【C3,C7】VIA CPU&EPIA Part8【EDEN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【前スレ】
【C3,C7】VIA CPU&EPIA Part7【EDEN】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150906896/


【関連スレ】
VIAチップセット総合スレPart9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147880717/
S3 友の会 Part16
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145081842/
[小型] mini-itx nano-itx 総合スレ -2-
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131979632/

【関連リンク】
VIA Technologies
http://www.viatech.com/
Centaur Technology
http://www.centtech.com/
VIA Embedded Platform
http://www.viaembedded.com/
wiki
http://wiki.nothing.sh/736.html
2Socket774:2006/09/03(日) 11:27:45 ID:5TBi3R88
3Socket774:2006/09/03(日) 11:28:34 ID:5TBi3R88
4Socket774:2006/09/03(日) 11:37:40 ID:k5d1fsD4
>>1さん
お疲れ様です
5Socket774:2006/09/03(日) 11:47:12 ID:KB7CImkE
>1
乙彼。
6Socket774:2006/09/03(日) 12:12:06 ID:U4SYv5SB
>>1
乙華麗
7Socket774:2006/09/03(日) 18:30:59 ID:5TBi3R88
メモ
DVI-03が買えるかもしれないサイト
ttp://www.logicsupply.com/index.php/cPath/78_72
・・・日本からじゃ輸入代行使わないと買えないがorz
8Socket774:2006/09/03(日) 22:21:04 ID:YETNRkjF
C7 1500MHz は 2996.42 bogomips
9Socket774:2006/09/03(日) 22:43:27 ID:YETNRkjF
とりあえず、PCのベンチマークには円周率の計算が一般的なようなのでやってみる。
減速コード有りの super pi は信用できんので、gmp + http://www.swox.com/gmp/pi-with-gmp.html で行う。
debian testing で
gmp のパッケージバージョンは 4.2.1+dfsg-4
gcc のパッケージバージョンは 4.1.1-11
gcc -O2 -o pi gmp-chudnovsky.c -l gmp -lm で実行ファイル作成
./pi 10000000 で 1000万桁の計算を行う。
結果(total time)は
C7 1.5GHz (EPIA PN 15000G のやつFSBは400らしい) : 220.310 = 3m40.310
Athlon64 3700+/2.4GHz (32bitで動作) : 52.870
Celeron 2.53GHz (たぶん CeleronD 326, 64bit動作) : 76.440 = 1m16.440

うむ、速くはないようですな。
10Socket774:2006/09/03(日) 23:11:42 ID:YETNRkjF
次に C3/C7 が得意らしい暗号化はどうか。
openssl のパッケージバージョンは 0.9.8b-2 ベース。
C7 用は http://www.logix.cz/michal/devel/padlock/ のパッチあて。

C7 1.5GHz:
type 16 bytes 64 bytes 256 bytes 1024 bytes 8192 bytes
sha1 3272.01k 12558.54k 45167.27k 126387.46k 268429.99k
aes-256-cbc 73001.91k 229604.25k 492371.37k 687737.45k 781453.99k

Athlon64 3700+/2.4GHz (64bitで動作)
type 16 bytes 64 bytes 256 bytes 1024 bytes 8192 bytes
sha1 16833.07k 51578.45k 124245.21k 191020.60k 225795.58k
aes-256-cbc 66685.49k 71850.83k 73276.53k 74408.89k 74176.40k

相変わらず aes は爆速。
Esther で追加になった sha1 は動作クロックからするとまあ速い方か、という程度。
11Socket774:2006/09/03(日) 23:31:03 ID:EzBoFsa8
暗号化に対応しているソフトとかあるの?
12Socket774:2006/09/04(月) 00:03:45 ID:8WfkHfOa
PCIにはサウンドカードをさそうと思っているのですが、
画質どうですか?

動画も満足に再生されるのでせうか。
13Socket774:2006/09/04(月) 00:06:15 ID:X2MyrDf2
>>12の脳内だと動画って言えば世界に一種類しかないみたいだな。
14Socket774:2006/09/04(月) 00:55:06 ID:wGaSCt0H
>>11
via が暗号化ドライブのソフトだしてなかった?
openssl 使ってる奴は、ちょっとコードを足せば対応できるみたい。
15Socket774:2006/09/04(月) 01:50:46 ID:o74VnMoV
サウンドカードで画質て
16Socket774:2006/09/04(月) 01:57:41 ID:Rj/rsH5c
>>15
サウンドをつけたいけど画質が悪けりゃPCI-VGAにしたいってことじゃね?
17Socket774:2006/09/04(月) 12:26:41 ID:9NYsBNZh
サウンドインターフェースを積極的にPCIする理由は特に無いじゃん
USBでもFireWireでもいいわけだし
18Socket774:2006/09/04(月) 13:18:43 ID:jI6Ib3oE
態々新らしく買いたくねーってことじゃね?
19Socket774:2006/09/04(月) 13:47:18 ID:9NYsBNZh
そもそも最初期のEPIAやVシリーズでもない限り
オンボードで再生できない動画ならビデオカード挿そうが
劇的に再生能力が向上することないよ

画質のためだけにビデオカード挿すくらいなら
頑張ってDVIモジュール手に入れた方がいいかも
って感じだし
20Socket774:2006/09/04(月) 16:35:45 ID:r3bXV+C6
∧_∧
( ´・ω・)  このような悩み事
( つ旦O    VIA Vogue PCが出れば一挙に解決だな
と_)_)    楽しみだ
21Socket774:2006/09/04(月) 20:19:35 ID:X2MyrDf2
>>19
つまりEzra+PLE133の非力に悩んでいる俺は
C7に移行すれば幸せになれるってことか。
22Socket774:2006/09/04(月) 21:43:14 ID:mM2jFAez
CPUがC3のままでもPLE133とCLE266では結構な違いがあるからな。
ぶっちゃけPLEみたいな昔のVIAチップセットは遅いし使いにくい。
そんな俺はPro266マザーが死んでPLE133に戻った。遅ぇー。
23Socket774:2006/09/05(火) 00:20:39 ID:FOfG75oR
でさ、EPIA PNでギガビットイーサついてるやつって出回ってるの?
24Socket774:2006/09/05(火) 09:09:48 ID:praQXSp4
DAT落ちしちゃったから、前スレの800あたりから見ていない。
その間にEPIA PN になんかPenMを挿した神は居ないの?
25Socket774:2006/09/05(火) 09:15:18 ID:praQXSp4
てかまだ出ていないのね・・・
26Socket774:2006/09/05(火) 09:24:36 ID:LWbATQOB
PenMの話はスレ違いよ。
27Socket774:2006/09/05(火) 10:17:42 ID:/8dGvAYp
EPIAだからいいんじゃね?<PNにPenM
28Socket774:2006/09/05(火) 11:02:25 ID:wWx/z8lQ
>>23
PN対応のAddOnは下記だけなのでGbEはまだない
EXT-PCI
LVDS-07
DVI-03
LPC-01
VIP-01(?あやしい?)
29Socket774:2006/09/05(火) 11:23:37 ID:N7Abe38P
>>24
挿してはあるが電源がないのでまだ動いていない
30Socket774:2006/09/05(火) 11:29:26 ID:W5oj1UMk
>>28
VIP-01はキャプチャカード
対応機種はEPIA-M/CL/M2/TC/PD
GbEはVT6107かVT6122のどちらかを載せるかでVT6107を載せたのかと思う
そうなると日本でしか売れないというし今後VT6122に換えたバージョンは・・・

>>24
載せたし消費電力の比較もした
31Socket774:2006/09/05(火) 11:29:45 ID:wWx/z8lQ
カタログ上はオプションで存在することになっているので、
チップ張替えじゃなければAddOnで対応されると思う
EPIA-PN
>・2 VIA 10/100 Ethernet (1 optional Gigabit)
32Socket774:2006/09/05(火) 11:44:16 ID:W5oj1UMk
ちょっと調べてみた
ttp://www.via.com.tw/en/downloads/brochures/mainboards/06_catalogue_q2r1.pdf
見るとPN、EK共に
・2 VIA 10/100 Ethernet (1 optional Gigabit)
の表記なので同じ仕様と考えて、
ttp://www.via.com.tw/en/products/mainboards/motherboards.jsp?motherboard_id=420
EKの仕様を見ると
? Fast Ethernet Controller (default) or optional VT6122 Gigabit Ethernet Controller

説明みるとDual LANかSingle GbEと排他仕様みたいな感じが
33Socket774:2006/09/05(火) 11:46:44 ID:LgmIdABI
VT6107のページ見たら、VT6122と"pin compatible"とある。
34Socket774:2006/09/05(火) 11:48:43 ID:LgmIdABI
自分とこで優秀なGbEの石作ってるんだから
いっそ全機種標準装備にしてもすれば、セールスポイントになると思うんだが。

ならないか...
35Socket774:2006/09/05(火) 11:49:47 ID:LgmIdABI
自分とこで優秀なGbEの石作ってるんだから
いっそ全機種標準装備にしてもすれば、セールスポイントになると思うんだが。

ならないか...
36Socket774:2006/09/05(火) 12:56:47 ID:WYGsAZ15
同じ100BASEの違うチップが載っているのが謎。
同性能なら統一したほうが安くね? もしくは片方はGbEとかさ。
37Socket774:2006/09/05(火) 13:50:49 ID:XtThOBU0
ヒント:物理層 論理層
38Socket774:2006/09/05(火) 15:36:09 ID:xvYwZQc0
>>35
なるんじゃね?
VT6122は速くてぬるくてとてもいい
39Socket774:2006/09/05(火) 15:50:31 ID:0S6Hry2X
VT6122が出てからかなり経つのにね…
VT6122がVIA謹製じゃ無い故の、何か政治的と言うか内部抗争(派閥)的な匂いがする。
つうーかCPUもVIA謹製じゃ無いけどね。
40Socket774:2006/09/05(火) 16:17:22 ID:GSJrYaRj
CrystalCPUIDで倍率増やしたら案の定フリーズしたんだけど
やりすぎてCPUが死ぬってことはあるの?
41Socket774:2006/09/05(火) 17:00:55 ID:tZwf8FtB
>>40
お前が試して報告してくれ。
42Socket774:2006/09/05(火) 18:31:13 ID:+M7qvIY+
>>33 自分でVT6122と張替えるか…
43Socket774:2006/09/05(火) 20:08:59 ID:PoLKz2M+
>>39
てか、玄人以外で全く採用されてないのが不自然すぎる。

44Socket774:2006/09/05(火) 20:10:28 ID:tCuOE3GX
nicは玄人だけだけど他では結構使われてますよ
45Socket774:2006/09/05(火) 20:12:12 ID:PoLKz2M+
>>44
そうなん?玄人のnicとEPIA-DPでしか採用例を見たことが無い。
(コンボカードでもあった気がするけど)

どんなのに採用されてるか、よかったら情報キボン。

RTL8139と違ってRTL8169はOS標準サポートじゃないから
そんなにこだわる理由も無いと思うんだけどなぁ・・・
46Socket774:2006/09/05(火) 20:13:26 ID:tCuOE3GX
とりあえずKV-80に乗ってる
47Socket774:2006/09/05(火) 20:28:43 ID:aAzlwARS
MSI KT880 DeltaもVT6122みたいだな
あるにはあるが圧倒的に蟹が多いんじゃないかな
48Socket774:2006/09/06(水) 00:29:12 ID:2vBwT6yR
EPIA-EN12000EGのオンボード1394のピン配列がマニュアルと違うと前のスレでみたが
今現在発売されているのは直っているのかな。
49Socket774:2006/09/06(水) 00:47:39 ID:XDBSiCRh
HPにEPIA-PNにGbE乗ってるって書いてあるところから買えば、VT6122乗ってるの?
それとも、どこから買おうがGbEなんて乗ってないの?
50Socket774:2006/09/06(水) 01:47:52 ID:/RaL/4TQ
EPIA PNに興味がある者です。
少し質問があります。
ACアダプタを電源として利用したいのですが、
ACアダプタからATXパワーコネクタへと電力を供給するための
変換(とか4pin5Vへの電力供給)とかに必要な部品(変圧器とかついている基盤?)
って必要だと思うのですが、どういったものがあるでしょうか?
ACアダプタとのセットのものとかでもいいので皆さんが使っているものを紹介してください。
51Socket774:2006/09/06(水) 01:50:56 ID:G5xcACc1
52Socket774:2006/09/06(水) 01:51:13 ID:xCCGeRaF
>>50
ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/ac-psu.htm
このへんとかいろいろ
53Socket774:2006/09/06(水) 02:09:17 ID:/RaL/4TQ
おお!すごい。
ありがとうございます。

ときに、電源の容量って皆さんは大体何ワットですか?
EPIA PN にあまっているPenM733を挿して、2.5インチ160ギガHDDをくっつけようと考えています。
簡単に計算したら、30Wもあれば十分そうですが・・・
54Socket774:2006/09/06(水) 02:17:33 ID:5Bo2FJPV
350W。
昔のケース流用してるから。
55Socket774:2006/09/06(水) 03:03:22 ID:/RaL/4TQ
>>54今回の私はケースも自作の予定ですので、スペースの関係上どうしてもACじゃなくてはなりません。
まあ350wもはいりません。

それにしてもおかげさまで色々と調べる糸口が出来ました。
色々と悩んだ結果、AD-1260BというAC電源にしようと思います。
ttp://www.kohryu.com/product/kr-ac-power.htm

ちょっと基盤が大きいですが、その辺は値段の安さでカバーです。

ところで12V+が2Aというのは、EPIAでは平気でしょうか?
まあ多分考えすぎでしょうが、ココだけがちょっと未知数で不安・・・
56Socket774:2006/09/06(水) 12:05:42 ID:9UZ9HvLO
>>55
3.5インチHDDや5インチドライブを積まなければ問題ないかと
57Socket774:2006/09/06(水) 14:25:48 ID:xCCGeRaF
私は60W電源でEPIA-M10000(C3/1GHz,mem:1GB) + 3.5"HDDで使ってました。

>>55
ちょっと情報が古いけど、各電圧ごとの消費電力の傾向なんかは
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2005/geodenx/
あたりが参考になるかも。電気の使いかたには各々癖があるようだけど。
58Socket774:2006/09/06(水) 14:45:34 ID:neJ1lc13
クロシコ以外でもNICのVT6122はあるよ。Syba製とか↓
ttp://www.lancard.com/archives/DSCF0120.JPG
59Socket774:2006/09/06(水) 16:45:43 ID:0dBu6MrV
SYBAのは入手性に難アリ
60Socket774:2006/09/06(水) 20:35:56 ID:VkF7cfFM
PNぶっ壊しちまったw
電源は入るが画面真っ暗。
BIOSの設定弄って、さあOSでも入れるかって時にさ。('A`)
61Socket774:2006/09/06(水) 20:37:47 ID:mbIQYMuI
今すぐオクに即落\1,000で出すんだ。
62Socket774:2006/09/06(水) 20:55:57 ID:VkF7cfFM
ちょうどSPとEN持ってるんでPNのオンボードVGAの画質比較とか、
メモリ周りの性能とか、その辺報告しようと思ってたんだが。
完全に昇天させちまったようだ。面目ない。

関係ないが、UnityのとこにPNとEKのページがようやく出来たようだ↓
ttp://www.unitycorp.co.jp/products/via/detail/vb6002/vb6002.html
ttp://www.unitycorp.co.jp/products/via/detail/epia-ek/epia-ek.html
63Socket774:2006/09/07(木) 12:37:31 ID:Li+cR9nJ
>>62
「10/100Mbps ×2」ってハッキリうたってますね。

6122 GbEじゃないのか。
ダメだこりゃ。
64Socket774:2006/09/07(木) 13:57:29 ID:7NhiTJlp
>>63
なんだ今更
65Socket774:2006/09/07(木) 14:58:39 ID:r7Dv8pdd
Socket 754対応Mini-ITXマザー発売、DVIコネクタ付き
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060909/etc_itx754.html
|モバイル向けCPUのTurion 64にも対応するという製品。
|1000Base-TX + 10/100Base-TXのデュアルLAN

かなり強力なヤシが出たぞ。
66Socket774:2006/09/07(木) 15:42:18 ID:jJDBShmx
性能的にPentiumM系やAthlon64と比較しても意味ないし。
67Socket774:2006/09/07(木) 15:42:55 ID:0IXMNIGE
>>64
漏れもグっと来たけど、Socket 754 CPU自体の供給が止まってるからな…
余ったパーツで…にはちょっとコスパが悪い
68Socket774:2006/09/07(木) 15:45:28 ID:7NhiTJlp
>>67
だな
これで939X2対応でデュアルチャンネル対応だったら
ハイパフォーマンス用mini-itxとして買ったのだが
69Socket774:2006/09/07(木) 16:45:24 ID:CmwvXHzt
E6モバセンが動いてvcore1.1v以下に下げられるなら買うかもシレン
70Socket774:2006/09/07(木) 23:02:20 ID:uBraXVLr
んふぉーすって時点でゴミ。グラフィック界からはいずり出てくるな。キモイ。
そんなものはどうでもいいから、vt6122搭載のepia pnを早く出せ。
71Socket774:2006/09/07(木) 23:53:46 ID:tvHh/XWD
しかしPNも、VIAが単体CPUを出す気がないんじゃ、アップグレードパスが無いので、
意味無いんじゃない?

オンボードでCPUが貼り付いているやつと変わりない。
72Socket774:2006/09/08(金) 00:05:43 ID:1dcGHrn1
小型PC組んだら発熱が酷くて困っています。
Socket370のC3はどこに売ってますか…。
73Socket774:2006/09/08(金) 00:29:09 ID:ySpeisao
PN、アップグレードでPentium M系にいかれたらしょうがないしなぁ
VIAは独自Socketやればいいのに
74Socket774:2006/09/08(金) 00:31:57 ID:gCJTcRFZ
しらんがな。

つか、>>72の発熱がヒドイってどのレベルの話?
わざわざS370を指定するあたりから考えるとちょっと微妙な話な気もするなぁ
75Socket774:2006/09/08(金) 00:39:23 ID:+AYWDt5i
>>72
小型静音PCとか妄想してるんだろうけど
君の手に負えるレベルじゃないから
素直にあきらめたほうがいいよ。

本気で目指すんなら、Socket370版C3くらい
自力で見つけられるくらいの根性が無いと話にならん。

まぁせっかくなんで、これでも見て頑張れ
ttp://downloads.viaarena.com/fun/movies/beattheheat.wmv
76Socket774:2006/09/08(金) 00:49:39 ID:1dcGHrn1
>74 >75
いや、某ベアボーンに鱈Pen3-S載せたら静音Fanでは
駆動できないくらい発熱する(フル回転時57℃超えて青画面)
ので、色々試してパフォーマンスと音の妥協点を見つけたいなぁと。

気長に探して見つかったら載せかえます。
それまでは小型爆音PCとして運用します。

>これでも見て
光なのに転送速度10Kも出ません…。
残り時間がどんどん増えていきます…。
77Socket774:2006/09/08(金) 01:06:38 ID:1dcGHrn1
>75
見れますた!
なんかワクワクしてきました。
78Socket774:2006/09/08(金) 06:51:22 ID:lHzGn4QS
57度で青画面ってどっかおかしくね?
それとも鱈ってそゆもんなの?

うちのPiii866マシンは75度で警告出して落とすようにはしてるけど
その時点での挙動は普通だよ
79Socket774:2006/09/08(金) 09:47:09 ID:F6ihs475
>Socket370のC3はどこに売ってますか…。

いくつか転がってるが、渡す方法が無いな。
Pen3-Sに比べると処理能力は1/10くらいだろうけど。
80Socket774:2006/09/08(金) 10:53:02 ID:T6OnYfax
どういう用途に使いたくて、どれだけのパフォーマンスが最低限必要かにもよりけりかと。
Nehemiah使っても、再生支援無しでDVD見るのはギリギリ感があるし、
かといってGF6200載せてPSエミュとかさせる分にはスムーズ。
秋葉に行けるなら祖父地図に中古在庫なかったっけか?
81Socket774:2006/09/08(金) 11:02:28 ID:RhC78LUb
クロック落とせばいいじゃん、多分FSB66でもC3-1Gより速いだろうし
82Socket774:2006/09/08(金) 11:58:33 ID:h8Y7gWiC
P3-SとかのテュアラティンなCPUは、CPUアイドル時のHALTによる省電力が
効きにくいから、発熱対策が必須だからな。

カッパーなP3-850あたりでお茶を濁す手はあるが、P3-850は結構高いんだ
よな。
83Socket774:2006/09/08(金) 14:53:36 ID:uMJWqbCm
クロックを200Mhで0.5vぐらいに設定すればひんやりなんじゃね。
84Socket774:2006/09/08(金) 16:00:05 ID:EJJZ1UaY
ユニティもMCJ傘下だそうですよ
85Socket774:2006/09/08(金) 16:38:00 ID:vWGusykh
>>83
そりゃ動かないからリーク電流だけだよな
86Socket774:2006/09/08(金) 16:57:56 ID:Zoq7NGNB
そこまで低いとラッチアップして吹っ飛ぶんじゃないか?
8776:2006/09/09(土) 00:40:38 ID:faGVj07a
代替として河童 Pen3 1.0GをFSB100(750MHz駆動)で、
とりあえず熱暴走はしなくなりました。
…CPU負荷100%でほっといたら70℃くらいまで上がりましたが。

電圧設定ができないマザーなので、定格以下の電圧に下げてみるのは
避けたいと思います。
※FSBもジャンパで設定しました。

ということで >78〜82辺りの流れは非常に参考になりました。
ありがとうございます。

C3はもう少し探してみます。試行錯誤してみたいので。
晴れてVIA CPUユーザになったら帰ってきます。
88Socket774:2006/09/09(土) 01:15:48 ID:9GEauvvJ
小型PCってどんな物使ってんのか知らんけど、M-ATXならいっそのこと625EMP買ってくれば?
マザーとC3が一緒に手に入るぜ。オンボドだけどな。
先週の時点ではまだアークに売ってたyp

と流れ読まず無責任発言。
89Socket774:2006/09/09(土) 02:28:42 ID:I7pus6VW
90Socket774:2006/09/09(土) 10:40:10 ID:a0UYl6DI
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060909/price.html
>VIA EPIA-SP13000 LVDS(C3 1.3GHz搭載マザーボード,CN400,VGA,IEEE 1394,Mini-ITX,パッケージ版) 16,980円
> 「赤字処分特価」(同店)とのこと。9日(土)、10日(日)限定2個。

俺はいらんけど
91Socket774:2006/09/10(日) 02:23:07 ID:XCTv9EfA
孟宗タンへ

N厨vsA厨スレで頑張るのは本人の自由だからいいんだけど
ここやS3スレにキティが流れ込むような発言はしないでね。
92Socket774:2006/09/10(日) 03:43:23 ID:1F9tk4wl
EPIA-CN10000G
EPIA-M10000

どっちのほうがいいかな?
93Socket774:2006/09/10(日) 04:44:42 ID:CS3v/Stb
当然CN。
94Socket774:2006/09/10(日) 18:43:14 ID:1F9tk4wl
そっか、ありがと。2台目で悩んでたんだよね。
メモリ余ってるからM10000でもいいかなぁて思ってたけど、C7にチャレンジしてみます。
95Socket774:2006/09/10(日) 20:13:06 ID:KD8FVTfD
P6F215BにPen3 733Mか
EPIA-MC933か

1万円で中古を買うならどっちがよいとおもいますか?
常時起動でDVD見ることもあります
96Socket774:2006/09/10(日) 22:41:28 ID:XCTv9EfA
1万円程度、自分で決めろよ。

そのあとも散々あれこれ決めないといけないんだから。
それができなきゃMiniITXなんてヤメトケ
97Socket774:2006/09/10(日) 23:07:48 ID:tHvVS5YU
>>95
Pen3の方。
98Socket774:2006/09/10(日) 23:46:35 ID:09SY/lfR
俺も前者かなぁ
99Socket774:2006/09/11(月) 00:18:01 ID:D6aol+1L
いやMC933じゃね?
DVD見るにはチップセットが貧弱すぎる
PCIにグラボ刺すつもりならええけど
100Socket774:2006/09/11(月) 00:26:03 ID:RHTKWm2j
前者なら、CPU差し替えも効くしな

>>99
チップセットうんぬん言っても
支援機能が無い限りグラボには殆ど左右されないんじゃ?
Piiiの600もありゃDVD再生くらいは問題なかった気がするが
101Socket774:2006/09/11(月) 02:03:24 ID:MHIr5e4h
最終的にはX3への愛で決めるべし

あまり愛していないならPIIIにしとけ
102Socket774:2006/09/11(月) 02:04:13 ID:MHIr5e4h
× X3
○ C3

恥ずかしいtypoをしてしまった
スマソ
103Socket774:2006/09/11(月) 02:08:58 ID:06zNEyTq
でも実際、好きでなければやめとけってのが正解だよな。

使えると思っても思ってもいないところで激遅だったりするし
CPUチェックで蹴られたりすることもあるみたいだし。
104Socket774:2006/09/11(月) 03:04:22 ID:jpnFq+kK
>>102
× typo
○ type

大丈夫か?
105Socket774:2006/09/11(月) 03:10:13 ID:jj3brX9F
106Socket774:2006/09/11(月) 09:08:49 ID:lpDuTX3c
>>104のかしこさが1上がった
107Socket774:2006/09/11(月) 09:10:44 ID:lEKhIQzM
チャラララッチャッチャッチャー
108Socket774:2006/09/11(月) 12:36:35 ID:H+k1bQSI
>>104はトヘロセのじゅもんをおぼえた
109Socket774:2006/09/11(月) 12:46:21 ID:mNwd3vJ2
typoってtypographical errorを略しているのかと思った…
110Socket774:2006/09/11(月) 12:47:11 ID:mNwd3vJ2
流れを読まずに恥ずかしいレスをつけてしまったorz
111Socket774:2006/09/11(月) 17:06:23 ID:bTqoKLW9
>>107
順平乙
112Socket774:2006/09/12(火) 03:21:12 ID:ksLFccPa
流れをぶった切って、SP13000にFedoraCore5入れてみたので記念満喜子。
使いこなせるかどうか・・・w
113Socket774:2006/09/12(火) 17:41:44 ID:j6g0ol1/
625EPM-800MHzも話しに混ぜて下さい・・・
114Socket774:2006/09/12(火) 21:46:00 ID:j1JKsoJQ
>>113

win2000でハードウェアエンコできる?
115Socket774:2006/09/13(水) 12:38:35 ID:pF58CYOJ
>>112
今はCentOSがはやりらしい...
116Socket774:2006/09/13(水) 20:28:44 ID:Eq9ga+yk
Via releases "carbon free" CPU
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=34348
>Via said it has released the C7-D microprocessor, which has
>a maximum power of consumption of 20W and a clock speed of 1.8GHz.

オフィシャル:
ttp://www.via.com.tw/en/initiatives/cleancomputing/carbon-free_computing.jsp
117孟宗:2006/09/13(水) 20:55:57 ID:5VbeGLbE
どんどんエコロジーになって行きますね。
118Socket774:2006/09/14(木) 06:43:20 ID:dEeJyTtO
C7の1Ghzで、GigabitLAN経由でSATAのディスクを読み込もうとした場合、
スループットってどうなるのでしょう?
SATAだと1.5Gbps or 3Gbpsなので、
LANの速度がボトルネックになって最大でも1Gbpsしかでないはずですが、
そこで気になるのはC7の性能です。
LANの速度にC7のディスクIO処理が追いつくのかどうか?
各種のベンチマークを見るとIntelやAMDのCPUに圧倒的な差をつけられて負けているので、
ファイルサーバーとしてちゃんと動いてくれるのかどうか疑問です。
どなたかわかる方います?
119Socket774:2006/09/14(木) 07:12:56 ID:vCL1Ddin
RAID組まない限りHDDの速度なんてせいぜい70MB/sなんだけど。
120Socket774:2006/09/14(木) 07:28:28 ID:VJPYW7Wp
i-ramでも挿すのかと思った。
121Socket774:2006/09/14(木) 08:07:54 ID:WCsfHwU/
warota
122Socket774:2006/09/14(木) 09:04:18 ID:FIQg7N5L
同じくwarota
123Socket774:2006/09/14(木) 15:47:48 ID:u8tyBhlF
VIA、二酸化炭素排出の評価を取り入れた「C7-D」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0914/via.htm
124Socket774:2006/09/14(木) 16:54:41 ID:e+2Z21EV
>>123
|分岐予測技術「StepAhead」

なんかこの手の性能追求第一主義じゃないCPUで、わざわざこういう技術に
名前を付けるのは空しい気がするのだが。

勿論、この技術がライバルの同種の技術に比べて、明白に優秀(性能だけの
話じゃなくて性能/電力比でもオケ)な特徴があるのなら納得するが。
125Socket774:2006/09/14(木) 17:19:02 ID:wa8AQqcx
>>124
まぁ気休めじゃね?

それより他社CPUとの二酸化炭素の比較って、どれと比較してるのか気になる。
用途の近いモバイル向けとかと比較しないと無意味だと思うんだが。

penMだと消費電力で5倍の差とかつかないよな?
126Socket774:2006/09/14(木) 17:22:39 ID:H1FOID/K
127Socket774:2006/09/14(木) 19:14:03 ID:dEeJyTtO
>>119
それじゃ、C7であっても、SATA→LANのところのIO処理は、
ディスクが対応していれば余裕で70MBのスループットが出せるってこと?
C7などのCPUやメモリ、FSBがボトルネックになる可能性は低いということ?
C3とかのHDDのベンチとかを見ていると、read2MB/sec write 400kb/secとかの結果が載ってるので、
C7だとどうなのか気になった。
まあ、そのC3のベンチはHDDも旧式でLANも100Mbpsだったんだけどね。
それでも気になる。
128Socket774:2006/09/14(木) 19:40:16 ID:9TPWqAvM
教えてクソって連中は自分で調べるって発想は微塵も無いらしいな。
しつこく「?」乱発する糞書き込みしてる暇があったらちったー自分で努力しろゴミ
129Socket774:2006/09/14(木) 19:42:14 ID:CH9DANIl
>ディスクが対応していれば余裕で70MBのスループットが出せるってこと?
Yes

>C7などのCPUやメモリ、FSBがボトルネックになる可能性は低いということ?
Yes
130Socket774:2006/09/14(木) 19:44:52 ID:VJPYW7Wp
>>127
ストレージの性能はCPUよりもむしろチップセットにかかると思うのだけど。
そもそもGLANで1Gbps維持するほうが難しい。
131Socket774:2006/09/14(木) 20:02:32 ID:dEeJyTtO
>>130
1Gbpsを常時維持なんて期待してません。
40MB/secくらい出ればいいやと思ってたんで。
OK、それじゃ適当に見繕って買うことにする。
教えてくれた人たちありがとう。
132Socket774:2006/09/14(木) 20:09:51 ID:VJPYW7Wp
>LANの速度がボトルネックになって最大でも1Gbpsしかでないはずですが、
>そこで気になるのはC7の性能です。
>LANの速度にC7のディスクIO処理が追いつくのかどうか?

この文脈で期待してないと言われても('A`)
133Socket774:2006/09/14(木) 20:28:51 ID:dEeJyTtO
>>132
いや、Athlon64X2とかCore2とかで1Gbpsでファイル転送しても1Gbps出ないじゃないですか。
LANの規格自体は1Gbpsでも非高級品LANチップだと処理が追いつかなくて、
スループットはせいぜい400から500Mbpsとかそんなもんですよね。
そんなに出ないかな。
だから、LANの速度というのはLANの規格上の限界速度じゃなくて、
スループットの方で期待してました。
134Socket774:2006/09/14(木) 21:17:25 ID:K1+7Fbpg
>>133
まずは自分の今持ってるマシンで
10や100BASEの転送速度を測って見ろや
135Socket774:2006/09/14(木) 21:25:18 ID:zKsMbGb+
今日はID:dEeJyTtOをからかって遊ぶ日ですね。
136孟宗:2006/09/14(木) 21:29:12 ID:6hip7FMz
StepAheadはNehemiah辺りから在ったように思う。
137Socket774:2006/09/15(金) 09:19:49 ID:Twb4aPcE
>>133
LANってPC側のI/Fのみのでなく
HUB側のスループットとか、ケーブルとか色々あるはずですが。
帯域としては3割出ればマシなはずですけど。
スペックどうのこうの言う前に、ご自分でご確認されますことを
お勧め致します。
138Socket774:2006/09/15(金) 18:44:32 ID:RRQo2JlD
>>137
なんか言いたいことがうまく伝わってない。すまんね。
つまり規格上の最高速度までスループットが出ないってのはわかってる。
1Gbpsでつないだら必ず1Gbps出るなんて思ってない。
LANチップやケーブルの質や長さやその他もろもろの要素の中で
C7がボトルネックになる可能性はあるかないか?ってのを聞きたかっただけ。
139Socket774:2006/09/15(金) 18:46:28 ID:HEbLoTll
ここでグチャグチャやってる時間、働けば自分でC7を買って試せたでしょうに
なんで延々と居丈高に人に説教たれるがごとく教えてクソしてるんですか?
140Socket774:2006/09/15(金) 18:56:43 ID:RRQo2JlD
うんわかった。アルバトロンのsocket754のmini-itx買うことにするよ。
141Socket774:2006/09/15(金) 19:30:07 ID:NoPofsF5
そしてitxスレにマルチポスト、と。
142Socket774:2006/09/15(金) 20:21:50 ID:TGEPVZ0O
一番のボトルネックは本人の頭の回転だな
143Socket774:2006/09/15(金) 20:39:10 ID:+o7mL+Af
まぁないかあるかとだけ聞かれたら、あるかも?としか答えられんよな。
144Socket774:2006/09/15(金) 22:34:51 ID:EF9IJGHn
どうせ調べないし律速因子のシングルアウトもしないんだろうから
「ない」と言って安心させてやるのが優しさってもんじゃないかい?
145Socket774:2006/09/16(土) 00:35:42 ID:JMJHr5JZ
愛が無いと直ぐにゴミになっちゃいそうだから「LANもノロノロ」と応えら方が
優しさってもんだよ。
146Socket774:2006/09/16(土) 02:56:33 ID:ojiCjJ4U
馬鹿がVIA CPUに手を出す

Superπでブチきれ

中古に流れる

スレ住人(゜д゜)ウマー
147チラウラ:2006/09/16(土) 08:49:59 ID:vlAdv3MV
近所のハドオフでC3Ezra866が315円で売ってたから買ってみた。
一部のソフトだけ極端に遅くなるけど、他は思ったより速いのね。
もともとSamuel1の600もってたけど遅くて眠らせていたから
Ezraも買ってなかったんだけど、良い買い物ですた。
148Socket774:2006/09/16(土) 12:41:16 ID:JbevWA51
C3 1.2GHzのソケット370版どうしよう…。
149Socket774:2006/09/16(土) 20:42:18 ID:QuiFTOMG
俺にくれ
150Socket774:2006/09/17(日) 23:28:11 ID:BkZxqXBs
C3 Ezra800 3個目購入 記念 age
NET 用 音楽再生用 予備用

Samuel1 500*1 533*1 600*2 667*1
Samuel2 800*1
Ezra 800*3 900*1
Ezra-T 1G*1
Nehemir 1G *1 1.2G*1
おまえらは、何個C3持ってるの?

151Socket774:2006/09/17(日) 23:42:54 ID:xYO3BzIA
C3-M 1GHz (Nehemiah)
Mobile C3 933MHz (Ezra-T)
C3-E 933AMHz (Ezta)
C3 866AMHz (Ezra)
C3 700AMHz (Samuel2)
CyrixIII 667MHz (Samuel1)
CyrixIII 550MHz (Samuel1)

とっととC7-Mノート出せ
152Socket774:2006/09/18(月) 00:43:58 ID:km8js2Tc
VIAの軸足は、UMPCに向いちゃってるんじゃ
ないですかね?
まぁ、C7-Mノートも欲しいような気がする。
153Socket774:2006/09/18(月) 16:34:41 ID:PQ7ETzTu
ちょっと聴きたいんだけど、EPIAで外付けキャプチャ使ってる人いる?
154Socket774:2006/09/18(月) 16:50:52 ID:JvVghybM


PLE133(USB1.1)+Mpg4HWエンコ評価基板でやってる
なんの参考にもならんと思うが
155Socket774:2006/09/18(月) 16:52:17 ID:oH+CZ5mw
外付けキャプチャなら型落ちHDDレコのほうが良くない?
156Socket774:2006/09/18(月) 19:22:28 ID:ReSt+iMh
Freetech P8F190はどこも入れてくれないのかな
CX700使ってみたい
157Socket774:2006/09/19(火) 03:17:32 ID:OIECWahg
しらんがな。
158Socket774:2006/09/19(火) 03:19:27 ID:52pHyBg7
日立がシンクライアントソリューションを拡充、VIA製CPU搭載端末などを発売
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2006/09/12/8637.html
159Socket774:2006/09/19(火) 03:36:38 ID:aEsVy/51
日立はVIA CPUの採用に割と前向きみたいだね。
前も家電レコで採用してたし。
160Socket774:2006/09/19(火) 04:31:10 ID:Ez2kKzkK
こりゃ中身EDENだな。
日立の鯖って中身自作用パーツだったりするし
161Socket774:2006/09/19(火) 06:24:37 ID:0APppFwr
>>160
心配しなくてもEdenとC7って書いてあるけど
162Socket774:2006/09/19(火) 06:39:55 ID:Ez2kKzkK
>>161
いやEPIA CNの間違い
日立の中身はそのままEPIA-CNじゃないだろうか

EDENノートはトランスメタ亡き今は欲しいな
163Socket774:2006/09/19(火) 07:40:40 ID:I92fWJnr
>>152
UMPCでいいからまともなのが欲しい。現行機は7インチ
ディスプレーなんて巨大画面だから、ぜんぜん"ウルトラ
モバイル"じゃないから。
164Socket774:2006/09/19(火) 15:30:07 ID:zkFWZjVS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0919/cebita.htm

 DuoThink(多想計算機設計有限公司)の「RTX」(Reverse Tradition eXtended)は、
CPU/ノースブリッジ/サウスブリッジをすべてマザーボードの背面に設置し、これら
に接触するマザーボードベースをファンレスヒートシンクとすることで、排熱、騒音、
埃、CPUクーラーの重量、電磁波放射問題などを一挙解決したというフォームファクタ。
 展示されていたマザーボードは、Socket 478のモバイル系CPUを採用し、ファンレス
駆動を実現していた。金属製造を行なっているC.F(東莞賜福五金場)が同フォーム
ファクタに賛同しており、対応ケースを製造しているという。

>Socket 478のモバイル系CPU(ハァハァ
165Socket774:2006/09/19(火) 21:15:52 ID:O7Z0hNXG
あの〜、EPIA PNのUnichrome Proって、
1280x768の出力は出来ないんですか?

このドライバ使えとかいう情報ありますか?
166Socket774:2006/09/19(火) 21:16:53 ID:O7Z0hNXG
↑w2kでインストして画面のプロパティで選択肢が無い状況。
167Socket774:2006/09/19(火) 22:55:56 ID:ZHbxpX+9
いい加減2000なんて不安定な骨董品使うのやめなよ。
HDDのオマケにXPのProでもHomeでも買えばいいだろ。
168Socket774:2006/09/19(火) 23:01:00 ID:C7vvA/ar
非力なC3なら2000使いたくなる気持ちもわかるけどな。
デュアルコアやHTが使えるわけでもないし。
169Socket774:2006/09/19(火) 23:01:31 ID:C7vvA/ar
イェイ。IDがC7。
170Socket774:2006/09/19(火) 23:12:49 ID:O7Z0hNXG
>>167
2000の正規ライセンスが1つ余ってるので勿体無くて。
もしかして、XPにすると1280x768いけるんですか?
そのためにHOME10000円はつらいなぁ。
先日も別マシン用にXP-PRO買ったばかりでさ。

独り言ごめん。
171Socket774:2006/09/19(火) 23:26:46 ID:ki6neu+6
>>168
>>170
そんないちいち律儀に釣られなくても。
ただでさえ自作板は見え見えの釣りが多いんだし。
172Socket774:2006/09/20(水) 00:59:11 ID:l0dMu/AK
いやぁ。本気っぽかったし。
173165:2006/09/20(水) 01:56:29 ID:p+vGzywI
>>172
本気です。
174Socket774:2006/09/20(水) 02:09:25 ID:l0dMu/AK
いや>167の方な<本気
175165:2006/09/20(水) 09:08:01 ID:p+vGzywI
>>174
さいでしたか。
CPU温度が71℃(!!)で、対処予定なんですが、
それ以前に自分の脳が沸騰していたようです。orz
そういや音も出ないし。やることいっぱい。

いろいろ調べてるうちに、1024x768はどうやらダメそうだ
という結論が見えてきちゃいました。残念やの。
176Socket774:2006/09/20(水) 09:10:41 ID:p+vGzywI
あぁ、脳の冷却がまだ済んでない。
×1024x768
○1280x768
177Socket774:2006/09/20(水) 11:58:33 ID:3CecXOh5
>>175
やっぱダメなのかなぁ・・・Fujitsu-SiemensのAMILO Pro VシリーズってUnichromeでWXGA液晶搭載とかあるんだよね。
ドライバを見つけることができなくて俺はまだチャレンジしてないけど、悩んでいる人が俺だけじゃないことに何故か安心した。
178Socket774:2006/09/20(水) 13:16:17 ID:wCkxnquG
下位チップのCLE266を使った板で1280x768は選択可能なのでPN等でも可能だと思いますが。
選べる解像度はモニタ側のプロバティからも限定されるので、プラグ&プレイモニタとかにすれば
全ての解像度が選べる予感。
179Socket774:2006/09/20(水) 17:09:21 ID:AqApPJmf
画面のプロパティ→設定→詳細→モニタ
→このモニタでは表示できないモードを隠す=OFF

でどうよ?
180177:2006/09/20(水) 17:45:43 ID:vW7I9KTJ
>>178 , >>179 レスありがとうございます。
一度やったような気がするけど勘違いかもしれないし・・・家に帰ったら試してみます。
ちなみにうちもWin2000なんで、XPなら大丈夫というなら奮発してHomeかMCEを買ってくるっす。
181165:2006/09/20(水) 18:55:54 ID:p+vGzywI
>>177
とりあえず新しそうなの入れたけど、状況かわらずでした。
http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=420&OSID=1&CatID=1160&SubCatID=150

>>178
プラグ&プレイモニタ(自動認識した最初のもの)でもダメでした。

>>179
それだと「もうひとつのWXGA 1280x800」は出てくるようになりますが、1280x768は無いです。

あたしゃもう諦めてXGAのモニタを繋ぎましたわ。
182Socket774:2006/09/20(水) 19:09:42 ID:l1VNeT4Z
>>164
BTXの亜種のような変なのキタ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━ !!
183Socket774:2006/09/20(水) 20:31:28 ID:s8BT4+BY
EPIAシリーズ用のDVI出力アダプタが発売に
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060923/etc_epiadvi.html
184孟宗:2006/09/20(水) 20:38:46 ID:GL5GFx3N
最初から入れてくれれば・・・
185Socket774:2006/09/20(水) 20:44:11 ID:lo+uGt/v
それなりにクライアント用途も想定して自作市場に流してたであろう
ユニティがある程度の数は最初から確保しとくべきパーツだよな
186Socket774:2006/09/20(水) 21:37:09 ID:W8DLQJzl
>>164

173 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/05/07(土) 22:43:37 ID:8zsTIITg
CPUとチップセットを背面に実装して
ヒートシンク兼用筐体が作りやすいの出ないかなぁ

そいや昔コレ書いたのEDENスレだったわ

【C3】VIA CPU&EPIA Part1【EDEN】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1113501897/173

Mini-ITXで低発熱のEDEN向きの手法だと思うんだがなぁ
187Socket774:2006/09/20(水) 22:09:21 ID:WY1gZXYb
“VIA Luke CoreFusion Processor”搭載のMini-ITXマザーにファンレス仕様の「EPIA EK8000EG」が登場!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/20/664679-000.html
188Socket774:2006/09/20(水) 22:10:55 ID:Rtlv2R9h
実際どれだけ在庫あるかしらんけど週末まであったら買うかな
189Socket774:2006/09/20(水) 22:19:32 ID:vKJLEA50
>>183のDVI出力、解像度はどの程度まで行けるかソースある?
VIAのチップセットのページを探したけど見当たらない

WSXGA+あたりまで届くと嬉しいんだけどな
190Socket774:2006/09/20(水) 22:37:00 ID:Rtlv2R9h
>>189
よく考えたら解像度の問題もあったね
WUXGA使ってるからウニクロには無理そうだ
191Socket774:2006/09/20(水) 22:39:45 ID:s8BT4+BY
192Socket774:2006/09/20(水) 22:59:21 ID:IS+ocQus
EPIAシリーズのCPUとかいろいろ有りすぎて能力の差がわからん…
昔はこんなはずじゃなかったんだが。
193Socket774:2006/09/20(水) 23:28:14 ID:KoL8Zc1F
DVI-03に乗ってるVIAチプって何ですか?
194Socket774:2006/09/20(水) 23:34:06 ID:BVGccKLs
TMDSトランスミッタだろ。VT6132の無印かAかまではしらんが。
195Socket774:2006/09/20(水) 23:37:09 ID:3FNceJBN
EPIAってC3(Ezra とNehemiah)、C7、Luke、DPくらいだっけ?
どのへんからNehemiahが乗ってるのかっていわれると答えられんが。
俺はEPIA PN(G)とかマザーの種類が多すぎて仕様が覚えられない。
そういやLinuxの勉強用に最適って言われて買ったのがEPIA C800だったんだよなあ。
当時は全部入りってのがすごくうれしかったなあ。
196Socket774:2006/09/20(水) 23:45:00 ID:TdgpXNHh
\5,980か。すげぇ。ADD2カードなんてぜんぜん目じゃないな。
普通に7300GSあたりの新品が買える。同梱しろってのは無茶すぎだろう。
197Socket774:2006/09/21(木) 00:27:47 ID:SyHi99Qy
>>DVI-03
高速電脳で注文したら、初回入荷分は完売…orz
しかも次回入荷は未定だそうです。
198Socket774:2006/09/21(木) 00:46:17 ID:K50a0Kgn
>>196
そうはいうが
178の製品にそれで約3万
X2 3600+(65W)とTForece550、7300GSで約3万
どだい大きさに利点を見出せないならやってられん状況だよ

おいらDVI-03を4つ欲しいんだが(N,EN,PNx2)次回にかけるしかw
199Socket774:2006/09/21(木) 01:11:39 ID:lLLdMjx/
>>198
1つ買ってあとは自作
200Socket774:2006/09/21(木) 06:15:51 ID:DDHTLCxB
今北産業orz
ENをHDMIで液晶TVにつなぎたい漏れはどうしたら・・・
201177:2006/09/21(木) 10:46:39 ID:XcJVv9Vf
結論から書くと、やっぱりWXGA設定ができませんでした。
そもそも、画面のプロパティ→設定→詳細→アダプタ→モードの一覧にWXGAな解像度がありません。
使用できないモードを隠す設定はOFFだし・・・ひとまずあきらめてXGAで表示しています。
165さんとは違う構成のようなので違う結果になっているのかと思います。
EPIA-SP8000→TVC-D4→32L400V という構成でRGB→D4変換してるのでモニタ設定が合わないのかもしれません。
デバイスマネージャ→モニタに2つもモニタが出てきている時点で何かおかしいのかもしれませんので再インストールしてみます。うまくいったら報告します。
DVI-03で盛り上がっている中、スレ汚し申し訳ありませんでした。いろいろ教えてくれた方々ありがとうございました。
202Socket774:2006/09/21(木) 11:22:41 ID:xtBW2gy6
DVI-03購入者マダー?
最大解像度教えてくれ
203Socket774:2006/09/21(木) 12:37:21 ID:zlOb+nFD
棒店にDVI-03在庫あったーっ!!!
だめもとで午前中をサボって店巡りしたらゲト
まだ残数枚あるよ

仕事でハマってるためレビューは土日に
204Socket774:2006/09/21(木) 12:40:21 ID:IoKxTi7I
>>203
勤め先にタレこみました
205Socket774:2006/09/21(木) 12:53:08 ID:lLLdMjx/
>>203
まずはテスターでピンアサイン調べてレポヨロw
206Socket774:2006/09/21(木) 13:04:11 ID:evmFnWv4
ピンアサインくらいマニュアルに載ってるだろ。
そもそもTMDSトランスミッタをどうするつもりだ。

適当に「分かってる振り」は即バレするからみっともないぞ
207Socket774:2006/09/21(木) 13:26:05 ID:kK/48dlj
気持ちはわからんでもないぞw
控訴口伝脳(なぜか誤ry でAddOnのカタログが壁に張られたころ
DVI-03の取り寄せを頼んで、数万くらいってのにもOKしたんだが
結局入手できなかった
今回のみで終息しちゃうと入手難易度は479用C7の比じゃない
208Socket774:2006/09/21(木) 13:33:51 ID:xtBW2gy6
>>207
せっせと東映と高速に問い合わせしまくればユニティが動いてくれるかもしれない
今回の分が完売したらこれは金になると思うかもしれないし
209Socket774:2006/09/21(木) 15:48:23 ID:33pK4OGC
こういうのは「たのみcom」で何とかならんのか?
210Socket774:2006/09/21(木) 16:09:29 ID:2l2bujBs
>>209
あそこは何の役にも立ってない。
たのみこむ→メーカーが無関係に商品化→たのみこんだ奴が「たのみこむのおかげ」とたのみこむで購入→うま〜
って言うビジネスモデル
211Socket774:2006/09/21(木) 18:06:12 ID:xtBW2gy6
DVI-03報告待ちきれなくて注文した
212Socket774:2006/09/21(木) 21:42:07 ID:JEQC49Xt
EPIA-M10000とGF6200A-LP128Hの組み合わせでFedora Core5を入れると、VGAを
PCIスロット優先にしていても、CLE266内蔵のビデオチップのほうが認識されて、
X Windowの設定に失敗してしまい、手動で設定しようとしてもkonすら動かせません。

何か解決策をご存知の方はいないでしょうか。
213Socket774:2006/09/21(木) 22:19:05 ID:G2Vik4PT
DVI-03、1600x1200は出たよん

EPIA-EN15000(WindowsXP Pro SP2)
アナログ側:RDT193E(1280x1024)
ディジタル側:MultiSync LCD2090UXi(1600x1200)

「このモニターでは表示出来ないモードを隠す」のチェックを外した状態で…
640x480 / 800x600 / 1024x768 / 1280x720 / 1280x800 / 1280x1024 / 1600x1200

当方、ケースにCrysTaを使用していますが、高さがギリギリ。
ハードディスクとかを止める板を填めると、引き出す部分のケーブルがかなり押さえつけられます。
あと、PCI側にある穴にはコネクターが入らず、結果IOシールドから尻尾が生えてます。
#かなり無理をすれば大きい方の穴から入りそうだったが…
214Socket774:2006/09/21(木) 22:25:23 ID:/w8F50XA
DVI-03のサイズ教えてください。
215Socket774:2006/09/21(木) 23:06:00 ID:xghPSmfQ
いちおう上げときましたよ
取り付けてもマザー表面から40mm以内に収まります
EPIA-Nは変換コネクタ自作がいるw

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3446.jpg 〜 3451.jpg
216Socket774:2006/09/21(木) 23:09:46 ID:HUk8x+Sx
かなりデケーな
217Socket774:2006/09/21(木) 23:13:39 ID:evmFnWv4
>>183の写真で見た印象と違って、EPIAと並べるとケーブルの太さコネクタのでかさを実感するな
218Socket774:2006/09/21(木) 23:16:39 ID:/w8F50XA
nanoだとピン合わないのか;;
注文しちまった。
219Socket774:2006/09/21(木) 23:33:09 ID:fDGcC53w
M/Bのピンの幅から考えてたからべつにデカイとは思わんな

>>215
なんか加工する必要あったの?
写真みただけじゃよく分からないのだけど
220Socket774:2006/09/21(木) 23:55:42 ID:/w8F50XA
画像よく見たらnanoだとピンピッチ狭いんだね。
そういえばnano用にかっこいいスイッチ買ったけどピッチが合わずにギボシ作り直したそど、
DVI-03用を作るのは私には無理そうだ。買えたら販売店に1つ2つクレーム付けてオークションにでも流すかな。
221Socket774:2006/09/22(金) 00:03:17 ID:wTohZ0nW
最近、2chにも大陸人が日本人のふりをして書き込みをするから困る。
222Socket774:2006/09/22(金) 00:07:39 ID:33OHE+Su
>>219
いやピンの数が合わないんだよ(マニュアル参照)
しかもFETにつっかえて全部は刺さらない

ピッチは1.27mmなので、改造用に秋月で↓を頼んである
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q="P-01151"
変換基板つくってもだめだったらPNへ流用する
223Socket774:2006/09/22(金) 00:12:24 ID:33OHE+Su
>>220
スイッチあたりは2mm
戦国にヘッダピンがあるし、西川にはコネクタハウジングもあるよ
日本だからmm丁度のピッチは入手しやすい
224Socket774:2006/09/22(金) 00:20:27 ID:qI5wSaKy
最初からDVI-Iを標準にしろよ
変換コネクタはクソみたいに安いんだし
225Socket774:2006/09/22(金) 00:29:23 ID:yNJa8gvy
>>224
おまえはクソを買ったことがあるのかと
226Socket774:2006/09/22(金) 00:44:38 ID:2Pc7dRXr
>>222
なるほど
本来はN用には電源部分みたいに変換するものが同梱されるんだったりしてな
227Socket774:2006/09/22(金) 01:00:29 ID:33OHE+Su
Watchi impressはNってあって訂正も無いんだよね
もしや、ピン折りしろって言ってるのかもw
折らなくても↓を途中に挟むだけだからだれかやってみね?
http://www.e-netten.jp/sengoku2/cgi/search.cgi?toku=こねくた&cond8=and&dai=基板めす&chu=&syo=は-ふ&k3=0&pflg=n&list=2
228Socket774:2006/09/22(金) 01:33:16 ID:shH33YeR
もうDVIコネクタ標準でDVI-VGA変換アダプタかピンで
229Socket774:2006/09/22(金) 21:11:18 ID:2Pc7dRXr
DVI-03届いたのでPNにさしてみた
UltraSharp 2405FPW HASに繋いでみたが1600*1200が限界だった
画面のプロパティには1920*1200の項目が出て選択はできるのだけど、
画面領域は1600*1200のまま下にノイズがでて使えなかった
やっぱりにじみがないとイイネ

ケーブルの突起を考えると内部の高さは5cm位あった方が良い
DVI-03のDVIコネクタは固定できないからケーブル引っ張ると悲惨な事になりそうだ
230Socket774:2006/09/24(日) 01:17:25 ID:EGaUTGPP
EPIA PN15000GでLAN#2に差し込んでもネット接続できない。
IP取得は出来てるんだが、なぜか常にアクセスLED点滅しっぱなし。
Pingを飛ばしても90%はTimedOUT・・・初期不良でしょうかね・・・
231Socket774:2006/09/24(日) 07:59:02 ID:WU6U0uny
ケーブルやハブも疑ってみたら?
PCIのLANさして動いたら初期不良だろうけど。
232Socket774:2006/09/24(日) 18:17:49 ID:YJnoCaA9
>>230
EPIA PN + PenM760 + noah800B + W2K です。
ウチのLAN#2はLAN#1共々フツーに動いてます。

ところで、BIOSでSYSTEM FAN Speedの数字出てますか?

更にウチのはCPU Tempが70℃-80℃を示すんだけど、
誤表示だと思われます。他の方で誤表示されてる方いますか?

-------- 以下自分語りしますが --------
●SYSTEM FAN Speedについて
ウチのは0RPM表示。CPUのファンを繋いでも0RPM表示。
ケースファンをCPUFAN位置に繋ぐと回転数表示するけど、
ケースファン仕様では1500RPMのはずが、6500RPMの表示。
ちなみに仕様5500RPMのCPUファンも表示は6500RPMあたり。

●CPU Tempについて
CPUファンのヒートシンク表面はBIOS表示状態で33℃前後(気温24℃)。
このCPUを他メーカーのmini-ITXに乗せると、BIOS表示状態で40℃前後。
他メーカーのmini-ITXに乗っていたPenM760をEPIA-PNに乗せても70-80℃表示。
233Socket774:2006/09/24(日) 22:26:50 ID:EGaUTGPP
>>232
同じケースですね。
で、結論としてはケースFAN繋げてもシステムFAN回転0のままです。
また、CPUは15000GなのでBIOSで35度程度(FANレス)です。

こちらのLAN不具合は一度電源入れなおしで使えるようになったのですが・・・
なぜかLAN#2のアクセスLED(オレンジ)がBIOS状態でも常に点灯しています。
普通にLANとしては機能するのですが点灯したままです。

そちらの環境では如何でしょうか・・・?
234232:2006/09/24(日) 22:53:27 ID:YJnoCaA9
>>233
どもです。
個体別の問題でないなら、SYSTEM FAN Speedの件は
気にしない事にしますわ。

LANポートのオレンジLED点灯しっぱなしはウチも同じです。
電源切ってても点灯/点滅します。LINKとRxとを単一の
LEDで表現するのは、最近のお約束みたいなもんです。
LANが電気的に繋がってれば点灯、通信時点滅です。
WOL用等の理由でLANは電源切れないんだろう程度の
考えで、全然気にしてませんでした。この点は問題ないと
思いますよ。pingが通らなかったりするのは問題ですが。
235Socket774:2006/09/25(月) 00:33:06 ID:aRV7xr4s
DVI-03+PN追加報告
1600*1200使えるとか言ったけど、1024*768以上に設定するとパッとみは表示されてるが、
マウスを右下に移動するとスクロールする仮想解像度?な状態で、スクロールした部分はノイズ
ウニクロのコンパネのディスプレイを見るとDVIは内部解像度が1024*768で固定されている模様
Windowsのソフトウェアドライバ?を使えば問題ないが、いかんせん描画が遅すぎて話にならん

自分のとこでは上記の通りイマイチ使えないのだが、
DVI-03購入者で1024*768より上で問題なく使えている人いますか?
上記のが仕様だったら金の無駄なんだがorz
236Socket774:2006/09/25(月) 02:09:13 ID:U6mwBiyZ
>>234
いや、緑のLINK-LEDと橙のACCESS-LEDがあるので兼用ではないかと。。。
LAN#1側はLINK-LEDのみ光っていますし。
237Socket774:2006/09/25(月) 04:44:36 ID:RNwjHk0O
どなたかデザインテクニカ CUBE CL-10000
にEN12000Eを移植できた方いませんか?
238232:2006/09/25(月) 17:10:55 ID:Ng7gNrH7
>>236
緑のLEDは10/100Mの区別の為ので、
100M接続の時に点灯するんだよん。
239232:2006/09/25(月) 18:14:03 ID:Ng7gNrH7
今時10MのHUB持ってる人いないだろうから補足。
この緑LEDは、ウチの100MのHUBに繋ぐと点灯して、
10MのHUBに繋ぐと消えるので、確実な話です。
240Socket774:2006/09/25(月) 23:05:27 ID:TzG3qwxg
最近EPIA-PN15000Gで組んだんですけど、Speedfanに変わるものってありませんか?
CPUファンの音がうるさくて入れてみたんですが、チップを認識しないorz

以下構成
EPIA-PN15000G+SilverStoneLC05
2.5HDD*1 3.5HDD*1
241Socket774:2006/09/25(月) 23:07:56 ID:9oXRE+v3
まず小型静音で大容量HDDとかいう妄想を捨てることから始めろ。
242Socket774:2006/09/25(月) 23:09:22 ID:6SOgxWFJ
センセー、241くんが威張ってまーす!
243Socket774:2006/09/25(月) 23:13:22 ID:TzG3qwxg
>>241
現状HDDの音は気になってないので捨てる必要性を感じません。
244Socket774:2006/09/25(月) 23:24:15 ID:dptHc7fR
ケースの通風孔をうまく使えるようなファンに変えればいいのでは?
245Socket774:2006/09/25(月) 23:28:23 ID:U6mwBiyZ
>>238
thx すっきりしました。
246Socket774:2006/09/26(火) 00:41:07 ID:hlk+sDwC
>>237
PNなら移植した
247Socket774:2006/09/26(火) 01:19:30 ID:3lRidUK7
>>246おお、移植できましたかEN12000Eってヒートシンクでかくなってるじゃないですかだから上にあるCD-ROMに当たって入んないんじゃないかと思ってPNもヒートシンクEN12000Eぐらいありましたっけ、後とくに穴空けたりいろいろ図工しないといけない事なかったですか
248Socket774:2006/09/26(火) 01:27:11 ID:tSVOz676
>>247
息継ぎくらいして喋れ。苦しくないか?
249Socket774:2006/09/26(火) 01:59:42 ID:hlk+sDwC
>>247
PNの話だが、電源コネクタの位置がCLとちがうので、電源ケーブル長がたりない。
延長しないといけない。多分ENも同じ。
そのほかは特にいじってない。

ヒートシンクはPNとENで別物なのでなんともいえない。PNでは干渉はしてないもよう。
250Socket774:2006/09/26(火) 02:18:36 ID:3lRidUK7
>>248
w3mで書いたら改行されませんでした、見にくいですね
>>249
うーん、たしかに違いますねぇ位置が
延長というのは中のケーブルで外のケーブルの事ではないですよね
その延長は難しいですか、半田使ったりとか
251Socket774:2006/09/26(火) 12:40:15 ID:QSaDUppn
252Socket774:2006/09/26(火) 15:18:34 ID:lwjlKLYu
>>251
むぅ、GbEや1394と激しく気になるが結局CPUは1.5Gまでなのかな?
253Socket774:2006/09/26(火) 15:20:42 ID:tWOdwHih
>>235
他スレの質問テンプなみに状況を整理して
書いてくれないと何ともいいようが無い

一応エスパーレス
「MSの〜」がuAGP〜.sysのことなら、手動でデバマネから
「VIA CPU to AGP Controller」を選択してみる
それでもダメならHyperion Pro Driverの最新版をViaArenaから
取ってきてインストール、それでも改善無しなら同じくCN700 Display
Driverを取ってきてインストールしてみる
VT1632Aが載ったITXボードの統合ドライバを導入して、すかさず
PN用で上書きしてみるなど
254Socket774:2006/09/26(火) 16:09:50 ID:Ng3O4zoB
>>253
要点をまとめると
・DVI接続は最大1024*768
・それ以上は仮想デスクトップ扱いになり一見表示出来ていてもスクロールしゴミが出る
以上・・・orz
XGAより上の解像度で問題なく使えている人いるのかなぁと思った次第で

http://forums.viaarena.com/messageview.aspx?catid=32&threadid=68137
DVI-02+SPのことだけど1280*1024等つかえねーって話・・・だと思う
255Socket774:2006/09/26(火) 17:45:55 ID:tWOdwHih
>>254
了解
近場に1200*1024が試験できる環境が無いので
2、3日待ってもらえればDVI-03+PNをチェックしてみる
ちなみにEpiOSでもダメ?
256Socket774:2006/09/26(火) 20:27:46 ID:fXJM2HhV
Jetway製のC7マザーボードが登場、VIA以外では初
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060930/etc_jetc7.html
> Jetway「7F2WE1G2E-OPB-LV」が発売された。価格は約2万円
> 7F2WE1G2E-OPB-LVは他のC7マザーボードと同じくMini-ITXフォームファクタで、
> チップセットはCN700+VT8237R Plus。CPUは1.2GHz版のC7で、搭載クーラーは
> ファンレス仕様。オンボードデバイスとしてはTV出力付きのVGAと6chサウンド、
> 10/100Base-TX LAN、IEEE 1394を搭載し、拡張スロットとしてはPCI×1、専用ドーター
> カード×1、DDR II DIMM×1が用意されている。

> BIOSには「Over clock Running」という設定項目も用意されている。
257Socket774:2006/09/26(火) 22:28:52 ID:vC3japSE
よし、パパ買っちゃおうかな!
258Socket774:2006/09/26(火) 23:16:27 ID:TUr3V8V0
penM 740
DDR2-533
でEPIA PN で今さっき組んでみましたが、画面に何も表示されない。ビープも鳴らない。
ジャンパの設定は、FSB533と1.5VとインテルCPU用にしているから間違っていないと思うんだけど。
CPU以外は新品なのになぁ...
259Socket774:2006/09/26(火) 23:24:04 ID:3WrOLr2h
>>258
ヒント:CMOSクリア
すんません当てずっぽうでいい加減なこと書いてますw
260Socket774:2006/09/26(火) 23:27:11 ID:RTnyHvRO
>>258
CPU固定のネジが180度回ってない(固定されて無い)とか。
261Socket774:2006/09/26(火) 23:28:07 ID:1UtqrFAh
PN欲しいなあ
262232:2006/09/26(火) 23:29:48 ID:FG1eR813
>>258
ケース(電源)は何を使ってますか?
うまくいったら、CPU温度晒して欲しい。
参考にしたい。
263Socket774:2006/09/26(火) 23:45:49 ID:eiFtjlVQ
264Socket774:2006/09/26(火) 23:58:32 ID:gFKuomME
>>258
自分も初めそうだった
ジャンパ弄ったり電源変えたりやってたら何時のまにか動くようになった
265Socket774:2006/09/27(水) 00:04:25 ID:/ooCK5xw
>>263
オチにC3が来ると思ったのに〜

つ〜訳でリンクにあった
http://www.youtube.com/watch?v=gdDeFWBZMI0&mode=related&search=
が面白かったw
266Socket774:2006/09/27(水) 00:22:57 ID:ioA1XW4i
VIA CX700M -Unified Chipset with HDTV support
http://www.via.com.tw/en/products/chipsets/c-series/cx700m/
267258:2006/09/27(水) 00:28:27 ID:YWzHB5xH
>>260
それでした。このソケット初めてなんでやられました。
>>262
ケースは自作です。現在京都の寺町の電脳武道会に出展予定なんで。
もし良かったらむき出しの状態での温度なら掲載できますが...
268Socket774:2006/09/27(水) 00:38:02 ID:5IZRgoZs
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ お |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 兄 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た ち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .ゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 東 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 大 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 '
269262:2006/09/27(水) 01:23:45 ID:yo+DODts
>>267
むき出しでも全然OKです。ウチの変な数字出てるんで、
マザボ個体別の不具合かどうか切り分けたいんです。
BIOSのhealthで何℃になりますか?宜しくお願いします。
270孟宗:2006/09/27(水) 06:46:31 ID:KzrXaNxI
ttp://www.via.com.tw/en/products/chipsets/c-series/cx700m/
VIA CX700M ?Unified Chipset with HDTV support
271Socket774:2006/09/27(水) 07:36:01 ID:11sOVcAB
272Socket774:2006/09/27(水) 08:05:15 ID:TFj1zOxp
>>256
イーサーネッツが100メガじゃなぁ...
100メガじゃなぁ...
273Socket774:2006/09/27(水) 10:04:18 ID:5AwNB+Q1
>>272
ttp://www.mini-box.com/s.nl/sc.8/category.221/.f
お好きなのをどうぞ
蟹だったろ蟹だったり蟹だったりしますが
274Socket774:2006/09/27(水) 12:16:32 ID:QqbTW20Q
>>273
ギ蟹ならおk
100で蟹は勘弁な
275Socket774:2006/09/27(水) 12:29:01 ID:TFj1zOxp
>>273
娘カードで拡張という手があったのね。
情報おおきに。
ギ蟹x3っておもしろそ。
276Socket774:2006/09/27(水) 13:11:01 ID:fmlptzaq
インテル、超低消費電力型チップ「Steeley」でUMPCの低価格化を目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060927-00000003-cnet-sci

VIA\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタヨー
277Socket774:2006/09/27(水) 13:39:07 ID:5AwNB+Q1
>>276
それ以前にUMPCが終わりそうだ

>>255
人を当てにしてばかりではなんですのでサブ用にiiyamaの19AC1-WAを調達してきた
結果から言うとDVI-03+PNで1280*1024不都合なく表示できた
画面のプロパティのDVIの項目みると1280*1024とパネルサイズが正しく反映されていました

2405FPWが1024*768と認識されるのは相性の問題?
278Socket774:2006/09/27(水) 14:05:51 ID:fmlptzaq
組み込み、UMPC、ノートは全部インテルのこれになる

VIA\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタヨー
279Socket774:2006/09/27(水) 14:14:49 ID:BWKCtiT3
>>278
それ以前にUMPCが終わりそうじゃね?
280Socket774:2006/09/27(水) 14:27:04 ID:fmlptzaq
UMPCがオワテも組み込みとノートがある

VIAはさっさと全チップ統合しる、でないと

VIA\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタヨー
281Socket774:2006/09/27(水) 14:37:38 ID:vQxIVM+L
>>280
UMPCは、高機能化した携帯と安くなったノートの間で
PDAの二の舞になりそうな気がする…。
282Socket774:2006/09/27(水) 14:44:25 ID:iehX2v/i
VIAの統合は同一シリコン上じゃない。
インテル様が本気になれば本当にオワ・
だけど俺様の愛は
283Socket774:2006/09/27(水) 17:07:58 ID:mU7Wfxtc
>>273
PCIにギガニ3本ぶら下げるというのも
ある意味いさぎよい
284孟宗:2006/09/27(水) 21:17:14 ID:pxYX4sjR
CPUとチップセットはワンパッケージにはなるだろうけど
1個のダイに統合されるかは微妙・・・
C7とVX700のCoreFusion(john)が出れば
一応オールインワンかな。

65nmあたりでS3 DestinationなCoreFusionが出ると良いな・・・
DestinationをROP 4基、Shader 32基程度に
思いっきり割り切ったカスタマイズして・・・
(ATIのX1800とX1600やX1900とX1800の関係から)
(トランジスタの増大分の多くはShader以外の部分と思われるため)
(スレッド管理、分岐機能はR580並で・・・)

Isaiahの情報が全くない・・・
GPUを意識した路線に変更したのかなぁ・・・
285Socket774:2006/09/27(水) 21:37:47 ID:zCQazzv3
>>281
俺はPDAとPHSが一体化したこいつ使ってる。

ttp://www.sharp.co.jp/ws/007sh/function/keyboard.html

WindowsMobileでかなり色んなソフトが使えるし
解像度も640*480あるしQWERTキーボードも装備してるし
電池も持つし何より単体でネットに繋げるし
UMPCマジイラネと思う。

ちなみに動画再生性能がEzra800MHz以上なのは
C3ファンとしてちょっと悲しかった。
286Socket774:2006/09/27(水) 22:51:11 ID:uL7LjoB2
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060915/121171/

日本人がInte買わなくなったら、Intelのほうが終わる。
287Socket774:2006/09/27(水) 23:12:38 ID:n36dARp0
>>284
バスライセンスが完全に切れたら変わるんじゃね
より組み込みに特化してこんな感じの2ダイ構成
C7+SuperI/O+GPIO==Link==GPU+North
GPU側をEEPROMにすれば高機能マイコンとかw
288Socket774:2006/09/27(水) 23:14:34 ID:fGmF/dbw
日本のメーカーがIntelべったりだからそれはないでしょ。

ELSA JAPANなんか本国のメーカーが会社清算で消滅しても
ライセンス商法でぶいぶい言わせてるし、万一Intelが倒産なんて事態になっても
日本のメーカーは大喜びでIntelの商標権に大金を投じるだろう。
289Socket774:2006/09/27(水) 23:18:57 ID:n36dARp0
>>288
どこからCPUを買ってくるんだw
290Socket774:2006/09/27(水) 23:19:17 ID:zCQazzv3
VIA
291Socket774:2006/09/27(水) 23:25:13 ID:qFZY3ud+
うちはノートも含めてIntelプロセッサ積んだPCは全くない
292Socket774:2006/09/28(木) 01:28:19 ID:Kq/I3rro
うちにもintelやAMDのプロセッサ積んだマシンは全くない
293Socket774:2006/09/28(木) 01:44:19 ID:lMrVLMB3
うちはザイログ製CPUしかない
294Socket774:2006/09/28(木) 03:48:24 ID:JhtWjz0c
トラメタも全チップ統合路線なら生き残れたのに
295Socket774:2006/09/28(木) 04:46:49 ID:eSs6epRb
統合ってALiと?
296Socket774:2006/09/28(木) 07:42:23 ID:xRgsoQg/
うまいな
297Socket774:2006/09/28(木) 15:21:26 ID:DuB/YO9i
>>286

この記事、微妙だな。
「CPUがIntelである必要は無いけど、チップセットがVIA(SiS/ULi)じゃいやだ」って言う香具師も結構いるもんな。
298Socket774:2006/09/28(木) 15:28:47 ID:FDYJaubQ
>>297
日本の自作市場の狭さを考えたら誤差みないなもの
299Socket774:2006/09/28(木) 15:53:08 ID:DuB/YO9i
>>298

いや、鯖屋もそんな感じだよ。
「Opteronは面白そうだけど、チップセットとか安定して無いでしょ?この間借りたBroadcom乗ったやつもいまいちだった」
とか言ってたし。
300Socket774:2006/09/28(木) 16:17:57 ID:j8aWIt7x
何となくヌフォは鯖に似合わないような…とは俺の勝手なイメージ
まぁ、実際ヌフォばかりだけど
301Socket774:2006/09/28(木) 16:37:19 ID:A25jC0Fc
実際ウンコなのでサーバには使いたくない<nForce
Broadcomのはまぁ今のところそこそこ動いている。
302Socket774:2006/09/28(木) 20:13:54 ID:M1m8ExfN
303Socket774:2006/09/28(木) 23:48:35 ID:6KwiBbIQ
>>302
これが載ると言われているEXも、
もうちょっとしたら出るかな?
年末かなぁ…
304Socket774:2006/09/29(金) 00:52:28 ID:y7zMud6g
>>277
L797とL885でやって見たけど問題なしみたい
2405FPWの解像度の返し方が特殊なのかもね
305Socket774:2006/09/29(金) 09:43:30 ID:MZkmcLnP
>>304
チェックありがとうございます
やっぱり2405FPWの問題ですかorz
epiaの省電力に合わせて19AC1をメインにするかな
2405FPWと比べて消費電力50W近く違ったはずだし
306Socket774:2006/09/29(金) 17:43:45 ID:v4CfHr4R
>>305
とりあえずハードの問題じゃなかったので
バグ報告しといたら対応されるかもしれないよ
307Socket774:2006/09/30(土) 06:56:15 ID:w+fekVHb
C3/C7のボードをドライブドア系のボックスに入れて使ってる方いらっしゃいますか?

ファイルサーバーを作ろうと思うのですが、MINI-ITX用のケースは小さいので・・・
308孟宗:2006/09/30(土) 07:33:47 ID:mjufvpkO
フルタワーで良いじゃん。
309Socket774:2006/09/30(土) 07:49:01 ID:1b0+Ntzl
EPIA-5000をフルタワーに入れたときは太平洋にゴボウだったね。
(ちょっと慣用句の用法が間違ってる)
テラを目指してIDEと拡張ATAで120GBを8台つないだら
ケーブルで覆われて板が見えなくなった。
smbクライアントが十数台ぶら下がると、
何も転送してなくてもEtherがエラー吐きまくって切断起きまくり、
全ドライブのfsckには2日以上かかって、実用にならなかった。
310孟宗:2006/09/30(土) 08:09:54 ID:mjufvpkO
EN15000に
250G(IDE)x3
250G(SATA)x3 Raid5(拡張カード(Bios Raid))
という構成はいけました。
311孟宗:2006/09/30(土) 12:17:36 ID:mjufvpkO
ttp://www.epiacenter.com/modules.php?name=News&file=article&sid=915
VIA booth impressions from ESC Boston 2006

つぎ買うのは、EXか。
312177:2006/09/30(土) 15:26:43 ID:dmnkZnxc
なんとかWXGA表示出来るようになりました。
原因はBIOS設定だったなんて恥ずかしくて書けない。
Advanced Chipset Features→Panel Type
ここが640x480だったのが原因でした。
ぜんぜんマニュアル読んで無いことがバレバレなオチでした。

しかし表示できた解像度は1280*768なので、165さんが使いたい解像度ではないです。
以上、スレ汚しスマン。
313Socket774:2006/10/02(月) 19:26:22 ID:vQOB+++Q
G550オンボードのmini-itx が発売されたら即効で買うな。
314165:2006/10/02(月) 19:43:47 ID:Z0TaNGfy
いやそれ俺が使いたい解像度どんぴしゃ。
EPIA-PNはマニュアルも付いてなかった。orz
でも今更モニタ移動でけへん。
情報のみ頂いときます。ども。
315Socket774:2006/10/02(月) 20:05:20 ID:j+NFeXLx
437 :間違い :2006/10/02(月) 19:32:28 ID:vQOB+++Q
G550オンボードのmini-itx が発売されたら即効で買うな。
316Socket774:2006/10/02(月) 22:22:44 ID:VNdMT+f3
フットプリント喰うから無理だな。安くもないし。
CLE266でもG550よか性能いいくらいじゃないか?
317Socket774:2006/10/03(火) 01:20:06 ID:ju09b4aA
だからVogueまだぁぁ(´∀`)っ/凵 ⌒☆チンチン
318Socket774:2006/10/03(火) 11:01:27 ID:HbKTSN6r
>>312
うちの常用解像度は1152x864だから、メインでの利用は難しいな。
319Socket774:2006/10/03(火) 11:10:06 ID:4K3NDV6P
DVI-03を内蔵してみた
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3498.jpg
元々MII用の適当穴あけなのでヒドイ出来だ・・・
PCIブラケット位付けといてくれてもよかったのにな
320Socket774:2006/10/03(火) 11:57:40 ID:XTZE3IKI
EPIAシリーズでサウスブリッジがdだ人っています?
INTELのICH5あたりが燃えるのはよく見たことあるんだけど
VIAのサウスが燃えたってのはあまり聞かないので。
つい今しがたEPIA-V800が起動しなくなったんだけど、サウスっぽい感じなんだよね…
321Socket774:2006/10/03(火) 12:14:24 ID:WECfRzf/
サウスっぽく起動しなくなるのって、どんな症状だ?w
322Socket774:2006/10/03(火) 12:58:14 ID:XTZE3IKI
>>321
たしかに上の書き込みだけだと どんなんだよそれって話ですね(笑
症状まで書くと長かったんで、とりあえず質問だけ書いてみた。

まったく電源が入らないわけなんだけど
まな板状態でOS起動中よそ見してたときパチッと聞こえ(た気がした)て画面見たら真っ黒。
電源は生きてるぽい(ACアダプタ→変換基板。PS-ONをGNDに落としてみたけど12Vとか出る)
コゲくさい臭いがした。燃えたような跡は基板にもケーブルにもない(と思う)。
ICH5がdだ時って、よく「中からなんか溶け出てきちゃった」みたいな感じのやつが表面についてるんだけど
それと似たやつがサウスについてた(ただ、以前からついてたタダのゴミの可能性も有)
わかりやすく燃えてくれればいいんだけどねー
まだ検証中だけど、他に燃えた人っているのかなと思って聞いてみた。
323Socket774:2006/10/03(火) 13:01:53 ID:WECfRzf/
> パチッと聞こえ(た気がした)
例えばコンデンサの液漏れでショートしただけじゃね?
サウスサウス言うけど、その周辺が逝くことの方が多いだろ普通。
324Socket774:2006/10/03(火) 18:05:38 ID:iOt45oW2
初代EDEN(533mhzのやつ)がどうもご臨終っぽい・・・・
パーツ構成いろいろ組み替えて動くか確認した結果12Vにハードウェアが1つ以上(HDD1台ならおk)ぶら下がってると起動してすぐリブートを繰り返す病気にorz
cmosクリアとか電源交換メモリ交換とかしたけどだめぽ

こういう症状でたらもうマザボ氏にかけ?
325Socket774:2006/10/03(火) 18:23:13 ID:mm4IwSgY
どうみてもコンデンサだろうな
326324:2006/10/03(火) 18:27:12 ID:iOt45oW2
一応、コンデンサは膨らんでないんだが
327Socket774:2006/10/03(火) 18:31:11 ID:WECfRzf/
ならレギュレータ周りとかでしょ。
328324:2006/10/03(火) 18:37:56 ID:iOt45oW2
うーん
そこらは分かりません・・・
新しいEPIA買うかなぁ・・・
329Socket774:2006/10/03(火) 19:58:44 ID:9C1R7uNm
一応マジレスしておくと、電解コンデンサが死ぬ時は必ずしも膨らむ訳じゃないよ。
劣化して性能が落ちる→内部発熱が増大する→電解液が沸騰して膨張だから。
劣化の初期段階では目視じゃ分からないし、発熱の度合いによっては最後まで破裂しない。
330Socket774:2006/10/03(火) 20:02:46 ID:oNVhlYuj
自分だったらこういう確認をするだろうなってのはいくつかあるけど
書き捨て日記にしか見えない>>324の情報じゃアドバイスする気にもなれん。
331Socket774:2006/10/03(火) 20:52:45 ID:zq/EatOZ
結局新しいの買えってこったな
332Socket774:2006/10/04(水) 17:53:01 ID:XhDe8Ikd
EPIA-PNでPEN Mの740を使いたいのですが、電圧は1.8vか1.5vのどちらにしたらよいのでしょうか?
333Socket774:2006/10/04(水) 18:38:18 ID:XhDe8Ikd
1.8vでしたか。自己解決しました。
ただ、マザー上のCPU温度が68度なのは仕様ですか?
334Socket774:2006/10/04(水) 18:41:39 ID:Zsk8RHv+
C3/C7スレでくだらねぇ質問何度もしてるな池沼。
EPIAって入ってるのもEPIA=VIA CPUオンボードだった時代の名残名だけだ。

PenMスレがいくつもあるんだからそっちでやれよw
335Socket774:2006/10/04(水) 18:48:55 ID:Fe/DqRmN
>>334
そんな言い方もないと思うが。

>>332-333
とりあえずケースと構成、測ったツールがわからないと誰も答えられない。
不安ならサポートに問い合わせてみては?
336Socket774:2006/10/04(水) 19:03:47 ID:iS99JM1X
PNで設定する電圧ってPLLの電圧(VCCA)だよな?
2MキャッシュFSB533のPenM740は1.5Vだと思うんだが、俺が勘違いしてるのか?
まあ、PenM乗せるつもりないからいいけど。
337Socket774:2006/10/04(水) 19:15:50 ID:XhDe8Ikd
>>334
だったらそうテjンプレにでも書いておいてください。
>>335
ケースにはまだ入れていませんが、CPUクーラーをはずして、グリスのあたりを見てみると、
きちんと伸びているようなのでちゃんと付いているようです。
計ったツールはBIOSのヘルスチェックでみました。
一応明日にはサポに聞いてみようかな。
>>336
なんかそのあたりの記事にPEN M、CEL M用の設定(FSB533 1.8v)で出荷されている。
と書いてあったのでそれを信じて1.8vにしてみました。

あとはHITACHの2.5インチ160GのHDD(SATA)にOS入れようにもHDDが認識されない。
2つあるSATAをどっちも試したんですがね...
BIOSの"BOOT DISK PRIORITY"ではハードディスク名が表示されてはいるのですが...

これも明日にはサポに聞いてみます。
338Socket774:2006/10/04(水) 19:18:21 ID:aCVzYT9L
電圧かけすぎ→コア沸騰
339Socket774:2006/10/04(水) 19:20:30 ID:R69QHoEN
>>337
> だったらそうテjンプレにでも書いておいてください。
煽り相手にいちいち事を荒立てて口論でもしたいのか?
そうでなきゃ喧嘩腰しで反応するのははやめれ。
340Socket774:2006/10/04(水) 19:41:36 ID:oXP7AGZ4
>>337
> だったらそうテjンプレにでも書いておいてください。

スレタイも読めない文盲だがテjンプレは読んで下さるという訳か。
えらいでちゅねー。
341Socket774:2006/10/04(水) 20:28:05 ID:iS99JM1X
>>337
>なんかそのあたりの記事
そのあたりってどのあたりやねんってつっこみはさておき、ソースの素性は大体わかった。
マニュアル(と言えるほどのものじゃないが)の誤記とかじゃなくて出荷時設定か。
じゃあ俺は自分を信じとこう。(間違っていても実害無いし)
342孟宗:2006/10/04(水) 20:36:33 ID:KlkmRh+H
ttp://www.viapc-1.com/index.php?option=com_content&task=view&id=444&Itemid=2&lang=en
Samoa Solar-Powered Community Information Center

地道に凄い事してるようなきがする
343Socket774:2006/10/04(水) 21:21:56 ID:hFAG4lWv
>342
ぜひ、藤岡弘探検隊でも採用して欲しい。

ソラーパワーで動くUMA発見機 Porwed by EPIA C7 !!
344Socket774:2006/10/04(水) 21:24:23 ID:Zsk8RHv+
UMAじゃなくてUMPCだろそれw
345Socket774:2006/10/04(水) 21:26:45 ID:wePiT9TE
age
346Socket774:2006/10/04(水) 22:27:37 ID:rQSmQ6Pq
>>341
7x5 1.8V
7x0 1.5V
347Socket774:2006/10/04(水) 23:40:16 ID:fVoig++D
減速コードってなんですか?
348Socket774:2006/10/05(木) 00:22:39 ID:iMrJXMgN
>>346
7x5って動くんだね
ユニティーのサイトでは7x0しか書いていなかった。

7x3まさすがに無理だよね?
349336=341:2006/10/05(木) 00:58:08 ID:yTiV9XLB
>>346
thanks
やっぱりそうだよね。
350Socket774:2006/10/05(木) 02:33:39 ID:UJDEYL1b
いまさらEPIA-5000Aでrep2鯖立ててみた。
このスレ内に出てきそうな単語をrep2から検索するだけで、
php-cgi.exeのcpu使用率が100%まで張り付く…
非力だけど静かに健気に動いてくれてる。
351Socket774:2006/10/08(日) 05:06:18 ID:5mdKkfEr
conecoにJetway J7F2WE1G5D-OCとやらが載ってる
ちょっと前に出たJ7F2WE1G2E-OPB-LVより安そう
352Socket774:2006/10/08(日) 17:26:51 ID:7jaLcqXs
>> conecoにJetway J7F2WE1G5D-OCとやらが載ってる
FSB=250MHz固定です。
厳しい予選を突破した選ばれしC7でしか使えません。
353Socket774:2006/10/08(日) 23:29:20 ID:ZknATfAv
EN12000でマシンを組んでいるのですが、マザーボード上のFANコネクタから
充分な電力が供給されていないようで、試したところ多くのFANが起動しません。

実際に計ったわけではないのですが、起動するFANも、明らかに電源直結より
かなり低い回転数でしか回らず、5V程度しか供給されていない感じです。

VIAのサイトから落としてきたマニュアルには、FANコネクタには12Vが供給
されているように書かれているのですが、これはもしかしてBIOSか何かで
制御されているのでしょうか ? 常時普通の12Vが供給されるようにする方法
があるようでしたら、どなたか教えて頂けませんでしょうか m( . . )m
354Socket774:2006/10/09(月) 03:14:27 ID:IZtPj1U4
電源の4ピンから変換アダプタ使って直結。
パルス線だけマザーに出せるタイプのアダプタもある。
それかファンコン買ってそれに繋げる。
355Socket774:2006/10/09(月) 03:16:28 ID:IZtPj1U4
見つけた。こんなの。
ttp://ainex.jp/products/ca-03ps.htm
356353:2006/10/09(月) 12:58:24 ID:mIbaydcN
>>354
レスありがとうございます。
電源->FANのケーブルは持っていますが、回転数測定用パルスだけをマザー
ボードに戻すタイプが存在するとは知りませんでした。

やはりEN12000(またはVIAのMini-ITXシリーズ全般?)のFANコネクタの電圧が
低いのは、仕様なのでしょうか ?
357Socket774:2006/10/09(月) 14:22:07 ID:MGRo6OAz
PN動かしてますが、FAN廻ってるよ。
電源とか変えてみたらどうかしら?
358Socket774:2006/10/09(月) 14:51:14 ID:mIbaydcN
>>357
そうでしたか。
小型のケースにACアダプタ電源だからいけないのかなぁ。
電源の12Vに直接繋ぐと、元気に回ってくれるんですけどね。

とりあえず、後で余っている電源さがしてテストしてみます。
どうもありがとうございました。
359353:2006/10/10(火) 01:32:09 ID:ieGDM493
>>358
余っていたデスクトップ用の450w電源(テスト済み)を繋いでテストしてみたところ、
やはり結果は変わらず、CPU/SW FANともに低電圧のままでした。

マザーボードから供給される電圧(たぶん5V)で起動するFANも手持ちで見つ
かったのですが、いかんせんこれでは風量不足なので、当面は電源直結で
使うことにします。
こんなふうに壊れるのは難しいと思うので、たぶんEN12000(15000も?)の仕様
(設計ミス?)なのかもしれません… orz
360Socket774:2006/10/10(火) 01:53:20 ID:aE8ULxNn
>>359
残念ですね。
お察します。
レポお疲れ様っす。
EN入手する機会があったら
こちらでもテストしてみるです。
361Socket774:2006/10/10(火) 16:01:50 ID:XDIpWrqE
うーむ…
近所の店の閉店セールでC3缶(未使用・未開封)
見つけてしまった…
買っとくべきか?
362Socket774:2006/10/10(火) 16:17:04 ID:si2jspmd
>>361
かなり安くて、その店が無くなる前に動作確認できるなら買うべし w
363Socket774:2006/10/10(火) 16:42:19 ID:DHfLxFZA
「買わずに後悔より買って後悔」
364361:2006/10/10(火) 17:11:52 ID:XDIpWrqE
>>362 >>363
価格はズバリ「応談」って書いてありましたw
そしてソケAから自作始めた俺は、動作確認できる
ママンを持ってない…手元にあるSP13000には
刺せないしw
でも何故かあの青い缶がきになるw
365Socket774:2006/10/10(火) 17:52:49 ID:CAaJujrO
>>361
ぢつは中身は おで(ry
366Socket774:2006/10/10(火) 18:21:41 ID:e0gcbt+7
余裕あるなら、とりあえず買って
動作確認がとれてるマザーをまったり探せばいいじゃん
楽しみが増えていいと思うよ
367Socket774:2006/10/10(火) 18:30:55 ID:Dnb75cY+
値段によりけりてのもあるわな。変なプレミア価格にされててもアレだし。
368Socket774:2006/10/10(火) 20:42:04 ID:Nj7jtWRi
落札事例見ると収集家には安いもんだよな。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49348147
369Socket774:2006/10/10(火) 20:57:09 ID:7KCL4v24
オクでC3の出品を見てると、Ezraに貧乏人が「激レア!」とか言って妄想価格つけてたりするのが笑える。
370Socket774:2006/10/10(火) 21:02:18 ID:3zecX9HH
他のパーツも似たようなもんだよ>激レア
激レアなのはお前の脳味噌だろと出品者に突っ込みたい
371Socket774:2006/10/10(火) 22:38:54 ID:3VqPfonf
Cele1.7Gを使っていたM/Bが死んでしまった。
DDRを再利用がてらitxで遊んでみたいんだけど、おすすめってあるかな。
いまのところ目をつけてるのがEK8000EG。

C3の800Mhzがどのくらいの性能かわからないけど、PenIIIの800Mhzと同じくらいなのかな…
372Socket774:2006/10/10(火) 23:18:21 ID:7Xgy4TTS
>>371
そんなばかな
373Socket774:2006/10/10(火) 23:23:02 ID:7KCL4v24
>>370
そういやそうかもな。
Xabre600やG400MAX、Duron1.6GHzあたりも激レアの文字が躍ってたような。

思うに、そういう発想をする脳みそ持った貧乏人はレアでもなんでもなく
ありふれた存在なんだろうきっと。
374Socket774:2006/10/10(火) 23:32:03 ID:ubKw7Ag3
>>371
PenV400と見るのが一般的ではあるが、さらに100引いて検討すると幸せになれます。
375Socket774:2006/10/10(火) 23:37:14 ID:ig0eTXVi
>>374
そんなに速いかね?
Samuel2ならP6系Celeronの300MHz相当、NehemiahならP6系Celeronの400MHz相当
ってとこじゃないの?
ってNehemiahの800MHzなんてあるのかどうか知らないけど。
376Socket774:2006/10/10(火) 23:40:19 ID:ig0eTXVi
書き忘れすまんです。

>>371
性能が気になるなら、C3なんか使わずにC7使ったほうがいいと思うよ。
377Socket774:2006/10/10(火) 23:41:22 ID:7KCL4v24
つかベンチ厨はC2Dでもかって円周率計算してオナってろって話で。
378Socket774:2006/10/10(火) 23:45:58 ID:KAZohin3
使い方によってはそこまで遅くないぞ。せいぜい三分の二ぐらい。
そして、使い方によっては半分どころではない遅さ。

その区別が付いたとき、真のC3ユーザーとして進化できる。
379371:2006/10/10(火) 23:49:25 ID:3VqPfonf
なんだかベンチ厨になっちゃったみたいです。

性能が気になるというか、大体の目安がわかれば用意がしやすいかなーと。
PenIII→Cele→Athlon64ときてるので、PenIIIくらいしか比較対象がなかったもので。
荒らしてしまったならすみません。

ベンチマークはやったことがないのですが、win2kで音楽再生機くらいにはなりますよね?
380孟宗:2006/10/10(火) 23:57:09 ID:VSZC6g+1
EPIA-EK8000EGならC5Pのcorefusionだろうから
MP3やDVD(再生支援機能を使うソフト)の再生くらいは余裕かと。

どうせなら、静音な電源やケース、ファンで試してみてもいいかも。
381Socket774:2006/10/10(火) 23:57:26 ID:KAZohin3
>>379
とりあえず、よくあるパターン

・WindowsUpdateのあまりの遅さに発狂する
・FLASHを使ったサイトで処理落ちにヘコむ
・動画をWMPで再生し、コマ落ちに脱力する

その試練を乗り越えたとき、新たな地平が開ける
382Socket774:2006/10/11(水) 00:00:45 ID://xwIbIV
>>379
うちの妹マシンのEPIA-ML8000(Samuel2 800MHz)はLilithでMP3再生するくらい
ならいけてるみたいよ(出力はDirectSound)。
さすがに、ASIO4ALLとか使ってASIO出力したりすると追いつかなくなるけど。

それと別に荒らしてないから気にしなくていいよ。
でもこのスレには性能の話すると怒り出すこわーいお兄さん達がいるみたいだ
から、性能の話はほどほどにね。
383Socket774:2006/10/11(水) 00:04:19 ID:3VqPfonf
>>380
ケースと電源はとりあえずCeleのものを流用です。
SFX電源のデスクトップMicroATXケース。
常用できると思ったらケース購入してみます。

>>381
・Updateは自動なので大丈夫かな
・web閲覧はしない
・MPCなら大丈夫ってことかな?それともDVD以外の動画は無理?

>>382
音楽再生はfoobar2000使ってます。
FLACは大丈夫なのかな…
出力はPCIにサウンドボードを刺そうかなーと思ってます。
384Socket774:2006/10/11(水) 00:05:10 ID:wwZSTlZC
mp3再生の限界って無印Penくらい?流石に大丈夫だと思うけど
385Socket774:2006/10/11(水) 00:12:51 ID:tj6eW1FZ
無印Pentiumだとプレイヤーソフトを選びます。
出たばかりのWinampは厳しかったと思う。
Xing?のプレイヤーはダメだった。モノラル再生が限界。
SCMPXはなんとか動いた。

MMX以降のCPUなら問題ないかと。
386Socket774:2006/10/11(水) 00:13:18 ID:QdjaSE1e
Nehemiah1.2G+CLE266+SE-90PCIはASIO4ALL+foobarはギリギリ、
Frieve AudioのアップサンプリングもギリギリだけどHSC-ONは無理ですた。
普通にWin2Kでプレイヤーとして使うには十分かと。
387Socket774:2006/10/11(水) 00:15:23 ID:57cvwelM
たしかに性能の話になると
性能気にする奴は使うなとか変な人がいるよな。
388Socket774:2006/10/11(水) 00:20:09 ID:RwlsU9US
PentiumPro200MHzでもけっこう辛いよ

MP3再生してるとWebブラウズも体感的に遅くなる。
389Socket774:2006/10/11(水) 00:22:02 ID:WfFF+Lr5
>>387
値段でも似たようなこと言う奴が二・三人いるよ
390Socket774:2006/10/11(水) 01:04:53 ID:K1nCLTQd
数年前のCUBEにnehemiah1.2G、メモリ512MB、AIW-radeonで結構普通に使えてます。
動画はMplayer,VLC media player で704x396くらいなら普通にいける。
H.264は無理。MP3なんか普通にいける。特に動画編集とかしなければ使えるよ。
ちなみにゲームはしないから知らない。多分無理なんだろうね。
CPUファンレスでHDDは弁当箱入り、ACアダプタにしてあって、
静音ケースファン1つでほとんど音がないので、
まあ満足。以前はPenM、今はcore2duoとか気になって買い換えたいけど、
5インチx2で、弁当箱+DVDドライブにしたいし、一から静音仕様にするのが
面倒でなんとなく踏み切れん。
ってな感じの性能で満足してるやつはこの板では変態?
ちなみにノートのPenV800の方がエンコードははるかに早いね。
391Socket774:2006/10/11(水) 01:10:13 ID:RwlsU9US
むかーし、Ezra866MHzでMMOをやってた頃、
1時間ほどプレイしてるとクライアント再起動しないと
プレイできなくなるくらい急激に重くなっていた。

メモリもそんなにたくさん積んでなかったから仕方ないと思ってたが
CPUを河童セレに変えたら体感速度は大差なかったけど
急に重くなる症状は全く出なくなった…

原因良く分からんけど、メモリ周りが不器用なんだろうな。
392Socket774:2006/10/11(水) 01:10:46 ID:lFP/REjk
EPIA-M6000E、電源入れると通電はしてるがビープ音がせず、画面が映らない。
CMOSクリア、電源取替え、メモリ取替え、PCIのVGAを刺してみたが症状は直らず。
FDDからのBIOS復旧方法とかありませんか?
それかCPUかマザーが逝ってるのかな
393Socket774:2006/10/11(水) 01:16:35 ID:nO5OIgYc
>>390
>ちなみにノートのPenV800の方がエンコードははるかに早いね。

同じ動作周波数でも、EPIAの1.2Gよりノートやデスクトップの800Mの方が速いのは
どうしてなんだろう…
チップセットのFSB が遅くて、ストレージ周りのIOが遅くなるからかな
394Socket774:2006/10/11(水) 01:17:27 ID:nO5OIgYc
× 同じ動作周波数でも
○ 動作周波数の数字が速くても、
395Socket774:2006/10/11(水) 02:34:54 ID:86+BkZLI
>>394
Pentium3とC3はメーカーの異なる設計の違うCPUで、
動作周波数で性能比較はできませんが、それは了解済み?
396Socket774:2006/10/11(水) 07:40:34 ID:dxNcnPJp
性能 = 速度 x 効率
397Socket774:2006/10/11(水) 08:20:22 ID:p+oegYAf
UniChrome Proの再生支援が利用できるプレイヤーってPowerDVDだけ?
mpeg4再生支援の恩恵は何で受ければ良いんだ…
398Socket774:2006/10/11(水) 10:09:31 ID:+1TZZss/
エンコって純正のWMV?
399Socket774:2006/10/11(水) 23:38:27 ID:ZY96+eAN
>>385
うちのK-6 200MHzは
音楽のみなら平気だったが、
それに別の動作を加えるとすぐに処理オチしてたなぁ。

当時出たばっかりのゲームがmp3音声収録してやがって
それに絶望してPC買い換えたのを記憶してる。
400Socket774:2006/10/11(水) 23:41:22 ID:c2aH8iNX
それにしても、インテル、AMDの両巨頭がワット性能比を追及し始めると、VIAはつらくなるよなあ。
ニッチに進出するつもりが、ほとんど主戦場になってきた。
401Socket774:2006/10/12(木) 00:50:00 ID:NA6NYSYZ
現時点でワット性能比負けてないか
402Socket774:2006/10/12(木) 02:40:01 ID:B7oKKB5O
おhるよ
でも主戦場を遠く離れた低性能分野できのこ先生になる。
403Socket774:2006/10/12(木) 08:30:49 ID:MPrSNFwa
VIAがIntelを買収
404Socket774:2006/10/12(木) 09:11:30 ID:dch6xRLh
今までだってワット性能で戦ってきた訳ではなく
ワットと価格で戦ってきたようなもんでしょ。
405Socket774:2006/10/12(木) 09:42:48 ID:QPmju0u8
しかしC7になってからの高クロック品は電圧も高くなって消費電力もあがり
遅くて熱いCPUでしかないな
eden市場は徐々々々にだけど性能良くなってるから問題ないのだが
406Socket774:2006/10/12(木) 10:01:19 ID:z0IIA8M+
EPIAでエミュやってる人いる?
407Socket774:2006/10/12(木) 18:57:53 ID:ukm/f86k
>>404
ワット単位の性能で戦おうとしてたのはNehemiahまでだろ。
今は完全にEPIAっていうプラットフォームの魅力で戦ってるし。

なんてことはない、IntelがやってることはVIAの後追いばっかりだw
408Socket774:2006/10/12(木) 23:47:43 ID:kw6zCrJ/
>>406
単にエミュ言われても、範囲広いんじゃね?
VMwareなら動かしてるよ。
409Socket774:2006/10/13(金) 17:05:25 ID:MR4qfcsl
VT100エミュレータ
410Socket774:2006/10/13(金) 20:21:08 ID:WLFh1G5p
軽いエミュなら動くよ。
俺はC3でネオジオやってた。
PSとかは無理。
411Socket774:2006/10/13(金) 23:37:09 ID:RnQlSN54
>>407
なんてことはない、Intelがやってることは"後追い"じゃなくて"VIA潰し"
412Socket774:2006/10/14(土) 00:02:33 ID:WXBAspRt
>>411
インテルにしてみれば、あえてVIAを潰そうとしているわけじゃなくて、
気が付いたら踏み潰していた、というくらいの感覚なんだろうな…
413Socket774:2006/10/14(土) 00:41:14 ID:X4VZDwNH
Intel goes aggressive at low-end
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=35066

ULV Celeron M 600MHz (Banias, 512KB L2 cache) - 7W (fanless)
Celeron M 800, 900MHz, 1GHz (Shelton, 0KB L2 cache) - around 13W (not fanless)
Mobile Celeron 1.2GHz (Northwood, 256KB L2 cache) - around 20W (not fanless)
414Socket774:2006/10/14(土) 13:10:45 ID:nvp5dXWZ
VIAの爆速爆熱炎上路線への変更はまだですか。
415Socket774:2006/10/14(土) 13:22:06 ID:WXBAspRt
VIA社の悩み

「性能をどうにかしてあげたい」

「さすがに、そろそろスーパースカラが必要か…」             トランジスタ数 +5M
「それにしても、アウトオブオーダーを実装しないと性能は出ないぜ」 トランジスタ数 +2M
「メモリアクセスの遅さも修正したいなあ」                  トランジスタ数 +1M
「というか、キャッシュが少なすぎるんだ。せめて512KBはないと」   トランジスタ数 +18M
「パイプライン深くしてクロック上げようよ」                  トランジスタ数 +3M

「トランジスタが3000万以上増えました」
「というか、ダイ面積がインテルのローエンドを超えてしまってないか?性能はどうなの?」
「同クロックの河童セレロン並です」
「うわ、微妙。とりあえず保留」

そして結論はでず…
416Socket774:2006/10/14(土) 14:52:53 ID:iQIMD3Em
>>415
VIAはそこで悩まないだろう。
417Socket774:2006/10/14(土) 16:11:08 ID:NKBXH9vu
ナイアガラ方式なら、単スレッドの性能ウプは要らないぞ。しかも
暗号用ユニットを載せてるところまで良くにてる。

Sun Niagara2の詳細が明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1012/fmpf03.htm
|また、コア内に暗号処理用のストリームプロセッシングユニット(SPU)を
|配置し、DESやAESなどの暗号化処理や、ハッシュ計算などをコアのパイプ
|ラインと並行して行なわせることができる。またNiagara2は、Ethernetイン
|ターフェースを内蔵していているが、SPUにより、10GbitのEthernetポート
|からのパケットをワイヤスピードで処理できる。

ナイアガラのx86バージョンって事で、ソケット互換を目指すのもありかもよ。
SUNもAMDとソケット互換を目指してるみたいだし、渡りに船だろう。

名前はナイアガラに因むなら、さしずめシライトあたりでどうJARO。
418Socket774:2006/10/14(土) 16:21:33 ID:+DKmE1wZ
>>416
激しくワロタ
419Socket774:2006/10/14(土) 19:43:32 ID:NhaQf80O
>>415
VIAの営業や小売店のほうが悩んでそうだな
420Socket774:2006/10/14(土) 20:27:07 ID:rBctSBN+
すみません、Mini-ITXスレに誤爆しちゃったんですけど質問があります。
EPIA-5000のUSBのピンアサイン?を教えていただけないでしょうか?
マニュアルにはのっていませんでした。
わかるようでしたらEPIA5000のものじゃなくてもいいのでよろしくお願いします。
421孟宗:2006/10/14(土) 20:28:59 ID:eKfVnHpn
>>415と同様のことは実際問題として悩んでるかもね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/kaigai296.htm
この辺の記事を読むと実は今の(C7,C3)構造の方が効率が良い訳だし。
問題は絶対性能をどの辺をターゲットにするか。
H.264なムービー再生を目標とするか、はたまたエンコードを可能にするか・・・
実際にはCPU単体ではなくチップセット、取り分け内蔵するGPUも係わってくるし・・・

意表をついて、Cellライクな統合CPUを・・・
C7をShaderのスケジューラに使って・・・
422孟宗:2006/10/14(土) 20:32:46 ID:eKfVnHpn
ナイアガラのアプローチが可能なのはサーバーなんかの
並列した仕事が無尽蔵にある場合にのみ有用。
PC用途では其れこそC3並かもしれない。
423Socket774:2006/10/14(土) 22:22:52 ID:tFDSqOPA
>>420
M10000だけど
2    10
□□□□□
□□□□■
1    9

1 VCC  2 VCC
3 USB2- 4 USB3-
5 USB2+ 6 USB3+
7 GND  8 GND
9 NC   10 GND
424Socket774:2006/10/14(土) 22:23:52 ID:tFDSqOPA
ゴメン9と10がちょっとズレタ。
間違えないと思うけど右端ね。
425Socket774:2006/10/14(土) 22:35:02 ID:6uYI6Awq
M10000は標準的なUSB増設コネクタで、5000はそれとは違うピッチの細かいやつなんだよね。
426423:2006/10/14(土) 23:00:05 ID:tFDSqOPA
そうだったのか。知らんかった。
427Socket774:2006/10/15(日) 00:20:50 ID:L89PoAQ/
以前は5000のマザーボード上USBピンを標準的なUSBピンに変換するの売ってたな。
今もあるかは微妙なところ?
428Socket774:2006/10/15(日) 02:10:17 ID:o906paly
>>425
2mmとか1.27mmとか?
429Socket774:2006/10/15(日) 02:13:24 ID:3dDYi171
>>423
ありがとうございます。参考にしてみます。
>>425
そうなんですよ、バラピンのやつも刺さらないです。
>>427
おお、それいいですね。手に入らないでしょうけど・・

ありがとうございました。
430Socket774:2006/10/15(日) 05:41:42 ID:+oMLJiQp
こういう奴。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/93974213

昔、上とは別のタイプのが東映に売ってたと思う。そっちは\980だったかな。
431Socket774:2006/10/15(日) 14:10:11 ID:/C+6F8hM
自分でケーブル自作する気があれば、2mmピッチのコネクタなら、千石
電商に置いてあったと思うぞ。

けど、 >>430 見るとかなりの点数の部品が載っているので、単にコネクタ
を繋ぐだけではダメなのかもしれんね。

ちなみに、先週あたり、標準的な2.54mmピッチの10ピンソケット( >>423
配列 )で引き出せるUSBコネクタ(×2)とゲームポートが一体になったAOpen製
のブラケット金具が、クレバリーの外の箱で1個100円で売られていたよ。
432Socket774:2006/10/15(日) 17:34:44 ID:M4w3b/D/
初代EPIAのオンボードUSBピン配列ならここの真ん中へんに載ってるよ
http://pcmania.jp/~ringo/3.html

自分の場合は、2.54mmピッチ10ピンコネクタから黒いプラスチック部分を
外して、直接ピンにぶっ差している。ピン間はセロテープで絶縁
433Socket774:2006/10/16(月) 05:55:26 ID:fnKjYjYC
>>421
全ての分野でストレスを感じさせるよりはターゲットを絞ってくれた方がありがたいね
H.264とか再生できないようだとそれだけで用途が限られてしまう

GyaoのWMV9の大きい方はPen!!!の600相当でカクカク、700相当で
なんとか普通に見られるので、一番低いクロックの製品でもこれくらいは超えて欲しい
Blu-Ray見るにはどれくらいの性能が必要かは詳しくは知らないけど

エンコは寝てる間になんとか終わっててくれればそれで良い気がする
それ以外の機能はもうひとつのコアに統合して、Intelが考えているような
それぞれのコアに違った役割を持たせたデュアルコアCPUを作るんジャマイカ

用途に合わせて使わない方のコアやL2への電力カットすれば省電力になるし
性能か省電力かを使う側が選択できる方が設計するのも気が楽じゃね
65nmならダイサイズも抑えられるし
434Socket774:2006/10/16(月) 10:47:51 ID:E3/pXOip
EN15000GのほうがEN12000EGが安いのはなじぇ?
435Socket774:2006/10/16(月) 11:09:21 ID:RSRoeufQ
日本語でおk
436Socket774:2006/10/16(月) 11:31:44 ID:cZKKyQR6
>>435みたいなツッコミを見るたびいつも思うんだが
むしろ「日本語で書け」のほうが適切な気がする
437Socket774:2006/10/16(月) 11:50:27 ID:SCKKsFHa
おk=お書きください
438Socket774:2006/10/16(月) 12:33:43 ID:T5hONqyO
vipperなのでお察しください
439Socket774:2006/10/17(火) 15:14:13 ID:0MtgPqze
Centaur Technology
440Socket774:2006/10/18(水) 17:37:41 ID:O2c0Lj+Z
仙太郎テクノロジー?
441Socket774:2006/10/18(水) 18:26:28 ID:3TJkUF0B
ぴくぴくすんのか
442孟宗:2006/10/18(水) 21:43:57 ID:YItiihuu
センタウル
セントール
セントー

ケンタウルス (Centaurus)
443Socket774:2006/10/19(木) 00:04:44 ID:KPID9uAe
そういやVIAの販売戦略って今どうなってんの?
小型PC市場食われつつある気がするんだけど・・・。
444Socket774:2006/10/19(木) 01:21:18 ID:fhN1xw7K
A8MMV搭載機にSE-90PCIのドライバいれて音楽聞こうと思ったのですが
SoundMAXのドライバを削除しても、再起動すると復活してしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
445Socket774:2006/10/19(木) 02:49:44 ID:b+2hNuoe
すいませんA8V-VMでした
446Socket774:2006/10/19(木) 03:05:22 ID:UJ/mAxnj
BIOS設定でオンボード殺してる? オンキヨースレのテンプレ見た?
447446:2006/10/19(木) 03:07:20 ID:UJ/mAxnj
答えていて何なんだが、EPIAスレに質問するなよ。スレ違い。
448Socket774:2006/10/20(金) 11:44:04 ID:eoIij3ph
449Socket774:2006/10/20(金) 22:19:26 ID:lYySJjyC
なにやらNVIDIAがVIAのライバルとして本格的に名乗りをあげる準備をしてるようでございますな
450Socket774:2006/10/21(土) 23:57:30 ID:+n6/6aOa
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-283.html
ココとかを見る限りではVIAは数にすら入ってない気がする。
451Socket774:2006/10/22(日) 00:16:46 ID:D3D2/W5G
VIAのライバルになりうるのはIntelだけだろうな。

しかもIntelがVIA潰しを意識して準備しぶつけてきた製品は
どれもこれも見事なまでに砕け散って
旧製品の使い回しでしか対抗できてないし。
452Socket774:2006/10/22(日) 00:50:17 ID:MfDorfLu
全角に違和感を感じたのはマカーあがりだからか?
453Socket774:2006/10/22(日) 03:08:12 ID:y3fWFz1I
全角の英数字は、オレにとっては半角カナと並ぶ禁じ手だ
454Socket774:2006/10/22(日) 11:44:58 ID:f+B02qFi
>>449
むしろ、VIAにnVIDIAのライバルとして名乗りを上げて欲しい。
「GeForce7900シリーズを圧倒する、新型chromeをご紹介します」
とかやってくれたら喝采を送るんだが。
455Socket774:2006/10/22(日) 14:09:31 ID:IyfOnQKe
>>454
そんな物はATIに任せときゃいいよ。それより、ビスタのAero
が問題なく動く最低の性能を、最低の温度で実現するモバイ
ル機用の奴が良いな。
456Socket774:2006/10/22(日) 15:43:28 ID:y3fWFz1I
>>455
VistaはIntel製CPU、Intel製チップセットのときに限って
最大スペックでの省電力機構が働く。
それ以外の組み合わせでは意図的に余分に電力を食うように仕向ける。
あと、インストールできるのがIntelとAMDのCPUだけになるから。
C3/C7はインストーラの段階で丁重にお断りされる。
457Socket774:2006/10/22(日) 15:44:58 ID:M0WQ5XHb
おもしろくないよ
458孟宗:2006/10/22(日) 17:11:30 ID:730+/aRe
まぁ、C7でも使えてるし。Vista。
当然Aeroはないけど・・・

Vistaの場合GPUが重要なんだが
現行EPIAでは動画の再生もままならぬ。
まぁ、無理にVista使う必要は皆無だが・・・

VIAでVistaはS3のDestinationとの統合あるいは
搭載チップセットの登場以降でしょ。
459孟宗:2006/10/22(日) 17:16:37 ID:730+/aRe
Intel,AMD-ATI,nVIDIAとは別なところの期待をしている。
当然、省電力なプラットフォームとして。
GPUをどう扱ってくるのかも期待したいところ。

Padlockで専用回路の搭載には一日の長が在る?
460 ◆nRk6yUlq56 :2006/10/22(日) 23:30:14 ID:wFrufJ6K
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161048582/にも
書いてみたんだけど反応がないのでスレ違いでスマソがこちらにも
投下させてくだちい。
おまいらの余っているC3を譲ってくれないかな?
できれば933AのEzraが欲しい・・・
C3と同じく低発熱な方からのレス待っとります。
461 ◆nRk6yUlq56 :2006/10/23(月) 08:30:10 ID:FJec1PF7
連投すみません
あちらのスレでレスがありました
御迷惑おかけしますた
462Socket774:2006/10/23(月) 13:22:13 ID:DxRqKbvV

  ./  ̄/|  /   ̄/   / 
     /   ./  /|   ./  
    _/ _/ /  |  /_/



463Socket774:2006/10/25(水) 21:36:55 ID:rMve87vG
拘束でDVI-03即納になってるね
464Socket774:2006/10/25(水) 22:08:17 ID:ZHC047pi
AMDがFusionとかぬかしてるんですが どうしてくれましょうか(´・ω・`)、
465Socket774:2006/10/25(水) 22:14:38 ID:9n2x+W2O
的信者としてはnVIDIAがビデオチップの型番に
Gxxと付けてるのが気に食わなくて仕方ないんだが…
466Socket774:2006/10/26(木) 19:56:09 ID:2Y62WVq+
競争に負けると言うことは惨めなものなのだよ。
467Socket774:2006/10/26(木) 21:13:12 ID:uZY44NSp
流石、人生の敗者が仰ることには説得力がありますね。
468Socket774:2006/10/26(木) 21:47:01 ID:VZwEl3rB
VIAもグラフィックチップと融合しちゃえよ
469Socket774:2006/10/27(金) 08:02:45 ID:URZ7h/UR
VIA and Everex launch world's most energy efficient notebook
http://www.tbreak.com/forums/showthread.php?t=36753
StepNote NC1500 Key Features

Processor: 1.5GHz VIA C7- M processor
Operating System: MicrosoftR WindowsR XP Home Edition with Service Pack 2
Graphics: VIA UniChrome? Pro with Chromotion CE Video Display Engine
Memory: 512MB DDR2 SDRAM (2 Slots)
Hard Disk Drive: 60GB, 4200 PATA
Optical Drive: DVD+/-RW with Dual Layer Support
Display: 15.4” TFT , 1280 x 800 (WXGA) with DiamondBrite Technology
LAN: 10/100 Ethernet
Wireless: IEEE 802.11b/g
I/O: (1) DB 15-Pin VGA, (3) USB 2.0 ports, (1) RJ45, (1) RJ-11, (1) Headphone/Line Out,
   (1) Microphone/ Line In
Battery: Lithium Ion
Dimensions: 14.1” x 10.7” x 0.9 ? 1.5” (W x D x H)
Weight: 5.3lbs (約2.4Kg)
UPC: 853031001405
MSRP: $498.00 (約6万円)
470Socket774:2006/10/27(金) 08:16:12 ID:z0YRe2pk
>>468
Luke
471Socket774:2006/10/27(金) 20:08:58 ID:bhkBFE3Z
>>469
News Release
http://www.via.com.tw/en/resources/pressroom/2006_archive/pr061026EverexStepNoteNC1500.jsp
VIA and Everex Launch World's Most Energy Efficient Notebook
VIA C7-M Processor powers new 15.4" portable computer
472Socket774:2006/10/27(金) 22:03:56 ID:nL1+zzAR
>>470
グラフィックチップとの融合というよりLukeとかは
チップセットと併置してるだけって感じ
473Socket774:2006/10/27(金) 22:09:15 ID:gu37OgGd
        ヘ へ
        :| / /
         .;: ":;.
   ∧∧,..,.. ;'、., : 、
キタ ;'゚Д゚、、:、.: : ;:')━━━━━━!!!!
   '、;: ...: ,:. :.、.: '
   `"∪∪''゙

474Socket774:2006/10/27(金) 22:59:23 ID:QlaFE3Q2
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061028/price.html
>■テクノハウス東映
>VIA DVI-03(DVI出力サブボード,EPIAシリーズ向け) 5,980円
>9月にスポット品として販売されていた製品が再入荷。
475Socket774:2006/10/28(土) 00:00:46 ID:FnctPWDd
ちょうど昨日東映で買ってきたところだ。
476Socket774:2006/10/30(月) 12:24:13 ID:v5YbhJ46
イーレッツ、超小型PC「Be Silent」用ケースを単品販売
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1030/elets.htm
弐万六千五百円也
タッ高ター タッ高ター タッ高ター
477Socket774:2006/10/30(月) 12:28:54 ID:wAJ3HnKw
弐万陸千伍百円…
確かに高いな。欲しいけど。
478Socket774:2006/10/30(月) 15:25:49 ID:xezBowRV
数ヶ月前に買ったEN15000にひさびさに電源を入れようと思ったら、
モニターになにも出力されない・゚・(ノД`)・゚・

CMOSクリアしてもだめぽ・・・・oπ
479Socket774:2006/10/30(月) 21:16:36 ID:YPg6peEV
EPIA-CN10000EGにHITACHIの2.5インチSATA
HDDHT541260H9SA00をつないでみたんですが、
モードをRAIDにしてもIDEにしてもKNOPPIX5、Vine4.0RC共に
デバイスを認識してくれません。
HDDを買い換える以外に使えるようにする方法はありませんか?
誰か教えてください
480Socket774:2006/10/30(月) 21:18:33 ID:VmEHf2t0
>>479
HDDに電源ケーブルを挿し忘れたりしてない?
481Socket774:2006/10/30(月) 21:22:58 ID:YPg6peEV
早速レスありがとうございます。
もちろん電源ケーブルはつながっています
482Socket774:2006/10/30(月) 21:29:02 ID:oRqaMkT9
BIOSは?
483Socket774:2006/10/30(月) 21:30:34 ID:YPg6peEV
IDEモードだとIDE channel2
RAIDモードだとRAIDコントローラのSATA channel0
とおそらく正常に認識されています
484Socket774:2006/10/30(月) 21:45:44 ID:oRqaMkT9

HDDの型番が出てるの?
485Socket774:2006/10/30(月) 21:48:25 ID:YPg6peEV
出てます。
486Socket774:2006/10/30(月) 21:56:49 ID:oRqaMkT9
他のディストリビューションはどう?
あとwindowsとかは?
487Socket774:2006/10/30(月) 22:00:14 ID:YPg6peEV
他のは試していません。
XPではIDEモードで認識されました、がインストールは試していません
488Socket774:2006/10/31(火) 12:46:52 ID:bORcwWVS
489Socket774:2006/10/31(火) 18:02:30 ID:iTU+jC1P
自力解決致しました。
SATAをchannel0からchannel1のコネクタに接続しなおし、
工学ドライブがUSB接続だったのをIDEにつないでみたらあら不思議
なぜか認識され、無事インストールできました。
490Socket774:2006/10/31(火) 21:10:07 ID:JluVVLwu
このスレを見てたまに気になる事

皆さんが使用されているソフトやOSと最適化の具合と方法がどんな具合かを知りたいです。
491孟宗:2006/10/31(火) 21:43:47 ID:asOA4+Vt
ttp://www.epiacenter.com/modules.php?name=News&file=article&sid=941

EPIA EX Starter Kits shipping November 28th

VIA C7? 1.5GHz Processor Onboard @400MHz FSB
VIA CX700M2 Advanced All-in-one Core-logic with Integrated
VIA UniChrome Pro II 3D/2D Graphics with MPEG-2/ MPEG-4/ WMV9 Decoding Acceleration
DDR2 533 SDRAM
1 PCI slot/ 2 SATA ports/ 6 USB 2.0 ports
VIA IEEE 1394
VIA 10/100 Ethernet (optional for Gigabit Ethernet)
VIA TV Out (HDTV Resolution)
CE-type IO
Onboard DVI / LVDS
492Socket774:2006/11/01(水) 13:33:51 ID:+k8MQDFC
ツインコアまだ? チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
493Socket774:2006/11/01(水) 14:34:34 ID:v4VmeUqj
それよかマイクロATXのが欲しい…マダー?
494Socket774:2006/11/01(水) 18:48:51 ID:3N7/vpdS
∧_∧
( ´・ω・)  ヴォーグPCどうなっちゃったの?
( つ旦O 
と_)_) 
495Socket774:2006/11/01(水) 21:57:11 ID:Ah6Ss7bQ
なかなかスッキリとしてイイネ
後はS3が付いてくれれば孟宅off開催だね
496孟宗:2006/11/01(水) 22:06:59 ID:WceH5B8g
ちなみに>>491からは公式のページにいける

ttp://www.via.com.tw/en/products/mainboards/StarterKit/
497Socket774:2006/11/01(水) 22:24:42 ID:qP989UZb
ウチも起動しなくなった……CN13000

起動しない→CMOSクリア→起動→BIOSメニューで操作不能or画像化け→リセット→起動せず
これを何度か繰り返してる最中にもう完全にアウト。

現在電池抜きCMOS自然クリアの最中
……たぶん状況変わんないだろうなぁ
498Socket774:2006/11/01(水) 23:24:52 ID:8egtNkXS
この間、ME6000が起動後数分でOSがハングするようになり、ついに昇天かと思ったのだが
いろいろ調べたらメモリが逝ってた。
EDENはサーバーとかつけっぱで使う事が多いから、電源とかも疑った
ほうがいいですね。

最初OSが逝ったのかと思って、HDD買いに行っちゃったよ。ついでにFedora6に上げようと思って。
無駄になった250GBのディスクどうしようorz
499Socket774:2006/11/02(木) 00:38:48 ID:UrsZ+R/j
とりあえず、俺の部屋のベランダに置いとくといいよ。
後でとりに行く。
500Socket774:2006/11/02(木) 01:21:37 ID:ylzA6fib
>>498
メモリならよかね。交換すれば.
俺はLinuxインストール中に『パンッ』という爆発音がして
急いで電源落として調べてみたらコンデンサ2個破裂してたがな.

修理上がり品だったからだめだったのかなぁ・・・
501Socket774:2006/11/02(木) 20:15:16 ID:TdFvAUWj
それはまだ幸せだな
よーく見れば膨らんでる程度の状態で不安定なEPIA相手に無駄に格闘するよりはすっきりトラブルと解ってて良い
502Socket774:2006/11/02(木) 22:35:19 ID:PKaVAJST
最近TC10000を拾ったんですが
電源60Wで3.5インチHDDで常用は無謀ですか?

光学ドライブは常用しませんが。
503Socket774:2006/11/02(木) 22:59:30 ID:JDOHjLbx
どんなHDDだ?
504Socket774:2006/11/02(木) 23:17:22 ID:PKaVAJST
5400回転のそれなりに消費電力を抑えたものを準備しようと思ってますが。
505Socket774:2006/11/02(木) 23:18:12 ID:1vuk2m3w
2.5インチにすれば?
506Socket774:2006/11/02(木) 23:19:05 ID:oeJjkJBs
1.8インチにすれば?
507Socket774:2006/11/02(木) 23:23:21 ID:PKaVAJST
>>505
やっぱ、そっちのが王道ですか。

>>506
目からうろk(ry
508Socket774:2006/11/02(木) 23:44:31 ID:JDOHjLbx
ttp://xe.bz/
ココ見ると電源自作?して動かしてるな・・・
60Wで足りないようならどうですか?(^^;
509Socket774:2006/11/03(金) 00:02:17 ID:Q0MixH7G
>>508
そこを見ると60WでもHDD+光学ドライブが動きそうっすね。

まぁ、ダメだったらAC-DC変換基板起こそうかと思います。
510Socket774:2006/11/03(金) 00:23:59 ID:II2uPXot
昔C3-800+60w電源使ってたときは
3.5inch(7200回転)+デスクトップ用光学ドライブで電源アウト
3.5inch(7200回転)+薄型光学ドライブなら無問題でした

現在は同じ電源で
CN13000+3.5inch(7200回転)+キャプチャカードで不安定運用中
511Socket774:2006/11/03(金) 00:30:24 ID:Q0MixH7G
>>510
おぉ。貴重なご意見dクス

7200回転は鬼門って事っすね。
512Socket774:2006/11/03(金) 05:34:08 ID:6VcaxATw
>>510
100wでもぎりぎりっす。大容量のHDDがやけに食ってる悪寒。
いや、(外側故障した外付けから救出した)ウリナラのHDDだからか。
513Socket774:2006/11/03(金) 20:38:45 ID:2I1fpwIc
>>510

うちは以下の構成で60wでも問題ないよ?


M/B : CN10000G
MEM : PC4300 1GB
HDD : ST340015A(5400回転,、40GB)
WD1600JS(7400回転、160GB)
    WB3200KS(7400回転、320GB)
キャプチャ: MTVX2006HF
514Socket774:2006/11/03(金) 21:01:38 ID:HM7dVbi6
一昔前のPCって電源容量小さかったよね
100W切ってたりとか
515Socket774:2006/11/03(金) 21:05:47 ID:nuZaGb5m
一昔前ってどれくらいの時期を指してるんだろう。
俺が自作始めた486DXの頃は180W〜200W程度のAT電源が(自作デスクトップ機としては)一般的だったと記憶してるけど。
516Socket774:2006/11/03(金) 21:16:39 ID:2I1fpwIc
8〜9年くらい前のケース付属のATX電源が250Wくらいだったよね
517Socket774:2006/11/04(土) 08:40:09 ID:3kFDWDrW
いや、メーカー製でそういうのもあったなと。分かりにくくてすまん
518Socket774:2006/11/04(土) 09:05:42 ID:D07a0Wrf
ディスプレーのコンセントPCに挿すとこあったよね。
98とかx68kとかX1もそうだったような。
519Socket774:2006/11/04(土) 09:43:04 ID:Ib7FRdJ0
>>518
今使っている電源(白狼2)もサービスコンセントついてるぞ。
520Socket774:2006/11/04(土) 10:17:10 ID:9LMqYIQa
521Socket774:2006/11/04(土) 12:00:29 ID:E7QPILJh
C3搭載のCP10が遅かったり遅かったり遅かったりと
色々と問題が出てきてるんでC7-Mのノートを待ってたんだが
C7ではどこも出してくれないのかねぇ(´・ω・`)
522Socket774:2006/11/04(土) 12:59:24 ID:rfeEgu5F
>>502

7200回転HDDもいろいろだから、回転数だけで同じ扱いはできなそう。
ただ、3.5インチHDDはどれもスピンアップに大電力食う、どれも30Wくらい。
回転さえ始まってしまえばあとはそんなに無理のある数字ではなさそう。
データシートからコピペ引用。

> DiamondMax 11 500GB (3.5インチ 7200回転)
> スピンアップ時(平均、W) 29.7
> シーク時(平均、W) 13.6
> アイドル時(平均、W) 8.1
> スタンバイ時(平均、W) 2.2

> WD Caviar SE WD800JB 80GB
> 読取り/書込み 7.00 ワット
> アイドル7.00 ワット
> スタンバイ1.00 ワット
> スリープ0.70 ワット

メモリもイロイロだし。SDRAMの頃は両面のもの256MB(PC133)を2枚刺すとそれだけで32W程度。
TC10000で使えるDDR SO-DIMMは両面1GB(DDR400)16Wくらいで、
片面512MB(DDR400)だと9.5Wくらいらしい。(Trancendのデータシートから
523Socket774:2006/11/04(土) 18:16:36 ID:/+Mz6THj
http://www.kohjinsha.com/sa-series/

これってC7-Mっぽいよね
詳細知ってる人いない?
524Socket774:2006/11/04(土) 18:30:46 ID:dq0PfjSg
>>523
テレビ東京のワールドビジネスサテライトへ直接聞いてください。
525Socket774:2006/11/04(土) 19:11:19 ID:yjJ9Bcjf
>>523
それはGeodeLXだという噂。
526Socket774:2006/11/04(土) 21:50:12 ID:cA1qENi9
>SDRAMの頃は両面のもの256MB(PC133)を2枚刺すとそれだけで32W程度。

いやあなたそんな。
527Socket774:2006/11/04(土) 22:35:28 ID:Hx/EgbKC
>>522
ありえない
528Socket774:2006/11/04(土) 22:42:17 ID:Hx/EgbKC
529Socket774:2006/11/04(土) 23:58:36 ID:rfeEgu5F
まじでー。
今TrancendのTTS3322MLLS7722V66Dのデータシート見てみたんだけど、
ABSOLUTE MAXIMUM RATINGS Power dissipation(PD) 18W ってなってる。
前見たときはなんか別の製品だったとは思うんだけど、
リフレッシュ動作時にはだいたいこんなもんなんだと思ってたよ。
530Socket774:2006/11/05(日) 00:13:10 ID:e/V1LyhU
>>529
"ABSOLUTE MAXIMUM RATINGS Power dissipation(PD)"の意味を調べたのかと小一時間(ry
531Socket774:2006/11/05(日) 00:42:32 ID:4thoHk+j
ぶっ壊れない限界よね?
だから、環境によってはそれに近い数字になることもあるのかと思っていたけど、
今見てみたらVoltage on any pin relative to Vss -1.0~4.6 V 時に18Wだったという訳ですよ。
Refresh Current 2,070 mA て部分は528で紹介してくれてるHP数字に近いです。
規格通り普通に使う分にはそんくらいのようです。
部分的に中途半端な記憶してた俺が恥ずかしいヤツだったということはよく分かったから、あんまいじめんでくれー。
532Socket774:2006/11/05(日) 01:44:58 ID:77wgyWai
533Socket774:2006/11/05(日) 01:48:05 ID:JCLJx2gW
>>532
一番下の、PCIEXじゃなくてCNRスロットか。
PCCHIPSらしい仕様だ。
534Socket774:2006/11/05(日) 02:46:24 ID:77wgyWai
GbE+PCIx3の仕様で欲しかったなぁ。CNRに何を挿せと(^^;
でもやたら安いからいいか。RAM1GB付けて26K円。
535Socket774:2006/11/05(日) 09:31:57 ID:Hnu93cys
CNRはPCIと物理的に排他共存できるんだから
単にレイアウト的にPCI置く余裕が無かっただけでしょ。

しかし割高ではあるよな。
1万前後なら需要もありそうなのに。
536Socket774:2006/11/05(日) 21:51:02 ID:fgsR8AuZ
497で動かなくなったと書いたけど、しばらく放置してたら動くようになった。

が、やっぱり数分動かしてると出力が乱れて止まる。
OSに関わらず起こるし、クロック落としてもダメ。
熱暴走っぽい症状だけどちゃんと排熱はしてるし…謎だ。
537Socket774:2006/11/06(月) 10:00:46 ID://+BZQHJ
jetwayユーザいます?
ドーターカードのギ蟹が5MB/s位しか出ない・・・
538Socket774:2006/11/06(月) 11:56:54 ID:jVEEpEm+
この前買ったけど、PN使ってるから放置中
539Socket774:2006/11/06(月) 13:39:28 ID:i6zBuoKa
>>523

69 :[Fn]+[名無しさん]:2006/11/06(月) 13:22:03 ID:MR6flF1U
工人舎の低価格ミニPC「SA1F00A」
8万9800円
液晶  7”wide 800*480
CPU  AMD GeodeLX-800
MEM  512MB
HDD  80GB
重量  1kg
Windows XP Home

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/06/news006.html
540Socket774:2006/11/06(月) 13:46:24 ID:wxKtoVVx
AMDによって手が加えられてるとはいえCyrix系のCPU…って言っていいのかな?
541Socket774:2006/11/06(月) 16:52:59 ID:mGuc5ngU
GeodeてAthlon系になったんじゃなかった?
542Socket774:2006/11/06(月) 17:34:43 ID:XqMqEWOy
皿のNXとは出自が違うわな
543Socket774:2006/11/07(火) 00:19:55 ID:6FVUawO0
ゲオデにも三種類あるからな。NX、LX、GX。
544Socket774:2006/11/07(火) 00:42:14 ID:ItLpynvp
MediaGXにキャッシュ増量とバス幅拡大施した程度で
WindowsXPが満足に動かせるんだろうか・・・

C3でもWindows2000までだなぁって感じだし
545孟宗:2006/11/07(火) 21:29:30 ID:s0WlZHtC
ついにC7でもPCI-Eが・・いつ?

ttp://www.epiacenter.com/modules.php?name=News&file=article&sid=942

VIA CN800 IGP chipset offers PCI Express and DDR2 support and combines
with the VIA C7-D Processor for the ideal platform for desktop solutions
ttp://www.via.com.tw/en/resources/pressroom/2006_archive/pr061107CN800.jsp

VIA CN800 ? Ideal Desktop Platform with PCI Express & DDR2 support
ttp://www.via.com.tw/en/products/chipsets/c-series/cn800/

スペック表がCN700だ・・・
546Socket774:2006/11/07(火) 21:45:38 ID:EJMwrhIq
>>544
この手のものはネットとメールができて
powerpointが動けばいいと思うけど。
それも満足に動かないってこと?
547Socket774:2006/11/07(火) 22:00:49 ID:pRRQO/uq
mediaGXは486互換だった気が
548Socket774:2006/11/07(火) 22:04:01 ID:9/QQvUx0
C7も基本的に486世代だから問題ない
549Socket774:2006/11/07(火) 22:13:23 ID:9liKNy2D
ぶっちゃけwinchipよりcyrixの方がクロック当たり性能は高かった気が。
つうかGeodeLXが出た当時のレビューでC3(Samuel)と比較してたよ。
結果はまあ、なんだ、ベンチが全てじゃないよね。
550Socket774:2006/11/08(水) 00:08:57 ID:EqbhLvA0
工人舎お前ってやつは。c7だったら即買いだったのに
551Socket774:2006/11/08(水) 00:31:51 ID:SX92llee
GeodeLXは533MHzでモデルナンバー800を謳ってるよ
552Socket774:2006/11/08(水) 00:41:00 ID:9SjAaHfe
500MHzじゃなかったっけ?
553Socket774:2006/11/08(水) 00:56:06 ID:XGaIeikK
nanoITXは後続でないのかな?
554Socket774:2006/11/08(水) 01:02:28 ID:KxQreqxJ
おちゅーしゃ
555Socket774:2006/11/08(水) 04:01:17 ID:VQeg/249
>>545
EDENの用途からして
x16+x1よりもx8+x8+x1の方が使い手があると思う。
556Socket774:2006/11/08(水) 08:05:59 ID:cM70ldKg
>>550
よう俺。

>>551-552
確かC3対抗のモデルナンバーなんだよな。
今のC3-1GHzなCP10に比べて劇的に速いわけでもなさそう。

コンパクトさはちょっと魅力だけど買い直すほどじゃないな。
液晶も800*480じゃ色々としんどい。
557Socket774:2006/11/08(水) 21:22:29 ID:gXMMEyB8
>>553
出て欲しい
高いだろうけど・・・
558Socket774:2006/11/09(木) 00:33:40 ID:GZo1jazC
EPIA-5000のオンボードLANがいつのまにか壊れてた。
Windows上からは認識してるのにどうしてもリンクランプがつかないで
ケーブルが接続されていません言われる。
ケーブル変えてもハブ変えてもCMOSリセットしてもダメ…。
あと、ここも確認しとけってことある? あったら教えてぷりーず。
559Socket774:2006/11/09(木) 00:41:17 ID:AWIqheq2
M/B変えとけ
560Socket774:2006/11/09(木) 00:47:37 ID:bCUbvcvq
>>558
Driver、OS。

1CD OS ででも試しとき。
561Socket774:2006/11/09(木) 06:34:36 ID:rY0cocIF
>>558
おめでとう。神様がC7買うチャンスを与えてくださった。
562Socket774:2006/11/09(木) 19:30:23 ID:Ggm9C8XW
VIA、C7-Dと組み合わせるPCI Express対応チップセット「CN800」を発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/09/401.html
563Socket774:2006/11/09(木) 21:02:23 ID:1kemFENZ
発表はもういい。発売してくれ。
564558:2006/11/09(木) 21:06:51 ID:GZo1jazC
CentOSで試したけど、やっぱオンボードLANダメそうだ…。
USBのLANアダプタでも買ってこよう…。
565Socket774:2006/11/09(木) 22:10:27 ID:suQrE6ZH
今EPIA-TC10000で遊んでるんですが
このIDEコネクタって40芯の
穴が全部開いてるケーブルで繋がないと問題あります?

手持ちのフラットケーブルに穴全開きのがないんですが…

マザー側でピン一本折っちゃったら問題ありますかね?
566Socket774:2006/11/09(木) 22:56:08 ID:suQrE6ZH
アドバイス期待アゲ
567Socket774:2006/11/09(木) 23:03:02 ID:F2Xb/UJh
>>565
EPIAじゃなくってK7I741CXでだけど、オレはケーブル側にキリで穴をあけた。マザーに手をかけるのは
さすがに如何なものかと思って。

後で気が付いたんだが、付属品のケーブル使えばそのまま使えた…
568Socket774:2006/11/09(木) 23:14:14 ID:suQrE6ZH
>>567
板のみ入手したので付属品は無いっす。
穴全開きケーブルが部屋のどこかに転がってると思ってたんですが
出てくるケーブル全てが一つ開いてない奴で…

今から電ドラの頭をドリルの一番小さい奴に変えてチャレンジしてみます。


で、ここからは蛇足ですが
この、一本だけ欠けてるってのは、逆差し防止の為に欠けてるだけ
っていう認識で合ってますよね?
569Socket774:2006/11/09(木) 23:55:13 ID:Ggm9C8XW
570Socket774:2006/11/10(金) 00:14:39 ID:tNNp4teN
>>569
d
見てきました。
Keyって事で、あながち間違いでもないって事ですね。

ありがとでした。
571569:2006/11/10(金) 00:25:46 ID:3PKnl4Tp
>>570
ごめん、続き書いたつもりで途中送信してた。
察しの通り、20pinは誤挿入防止としてしか機能してない。
偉そうなレスになっちゃってごめん。
572Socket774:2006/11/10(金) 00:37:15 ID:IgwrMrH/
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/09/665746-000.html
スーファミの中身はVIAだった!? 「Windows XP 120GB」という謎のカートリッジとともにユニークなデモをT-ZONE.PC DIY SHOPが実施中!!
573Socket774:2006/11/10(金) 02:50:29 ID:0jJKzdLk
>>572
ホスィ…
改造できるほどのアレも無いので、どこかでこういういかにもなヤツを売ってくれないかなぁ
574Socket774:2006/11/10(金) 03:53:27 ID:YohMJL0r
ショップの癖にこんなクオリティの引くいの恥ずかしげもなくかざっえ飾っちゃって
大丈夫だろうか。
575Socket774:2006/11/10(金) 04:13:30 ID:BREAOPYP
>>574
お前の言語能力の方が心配になるぞw
576Socket774:2006/11/10(金) 04:44:11 ID:ySvPkApl
どうせ店員が昼飯時の時間に暇つぶしでやっつけ仕事のように作った物だろうから
そんなにクォリティ求めるなよ……と中の人が反論しそうwww
577Socket774:2006/11/10(金) 05:34:51 ID:pBIws2MN
>同店スタッフが昨夜寝ないで作成したという改造PC。
一夜漬けじゃね?
578歯ミングバード ◆ILubYY5/uk :2006/11/10(金) 12:44:42 ID:qfB/ZFu4
ネタとしてもこれは、ちょっと?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/10/news010.html
579Socket774:2006/11/10(金) 17:27:16 ID:KIwrCdWS
Hitachi chooses VIA to power Flora thin clients
http://www.digitimes.com/mobos/a20061110PR202.html
Flora Se330
Flora Se210

based on the VIA Eden processor.
580Socket774:2006/11/10(金) 17:31:17 ID:BpEADQlZ
>>579
おお、Flora310/350にC3入れてた身としてはちょっと嬉しい。
581Socket774:2006/11/10(金) 18:39:05 ID:KIwrCdWS
582Socket774:2006/11/10(金) 21:15:27 ID:JX8JYrGz
こういうシンクライアントPCでもモバイルタイプとか出てこないものかな?
WLANインフラが整ったところだと若干非力でもB5サイズくらいの省電力
モバイルPCにXP Embdded入れた奴とか取り回し的にも便利そうだけどなぁ
583Socket774:2006/11/10(金) 23:26:41 ID:WlYaH/hp
584Socket774:2006/11/11(土) 01:04:42 ID:zfNtiv1w
>582
父(目立系列勤務)がつかってる
ただちょっと個人でどうこうしようってものでもないんじゃないかな
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/security/florase210_rk1/spec.html

>583
工人舎のアレより思いきっていていいなぁとは思うが
Type I/II スロットが欲しい……まぁ無理か
585Socket774:2006/11/14(火) 19:35:20 ID:zDKxuD/0
お前らC3環境でのソフトDVDプレイヤーって何を使ってる?

WinDVD4を使ってたんだがTwisterのハードウェアデコードまで使ってるのに
DVD再生にほぼ常時CPU負荷100%でおかしいなと思ってたら
NehemiahのSSEどころかMMXすら認識されてなかった orz

586Socket774:2006/11/14(火) 20:23:45 ID:DJYTl4Qt
VideoLAN Client を愛用しております
画質は訊くな
587Socket774:2006/11/15(水) 01:04:03 ID:sg3Is8sT
WinDVD7とPowerDVD7の体験版で試してみた。

両方とも、ちゃんとNehemiahのMMX・SSEを認識してる。
そもそもWinDVD4だとNehemiahをNSの石だと誤認識してたがw

どの程度効くかは分からないけど
ハードウェアアクセラレーションもチェックできる。

で、それぞれでDVD再生を試してみたが、
同じタイトルでもPowerDVD7だとコマ落ちしまくり、
WinDVD7だと滑らかに軽快に再生してくれる。

UniChromeくらいだと苦労しないで済むかもしれないけど
C3環境でDVD再生にもパワーに余裕があるわけでない人は
WinDVDの体験版を落として試してみるといいかもしれない。
588Socket774:2006/11/15(水) 10:04:36 ID:4ZIglFxY
C3@Nehemiah+CLE266環境でPowerDVDのCODEC使っているけどWinDVDの方がいいのか…
今度試してみよう。
589Socket774:2006/11/16(木) 10:23:13 ID:TbDvpp1E
http://www.ndi.co.jp/aaeon/sbc/pcm-6892.pdf
pdfで申し訳ないけど、このマザーボードどうだろう?
拡張性皆無だけど、サーバー用途ならなんとかなりそう。
590Socket774:2006/11/16(木) 12:05:12 ID:zzLipxw5
>>589
値段による。
どうしてもこのサイズでなきゃダメってなら別だけど。
591Socket774:2006/11/16(木) 12:15:59 ID:a3qzvpgd
工業用マザーボードは単体買いしようとしても不可能か
自作用マザーボードの数倍の値段は覚悟しないと無理だし。

592Socket774:2006/11/16(木) 15:17:51 ID:ys41ip/9
embeddedでPCIスロット付いてるのが珍しい。

C3-733 ニアマイア載ったembeddedのベアボーンを1万前半で売ってる店もあったな。
593Socket774:2006/11/16(木) 20:56:14 ID:4BJ68Ejf
C7の1.5GHzってセレロンだとどれくらいの速さですかね?
594Socket774:2006/11/16(木) 21:25:59 ID:TbDvpp1E
>>590>>591
サイズは、結局ケースはM-ATXだし、
ある程度は許容できるんですよね。

工業用の仕様が高級ってのがいいんです。
値段は、2倍くらいなら普通に出す。って感じ。

このあいだ不注意でサーバー壊しちゃったんだけど、
もう古いノートで一応機能は復旧したから、
今度のデスクトップ(?)でのサーバーは本気でいいのにしたい。
595Socket774:2006/11/16(木) 22:13:30 ID:u1ui8+nT
悪いこと言わんからMicroATXのケースで使うなら
MicroATXのマザー買っとけ

性能もコストパフォーマンスもそれが一番良い
596Socket774:2006/11/16(木) 23:47:03 ID:zzLipxw5
電解の代わりにOSコン積んでいるぽいけど、見るべきところはそれくらいって感じかな。
M789とか使ったほうがCLE266だしHDD周りのパフォーマンスも段違いかと。
NICはGbEのカード差したほうがいいだろうけどね。
597Socket774:2006/11/17(金) 00:30:01 ID:6UyaDzIP
>>595
しかし、完全ファンレスをするならば、miniのケースよりも
空気容量の多いMicroのケースの方が勝手が良かったりする。
ACアダプタの取り付けるのに手間かかるけど。
598Socket774:2006/11/17(金) 13:45:23 ID:nZqcyrDZ
>>593
C7 性能 とかでググれば結構ひっかかるぞ。俺はレゲーエミュマシンとして(汗
599Socket774:2006/11/17(金) 19:52:33 ID:H6RSCBsS
EPIA-SP8000ってHDDは何GBまで大丈夫ですか?
600Socket774:2006/11/17(金) 20:44:52 ID:QVjVlHeY
>>595
でもそれだと、EPIAも似たような物じゃない?
あの性能のマザーにしては、かなりのお値段だよ。
>>597
電源はATX電源を使います。
24h365dな使い方するので。
601Socket774:2006/11/18(土) 00:18:34 ID:+pS8OyLB
サーバー用の電源が信頼性高いのは分かるけど、
やっぱACアダプタって信頼性低いものなの?
602Socket774:2006/11/18(土) 00:26:54 ID:efc3UMxS
>601
なんで普通はACアダプタを使わないのか、少しは自分で考えてみろよ。
どうして普通はサーバ用電源を使わないのかも併せてな。
603Socket774:2006/11/18(土) 00:31:57 ID:3bn8QX4f
高信頼性の電源を除けばACアダプタの方がMTBFは長い傾向にあると思われ。
ATX電源はずっと使ってると「冷却ファンが逝って道連れコース」にはまり易い。

実際、俺の使ってるE533はACアダプタ駆動24時間 365日で4年たった。
使ってるACアダプタのMTBFがいくつかは知らんがそろそろやばいかも。

ちなみにこのマシン、最後に再起動したのが229日前になっとるな。このスレならもっと長い奴もいそうだ
604Socket774:2006/11/18(土) 00:41:57 ID:rkNUpQNi
               _,,,.-.、
   ':;;;;;;;;, ,;;;;;;;:' ,;;;;;;;;:',;';, .;;;::・'
   ':;;;;:' .;;;;;;;:',;;;;;;;;;:',;;;;;::・'''
    ';;;;;;;;;;:',;;;;;;;;;;..-・'',,;;;;;;,  VIAチップセット総合スレPart10
  _,;::-・'':;;;:' ,;;;;;;;:'',,;;;;;;;:' ':;;;;;;;,  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163691239/
 ・::-・''  W e c o n n e c t
605Socket774:2006/11/18(土) 01:11:33 ID:+pS8OyLB
>>602
ACアダプタが使われないのは、高出力な物は高価だからじゃないの?
同様に、サーバー用が使われないのも信頼性高い分高価だからと思うけど。

自分が使ってるE533もProcaseについてたACアダプタで24時間連続稼働、2年以上経ってる。
604を見るとまだまだいけそうな感じか。
606Socket774:2006/11/18(土) 01:17:46 ID:zS1qypPV
( ´w`)<ACアダプタを買ったA氏仇討った
607Socket774:2006/11/18(土) 03:27:42 ID:Gf6Goqes
しーーーん…
608Socket774:2006/11/18(土) 07:52:32 ID:KP1xs78b
>>606
川相さん自作板まで出張ですか?でも帰りますよ
[ー。ー]つ<<<< ´w`)
609Socket774:2006/11/18(土) 11:37:08 ID:efc3UMxS
>605
もっと考えられる項目はあるが、君が考えた事柄から
「まるで用途が違うし、設計思想が違うもののようだ。したがって、サーバ用
が信頼性が高いからといってACアダプタが信頼性が低いという相反の関係では
ないのだ」
ということがわかればよろしいかと。
610:2006/11/18(土) 13:16:42 ID:7GU0AORR
なんでコイツこんなに偉そうなんだwww
611Socket774:2006/11/18(土) 20:21:55 ID:+pS8OyLB
レス付けてもらったことには感謝なんだけど、
サーバー向け電源が信頼性高いこととACアダプタの信頼性が高い低いってのが関係無い
というのは当たり前のことだと思うし、そういうことが聞きたかった訳でも無いんだが…。

600が連続稼働でAC電源は使わないって言ってるから、
やっぱACアダプタって壊れやすいのかなと思っわけです。
612Socket774:2006/11/18(土) 21:55:12 ID:Uiflav1T
ACアダプタって普通はコネクタが1つだから、それ自体の電気抵抗=発熱などを
考えると、現状の数十W級は容量的に結構頑張ってる方なんじゃないかと思う。
ATX電源と違って単体でその辺に転がして置いて使うものだから、ACアダプタには
ある程度の密閉性も必要で、そうなると放熱にも限度があろうし。
それ以上を望むなら、ATX電源をケースに入れたりケーブルを上手くまとめて
ACアダプタっぽく見せる方がスマートで話が早い。
613Socket774:2006/11/18(土) 23:37:11 ID:oW5iq6aj
実際外付けATX電源てのは既にあるしな。

あまりDCを引き回すのはノイズ増えてイヤだけど。
614Socket774:2006/11/19(日) 06:21:25 ID:NsV4HHxY
高校で習ったアンテナ効果ってやつか?
あれはACだったきがする
615Socket774:2006/11/19(日) 11:03:57 ID:Ywk5nwev
ツイストさせてシールド強化すれば
616Socket774:2006/11/19(日) 12:13:25 ID:gjZhfNGA
外付けATX電源が難しいのは電流の問題なんよ。同じ電力を消費するなら電圧を上げて電流をさげた
方が電線の発熱の点で有利(発熱量は電流の2乗に比例するから)。
だから、ノーパソの電源なんかも15〜20V 3〜5Aぐらいのアダプタでしょ。これらは、本体内部で降圧して
CPU用電源とか各種I/O用電源を作る。これまでに世に出ている外付けACアダプタもこの方式が主流。

ところが、ATX規格の場合、5Vの大電流を供給する必要を生じる。単純計算しちゃうと200W供給するのに
40A必要。40A流せる電線っていうと、相当な導体径(断面積)が必要になる。(そうしないと燃える)。
さらに電流が大きいということは、ケーブルやコネクタによる電圧降下が大きい(電源ケーブルやコネクタの
抵抗×電流が電圧降下量)
よって、低電圧で大電流の電源から電線を延ばしたり、コネクタを入れたりするのは、相当に難しい。
617Socket774:2006/11/19(日) 12:21:20 ID:y+SYIpXf
ATX電源かACアダプタのどちらが壊れにくいかの議論はあんまり重要じゃねぇし。
実際、製品ごとに平均故障間隔が違うから、ACだとATXだのいう前に製品仕様見りゃ良い。

「365日電源いれてるからATX電源を選ぶ」って答えは的外してる。
「ACアダプタの取り付けなんてまんどくせー」でよかったんじゃね? >>600
618Socket774:2006/11/19(日) 12:29:09 ID:qvefDzt7
誰かEPIA-CN 10000EGで無線LANを使用している方っていませんか?
私もBUFFALOの「WLI-U2-KG54」を試したのですが、
USBの相性問題でアダプタが認識されませんでした。
他にも無線LANアダプタを購入しても同じ問題が発生しそうなので、
実績のあるものを購入したいと思っています。
もし無線が使えないと、自分の部屋に置けなくてとめっちゃ不便なんですよね。
619Socket774:2006/11/19(日) 12:31:17 ID:+3hGlndi
使ってるOSは?
620Socket774:2006/11/19(日) 13:05:53 ID:qvefDzt7
>>619
WindowsXPです。
USBポートに挿しても全然何のリアクションもないんですよね。
でもマウスやUASBメモリはちゃんと使えるので配線はOKのようです。
621Socket774:2006/11/19(日) 18:06:11 ID:KX7tfWew
>618
まったく同じ構成(M/B,USB,OS)でとりあえず使えているけど?

ただ、ドライバの出来が悪いのか、サスペンド状態から復旧したら、毎回
無線LANアダプタのドライバのインストールを要求される。

あと、無線LANアダプタがデバイスディスクリプタでシリアル番号を返さ
ないみたいで、ドライバをインストールした時と違うUSBポートに初めて
繋いだ時にも、これまたドライバのインストールが要求される。

ちなみに無線LANアダプタが初期不良の可能性は?デスクトップ等の別
マシンのUSBポートで無線LANアダプタが正常動作するか試してみた?

それと、USBの電源は、5VSB(スタンバイ時にも供給される5V電源)から
取っているので、電源ユニットの5VSB出力容量に余裕がないと、多数の
USB機器を繋ぐと動作が不安定になる。

ちなみにアダプタは結構発熱するので、消費電力は大きそう。それはそうと、
根元で折り曲げて使えるUSB無線LAN(54g対応)アダプタってどこか出して
ない?
622Socket774:2006/11/19(日) 19:23:36 ID:8xmk19o9
>>616
大嘘つくのはやめてください。
623Socket774:2006/11/19(日) 21:41:47 ID:qvefDzt7
>>620
詳細な情報ありがとうございます。
他PCでは無線LANアダプタが正常に動いているので初期不良ではないようです。
電源は60Wのものを使用しているので電力不足の線が一番怪しそうですね。
もう少し調査してみようと思います。
あと、残念ながら根元で折り曲げるタイプは知りません。
624Socket774:2006/11/19(日) 23:02:14 ID:cqgFzBsb
>>623
同じ無線LANアダプタが
EN12000、3.5"7200rpmHDD、PCI TVキャプチャ、電源60W
の構成で問題なく動いてる

USB HUBを介して繋いでみたり相性問題かどうか実験してみるといいかも?

ただ、この無線LANアダプタは結構電気を食うらしくて
バスパワーUSB HUBの先では電力不足で動作しない
試すときはACアダプタ付きのUSB HUBを使ってくれ
625Socket774:2006/11/20(月) 00:34:59 ID:MUEEadPt
>>618
WLI-U2-KG54をSP8000E、EN15000Gに挿していた事あるけど、認識しなかった
事は無かったです。
ただ、使ってたLinksysのAPと通信できなくて捨てました。

>>621
哀王のWN-G54/USLに、任意の角度に曲げておける延長USBケーブルがついて
きますが如何すか?
626Socket774:2006/11/20(月) 05:22:57 ID:csFc8P7d
オレは今日気がついたんだ!

VIAのCPUのかわいさと
触角をぴこぴこ動かしながら歩いているダンゴムシのかわいさとが
同じモノであることに!
627Socket774:2006/11/20(月) 06:01:10 ID:+2p0NUED
デュアルCPUやマルチコアの製品が出てくれないかな・・・
CPU2つ搭載されてるマザーって秋葉で見た事無いし・・・
628Socket774:2006/11/20(月) 06:09:00 ID:V2agPtJA
ん?VIAでってこと?
629Socket774:2006/11/20(月) 07:32:59 ID:zsqaLbmU
そういやツインコアはまだか。
VIA自身忘れてないだろな。
630Socket774:2006/11/20(月) 08:42:07 ID:teMZQqRN
>>627

っVT-310DP
631Socket774:2006/11/20(月) 08:50:01 ID:u0BETiXu
>>630
それは忘れてるんじゃなくて、忘れたい過去
632Socket774:2006/11/20(月) 19:09:05 ID:4OtY0w42
低消費電力の利点を生かしてマルチダイをスタッカブルに1パッケージに封入すると、ぶち上げていたんだっけ?
633Socket774:2006/11/20(月) 19:11:32 ID:bOMOodNe
だんごむしはぃゃぁぁぁぁぁ!!!
634Socket774:2006/11/20(月) 19:41:53 ID:BHRvIvAp
だんごむしーはー金持ちだぁ♪
635Socket774:2006/11/20(月) 20:25:47 ID:UOXOpzxn
コガネムシは金持ちだぁ♪
636Socket774:2006/11/20(月) 20:34:56 ID:u0BETiXu
コガネモチは金持ちだぁ♪

あれ?
637Socket774:2006/11/20(月) 21:56:27 ID:bOMOodNe
310DPはアホの子なんかじゃなぃやぃ!
310DPはやればできる子です…たぶん、きっと。

BIOS更新マダー?





638Socket774:2006/11/20(月) 22:59:13 ID:qx4Myds6
褒められて伸びる子です
639孟宗:2006/11/21(火) 03:36:29 ID:BqK5tBp2
CrystalCPUIDとあわせて使ってください。
640Socket774:2006/11/21(火) 10:12:53 ID:OgP24d7M
使いたいのはやまやまだが、あの価格はちと手を出しかねる。
V21Gで2台組めてしまう。
641Socket774:2006/11/21(火) 10:41:34 ID:123QbWFc
サーバー用想定してるっぽいのにECC対応してないのがなー。
642Socket774:2006/11/21(火) 17:47:36 ID:CwzfkVqo
EN15000買っちゃいますた。思ったより動作速いですね。
システムが常に48度とか出ちゃうのでもちっといじってみようと思います。
643Socket774:2006/11/21(火) 20:35:17 ID:J7A+Lrh0
俺のダンゴ虫は今日も元気に生きてるよ
644Socket774:2006/11/23(木) 13:39:42 ID:tPYuvoqK
VIA to restructure to keep up with AMD, Nvidia
http://www.techreport.com/onearticle.x/11310
VIA restructures into three business groups
http://digitimes.com/mobos/a20061122PD201.html

Business group              Main product line

CPU Platform              Self-developed C7 processors
System Platform             Intel P4-platform chipsets
Multimedia Consumer Electronics   RISC processors, multimedia IC solutions
645Socket774:2006/11/23(木) 13:57:14 ID:ybw+qT9l
>Multimedia Consumer Electronics   RISC processors, multimedia IC solutions

こんな部門あったんだ・・・
マルチメディアICってのはEnvyとかのこと?としてもRISCプロセッサ?
制御系で作ってたりするのかな?
646Socket774:2006/11/23(木) 20:27:40 ID:tPYuvoqK
Intel orders rival to stop making CPUs
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=35930

ヤバス…
647Socket774:2006/11/24(金) 02:19:37 ID:KUvny+99
>>646 バスライセンスちらつかせてるのか...えげつないねぇ。また訴訟沙汰になる予感。
しかしこの脅しに応じる場合chipset撤退のほうが理にかなうわな。corefusionにしてしまえばいいし。

そしてそのページの広告にSiS771がでるというミスマッチっぷり...
648Socket774:2006/11/24(金) 08:44:30 ID:VDSRwrnM
でも、これまで最大の売り上げを達成したときは、
チップセットで大きなシェアを取っていた時期だった話があるからねぇ。
649Socket774:2006/11/24(金) 09:34:48 ID:1PF20Sim
>>648 >>646にそう書いてある。
650Socket774:2006/11/24(金) 11:46:57 ID:5BDmkD3K
バイト中のしまな時間に事務所のソウテツ製PCと栗ベンチ比較してみた。

左からC7-1.5GHz、鱈セレ1.3GHz、藁セレ1.7GHzの順です。
C7のママンはお馴染みのEPIA-EN15000、メモリはPC4300-CL4(1024MB)
鱈セレのはママン不明(チプセトはi815)メモリはおそらくSDRAM(256MB)
藁セレのはママンMX-46LSV、メモリはPC133-CL3 512MB(256x2)

ALU 2739 4362 3580
FPU 2639 5337 4035
MEM 1528 1383 2661

まあ、体感ではそんなに3者とも速度差は感じなかった
のだけどもベンチはかなりの差w 鱈セレって性能がいいのね。。
651Socket774:2006/11/24(金) 12:56:05 ID:KeYDeoZ9
>>650
いや、FPU性能が鱈の50%近くあるっていうのがすごい。
単純計算しちゃうとPenIII 500MHzより早いってことでしょ?
Pentium 200MHzと争っていたことを考えると十分早いと思うよ。
652Socket774:2006/11/24(金) 13:20:44 ID:5BDmkD3K
>>651
なるほど。確かにそう考えるとすごいかも知れないですね。
2ch&レトゲマシンとして作ったので、ほんとは他と比べちゃいけないんでしょうけどねw
随分長いこと藁セレで粘ってきたのでなにより音が静かになったことが一番うれしかったり
します。
653Socket774:2006/11/24(金) 21:15:11 ID:+LUn8P8C
>>650
P3 1.3GはP4 1.7Gと同等と思ってたがセレには当てはまらんのか。

かつてインテルの数倍の速度のコプロ売ってたCyrixの技術は今どこに....
654孟宗:2006/11/24(金) 21:18:31 ID:W7IEkF08
だってCyrixじゃないし・・・
655Socket774:2006/11/24(金) 21:46:29 ID:+LUn8P8C
>>654
C3ってのはCyrix3が語源であること知らない?
まあ、C7はC6の次って意味だろうけど
656Socket774:2006/11/24(金) 21:58:01 ID:7dp/6BCP
せっかくの週末にまずいエサでくだらない釣りするなよ
657孟宗:2006/11/24(金) 22:03:13 ID:W7IEkF08
Cyrix製Cyrix IIIのJoshuaはキャンセルされ、
Centaurのsamuelが代わりに採用された。

元Cyrix社員も早々に居なくなったとの、お話のはず。
658Socket774:2006/11/24(金) 22:58:23 ID:kfysglxc
このスレの人間ならそれくらい常識だと思ってた
659Socket774:2006/11/24(金) 23:01:54 ID:7dp/6BCP
雑誌とかWebの記事でCyrixIII/C3/C7の紹介記事とかで
「かつてのCyrixの流れを汲む〜」とか書いてると
即座に無知な三流記者と無能な三流編集部と判断する俺。
660Socket774:2006/11/24(金) 23:15:13 ID:SXPOds5p
そういやCyrixIII-700MHzって買った人いるのかなあ。
俺は650MHzを持ってたからどうしようかと思ってるうちに消えてしまった。
661Socket774:2006/11/24(金) 23:24:02 ID:7dp/6BCP
そういやそんなのあったなぁと思って当時の情報を調べてみた

Samuel1コア最速のCyrix III-700MHzがひっそりとデビュー
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/02/20/623341-000.html

>今回の700MHz版Cyrix IIIはなんともインパクトが薄い。
>コレクターズアイテム以外の価値は見いだしにくいと言わざるを得ない。

…ひどい書かれようだなw
まぁ俺もEzra以前はCyrixIII/C3なんか眼中に無かったが。

当時はVIA CPUのファンってのもあまりいなかったと思うし
本当にCPUそのもののコレクター以外は買ってないんじゃない?

現物を見たことないし、かなりレアな気がする。
662Socket774:2006/11/24(金) 23:25:23 ID:kfysglxc
Intelって287や387の時代は伝統的にFPUはタコだったんだよね
Cyrix以外にも互換コプロ出してるところはたいがいIntelより
1.x倍〜2倍程度早かったけど数倍も早いって印象はないな

それよりもCyrixショックといえば386互換なんちゃって486かな
キャッシュ有効にするデバドラ起動したりしてさ
663Socket774:2006/11/24(金) 23:31:12 ID:YwPHwnCR
WinChip C3
WinChip C7
664Socket774:2006/11/24(金) 23:31:55 ID:KeYDeoZ9
>>662
80287はホントにタコだった。8087より遅くなるってなんなんだよ。
あの当時、普通のアプリケーションを80286で使って、数値計算をやるときだけ
8086+8087に切り替えて使ってた。
665Socket774:2006/11/24(金) 23:45:53 ID:PffJLd/5
なに、Z80より遅いだって。それでも愛してます。
茶番はこの辺にしてC3暦早8年歴史ぜんぜんしらなかった。よかったら正確な所まとめてちょ
666Socket774:2006/11/24(金) 23:47:34 ID:4LUsge3q
>>661
Cyrix IIIなんて前世紀の遺物だろ?と思ってたんだが、
今世紀になってからも売ってたんだな。
667Socket774:2006/11/24(金) 23:51:05 ID:7dp/6BCP
>>666
心配するな、VIA CPUの基本設計自体が前世紀の遺物だ。
668Socket774:2006/11/24(金) 23:56:09 ID:hME/mJP3
>>660-661
Samuel2が出る前に4500円ぐらいで買ったよ。
とりあえずCyrixの名前を冠していたから。
Joshuaキャンセルになって非常に残念だったけど、P6バス互換部分だけは
先行していたCyrixチームの技術提供があったんじゃないかと妄想を膨らませながら。

遅い遅いと散々言われていたものの、2次キャッシュ無しの割には結構速かった。
669Socket774:2006/11/25(土) 00:17:32 ID:WjKQ7x0g
CyrixIIIの直接の祖先はWinchip 4だな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981120/kaigai02.htm
だが、この記事の直前の記事も、なかなか泣かせる内容だ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981120/kaigai01.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981119/kaigai01.htm
670Socket774:2006/11/25(土) 00:32:20 ID:F/YYKcvi
互換CPUの道を開いたCylixだったが、末期は本当に酷かったな。
コア電圧を上げたり下げたりクロック倍率なんて.33倍刻みじゃなかったか

VIA CPUの歴史の超概略だと

VIAチップセットとintelでバスライセンス抗争勃発
おそらくライセンス問題対応の為、NSからCylix買収(georde除く)
CPU開発も行うと発表、Cylix3発売を予告
IDTからwinchip部隊の買収
JoshuaキャンセルしてSamulelのC3を発売

ま、C3までの経緯はこんなもんだ。

geordeはAMDに買われてブランドだけ流用(なんかのついでだったかな)。
Joshua、NSのgeordeは、Cyrixベース
winchip、Samuelは、winchipベース
AMDのgeordeはathlonベース
671Socket774:2006/11/25(土) 00:36:04 ID:CJoky+2J
geordeって何だよw
しかもブランドだけ流用だのAthlonベース限定だの
お前Geodeのことちっとも知らないだろ。

長文で知ったかやってると恥晒すだけだよ
672Socket774:2006/11/25(土) 00:39:02 ID:WjKQ7x0g
いや、これはたぶん間違い探しなのだろう
673Socket774:2006/11/25(土) 00:45:29 ID:5YbEBrpR
えーっと

CyrixMediaGX
NSではNSGeode
AMDではGeodeGX
674Socket774:2006/11/25(土) 00:49:40 ID:5YbEBrpR
途中で書き込みになってしまった

Cyrix Cx5x86(486ソケット互換だったっけ?)

Cyrix MediaGX(周辺チップ統合)

NS NSGeode(ほぼそのまま)

AMD GeodeGX(同上)

AMD GeodeLX(バス幅拡張&キャッシュ増量)

こんな感じ?
675Socket774:2006/11/25(土) 01:01:58 ID:s/foHX1o
うお、なんだこのセピア色の空気は!
20世紀最後から21世紀はじめにかけて自作PCという趣味がありましたという勢いだなぁ...
676Socket774:2006/11/25(土) 01:14:45 ID:XJseFKwZ
Nexgenは?ねぇNexgenはどうなったの?
677Socket774:2006/11/25(土) 01:17:48 ID:CJoky+2J
>>676
自分のC3マシンで午後のこ〜だの午後ベンチを起動してみろ
678Socket774:2006/11/25(土) 01:19:48 ID:F/YYKcvi
ふむ。
AMD GeodeGXは気付かんかった(っていうかユーザサポートとして同じ物売るか普通は)。

GeodeLXは、cyrixベースということはありえんだろ。x86 CISCで1GHzは越えられないだろ。

Nexgenは、AMDに買収され、後にK6の基幹技術になった。
679Socket774:2006/11/25(土) 01:26:08 ID:CJoky+2J
>>678
ageてまでなけなしのプライドを守ろうと
必死に知ったかし続けなくていいから。

ついさっきまでGeodeLXの存在も知らなかったどころか
Geodeのスペルすら知らなかった人が「ふむ」とか言って
アーキテクチャについて語り始めなくてもいいから。

見てるほうが痛々しいからさ…。
680Socket774:2006/11/25(土) 01:28:17 ID:fdhcXCHn
GeodeLXは仮称Geode GX3。NS時代にコアリファイン版として開発してた奴を完成させたもの。
ラッチタイミングの調整やらTSMCで製造しながらも消費電力セーブに泣かせる工夫がいっぱい。
処理性能?さぁ。クロック500MHzだし。
681Socket774:2006/11/25(土) 01:34:59 ID:fdhcXCHn
>>676
そらAMD K6になったじゃん。
NexgenのRazaなら今はMIPSコアのSoCつくってるよ?RMI。
XLRというMIPS64/32スレッド実行出来るSoCをつくってる。
で、AMDからAlchemy買って、ローエンドからハイエンドまでそろえた。
682Socket774:2006/11/25(土) 01:44:41 ID:5YbEBrpR
多分GeodeGXとNX,とLXなんかの違いが全く分かってなさそう・・・
まぁVIAスレなんで関係ないけどね
683Socket774:2006/11/25(土) 02:04:04 ID:XJseFKwZ
ブルーライトニング探してくるわ
684Socket774:2006/11/25(土) 02:08:23 ID:F/YYKcvi
viaのスレなのに、やたら厨がからみついてると思ったらageてたか。
住人の皆様、失礼しました

静かになるまで大人しくしてます

>>683
つ、釣られないぞ。。。
685Socket774:2006/11/25(土) 02:13:48 ID:uPNcIoH4
>>680
モデルナンバーの800はC3比、あながち誇大でもない程度の性能。
Cyrixベースだからクロックあたり性能も結構良いし、周辺統合が効いてるのかGDIが速いみたい。
686Socket774:2006/11/25(土) 02:20:34 ID:Ns9h2a7b
c7用のWinCEレベルのソフトを作って欲しい
687Socket774:2006/11/25(土) 07:37:50 ID:6SraSl6M
そういうのならNT4用DirectX9対応SPを求む。
688Socket774:2006/11/25(土) 08:10:00 ID:WjKQ7x0g
USB完全対応のWin95を作ってくれ
689Socket774:2006/11/25(土) 09:23:01 ID:uxwBsZw3
>>686
いつからC7でCEが動かなくなったんだ?
690Socket774:2006/11/25(土) 12:18:33 ID:HKu+lgo0
EPIA EN or CN あたりでH.264の再生は厳しいの?
691Socket774:2006/11/25(土) 12:42:31 ID:WqraRnSv
厳しいの
692Socket774:2006/11/25(土) 13:42:00 ID:htBRnuNa
EPIAの新型まだ〜?
693Socket774:2006/11/25(土) 13:55:41 ID:6w6eJdjG
>>690
そんなことをしようとするなんてありえない
694Socket774:2006/11/25(土) 14:22:54 ID:hHSIcn62
MAMEマシン用としてEN15000買ったがそういう用途の人ってほとんどいないか。。。
695Socket774:2006/11/25(土) 15:07:23 ID:HKu+lgo0
白牛の代わりくらいにはなるかな?
696Socket774:2006/11/25(土) 15:31:13 ID:C4hulBkz
>>684
釣られそうだ、漏れ。

あれ欲しかったんだよなぁ。確か486互換だっけ?
エプの486GFに付けたかった気がする。
697孟宗:2006/11/25(土) 18:34:26 ID:j+bc5Wr1
>>683
その昔、PC-9801 RX21でお世話に成りました・・・
698Socket774:2006/11/26(日) 23:56:03 ID:tKny7i/V
699Socket774:2006/11/28(火) 01:06:13 ID:ZVKC0w+4
我が道を行く、それがEPIA
700Socket774:2006/11/29(水) 00:08:36 ID:JMdLFlJ0
>>683
そういや、IBMがBlueLightningの後継でBlueStormっていうCPUを出すって話もあったよね。
結局出なかったけど。
701Socket774:2006/11/29(水) 00:58:23 ID:GzhMcx2Q
話題が無いな
702Socket774:2006/11/29(水) 04:52:29 ID:SCMmRAAq
EN15000使用中。
室温17℃ CPU24℃ システム40℃・・・・寒い。。
703Socket774:2006/11/29(水) 16:34:45 ID:dyRi+ZAy
CN使ってる奴温度測るのに何使ってる?
CN使い以外の奴らもCPU温度測るのにお勧めの温度計あったら教えてくれ
704Socket774:2006/11/29(水) 17:43:32 ID:JwfNnEBa
>>703
lm-sensors
705Socket774:2006/11/29(水) 20:49:02 ID:TveTVBfV
>>703
自分じゃ使ってないけど、これなんかどうじゃろうかね?

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=%22M-01063%22

上限が50℃だから、動作中のIntelのCPUの温度は測定できないね。(w
そういう向きにはこちらかな?

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=%22M-01252%22
706Socket774:2006/11/29(水) 21:09:20 ID:gmIVCHqo
>>705
どっちもセンサーの形状を見るとCPUの温度計測には向かないんじゃね?
適当に固定して「CPU付近の温度計測」ならいいけど。
707Socket774:2006/11/29(水) 21:18:44 ID:dJ4QBG+s
64bitCPUは出るのでしょうか?
708Socket774:2006/11/30(木) 09:07:22 ID:BrJY56/N
>>702
その温度って高い?それとも普通?
709Socket774:2006/11/30(木) 11:12:48 ID:iiul5gRP
>>708
俺の家にあるPENV600Mhzが50度位だか低い内に入ると思う
710Socket774:2006/11/30(木) 15:02:41 ID:VJR73gIa
BIOSTAR、C7シリーズ搭載のMini-ITXマザーボード
pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1130/biostar.htm

ヒャッホー
711Socket774:2006/11/30(木) 16:09:01 ID:9n3UiaLC
組み込みOEMとか書いてあるのが気になる...
日本に来るかなぁ?800系チップセットじゃないのが残念
712Socket774:2006/11/30(木) 20:09:12 ID:dPvChM3M
>>708
夏場のシバキでシステム55℃って報告があったような。
今の時期のEN15000ならいいほうなのではないかと思われ。
713Socket774:2006/11/30(木) 20:33:35 ID:nD44mFE1
マウスコンピューター、業務端末向けの完全ファンレス超小型PC「GSX-STB」
VIA C7 1GHz搭載のL01-Nが4万7040円(参考価格)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/30/news047.html
714Socket774:2006/11/30(木) 22:28:23 ID:jU8XBnCe
>>704
lm-sensorsでちゃんと温度取れてるんだ?
家はだめだなぁ。補正式とかconfいじり過ぎてぐちゃぐちゃな結果だけど
今はこんな感じ


eeprom-i2c-0-50
Adapter: SMBus Via Pro adapter at 0500
Memory type: DDR2 SDRAM DIMM
Memory size (MB): 512

vt1211-isa-6000
Adapter: ISA adapter
VCore1: +0.99 V (min = +1.30 V, max = +1.39 V) ALARM
+5V: +5.14 V (min = +4.72 V, max = +5.25 V)
+12V: +11.66 V (min = +10.77 V, max = +13.15 V)
+3.3V: +3.28 V (min = +3.13 V, max = +3.45 V)
fan1: 0 RPM (min = 3006 RPM, div = 2)
fan2: 0 RPM (min = 3006 RPM, div = 2)
MB1 Temp: +62.0°C (high = +45°C, hyst = +40°C) ALARM
CPU Temp: -32.8°C (high = +80°C, hyst = +75°C)
MB2 Temp: +88.0°C (high = +45°C, hyst = +40°C) ALARM
vid: +0.000 V (VRM Version 9.1)
715Socket774:2006/11/30(木) 22:34:32 ID:qd9/gsHf
今あるかどうかわからんけど、1ヶ月まえのTゾーンに
ATXとmini-itx のママンを2つ入れられるケースがあった。
馬鹿デカかったが、オブジェっぽくてよかったな。変態ママンと
エデンって組みたいと思ったが、値段がなぁ〜。
716Socket774:2006/12/01(金) 01:45:25 ID:3u0kBXB7
かなりスレ違いだが、ボンダイiMacジャンクを980円で拾ったので、中身をEDENと余ってたPenMで動かす事にした。
自作の階段を一歩上った気分だが、音楽サーバ、録画機は既にあるし、何につかったもんか。
PCIにさすものまで含め、ご意見求む。
717Socket774:2006/12/01(金) 08:08:50 ID:DE49pBa6
まずはPenMを売り払え、話はそれからだ。
718Socket774:2006/12/01(金) 12:42:10 ID:sxIdWxRd
>>715
それは、ASRock 939SLI-eSATA2とEPIA-SP13000を使ってる俺に人柱になれと
言うことか?w

…ん!?そうだ!
変態ASRock入れてるOWL-747ARの5吋ベイ4段ぶち抜けばcrystaがそのまま入…(以下ry
719Socket774:2006/12/01(金) 14:20:26 ID:45n+Gp/W
よし、世界初!? VIAMacの出来上がりだ。MacOSXを走らせてみれ。
(Appleのハードで動いているからライセンス違反ではないっと主張)
720Socket774:2006/12/04(月) 23:42:12 ID:NXjzM6qm
EPIAって5V単一で動作する?
小型のPC作れそうなんだけどどう?
721Socket774:2006/12/05(火) 00:33:31 ID:DYBpfa1L
妄想をそのまま教えてクソしてる厨には無理だから気にするな。
722Socket774:2006/12/05(火) 02:39:21 ID:P3Q0+c4/
723Socket774:2006/12/05(火) 10:42:46 ID:1ZXlgvDF
>>719
>(Appleのハードで動いているからライセンス違反ではないっと主張)

一瞬意味が分からなかった

いいな、それ
うちに転がってるG4 Cube、一台くらいVIA OS Xにしてみようかな
724Socket774:2006/12/06(水) 00:34:29 ID:bTWMicLZ
更に側面にガムテープでフロッピードライブ貼ってOEM版のXPも入れておく。
725Socket774:2006/12/06(水) 01:59:13 ID:lYrfUoY3
今更ながら液晶テレビにつなぐため、EPIA-C800にPCIのビデオカードを
さしてみました。
オンボードのビデオ出力、増設のビデオカードどちらも信号がでてない
ようですが、ジャンパかBIOSの設定か何かありましたっけ?
マニュアルなんてかなり前に処分した気がして…

ちなみに玄人志向のGF6200A-LP128HさしてWindows2000(SP4)の環境です。
726Socket774:2006/12/06(水) 07:21:32 ID:aIUO7NtP
マニュアルなんてかなり前からサイトで落とせた気がして…
727Socket774:2006/12/06(水) 09:45:11 ID:nCSkDSfq
電源足りてないとかじゃない?
728Socket774:2006/12/06(水) 10:03:20 ID:QMpwUcKW
6200AはPCI最強グラボだね。15w位食うと聞いたことあるから
電源の可能性高いね
729Socket774:2006/12/06(水) 10:03:51 ID:N09YqlUQ
最強の座はつい最近降ろされました。
730Socket774:2006/12/06(水) 12:35:36 ID:FQLRqVG4
>>729
ヤバイX1300の64出てたのか!!
C3でオンラインゲー同好会会員なのに、このビックニュース乗遅れた。
>>725
BiosでPCI優先にしてる?
731Socket774:2006/12/06(水) 13:58:13 ID:QF17ijv5
ちょ、ちょっと待って!

>>730
C3でオンラインゲー同好会ってのkwsk
732Socket774:2006/12/06(水) 17:50:14 ID:f+r9c/ny
>>731
プレーヤー全員もっさりしてるから、揉め事にならんのだろうなぁ。
平和だ 平和だ
733Socket774:2006/12/06(水) 18:49:35 ID:H16Sz+Is
今 C3 ezra 1.0GHz、メモリ1Gbyte、windows XP で使ってる

新しいマザー及びCPUに交換したくなって調べてみたんだけど、
C7 をメモリ2Gbyteで使える環境ってないのかな?

EPIA-EN15000G がチップセットは CN700(限界2Gbyte)なのに、1GBまでって話だし
EPIA PN 18000G がチップセットは VN800(限界4Gbyte)なのに、1GBまでって話だし
Jetway J7F2WE1G2E-OPB-LV が1GBまでって話だし
BIOSTAR CN700-I7 が1GBまでって話だし

1スロットでDDR2-533 2Gbyte を挿せるマザとか
2スロットでDDR2-533 1Gbyte*2 を挿せるマザとかないのー?
734Socket774:2006/12/06(水) 18:54:50 ID:UmlAhbkw
マザーボードが公称するサポートメモリ量は必ずしもチップセットのスペックと一致しない。

何GBまでサポートと公称するのに必要な、検証・試験だって金がかかるんだから
あまり使われないであろう大容量モジュールが必要な試験は省くこともある。

まぁ要するに、マザーボードがサポートを公称してないからって
動かないことが確定してるわけじゃない。

ってことで、C7@RAM2GBを実現したかったら人柱覚悟で試せ。
人柱が嫌ならおとなしく諦めろ。
735Socket774:2006/12/06(水) 19:03:18 ID:bkgfgTJz
>>733
PC CHIPS V21G
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/7295
2GBまでいけまっせ。Flex-ATXだけど。
736Socket774:2006/12/06(水) 19:13:56 ID:H16Sz+Is
レス早っっ

> まぁ要するに、マザーボードがサポートを公称してないからって
> 動かないことが確定してるわけじゃない。
なるほど、ありがとう

> ってことで、C7@RAM2GBを実現したかったら人柱覚悟で試せ。
メモリ単体で \24,980 (06/12/02 @ドスパラ)もしやがる物を人柱かー
BIOS の SPD チェックで弾かれだけで死亡
スロット1個あたり1Gbyte という設計で死亡
メモリスロットからノースブリッジまでの配線が無くても死亡
リスクがちょっと大きいよー?
737Socket774:2006/12/06(水) 19:19:42 ID:H16Sz+Is
>>735
> PC CHIPS V21G
> 2GBまでいけまっせ。Flex-ATXだけど。
ありがとう、こういうの探してた
ケースはフルタワーだから大きさはMINI-ITXでなくて全然構わない
PCIスロット2個は、グラフィックカードとGbEで埋める事になりそうー
738Socket774:2006/12/06(水) 19:36:58 ID:qumXZNpc
>>733
つPCCHIPS V21G
739Socket774:2006/12/06(水) 19:37:44 ID:qumXZNpc
りろーどしてなかった。
すまん
740Socket774:2006/12/06(水) 21:35:59 ID:x/OlqXdL
圧縮とかって浮動小数点?それとも整数?
741Socket774:2006/12/06(水) 21:42:05 ID:UmlAhbkw
整数しか使わないZIP/LHAでもC3系は凶悪に遅いから安心しろ
742Socket774:2006/12/06(水) 22:07:44 ID:xW6l2Sn4
>>730
俺もC3でオンラインゲー同好会っつうのに興味津々w
どんなハードウエア構成でやってんですか?
743Socket774:2006/12/06(水) 22:19:38 ID:H16Sz+Is
744Socket774:2006/12/06(水) 22:35:37 ID:nCSkDSfq
正直ケースがフルタワーなら小型C7プラットフォーム狙う意味は
伊達と酔狂くらいじゃね?
745Socket774:2006/12/06(水) 23:42:14 ID:x/OlqXdL
>>741
orz
うちのEPIA(Ezra800)が、もっさりしててリプレースを考えたり考えなかったりしてた。
ファイルさば兼バックアップ装置で、IO処理と圧縮がメインなんだけどそれでもね・・・

CUIのLinuxのが軽いかと思ったけど、Win2Kのほうが軽かったりとよくわからん・・・
まぁ多分LinuxはRPM厨なので、586用バイナリつかってて最適化がほとんどされてな
いからなんだろうけど。
746Socket774:2006/12/07(木) 01:32:56 ID:+Do1b40d
>>745
C3、演算はともかくメモリアクセスがP3と比較して壮絶に遅いので
圧縮とかさせるとそこでモタモタしている気がす。
747Socket774:2006/12/07(木) 03:49:15 ID:sZ0t5bBK
C7-2GHz搭載EPIAマダ〜?
748Socket774:2006/12/07(木) 03:57:51 ID:W5iODT4W
寒くなってきたのでEPIA-MII10000をファンレス化してみた
VGA用のVM-102
室温20度でCPU温度41度(speedfan読み)
しばらくがんばってみる
749Socket774:2006/12/07(木) 07:18:03 ID:/LNXWYfw
>>727
60w電源にさして使ってる。12000EN+512MB+3.5'HDDの構成で。
750Socket774:2006/12/08(金) 17:03:40 ID:6JZR9H2M
>>749
EN12000のファンコネクタって、電圧低くない ?
CPUファン、ケースファンのコネクタのどちらも、うちのは7Vぐらいしか出てない。

ちなみに、2.5"HDD X 3 + DVDの構成で60W ACアダプタで普通に使えてる。
(ファンの電圧は、デバイス全部外しても一緒 TT)
751Socket774:2006/12/08(金) 21:16:43 ID:JIegl+tW
>>750
わざわざ7Vをマザーボード上で作ってるのかな?
可能性1 リニア又はスイッチングレギュレータで一律 7V 給電
可能性2 乱暴に 12V-5V 給電
可能性3 温度を計測して 12V を PWM して給電
なんて予想してみた
752Socket774:2006/12/09(土) 17:11:13 ID:duTBGbE0
EN 12000EG ほしいんだけどどこで買えばいいの?
ネット通販とかやってるところある?
753Socket774:2006/12/09(土) 17:12:57 ID:CkUyoEcq
>>752
やれやれ。
「EN 12000EG」でぐぐれば一発目から出てくるんだが…。
754Socket774:2006/12/09(土) 17:16:07 ID:duTBGbE0
>>753
orz

VIAとかEDENとかでぐぐってたよ
どすぱらとか通販サイトの製品検索だとヒットしなかった
ショップ探すのに製品名で検索する発想はなかったorz

ありがとん!
お邪魔します他orz
755Socket774:2006/12/09(土) 17:30:00 ID:1h4XcXjp
>>754
そんなこっちゃVIA(CPU)は止めたほうがええぞ
ろくにググれもしねーヤツだと後々困難だらけだろ
悪い事は言わねーからオマイはYonahかMeromに逝っとけ
756Socket774:2006/12/09(土) 18:05:07 ID:ZBZQqOYf
そそ。2Dゲーマシン用にEN15000買うくらいの根性がなきゃぁ ('A`)
757Socket774:2006/12/09(土) 19:50:23 ID:oL7kC6Ns
C3を3年くらいサーバー用に使ってるけど、
CPU関係でトラブルがあってググったことは一度もない。
758Socket774:2006/12/09(土) 20:59:47 ID:w5TotIoT
ENかCNをお使いの方にお願いしたいんだけどWMA(固定ビットレート128kbps)を再生したときのCPU稼動率ってどのくらい?
今ME6000を使用しているんだけど再生するとCPU稼働率が100%に張り付いたままになってしまうので買い替えを検討しようかと・・
てかWMAの再生ってこんなに重かったかなぁ?
759Socket774:2006/12/09(土) 21:07:29 ID:AyNONtf6
逆に商品名をググると店ばっかヒットしてウザイ希ガス
760Socket774:2006/12/09(土) 21:46:00 ID:CkUyoEcq
>>759
臨機応変にキーワードを変えれ ってことでしょ
761Socket774:2006/12/09(土) 22:54:10 ID:AyNONtf6
まぁそゆことなんだけどね
昔に比べて必要な情報に当たるまでが遠くなった希ガス
762Socket774:2006/12/09(土) 23:32:01 ID:/IR1FieT
>>759
つ[-価格]
763Socket774:2006/12/10(日) 00:07:18 ID:NzaH10KU
>>761
情報過多になりつつあるからな。

電子メールなんか、ネット上を飛び交うメールのうち93%がスパムだそうだ。
このまま商利用ばかりが加速するとそのうちネットは使い物にならなくなると
割と真剣に議論がされている。
764Socket774:2006/12/10(日) 13:08:19 ID:DhziHnYJ
情報過多といったら、2chみたいな匿名掲示板なんかも、当初はニフやビグロ
みたいに会員制に縛られない利用者からの、有用な情報が多く寄せられて役に
立ったよなあ。

それが会員制のサービスを廃れさせる原因になったが、今じゃゴミの方が多く
て、結局ミクシみたいな会員制のが復活してるし。
765Socket774:2006/12/10(日) 13:24:51 ID:fr5MEc0X
>>764
ヒント:本人確認がないのに会員制だから安心という嘘に騙された正直者が馬鹿を見る
766Socket774:2006/12/10(日) 13:54:00 ID:Qy4wYWaA
情報の流れが有料パソ通時代末期の似非クローズドに回帰しそうだと
懸念してるの俺だけじゃないよな。
nifなんかじゃ、使用料金の篩がある分、ある程度真剣に
有用な情報交換ができてた部分もあったが、
今の日本の会員制SNSは単純にネット八分製造システムだし。
海外だとそうでも無いけど。

はやく馬鹿な流行おさまらんかな。
私的な話題は業者に管理されないクローズドでやってりゃいいんだから
それ以外のまで中で済まそうとしないでくれよ。
折角世界中につながってるインターネットじゃねえか。

という趣旨を説明して、誘われても断ってる。スレ違いご容赦。
767Socket774:2006/12/10(日) 21:11:54 ID:WKtSee1M
>はやく馬鹿な流行おさまらんかな。
まったくだ。

痛い目見ないうちに帰ってこいよと忠告はしているんだが、実際に痛い目見るまでわからんだろうな……
768Socket774:2006/12/10(日) 21:45:29 ID:K8Q8aDXm
>>752>>754だけどさ
まじむかつくんだけどそこまで言わなくてもいいじゃん
俺は今VE5000つかってるよああつかってるよ
マザボのトラブルでぐぐったことなんて一度もない
マザボのトラブル自体発生したことない

そんな糞M/B使ってないでさっさと最新のに買い換えろっていわれてトラブルになったことはあったけどさ

つまり何がいいたいかと言うと
正直すまんかった
769Socket774:2006/12/10(日) 21:48:58 ID:K8Q8aDXm
製品の情報探すなら製品名でぐぐるけど
シ ョ ッ プ を探すのに製品名でぐぐる発想はなかったってことね

NASがまだ大々的に販売されてなかったときにNASみたいなネットワークストレージを作ろうとして
今のマシンが出来上がったんだ

つまり何がいいたいかと言うと
正直すまんかった
770Socket774:2006/12/10(日) 23:10:05 ID:cu1eoaof
うそをうそと見抜ける人でないと(ry
771Socket774:2006/12/11(月) 00:22:18 ID:2uAhwfTh
JetwayのJ7F2WE1G5D-OCを買おうと思ったんだが、対応メモリがDDR2 400MHzなんて今時ないよorz
こういうのって、533MHzじゃやっぱだめですかね?
ネット八分で済めばいいが...
intel八分とかNVIDIA八分とかが発生してるのがいまの自作PC界とPC業界なんだよな。
売れてる物は最大公約数的なものだというのに圧力やリベートや規模の経済で勝敗が決まっている。

つまり(ry
少数派=トラブルだらけなんて発想そろそろやめたらどうだろう
773Socket774:2006/12/11(月) 09:50:49 ID:QlYHml+G
>>771
ほとんどの場合問題なし。
774Socket774:2006/12/11(月) 11:54:18 ID:kC3pnq6Q
昔、「Super7なMB(PC100)に、PC133のメモリはオケですか?」という
質問が多かったのを懐かしく思い出しました。

BIOSの賢さ次第だが、PC133はCL=3が殆どだったから、100MHz動作でも
CL=3のままになるから、PC100(CL=2)よりやや性能が落ちた筈。

DDR2-533を400MHz動作で使う場合も、似た様な状況があると思う。
775Socket774:2006/12/11(月) 12:02:27 ID:KuwocAVS
>>774
まっとうなRAMはクロック毎のCL情報があるので問題なし…のはず
776Socket774:2006/12/11(月) 17:55:50 ID:kC3pnq6Q
PC100/133 はSPD情報が初めて載った頃の製品(確かFSB66なメモリだと大部分が
SPD無しだったとオモタ)だったから仕方が無いが、DDR2世代のDIMMのSPDや、MB
のBIOSに関しては道南JARO。

DDR2-400専用のMBにDDR2-533なDIMMを載せて、メモリ関連ツールでDDR2-400動作時
の実際のCL値等を、調べた報告とかが何処かに有れば参考になるのだが。

まあ最近のAWARDやAMIのBIOS基本ソフトなら、ちゃんと周波数に対応したCL値等を
SPDデータから取り込んでくれてると思いたいが。
777Socket774:2006/12/11(月) 18:53:12 ID:4oiIWzPD
>>769
もう遅いかもしれないけど、売買スレに売りが出てたぞ。
778771:2006/12/11(月) 21:50:37 ID:2uAhwfTh
>>773-776
ありがとうございました。
通販サイトに問い合わせたところ、マニュアルには533MHzにも対応と書いてあったそうです。
とりあえず安心しました。
779Socket774:2006/12/16(土) 18:54:25 ID:L8qTPWoD
いつの間にやらwikipediaにVIA C3の項目が来てるな。

Samuel系コアのことをC3Aとか表記してたり
ツッコミどころ満載すぎてワラタ。

まぁどうせVIA CPUのことをちっとも知らない厨房が
いかにも機械翻訳そのままコピペしましたって感じだけどなw
780Socket774:2006/12/16(土) 19:57:26 ID:vatzBN5r
>>779
修正してやればいいのでは
781Socket774:2006/12/16(土) 20:15:16 ID:BjnLWLJT
>>779
なんのためのwikipediaだよ
気付いたなら直せ
782Socket774:2006/12/17(日) 00:54:41 ID:i57MlTPa
ワラタを全角で表記している時点でお里が知れる。
783Socket774:2006/12/17(日) 01:34:43 ID:8Tn9I54g
> お里が知れる
使い方知ってるか?
国籍を疑われるぞw
784Socket774:2006/12/17(日) 11:10:00 ID:LkY0uJJT
ちょっとした事でそんなにムキになんなよw
カルシウム摂れ
785Socket774:2006/12/17(日) 12:23:57 ID:XfdhZJIt
くだらねえことで言い争ってるくせに誰も修整しないのな。
786名無しさん:2006/12/17(日) 14:23:29 ID:7PADLEqb
突然ですが、intelのチップセット865GとviaのPM800との比較でPM800の方が応答速度が早くサクサク感がありましたが皆さんはどう感じますか?パソコンの構成はマザーボードの違いだけでの話です。
787Socket774:2006/12/17(日) 22:49:13 ID:Xi0Dyny4
知るかハゲ
788Socket774:2006/12/17(日) 23:26:01 ID:ak8aw8qR
ネタがないね。新EPIAはまだか。
789Socket774:2006/12/18(月) 02:32:09 ID:6Dj4Cqfp
viaは64bitの夢を見るか
790Socket774:2006/12/18(月) 08:10:17 ID:K7bryRnP
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか by 光栄
791Socket774:2006/12/18(月) 10:52:11 ID:w0jF1AAZ
殺られたVIAは夢ん中
792Socket774:2006/12/18(月) 15:27:08 ID:OfhjeJYu
y
793Socket774:2006/12/18(月) 22:02:20 ID:TDMKMlt0
【レポート】IEDM 2006 - SOIベースのCPUの内蔵キャッシュに混載DRAM、IBM発表 (MYCOMジャーナル)
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/15/iedm1/
794Socket774:2006/12/19(火) 22:21:40 ID:jJIETHPj
EPIA-SP8000で、日立のHDT725032VLA360繋ぐと、VIAロゴ画面で固まって
先に進まない。orz
795Socket774:2006/12/19(火) 22:22:32 ID:5CGPOtih
C7はC3のなんヴァイ速いですか
796Socket774:2006/12/19(火) 22:39:19 ID:zL9KhNof
>>795
C7h/C3h = 1.02だから2%ぐらいつおいんじゃない?
797Socket774:2006/12/19(火) 23:21:51 ID:2LfDQ/ys
>>794
他のPCに繋いでFeature Tool使って1.5Gに切り替えないと使えない予感。
798Socket774:2006/12/20(水) 00:45:46 ID:8mL9tM/e
SmartCaddieってあっさりC7見捨てたな
799Socket774:2006/12/20(水) 01:34:01 ID:EcqSKUZp
懐かしいスレ有ったのでカキコ。
鱈セレ全盛の頃は静音PCに凝りまくってたけど、今は爆音PCになれたせいか音はどうでも良くなった。
昔はホント無音にこだわってたな〜
    ∧∧
   (  ,,)
   /  |
 〜(__)
800Socket774:2006/12/20(水) 01:36:05 ID:pb3JotqA
>>798
分かりきってたことだ。
801Socket774:2006/12/20(水) 13:09:11 ID:/vmZROIV
>>799
静音スパイラルからの卒業おめでとうございます。
802Socket774:2006/12/20(水) 23:10:29 ID:JuLdKM/e
1チップ型CX700M2とC7搭載のMini-ITXマザーが近日入荷
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061223/etc_ex15gpre.html
>ノース/サウスブリッジを統合したVIAの「CX700M2」チップセットとC7 1.5GHzを搭載した同社製Mini-ITXマザーボード
>「EPIA EX15000G」のサンプルがT-ZONE. PC DIY SHOPに入荷した。製品版は2007年1月に入荷する予定で、予価は29,000円台。
>このほか、下位モデルと見られる「※EPIA-EX1000G」(同店表記)も同時期に入荷する予定としている。予価は27,000円台。
803Socket774:2006/12/21(木) 03:12:46 ID:o8QpvhiL
804Socket774:2006/12/21(木) 06:08:38 ID:fRMkSLL3
ちまちまやらずに、さっさと開いてるスペースにCPUも乗っけちゃえよ。
そしてC7サブノートが世に溢れる事を熱望
805Socket774:2006/12/21(木) 08:57:46 ID:/OdC01Nj
C7の2GHzってのはいつ出るの?(´・ω・`)
806Socket774:2006/12/21(木) 09:20:31 ID:wUguR40Y
GbE版の方が売られてくれればいいのだけどなぁ。
807Socket774:2006/12/21(木) 14:43:24 ID:LqrWBaQR
>>802,803
IOポートがスッキリしてて鼻血が出そうになった
俺の好みの真ん真ん中だよ
早くファンレスこい
808Socket774:2006/12/21(木) 14:55:42 ID:jvsZ8ip7
>>807
ぐは、なんじゃこのRCAは。
コンポーネントOUTやる位ならサウンド関係全部RCAにしてくれりゃいいのに。
809Socket774:2006/12/21(木) 16:42:12 ID:oH3MzVL9
コンポーネントいらないからUSB6ポートとかにしてほしいw
810Socket774:2006/12/21(木) 17:17:41 ID:jvsZ8ip7
ま、「このままDVDプレイヤーとかメディアセットBOX作ってね」って事なんだろうなぁ。
811Socket774:2006/12/21(木) 19:03:12 ID:o9+vM/3B
今どき、EPIAを使うような民生機器なんてあるんかな?

DVDプレイヤーとかメディアセットボックスだったら
EPIAより小型で省電力で安価なSoCで十分だろうし。

組込とかパチンコとか券売機とかには使えるかもしれないけど
家庭用でEPIAを採用できるところってあんまり無さそう。
812Socket774:2006/12/21(木) 20:34:51 ID:qX2yzaZp
設備関係では高解像度映像向けにわりとコンポーネント端子って普及してるし
そこらへんを想定してるんじゃない?

民生機器でEPIAベースなんてさすがにちょっとね・・・
813Socket774:2006/12/21(木) 20:40:15 ID:s1gDT2Qs
PC用のMedia Center Extenderがあれば良い出力用端末になれそうなんだけど
今時のネットワークプレイヤー用途にはちょっとパワーが足りない…
814Socket774:2006/12/22(金) 00:44:24 ID:9WL4OXtb
新しいのいらねーから、epia-pn に GbE 乗せた奴をだせ。
815Socket774:2006/12/22(金) 00:47:29 ID:VofZmKLv
DVI端子採用はとにかく歓迎
816Socket774:2006/12/22(金) 04:58:28 ID:VXZMVkNQ
オレは中古ME6000でいいや
(´・ω・`)
817Socket774:2006/12/22(金) 08:02:43 ID:86KE+NOq
>>816
me,too.
818Socket774:2006/12/22(金) 21:20:19 ID:L65GMjIM
つーか、処理能力がたんねーんだよ。
Geode6W程度でいいからそれ乗っけてこの値段で売れって感じだ。
819Socket774:2006/12/22(金) 23:06:40 ID:/CJBQeA6
820Socket774:2006/12/22(金) 23:45:00 ID:y1VjzmUR
>>802
あー畜生。今月CN10000EG買って録画マシンにしたばっかだよ・・・
DVIとコンポーネント付いてくるってわかってりゃ待ったのに
821Socket774:2006/12/23(土) 01:14:19 ID:fzjP45Mr
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/21/news101.html

こんなん↑発表されたけど、これったC7かなぁ。
省電力だとか環境に配慮したと強調してる割に
IntelやAMDのCPUならCPUをアピールすると思うんだが
全く名前が出てないのがC7じゃないかって思わせられる。

もしHDDが載るなら1台買ってもいいんだけどな。
822Socket774:2006/12/23(土) 01:36:25 ID:uqbSDFQw
>>821
サンにいってもわからないね。
ttp://jp.sun.com/products/desktop/sunray/sunray2n/specs.html#009
なんかUSB1.1なところがC7じゃ内な気もするけど。
823Socket774:2006/12/23(土) 05:38:05 ID:ehsWTPPl
>アプリケーションを実行するCPU/メモリ/データを保存
>するハードディスク・ドライブを持たないSun Ray 2Nは、

CPUもメモリもないって読めるんだが…
ttp://jp.sun.com/products/desktop/sunray/sunray2n/SunRay_2N.pdf
824Socket774:2006/12/23(土) 05:41:12 ID:ehsWTPPl
825Socket774:2006/12/23(土) 08:17:30 ID:sPapVOkJ
>>819
またか・・・
個人サイトのネタをパクって記事にするのはいい加減やめてほしいな。
構想3週間なんてぜってー嘘だw
826Socket774:2006/12/23(土) 11:07:02 ID:wsQ9lpMu
ちょっと前のSun Ray触ったけど、PCなんかとは程遠いよ。
イメージとしては、ただの入出力装置。ディスプレイと
キーボード、マウスを延長ケーブル越しに使うようなもん。
何かを「処理」する機能はぜんぶサーバ側。
大勢で使うためにはサーバにアホみたいに性能が必要。
827Socket774:2006/12/23(土) 11:21:57 ID:fzjP45Mr
確かにC7でUSB1.1って考えられないよなぁ。

C7ノートは幻で終わるのかな・・・
828Socket774:2006/12/23(土) 11:30:48 ID:Eo2BgXmx
何でSun Rayシリーズの話が出てくるのか、理解に苦しむ。
829Socket774:2006/12/23(土) 11:51:40 ID:VByKEWMs
以前エプソンかなんかでC3だかC7を使ったシンクライアントマシンあったからじゃね(´・ω・`)?
830Socket774:2006/12/23(土) 12:18:34 ID:Eo2BgXmx
>>829
基本的にSun Rayはmicro SPARCのシリーズじゃね?
831Socket774:2006/12/23(土) 13:35:00 ID:no9pDINi
EN買おうと思ったら、ヒートシンクでけぇ…

大抵の薄型ケース、ドライブに干渉しね?
832Socket774:2006/12/23(土) 13:52:09 ID:XTAsJCbK
>>831
漏れはそれが嫌だったので普通のマイクロATXケース(青ペンH340G)で運用してます。
で、空いたスペースに接着剤(w)で静音6cmファンつけて風あててます。

おかげで冷えすぎ ('A`)
833Socket774:2006/12/24(日) 01:17:19 ID:GQnqQ9vT
>>827
アメリカにはあるようだ
ttp://bcnranking.jp/products/01-00010955.html
834Socket774:2006/12/24(日) 01:53:25 ID:DP6Xhk8r
訪問記念カキコ
なんとなく組んだC3マシンが部屋に3台あるが、どれも使っていない
Webの表示ですら無駄に負荷がかかる昨今、1GHz以下のCPUでは辛くて・・・
そのうちGbE増設+USBHDDを接続してファイルサーバにする予定。
835Socket774:2006/12/24(日) 11:26:21 ID:tgU10tsK
>>833
こいつの倍の価格でいいからB5であってほしかった…
836Socket774:2006/12/24(日) 11:59:57 ID:x/w7OIzu
PC Chips M789CG + C3 800MHz Samual2買ったヤシいる?正直どんな感じ?
837Socket774:2006/12/24(日) 12:48:10 ID:LtNts0zT
>>823
CPUもメモリもなかったらどうやって動かしてるんだよ?
838Socket774:2006/12/24(日) 14:37:00 ID:CnuuPEIb
>>823
「アプリケーションを実行する」CPU/メモリ/データ

つまり、アプリケーションを実行しないCPUやメモリはあるって事だ
839Socket774:2006/12/24(日) 18:05:43 ID:BgjRNZwx
>>836
録画サーバにしてたけど悪くない。動作も安定。
常時100%駆動するのでなけりゃファンレス化も容易。
ただUDも動かすにはSamual2は熱くなりすぎなのでUDerの自分的には微妙だった。
あとEtherが負荷重めで遅い。
840Socket774:2006/12/31(日) 00:41:52 ID:4Pki3UtB
_______________________________________________________________________________________
                __,,,_
             _, rー'^ ̄ `¨'''ー、_
            ,/¨ :::/:::f7:Tフ7):::th:::、,
           ,r::::::::/::::|'::リ::|:::;::::'::|::|::::|:ヽ、
          ,i:::::::::::リ:::i:|:::::::i.::i:|:::::|::l::::|:::::ヽ
         _,,,i;|::イ:::::|:|//i:|:::|:j:j:j::::::|::::|!リ::.:::::i,
       ,r┴yr;::::::::::://:/:__//:::リ゙^i:|゙.i::::::::;::::i:
      ,/yアi!W::゙.|::゙||ル::イj::厂  rj^!:::::i:::;:::::/′
      キ彡 "厂:::|:|厂 リ゙    i_^ ,i:::::::リソソ
      ..r'::::|厂ノ i:::::|::h、.゙゙′ 、フ  , i::::::::|゙ ゙<ここまで読んだわ
     .i:::|;:||、  /:::::|i::| . ヽ、   ,,‐'´i:::::::'i
     .i:::,゙ :|/  ,゙::|::):/    .T::f::l::;::|::|::!:i
_______________________________________________________________________________________
841Socket774:2006/12/31(日) 09:31:28 ID:srXI0pet
celeron566とC3とではどちらが総合力上ですか?忌憚のないご意見をお待ちしております
842Socket774:2006/12/31(日) 09:33:21 ID:OoWb1awj
>841
既に議論は尽くされた。
843841:2006/12/31(日) 21:03:38 ID:fIG2mMmc
そうですかあーじゃあNECセロリン566にC3のメモリ、HDDとDVDを移植しますwそれではみなさん良いお年を
844Socket774:2007/01/01(月) 05:14:17 ID:JwtOMscY
>>843
か…漢だ…!

板違いの気がしないでもないが、大切にしてやってくれ
メーカー品のPCの中身を替えたら、自作PCになるんだっけ…?
ま、どうでもいいか。

おまえら、あけましておめでとう
845Socket774:2007/01/01(月) 05:45:06 ID:4p5jwHrx
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-462.html
>VIA EPIA EXシリーズ
>2006/12/29(金)
>VIA EPIA EX-Series Mini-ITX Boards
>VIA Technologiesは28日、Mini-ITX規格のVIA EPIA EXマザーボードを発表した。
>これは新型のVIA CX700M2 Media Processorを搭載するVIAの省スペースプラットフォームとしては最初のものとなる。
>(CPUとして)効率の高いC7 1.5GHzまたはファンレスのC7 1.0GHzを搭載し、EPIA EXの平均消費電力は13.6Wである。
846Socket774:2007/01/01(月) 11:06:29 ID:L276RPWd
>>844
どう見てもC3をお払い箱にしてセロリンにパーツを移す宣言なんだが。
847Socket774:2007/01/01(月) 11:44:03 ID:y2LOqxZM
EPIAでゲー専PC作るのがある意味真の漢
848Socket774:2007/01/01(月) 13:30:46 ID:pw64b5uU
VIAがC3+S3+envy24でゲーム機を作ってた記憶があるんだが
849Socket774:2007/01/01(月) 13:37:17 ID:OoCKs2+/
VIAも早くCPUとグラフィックチップ融合させればいいのにな
850Socket774:2007/01/01(月) 14:11:24 ID:BSBK+HIJ
それなんてMediaGX?
851Socket774:2007/01/01(月) 17:08:29 ID:ijwQV2/3
∧_∧
( ´・ω・)  C7+S27という夢のマシン
( つ旦O     VORGE-PCはまだですか?
と_)_)) >>848
852 【凶】 【438円】 :2007/01/01(月) 17:28:11 ID:WlaeJXN1
C7でVISTA動かしている猛者いる?
853Socket774:2007/01/01(月) 17:44:12 ID:IG/wbjXv
×猛者
◎馬鹿
854Socket774:2007/01/02(火) 00:44:21 ID:QEuwvIsj
×馬鹿
◎愛すべき馬鹿
855Socket774:2007/01/02(火) 06:50:24 ID:KVxzM14o
>>8
Celeron D 326で 5000bogomips
PentiumM 1.6G(Banias)で 3200bogomips
どちらもKNOPPIX5.0.1
当てにはならんらしいけど。
どっかでC7はPenMの8割程度と評価されてたけど
実際それぐらいかね?
856Socket774:2007/01/02(火) 12:07:56 ID:GnC/j/V7
ファンレスファンレスって言うけど本当にファンレスで大丈夫なの?
ケースはCrysta、HDDはHGSTの5400rpm
ケースにもともとついてたファンががたがた五月蝿くなってきたから
いっそのこと外してしまおうと思ってるんだ

M/BはVE5000だす
857Socket774:2007/01/02(火) 12:12:35 ID:arSW7hNq
構成パーツの一部の情報だけ
ファンレスの可否を問うお前のスキルでは無理。

おとなしくファン付けて回しておけ
858Socket774:2007/01/02(火) 13:04:03 ID:GnC/j/V7
失礼
ケースはCrysta
ttp://www.unitycorp.co.jp/products/solution/detail/crysta_case/crysta_case.html

M/BはVE5000
メモリは得体の知れない256MBと512MBをそれぞれ一枚ずつ(PC133SDRAMとかいってた)
HDDはHT548020M9AT00
他はPS2キーボードとUSBマウスとUSB外付けDVDドライブと液晶モニター
LANケーブルでケーブルモデムに繋がってる
OSはXP

他にどんな情報が必要なの?
859Socket774:2007/01/02(火) 14:08:31 ID:/mK+Crn0
そういうことを人に聞くレベルでは完全ファンレスは
しないほうがいいよ

まぁ普通にPLE133時代のEPIAなら大丈夫だろうけど
860Socket774:2007/01/02(火) 15:38:09 ID:GnC/j/V7
>>857
>>859
了解&ありがとう
素直にファンだけ交換するよ

ファンレスでも大丈夫なEPIAにケースファンつけて安心しておく
thx
861Socket774:2007/01/02(火) 20:01:11 ID:1gpUAUVm
epiaをACアダプタで駆動させた場合って、HDDとかCDドライブの電源はどっから供給すんの?
862Socket774:2007/01/02(火) 20:32:54 ID:DDhxt6Ql
>>852
EN15000にβ版入れようとしたが最初のWindowsFileLoadingのところで
固まっちまうよ・・・ ('A`)
863Socket774:2007/01/02(火) 20:59:17 ID:Tv3lgjjU
>>861
ACアダプタから。
864Socket774:2007/01/02(火) 21:04:51 ID:GnC/j/V7
>>861
ACアダプタからだね
865Socket774:2007/01/02(火) 21:17:36 ID:3dPHCjFm
>>861
ACアダプタから
866Socket774:2007/01/02(火) 21:21:10 ID:1gpUAUVm
ACアダプタって供給口1つしかなくね?
て、うちのノートPC用のACアダプタの話なんだけどな。
epia付属のアダプタはHDD・CDドライブ用に4ピンで電源とれんの?
867Socket774:2007/01/02(火) 21:21:14 ID:6rOBHFCq
>>861
ACアダプタからなんだぜ?
868Socket774:2007/01/02(火) 21:32:01 ID:9SeI3NfH
>>861
ACアダプタからに決まってんじゃんw
869Socket774:2007/01/02(火) 21:40:05 ID:EIlBbumO
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>861さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、ACアダプダ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
870孟宗:2007/01/02(火) 21:53:50 ID:5rE7X9kg
ttp://www.oliospec.com/seion2/acadapter.html
実際はケースやDC-DCコンバーターによって違うようです。

ttp://www.oliospec.com/miniitx/miniitx.html
Crysta等ACアダプタ電源付のケースの場合は
DC-DCコンバータから分岐できます。
EN以降は相性も有ったりするので、要注意。

ttp://www.commell.com.tw/Product/SBC/LV-673.HTM
EPIAでは無いけどACアダプタ直結タイプは
マザーから分岐するものもあるようです。
871Socket774:2007/01/02(火) 22:37:15 ID:GnC/j/V7
epia付属のアダプタってあるんだ

漏れの場合はCrystaはケースにACアダプタが付属してた
M/Bにはアダプタはついてなかった

ACアダプタ → ケースの電源基板 → M/Bと各ハードウェア
872孟宗:2007/01/02(火) 22:56:40 ID:5rE7X9kg
普通はそう。
873Socket774:2007/01/03(水) 23:00:41 ID:Is7XTZS+
この流れを断ち切れる漢、孟宗。さすが。
874Socket774:2007/01/03(水) 23:10:38 ID:FZUmN0Ih
なんかここ数年、年末と正月はずっとC3マシンの世話になってるな。
875Socket774:2007/01/04(木) 00:12:59 ID:q1PWXPjI
>>873
孟宗だけに孟宗竹を割ったようにズバッと流れを断ち切るわけか
876Socket774:2007/01/04(木) 00:40:05 ID:JrFATHDR
>>875
誰がウマイ事言えと(ry
877Socket774:2007/01/04(木) 01:33:57 ID:xXl3J6Yb
孟宗竹と聞くと尺八を連想してニヤニヤする俺は妄想畜。
878Socket774:2007/01/04(木) 01:41:47 ID:CdrnMSiU
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>877さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   変態
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
879Socket774:2007/01/04(木) 10:20:19 ID:PPLXIKTG
>>862
CN13000にインスコ出来たけど、ENにインスコできんとな?
64bit版だったとかいうオチはなしでw
880Socket774:2007/01/05(金) 01:52:34 ID:hXz9d77d
固まるってのがよくわからん。とはいえ、俺は試す気はないけどw・・・・・
881Socket774:2007/01/07(日) 05:44:46 ID:SzZdkmVl
880ではないがEN12000にVISTA入れようとしたが
loading.....のところで確かに固まってしまうね。20分くらい放置したがなんにもならんかた。
神様がVISTAなんぞ入れるなと言っているのだろう。。
882Socket774:2007/01/07(日) 06:43:45 ID:i8dKjzeQ
今試せるのってVL版とかβ版でそ?
OEM版とか製品版出るまではなんともいえないのでは?
883Socket774:2007/01/07(日) 19:09:40 ID:u9rvW2sS
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/01/windows_vista_r.html
Windows Vista RC1を今でも入手する方法 (Vista開発サポセン週報[番外編])
884Socket774:2007/01/08(月) 11:33:53 ID:iN8untUF
超ヘボいベンチの結果が出ると気持ちい人もいる。
C7でVistaなんてまさにry
885Socket774:2007/01/08(月) 11:40:06 ID:VeWzM5MC
C7 では longhaul は使わないらしい。 acpi_cpufreq を使うらしい。
via 製のドライバだと longhaul のドライバで電圧まで調整できるようだがためしてはない。
acpi_cpufreq で governer を ondemand にするとハングアップする。
epia 系は flashrom で bios rom に書き込めることが多いようだ。安心してフロッピーを排除できるな。
886Socket774:2007/01/08(月) 11:55:28 ID:VxyzZOSa
つか俺はLongHaulがマトモに使えたためしがねぇ。
栗もVIAのツールも即フリーズか不定期フリーズか全く無意味かしか無い。

VIAのCPUは好きだがメーカーに採用されないのも仕方ないと思ってしまう。
887Socket774:2007/01/08(月) 12:06:22 ID:VeWzM5MC
C3 の longhaul はクロック変更後に dma とか割り込みができなくなる問題があるからな。
bios をアップグレードした上に、 longhaul ドライバも新しめのやつを使わないと死ぬ。
windows の対応状況は不明。
888Socket774:2007/01/08(月) 18:13:27 ID:WVfqs7Y3
ちょっと教えて欲しいんですが、
C7M 1.5GHz+VX700ってどれくらい遅いんでしょうか?
新しいOQOがこの構成で、非常にそそられているんです。

704x396のWMVがコマ落ち無く再生できれば購入決定なのですが・・・。
889Socket774:2007/01/08(月) 18:21:46 ID:wN740CqZ
>>888
動画再生ってCPUより先にプレイヤーで決まる気がするんだ…
いや、勿論CPUも大事だけどね
890Socket774:2007/01/08(月) 19:10:57 ID:R2bHkevP
wmvなら、まともに見ようとしたらMS謹製以外は…
891888:2007/01/09(火) 00:25:05 ID:6iqP9wLk
一応、VX700にはMPEG4/WMVアクセラレーションって機能は付いてるんですよね。
CX700M2とだいたい同じなんでしょうけど・・・。
892Socket774:2007/01/09(火) 03:48:22 ID:MfsL68J0
>>891
機能がついていても、プレイヤーが対応してないと意味無いって>>889が書いてると思うけど?
893Socket774:2007/01/09(火) 13:16:07 ID:AYU0o8hj
OQO、Vistaにも対応したUMPC“model02”を発表
〜CrusoeからVIAのC7M ULVに変更
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0109/ces8.htm
894Socket774:2007/01/09(火) 14:47:16 ID:AYU0o8hj
895Socket774:2007/01/10(水) 22:26:50 ID:Btcnu2nm
直販価格:269,800〜339,800円って。
たけーよ。高すぎるよ。これだったら vaio type-u 買うだろ。
1499ドル〜だろ。どんだけマージン取ってるんだよ。ぼったくり乙。
896Socket774:2007/01/11(木) 09:38:17 ID:QpXXb3Y6
>>895
ソニータイマーあるし、発火するし・・・
897Socket774:2007/01/11(木) 10:55:24 ID:yqiy7jq8
>>895
これだったら自分で輸入するだろ。が正しい。
898Socket774:2007/01/11(木) 11:01:15 ID:kdJ1FUer
C7でB5な普通のノートを出せよ…

電話帳みたいなサイズのはいらねーからさ…
899Socket774:2007/01/11(木) 11:04:21 ID:bRe+rPJ5
>>897
金額で考えたらそうだけど、何かあったときのサポートを考えると
個人輸入はオススメできない・・が、マージン取りすぎ
900Socket774:2007/01/11(木) 11:09:43 ID:qcEeulEl
これほど確実に売れないと思える物も珍しい
901Socket774:2007/01/11(木) 11:18:27 ID:L7vPJOXA
無期限電話サポートなんていらん事したら当然高くなるな
902Socket774:2007/01/11(木) 11:31:46 ID:yqiy7jq8
>>899
差額でUPSWWSaver 2往復半ぐらい出来るぐらい安いんだが。

OQOってそんなぼろぼろ壊れるものなの?
903Socket774:2007/01/11(木) 11:45:14 ID:kdJ1FUer
小規模な企業が扱ってるマイナー製品の場合、
保証なんてあってないようなモンだよ。

ヤマダで扱ってたFuego318Sは買って半年後には
業者の電話番号が不通になってたし
ツクモで扱ってたCP10も東京FXFも潰れたし。

だから今使ってるCP10が壊れる前に
どこかがC7でB5なノートを出してくれよ。
904Socket774:2007/01/11(木) 13:13:04 ID:Nbf9pJLp
お前が出せば万事解決
905Socket774:2007/01/11(木) 14:59:59 ID:yqiy7jq8
>>904
それなんてMorphyOne?
906Socket774:2007/01/11(木) 22:01:30 ID:bfwtYSK7
なんでB5なんてデカイのをC7Mでつくらにゃならんのだ?
A5だろ常識的に考えて・・・
907Socket774:2007/01/11(木) 22:52:44 ID:bJhY4l8Y
 /  ̄/ ||  /        /  ||   ̄ ̄/       ̄ ̄/ ○
    /    / / ── /\     /     ||     /
 _/    //      /      /      /   /

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .::::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、    /
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
908Socket774:2007/01/11(木) 22:57:48 ID:fqfBQmc/
UPSWWSaverってナニ?
909Socket774:2007/01/11(木) 23:49:58 ID:yqiy7jq8
>>908
UPS WorldWideExpressSaver
910Socket774:2007/01/13(土) 00:40:15 ID:JLUcMEXG
糞安いCPUなんだから、マルチCPUで使えるようにすればいいのに
911Socket774:2007/01/13(土) 01:24:08 ID:GAtxRTtl
つ 「DP」
912Socket774:2007/01/13(土) 01:34:05 ID:L8Br3Tlh
>888
最大性能celeronIII 1.0程度だな。
913Socket774:2007/01/13(土) 07:56:53 ID:xAMX071/
>>910-911
ツインコアまだ〜?
914Socket774:2007/01/13(土) 09:51:42 ID:WuRlDp7k
>>912
全角+機種依存文字の低スキル丸出しが言っても説得力がな。
915Socket774:2007/01/13(土) 10:05:09 ID:LlmDisF4
>>914
低スキル丸出し
916Socket774:2007/01/13(土) 16:45:55 ID:3Q0hyd6n
>>912>>914 で、コマ落ちはどうなのよって話では?

>>913それでもjetwayなら...jetwayならきっとなんとかしてくれる...
917Socket774:2007/01/13(土) 22:05:06 ID:1lh8yNbd
amdが本気になっても踏み潰されないよね。
http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~115270,00.html
918Socket774:2007/01/13(土) 23:07:35 ID:L8Br3Tlh
>916
SSEがないのに、駒落ち以前でしょう。
DAT落ちレベルですよ(腋)
919Socket774:2007/01/13(土) 23:08:24 ID:fXGzu24z
抽出ID:L8Br3Tlh (2回)

912 :Socket774[sage] :2007/01/13(土) 01:34:05 ID:L8Br3Tlh
>888
最大性能celeronIII 1.0程度だな。

918 :Socket774[sage] :2007/01/13(土) 23:07:35 ID:L8Br3Tlh
>916
SSEがないのに、駒落ち以前でしょう。
DAT落ちレベルですよ(腋)
920Socket774:2007/01/13(土) 23:31:38 ID:/8gUr6rn
SSEついてなかったっけ?ってかSSE3まで持ってたと記憶。
921孟宗:2007/01/13(土) 23:54:53 ID:44QzQ3EG
704x396のwmv程度なら再生支援の無いCN700を乗せている
EPIA-EN15000でも60%程度のCPU負荷で再生可能。
映像にもよるでしょうが。
再生支援がついたVX700なら余裕では?

ちなみに、C5J(Esther)はSSE3までに対応ですので・・・
922Socket774:2007/01/14(日) 00:00:34 ID:T9QMGaRo
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .::::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、    /
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

無理して、わざともりあげているつもりなんだが。空気読めない人がいる感じがする。
923Socket774:2007/01/14(日) 05:28:37 ID:3rgtzhd0
>>917
mini-itx よりはるかに大きい時点で論外だろ。所詮2流メーカー。
わかってるやつは VIA とか Intel とかの一流メーカーのものを選ぶ。
924Socket774:2007/01/14(日) 11:32:19 ID:Ogb510/k
>>923
VIAは一流か・・・?w
925Socket774:2007/01/14(日) 14:10:15 ID:5vAJ6q6m
>>924
省電力CPU・小型マザーの一流
926Socket774:2007/01/14(日) 14:45:14 ID:7hCVhGoj
>>921
SSEって大量のデータを連続処理する命令群だから、メモリ速度の遅いC7じゃあ
真価を発揮出来ない気がするが、どうなんJARO。

まあSSE命令群の性能は実クロック依存だから、クロックの低いC7の場合はバランス
がとれてるのかも四煉瓦。
927Socket774:2007/01/14(日) 14:47:44 ID:acSXFt7u
>>926
SSEっつかSIMDのことを全然分かって無さすぎ。
928孟宗:2007/01/14(日) 19:51:43 ID:/hoqaXkr
絶対的な速さはIntel,AMDにはかなわないけど
SSE3(SSE2)に対応したおかげで
結構、御利益はあります。
上のwmvも、そのおかげかもね。

Isaiahは・・?
929Socket774:2007/01/15(月) 00:11:47 ID:ev8qKpXr
Isaiahは・・
とりあえず早くS3くっついてほしいな。
930Socket774:2007/01/15(月) 00:22:39 ID:ev8qKpXr
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0115/ces15.htm
Mini-DTX規格は、MINI-ITXと比べて横にスロット1個分大きく縦170mmと同じ。
とてもそそられる仕様だけど、そこに愛が芽生えるかは不明。
やっぱ愛だよな。
931Socket774:2007/01/15(月) 01:23:17 ID:7UOBLQBt
VIAのメリットってなんですか?
geodeじゃだめなの?
932Socket774:2007/01/15(月) 01:47:07 ID:ZtMZH/sc
メリット?
愛だろ、愛
933Socket774:2007/01/15(月) 02:01:04 ID:7UOBLQBt
周りに使っている人を見たことないし・・・・・いくら愛といっても・・・・・
934Socket774:2007/01/15(月) 02:13:20 ID:6rD7VbeI
いつでも探しているよ どっかにVIAの姿を
向かいのホーム路地裏の窓 こんなところにいるはずもないのに

でも自販機の中や制御機器のパネルの裏とかには居そうな気がする。
もしかしてシンドラーって
935Socket774:2007/01/15(月) 02:19:55 ID:uSquJqUg
周りにいないからいいんじゃん
936Socket774:2007/01/15(月) 02:23:18 ID:ZX3GDEdN
>>931
Geodeで間に合ってるならそれでいいんじゃね?
937Socket774:2007/01/15(月) 14:10:20 ID:9Opk3yGx
>>934
山崎まさよし乙!
938Socket774:2007/01/15(月) 21:40:48 ID:s67MktPn
C3ってL2キャッシュがないから遅いんだよな。
939Socket774:2007/01/15(月) 21:44:01 ID:9Opk3yGx
つ、釣られないぞ!
940Socket774:2007/01/16(火) 00:33:30 ID:EqPcqE4A
ファン買ってきてつけたけど
静音タイプとか言っておきながらしっかり五月蝿いのねorz
941Socket774:2007/01/16(火) 00:52:51 ID:Ecr5cPOf
FreeBSD/i386 6.2-RELEASE Release Notesから引用
ttp://www.freebsd.org/releases/6.2R/relnotes-i386.html

What's New
  Support for the PadLock Security Co-processor in VIA C3, Eden, and C7 processors has been
  added to the crypto(9) subsystem. More information can be found in the padlock(4) manual page.

ipsecとかがすごく性能アップ?
942Socket774:2007/01/16(火) 12:39:12 ID:+BoNAKJc
21 名前:Socket774 :03/02/25 12:12 ID:4KudorcW
PadLockは単なる乱数発生器であって暗号化装置ではない。
Intel 810/820チップセットあたりから普通に載ってる。
期待しすぎたらあきません。
943Socket774:2007/01/16(火) 15:10:03 ID:RNEOWMq6
>>942
バカの言うことを信じるなよバカ
944Socket774:2007/01/16(火) 16:04:38 ID:vGBjc8kx
>>942
>>941のリンク先からpadlock(4) manual pageを見ると、暗号のアクセラレーションやるって書いてあるよ?
945Socket774:2007/01/16(火) 17:18:07 ID:2P9INOSK
1stEdenにはAESやSHA1の支援機能は無いから変わらずだろうか
946Socket774:2007/01/16(火) 19:11:09 ID:0/TxujKq
>940
ファン付きのC3は全てかなりうるさい。4cmファンが4000rpmなんだもん。
あと、チプセットはノースとサウスが付いている方がいい、1チプは性能がでない。

947Socket774:2007/01/17(水) 18:14:18 ID:aBvfr89s
>>946
いやファンレスEDEN+Mini-ITXケース+ケースファンだよ
ケース付属のケースファンががたがた五月蝿くなったから
CF-60SS買ってきてつけたんだけど静音っていうほど静かじゃなかった

最初からついてたファンはNW-610L12S
948Socket774:2007/01/17(水) 18:22:29 ID:rCxbtxdf
やっぱ可能な限り大口径低回転っしょ
949Socket774:2007/01/17(水) 21:20:36 ID:RXgUd2e9
25cm形、500rpmがお奨めということですね。
外付け扇風機でもいい感じ!!!
HDDの音の方が、2.5インチでも「カタカタ」とか「カリカリ」とか「カランカラン」とか
しばしば喋るのが気になる。
950Socket774:2007/01/17(水) 22:47:01 ID:owdRvO39
PNが出てからもっと活性化するかと思ったが、
最近は静かになっちゃったんだな
951Socket774:2007/01/18(木) 12:27:03 ID:KYmKYX0y
PNでBaniasは使えるのですか。
952Socket774:2007/01/18(木) 13:38:18 ID:c3tdZdjO
953Socket774:2007/01/18(木) 16:54:31 ID:ybWOxfIh
>>952
「PCからはHDDと同じドライブとして認識されるためコンパクトフラッシュを変換したフラッシュドライブのように不安定な認識はありません」(Linpo Japan)>
いやCF-IDEアダプタでの接続でもPCからはIDEドライブそのものとして見えるわけだが。

2GB CF(4k弱) + CF-IDEアダプタ(1.5k程度)の方が大分やすいわな。
954Socket774:2007/01/18(木) 17:10:53 ID:c3tdZdjO
>>953
CF+アダプタは安いけど、大半がリムーバブルメディアとして認識され、結構なアダプタがPIO動作
955Socket774:2007/01/18(木) 17:36:00 ID:ybWOxfIh
>>954
念のためにいっておくがオレが言っているのは、
CF-USBアダプタではなくて、CF- * I * D * E * アダプタのことであって
ttp://www.aitendo.co.jp/product/331
こういうのを指すんだが、それはわかっているよな?

この手のアダプタで接続するとCFはTrueIDEモードで動作。ホットスワップ不能になる。
PIO動作になるとしたらアダプタのせいではなくCF自体がTrueIDEでDMAモードをサポートしてないだけ。
もちろんDMA動作する物もある。

リムーバブルメディアとして認識するアダプタなんてみたことがない。
956Socket774:2007/01/18(木) 17:43:13 ID:c3tdZdjO
>>955
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mobile/11518164
ここら辺にいろいろある
957Socket774:2007/01/18(木) 17:45:41 ID:ybWOxfIh
>>956
datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
958Socket774:2007/01/18(木) 18:09:33 ID:YtKn10xI
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1151816482/l50
このスレっぽいが。

ちょっと見てみたが、互換性を保つために
無理やりPIOモード固定にした製品もあったらしいね、
リムーバブルになるのはメディア側に問題があるという認識になっているようだが。
959Socket774:2007/01/18(木) 18:27:15 ID:BEpoYLmJ
最近ではCFよりSDのほうが量産効果で高速なものも安いのに・・・
960Socket774:2007/01/18(木) 18:51:31 ID:TQ4+w9Op
アダプタでSDHC使えるのが少ないんじゃないの?
961Socket774:2007/01/18(木) 19:07:46 ID:L21OwJf+
SDやSDHCで、OSブートできるアダプタがあるの? あるなら俺も欲しい
962Socket774:2007/01/18(木) 19:41:50 ID:ybWOxfIh
>>958
読んでみたが。
リムーバブルってのは単にXP/2000がそう判断しているだけの話のようだな。
普通にPC-UNIXの類がCFブートしてたからそんな問題があるとは知らんかった。
963Socket774:2007/01/18(木) 19:47:02 ID:biLermUt
CFってすでに保守部品の段階に入ってきてね?

デジカメとかの家電で、今でもCF専用の新製品って出てるのか?
964Socket774:2007/01/18(木) 19:59:52 ID:29rQKiu+
うちのデジカメなんてSMなのに
965Socket774:2007/01/19(金) 00:42:39 ID:IovLo3Mu
100 x 72mm Pico-ITXイイネ
966Socket774:2007/01/19(金) 01:55:41 ID:RI5tWqO4
リムーバブルメディアと認識されても起動はできる。
967Socket774:2007/01/19(金) 10:08:00 ID:eJWaCXFe
>>961
SDでブートするやつがクロシコから過去に出てたけど、相性が厳しかったと見た気がする
今買えるとしたらSDB25SDのみかと
968Socket774:2007/01/19(金) 12:52:56 ID:VJz2r0DA
クロシコのSD、NANO-ITXで使ってるよ。
ここの住人には相性問題関係無いかも
969Socket774:2007/01/20(土) 23:16:13 ID:eRksswFl
Fudia DOM買ってきたのでインスコの為に
ドライバ探してたらMIIのBIOSがうpしてた
970Socket774:2007/01/22(月) 19:49:56 ID:XNfh6lfv
このスレで知って購入したV21Gはイイ。体感的に満足。
ハードエンコもばっちりで再生もばっちり。C7入門には
ちょうどいいね。
971Socket774:2007/01/22(月) 20:33:06 ID:PInRRL9Y
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/01/22/403.html
新統合チップセット「CX700M2」採用のC7搭載Mini-ITXマザーボード

>チップセットは、ノースブリッジとサウスブリッジを統合し、1チップ化した「VIA CX700M2」が採用されている。
>内蔵グラフィック機能はVIA UniChrome ProIIで、MPEG-2/-4およびWMV9ビデオのハードウェアエンコード
>機能も利用できるほか、HDTV出力にも対応。



972Socket774:2007/01/22(月) 22:52:27 ID:ibLQ/CuN
>>971
エンコードではなくてデコードだろう?
973Socket774:2007/01/22(月) 23:11:04 ID:LB9bunyd
nano-ITXを出して欲しい
974Socket774:2007/01/22(月) 23:13:20 ID:CfwuaYOQ
pico-ITXを出して欲しい
975Socket774:2007/01/22(月) 23:45:07 ID:Fo9Y9WBF
NanoITXは15kくらいまで落ちてほしい
976Socket774:2007/01/23(火) 10:31:07 ID:/EX76p+k
>>971
デコードじゃないか・・思いっきり釣られてしまったorz
今はme6000を録画サーバーにしてるんだけど、自作アプリで通勤途中に携帯で動画を見られるようにWOLで母艦PC起こして自動エンコードさせてる。
EPIA単体でエンコードなんて出来たらマジでいいなぁ。
977Socket774:2007/01/23(火) 11:29:57 ID:IwuDW0bO
>>976
やってますが...
nehemiah800MHzで、3フレーム/秒ってとこだな。
978Socket774:2007/01/23(火) 12:34:00 ID:8ZUhihqs
最エンコ時もハードウエアによる紫煙があるようなの使えば
多少は早いんじゃないの?
979976:2007/01/23(火) 20:06:42 ID:/EX76p+k
>>977
3フレーム/秒てw
終わるまでどんだけかかるの?
>>978
友人からアイオーのボード借りて母艦PCでエンコードしたことあるんだけど、意外にCPU負荷高かったよ。
VGA録画できないんで結局動画変換君&上記自作アプリによる母艦PCエンコードにしてる。
980Socket774:2007/01/23(火) 23:36:14 ID:IwuDW0bO
>>979
大体、実時間の8倍だから(24fps化)、映画だと15時間ぐらいか。。

何本かバッチで突っ込んで放置して寝る
ファンレスPCだから、音も気にならないし(むしろHDDレコーダの方がうるさい)、案外使える。
ezraだと1フレーム/秒だったから、これはちょっとヤバイ

>>978
ハードウェア支援だとエンコーダ選ぶしね。24fps化とかノイズフィルタかけるからエンコーダはソフトになるなあ。
981孟宗:2007/01/24(水) 21:56:55 ID:WWVlCnhh
ttp://www.via.com.tw/en/products/chipsets/v-series/vn896/
VIA Chrome9 HC IGP
VIA C7-M / Intel Pentium M Processors
982Socket774:2007/01/24(水) 22:33:23 ID:qJpE4+Wx
>>981
ナンカキター
これは買いだね。
983Socket774:2007/01/24(水) 22:41:23 ID:kYR/rxoR
それよりも早くIsaiahを出せとゆいたいです
984Socket774:2007/01/25(木) 00:54:22 ID:5407L5H3
>「EPIA好きの方へ」 (1/23)
>-----某ショップ店員談
> 1チップ型のCX700M2を搭載するVIA製Mini-ITX M/B「EPIA EX15000G」と
>「EPIA EX10000G」が今週25日(木)に入荷予定となっている。
>DVIやコンポーネントビデオ、RCAタイプのアナログステレオサウンドなどを備える。
985Socket774:2007/01/25(木) 06:39:13 ID:G+cGwf+K
C2
986Socket774:2007/01/25(木) 08:17:12 ID:4KWtqEFk
このケース、どうでげしょうか。
ttp://www.g-alantic.com.tw/g-ga620ibk.htm

Provaで取り扱い開始になったので知ったんですけど、
そこの商品ページの記述だと、2PCI用のモデルで
そのためのライザーも付いてるみたい。
HDDも3.5"x1,2.5"x1を収容できるらしい。

オレを呼んでいる、って感じです。
987Socket774:2007/01/25(木) 08:25:41 ID:gp8tEb7z
>このケース、どうでげしょうか。
>オレを呼んでいる、って感じです。
だったら買ってお前がレポれよ。

それとも買いたくなくなるように
買ってもいない連中にあれこれ難癖つけてほしいのか?
988Socket774:2007/01/25(木) 11:47:25 ID:Y2bKiEW0
ほぼ同じ配置のケースを使っているが
3.5'HDDとPCIカードが衝突したので2.5'HDDに置き換えた
989Socket774:2007/01/25(木) 21:30:37 ID:O+ZChSFj
>>981
何十年後に出るの?
990Socket774:2007/01/25(木) 21:38:49 ID:iFaGZb6r
>>989
C2D用で年内にでるんじゃない。
991Socket774:2007/01/25(木) 21:49:45 ID:U7bKqTfF
1チップチップセットとC7オンボードのEPIAが発売、DVI搭載
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070127/etc_epia.html
992孟宗:2007/01/25(木) 22:01:22 ID:4yglBXxC
>また、LANインターフェイスに関しては「Gigabit対応」(T-ZONE. PC DIY SHOP)とのこと。

標準はVT6107と思われ。
ttp://www.unitycorp.co.jp/products/via/detail/epia-ex/epia-ex_photo.html

VT6122なら完璧ですが・・・
993Socket774:2007/01/25(木) 22:12:07 ID:q41gRBuW
994Socket774:2007/01/25(木) 22:25:20 ID:5407L5H3
995Socket774:2007/01/26(金) 00:41:56 ID:iNtu9u8s
http://www.atmarkit.co.jp/news/200612/20/amd.html
>GPU、CPU、チップセットのすべてを1社で提供しているのはAMDだけ。

あれ?どこかが忘れ去られているような…。
996Socket774:2007/01/26(金) 01:12:07 ID:wSeyBmkH
>>995
抗議してこい
997Socket774:2007/01/26(金) 01:23:54 ID:0wTtJjpC
>>995
ついでに次スレも
998Socket774:2007/01/26(金) 01:28:55 ID:g3RBNYDb
>>992
ttp://www.via.com.tw/en/products/mainboards/motherboards.jsp?motherboard_id=450

10/100Mbps Fast Ethernet for seamless broadband connectivity, plus a Gigabit Ethernet option.

optionではあるらしいね。嘘はいってないがoptionってどう提供されるかはよくわからん。
gigabit Ethernet対応品でもあるのかね?
999Socket774:2007/01/26(金) 01:29:00 ID:mpQVWK+m
要約に問題がありそうな希ガス
1000Socket774:2007/01/26(金) 01:38:59 ID:G1CATdBR
空気を読まずに1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/