Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 16
1 :
Socket774 :
2006/09/03(日) 15:19:06 ID:WpvpqdOS
●Yonah [Core Duo/Solo Xxxxx]
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/001911.html ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002168.html T2700 2.33GHz dual 2MB FSB667MHz TDP 31W $637
T2600 2.16GHz dual 2MB FSB667MHz TDP 31W $423
T2500 2.00GHz dual 2MB FSB667MHz TDP 31W $294
T2400 1.83GHz dual 2MB FSB667MHz TDP 31W $241
T2300 1.66GHz dual 2MB FSB667MHz TDP 31W $240
L2500 1.83GHz dual 2MB FSB667MHz TDP 15W
L2400 1.66GHz dual 2MB FSB667MHz TDP 15W $315
L2300 1.50GHz dual 2MB FSB667MHz TDP 15W $284
U2500 1.06GHz dual 2MB FSB533MHz TDP 9W $289
T1400 1.83GHz single 2MB FSB667MHz TDP 27W $209
T1300 1.66GHz single 2MB FSB667MHz TDP 27W $209
U1400 1.20GHz single 2MB FSB533MHz TDP 5.5W $260
U1300 1.06GHz single 2MB FSB533MHz TDP 5.5W $240
注意点 ・CPUのネジは締める! ・Norton Internet Cecurity 2004、5,6と相性悪い。(幾例かあり、コーポレートエディションでは起きていない。前スレレスTHX) ・Creative Pro EMU0404 と相性悪い。(俺がはまった。結局解決していない。最近のSound Blaster系、VIA ENVY系はどうなんだろ?) ・グラボは最新ドライバにしるにこしたことは無い。(ForceWareだと 81.98 以降 最新は84.25 スレ違いで悪いが、特にGeforce 7600GSに付属するドライバは不安定気味、最新で安定する。) ・Core 6 スレの923の書いていた(X2スレのテンプレに入っている)XPのパッチは 大手メーカー製CoreDuoノートにも(日本語版で)充済みみたいなので、充てておくにこしたことは無い。 今のところ安定指向ならAOPEN ASUS、MSIはBIOSのアップデート版が出ているモノの、現時点では安定性に欠けています。 各自覚悟して購入しましょう。
6 :
sage :2006/09/03(日) 16:00:00 ID:kUA6zgng
やっと立ったか…。T2300E+speedsterで検討してる漏れにとっては朗報だわn
>>1 スレ建て乙であります!
i945GTm-VHLだけど現時点で流通しているパッケージのBIOSが、まだ1.00なんだよな。
※9/1、秋葉原の数店舗で確認。
Meromと一緒にi945GTm-VHLを購入したいのだけれど、俺はYonahを持ってないからBIOS更新どころか起動すらできない可能性があるわけで・・・
早く最新BIOSに更新したパッケージが出回らないかしらん・・・。
>>1 乙。
新スレ&Merom発売記念 T7600搭載報告。
とりあえずCPUのベースクロックをを215に設定して、3.01GHzで動作確認
以下システム構成
--SYSTEM--
【CPU】intel Core2Duo T7600 [215*14=3.01GHz]
CPUクーラーを忍者PLUSに換装済み
【Mem】2GB [G.SkillExtreme PC2-8000 1GB×2]
【M/B】AOpen 975Xa-YDG
【OS】WindowsXP(SP2) MCE2005R
【Pow】ENERMAX LIBETY 400W [日本限定版]
--SATA--
【HDD】C:WD 740GD-00FLC0[SYSTEM]
【HDD】D:WD 740GD-00FLC0[TEMP]
【HDD】E:Maxtor 6H400F0 [DATA]
--IDE--
【DVD】Plextor PX-755A
--PCI-Express x16--
【VGA】MSI NX7600 [nVIDIA GeForce7600GT]
--PCI--
【CAP】EARTHSOFT PV3
【Sound】ONKYO SE-150PCI
--USB--
【KEY】 REALFORCE 106U[B]
【MOU】 Logicool G7
【DVD】 Prextor PX-716UFL
--DISPLAY--
【1】 EIZO S2410W
【2】 DELL FEP2001UltraSharp
--SPEAKER--
【SP】 BOSE M3
【参考】
CPU-Z & EVEREST センサー表示
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/3750.png (EISTオフ状態 最小電源管理でONに可能)
FFBENCH3
【Low】 8499
【High】10848
SUPER Pi 104万桁
【SCORE】 17秒
EVEREST ベンチマーク
結果mhtファイル
ttp://054.info/054_62004.mht.html DLキーはsage
7600GTでそんないくんか
>>9 ごめん、HIGHとLOW逆w
【Low】 10848
【High】 8499
いや、でも凄い数値だよ CPUベンチマークだからなんともいえないけど
>>11 これでも、HIGHに関しては、ビデオカードがボトルネックになってるみたい。
ビデオがよければHIGHとLOWでこんなに差がつかないらしいですから。
>>前スレ986さん。 気付かなくてごめんよう。(´;ω;`) 次スレ立てる時期が近づいたら修正版忘れず貼るから許して。
>>13 今から修正版として貼ってもいいんじゃない?
15 :
Socket774 :2006/09/03(日) 19:45:26 ID:0ynMKz/s
T7000シリーズ やっとでたね
16 :
Socket774 :2006/09/03(日) 20:26:54 ID:vIyVoRn4
MeromでDDR1とAGPを使える変態M/Bってないの?(´・ω・`)
asrockはヨナメロ対応出してないんだな 諦めろ
18 :
Socket774 :2006/09/03(日) 21:55:34 ID:KEnmeM6e
いい加減に天麩羅のRICHO FB13直してやれよw リチョーはないだろw
(゚∀゚)アヒャ!
わざとと思われ
AOpen i945GTm-VHL のってるギガビットLAN、JAMBOFRAMEに対応してなくてちょっぴりショボンヌ
iL-90MVの安定度合いはどんなもんなんだろうな。
abit iL-90MV だが、どこかの掲示板でEIST切ったら安定したというカキコを見た。 俺的にはabitなんでOCが気になる。HDMIも気になるが...。
○○を使わなければ、とか、△△を切ったら安定した、というのは見飽きた。(´・ω・`)ショボーン
AMDのSSEがダメボだったのと同様に、 intelの64bitもしばらくダメボなのかね。
その前に64bit環境自体がしばらくダメポだから安心汁。
3年も5年も同じCPU使うとは思えないしなぁ。 正直64bitは現時点じゃどうでもいいYonah。
N4L-VM DH使ってるんですがMeromタンに乗せ換えようと思ってBIOS7020にあげたんですがそしたらとたんにブラックアウトでまともに起動しなくなりますた...。 リセットで数回に一回の割合で立ち上がるには立ち上がります。 また、BIOSをAFUDOSで書き直してもBIOS SETTING WRONGの表示が出てきてしまいます。 ボタン電池も交換したんですが同じ。まいっチングな状況です。 こんなとき、どうすればよいでしょうか?誰か教えてください…。 ちなみにそれまでは CPU T2400 Mem ElixirDDR667 1GB×2 HDD Seagate7200.7 160GB VGA nVidia7800GT といった構成でトラブルなく稼動してますた。
今のところMeromが普通に動くのはAopenの975Xa-YDGだけ?
>29 前Verに書き直しも駄目ポ?
レスありがd いや、前Ver、試してなかったっす。 ちょっとやってみますね。 ちなみに今日アキバ少しだけよってたんだけど、顔で、N4Lは「最新バージョンBIOSでも現状Merom作動しない」って書いてあったお。 でも雑誌なんかみてるとちゃんと動いているみたいだけど。 どうなんでしょ?もしBIOS0603でうまく起動できたらレポります。
>>29 Load Default Setting した?
>33 えー、しました。で、F10押下、再起動せず。 その後今のような症状に陥りますた。 もうダメポかなー、と思ってまつが、0603に書き直してみるつもりでつ。 もうほんとにダメポと確信したら別の板に買い換えようかとも考えてまつ。
>>34 HDDの起動順序の設定とかどう?
うちMSIだけど、恥ずかしながらアップの度設定忘れて
起動しねぇって混乱したよ・・・
>35 レスありがd HDDが1番でつ。つか、BIOSのPOSTが拝めるのが数回に1回の割合なんでつ。 起ちあがればとりあえず(T2400の話ですが)一応普通に使えます。
俺も同じことなった quick boot(だっけ?)をenableで普通になった
最近975Xa-YDGのチップセットファンが気になり始めた ファンレス、もしくは静音ファンに交換した人いない?
過去ログ漁ってたらZM-NBF47でファンレスにしてるってレスがあったんで それを試してみることにしま
40 :
Socket774 :2006/09/05(火) 01:02:14 ID:rm/KcyEd
チップセットファンがあのマザーの障壁なんだよな(´ヘ`;)
俺は4→6cmの変換アダプタつけて、6cmファンに換装したよ。 それなりに静かで冷える。 ちなみにzalmanの青爪に適当なバネつけてファンレス化も試したが、 ノースの温度がえらいことになっちまったのでやめた。
>>41 ちらっと高速電脳見てたけどKD-Ni46Aってやつかな?
ぶっちゃけ今チップセットファンが一番音でかいぜ・・・
43 :
41 :2006/09/05(火) 01:18:04 ID:iQrCVRKe
>>42 それの下にある、KD-Ni46Bって方かな。
KD-Ni46AだとCPUクーラーに干渉しそうだったから。
ただ、PCI-Express x16レーンがひとつ使えなくなるのが難点。
>>43 あー、上のレーンが駄目になるのか・・・ちょっと面倒だな
開けてみてみたらなんとなくAでもいけそうな気がする
しかし逆に4cmファンの回転数を下げてみるのもどうなのかなー
連続でレスすまないがA、B両方買うことにしてみた FANは・・・6cmの1,000rpmでも構わないかな?
T7200買いに行ったら売り切れだった。 現在T2400(+MSI)だけど、たいして上積みは期待できないから よかったような…
>>45 4cmファンで5CFMくらいあるから、それ以上なら問題無いんじゃない?
俺はxinruilianのRDL6020S(2500rpm 10.28CFM 20mm厚)付けたよ。
でもどうせなら、25mm厚のにした方が、風量上がっていいかも。
>>47 thx、山洋のF6-SS(25mm)と併せて注文してみた
チップセットファンが一番うるさいとかほんと異常だな、これは
>31 >33 >35 >37 みなさん、ありがdございました。 BIOS0702が悪かったようで0603に戻したらあっさり治りました。 だけどまだMerom載せてません。まともに動くかちょっと心配・・・。
>>46 漏れも日曜に秋葉原を探して回ったけど、軒並み売り切れだったよ。
今T2300E+GIGAで、体感できるほど性能が上がるとは思っていないん
だけど…
でも積みたいんだよね(w
次の入荷は10月以降?とかどっかで4打。
いきなりで、すいません。質問です。i975Xa-YDGのリサイクル品を購入したのですが CPUクーラーとか付属してないようです( TДT)。代用できるCPUクーラーって、あるのかどうか教えてくれませんか。 よろしくお願いします〜。
>>51 ないのはクーラーだけでリテンションはついてる?
ついているなら478のクーラーが普通につかえる。
但しCPUコアが剥き出しなので、PentiumM用の高さ調整銅板を使うと、しっかり固定できるはず。
リテンションがついてないなら、それ自体を用意しなきゃいけない。
買えるうちに478リテンションいくつかストックしとこうかな…安いし
i945GTM-VHLで組んでみて、様子を見ながらもろもろセットアップしてみたところ いつの間にか電源が急に落ちたり、固まったりるようになってしまっていた。 とりあえず、環境をさらしておきます。 マザー:i945GTM-VHL BIOS:購入時のママ(R1.00?) CPU:T2400() メモリ:Century Micro 667 1G*2 電源:seasonic 500HM VGA:オンボード HDD:seagate 7200.9 400G SATA キャプチャ:GV-MVP/RX2 CPUの温度は、BIOS読みで49℃ Memtestはエラーなし Norton Internet Cecurity 2006あり 電源変えたり、メモリ1枚にしたり、キャプチャボード外したり、HDD変えたりして 確認してみなければ。。。
>Norton Internet Cecurity 2006あり
56 :
54 :2006/09/05(火) 09:56:16 ID:qrAJPNZO
とりあえず、そのまま ・キャプチャカード外す ・アプリ周り削除(キャプチャカード周りのソフト、Norton Internet Cecurity 2006) でだめ、 ・診断スタートアップで起動させてみる でだめ。 負荷が高いときに落ちると言うより、何もしていなくても落ちる感じ。 BIOS、Memtest、セーフモードあたりだと、普通に動いていそう。 後は、ハード的に入れ替えて調べるしかないかな。
Meromはエンコ速い?
Conroeと基本的にほぼ一緒
メロンに決まり!
FSBの速度差程度か
Merom+ファンレスGeforce7600GTで静かな動画観賞用のPCを作りたい
7600GSにしとけば?
メロウはファンレスでもいけそうでしょうか?
エアフロー次第じゃね?
>>63 アイドル時はともかく、Meromはピーク時発熱結構あるよ。
Merom対応はMATXが多いから、無理にファンレスにするよりは、
静音CPUクーラーつけたほうがいい気がするけど。
12cmファン対応のクーラーならかなり静かにできるとおもう。
レイアウト考えると 9cmが限度だと思ふ
>>66 んー、でも最近はサイドファンタイプもあるから。
頑張れば入ると思う。かなりギリギリだろうけど。
でもそんなのできそうなの、MATXのケースでも限られるね、確かに。
ALTIUM SUPERX MATXみたいに、大きめのものじゃないとダメか。
12cmはいくらなんでのねぇなぁ 高速電脳で売ってる8cmくらいので丁度良いんじゃねぇかな、と
すくなくともMeromやYonah程度なら、8cmのfanをゆるゆる回せば十分すぎるほどの 冷却性能を得られるよ。しかるべきシンクは必要になるけどさ。 それだってGIGAの円筒とか、そんなおおげさなものはいらない。うちはP4で使って いたシプラムのfanを交換して、さらにファンコンで絞って使ってるが無事に夏を 過ごせそうだ。
71 :
Socket774 :2006/09/05(火) 22:15:05 ID:SrKXrWmO
>>70 クロック周波数1.86GHzの「Celeron M 440」とクロック周波数2GHzの「Celeron M 450」
“Celeron M 4xx”シリーズはCore Duo/Core Soloと同じ製造プロセス65nmの“Yonahコア”
FSB533MHzやL2キャッシュ1MB、最大動作電圧1.3V
ドスパラアキバ店では「Celeron M 440」が1万4300円、「Celeron M 450」が1万7800円
Core Duo/Core Solo向けマザーボードの新製品 2006年9月9日号
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060909/ni_i_mc.html Tyan Tomcat i945GM(S3095G3NR)
>チップセットはi945GM+ICH7Mで、フォームファクタはmicroATX
> 1000Base-T LAN×2+10/100Base-TX×1のトリプルLANや、DVI出力付きのVGA
>IEEE 1394(コネクタは付属ブラケットを使用)
>別基板に搭載されたAC'97コーデックのサウンド機能などを標準搭載
>拡張スロットはPCI×1とMini-PCI×1、PCI Express x4×1。
>メモリスロットはDDR2 DIMM×2(DDR2 667/533/400対応)。
>超低電圧版Core Duoなどへの対応もうたわれているが、Core 2 Duo Tシリーズへの対応は不明。
>CPUクーラーは付属しない。
MSI 945GT SPEEDSTAR Plusに高速のKD-NC2DAL16にアダプタかまして 12cmファンつけてる。 静音よりもかなり熱くなるノースの冷却にかなり効果アリ。
NAS兼ルータみたいな特殊用途に持って来いのママンだな
>>52 助かりました。ありがとう。いろいろ試してみます。
MSIの板は店頭でMerom対応BIOSに手動うpしてるのか T5500来たら一緒に買おうかな
前スレにてN4L使って左CPUだけ何もしないでも10%使用中になってしまうとカキコった者です。 プロセスエクスプローラにてDCPsが10%食ってるって言ってたヤツです。 あの後、ユニティに電話して色々やり取りしてみたのですが やはり問題解決には至らなかったのですが OS再インストし、必要なファイルやアプリを1個ずつ、設定も加えながら検証してみた所 原因がわかったのでここに残す事とします。 なんて事はない、RealtekのHDオーディオがミソでした。 Dolby系のスイッチのうち、DolbyDigitalLiveをONにすると必ず10%程食われます。 (DCPsで10%。しかも左CPUのみ) 逆に、スイッチをOFFにするとCPU消費が消えました。 ならずっとLIVEはOFFのままでいいじゃん?とか思われるかと思いますが 困った事に、LIVEをONにしないとDD5.1が使用できなくなるのです。 まぁ原因がわかっただけでも儲け物なのですが 私以外の方もこの状況になるのか、宜しければお手隙の方検証御願いしたいです。 もしかしたらオンボサウンドやめて、サウンドブラスター系でも突っ込めば この現象起きずに5.1楽しめるのでしょうかねぇ・・・。 ちなみに再生機器にPioneerのSE-DIR2000Cを光接続で使用してます。 長文、またなんとなくスレ違い失礼しますっTT
79 :
171 :2006/09/06(水) 15:57:30 ID:J4zVRUYB
あと、↑のカキコとは違いますが 私もYDG所持者で、同じようにチップセットファンに悩んだ末 CPU&チップセット両方を12cmで冷やす事に成功しましたよ。 参考にしたのは電脳の「木屋町三条上ル」で KD-NCDCP16を購入し、ドイト等ホームセンターで買ってきた 金属製のスペーサー(?)を上部2箇所に12cmファンの穴に合う様に付けて 2点支えで装着しました。 4点支えに出来なかったのが残念でしたが、2点でも申し分ない位に固定出来た上 振動によるノイズも全然なかったので満足してます。 ちなみに私の側のホームセンターに下段2点に丁度合うスペーサーが無かっただけで 探せば下段2点も固定できるスペーサーがあると思います。
>>78 そりゃDDエンコードをずっとしてるんだから負荷を食われて当然だな。
ハードウェアエンコードできるカードを買うしかない
81 :
78=79 :2006/09/06(水) 16:53:32 ID:J4zVRUYB
>>80 あー、やっぱりそうですかー
とりあえず該当スレ行って聞いてきます。
感謝です。
先日、友達に組んだんだけど ギガマザー+侍z+リア12cmファンで、HR-05でノースはファンレス にしたよ。負荷後でもノースは温い程度だった。
>>78 おー、原因はHDオーディオでしたか。
こちらでも、DolbyDigitalLiveのON/OFFでカーネル時間が変化しました。
ビンゴっぽいです。
N4Lマザボスレに、リンク張っときます。
>>84 元々Yonahだからな。システム面はCPU載せ替え。
それっぽいトリップができたので、記念パピコ
メローな町浅羽の住人なんですがMeromが手に入らず納得できません
修理に出してた青筆975が帰ってきたよ。 8/28 に買った祖父に持ち込んだので、もっとかかると思ってたら優秀だな AOpen。 これでやっと確保しておいた T7200 が挿せる。
92 :
Socket774 :2006/09/07(木) 22:07:09 ID:OSrqnPa0
1ヶ月ぶりに登場 メロンたん発売された?どう?
夕張とか高いYonah
うまい事言ったつもりになるの禁止
秋葉でMerom再入荷してたんで、T7200買ってきた。
T7200は35000円切らないかねぇ…
雷鳥が出てからずっとAMDを使っていたが久々にINTELのCPU使って組むことになりそうだ
98 :
91 :2006/09/08(金) 00:57:19 ID:aXkfmR/t
ただいま組みなおし完了。 修理交換で BIOS が 1.02 まで戻ってた。 そのままんま T7200 挿したら XP の起動画面がいつまでも出なくて焦った。(BIOS 画面は出る) Merom しか持ってない人は修理出すとき注意しといた方がいいかも。
>>98 てことは、merom挿した状態BIOSのアップデート出来るの?
>>99 いや前使ってたYonahと取り替えてアップデート。
Core2、T7600に引き続き7400でも組んでみることにした。 用途はファイル鯖兼FTP鯖。 CPU:Core2DuoT7400 M/B:MSI 945GT SPEEDSTER MEM:CRUCIAL MICRON DDR2 667 1GB x2(DUAL) =2GB HDD:Maxtor 7V320F0 x3 DVD:Plextor PX755A 電源:Abee S-450EA CASE:Abee S1 99 MSIの中古M/Bが運良くBIOS 1.21入ってるものだったので、いきなり7400刺せるのがいい。 メモリは余り物・・ 最悪、4-4-4-12の呪文でトラブル避ける予定。
>>100 そうか・・・
merom非対応バージョンのBIOSでmerom乗っけてアップデートできるんならポチろうかと思ってたんだがやっぱり無理なんかな
これを信頼していいかどうか…。 AOPENマザースレより 149 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 22:10:16 ID:cMjBJpUE i975Xa-YDGって、1.07以降merom対応って書いてあるけど、 もしかして、これの新品とmeromなCPU新規で買ったら、動かなくて BIOSうpもできなくて _| ̄|○ ってこと? コイツとT7200あたりを買おうかなっと思ったんだけど、動くCPUも 手に入れる or BIOSうpしてくれるショップに頼む、ということが 必要なのかな、っと。 誰か試した人いない? 150 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 22:20:46 ID:ExR/1Hao 大丈夫だよ BIOSだけは起動する アップすればもちろんOSも起動する
つかごめん。その下に誤爆ってあったわorz
>>103 青筆975だよね?
99の店員さんは「試したけどBIOS起動すらしなかった」と言ってました。
祖父の通販で在庫有りになっていたのでポチってきましたよ。<T7200 届くまでどのくらいかかるのかなー?のんびり待つか。
>>104 >>106 なんかいろいろ情報ありがとう
青筆945とmeromで組もうと思ってたんだが、いろいろ厄介そうだなぁ・・・
店でBIOSアップデートしてもらえるか聞いてみるわ
>>102 今日さっそく行って来ました
店員に聞いたらインテルとは取引してないそうです
残念です。ありがとうございました
>>101 かなりオーバースペックでまいか?
平均コネクション数何人よ?
>>110 30人くらいかなー。
正直今のPentiumDがホットすぎてイヤなだけだから。
余ってるT7400使うために10万くらい投資するハメに('A`)
その余ったT7400を俺によこせと
>>112 もう遅い('A`)
>>8 でCPUとっかえた時に余ったものなんだけどね。
ちなみにT7400ES買ったときに余ったT2500は今、リビングPCになっとる。
i975Xa-YDG+T7600で普通に動いてるよ。 ついでに言うとFSB200の2.8GHzで軽快に動いてる。
T7200とi975Xa-YDGとSMD-2G48NP-8E-Dを買ったら普通に10万コースだな
>>114 うちも最初からFSB200で起動して、215MHzにして3GHzにしてもなんら問題ない。
でも性能追求するならConroeのが安上がりなのが難点w
なるべく低発熱で3GHzなCore2やりたかっただけなんだけどさ。
117 :
Socket774 :2006/09/08(金) 20:43:10 ID:ndKKHG9a
E6300,FSB400,2.8GHz,Vcore1.25とどちらが良い?
>>117 省電力機構そのものがConroeとMeromで違うし、そもそも6300/6400はキャッシュ半分だから興味沸かない。
>>119 T7200が35000に近づく日も遠くないな、と感じた
>>123 Yonahの時はConroe待てない早漏OC厨がわんさか集ってたけど、
Meromは純粋にモバイルCPUでデスクトップ!って人しか買わないしな。
しかも省電力チップとしてはYonahやPenMに比べるとかなりホットだから中途半端なのかもしれんね。
ネガティブというよりも、自作PCという枠での、需要の問題。
>>124 電力枠で制限あるわけで、OCでは遊べるしね。
省電力スレでもどうしてもdualcoreって以外は、ベースラインがあがるからかあまり手を出す人がいない。
負荷時の性能と省電力ははっきりしてるんだけど。
945GT/DIMM M/B + Memoryがもっと安心なら手も出しやすいのかもしれないが。
>>123 mromは800Mhz版がでるから待ちも多いんだと思われ
実際、新マザーが少ないので盛り上がりがなー
新マザー(笑)
近所にMerom置いてるとこないわこんなトリップ出るわでえらい事ですTT
Meromがこなれたら667版が店頭から無くなる前に買う これがベスト
130 :
Socket774 :2006/09/09(土) 09:59:01 ID:kTwwBidR
新ママンだろ
動作報告するよ。 【M/B】 GA-8I945GMMFY-RH(F2に更新済み) 【CPU】 Core 2 Duo T7200 【Mem】 DDR2667 512*2 【HDD】 HGST SATA2 250GB*2 【VGA】 GV-RX13128D-RH 【電源】 Abee AS Power Silentist(450W) T2300EでF2に更新してあったので、そのままT7200に載せかえたらあっさり起動。 そう言えば、F2にしてから落ちる回数がめっきり減ったような気がするな。 「とりあえず省電力」で「動画とネット」が目的のマシンを組んだけど、どんどん 無駄に高性能になっていく(w 次はグラボかなー。
120の記事にMeromは温度が10℃くらい高いとあるが、漏れの T2400→T7200の比較では最高で5℃だった 同一クロックではもっと差が縮まると思う マザーは青筆945GT、ファンを9cm1000rpmに変更している他は 特別な冷却なし、ケースはATXミドル まあ上の記事の店、温度に関してはいつも大げさなんだけど。 ファンレスビデオカードとかスマドラとか。かなりエアフロー の厳しい環境を前提にしていると思われ
133 :
+++ :2006/09/09(土) 11:39:06 ID:I/hZ8/IX
GA-8I945GMMFY-RHだと、初期BIOSでもMerom動作は問題ないと思うよ。 ただ、クロックの表示がおかしい。 うちはVGA入れてないんであれだけど、動作は極めて安定してる。 メモリはSamsung1G*2。
Tyanの新マザーが出ただろう。
>>120 CPU単体が多いと書いてあるけど
買ったマザーで即Meromが動くのならセットで買う人も
多くなりそうな気がするんだけどな
自分とか
何でMeromわかりきってたのに、マイクロコード入れとかなかったのかな?
Merom対応のキューブ、種類増えねぇかなぁ… むしろもっとASUSで945GTとか出ないのかねぇ GMとGT混在とか言われてもわかんねぇし…
>>137 MEROM対応のキューブって青筆偽マックミニぐらい?
N4L-VM DHって、GM版出たの? 混在は建前で、GTしか出てないと思ってたよ
GTとGMってどう違うの? 両方ともモバイルチプでしょう?
そういやXPC X100買った人はいないの?
>>138 それとXPC X100くらいしかねぇな…
Conroeの方も多くないから来月辺りに出てくる事に期待するしかねぇのかね
>>139 ってことは気にしなくていいのかねー
個人的にゃあの基盤の色が安っぽくて何かな…
星野パンドラもあるけど中身は青筆みたいだしな
>>140 チプの動作周波数と電圧が違う
出力可能な最大解像度が違う
>>145 心の底から買っておけばよかったと後悔中
どうせそのうちセールで出るだろ
昨日、知人がT2500を購入してた。 あと数千円追加してT7200でいいんじゃないかと言ったら、 いずれはCore2にするつもりだが、Coreを使わずにCore2を使うのは 単行本を途中から読むようで嫌なんだそうな。 まぁ、そういう無駄な拘りも自作ならではかなぁ。
そしてT2500から買い換えなくてもしばらく十分だなぁと気づくのも自作。 だがじっとしておられずついT7200を購入してしまうのも自作。
なぜかカキコないASUS N4L-VM DHでのMerom動作報告。 やってみたのでみなさんにご報告。 CPU T7200 MEM Elixir DDR667 1GB*2 HDD Seagate 7200.7 160GB(AHCI) VGA GeForce7800GT マザーは当然N4L。BIOSは0603 POST画面にてμコードエラーの表示出るが動作的に問題なかった。 一通りベンチ動かしても問題なし。パイ焼き27秒、FFBench(Hi)7200くらい。S4もOK。S3は使わないんで試してない。 E6600+975マザーの環境もあるが、静音性はMerom環境が当然(?)上。QFan・Optimalの設定で動いてるのかわからんくらい。まあベンチ中は若干音するけど。でも静かだったお。 温度はアイドル時41℃あたりをうろちょろ。前に書いたとおりQFan Enableだからちょっと高いかな? とりあえずこんな感じ。
報告乙 結局CoreDuoデスクトップもCore2Duoデスクトップも組めてないなぁおれ… まぁCoreDuoノートはあるんだが
>>146 まさか78000円で買ったりしないよな?w
星野セールでいくらで出てた? 4万以下ならほすぃな
>>152 買ってないから後悔してるんだい!
あぶく銭が入ったので金額はあまり拘泥しなくてよいのであります。
>>150 報告乙〜
欲しくなってきたな
ケースも何を使っているのか教えてもらえると嬉しい
消費電力とかもしりたいなー
あえてT2700を買ってやった!
とか、もし りたいなー??? りたいなーって何?
消費電力 とか も 知りたい なー じゃないの
T2400が2.4GHzまでいってるからMeromちゃんはまだいいのです
>>159 Meromは余裕で2.8GHz以上回ってるぞ
aopen直販サイトで945のセールやってるお
直販でもBIOS古いのかよorz
945のセールって言うよりメモリのセールだな
2Gでポチッた。 コンローと思ったけどこっちにしたよ。 最初はセレMでいいや。
安いね ヨナ吉で1台組もうか迷うな
>154 ケースはLian LiのPC-V1000っていったかな?Macみたいなやつ。パッシブダクトとかないケースなんでちょっとあちち。 >155 ワットチェッカーもってないす。スマソ。
167 :
101 :2006/09/10(日) 19:04:38 ID:b3N1aIPq
168 :
Socket774 :2006/09/10(日) 20:33:23 ID:2WL9EFVU
S1にMSI 945GT SPEEDSTERはやはりしんどいか 情報サンQ T7600の方のM/Bとケースは何?
915GMの頃から変態レイアウト+前後向きHDDレイアウトのケース は鬼門だったんじゃね? PenMテンプレのAM320報告でアクロバットなHDD配置なってる写真あるし
>>168 それでもAltiumX MATXよりはマシですわ。
T2500で使ってるんだけど、あっちは完全にMBとHDDが干渉して、4段もあるHDDベイのうち3段がHDD装着不可領域に・・。
多分、HDD横置きになったSUPER X MATXなら大丈夫なんだろうけどね。
http://www.jjv.co.jp/JC-3101SR/ 7600はメインマシンなので、大きいケース。
AOpen i975Xa-YDGで、ケースはジャパンバリューのSilentMaster。
今となってはちょっと懐かしいケース(^^;
冷却面で不安があったんで、5インチベイ3段ブチヌキで12cmファンをゆるゆる回してます。
無駄に厚みと重みのあるケースなので静音にはいいですよ。
171 :
Socket774 :2006/09/10(日) 21:12:19 ID:2WL9EFVU
>>170 サンQ
ATXケースで組めば余裕ですな
漏れはSUPER X MATXが入手不可のため泣く泣くS1
M/BはGIGAのGA-8I945GMMFY-RHにするよ
これなら干渉なさそー
172 :
Socket774 :2006/09/10(日) 22:39:43 ID:2WL9EFVU
それとConroeへ浮気せず ATXのM/BでT7600とは筋金入りですな 省電力?、静音?
i975X-YDGでCrossFireやってみたので報告。 CPU : Core2DuoT7600 MEM : DDR667 1GB*2 VGA : Sapphire RadeonX1900CF + X1900XT OS : WinXP Pro SP2 BIOSでは何もCFに関する設定できないっぽい。見た限り何も出てこなかった。 ボード刺してドライバ組み込んだらCrossFire有効無効かのチェック欄出てきた。 省電力+大消費電力の組み合わせだから、かなり意味がわからない構成。 だが、それがいい(AA略 ベンチスコアは、3DMARK03が31990、3DMARK05が14055、3DMARK06が9335。
>>172 消費電力そのものよりは、静音とパフォーマンスを両立したい、というのが理由かな。
メインマシンは
>>8 なので、安定域でOCしてありますが、
Conroeで3GHzというとX6800のTDPまで上がってしまうのでちょっとイヤ。
そもそも現在我が家には
・PentiumM 753
・PentiumM 770
・CoreDuo T2500
・CoreSolo U1400
・Core2Duo T7400
・Core2Duo T7600
と、モバイルCPUマシンしかなかったりします。
(いや押し入れにはPentium4とかMobileAthlonXPとかもあるけど)
自作も855、915、945、975とずっとモバイル系なのです。
静音とパフォーマンスを両立で、Conroeの3GHz程度の性能を狙うのは可能だろ? そこへ消費電力まで持ち出すのはおかしい。 消費電力を気にするのならもっと性能落とさなきゃ。
>>175 消費電力はそれほど気にしてない・・と書いたつもりなんだが。
TDPがあがってイヤなのは静音面の話だよ?
Meromを3GHzで動かす方が、Conroeを3GHzで動かすよりは冷却面で気楽、って事ね。
マジで?550っていうとLGA775だよね?
Meromを3Gで動かすのとConroeを3Gで動かすのでは 消費電力もTDPも違うのか… Meromの方がT-case低くて面倒臭そうな希ガスる…
>>178 TDPは十分に上がってるだろ?、CPU電圧を1.38Vにしといて何を今更。
Conroeと殆ど変わらないよ。
>>181 確かにピーク時まで考慮してマシン組んでるから、TDPが上がっていても対処は出来てるし、
マザーとCPUを置き換えてConroeの環境にしても最大負荷時は大差ないかも知れないけど、
>>8 にあるようなEIST切った状態で日々運用してるはずもなく、現実には大多数の時間、1V前後で動いてる訳で。
>>181 TcaseはConroeの方が低いんじゃ?おかげで05Bをさらに更新してFMB06作る羽目になったし。
電圧を1.38VにしているのだからEISTは効かない。 C1Eを効かすにしてもRMClock等を別に用意する必要がある。 それと、ConroeでもC1Eが効き倍率を下げた場合なら1V前後に落とすのは問題ない。 E6300のように元々倍率が低くてFSBを上げてOCしている場合はC1E有効時でも倍率は6にしか下がらないので低電圧していは無理だけど、 X6800のような高倍率で、倍率変更の効くCPUなら全然問題ない。 3GHzにOCして使うのならConroeと殆ど変わらない。
でも雑誌のレポートとかで、同一周波数のMeromとConroeだと、 Conroeのアイドル時とMeromのシバキ時の電力がほぼ一緒だったりするんだよな・・・ もちろんMeromのアイドル時はもっと低い。 まあOCはバランスを考えてやれってこった。
>>184 してないって('A`)
VCOREはオート設定のままだよ。
カツ入れしたなんて一言も書いていないはず。
文章読み直してみたんだけど、 なんか途中でMeromの話じゃなくて、 Conroeシリーズの話になってなる希ガス。
>>186 ならマザーが自動で電圧上げているんだよ > 1.38V
X6800なら3.2GHzでも1.325Vで十分に動作するからMeromのほうが熱くなってしまう。
低電圧に設定されているCPUを高クロックで廻すと電圧は通常より高い設定値になる良い例だ。
超低電圧駆動を目的に開発されているMeromで3GHzにOCするのはナンセンスじゃないのか?
アイドル時に0.7Vとかの超低電圧動作したとしても、3GHz動作時が1.38Vならどうしようもない。
X6800だとアイドル時が0.98Vで3.2GHz動作時が1.325V。
どちらが望ましいか答えは出ている。
>>188 だから、オートで上がってるのは分かってるってばw
あのSSはとりあえずOCでこの辺までなら安全域で動いてますよって話なので、
あれを常用と思われると困るんだけどな。
>>189 自分の投稿をよく読んでよ >178、>174
そしてあんたが実際にOCした結果 >8
X6800って最大TDP75Wでしょ? 実際はもっと食うだろうけど。 アイドル時もかなり食うのは雑誌レビューでも出てるし。 Meromを3.0Gにしても最大75Wまで行かないと思うが。 いつも3Gになってるわけじゃないし。 ちょっと消費電力計算するページがあったはずだから、 それ探してみるわ。まあ参考にしかならんけど。
192 :
Socket774 :2006/09/11(月) 01:42:09 ID:Uf9+vv3o
VCOREだけで消費電力が決まると思っている短絡思考が沸いてるな
MeromとConroeの回路は殆ど同じだ。 違う点で大きいのはアイドル時等の低負荷時により大きく電圧を下げる機能が盛り込まれている。 つまり、高クロック時は全く変わらないということであって、コア電圧とクロック周波数で消費電力(発熱)は決まってしまう。
>>191 >Meromを3.0Gにしても最大75Wまで行かないと思うが。
>いつも3Gになってるわけじゃないし。
Conroeを3.0Gにしてもいつも3Gになってるわけじゃないし。
なんかちょっと離れてる間にすごい展開に・・
えーと、じゃあこれ説明して。
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W
Merom T7600 2.33GHz dual 4MB FSB 667MHz TDP 34W
>>194 の理屈でいくと、同クロックなら消費電力は同じ訳で、
その前提で行けばクロックで近いE6600のTDP値はせいぜい40W以内に収まってるべきじゃないの?
>>196 Conroeにしろ、Meromにしろ上位モデルと同じTDPだからなー
消費電力が上位モデルと同じってことは考えられないんだが
>>196 Intelの言うTDPは一般的な用途(とはいえ具体的なシチュエーションを示してないんだよなIntelは‥)での平均消費電力だったはず。
Meromは低負荷時に省電力機構が働いて消費電力が大幅に下がるので、平均もConroeより下がるという寸法。
>>194 の説を証明するには3DMarkあたりをブン回して実際にワットチェッカーで測るしかないだろうな。
>>196 駆動電圧の違いがある。
E6600のTDPは197さんの言うとおりでE6700より少し低い。
しかし、同一TDPにするため駆動電圧を2.4GHzように調整はされていないからそれなりにある。
電圧をかなり下げても2.4GHzで動くから調整すれば40W程度にはなる。
T7600が34Wなのはクロックが2.33GHzと低いことにくわえて駆動電圧が低く設定されているからだ。
OCして駆動電圧を上げてしまえばTDPも大きく上がってしまいメリットは失われる。
>>198 ConroeやMeromはソケット電圧とコア電圧の両方を細かく調整しつつ電力の消費を抑えている。
コア電圧は実際の稼働状況で細かく変化するがそれもC1EによるものでMeromとConroeで大差はない。
ソケット電圧はFSBの低いMeromが多少低いがこれも大差はない。
大きく違ってくるのは、低倍率への移行(コアのみ)で電圧をConroe以上に低くする機能がMeromに盛り込まれていることだ。
コアの選別により低駆動特性の良い石が選ばれるとともに、更に省電力(バッテリィ駆動時間を延ばす目的)にする為、
低電圧化を強引におこなっている、これは特性のバラツキを抑えるため高速フィードバック制御で実現している。
分り易く言うと、不安定になり出したら高速に電圧を上げ、逆に安定してたら高速に電圧を下げる機構。
但し、これが働くのは低倍率駆動時だけだ。
後は、2.33GHzまでてより低電力で安定動作する石を選別して34Wを達成している。
同じ倍率まで落ちるなら結果的にMeromの方が低クロックになるからINTEL流TDPの値が小さくなるのは当然だよね?
顔真っ赤にして大変ですね。
>>201 TDPの意味を履き違えていないか?
皮肉のつもりならあれだが質が悪すぎるな。
>>203 >>198 の意味で良いんじゃないの?
どっちも一般的な作業ならEISTでクロック落ちるし
何言ってるんだ? TDPの意味をどのように解釈しているのか言ってみろ。 それとEISTとC1Eの違いもな。
プレスコからT7200に乗り換えたら 実に涼しくなりました。幸せです。 TDP! TDP! (AA略
207 :
Socket774 :2006/09/11(月) 07:11:42 ID:f+W6TYOl
会社のPCがプレスコからスミスさんになりました これで冬は暖房要らずです
>>200 興味深かった、ありがとう。今後の参考にするよ。
Intelも苦労してバランス調節してるんだな。
210 :
Socket774 :2006/09/11(月) 14:45:47 ID:1Gm5t65o
Uシリーズを自作向けに売ってくれよ イソテル
211 :
Socket774 :2006/09/11(月) 15:01:32 ID:7HN5cCXm
>>174 今日見たら漏れの質問
>>172 に対するレス
>>174 が思わぬ方面へ大展開してた
174氏、冷や汗かかせてスマソ
Conroeに未練があったがそれが断ち切れた。漏れもMeromでGOだ
>>164 房質でスマヌ。
i945GTm-VHL(BIOS Rev1.00)でCeleron Mって動作OK?
213 :
Socket774 :2006/09/11(月) 16:41:34 ID:7HN5cCXm
可能性があるのはCeleronMのYonahコア(400番台)だが いけるかどうか?青筆のサポートに聞いたら
214 :
Socket774 :2006/09/11(月) 17:07:46 ID:1Gm5t65o
昨日は焜炉が予想より熱々でファビョってたのか。あっちも大変だな。
消費電力より熱くなければ俺はそれでいい
というか、レスを読み返してみたら、 何一つ証拠となるデータを提示せず、 さらに他人の意見に全く耳を貸さず持論を展開してるな。 こいつトリューニヒトのような扇動政治家の才能があるな。 がんばって日本を変えてくれ。
>>217 耳を貸さないならまだましだよ最後の方で何の説明を求めてるやら
ショップブランドでMerom使ったデスクトップ出してるとこありませんか
サイコム
そういえばConroeとMeromで発熱が仮にまったく同じだとしたら 同じ性能のクーラーつけた場合Conroeの方が温度高めになるのかな? コア〜ヒートスプレッダ間のシリコングリスなどによる熱抵抗の増大で
ちと教えてくだせ。 Meromで組みたいのですが、 このスレ的にAOpen i975Xa-YDGってのはオススメですか?
223 :
Socket774 :2006/09/11(月) 20:09:59 ID:f+W6TYOl
うむ、金が有るならそれ以外は買わん方が良い
Micro限定ならi945GTm-VHLでいいの?
Microsoft限定なら、どのママンでもオケ
226 :
222 :2006/09/11(月) 20:28:27 ID:hi+JiUPV
>>226 BIOSが1.07以上じゃないとMerom使えないから注意
228 :
Socket774 :2006/09/11(月) 20:33:20 ID:f+W6TYOl
FDなんかいらないよ! Yonahを買えば済む話しジャン!
みなさん、さっさとC2Dに移行して捨て値でYonahを売ってくださいね
サブマシンに下ろす予定なので売らないよ。
>>209 166x9なCore Duo 1.5GHzを出してくれれば飛び付いたのに・・・
なんでFSB下げるんだよorz
安くなったT2300を9倍で使えばいいやろ
中古のi975Xa-YDGとT2300で32000円 2Ghzでヌルヌル常用できてなかなかいい感じ。 ルーター兼鯖にでもしようかな
「i945GTm-VHL」てデュアルディスプレイできるんですか?
TDPって、設計熱容量で、 M/BとかPCとか設計する時に「この数字で設計しておけば大丈夫です」って数字だよな つまり、実際の発熱がどのくらい違うかの比較に使う自体がナンセンス
>>231 俺も早くサブマシンにしたいんだけどACで動くベアボーンが青ペンのアレしかないのが何ともなぁ・・・
239 :
Socket774 :2006/09/12(火) 09:29:49 ID:qf01AYoi
Meromが動くマザーのリストは無いんですか?
i945GTm-VHLにHR-05って付くかな。
Core Duo T2300EとCore Solo T1300の値段変わらん。 納得いかん。
T7600とT2700も大して値段変わらんぞ
MeromにはハイブリッドHDDと組み合わせたいな
>>236 だまされた・・・
シングルでしか動かないじゃないかorz
金返せよ
余ったThermalright XP-90を付けようか付けまいか迷っている俺 なんか欠けさせそう…… なんか取り付けで気をつけることとかテクニックとか有りますか?
>>246 BIOSでCRT+DVIの設定が無いならダメだろね
N4L-VMはDVI-ADD2のDVIとオンボD-subでデュアルできたな
>>246 できるよ。設定の仕方しらないんじゃないか?
Matroxの分配器モドキみたいなの使えば?
>>250 そんなん使わなくても普通にできるってば。
画面のプロパティだけじゃ出来なかった希ガス。
intelのオンボードならドライバーで設定できるだろ
>>247 コア欠け防止銅版とか使うといいんじゃないか?
arkのコア欠け防止銅版、Core 2 Duoで使えないってあるね。 YonahとMeromでコアの大きさor高さ違うのかな。
レスd 納得しました
C2D用のコア欠け防止銅版も出してほしいが、 出ないところ見ると売れなかったのだろうね。
>>254 レスどうもです、今度買ってきます。
ちなみにCoreduoデス
>>258 それ以前に、Yonahがでてから3ヶ月くらいかかったからね、あの銅板でるのに。
ヨナーとメロウを比較して消費電力とかどんな感じなのでしょうか?
262 :
Socket774 :2006/09/13(水) 08:35:04 ID:3pJVnSfC
>>241 BIOSアップデートが公開されていない地雷マザーはありますか?
Yonah用マザーならどれ選んでも大丈夫なのかな・・・
これといって駄目ってマザーは無くなったな
買ってすぐMerom使えるマザーを出荷しやがれこんちくしょう
268 :
Socket774 :2006/09/13(水) 19:13:48 ID:rIF+rPVt
そういう人はmeromの価格改定までまてばいい 次世代のクアッドコアは電気食いみたいだし
269 :
Socket774 :2006/09/13(水) 22:43:20 ID:Z+ZFPo0y BE:223083173-BRZ(5763)
トムのquad記事見たけど 中々いい性能だね
クアッドなMeromでも出るのかい?
945GTのグラフィックって排他仕様じゃなかったのん? i945GTm-VHLでデュアルディスプレイできるってことは他のでも出来るん? MSIのSPEEDSTERでデュアルディスプレイの為にVGAも買おうと思ったんだけど かわなくてもよかったりする? 過去スレではダメというような書き込みもあった気がするんだが・・・
Meromのオーバークロックって、AOpen 975XA以外でもできそう?
>>273 無理
OCしたければ青筆975買うべし
>>271 そもそもなんで945GTのグラフィックスが排他仕様なの?
質問下手だな
277 :
Socket774 :2006/09/14(木) 04:56:31 ID:i0x1yWcb
G965搭載のMerom対応マザーいつでるの?
なぜそんなもん出す必要があるのかと問いたい でるならFSB800と同時じゃねぇのか?まぁ変体さんがやってくれるかもしれんけどさ
>>271 確かにD-sub15ピンとDVI-Iは排他利用ってなってるね、MSI
meromをOCして使うんなら、conroeを定格で使ったほうがいいんじゃないの?
281 :
Socket774 :2006/09/14(木) 09:09:22 ID:oSgJ3Ijt
i945GTm-VHLのコンポーネントの画質ってどんなもんですか? コンポーネントを動画再生のみに限定して使いたいんだけど。 モニターは32インチ1366*768の液晶テレビです。 ギガからファンレスのHDMI端子付きビデオカードが出るまでの繋ぎで考えています。
>>281 別にGIGAである必要はないと思うけど・・
今のところファンレスのHDMIカードはないけど、Radeon1600ProもMSIの7600GTDiamond Plusも静かだよ。
>>280 そんな正論はいらない。
「meromをOCしてる事」に楽しさを見いだしているT7600使いの俺。
寒い。Yonahだと一日中エンコードしても、ちっとも部屋が暖まらない。。。 この時期にPen Dから乗り換えたのは失敗だったか。
>>284 俺はYonahだけだと寒いからX1950XTX買う事にするよ。
>>270 そんな見るからに電気食いそうなCPUはイラネ
ちなみに俺はTV接続とのデュアルだが、変換アダプターがしっかり刺さってなかったから 認知していないという落ちだったな。 あと古いモニターや安モニターだと認知出来ない事もある。 認知したらお決まりのwindowsのデバイス接続音が鳴る
認知。w
AOpen通販でマザー購入時BIOSアップデートサービス(3150円)始めたが マザーの値段も高いから利用しにくいな
自作erならBIOSアップデートくらい自分でやれよ
流通在庫のBIOSではMeromを載せても動作しないからじゃね? Meromで組みたい人はBIOSアップデートする為だけにYonahを買わなければいけないからね。
にしても3150円は高くない? 原価かかって無いんだから500円ぐらいでしょ。 ぼったくったとして1000円止まりが妥当だと思うが。足元見杉
>>294 氏の意見も
>>295 氏の意見も、どちらも「もっともだ」と思ってしまう俺ガイル
何が悪いってAopenがさっさと新BIOSで出荷すればイインダヨ。
出荷どころかMSIの営業さんは秋葉原の店舗を足で回って在庫分のBIOSを更新したっていうじゃない。
Aopenも頑張ってホスィ
製品は○だが営業が×な青筆、 製品は×だが営業が○な微星、 どっちがいいのか・・・
i975Xa-YDG中古の安値で売っててMerom乗せようと考えたけど やっぱりBIOSうpしないとBIOSすら見れないのね かと言って上記のアップデートは微妙だ
i945GTm-VHLはCeleronM(Yonah)に対応してるだろうか?
>出荷どころかMSIの営業さんは秋葉原の店舗を足で回って在庫分のBIOSを更新したっていうじゃない。 マジ? MSIは糞BIOSのまま放置する糞メーカーだと思ってたが 営業は頑張ってるんだな。
303 :
Socket774 :2006/09/15(金) 00:25:51 ID:pBrY4Dp6
実用性能は殆ど同じ。 消費電力も殆ど同じ。 しかし、余名のほうが目論よりも発熱が低い。 ならばどっちを取るかというと余名が賢い気がする。 速度性能を求めるなら焜炉だろうし。
304 :
18 :2006/09/15(金) 00:30:58 ID:91KxwWkv
E6600メインでT2500をT7400に更新しようか迷ってる俺はどうすれバインダー でもなんとなく気分的にL24MBの壁は高いと思う
X6800メインでT2600をT7600に更新した俺から言わせて貰うと満足度は得られる
306 :
Socket774 :2006/09/15(金) 02:58:52 ID:kPHVeqNW
E6600→X6800 だろ T2500は 維持 E6600は 窓から 捨ててくれ 拾いに行く
X68と聞くと血がうずく俺ガイル
GIGABYTE GA-81945GMMFY-RH 初期出荷BIOS F1でMerom T7200 動作可能 (BIOS上の動作周波数表示以外は不具合未確認) OS上からBIOS F2にアップデート。(パフォーマンスに変化は見られないが安定性は上がってると思う) OC機能無し。PC2-5300でメモリタイミングは1:2 Base166/RAM333/FSB667MHzに設定される。 AOpen i975Xa-YDG BIOS R1.03でMerom T7200 BIOS画面はok しかしブート不可、BIOSアップデート不可。 Yonah T2300Eを使ってOS上からBIOS R1.08にアップデートする事でMerom使用可能。OC機能あり。 メモリタイミングはBIOSで533設定時3:4 667設定時 3:5に何故か固定されてるので定格ではRAMの性能が出し切れない。 ボード上のJ4、J5ジャンパピンを外しBase200MHzにしCPUを少しOCすることでRAMは定格になるはず。 Super-pi 104万桁 (GA-81945GMMFY-RH F2 / CenturyMicro CD512M-U2D667/ELP2 x2 / RADEON X1600XT) Core2 Duo T7200 Merom Base166MHz x12 RAM333MHz 2.00GHz 26sec CPU定格 RAM定格 Super-pi 104万桁 (i945Xa-YDG R1.08 / CenturyMicro CD512M-U2D667/ELP2 x2 / RADEON X1600XT) Core Duo T2300E Yonah Base166MHz x10 RAM277MHz 1.66GHz 36sec CPU定格 RAM-Down Core Duo T2300E Yonah Base200MHz x10 RAM333MHz 2.00GHz 30sec CPU-OC RAM定格 Core2 Duo T7200 Merom Base166MHz x12 RAM277MHz 2.00GHz 26sec CPU定格 RAM-Down Core2 Duo T7200 Merom Base200MHz x12 RAM333MHz 2.40GHz 22sec CPU-OC RAM定格 Core2 Duo T7200 Merom Base220MHz x12 RAM366MHz 2.64GHz 20sec CPU-OC RAM-OC 発熱は↑位ならOCしても問題ないレベル。 Yonahの方がMeromより低発熱だが、単に処理速度に比例してるだけかも。 i975Xa-YDG はALPHAのヒートシンク S-PAL8952Tを使用。 バッキングプレートはマザーの物をそのまま使用。ヒートシンク付属のスタンドオフをワッシャーなしで取り付ける。 すると調節用プレート等なしでコアに直接接着可能。 ファンは80x80x25mm 1000rpm程度、若しくは電源ファンの気流で代用でも桶
>>308 なんかつっこみどころ満載だけど何このコピペ
>>308 「僕いろいろ試してみたので報告ちまちゅ!」
まで読んだ。
オナニーは迷惑ですので止めてください
どうしようか迷ってる俺から見れば良レスだけどな… ちょい見づらいが…
ベンチ報告に統一基準がないのがなあ・・・ M/B、クロック、FSB、メモリがそれぞれバラバラで 各設定のパフォーマンスに与える影響が見えにくい 発熱についても、M/Bセンサーの温度を見るなり実測するなりしないと ただの感想文と受け取られても仕方ない
>>308 はとりあえずDDR2のメモリ周りをもう少し勉強した方がいいと思う。
BIOSアップデートすればMerom使えますよって言われて マザーと一緒にMerom買った人はどうすればいいんですか? Yonahも買えと?
てめえの失敗くらいてめえでなんとかしろ
CeleronMの一番安いのかっとけばええやん んでそのCeleronMで小型PC組むとか
あ、わかってると思うけどミスしそうなので言っておくと 4x0ね 間違っても3xx買うなよ 動かないから
間違えて物理的に刺さらないのに気づいて泣く より前に3150円払う
結局メロンどうなの? 性能、熱、電力、価格
モバイルでは最強
青筆975マザーって、付属のクーラー以外は使える?
TDP34Wって最大消費電力なの? だとしたらConroeを選別するだけでここまで下がるってスゴイね。
>>326 またゆとり教育の(ry
1.66GHzでも2.33GHzでも同じWって時点で最大消費電力ではないと思わないのか?
>>325 高速電脳のクーラー使ってるがものすごく冷えて満足している
まあこれからの季節ならリテールでも問題ないと思う
個体差あると思うけど高速のに換えて10度ほど下がった
>>326 あくまでも設計上の目安
スミス様はTDP135Wのところが何と消費電力200W越えを記録した猛者だったんだし
>>327 T7600が34WギリギリでT7200とかはそれ以下ってことじゃないの?
>>329 それじゃConroeと同じ周波数なら消費電力も同じなるってことのなのかな…
>>330 Yonahは優秀なのね
332 :
+++ :2006/09/16(土) 00:20:16 ID:0jdELIaI
>>332 こないだこのスレでMeromよりもConrieが優れてると
一人で絶叫してた人じゃないの?
334 :
+++ :2006/09/16(土) 00:37:21 ID:0jdELIaI
>>333 ・・・Conroeに目もくれずMerom使ってるオレが?
335 :
333 :2006/09/16(土) 00:56:35 ID:MyTejmzB
>>334 ちゃうちゃう。
>だいたい誰がConroeを選別してMerom取ってるとか言ってるんだ?
の答えとしての人であなたのことではない。
336 :
+++ :2006/09/16(土) 01:07:19 ID:0jdELIaI
あーそうかwそういう人いたかな。
選別だって現実に電力に差があればそれでいい。同ダイでも製品として差があれば別製品。
九十九で延長保証つければコア欠けしても1年以内なら無料交換オケ? コア欠け修理なんて無理だろうし。
339 :
200 :2006/09/16(土) 08:22:46 ID:42+pxHKe
>>332 選別しているとは言ったが、Conroeの石だとはこれっぽっちも言ってないぞ。
低電圧での動作になるから石のバラツキが多いので選別が必要だと言ってるだけだ。
回路の違いにも多少は触れているし同じ石なわけがない。
俺がいってるのは、せっかくの低電圧省エネ駆動のメリットを電圧上げてOCしてムダにするなと言ってるだけだし。
電圧上げてOCしたらその特性は失われると言っているだけだ。
OCしてもMeromのアドバンスが失われないなどという妄想はきっぱりと捨て去った方がいい。
>>327 またゆとり教育の(ry
1.66GHzでも2.33GHzでも同じWって時点で最大消費電力じゃなく
想定動作環境化におけるEISTほか電力コントロールで抑制された仮想TDPだと思わんのかね。
って、ごめん、最大電力ではない、って書いてあった。
>>327 すまん。
これがゆとり教育の成果か。 ゆとりを持って文章を読めよw
>>338 コアかけは保証対象外。
規約にのっとる。
i975Xa-YDGとT2500の環境も安定したし、予備の板でも買っとくかな。 この先、マザーの選択肢も増えそうにないし。
346 :
Socket774 :2006/09/17(日) 05:38:13 ID:nX4gMRYH
DVDリッピング中 タスクマネージャーで片方のコアは100%働いて 片方 アイドル中で リッピング速度が非常に遅い(以前のシングルコアCPUより) のだが、両方のコアに100%働いてもうらう方法はないだろうか。 T2400 OCなし
347 :
◆aopun8nUxU :2006/09/17(日) 05:41:00 ID:hlLT1Krh
アンチロックがすべるとドライブのCAV読みが狂う
348 :
◆aopun8nUxU :2006/09/17(日) 05:43:56 ID:hlLT1Krh
ポリレートのすべりは人油や健太っきいーーーーーー!の、くそ汚れベンジンで洗浄してから再生しよう
偉大なる先駆者たちよ救いの手をplz ASUS/N4L-VM DH Powerunit/Enermax ELT400AWT or ZIPPY 460WS CPU/T2600 or T2500 MEMORY/sanmax PC2-5300@1GB*2 or infineon純正 PC2-4200@256MB*2 or 借り物ELECOM PC2-5300@512MB*2 optDRIVE/NEC ND-1300A@IDEとMATSUSHITA SW-9585S@USB HDD/HDS722512VLAT80とHDT22525DLA380 VGA/inno3D 7900GT or onboard SOUND/USB音源 LAN/onboard IEEE1394/RAID/FDD disable OS/WindowsXPprosp2@BOX 電源とcpuとmemory(singleやdual)とVGA環境色々変えてみたがフリーズ現象治らず。 BIOSは4月6月7月と変えたが同じ。 しかもたまにSATA0がHDD見失って起動できないわ、 DVDは何度ものリセットで壊れたのかCDピックアップやられたらしく読めなくなるわ・・・。 あとはLANをNIC挿す位しかないのだろうか?相変わらずフリーズ現象は治らない・・・。 スキル落ちたのか不安定なのか・・・orz
>>346 DVDのリップ速度はCPU以外の部分に問題があると思われ。
ちなみにこの場合は全くもって無理としかいいようがないけど、マルチプロセスはアプリケーション側が対応しないと意味無い。
デュアルコアはシングルタスクの処理速度アップにはならない。
現状はごく一部のマルチプロセス対応アプリ以外は、「複数のシングルスレッド」を快適に動かすための施策がデュアルコア。
>>349 8月版の0702当ててダメならもうダメだろ。
keyboard/mouseは前にかかれてたのでUSBとPS/2と用意してみたがダメ。 SATA0なんか挿してるだけで認識時間かかりすぎだし、不良なのかな・・・orz 押さえで購入したaopenのi945GTm-VHLも 同じパーツをとっかえひっかえしてるんだけど bios設定中とかwinの起動CD読み込み中に落ちてどうにもならない。 こっちはサポートで動いたって言ってたのでわざわざmemoryも512MB借りてきたのに報われないよ・・・。 sanmax ELPIDA PC2-5300@1GB*2とelecom PC2-5300@512MB*2 1枚でも2枚でも同じ。 HDDやoptDRIVEは少し違うが予備のもの色々変えてもダメ。 もちろんこっちもなるべくBIOSでonboard切りたいのだが設定途中で電源落ちるのが 非常におっかない。 まあこっちはすぐ落ちる分検証時間が少なくすんでるのがいくらか救いなのか。 D875PBZLKなんか8枚くらい買ったけど当初のコンデンサ妊娠・PS/2異常以外は安定してたので intelに走ってるのに意味がない・・・。 Core2もなんかダメそうだし478手放すんじゃなかったと思ったが前向きにがんばりたいので 叱咤激励助言等頼みます。
>>351 レスありがとう。
フリーズだましだまし行くしかないのかっていうか起動ドライブの認識異常も気になっているので
どうしたものやら・・・。
352では書いてなかったけどVGAジャンパピンはちゃんと取付や外しは行ってます。
うちの電源(東電引込)自体が悪いってのもありなのかな?
50A契約で足りてるはずなんだけど・・・。
>>353 自分とは全く異なるマザー選択なので何とも。
知人がASUS+sanmaxELPIDA 667-1GBx2と、0702BIOSで安定化に成功してたので、
0702でもって安定しない環境というのはちょっと厳しいんじゃないかな、と・
うちはMSI2枚、AOpen975Xでとりあえず問題ないけどね。
>>349 恐らくスキル不足だろw
最小構成からはじめて、どのパーツに問題があるのかはっきりさせろ。
問題のあるパーツがわかったら、自力でなんとかする前にクレームつけて交換だ。
356 :
Socket774 :2006/09/17(日) 07:50:01 ID:OOsuFhnn
>345 現代の情勢で、一番肝心な部分が保障外なのね… 自作PCにもケプラー板と鉛シールドが必要って事か! 14. 核燃料物質もしくは核燃料物質によって汚染された物の放射性、爆発性、その他の有害な特性またはこれらの特性による事故。 15. 戦争、外国の武力行使、革命、政権奪取、内乱、武装内乱、その他これらに類似の事変または暴動による損害。
ペルーを阻止する
358 :
Socket774 :2006/09/17(日) 08:23:06 ID:nX4gMRYH
>>354 >>355 ありがd。
CPU、MEMORYの最小でもaopenはだめ。BIOS設定中で落ちるんだが・・・orz
ある意味スキル不足で何か忘れててくれればそれでいい。金が無駄になるほうが痛い。
ASUSはoptDRIVE認識自体が最初おかしくて、もろ低速で動き、PIO病みたいな感じ。
しかもこっちはこの時にリセットかかるんだよ。一番安定してるドライブがCD読めないという諸刃の剣。
あとはpanaのD521とTSSTのSD-M1912も試したんだけどインスコ自体がうまくいかない。
HDも昔のスレに書いたけどHDS722580VLAT20やST3120026AやU8なんかも試した。
Winインスコ後は光学の速度落ちとかないけど前述のフリーズ病が出る。
最小構成でうごくなら一個ずつ別の品買っていくという手でどっちもなんとかと思ってるけど
とりあえず動くASUSはともかくaopenはとにかくきつい。
[ DVD/CD-ROM ドライブ / HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B ] デバイスのプロパティ: ドライバ記述 HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B ドライバ日付 2001/07/01 ドライババージョン 5.1.2535.0 ドライバメーカー Microsoft INFファイル cdrom.inf ハードウェアID IDE\CdRomHL-DT-ST_DVDRAM_GSA-4163B_______________A105____ 地域情報 0 [ IDE ATA/ATAPI コントローラ / Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers ] デバイスのプロパティ: ドライバ記述 Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers ドライバ日付 2003/01/15 ドライババージョン 5.0.1007.0 ドライバメーカー Intel INFファイル ich5ide.inf ハードウェアID PCI\VEN_8086&DEV_24D1&SUBSYS_24D18086&REV_02 地域情報 PCI バス 0, デバイス 31, 機能 2 PCIデバイス Intel 82801EB ICH5 - Serial-ATA/150 IDE Controller [A-2/A-3] デバイスリソース: ポート F000-F00F
[ IDE ATA/ATAPI コントローラ / セカンダリ IDE チャネル ] デバイスのプロパティ: ドライバ記述 セカンダリ IDE チャネル ドライバ日付 2001/07/01 ドライババージョン 5.1.2600.0 ドライバメーカー Microsoft INFファイル mshdc.inf ハードウェアID Intel-24d1 地域情報 Secondary Channel デバイスリソース: IRQ 15 ポート 0170-0177 ポート 0376-0376 [ IDE ATA/ATAPI コントローラ / プライマリ IDE チャネル ] デバイスのプロパティ: ドライバ記述 プライマリ IDE チャネル ドライバ日付 2001/07/01 ドライババージョン 5.1.2600.0 ドライバメーカー Microsoft INFファイル mshdc.inf ハードウェアID Intel-24d1 地域情報 Primary Channel デバイスリソース: IRQ 14 ポート 01F0-01F7 ポート 03F6-03F6
--------[ Windowsストレージ ]-------------------------------------------------------------------------------------------
[ ST380817AS ]
デバイスのプロパティ:
ドライバ記述 ST380817AS
ドライバ日付 2001/07/01
ドライババージョン 5.1.2535.0
ドライバメーカー Microsoft
INFファイル disk.inf
ディスクデバイスの物理情報:
メーカー Seagate
ディスク名 Barracuda 7200.7 SATA NCQ 80817
フォームファクター 3.5"
フォーマット済み容量 80 GB
ディスク 1
記録表面 2
サイズ 146.56 x 101.85 x 26.1 mm
重量 635 g
平均回転待ち時間 4.16 ms
回転速度 7200 RPM
最大内部データ転送速度 683 Mbit/s
シーク平均 8.5 ms
インターフェース SATA
ホスト転送データレート 150 MB/s
バッファ 8 MB
スピンアップタイム 10 秒
デバイスメーカー:
会社名 Seagate Technology LLC
製品情報
http://www.seagate.com/products
[ HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B ]
デバイスのプロパティ:
ドライバ記述 HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B
ドライバ日付 2001/07/01
ドライババージョン 5.1.2535.0
ドライバメーカー Microsoft
INFファイル cdrom.inf
光学ドライブのプロパティ:
メーカー Hitachi-LG
デバイスタイプ DVD+RW/DVD-RW/DVD-RAM
インターフェース ATAPI
書き込み速度:
DVD+R9 Dual Layer 4x
DVD+R 16x
DVD+RW 8x
DVD-R 16x
DVD-RW 6x
DVD-RAM 5x
CD-R 40x
CD-RW 24x
読み取り速度:
DVD-ROM 16x
CD-ROM 40x
デバイスメーカー:
会社名 LG Electronics
製品情報
http://www.lge.com/catalog/proddivergent?categoryId=CTG1000500 ファームウェアダウンロード
http://www.lge.com/support/software.jsp
[ Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers ] デバイスのプロパティ: ドライバ記述 Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers ドライバ日付 2003/01/15 ドライババージョン 5.0.1007.0 ドライバメーカー Intel INFファイル ich5ide.inf デバイスリソース: ポート F000-F00F [ セカンダリ IDE チャネル ] デバイスのプロパティ: ドライバ記述 セカンダリ IDE チャネル ドライバ日付 2001/07/01 ドライババージョン 5.1.2600.0 ドライバメーカー Microsoft INFファイル mshdc.inf デバイスリソース: IRQ 15 ポート 0170-0177 ポート 0376-0376 [ プライマリ IDE チャネル ] デバイスのプロパティ: ドライバ記述 プライマリ IDE チャネル ドライバ日付 2001/07/01 ドライババージョン 5.1.2600.0 ドライバメーカー Microsoft INFファイル mshdc.inf デバイスリソース: IRQ 14 ポート 01F0-01F7 ポート 03F6-03F6
朝っぱらから荒らしですか?
--------[ ATA ]--------------------------------------------------------------------------------------------------------- [ ST380817AS (4MR1ZZ64) ] ATAデバイスのプロパティ: モデルID ST380817AS シリアルナンバー 4MR1ZZ64 リビジョン 3.42 パラメータ シリンダ: 155061, ヘッダ: 16, セクタ / トラック: 63, バイト / トラック: 512 LBAセクタ 156301488 バッファ 8 MB 複数のセクタ 16 ECCバイト 4 最大PIO転送モード PIO 4 最大UDMA転送モード UDMA 6 (ATA-133) アクティブUDMA転送モード UDMA 5 (ATA-100) 未フォーマット容量 76319 MB ATAデバイスの詳細: SMART サポート済み セキュリティモード サポート済み パワーマネジメント サポート済み アドバンストパワーマネジメント (APM) 未サポート 書き込みキャッシュ サポート済み Host Protected Area サポート済み Power-Up In Standby 未サポート Automatic Acoustic Management 未サポート 48-bit LBA サポート済み Device Configuration Overlay サポート済み
ATAとsataの混在は難しいのだ
AopenでもBIOS落ちって、CPUの取り付けに問題あるんじゃないのかな 伝説の「ネジ」締めとか 最小構成時は、MBをケースに設置しないで試してる?
つーかマザー壊れてるんじゃないの? 2枚とも壊れている、という可能性は非常に少ないが、ないってことじゃない。 ついてない、ってことはあるよ。
N4Lはアレとして、Aopen945でもフラフラってのはなぁ。 俺もネジな気がする
Turion64x2-AM2版が出たら丸く収まる。
MeromES B1ステッピングが中古屋にあったんですが、 現状のB2と何処が違うんでしたっけ?
ヨナはT2700だけ お腹のコンデンサの配置が違うんだね
>349 Aopenのほうは知らんがN4L-VM DHはメモリ一枚挿しは試した? ってか金持ってんねー。
>>370-377 ありがd。
BIOSそれは試してないのでスレともども行ってみます。
ケース設置というかテスト時は★机のガラスオープン状態です。
もちろん六角スペーサー等はかましてます。
マザー壊れについてはaopenのみ検証してもらってるので
一番ありそうなaopenマザーについてはないと思います。それで困っているのですorz
検証にあわせて2500を購入したりメモリも512MBを購入しましたがご覧の通り撃沈です。
ASUSについてはやはり4月当初から2600/2500に5300/1GB2枚挿、GFで
結構リセット報告があがってたのでVGAのonboardとメモリは上記の通り4200や1枚挿し含め検証してます。
後やっていないことといえばonboardLAN以外のNICと2400以下での検証ですが
NICについても検証してみようと思ってます。
ネジ止めについて。pentiumMより一番最初取付時よく認識しなかったので
その辺は気をつけているつもりですがもう一度やってみようと思います。
CPU取替え何度もしているのでこの辺は私の取付スキル不足もあるかと思いますが
自分なりに全開放でCPU落とし込む感じではまった後、逆回転させて締め付けています。
でも起動して短時間で落ちているということは熱とかもありえそうですしFAN含めもっと検証してみたいと思います。
一応電源はさらにantecとenermaxの400/450W(20pinもの12V4pin付)でも試しましたがだめなので
電源の可能性はほとんど消えていると思います。
メモリはどちらも2枚や1枚挿し試しました。SO-DIMMはさすがにこれ以上きついので
PC2-4200検証だけできていません。1GB/512MBの1/2枚挿しをそれぞれ試しただけです。
ちょっとした進展というかaopenはすぐにBIOS入ってそこで何もせず放置すると落ちないことが
わかりました。設定をかけていったり、普通に起動CDでwinインスコかけるとやはり電源が落ちます。
本当にお返事いただいた皆さんありがとうございました。
MVP3以来でそれ以上の苦労として思いっきりいい体験となりそうですorz
i945GTm-VHLを候補に入れてたんだがIDE×1にSATA×2しかなかったんだな。 システムにIDEHDD使ってSATAHDD二台入れてるオレはコネクタが足りねーじゃねーか。
通販ではT7200売り切ればかりだな…
385 :
Socket774 :2006/09/18(月) 00:15:56 ID:Opy1yGy1
少々の低レベルな話も許してやるしかないんだろう。 こんな話でスレ消費するのも無駄だし。
L2が4Mと2Mのモノってコアの大きさ違うのかね?
変わらんだろ
L2が2MBの機種も同じダイから切り出してるんだろうしねぇ。
つーか、2Mしか使えないようにしているだけで、コアは全て同一。
以前945GT SpeedsterのBIOSをMerom対応版に変えたらLANがおかしくなったと書いた者だが BIOS1.0でもLANがおかしい。起動してから1〜2日ほどでLANが無反応になる。 ハードウェアの異常はOSからは検知されない ハズレ引いたかな・・・
BIOSの問題かは知らんが 家も1Gリンクだとファイル転送が、 途切れ途切れな感じでタイムアウトする場合がある。 他のPC間だとokなのでHubの問題ではないと思うが ドライバのversion上げて観察中 100Mリンクだと無問題なんだが
LANのトラブルも、実質的な問題はLANアダプタじゃなくてメモリだと思うけどね。
393 :
Socket774 :2006/09/18(月) 18:12:49 ID:HVs74gt3
T5600とT7200のL2の2MBの差はどのくらい大きいのだろうか・・・。 クロックも違うけど、どこかにベンチで比較しているとこないですか?
Conroeの方は誤差レベル〜最大15%くらいの差だったから Meromもそんなもんじゃない?
Tom爺のところに一挙に列挙したのはあるが… モバイルが入ってないのが残念だ
396 :
Socket774 :2006/09/18(月) 19:03:39 ID:qT8+Ex3m
AMDでしか組んだことないからインテルさっぱり分からん・・・ PenMやCore2Duo含めた性能順が分かるサイトありませんかね?
399 :
Socket774 :2006/09/18(月) 20:36:45 ID:HVs74gt3
>>394 >>395 ありがとう。
価格的に2割高になるのでT5600にしておこうと思います。
今Athlon64 X2 4400+を使っているのでスペックダウンにはなるけど、
DVDや動画を再生するのがせいぜいなので全く問題ないだろうし、なに
より静かなPCにしたいので。
T5600ならT2400の方が、安いし低発熱で良いと思うけど
401 :
Socket774 :2006/09/18(月) 21:53:43 ID:HVs74gt3
>>400 SSE4対応というちょっとした将来性はほしい。
>>401 でもさ、4400+を買い換えちゃう君は、将来性が生きる前に
違うのに買い換えちゃうんじゃない?
来年800版メロン出るよ?
403 :
Socket774 :2006/09/18(月) 21:57:46 ID:HVs74gt3
あと、64bitという将来性も。
SSE4はどうなるかわからんけどさ 64bitなんて主流になるころには次のMicro-architectureだよ? もしかしたらもう一代進んでるかもしれんし 今あえて64bitにこだわる必要はないと思うが
と言う事はT2400もT5600も大差無いってことか。 まぁ、T2700とT7600で10%くらいしか差が無かった事を考えると妥当か。
重い作業しなけりゃT2300Eで十分じゃん。
そうやっていくと果てしないな。 新品じゃ値段合わないけどPentiumMで十分って言い出す奴いそう。
BaniasPenMが4000円切ってるんだから(1.4GHz)コストパフォーマンスはかなりよさそうだが
PenMどころかCeleronMで十分じゃん
>>405 4MのT7600と2MのT2700で10%でしょ?
(キャッシュがどれくらい影響したのかは不明だけど)
同じ2MのT5600買うなら、T2400でも変わらないんじゃないかな〜と思ってさ
今使わない機能に投資するのは、自作ではかなり無駄に思えるけど、
いきなりメロンの場合は、MBのBIOSアップ必要な場合あるから気をつけてね
重い作業しなければPentiumIII 1Gで十分じゃん
412 :
410 :2006/09/18(月) 22:50:42 ID:+i9DyHmf
Yonahは3命令同時実行可に対して Meromは4命令同時実行可だったような希ガス
MeromはConroeと同じなら5命令じゃね?
5だね一応
要するに性能上がって消費電力も上がったら意味ないって事だな。
意味がない訳じゃないだろう。 パフォーマンス向けにMerom、省電力向けにYonahで併売なんだし。
消費電力1割増性能2割増なら等性能時の消費電力は抑えられるし 等消費電力時の性能は上がるからいいんじゃない? Yonah→Meromはどっちも1割程度増らしいから変わらないけど
419 :
Socket774 :2006/09/18(月) 23:54:23 ID:HVs74gt3
4400+から買い換える理由は、今まで専用機で見ていたDVDをPCで見 ることにしたためです。 何故そうするかと言うと、テレビを32インチ液晶に替えたらDVDの 映像にジャギーが目立つようになり、PCで再生したほうが格段に綺 麗に見えたからです。 でも、DVD見るのにPCの音が五月蠅いとどうしようもありません。 なので、将来性もHD DVDかBDが見られるようにくらいで、どの程度 のスペックが必要なのかよく分かりませんが、最低でもCore 2 Duo のほうがいいんじゃないかと思ったしだいです。
性能電力比が同じならSSE4と64bitというオマケが付く分Meromのほうがいいわな。 (とりあえず価格は無視w)
DVDみるならCPUなんかYonahでいいから、最新型AVIVO対応のRadeon刺すべきだ。 ついでにいうと32インチ液晶がドットバイドットデジタル入力に対応してないといかん。
価格無視ならMeromだと思う そしてT5XXXじゃなく、T7XXX買うと思う
423 :
Socket774 :2006/09/19(火) 00:30:19 ID:MleNEBmA
ビデオカードはファンレスものにするつもりです。 今のところGIGABYTEのGeForce7600GSのHDMI付きにするつもりです。 液晶は1360*768入力はできるけどD-Subなので、PC利用時はD-Sub、 DVDとかの動画はHDMIに出力するつもりです。 まあ、ビデオカードはまだ出ていないから、出るまではとりあえず i945GTm-VHLのコンポーネント出力を使うつもり。
え・・ ビデオカードのHDMIは普通にDVIの出力だから、パソコン画面そのままだよ。 だからもしHDVI経由でPC接続してオーバースキャンでる環境なら、 当然DVD再生でもオーバースキャンでちゃうよ。 nVIDIAならアンダースキャン調整は綺麗に出来るけど、反面PureVideoはあんまり役に立たない。
425 :
Socket774 :2006/09/19(火) 00:55:55 ID:MleNEBmA
ん? よく分からないんですが、HDMI出力に動画などの映像のみを出力することって できないのでしょうか?(もしかして、コンポーネント出力も無理?) で、この場合、オーバースキャンも専用DVDプレイヤー並みじゃないのでしょ うか? 私の計画が崩れていきそう・・・。
>>425 HDMIもコンポーネントもPCの画面そのものを出力する機構だよ。
HDMIは=DVIと思っていい。
コンポーネントの場合はD4相当、D3相当の出力になる。
TV側がドットバイドットに対応しない場合はオーバースキャンになってしまうので、
ビデオカード側でアンダースキャン調整が必要。ピクセル単位で設定できるのはnVIDIA。
ちなみに専用DVDとかいってるのはオーバースキャンじゃなくてスケーリングじゃないの?
427 :
Socket774 :2006/09/19(火) 02:20:53 ID:MleNEBmA
>>417 オーバースキャンはTVの問題。
アナログTV放送だと端のノイズが映り込まないようにするための配慮。
最近のTVはフルピクセル表示可能なドットバイドット入力対応のものもある。
シアターモードってATIじゃなくて?
429 :
Socket774 :2006/09/19(火) 05:28:54 ID:5EMDXX22
ヨナとメロンのどっちが良いかは、気になる所だが 今さら、PenMやCeleronMは無いだろ! 人を集めて、マシン・スペック非公開でIntelとAMDでシングルコアとデュアルコアの PCを並べて基本操作させた結果、大半の人達がデュアルコアのマシンの方が速いと 実感したんだから…
理論展開が崩壊してるぞ
>>429 タブブラウザでの複数ページ表示は、意外とデュアルコアの威力が発揮される局面だ。
とくにJavaScriptが入っている場合などは、表示が速くなる。
dos/v power report
432 :
Socket774 :2006/09/19(火) 08:48:17 ID:d8y7Tqmi
http://www.hkepc.com/bbs/news.php?tid=671302 Merom低電圧版2007年1月投入
Napa(FSB 667MHz / Socket M)TDP 17W
Core 2 Duo LV L7200:1.33GHz,L2 Cache 4MB $284
Core 2 Duo LV L7400:1.50GHz,L2 Cache 4MB $316
20007年第2四半期以降
Santa Rosa(FSB 800MHz / Socket P)
Core 2 Duo LV L7300:1.40GHz,L2 Cache 4MB
Core 2 Duo LV L7500:1.60GHz,L2 Cache 4MB
Napa/Santa Rosa(FSB 533MHz / Socket M/P) TDP11W
Core 2 Duo ULV U7500:1.06Ghz,L2 Cache 2MB
http://www.hkepc.com/bbs/news.php?tid=671349 Santa Rosaプラットフォームは4月。
GM965またはPM965チップセット/FSB800Mhz Direct X 10/OpenGL 2.0サポート
最大256MB割当可、最大解像度2048 x 1536まで。$39〜$43で前世代より$3だけ高い
サウスブリッジはICH8M-Enhanced。
Intel PRO/Wireless 3945ABG(802.11A/B/G)またはPRO/Wireless 4965AG(802.11A/G)
4965AGN(802.11n)を採用。
Intel WWAN 1965HSDは2.5G(Edge)、3G(CDMA-2000/WCDMA)支援。2.5Gでは最高348Kbps、
3Gでは2.4Mbps。SIM認証技術を搭載して無線接続のセキュリティを保つ。
http://www.hkepc.com/bbs/news.php?tid=671247 MeromコアのローエンドCeleron-Mを2007年第一四半期から投入
Napa(FSB533MHz / SocketM)
Celeron-M 520:1.60GHz,L2 Cache 1MB / 07Q1
Celeron-M 530:1.73GHz,L2 Cache 1MB / 07Q2
Santa RosaのSocketP版は第三四半期から投入予定。
DX10対応か。 Santa Rosaママンが待ち遠しい。
マザー出ないんじゃね?
誰か回収してくれないか・・・
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1158084721/l50 318 Name: [Fn]+[名無しさん] [] Date: 2006/09/19(火) 09:05:16 ID: op+ooDi2 Be:
>>302 >Dual Coreっていうくらいだから、1.83GHzのCPUが2つ入っているもんだと
>思っていたぞ。
0.915GHzが2つだよ。片方しか使ってないときのほうが多いからセレロンより動作は遅い
323 Name: [Fn]+[名無しさん] [] Date: 2006/09/19(火) 10:13:00 ID: op+ooDi2 Be:
>>321 >ネットでも、その快適さは十分体感出来るから安心しろ
片方のコアが0.83GHzしかないのに2.2GHzより快適なはずはありません。
いい加減な書き込みで被害者を増やすのはやめてください。
>>436 助言してやったらわかったようなこと書くなとか言われましたよ
飽きたら止めるからそのまま泳がせておこうぜ
・・・はじめに書こうと思ったレスを忘れてしまった。
>>432 より
Socket Mて今のSocket479(Core用)とは全く別の代物ですかね?
んじゃ、放っておくか。
ノート板住人でも世間からすればPC知識あるとは思うのだが、 あそこであんな感じじゃ、世間一般ではデュアルコア自体意味分かってないんだろうな
世間一般では電気喰わないのにパワーあっって熱も低い、で充分っしょ 下手したら「最新なんです」だけで充分かも
一本のチンコに亀頭が二つ、 片方のオッパイに乳首が二つと考えれば判りやすいだろ。
451 :
Socket774 :2006/09/19(火) 23:33:20 ID:MleNEBmA
あさっての方向に逝ってる・・・。
>>428 nVidiaでの名称は忘れましたが、GeForceでもATIのシアターモード
に相当するものがあったと思っていましたが・・・。
nVIDIAのディスプレイモードは シングル クローン 水平スパン(左右で結合・1デスクトップ扱い) 垂直スパン(縦で結合・1デスクトップ扱い) デュアルビュー しかないけど・・・。 もしかしてフルスクリーンビデオの事いってる? これは片方にフルスクリーン表示オーバーレイ、片方に通常表示ってやつだけど、 これは上記のいずれかの方法でマルチディスプレイ確率してないと出来ない筈。
>>453 まぁ金額は問題じゃない人にとっては関係ない話。
問題なのは市販Blu-rayドライブの性能がまだまだって事かなぁ。
少なくともライティングに使う気になるようなものじゃない。書き込みが遅すぎる。
ビデオ再生についてはH.264やWMV HDも再生支援できるビデオカード環境が揃い始めているので、
HDCPと最新AVIVO/PureVIDEOに対応しているビデオカードを用意すればなんとかなりそう。
CPUは64X2やCore2Duoが最低ラインになりそうだけどね。
455 :
Socket774 :2006/09/20(水) 08:35:04 ID:SnhvB62g
>>452 まだ持っていないので分かりませんが、DVIとコンポーネントでマ
ルチディスプレイになるのではないのでしょうか?
>>453 東芝のHD DVD搭載のノートPCがCore Duoの2GHzだったので、プレイ
ヤーがSSE4に最適化されれば1.83GHzのMeromで問題なく再生できる
んじゃないかと思っているんですが。
まあ、ドライブも高いし、すぐにではありませんが。
ずっとメインPCにしておくつもりはないので、行く行くはセカンド
PCとして静かに動画が再生できる存在になれば、と思っています。
>>455 いやだから・・・
最初にあなたがいったような、オーバーレイのみを出力するような仕組みはないですって話だよ。
i945GTm-VHLの購入を予定してます。 リテンションの穴の位置は、ソケ478と同じでしょうか?
458 :
Socket774 :2006/09/20(水) 12:17:01 ID:SnhvB62g
>>456 すみません、無知なもので。
つまり、単純にDVDプレイヤーをフルスクリーンにしたのが映るだ
けということですか?
MatroxのG200かG400かで出来ていたのとは違うんですか?
>>458 「オーバーレイ”だけ”を出力することはできない」
としかいいようがない。
MatroxのSビデオ出力みたいなのとは違うと思った方がいい。
460 :
Socket774 :2006/09/20(水) 14:20:24 ID:SnhvB62g
>>459 そうですか・・・ありがとうございます。
461 :
Socket774 :2006/09/20(水) 15:16:55 ID:UCtR7/Ii
よく判らんが、 nViewのフルスクリーンビデオで、 オーバーレイを自動的にセカンダリに全画面出力するけど これじゃいかんのか?
スレ違い、よそでやれ、ヴォゲ。
464 :
457 :2006/09/20(水) 20:51:35 ID:fV+y6ZJk
リテンションだけ478タイプで穴の位置が微妙に違うとか、ないですよね。
デュアルコアなCeleronなんてCeleronじゃない!
めっちゃ売れそうな予感 安ければ
実売15800位?
AMDのSempronをデュアルコアにしたものがあるんだ Celeronをデュアルコアにしても良いじょのいこ? それなら軽作業メインの俺でも買うかも 消費電力が低ければ即買いダナ
CPUの最大消費電力が10W以下なら買う
マザーが出ればな
数日前の記事だと、1月って書いてあったけど、 Q4に繰り上がったのか あとはこれがいつ出てくるのか次第か >Socket M connector, being paired with Intel's >new-generation 943GML laptop chipsets
Socket M=Napa(Yonah,Merom)
474 :
Socket774 :2006/09/20(水) 22:44:09 ID:QmA6REyZ
往年のDuaron(綴りあっているのかな?)を思い出した...
479ピンのメロセレを激しくキボンヌ。
遂にエントリーもデュアルコアか。 メインストリームがクアッドコアに置き換わるまではシフトしないと思ってたので意外。 さすがにFSBは533MHz止まりだけど。
478 :
Socket774 :2006/09/20(水) 23:33:45 ID:WHaXM5dA
すみません、 Core Duo,Core 2 Duo,Core Soro の違いを教えてください。
焜炉は問題外。 話にならん。 メロンは中途半端さを吉と見るかどうか微妙。 エンコするなら僅かに吉かも知らんが・・・ 余名は精一杯充実している感じ。 無駄なものを持っていないのが宜しい。 やっぱ余名で組むかなあ・・・・
>>478 Core Duo
Intel初の真のデュアルコアCPU
Core 2 Duo
Intelの真のデュアルコアCPU第二弾 性能と発熱量をアップ
Core Soro
早漏治療向けのCPU
482 :
Socket774 :2006/09/21(木) 00:20:41 ID:AMQ7+iCk
Pentiumも生き残るんだな
メレロン
484 :
457 :2006/09/21(木) 10:10:24 ID:EYrKlLnd
誰も教えてくんないのか、荒らすか。。
ニョレロン
, -‐ ´ ̄  ̄ ̄`ヽ、 . / 丶 / / _ . / / /.// " ̄ `ヾ、 ヽ ', にょれろ〜ん / / ,' 〃 ヽハ l Vl l _斗'´ `ヽ、l从│ l | ! /リ j N | 、 l ヽ小l ● ● イ l| } | . lハl⊃ ⊂⊃| |ノ | . | 人 r_,、_y | | l | j| >'う __, r<l ││ ││ / | レ' /:::_j_ / / ,/、│ l | . / ,リ / ∧f三ミ/ / //l j | │ . ,' / l/ 〃!l|`¨7 /ル/ V | │ l./ |{ヘ_ノト、|:l|M/// / l_ | | |l |`ー''7 ヾV'_/ ├― ┴! | |
板違いだがノート買うならCoreDuoT2300EがCP高いyonah。 キャッシュ4MBのCore2Duo欲しい気もするけど・・。 ノートPCだとやけに価格差が大きい。 メーカーは上位CPU搭載機でボッてるyonah。
490 :
457 :2006/09/21(木) 15:27:22 ID:EYrKlLnd
i945GTm-VHLのユーザの方々は、 付属のクーラーか、 リテンション交換なしのクーラーとか、 バックプレート不要のクーラー使ってるってことね。
matrox以外のTV出力ってオーバースキャン部分まで映すし
PCの高解像度の画をそのまま出力している感じがする
一応拡大出来るけどブロックノイズとかが目立つ。
matroxのは市販のDVDプレイヤーとほぼ同じ画になるから好きだったな。
>>490 付属のファン使ってる。
XP90とか使う予定
穴は478と同じようだな
493 :
457 :2006/09/21(木) 21:54:30 ID:P+CVBQ2V
>>492 dクス、エロい人
FDDコネクタ変なのだから、
リテンションの穴の位置も微妙に違うのかもとか心配だった
>>493 同じだよ 刀使ってこんな感じ
OS起動時
MB 28℃
CPU 29℃
Core1 18℃
Core2 18℃
HDD 35℃
パイ焼き中(838万桁で5分経過後位)
MB 30℃
CPU 39℃
Core1 39℃
Core2 38℃
HDD 36℃
環境
i945GTm-VHL(R1.04) + T2400 + 刀cu(1000rmp)
Everest Ultimate v3.01.652
495 :
457 :2006/09/21(木) 22:45:17 ID:P+CVBQ2V
496 :
457 :2006/09/21(木) 22:53:56 ID:P+CVBQ2V
刀いいわ。 斜めにすればノースにも送風できそう。
メレロンはシングルコアとか言う情報もあるんだが… どっちだ!?
498 :
Socket774 :2006/09/21(木) 22:59:07 ID:2b5/wBVF
メレロンM
メロリンQ
シングルじゃねー? シングルでも俺はせろりんを捨てない!
メレロンはモッコリ メロリンはモッサリ せろりんはキビキビ
皆さん寛容ですね
遅れてきた割にはイマイチだなー 電源コネクタめちゃ後ろだし Meromで新規な人には良いかもだけど、 安定するのかなこれw
安定性は別として、微妙だねぃ
さすがECS。 MSI、ASUS、Abitの失敗から何も学んでいないぜ!
ECSに安定を求めるのは無理な注文な希ガス。
>>503 ECSの癖にintelLANつかってやがる。
82573はintel Fabのない台湾製 Northwayが遅れて急遽リリースされたのが82573。 激しく他社のOEM臭い
安かったらかってもいいな
i945GTm-VHLに刀を取り付けるにあたって高さ調整銅板って必要ですか
銅なんでしょ?
刀はアルミなんでしょ?
全然関係ないけど、アルミ製の刀って切れなさそうだな。 というより、薄くすると強度が無さ過ぎるか。
アルミ製の忍者は切れ味いいらしいぞ、CPUクーラースレによると。
なんだメロン鉄板どころか 初期bios対応板もないのか あれだけ出るまでは騒がれていたのに
↑と、前20レスほどしか読んでないかたが申しております。 青筆ユーザーさん、出番ですよ。
むしろいるのかわからないabitユーザとか。まあGIGABYTEはF1からMerom対応だよね…出来はorzだけど。
>>515 ジュラルミンとかマグネシウムで刀作ったらどうなるんだろう…
>>520 硬い金属は熱伝導効率ワルスだった気が。
522 :
Socket774 :2006/09/23(土) 10:08:32 ID:9l8RBzzp
チタン製の綺麗に磨かれたCPUクーラなら欲しぃな。 鉄の6割程度の重量だし硬い分薄くしてフィンを増やしたり薄いパイプを 使えば軽い大型のクーラが出来きそう。 チタンの渋い輝きを放つCPUクーラなら高くても考える。 ところで、T7400_ES品を3万で落札してしまったがメロンES品の相場や 最低落札価格っていくら位なのかな…
チタンなんて熱伝導悪い金属の代表じゃないか
熱伝導率 銀>銅>>アルミ>>チタン>ステンレス
銀製のCPUクーラーってある?
去年ぐらいに見たような
ULV でも TDP 高杉。 5.5W くらいに抑えてくれよ・・・
紹介記事さがしてみたが見当たらん記憶違いかもしれない。ごめん
TDP5.5Wで、まともな性能(その当時)を維持してるCPUなんて未だかつて存在しない。
>>528 無いよね。
銀製の水冷CPUヘッドとかなら見たこと有るけど、いわゆるCPUクーラーのヒートシンクでは見たことなくてね。
>>522 ES品、自分も買おうかと思ってるんだけど、
通常品と比べて何か不具合とかってあるんでしょうか?
定格使用を前提として。
オクの説明だと微小なコア欠けがあるとかないとか。
>>531 コア欠けは個体の問題。使い方悪かったんだろ。
ESは、モノにもよるけどステッピングが古くて、Meromの場合省電力性能が悪かったりする。
製品版はB2ステップ、ESはA〜B2まで幅広いのでご注意あれ。ステッピングは新しいモノほど数字・文字が大きい。
533 :
Socket774 :2006/09/23(土) 11:07:27 ID:9l8RBzzp
銀のクーラなら、銀粘土をこねて作れるんじゃないかな… ヒートパイプは無理だろうけど アクセサリー用の少量のタイプが殆どだからCPUクーラを 作るとなるといくらになるか知らんが…
スポンジーな銀なら銅のほうが良さそうだ。
ファンレスなヒートシンクならアルミ。 銅は熱伝導性は高いが放熱性は低い、もちろんアルミとの比較。
>>532 詳しい説明ありがとうございます。
購入に関しては慎重に検討した方がよさそうですね。
>>535 空気へ熱伝達に元の素材の性質は関係ないよ
>>535 こいつは熱放射の話してるんだろうな。チタンとか優れてはいる。
でもなフィン重ねてるだろ、熱放射が良くても意味ねーよ。
魔法瓶と一緒で行ったりきたりだ。
でかい球で冷やしとけ。何も知らないより遥かに素性がバカ。
サーマルコンポーネントとアルファのCPUクーラーの形状の違いが分かりやすい。 前者はファンレス前提、後者ははファン有り前提。
TDPはヨナは31W メロンは35Wとなってるけど、 実際の発熱はヨナの中でもクロックによって違うはず。 どのくらい違うんだろうな。単純にクロック比で考えていいのかな?
NetBurst系はクロックによって随分違ったみたいけど、 コア系はどうなんだろうね。
俺はメロンがいいな?
PenMはクロックが高いのを中間クロックで使うのが消費電力少なかったんだっけw
>>496 ちょっと遅レスだが、今日のアキバで「刀 販売終了」って書かれてた
本当に販売終了なら後は流通在庫だけになるので買うのなら早めに
…なんでTDPを34Wなんて表記にするんだろうな。 平均値とか言われてもわかんねーっつの。 まるでT7600とT5600が同じ消費電力かのように見える。 …まぁ、EISTでみんな1GHzで動くんだから同じっちゃ同じなんだろうが。
>>547 TDPとは
”設計上想定されるマイクロプロセッサの最大放熱量。
どの回路も休みなく働いている状態でどの程度の熱を発するかを表す、性能指標の一つ。”
とあるから、つまりTDPは同じコアでも最大クロックモデルに当てはまると
考えれば良いと思う。
低いクロックのモデルは当てはまらないと考える根拠は? 実測で少ないのが多かったという話はあるけど、全部がそうだという保証はないぞ。 バラつきがある以上、低いクロックでも電力が多いものがあってもおかしくない。仕様の枠内なら良品。
明日暇なんで、T2700とT7600の消費電力をワットチェッカーで比べてみる
551 :
Socket774 :2006/09/24(日) 03:58:05 ID:cAGHzN/X
E6300〜E6700までが65Wって書いてあるのにX6800が75Wと 書かれてるんだから個別の表記と考えて良いんじゃないの?
>>549 クロックが低い=消費電力が低い
という意味ではないのかなと
T7200売ってないからT7400注文した
L2キャッシュのレテンシは Yonahは15で、Conroeは4だったけど、 Meromはいくつなのかな?
945GTm VHL+セレM410=撃沈。 さようならセレMと諭吉さんたち。 こんにちはコレ。
556 :
550 :2006/09/24(日) 14:51:20 ID:gQbxIGN5
測ってみた 【クーラー】 マザボ付属 【メモリ】 SanMax DDR2-667 So-DIMM 1G*2 【M/B】 Aopen 945 【HDD】 WD740GD 【VGA】 オンボード 【サウンド】 オンボード 【光学ドライブ】 PX-755A/JP 【ケース】 ASUS TM-25 【電源】 ケース付属 【気温】 ワカンネ CPUのピーク計測はwπ焼きで ____アイドル__ ピーク___ 【T2700】 51W (32℃) 79W (42℃) 【T7600】 51W (32℃) 82W (44℃) アイドルがL2キャッシュの分だけMeromのほうが高いと思ったんだけどな
557 :
Socket774 :2006/09/24(日) 15:29:20 ID:XyEiv4EE
viivスレはないのでしょうか? i945GTm-VHLでviivのテストしたら、Lanが失格になりました。 intelのチップなのに…。
インテルならなんでも良いというわけではなかったと思う>バイブのLAN
559 :
Socket774 :2006/09/24(日) 16:08:39 ID:XyEiv4EE
i945GTm-VHLの箱に"Suports intel viiv"というシールも貼ってあるし。
560 :
Socket774 :2006/09/24(日) 16:09:53 ID:XyEiv4EE
あっ、"p"が1個少なかった…。
T2700もピーク40℃程度か T2400と知り合いのT2500も、アイドル約30℃で、ピーク40℃程度なんだけど、 T2300(E無し)は、アイドル40℃のピーク48℃なんだよなー (Everest読みでBIOSとEverestのバージョンも同じ環境) なんで10℃も高いんだよorz
ID出たし、出たら買ってみるかECS
>>556 YonahもMeromもEISTがフルスペックで動作するなら、アイドル状態だとDeeper-sleep stateに入るから、
SRAM給電がカットされてるはずで、SRAMのスタティックリークはないはずなんで、
キャッシュ量に依らないんじゃないかなぁ。
>>561 CPUクーラーを実際に触ってみて判断してみては
>>556 乙
10℃も変わるとか言ってた店員はどこのFAN使ってたんだろう。
いくらintelのTDPとはいえ 3Wの差で10℃も変わるわけないよな
>>565 >10℃も変わるとか言ってた店員はどこのFAN使ってたんだろう。
AMD厨だったんだろ
「ごめん、焜炉と間違えてたwww」 という超展開をキボン。
>>567 このスレのタイトルと流れを読んでから出直せよバカ
>>529 お前のPC歴(10年以内)では見たことないだけだろ
メロンたん全然話題にならんね;;
まともなママンが青筆975だけだしねぇ・・・しかも高いし。
メロン売ってねーよ
排熱に余裕のあるデスクトップで 高くて遅いメロンを使う意味は あまり無いような希ガス>焜炉の方が安くて速いし
そうだね
>>574 静音PCにしたいからっていうのはどう?俺はそれが理由で
T7200使ってる。コンローは試してないけど、きっと今よりは
CPUファンがうるさいと思うんだが。
ヨナとメロンそんなに遅い? 筆Dより速い?
デスクトップに Merom + ドミネーター とかみたいなのを たくらんでいるのはだめでしょうか?(付くのかどうか調べてないけど) 消費電力よりも、熱と静穏にこだわりたい。 でもファンレスは怖いので、モバイル+でかいCPUファンで ゆるゆるまわしたい。
コンローを低電圧&低クロックでやれば 静音という点で見た場合 同じじゃね?
>>579 それやるとパフォーマンスがガタ落ちするし。
いや、クロックダウンしなきゃ駄目だし・・・何言ってるの?
2.33GHz程度なら余裕で低電圧化出来るし、静音という観点ならそれだけで十分。 Meromを選ぶ理由はどこにもないよ。
いや、ここの連中はそのくらいの省電力化・静音化ては 満足ない連中が多いので・・・ とりあえず焜炉スレに行ったほうが仲間がいると思うよ。
失礼 ×満足ない → ○満足しない
>>585 つまり趣味のレベルであり現実的な解とはかけ離れている価値観に縋っている連中ということだよな?
まぁ、そうならば構わない。
他人の趣味に文句をいうほど暇じゃないのでな。
消費電力の見地からみる、MeromとConroe比較論 適当に。 1.FSBとクロック、EISTの効果 ConroeとMeromの一番大きな差はFSBと倍率。 現在のCore micro アーキテクチャ採用CPUは、共通で最低倍率が6、以下モデルナンバー毎に上限設定有り、という形で出荷されている。Meromは他にもいろいろと工夫して消費電力を押さえているけれども、クロック設定の幅こそが一番わかりやすい差になる。 可変倍率の最低ラインが同じ6倍でも、FSBと倍率が違うため、ConroeはMerom程EISTでクロックが落ちない。 例えば266MHz(定格)ベースクロックで想定した場合、Conroeは6倍に落ちても1596MHzまでしか落ちない。 Meromは定格だと166MHzベースクロックなので、6倍まで落ちると996MHz動作になる。 EX) Merom(T7600)をOCしてX6800並で動かしたとする。 X6800は2.93GHzなので、相当クロックにするためにベースクロック210設定。 これで14倍の2.94GHzになる。 この場合、やはりEISTの動作はX6800で1596MHzが最低ラインになるのに対して、Meromは1260MHzまで下がる。 ちなみにそれ以上のOCは、ConroeのFSBも自動的に伸びていくので、たとえOCしても、常識的な範囲であれば、Meromが省電力でConroeに劣るような事は無い。 (そもそもベース設定が266超えられないだろう、Merom+i975Xaの場合) X6800の場合は上方倍率可変という必殺技もあるけど、Meromが現実的に3GHzオーバー設定にするの苦しいので、この比較に限っては意味がない。
スペック外の低電圧化なんて一種のオーバークロックだから常用機でやるのは気持ち悪いよ 実験としては面白いと思うけど
3.Merom固有の省電力機能 □MeromにあってConroeに無い省電力機能は以下の通り ・インテル ダイナミック・パワー・コーディネーション 各コアをそれぞれ独立してスリープ(Cステート)させる機能。 ・インテル ダイナミック・バス・パーキング CPUと連動してチップセットの消費電力も減らす機能。 (975採用のAOpenM/Bでは使用不可) ・拡張版インテル ディーパー・スリープ キャッシュを利用しないことで、より消費電力を削減するスリープモード。 ダイナミック・キャッシュ・サイジング機能も備えている。
4.設定追い込みについて ConroeでもBIOS設定やソフト(CrystalCPUID等)使って電圧削れば、とかいうとMeromも同じ事が言えるので、ここら辺はどこまで追い込めるか、という話は今回はしない。 この辺はロットや個体差もあるので、追求し出すと切りがないってのもある。 ちなみにCrystalCPUID+Merom+975xa(EIST動作設定)ではハードの電圧設定が優先されて電圧弄れませんでした。 (ミニマム時0.85V なんてやっても無視される) なんか上手い方法あるだろうか?
だらだらとスレ汚して申し訳ないが1−5を考えるにつけ、 Meromの価値はパフォーマンスと省電力、双方を追求できるという意味で「遊びがい」のあるCPUではないか、と考える。 逆にパフォーマンス狙うなら素直にConroeだし、省電力一辺倒ならYonahでいいと思う。 悪く言えば中途半端なMeromだけども、バランスはいいとおもうんだよな、自作PCとしては。
ちょwww 5てなんだよ、1-4だ。俺アホかorz
> Meromの価値はパフォーマンスと省電力、双方を追求できるという意味で「遊びがい」のあるCPUではないか、と考える。 まさに趣味そのものだよな。 モバイル分野ならバッテリー駆動時間の関係から重宝されるだろうし、TDPが低いのもコンパクト設計に向いている。 が、しかしそれをデスクトップへ持ち込むとなると殆ど無意味で趣味でしかない。 静音特性を重視すると言っても2.33GHz程度ならConroeで事実上不満を言う奴はいない(非論理的な人は除く)。 消費電力の多寡でも気にする奴は殆どいないだろう。
596 :
Socket774 :2006/09/25(月) 13:12:39 ID:WGWWL01e
消費電力を調べもせずにごちゃごちゃうるさい。Conroeスレいけ。
ID:a37VkItAが何でここにいるのか気になるな ケチつけたいだけか
>>595 なんでこのスレに居るの?Conroeスレ行けばいいのに。
殆ど居ない人が集まってるスレで、少数派だろpgrって言ったって、むなしいだけですよ?
ID:a37VkItA >他人の趣味に文句をいうほど暇じゃないのでな。 >まさに趣味そのものだよな。 暇みたいだね
ID:a37VkItA 他人の趣味に文句を言うのは大好きだが、ぷー ぼくちゃんの趣味にケチつけるなんてゆるさーん!
なんだ、また熱々焜炉に騙されたもとアム厨に荒らされてるのか。 もう相手するなよ、どうせこいつ2chの風評に騙されて アムドから乗り換えて、あまりの熱のファビョり、そのあげく 「焜炉のほうがメロンより優れてるんだヽ(`Д´) ノ ウワァァン」 って涙目で荒らしてるんだから。
>>595 >まさに趣味そのものだよな。
はじめっからそういっておろうが。
Yonahしか無かった頃は、それなりに意味があったんだけどな
これだけ何も考えずに冷え冷えで十二分なパフォーマンスを 持ってるCPUは今でもYonah・Meromしかないと思うけど。 問題はママンの選択肢がなさ過ぎることだ。 945GM・GTがDual-DIMMの使用も想定して作られていれば 少しは状況が変わったろうに・・・
>>605 ママンが少ないとか言うと変なのがまた沸くぞ…
熟女パブかよ!
好きな女の事ケチつけられた気分だよオレは
キューブとかミニのベアボーンには 冷却が楽で最適なんだけどな
pen4 northwoodからMeromに乗り換えたらMeromが神に見えたけどな俺は。
pen4 northwoodからYonahに乗り換えたらYonahが神に見えたけどな俺は。
Pen4 Prescott(3.2)からYonah(L2300)に乗り換えたがYonahが神に見えたぞ俺も
おお・・・ こんなにも神が・・・
多神教だなw
なにしろ八百万の神と申しますから。
オレはエロ画像UPしてくれた名も知らぬ奴すら神と呼ぶ。
オレが神だ?
オレの紙だ
オレ野上だ
俺は神だぜ?
オレ神田
漏れ中田氏
一日一回幼女に中田氏して孕ませたい
>>623 (゚д゚)ツウホウシマスタ!!!111
゚( ..)−
./ >
>>623 無理w
ショップブランドでメロン使ってるとこない?
サイコム
T7200がない・・・ というか、Meromが入ってこねえ どうなってんだ(´(・)`)
630 :
Socket774 :2006/09/28(木) 01:50:42 ID:m5tvE9Kw
T7200は諦めてT5600買った。 たいそうなことするわけじゃないけど、とりあえずMeromが欲しかった というだけでT5600に。
PC Watchの価格情報にもT5600しか乗ってないよ。 まさかこのまま、発売はなかったことにされるんじゃ。
632 :
+++ :2006/09/28(木) 03:09:59 ID:SCLZg3fX
ノートPCメーカーにばかり流れてるとか。
近くのPC屋には T7200が37800円で2個置いてあったな ディープな自作人が集まらないようなところにはあるかもしれない
超低電圧版出して
U2500マダー
つーか、Santa Rosa まだ?
ビックカメラでT7200が40800だった。 ポイント10%考えると悪くない値段だ。
8月の段階で、Meromは初回出荷のあとしばらく入荷しないって解ってたはずだけど・・ エルミタージュにも書いてあったし(まぁエルミタは釣りだと思うのが大半だと思うけどなw) メーカーがMerom採用PC出しまくってるからMeromはアキバに流れず、 Conroeはまだ国内メーカーに無視されてるから大丈夫、って感じだろ、今。
>>630 システム全体でいいから消費電力とか教えてくれると嬉しいなー
2Mキャッシュ版もCPU-Zで見るとMeromなん?
641 :
Socket774 :2006/09/28(木) 08:31:39 ID:2daeDQRW
ワットチェッカーなんて普通は要らないしな。 調べろとかよくいってるやついるけど、ワットチェッカー持ってる前提の人たちが不思議でならない。
>>642 少なくともこのスレで言うことじゃない。
>>643 そうか?計れ計れっていって実際に対応してる奴は今までみてても2割に満たないと思うが。
コンロじゃなくてヨナやメロンを選ぶ人が、消費電力に『とても』こだわってると思うのは妥当だし 実際そうだろ。ネトバとバニアスの時代ならともかく。 消費電力にとてもこだわってる人がそれを定量的に測定する手段を持ってる可能性は大きい と考えるのは、別に不思議ではないな。
>>645 拘っている事とワットチェッカー持ってることは必ずしも一致しない、って言ってるんだよ。
それが当たり前のような言動はどうなの?って思うって話。
可能性の大小でいえば確かに省電力系パーツのスレだから、一般的なパーツのスレよりは可能性高いでしょう。
でも、それでもせいぜい何スレかに一度、実際にワットチェッカー使った話が出る程度。
さも当然のように調べろってのはどうかと思うね。
むしろ、催促しなくたって持ってる奴は勝手に調べて嬉々として書き込むと思うよ。
>646 お前がいなくてもこのスレは成立するが 消費電力を測定してくれる人がいなかったら成り立たない。 意味の無い事をだらだらと連投すんな
648 :
Socket774 :2006/09/28(木) 11:38:48 ID:2daeDQRW
真面目に省エネを考えているならワットチェッカー買う金をこそ惜しむと思う。 私は静かなのが欲しかっただけで省エネはあまり考えていなかったけど。 ワットチェッカー買ってみるかなぁ。
はやくL7200でないかなー
650 :
Socket774 :2006/09/28(木) 13:33:41 ID:stwzz2+x
651 :
Socket774 :2006/09/28(木) 13:41:33 ID:v+ReDjyA
偽4コア未だなの?
U2500の性能ってどのくらいのもんなの?
クロック同じなら電圧違っても性能は変わらないが
3コアにすりゃ良いと思う
確かに奇数のほうが多数決には向いてるなw
MAGIシステムか
>>646 >システム全体でいいから消費電力とか教えてくれると嬉しいなー
を
>さも当然のように調べろ
と感じるのは精神の病気と思われます。 ご注意を。
自宅でMAGIか・・・夢のようだ 3コア希望
デュアルコアよりも3コアのほうが結婚式のお祝いなどにも好ましい感じがする
>>結婚式のお祝いなどにも この発想は私たちに、とても衝撃的な印象をもたらすでしょう。 機械翻訳っぽく文を組むのって、結構難しいね。
661 :
Socket774 :2006/09/29(金) 00:22:36 ID:7CeVTOnc
嫌だな、女としては最低なコアなんて…
663 :
629 :2006/09/29(金) 00:53:17 ID:o9MIaiiG
>>637 どこだか知らんが、ビックカメラでも残ってるのかあ。
じさかーが多い地域はむしろだめということですね。
(´・ω・`)ショボーン
週末に穴場っぽいところを少し探してみるか。
664 :
Socket774 :2006/09/29(金) 01:07:40 ID:dPfdcgA7
>>663 今あるかは分からないけど、ビックピーカン池袋本店にあるはず・・・
ビックはT2500が未だにスゴイ価格だけどT7200は良心的だな。
(;´ω`) とか言いつつ、さっきT2500ESをオクで落とした・・・ 分解して保証が受けられないminiにT7200を載せるのを躊躇ってしまった。
ESってCPU電圧が安定しないよ。承知の上で落としたと思うけど
(;´ω`)
>>667 ちなみに何で測定したの?ESの電圧が安定しないって、理由が分からないけど。
670 :
Socket774 :2006/09/29(金) 15:02:48 ID:uTtp043z
CPU-Zの値とか? SpeedStepが敏感なんじゃない?
所詮β版だからな>ES
単に憶測かい?
まあ、666が見てみればいいか。 しかし、YonahのESってまだ結構出てるんだな。
そら「新が商品に入る」ががんばったからなw
明日から所用で東京にいくぜ。 アキバにT7200が残ってるといいんだがなぁ。
>>675 おとといのアキバはどっかで7400が売ってるのを見た
5600もどっかにあった。7200はどこにも無かったきがする
まぁ、過剰な期待せずに探すのがいいんじゃないかな
さっき ビックピーカン池袋本店見てきたけどT7200あったよ。 値段は40,800円、恐らく10%還元。 ポイント分はビックで使わないといけない縛りがあるけど ついでに何か買う必要のある人でどうしても欲しい人にはいいんじゃないかな。
T7400、OC出来なくなったorz 売ろうかな…
>>676 今使ってるのがT2500だから、出来れば同クロックのT7200で色々と比較したいんだよね。
まぁ、期待せずに探してみるよ。
>>677 40000円越えるとちょっと厳しいかも。
ポイント還元があるといってもビックではほとんど買い物しないので。
つか、T7200大人気だなぁ・・・
T7200、ビック新宿は売り切れになってた。 漏れ持ってるんだけどいろいろ試し終わったんでオクで売ろうかどうか考え中。
yonahとconroe持ってるんだけど、yonahの方がサクサクしている 感じがするのは気のせいですかね
青筆通販見ると i975Xa-YDG(R)というのがあって、これは最初からMerom対応みたいだ そしてセールでi975Xa-YDG(R)とメモリ1G×2とのセットを思わず注文した マザーを28000円としてもセンマイの1G1枚9800円だ DDRの環境からいきなりMeromにいきたかった自分にはありがたい これ、XP Homeとのセットにすると普通の店のマザーだけの値段でOSが付いてくる感じだな…
>>682 念のため頼む前にBIOSのバージョンを問い合わせといたほうがいいかも。
>>681 オレは975と945で、975の方がレスポンス良いと感じるけど。
もう注文しちゃったよ(´・ω・`) まぁ、i975Xa-YDG(R)とi975Xa-YDGを同時に売ってるんで 大丈夫だと判断した。(R)はBIOSの注釈付いてないし。 駄目だったら中古のセレM買ってくるよ…。
686 :
Socket774 :2006/09/30(土) 01:21:50 ID:C4+Lb7Gv
このママーは写真見るとチップセットファンレスみたいだけどそうなんかな そうだとうれしい
思いっきり爆音小僧が憑いてる
!?
689 :
Socket774 :2006/09/30(土) 01:40:19 ID:C4+Lb7Gv
ありゃ・・・やっぱあるのか('A`) 期待したのにな・・・ チップセットファンは小さいのにいつも最大のノイズ元('A`)
チップセットファンは3ピンなのがせめてもの救い。 4cmの静音ボールベアリングのX-Fanに交換するとかなり幸せ。
T2300とT5600って全然性能違う?
昨日帰りにマザーだけ買ってきたけどCPUがないからまだお預けなんだよね HR-05とかで静かにできないかな 別にファンレスにしようとは思っていない
4亀の記事見てるとL2の差はかなり大きいように見えたが Meromでも同じことが言えるのだろうか…?
L2というか、SSE周りの速度がレベルが違ったはず。 Yonahに比べて、Conroe/Meromが圧倒的に良いスコア出してた。 どこで見たんだったかな…パワレポあたりかな?
そりゃSSEが2倍速になるように作ってるんだし・・・
>>681 T2600(i975Xa-YDG)とX6800(P5WDHDeluxe)使ってるけど
起動時は確かにT2600の方が速い気がする
>>692 HR-05ぐらいならファンレスでもいける気がする
698 :
Socket774 :2006/09/30(土) 10:12:18 ID:UVMGi6fI
ヨナで安定していて安いママンのお薦めとかありますか。
699 :
Socket774 :2006/09/30(土) 10:51:19 ID:3MBhkP+/
ちょっと質問なんだけど、市販されているCore2Duoの ノートパソコンに、32ビットOSとかアプリケーションって 普通に動作する?
>>699 うーん、自作板で質問するにはちょっとレベルが足りないかな。
初心者スレとかにGo!
701 :
Socket774 :2006/09/30(土) 11:03:37 ID:SoFMxh5A
とても 自作板の 質問とは 思えない
>>699 アプリケーションが、C2Dに最適化されていればノートなどでは従来の32bitでも、理論的に倍ほどの省エネを達成する。
全体の5%ほどスピードアップ 最適化されていないプログラムでは従来のP4と全く同じ
連続演算などは多少改善されているが、それも最適化されたOSのほうが速いのは必然ですね
そうなると、認証がややこしくなるのでしょうかという感じですね
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. / 彡lll
l -=・=- -=・=- |:;l .;:!
l _,.=ニニニ=__,、 |:;l .;:! wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwww wwwwwww
l `¬―'´ |:;l .;:!
ヽ ' l;;' wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
i ノ |
''''''''7i, ,/ /`〉`゙T'''''''''' д
l `ー---― '" / /.| | 草の根BBSなしでイキナリ いんたーねっと というものからスタートした奴はミクシーやらニフティーのアーティクルツリーが新鮮だろうな
>>000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 ___ \ヽ
/ ヽ \ \ヽ
/-=・=- -=・=- | ヽ ヽ \ おっお言うな!
| ( ●_●) ミ i l ヽ
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
/⌒) (○ (○| .|
/ / ( _●_) ミ/ お
( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
705 :
Socket774 :2006/09/30(土) 11:09:21 ID:cmR2smN5
975 と 965 どっちが性能いいの?
975ならmerom、965ならconroeにするつもりかも知れんぞ
あ〜なるほど
でもmeromの975じゃメモリ周り違いすぎるだろうw
>>692 HR-05、付属のintel系マザー用ひっかけタイプリテンションでは取り付け不可です。
(マザー側の輪っかにひっかける爪が、90度違う方向に付いてる)
仕方がないのでウチは付属のAMD用取り付け金具の短い方を使って
これまた付属のファン取り付け用タイラップで縛り付けた。
タイラップを一番根本まで締め込んで、ちょうどキッチリ固定状態になる。
・・・・熱でプラ製タイラップが劣化してポロッ、てなことになりそうだから
あんまりオススメはしないけど。出来れば金属線使った方が良さげ。
ちなみにファンレス。シバキ時でも手で触って『ちょっとぬくいかな』程度。
Meromに一式交換しようと思ってるんですが、マザーのBIOSアップデートを するためにはYonahCPUがいるのでしょうか? それとも、フロッピーがあればMerom挿したままでもBIOSアップデートできるのでしょうか?
今から買うならお店に頼め
>>712 青筆通販ならオプション料金を払えばアップしてくれる>アップ用にヨナセレ買うよりはずっと安い
718 :
Socket774 :2006/10/01(日) 00:21:14 ID:qczD07Ao
>>685 今日ツクモでCore 2 Duo に対応のi975あったから大丈夫かと
(箱に対応マークのあるモノとないモノがあった)
俺もメモリ2GBでポチった
47,460円
てかAopenサーバ脂肪してるじゃん、改装中?
720 :
Socket774 :2006/10/01(日) 02:13:03 ID:ugBh23/K
あんま役に立たんと思うがワットチェッカーで測ってみたら、アイ ドル時で60Wちょい、高負荷時で90W弱といったところだった。 構成は、 CPU:T5600 Memory:1GB*2 MB:AOpen i945GTm-VHL VGA:ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256M Sound:ONKYO SE-90PCI HDD:Maxtor 7L250S0 DVD:I-O DATA DVR-AN18GLB FDD:Owltech FA404MX
60Wちょい、高負荷時で90W弱 テラヤバスwwwっw
スマソ、度じゃなくてWだったのね…orz
>>720 7600GS取ったらもっと低くできそうだね
乙でした
X1800XLつけてる俺はもっと行きそうだな、Yonahだけど
>>720 d コンロと大差無いのね。どっち買うか悩むな。
大差ないどころか圧勝だろ・・・ 焜炉だったらアイドル時で90W、高負荷時で120W程度だよ。
てことは、処理能力考えると焜炉は優秀だね。 でも、発熱が高いね。
誰も焜炉が遅いとか言ってないし・・・ 焜炉ユーザーは焜炉スレに行ってくれよ・・・
MeromがHTを採用したら完璧
焜炉とメロンの住み分けが出来てないアホがいるようだ
禿胴! そもそもメロンはノート向けなんだしw
733 :
Socket774 :2006/10/01(日) 11:35:48 ID:wZXhfuVd
まぁ、電球一個分の消費電力と考えれば良いのかな…
PenM730を2.4GHz化して勝ち誇っていた時代が懐かしい。
メロンのクワッド マダー?
NetBurstなクワッドはまだですか
737 :
Socket774 :2006/10/01(日) 17:12:18 ID:wEDSof2Y
Yonah だけどMeromまで待てばよかったのかな。
>>737 待ちはきりがないよ
とりあえず買って、もっといいのが出たら買い替え
ノートだと、ヨナT2300でもフル稼働で70℃を超えるんで、 メロンへの換装は二の足を踏んでいる。
L2300フル稼働で100℃越えますが何か…orz
とりあえずそれでお湯沸かしてカップラーメンでも食え
>>713 フロッピーからのBIOSアップデートなら、OS起動してなくても出来るよ。
Panasonicの熱容量設計はサイズ優先だからな。熱くなったらさっさとクロック下げる。 合理的と言えば合理的。
>>737 両方持ってるけど、2500以上のYonah買った人は勝ち組じゃないかなーと思う。
2300とかだと、MeromのT7xxxxに買い換えるとそれなりの差はあるだろうけど。
745 :
Socket774 :2006/10/01(日) 19:26:28 ID:0p8h0cWY
. / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
/"..://エ‐.T.丁ィ T ー 、 Y ',ヽ
/./ .:./:./ :.:./l:.! i.:. !:.:. ヾ..i:. !:.:ヽ
/ / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:. `!: l:.:.:ハ
/.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
/ / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
/:./ !.:.!.:.i.:f ィエ::ヾ エfエ::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
/:./ , !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ , マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ Core2 Duoの圧倒的性能と安さ
/:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ "" r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ 高くて低性能 高消費電力64・AM2
//!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、 丶 / ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ AMDオワタ\(^o^)/
レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>, _ ィエV.:/.:.:/ リ:|
!:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'エ /′ .少'/`ー| /j/
ヾ ヽ_, '7// /-、 -/ " /フ ヒ=ヽ
ハ ヽ. /// /'エ ̄/ /// ,`弋 \
/ { y'// ,'---/ //- ′.Yエ , `ヽ`l
/ ヽfl l l ! / //〈 `ー〈::....ノ V
http://www.youtube.com/watch?v=EqKGVBdJ6RU
餌がメロンでは釣れんヨナー
>>742 その前にPostレベル(画面が出るレベル)で認識してくれるかが重要なわけだが
Meromのセレロン出ねーかな
で、そのためにわざわざyonahを買うのか?
750 :
Socket774 :2006/10/02(月) 03:49:56 ID:A+Aw77uY
i945GTM-VHLでCPUクーラー載せ替える時って、 478対応のCPUクーラーの他に何が必要ですか? このスレ読む限り、リテンションはそのまま使えそうだけど。 i975Xa-YDGと同じリテンション使ってると思うから。 コア欠け防止銅板と親和産業のPentiumM用コア高調節銅版は絶対に必要なんでしょうか?
>>750 Yonahとi945GTm-VHLの構成で先日コア欠け防止銅板(Yonah用)+PentiumM用コア高調節銅版で
478用クーラーに交換しました。
>絶対に必要なんでしょうか?
PentiumとCoreDuoでは高さが違うのでPentiumM用コア高調節銅版は必要、
コア欠け防止板はあくまで欠け防止の保険てことで使用
※既出だけどYonahとMeromはコアのサイズが違うので注意な
Merom用コア欠け防止板でてるかは分かんね
俺は銅板削ってMeromで使ってるぞ。 ヤスリで削ってたんで2時間くらいかかった上に指紋だらけになっちまった。 コアの周りを囲ってる硬いゲルぽいやつが思った以上に広がってたんでそれをよけるくらいに 削るのに手間取ったが。
GIGABYTE GA-8I945GTMF-Y-RHは 調整銅板必要ないってカキコを見かけた気がするんだけどどうなんだろう。
>>747 画面が出なくても強制的にフロッピー側でBIOSアップデートすればOK
最近はCPU動かなくてもFDDで勝手にBIOSをUPできるのか。 いいことを聞いた。
そういうことができるママンもあるにはある。
素直に、BIOSUpを頼める店行けばいいのに。
759 :
Socket774 :2006/10/02(月) 22:13:23 ID:8WDxTMnC
W頭は 5000円かかるが
i975Xa-YDGはMerom対応版出たみたいだし 他ももう少しすれば出てこないかな
むしろベアボーンの選択肢も増やして欲しい… X100は悪くないけど…拡張性皆無なのが…
早いとこshuttleに出して欲しいよね
>>754 GA-8I45GTMFY-RHを使用中の者だが、
付属のファンはコアを囲う形に緩衝材が貼り付けてあるんだな。
□□□
□ □←真ん中にグリス
□□□
こんな感じか。自分はマザボ購入時に、アークで調整銅版を
買って帰ったんだが、使う必要はなかったよ。
>>761 そうだな、せっかく低発熱高性能なCPUなのに、ミドルタワー
に突っ込んでいるのが不満だ。
X100がベアボーン化されて発売されたら買う。5万くらいか。
765 :
750 :2006/10/02(月) 23:20:38 ID:A+Aw77uY
HR-05買ったけど、i945GTM-VHLにつかなかったので報告。 付属のプレートの幅が足らない。 ちょい特殊かも知れない。
766 :
Socket774 :2006/10/03(火) 00:20:01 ID:EH+Y0Gtp
CelMは結局i945GTM-VHLで動作しないようだね。 AOpen通販でBIOSアップを頼んで正解だった。 ところで、Merom使っている人、CPUとM/Bとクーラーとアイドル時と高負荷時の 温度を教えて頂戴。 私はi945GTM-VHLとT5600とKD-NC2DAL16で、アイドル時39度、高負荷時56度 です。
767 :
Socket774 :2006/10/03(火) 00:21:02 ID:EH+Y0Gtp
ちなみに、SpeedFan読みです。
>>764 先週でた雑誌で共同購入企画があったようーななかったようーな
でもまぁかなり値段高めだったような
>>766 高負荷時って何をどの位やったの?
>>494 と10℃違うけど、YonahとMeromって結構違うのかな
PCfanで同じ環境でT2700とT7600比べてるけど、電力が62-100Wと63-102Wで
ほとんど違わない。
>>556 と同様だな。
GA-8I945GMMFY-RHに478用のCPUクーラーが付くようですが 親和産業 SS-PENM-RABのような厚みを調整する板は必要ですか?
772 :
Socket774 :2006/10/03(火) 09:39:00 ID:3v9UN78G
>>769 Super_piの1667万桁を2つ同時にやって、終了までの最高値が56度でした。
そりゃまた長いなw
47度くらいには瞬時に上がるんだけど、それ からは徐々に上がっていくから。 でも、10分くらいで55度くらいになって、そ れからは付近をうろうろしていただけだった から、10分くらいの負荷で充分だとは思うけ ど。
>763 では付属品以外のクーラーを使う分には調整銅板はやはり必要なんですね。 情報ありがとうございました。
777 :
Socket774 :2006/10/03(火) 14:45:05 ID:mALMQAHE
先生 CoreDuoとCore2Duo ベンチマーク上では違いはでるのですが アプリケーションの開く速度などで体感で違いを感じることはできるでしょうか?
縁故ならかなり
縁故はしないとすると? 微妙なはんていになるとな?
二人三脚より一人で走った方が速い。
いちいち俺のパソコンはCPUが遅いせいで遅いんじゃないかと悩まないで済むことが、 速いCPUを使う最大の利点だよ。w
自己満足の世界だな。
個人の行動はすべて自己満足で説明がつく。
CoreにしてもVista上で何ら問題は起きないですか? 自己満足の世界ならCore2止めて、Core+メモリ2Gの方が快適なような希ガス
いやVistaだとそもそもメモリ2GBないと話にならんだろ
64bitOSを使うかどうか
>>770 WinPC 2006.11ではT2700 45-73W、T7600 47-77Wだと。
雑誌とここでの報告の差はほとんど無いな。
体感速度上げたきゃSASのHDDでRAID0でも組んだほうがいい。
テンプレに書いてあるxpパッチを充ててるやつっているの?
791 :
Socket774 :2006/10/04(水) 01:05:42 ID:kwAFh9EY
>>775 Core Tempでやってみました。
アイドル時、Core#1が31度、Core#2が37度
高負荷時、Core#1が56度、Core#2が62度
でした。
SpeedFan読みだとアイドル時と高負荷時で17度しか差がなかったのに、
Core Tempだと25度も差が出るとは…。
やっぱ重ねたデュアルコアの下側は熱いんだな。
Core2で組みたいんだがMSIとかの安物MBで問題ない? チップセットがVIAだとやばいんかな
>>793 このスレだとMSIは全然安物じゃないが・・・・
一番安いのは戯画かアヌーヌか?
796 :
775 :2006/10/04(水) 01:37:27 ID:gByS9BO8
>>791 ありがとうございます。
でもだいたい同じ結果が出ますな。
i975a-YDGでSpeedFanは結果が変ですね。
T7600、XP-120+800回転ファンだと、
SpeedFan
アイドル26度、高負荷40度
Core Temp
アイドル時、#1が35度、#2が54度
高負荷時、#1が40度、#2が60度
でした。
797 :
Socket774 :2006/10/04(水) 01:52:20 ID:kwAFh9EY
>>796 んでも、アイドル時が温度高くないですか?
というか、アイドル時と高負荷時で6度しか上がっていないというのがスゴイ。
XP-120の放熱性の良さか!?
798 :
775 :2006/10/04(水) 01:59:47 ID:gByS9BO8
すいません、訂正。 Core Temp アイドル時、#1が35度、#2が40度 高負荷時、#1が54度、#2が60度 です。スレ汚しすいませんでした。 これなら妥当でしょうかw
799 :
Socket774 :2006/10/04(水) 02:15:12 ID:kwAFh9EY
それなら納得です。
800 :
Socket774 :2006/10/04(水) 11:26:46 ID:KzDz/vCR
M-ATXでmeromを使いたい。MBはMSIの945GTSPEEDSTER-PLUSを考えている。 このMBとASUSのビデオボードExtreme AX1600XT SILENT/TVDとの相性はどうですか? というかAX1600XTが13500円と安かったのでMBを決める前に注文してしまったのだが。
相性云々の前に、 945GMorGT + デュアルチャネルメモリ + PCIeビデオカード = 劇不安定 安定してる奴もいるらしいが、不安定報告多数。 メモリーをシングルチャネルにすると緩和されるらしいが。
>>801 ビデオカード絡むのはASUSだろ。
MSIは当初メモリがシビアだっただけだ。
5月にはBIOSで改善されてる。
>>803 PCIe使うとノースが劇的に発熱する報告アリ。
BIOSでメモリ周りが改善されたのは、
デュアル動作を封印しているとのうわさアリ。
いずれにしてもいまDIMMタイプを買うのはバカだろう。 設計面でのミスがはっきりしているというのに。
まぁ、ホントにDIMMで安心して使いたいなら975Xaしか無い罠。
807 :
Socket774 :2006/10/04(水) 12:15:02 ID:KzDz/vCR
>>801 >>803 >>804 サンクス
特にPCIeがうまく使えるかが気になっていた。
デュアルチャンネルは無効にしてもかまわないが
リスクはあるがチャレンジしてみるか
>>805 俺はバカかもしれない
>>806 975Xaならば安心だということはわかるのだが
ケースは手持ちのM-ATXを使うので・・・・・
>800 普通に青筆945使えばいいんじゃね?
T7200は次いつ入荷するんだ…
810 :
sage :2006/10/04(水) 12:44:43 ID:KzDz/vCR
>>808 メモリは手持ちを使いたい。
青筆にする買換えることになるので・・・・
メモリの流用を諦めるか、MATXを諦めるか、安定性を諦めるか、のどれかだな。
メロンを諦めよう
メロンをめろ〜んと食べることを諦メロン
俺の条件を全て満たす選択肢はないみたい 美味しいメロンは食べられないのか? 食べてみたらとても苦かったりして でもやっぱりメロンちゃん食べたーい ということで挑戦します
メーカーにBIOSアップデートを頼むと、開封&Yonah装着→取り外しを 経験済みのママンが来るんだね。 処女じゃないのがイヤだな
マザーはマリア様以外は当然、非処女です。
今思いついたんだが、キモオタお断りの美少女のBIOSをアップデートしたら キモオタカモーンになるな
日本語でおk
ネタでCoreDuo機のBIOSのsplashscreenをふたご姫にしましたが何か
>>798 Yonahはcore#1の方が温度高いけど、Meromはcore#2の方が高いんだね
>>818 どんな想像してるのか知らないけど落ち着いて!
訳わからない書き込みになってるよ
鏡は見ないことをお勧めする
Abitはどうでつか。 ぽちっても いい?
iL-90MVな
>>803 確かにデュアル動作を封印してるかもしれんなあ、MSIの最新BIOS。
メモリが512MB 1枚挿しと512MB 2枚挿しでスーパーπの結果かわらんかったしなあ。
(T2500、内蔵グラでどちらとも104万桁 32秒)
>>823 ->
>>22 俺のお金じゃないので、ほちってもいいよ
組み上がったら感想お願い(*゚ー゚)
>>824 sandraのメモリ帯域ベンチでもやればわかるんじゃない?
ぽちったよ
>>815 メーカーはそんな手間な事しないと思うが
10月だぞ Merom再入荷はまだなのか
831 :
Socket774 :2006/10/05(木) 09:51:52 ID:pD6Sw2S0
まだ10月ですから。
レポも少なすぎ。 2chの報告を持って不安定多数というのはどうかね
>>817 マダグラの馬小屋で未婚のマリアが父なし子を産んだ
要するに家のない売春婦だったってことだよ
>>832 価格込むでも罵倒の嵐ですが・・・
MSIは発売前にここでのマンセーカキコが多かったから、
危険な匂いがしまくってたのでスルーした俺っておりこうちゃん。
MSIの最新BIOSでSandraのメモリ帯域ベンチやってみた。 T2400@2GHz / Elixir DDR2-667 1G*2 日常の環境のままテスト(Firefox、ギコナビ、マカフィー、ZA etc.) SiSoftware Sandra ベンチマークの結果 RAM の帯域幅 Int Buff'd iSSE2 : 3851 MB/s RAM の帯域幅 Float Buff'd iSSE2 : 3830 MB/s 結果の説明 : インデックス値がより高ければなお良い Int Buff'd iSSE2 (Integer STREAM) 結果を分析 代入 : 3725MB/s Scaling : 3710MB/s Addition : 3994MB/s Triad : 3977MB/s Data Item Size : 16 byte(s) 使用されたバッファリング : はい Offset Displacement Used : はい 帯域幅の効率 : 66% (概算) Float Buff'd iSSE2 (Float STREAM) 結果を分析 代入 : 3676MB/s Scaling : 3740MB/s Addition : 3968MB/s Triad : 3938MB/s Data Item Size : 16 byte(s) 使用されたバッファリング : はい Offset Displacement Used : はい 帯域幅の効率 : 66% (概算) チップセット 1 モデル : Micro-Star International Co Ltd (MSI) 955XM/945GM/PM/GMS/940GML Express Processor to DRAM Controller Front Side Bus の速度 : 4x 182MHz (728MHz データレート) 幅 : 64-bit 最大のバス帯域幅 : 5824MB/s (概算) 論理的/チップセット 1 メモリのバンク バンク 0 : 512MB DDR2-SDRAM 4.0-4-4-12 (tCL-tRCD-tRP-tRAS) CR1 バンク 1 : 512MB DDR2-SDRAM 4.0-4-4-12 (tCL-tRCD-tRP-tRAS) CR1 バンク 4 : 512MB DDR2-SDRAM 4.0-4-4-12 (tCL-tRCD-tRP-tRAS) CR1 バンク 5 : 512MB DDR2-SDRAM 4.0-4-4-12 (tCL-tRCD-tRP-tRAS) CR1 チャネル : 2 スピード : 4x 145MHz (580MHz データレート) 幅 : 64-bit 処理装置にあるメモリ制御装置 : いいえ 最大のメモリバス帯域幅 : 9280MB/s (概算) Sandraの参考データにある945GM 2xPC2-5300 CL5の値とほぼ一致するので、 デュアルチャンネルは生きてると思うなぁ。 経験上、メモリの実効帯域はこんなもんかと。
あぁ、メモリの設定は533MHzモード(実クロック584MHz?)の4-4-4-12
これでATX−MATX−Mini-ITXが揃ったね 家内サーバーとかに良さそう SO-DIMMなのは、安定と流用コストで意見が分かれそうだけどね
838 :
837 :2006/10/05(木) 22:37:40 ID:5eYSmyf/
839 :
Socket774 :2006/10/05(木) 23:56:53 ID:MplikYFE
VMwareServerとかParallelsとかの一部の仮想化ソフトで処理が速くなる ぐらいだったような VirtualPC2005SP1からでないとVT対応しないって話しだし
今日アキバでTゾネ、祖父、99でT7200入荷してたの見てきたお。 その代わりといっては何だがT7400やら上位は軒並み売り切れだったような。
842 :
Socket774 :2006/10/06(金) 00:37:48 ID:H+MoTorc
>>833 キリストは、6人兄弟の末っ子で親父は大工でちゃんと家も
あったんじゃなかったっけ?
インディー・ジョーンズでも、大工とか言ってたな…
馬小屋で生まれたってのは、勧誘活動の売り文句なのでは…
あの辺りは、夜は冷えこみがきついから、冬になると家畜を家の中に入れてたってなんかで見たな。 人間は脇の部屋で寝るとかなんとか。
というか、マグダラなのか?
質問スレにて質問したところスレ違いと言われてしまったのでここで質問させていただきます。 Core 2 Duoで今度新しくPC組もうと思っています。 CPU Core 2 Duo E6600 ケース antec p180 を使う予定なのですが マザーボードで PCI 3つ程度 シリアルATA 4つ以上 AGPはいらないです。 OCはしません。 以上の条件で15k〜20kでお勧めのマザーを教えてください。 また、シリアルATA2のホットプラグ機能を使って見たいと思ってるのですが 今店頭で売ってるマザーなら全てシリアルATA2に対応してますか?
>>845 , -― 、,_
. /:::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::トx::_::::|X:::::::::::i
\::{リ|:::|ー|::::|弋:::/
/:ハ! ー' ー'/::::ヽ
l, -、>ォ―,ん、:/
___((┃))..[X].._i |ガリガリガリガリッ
/ /ヽ,⌒) ̄ ̄(,,ノ丶 \
/ /_______ヽ \
, -― 、,_
/:::::::::::::::::::::::::ヽ
゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 釣りですか? (,,)_ / ゚
・/ヽ| 釣りですね? |て ─ ・。 :
/ .ノ|________.|( \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄
849 :
845 :2006/10/06(金) 01:20:50 ID:KDNMuiyP
ここもスレ違いでしたか。 誘導ありがとうございました。 そこのスレにて行って来ます。
J( 'ー`)し 頑張ってくるんだよ
i945GTM-VHLのBIOSでCPU温度見ると43度くらいなんだが、これって普通? SpeedFanなんかで見ると、また違うのかな。
Merom再入荷したのか 土曜に買いにいくかね
先月Aopenに975の修理依頼したら、、マザーだけ送ったのに 新品未開封の箱ごと送ってきたよ、7日目ぐらいにゴルァメール送ったのが 良かったのかな? もちろん保証期間内だからタダだった 修理と同時にリサイクル品のマザーのみを買ったから二台分になった これって当たり前の対応、、ですかねぇ ちょっと得した気分 T2400XPとT7200 ESVistaで使ってるけど意味ねぇ、、、 ちなみにリーテルクーラー使用でEVE読みだけど T7200アイドル35℃〜 午後ベンチ2時間後に62℃近辺 リーテルもそれなりですね
保証期間の修理依頼は、だいたい新品が送られて来るよ。
VTがあるとXen3上でWinXPが動かせるらしい。 欲しいな〜。
>VT 利用者の少ないWindows版Parallelsを例に取ると、2.2RCではVMの動作速度が明らかに変わります。 VMつくって適当なテストやるときもサクサク進むので楽です。VT-x(CPUのVT)はほとんどチップセットに影響されないので、 普通の環境で動きます。VT-d(I/O Virtualization)はChipset側に対応が必要ですが。 (VT-dに含まれるDMA Remappingがまだないのでメモリアドレス変換の仕方によっては速度が上がらないこともありますが) ParallelsAMD-Vにも対応したのでAMD-Vの時はTagged TLB利用してるようでAMD-Vの方がちょっと速いんですけどね… やはりあとはParaVirtualizationではなくFullVirtualizationのドメインをXenとかで走らせられるのが。XP動きます。 ちょっとまだ面倒でしたが。
>>854 そうなんですか、、
保証期間内の修理は初めてだったのでちょっとびっくり
何十枚も作ってきたけど今回がはじめてのRMAだった。
>>851 私のもそんなもんです。SpeedStepを有効にすると10℃位下がる
i945GTM-VHL
T2700 + KD-NC2DAL16
859 :
Socket774 :2006/10/06(金) 18:33:32 ID:7EsTHQ6s
最近のAsusのやつのBIOS0802にしておけば 4-4-4-12の魔法は不要になった?
860 :
Socket774 :2006/10/06(金) 22:15:23 ID:hPCV59U7
i945GTm-VHLのSpeedFan読みって、Temp1がCore1でTemp2がCore2?
861 :
855 :2006/10/06(金) 22:27:00 ID:3NQt+dIp
>856 皆、まだ、あまり興味がないみたいだ。^^; でも、役立ったよ。情報有難う!
>>859 4-4-4-12って、MSIの話じゃなかったか?
N4Lは一枚挿しだったような
アークにmeromが有るなぁ。 買うか。
SpeedStepってノートPCでの使用を目的に提供されてる機能だと理解してるんだが、 それをMoDTでやる意味ってあんのかな? 初めてPCを自作したけど、奥が深いもんだね
いつもフル回転させる必要ないからね。 元々はバッテリーの持ちを改善するためだったけど、今ではデスクトップや鯖機でも、 負荷に応じた調整がなされるのが流行。 家に居るときは、別にハイキングのときの水筒のように、飲む量・残量を気にしなくても、 蛇口をひねれば水が幾らでも出てくるけど、必要ないときは止めるよね。 そんな感じ。
>>865 ファンレス、あるいはファンレスに近い環境だったらかなり効いてくると思う。
クロックが日常使用の快適さにさほど影響しないということの証明なんだよな・・・・
869 :
629 :2006/10/07(土) 00:06:58 ID:zD0gh/2V
Merom再入荷したのか 漏れも土曜に買いにいくかね
>07(土) 頑張れ。
>>863 ASUSでもかなり効いた
>>859 お呪い状態で安定してるので敢えて戻して試す気にならん
T7200をショップに取り寄せ頼んで早1ヶ月、 まだ連絡こねー。 キャンセルして他で買っちまうかー。
BIOSにSpeedStepの項目がないからおかしいと思ったら、 青筆945でBIOS1.04にすると強制的にSpeedStepが有効になるんだな ちなみにアイドル時のCPU温度は32〜4度
speedstep有効にすると、一瞬モッサリするから常にフルパワー
最近はあまり感じなくなった気がする>もっさり
>877 慣れ
ああ脳の方がもっさりしてきたのか…
それはあるかもw
セロリン2Gのもっさりが嫌で そろそろ乗り換えたいのだが 7万くらいしか捻出できない・・・・。メロン組めないヨナ!
>>881 青筆975+ヨナセレ+OCでもかなりウマー
ただ今はメモリが高騰中なのでタイミングが悪い。
できれば少し待て。
Meromのメモリは667でないとダメ?(´・ω・`)
>>856 VT-d(I/O virualization)はチップセット側の対応が必要、
とありますが、どんなチップセットが対応しているのですか?
昔つくったLinuxマシンに VMware 3.2 をいれて、そのうえで
Windows を動かしているが、時代は変わったようだ・・・
>>885 恐らく、ワークステーションや鯖向けのチップセットしか対応しないと思われ
VT-dを必要とするような重い処理をするのは多くは業務用だし
>>886 なるほど。
仮想マシン上で、10万ファイルぐらいに find | grep とかしても
早くなれば(遅くならなければ)いいなーぐらいな期待をしてましたw
青ペンゾンビでCoreデビュー。 945板が死屍累々ですげー遅れたよ。 メモリはしばらくPenMから使い回しだぁ('A`)
上でVTの話が出てたけど、i975Xa-YDGはCPUが対応していても、
BIOSのせいかVTが機能していないよ。
T7200を買ったのでホストOSをWindows XP 32bit版、仮想マシンを64bitのVistaに
設定してOS(Vista 64bit)をインストールしようとしたんだけど、
This CPU is VT-capable, but VT is not enabled (check your BIOS settings).
You have configured this virtual machine as a 64-bit guest operating system.
However, this host's CPU is not capable of running 64-bit virtual machines or
this virtual machine has 64-bit support disabled.
For more detailed information, see
http://www.vmware.com/info?id=152 とかVMware server に怒られてしまった。
BIOSの設定を見る限りVTの設定項目は見当たらない。
他の975Xマザーには設定項目があるから、i975Xa-YDGにないだけだろうな。
後で一応はAopenに問い合わせてみるつもりだけど。
追記で、VTが機能していないとVMwareは32bitのホストOS上で64bitの仮想マシンを 動かせないらしいから、VTが機能していないと判断した。
は・・・マジかよ
Core動かすなら青筆が安定って話だったけど、、、オイオイ!! ちょっとまてよ。VT動かせない母板ってなんだよ!
VTなんて飾りですよ。以下略。
>>893 >VT動かせない母板ってなんだよ!
そんな目くじらたてるほどのこととは思えないのだが。
T5600とT7200とのエンコード(WMV)の性能差を知りたいんだけど、 どっかベンチ載ってるトコ教えてくれまいか?
>834 価格コムは2ch以上のガイキチの溜まり場
↑といまさらMSI工作員が申しております。
>895 VT付きと無しの、例えばT2300とT2300Eで5千円くらい値段違うんだけど。 まあ、もっと速いCPU買う場合はVT付きしかないんでどうでもいいっちゃいいかもw
>>899 値段の問題か。オレは用途の問題かと思っていたが。
「VTがないと話にならない」てな状況が、個人ユースで来るのかなあ。
>>900 簡易ウィルスチェック用には重宝ですよ
怪しい実行ファイルを仮想OSで踏んで実証、とか
>898 論拠薄弱ですよクソが。
個人的には、用途の問題だけど、一般的にはどうかなあと思ってさ。 取り敢えず、今回は値段の話をしてみた。
>>902 と、自分はなにも根拠を出してもいないMSI工作員が申しています。
喧嘩するなら価格.comでやれ
>>901 >怪しい実行ファイルを仮想OSで踏んで実証、とか
それはさすがに必須の機能ではないとおもうw
クライアントOSとホストOSを同時に走らせて何かする、というシーンが、
少なくとも個人ユースでは思いつかないんだよ。将来、キラーアプリが
登場するんだろうか。
>>906 どこで必須って言ったよwww
仮想OSを動かす以上、VTによる支援は有った方が良いに決まっている
やっぱVT-dまで含めての「VT」なのかね
だとしたら今実装されているVTって何なのかねw
MacOSとWindowsとか、LinuxとWindowsとか、家庭で、1台で済ませて、 電気代も安なるってなると、企業と一緒でそういうの欲しくなると思うよ。 後、リビングPCで、TVで1人、台所で1人、書斎で1人と、3人で同時に使える Windows x 3のPCとかも省電力考えるといいんでないかい?
死ぬまでガイキチの溜まり場を盲信して 都合の悪いカキコは社員扱いして現実逃避人生を送るがいいや。w
>>907 >どこで必須って言ったよwww
オレが900で言った。で、それに対してのレスじゃなかったんかい。
まあいいけど。
>仮想OSを動かす以上、VTによる支援は有った方が良いに決まっている
そらそうだが、個人ユースで仮想OSで運用せねばならん状況とはなんだ?
ってことだ。仮想OSにCPUは提供できても、GPUもメモリーもHDDも、結局は
仮想パイプラインで提供しなければならない。
本当にそんなパソコンの使い方が普及するのかなあ、とオレは思う。
>>910 今
>>900 を読み返して見たが、まぁそう読めなくも無いな
まぁVistaで必須にならざるを得なくなる、らしいよ
機能としてはSSE3、SSE4と同じ感じになりそうだがな
912 :
Socket774 :2006/10/08(日) 23:52:13 ID:NQMOr6Xo
とはいえなー、原稿書きとウェブブラウズだけならPentiumMと内蔵GPUの キューブで十分な状況ではある。 もしかすると将来的には、家庭内にもでかいサーバーおいて、実際の利用は シンクライアントって状況がくるのかもしらんけど。
AOPEN通販で再生品975が安いぞ
>>911 実感レベルの効果無しとかVista動作に必須じゃなけりゃ即レジストリカットの対象になりそうだ・・・。
>>913 安い!と思ったけど付属品なしなのが痛いね
特にバックパネル
動作報告 【CPU】 CoreDuo T2300E 【M/B】 GA-8I945GMMFY-RH(BIOS F1) 【Mem】 Samsung PC4200 512MB*2 【VGA】 EAX1300PRO SILENT 現在上記の構成で安定してるんだが PC5300 512MB*2 超不安定 PC4200 512MB*2 安定 なんで?
>>916 GIGABYTEのマザーって動作報告ほとんどないんだよな。
報告乙。
MSIとかASUSと同じでチップセットがDIMMだと1枚までしか
ドライブできないのが原因じゃね。
PC4200だとぎりぎりセーフで、PC5300だとアウトって感じじゃないかな。
ところで945GTみたいにノースがむちゃくちゃ熱くなったりするかい?
>>916 やはりDIMMではDDR2-667をデュアルチャネル駆動すると限界を超えるっぽい。
あるマイナーサーバベンダが945GTで出してるけど、メモリは4200(DDR2-533)しか選べない。
それでもFSB帯域よりメモリ帯域のほうが広いからあんまり問題にならないわけで。
あれ?GIGABYTEのってBIOSからメモリクロック固定できたっけ?
>>916 報告乙。
うちもGIGAにグラボを差してを使ってるけど、
PC5300 512MB*2で固まりまくり。メモリを1枚に減らしたら
安定したよ。
今の使い方では512MBでも大して問題ないんだけど、
なんだかなぁ。
メモリは早い方がいいと思ってPC5300にしたんだけどなぁ…
端からPC4200一枚挿しのチキンなオレ
ノーブランドDDR2 800二枚挿しかつグラボも挿してるのに問題ない
945系はDDR2-800ではどうあがいても動きませんが・・・ 青筆975なら安定してるのはあたりまえ。 ああ脳内所持でしたか。失礼しました。
つーか安定してない奴が脳内所持なんじゃないか?
そんなキミの脳内パーツ構成を詳しく書いておくれ。
どうやら日本語の通じないお方のようでした。
何だよ、持ってないくせに突っ掛かって来たのか?
何この小学生の喧嘩w
つかMeormママンでDDR2-800を定格で使えるママンなんてないし・・・ 釣り確定。
DDR2-800を刺す事とソレがDDR2-800で動作してる事はイコールなのかね?
>>931 それでなかったら「DDR2-800をFSBxxxで動かしてる」
とかカキコすると思うけどね。
まあ
>>924 のカキコで釣りはほぼ確定だけど。
DDR2-800のメモリを667で動かしてるんだろ それ位脳内変換しる それよりもGA-8I945GMMFY-RH用にPC2-4200 1GBのメモリを探してるんだが、 ELPIDA(台湾)とSAMSUNGならどっちがいいと思う?
>>934 お前さんの書き込みも十分自分勝手だからもう止めれ。
>>933 PC2-4200なら、嫌韓アレルギーがなければどちらでもいいんじゃね?
>>933 俺の中ではELPIDA=熱い>スルー
UMAXのDDR-800はMicron程ではないが、熱かったし
神経質ならSAMSUNG勧める。
>>933 QVLから良さげなの探せば?
667で安定しないのはCL5だからじゃないのかなぁ
「信号線6本→4本」が問題になってる訳だから「4」っていうのがミソな気がする。
そう思い込んで組んだMSI+T7200ESは、LAN1+IEのフリーズ以外は安定。
無知で単純な俺は幸せですなw
おまえら。 975Xaでもメモリを800MHz駆動するには相当OCしないと無理だよ。 ちなみにFSB200に設定してもメモリは667MHzでうごく。 だから例外はともかく、普通はチップセットに関わらずDDR2-800動作は無い。
T2500からT7200へ換装してみた。 CPU温度はアイドル時で+2℃、シバキ時で+1℃程度。 それほど熱くならないんだな。
>>940 > コンシューマスペースでは、4ストリーム(スレッド)を必要とするアプリケーションがそんなにあるとは思わない。
> 近い将来に、クアッドコアがメインストリームに降りてくることはないだろう
まぁ、妥当な判断だな。未だにデュアルコアにすら未対応のアプリがゴロゴロしてるんだし。
> TDPはMeromの34/35Wより下がり、30Wを切ると言われている。
SUGEEEEEEEEEEEEE!!
安定 性だ と AM2-35w の勝 ち
>>940-941 来年はK8L Altair 35W版にしようと思っていたのに、何てこった。
ベンチや値段、チップセット含め、省電力野郎は右往左往ですよ。
945GT熱いよ(´・ω・`)
石はいいんだけども それを活かせるのかな? モバイル系って自作向けママンとかもあんまり出てこないし
地雷だらけよりは出てこない方がいいかもしんない・・・。
>>945 自作ソルジャーが地雷を怖がってどうするんだ!
MSI945は、入手するのに右往左往し、いざ手に入れてみればフリーズ多発に右往左往し、3ヶ月くらい遊ばせてもらった。 今となってはいい思い出だ。 え?勿論今は975Xa使ってます。
>>938 今N4L-VM使っててOCイマイチだから975Xaにしようかと思ってたんだけど
FSB:MEM倍率の手動設定出来ないの?
CPUベースクロックを200に設定しても、その時点でメモリクロックは333MHz×2=667止まり。 で、それ以降はCPUに引っ張られていく。
Core 2 Quad素敵ですね
Penrynいいなぁ 待つかなー
来年のMoDTは、Santa Rosa platformでCore 2 Quad 楽しみだなぁ
>IntelのモバイルCPUロードマップには、クアッドコアCPUはない。 ショボンヌ、誤爆otz
クアッドコアを活かせるかというと正直微妙
エンコ、キャプ、動画の再生でスレッド3つだな
Quadとかどうでもいいから兎に角20W切りながらも現状を維持した石を作れ
SpeedStepってのがいまいち融通が利かない。 温度検知してクロックを落とすってのを マザーのBIOSで設定できるようにならないかね。 ソフトウェア的にやるってのは勘弁だ。
(;゜。゜)
マジレスしておk?
デュアルコアでHyper-Threading Technologyを実装すれば、 スレッド4つ平行処理できるのにな。 消費電力的には魅力的なのにね、HT。 コア系でHTやめたintelの考えがわからんよ。 クアッドコアはTDP高杉だし。
( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ / ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /
なんか厨房な書き込みばっかだな
( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ / ( ゚д゚ ) こっち見んな _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ / ( ゚д゚ ) ガタッ .r ヾ __|_| / ̄ ̄ ̄/_ \/ / ⊂( ゚д゚ ) 見るなって言ってんだろ ヽ ⊂ ) (⌒)| ダッ 三 `J
ヽ(゚д゚ )ノ ( ) |\_ ヽ( ゚д゚ )ノ ( ) |\_
デュアルコアだとwindowsとlinux同時に使えますか?
今日は釣り大会ですか?
ktkr
WindowXP-homeじゃあこのCPU使えないんですよね? 確かマルチコア対応してないとかでProとの差別化を図ってたような でも持ってるのhomeだけなんだよなあ。Proって高いし…
972 :
Socket774 :2006/10/10(火) 22:28:32 ID:0JyvVzzY
このスレもうダメボ
AOpen i975Xa-YDGで十字砲火やっとる方いる?
>>968 VMwareなりVirtualPCなりXenなり、好きにしる
>>971 MSのサイトいってライセンス詳細を熟読しる
>>972 がんばれ
>>973 100W+級カードを2枚つむなら、素直にConroeでよくない?
Yonah/Merom板でPCI-Xついてるの欲しい…
結局消費電力増えちゃうんじゃん アイドル時に抑えるから「トータルとして」下がりますよー の売り文句はそろそろ辞めて欲しいな
>>976 > メモリサポートはDDR2-667とDDR3-800に上がる。DDR2-800はサポートしない。
ちょwwwwwwww
>>977 同じだけ仕事したときに少なければよいという考え方はあるだろうな。
>>977 実際に効果が見れるツールがあれば面白いのにねぇ
今起動から何W消費しましたとか今何Wで動いていてますとかわかれば楽しいのに
それって表示だけジャン つか余計な出費なしたくないしぃw タスクマネジャのCPU使用率みたいに/sで記録できて さらに積算できれば面白いのに
…実際にW数見ないと納得できないレベルの人は、多分Conroeでも何の問題も無いと思う。 これは決してバカにしてるのではなく、静音病にかかってないという、実にすばらしい点ではないかと個人的には考える。 まあつまり、煽ってるわけですが。なんでこのスレにいるの?
merom用の銅版マダー?
>>968 IA-32/64以外でなら、それぞれのコアで別々のOSを同時に動かす技術は実装済み
そんなマジレスされると申し訳ない気持ちで一杯だ
>>983 こいつのタワゴトを誰か日本語に翻訳しておくれ
まあつまり、なにをどう煽ってるかも伝わってこないわけですが。
GPUの物理演算はRADEON系の方が得意なんだっけか ってスレ違いじゃねぇか
GPGPUはまだじゃねぇの? っつかラデだろうがゲフォだろうがPhysX積んで無いと糞重いってだけだろ
991 :
Socket774 :2006/10/11(水) 20:17:44 ID:WLxfOeVb
( ゚д゚)
2年後ぐらいには
>>988 もミドルエンドでヌルヌル動くぐらいに進化するんだろうなあ
PhysX無しで動かせば、CPUのベンチマークになりそうだね
落とそうにも何この遅さ
産め
ume
.
.
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread