BATTLE FIELD2と2142 が快適に動くPCを考えるスレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
このスレはBATTLE FIELD2と2142 が快適に動くPCを考えるスレです
22スレ目に突入

関連スレ:
BATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160943258/
BATTLEFIELD2公式サイト:
http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/
BATTLEFIELD2SF公式公式サイト:
http://www.japan.ea.com/battlefield/specialforce/index.html

必須動作環境(BF2):
CPU: PentiumR 4 1.7GHz以上
メモリ: 512MB以上
HDD: 2.3GB以上の空き容量
ビデオカード: DirectXR 9.0cに対応し、ビデオRAM 128MB 以上
CD-ROM速度: 16倍速以上のCD-ROMドライブ
DirectX: DirectX 9.0c以上
その他: 入力装置:マウス、キーボード

推奨動作環境:
CPU: Pentium 4 2.4GHz以上
メモリ: 1GB以上
ビデオカード : ビデオRAM 256MB以上
※ただし過去スレより、メモリは2GBにすると快適になった報告多数

BATTLEFIELD2 Wiki
http://bf2.xxz.jp/wiki/?BF2%20Wiki
ここ見てから質問ね
2Socket774:2006/12/16(土) 09:15:57 ID:ADKg475p
あぁ スレ22だった。。。orz

BATTLEFIELDシリーズ最新作『 BATTLEFIELD 2142 』について
前スレ:ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1165657967/
公式(米):ttp://battlefield2142.ea.com/battlefield/bf2142/
公式?(日):ttp://www.japan.ea.com/battlefield/2142/index.html

秘密基地(国内ランク鯖):ttp://games.himitsukichi.com/
BF2142Wiki :ttp://wikiwiki.jp/bf2142/
こっそりまとめサイト(仮):ttp://2chbf2news.seesaa.net/
4Gamer.net:ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/2939.html
リーダーボード:ttp://www.battlefield.ea.com/battlefield/bf2142/Leaderboards.aspx
2142-stats.com:ttp://www.2142-stats.com/ (BFHQにあるデータをHP上で閲覧できます)
3Socket774:2006/12/16(土) 11:46:33 ID:GdYUqahS
次スレはここでいいの?
1乙
4Socket774:2006/12/16(土) 12:49:02 ID:/P+T+O4t
>>1

よくやった。俺の家で祖母とファックしていいぞ!
5Socket774:2006/12/16(土) 13:37:32 ID:rcMkMtrR
何をニタニタ笑っている?
このおフェラ豚が!
スレを閉じろ!
6Socket774:2006/12/16(土) 22:09:00 ID:aChhXC8Y
CPU :PentiumM760 2.0GHz
RAM :1GB
M/B : AOpen i915GMm-HFS
VGA :オンボード
OS  :XP-Pro

なんですが、VGAとSBを良いのを付けたらそこそこ遊べるでしょうか?
7Socket774:2006/12/16(土) 22:13:22 ID:GdYUqahS
>>6
PCIexのグラボ買うなら今7600GS 7600GT 7900GSあたりがCP高くていいんじゃない?
SBはX-Fiのどれかでいいんじゃないかな
8Socket774:2006/12/16(土) 22:19:24 ID:cJbtpmIp
SBのX-Fiを付けるよりメモリを2Gにするほうが効果ありそう。
7600GTを買った俺から言わせれば、
7600GTより7900GSをおすすめするよ。予算がゆるすなら。
9Socket774:2006/12/16(土) 22:31:13 ID:aChhXC8Y
>>6-7
ありがとうございます。
VGAは7900GSにしようと思います。

メモリの増設はM/Bのスロットが2つしか使えなくて、
今の512MB2枚が無駄になってしまうので、保留にします。
10Socket774:2006/12/16(土) 22:50:49 ID:riSIG488
メモリ2GBは優先事項で保留するところじゃないと思う。
11Socket774:2006/12/16(土) 23:27:39 ID:aChhXC8Y
>>10
メモリも入れると6万円越えしそうなので、
むしろ新しく一台組んだ方がいいのかと思ってしまいます。
電源も今のはM-ATXケースの300Wなので、取り換えないといけないし…。
とりあえずグラボ、電源(ケース)、メモリ、SBの順に買ってみます。

ありがとうございました。
12Socket774:2006/12/17(日) 06:00:53 ID:CbfVLzmy
300Wで7900GSが動くのかあやしいんじゃ
13Socket774:2006/12/17(日) 11:41:05 ID:KED0iTKW
ttp://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7900gs_tdh_2.htm
>20A以上の12Vラインを持つ最低350W以上のシステム電源 推奨
無理そうだな。
14Socket774:2006/12/17(日) 12:26:16 ID:gqzWO3D5
>>12-13
いきなりケース買うのもアレなんで、とりあえず現行の300Wで動かないのを確認してから、
親に貸してるPCの350W電源付きケースと入れ替えしてみて、
それでもダメなら400W電源付きのケースを買うことにする予定です。
15Socket774:2006/12/17(日) 12:29:50 ID:KED0iTKW
あんまり出力小さすぎると動かないならまだしも、ブッ壊れるときもあるから注意な。
16Socket774:2006/12/17(日) 19:19:24 ID:dcZ1bDpg
銀河7600GS使ってるんだけどメインのディスプレイ24インチはDual Linkの方にさしたほうがいいのかな 
片方に20インチつながっててデュアル環境なんだけどDual Linkいっさいきにしてなかたった
17Socket774:2006/12/17(日) 19:59:21 ID:dcZ1bDpg
自己レス 

やっぱりWUXGAはシングルリンクでOKでした 
18Socket774:2006/12/18(月) 03:32:26 ID:S4mo+5aA
CPU:Athlon 64x2 4200+
RAM:1GB
VGA:7600GT
OS:XP Media Center

これでプレイできるでしょうか?
電源が300Wで、メモリはスロット2つで空きなしです。
メモリが2GBあると快適だそうですが、1GBだともっさりしてしまいますか?
19Socket774:2006/12/18(月) 06:32:26 ID:XalPihXv
2GB以上ないとオール「中」以上で確実にスワッピングが起こりガクガクになる
20Socket774:2006/12/18(月) 09:45:28 ID:y8PqxYLS
300Wの電源に負荷かけまくるのも怖いな。
21Socket774:2006/12/18(月) 19:21:54 ID:2ezCh86m
CPU:Athlon 64 3200+
RAM:2GB
VGA:7900GS
OS:XP Pro sp2


6600GTから換装したんだけどfpsの底上げはならず
たしかにall中にしても以前のほとんど低、少し中を織り交ぜた設定の時よりも
あがったけど期待以下

結論 CPU(L2キャッシュ)も重要 ゲームに有利なAthlon64よりPentium4系のほうがfps上という
情報もあるし
22Socket774:2006/12/18(月) 19:38:24 ID:Pkk2YF4g
>>21
解像度にもよると思うのですが解像度はいかように?
23Socket774:2006/12/18(月) 19:39:24 ID:2ezCh86m
all中 ダイナミックライト・シャドウが低
XGA
24Socket774:2006/12/18(月) 20:23:43 ID:NKqd4HbP
>>6とか>>14です。
今日leadtekの7900GS↓買ったのですが、
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7900gs_tdh_1.htm
家帰ってPCバラしたら350Wだと思ってた電源が335Wでした。

XPの起動時のテキスト画面からグラフィック画面に移る際に再起動してしまいます。
電源が原因っぽいのでまた明日買ってきます。
25Socket774:2006/12/18(月) 21:25:04 ID:IW8NhlUv
Pen系はじゃなくてC2DE6600から跳ね上がる
それも解像度はSXGAまでの話で、理由はキャッシュ内で収まるからっぽい
メモリが2GBでスワッピングが起こるのと似たような所
キャッシュからメモリに読みに行くのに速度が落ちる
26Socket774:2006/12/19(火) 00:10:56 ID:ttE4hvHT
>>25
どっか比較したデータない?
27Socket774:2006/12/19(火) 00:19:23 ID:xYaEXiMC
Athlon64よりPen4系の方が優れているなんて事は無いと思うよ
28Socket774:2006/12/19(火) 00:45:17 ID:ttE4hvHT
>>27
ああいやそこじゃなくて、「SXGA以下でE6600以上のCPUだと跳ね上がる」ってとこ。
それ以上だと効果が少ないという話をデータで見たいなと思っただけだよ。
29Socket774:2006/12/19(火) 16:47:36 ID:XVQQK9aG
>>21
同じ構成でふいた。
どの程度期待してたか知らんけど、
試しに2.4GhzぐらいまでOCしてみたら?
30Socket774:2006/12/19(火) 17:10:35 ID:GOCEermN
5kのマザーだからOCできる設定がBIOSにない
31Socket774:2006/12/20(水) 11:23:04 ID:cajfKIiu
>>23
その設定ならSXGA、AAx2にしてもFPS30切らないと思うけど?
32Socket774:2006/12/20(水) 11:45:36 ID:9UHqr0G0
マザボ P4P800
CPU   Pen4 3G
RAM   2GB
VGA   銀河6600無印
解像度 XGA
なんですけど7600GSに変えたらfpsの改善は期待できますか?
現状でカルカン64 混戦時fps20平均fps35ちょっとなんですけどどの程度上がりますかね
33Socket774:2006/12/20(水) 12:01:32 ID:6AZGCKzh
>>32

微妙に改善。
期待薄。
6800GTから7800GTXに変えた時は劇的だったけどね。

あと使用解像度による。
34Socket774:2006/12/20(水) 12:20:24 ID:9UHqr0G0
まじっすかちょっとショック
大きく手を加える意味無い構成だからVGAだけでもと思ったんだけど無駄か
35Socket774:2006/12/20(水) 14:37:52 ID:ZlGizGo7
C2D E6600が来年4月に3万きるらしい。 うまー
36Socket774:2006/12/20(水) 17:52:24 ID:Bl6LY3kO
でも6600にする理由も無いな。
下位も4MBキャッシュ出るし
37Socket774:2006/12/20(水) 22:04:30 ID:i4vfNw3v
>>35
8千円やるから、4ヶ月PC組むなって言われると、かなり損した気になる罠
38Socket774:2006/12/20(水) 22:10:26 ID:7kbpMKMg
そういわれるとそうだけどメモリとか安くなるなら待っちゃうかもな
39Socket774:2006/12/20(水) 22:14:05 ID:SlCpGeQs
あげ
40Socket774:2006/12/21(木) 01:21:03 ID:TXmk5hwO
安くなるったって半額になるわけもなし、せいぜい1Gで2000円とかだろ、安くなったって。
2本で4000円程度だ、とっとと買って楽しんだ方がいいんじゃないかと思うぞ。
41Socket774:2006/12/21(木) 14:09:58 ID:8KVGcSYz
>>37
この板には頭の良いヤシがいるな。
42Socket774:2006/12/22(金) 14:05:50 ID:tPfR2Ken
4亀のレビュー見てると、X-Fiってハードウェア処理より
ソフトウェア処理の方がfpsが上がるって書いてあるな…
でも、最高にするためハードウェア処理にしてるが。
43Socket774:2006/12/23(土) 02:19:02 ID:Of2Qj2jK
FPSの微妙な差よりも断然大事だからな最高にすることは。
44Socket774:2006/12/23(土) 02:57:49 ID:yRC+30FZ
どうしてもノイズが取れんな、X-Fiモードにすると。
45Socket774:2006/12/23(土) 09:51:40 ID:ZEE+Re0N
>>44
Sound Blaster 総合 Part45
に書いてある方法をいくつか試したら、プチノイズは取れたけどな。
正しくは、たまに鳴るが、激減した。
46Socket774:2006/12/23(土) 21:42:21 ID:eUcVFnMQ
ALL高で遊ぶために、CPU最低必要なのはE6600?
AMDだとどれ?定格前提で
47Socket774:2006/12/23(土) 23:27:45 ID:ULu7mERk
前はVGAの比較表がテンプレにあったのですが久しぶりに来てみたら無くなってるので質問します。

GF7300GS と GF6600GT とではどっちを買った方が幸せになれますか?
ローエンド比較ですみません
48Socket774:2006/12/23(土) 23:41:20 ID:m9NbFeSt
>>47
選択肢にないけど、GF7300GTがいいんじゃね?
2142なら、P4+7600GT、SXGAで低(一部中以上)でかなり厳しい。
49Socket774:2006/12/24(日) 14:08:55 ID:JQBpCmbi
4Gamerのレビュー。
ttp://www.4gamer.net/review/athlon_64_fx-60/athlon_64_fx-60.shtml

BF2のグラフ見ると、Pen4も割と健闘してるのね。
50Socket774:2006/12/24(日) 14:28:08 ID:VZ2cIEGO BE:559611465-2BP(10)
>>49
Pen4 670って8マソくらいするぜ…
51Socket774:2006/12/24(日) 21:32:26 ID:ZrfQIzPY
>49
連載が1年前のだからCPUのラインナップが微妙w
5247:2006/12/24(日) 22:31:53 ID:CgCRiWfS
>>48
サンクスです。
6600GTが6980円なので衝動買いしようかと思ってました。
色々調べると速さに関しては6600GTの方が上のようですね。
有難う御座いました。
53Socket774:2006/12/24(日) 22:38:00 ID:N4oS0Htk
今6600GT買うのはやめた方が・・・・・・
最新の3Dゲーじゃ役に立たないし1月に8600がでるみたいだし・・・・
54Socket774:2006/12/25(月) 02:37:36 ID:6hvgobJ9
俺も先月衝動買いASUS6600GTかったよ、7600GT死去したからさ、8600GT買うまでって割り切って買ったよ。
7300GT・6600GTでは無理、7600GTが最低ライン。待ってれば7600GTも下がるよ1万前半なるよ。
66系でも動くけどアサルト勝負で重くなる致命的、乗り物乗ってキル稼いで遊んでる。
55Socket774:2006/12/26(火) 22:15:54 ID:6R0SWexE
[CPU] E6600
[Mem] FSB800-1GB*2
[MB] P5B Deluxe
[VGA] GeForce7800GTX
[SB] Audigy2 Value

ドライブ類はDVDマルチとCD-RW、SATAのHDDが1枚ずつ

って構成で組もうと思ってますが、電源容量が400Wしかありません。
買い換えようにもどのくらい必要か分からないのでアドバイス頂けないですか?
56Socket774:2006/12/26(火) 22:29:05 ID:bY2fRfgP
>>55

HDが一個なら電源が400wで大丈夫だす。
57Socket774:2006/12/26(火) 22:42:41 ID:cHWyS4UF
単純にワット数だけでは語れないらしいよ。
俺は詳しい事は解らないので、下を参照にしてみたりすると良い。
http://www.taoenter.com/m-mag/cpu/kensyou.html
58Socket774:2006/12/26(火) 22:46:08 ID:nr8GKfxg
>>55
>22A以上の12Vラインを持つ最低350W以上のシステム電源
>(SLI時には30A以上の12Vラインを持つ最低500W以上のシステム電源)推奨。
その電源は+12Vが22A以上あるかい?
59Socket774:2006/12/26(火) 23:20:29 ID:Th/CCfj+
>>55
939の4800x2で7800GTXだけど鎌力2の550Wでシングル仕様でまったく問題無し
12v2ライン出てるので差し引いて参考にしてね

E6600だしたいていは大丈夫じゃないかな
60Socket774:2006/12/26(火) 23:25:17 ID:6R0SWexE
アドバイスありがとうございます。
12Vラインは余裕で15Aしかなかったので新調は確定ですね。

助言を元にこの辺を検討してみます
http://rioworks.co.jp/mt/archives/2000/01/zippy500ge_type.html
61Socket774:2006/12/27(水) 02:20:31 ID:635kbEe+
C2Dは1/21に価格改定
62185:2006/12/27(水) 12:01:57 ID:Gz4xGFvN
既出だったらスマソ、RAMの容量は最低2GB必要って事についてだけど、
今はDDR400 1G(512M*2)なんだけど1G+512Mで約1.5Gにするってのは少しは意味あるのかな?
誰か1.5Gでやってる人いる?

↓こっからはヒマだったら読んで

winXPのタスクマネージャのパフォーマンスタグ欄で
左下のコミットチャージの部分にある最大値として記載されている数値が、
そのPCを起動した後に必要とされたRAMの最大値で、
RAM実装値がそれよりも低い場合には、足りない部分をHDDで補完するから
その時にカクカクしたりすると何かで読んだ記憶がある。

BF2を1024×960でLIGHTING:低、DYNAMIC SHADOWS・DYNAMIC LIGHT・ANTI-ALIASING:オフ
以外は全て高でプレイした後に見てみると、大抵1.2G〜1.6Gぐらいになってる。
これがやっぱりRAMは最低2Gとされる根拠なんだと思うんだけど、
今の1Gよりは1.5Gの方がマシにはなるのかなと思って。
(デュアルチャンネルはママンが非対応なので2枚とも同容量とかは気にしない)

当然今は1Gで全然足りて無いんだけど、どうせ今から2GBにするならDDR2 800 1G*2とかを買おうと思ってるので、
でもそうなると今の環境ではママンやらなんやらを一気に変えなきゃならないし、
今度は少し予算をかけてゲームマシンとして組もうと思ってるので今すぐには厳しい。
今更DDR400の1G*2とかは無駄な気がするんだよね、秋葉で中古でも1G1枚8Kぐらいはするみたいだし。

でも毎日やっててカクカク感はやっぱりあるから、予算が貯まるまでの当面のつなぎとして
少しは改善されるなら中古の8Kで1G1枚ぐらいは買おうかなと思ってるんだけどどうかな?

長文・教えてクンでホントにスマソorz
6362:2006/12/27(水) 12:05:55 ID:Gz4xGFvN
ゴメ
名前の185ってのは関係無いです。
64Socket774:2006/12/27(水) 12:23:55 ID:rFU83inN
↑価値は確実にあると思う。
1GBだと確実にスワップしちゃうでしょ。
1.5GBなら、設定しだいでスワップしないはず。
6562:2006/12/27(水) 14:05:49 ID:Gz4xGFvN
>>64
即レスありがとう!
そっか、ギリギリのラインとは思うけどやっぱり試してみる価値はあるよね。
ちょっと1.5Gに逝ってみます。
66Socket774:2006/12/27(水) 15:01:45 ID:D0E59tC0
だがしかしそうするとDualChannelインターリーブが切れる罠。
自作板ならおとなしく1G*2を買い足して今の512*2を売ってしまうのだ
67Socket774:2006/12/27(水) 15:17:54 ID:mSvJeJ7D
>62
BF2終了するとき、一瞬でデスクトップに戻れるかい?
もしHDDへのアクセスが発生しているなら、メモリ増設は有効。
6862:2006/12/27(水) 16:57:30 ID:Gz4xGFvN
>>66
ありがとう。
でも上でも書いたけどママンがしょぼいのでDualChannel対応してないのよ。
だから通常選択肢にもならない1.5Gという案が出たわけ。
今度組み直す時はおとなしくそうするつもり。(言わなくても今のはなってるか?)
でも1月のE6600の値下がり具合にもよるけど、一気に組み直すのは春先以降になりそうなので、
それまでのつなぎの話っす。

>>67
すっごい心当りがあるよ。
というよりもいつもAlt+tabでアプリケーション切り替える時も、BF2を終了させる時も、
かなり時間がかかってるので、うざいと思ってた。
これってRAMで足りない分HDDに行ってるからだったのか。その情報は知らなかった!ありがとう!
とりあえず1.5Gは微妙かもしれんないけど、試してみる価値がありそうだね。
69Socket774:2006/12/27(水) 17:11:25 ID:hbicGraw
BF2より2142の方が軽い気がするのは気のせいですかね?
70Socket774:2006/12/27(水) 19:20:58 ID:rFU83inN
>>69
俺は2142の方が重く感じる。。。
71Socket774:2006/12/27(水) 23:33:31 ID:P0oNQxYM
512MB*4でもDualChannel効きますか?
72Socket774:2006/12/28(木) 01:10:30 ID:iVcFjLx8
>>71
普通はDualChannelで動作するはずだが
73Socket774:2006/12/28(木) 08:23:07 ID:spkf7APJ
CPUいいのつんでれば2142のが軽く感じると思う
CPUがちょっと劣ってるとBF2のが軽く感じるとおもう
これが俺の見解かな
って俺アクセス規制されてんだった。
これ書き込んだ後P2のサイト開いてもっかい書き直すもどかしさ
74Socket774:2006/12/28(木) 09:23:26 ID:iVcFjLx8
>>73
アク禁なら、IPを変えれば解除できる。
75Socket774:2006/12/28(木) 09:41:53 ID:spkf7APJ
プロバイダ規制ですよ
年末だし年明け仕事始めごろまで規制されちゃうかなー
実況とかできねえww
76Socket774:2006/12/28(木) 11:21:28 ID:0dv2qOV3
pen4 3.2GHz
メモリ DDR533 2GB
VGA 7950GT
OS win2k

なのですがビデオ設定を中にすると地形と人がおかしくなります。(人が消える等)
低なら普通にプレイ出来るのですがやはりOSをXPにしないと駄目ですかね?
77Socket774:2006/12/28(木) 18:53:32 ID:HT4uvVFx
>>76
CPUがしょぼいだけ
78Socket774:2006/12/28(木) 19:15:47 ID:PojKWKZ6
>>75
ああ、悪い。
79Socket774:2006/12/28(木) 19:18:27 ID:PojKWKZ6
>>76
遠距離だと、漏れも敵車両が見えなくなったりする。
ちなみに、スペックは漏れの方がさらに下。
80Socket774:2006/12/28(木) 20:26:24 ID:LmOeSQR7
>79
>遠距離だと、漏れも敵車両が見えなくなったりする。

有効視界を最大にしていてもそうなるのは仕様、動的 LODとかで具ぐるとそれっぽいのにヒットする
81Socket774:2006/12/28(木) 21:00:52 ID:MDssuDIo
規制解除てst
Pen4で7950GTなんてすごいっすね
Core2逝って7900GSとかのが
8271:2006/12/28(木) 21:47:40 ID:PZM3w+uG
>>72
サンクスです。
83Socket774:2006/12/28(木) 22:19:13 ID:PojKWKZ6
>>80
サンクス

PenD960+7800GSに突撃してみようかな…
84Socket774:2006/12/28(木) 22:22:43 ID:MDssuDIo
そこで変態ママンとCore2duoですよ
心の広い変態さんじゃないとキツイかもしれんけど
85Socket774:2006/12/28(木) 23:36:39 ID:0dv2qOV3
CPUショボいのは分かってますぜorzとりあえずレスサンクスでした。
もう、いっそニューPC作ってみますかねw
86Socket774:2006/12/29(金) 03:24:16 ID:KyUziATw
サウンドをオンボードから強化したい(専ら音質向上)と考えているのですが
ヘッドホンに負けない程度の音質を出力してくれてBF2に使う分に困らない物ってありませんかねえ。
予算2万でとりあえず以下の3つで考えているのですがやはりSound Blasterが定番なんでしょうか。
BF2はサウンドチップに対してシビアと聞いているので是非オススメがあったらお願いします。


ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=209&subcategory=669&product=15853
ttp://www.audiotrak.jp/product/?audiotrak=PRODIGY%20HD2
ttp://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/wavio/E8FCA36F0288566349256BD7001B966F?OpenDocument


現在環境
M/B:nForce4-A939(現在オンボードサウンド ミニジャック出力 nVIDIAのサウンドドライバ使用)
ヘッドホン:ゼンハイザー HD580(一日中つけております)
87Socket774:2006/12/29(金) 05:49:53 ID:uJJyp1BG
>>76
CPU:Pen4 3.2GHz
GPU:7950GT
メモリ:2G
俺もCPUをC2D E6600する前までの俺の構成とまったく同じ。
BFの設定も「中」で同じだよ。
「高」にしてもFPS同じだったらから明らかにCPUが原因だった。
最近CPUだけE6600にしたけど、GPUとのバランスがとれて
ALL HIGHでも64人部屋でFPS常時80〜100の間。
CPU変えるだけで幸せになれるよ。
ちなみに今の構成ね。
【CPU】 Core 2 Duo E6600
【M/B】 ASUS P5B-Deluxe
【Mem】 ELIXIR PC6400 1G*2
【HDD1】 Seagate 80G
【HDD2】 Seagate 250G
【VGA】 ELSA GLADIAC 979 GT2 512MB(7950GT)
【サウンド】 Creative Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS
【光学ドライブ】 I・O DATA DVR-ABM16A
【電源】 Seasonic SS-600HM
88Socket774:2006/12/29(金) 17:24:40 ID:X2fIhC4u
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
(一日中つけております)
89Socket774:2006/12/29(金) 17:28:11 ID:X2fIhC4u
>>86

ヘッドフォン使うならH−fiのCMSSー3Dことバーチャル3Dがかなり強化されている。
実際に後方の音と前方の音が聴き分けられる。

あと、仕事しろ
90Socket774:2006/12/29(金) 20:15:34 ID:LVKn/IkH
FPS初心者なんだけど
BF買おうと思ってます

でもスペック足りてるかちょいと心配だお

もしよかったらぽまえらアドバイスくれないか(´・ω・`)

2142とBF2のDEMOはうごきますた

CPU core2でお 2CPU E6600
ビデオカード GForce7900GS
メモリ2GBRAM
HDD350G一枚
回線 光
です
WIKIによると問題ないって書いてあったんだけど
ちょっと心配なんで
アドバイスいただけませんか(´・ω・`)

今すぐにでも買いたい
91Socket774:2006/12/29(金) 20:20:57 ID:G5xb3qNr
>>90
http://www.geocities.jp/taiidane/conroe.htm
ここを参考に汁
ちなみに、これでALL最高設定、AAX6、1280*960で余裕
92Socket774:2006/12/29(金) 20:25:23 ID:xGn92SOT
みんなディスプレイは液晶?ブラウン管使ってる人いる?
93Socket774:2006/12/29(金) 21:01:36 ID:YWZD3wXi
CPU:Athlon3000
VGA:6800GS
Mem:1.5G
でやってるのだがBF2と同じ設定にしても64人でやると
FPS30切るところも出てきて重くなってる
CPUが足ひっぱてるような気がするので、L2キャッシュ1Mの
Athlon3700に変えてみようと思ってるのすが、効果のほどはどの程度でしょう?
94Socket774:2006/12/29(金) 21:06:14 ID:Pr+yNI0c
6800GSがうんこーだからCPU変えてもあんまり意味無い
95Socket774:2006/12/30(土) 00:33:14 ID:LeQZn3aj
でも最低fpsは上がると思うよ
967300GSですが何か:2006/12/30(土) 00:45:11 ID:ppYYUjzt
6800GTならまだ良かったのにな。
3700+は1万前後なので、もうちょい出して7600GTを。
97Socket774:2006/12/30(土) 11:21:40 ID:Ar9ylQ+Z
frapsって100までしか表示されない?
98Socket774:2006/12/30(土) 15:44:38 ID:nS5ARFjN
>>97
999までじゃない?3Dmark01とか古いのやってみればわかる
99Socket774:2006/12/31(日) 01:04:27 ID:tvPprvmM
今の構成が
MEM 1.5G VGA 7900GT 64 3200+
なんだけどゲーム専用PCだからシングルコアでもいいかと思って今度
4000+とMEM 2Gにしようと考えてるんだけど体感差はあるかな?
ちなみに今はALL低で序盤でカクつく('A`)
100Socket774:2006/12/31(日) 01:08:45 ID:U0wimldM
3200+をOCしてみたら?
101Socket774:2006/12/31(日) 20:41:27 ID:0vBTbvbd
>>99
2142って重いんだな…
>>100
俺も3200+(Venis)だけど、常用なら2.2GHzぐらいが限界かも。
10299:2006/12/31(日) 21:01:43 ID:tvPprvmM
3200はあんまりOC向きではないみたいだけど、一度試してみるよ。
多分今はMEMが足引っ張ってると思う。1.5〜2.0Gの間位を使ってるみたい。
103Socket774:2006/12/31(日) 21:33:03 ID:HgTmh/0t
>>99
俺は3700+からFX55に変えたら、オンライン64人時で8〜13くらいFPS上がりましたよ。

グラボはR600待ちで今7800GTXだ・・・下手すればRADEON1650XTにも負けるorz
104Socket774:2007/01/01(月) 00:32:56 ID:WwzzJCUq
どこに書いていいか分からんのでココに書きます。
BF2をプレイ中にファイヤーウォールが、ICMPパケットを受信したとかで
BFプレイ中の画面に「接続に問題が発生しました」と出て自分だけ動けなくなってしますんですが
これの対処方法ってありますか?
ファイヤーウォールのソフトでは、ICMPもIGMPも防御にはしてるんですが・・・
105Socket774:2007/01/01(月) 01:41:47 ID:A625TJW6
ICMPパケットを防御しない設定にすればいい
106Socket774:2007/01/01(月) 07:21:03 ID:AbntyoD8
ICBM
107Socket774:2007/01/01(月) 16:02:14 ID:5S+WdZAx
愛することと
死ぬことは
美しすぎて
絵に
無らない
108Socket774:2007/01/02(火) 05:38:33 ID:Qbaj594d
>>97
E6600 8800GTXの人のOBLIVION配信見てたら
ゲーム中にメニュー開いた時Fraps表示で1300とか出てたよ
109Socket774:2007/01/02(火) 13:05:08 ID:m52lJoXX
>>108
その配信どこでやってるの?
110Socket774:2007/01/02(火) 14:22:16 ID:Qbaj594d
>>109
似非 布教 ypでググッて調べてくれ
配信は最近始めたばかりで社会人みたいだから
いつも見かけるって感じじゃないよ
ビットレートが1000overだったと思うから注意
111Socket774:2007/01/02(火) 15:24:55 ID:ElmtxA7n
余計な事を教えるなよ。vpが撤退した理由を少しは察しろ。
112Socket774:2007/01/02(火) 18:26:17 ID:7I1wiNde
>>109 今配信してるぜ
113Socket774:2007/01/02(火) 20:14:14 ID:kAtoTFeY
>>111
今の時代にアングラ的「知ってるやつだけで」なんてのが通じるわけねぇだろ・・・
114Socket774:2007/01/03(水) 09:13:14 ID:bRSDsqjS
難しいな、この会話。
115Socket774:2007/01/03(水) 11:59:53 ID:xoNTyi83
似非撤退に一歩前進か
116Socket774:2007/01/04(木) 13:25:21 ID:EY1FqHQC
あまりPCについて詳しくないので皆さんにお聞きしたいのですが
CPU:Core2Duo E6600
メモリ:DDR2 53001GB×2
VGA:GeForce 8800GTS
サウンド:オンボード
HDD:250GB SATAU
OS:XP Pro SP2
これで買おうとおもってます。グラフィック重視でサウンドはそれほど気にしていません
どなたかご助言をお願いいたします
117Socket774:2007/01/04(木) 13:26:29 ID:EY1FqHQC
↑に付け足しです
高設定で動くでしょうか?
118Socket774:2007/01/04(木) 13:32:31 ID:K4hf2lSr
余裕で高でいけるんじゃないかな

タイタン内は保障できないけど
119Socket774:2007/01/04(木) 14:14:36 ID:EY1FqHQC
どうもです!買う決心が付きました。
120Socket774:2007/01/04(木) 15:06:09 ID:Fiao4HSv
>>119
BTOかな? 超余裕
121Socket774:2007/01/04(木) 15:19:16 ID:lMOEzC9K
>>119
ちなみにそのスペックだといくらかかる?
122Socket774:2007/01/04(木) 19:38:58 ID:rzGfvAVx
今日家族でフルメタルジャケット見ててやばい事になったwwwww
知らなかったぜ!
123Socket774:2007/01/04(木) 19:52:48 ID:OxfO05wg
>>119
サウンドは気にしないとのことだが、
そこまでするのならX-F入れたほうがいいと思う。
後でもいいけど…
124Socket774:2007/01/04(木) 21:08:56 ID:/MxnLJ3G
ttp://kakaku.com/prdevaluate/evaluate.asp?PrdKey=05905510773
これが2007円で買えることになったんだけど、

Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
HTテクノロジーインテル(R) Pentium4 630(3GHz)/FSB800MHz/L2cache 2MB
DDR2 533 256MB ×2 (計512MB) [デュアルチャネル]
200GB 7200rpm S-ATA
16倍速スーパーマルチドライブ
GeForce 6600 256MB
電源350W

のPCに接続することはできますか?
自力でパーツを交換するのは初めてなもので・・・ケーブル数とかよくわかりません。
125Socket774:2007/01/04(木) 21:20:25 ID:3SgH+GQr
BF2142 関係なく根
126Socket774:2007/01/05(金) 00:33:28 ID:u0r5kHvo
AMDのデュアルコアですが、マルチで鯖に入ったと同時に落ちる。
Intelなら問題ないと聞きましたが、ほかの方はどうでしょうか?
127Socket774:2007/01/05(金) 01:02:30 ID:bHgk3gkX
>>126
とりあえずOptimizer当てる、ダメならCPU割り当てを1つに、それかnForceのオンボLAN使ってるか?
128Socket774:2007/01/05(金) 04:39:13 ID:pUfhSKOc
>>125
関係ない根
129Socket774:2007/01/05(金) 08:37:40 ID:CG4Sckfx
>>121さん
クレバリーというところで20万でした
130Socket774:2007/01/05(金) 13:42:01 ID:SIo9TYT7
939最後の買い替えで3800+にするか4200+にするか迷ってるんだが、2142でデュアルコア意味あったっけ?
エンコも微妙にするから激しく迷う。
131Socket774:2007/01/05(金) 17:01:32 ID:ehjPsZpR
C2D E6300
メモリ 2GB
グラボ GF7900GS
この構成でBF2の64人鯖で平均FPS値はどのくらい出そうでしょうか?
132Socket774:2007/01/05(金) 17:08:57 ID:96TbWHpi
>>129
20万て安いね
電源とマザーボードの差なんだろうけど
高いお店は25万くらいするからね
133131:2007/01/05(金) 17:37:33 ID:ehjPsZpR
書き忘れました。
解像度SXGA、高設定+影、ライト低+AAなしくらいの設定での話です。
134Socket774:2007/01/05(金) 17:42:34 ID:qeIY0P7+
>>127
神!!!
サンクス。Optimizerインストしたら解決しました。オンボードLANは以前から疑ってたのでPCIE
のLAN使ってます。
135Socket774:2007/01/05(金) 17:43:21 ID:96TbWHpi
>>133
BF2だよね
その構成なら誰しも余裕で高設定でプレイすんじゃないかな?
136Socket774:2007/01/05(金) 18:37:39 ID:hmtNH5SP
>>116
c2d 6600
ddr2 6400 512mb×4 2G
GF 7900 GS
HDD 300G

このスペックで14万9800円で買った。液晶もセットで買ったから
更に−5K
安くね?メモリはバルク品らしいけどな
137Socket774:2007/01/06(土) 00:07:50 ID:sGVUouOj
まあそんなもんだろ
8800GTSと7900GSの価格差+OS代で考えると>116のがお得だが
138Socket774:2007/01/06(土) 02:18:43 ID:RG12ye8P
os入ってるぜ。あとvistaにも無償うpグレード
139Socket774:2007/01/06(土) 02:22:31 ID:RG12ye8P
つか、コストパフォーマンスを考えればgf7900gsを買っとい方がいいぞ
gf8800は未だ出始めなのでパフォーマンスの割に高すぎだと思う。
一年後ぐらいに8600gr当たりを買って、メモリ更に足せばおk
140Socket774:2007/01/06(土) 02:36:31 ID:KDJnUClB
>>116
7800GTが15800円だったから7800GTもかなりおすすめ
141Socket774:2007/01/06(土) 03:34:12 ID:ELS4GBi+
>>140
78GTってまだタマはあるの?
142Socket774:2007/01/06(土) 11:26:36 ID:sLf7uyhY
メモリ2Gの方は仮想メモリ設定どのくらいにしてますか?
143Socket774:2007/01/06(土) 11:36:59 ID:Q/6WYyBL
無しにしてる
144Socket774:2007/01/06(土) 14:04:03 ID:KDJnUClB
>>141
ブレスに山積みになってた。
145Socket774:2007/01/06(土) 14:13:25 ID:ELS4GBi+
>>144
サンクス
146Socket774:2007/01/06(土) 21:16:36 ID:whYvopcJ
2142ってオンライン専用なの?友人が買ったらしいんだがアカウントがないと困っている。
2ではそんなことないのに・・・オフ専でやるにもオンライン登録しないとだめなんですか?
147Socket774:2007/01/06(土) 21:39:23 ID:aXFnztx0
>>146
YES
148Socket774:2007/01/06(土) 21:39:54 ID:pGrbGd6G
はい
149Socket774:2007/01/06(土) 21:41:17 ID:whYvopcJ
てことはネットに繋がってない人達は買っても無駄と?
150Socket774:2007/01/06(土) 22:07:52 ID:aXFnztx0
そう言う事
151Socket774:2007/01/06(土) 22:08:12 ID:R7bMW3LT
アカウントあればオフゲーも出来るけど
オフで一人でやってもつまらんよ
152Socket774:2007/01/06(土) 22:47:50 ID:qhbPwOcW
15000〜18000円位のVGAを買ってBF2をやろうと思うんですがお勧めのVGAとかありますかね?

CPU:E6300
メモリ:512M×2
OS:XP Home

PCはこんな感じの構成です。
153Socket774:2007/01/06(土) 22:56:15 ID:whYvopcJ
もう2千円だして7900GS買ったほうがいいよ
154Socket774:2007/01/06(土) 23:03:05 ID:aXFnztx0
同意
出来ればメモリもあと1G追加して計2G
155Socket774:2007/01/06(土) 23:03:30 ID:Q/6WYyBL
CPUはともかくメモリ1GBじゃビデオオプションを1つか2つだけ「中」にして残り全部「低」にしないと確実にスワッピング起こるから
7600GSでも十分だと思う・・・
156Socket774:2007/01/06(土) 23:10:27 ID:qhbPwOcW
>>153-155
そうですか・・・
メモリはその内買い足して2Gで行くつもりです。
VGAは今のところ7600GS-Zか7600GT-Zを考えています。
157Socket774:2007/01/06(土) 23:17:02 ID:whYvopcJ
メモリ2Gにするならなお更79GSじゃないともったいない気がするんだけど気のせいかな。
>>155のいうとおりそのままなら7600GTでもいいかと思いますけど。
158Socket774:2007/01/07(日) 00:18:53 ID:dfLx038h
うん
そのうち2Gにするなら79GSがいいんじゃね
159Socket774:2007/01/07(日) 00:22:20 ID:k4ziGR3t
メモリが1.5Gだったらどうなるんだ?
160Socket774:2007/01/07(日) 00:29:17 ID:NduSveBc
>>159
7800GT
161Socket774:2007/01/07(日) 00:37:30 ID:FLwjBP94
7800GTって近所には置いてないんだよな・・・
秋葉には行けないし・・・ネットでは特価では売ってないしなぁ
162Socket774:2007/01/07(日) 10:06:41 ID:Z8mN+0iX
関係ないが78GTって名機だよな。
163Socket774:2007/01/07(日) 14:17:09 ID:hIM1C46R
>>162
7800GTから7900GTに乗り換えたけど乗り換える必要がなかった。
強いて言うなら性能少しあがって発熱が少し下がった。
15800なら買い。修理上がりだけど。
164Socket774:2007/01/07(日) 14:23:42 ID:k4ziGR3t
ブレスに特価ででないかな7800GT
165Socket774:2007/01/07(日) 15:11:51 ID:hIM1C46R
>>164
店頭にはあるんだけど、HPには載せてないみたいだね。電話で問い合わせてみれば?
それでは出撃します。
166Socket774:2007/01/07(日) 17:15:30 ID:BtsJ302r
>>164-165
なんだかんだで今日行ってみたけど無かったみたいだぞ・・・?
電話でもないですって言ってたし
167Socket774:2007/01/07(日) 17:31:09 ID:F82QuUlK
>>159
1.5Gって1G+512MBか?
これってデュアルチャンネルできんの?
168Socket774:2007/01/07(日) 17:36:04 ID:ocFCbOXI
できない
169Socket774:2007/01/07(日) 17:36:30 ID:uttxDj42
デュアルとかこだわらないんじゃね
もしくは512*2 256*2とか
できんの?かなww
170Socket774:2007/01/07(日) 18:39:29 ID:BOPYPFAM
いま帰りの電車です。7800GTなくなってた。3日の時点ではあったんだけど…
スマソ
クレバリーのFATLI1TYのサウンドカード9800円も今朝の時点で売り切れたと店員が言ってた
171Socket774:2007/01/07(日) 22:58:12 ID:mCXeXzJg
お疲れ様です。

BF2、2142ってWXGAのような横長のモニタ持っていても
よこにぐにゃっとなるだけでしょうか?

あと手榴弾をすばやく投げれるようにロジテックのG15買ったんですけど
マクロ登録しても手榴弾投げてくれません。

ちょっとすれ違い気味ですが、ハード関係ということで許してください。
172Socket774:2007/01/07(日) 23:21:21 ID:ocFCbOXI
>>171
ワイドで映すと3D部分はちゃんとワイドになるが、文字とか2D部が横長になったはず。
ロジは知らん。
173Socket774:2007/01/08(月) 01:39:48 ID:2bFnznLD
>>171
「マウスのゲーム設定」でゲームの検出にチェックいれてるとそっちの設定が有効にされるSetPointの罠。
174Socket774:2007/01/08(月) 01:46:30 ID:+uu8LU29
このゲームって秋葉だと中古でいくら位で売ってますか?
175Socket774:2007/01/08(月) 02:36:52 ID:8+Bwpg3b
>>174
中古じゃアカウントBAN食らって動かない可能性あるよ

ここのテンプレ見て安いとこ探すほうが賢明だな
【予約】ゲーム通販総合スレッドpart4【輸入】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1166000720/
176Socket774:2007/01/08(月) 22:48:59 ID:V6mrk6OK
>>169
それでデュアルチャンネル動くよ。
177Socket774:2007/01/11(木) 07:56:06 ID:Po+PncNC
>>136
何処で買ったんですか?

C2D 6600
メモリ 2GB
グラボ GF7900GS
OS xp
ドライブ DVD
HDD 160G

これで15万で収まる所無い?
178Socket774:2007/01/11(木) 16:50:15 ID:o2C13EO2
ドスパラのOSなしのだとそのぐらいだよ
179Socket774:2007/01/11(木) 17:33:00 ID:R2lvuc/a
クレだと15切るみたい
どんなもの押し付けられるか知らないけど
180Socket774:2007/01/11(木) 18:55:15 ID:3g23CvUP
まさか開封返品されたやつや、相性問題が出たメモリとか?
181Socket774:2007/01/11(木) 19:12:51 ID:3VkvX+2I
BTOで文句言うくらいなら自分で作ればいいじゃん
182Socket774:2007/01/11(木) 20:05:13 ID:+pKsN3t4
ケースから全てが安物で構成されてたりするぐらいだ。
一応動く状態では売ってるんだろうから大丈夫じゃね
183Socket774:2007/01/11(木) 21:18:03 ID:AyOD4UfU
>>177
two topってとこ。faithの姉妹店。
osはvistaに無償でアップグレード。
ただ、こないだ構成を問い合わせてみたら
マザーとかあんましいいのを使ってなかった。
HGGは300Gだよ。メモリとかは当たり前だがバルク品。
こんな感じ。
PC2-5300-512MB/JEDEC
PC2-5300-512MB/JEDEC

Core2DuoE6600(2.40)-L775
P965NEO-F
WINFAST-PX7900GS-TDH-256M
MX6V320F0/72R/16M
GSA-H10N
FA405M(B)
184Socket774:2007/01/11(木) 21:19:25 ID:AyOD4UfU
あ〜
メモリが5300になってるけど
WINDOWS起動画面では664になってるんだよな
185Socket774:2007/01/11(木) 21:26:17 ID:AyOD4UfU
前のpcはこんな感じ
pen4 3ghz
pc3200 512*2
gf5600 256mb
160g
ビデオキャプチャー
四年前で16万ぐらいだったかな。
186Socket774:2007/01/11(木) 21:29:09 ID:EfAkkPWo
PW2.8G  + 6600GT(AGP)  から  E6600 + 8800GTS に衣替えしました。
回線遅いんですが、対面勝負で打ち負けることが少なくなりました。
187Socket774:2007/01/11(木) 21:30:37 ID:EfAkkPWo
というより同じゲームやってる気がしませんでした
188Socket774:2007/01/12(金) 07:55:39 ID:C8q2g55T
PC5300が664って
特に問題はなくね?
4200が533みてーなもんだろ
189Socket774:2007/01/13(土) 23:41:50 ID:vWebX2N3
みんな7900GS買いすぎ。
E6600と7900GSとメモリ2GBでヌルヌル?
7900GSがボトルネックになって遅くなると思うけど。
E6600にしたなら7950GTXは載せないと、ログにもあったけど大量スモークとか
爆発シーンでカクついたり、撃ち合いで負けるよ。
ま、7950GTX載せるならE6300でもいいとは思う。結局この手のゲームはVGA命な部分が大きいよ。
190Socket774:2007/01/13(土) 23:55:43 ID:Ee8XR1fw
E6300
7900GS
DDR2667 2GB
解像度SXGAでAA無し・テクスチャとエフェクトだけ「中」、残り全部「低」
64人が一箇所に集まってスモークでも焚かない限り常時60fps以上確実

画面汚ったねーけどwww
191Socket774:2007/01/13(土) 23:57:50 ID:ikFBM/M2
>>189
コストパフォーマンスが一番いいんだぜ
192Socket774:2007/01/14(日) 01:24:22 ID:PGHfMBAv
確かにCP考えると一理あるがそれでは快適とは言えない
砲撃中でもぬるぬるじゃないとなw


でも俺は搭乗兵器無しの鯖ばかりなのは内緒だ
193Socket774:2007/01/14(日) 10:18:19 ID:lL14FnYT
ていうかCPが一番良いという断定してるのがおかしい。
7600シリーズもCPは十二分に良いし、BF以外も考慮すればX1950ProのがCP高そう。
単にゲフォの中価格帯の中で最高性能だからってだけで。
194Socket774:2007/01/14(日) 10:22:03 ID:vplcli7M
みんな8600GTがほしいんだろ
195Socket774:2007/01/14(日) 12:01:10 ID:AfpRx64N
X-Fi持ってるのでせっかくなのでBF2購入。
以下PC構成
CPU:[email protected]
MEM:DDR450 512MBx4 2.5-3-3-7
HDD:Raptor WD740ADFD
VGA:GeForce7900GTX Core650/Mem1750MHz
196Socket774:2007/01/14(日) 13:48:07 ID:g90FMVlR
E6300にDDR2-667 512M*2、7900GTX付けてもVistaだとマルチだとカクカクで動かないorz
Memが98%くらい使われてるのでMem買ってきます
197Socket774:2007/01/14(日) 14:14:08 ID:o4nS6nId
そもそもBF2とか2142はVistaに正式対応してるのか?
198Socket774:2007/01/14(日) 14:31:40 ID:g90FMVlR
>>197
してないしょ
でもインスコ可能だお
199Socket774:2007/01/14(日) 16:34:24 ID:iHFWK0Jt
>>196
VistaってOS起動直後でどれくらいメモリ食ってる?
200Socket774:2007/01/14(日) 17:23:27 ID:h1WMRjWA
>>197
ドライバがまだまだ完成してなくて動作が不安定だけど動く。
XP SP2互換モードで起動可能だったはず。

>>199
196ではないが、Vistaは搭載メモリによって使用量変わるよ。
2GB積んでるけど起動直後で700MB前後だった。
201Socket774:2007/01/14(日) 18:11:50 ID:g90FMVlR
>>199
200のとおりです。
1Gでは500前後
202Socket774:2007/01/14(日) 19:34:35 ID:DLsx2W5g
起動しただけで半分近くも持ってかれるのかよ・・・アホカ
203Socket774:2007/01/14(日) 20:00:53 ID:kQ3fZFUN
OSにそんな高機能求めてないよ・・・・
204Socket774:2007/01/14(日) 20:42:14 ID:tV0RWgrd
ところが高機能というわけでも・・・・
205Socket774:2007/01/14(日) 21:12:21 ID:lL14FnYT
高機能は高機能でしょ。値段や現時点で導入するデメリットを度外視したらw
206Socket774:2007/01/14(日) 22:50:05 ID:AfpRx64N
Vistaβの時は酷かったよ・・・

メモリ2GBで起動してWMP起動したら1GB食われた
207Socket774:2007/01/15(月) 11:56:11 ID:9LN41/bh
SXGA環境プレイ前提で7900GSとGTXだとどの程度差あるかな
8600まで待てなかったからどちらか買うしかないんだが
+1万以上の価値があるだろうか
208Socket774:2007/01/15(月) 12:35:43 ID:9LN41/bh
前スレ読んできたが、GSで十分だろって奴もいればそうじゃない奴もいて結局わからなかった
8600ULTRA出ても79GSや79GTXから乗り換えるほどの魅力は無いしなぁ・・・
4ゲマで見たけどGS-ZをOCしたらGTX並になるのかね?、BF2142でも
209Socket774:2007/01/15(月) 17:37:41 ID:kMcRCrlJ
平均どれぐらい欲しいのかとか一部の重い場所でFPSが下がっても許せるかで大幅に変わるしな
210Socket774:2007/01/15(月) 21:48:48 ID:qpMhyuxJ
許せてたはずなのに段々許せなくなった場合も加えてくれ。
そんな俺はX1950XT買って今幸せ。
211Socket774:2007/01/16(火) 00:25:07 ID:dZ9jjHVp
>>210
俺はX1950XTでも許せなくなって8800GTX買っちゃったよ。
212Socket774:2007/01/16(火) 00:40:41 ID:KKemivXs
今すぐほしい奴はとりあえず7900GS買っとけ。
213Socket774:2007/01/16(火) 01:40:10 ID:f81LM97o
>>212
余った金でイメクラいけるしね♪
214Socket774:2007/01/16(火) 02:12:39 ID:ZJaTk9w7
最近HDDのスペックまで書いてしまうお調子者が増えていますね
215Socket774:2007/01/16(火) 02:17:41 ID:sw1hUC7+
9500pro→6600GT→V9999GE→1900pro
とここ数年でVGAにかける金が順調に上昇中。
216Socket774:2007/01/16(火) 02:40:06 ID:qRkYd+Tw
>>211
俺の将来を予言しないで(((( ;゚Д゚)))
217Socket774:2007/01/16(火) 05:38:26 ID:wQO1XA73
>>134
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.07/20060704213240detail.html

Optimizerで解決したって事は、まさにこれだったのか?


218134:2007/01/16(火) 09:20:04 ID:11Q4KeIG
>>217
これでした、
219Socket774:2007/01/16(火) 20:04:56 ID:6hEYfJro
2142をwin2kでプレイしてる人いる?
茨の道とはしりつつ聞いてみたい
220Socket774:2007/01/17(水) 01:22:05 ID:6PR3iv8K
939 4600+ 7900GS メモリ1GB*2

1280*960 ALL高 AA4*

BF2 FPSは常時60以上
221Socket774:2007/01/17(水) 06:06:21 ID:KaHcPi06
>>220
ねーよw
222Socket774:2007/01/17(水) 09:58:23 ID:bHWNCXGp
7900GSはヌルヌルを主張するには非力。
俺ギター弾けるぜーって言いながら何とか一曲弾けるだけみたいな、
嘘じゃないけどあっそって感じ。
223Socket774:2007/01/17(水) 10:03:02 ID:Vy/5D8fv
>>222
突っ込みどころが違うだろ。。常識的に考えて。
確かに7900GSも1280x960の解像度AA4HIGHの設定じゃ完璧とも言えんが
それよりもまずCPUの方だろ。キャッシュ512*2の4600じゃどう頑張ってもFPS40台だよ。
224Socket774:2007/01/17(水) 10:07:26 ID:bHWNCXGp
ちょい前に話題になってたから落書きしただけで
別に>>220に突っ込んだ訳じゃなかったんだ。
突っ込むなら全行突っ込める。
225Socket774:2007/01/17(水) 10:13:24 ID:IRTUbVif
>>223
4600+があまりにも不憫・・・
オレ、2.8GHzまでオーバークロックしてスゲー!とかってオチかもしれな・・・・

226220:2007/01/17(水) 11:33:59 ID:6PR3iv8K
>>221
>>225
「ありえねー」って話しされちまったが、事実の報告だよ。
「ありえなー」つんなら、おいらのマシンが異常動作したのか、
計測ソフト「Fraps」が誤報告したのだろうな。

おいらに言わせれば>>220は「ありえる」ってところだ。
以下のような結果もあるしな。4600+の兄貴分4800+参照
http://www.4gamer.net/review/athlon_64_fx-60/athlon_64_fx-60.shtml
227Socket774:2007/01/17(水) 12:34:57 ID:7jJC9y9H
4800+って出回り少ないみたいだな・・・使ってるプレイヤーいるんかな?

そんなおれは4000+に 7800GTXから8800GTXに換装しようと画策してるんだ。
228Socket774:2007/01/17(水) 12:37:47 ID:E3AYvv8N
ASUS、NVIDIA SLIに対応したNVIDIA nForce 680i MCP搭載マザー「P5N32-E SLI」

って、どうなんですか?
229Socket774:2007/01/17(水) 12:57:38 ID:IoqmDGWe
このスレに似つかわしくないけど、
P4 630からPD 945にしたら、予想以上に速くなった。
単にクロックが上だからか、デュアル効果か分からんけどな
230Socket774:2007/01/17(水) 17:46:51 ID:IRTUbVif
>>228
どうなんですか?と言われても漠然としておりますが・・・・
安定性?拡張性?オーバークロック耐性?SLI構成にしてBFでパフォーマンスがでるかってこと?

ASUSだったら、COMMANDOでもどうですか??
231Socket774:2007/01/17(水) 18:18:35 ID:t/mVkb9/
E6600@3G+7800GTX
  
1600*1200 ALL高 AAx4
でBF2 60FPS異常な俺。
7900GSとほぼ同じなんだっけな7800GTX
232Socket774:2007/01/17(水) 18:31:30 ID:E3AYvv8N
>>230

intelとNVIDIAどっちのチップセットが安定してるのでしょうか?
233Socket774:2007/01/17(水) 18:45:26 ID:pZ+wGATH
ASUSっていう会社のパーツって良?
234Socket774:2007/01/17(水) 18:48:07 ID:ra9qwHkX
60FPS以上と漠然と言われても
測定環境やらFRAPSのLOGやら晒してもらわんと
どんな状態でも最低FPS60以上って結構きついよ
235Socket774:2007/01/17(水) 19:11:49 ID:K0wPJQG5
>>232
nforceはOC耐性はいいんだがX-FiやオンボLAN、SATA周りが色々とあってだな、、
おれはnforce好きだけどな。

まあ組んだ後、色々悩みたくなければintel推奨。
236Socket774:2007/01/17(水) 22:33:46 ID:E3AYvv8N
>>232
やっぱり安定性はintelですか・・・
COMMANDOにするかP5N32-E SLIか迷ってたんですけど
intelにしてみます。ありがとうございました
237Socket774:2007/01/17(水) 22:43:25 ID:bHWNCXGp
commandoは入手できんだろうな…w
238Socket774:2007/01/17(水) 23:00:07 ID:HOivwJs9
こまんどぅ
239Socket774:2007/01/17(水) 23:12:20 ID:khgZaGJm
余裕で買えるだろ
通販でも十分残ってる
240Socket774:2007/01/18(木) 08:37:15 ID:MysqsYKW
>>237
>>239
流通量は比較的多めって話。
241Socket774:2007/01/18(木) 19:40:11 ID:ExEWD0gl
なんかBF2とBF2142やってるとカクカクする・・・
自分の周りはカクついてないからpingのせいではないとおもうんだが
自分の動作がカクつく(´・ω・`)

スペックは
C2DE6600
Ge79GS
mem2G

大体中設定でFPS60平均(タイタンを除く)
242Socket774:2007/01/18(木) 19:42:13 ID:TWCyHr3A
>>241
そのスペッコでカクつくのはおかしくね?
回線とか大丈夫なんかね
243Socket774:2007/01/18(木) 20:25:44 ID:MXsjTGf2
>>241
裏で何か動いてHDDにアクセスにいったとか?
244241:2007/01/18(木) 20:31:46 ID:Z7y9BYPE
>>242
いま外出中なんで携帯から書き込んでます、すいません

一応光回線で箱鯖などではping145程度で安定しています

ローカルでプレイしてみたところカクつきはありませんでした
2142では秘密基地でping30程度ですがカクついてしまいます
CPUの負荷のせいかと思ったんですが60%ぐらいでした
原因がわかりません(´;ω;`)
245241:2007/01/18(木) 20:40:45 ID:Z7y9BYPE
>>243
変なもんでも動いてるんですかね、帰ったらチェックしてみます
246Socket774:2007/01/18(木) 21:16:57 ID:AwK8FUJR
シングルで問題ないならネットワーク関連じゃない?
ルーターとか
247Socket774:2007/01/18(木) 21:41:56 ID:Z7y9BYPE
>>246
ルーターですか・・・
前PCではまったく問題なかったんですがねぇ

他にCSS、UT、ET等のマルチをやったんですが問題はありませんでした

もう少し調べてみます
248Socket774:2007/01/19(金) 00:42:48 ID:BA5DUxeR
PB関連じゃない?おれも急にカクカクするようになったけど
主動でアップデートしたら直った。
249Socket774:2007/01/19(金) 01:55:56 ID:VkxnziS8
CPUクーラーの取り付けミスも怪しむべき
最近のクーラーは、大形化のせいか取り付けめんどいせいか取り付けミス起こすのが多い
250Socket774:2007/01/19(金) 05:32:18 ID:2cUezZwj
http://www.xbox.com/ja-JP/games/g/gearsofwar/default001.htm

やべー。
2142がクソに思えてくるぜ。
251241:2007/01/19(金) 11:13:40 ID:M1Z/ok++
皆様ご助言ありがとうございます(´;ω;`)ウッ…

>>248
PBをアップデートしたところカクつきは直りませんでしたorz


>>249
CPU温度はプレイしたところところ50℃ぐらいでしたby神ツール
とりあえず見てみます

252Socket774:2007/01/19(金) 14:38:04 ID:j4q6fWoK
BF2142やってみたいんだけどグラボがGeForce4800じゃやっぱきついでしょうか?
メモリや回線速度は足りてるんですが……。
253Socket774:2007/01/19(金) 14:45:04 ID:CKlnbfSC
>>252
残念ながらdirectX8以下のグラボはEAとDICEによって
前線に立つことすら許されなかった。用は切り捨てられたと言うことだ。
D9対応のGF5以上でないと動かん。残念だ新兵。
radeは9000以上か?radeは良くわからん。
254Socket774:2007/01/19(金) 14:45:07 ID:7i/Pg7Wn
>>252
きついとかじゃなくて対応してないので動きません。
255252:2007/01/19(金) 15:38:59 ID:j4q6fWoK
そうですか……やっぱ買い換えないとダメなんですね。
痛い出費だなぁ。
どうもありがとうございました。
256Socket774:2007/01/19(金) 19:09:12 ID:avAbKv9h
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=344&v18=0&v19=0#to_3

これにビデオカードの7900GS足せば何とかなる?
後は外付けHDD(76GB位の)を付けるんだけど、電源もやっていけるかな?
257Socket774:2007/01/19(金) 19:21:08 ID:QZbo9wSn
>>256
CPU:
E6300 -> E6600

メモリ:
予算の許す限り増設

電源:
今後を考えるなら交換

サウンドカード:
予算があればつける
258Socket774:2007/01/19(金) 19:27:13 ID:P3VcwoP1
モニタがXGAのしかないので、これで快適に動くビデオカード探してます。
ASUSの7600GSファンレスでXGAだと2142でどれぐらいfps出ますか?
CPUはE6300です。
259Socket774:2007/01/19(金) 19:28:20 ID:QZbo9wSn
>>256
>>257
オレつられた?w
そのページの左側ゲームで選ぶって所で、BF2142ロゴをクリックして比べてみてくりり
260Socket774:2007/01/19(金) 19:43:58 ID:avAbKv9h
>>259 御免、金が無いんだわ。 助言有難う。
とりあえずはビデオカードから入って行って、後々に電源とかも変えていくことにするわ。
261Socket774:2007/01/19(金) 23:24:27 ID:4OmOlqvQ
>258
とりあえずASUSのファンレス7600GSはやめとけ
選別オチのダウンクロック版だ
262Socket774:2007/01/20(土) 14:18:27 ID:3HLunz4j
ASUSのGeforce7950GTって今買うべき?
もうちょっと様子見て、8600Ultraとかの方が良いかな?
263Socket774:2007/01/20(土) 14:29:34 ID:EvVRnMSH
8800GTSを買えばいいと思うよ。待てるのなら
264Socket774:2007/01/20(土) 14:33:18 ID:3HLunz4j
>>263 そっか! あんがと!
265Socket774:2007/01/20(土) 19:58:32 ID:YXf/6gCK
FILCOのFKB100M/NBというキーボードを買ってつないだらPageUP等のキーが効かないorz
OSではちゃんと入力できてるのに。
キーアサイン変えてテンキーにアサインしたからいいけどちょっと( ´Д`)キモッ。
それはそうと、現在

CPU:Athlon64X2 4400+
MEM:DDR SDRAM PC3200 1GB *2
VGA:GeForce7800GTX
HDD:WD Rapter WD740GD*2(システムとBF2で分けてる)
電源:Zippy600GE*2

という構成なんだが、マイナーアップグレードを考えてる。
この場合
・C2DE6600+PC800 DDR2 1GB*2
でCPUのアップグレードをはかるか
・GeForce8800GTS
でVGAのアップグレードをはかるのではどちらが最低FPSの底上げになると思う?
266Socket774:2007/01/20(土) 22:58:09 ID:/NG3AUK3
底上げならC2D
4400+もオクなら高く売れるだろうよ
267Socket774:2007/01/20(土) 23:13:10 ID:umbOor5w
E6320
E4300
この二つ買うとしたらどっちがいい?
268Socket774:2007/01/20(土) 23:17:21 ID:/NG3AUK3
調べんの('A`)マンドクセ
269Socket774:2007/01/20(土) 23:23:55 ID:33fJZOuh
E6320はE6300(1.83GHz FSB1066MHz)のL2キャッシュを2→4MBにしたもの
E4300は1.8GHz FSB800MHz L2 2MB

L2キャッシュが2MBと4MBじゃ越えられない壁があるのでFPSゲームやるなら前者のほうがいいんじゃないか?
270Socket774:2007/01/21(日) 06:17:45 ID:uZ5ANa/I
CPU:Athlon3700+
VGA:WinFast PX7600 GS TDH Extreme
Mem:DDR2 SDRAM PC3200 1GB *2

BF2は最低設定、解像度XGAで64人MAPで少々激しい前線とかいっても、大体FPS60くらいはFPSあったんですが、
2142だと最低設定で解像度SVGAにさげても、64人のCERBERE LANDINGとかCAMP GIBRALTARだとFPS30きったりタイタン内部だと常時20くらいになってしまいます。
CPUが足ひっぱってるんでしょうか?
271Socket774:2007/01/21(日) 12:41:19 ID:2Hh0uYfE
明らかにVGAだな。それとメモリの情報は正確に
272Socket774:2007/01/21(日) 13:56:46 ID:g/2wfVQs
>タイタン内部だと
273Socket774:2007/01/21(日) 14:12:24 ID:iW26oz+S
【CPU】 D915 @3.72GHz(310x12)1.20V
【MB】 965P-DS3
【MEM】 DDR2-667 1G*2 @388MHz 1.80V
【VGA】 7900GTX @700/800
【HDD】 6V300F0
【サウンド】 オンボ

余り物寄せ集めのサード機でも2142がそれなりにできるようになってきました。
あとはサウンドカード入れるかな

274Socket774:2007/01/21(日) 18:58:52 ID:kv+jUeRo
>>273
あまりもの寄せ集めでしかもサードで7900GTXってなんだそりゃw
CPUをもーちょい最近のやつにしたら余裕でヌルヌルじゃないか
275Socket774:2007/01/21(日) 19:04:11 ID:iW26oz+S
>>274
仕事の関係でVista対応機(DX10おkな)に移行した為
DX10のエロゲ楽しみにしててねw
因みにメインはQX6700+8800GTX、サブにはE6600+8800GTXついてます。
取り敢えずCPUはE4300あたりがもう少し安くなったら入れてみますよ
276Socket774:2007/01/21(日) 19:06:06 ID:bWBr+og5
Teatimeの人ですか?
277Socket774:2007/01/21(日) 19:08:04 ID:iW26oz+S
>>276
違うけど・・・
取り敢えず今から会社行ってくる
278Socket774:2007/01/22(月) 09:15:41 ID:buQ8qLN6
>>275
パーツちょこちょこ変えてるみたいだけど、QX6700っていったい何にするのさ・・・・
X6800にしないのか謎。
279Socket774:2007/01/22(月) 16:05:04 ID:vbHwzEqe
>>278
4コア8コアなどのゲームも開発予定なので・・・
280Socket774:2007/01/22(月) 17:22:11 ID:zWKCBLfS
>>279
DX10でマルチコア対応のエロゲか・・・。
281Socket774:2007/01/22(月) 18:12:33 ID:YcvshOV9
BF2でマルチプレイのサーバーを選択するとフリーズすることがあるんだけど
これはメモリが少ないからなのかなぁ?
282Socket774:2007/01/22(月) 21:15:46 ID:r11fQRhz
またエスパーを呼ぶのか
283Socket774:2007/01/22(月) 21:21:52 ID:A4vtQVyg
CPU センプ[email protected]
MEM DDR2 PC4300 256MB*2+512MB*1
VGA 7900GS 256MB

という偏った構成なんだが

・メモリ1GBを足す
・CPUを変える

のどっちが快適になるんだろうか

両方必須なのは承知しているんだが金が無い…

284Socket774:2007/01/22(月) 21:40:36 ID:8kpinSEj
メモリだと思うが・・
512て・・
285Socket774:2007/01/22(月) 21:53:54 ID:XIyPUc4T
>>283
メモリ増やしてもセンプが足引っ張りそう
286Socket774:2007/01/23(火) 00:41:03 ID:Yf6bGj/m
CPUだな
287Socket774:2007/01/23(火) 09:17:25 ID:raZfRDhx
>>283
CPUもそうだけど・・・
どういうメモリ配置を考えてるのかそれが心配、ネタとしか思えないぐらい怖い。

※検索ワード:(DDR or DDR2 or Dual Channel Memory) and (対称型 or 非対称型) and メモリバンド幅
288Socket774:2007/01/23(火) 09:24:04 ID:xpC9buoZ
メモリ1GB足すよりも二枚同じやつ買ってこいよwwww
289Socket774:2007/01/23(火) 12:58:40 ID:6tQDRrBu
>>283です
今のメモリの構成は投げ捨て必須で
速度も効率もいい1GB*2のデュアルチャネルで揃えるのが基本だたね…

情報後出しスマソだがサブが775DUALーVSTA+寄せ合わせのマシンなんで
どーせゲームするならこれにメインのを移植して
1GB*2指してコンロ待ちにでもしてみるよ。
助言サンクス
290Socket774:2007/01/23(火) 20:26:17 ID:+6+HTgjY
CPU C2D E6600@400*8=3.2G
MEM DDR2 PC6400 1G*2
VGA ラデ1650pro DDR3 256M
サウンド USB

モニタが1920*1200なんでこの構成で一番バランスの取れた解像度と品質設定の組み合わせってどんな感じでしょう?
291Socket774:2007/01/23(火) 20:32:13 ID:mum94uaE
1280×1024 テクスチャ高 他中 AA無し。
位じゃね?
292Socket774:2007/01/23(火) 21:32:00 ID:+6+HTgjY
ありがとう
BF2買ってくる
293Socket774:2007/01/24(水) 22:04:36 ID:4Akhk8h+
[email protected]
512*4
6600GT128-SLI
で2142やってます。
ALL低で800*600で混戦ではfps40〜60になります。

7900GS SLI
にしたら混戦でもfps80は保てますか?
294Socket774:2007/01/24(水) 22:48:24 ID:sH5DIgW0
SLIってハイエンドVGA一枚じゃ物足りない廃ゲーマーのためのものだから
中途半端なカードを2枚使うと廃熱が大変になるだけ
7900GSを2枚買うなら7900GTX買ったほうがマシ。もうすぐ8600が発売されるみたいだからどっちもアレだけど
295293:2007/01/24(水) 23:20:08 ID:4Akhk8h+
>>294
大変参考になりました。
8800GTS
8600系
を視野に検討してみます。
ありがとうございました。
296Socket774:2007/01/25(木) 16:34:37 ID:CcmX8++l
なんかショボイCPUに良いGPUって人が多いけど
高負荷時(たとえば64人で混戦で砲撃)とかってどのくらいFPS下がる?
297Socket774:2007/01/25(木) 19:16:33 ID:4mJCSggw
Pen4 3G未満程度だと20くらいまでさがるんじゃないのかな
やっぱ踏ん張り利かせたいなら良いCPUですよ
298Socket774:2007/01/26(金) 15:12:57 ID:DFg1Hm4d
設定も何も書かずに、Pen4でFPSが20と言われてもな…
2142なら、中設定、SXGAなら20まで落ちそうだが。
299Socket774:2007/01/27(土) 01:49:27 ID:rfATe8dE
XGA、SVGAオール低でもCPUPen4 2.53GをOCして2.9G程度だと64人砲撃建設とかで20くらいまで下がるな
Core2duoE6300にしたら40は割らなくなった
300Socket774:2007/01/27(土) 12:29:16 ID:JiOj+9hW
肝心なVGAは?
301Socket774:2007/01/27(土) 15:59:56 ID:rfATe8dE
あのころは6800くらいだったな
今は7900GS
302Socket774:2007/01/27(土) 20:23:10 ID:1+QOmmRM
3700につりあうグラボってどのへん?
303Socket774:2007/01/27(土) 20:40:18 ID:aO1Jkun6
CPU:Athlon 64 3800+
RAM:1GB
VGA:EN7900GT
OS:XP Pro sp2

更なるパワーアップを望むなら何を仕入れればよいですか?
予算は三万前後です。教えてエロイ人
304Socket774:2007/01/27(土) 20:52:27 ID:c7e6guai
CPUかメモリじゃね?
少なくともメモリは2Gあったほうがいいと思ふ(・ω・)
305Socket774:2007/01/27(土) 21:02:02 ID:ikWbz7Fv
メモリ
306Socket774:2007/01/28(日) 00:28:15 ID:cadZlVmI
BF2142には7900GSで十分だと思ってたが
X1950XTに買い換えて7900GSの非力さを思い知らされた。
307Socket774:2007/01/28(日) 01:26:12 ID:KKxm6Iqi
1950XTと7900GSはランクが違う、7950GTじゃないと話にならない
308Socket774:2007/01/28(日) 01:46:41 ID:cadZlVmI
いや、対決してるんじゃなくてね…7900GSでヌルヌルだと自分で思い込ませてたけど違ったなーと。
まー7950GTが眼中に無かったのも事実だけど…w
309Socket774:2007/01/28(日) 08:27:32 ID:ikl18TMS
renderer.drawfps 1
で表示される "XX/YY"
の意味を教えてほしいです。


310Socket774:2007/01/28(日) 11:20:53 ID:/ux86/ld
マザー GIGABYTE 939
CPU  アス64 4000+
VGA  銀河 7600GS-Z(OC) ゆめりあ(XGA 高い)で2万5千程度
メモリ 2G 512×4
Sound X-FiDA
ネット ADSL 48M (実測上り1M,下り8M)


XGAで
ダイナミックシャドウとダイナミックライトを小
AAは無しそれ以外は高(高にしないと狙撃できない。)視野率100%

スペック的には標準レベルか結構頑張ってる方だと思うんだけど、
64人鯖とかで人が集まってくるとFps 20ぐらいになっちゃう。
恐ろしいほどのハイスペックマシンを組んだら↑でもぬるぬるなのかな・・・

後、サウンドを最高にすると落ちやすくなるのは仕様ですか?
311Socket774:2007/01/28(日) 11:56:07 ID:d6yMdJBL
64 3500+
6150 ON BORD
512*2
でオール低 SXGAで余裕で遊べる
オー高だと紙芝居
タイタン重いとのうわさだけど未だに遭遇しない

用は回線だろ 回線
まぁあDSLは論外だけどな
312Socket774:2007/01/28(日) 12:10:41 ID:fN6RfiAy
低じゃなぁ・・・・。
313Socket774:2007/01/28(日) 12:12:45 ID:/ux86/ld
>>311
オール低だと、オンボで動くんだちょっと感動。
つーか推奨スペックにすら達して無いじゃんかw

論外のDSLですが、そんなに回線使用率のログ見ても
フルで使ってないけどな
314Socket774:2007/01/28(日) 12:24:45 ID:Ht2YwRZf

オール低のオンボ厨が
用は回線だろ 回線
とほざいてますが、燃料ですか?

後、用× 要○
315Socket774:2007/01/28(日) 12:26:49 ID:d6yMdJBL
回線の速度もそうだけど質も重要ってこと


まぁPING平均50以下 調子よいと20切ること
一桁も過去あった

316Socket774:2007/01/28(日) 12:26:56 ID:TCAWva2M
>>310
俺は最高にしてて、タスクマネージャーで強制終了したら、
よくPCごと落ちたよ。
今は、ソフトウェア処理で高にしてるが、PCが落ちたことはない。
317Socket774:2007/01/28(日) 12:30:01 ID:Ht2YwRZf
広域鯖を相手にしてるんだから、
ピンは相手次第だろ。

こいつ、馬鹿か
318Socket774:2007/01/28(日) 12:33:52 ID:Ht2YwRZf
しかも回線の
速度じゃなくて質っていってるのに、
話題がピンかよwww
319Socket774:2007/01/28(日) 12:36:46 ID:fN6RfiAy
まだ釣られるようなry
320Socket774:2007/01/28(日) 12:47:33 ID:R4JFFnaB
>>316
X-Fiの価値、80%ぐらい損してる気がするぞw
321Socket774:2007/01/28(日) 12:53:22 ID:/ux86/ld
>>316

X-Fiにして、品質"高"で落ちないよ。
最高だと密集地帯に砲撃されると
ブルースクリーン
322Socket774:2007/01/28(日) 14:06:51 ID:cadZlVmI
X-RAM搭載してたら最高でも落ちないのかね?
うちのX-FiはDAだからわかんねーけど持ってる人そのへんどうよ?
323Socket774:2007/01/28(日) 14:42:40 ID:BXz5pVOL
てかX-RAM搭載してないと最高にすると落ちるの?

俺のX-Fi FPSは最高設定で落ちたこと無いよ
324Socket774:2007/01/28(日) 14:52:20 ID:oPZkUjmV
>>321
マザボのPCI設定がX-Fiと合ってない希ガス。
PCI何とかlatencyを長くしたりすると直るかもよ>高負荷でブルースクリーン
325Socket774:2007/01/28(日) 14:53:29 ID:cadZlVmI
>>323
うちのは落ちないけどFPSにはモロ響いている。
326Socket774:2007/01/28(日) 14:59:41 ID:/ux86/ld
>>324

そなの?
でもBF2(それ以外のEAX対応ゲームでも)では落ちないよ。
2142は最高で落ちるって報告は結構聞くから、
EAがなんか改悪したんだと思ってた。

ちょっと時間のあるときにやってみます。

327Socket774:2007/01/28(日) 15:00:24 ID:cadZlVmI
つかX-RAMどうなのよ?
328Socket774:2007/01/28(日) 15:20:21 ID:MGQwl32K
>>320
いや、X-Fiは故障修理中なので、
泣く泣くソフトウェア処理にしてるんだ。
329Socket774:2007/01/28(日) 20:24:35 ID:WqGI2KEG
Geforce 6800 が9000円で売ってたんだけど、
2枚買ってSLIした場合の方が同じくらいの価格の7600GTを買うより
ヌルヌルポになるかな?
330Socket774:2007/01/28(日) 21:37:02 ID:QGSNSNVL
IOデータのDX533-1Gを二枚仕入れようと思ってるんですけど
いかがでしょうか?メモリーに詳しい方助言をば
331Socket774:2007/01/28(日) 23:38:20 ID:I9RpMxcV
メモリすれ池
332Socket774:2007/01/29(月) 02:14:35 ID:hRKVYKQE
>>329
ならないと思う。6600GTSLIより6800Ultra単体の方が
ゲームでフレームレートが高いと聞いた事がある。
6600GTと6800はほぼ一緒らしい(若干、6800の方が高解像度にて有利なのかな?)。

7600GTは6800Ultraとほぼ同じだから7600GTや7900GS
を買った方がコストパフォーマンスがいいだろうね。

個人的にSLIはハイエンドならする意味あると思うが、ミドルレンジの
カードでSLI組む意味は無いと思う。ハイエンド超えられないし、電源や熱の
管理がハイエンドシングルより大変だと思うから。
333Socket774:2007/01/29(月) 20:48:02 ID:IYE5+bGW
>>331

せっかく来てくれたんですから、
まあ、そう言わずに。

>>330
良いんじゃない(゚听)
334Socket774:2007/01/29(月) 23:23:45 ID:58Sgn/VY
>>333
ヒドスwwwwwww
335Socket774:2007/01/30(火) 00:27:26 ID:QNVGVfeg
IOのメモリって時期によって載ってるチップが違うんじゃ?
一応、安心できるレベルの品だろうけど「どうですか?」と
訊かれても「良いんじゃない」としか答えられない罠。
(ブランドメモリにしたって、M/Bとの相性でペケになる事だってあるしね)
336Socket774:2007/01/30(火) 06:48:57 ID:KfZVrS4Q
>>332
7600GTやら7600GSどれが一番静かなんだろ
種類ありすぎだぜ
ファンレスかのぉ
337Socket774:2007/01/30(火) 08:48:13 ID:No6mjQ7U
338Socket774:2007/01/30(火) 12:38:49 ID:rTzqSeCs
冷却能力云々より静音とかきにしてるやつはまだまだ素人
339Socket774:2007/01/30(火) 15:52:40 ID:jRM0jytP
>>336
デフォのFANならザルマン付いてる銀河しか選択肢はない。
ギガもザルマンFAN搭載したやつ出してたきもするが。

自分で換えるならザルマンかZAVだな。
おれはX800時代のファンレスで怖い思いをしてから
ファンレスは手を出さないことにしてる。。
340Socket774:2007/01/30(火) 16:43:56 ID:KfZVrS4Q
>>339
銀河ね
さんky−
買ってくる
341Socket774:2007/01/30(火) 16:55:24 ID:KfZVrS4Q
買ってきました
なんだこれ 爆音じゃねーか!!!!11
342Socket774:2007/01/30(火) 17:03:04 ID:UJnx3KBR
はや
343Socket774:2007/01/30(火) 20:35:14 ID:DSwfjU1y
ネタだと思うけど、
銀河でもザルマンを搭載してないやつは有るからね。
344Socket774:2007/02/01(木) 04:35:12 ID:ad+Me+eF
athlon xp3200+でやってる人いたら、
よければパーツ構成とコンクエ64人の大まかなfpsを教えて下さいませんか?

当分ソケAから脱却できそうもないので、
今のCPUをxp3200+に換え、今使ってるGF66GTとでコンクエ64人でfpsなんぼになるかなー
と思った次第です
345Socket774:2007/02/01(木) 21:39:17 ID:kTvMrY7q
>>344
正直言って、その換装は金の無駄。断言するけど体感の向上はまず見込めない。
グラボ、CPU、マザーをまとめて買い換える金を貯めるまで我慢しる。
346Socket774:2007/02/01(木) 21:53:47 ID:o3GIbSz0
かなり古くても最上位はプレミア価格つくしねぇ。投資効率悪そう。
347Socket774:2007/02/01(木) 22:14:35 ID:k7qXWISG
もしXP3200を買おうとしてるなら
その金で939のAGPマザーと3000〜3800を買ったほうがいい
348344:2007/02/01(木) 22:38:45 ID:ad+Me+eF
>>345-347
そうですかぁ・・・AM2移行資金ができるまで我慢することにします
ありがとうー
349Socket774:2007/02/02(金) 19:40:01 ID:l9obJHCJ
>>348
AMD系が好きならAM2+にしーよ、悪いことは言わんから
350Socket774:2007/02/03(土) 04:11:41 ID:rgYi4Yqg
ケース側面解放してるゲームPCに、つまずいてうどんぶちまけたorz

オワタ
351Socket774:2007/02/03(土) 04:29:53 ID:KCgB/CDF
イキロ
352Socket774:2007/02/03(土) 04:51:28 ID:JfRRnQcs
マシン焼きうどんの写真はどこに?
353Socket774:2007/02/03(土) 13:01:07 ID:YLlLqctR
CPU :アスロン3500+
RAM :2GB
M/B : A8N SLI DELUXE
VGA :6800GS
OS  :XP

電源とチップファン(ショックバトルでなんとか生き返らしてる)を交換するついでに、
ビデオカードかCPUを変えようかなと思ってんだけど、どっちがFPS底上げにつながる? 

ビデオカードなら8600待とうかな。8600スレでメモリーバスが128bitっていう噂が流れてるけど
これだけは6800GSが勝ってる・・。
354Socket774:2007/02/03(土) 13:11:06 ID:kBaOgDlM
変態+E4300
355Socket774:2007/02/03(土) 13:26:09 ID:YLlLqctR
変態ってなに?
356Socket774:2007/02/03(土) 14:11:27 ID:qDXikJk3
AssLock
357Socket774:2007/02/03(土) 14:43:01 ID:Gra/Q8gh
>>353
7950GTと3500+をプチOC
358Socket774:2007/02/03(土) 15:50:09 ID:G0B6Br/n
battlefield2をやってみたいのですが、現在のマシンではスペックが低い為、
体験版も起動すらせず・・・
そこで新しく1台組もうと思っています。

memory 2GB
video 7900GS
mother socket AM2/nForce570ultra
OS windows XP professional

以上の構成で、CPUをathlon64x2 3800+にするか4200+にするか迷っています。

少なくとも4200+以上じゃないとツライ
どっちでも変わらないよ
などなどご意見頂けるとうれしいです。
359Socket774:2007/02/03(土) 15:57:44 ID:ZenacIOL
部品流用しないのだったらC2DのBTO買った方がいいような気がする。
360Socket774:2007/02/03(土) 16:20:55 ID:sn60LXe9
(=゚ω゚)ノ 今からAthlon買うのはアフォ
361Socket774:2007/02/03(土) 17:34:56 ID:YLlLqctR
>>357
thx
8600待つかな
362Socket774:2007/02/03(土) 17:47:47 ID:rgYi4Yqg
洗浄と乾燥がオワタ
今から火入れする

ノシ
363Socket774:2007/02/03(土) 17:49:46 ID:Gra/Q8gh
>>362
まて乾燥は数日掛けるものだ
364Socket774:2007/02/03(土) 18:02:13 ID:Q8ZNIg/t
BF2起動時に毎回「1.41がリリースされました」って表示されるんですが普通なんですか?
公式HPからは、1.41をDLしてインスト済みなんですが・・・
365Socket774:2007/02/03(土) 19:27:45 ID:A8bCzR1A
>>358
何か流用するパーツがないならC2Dにしたほうが幸せになれるよ
366358:2007/02/03(土) 19:36:57 ID:G0B6Br/n
>>359
>>360
>>365
ありがとうございます
みなさんcore2duoの方がおすすめなんですね

昨年、AMD/intelはがE6300と4200+の対決をやっていましたが
それぞれ得意・不得意分野がありつつ総合的に見て同じぐらい
との結果のようでしたので少しか安い4200+を考えていたのですが
battlefield2向けにはE6300の性能がマッチする、と言う事でしょうか。

再度見積もり直してみます。
367Socket774:2007/02/03(土) 19:42:32 ID:ZenacIOL
ttp://freebbs.around.ne.jp/article/f/fabbs/60/pkusxf/index.html
大体E6300でx2 4400+位の性能はあるみたい。
368Socket774:2007/02/04(日) 02:47:37 ID:1OzhDpiU
単一のアプリを動かす事に限定すれば、AMDの低グレードDualはシングルに劣る。
http://www.matbe.com/articles/lire/306/merom-et-conroe-test-des-core-2-duo/page10.php
(WinRARでのベンチ結果 Single 3800+はDual 4800+と同等)
特にゲームの実行速度などでは顕著になる。(64X2の3800+はシングルの64 3800+以下)

このスレ的には
今、その辺の物(AMD X2 3800+〜4200+)を買う理由は無いと思う。
個人的にはAMDファンなのだが・・・FX以外の所でもうちょっと頑張って欲しい。
369Socket774:2007/02/04(日) 02:52:26 ID:1OzhDpiU
中古のソケット939マザー 5000円
Athlon64 4000+ 13000円(安くなったなぁ・・・オイ)
で金を浮かせて、これに8800GTXはどうだろうか?

このスレの目的を達成するだけなら、
低コストで最強マシンが組めると思う。
370Socket774:2007/02/04(日) 02:57:30 ID:VJkgd+vh
>>369
939の4000+に7800GTをSLIで使ってるけど
高画質求めるとCPUに物足りなさ感じる
ゼロから組むならC2DかAM2いったほうがいいのでは?
371Socket774:2007/02/04(日) 03:06:16 ID:1OzhDpiU
>>370

ならC2Dじゃないかな。
今、AM2は無いと思う。またすぐ変わるだろうし
C2Dを超える魅力的なコアが存在しない。

個人的にはAMDファンなのだが・゚・(ノД`)・゚・。

>>369
10万円以内でBF2142が快適に動くパソと取ってください。
でも栗つけたらオーバーしちまうか・・オンボじゃ厳しいし・・・
372Socket774:2007/02/04(日) 14:16:21 ID:o3XuoH8b
AM2+が出たら買ってもいい?
個人的にはAMDが好きなんです(ハート
373Socket774:2007/02/04(日) 16:00:51 ID:3sjv8raW
939ソケットで載せ変えで安くあげるなら、x2 4200+ とか x2 4400+かな
374Socket774:2007/02/04(日) 16:48:48 ID:51gB3zWD
だからX2は(ry
375Socket774:2007/02/04(日) 17:57:09 ID:OR30t3kH
BF2はメモリ1Gで充分かな
376Socket774:2007/02/04(日) 18:10:24 ID:wVgt3n6A
足りねー
377Socket774:2007/02/04(日) 18:21:56 ID:zAo95fh7
>>375

BF2ならギリギリでしょ。
BF2142だと足りなくなるけど。

何で、X2 3800〜4400+辺りをこのスレで語ろうとするのかが分からん。
378Socket774:2007/02/04(日) 18:39:24 ID:LKf0GBN+
BF2でも中設定で1GBは超えるじゃん?
よほどヘヴォい環境でやってるんだね?
379Socket774:2007/02/04(日) 19:04:48 ID:OR30t3kH
378 まだやってないよ
ただ1Gで充分か聞いただけだが
2Gがに増設してみます。返答してくれた方有難うございます
380Socket774:2007/02/04(日) 20:48:33 ID:wVgt3n6A
俺には>>377の言うことが分からん。
381Socket774:2007/02/04(日) 23:25:16 ID:3ADmI172
いまだにBF2が1Gで足りないとか言っている奴がいるのかw

ヒント:サービスとレジストリ
382Socket774:2007/02/05(月) 00:00:31 ID:HBIX/oul
>>377
よく読んで欲しいもんです
ただ快適に動く事を考えれば全て最高スペックなのを列挙すればいいだけ
383Socket774:2007/02/05(月) 01:13:49 ID:EZnpY8zb
>>381
すまんね。実質2142スレだと思ってるから2て書いてるの見逃しちゃったわw
384Socket774:2007/02/05(月) 03:59:22 ID:MCD/62yR
余計なサービス切ったりレジストリ弄ったりするより2Gにして
普通に使えばいいじゃん。あって困るものでもないでしょ。メモリ容量。
385Socket774:2007/02/05(月) 17:06:39 ID:izYUv0xB
BFやるなら7900GTXは相性悪いから止めた方がいいと思う
3DMark06のDeepFreezeなんかで報告のあるバグと同様の現象がゲーム中にも起きる
今買うなら同価格帯8800GTSの方が
386Socket774:2007/02/05(月) 18:39:11 ID:RNu5y6NS
nVIDIA GeForce7600GT 256M
メモリ2G
pen 3Ghz で all高で快適にうごきますか?
387Socket774:2007/02/05(月) 18:49:20 ID:Aud2I47d
>>381
足りないと言っても良いと思うぞ
別に1GBにこだわる必要ないし
あと1GBくらい高くないし追加できるだろ
388Socket774:2007/02/05(月) 19:40:02 ID:wBs7pJtV
BF2 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 62
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1165995448/
から誘導されてきました。

質問させてください。
Xbox360でBATTLEFIELD2MODERNCOMBATをやって面白かったので
BATTLEFIELD2を買おうと思っているのですが、
Xbox360並のグラフィックにしようと思ったらPCのスペックはどれぐらい必要ですか?
今使っているPCはメーカー製なのでPCは新調しようと思ってます。
389Socket774:2007/02/05(月) 19:56:44 ID:2A/2Kb7t
C2D6600、GF7900GT位で快適に遊べるんじゃないの? 
OSはXP、サウンドブラスターX-fiとよいマウスは必須。
モニターとあわせて20万位?
PC判は廃人みたいなプレイヤーばっかりで最初は楽しいというより
苦しいっす。
390Socket774:2007/02/05(月) 20:13:53 ID:o5NKH4dr
CPU:Pentium 4 3.0GHz
メモリ:1.5GB
ビデオカード:GeForce6800 128M
なのですが、メモリを1G増やすのとカードをGF7600GS 256Mに変えるのではどちらが効果あるでしょうか?
391Socket774:2007/02/05(月) 20:19:46 ID:Nt3glQdY
>>389
7900GTあんまり良くないと思うぞ。後継で同価格帯のGF7950GTに置き換わりつつある。
BF2に限っていえば、
C2DE6300,GF7900GS、メモリ2G位がいい。
CPUは余裕をもってE6600までいいってもいいかな。
そうすれば将来VGAを買い換えてもCPUがボトルネックになりにくいだろうし。
392Socket774:2007/02/05(月) 21:41:05 ID:RNu5y6NS
393Socket774:2007/02/05(月) 21:41:36 ID:RNu5y6NS
上ミス sry;;
394Socket774:2007/02/05(月) 21:57:45 ID:EZnpY8zb
今となっては>>391の構成じゃ安物買いの銭失いの典型になってしまうな。
E6300も7900GSも今更ありえねえ。
395Socket774:2007/02/05(月) 22:39:44 ID:2A/2Kb7t
>後継で同価格帯のGF7950GTに置き換わりつつある。
あ、そうなんだね。知らなかった。

396Socket774:2007/02/05(月) 23:53:41 ID:idYvv0dT
もうちょいで8600とか出そうだし
新規で組むなら、思い切って8800クラスでもいいんでない
397Socket774:2007/02/06(火) 01:31:45 ID:kBiUfGU/
お前ら完全に雑誌とIntelに踊らされてるなw
CPUをE6300からE6600に変えてBFごときで違いがわかるのかよ

これだから厨房は困る。
398Socket774:2007/02/06(火) 11:03:36 ID:vuRXX1cX
無印6800と7600GSって一緒ぐらいじゃなかったっけ?
AGPな人?
399Socket774:2007/02/06(火) 16:51:20 ID:JLKzZSx+
[CPU] E6600
[Mem] 1GB*2の予定
[MB] コマンド
[VGA] X1950XTX流用
[モニタ] SXGA

アスロンからの移行なんだが、メモリに迷ってる
DDR2-800と667とどっちがいいかな
400Socket774:2007/02/06(火) 17:05:48 ID:4tXB1gQI
PC4200でOK
401Socket774:2007/02/06(火) 17:28:14 ID:JLKzZSx+
やだ
402Socket774:2007/02/06(火) 18:37:32 ID:kocYvFvu
>>399
大量にエンコしないなら667で良いと思うけど
OC、3G常用でかなり快適だし
403Socket774:2007/02/06(火) 19:37:34 ID:JLKzZSx+
>>402
大量エンコやπ焼きで差が出るってことですね
参考になりました
ありがとう
404Socket774:2007/02/06(火) 19:39:46 ID:kocYvFvu
>>403
π焼きでは差は出ない筈
405Socket774:2007/02/06(火) 19:42:27 ID:uChTmwLW
今からpc組む奴は
8600でるの待ってからにした方がいいぜ。
4月にc2dの値段も下がるし。vistaも安定しくるだろうし。
そういう俺は、15万で

c2d 6600
2G
280G
7900GS
電源430W
去年の1月31日に買っちまった。
正直後悔してる。
7900GS売って、8600を買おうと思ってるんだが
7900GSって中古で売ったらいくらぐらいになるもん?
そもそもVGAの中古って買い取ってくれるのか?
406Socket774:2007/02/06(火) 19:47:08 ID:08DzBNOI
>>405
去年の1月31日にC2D6600売ってたっけ(*´∀`)
ES品買ったの(*´∀`)?
407Socket774:2007/02/06(火) 19:50:57 ID:uChTmwLW
>>406
うほw
間違ったあああw
去年の12月31日だた。
つか、仮にこの構成で去年の1月31日に売っていたとしても
値段は25万は越えるだろうね
408Socket774:2007/02/06(火) 19:53:51 ID:08DzBNOI
>>407
あわてんぼさんは貰いが少ないんだよ(*´∀`)
VGAは中古屋さんやヤフオクで売ればいいよ(*´∀`)
409Socket774:2007/02/06(火) 19:58:50 ID:uChTmwLW
>>408
いやー、旧パソコンが壊れちゃってね。
俺GYAO見ながら運動してるから、パソコンなかったら
実生活に支障が出るんだよ。
だから壊れた次の日にBTOショップの店頭で衝動買いしますた
VGAも今売っちゃえばそれなりの価格で売れるんだろうけど
8000シリーズが出たら暴落するだろうな。
っま、俺は2142やりたいから今は売らないけど
410Socket774:2007/02/06(火) 19:59:43 ID:JLKzZSx+
>>404
指摘ありがと
π焼きに差は無い、ですね
>>405 PCを焼きうどんにしてしまったもんで
411Socket774:2007/02/06(火) 19:59:47 ID:TJT99nhD
>>405
俺は今年の1月3日にパソコン工房で
c2d 6600
1G
300G
7900GS
電源430W
のPCを139800円で買っちまったよ。
グラボをアップグレードしたら容量がデカイ電源に変えなきゃいけない予感がする・・・
412Socket774:2007/02/06(火) 20:06:34 ID:uChTmwLW
>>411
俺とほぼ同構成だな。
俺が買ったモデルも、本来は1G搭載で価格14万だった。
旧パソコンのメモリも1Gだったので、せっかくだからメモリを2Gにしてもらった
HDDが20G少ない分、俺のが損したなw
確かに、電源がネックだよね。sound blaster extreem gamerと8600ultra
載っけたっけ、電源氏にそう
413Socket774:2007/02/06(火) 20:15:12 ID:9YM0hq/B
出たらその都度買い換えれば良いじゃん。
なぜ待たなきゃいかんのだ。
価格改定だって、今日から価格改定日までを原価償却したと考えれば
微々たるものだろ。
414Socket774:2007/02/06(火) 20:41:39 ID:08DzBNOI
>>413
資金は有限なんだよ(*´∀`)?
415Socket774:2007/02/06(火) 21:38:39 ID:G5YAKtfd
>>414
稼げば無限さ
416Socket774:2007/02/06(火) 21:44:15 ID:08DzBNOI
>>415
ちゃんと勤めてたら無限に稼げるわけないじゃない(*´∀`)
417Socket774:2007/02/06(火) 23:29:35 ID:G5YAKtfd
>>416
勤めてても株とかやると増えるよ。
418Socket774:2007/02/07(水) 01:29:41 ID:O3D9bdpE
>>417
不労所得は悪だと気付いた方がいいぞ。
 
 

 
だから働かずに金だけせしめるクズが増えるんだ('A`)
419Socket774:2007/02/07(水) 01:32:06 ID:xyU2rP1I
いったいここはなんて板だよ
420Socket774:2007/02/07(水) 01:37:35 ID:t8JNkbrF
自作株独男社会人なりきりニートBF2/2142板
421Socket774:2007/02/07(水) 01:48:07 ID:hqMO1Qab
同意
エンコとかπ焼きも関係ないしな
422Socket774:2007/02/07(水) 08:43:05 ID:KhTJ7pys
7900gsなんだが
最新ドライバ入れた方がいい?
なんか3dmarkとか、同スペックなのに
20%ぐらい低いんだが
423Socket774:2007/02/07(水) 09:37:29 ID:25IcdS+w
>>422 CPUが弱い
424Socket774:2007/02/07(水) 09:40:47 ID:hEM/nlKc
>>423
同スペックらしいぞ?
425Socket774:2007/02/07(水) 13:29:42 ID:f48Fosq7
同スペックつったってCPUとVGAだけだろう
メモリ、マザー、温度管理で大分変わるじゃないか
426Socket774:2007/02/07(水) 14:00:16 ID:KhTJ7pys
>>422

405と全く同じの構成。
これで3dmark06が
3800
こんなもんか?
427Socket774:2007/02/07(水) 14:22:01 ID:KhTJ7pys
みんな感度どれぐらいに設定してる?
youtubeの巧い人のを見ると
感度結構高めに設定してるな
俺はへぼいから、
1.2にしてる
428Socket774:2007/02/07(水) 14:22:42 ID:KhTJ7pys
↑誤爆した
スマソ
429Socket774:2007/02/07(水) 14:30:26 ID:N3Ze07z+
>>426
3DMARK06の解像度は1280×1024だよね?
7900GSといっても、標準クロックとオーバークロックモデルで差があるわけだが。
オーバークロックモデルなら4600位のスコア(7900GT並)が出る。
標準クロックならそんなもんかもしれんね。
430Socket774:2007/02/07(水) 14:30:26 ID:AaH2B1Qk
>>427
俺は包茎で早漏だから感度鈍くなるように2枚重ねてる
431Socket774:2007/02/07(水) 21:55:19 ID:hqMO1Qab
>427
>>youtubeの巧い人

誰だ?
432Socket774:2007/02/07(水) 22:08:56 ID:efCJOruh
グラボ GF6600
CPU PEN4 3Ghz
メモリ 1G
なんすが 先にメモリ1GにするかグラボをGF7600GTにするか迷ってるんですけど
どちらを先にやったほうがいいでしょうか?
433Socket774:2007/02/07(水) 23:20:33 ID:HQbwyLnG
>432
両方必要だ。俺ならメモリーが先かな、デスクトップに戻るの楽になるし。
434sageまん:2007/02/07(水) 23:47:12 ID:cWNGOfY/
435sageまん:2007/02/07(水) 23:52:58 ID:cWNGOfY/
ところでPCに詳しくないんだけど、いつも低設定なのもあれだから
新しくPC組もうと思ってるんだ。

ディスプレイ・キーボードとかなしで20万前後で高設定でもサクサク動くPCってできる?
できれば理想的な組み合わせおせーてくれYO!
436Socket774:2007/02/07(水) 23:53:26 ID:KhTJ7pys
>>432
今買うならメモリだな。
ぐラボ8600ultraが出る4月まで待った方がいい。

>>431
いっぱいある
437Socket774:2007/02/07(水) 23:58:45 ID:KhTJ7pys
>>435
俺の環境は>>405の構成に+xfi sound blaster extrmer gamer
そして、ヘッドフォンにATA-A500
マウスは有線のLASER仕様@LASER対応のマウスパッド

キーボードは自分にとって一番慣れている物を使うのがいい
液晶は20インチのACER AL2017を使っている
これ全部で20万強ぐらいかな。
BTOで買うのがいいと思う。
438Socket774:2007/02/08(木) 00:54:34 ID:uATR0mH5
CPU:Core2DuoE6600 (40k)
メモリ:DDRU1G×2 (30k)
VGA:GF8800GTX (80k)
サウンド:X-fi(15k)
電源:SS-700HM (20k)
マザボ:P5N32-E SLI (30k)
ケース:適当(10k)
ドライブ:適当(5k)
HDD:適当(5k)    計23.5万。
最高設定でも超余裕。BFしか遊ばないなら、20万もいらないと思うけどね..
439Socket774:2007/02/08(木) 01:42:28 ID:TikoxW4c
つか、今8800買う奴は馬鹿だろ
440Socket774:2007/02/08(木) 01:43:26 ID:s9gQmuOc
よかったね
441Socket774:2007/02/08(木) 01:50:31 ID:DF7IaX23
>>439
金余ってる、快適なほうがいいじゃんw
442Socket774:2007/02/08(木) 01:50:45 ID:D1Z0f6q7
>>439
徐々にまともになりだしてるかも。 っと、思うようにしてる。

【CPU】QX6700 [email protected](266x12)1.3V
【MEM】馬糞DDR2-800 1G*2、512M*2 SPD値定格
【M/B】DQ6
【VGA】リドテク8800GTX定格(Newクーラーで新種?の緑基盤)
【Driver】XG-97.44
【モニタ】RD201WM
【HDD】ST3320620AS 4台RAID-0
【OS】XP PRO SP2
【電源】SS650HT

【Score】12073

【SM2.0】4809
【HDR/SM3.0】4887
【CPU】4724
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1166870628.jpg


スコア誤差300程。
少しずつVistaもまともになりだしたかなぁ

【OS】Vista Ultimate x86
【Driver】XG-100.59
DX 2007入れてある

【Score】11793

【SM2.0】4788
【HDR/SM3.0】4764
【CPU】4409
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1170648269.jpg

追記
パフォーマンスは両方クォリティーにて計測。
443Socket774:2007/02/08(木) 01:54:07 ID:TikoxW4c
かなり痛い発言をするが
俺の親父は某商社で年収2500万ぐらいらしいんだけど
かなりケチだよ。
お金に余るってことは
ありえないんだよ。
誰だって、良い物を安く買いたいんだよ
だからコストパフォーマンスとか値段の動きを見極めて
そん時に見合った物を買う


さあ、叩くなら叩いてくれ
444Socket774:2007/02/08(木) 02:00:08 ID:D1Z0f6q7
俺は某商社で年収1100万ぐらいらしいだけど
かなりケチだよ。
お金に余るってことは
ありえないんだよ。
誰だって、良い物を安く買いたいんだよ

だけど衝動買いばかり
445Socket774:2007/02/08(木) 02:02:20 ID:DF7IaX23
余るだろー、そりゃ安くて良い物を買うさ。それで言ったら今は800GTX最高じゃん
もっと良いのが出たら買い換えるだけさ。
446Socket774:2007/02/08(木) 02:02:48 ID:TikoxW4c
>>444
マジで?
30代ぐらいで1000万プレイヤーになれるってことは
三菱○事か三○物産か?
俺の親父は三○物産
447Socket774:2007/02/08(木) 02:05:03 ID:k/ZxzxJL
というかさ、自作でコストパフォーマンスとか値段の動きとか言ってるのがアホラシイ。
予算に応じてパーツ買うのであってパーツに応じて予算決めるんじゃないと思うが。
明日にでも8600出るってんなら話は別ですがね。
だから金がうん十万あっていますぐBFを快適に遊びたいってんなら8800でも別に問題ない筈だ。
時間を金で買ってるだけだろ。
それに金が余ってしょうがないやつはこんなスレ見てねぇ。
448Socket774:2007/02/08(木) 02:05:19 ID:D1Z0f6q7
>>446
表の企業じゃそうかもね
449sageまん:2007/02/08(木) 02:14:28 ID:3MvgOvyP
>>438

トンクス!
とりあえずそれを参考に色々調べてみるわぁ。
なにやら8600とかいうのが話題に上ってるようだが・・。
450Socket774:2007/02/08(木) 02:38:27 ID:TikoxW4c
>>447
金が余ってしょうがいって奴は
宝くじで1億当てたやつぐらい

働いて金を得る人はry
451Socket774:2007/02/08(木) 09:15:11 ID:eIuQv1Hn
自分の収入でお金持ってる人はあまり豪快に使わない。
でもケチではない。
自分の収入以外(親が金持ち等)でお金持ってる人は浪費家が多い。
なのに結構ケチだったりする。

おいらの周りはこんな人たちが多い。


1台組もうと思ってるのに、C2Dが値下げだとか8800GTSの廉価版だ
8600が出るとか…

いつまで様子見なんだ orz
452Socket774:2007/02/08(木) 09:52:13 ID:3f5EmkzA
今のPC必要スペックギリギリなんだけど
All低でもカクカクすることがあるんで
それを無くす事からはじめたいんだけど
↓のスペックのPCに相性のいいパーツありますか?

CPU : Athlon64 3000+1.8GHz/Socket939/ベニスコア x 1
メモリ : DDR 1GB/PC3200/CL3 [512MB×2枚](サムソンチップ/アイオーデータ基盤)
マザーボード : ASUS A8N-SLI PREMIUM [nForce4 SLI・PCI Express(x16)x2・PCI Express(x4)x1・サウンド・Gigabit-LAN]
ビデオカード : 【PCI Express】Leadtek GeForce6600GT/128MB/DVI/TV-OUT
サウンドカード : オンボードサウンド
電源 : Seasonic 12cmファン搭載500W電源 【SS-500HT】
453Socket774:2007/02/08(木) 10:07:17 ID:7KgkGuA8
ビデオカードを交換すればいいんじゃないかな
454Socket774:2007/02/08(木) 12:36:13 ID:g1gX7ysz
>>451
>1台組もうと思ってるのに、C2Dが値下げだとか8800GTSの廉価版だ
8600が出るとか…

俺のことですか?

http://www.twotop.co.jp/special/sp_lesance.asp
このPC買うか迷い中なのですが、近くの店の現品で
メモリー2Gで14万5000円で買えそうなのですが、どうなんでしょうか?
OSはXPです。

C2D安くなるみたいだし、グラボも中の上って感じで今一歩踏み込めない・・。
455Socket774:2007/02/08(木) 13:57:09 ID:stnsv3as
スレ違いな気がするんだが値段はいい線なんじゃね。
金あるなら7900GSで妥協しといて8600出たら乗せかえればいいと思うよ。
456Socket774:2007/02/08(木) 15:07:15 ID:nYEZwMZ4
BTOだとどこのがオススメ?
457Socket774:2007/02/08(木) 17:03:29 ID:QTFWhciG
一度最高設定の画面をmitemitaiidana。
458Socket774:2007/02/08(木) 17:39:39 ID:g1gX7ysz
>>455
BF2主にするとCPUはE6600のままでいいんですかね?
4月になるとE6700がE6600の値段まで下がるとか聞いたので・・。
あと電源も400Wじゃ不安のような気がするのですが・・。

迷ってばっかりだorz
459Socket774:2007/02/08(木) 19:19:05 ID:wvy+alcB
E6600と7900GSで十分だろ。電源も7900GSなら400Wでいい。
最高設定だとBF2のスコア伸びないと思うよ。。
460Socket774:2007/02/08(木) 22:38:23 ID:s3RnVkaQ
>>456
おすすめはpcサクセスで決まり
461Socket774:2007/02/08(木) 23:23:28 ID:+ORWm/hj
GPU ゲフォ7800GTX
メモリ 2GB

CPU Pen D 925

からCPUの乗り換えを行いたいと思ってるのですが、
C2D E6600 にするか C2D E6700
にるすか迷っています、どちらにするのがオススメかアドバイス願います。

価格は2マソ位違うのでBF2142を動作させるに当たって不自由なく動くならば
E6600 にしようかと思っているのですが、E6600 を使用している香具師
462Socket774:2007/02/08(木) 23:26:14 ID:v+9R193v
>>461は書き込み中に誰かに襲われたのか・・・


6600でいいんじゃないか?
OCせずに少しでもってんなら6700でもいいと思うが。
463Socket774:2007/02/08(木) 23:26:30 ID:+ORWm/hj
途中送信申し訳ありません

GPU ゲフォ7800GTX
メモリ 2GB

CPU Pen D 925

からCPUの乗り換えを行いたいと思ってるのですが、
C2D E6600 にするか C2D E6700
にるすか迷っています、どちらにするのがオススメかアドバイス願います。

価格は2マソ位違うのでBF2142を動作させるに当たって不自由なく動くならば
E6600 にしようかと思っているのですが、E6600 を使用している香具師が居られましたら動作状態をご教授願います。
464Socket774:2007/02/08(木) 23:28:11 ID:3MvgOvyP
>>460
うし!PCサクセスだな。。。
さっそく行ってくる。ノシ
465Socket774:2007/02/08(木) 23:28:42 ID:+ORWm/hj
>>462
レスd 参考になります、もう少し以降のレスを見て決断したいと思います。
466Socket774:2007/02/08(木) 23:40:46 ID:MOWJBv8+
>>463
VGA交換しないんならE6600で7800GTXをしゃぶりつくせるぜ
467Socket774:2007/02/08(木) 23:50:11 ID:3MvgOvyP
PCサクセス倒産してんじゃんよ・・・
468Socket774:2007/02/09(金) 00:05:53 ID:+ORWm/hj
レスくださった方 dxっす、E6600に乗り換える事にケテーイしました
469Socket774:2007/02/09(金) 00:10:27 ID:WeSF3Xnz
>>468
クレバリーオヌヌメ
470Socket774:2007/02/09(金) 00:47:07 ID:GWcdazPb
あと2ヶ月たったら、今のE6600の値段でE6700が買えるんだよね・・。
471Socket774:2007/02/09(金) 00:48:26 ID:0mvfTK7V
そんなこと言ったらあと2年たてばクアッドコアが2万で買えるかもっていう無限ループ(r
472Socket774:2007/02/09(金) 01:33:35 ID:lclzP1xH
Athon64 1.8@2G
MEM PC3200 2G(512×2、1Gなんでシングル動作)
RADEON9600XT 128M →GF7600GS 256M

GF7600GSメモリ1G買って設定を中ぐらいで2142やってみたが
少人数なのにFPS30ぐらいしかでない。やっぱりCPUが糞だとこんなものなのかね
Atlon64 4000(2.4G)に変えたら平均FPS40〜50くらいいくかな?
473Socket774:2007/02/09(金) 01:43:37 ID:dp32ENwZ
VGAも弱い
474Socket774:2007/02/09(金) 01:47:29 ID:lclzP1xH
それはわかってるんだけどさ、中程度ならいけるかと思って
475Socket774:2007/02/09(金) 11:36:55 ID:EMInZOSc
Athlon64 3200+
2G(デュアルチャンネル)
7900GSだけどAAx4、テクスチャ・地形を高、他中でコンクエストなら64人でやっても30fpsぐらいでる
タイタンを主にやるなら CPU増強
コンクエストを主にやるならVGA増強

ってところじゃね?
476Socket774:2007/02/09(金) 14:08:22 ID:UQqb2Ob8
E6600
メモリ1GB×2(2GB)
銀河7900GS
設定1280×960全部高AA4xで砲撃されてるとこでもサクサク。
477Socket774:2007/02/09(金) 18:57:00 ID:PyyuJbQb
>>474
CPUを良い物に変えればそのGPUでも中設定で快適にプレイできるよ。
そのCPUはもう古すぎ。
478Socket774:2007/02/09(金) 20:33:17 ID:wlE6GP61
クレバリーもなかなか安いね
俺ドスパラのゲーム用BTOで考えてんだけどどうなんかな

ちょうど、2142用ってのがあって
http://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=30&a=r
ATHRONのが安いけど
やっぱ、今はC2Dのがいいの?

479Socket774:2007/02/09(金) 20:40:48 ID:0CnQf2ip
自分はAthlon64X2使っているけど、将来性も性能もCore2Duoに軍配が上がると思っている。
Athlon64X2は確かに、古いアーキテクチャの割にはがんばってはいるが・・・

新規で組むとなるとメリットが無いと思う。
480Socket774:2007/02/09(金) 21:32:49 ID:5Ie5UrWc
マルチでも最高設定でヌルヌルしたいなら
E6600+7950GTあたり
どうせマルチは視認性重視で設定落とすから高スペックいらね、なら
安くあがるアスロンでいいんじゃね?
X2の2.4G+7900GSあたりでさ
どっちにしろ64人タイタン内部じゃFPSカクンと落ちるべ
481Socket774:2007/02/09(金) 23:07:13 ID:GWcdazPb
メモリー512MBの4枚挿しはやめといたほうがいい?
482Socket774:2007/02/09(金) 23:52:53 ID:lclzP1xH
デュアルチャンネルできるからいいんじゃない
win2000とかじゃないんだろ
483Socket774:2007/02/10(土) 03:10:39 ID:17AeqDzt
E6600でBF用のPCの解説でとるし、ここ役立つかもな

http://www.geocities.jp/taiidane/
484Socket774:2007/02/10(土) 04:08:23 ID:W7jyD8ir
そういうのやめようぜ >>taii
485Socket774:2007/02/10(土) 04:47:05 ID:17AeqDzt
>>484
前向きに検討するってtaiiさんがいってたよ
486Socket774:2007/02/10(土) 04:50:57 ID:j3KPdBG4
現在
メモリ
2GB(DDR2・667・1GB×2)
CPU
Core 2 Duo E6600@ 2.4

グラフィック
銀河GeForce8800GTS 648MB

サウンド
Sound Blaster XーFi Xtreme Gamer


8800のドライバは糞と言うがそうでもない。DirectX10で真価を
発揮できるような印象を受ける

メモリの価格がvistaのお陰で下がってきてるから4GBに増設しようかな。
最近DirectX10 目当てでvistaに釣られそうになったわ

BF2142ってどう?スターウォーズ バトルフロントとイメージが被るんだけど。

やっぱBF2の現代戦が面白いと思うんだが。
487Socket774:2007/02/10(土) 05:45:38 ID:TYyGvfuM
>>486
全然違うぞ。俺もsf嫌いでb2にしようと思ったが
2142にしてよかったと思ってる。
たぶん俺と同じ勘違いをしているのだと思うが

近未来の地球内での戦争だからな。決して巣tくぁーオー図のような宇宙を舞台にしているわけではない
今、現実にそういう動きが強まってるジャン
アメリカとかヨーロッパvsアジア
あくまで地球が舞台。宇宙じゃないぜ。100年後の戦争だと思えばよろし
488Socket774:2007/02/10(土) 06:08:24 ID:7JnqMiLl
今予算2万で
Athlon64 3800+
メモリ1G 512+512
VGA 6600GT
からグレードアップするとしたら何がいいかな?
489Socket774:2007/02/10(土) 07:07:56 ID:OfibBE5J
メモリ 1Gx2にするか
VGAを7600GTにするか
490Socket774:2007/02/10(土) 07:39:59 ID:tIL1HjdL
2万なら7900GSいけないか・・?
491Socket774:2007/02/10(土) 09:28:17 ID:Y8z2kXi7
>>488
どこをいじってもたいした効果もなさそうな気がする・・・
492Socket774:2007/02/10(土) 09:58:36 ID:OjrOSdoO
>>488
無駄だと思う。ヤメテオケ。
493Socket774:2007/02/10(土) 10:35:33 ID:SdDbxFc9
貯金をグレードアップしたほうがいい
494Socket774:2007/02/10(土) 11:20:52 ID:tIL1HjdL
Athlon64 4400+ (939)
メモリ2G 1024+1024
VGA 7900GT

現予算:75000円
貴方ならどうします?
495Socket774:2007/02/10(土) 11:28:56 ID:BAv5YPpU
DDR3までそのまま放置
496Socket774:2007/02/10(土) 11:29:51 ID:G6fV1gJn
コア2もちかぢか安くなるし,アスロンもまた下がるんだよね。様子見の方がいいんじゃない
497Socket774:2007/02/10(土) 11:54:38 ID:6m05tpSQ
>>494
その構成のメインマシンがサブマシンになった俺が来ましたよ

UXGA以上のディスプレイじゃなきゃもう十分だと思うよ
ラデのほうが多少認視性が良いと感じるが79がもったいない
498Socket774:2007/02/10(土) 12:36:03 ID:tIL1HjdL
そうですねThx!、最短で4月まで待って考えた方が懸命ですな。
C2D価格改定、対抗Athlon価格改定(?)、R600発売(?)等色々出揃いますから。
499Socket774:2007/02/10(土) 13:29:42 ID:W6LETAiU
漏れなんか
AthlonXP 2200+
M/B EP8KHA+ (KT266A)
メモリ1G 512+512 (PC2100)
VGA 6600GT (AGP)
HDD Seagate 120GB(ATA)

だぜ。もはや全とっかえしかない。
500Socket774:2007/02/10(土) 14:13:42 ID:2KmCE4W3
変態か939でいけるんじゃね
501Socket774:2007/02/10(土) 14:52:28 ID:W7jyD8ir
3DMARKスレにラデオンのX2800XL?と8800GTXの比較がいっぱい貼ってあった
携帯だからくわしく見なかった
502Socket774:2007/02/10(土) 14:59:13 ID:wdS/Zr5K
電源って500W位あれば充分?
後さ、Core2DuoE6300とPen4 2.8G位だと、どっちの方が良いかな?
503Socket774:2007/02/10(土) 15:04:58 ID:BAv5YPpU
土曜日の昼下がり
釣りを嗜むのもわるくない
504Socket774:2007/02/10(土) 15:05:01 ID:obnhZnk8
pen4の方がゲームじゃ圧倒的
505Socket774:2007/02/10(土) 15:06:09 ID:1Qf14nA8
>>502
見える!釣り針が見えるぞ・・・・!
506Socket774:2007/02/10(土) 16:48:53 ID:cIZG8qkF
>>502
Pen4 2.8Gに決まってるだろ。クロックも高いし
507Socket774:2007/02/10(土) 18:04:30 ID:z56CTwJz
所詮C2Dなんて低クロックで省電力ってだけだし
そんなのクロック下げりゃ当たり前なのに淫厨が高性能って騒いでるだけだもんなw
508Socket774:2007/02/10(土) 18:12:12 ID:/N/Uosqw
>>502
HDD4台も5台も積んでハイエンドGPU使わなきゃ大抵大丈夫
とりあえずC2Dにしとけ
509Socket774:2007/02/10(土) 19:33:02 ID:wdS/Zr5K
御免、釣りじゃなくてマジで解らなかった。
何せ自分で組んだ事が無いんで・・・

とりあえずC2Dにしておきます。
510Socket774:2007/02/10(土) 19:54:11 ID:z56CTwJz
正解を導きだした>>509に乾杯
511Socket774:2007/02/10(土) 22:26:38 ID:wdS/Zr5K
>>510 C2Dで良かったですか、有難う御座います。
次回新PC購入時の参考にさせて頂きます。
512Socket774:2007/02/10(土) 22:29:16 ID:obnhZnk8
>>511
あ〜あ
エラッタ満載のバグCPUなのに・・・
513Socket774:2007/02/10(土) 22:32:18 ID:/N/Uosqw
巣に帰れ

◆直った?平気?◆Core2Duo◆3エラッタ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156767156/
514Socket774:2007/02/10(土) 22:34:09 ID:obnhZnk8
エラッタエラッタ〜♪エライコッチャ〜
515Socket774:2007/02/11(日) 00:39:31 ID:n80fQIrN
>>499

低スペッコ仲間だな
どんな設定でやってる?

AthlonXP3000+
メモリ 1.75G
VGA 6600GT

地形 中
ライティング 中
AA ×2

俺はこの設定が限界だ
516Socket774:2007/02/11(日) 01:21:19 ID:bo+sug3i
BF系はAAONじのパフォーマンス定価が激しい。
Geforce7900クラス以上で無い限り、OFFにするのが望ましい。

7800GTにて計測したところ

NoAAで100Fpsでるシーンが2xAAで75、4xAAで50くらいだった。

他のゲームだと2xAAくらいほとんどノーコストなんだけどねぇ。
517Socket774:2007/02/11(日) 08:33:17 ID:EYZxfp4l
サウンドカードを買おうと思うんだけど将来的に高音質&高画質で動画配信したい
けど音楽も聴くからどれにしようか迷うからオススメアドヴァイスください
518Socket774:2007/02/11(日) 08:37:01 ID:r1a/OIVh
xg はやめたけ。自分のpcによってはノイズでまくり
519Socket774:2007/02/11(日) 08:40:32 ID:M+5IZbsx
このスレでX-Fi以外の選択肢は出てこないだろ
他のスレで聞くがよろし
520Socket774:2007/02/11(日) 08:42:02 ID:ljxkl5io
今からpeercastでゲーム実況配信 8205
http://yy25.60.kg/test/read.cgi/peercastjikkyou/1171113055/
521Socket774:2007/02/11(日) 10:53:59 ID:n80fQIrN
>>516

忠告乙

確かにAA×2切ったらキル率が上がったような希ガス
低スペッコ連中どんな設定でやってるか報告キボン
522Socket774:2007/02/11(日) 11:47:31 ID:LCwlSjeN
>>518
それだけじゃ何が原因かわからない
自分の他のPCでは問題なかったのか、他のグレードで解決したのかとか書かないと
523Socket774:2007/02/11(日) 11:49:02 ID:adR1i6fW
ところでvistaどうなの?
新しく1台組むとしてもxpの方が快適?
つーか2kの方がbestって事?
524Socket774:2007/02/11(日) 11:52:23 ID:rVZjWT3H
>>523
2kとか糞
vistaマジ快適
525Socket774:2007/02/11(日) 13:48:33 ID:cBMPMYDS
BF2142が絡むと無難なXPの方がいいんじゃないかと
526Socket774:2007/02/11(日) 13:50:26 ID:dFV5zudA
初心者過ぎてごめんなさい
C2D(E6400),メモリ1G(512×2),7600GTを使ってるんですけど
メモリを2Gにしようと考えています
1.1Gのメモリを買う
2.512を2つ買う
3.1Gを2つ買って今刺さっている512×2と交換する
このうちどの方法が一番よいのでしょうか?
勉強のため、できれば各方法のメリットとデメリットを教えていただければ
非常にうれしいです
よろしくお願いします
527Socket774:2007/02/11(日) 13:53:15 ID:5k8d5sCj
推奨順位:3>2>1
理由:勉強したいならこれぐらい自分で調べろ。
528Socket774:2007/02/11(日) 14:35:58 ID:oKLj9Ait
>>526
俺は512MB×4で問題なく使ってるがおまえはやめとけ
529Socket774:2007/02/11(日) 15:19:08 ID:GKI+j7di
530Socket774:2007/02/11(日) 22:07:38 ID:r1a/OIVh
>>522
bf2142
の音設定を最高にすると不具合でまくり
価格とかでも同じ症状の奴いまくり
pcの性能はミドルレンジの高ってとこ
 2142程度なら超ぬるぬるの性能だぞ
531Socket774:2007/02/11(日) 22:34:27 ID:rVZjWT3H
taiidanaは巣にかえれ
532Socket774:2007/02/12(月) 00:29:22 ID:bkWzfaG1
Athon64 3800
GF 7600GS(コア500メモリ1000くらいで使ってる)
メモリ 2G (512MB×2+1Gシングル動作)
sound ONKYO SE-150

2142を、中と低を混ぜてAA無し1028x768でやってるんだけど
少人数でもFPS30ぐらいしか出ない
今回CPUとVGAをグレードアップしてみたんだが、こんなものなのかね?
533Socket774:2007/02/12(月) 00:30:22 ID:4hIwX0F1
アップグレードで何で3800+を選択したのかがわからん

今変えるならcore2でしょ?
534Socket774:2007/02/12(月) 00:41:53 ID:7vv+GcbV
アップグレードで何で7600GSを選択したのかがわからん

今変えるなら7900GSじゃね?
535Socket774:2007/02/12(月) 00:49:46 ID:bkWzfaG1
そうだね
C2Dの価格改定と低価格のGF8シリーズが出たら新規で組んで
今のPCをサブ機ととして利用するにはこの程度でいいと思ったから
7600GSを選んだのは規格がAGPだから
これで納得した?
536Socket774:2007/02/12(月) 00:52:26 ID:7vv+GcbV
最初から書いてれば納得したが、情報の後出しは嫌い。
537Socket774:2007/02/12(月) 00:58:40 ID:bkWzfaG1
そういう話をしたいわけじゃなかったんだけど
俺の利き方が悪かったみたいだね
>>532は無かった事してほしい
もうこない
538Socket774:2007/02/12(月) 01:10:47 ID:Eo15sAH3
オプテロン180@3.0G
メモリ4G
8800GTXで
オール高の4AAでタイタン内もヌルヌルだよ
539Socket774:2007/02/12(月) 01:16:46 ID:cFkMZRXD
厨が相手したら>>537がもうこないって拗ねたw
540Socket774:2007/02/12(月) 01:48:44 ID:Zio6iEpk
検討中なんですが、X1950 pro使ってる方、どれぐらいの設定でやってますか?
541Socket774:2007/02/12(月) 01:54:42 ID:jT4b90nn
MAX!!!
542499:2007/02/12(月) 02:43:46 ID:Sy5PfDK9
>>515

オール中AAなし。
BF2だけだけど。
ほいで800x600ですよ…

64人で乱戦の中砲撃くらうと、
コマ送りの視界の中を必死に物陰に逃げようとして空高く飛ぶことになる。
ある意味超リアル。
543Socket774:2007/02/12(月) 03:28:02 ID:jLo3peKi
はいはい!俺ラデ玄人RX1950ー256M AGP使ってます。

 設定デフォルト状態がAAx2で他全部高。なのでラデの性能がこれ位は
あるってことだろう。きっと、たぶん。違う?
 
でもCPUがPEN4 3,4なので、動作が64人コンクエはきついよ〜。
人が密集するとフレームレートが20以下まで落ちる、
密集してなくても、カクカクぎみ。
 32人ならまあまあ動くよ・・・20人ならサクサク。
 タイタンも20人ならお見合いしても、それなりに動く。
 32人だと駄目。

 
544Socket774:2007/02/12(月) 03:38:15 ID:drK/qsW/
玄人だけは使いたくない
545Socket774:2007/02/12(月) 04:34:25 ID:xNyVfGkR
げふぉ7900GS
CPUE6600
なんだけどヴィデオ設定ってどんくらいが望ましいのかな?

1280×1024で
ALL高
AA無しで快適にプレイいけるかな?
546Socket774:2007/02/12(月) 10:09:44 ID:k8FgtIkm
試してみればいいじゃない
547Socket774:2007/02/12(月) 10:18:33 ID:4TLBAXg9
>>542

レス乙

ワシは2142だけど、1024×768で
地形、エフェクト、ライティングのみ中であとは全低です

慣れるとフレーム数なんかどうでもいいや・・

ていうか、AthlonXP3000+も最近買ったノートPCのCoreSoloU1400にすら
スーパーπのスコア負けてるしな・゜・(つД`)・゜・
548Socket774:2007/02/12(月) 12:25:19 ID:IOlI0crj
Athon64 4000
GF 7600GS-Z(コア590メモリ830X2)
メモリ 2G (512MB×4)
サウンド X-FiDA

2142-VIDEO(狙撃兵セッティング・・ダイナミックライトをもっと上げたい・・でも明らかにフレームが落ちる。)
テクスチャとライティング-高
地形、エフェクト、ジオメトリ-中
ダイナミックライト、テクスチャフィルタリング-低
ダイナミックシャドウ、AA-無し

サウンド
X-Fiの高
(このスレでも書かれてるが、最高で砲撃されると音がいつまでも消えなかったり、
下手するとブルースクリーン。BF2なら問題なく最高でプレイできたので、
BF2142パッチ1.2に期待する。)

この設定で64人の大マップだとFPSは、こんな感じ。
10人程度、戦闘無し 60〜80
10人程度、戦闘有り 40〜60
密集状態、戦闘無し 30〜40
密集状態、戦闘有り 20〜30
Taitanはやらないので知らん。

まあ、端っこで狙撃するのが趣味な私には充分かな。
ジブラルタル好き、ミンクス嫌い。
549548:2007/02/12(月) 12:30:26 ID:IOlI0crj
肝心の画面サイズ書いてなかった。
1024X768です。
550Socket774:2007/02/12(月) 13:05:30 ID:sIUw/Eud
>>548
Dinamic Shadow はせめて低にしておけ。

策的で結構重要な情報源になる
551Socket774:2007/02/12(月) 15:10:24 ID:b19kwSRI
>>547
まあアスロンはスーパーπむいてなさそうだから
しょうがないんじゃね
552Socket774:2007/02/12(月) 16:07:32 ID:4TLBAXg9
>>551

これが整数演算が苦手とかいう噂の結果かな?
使用感は先入観なしにまだAthlonXPのほうがCoreSoloよりはきびきびしてる感じ

どっちにしろ2142の次が出たらママンごと買い替えだな
Vistaも出たし
553Socket774:2007/02/12(月) 16:12:03 ID:viLr/wa/
これだけ良いスペックなのにまだ物足りない!って人へ・・

不要なサービス、スタートアップからの常駐を切る
  コンパネの管理ツールからサービス、
  ファイル名を指定して実行からmsconfig
    サービスに関してはこちらを参照
    http://gtrz.s7.xrea.com/doc/svc.php
    スタートアップは下手に解除すると動かないプログラムが
    出てきたりするのでわかる範囲で解除

ページングを切る
  システムのプロパティから詳細設定タブ、パフォーマンスパネルの設定
  開いたウィンドウの詳細設定タブから変更ボタン。ウィンドウズドライブのページングを無しにする
  その後設定ボタンを押してから閉じる。これをしないと反映されないので注意
    なおページングを無効にする場合、RAMに余裕がないとゲーム
    そのほかもろもろプログラムが起動できなくなるので注意!

そのほかビジュアルスタイルを無効にする、など
これも効果ある!ってのあったら是非教えてくれ!
554Socket774:2007/02/12(月) 16:21:15 ID:jxFwQNxu
core2duo [email protected]
メモリ3G
8800GTX
UXGA
この構成でもall高のAA×4で砲撃の直撃受けると一瞬30以下になる。直撃から1mも離れてれば最低40くらいはキープするかな。
タイタン内部は45くらい。
ただ、モニターがWUXGAだから微妙に横長になる・・・。タイヤが楕円になる以外はたいした問題ないけど。
早くWUXGAに対応してくれ。
555Socket774:2007/02/12(月) 20:53:14 ID:PMHydiN9
ページングを切るのはチューニングとしては最低な方法だな。
556Socket774:2007/02/12(月) 21:27:30 ID:IOlI0crj
>>555

そう言う人多いよね。
実際どうなの?充分メモリを積んでれば
全部メモリ上で動くんだから切った方が
お得な感じがするんだけど・・・
557Socket774:2007/02/13(火) 02:13:59 ID:rzfY9zcB
XPとかのスワップはメモリが足りないから起こるものではなかった気がする。
558Socket774:2007/02/13(火) 04:37:33 ID:6hwsoXcq
そういうこと
559Socket774:2007/02/13(火) 12:25:03 ID:xvXDmUmZ
RAM上で処理できるならそれに越したことはないだろ・・・
余裕あるならページングは切れ
560Socket774:2007/02/13(火) 14:09:13 ID:aZ55iTYH
ページング切るとOSのレジストリぶっ壊れるのは皆知らないのか
561Socket774:2007/02/13(火) 14:23:23 ID:bx3Hc8Q7
Virtual Memory in Windows XP
http://aumha.org/win5/a/xpvm.php

ページファイルのサイズが0だとRAMにほとんど使われないコードとか
データがロードされている状態になるので無駄ってとこかな。

あとはOS自身がページファイルのサイズが0での動作を前提として設計されてないところか。
562Socket774:2007/02/13(火) 15:02:49 ID:GdlwQpZ3
なるほど。そもそもページングは切れないってことね。
pagefileのサイズをゼロにできるだけか。

とりあえずサイズ0に最適化はされてないだろうという気はする。
563Socket774:2007/02/13(火) 20:05:59 ID:xHAd4Gs7
X2 3800+から4800+にするのって意味ありますか?
体感出来るほどの差が出るのかな・・・
564Socket774:2007/02/13(火) 22:22:44 ID:fzcQLmAH
シングル4000にした方が安くて速いかもな
565Socket774:2007/02/13(火) 22:44:16 ID:sP0Hlq4m
>>563

今はデュアルコアも十分安くなっているし、そもそもシングルはゲーム以外の能率が大幅ダウンする。体感速度含めてね。

最新ゲームだとマルチコアやクアッドコアでパフォーマンスが大きく上がるものも出てきている。(UE3タイトル)

また、実際はX2 4800+は特に最適化していないプログラムでも、FX55と4000+の間、稀にFX55を超えるゲームパフォーマンス。

コストパフォーマンス、パフォーマンス、汎用性を考えるとデュアルからシングルコアに変えるメリットは無い。

体感したいなら、5200+くらいじゃないと無理かもね。
そもそも4800+って逆に割高じゃない?
566Socket774:2007/02/14(水) 00:47:20 ID:nprV6YO9
socket 939てことじゃねーの?
567Socket774:2007/02/14(水) 15:17:13 ID:8QT8DFeV
チョット相談に乗ってくれ
[現在]
CPU: Pentium4 3.4GHz (Northwood)
メモリ: Samsung 1GB*2
マザー: P4P800E-DX
GPU: 6800GT(コア420にOC)
音: X-Fi/DA

ってな環境から
[希望]
CPU: C2D E6600
メモリ: PC2-5300(DDR2 667) 1GB CL5-5-5/SAMSUNG
マザー: BOXDP965LTCK/Intel P965/ICH8
GPU: GF P79GS-Z/256D3
音: 流用

というアップグレードをやったら体感できるほどの効果はある?
HDDはST380811AS(SATA3G)をICH5RのRAID0で組んでたからロードは問題なかったんだけど
64人マップなんかで密集するとFPS一桁とかになってたんだ。
解像度1024*768で基本は中設定、ダイナミックシャドウ、ライトはオフという設定だった。

希望のマザーやメモリなんかは最近のはあまり詳しくないので適当。
7900GSなのは予算の都合上で。余裕が出来たら買い換えるかも。
568Socket774:2007/02/14(水) 15:25:52 ID:ocTDBjHr
Battlefield 2142 Tweak Guide
http://www.tweakguides.com/BF2142_1.html
569Socket774:2007/02/14(水) 15:30:23 ID:nprV6YO9
>>568
興味深いがめんどくさいので要約して(´ー`)y─┛~~
570Socket774:2007/02/14(水) 15:31:50 ID:iMyBGps1
>>567
メモリ2Gにすれば
完璧だな
571567:2007/02/14(水) 15:41:41 ID:8QT8DFeV
忘れてた

メモリ: PC2-5300(DDR2 667) 1GB CL5-5-5/SAMSUNG
これは当然*2で2GBにする予定。

上を見たらきりがないし、予算を考えるとこの辺が限界かなと。

細かいパーツを考えつつ夜にでもポチるとするよ。
ありがとう。
572Socket774:2007/02/14(水) 16:41:39 ID:rKR9b4q7
オレなんか
ペンD2.8 7800GTX
って構成からCPUをE6600に変えただけで果てしなく体感できたよ
573Socket774:2007/02/14(水) 17:38:05 ID:5ercUsvU
>>567
http://www.geocities.jp/taiidane/
このページにP4プレス仔からE6600にした人のレポートでてるけど
劇的なものだね
574Socket774:2007/02/14(水) 18:09:23 ID:vOPuFLQ7
>>573
ウィルス乙
575Socket774:2007/02/14(水) 18:48:10 ID:Ex8qF05J
スレ違いかもしれないけどさ
応答速度が遅い液晶使ってるとPing10〜20位の違いがあるらしい。
中途半端な増強よりも接近戦ですごく体感できるんじゃない?
576Socket774:2007/02/14(水) 18:59:00 ID:mUvo7muU
>>575
あーそや 
液晶テレビは、もと暗しやったわ

俺がいつも撃ち負けるのは、モニタのせいなんだな そうだそうだ
577Socket774:2007/02/14(水) 19:10:48 ID:qNtcDapK
>>567
電源も気を付けてね。多分大丈夫だが
578Socket774:2007/02/14(水) 20:52:19 ID:87juutVd
最近BF2やりだしました

よく、FPS30に落ちた とか聞きますが、
FPSってどうやって調べるのですか?
579Socket774:2007/02/14(水) 20:54:27 ID:vOPuFLQ7
>>578
FRAPS で ぐぐれ
580Socket774:2007/02/14(水) 21:06:20 ID:jvKYnTo8
漠然とした質問で申し訳ないんですが
ラデのX1950 PROの256MBと512MBでは、BFやるのに
快適さはかなり違いがでますか?
581Socket774:2007/02/14(水) 21:55:49 ID:0ejUnYt4
580、変わらないと思う。ちなみにX1950PRO256M使ってます。
582580:2007/02/14(水) 22:26:06 ID:jvKYnTo8
>>581
ありがとうございます。
あまり体感差はありませんか。あと3万だして
1950XTX買おうかな。
583Socket774:2007/02/14(水) 23:10:17 ID:oTYfr21h
X1950 PROは
AGP派の最後のグラボとして人気
クロシコのX1950 XTは人柱待ち

現状BF2、2142共に最低128MB推奨256MB以上のグラボメモリが必要だと
動作環境に明示されている

俺の場合
X800 PRO 256MB グラオプ全て 低
から
X1950 PRO 512MB グラオプ全て 高
になったので
グラボメモリ量による恩恵がどこかにでてるかはわからない
ただテクスチャのデータを格納するのにはたくさんあったほうがいい気もする
実際のデータ量は知らないけど
584Socket774:2007/02/14(水) 23:25:38 ID:ixADvZkK
>>582
どうせ2142もやりたくなるから買っとけ
585Socket774:2007/02/15(木) 08:59:24 ID:HOLa8oXt
>>580
メモリの容量は高解像度高設定の際に効いてくる。
たとえば4亀に8800GTSでのレビュー記事がある。
ttp://www.4gamer.net/review/geforce_8800_gts-320/geforce_8800_gts-320.shtml
これを見ると低解像度低設定の場合には差が殆ど無いが高解像度高設定になると差が激しくなり、
場合によっては圧倒的性能を誇る筈の8800シリーズが7950GT並の性能しか出ていない。
今後2や2142以外をやったり高解像度プレイの予定があれば512MB搭載版のほうがいい。
586Socket774:2007/02/15(木) 09:22:59 ID:1qrStM5c
まぁAGPな時点でアウトだがな・・・
587Socket774:2007/02/15(木) 10:06:10 ID:HOLa8oXt
>>586
AGP使ってるのは>>583であって>>580はX1950XTXを挙げているところからしてPCIEだが・・・
588Socket774:2007/02/15(木) 13:59:29 ID:UbgdZSZX
8900GS以上なら512MBのってるらしいから待つかな。
8900GS256バージョンは地雷とか言われそうだな。
589Socket774:2007/02/15(木) 14:08:23 ID:YFGUjfJ9
>>585の記事見るとすげえそんな気がするな。
590Socket774:2007/02/15(木) 14:41:32 ID:RW5YJg5Z
自作したことないからわかんないんだけど、マザーボードの良し悪しでFPSとか変わるんですか?
591Socket774:2007/02/15(木) 15:14:11 ID:UbgdZSZX
まぁ。体感できない程度は変わるらしい。
FPSにして1変わらないくらいじゃん?
592Socket774:2007/02/15(木) 15:50:38 ID:ATPtqwm6
他の部品の足を引っ張ってれば変わる。
いいマザーを使うと性能UPってわけじゃない。本来の性能が出せる。
593Socket774:2007/02/15(木) 15:59:42 ID:8SXKszZJ
パーツの選択肢を決めるという意味では重要だろ。
594Socket774:2007/02/15(木) 17:48:53 ID:YFGUjfJ9
直接的な影響は薄いだろうけどママンはOCするかしないかで決める。
まぁいいの買っとけばあとあとわいた出来心で後悔しないよ。
595590:2007/02/15(木) 18:54:45 ID:M1WbMm6F
ありがとう、別に最高級クラスを買わなくてもいいっぽいね、身分相応なのを買います。
596Socket774:2007/02/16(金) 11:55:20 ID:U/32N0F2
スレ違いかもしれんけど
ノートPC使って、マクドナルドで公衆無線LAN環境で
BF2142をプレイしたいのだが、マウスコンピューターの
17型 m-Book GX7200MD で最高設定でラグ無しプレイは可能?
実際公衆無線LAN環境でプレイしているorした事ある人いる?
597Socket774:2007/02/16(金) 12:12:29 ID:PhuuvetW
マクドでノート広げてゲームすんなよ。
598Socket774:2007/02/16(金) 12:20:56 ID:3771kJfY
>>596
無理
599Socket774:2007/02/16(金) 12:24:22 ID:U4FcNYdD
隣に座ったヤツがおもむろにカバンから大型ノート引っ張り出して
ゲーム始められたら萌えてしまうかもしれないw
600Socket774:2007/02/16(金) 12:26:02 ID:n7WlkghY
>>596
マックでやる場合はボイスチャットしないとラグるらしい。
601Socket774:2007/02/16(金) 12:30:55 ID:3771kJfY
マックでボイチャワロス
602Socket774:2007/02/16(金) 12:39:14 ID:1d9Mwxv5
>>597
関西人

>>600
関東人

いや、だからといわれたらそれまでだが。

>>596
ネット回線くらい引け。
603Socket774:2007/02/16(金) 12:45:42 ID:OixBuD0x
>>596
なんでマックでBF2142やるのかと
604Socket774:2007/02/16(金) 13:23:50 ID:n7WlkghY
>>602
しばらく考えてしまった。
マックとマクドの違いねW
605Socket774:2007/02/16(金) 13:38:34 ID:U/32N0F2
603>>
マクドナルドは例えで、要するに公衆無線LAN環境で、
BF2142プレイする場合ノートPCGX7200MDで快適に出来るかな?
実際公衆無線LAN環境でプレイしているorした事ある人いる?
と聞きたかった。
606Socket774:2007/02/16(金) 13:51:03 ID:Lhef+926
そもそもPC性能うんぬんの前に公衆無線でFPSってのが間違いだと思うが。
607Socket774:2007/02/16(金) 13:54:39 ID:aFsyU7ho
とにかく実際にやってみれば?
レポよろ
608Socket774:2007/02/16(金) 14:30:14 ID:1d9Mwxv5
>>605
出来るか出来ないかといわれれば、ログインして動くことくらいなら出来るだろう。
が、「ゲームになるか否か」という点ではシラネ。無線でまともなping値が得られるとは思えんが。

つーかネット回線くらい引け。
外に出た時にやりたいんですよとか言うなら外に出た時くらいFPS忘れるか外に出るという行為自体を忘れて引きこもれ。
609Socket774:2007/02/16(金) 15:25:25 ID:XTTi9mP+
無線でまともなping値でるよ。
610Socket774:2007/02/16(金) 19:00:58 ID:MjOFLLcN
無線でやってるけど基地01、ADSLで大体33前後出るよ。(メディアコンバータタイプ)
有線でも同じぐらい。
マウスがG7で無線が11gだから干渉するかと思ったけどそーでもないね。
611Socket774:2007/02/16(金) 19:04:53 ID:MjOFLLcN
つーか公衆無線の話だったのね。
邪魔してスマン。
612Socket774:2007/02/16(金) 22:56:32 ID:dNhzxbOJ
見積もりスレとか評価スレ見てたらさ、
ゲーム用でもみんなデュアルコアで組みたがってるけど
BF系に関したら、シングルコアの2.4Gあたりで組んで
浮いた金でグラボとかメモリに金かけたほうが
幸せになれそうな気がするんだけどどうだろ?
613Socket774:2007/02/16(金) 23:07:34 ID:U4FcNYdD
シングルコアでコンロ以上にFPS出せるCPU教えてくれw
614Socket774:2007/02/16(金) 23:11:08 ID:oLu5wGmE
FX-72でも使えwwwwwwww
Athlon64なのに爆熱wwwww爆風wwww爆音wwwww
615Socket774:2007/02/16(金) 23:19:09 ID:U4FcNYdD
FX-72はデュアルコア…>>614の意図がわからん。
616Socket774:2007/02/17(土) 00:23:09 ID:98z0npBl
>>612
BFに関してはそうなんじゃね
今買う人は2-3年くらい使うつもりでそのころにはデュアル対応タイトルが増えてくると考えてるんじゃないかな
617Socket774:2007/02/17(土) 00:28:38 ID:3v4I+C7R
PCパーツは買いたいときが買い時って言うくらい
サイクル激しいから難しいトコだけどねぇ


結局はソコソコの値段で手堅く抑えるか
思い切ってハイエンドで自己満足するかの違いじゃね
618Socket774:2007/02/17(土) 03:27:38 ID:vR7cniRc
俺は昨年の7月ごろにpc組もうと思ってたけど
11月まで待ってよかったと思ってる。
全体的に3万近く安く買えた気がする
619Socket774:2007/02/17(土) 14:19:27 ID:p/4qrLDd
>>618
うーん これを考えてるといつまでたっても 組めないよ

今だと4月に値下げもあるからどうしよ、ってね
620Socket774:2007/02/17(土) 15:50:26 ID:98z0npBl
今年は今月のAthlon値下げと4月のC2D値下げ
G80、R600シリーズが出そろうあたりの4箇所が買い時だとおもった
621Socket774:2007/02/17(土) 16:28:43 ID:UV0lwhJq
欲しいときが買いどき。
俺は新製品も欲しければすぐ買うね。値下がり待つ時間の方が惜しい。
622Socket774:2007/02/17(土) 16:38:44 ID:aY09Iwn2
金はあるけど時間がないのリーマンはそうかもな。
俺みたいな貧乏学生は時間はあるが金がない・・・
623Socket774:2007/02/17(土) 16:46:39 ID:3v4I+C7R
誰だって安く仕上げたいけど新製品がガンガン出るし
ゲーム事態の要求スペックも上がる一方だからなぁ
買いたいと思ったときに買った方が精神的に満足も諦めもつくし


値下がりする目処が立ってて
暫くはスペック上げないって状況なら待った方がいいけど


>>622
時間があるならバイトすればいいんじゃねーの?
624Socket774:2007/02/17(土) 21:24:40 ID:o4f8HzMm
[CPU] T2300→OCでT2600相当
[Mem] FSB800-1GB*2
[MB] i975Xa-YDG
[VGA] GeForce7600GS
[SB] X-Fi Xtreme Gamer
今の構成がこんな感じ。全部高設定でも不満ない
動きなんだけど砲撃くらうと、重い。
資金にも余裕が出てきたので
7600もう1枚かってSLIを組むか、7900GSを買うか検討中
なんだけど、どうだろう。
625Socket774:2007/02/17(土) 21:52:43 ID:IWEXcgrT
値下げが一週間後だとしても、今買うと一週間早く楽しめるってのもあるし
しょせん趣味だからなあ
626Socket774:2007/02/18(日) 00:03:51 ID:xieZpx/w
悩んでるヤツは「おかいもの」を楽しんでるんだからほっときなさい。
627Socket774:2007/02/18(日) 10:47:41 ID:POxUjaRW
>>624
SLI組むのに必要なモノ何かわかってるよな?
そのM/BでVGA2枚挿しとなると、VGAがRADEONのCrossfireになると思うのだが
・・・。
2枚挿ししたいなら、VGAをCrossfire対応のRADEONにするか、M/BをSLI対応の
ヤツに買い換えた上で7600GS買わなきゃ。

予算いくらか知らんが、既にある7600GS売って7900GTなり、7950GT買ったほう
が良いんじゃない?(電源の12V足りているか要確認)←絶対確認すること。
ちびちびアップしていくより、一気に上げた方が体感しやすくて、面白いから
お勧め。
628Socket774:2007/02/18(日) 11:31:09 ID:mJrjv+Lj
>>627
ヒント:mod driver
629Socket774:2007/02/18(日) 11:44:50 ID:POxUjaRW
>>628
使い心地はどうなの?普通のSLI対応M/Bと変わらない?
使ったことが無い&その辺のトラブルが心配だったので、あえて除外してた。

前のM/BはnForce4 SLI×16だったし、今は680iだし・・・(*´▽`)
630Socket774:2007/02/18(日) 12:10:34 ID:0bvlbhG5
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v7692122
↑これで快適にできます?
631Socket774:2007/02/18(日) 12:22:02 ID:HfEQh3Is
>>630
釣られないぞ
632Socket774:2007/02/18(日) 12:36:32 ID:spDXxPgJ
>>630
http://www.nicovideo.jp/watch/utsVHgwzKBJLs
これ再生できる能力はあると思うよ
633Socket774:2007/02/18(日) 16:21:16 ID:Lo+1UEGX
634Socket774:2007/02/18(日) 16:43:21 ID:kq/HvD7G
CPU :P4 3.4GHz RAM :2GB
M/B : D875PBZ VGA :X850XT 256MB
Soun :X-Fi DA OS  :XP-Pro
から
CPU :C2D E6600 RAM :2GB
M/B : S975XBX2 VGA :X1950Pro 256MB
Soun :X-Fi DA OS  :XP-Pro
にしようと考えているのですがこれで
グラフィックALL高を快適プレイできますでしょうか?
解像度はSXGAでAAはx2程度にしようと思っているのですが

7900GSの方がパフォーマンスいいかもしれないけど
ずっとradeonなので今度もそうしたいのですが
X1950XTXは高いし |ω・`) Proにして物足りなかったら
CFすればいいかなと考えています
635Socket774:2007/02/18(日) 17:03:53 ID:/BS3rRxa
余裕でヌルヌルだから安心しろ
636Socket774:2007/02/18(日) 17:08:36 ID:HfEQh3Is
>>634
今更Pen4かよ
637Socket774:2007/02/18(日) 17:11:38 ID:vNLMlznG
X-Fi DA・・・?
638Socket774:2007/02/18(日) 17:40:36 ID:nwcgAxFG
>>636
( ゚Д゚)



( ゚Д゚ )
639Socket774:2007/02/18(日) 18:22:55 ID:G8T9WHf/
>>634
パフォーマンスに不安ならX1950XTにしなよ。
コストパフォーマンスは7900GSよりX1950Proより上だよ。
X1950ProCF考える位ならお釣り来るよ。
640Socket774:2007/02/18(日) 19:15:15 ID:hAN5yMP/
>637
X-Fi DigitalAudio
X-RAM積んでないEAX付SoundBlasterでは最廉価バージョン
BF2や2142やる分にはX-RAM付とは差はないよ
641Socket774:2007/02/18(日) 19:37:34 ID:3iQbf7CS
いまはもうDAって名前じゃ売ってないでそ?
642Socket774:2007/02/18(日) 19:42:19 ID:G8T9WHf/
生産終了品だし今のモデルに該当する物も無い。
だがそれがどうした?何の突っ込み所でも無いぞ?
643Socket774:2007/02/18(日) 20:16:09 ID:3iQbf7CS
変な子。(クスクス
644Socket774:2007/02/18(日) 20:16:28 ID:xJdQzS0V
【祭り】九十九 8800GTSが5600円で販売している tukumo【祭り】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1168681240/150
645Socket774:2007/02/18(日) 21:05:22 ID:S9XuYodR
>>641
変な子。(クスクス
646Socket774:2007/02/18(日) 21:12:56 ID:POxUjaRW
>>641
X-Fi DigitalAudioとX-Fi Xtreme Gamerは微妙に違うぞ。
DigitalAudio↓
ttp://www.4gamer.net/news/image/2005.09/20050907143000_13big.html
Xtreme Gamer↓
ttp://www.4gamer.net/news/image/2006.11/20061102123333_21big.html

同じに見えるなら、それ以上悪くならないうちに目医者行くことを勧める。
647Socket774:2007/02/18(日) 21:24:30 ID:hRw2tX4K
目医者どうのこうのよりスレ読み返したほういいと思うぞ
648Socket774:2007/02/18(日) 21:27:06 ID:nwcgAxFG
どうでもいいことにここまでムキになれるなんて格好いいね(*´∀`)
649Socket774:2007/02/18(日) 23:57:32 ID:r2+cRdhe
DigitalAudio欲しいなぁ。
でもサウンドカードは学生にとって贅沢品だよなぁ(´・ω・`)
650Socket774:2007/02/19(月) 00:11:04 ID:mbbVNSm5
X-fiのRAM付使ってるけど
BF2で設定しようとしたら互換性がないだとさ
\(^o^)/オワタ
651Socket774:2007/02/19(月) 00:14:47 ID:0kizmt8z
X-Fi DA買うぐらいならもうオンボでいいよ。
安物買いの銭失いとはまさにこれw
652Socket774:2007/02/19(月) 00:15:18 ID:AJR6388f
>>649
中古ならかなり安かったと思うんだけど。Xtreme Audioと同じぐらいだったような。
記憶違いでも謝らないがw
653634:2007/02/19(月) 00:32:12 ID:v8jwUwqv
レスありがとうございます

>>635
ヌルヌルですかコストの関係上
なるべく1950proで行きたいところ
>>636
今更ですみません |ω・`)
もうひとつのマシンもP4です
>>637
少し前まであったX-Fiのモデルです説明は>>640
>>639
デュアルモニタなのでシングルと比べて10%弱の
パフォーマンスダウンがあるのでそこが心配
1950XTはファンの騒音が・・・X850XTと同じなので
X850XTのは12時間でVF7000に交換しました
我侭ですね俺
>>644
そんな餌に(ry 普通につれたーつれたー
654Socket774:2007/02/19(月) 02:07:33 ID:q5qgHWU7
X-Fiに関してはココを。
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/specials/sound_blaster_x-fi/01/sound_blaster_x-fi_01.shtml
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/specials/sound_blaster_x-fi/02/sound_blaster_x-fi_02.shtml
X-Fi有りと無しじゃ月とスッポン。
知りもしないのに、オンボの方がマシとか言ってるやつ先入観持ちすぎじゃね?
655Socket774:2007/02/19(月) 12:30:47 ID:AJR6388f
オンボのがマシってのもありえんが、EAXが大して必要ないゲームでもあるからな。
基本的な戦闘距離が遠い分、視認による索敵のが重要。
CSとかだとEAXの効きがイマイチでも音情報のウェイトがでかい分、BFより劇的にスコアに響く。

無くても極端に不利に感じることはないから
僅かなFPSと臨場感を楽しむだけに1万以上も出せるかって考える人もいるだろう。
CPU・GPUに不満が無くなった後に考える物であるのは違いない。
656Socket774:2007/02/19(月) 13:41:59 ID:WCjgkFud
>オンボのがマシってのもありえんが
これってちゃんと検証した人いるの?
657Socket774:2007/02/19(月) 15:44:43 ID:rkhFRmo1
サウンドボードに金注ぐのは最後って事じゃないの、ビデオカード、メモリ、CPU、マウス、最後にサウンドボード
ま、迫力目当ての人が多いんじゃないかな
658Socket774:2007/02/19(月) 15:51:46 ID:6+U4uypY
まぁでも音板変えると正直世界が変わるけどな。
659Socket774:2007/02/19(月) 16:51:49 ID:j3+UpaJ1
EAXの有り無しだと天地の差。
音質面、索敵面の両方でね。
660651:2007/02/19(月) 17:32:05 ID:0kizmt8z
べ、別にX-Fi DAとXAを間違えてたわけじゃないんだからね!
661Socket774:2007/02/19(月) 17:47:09 ID:OrKtKccE
キモイよお前
662Socket774:2007/02/19(月) 23:44:17 ID:6vvrqcpl
俺より?
663Socket774:2007/02/19(月) 23:57:48 ID:2EKPEkuO
蟹からX-FiXGに変えたが音がよくなるだけで重くなった希ガス
立体に聞こえるって言ったってエンベロープフィルタかかるだけだし
664Socket774:2007/02/20(火) 01:32:47 ID:qOwFWsvR
azaliaをdisableにしてるのに?
665Socket774:2007/02/20(火) 12:16:27 ID:VJFzMPlA
>>656
それこそ>>654
666Socket774:2007/02/20(火) 12:26:35 ID:0hW5BDc6
「快適に動く」スレなのに「とりあえず動く」スレだな、最近はw
667Socket774:2007/02/20(火) 14:24:45 ID:sdyaagNf
CPUを 64X2 4600+、メモリをDDR2-800の2G積んで
高設定でヌルヌルになるにはどのビデオボード積んだらいいですか?
予算的には40000円位なんですが。
668Socket774:2007/02/20(火) 14:29:39 ID:9dUyNPqm
8600待てば?
669Socket774:2007/02/20(火) 14:34:02 ID:fu3efpdL
8800シリーズしかないね
670Socket774:2007/02/20(火) 14:45:36 ID:9dUyNPqm
8800GTX持ってるのに2142専用機には7900GTXな漏れ
671Socket774:2007/02/20(火) 14:55:05 ID:Q4bsSWsw
7950GTとかどうだろうか
672Socket774:2007/02/20(火) 14:57:51 ID:U5JDu13Q
>>667
4万だったら、8800GTSの320MBだろうな。
ちょうど最近発売になったし。
673667:2007/02/20(火) 15:25:24 ID:sdyaagNf
>>668-672
アドバイスありがとうございます。
8800GTSの320MB版ですか。ビデオボードは性能がよけりゃ
256MBでもいいやと思ってましたが、
上のほうで容量が多いほうがいいともあり、迷いますね。
674Socket774:2007/02/20(火) 15:54:48 ID:U5JDu13Q
>>673
いや、8800GTSは640MBがデフォで、メモリを削って安くしたのが320MB版。
7950GTと8800GTS 320MBの価格差は約1万だから、性能差を考えながら選択で。
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/geforce_8800_gts-320/geforce_8800_gts-320.shtml
675Socket774:2007/02/20(火) 20:12:54 ID:NiwqHMFr
X1950XT(256)とX1950Pro(512)が同じような値段で悩んでいるのですが、
676Socket774:2007/02/20(火) 21:11:59 ID:VJFzMPlA
>>675
大抵の場合X1950XTのが幸せになれるが、自分の使ってる液晶と相談したまい。
677Socket774:2007/02/20(火) 21:34:53 ID:x0ASXi26
>>675
UXGA以上で遊ぶなら512MBの方がいいんじゃないか?
低解像度でもAAかけりゃ容量食うけど。
678Socket774:2007/02/20(火) 21:40:26 ID:okbFfWNU
そのX1950XT(256)はもしかしてクロシコか?
679Socket774:2007/02/20(火) 23:41:07 ID:LBK059pZ
1500円の安物サウンドカードにヘッドホン繋げてプレイしてるんですが
X-fiのサウンドカードに買い換えるのとヘッドホンアンプ繋げるのではをどちらが音質が良くなるのでしょうか?
680Socket774:2007/02/21(水) 00:12:49 ID:bAfW1j7i
まずX-fiXG買う利点がわかってないだろ。
X-fiXGで上がるのは対応したゲームでの音の臨場感、立体感だけ。
それにX-fiにはゲーム用XGとオーディオ用XAがある。
「音質」とやらが欲しいなら音専用のもっと別の音板かヘッドンでも買うべきじゃないかな。
もし君が望むものが私の言ったものならX-fiXGしか無いと思うがね。
681Socket774:2007/02/21(水) 00:23:02 ID:oRwaR8I0
>>680
X-FiはAudigyとかと比べると大分良くなってきてるよ。
さすがに2chに特化したONKYOとかには及ばないが。
682Socket774:2007/02/21(水) 00:49:43 ID:4bOb6y4i
>>681
AAを読み上げてくれるのか?
683Socket774:2007/02/21(水) 00:57:44 ID:C2zThDnk
つ、釣られないぞ・・・!
684Socket774:2007/02/21(水) 02:02:34 ID:VxywdS4x
>>678
ttp://www.gecube.com/products-02.php?prod_cat_pid=9

クロシコよりは良さそう、店頭に出るかわからないけど
685Socket774:2007/02/21(水) 02:15:09 ID:oRwaR8I0
>>682
く、クマー
686Socket774:2007/02/21(水) 02:24:24 ID:uIqsCvCS
いまだに栗のカードを買う意味のわかっていない奴がいるのね・・・
それとも構築しようとしているのは、高級なエロゲ環境ですか・・・
687Socket774:2007/02/21(水) 03:40:27 ID:bAfW1j7i
まぁ音板とヘッドホン買ったときは声が近くで聞こえるぅぅぅぅってなったけどな。
688Socket774:2007/02/21(水) 08:17:14 ID:lQg1JGWT
声って?
さかたはるみじゃん!!ってやつ?
689Socket774:2007/02/21(水) 09:22:11 ID:prbCmjZS
>>681

別に異論あるわけじゃないけど
X-Fiはドライバが不安定すぎる
起動のたびにドライバ壊れるとか日常茶飯事だし
あ、X-Fi DAの話ね。XGはシラネ
690Socket774:2007/02/21(水) 10:25:58 ID:Md58Ne5F
>起動のたびにドライバ壊れるとか日常茶飯事だし
ないないw
691Socket774:2007/02/21(水) 10:28:54 ID:TOekWYwf
>>689
自分に過失が無い自信があるならさっさと返品なり修理なりに出せw
692Socket774:2007/02/21(水) 12:16:28 ID:gBg01OuK
ドライバが壊れるんじゃなく、カードを見失ってるんじゃないのかな?
電源の5Vが足りてないんだと思うぞ?
693Socket774:2007/02/21(水) 16:28:29 ID:Rm+Lr5aK
>>689
バーカw
694Socket774:2007/02/21(水) 17:17:48 ID:jQbWwO5j
CPU-pen4北森3.0G
GPU-radeon8500LE-64MB
メモリ1G
とりあえず2なら動くには動くさ・・・シングルプレイならなんとかなるさ
2142は絶望的だったorz
695Socket774:2007/02/21(水) 17:33:46 ID:Oqf/VXKv
>>694
RADEON8500LEでBF2動くのか?!
2142は・・・AthlonX2 4400+/メモリ2GB/7800GTX(SLI)でもキツかったからなぁ^^;
ご苦労様。

ゲームやりたいが、負荷かけると落ちてしまうNewマシンorz
高価なネット閲覧マシンになっとる。・゚・(ノД`)・゚・。
696Socket774:2007/02/21(水) 17:45:48 ID:6jM9aC8A
>>695
排熱が追いついてないだけだろ。
ケースファンをちゃんと付けて静音だけに注力してる糞電源のファンを変えれ。
そんな暇も時間も無いなら応急処置でケース全開フロントパネル取り外しの術だ。
697Socket774:2007/02/21(水) 17:51:33 ID:QyghQpjX
つーか冬場でそれだと夏は死ぬんじゃね?
698Socket774:2007/02/21(水) 19:07:55 ID:Oqf/VXKv
>>696
CPUに負荷かけると落ちるのよ(Tripcode Explorerとかでも落ちる)
クーラーは風神匠な上、Core Temp読みでアイドル25℃前後。
電源かメモリとの相性かと思い、お店に持って行って診てもらったら、家だと
数分で落ちるベンチが2時間かけても、落ちる事無く何度も完走する(´・ω・`)
なんというか、絶好調。俺の部屋よりも暖かいお店で、今まで見たこと無いく
らいに。
お店から持って帰ってきて、家でベンチ走らすもやっぱり落ちるorz
わけわからん!ヽ(`Д´)ノ

・・・猫かぶってるのか?!


>>697
俺が死にそう。
699Socket774:2007/02/21(水) 19:41:11 ID:dVhjnQwc
>>698
家にきてるAC100Vが不安定になってるぐらいしか考えられないなぁ。
電源はどこの何?
700Socket774:2007/02/21(水) 20:10:29 ID:Oqf/VXKv
>>699
電源はクーラーマスターのReal Power Pro 850W。
やっぱり高出力になるとAC100Vに対する要求もシビアになるのかなorz
前のマシン(Abee AS Power ER-2520A 520W)は問題なかったのになぁ。(Newマシン
とは相性悪いらしく、動きもしなかった)
701Socket774:2007/02/21(水) 20:26:21 ID:y4NgcMHi
>>700
GPUをSLIじゃなくてシングルでも同じ症状になる?
702Socket774:2007/02/21(水) 20:51:29 ID:C2zThDnk
無停電電源装置をかますのはどうか?
安定するらしいけど
703Socket774:2007/02/21(水) 21:16:27 ID:Oqf/VXKv
>>701
VGAは1枚だよ。
しかし、8800GTX(この為に今回の電源これになった)
書き方悪くてごめん。
7800GTXは友達に譲ってしまって、手元に無いんだorz

前のマシン
CPU:Athlon64 X2 4400+(939)
メモリ:2GB
VGA:7800GTX(SLI)
電源:Abee AS Power ER-2520A 520W

今のマシン
CPU:Core2Duo E6600
メモリ:2GB
VGA:8800GTX(1つ)
電源:クーラーマスター Real Power Pro 850W

>>702
UPSだっけ?
とりあえず、ステップアップトランス(1012E-1K)をポチってみた。
これでダメだったら・・・電気屋さんにコンセント周り診てもらうか、本格的な
UPS買いますわ。
704Socket774:2007/02/22(木) 00:11:36 ID:MsC/Ne+o
自作でなくてもうしわけないが・・・

CPU:Core2Duo E6400
メモリ:2GB
VGA:GeForce(TM) 7900 GS

の構成でBATTLE FIELDがしたいがために新しくPCを買おうと思ってるんだが。
問題無いだろうか?
気になる点、改善点等があればご指導のほうよろしくお願いします。
705Socket774:2007/02/22(木) 00:13:24 ID:MsC/Ne+o
このスレ見た感じじゃあ動きそうなんだけど・・・
初心者なだけに不安がいっぱい。
706Socket774:2007/02/22(木) 00:24:18 ID:/CGhbqN5
なめんな小僧
707Socket774:2007/02/22(木) 00:26:09 ID:PLy5mIsl
>>706
これじゃ駄目なの!?
708Socket774:2007/02/22(木) 00:30:57 ID:W5yntuNZ
全く同じ構成ではないので、何とも言えないが、、、(俺は[email protected]、DDR2 800 2G, 8800GTX)、
7900シリーズでC2D E6400ならオール高でSXGA程度なら、タイタン以外ではヌルヌルかと思われ。
709Socket774:2007/02/22(木) 00:32:54 ID:/CGhbqN5
>>707
うるせー!PenDでやってる俺に対する宣戦布告とみなす!
秘密基地で待っててやるからさっさと買って来いハゲッ!
お前に戦場の厳しさを教えてやる!
710Socket774:2007/02/22(木) 00:37:17 ID:PLy5mIsl
>>708
返答感謝します。

構成内容をもうちょい上げたいのですが予算がすでにOVERしてますんで。
とりあえず動作(最低限)に関しては一応問題は無いってことで?
711Socket774:2007/02/22(木) 00:45:29 ID:PLy5mIsl
>>709
落ち着きなさいよ。
ソフトも動作環境を満たしたPCも持ってない初心者にカッカしなさんな。
なんのコンプレックスか知らんが…
来月の給料日に買うから待ってろ。
712Socket774:2007/02/22(木) 00:49:58 ID:W5yntuNZ
>>710
最低限かどうかは、個人の主観になってしまうので何とも言えないが、、DirectX9のBF2142なら
7900シリーズで十分という話も聞くので(8800シリーズのほうは、UXGAにしてもヌルヌル度合いが同じ)、
あとはE6400買うか、E6600(L2 4MB)にするかですか。

個人的には、E6600をお奨め。overclocking次第では、X6800と遜色ない性能になりますし。(当然、自己責任で)
713Socket774:2007/02/22(木) 00:55:25 ID:legeogW8
>>711
来月の給料日ってことは
一応確認するけど4月下旬頃にC2Dの価格改定があるけど
それを承知で今欲しいってことなんだよね?
714694:2007/02/22(木) 00:57:18 ID:y3Y0WKgU
みんないいなあ・・・
ラデ8500LEで一応スペシャルフォースのシナリオ全部ハードでクリアしたけど、こいつじゃマルチはきつそうだ・・・
まあ動いちゃうから買い換えようという意思に対してまだイケル、我慢我慢となかなか踏ん切りつかん。
715Socket774:2007/02/22(木) 00:58:11 ID:PLy5mIsl
>>712
なるほど御意見ありがとうございます。
購入までにはまだ時間があるのでこれを参考に検討してみます。
716Socket774:2007/02/22(木) 01:09:26 ID:PLy5mIsl
>>713
CPUのことを調べているときにチラッと見ました。
どのくらい安くなるのかまでは見てませんが。

やはりここは我慢をした方が得策でしょうか?
717Socket774:2007/02/22(木) 01:23:00 ID:legeogW8
このくらいの値段になるんだけど
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170832539/8

今のE6400の値段でE6600が買えるってことだし
E4400やE6420とか美味しそうな製品も発売になるし

今買うししてもE6400よりはE4300の方が俺は美味しいしと思うし
どっちにしろあと1ヶ月あるんだからよく調べたほうがいいと思うよ
718Socket774:2007/02/22(木) 01:28:13 ID:o9ViMYh0
>>716
アップグレードするならともかく、PCも無い状態だろ?
時間は金じゃ買えないぞ。今すぐ買ったほうがいい
719Socket774:2007/02/22(木) 01:45:20 ID:PLy5mIsl
>>717
おお!お手数かけます。
今の値段でワンランク上が買えるわけですな。
心が揺らぐ…。

>>718
ノートはあるんだけど…確かに今はPCすら無い状態だ!
全くPCに興味が無い私がBF2の動画を見て、初めてゴールデンアイをしたときの興奮を思い出し一から調べて自作PCのスレまで来た。
何を買えばいいかまで把握できたんだけど。
早く買いたい!早くやりたいっ!て気持ちは有るけど。

悩むな…。
720Socket774:2007/02/22(木) 02:16:43 ID:j8ZVgVkd
>>719
わが軍は不利な状況にある!君の力が必要だ!

君の一刻も早い参戦を求む!!
721Socket774:2007/02/22(木) 08:58:39 ID:+yoJWaf5
>>711
>>709のツンデレ風味なレスの文意を解釈できないなんて初心者ってレベルじゃねーぞ
722Socket774:2007/02/22(木) 14:21:39 ID:zQB2/9WZ
PenD(笑)
723Socket774:2007/02/22(木) 16:56:39 ID:+oMSnNU6
確かに、PenD(笑)
724Socket774:2007/02/22(木) 20:44:53 ID:PLy5mIsl
>>721
そうなんだ。

深いな…
725Socket774:2007/02/22(木) 21:10:38 ID:/hfkDyQO
まいった。。。
このスレ参照して ドスパラで 15万のセットを 2日前に頼んだ
メモリを2Gにしたから 届くのが 遅れて明後日に 届くんだけど
たったいま ドスパラのHPみたら そのセットメモリ2Gに変更になってて
しかも 15000円値引きになってた
そして そのセット今日頼むと 明後日 届くらしい
さあ 笑ってくれ 
そして ちょっと慰めて

726Socket774:2007/02/22(木) 21:16:49 ID:P3PGZdvb
どれかったのか詳しく
727Socket774:2007/02/22(木) 21:20:42 ID:/hfkDyQO
Prime Galleria HG メモリ2GBモデル
154,980円 → ドスパラ特価(税込)139,980円
です 
ハッハッハ orz

728Socket774:2007/02/22(木) 21:31:41 ID:jaLRiApU
ダメ元で言うだけ言ってみたら?
729Socket774:2007/02/22(木) 21:40:01 ID:/hfkDyQO
ダメだろうね  
まあ明後日届くから 週末2142楽しみます
730Socket774:2007/02/22(木) 21:44:06 ID:P3PGZdvb
言うだけ言ってみるんだ
ダメだろうねと決め付けたら相手の思う壺
731Socket774:2007/02/22(木) 22:10:28 ID:sPEbKCYR
>>725
同じようなのに出くわして駄目もとで言ったけど値引きしてくれたよ
ドスパラじゃないけど
732Socket774:2007/02/22(木) 22:14:51 ID:/YUpn04u
>>725
DELLでさえ、非公式ながら納品されるまでに価格が安くなった場合、その差額分は払い戻してくれるしな。
ドスパラの行動に注目。
733Socket774:2007/02/22(木) 22:32:46 ID:gtK7+//s
初心者の背中を押してあげている>>709に感動した!!
そして>>711の返答に呆れた。709に教育されてこい!
734Socket774:2007/02/22(木) 23:01:57 ID:/hfkDyQO
731 732 アドバイスありがとう 言うだけ 言ってみます
735Socket774:2007/02/22(木) 23:52:25 ID:ksW2/puH
>>734
頑張ってください。そして、よかったらそのスペックで
どの程度動くか教えてください。非常に参考になりますので。
736Socket774:2007/02/23(金) 00:28:15 ID:+eTpxvF4
ネットで相談したら、言うだけ言ってみろって言われたので・・・
と暗に2ちゃんを仄めかす・・・
737Socket774:2007/02/23(金) 09:59:29 ID:hnOp9Cje
>>736
と、相手にしてもらえない場合が多い。
738Socket774:2007/02/23(金) 11:48:58 ID:5zLdmSe7
>>703
遅レスだけど、細い延長コード使ってない?
あと、同じ回路に容量の大きなもの(電気ストーブカーペット)
刺さってるとか。
エアコンに専用コンセントがあったらそこから1500hとかって書いてる
延長コードで繋いでみるとか。
テスターあれば話し早いんだけどね…
739Socket774:2007/02/23(金) 12:06:45 ID:WG5VJAh7
仕事の合間に 電話しましたが やっぱり相手にされなかったです
規約で 契約時の価格で 決まってるらしい まあ週末秘密基地いけるから 頑張ります
740Socket774:2007/02/23(金) 12:09:16 ID:Kq+UFg8N
そして対人地雷のお花畑に絶望する>>739であった
741Socket774:2007/02/23(金) 12:11:52 ID:WG5VJAh7
は は 突撃坊が いたら 暖かい目で 見てやって下さい タイタンのほうで やると 思います
742Socket774:2007/02/23(金) 15:18:43 ID:fUHxPdFw
>>725と同じ事をTWOTOPにされた事あるが、値引いてくれたっけな
743Socket774:2007/02/23(金) 19:26:58 ID:TuQSF6bU
>>725
一昨年X2 4200+を6万で買ったのに、今は2万で売ってるんだぜ。
744Socket774:2007/02/23(金) 19:31:23 ID:hZKJs3OQ
購入検討者はメモリも安くなったことだし最安のDDR2 SDRAM PC5300でP5Bでも
買ってみてはいかがだろうか
DDR2に移行できれば350*9ぐらいはいくらDDR2 SDRAM PC5300でもいけるだろう

普通のマザーはCORE2DUOの潜在能力のわずか30パーセントしか使うことができないが。
ASUSのP5Bシリーズは残り70パーセント引き出すことに極意がある。
745Socket774:2007/02/23(金) 19:31:26 ID:DCD2XQt6
>>739
キャンセルできないの?
746Socket774:2007/02/23(金) 19:31:41 ID:owTWPUXn
>>743
4万円で2年先取りできたなら安いぜ!
747725です:2007/02/23(金) 20:11:12 ID:2CEvYf0Z
725 です
ただいま 帰宅しました。パソコン届いてました。
いろいろ書き込みありがとうございました。
規約で 『ご注文確定後の価格変動に対しては対応はいたしません。』
と あるので 無理みたいです。
悲しいけど今日秘密基地行けるから いいかな.....
ご飯食べて 風呂 入ったら ゲームやろっと orz



748Socket774:2007/02/23(金) 20:14:04 ID:omebZ+wI
ざまあみろ m9(^Д^)プギャー!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
749Socket774:2007/02/23(金) 20:33:19 ID:omebZ+wI
m9(^Д^)プギャー
  m9(^Д^)プギャー
    m9(^Д^)プギャー
      m9(^Д^)プギャー
        m9(^Д^)プギャー

  m9(^Д^)プギャー
    m9(^Д^)プギャー
      m9(^Д^)プギャー
        m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
  m9(^Д^)プギャー
    m9(^Д^)プギャー
      m9(^Д^)プギャー
        m9(^Д^)プギャー

  m9(^Д^)プギャー
    m9(^Д^)プギャー
      m9(^Д^)プギャー
        m9(^Д^)プギャー
750Socket774:2007/02/23(金) 20:41:23 ID:+H/fNHuR
素直に「羨ましい」と言いたまへ
751☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2007/02/23(金) 20:54:17 ID:u7gSdHZ5
>>747
値段は有って無い様な物だよ。
気にするな。
752Socket774:2007/02/23(金) 21:13:51 ID:0YvV7Fdd
CPU:Intel C2D E6600
メモリ:1G*2
M/B:Gigabyte GA-965P-DS3
VGA:Galaxy GF P79GS-Z/256D3
モニタ:FP92W
これだとどんくらいまでならサクサク出来る?
753Socket774:2007/02/23(金) 21:14:43 ID:leu4j5X2
最高
754Socket774:2007/02/23(金) 21:26:46 ID:RUz0notH
<<1
755Socket774:2007/02/23(金) 21:30:48 ID:futz0WNU
>>752
SXGAまではヌルヌル

それでもタイタンだとfps30程度まで下がる
756752:2007/02/23(金) 21:50:42 ID:0YvV7Fdd
>>754,755 ありがと この構成で再来週くらいに組む事にする
サウンドはとりあえずオンボでも平気かな?スレ違いなら撤退する
757Socket774:2007/02/23(金) 21:58:50 ID:qCBskxQP
慣れてきて不満が出たらでいいんじゃない?最近のオンボはまぁまぁ使えるし
758Socket774:2007/02/23(金) 22:22:15 ID:2LOu1K4Q
理想はX-Fi(Lowプロ以外)だがオンボードでもまぁ遊べる
759Socket774:2007/02/23(金) 22:51:19 ID:zIVjMk9v
>>758
LPだからって地雷じゃねえだろ

XtreameGamerのおれが顔を真っ赤にしながらレス
760Socket774:2007/02/23(金) 23:02:21 ID:VU8vskgA
>>759
XtreameAudioじゃなかったら大丈夫だろ
761752:2007/02/23(金) 23:13:25 ID:0YvV7Fdd
ありがと みんな優しいなヾ(^▽^)ノわーい
762Socket774:2007/02/23(金) 23:14:27 ID:Rzp2/aGa
ヾ(^▽^)ノ←ぢねや
763Socket774:2007/02/23(金) 23:40:39 ID:2LOu1K4Q
>759
あれEAX付いてたっけ?
X-RAMはBFには要らないが
764Socket774:2007/02/24(土) 00:15:56 ID:vg185hAI
>>763
ついとるがなあああああ!!!111

2MBだけどな!!!!!!!1111
765Socket774:2007/02/24(土) 00:18:19 ID:AlYPebRB
X-Fiのハードエンコじゃない地雷ってどれだっけ
766Socket774:2007/02/24(土) 00:57:17 ID:R+FE94Lv
767Socket774:2007/02/24(土) 03:03:07 ID:4b4OdezX
E6600 定格
UMAX  DDR2-800 1G*2
Commando
78GT FW84.43
X-Fi DA ドライバー最新
Razer DB ドライバー最新
SS 550TH

とにかくノイズが酷い
パッチあてた後更に酷くなって砲撃時以外もノイズが乗る
つうか音声と音楽が完全にぶっ壊れてキーキーガーガー状態
PCIの設定、スロット変えても駄目
ミキサー等抜いても駄目
そういえばDBのマウスドライバーを入れてなかった時は大丈夫だった希ガス
明日試して報告するわ
768Socket774:2007/02/24(土) 03:13:20 ID:y6Tf2f7K
十中八九X-Fiで出力してない。
769Socket774:2007/02/24(土) 03:40:35 ID:4b4OdezX
エスパーいらね
770Socket774:2007/02/24(土) 03:57:09 ID:y6Tf2f7K
何このダダッコ?(;´Д`)
771Socket774:2007/02/24(土) 05:43:34 ID:E6Pra2w6
そんなうんこマザボ使ってるからだろ。
772Socket774:2007/02/24(土) 10:21:56 ID:5ijn9uOa
>>738
>>703です。
コンセント直挿しですよー。
アース線が棒状になっててそのままじゃ、コンセントに刺さらないから、普通
の形状に変換できるヤツかましてあるけど。(100V15AまでOKなやつで、PCお店
で診てもらった時にも使ってもらって問題ないことは確認済み)
さすがに、こんな高出力なモノを他の電化製品とタコ足接続する勇気は無いよ
^^;

テスター・・・昔学校で作ったやつでの計測だと、コンセントからは100V(12A)
ちゃんと出ている。
コンセント→コネクタ形状変換できるヤツ→ステップアップトランス(1012E-1K)
経由だと115V以上(12A以上、テスターの目盛が12Aまでしかない状態で針が振り
切った)ちゃんとでているらしい・・・。

テスターが正しいとなると、お店に持っていった際に猫かぶってた可能性が高い
ことに・・・。
ますます分からなくなったorz
早く戦場に復帰したいぜ。・゚・(ノД`)・゚・。
773Socket774:2007/02/24(土) 14:09:03 ID:3RYHVXx4
現在6600GT使用、予算3万で買い換えるとしたら何がお勧め?
8600待ったほうがいいかな??
774Socket774:2007/02/24(土) 14:36:20 ID:AklWcEAC
7900GS

DX10世代に拘るなら+1万で8800GTS
775Socket774:2007/02/24(土) 15:06:46 ID:XBUHTPdX
>>772
ちゃんとPC起動して計った?てかトランス持ってるんなら、その猫ちゃんは原因違うような気がするけど…
早くカルカンで猫まっしぐら出来たらいいね。
ガンガレ
776Socket774:2007/02/24(土) 19:18:21 ID:QErxd4wf
CPU: Athlon 64 3000+(OC2.2Ghz)
メモリ: DDR400 512Mx2
ビデオカード : RADEON9700PRO128M
サウンド:オンボード

画質設定最低にすれば2142も普通に遊べる。タイタンは人が集まると激しく重いがな(´・ω・`)
939でまだまだ引っ張る予定。
777Socket774:2007/02/24(土) 20:02:35 ID:Wjb6P4TW
>>772

テスターがだめというより、あなたのテスターの使い方と読み方、電気の知識がよくない。

>テスター・・・昔学校で作ったやつでの計測だと、コンセントからは100V(12A)
>ちゃんと出ている。

100V(12A)ってどういうことだよ。たぶんアナログテスタの目盛りを変な見方してるんだと思うが。
電気屋さん呼んで見てもらったほうがいいよ。
778Socket774:2007/02/24(土) 21:30:55 ID:aG0Dtt9Y
>>776
939はいいんだよ
9700proをなんとかしろ
779Socket774:2007/02/24(土) 22:17:08 ID:Xd2Mvnd2
>>777
俺も(12A)はいいとして、250Vか300Vのレンジは無いのかyo?って思ったけど、
十分話は伝わってきてるんだから突っ込んでやるなよ。
ストール無かったら呼ぶだけ無駄だろ。
780Socket774:2007/02/25(日) 00:14:47 ID:nM0T1Lx8
CPU C2DE6400
メモリ 2GB
グラボ GF7900GS VRAM256
サウンド オンボ
これで解像度1600:1200 ビデオオプション オール高 アンチエリア2
でやってるんですがアンチエリア4はさすがにきついですかね? 
781Socket774:2007/02/25(日) 00:16:05 ID:mfXwU00i
買ったならやって試せよ
782Socket774:2007/02/25(日) 01:48:20 ID:UMRqkMC8
試してみてきついと思えばきつい
きついと思わなければきつくない
783Socket774:2007/02/25(日) 04:54:56 ID:Szep8Jvn
CPU :Pentium4 3GHz
RAM :2.5GB(PC-3200)
M/B : MSIのなんとかってやつw
VGA :Leadtek製Geforce6800GT(AGP)
OS  :WinXP ProSP2

無理でありますか?
784783:2007/02/25(日) 04:56:29 ID:Szep8Jvn
あー書き忘れたぁ
RAMは1GBx2+512MB
VRAM256MB
785Socket774:2007/02/25(日) 10:54:42 ID:+o5tA828
イケル

先日までそんな環境だった。CPUは3.4GHz。
1024*768のオール中AA無しで混戦状態以外ならそこそこだった。
6800GTは420/1100にOCしたけどな。
786Socket774:2007/02/25(日) 12:19:17 ID:BDYpe1Yu
>>784
すごい中途半端だね
787Socket774:2007/02/25(日) 18:04:49 ID:oj0cLtXE
penD920 DDR2 512MB*4 7900GS
XGA中 AAなしでそこそこ

penD945に換えたらもう少し頑張れるかな??
mBTXなのでC2Dは、残念ながら選択肢から除外
788Socket774:2007/02/25(日) 18:19:24 ID:f//Bp0lJ
ああああこんなスレあったのか。
発見したついでに質問。

Athron64X2 5200+を買おうと思うんだけど
オヌヌメのマザーボードとメモリー教えてくだしあ><
789Socket774:2007/02/25(日) 18:41:49 ID:vae6A3Gk
AM2NF3-VSTAと M&S1G*2
790Socket774:2007/02/25(日) 18:45:20 ID:klFVobO5
>>788
クソマルチうぜえよカス
791Socket774:2007/02/25(日) 18:55:06 ID:f//Bp0lJ
>>789
ありがとうございます
それで検討させてもらいますね

>790
ですよねー^^
792Socket774:2007/02/25(日) 18:57:06 ID:PdQgYiay
>>790マルチつーか釣りだろwマザー持ってるならまだ分かるが購入してまで今更5200+を欲しがる奴がいるわけがない
793Socket774:2007/02/25(日) 19:48:12 ID:QgtZ1SWd
920 65 nm 2x2 MB L2 2.80 GHz 800MHz
945 65 nm 2x2 MB L2 3.40 GHz 800MHz

600MHzの差のために買い換えるのはあまり賢明な判断とはいえないと思う
所詮はPenDだし・・・
794Socket774:2007/02/25(日) 20:53:38 ID:Szep8Jvn
>>785
ありがとう
でも体験版・・・設定下げても何故か2分以内に強制終了されてデスクトップに戻っちゃうwww
だめかもわからんねw

>>786
俺もそう思う
だけどその頃の俺は初心者だったものでorz
とりあえず製品版買う頃にいったんフォーマットしてからベガスと一緒にインストールします
795Socket774:2007/02/25(日) 21:18:12 ID:PlvTeqxH
>>794
パンクバスター手動アップデートすれば遊べる。
796Socket774:2007/02/26(月) 02:33:47 ID:yaNzA+4M
C1 -> D0 のためならアリだと思う。
797Socket774:2007/02/26(月) 09:24:36 ID:REHGztGh
>793
>796
レスどうも。B0→D0なら気休めになるかなと・・・
しばらく様子見てみます。
798Socket774:2007/02/26(月) 10:16:34 ID:FZGGYg9s
7900GS×2でSLI

8800GTS320MBを1枚

どっちが快適になるだろうか…
799Socket774:2007/02/26(月) 10:20:43 ID:3L7VH6MN
セオリーでいえば高解像度でならSL有利Iだけど
BF系だと最低FPS値にCPUパワーが必要で
SLIにCPUパワー取られる分不利に思える
ほかにもいろんな理由があるけど俺なら8800GTS320MBかな
800Socket774:2007/02/26(月) 10:21:01 ID:A2QEGTDT
BFってFPSじゃハイスペックを要求されるほう?
とりあえずBFやりたいんだが、メモリだけで考えたら1G(512×2)で充分か?
801Socket774:2007/02/26(月) 10:26:56 ID:231E1MIJ
やりたいだけならそれでも十分かもな。

快適に遊びたいなら、今組むとすれば2GBを個人的に推薦したいが。
802Socket774:2007/02/26(月) 10:33:09 ID:FZGGYg9s
>>799
レスどもです

さっそく8800GTS買ってきます

7600GSから乗り換えるとするか
803Socket774:2007/02/26(月) 10:37:02 ID:A2QEGTDT
>>801最初から全部組む予定
快適…というけど、メモリがFPSのどこに影響するか知らないんだよね…
データの読み込みとかに関係するのか?
804Socket774:2007/02/26(月) 11:17:12 ID:5CZVR72y
>803
ゲーム途中とか、終了してデスクトップに戻るときにディスクアクセスが
発生しやすくなるので、快適にプレイするには最低1.5Gが必要。
805Socket774:2007/02/26(月) 11:20:01 ID:yaNzA+4M
>終了してデスクトップに戻るとき
FPS低くても問題ないだろ
806Socket774:2007/02/26(月) 11:37:58 ID:A2QEGTDT
>>804ながら作業の実行力=メモリか
>>805参考になったから気にしてないよ
807Socket774:2007/02/26(月) 11:49:14 ID:vm6QVk+S
オールHIGH・SXGA基準・OSや常駐アプリ込みの俺環境で計測するとスタート前のロード完了時で
BF2のカルカン:1.2GB程度消費
BF2142のミンスク:920MB程度消費
どちらも32人マップ。2142ならちょっと設定落とせば1GBでもギリギリディスクスワップ無し。
808Socket774:2007/02/26(月) 12:02:30 ID:yaNzA+4M
>>806
いや別に気にしなくても結構。ただ嘘を訂正しただけだから。
お前だけがこのスレ見てるわけじゃないからな。
809Socket774:2007/02/26(月) 12:06:28 ID:5CZVR72y
804には別に嘘はないが、何を問題にしてるんだ?
810Socket774:2007/02/26(月) 12:09:29 ID:z9tXetw2
>>806
将来MODもするなら 迷わず2G積んでおけ
811Socket774:2007/02/26(月) 12:16:09 ID:A2QEGTDT
>>810ここで問題です。MODとはなんでしょう?


いや、俺がわからないだけだけど
812Socket774:2007/02/26(月) 12:24:01 ID:TaQlhDdi
GF8900GTS320MでALLhighいける?
GTX買っても良いんだけど、8900が控えてるから買うべきか迷う。
素直に待った方が良いんだろうか?
813Socket774:2007/02/26(月) 12:33:31 ID:z9tXetw2
>>811
>>1
テンプレぐらい見ないと
BATTLEFIELD2 Wiki
http://bf2.xxz.jp/wiki/?BF2%20Wiki
814Socket774:2007/02/26(月) 12:42:15 ID:yaNzA+4M
>>809
嘘かいちゃだめだよ。嘘つきは泥棒のはじまり。
815Socket774:2007/02/26(月) 12:44:09 ID:5CZVR72y
だから、どこが嘘だっての?
816Socket774:2007/02/26(月) 14:05:14 ID:vm6QVk+S
>>814
嘘の内容を指摘出来るまでは貴方が嘘つき。

>>812
解像度と他の環境によりけり。WUXGAにメモリ512MB、Celeronの2HGzなんて構成じゃまともに動くわけないだろ?
ようはグラボだけじゃ判別のしようがないからちゃんと環境晒せやってこと。
817Socket774:2007/02/26(月) 15:11:01 ID:yaNzA+4M
嘘の内容はとっくに書いてる。読めよ馬鹿どもが。
818Socket774:2007/02/26(月) 15:22:06 ID:vm6QVk+S
>>817
>>805のことか?
> >終了してデスクトップに戻るとき
> FPS低くても問題ないだろ
これの何処が「嘘」と「嘘の指摘」なのかkwsk
819804:2007/02/26(月) 15:40:37 ID:Fd5QszdA
まあいいよ。体験していないことを「嘘」と言ってしまうか、探求心をもって
質問するかはその人の人生の損得だから。
ところで今買うなら1G2枚でしょうね。
820Socket774:2007/02/26(月) 16:25:20 ID:TaQlhDdi
新規に組む予定なので、C2DE6600、メモリは2G以上、解像度はWUXGAまでいける。
影以外ALLhighでFPSが最低50切らなきゃ御の字なんだけど。
BF2はVRAMが512無いとパフォーマンスが落ちることがあるって聞くから無理なのかな?
821Socket774:2007/02/26(月) 17:05:16 ID:YYILZaPj
このゲームするのにOSはあんまり関係ないんですか?
XPは動くけどVistaじゃ無理とか不具合はありますか?
822Socket774:2007/02/26(月) 17:37:06 ID:KPYgY4UJ
新規にC2DE6600@3.0Ghz DDR2 2GB 7900GS-Z@630/1680(UWXGA)で組んでみた。

ALL高 AAx4 NPC127人 シャルキ16MAPで最低FPS25くらいだった。
前のPCがクソだったのでFPS25くらいなんともなく感じた。

AAは切ろうがx4だろうが「体感的に」変化を感じなかった。

前のPCではそもそも128人ってのは無理だった。
823Socket774:2007/02/26(月) 20:41:56 ID:MivIyyR/
>>817
あのー、すっごい気になるんでFAしてもらえませんか( ・ω・)モニュ?
824Socket774:2007/02/27(火) 00:39:49 ID:ONcjtFwV
BF2142やるつもりだけど、パソコンの構成どうしようかな
CPU:C2D E6300
VGA:7900GS
メモリ:PC4200 512×2 DDR2 にしようかと考え中
825Socket774:2007/02/27(火) 00:42:57 ID:zpOVRSTL
もうちょっと頑張って1GBx2のほうがいいかと・・・
826Socket774:2007/02/27(火) 00:46:49 ID:Rs6B63Wg
>>824
メモリ1Gじゃ足りない。
827Socket774:2007/02/27(火) 01:08:13 ID:ONcjtFwV
>>825>>826みんなそう言うんだ。2ちゃんの人は…
1GBだと遅かったの?それとも、たんなる予想?
828Socket774:2007/02/27(火) 01:10:11 ID:UOaNdhC+
>>827
アドバイスに従うのが嫌なら1GBにすればいいじゃないか。誰もとめないから。
829Socket774:2007/02/27(火) 01:13:03 ID:ONcjtFwV
>>828何か勘違いしてない?誰も嫌とは言ってないが?
2GBにした方がいい根拠は、1GBだとダメだった点とかがあるからじゃないの?
いきなり2GBから始めた人に「2GB積んどけ」とか言われても、何故か気になるわけで。
830Socket774:2007/02/27(火) 01:13:23 ID:EceF6AAN
>>827
過去スレをちゃんと読んでればそんな質問はしないはず。
831Socket774:2007/02/27(火) 01:15:59 ID:ONcjtFwV
>>830結局聞いた話しな訳だw
読み直してきます。
832Socket774:2007/02/27(火) 01:18:59 ID:UOaNdhC+
>>831
1Gから始めて、1.5に増設した体験からいっとる。が、831のような人は自分で
体験しないと納得できないだろう。だから1Gで始めろ。
833Socket774:2007/02/27(火) 01:28:31 ID:9ymqxVr6
512x2枚の1GBで足りないとなれば増設となるのだが、せっかくのデュアルチャンネルを活かしたいなら
また512x2を買い足して合計4枚、マザボのメモリスロットを使い尽くしてしまう。

もし、1年後ぐらいにメモリバカ食いの超面白いゲームが出てきて、2GBじゃちょっと微妙、
となったときに、ちょっと困る。

現在のメモリーの価格を見ても、1GBx2がベターかと思うよ。
834Socket774:2007/02/27(火) 01:30:41 ID:aJ5HaowO
DDR2のメーカー物はどれがいいんだ?UMAX?
835830:2007/02/27(火) 01:35:02 ID:EceF6AAN
>>831
ろくに調べもしないで聞きに来てる奴に言われたくないわ。
836Socket774:2007/02/27(火) 01:41:12 ID:ZaTnn9yz
そもそもBF2142って面白いの?
自作で10万とかで組む価値ある?
XBOX360とか買った方が良くない?
837Socket774:2007/02/27(火) 01:41:43 ID:Q7RkEiEm
>>834
メーカー物選ぶのも大事だけど、相性保障付けられるお店で買うことも大事だよ。
UMAXは、680i(どのメーカの何か忘れたorz)搭載マザーで相性でトラブル出たよって
店員さんに聞いた事あるなぁ・・・。
838Socket774:2007/02/27(火) 01:42:01 ID:xuD33f1o
>>834
秋刀魚極小
839Socket774:2007/02/27(火) 01:48:56 ID:FFcRn2RT
>>836
BF2が大当たりだったうえに、1942から着実な進化を遂げていた分、
2142が期待はずれという人も結構いる。
それにお金の価値観は人それぞれ。

おれは、ジョイパッドでFPSはしたくない。
840Socket774:2007/02/27(火) 02:06:43 ID:ZaTnn9yz
俺最近のFPSやってないんで^^;
殺伐とした撃ち合いするなら体動かすサバゲーのが楽しいし。
最後にまともにやったFPSってたぶん初代のQuakeなんだけど、
そっからどんな進化してる?
店とかで横目で見てる分には画面がリアルになった程度に見えるけど。
BF2が大当たりならやってみようかな。
841Socket774:2007/02/27(火) 02:08:35 ID:3JeH5Zal
>>836
2142は性に合わなかったが、BF2はすげー楽しめた。
プレイヤーが減ってるから旬は過ぎてる感があるけど。
モダンコンバットはデモやったけど、さっぱり面白いと思わなかった
自作に疑問を感じるなら360やってりゃ良し。
そこそこ良作あるからな。
842Socket774:2007/02/27(火) 02:13:51 ID:mHrCkNTS
>>836
おまえBFやるつもりがないのにスレタイ読んだ上でわざわざきたのか?
箱○欲しいなら買えよ誰も止めないから
843Socket774:2007/02/27(火) 02:15:48 ID:mHrCkNTS
>>840
ああ、やってないのか・・・ならとりあえずデモやってみな
844Socket774:2007/02/27(火) 02:16:40 ID:aJ5HaowO
>>838
極小って何?
845Socket774:2007/02/27(火) 02:35:48 ID:mHrCkNTS
>>844
秋刀魚=サンマ
極小=マイクロ
846Socket774:2007/02/27(火) 02:43:29 ID:aJ5HaowO
サンクス
847Socket774:2007/02/27(火) 03:31:04 ID:9+espuIK
BF2142もBF2も好きでよくやっているが、ID:ONcjtFwVのように「私が質問しているのに答えることができないあなたは低脳ですね(^^;」のスタンスを取る人間は、
自分では何もしない方が、返って周りが世話してくれるので楽と考える人間だ。
BFでそれをやられると間違いなく勝てないので、512Mを勧めてゲームをできなくさせる方向に持っていった人には賛成。
848Socket774:2007/02/27(火) 09:29:13 ID:IcBTBIan
>>840
いろんなスレに沸いてる「PCゲームなんてやる位なら箱○でよくね」厨か?
どうぞ箱○で仮想アイドルにハァハァしててください。人の価値感覚はそれぞれです。
849Socket774:2007/02/27(火) 09:29:34 ID:POrDTWYl
俺も賛成して
Athlon64 300+
VGA:7300GS
メモリ:PC2100 256x2
をオススメしとく
850Socket774:2007/02/27(火) 09:30:52 ID:POrDTWYl
300+になってる
まぁXPは8Mhzでも動くらしいからいいか
851Socket774:2007/02/27(火) 11:32:00 ID:Rq343HGD
>>847みんなそう言うんだ。2ちゃんの人は…
512Mだとできなかったの?それとも、たんなる予想?
852Socket774:2007/02/27(火) 12:42:23 ID:xMOYK+44
512でプレイできるからそれで組め。
853Socket774:2007/02/27(火) 12:48:51 ID:qxi+clSU
必須動作環境(BF2):
CPU: PentiumR 4 1.7GHz以上
メモリ: 512MB以上
HDD: 2.3GB以上の空き容量
ビデオカード: DirectXR 9.0cに対応し、ビデオRAM 128MB 以上

これで動作するらしいよ。
854Socket774:2007/02/27(火) 13:01:05 ID:oNJ8sdKh
>>853
そうだそうだ
P4 1.7G メモリ512MB FX5700で組むと遊べる
855Socket774:2007/02/27(火) 15:11:27 ID:7DhfJaxU
オンラインゲーム初体験がプレステ2のMGOで、めちゃくちゃプレイヤーの質が悪く
PCゲームならプレイヤーの質はいいだろうと思ったが、やっぱり訳わからんやつは
いるのか?
856Socket774:2007/02/27(火) 15:14:18 ID:bcYVXj95
基地外はどこにでもいますよ
857855:2007/02/27(火) 15:28:52 ID:7DhfJaxU
>>856
そうか。上のメモリー君みたいな奴はやっぱいるんだな。
858Socket774:2007/02/27(火) 16:49:13 ID:vhj6tBnM
最近このスレ香ばしいのが多いね
859Socket774:2007/02/27(火) 17:18:15 ID:gFCDXJV5
こんなのが
http://www.youtube.com/watch?v=NFqVI02xNQw&eurl=
が5人に1人位いると思っておけ。
860Socket774:2007/02/27(火) 20:06:59 ID:DjATqLqp
>>859
声なしの
元の動画を
見てみたい
歌丸
861Socket774:2007/02/27(火) 20:20:32 ID:1r32Mu84
最近 パソコン新調したので参考までに

CPU:E6600 C2D
マザボ:P5B
メモリ:pc4200 3G
グラボ:7950GT
サウンドブラスターX-FI FATALTY
20インチワイド液晶(ゲーム中の解像度わすれたけど最大)

ビデオ・サウンドともに設定すべて最高にして
renderer.drawfps.1 コマンドしてみたら99FPSでるよ
今までのパソ25位だったから
超ヌルヌル FPS酔いする。
862Socket774:2007/02/27(火) 20:55:17 ID:9JqjHgJy
>861
今までの構成をkwskプリーズ。
863Socket774:2007/02/27(火) 20:58:55 ID:ixaZK+1n
>>861
P5Bが無印でチップセットにファン当てないでシバキ倒したら焼けそうだな
864Socket774:2007/02/27(火) 21:22:13 ID:otcZgXMM
>>861
メモリが足りてないな。
865Socket774:2007/02/27(火) 23:04:27 ID:CIgsLV0l
>861
メモリが大杉。失格。
866Socket774:2007/02/27(火) 23:49:37 ID:FFcRn2RT
>>861
メモリ容量がいいね。
I/Oへの割り当てを考えると、32bitでの事実上の最大容量みたいな感じだし。
867Socket774:2007/02/28(水) 00:51:37 ID:y8AGV1AW
>>862
今までは
CPU:penD 2.8
メモリ:2G
グラ:radeon X600
サウンド:オンキョーPCI90

グラ設定 下〜中設定

これでコンクエ25FPSくらい
タイタン内はラグ瞬間移動するねー
868Socket774:2007/02/28(水) 00:57:18 ID:MWhpdXMG
>>859
糞ワロタwww
869Socket774:2007/02/28(水) 02:06:04 ID:Ct6UO++z
TKソーリーで吹いたw
870Socket774:2007/02/28(水) 08:28:31 ID:HfHgMeio
下記の構成でビデオカード7600GTに変えたら幸せになれますか?

CPU  AthlonXP3000+
メモリ 1.75G
VGA  6600GT
871Socket774:2007/02/28(水) 08:35:35 ID:jC4hLgxi
うーん・・・
872Socket774:2007/02/28(水) 08:37:34 ID:tFcRDZa5
>>870
CPUがそれじゃぁキツイ

少しはマシになるかもしれんが…
873Socket774:2007/02/28(水) 10:25:53 ID:D74b+csJ
>>870
AGPだったらやめておいたほうがいいよ。

874Socket774:2007/02/28(水) 11:04:01 ID:8XA0S1pq
>867
ありがとね。ビデオが足引っ張ってたみたいだね。
875Socket774:2007/02/28(水) 11:09:21 ID:tFcRDZa5
流石にX600じゃキツイもんなぁ
876Socket774:2007/02/28(水) 15:31:11 ID:zfOx1fAV
>>870
メモリが足らない。最低4Gは必要。
877Socket774:2007/02/28(水) 16:37:55 ID:kSr4Ujcf
つまんね
878Socket774:2007/02/28(水) 19:17:06 ID:JaVnM23g
俺も>>870とほぼ同じ構成(CPUがNW3.2GHzくらい)で、7600GTに載せ変えようかと
思ってた矢先なんだが…実際どのくらい違うんだろ

ショップ色々見て回ったら6600GTからの換装は10〜15%ほどパフォーマンスアップと
POPには書いてあったんだが、似たような交換経験有る方いたら是非聞かせて欲しい

半年耐えれば新しいの組めるんだがなぁ('A`)
879Socket774:2007/02/28(水) 19:59:07 ID:1zAbQF8d
現状よりも改善されるのは確かだから、欲しいと思った時に買うのが良いんじゃね?
先の事考えたらAGPマザー使ってる人は全買い替えになっちまうし。
安物買いの銭失いな俺からのアドバイス。
880Socket774:2007/02/28(水) 20:33:41 ID:gfeK9pBk
7600GT買って半年しか使わないなら全部買い換えた方が良いんじゃね?
881Socket774:2007/02/28(水) 20:43:48 ID:47SVFDPI
漏れはAGPでソケットAでDDR266でIDEな環境だったので、
ほぼ全とっかえしたよ。
Athlon64X2 4600+ Geforce7900GS。これであと5年は戦える。
882Socket774:2007/02/28(水) 20:48:21 ID:Dv8SmvBx
前 Pen4 3.06GHz PC2700-1GB 6600GT128MB(AGP)
後 Athlon64 4000+ PC3200-2GB 7600GT256MB(PCI-E)

3Dmark05が2倍くらいになったしbf2ではSXGAでオプションの一部を「高」でもまともになった
883Socket774:2007/02/28(水) 21:33:25 ID:Rj4WtVr3
1024*768で使う場合
7950GT 512MBと
X1950XT 256MBならどっちが幸せ?

低解像度では512MBもいらんから地力で勝るX1950XTの方が幸せか?
それともラデはやっぱ昔のようにBFではプギャーな扱いのまま?
熱や消費電力を考えて総合的に見れば7950GTの方がいいのか?

7950GT・X1950XTの両方を使ってる人はいないだろうけど、
ゲフォ・ラデのマシンを併用してる人がいたら参考までに色々教えて欲しい。
884Socket774:2007/02/28(水) 21:50:10 ID:hm262Z5G
色々教えないけどX1950XT SXGAですんげー快適にプレイしてる。
885Socket774:2007/02/28(水) 23:18:40 ID:HfHgMeio
>>878

870ですが、ママンから全部変えたら6万コースだから
なかなか踏み切れないんですよね

かと言って7600GTも2万近くするし、
思ったほど効果無いとバスがAGPだしなー
886Socket774:2007/02/28(水) 23:24:13 ID:UryjWNr/
>>859

エンディングで吹いた

陽気に音楽口ずさんでたのに
「早くしろよ!何をそんなに読み込む必要があるんだよ!」

ちなみにRAID0にしたらディスクアクセスが死ぬほど早くなった
887Socket774:2007/03/01(木) 01:22:39 ID:bOde+/JR
>>886
らぷたんより速そう??
888Socket774:2007/03/01(木) 01:25:48 ID:ES9SThsc
せめて1.3倍くらいの性能にならんと換装はもったいないと思うんだが。
10%てFPSで考えたらほとんど変わらない気がする。
889Socket774:2007/03/01(木) 01:56:37 ID:XEH+Bj0h
>>886
喪前口笛さんじゃね?
890878:2007/03/01(木) 03:49:43 ID:qqoMijF4
意見くれた人サンクスコ。
どうせなら買わないで後悔するより、買って後悔してみるわ
891Socket774:2007/03/01(木) 17:53:19 ID:T0cWOVwE
せめてAGP版8600GTが確定してたらそっちを押してたんだが
892Socket774:2007/03/01(木) 20:29:53 ID:0lHAYRjA
グラボも先月変えたし念のため電源も
400Wから550Wにしておこうかと思い立ち交換
ケース開けたまま動作確認していたら
ケースファンがお亡くなりになっていたのに気づいた・・・冬でよかったぜ
893Socket774:2007/03/02(金) 19:10:24 ID:tKenAR+V
VCしたいんですが、マイクって何が良いですかね?
894Socket774:2007/03/02(金) 19:14:13 ID:cpAhRwov
895Socket774:2007/03/02(金) 19:17:43 ID:tKenAR+V
>>894
予想通りで、面白くない…
896Socket774:2007/03/02(金) 19:41:53 ID:cpAhRwov
そんなこと言われる筋合いは無い。
マイクは何がいいかって質問自体がネタだろうが
897Socket774:2007/03/02(金) 20:23:22 ID:phColRrC
7900GSを買ったんですが、画質設定高いにするとPCが再起動してしまうことがあり
設定中だと安定しています。 これって電源が原因でしょうか?
それとも7900GSで設定高は無理がありますか?
電源が原因なようならELT620AWTに変えようかと思っています。

マザボ P5B Deluxe
CPU   C2D E6400
RAM   4GB
VGA   7900GS
電源  鎌力参 KMRK-400A(III)
OS   XP
898Socket774:2007/03/02(金) 20:31:22 ID:0L3nkl5j
電源だろうねたぶん
899Socket774:2007/03/02(金) 21:04:38 ID:lOx++xYg
あんまりにも構成がわかんなすぎる
HDDは何個ついてる?ファンは?ドライブは?

ってのを入力すると必要電源を計算してくれるのが
PC Apex PSU Calculator
900Socket774:2007/03/02(金) 21:44:37 ID:sspr0MO3
よほど馬鹿な構成でもない限り電源は足りてると思うけどな
ぶっ壊れてたら知らんけどw
901897:2007/03/02(金) 21:48:43 ID:phColRrC
HDD   HDT725032VLA360 ×1
DVD   DVR-111DBK
ファン 8cm ×2   12cm ×1   CPU付属のファン ×1
マザボ P5B Deluxe
CPU   C2D E6400 (オーバークロック無し)
RAM   DDR2SDRAM 1GB ×4
VGA   7900GS
電源  鎌力参 KMRK-400A(III)
OS   WindowsXP Professional
その他 USBのマウスとキーボード

ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculator.jsp
買う前に↑で計算して買ったのですが大丈夫な感じだったので…
902Socket774:2007/03/02(金) 22:12:39 ID:mF8nptJs
>>897
ドライバは色々試してみた?
903Socket774:2007/03/02(金) 22:33:07 ID:wHPZTt+o
M/B  P5B
CPU E6300
メモリ 2GB
VGA 7900GS
HDD 160G×1
電源 CorePower 400W
OS XPHome

BF2を全て最高設定でやってるけど突然再起動とかしないよ
ドライバとかが原因なのでは?
904897:2007/03/02(金) 22:45:40 ID:phColRrC
一応ドライバは最新にしてみました。 他の作業では安定してるんですが
64人鯖のタイタン内とかで、20分くらい遊んでると突然プツンとか
PC落ちたりします。 3回くらい連続で落ちて怖いんで高設定はやめて
中設定にしてます。

自分では、グラボに高負荷がかかったときに、KMRK-400A(III) が不安定になる
のかなあと思ってるんですが、7900GSって常時高設定ってできるレベルのもの
なのか気になってます。
905897:2007/03/02(金) 22:50:25 ID:phColRrC
すいませんリロードしてから書き込むべきでした
7900GSって常時高設定でも大丈夫なんですね
906Socket774:2007/03/02(金) 23:54:20 ID:s7c1F5PZ
>>896
あまったスピーカーをマイク代わりに
907Socket774:2007/03/03(土) 00:52:36 ID:BwYn3Bk7
>>897
メモリが多すぎだね。2Gにしてみたら?
908Socket774:2007/03/03(土) 00:54:20 ID:DF/6VNC9
>>904
いや、最新ていうことじゃなくて。
特に、GeForceのドライバは最新ドライバがもっとも良いとは限らない。
Windows2000ならGeForce7なら、78.05、84.21、84.43がいいらしい。
Forcewareスレからの引用だが。
909Socket774:2007/03/03(土) 00:55:19 ID:DF/6VNC9
>>897
言い忘れてたが、Memtestもやってみろ。
910Socket774:2007/03/03(土) 09:43:46 ID:yoyF/FSN
7900GSがどこのメーカかわからないけど
高負荷で一定時間遊ぶと落ちるのなら
グラボの熱暴走が一番考えられるんじゃないかね?
銀河のOCモデルだったら・・・
911Socket774:2007/03/03(土) 10:04:35 ID:RCFzPLEd
勝手に再起動かかるのは熱か電源だね。
メモリやHDDが原因なら一度は青画面拝めるはずだし。
あと考えられるのは、
CPUの熱かなぁ。
でも7900GSが熱暴走するのかが疑問だ。
912897:2007/03/03(土) 21:16:57 ID:hohxgU+w
皆様アドバイスありがとうございます。
メモリテストは一応大丈夫みたいでした。

自分でも色々調べてみたんですけど、サイズの電源は安いだけあって
マザボやグラボと相性問題が結構あるようで、あまり評判は良くない
らしく、明日友達からELT500AWTをちょっとの間借りれらる算段がついた
のでそれで試しに電源交換してみることになりました。

友達には、安い電源は高出力時の安定性が良くない言われました。
とりあえず変えてみて結果を報告します。
913Socket774:2007/03/04(日) 13:34:36 ID:wfmQ4Fvs
ゲームじゃイロイロ分からんからATIツールでカチ回してみろ
914Socket774:2007/03/04(日) 17:17:13 ID:tZhfH0bF
>>912
俺の場合、落雷防止機能付きのテーブルタップ使ってたら、
PCに電流が流れすぎたとき、電源断がしばしば発生したよ。
915897:2007/03/05(月) 00:55:16 ID:+N7kkdr+
こんばんわ897です。
鎌力参 KMRK-400A(III)からELT500AWTに変えてみた結果を報告します。
設定高の48人鯖のタイタンモードで5時間くらい遊んでますが、今まで
20分位で落ちていたのが嘘のように安定してます。
どうやら不安定な原因は電源だったようです。

電源って容量さえ足りて動けばいいやって思ってたけど、結構大事な
部品だったみたいです^^;
アドバイスくださった皆様ありがとうございました。
916Socket774:2007/03/05(月) 01:36:26 ID:ESkS9plp
>>915
おめでとう。
917Socket774:2007/03/05(月) 02:18:39 ID:d4Deizs5
>>915
電源って人間で言えば心臓だぜ?
918Socket774:2007/03/05(月) 02:30:09 ID:zgcNsEUK
>>915
おめでとう
919Socket774:2007/03/05(月) 02:34:50 ID:aFkfc7KA
>>915
おめでとう!
920Socket774
>>915
おめでとう!
これで君も立派な兵士だ!