23:02:59 ID:9QimLyYg
おまえらどんだけガンダムで盛り上がってんだよw
286Socket774:2007/01/30(火) 23:08:03 ID:XB84Rr+d
センチネル絶対主義勃興
287Socket774:2007/01/30(火) 23:10:59 ID:02LdHmGS
>276
つまりアレですね
枚○城というラブホがあるところですね

あと変な漫画家が住んでいるところ
288Socket774:2007/01/30(火) 23:16:28 ID:Tx15Fgui
>>278
thk!!
>>279
まだ見てないのじゃよー
今度見てみる
>>280
すまん
>>281
さすがにそれは出来ない
>>282
大丈夫だ、エロゲの主人公なんか複数ストーリーで100%完備だw>女たらし機能
俺も欲しいw
>>283
ディジェ
>>284
それも準備していく。
thks!
>>285
オタクだからさ
>>286
絶版でよめねえOrz


289Socket774:2007/01/30(火) 23:19:16 ID:oDiqzbJn
え、なにこの全レス
290Socket774:2007/01/30(火) 23:33:06 ID:6uE5TEBh
しかも何でこの話題で引っ張ってるんだ?
291Socket774:2007/01/30(火) 23:41:31 ID:+YBgGO6f
ガンダムを作ろうと思ったことの無いやつがこのスレにいないとでも?
292Socket774:2007/01/30(火) 23:42:14 ID:Xu42Z8G2
ファースト≧∀>その他富野ガンダム>種・種死以外のガンダム
293Socket774:2007/01/30(火) 23:46:54 ID:3DSiGhoM
意地でもガンダムネタに執着する馬鹿が居ることはわかった。
294Socket774:2007/01/30(火) 23:48:00 ID:pj0D+9g7
ガイアギア最高
センチネル最高
295Socket774:2007/01/30(火) 23:53:02 ID:Xu42Z8G2
>>293
単発IDが何言っているの?w
296Socket774:2007/01/30(火) 23:54:10 ID:1228bd7E
リアルタイムで本誌を読んでいた人間しかセンチネル好きとは認めない
これ原理主義ね
297Socket774:2007/01/30(火) 23:55:35 ID:IESx8fA1
いつからこんなにキモいスレになったんだ・・・
こっちが隔離スレになったのか?
298Socket774:2007/01/30(火) 23:56:11 ID:3DSiGhoM
>>295
図星でムキになるのは勝手だが、VIPでも行ってやれば?
299Socket774:2007/01/30(火) 23:58:00 ID:WlcQAFPo
シャア板行けよ、シャア板・・・。
・・・まだあるのか?
300Socket774:2007/01/30(火) 23:58:14 ID:Tx15Fgui
>>289
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1167312144/
これを読んで、辛い思いをしない人がでないようにがんばってみたw
301Socket774:2007/01/31(水) 00:06:28 ID:leHLZRW0
ぬるぽ
302Socket774:2007/01/31(水) 00:11:52 ID:wvQ3B5hn
('A`)もう絶対マンダムー
303Socket774:2007/01/31(水) 00:12:19 ID:PMl/2/M8
素直にうぜえですはい
304Socket774:2007/01/31(水) 00:17:37 ID:GLaWpbss
('A`)もう絶対ガンダムを語ってやらねぇ MS-89
305柿崎:2007/01/31(水) 00:20:05 ID:pPkiCNqN
>>303隊長の言うとおり!さては女でもできたかぁw?
306Socket774:2007/01/31(水) 00:25:46 ID:aS7VonsD
>>277
CCAが入っていないようだが…
CCAなんてかz(ryですか、そうですか
307Socket774:2007/01/31(水) 00:26:50 ID:CLG42ClE
雑談OKとか言ってる割に 荒らしでもない話に食ってかかるのはどうなのかね。
雑談全面禁止にでもするか?
308Socket774:2007/01/31(水) 00:43:30 ID:INMFLw5y
長年このスレを見守ってきた漏れが予想する

次のお題は
ゴキブリ
309Socket774:2007/01/31(水) 00:45:29 ID:DJymZISL
>>310に期待
310Socket774:2007/01/31(水) 00:48:47 ID:1wIQZ1oS
>>311たのんだ
311Socket774:2007/01/31(水) 00:48:47 ID:R5pT66/w
富野「シュンさん!」
宮崎  「…うそ!?」
富野「驚いた? ウフフ…驚くに決まってるわね あんなことがあったのだから」
宮崎  「どうして…」
富野「私、やっぱり監督だったの 子供が認めてくれた
     見て! ヒット作のガンダムもここに!」
宮崎  「そんな…そんなこと」
富野「今度こそ胸を張って言えるわ 私は富野喜幸、アニメ界の注目の的 よろしくねシュンさん♪」
宮崎  「うそよ、あなたヒット作を出せるだなんて…そんなこと」
富野「どうして?」
宮崎  「だってあなたは作家じゃない… 気味悪い物語ばかり作るかわいそうなアニメーター…
    名監督は究極の子供ウケを目指して作り続ける作家、あなたは…私たちとは違う」
富野「…やっぱりそうなの 私のこと、ずっとそう思っていたんでしょう
     自分より劣るかわいそうなアニメーターだと 」
宮崎  「それは…」
富野「優しい言葉をかけたことも手をかけてくれたことも
     私を哀れんでいただけ 上から見下ろして満足していたんでしょう」
宮崎  「違う…」
富野「自分が上だと…自分は子供達に愛されていると
     そう思って私を笑っていただけなんでしょう」
宮崎  「それは違うわ… 違う… 私は…」
富野「うるさい! …嫌な男。少しばかり才能に恵まれてうまれただけなのに
     たまたま上手く映画を作ってるだけなのに…
     私の存在なんて、あなたにとっては自分の価値を高めるだけだった 」
宮崎  「違うわ! 私はせめて、TV屋として幸せに暮らせるようにと思って…」
富野「それが私を馬鹿にしているといっているのよ!
     私を作家と認めてくれてなかった!」
312Socket774:2007/01/31(水) 00:49:25 ID:D6jcHnC2
>>305
まさかあんた、デコピンロケットの
313Socket774:2007/01/31(水) 00:52:29 ID:quAcjHXZ
G繋がりか。
314Socket774:2007/01/31(水) 01:03:25 ID:wfMd0q/b
>>311
この場合、手塚治虫と書いてお父様と読む流れかな?
315は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/01/31(水) 02:11:16 ID:RkLnYSDJ BE:90785063-2BP(1000)
>>311
こういうネタの旬っていつまでなんだろうな。
ガイドライン板からスレが消えたら?
316Socket774:2007/01/31(水) 02:18:05 ID:1wIQZ1oS
そこでナポリタンですよ
317Socket774:2007/01/31(水) 03:04:55 ID:v84rKzmx
ナポリタンは動いてなかった
318Socket774:2007/01/31(水) 03:48:47 ID:b7O8GEjj
返事がない
ただのナポリたんのようだ
319Socket774:2007/01/31(水) 06:52:13 ID:873XnSkj
友達の友達に「Vista動くパソコン1万で組めよ」と言われた。
常識的に無理だと言っても「お前ならできるだろ」と譲らない。
更にモニタもつけろと。

Vistaが動けばいいなら河童PenIII+PC100-512MBでもいいよね?
Vistaが動くことが条件ならSlackwareでも大丈夫だよね?
320Socket774:2007/01/31(水) 07:08:38 ID:qn9PeTIo
>>319
モニターはジャンクCRTで1000円だな
あと、動くであってVista入れろといわれてないわけだからそこそこのスペックには…
321Socket774:2007/01/31(水) 07:12:22 ID:LnyilOVN
>>319
いつも思う
なぜお前はそれ言われて作る気になるのかと…
そんな感じで言われても新しく作るのはワクテカなのか?

適当に流しておけよ
ときどきウゼーって目で見ながら
322Socket774:2007/01/31(水) 07:26:22 ID:873XnSkj
>>320
CRTは捨てる予定の奴つける。
セロリ650くらいなら1000円安く上がるけど、Advisor使われて変なこと言われるのやだし…最低以上で組まないと…

>>321
友達づたいで断れないお人好しを直したいけど…あることないこと噂で流されると困るし。

QuadFXくらいのマシンを頭金一万でローン組ませて禿TELみたいなことしても、と考えてみた。
Vistaぬるぬる動くし究極もつけられる。
323Socket774:2007/01/31(水) 07:47:15 ID:gea6zhR4
適当な中古でも買わせりゃいいんじゃ?
OSなしでVista最低条件程度の。

んで「多分これで動く。ただし動くだけだ。(快適とはいえんだろうが)
OSはてめぇで買え。」

もしくは壊れたグラボとかわたして「そんな額じゃこれしか買えんよ」とか。

多分すでに『役に立つお友達』と思われてる。
縁きるなり、せめて、しばらく離れたほうがいいと思う。
324Socket774:2007/01/31(水) 08:40:25 ID:NP3WXqBd
「五万でフェラーリ買ってきてくれたら組む」っつっとけ
プラモ渡されたら、中身カラのケースとジャンクCRTでも渡せばよろし
325Socket774:2007/01/31(水) 08:52:18 ID:qKsBGDJO
とりあえず先払い1万と着払い郵送。これ絶対。
あとは通電OKのジャンクノートにいらないHDDとメモリつけて済ましちゃえ
326Socket774:2007/01/31(水) 09:04:55 ID:SCniezT4
できねーよ。おまえ馬鹿じゃないの
と真顔で答えるでいいんじゃないか
327Socket774:2007/01/31(水) 09:08:08 ID:/y5zor4e
>322
先手必勝、「あいつは普通なら◎万円以上するパソコンを1万ぽっちで人に作らせようとする貧乏野郎だ」というウワサを流せ。
328Socket774:2007/01/31(水) 09:16:47 ID:8ki/1RTb
>>327
それいいなww
329Socket774:2007/01/31(水) 09:50:29 ID:CR+j+v7o
>>319
店に連れて行ってパーツの値段をわからせるのもいいんじゃないかな

あと
「Vistaは動くけど重くても文句言うなよ」
くらいは言っておいた方がいいと思う
330Socket774:2007/01/31(水) 09:53:32 ID:3RvqUmDW
同じ会社に28歳(♀、バツイチ、5歳の息子アリ)がいるんだけど、なにやらPCの調子が悪いみたい。
見てやるから持って来いって言ったら、デスクトップなので_だと。
「来週の金曜日うちに来て診てもらえないかなぁ。ちょうど子供がお泊り保育で一人なんだけど...」
って言われたんだが、これは完全にアレなのか?
331Socket774:2007/01/31(水) 10:05:11 ID:OWXRlfIu
>>327
おまえ天才
332Socket774:2007/01/31(水) 10:06:12 ID:Ukf4+LKe
>>330
アレだろ
333Socket774:2007/01/31(水) 10:15:10 ID:34Ku0cuH
アレだ…
334Socket774:2007/01/31(水) 10:29:54 ID:PtT184ZP
ウホッ!
335Socket774:2007/01/31(水) 10:35:16 ID:a67GmyEk
>>330
パソオタが結婚・育児(立ち上げ時の5年間を除く)を体験できる最後のチャンス!
運が良ければ自分の遺伝子を残せる可能性すらあるんだぜ?
行け!そして必ずものにしてこい!
336Socket774:2007/01/31(水) 10:56:17 ID:NEDHQgaL
自作は組み立てるときとセットアップしてからしばらくが一番おもしろry
337Socket774:2007/01/31(水) 10:59:10 ID:4xwtwV94
子供も自作か…
338Socket774:2007/01/31(水) 11:00:10 ID:aR6ibilL
マザー入手は困難です
339Socket774:2007/01/31(水) 11:28:48 ID:ayfMEfji
なんか最近は厨房な香具師がおおいんだな
340Socket774:2007/01/31(水) 11:37:37 ID:uyhtjuUo
>>330
「子供に何をインストール(教育)してやろう」
とwktkしてしまう俺を何とかしてくれ
341330:2007/01/31(水) 11:44:06 ID:3RvqUmDW
>>335
> パソオタが結婚・育児(立ち上げ時の5年間を除く)を体験できる最後のチャンス!

やっぱりアレかw
後出しですまんが、オレ今年40歳で結婚して子供も3人いるのよ。
んだから余計なトラブルに巻き込まれないようにしたいんだけどな。
診てやるって言ったのはこっちのほうなので、反故にしたくはないんだけど。
342Socket774:2007/01/31(水) 11:48:15 ID:H/9Tii7d
押し倒されないように、念のため嫁も連れて行け
343Socket774:2007/01/31(水) 11:55:28 ID:Hs7oHUuG
1人で行ったら後日確実に修羅場の予感
344Socket774:2007/01/31(水) 12:05:52 ID:BLpiLFdi
>342
それ最強すぎ wwwww


女子の部屋にサポに行って、タイミング良く彼氏が訪ねて来て
修羅場
345Socket774:2007/01/31(水) 12:13:57 ID:qmNq6kD0
346Socket774:2007/01/31(水) 12:40:39 ID:OWXRlfIu
>>344
なんで彼女連れて行かなかったんだよ
彼女連れて行けば、「この人は友達の>>344でこっちはその彼女の・・」
って感じで乱交フラグだったじゃないか!
347Socket774:2007/01/31(水) 13:00:35 ID:dQRoHlr5
>>341
> 診てやるって言ったのはこっちのほうなので、反故にしたくはないんだけど。
「持ってくれば」の条件付きだったんだから
反故もへったくれもない。
巻き込まれたくないなら放置が賢明かと。
348Socket774:2007/01/31(水) 14:56:02 ID:mmYG8Zik
妄想が先走りして、彼女本人の人間性は放置されてねえか?w
そもそもそのバツイチが変な(ヤバイ?)女なら、330は「PC診てやる」とか言わないだろうし。
律儀な330としては何とかしてやりたいんだろうな。

この際だから 独身男を見繕ってから行けばいいよ
349Socket774:2007/01/31(水) 15:18:37 ID:WOptzz4q
>>337
ベアボーン or BTOな雰囲気
350Socket774:2007/01/31(水) 15:23:09 ID:H/9Tii7d
後輩独身♂に相談する
    ↓
「先輩の貞操はボクが守る!」
    ↓
 〜中略〜
    ↓
  アッー!
351Socket774:2007/01/31(水) 15:28:11 ID:WqKdkrzF
女「あ、来てくれたんだ。彼氏と遊んでくるから、帰ってくるまでに直しといてね。」
352Socket774:2007/01/31(水) 15:38:24 ID:sOonNobR
348はひょっとして「見繕う」の意味を「振りをする」と
勘違いしてる?
353 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/31(水) 15:45:52 ID:lncnlZqj
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろもてないくんw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
354Socket774:2007/01/31(水) 16:06:03 ID:cLS8+Lc/
取り繕うでも間違いだな。装うが正解か?
355Socket774:2007/01/31(水) 16:21:15 ID:GLaWpbss
独身を一人連れてくってことじゃね?
356Socket774:2007/01/31(水) 16:22:09 ID:lncnlZqj

この際だから 独身男を見繕ってから(バツイチ女の家へ一緒に連れて)行けばいいよ
357Socket774:2007/01/31(水) 17:00:46 ID:grvAU1Q4
>>319
断れ
358Socket774:2007/01/31(水) 17:07:07 ID:ayfMEfji
>>357
断る気がないから悩んでるんだろw
359Socket774:2007/01/31(水) 17:59:08 ID:WOptzz4q
ちっちゃい子じゃないんだから、自分で決めれw
360Socket774:2007/01/31(水) 18:02:44 ID:jWyIsLNb
>>341
どう考えたって、子供に見ず知らずのオヤジを会わせたくないだけだろう。
なにがアレだよw
361Socket774:2007/01/31(水) 18:03:15 ID:jGQIBxv8
ちっちゃい子が好きです(*´Д`)ハァハァ
362Socket774:2007/01/31(水) 18:08:23 ID:GLaWpbss
ちっちゃい子もちっちゃい娘も大好きです
363Socket774:2007/01/31(水) 18:11:33 ID:Fl6qzEWb
>>351ワロス
これ留守番させられるわ嫁とは修羅場だわで最強すぎるな
364Socket774:2007/01/31(水) 18:18:31 ID:votvdXUZ
なんでおまいら素直に、ヤッて来い! と言えないんだYO!!
365Socket774:2007/01/31(水) 18:20:20 ID:ChkqLszY
でもそうさんはもっと好きです
366Socket774:2007/01/31(水) 18:25:32 ID:WqKdkrzF
367Socket774:2007/01/31(水) 19:05:09 ID:tN/XAYkx
イヒ!
368Socket774:2007/01/31(水) 19:15:49 ID:gbBAuPG6
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070203/etc_success.html
あんましこのスレには関係ないか
369Socket774:2007/01/31(水) 19:22:39 ID:hK0CNOu+
一発やってこい!
けど、彼女は彼を呼んでると思う。
370Socket774:2007/01/31(水) 19:33:40 ID:RY1/bbZ3
その彼氏はヤクザで彼女はじつは美人局だったというオチキボン
371Socket774:2007/01/31(水) 19:41:13 ID:NYm166HN
サ糞ススレがものすっごいことになっててワロタ
一回も使ったことなかったなぁ
372Socket774:2007/01/31(水) 19:46:14 ID:Y7/5JJWp
昔使ったことはあるけどワンズの3倍くらい来るの遅かったな
それでも早いほうだと言われたしw
373Socket774:2007/01/31(水) 19:46:38 ID:Jzybs62c
>>319
まずは見積もりを作れ。
それも、今自分が使ってるPCをはるかに凌駕する、高価な最新パーツ構成でだ。
各パーツの値段はアキバの最安値でいい。
出来上がったら、「この構成でいいか?」と確認を取る。

・見積もりを見てあきらめた場合:はい、終了。

・「すげー!これマジで1マンで出来んのー?」と来た場合:
「じゃ、そのパーツが全て揃ったら連絡くれ。組み立てに来るから。」で終了。
ま、「工賃」1マンも出すんなら、OSインスコとネット接続設定くらいはサービスしてやれ。w

「組むだけ」なら1マンで充分だろ?
374Socket774:2007/01/31(水) 19:54:30 ID:quAcjHXZ
>>373
ユーロならいいけど?
375Socket774:2007/01/31(水) 20:01:31 ID:3pCIzKEE
>>322
>友達づたいで断れないお人好しを直したいけど…あることないこと噂で流されると困るし。

ダチのダチは他人なワケだが。
断っただけで変な噂流れて壊れる関係はダチとは言えないと思うワケで。
つか利用されてんだって気づけっつーの。
376Socket774:2007/01/31(水) 20:02:25 ID:4Snhk7Ur
>>319
1.1万円を受け取り、VISTAが動けばいいんだよなと念を押す。
2.そいつのPCをおもむろにたちあげる
3.デスクトップで右クリック→プロパティ→スクリーンセーバー
4.3Dテキストか伝言板のどちらかを選び、設定画面を開く
5.表示文字を「VISTA」と入力しOKをクリック
6.表示までの時間を1分にする
7.うちに帰る
8.>>327

三河の四輪車verは404で探せなかった。
377Socket774:2007/01/31(水) 20:07:28 ID:ayBb6WRi
ビスタと書いた割り箸をマブチモータに付けて回して
「ほら、動いたぞ、1万円よこせ」
とアメリカンジョークを炸裂させてやれ
378Socket774:2007/01/31(水) 20:09:38 ID:b7O8GEjj
>>371
見てきたw
トンズラですか!?www
379Socket774:2007/01/31(水) 20:11:16 ID:abOYVXGM
319「頼まれれてた例の、VistaのCD」
DQN「え?PCは」
380Socket774:2007/01/31(水) 20:11:53 ID:abOYVXGM
あぁ…途中で送信してもうた…もういいやスマン
381Socket774:2007/01/31(水) 20:18:02 ID:6GnT/uAK
TOYOTAのvistaを買ってやれ
382Socket774:2007/01/31(水) 20:22:03 ID:pPkiCNqN
何でわざわざ組んでやって相手の反応を見ようとするのかわからん
せっかくの>>10のお言葉をなぜ生かせないのか
383Socket774:2007/01/31(水) 20:23:20 ID:uu3Udans
>>319
その友人のスペックは?高校生とかなら無知なのは仕方ないと思うが・・・
っていうか、友達の友達に頼まれたの?他人じゃん・・・
まあ俺なら、話があったときに開口一番「そんなの無理だってwwww ありえねーww」
と笑い飛ばして、それ以上いえないような雰囲気にするな。

それでも・・・と食い下がるんなら、「本人が見ないと選べないから」とか言って
ショップにそいつを連行、店の人に相談に乗ってもらって空気を読ませる。

自作PCなんて自分で組むもんだしな。
384Socket774:2007/01/31(水) 20:46:43 ID:/y5zor4e
>368
安さに吊られて、作成要求に対する見積もりに価格を載せた奴がいるかもしれんぞ。

eArenaリンクバナーのすぐ上の時刻付きの報告コメントがワロス
すでに逃亡後かよっ!

>381
俺が今の車を買った激安店でも、1万で買える車なんて……H3年式サニーくらいだw
それに、車両価格を抑えたところで、諸費用だけでも結構掛かるわ。
……あ、「動くの」だから公道を走れなくてもいいのかww
385Socket774:2007/01/31(水) 20:57:42 ID:8HfLiUKb
サクセス破産!?
有名店舗がまた一つ消えるのか…


友:VISTAなんだが…
俺:当分買うな。よくよく調べてからだ。手持ちハードウェアのドライバが出揃ってなかったら、泣くのは自分だぞ
友:あ、そうなの?おまえがそう言うなら止めておくわ

俺の周りではこんな感じで、聞き分けのいい奴が多くて助かっている。
こっちがなんか言えば、大抵こちらに従ってくれる。

むしろ俺が聞き分けがない。

俺:クアッドコアXeon買うぞ!
友:無駄すぎる!Core2Duoで必要十分だ!
俺:いいや俺は買うと言ったら買うぞ!
友:…(まぁいいや…俺が金出す訳じゃないし)
386Socket774:2007/01/31(水) 22:58:08 ID:cLS8+Lc/
>>385
ただのQDNじゃねーか、“お前”がw
387Socket774:2007/01/31(水) 23:00:21 ID:GSB8Chan
単に手段と目的が入れ替わってるだけだろう
なにをするかって?買ってから考えるんだよ(゚∀゚ )
388Socket774:2007/01/31(水) 23:01:16 ID:L6eZCwqD
クアッドDQNかw
389Socket774:2007/01/31(水) 23:02:07 ID:WOptzz4q
>>385
ちょっwwwwww

マジ・・・? 某スレでパーツ注文中の香具師が何人かいるんだが・・・
390Socket774:2007/01/31(水) 23:26:39 ID:873XnSkj
さっき河童前提の見積書FAXしたら「1万じゃ辛いだろうから改造でいいよ」と、来るよう言われた。

M/B:945
CPU:PenD 965
RAM:256MB
HDD:240GB
VGA:RADEON X1950CrossFire
OS:XP Home
というマシンを突きつけられ、「2万5千くらいで無理ならいいや」と。
変に勘ぐった俺が馬鹿だった。てか、俺の鱈セレより性能高いじゃないかorz

RAM:512MB増設
OS:Vista HomePremium
くらいしか買い足すものないけど、他に2万5千くらいなら何が足せる?
391Socket774:2007/01/31(水) 23:31:04 ID:zMWQQX5g
ほかのパーツに比べてメモリがやけに少ないな。1GB増設するだけでかなり快適になると思うが。
392Socket774:2007/01/31(水) 23:31:35 ID:gbBAuPG6
>>386
QDN懐かしいな
393Socket774:2007/01/31(水) 23:31:41 ID:Am6mgSp8
メモリは2Gぐらいの方がいいんじゃない?
394Socket774:2007/01/31(水) 23:33:27 ID:npvUgCPj
>>390
メモリは512MB*2か1G*2でデュアルにすべき
395Socket774:2007/01/31(水) 23:38:48 ID:ayBb6WRi
>>390
俺も1.4Gの鱈セレ仲間だ、このまま一緒に使い続けよう。
ネット見るだけならなんも不満が無い。
396Socket774:2007/01/31(水) 23:39:53 ID:GSB8Chan
>>390
FDDセットのOEM版で15k
メモリ512×2で終わり

397Socket774:2007/01/31(水) 23:48:33 ID:tvu+udlp
>>367
398Socket774:2007/01/31(水) 23:49:16 ID:l8ZunF+O
どうでもいいんだが何故か勝手にサブマシンが起動する
399Socket774:2007/01/31(水) 23:51:55 ID:noPRk6jv
Wikiの内容全部消した糞は誰だ。しね
400Socket774:2007/01/31(水) 23:52:17 ID:9nydV1wz
>>398 LAN抜いとけ
401Socket774:2007/01/31(水) 23:52:42 ID:873XnSkj
>>395
一度セレDに浮気したら電気代が…

>>396
d
1280MBあればヌルヌル動くものなのか
402Socket774:2007/01/31(水) 23:59:03 ID:GSB8Chan
ん?3枚差しでデュアルチャンネルできたっけ?
256は放棄する方向で。

ヌルヌル動くってより予算がないからそれ以上_ってだけ
403Socket774:2007/02/01(木) 00:01:24 ID:vXzi4izV
>>398
Wake on LANを無効にすれば大丈夫かもしれないしダメかもしれない
404398:2007/02/01(木) 00:06:35 ID:t4QaoEGc
おぉwマジレスありがとう
LANケーブルは刺してあるのだがルータのほうには刺してないんだよね
とりあえず今度見てみます。
本当にありがとうございました
405Socket774:2007/02/01(木) 00:06:45 ID:QdLIm6k5
っていうか普通に「Vistaはやめとけ」って言う方が双方の為になるとおも
今後長期にわたってVistaサポするつもりなら何も言わないが

ソフト麺の不備を適当に列挙してハード云々じゃどうしようもない事を伝えればいい
406Socket774:2007/02/01(木) 00:13:39 ID:EyrRvvML
>>405
ソフト麺ナツカシス

調べもせずに「組んでくれ」なんて頼む池沼に対して
「やめとけ」って言うだけで諦めてくれると思うか?
どうせ奴らは俺らのことよく解んない技術で想像もできない価格のPCを作るヲタク程度にしか思ってないぞ

ハードの知識がある奴なら初めからVista組んでくれなんて言わないし、自分で何とかするだろう
407Socket774:2007/02/01(木) 00:13:55 ID:sfsQPJFI
ソフト麺・・・なつかしいなw
408Socket774:2007/02/01(木) 00:16:10 ID:GCmBzILJ
給食のアレかw
409Socket774:2007/02/01(木) 00:22:11 ID:G8sLkEdf
懐かしいも何も、今でも普通に食うからなあ・・・給食
410Socket774:2007/02/01(木) 00:23:28 ID:96FRZf2c
>>390
どう見てもスペックおかしいだろう・・・
メモリ256しかないって何考えてんだw
グラボのメモリのほうが多いじゃねーか
411Socket774:2007/02/01(木) 00:28:43 ID:EyrRvvML
>>409
小学校の先生乙

今の糞ガキどもの実態を見てると同情して涙が出てくるぜ

ただ、給食はガキの成長を基準にカロリー設定されてるから大人が食うとガチで太るぞ
412Socket774:2007/02/01(木) 00:33:52 ID:Jga4+zNN
>>410
市販のPCはメモリがカス以下
なぜなら一般人の思考は

早いPC欲しい->CPUにつぎ込む
動画もゲームもしたい->グラボに注ぎ込む
容量は沢山欲しい->HDD
高いなぁ、動けばいいや->メモリをケチる

「重いなぁ、まぁこんなもんか。。。」
413Socket774:2007/02/01(木) 00:38:20 ID:jXKuNXGM
>>277です
帰ってきましたノシ

取りあえず、起動したらなんか動いているんですw
んで、avast4をインスコしたら、速攻なんか検知w
ウィルススキャンをさせながら放っておいて、三人で仮面ライダーのDVDを見ながら
晩ご飯を食べる
なんか仮面ライダー大集合で最終回に巨大怪獣と戦う奴でした
おでんとミニトマトうめーw
お子ちゃま(♂)がやたら膝に乗りたがってきました
相手の妹がコロッケ食べたい、ということで来た
時間が遅くなったので、取りあえず引き上げることに
取りあえず、今日検索結果を聞くことにする

>>278>>284thks
問題なく動いて、検知できて助かった
感謝する
414Socket774:2007/02/01(木) 00:49:54 ID:IAEod4ZF
512を2枚と256を1枚追加で4枚で1.5GBでいいんじゃね?
415Socket774:2007/02/01(木) 00:50:36 ID:z1mW7ooU
>>412
いや一般人の思考は
早いPC欲しい->CPU?なにそれ?
動画もゲームもしたい->グラボ?なにそれ?
容量は沢山欲しい->HDD?なにそれ?
高いなぁ、動けばいいや->メモリ?なにそれ?

「まぁPCに詳しいあいつに頼めば何とかしてくれるだろ」
416Socket774:2007/02/01(木) 00:51:31 ID:sTZEOTau
>>411
ウチの地元だと中学でも給食はあるぜ。

・・・確かにそこまでうまいとも思わんが、マズいからとかいって給食費納めない奴(がいるとしたら)殴り倒したいね。
しかも、普通に喰うんだろ? 食い逃げじゃないか。
417Socket774:2007/02/01(木) 00:54:25 ID:dIwK6Pct
・別に頼んでない
・義務教育なんだから学校が払うべき
(・経済的に厳しい)
あたりが主な理由らしい
418Socket774:2007/02/01(木) 00:57:16 ID:jxWi4jy3
振り込みやめて現金持ってこさせたとたんに回収率ほぼ100%になるところが多いとかw
しかしはらえないじゃなくて払わないってのが6割って終わってるな
419Socket774:2007/02/01(木) 00:58:12 ID:zMFKnkZb
>>417
「経済的に厳しい」はともかく、他の二つは許せんな・・・
420Socket774:2007/02/01(木) 01:02:31 ID:z1mW7ooU
弁当にするか給食にするか選ばせたらいんじゃね?
おれは小学校の時給食が苦手だったわ
421Socket774:2007/02/01(木) 01:03:48 ID:/Cp5S0PL
>419
本当に厳しくて払えないケースは非常に少ない。
むしろ、給食費を払わないくせに子供に携帯ゲーム機を買い与えてたりするケースの方が多い位だ。
422Socket774:2007/02/01(木) 01:04:18 ID:GCmBzILJ
払えるのに払わないのがほとんどらしいからな。
本当に経済的に厳しい場合は補助を受けられたような気がするが、よく知らん。

学期単位で一括納入とかどうだろう。
423Socket774:2007/02/01(木) 01:04:19 ID:Lo9zUrgD
義務は教育を受けさせる親の義務でもあるのにな
それを放棄するなら虐待と同じ 警察でもなんでも間に入るべき


ところでうちの科のPCのパターンファイルが一年間更新されてないんだがどうしたらいいんだろ
一応情報工学なんだけどなぁ
424Socket774:2007/02/01(木) 01:04:53 ID:vXzi4izV
俺は体質上どうしても食べられない給食献立があった。
あれは忘れもしない小学校低学年、揚げパンゆで卵八宝菜3段コンボの日。

俺「先生、俺、気持ち悪くて食えません」
先生「世の中には食べたくても食べられない人たちがいるんだぞ!勿体ないと思わないのか!」
俺「無理矢理食って吐く方が勿体ないと思います」

有無を言わさずひっぱたかれたのもいい思い出だ。
425Socket774:2007/02/01(木) 01:10:49 ID:jxWi4jy3
>>422
補助はもらうがそれで給食費を払わないんだと
426Socket774:2007/02/01(木) 01:18:05 ID:5AiEcivf
>>424
俺なんてキウイアレルギーなのに無理矢理口に突っ込まれた。
で、教員に向かって吐いたらみぞおち殴られた。
427Socket774:2007/02/01(木) 01:18:14 ID:ELBDsNa4
>>418
そしていい加減払わない家に取り立てに行ったら
後日ガッコにベンツ乗りつけて
「家にまで取に来るとは何事だ!」とヌカすwwwwww
428Socket774:2007/02/01(木) 01:19:36 ID:erA45yhL
もう食券制度導入しちまえよ。
429Socket774:2007/02/01(木) 01:22:47 ID:Lo9zUrgD
朝食も食わせない親が昼食を食べさせるとは思えないな
子供が責任とる必要はないと思う てかかわいそう
430Socket774:2007/02/01(木) 01:38:59 ID:1pGAnP1H
まあ、実際に子供が給食しか食べてなかった虐待の事例があるしな…
431Socket774:2007/02/01(木) 01:47:06 ID:cZRFnRF7
給食費なんて税金でいいんじゃねーの?
地域で子供育てるなんて言うなら、少しくらい払って痛くねーだろ。
432Socket774:2007/02/01(木) 01:48:44 ID:GCmBzILJ
>>424
どうしても食えないものってあるよな。
単純に不味いだけならどうにかなるけど、味覚が受け付けないものとかは無理だった。
口に入れても喉が拒絶してたよ。
涙とか色々こみ上げてたなぁ。

>>425
そりゃまた酷いな。
補助を直接学校に送金してくれれば何とかなりそうだが。
433Socket774:2007/02/01(木) 01:55:43 ID:oaSfeGUF
>>431
同じ意見を、未払いDQN親が主張するから困ったもんだ。

>>424,426
「体罰」かぁ、時代を感じるな。
434Socket774:2007/02/01(木) 01:55:57 ID:IY2Y/n3R
親の会社に払わせればいいと思うんだ
その分は親の給料から引いて終わり、だし
435Socket774:2007/02/01(木) 02:01:52 ID:6/yMLmmt
('A`)もう絶対未納許さねぇ 89人目

俺はトマトがめちゃくちゃ嫌いで給食のプチトマトを無理矢理食って
飲み込んだあと耐え切れずに吐いたことがある。

O157
436Socket774:2007/02/01(木) 02:02:46 ID:UzY/NwNa
そんなDQNを飼っている会社なんぞ推して知るべし
437Socket774:2007/02/01(木) 02:03:08 ID:6/yMLmmt
途中で書き込んじまった。

O157騒ぎで給食に生野菜がなくなってプチトマトが消えたのが嬉しかった。
438Socket774:2007/02/01(木) 02:03:14 ID:gfUKUXk5
未納滞納者は職員室前に子供の名前を張り出せばよい
439Socket774:2007/02/01(木) 02:10:52 ID:L7RydIJs
>>432
オレの友達は鯖アレルギーで、前から学校に言ってあった。
給食で鯖の味噌煮が出たとき、知ってたオレは「喰うなよコレ」といって下げさせた。
先生は、「世の中には食べたくても・・・・云々」と説教をたれる。
オレが、大変なことになりますよ?いいんですか?といっても「喰え」とぬかした。

友達は、泣きながら、鯖を食べた。
10分もしないうちに、顔が真っ青になって、体中に発疹ができてきた。
呼吸が荒くなって、吐いて、泡噴いて倒れた。

呼びかけても意識がなかった。救急車が来た。 ほんとうに大変なことになって 2週間学校休んだ
吐いたモノが喉に詰まって、呼吸困難になって、心臓も一時止まったそうだ。

警察も来た。 オレは、正直に、大変なことになるからやめてくださいと言ったのに
先生が、強引に上から見下すように、説教しながら、食べさせて、満足していた。と話した。

先生は辞めさせられた。
440Socket774:2007/02/01(木) 02:14:56 ID:VbI3/lDO
>>438
むしろ保護者の名前を晒したいな
441Socket774:2007/02/01(木) 02:18:15 ID:z4bA9G6/
>>424
俺も給食で毎年のように吐く献立があった。

パンとアジフライと春雨サラダと牛乳だ。
3年間連続で吐いたら献立から消えた。
442Socket774:2007/02/01(木) 02:19:06 ID:sTZEOTau
>>440
そうだな。子供の名前を出すのはさすがに子供が可哀想だ。
親の名前なら、余程珍しい名字でもない限り、子供を特定するのは面倒だからな。
443Socket774:2007/02/01(木) 02:19:42 ID:hEYxH3My
>>439
そこまで言って無理矢理食わすっていうのもある意味怖いな・・・
444Socket774:2007/02/01(木) 02:20:53 ID:ZSEld8lW
いじめのネタとして誤爆される子供も増えそうだが。
445Socket774:2007/02/01(木) 02:21:22 ID:ihFnqU1H
>>441
たしかに、春雨サラダは味薄いと吐く候補だなあ
446Socket774:2007/02/01(木) 02:22:21 ID:sTZEOTau
>>443
怖いっつーかなんつーか、正気だったとは信じたくないな。
狂人が教師というのも怖いが、正気でそんな蛮行をする人間が教師という方が怖い。
447Socket774:2007/02/01(木) 02:24:03 ID:4JPWo4gX
給食に関しては、女教師は容赦なかったコワイコワイという記憶しかない。
448Socket774:2007/02/01(木) 02:26:19 ID:jxWi4jy3
一言アレルギーで食えないっていえばよかっただけの話だろ
ネタくさい
449Socket774:2007/02/01(木) 02:27:45 ID:96FRZf2c
>>441
アジフライを馬鹿にするなんて黒沢さんに謝れ!!!
450Socket774:2007/02/01(木) 02:29:13 ID:3tWb68zo
「食えないものは食えません」
て教師に真っ向勝負仕掛けて結局食わなかった俺ガイル

>>442
市に一軒しかない苗字な俺としてはそういうのはちと洒落にならない
451Socket774:2007/02/01(木) 02:32:04 ID:GCmBzILJ
>>448
自分がアレルギー体質でなければ、「たかがアレルギー如き」みたいに軽く見るよ。
「アレルギーで食えません」と伝えても、言い逃れの嘘だと判断する。
そもそもガキの言葉なんて信用していない。

まあ結局、教師によるんだが。
452Socket774:2007/02/01(木) 02:33:58 ID:y/Skh/Y3
>>448
時代がそれを許さない
認知不足とかね

今度の改正で、未払いに法的処置をって無かったっけ?
453Socket774:2007/02/01(木) 02:38:19 ID:4JPWo4gX
NHK受信料と混ざってない?
454Socket774:2007/02/01(木) 02:38:20 ID:ihFnqU1H
>>452
一応差し押さえとかできるらしいね
現実的に公務員ぐらいにしか使えてないだろうけど。

いっそ税金使って給食費タダにすりゃいいのにね
クソまずいもの強制で食わされるわけだし
子ども少ないって騒いでるんならそれぐらいしろよと。
455Socket774:2007/02/01(木) 02:40:25 ID:XoEyLOnA
どうしても払わないやつがいれば簡易裁判で少額訴訟すればいいのに。
つか、もう既にそういった動きはあるのよね

Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <給食費滞納>裁判所に督促申し立てで大幅減 宇都宮
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000048-mai-soci
456Socket774:2007/02/01(木) 02:40:52 ID:3tWb68zo
>>454
多分最近の給食メニュー見ると驚くぞ
457Socket774:2007/02/01(木) 02:46:22 ID:/uDj3bZK
給食がマズいもの?都市伝説だろwwwwwwwwwwwwwwww
高校生になるまでそう思ってた時期がありました
458Socket774:2007/02/01(木) 02:46:29 ID:ihFnqU1H
>>456
かなりゴージャスにはなってるらしいけど
>>441みたいな人がいるかぎり
A定食 B定食ぐらい用意すべきだと思うんだ

しかも先生に残すなといわれる始末
基本的に好き嫌いなかったが
そのおかげで消防時代太ったぜ

いつまでも泣きながら昼休み返上で
給食食ってた奴も居たから
そこまでして食わすなら金取るなと思ってるんだ
459Socket774:2007/02/01(木) 02:50:32 ID:Lo9zUrgD
食べられる分だけ取ればいいんじゃね
まぁ先生によるか 食育をはき違えてるやつもいるしなぁ
460Socket774:2007/02/01(木) 02:51:48 ID:6/yMLmmt
あ〜俺1時間以上かかったことがある。
給食室閉まってたよ…
461Socket774:2007/02/01(木) 02:54:31 ID:ihFnqU1H
>>459
俺の時代には給食当番というのがあって
容赦なく盛られるんだよ

俺も容赦なく盛り返してたけどさ

ほぼ、全員払ってるのに払わないのはいただけないが
基本的に全員タダにしろと思うスタンス

家からベントウも家で格差でそうで困るしな
462Socket774:2007/02/01(木) 03:00:59 ID:Jga4+zNN
>>458
おまいの場合は少なめによそってもらえば済む話では。
昼休み残すのはやり過ぎだし、腹が一杯で食えないって奴に食わすのは良くないが、
単純な好き嫌いで残す奴は食えるようになった方が良いと思う。

会社の同僚と昼飯食べに逝って平気でキャベツもニンジンも
「キライだから」って残す奴を見るとマジなんだかなぁと思います。
ご飯茶碗に米粒ベタベタに残して食べ終わる奴もどうかと思います。
飲み会でつまみ適当に頼んだ挙句、大量に残して平然とする奴らも何だかな。。。

給食の話とは変わるが、今は裕福だからとか、昔は貧乏だったとか説教ウザって言う以前に
残して平然とするのはどうかと思うんだぜ。。。無理に食う必要も無いが残すなら頼むなよと。

>>454
税金を誰が払うとw

まあこれだけ文句出るんなら給食は将来的に無くなるんじゃないか。
463Socket774:2007/02/01(木) 03:05:00 ID:Jga4+zNN
ここで主張に負けて給食をタダにする
「学校で使うノート代や鉛筆代を払うのはおかしい、タダにしろ」
「学校制服や靴も各家庭でそろえるのはおかしい、配給しろ」
「学校まで通わせる交通費を払うのはおかしい、支給しろ」

「義務教育だろ、こっちは税金払ってるんだぜ、何とかしろよ」

というこのスレ独特のDQNが想像できた。
464Socket774:2007/02/01(木) 03:11:04 ID:ZcpAcDQb
まぁ在日特権なくせば給食費くらい十分補えるんだけどね。
465Socket774:2007/02/01(木) 03:11:08 ID:sTD141nT
"単純な好き嫌いで残す奴は食えるようになった方が良い"とは言っても、
本当に喰えないのか、単なる好き嫌いかを、他人が判断するのは難しい。
>>439みたいなことが起こりうると。
最近は、分量を多めとか少な目とか、好みで指定できるん?
自分の頃は、そんなの許されなかったが。
466Socket774:2007/02/01(木) 03:18:39 ID:3tWb68zo
>>465
俺ん頃は給食当番に「少なめでお願い」とか頼んでたなぁ。
「グリンピースは入れないで」とか偏食の頼みも俺は可能な範囲で聞いてた。
多分教師にバレるとコトだったんだろうけどね。
467Socket774:2007/02/01(木) 03:26:30 ID:Q5IYZiac
自作でもねぇし、スレタイの組むとかと全然関係ねぇし。
いい加減よそでやってくんね?
468Socket774:2007/02/01(木) 03:32:57 ID:PupaH9t0
雑談になるのは平和な証拠。
被害者がいないのはいい事ではないか。
469Socket774:2007/02/01(木) 03:42:08 ID:7C/7mmWv
自分で管理も出来ない低脳なら、PCなんか使わなきゃいいのにな。
他人ならすんなり断れるが、身内にしつこく頼まれると面倒だ。

幾ら説明しても、まったく覚える気が無いし。
470Socket774:2007/02/01(木) 03:43:54 ID:mrEG2zZb
【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いの1年が始まる・・・。

ししゃもフライと佃煮はほんと食えなかったな・・・小魚まるごとってのがね、あの目が無理だ。海産物も苦手
どうしても食えって言われて午後6時まで食わずに教室でブラックジャック読んで親が来た記憶がある。恥ずかしい
でも未だに食えないwww野菜は昔からしいたけピーマンにんじん大好きなのになぁ・・・
貝類やエビ、シャコ、カニが大丈夫でゲテモノ料理の見た目が無理ってのは矛盾してるよな?貝とか見た目グロすぎね
471Socket774:2007/02/01(木) 03:52:59 ID:u5K7QBp3
ここキモイな もっと客観的に・・・・・・・・
472Socket774:2007/02/01(木) 03:54:26 ID:8xcoZgHi
>>469
そんなもんだろう……
てか寧ろ、ここは他人の依頼をすんなり断れない人が集うスレだw

まあどこまでを身内と呼ぶのかにもよるけど
やっぱり、知人or身内を通して他人に依頼される → 断りにくい('A`)
てのがやっかいなんじゃなかろうか。
473Socket774:2007/02/01(木) 03:59:38 ID:vwQfxAgP
>>469
問題は身内に言われて「低脳」といえるかどうかだ
474Socket774:2007/02/01(木) 04:11:52 ID:6Vqk31PC
>>469
でも、その低脳タチに買って貰わないとPCの市場が縮小してしまうわけで
475Socket774:2007/02/01(木) 04:13:11 ID:deMxHMSF
>>441
> >>424
> パンと・・・。

俺の世代=1960年〜1970年くらいの小学生の休職(各地方自治体で異なるが)
給食=食パンだった象。毎日な。
米飯給食は1980年生まれくらいからぢゃないかな
476Socket774:2007/02/01(木) 04:13:50 ID:7C/7mmWv
>>472>>473
自分では満足に扱えないくせに、
人がやってあげている時は非常に簡単な事のように言うのが、また腹立たしい。

ADSLの設定如きで呼びつけられちゃってさ。
477Socket774:2007/02/01(木) 04:16:31 ID:deMxHMSF
>>467
別にまたーりするための味付けだからそんなにとんがるなよ
478Socket774:2007/02/01(木) 04:56:34 ID:L7RydIJs
>>448
ちゃんと、こいつは鯖アレルギーでじんましんが出ると 言ったが 全然無視されたよ。
挙げ句の果てに「そんなもんは 好き嫌いと一緒や 喰えば治る」とまでののしった。

倒れたときには「何をふざけているんだ ほっておけ」とまで言ってたからね
体中に発疹が出て、顔色真っ白になって、嘔吐物と泡噴いて 痙攣して
始めて、「何があったんや」とか笑いながら言ってたからね。

で、白目向いて、意識なくなってて、クラスの子が保健の先生と救急車を呼びに言って
始めて、事の重大さに気が付いて、突っ立ってた。
保健の先生が心臓マッサージしてて、
オレが「だからアレルギーアル奴に喰わせたら大変なことになるだろうが!殺す気か!」って言ったら
(小学校のときも、かなりひどかったのを見たんで)
小言のように「うるさいわ わるないわ おれわるないわ」とブツブツ言ってた。

救急の人にオレが説明して、バキュームで嘔吐物吸い出して、心臓マッサージされながら
保険の先生とオレも一緒に病院行った。
そのあとオレ 中一で、生まれて初めて裁判所に行って話をしたよ。
479Socket774:2007/02/01(木) 05:03:39 ID:L7RydIJs
そういえば、前、鶴瓶師匠が食わず嫌い王で鯖喰わされたことあったよね。
みるみる顔色変わって・・・・。
食わず嫌いと、アレルギーは違うんだが、軽い程度なら良いが
あれお笑いにするなんて、間違ったら死ぬぞと思った。
480Socket774:2007/02/01(木) 05:34:24 ID:NB0tsEwU
普通アレルギー持ちの人って前もって親から教師に言っておくものじゃないかな
まあアレルギーの知識が無い教師もかなりおかしいけど
481Socket774:2007/02/01(木) 05:46:15 ID:caqM0vqH
>>480
小学校の教師って頭悪いからな
482Socket774:2007/02/01(木) 05:52:33 ID:XD7ydV4A
鯖アレルギーで思い出した

会社に昨日入ったばかりの鯖(PenEE)マシンが突然「パン!」という音をあげて臨終した。
データの破棄と3日以内に新マシン運用を条件にマシン譲ってもらったけど、電源とVGA以外にファンがついてなかった。
で、爆発音の原因は当然ながらコア…
誰が組んだのかと聞けば「上の人」以上教えてくれない。

クーラーあっても爆発するCPUなのに、ファンレスで運用なんて…('A`)

会社からは「20万くらいは出せるから見積もってくれ」と言われた。
低発熱かつ鉄板構成のMP440BX+PenII300+PC100-512MB*2で大丈夫なはずだ。
483Socket774:2007/02/01(木) 06:14:06 ID:dXqabwbe
このスレ、読んでて面白いな・・・。
好き嫌いみたいに、絶えずアレルゲンを摂取することで
アレルギーが克服されるとしたら、どんなに良かったか・・・。

自分も、幼少の頃は卵アレルギーと喘息を持っていたんで、アレルギーもちの人の苦しみがよくわかる。
本来なら、それについて一番理解しているべきだった小学校教諭の何たる体たらく。
それを撃退した>>480氏、GJ.
その御友達は今でも元気か?
484Socket774:2007/02/01(木) 06:21:40 ID:llIJvd10
>>482
んで、
>小言のように「うるさいわ わるないわ おれわるないわ」とブツブツ言ってた。
と。
485Socket774:2007/02/01(木) 06:47:41 ID:9qEfThuG
>>478
軽く修羅場、乙。
表現として適切かどうかワカランが、ボランティアってこういうのを言うんだな。
486Socket774:2007/02/01(木) 06:59:44 ID:L87jrcnB
知人からWindowsが動く、ノートパソコンを格安で譲ってくれと言われた。
俺のXPノートをくれと遠回しに言ってるみたいだったので、
Windows95が動く、ハードオフで適当に購入したノートタダであげました。

着信10件着てるし…('A`)
487Socket774:2007/02/01(木) 07:11:17 ID:Lo9zUrgD
そこは3.1にすべきだったな
488Socket774:2007/02/01(木) 07:24:55 ID:PfQjWcPk
>>483
俺、牛乳・卵アレルギーで一時期爆発的に湿疹が広がったが
湿疹を収めた後、ちょっとずつ摂取することによって克服したぞ?
今じゃいくら食っても大丈夫になった

アレルギーが出てた当事は給食で出た牛乳を飲んでくれる奴が居て助かったわぁ
489Socket774:2007/02/01(木) 07:34:35 ID:zMFKnkZb
>>488
運が良かったな
アレルギーの質によってその辺は変わるような気がする
490Socket774:2007/02/01(木) 07:39:22 ID:kKQwQVRq
給食のそば無理矢理食わせて、早退の帰り際に倒れて死んだ子が居たな。
ニュースでやってたのを思い出した。
491Socket774:2007/02/01(木) 07:57:08 ID:IT6iMISa
409だけども。
アレルギーに関しては最近でこそ教員側の認識があがって「食ったら命に関わる」
レベルのものがあるって事が知られてきたけど、ちょっと前までは「じんましんが
出るくらいだろ」というのが一般的な認識だった。
ADHDとかもそうだけど、時代によってものの認識が変わって対応が変わることがある。
だからこそ教員には絶え間ない情報収集と自己研鑽が必要なんだけど
そういった教員は数が少ないのが現状。

俺のいた学校じゃ栄養士さんが事前にアレルギー体質の生徒を調べて保護者と
相談し、その子だけの特別メニュー組んだりとかしてた。各学校で調理する体制
だったからこそできる芸当だけどこういうのが理想だろうね。
492Socket774:2007/02/01(木) 08:07:16 ID:/Cp5S0PL
じんましんが出る程度で済むのなら少しずつ慣らしていけば治せそうだけど、
ちょっと摂るだけで命に関わるのもあるからなぁ。
それに対する社会の認知やら義務やらもだいぶ変わった。
食品の表示を見ても、昔は一切の表示が無かったけど、
今は該当の材料を使ってるかだけでなく、製造設備の共用も表示されてるくらいだし。
493Socket774:2007/02/01(木) 08:07:29 ID:aVNJAFLg
そういや給食センターのはまずいとか聞いたなぁ。


うちの町は各学校で調理だったからまずかった記憶がない。
まぁ田舎なだけだがorz
494Socket774:2007/02/01(木) 08:13:38 ID:F/K/R8uz
>>482が、3日以内の新マシン運用に失敗して鯖アレルギーになりませんように。。。。。

でっ、給食ネタなんだが、あれって1食いくらか知ってる?
200円だぞ、ちゃんと栄養バランスまで考えてある定食が、そんな値段で食えるか?
子供の健康や一般的な常識を考えられないDQNと、ここで報告されるDQNは
同じ生物だな。

495Socket774:2007/02/01(木) 08:18:29 ID:rFmXPP0V
八王子かどこかは誰かが言っていた食券性でA定B定があると聞いたことがあるな
練馬は振り込みではなくて引き落とし先払いだったはず

給食は俺も当番の人にいってかなり少なめに盛りつけてもらってたわw
496Socket774:2007/02/01(木) 08:27:50 ID:SkF6q3k8
給食希望の場合は一ヶ月分前払いにすればいいんじゃね?
払わなかったら弁当持参てことで。
497Socket774:2007/02/01(木) 09:03:18 ID:sITkdJ6g
アレルギーは そば が一番やばいレベルなんだっけ?

俺は私立だったんだが、給食が不味いのが原因で入学辞退者が出て大問題になった。
酸化しきった油を使ってたり、どうやったらここまで不味くできるのかわからなかったよ
お陰で今は外でなら、不味くて食えない料理がない
498Socket774:2007/02/01(木) 09:14:11 ID:GMwnjyix
>>496
それやるとDQN親のせいでまともな昼飯のない子供が出そうだ
499Socket774:2007/02/01(木) 09:19:17 ID:Jld4KgXZ
('A`)もう絶対アレルギーにならねぇ 89人目
500Socket774:2007/02/01(木) 09:39:36 ID:xCyAC590
>>482
なんか吹いたw
コア、いじめたら「パン!」って言うんだw
鯖アレルギーで思い出してるしww


で、アレルギーなんだが、オレは魚以外の海産物
(エビ、カニ、貝、イカ、タコなんか)が全くダメだ
食ったら喉の粘膜が腫れて、酷い場合は窒息して死ぬ危険性もある
(実際に死にかけた事アリ)
まあ、食物アレルギーは「食ったら死ぬ」ぐらいで考えた方がいいな

あと、教師はバカが多いよ
自分が偉いと思ってるからね
生徒が何言っても聞かないヤツも多い
本当にいい先生もたまにはいるけど
501Socket774:2007/02/01(木) 09:44:38 ID:sfsQPJFI
>>500
特に女教師はそれが顕著だな。
年代としては40代後半から定年間際あたりの教師が一番いい
502Socket774:2007/02/01(木) 09:46:03 ID:9gRrVt5Q
はたちそこそこで自分の倍ほど違う親達から「先生」って呼ばれてたら勘違いもするよな。
ほとんど「無理矢理上司や取引先にねじ伏せられる」ような経験なんてしてないし。
503Socket774:2007/02/01(木) 10:04:12 ID:sHgulJU6
今は全く立場が変わっているけれど
特に公立中学の教員
504Socket774:2007/02/01(木) 10:10:05 ID:ZwHp+WtL
505Socket774:2007/02/01(木) 10:28:03 ID:sTZEOTau
>>470
分かる。煮干しサイズまでは許容できるが、ししゃもサイズはダメだった。
頭だけ残してたな。アジの干物だって頭までは喰うまい、ってな。
506Socket774:2007/02/01(木) 10:31:55 ID:Lo9zUrgD
アレルギーが直るものであればどんなにいいか
ほとんどの食品にアレルギーでる子供もいたりするよね
507Socket774:2007/02/01(木) 10:37:22 ID:sTZEOTau
>>497
いや、関係ないでしょ。
アナフィラキシーショック出たら何がアレルゲンでも相当ヤバイ。

>>502
二行目はあり得ないなw
今時ないない、そんなこと。DQN親と戦う日々じゃね? 学校のレベルにもよるが。
ちなみに、基本的には進学校ほど生徒の家庭に余裕があり、学校に対する保護者の理解があると思う。
・・・が、そんな学校の裏の部分なんて教師の立場でないと分からんから、俺の出身校も実情は分かったもんじゃねぇな。
508Socket774:2007/02/01(木) 11:48:56 ID:WHYXA/k1
漏れは幸せな子供時代を過ごしたんだなぁ…
給食なんて食べられない/食べたくない奴からいろいろもらってたし、
悪い先生に当たったコトなんてなかったし。

>>475
漏れは79年生まれだったけどご飯とパンが半々だったな。
家ではいつもご飯だったからパンの日が待ち遠しかった。

>>507
海外では、ピーナッツアレルギーの人が、ピーナッツバターを食べた人と
キスしただけで死亡したという事例があったな。
509Socket774:2007/02/01(木) 11:58:20 ID:GCmBzILJ
俺はアレルギー体質だが、食物に対しての反応はないらしい(珍しいのか?)
あと花粉症も無い。
昔は喘息持ちだったが治った。

喘息も症状がひどい人は発作で即ぶっ倒れるとか。
510Socket774:2007/02/01(木) 12:02:30 ID:rvJu8z+7
そういや、朝食を食べて来ない子の中には、普段の食事からろくに食べてない、
虐待に近い待遇を受けてる子もいるって話だよな。
で、中にはそう言う子に校長が個人的に校長室で牛乳を与えてた、なんて泣ける話も……
511Socket774:2007/02/01(木) 12:02:43 ID:IVKFaw10
>>478
裁判所て…
512Socket774:2007/02/01(木) 12:14:32 ID:M8NmD15S
そりゃ生徒が先生の指導の下で死にかけたんなら、
刑事事件にもなるだろうなぁ。
513Socket774:2007/02/01(木) 12:31:23 ID:HEeZbAZc
昨日早く寝たから、今見たら給食話で加速しててワロタw
牛乳アレルギーのやつとかそういえば結構いたなぁ。そんな俺は各クラスの食べ終わった
給食台車の収集所に行って、各クラスから出た休みorアレルギー生徒の分の残り牛乳をあけて飲んでました。
一日三本デフォで飲んでたので今ではすっかり骨太です、本当にありがとうございました!
514Socket774:2007/02/01(木) 12:31:44 ID:MEOqVxxH
きらいなものを食べたくない
給食がまずい
食べられない体質

同列で語ることじゃないんじゃね?

どっちにしてもすべて給食費を払ってからいうべき問題
「だから払わなくていい」にはならんよ

義務と権利は表裏一体ってことをわかってない親が多すぎ
515Socket774:2007/02/01(木) 12:33:16 ID:9gRrVt5Q
文句言うのはルールを守ってからだよな。法治国家である以上。
516Socket774:2007/02/01(木) 12:45:33 ID:xCyAC590
たしか、給食費は
「経済的理由で払えない人の分は自治体が払ってやる」
ってことだったはず
払えるヤツは払えよw

あと、>>463はネタで言ってるんだろうけど、
フィンランドなんかは鉛筆やノート代も全部国家持ちだったはず
日本でも頑張れば充分いけると思うんだが、
無駄遣いばっかりしてるから無理かなw
517Socket774:2007/02/01(木) 12:46:25 ID:vwQfxAgP
>>478
教師って辞めさせられるだけですむんだな
確か数年たてば教壇に戻れたような希ガス
518Socket774:2007/02/01(木) 12:48:31 ID:DpYZs+pa
>>516
フィンランドは福祉が無茶苦茶整ってる国だからね
高齢者に対する医療とかも充実してるはず。

ただし、その分税金もかなり高いけど。
519Socket774:2007/02/01(木) 12:48:42 ID:vwQfxAgP
>>486
次のゴルァ電が怖いな
520Socket774:2007/02/01(木) 12:50:41 ID:R44VhnPa
>>514
払わないとごねている親は義務教育の”義務”を教育を受けなければならない”義務”
と勘違いしているリアル馬鹿が多い。
手前ら糞親が手前の餓鬼に教育を与える”義務”であって、子供が持ってるのは
教育を受ける”権利”だって理解できていないから「義務教育だから払わない」なんて
キチガイ理論吐けるんだろうなぁ
521Socket774:2007/02/01(木) 12:58:56 ID:MlWcm2t3
>>517
公務員って裁判で有罪の判決出たら戻れないんじゃないの?
522Socket774:2007/02/01(木) 13:04:46 ID:R44VhnPa
>>521
どこぞの役所で違法コピーソフト売って実刑喰らった馬鹿に対する懲戒免職を
取り消して復職させて問題になってるってニュースを最近見た希ガス。
523439:2007/02/01(木) 13:16:17 ID:L7RydIJs
そいつは、学校を辞めさせられただけじゃないよ。罰金+刑務所送りになった。

裁判で、オレも証言した。
「学校には、友達の親が、ちゃんと言ってあった」
「小学校のときは、ずっと鯖が出たときは、危ないので食べなくても良いと指導されていた」
「オレが、鯖をよけたにもかかわらず、教師が強引に食べさせようと、圧力をかけた」
「クラスの子の何人かは、知っていて止めた」
「先生という立場の圧力で、食べないといけないような威圧感にさいなまれて、友達は泣きながら食べた」
「数分もしないうちに体調に変化が現れたにもかかわらず、無視された」
「卒倒して、泡を吹いて、痙攣していたにも関わらず 教師は笑っていた」
「呼吸していない、脈も少ない危機的状況にも関わらず、当の教師は、なにも指示、指導、行動をしなかった」
「このような結果になったのにもかかわらず、自分は悪くないと誇示した」

裁判の結果、この教師は、教師であるにも関わらず、食物によるアレルギーの怖さを、あなどり
友人の生徒が止めたのにもかかわらず、身勝手な行動と、教師としての立場を利用した威圧的な態度で
被害者を追い込み、アレルギーとなる鯖を食べさせた。
その上、体調を崩し、変化がかいま見える状態であっても、その行動を無視し
生徒を守るべき教師であるにもかかわらず、一切の救護活動を行わず、一歩間違えば、その生徒は
死に至ったかも知れない事実は、誠に遺憾であり・・・・・云々で

結局、事故ではなく、懲役15年、3500万の罰金を科せられたよ。

結局友達は、喉の所に、緊急で酸素送るパイプを麻酔なしで突っ込まれたキズと
胸に手術の後が残ったが、生きてるよ。先週も飲みに行ったし。
524Socket774:2007/02/01(木) 13:19:05 ID:YCMlN48k
>518
>高齢者に対する医療とかも充実してるはず。

実は日本ほどは充実してない というか
世間の常識が
「年取って口から物が食べられなくなったら衰弱死」
で家族も寿命として納得するから

口も動かなくなった高齢者が胃に直接パイプを通して流動食を流し込んだり
血管に栄養を点滴したりして何年も生きていけるのは日本だけ
525Socket774:2007/02/01(木) 13:22:07 ID:M9Rq16nS
>>523
(T∀T)人(T∀T) 良かった、本当に良かった・・・・。
526Socket774:2007/02/01(木) 13:24:18 ID:vwQfxAgP
>>523
よかったなあ・・・・TAT
527Socket774:2007/02/01(木) 13:27:11 ID:uAoY6lqf
>>520
今目から鱗が落ちた
まさかそんな認識があるなんて!
528Socket774:2007/02/01(木) 13:37:40 ID:xCyAC590
>>523
よかったなあ
命が助かって本当によかった

しかし、「うるさいわ わるないわ おれわるないわ」
には憤りを感じたな
アレルギーは食ったら治るって?
やっぱりバカはダメだな

しかし、これは極端な例かもしれんが、
オレ達だって知らない事はたくさんあるわけで
バカなDQNにならないように気を付けなくてはならないな
529Socket774:2007/02/01(木) 13:38:19 ID:Jld4KgXZ
まあ、権利なら、「行使しない」という選択肢があるから、
子供が自主的に権利を放棄したと見れば、給食費を払う必要ないぞ!
530Socket774:2007/02/01(木) 13:42:16 ID:acbzXsoT
>>529
その場合はその子供は給食が食えない訳だがw
531Socket774:2007/02/01(木) 13:43:54 ID:dIwK6Pct
つーかなんで給食費払わなくても給食食べられるんだ…
532Socket774:2007/02/01(木) 13:44:58 ID:vwQfxAgP
ほかの子供に出して、その子に出さないわけにはいかないだろう?
悪いのは子供じゃなくて親なんだから
533Socket774:2007/02/01(木) 13:45:19 ID:Jld4KgXZ
いや、学校にいけないだろ。

と、マジレす。
534Socket774:2007/02/01(木) 13:46:34 ID:9gRrVt5Q
そんな親から産まれた不幸を呪え、ってわけにもいかんしな。
・・・とはいえ、だいたいDQNの子はDQNになるような気もするんだが。
「払わなくても喰わせてもらえた→自分の子もそれでいいや」とか。
535Socket774:2007/02/01(木) 13:46:40 ID:xCyAC590
>>529
まあ、食わないんなら問題ないよww
536Socket774:2007/02/01(木) 13:53:41 ID:rvJu8z+7
>516
補助が出てる例はあるが、それでも払わない馬鹿親がいる。
もちろん、その補助はてめーの懐に入れてる。
だから、補助を直接学校に入金させるように条例を改正しようという動きが出てきた。
537Socket774:2007/02/01(木) 13:55:05 ID:0lISrUnZ
面倒だから義務を果たさない親は親権停止でいいんじゃね?
後は離婚時の養育費と同じ勘定で給料を毎月差し押さえ
538Socket774:2007/02/01(木) 14:03:54 ID:N61ize9X
>>514
そういえば高校の先生が
「権利を主張する前に義務を果たせ」
ってよく言ってたな。
いい先生だった。
539Socket774:2007/02/01(木) 14:28:01 ID:+ScNIC9t
サクセス破産より給油…なんて平和なんだ(TT)
540Socket774:2007/02/01(木) 14:31:46 ID:4yXzP1N3
義務教育って学校に行かせる義務じゃん
学校が教育する義務じゃないのに
541Socket774:2007/02/01(木) 14:32:49 ID:9gRrVt5Q
だから「出生届出したら学校へ行かせないといけないから」とかいうバカが出てくるんだ。
542Socket774:2007/02/01(木) 14:36:04 ID:M8NmD15S
それこそ
「世界中には学校に行きたくても(以下略」
って奴だよな。
543Socket774:2007/02/01(木) 14:56:41 ID:8xcoZgHi
>>486

で、その95ノートはいくらだったんだ?
なんでタダであげちゃうんだ……
544Socket774:2007/02/01(木) 15:04:50 ID:UdL2jCYJ
>>523
> 結局、事故ではなく、懲役15年、3500万の罰金を科せられたよ。
 嘘つくんじゃねぇ!
 量刑むちゃくちゃじゃねーか。
545Socket774:2007/02/01(木) 15:28:50 ID:ZwHp+WtL
>>523
人を殺してもいないのに懲役15年?しかも罰金が多すぎないか?
具体的な罪名を教えてくれ。もし記録が残っているようならリンクもよろしく。
546Socket774:2007/02/01(木) 16:45:35 ID:5AiEcivf
>>544
3500マソは民事だろう。
547Socket774:2007/02/01(木) 16:49:19 ID:mrocEj5W
>>545
殺人未遂って殺人と同様の刑じゃなかったっけ?
548Socket774:2007/02/01(木) 16:52:57 ID:EDY+apQM
しつこく409です。
現役の教師としてここの皆さんがおっしゃってる事が身にしみます。
私自身は一般企業で2年間残業代なしで月400時間ほど営業として働いたので
他の教師よりは世間を知ってるつもり。無理矢理上司や取引先にねじ伏せられたことも
一度や二度じゃありませんw
439が言うような奴はマジで氏んで欲しい。ついでに給食費を払わないDQNも。
いやな教師の記憶はずーっと残るけどいい教師の記憶ってあんまり残らないのかな。
いやな教師として記憶に残らないように気をつけます。
「平等」と「公平」が違うものだってわかってもらえないことが多すぎる。給食費を
払わない奴と払った奴が同じ待遇を受けるのは不公平なことなのに。

職員室の中でサポするのが当たり前になりつつある今日この頃・・・
親父が古いノートPCをもらってきたので12000円でレストアとちょっとしたサポを
請け負う。デスクトップにアイコンがないとプログラムが入ってないと思うその
思考回路に愕然としました・・・
549Socket774:2007/02/01(木) 17:06:32 ID:EyrRvvML
>>545
この場合は殺人未遂の可能性もあるが
傷害でも十五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金だぞ
550Socket774:2007/02/01(木) 17:09:31 ID:Oqb5oNhU
故意の殺人未遂でもない知識不足で起きた事故だから15年のわけがない
551Socket774:2007/02/01(木) 17:26:12 ID:1E84qRnT
おまいらこれ参考資料な
http://www.youtube.com/watch?v=5r7l7v-Ns4g
552Socket774:2007/02/01(木) 17:30:26 ID:+UkpmAA6
>>548
軽々しくついでにDQNも氏ねとか言ってると
折角良いこと言ってるようでも愚痴にしか聞こえない。
公平不公平・平等を噛み分けられる経験を積んでいるのなら
氏ねとか言わないきがす。言ったら負けだろ。
553Socket774:2007/02/01(木) 17:38:05 ID:w9fIvAgQ
>>550
元々は知識不足だが、
・危険だと周りから言われつつも無視、その上で無理矢理食わせた
・異常が現れても救護せず放置

裁判所が殺人未遂と判断してもおかしくないだろう。

3500万は罰金じゃなくて賠償金じゃないかな

>>552
ここは2ちゃんねるですよ?馬鹿正直に文面を真に受けるのもどうかと思うぞ
554Socket774:2007/02/01(木) 17:38:46 ID:LG1D+PTu
>>552
DQNは自分がDQNだと思っていない典型的な例だと思われます。
555Socket774:2007/02/01(木) 17:41:20 ID:rvJu8z+7
>548
いい先生って、オトナになって過去を振り返ったときにはじめて認識できる希ガス。

しかしデスクトップにアイコンがないとって……それじゃオレのPCはスッカラカン同然だなw
実際にはゲーム山盛りなので、全部のゲームのアイコンをデスクトップに並べたら
2画面を越えてるのは確実だ。

>550
>523を見る限り、事故の一言では済まないだろ。
事故だというのなら、最低限泡吹いて倒れたあたりで保健医へ連絡などの対応を取るべきだった。
ついでに言えば、業務上or重過失など加重評価が加わったと考えるのが自然だろう。
556Socket774:2007/02/01(木) 17:41:49 ID:LG1D+PTu
>>553
> ここは2ちゃんねるですよ?馬鹿正直に文面を真に受けるのもどうかと思うぞ
そんな考え持ってるから、殺人予告して逮捕される人が出るんですよ。
557Socket774:2007/02/01(木) 17:44:52 ID:+UkpmAA6
>>556
代弁thx 
558Socket774:2007/02/01(木) 17:48:30 ID:Jld4KgXZ
>>556
名言だな。
559Socket774:2007/02/01(木) 17:54:03 ID:UZlYsv5c
>>553
お前もここに名を連ねてこいよ
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
560Socket774:2007/02/01(木) 18:00:23 ID:XDRicYAq
このスレの脱線っぷり大好き。
開くたびに間違って他のスレに来たとかと思う(笑)
561Socket774:2007/02/01(木) 18:07:37 ID:i3cutIge
現実逃避だけどね。
562Socket774:2007/02/01(木) 18:20:48 ID:UdL2jCYJ
>>561
その現実だと思っていることだって、鯖の中だけの話だけどね。
563Socket774:2007/02/01(木) 18:25:26 ID:sTZEOTau
>>548
>いやな教師の記憶はずーっと残るけどいい教師の記憶ってあんまり残らないのかな。
教師に限った話じゃないね。
嫌なことは尾を引く。とうか、ネチネチ覚えているものだ。人の記憶ってなそういうもんだ。
たまーに、妙にドライな子もいるけどね。
俺も人から見りゃさばさばというより、大雑把な性格と見られてるんだろうな。
564Socket774:2007/02/01(木) 18:32:23 ID:WtiIGXm5
教師じゃなくって「先生」と呼びたくなるようないい教師なら記憶に残るんじゃないかなとも思う。
565Socket774:2007/02/01(木) 18:41:14 ID:UzY/NwNa
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

節分の夜に猫を湯に沈めて虐待してやる
無論その後タオルでゴシゴシこすって痛めつけた上に
ダンボールの中に押し込んでやる
566Socket774:2007/02/01(木) 18:42:46 ID:jT8igaf5
もちろん俺が飲むだけで下痢を起こしてしまうような白い液体も飲ませるんだろうな?
567Socket774:2007/02/01(木) 18:44:18 ID:aXkVKG3Q
ウホッ!
568Socket774:2007/02/01(木) 18:45:07 ID:gfUKUXk5

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |>>565さん、通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   (゚д゚) シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  ゜( )ー
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >  (・∀・)シマスタ!



つーか、単に風呂入れてやるだけかよヽ(゚∀゚)ノ
569Socket774:2007/02/01(木) 19:22:49 ID:HdQE+0eR
ネコは専用のウォッシイングマシンを使って洗わなければなりません。
http://www.youtube.com/watch?v=15bwhVxw-Bg
570Socket774:2007/02/01(木) 19:28:39 ID:NbHvvj2S
571Socket774:2007/02/01(木) 19:28:47 ID:qV65l428
うちの子野菜がアレルギーで食べられないんですぅ
とか言って野菜嫌いほっておく親がいそうだな
572Socket774:2007/02/01(木) 19:39:51 ID:1E84qRnT
NHK見てる?
573Socket774:2007/02/01(木) 19:42:36 ID:XUXgV280
>>565
毛の付きやすいソファに横たえて抜け毛を促進してやるといいですよ?

嫁さんに叩かれすぎて俺がハゲそうでしたが。
574Socket774:2007/02/01(木) 19:42:37 ID:Lo9zUrgD
学園アリスktkr
575Socket774:2007/02/01(木) 19:43:52 ID:vwQfxAgP
>>548
いい先生の印象は残るよ
俺は小学校3年生?ぐらいの時に上級生10人以上に
よくわからないまま囲まれていじめられたことがある

そんときはたぶんクラブ活動中だったと思うんだが
見ている教師は何も手出ししなかったな
宿題か何かで鉛筆とノートを持っていたらしく
それを上級生の手に突き刺して難を逃れたらしいが
その辺の記憶がない。

俺はいったい何をされたんだろう・・・・
ハッテンか?
576Socket774:2007/02/01(木) 20:02:04 ID:1E84qRnT
>>575
Hatten ar din!
577Socket774:2007/02/01(木) 20:03:18 ID:XUXgV280
>>576

    や    ら    な    い    か


俺はやらないけどなっ!
578Socket774:2007/02/01(木) 20:10:12 ID:cHpSwajJ
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ     _o_
          /===\
         .l二二二_l
-´⌒二⊃  (|=| |=||)  ⊂二⌒丶
 _ソ.     | ̄し ̄/     ヾ__
           ヾ:::∀::人
        /´ヽ'''''''//丶
┌─────────────┐
|やーい、悲惨な>>575野郎!  |
└─────────────┘
579Socket774:2007/02/01(木) 20:17:53 ID:xCyAC590
>>565
まてッ!燃え盛る炎の近くに置いたり、コタツの中に閉じ込めたり、
人には食えないようなクソまずいポリポリしたカタマリを与えたり、
ウヒヒヒムヒヒヒとか言いながら体じゅうをまさぐったりするんじゃあないッ!

>>569
こんなマシーンがあったのかw
しかしぬこ暴れすぎだろw
普通に手で洗ってやれよw
580Socket774:2007/02/01(木) 20:30:40 ID:GCmBzILJ
>>569
酷い虐待だw
581Socket774:2007/02/01(木) 20:35:50 ID:blSLiS5A
小五の時の教師は俺を嫌ってたな。

本読んでたら十人くらいで椅子を押してこっちに滑らせてきた。
移動してもやめろと言っても笑うだけで何もせず、教師も見て見ぬふり。
しまいにキレて椅子をそいつらに投げ返したらなぜか俺だけ怒られた。
582Socket774:2007/02/01(木) 20:38:37 ID:4bWoHSa1
キレたら負け
583Socket774:2007/02/01(木) 20:43:01 ID:blSLiS5A
「本読んでる方が悪い」って何よ…
584Socket774:2007/02/01(木) 20:43:26 ID:1E84qRnT
キレさす方も十分悪いと思うんだ。
結局片方しか叱らないというのは精神を歪めさせていくだけだよ。


とずいぶん曲がってしまった漏れがマジレス
585Socket774:2007/02/01(木) 20:44:11 ID:9gRrVt5Q
その時点だけを切り出したらどう考えても相手が悪いな。つーかある意味そのバカ教師が一番悪いな。
586Socket774:2007/02/01(木) 20:46:54 ID:oSVUYX4+
とくに小学校の教師は馬鹿が多い気がするな。
587Socket774:2007/02/01(木) 20:49:40 ID:Qu3ZQzG5
ネタがあったので投下します

★発見!せこいケチケチママ その63★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170112240/678-
678 :名無しの心子知らず :2007/02/01(木) 20:23:00 ID:2Pef/9KO
家にはPCが2台あるんだが、どっちも旦那の自作。
なので、値段は市販の同スペックPCの1/4〜1/5以下なんだけど
それを知った近所のママが家の分も作れとうるさい。

両実家のPCや、親しい友人のPCなどは作ったりするけど
挨拶程度しかしない人のPCまで作る義理はないし、
人様の家で使われるとなると、パーツ1つにも気を遣うし正直面倒。

なので勿論お断りしたが、お決まりの「ずるい」「ちょっと作るだけじゃない」
「旦那さんの趣味なんでしょ?お金手に入って趣味が出来るんだし一石二鳥じゃない」
と、電話でも近所のスーパーでも狙いすましたかのように近寄ってきてうるさい。
「親戚以外には作らない事にしてるんですよ〜」
「PCショップで安いのいっぱい売ってますし、そちらでどうぞ〜」
と今のとこスルーしてるが、そろそろブチキレそうorz

ちなみに、その人が払うと言った金額は5千円…
マウスとキーボードだけ買って持ってってやろうかと思ったよ。
588Socket774:2007/02/01(木) 20:52:41 ID:S8s6ZNvy
糞教師には一言「このアカ教師!」
と言ってやればいいんだよ
職員室の中でな

県にもよるけどそれだけで一生冷や飯喰らいだからw
589Socket774:2007/02/01(木) 20:54:24 ID:m127ZNFb
似たような条件で、頭に来たから片っ端から椅子を窓の外に投げ捨てた俺
散々説教されたが気分は悪くなかったな
590Socket774:2007/02/01(木) 20:55:31 ID:oaSfeGUF
そんなことよりこいつを見てくれ
>値段は市販の同スペックPCの1/4〜1/5以下
こいつをどう思う?

1.自慢してたらついつい誇大に…
2.ウホッ!!いい旦那
3.旦那に騙されてる
591Socket774:2007/02/01(木) 20:57:02 ID:Jld4KgXZ
3だな。
592Socket774:2007/02/01(木) 20:58:48 ID:GCmBzILJ
>>589
外に誰かいたらどうすんだ
593Socket774:2007/02/01(木) 21:00:12 ID:jxWi4jy3
ケースだけそのままで中身どんどんいれかえてるとみた
594Socket774:2007/02/01(木) 21:21:42 ID:5Qv34MMu
学校とは、無能が無知に無用を詰め込むところである
595Socket774:2007/02/01(木) 21:22:14 ID:P/Z9Uy1d
俺は中1の時に細かな事ですぐにキレて暴力をふるう体育教師にとんぼで頭殴られて、血が出て病院いきになった事がある。
MRI検査まで受けて脳内出血はないから大丈夫と判明して俺は事なきを得たのだが、その体育教師は今までの数々の蛮行が生徒達の証言により明らかになり、すぐに辞めさせられた。

んで、そこまではいいんだが、中3の終わり頃に体育教師で復職して、また俺の担当に・・・('A`)

読みにくくてスマソ
596は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/01(木) 21:33:33 ID:roUsYRHn BE:161396148-2BP(1000)
>>595
ワッフルワッフル
597Socket774:2007/02/01(木) 21:34:04 ID:xCyAC590
>>590
案外2かもしれん
ハードユーザー以外なら
ストレスなくネットできれば充分だろ
…とか思ったけど、1/5以下じゃムリだな…
やっぱり3だなw

しかし、本当に問題なのは
「ちなみに、その人が払うと言った金額は5千円…」
の方だと思う
5千円てwww
本当に5千円で組めると思ってるのか?

それとも5千円は作業料なのか?
598Socket774:2007/02/01(木) 21:37:49 ID:9gRrVt5Q
違うらしい。その後の進捗によれば全部込み、しかも2台分とのこと。
599Socket774:2007/02/01(木) 21:38:50 ID:UtFy8kdJ
>>590
そいつの勘違い(または記憶違い)を追加してくれ
600Socket774:2007/02/01(木) 21:38:57 ID:xCyAC590
あ、>>587の元スレで話が進んでるw
みんな
★発見!せこいケチケチママ その63★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170112240/l50
へGO!
601Socket774:2007/02/01(木) 21:40:52 ID:5YucK37b
     買j\買j\
        \ ∧凹凹∧
    ___<〃(.lll)W(.lll)>
  / 三三/∠彡 ̄\\`マ
 / 三三/((  レ~\_] [___)    <>>598 関数電卓しか買えないッツーの!
 | 三三三l\ヽノミ `、_人__)ヽノミ
 | 三三三|xxxx三三|`―┬―′
 |   三三|xxx三三|三/\
 \ 三三|xxx三三___\
   \ 三\__      /
     ̄ ̄ ̄    ̄\/
602Socket774:2007/02/01(木) 21:47:30 ID:jT8igaf5
こういう要求するやつに限って作ったら最後、遅いとか〜〜ができないとか絶対に言ってくるからな
603セコケチの678:2007/02/01(木) 21:54:08 ID:Zh/JgOg/
こちらに書きこんだ方が良いのか迷いましたが、せっかく案内して下さったのでご挨拶に参りました。

あちらのスレにも書きましたが、
1/4〜1/5というのは、ディスプレイ・ケース・キーボード・マウス・スピーカー・必要コード類等を除外した金額です。
後、お金のかかってないパーツや、あちらに書いてる方も居ましたが特売の時に買っておいたものなどもあります。
ただ、次々パーツを買おうとする旦那が多少私を騙してる面もあると思いますが…w
というか、こう改めて考えると特売だろうが、今回はお金がかかってないパーツであっても
時期が違うだけでお金はかかってるんですよね…。
なんかまんまと旦那の策にはまってた気がしますw
まぁ、もともとお酒ギャンブルやらないし、タバコもやめてくれたからPCパーツくらいは良いんですが(ノ▽`)

とりあえず旦那も私も全く作る気はないので、無理・嫌・不可能の姿勢で通そうと思ってます。
つまらない内容でお騒がせして申し訳ありませんでした。
604Socket774:2007/02/01(木) 21:56:35 ID:M8NmD15S
>>600でここのスレ違いっぷりが笑われてたw
605Socket774:2007/02/01(木) 21:59:35 ID:sfsQPJFI
>>603
その姿勢は非常に大事。そのままいけば撃退できると思う。
そのおばさんに、お前の満足するようなPCは一台でその値段の10倍はかかるんだということを説明してみ。
そこで逆上するようなら、その人とはかかわらないほうがイイ。
606Socket774:2007/02/01(木) 22:00:55 ID:wOHwu6Ry
>>605
おばさんはDQN度高いから、いかに非常識かをばらまく方が先だな
雰囲気があるから向こうのスレには書けないや
607Socket774:2007/02/01(木) 22:02:26 ID:M8NmD15S
PCパーツ購入を笑って許してくれる嫁さんを持った>>603旦那に嫉妬。
608Socket774:2007/02/01(木) 22:02:31 ID:1E84qRnT
>>605
50倍くらい見とかんと怪しくないか
609Socket774:2007/02/01(木) 22:04:14 ID:tkJ/AZQN
>>605
一式全部込みしかも二台じゃあ5万あってもどうしようもないだろw
それこそ一万ちょいで売ってる企業流れのPCとかならともかく。
610Socket774:2007/02/01(木) 22:05:24 ID:sfsQPJFI
>>607
たしかにw
>>608
25万も本体だけに使えたら相当なものが作れるだろ。
おばさんが3Dゲームをやるとは思えない。
611Socket774:2007/02/01(木) 22:06:12 ID:OxbteVck
>>603
なんて理解のある嫁さんなんだΣ(゚Д゚)
612Socket774:2007/02/01(木) 22:09:51 ID:blSLiS5A
絶対Officeがないのに文句言われそうだ。
613Socket774:2007/02/01(木) 22:11:00 ID:ihFnqU1H
>>548
そういう一般社会に出た奴を先生に据えないと日本終わるよな
学校で教える事の真の意味を理解するには
やはり社会生活って必要だよな

教育課程の奴は大学のときバイトで家庭教師ぐらいしかやらないだろうし。

>>603
セコケチのほう見てきたけど
安いのはDELLとかマウスコンピューターとかeマシーンズには勝てないのが自作
富士通とかの安いので同等程度

どこか1箇所拘りたいか
ゲームしたいのにVGAがオンボードなメーカー品に見切りでもつけない限り
自作は結局高く付くよ。

次からは安くなるかもしれないけどね。。
614Socket774:2007/02/01(木) 22:11:04 ID:9gRrVt5Q
オンラインゲームが出来ない、もつくな。多分。
結構な割合で日中は主婦混ざってるらしいし。
615Socket774:2007/02/01(木) 22:12:49 ID:wBqUY6AU
給食費も払わないようなDQNにPCの相場を解らせるにはどうしたものか・・・
616Socket774:2007/02/01(木) 22:15:16 ID:ihFnqU1H
>>614
デザインが気に入らないも付くに違いない
足元隠しするような巨大なのの方が
自作PCとしては楽だからなあ

キューブやスリムだとメーカー品買うのと大差なくなるし。

1、イラナイ常駐ソフトがない
2、壊れたときに修理に出して2〜3週間待たなくていい

これが自作の一番のメリットだと個人的には思う
短気な人向け→自作

617Socket774:2007/02/01(木) 22:15:17 ID:oaSfeGUF
>>603
その心意気で撃退してください。作ると第2・第3のケチおばさんが現れます。
ネタが不足して雑談しすぎな感があったので、そういう意味で感謝していますよ。お気になさらず(笑

>>610
なんで本体に全額つぎこむ?
(本体+ディスプレイ+OS+ソフト諸々+サポート+永久パーツ保障)×2=25万、だぞ
正直、50倍でも足りないと思うよ。
618Socket774:2007/02/01(木) 22:16:57 ID:9gRrVt5Q
そういや工業系の大学に進学したいとこにPC貸したら「壊れたから」捨てられたことあったな・・・。
そんなもん渡す俺も悪いんだが、DECの銘品だったのにな・・・。
少々壊れようがなんだろうが直しゃ動くんだよバカヤロウ。

そいつサッカーばっかやってて2浪した上3回留年。よく親も黙って金出してるなあと思ったけど。
619Socket774:2007/02/01(木) 22:19:45 ID:ihFnqU1H
>>615
パーツ選びのときに連れて行くといいんじゃない?
最初20万掛かりそうなパーツ選んでた奴が
最後には8〜10万の安物パーツ満載のになる

やばそうなもの選びそうになったときだけ止めればいいし
初期不良は凄い勢いでクレーマーまがいに攻めるから
そいつに任せればおkだし。

給食費払わせるためかしらないけど
保護者に給食食わせるイベントも確かあったはず
半年に1回まずかった料理アンケートぐらいとって欲しいよな
学校常駐栄養士の皆様よろしくお願いします
調理師の人が可哀想ですから(大量に残されたのが戻ってくると)

620Socket774:2007/02/01(木) 22:27:52 ID:gVxoragW
>>617
それでもビストロライターなら… ビストロライターなら何とかしてくれる…



まあ雑誌が潰れて何年もたつわけだが。
621Socket774:2007/02/01(木) 22:29:22 ID:1E84qRnT
学校給食美味くね?
田舎で学校単位で作ってたから?
622Socket774:2007/02/01(木) 22:30:32 ID:wOHwu6Ry
>>621
公立の時はうまかった
私立に移ったら終わった
623Socket774:2007/02/01(木) 22:32:15 ID:OacdduWg
うまいのもあればまずいのもあった
624Socket774:2007/02/01(木) 22:36:00 ID:oaSfeGUF
>>621
小学校では学校単位、中学校ではセンターから配送だったんだけど、
やっぱ学校単位で作るほうが数段美味しかった。(どっちも公立)

>>621-624
給食の話はそろそろやめろ。空気読め。
625Socket774:2007/02/01(木) 22:36:48 ID:xCyAC590
格安で組んでやったら組んでやったでどうせ
「オフィスが無い」とか「小さい」
とかわけわかんない文句言われるに決まってるんだ
もうわかってるんだ


>>603
元スレ拝見しましたが、周囲の人に
「近々PCが安く手に入る」
と言われているのは問題ですね
これで断ればヘンな噂(というか文句)を流されるおそれがありそうです
簡単に引き下がってくれない場合は、一度、
できるだけ安く組んだ場合の見積もりを出したら納得してくれませんかね?
・事前に詳細を詰める
 ※ココ重要!
 「何ができるか」「何ができないか」
 を明らかにする必要アリ!
・結果は文書にして残す
などの点に注意すれば、相手も「5千円じゃ無理」と納得してくれるかも
626Socket774:2007/02/01(木) 22:37:25 ID:ihFnqU1H
>>621
田舎の学校単位給食だったけど
栄養士の先生次第で味が変わる、4月に先生の紹介があるよな
大体2年単位で変わると思う

1〜2年の時→普通よりちょいうまい(いい献立、熱になるものとか全部グラフに。まさに神)
3〜4年の時→全てにおいて普通、1〜2年と栄養士かわったが相変わらず手書き
5〜6年の時→基本的にまずかった。3〜4年の時栄養士変わる、デザート初登場するも
         恐怖メニュー登場で最悪の味に。多分栄養価的には一番よかったと信じたい
         パソコン打ちのメニュー書きにかわる
627Socket774:2007/02/01(木) 22:37:49 ID:OxbteVck
組む検討をすること自体が地雷とこのスレでなんど(ry
628Socket774:2007/02/01(木) 22:38:50 ID:ihFnqU1H
>>625
お古を上げるとか便利な使い方できるっちゃーできるんだよね
自作するユーザーにはかならず余りパーツというものが存在する
箱だけ新品使えば普通は分からないし。

それを良しとするかはしらないけど。
629Socket774:2007/02/01(木) 22:39:54 ID:WYeb3ol9
5kって・・・完全に違いとしか思えない
粗大ゴミで捨てられているようなPCすら買えんとキッパリ言った方がいい
630Socket774:2007/02/01(木) 22:40:52 ID:wOHwu6Ry
>>628
窒息ケース買って火吹くようにしておけばOK
631Socket774:2007/02/01(木) 22:41:31 ID:vwQfxAgP
5000円掴んでPCショップに走ってみてください、といえばおk
632Socket774:2007/02/01(木) 22:43:16 ID:xCyAC590
>>627
まあそうだなw
もう最初から断るしかないかw
633630:2007/02/01(木) 22:43:58 ID:wOHwu6Ry
よく考えたんだけど火吹くような構成って逆に難しいな
どうすればいいんだろ
634Socket774:2007/02/01(木) 22:44:19 ID:R44VhnPa
>>625
>「何ができるか」「何ができないか」
オバサン無知拳法最終奥義「そんな専門的なこと言われてもあたし判らないわよ」
が炸裂する悪寒。
635Socket774:2007/02/01(木) 22:45:22 ID:blSLiS5A
>>633
完全ファンレス
636Socket774:2007/02/01(木) 22:46:03 ID:wOHwu6Ry
>>635
それするとコンデンサが爆発しておしまい
電源の中だけ異様に温度を高くするようにすれば良いのかな
637Socket774:2007/02/01(木) 22:48:21 ID:xCyAC590
638Socket774:2007/02/01(木) 22:53:14 ID:9ENkwmk/
組み立てるだけでも時間がかかったりして大変なのに後にいろいろ使い方を聞いてきたりするサポートのほうも問題
富士通などはもはや有料だけど見えないものはタダと思っている日本人だからすべて無料にしろと言われるに決まってる(しかも24時間サポートw)
639Socket774:2007/02/01(木) 22:53:54 ID:H9QKFzWW
>>603
旦那に新規で作ったらこれだけ掛かりますよと言う見積もりを作ってもらえ。

構成は動画編集から3Dゲームまで、大抵のことはこなせるモノを。
パーツにバルク品は使わず箱入りを選ぶのが吉。
液晶、スピーカー、キーボード、マウスはキチッとしたメーカー品で。
ソフトはOS、Office、セキュリティはOEM価格じゃなくパッケージ価格で、
フォトショなんかの画像編集、動画編集をオプションで値段別に。
一番やっかいなのがテレビが見れないとかだから、デジタル放送はNGと明記

で、サポート料は別でここの>>2をそのまま紙に

まともに組めば1台20万は行くと思うから、現実を教えておけばおk
大体、自作PCは自分で組むから自作なんだ。
他作PCが欲しいならショップブランド買えと言え。
640Socket774:2007/02/01(木) 22:59:52 ID:8HTelHU0
う〜んどうでもいいがこのスレで赤いID久々に見たな・・w
641Socket774:2007/02/01(木) 23:03:48 ID:dIwK6Pct
超安いケースだけ2個買って
「5千円ではこれが限界でした」で完全におkkkkk
642Socket774:2007/02/01(木) 23:05:38 ID:oaSfeGUF
DQNからの依頼の断り方は
・DQNは無視
・共通の知人に事情を説明
が基本だろうに…。

>>639
>>627
643Socket774:2007/02/01(木) 23:08:51 ID:wBqUY6AU
5000円で2台組むという命題をクリアすればいいんだろ?

かなり無茶だが

CPU、メモリ、ママン、電源
だけあれば
とりあえずBIOSまで行くわけだから
剥き身で二台組めないかな?


「とりあえず動きました。これもれっきとしたPCです。マトモに動かして頂くにはさらに出資が必要です」
とか(詐欺くさい)手を使えばいいんじゃね?
644Socket774:2007/02/01(木) 23:11:00 ID:ihFnqU1H
>>643
画面写らないとだめっしょ
CRTどこかで拾ってこないと。

645Socket774:2007/02/01(木) 23:11:29 ID:GCmBzILJ
モニタが無いとそのBIOS画面すら見れない訳だが
646Socket774:2007/02/01(木) 23:11:53 ID:GgTkfKb0
ほんと、電話だと遠慮なくあれこれ聞いてくるので有料化したい
647Socket774:2007/02/01(木) 23:15:25 ID:isilpl1L
>>639
旦那は>>603に正しいPCの値段を教えていない
つまりPCパーツ購入を嫁公認にしないと旦那に見積もり出してもらえない
648Socket774:2007/02/01(木) 23:16:25 ID:wBqUY6AU
>>643-645
>603にモニター価格含まずって書いてあったから

あれ?もしかして俺、二件発生している事項をごっちゃにしてる?
給食とセコケチがごっちゃになってよく解らなくなったぞ・・・
649Socket774:2007/02/01(木) 23:16:32 ID:2esZMX7a
そろそろDQNとの関係をいかに無問題で断ち切るかを話し合おうじゃないか
650Socket774:2007/02/01(木) 23:18:29 ID:ihFnqU1H
>>649
困ったら呼んでねといっておきながら
サポは電話で全部やってる俺ガイル

金絡まないから案外楽だが
うっとおしいとは思う

651Socket774:2007/02/01(木) 23:28:41 ID:xAgU31hO
>>595
いい話だw
652Socket774:2007/02/01(木) 23:39:28 ID:hQrUJsc9
>>595
「今度は殺しに来たんですか?」とでも聞いた?
653Socket774:2007/02/01(木) 23:43:53 ID:ELBDsNa4
大概旨かった記憶があるな〜@27歳
654Socket774:2007/02/01(木) 23:45:02 ID:q5wVNATp
2台で5kか、実家にあるX1とMSXでどうかな
655Socket774:2007/02/01(木) 23:49:33 ID:vwQfxAgP
>>654
X1はプレミアつくんじゃまいか・・・・?
656Socket774:2007/02/01(木) 23:58:07 ID:4yXzP1N3
ぼくの下半身もプレミアものですか><
657は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/02(金) 00:02:01 ID:+NXY9OKb BE:201744285-2BP(1000)
>>637
時限発火式で外れるのを作るのは難しいですよお兄さん。
>>628
このスレではそれをあまり良しとしていない罠
658Socket774:2007/02/02(金) 00:08:23 ID:HrUUYFPS
他人のものを手間かけてつくってやるのに
他人がけちった部分を自分で負担することがいいわけがない

659Socket774:2007/02/02(金) 00:14:16 ID:TK8ZiYTE
エスカルゴ・・かわいいよ、エスカルゴ・・・・・
660Socket774:2007/02/02(金) 00:14:48 ID:TK8ZiYTE
誤爆
661Socket774:2007/02/02(金) 00:14:55 ID:bbbA9vtR
中古のゴミみたいなパソコンを買わせればいい。
ソフトが動かないとか言い出したら5000円なのでそんなもんですっていっとけ。
662Socket774:2007/02/02(金) 00:15:37 ID:2jPPnI/5
X1……パソコンテレビ……
MSX2+……ひとびとのヒットビット……

なんとなく思い出した
663Socket774:2007/02/02(金) 00:15:49 ID:hMyRdyBJ
お古パーツを相場分の金額貰って使うか、せめて売る手間が無い分少し安く見積もってあげるってならともかくねぇ。
なんでDQNの為に余り物とはいえパーツあげないといけないのかと。
664Socket774:2007/02/02(金) 00:16:54 ID:SOGy9fDY
Vistaの値段を見せればあきらめてくれる・・・かな?
665Socket774:2007/02/02(金) 00:25:51 ID:gzD+k+1t
>>664
「じゃああなたその新しいの買いなさいよ、私はあなたが使ってた古いのでいいから」でFA。
666Socket774:2007/02/02(金) 00:26:35 ID:zz81wNHA
>>659
運送会社を思い出した
667Socket774:2007/02/02(金) 00:28:17 ID:bbbA9vtR
mother
668Socket774:2007/02/02(金) 00:29:48 ID:GV2KzfWA
何で日本人ってサポートは無料だと思ってるのか、
について研究してるところってあるのかなぁ?
669Socket774:2007/02/02(金) 00:35:55 ID:r2QHb7Gi
>595
公立だったら教育委員会に文句言えばいいが、私立だったらドコだろう?
あー、ちなみに教育委員会に言っても刎ねられたら、マスコミに言えばいいw
>595の年齢が分からんから当時はどうか知らんが、
今なら確実に暴力教師ということで相応の処分が下るだろうな。

>603
ガンガレ!
5千円で2台て、マジで安ケース「だけ」でも買えるかどうか微妙だし、
自分が買った一番安いケースでも2980円だったから、2台にすると足が出るww
しかもそういう安ケースって切断面の処理がされてなくて怪我をしやすいし、
大概動物電源とかの粗悪電源が載ってたりする。
つか、自分がこの前買ったパーツだと、電源だけで7千円(それでも安い方)だし。
670Socket774:2007/02/02(金) 00:38:08 ID:LNipj3In
セコケチDQNは無視してろよ
671Socket774:2007/02/02(金) 01:02:51 ID:FH6EjmH5
>>569
パニックじゃねえかwwww
672Socket774:2007/02/02(金) 01:07:32 ID:x3C0vqoF
>>670
だな。

なぜこのスレには見積もりだの何だの地雷を踏みたがる香具師が多いんだー
673Socket774:2007/02/02(金) 01:09:56 ID:gu4T0mO4
残酷な天使のテーゼ
を聞かせるためにエヴァを2限にわたってビデオ鑑賞させた音楽教師がいる
ピアノの上にはマスタング、スピーカーの上には化石発掘セット、楽器庫のティンパニー(?)の上にはF-117
3年後弟のクラスでも同じ授業

エヴァうらやましいっていう人もいるだろうからこれはいいとして
 












6年の夏にアンパンマンはねーだろ
674Socket774:2007/02/02(金) 01:13:16 ID:So/2kMAn
ふと思ったんだが、一台分のPCリサイクル費用が大体5000円だったよなぁ。
675Socket774:2007/02/02(金) 01:14:20 ID:NZfXZnBU
アンパンマンのマーチは名曲
676Socket774:2007/02/02(金) 01:16:44 ID:npRCRFpA
幼稚園で宇宙戦艦ヤマトよりはましだと思う
677Socket774:2007/02/02(金) 01:17:03 ID:UQXQ7wcm
業者に引き取って貰う時に、あまったFDDやらHDDを無理矢理ケース内に設置して出してもおkなんだろうか?
678Socket774:2007/02/02(金) 01:20:15 ID:J5D0W9IW
>>603
DQNは無視でいいけど先に仲間を作っておかないと
無いこと無いこと言いふらされるよ
679Socket774:2007/02/02(金) 01:23:28 ID:rJkzX1Hk
お前あたまいいな
680Socket774:2007/02/02(金) 01:29:32 ID:Q5hDFMJ3
M/B:MP440BX
CPU:PenII 200MHz(333MHzをアンダークロック)
RAM:PC66 128MB 片面実装
HDD:1.8Inch 20GB
VGA:PC-9821Xa200についてた謎のPCI
OS:Slackware

計17250円なり。残業兼ねてセッティング。
夏場は一日一回扇風機でケースに風当てれば確実な運用ができるようにケースもかなり改造。12時間かかった上に肩が痛い。
電源ファンレスにするためにはすべてのブツの消費電力を極限まで落とさなきゃならんのはキツいよ…
余ったお金で保守部品と操作用の河童セレ機購入。

('A`)もう絶対鯖アレルギー起こさねぇ 89日目
681Socket774:2007/02/02(金) 01:42:58 ID:f/XV1b7I
>>680
鯖が爆発した人か?
682Socket774:2007/02/02(金) 01:46:26 ID:TK8ZiYTE
>>680
20万限界まで使えばいいのに
ファンレスって上の人の趣味なだけで、付けていいだろ?
683Socket774:2007/02/02(金) 01:46:51 ID:ipmvSxBz
>>680

なんで電源ファンレス?

>>681
「鯖が爆発」ってなんかオモロイw
684Socket774:2007/02/02(金) 01:48:32 ID:hMyRdyBJ
HDDだけが凄くオーバースペックだな。その世代で20Gが動くのね。
685Socket774:2007/02/02(金) 01:54:55 ID:Fzz2Gw6B
686Socket774:2007/02/02(金) 01:56:38 ID:EAUGRWw/
良くそんな部品が残ってたな。
幾ら枯れた構成が良いからといっても、メンテナンスを面倒臭くしてるようにしか思えない。
687Socket774:2007/02/02(金) 02:05:28 ID:w4pQg2G9
>>678
先手打って5000円で作ってと言われた、とさりげなく広めればいい
偶然装ってそのおばさんとの会話も録音しておけば「嘘付かれた」と言われて訴えられても勝てるw
688Socket774:2007/02/02(金) 02:13:04 ID:X7OlRgQA
>>633
遅レス気味だが
電源のみファン付にして熱持つところから電源に向かってダクトつかって熱持った空気供給してやりゃいいんじゃね?
チップセット→VGA→CPUを経由させればかなり高温な空気になるかなとか…
689Socket774:2007/02/02(金) 02:16:25 ID:6LfHEKBd
よりにもよってSlackかよ
あんなめんどいLinuxはもう使う木になれんな・・・
690Socket774:2007/02/02(金) 02:43:35 ID:Q5hDFMJ3
>>681
電子レンジで塩鯖を爆発させたことはあるが…昨日の482です。

>>682
上司に言われたから断れなかった。
断ったら減給されそうだったし…

>>684
ATA33って聞いてすごく懐かしい気分になった。

>>686,>>689
OSをLinuxとしか言われてなかったからVine入れようとしたら上司にOphcrack入れろと言われて、
お互いのディストリで真ん中あたりのSlackwareを選択。
uptimeすると勝手にVine入れるの罪悪感あるし、結局上司も俺も管理しにくいOSにorz


Ophcrack入れようとするあたりで上司もDQNなのかと勘ぐったけど間違いだと信じたい。
691Socket774:2007/02/02(金) 03:06:45 ID:EAUGRWw/
>>690
一体何のサーバにするつもりか解らないが、管理頑張ってくれ。
低スペックかつ非RAID環境って何をするのか解らないし
何かの試験評価用マシンか、社員教育(Linux)用の遊び場かなぁ。。。
692Socket774:2007/02/02(金) 07:40:29 ID:HrUUYFPS
クライアントより性能低い鯖でいいものなのかね?
データベースぶっこわれたときどうすんだろ
693Socket774:2007/02/02(金) 08:09:34 ID:JYoIg2MC
>>684
GA-586DX(Pentiumデュアル)で30G認識したから平気でそ。
128Gの壁はあるだろうけど。
694Socket774:2007/02/02(金) 08:37:22 ID:7tgEja0Y
鯖がうるさいのが嫌、つーんならまず鯖を
オフィスから隔離しろと。

いや…サーバルームに設置だよな、いくらなんでも…
695Socket774:2007/02/02(金) 08:53:00 ID:u/d1Lntk
つ[静音電源・水冷・鯖を窓から投(ry]
696Socket774:2007/02/02(金) 10:18:07 ID:3xe5EK3b
PCサクセス倒産 秋葉原住民の反応
http://www.akibablog.net/archives/2007/02/pc_success_070202.html

オタク系ショップ店長
■直接かかわりがないし、僕は行ったことがないので分からない。パソコン関係はそんなに不況なんですかね。特別な特色の無いお店は、そうなっていくのかな。こっちも気をつけたい。

フィギュアショップ店長
■え?どこのお店ですか?行ったこともないので分からないです。

DVDショップ
■PCサクセスって何ですか?むしろ知らないんですけど、なんかやらかしたんですか?お客さんあってなんで、どうなるかは分からないですから、どこも一緒ですよ。うちもそうならないように、気をつけます。明日は我が身。

コミックショップ
■PCサクセス?なにそれ?パソコンですか?俺、なんも知らないんですけど

フィギュアショップ
■PCサクセス?なんだか分からない
697Socket774:2007/02/02(金) 10:41:02 ID:WNqzdoh3
オタク系ショップ店長
■うちもヒドゴトじゃない

各種ショップ
■正直「やっぽり」な。

ビミョーな日本語が面白い。
698Socket774:2007/02/02(金) 11:18:50 ID:u/d1Lntk
やっぽり・・・
699Socket774:2007/02/02(金) 11:27:06 ID:97vw6xvD
オッポレ
700Socket774:2007/02/02(金) 11:39:57 ID:1gP34ujn
ダィスク?
701Socket774:2007/02/02(金) 11:47:21 ID:6bSKxCl3
>>677
去年か一昨年気になって問い合わせたら
自作PCの課金はケース単位だそうな。
中に何入ってても良いらしい。そのかわり空でも同じだけ課金だとよ。
部品単位での回収は行わないんだと。どう扱うと適性かのガイドラインなさそうだもんな。


というわけで冷蔵庫をPCケースに仕込んで回収に出しても良いのかなぁw
702Socket774:2007/02/02(金) 11:56:18 ID:IkjQ1fX/
つまり、ケース捨てるのにお金がかかるのかよ。
703Socket774:2007/02/02(金) 12:15:31 ID:ZPckjJ85
金鋸で細かく切り分けて鉄板の塊にして粗大ゴミの日に
或いは鉄部品だけにして地中に埋めて錆させて大地に還す。
704Socket774:2007/02/02(金) 12:35:07 ID:guJD0rGb
>>693
壁は8、32、128
705Socket774:2007/02/02(金) 12:41:57 ID:FH6EjmH5
>>699
ヒッポロ系ニャポーンだよ
706Socket774:2007/02/02(金) 12:44:48 ID:So/2kMAn
>>703
それをやったら、"その"鉄資源は人類史上二度と使われないわけだが。
707Socket774:2007/02/02(金) 12:51:10 ID:kQ7L5cUq
なぁに、土中細菌が有効利用するさ。
いつかは草に吸われて牛馬が食って、人の役に立つだらう。
708Socket774:2007/02/02(金) 12:56:50 ID:ifYszatF
ケースの処分に困ってんだけど、板に分解した程度じゃばれるかなぁ・・?
709Socket774:2007/02/02(金) 12:57:09 ID:97vw6xvD
弥勒菩薩が降臨する頃にはどっちでもかわりないって。
710Socket774:2007/02/02(金) 13:01:47 ID:So/2kMAn
>>707
細菌はともかく牛馬は牧場でもないかぎり無理かと。
711Socket774:2007/02/02(金) 14:04:50 ID:JNcS+Pnz
>>693
8.4で止まるのはどのくらいのマシンだっけ?

>>699
地の王乙
712Socket774:2007/02/02(金) 14:06:09 ID:phV09hjY
アルミの固まりなんだから金になるんじゃないか?
713Socket774:2007/02/02(金) 14:14:16 ID:gLwH5kMX
スチールかもしれん
714Socket774:2007/02/02(金) 14:18:43 ID:1qZV8M88
>>708
サンダーでバラして鉄くず屋に売れば…
と言っても、それだけの少量で引き取ってくれるかな? わかんねーや

俺の場合、うちはエアコン工事その他諸々やってるんで
銅とか鉄とかのクズが結構な量出るんだけど
715Socket774:2007/02/02(金) 14:47:08 ID:MhIjWkhF
うちのほうは中身が空なら粗大ゴミの日に出せば持って行ってくれる。
716Socket774:2007/02/02(金) 14:54:16 ID:fs44qmBh
うちの地区はビデオデッキは資源ゴミで出せるから、ケース内にマザボ突っ込んだりしてみようかと検討中。
もしかしたら空のケースもビデオと間違えて持ってったりしてくんねぇかな〜
717Socket774:2007/02/02(金) 15:11:18 ID:GgG3VP29
>703
コンデンサの中とかに重金属が入ってたら土壌汚染するんでないの?
とネタニマジレス
718Socket774:2007/02/02(金) 15:44:16 ID:nGkKc0Jb
>643
すると奴らは話が違うと金を払うことを拒否する。

そして約束を破ったのだからと今度はタダで最新PCを要求する。
719Socket774:2007/02/02(金) 15:44:45 ID:L1UadKkO
コンデンサの中どころか、そもそもはんだに鉛が入ってる訳だが

RoHSだっけ? あれに適合してるのは措いとくとしても
720は@携帯電話 ◆cplnFO9T0I :2007/02/02(金) 16:02:38 ID:8AcLuVeg
馬鹿共に切符を与えるな

靴履いたままチビが座席に載っても親が注意しないのはどうして?
注意したらチビだから許せとでもぬかすんですか?
_ト ̄|〇
721Socket774:2007/02/02(金) 16:06:37 ID:OL7+D9JX
つーか鉄は完全に分解するのに何百年〜何千年かかると思ってるんだよ・・・。
数十年〜百年くらいで分解していたら古代の鉄器は出土しないよ。
722Socket774:2007/02/02(金) 16:11:44 ID:fJKzx+3a
ゴミの不法投棄してたらDQNの仲間入りしてる気がする

パーツの処分も出来ない奴は自作には向かない
723Socket774:2007/02/02(金) 16:16:40 ID:j0Z+cNXU
そして出来ていく使わないパーツの山
724Socket774:2007/02/02(金) 16:19:36 ID:iPM1lKar
>>720
チンコしまえ
725Socket774:2007/02/02(金) 16:20:48 ID:W/TJ0trA
フェロシルトまんせー
726Socket774:2007/02/02(金) 16:23:45 ID:TK8ZiYTE
>>722がいいこと言ったけど、金払いたくない
727Socket774:2007/02/02(金) 16:30:19 ID:OL7+D9JX
PCケース=PCと見なされるから、ケースに入れなければよい。
728Socket774:2007/02/02(金) 16:31:58 ID:So/2kMAn
>>726
∀・)つメーカー製

最近本体価格に込みになったので、メーカーが倒産しない限り追加処分費用なし。
729Socket774:2007/02/02(金) 16:36:46 ID:EAUGRWw/
捨てる前に使える段階で「DQNじゃない」PC欲しい人に譲ればいいのさ。
「」の中の見極めが肝心だな。
730Socket774:2007/02/02(金) 16:41:26 ID:wKb+qxrB
商品価値がなくなる前に中古ショップに引き取ってもらう
愛着があって手放せずに商品価値がなくなるまで持ってる人が多そうだけど
731Socket774:2007/02/02(金) 16:45:38 ID:OL7+D9JX
>捨てる前に使える段階で「DQNじゃない」PC欲しい人に譲ればいいのさ
DQNでなくても捨てるようなPCは欲しくありません。
732Socket774:2007/02/02(金) 16:49:49 ID:6bSKxCl3
部品は普通に不燃ゴミでおk
733Socket774:2007/02/02(金) 16:52:48 ID:Jl+5D7Ll
>>731
DQNだから捨てるようなPCを貰うんだろ
後から、「○○がうごかねー」とか「重い」とか言って
「お前がよこしたのが壊れたからお前の金で直せ」
ってなるのかと
734Socket774:2007/02/02(金) 16:55:27 ID:exvf9TnW
>>730
漏れはそうしてる
完全に壊れたのも喜んで引きとってくれるから楽だ
735Socket774:2007/02/02(金) 16:57:05 ID:gzD+k+1t
まだあるぞ。
「お前のくれたPCで仕事の資料作ってたら壊れて間に合わなかった。賠償(ry」
736Socket774:2007/02/02(金) 17:00:02 ID:YF/l0P6F
ここはDQN叩けば自分は正義だと思いこんでるDQNの多いスレですね
737Socket774:2007/02/02(金) 17:07:26 ID:OL7+D9JX
>>735
普通のメーカー製のPCだって故障に際する損失なんか補償してくれないがな。
明らかに壊れそうなパーツ入れたなら悪いが、PCだって工業製品である以上、絶対に壊れないと思っている奴はDQN
738Socket774:2007/02/02(金) 17:10:52 ID:KT7/VOQC
>>735
ニダニダ言われるのか・・・・
739Socket774:2007/02/02(金) 17:20:34 ID:TCsXbX5f
>>720
靴はいててあたると案外痛いんだよな
ガキにいちいち注意はしないがDQNな親だなあとは思う

740Socket774:2007/02/02(金) 17:25:05 ID:gzD+k+1t
>>739
しかもさ、子供に注意すると「怖いお姉さん(orお兄さん)に怒られるからやめなさい」とか言うんだよね。
そうじゃないだろと。
741Socket774:2007/02/02(金) 17:42:10 ID:YmFtGk52
>740
あー、いるいる、何故叱らなければならないかを分かってない馬鹿親。
というか、「叱る」と「怒る」を混同してる時点でもうね。
742Socket774:2007/02/02(金) 17:59:56 ID:VaPAvLbn
叱ろうが怒ろうが子供に注意してるだけマシ
他人が子供にやんわり注意したら親が睨むなんてことはよくある話。(経験有
親に直で注意した方が後味悪くないかもな
743Socket774:2007/02/02(金) 18:05:43 ID:YmFtGk52
>742
つか、親を「叱る」必要があるな。
子供が他人に迷惑を掛けることを止めるのは、躾の一環。
そして子供を躾けるのは親の役目。
それを放棄してる馬鹿親は、しっかり躾けないとな。
744Socket774:2007/02/02(金) 18:07:15 ID:TOWpjJn9
そしたら子供が怒られるんだろうな。
「あんたのせいでママが恥ずかしい思いしたザマス!」
745Socket774:2007/02/02(金) 18:09:01 ID:OL7+D9JX
子供に直接注意するのは危険。子供には最強の武器「泣く」があるからな。
どんなに理不尽でも泣かせた時点で負け。
「子供相手に何やってんだか」「子供がカワイソス」
DQN大人と見なされるのは必至。
746Socket774:2007/02/02(金) 18:11:22 ID:5Y9J4+wf
今日秋葉原逝ってきたんだが、やっぱ石丸本店周辺のPCショップはT-ZONEとかよりも安いな。おかげでグラボで1000円近く損したorz
747Socket774:2007/02/02(金) 18:12:13 ID:KT7/VOQC
>>746
1000円ですんでよかったじゃまいか
目当ての物で1000円差なら、1000円差で他社の選んだら目も当てれない
748Socket774:2007/02/02(金) 18:13:23 ID:HrUUYFPS
>>740
「人に迷惑かけるから」やるなだろうになあ
749Socket774:2007/02/02(金) 18:15:11 ID:K4xNmAl8
>>746
おまい誤爆しただろ
そこ行く前にココみてたから自然に誤爆にスレしちゃったじゃまいか
750Socket774:2007/02/02(金) 18:16:13 ID:TCsXbX5f
>>746
大通りは1000円ぐらい高いよな
暮あたりが激戦区で安い
T-ZONEは店員の質がいいから初心者とかDQN連れていくときにいい
俺がいうより店員に説明させたほうが後々も安心

自分で買うときはFaithかArkが好き
なにより店員少なくて静か
駅から遠いから客も少ない
751Socket774:2007/02/02(金) 18:16:28 ID:K4xNmAl8
スレってなんだ・・・レスの間違い
ちょっと休んでこよう
752Socket774:2007/02/02(金) 18:43:37 ID:e2lXHoIr
>>751
いらっしゃいませ。
冥土サポート喫茶へようこそー!!
ここでは冥土さんのサポートをして頂きます。
753Socket774:2007/02/02(金) 18:44:19 ID:UBgNWGre
>>752
つまり、今更使いもしない港にちょっかい出すのは業者の釣り?
754Socket774:2007/02/02(金) 18:44:42 ID:ZPckjJ85
>>745
餓鬼が泣いたらホッペをひっぱたく。
ビックリして泣き止む(w


暫くフリーズした後に更に大声で泣き出すけど
755753:2007/02/02(金) 18:44:58 ID:gkU53/QO
すまん・・・・誤爆orz
756Socket774:2007/02/02(金) 18:45:56 ID:2jknNqgf
このスレにはPC-SUCCESSの債権者になった奴はいないのか?
757Socket774:2007/02/02(金) 18:52:08 ID:ZPckjJ85
>>756
自作板来ている人間で、あそこで通販利用しようなんて人間は極少数な希ガス
758Socket774:2007/02/02(金) 18:55:45 ID:CzJuu7sp
たしかに価格.comから流れた初心者が多いだろうね
ニュース見てると1500人くらい被害者がいるそうだが・・・

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070202AT1D010AX01022007.html
759Socket774:2007/02/02(金) 19:04:23 ID:7cUJ8shE
捨てられてるPCにもそこそこいいのはある。
去年粗大ごみ捨て場で拾ったPCは電源が壊れてるだけのP4マシンだった。
電源交換してオクに出したら20kで売れた。
760Socket774:2007/02/02(金) 19:12:02 ID:q3vjFVp/
そもそも値段だけで店を見てないだろ。
ここに来てるような奴は
761Socket774:2007/02/02(金) 19:15:14 ID:ZPckjJ85
>>760
762Socket774:2007/02/02(金) 19:18:58 ID:UBgNWGre
むしろここに来るのは
ああいった店の価格を鵜呑みにする奴とか、実際に買って泣きついて来た奴らの被害者な訳で
763Socket774:2007/02/02(金) 19:20:46 ID:WNqzdoh3
「弁済では従業員の給与などが優先されるため
こうした消費者が商品を受け取れる可能性は低い。」だって
どっちもかわいそうだけどね。
764Socket774:2007/02/02(金) 19:21:06 ID:qIGmos9J
そもそも早くいじりたいんだから、早く届けてくれる店で買うよな。
765Socket774:2007/02/02(金) 19:22:03 ID:CzJuu7sp
まあ普段から自作板にきている住人なら保障とかまで考えて購入するだろうけどなぁ・・・
ところでサクセスと取引のあった代理店も心配ですよ
影響を受けて値上げとかないだろうな・・・
766Socket774:2007/02/02(金) 19:28:08 ID:xac4MSx/
ttp://www.akibablog.net/archives/2007/02/pc_success_070202.html
各ショップのコメントが面白すぎる件
767Socket774:2007/02/02(金) 19:34:12 ID:DD18I7tC
>>721
その古代の鉄器が埋まってるのはいいの?
768Socket774:2007/02/02(金) 19:43:44 ID:q3vjFVp/
>>764
早くいじりたかったら即刻秋葉原へ逝く
これ基本
769Socket774:2007/02/02(金) 20:01:37 ID:gLwH5kMX
>>766
露骨に嫌われてるのがわかるなw
770Socket774:2007/02/02(金) 20:09:52 ID:b6ONCrud
>>757
漏れも初心者だったころはそこでパーツ揃えてたな
……現行のメインマシンなんだが。

とりあえず次組むときは直接秋葉原に逝って揃えることができるので助かる。
771Socket774:2007/02/02(金) 20:11:54 ID:i70yn7rm
本日祖母の方からPCの作成依頼が来た。
突然のことだったので驚いた。どのくらいの金額渡されるのか分からずに内心は乗り気じゃない。
本体だけでケーブル無し、ディスプレイ無し、OS無しで渡したらどうなるやらw
しかもプロバイダ契約とかも自分がやんなきゃだ・・・鬱・・・w
772Socket774:2007/02/02(金) 20:14:44 ID:q3vjFVp/
>>771
プロバイダもならプロバイダセットで3万円引きのメーカー品の方が安くない?
773Socket774:2007/02/02(金) 20:35:52 ID:TK8ZiYTE
>>771
家族は大事にしろよぼけ
774Socket774:2007/02/02(金) 20:36:06 ID:9WvyMoml
>>771
婆ちゃんなら、自作はやめておいたほうがいい。
覚え始めると、パソコン持って教室に行きたい、とか言い出すだろうし。
やる気を無くすと、場所をとって邪魔だ、って言い出すだろう。

だから、ノートパソコンにしておけ。

それと、年よりは目が悪いから、液晶サイズは15インチ以上の
ものにしたほうがいいぞ。
775Socket774:2007/02/02(金) 20:39:01 ID:9CrbqGdX
>>766
正直「やっぽり」
776Socket774:2007/02/02(金) 20:44:00 ID:y/Fu0ILp
>>773
いい家族ばかりとは限らないんだよはげ
777Socket774:2007/02/02(金) 20:48:21 ID:QdehOi3K
>>771
ばあちゃんならバリバリゲームやるわけでもないだろうし10万切るぐらいのメーカー製orショップブランドデスクトップかノートにワンセグチューナーつけてやればいいんじゃね?
うちはかあちゃんに俺がはじめて買ったソーテックのPC-Station M250AP使わせてるよ。
ネットで温泉地情報とか見るぐらいだから文句言わないし何かあったら父ちゃんが面倒見てる。
778Socket774:2007/02/02(金) 20:50:50 ID:TK8ZiYTE
>>776
良い、悪いは関係ないんだウンコ
779771:2007/02/02(金) 20:55:28 ID:i70yn7rm
>>772-774 アドバイスd 772の言うとおりプロバイダ同時加入でノートが一番いいと思った。
     でも、そこで祖母の一言
     祖母「自作なら性能いいのが安く出来るんだろ?」
基準が分からん
ネットするので十分ならdellで十分だろうし・・・
とりあえず
C2D E-6600 38k +ファンレスのCPUクーラー5k
MSI Geforce 7900GS 28k
UMAX 1GB×2 30k
HDD 320GB 10k
P5B 15k
電源:SS-550HT 15k
Windows 2000Pro
モニタ 流用
合計141kて言ってみる これで諦めさせてノート買わせます
780Socket774:2007/02/02(金) 20:59:44 ID:Gkz9/ul4
> 祖母「自作なら性能いいのが安く出来るんだろ?」 

「できない」
何故この一言がいえない。
781Socket774:2007/02/02(金) 21:00:43 ID:J/n9DJeU
その祖母って何歳だよw
782771:2007/02/02(金) 21:01:21 ID:i70yn7rm
>>780 だって目を輝かせてるんだもんw
>>781 67です
783Socket774:2007/02/02(金) 21:02:35 ID:TCsXbX5f
>>780
ただ藻前に作ってもらったパソを使いたいだけじゃないの?
普通に組んであげればいーじゃない
身内トラブルは案外あっさり解決するし。

784Socket774:2007/02/02(金) 21:07:08 ID:3FA+ot6I
例え金払いたくなくても、不法投棄するんじゃねぇよ、エスカルゴ。
785Socket774:2007/02/02(金) 21:08:36 ID:J/n9DJeU
NHKでパソコン講座やってたけどあれで自作PCネタやったのかな?
まあ67なら話せばわかるはず
786Socket774:2007/02/02(金) 21:10:27 ID:WXaajx6G
>>779
「そういった性能はあまり必要ないと思うよ」と説明してあげたら?

>>783
>身内トラブルは案外あっさり解決するし。
どちらだと思いますか?
A.身内だから、相手が無理を言わない
B.身内だから、自分が譲歩せざるを得ない
787Socket774:2007/02/02(金) 21:16:53 ID:CzJuu7sp
初心者のばあちゃんのやるようなことなら今出てるノートなら何でもできるだろうからな
まあせいぜいメモリを潤沢にすることくらいか?
どっちにしても自作だとオフィスがないとか言われるんじゃね?
788Socket774:2007/02/02(金) 21:17:25 ID:TCsXbX5f
>>786
説明不要じゃね?
一文字で表すと「絆」

祖母がDQNとかまずアリエンだろ・・・常識的に考えて。
多少無理聞いても後々見返りあったりして
損することは絶対無いけどなあ
それはウチの一族だからとかそういうことは無いとおもう
789Socket774:2007/02/02(金) 21:18:11 ID:HrUUYFPS
>>779
P5Bはコンデンサがあまりよくないからインテル純正かDS3にしたほうがいいよ
あといまさらWIN2kはない。デュアルコアもまともに性能発揮できないし
ここ半年ぐらいから発売してるソフトが2Kへのインスコ自体はじくことが
ちらほらでてきてる
790Socket774:2007/02/02(金) 21:20:22 ID:WNqzdoh3
乙女ゲーがやりたいんじゃね。
初期の801さんはそんくらいの年だな。
791Socket774:2007/02/02(金) 21:25:21 ID:Gkz9/ul4
>>789
何を言ってるんだ。2kは名OSだ。
792Socket774:2007/02/02(金) 21:34:50 ID:3FA+ot6I
Win2kは確かに名OSだが、あと3年強で延長サポートフェーズすら終了してしまうよ?
流石にばぁさんにセキュリティパッチをMSダウンロードセンターから落とせとは言い難いでしょ。
793Socket774:2007/02/02(金) 21:35:09 ID:NNh2FEKv
>>777
趣味悠々でネトゲーの宣伝やってたからなぁ…
794Socket774:2007/02/02(金) 21:38:14 ID:HrUUYFPS
鱈セレぐらいでも使えるいいOSだけど最新ハードでわざわざ選ぶものじゃないよ
795Socket774:2007/02/02(金) 21:38:59 ID:VTj7h7+J
「あたしのパソコンは、孫に作ってもらっただよ」
「普通に買うより、ずっと安くて性能も良いんだよ」

と近所のじじばばに自慢しまくったあげく、
話を聞いたじじばばから、

『そんならワシにも1つ作ってくれんかね?』

と依頼が殺到、無論、快く引き受けた>>771の祖母は、
>>771に自作PCの大量発注、結果、>>771は自作地獄に堕ちると見た!

>>789
確かにこの場合は、Windows2000は上手くないかも。
NHKの講座とか、見ている可能性はありそうだから、
XPとかのが良いようなきがする。
796Socket774:2007/02/02(金) 21:43:38 ID:QXGTnzvu
>>766
オタク系ショップ店長
■うちもヒドゴトじゃない
797Socket774:2007/02/02(金) 21:46:38 ID:sJCWGY/R
>>771は30代引き篭もり、家族内での立ち居地が微妙で
おばあちゃんが気を利かせて話題づくりの為にオーダーしたのでは
798Socket774:2007/02/02(金) 21:47:42 ID:KT7/VOQC
おばあちゃんはおまいと話がしたいんだよ。
わかりもしないPCを孫との関わりが欲しいんだ
お金はきっと言えば言うだけ出すと思うんだぜ

泣ける
799Socket774:2007/02/02(金) 21:50:34 ID:QXGTnzvu
ばぁちゃん「エロゲができればそれでいい」
800Socket774:2007/02/02(金) 21:53:37 ID:OmItlO3H
ばあちゃん「炎多留入れといて」
801Socket774:2007/02/02(金) 21:57:39 ID:CzJuu7sp
981 名前:夜の奇行士 ★[sage] 投稿日:07/02/02(金) 21:45:52
鯖だけに気分はブルーです^^
802Socket774:2007/02/02(金) 21:57:59 ID:CzJuu7sp
誤爆したあああああ
803Socket774:2007/02/02(金) 21:58:24 ID:EcHSjewP
>>798に一票
サポート発生かと思いきや、実はばあちゃんがサポートしたいんだよ
804Socket774:2007/02/02(金) 21:59:08 ID:A+sp6mey
ばあちゃん「使用用途はエンコとPCゲーム(FPSとエロゲ)くらいだわ」
805Socket774:2007/02/02(金) 22:00:45 ID:zz81wNHA
>>801
鯖という字は魚偏にブルーでしたか
806Socket774:2007/02/02(金) 22:01:15 ID:XpJDOfJn
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /´ |:: |            | ::|
  |.    |:: |            | ::|
  |.    |:: |            | ::|
  |.    |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \ `ヽ
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |               ( ( | |\
     | )             ) ) | |   !
     |________(__|.  \|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧   ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧,, ∧
   ( ・ω・)
  _ | ⊃/(___
/  └-(____/   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
807Socket774:2007/02/02(金) 22:04:09 ID:fpiIv1oJ
ウチのばあちゃんは自殺したい人の掲示板で真剣にアドバイスしてたりする。
ついでなんだが、おまいらは余ったメモリはどう活用してる?
808Socket774:2007/02/02(金) 22:05:32 ID:Bif4aKgn
>771
おばあちゃんが居なくなってからじゃ遅いぜ?
静かめでそこそこ早いのを作ってあげるのがいいと思う。

Sempron 35w版とか使って、XP MCE(OEM)とメモリは512Mくらい、
目にやさしそうな液晶などを選んであげて。

あとは電源ボタンが大きくてわかりやすいケースと、
USBメモリを刺すと立ち上がるメーラーみたいなものがあればいいんじゃないかな。

安めに作ってちょろまかさずにやって、教えに行ってあげれば喜ぶと思うよ。
サポートだって永久保証じゃないんだからさ・・・。
809Socket774:2007/02/02(金) 22:14:43 ID:xac4MSx/
そんなことより既出ネタを貼った俺のIDがMSXな件
CASIOのMX-10使ってました
810Socket774:2007/02/02(金) 22:14:58 ID:exvf9TnW
>>807
釣り糸でぶら下げて暖簾
811Socket774:2007/02/02(金) 22:15:29 ID:K2r81fFH
>>523
>結局、事故ではなく、懲役15年、3500万の罰金を科せられたよ。
変に突っ込んですまんが、
3500万円の罰金って何?
慰謝料でないの?罰金で3500万円というのは
法の規定ではありえないと思うが。
812Socket774:2007/02/02(金) 22:16:41 ID:CkXE0Bwi
>>811
そのままずっと過去レスを読んでこよう。
813Socket774:2007/02/02(金) 22:18:43 ID:K2r81fFH
>>547
これ未必の故意(字間違いならすまん)による殺人と言う認定のされ方ではないかな?
死ぬかもしれないがあえてその行為を実行したと言う。
814Socket774:2007/02/02(金) 22:20:20 ID:mHPHdRyS
お婆ちゃん 「それなんてエロゲ? きゃははは」
>>771    「…」
815Socket774:2007/02/02(金) 22:26:36 ID:K2r81fFH
>>570
根拠を示すソースとしてのWikipaediaはどうかと思うぞ。
なんとなれば勝手に主観を交えて記入して事典を作るというコンセプトだからな
それならば
http://www.houko.com/index.shtml
法庫と言うサイトがよっぽどいいと思われ
816Socket774:2007/02/02(金) 22:31:50 ID:K2r81fFH
>>601
ついでに
関数電卓というよりも
もばこん
817Socket774:2007/02/02(金) 22:33:58 ID:K2r81fFH
>>603
ええええっ
男性の書き込みとばかり・・・_(._.)_ ユルシテ
818Socket774:2007/02/02(金) 22:35:34 ID:HKiZTrFg
空気が読めない方がやってまいりました
819Socket774:2007/02/02(金) 22:40:56 ID:PVChxbsE
>>815
法文だけでいいのなら、国が直接公表してる
ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
の方がいいと思われ。
820Socket774:2007/02/02(金) 22:46:52 ID:K2r81fFH
>>685
しかし値段がな。
で25MB/sて早いの?
821Socket774:2007/02/02(金) 22:48:40 ID:K2r81fFH
>>689
SlackベースのPlamoではNGなの?
1.4.xあたりの。
822Socket774:2007/02/02(金) 22:52:38 ID:K2r81fFH
>>693
でも壁にぶち当たっても全量認識させる裏技?はあるけど。
壁の少し前でパーテーション切って、OSインストール(WINの場合だが)
したあと、未割り当て部分をフォーマットすると全量認識するんだがな。
Biosにもよるが。
823Socket774:2007/02/02(金) 22:55:34 ID:K2r81fFH
>>714
ちなみに今の相場は1Kgあたり・・・先日持って行った1t500であれだから
20円に満たない
824Socket774:2007/02/02(金) 23:13:04 ID:HKiZTrFg
こいつは何でさっきからレス付けまくってるわけ?
825Socket774:2007/02/02(金) 23:18:44 ID:s56jyns6
しっ
826Socket774:2007/02/02(金) 23:33:58 ID:B7W+qVXq
>>824
何でレスしてるの?
827Socket774:2007/02/02(金) 23:39:36 ID:eoTQl/0I
この間、東京に行ってた友人が帰省したんですよ。
で、PCが調子悪いから見てくれっていって持ってきたんですよ。
原因は単にHDDが壊れてたんで、交換してOS入れ直して終わったんですよ。
けど、そのPCってのがPentiumVの600MHzで、ケースとかは結構おしゃれなんだけど
派手好きで、しょっちゅう物を買い換えてるこいつにしては随分
古くさいのを使ってるんだな、って思ったんですよ。
作業が終わって、茶を飲んでる時にその事聞いたんですよ。
そしたら、そいつが言うんですよ、「お前が作ったんだろ!」って
けどね、俺が作ったのってもう5年か6年前ですよ?
そのPC埃一つ付いてないんですよ。
M/Bもピカピカだし、CPUクーラーも全くと言っていいほど汚れてないんですよ。
汚れから見ててっきり使用後1週間と見てたんですよ。
よっぽど大切に使ってくれてたんだな、と少しだけうれしかった1日でした。
828Socket774:2007/02/02(金) 23:54:52 ID:mHPHdRyS
>>827
全く使ってなかったが、ある日何の気無しに起動させてみると起動しなかった。
修理のために、おまいが呼ばれた…、と。
829Socket774:2007/02/02(金) 23:57:35 ID:EcHSjewP
全米が泣いた
830Socket774:2007/02/03(土) 00:00:40 ID:H6sva28U
それでも埃というものは確実にたまるものだがそれにしてもおかしい感じがする・・・
ビニール袋に何年も入れていたというのも不自然だし(5,6年も保存するか??)
831Socket774:2007/02/03(土) 00:03:16 ID:ZPckjJ85
Piii600だと7年以上前な希ガス。
832Socket774:2007/02/03(土) 00:05:39 ID:z41TAfpg
それはフラグだ
間違いない
833827:2007/02/03(土) 00:07:56 ID:eoTQl/0I
いや、毎日ではないが2日に1回程度使用してたらしい。
ケースの吸気部分にフィルタをつけてたんだけど、
それをほとんど毎日掃除してくれてたらしい。
834Socket774:2007/02/03(土) 00:09:34 ID:63L41W2L
実家に置きっぱなしなら5、6年は不思議ではないだろ。
素人がマザーやファンの掃除なんて出来ないから
ほんとに使ってなかったんだろうな。
835Socket774:2007/02/03(土) 00:09:37 ID:J70YzNLX
>そしたら、そいつが言うんですよ、「お前が作った子だろ!」って
836Socket774:2007/02/03(土) 00:11:03 ID:NPsYmHPV
>>833
いいやつじゃん
フィルター毎日掃除なんてなかなかやんないぞ
837Socket774:2007/02/03(土) 00:13:12 ID:EfT5arwD
>>832
いいこと思いついた。
おまえ、このパソコンにVistaインストールしろ。
838Socket774:2007/02/03(土) 00:13:33 ID:nxKtrKFB
そんだけ大事に使ってもらえたら機械も本望だよなあ。
作り手もだが。
839827:2007/02/03(土) 00:13:44 ID:RbUlcoDm
>>836 その後、自分のPCをあけて少し反省しましたよ。
840Socket774:2007/02/03(土) 00:17:35 ID:hxecFPor
知人が組んでくれつーから予算相談して組んでやったら
やっぱりいらないから金払えないとか言い出しやがった。
ふざけるな・・・と俺は怒りまくって金払うよう催促したらインチキヤクザを仲介人に出してきやがったよ・・・まじブチギレたぜ
841Socket774:2007/02/03(土) 00:20:56 ID:69q0SU5P
>>840
>>827の直後に悲しい話だな。
このスレ的には、そちらの方が正当な書き込みなんだがw
842Socket774:2007/02/03(土) 00:25:01 ID:tnFmzMR8
>>837
えーっ!?FAT32の中へですかァ?
843は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/03(土) 00:25:52 ID:lKHVD9wS BE:282442087-2BP(1000)
>>789
P5BでPentium用マザーボードを想像した僕がここに。
>>822
そんなことを下手にやったら飛びますよ。
>>827
フラグか?w
844Socket774:2007/02/03(土) 00:26:12 ID:69SbHezM
>>840
契約書(誓約書)作ったりや録音取ったりしなかったのか?
845Socket774:2007/02/03(土) 00:28:10 ID:i1DZDu/L
そういえば、一ヶ月ぐらい掃除してないな。そろそろするか。
846Socket774:2007/02/03(土) 00:30:30 ID:ztSXvZPV
よくよく考えればPCの掃除、大晦日以降やってない・・・
847Socket774:2007/02/03(土) 00:31:06 ID:UifFfbJX
      _ _ ∩
    ( ゚∀゚)彡 いーじゃん!              ('A`)……
     ⊂彡    いーじゃん!すげーじゃん!

      _ _ ∩                          ∩
    ( ゚∀゚)彡 いーじゃん!              ('∀`)彡
     ⊂彡    いーじゃん!すげーじゃん!    ⊂彡
848Socket774:2007/02/03(土) 00:33:57 ID:6CMAa4zp
>>846
俺も半年に1回全バラ以外はなんもしてない
849Socket774:2007/02/03(土) 00:34:31 ID:x7oWpBqm
>>827
泣いた
850Socket774:2007/02/03(土) 00:39:30 ID:SaNhyFt4
>>806
不覚にもわろたw
851Socket774:2007/02/03(土) 00:40:30 ID:ZvvRhNpo
>>840
契約書が要るな
852847:2007/02/03(土) 00:53:30 ID:UifFfbJX
うげ・・・すまねえ。珍しく脱線してないときに誤爆しちまった。

>846
PC内の掃除ってそんなにしょっちゅうするモンなのか?
俺も半年に一回か増設・交換のついでにくらいしかやらないんだが。
853Socket774:2007/02/03(土) 01:04:14 ID:zTaMrIJO
暇でやろうかなーとか思った時にやる
ちょっと掃除するだけで温度下がるから何か嬉しいんだよ
854Socket774:2007/02/03(土) 01:05:27 ID:BaTmKSTg
>>840
このスレ鉄の掟「金は現金先払い」を守らないからそういうことに・・・
855Socket774:2007/02/03(土) 01:09:39 ID:x7oWpBqm
>>840
即効でオークションにでも流して、交流を絶つべきだな
856Socket774:2007/02/03(土) 01:12:03 ID:R7B95IMz
>>843
P5A家にあるよ
型番が先祖がえりしてる…
857Socket774:2007/02/03(土) 01:16:06 ID:gl4kOSSz
>805
魚へんに青で鯖ってのは俗字ッスよー
858Socket774:2007/02/03(土) 01:36:55 ID:69SbHezM
月じゃなくて円だっけ?テレビのVista特集で見たわ。
859Socket774:2007/02/03(土) 01:53:51 ID:+yGufwV1
知り合いのパソコンが起動しなくなったとパソコンを持ってきた。
電源くさかったので、電源をこじあけてコンデンサ換えた。
見事に起動。
それ以来、パソコンのトラブルは全てこっちに回ってくる。
初めの一件、知らんがな、にしておけばよかた。
860Socket774:2007/02/03(土) 02:10:17 ID:qhvKo6Vc
>>824
まとめてレスつけたいのだが読みながらレスしているだけだが?
一応指摘ということで考慮する
861Socket774:2007/02/03(土) 02:12:19 ID:jR8He3/v
>>859
よくやった。感動した!
でその最初の知り合い氏は礼してくれたの?

俺も自作歴長いが、電源やマザボのコンデンサ交換は
機会が来てもやろうとはあまり思わないな。

もっとも俺の使用する電源がSWの詐称電源だったりするから、
コンデンサ逝った時点でほかも死んでそうだけどなwww
マザボは幸いにしてコンデンサ妊娠したことないから、わからんけど。
コンデンサって、105℃の耐熱のやつじゃないとダメなんだっけ?

俺の場合、高校時代の一般人の友人を自作erに染め上げてやったよ。
「PCIの方がまだ安定してる。AGPは核地雷」とかそういう時代だった。
Tridentの安物VGA(PCI)に祖父のジャンクSCSIカードとかそういうの。
もう遠い昔だ…。
862Socket774:2007/02/03(土) 02:12:40 ID:x7oWpBqm
ばあちゃん「今どき、道程なんているんだねぇ」
863Socket774:2007/02/03(土) 02:24:58 ID:BaTmKSTg
>>861
同人SCSIカードとか持ってないか?
864Socket774:2007/02/03(土) 02:39:36 ID:RbUlcoDm
>>863
いや、むしろマーキュリーかと
865Socket774:2007/02/03(土) 02:49:08 ID:vXJUsQIB
亜美装置か。
866Socket774:2007/02/03(土) 03:30:49 ID:ms6AkjSs
>>807
メーカーPCに元からついているやつはオクで売るときには構成を元に戻す主義なので、
外した後でも取ってある。まあ、64MBのPC133の168pinDIMMだし。

>>840
何度も言われてるが、パーツ揃える段階で自分の財布とカードに触ったら負け一直線だろ。

>>859
「次からは金払え」と言わなきゃダメだと思う。
うちの広成電源、どうにも不安定で泣ける。
ノートンが完全スキャンしているときに、ネットやってると、蒼画面出て来るんだよなあ…。
やっぱり、460Wっぽっちじゃ厳しいか?X2 4200+で5900XTだけど、HDDが五基も入ってるからなあ…。
867Socket774:2007/02/03(土) 03:39:22 ID:RbUlcoDm
>>866
電源2個積むといいよ
HDD用にAT電源とか、ATXでも連動装置使うって手もある。
まぁ多少不便だからサーバー機専用な感じだけど
868Socket774:2007/02/03(土) 03:40:53 ID:6CMAa4zp
>>866
HDDで150W相当だからなあ
さすがに全部スピンアップはしないと思うが。

とっても厳しいです

電源2個積めるケース限られて来るんだよな
スタッカーとか。
869866:2007/02/03(土) 03:55:14 ID:ms6AkjSs
>>867-868
4基分わざわざ型番と容量をそろえたから、玄蔵&SATAアダプタ導入でRAIDでもして遊ぼうとは
一応考えちゃいるんだけどね…。
870Socket774:2007/02/03(土) 03:56:09 ID:dLY3ctt6
人のPCの電源のコンデンサー交換とか良くできるよな・・・
もしそこから発火したら誰が責任取るんだろ
871WEB鯖に残るLog:2007/02/03(土) 06:23:34 ID:qhvKo6Vc
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; WOW64; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04320)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0b; Windows NT 6.0 ; .NET CLR 2.0.50215; SL Commerce Client v1.0; Tablet PC 2.0


一番目は Business です。
二番目は Home Premium もしくは Ultimate?
三番目は 64bit版?
872Socket774:2007/02/03(土) 06:28:16 ID:RbUlcoDm
>>871
ナイスだエスパー!
873Socket774:2007/02/03(土) 06:56:31 ID:NhjJkpYT
>>871
当初の予定通りだったらNT6.0と名乗って何の問題もなかったんだが……
874Socket774:2007/02/03(土) 07:03:37 ID:XRzXGx4T
>>3
なんでハルヒって人気があるような感じなの?
ちらっとアニメ見たけどイラっとしただけだった。
875Socket774:2007/02/03(土) 07:18:35 ID:iwLkJRBu
>>874
日本語でOK
876Socket774:2007/02/03(土) 07:45:08 ID:XRzXGx4T
                     /         : : : : : : : : : : : : : : : : : \
  厂 ̄/ ヽヽ            /: : : : : : : . . . . ./     イ : : : : : : : : : : : :
 / \/              /: : : : : : : : : : : : :/: : : . ./  |    : : : : : : : :
    /             /: : : : : : :/: : : : //_____/    l: .
 -ー'             |: : : : : : : / : : /  l : : /'    l: :_ l'、: : . .
 、  /               l: : : : : :/: :イ'´    l: :/      '、: : : : l弋: : : : : :
  \/                 l: : : : //: l    l/'        \: : l  ヽ: : : : :
  ノ\            l: : : : : :|: : |   ___ 、       ヽ,|   \: : :
_」___               l : : : : l: : ,l ,r'´   ヽ、   ,  _     〉、|'、
.  |  |                 l: : : : l: :/            r'´ ̄ 'ヽ,     l: : :
 丿 |             l: : : :l: :l ///              ヽ  l: : : :
    ┘             l : : l: :l         '      ///    l: : : : :
__l_                l: : l: : ヽ      r-- 、 __        /: : : : :
   |                  l: :l: : /|\    弋   ノ       /: : : : : :
   /                 l l/ l: : ゝ、    ‐ー'        /: : : : : : :
  ノ                  '   |/  ' ‐ェ、 _____ ,、-‐‐/: : /l: :/
 / ̄)                     _,ィ'´|'ー----ー ''ト、ィ'´/: /  レ
   /                   r‐' ̄   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l. ヽ//
   |                , -ー7//   / ヘ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  \
   ・              / l  ///   / ヘ、\:.:.:.:.:.:/       \
877Socket774:2007/02/03(土) 08:19:37 ID:yDfc2pXb
>>859
金とかよりたまにはメシぐらいおごってもらうとかしないと「ただの便利な人と思ってない?無料奉仕させるの?お前は俺に何もしないのに?」ぐらい言わないとだめ
878Socket774:2007/02/03(土) 09:31:49 ID:xvBn1fum
>>866
負荷かかってるときに落ちるならディスクアクセス周りのような気がする
879Socket774:2007/02/03(土) 10:00:04 ID:ztzll6sZ
余ったメモリ?使わないやつなら売るか、あげるか
たまにキーホルダーに利用
880Socket774:2007/02/03(土) 10:16:34 ID:n61O4koQ
メモリくれと言われたらUSBメモリを渡してやれ
881Socket774:2007/02/03(土) 10:34:33 ID:bWo2S9wP
USBでも内蔵でも渡す必要はないだろ
882Socket774:2007/02/03(土) 10:35:01 ID:+btMnEqL
おれなら愛のメモリーを渡しちゃうな。
883Socket774:2007/02/03(土) 10:42:06 ID:Nq3czweO
友人のPC何十台も組んでる内に余ったメモリがウチに蓄積されていってそれが
いつのまにか数十Gに・・・
884Socket774:2007/02/03(土) 10:42:57 ID:CflzhqVI
>>883
いらないのくれwwwwww
885Socket774:2007/02/03(土) 10:45:03 ID:Nq3czweO
ことわるw
886Socket774:2007/02/03(土) 10:46:41 ID:CflzhqVI
>>885
売りに行ったら結構な額で引き取ってくれるんじゃね?
古すぎるのは買い取ってもらえんかもしれんが
887Socket774:2007/02/03(土) 10:50:30 ID:LeY6N/6X
>>883
じゃあいるのくれwwwwww
888Socket774:2007/02/03(土) 10:52:07 ID:Nq3czweO
そだな。一回売りにいこかな・・・・DDR2のだけ残して。

>>887
断るw
889Socket774:2007/02/03(土) 10:55:47 ID:CflzhqVI
>>888
じゃあ俺がDDR1の1GBを500円で買い取ろう
890Socket774:2007/02/03(土) 11:00:14 ID:Nq3czweO
残念1GBのは他の奴のPCにあげちゃったから無いんだよねw
891Socket774:2007/02/03(土) 12:09:39 ID:hzhpBhJ8
>>883

おまえの部屋って広いんだろうな。


  ttp://am.ge-sen.com/img/1932_n_1153964520_sam2.jpg

892Socket774:2007/02/03(土) 12:12:56 ID:Fvr0REKx
>>870
・設計不良ならメーカ
 (もともとついてた奴と違う奴に交換して、それが原因になったら交換した奴。)

・部品がおかしかったら、部品メーカ

・交換方法がまずかったら、交換した奴。

電子回路をちゃんと理解してる奴なら、そんなにビビルようなものではない。
893Socket774:2007/02/03(土) 12:17:21 ID:c1VLZX3m
>>865
マーキュリーユニットナツカシス。
894Socket774:2007/02/03(土) 12:32:57 ID:ztzll6sZ
で、数十Gになったとかいう永久サポーターが妄想抱いてるスレはここですか?
895Socket774:2007/02/03(土) 12:39:08 ID:2eKKUQUr
i-RAM買えよ
896Socket774:2007/02/03(土) 13:18:45 ID:1k7oVXJQ
PCIブリッジつかって外部にi-RAM BOX
897Socket774:2007/02/03(土) 14:16:58 ID:JElhRF7+
i-RAM高いだろ、あれ
メモリ4枚しか刺さらないのに3万近いし
898Socket774:2007/02/03(土) 14:56:43 ID:TNeEQpzM
ウイルスに感染したとかで、電話してくる。
とりあえず隔離しろとアドバイスしておいたが2日後起動しなくなったと
怒りの電話。俺のせいか?wもう死ねよ。
899Socket774:2007/02/03(土) 15:30:18 ID:dQnNNyn1
おまえのPCと一緒にウイルスは死滅したんだから喜べ
とでも言っておけ。
900Socket774:2007/02/03(土) 15:51:31 ID:GGLNZpSR
ウィルスで思い出した

クラブの後輩に基地外が居たんだ
そいつは重大な問題起こして追放されたんだけど

追放後二年ぐらいして
「ウチのPCがウィルスに感染したぞ!お前らにしかメールアドレス教えてないんだからお前らのせいくぁwせdrftgyふじこlp;」
とか訳の分からん電話がかかってきた
こっちが
「はいはい。おもしろいね」
って流して電話切ると、また電話かかってきて
「お前ら全員ぶっ殺す!殺しに行くから待ってろよ!」
とか言ってた
間髪居れずに切ると、今度は非通知やら公衆電話から何度もコール

実際、その後すぐに
俺の同期の家の前をウロウロしてたらしい
901Socket774:2007/02/03(土) 16:03:57 ID:oK9Q/gQu
そいつの頭にウイルスが感染したんじゃ値?
902Socket774:2007/02/03(土) 16:10:26 ID:TNeEQpzM
殺すまでは行かないが、そういうこというやついるよな。
俺が感染源なら俺のPCがまず壊れてるってのw
903Socket774:2007/02/03(土) 16:11:42 ID:9hBGh7zK
重大な問題っていうのが気になる
904Socket774:2007/02/03(土) 16:20:22 ID:oK9Q/gQu
>お前らにしかメールアドレス教えてないんだから
ホントかよ。まさかニートって奴か
905Socket774:2007/02/03(土) 16:28:31 ID:LHdWQQfG
>901
頭の方だったら、もともと飼ってたんだろ。
でなきゃ「重大な問題」で追放ってのも、簡単にはあり得ん話だ。
906Socket774:2007/02/03(土) 17:01:47 ID:dQnNNyn1
メールアドレス知ってたって
メール送らなきゃウイルスも感染しないだろうに。
>>901
つーか、じつは逆でそのキチガイからPCに感染したんじゃ?
907Socket774:2007/02/03(土) 17:32:46 ID:y92VLwSK
メアド取って誰にも教えてないのにスパムが来るなんてこと
基地外には理解できなかったんだろう
908Socket774:2007/02/03(土) 17:34:46 ID:TIJdRPsB
メール以外でウィルスに感染するなんてこと、
ウィルスに感染した頭では理解できなかったんだろう
909Socket774:2007/02/03(土) 17:50:12 ID:oBHXBmRr
ロックマンに頼んでウイルスを退治してもらうしかないな
910Socket774:2007/02/03(土) 17:58:11 ID:F9h+bDuj
実際熱斗がエクスプローラでDel押した方が早い気がする



だめか
911Socket774:2007/02/03(土) 17:58:26 ID:wOu3b9nI
いや、Rezだろ
912Socket774:2007/02/03(土) 18:25:25 ID:7+C3f9EU
ロックマンと聞いてショタコンが飛んできました(・ω・)
913Socket774:2007/02/03(土) 19:14:44 ID:hzhpBhJ8
>>912
> ショタコンが飛んできました(・ω・)

 くまこぅ さんですか?
914Socket774:2007/02/03(土) 20:22:04 ID:rXyW4MVb
ほめこ自重しろ
915Socket774:2007/02/03(土) 20:54:34 ID:RbUlcoDm
>>900
良い電波だな、スレ内だったらナイスクオリティと言ってやるが、
さすがにリアルではご勘弁。
916Socket774:2007/02/03(土) 21:05:15 ID:qhvKo6Vc
>>873
まあXP=NT5.1ということはNT5.0=windows2000マイナーチェンジがXPなわけで
XPがNT6.0だったらいかったのに。藁。
ちなみに俺はWINDOWSXPPRO
NT5.1_2600_sp2_gdr.061030−0016だがな
917Socket774:2007/02/03(土) 21:09:11 ID:qhvKo6Vc
やってくれるなあM$
でほかの板でみたらVistaリリース間もないのにKBがかなり公開されている。
こりゃSP1公開も間近いな藁
http:// support.microsoft.com/kb/930985
918Socket774:2007/02/03(土) 21:28:31 ID:B2cM79Qp
頭がウィルス感染と聞いて
ヘルペス脳炎で死んだじいちゃん思い出した。
919Socket774:2007/02/03(土) 21:59:59 ID:gLn1l++2
ヘルペスウイルスを飼っている俺がやってきましたよ
…一生取り出せねぇorz
920Socket774:2007/02/03(土) 22:05:35 ID:qhvKo6Vc
>>919
まじヘルペス=水疱瘡ウイルスは一生ものだ罠
疲れすぎるとでるな
921Socket774:2007/02/03(土) 22:09:13 ID:H0Vw6QF0
>900
ウイルスがどうこう言う前に自分のアクチをしてパッチを当てろと言いたい
922Socket774:2007/02/03(土) 23:10:07 ID:vhuupsCN
人の体もパッチを当ててウィルスを防げるようになればいいよな。
923Socket774:2007/02/03(土) 23:11:03 ID:5UNs4bZd
パッチ=ワクチン?

そういえば鳥インフルエンザのワクチンが臨床試験に入ったらしいね。
924Socket774:2007/02/03(土) 23:21:27 ID:OWEWTC4h
尻の穴にパッチあてて、ってのは防ぐじゃなく検査か
925Socket774:2007/02/03(土) 23:31:58 ID:7+C3f9EU
>>924
あれ、ひっかかった奴悲惨だよな
926Socket774:2007/02/03(土) 23:38:08 ID:m55sRu9H
パッチだとウイルスに掛からないように構造変えるわけだから
ワクチンと言うよりは進化になりそうだな。
927Socket774:2007/02/03(土) 23:44:37 ID:CL6u3JRF
大概のDQNはコピーしたOSみたいなものというのが俺のイメージ

DQNを真人間にできるパッチができたらノーベル賞物だよな
928Socket774:2007/02/03(土) 23:49:55 ID:4oQvx7gA
あの娘も・・・
929Socket774:2007/02/03(土) 23:53:57 ID:i1DZDu/L
ポキール
930Socket774:2007/02/04(日) 00:06:04 ID:E3XwxUmS
謎の研究所で実験用に開発したDQN化パッチが nyで流出
931Socket774:2007/02/04(日) 00:41:23 ID:voPqdofS
>>927
そんなDQNには

つ Fedora

つ OpenOffice
932Socket774:2007/02/04(日) 03:07:44 ID:gQQwGtnh
いっそのことKNOPPIXにしちまえ。
最初から一通りのアプリ入ってるからアホでも使えるだろ。
933Socket774:2007/02/04(日) 03:08:01 ID:wGe38YHe
>>924
今もやってるの?
あのなんかぞわーとする感覚のやつ
934Socket774:2007/02/04(日) 03:09:40 ID:wGe38YHe
>>932
でもいざプログラムとかインストールしようとしたら
コンソールつかえないとはなしにならないでつよ。
935Socket774
>>933
  | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ 
/⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ
! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |