BATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
このスレはBATTLEFIELD2SFが快適に動くPCを考えるスレです
20スレ目に突入

関連スレ:
BATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154185152/
BATTLEFIELD2公式サイト:
http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/
BATTLEFIELD2SF公式公式サイト:
http://www.japan.ea.com/battlefield/specialforce/index.html

必須動作環境(BF2):
CPU: PentiumR 4 1.7GHz以上
メモリ: 512MB以上
HDD: 2.3GB以上の空き容量
ビデオカード: DirectXR 9.0cに対応し、ビデオRAM 128MB 以上
CD-ROM速度: 16倍速以上のCD-ROMドライブ
DirectX: DirectX 9.0c以上
その他: 入力装置:マウス、キーボード

推奨動作環境:
CPU: Pentium 4 2.4GHz以上
メモリ: 1GB以上
ビデオカード : ビデオRAM 256MB以上
※ただし過去スレより、メモリは2GBにすると快適になった報告多数

BATTLEFIELD2 Wiki
http://bf2.xxz.jp/wiki/?BF2%20Wiki
ここ見てから質問ね
2Socket774:2006/09/01(金) 15:56:14 ID:ULyqZmZ7
初めてスレ立てたんで、何か間違ってたらごめん
3Socket774:2006/09/01(金) 15:58:48 ID:w4mN5Mos
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
4Socket774:2006/09/01(金) 16:21:34 ID:glNxnxfh
メディーック!!
5Socket774:2006/09/01(金) 16:29:36 ID:ULyqZmZ7
7900GTX > *7800GTX 512 > 7900GT > X1900XTX > 7800GTX > X1800XT > *7800GT > *X1800XL > X850XT(PE) >
X800XT(PE) >X850XT > X800XT > 7600GT > 7800GS > 6800ultra > *X850PRO > *X800XL ≧ X800pro > *X800GTO2 >
*X800GTO > 6800GT > *6800GS > *X800 > *X800GT > *X1600XT > 9800XT > 9800Pro > X700Pro > 6800 >
6600GT > FX5950Ultra > *X1600PRO > 9800 ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > *X700 ≧
9700 > 6600 > FX5900 > X1300PRO >FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≒ *X600XT ≧ 9600XT >
9500Pro > FX5700Ultra > Volari Duo > *X600pro ≒ 9600Pro ≒ *6200 > 4Ti4600 = 4Ti4800 >
FX5700 ≒ *X550 > 4Ti4400> *X1300 > 4Ti4200 ≒ 8500 > *X300 ≒ 9600 ≒FX5600Ultra(New) > X1300LE >
*6200A ≒ *6200TC ≒ *X300HM > 9000Pro > 9100 ≒ 8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲) >
>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550と*X300LE >>>
*X300SE ≒ 9200 ≒ 9600SE ≒ 8500LELE > *9250 > 9200SE >FX5600 > 4MX460 >FX5600XT ≒
FX5200 ≒ 4MX4000 ≒ 4MX440 >>> その他64bit地雷たちや*オンボード
6Socket774:2006/09/01(金) 17:04:30 ID:w4mN5Mos
>>1
7Socket774:2006/09/01(金) 17:12:33 ID:ULyqZmZ7
>>5 は取りあえずの目安です 自作初心者さんのために置いてみました
正しいVGAの実力は住人に質問すると教えて貰えるかもです
8Socket774:2006/09/01(金) 17:18:15 ID:w4mN5Mos
思いっきり間違ってる・・・m9^A^
9Socket774:2006/09/01(金) 17:19:34 ID:ULyqZmZ7
>>8 訂正ヨロ
10Socket774:2006/09/01(金) 17:26:45 ID:w4mN5Mos
X1900XTX > 7900GTX > *7800GTX 512 > X1800XT > 7900GT > 7800GTX > *X1800XL > 7800GT > X850XT(PE) >
X800XT(PE) >X850XT > X800XT > 7600GT > 7800GS > 6800ultra > *X850PRO > *X800XL ≧ X800pro > *X800GTO2 >
*X800GTO > 6800GT > *6800GS > *X800 > *X800GT > *X1600XT > 9800XT > 9800Pro > X700Pro > 6800 >
6600GT > FX5950Ultra > *X1600PRO > 9800 ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > *X700 ≧
9700 > 6600 > FX5900 > X1300PRO >FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≒ *X600XT ≧ 9600XT >
9500Pro > FX5700Ultra > Volari Duo > *X600pro ≒ 9600Pro ≒ *6200 > 4Ti4600 = 4Ti4800 >
FX5700 ≒ *X550 > 4Ti4400> *X1300 > 4Ti4200 ≒ 8500 > *X300 ≒ 9600 ≒FX5600Ultra(New) > X1300LE >
*6200A ≒ *6200TC ≒ *X300HM > 9000Pro > 9100 ≒ 8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲) >
>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550と*X300LE >>>
*X300SE ≒ 9200 ≒ 9600SE ≒ 8500LELE > *9250 > 9200SE >FX5600 > 4MX460 >FX5600XT ≒
FX5200 ≒ 4MX4000 ≒ 4MX440 >>> その他64bit地雷たちや*オンボード


下位の方は良く知らね 
11Socket774:2006/09/01(金) 17:30:55 ID:KXWBFXrX
買い換えを検討するスレなんだから
nVとATi共に現行世代のカードのみの一覧でよくね!?

とりあえずこの一覧新しく作り直していかね!?
12Socket774:2006/09/01(金) 17:32:42 ID:w4mN5Mos
X1900XTX > 7900GTX > *7800GTX 512 > X1800XT > 7900GT > 7800GTX > *X1800XL > 7800GT > X850XT(PE) >
X800XT(PE) >X850XT > X800XT > 7600GT > 7800GS > 6800ultra > *X850PRO > *X800XL ≧ X800pro > *X800GTO2 >
*X800GTO > 6800GT > *6800GS

コレ以下のカード使ってる人いまだにいるのかな?
13Socket774:2006/09/01(金) 17:54:35 ID:ULyqZmZ7
6600GTあたりは使ってる人も多そうだな
14Socket774:2006/09/01(金) 18:01:17 ID:P+MhY41Y
一世代前までの一覧がいいんじゃね
15Socket774:2006/09/01(金) 18:10:22 ID:VOjnm+eI
BF2のサウンドクオリティを高にしてプレイをしたいので
サウンドカードを現在のSound Blaster Audigyからハードウェア処理ができる
Sound Blaster X-Fiに買い換えようかと考えています
そこでお聞きしたいのですがX-Fiにすることによって多少快適になるという話は聞くのですが
音質はAudigyより向上するのでしょうか?あと買うなら普通のX-FiよりX-Fi Platinumにしたほうが
のほういいでしょうか?(さすがにFPSは高くて買えません)

16Socket774:2006/09/01(金) 18:15:42 ID:ULyqZmZ7
音質をSBに求めては・・・
AD2 64音  X-Fi 128音 だったっけ 同時に聞こえる音が増えます
今までは聞こえなかった距離の足音なども聞こえるように
上位に付いてるRAMを現状は上手く活用できてないようです BFでいうなら不必要
今後を見るなら買ってもいいかも
17Socket774:2006/09/01(金) 18:27:24 ID:EtKLohHE
7950は?
18Socket774:2006/09/01(金) 18:28:06 ID:LUSZ3ilI
GV-RX60P256DP におp[email protected] メモリ512*2 音はオンボ 
な構成だと、どれ位で遊べるかな??
19Socket774:2006/09/01(金) 18:29:36 ID:ULyqZmZ7
メモリ1Gだと中設定でもカクツクばあいあり
20Socket774:2006/09/01(金) 18:55:40 ID:LUSZ3ilI
>>19
そっか...

サンクス。
21Socket774:2006/09/01(金) 18:56:45 ID:VOjnm+eI
>>16
ご返答有難う御座います
サウンド低のままでは我慢できないのでとりあえず X-Fiは購入しようかと思います。
本当はPC自体を買い換えたいのですがあと1年はどうしても待ちたいので



>>18
参考になるか分かりませんが私は現在
CPU:Athlon XP2600+
メモリ:256+256+512(PC3200)
VGA:GF6800(16パイプ化)
サウンド:Sound Blaster Audigy
でプレイしていますが中設定ではカクついてまともにプレイできません
SFもマップによっては低でも厳しいところがあります

22Socket774:2006/09/01(金) 19:13:27 ID:h+JrNW0y
ふとおもった。

Vistaでこのソフトは動くの確認済み?
23Socket774:2006/09/01(金) 19:35:42 ID:KXWBFXrX
んー、AudigyとX-Fi、音質も軽さもそう明瞭な差無いべよ?

下手に音源買うよりも、まだ価値のある今のうちにその増改築をしまくった
愛の溢れる環境一式ヤフオクで売り払って全て新しく…しかし1年待ちたいと
24Socket774:2006/09/01(金) 19:56:09 ID:UnXWrPrE
ソフト処理のほうなんだろ

>>22
前に本スレかくだ質で動かしたやついたけどマルチはできなかったらしい
Vista試しにサブPCにいれてみたことあったけどネットすんのでもメモリ1GBじゃ足りない感じ
アホかと思うくらい重い。4GBとかないとまともにゲームとかできなそう
25Socket774:2006/09/01(金) 21:07:29 ID:WP3BrAd3
>>22
動くぜ
PBオフならマルチも出来るかも

メモリは2G積んでたらそれほど重いとは感じなかった
26Socket774:2006/09/01(金) 22:22:31 ID:saKRxEcl
×2 4400+@2.7G 
X1900XTX 
1G*2 
音X-Fi

UXGA ALL Hi AA*6 視界100%

秘密基地バツルレコーダー 
カルカン ホテル前  混戦スモーク砲撃有

Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
53099, 588232, 68, 101, 90.269


   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)余裕・・・・
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
27Socket774:2006/09/01(金) 22:33:27 ID:w4mN5Mos
はいはい
28Socket774:2006/09/01(金) 22:41:15 ID:WP3BrAd3
すげぇと思ったらバトレコかよ
29Socket774:2006/09/01(金) 23:04:58 ID:EIPIkOTs
X-Fiを使いたいなら、CPUは馬鹿っぱやいのを使いなされって
ばっちゃが言ってた。
30Socket774:2006/09/01(金) 23:35:32 ID:KXWBFXrX
Min68!?とか思ったらバトレコなのね…
あまりにもビックリして尿漏らしそうになったよ
31Socket774:2006/09/02(土) 00:09:58 ID:EuePdKoE
今から突撃っす イッテキキマス
  〃∩ ∧_∧ ダダダダダダダダ!!!!!!!!!・・・・・           −=∧_∧
  ⊂⌒(   ・ω・) ____。   \从/          _ _   −=(; ・д・)
     `ヽ_し─【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ -‐ −=⊂    つ
/W'ヽ            ̄      −=人  Y
゙゙""""゙゙""""""""""""""""""                  −=し(_)   
32Socket774:2006/09/02(土) 01:43:44 ID:dfAIpp/3
今日日メーカー品買ったって、BF2くらいヌルヌル動きそうな予感。

とか言うと、スレの存在意義がなくなるか…
2142はどれくらいスペックを要求するのだろうか
33Socket774:2006/09/02(土) 01:43:51 ID:EuePdKoE
Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
52148, 754081, 34, 97, 69.154
14191, 165866, 43, 101, 85.557
28026, 379887, 44, 99, 73.775

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)チョット余裕・・・・
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
34Socket774:2006/09/02(土) 02:29:26 ID:eKEsZpeM
>Min34
すごい
35Socket774:2006/09/02(土) 16:51:46 ID:9aMqF9oo
スマン
休みがこの問題で消えそうで・・

サウンドカードにサウンドブラスタAudigy4をつけて今まで遊んでいたが
今まで5.1を使ったことが無かったので、coralフルスペックデジタル5.1chヘッドフォンを買ってみたららら

5.1で音が出ない・・
どなたか同じような製品使ってる人いたら是非設定方法なぞ教えてくださいな・・

サウンドブラスターの設定で5.1に指定してやってるけど。
カードのDigital_IOからヘッドフォンデコーダには光ケーブルでつないでますわ。


ちなみに
A8N-VM CSM
Athlonm64 3500+
MEM 1G 512*2
VGA GF7600GT
て感じです。


設定方法もしくはこういった問題を扱える板やスレを是非とも・・
36Socket774:2006/09/02(土) 16:53:34 ID:9aMqF9oo
ぁ、すま
カード関連はこの板にあったすわ。
多分設定とかの盆ミスで直るのだろうけど・・
37Socket774:2006/09/02(土) 16:57:37 ID:9aPFrFJM
BF2で5.1chやるときはアナログじゃないとダメなんじゃなかったっけ?EAX使えないんだっけか?
デジタルだからじゃないの?
38Socket774:2006/09/02(土) 17:20:41 ID:9aMqF9oo
えと、BF2だけならまだしも
サウンドブラスタのスピーカー設定のテスト音の時でも5.1にならんのですよ。。
PCでDVD見るときも5.1なるかと期待してたのだけど。

何が悪いのだろか。
39Socket774:2006/09/02(土) 17:47:25 ID:9aPFrFJM
俺の構成はアナログ5.1chだからよくわからんのだけど、
デジタル出力対応してるよねえ。
スピーカー設定で5.1になってないとかくらいだよなあとは
40Socket774:2006/09/02(土) 20:44:30 ID:eKEsZpeM
俺も貧民だからアナログ5.1chなんでわからねえ、すまね
41Socket774:2006/09/02(土) 23:52:29 ID:9aMqF9oo
色々調べ販売店にTELし他で聞いたりしてみたところ、
DVDはミキサーの設定でS/PDIFパススルーを設定する。
EAX等を使うゲームのサラウンドの場合、基本的にデジタル出力出来ない?てことでしたわ。

8割方BF2の為に買ったようなものだけど、
DVDなどの映画鑑賞の際にも使ってみたいのも事実。

で、店員さんに聞いたりしていたら
「買う際にBF2などに使えるってことで勧めたので、返品もOKです。」てうれしい返事。

結果、多種多様の使い方に向いてそうな
CreativeのHQ-2300Dてのを候補に上げてます。

デジタルとアナログ両方の入力を持っているので、
たとえばデジタルはDVDをテレビ等々で見る際に使い、
アナログはゲームなどでPCに繋いで使う。

ってなことを想像して使い勝手がいいかなと予想してるんですが。。

音質等々のレビューはまだ調べてないけど
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=438&product=11430
こんな奴ですわ。

このスレの兄さん方で使ってるひと居ますかね?
よいところや悪いとことを聞けたらこれ幸い。
カードはSB Audigy4 DigitalAudioす。
42Socket774:2006/09/02(土) 23:54:25 ID:9aPFrFJM
ほーそんなことできるのあるんだ。
ゲームはアナログ5.1、映画はデジタル5.1で、
アナログオンリーは比較的安いよね。
俺のヤツ2500円くらいのHP600てやつだもん。臨場感出すだけならこれでマジ十分だな、
43Socket774:2006/09/03(日) 04:52:52 ID:4uANdq1u
BF2専用にPCを新調しようと考えてます。
8万円の予算があって
メモリ2G=2万強
VGAはLEADTEK7600GT=2万円強ぐらいというので考えてます。

のこりの3万5千円ぐらいでCPUとマザーを何にすれば良いのか悩んでます。
今だとどんな組み合わせがベストでしょうか?
44Socket774:2006/09/03(日) 04:53:55 ID:JzDi+sS6
PenD&915チップマザー
45Socket774:2006/09/03(日) 05:00:10 ID:i1lB1Kb+
5千円くらいの939ママンとAthlon64 or X2で買えるやつ
46Socket774:2006/09/03(日) 05:17:33 ID:4uANdq1u
>>44-45レスサンクスです

PenDですか、ううーん・・・。
939マザーが安くて良さそうですね。
で、また悩んでしまったのですが
シングルcoreの4000+とdualcoreのX2 4200だと
どっちがFPS稼げるんでしょ?
47Socket774:2006/09/03(日) 05:35:10 ID:i1lB1Kb+
どのみちBF2はシングルでしか動作しないし、ゲームするだけならシングルでいいと思う
48Socket774:2006/09/03(日) 05:35:49 ID:JzDi+sS6
BF2なら断然シングルの4000+が上 でもゲーム以外にも使うなら、
そして今後マルチコア対応ゲームが出た時を考えると4200+もいいかも

正直俺のレスはネタなんで(ごめん >>45の案が現実的
INTELLで組むなら詳しい人現れるまで待つべし
49Socket774:2006/09/03(日) 08:43:14 ID:4uANdq1u
どもども回答サンクスです。
コストパフォーマンス考えてゲームならAthlonかなと思うので
この方向でいきます。
50Socket774:2006/09/03(日) 08:46:16 ID:wLoF6h36
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

カワイソス
51Socket774:2006/09/03(日) 09:05:07 ID:vFULUzkE
E6400
2G
7900GTX

大丈夫?
52Socket774:2006/09/03(日) 09:13:01 ID:wLoF6h36
ALLhighでヌルヌルヌルポだよ
53Socket774:2006/09/03(日) 14:27:39 ID:FkLx4raB
>>52
ガッ
54Socket774:2006/09/03(日) 21:23:38 ID:wGPuEqLp
http://guide.sofmap.com/corporate/ir/pdf/release_pbpc_spb_spg060901.pdf

これどう?

AMDのほうをかうのとINTELのほうで、びでおかーどついかする
のと・・。AMDで1280*1024ですべて高設定でいけるのだっだらAMDのに
しようと思っているのだが・・。
55Socket774:2006/09/03(日) 23:55:48 ID:htv8fsMj
>>54
スペシャル牛丼の方にしとき

あとどっち買っても7900GTX 1枚程度では
SXGA, All高, 4x AA, 16xAF設定ヌポヌポは
まったくもって無理だから安心しなされ
56Socket774:2006/09/04(月) 00:31:47 ID:tnUbRdAV
レス有りがとです。
S牛丼で1G別途買って2Gにし7950を買うつもりで
がんばります。

P.S.2142でしたっけ?(未来という意味で)現実感がないので、食指はのびそうにありません。
57Socket774:2006/09/04(月) 04:09:16 ID:bI3vvBob
7950GX2は電源周りの要求がシビアだからコケるかもよ!?
58Socket774:2006/09/04(月) 12:19:36 ID:Xpj8PX6g
Athlon64 3200+
メモリ 512*4 2GB
グラボ X850PRO 玄人志向 (3DMark05で4500くらいしか出ない 壊れてる?)
回線 光
この構成なのですが、中設定でもカクつくんですが。
グラボとメモリどっちが悪いですかね?
メモリが4枚挿しってとこが気になってるんですが。
一応グラボなら7900GSを考えてるんですが、メモリに問題があると
先にメモリ換えないとダメなのかな?と思ったりしまして・・
どっちが良いでしょうか・・?ちなみに無印です。(スレが無くなってたので)
59Socket774:2006/09/04(月) 12:24:06 ID:qkeT85YC
電源やら排熱やら考えてない書き込みだし
電源の出力が足りてなかったり熱暴走気味だったりしてな
60Socket774:2006/09/04(月) 12:27:02 ID:Xpj8PX6g
すみません、電源ですがこれです。
https://www.torica.com/cgi-bin/product/viewor.cgi
排熱ですが、ケース開けて扇風機です;
61Socket774:2006/09/04(月) 12:27:36 ID:Xpj8PX6g
書き忘れましたが500の方です。
62Socket774:2006/09/04(月) 12:51:51 ID:LaP8aWNH
>>58
P4北森3.4 メモリ2G 6800GT(全て定格)なおれでも
3Dmark05は4900位だよ。
メモリが気になるなら、ベンチやるのに2Gは要らないから信用できる2枚で
確認するとかはどう?
63Socket774:2006/09/04(月) 12:53:30 ID:LaP8aWNH
あとVGAが気になるなら、VGA以外の影響を受けにくい
ゆめりあベンチやってみるとか
64Socket774:2006/09/04(月) 12:58:33 ID:rkvEQ44Y
東理化「静」シリーズって地雷じゃなかったっけ?
電源スレにそんな事が書いてあった希ガス。
とりあえず電源容量は500Wなら足りてるでしょ。

グラボのX850なら3Dmarkのスコアも多分そんなもん。
ちょっと低いかもしれんけど
オメガドライバとかも試して変わらんようなら故障は考えにくい。

となるとメモリ4枚挿しが足引っ張ってるかもね。
ちゃんとデュアル駆動してる?
4枚挿しでデュアルは結構不具合問題を聞くから
出来れば1GB*2の方が余計な問題を抱え込まなくてすむかもね。
65Socket774:2006/09/04(月) 13:25:32 ID:Xpj8PX6g
皆さんレスありがとうございます。
スコアはこんなもんなんですか・・
初心者用FAQ集のとこ見ると5000超えてたんで壊れてるのかよっぽどのはずれ
なのかなと思いました。(玄人志向ですが・・)
やっぱりメモリが怪しいんですかね。換えてみようかと思います。
ありがとうございました。
66Socket774:2006/09/04(月) 22:57:02 ID:cV0Or4Pr
ソケAM2のSempronでPC組もうと思うんだが、SempronじゃBF2は辛いかな?
モデルナンバーいくつ以上なら出来る、とか教えて貰えると助かります。
ちなみにメモリは1GB、GPUはGF7600GSで組むつもり。サウンドはオンボの予定。
67Socket774:2006/09/04(月) 23:22:23 ID:FV1oPJeF
939のAthlon64で組んだ方が幸せ
68Socket774:2006/09/04(月) 23:31:32 ID:XArdh9EH
AM2のAthlon64じゃだめなのかw
一番安い3200+でもSempronの3600+より快適だぞ、たぶんw

どうしてもSempronがいいなら前述の3600+が最低ラインじゃないか?>エロい人フォローよろしく。
6966:2006/09/05(火) 00:01:03 ID:uKRKzhrC
>>67、68

やっぱりAthlon64のほうがいいのか・・・安く仕上げようと思ったんですが
甘かったですねorz
回答ありがとうございました。
70Socket774:2006/09/05(火) 01:15:21 ID:Dfdoy2Ao
最安値
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060902/p_cpu.html

Socket AM2 (FSB 1000MHz) 
Athlon 64 3800+ (2.4GHz,L2 512KB) 13,650
Athlon 64 3500+ (2.2GHz,L2 512KB) 11,270
Athlon 64 3200+ (2.0GHz,L2 512KB) 9,770

Socket AM2 (FSB 800MHz) 
Sempron 3600+ (2.0GHz,L2 256KB) 10,122
Sempron 3500+ (2.0GHz,L2 128KB) 9,387
Sempron 3400+ (1.8GHz,L2 256KB) 7,970
Sempron 3200+ (1.8GHz,L2 128KB) 7,470
Sempron 3000+ (1.6GHz,L2 256KB) 6,500
Sempron 2800+ (1.6GHz,L2 128KB) 5,200

どう考えてもAthlon64だな。
71Socket774:2006/09/05(火) 01:16:56 ID:Dfdoy2Ao
>>66
>ちなみにメモリは1GB
2GB積めよ。ケチりすぎると追加コストの方が高くつくぞ。
72Socket774:2006/09/05(火) 11:18:48 ID:oP1bhBNV
4〜5万円くらいのCPUについて
Opteron:939(シングル170くらい)
Athlon64:939
Athlon64:AM2
Core2(E6600)

この4択だとどれが一番ゲームに向いてる?
73Socket774:2006/09/05(火) 12:05:40 ID:Qz9/s42C
AMDに4-5万のCPUなんてもうない
Core2で決まり
74Socket774:2006/09/05(火) 12:55:18 ID:6zXEcJT5
新規で組む条件でCPUだけに4-5万払えるならE6600一択だと思うが。
マザーやメモリとの兼ね合いが有るから、焜炉はまだまだ高くつくとは思うけどね。

変態で焜炉組みたいなぁ。
75Socket774:2006/09/05(火) 13:53:30 ID:kk511j3g
つかBF2程度でE6600なんてオーバースペックじゃないか?
BF2142も視野にいれるのなら確かに1択だがな。
76Socket774:2006/09/05(火) 17:30:42 ID:Y5whnIGa
BF2程度と言われる時代になったのか…

でも逆に考えたらBF2程度を余裕で動かさないと今後対応できなくなるし
やっぱりコンロか
77Socket774:2006/09/05(火) 17:42:27 ID:L1FtWzey
一応X2 4400+(2.2GHz)程度でも秘密基地やらRawで遊んでても使用率100%になることはなかったよ
C2DでBF2やるならE6300でも十分だとは思うけど、その価格帯で選ぶならやっぱE6600がいいんじゃねえの
78Socket774:2006/09/05(火) 17:49:26 ID:6z32GzI0
メモリ2G積んでも
BF2やってるとページファイルが1.5Gくらいまで跳ね上がってる。
どっか設定やドライバーでミスったかな。
79Socket774:2006/09/05(火) 17:51:34 ID:rKR3GeBu
そんなもんじゃね
80Socket774:2006/09/05(火) 18:03:32 ID:3ugxWRbT
今BF2の為にPC組むとしたら

CPU:Athlon64 3800+ シングルコア ソケット939
ママン:PCI-E物で適当に
HDD:適当に
メモリ:1Gx2
グラボ:7600GT
サウンドカード:X-fi


だろうな。次のBFがデュアルコアに対応してるのかは知らんけど、その時はその時で組み直すというのも一つの手だ。
81Socket774:2006/09/05(火) 18:09:15 ID:L8NqEiaa
ひょっとしたらまだ残っている
3万円の7800GT DUALが買えれば
格安ALL高マシンになるな
82Socket774:2006/09/05(火) 18:12:15 ID:ao+W48/C
>>78
全部高ならそんなもん
83Socket774:2006/09/05(火) 18:27:55 ID:L1FtWzey
デュアルコア対応してないて言う人いるけどさ
BF2ちゃんと複数のスレッドを複数のCPUに分けてるぞ?
84Socket774:2006/09/05(火) 20:52:07 ID:3ugxWRbT
目に見えて効果が出てない
85Socket774:2006/09/05(火) 21:26:43 ID:1+iUcvHV
86Socket774:2006/09/05(火) 23:45:04 ID:50kOYIW7
通りすがりのものですが
いい感じのレビューの紹介ありがとう 一つ借りが出来たな
87Socket774:2006/09/06(水) 01:51:44 ID:3bTI402k
Athlon64X2 4400+にしたら雑音が入るようになった。
OSを何度も再インスコしたりPCIスロットの刺す位置変えたりしたけど効果なし。
試しに/onecpuやってみたら一発で直ったorz
これはヅアルの弊害か?

CPU:Athlon64X2 4400+ (CnQ未使用 Optimizerのみ)
M/B:A8N32SLI-DX
VGA:GALAXY GeForce7800GTX256MB
MEM:Sanmax Hynix 1GB*2
Sound:SB X-Fi FPS
HDD:WD Rapter 360GD

88Socket774:2006/09/06(水) 03:35:38 ID:RHKxWw4k
1.4パッチ来たらしいけど、また重くなりました〜
ってことは無いよな?
89Socket774:2006/09/06(水) 09:20:59 ID:HZDJgUMd
>>80
CPUは投売り気味のAthlon64 4000+でもいいんじゃなかろうか?

と最近AthlonXP 2400+からAthlon64 4000+に乗り換えた漏れが言ってみる。
CPUが変わってから今まで使ってた6800GTが生き生きしてる感じがするよ。
CPU性能って大事だなと改めて思った。
90Socket774:2006/09/06(水) 16:38:07 ID:6vMV1zUh
                         
                           
                       _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\      / 
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\  < CPU性能って大事だなと改めて思った。
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、  \ 
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ    \________
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                }   {、   
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
                       
                      
91Socket774:2006/09/06(水) 16:41:10 ID:guyU45au
>>90
噴いた
92Socket774:2006/09/06(水) 19:45:04 ID:SVkwQIqX
BF2のためにPCを新調しようと考えているのですが

M/B  ASUSP965 (P5B)
CPU  Core2E6600
MEM  2GB
VGA  7600GT


にするかCPUをE6300にしてサウンドにX-Fiを入れるかで迷ってます。
それともE6300&オンボードサウンドで7900番台のVGAにしたほうが快適なのでしょうか?
93Socket774:2006/09/06(水) 19:49:35 ID:s8oUFWf5
>>92
明日解禁の7900GSで幸せになれ

OC版銀河7900GS-Zまで待てばもっと幸せ
94Socket774:2006/09/06(水) 21:46:19 ID:SFWcKip9
Auzentech HDA X-Plosion 7.1 DTS Connectで音質を最高の設定にできますか?
95Socket774:2006/09/06(水) 22:27:59 ID:SVkwQIqX
>>92
即レスありがとうございます。

7900GSですか、ううむ明日発売されるんですよね
4gamerで見たのですが
明日秋葉いってこようかな・・・

http://www.4gamer.net/review/geforce_7900_gs/geforce_7900_gs.shtml



自作はやったことなくてツクモのAeroStreamにしようとしていたのですが
BTOメニューで7900GSが選べないようだったら自作してみようかな・・・。
9695:2006/09/06(水) 22:28:39 ID:SVkwQIqX
アンカーミス; >>93でした。
97Socket774:2006/09/06(水) 23:16:45 ID:EQrdbWin
7900GS、メーカーによってはGDDR2な品も出るようだから注意
98Socket774:2006/09/07(木) 01:12:53 ID:hP9vgEhb
いま
CPU Athlon64 3000+
RAM 512MB*2
VGA GeForce6600GT
なんだけど、BF2を快適にやるにはどれに投資すれば一番効果的かな
99Socket774:2006/09/07(木) 01:16:39 ID:20xnO9jK
>>98
メモリ
100Socket774:2006/09/07(木) 01:23:16 ID:UrSzP0Jj
よく回る1GBx2にしてOCするといいかもねー、その構成だと
101Socket774:2006/09/07(木) 01:24:54 ID:yqPnW3NO
それなりにバランスいい構成なので悩ましい。
マザーというかソケット明記したほうがいいアドバイスありそう。
754なら間違いなくメモリ512追加がよさそう。
102Socket774:2006/09/07(木) 02:20:47 ID:TZgwcOvb
>>98

俺もメモリだと思うが、↓の「クイックスタート」を見てよく考えるんだ。
バトルフィールド2初心者FAQ集
ttp://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/
103Socket774:2006/09/07(木) 17:40:09 ID:K59isH6N
3700+
A8N-SLI PRE
7800GT
SXGA
ALL 高 AA OFF

シングルプレイで視界内の近距離でスモーク焚くとFPSが25程度に落ちてカクカクに
なるんだけど、この構成だとそんなものですか?
104Socket774:2006/09/07(木) 17:42:34 ID:zrZUHvic
25fpsごときでグダグダいうんじゃねえ!
105書き忘れ:2006/09/07(木) 17:45:22 ID:K59isH6N
メモリは1G×2です
106Socket774:2006/09/07(木) 17:49:31 ID:6mXic1WJ
>>103
そんなもんでしょ
ほとんど同じ構成の俺は
真のぬるぬるを求めて
7800GT DUALに特攻したぜ!
107Socket774:2006/09/07(木) 17:52:35 ID:K59isH6N
そうですかTHX

デュアルてあの外部電源つきづ今安売りしてるやつ?
108Socket774:2006/09/07(木) 18:13:02 ID:LWa5KFY4
>>98
1 RAM 512MB*2 → 1Gx2
2 CPU Athlon64 3000+ → 3800+
3 VGA GeForce6600GT → 7600GT or 7900GS
10998:2006/09/07(木) 18:23:39 ID:hP9vgEhb
CPUは939です
メモリの増設か買い換えを考えてみます
ありがとうございました
110Socket774:2006/09/07(木) 18:32:58 ID:T3zNbyiy
>>107
その通り
シングル動作も7800GTのOC版なのでズバリ買いだ
111Socket774:2006/09/07(木) 18:34:58 ID:NfJNBscv
112Socket774:2006/09/07(木) 21:18:28 ID:lNMqnPYl
7800GT DUAL どこさ売ってる?
113Socket774:2006/09/07(木) 21:44:57 ID:T3zNbyiy
114Socket774:2006/09/07(木) 22:01:37 ID:lNMqnPYl
>>113
3マソじゃないの??
115Socket774:2006/09/08(金) 00:09:47 ID:I1mp/AhK
CPU
AMD Athlon64 3800+ BOX SocketAM2
グラボ
LEADTEK WinFast PX7900GS TDH 256MB
メモリ
DDR2 PC2-5300(667) 1GB CL5 Elixir
DDR2 PC2-5300(667) 512MB U-MAX製
HDD
HGST HDS721680PLAT80 80GB ATA133
マザボ
GIGABYTE GA-M55plus-S3G
電源
EverGreen SilentKing4 LW-6550H-4 550W
ケース
流用。

構成でこれは良くないと思うところがあったらアドバイスしてくれ。
116Socket774:2006/09/08(金) 00:12:12 ID:vGU14b94
>>115
メモリ512Mを1Gに換えなされ
117Socket774:2006/09/08(金) 08:04:13 ID:I1mp/AhK
やっぱり2G無いと駄目か、thanks。
118Socket774:2006/09/08(金) 08:14:52 ID:GEdN1/90
俺はもう自分のPCでプレイしてるからいいんだけど、
「BF2がプレイできるスペックのPC」で最も安いのは何だろうか?
やっぱ自作とかになるのかな?
知人に聞かれたんだけど、その場で答えられなかったんだよね・・・
俺は体験版やった時はGPUなんてGeForceFX5200@128MBだったけど、SVGAの中で動いてたし。
線引きが曖昧なんで答えにくいとは思うけど、回答よろしく。
119Socket774:2006/09/08(金) 08:58:49 ID:gdb/Oj6B
必須動作環境(BF2):
CPU: PentiumR 4 1.7GHz以上
メモリ: 512MB以上
HDD: 2.3GB以上の空き容量
ビデオカード: DirectXR 9.0cに対応し、ビデオRAM 128MB 以上
CD-ROM速度: 16倍速以上のCD-ROMドライブ
DirectX: DirectX 9.0c以上
その他: 入力装置:マウス、キーボード

これとまったく同じスペックのPCを作ればいいんだろ?
120Socket774:2006/09/08(金) 10:48:33 ID:QLB5H4YD
>>119
流石に、それは無理だろう…

C2DでSLIが組めるママンが出たら、PCを新調しようかな。
話題のC2Dのエラッタが修正された頃ので調達したいな。
121Socket774:2006/09/08(金) 14:40:45 ID:Vw9YMwxV
>>118
ショップブランドとかで良いんじゃないの?
サイコムとかパソコン工房とかドスパラとかソフマップとかで
CPUをアスロンにして、VGAを7300GT以上でメモリを1G以上にカスタマイズ。

自作で安めでの構成考えると
アスロン64 3200+あたり 10000円
マザーはスロット939で6000円
メモリ1G1枚12000円 余裕があれば同じのもう一枚追加
VGA 7300GTか7600GS 10000〜13000円
HDD 6000円
光学ドライブ 3000

OS 12000
スピーカー2000円
ケース(電源付)6000円
キーボード、マウス 4000円
モニタ(CRT17inch) 17000円

7.5万ぐらいじゃないの?これで何とかゲームできるお。なんか足りないかな。
まぁSempronにでもしたり色々もっと削れると思うけど5万にはなるんじゃね?
122Socket774:2006/09/08(金) 14:55:31 ID:FzEJTGhn
まあCeleronDでも積んだ4、5万のショップ/BTOPCでもできるだろうけど
”遊べる”という認識が人それぞれだからなぁ
最低限というと>>121くらいのスペックかな
まあCPUはどうせ1万出すならあと5千円足して3800+の方がいいけど
123Socket774:2006/09/08(金) 17:01:45 ID:3YOFPBUG
VGAが逝きそうなんで買い替えを考えてるんだけど
お勧めを教えてください

LeadTeck PX7800GT
4000+
1G×2
A8N SLI Pre
X−Fi DA
124Socket774:2006/09/08(金) 17:02:02 ID:jn+yadNZ
こんろいけば
125Socket774:2006/09/08(金) 17:10:49 ID:FzEJTGhn
7900GS or 7950GT
126Socket774:2006/09/08(金) 17:15:56 ID:epmkEYrQ
7950GT
127Socket774:2006/09/08(金) 17:31:01 ID:RaZcvQ1P
SFが快適に動くパソコン作ってもさ
SFやってる日本鯖がほぼ0なんだから意味なくね?
128Socket774:2006/09/08(金) 17:33:07 ID:epmkEYrQ
BKは糞して寝ろ
129Socket774:2006/09/08(金) 17:35:34 ID:vGU14b94
>>127
アッー!
130Socket774:2006/09/08(金) 17:44:21 ID:RaZcvQ1P
もしかして言っちゃいけない事だった?
まあ海外鯖でもぎりぎり遊べる所あるからいいけどさ
131Socket774:2006/09/08(金) 17:52:27 ID:jn+yadNZ
ああ。野鯖しかいかない方ですか
132Socket774:2006/09/08(金) 18:44:06 ID:e8SUjzAw
>>119,120,121,122

レスどうもです。やっぱ最低でも本体のみで8万見ておくべきですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
(でもこれ知人に言ったら、俺が組まされそうで怖い・・・)
133Socket774:2006/09/08(金) 19:14:53 ID:+lTrGeeI
134Socket774:2006/09/08(金) 19:21:24 ID:t7Fvy1PD
BTO買わせた方が良いと思うぞ〜
135Socket774:2006/09/08(金) 19:31:37 ID:4nT/xuX7
Radeon X1900XTXでうごきますか?

先日ポチッたんだけどなぁ
136Socket774:2006/09/08(金) 19:44:23 ID:xJr632h9
動くけどかなりカクカク
137Socket774:2006/09/08(金) 19:56:25 ID:vGU14b94
7800GTDUALにしとけ
138Socket774:2006/09/08(金) 20:57:30 ID:E5O6GWtL
メモリ PC5300 1GB*2
7600GT / 256MB
でCPUはE6400かE6600で迷ってるんだけど性能全然違う?
E6600ちょっと経済的にキツイけど快適なら買おうかと思って
139Socket774:2006/09/08(金) 21:03:17 ID:epmkEYrQ
長く使うなら先見越してE6600いっとけ
140Socket774:2006/09/08(金) 21:06:30 ID:E5O6GWtL
レスありがと。

CPU:E6400 メモリ2GB
CPU:E6600 メモリ1GB
なら後者のほうが快適ですか?


値下がり予定ないですか・・・
141Socket774:2006/09/08(金) 21:12:48 ID:epmkEYrQ
メモリは2Gにしないと中設定でもカクつくから快適にしたいなら2Gは絶対
142Socket774:2006/09/08(金) 21:12:51 ID:FzEJTGhn
BF2に限っては前者の方が快適
143Socket774:2006/09/08(金) 21:13:35 ID:epmkEYrQ
できれば
CPU:E6600 メモリ2GB
が一番いい
144Socket774:2006/09/08(金) 21:22:01 ID:E5O6GWtL
ありがとうございました。やっぱメモリは2GBですね。
あとはE6600目指してお店でなんとかしてもらえれば・・・ ウハッ
145Socket774:2006/09/08(金) 21:29:15 ID:epmkEYrQ
マジウハウハできるよ^^
146Socket774:2006/09/08(金) 21:37:25 ID:+lTrGeeI
7600GTで?マジウハウハできるよ^^ ??????????

6400にしてVGAと電源に投資・・・の方がウハウハ!
147Socket774:2006/09/08(金) 21:39:58 ID:epmkEYrQ
予算的にキツーだろww
148Socket774:2006/09/08(金) 21:42:39 ID:M8xSyvGP
食費削ってE6600+メモリ2G+7900GSボードがいいとおもうよ
149Socket774:2006/09/08(金) 21:43:43 ID:vGU14b94
今組むなら

ソケ939AthronX24600+
A8N-SLI
ASUS GF7800GTDUAL

これが一番ウマーだろ
150Socket774:2006/09/08(金) 21:47:21 ID:3+i7BIAD
高解像度のALL高でないと満足できないなら
VGAは7900GTXレベルがほしい
SXGAの中・高まじりで満足できるなら
7900GSや7600GTはいい選択
CPUも6600が買えればベストだけど
どうしても今ほしいなら6400でも問題なし
どちらにせよメモリはDDR2買うなら
1G×2にしとけ。無駄にはならない
151Socket774:2006/09/08(金) 21:59:51 ID:Wk0Uc+8T
今から組むのですが、939ピンが一番いいですかね?
152Socket774:2006/09/08(金) 22:01:10 ID:3+i7BIAD
予算といつまで使うのか
どこまで性能を求めるかで違うだろ
153Socket774:2006/09/08(金) 22:04:19 ID:FzEJTGhn
>>151
メモリとVGAをケチらなければいんじゃね?
154Socket774:2006/09/08(金) 22:04:50 ID:KcNHymgd
既に良いDDRメモリ持ってりゃ939でいいんじゃねえの
155Socket774:2006/09/08(金) 22:53:46 ID:Wk0Uc+8T
>>151です。
皆様ありがとうございました。
予算は約8万円で、メモリ、VGAはこれから買うつもりです。
939のママンを既に買ってしまったのですが、AM2にしたほうがよかったのでしょうか。。
156Socket774:2006/09/08(金) 23:01:33 ID:Puh8Cwer
メモリまだならAM2のが良かったかもね
そんな俺は939シングルコアなんだが
157Socket774:2006/09/08(金) 23:05:13 ID:FzEJTGhn
>>155
AM2イラネ。

オラ今年1月に17000円で買った3000+とX2載らないVIAチップ(5000円)で組んだだよorz
158Socket774:2006/09/09(土) 01:20:08 ID:SU0iht9Q
今時AM2で一式揃えた俺は物好き。
159Socket774:2006/09/09(土) 01:21:07 ID:BaxbVANm
>>158
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
160Socket774:2006/09/09(土) 02:20:23 ID:zcjW9GRm
今年七月に初めての自作でOpteron@Socket939で組んだ漏れも勝ち組?
161Socket774:2006/09/09(土) 02:32:57 ID:5xoaIMEl
安くなったのAM2だけだから、おのずと決まってくると思うが
162Socket774:2006/09/09(土) 02:33:12 ID:Hc2aDqLp
>>132
BTO BTO
>>134
禿同
>>135
ネタか?CPUやメモリにもよるけど、ヌルヌルだろ。
>>140
設定にもよるが、前者がオススメ
>>143
NE----
163Socket774:2006/09/09(土) 11:59:46 ID:1k+fNE+G
BTOサイト教えろ
164Socket774:2006/09/09(土) 12:37:40 ID:BcCqUiXb
>>162
NE-ってばか?w
165Socket774:2006/09/09(土) 18:52:40 ID:2XVtKp2d
ここの人達はどんなスピーカー(ヘッドホン)を使ってる?
166Socket774:2006/09/09(土) 18:56:14 ID:+HMsNkG6
5.1chで臨場感だけを楽しみたかったので
HP600という2500〜3000円のヘッドフォン使ってる
これでマジ十分てかんじかな
167Socket774:2006/09/09(土) 19:15:38 ID:2KryuAbd
遙か昔に買ったAKGのK501

元々音楽聞くために買って、高音きれいなのと音場の広がりがいいかんじで気に入ってたが
FPSやるには低音物足りなすぎ

K701かHD650ほしいけどいざとなると躊躇しちまう
168Socket774:2006/09/09(土) 22:11:40 ID:cH/wu6Hi
Icemat Siberiaヘッドセット

田舎に住んでるから LANパーティなんて考えられないけど
もしかしたら・・・と思って見た目重視で。
A500も考えたけど ボイチャを思えばヘッドセットかなと。(別で付ければ良いんだろうけど)
俺は耳が大きいから大きめのイヤーパッドが付いてるやつしか考えられない。
次は密かにFatal1tyのやつを狙ってる。
169Socket774:2006/09/09(土) 22:36:46 ID:FFiHL4h9
ヘッドフォン使ってると戦闘に有利だけど、耳が痛くなるからスピーカーに変えちったよ。
170Socket774:2006/09/09(土) 23:44:00 ID:i2JETUys
X-Fi&A500で幸せな環境だったんだけどこの前ついに粗悪電源にPC全壊されてノートPC生活ですわ。

GUNZで厨房&チーター相手に必死になる俺('A`)
2142&NFS新作までには復帰したいな
171Socket774:2006/09/10(日) 00:08:49 ID:IbWjh7RQ
おさがり2号機に7600GSいれた
使わなくなったオデジ2VDAもはいってるし幸せですよホント

こっちのでは再インスコとかパッチあててるときDEMOやるくらいだけど
172Socket774:2006/09/10(日) 02:23:26 ID:6xJGyFak
PCのBF2やりたいから新しいPCを買おうと思うのですが
自分で作れる知識も無いので、下記のサイトのBF2推奨モデルを買おうと思うんですが
メモリを2Gにする以外で、「他にこうしろ」とか無いですかね?
これで約17万なんですが、他の所と比べて値段的にはどうですか?
サイこムとかで自分で選んだ方がいい?

ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/game_battlefield2_2.html#EX-A106_bf2


CPU 【デュアルコア】 AMD Athlon64 X2 4600+ (Socket939 / L2 512KB x2 / 2.4GHz / HyperTransport

オプションCPUクーラー Gigabyte 静音CPUファン G-POWER (GH-PDU21-SC / 120mm静音ファン採用 / 騒音レベル22dB(A)前後 / ヒートパイプ構造)

マザーボード nVIDIA nForce4 Ultraマザーボード (MSI製 K8N Neo4-FI / ATX / USB2.0、IEEE1394、PCI-Exp.対応)(

メモリ1 PC3200 DDR SDRAM 2048MB (1024MB x2枚 / 6層基盤 / メジャーチップ)(

追加ビデオカード nVIDIA GeForce 7900GT / 256MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / HDTV対応)(

ハードディスク 【推奨】 250GB (SerialATAII / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載)(

ストレージ 【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-750A / ソフト付)(

PCケース ●TSUKUMO ST465BLR (DARK BLUE / 静音120mmデュアルファン搭載 / W 205×H 440×D 505mm / RoHS対応

電源ユニット Topower製 TAO-480MPVR (定格出力480W、Max 570W / 静音設計 / チタンコーティング / BLK)(

173Socket774:2006/09/10(日) 02:39:59 ID:wzwydRn7
>>172
その構成で17万は高すぎじゃ?
174Socket774:2006/09/10(日) 03:06:25 ID:3yJe/XgJ
>>172
いろんなショップで色々カスタマイズしてよく選ぶのが良いと思うよ。
あと静音fan選んでるけど、VGAも何かしないと爆音だよ。ザルマンVF-900とか
ZAVつけるのが一般的な選択です。おれはVF-900だけどかなりお勧め。
175Socket774:2006/09/10(日) 03:19:49 ID:6xJGyFak
>>173>>174
ありがとうございます
やっぱり、もうちょっと色々見た方がいいですよね
また来ます
176Socket774:2006/09/10(日) 03:22:20 ID:tIn/VYL5
BTOってコンロで組んでくれるとこねえの?
コンロとかのがいいんじゃない
グラボ7900GTだけど7900系の不具合はどうなんだろうな
177Socket774:2006/09/10(日) 03:29:33 ID:lcD6lFvE
>>172

自分で組む知識がないならメーカー製BTOを選ぶほうがいいかも。
(万一の場合のサポートとか考えるとね・・・)
ちょっと割高になるけど。エプソンダイレクトのC2Dモデルとか。
http://www.epsondirect.co.jp/
でもBF2のためだけに、だったらデュアルコアはオーバースペックかも・・・
178Socket774:2006/09/10(日) 06:49:32 ID:anKa0O06
CPU :AMD Athlon64 3500+ BULK Socket939

グラボ:ASUS EN7800GT DUAL

メモリ:DDR400 PC3200 Corsair Varure Select 512MB*4

HDD :Seagate ST3320620AS(こっちにOSとBF2入り)、HDT722516DLA380

マザボ:A8N-SLI無印

サウンドカード:SB X-Fi DA

電源:ツクモEX電源 TAO製530W

ケース:Aero Cool BAY DREAM

CPUを4000+に変えるか、メモリを思い切って1G*2にするかかな。
グラボ変えて電源足りないかと思ったが足りてるみたいでよかった。
179Socket774:2006/09/10(日) 06:50:15 ID:B5toPOyn
>>176
最近、7900系の初期不良ネタあんまり聞かないから、
収束してるんじゃないかな?

BF2なら、C2Dはいらんだろうけど今後のゲームも考えると、
C2Dは良い選択肢と思う。
SLIが出来ないのが残念。
180Socket774:2006/09/10(日) 17:20:53 ID:5fnFaCoH
BF2をやりたくて新しくPCを組もうと思うんだけどVGAが決まらない・・・
ASUSの7800GTDualが30,000円くらいで売ってるんです。
M/Bも限定されるから7900GSで構成するよりちょっと高くなるんですけど
この2択だとしたら、ずばりどちらで行くのがいいと思いますか?

モニタはMITUBISHIのRDT178Sなんだけど、こちらも変えたほうがいいかしら
181Socket774:2006/09/10(日) 17:24:16 ID:FHY+fMv0
7950GT
182Socket774:2006/09/10(日) 17:37:26 ID:wzwydRn7
>>180
高設定でさらにAA、AF掛けたいなら7800GTDUALにしとけ
183Socket774:2006/09/10(日) 22:38:19 ID:IbWjh7RQ
>>180
転んでも泣かないならDUAL
覚悟も知識もないなら7900GS
18487:2006/09/11(月) 00:16:18 ID:Q7FYORup
既出かも知れないが一応報告。
CPU Dynamic Assign HelperでX-Fi関連のプロセスとBF2のプロセスを固定(俺はBF2はCPU0、X-Fi関連はCPU1に固定)したら、ノイズが入らなくなった。

185Socket774:2006/09/11(月) 00:16:56 ID:ieMs193B
レスありがとうございます

>>181
予算が・・・

>>182
なるほど、参考にします。

>>183
んんー、ますます悩みますねぇ
じっくり考えて来週土日で組もうかと思います。
186Socket774:2006/09/11(月) 00:19:08 ID:Rg2Mz55E
>>185
それまでDUALが残ってるか確認しといたほうがいんじゃない
187Socket774:2006/09/11(月) 00:21:39 ID:ieMs193B
>>186
幸か不幸かDUALだけ買ってあるんです。
でも踏ん切りつかなくてまだ箱も開けてません。
7900GSにすることになったらオクで処分しようかと
188Socket774:2006/09/11(月) 00:33:13 ID:Rg2Mz55E
>>187
なら今更悩むまでも無いじゃねぇか

AMDなら
A8NSLIpremium+X2 4800+

core2duoなら
P5N32SLI Dluxe + E6600

正直俺も欲しかった・・・
あとメモリ2Gは絶対な

液晶は19インチならBENQFP73GXが2msで32000円くらい
 

189Socket774:2006/09/11(月) 00:48:22 ID:ieMs193B
>>188
う〜ん、そう言われると行っちゃいそう・・・
行くなら P5N32SLI Dluxe + E6600 + 2G の予定です
モニタも安くなりましたね。そちらも見てます。
どもありがとうございました。
190Socket774:2006/09/11(月) 19:03:27 ID:Y56aKLiF
次世代BFのテスターを追加で1万人募集かけたらしいんだけど、30分で枠埋まったらしいね。
191Socket774:2006/09/11(月) 19:05:05 ID:sGAlPRGN
そんなに狭き門だったのか。
結構リラックスしてキー取得できたけどなww
でも明日でおわっちゃうから寂しいな。
192Socket774:2006/09/11(月) 19:07:55 ID:Rg2Mz55E
2142はオープンデモあるのかな
193Socket774:2006/09/11(月) 19:08:28 ID:RdGYGjaS
キー取得でテンション↑
ゲームしてテンション↓
だったな。
194Socket774:2006/09/11(月) 19:21:57 ID:611OnMR3
とにかく動きがモッサリなのがね〜
2142やった後は、BF2が軽快に感じられるようになった。
195Socket774:2006/09/11(月) 22:10:19 ID:MbOr+M6/
BF2無印での動作について質問があります。

Athlon64 3200+
メモリ 2GB(512MBを4枚 PC333)
グラボ GF7900GS
画質設定
XGA
地形中、エフェクト高、それ以外全て低、ライトとシャドウとAAは切、視界100

この設定で平均FPS35くらいなのですが、動作遅くないですか・・?
もう少し画質上げても出来るかと思ってましたが・・
196Socket774:2006/09/11(月) 22:23:02 ID:sGAlPRGN
35もでててなに言ってるんだ
197Socket774:2006/09/11(月) 22:26:49 ID:MbOr+M6/
うーん・・そんなもんでしょうか?
ALL中でAA等を切に設定するとFPSが20台まで落ちるんです・・
正直ALL中くらいなら問題なく出来るんじゃないかと考えていたので・・
このゲーム一体どんなグラボ買えば高で出来るんでしょうか・・
198Socket774:2006/09/11(月) 22:28:35 ID:sGAlPRGN
まあぐらぼとかより、
CPUや512*4とかいう構成をただせばもうちょいパフォーマンス得られるんじゃねえの
とりあえずCPUOCとかしてみれば
199Socket774:2006/09/11(月) 22:34:39 ID:MbOr+M6/
CPUとメモリですか。
確かにメモリは問題あるかもと思ってました。
OCも試してみます。ありがとうございました。
200Socket774:2006/09/11(月) 23:14:01 ID:+w/PEDaE
ってか、ほぼ間違いなく
CPUが足引っ張ってるな
201Socket774:2006/09/11(月) 23:49:19 ID:p8iJqhin
メモリを割り引いて考えても、FPS確かに低すぎる
202Socket774:2006/09/11(月) 23:50:16 ID:9vU0WzsB
そんなことは無いと思うが・・・
203202:2006/09/11(月) 23:51:09 ID:9vU0WzsB
ありゃ
>>202>>200へのレスね
204Socket774:2006/09/11(月) 23:51:51 ID:sGAlPRGN
まあOCしてみれば解決しそうじゃね?
3700+程度あたりまではOCできるだろきっと!
しらねえけど
205Socket774:2006/09/11(月) 23:53:12 ID:oiZACseI
>>197
ユー、7950GX2買っちゃいなよUXGA ALL highいけるが
建物の影の描写が凄過ぎて逆に戦い難い罠が君を迎えてくれる。
206Socket774:2006/09/12(火) 01:27:58 ID:M/BL0e2M
2.5GhzまでOC出来たのでそれで試してみました。
FPSが中と高の織り交ぜ設定でも30〜40くらいで安定するようになりました。
想像以上に効果があったのでビックリしました。
BF2関連WIKIに3200+くらいで十分だと書いてあったのですが、
CPUってかなり大事なんですね。本当にありがとうございました。

>>205
高すぎます・・(汗
207Socket774:2006/09/12(火) 01:32:54 ID:JeI8umbR
「3200+で十分」ってのは、今じゃ通用しなくなっちゃってるからね。
コンロ+7900GTXだと、ほぼ100fpsハリツキっぱ@64人鯖だよ。
鉄下駄空母内でもストレス無し。
208Socket774:2006/09/12(火) 01:35:27 ID:OKzX7CkY
>>195
ヅアルにするだけで結構幸せになれるとみた。
209Socket774:2006/09/12(火) 01:40:43 ID:l0pXL8jq
>>207
マジかー
コンロ+7950GX2 or 7900GS
行こうかな
210Socket774:2006/09/12(火) 01:45:02 ID:yV94aJEo
GSはやめとけ
211Socket774:2006/09/12(火) 01:48:33 ID:OKzX7CkY
>>209
7950GX2は一枚でSLiなのはいいけど、めっさ大喰いだから良質な電源or外付け電源要求されるよw
7900系x2の方がイクナイ?田二つなら電源そんなに拘らなくても良いし。
212Socket774:2006/09/12(火) 02:13:52 ID:7c3TH4P5
Pentium(R) 4 670(3.80GHz/FSB800MHz/L2cache 2MB)
P5ND2-SLI Deluxe nForce4 SLI DDR2/サウンド/GbLAN/S-ATA/IEEE1394オンボード
PC4300 DDR2 2GB 533MHz(1GBx2)
(SLI / Dual VGA) GeForce 6600GT PCI-E x16 /128MB(128bit) DDR3 /DVI-I /TV-OUT (x2)

上記のマシンをBF2やるために組んで早一年。PCについてはあまり詳しくないので本スレに人達に相談しながら
決めた物です。ALL中設定で特に不満なくやっているのですが、お金に余裕ができたのでパーツの増強を
考えてます。グラフィックカードを変えるか、サウンドカードを買うかどちらがお勧めですか?

http://www.clevery.co.jp/parts/parts_list.php?fcate1=2070100
で、色々見てるのですがどれ買って良いのか全くわかりません。そもそも自分のPCにどれが取り付けられるのかも
わからないのですが・・・。
それと、SLI対応のマザーボードにはSLIのグラフィックカードしか刺さらないのでしょうか?
もう一つ、SLIって書いてあるカードの値段×2枚買わなければ意味が無いんですよね?
213Socket774:2006/09/12(火) 02:21:52 ID:yV94aJEo
↑その構成ならEN7800GTDUALポン付けでいけるんじゃね
214Socket774:2006/09/12(火) 02:39:07 ID:l0pXL8jq
>>210
GS駄目なのか・・・

>>211
コンロでSLIってマザボあったっけ?
けどあまり詳しくないからSLIは避けたい
何かあったら面倒だし

>>212
グラボ換えるのも良いけどPCで音楽聴いたりするなら
サウンドカードもお勧め

グラボに関してはPCI-E接続なら何でもおk(地雷には気をつけて)
SLIは無視して良いよ
215Socket774:2006/09/12(火) 02:39:07 ID:7c3TH4P5
>>213さん http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4937699422294/

↑・・・・・・これですよね?じゅ・じゅ・じゅ・十万超えちゃってますけど・・・。
出せないことは無いですがちょっと考えちゃいますね。5万前後位なら即決なんですけど。
色々調べると、128M×2のSLIの物よりも一枚で256M有るものの方が高性能らしいですね。
SLIってあちこちでこき下ろされてますけど良くないものなんですかね?

SLI対応の物を一枚だけ買い換えても2枚で動作させることは勿論できないんですよね?
おとなしくサウンドカードだけ買っとけって事なのでしょうか?
216214:2006/09/12(火) 02:41:33 ID:l0pXL8jq
ウホッ

>コンロでSLIってマザボあったっけ?
どうでもいい訂正
>コンロでSLIってマザー゙あったっけ?
217Socket774:2006/09/12(火) 02:46:08 ID:gMEV2vvR
>>215
twotopかフェイスで29800で売ってる。在庫はわからん。自分で調べれ。

と、その前に。7800GTDUALを見てからな。
218Socket774:2006/09/12(火) 02:46:36 ID:rgWGHhkq
>>215
>5万前後位なら即決なんですけど。
最近祭りで送料込み30000円未満だったよ。まだあるかはシラネ。
219Socket774:2006/09/12(火) 02:49:03 ID:l0pXL8jq
つーか5万なら両方買えるじゃん
サウンドカードはそれほど電気食わないけど
グラボは電源大丈夫か見といたほうがいいよ
220Socket774:2006/09/12(火) 03:15:43 ID:7c3TH4P5
>>214さん 無視してよいの?貧乏性だから「せっかくできるなら使わないと」って思っちゃうんだよね。
http://www.rakuten.co.jp/computopia/436565/436572/
↑のページで色々見てるんだけど、5万前後って以外に少ないのねorz

気持ち的にhttp://www.rakuten.co.jp/computopia/436565/436572/440488/
↑のPX7900 GTX TDH 512MB HDCP 63,100円
http://www.rakuten.co.jp/computopia/436565/436572/454915/#N76
のEN7900GT TOP/2DHT/256M 46,600円
http://www.rakuten.co.jp/computopia/436565/436572/507052/
のALBATRON 7900GTX 512MBDDR3 BOX 58,000円

ぐらいがお財布に優しいんだけど。そもそもビデオメモリ・コアクロック・メモリクロックっていうのが
良くわかってないから本当にこれらに変えると幸せになれるのかどうか・・・。
わかってないんだから一番上の63100円の良い奴買って置けば良いのかな?
221Socket774:2006/09/12(火) 03:36:54 ID:7c3TH4P5
あ〜、なんか皆さんから色々レスが。
>>217・218さん 7800スレ見てきましたが乗り遅れた模様。タイミング悪いな〜。

確か電源が400Wだったような気がするんだけど、電源も変えなきゃいけないんだよね。
俺にそんな難しそうな作業はできない気がする。長々とごめん。
222Socket774:2006/09/12(火) 03:41:43 ID:7c3TH4P5
転売屋が出してるかな〜と思ってヤフオクで検索したら7800DUALを35000円即決で
出してるんだけど、これ買い!?買いだよね!?

即決今すぐ出しちゃってOK!?誰か俺の背中を押して!
223Socket774:2006/09/12(火) 03:57:02 ID:z/ijjP/B
939でチップセットファンレスで安いの探してて
A8V-E SEを買おうと思うんだけど
調べてたらVIAってゲームに向かないらしい・・・。
何が駄目なの?
実用上問題なければすぐにCPUとセットで買いたい。
224212:2006/09/12(火) 04:12:37 ID:7c3TH4P5
結局、即決で落札しちゃいました。ビデオカード自体に電源が付いてるって言うのも魅力だったし。
26000円で現在進行中のオークションもあったけど、定価の110000円っていうの見ると一万程度なら
さっさと買っちゃったほうが良いなって思ったんで。

なんだか非常に得な買い物ができた気がします。レスくれた皆さんさりがとうございました。
余ったお金で>>219さんの言った様に5万以内でサウンドカードまで買えそうです。
225Socket774:2006/09/12(火) 05:14:38 ID:8cWWwSMY
この前の日曜日は2つの店両方の店舗在庫まだあったけどな。
もう祭り終了したのかな。
226Socket774:2006/09/12(火) 05:15:17 ID:DQM3GoGX
227Socket774:2006/09/12(火) 21:45:41 ID:FFXuJGxE
>>223
A8V-E SE使ってBF2やってるけど問題ないよ
228Socket774:2006/09/12(火) 21:48:07 ID:Sa/H6a9q
>>223
albaのk8t890ママン使ってるけど全く問題なし
229Socket774:2006/09/12(火) 22:01:49 ID:ptNQrVSh
ベンチ等全然遅くないよ。同じくアルバK8X890pro。
230Socket774:2006/09/12(火) 22:57:14 ID:EdNi5os6
ちょい質問なんだけど、サウンドカードの増設ってFPSにどれくらい影響ありますかね
Audigy4もしくはX-Fiのせようと思っています
現在はPen4 3.2GHz、メモリ2GB、7600GTでXGAですべて中設定なんですけど、
64人鯖で乱戦になると20FPSぐらいまで落ち込むので、もうちょっとどうにかしたくて考えてるのですが
平均5FPSぐらいかわるんだったら買おうかなと思っています。
この構成をすべて変えるのが手っ取り早いのはわかりますが何分予算がありますので。
231Socket774:2006/09/12(火) 23:00:37 ID:yV94aJEo
7950GTでおk
232Socket774:2006/09/12(火) 23:01:40 ID:yV94aJEo
233Socket774:2006/09/12(火) 23:04:11 ID:ptNQrVSh
ダイナミックとか下げるの嫌?
でもサウンドカードは値下がり少ないしゲームするなら幸せアイテム。
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/specials/sound_blaster_x-fi/01/sound_blaster_x-fi_01.shtml
234Socket774:2006/09/12(火) 23:04:37 ID:yV94aJEo
ああスマン、サウンドの話か。勝手に勘違いしてた('A`)
X-FiDAでも良いんじゃね?5FPS上がるかどうかはわからんが
235Socket774:2006/09/12(火) 23:05:41 ID:yV94aJEo
ただもうそろそろマイナーチェンジ来そうだから様子見たほうがいいかもね→X-Fi
236223:2006/09/12(火) 23:15:19 ID:z/ijjP/B
>>227-229
問題なさそうですね。
安心して買ってくるよ。ありがとう。
237Socket774:2006/09/12(火) 23:15:59 ID:EdNi5os6
>>233-235
情報提供ありがとうございます。設定の見直しはちょっと考えてみます。
30人対戦で平均して15FPS程違っているようですね
投資対費用効果が良いかわかりませんが、
X-Fiは高いのでAudigy4DAを探してみようかと思います
Audigy2ZSが売っていれば一番良いのですが、もうほとんどないですね
238Socket774:2006/09/12(火) 23:16:27 ID:JgKHFWIF
>>230
俺とほぼ同じ構成だ
俺のはX-Fiつけてるけど64人鯖で混戦になると20FPSまで落ち込む
解像度はSXGA

X-Fiつけてサウンド設定下げれば5FPSくらいは変わりそうだけど意味無いよね

PEN4糞過ぎ
239Socket774:2006/09/12(火) 23:24:28 ID:bbJZDHk+
サブで使ってた3000+が乗っかってるPCに7900GTXを乗っけてBF生活を2週間くらい
してたんだが、メインの4400+が乗っかってるPCに比べてFPSの下限が10〜15低かった。

この経験上、ある程度のVGAがあればCPUのグレードアップはFPSの底上げにかなり寄与してると思われる。
240Socket774:2006/09/13(水) 00:13:12 ID:VQjvZTHS
>>238-239
CPUがやはり大きいですか・・・
安くつける為にSoket939に以降もありかもしれませんね
もしくはP4P800なんで、下駄+CeleMを3.0GHzまでOCとか面白いかもしれません
CeleMってキャッシュ以外に何が違うんでしたかね
ちょっと面白そうなので調べてみます
241Socket774:2006/09/13(水) 00:22:49 ID:C68vpFoH
BF2とRadeonって相性どうなんですか?
7800GTだとスモーク焚かれると30に固定されちゃうんで
X1900系に特攻しようかと考え中です。
242Socket774:2006/09/13(水) 00:23:16 ID:VQjvZTHS
CeleMって良く回るのってYonaコアでしたねw
すいません。吊ってきます・・・
243Socket774:2006/09/13(水) 08:53:00 ID:SJ36FjOY
P4-2.8c 865G PC3200 1.5G(500*2 256*2) VGA 7600GTです。
マザーは古いリビジョンなので北森P4-3.2まで(3.4もいけると思うけど)しか乗りません。
3.4に¥16000出すくらいならAMDのCPUとマザーに替えてみたいです。
メモリは流用して予算は3万以内です。
そんな事するくらいならAGPの7600GT買わないでPCI-Eに乗り換えればよかったのですが、ノリで買ってしまいました。
AMDの知識は皆無なので、何買えばいいかご教授お願いします。
244Socket774:2006/09/13(水) 09:35:01 ID:lwpPvKtJ
予算3万円だと7600GT処分しても微妙
おとなしく金ためるかコンローでAGPかつDDRな変態マザーに挑戦だ
245Socket774:2006/09/13(水) 10:49:56 ID:Zv08fz8Y
ここは「快適に動くPCを考えるスレ」です
246Socket774:2006/09/13(水) 11:25:13 ID:O3CnujfT
>>243
Athlon64 3800+の新品なら13k程度
3200+の中古なら、売買スレ見てると6〜7k位で売られてるよ。

一番なのはL2 1M積んでる4000+だけど、TDPが前述の物より20W前後多いし、2万円近くするんだよねぇ。
247Socket774:2006/09/13(水) 11:38:08 ID:UXCAJIiF
939でAGPなマザーってあるのかな
グラボ買い換える予算あるの?
248Socket774:2006/09/13(水) 11:41:05 ID:1K/dGgNT
>>247
AsRockの変態ママン
249Socket774:2006/09/13(水) 12:41:09 ID:SUqvanTl
>>247
asusだとA8Vかな、PCIE版はA8V-E。実勢価格8000円弱。
250Socket774:2006/09/13(水) 12:48:53 ID:9WIVJdkT
>>247
MSIのK8N/K8T NEO2
251Socket774:2006/09/13(水) 15:53:11 ID:f4gU9XWG
現状、CFD赤箱PC3200 1G(512MB*2)なんだけど、512MB4枚組で2Gにするのはやめたほうがいい?

ママンはA8N-SLIでDual-channelです。
252Socket774:2006/09/13(水) 16:25:56 ID:WOyDphQ1
>>243
3万も予算あるなら、
Core2Duoの6300と
変態ママンVSTAとかで
余裕じゃね?
253Socket774:2006/09/13(水) 17:30:14 ID:PfjOIh5Z
オーバークロックワークスのTeam DDR800 1GX2って良いの?








254Socket774:2006/09/13(水) 17:37:53 ID:WOyDphQ1
しらね
255Socket774:2006/09/13(水) 18:10:57 ID:PfjOIh5Z
256Socket774:2006/09/13(水) 18:11:22 ID:WOyDphQ1
買ってみればいいじゃない
257Socket774:2006/09/13(水) 18:15:45 ID:PfjOIh5Z
品切れなの;;
258Socket774:2006/09/13(水) 18:17:18 ID:WOyDphQ1
まあ俺にとっとOCメモリなんて必要ないからいらね
259Socket774:2006/09/13(水) 18:19:08 ID:PfjOIh5Z
じゃあいらないもの?
260Socket774:2006/09/13(水) 18:19:50 ID:WOyDphQ1
うん
261Socket774:2006/09/13(水) 18:23:23 ID:PfjOIh5Z
普通のDDR21Gにするお^^
262Socket774:2006/09/13(水) 19:53:15 ID:3kLJ19Hk
モニター何インチのつかってる?
20インチワイドで動かすのはきついですか?
VGA<79GS予定
263Socket774:2006/09/13(水) 19:55:04 ID:WOyDphQ1
17インチCRT中古で不満ありません
264Socket774:2006/09/14(木) 10:10:16 ID:pRWBYn7+
>>230
ほぼ同じ構成+X-Fiなんだけど、
64人鯖混戦でも30やや下くらいだけどな。
 Pen4、7600GTともOCしてるけど。
ほとんどカルカンドしかやらないので、他のマップは不明。
SF空母マップなら20FPSかも。

ちなみに、
グラフィック
SXGA@75Hz
地形:高
エフェクト:高
テクスチャ:高
ジオメトリ:高
ライティング:低
ダイナミックシャドウ:オフ
ダイナミックライト:低
アンチエイリアス:オフ
テクスチャフィルタリング:高
視界:100%

サウンド
最高
EAX:ON
265Socket774:2006/09/14(木) 12:18:29 ID:vBAgCzkN
>>264
FRAPSでベンチ取れる?
266Socket774:2006/09/14(木) 12:40:09 ID:SE4UH7Ze
>>265
fpsのロギングも出来るし、リアルタイム表示も出来るし、動画も録画出来るし、SSも撮れる、万能だよ。
267Socket774:2006/09/14(木) 12:44:39 ID:SE4UH7Ze
>>230
ペン4を窓から投げ捨てて焜炉にすれば倍は出るんでね?
たとえオンボサウンドでもさw
268Socket774:2006/09/14(木) 14:54:53 ID:FD720a95
ちょっとスレ違い気味な気もするが、栗のオークションでFatal1tyマウスが出てる。
ついこないだG7買っちゃって充分満足してるんで購入する気はないけど、
幾ら位まで行くかね。みんなで予想しね?

俺は5〜6000円位に10コンボラ。
269Socket774:2006/09/14(木) 15:03:25 ID:vLFX3TLJ
機能的には別に特筆すべきものもないしなぁ
だいたいそのマウス、話題にもならなかったじゃん。
日本でFataの名前知ってる人はFPSやるやつと
自作好きでパーツにFataって文字と写真入ってるのを見てるやつぐらいだろ?
しかもFPSやらなきゃ Fatal1tyてだれよ?  状態だろうしw

実際使うマウスは大半がロジかマイクロソフト
270Socket774:2006/09/14(木) 15:11:49 ID:iqZwezOe
そもそも本人が使ってないだろwww
271Socket774:2006/09/14(木) 16:27:18 ID:JrbIsciH
メモリを1G→1.5GにするのとMSマウス→にするのとどっちが幸せになれるかな
272Socket774:2006/09/14(木) 16:27:52 ID:JrbIsciH
MSマウス→ロジG3ですた
273Socket774:2006/09/14(木) 16:32:46 ID:9kE5knX2
memory
274Socket774:2006/09/14(木) 16:39:29 ID:RpZx/uBy
Fatalityブランドにはいい加減嫌気が差すわ・・・
275268:2006/09/14(木) 17:41:14 ID:FD720a95
>>269
呼んだ?ばっちり俺も当てはまるね。

>>271
そりゃメモリ増設でしょう。
BFに限らず、他の部分でもメリットあるよ。
マウスという入力装置も、コンピュータインターフェースとして大きいけど
解像度の切替とか、日常生活ではまったくもって使いません(俺はね)。

>>270&274
ワラタ
276Socket774:2006/09/14(木) 20:04:49 ID:QjRJyzId
メモリ増やせと言いますが
中途半端な増量をして
DualChannelは無視出来るんですか?
277Socket774:2006/09/14(木) 21:02:12 ID:K+n7x6bz
無視しなきゃイイじゃん
278Socket774:2006/09/14(木) 21:10:13 ID:RpZx/uBy
中途半端 な増量をしなければいい
279Socket774:2006/09/15(金) 08:08:21 ID:72yW1rxw
>271の場合
512+512←すでに在る
256+256←追加
と言う事でよろしいか?
280Socket774:2006/09/15(金) 08:21:58 ID:tghXJpxR
おけー
281Socket774:2006/09/15(金) 12:13:10 ID:r4LgUtXw
物凄く無駄な気遣いな気が
282Socket774:2006/09/15(金) 19:30:21 ID:TpUGIZxW
無印の方なのですが、たまに画面が固まってまた動きだすみたいな感じに
なるのですが、これはメモリが足りないのでしょうか?HDDのランプが結構
点滅してます。

CPU:Athlon64 3700+
Mem:1.5GB 512MB*3
GC:GF7900GS
こんな感じの構成です。
283Socket774:2006/09/15(金) 21:07:18 ID:vDQhNhXd
デュアルチャンネルの2Gでも重いとこはあるけど、シングルで1.5Gなのかね?
メモリー周りの処理が追いついてない悪寒
284Socket774:2006/09/15(金) 21:19:24 ID:72yW1rxw
そう!そう言うトコ突っ込んで欲しかったのよ
1.5GBって書いてあるのに割とスルーしてたっぽいからさ
285282:2006/09/15(金) 21:26:17 ID:TpUGIZxW
シングルで1.5GBです。
やっぱりメモリを1GB*2にした方が良いですかね?
286Socket774:2006/09/15(金) 21:27:05 ID:DjtN3cA1
だね
287Socket774:2006/09/15(金) 22:48:46 ID:dMrwVz6b
754の3400+と939の3800+もってるけどシングル→ヅアルでは体感差ないよ
ベンチのスコアくらいしか変化なし
でも高解像度&高設定ならメモリの使用量が1.5GBくらいになるから
スワップしてるとすれば2GBにすればHDDのアクセスはなくなる
288Socket774:2006/09/15(金) 22:53:55 ID:iXZ5QiGu
そういえばヤフオクでデュアル買った人はどうなったんだ?
289Socket774:2006/09/16(土) 03:07:33 ID:4907HDFQ
>>285
デフラグは
290Socket774:2006/09/16(土) 09:46:09 ID:Br27TYTf
AMD64@3800+、2G、7800GT DUAL(7800GT SLI)

SXGA ライティング系のみ中それ以外は高でAA×4

64人鯖カルカンド1ラウンドのデータ
Frames: 42046 - Time: 770007ms - Avg: 54.604 - Min: 28 - Max: 87

AAなしでもAA×2でもさほど変化なし。ボトルネックはCPUか
291Socket774:2006/09/16(土) 11:29:24 ID:J9AT0OrZ
292Socket774:2006/09/16(土) 13:47:18 ID:URkk9Zgd
E6600@3G 7800GTX256MB コア450 メモリ1.25G

SXGA ALLhigh AA×2

どんな状況でもFPS50以下にならないwwwwwwwwwwwwww

つかconroeはOC耐性高すぎ
293Socket774:2006/09/16(土) 14:03:15 ID:5M0sS6H+
Core 2 Extreme [email protected]
リドテク GeForce7950GX2
コルセアPC8500 1GB*2
ラプタン2*2 RAID0
なんだが、マップの読み込みが遅い+テクスチャの解像度が低すぎてプレイする気力も失せるんだけど・・・
もしかして、ゲームの仕様自体がこんなもん?
294Socket774:2006/09/16(土) 14:12:40 ID:kuIRSLeJ
>>293
他のゲームはどうなのよ?
295Socket774:2006/09/16(土) 14:17:29 ID:7YPQwhAw
>>293
そりゃ、去年のゲームだからなぁ。
β版の2142やればいいんじゃねか?
296Socket774:2006/09/16(土) 14:18:15 ID:WcTzMuwo
うむ、BF2は用意されてるテクスチャがさほど綺麗じゃないのは確か。
マップの読み込み時間は平均的だと思うけど、その後のクライアントの
データを調べてます、みたいなのが長いんだよね。

てか、プログラムとして全体的な動作や切り替えがモッサリなのは仕様です罠
297Socket774:2006/09/16(土) 14:26:54 ID:9vyCHKEU
Extreme [email protected]

こんなん常用できるもんなの?
大当たりコア?4G常用のひととかもいるの?
298Socket774:2006/09/16(土) 14:29:24 ID:gaojZH5W
>>283
いまさらそんなこというのはBF2やりはじめたばっかか
299Socket774:2006/09/16(土) 22:03:57 ID:yNhVL2Mh
ベンチ以外でOC常用するのはお勧めしない
300Socket774:2006/09/16(土) 22:11:47 ID:FaF47i5j
涼しくなって来たからAthlon64 3000+を3500+相当で使ってる
真夏のOCは怖くてできんな
301Socket774:2006/09/16(土) 22:39:04 ID:URkk9Zgd
>>299
冷却がしっかりしてれば十分OC常用できる
conroeを3G位で常用してる人は結構いる
302Socket774:2006/09/17(日) 00:32:49 ID:MlqF9v6P
あと少し上げたら不安定になるぐらいのOCを常用するのは危ないと思うけどまだまだOC出来る程度ならいいと思うよ
303Socket774:2006/09/17(日) 01:05:00 ID:T8WyUvgu
core2 E6600 を3Gで常用してるけど、
安定性は全く問題なしだよ。
BF2も、Core2にして3週間くらいだけど、
一度も問題起きたことない。
304Socket774:2006/09/17(日) 01:29:03 ID:PXyJReTA
BF2を快適にやろうとしてる人のPCは
FANの音とかでうるさそうだなわな。

自分はBF2するようになってからうるさくなってもたw
GF7600GTにZALMANヒトシンク&FANにしてケースにもファン増量したし。
静音ファンといっても5つもつきゃ煩くなるわな・・・前8cm*2 後8cm*2 横12cm*1

ちなみに
マザボ A8N SLI PRE
CPU Athlon64 3800+
mem 512*2
hdd 250*2
305Socket774:2006/09/17(日) 01:32:18 ID:nu6vFy1z
俺の7600GTリファレンスクーラーは何時も呻り声を上げてるぜ
306Socket774:2006/09/17(日) 01:38:18 ID:P7HTWaSk
ファンの音大好きな俺は勝ち組
307Socket774:2006/09/17(日) 01:40:15 ID:m2AUkett
冬でも扇風機をつけてる俺が本当の勝ち組
308Socket774:2006/09/17(日) 01:41:07 ID:nu6vFy1z
>>306
フェチズムとかいうやつか
羨ましいような羨ましくないような
309Socket774:2006/09/17(日) 02:16:19 ID:MlqF9v6P
HDDのガリガリ読んでる音好きだわ俺
310Socket774:2006/09/17(日) 02:16:57 ID:P7HTWaSk
>>308
正直ワクワクして眠れないから
ヘッドフォンしてラジオとか聞きながら毎日寝てる
311Socket774:2006/09/17(日) 03:55:37 ID:YoW8HqzF
C2D [email protected]
GeForce7900GT
PC6400@925MHz 2GB DualChannel
WUXGA(アスペクト比固定でUXGA)

これでも30fpsしか出ない orz
やっぱ根本的にスペックがショボイのか? orz
312Socket774:2006/09/17(日) 03:57:49 ID:P7HTWaSk
UXGAなんてBF2に必要あるか?
313Socket774:2006/09/17(日) 03:58:34 ID:YoW8HqzF
むしろ、UXGA程度で十分って感じだと思うけど。
314Socket774:2006/09/17(日) 04:04:07 ID:P7HTWaSk
そうか残念だ
315Socket774:2006/09/17(日) 04:10:25 ID:YoW8HqzF
つか、UXGAで、オプション全部最高(AA以外)で60fps以上出てる人、構成教えて欲しい。
316Socket774:2006/09/17(日) 04:14:25 ID:YupzjpH+
GeForce7900GT
317Socket774:2006/09/17(日) 04:23:19 ID:je29T56+
VGAがショボイよ
高解像度でやるのならSLIを用意するべき
7900GTX×2が勿体無く感じるなら
7900GTをもう一つ買い増せば良い

どの程度で妥協するかはお前様次第

そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
318Socket774:2006/09/17(日) 04:29:01 ID:dk62gCw+
7900GT(730/900)使ってるが、そらUXGA 全最高AAx4でも最大fps60 overは行くことは行くよ?
でも全然ゲームにならんよ、カルカン64人鯖だと最低fps 1桁になるときすらあるし

テクスチャ 高, ライティング 中, ダイナミックシャドウ 低, 後は全部 低|Off
普段はこの設定で遊んでる。ここまでしてやってこさ最低fps 20以上維持

気合い入れて遊ぶとやっぱ最低fps 30以上ないとゲームにならんからSLi以外に手が無いと思う
319Socket774:2006/09/17(日) 08:20:30 ID:lNu56dBW
確かに、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が、世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
320Socket774:2006/09/17(日) 08:56:40 ID:rNCBPDmN
321Socket774:2006/09/17(日) 09:57:11 ID:dk62gCw+
バトレコだし、6倍AA掛けてそのスコア出るのかかなりうさんくさいと思うが
322Socket774:2006/09/17(日) 10:44:52 ID:rNCBPDmN
>>321
実戦モードだべ。。。X1900XTX使ってみなはれ
>>31 > >>33
323Socket774:2006/09/17(日) 10:48:37 ID:K3P1R7Jl
まあ去年のゲームだし
324Socket774:2006/09/17(日) 11:05:10 ID:fcZnZGXn
X1900XTXって7900GTXよりも高発熱なんだろ?
いくら性能がよくても爆音FAN搭載だと・・・
325Socket774:2006/09/17(日) 11:09:14 ID:yOeeRY/L
いつから爆音FANになったんだ?
326Socket774:2006/09/17(日) 11:17:11 ID:YupzjpH+
素の状態だと爆音ではないよ。爆熱だけどねw
BIOS書き換えで温度低めでもファン回るようにしておけば
とりあえず熱暴走することはなくなる。ちと煩くなるけどね
327Socket774:2006/09/17(日) 13:06:54 ID:W8YlUEgj
CPU   E6600
VGA   7950GT (爆音?)
メモリ 2G
この構成のPC買おうと思ってるんですが
1280×1024で
2142は最高に近いぐらいで遊べますか?
328Socket774:2006/09/17(日) 13:17:21 ID:KOqIZbtj
>>327
そのCPUを3GにOCと7800GTXの構成だけど
BF2ならSXGAのALLhighにAA×2でFPS50めったに切らない

2142もBF2とあまり重さは変わらないから余裕だとオモ
329Socket774:2006/09/17(日) 13:19:08 ID:kq2odROJ
UXGAでもダイナミック系切ればそこそこ遊べるレベルだ。
SXGAなんて余裕でしょ。
330Socket774:2006/09/17(日) 13:22:23 ID:W8YlUEgj
なるほど分かったクレバリーで7950GTがカスタマイズ可能に
なったら即買うよ サンクス
331Socket774:2006/09/17(日) 13:44:31 ID:QJKlnoaK
UXGA未満の低解像度でゲームするアフォがまだいるのか。
そろそろQXGAが欲しくなってくる時期なのに。
332Socket774:2006/09/17(日) 13:46:38 ID:kq2odROJ
キチガイの主観による釣り禁止
333Socket774:2006/09/17(日) 13:48:12 ID:lNu56dBW
CRTのUXGAなんて大したことねぇのになw
334Socket774:2006/09/17(日) 13:50:17 ID:QJKlnoaK
つか、SXGAでBF2やってると、遠くのもの小さすぎで見辛過ぎだろ。
UXGAでもキツイのに。
今日このスレ見て、はじめてSXGAでやってみて閉口した。
335Socket774:2006/09/17(日) 15:40:04 ID:Nm6j/hBU
遠くの物が小さくなるんじゃなく、文字情報が読みにくくなるでしょ。
それとBF2は、解像度を上げても飛躍的に綺麗になる訳じゃないからねえ。
(とはいっても、内容が内容だから健闘してるとは思うけど)
336Socket774:2006/09/17(日) 15:59:17 ID:+Xg0S4mm
ID:QJKlnoaK
日記帳に書いてね^^
337Socket774:2006/09/17(日) 17:20:34 ID:00mdrMat
>>331
買えよ、dellので15万だろ。
安いじゃん
338Socket774:2006/09/17(日) 19:30:13 ID:MVT6yQDJ
そういやDELLの30インチって、アスペクト比固定できたっけ?
ゲームがQXGAに対応するのが前提だけど。
339Socket774:2006/09/18(月) 01:17:08 ID:+DJwRMo1
今日は久しぶりに盛況だったな
うまいひとがバランスよくばらけているときは楽しめた
340Socket774:2006/09/18(月) 01:18:06 ID:+DJwRMo1
ごめん、誤爆です↑
341Socket774:2006/09/18(月) 03:32:54 ID:MKDzaTU5
それってdemoと製品版どっちですよ?

とりあえず、来週製品版買ってくる・・
342Socket774:2006/09/18(月) 10:05:35 ID:/QicmBWp
>>341
gobakku?
343Socket774:2006/09/18(月) 13:18:48 ID:hpVJk97g
ちょい上にも出てるが
PCをBF2仕様にしたらFANの音うっさくなって
更に暖房の効果も強くなり・・・部屋の温度上昇・・・
BF2起動するとASUSPROBEでCPUが8ど上昇。

嫁にこの部屋暑すぎ!と怒られ外の涼しさにびっくり。

なにより、長い机の上にモニターと同じ高さにおいてるから
FANの音うっさく感じるのよね。
344Socket774:2006/09/18(月) 13:22:36 ID:/QicmBWp
>>343
PCを机の下に置く

これで解決
345Socket774:2006/09/18(月) 14:11:42 ID:uWH2ILNU
>>344
足元があつくなる>熱は上ににげる>さらに体感温度うp>うまー 
頭いいな
346Socket774:2006/09/19(火) 02:11:49 ID:9Tf3bqpm
今までPCスペックばかりに目がいってたけど
30msから4msの液晶に変えただけで体感フレームだいぶ上がるね。
347Socket774:2006/09/19(火) 08:47:06 ID:JFheeM31
16msから8msでもだいぶ変わるよ
というかいままでそれでよく頑張ったな
348Socket774:2006/09/19(火) 08:50:35 ID:5YWLKovU
液晶ってFPSに向いてないと思ってたけど最近のはそうでもないのか
349Socket774:2006/09/19(火) 09:40:41 ID:EkBruOb2
「CRTとどっちが向いてるか」は別にしても
大会でも液晶の時代なんだから問題ないかと。
350Socket774:2006/09/19(火) 15:27:59 ID:m7QGOc4H
L885でBF2やってるけどPOEの森林マップだけは辛すぎる、他マップは問題無いレベル。
351Socket774:2006/09/19(火) 17:36:02 ID:FBcysusE
CRTからFP93GXにした人おらんかな
352Socket774:2006/09/19(火) 17:45:35 ID:Ts0Uljaz
おそらく16mだと思われるメーカーもよくわからん糞液晶使ってるけど何の問題もありませんが?
353Socket774:2006/09/19(火) 18:01:26 ID:FBcysusE
俺も20msの液晶でそう思ってたけど、一度CRTにしてみたら違いに感動した
テキストが読みにくかったから液晶に戻したけどね、戻した直後は凄い酔った
354Socket774:2006/09/19(火) 18:03:10 ID:UDi+RGPa
CRTは動画、ゲーム専用って割り切ればいいじゃん
355Socket774:2006/09/19(火) 18:08:22 ID:FBcysusE
机回りに余裕があればそうしたいんだけどねぇ・・・
356Socket774:2006/09/19(火) 18:08:55 ID:D16Y0umb
>351
ゲーム用途で値段と性能のバランス一番いいのって91GPのほうじゃね?

TNは応答速度早いけど、視野角気になるんだよな
357Socket774:2006/09/19(火) 18:26:05 ID:syMlm+oG
17いんち中古4000円CRT三菱RDF171Sまんせー
19インチ以上置きたいけど机に挟まらないかもしれないから怖い
358Socket774:2006/09/19(火) 18:28:56 ID:ep2aTag+
19インチおきたいけど、机が歪みそうだよ・・・・
あと地震もテラコワス
359Socket774:2006/09/19(火) 18:41:57 ID:IkaFQShM
なによりCRTは不要になったときが困る
俺の電源入らなくなったEIZOの21インチCRT
だれか取りに来ない?
360Socket774:2006/09/19(火) 18:44:04 ID:syMlm+oG
ヤフオク出品だな。
でも俺発送とかめんどくさいしとらぶったりすると困るから出品に踏み切れない俺チキン
落札は楽なんだけどなあ。
361Socket774:2006/09/19(火) 19:43:56 ID:7f5telne
そのモニタに愛着が無いんなら、
クルマで山奥までドライブがてら、砂防ダムの真ん中から投げ落とすと良いよ。
さぞストレス解消になるだろう。
362Socket774:2006/09/19(火) 20:12:27 ID:IkaFQShM
無料回収業者を使えば送料くらいで
処分できるんだけどさ
でかくて重い(30kg近い)から動かせない
へたうつとぎっくり腰になりそう
363Socket774:2006/09/19(火) 21:59:56 ID:sdNz+yv2
iiyamaのCRTモニタ「A702H」が押入れの中に・・・・
BF2に使えるのでしょうか?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990408/iiyama.htm
364Socket774:2006/09/19(火) 22:05:34 ID:zpAt/dye
勝ち組
365Socket774:2006/09/19(火) 22:08:46 ID:aKmty4uM
この「タラコ」の元ネタって何なんですか? TVのCMからとか?
366Socket774:2006/09/19(火) 23:19:51 ID:EkBruOb2
gbk?
367Socket774:2006/09/20(水) 06:43:57 ID:/dLrvn5U
BMPの動画じゃねーの?
368Socket774:2006/09/20(水) 10:41:22 ID:vKEiOG8u
>>363
イイネ。本来なら発色いいしね。

まさに同じA702Hをセカンドマシン用として使ってたけど、
夏になってから急に色のくすみというか、鮮やかさが失われてきて
突然横幅が半分になるという現象が出るようになってもた。
電源入れなおしで直るが、早くか遅くかいつ出るかわからない状態へ・・・

てことで、三菱のRDT196Sてな19の液晶買ってみた。
最近のちゃんとした?液晶はFPSホントに無問題かも。


久々にPCばらしたり色々してたが、BFで使ってるPCは、確かにうっさい。
吸気排気は静音ファンでも多ければうっさいとなる典型的なパターンになってしもた。。

やっぱファンコンとかで常用とBF2時とで回転数変えたりしてる人多いんかな。
369Socket774:2006/09/20(水) 12:44:22 ID:HjzuMuEN
>>351
糞ニーの液晶からFP93GXした香具師なら漏れだが。
370Socket774:2006/09/20(水) 17:55:46 ID:vKEiOG8u
ふと思った。
今7600GTと3500+使ってるのだが熱暴走起きる温度って
何度ぐらいから起こるものなのだろうか・・
371Socket774:2006/09/20(水) 18:17:10 ID:Qm1Kv88s
正直石によるだろうが、100℃以上くらいじゃね?
VGAはGPUより先にメモリがダメになるだろうし
まあCPUやVGAがアチチでエアフロー悪ければ
メモリやノースも熱暴走の原因になるだろうけど
372Socket774:2006/09/20(水) 21:22:40 ID:Ui3ybewA
7900GT*2と7900GTX一本、
処理能力で選ぶならどっちが良いんだろう・・・
373Socket774:2006/09/20(水) 21:27:42 ID:mgAUZ9iQ
俺ならGTX
メモリ512が魅力なのとSLIの難しさとで
俺は7800GT×2なんだけどね
苦労も含めて楽しめるならSLIいっとけ
374Socket774:2006/09/20(水) 21:49:56 ID:UmdyN8nF
7800GTX256SLIから 7950GX2へと渡り歩いてきたけど
正直SLIはあまりお勧めしない。とにかく熱に気を使うし水冷にでもしない限り
やはり五月蝿い。7950GX2はそうでもないけど、、

PCのまわりが明らかにリビングとかと比べて暑いのがわかるくらい。。
375Socket774:2006/09/20(水) 22:25:05 ID:Ui3ybewA
>>373-374
なるほど参考になります。
素直にグラボ一本差しでやってみようと思います
376Socket774:2006/09/21(木) 11:08:39 ID:DohWaemt
現在
Geforce6800無印 256MB
メモリ PC4200 512MB×2 サムスン製
っていう環境でやってるんだけど
次アップグレードするとしたら
VGAそれともメモリ?
一応予算が3万ほどしかないんだけど…
377Socket774:2006/09/21(木) 11:30:00 ID:IqaMwY2T
多分、お前の頭かと
378Socket774:2006/09/21(木) 11:52:44 ID:lMRIS5BV
コンロ6300でもくめばいいんじゃね
ちょうど3万でおさまるだろ
379Socket774:2006/09/21(木) 13:28:13 ID:+93WKd8g
オール「中」ならメモリー2GBは絶対に必要
380Socket774:2006/09/21(木) 13:41:09 ID:DohWaemt
>>378
いやコンロ6600にしてる。
だからボトルネックになってるのはこのあたりかなと思った。
>>379
そうか…
けど最近メモリ高騰してるしなぁ…
381Socket774:2006/09/21(木) 13:45:40 ID:p5TtEFeU
>380
秋刀魚か千枚@micronチップのやつ1G×2でちょうど3万ぐらいだからそのあたりか
VGAは今3万で買うより、BF2142を見てG80待ちor4万だして7950GT↑クラスにした方がいいと思う
382Socket774:2006/09/21(木) 14:51:35 ID:DohWaemt
>>381
とりあえず
http://www.uworks.co.jp/pc/ProductItem/c1/memory/c2/retail/p/73301.aspx
これを取り寄せしてみようかと思います。
383Socket774:2006/09/21(木) 17:34:00 ID:dOBM6x0H
今あるメモリ(512M*2 両面)に512MB*2を追加して2Gにしようと思っているんだけど
片面のメモリを追加しても大丈夫?
スペックはどっちもPC3200 512MB CL3
384Socket774:2006/09/21(木) 17:56:40 ID:ss7rVIUg
>>382
コルセアの533使ってるけどOC耐性かなりあるよ
ちなみにE6600@3G
385Socket774:2006/09/23(土) 10:14:57 ID:V1aCNbF8
CPU:AMD Athlon processor MMX 3DNow 1.3GHz
メモリ:512MB
VGA:Radeon 8500 AGP
RAM:128MB

このスペックではやはりプレイは厳しいでしょうか?
あと予算3〜5万くらいなのですが、
このうちどれを優先的に変えたほうがいいのでしょうか?
386Socket774:2006/09/23(土) 10:28:28 ID:cLVJ8lPn
釣れますか?
387Socket774:2006/09/23(土) 11:45:16 ID:wTXOL6s2
そのマシンがフェニックス1号ならいけるかも。
388Socket774:2006/09/23(土) 11:48:18 ID:wTXOL6s2
マザボ
389Socket774:2006/09/23(土) 12:50:17 ID:V1aCNbF8
低設定でもお話にならないってことですかね・・?
390Socket774:2006/09/23(土) 13:05:31 ID:SMG15mft
なぜdemoを試さない!(児玉清風)
391Socket774:2006/09/23(土) 13:07:58 ID:/x5CxhAb
>>385さんアッターックチャンス
392Socket774:2006/09/23(土) 14:33:54 ID:kJwK2Fy6
>>391
言葉にできない
393Socket774:2006/09/23(土) 15:58:14 ID:41BHz5NF
>>383
もう見てないかもしれないけど、俺の場合は問題なかったよ。
相性保証つけて買いました。まあ問題なく動けばラッキーと考えて購入した方がいいかも。
金あるなら1G×2でしょうけど。
394Socket774:2006/09/23(土) 21:05:05 ID:ifkcbMqo
北森3.2GHz、メモリ2GB、7600GT使ってるんですけど、
乱戦時FPSが20ぐらいまで落ちるので、なんとかしたいのですが
乗り換えで一番CPが良いのはAthlon64 4000+ぐらいですかね
せめて30FPSぐらいまでで低下を抑えたいのですが
395Socket774:2006/09/23(土) 21:10:58 ID:Mv1XWfhs
変態マザボとE6300でいいんでねーかな
396Socket774:2006/09/23(土) 21:17:37 ID:/x5CxhAb
あとは939Dual変態マザーと3500+〜4000+bulkあたり
397Socket774:2006/09/24(日) 00:19:45 ID:OeE9mnl4
>>394
どんな設定してるのよ。

2142でも問題ないC2Dかっとけよ。
398Socket774:2006/09/24(日) 10:47:59 ID:m5ufQfvg
今から939でPC組むつもりなんですけど、ダメですか?
399Socket774:2006/09/24(日) 10:48:18 ID:XlS5yZdb
別に組めばいいんじゃない
俺ならコンロで組むけどな。
400Socket774:2006/09/24(日) 12:11:22 ID:EGpLGPuP
安く済ませたい、メモリ流用、ドライブ類流用したい
ってのならいいとおもうが。
401Socket774:2006/09/24(日) 13:19:14 ID:IYb//LKl
なんで939にするか理由も書いたらいいと思うよ。
402Socket774:2006/09/24(日) 13:24:17 ID:XlS5yZdb
じゃあ俺はコンロめっちゃ薦めちゃうぞー

変態ママンVSTA使えばいつでもDDRからDDR2へ移行が可能で
AGPもPCIEもついてるからいつでも旧世代→ナウイ世代へ進化できるのだ!
ただなんか電圧あんまいぢれないらしいからOCとかは期待しないほうがいいらしいけど
コンロならOCしなくても十分っしょ
403Socket774:2006/09/24(日) 14:33:40 ID:SdetpMLE
G80は、ナウなヤングにバカウケなGPUになれるのかに・・・。
ちょっとだけ不安だ。
404Socket774:2006/09/24(日) 14:44:48 ID:r7Jyeoxi
>>402
いいこと聞いた
405Socket774:2006/09/24(日) 15:05:31 ID:fnayUDSy
発売前のBATTLEFIELD 2142がデモ中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2006/09/battlefield_214.html

demo動作&PCスペックの記事なんだけど
設定はどうなんだろうね
406Socket774:2006/09/24(日) 17:19:52 ID:px5eFu3x
Pen4 2.8G はちょっときついし、PenDも安くなったし、これから寒くなるし変えようかと思っている
鯖にとってデュアルコアは意味あるかな? 上位クロック版に変えたほうがいいだろうか
処理している内容は並列処理できそうだがプログラム的にどうなのか不明
407Socket774:2006/09/24(日) 17:32:29 ID:XlS5yZdb
なんか貧乏根性なせいか
PenD買うなら
コンロかいたくならね?wwwww俺だけかな
408Socket774:2006/09/24(日) 17:46:31 ID:bDRTLxB/
>>407
俺はDirectX10が出るまでのつなぎとして今から買うから、
PenDでぐらぼは1枚刺しので作ろうかと思っている。
長く使うのを買うなら、DirectX10待ちだなー。もっと気が長いのなら、Vista待ちだが、
あれは出てから一年くらい待たなきゃまともに使えないだろうしなぁ。
409Socket774:2006/09/24(日) 17:47:28 ID:XlS5yZdb
メモリ、HDD、ドライブ類今の流用すれば
3万でコンロ組めるぞ!
410Socket774:2006/09/24(日) 17:57:30 ID:i/nL6W0D
>>402
VSTAってPCI Exスロットがx4だけど、ゲームでもボトルネックにはならないのかな?
大丈夫だったらE6600買って来ようかと思ってる。
411Socket774:2006/09/24(日) 18:00:58 ID:XlS5yZdb
あーそっか。
俺の場合AGPで使う気まんまんだったからあんま考えてなかった
でもまあ、7900系とかハイエンド買わない限りはそんな影響はないんじゃないのかな
16と4の比較がどっかにあった希ガス
412Socket774:2006/09/24(日) 18:13:33 ID:leWrc0O1
>>410
今ならまだそんなに変わらないけど、これからは足引っ張りそうだよね。

413Socket774:2006/09/24(日) 18:15:29 ID:XlS5yZdb
まあ足引っ張るの買うときには
完全に急行移行してるだろうしな。
繋ぎとか。とりあえず今の構成で安くコンロくみてー
ってならいいんじゃないかな。
414Socket774:2006/09/24(日) 18:18:01 ID:IYb//LKl
ゲームするために組もうとしてるんだから、ボトルネックがあるのはちと厳しいな。
かといって今更AGP買おうとも思わないし。
惜しいな。
415Socket774:2006/09/24(日) 18:19:28 ID:XlS5yZdb
よしちょっとどれくらい性能のラグがあるか調べてこよう
416Socket774:2006/09/24(日) 18:20:49 ID:i/nL6W0D
>>411-412
レスサンクス。
今BF機が4400+に7800GTXなんだけど、なぜかONECPUオプションつけてやらないと雑音が凄くてゲームにならなくてさ。
VSTA使ってるサブ機(現在は805乗っけてる)にコンロ乗せてBF2用にしようかどうか迷ってるんだよね。
DDR2メモリが安くなったらちゃんとしたママン買うつもりだから、今が問題なければ良いかなぁとは思ってるんだけど。
417Socket774:2006/09/24(日) 18:21:10 ID:leWrc0O1
せめて8レーンならX2 4800+を買わずにE6600だったな。
418Socket774:2006/09/24(日) 18:21:42 ID:XlS5yZdb
予定があって、繋ぎならいいんじゃないのかな。
正直AGP×8と×4くらいの差しかないとおもうんだけどなあー
憶測で考えて書いて申し訳ないけど
419Socket774:2006/09/24(日) 18:23:24 ID:IYb//LKl
そうだね。DDR+AGPの環境から移行するならすばらしくいいね。
マザボとCPU入れ替えだけで済むもんな。
俺も754でもうちょっと頑張っておけばよかった。
420Socket774:2006/09/24(日) 18:25:57 ID:XlS5yZdb
ttp://wiki.nothing.sh/page/775Dual-VSTA
まあ参考にwikiなんかもね
421Socket774:2006/09/24(日) 18:28:03 ID:bDRTLxB/
>>416
なんか、大昔に…。
X-Fiだのサウンド関係の処理と、BF2の処理をそれぞれ別々のCPUに固定で割り振ってやれば、
雑音がなくなったという話を聞いた事がある。
なんか、メインのBF2の処理を1つのCPUのみでやるからもったいない気がするんだけどね。
422Socket774:2006/09/24(日) 19:04:46 ID:zMNVGiqn
>>416
ちゃんとAMD製CPUドライバ入れてるか?
同じ状態になった人がドライバ入れたらonecpuやらなくても良くなったって言ってた
423Socket774:2006/09/24(日) 19:54:52 ID:ctTHPHNv
>>393
さんくす!
424Socket774:2006/09/24(日) 20:02:28 ID:xKCHfKR2
>>422
通りすがりのものだけど
問題なくBFできてるが、よくよく考えたらAMDのCPUドライバって
入れた記憶がない・・・・・・
なんて名前のドライバすかね・・・


ちなみに仕様は
マザボ A8N-SLI Pre
CPU  Athlon64 3500+
Mem  512*2
VGA  GF7600GT
425Socket774:2006/09/24(日) 20:07:43 ID:frRjb+7t
Athlon64 3400
7300GT
メモリ1Gでどのくらい動きますかね?
426Socket774:2006/09/24(日) 20:13:10 ID:IYb//LKl
>>425
DEMO動かしてみては?
427Socket774:2006/09/24(日) 20:14:30 ID:frRjb+7t
買うか迷ってるところで今手元にないんです
428Socket774:2006/09/24(日) 20:16:09 ID:XlS5yZdb
DEMOで動かしてみれば
429Socket774:2006/09/24(日) 20:17:46 ID:jMKrrWGm
>>424
amdのサイトにあるよ、俺はすでに入れちゃったからどう違うのかはわからんが

>>425
ALL低なら快適じゃね?
430Socket774:2006/09/24(日) 20:21:58 ID:IYb//LKl
下の中くらいか?
低なら動く。中は無理そう。
431Socket774:2006/09/24(日) 20:23:51 ID:frRjb+7t
低ですかできれば中位が良かったんですが・・
7600GTなら中でもいけますかね?
432Socket774:2006/09/24(日) 20:27:41 ID:jMKrrWGm
今から買うならまずメモリを2Gにするべし
433Socket774:2006/09/24(日) 20:31:35 ID:IYb//LKl
434Socket774:2006/09/24(日) 20:34:31 ID:frRjb+7t
同じような質問して悪いんですが7300は6600より快適ですか?
正直6600以上のやつなら何でも良かったんで
435Socket774:2006/09/24(日) 20:37:17 ID:IYb//LKl
http://www23.tomshardware.com/graphics.html

ここ見る限り6600 > 7300
他にいいサイトあるかも。
436Socket774:2006/09/24(日) 20:39:36 ID:jMKrrWGm
OC版やGDDR3の7300GTなら6600GTを超えるよ
437Socket774:2006/09/24(日) 20:42:54 ID:frRjb+7t
そうですかビデオカードは2枚差しすると結構変わりますか?
438Socket774:2006/09/24(日) 21:02:05 ID:XlS5yZdb
GTなら大丈夫じゃね
まあせっかくだから7600GT買えば
439Socket774:2006/09/24(日) 21:02:36 ID:XlS5yZdb
>>437
まざーがSLI対応してればな。
てかぐぐろうぜ!!!!
440Socket774:2006/09/24(日) 21:07:46 ID:frRjb+7t
OCってオーバークロックの事だったんですね。アメリカのドラマかと思た
すべて解決しました色々答えてもらって有難うございました。
441Socket774:2006/09/24(日) 21:09:11 ID:XlS5yZdb
OralCommunicationかもよ
442Socket774:2006/09/24(日) 21:53:39 ID:2N1DEX5i
3500+に7300GTでMem1GのDualChannelだが

All中でDynamic係のみ低または無しで無問題で遊んでる。
ちなみにADSLね。

6600GTと7300GTでは結構違うわよ。



7300GTのMEMクロックは確か1.2か1.4Gぐらいだったと思う。

ただ迷ってるなら7600GT行くしか。GSじゃないぞw
443Socket774:2006/09/24(日) 22:55:35 ID:i/nL6W0D
そうそう。俺も8レーンだったら間違いなく6600買ってたと思います。

>>421
CPU Dynamic Helper使って割り振ってみたら少しはましになったんだけど、POEやったらどうにもならなかった・・・
ONECPUだと問題ないんですけどね。

>>422
今の状態だとCPUドライバが入ってる。
何度か再インスコして下記の組み合わせで試してみたけどどれも駄目だった。

・CPU Driver(1.3.2.0)
・CPU Driver(1.3.2.0)+Optimizer
・Optimizerのみ

>>424
BF2のエンジンってCPUドライバ入れないと駄目って聞いてたけど大丈夫なのかな?
今度再インスコする時は何も入れないでやってみる。


ちなみに環境は以下の構成です。

【CPU】Athlon64 4400+
【M/B】ASUS A8N32SLI-Deluxe
【MEM】Sanmax Hynix PC3200 1GB*2
【VGA】Leadtek 7800GTX 256MB
【Sound】SoundBlaster X-Fi FPS(PCI2)
【Strage】HP NetRAID-1M +Seagate ST336754LC*2(RAID1)(PCI3)
【LAN】Intel 1000PT(PCIEx x1)

>>415ありがとう!


全レスみたいになっちまってスマソ
444Socket774:2006/09/25(月) 01:25:47 ID:1w0Vo2PH
athlon4400+
2048MB
7800GTX ドライバ84.43
設定すべて高 AAオフ

これで無印で64人いたらきついです
当然なんでしょうか
445Socket774:2006/09/25(月) 02:08:57 ID:IXuWw8vb
>>54

亀レスです。

SP牛丼かって2Gにして、クロシコの7950GT
にしました。

1280*1024ですべて高、AA*4で

3dマーク06が5000でした。

ヌルヌルいけます。

全部で16万OSなし。

安いんだか高いんだか・・。

446Socket774:2006/09/25(月) 12:39:50 ID:P+JodJ/b
全部で16万OSなし。だったら
1600*1200ですべて高、AA*6で
3dマーク06が6000
ヌルヌルスベスベマシン作れます・・・

安いんだか高いんだか・・。・・・・・高い!
447Socket774:2006/09/25(月) 19:04:40 ID:sMq7tynP
>>446
その内訳をkwsk
448Socket774:2006/09/25(月) 19:11:09 ID:uoZ2KGPQ
RADEON EXPRESS 200系のママンとX2でBF2やってる方いますか?
問題ありませんか?
449Socket774:2006/09/25(月) 19:13:52 ID:hG/PDgOq
お前の頭に問題があるな
450Socket774:2006/09/25(月) 19:20:14 ID:uoZ2KGPQ
うん。
451Socket774:2006/09/25(月) 19:21:20 ID:qsx5tS+K
>>448
問題無い
可能な限り最低設定のDEMOで20fpsは出たぞ
452Socket774:2006/09/25(月) 19:36:01 ID:xzzm4gma
>>449
なんで、そのスペックでやろうとしたの?
453Socket774:2006/09/25(月) 19:37:12 ID:xzzm4gma
アンカーミスった

>>448
454Socket774:2006/09/25(月) 19:48:57 ID:EcZmCIeE
>>449
童貞はだまってろ
455Socket774:2006/09/25(月) 20:04:04 ID:uoZ2KGPQ
あっすいません書き方が悪かったですね。
グラフィックカードは7800GTXをとりつける予定です。サウンドカードはX-Fiを予定しています。nForceがあまり好きじゃないのでアチーのにしようと思ったのですが、ラデオン系の話題があまりないので不具合等の情報があればと思いまして。

>>451さん>>452さんありがとうございます。
456Socket774:2006/09/25(月) 20:18:12 ID:ONryKw4v
>>447
代わりに

Athlon 64 4000+ Socket939 BOX \19,980
PC3200 1GB*2 \20,000
T Force4 U (好きなの)\11,580〜15,000
SBXFIDA \13,356
SAPPHIRE RADEON X1900 XTX \45,800
電源白狼2 RPS-530W2\13,350
ケース (好きなの) \10,000〜15,000

ここまで\134,066

G3 オプティカルマウス\3,756
Windows XP Home Edition SP2 \11,133
バトルフィールド2 \5,859
スペシャルフォース \2,991

\157,805

見積もり 楽しかった。。。
457Socket774:2006/09/25(月) 21:56:33 ID:N67O+K4G

CPU:Core2 Duo E6400 FSB 1066MHz

メモリ:1G+1G(PC4300)

マザボ: LGA775対応M-ATXマザーボード [P4M890チップセット/PCI-E(x16)x1(x1)x1/PCIx2/USBx4]

VGA:GF7900GS 256MB Dual

Sound:SB X-Fi DigitalAudio

その他もろもろ

16万円也
Allhigh設定でいけますか?wiki参考にして見積もりしてみたんですが・・・無理ですかね?


458Socket774:2006/09/25(月) 22:13:36 ID:nQL2UlyG
RADEON X1900 XTX でヌルヌル?
それともダイレクトX10対応まで待ったほうがいい?
459Socket774:2006/09/25(月) 22:30:53 ID:hG/PDgOq
ダイレクトX11まで待つと良いぞ
460Socket774:2006/09/25(月) 22:41:52 ID:xzzm4gma
461Socket774:2006/09/25(月) 22:43:46 ID:zvKe+8FT
>>458
ヌルヌルですよ。4万の奴をねらえ!
462457:2006/09/25(月) 23:11:03 ID:N67O+K4G
書き忘れ
1024x768でAllhighです
463Socket774:2006/09/26(火) 00:38:32 ID:FvjDh0nK
464Socket774:2006/09/26(火) 17:39:04 ID:lD4mLujV
皆見積もりって何処のサイトを参考してるの?
465Socket774:2006/09/26(火) 18:44:52 ID:JYZT46iE
パーツのアップグレード等の参考には
ttp://www.tomshardware.com/
ttp://www.anandtech.com/
ttp://www.xbitlabs.com/
あたりを見てるよ。
466Socket774:2006/09/26(火) 20:00:50 ID:/hwnwtpu
下記の仕様でCPUとVGAとHDDそれぞれ「この温度まで上がったら注意」って温度を
教えてください。


【CPU】Athlon64 4000+
【M/B】ASUS A8N32SLI-Premium
【MEM】1GB*2
【VGA】Leadtek 7800GTX 256MB
467Socket774:2006/09/26(火) 20:02:38 ID:JZV/Yw4j
CPU:100℃
VGA:100℃
HDD:50℃
468Socket774:2006/09/26(火) 20:07:13 ID:/hwnwtpu
>>467

即レスありがとうございます。
469Socket774:2006/09/26(火) 20:37:28 ID:MwMp/lg+
最近BF始めて、それに合わせて久しぶりに自作でもやろうかと思ってるんだが
2年自作から離れてるとよくわからんな。
ショップ通販でBF2が全て高でサックリ動くお勧めマシンってないかな?
470Socket774:2006/09/26(火) 20:46:40 ID:lD4mLujV
>>343
仲間発見
64bitOSだとBF2は動くけどパッドが動かないとか
コンローだとATI2枚挿しの対応はあるけど
nVの二枚まだ未対応だとかで
わけわかめ
471Socket774:2006/09/26(火) 21:10:29 ID:BCGj55+r
>>469
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=442&v18=0&v19=0
金があるなら下で、無いなら上で。
でも上のだとAll高はまず無理(解像度にもよるが)
上はゲーマーのデフォだと思う。 下はコアゲーマー向けだな。

俺も自作なんて面倒でやる気が起きない。
ショップブランド+増設の方がてっとり早いや。
472Socket774:2006/09/26(火) 21:15:18 ID:mK+AKDOk
ならなんでこのスレッドに来てるの?
あらしにきたの?
473457:2006/09/26(火) 21:34:29 ID:1plA3HYL
質問の仕方が悪かったですかね・・・
質問スレで聞いてみます。すみませんでした
474Socket774:2006/09/26(火) 22:15:18 ID:BCGj55+r
>>472
このスレだと問題あるか? 考えるってのは一から考えてる奴だけか?
お前は今のPCで辛いと一から自作か、おめでたいな。

ま、自作板だけどな。 PC増設板を作れというのか?
475Socket774:2006/09/26(火) 22:25:43 ID:WSqM0yEs
なんでそんなケンカ越しなんだ
476Socket774:2006/09/26(火) 22:31:32 ID:Djwt4/Ua
いつものBTOのコだよ
477Socket774:2006/09/26(火) 22:37:17 ID:mK+AKDOk
>>474さん

>俺も自作なんて面倒でやる気が起きない。→×
知識がないので自作したくてもできない→○
ってことでしょうか?

何事も努力が大事です。

>>474さんは、やれば出来る子。もっとがんばりましょう。
478Socket774:2006/09/26(火) 22:40:24 ID:FvjDh0nK
>>469 >>471
宣伝万 お疲れ・・・
479Socket774:2006/09/26(火) 23:59:19 ID:Xq6tP5oW
君らほんとスペック高いな

【CPU】AthlonXP 3000+
【M/B】ASUS A7V8X-X
【MEM】1.75G
【VGA】Leadtek 6600GT 128MB

このショボスペックでまだ現役ですが、
全部中設定にするより、AAX2を優先させた方が
画面は綺麗に見えると思うけどどう?
480Socket774:2006/09/27(水) 00:03:36 ID:f2N+L2KL
>>479
fearでもそんなんだな
ほんとaaの恩恵は高い
481Socket774:2006/09/27(水) 00:05:12 ID:3uJwlX7Y
そうなのか。
じゃあちょっと設定さげてAA淹れてみるか
482Socket774:2006/09/27(水) 00:05:43 ID:KUAix5QM
↓フェニックス
483Socket774:2006/09/27(水) 00:28:16 ID:Zd4CJwOE
>>480

こないだ間違えてAAなしでゲーム始めたら、
シャギーの多さに愕然とした

AAは必須だと思った
484Socket774:2006/09/27(水) 00:33:22 ID:d9b2HNvG
POEだとAA×2入れると草や木の葉っぱの輪郭が変にならない?
ドライバーのせいかもしれないけど。
485Socket774:2006/09/27(水) 00:37:34 ID:OyzlkRRx
>>477
金はある
暇が無い→知識が増えない
じゃBTOでいいや。
というパターンじゃないか?
歳とったのが一番の原因だろうな。

俺もSLI+水冷のBTOがあれば欲しい。
486Socket774:2006/09/27(水) 01:23:56 ID:KwCsTkNE
>>471
ほぅ参考にさせてもらうわ、いまフェイス見てたんだけどね。
>>485
手間を金で買うって感じかな、昔はその手間が楽しかったんだがな。
487Socket774:2006/09/27(水) 01:29:04 ID:3uJwlX7Y
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/b30j_6370e_2.html
ここらへんでいいんじゃねえの
でもやっぱ自作したほうがちょっと安い気がするよなー
色々妥協できるし
488Socket774:2006/09/27(水) 01:49:38 ID:ajzl/fXD
>>477
いや自作もやったよ。
やってないのに面倒ってのも変な話だろ。
普段からPC雑誌読んでてなんとなく自作してみたけど
俺の趣味はPCじゃなくてゲームだってことに気づいたから
それほど豊富には無い暇な時間は自作なんかにあてずにゲームやってるよ。

車のチューニングが好きな奴もいれば ドライブ(旅行)が好きな奴もいるってことだ。

>>486
俺もよくフェイス利用してるんだけど とにかく納期が遅いから。
パーツはまだしもBTOパソはほんとに遅い。
489Socket774:2006/09/27(水) 02:37:39 ID:kEbZRjiN
ならわざわざ自作板なんて来ないでゲームやってりゃいいのに・・・
BOTなんぞ利用してるやつが、自作板でなんでそんな偉そうなのか理解できん
490Socket774:2006/09/27(水) 03:25:12 ID:QPzeafFy
tsukumo誘導工作員・・・・
491Socket774:2006/09/27(水) 09:48:43 ID:b1kDXtJH
BOTかよ
492Socket774:2006/09/27(水) 10:00:00 ID:0PMH2NUi
アーッ!!
493Socket774:2006/09/27(水) 10:12:27 ID:pFL/ZeUP
>車のチューニングが好きな奴もいれば ドライブ(旅行)が好きな奴もいるってことだ。

言いたい事は判るが
BF2本スレで自作ネタばっかになった時に暴れてくれ。

チューニング仲間の井戸端会議に
「チューニングするぐらいならニスモのコンプリートカーの方が良い」
とか口出す成金オッサンでしかない。
494Socket774:2006/09/27(水) 10:18:50 ID:i6KnlA/V
お前ら仲良くしろよ。そんなんじゃ社会に出てから苦労するぞ^^
495Socket774:2006/09/27(水) 10:23:47 ID:U9yc9U23
【CPU】CORE2DUO E6600 (3.0GHzOC)
【M/B】ASUS P5B DELUXE WIFI/AP
【MEM】DDR2 667 1GB*2
【VGA】Leadtek 7950GT 256MB

オール高 AAx4 1024x768 視界100 で無印してみたけどFPS(FRAPSにて計測)は常に80台くらいでてた
一瞬の遅れで撃ち負けることもなさそうだね
496Socket774:2006/09/27(水) 11:40:45 ID:jsCx1cYE
いいなーこんな構成だったら会社を休んでまで遊んでしまいそうだ。
497Socket774:2006/09/27(水) 12:15:22 ID:0cPTPZOo
Geforce 7600GSってBF2でどうですか?
498Socket774:2006/09/27(水) 13:12:35 ID:JU3HqCqs
>>497
動きます。。。。。。。
499Socket774:2006/09/27(水) 13:17:32 ID:b1kDXtJH
最近のなら普通に動くよな
最高設定はオタしかやらんだろ
500 ◆aopun8nUxU :2006/09/27(水) 13:18:19 ID:Nbx4FbLX
実際 本物のクルマを維持してみ

タイヤ交換だけで そのブラボーなんて何枚も買えちゃうから

ゲームはつまらなくなるよホント
501Socket774:2006/09/27(水) 13:26:18 ID:7RzMvGiq
スルーばっかりしてやるなよ可哀想だろみんな
502Socket774:2006/09/27(水) 13:39:46 ID:SikXvrml
>>500の乗ってる
車のタイヤのサイズ教えて
503Socket774:2006/09/27(水) 13:57:34 ID:zGD1VLFo
普通はタイヤなんて自分から変えることなんてありません
504Socket774:2006/09/27(水) 14:27:19 ID:pFL/ZeUP
オレ昨日タイヤ交換したけど6万だな。
ブラボー何枚分なんだろうな
そもそもブラボーて何?って事だが
グラボは6800GS使ってるよ
その前はX700。

次7900GT欲しいけど年末だな
505Socket774:2006/09/27(水) 15:03:25 ID:Sw38UgKD
ブラボーが気になって遅い昼飯が喉を通りません
506Socket774:2006/09/27(水) 15:12:09 ID:4dcbzM9d
まあ車もバイクもPCも趣味だぜ。
好きでやってるわけだしね、

ブラボーってのがきになって夜も眠れません
507Socket774:2006/09/27(水) 15:35:12 ID:BZer/xcu
パーツ交換ってあれこれ考えてる楽しさが
半分あるからな

ブラボーってのが気になって突撃できません
508Socket774:2006/09/27(水) 15:48:01 ID:KDav3qFd
>>507

そうだな、その妄想してる時間がとっても楽しいのも自作の楽しさの内だよな

ブラボーってのが気になっておちおちゲームもできません
509 ◆aopun8nUxU :2006/09/27(水) 15:52:00 ID:Nbx4FbLX
復活
510Socket774:2006/09/27(水) 16:44:10 ID:0+K5cV0R
>>508
オレもヤフオクやコネコ見ながら
「コレとコレ入れたらヌルヌルなんだろうな」
とかたまに考えたりしてる。

ブラボーってのが気になっておちおちオナニーもできません
511Socket774:2006/09/27(水) 16:47:42 ID:0PMH2NUi
俺なんか暇つぶしに週に1度はパーツ1式の見積もり取ってるぜ
実際に買えるのは2年に1度とか何だけどな。

ブラボーってのが気になってご飯が喉を通りません
512Socket774:2006/09/27(水) 16:50:00 ID:7RzMvGiq
>>511
ご飯食べなきゃ
ハラショーがへるぞ
513Socket774:2006/09/27(水) 18:05:16 ID:TxET5Jyq
くだらない質問スレに書けばいいのかこちらに書けばいいのかわからないんですが

FX5700からAGP7600GSにするとオプション中設定ぐらいで動くようになりますか?
今全部低設定でなんとか動く程度なんです

他のスペックは
Pen4 3G
メモリ 1G
電源450W

です
514Socket774:2006/09/27(水) 18:20:46 ID:QPzeafFy
XGA
515Socket774:2006/09/27(水) 18:52:31 ID:jc++V6kl
>>513
納得のいくLVってのがわかんないんだよな
俺も似たような構成から、北森3.2Ghzでメモリ2GBにして7600GTに変えたけど
XGAで全て中設定で遊んでるけど、常時普通なら40〜45FPSでて十分なんだけど
カルカンやジャララなんかでコンボラ合戦や砲撃来ると20FPSぐらいまで、落ち込むので凹んだ・・・
少しでもと思いAudigy4も買った。納得いかなければ変態マザーでC2Dへ行くつもり
516Socket774:2006/09/27(水) 18:55:25 ID:oTYPL8Gf
>>513
メモリも2Gにしないと多分あんま変わんないと思う
517Socket774:2006/09/27(水) 19:43:46 ID:KwCsTkNE
>>495
この構成でOS,モニター抜きだと19万ぐらい?
518Socket774:2006/09/27(水) 20:08:10 ID:TxET5Jyq
>>515
>>516
ありがとうございます。もう少し予算を貯めて一気にスペックアップします
519Socket774:2006/09/27(水) 20:46:40 ID:QPzeafFy
>>456
の方が安い!
520Socket774:2006/09/27(水) 21:42:53 ID:3F337m1x
あのさぁ〜 メモリ2Gって必要かな?
SXGAオール中AA無しX-FiDAだと、常駐削れば1Gでギリギリ足りると思うんだけど。
VGAは850XTPEだけど、オール高とかAAかけると1.5G以上(普通は2Gか)必要になってくると思う。

結局ハイエンドVGAを買ったと同時に、メモリは2G必要なんじゃないかな??

7600GT位までなら1Gでおkとか、テンプレに入れてみてはどうだろうか?
521Socket774:2006/09/27(水) 21:47:47 ID:wNKJs5P9
最高設定でヌルヌル動くのが「快適に動く」ってことじゃないかな
522Socket774:2006/09/27(水) 22:03:18 ID:oTYPL8Gf
>>520
中設定で1Gはホントギリギリ
64人鯖だとカクッカクっとスワップが発生して精神的にイライラする
523Socket774:2006/09/27(水) 22:07:21 ID:3F337m1x
>>512
人によって快適指数は違うと、解釈させてはくれないだろうか?
あんまり金は無いけど、BF2は好きって事で・・・・



524Socket774:2006/09/27(水) 22:07:52 ID:QPzeafFy
7600GTで試しに512*2 1Gでやってみた・・・・・・・
すぐに1G*2 2Gに戻しました!w
525Socket774:2006/09/27(水) 22:22:19 ID:3F337m1x
>>522
ほんとギリギリだと思う。
でも微妙に設定下げて、なんとプレイできそうな気がする。
自分は上記の設定で、64鯖でもPF1050MB位でなんとか収まってる。

構成とか晒してくれると助かる。

>>524
同じく構成晒してくれると助かる。
526Socket774:2006/09/27(水) 22:50:33 ID:2ObOD7cx
ちょっと上の方で出てたんだけど
XPx64にするとBF2では何か利点あるの?
527Socket774:2006/09/28(木) 00:23:53 ID:JU4XaHHz
そもそも動くの?
528Socket774:2006/09/28(木) 00:35:13 ID:IhvURdqV
動く、、メモも4G使えるがコントローラーが使えない
VISTAでもインストできたがマルチでOSが違うと弾かれる、シングルはできる。
529Socket774:2006/09/28(木) 04:17:01 ID:/8KNfrFu
7600GTいいな
UXGAでも中〜低設定で結構FPS出るわ
MAX105の、カルカンタンク周りコンボラ地獄で45fpsくらいだったかな?
ただ、もう少し画質上げようとすると解像度下げないとだめかもわからんね
画質それなりでいいなら7600GTで十分・・・かな
530Socket774:2006/09/28(木) 14:08:44 ID:Z4BhsQ2k
>>529
7600GTは解像度が低い時が有利
解像度高くするとハイエンドとの差が開くから

UXGAとかするならハイエンド行った方が良いよ
531Socket774:2006/09/28(木) 14:23:52 ID:YMDtxe7K
じゃー7600GTならMEM1Gでたりるかなぁ?
今939環境だからメモリーまで買うのためらってるんよ。
6600GTから7600GTに乗り換えたいけど、今1Gしかメモリーないし
VGA換えても性能生かせないかな?

>>525が言ってる事も気になるし、誰かkwskたのむ。
532Socket774:2006/09/28(木) 14:40:16 ID:xPnvgx0h
1Gではスタートダッシュで置いていかれます 
2Gで解消されました スタートで時々反応無いやつ見かけるけど
ロード中なの?・・・可哀相にと思う!w
533Socket774:2006/09/28(木) 15:04:50 ID:fwuh5oPq
メモリ1GじゃHDDのアクセスが止まらんね。
ずっとランプついてガリガリいってる。
これ、プレイ中になると瀕死もの。7600GS-Z使ってるけど結構いいよ
テクスチャ高、後は全部ミドルでヌルヌル動いてる。
534Socket774:2006/09/28(木) 15:10:18 ID:EOSnpZ82
解像度かかずフレーム/秒もかかない
なんかあればヌルヌルで表現

おまえがヌルヌルヌルポだ
535Socket774:2006/09/28(木) 15:51:21 ID:YMDtxe7K
>>32-33
さんきゅう。

やっぱ1Gじゃ辛いか (*´Д`)=з
SXGA中設定を夢見てました。


VGAをパワーアップすんならメモリーも買えと… 俺にとってはWパンチだな orz

じゃー7600GTorGSメモリー1Gで、スワップ無しで遊べる限界設定ってどれくらいだろう?

2Tでもイイから256二枚追加とかセコい事も考えてるけど、おまいらの設定&1ゲーム終わった後のメモリー最大使用量を教えてくれ。


536Socket774:2006/09/28(木) 15:53:43 ID:3xQkpeRm
SXGA以上の解像度においてALL高で最低FPS60を
切らないようにするにはVGAの性能だけじゃなく
CPUがかなり大事になってくるみたいだね
中途半端にいいVGA積んでると欲が出て困る
537Socket774:2006/09/28(木) 17:08:17 ID:OZZY6ZiC
>535
メモリは最低1.5G、ビデオカードは7600GS-Zでもいいよ。どうせダイナミック
ライトとか切っちゃうし。
538Socket774:2006/09/28(木) 17:09:07 ID:O18OWJ7Q
今から939で組もうと思ってるのですが・・・やっぱりAM2でしょうか。。
539Socket774:2006/09/28(木) 17:09:45 ID:OZZY6ZiC
あ、SXGAか。じゃ2G必要かもね。
540Socket774:2006/09/28(木) 17:47:53 ID:3xQkpeRm
>>538
求める性能と予算があるだろうから
難しい相談だけど新規で組むなら
松:C2D
竹:AM2
梅:939
じゃないだろうか
541Socket774:2006/09/28(木) 18:09:31 ID:IhvURdqV
>538 >>456
UXGA All/Hi AA/6 視界100% 余裕!
542Socket774:2006/09/28(木) 18:10:48 ID:ZNGPR8OM
今1GBで辛いので2GBにしょうと思うのですが
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90453406
これどうでしょうか?
543Socket774:2006/09/28(木) 18:15:12 ID:JPJEgaqi
>>538
DDRメモリとか流用したいものがあるなら939
まったくの新規ならC2D
AM2買うというメリットはないでしょ。
544Socket774:2006/09/28(木) 18:20:02 ID:O18OWJ7Q
>>538です。
ご回答ありがとうございました。
おカネがないのでやっぱり939にします。
でもこれから出てくるゲームについていけるか心配・・・
545Socket774:2006/09/28(木) 18:25:25 ID:C+f6c6c0
当分は問題ないでしょ。オプション最高でプレイとはいかんかも知れんが。
今でもPVや低クロックのP4つかってる人もいるわけだし、
そこらへんばっさり切っちゃったらゲームのメーカーもやってけないよ
546Socket774:2006/09/28(木) 18:32:08 ID:kAbg1+k9
>>542

ヤフオクでPCパーツ買うのは、ジャンクだけにしとけ
547Socket774:2006/09/28(木) 18:43:45 ID:ZNGPR8OM
そうですか
わかりますた
548Socket774:2006/09/28(木) 18:57:05 ID:oKPRoA3x
>>532
俺2GB積んでるけどWAKEなんかで空母からのスタート時は隊長が陸に上がるまでWAITしてるよ。
たまに戦闘機で飛び回ってるバカ隊長がいるけどw
549Socket774:2006/09/28(木) 19:27:41 ID:Lg7o8mTd
>>548
いるなそういう馬鹿隊長w
550Socket774:2006/09/28(木) 19:37:21 ID:Lg7o8mTd
話は変わるがA8N32からDFIのRDX200に今更ながら入れ替えてみた(差額3000円ぐらいだし)
SBとRAIDカードつけてるが、今までかぶっていたIRQが見事にばらけた。
まだプレイできる環境じゃないけどかなり期待
551Socket774:2006/09/28(木) 20:10:42 ID:TmNqoHhY
今 和鯖64でカルカンドやってきた。
タスクマネージャ開いてんだけど、実際に使ったメモリってどれ??
コミットチャージってトコの最大値の事か?
552Socket774:2006/09/28(木) 21:22:02 ID:sR1cDVQ8
7600GTでヌルヌルとか構成によっては有り得ない気がする
XGAで北森3.2GHz、メモリ2GB、Audigy4DAだけど普通にカルカンとかで
コンボラ合戦や砲撃来ると20FPSぐらいまで落ち込むし・・・
鯖はPing150〜110前後のランク鯖でやってるので、それもあるかもしれない
7600GTの性能をフルに引き出してXGAで乱戦で30FPSでればと
AsRock変態+C2DE6600へ突入したので、レポートする
553552:2006/09/28(木) 21:22:49 ID:sR1cDVQ8
ごめん、設定はXGAのALL中ね
554Socket774:2006/09/28(木) 21:28:39 ID:Z4F7ZGC9
Ping悪いとハイパワーPCも台無しサーww
555Socket774:2006/09/28(木) 21:31:03 ID:kJS8mXSH
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/seed.asp
のSeed E6600XN/DVR ってコストパフォーマンスは最高だよね。
フェイスの実態はしらんが
556Socket774:2006/09/28(木) 21:36:32 ID:sCdXB24L
>>551
雑魚の分際でいきがるのはそれくらいにしとけ。
557555:2006/09/28(木) 21:38:59 ID:kJS8mXSH
そうでもありませんでした・・・

この前のセールのときは確かにお買い得だったんだけどな・・・
558Socket774:2006/09/28(木) 21:49:53 ID:h50PgaiX
このゲームはデュアルコアよりシングルのほうが向いていますか?
559Socket774:2006/09/28(木) 22:32:00 ID:zajwaSVR
> デュアルコアよりシングル
意味不明
560Socket774:2006/09/28(木) 22:40:12 ID:IhvURdqV
561Socket774:2006/09/29(金) 00:03:35 ID:1CZuwRcw
>>558
対応してない
562Socket774:2006/09/29(金) 00:25:13 ID:U7PE+utB
>>561
え?どういうこと?
563Socket774:2006/09/29(金) 06:34:30 ID:84qbotFJ
>>560
化石の記事なんかもってくんなwww
564Socket774:2006/09/29(金) 07:43:13 ID:8vUlWUS6
>>541>>560
あなたtaii?
565Socket774:2006/09/29(金) 07:46:27 ID:LB400yWc
同じ条件で余裕だけど、光と影は切か低w
566Socket774:2006/09/29(金) 08:13:00 ID:qzN8U6OY
>>563
このゲームはいつからデュアルコア対応になったの???w
567Socket774:2006/09/29(金) 08:49:48 ID:5r0ozzC4
俺はシングルからヅアルにしたら不具合でるようになった。
ピーッという音やザーッというノイズが乗る。
POEが特に酷い。再インスコ及びCPUドライバまわりは一通り試した。
/ONECPUしたらそういう症状はでなくなる。他の書き込みで見ないから俺のスキル不足なのかもしれないけどね。
568Socket774:2006/09/29(金) 09:03:20 ID:LB400yWc
X2の時は問題なかったけど、C2Dにしたら
ラウンド開始時、数秒間音声がリピートしたまま止まるようになった。
放っときゃ動くし、1CPU動作にすれば発症しないんだけど。

本物のデュアルCPUだとこういう事ないんだけど
デュアルコアはどうもな〜って感じだねえ。
569Socket774:2006/09/29(金) 09:13:06 ID:kJW3is5M
BF2がデュアルコアに対応してないからじゃね
1CPU割り当てで解決するならよかったじゃなーい
570Socket774:2006/09/29(金) 12:33:50 ID:5r0ozzC4
>>569
普通に出来てる人もいるので何か原因があるとは思うんだけどね。
/ONECPUはあくまで暫定ですよ。
571Socket774:2006/09/29(金) 12:36:40 ID:nphov0HX
俺はX2 4400+とE6600両方でBF2やったけど全然問題なかった。
X-fiも使ってたしなぁ
572Socket774:2006/09/29(金) 12:53:47 ID:5r0ozzC4
>>571
マザー何使ってましたか?
あとCPUドライバとかOptimiserの使用有無なんかも教えてもらえると嬉しいです。
573Socket774:2006/09/29(金) 13:16:28 ID:96T6t2G/
neet
574Socket774:2006/09/29(金) 13:19:31 ID:/NBoUNJR
>>568
975BX(BIOS最新)+C2D6600で問題ないよ。マザボ何使ってる?
575Socket774:2006/09/29(金) 13:26:28 ID:/NBoUNJR
>>572
C2DのCPUドライバって出てる?intelのページ探してもPEN Dまでしかみつからないのだが。
デバイスマネージャー見ると intelppm.sys(2004/0401)になっているが
特段、不具合もなく動いてる。
576Socket774:2006/09/29(金) 13:29:00 ID:LB400yWc
>>574
P5B Deluxe WiFi(0706)にE6600にX-FiのFatal1ty FPS。
書き方ミスったけど、毎回って訳じゃなく、何ラウンドかに一回って感じで。

固まり自体は放置で戻るけど、こうなると鯖から蹴られるので、
最近はCPUダイナミック・アサインで1CPU動作させとりま。
577Socket774:2006/09/29(金) 13:32:37 ID:/NBoUNJR
>>576
シングルプレイでは?または他のゲームではどう?やっぱり固まる?
578Socket774:2006/09/29(金) 13:34:30 ID:5r0ozzC4
>>575
あ、C2DでなくてX2の方です。

ちなみにCPU Dynamic Asign Helper使っても解決しなかったですよ。
579Socket774:2006/09/29(金) 13:44:29 ID:LB400yWc
シングルでも固まる時は固まるかな…
他のゲームでは特に問題なし。
(D3、Q4、GRAW、FarCry、Oblivion、AoE3等)
580Socket774:2006/09/29(金) 15:04:13 ID:nphov0HX
俺が使ったのは
A8N SLI-Delux
Lanparty NF4 Ultra
CPUドライバは入れてたけどOptimizerは入れてないというか
当時なかった。
X-fiはDA
581Socket774:2006/09/29(金) 15:04:20 ID:7nltZxct
うちのC2D環境でもラウンド開始時
数秒間ラグラグになるけど
それ以外は特に不具合無いな
でもタスクマネージャー見ると、BF時でもちゃんと分散してるみたいだけど。
だからシングルに振り分けるのためらいがあるな。
582Socket774:2006/09/29(金) 16:00:08 ID:5r0ozzC4
>>580
ありがとう。環境は殆ど一緒だなぁ。
俺はダメもとでママンを交換してみた。
変わってるといいなぁ
583Socket774:2006/09/29(金) 17:30:09 ID:nphov0HX
X-Fiのドライバで変わるかもしれないからいろいろ試してみては?
俺はX-Fiが出た当時の古いドライバでも大丈夫だったけど最新だとまた変わってるかも
584Socket774:2006/09/29(金) 17:34:19 ID:/NBoUNJR
>>576
>>581

念のため、さっきから10ラウンドぐらいプレイしてみたけど問題なかったな。

マザボはINTEL純正のD975XBX。
585584:2006/09/29(金) 17:40:01 ID:/NBoUNJR
X-Fiのドライバは2006/06/01のものだった。
586Socket774:2006/09/29(金) 19:18:28 ID:gcczPMYp
X1950XTX買おうと思って秋葉原に行ったんだけど
GeForce7950GX2も同じぐらいの値段で売ってたんだ
これは7950の方が良いのかな?
587Socket774:2006/09/29(金) 19:25:30 ID:nphov0HX
俺ならX1950XTXか安くなったX1900XTXにしとく
7950GX2はどうもなぁ…
588Socket774:2006/09/29(金) 19:48:17 ID:srgBDw2I
>>587
そうなんだよ一枚で速いほうが使いやすいんだよな
589Socket774:2006/09/29(金) 19:56:50 ID:gcczPMYp
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/7950gx2/7950gx2.shtml

温度とかもかなり高いようなので
このままX1950XTXを狙って見ます
ただX1950XTXの温度が比較されて無いのが気になるけど・・・
590Socket774:2006/09/29(金) 21:23:13 ID:sdxHudE4
PCの性能は大丈夫なんですが
回線が10Mなんですけど大丈夫ですか?
591Socket774:2006/09/29(金) 21:55:57 ID:fOBNrmzT
[CPU]Athlon64X2 4200+
[メモリ]PC5300 1024MB*2
[VGA]GF7900GS

こんなんで高設定+AAでヌルヌルの幸せになれそうですか?
592Socket774:2006/09/29(金) 21:59:39 ID:84qbotFJ
>>591
CPUがザコ
593Socket774:2006/09/29(金) 22:02:58 ID:th62cUDB
やばいサイコムで買ったPCが起動しなくなった
スイッチいれてもビ−プ音が4秒おきくらいに定期的になるだけ
どうすればいいのこれ
594Socket774:2006/09/29(金) 22:04:42 ID:srgBDw2I
サイコムにきけよ
595Socket774:2006/09/29(金) 22:05:16 ID:96T6t2G/
それいつ買ったんだ?
596Socket774:2006/09/29(金) 22:12:29 ID:th62cUDB
今年の4月くらいにBTOで
597Socket774:2006/09/29(金) 22:13:42 ID:LJT2Y5zn
自作するチャンス
598591:2006/09/29(金) 22:35:26 ID:fFQKvjGW
>>592
ザコですか。

E6400かX2の4600+ならどっちがいいのかなあ。
599Socket774:2006/09/29(金) 22:37:28 ID:srgBDw2I
>>598
ザコじゃないよ。BF2に関しては7900GSと釣り合いとれてる
600 ◆fdijei3882 :2006/09/29(金) 22:37:37 ID:4AM8P9Xy
>>591-591
コレガとか向いてそうだな君ら2人とも汗臭い
601Socket774:2006/09/29(金) 22:37:46 ID:84qbotFJ
>>598
E6400
OCも手軽
602 ◆fdijei3882 :2006/09/29(金) 22:38:22 ID:4AM8P9Xy
603Socket774:2006/09/29(金) 22:38:39 ID:84qbotFJ
>>600
日本語でおkよ乞食たん
604 ◆fdijei3882 :2006/09/29(金) 22:42:50 ID:4AM8P9Xy
>>603
自己紹介乙です
605 ◆fdijei3882 :2006/09/29(金) 22:43:26 ID:4AM8P9Xy
>>591-592
コレガとか向いてそうだな君ら2人とも汗臭い
606Socket774:2006/09/29(金) 22:48:23 ID:84qbotFJ
あれ
図星だったのかwwwWWWwwwWWWwwwWWWwww
607Socket774:2006/09/29(金) 23:26:53 ID:fFQKvjGW
OCすんならE6400もアリですか。
でもOCするつもりないからなあ。
E6400でもOCしないとキツいのかな。
608 ◆fdijei3882 :2006/09/29(金) 23:29:57 ID:4AM8P9Xy
>>606
先に言ってくれてアリガト
609 ◆fdijei3882 :2006/09/29(金) 23:30:34 ID:4AM8P9Xy
WW
610Socket774:2006/09/29(金) 23:36:48 ID:DlCWJT6o
NGしたらスッキリンコ

>>607
sageろ
そしてスレ内で検索かけろ
611Socket774:2006/09/30(土) 17:35:12 ID:irgxG5iI
7800GT DUALが二週間で逝ってしまい修理に一か月は掛かるというので2142のために銀河7950GT-Zに特攻しようと思うんだが
612Socket774:2006/09/30(土) 17:44:11 ID:dznPnOUg
あっそ

はい、次の人
613Socket774:2006/09/30(土) 17:47:24 ID:47BuUBbu
614Socket774:2006/09/30(土) 17:53:49 ID:J9TA3DST
7600GS Athlon3700+で普段は快適なんだけど、ヘリや戦車の銃座に座ると
かくつくんですが、改善の余地ありですか?
615Socket774:2006/09/30(土) 18:02:12 ID:0JhGFK5G
>>614
メモリを2GBにする
616Socket774:2006/09/30(土) 18:07:44 ID:dznPnOUg
>>614
脳みそに改善の余地があると思うぞ
617Socket774:2006/09/30(土) 18:11:05 ID:GmRFBAOt
>>641
相棒とPINGが合ってません

はい、次の人
618Socket774:2006/09/30(土) 18:12:04 ID:GmRFBAOt
げぇ!641<614
619Socket774:2006/09/30(土) 18:14:17 ID:kxIrV62L
歩きながらミニミを撃つと全く当たりません。仕様ですか?
620Socket774:2006/09/30(土) 18:29:56 ID:bhAY+VC4
CPU:Athlon3500+
メモリ:PC3200 DDR 2G 400MHz (1G×2)
グラボ:Geforce7600GS PCI-E 256M GDDR2
HDD:160G 8MB S-ATA 7200rpm
サウンド:オンボ

このスペックでALL中設定は厳しいでしょうか?
621Socket774:2006/09/30(土) 18:42:23 ID:1DXZur9/
何円でその構成までもっていくの?
622Socket774:2006/09/30(土) 18:46:12 ID:mNZ0/kUl
PCIEなら7600GTかおうぜ
623Socket774:2006/09/30(土) 18:51:07 ID:RzTGtAC6
>>620
ダイナミックシャドウ、ライトオフのAA無しなら他all中でも高いFPSを維持できると思います。
また今度も3Dゲームをやるおつもりでしたら、SBの導入もお勧めします。
音もさることながらFPSを結構稼ぐことができます。

624Socket774:2006/09/30(土) 18:52:16 ID:RzTGtAC6
ただし、解消度はSXGAが限界かと思います。
625Socket774:2006/09/30(土) 19:17:13 ID:y3wd/SPJ
サウンドボードでFPS上がるって良く聞くけど実際どれくらい上がるもんなん?
626Socket774:2006/09/30(土) 19:27:11 ID:bhAY+VC4
>>621
8万ジャストです。

>>622
買いたいのは山々なのですが・・・
今朝突然PCが死んだショックで(恐らくマザボ)
なんとなくBTOサイトを中心に物色してたんですが
いつの間にか自分の中で8万の壁が出来てましたw

>>623-624
暫くは・・ヘッドフォンで我慢しますw
627Socket774:2006/09/30(土) 19:57:31 ID:/FTy4Gux

CPU:Core 2 Duo E6600
メモリ:DDR2-667 1G*2
グラボ:Geforce7950GT 512MB
サウンド:XF-i DA
その他 流用

どうだ、これで
これでいくぞ
もう予算いっぱいいっぱいなんです

628Socket774:2006/09/30(土) 20:05:21 ID:D1NjqXj+
>>627
マザーも流用?
629Socket774:2006/09/30(土) 20:07:23 ID:GmRFBAOt
E6600使ってんだから中途半端なGeforce7950GT 512MB 止め
X1900XTXかX1950XTX逝っちゃえ
630Socket774:2006/09/30(土) 20:08:15 ID:m3QeDEJo
BFが快適に動くPCを自作するには何万くらいかかるのでしょうか?
すべて高設定で動き液晶なしの本体のみです。お願いします。
631Socket774:2006/09/30(土) 20:12:29 ID:WITQneHU
「快適に動く」の基準が曖昧なのは、前から不満に思っていたことだ。

だが、それ以上に問題なのは。
みんなして解像度の指定が無い。ほとんど無い。いわゆる「これはマジでやばい」状態だと思う。

とりあえず、1280*1024でアベレージ60fps出れば快適である
と考えてよろしいか?
632Socket774:2006/09/30(土) 20:14:51 ID:WITQneHU
あ。関係ないけど、この顔はマジでヤバイ
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/f/8/f8fcecc5.jpg
633 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/30(土) 20:15:44 ID:S9jhfZ2W
  (:::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (::::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(:::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( ::::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ |ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   . .| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u 。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::: :l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。: // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: ) ::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o ::: ::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ :::: _- :: ::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::: :_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ :::::: ::::: :::::::::: ::: ::__/|
634Socket774:2006/09/30(土) 20:18:00 ID:m3QeDEJo
BFが快適に動くPCを自作するには何万くらいかかるのでしょうか?
すべて高設定で動き液晶なしの本体のみです。お願いします。
635Socket774:2006/09/30(土) 20:21:08 ID:oa3mTIih
BFが快適に動くPCを自作するには何万くらいかかるのでしょうか?すべて高設定で動き液晶なしの本体のみです。お願いします。
636Socket774:2006/09/30(土) 20:25:40 ID:/FTy4Gux
>>629
ATI はなあ、どうもドライバーが良くないっていうイメージがあるんですけど
最近は良くなってます?
637Socket774:2006/09/30(土) 20:34:26 ID:BbulzG8e
>>635
100万くらい
638Socket774:2006/09/30(土) 20:40:16 ID:/FTy4Gux
>>635
マザボ: 3万
CPU:4万
メモリ:2万
HDD: 1万
グラボ:4万
サウンド:1.5万
電源: 1万
ケース: 2万

639Socket774:2006/09/30(土) 20:51:04 ID:1DXZur9/
ケースに二万もかける必要ない気がするけどなぁ・・・
デザインで選ぶか、そこそこ高性能で1万とかあるし。
640Socket774:2006/09/30(土) 20:56:35 ID:+wr0HQiD
細かい指定が無い上での大まかな
見積もりだからそんなもんじゃね
641Socket774:2006/09/30(土) 20:59:36 ID:mNZ0/kUl
いやいやケースに6マンかけんと
俺は中古の千円だけどな
642Socket774:2006/09/30(土) 21:23:01 ID:HTGgu5KQ
CPU:30000
ママン:18000
GPU:50000
メモリ:30000
電源:15000
ケース:6000
643Socket774:2006/09/30(土) 21:44:36 ID:1DXZur9/
CPU:23000(E6300
CPUFAN:5000
ママン:18000
GPU:40000(XTX/7950/7900GS-Z
HDD:8000
サウンドカード:13000(X-fi
メモリ:25000(2G
電源:10000
ケース:8000

だな、俺なら
644Socket774:2006/09/30(土) 22:04:25 ID:V0fE5Tjo
CPU:INTEL E6400 \27,890
MB:GIGABYTE GA-965P-DS4 \22,980
VGA:Radeon X1900XT 512MB \41,684
SB:Sound Blaster X-Fi Digital Audio \13,356
COOLER:scythe \3,934
-------------------------------------------
\109,844

渋いチョイスだけどこれなら上/中/下だと上に入ってるよな(オーバークロック前提w)
645Socket774:2006/09/30(土) 22:06:36 ID:1DXZur9/
OCするならE6300のが安くていいんじゃないのん?
何か違いあった?
646Socket774:2006/09/30(土) 22:49:34 ID:m3QeDEJo
じゃあBFが快適に動くPCを僕に作ってください
647Socket774:2006/09/30(土) 22:49:51 ID:mNZ0/kUl
6300買うならちょっとだして6400買おうってかんじじゃね?
気持ちはわかる
648644:2006/09/30(土) 23:42:44 ID:V0fE5Tjo
>>647
エスパー?
649Socket774:2006/09/30(土) 23:48:55 ID:mNZ0/kUl
バレちゃしかたないな
650Socket774:2006/10/01(日) 00:27:18 ID:EvMBaJt8
北森3.2GHz、灰1GB×2、7600GT(AGP)、Audigy4SEから
変態マザー+C2DE6600に変えたら劇的に変化しました。

XGAで全て中設定で遊んでいましたが、前は乱戦時は20FPSまで落ち込みましたが
今は最低でも、35FPSぐらいで耐えるようになりました
何事もバランスが大事ですね、CPUだけでもVGAだけでもだめなのがわかりました
651Socket774:2006/10/01(日) 00:47:17 ID:oOBg+SaM
7600GT(AGP)+C2DE6600=アンバランス!w
652Socket774:2006/10/01(日) 00:50:32 ID:8HkTYd9D
だがそれがいい
653Socket774:2006/10/01(日) 01:07:37 ID:FwB+zT/C
このスペック参考にすればいいじゃん
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/game_battlefield2_2.html
654Socket774:2006/10/01(日) 01:21:48 ID:oNzR7AzB
>>653
メモリ1GBのパソコン参考にしてどうする?
655Socket774:2006/10/01(日) 02:04:51 ID:oOBg+SaM
>>653
\114,800コース SXGA 中/低 視界100% AA/ナシ
\135,800コース SXGA 高/中 視界100% AA/ナシ

tsukumo誘導員オツカレ
656Socket774:2006/10/01(日) 02:09:39 ID:8HkTYd9D
ツクモ以外のBTOならどこがいいんだ?
657Socket774:2006/10/01(日) 02:41:33 ID:YSGr5eox
変態マザーて良く聞くけど
どんなマザボって事?
658Socket774:2006/10/01(日) 02:42:34 ID:8HkTYd9D
PCIE/AGP
DDR/DDR2がついてるへんたいママン
659Socket774:2006/10/01(日) 02:46:35 ID:YSGr5eox
>>658
素早い回答thx
660Socket774:2006/10/01(日) 03:52:41 ID:oOBg+SaM
BTOは他所へ・・・・・・・・・・・・
ここ、自分で組立コーナー!w
661Socket774:2006/10/01(日) 03:53:12 ID:8HkTYd9D
自作は妥協しまくれるからいいよな
BTOは妥協できないから困る。
662Socket774:2006/10/01(日) 04:05:05 ID:HD49no3Y
逆じゃない?
663Socket774:2006/10/01(日) 08:44:22 ID:A5yb2CVA
C2Dで新マシンを組みたいくて現在構成を考えているのですが
マザーボードに関する知識が無いためどれにすればいいのかわかりません

私が欲しいマザーボードの条件は
・SLI対応
・OCできる
・Kentsfieldにも対応できる
です

この条件にあうマザーボードでC/Pの良いものを教えて下さい
664Socket774:2006/10/01(日) 09:52:00 ID:rEhXFdg1
このスレはBATTLEFIELD2SFが快適に動くPCを考えるスレです
このスレはBATTLEFIELD2SFが快適に動くPCを考えるスレです
このスレはBATTLEFIELD2SFが快適に動くPCを考えるスレです
このスレはBATTLEFIELD2SFが快適に動くPCを考えるスレです
このスレはBATTLEFIELD2SFが快適に動くPCを考えるスレです
このスレはBATTLEFIELD2SFが快適に動くPCを考えるスレです


質問厨はスレ違いです
665Socket774:2006/10/01(日) 09:56:41 ID:8HkTYd9D
めんどくせえからマザーくらい自分で調べろ
としかいえないな
666Socket774:2006/10/01(日) 13:14:22 ID:79FOdBoW
>>663
その条件満たしてるママンがあれば今すぐにでもおれが買いに行くよ。
後はもうわかるな? 1つ目と3つ目の条件はある。 しかし2番目が厳しいのが現実。
667Socket774:2006/10/01(日) 14:10:07 ID:BL4pic8q
P5N-SLI、これでOC伸びれば最強なのにな
668Socket774:2006/10/01(日) 14:19:10 ID:ReHRpshJ
CPU:pentium4 2.6CGHz

メモリ:DDR400 256*4

グラボ:GeforceFX5200 128MB

サウンド:Audgly2

上記構成のグラボを、FX5200 128MBからGeforce7600GS 256MBに変えたら
ぬるぬるとまではいかなくとも幸せになれますか?
669Socket774:2006/10/01(日) 14:21:13 ID:MB5ZTH2c
>>668
背中押してほしいだけだろ。
670Socket774:2006/10/01(日) 14:21:41 ID:uCgF11Ey
わかってんなら変えろよ。
目に見えたこと聞くな。書くなら変えた後の感想を書け。

でもまぁどちらかというと76GTのがいいんじゃない?根は張るけど
671668:2006/10/01(日) 14:27:31 ID:ReHRpshJ
さっそくありがd

>>669
正解です・・・

>>670
私もわかりきったことだとは思ったのですが・・・
PCIEのマザボ持ってるならなら迷わず76GT買うと思うんですけど、
今のマザボがAGPなので後々無駄になるかなぁと思って悩んでます。
ということで76GSあたりが延命措置には最適化と思い聞いてみました。
672Socket774:2006/10/01(日) 14:31:15 ID:uCgF11Ey
なら変態マザボもあるしconroeいけば?
939アスロンでもいいと思うけどね、今安いし。

PCI-E VGA入れて5万いないで移行可能かな。
たしかに76GSのがいいかもしれない。ALL中近くまではいけるだろう。
673Socket774:2006/10/01(日) 14:32:35 ID:uCgF11Ey
なんどもすまんこ。

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060915062
GS-Z AGP版。人柱になるものありかなw
674Socket774:2006/10/01(日) 14:32:40 ID:Pz+1131P
オレの2.6CはFX5800を生涯の伴侶とさせて3Dゲームから引退させた。
ただ5200からなら7600系を最後とさせるべき。5200は無いよりマシ系。
ぜったい幸せになるよ。今すぐ買いに行け。
675668:2006/10/01(日) 14:40:53 ID:ReHRpshJ
アドヴァイスありがとうございます。

買う決心がつきましたw
76GSで行こうと思います。

ギガバイトにはファンレスモデルがあるようですが、
やっぱりファンは付いていたほうがいいんでしょうか?
76GSは結構発熱すると聞いたもので・・・
676Socket774:2006/10/01(日) 14:43:22 ID:xuTf28A1
ファンレスのモデルを買って、汎用ステー等でファン設置という手もあるけど、
概してファンレスモデルはコアやメモリのクロックが低かったりもするからねえ…
677Socket774:2006/10/01(日) 14:43:57 ID:M7jdOCSa
>>673
人柱もなにも、それDDR2版だから、PCI-Eのものとは全くの別物
普通の7600GSに笊がついてるだけ
ファンの値段分だけ安いとは思うけどね
678Socket774:2006/10/01(日) 14:56:23 ID:oOBg+SaM
ファンレス買って冷やすためにファン追加って
なんだか変!w
679Socket774:2006/10/01(日) 17:57:31 ID:UwUUeWjS
680627:2006/10/01(日) 23:07:28 ID:GA1nG/td
ちょっと後退

CPU:Core 2 Duo E6600
マザボ: GA-965P-DS4(GIGABYTE)
メモリ:DDR2-667 1G*2
グラボ:Geforce7900GS 256MB
サウンド:XF-i DA
その他 流用

これでどうだ
681Socket774:2006/10/01(日) 23:20:34 ID:2I33SPdZ
その構成ならDS3でいいよ
682Socket774:2006/10/01(日) 23:53:23 ID:X2sMliiK
10〜15万でモニタなし、ALL中以上、FPS50以上でプレイできるPC組めます?
683Socket774:2006/10/02(月) 00:31:11 ID:5e41pg9o
DDR2の800と667てcore2duoだと差異がないと聞いたんだけど
BF2プレイしてても、そんなに変わらないかな?
BF2で例えればL96A1とM24みたいなもん?
それとも無印SVDとPOESVDみたいなもん?
684Socket774:2006/10/02(月) 00:36:35 ID:B91f6D0v
漏れはOC前提で組んだので800。
667定格+OCより、800→667+OCのほうが、CPUのFSB上限が上げられる。
685684:2006/10/02(月) 00:39:12 ID:B91f6D0v
言い方おかしいな。
要するにメモリがネックになりにくいってこと。
686Socket774:2006/10/02(月) 01:14:21 ID:ah/pCOMT
687Socket774:2006/10/02(月) 03:31:54 ID:mje2Qnon
てか533でも全く問題無いんじゃ・・・
688Socket774:2006/10/02(月) 03:42:52 ID:kb6MEO2I
それどころか、DDR200でも体感上の差は無い。
AsRockの変態ママン持ってる人は、DDR2-800とDDR200を比べてみるといい。
DDR200なんて手に入らないだろうから、DDR400を無理やりクロックダウンだ。
689Socket774:2006/10/02(月) 11:53:16 ID:u7yYkTXp
OCしないのなら、メモリーは容量だけあれば良いよ。
その容量すら足りてない漏れは、いっつも衛生兵・・・。

どうする俺・・・そろそろ武器変えるべきか・・・どうする?

|      ,;r''"~ ̄^゙ヽ,  ┌――┐            ______   __ _       |
|     ./       ;ヽ └――┘     _,..-''"´| |____   |  |  | |  |     |
|     l  _,,,,,,,,_,;;;;i | ̄ ̄ ̄ ̄| ┌‐'"_   r''"´        |  |  |  | |  |     |
|     l l''|~___;;、_y__ lミ;l  ̄ ̄ / / └‐'" |  |            |  |  |  l |  |  厂l  .|
|     ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  __ノ /       |  |      ___.ノ / ,ノ / !  レ' /   |
|    ,r''i ヽ, '~rーj`c=/  |____ノ      |_|    |__,,..'"  |__.ノ  |_,,..'"  │
|  ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ                                  .|
  ./     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ̄ ̄
690Socket774:2006/10/02(月) 11:56:56 ID:KY4sKzV5
PCIEもAGPも体感速度的にはあまりかわらんということだよな
変態ママンVSTAはPCIEの帯域x4らしいけど、体感的にはx16とかと区別つかないんだろうなきっと
691Socket774:2006/10/02(月) 12:22:00 ID:o2sBbvsE
>>690
何処を縦読み?・・・・
692Socket774:2006/10/02(月) 14:11:45 ID:Lz/Cik8A
>>691
      も             り
   マン
693627:2006/10/02(月) 18:52:55 ID:n4ZbK68+
結局こうなっちゃいました

CPU:Core 2 Duo E6600
マザボ: GA-965P-DS4(GIGABYTE)
メモリ:DDR2-800 1G*2
グラボ:Leadtek Geforce7950GT 512MB
サウンド:XF-i DA
その他 流用
694Socket774:2006/10/02(月) 19:05:46 ID:UDa+MOob
XEON5150*2
i5000XT
DDR2-667 FB-DIMM 512MB*4
X1950XTX
X-Fi DA

この構成だと、UXGAでダイナミック系中or低にしないときつい
695Socket774:2006/10/02(月) 21:20:51 ID:Of+QOQsH
>>693
俺は銀河7950GT-Zに特攻したぜ
付属のドライバひとつも入らないからinf書き換えてやった
696Socket774:2006/10/02(月) 23:02:23 ID:dN7kwh2u
BF2142ってBF2と必要なスペックがあんまり変わらないらしいし、
とりあえず年末までPen4で頑張れそうだな。
697Socket774:2006/10/02(月) 23:07:08 ID:bfHlwYv2
BFVってBF1942と必要なスペックがあんまり変わらないってレビューを見て、
ベトナムに行った俺は地獄を味わった・・・
698Socket774:2006/10/02(月) 23:21:29 ID:iG1pJEDc
2142のCBって結局32人MAPしか無かったからな、しかもタイタンのみ
それでもver1.4の1.2倍くらい重かったような(FrapsでのFPS読み)
64人MAP、タイタンモード以外はどうやることやら

今週中にDEMOあるかもしれんし、見切るべし
699Socket774:2006/10/02(月) 23:24:26 ID:e1HjuoAM
初自作で色々調べてて見積もるのが楽しいんだけど
BF2を快適にできる見積もりしたら30万近くになってしまった。
モニタ高いよ。モニタ。8万て。

そうそう、組むのは来年の夏ぐらいになるからDX10対応VGAでるまで
VGAは見積もらないつもりなんだけど、DX10でBF2動くよな?


700Socket774:2006/10/02(月) 23:24:51 ID:PplVO9/1
>>698
そんなに重いのか!
家の構成だとCPUをX2 4600とか7800GTXをSLIにするしかないのか...
困った
701Socket774:2006/10/02(月) 23:39:51 ID:OjyFkf/5
>>699
8万てUXGA?

>DX10でBF2動くよな?
互換せいあるだろうから動くだろ

いまDX9だけどDX8のゲームも出来るし
702Socket774:2006/10/03(火) 00:07:29 ID:3ghp0wT1

2142はベトナム臭がプンプンする。
アノ戦場を共にした奴ならわかってくれるはず。。
703Socket774:2006/10/03(火) 00:34:58 ID:lMF3KH/d
問題は解像度だよなぁ、最低でもXGAのALL中設定で遊びたいな
704Socket774:2006/10/03(火) 01:40:53 ID:0Q4mfags
ショップ回ってもCore 2一色なのね。
現行のBF2だけで見てもやっぱりAthlonだともう厳しい?
両方試した人の意見が是非聞きたいッス。
705Socket774:2006/10/03(火) 01:44:15 ID:VzOyTw20
日本語でok
706Socket774:2006/10/03(火) 01:47:31 ID:infXas4S
>>704
今から組むならcore2一択しかないんでね?
まあ多少割高にはなるが、性能はcore2が抜きんでている。
まあデュアルだし、何でもそれなりに動けばいいやってなら枯れてて安いX2
707Socket774:2006/10/03(火) 04:00:12 ID:c9YHskvv
ハードウェア再生対応のサウンドカード買おうとしたら5000円は出さないといけないのがなぁ
その5000円で、もう1ランク上のCPUなりグラボなり買ったほうがいい時もあるよね、きっと
708Socket774:2006/10/03(火) 06:59:58 ID:5tijO3DM
>>698
そんなに重いの。。。

ああ、Core2Duoで新調しようかな。
話題のエラッタが修正されるのは、待とうかと思ってるが。。。
709Socket774:2006/10/03(火) 07:30:47 ID:Z0jdRI4c
不安定で重かった。と考えれば気が楽になるからそういうことにしておこうぜ
Core2dのエラッタってそんな気にするほどのものなのかな?
710Socket774:2006/10/03(火) 07:50:00 ID:5tijO3DM
>>709
そんなに気にするべきものでもないと思うが、
ここまで来たら、修正されたリビジョンを待ってもいいかなと。
711Socket774:2006/10/03(火) 09:17:34 ID:CuhUjRhM
TDRから無事に帰還。やっとBF2できるぜ
712Socket774:2006/10/03(火) 14:15:55 ID:f9vVigk6
とうとうやっちまった・・・orz週末頃に納品予定ですが
E6700+BOXD965+nVIDIA GeForce7950GX2=BF2下手*2
713Socket774:2006/10/03(火) 14:20:47 ID:k7TH/TrG
大学生の俺にはE6300+7950GT買うのも命懸け
714Socket774:2006/10/03(火) 14:59:15 ID:ghlopyKw
ブワーッと使ってPC立派、身なり貧乏w
715Socket774:2006/10/03(火) 15:00:17 ID:ghlopyKw
後悔はしていない
716Socket774:2006/10/03(火) 15:20:22 ID:8caaXi6w
反省もしてない
717Socket774:2006/10/03(火) 16:51:59 ID:XjDPPg6S
core2ってそんなにいいのか?
インテルだから使いたくないよ
718Socket774:2006/10/03(火) 17:09:38 ID:9eAhsdb/
じゃあ使うなよ乞食w
719Socket774:2006/10/03(火) 17:11:03 ID:XjDPPg6S
>>718
使ってねーよ死ねクタバレ!!!!!!!
乞食はてめーだよ死ね死ね死ね!!!!!!!!!!!!
720Socket774:2006/10/03(火) 18:37:29 ID:9eAhsdb/
乞食www
721Socket774:2006/10/03(火) 20:21:46 ID:5tijO3DM
>>719
気持は理解できる。
俺はアムド嫌いだから、あえてPen4買っちゃったし。
722Socket774:2006/10/03(火) 20:27:08 ID:Hloae1Jh
どっちだろうがかまわん。その時、最高のパフォーマンスを得られれば。
それがおれのジャスティス

つか一般人はみんなそうだと思うんだが。。

信者だ厨だ言ってるのはAMDとかintel本スレの糞コテおよびその予備軍だけだろw
723Socket774:2006/10/03(火) 20:33:35 ID:eZlcAYv6
オレもどっちでもかまわん
ゲームするのに必要十分かつ最高のコストパフォーマンスを得られれば
724Socket774:2006/10/03(火) 20:35:51 ID:infXas4S
だな。組んで満足して動いてくれりゃ申し分ないな。どうせ1年経てば
後悔させてくれるような代物や規格が出てくるし
725Socket774:2006/10/03(火) 21:51:29 ID:CYaAYPJY
>>721 
つられてみる 
ここBATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ20
ここBATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ20
ここBATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ20
Pen4買っちゃったし。・・・・・・で不能者?
726Socket774:2006/10/03(火) 22:35:16 ID:35s8TMIW
C2Dいやなら、シングルの4000+なんか安くていいんじゃない?
俺は北森3.2GHzからC2DE6600に変えたら、乱戦時のフレームレートの
落ち込みが劇的に変わったので、C2DE6600は激しくお勧めするけど。
20ぐらいから40ぐらいまで上がったのでCPUの偉大さを感じた
XGAのALL中でVGA7600GTでMEMは2GBの構成
727Socket774:2006/10/03(火) 23:05:19 ID:5tijO3DM
>>725
何がいいたのか分からん。
728Socket774:2006/10/04(水) 05:21:01 ID:qnS+mKOc
2142βは軽いかったよ
3800+ 78GTX SXGAで拍子抜けするくらい軽かった。
729Socket774:2006/10/04(水) 05:40:54 ID:ZPlPASqN
設定も書かずに、詳細スペックも書かずに軽いと言われてもなぁ
しかも、定性的だし
730Socket774:2006/10/04(水) 07:22:54 ID:D0I1phP8
べたやってたけど
ALL低で満足だったな。
Pen4 2.53→3GOCで
6800XTを無印程度にまでOCしてラグ以外は問題なかった気がする。
ただタイタン真下すげえ重かったな。それ以外重い場面はラグとして自己解決しといた
64人鯖になったら重いのかなやっぱ
731Socket774:2006/10/04(水) 07:24:21 ID:VbwOXI3Z
Force Ware 91.47でSLI動作させてて、ロードバランス表示が、
左のタンザク表示(レンダリングを交互にする表示)から・・・


分割フレームのレンダリング表示
(画面に横一の線での表示)



になってた・・・いつのバージョンからこうなったんだろ・・・
732Socket774:2006/10/04(水) 08:04:28 ID:Nq+7t9N/
7900GTを1枚持っています。
CPU:AMD X2 4800+
メモリ:512×4
ハードディスク:250×4

このゲームで7900GTを2枚SLIにすることによるメリットってあるんでしょうか?
SLI効果により画質は変化しますか?
733Socket774:2006/10/04(水) 08:09:02 ID:z9Mmh/fP
Athlon64 X2 3800+@2500MHz
DDR415 2GB
GF7600GT 600/1600
ライティング含めてオール中、AA無し、視界100%
ディスプレイはXGAでリフレッシュレート75
通常の歩兵戦で55〜60FPS、タンクの近くで45って所か
アーティー食らうと一瞬30以下になった
ダイナミックを低にすればあと5FPSくらい稼げる
歩兵しかやらない人で視界も85でいいならさらにFPS稼げるかと
734Socket774:2006/10/04(水) 08:26:06 ID:PKAy5jX2
RAM2G→4Gにしたら、1G→2Gにした時程快適になった実感できるかな?
735Socket774:2006/10/04(水) 08:28:40 ID:rapxfP1p
2→3にしたが体感なんて無理。
4GB必要なら増設する価値はあるかもな
736Socket774:2006/10/04(水) 08:40:54 ID:4mEZbMzi
2->4にしたら2.5GBしかOSから使えずワロス
737Socket774:2006/10/04(水) 12:40:43 ID:LujSYhSI
216 UnnamedPlayer 2006/10/04(水) 05:58:52 ID:BW4pw0kH
7900GTを持っています。
CPU:AMD X2 4800+
メモリ:512×4
ハードディスク:250×4

このゲームで7900GTを2枚にすることによるメリットってあるんでしょうか?
738Socket774:2006/10/04(水) 13:18:24 ID:1wSYNQa/
あるっちゃあるし、無いっちゃ無い
どうせSLIすんならそれ売って7950二枚でどうよ
739Socket774:2006/10/04(水) 14:56:28 ID:W3EnQJIC
>>737
高解像度でのメリット?
740Socket774:2006/10/04(水) 20:57:29 ID:g6kWXur9
2142って一人プレイないってアマゾンにかいてあったんだけど本当なんですか?
741Socket774:2006/10/04(水) 21:08:34 ID:fx/d5IcN
俺はいつも一人レイプ
742Socket774:2006/10/04(水) 21:55:37 ID:vVCMG7e/
CPU:AMD 3200+
マザー ギガバイト K8N-SLI
メモリ:512×4
ハードディスク:160G
VGA GALAXY 7300GT 256M *2

SLIで稼動させているのですがシングルの時とフレームレートがほぼ変化しません。
3Dmark06のベンチではスコアがあがりますがゲームでは効果がありません。

自分的にCPUのパワー不足と思っているのですが、やはり限界でしょうか?
743Socket774:2006/10/04(水) 22:00:35 ID:OBzpHyHK
3800辺りに上げれば効果はあるだろうが所詮7300GTだからな、、
一時期盛んに7300GT SLIを宣伝してたときに騙されて買っちゃった人?w
744Socket774:2006/10/04(水) 22:47:03 ID:vVCMG7e/
その騙された人ですwあの時1枚だけ買っておいて後から買おうと・・・・・・
最近買っても性能は上がりませんでしたorz
やはりCPUが力不足っぽいですね。3800も2万円切ってるのでそちらを考えたいと思います。
ありがとうございました
745Socket774:2006/10/04(水) 23:11:46 ID:1wSYNQa/
正直3dマークのスコアだけで信じ込める744がうらやましい
ローエンドのSLIは親が死んでも手を出すなとあれほど・・
ここだけじゃ無く他の自作スレも見てたらひっかからんのに・・・
746Socket774:2006/10/05(木) 00:27:44 ID:bIjGshSg
何事も経験だからな。
747Socket774:2006/10/05(木) 00:29:42 ID:g3F7umCu
たまにBF中にフリーズすることがあり、
もしかしたら電源の容量不足かもしれんことにたどり着いたのだが、
現在の使用数がわかるようなソフトってあったりしますかね?

ちなみに
M/B A8N SLI Pre
MEM 512*2
VGA 7600GT
HDD 250*2
sound SBAudigy4
電源 オウルテック430W 足らん?
748Socket774:2006/10/05(木) 00:32:25 ID:DoQlkf9d
ワットチェッカーなんつうのがあるけどアレってなんか買わないといけないんだよな
とりあえずALL低でも固まるのならそこらへんが原因になるかもね一概にはいえないけど
メモリのせいかもしれんしマザーのせいかもしれない
749Socket774:2006/10/05(木) 01:23:12 ID:/HyBLHe8
スペッコでは足りてるように見えるが、何かが問題起こしてる臭い
750Socket774:2006/10/05(木) 01:38:35 ID:bIjGshSg
>>747
もちろん、定格で動かしてるよね?
751Socket774:2006/10/05(木) 02:14:11 ID:g3F7umCu
レスども。
書き忘れてました。
CPUはAthlon64 3500+で
MEMはMEMテストで一晩放置でとりあえずエラーなしです。
OCしてなく定格です。
BIOS等々VerUPしたけど換わらずって感じです。

温度等は特に大丈夫です。


忘れたころに画面がブレた状態でフリーズしてしまうって感じです。
出ないときは、全然でないのですが。。
752Socket774:2006/10/05(木) 02:23:04 ID:/nCrRPIO
>>751
それは、乙としかいえないねぇ。。。
誰かエロイ人答えてあげて
753Socket774:2006/10/05(木) 02:42:22 ID:GThDFkUA
BF2以外ではその症状は出ないの? 電源は足りてると思うけど
電源電卓のキャッシュで概算してみ
ttp://216.239.51.104/search?q=cache:urqPyKcQNjYJ:takaman.jp/psu_how_to_calc.html+%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%87%BA%E5%8A%9B%E8%A8%88%E7%AE%97&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1
754Socket774:2006/10/05(木) 03:06:36 ID:DoQlkf9d
まあ計算するなら
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculator.jsp
ここくらいお気に入りいれますよねー
755Socket774:2006/10/05(木) 03:15:45 ID:g3F7umCu

リンクどもです。
明日帰宅してから計算してみま。

今はゲームはBF以外してないのですが、
特に他の作業中では出ないですねぇ。

同じnForce系だから関係してるかな?
とか一瞬考えたり。
ttp://bf2.xxz.jp/wiki/?FAQ#lf75fe63
756Socket774:2006/10/05(木) 08:03:05 ID:/oPEX4ai
>>742
確実にSLI動作してるかは確かめた?
プロファイルの読み込みがうまくいってないときあるよ

そもそもSLIってのは高負荷じゃないとあまり意味ないんだけど
そうなると今度はカードの自力が問題になってくる
つまり7300GT乙ってことだね
757Socket774:2006/10/05(木) 08:24:31 ID:goCFSEZD
だから、電源はワットで決めるなと
氏んで来い
758Socket774:2006/10/05(木) 09:50:35 ID:xNg3HaNX
そんなもん単相200Vから電源とりゃ済む話だろうが
なんのために電源に切り替えついとんるんだよ
759Socket774:2006/10/05(木) 09:58:44 ID:IDUMbYKq
サウンドカードのドライバ入れなおしてみたら?
栗はよくドライバ壊れるから
760Socket774:2006/10/05(木) 11:03:43 ID:VZf7cFfy
>>747
ドライバー
DirectX
熱暴走
電源の品質

これのどれかだと思ふ
761Socket774:2006/10/05(木) 11:11:15 ID:VZf7cFfy
4亀でBF2142のマルチデモを、明日辺りに先行配信するみたいだね。
762Socket774:2006/10/05(木) 14:35:53 ID:zKk9unLh
>>742
うちでも7300GTSLI使ってたけど効果あったよ
SLIの特徴としては、上下のふり幅が大きいから平均レートがあまりあてにならないことだけど、最低FPSだけ見てもそこそこ上がってた
いろいろなゲーム見てみたけど、最低が倍近くまで上がってることも珍しくない
BF2でも最低付近のFPSが倍とまではいかないけど、ちゃんと上がってた

ただ最低が5から10まで上がったって意味ないからね
SLIはあくまでもプラスαなんでシングル時で「ちょっとだけ重いかな」って設定の時に効果を感じられるものだよ
効果ないと思えるのは3DMARKのスコアの伸びから過剰な期待をしてるせいじゃないかな
費用に比する効果があるかどうかは知らないけど…

あとSLIはCPUパワーに依存するからCPUがしょぼいと力を発揮できないってのもある
763Socket774:2006/10/05(木) 15:54:43 ID:/HyBLHe8
>>762は親切だな。マンセーな奴だけの頃、おまえがいればヨカタのに。
SLIは電力の問題と熱の問題、不具合の可能性上昇、CP、いろいろ問題あるから
ハイエンドでやれや、ってのが定説だと最近しったよ
764Socket774:2006/10/05(木) 16:29:10 ID:tXEDHR5C
メモリ2G積んでる場合は仮想メモリは
オフにした方がいいの?
765Socket774:2006/10/05(木) 16:37:58 ID:ZE0+es46
BF2の場合SLIは高負荷時のfpsの落ち込みを低減するだけだから
まぁそれで結果的には平均fpsはあがるけど
最大fpsはあがらんよ
766Socket774:2006/10/05(木) 19:08:30 ID:zKk9unLh
>>765
そんなことない
BF2でもちゃんと全般にわたって効果あるよ
ただ、高性能なカードだと先にCPUの限界がきてSLIの効果が見えにくいね
高解像度で高負荷にしてみると差がよくわかる
7300GTSLIの場合は元々がしょぼいからSXGA程度でも効果がわかりやすかったけどw
767Socket774:2006/10/05(木) 20:32:58 ID:gloCQnvx
SLI にするときは CPU とのバランスも考えないといけないね
コストから考えた最適点はどのへんにあるか
NVIDIA や ATI にデータを公表してもらいたいですね
768Socket774:2006/10/05(木) 21:41:03 ID:RuKgnvWZ
ゲームによって違うから意味なくね
769Socket774:2006/10/05(木) 23:05:03 ID:7gDgmwbg
最大fpsが150fpsとか200fpsでてもベンチヲタしか喜ばん
ゲームするだけなら安定して60fpsあれば十分
770Socket774:2006/10/06(金) 00:19:09 ID:CIXyOCot
最大よりも最低をあげることが重要だよね
771Socket774:2006/10/06(金) 00:20:20 ID:dKIE57Ak
最低をあげるにはやっぱCPUか!
772Socket774:2006/10/06(金) 00:35:32 ID:/55533KD
そゆこと
でも解像度にふさわしいグラフィックカードがないとCPUなんかアスロン3000+でもいいことになる
773Socket774:2006/10/06(金) 02:23:28 ID:OReH3lML
まぁ、どの程度の画質で我慢できるかにもよる罠。
俺はダイナミック系はみんな切ってるけど、不満ないし。

デモが間近だそうだし、
次スレから2142が快適に動くPCを考えるスレになるのかな。
774Socket774:2006/10/06(金) 02:36:43 ID:OLF1gtg6
もうDEMOやってるよ
775Socket774:2006/10/06(金) 03:33:02 ID:YNNqi4Gi
2142はだめだな。。設定云々の前に激しくつまらん・・
776Socket774:2006/10/06(金) 10:04:05 ID:/55533KD
>>775
ゲームは軽いが
動きが重い
777Socket774:2006/10/06(金) 12:37:15 ID:JqsMjV9h
2142マジやばいよ。
もっさりしすぎで本当につまんねーよ。

結局BF2に戻るしかないのかよ('A`)
778Socket774:2006/10/06(金) 13:38:01 ID:fysiwDjg
2142はクソゲーなのでBF2に戻ってね っていうEAからのメッセージ
779Socket774:2006/10/06(金) 17:45:23 ID:iGdZH05t
2142はBF2に比べると、体感的に20%くらい動きが遅いね。
パッチに期待しよう
780Socket774:2006/10/06(金) 20:40:18 ID:kKpu5d/l
BF2糞ゲー
2142
どちらも糞ゲー
781Socket774:2006/10/06(金) 20:51:31 ID:tynzO6My
>>780
ボロPC乙ww
782Socket774:2006/10/06(金) 20:54:44 ID:LELV9kMX
ボロPCな奴らはCS1.6とかあるからそっち方面からだろ。
PCアクション板もアンチが必死にBFと名をつけたすれ立てまくってるがww
783Socket774:2006/10/06(金) 20:57:47 ID:/UohHocf
BF2普通に糞でしょ
今更って感じ
784Socket774:2006/10/06(金) 23:13:53 ID:JGunnQbA
CPU:Athlon64 3500+
VGA:6800GT
メモリ:PC3200 3G(1G*2、512*2)
サウンド:X-Fi FPS

これのCPUをAthlon64 X2 4800+、VGAを7900GTXにアップグレードするのと
Core2E6600と7900GTXで新調するならどっちがいいと思う?
メモリ使い回しとかセコイ事しないでCore2で組んだ方が幸せになれる?

785Socket774:2006/10/06(金) 23:23:46 ID:dKIE57Ak
こんろ
786Socket774:2006/10/06(金) 23:24:18 ID:dKIE57Ak
メモリ使いまわしたいなら変態ママンで組むかな。
787Socket774:2006/10/06(金) 23:33:38 ID:Lyr+XFHy
>>784
真面目なハナシ、今の環境に7900GTXを挿せば十分だと思う。
788Socket774:2006/10/06(金) 23:36:50 ID:/55533KD
>>787
おれも同意見。7950GTでもいい気がする。
789Socket774:2006/10/06(金) 23:46:42 ID:ueCuF8NN
>>784
775Dual-VSTAでメモリ使いまわしてC2Dで組む
790Socket774:2006/10/06(金) 23:58:53 ID:iGdZH05t
むしろC2Dに変えても、ほとんど恩恵が無さそう
791Socket774:2006/10/07(土) 00:01:42 ID:aG1IK7DI
BFやりながらテレビみたりできるぜ
792Socket774:2006/10/07(土) 00:04:03 ID:sdIikA/M
FPS自体を伸ばしたいなら
CPUとVGAセットでグレードUPさせるのが一番だが
CPU単体だけUPさせても恩恵薄いからな

ゲームのことだけ考えるなら断然VGA
793Socket774:2006/10/07(土) 07:59:54 ID:SG7kQXG1
>>776のいってることがわかった。

Pen4でも何とかなりそうなゲームだな。
でも、動きが遅い。 ストレスがたまる。

このゲームのためにC2D買う必要はなさそうだな。。。
794Socket774:2006/10/07(土) 14:51:01 ID:S6XQ7e9f
むしろ、光ファイバーいれたほうが(ry
795Socket774:2006/10/07(土) 15:21:07 ID:rdeY6NHS
ん?尻にか?俺は最近検査でいれたぞ。
もう二度とやりたくない
796Socket774:2006/10/07(土) 16:21:32 ID:S6XQ7e9f
>>795
ウラヤマシス
797Socket774:2006/10/07(土) 17:24:21 ID:CzXfrFMW
俺は内視鏡メーカーのエンジニアなので、>>795の直腸内を見たことがあるかも試練
798Socket774:2006/10/07(土) 19:32:53 ID:uJb0ckzW
2142

なんか不具合多くて、ログインゲームだとかw
799Socket774:2006/10/07(土) 19:58:40 ID:gBUKu17i
>>798
でたらめいってんじゃねーよカスw
800Socket774:2006/10/07(土) 20:44:54 ID:CcUjAGil
新しい PC を作った 快適だ
DX10 フルスペックゲームがでてくるまで
もうハードのことは考えない
あばよ
801Socket774:2006/10/07(土) 21:33:25 ID:QZCZz63x
7800GTXを7950にする必要あるかな?
802Socket774:2006/10/07(土) 21:34:36 ID:Q4PMdY2K
だがEA鯖が調子悪くてよく落される
803Socket774:2006/10/07(土) 23:15:44 ID:g0fwcQ4e
知り合いから譲ってもらえるのだけど、
どちらのほうがBF2向きでええでしょかね?
良くも悪くも中途半端で迷ってますわ。

RadeonX1600PRO 512MB
GF7300GT 128MB
ともに玄人志向。

ビデオ機能がオンボードのセカンドPCでも使えるようにしたろうと思って。
804Socket774:2006/10/07(土) 23:49:02 ID:WIb+76wB
>803

俺はGeForce派だけど、この場合はRadeonX1600PROだろうなぁ・・・
7300GT、しかもビデオメモリ128MBってのが痛すぎる。
805Socket774:2006/10/08(日) 00:04:43 ID:E3Iym+Bj
>>803
うわー嫌な選択。
ゲームでは役立たずでも512MBは
メモリ増設と思うとラッキーだぞ。
806Socket774:2006/10/08(日) 00:12:09 ID:IvuOdTVJ
「究極の選択」って感じw
7950GTくらいは買った方がぃぃぞ〜
807Socket774:2006/10/08(日) 00:37:15 ID:CvX418jA
レスども
やっぱ悩みますよねぇ
ホント中途半端でw

値段だけ比べたら場合によっちゃ倍近く1600の方が高い・・・

メモリコアクロックだけ考えると7300の方が1G越えでスペック良いけど、
指摘されたように容量が128と貧弱で。

組み込むセカンドPCは
マザボにA8N VM CSMでAthlon3200+にメモリ512*2
で常用中。


ちなみにメインPCでは7800GT入れとります。

流石に7800 79000の性能は求めて無いけど
ダイナミック係を低又はオフにして他はALL中設定で
ぬるっと動いて動いてくれりゃ無問題ですが。

ATI未経験で比較はムズィ
808Socket774:2006/10/08(日) 02:48:28 ID:2QmAWxsy
2142マジいらん2342つくれw
809Socket774:2006/10/08(日) 04:21:16 ID:2q4vCf+R
AthlonXP2000+
RADEON9600XT
メモリ:512MB
SB X-Fi
回線:光

2142、テクスチャのみ「中」で後はみんな低設定でそこそこ遊べたけど、
ラグが酷くて死ぬ。鯖が悪いのか?
810Socket774:2006/10/08(日) 04:24:04 ID:JtVRivSc
メモリが足りません
811Socket774:2006/10/08(日) 10:50:18 ID:M6oCtS+A
こんなスペックのマシンなんて高いから
値下げしたPS2とPS版バトルフィールド2を買ってしまった漏れ Orz
812Socket774:2006/10/08(日) 11:52:06 ID:9Jwe6Wpm
VGA1枚でPS2+ソフト買えるからねぇ
813Socket774:2006/10/08(日) 12:04:19 ID:ypPLqHSg
そりゃハイエンドの話だろ池沼
814Socket774:2006/10/08(日) 12:38:26 ID:JXTiPPJ6
PS2の新品定価で1万6000円なんだが
ハイエンドっていくら何だか?
815Socket774:2006/10/08(日) 12:59:33 ID:wfRtiHAV
ハイエンドカードって大体4〜5万以上じゃない?
2〜3万は大抵ミドルエンド物だし
816Socket774:2006/10/08(日) 13:15:56 ID:E3Iym+Bj
ミドルエンド釣りは時代遅れ
817Socket774:2006/10/08(日) 13:56:45 ID:3ILUf0mI
ミドルレンジだよ
818Socket774:2006/10/08(日) 14:30:30 ID:j8jVDvR7
乾坤一擲、できるだけ最新式にしてみた

  CPU:Athlon64 x2 4600+
 マザボ:K9N Platinum
 メモリ:PC6400 DDR2-800 2G(1G*2)
 グラボ:Geforce 7900 GTX
サウンド:Sound Blaster X-fi Platinum

BF2を設定「高」、アンチエイリアス*2、サウンド設定最高、64人でも問題なく動作
PoE2も大丈夫っぽい
たまに微妙に動きが不自然になるが、スペック不足なのか鯖側のラグなのか不明
FPSは未測定ゴメン
819Socket774:2006/10/08(日) 14:32:12 ID:biyih0Bb
肝心の解像度が記されていないぞ。
それでは参考にし辛い。
820Socket774:2006/10/08(日) 14:33:39 ID:j8jVDvR7
あ、解像度は1024*768 60Hzです
821Socket774:2006/10/08(日) 14:34:15 ID:ypPLqHSg
いまさら64×2かよ・・・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
822Socket774:2006/10/08(日) 14:42:22 ID:FeQAc4Io
>>818
既に旧式化してますよ。
823Socket774:2006/10/08(日) 14:46:17 ID:993vi/br
PenM 2Gでがんばってます。
824Socket774:2006/10/08(日) 16:11:36 ID:Y1mWqCu3
BF2で、設定MAXにしても普通に遊べるPC欲しくて
今↓の3つで迷ってます。よくわからないので一番高いもの
買ってしまいそうですが、性能を値段で割った時にあまりにも
効率が悪いものは避けたいです。アドバイスください。

Core? 2 エクストリーム 搭載 ハイエンドモデル
MASTERPIECE V900GX1
■インテルR Core? 2 エクストリーム・プロセッサ X6800
 (4MB L2キャッシュ/2.93GHz/1066MHz FSB/LGA775/EM64T)
■DDR2-SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2)
■500GB(250GBx2) SerialATAII 7200rpm ハードディスク
■nVIDIAR GeForceR 7900GTX/GDDR3 512MB PCI-Express
販売価格:\349,860(税抜 \333,200)

Core? 2 Duo 搭載 ハイスタンダードモデル
MASTERPIECE V700X1
■インテルR Core? 2 Duo プロセッサ E6700
 (4MB L2キャッシュ/2.66GHz/1066MHz FSB/LGA775/EM64T)
■DDR2-SDRAM 2048MB PC2-5300(1024MBx2)
■320GB SerialATAII 7200rpm ハードディスク
■nVIDIAR GeForceR 7900GTX/GDDR3 512MB PCI-Express
販売価格:\274,890(税抜 \261,800)

Core? 2 Duo 搭載 ハイエントリーモデル
MASTERPIECE V500E1
■インテルR Core? 2 Duo プロセッサ E6600
 (4MB L2キャッシュ/2.40GHz/1066MHz FSB/LGA775/EM64T)
■DDR2-SDRAM 2048MB PC2-5300(1024MBx2)
■320GB SerialATAII 7200rpm ハードディスク
■nVIDIAR GeForceR 7900GT/GDDR3 256MB PCI-Express
販売価格:\204,960(税抜 \195,200)
825Socket774:2006/10/08(日) 16:21:10 ID:E3Iym+Bj
設定マックスだと実力マックスでんぞ。
826Socket774:2006/10/08(日) 16:22:08 ID:ypPLqHSg
一番下でも十分つか余裕
827Socket774:2006/10/08(日) 16:23:16 ID:nSLbF+HN
>>824
解像度くらい書け
828Socket774:2006/10/08(日) 16:30:35 ID:5hQctGRV
25k前後でCPU新しくするならcore2とX2どっちがいい?
829Socket774:2006/10/08(日) 16:33:20 ID:Y1mWqCu3
>>827
1280*1024でお願いします
830Socket774:2006/10/08(日) 17:23:14 ID:nSLbF+HN
>>829
その解像度なら一番下でPOEやってもFPS30を切ることはないと思うよ。
余ったお金でサウンドブラスター買うべし。
831Socket774:2006/10/08(日) 18:18:27 ID:57YmITMA
そうかもうすぐクリスマスプレゼントなのか・・・
最近の親は大変だな
832Socket774:2006/10/08(日) 18:41:15 ID:3ILUf0mI
7900GTXと7950GTはどっちが買いですか?
やっぱり大幅に安くなった7900GTXですか?
833Socket774:2006/10/08(日) 19:48:31 ID:lSoOFQsC
グラボよりCPU変えた方がええんでない
834Socket774:2006/10/08(日) 20:01:09 ID:Y1mWqCu3
>>826
>>830
ありがとうございます。参考にまりました
835Socket774:2006/10/09(月) 04:57:30 ID:q/hrjTHP
CPU:Athlon64 X2 4600+
MEM:PC3200 1G*2
VGA:GeFo7600GT 256MB
SOUND:SB X-Fi DA

解像度:SXGA 60Hz  テクスチャ、テクスチャフィルタ:高
ダイナミックシャドウ:低 AA:無 その他:中

TV局マップ
Frames: 61937 - Time: 1035035ms - Avg: 59.840 - Min: 17 - Max: 96

たまねぎマップ
Frames: 57293 - Time: 959829ms - Avg: 59.691 - Min: 23 - Max: 101
836Socket774:2006/10/09(月) 08:12:09 ID:vCsZgvVE
ミニ23,17とかカワイソス
837Socket774:2006/10/09(月) 09:00:31 ID:vsfsoW3a
ブルジョア乙
838Socket774:2006/10/09(月) 10:29:32 ID:Odq55y9+
きっとXGAにすればもっとフレームレート落ち着くんだろうな
うりゃましす
839835:2006/10/09(月) 11:07:01 ID:7+OiRpq+
そう思って解像度の変更のみ(XGA)でやってみました

たぶんTV局
Frames: 37048 - Time: 509020ms - Avg: 72.783 - Min: 38 - Max: 98

たぶんたまねぎ
Frames: 48508 - Time: 794543ms - Avg: 61.051 - Min: 34 - Max: 100

今回は短くてごめんなさい
840Socket774:2006/10/09(月) 14:11:35 ID:aTYWXuIN
>>839
どうせなら、サウンドの設定も書いてほしかった。
多分、最高だと思うけど。

たまねぎって中央にモスクがあるマップのことかな。
841Socket774:2006/10/09(月) 14:12:00 ID:Sl2JkXtN
すみません、質問させて頂きます。
PCは4年前に組んだっきりなんで、浦島太郎状態です。
BF2デモが快適に動かないので、そろそろ新PCを組もうと考えています。

このスレに目を通しましたが、昔話題になっていた、"RAID"って言葉をあまり見かけないですが、
現在、どうなっていますか?
マザーボードで処理するんじゃなくて、専用のカード挿すようになっているんですか?
そして、これは書いていないだけで、みんなやっているんですか?
HDDへのアクセスが速くなるとそれだけ快適だと思うんですが、
それともマップロード以外はメモリでしか使わないから大丈夫って事ですかね…?

もう一つ質問です。DirectX10が出る前なので、グラボをケチって、
C2DE6600+1GBmemx2+7600GS
くらいのスペックで組もうと考えていますが、オマーンのマップで戦闘機飛ばすと、
どれくらいの画質まで上げられますかね…?やっぱり7600GSが足を引っ張りますか?
842Socket774:2006/10/09(月) 14:18:26 ID:aTYWXuIN
>>841
RAIDはサポートしてるママンと、サポートしてないママンがあるよ。

>HDDへのアクセスが速くなるとそれだけ快適だと思うんですが、
>それともマップロード以外はメモリでしか使わないから大丈夫って事ですかね…?
その認識でおk。
843Socket774:2006/10/09(月) 16:42:49 ID:NAwzYAdu
コピペOTU
844Socket774:2006/10/10(火) 21:11:54 ID:r1vsuDJS
2142、タイタン内の銃撃戦は想像以上に重いなぁ…
845Socket774:2006/10/10(火) 22:19:12 ID:uutP3LXg
512×512でプレイしたところコマ落ちすることがあったため
1GBを買って付け加えたところさらにFPSが落ちてしまった。
やっぱ3枚挿しのデュアルは不安定になりやすいのね。
846Socket774:2006/10/10(火) 22:25:18 ID:1ulKCTl1
CPUのせいかもしれんしグラボのせいかもしれんしHDDのせいかもしれないよ
847Socket774:2006/10/10(火) 22:50:42 ID:XRWpviBo
バカは承知でノートでやろうと思ってます。(海外持ってくんで)
予算15万円ぐらいで、この2つに絞ったんだけどどっちがいい?

VAIO Type BX
Pentium M 1.73GHz RAM1GB Radeon X700(256MB)

Dell XMS M1210
Core 2 Duo 1.66GHz RAM 2GB GF Go 7400(256MB)

ベンチ上だとX700の方が上なんだけど、RAM 1GBがネックになるかな?
しかしM1210、モニタサイズも小さくてCore2Duoなのに
PenMのBXと実働時間がほとんど変わらないっぽいのはなぜだ・・・
848Socket774:2006/10/10(火) 22:55:45 ID:pe6v0e0A
849Socket774:2006/10/10(火) 23:04:23 ID:19v8tA3O
>>845
>やっぱ3枚挿しのデュアルは不安定になりやすいのね。
ん?
850Socket774:2006/10/10(火) 23:05:12 ID:v2YnEJ5N
まさかおまえ・・・
851847:2006/10/10(火) 23:09:26 ID:XRWpviBo
自前で増設すればBXにも2GB積めることに今気づいた。

>>848
それVRAM128MBしかないみたいだけど?
852Socket774:2006/10/10(火) 23:22:14 ID:SzuNN91S
>>851
そんなこと言うならこれしか
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbgx/0610/index.html
無いと思うが
853847:2006/10/10(火) 23:38:04 ID:XRWpviBo
>>852
ありがとう。
でも明らかに予算オーバーだし7900GTXだったらN170Jにするかな。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/mobile_17w_fhd_2.html
854Socket774:2006/10/11(水) 09:38:21 ID:OqkPYhTW
【CPU】X2 4400+
【M/B】DFI LP RDX200 CF-DR
【MEM】サンマックス ハイニクス PC3200 1GB*2
【VGA】GeForce7800GTX
【サウンド】SoundBlaster X-Fi Fater1lity
【電源】Zitty 500W+サーマルテイクのVGA用電源

X2にかえてからゲーム中にシャーとかピーというノイズが入って困っています。
今までに試した事

・再インスコ沢山
・サウンドブラスターのスロット変更(INT線はかぶっていない)
・PCIレイテンシタイマの変更(現在最大)
・CPUドライバを入れたり入れなかったり。
・Optimizerを入れたり入れなかったり。

OCはしていません。自分のスキルでは手詰まりになってしまいました。
何かやっていない事があったら教えてください。
あと、現在X2環境で安定稼働している方、各ドライバのバージョンなんか晒していただけると助かります。
855Socket774:2006/10/11(水) 09:52:27 ID:fIB308Jl
それってX-fiの熱暴走じゃ?
ヒートシンクが有るやつと無いやつがあるけどどっちかな
856Socket774:2006/10/11(水) 10:21:21 ID:OqkPYhTW
>>855
ヒートシンク付きのロットです。
熱暴走か…なるほど。
ケースはArmorを使用しています。普通にファンも回しているのでエア風呂は悪くはないと思いますが、S.P.O.T.の導入をしてテストもしてみます。
857Socket774:2006/10/11(水) 13:34:21 ID:wiLzRi4y
>>856
それね、直らんよ。ヌフォ4とSBがカチ合ってると思って諦めたよ。
590系のチップだと発生してないっぽいからやっぱヌフォ4が原因クサイ
熱暴走も涼しくなってきた今はそんなにピーピー言わんけど
夏場は酷かったから大いに関係あるとは思うんだけどね。
858Socket774:2006/10/11(水) 14:01:09 ID:LVXE0TIY
正直 C2D 6600 7600GT とメモリ2G でall高設定(aa除く)
で俺には十分出来てるんだけど
お金が手に入ったんで 7950GTを買おうかと思うだけど効果ある?
859Socket774:2006/10/11(水) 14:02:17 ID:UmJnae3B
あるとおもうよ
俺なら7600GTで満足しちゃうけど、自作根性が燃え滾ってしょうがないのならやってみればいいじゃない
860Socket774:2006/10/11(水) 14:13:35 ID:LVXE0TIY
効果あるなら買いなんだけどさ〜
861Socket774:2006/10/11(水) 14:15:09 ID:UmJnae3B
7600GTのOC耐性ってどうなのよ
OCしてAAとかいれることできそうじゃね
しらないからわかんないけど
862Socket774:2006/10/11(水) 14:16:25 ID:NaOJWpap
まったく効果無かったら上位グレード売ってるわけねーじゃん
863Socket774:2006/10/11(水) 14:17:37 ID:UmJnae3B
正論きたこれ
864Socket774:2006/10/11(水) 14:29:19 ID:6t0TJANq
>>857
DFI UT RDX200 CF-DRはヌフォじゃなくてATi Xpress 200なワケだが。
865Socket774:2006/10/11(水) 15:19:44 ID:Tp98zGHi
2142のタイタン内部がオモテー
これって鉄下駄マップと一緒でバグ?
設定下げても重かったから、CPUが3500+じゃ足りてないのか?
866Socket774:2006/10/11(水) 16:47:20 ID:GXNYXKMT
>>865
CPUはE6600を3GにOCして使えばタイタン内でもマジ快適
867Socket774:2006/10/11(水) 16:54:30 ID:HNkt6IWI
>>866
E6600でもOCしないとキツイの?
868854:2006/10/11(水) 16:58:37 ID:OqkPYhTW
>>857
チップセットに関しては>>864の言う通りなんですが、このママンの前にA8N32を使ってて、シングルコアの64の時はトラブル皆無でした。
4400+にかえた瞬間からこのトラブルが発生して、nf系の問題かと思いママンを交換した次第です。
IntelのNIC外したら致命的なノイズは無くなったけど…
869Socket774:2006/10/11(水) 17:08:24 ID:GXNYXKMT
>>867
定格でもきつくはないけど64人乱戦でFPS落としたくないから
OCしてる
870Socket774:2006/10/11(水) 17:47:45 ID:paxAaNQJ
>>854
64の3000+とA8Vでも同じ症状が出てました。
熱暴走の疑いがあるとスレにて指摘されたためケースのサイドカバー取り外し
X-Fiのヒートシンクに直接ファンで送風して冷却してみました。
しかしながら30分ほどプレイするとノイズの症状が出てきてどうしようもありませんでした。

現在X2 4400+に乗せ変えましたが症状変わらず・・・
ヒントにならなくて申し訳ないorz
871854:2006/10/11(水) 18:01:39 ID:OqkPYhTW
>>870
シングルコアでもでてましたか…自分のところはヅアルにしてからなんですけどね。
もしまだ試されていなければNICの割り込み加減率とPCIレイテンシタイマの設定を調整してみて下さい。
うちはこれでかなりまし(ゲームができるレベル)になりました。
872Socket774:2006/10/11(水) 18:05:22 ID:GXNYXKMT
>>871
windowsのパフォーマンスオプション→詳細設定タブ→
プロセッサのスケジュールをバックグラウンドサービスに割り当てる

一応やってみれば?
873Socket774:2006/10/11(水) 18:56:41 ID:WwfcxItt
以前下記の構成からグラボを7900GTに変えるだけで「高」設定でプレイできるか質問した者です。

電源:Antec TRUE550 EPS12V
CPU:Intel Pentium4 640 3.2GHz / 800MHz FSB / 2MB L2 Cache
マザーボード:ASUS P5GD1
メインメモリ:2GB(DDR400J-512M *4)
HDD:Seagate Barracuda 7200.8 SATA NCQ ST3250823AS 250GB
グラフィックボード:ELSA GLADIAC 743 GT 128MB (PCIExp 128MB) NVIDIA GeForce 6600 GT / 128MB GDDR3 SDRAMメモリ
サウンドカード:Creative Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS

現在も上記の構成で基本「中」設定で、視界100%、ライティングとダイナミックシャドウを「低」でAAオフで1024*760@60Hzでやってるんですが、
マルチ64人でプレイするとfpsが20〜30前後になり、かなりしんどいので、
今から買いに行ってELSAのGLADIAC 979 GT2 512MB(7950GT)に変えようと思います。
前スレでお世話になったのでご報告させて頂きます。
874Socket774:2006/10/11(水) 20:08:09 ID:Tp98zGHi
>>866
やっぱCPUかね
でもメモリが高騰してる今、プラットフォームごと乗り換える金はないわ
CPUはよくてもC2D対応マザーが異常に高いし
変体は勘弁

>>873
お前もCPUが足ひっぱって64人だとガクガクしそうだな
875Socket774:2006/10/11(水) 20:14:26 ID:Pctq0dxT
ミドルレンジ以降のVGA使ってる人のFPSの向上ポイントはやっぱCPUが大きいかな。
7600GTでXGAでAll中なら、7600GTとC2DE6600なら、まず40FPS切ることない。
常時70FPSぐらい出てるよ。おれはこれで十分だな。
876Socket774:2006/10/11(水) 21:22:53 ID:7SQ/YPZ1
>>874
タイタン内部は鯖のスペックが低いと、
クライアント側のスペックがよくてもラグるらしい。

Pentium4からPentiumDに乗り換えたら、2142は快適になるのだろうか。。。
877Socket774:2006/10/11(水) 21:23:12 ID:rrpPSc8x
>>873
俺も似たような構成で
CPU:E6600
メモリ:2G
VGA:GF7800GT

で、基本高のライディングとダイナミックだけ中
視界100%のAAオフ
1024*760@60Hzで遊んでるが
マルチ64の乱戦時でもFPS50台キープしてるぞ
878Socket774:2006/10/11(水) 21:24:23 ID:d7sbSosS
ミドルレンジ以降のCPU使ってる人のFPSの向上ポイントはやっぱVGAが大きいかな。
7900GTでXGAでAll高なら、7900GTと4000+なら、まず40FPS切ることない。
常時70FPSぐらい出てるよ。おれはこれで十分だな。
879Socket774:2006/10/11(水) 21:26:20 ID:GXNYXKMT
> Pentium4からPentiumDに乗り換えたら

釣りだよね?
880Socket774:2006/10/11(水) 21:28:29 ID:GXNYXKMT
>>878
4000+程度のCPUじゃVGAのボトルネックになってる
881Socket774:2006/10/11(水) 21:28:49 ID:7SQ/YPZ1
>>879
いや、結構マジなんだがw
金欠なんで、
882Socket774:2006/10/11(水) 21:30:39 ID:GXNYXKMT
>>881
だったらやめといた方がいい
換装するメリットがまるでないよ
883Socket774:2006/10/11(水) 21:32:49 ID:7SQ/YPZ1
>>882
サンキュ
金を貯めて、マシなPCつくりまつ。
884Socket774:2006/10/11(水) 21:37:14 ID:jfEahosc
>4000+程度のCPUじゃVGAのボトルネックになってる

システムじゃなくてVGAのボトルネックがCPUかよ
使ってみたい年頃かw
885Socket774:2006/10/11(水) 22:09:08 ID:d7sbSosS
>>880
大丈夫???

Intel Pentium 4 560 CPU (3.60GHz, 1MB L2);
Intel Desktop Board D925XCV;
PC-4300 DDR2 SDRAM (2x512MB);
Samsung SpinPoint SP1213C HDD (Serial ATA-150, 8MB buffer);
Microsoft Windows XP Pro SP2, DirectX 9.0c.

http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/powercolor-x1900gt_8.html

http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/28cpu-games_3.html
886Socket774:2006/10/11(水) 22:41:51 ID:GXNYXKMT
>>885
随分古いの持ってくるな
一番下の記事にはCoreシリーズ載ってないから比較しようもなし

>7900GTでXGAでAll高なら、7900GTと4000+なら、まず40FPS切ることない

まあこれはありえないけどねw
32人鯖なら別だけど64人しかもSFでこれは無理


887Socket774:2006/10/11(水) 22:49:39 ID:Pctq0dxT
FPSの向上はCPUで変わるってのは実際に使ってFrapsで確認して
体感味あわないとわからない奴もいるんじゃない?
俺は7600GT買って大分変わるかと思ったけど、あんまり変わらないんで凹んでた
CPUC2DE6600に交換して面白いぐらい変わったからよくわかる
888Socket774:2006/10/11(水) 23:09:20 ID:eFlnozOO
X800GTOとAthlon64 3200+で余裕でXGA中設定で動くよ2142
安上がりでよくね?
889Socket774:2006/10/11(水) 23:12:19 ID:UmJnae3B
タイタン内部10fps台とかにならね?それで
890Socket774:2006/10/11(水) 23:15:33 ID:eFlnozOO
FPSってどこで見れるんかね
891Socket774:2006/10/11(水) 23:18:45 ID:n32KlMQK
Fraps入れる
892Socket774:2006/10/11(水) 23:19:22 ID:d7sbSosS
まー下の記事は7800GTXつかってるけどな
E6600で7600GTってのもわからん!w

エラッタ付きでも満足してりゃー何でもいいやってことでw
893Socket774:2006/10/11(水) 23:39:52 ID:eFlnozOO
>>889
黄色い字で50台が表示されてたけど、内部で。
894Socket774:2006/10/11(水) 23:42:32 ID:UmJnae3B
まじで?混戦時っつうか敵のタイタンつぶしにいくとき?
64人鯖で?いいな。
895Socket774:2006/10/11(水) 23:51:30 ID:eFlnozOO
いや、過疎鯖w
896Socket774:2006/10/11(水) 23:55:56 ID:UmJnae3B
だめよあなた
ちゃんと混戦時でいってくれないとわからないじゃなあい
897Socket774:2006/10/12(木) 00:02:44 ID:R7k6S9BZ
質問があります。
CPU 64X2 4800+
mem PC3200 2G
sound Sound Blaster Audigy2

と言う構成なんですが、解像度1920×1200と言う高解像度の場合
これに7900GTXと7950GX2どちらを付けたほうがFPSが高いでしょうか?

単体のコアとしては7900GTXの高いのでゲームにはSLIの効果は無く
前者の方が性能が高いと言うのは本当でしょうか?
898Socket774:2006/10/12(木) 00:11:30 ID:Z+lsV3Jh
BF2はSLIが有効でしょ
899Socket774:2006/10/12(木) 00:45:59 ID:lrUXpdmF
そろそろテンプレにVGA以外にメモリとCPUと設定ごとに快適な構成いれればいいと思うんだけど・・・  

900Socket774:2006/10/12(木) 00:46:17 ID:s2+jBBhT
SLIは有効だけど扱いもやっかい
1枚で高性能なほうがなにかと楽よ
901Socket774:2006/10/12(木) 00:56:33 ID:Z+lsV3Jh
ワイド画面でBF2っておかしな事にはならないのかな?
引き伸ばすか潰すかのどちらかになるんじゃないの?
902Socket774:2006/10/12(木) 01:43:53 ID:a18gMqFP
3Dだからそういうこたない。
ワイドな解像度が選択、使用可能になってワイドになる。
903Socket774:2006/10/12(木) 02:25:04 ID:xLu5jZuV
>>902
エェ?
904Socket774:2006/10/12(木) 03:42:58 ID:TAhcM/eb
>>874
その通りの結果になってしまったようです。
>>873の設定、「高」設定、「中」設定でもGPU交換前と同じfpsでした。
40人ぐらいでタイタンの中じゃなくてもfps30〜40とかで、
6600GTから7950GTに交換だったのですごい期待してたんですが、なんだかがっかりです。
>>877の書き込みを見る限り、やっぱりCPUもCore 2 Duo E6600とかに変えたほうがいいんでしょうか。

それにちょっとGPUへの電源コネクタの接続が合ってるか不安なので写真撮ってみました。
合ってれば良いのですが…。
http://feiticeira.jp/jisaku/img/4269.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/4270.jpg
905Socket774:2006/10/12(木) 04:03:01 ID:Z+lsV3Jh
CPUじゃなくVRAMが足りないんだと思うよ。
EAも256MBを推奨してた筈。
906Socket774:2006/10/12(木) 04:04:58 ID:Z+lsV3Jh
あ、すまん、7950GTに換えたんだね
907Socket774:2006/10/12(木) 06:28:37 ID:irjNo3BA
文盲はレスすんなカス
908Socket774:2006/10/12(木) 07:07:48 ID:xS7CWLdo
解像度さげようよ、ね?
909897:2006/10/12(木) 07:43:49 ID:R7k6S9BZ
>>900
BF2はSLI有効なんですね。
でも扱いも色々と面倒なんですか・・・

折角高額カード買ったのにトラブルでプレイ出来ないのも困るし
かと言って7900GTXでスペック落とすのもあれだし・・・

もうちょっと考えて決めて見ますorz
910Socket774:2006/10/12(木) 09:26:36 ID:Xd/8v1pS
>>904
画質の設定を完全に同じにしてる?7950ならHDRを有効に
できる気がしたけど。



でもタイタン内ってCPUとかVGAがいくら良くてもガクガクになるのが
仕様な気もする。あとユー、ケーブル束ねなよ。ついでにベンチでもいいから
CPU温度も観測してサーマルスロットリングが効いてないか気にしてみたら?
911Socket774:2006/10/12(木) 09:31:16 ID:4S1dRBbu
ちょっと完全に行き詰ってるので質問させてください…
【CPU】CORE2DUO E6600@定格
【M/B】ASUS P5B DELUXE
【MEM】DDR2 800 1GB*2
【VGA】Geforce6800GT 256MB@forceware84.43
【電源】ENERMAXの500Wモデル

CPU:アイドル時40度〜プレイ時52度
グラボ:アイドル時55度〜プレイ時65度

全て定格で動作させているんですが
BF2142プレイ時5分〜40分程度でビープ音がなり
PCがシャットダウン→再起動します。
OS再インスコ済み、memtestはノンエラーでFFベンチは24時間問題なしにパスしています…
グラボ並びにHDDを別PCでチェックした際正常動作確認済み。

考えられる問題点は他にあるでしょうか?

ちょっと書くスレ迷ったのですがもし違っていたら誘導お願いしますorz
912Socket774:2006/10/12(木) 09:50:57 ID:bOGYU1w/
電源とか
913Socket774:2006/10/12(木) 09:51:23 ID:4DgPe8yQ
X-Fiのシンク変えてみるかな。
ピーピー病が止まらんわ。
つーかこのシンク、ドライヤーで軽くあぶったけど取れる気がしないんだが
専用の剥離剤とか売ってるの?
914Socket774:2006/10/12(木) 10:46:05 ID:ASASFBB9
5分〜40分程度
ってことは、どこかの冷却がうまくいってないですね
915Socket774:2006/10/12(木) 10:52:41 ID:yPTPpqsA
1600×1200の設定ができないのですが、なぜでしょうか?みなさんできますか?
916Socket774:2006/10/12(木) 10:57:55 ID:Xd/8v1pS
>>911
・ケースのサイドパネルを外して扇風機で強制冷却
・メモリ速度/設定を落として再度テスト
・Prime95x2(かデュアルコア用Prime)を24時間
917Socket774:2006/10/12(木) 10:59:10 ID:4DgPe8yQ
>>915
別にageて書くようなことじゃないだろ。。

とりあえずSXGAにして 適用ボタン押して その後にUXGAにして適用ボタン押してみ。
918Socket774:2006/10/12(木) 12:22:22 ID:prosCQEp
オマエラッタラ・・・凄い金持ちだね、俺なんてPS2版で我慢しているよ(負け組)
919Socket774:2006/10/12(木) 12:53:58 ID:DMmpMTe9
専用スレ池よ
920Socket774:2006/10/12(木) 13:24:30 ID:dpzZnO3P
>>918
金持ちというより、このクラスのスペックを必要とするゲームにおいて
快適なパーツを揃えられる学生の割合が少ないってことでしょ。
921Socket774:2006/10/12(木) 13:31:24 ID:bOGYU1w/
ALL高はちっと躊躇するものがあるな学生だと
ALL中ならなんとかなるけど
922Socket774:2006/10/12(木) 13:55:28 ID:Y7UYr3Aj
貯金はあるけどゲームの為に使い果たすほど好きってわけじゃないな俺は
923Socket774:2006/10/12(木) 15:10:35 ID:OqGjskDH
E6600
2G
GIGABYTE 7600GT
でやろうと思ってインスコしたんだができません。
起動はするんだが「BATTLE FIELD2」と真ん中にタイトル?でてそのままです。
タスクマネージャ見てみると~e5.0001とBF2.exeが。
OSクリーンインスコしても直らないしどこ見ても書いてないから書き込みさせていただきました。
もし解決策知ってる方がいましたら教えていただきたいです。
924Socket774:2006/10/12(木) 15:16:14 ID:UoGkUuxf
>>923
もうちょっとしっかり環境晒した方が良いと思う
925Socket774:2006/10/12(木) 20:18:19 ID:TgR6Uoeg
all高じゃないとbf2はつまらないな
926Socket774:2006/10/12(木) 20:21:36 ID:+kVWW+7t
>>923
日本語も勉強するとモアベター
927Socket774:2006/10/12(木) 20:33:19 ID:CXGrQwhX
>>923
日本語ヘンです。
928Socket774:2006/10/12(木) 20:43:12 ID:WOId660X
>>923は釣りか割れ
929Socket774:2006/10/12(木) 20:47:43 ID:rLtGxSdv
>>923
アンチウイルスソフトが警告出してるとか
930Socket774:2006/10/12(木) 21:01:27 ID:2wtUTnNE
みんな真剣に考えてやれよ









CPU>X2にすると解決・・
931Socket774:2006/10/12(木) 21:06:17 ID:a18gMqFP
日本語にはなってる。
しかしそこで起動しないのはコピーCD。
932Socket774:2006/10/12(木) 21:53:55 ID:TAhcM/eb
>>910
自分なりに出来るところまでケーブルを束ねてみました。
http://feiticeira.jp/jisaku/img/4276.jpg

画質の設定はBFのビデオ設定のことですか?
BFの設定画面でHDRを有効にするって項目を探したんですけど、見つかりませんでした。
ゆめりあベンチで1024×768の最高設定で5回目にスコアが少し落ちました。
933Socket774:2006/10/12(木) 22:35:20 ID:cI7NbgJ7
>>923
PCアクション板のくだ質スレに同じような症状の人がいたよ
934Socket774:2006/10/12(木) 22:38:11 ID:0PosJjrG
>>932はやれば出来る子。
935Socket774:2006/10/12(木) 22:38:37 ID:mshnfUxz
おとぉさーん!おとぉさーん!
無駄に高いELSAのVGAとなんて読むのかわからない名前の入ったサウンドボードの間にささっているのなぁに?
936Socket774:2006/10/12(木) 23:21:55 ID:CMTV+w09
NICと予想
CPUファンを純正から変えてみるのはどうかしら
937Socket774:2006/10/12(木) 23:38:15 ID:cI7NbgJ7
>>935
キャプボだな
938Socket774:2006/10/12(木) 23:47:06 ID:JrYBs9km
>>932
ユー、なかなかGJじゃないの。904とは大違い。
CPU温度も数℃下がってるんじゃね?

HDRはEnhanced Lighting(実際はBloomの設定)の項目。
Demo版では有効にしても無効にしても同じ画質だって話があるんで
無効にしとくといいかも試練。



でもBFのエンジンがタイタンのような、移動する大型建築物内に多数のプレーヤーが
いる状態を想定してなかったせいでカクカクする説もあるんで気にしすぎても駄目。
タイタンが移動してるときと移動してないときの違いを見てみたりしたらどう?
939Socket774:2006/10/12(木) 23:51:37 ID:JrYBs9km
>>937
それもIOのRX3っぽい。IO製なのは間違いない。
940Socket774:2006/10/13(金) 00:17:00 ID:/U84u1yQ
>>936
リテールが安全と聞くのでCPUファンを変えようかといつも、
CPUファンコーナーの前を通るたびに悩んでいます。
>>938
>>904の写真のように束ねたのも結構最近でした。
ちなみにこれは一年前の荒れ放題の内部です。
http://feiticeira.jp/jisaku/img/4281.jpg
元々CPUの温度が高いのでもしかしたらあんまり変わってないかもですね。
早速BF2142の設定を見て探してみます。
そういえばタイタン気づくと移動してますね、ちょっとfpsの違いも気にしながら観察してみます。
>>939
よくわかりますね、その通りIOのRX3です。
数ヶ月前に「canopus MTVX2005」から「IOのRX3」にしました。
941Socket774:2006/10/13(金) 00:28:03 ID:9xjwVipf
>>940
おそらく、キャプボに貼ってあるシリアルNo.のシール?でIO製だとわかったんだろう
942911:2006/10/13(金) 04:07:17 ID:wFquYBY6
その後。
とりあえずなんとか現在安定してます。
原因の特定には至ってませんがCMOSクリア並びに
PCIスロット3に刺さってるAudigy2をグラボの直下のPCIスロット2に移動させることで
今はまだ言った症状が発生してません…が。
Geforce8800出たときどうしよorz

何はともあれ解決案を出していただきありがとうございました。
943Socket774:2006/10/13(金) 09:52:40 ID:PkTK1AH6
十字砲火してる奇特な人はいないだろうか
975なので内部接続可能になったらやってみたい
944Socket774:2006/10/13(金) 16:48:49 ID:f71onvfY
Audigyの常駐系きってみて
945Socket774:2006/10/13(金) 21:08:20 ID:Ucsf4xvV
Quadro FX 5500Gあれば遊べる?
946Socket774:2006/10/14(土) 00:16:02 ID:xjh+x/X/
CPU Core2Duo E6600
VGA 7800GTX 256MB
Sound X-FiDA

SXGA ALLHigh AAなし
Sound 最高

HNJ64人鯖満員 マシュタール 砲撃あり、乱戦状態

Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
181918, 2151727, 51, 101, 84.545

やっぱCore2Duo凄まじいな・・・
947Socket774:2006/10/14(土) 01:40:07 ID:zYHCRVPA
Min 51スゴス
948Socket774:2006/10/14(土) 01:40:58 ID:m8y+Jvit
正直最高fpsとか50あればいいから
そこから落ちなきゃいいよなー
CPU強化しないと。
949Socket774:2006/10/14(土) 01:56:05 ID:BHo8oZRr
まあ実際はこういうデータもあるんだけどな(7900GTX、メモリ2GBの環境)
ttp://www.firingsquad.com/hardware/battlefield_2142_cpu_shootout/page4.asp

800x600、AA・AF無しなら大差。1600x1200、AA・AF無しだとほとんど変わらん。



つまり一定以上のCPUを所有してるなら、よほど低解像度でやらない限り
VGAに投資する方が有意義ってこと。
950Socket774:2006/10/14(土) 01:58:52 ID:m8y+Jvit
まあある一定以上に俺達してないからなあww
早くコンロくみてええええええ
951Socket774:2006/10/14(土) 02:27:51 ID:w1oeHQMY
BF2ってVistaでも動くの?
Vista出たらCore2Duo E6600とGeForce7950GTが安くなるだろうから組もうと思うんだが
952Socket774:2006/10/14(土) 02:31:52 ID:m8y+Jvit
俺はあと三年くらいXPでいてやるぜ
953Socket774:2006/10/14(土) 02:50:49 ID:zYHCRVPA
>>951
マルチプレイだとPBに蹴られるらしい
954Socket774:2006/10/14(土) 02:56:39 ID:bhOuatww
OSが重くなるからゲームも重くなりそうだな。
955Socket774:2006/10/14(土) 14:03:29 ID:WiBDPiRw
BF2を1600x1200ダイナミック低以外ALL高の設定で快適に遊べる環境はまだ無い?
XEON5160*2 7950GX2 2GBの環境でやってるけど、AIM中まだカクつきを感じる。
それとも、CRTにすれば多少はマシになるのかな
956Socket774:2006/10/14(土) 14:17:14 ID:xjh+x/X/
HDDに問題ありそー
957Socket774:2006/10/14(土) 14:25:02 ID:oPleBezf
ピンは正常?
958Socket774:2006/10/14(土) 14:44:57 ID:DMkLfej4
Dual用のMBってこういうゲームのパフォーマンスっていいの?
ちと癖がありそうな気がする
959Socket774:2006/10/14(土) 14:51:43 ID:nnAkjdjk
>>955
メモリ増やしまくって、64bitOS+仮想RAMディスクで。
960Socket774:2006/10/14(土) 15:22:46 ID:03eDyeTt
7600GTのメインPCに液晶で応答速度16msのBenQ FP2091使ってるけど
フレームレート80FPSくらいの割りにはもっさり(悪い意味でぬるぬる)したわ
6600無印のサブPCのCRT(LCM-17FS)だとキビキビ動いて見えるんだけど
極端にFPS落ち込む時あるし、画面小さくて敵見辛くてなんかストレス溜まる

20インチ以上のCRT買っても置く場所ないしある意味究極の2択
961Socket774:2006/10/14(土) 15:56:25 ID:tUTEFFNj
今日はチラシが無かったのか?
962Socket774:2006/10/14(土) 17:19:00 ID:iOPFMrPU
予算も少ないなら
素直に応答速度の速いTN買いなさい。
視野角や色なんてすぐ慣れる。
963Socket774:2006/10/14(土) 17:19:11 ID:w1oeHQMY
>>960
16msって最近の液晶からしてみれば遅くね?
964Socket774:2006/10/14(土) 17:56:48 ID:h5ja1ex4
>>960
自分は4msぐらいの19inch液晶使ってるが、まったく問題ないぞ。

よく動いたりするどうさやらPCにさせたいなら・・・
液晶はケチらずいいの買え。
965Socket774
ケチらず2410Wを買ったら8msで使い物にならなかったよ