|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 106
1 :
Socket774:
※AA略(禁止)
口やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
自作に関係のない質問や、つまらないネタ質はスルーされても当然、
その程度には考えて欲しいです。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 105
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160313062/
2 :
Socket774:2006/10/18(水) 00:46:10 ID:lRWG6Ric
3 :
Socket774:2006/10/18(水) 00:47:13 ID:KyNixPuO
ディスクトップPCのモニターをノートPCにすること出来る?
4 :
Socket774:2006/10/18(水) 00:48:31 ID:lRWG6Ric
5 :
Socket774:2006/10/18(水) 00:54:25 ID:PlArWEtj
Radeonって正式にはなんて読むの?
仲間内や、店で買うときとかはラデオンって言っていたけど…
>RADEON(レイディオン、ラディオン、ラデオン)はATI Technologies社が
>開発したビデオチップ(グラフィックアクセラレータ、VPU)、
>またはそれを搭載したビデオカード、およびそれらの製品シリーズ名である。
てことで、間違ってはいないみたいだけど
大多数の人はなんてよぶのか知りたいのでお願いしますです
マザーボード買う時に無線ランの有り無しって、どの表示で確認できるんですか?
7 :
Socket774:2006/10/18(水) 00:55:36 ID:IUN23EdB
品物の箱
9 :
Socket774:2006/10/18(水) 00:59:12 ID:lRWG6Ric
>>5 軽〜く、ラデ、もしくはエーティーアイといっとけばたいがい通じる。(海外でも)
レイディオンとか舌を巻いて話すとドン引きされるので注意。
>>6 買う前にメーカーのサイトで無線機能ついてるか調べた方が早いよ
11 :
Socket774:2006/10/18(水) 01:14:48 ID:eHgXPIbI
Microsoftからメールが来た。
ユーザー登録データの移行って何?
いままでのが Windows Live ID に移行する?
従来の個人情報管理が外部委託だったんだって? MSが管理してたんじゃないのかよー?
フィッシングメールなのか??? 電話番号が必要みたいです(困)
来年3月まで猶予期間があるよーなので、様子見しましたが、、、
今現在、こーゆー動きをMicrosoftがしているのでしょうか?
12 :
AMD派じさく:2006/10/18(水) 01:18:08 ID:09NbQ1/E
起動時にBIOS画面がててから・「PCILisiting・・・」と表示され、
IRQの一覧が表示されてしまうのですが。表示させないようにするには、
どうしたら・いいでしょう?設定方法がありますか?
日本ギガバイトMB(GA-K8NXP-SLI)、BIOS最新のF11(アワード)
で、サイントとか・クイックは、無いのですが?
自作を極めている人〜教えてちょ。
ヽ(゚∀゚)ノアーヒャヒャ
ヽ(゚∀゚)ノウヒョヒョ〜
>>12 表示が終わってからモニタの電源を入れればいいよ
>>11 きっとMicrosoftが答えてくれるよ
17 :
Socket774:2006/10/18(水) 02:04:38 ID:8dcN/nEl
質問です。
ビデオカードでS-OUT出力したいのですが、
ビデオカードの端子はミニDIN9pinでして、S端子との変換ケーブルがないと
S端子はつなげません。中古で買ったので、その変換ケーブルはついていないのですが、
どこかに売っていないでしょうか?
調べても見つかりません
>>16 問題はですねー
いったい何時の登録なのか良く判らんのです。
MS製品を個人でユーザー登録して使っていたのはDOS時代の MS-BASCOM4.2,MS-Cv1.0
ずっと飛んで WindowsXPsp1(oem) なんですが、、、 どれも今は使っていないんです。
ライセンスが生きていそうなのは XP ですが、、、
>>12 BIOSロゴの設定すらないから、諦めてくれ。そういうマザーボードって事だ。
>>18 移行してみたが、Word95が出てきたわ。多分相当昔からのだと思う。
うちに関しては、070から始まる番号で登録したやつ全部。
>>17 直接挿せないですか?9pinのうち4pinだけ使うみたいな感じですけど。
web検索してみると、写るという場合と、白黒になるって場合があるみたいです。
22 :
Socket774:2006/10/18(水) 02:45:38 ID:CAiIHRXx
sapphire製マザーのa3-m275の詳しい仕様やdriverの補完場所等
情報持ってる方居たら教えて下さい。
日本代理店のASKがサポ投げしてメールでの回答すら出来ないようなので
手詰まってます。確かOEMのマザーが有ったような気が・・
25 :
17:2006/10/18(水) 03:01:25 ID:8dcN/nEl
>>22 また古の難解マザボをwチップのドライバだけはATIのHPに有るぞ
後サウンドはOEMマザボのとこでDL出来たはずだが名前忘れた
今ググってみたけど引っ掛からなくなってるしなw
>>20 ありがとう。
やってみればどこまで把握されているのか判るって事だね。
MSにユーザー登録しなかったハード同梱のWin95やOffice95まで把握されているとしたら、
ハードメーカーからも個人情報を得ているって事になるな。
ま、その頃は個人情報の取り扱いが今ほど厳しくなかったから苦情を言う気は無いんだが、、、
移行する必要を感じないんだが、やってみるのは面白いかもーと、思えてきたよ。
ハードメーカーからMSへ個人情報が流れているのか?ちょっと興味があります。
ちと、倉庫をあさって所有している(いた?)MS製品を洗い出してから移行をやってみます。
>>25 その黒の出っ張りを折って突っ込めって事だったんだが…まあ厳しいか。
ディスプレイカードの9pinの解説がどこかにあるかと思ったんだけど、普通の
マニュアルじゃあまり詳しくないし。
とりあえず、nVidia系だろうって事で、コンポジット変換なら玄人志向でコネクタは売ってる。
あとは、保守部品って事でお取り寄せしかないかと。面倒なら、安いビデオカード買って
ケーブルだけ奪ってカードは転用とか、パーツショップのジャンク回りとか。
GPUの温度がやばいのでFANを交換したい。
GPUのFANを交換するのと、PCIにつけれるFAN+リテールFANではどっちが冷えますか?
939FX-60 7900GTX*2 7300GT X-Fi HDD3基 その他FANいくつか
こんな構成で電源がZippy-600W S-ATAIIIなんだが、どうにも3Dのパフォーマンスが悪い気がする。
電源不足が物凄く思い浮かぶんだが、やっぱり足りないと思うかおまいら。
保障期間内の壊れた電源を直してもらって外付けorHECの安い電源外付け化で迷ってるんだが・・
>18
XP SP1 サポートは10月11日に終了してまつよw
PCI-e Liteとは
PCI Express x16の形状をしているがPCI Express x1で動作する
x1だけどPCI Express x16のビデオカードが刺せるよ
という感じの規格でしょうか?
>>29 エアフローなどが関係するから、正直わからん。
GPUファン交換は面倒で難易度が高いので、
とりあえずPCIにファンを付けてみたら?
>>30 他人に何かを尋ねるのにその態度か。
その態度が許されるのはVIP板内部ぐらいで、
ここはVIP板と違うんだ。最低限の礼節をわきまえろ。
てめーみたいなヤツは勝手に糞して自分でやってろ。ぼけ。
>>32 説明を読む限りそうらしいね。
34 :
32:2006/10/18(水) 11:03:55 ID:r22f8+yh
PC起動中に急にDVI出力が消え、モニターに何も映らなくなり
CDドライブ・DVDドライブのアクセスランプが点灯したままになり
PCの電源を落とすしかなくなるんですが原因わかる方いらっしゃいますか?
CPU
VGA
電源
メモリ
BIOSの設定
各種熱暴走
セーフモードで試す、最小構成にして試す、OS入れなおす
エスパースレに行ったほうがいいと思う
>>35 ドライブのアクセスランプが付きっぱなしになるなら
ドライブ外して起動してみたら?
特に明記されていない事が多いようですが、Socket939のマザーボードは、
全てデュアルチャンネルであると思ってしまって間違いないでしょうか?
39 :
22:2006/10/18(水) 14:21:44 ID:CAiIHRXx
>>23.24.26
レスthx
しかしながらATIのdriverだけはメーカーHPに有るので見つかっていて、
他がどうしても見つからない状態なのです。引き続き情報お待ちしております。
パソコンを自作するのに
皆さんがお勧めのサイトや本はありますか?
41 :
Socket774:2006/10/18(水) 14:36:18 ID:J6ayO+Wu
43 :
42:2006/10/18(水) 15:16:32 ID:x3aD3pR9
書き忘れました、常時起動しているのでなるべく音は静かなほうがいいです
>>40 もういい加減その手の話多すぎでウザイんだが解説。
この世界は製品の性能向上どころか、規格更新もやたら早いので、本だと出版した時点で時代遅れになっていることすらあり
サイトもほんの半年更新サボるだけでかなり現状とのズレが酷くなる。
2chを半年ROMった方が遙かにタメになる。
>>38 メモリコントローラーがCPUにあるんだから、普通はそうだろう。
途轍もなく下らない質問ですみませんが、
最近ケースの電源を入れても吸気ファンが0.1秒ほど空回りするだけで何も反応しなくなりました。
これは電源がへたってると考えた方が良いのでしょうか?
その吸気ファンの電源を、ファンコンなど使わずに、
ケースの電源から直接取ってて、PC自体も起動してこないなら、
たぶん、ヘタってるより死んでると思われ。
>>47 お察しの通りケースの電源から取り、その他の部分も全く動きません。
しかし買ってわずか二年程度で電源って死ぬものなんでしょうか?
電源スレに行ったら使っている電源は9:消滅とか言うランクが付けられてはいましたが……
分解して調べてみるのはどうだい?
もちろん保障はなくなるけど、どうせ二年たっているなら切れているだろうし。
コンデンサが妊娠しているに二万ポンド。
ビデオカードに関してなのですが
ロープロ対応と書かれている商品には必ずロープロ用のブラケットが付属していると考えてよろしいのでしょうか?
通販サイト見ていたら付属品に関する記述が無いものがあって…
メーカーHPにも書いてありませんでした
質問です。
5年使ったタワー型パソコンのハードディスク(40MB)があぼーんしました。
(ばいおす?は動きます)
メーカー修理依頼するついでに、せっかくだからハードディスクを
大容量のものに交換してもらったり、
古いグラフィックボードをもう少しいいものに交換してもらったり
CPUをもうすこしいいものに交換してもらおうとして、お願いしたら
そういうサービスはやっていないので自分でやってくださいといわれました。
自分でやる=それって自作(・д・)!?
メモリの増設と内蔵DVD-RWドライブの交換くらいはやったことがあるけど
(それだけでもエライ苦労しました。)
自作なんて恐れ多いことを初心者ができるんでしょうか?
初心者ならこれ買っておけとか、初心者はコレはやめたほうがイイとかの
アドバイスをお願いします。
一応、自作初心者向けの本などを買ってきたんですが
CPUの取替えが難しいみたい…
あと、最初にばいおす(?)をどうにかして、OSを入れるのが
どうも難しいみたい…
でもメーカーでやってくれないとなると自分でやるしかない…
53 :
52:2006/10/18(水) 16:42:58 ID:cBb2i/6z
すみません、わたしの文章意味不明ですね。
エスパースレに行きます。
>>52 それ自作じゃないよ。単なるパーツ交換。
で、正直な話、5年前のタワー型パソコンなんてもうどうにもならんから、全部買い換えてください。
使えるパーツなんてほぼ皆無だから。規格がほとんど全部変っちゃったからな。
で、全部買い換えるなら、自作よりメーカ製PCの方が安いのが現実。
>>51 たいがい付いてるけど付いてない場合もある
買おうとしてるサイトにメールか電話して聞いてみれば?
>>55 ついてない場合もあるんですか…
問い合わせてみたいと思います。ありがとうございました
57 :
635:2006/10/18(水) 16:59:22 ID:cBb2i/6z
>>54 レスありがとうございます。
それと、マルチポストになってすみませんでした。
>5年前のタワー型パソコンなんてもうどうにもならんから、全部買い換えてください。
>使えるパーツなんてほぼ皆無だから。規格がほとんど全部変っちゃったからな。
そうなんですか?
DVDRWドライブ(最初に買ったのはCDRWドライブだったので
買いかえたため、これを買ったのは2年前)とか
流用できるといいと思ったんですが…
58 :
Socket774:2006/10/18(水) 17:01:31 ID:Ok43QgHP
seagateのHDDシーク音はどのくらいうるさいの?
ずっとMaxtor使ってきたけどamset /fastとか耐えられない
>>57 いや、ほぼ皆無のほとんど唯一の例外を言われても…あとFDDくらい。
どうしてもというのなら、電源、マザーボード、CPU、メモリ、VGA交換してくださいな。
>>57 ショップで組んでもらうなら、DVD-RWドライブ、
3.5FDDは使いまわすことは可能。店員に相談してみ
でも、本体丸ごとまとめてオクで売り払ったほうが手っ取り早いね
(HDDは破棄で
>>57 DVD-RWドライブを使いまわせるとしても
自作:CPU&M/B&MEM&VGA&その他
を購入して自分で頑張るよりも、
DELLなんかで一式を買った方が安いという現実。
凄く頭の悪い質問してるんだと思うんですけど
電源400Wの電源と
300Wの電源って
後者のほうが電気代が安くなるのですか?
それとも単純にキャパシティが違うだけですか?
>62
定期的に出る質問だな・・・・
大雑把に言うと電気代など変わらん
電源の容量より出力(12Vが何Aとか)気にした方が良い
64 :
Socket774:2006/10/18(水) 17:54:01 ID:CVUI0AjZ
富士通のCE22D/Tがぶっ飛んでしまいました。
とりあえず最小構成で通電はする(ファンは回ります)のですが、
BIOSが立ち上がりません。
CPU(XP2200+)が怪しいので、換装して確認したいのですが、
安価な中古Duron(SocketA)でもOKですか?
もしくは友人がバートン2500を持っているのですが、確認に一瞬でも使えますか?
宜しくお願いします。
│ \ __ /
│ _ (m) _ピコーン
│ |ミ|
│ / `´ \
│ ('A`) 体技:スルー!
│ ノヽノヽ
│ くく
│
│ ≡ ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡ ノノノノ ノ サッ
>>
7200.9以降の1プラッタの物は静かな部類だと思う
2プラッタ以上になると別シリーズかと思うほど煩くなる。
回転音も同じ傾向
CPU CeleronD 3.06GHz
MOTHER P4M800-M7A
VGA GFX5500-A128CL
MEMORY PC2700-256M/CL + PC2700-512M/CL
の組み合わせなんだけど問題点が2つあります。
1つは電源がごくたまに落ちて再起動されてしまうことと
もう1つはWMPで動画をみてしばらくすると動画が緑になってしまいます。
原因がつかめなくて困っているので助けてください。
DELL製のスリムケースのPCを使っているんですが、拡張性のなさに嫌気がさしました。
中身を丸々そのへんのケースに移したいのですが、自作したことのない人間でも可能でしょうか?
パーツの線がスリムケース用に短くなってるとかそういう罠がある可能性はあるでしょうか。
それ以前にM/Bがちゃんと取り付けられるかの方が心配だが。
まぁ何はともあれ、メーカー製PCのことなんて知ったこっちゃ無いって人間の巣窟(なぜかATOKでは変換できる)なので
そんなこと“自作”板で訊かれても困る。他作もメーカー製も板違い。
>>68 掴めなかったってことは、掴もうとしたんだよな?
じゃあその行為を公開してくれ。さもないと、レスが無駄になる。
画像が緑になる点は
WMPのアップデートや
ビデオカードのドライバのアップデート
パフォーマンス等の調節等したものの効果なし。
動画が緑になってるときにCtrl+ALT+DELを押してキャンセルしたら元の色に戻る。
電源が落ちる点は、現在HDD2台+FDD + DVD-ROM + DVD-Rを接続してるので
電源超過かと思いHDD1台とDVD-Rをはずしてみるものの効果なし
電源は最近買ったもの
温度が原因かと思って計ったら
CPU温度は34〜35度 HDD温度45度
落ちるのはごくたまになんですが、大事な作業中に落ちられると痛いです。
それがレシートとかなくしちゃって型番がわかりません・・
>>72 肝心のmemtestをしていないところがまた…
電源の型番はATX-1125BTA R250みたいです。
ということは今動いてるのは奇跡ってことですか・・・
>>78 さすがエンハンスよく頑張ったと褒めてやれ
>78
正直、それで動いていた事に感動した。
この環境では最低でもどれぐらいの電源パワーがいるんでしょうか?
最低400Wはいるんじゃね?
最近買ったのに何でそんな電源をチョイスしたのか知りたい。
くだらない質問で申し訳ないです。
CPUやHDD、グラボの温度を見るのってどうやるのでしょうか。
マザーボードはGA-M57SLI-S4です。
Athlon64 X2 3800+とPentiumD 2.8GHz
はどちらがいいですか?
無条件でAthlon64 X2
>>84 ケース付属電源があぼ〜んして
慌てて安売り電源買ってきたとエスパー
>>87 PentiumDと比べたら、いくら何でもAthlon64X2が可哀想だ。役不足だよ。(正確な意味で)
まさに2800+で妥当だと思っている。
メモリを増設するか迷っているのですがタスクマネージャ→パフォーマンスのどの項目を見れば消費したメモリの量がわかりますか?
>>92 コミットチャージの「合計」が今必要なメモリ。
物理メモリの利用可能が、余らせている分。
診断方法とすれば、一番メモリ食いそうなアプリケーションを動かした後の
コミットチャージの最大値を見る。これが物理メモリの合計より小さければ、
物理メモリは余るから大丈夫。
まあ、少しくらいなら物理メモリ<コミットチャージでもいいんだけどね。
オーディオボードとサウンドボードの違いがわかりません
同じ会社のパーツでもオーディオボードと書いてあるのとサウンドボードと書いてあるのがあります
どう違うんですか?
同じ
SATAでRAID0のボリュームにOSを入れるときに必要なドライバはフロッピーじゃないとだめなんですか?
>>96 OSが動いてない状態で認識してるならUSBメモリでもいいんじゃね。
すごくくだらない上に自作PC板の話題かどうかもわからないんですが、
今の自作PCがすごく性能が悪くすべてにおいて新調しようと思っているのですが、
全部のパーツを買ってきて作るのと
自作ショップ製のカスタマイズPCを買ってきてそこから増設するのは
どちらのほうがコスト的にいいのでしょうか?
高性能のPCがほしいのですが
間違いなくカスタマイズPCとやら・・・・
>>98 BTOでいんじゃね? ただパーツによっては新製品が出ると前製品が値下がりしたりするから
それを見極めないと多少損するかもね
101 :
Socket774:2006/10/19(木) 07:56:02 ID:ivbVk+IE
くだらない質問と笑わないで教えて下さいお願いします。
実は余ってるパーツでPCを組み込んでいて、気になったのですが
ソーテックのPCはHDDの交換も許されないのでしょうか?
といいますのはXPのセットアップの最初の再起動で進むはずのセットアップが
振り出しに戻されます。一応この質問は自作板を選びましたがお願いします。
今段階ではもしかしてハードディスクを交換したから?とか疑っています。
メーカー製のPCなら当然ですか?勘違いなのか、それとも対処しようがあるのか教えてください。
>>101 自作PCに使う汎用のマザーボードだったらそんなことはありえん。
だから、ソーテック固有の事情なんだろ?そんなのソーテックスレ
にでもいって聞かないと分からんよ。
104 :
Socket774:2006/10/19(木) 08:02:17 ID:ivbVk+IE
>>103 どっちでもよかったのですが自作板で聞きました。
知らないから解からないから聞いたのですが。
さぁどうでしょう。凡庸ならありえないでしょうね。
いつものおかしい奴か。
ID透明あぼ〜んポチッ
106 :
Socket774:2006/10/19(木) 08:11:23 ID:PTatIlAA
横レスで悪いがメーカー製のPCだからってHDDまで制御するかな?
何か勘違いをしてるか他のエラーじゃね?
再起動後に振り出しに戻るって変ちゃー変。
107 :
Socket774:2006/10/19(木) 09:02:34 ID:ba6EeWyu
人事ながらに気になるだろw
どうなんだよw
なんねえよw
自演による再点火狙い?
あまったパーツの廃棄方法について悩んでます
ケースはどうみても粗大ゴミだからダメでしょうけど、
電源やらマザボはそのまま不燃袋にいれて出しても持っていってくれるでしょうか・・・?
じゃんぱらかハードオフに売ればいいじゃん
112 :
Socket774:2006/10/19(木) 10:58:19 ID:ncZ0L2ps
>>106 たぶん新しいHDDのほかに旧OS入りHDDを繋ぎっぱなしだと思われ。
OSが入ったHDDを繋いでいると他のHDDにインストールできないのは
Windowsの仕様だと思ったけど。
>>112 そんなマルチブートを根本から覆す仕様ってあったか??
・・・つか、SOTECって言う言葉が出た時点でスルーしとけ。
114 :
Socket774:2006/10/19(木) 12:08:52 ID:tRYSxqQX
BIOSの更新に失敗して
マザボを入れ替えたら
OS起動中にリブートしてしまいます
これは相性何でしょうか?
OS再インスコ
>>114 まったくメーカーのまったく同じリビのマザーを入れたんだよな当然?
117 :
Socket774:2006/10/19(木) 12:19:12 ID:tRYSxqQX
>>115 メーカー製のマザボを入れ替えたので
システムリカバリディスクしかありません
実行するとブルーバックになりますし…
118 :
Socket774:2006/10/19(木) 12:22:09 ID:tRYSxqQX
>>116 違うマザボです
全く同じじゃないといけないのでしょうか?
だとしたら1万が水の泡にorz
119 :
Socket774:2006/10/19(木) 12:22:25 ID:ncZ0L2ps
>>113 Windowsのインストーラの仕様。他のHDDにWindowsが入っているとインスコできない。
自作機でもそうだよ。
>>117 当然です。リカバリディスクは構成が変わると使えません。
OS買うか素直にメーカーにママン直してもらうか同じのに交換してもらいなさい
>>109 パーツ類は不燃で問題ない。
ケースも「ケースの形」でなくて広げたり伸ばしたり畳んだりして
鉄板な形になれば不燃でオッケー。
ID:ncZ0L2psはWindows9x系に後からWindowsNT系入れる事や
ブートローダー使用を想定できないのだな・・・・・・・・
>>123 というか彼の脳内では「OS」というと同じものしか入らないという固定観念があるんじゃないかね。
OSのデュアルブートとか…そういうのは想定外の事項なんだろうな。
なんかメーカー物からの派生話する奴らがみんな同一に見えてきた・・・
>ncZ0L2ps
ソースくれ。その話のとおりだとうちのPC根こそぎ仕様外だ。
ハイパースレッディングってPentium4シリーズにしか付いてないの?
Xeonにも付いてる。
というかXeonの方が先。
PentiumXEにもついていたと思う。
>>123-126 いつものキチガイがマッチポンプごっこをして荒らしてるんだろ、ageてるし。
スルーしとけ。
131 :
Socket774:2006/10/19(木) 20:25:46 ID:KtNUwJQf
ここでいいかわからんけど質問させてくれ。
初めて外付け用ケースとHDD(未フォーマット)買ってUSBで本体に取り付けたんだけど、
タスクには新しい接続〜と出るんだがマイコンピュータにアイコンが出てこない。
マスター/スレーブ設定ってUSB接続の場合関係ある?今はスレーブ設定になってるんだが・・・
俺、PC自作したことない初心者だが
マザボとCPUとかの相性があるってのは分かった
CPUやGPUやメモリなりも相性あるのか?
例えばさ、AthlonにGeFoceになんかのメモリ(メモリの情報詳しくない)とか_?
よくわかんねー・・・・
>>133 相性ってのは、規格・設計上は動くはずの製品の組み合わせなのに、なぜか動作しないことを言うんだが、ちゃんと理解してるか?
単なる規格違いと勘違いしてないか? ちなみに、理屈の上ではVGAとディスプレイのような、信じられない組み合わせでも相性は
起こりうる。(というか実際に起こっている)
>>132 コンピュータの管理
135 :
Socket774:2006/10/19(木) 20:42:53 ID:M3eQMsnP
>>134 な・・・・なるほど
俺の勉強不足です・・・
勉強になりました
相性の意味がちゃんと理解できました
頑張る( ` ・ ω・´)
138 :
Socket774:2006/10/19(木) 20:50:14 ID:LqJHoU/t
>>137 価値がわからなければ損も得もないよ。
お薦めスレ、見積りスレで相談するといい。
(ショップブランドは板的に微妙だけどな)
PC3200のデュアルとPC2100のデュアル
ゲーム以外で速度の違いを実感できますか?
140 :
Socket939:2006/10/19(木) 21:04:38 ID:0VuyKaYa
ビデオカードでアドバイスください。
やりたいことは、
1920x1200または1080p(1920x1080をDVI(DVI>>HDMIに変換してTVに映す)でのデジタル出力がしたい
インターフェイスはAGPで
CPUはショボイアスロン1333
もっと言うとASROCK K7VM3
3Dゲームはやらない
現状はRADEON9000AGP
1920をDVIで出力できるってメーカーHPに書いてないんです。
アナログで1920が出来るのはでは現状から変わらずなので(´Д`)ノ〃ダメダメ
なぜなら次期モニタがアナログRGB入力が無いのだ
合致するVGAカード教えてください
>>136 ソースが2chというのが何とも申し訳ないのだが、見積もり系スレとか雑談系スレだと結構有名な話。
>>139 熱湯だと差が体感できる「かも」知れない。まぁ、特に気にしなくても・・・。
余裕があり、M/Bが対応してるなら、PC-3200を勧めるけどね。
>>141 ごめん、コンピュータ管理のほうね。
今ディスク管理で見たけどこっちもどうやら認識してない、USBでつなげる場合はマスタじゃないと駄目なのかな?
>>141 ありがとうございます。
実は家のPCになぜかPC3200とPC2100のメモリが刺さっており、
PC2100のデュアルとして動作しているみたいなのですが
両方PC3200にしたら快適になるのかな、と思って質問した次第です。
熱湯というのはよくわかりませんが、
ゲームはネットゲームを少し遊ぶ程度なので、特に気にする必要はなさそうですね。
>>142 >USBでつなげる場合はマスタじゃないと駄目
ケース(変換ボード)次第
説明書も付いてない様なケースならマスタ固定だろうね
>>131 俺の環境だと2MB/sぐらいの速度で落ちてくるから、君の接続環境の問題。
>>132 電源はちゃんと供給してるよな?
>>133 わかるようになるまで、ショップブランドPCを改造して遊ぶと言うのも手。
>>139 memtest86の数字とか。
>>142 普通はマスター設定
って言うかジャンパ入れ替えるだけなんだから最初からそれくらい試せよ。
>>143 ああ、悪い。熱湯はもはや死語なのか。
Netburstっていう、Pentium4/D(同時期のXeon含む)世代の設計をひっくるめた呼び方。というか蔑称。
150 :
Iekeis:2006/10/19(木) 21:33:50 ID:X42f+tUA
Core2Duo E6300でPCを自作しようと思っていますが、
チップセットの945GとP965ではどのような違いがあるのでしょうか?
予算の関係でP5LD2-VMにしようと思っていましたが、大きな違いが
あれば、P5B-VMも考えようと思っています。
宜しくお願いしますm(__)m
151 :
Socket774:2006/10/19(木) 21:37:38 ID:0VuyKaYa
>>149 (ノ。・o・)ノ おお
そか EIZOは盲点だった。
感謝するであります ∠( ̄∧ ̄)
>>145 実用上での速度差は実感できるほどではないってことですね。
ありがとうございます。
>>147 わざわざありがとうございます・・・ってPen4ですそのPCorz
まあ今まで使っていて不便だと思ったことは無いので
気にしないで使おうと思います。
>>153 安心しろ。未だにPentium4(Socket478)使ってる奴は多いからw 俺んトコも2.8Cが現役。
それにFSBも絡んでくるから、一概には言えんのよね。
FSB800MHzモデルだと、一応DDR400を推薦していたこともあったけど、今更投資するのも何かバカ臭い。
155 :
132:2006/10/19(木) 22:00:22 ID:+25yvQKK
マスターで解決
Win2000でIRQの数値を変更したいのですが
自動設定のチェックの部分がグレーになっていて
チェックがはずせられません。
どうしたらチェックをはずせられるのか教えていただきたいです。
>>156 っ Windows板
あと
>チェックがはずせられません。
>チェックをはずせられるのか
日本語変だぞ。
ちょっと背中を押して欲しい感じの質問なんですけど
現在、P5B無印とP5NSLIどっちで組もうか迷っています。
ゲーマーなので将来を見越すとP5NSLIだと思うのですが
チップセットの安定性などを考えるとP5Bの方が上かなと思うのですが。
実際nForceチップセットのマイナス要素なのはどの程度の物があるのでしょうか?
LANが糞だと聞いたりはしているのですが・・・・
>>160 ゲーマーのくせに…SLIが必要か必要じゃないか。
LANが…の部分は万が一でもネトゲをやるのであれば、
なんで別途ちゃんとしたLANカードを用意するとか。
そういう「ゲーマーなら当たり前のこと」を判断できないかが解らないのだが?
>>160 P5Bは微妙すぎ。ってのが大方の見解みたいだけど。
ソレ選ぶなら、Deluxe買うか、DS3か、Intel純正か。ってよく言うな。
>>161-162 アドバイスありがとうございます。
ちょっと調べて見たところIntelチップセットでもSLI化できるようなので
975系のマザーを探してみます。
164 :
sage:2006/10/19(木) 23:48:08 ID:x3zbEXc5
電源に「P4」と「+P4」のコネクターがあるんだけど、
どう違うの?
すみません。ぐぐっても分からなかったんですけど、
965PのMCH voltageとFSB voltageのデフォは何Vでしょうか?
GigaのDS4なんですが、Biosでの設定がデフォ+0.05Vとかなんで、デフォが分からないので
何Vに設定しているか分かりません。予想は、MCHが1.50V、FSBが1.20Vです。
>>164 P4は4pinの補助電源コネクタ?+P4は4pinの補助コネクタを8pinにする補助補助コネクタか?
まあ、現物見ないと分からないけどな。もしかしたら単なるマークかもしれない。
Everestっていうソフト使うと表示される「PCI/プラグアンドプレイネットワーク」ってなんですか?
nForce4の内臓LANだと空欄(灰色)になっているのに、SiS962とかintelのLANではデバイスが検知されています。
nForceのセットアップがうまくいってないんでしょうか?
168 :
164:2006/10/20(金) 00:48:37 ID:LwdIt7S+
>>166 2つコネクターがあったので、どれを挿すのかが分からなかったけど
結局「P4」の方しか挿さらなかったです。
ケースはAntecのP150、SOLOの白い版
ゴムを使ってHDDを設置する奴
えらくHDDが盛大な音立ててるなと思ったら、ゴムが切れて落下してる
どうやら劣化して切れたらしい
これの代わりになるゴムって売ってる?それか自分で見つけるしかないかな
くだらない質問で申し訳ないのですが・・・
DVDドライブのパラメーターを「D:\」から「E:\」に変更したいのですが、
どなたかご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。
いくらググっても出てこないよ・・・orz
>>171 コントロールパネルの管理ツールのコンピュータの管理で、ディスクの管理を選択して、
DVDドライブを選んで、マウス右クリックで「ドライブ文字とパスの変更」
173 :
172:2006/10/20(金) 02:00:19 ID:mVosqlDn
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・(AA略
長年PCやってて、
こんな機能あるの知りませんでした。。。
>>172さん超ウルトラサンクスです(・∀・)人(´ー`)人(・∀・)
くだらない以前に、板違い
其の手の質問は窓板だ
XP2500+(FSB166)
PC2700 512MB
をメモリ増設するとき
PC2700 512MB + PC3200 512MB って増設するのと
PC2700 512MB + PC2700 512MB って増設するので
どれくらい体感違いますか?
メモリを1GBにするか2GBにするか迷っているのですが2GBにすればよっぽど重い作業をしない限り
ページングファイルなしにしても問題なくなるのでしょうか?
多分自分のやる作業の中で一番メモリを使いそうなのがリネージュ2なのですが1GBだと普通にスワップするでしょうか?
パフォーマンスをできるだけ落としたくないのでスワップが起きない状態を作りたいです。
どのみちPC2700でしか動かないんだから変わりません
自作初心者です
「BIOSのアップデートでC2Dに対応」となっているMBの場合
C2Dを載せてもBIOSアップデートって可能なのでしょうか?
それとも、一旦BIOSが対応しているCPUを載せて
B更新してからC2Dに載せ換えないと駄目なのでしょうか?
よろしくおねがいします
>>180 後者です。
未対応BIOSの状態でC2Dを乗せた場合
まずママンが認識しません。
>>180 サポートが親切なショップなら混んでなければやってくれるよ
買う前に相談しとけば確実
初心者のうちは値段よりも、そっちの方が大切
>>180 回答的には
>>181のとおり。たまに不完全に認識する場合があるけど、BIOS書き換えるにはちと不安。
ということで、もしそういうの買いたいなら店でやってもらえるか聞くのが得策。
メモリのデュアルチャンネルって、マザーボードの機能なんですよね?
メモリ側は「デュアルチャンネル対応」とか無くて、
決まったスロットに同じ性能の物を対でセットしさえすればOK?
>>184 正確には違う。Athlon64/X2はCPU側にメモリコントローラーがあるし。
188 :
Socket774:2006/10/21(土) 00:16:43 ID:3LYpIUW0
くだらない質問失礼します。
今日P180とELT500AWTを買ってきて今組んでる最中なのですが
電源のCPUの12V(8極)のケーブルが短くてマザーのコネクタまで届きません。
このケーブルを延長できるような代物は売っているのでしょうか?
売ってます。
>>189 マジデスカ!
凹んで明日新しい電源見に行く所でした。
明日、ケーブルかってきやす
情報ありがとう!
くだらない質問です
このたびMBとVGAだけ交換しようと思ってますが
現在使用しているS-ATA対応HDD(2年前購入)は
S-ATA(3Gb/s)対応MBでも使用できるのでしょうか?
193 :
191:2006/10/21(土) 00:35:23 ID:VM0nfxg4
>>192 早速のレス、ありがとうございます。
久々に自作するので、MBをHP上で物色してるんですが
U-ATAって最近のMBについてないんですね。
もう一台のHDDがつなげなさそう・・・
194 :
Socket774:2006/10/21(土) 01:12:58 ID:ZOyodpv+
グラボをFX5900から6600GTに変えてFFベンチで計測したら、
4400>4300と微妙に低下したんですが計測誤差の範囲でしょうか。
グラボを刺すポートですが、PCI-Express x16の上と下でパフォーマンスは変わるでしょうか?
上のすぐ横にチップセットファンがあって放熱が心配です。
>>196 マザーボードによる。スロットの見かけはx16が2本でも、x16とx4って場合もあるし、
x16とx16って場合もあるから。
まあ、x4以上あれば、体感上はさほど変わらんけど、ベンチマーク値にこだわるんでしょ?
198 :
Socket774:2006/10/21(土) 01:45:12 ID:l1bfUgzA
北朝鮮佐賀市佐賀区佐賀1-1-1
199 :
Socket774:2006/10/21(土) 02:04:04 ID:8Njf9emC
インテルのチップセットで、P965と975Xはどちらが性能良いのですか?
後発のP965です
ビデオボード初めて買おうとおもったんだけど
モニタがミニD-sub15でビデオボードがD-sub15/DVI-I/HDTVだった
変換するやつとか電気店でも売ってますかね?
202 :
Socket774:2006/10/21(土) 02:23:31 ID:8Njf9emC
>>200 d
P5B Deluxe/WiFi-APとP5W DH Deluxe どっち買うかますます迷う・・・
>>201 >ビデオボードのD-sub15/DVI-I/HDTVだった
このD-sub15ってのはミニD-subのことを指してるので、アダプタなしで繋がるよ
(PC98やMacで使われてたD-subは「旧Mac・旧98のD-sub」と言って区別してる
>>203 ありがとうございました
余計な出費せずにすみました
感謝です
GV-MVP/GX2Wって外部電源は必要ないですよね?
OSの再インストールからこっち、ドライバが正しく入った(デバイスマネージャで確認済)後で、
・デバイスが正常にインストールされているか確認してください
・デバイスの電源を切って再起動してください
などと表示されて使えなくなってしまいました。
・・・OS入れ替え時に壊しちゃったのだろうか・・・。静電気には気を付けたのに。
>>205 そいつとIRQ競合してる他のデバイスを調べて、ドライバ入れる順番を入れ替えてみる。
サウンド機能が切れていないかを確認してみる(P4Wはこれだった)
>>206 くっだらない理由でしたが、解決したので晒します。
自分の使用M/BはP4P800SEです。
再インストール前はAudigy4Proと共に使っていました。
共にドライバCDを実家に忘れてくるという、バカなことをしたので、とりあえずUSBメモリでLANドライバだけ入れました。
その後、Audigy4Proを使うつもりでオンボードサウンドドライバを入れるのを完全に失念。
なぜか日本のサイトでAudigy4Proのドライバが見つからんからなかったので(多分本家にはあると思う)、とりあえずオンボードを
使おうと思う。
しかしドライバが入ってないのでサウンド機能は実質ないのも同然。
→起動せず。
>サウンド機能が
助言ありがとうございました。加えて、焦るとろくなことがないですね。
209 :
Socket774:2006/10/21(土) 08:26:41 ID:/Zsz5QKW
メーカー製のパソコンのマザーとCPU取り替えた後って、元のセットアップCD使えますか?
211 :
Socket774:2006/10/21(土) 08:32:18 ID:/Zsz5QKW
>>210 マジッスカ!
OSも買ってくるか…
ありがとうございました
212 :
Socket774:2006/10/21(土) 08:36:24 ID:BAlp1Wc8
おまいらが最後の頼みの綱です。
今ギガバイトのGV-965P-DS3マザー使ってるんだけど、これはIDE一つ
しかなくてそれはDVDドライブに使ってる。
HDDはSATAになるわけだけど2台あるうち一方はSATAなんだが一方はIDE
なんだ。
で、gigabyte製のIDE-SATA変換アダプタをつけてみた訳なんだけど80G
は認識すんだけど160Gはなぜか認識しない。
この変換アダプタの変な所は電源ケーブルを刺すだけならHDD回るんだ
けどIDEの部分に接続するとHDDが回らない(160Gだけね)
bigdrive対応してないのかどうなのか分からない。
分かる人どうかおながいしますorz
>>212 80GBと160GBって、二台あるような書き方をしてるけど、要するに160GBのHDDが80GBでしか認識しないってことか?
もっと状況説明が必要だな。意図がつかめない。
214 :
Socket774:2006/10/21(土) 08:43:54 ID:BAlp1Wc8
>>213 すみません。2台です。
160GBでは認識しないので余ってる80GBをテスト用に用意し接続。
結果80GBでは認識したものの160GBは認識しなかったという事です。
1ヶ月くらい前かな?
週間アスキーだったかPCFanだったか?
何かの雑誌でCPUのピンは何本抜いても正常起動するか?
みたいな特集やってた雑誌名と何号だったか教えてもらえませんか?
データシートで確認すれば無問題
217 :
Socket774:2006/10/21(土) 09:23:26 ID:tl4v43jY
E6600とメモリ1G、7600GTで組む場合と、
Athlon 64 X2 4600+とメモリ2G、7900GSで組む場合、どちらがよいと思いますか?
用途はゲームで、エンコはしません
>ゲーム
これじゃサッパリ分からないんだよね。
タイトルplz
>>212 変換アダプタに不良が無く、HDDは完動品なら相性と片付けられそうだが
HDDの型番が不明だが、Seagateなら変換アダプタの類は使わんのが無難
>>219 そうか、ありがとう。HDDは全部Seagate使ってます。
一応ググって探してみたんだけどやはりギガバイト製の変換機では
80Gは認識出来ても160Gは認識出来ない人がいるようだ。
原因を探るため別の変換機で試してみます。
>>220 RAM2GBが前提+高設定ではハイエンドVGA必須
その割りにCPUは比較的どうでもいいゲーム
>>217 後者だろうな。
CPUのレベルを一ランク落としても問題ないが。
そして、SLIにするとか。
質問します。
VISTAが出た後、XPのサポート期間が
HOMEとPROで違うんですか?
FDDに付けて買う時に、PROの方が高いのですが
227 :
Socket774:2006/10/21(土) 11:27:01 ID:GP6BjcEu
Parhelia
これ、なんて読むの?
パレリア? パエリヤ?
PCIカード型の無線LANカードでも買えば?
でもそれ自作PCじゃないだろ?
それなら板違いだから続きは他の板で聞いて。
他で聞いてきます、ありがとうございました。
動画再生とゲーム(リネ2など)が使用目的の場合
C2D E6300+DDR800+GF7900GSと
Athlon64X2 4400+ +DDR400+GF7900GS
ではどちらの方が快適でしょうか?
大差がないのであれば後者を選ぶのですが…
>>232 DDR800 じゃなくてDDR2 800な。
メモリの容量書きなよ。多い方が快適に決まっとる。
VGA変わらず、CPUも差違は少ないんだから。
あとは各々のゲームとの相性次第と言ったところ。
すみません、書いたと思い込んでいました…
予算の関係上、今のところは共に1GBの予定です
ゲームはFFを除いたリネ2などの3DMMOです。
最近MMOにも飽き始めたのでBFにも手を出そうかなと思ってます。
>>234 だから「どっちが快適か?」といわれたら他の部品が変わらない以上
メモリがいい奴のほうに決まってるやん。
安い部品のほうが性能良かったら誰も上位の部品なんぞ買わん
ありがとうございます。
取りあえずマザーなど再考してみたいと思います
ちょいと聞きたいんですが
ASUSのA7N(X-E Delux使ってるんですが、HDDを取り外して、前のパソコンのHDDをつけてまた戻したら、keybord error or no keyboard present とか出て動きません。
何か設定おかしいのでしょか
>>237 その英文、エキサイトで直訳してみろと。
中学生程度の英語力しかない俺でも読めるぞ。
>>237 AC100Vを抜かずに作業して、+5VSbを壊した
>>238 訳してもどうすればいいかがね
>>239 +5VSbとやらは壊れたらもうおしまい?
これだけ取り替えれるならなんとかなりそうだけど
>194
GPUクロックが前のカードより遅いとベンチによってはスコア下がることもある
FFベンチはCPU含めクロックによるパワー計測重視
ラデオンは下位モデルでもクロックが高いから動画などに強い
ゲフォに変えたらクロック以外がすべて性能が上でもモッサリ、とかあるよ
ここがCPUもといGPUと名付けられた所以
買い替えるときはパイプラインやメモリ帯域やハイエンドクラス云々同様
クロック向上差も考慮しないとね
242 :
Socket774:2006/10/21(土) 13:07:11 ID:uFuBhdbo
たまに、起動時にブーンという結構大きい音が鳴るように
なってしまいました。しばらくすると、音がおさまってきます。
どこから音が鳴っているのか分からないので、
どの辺を疑えばいいのか、アドバイスお願いします。
(PCは自作してから半年も経っていません。)
VGAファンなら正常かと、ケース開けて耳近づけてみるか
ケガしないように指でほんとに軽く触って確かめるとか
>>243 冗談で言ってるんじゃないからマジメに聞いてくれ。
ケースのカバーをはずして、新聞紙とか広告を漏斗状に丸めた奴で大きいほうを耳側に、
細いほうをPC側に向けて音源を確認。
>>244 なにをあなたに聞けば良いのでしょうか?
Radeon1900XTを使っているのですが
外部キャプチャカードを使って
現在見ている画面を録画したいのですが
どこの設定を変えればいいのでしょうか?
キャプチャカードは
カノーブスMTVX-HF USBです
付属のFeatherというソフトを使って録画しようと思ったのですが
画面がでず音声のみでています
247 :
Socket774:2006/10/21(土) 15:54:37 ID:Mniq9xaf
マウスの解像度 dpiは値が高い方が高性能なのでしょうか?
249 :
Socket774:2006/10/21(土) 16:35:00 ID:4u3DH1P/
現在シリアルATA HDDを起動ディスクにして使用しています
ウルトラATA HDDが手に入ったので
基盤のIDE2に繋げたのですが認識しません
IDE1にはDVDドライブを接続していてちゃんと認識しています
バイオスからフォーマットが必要なんでしょうか?
>>246 RadeonからS出力を行い、それをキャプチャカードにつないで普通に録画すればいいはずだが?
>>249 BIOSにフォーマット機能はありません。
BIOSで認識しないのですか、それとも、OS?
252 :
249:2006/10/21(土) 17:34:24 ID:4u3DH1P/
>>251 OS起動後マイコンピュータを開いても見えない状態です。
>>249 シリアルとIDEが排他モードになっているか確認してみては?
(i865なんかはこのパターンが多い)
その場合、シリアルにHDDをつないであるとIDEの片一方が使用不可になります。
確認方法としては、今のシリアルATAのHDDを外して起動させてみて、BIOS上で
両方見えるかと言うのが手っ取り早いかもしれません。
>>249 メーカーPCしか触ったことの無い知識レベルですね。
自作PCじゃないものは板違いなので、今度からは初心者板で。
管理−ディスクの管理
つーかフォーマットしてないだけだろ。
コントロールパネル->管理ツール->コンピュータの管理->ディスクの管理
でフォーマットしれ。
>>240 とりあえずキーボードちゃんとささってるかチェックしろよ・・・
OS入ったHDD取っ替えなら再インスコしる
>>245 >>244は異常音源特定のすばらしき方法
ああ、定番ですね。
「マイコンピュータ」を右クリック、「管理」、「記憶域」、「ディスクの管理」でパーティションを作ってフォーマットするべし。
HDCP対応ビデオカードはDHCP対応モニタでないと全く映せないのでしょうか?
それとも著作権保護された映像部分だけ映らなかったりするんでしょうか
DHCP対応モニタなど存在しません。
それは置いといて、そうです、保護された部分だけです。
そこは突っ込むなよw
みんな我慢してるんだからw
261 :
249:2006/10/21(土) 18:54:56 ID:4u3DH1P/
>>255 コントロールパネル->管理ツール->コンピュータの管理->ディスクの管理
以上をためしてもHDDは認識していません
>>254 本当お恥ずかしい、以前はずっと改造Macだったので
ウィンドウズは初なんです
MacならHDD差し込むと瞬時に不明なディスク発見。フォーマットしますか?と
OSが勝手に知らせてくれたので
今回とまどっております
簡単なのはシリアルATA HDDを購入して空いているコネクタに繋げるのが手っ取りはやいみたいですね。
>>250 ありがとう
X1900ってS端子使えないのな
手持ちのSケーブル使えなかったorz
>>261 BIOSの設定を見直してもだめなら、ATA133カードを買うのが一番安上がりかと。
C1ステッッピングとか良くわからないんですけど、マザーボードのバージョンですか?
またそれをどのようにして知ることが出来るのでしょうかよろしければお教え願います。
>>265 大抵はCPUのリビジョン(まあ要するにバージョン)
それを知るにはCPU-Zってソフトを使うのが手っ取り早い
>>266 お早いレス有難うございます。
コンローの発売の頃からの悩みがこれで解決されてスッキリしました。
自作板の皆さん、はじめまして。
PCのDVDドライブのパワーケーブル接続部から火花が出ました。
ケーブルが抜けていたので入れただけなんです。
それ以降PCは立ちあがりますが
怖くて長時間起動させられず、そのまま放置しています。
どこか逝ってしまったのか検証するにはどうすれば
いいのでしょうか。
この板には構造に詳しい方が多そうなので
厨房と知りつつ、こちらに書き込みさせていただきました。
なんか最近、あちこちのスレで脈略も無く「佐賀県」とか「佐賀市」とかいう書き込みがあるんですが、何か意味があるんですか?
270 :
Socket774:2006/10/21(土) 20:49:50 ID:SOz6IKCV
CPUやGPUのオーバークロックで注意点って温度くらいですか?
>>268 PC内部いじるときは、コンセント抜いてからいじれ
無事立ち上がるなら、今回は逝ってないかもね
>>269 ある
>>270 他にも色々あるが、ここで聞いてるようでは、OCしないほうが良い
>>268 コンセント刺したまま作業したんか・・・。
電源の各電圧が正常に出力されているか、片っ端から負荷をかけて異常が出ないかどうか。
まぁ、それで異常が見られなかったとしても、ダメージにより寿命が縮んだり、マージンを
食いつぶしてるかもしれない。
そこんとこは勉強代ってことで。
>>270 オーバークロックによるリスクがわからないなら、するべきではない。
注意点は多数あるが、壊したら全部一式買い直すだけの決意があるか、それは覚悟しとけ。
>>269 意味は無いが理由はある。
ウブな佐賀県を騙して2chを食い物にして私腹を肥やす業者を制裁しているつもりらしい。
>>269 2〜3日前の朝日に「依頼を受けてキーワードで情報収集する」会社だかの記事があって
その一例で佐賀県の例がでたんだったかな
当然他の所もこっそりやってるだろうが、、正直に答えた佐賀が「ネット正義」とか思ってる馬鹿に
攻撃の的にされてるだけ
>>271-272 アリガトウございました。
電源とDVDは交換しておこうかと思います。
が、CPUとかメモリとかママンが逝ってたらおしまいですね(TT)
佐賀ってさぁ・・・・・・・・
278 :
Socket774:2006/10/21(土) 21:37:22 ID:9tkoldTd
大学で研究用にZEMAXというシミュレーションソフト(スレッドに対応)を使っているのですが、
これにはE6600とアスロンx2 5200+のどちらが速く計算できそうですか?
電源の強化を図ろうと思っています
ケースの電源ON/OFFスイッチとの連携の上で、
電源2個以上の使用は可能でしょうか
>>278 メーカーに聞いた方がよくね?
一般にCPUに金をかけるより、メモリが速いのにした方がよさげ。
>>280 ありがとうございます。聞いてみます。
メモリは妥協しようとしてました。速いのにしてみます。
メモリの速さじゃなくて容量だろ?
ZEMAXってのがどんなソフトか知らんけど、技術計算とかで数日かかる
計算とかなら速さが効くやろ。
キャッシュに収まる範囲なら、関係ないね。
まぁ、ソフトの仕様次第ってことで、メーカーに聞くか自分で判断。
285 :
Socket774:2006/10/21(土) 23:36:18 ID:8uwloPOm
詳しい人教えて下さい。
グラフィックサウンドがオンボード企画で
CPUがセレロン600MHzささる古くて最低ランクのマザーボードってどんなものになりますか?
チップセットも知りたいです。インテル810チップセット以前のものでも
セレロン600MHzがささるモノってありましたっけ?
>>285 もう売ってねぇよ・・・。
conecoで僅かな店舗がひっかかるが、本当に在庫があるのかどうか・・・実に怪しい。
287 :
285:2006/10/21(土) 23:48:27 ID:qGdJO+jy
販売のながれなどどうでもいい。
810チップセット以前のチップセットでもセレ600がささるかどうかを聞いている!
それだけのことだ。
KVM-DVP2というDVI対応のPC切替機を購入し2台接続したのですが
PCを起動するたびに画面が巨大化してしまい毎回サイズを変更しないといけません。
1台目はRADEONで2台目はGeForceです。
打開策がありましたらお願いします。
289 :
285:2006/10/21(土) 23:49:11 ID:pUNPDUFh
最悪810だということなら、それでいいんだ。
>>289 Celeronスレかi810スレに逝ってください
291 :
Socket774:2006/10/21(土) 23:55:54 ID:Ig74IUFj
それで810ならばCPU最大でいくらまでささるんだ?
えらそうですまんw
>>283 まぁ、ソフトによるな。古いはなしだが、大学の研究室でDIMMからRIMMにしたら
自作ソフトが2−3倍速くなたって記憶している。
>>292 あ、いやそれ以前にCPUがPen3からPen4になってた。古い話で記憶があいまいだ。
忘れてくれ。
>>291 えらくてもエロくても、マルチする奴に返答なんぞつかんよ。
295 :
Socket774:2006/10/22(日) 00:08:29 ID:vTCUKjaA
PCを床に直置きすることにしたんだけど、床と共振してブーンブーンウルサイ・・・。
防振ゴムみたいなのを買ってきて、その上にPCを置けばちょっとは静かになりますか?
そんな経験のある方はいるのかな・・・。
PC内の振動の原因を特定してみてはどうだろう。
防振ゴムとかインシュレータも手っ取り早いけどね。
297 :
Socket774:2006/10/22(日) 00:14:07 ID:Apuro2WH
>>294 マルチなんて自分自身が許さない。そんな性格なんだ俺は。
298 :
295:2006/10/22(日) 00:17:51 ID:vTCUKjaA
>>296 即レスサンクス!
ブーンは去年日立製のHDDを2台増設してからだと思う・・・。
いままでPCデスクに乗っけてたけど、増設してから時々ブーンが始まったし。
いまさら取り替えるわけにもいかないしな・・・。
ためしに今、PCの片側をちょっと上げたら、我慢できるような床の共振になりました。
防振ゴムが最有力候補かな・・・。
突然windowsが起動しなくなってしまいました。
再セットアップをしてみたところ、VGAのドライバを入れるまでは起動するのですが、VGAドライバを入れようとすると固まり、それ以降起動しなくなってしまいます。
今まで使っていたForcewareは84.21、再セットアップ後に入れようとしたドライバは公式で最新のものです。
どうすれば直るでしょうか?
以下構成です
M/B GAK8NSLI
CPU Athlon64X2 4400+
mem sanmax1G*2
VGA Leadtek winfastPX7900GT Extreme
先にパッチ全部当てて、DirectX入れる。
>>300 パッチやDirectX9.0cは入っているんですが・・・
なぜなんでしょうかね・・・
多分凄まじく初歩的かつ頭の悪い質問ですいません
1PCの電源について
core2対応と書いてある電源と、書いてない電源を見たんだけど、
対応と書いてない電源だとcore2搭載PCには使えないの?
2ATX対応とは書いてあるものの、microATX対応とは書いていないPCケースに
MicroATXのマザーボードを使うことはできるかどうか
>>301 最新のドライバ使うからじゃないの?適当に古いやつ使った方がいいよ、多分。
>>302 電源のCore2対応ってのは、Core2時代に発売された電源で、メーカ側で試したことあります
って程度の意味だ。
実際には+5Vや+12Vの電流調べて、それが流しきれる電源なら動く。ただな、素人は
そういう調べ方しないから、メーカがサービスで名乗るわけだ。
携帯から失礼します、299です。
グラボに付属のCDのドライバも試したんですが、やはりインストールでフリーズします。
グラボが物理的に壊れていると考えたほうが良いのでしょうか?
306 :
302:2006/10/22(日) 00:53:28 ID:e1XdJR1A
>>304 うあーーーーー教えてくれてありがとう。先日ショップでみてからというもの、ずっと気になってたんです。
>>307 電源は3月に買ったseasonicの500Wです。
HDDも2台なのでだいじょうぶだと思います。
追記ですが、windowsが起動しなくなるというのはぴろぴろの画面で止まるということです。
セーフモードだと起動できます。
それにしてもVGAドライバがインストールできないというのはどういうことなんでしょうね・・・
ビデオボードが熱暴走。
見てみればRadeOn9500Proのファンが回っていない。
電源消して手で回すとものすごく固いから、
ファン自体がダメなんだろうと解釈して交換することを検討してる。
というわけで明日購入しようと思うんだけど、
そもそもこの手のファンって市販してるのかな?
>>310 オリジナルだとファン特注な場合もあるし
市販のGPUクーラーと交換するとか
>>305 騙されたと思って、メモリのタイミングとクロックを最低にして様子を見てみましょう。
あと、ハードウェアアクセラレーションを最低にして落ちなくなったら、VGAのGPUかRAMが故障。
>>310 ヒートシンクごと変えるというのであれば、そういう製品はある。
>>291 Celeron1.4GHz(100x14)
E付きなら、PentiumIII-1.4GHz(133×10.5)も載る
ちなみにCeleron600なら、i440LXから対応。
CPUについたシリコングリスを取り除くのに最適なものはありますか?
ジッポオイル+ティッシュ
ありがとうございます
316 :
Socket774:2006/10/22(日) 07:41:44 ID:gNzfQWfo
外付けdvd機買いました(ロジテック)
MP3を、CD-Rに焼きたいのですが、どれをつかうのかわかりません
パワープロデクテー3
パワーディレクター3
パワーdvd6
パワー2go
パワーバックアップ
B、Sクリップ6
よろしくおねげいあいます
ソフト板へ逝け
318 :
Socket774:2006/10/22(日) 07:55:28 ID:nSX+CY4Q
>>318 ATXマザーボードが入る小型のケースを探せばいい
320 :
Socket774:2006/10/22(日) 08:32:42 ID:nLW308zm
初めて自作して、なんとか問題なくWindowsのインストールが完了したのですが、サウンドがスピーカーからでません。
AvRackというソフトで確認したところ「接続されていません」と認識すらされていないようです。
Realtek AC'97 Audioとデバイスマネージャーでも正常に認識されています。
マザーボードはAsusTekのA8N5Xです。
>>318 ATXマザーであっても、PCI6つなんて無いし、5つもほぼ絶滅。今の相場は3つ。
>>320 パッシブスピーカをLineOutにつないでないか?
あとわざわざ調べないけど、Line-Speaker切り替えジャンパを持つマザーなら、それが外れてないかもチェック。
>>321 >ATXマザーであっても、PCI6つなんて無いし
あるけど?
>>318 ミニタワーだと大抵M-ATXだからPCIとかが4つの奴で無いと付かないと思うよ
すいません、質問です。
ネットバンクを利用の場合で自作PCの場合は
お金をおろした時、PCのどこから払いだされますか?
また、カードをいれるとこも見つかりません。
FDDでカードもよめるのじゃないとだめですかね
( ^ω^)・・・釣り?w
326 :
Socket774:2006/10/22(日) 09:05:08 ID:nLW308zm
>321
確認してみましたが、スピーカーはAC電源から電源を供給するタイプですし、
切り替えジャンパもマザボの説明書を確認しましたが、それらしき項目はありませんでした。
>>324 実際の紙幣ではなくプリンタで印刷したぺリカが出てくる。
またカードはFelica読み取り機で読み取ることになる
328 :
318:2006/10/22(日) 09:14:24 ID:qPdow3zV
>>319 持ち合わせがなくて。
>>321 新しいものは小さくなりましたね。
>>323 そうです、そういう目安がほしかった。
なるほど・・・。わかりました。
329 :
318:2006/10/22(日) 09:17:21 ID:2Y/KGD70
あっと、1つ空きケースがあって本格的に組みたいと思ってるんだが
PVあたりを狙ってるので悩んでます。
無理なものは無理か。。。。
PVでも探せばあるか。。。
4つ程度のPCIマザーね。。。。
相手がソーテックのミニ箱だもんな〜w
>>326 ちゃんとLineOutに接続していても認識しないのであれば、
そのアクティブスピーカの入力インピーダンスが通常とかけ離れているために、
マザーの回路の方で接続を認識できないのではないだろうか。だとするとそれは相性。
あるいは故障。
331 :
Socket774:2006/10/22(日) 09:24:42 ID:yLxdhQVI
>>318 その永ったらしいURLなど読む肝ないが螺子孔をクンニする執拗はない
浣腸孔は判っても栗や商用,腋奈は共通規格で付いているという体験
並んで歩くのが恥ずかしくなかったらlet'sGO
>>331 頭おかしい奴として相手にしてもらうのを期待しているようだが、
その程度の怪文なら、平凡な一般サラリーマンでも少しハイになれば容易に作り出せます。
先日
M/B ECS P4M890T-M
CPU CeleronD326
MEM サムソン DDR2-4300 512MB
で組み立てたのですが、BIOSでDDR2の設定をAUTO、533MHz、400MHz
いずれの設定でもmemtest86でエラーが出てしまい、Windowsもインストール
できず、333MHzで動作させるとエラーもなくなったのですが、このメモリって
不良品なのでしょうか?
それとも、CereronD326(133*19)の場合だからなのでしょうか?
よろしくお願いします。
335 :
Socket774:2006/10/22(日) 09:47:28 ID:yLxdhQVI
>>285 i810以前でcel600だとCPUを上下逆さに挿すことになる
取り付け方の説明は難しいがPP/FC(詳しい説明は他を当たって・・・)
但し,当時の魔座姥は超格安品の内に"在る"かどうかは疑問の残る処
>>333 いくらなんでも変なので、アクセスタイミングを再確認し、接点復活剤等でケアをして、
それでも駄目なら初期不良を申し出るのが良い。
でも店舗ではエラーすら出ず、「まあECSだからwww」って笑われそうな気がするな。
>>242 漏れもそれと同じ状態になった。WIN2000だがちょうどログイン画面が出るあたりでおさまるの。
原因はケースファンだった。交換したら非常に静かになった。
>>244 なんだよ世間知らずかよ マジレスして損した
341 :
340:2006/10/22(日) 11:54:21 ID:oFQahHMC
ググッてたらそれらしい回答発見しました。DVI-IはDにも対応してるんですね。
スレ汚し失礼しました
>>1 >※AA略(禁止)
なめんな。
お前のせいでよき伝統が衰退していってしまうのだ。
3.5インチ250GのHDDって、何wぐらい食うの?
あと容量によってw数変わったりする?
んなものメーカーやシリーズによって全然変わってくるから一言出来ないぜ
そうですかすみません、1個ずつ調べてみます
じゃあまずseagateのを教えてください。
>>343 >>1にAAを貼るか貼らないかは、スレを立てるヤツに任される。
これがこのスレの「よき伝統」ってヤツだな。
この頃はAA貼り派が台頭していただけ。
そして
>>1以外でのAA禁止の意味なら別にいいんじゃね?
CrossFire
・どちらか1枚がCrossFire Editionであれば、カードの組み合わせは何でもいい
SLI
・SLIに対応した、同一のGPUを搭載したカード2枚
この認識でおk?
自作をしていた友達とメッセとかで話していたとき、たまに言葉を誤魔化すのに「ゲフン、ゲフン」を使っていました。
この板のスレでもたまに見かけます。
この「ゲフン、ゲフン」は何か元ネタのようなものがあるんでしょうか。
スレ違いでしたらスルーしてください。
>>353 板違い。
セクシーコマンドー列伝 すごいよマサルさん
FDDやHDDのドライブ類のC:やD:などという表記はかえられますか??
たとえばローカルディスク(C:)をローカルディスク(D:)に名前だけ変更することです。
ワロタ。「あほか」だって。
こんな程度の知識で優越感のおりこう気取りか。
ごめんね。マンガヲタじゃなくてごめんね。臭くなくてごめんね。
>>356 A:とB:は予約だから駄目。
システムに使用されるドライブは駄目。
359 :
Socket774:2006/10/22(日) 17:17:44 ID:MQx/3mxQ
RAIDについて初歩的かもしれない質問っす。
RAID0で新たにXP構築したいんですけど、
OSクリーンインスコしないで今シングルHDDにあるOSをそのまま移行することってできるんでしょうか?
例えばRAIDドライバをシングル時にOS起動して入れておいてTreuImageでコピーとか。
>>354-355 そういう漫画かアニメがあるんですね。
板違いの質問に答えていただいて、ありがとうございました。
>>358さんありがとうございます。
できればシステム以外のHDDとCD・DVDドライブの変更の仕方も教えてほしいです。
へたくそなのかぐぐってもでてきません・・・
362 :
Socket774:2006/10/22(日) 17:26:56 ID:dr263c3N
357が何故怒ってるのかさっぱりわからん…
その程度で取り乱すなんてびっくりした。
修理に出したPCのマザボK8N Neo4-FIだったのですが
返ってきたらK8N Neo4 H-FIになっていました。
どうしたら良いですか(´・ω・`)
>>361 自作と全然関係ないが、ドライブレターの変更。
367 :
361:2006/10/22(日) 19:12:01 ID:XQ2Bko9t
>>365-366さんありがとうございます。
確かにこれは自作版できくしつもんじゃありませんでしたすいません。
これから初心者板あたりにいってくわしくきいてきます
368 :
351:2006/10/22(日) 19:24:53 ID:gDu1TgjQ
ディスプレイがたまに
横方向に縮んだり直ったりして気味悪いのだが
これって壊れる前兆?
iiyamaの17インチアナログディスプレイで
新品で買って3年になる
>>364 普通に考えたら問い合わせりゃ良いんじゃね?
socket939のクーラーはAM2には使えないの?
939とAM2ってリテンション?が変わってるけど、
昔買った939のクーラー使えないかなって思って
ものによる。ユニバーサルな製品はあるが、939のものをそのまま転用するのはムリと思った方がいい。
375 :
359:2006/10/22(日) 21:32:23 ID:MQx/3mxQ
えっと、どなたかw
CPUのBOX版にはグリスは入っているのでしょうか?
それとも付いてなくて、別途買うのが普通なのでしょうか?
>>379 CPUクーラーのヒートシンクに塗ってあるよ
>>379 Intelはヒートシンクの下に予め塗ってある。
AMDは…最近買ってないから知らん。
383 :
378:2006/10/22(日) 22:28:14 ID:Q4YZUfba
なんか間違えてる
>K8N Neo4 H-FIはK8N Neo4 H-FIのRoHS対応版。
じゃなくて
K8N Neo4 H-FIはK8N Neo4-FIのRoHS対応版。ね。
>>384 AMDだったら最初からついてるやつは
スッポンさせるための罠だから別途買うことをオススメする
>>378 答えてくれてありがとう(´Д⊂
機能的に変わらないならこのまま使うことにします。
オンボードグラフィックが載っているマザーボードで、安く譲ってもらえそうなのがあるのですが、
最初から別途ビデオカードを使うため、オンボの方は全く使わない予定なんです。
この場合って何かデメリットってあるんでしょうか。たとえばオンボの分、消費電力が高かったり…。
少しでもデメリットがあるなら、普通のを買おうかなと思っています。
>>387 ビデオカードが壊れたときに問題の切り分けが出来るかも
>>389 日本語読めませんか?
>・ATI SB450チップセットのIDEコントローラがIDE HDD/CD-ROMに対して
> PIO、バスマスタ、Ultra DMA 66/100/133オペレーションモードを提供します
>-4つのIDEデバイスを接続可能
>>388 レスサンクスです、特にデメリットは無いんですかね
394 :
Socket774:2006/10/22(日) 23:23:55 ID:Lbjz1g54
友人からCPUとビデオカードをもらいました。
Athlon 64 Socket 939 3500+とRadeon VE(AGP)です。
これに対応するマザーボードを買って組もうと思ってるんですが,
APGスロット付のものを買うべきですか?
それともnVidia 6100とかのオンボードグラフィックの方が性能いいんでしょうか?
395 :
359:2006/10/22(日) 23:27:36 ID:MQx/3mxQ
>>377 あ、単なるATAカードとは違うんですねw
P965のICH8Rでマトリクス・ストレージ・マネージャというのを使えばできるということですね。
ありがとう、入れ直さなくて済みそうなので助かります。
バックアップは一応取ってw
>>394 そんな古いカードより今時のオンボードの方がずっといいよ。
>>394 オンボか別のVGAカードにした方がいいよ
自作PCで
地デジ見れるキャプチャボードはないですか?
400 :
333:2006/10/22(日) 23:37:04 ID:BjJ/TeUC
>>336 ありがとうございます。
早速店頭で調べてもらったところ、初期不良でした。
新しいメモリでチェックを行ったら、533MHzで全く問題ありませんでした。
401 :
384:2006/10/22(日) 23:50:49 ID:/jRSVkfe
402 :
Socket774:2006/10/22(日) 23:52:30 ID:Zk8uZroK
グラボがオンボード(マザーはアサス)で買った当時は64メガだったはずなのだけど
このあいだ見たら96メガになってた。 これって何だろう。ドライバ更新
関係あったのかな
PCのことよくわかってない我にご教授を。
405 :
Socket774:2006/10/23(月) 00:03:07 ID:y+PwqbFx
406 :
405:2006/10/23(月) 00:05:10 ID:E2HmjA5Z
407 :
405:2006/10/23(月) 00:08:27 ID:ttZkmFP0
うっし、最後は逃げ切れたw
煽りあいになると吊り上げあいになるので好きじゃないw
まぁまぁほしかったしこんなもんだろ。
たぶんね。まあ入らなくても電源さえ付けりゃあ動くし
409 :
405:2006/10/23(月) 00:10:21 ID:x+cDMZvc
ピチピチとか?入らないとか?
ねじが3本とまれば十分だけど、ゆするわけじゃないしな
メモリが1.5まで乗るから、かなりいけるなwしめしめw
これでパワーアップできるw
初心者のくだらない質問だけどお願いします
他のデバイスやハードウェアは全て接続して、
HDDだけ繋いでない状態で電源入れたらモニタにBIOS画面って出ます?
アルミ製のシンクと銅製のシンクじゃやっぱ
後者の方がダントツに性能良いの?
413 :
405:2006/10/23(月) 00:16:15 ID:4Vgdtw5k
>>410 CPUとメモリとVGA(オンボードなら不要)が刺さってればBIOS出るよ。
>>410 CPU、メモリ、グラボ(オンボードなら不要)
だけ付ければBIOSは出るよ。
416 :
405:2006/10/23(月) 00:17:55 ID:537qVBeJ
>>411 普通さ、マザーの上にちょうど電源分あるよな?
マザーと電源をあわせた高さが通常だと思う。
でも電源の裏に回せばちょうどぐらいに収まるだろ?
やっぱ無理?いける?どう思う?切実っす。
見事に被ったなw
>>416 そのケースだったらMicroATXのマザーじゃなきゃ絶対に入らんよ。
ttp://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/sony.html >VAIO PCV-J1* Series
> [PCV-J10/J11/J11R/J12/J15]
> MicroATX規格マザーボードが搭載可能。
>I/Oパネルは改造不要。
>注意しなくてはいけないのは内部が非常に狭いこと。
>[J10/J11/J11Rの電源]
> ケース部のバックパネルにネジ穴を空けることにより
> ATX規格準拠のものを搭載可能。
419 :
405:2006/10/23(月) 00:20:05 ID:muTMydaf
>>417 チンポのはなしはいいから、、、
こっちは切実ってるだろw
ぎりぎりおさまるかな?、もし収まらないならケース買い替えかもOTL
421 :
405:2006/10/23(月) 00:22:51 ID:kgHop4R/
>>418 ん?んん?普通には無理なのか?
それなら¥、それだから、あのマウスやキーボーが出るパネルを取っ払えばおkってことか?
マザーじたいが収まるならコイツでいきたい。
423 :
405:2006/10/23(月) 00:26:24 ID:+1tm8wep
>>422 むりだなw
ミニマザーを組むにしてもマザー下ろせないw
指が挟まるw いや入らないな・・・OTL
またケース買うよ、ヤフオクで。
PUとかのケース狙うか、安ければゲートウェイPC狙うのもありじゃね?
424 :
405:2006/10/23(月) 00:30:51 ID:jqTbIgvC
>>424 ビデオカードが使えないぞとマジレスしておく(ケースにAGP位置の穴が開いてない)
>>425 悪かった、どうやら使えるみたい(AX34ProのAGP位置が一つ低い)
427 :
Socket774:2006/10/23(月) 00:37:56 ID:KzsX80wQ
>>425-426 おうおうサンクス・・・。
穴の加減もあるんだな。
了解っす。そか運がいいことに下にあるならルァッキ〜♪
じゃ入札行きます!
パソコンの本体が カタカタゆのですが HDDが壊れかけてるって事ですよね?
まだ箱あけて確認はしてないのですが。。。
HDDが壊れる症状っておもに何がありますか?
今HDD2台使ってるのですが壊れてから新規にHDD購入して増設していけばいいんでしょうか?
厳密には自作ではない質問なんですが…
現在、北森Pen4 2.4MHzのショップブランドのマシンを使ってます。
父親がPCが欲しいそうなので、今のマシンを譲って新しいのを購入しようと思うのですが
今のCPUはCore2DuoとかAthlon64x2とかになってきてるじゃないですか。
これらのCPUって、以前のPen4などと比べて熱の発生はどうなってますか?
やっぱり性能上がった分だけ熱くなるんでしょうか。
なぜこういうことを聞くかというと、今使ってるPCがミニタワー型で、多少場所を取るわけです。
(特に高さで困ってる)
今度購入するのは、マイクロタワーの一回り小さめのにしようかと思うのですが、
小さくすると熱も篭りますよね。
今のCPUが熱量が増えているのなら、熱問題を考えて同じミニタワーにしようと思ってます。
ここ見ろ、とかでもいいので教えてください。
>>428 HDD単独で壊れてくれりゃいいが、何を道連れにするかは分からない。
とりあえず異音がしたらさっさと買い換えるこった。
あと音の原因は早急に解明した方がいいぞ。
433 :
Socket774:2006/10/23(月) 00:44:23 ID:ck7TasJ5
AOPENのAX37シリーズ?、と、3SPROシリーズは装着メモリがことなる
それって体感できるほど変わるもの?ATA100とATA133も体感ないよな?
>>430 >以前のPen4などと
比較対象が不明瞭。
ショップブランドなら連続稼働テストくらいやってるからサイズに依らず心配せんでええ。
>>430 TDPぐらい調べてこいよ。
IntelもAMDも公表しているし、良心的な通販サイトなら付記してるぞ。
>以前のPen4などと比べて熱の発生はどうなってますか?
>やっぱり性能上がった分だけ熱くなるんでしょうか。
逆。
436 :
Socket774:2006/10/23(月) 00:47:05 ID:fuk6xi9N
すいません、サンダーバードって暑いですよね?
ワラセレも厚いですか?
厚い順にならべてください!やっぱアスロンだよね?
>>430 H360CにP5LD2-VM R2.0、それにCore2のE6300〜6400の組み合わせマジお勧め。
静かで早くて熱くない
>>431さん あいがとうです 早めに箱あけるしかないのですね
早急に見てみます どうもありがとうでした
440 :
Socket774:2006/10/23(月) 00:50:56 ID:xH7kb+1T
HDDはカタカタカタ!!うわぁ〜ん!!とうなりだしてからも数年使えるものだ。
>>434-435 TDPでぐぐったら色々と出てきました。
どうも電力消費が下がって、熱も出なくなったようですね。
これで安心してマイクロタワーにできます。
>>437 どもです。参考にさせていただきます。
NX7900GT-VT2D256EJ ってモノとして当たり?外れ?普通?
29800で売ってるんだが、外れなモノはつかみたくないので
Memtest86+(V1.55)でRsvdが257Mとか出てるんだがこれっておかしい?
別のPCでMemtestやったときは単位がKだったもんで。
445 :
Socket774:2006/10/23(月) 01:46:57 ID:5CW6xOwE
1GPCに今の新しい最新ビデオカードさすと(15000円くらいのモノ)
ペンティアム3GPCが出だしたころの最高スペック(3D能力に限定)
に迫るか勝るかできますかね?2.4G時代の最高スペックと、
1Gと最新ビデオカードのほうが速いですかね?このへんの兼ね合いをご教授ください。
446 :
Socket774:2006/10/23(月) 01:54:18 ID:fizy2led
すいません1つ質問です。
PentiumVの1GHzとCeleronDの2.6GHzなら、やはり圧倒的にセレDの2.6GHzが速いですかね?
やはりPVの1GHzといえば圧倒的なパワーがあるようなイメージがあるのでそう思うのですが実際どの程度の性能差がありますかね?
>>445 1GPCってのはpentium3の1Gを搭載したPCのこと?
それに15K程(7300AGPあたりか)のカードをのっける
Pentium3GPCってのはPentium4orDまさかcoa2duoでは無いよな
同じカードを乗せるならPetium4の3Gの方が当たり前に早いよ
そのpentim4発売当時の最高性能VGAとの比較でも
普通にpetium3 1G+15k位の方が遅い
何が聞きたいのか 何がしたいのかよくわからんがな
>>446 びっくりするくらいCeleronD2.6の方が早い
クロックの圧倒的な差を埋めるほどの性能は無いよ
>>445 1GPCって何だ?さっぱり分からん。
自作PCでそう言う言い方するものって無いからなあ。まあ、あえて言うなら、
1GPC = 1GHzパソコン= Pentium3 1GHz
3GPC = 3GHzパソコン= Pentium4 3GHz
って所か?これなら、Pentium3 1GHzにいくら最新ビデオカード刺そうが、Pentium4 3GHz
のマシンになど追いつかんぞ。速くする部分が全然違うからな。
最近の3Dは、CPU能力が問われる部分も大きいです。ビデオカードが物量作戦でシェーダ
をやたらと積む様になったので、そいつにデータくれてやらないと性能上がらないんですよ。
ベンチマークサイトを注意してみると、やたら高解像度にしてたり、アンチエリアシングかけ
まくったりしてるのが分かるはず。そういう用途を望まれているって理由もあるけど、逆に
言えば、低解像度じゃビデオカードベンチにならなくなってきてる。それくらいCPU能力が
問われてきてる。
まあゲームだけなんですけどね、こんなのが必要なのは。
449 :
Socket774:2006/10/23(月) 02:06:06 ID:MdpwVuOZ
>>447 そういうこと。
たとえばP4の2.4GHz時代の最高スペック、つまり最高のビデオカード。
何にあたるのか知らないが。それと、
1GHzに今の最新のビデオカード乗せるのとの比較。
例えば、500MHz時代の最高スペックより、1GHzでちょろっとしたボードとの組み合わせのほうが速いよね?
結構ボードで差がでるだろ?
450 :
Socket774:2006/10/23(月) 02:09:35 ID:GLGDMNhG
>>447-448 じゃどのあたりの最高スペックぐらいだろうか?
2GHzマシンの最高スペックより、当然、1Gに最新のボード積むほうが速いでしょ?
そりゃベンチにもゲームにもよりけりだが、ざっと見て、時間のパワーがすごいよ。
CPUよりボードは本当に差が出る。3GPCでもTYNT2じゃはなしにならんだろ?
そゆこと。
2枚のサウンドボードを再生用とウィンドウズメディアエンコーダー等を使っての録音用の二つに分けたいんですが
どういうふうにすればいいのでしょうか
2枚のサウンドボードのドライバを一緒にインストールすればいいのでしょうか?その場合問題等が起きないのか気になります
PenIIIはメモリがPC100か133のSDRAMだからなぁ…
DDRと比べたらかなり遅いぜ。
>>446 当時言われたのは、PentiumIII 1GHzとWillametteのPentium4 1.4GHzで、体感はともかく、
ベンチマーク速度がほぼ変わらんということ。で、クロック比で1.4倍を埋めるのがHyperThreadで、
この機能がフルに働く機能に関しては、ほぼ同じクロックでほぼ同じ性能が出ると。
その時代からの進化分と、クロックの違いがあるので、当然CeleronD 2.6GHzの方がずっと速い。
さすがにPentiumIIIに幻想持ちすぎ。
当時の経験で言うと、Pentium4 2GHzくらいで十分PenIIIより速さ実感できましたよ。
エクスプローラの縮小画像表示がやたら速かった。
454 :
Socket774:2006/10/23(月) 02:13:08 ID:jG0Ii9Fd
>>452 そう思っても体感的に差がなかったりする。。。
結構な、数字にだまされて時を過ごしてるもんだ。
1GHzって速いし、それなりに動くよ、これマジで。
体感的にセレ2.6GHzと差はない。これもマジ。
455 :
Socket774:2006/10/23(月) 02:16:29 ID:j408EzTr
>>453 そういうだろ、そう思うだろ?
そう思えるなら、無印セレ2.6とセレD2.6の差も感じてるよな?
これまでだがセレD2.6のほうが体感遅かったりする。
メモリやもっと言えばマザーで速度は変わる。
それを埋めるどころか、巻き返すほどの差でしかないのが現実。
おちついて考えてみないか。騙されてすぎやしないか・・・。
>>452 つ【i820】
まあ、PenIII自体メモリ帯域にはさほど依存してなかったせいで、RDRAM使っても
性能上がらなかったんだけど。
>>454 俺はPIII 1.13GHz(PC133 512MBx2)とC3 1GHz(DDR266シングル 256MB)
使ってるがC3の方がタスクの切り替えサクサク動くぞ。
>>449-450 スロットからして違うのに比較と言われてもねぇ
pentium3の1G+最新VGA(低価格帯なのは何でだ?)の方が早い と言ってほしいのだろうが
pentium4の3G+当時の最高VGA(6万くらいの奴)の方が速い
どのベンチマークとか、使い方を絞らんと意味が無い
メモリとか転送速度とかPCの性能には色々なとこが作用する
459 :
Socket774:2006/10/23(月) 02:21:15 ID:F9x1Vy5O
例えばだ、PV、1GHzで10コマ表示のアニメーションが限界だとしよう。
P4、4GHzなら、単純計算で40コマ表示ができる。もっと言えばコアの性能も上がってるので
60コマ表示ぐらいできると思うだろ?実際は10コマが14コマ程度になるだけ。
2.6Gぐらいなら、800MHzとそこそこのビデオカード詰まれるとかなわなくなる。
速度が必要な時は3Dを動かすときのみ、、、、やはりグラボの性能差は埋められるものじゃない。
460 :
Socket774:2006/10/23(月) 02:25:18 ID:l9/vwHGO
2.6G+TNT2 VS 1G+ラディオン9000
断然1Gラディオン9000のほうがやはり、しかもベラボーに。
その差は4GHzとて、埋められる差じゃない。
この差を歴然。
>>459 そりゃCPU使わないコーデックならそうなるわ。
H.264くらい使ってみれば?
462 :
Socket774:2006/10/23(月) 02:28:35 ID:i3NWu1R7
>>461 何をしてもそうなる。
雑誌の数字に踊らされてないか。
例えば立ち上がり時間、アプリの立ち上げ時間、
フォトショップのフィルタの処理速度、ゲームのコマ数。比べてみろ。
雑誌の数字ではない、お前のその腕時計で。目覚まし時計で。
驚くほどの差なんてないぞ。どころか・・・だったりする。
うわっつらの知識ではダメダメ。全てにおいて実体験してるものに勝るものはなし。
TNT2ってハードウエアもって無い440bx時代じゃない・・・
2.6G売ってる頃に買わないだろ(鯖用途なら・・・まぁ)
2.6G+geforce5200 Vs 1G+Radeon9700pro 位の比較の話だろ
464 :
Socket774:2006/10/23(月) 02:33:42 ID:1NxlXZa/
WIN98時代にセガラリーというゲームがPCに発売された。
当時はPVの400や500MHzが最高スペックだったな。
その時の最高ビデオカードはTNT2だ。
当時の最高スペックを持ってしても処理落ちからは逃れられなかった。
完全に動かせる時代はいつ来たと思う?どの程度のスペックが必要だったと思う?
ジーフォース2ウルトラ?1GHz?
2.6Gとラディオン9000でも届かない・・・とはいっても98%まできてるが
残りの2lを埋めるには3.4とそいれなりのボードは必要。
コンピューターをなめるなよこのやろう!
ところでそんなこと話題にして何がしたいの?
なんで3D処理の話に9000なんだろう・・・
低発熱が売りのコアじゃないか・・・
467 :
Socket774:2006/10/23(月) 02:46:05 ID:RnQhJ8Yu
68000というCPUがある。
もう20年以上前に使用されていたCPUだ。
メガドライブに1つ、1.0MHzだったかな。12MHzだったかな。これは16ビットだ。
ネオジオにも搭載されていた。ネオジオは68000の16MHzだったような気がする
当時のシャープのPCは68000の10MHzとエクシブという上位機種16MHzがあった。
アーケードの基盤はほとんどこの68000というCPUだ。
このよりも80386のほうが速い、80486のほうがもっとはやい、何倍もはやくなってるだろう。
ペンティアムになれば、もう68000なんて寄せ付けるような場所にいないほどだ。
そう思うだろ?
ここ最近で68000を超えたんだよな実際はw ゲーセンのアフターバーナーは
68000を3つ搭載していたので驚くような処理速度でスプライトを動かし
縮小拡大機能と回転機能で物凄い世界観を描いた。今になってやっと超えられるようになったんだ!
いまになってやっとな・・・。
全ては数字のマジック。アフターバーナーを超えるのは20年かかった・・・。
あの精密にできたバーチャファイター2!なんとなくに移植はできても
本当の意味での完全再現は今でやっとだと思う。それほどけ計算方法も簡素化されていたし
精密さも損なわれていた。真っ向勝負できるのは今年に入ってからのはなし。
この現実をどう受け止めるのだお前らは。ひざまずけこのやろう。
どなたか
>>451について分かる方いらっしゃいませんか?
470 :
Socket774:2006/10/23(月) 02:50:59 ID:MmYlnH5S
>>466 ファンレスだが。
そんな糞ボードでもチョロっとよければCPUの差なんて埋めてしまうのだ。
覚えておけ低脳。
>>468 たぶん両方のドライバインストールしてコントロールパネル>サウンドとマルチメディア>オーディオで
再生用と、録音用の優先するデバイスを目的の物にすりゃいけるんじゃね?
だから何の比較なんだよ
CPU単体の計算速度は68000とpentiumどころかDX4で比較にならんよ
何と何をどの基準で比較するんだ?
>>467の機体と去年のメーカー製低価格PC(10万以下ので良いや)FFベンチで
比較してみろ 動きもしねぇ
動かなきゃ比較できないんで、スーパーpaiで比較するとしようか
68000で104万桁って何日かかるんだ?
何がしたいから、この構成とあの構成では〜〜で話をしないと意味が無いんだよ
474 :
Socket774:2006/10/23(月) 02:56:27 ID:J7WYug9p
>>473 プw
踊らされてろ。
その計算法。
あってないようなものだw
>>470 速度の話をしてるときに低価格低発熱が売りのコアの話を出すな
貧乏人
476 :
Socket774:2006/10/23(月) 02:57:55 ID:9nf5nL22
>>475 靴下もパンツも穴が開いてる。
金持ちは貧乏人を馬鹿にするのか?
俺は貧乏だ。お前は金持ちか知らんが人はよくないな。
心だけは貧しくならないようにしたいものだ。
477 :
Socket774:2006/10/23(月) 02:59:18 ID:8LiiHiEX
>>475 数千円の板で金持ちも貧乏もあるかw
どれだけ貧乏なんだよお前はw
何やら盛り上がっていますね( ^ω^)
うむ、久しぶりに馬鹿が沸いたようだ。
480 :
Socket774:2006/10/23(月) 03:04:58 ID:jlHOBT1f
しょせん、君たちが信じてて進行を止まない糞CPUはPS2のゲームすら移植できないような糞なんだと知れw
笑わせやがるw もうPS3の時代だというのにw
雑誌の数字に踊らされ、あるようなないような独自のイカサマベンチの数字だけで満足してろw
俺は自分の手元の時計で処理速度を計る人間でありたいものだ。
マラソンもF1もPCもタイムなんだ。それがCPU速度。
あほめがグハハハハw
コンシューマゲーム開発してるのはPCなのになw
482 :
Socket774:2006/10/23(月) 03:06:59 ID:jlHOBT1f
おまえら実際にフォトショップのフィルタの速度計測したことないだろ?
2台並べて時間を計測してみろ。そりゃCPUも進化する、フォトショップなんて得意中の得意だよな?
んなこたーないw ほとんど差ないぞw
484 :
Socket774:2006/10/23(月) 03:13:38 ID:KzsX80wQ
>>483 ほうほう。最高スペックを用いるとPS2んぽエミュ動くようになったか
そうかそうか^^ やっとだなw
485 :
Socket774:2006/10/23(月) 03:15:33 ID:jHPIQ5xg
>>483 マメのグラ4を動かすスペックはどの程度だ?あいつも動かんような・・・。
最高じゃないお
まだまだ俺なんて庶民スペックだお( ^ω^)
487 :
Socket774:2006/10/23(月) 03:22:18 ID:9aDbMDFp
pentiumVの1GHなんだけどFFベンチ4000越えるにはどんなボード積めばいい?
488 :
◆pCImDOxxM2 :2006/10/23(月) 03:25:20 ID:fKlKtEV8
___ \ヽ
/ ヽ \ \ヽ
/-=・=- -=・=- | ヽ ヽ \ おっお言うな!
| ( ●_●) ミ i l ヽ
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
/⌒) (○ (○| .|
/ / ( _●_) ミ/
( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
489 :
Socket774:2006/10/23(月) 03:49:21 ID:MdpwVuOZ
少し相談があります。こんな真夜中なんですが友人と揉めていますw
些細な事なんですが知識を分けてください。実はですね、友人はこういうのです…
「PCIソケットが黒いマザーもあるんだ!AOPENの母板がそうだ!」
と言い張って聞きません。そんな母板ありますか?
私は「あるわけないだろ、適当な事を言うな、あったら死んでやる」とまで言ってしまいました。
でもそれだけの事なのに喧嘩になってしまったので段々不安になって質問というか相談に来ました。
まさかAOPENの母板でPCIが黒いものなんて存在しませんよね?
メーカー違いだったり奴の勘違いなら俺の勝ちですw
なんかここまでのレス見てすげえ気になったんですが
性能では ペン4 2.4GHz > セレD 2.4GHz
ってことはわかるんですが
ペン4の2GHz とセレロンの3GHzを比べた場合どうなるんでしょうか?
単純に値段だけで見るとペン4の方が高いので
キャッシュにクロックの1GHz差をうめるだけの力があるんでしょうか?
だとしたら高クロック帯のセレロンの存在意義がわからなくなってしまいます
>>489 PCIはないでしょ。
紫とかオレンジとかその辺は見たこと有るけど。
PCI-ExとかISAは黒が大半だけど
492 :
Socket774:2006/10/23(月) 04:03:51 ID:gxmkBwxD
>>490 単純に3Dだけ動かせて、しかもペンが得意なものを動かせばペン4が速い。
まぁね、セレいっときな。イメージとか、クロックの割にとか、そういう関係のないことはおいといて。
速いCPUほしいだろ?セレいっとけ。
>>490 Celeronのピーキーでもいいから高速回転なのか、Pentium4のバランスのいい
太いトルク優先なのかだろうな。ベンチマーク的な速さは前者の方があるのだけど、
後者の方が何かと扱いやすい訳で、あとは好みの領域。
まあ、うぃんどうずでいんたーねっとするだけならどっちも変わらんよ。
普段はCPU殆ど使ってないからな。HDDやネット回線強化した方が体感上がるし。
496 :
Socket774:2006/10/23(月) 04:16:52 ID:egShRSPF
>>493-492 お騒がせしてすいませんね。
ないですよねw 逆ギレしてくるもんで腹が立ってw
もともと黒いPCIってありますか?
もし黒いというのが真実なら改造母板でも見たのか…
ヤツを知らしめてやるw
497 :
Socket774:2006/10/23(月) 04:20:37 ID:Yg4AvaLV
499 :
Socket774:2006/10/23(月) 04:28:58 ID:JhqwPX+t
>>498 >>495のようなイメージはもつな。それを言ってる。
セレロンってのはいつも、バージョンひとつ前のペンティアムの役割をしてる。
太いも細いも安定もない。そういうくだらない先入観を持つと正常な判断に欠けるよな。
501 :
Socket774:2006/10/23(月) 04:38:07 ID:7b8rWUne
>>500はホントばっかだなぁ〜w
xpの窓を開いたり閉じたり。はたまたネットでCPUどれだけ使ってると思う?
セレ500使い切れない。 それは君の勘違い。
街中をF1とはいわないが例えるならフェラーリで駆け抜ける。
502 :
Socket774:2006/10/23(月) 04:45:31 ID:BxaKmTVY
携帯から失礼します
つい先程、ゲーム中にソケAなマサボが昇天し、急遽一台組むことになりました
そこで質問なのですが、上限5万(OS込み)で組むならAM2と939のどちらの方が良いでしょうか?
流用可能そうなパーツは…
・PC2100 DDR 256MB×2
・HDD 3台(80G×2+20G)
・GF6200 256MB(AGP)
・DVD-Rの16倍速書き込みが可能なDVD-R/RW
用途はゲームとネット巡回程度です
>>503 現在のパーツを流用することを重視すると、
AGPの付いていてメモリも使いまわせるSocket939のボードが良いんじゃないかな。
# 個人的にはPC2100のメモリは流用したくないけど。
メモリやビデオカードを新調するつもりならどちらでも好きな方を。
505 :
Socket774:2006/10/23(月) 05:46:53 ID:YUCt2YQa
サファイアのラディオン9000と言えばファンレスで高速でマニアの中じゃ大人気だったんだよね。
今、そのビデオカードに当たる高性能でお買い得ビデオカードってなにになる?
506 :
Socket774:2006/10/23(月) 05:50:46 ID:JpUnNaUD
質問をしますぜひ回答願います!
富士通FMTOWNSのアフターバーナーですが初期のTOWNSではカクカクしてました。(フレーム表示)
そののちに、CPUとメモリが大幅にパワーアップしたFMTOWNSが発売しましましたが
高性能のTOWNSならアフターバーナーは完全再現できてるのでしょうか?
あの動きは改善されていますか?
>>504 レスありがとうございます
正直、迷ってるんですよね…現状のスペックでも十分だっただけに
とりあえず、ショップを覗いて、CPUを見て決めようと思います
近隣ショップのCPU取り扱いが少ないのがこんなところで足を引っ張るとは…田舎は辛いorz
510 :
Socket774:2006/10/23(月) 06:10:15 ID:iWAoXYkg
>>508 どういう流れか知らんが他人の文章をコピペまでした挙句ダブリュー3つも並べて必死だなw
511 :
Socket774:2006/10/23(月) 06:13:53 ID:XIcT+MG6
うぜー。なに、この香ばしいバカ。
毎回ID変えて荒らすなんて、よほどの暇人なんだな。
悪禁になればいいのに。
>>511 そんなわけない。
チップセットによる。
513 :
Socket774:2006/10/23(月) 08:20:05 ID:fhMoEX75
>>503 急遽なんだろ、754のセンプとAGPママンで1万円コース。
パーツはそこに出したヤツ全流用でいいだろ。
PC2100でもPC3200でもさして速さ変わらないよ。
>>511 P965でSLIはできない。
>>505 7900GSまたはその下位
>>503 元がたいした性能じゃないので、どっちでもいい。
>>490 キャッシュをとるかクロックをとるかはアプリによって変わる。
それを調べるのも自作PCに必要な知識の一つ。
ゲームなら両方必要だけどな。
>>514 P965でもできるっちゃできる
けどx4/x4になるから意味が無い
,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l ママー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
HDDについての質問です。
SATAって、ATAのコネクタが独自なんですよね。
それはわかってるんですが、電源も通常の12Vコネクタじゃなくて独自のコネクタなんですか?
SATA用の電源変換ケーブルとか売ってるようなので、それを買って来ないとダメなんですかね。
使ってるPCのマザーにはSATAのコネクタあるんで、そっちは大丈夫なんですが
電源には普通の12Vしかないんで。
>>517 従来のパラレル4PinとSATA電源コネクタの両方付いているものが多い(殆どこれ)
最悪変換ケーブル売っているし。
>518
ありがとうございます。
通販で買うかと思ってたんで、「普通の電源で使えるタイプですか」と備考欄にでも入れておきます。
>>519 Seagate以外ならおそらく両対応だろう。
>520
ありがとうございます。
HDDのスレなどを見て日立のSATAUの16Mキャッシュのにしようと思います。
そこでもうひとつ質問なんですが、
HDDは起動用とデータ格納用にするとパフォーマンス上がりますよね。
今回買うSATAUキャッシュ16MBを起動・データ格納兼用にするのと、
PATAの(キャッシュは2MB程度だったかと)HDDを起動用にするのとではどちらがいいのでしょうか。
522 :
Socket774:2006/10/23(月) 13:23:21 ID:Zcyv30vs
Core2Duo E6300 のMicroATXで自作しようと
考えておりますが、マザーボードをAsus社の
・P5LD2-VM (チップセットG965)
・P5B-VM (チップセット945G)
のどちらにするか悩んでおります。
(6〜7千円程度の差)
安くあげればと思っておりますが、
大きく性能が違うようでしたら、頑張って
後者の選択も考えますが、いかがでしょうか?
宜しければアドバイスお願い致します。
使用目的はエンコード、プログラミング、
文書作成等です。
524 :
Socket774:2006/10/23(月) 14:21:32 ID:PtHYaMr6
ちょっと質問させてください。
昨日クロシコのGF6200A-A256H/HSを買ってきて、使っています。
チップは Gefoce6200Aです。
2D3Dは特に問題がないんですがビデオを再生すると、
CPU100%張り付きでまともに再生すら出来ません。
ビデオカードのアクセラレータをオフにすると100%近くにはなるんですが、
なんとか再生出来ています。
アクセラレータを最大にしてビデオ再生出来ないというのは相性?なんでしょうか
ビデオカードは上記のPCI-XではなくAGPで、昨日nvidiaから落としたドライバ+コントロールセンターを使っています。
ママンは GA-7VAXP-A Ultra です。
ディスプレイは21インチのCRT+D端子接続で使っています。
まだOSのクリーンインストールは試していませんが、以前はATIを使ってました。
VIAの4in1も再インストールして、gefoceのドライバも再インストールしてみましたが
状況は変わりませんorz
どなたか、アクセラレータを最大にして使用できる解決方法を教えていただけませんか?
>>524 PCI-XのVGAなんてそうそうお目にはかかれないよ、と。
PCI-E、な。
>>522 チップセットが逆転してるぞ、ぉぃ。
ASUS縛りですか?
俺ならIntel純正・・・というのはおいといて、性能云々というより、正式対応してるかどうかの方が重要じゃない?
945GでConroe動かせるのは、M/Bベンダーの独自改良の結果。Intel的にはには、本来非対応の製品。
それをどう評価するか、だよ。確かに安いというのは分かりやすいメリットではある。
526 :
Socket774:2006/10/23(月) 14:32:17 ID:PtHYaMr6
>>525 すまそん。PCI-Xってそーねはい。間違えましたorz
527 :
Socket774:2006/10/23(月) 14:39:48 ID:9dWpiGnr
PCケースでネジを使わないでベイにドライブなどを固定できるものがありますよね。
プラスチックのツマミを回す奴。
あれって単独で売ってますか?
>>524 ドライバのバージョンと環境に大きく依存します。
>521
前者の方がきっと幸せになれる。
みなさんは無停電電源装置(UPS)使われてますか?
いいえ
532 :
Socket774:2006/10/23(月) 15:23:10 ID:rAZPN2o/
ps/2とUSB接続のキーボードは、二つ同時に使えますか?
WINでドライブレターのアルファベットA〜Zまで埋まったら、次はもう管理できんので接続不可になるん?
CDプレーヤー等から光出力を取り出す時に使う角型端子の光ケーブル、
通販の音家では15mのを5000円で売っているのですが、
秋葉原でもっと長いのをもっと安く売ってるところって無いでしょうか?
駅前で野菜切り器の実演販売しているところの先の、
ガード下パーツショップの入り口そばにケーブル系の店があったと思いますが、
あそこってまだ店舗ありましたっけ?
535 :
Socket774:2006/10/23(月) 15:34:30 ID:nxDCow0c
質問なんですが、友達に自作PCをすすめられ購入したんですが、今日ウィンドウズが 立ち上がらなくなりました。 初期化したいのですが やり方がわかりません。 教えていただけませんか?
>>530 メインマシンには使ってる。雷による停電で、年に1〜2回程度の瞬断でPCが落ちない
ってくらいだな、意味あるのは。
今なら500VAくらいのを1台つけておくってのは悪くないよ。一種のおまじないだけど、
確かに重宝はするので。
UPSは定期的にバッテリー交換(1万程度?)と金がかかるんだよな。
しょぼいUPSを知り合いがLinuxマシーンで使っていたが、肝心の停電時にシャットダウン処理が間に合わないと嘆いていた。
>>535 1)PCに電源を投入する
2)Windows)CD-ROMをドライブに入れる。
3)電源投入
4)DELキー押してBIOSに入る
5)ドライブの起動順序をCD-ROM→HDDにする
6)Saveを選択
7)リセット
8)Press any keyと聞いてくるので、スペースキーを押す。
9)Windowsインストーラが立ち上がる
10)「修復するか?」と聞いてくるのでNOを選択する
11)パーテーション一覧が出てくるのでWindowsがインストールされたパーテーションにカーソルを動かす
12)Dキーを押す
13)画面の指示に従ってパーテーションを削除する
14)もう一度パーテーション選択画面に戻るので、プライマリHDDを選択して領域確保する
15)領域確保したパーテーションにWindowsをインストールする
16)ファイルコピーを待つ
17)再起動がかかる。
18)Press any keyと聞いてくるので、今度は何も押さない
19)インストーラの続きが立ち上がるのでしばらく待つ
20)いろいろ聞いてくるが、全部スキップする。
21)もう一度再起動がかかる。
22)Press any keyと聞いてくるので、今度は何も押さない
23)ログイン画面になるので、自分のログインしたい名前を入れる
24)立ち上がったらServicePack2をインストールする
25)マザーボード添付のCDROMからドライバ一式を導入
26)ネットワークに繋いで、ServicePack2以降のパッチを追加
27)DirectX最新版導入
28)ビデオカードドライバ導入
29)ウィルスチェックプログラム導入
30)アプリケーション導入
素の再生シリコンウエーハ一個30万円くらいするって割ったら怒られたんだけど
製品には絶対にならないテストウエーハってAthlon64より高い訳ないよね?
>>541 何インチのを割ったのよ…
テストでもちゃんと用途があるわけで、「商品にならない=価値がない」ではないのよ?
30万程度で済んだってことはまだマシなほうだわ。
量産品じゃないから高いんだろ?
ガンダm(ry
PCI-Expressのx16のコネクタにx4のRAIDカードとかx1のLANカード
刺してもちゃんと動くかな?
>>542 8インチの研磨処理する前のウエーハ(つまり半導体がまだ実装されてない)
>>544 規格的には動くだろうけど、
実際はトラブルのが自作の世界。
547 :
511:2006/10/23(月) 17:27:53 ID:XIcT+MG6
ありがとうございました
もう少し調べてみますね
>>545 大量に仕入れているなら安いだろうけど
月間数十枚程度なら高いんじゃね?
>>545 マジな話12インチじゃなくてよかった
うちの会社に入ってる運送の奴が、リフトで荷物こかした時にウェハ巻き込んで千万近い損害出したのがいたよ。
その後そいつがどうなったかは知らんが運送会社は出入り完全禁止になったままもう三年だ
miniSDってさ携帯とかにのせるとPCで言うとこのメモリになるんだね?
1Gbの刺したら動作がめちゃ機敏になった気がするんですが?
こんなことならもっと早く買っておくべきだったよ?
それは無い
>>541 量産品が通常30〜50万ぐらいするから、テスト品は本来50〜100万ぐらいするんじゃね?
>>550 PCで言うところのフロッピーやCD-Rなどの交換可能なデータ保存メディア。速度は全然関係ない。
チップセット内蔵RAID機能についての質問です。Nvidia 570 SLI搭載のabit KN9 SLI(SocketAM2)を使用していて
現在日立HDT722525DLA380を4台使ってRAID0(計1TB)を組んでいます。このたびCPUクーラーの交換と清掃で
マザーボードをケースから外す必要があり、ケースから外す際SATAケーブルを抜いて(抜かないと外すのは困難)、
組み直す際のケーブルは再接続は、構築時のポートの順序とバラバラにつないでも大丈夫なのでしょうか?
それともやはりRAID0構築時のポートの順序を守って再接続しなくてはRAID0の内容は維持されないのでしょうか?
初歩的な質問ですがどなたかご存じの方、ご教授願います。
556 :
Socket774:2006/10/23(月) 20:21:29 ID:tKpx0efj
今あまったパーツで一台組んで見たんですが、音だけがどうしても出ませんorz
CPU セレロン2.4G
メモリ バルク256M
ママン P4M80-4M
電源 400w
OS XP SP2
組立ててOSを入れた後、動作チェック中にオンボード音源でから音がでず、ドライバを入れてないのを思い出して
バイオスター公式からRaltek AC97 AudioのドライバとS3社のディスプレイドライバをインスコ>VGAは正常、しかし音が出ない
BIOSの設定も見直して異常なし、スピーカ本体はメイン機で使ってる物で異常なし、
デバイスマネージャから見る限りは「正常動作」となっており、ミュート関係も複数回チェックしましたが異常なし。
ほかに音が出ない原因というと何を疑えばよろしいでしょうか?
以前使っていたケースにはフロントポートへの出力を使っていたのですが、
リアポートのみで使用する場合に特にジャンパの設定が必要ではないようですし…
>>556 わかってんなら書き込む前にジャンパはめりゃいいのに・・・
>>557 レスどうもです。
書いてあるとおり説明書を見る限り「特にジャンパの設定が必要ない」ようなのですが、どこにはめりゃいいんでしょうか?
560 :
Socket774:2006/10/23(月) 20:48:58 ID:3JfQKj0h
助けてください。
core2duoをasus P5Bに固定させたのですが、
はずせなくなりました。
どうすればいいのですか?
>>556 14pinかよ。
1-10までは通常の配置だが11-14までがリアなのな。
普通の10pinなら5-6と9-10にジャンパ挿すんだが・・・
前のケースのケーブル見ながら悩め。
>>556 >ママン P4M80-4M
じゃなくて「P4M80-M4」じゃないか。
>>560 1.落ち着く
2.おもむろにレバーを上げる
564 :
Socket774:2006/10/23(月) 22:32:23 ID:0uzet2Mw
P4M800PRO-M478に、IDE経由でHDDを2個つけようとしているのですが
片方しか認識せずに困っています。
MASTER、SLAVE関係や、接続方法など、色々変更してみましたが効果なしです。
どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?
>>564 マスターとスレーブどっちが認識するの?
566 :
Socket774:2006/10/23(月) 22:50:46 ID:0uzet2Mw
マスターだけです。
ママンにIDE端子が2つあり、1つはCDドライブとDVDドライブに、
もう1つの端子でHDDを2台接続しようとしています。
ちなみに、IDE1にCDドライブ+HDD1、IDE2にHDD2接続を試してみたところ
HDD1のみ認識し、HDD2は認識しませんでした。
IDE1にHDD2だけ繋いだら認識するの?
認識しました。
HDD自体に問題はなく、接続方法によって認識したりしなかったりするようです。
>>566 HDDのマスタースレーブジャンパー間違ってるとかじゃないよね?
IDEケーブルはよく腐るので要チェック
>>570 ジャンパはバッチリです。
>>571 ケーブルも新しいものに変えてみましたが、変化なしでした。
IDE1のMASTERにHDD1、IDE2のMASTERにHDD2を接続すると、両方認識しましたが、
やはりSLAVEにしようとすると、まったく認識しません。
ひょっとしてどっちかSeagateじゃないか?
>>573 Western Digitalと、IBMです。
風邪できつくなってきたので、また明日にでも書いて見ます。
答えて頂いた方、ありがとうございます。
>>572 チップセットがVIAだからなぁ
って事で済ませるしかなくなってくるなw
いっそPCIのATAボード追加して1チャンネルに1デバイスにしたらどうだい?
同一チャンネル同時アクセス不可な事もあるしパフォーマンス的にもいいと思うんだが
ASRockのママンってなんで変態ってよばれてるの?
>>572 IDE1でも2でもいいから、ジャンパをスレーブにして1台だけ繋いだときに、スレーブ認識する?
マスターで認識したらジャンパ間違いだ。
あと、どうしても駄目なら、CableSelectにして2台繋いでみる。繋ぐ位置によって自動的にMaster/Slaveになる。
この場合には、どちらもCableSelectのジャンパ設定でいける。
>>578 変態だろ。どう考えても。
最近じゃi865PEでConroe動かすM/B作っちゃったり、伝統的にドーターボード載っける設計多いし。
正統派のM/Bベンダーじゃ絶対やらないような変態プレイを堂々とやってくれるから、変態と呼ぶ。
ちなみに褒め言葉、だと思う。
>>572 CSにしても普通光学ドライブはIDE2の最後では
そうすれば全て認識するような・・
>>580 939と754の変態持ってる
CPU切替え時のジャンパ一斉付け替え
万度癖乃辰己之守(マンドクセノタツミノカミ)
なるほど
確かにそりゃ変態だなw
でもそんなところがまたイイなwww
584 :
Socket774:2006/10/24(火) 00:41:25 ID:RVUGtooE
折角買った320GBのultra-ATAのハードディスクを
PCに繋げたら、120GBしか認識されません。
Windows2000serverで「管理」→「ディスクの管理」で表示される
ところが120GBしか出ないのです。BIOSでは320GBと表示
されています。Secondary masterです。
どうしたらいいでしょうか?
"137GB 壁"でググれ。
新規でPC組む予定なんだけど、今XP買ってVistaにアップデートするより、
XP買わないでVista出るまで待ったほうがいいかな?
Vistaは2台目以降OS入れられないから、自作なら多少融通の効くXPの方がいいんではないか?
>>586 出たばかりのOSを使う気ですか、と。
まともに動かしたいなら、XPのライセンス買っといた方がいいと思うなぁ。
あと、
>>587も書いてるけど、ライセンス形態が理不尽な仕様に変更されそうな悪寒。
>>586 現状の情報だとVISTAはインストール後ハード構成がほとんど変更できないらしいぞ。
HDD壊れても交換したHDDにインストールしても認証不可。
マザー壊れて交換しても認証不可。
今までIDE接続のHDDを使っていたのですが、SATA接続も使えるマザーみたいなので
SATAの方をメインにしようと買ってみました。
しかし、接続してみたもののBIOSではIDE接続と認識されてしまいます。
IDEとSATAを共用していると、どうしてもこうなってしまうのでしょうか?
591 :
299:2006/10/24(火) 07:25:12 ID:L9KZVkIo
以前はお世話になりました。
購入した店に相談してみたところ、返金ののち他の商品と交換という形をとってもらえました。
実はこの7900GTは発売直後に購入、夏を待たずしてメモリが死亡して交換してもらい、今度は大丈夫かなと思っていた矢先の出来事でした。
45000円ほど出して買ったので、今回代わりの商品として購入したELSAの7600GT+笊VF900Cuで17000円返ってきたのでまあ良しとします。。。
X1950PRoってSLIママン(A8N)でもCrossFireできるの?
出来るのなら購入したいんだけど。
>>590 HDDとマザーの型は? 使っている人なら応えてくれるかもよ
595 :
593:2006/10/24(火) 08:35:19 ID:HIaYrtEf
連カキすまん、
最初のレスをよく読んで無かった、AOPENで黒いPCIね、
でも、やり取りを見る限り、
黒いPCIのマザーが有った時点でお前さんの負け、
友達がAOPENだと言い張った事を差し引いても、良くて引き分けじゃないか?
>>592 多分いつまで待っても答えは返ってきません
ちょっと考えれば(調べる気があれば)わかります
598 :
592:2006/10/24(火) 10:52:34 ID:iIlxzFWS
>>597 Thx ! 今の漏れのレベルじゃ理解が難しいんだが・・ガンガッテ調べてる。
X1950PROはNative CrossFireなので可能なんじゃないか?と思って質問してみた。
599 :
Socket774:2006/10/24(火) 12:19:34 ID:x3tNXE+y
WINDOWS XP MCEはOEM版という扱いになるのでしょうか?
あとパーツとOSを一式ネットで買ったのですが
どのハードにライセンスされるのでしょうか?
買ったのは
マザボ、CPU、メモリ、光学ドライブ、電源、ビデオカード、HDDです
>>599 OEM版というか、DSP版しかなかったと思う。
元々、OSの機能自体がビデオチューナと密接に関わるから、汎用OSとしては
売りづらいですし。
ライセンスですが、外付けの周辺機器等ではなく、完成品PCにとって不可分と
なる部品に付く。なんだけど、もろもろの事情を考えると、一般的にはFDDに
つけた方が後々よかったりする。
まあ、その意思表示するのは、2回目のアクティベーションで電話かけたとき
だから、暫くは「買ったパーツのうちのどれか」に付いているという認識でよろしい。
次パーツ買い換えたときに、引き継いだパーツにライセンスおっ被せればいいから。
>>599だと、光学ドライブかな。壊れても根性でつけ続ければ問題ない。
601 :
Socket774:2006/10/24(火) 12:48:48 ID:g8b8+M1U
質問です、お願いします。
今、PC2台あってOSは両方ともOEM版。
1台目(無印のXP home)
2台目(SP2適用済みのXP home)
ていう感じで使ってるんですが、1台目のPCの再インストール後のOSアップデート
が面倒なので2台目のXPでインストール(シリアルキーは1台目のをもちろん使用)
したいのですが、出来るものでしょうか?
やはり無印とSP適用済みのやつではシリアルは全く別物なのかなー?
602 :
Socket774:2006/10/24(火) 12:49:36 ID:x3tNXE+y
迅速なレスありがとうございました
光学でどうにか食いつないでいきます
>>601 統合ディスク作れ。
"SP統合"でググれば見つかる。
>>603 ありがとうございます。ググってみました。
SP統合ディスクを作成したCDと、現在所有しているSP2適用済みCDは同じ物と考えて良いのでしょうか?
それでしたら、このSP2適用済みCDを使っても良さそうですね。
自作PC関連になってしまい恐縮ですが、自作液晶モニターを
囲むアルミフレームを探しているのですが、適当なオンライン
ショップをどなたかご存じないでしょうか。
IDEとSATAのHDD繋いでいるんですけど
HDDの起動優先って奴をSATAのほうにすると起動するんです
でもIDEのほうにすると「ハードウェア構成の問題で...」とか言われて起動してくれません
だったらよくわからんけどSATAのほうを優先にさせとけって話なんですが・・・
シャットダウンすると入れ替わってるんです。IDEがなぜか優先される
なんでなんなんですか?
607 :
Socket774:2006/10/24(火) 14:28:22 ID:96VYdc9L
電源も他のパーツみたいに買い取ってもらえますか
608 :
Socket774:2006/10/24(火) 14:45:45 ID:mUGk1FBg
安いポートマルチプライヤハブを紹介して下さい。
自分が見つけたのは玄人志向のPM5P-SATA2で9000円ですが、
高くて買えません。
3000円くらいで安くてかっこいいのがいいです。
ポートは2ポートあればいいです。
>>605 自作液晶パネル売っている所になければ、
フレームは自作するしかない予感がする。
つーか。液晶モニターを自作しているのに、
なんでその先を自力で調べないのかが疑問。
>>606 エスパースレ池。それがイヤなら最低限の構成をかけ。
>>607 そんなの店に聞けよ。他人と話すのが怖いのか?
>>608 それのどこが自作に関係する質問なのか教えてくれ。
誰もが納得できる説明を書いてくれ。
それができなければハード板にでも消えてくれ
>606
ASUSのP4P800で同じような感じになったことがある。
BIOSの設定で優先順位がSATAよりIDEの方が高かったからなんだが。
それとは違うんなら
>>609の通り構成書け。
>>612 店によったら買い取ってくれる。店によったら買い取ってくれない。
よって店員に聞け。
>>612 じゃぁ。俺様意見で。
中古電源なんて万が一買うヤツがいたら申し訳なくて、オレなら売らない。
中古電源なんて、経年劣化がどれだけ進んで、
どのような状態で売られたかわからないので買わない。
よって、電源は売らないほうがいい。
メモリについて、なぜ速度が速くなっているのに容量は増えないのでしょうか?
今田に2Gのメモリがほとんどないのは首を傾げます。
>>618 需要の問題でね?
最も普及しているOS側に上限があるし、デュアルやろうとすれば1GB*2で十分だしね。
それ以上はエロイ人の考えなんで分からんけど。
>>618 儲かるNAND型フラッシュや高いDRAMに設備投資して
既存DRAMは放置
>>618 一生かしげてればいいんじゃないでしょうか?
ビデオカードのオーバーレイ機能ってoffにするとなにか問題ありますか?
>>618 厳密に言うと、メモリも全然速度速くなってないのよ。
今のCPUと同じで、並列処理をさせて、データの準備が出来たら一気に送受信するって
事で、見かけ上速くなっているだけ。
だから、クロック速くなっているのにCL値なんかはだんだん長くなっているでしょ?
要するに、アドレス指定してから実際のデータのやりとりする時間変ってない。
まあ、ビット単価がまだ1GBの方が安いしな。もうちょっと半導体進化しないと駄目でしょ。
マザボにDDR2の規格が四つあって、そのうち二つは普通に入るんですが、残りの二つはうまく入らないんです。入れ方にコツとかあるんでしょうか?
片方の端を押すと片側だけは固定ピンでとまるんですけど、両側同時にとまらないんです。
>>627 マザーが775Dual-VSTAって落ち?
ASUSのP5LD2-VMです。
はい。もとから入れてた二つと同じように入れてるんですが。
逆向きかDDR買ってきた気がするが・・・90%
自信があるなら後は力だけ、時々厚めの基板もあるしね
DDR2の規格が「4つ」ってのがどういう意味なんだ・・・とにかく基本的な部分から。
とりあえずメモリ挿すスロットを良く見てみれ。黄色と黒が交互にまったく同じでついてるよな?
で、今度はメモリのほうを良く見てみれ。4枚とも本当にまったく同じ形か??
スロットの方が形違うというなら挿そうとしてるとこが大間違いかM/Bを勘違っている。
メモリの形が違えばDDR1のほう買ってきちゃったってとこだろ。
どっちも形が同じなら後は力ずくでGo!!ただし壊れても泣かない勇気が必須w
P5LD2-VMだからDDR2だな。
ファミコンでネットできますか?
636 :
Socket774:2006/10/24(火) 20:32:12 ID:ikwaJU/w
スーパーファミコンならTEL回線を使用してスト2とかの通信対戦できる奴あった。
メモリがちゃんと動いているか確認するソフトとかってありますか?
初期不良やら相性が悪かったりしないか調べたいのですが。
Memtest
自作するついでにディスプレイもCRTから液晶に変えようと思っています。
ゲームなどをやる場合、応答速度が結構重要と聞いたのですが
応答速度が8msと20msの二つの場合どちらがいいのでしょうか?
641 :
Socket774:2006/10/24(火) 22:08:16 ID:JE65ROZo
>>641 互換性はある。挿すことも出来るし、大概動く。
が、動かない場合も結構あるので、何とも言えない。今更PC1600やPC2100を探すのは骨だが、
N/Bなどを除けば、まず問題は出ないはずなので、それをどう捉えるか。
>>640 数値が小さい方。でも、そういうカタログスペックを鵜呑みにすると、痛い目に遭うんだけどね。
643 :
Socket774:2006/10/24(火) 22:21:15 ID:JE65ROZo
ありがとうございます。現在はPC2100をさしていますが
もう一方にPC3200をさした場合は問題はあるんでしょうか
>>642 ありがとうございます!
小さいほうなのですね、これで絞りこめますわ。
646 :
Socket774:2006/10/24(火) 22:41:14 ID:pNNpunyh
同じスペックでそのままパーツを移行して、マザーだけを入れ替えて、したとして
マザーを入れ替えただけで同じスペックなのに、マザーだけを帰る事によって
体感的に速度が向上したりする場合もありますか?
具体的にいいますとショボショボメーカーPCを買って、マザーだけを定番メーカーものにした場合、
劇的な変化が起こりえる事もある訳ですか?どのような変化があるのか詳しく解説願います。
>>646 そこまで読みづらい文を意図して書いたのだとしたら、素晴らしい嫌がらせだな。
劇的な変化はあり得ない。
ただし各板によって癖のようなものはあるから、多少の変化はある。
>>646 リスクの方が多いぞ。
メーカー製PCだと自作用マザーが入らない場合が多い。
OS新規購入必須。
電源も合わないかもしれない。
649 :
Socket774:2006/10/24(火) 22:45:11 ID:frxCbGUd
>>647 はぁはぁ、といいますと擬態的にはどのような変化を齎しますか?
ギガバイトの場合、エーオープンの場合、アサステックの場合、
多種多様に癖があろうかと存じます。例えばどのような変化を見て取れますか?
650 :
Socket774:2006/10/24(火) 22:47:19 ID:qDgyfI+a
>>648 きょうびXPなのでリカバリ不要です。その辺は問題ないでしょう。
同じようなサイズのマザーを装着すればそのような問題心配無用です。
電源は21ピンと4ピンの企画違いはあれどそれも大丈夫ですよ。
ここまで1〜10まで書かせないでください。
しかしどうでしょうね。
>>649 パーツ個々での性能はほとんど違いないけど、
チプセトのオンボサウンドやLANはそれぞれ相性やら癖やら善し悪しはあるよ
マザーボードってクリーンルームで生産するのですか?
よーく考えて見ると、電子工作ヲタクが自宅でハンダ付けしたりしても大丈夫だから
クリーンルームじゃなくても問題ないんですよね?
653 :
Socket774:2006/10/24(火) 22:49:05 ID:rP8w00Yl
>>651 810→815Eに移行した場合、驚くほどの体感速度を得られるでしょうか?
期待しております。
>>646 基本的にはしない。
メーカーケースは基本的にオリジナルだからATX-MBは合わない。
電源も新調、OS買い直し、ケース買い直し。だけどな。
性能アップは、
CPU、MB、メモリ、HDD、GBなど全てが合わさって初めて発揮される。
って言うかメーカー製PCは板違いだからもう来るな。
658 :
Socket774:2006/10/24(火) 23:00:43 ID:9elFf2fu
お前らはホント、ヘタレだなw 知識が浅はか過ぎるw
ネジの企画も大差なし、電源なんて主を寄るかよw
ビビリかよw FOとVCぐらいか、まともなの。
経験不足というか、情けないのうw
この度RadeonからGeForceにグラフィックカードを変更したのですが、マザーのPOST画面表示前に、
グラフィックカードの情報(VRAMが高速でカウントされる)が表示されるようになってしまいました。
表示されているのは1秒にも満たないので、ほっといても問題ないのかもしれませんが、
やはり気になるので消し方があれば教えていただければうれしいです。
マウスのホイールでスクロールするとパソコンから「きゅるきゅるーーー」ってノイズがでてきます
マザーボードってスピーカー内蔵してるのでしょうか? A8N-SLIつかってます。
661 :
Socket774:2006/10/24(火) 23:15:39 ID:Uut7KMMu
>>658 まず、板ちがいです。
そして質問の際、具体的にショボショボメーカーとか
曖昧な表現だと返事ができません。
メーカー製PCの型番、比較したいマザーボードの型番を記入
しないと、
>>651,
>>653の様な返事しか出来ないのは、普通です。
>>659 それ、表示されるのが本来の動作なんだわ。
表示されなかった前のやつが、たちあがりおそくて表示出なかっただけ。
表示させないようにってのはちょっと無理。メーカは、グラフィックカードメーカに
専用品を注文して、表示させないようにとかも出来るんだけどね。
>>660 スムーススクロールを切ってみる、BIOSうpしてみる
俺のPCは微妙に古いのですが、ビスタをインストールして問題ないのでしょうか?
CPU:AthlonXp3000+
メモリ:DDR400 2GB
MB:K7VT4A+
グラボ:ラデオン9800XT 256MB
HDD:SATA−100GB
今はWindowsXp-SP2で、有名メーカーの最新のPCよりも快適に動いてます
機動して安定するまでかかる時間はたった4分です。メーカー製だと15分はかかってるはず
665 :
Socket774:2006/10/24(火) 23:29:27 ID:BJbfU4fk
vistaって具体的に何がどうパワーアップしてるの?
別にXPでも2000でもそんなに変わらないじゃんと思ってる俺は痛い子なの?
>>660 スムーズスクロールで使用されるBitBltが原因。
インターネットオプションの詳細設定。
>>652 どうやら君は、半導体のシリコンダイとマザボを混同してるようだな
>>646を一目見ていつもの変質者と見抜いた俺。
>>640 8msでもゲームはきついよ。特に2Dのスクロールはボケボケになる。
>>664を一目見ていつもの変質者と見抜いた俺。
以後脳内あぼーんで。
オーバークロックなんですが
メモリタイミングとかよくわかりません
分かりやすく解説してるサイト、書籍があったらおしえてください
>>665 とりあえず自作板っぽい答えだと
ライセンス認証がある意味で強化されてて、自作erお断りなOSになってる
あと5年使うとしてオススメのマザーボード、メモリ、CPUは何なんでしょう
低消費電力、静音がコンセプトで最新のPCゲームやベンチにはそれほど拘らないです
>>662 なるほど、
今まで遅いグラフィックカードばっかりだったので表示されなかったのですね(´・ω・`)
ありがとうございました。
>>671 今後5年間ずっと同じ使い方するのなら、今不満が出ないスペックで組めば良いやろ。
まずは5年間動作するだけの信頼性の高いマザー選びだな。
>>669 試行錯誤。慣れた人ほど、経験と勘の要素に傾く。
>>671 きっとXeon5160×2+GeForce7950GX2のQuadSLIでも、5年後の29800円マシンの性能を下回ると思うよ。
最近いきなりビデオカードのファンがうるさくなったんだけれど
これはファンがもう限界ってこと?
ちなみに3年前に買った
radeon 9800 proです
RADEON9800は3年が寿命
>>676 ブーブーとかビリビリとかいう音なら、ファンの軸ブレですなわち寿命。
>>677 ちょうどってところですね
>>678 ブーって感じのうるさい音なので寿命みたいですね
ちょっと耐えられない音なので、買い換えます
ありがとうございました
680 :
Socket774:2006/10/25(水) 00:13:00 ID:dTuoQDUD
このままPCが進化し続けるとして、3Dゲームが綺麗になる以外にどんなメリットがありますか?
>きっとXeon5160×2+GeForce7950GX2のQuadSLIでも、5年後の29800円マシンの性能を下回ると思うよ。
過去ならそういうこともあったかもしれませんが、2006年の今現在だと想像つきにくいですね。
だね。
5年じゃそれはありえないな。
暖房器具が要らなくなるメリットはあるような
>>680 PCの進化がどうのって話じゃなくて、あと5年使うとしてオススメのマザーボード、
メモリ、CPUは何か・・・でしょ。
低消費電力で静音ならスペックはどうでもいいらしいから、やっぱ耐久度じゃね?
自作板の住人なら5年も同じ構成で我慢するために
忍耐力が一番必要かもしれない
運とかも必要かと。
故障のリスクを減らそうと思えば鯖用のマザーを選んだりってなってきそう。
HDDなんかは5年持つかなんて博打に近いし、途中で買い換えることを考慮しないと
厳しいのではないか?
いま、ビデオカードのメモリが16MBなんだけど、
これが32MBになったところで、何が変わるの?
タスク切り替え時の描画速度とか、変わる?
ちなみに、G400なんだけど。
用途は専らネットサーフィン、3Dゲームとか殆どやらない。
何も変わらない
変わらないというか、画質傾向激変するな。G400大事にしろよ。
>>652 Ok、まさに交代勤務でママ板をはじめ実装作業にかかわってる人間が答えよう。会社によっても違うと思うが。
一応土足厳禁だがクリーンルームのように陰毛すら落とさない服をきてキャップ付けて作業をしたりはしない。
チップ類は高速機、コネクタやタンタルは異型機で実装しリフローという馬鹿でかいドライヤーのような物で半田を溶かす。
当然、ごくまれにだが髪の毛やホコリといった異物も入ることがあるが検査工程で間違いなくはねられる。
検査工程自体が俺が知ってる範囲でも六段階から八段階あり、
どこかで引っかかると即座にB級へまわされる。
と、聞かれてもないことまで答えたヴァカでした。
いやなにもう少ししたら出勤でヒマなんだ
>689
そこに見学コースは無いの?
ママン工場見たい。
>691
ありがと。
やっぱり、台湾か中国行かなきゃダメか・・・・。
693 :
Socket774:2006/10/25(水) 08:16:21 ID:C30Ub2FY
パソコン内部で家庭用コンセントが使える
変換ケーブルorコネクタとかってありますか?
もし知っている人がいれば是非教えてほしいです。
何がしたいの?
外付けの機器を内臓したいのかな?
696 :
Socket774:2006/10/25(水) 08:48:41 ID:C30Ub2FY
小型隠しカメラの設置です
・・・。
ごめんなさい
700 :
クリックで救われる名無しさんがいる:2006/10/25(水) 09:15:27 ID:lIJfT6W/
EPS12Vという奴じゃなく普通の12Vの電源でもデュアルコアはつかえますか?
702 :
Socket774:2006/10/25(水) 10:08:30 ID:9kxwT7m/
>>701 出力アンペア数に余裕があって電源変換アダプタあれば使える
PCIスロットとAGPスロットの見分け方教えてくらはい
>>704 PCI-EXPRESSとPCIの違いもお願いします。
>>703&705
AGPにしろPCIにしろPCI-eにしろ、
マニュアルみりゃ簡単に見分けつくだろうが。
オマエラの脳みそは白ミソか何かでできているのか?
どちらかというと赤味噌です
>>708 PCIと書いてあるんだからPCIだろ
PCI-Expressを省略してPCIと書くような愚かなメーカーは無い(と信じたい)
そもそもSocket478世代でPCI-Expressはサポートされてない
あともう一つ
ごく一部の変態マザーを除いてAGPとPCI-Expressが両方付いてるマザーは基本的に無い
713 :
Socket774:2006/10/25(水) 14:59:37 ID:I7kfa7jN
質問です。
BUFFALOの外付けHDD(1394&USB I/F付き)160GB(型番:DIU2-B160G)
の、中身のHDDがダメになってしまったようなので
さらに大容量のIDEベアドライブを買ってきて自分で交換してみようと思うのです。
価格コムで見ると、IDEベアドライブでもU100とかSATA300とかSATAII300とか、さまざまな
I/Fのものが存在するみたいですが、壊れたHDDのいわゆる「口金」の物理的形状は
DOS/V+Win3.xのころのIDEケーブルの口金と同じに見えます。
壊れた「外付けHDDケースに内蔵されたHDD」のI/F形式を調べて、それと共通したベアドライブを
買ってこなければいけないのでしょうか?
そのほか、ベアドライブの選択、交換作業を行ううえでの注意点とかがあれば教えてください。
静電気には気をつけます。
ちなみに1394I/Fを生かして、ペンディアム4のPCに接続、DVカメラからの取り込み先に使おうと考えています。
>>713 いや。そんな。メーカー製ぶっ壊れたのを勝手に修理するのは
何が起ころうとも自己責任だし、それに物自体が自作板の領分では無いし。
やりたければ勝手に情報集めて頑張れよ。
もし、それができないなら新品を買ったほうがいいぞ。
自作のスキルがあれば普通に出来るが、ハード板の範疇だろうな。
716 :
713:2006/10/25(水) 15:20:59 ID:I7kfa7jN
>>714-715 わかりましたハード板に行って再度聞きます。
マルチだとか言わないでくださいね。
ありがとうございました。
>1394I/Fを生かして、ペンディアム4のPCに接続、DVカメラからの取り込み先
DVからの取り込みもIEEE1394だろ
帯域飽和して遅くなるんじゃないか?
もう移動して見てないかもしれんが・・・
何でグラボって書くと揶揄されるの?
>>718 グラフィックボード(グラボ)という表現はアスキー系(PC雑誌)でしか使わない言葉だから。
PC98からPCいじってる身としては、
バスに突っ込むものは「ボード」って認識なんだよなぁ
AT機は昔から「カード」だったの?
グラフィックアクセラレータじゃね?
初自作をしようかとおもってるのですが、いきなりどーんをお金を使わず、
最初はそれなりに動けば満足で、のちのち増設や交換してスペックをあげようと思っています。
この場合、最初に買うときにマザーボードだけ高いのをかっておけばいいのでしょうか?
>>722 1〜2年でソケットが変わったりするので
あまり意味が無いと思われ
>>722 中途半端に組むと、アップグレードも中途半端になって
最初にドーンと高スペックで組むより余計お金かかることになるぞ
お金貯めて時期見計らって一気に組んだ方がいい
726 :
Socket774:2006/10/25(水) 18:36:35 ID:dTuoQDUD
底値のパーツ買い集めて、周辺機器なしOSなしで本体だけ(要するにCPU+メモリ+HDD+M/Bの状態)を新品で組んだとしたら、最安価でいくらになります?
>>726 cpu 5k
mem 5k
hdd 5k
m/b 5k
で2万
728 :
Socket774:2006/10/25(水) 20:25:41 ID:SfwG0oXb
ブッチャケ、33毒男で、かつ禿げてます。彼女も無し。貯金50万あるのですが、用途を植毛か新規自作かでかれこれ二ヶ月迷ってます。自作に進む場合は、一生毒男を貫く覚悟が必要と思う。どちらに進むべきか、アドバイスください。
729 :
Socket774:2006/10/25(水) 20:26:26 ID:dTuoQDUD
>>727 解答ありがとうございますm(__)m
ぶっちゃけそれだと、どれくらいのスペックになりますか?
730 :
Socket774:2006/10/25(水) 20:35:06 ID:2PHwQN6I
今のエベレストは名前やメアド打ち込まないと落とせないのですか?
30日で切れるとも書いてあるし、昔と違うのかな
>>729 CPUとRAMとHDDとM/Bだけで動くわけないだろ。
ケースや電源、OSはどうなる。
・・・ちなみに、ゴミだな。
734 :
Socket774:2006/10/25(水) 20:55:21 ID:OoSwSwo3
なんでしつこくCore2をすすめられるの?
普通のゲームとかでもセンプロンじゃだめなの?
>>734 それはCore2を必死に売りまくるintel代理店社員と信者だね。
それこそ違いが分からなく、必要性が無いならなんでもいいんじゃない。
>>734 性能が良いからに決まってるでしょ。
半年前ならX2を勧めてたけどね。
性能要らないならセンプでも良いよ。
マザーボード選びが終わらない
CPUソケットはどうすべきなんだろう
下位互換ってあるんだろうか
739 :
Socket774:2006/10/25(水) 21:07:27 ID:2PHwQN6I
でも実際Core2の選択は悪くないよ。CPUがボトルネックになってたゲームで効果あったし。
Celeで不満ないならCeleで良いんじゃね?安上がりで羨ましい。
740 :
Socket774:2006/10/25(水) 21:08:47 ID:dTuoQDUD
>>733 ゴミ、というのはどれぐらいのスペックでしょうか?
物理的に形状が違うものに互換性なんかあるわきゃない。
今ならLGA775かSocket939かSocketAM2かSocket479(後期)にするのが普通。940/LGA771もあるけど一般的ではない。
どんなCPUを使いたいかによる。
>>740 普通のゲームすら満足に動かないスペック
743 :
Socket774:2006/10/25(水) 21:35:15 ID:dTuoQDUD
>>742 いや・・・あの、できたら数字で知りたいんですが。
CPUは5kでも2GZ↑いけるでしょうか?
5kのメモリは何MBぐらい期待できますか?
HDDの容量はどうですか?
こんな感じでお願いします。
>>743 湾図にてゴミあさりすると
Athlon MP 1GHz CPGA 1.75V FSB266 バルク(AHX1000AMS3C)2,280
K7VM35,280
PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 256MB CL3/TD400-256M2,980
HDS728080PLAT205,050
tab→スペース
Athlon MP 1GHz CPGA 1.75V FSB266 バルク(AHX1000AMS3C) 2,280
K7VM3 5,280
PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 256MB CL3/TD400-256M 2,980
HDS728080PLAT20 5,050
749 :
Socket774:2006/10/25(水) 22:04:01 ID:dTuoQDUD
リンク先張ってくれた方々、ありがとうございます。早速閲覧してます。
>>748 そのピンキリの内容を詳しく知らなくて・・・。
実際CPUは使い比べたことがないので、GZ以外のスペックについては何がどう違うのかわからないので、とりあえずGZで質問しました。
GZじゃなくてGHzだから。
751 :
Socket774:2006/10/25(水) 22:16:24 ID:7mnQcWzC
違いはAGP×8とPCI-E×16というだけで、他は同じ性能のビデオカードだと、性能はどのくらい変わりますか?
>>749 「IPCとは」でググって半年ROMれ。
>>743 俺の自慢のPCにはAthron64が搭載
うはwwwwクロック2GHzきってるwwwwうぇえうぇうぇwww
>>754 あしゅろぉぉぉぉん、と叫んで欲しいのか?
それとも、それどこのパチモン?と突っ込んで欲しいのか?
質問です。現在カッパーマインペンティアム3の1GHzを使っていますが
もうそろそろ新しいものを作ろうと思っています。
候補として35Wセンプロン3000+かセレロンM410を考えているのですがどちらが
発熱が少なく、速いですか。
用途としては2,3年前の3Dゲームを考えているのでデュアルコアの必要はありません。
当時のCPUで「2GHz以上推奨」とありますがそれを安定動作させたいと考えています。
またケースは145W電源を乗せたA-Openのロープロファイルスリムを使っていますが
これも買い換えるべきでしょうか
>>756 発熱―というかTDPは
Sempron 3000+ : 35W (AMD TDP)
CeleronM410 : 27W (intel TDP)
だから アイドル時はセンプ、高負荷時はCeleMが有利と言える。
Sempronの方はCnQが付いてるから余計に。
性能は、俺個人の予想でしかないがCeleMの方がちょっと速いかと。
電源・ケースは 他の構成次第としか言えないです。
どーせケースも変えるなら価格暴落の939Athlon64にすべきだと思うがな
全部組んで数千円しか値段変わらんなら損した気分になるでしょ
電気代気にするならべつだけども
>>757-758 サンクスです。結局3Dゲーム用にはセレロンMがいいようですね。
電気代というより、今までのCPUよりも発熱が多くなるのを避けたいし
また将来性という点からも939アスロンはちょっと選びにくいです。
あとCPUの性能的には問題ないようですのでそれはひとまず安心しました。
ケースと電源は、5年前のペンティアム3用のが使えるならそれを使いつづけたいのですが
いろいろと規格が変わっているようで今のものに使えるかどうか不安です。
特にゴテゴテとオプションをくっつける訳でもないので、145Wあれば十分だとは思うのですが
AOpenの145W電源って+12V=4Aのやつが見つかったがこれか?
+12Vはペリフェラル用の当時と違って、今時のCPUは+12Vから取ってるし
PCI-Eビデオカードもかなりの割合〜殆ど+12Vから取ってる
CeleMだろうがTurionMTだろうが最小構成で起動したら誉めてやれ
当然ATX12V4pin、メイン24pin変換コネクタは要るけど
全くないんだけどね。
秋葉原で、パーツ買うと工房みたいなとこ貸してくれて、そこで自作PC組み立てられるような店ありませんか?
今は知らんが、前はあった。
>>763 パーツ屋にメールで聞いてまわればいいんでね?
サウンドカード二枚挿して片方は音入出力として普通利用
もう片方でMIDIやゲームポートだけの利用と分けて使えますか?
ドライバを個々デバイス単位で手動インスコするとして。
>>767 コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイスのプロパティで設定
769 :
Socket774:2006/10/26(木) 11:17:36 ID:K36AZBsf
WUXGAでデュアルモニタをしたくVGAを検討しているのですが
その場合、ビデオメモリは128MBで充分なのでしょうか?
7600GS搭載でDualDVIのカードがいいかなぁ思っているのですが
メモリが128MBのを選べば数千円程度節約できそうな感じなのです
3Dベンチの値が落ちるのは構わないのですが、
通常のWindowsの描画や動画の再生等で問題があると困ります
128MBと256MBで、そういった違いはありません。
そういえばGeForceはドライバのバグだかで
WMPの動画再生とかでよくフリーズするって聞いたが
改善されたのかな?
と
>>769を見てふと思った
>>770 アンガト
安心して128MB版のの7600GS買ってきます
センプとセレロンに将来性ってあるのかな・・・。
つか、3Dするのに145Wで十分なのか?
まあ、別にいいけど。
・IDE
Maxtor 6L320R0 (320GB U133 7200)
Maxtor 6B250R0 (250GB U133 7200)
Maxtor 6Y160P0 (160GB U133 7200)
Pioneer DVR-110D
PATA用リムーバブルHDDケース
・SATA
Seagate ST3320620AS (320GB SATA300 7200)
Seagate ST3320620AS (320GB SATA300 7200)
・M/B
intel DP967LTCK (IDE プライマリのみ SATA 4チャンネル)
を所有しています。
IDEで光学ドライブとHDDを同じケーブルに繋ぐのはよくないと聞きました。
これらをどう繋ぐか迷っています。
1.PATA HDDを売ってしまい、今後SATA HDDを買う
2.PATA→SATA変換リムーバブルHDDケースを買って対応する
3.IDE→SATA変換コネクタを買い、光学ドライブに繋いで対応する
このぐらいしか思いつきません。何かいい方法はないですか?
4.PCIに挿すATAカード買ってくる。
光学ドライブをUSB接続にする
>>773 少しいいVGAカードを買うと、ダメかもね。
>>774 ポートの数とドライブの数が合わないよな…。
Windows終了時、5割ほどの確立でシャットダウンに失敗するのですが
これを改善するにはどうすれば良いでしょうか?
環境
WindowsXP SP2
MB:asus M2V
CPU:アス64 3800+
グラフィック:ELSA GLADIAC 776 GT 256MB
ウイルス対策:avast!
OS再インストール
>779
OSの再インストは試したけど解決しなかったです。
Windowsアップデートはちゃんとした?
他は、ネットアクセス中にシャットダウンとかしてるとか?
782 :
Socket774:2006/10/26(木) 15:49:37 ID:SPddwTsf
>>782 板何?
物にもよるが、今はwin上からBIOSアップデートできるものは多いぞ
メーカーのHP見てみろ
>781
windowsアップデートも完了してます。
ネットアクセス等もやって無いですが、バックグラウンドで動いてる可能性あるかも……
確認してきます。
>>782 DOSの起動ディスクにBIOSファイル入れたやつをブータブルCDにすればいい。
786 :
Socket774:2006/10/26(木) 16:55:28 ID:kJQYTZVV
オクで買った自作のパソコンなんですが
最近パソコンが起動してもすぐにシャットダウンする。
これを何回か繰り返すと普通に使えるようになる。
まともに使えるようになるのに1時間は掛る。
どんな原因があるのでしょうか。
>>786 それを他作PCという。
ここは自作PC板。
HDDあたりじゃないかな?
取り合えずOS再インスコしてみれば?
>>759 939に将来性があるとまでは言っていいかわからんけど
むこう5年は楽勝でアプウグレードを楽しめるポテンシャルはあると思うけどな
CPUもシングル、デュアル、おptと幅広く選べるし
S-ATA、PCI-Eも対応で今後増設パーツに困ることもそうそうなさそう
初熱性も低Wがでてるしどっかの話題のデュアルコアよか全然優秀
いや、ただこれだけが言いたかっただけだ
あとは人の好みにまでは言及するのは野暮だから
適当に聞き流してくれ
予算5万で初自作(理想4万、OS予算外、モニタ等は旧PC流用)を考えてます。
メモリ、ケース、電源を除いた構成で2万程度になってるのですが
残りの予算のうちケースと電源はどの程度かければいいでしょうか?
当然高い方がいいんでしょうが、今一つ予算内でどの程度
かければいいか分かりません。個人的にはケースと電源で
1万かければ十分かなと思ってるのですが、考えが甘いですか?
電源付きケースならそんなんじゃないかな?
>>790 安物ケース付属の電源はヤバイので、ケース超安物、電源はそこそこのものを買っとけ
ちょい教えて
ギガバイトのGA-8lG1000にギガバイト産のRADEON9600PROって乗せれないの?
今玄人のGeForceFX5200つけててRADEON9600PROに交換するとBIOSすら起動しないんだけど;
誰かGA-8lG1000にRADEON9600PROつけてる人いないすか?
やり方教えてください〜
gefoのドライバーをドライバークリーナーとかで全部消したか?
と思ったらBIOSから起動せんのか
BIOSが出ないんだからドライバー関係ないだろ。
相性かちゃんとささってないか故障かどれかだろ。
>>795 ラデ9600は相性トラブルあんまり無かったから
初期不良に300ペセタ
>>796 ドライバークリーナ??;
いったいそいつ何者なんすか〜w
ググルからおこらんでね;
マザボの説明書にBIOSで自動検出するって書いてるから大丈夫だと思ってた;;
まぁのBIOSまでいかんわけだが・・・
www
>>799 初期不良すか〜;;
保障きれてるし
また買うしかないのか〜w
当然CMOSクリアもしたんだろうな
念のため、BIOSのVerUpして試してみるとか
>>804 BIOS更新もしたんですけど結果同じで;;
やっぱ買い替えかな。。;
BIOSの更新失敗とか
>>806 いやGeForceFX5200にもどすとちゃんとうごくんすよ〜
>>808 電源は生き生きしてますw
>809
長期間外しっぱなしだったのなら、差し込み部を接点復活剤とか
クレ556で軽く拭いてやるのも良いかも。
ちょっと質問します。
M/B:ASUS P4P800delux
CPU;Pentium4 2.6C
mem:768MB
VGA;GeForce5900XT
を使っていたのですが、昨日から電源いれても画面に出力されなくなってしまいました。
それでHDDとDVD-ROMを外してVGAだけで電源入れても画面に出力されません。
電源いれてしばらくするとVGAのファンが最初は回っているのですが、1分くらい経つと止まってます。
これはVGAが壊れてしまったのでしょうか?
どなたか教えてください。
>>812 ビデオカードだけはずして電源を入れてみる。
それでビープ音がなればたぶんビデオカードの故障です。
いままで増設も何もやったことのないのですが、
このたび初めてサウンドカードを増設することになりました。
サウンドカードの増設をすると、OSやレジストリなんかはどんな感じになるんでしょうか?
また、ドライバーはちゃんとしたもの(のつもり)をもっていますが、
ほかにどのような工具or準備が必要でしょうか?半田ごてとか必要なんでしょうか?
裸でやる予定です。
DELLのE251に、Sound Blaster 5.1をつける予定です。
>>812 電源は何使ってるの?
>>814 >DELLのE251に、
>DELLのE251に、
>DELLのE251に、
ここは自作PC板だ。帰れ。
ここは自作板なんだが。
>>813 ありがとうございます
ビープ音が鳴りませんでした。ということはM/Bかモニタが原因なのでしょうかね・・
>>815 ありがとうございます
電源はケース買ったときに付いてきました350Wの電源です。
ケースは去年の11月に買ったものです。
増設も自作板の範疇だと話を聞いてきたのですが…
たらいまわしか…
>>818 それなら電源も怪しいね。ちょっといい電源買ってみたら?
電源は今後も流用できるし。
あ 今画面に出力されましたがOS起動したところでフリーズして、また出力されなくなった..
>>821 ありがとうございます
安物電源っぽいですから、そうかもしれないですね
電源を変えてみます。
>>820 そんなに愚痴を言うのならまずは誘導元のスレを教えて貰おうか
>>824 板違いにかまわんといて
逆切れ→荒らされ ってなりやすいから
いや待て
>>814はDELLベースで
組んだのかもしれん
>>820 電源切って、箱開けて、PCIのところにぶっさす。
箱しまって、電源オンして、付属のCD入れる。後は画面に従え。
これで終わり。どう、簡単だろ? わかったら帰れ。
わかんなかったらDELLのサポートにでも電話しろ。
>>820 1.窓枠などにさわり体の静電気を逃がす
2.PCの電源ケーブルを抜く
3.ケースを開けPCIスロットにカードを差し込みネジで止める
4.ケースを閉める
5.ケーブルを刺し、PC立ち上げて付属のドライバを入れる
完了
殆どのPCは+ドライバ一本あれば組める。
心配ならUSBで接続するタイプにしておけ。
ID:qe1QnaBFが気持ち悪すぎてうざい件
みなさんありがとう
では放浪の旅に出るよ
初自作でマザーボードを買おうと思うのですがリビジョンやBIOSのバージョンは何処に書いてあるんでしょうか?
>>831 ボードのリビジョンは・・・
良くて、箱に書いてある。
ふつう、ボードにプリントしてある。
悪くて、ドコを見ても書いてない。
BIOSのバージョンは買って起動するまでわからないと思われ。
あとは出荷時期で想定するくらいか。
メーカーや型番によって異なる。
リビジョンは箱のラベルか基板上に印刷されてる場合が多い。
BIOSはBIOSの上にシールが貼ってあったり、何処にも書いてない場合が多い。
メモリについてですが、「千枚」や「灰」や「寒」って何の略ですか?
>>834 千枚は忘れたが・・・
灰はハイニックス 寒はサムスン
千枚ってセンチュリーマイクロじゃなかったかな?
センチュリーマイクロ、ハイニクス、サムチョン
ありがとうございます、把握しました
839 :
Socket774:2006/10/27(金) 05:10:31 ID:0n/ntuRq
今発売中、発売予定でマシンスペックを最も要求される
ゲーム、ネットゲームは何ですか。
840 :
Socket774:2006/10/27(金) 05:14:12 ID:63vHq7QJ
専ブラ使え!とFirefoxの俺が言ってみる。
844 :
Socket774:2006/10/27(金) 11:50:23 ID:0n/ntuRq
BOMBERMAN ONLINE?
OS :Windows 2000,XP日本語版
CPU :Pentium3 800MHz以上
メモリ :128MB以上
ビデオメモリ :8MB以上
通信環境 :FTTH,ADSL,CATV,T1(1.5Mbps)以上
となってます、あんまたいしたことなさそうなんですが快適動作には
すごいマシンスペックが要求されるのですか?
>>844 全然凄くない
発売予定で要高性能なのは、らぶデス2と思われるw
あれは、マシンスペックよりも、通信スペックの方が大切な感じがするなぁ。
質問させてください。
A8N-SLI Deluxeがぶっ壊れたんでA8R32-MVP Deluxeで
組んでみたのですが、特定のプログラムを起動させると
AMラジオから出るノイズのような、耳鳴りが起こってる時のような
低いキーンという音が出るように。
プログラムを最小化すると異音が出なくなるのですが
何が原因なのでしょうか?
848 :
初心者:2006/10/27(金) 12:58:23 ID:AnFBqGaC
パソコンの電源が付かなくなったから携帯からです…
今日家に帰ってパソコンの電源を押してピッって音がしたあと、今まで聞いたことがないギーギーって音がしました。
そしてギーギーという音が鳴り止むと同時に画面が消えは、再起動の繰り返しになってしまいました…
これはヤバイと思い自作パソコンだったので分解してみると、電源コネクタと主電源がある場所の真ん中辺りにあるモーター?のようなところから聞こえてました。
このままじゃ起動しないし、駄目元でイジってみることにしました。
叩いたりしても駄目だったので磁石を取ったりコイルの外に貼っていたテープを剥がして、パソコンの電源を入れると…
ピッと音がした後に物凄いフラッシュとパンッという音がそこからしました…ショート?
それからパソコンに電気が行ってないみたいでボタン押しても何も反応しません…
新しいボックスを買ってHDDやマザーボードごとを移動すれば今までのデータは消えずに直すことが出来るのでしょうか?
それとパソコンが使えないのでボックスの値段はどのくらいか検討つかないので教えてもらえないでしょうか?
長文になって本当に申し訳ないですが分かる方返事貰えれば幸いです。
それ自作PCじゃなくね?
メーカー製PCならサポセンに相談しな。
>>848 とりあえず、HDDさえ無事ならデータは消えないよ
新しいPCを買ってそのHDDを繋げばいい
後のことはシラネ
851 :
847:2006/10/27(金) 13:47:31 ID:+KRHQ0gg
事故解決しました。
おさわがせしました。
>>848 AC側でのショートじゃないの。DC側ならフラッシュとパソッって
ならないと思う。出力側なら過電流保護が働くはず。
いじった事によって壊れたのは、電源だけだと思うけど。
それ以前の不具合は不明。
>>848 ショート時の過電流でHDDやその他機器が死んでなければデータは生き残るんじゃね?
この場合、ボックス(=ケース)の買い替えじゃなく電源ユニット単品の交換な。
で、電源ユニット自体は4000円位からあるけどピンキリなのでkakaku.comあたり見とき。
つか、作業中にショートってコンセントいれっぱで作業してなかったか??
そうだとしたらすごく危険なので次から絶対コンセント抜いて作業!
geForceシリーズの
Ultra、GT、無印、XT、GS
といったランク分けはどういった意味の略なんですか?
ウルトラ、無印は理解可能ですが他が謎です
GT=グレート? XT=ATIならエクストリームなんだろうけど… GS=はぁ?ガススタンド?
855 :
biki:2006/10/27(金) 15:42:26 ID:4lZ1JoEy
PEN4 2,4GHZ
FSB533
Socket478
Northwood
0.13um
DELL Dimension8200
現在上記の仕様ですが、動画編集を始めまして少々スペック不足を感じています。
乗せかえの上限は何GZまでいけるでしょうか?
3.4GZまでは可能なんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがご返答よろしくお願いします。
気にするだけ無駄
LEとかTCとか(これは明確にTurboCashの略だが)もあるし、
過去にはZTだのVEだのXLだのSEだのもあった
GTSとかPROなんてのもあったな
適当に付けてるとしか思えん
>>855 Dellのごみマシーンなんて、改造しただけでぶっ壊れて使えなくなりそう。
>>855 積んでみればわかる・・ガンガレ!(・∀・)...
全角きもい。
,と.が混じってるのも。
典型的な(ry
>>855 DELLのサポートが懇切丁寧に教えてくれるよ!
GZって何の単位なんだよ?
ガンダムゼータ
4A-GZ
865 :
Socket774:2006/10/27(金) 17:06:15 ID:Gw5jMPc3
>>855 P4の3Gあたりにしてももっさり感はあるとおもうよ。
ソケ478なら3.4までの北森があったと思う。
でも正直PC買いなおしたほうがいいじぇ?
自作について色々調べてる最中なのですが、
PC2台が必要なのですが、
ノートPCでは物足りないのでデスクトップを作成したいのですが、
デスクトップはどうしても場所をとるので、
いっそ、1つのデスクトップに、
もう1台分突っ込んだら省スペースなのでは?と閃いたのですが、
そんな事がやりやすいケースは発売されていますかね?
ググっても出てこないです・・・
回答宜しくお願い致します
>>867 言ってる意味が良く分からんが、ママ板二枚突っ込める変態ケースはあることはあるぞ。
探すのめんどいけど。
マザボが二枚入るケースはあるぞ。まぁ、全然省スペースではないが。
M-ATXで二台組んだほうがマシかと。
よりによってソルダムを出すか・・・w
つまんないこと聞くけど
5年前自作したPCを使ってたらいきなり電源ごと落ちます。
しばらく放置してまた起動すると普通に起動しますがまた落ちる。
電源ファンの音がしないのと熱くなってるので
電源不良が考えられますがその認識でよろしいですかね?
それと今時150Wの電源なんて日本橋でうってますかね?
MATX仕様で小型なのが欲しいのですが
ありがとうございました。
ケーススレ1から見てきます。
875 :
Socket774:2006/10/27(金) 18:52:32 ID:8WkIWBOI
今まで使っていたPCが落雷に遭い、マザーボード(socket478)が故障しました。
そこで新たにパーツを購入しようと思うのですが、vista発売が迫っていることもあり、
socket478には見切りをつけて、最新のマザーボードにした方が良いですよね?
CPUも新しくしなければいけなくなりますけど、みなさんならどうします?
主観的なアドバイスでいいんで、なにかご意見を頂けると有難いです。
vista使うなら変えた方が良いよ。
今変えるならIntelのCore2Duoだね。
もう少し起てばAMDが新しいの出すから、AMDを取るならもう少し待ったほうが良い。
んで、そのソケ478のCPU売ってw
878 :
Socket774:2006/10/27(金) 19:23:34 ID:p4XFCvf9
ちょっと質問です
手持ちのATX電源(24ピン)の24ピンケーブルの長さが足りなくて
家にある「24ピン→20ピン変換ケーブル」を使って延長して
24ピンソケットのあるM/Bに挿しても問題なく使えますか?
短時間ならともかく長時間常用するべきではないとか?
それともおとなしく24ピン→24ピン延長ケーブルを入手するべきでしょうか?
家の近くのパーツ扱っているところにはこれがないので通販で購入するし
かないんです
>>877 そうですよね
core2duo は俺も欲しいです
そうなるとメモリも新調しなきゃいけないんですかね?
core2duo対応のマザーボードだとメモリもsocket478の頃とは別物を用意しないと行けませんか?
>>879 AsRockで775 DualVSTAだっけ?
っていうDDRメモリーも使えるマザーはあるよ。
まぁDDR2に移行するのが一番手っ取り早いけどねw
>>879 DDRなら使えるマザーもあるよ。
SDRAMなら無理。
>>873 PCケースが逝ってんだろうね(ファン交換で直る可能性はあるけど
150WのSFX電源ってあんまり置いてないと思う
20+4PINコネクターで、田形4pinコネクタ付やら S-ATAコネクタ付の
現行規格対応の250-300Wのを買っておいても損はないと思うよ。
>>880 >>881 なるほど
そういうマザーボードもあるんですか。
でも、時代の流れとしてはDDR2になるわけだし、
どうせ新しいの買うなら思い切って完全に新しいシステムに移行したほうが良い気がしてきました。
今色々調べてたら新しいマザーボードにはAGPスロットも無いんですね
ということはグラボも新調しなきゃいけないっつうことで、10万前後の出費は必要かもしれません。
意外と金がかかるなあ。
>>867 しょぼいデスクトップより動きがいいノートPCもあるよ?
なにをもって「ものたりない」のかわからんが、省スペースってだけならキューブもある。
>>873 多分電源だとは思うがエスパーレベルだね。
相当特殊なもんじゃなきゃあるんじゃないかな、サイズあたりがちっこい電源出してた記憶が・・・。
>>876 それ以外のパーツ次第。Socket478時代だとDDRだったりAGPだったりじゃないかな〜と思うんで
新規に行くならCPUとM/Bどころじゃすまなくなるかもだし。
で、それがビンゴならAsRockの焜炉対応865ママンかソケ939で低価格に済ますなw
将来性がない枯れた規格でも、真新しい規格がこなれるまでの繋ぎにゃなるし。
885 :
Socket774:2006/10/27(金) 19:40:02 ID:8WkIWBOI
AGPスロットのついてないマザーボードって、グラフィック強化できないんですか?
PCIのVGAも売ってるよ
888 :
Socket774:2006/10/27(金) 19:46:22 ID:8WkIWBOI
>>887 ありがとうございます。
要するにマザーボードに直付けしなくてもいい、ということですよね・・・?
PCI-Eが付いてるならそっちでもおk
890 :
かなり初心者:2006/10/27(金) 20:31:47 ID:DM74sc/s
すごーい事聞いてもいいですか?
あと、笑わないでください。
レスお願いします!
メモリーとHDDと言うのは何の為にあるのですか?
プレイステーションで言うとメモリーカードの役割ですか?
それとも、またプレステで例をだしますが、
ローディングの早さを早くする役割を担ってるのですか?
どなたでもいいのでレスください。
決して釣りではありません!
891 :
Socket774:2006/10/27(金) 20:43:45 ID:DM74sc/s
くだらなすぎましたね・・・すいませんでした。
893 :
Socket774:2006/10/27(金) 20:46:24 ID:ip+NWHaN
元々刺さってたSECC2パッケージのPen3-500MHz(Katmai)を、
たまたま発掘したSECC2パッケージのPen3-800MHz(Coppermine)に交換したいんですが
これってKatmaiを引っこ抜いてCoppermineを代わりに挿し込むだけでOKでしょうか?
何か注意点みたいなのってあります?
なぜそんな質問が出てくるのか理解不能だ。
>891
まぁ、焦んなって、その内誰かが答えてくれるよ。
俺には元祖のファミコン以来ゲーム機を触った事無いから、
ゲーム機に例えて答えろといわれても困るが・・・・・。
ってか、プレステのメモリーカードってなんだ??
>>895 フラッシュメモリーだよ。
8MBとかの容量で、セーブデータを保存するための独自規格(笑)カード。
>>890 自作板以前にPC初心者版で煽られて恋。氏ね。
>>893 >何か注意点みたいなのってあります?
母板が河童対応かどうか
899 :
Socket774:2006/10/27(金) 21:17:29 ID:8WkIWBOI
俺がPCをより理解するためにあえて解答してみる。
>>890 あなたは今机に座って勉強をしていると想像して欲しい。
メモリというのは、机。教科書広げたり、ノートに書いたり、合間にエロ小説読んだりするところ。
PCの中でもこれと同じようなことが起こっていて、ユーザーからの命令を処理するためにこのメモリを使う。
机が狭いと教科書や参考書を多く広げられないだろう? 鉛筆削りとか筆箱とか電気スタンドとか置いていくとすぐ手狭になってしまう。
効率よく勉強するためには、なるべく机は広いほうがいいだろう?
だからメモリの容量は大きいほうがPCも楽になる。色々作業できる。処理が速くなる。
HDDというのは、本棚。教科書、ノート、エロ本、隙間に隠しているあの子の写真、秘蔵のヘアヌード写真集、など色々入っているところ。
PCの中では、まずHDDから情報を持ってきて、それをメモリの上に広げて、作業を開始する。ちょうどあなたが本棚から教科書を持ってきて、机の上に広げるようにね。
本棚がいっぱいになると、不要な本を捨てなければ新しい本を置けないだろう? HDDもそれと同じ。容量がいっぱいになったら不要なものを捨てて空きを作る。
プレステでいうメモリーカードというのは、PCでいうところのフロッピーディスクやCD-RW、DVD‐RWやフラッシュメモリなどにあたる。
言って見れば、友達から借りてきたノートを自分のノートに写したようなものかな。HDDの中にある情報を別のメディア(CDとか)にコピーして、持ち運び可能にしただけのもの。
HDDを持っていくのは困難だが、CDだったら簡単に持ち運びができるし、別のPCでデータを読み出すこともできる。外部メディアにはそういうメリットがある。
ローディングが速くなる原理は、所謂CPU(人間で言うところの脳みそ)の処理の速さが大きく関係する。
メモリとかHDDも関係あるが、その辺は質問事項と違うっぽいので割愛。
簡単に書いたつもりだが、長くなってしまったな・・・
>>899 無粋な突っ込みで悪いが、
>だからメモリの容量は大きいほうがPCも楽になる。色々作業できる。処理が速くなる。
前半は正しいけど、最後は違うと思う。RAM容量がでかいと、「遅くなりにくい」。
いくら積もうが、本来の能力を超えることはあり得ない。
だからメモリの容量は大きいほうがPCも楽になる。色々作業できる。処理が速くなる。
この記述について正しい解釈を選びなさい。
(a)結局のところメモリよりもハードディスクの方が大切だ
(b)メモリいくら積もうが、本来の処理能力を超えることはあり得ない
(c)メモリはデュアルチャンネル以外はもはやゴミだ
(d)記憶容量が増えるという意味でメモリ増設はパフォーマンス向上につながる
(e)メモリが小さい時よりは大きい時の方が処理が速くなる
正解(e)
(a)→本文では言及されていないので× (b)→本来の処理能力を超えるとは記述されていないので×
(c)→本文では言及されていないので× (d)→明らかにハードディスクについての記述なので×
↓ここでローマのセッコさんから一言
もしお分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。
これは以前からなのですが、PCの電源を入れてBiosが
起動する画面になったとき、自動的にOSが立ち上がらず
F1Keyを押すとそっからHDDにブートしにいってOSが
立ち上がっていました。今日もそれでOSが立ち上がるだろうと
思ってF1Keyを押したのですが、画面が真っ暗なまま
OSが全く立ち上がらなくなってしまいました。
すいません。長文なのでここでいったん切らせていただきます・・・
グラフィックボードのDDR2と3の違いって何なんでしょうか?
3のほうがクロックも値段も高めみたいですが
そっちの方がいいんでしょうか?
それで、最初各ハードを疑って、USBの余計なデバイスを
はずしたり、メモリのスロットを変えたりしてやってみたのですが
症状は全く改善されず、Bios画面でF1Keyを押してから
だんまりこんだままです。Biosも一度デフォルトにしたりなど
してみても駄目でした。実際F1Keyを押すときはこういう画面
なのですが、この画面が出ること事態マズイのでしょうか?
マザボはASUSの「P4G800-V」という3年ほど前のものです。
ttp://www.uploda.org/uporg562465.jpg
>>906 ハードディスクがいかれてるので
交換してくださいです、はい
>>906 セカンダリ スレイブに繋げてるHDDが死に掛けてる。
>>905 メモリとしてはDDR2よりDDR3の方がいいが、
メモリだけDDR3の製品でも他が地雷な製品もあるので一概には言えない
>>905 GDDR3の方が低電圧で動作するから
ほんの少し省エネが期待できる。
かなり久しぶりに自作PCいじるので質問に…。
今メモリ1GB一枚さしてて2GBにしたいのですが、
もう1GB1枚かってくるより
古い1GB捨てて、1GB2枚新しいの買ってきたほうがいいですか?
相性問題避けるため
メモリは同じのにするって王道は今もかわってないのかな。
>>912 デュアルママンでデュアルで動かすならそうだけど
シングルならそれほど気にすることはない
914 :
Socket774:2006/10/28(土) 01:52:11 ID:+axxR31I
Athlon64x2って不具合でまくりって聞いたんですが
現状でも素人にはキツイですか?
CPU:Athlon64X2 5000+
MEM: UMAX PC6400 1GB*2
M/B:K9N SLI Platinum
VGA:LEADTEK WinFast PX7950GT TDH
SOUND:SE-150PCI
上記の構成で使用中ウィンドウ切り替え時にたまにフリーズします。
フリーズするとはいっても、はじめは画面が固まりマウスカーソルだけ動くようになり、
画面上を適当にクリックしているとビープ音がなり何も動かせなくなるといった状態です。
MEMTESTでのエラーはありません。全て定格でCMOSクリア、OS再インストールなども試しました。
以前939のころ3800+、RadeonX1600PROで使用していたときも同じ症状が起こっていたので、全パーツ変更してのチャレンジだったのですが、
残念ながら、同じ症状が再発してしまいました。
どなたかわかる方おられないでしょうか?
917 :
915:2006/10/28(土) 02:07:47 ID:muBinJqM
>>916 電源はサイズの鎌力弐550Wなので、足りないことはないと思うのですが…
919 :
915:2006/10/28(土) 02:25:42 ID:muBinJqM
>>918 はい、X2不具合のまとめサイトみて当てております
socket478のマザーボードからcore2duo対応のマザーボードに買い換えようと思っているのですが、
SATA対応のマザボだとそれまで使っていたIDEのHDDは基本的には使えないと考えた方が良いでしょうか?
>>921 なるほど
私の考えている使い方とは逆だけど、そういう変換アダプタみたいなのはあるんですね
どうもありがとうございました
>>921 920は「IDEのHDDをSATAマザーに付けたい」という意味ジャマイカ
924 :
Socket774:2006/10/28(土) 02:49:15 ID:39pn9SkT
今UMAXの512Mのメモリを2本デュアルチャンネルで使ってるんだけど
これに別のメーカーで容量が1Gのメモリ2本を増設しても
デュアルチャンネルとして機能しますか?
>※サムソン製HDDには、対応しておりません
ここ注意。まあ使ってないとは思うが
>>927 たびたび補足すまねぇ。俺回答者向いてないなw
んでもさすがにどんなママンでもIDE一個はあるだろうから
無理にSATAにする必要なないような?いっぱいつけるならアレだが。
929 :
924:2006/10/28(土) 03:26:44 ID:39pn9SkT
ばかもん
IDEは光学ドライブで占有済みだ!!!