BATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
このスレはBATTLEFIELD2SFが快適に動くPCを考えるスレです
19スレ目に突入

関連スレ:
BATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150784979/
BATTLEFIELD2公式サイト:
http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/
BATTLEFIELD2SF公式公式サイト:
http://www.japan.ea.com/battlefield/specialforce/index.html

必須動作環境(BF2):
CPU: PentiumR 4 1.7GHz以上
メモリ: 512MB以上
HDD: 2.3GB以上の空き容量
ビデオカード: DirectXR 9.0cに対応し、ビデオRAM 128MB 以上
CD-ROM速度: 16倍速以上のCD-ROMドライブ
DirectX: DirectX 9.0c以上
その他: 入力装置:マウス、キーボード

推奨動作環境:
CPU: Pentium 4 2.4GHz以上
メモリ: 1GB以上
ビデオカード : ビデオRAM 256MB以上
※ただし過去スレより、メモリは2GBにすると快適になった報告多数

BATTLEFIELD2 Wiki
http://bf2.xxz.jp/wiki/?BF2%20Wiki
ここ見てから質問ね
2Socket774:2006/07/29(土) 23:59:54 ID:rNgQRjYb
.      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  、 `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./ そう
             ', {.代ト、          , イ | /
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
3Socket774:2006/07/30(日) 00:03:19 ID:GHtWI1XU
           ///////////ノ/
      や     7_/////////^
      す      ///////し
   は  ひ     ///////
   や  ろ     //////^
   く   ぉ      7///    _,,.. . __
   き  |      //^    .. __ `ヽ
   て  !      /    />::/―−") l
 く            7    i-v /ニニ`   _r'''、
 れ           /    / ニ-''^\¨   ∠.} l
  |           | -<ヽ |l、ヾ⌒-|  u  r_ノノ "
  |           |/ヽ_}〉ヽ |`´_,--|  i、ニイ
  っ         . |//} \l<-ニフ ,ノ ,. \/
 !           \_フ.−-\ ̄ ,/ノ/ , | Z
             /〔  )  / ̄/ '", /// ,.
4Socket774:2006/07/30(日) 00:06:07 ID:8S8DHhNj
あれそれスレちがくねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5Socket774:2006/07/30(日) 00:07:00 ID:nXlSLYJr
おや〜おやおやおや〜
6Socket774:2006/07/30(日) 08:12:40 ID:R3F+Hxy7
現状↓マシン1台 予算6万ちょいまで 
Athlon64 3200+(939)
1GB memory
GeForce7800GT
(グラボは8600GTか8800GTまで↑使いたい・・)

  @CPUを3800+(939)に 10k
▲Aメモリーを2GBに 10k
  BCPUをX2 4600(939)+に 25k
▲CCPUをX2 4600(939)+、メモリーを2GBに 35k
  DCPUをC2D 6300に、+965M/B、DDR2 1GB、HDD 55k
▲ECPUをC2D 6300に、+965M/B、DDR2 2GB、HDD 65k

どれが一番コストパフォーマンス高く、体感速度UPできるでしょうか?(´-ω-`)
将来性とかは考えません。
半年か1年ごとに、その時点での中堅クラス製品でチマチマUPデートという感じです。
はやりメモリー2GB▲は譲れないって感じでしょうかねぇ・・?
7Socket774:2006/07/30(日) 08:29:42 ID:IDngyvWC
CPUやその他も大事なんだけど、グラボ変えた時が一番体感速度が変わると思うよ
メモリは2GB積んでおいた方がいいね
8Socket774:2006/07/30(日) 09:05:18 ID:73xzSElC
>6
上に同じくまずはメモリーを2GBにして(FXxxや生産終了確定な4000+を除き)最速シングルCPUとなる3800+に変更
VGAに関しては7800GTから7900GTだと微妙すぎるのでGeforce8シリーズのミドルレンジまで「待つ」のが得策
そのころにはFPSゲームもマルチコアに対応してるだろうからX2 4600+以上に交換・・・
96:2006/07/30(日) 10:43:00 ID:R3F+Hxy7
なるほどーまずはメモリー2GB、まずは2GBッ!ってことですね。
で最も体感速度UPはやはりグラボですか、ふむ
しかしまたグラボに4,5万だすのはちょっとキツイかなぁって感じなのです(´-ω-`A)

メモリ1GBから2GBは勿論のこと、CPUを上げるだけでも、
今戦時のFPS低下が大分緩和されるとの書き込みも見受けられましたので、
この夏は初メモリ2GBと、シングル3800+の20kプチUPデートでニンマリしてるのがいいかな。
2万円ちょいで済みそうでいいかも。

大金はたいてUPグレードするなら、かな〜り体感速度UPしないと損ですよね(´-ω-`)
8600or8800GTと、その頃のメジャーな高性能デュアルコアで!って感じですかねー。wktk
10Socket774:2006/07/30(日) 11:25:10 ID:VTOsIUwU
■塩爺「拉致は朝鮮民族の特徴」
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154131987/
ttp://www.youtube.com/watch?v=zRnudt33rZA

                     ,. -,. ‐ニニ ‐- 、    /               \
      /> {]]         /'//////lハヽ \ │  んもぅっ!        〉
      く く      ☆、  // / /// ////l | トl ヽヽ ヽ                 く
       \>       ヽ//l/ /l l/ ///l l l l | l l l| ノ                〉
        lニ,ヽ     l l,ィ/lNTメ、l∧l l,ハl | | l !| \                /
           └′ ,、,、 |〈({l j'´≧ュ Y ` ,.エミメ、l川   ノ/\______/
              ヽノ kiト{i ト、' ' ' ノ⌒i´ヒj〉ハY/リ     /           \
           r−、    ヾミi、|  ̄_    ヽ'_'_',イ//   /              ヽ
           ヽ  ヾニュ‐Kiハ 〈  ̄ 7  /'//   <    塩爺サイコー! │
          ,ハ  ヽ__ヽ〈kハ\丶- ′ィ/'/      \              /
         j /ハ、/  `ヽkiハ. ` ー '/〈イイ         >           ∠_
  _      {/'/´  _,. -‐くトk〈\ ,〈ヽ{Yハ       /              \
  | |     「|「l|/l      ノ、ハ !  >_ハ. {Kハ-、__      | 超 か っ こ い い よ ☆ |
  | |___|」|」| ハ     ‐''´ ノVノィ7不∧!Yiハ. l=l\   \_________/
  | ┌─‐┘  V,ハ     /  ノリV '´l/ l ヾlリ l=l /⌒ヽ
  | └─‐┐  ヽ ヽ、    ,イ  /  │ /⌒ヽ、l/   ,ィ´
    ̄ ̄ ̄    {\_\、__/  `¬、」,ム、   ヽ  /_ !
      l二二l   |    ̄        _{、  `ヽ   Y、ヽ}
     l二二l /> l       __,. '〈、 丶、    !ハ/
         //  ヽ           〈 `ヽ、     ハ/
       ヽ/  [][]∧ 、__ノ1   \       _∠ノ
              〈/  >   >    ` ‐
11Socket774:2006/07/30(日) 12:50:47 ID:GttWol3A
いちいちインストールディスク1を入れてないと
ゲームを起動できないの?
12Socket774:2006/07/30(日) 16:35:41 ID:u1cdCgnj
8000ポイントたまったと思ったら
もうSFしかできない体に
13Socket774:2006/07/31(月) 00:27:14 ID:5vCcW0oY
>>11 質問スレにいくと幸せになれるかも
14Socket774:2006/07/31(月) 10:43:33 ID:Cwx35Byq
PCアクション板でBFの話するとすぐBF厨とか言い出す厨が現れて火病起こすから行きたくね。
15Socket774:2006/07/31(月) 16:05:15 ID:r8ekDNdW
そりゃBF関連以外のスレでBFの話をしたら言われてもしょうがない。
16Socket774:2006/08/01(火) 19:01:38 ID:ODYGfjNM
すんまそん、X-FiでBFしたいと思ってるんだけど、
常用のオーディオボードとして使うにはやはり音質が悪いってことで、
2枚挿しで、今持ってるSE-90PCIを常用として、BF中だけX-Fiにするなんて事できますか?
17Socket774:2006/08/01(火) 19:13:46 ID:nwDzh1YL
X-Fiの音質が悪いとは
大層な耳の持ち主だな
18Socket774:2006/08/01(火) 19:18:45 ID:K6+2rP+U
ああ、多分10人の話が同時に聞けるような人なんだよ
19Socket774:2006/08/01(火) 19:32:10 ID:ODYGfjNM
そこを突っ込むか、、散々ガイシュツじゃん、、
サラウンドは申し分無しで、FPSには持って来いだけど、
音楽を聞く分には変なトコを強調したりで、ピュアではないってのは定説だろ、、

10人を聞き分けるってのはそれこそX-Fiの出番w
20Socket774:2006/08/01(火) 19:43:11 ID:nwDzh1YL
だから普通の人なら気が付かないであろう
その微妙な音質の差に気が付くとは
大層な耳の持ち主だなって言ってるんだよ
21Socket774:2006/08/01(火) 22:05:36 ID:ODYGfjNM
音質については悪いとしか言ってないだろ、、
例えにしろ、おまいさんが言ってることにしろサラウンドの話。

で、併用できるか知らないか?
22Socket774:2006/08/01(火) 22:09:14 ID:qj60MDCZ
できるんじゃねえの?わかんないけど
イチイチスピーカーなりヘッドフォンなり出力切り替えしなきゃならないだろうけd
23Socket774:2006/08/01(火) 22:55:23 ID:d3X1gCin
754 黒浜3400+から939 紅酢3800+にしたぜい

マジ何にもかわんねええええええええええええええ
πと3DMarkはあがっただけじゃん。しかも熱いし





ま、安かったしSLIでもすっか
24Socket774:2006/08/02(水) 08:18:02 ID:AVJdR+tN
↑グラボが6600GTで、メモリーも1GBだったとか?
CPUよりはまずグラボ
グラボをUPグレードした上で、CPUが順当じゃないかな。
25Socket774:2006/08/02(水) 11:40:22 ID:0UPawSts
あー 音質の差なんてすべて気の所為ですよ。
みんな不可逆圧縮のMP3とかそんなんで満足してるのが現状です。
だって人間の耳なんてMP3とリニアPCMすら聞き分けられないのが普通だから。
聞き分けられる人を連れて来いといたい。

でもさ 本物の楽器の音とスピーカーから出る音は素人でも聞き分けられるんだよね。
そこには大きな溝があるわけだ。
高級オーディオで音質とか言ってるレベルはそれを聞き分けられないくらいまで
追求するのもので一般家庭じゃおおよそ縁の無い世界。

まあX-FiはデフォルトでCMSS処理されてるみたいだからOFFにしないと
微妙にカラオケみたいになっちゃってるのはあるけどそいつは設定次第でしょ。
26Socket774:2006/08/02(水) 12:24:43 ID:dDNCyQRP
>>24
そこまでショボくはない
27Socket774:2006/08/02(水) 15:39:13 ID:4Gu26G+u
>>25
んなこたーない。
高級オーディオ云々の前に元々の栗の音質設定に癖はあるだろう。
(高音系が聞きすぎのシャリシャリサウンド。)

まあ、イコライザーである程度修正可能だけど
ゲームやらなきゃ栗のカードなんて使わんよ。

それにMP3音源とPCM音源の違いが分からないなんてどんな耳してるんだ??
それぞれ適当な音源をCD1枚にそれなりの音量でまとめて聞いてみると分かるよ。
28Socket774:2006/08/02(水) 16:43:27 ID:0UPawSts
クリ系高音シャリシャリはわかるがそれはデータの時点でそうなってるのか
それともサウンドカードに載ってるDACの特性なのかな。
前者ならデータ加工しなきゃいいだけの話だし後者なら外付けDACに渡せばいいだけ。

あとMP3とリニアはビットレートの問題。
低ければ素人でもわかるが320kくらいになるとかなり難しい。
息巻いてる奴ほどわからない奴が多い。
逆に訓練してる奴ほど聞き分けが思った以上に難しい事を知ってるものだ。
29Socket774:2006/08/02(水) 16:53:12 ID:EiRiGerE
X-Fiで音楽とか聴いてるひとはASIO使ってる?
俺は最近までASIOを知らなかったんだけど
これ使うようにしたら音が良くなったよ
30Socket774:2006/08/02(水) 17:08:47 ID:4Gu26G+u
>>28
>前者ならデータ加工しなきゃいいだけの話だし後者なら外付けDACに渡せばいいだけ。

それ言っちまったらそもそもサウンドカード使用の意味なくね?

>あとMP3とリニアはビットレートの問題。
>低ければ素人でもわかるが320kくらいになるとかなり難しい。

これは理解した。
俺が言ってたのは低ビットレート(〜128k)とリニア音源の違いだったから
31Socket774:2006/08/02(水) 18:11:31 ID:17YHBUvW
>>28 訓練しなくても変化しやすい曲ならば320kbpsだろうと速攻わかるよ
32Socket774:2006/08/02(水) 18:54:40 ID:/sfgO3mH
【コンシューマゲーム機と家庭用ハイビジョンテレビの未来】
そして【PCゲームの衰退】

この世界は息つく暇が無いほど技術の進歩が凄まじい。
日進月歩の一日が一年の如く、それ以上の早さで推移する。
企画の策定も著しく遷り変わり、少しでも気を抜けばもう過去の人、
何がいいのか判らなくなってしまう。我々にはわずかな隙も赦されないのだ。

まずはじめに、今後の配信映像の主流はデジタル信号
ハイビジョンクオリティー(1920*1080)になる。
これは著作権保護の縛りから、使う機器がHDCPに対応してないと
絵さえ映らないので、DTV愛好家にとっては切実な問題であると言えよう。

次世代ゲーム機の映像も、今後開発されるゲームは全てHDクオリティー。
これは16:9のワイド映像が機軸になるということを意味する。
ところが最近のPC用で発売されるワイド液晶の殆どがDBD非対応なのだ。
よって、ハイビジョン映像のみならずゲーム映像までもが
スケーリングされてしまい、画像のクオリティーが極端に落ちてしまう。

また、パソコンでゲームをプレイする際にドライバのアスペクト比固定を用いて
プレイしている人が多いと思われるが、これもご存知の通り
根本的な解決手段とは言えず、やはり映像はDBDの時に較べて遥かに小汚い。
オタクやコアゲーマーには我慢なら無い現象であろう。

先見の明がある賢い人であれば、
PCモニタがどう逆立ちしても、大手家電メーカー各社が挙って開発推進する
家庭用ハイビジョンテレビには歯が立たない現状を既に熟知しているはずだ。

よって今後は、PCの様々な制約が否応なしにゲームをやるための
プラットホームをPCから家庭用ゲーム機に完全移行させてしまうのは
時間の問題だとしても、パソコンで使うモニタの座も
家庭用ハイビジョン液晶テレビがそれに取って代わり、その地位を確立する日が
来るのはそう遠くないと見ていいだろう。

携帯端末で何でも出来てしまう今の世の中で
PCゲームだけが、世の中の大きな流れ、業界の食物連鎖から逃れることは不可能。
いずれはPCゲームも家庭用ゲーム機に飲み込まれ、消え行く運命であった。
この事は誰が考えても、誰に聞いても、好むと好まざるとに関わらず納得し
了承するしかないのである。
33Socket774:2006/08/02(水) 20:33:06 ID:LswYdb7o
誰か三行ぐらいにまとめてくれ
34Socket774:2006/08/02(水) 20:47:09 ID:0UPawSts
時代は繰り返す。
圧倒的な性能を誇るコンシューマゲーム機が出る度にPCゲームは近い内に無くなる…
と言われていたが不思議な事にいつまで経っても無くならない。
35Socket774:2006/08/02(水) 20:55:24 ID:LswYdb7o
>>34
本当に略してくれるヤツがいるとは思わなんだ
ありがとな


最近はPCゲームとコンシューマのユーザー層が
被らないからじゃね
コンシューマがなんつーか
ゲーマー路線から外れてるから
36Socket774:2006/08/03(木) 00:30:07 ID:3FKtGbMR
GForce5700 256MB
メモリ 1GB
Pentium4 3GHz
でビデオ関係のオプションを全部LOWにしてデモ版プレイしてみたところ普通にプレイできるくらいには動いた
製品版も大丈夫かな?
一応もう少ししたら新しくPC買うつもりなのでそれまでは最低画質でも構わないのでプレイしたいのです
37Socket774:2006/08/03(木) 01:18:22 ID:N3v43p/I
いろいろ我慢することにはなるが、一応できる
俺のセカンドマシンとほぼ同じ構成だ
38Socket774:2006/08/03(木) 10:09:16 ID:Oap9+Inc
CPU:E6600
メモリ:2G
グラボ:7600GT

上記構成だと高設定でも動きますか?
39Socket774:2006/08/03(木) 10:11:19 ID:eYhnovBu
AAだっけあーいうの全部含め高設定だとわかんないけど
いけそうじゃね?
40Socket774:2006/08/03(木) 11:29:39 ID:GNtOnhkV
>>38
解像度によるな
7600GTではSXGA以上高設定は厳しいと思う
4140:2006/08/03(木) 11:31:45 ID:GNtOnhkV
付け足し
動くか動かないかなら余裕で動くけど
FPS低くて辛いと思うよ
42Socket774:2006/08/03(木) 11:40:40 ID:eYhnovBu
SXGAなんて贅沢だよなあ
XGAで十分さ。俺はSVGAだっけ?あれでやってるけど
43Socket774:2006/08/03(木) 11:45:59 ID:GNtOnhkV
>>42
SVGAならAAもかけられそうな勢いだと思う
やったこと無いからわからんけど

けどSVGAって他の事するのにも不便じゃない?
44Socket774:2006/08/03(木) 12:09:36 ID:eYhnovBu
不便だねwwww
たとえばJaneとか開いてBF2とかやるとみごとにJaneが800*600のでかさになっちゃうしなww
だからイチイチ最小化にしないとダメ。前までXGAでやってたんだけど、軽さ重視で解像度下げた。
SXGAでやりてーーー
まあ不満はあまりないですよ今開いてるアプリ系を最小化しなきゃならないってのとちょっと文字がつぶれるっての以外は
45Socket774:2006/08/03(木) 12:47:01 ID:0y791j8g
ゲーム機とWeb巡回機は別個に用意すれば解決だな
46Socket774:2006/08/03(木) 14:55:42 ID:LSizDBqh
x2 4600で2G、7300GTSLIでSXGAでやってると
Janaでちょろっと見たりするのにも便利

まぁ落として見るか、2台あればベストだな
47Socket774:2006/08/03(木) 19:51:34 ID:gRuB5B1b
Pen4 530@3Ghz
Mem 1G
VGA 7600GS
Sound X-Fi DA

解像度:SXGA
AA:オフ
他全て中でガクガクなのですがこんなもんなんでしょうか?
48Socket774:2006/08/03(木) 20:03:10 ID:eYhnovBu
うん。
49Socket774:2006/08/03(木) 21:04:12 ID:BPHhT+Uf
SXGAでオール「中」ならメモリ1GBじゃスワップも起こりそうだな
50Socket774:2006/08/03(木) 21:30:07 ID:vPM+Z5Vf
>>47
解像度色々試してみ。
ある程度のグラボとメモリ2Gがあると解像度1段上がいかにカクツキを招くか判るから。
51Socket774:2006/08/03(木) 22:36:48 ID:XYpepOMn
>>47
去年からメモリー2GBはグルの定説だって。
2GBはスタート地点。

メモリーが2GBあれば、サウンド最高、画質中、AAなしでヌルヌルかと。
52Socket774:2006/08/03(木) 23:13:06 ID:ELOKyXG/
ラグがひどいんだけど、intelのLANボードで幸せになれるかな?
53Socket774:2006/08/03(木) 23:13:42 ID:eYhnovBu
とりあえず鯖の状態と、自分のスペックとpingとプロバイダの相性じゃね
54Socket774:2006/08/03(木) 23:36:27 ID:ELOKyXG/
そか。じゃ、あんまNICは関係ないのかなぁ。
55Socket774:2006/08/04(金) 01:32:16 ID:kmAj8Qj7
アスロン64 3800+
Mem2G
VGA X800GTO
でPC組んだらマップ読み込みの白ゲージがジオメトリまで来た所でBF2が終了してしまう。
っていうか消える。同じような症状にあった人はいないだろうか・・・
56Socket774:2006/08/04(金) 01:45:28 ID:tGR4JLcH
それは1.3パッチの不具合じゃなくて?
57Socket774:2006/08/04(金) 02:13:43 ID:nOvuuJWq
>>55
ゲフォならドライバの入れなおしで直る事があるんだが
ラデはわかんね
58Socket774:2006/08/04(金) 02:36:19 ID:ISKX4+0Q
>>55

ためしにBF2のその時に作成されるキャッシュを消してはどうだろうか?

"C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\Battlefield 2\mods\bf2\cache"

にあるやつをすっぱり消す。

59Socket774:2006/08/04(金) 20:30:01 ID:zmTPs3X7
明日スピーカーとヘッドホン買いに行くんだけど
MediaMateIIとA500で間違ってないよね??
もう背後とか気にしなくてすむよね?

X-FI DAです。

60Socket774:2006/08/04(金) 22:02:40 ID:9n2k1Rt1
マジレスすると環境より
銃声やらスポットが五月蝿くて
足音に聞き耳立てられる状況なんて稀です
61Socket774:2006/08/04(金) 22:03:26 ID:MQ+l1L+F
A500だけ買って様子見すればいい。
スピーカー何使うの?まあ欲しければ止めはしないが。
62Socket774:2006/08/04(金) 22:20:06 ID:5JhvX+C9
>>60
たしかにスポットや周辺以外の音がうるさい。
いろいろ自分なりに調整してみたが、声が小さくならないんだよね。
BFVは声だけ小さくすることかんたんに出来るんだけどね。

どなかたか何か方法ある?
63Socket774:2006/08/04(金) 22:23:21 ID:RvtQwjmk
俺BF2したことないんだけどさ
2142から参入しようと考えてるんだがこんなスペで大丈夫かな
X2+4600:AM2 DDR2-667:2G MSI7600GS256MB 音はオンボ
中で動けばいいよ中で
64Socket774:2006/08/04(金) 22:30:52 ID:MQ+l1L+F
>>63
まあ御開帳するまでわからんがBF2のエンジンで作ってるから動くでしょ。
1942>BF2組な奴らは轟沈したんだがなw
BF2に備えてラデ850PEとか買ってたクラン員いたが半年で3枚グラボ変えたぞw
65Socket774:2006/08/04(金) 22:55:04 ID:zegOu1FQ
おれも3回買い換えた。CPU2回。ママンも4枚。サウンドカード2枚にメモリにマウ(ry

けっこう買ってるなぁ、俺・・・(´・∀・`)
66Socket774:2006/08/04(金) 23:20:21 ID:HTkEX2hh
俺も。
FX53→X2 4400+→[email protected]→Core2X6800
6800U→7800GTX→7900GTX
メモリもDDR2に買いなおしたぜ。
腕前?聞くなよ悲しくなるだろうorz
67Socket774:2006/08/04(金) 23:22:36 ID:RvtQwjmk
まさか7900GTXがこのゲームする上のの前提とかじゃないよな
そんだけの買い替え回数って相性か
68Socket774:2006/08/04(金) 23:53:57 ID:MQ+l1L+F
>>67
相性なわけないだろw
高設定だとスペック足りないから(FPSが出ない)ガンガン買い換えてる奴が多いだけだw

それに
>>まさか7900GTXがこのゲームする上のの前提とかじゃないよな
これは当たらずも遠からずだぞ。
nvidiaとダイスの大本営発表だとBF2は当初7800GTXで最高設定を想定して開発云々言っていたしな。
64人鯖フルの理想スペックはBF2発売当時の環境から見てFX57と7800GTX辺りだろう。
69Socket774:2006/08/05(土) 02:58:11 ID:kuThiXHY
HDDのアクセス早くするためにMaxtorとかのSCSIなHDD
をOSとアプリのドライブにしようと思ってたんだけど
普通のママンと繋げられないのな。
変換アダプタが30万とかふざけてるの?
70Socket774:2006/08/05(土) 09:27:00 ID:ECza2tS2
安く済ませるならSCSIなんて諦めてRaptorでRAIDじゃね?
71Socket774:2006/08/05(土) 09:41:40 ID:CAup8MNl
>>69はSCSIと言ってみたかっただけだろw
72Socket774:2006/08/05(土) 09:57:40 ID:owveW6b8
>>69
U320のRAIDボードなら値下がりして手に入れやすくなったが、
ターミネータ関係がちょっと面倒かも。
PCI-X+SCSI-RAIDな構成で無駄に高くなる位なら
Raptorで我慢するのも一つの手だと思うのだがどうだろう
73Socket774:2006/08/05(土) 13:29:20 ID:YgpXqirf
もう専門店で組んでもらうようにお金払ったので、いまさらこうしろあーしろと言われても、
くだらない質問になってしまうのですが、まる素人なので、PCゲーのBF2が、やりたい、音が静かな奴。
だけと言うと、店員さんがコレが良いいよという部品で組みました。
組んだメモもらって来るの忘れて、うる覚えですが、

CPU core2 2.4GHZ 35,000位? (明日発売なんだよ待望なんだよと)
マザー core2に対応する物で、よく聞くと言うメーカーAS〜ナンタラいう13.800円の物。
メモリ 1GHZ 一枚 (14,000円位) 2枚刺しだと予算オーバーの為断念orz
グラフィック GeFoce 6600(とかいう単位の奴。2万前後、4万超えるのはやめた)
HDD   80G (100Gであんま値段変わらず有ったけど読み込み速度重視?で)
ケース 14,000円位の物。(良いメーカーの電源450W(単品7000円位ヨ♪)付きでお得らしく。)

TV入力カード (TVをパソコンで見てみたいだけ用の5000円位)
スーパーマルチDVD 4800円位
フロッピー (携帯のメモリ差込とかもあるやつ3800円)
キーボード (Microsoft刻印の黒い普通タイプ マウス付 3800円)
キーボードカバー 四隅貼っ付けタイプ。
OS  XPhome
総額15万の所、ポイント使って、13万ちょうどです。


どちら様でも激しく評価お願いします。
74Socket774:2006/08/05(土) 13:35:04 ID:YgpXqirf
もう専門店で組んでもらうようにお金払ったので、いまさらこうしろあーしろと言われても、
くだらない質問になってしまうのですが、まる素人なので、PCゲーのBF2が、やりたい、音が静かな奴。
だけと言うと、店員さんがコレが良いいよという部品で組みました。
組んだメモもらって来るの忘れて、うる覚えですが、

CPU core2 2.4GHZ 35,000位? (明日発売なんだよ待望なんだよと)
マザー core2に対応する物で、よく聞くと言うメーカーAS〜ナンタラいう13.800円の物。
メモリ 1GHZ 一枚 (14,000円位) 2枚刺しだと予算オーバーの為断念orz
グラフィック GeFoce 6600(とかいう単位の奴。2万前後、4万超えるのはやめた)
HDD   80G (100Gであんま値段変わらず有ったけど読み込み速度重視?で)
ケース 14,000円位の物。(良いメーカーの電源450W(単品7000円位ヨ♪)付きでお得らしく。)

TV入力カード (TVをパソコンで見てみたいだけ用の5000円位)
スーパーマルチDVD 4800円位
フロッピー (携帯のメモリ差込とかもあるやつ3800円)
キーボード (Microsoft刻印の黒い普通タイプ マウス付 3800円)
キーボードカバー 四隅貼っ付けタイプ。
OS  XPhome
総額15万の所、ポイント使って、13万ちょうどです。


どちら様でも激しく評価お願いします。
75Socket774:2006/08/05(土) 13:35:48 ID:YgpXqirf
あー激しく申し訳ないです。陳謝。
76Socket774:2006/08/05(土) 13:54:49 ID:eyMFHqcB
BF2は動くけど
GeForce6600が2万って高すぎ
77Socket774:2006/08/05(土) 14:00:19 ID:owveW6b8
7600GT/GSでも良かったと思うよ
78Socket774:2006/08/05(土) 14:47:57 ID:KIRkPaTl
専門店の店員GJ!
ちゃんと要求には応えてるし、これで6600がファンレスなら完璧

しかし1GHzのメモリってのはやっぱ高いのな
79Socket774:2006/08/05(土) 14:57:03 ID:gygmHV16
80Socket774:2006/08/05(土) 15:00:49 ID:fFst2/EK
メーカーセイよりはマシだけど
やっぱ自作したほうがいいよなー10時間くらい一日時間取れるのなら
81Socket774:2006/08/05(土) 15:19:17 ID:KIRkPaTl
>>79
素でやられると申し訳ない気持ちになる。スマンカッタ
82Socket774:2006/08/05(土) 16:06:35 ID:ECza2tS2
>74
グラフィッククオリティー「低」を基本に一つか二つくらい「中」が限界だな
オール「中」以上ならメモリー2GBは必須だしVGAも6600GTの倍の性能の7600GTが最安で22000円くらい
CPUは当分の間そのままで十分っていうか他のパーツより明らかに場違いだなw
83Socket774:2006/08/05(土) 16:20:16 ID:sQwJWCBZ
>>73-74
そんなもんじゃね?
金が入り次第メモリとグラボを順次グレードアップしていけば高位設定も可能かと。
core2は良いものだ。
8473:2006/08/05(土) 18:53:56 ID:YgpXqirf
皆さんありがとうございます。なるほど。

>>82−83
うっorz。とりあえず今動かしてみて、後で交換しましょうかーなんて話をしてました。
てっきし、まぁまぁな高性能PCかと思ってました・・。 低位設定なのですか・・・うっ・・。

Pen4で組んだら、同じ構成で8万以内で組める案もあったのですが、core2使えるとしてワクテカしときます。
店でも一番最初で、慎重に組ませて頂きますと店員が言っておりました。
85Socket774:2006/08/05(土) 18:55:50 ID:N+zAsPiM
Pen4は暖房代わりになる。選ばなくて良かったな
86Socket774:2006/08/05(土) 18:59:03 ID:VnujLuFE
>>74
それCPUが無駄だな。\35000? つまりE6400って一番人気ない奴じゃねーの。
それ1ランク落としてE6300でBF2は全然余裕。これで1万浮く。
で、浮いた1万でメモリ2Gにした方いいよ。
ビデオカードのチョイスはなんとも言えん。2万てこた6600GTだと思うが。
可能なら7600GSのOCタイプとかありませんか?って聞いたらいい。
87Socket774:2006/08/05(土) 19:15:14 ID:vLovQUop
ちょwwおまえら


TV入力カード (TVをパソコンで見てみたいだけ用の5000円位)

フロッピー (携帯のメモリ差込とかもあるやつ3800円)


ココ突っ込めよwwww BFやるのにこんなのいらんだろw
つけたい気持ちはわからなくはないがこんなトコにカネ突っ込む余力があるならメモリに突っ込めとry
88Socket774:2006/08/05(土) 19:22:26 ID:vLovQUop
それとファンレスのグラボにこだわるのもいいけど
7600GTにZalmanファンついたやつかギャラの7600GS-Zとかのほうが遥かにいいと思うが。
音もめちゃめちゃ静かだし。
89Socket774:2006/08/05(土) 19:24:38 ID:869nfXcd
最近7600GS-Zはコスト削減に走ったのか
ファンがちっちゃくなってきてるらしいよ
90Socket774:2006/08/05(土) 19:40:17 ID:VnujLuFE
>>87
いや別にそこは突っ込む所じゃないでしょ。
個人の要求ってもんがあるんだから。
CPUが高性能過ぎて無駄ってのとメモリが足りないのはガチだから。
ビデオカードは好みだな。ただOCバージョンは7600GS-Zか こいつはいい物だね。
人気商品だから意図的に頼まない限りつけてくれないと思うけど。
9174:2006/08/05(土) 20:47:28 ID:YgpXqirf
>>87
・・・なるほどそういう考え方もあるんですねorz
どうも皆さん、誠にすいませんでした。ぅぅ・・
92Socket774:2006/08/05(土) 21:20:48 ID:VnujLuFE
まあ店員さんの考え方もわかるがBF2に必要なスペックを正確に理解してるとは言い難いな。
BF2で一番先に来るのはメモリ2G、次にビデオカード。
CPUはアスロン3000+で足りる。
E6300で既に4000+以上なので一つ上のE6400である必要は無い。
間に合うならばCPUをグレードダウンしメモリを2Gにする事をお薦めする。
93Socket774:2006/08/05(土) 21:41:38 ID:N+zAsPiM
むしろマウス買ったほうがいいんじゃないか
5ボタンマウスあるなら別にいいけど
94Socket774:2006/08/05(土) 22:58:08 ID:ZFXLqybd
そもそも>>74が一体どういう要求でオーダーを出したかで店員の考え方も変わるだろ
基本的に店員がBF2の要件について認識不足と思われる点については同意だが、>>74は発注時に
予算を前面に押し出したのか、BF2の快適性を前面に出したのかでも対応が変わると思う
予算が第1なら66GTでmem1GBも致し方なし
快適性が第1なら店員がBF2を甘く見ているか、それとも本当に要件をまったく知らないか・・・?
95Socket774:2006/08/06(日) 00:09:34 ID:YCGc+/xD
まぁ、店員って言っても知識幅がピンキリだからね
ちょっと高くついたけど勉強料だと思うしかないかもね


コンローの情報が出始めた頃に
友人がPC組もうとして店員に聞いて
PenD薦められたけどどうなの?

って質問されたし
96Socket774:2006/08/06(日) 00:40:12 ID:mJDltNl4
>>73
ひでー店だな・・・w
9774:2006/08/06(日) 01:09:07 ID:1FOgYWcQ
今車に積んでたレシート持ってきて見ました。(何度もすいません)
製品名でなく、英数字ばっかりで解かりにくかったのですが

CPUらしき物  ****E6600   43,000円
グラフィック   GF6600-E512H  19,000円(電話して換えてもらいます・・メモリは256以上ありますよとか言ってたんすけど)
メモリ     DR2PC5300 1GB 12,000円

TVキャプチャーボード 13,800円 (これも明日電話して、変えて貰えたら、これを外してメモリ1G増刺しに。)

どうも私のために、スレを使わして頂き有賀等御座いました。
98Socket774:2006/08/06(日) 01:27:27 ID:3AAgzWts
>>97
すげー、66GTに512MB搭載品なんてあったのか
それだけあれば並みの66GTより快適に動きそうだね
でも、ぐぐったらクロシコみたいだがそれを19000円とは・・・・・・・
店はちょっとイイ商売しすぎジャマイカ?w
99Socket774:2006/08/06(日) 01:28:11 ID:bsn39I33
メモリ増やせばゲームする分には普通だな。

ってE6600か。良い買い物じゃない。
100Socket774:2006/08/06(日) 01:31:02 ID:M8o84n1Z
必須動作環境(BF2):
CPU: PentiumR 4 1.7GHz以上
メモリ: 512MB以上
HDD: 2.3GB以上の空き容量
ビデオカード: DirectXR 9.0cに対応し、ビデオRAM 128MB 以上
CD-ROM速度: 16倍速以上のCD-ROMドライブ
DirectX: DirectX 9.0c以上
その他: 入力装置:マウス、キーボード

推奨動作環境:
CPU: Pentium 4 2.4GHz以上
メモリ: 1GB以上
ビデオカード : ビデオRAM 256MB以上


推奨はちゃんとクリアしてんだから店員責めんなよ
101Socket774:2006/08/06(日) 01:34:07 ID:3NH6ssTP
19kなら7600GS-Z買ったほうがいいじゃまいか
102Socket774:2006/08/06(日) 02:07:49 ID://nHsHvu
BF2やる場合
グラボって描写性能<メモリ容量なのか?

それとメモリのクロックはBF2やる上でどれぐらい影響でる?
DDR2-533かDDR2-800にするか悩んでるんだけど。
800にする場合組むのが一ヶ月遅れる。
103Socket774:2006/08/06(日) 02:39:36 ID:RAv2n1se
533も800も差は全くないといっていい
今月号のWinPC立読みしてこい
104Socket774:2006/08/06(日) 02:47:52 ID://nHsHvu
差はあまりでないのか。
じゃあ533と800の違いってなんなんだ?
画像編集用か?
105Socket774:2006/08/06(日) 05:18:34 ID:bsn39I33
メモリ業界の陰謀。
106Socket774:2006/08/06(日) 05:34:37 ID:P1kYo+OO
「おもしろくない?」 (8/5)
-----某ショップ店員談
 ゲーマー向けのNIC「KillerNic」が近日入荷するかもしれない。



ゲーマー向けNICって何だ?
ゲーマー向けってことにすれば何でも買うと思うなよ、
といいつつゲーマー向けといわれると気になって仕方がない俺ガイル
107Socket774:2006/08/06(日) 06:19:29 ID:4wEAc26i
KillerNICってあっちじゃ発売してたのか…
製品紹介のページですらCGで、販売予定のまま終わると思ってたのに…


http://www.killernic.com/KillerNic/
108Socket774:2006/08/06(日) 10:29:31 ID:8+p/tVXg
Sound Blaster X-Fiシリーズ
X-Fi Elite Pro
X-Fi Fatal1ty FPS
X-Fi Platinum
X-Fi Digital Audio

もハードウェア処理できるの?

10974:2006/08/06(日) 10:49:19 ID:1FOgYWcQ
今、電話ました。

TVキャプチャーボードを外して、メモリ1G増設に変更できました。

グラフィックボードの方は、7600GSのOCタイプとかありませんか? てそのまま伝えました。
今、部品確認の電話待ちです。電話対応してくれた店員さんは休みで居なくて、技術の店員さんでした。

知恵頼む。
110Socket774:2006/08/06(日) 11:15:55 ID:kIxTY9sD
>>109
7600のOCタイプってGALAXYの7600GS-Zの事だと思うけど
静音にも拘りのあるマシン組みたい場合にはピッタリなんじゃないかな
(最近コスト削減のためかファンとかちっちゃくなってきてるらしいけど)

今だと同じくらいの値段(20kくらい)で7600GTも買えるけど
問題は音だね
111Socket774:2006/08/06(日) 11:19:24 ID:IdVfoq2Q
>>108
できる
112Socket774:2006/08/06(日) 11:23:20 ID:EGs8QyRl
>>98
512MBの6600のカードってたしか128bit地雷だった様なおぼえが…
マジでこんなもんチョイスしてたらあくどいその店員。
まあ256MBの6600GTだと良心的解釈しておく。
113Socket774:2006/08/06(日) 11:30:44 ID:EGs8QyRl
>>97
てか型番みたらモロ地雷カードじゃねーか 128bit接続の速度が半分のタイプ。
その構成で出されてたらBF2プレイするの不可能だったぜ。
ひでー むげー その店員才能ないぜ マジで。
いやもしくは素人だと思って客舐めてるタイプ。
無理なのわかっててじゃあパワーアップしましょうと持ちかける買い換え狙いか。

E6300 メモリ2G 7600GS-Z
完全に指定しろ。地雷カードをチョイスする点からそいつは全く信用出来ない。
出来れば担当も替えてもらうことだ。
BF2が動く構成って頼んだのにこの店員ボクに128bitの地雷カード押しつけたんですってな。
114Socket774:2006/08/06(日) 11:38:34 ID:EGs8QyRl
あ ごめん今調べなおしたら6600は全部128bitだったんだね。
6800が256bitだった。
115Socket774:2006/08/06(日) 11:42:19 ID:3NH6ssTP
とりあえず7600GS-Z買っとけ
安いしそこそこ動くから
116Socket774:2006/08/06(日) 11:46:59 ID:6QjwNUST
>>114よく自分で気が付きましたw

それはそうと自分はさらにヒドイ66GTの128MB品だが、XGAで設定オール中のAAがx2でとりあえずやってる
ここ見てるとなんか買い換えたくなるが、もうそろそろDX10対応VGAの話が聞かれ始めているこの時期に、
果たして買い替えはどうなのかとちょっと迷う
値下がりした2万程度の68とかじゃ、あんまり買い換える意味ないよね?(つーかこの辺りが>>114曰く地雷ってヤツかも)
117Socket774:2006/08/06(日) 11:47:26 ID:EGs8QyRl
でもそれいわゆる6600無印で遅い事に変わりは無いから変更をお薦めする。
無印シリーズは6600GTより相当遅い。メモリクロックが半分だからだ。
そして今時なら6600GTよりは7600GSのチョイスが普通。
BF2というゲームをすると言ってるのに6600無印をあてがわれるなど
どのみち在庫処分にいい様に使われてる感が否めない。店員駄目駄目。
118Socket774:2006/08/06(日) 12:05:17 ID:EGs8QyRl
なんだかこんがらがって来たので整理。
まずBF2をする上で絶対譲れない点
メモリ2Gの搭載(メモリが少ないとHDDアクセスが発生してカクカクとなる)

CPUについて
E6600はすんばらしい超高速CPUであるがE6300で十分高速動作する点。

グラフィックについて
2万円〜3万円台からチョイスする場合
7600GT>7600GS-Z>>>>>>>7600GS=6600GT>>>>6600

この3要素抑えれば間違いない。
おそらくCPUをE6600からE6300にすることで7600GTを買える余裕が生まれるはず。
119Socket774:2006/08/06(日) 12:19:12 ID:kIxTY9sD
E6600は2次キャッシュが4MBなのが魅力的だけど
E6300と差額が大体18000円

AIWX1900にすればテレビもキャプチャ出来るし7600GTよりもかなり快適な予感
120Socket774:2006/08/06(日) 12:28:41 ID:EGs8QyRl
経験上、テレビとかキャプはビデオカード統合ではなくて完全独立の方がイイ。
将来のカード交換を考えると割高感が否めない。
独立ならずっと使える。
121Socket774:2006/08/06(日) 12:48:39 ID:kIxTY9sD
数日前なら40k以下でX1900XTXあったからそっち薦めたんだけどね
34k位でテレビとフォトショップエレメンツ4.0他おまけで付いてくるから
結構いいかなーって思ったのよ
>>74見るとTV画質とかはそれほど拘りは無いみたいだし

3DMark05(定格比較)
7900GT          7930
7800GTX256        7789
AIW X1900         7571
122Socket774:2006/08/06(日) 12:51:39 ID:3NH6ssTP
1900XTXなんて地雷じゃん
123Socket774:2006/08/06(日) 13:01:31 ID:kIxTY9sD
>>122
そういえば確かに熱も高いし音も結構煩いしね
74氏が求めてるのとはちょっと違うわ
スマンコ
124Socket774:2006/08/06(日) 13:12:41 ID:EGs8QyRl
つーかどこで34k ありえなくね?
125Socket774:2006/08/06(日) 13:21:31 ID:kIxTY9sD
>>124
通販だと2件34000円台の所があるよ
Faithの納期Bは微妙だと思うけど
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060216075

店頭だと偶に33000円代で売ってる所があるみたい
126Socket774:2006/08/06(日) 13:29:40 ID:EGs8QyRl
なーんか客寄せパンダ的な値段だと思うなあ。
すんなりは買えないと思う。
そういうのだと7600GTが15k限定3台とかもたまにあるし。
127Socket774:2006/08/06(日) 13:33:22 ID:kIxTY9sD
うん、ましてや74氏が発注したお店でこの値段の確率は0だと思うしね
ゴミカキコ連発すみませんでした

7600GS-Zに交換できるといいですね
128Socket774:2006/08/06(日) 13:57:34 ID:jCD4Rixn
1日見ないだけですごいスレ伸びてるなw
ガンガレ>>74


>>89
GS-Zは確かにコストダウン図られて1stロットから比べれば
ちょっとサミシスなんだがGS-Zの真価はファン形状ではなくメモリに1.2ns品を使ってるトコにある。

極端な話、グラボが激冷えが最終目的なら水冷にでもするといい。
BF2を予算内で高設定で遊びたい。物理的に暴走せずなるたけ静かなPCならなおよい、って事なら
今でもGS-Zはミドルレンジじゃほぼ鉄板グラボ。
129Socket774:2006/08/06(日) 14:46:04 ID:6QjwNUST
でもエアコンもなく、太陽でたっぷり熱せられた屋根の真下にある2階に俺の部屋じゃ
水冷は宝の持ち腐れ・・・・・
それでも普通のFANよりマシ・・・?
130Socket774:2006/08/06(日) 14:48:42 ID:+JDowakt
うん
131Socket774:2006/08/06(日) 15:01:56 ID:Q01Xj2s0
こんにちは、BF2これから始めようかと考えてるんですが
CPU Athlon X2 4400+
グラボ Ge force 7800GTX
メモリ 2G
これくらいでもプレイに支障はでないでしょうか?
132Socket774:2006/08/06(日) 15:06:24 ID:+JDowakt
うん
133Socket774:2006/08/06(日) 15:12:00 ID:g+x+5RyM
>>131

支障なし。 オール高XGAなら。

SXGAだとゲームは可能だけど一部重いかな?ってとこがあったりするので
wikiを参照して一部を中設定にすればOK。(SFだとここらへんがベスト。)

あと飛行機だとツライ場面があったりする。
(SFだと条件がつかめないがヘリの1番席で妙なカクツキが発生したりしなかったりってのが
あるので注意。発生しない時はまったく発生しない。カクツキもヒドイのと定期的なカクツキと
もうワケワカ)


134Socket774:2006/08/06(日) 15:40:24 ID:Q01Xj2s0
>>132
>>133

ありがとうございます。
なるほど、SXGAだとちょっと重たいんですね。
注意するところはあってもおおむね心配は要らなさそうなので安心しました、
どうもありがとうございました。
135Socket774:2006/08/06(日) 16:40:53 ID:bsn39I33
おまいら水冷やろうぜ。
136Socket774:2006/08/06(日) 17:54:34 ID:rHi3dpBm
>>121
遅レスだがRADEONのX1000シリーズは
3DMARKで実際の性能よりも高い数値が出るのでゲフォとの比較は無意味。
比較するならゲーム系ベンチで。
137Socket774:2006/08/06(日) 18:05:47 ID:kIxTY9sD
138Socket774:2006/08/06(日) 18:13:47 ID:HrPqH0xh
cpu Athron2500+
メモリ 2g
グラボ ラデ9200se
1280視界100他全部低
おk
139Socket774:2006/08/06(日) 18:14:42 ID:H/DKS55S
それで何fpsでるのやら
64人いて
140Socket774:2006/08/06(日) 18:18:05 ID:YelK4fNP
>>114
6800でも無印やXTなどって128bitじゃありませんでしたっけ?
>>135
いい水冷クーラーキボン
141Socket774:2006/08/06(日) 18:23:52 ID:H/DKS55S
XTは256Mb128MBじゃなかったっけ
142Socket774:2006/08/06(日) 18:24:53 ID:YelK4fNP
>>141
本当だ・・・スマソ
143Socket774:2006/08/06(日) 22:50:52 ID:YCGc+/xD
注文してたコンローが今日当たり
届くハズだったが届かない
可笑しいなと思いメールを確認
クレジットカードの情報間違ってて
清算できねーぞゴルァなメールを発見


3日間は取り置きしといてくれるらしいが
メール来てたの4日なんだよな
微妙かもしれん('A`)
144Socket774:2006/08/07(月) 03:16:48 ID:kZqWW2rK
Noob noob nooooooooooob!!
145Socket774:2006/08/07(月) 08:14:22 ID:+DyvXqs8
質問です (゚Д゚)ノ
ノート用のグラボで、BF2やるに耐える(中設定程度でOK)グラボってどのあたりですか?
146Socket774:2006/08/07(月) 10:09:54 ID:wXwXkfWE
>>145
GeForce Go7800GTX
147Socket774:2006/08/07(月) 11:49:57 ID:PhhobNOo
GFなら6800から7600当たりじゃね
148Socket774:2006/08/07(月) 12:21:41 ID:Olw4Fbof
実際BF2の出来るノートPCを買うくらいなら、
BF2の動かない安いノートPCとBF2の動くデスクトップPCの2台を購入した方が得するかもな…

と、自宅の決まったの場所でノートPCを使ってBF2をやってる者より
149Socket774:2006/08/08(火) 00:54:38 ID:eeQQPhd8
想像してみてください。
冬にコタツに寝転びながら机の上にPCを置き、BF2をプレイする姿を。



モニタとキーボードのコードを伸ばせばいいだけだけど。
150Socket774:2006/08/08(火) 01:14:38 ID:bOn3B+vh
結局ノートにつかいなれたキーボードとゲーム用のマウスつなぎそうだ
バッテリーじゃ無理だろうしデスクトップとほとんどかわらんがな
151Socket774:2006/08/08(火) 02:52:39 ID:UEUWE8dn
55だけど何度目かの再インストールで治った。
無印→起動確認→SF→起動確認→EF→起動確認→1.3とやってたのがまずかったらしい。
一気に全部入れてから起動したらエラーでなかった・・・
152Socket774:2006/08/08(火) 16:47:57 ID:TApef0zN
時代の趨勢はCORE DUOなんだろうか・・・
やっすいAM2で組むべきか・・・
153Socket774:2006/08/08(火) 16:52:01 ID:MWw4NhD1
個々の懐具合によるものだから
なんとも言えないけど
何もないところから組むなら
個人的にはだんぜんC2D
154Socket774:2006/08/08(火) 16:58:48 ID:TApef0zN
>>153
どうも〜。
いままでAMD派だったので、INTEL組んだことないからさ。
性能がかなりよくなっているので、ね。
15574:2006/08/08(火) 19:02:25 ID:2wFz4u5W
>>109 でその後、一向に電話来ないのでさっきこちらからしました所。
GS-Zが無く、その他の部品確認の電話連絡を3回ほどもらい、色々あったあげく
ASUS 7600GT 256 にしました・・。

どうも有り難う御座いました、本当にすいません、値段は聞かないでください・・orz
156Socket774:2006/08/08(火) 19:28:51 ID:3Sn+4TBC
今週末にHPのNetRAID1MっていうRAIDコントローラーと15000RPMのチータン2発もらえることになったんだが、BF2を構成するとしたらどんな構成がいいと思う?

1:チータン2発をRAID1で組んだアレイにシステムとBFをインスコ
2:普通のSCSI HDDとして使用して一台にシステム、もう一台にBF2をインスコ
3:現在使用のラプタンにシステム、RAID1のアレイにBF2
4:RAID1のアレイにシステム、ラプタンにBF2

>>105
メモリとかプロセッサーが載ってるらしいね。どこの石が載ってるかは見てないけど・・・
今の1000PTをはずしてまで特攻してしまいそうだ。
157Socket774:2006/08/08(火) 19:32:34 ID:MWw4NhD1
よかったね。
最初のスペックだと新PC組んだって感動は
BF2ではあまり感じられなかっただろう。

でも今度はALL高での快適を求めて
うずうずする毎日にようこそ!と7800GT使いの俺
158Socket774:2006/08/08(火) 20:32:07 ID:ftGgcene
>>155
アドバイス受けてよかったな。6600の位置なんてこんなもんだぞ。
ハッキリ言っていろいろ「低」でしかできずすぐに不満出て交換するところだ。
差額考えりゃ最初から7600GTの方が賢い選択だよ。

7900GTX > *7800GTX 512 > 7900GT > X1900XTX > 7800GTX > X1800XT > *7800GT > *X1800XL > X850XT(PE) >
X800XT(PE) >X850XT > X800XT > 7600GT > 7800GS > 6800ultra > *X850PRO > *X800XL ≧ X800pro > *X800GTO2 >
*X800GTO > 6800GT > *6800GS > *X800 > *X800GT > *X1600XT > 9800XT > 9800Pro > X700Pro > 6800 >
6600GT > FX5950Ultra > *X1600PRO > 9800 ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > *X700 ≧
9700 > 6600 > FX5900 > X1300PRO >FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≒ *X600XT ≧ 9600XT >
9500Pro > FX5700Ultra > Volari Duo > *X600pro ≒ 9600Pro ≒ *6200 > 4Ti4600 = 4Ti4800 >
FX5700 ≒ *X550 > 4Ti4400> *X1300 > 4Ti4200 ≒ 8500 > *X300 ≒ 9600 ≒FX5600Ultra(New) > X1300LE >
*6200A ≒ *6200TC ≒ *X300HM > 9000Pro > 9100 ≒ 8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲) >
>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550と*X300LE >>>
*X300SE ≒ 9200 ≒ 9600SE ≒ 8500LELE > *9250 > 9200SE >FX5600 > 4MX460 >FX5600XT ≒
FX5200 ≒ 4MX4000 ≒ 4MX440 >>> その他64bit地雷たちや*オンボード

CPUはE6600もいらんけどな。E6300で十分で2万浮くはず。
CPUがE6600でVGAがGeForce6600とかえらいアンバランスだよ。
159Socket774:2006/08/08(火) 21:14:26 ID:Sh4l+GW/
66GTだが、mem2GBあれば設定オール中のAAx2で普通に遊べますが?
なんか66GTアレルギーが蔓延してるみたいだが、当時はそれしか選択肢がなかったんだよコンチクショウorz
160Socket774:2006/08/08(火) 21:22:07 ID:HhWFBtUj
6600をコア450 DDR600くらいまでOCすれば、6600でもXGA ALL中で普通に遊べたよ。
メモリは2GBで
161Socket774:2006/08/08(火) 21:24:29 ID:K9bHDTK7
>>159
普通ってなんだよ
平均FPSだせや
162Socket774:2006/08/08(火) 21:31:14 ID:iTkzsew+
BF2って二台にインスコしたらどーなるの?
163Socket774:2006/08/08(火) 21:31:23 ID:3Sn+4TBC
誰か教えてくれよ〜
164Socket774:2006/08/08(火) 21:35:46 ID:ftGgcene
>>160
DDR600って1.2GHzか?
それじゃ一般的な66GT(1GHzDDR500)越えてるから当たり前。
ていうかそんなノーマル66GT越える66のOC仕様カードあったっけか。
165Socket774:2006/08/08(火) 21:50:12 ID:bOn3B+vh
GEだかなんかあったな
うちメインPCはふつうの6600無印だけどDEMOですらかったるい

>>163
せっかくだから全部試してみたら?
166Socket774:2006/08/08(火) 21:51:47 ID:Sh4l+GW/
スマンがFPSの表示させる方法教えれ
167Socket774:2006/08/08(火) 21:54:00 ID:s8YOpthO
Frapsつかって
是非64人鯖で何fpsでるか報告して欲しいもんだ。
混戦時とかも頼む
168Socket774:2006/08/08(火) 23:07:46 ID:yNNMk4gl


                   BF2最強クラン誕生

@@@@@@@@@@@@ CTL出場目指す @@@@@@@@@@@@

--------------------BF2 クラン =TK= -----------------------

EA-Server-Admin-BOSS様が主催する楽しいTKやイタズラ専門のクランだよ!

最近のマンネリなプレイに飽きてるあなた。是非入ってみては?ファーミング

して楽にスコアを稼げるし、TKして暴れてもOK!みんなでエンジョイしよう!

http:// jcgbaka.web .fc2.com

↑上のアドレスはスペースを全部削除してください。

------------------------------------------------------------


@@@@@@@@@@@@ CTL出場目指す @@@@@@@@@@@@


169Socket774:2006/08/08(火) 23:39:23 ID:WNHX2K+k
ペンD 3.4G
メモリ 1G
7600GT
で、全て最高設定で行けます?
170Socket774:2006/08/08(火) 23:41:42 ID:gK+akqbO
>>169
むり
171Socket774:2006/08/08(火) 23:43:57 ID:jUvojTul
2G前提
172Socket774:2006/08/08(火) 23:45:54 ID:HhWFBtUj
>>164
スマソDDR300だった・・・んで実クロック600ってことです。
173Socket774:2006/08/09(水) 00:15:30 ID:8kiJX3L7
新パッチ重すぎ
アスロン3700と7800GTでオール中でも64人だとかくかくOrz
174169:2006/08/09(水) 00:28:09 ID:S+K0SQiS
我が家の誇る最強スペックマシンをもってしても無理か・・・
ありがとう。
175Socket774:2006/08/09(水) 00:34:18 ID:T2bmd/0e
>>156

なぜRAID1?BF2をやるのにRAIDのメリットを引き出すならマップのロード速度を速める為にRAID0にするべき。ただディスク障害を考慮してOSを別のディスクにしたらどうか?
176Socket774:2006/08/09(水) 00:58:10 ID:x8R5kBwk
2Gにするとイイ!!と聞いて早1年。ようやく決心が付きポチって
明日、1G(512x2)メモリが届く。合計2Gにしてどれぐらい体感変わるか楽しみ
177Socket774:2006/08/09(水) 01:03:59 ID:+0/cEaCD
1G*2のほうがいいと思うぞ
178Socket774:2006/08/09(水) 01:18:49 ID:x8R5kBwk
>>177
それはかなり迷ったんだけど、低所得だしどうせpc3200だし金がもったいない。
数ヶ月後焜炉に乗り換えるときには、そうするつもり。年末になるかな。
179156:2006/08/09(水) 08:32:41 ID:nL2ivIWh
>>175
昔FASTTRAKでRAID0のアレイ組んだ時に壊れまくった嫌な思い出があってそれ以来敬遠気味です…
1でも読み込みの時には速度うpするらしいから、と思ったんですが。
らぷたんにシステム、0または1のアレイにBF2の方向でやってみます!
180Socket774:2006/08/09(水) 15:16:30 ID:SnjCHgr3
E6600
DDR-667 1G×2
7800GTX TOP(OC)
これでALL高いける?
181Socket774:2006/08/09(水) 17:02:09 ID:ZCMLdETm
>>180市ねじゃなく 死ね
182Socket774:2006/08/09(水) 17:39:26 ID:cLSKodlQ
>>181
羨ましかったか?
Pen4 3.2GHz、1GBメモリー、5900XTのID:ZCMLdETmよ


www
183Socket774:2006/08/09(水) 17:47:26 ID:W0tB2Kef
>>182
うん、ぜんぜん面白くないよ。

       _, ,_
 w  (・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ



        _, ,_
 w  ( ・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
184Socket774:2006/08/09(水) 17:52:14 ID:8hlq68J7
最近、貧乏人の妬みレスが多いな。
185Socket774:2006/08/09(水) 18:03:26 ID:sMNYkg+6
×妬み
○ネタ
186Socket774:2006/08/09(水) 18:44:48 ID:W0tB2Kef
ああ。俺、釣られたのか。
187Socket774:2006/08/09(水) 19:34:10 ID:wxG+1xeL
ここで言う快適ってのはFPSが常時60以上でおk?
設定ALL中の6600GTと512MB×4のアスロン64・3000+で乱戦になれば瞬間的に20近くまで落ちるけど
大体平均すれば40以上は出てる
7800なんて高くて買えないけど、76GSとかにすればどれくらいになるかな
188Socket774:2006/08/09(水) 19:41:30 ID:RNWHBy+q
まあ俺は30fpsでたらうれしいな。
5900XTだと箱鯖での混戦時が13fpsくらいまで落ちるからな。
人によるんじゃない?60fpsでてなきゃイヤって人もいるだろうし
189181:2006/08/09(水) 19:51:55 ID:7jTGi5a7
>>182
Athlon 4000+ 2Gメモリ 7900GT ですが・・

>>180は確実に質の悪いネタだからレスしたんだが
そのスペックで一年前のゲームができないはずが・・

ところでDDR1使いの人達で、そろそろ組もうか と思ってる人は
どれぐらい居るかな?
190Socket774:2006/08/09(水) 19:55:08 ID:7jTGi5a7
>>187
平均FPSよりも最低FPSのほうが大事だと思うよ
64人鯖のTV局MAP建設現場で敵味方集中時に砲撃とかで40〜50でてれば快適だと思う
191Socket774:2006/08/09(水) 19:56:23 ID:sMNYkg+6
時代はAM2
そう思っていた時代が俺にもありました
192Socket774:2006/08/09(水) 21:06:19 ID:WQcqXFM9
サウンドカードは、何もつけていません。
何か付けたら幸せになれるでしょうか。
193Socket774:2006/08/09(水) 21:10:03 ID:IJLz7XJU
>>192 
テンプレぐらい読みましょうよ sageできるぐらいなんだから
194Socket774:2006/08/09(水) 21:17:02 ID:IJLz7XJU
マジレスすると 

サウンドカードの効果:動作ヌルヌル度、臨場感
サウンドカードはどれでもいいわけでは無く
CREATIVE社製のサウンドカードしかハードウェア処理をサポートされてない
よって

Sound Blaster X-FiシリーズかSound Blaster Audigy 2シリーズか
Sound Blaster Audigy 4シリーズ(Audigy 2のリファイン版、精度差は有るが機能差は無い)
しか選択肢は無い
195Socket774:2006/08/09(水) 21:18:17 ID:RNWHBy+q
X-fiいいんだけど、端子少ないよねー
オデジ2並に色々あればいいんだけどマイクとラインイン共用て辛いよな
196Socket774:2006/08/09(水) 21:18:18 ID:D7jfDFUj
喋りすぎは命にかかわるぞ!
197192:2006/08/09(水) 21:46:13 ID:WQcqXFM9
>>196
おれが>>194を守るから大丈夫。


単に口だけはさむ>>193>>196はたすけてあげない
テンプレぐらい何処も彼処も何度も読みまくって来とるわ。それ位俺の>>192の文章から読み取れ
198Socket774:2006/08/09(水) 21:49:12 ID:IJLz7XJU
何この本物のキティ臭い馬鹿 (´Д`)
199Socket774:2006/08/09(水) 22:15:16 ID:8JLgMzms
テンプレ読んでたら>>192なんて出ない質問なはず
なに逆ギレしてんだかこのお子様は

あとたすけてあげない>>193と守るつもりの>>194は同じしと
200Socket774:2006/08/09(水) 22:22:35 ID:D7jfDFUj
ごめんGUN道ネタだったんだ
201Socket774:2006/08/09(水) 22:25:05 ID:IJLz7XJU
>>200
誰も責めてないから謝られてもw ID:D7jfDFUjに言ったわけじゃないよ
202Socket774:2006/08/09(水) 22:27:52 ID:D7jfDFUj
センクス
203Socket774:2006/08/09(水) 22:33:27 ID:sMNYkg+6
ナムサン
204Socket774:2006/08/09(水) 23:36:50 ID:yfd+ZH+N
ネタをネタと見抜けぬ人間が
2chを楽しむのは難しい



って、ばっちゃが言ってた
205Socket774:2006/08/09(水) 23:41:08 ID:IJLz7XJU
>>204
ネタスレが見たいならVIPやν速イッテネ^^
ここでネタレスするとマジで損する人がでるから俺にはマジレスしかできんよ
206Socket774:2006/08/09(水) 23:49:15 ID:yfd+ZH+N
分かった取りあえず、落ち着いて冷奴食べなよ冷奴
207Socket774:2006/08/10(木) 00:16:27 ID:1xULj9zC

   / ̄\
  |  ^o^ | < ひややっこ おいしいです
   \□⊂/)
   _| |/ |
  |    / 
         / ̄\
        |     | < それは C4 です
         \_/
         _| |_
        |     |
208Socket774:2006/08/10(木) 00:44:30 ID:ByRb1Sqr
サウンドブラスターはハードウェア処理でCPU負荷が軽くなるし臨場感も増すけど
ドライバーがアレなのでシステムそのものが不安定になる可能性を秘めている諸刃の剣
209Socket774:2006/08/10(木) 00:50:57 ID:MgQTitER
>>208
それはあるな 
それよりオデジ2使ってるんだが熱暴走が酷いw クーラー付けないと室温40度近くいくからなぁ
剥き出しチップヒドスww
自分でヒートシンク付けたいんだけど、どなたか方法やお勧め商品あったら教えて
210Socket774:2006/08/10(木) 01:01:26 ID:TNErbTx4
自分の部屋は夏場ずっと室温32〜38度でクーラー無しなんで
オデジ2がすごい熱暴走したんで、ケースのサイドパネル開放して扇風機で
ちょっとマシになったけど、30分持たなかったので
ainex HM-09ってやつをチップに貼ってみたら、まったく熱暴走しなくなった
211Socket774:2006/08/10(木) 01:09:23 ID:MgQTitER
ググッてみた 1000円か 
さっそく注文したよ thx
ってか俺だけじゃなかったんだな やっぱしw
栗はいいかげんヒートシンク付けて販売しろよw
212Socket774:2006/08/10(木) 01:29:34 ID:DJNPxAvT
X-Fiの最近のロットにはヒートシンク付いてるんじゃなかったっけ?
古いのには付ける事はないだろうけど
213Socket774:2006/08/10(木) 01:46:43 ID:MgQTitER
X-Fiイメージ検索かけてみたがヒートシンクついてるのと付いてないのが
あるのは最近のロットからだからなのか
214Socket774:2006/08/10(木) 03:04:04 ID:NiAwzFIt
PC版BF2の本スレが見当たらないんだが誘導してもらえないだろうか
215Socket774:2006/08/10(木) 03:05:13 ID:Vkeo6ror
最近のはシンク付。シンク無は冷えひえのと熱いのとあるので不安なら自分でシンク貼る
216Socket774:2006/08/10(木) 05:33:36 ID:mhcyMlku
217Socket774:2006/08/10(木) 08:40:59 ID:9P+zQDDa
939 X2 3800+ (260x10), 2GB MEM, 7900GT 256MB(750/880)なPCで
SXGAでTexture以外は全てLow,OFFで3ヶ月ほど遊んでるが
64人鯖のカルカンで最低FPS60割るね、50は切らないけど

俺程度の腕では文句無く快適にプレイ出来てる、画質悲しいけどな…
が、最近流行のCartilleryされたら流石に30台まで下がった、あらあかんわ
218Socket774:2006/08/10(木) 08:47:47 ID:MgQTitER
>>217
そのスペッコでLOWは悲しいなw 似たようなスペッコだけど中設定混ぜて遊んでるよ
現状SXGAでALL高でAAx2 最低FPS50切らないスペッコのPCあるんだろうかw

大量カーティラリは早く修正対応してほしいなw
219Socket774:2006/08/10(木) 10:03:56 ID:CPyx3dtX
てか30fpsでてりゃ快適じゃね?
っつう俺はもうアレですか
そうですかうらやましいなああああああああああああああああああああ
220Socket774:2006/08/10(木) 11:31:23 ID:hD1W4wwJ
LGA775 Pen4 3Ghz
PC3200 512mb*2
ASUS GeForce 6800XT VRAM256mb
SoundBlaster Audigy4 Digital Audio
地形ジオメトリエフェクト中、ダイナミックシャドウオフ、その他低、Audio高で無印プレイしてるんだけど
SFでどのぐらいの設定いけるでしょうか。
SFと一緒にMemもう1G搭載しようかなとも思ってるんですけど
221Socket774:2006/08/10(木) 11:36:49 ID:MgQTitER
>>220 LOW設定も覚悟してください
この場合においてはMEMの意味は無いです
CPUとVGAが非力です
222Socket774:2006/08/10(木) 11:39:32 ID:CPyx3dtX
VGAは16パイプ化やってみようぜ
223Socket774:2006/08/10(木) 14:39:04 ID:tFgWxDGj
>>217
煙やATMの航跡見えないんじゃ返って戦闘で不利だろ。アホ発見
224Socket774:2006/08/10(木) 14:58:50 ID:gmzXlnWM
EFFECTSがLowでも煙出るしATMの航跡も分かる訳だが
225Socket774:2006/08/10(木) 20:39:10 ID:Qej5c5NM
美しき3Dの戦場を2.5Dみたいな低画質でやるのやだ。。
226Socket774:2006/08/10(木) 21:09:42 ID:AU63GWih
いっそのこと2Dにして高画質でプレイすればいいんじゃねーの
227Socket774:2006/08/10(木) 23:30:27 ID:9P+zQDDa
むしろ煙やフォグを消したいぐらいだ
228Socket774:2006/08/11(金) 00:57:04 ID:Yerz2yJN
Athlon 3400+ (754)だけど7600GTでSLI
高設定でカクカクしません
むしろ回線で落とされるOrz
229Socket774:2006/08/11(金) 02:15:31 ID:zY1l9F4A
すいません。
フェニックス1号でBF2動きますか?
230Socket774:2006/08/11(金) 02:19:28 ID:/niCETLU
フェニックス23号なら動くよ
231Socket774:2006/08/11(金) 07:44:23 ID:HzNJpa3x
今日 マウスを買いに行く予定なんだけど、なんかオススメってある?
予算は5k位を考えてるけど、今のところG5が有力。

できれば安くすませたいけど、それだったら少し足してコレ買った方がイイとか
アドバイス頼む。

みんなが今使ってるマウスとかも教えてもらえると助かる。

もしかして今はワイヤレスの方が多いのかな?(*´Д`)
232Socket774:2006/08/11(金) 07:53:20 ID:vyYhJlre
多ボタンマジオススメ。
233Socket774:2006/08/11(金) 08:40:11 ID:x9KeY9u1
>>231
サイドボタンが一個だけど、チルトにアサインすれば問題茄子
G3とG5両方使ったけど、俺はチルトの方が操作しやすいのとマウスを気持ち重めにしたいからG5使ってるよ
234Socket774:2006/08/11(金) 08:47:21 ID:1l2np8Pp
俺はG3使ってるぜ。
サイドボタン2個に走ると伏せをバインドして慣れちゃったから
G5はきついな。
235Socket774:2006/08/11(金) 09:00:04 ID:e5pMWZBH
>>231
俺はロジのMX400をポチッた('∀`)今日届くよ
236231:2006/08/11(金) 09:04:24 ID:HzNJpa3x
トンクス
どーしよう、かなり迷ってきた。


困ったぞ… (´・ω・`)
237Socket774:2006/08/11(金) 09:43:35 ID:i/Gj6fDl
俺もG3
サイドボタン1→メイン武器(3)
サイドボタン2→衛星キットor弾薬キット(5)
って感じかなぁ
238Socket774:2006/08/11(金) 09:44:54 ID:i/Gj6fDl
↑スマン、衛星キットっとBF2146か('A`) ? 衛生兵だす。。
239Socket774:2006/08/11(金) 11:05:51 ID:/niCETLU
サイドボタン1→伏せ
サイドボタン2→しゃがみ
240Socket774:2006/08/11(金) 11:40:07 ID:sMy2+fmy
>237
(・∀・) まったく同じだw
241231:2006/08/11(金) 13:34:44 ID:HzNJpa3x
決めた。
オラG3買う。(^ε^)

って 今PCデポに来たんだけど、4980円じゃん orz 高けーよ
242Socket774:2006/08/11(金) 13:40:56 ID:uqePoMUb
マウスに5kは普通じゃないか
243Socket774:2006/08/11(金) 13:54:05 ID:x9KeY9u1
衛星キットワロタ

G3もG5も良いマウスだと思うよ。俺スナイポしてて超長距離の狙撃合戦の時だけ解像度落とすから、解像度変更ボタンが並んでるG5使ってるってのもある。
俺はボイルうp+ダウソ+左右チルト+ボイルクリックで一つのボタンで5種類の武器を切り替えて使うのに慣れたら止められなくなったよ。
どっち使っても満足すると思うよ!
244Socket774:2006/08/11(金) 13:55:22 ID:HzNJpa3x
G3て3k位かと思てた。
245Socket774:2006/08/11(金) 14:32:44 ID:xk3ldha+
マウスは長く使えるし、ソールが減ってもトスベールがあるから大丈夫
246Socket774:2006/08/11(金) 15:20:32 ID:O2qat7fG
>>243

おれはチルト左で乗り物乗り降りだな。
C4特攻よくやるから。

247Socket774:2006/08/11(金) 15:27:32 ID:9bF90mog
PCアクション板でやれ
マウスモニタヘッドホンうぜ
248Socket774:2006/08/11(金) 15:34:06 ID:yMbv/Zme
安物のマウスだとクリック部分が剥げるからな
249Socket774:2006/08/11(金) 17:10:50 ID:x9KeY9u1
>>247
マウスも含めてゲームするのに必要だからここでも良いと俺は思うんだけどなぁ。
今PCアクション板は笑えるぐらいに夏休みだし。
250Socket774:2006/08/11(金) 17:18:30 ID:8ApwvKw4
>>249
同意。
251Socket774:2006/08/11(金) 19:24:54 ID:BpiA5M4Y
G3が5kってボリ杉
コードがウザくなるからG7がよくね!!1
252Socket774:2006/08/11(金) 22:36:04 ID:0PWglvev
Pen4 3.0G (630)
Mem 1GM (PC-4200)
GPU 7600GT (PCI x16)

で、どこまでヌルヌルできそう?
253訂正:2006/08/11(金) 22:38:14 ID:0PWglvev
GMってなんだよ・・・GBの間違い
254Socket774:2006/08/11(金) 22:38:23 ID:xaAVZ7no
Pen4を窓から投げ捨てろ!
255Socket774:2006/08/11(金) 22:40:30 ID:0PWglvev
予算5万で
X300
Mem 512
からの超進化でいっぱいいっぱいなんだ、勘弁してくれ・・・
256Socket774:2006/08/11(金) 22:46:11 ID:8ApwvKw4
DDRとDDR2って、体感できるくらいの速度の違いがあるのですか??
この前BF2用にとママンを買ったのですが、DDRだったので、
DDR2とどのくらいの違いがあるのか知りたいのですが。。
257Socket774:2006/08/11(金) 22:50:06 ID:xaAVZ7no
>>255
まぁ、予算の枠内でやりくりするのも大変だろうが
メモリが不足気味な感じ
ALL中でもカクつくかも知れん
CPUも貧弱だし爆熱だし

>>256
過去スレ読めば直ぐ分かるが
体感出来るような差が出ることはほぼ無い
258Socket774:2006/08/12(土) 00:20:31 ID:xIlAU+Pc
最近1Gから2Gにしてみた者です。
64人鯖でもカクつくことなくなった。
P4 3.4 6800GTな構成でも一応の効果があったのでよかったです。
でもメモリ2枚追加の4枚差しで不安定になってしまって
asusハイパーパスが使えなくなった。使うと5〜10分ぐらいでゲーム中落ちてしまう。
今度PC換装するときは1Gx2にしよ。
259Socket774:2006/08/12(土) 00:25:14 ID:L2bZmdLe
BF2にはAthlon64 X2 よりも Athlon64 のほうがいいと聞いたのですが、
本当なのでしょうか?
260Socket774:2006/08/12(土) 00:33:10 ID:6gjUrry6
>>259
本当です
でもパソコンでBF2以外のこともするならX2の方が良いと思うよ
261Socket774:2006/08/12(土) 01:14:43 ID:ZlRlolHP
BF2なんかだとデュアルコアは不安定になるからな
262Socket774:2006/08/12(土) 01:18:26 ID:6AlVFOC5
むかしはP4 3Gでもまぁ十分、VGAが大事だよ、とか言われてたけど変わったもんだ
漏れはP4 3.2Gと64@2.4Gでやって、ぜったいP4は糞だと思ってた
263Socket774:2006/08/12(土) 01:31:29 ID:xIlAU+Pc
たしかにゲームだけやる用途で少し前なら絶対Athlonなんだけどね
264Socket774:2006/08/12(土) 02:25:40 ID:Hf177fvc
そろそろ、インテル新CPUでのBF2fps自慢レスがあってもいいんだけどな・・・
っていうかカキコしてくれ・・・新マシン悩んでいるんだお・・・
265Socket774:2006/08/12(土) 02:36:05 ID:NOke7dZJ
そうなんだよなあ
発売前にあれだけ盛り上がったんだから買ったヤツはいっぱいいると思うんだけど
これだけ静かだとひょっとして微妙なの?とか考えちゃう
266Socket774:2006/08/12(土) 03:49:39 ID:3HcBS6LA
OCと不具合潰しで忙しいぽ
267Socket774:2006/08/12(土) 05:20:17 ID:ASfgNDxh
定期的にしったかがヅアルコアは不安定ってレス付けるのは仕様ですか?
前スレくらい読めよ。
もうテンプレに入れても良い位、既出なのに。
268Socket774:2006/08/12(土) 11:07:21 ID:L2bZmdLe
グラボ:GV-NX76G256D-RH
CPU:Athlon64 3500+
メモリ:1G
なのですが、ALL中で快適にプレイすることは可能でしょうか。
269Socket774:2006/08/12(土) 11:24:38 ID:6pVXSpFM
メモリ1Gでたりるかなー?
270Socket774:2006/08/12(土) 11:27:37 ID:KKOBVq/l
2Gなら太政部じゃないかな
271Socket774:2006/08/12(土) 11:34:04 ID:SQrb0szs
たしかALL中設定で俺のマシンではMEM1.2Gまで使用してたよ
272Socket774:2006/08/12(土) 11:43:00 ID:6pVXSpFM
1.2Gと1Gって何気に結構な違いあるよね
その256Mの差がでかそうだ
273Socket774:2006/08/12(土) 12:19:30 ID:RYgU32DF
>>217
>>218
939 x2 4400+(定格),2GB,7800GT,Audigy 4 DA
設定はSXGA,ライティング以外全て高,AAなし
FLAPSでログ取ってるが、通常60以下には落ちんよ、ピストル&ナイフ鯖で64人の内半数近くがごちゃっと集中してる所にアティラリが降った時は流石に40台まで落ちてたが。
274Socket774:2006/08/12(土) 12:46:35 ID:bnaEw1l0
1Gの時はBF2を終了させたときに音楽がその後20秒ぐらいなっていて
その間動作も重かったのが、2Gにしてなくなった。

>>268
ゲーム解像度によると思うけどCPUとVGAは十分。
メモリは足らない。
275Socket774:2006/08/12(土) 13:11:20 ID:L2bZmdLe
>>268です。
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
メモリが足りないようなので、2Gに増設しようと思います。


少し疑問に思ったのですが、4Gamer.netの記事にある、
ギガバイトのバトルフィールド2推奨モデル「Prime Galleria 64」は、
Athlon 64 3200+, DDR SDRAM 1GB,  GeForce 6600GT
という構成になっているのですが、「推奨」できるスペックなのでしょうか・・?
276Socket774:2006/08/12(土) 13:15:30 ID:pZ7frIBh
発売当初はこれでも推奨できたんだよ
277Socket774:2006/08/12(土) 13:19:03 ID:6pVXSpFM
時代は流れるものなのさ
278Socket774:2006/08/12(土) 13:50:14 ID:KKOBVq/l
(;ω;*)
279Socket774:2006/08/12(土) 15:12:50 ID:uooteqhf
不覚にも>>273での虐殺っぷりを想像してワロタ

それはそうと、静穏化とパワーうpを狙って66GT→76GSとか考えたんだけど、この時期にエアコンなし
の2階部屋でケース内のエアフローだけを期待したって多分ムダなんだろうな〜と躊躇する今日この頃
280Socket774:2006/08/12(土) 16:50:07 ID:FJ91YXxW
買っちゃいなYO (o^-')b
281Socket774:2006/08/12(土) 20:38:40 ID:ontIHimC
今月末に出る7900GSの影響で、7600GTが130$まで下がるらしい。
IntelのConroe対応マザーボード 16k円くらいのも8/17になってるから、Conroeで新PC組もうと思ってる奴は
9月まで待った方が良いかもわからんね。Athlon好きなら止めないが。
282Socket774:2006/08/12(土) 22:09:32 ID:8xPNeP9A
>>279
記憶があいまいだが
66GTよりは76GS(色々だが)のほうが熱くないのではないか?
283217:2006/08/12(土) 22:18:35 ID:Blo2Iqa2
>>273
>FLAPSでログ取ってるが、通常60以下には落ちんよ
マジかよ、FMJカルカンあたりで雪合戦してる中走りまわると
その設定だと俺余裕で60割っちゃうぞ、何が違うんだろう…
284Socket774:2006/08/12(土) 22:28:10 ID:uooteqhf
>>282
強制冷却してる66GTより、ケースのエアフローに依存する76GSの方が熱暴走しないかな?
285Socket774:2006/08/12(土) 22:58:02 ID:vqKnKwJY
76GT安くなるってマジ?79GTお金ないからやめて76GTにしようとしてるんだけど
286Socket774:2006/08/12(土) 22:59:33 ID:El9OG1uS
銀河以外の7600GSでBF2やってる人いますか?
7600GSでどの程度出来るのかkwsk!
SXGAでやるつもりです
287Socket774:2006/08/12(土) 23:28:02 ID:fpebmQdU
Athlon64 4000+ DDR400 512MB×2
Battlefield 2 標準設定(多分中) SXGA
ASUS 6600GT 128MB 55.87fps
ASUS 7600GS 256MB 73.19fps
288Socket774:2006/08/13(日) 00:34:07 ID:we9nbihc
おまえらなんでそんなにfpsでるですか?
7800GTXだけど平均で53とかだし、最低は25くらいまで落ちるぞ。FMJとかRaw!の64人カルカン
SXGA、テクスチャ高、あとは中、AAナシ
289Socket774:2006/08/13(日) 00:40:39 ID:16wunoNT
だからセレロンはやめとけとあれだけ・・・
290Socket774:2006/08/13(日) 01:30:40 ID:h3xip8b+
このゲームはVGAゲーだけど大人数鯖へ行くとCPUも重要なきがす
PEN4 3.4Gでもダメダメだし1.4でなんとかならないかなぁ
291Socket774:2006/08/13(日) 01:39:15 ID:17huXWHw
AMDがAthlon 64 X2とCore 2 Duoの比較店頭デモを開催!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/12/664012-000.html
292Socket774:2006/08/13(日) 02:05:08 ID:aAB/USDD
AMD主催の提灯っていう。
つーかE6600早くホシス。
293Socket774:2006/08/13(日) 02:39:07 ID:HuGO8IN7
>>290
おれも3.4だけどメモリ2GでFPSの落ち込み減ったけどなー。
ま設定と回線次第だけど。
294Socket774:2006/08/13(日) 09:51:05 ID:lU18doL5
>>293
FPSどのくらいになる?
俺は少人数鯖で50FPS割らないくらいの画質設定でも
64人鯖へ行って混戦になると20FPSまで落ち込む事がある
それが嫌で64人鯖は敬遠しがち('A`)
295Socket774:2006/08/13(日) 10:34:55 ID:puYwB1To
>>291
「で、コストパフォーマンスは?」


この一言で会場が凍りつきそうなんだが…
296Socket774:2006/08/13(日) 15:24:23 ID:MpkHvW0L
平均fpsって、1ゲームまるまる計るの?
俺 撃ち合いが始まって盛り上がってきてから計ってたけど
最初から計るとスコアが上がりそーなきがする。
297Socket774:2006/08/13(日) 15:48:45 ID:we9nbihc
ロード画面とか混じると0と100はいるから参考にならない数字になる
リスポンして開始、ラウンド終了まぎわでストップ。キャンプしないしまわりに人はいっぱい

SLIって最低fps上がる?CPUかえるより効果ある?よね 64人鯖
298Socket774:2006/08/13(日) 18:14:46 ID:ZgfZxW1j
>>297
構成も晒さずそんな質問しても誰も答えられん
299Socket774:2006/08/13(日) 19:45:08 ID:we9nbihc
>>298
こんな感じ。fpsは>>288。答えてくれ

【CPU】 Athlon64 3800+ (Venice)
【Mem】 DDR400 1GB×2
【M/B】 EPoX EP-9NPA3 SLI
【VGA】 GeFoce7800GTX 256MB
【Sound】 X-Fi DA
【NIC】 玄人GBe-PCIe
【HDD】 海門7200.9 80GB、WDの鈴虫入り320GB
300Socket774:2006/08/13(日) 20:00:29 ID:puYwB1To
>>299
7800GTXクラスでSLI構築するくらいなら、
CPUをC2Dにしたほうが良いFPS出そうな気もする。


まぁ公式ベンチじゃないから、その人の動きによっても平均fpsが大きく変わってくるしなぁ
2142でベンチマークでも作ってくれんかな…EAさん…
301Socket774:2006/08/13(日) 20:02:47 ID:SxRWOfRN
今7800GTX買ったら泣く羽目になるよ しかもSLIなんて
つ【7900GS】
302Socket774:2006/08/13(日) 20:05:23 ID:ns/qdaaN
>>299
SLI構成にしたらあがるけど、エアフロー完備しないと時間と共に下がるからイラツク。水冷にしたらそういう心配なくなるが。
そこまで気になるなら、いっそ7900GTX買えばいいと思う(;´Д`)
気になるのは、あとはMBが…ASUSとかにすればもうちっと良くなるんじゃまいか?

303299:2006/08/13(日) 21:16:24 ID:we9nbihc
thx! ALL
ヅアルが有利に働くならCPUをX2 4600+にってのも考えたけどどうなんだろ
C2Dは報告少なすぎて踏み切れないし買うとしてもE6600以上でないとつまらんよなあ
SLIが1番手軽そうだったんだけど以外に評判よくないのな
まあいま注文しても届かないし盆明けまで悶々と悩むよ
304Socket774:2006/08/13(日) 22:20:15 ID:ns/qdaaN
BF2はまだデュアル未対応。フラップとかで録画したりするのでなければ意味がない。
BF2はどんな優秀な機材を使っても、どこかしらに不満が残るから、ある程度は妥協が必要なんだろうなぁと思ったり。ガンガwww
305Socket774:2006/08/14(月) 00:33:06 ID:C4Sii9aH
>>300
禿同、SLI構築する位なら、ヅアルコアCPUでちっとは処理を手助けしてやったほうが良い気がス
Nvidiaのドライバってそういう事やってなかったっけ。
306Socket774:2006/08/14(月) 04:19:53 ID:bSAfLJXt
>>294
BF2無印64鯖で厳しいときで35ぐらいかな。昨日計っていたとき
平均で50前後あたり。メモリ2Gにしてから20になることはないね。
設定はXGAでジオメトリ高、ライティング低、ダイナミック系なし、視界100、AAなし、以外は中。
構成はP4 3.4C メモリ512x4 6800GT
307Socket774:2006/08/14(月) 06:51:36 ID:nFQkgji6
>>296
ぶっちぉけ平均FPSなんて意味ないべよ、如何に最低FPSを底上げ出来るかが
マシンパワーによって有利不利が出るところ。自分のPCが最低FPSになってる
状況では、相手も同じように最低FPSになってる可能性が極めて高いから

今までFPS60オーバーで動いてたところで急に20とかカクンと下がると誰でもAIM狂うべさ
その手の状況のときは大凡モーションブラー掛かってっから尚更だべさ
308Socket774:2006/08/14(月) 11:31:18 ID:xJOGRmq0
しかし本スレの夏っぷりはすごいな。
新スレにいちいちAA貼りまくるのはどうにかならんの?
スレ違いなのはわかってるけど思わず愚痴らずにはいられない。
309Socket774:2006/08/14(月) 12:07:00 ID:4A/+tvWd
愚痴らなければ少しは減るんじゃね?ww

まぁ明日か明後日には1.4がくるんだし、ネタがないんだろう。
1.4がきたらAA貼る事もなく議論されるかと
今は喋るにもオマハマップくらいしか…
310Socket774:2006/08/14(月) 13:14:17 ID:Zb2eknJv
GateWay709jpベースで

電源Box500w
Mem1G
グラボGF6800GS

にしてみたが動作せず。
バトル開始とともにフリーズ。OSレベルの再起動。
BIOS、マザボ、グラボなどドライバアップデートしたが状況変わらず…。

もうそろそろだめぽ
311Socket774:2006/08/14(月) 14:16:50 ID:emOaK8p0
俺はGateWay705jpベースで
MEM 512MB*2増設
VGA 7600GT
音 X-Fi FPS
HDD 2台
増設したけど問題無く動いてるぜ
電源は換えてない

当然OSは入れなおしてるよな?
もう1回VGAドライバ入れなおしてみたら?
ちゃんとドライバクリーナーとか使って
312Socket774:2006/08/14(月) 14:32:44 ID:QSGMmN5f
近いうちに始めての自作をして、BF2をしたいと思います。
ところで、PCゲームの操作はキーボーが基本なのですか?
コントローラーも打っていますが、邪道なんでしょうか?
313Socket774:2006/08/14(月) 14:39:36 ID:emOaK8p0
>>312
キーボード+マウスの環境に慣れて下さい
乗り物はジョイスティックとかコントローラーでも良いかもしれんが
基本はキーボード+マウス
314Socket774:2006/08/14(月) 14:40:38 ID:GwY4T+sS
>>312
コントローラーを打つのは基本的にFPSでは禁止されてる。
もし、使用が露見するとサーバーからKick(追い出し)されたりBAN(接続禁止)されたりすることもある。
マウスはトラックボールがデフォルト。
これ以外のマウスを使うと上記同様Kick&Banの措置を受けることがある。
君がしようとしてるBF2で有名な違反者がKyrieEleison[JP]って奴。
オンラインの大会でコントローラーを打ってたり、普通のマウスを使ってたりしたことがバレたのでBF2スレは大騒ぎになった。
気をつけろよ。
315Socket774:2006/08/14(月) 14:42:14 ID:nFQkgji6
そらまあコントローラでも出来ることは出来るよ

戦闘機やヘリの操作の時は専用のスティック使ってる人も結構居る
316Socket774:2006/08/14(月) 14:54:23 ID:QSGMmN5f
了解しますた。
なれるよう頑張ります。
みんな、ありがとまと。
317Socket774:2006/08/14(月) 16:07:49 ID:sRr29GWN
FPSでコントローラーって…
敵を狙うときどうするんだ?
318Socket774:2006/08/14(月) 19:39:29 ID:5h8/QRT5
PS2のMoH:PA、PSPのCODED ARMS、360のCoD2
と触ったけどあまりの操作性に小便出そうになった
319Socket774:2006/08/14(月) 20:50:15 ID:NVIRQGaW
それは良い方向なのか悪い方向なのか気になる
320Socket774:2006/08/14(月) 21:03:01 ID:x0A7mK4k
全部地雷呼ばわりされてねwwwwwwwwww
321Socket774:2006/08/14(月) 22:06:50 ID:tOcw/aXl
俺はthe地球防衛軍2をやったことがあるがコントローラー操作も悪くなかった。
スティックを倒し続ければ一定の速度で照準が動くから移動しながらの射撃がマウスよりもやりやすい。
ただ設定を変更しないと180度急旋回ができないのが欠点だった。
322Socket774:2006/08/14(月) 23:20:00 ID:ZOcwsW2A
ありゃTPSじゃなかったっけ
323Socket774:2006/08/14(月) 23:32:52 ID:UeDvSrHD
>>317
移動はコントローラーでAIMはマウスって人もいるみたい
324Socket774:2006/08/15(火) 08:50:26 ID:+0OwhUTF
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=500&v18=0&v19=0
このPCを買ってBF2やろうと思ってるのですが
快適にできますか?
325Socket774:2006/08/15(火) 09:24:47 ID:9O+pqM4h
>>324
同じような値段で、ここ ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/core2.asp にある Core 2 Duo E6600のヤツの方が良くね?
326Socket774:2006/08/15(火) 10:29:27 ID:fgP6qbW1
core2最下位モデルのGTXでいいんじゃね
327Socket774:2006/08/15(火) 10:45:13 ID:QICULP/i
AthlonXP 2400+でいいんじゃね
328Socket774:2006/08/15(火) 10:49:43 ID:9YfcufoJ
pen3でいいんじゃね
329Socket774:2006/08/15(火) 11:06:10 ID:xlf8tguy
>>324


ゲームをやる解像度によるが十分。 
SFの場合は一部「中設定」(ダイナミックライティング・ダイナミックシャドー)が必要かと
思われる。(っていうかオレがそういう設定だからだけどw)
330Socket774:2006/08/15(火) 11:33:20 ID:tsgKdjX3
あれ、BF2ってAthlon64 X2ダメだって聞いたんですけど・・・?
331Socket774:2006/08/15(火) 11:41:13 ID:y4s0qAZA
構成
CPU Athlon64 3500+ AM2
ASUS M2NPV-VM
メモリ 2G(DDR533)
HD Hitachi/IBMHDT722525DLA380 250G 又はRAID0で
グラボ 7600GT

上記の構成で組もうと思うのですが、必ずしもRAID0で組む必要はないですかね。(ロード時間が短くなる位かな)
あと7600GTといえどもいろんなメーカからでていますが、どこのカードでも問題ないですかね。
332331:2006/08/15(火) 11:44:03 ID:y4s0qAZA
書き忘れましたが、『中設定』でやるのを前提にしています。
333Socket774:2006/08/15(火) 11:54:44 ID:LhJuykla
BF2が快適に出来るPCを探し、そして考えています。
希望する最低構成は
Core 2 Duo E6600
ELSA 7900GT
メモリー 2G(1G*2)
SB X-Fi Faral1ty
です。
以上の構成でBTO PC(出来ればモニターも)を買ってくれる人いませんか?
334Socket774:2006/08/15(火) 11:56:25 ID:OvG7m2ey
いません
335Socket774:2006/08/15(火) 13:08:33 ID:Qz+928QA
まあネタだろうけど、全く面白くないな
336Socket774:2006/08/15(火) 14:10:42 ID:/i2wjRzh
マウス(G5)のスクロールボタンに、上回転と下回転にそれぞれキーを割り当てるのってどーやるの?

上の方で、それやってる人いたけど、俺そんな事出来るの知らなかったよ orz
337Socket774:2006/08/15(火) 14:19:18 ID:1YAqWRuP
Control.conで直接設定してるんだろ
338Socket774:2006/08/15(火) 14:24:52 ID:/i2wjRzh
サンクス。




ひとつ借りができたな (´∀`)
339Socket774:2006/08/15(火) 14:37:25 ID:9O+pqM4h
>>336
wikiに載ってるでしょ。
向こうが「3」・手前が「4」にしてるよ。
340Socket774:2006/08/15(火) 15:21:23 ID:Pd6IGbua
お勧めのマウスとキーボがしりたいんやけんど・・・
341Socket774:2006/08/15(火) 15:22:33 ID:n/vMhIwG
インテリマウスエクスプローラーに500円のキーボードで十分
342Socket774:2006/08/15(火) 15:25:34 ID:Pd6IGbua
500円のキーボー見つけることのほうが難しいとおもうんやけんど・・・
343Socket774:2006/08/15(火) 15:26:23 ID:n/vMhIwG
344Socket774:2006/08/15(火) 15:28:16 ID:Pd6IGbua
あんちゃんはこれもっているの?
345Socket774:2006/08/15(火) 15:28:26 ID:n/vMhIwG
うん使ってる
346Socket774:2006/08/15(火) 15:28:55 ID:Pd6IGbua
苦労しているんだね
347Socket774:2006/08/15(火) 15:29:12 ID:n/vMhIwG
そうかwwwwwwwwwwwwwww買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348Socket774:2006/08/15(火) 15:29:29 ID:Pd6IGbua
却下
349Socket774:2006/08/15(火) 15:30:13 ID:n/vMhIwG
じゃあ他の適切なスレへ行ってくださいませ
350Socket774:2006/08/15(火) 15:32:59 ID:Pd6IGbua
ごめん
351Socket774:2006/08/15(火) 15:40:07 ID:Pd6IGbua
これにしよ
352Socket774:2006/08/15(火) 16:35:10 ID:9O+pqM4h
やっすっ!これやっすっ!
353Socket774:2006/08/16(水) 00:54:03 ID:YUXBWxgb
P4-2.4 533の1GB目盛り。
本日玄人のAGPの7600GTを買いました。
元あったビデオカードはずして、これを付けて、x−fiのカードを
つけてBF2を起動したところ、画面がガビガビ(地中に海面が見えたり)でした。
ほぼすべての解像度でその状態でした。
Quakeのデモ版をやってみたところVGAの解像度だと問題はありませんでした。
デモ版だったのでそのほかの解像度は設定できませんでした。

ガビガビの状態を解消する方法を教えてください。
電源容量が足りないのでしょうか?
forcewareは91.31で最新のようです。
354Socket774:2006/08/16(水) 00:55:48 ID:ZRgTWTPm
おいらはパンツが
ガビガビです。
355Socket774:2006/08/16(水) 00:59:34 ID:alvdd6R7
>>353
ドライバクリーナー使った後にドライバを入れなおしてみるとか?
それが駄目だったらOSクリーンインスコしてみる。
356Socket774:2006/08/16(水) 00:59:46 ID:EbjV3AUO
DriverCleanerで91.31を削除→ドライバを付属のCDからインスコ
これで駄目ならOSをクリーンインストールするのが手っ取り早い

あと、OSが2kならXPを買ってくるように
357Socket774:2006/08/16(水) 01:27:18 ID:5Ceomb/T
コンロ7600
ゲフォ7900GTX
メモリ2G
all中設定
で 64人鯖で基本はFPS99 何だけど乱戦状態や重いところにいったら
60台後半まで落ちる こんなもん?
358Socket774:2006/08/16(水) 01:35:39 ID:y+36v+rf
>>357
それ地雷だからな
359Socket774:2006/08/16(水) 03:11:34 ID:z5HI9PCK
解像度が1280*1024ならそんなもんじゃね?
360Socket774:2006/08/16(水) 03:11:45 ID:+7oJx74r
スレ違いだけど、自作板からあまり出た事ないので
ここでお願いします。m(_ _)m

omahaってどうすれば遊べるんですか?

361Socket774:2006/08/16(水) 07:58:12 ID:7mf8gn5z
>>360
いえいえ こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m



お前はもう自作板にも書き込むな。一生ROMですごせ。
ソレが嫌なら少しは自分で調べろ。

ttp://www.monasava.net/wiki.cgi?page=OMAHA%5FFES
362Socket774:2006/08/16(水) 07:58:18 ID:Hoc47grD
>>324
>>325
Faithは納期的に地雷だとか、メモリが地雷だったりするけど、チャレンジしてみるのはいいかもね。

>>330
>>217
>>218
>>273
363Socket774:2006/08/16(水) 07:59:54 ID:Hoc47grD
>>357
そんなもんでしょ、つかその状態で特に不満無いだろうにw
364Socket774:2006/08/16(水) 10:56:10 ID:5ByDPKuo
つーか60fpsで不満いうなんて
どこのぬるま湯のぼっちゃまだよwwwwwwwwww
365Socket774:2006/08/16(水) 10:59:17 ID:alvdd6R7
芝禁止
366Socket774:2006/08/16(水) 11:50:54 ID:Fvw++LYN
>>357
Conroe7600?ってMeromのこと?Core2Duo T7600っていうんだっけ?
367Socket774:2006/08/16(水) 11:55:22 ID:2RM1y7iP
>357
焜炉は重い処理には手抜きをします、ハイ!
368Socket774:2006/08/16(水) 12:11:52 ID:PJ/APhDR
還暦越えたオヤジがBFにはまってて、オイラも相手することになりました。
現在のオイラのマイマスィン構成は以下のような感じ。

Athlon64 3000+
GeForce 6600GT 二丁 SLI
MEM 1GB

こんなんでオヤジに喰らい付くことが出来るでしょうか?

ちなみにオヤジマスィン

AthlonFX 60
GeForce 7900GTX 二丁 SLI
MEM 4GB
HDD 500GB 四丁 stripe

貯金と時間に物言わせてやがります。クソオヤジが。
369Socket774:2006/08/16(水) 12:14:52 ID:yeo2A06o
どうしろと
370Socket774:2006/08/16(水) 12:21:55 ID:BHaSs3BN
わからない五大理由
1.読まない
2.調べない
3.試さない
4.理解力が足りない
5.人を利用することしか頭にない
371Socket774:2006/08/16(水) 12:51:21 ID:+0h23i/g
高スペック=強い
じゃないだろ。親父がコンロじゃないのが救いだなw
372taiidana ◆BVRlw2CoMc :2006/08/16(水) 12:54:36 ID:uzv6VQwr
漏れゎ今BF2をやってて

ttp://www.geocities.jp/taiidane/pc.htm
のスペックのPCを使ってるけど
秋から冬にかけてビスタと2142が出たらコンローにしようと思ってます
それで質問なんですが

E6600のCPUと7900GTのSLIにするのが第一希望です
電源はエンターナルの500Wで足りますか?
それと現在コンロー対応のM/Bで、SLI用のはありますか?
なかった場合ゎPCIX16が一個のマザーを買いますけど
SLI対応と書いてないM/Bで7950GX2を使用可能ですか?
よろしく願いします


373Socket774:2006/08/16(水) 12:57:44 ID:yeo2A06o
隔離スレに閉じこもってろよ大尉
374taiidana ◆BVRlw2CoMc :2006/08/16(水) 13:04:26 ID:uzv6VQwr
>>373
くだ質で聞いたら、こっちで聞けって言われたからきたのに
こんなとこまで粘着してくんな、ばーか
375Socket774:2006/08/16(水) 13:05:55 ID:BFsF9bbn
隔離スレの方が食いつきが良くて面白いと思うよ、大尉
376Socket774:2006/08/16(水) 13:06:25 ID:dyRsdgi9
>>374
叩かれたくないならその糞コテをはずして
質問したらどうだ?
377taiidana ◆BVRlw2CoMc :2006/08/16(水) 13:09:24 ID:uzv6VQwr
>>376
なんではずさなあかんねん?
どつくどぉ
378taiidana ◆BVRlw2CoMc :2006/08/16(水) 13:10:44 ID:uzv6VQwr
>>375
いや、まぢで質問したくてきてるんだぉ
釣りなら向こうでするw
379Socket774:2006/08/16(水) 13:18:07 ID:dyRsdgi9
ガチでヒロポン中毒っぽいな
380Socket774:2006/08/16(水) 13:29:27 ID:GSajS1NS
関西の田舎モンはエアガンでもうってろ
381Socket774:2006/08/16(水) 14:31:01 ID:zc79P/js
      ∧∧ ∩
  ガバ   ( ゚∀゚)彡ヒロポン!ヒロポン!    
     //_| ⊂彡 ))__
    / └-(____/
382Socket774:2006/08/16(水) 15:27:36 ID:9zY2EvnX
とりあえずコテハンは氏ね
383Socket774:2006/08/16(水) 17:22:36 ID:/XhZDxo7
>>380
サバゲーマーに失礼。
384Socket774:2006/08/16(水) 17:24:18 ID:y+36v+rf
え?サバゲって弾ばら撒いて喜んでる変体がやる遊びでしょ?
385Socket774:2006/08/16(水) 21:38:01 ID:I22WdnZu
>>372
マルチ乙
386Socket774:2006/08/16(水) 21:44:35 ID:TCjselN9
ごめん、流れぶった切るけど、ぶっちゃけゲフォとラデどっちが好き?
FPSプレイヤーとして。
387Socket774:2006/08/16(水) 21:50:06 ID:jetpusGl
【CPU】 Athlon64 3800+ (Venice)
【Mem】 DDR400 512GB×2
【M/B】 GIGABYTE GA-K8N-SLI
【VGA】 GALAXY GeFoce7600GS 128MB DDR3
【Sound】 オンボード


現在、上記の構成でBF1942のFHをやっているのですが、FH2が出たらBF2に移行しようと思っています。
メモリーは2GB以上にするとして、VGAの方がメモリが128MBしかないので少々不安です。
そこで、SLIにしようと思うのですが、SXGAならどれくらいの設定で遊べますか?
どうかよろしくお願いします。
388Socket774:2006/08/16(水) 21:51:05 ID:mjsVRQ41
FPSプレイヤーってかゲーマーならゲフォでしょ
って考えは古い?
389Socket774:2006/08/16(水) 21:51:20 ID:oa1PBrhX
SLIはメモリ増えないんじゃないかい?
390Socket774:2006/08/16(水) 21:54:22 ID:ZRd9KZDV
>>386

オレはお前が好きだ
391Socket774:2006/08/16(水) 21:58:55 ID:jetpusGl
>>389
そうだったんですか。
やはりメモリは256MB以上ないときついですよね。。。。
392Socket774:2006/08/16(水) 21:58:56 ID:ZRd9KZDV
ヒトとして
393368:2006/08/16(水) 22:01:17 ID:PJ/APhDR
>>371
ども。PCのスペックが低すぎてカクカクでまともに勝負できないなんて言い訳したくなかったので。

デモ版をちょっとやって見たところ、AllLLowなら快適なようです。

とりあえず挑んできます。
ぷよぷよだろうとスト2だろうと鬼のように強いサイバーじじいなので、どうやっても惨敗するでしょうが。
394Socket774:2006/08/16(水) 22:08:42 ID:1SPn/X5S
メモリ1GBから2GBにするだけで、乱戦時にフレーム落ちがましになりましたよ
その代わり、立ち上がりがカクツクようになったよ
スペックは北森3.2と9800npで
395Socket774:2006/08/16(水) 23:14:13 ID:ddBse4nk
15〜20万くらいでモニターを除いて全部揃えるとしたらどんな構成がいいかな?

中程度の解像度、中程度の画質でぬるぬる動けばいいんだけど
メモリ2GB必須っての以外はCPUもVGAもさっぱりわかんない
396Socket774:2006/08/16(水) 23:23:48 ID:4l7dO3m6
>>368
グラ設定変えれば余裕かと。
むしろ60杉おやじに負けれるかよ。
ぷよはまだしもスト2で負けるとは・・・・


>>386
俺もゲフォだと思う。性能はともかくゲームメーカーがゲフォ目安に作ってる感じ


>>395
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=30&a=1
これの一番上のやつ
CPUをE6600に変更
メモリ2G
サウンドカードを SB X-Fi DAに変更
まだ金があったらグラボを変えるかヘッドフォンを買う。
397Socket774:2006/08/16(水) 23:46:05 ID:WKwtByYW
>>395

【CPU】 C2D E6600 \44000
【Mem】 秋刀魚DDR2667 2G \24000
【M/B】 P5B \18000
【VGA】
【Sound】 XFi DA バルク \12000
【NIC】 金かけたくなければオンボ 超絶ド安定NIC欲しければインテルpro100 バルクで\3500
【HDD】 HGST 80GくらいのSATA2 \5000 
ケース 好きな奴

ココまでで約11万。CPUのグレードにコンプレックスを抱かず、且つBFだけ快適に動けば天寿をまっとうできるなら
CPUを6300に下げるとマイナス2万で 9万。
>>中程度の解像度、中程度の画質

解像度がXGAで本当に中の中で良いなら7600GS-Zかこれから出る7900GS

解像度がSXGA以上で画質設定を希望通りにするなら
どっかで投売りされてる7800GTX(出来れば512Mモデル。おそらく探しても無い 中古ならある)

上記に加えてあなたが勇者なら7900GTX

頂点目指すなら7950GX2
398368:2006/08/17(木) 00:08:41 ID:/z0rZCCe
。 。゚(゚´Д`゚)゜。 ウァァァン
家庭内サーバ・タイマンでどっちが先に40殺出来るか、って条件でやって見たんですが

4 0 殺 ス ト レ ー ト 敗 け

前半は自機でやってたんですが、後半はジジイ機に交代してそっちでプレイしてました。
やはり違いますね。操作の快適さが段違い。
高級車に乗ってるような感じでした。視覚に入ってくる情報量とその質が圧倒的に違う。
確かにストレート負けですが、後半は惜しい場面もたくさん有ったんですよ。
おそるべしジジイシステム。

ためしにベンチマークもさせてもらいました。
数値も良いのですが、それ以上に触ったときの爽快感が凄いのですね。


・・・ちなみに、あのじじい、ゲーセンで格ゲーとかをかなりやってたオイラを完全に打ちのめせるくらい上手いんですよ。
もう勝負にならない。オイラがゲーセンで勝率8割超えてたようなゲームでやっても3ラウンド3タテされます。
ひょっとしたらウメハラといい勝負してんじゃねーか?ってくらい。

そういう逞しいジジイが居るんです・・・・。
399363:2006/08/17(木) 00:21:04 ID:TX0oMJ1l
>>366
漏れは勝手にE6700だと解釈した。
400Socket774:2006/08/17(木) 00:41:11 ID:k+4VfsZV
>>398

すさまじいw

ちなみにオジジの年齢わ?( ´∀`)
401395:2006/08/17(木) 01:22:40 ID:fIef1Xxq
>>396,397
レスさんくす

なるほど、中設定ならそのくらいで遊べるのか
でも言われると少しはいいのが欲しくなるね

397さんの構成を基本として、ケース電源OS他で14、5万?
7800GTX512MBが丁度オークションに出てるから狙ってみようかな
402Socket774:2006/08/17(木) 02:13:36 ID:aOVth4Y3
>>398
バロスwwww
楽しそうだなw
403368:2006/08/17(木) 02:45:55 ID:/z0rZCCe
>>400
当年とって65歳。
老眼で細かい文字は見づらいそうです。
そんなんでも残弾数とかは正確に把握してるみたいです。
こっちが弾切れでアタフタして殺される事があっても、向こうはそんなことは一回も無し。
一勝毎に自由にリスポンしなおして弾補給ってルールなのに、
平気で無補給10連戦とか。人間じゃねぇ。

メモリ増強を夢見つつ寝ます。おやすみ。
404Socket774:2006/08/17(木) 04:22:04 ID:dgpC17Lu
最近オンボードLANが超不調で、頻繁に通信が切断されるんです。。
NICで貴重なPCIスロットを潰すのも惜しいので、クソの役にも立たないPCI-Express 1xの
スロットにNICを刺そうと思ったんですが、PCI-Express 1xに刺すNICって安定性に問題があったりしませんか?

M/Bは戯画のGA-K8N-SLIで、PCIの片方にX-Fiが刺さってる環境です。
いまんとこ、ありあわせのPCI接続の蟹チップでしのいでますが、排気ファンと排他になってるんで排熱が結構心配な感じ。
405Socket774:2006/08/17(木) 07:30:03 ID:oVwM5FGT
>>398
>4 0 殺 ス ト レ ー ト 敗 け

って 40:0 か? それはないだろ。
わかった 爺のマルチの名前を教えろ。兄ちゃんがかたきをとってやる。
406Socket774:2006/08/17(木) 07:36:52 ID:VwgAhmR3
爺が上手いと言うよりも(ry
407Socket774:2006/08/17(木) 09:03:53 ID:n3PEUj4r
65歳とやってるのかと思うと笑えるなw
408Socket774:2006/08/17(木) 12:25:49 ID:xnS2Hh2S
爺ちゃんはチートつかtt(ry
409Socket774:2006/08/17(木) 13:11:53 ID:tGFA1Pwt
だが希にaki_tanみたいに覚醒したご老体がいらっしゃるので侮れない
410386:2006/08/17(木) 15:23:23 ID:ibOqIvzQ
7900GT買ってきた。
いままでラデだったのでゲフォはわからん。
誰か享受plz
とりあえずドライバはnVidiaから落として入れればいいのか?
411Socket774:2006/08/17(木) 15:35:14 ID:SeE0JGwy
地雷かわいそうに
412Socket774:2006/08/17(木) 15:37:20 ID:LjGdVPfS
7900GTは比較的大丈夫
7900GTXはヤバイ
413Socket774:2006/08/17(木) 15:42:06 ID:Xqriddoq
Rade1800GTO2じゃ駄目?
414Socket774:2006/08/17(木) 15:42:34 ID:Gg5mKz2p
>>410
普通に公式でかまわないんでない?俺は91.31でBF2普通に動いてるし。
ただ90第のやつは地雷って言ってる人もいるから、Forcewareスレで情報集めてみたほうが良いと思うよ
415Socket774:2006/08/17(木) 18:37:33 ID:uTVehNt1
9月14日にGeForce 7950 GTが発表されるようです
416Socket774:2006/08/17(木) 18:41:04 ID:3LSyZW/k
90番台というか公式91.31がピンポイントで地雷扱いされてるわけだが
84.21とかβの91.33あたりのほうが無難
417Socket774:2006/08/17(木) 20:58:42 ID:Ts+3l/cY
ズバリ7900が核地雷。。。。
418Socket774:2006/08/17(木) 21:01:47 ID:T4XglaFH
アッー!!
419Socket774:2006/08/17(木) 21:22:59 ID:oVwM5FGT
>>410
とりあえず付属のドライバーとかツール入れてから
ttp://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml
で新Forcewareを落とせばいいんじゃね。
420Socket774:2006/08/17(木) 22:59:15 ID:bltN3/8I
【CPU】 C2D 6700
【Mem】 DDR2 667 1GB×2
【M/B】 ASUS P5W DH DELUXE
【HDD】 WDラプター150G
【CPUクーラー】 IS-128 + ジンルリアン(FAN)
【VGA】 Win Fast PX7600GT(256MB DDR3)Zalman静音ファン付
【Sound】 オンボード
【電源】500W外付けタイプのヤツ
【ケース】 前後に12cmファンを取り付けられる物
【モニタ】 19inch 1280x1024
上記の構成で新しく組もうと思います。
BF2をそこそこ快適に、且つ出来るだけ静音なシステムにしたいと思って
上記構成を自分なりに考えました。
VGAは来年VISTA後、DX10.01対応のハイエンドに置き換えるまでの“繋ぎ”
ということで考えています。
Soundは部屋のレイアウトの都合により2CHで妥協し、とりあえず
オン・ボードで試そうと思います。
上述システムのバランス等について諸先輩方からアドバイス頂けると大変
参考になるのですが。どうかよろしくお願いいたします。
421Socket774:2006/08/17(木) 23:12:05 ID:1qzYUuuW
>>420
CPUを6600にしてVGAをワンランク上のにした方が良くない?
もしくは7900GSを待つか
422Socket774:2006/08/17(木) 23:24:29 ID:bltN3/8I
>>421
レスありがとうございます。
やっぱりCPUとVGAがアンバランスですか。
BF2プレイするに7600GTではキツイでしょうか?
この時期ハイエンド・クラスを購入するのは
新OSとDirectX-10リリースのタイミングを考えると躊躇してしまいます。
逆にタイミングが悪いからこそ今安く購入できるチャンスなのでしょうか?
うーん、悩みます。
423Socket774:2006/08/18(金) 00:23:01 ID:6VmbcnxQ
>>422
俺7600GT使ってるんだけど
SXGAで中設定なら7600GTでも全然問題ないよ
ただ7900GSが出て7600GTは値下げされるらしいから今買うのは微妙かも

CPUに関しては6700より6600の方がC/P良いと思うL2キャッシュは両方とも同じだから
6600にしておいて駄目だと感じたら(そんな事無いだろうけど)OCすれば良いと思うよ

ちなみに7900GSは7800GT並の性能で2万円を少し超えるくらいらしいからC/Pはすごく良いと思う
424Socket774:2006/08/18(金) 00:34:05 ID:9V3O02CO
>>422
今は買うな 時期が悪い
425Socket774:2006/08/18(金) 01:00:18 ID:1HNA+R+i
>>423
>>424
アドバイス、ありがとうです。
とりあえず、あと1ヶ月待ってみることにしました。
そのころには7900GSリリースされてそうですね。
C2D対応のマザボも未だ安定していないみたいだし。
とても参考になりました。ありがとです。
426Socket774:2006/08/18(金) 01:29:32 ID:9Fob26eF
>>422
ハイエンドクラスを今のこの時期に買うのは、皆の言ってる通りタイミング的に見て最も悪いパターンだよ
少なくとも近日中に発売されるPS3の高性能振りをその目で確かめてからでも決して遅くはないと思う
427Socket774:2006/08/18(金) 01:32:10 ID:lUkzLLT4
PS3は関係ねーべ。それにあれしょぼいよ
どうせG80はプロセスルール90nmのまんまだし、directx10の試作品て感じだから買ってもいいんじゃね?
428Socket774:2006/08/18(金) 01:36:14 ID:9V3O02CO
おれのはアドバイスじゃねえんだけどw
429Socket774:2006/08/18(金) 03:41:12 ID:Zv1QoGac
っていうか 今は時期が悪いとはどういうことかな。
1ヶ月前なら悪いというのはわかるが。

Merom待てとでも言うのかな?
430Socket774:2006/08/18(金) 03:41:16 ID:qAyf+6HY
PS2ってC2D2500くらい?どのくらい?
ビデオカードも7600GTのどの位した?
431Socket774:2006/08/18(金) 03:50:14 ID:4BSprFC0
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  >>430が日本語を話せるようになりますように
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ ! {   .ノ.ノ
/  \ \` ̄ ̄ ./   / .|
432Socket774:2006/08/18(金) 03:53:52 ID:ws01XD49
ゲーム専用機と比べてどうしようって言うんだ?
433Socket774:2006/08/18(金) 03:58:27 ID:qAyf+6HY
いや、家庭用と比べようとするとPC派には拒否反応を示す人が多いので
悔しいのか比べようがないのかどうなのかなと思いまして・・・
434Socket774:2006/08/18(金) 04:05:02 ID:ws01XD49
435Socket774:2006/08/18(金) 04:10:43 ID:qAyf+6HY
よう分からないや。

ようは、同じゲームをしたときに、そんなに違うのかということが知りたいんだ。
436Socket774:2006/08/18(金) 05:36:30 ID:hDeKXd9/
何年も前から(当然PS3以前から)永延と
家庭用ゲームがとってかわってPCゲームは終わるみたいな煽り付で提灯比較してくるからな
そりゃ嫌気も指す
437Socket774:2006/08/18(金) 10:24:20 ID:ZrWIMn3G
お父さんもう疲れたよ

438Socket774:2006/08/18(金) 12:20:38 ID:yZOs65OR
パトラッシュ...僕もう疲れたよ。
439Socket774:2006/08/18(金) 13:17:30 ID:EGvxe+du
SUPERAntiSpyware
http://www.superantispyware.com/
これってどうなんだろう
440Socket774:2006/08/18(金) 13:18:06 ID:EGvxe+du
誤爆
441サルーイン:2006/08/18(金) 20:45:02 ID:BZuPL9KL
誰が裸ネクタイだ
442Socket774:2006/08/19(土) 01:51:42 ID:Ed8CqyLI
私のグラボはATIのX1400というやつなのですが、
>>158ではどこに入るかわかる方はいますか?
443Socket774:2006/08/19(土) 02:17:12 ID:h+IC3qbP
このへん→
444Socket774:2006/08/19(土) 02:28:32 ID:aO/7mkYE
1400なんてあんのか?ww
恐らくだが大目に見てもこの辺のどこかだろう。
もっと下の可能性は大いにあるが上の可能性はないだろう。
X700 ≧9700 > 6600 > FX5900 > X1300PRO >FX5900XT > FX5800
445Socket774:2006/08/19(土) 02:30:58 ID:KDWxQjoV
5900が6600にまけるなんて
あたしゃみとめないよ!!!!!!!!
5900XTが1300にまけるなんて!もっとみとめないんだからあああああああああ
446taiidana ◆BVRlw2CoMc :2006/08/19(土) 02:50:57 ID:S9e4IO9N
質問です

7950GX2は1枚でSLI動作するそうですが
PCI-E16が1個しかないマザーボードに差し込んで
正常に使えますか?
ナビディアのカードを使ったことがないので
教えて下さい

447Socket774:2006/08/19(土) 02:51:54 ID:JEx0Kz+7
>>446
うひ
448taiidana ◆BVRlw2CoMc :2006/08/19(土) 02:54:51 ID:S9e4IO9N
>>447
そんな笑ってないで教えて下さい
449Socket774:2006/08/19(土) 02:58:32 ID:inLGRxT+
450Socket774:2006/08/19(土) 03:01:28 ID:49HYj+et
>ナビディア
これは初めて見たw
451Socket774:2006/08/19(土) 03:01:50 ID:JEx0Kz+7
>>448
マジレスすれば使える
452Socket774:2006/08/19(土) 06:12:01 ID:UjQeKT77

>>439

その前に、そのサイトがスパイウェアを仕込んでくる件についてwww

453Socket774:2006/08/19(土) 07:20:44 ID:Ga5fbGB3
不思議の海のナビディア
454Socket774:2006/08/19(土) 08:27:35 ID:p8LgKSdx
今メモリが256M 256M 512M 1G で合計2Gなんですが
なんだか効率悪いといわれました。やっぱり1Gを買って512と交換したほうがよいのでしょうか?
455Socket774:2006/08/19(土) 08:55:33 ID:rz7T5NkZ
ナビディアのキスもういちぃどお
456Socket774:2006/08/19(土) 09:08:47 ID:heHtcMM6
アフリカあたりでそういう共和国ありそう
457Socket774:2006/08/19(土) 11:42:05 ID:VTmIuEjw
>>456
それはナミビア共和国のことかね?
458Socket774:2006/08/19(土) 11:59:12 ID:heHtcMM6
それそれ
459Socket774:2006/08/19(土) 13:43:09 ID:Vuq1t5yo
私のママン、GigabitLANではなく、10/100LANなのですが、
BF2のネット対戦に支障をきたすことはあるのでしょうか?
460Socket774:2006/08/19(土) 13:57:34 ID:X2ef4LW1
>>459
問題ない
帯域はどうせ上下1Mbit/sもつかわないし
461taiidana ◆BVRlw2CoMc :2006/08/19(土) 14:16:59 ID:S9e4IO9N
まったくタチ悪いスレッドだねぇ
質問しても答えてくれないょ
ナビディアじゃなきゃ、なんて読むんだ
ふざけんな、ばーーか

>>454
同じメモリーを対で差し込むと早くなる
デュアルメモリーって技術が生かされてないぉ

いまついてる1Gと同じ品番のメモリーをもう一丁買ってきて
256や512を引っこ抜いて 1G*2にすれば幸せ


>>459
10/100だって、光回線でも最高100Mだし問題ないぉ
GigabitLANついてて粋がってる香具師も宝の持ち腐れw
462Socket774:2006/08/19(土) 14:23:09 ID:4KbWbmSw
GigabitLANなんて個人ユーザーは何の意味もないんじゃないかな
ホームユースのネットワークHDD鯖を構築したところで今現在のHDDの転送速度を考えると
100Mbpsで十分
463Socket774:2006/08/19(土) 14:27:59 ID:heHtcMM6
エヌビディア nVIDIA の検索結果 約 13,200 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)
ナビディア nVIDIA の検索結果 約 499 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
ンビディア nVIDIA の検索結果 約 89 件中 1 - 10 件目 (0.45 秒)

意外といるじゃん!よかったね。
464Socket774:2006/08/19(土) 14:29:01 ID:KDWxQjoV
俺んヴぃでぃあ派
465taiidana ◆BVRlw2CoMc :2006/08/19(土) 14:33:09 ID:S9e4IO9N
エヌビディアでfaか?
ツートップとかに電話して聞いてみよっかな
466Socket774:2006/08/19(土) 14:36:42 ID:bGTY8SLp
>>462
一度慣れると二度と戻れない、それがGigabitLAN。
467Socket774:2006/08/19(土) 14:37:50 ID:hFFloDzR
ナビディア

m9(^Д^)プギャーーーッ
468taiidana ◆BVRlw2CoMc :2006/08/19(土) 14:46:13 ID:S9e4IO9N
お前のかーちゃんでーべそ
469Socket774:2006/08/19(土) 14:46:19 ID:Ed8CqyLI
オープニングでは聞いてエンビディアって聞こえる。
470Socket774:2006/08/19(土) 14:48:06 ID:XBLDxQEo
感染るから餌やるなよw
471Socket774:2006/08/19(土) 14:50:51 ID:JEx0Kz+7
ここにもいたのかヒロポン中毒はw
472Socket774:2006/08/19(土) 15:07:07 ID:ceLFYAYt
大尉帰れよ
473Socket774:2006/08/19(土) 15:09:00 ID:HMfuUrVc
雑談系の板から来る子は、質問すれば必ず解答がもらえると思ってるから困る
こういう子はPC関連の板にはいらない子
474Socket774:2006/08/19(土) 15:21:48 ID:KDWxQjoV
タイイダナってあのタイイダナか?
こんなやつだったのか。家帰れよ
475Socket774:2006/08/19(土) 15:35:13 ID:p8LgKSdx
BF2も起動時 エヌビディア〜 って言うよなたしか。
476Socket774:2006/08/19(土) 16:33:52 ID:vnMgXmnG
>>459
つ Killer Nic
477Socket774:2006/08/19(土) 16:50:15 ID:Fakptqrp
エーサス
478Socket774:2006/08/19(土) 16:59:00 ID:Vuq1t5yo
>>459です。
ご回答ありがとうございました。
おかげさまでママンの心配はなくなったのですが、光回線の速度がいつも54Mps
なのですが、これもBF2のネット対戦に支障はないでしょうか。
連続して質問してしまい、本当に申し訳ありません。

479taiidana ◆BVRlw2CoMc :2006/08/19(土) 17:01:33 ID:S9e4IO9N
>>473
普通にきもいぞ童貞小僧
お前がいらねーよ、消えうせろ

>>478
その速度ならバックでウイニーやってても無問題
漏れはADSLで下り8MだけどBF2だけなら国内鯖で
関東ならピング15、関西なら30くらいで
まったく問題ない
480Socket774:2006/08/19(土) 17:08:51 ID:iT4+MhRu
ピングだと 君が片仮名で 言ったから
八月十九日は ping記念日

田原古町
481Socket774:2006/08/19(土) 17:11:59 ID:JEx0Kz+7
403 名前: taiidana ◆BVRlw2CoMc 投稿日: 2006/08/19(土) 15:12:00 [ Em8a18zk ]

>>400
ゲフォ厨に騙されてはいかん
ラディオンこそ神のボードだぉ
X1600プロがいいと思うね
ロープロファイラーも出てるし
しかもビデオメモリ512版があるのがポイント高いぉ
482Socket774:2006/08/19(土) 17:16:03 ID:KDWxQjoV
荒らすなら他でやってくれ
483taiidana ◆BVRlw2CoMc :2006/08/19(土) 17:19:27 ID:S9e4IO9N
真面目に質問してるのに
答えないで煽る人のほうが荒らしかと(ry
484Socket774:2006/08/19(土) 17:20:59 ID:Lsx0rxJ0
ナビディア ピング ロープロファイラー

変な造語から価格.comの満天を連想した。
485Socket774:2006/08/19(土) 17:28:08 ID:p8LgKSdx
このスレでまでコテつける意味がわからん 
486Socket774:2006/08/19(土) 17:38:26 ID:JEx0Kz+7
コテ無しで質問すればいいだろが
そこまでして目立ちたいのかよ池沼
487Socket774:2006/08/19(土) 17:40:35 ID:KjENj1Pw
とりあえず、ここってSFが快適って所がスペックLV高すぎね?w
無印なら、3800X2、メモリ2GB、玄人7300GT-EX128でも結構ヌルヌル動くかんじだよ
488Socket774:2006/08/19(土) 17:46:05 ID:VHUg8b1M
何でコテってこんなにウザいんかな?
いらん事言わずに質問にだけ答えてれば良いのに
489taiidana ◆BVRlw2CoMc :2006/08/19(土) 17:55:31 ID:S9e4IO9N
結局コテハンが羨ましいけど、チキンでできない香具師らのヤッカミかぉw

藻前等も固定ハンドルで勝ち組になれぉ

漏れはコンロー組んで勝ち組になるぜ
490Socket774:2006/08/19(土) 17:58:26 ID:p8LgKSdx
あんたもさ コテってだけで絡まれるの分かってんだろ?よくも悪くも目立つもの
その上態度悪いし そりゃ糞コテって言われるわ そんなコテの質問だれが答えたがるのよ
491Socket774:2006/08/19(土) 17:58:40 ID:KDWxQjoV
人を中傷するような子を誰も羨望しないと思うがな。
空気悪くするなら帰ってくれ
492Socket774:2006/08/19(土) 18:00:11 ID:DdfpX92D
コテ付けてくれるから、簡単にあぼーんできるジャマイカ
493Socket774:2006/08/19(土) 18:00:49 ID:VHUg8b1M
>>489
まったくうらやましくないんだが・・・
逆に何のためにコテるのかが聞きたい
494Socket774:2006/08/19(土) 18:03:52 ID:iT4+MhRu
わざわざ識別できるようにして満遍なく無知を晒してるんだから、ここは暖かく見守っていようではないかw
495Socket774:2006/08/19(土) 18:13:15 ID:S9e4IO9N
おまいらそんなtaiidanaさんのこと悪くいうなよ
結構いい人だったぜ、こないだあったら
496Socket774:2006/08/19(土) 18:16:18 ID:JEx0Kz+7
釣りなのか?
それとも本物の池沼か?
497Socket774:2006/08/19(土) 18:16:26 ID:ELDDptog
この間AGPから↓の環境に変えた
【CPU】 Athlon64 x2 4600+(939)
【Mem】 DDR400 1GB×2
【M/B】 GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI
【VGA】 リドテク 7600GT

ALL高設定でも 快適に動けるようになりますた(゚д゚)ウマー
498Socket774:2006/08/19(土) 18:49:20 ID:BlPy1Un8
くそっ 負けたっ
499Socket774:2006/08/19(土) 20:23:29 ID:osgCGb8e
>>497
解像度は?
500Socket774:2006/08/19(土) 20:50:03 ID:45+bvnOb
こないだ秋葉でパーツ揃えて組んでみた

【CPU】 Athlon64 x2 4400+(939) 89W \27,000-
【Mem】 DDR400 1GB×2 流用
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium  \7,800-
【VGA】 玄人志向 GF7600GT-E256HW \13,000-

快適に動作できてる オイラ167231番目 みんな強ぇーよ!
501Socket774:2006/08/19(土) 21:19:27 ID:H3dNoItO
【CPU】 Athlon64 3000+(939)
【Mem】 DDR400 256x4 1G
【M/B】 MSI K8N Neo2
【VGA】 sapphire radeon9800pro 128MB

サウンド等オンボードなのですがBF2を起動すると妙なノイズが入り、
ロード中にブツッという音とともにwindowsごとフリーズしてしまいます
何か解決方法はないでしょうか
502Socket774:2006/08/19(土) 21:26:15 ID:Fu+mF3Pb
帰れ
503Socket774:2006/08/19(土) 21:46:28 ID:H+462cAR
>>501
シングルでもいいから、メモリ3枚で試してみては?
2枚挿しALL低とか。

メモリ4枚はキツイんでないか?
504Socket774:2006/08/19(土) 22:15:02 ID:qyVS/aqD
とりあえずわかってない癖に質問に答える大尉は
うざいから次のテンプレに載せておいていいかい?>all
505Socket774:2006/08/19(土) 22:17:18 ID:JEx0Kz+7
>>504
ok
506497:2006/08/19(土) 22:20:16 ID:ELDDptog
>>499
1280*1024

7600GT一枚で物足りなかったら もう一枚買ってSLIするつもりだったけど
1枚で充分遊べたので良かった(´▽`)
507Socket774:2006/08/19(土) 22:25:10 ID:JEx0Kz+7
>>506
平均FPS
508Socket774:2006/08/19(土) 22:33:34 ID:qLbIIg51
XBOX360版ってだいたいPCでどのくらいのスペックに相当するの?
509Socket774:2006/08/19(土) 22:36:43 ID:ceLFYAYt
Z80くらい
510Socket774:2006/08/19(土) 22:37:37 ID:AgpuZb3i
セカンドマシンに7300GT入れてみたので報告

デフォ中設定からダイナミック系のみ低にした状態で
平均45最高89最低25
12Kでこれなら悪くないね
511Socket774:2006/08/19(土) 23:16:26 ID:S9e4IO9N
>>508
ペンVくらいだな
512497:2006/08/19(土) 23:43:43 ID:ELDDptog
>>507
20〜50の間をウロウロしてました
ちなみにAAは切ってます
513Socket774:2006/08/20(日) 00:11:29 ID:Rh2642fR
なんかココみてると7600GTでいいような気がしてきた。
今まで7900GTとどちらにしようか考えてたけど7600GTでいいっぽいね
514Socket774:2006/08/20(日) 00:24:11 ID:zpFX0vtI
最近Audigy2からX-Fi DAに変えたんですけど、BF2の最中ヘッドフォンで聞くと
「プチ,プチ」という小さなノイズがまばらに聞こえませんか?
色々いじくってみたところCMSS-3Dのチェックを外すとノイズが消えたのですが
みなさんの環境ではいかがでしょうか?
ちなみにBF2側の設定はオーディオレンダー:Creative X-Fi クオリティ:高です。
515Socket774:2006/08/20(日) 01:13:41 ID:HrtB3C/z
>>513
SXGA ALL中+α で良いなら7600GTでおk
ALL高 にしたいなら7600GTではちょっとキツイ

>>514
BFしてない時もプチプチノイズ聞こえたりする
たまにしかならないけど原因は不明

BFロード中にたまに激しいノイズが出たりもするな
516Socket774:2006/08/20(日) 01:16:34 ID:0lWWNhuS
>>513
7900系は地雷だのなんだのって噂を抜きにすれば、7900GTを漏れはオススメする。
そんな漏れは7800GTなんだけどね、>>273な訳だよ。
結構快適にプレイ出来るよ。
それか、少し前に誰か書いてた7900GSを待ってみるのも手かな。
517Socket774:2006/08/20(日) 01:57:12 ID:Rh2642fR
>>515さん
79GTにしても76GTにしてもALL中がいい感じなんですね。ありがとうございます
>>516さん
親切にご指摘ありがとうございます。
79GSが出るんですか…。しかし今使っているPCが今年で6年目なので
買い替えたついでにBF2デビューしようと考えています。
79GSはまだ先の話なのでしょうか
518Socket774:2006/08/20(日) 02:03:58 ID:d+uDaRqK
噂では9月までにでることになってるけど
519Socket774:2006/08/20(日) 04:43:39 ID:93SnPKcW
>>517
兎に角ゲフォ系はトラブルが多いので
ラディオンにしといたほうがいいですよ
x1600ってのが評判もいいし、お勧めです
BF2もサクサク動きます
520Socket774:2006/08/20(日) 05:03:26 ID:YlBKQmA7
DEMOの垢の取り方がわからない('A`)
521Socket774:2006/08/20(日) 07:51:46 ID:L4znizZX
普通に名前入れてメアド書くだけじゃね?
そもそもスレ違いだけど
522Socket774:2006/08/20(日) 07:53:30 ID:TCLCNUX3
>>519
taiidana乙
嘘を教えないように
523Socket774:2006/08/20(日) 07:54:02 ID:nyf4g3Sk
X6800 4GB 7900GT
えふぴーえすが500もでてこまってます どうしたらいいですか???????・・??
524Socket774:2006/08/20(日) 07:55:59 ID:a5za/Fh7
>>501
INT線がサウンドブラスター何か別のデバイスとかぶってるんでない?
刺す位置かえたら解決する鴨
525Socket774:2006/08/20(日) 08:02:35 ID:+WpBFoVi
いまラデのX1600proを買うと漏れなくX1300xtに名称が変更されるキャンペーン実施中。
526Socket774:2006/08/20(日) 09:31:07 ID:8jS1McPg
これから始めたいのですがこのスペックでどの程度動くでしょうか。
最高設定は求めてなくて中設定程度で動いてくれればいいんですが、やっぱりメモリがネック?

【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR400 512B×2
【VGA】 X850XTPE PCIe
【サウンド】 SBXFIDA
【HDD】 WD360GD
527Socket774:2006/08/20(日) 09:34:49 ID:TCLCNUX3
>>526
XP起動しないね
528Socket774:2006/08/20(日) 09:38:30 ID:hBUHdFFM
>>517
7950GTが9月14日発表とのこと
ttp://blog.livedoor.jp/materialistica/archives/50442637.html
性能的には7900GTX>7950GT>7900GT
299$つーことだしコスト的にもいい予感
不安なのは7900系の不具合だけ
ここらへんも候補にあげとくといいんじゃないかと

>>519
X1600奨めるアホは死んだほうがいい
529Socket774:2006/08/20(日) 10:43:37 ID:ImB7NpdU
>>526
>>500 がベストじゃね
530Socket774:2006/08/20(日) 12:00:26 ID:a5za/Fh7
そういえばpingのgって発音すんのかな。
bangみたいに発音しないのが正解?
うちの会社だとピングと呼んでるが…ISOをイソと読む会社だから信用ならんけど(笑
531Socket774:2006/08/20(日) 12:35:15 ID:S1WOC+O8
532( ◆S8xTjihh7k :2006/08/20(日) 12:47:05 ID:MgEHbr9s
>>526
十分動くだろ
533Socket774:2006/08/20(日) 13:21:24 ID:VY6RR6Kt
('A`;)
534Socket774:2006/08/20(日) 13:26:34 ID:TCLCNUX3
> DDR400 512B×2

ふ〜ん
535Socket774:2006/08/20(日) 13:28:28 ID:fti+w9XX
>>530
ピン アイソ と俺は言ってるが
536Socket774:2006/08/20(日) 13:43:21 ID:WI1rJ0gv
通じりゃなんでもいいだろ。
英単語だけ妙にネイティブな発音して拘ってんのヲタクくせーし。
537Socket774:2006/08/20(日) 14:03:24 ID:0lWWNhuS
>>529
確かに結構いい感じだねー
予算に合わせてVGAをもそっとグレードアップするとグッドかな。
538Socket774:2006/08/20(日) 14:32:25 ID:Rj6p7dDp
UXGA AAL/高 AA/×6 視界100%

2ランド連チャンで測定 海64/PING170
Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
109801, 1324275, 15, 101, 82.914
FX60+X1900XTXで幸せです 大佐殿( ^∀^)
539Socket774:2006/08/20(日) 14:46:03 ID:Rh2642fR
>>528さん
グラフィックボードってどんどんでてくるんですね。
ツクモのBF2モデルを買おうと思っていて、ディスプレイも買わないといけない
ので76GTにしようと思います。
540Socket774:2006/08/20(日) 15:34:51 ID:N0nu8c01
>>526
今の自分の環境が似ているので、参考なまでに。
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR400 1GB×2
【VGA】 X850XTPE PCIe
【サウンド】 SBXFIDA
【HDD】 SATA80G×4 ストライプ
な構成でSXGA ALL高 AA無し 音は最高設定で
FPSは平均、55位。
XGAでALL高AA無しの方が、接近戦とか強いよ。

あと、メモリはその量じゃかなりキツイ。
自分の設定でも、最大で1.5GBを超える
スタートで我慢すればいいけど、せっかくイイHDDなんだから
メモリだけでも買った方が吉。

自分の貧乏RAID0でも登場はいつも2.3番だし、
乗り物乗り放題になる。 
541Socket774:2006/08/20(日) 15:50:45 ID:0lWWNhuS
>>538
>AAL/高
おしかったね。
542Socket774:2006/08/20(日) 16:06:55 ID:TCLCNUX3
>>538
釣り乙
543Socket774:2006/08/20(日) 16:17:39 ID:Rj6p7dDp
       /ヘ、
     /,/   \
      | l       \
.     | |       \
     | |           \   ヤター釣れたクマー!
.   /⌒)¨゙\       \   これだから釣りはやめられないクマー!
   / / ~\ \       \
.  / ∩___∩ヽ          \
 / | ノ      ヽヽ          \
 |. /  ●   ● | |             \
 | |    ( _●_)  ミ              \
 |彡、   |∪|  、`                 `:、
 ヾ、     ヽノ  〈                >>541

コンナトコロデゴジダツジニイチイチハンノウシナイ
544Socket774:2006/08/20(日) 16:23:41 ID:TCLCNUX3
                     
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

545Socket774:2006/08/20(日) 16:27:21 ID:93SnPKcW
ラディオンをけなす香具師はぶち頃す
546Socket774:2006/08/20(日) 17:38:46 ID:lyjik9Kk
レィディオン?
547Socket774:2006/08/20(日) 17:54:27 ID:ImB7NpdU

余談だが
>>540
こういう譲り合いがない奴が多いんだよな。
1度乗ったら漏れは譲るタイプだな。
548Socket774:2006/08/20(日) 17:57:02 ID:UZ75Llmd
これで始めたいのですがどの程度動くでしょうか?

【CPU】 IBM PowerPC カスタム 3.2 GHz 対称型 3 コア
【Mem】 512 MB GDDR3 RAM 700 MHz DDR
【VGA】 ATI カスタム グラフィック・プロセッサー 500 MHz
【サウンド】 不明
【HDD】 ハードディスク: 20 GB (取り外し、アップグレード可能)

549Socket774:2006/08/20(日) 17:58:27 ID:wQlnCwY2
釣り乙
550Socket774:2006/08/20(日) 18:02:01 ID:93SnPKcW
>>547
BF2なんて醜い争いばっか
M95を真っ先にアンロックするのはデフォ
ヘリ・飛行機を奪うには必須
551Socket774:2006/08/20(日) 18:06:56 ID:IAYOt304
>>547
大人ぶるなって

譲るってか、どーせすぐ死んじゃうんだろ?


てか 子供の乗り物以下のネトゲでワロス(´∀`)
552Socket774:2006/08/20(日) 18:07:25 ID:wQlnCwY2
釣り乙
553ガッツ:2006/08/20(日) 22:42:54 ID:BkArO7qs
こんちわっ!すんません、動作不具合について教えてください。
ここ半年くらいBF2にはまってます。PCが大したことないんで、最低レベル
ですが、なんとかプレイしてました。がっ!ここ数日動作が不安定になってます。
動きが「カクカク」になります。今までは特にそこまで酷くはなかったんですが。
PCに問題があるんでしょうか?突然このような現象になり、原因がつかめません。
前例などあるのでしょうか?簡単ですが、このような現象ご存知でしたら、
どなたか、教えてください。頼んますっ!
554Socket774:2006/08/20(日) 22:54:39 ID:HoGdMckp
553 名前:ガッツ[] 投稿日:2006/08/20(日) 22:42:54 ID:BkArO7qs
こんちわっ!すんません、動作不具合について教えてください。
ここ半年くらいBF2にはまってます。PCが大したことないんで、最低レベル
ですが、なんとかプレイしてました。がっ!ここ数日動作が不安定になってます。
動きが「カクカク」になります。今までは特にそこまで酷くはなかったんですが。
PCに問題があるんでしょうか?突然このような現象になり、原因がつかめません。
前例などあるのでしょうか?簡単ですが、このような現象ご存知でしたら、
どなたか、教えてください。頼んますっ!
555Socket774:2006/08/20(日) 22:55:12 ID:TxqPiXfK
BkAか惜しいな
556Socket774:2006/08/20(日) 23:14:15 ID:MwBUc9aD
557Socket774:2006/08/20(日) 23:21:28 ID:0cHE2oMx
553 名前:ガッツ[] 投稿日:2006/08/20(日) 22:42:54 ID:BkArO7qs
こんちわっ!すんません、動作不具合について教えてください。
ここ半年くらいBF2にはまってます。PCが大したことないんで、最低レベル
ですが、なんとかプレイしてました。がっ!ここ数日動作が不安定になってます。
動きが「カクカク」になります。今までは特にそこまで酷くはなかったんですが。
PCに問題があるんでしょうか?突然このような現象になり、原因がつかめません。
前例などあるのでしょうか?簡単ですが、このような現象ご存知でしたら、
どなたか、教えてください。頼んますっ!



大人げないから教えてやろう
まずPCの横蓋空けて扇風機回してあててみろ それで直ったら熱暴走(メモリ逝きかけかもw
それでも駄目ならOS再インスコ ここは腐っても自作板 丁寧に言えばいいというものではない
ちゃんと板の空気読んで、質問するならまずはスペックや詳しい症状言え 
ここにエスパーは余り居ない
558ガッツ:2006/08/20(日) 23:35:57 ID:BkArO7qs
Socket774さん、ありがとうございます。きっと教えてくれると思っていました。
PCスペック記載します。
NEC VALUESTAR VL570/A
Celeron(R) CPU 2.66GHz
RAM 1GB
NVIDIA Geforce FX5200
空き Cドライブ 131GB Dドライブ 1.78GB
症状:オープニングムービー、プレイ画面共に、今までは普通に流れて
いましたが、ここ数日、少し流れては「カクカク」と止まりそうな感じに
なっています。表現がいまいち上手く伝えられませんが、この繰り返しです。
BF2専用にと思って、他のソフト類はほとんど削除してあります。
冷却が上手くないんですかね?確かに冷却環境などはよくないと自分でも
思っていました。
上記で分かりますでしょうか?よろしくお願いします。
559Socket774:2006/08/20(日) 23:47:47 ID:oEMOdPN6
>>558
>>557さんが回答してるのにこれ以上何を知りたいの?
560Socket774:2006/08/20(日) 23:48:18 ID:HoGdMckp
558 名前:ガッツ[] 投稿日:2006/08/20(日) 23:35:57 ID:BkArO7qs
Socket774さん、ありがとうございます。きっと教えてくれると思っていました。
>Socket774さん
>Socket774さん
>Socket774さん
561Socket774:2006/08/20(日) 23:49:18 ID:ajaazKKQ
>>>538
遊んでたらそのうち設定下げるであろう
まずAA切る、次にダイナミック系切るであろう
そしてエフィクト、ライティング、ジオメトリ、テクスチャフィルタリングと…

つか60以上出てる状態から15まで落ち込んだ時って、マジやってられねえだろ
562Socket774:2006/08/20(日) 23:49:53 ID:WDSNpYKd
NECのサポセンに電話。
563Socket774:2006/08/20(日) 23:54:44 ID:Z1p7plxr
髭のおじさんがどうしたって?
564Socket774:2006/08/20(日) 23:56:54 ID:IAYOt304
>>558
PCI?
565ガッツ:2006/08/21(月) 00:09:04 ID:67ZXbLtT
>>>564
PCIです。むりがあります?
566Socket774:2006/08/21(月) 00:09:57 ID:ZmL7pnMd
PC買い換えよう
快適に動くPCを考えるスレなんだから
買えよ
567ガッツ:2006/08/21(月) 00:13:50 ID:67ZXbLtT
>566
うおっ!確かにそのとおりっす。反論ができない・・・。(涙)
568Socket774:2006/08/21(月) 00:18:22 ID:6jKGa1XT
>>565
すまんな 別にここは快適に動きそうも無いPCに
魔法の処方箋だす場所じゃないんだわ
カクカクって言うけど、質問する前にスレ一通り嫁よ
カクカク ぬるぬる で表現する馬鹿になんて罵詈雑言飛んでるか
FPS計って、俺の言ったことやって、それで駄目ならPC換えろ 以上 
569ガッツ:2006/08/21(月) 00:23:46 ID:67ZXbLtT
>>>568
すんません。お邪魔しました。とりあえず言われたことやってみます。
ありがとうございました。
570Socket774:2006/08/21(月) 00:29:40 ID:6jKGa1XT
む、、釣り宣言なしか
もうちょっと親身になって言えばよかったかな

正直、そのスペックではオンラインで楽しく対戦はできないぞぉ
買い換える時は予算さえいえば色んな知識もった奴が勝手に見積もりぐらいはしてくれるぞ
まぁなんだ・・・自己嫌悪  orz
571Socket774:2006/08/21(月) 00:30:28 ID:ZmL7pnMd
いや間違ってないぞ!
快適に動かしたいならお金ためていいの買いなさい!
572Socket774:2006/08/21(月) 00:42:10 ID:RwZi6g05
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL570AD1K
この製品かな。合ってるか自信ないけど。

これじゃBF2は無理だね。
ほぼ同じスペックの、
Pen4 2.8GHz DDR400 1G FX5200
ってのが有ったんで試しにBFのデモ版入れて遊んでみたけど、
最低設定すら、もうプレイ出来たもんじゃ無かった。

新しいパソコン買うのが一番現実的だね。

その製品の部品で流用出来そうなのは、DDR400の512MBのメモリ2枚かな。
これだけ新しいメモリを1GBも所有して居るのは幸運だ。
今でも現役で流通しているモノだよ。
でも、20万近くする機種だから、バラして使うよりそのまま持っておいた方がお徳だね。
573Socket774:2006/08/21(月) 00:45:23 ID:6jKGa1XT
DDR400が512×2かぁ
939マザーと64の3800+と7600GT これで中設定で不満はないはずだが
4〜6万ありゃかなり選択の幅もありそうかな
574Socket774:2006/08/21(月) 02:02:27 ID:/b0eXXrt
64X2 3800+@939 7600GT DDR400 1Gx2
1280x1024
ダイナミックライト 切
ダイナミックシャドウ 低
アンチエイリアス 切
他設定高でヌルヌル
575Socket774:2006/08/21(月) 05:15:06 ID:cGdB4lyA
コンロ2と変体マザーで組もうと思ってるんだが
不具合無しにうまく動作するか不安
良いマザボ欲しいが金無いしなぁ
576Socket774:2006/08/21(月) 09:43:03 ID:ezBae0O8
>>575
新しくシステム組みなおすのなら妥協はしない方が良い。
その時は財布が厳しいだろうが結局は長持ちする訳だし。
577Socket774:2006/08/21(月) 10:03:56 ID:CrRu9YCu
Athlon64 3500+
1G
6600GT

なんですけど、メモリを2Gにするのと
グラボを7800GTあたりに替えるのでは
どちらが効果あるでしょうか?
578Socket774:2006/08/21(月) 10:13:54 ID:ezBae0O8
>>577
ゲーム開始後HDDのアクセスストレスを感じたくない→メモリ2G
エフェクトをもう少し上げたい→グラボ

正直7800GTあたりじゃ一部中設定の
フルエフェクトって訳に行かないだろうから
俺ならメモリ増設する
579Socket774:2006/08/21(月) 10:24:35 ID:CrRu9YCu
>>578
ありがとうございます。
2Gにしてみますね。
580Socket774:2006/08/21(月) 10:55:59 ID:O5bFWyN0
7600GTか7300GTのSLIがコストパフォーマンス良さそうだね
でもマザーボードがSLI組めるのでないといけないのが
ハードル高いのかな?
581Socket774:2006/08/21(月) 12:14:45 ID:2q3ZrUiJ
>>580
そういう中途半端な事する位なら7950GT一枚でいいんじゃない?
582Socket774:2006/08/21(月) 16:29:59 ID:jyWpiIC1
>>579
VGAを7600GSにしてメモリも2Gにするのが良いと思うよ
583Socket774:2006/08/21(月) 18:03:02 ID:xEstHEX2
Pen4 3.0(630)
Mem 1G*2(DDR2)
7600GT

で、どこまでの設定ならヌルヌルいけますでしょうか?
584Socket774:2006/08/21(月) 18:21:50 ID:L5B9bzhd
その化石みたいなCPUのシバキ方次第で変わると思う。
585Socket774:2006/08/21(月) 18:24:56 ID:xEstHEX2
M/Bが945Pなんだ・・・Core 2 にしたいのはやまやまだが・・・予算がないっすorz
586Socket774:2006/08/21(月) 18:36:30 ID:B7N5JV/h
変態ママンとコンロ 3万でいけるぜ
587Socket774:2006/08/21(月) 19:06:44 ID:byW8dL/t
AM2で3800+というのもあるな
2万ちょっとでいける
588Socket774:2006/08/21(月) 19:11:32 ID:xEstHEX2
とりあえず、上記の構成でどこまでの設定ならヌルいんでしょうか?
589Socket774:2006/08/21(月) 19:19:15 ID:B7N5JV/h
低中セットならヌルいんじゃね?
590Socket774:2006/08/21(月) 19:19:47 ID:B7N5JV/h
でもこれから組むてのならもったいないよなー
591Socket774:2006/08/21(月) 19:37:58 ID:xEstHEX2
全中は厳しいのか・・・2142にFH2やPoEのModが来るまでには一から組み直すよ。
592Socket774:2006/08/21(月) 20:56:45 ID:ftfo0sGp
絶対的なパワーがあるVGAならXGAでの高設定ならおkかもしれんが
そのCPUでそのVGAだしな。
FPS犠牲にしても全く問題ないなら高が混ざった設定で動くかも。
593Socket774:2006/08/21(月) 21:05:25 ID:cjd9TUAs
>>583
Pen4 3.4(550)
Mem 512*4(DDR2)
7600GT

の俺がマジレスすると32人鯖くらいまでならSXGA ALL中で快適にプレーできると思う
64人鯖はヌルポ
594Socket774:2006/08/21(月) 21:07:44 ID:xEstHEX2
XGAならALL中で64鯖もヌルヌルかな?おし、おじさんポチっちゃうわ
595Socket774:2006/08/21(月) 21:10:58 ID:Tpz37fAe
メモリの流用で変わるよな DDR or DDR2
596Socket774:2006/08/21(月) 23:09:09 ID:mWYRHHql
メモリって、DDRとDDR2では体感できるような違いあるのですか??
597Socket774:2006/08/21(月) 23:24:51 ID:B7N5JV/h
素人にはわかんないんじゃね
俺も素人わかりましぇーん
598Socket774:2006/08/21(月) 23:52:18 ID:ro9JH3bU
DDRからDDR2への総入替えの時に財布の厚さが減っていくのを体感できるお
599Socket774:2006/08/22(火) 01:03:21 ID:yyIbVMhq
>>597
対して変わらんよ
チップセットのでき次第
漏れAMD939で十分w
600Socket774:2006/08/22(火) 02:25:01 ID:Kd7Q6jpM
去年の暮れに939で組んだ俺はVISTAのSP1出る頃にもう一台かな・・
いまのところ出来ないゲームはないしなぁ

DDR1とDDR2はベンチ見る限りは絶対体感はできんねw
601Socket774:2006/08/22(火) 04:23:06 ID:tsnrvS5n
ゲームはC2Dよりもアスロンでしゅか?
602Socket774:2006/08/22(火) 05:07:46 ID:s1sL5aFT
????
貧乏人は麦を食え
603Socket774:2006/08/22(火) 06:35:50 ID:YHg2U8Wg
地雷と呼ばれてる7900GTXよりいい グラフィクボードって何がありますか?
604Socket774:2006/08/22(火) 12:40:18 ID:ZZyVM3Vz
7800GTX。(出来れば512MB
熱を気にしなければRADEON1900XTX
605Socket774:2006/08/22(火) 15:07:24 ID:r2QUYQrr
E6600 7600GS-Z(610/800) mem2Gでも
SXGAオール中設定でも乱戦だと重い。
一昔前のCPUと7800GTで高設定でぬるぬるとかいうレス見るから
やっぱり128bitの壁なのかね。
606Socket774:2006/08/22(火) 15:27:32 ID:RYm9X5E0
パッチや拡張が出るたび重くなって、そのたびにグラボ買換えたり、
設定落とすより、ちょっと無理して上のクラス使った方が長く使えるし
結局安くつくよ・・・満足感もあしね!

>605
のPCだと普通SXGA 一部中 他とは高でいけると思うけど
もしかして?E6600が悪さしてる?重い処理や負荷が掛かると
動きが鈍くなるらしいから・・・・

BF2と焜炉は相性いいのかな 悪いのかな・・???
607Socket774:2006/08/22(火) 15:43:11 ID:ClmZKK8t
>>606
>もしかして?E6600が悪さしてる?重い処理や負荷が掛かると
>動きが鈍くなるらしいから・・・・

本当だとしたら聞き捨てならないですね
608Socket774:2006/08/22(火) 16:13:17 ID:lt05O9Cb
>>606
持ってないくせに適当なことゆうな糞餓鬼
609Socket774:2006/08/22(火) 16:15:43 ID:lt05O9Cb
つか>>606はAMD厨か
おつかれ
610Socket774:2006/08/22(火) 16:33:31 ID:RYm9X5E0
ここ BATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ

ここの上の方でもそんな“〆(^∇゜*)カキコ♪あったような?

単純に快適に動くPCを考えるスレだから陰輝、明日論関係ない




     ID:lt05O9Cb 自分のお家へお帰り
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなよ。。。
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル バタバタ
611Socket774:2006/08/22(火) 16:42:57 ID:DHuJmLjb
>>610
ご苦労様 (・∀・)
612Socket774:2006/08/22(火) 16:45:10 ID:lt05O9Cb
> もしかして?E6600が悪さしてる?重い処理や負荷が掛かると
> 動きが鈍くなるらしいから・・・・


持ってない貧乏人は適当な事言うなっての
せめてソース張れよ池沼
613Socket774:2006/08/22(火) 16:48:54 ID:Pk3NRRg4
ID:lt05O9Cb 死ねばいいのに
614Socket774:2006/08/22(火) 16:50:38 ID:lt05O9Cb
ID変えてご苦労さま
615Socket774:2006/08/22(火) 16:52:44 ID:Pk3NRRg4
ファビョーン
616Socket774:2006/08/22(火) 16:56:59 ID:lt05O9Cb
                     
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

617Socket774:2006/08/22(火) 17:02:28 ID:ClmZKK8t
>>616
E6600使用者の方とお見受けしますが、あなたの環境では上のような不具合はないということですか?
618Socket774:2006/08/22(火) 17:02:58 ID:Pk3NRRg4
反論されると >ID変えてご苦労さま だからなパラノイドは笑えるw
619Socket774:2006/08/22(火) 17:07:09 ID:Z2xEkXgC
4400+からE6600に換えたオレ様が来ましたよ
VGAはそのまま流用で7800GT
純粋なゲーム中は別に変化ないけど
(シャドウ系は低であとは高、AAナシ、UXGAでFPS60〜100位)

サーバー一覧のブラウザ画面とかマップ画面とか
ゲーム中以外の動作がサクサクになったww
CPUはそこそこで良いって言うけど
CPUのグレードアップは意味あるかもしれませんな
早く焜炉+SLIのM/Bが出てくんないかな
620Socket774:2006/08/22(火) 17:09:26 ID:RYm9X5E0
FX57/FX60/7600GT/7900GTX/X1800XT/X1900XTXその他
使ってる貧乏人が来ましたよ。(7900GTXは壊れる前に処分)

BF2事態がデュアルCPUに対応してないし×2はパッチ出てるから最近は
おかしな動きをしないよ、パッチ出る前はシングルで動かしてた・・・

ただ、今度の焜炉は未知数だからいろんな皆さんのレポ待ち
良かったら乗り換えるね!

×2で実戦中は1CPUは70〜80%2CPUは20%位で動いてるよ
これが焜炉だったらどんな動きしてるの>>612さんよ

焜炉の得意なパイ焼きで1個焼く時と2個焼いた時の差が出るだろ
それでも早いが、  ×2は1個も2個そんなに差は出ない

ここいら辺の動きが砲撃食らった時にどんな動きをするかまだ未知数

lt05O9Cb・・もうすぐ夏休み終わるね、宿題は終わった?
621Socket774:2006/08/22(火) 19:35:50 ID:GyB8SYA+
ぶっちゃけ6600GTですら最高設定でもシングルだと状況によってはFPS100出るんだから
RawやFMJあたりでの最低FPSが一番指標になると思うんだが…
622Socket774:2006/08/22(火) 20:56:35 ID:OLbspbQi
ハイハイ シングル XGA 待ち時間ね!ここでシングルのお話はナシね!

64マルチに逝ったら辛いでしょ!
623Socket774:2006/08/22(火) 21:20:53 ID:mDT68onG
64人でもmapの隅でこそこそしてたらfps100じゃね?
624Socket774:2006/08/22(火) 21:28:09 ID:lt05O9Cb
>>620
価格comのじじいktkrwww
625Socket774:2006/08/22(火) 21:37:25 ID:c7GofzVa
CPU;P4
メモリ;1G
ビデオカード;intel GVA900
ではバトルフィールド2が動かなかったので、
ビデオカードをGF7300GT 256M PCIeに変えようと思っているんどすが
GF7300GT 256MかGF6600GT 256Mに変えたいと思っています。これら
ではバトルフィールド2はどの程度動きますでしょうか?
よろしくお願いします。
626Socket774:2006/08/22(火) 21:39:45 ID:GyB8SYA+
京都人だ!!
627Socket774:2006/08/22(火) 21:41:46 ID:OLbspbQi
わたしがじじいですがなにか?御用ですか?
628605:2006/08/22(火) 21:42:30 ID:r2QUYQrr
Fraps入れてfps見てみたけど
TV局マップの建設現場付近で、ドンパチやってると60fps割るね。
629Socket774:2006/08/22(火) 21:42:41 ID:pT8a0s5O
>>625
7300GTについては
>>510
>>580

メモリを1GB増加して2GBにすればモアベター
630Socket774:2006/08/22(火) 21:51:01 ID:lt05O9Cb
>>627
ほんとかよwww
631Socket774:2006/08/22(火) 21:58:52 ID:OLbspbQi
       /ヘ、
     /,/   \
      | l       \
.     | |       \
     | |           \   ファビョーン釣れたクマー!
.   /⌒)¨゙\       \   これだから釣りはやめられないクマー!
   / / ~\ \       \
.  / ∩___∩ヽ          \
 / | ノ      ヽヽ          \
 |. /  ●   ● | |             \
 | |    ( _●_)  ミ              \
 |彡、   |∪|  、`                 `:、
 ヾ、     ヽノ  〈                >>630
632Socket774:2006/08/22(火) 21:59:44 ID:lt05O9Cb
                     
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

633Socket774:2006/08/22(火) 22:02:40 ID:AGu25OvR
クマーは釣りなんてしませんよ。あの鋭いツメとぶっとい手でサーモンをガッといくのですよ
634Socket774:2006/08/22(火) 22:20:40 ID:2fGlyUff
誰かこのゲーム買ってくれたらE6600との相性確認してあげる!
635Socket774:2006/08/22(火) 22:24:01 ID:OLbspbQi
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここは戦士以外は用がないんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  ママのおっぱいでも吸ってな
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!>>632
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
636Socket774:2006/08/22(火) 22:24:31 ID:VRsc6/km
オレがE6700で使ってるけどめっさヌルヌル!!
元が486SXだったからな!
637Socket774:2006/08/22(火) 22:27:53 ID:lt05O9Cb
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!>>635
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
638Socket774:2006/08/22(火) 22:47:32 ID:OLbspbQi
【Conroe】Intel Core 2 Duo Part45【Kentsfield】
BATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ19
(・∀・)ウホーなCore 2 Duoオーバークロック動作報告スレ part3

lt05O9Cb 巡回ご苦労さん

     そろそろお家へお帰り・・・
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > ママ心配してるよ。。。
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル バタバタ イヤイヤ


夏だからまた出てくるか?w
639Soket774:2006/08/22(火) 22:49:52 ID:Ac6Ia/Vv
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
640Socket774:2006/08/22(火) 23:00:43 ID:lt05O9Cb
>>638
うはwww
キモwwwww
641Socket774:2006/08/23(水) 02:03:54 ID:j/75uSjG
ちょwwwさっさと今日のID決めろよ>>640
とりあえずNGワード設定したいから。
642Socket774:2006/08/23(水) 04:38:17 ID:IU07fhhb
ID:lt05O9Cb
これだから陰厨は嫌われるんだよ 妙にねちっこく引っ張る
ここはBF2さえできればCPUなんぞ何処のメーカーでもかまわん人が多いんだよ
陰厨の巣窟に(・∀・)カエレ!!
643Socket774:2006/08/23(水) 05:04:04 ID:jyyhZgFl
>>642
俺は陰厨まで読んだ
644Socket774:2006/08/23(水) 07:44:19 ID:KYQDe7BX
>>638=606?
君の>606での根拠のない微妙な発言(E6600が悪さしてる?)でID:lt05O9Cbを
連れてきてしまったんだから、君もそんんことしてないで少しは反省してね。
645Socket774:2006/08/23(水) 08:16:49 ID:yVpvAs+t
638
×2とBF2は当初相性が悪かったからその可能性もってことではないのか
快適にできれば何処のメーカーでもかまわんが基本だから
いちいち反応する陰厨がウザイ
646Socket774:2006/08/23(水) 09:26:12 ID:WmnLOt23
>>619
時期にヌフォ590のインテル版でるだろうけど、現状PCI-E×2ある965or955なママンならSLIいけるべ?
うちはSLI向けのMODドライバいれてる。板はギガバイ子のDQ6。
E6600@3GHzに7800GT×2でブリッジ無し。3DMark06で上記構成相応のスコア出てるから問題なさげ。
647Socket774:2006/08/23(水) 10:02:49 ID:IPvMSG1E
>陰厨カエレ!!陰厨ウザイ!!!

ゲームにおいても圧倒的な性能差で他を寄せ付けないIntelの新CPU
Core 2 Duoが発売されてもなお、それを認めず現実逃避をし続ける一部の人々
なぜか知らんが性能で著しく劣るAthlonをいまだ後生大事に使うしかない
彼等の境遇を思うと、同情の念を禁じえない。
648Socket774:2006/08/23(水) 10:25:10 ID:Ir665UFm
動けばなんでもいい。
IntelだろうがAMDだろうがnVIDIAだろうがATIだろうがどうだっていい。
俺はゲームすんのに金に糸目はつけん。
快適に動くんならどんな環境にだって組上げてやるさ。
CPUで派閥作ってるやつなんて所詮は貧乏人。

どっちも買えばいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649Socket774:2006/08/23(水) 10:28:46 ID:z/Rb59Wn
CPUだけで語れないBF2


     脱走はイケナイヨ 
     雑音さん院へ帰ろう・・・
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 院長も監護士心配してるよ。。。
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル バタバタ イヤイヤー インテルマンセーマンセー


夏だからまた出てくるか?w
650Socket774:2006/08/23(水) 11:56:26 ID:lSx5sXz5
BF2再開しようと久しぶりにインストールしてBF2SF(パッチなし)を
シングル(リストで1番目のMAP)でフレームレートの計測してみた
4400+,X800XL,Mem1G(ツールで不足でないことは確認済み),音はソフト高,テクスチャ中,AA以外高
画面1600*1200*32にウィンドウで1360*1024、fpsを出すツールはATI Tray Tool
通常45fps、ナイトビジョン35fps +自分に催涙20fps +発砲15fps、遅い・・・
この条件で30fps程度保ちたいんだけど(マルチ乱戦で計ればいいのですが難しいので)
GF7600GTあたりで達成できるか、それとも他が足を引っ張ってるか
わかる人いたらよろしくお願いします
651Socket774:2006/08/23(水) 12:35:20 ID:NFYlc60M
>>650
あなたに素直さが足りなく、それが足引っ張ってるよ。
652Socket774:2006/08/23(水) 12:41:29 ID:SgwP3foN
いいこというな。素直にならないと振り向いてくれないよ
653Socket774:2006/08/23(水) 12:47:25 ID:gBpigOaU
問題点
Mem1G(ツールで不足でないことは確認済み
654Socket774:2006/08/23(水) 13:04:01 ID:lSx5sXz5
>>651-653 変な質問ですいませんでした
現在のPCは4400+ X800XL Mem1G でメモリを1Gは別予算で足す予定なのですが
それに加え2〜3万程度でもうちょっと早くしたいのですが
どのようにしたら良いでしょうか、よろしくお願いします
655Socket774:2006/08/23(水) 13:05:15 ID:pfh7nrEk
こちらこそよろしくお願いします

7600GT買えばいいよ
656Socket774:2006/08/23(水) 13:08:09 ID:lmli9ltR
だからメモリは2Gいるとあれほど…
657Socket774:2006/08/23(水) 13:24:43 ID:lSx5sXz5
>>655-656 返答ありがとう
出来れば、どの程度変わるか教えていただけると嬉しいのですが
ある程度差が有るのでしたら7600GTとメモリ+1Gで行こうと思います
658Socket774:2006/08/23(水) 13:28:08 ID:SgwP3foN
ロード速いスワップおきない
1Gだとブラウザ系開きながらBF2やるとPF使用量が1G超えるからなあ
1Gじゃキツイっしょ
659Socket774:2006/08/23(水) 13:30:03 ID:U+t56wpf
このスレでは性能的に
7600GT>7800GSでオッケーですか?
週末にでも買いに行こうと思ってるんですけど。
660Socket774:2006/08/23(水) 13:30:56 ID:U+t56wpf
>>659
すいません、AGPです。
661Socket774:2006/08/23(水) 15:26:53 ID:pfh7nrEk
662Socket774:2006/08/23(水) 16:36:21 ID:NW/0/DO3
>>654
メモリ2Gにして、しばらく様子見ては…
VGAはOCで我慢する。 メモリデフォ、コア500Mhz位いけるんじゃない??

みんな何で安易に7600GTをススメルのかな〜? 128Bitだし

この構成じゃ、金の無駄遣いになるだけじゃん。
そんなに糞じゃないよ、そのVGA。



663Socket774:2006/08/23(水) 16:37:45 ID:CrlV46+w
正直BF2やる時にお勧めできる最低ラインのVGAは・・・

7800GT
これ以下はCPと相談だが微妙になる
664Socket774:2006/08/23(水) 17:55:42 ID:Dpr3m+t4
【聞いたら殺ヌ】BATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ20【メモリ2G】
665Socket774:2006/08/23(水) 17:57:44 ID:JW31t8fv
ぶっちゃけ、CPU速くてメモリ2G積んでれば7600GTで十分。
つうか6800Ultraより速いから困る。
666Socket774:2006/08/23(水) 18:01:58 ID:bf4rvnGn
解像度気にしなきゃ
そこまで敷居上げる必要ないけどな
667Socket774:2006/08/23(水) 18:42:42 ID:lSx5sXz5
GPUに関しては意見が分かれるところですか
悩むところなのでとりあえずOCしてみることにします
他ソフトの関係でフルスクリーンや解像度切り替えがうまく行かないので
SXGA以上のウィンドウがメインになってしまうので・・・
もう少し貯めて7900GT当たりがいいでしょうか、7800GT見ないのですが
668Socket774:2006/08/23(水) 18:45:48 ID:YGKqS7hv
7900GSもいいと思うよ
669Socket774:2006/08/23(水) 18:50:49 ID:JW31t8fv
>悩むところなのでとりあえずOCしてみることにします

【脳】カテゴリだな
670Socket774:2006/08/23(水) 19:10:11 ID:qdIvmqB6
>>665

605 :Socket774:2006/08/22(火) 15:07:24 ID:r2QUYQrr
E6600 7600GS-Z(610/800) mem2Gでも
SXGAオール中設定でも乱戦だと重い。
一昔前のCPUと7800GTで高設定でぬるぬるとかいうレス見るから
やっぱり128bitの壁なのかね。
671Socket774:2006/08/23(水) 19:11:49 ID:gBpigOaU
CPUのほうが重要だと(
672Socket774:2006/08/23(水) 19:29:28 ID:TsOt0oEZ
3800+と7800GT使っている俺でも
SXGでのAALL中(テクスチャ高)はきつい
ぬるぬるだの言っている連中は
DEMOか現行パッチではないと思われ
もしくは64人鯖でないとかね
FRAPSでログ取ってないやつは論外
673Socket774:2006/08/23(水) 19:40:15 ID:JW31t8fv
3800はカワイソス
674Socket774:2006/08/23(水) 19:46:38 ID:fIoBrQJV
2400+を使っている俺様が来ましたよ
675Socket774:2006/08/23(水) 19:47:28 ID:Y33aZmuV
Pen3の俺が来ましたよ
676Socket774:2006/08/23(水) 19:54:56 ID:DHMXO48t
>>673
kwsk
677Socket774:2006/08/23(水) 20:37:21 ID:bC1/7LjN
来月、また新しくPCを組もうと思ってる今日この頃(BF2の為に!!!!1!!
んで、予定として以下な感じにしようかと思ってるんだが・・・・評価&アドバイス頼む(;´Д`)
ザックリ書くんで細かいツッコミはしないでね('A`)

CPU:やっぱ今時、DuoのE6700でしょ?(約6,5マソ?
マザボ:上記CPUの775対応SLI対応(約2,6マソ?
グラボ:GF7800クラス2マーイヽ(゚∀゚)ノ2マーイ(約4マソ*2?
メモリ:DDR2、PC6400の1Gを4枚逝く幹事(約1,4マソ*4?
サウンドボ:大奮発のサウンドブラスタでヽ(゚∀゚)ノドーーーン!!(約2,5マソ?

まぁ、後は細々あるけどキモな部分はこんな幹事で逝きたいと思ってる(;´Д`)ジャックスタンにまたお世話になりそう・・・・
678Socket774:2006/08/23(水) 20:38:55 ID:YXoj/YdC
だれか「日記ならチラシの裏に」のAAもってきてー
679Socket774:2006/08/23(水) 20:38:56 ID:JW31t8fv
もうSLIで動くんだっけ?
680Socket774:2006/08/23(水) 20:41:45 ID:vI6aymo7
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!>>677
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
681Bゲイト ◆P2l2AcvNK6 :2006/08/23(水) 20:46:13 ID:TvjmkKDa
ゝ f/:.:r|      .:.:|)
{.|{/:.:.:{〈:.:...   .:.:.:.:.l)             , ‐ ' "´ ̄ ̄ ̄ 丶、
z|j:.:.:.:.ヒ|       |)         ,  '´ _r─'´ ̄`ー-、_    ヽ
仁\:.:(| . . :.:.:.:.. .  |}- 、    r‐ ''"  ノ´ ※    ※   ヽ   丶
   ヾ'´  ̄  ̄ ヾ)  `ヽ  | ..::::-┴´ ̄` ̄` ̄`ー、_   `ヽ  ヽ
    (ハ   ___  ヾ)  ヾヽY'´   : : : : : : : : ヽ ※ ヽ  '、
 /   (ハ/    `ヽ、」)   l∧ /   /    : : : : l : :ゝ、  l.   ',
   ヽ      '、   l    } }/: : /:   / :/ : l : : ヽ ※ヽ  ',
    丶      '、  l  l  ノノl: : /: : /: : /: /: ハ :  : :ヽ  {    '、
      丶、    ヽノ_ j/ {: l!: :⊥、/: : /.:/. /|: : .l   ヽソ    ハ
   ,..  -─‐`──-ヽヽ__ l: |l: :l :トリ_`ー':^/: {、  ヽ: : : | : : |_,..ィ'´ ̄
 "´            `} ̄〕人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
        ___   /辷 ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.| ここは>>677の日記帳ですぅ!
 二三 ̄ ̄___ >ン三7 ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : | 秘密にしてる事とか
 : . : .          ̄ノ≡=ァ こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..| バンバン書いちゃえですぅ!
 ニニニニヽ、____/ ´フ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
 \:. _:_:_:フ、_    //  て/  ´  ヽ`三/ ┴、 /    ノし  }: : l|
 : . : . : .    ト、\ /::/    (_{     }{"´  ヽ |〃_. イJ´   l: : : |
    : . : . : ..| ヽ Y::/    /(\ _ ノ)ヽ___、._丿「 /勹     l: : : :|
         ヽ| |{ /三\ /  ヽ几_厂|/し、__兀r '"  ヽ   | : . : |
682Socket774:2006/08/23(水) 21:39:39 ID:xvWar6/d
CPU;PEN4
mem;1G
VGA; Geforce 7600GS 256MB PCI-E
だとどの程度BF2は動くのでしょうか?
ALL中ではきついかな・・?
683Socket774:2006/08/23(水) 21:43:28 ID:Y33aZmuV
CPU:Pen4(笑)
684Socket774:2006/08/23(水) 21:44:02 ID:fpPgMNxE
>>677

それだけ知識と金があるなら好きなように組んだらいいじゃないか・・・・
685Socket774:2006/08/23(水) 21:48:48 ID:BfaSbDeN
>>677
顔文字うぜえよ普通に書け雑魚
686Socket774:2006/08/23(水) 22:27:48 ID:JW31t8fv
TEN4
687Socket774:2006/08/23(水) 22:32:48 ID:bC1/7LjN
>>685

*・゜゜・*:.。゜(n‘∀‘)η゜・*:.。゜゜・*. ...
688Socket774:2006/08/23(水) 23:03:14 ID:3P4ylhtU
>>687
ネタじゃないんだったらカード使って苦しむよりも
もうちょっと下げてでも現金or翌月一括払いにしたほうがいいぞ

ローンで組んだ翌週ににAthlon64発表で泣いた俺が言うんだから(ry
689Socket774:2006/08/23(水) 23:27:30 ID:1+3hq62S
>>677
あなたが金持ちなのはよ〜くわかりましたので
ついでにPS3も買ってください
690Socket774:2006/08/24(木) 00:38:29 ID:cTzlzU6P
GF7800クラスって一枚4万もするんっすか?
691Socket774:2006/08/24(木) 01:10:28 ID:hOVHfhO2
PS3ってBFできるんですか?
692Socket774:2006/08/24(木) 01:12:59 ID:UzdjyjNQ
>>691
1000%無理
693Socket774:2006/08/24(木) 01:21:36 ID:UzF2eOHd
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=525&v18=0&v19=0


でこのゲームできますか??
694Socket774:2006/08/24(木) 01:22:58 ID:UzdjyjNQ
できる
快適は別
695Socket774:2006/08/24(木) 01:25:46 ID:UzF2eOHd
ありがとうございます!メモリを2GBにしたら、少しはかいてきになりそうですかね?
696Socket774:2006/08/24(木) 01:27:53 ID:UzdjyjNQ
なる
697497:2006/08/24(木) 01:49:50 ID:xp5vUPI2
【CPU】 Athlon64 x2 4600+(939)
【Mem】 DDR400 1GB×2
【M/B】 GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI
【VGA】 リドテク 7600GT
【サウンド】 オンボード

SXGA シャドウ ライティング切 AA*4 他高設定

2006-08-24 01:17:16 - BF2
Frames: 66292 - Time: 1010346ms - Avg: 65.613 - Min: 31 - Max: 93
698Socket774:2006/08/24(木) 02:49:45 ID:kkFW/yjl
>>693

CPUを3800+に(シングルでいい)
メモリ2ギガに
グラボを7900GTに

カスタマイズで購入すれば最高設定でこのゲームなら多分ヌルヌル動くと思うよ
14万に値段跳ね上がったけど
699Socket774:2006/08/24(木) 02:53:04 ID:1PArkIN0
>>697
それはシングルではないかな?
7600でAA×4で最低FPSが30って信じられない
もっと低いはず
700Socket774:2006/08/24(木) 03:50:00 ID:y/o80dLL
だよねー
シングルで自慢されても失笑するしかないし
701Socket774:2006/08/24(木) 10:50:30 ID:KK/ivjNQ
【CPU】 Athlon64 3700@2.64(939) <安かった19800
【Mem】 DDR400 1GB×2  200>166 2.5/3/3/7/1T 2枚22000
【M/B】 T Force 6100-939<お買得品8000
【VGA】 X1800XT512<特価29800
【サウンド】 オンボ

SXGA ALL高 AA*6 視界100%

海ランク鯖64 Ping170 マップTV塔.カルカン 3ランド連続で測定ロード中に一時FPS 0

Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
171252, 2217332, 0, 101, 77.233 <ウマー

702Socket774:2006/08/24(木) 10:54:37 ID:fkDnwdT5
高設定でプレイしたら中でプレイ出来ないよな
703Socket774:2006/08/24(木) 11:02:19 ID:6SuvJTrT
低設定でプレイしたら中設定でプレイできませんよね
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
704Socket774:2006/08/24(木) 11:04:22 ID:1PArkIN0
そんな俺は厨設定
705Socket774:2006/08/24(木) 11:04:26 ID:86zhGi9B
低のサクサク感覚えたら高には戻れないぜ
706Socket774:2006/08/24(木) 11:17:07 ID:KK/ivjNQ
703<6600
704<7600
705<7300
707Socket774:2006/08/24(木) 11:26:16 ID:v/s/EMyc
>【CPU】 Athlon64 3700@2.64(939) <安かった19800
高くね?
708Socket774:2006/08/24(木) 12:16:01 ID:1PArkIN0
3700なら安いっしょ 3800とは別物だよ
709Socket774:2006/08/24(木) 12:23:32 ID:v/s/EMyc
これ見ちゃうと\19800は高いだろ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060819/p_c_a64.html#f4a6r_379
Athlon 64 3700+ (2.2GHz,L2 1MB,Socket 939)
13,800 6.3 パソコンショップ アーク
       ソフマップ1号店マルチメディア館
13,980 6.4 BLESS 秋葉原本店
16,768 7.6 クレバリー1号店
710Socket774:2006/08/24(木) 12:25:18 ID:1PArkIN0
今はそこまで値段下がってるのか〜
製造してないから値段横這いだと思ってたよ thx
711Socket774:2006/08/24(木) 12:28:43 ID:KK/ivjNQ
701
ヒント・・・現物田舎価格
712Socket774:2006/08/24(木) 12:49:56 ID:tOXhQB0/
CPU乗り換えるとヤフオクで出品するんだけど
田舎の人には毎回高く売れてびっくりする。
「てかそれ通販で新品買えるよ・・・」みたいなかんじで
713Socket774:2006/08/24(木) 13:13:30 ID:URUO/U5z
BF2のスレが大反響なので自宅PCをアップグレードし遊ぼうかと考えております。
CPU・メモリは選定できたのですが、グラフィックカードで悩んでいます。
ご教授お願いします

M/B FS56
CPU セレロン2.5G→P4 3.4G ノースウッド
メモリ 256M → PC3200 1GB × 2

FS56は、PCI-Eの拡張ボードがないのです。

宜しくお願いします。
714Socket774:2006/08/24(木) 13:17:07 ID:I3fVdMBG
入手のしやすさ・価格面でAGP最速なら7600GTしか選択肢はない
が、CPU セレロン2.5G→P4 3.4G ノースウッド←これじゃあ・・・
715Socket774:2006/08/24(木) 13:18:34 ID:Rvzd2uyI
>>713はマルチ
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 56
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155573199/786

786 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2006/08/24(木) 13:10:15 ID:4rznIm1c
BF2のスレが大反響なので自宅PCをアップグレードしうかと考えております。
CPU・メモリは選定できたのですが、グラフィックカードで悩んでいます。
ご教授お願いします

M/B FS56
CPU セレロン2.5G→P4 3.4G ノースウッド
メモリ 256M → PC3200 1GB × 2

FS56は、PCI-Eの拡張ボードがないのです。

宜しくお願いします。

716Socket774:2006/08/24(木) 13:21:12 ID:PmTs7ayJ
>>713
PCI-Eが使えないのならAGP版の7600GT
微妙な買い替えするならC2Dで組みなおしたほうがいい気がするけどね
717Socket774:2006/08/24(木) 13:23:47 ID:URUO/U5z
ご教授ありがとうございました。
718Socket774:2006/08/24(木) 13:46:51 ID:5eTTTOiP
719Socket774:2006/08/24(木) 14:30:18 ID:ZnfRInva
6600GTから7600GTに換えた(66GTがオーバーヒートするので
消費電力が66GTよりも低いものを選んだわけです)けど、
そんなにプレイに変化はないね><


720Socket774:2006/08/24(木) 14:45:52 ID:mESOXYgm
>>719
ヒント1:性能そのものは上がっているだろうが、体感しきれるかどうかはケースバイケース
ヒント2:目に見える程、違いを出す為にはマザボ・CPU・メモリもランクアップするとなる。
721Socket774:2006/08/24(木) 15:37:22 ID:I3fVdMBG
>718
そんな餌でクマー
722Socket774:2006/08/24(木) 15:42:46 ID:kkFW/yjl
>>713

ていうかそこまで変えるならあと8000円位足して安い最新マザボ買った方が特だと思う
規格がすでに数世代違ってるんじゃないかなよくわからんけど
723Socket774:2006/08/24(木) 17:13:55 ID:KK/ivjNQ


  〃∩ ∧_∧ ドルルルルルルルルル!!!!!          ∧,’;;'"+';; ';;'つ>>713 
   ⊂⌒(  ・ω・) ____。   \从/          _ _  _  ⊂(;゚';。*'∵';;,  _  
     `ヽ_し─J【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄   )#_;';;`・‐―   ‐
/W'ヽ            ̄      ζ';;∴';;:,.'  ̄
゙゙""""゙゙""""""""""""""""""                     U;;∴  ';;` つ
724Socket774:2006/08/24(木) 17:19:26 ID:wRw0ofra
FRAPSの正しいはかり方
ロード中や出撃待機中の数値が混じると正しい数値、とくに最低値がわかりません

出撃後しばらくたってから測定を開始し、わざと乱戦地や砲撃のなかなどに入り負荷をかけます

そしてゲームが終わる前に測定を終了しましょう
大事なのは正しい最低値を知ること

最大値などはあまり参考になりません
725Socket774:2006/08/24(木) 17:45:10 ID:KK/ivjNQ
そんな事わかってるっちゃ・・・
最大値など誰も参考にしませんちゃ・・・
平均でいいっちゃ・・・



  〃∩ ∧_∧ ドルルルルルルルルル!!!!!          ∧,’;;'"+';; ';;'つ>>724 メディックー・・
   ⊂⌒(  ・ω・) ____。   \从/          _ _  _  ⊂(;゚';。*'∵';;,  _  
     `ヽ_し─J【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄   )#_;';;`・‐―   ‐
/W'ヽ            ̄      ζ';;∴';;:,.'  ̄
゙゙""""゙゙""""""""""""""""""                     U;;∴  ';;` つ
726Socket774:2006/08/24(木) 17:55:18 ID:1PArkIN0
平均なんて何の役にもたたんですよ
最低のFPSを知ることにしか意味はナス
最低が40以上なら不満を感じることは無い



  〃∩ ∧_∧ ドルルルルルルルルル!!!!!          ∧,’;;'"+';; ';;'つ>>725 メディックー・・
   ⊂⌒(  ・ω・) ____。   \从/          _ _  _  ⊂(;゚';。*'∵';;,  _  
     `ヽ_し─J【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄   )#_;';;`・‐―   ‐
/W'ヽ            ̄      ζ';;∴';;:,.'  ̄
゙゙""""゙゙""""""""""""""""""                     U;;∴  ';;` つ
727Socket774:2006/08/24(木) 18:08:25 ID:KK/ivjNQ
最低はPingなど色んな条件でも変わるし
殆どの時間を平均値の中でプレイしてる
平均から最低も推測できる・・・


  〃∩ ∧_∧ ダダダダダダダダ!!!!!          ∧,’;;'"+';; ';;'つ>>726メディックー・・
   ⊂⌒(  ・ω・) ____。   \从/          _ _  _  ⊂(;゚';。*'∵';;,  _  
     `ヽ_し─J【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄   )#_;';;`・‐―   ‐
/W'ヽ            ̄      ζ';;∴';;:,.'  ̄
゙゙""""゙゙""""""""""""""""""                     U;;∴  ';;` つ
728Socket774:2006/08/24(木) 18:34:48 ID:KK/ivjNQ
最低が40以上なら不満を感じることは無い

贅沢な奴だ・・・

∧_∧                      Ω ;: ;  Ω
.( ・ω・) . ゙                   Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
||. |っ¢..|         ''"´"'''::;:,,,        ∵~'ハ∴∵;:;
  || ||./,,, 二二二二二(O″″     ,,;;;;´."''' (#ξρ。;,;。∵   >>726
  | ̄★ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸     ´''::;;;;::'''"´    '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ボシュッ
゙゙""""゙゙""""""""""""""""""バゴーン          ( つ つ "〆
(0)(0)(0)(0)/
"""""""""""""""""""""""
729Socket774:2006/08/24(木) 19:17:10 ID:E1xXWzMO
X2 3800+(250x10), MEM 2GB, 7900GTX定格, SXGA All低,オフで
FMJで1時間遊んでても最低FPS30台は下回らんかったよ

>>727
こっちが最低FPSの時、大凡の場合相手も似たような状況に陥ってるんだから
マシンパワーで相手出し抜こうと思ったら、やっぱ最低FPSが最重要だろ
一番クリテカルな状況ほどマシンパワーのありがたみが分かる

力こそパワー
730Socket774:2006/08/24(木) 19:28:58 ID:shshrwOl
X2 3800+(250x10), MEM 2GB, 7900GTX定格, SXGA All低,オフで最低FPS30台は下回らんかったよ
All低,オフAll低,オフAll低,オフAll低,オフAll低,オフAll低,オフAll低,オフ

de

・゚・(ノД`)・゚・。カワイソウス
731Socket774:2006/08/24(木) 19:29:06 ID:ONkZya1q
ぱわーこそ力
732Socket774:2006/08/24(木) 19:33:30 ID:o/CpA+Ka
733Socket774:2006/08/24(木) 19:39:56 ID:wRw0ofra
設定低いほうが敵が見えやすくて有利だからな
俺もクラン戦ではほぼオール低(ライト・シャドウは切ではなく低)
734Socket774:2006/08/24(木) 20:35:50 ID:h6XjztfL
既にスレの方向性を見失ってるな
735Socket774:2006/08/24(木) 20:53:16 ID:E1xXWzMO
>>732
たいしてかわらんよこれ
確実に落ちにくくはなるけど
736Socket774:2006/08/24(木) 20:57:59 ID:I3fVdMBG
bf2の場合はシングルコアを使っていても普通にクラッシュするからなw
737497:2006/08/24(木) 23:42:28 ID:xp5vUPI2
>>699.>>700
スマソ Dシャドウ&Dライト切 でライティングが低でした

>>697の設定でやってみた
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/3612.jpg

秘密基地 カルカン64人
2006-08-24 22:53:31 - BF2
Frames: 108445 - Time: 1838537ms - Avg: 58.984 - Min: 29 - Max: 94

738Socket774:2006/08/24(木) 23:52:19 ID:lo7qiRlY
CPU  Celeron 2.8G
メモリ   1.5G
VGA  6600GT
サウンド Sound Blaster Audigy Value
マザボ 865GM2-LSI

以前くだ質スレで質問したところ
Celeronが腐ってるから変えたほうがいいといわれたんですが、
エフェクト以外all低、視界100%でヌルヌル動くためには
どのくらいのCPU積んだらいいでしょうか?
ちなみに現状では弾が飛び交うとFPS1桁のガクガクっぷりで戦闘になりません。
マザボがSocket478ということでヘボいのしか積めないみたいなので
現状ではpen4 3.2G辺りを考えているんですが。
739Socket774:2006/08/25(金) 00:01:28 ID:/ar3R5rz
>>738
それで十分でしょう。
P4 2.6c
RADE 9800PROだけど
その設定でサクサクですよ。
740Socket774:2006/08/25(金) 00:02:09 ID:8E74VGIi
ConRoe865PE+Core 2 Duo E6300
741Socket774:2006/08/25(金) 00:03:48 ID:hrX3iIKB
>>738
939マザーとAthlon64に乗り換えれば?
742Socket774:2006/08/25(金) 00:19:03 ID:hmLux8nW
レスありがとう。
pen4 3.2で行こうと思います。

>>741
それも考えたんですが
どうせマザボを変えるなら他も一気に変えてしまいたいと思っているので、
金が溜まるまでの間の繋ぎとして現在のパーツをしばらく使っていくつもりです。

743Socket774:2006/08/25(金) 09:41:59 ID:2zuTmI35
◆緊急会議◆Core2Duo◆エラッタ◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156456621/
744Socket774:2006/08/25(金) 10:41:47 ID:jlgZ1dyv
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156460549/
  
∧_∧                      Ω ;: ;  Ω
.( ・ω・) . ゙                   Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
||. |っ¢..|         ''"´"'''::;:,,,        ∵~'ハ∴∵;:;
  || ||./,,, 二二二二二(O″″     ,,;;;;´."''' (#ξρ。;,;。∵   >>焜炉
  | ̄★ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸     ´''::;;;;::'''"´    '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ボシュッ
゙------------- バゴーン               ( つ つ "〆
(0)(0)(0)(0)/
""""""""""""
745a ◆NyL.zRzZ6A :2006/08/25(金) 11:07:15 ID:HrOQs7AJ
test
746Socket774:2006/08/25(金) 13:13:46 ID:LpyLoxTv
提案

動作報告用のテンプレつくんない?
設定と測定鯖のガイドライン決めてさ。それで環境とログをあげてもらえばかなり参考になるよ
747Socket774:2006/08/25(金) 13:28:18 ID:765XNvfw
  〃∩ ∧_∧ ダダダダダダダダ!!!!!          ∧,’;;'"+';; ';;'つメディックー・・
   ⊂⌒(  ・ω・) ____。   \从/          _ _  _  ⊂(;゚';。*'∵';;,  _  
     `ヽ_し─J【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄   )#_;';;`・‐―   ‐
/W'ヽ            ̄      ζ';;∴';;:,.'  ̄
゙゙""""゙゙""""""""""""""""""                     U;;∴  ';;` つ
∧_∧                      Ω ;: ;  Ω
.( ・ω・) . ゙                   Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
||. |っ¢..|         ''"´"'''::;:,,,        ∵~'ハ∴∵;:;
  || ||./,,, 二二二二二(O″″     ,,;;;;´."''' (#ξρ。;,;。∵
  | ̄★ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸     ´''::;;;;::'''"´    '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ボシュッ
゙------------- バゴーン               ( つ つ "〆
(0)(0)(0)(0)/
""""""""""""
748Socket774:2006/08/25(金) 14:04:17 ID:gm4iYDvq

397 流用

【CPU】 C2D E6600 \44000
【Mem】 秋刀魚DDR2_667 1G*2 \24000
【M/B】 P5B \18000
【VGA】 7600GS-Z かこれから出る 7900GS
【Sound】XFi DA 流用
【NIC】 オンボード
【HDD】 PATA 250GB 流用
【DVD】 流用

C2D で自作したい欲望を抑えきれず
BF2 用マシンという用途を無理やり捻り出す
Mem は Corsair あたりの DDR2_800 1G*2 につっこもうかと
VGA は 8000系がでたら乗り換え予定
PCI-E_バス Dual_Core_CPU が初体験

こんなかんじで妄想中
749Socket774:2006/08/25(金) 14:36:33 ID:69tKO5AB
>>748
397はおれが書いたんだけど
今考えるとスレタイ通りに逝くならメモリは逆に533でもいいかもね。(流用色が強いが)
乱暴に言えば質より量って意味。大して変わらんよ。体感速度なんて微々たる物。
750Socket774:2006/08/25(金) 14:39:22 ID:69tKO5AB
ああ それとP5Bは色々と物議をかもしてるっぽいから(コンデンサがしょぼい?w)
ママンは無線無しのP5B デラか良質コンデンサらしいギガバイコのDQ4辺りを主軸にしたほうが良いかもね。
相性関係はシラネ。上の2つのママンは該当スレあるから買う前に見といたほうが良い。
751Socket774:2006/08/25(金) 15:18:26 ID:gm4iYDvq

メモリは安定して動いちゃえばどれでも大差ないだろうとは予想してます
1G*2 の量は今時なら最低ラインだと思ってます
P5Bデラ と ギガバイコのDQ4 の両方をよく健闘してみます
金つっこむんならなんていっても VIDEO ですよね、費用対効果を考えたならば
アドヴァイスをありがとうございます
752Socket774:2006/08/25(金) 19:20:24 ID:Tm71gSf4
DDR2ならそんなに大コケするメモリは無いはず
753Socket774:2006/08/25(金) 19:50:49 ID:dDWoF20w
ダウト
754Socket774:2006/08/25(金) 20:07:17 ID:MlKxXrui
> ダウト
wwwww
755Socket774:2006/08/25(金) 23:39:05 ID:z/SBMHHI
【CPU】 Athlon64 3000+
【Mem】 512M×2(シングルチャンネル) 空きスロット1個
【M/B】 MSI K8T Neo-FSR
【VGA】 Albatron GeForce FX 5700 128MB

予算2万5千円くらいでパーツ交換するなら何から変えていくべきでしょうか?

現状では数十分遊ぶと、木や草等がどんどん真っ白に塗りつぶされて
いく症状が出るため、ゲームになりません。
756Socket774:2006/08/25(金) 23:42:38 ID:gwqANr7W
とりあえず、FXを窓から投げ捨てろ
757Socket774:2006/08/25(金) 23:48:04 ID:QXuGF/Dc
>>755
7600GT
758Socket774:2006/08/25(金) 23:51:43 ID:cquDsN04
>>755

とりあえずグラボが明らかに時代遅れかな
メモリは256の物をお勧めする、多分AGPだと思うけど

でも全部を変えるほど時代遅れってわけでもなく、なんかビミョー・・・・
メモリは2ギガはあるといいよ2万5千じゃ足りないけど・・・
759Socket774:2006/08/25(金) 23:52:52 ID:hrX3iIKB
そして電源容量不足でショボーン
760755:2006/08/26(土) 00:30:37 ID:uALwz/zu
皆さんありがとうございます。
やっぱグラボが駄目ですね。AGPの7600GTは人気らしいので、地方で見つかるとは思えないけど明日探してみます。

あと一月ちょっと待てばPCI-E付いたマザーとGeForce6600シリーズが出てたのに何で待てなかったんだろうなぁ・・・
電源500Wあるのが救いかな
761Socket774:2006/08/26(土) 01:42:21 ID:nBhHEWwS

どのタイミングで乗り換えるかってのは非常に重要ですね
今だと GeForce8000シリーズの待ちだってわかってるんだけどね
762Socket774:2006/08/26(土) 07:23:47 ID:GZ4GRFo/
Core2が出て、すっぱり乗り換えた
763Socket774:2006/08/26(土) 07:40:05 ID:0ORGHLiy
コンローとX1900XTXで勝ち組
764Socket774:2006/08/26(土) 08:53:20 ID:VmPw+I+o
一年ちょい前にアスロン64、4000+と7800GTXで組んだけど
未だにそこそこのスペックで良いタイミングで乗り換えたなと思っている
765Socket774:2006/08/26(土) 10:15:52 ID:gfiKjZgx
まあデュアルでパフォーマンスあがるわけでもないし、7900地雷らしいからな
766Socket774:2006/08/26(土) 10:55:39 ID:QEpsjGC6
まーほどほどに遊ぶなら6600GT以降ならなんでもいい感が
ガチで最低FPS気にし出すと7900GTX 1枚でも不満出てくるし…
767Socket774:2006/08/26(土) 13:35:13 ID:lKkIQDke
Athlon64 3800+、WinFast PX7300GT TDH 256MB、メモリ1Gで
ALL中で快適にプレイ・・・っていうのは可能でしょうか。
768Socket774:2006/08/26(土) 13:52:09 ID:Rvn8Q/FJ
メモリ1Gじゃ長時間は無理
769Socket774:2006/08/26(土) 14:04:58 ID:hu9s9sw0
http://bf2.xxz.jp/wiki/?BF2%C0%DF%C4%EA#u0cd5856

↑見てうまく調整すれば、メモリ1Gでもそこそこ綺麗な画質でプレイ可能。
770Socket774:2006/08/26(土) 14:42:37 ID:0ORGHLiy
てヵ藻前等マウスはG5に汁!!

昨日2000円くらいで買ったレーザーマウスの左ボタンがいかれて

ボールマウスをつかってたけど、マヂクソだ

AIMもへったくれもない

そんで今G5つけたけど、大きさ重さも最高

ネットやってるだけで笑みがこぼれるぉ
771Socket774:2006/08/26(土) 15:24:55 ID:0JTEMieC
俺はトラックボールで戦闘機もヘリも乗ってますよ
772Socket774:2006/08/26(土) 15:27:48 ID:jOV51ge8
CPU Pen4 3Ghz
MEM DDR 2GB
VGA 7900GT OC版
電源 500W

この構成だと
どの程度の映像で快適に動作させられますか?
773Socket774:2006/08/26(土) 15:43:14 ID:EgJsPCxB
>>772
ALL低なら超快適
774Socket774:2006/08/26(土) 15:46:14 ID:uIJVzy6i
>>772
まあ800×600でオール中が限界かな
あ、もちろんAAなしでね
775Socket774:2006/08/26(土) 16:45:52 ID:0ORGHLiy
>>773-774
てヵお前等適当ぬかすな
X700プロのP4 2.8プレス子だって
中高で動くぞ、酷いウルフボーイだな
舌ぬかれてこい
776Socket774:2006/08/26(土) 16:47:42 ID:+GMepTfy
あっもしかしてfps30で満足できる方ですか?
777Socket774:2006/08/26(土) 16:49:13 ID:/WSG/4xe
fps30で満足しちゃいけませんか?
778Socket774:2006/08/26(土) 16:52:03 ID:39OBlgIS
A64 3800+ X800GTO+メモリ2GBだけどSXGAでALL中でスムーズにプレイできる
ALL高は激しくすると一瞬止まるくらいかな
ALL高でも普通には遊べるけど一瞬のラグが命取りとなるのは数知れない
779Socket774:2006/08/26(土) 16:58:22 ID:uIJVzy6i
>>775
taiidanaさんか^^
つかいまだに化石のX700Pro使ってる香具師なんかtaiidanaしかいない悪寒www
780Socket774:2006/08/26(土) 17:17:39 ID:EgJsPCxB
快適に感じる度合いなんて人それぞれだからな
ALL低なら「少なくともFPSに関しては」快適と言えるだろ?
781Socket774:2006/08/26(土) 17:32:36 ID:xr9GJH1c
さすがbf2は痛いのばっか
782Socket774:2006/08/26(土) 18:03:50 ID:/WSG/4xe
ゲーム全般に言えると思うぞ
783Socket774:2006/08/26(土) 18:18:13 ID:BMtUmIlB
プレスコ3Ghz radeon9800pro128MB 2Gram

800*600all low or OFFでもFPS15切ったりするのはスッペクのせいかな
確かに最新とはいえない構成だけどそれでも流石になんか低すぎるかなと・・・
784Socket774:2006/08/26(土) 18:21:13 ID:6BxNNv4Y
そうだね、スッペクのせいだね。間違いないよ
785Socket774:2006/08/26(土) 18:23:41 ID:pVQBBESE
砲撃とかで著しく下がるのは諦めて設定高めにしてる俺
786Socket774:2006/08/26(土) 19:11:45 ID:9cTDHNUU
9800proって6600GTと同じくらいだっけ?
メモリーを2GB積んでいるんだから7600GTにすればok


え、プレスコ?そんな糞CPUなんて窓からうわなにするおまえやめrftgyふじこ
787Socket774:2006/08/26(土) 19:36:48 ID:jOV51ge8
772 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 15:27:48 ID:jOV51ge8
CPU Pen4 3Ghz
MEM DDR 2GB
VGA 7900GT OC版
電源 500W

この構成だと
どの程度の映像で快適に動作させられますか?

のものですが・・
なんなんですかこのスレは・・
真面目に答えてくれるスレじゃないんですか・・
788Socket774:2006/08/26(土) 19:40:35 ID:0JTEMieC
スレ帯よくみろよ。
考えるスレだ。
お前にアドバイスするスレじゃねえよ。
789Socket774:2006/08/26(土) 19:41:44 ID:hh03K1nr
6200無印でもシングルならFPS100出るよ
790Socket774:2006/08/26(土) 20:14:41 ID:7rb6IhHc
>>787
VGAがX800XTPEな以外は同じ様な構成の漏れがマジレスすると、
解像度SXGA、ダイナミックシャドウなし、エフェクトとライティングは低、
それ以外は中、AAx2、視界は100%。

何を以って快適とするかは人それぞれだけど、
64人マルチ戦績優先で煮詰めた「漏れにとって快適な設定」が上記。
これ以上何か設定を上げると、FPS低下により戦績に影響がでる。
これ以上何か設定を下げても、見づらくなったりしてダメ。

7900GTならもう少し上げられるかもしれんが、正直ネックはCPUだから。
791Socket774:2006/08/26(土) 20:29:56 ID:jOV51ge8
>>790
サンクスッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
792Socket774:2006/08/26(土) 20:56:02 ID:jOV51ge8
(ι´Å`)y-~~ ところでFPSってどうやってはかるの?
793Socket774:2006/08/26(土) 20:56:34 ID:/WSG/4xe
無理ですよ無理
794Socket774:2006/08/26(土) 21:04:51 ID:hh03K1nr
現状ではSLi組以外はダイナミックライトOff、ダイナミックシャドウ低でないと辛い

ダイナミックライトはたまにアホみたいに重い状況に遭遇する、怖い、怖すぎる
795Socket774:2006/08/26(土) 21:35:53 ID:uIJVzy6i
>>792
死ね
796Socket774:2006/08/26(土) 21:40:28 ID:jOV51ge8
>>795
(ι´Å`)y-~~ オマエが死ね低能クズニート
797Socket774:2006/08/26(土) 21:45:03 ID:uIJVzy6i
なにコイツwwww
糞PC使ってろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
798Socket774:2006/08/26(土) 21:45:04 ID:jOV51ge8
低能クズニートヒキコモリの>>795

m9(^Д^)9m現実の戦争でもゲームの戦争でもおまえなんて余裕で瞬殺できるよ

。・゚(^Д^)゚・。この俺様つええええええええええええええええ

(  ^ー^)じゃ勝ち逃げするね、二度と俺の目に触れないこのKUSOスレで無念の煽りでも繰り広げちゃってYO!!www(爆)
799Socket774:2006/08/26(土) 21:45:43 ID:jOV51ge8
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800Socket774:2006/08/26(土) 21:46:21 ID:uIJVzy6i
>CPU Pen4 3Ghz


なにこの化石www
ネタだよね?(藁
801Socket774:2006/08/26(土) 21:51:28 ID:uIJVzy6i
                   ( `Д´) ←ID:jOV51ge8(笑
                  て u u)
                 ( ̄   〈
                   ̄ ~ヽ__)
            从//
    , _;, =''" ̄""-.、 ,そ;,∵
 _- _  .._     、 ガッ
   _ーi ;,_-_∧ミ";._ ヾ
  ; " (てi  j∀・) ヾ、 丶
      |  |  ,こ) ;ヽ /
      入   j   , 〉/
       "ヽ、ヽ, /'
          (_ノ,
802Socket774:2006/08/26(土) 21:52:15 ID:CU2/FldN
        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
           _, ._
          (・ω・ )
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             , , '  _, ._
            (( ( (( ・ω・ ) ) ) )
    ', ´ ', ´      `ヾヽミ 三彡, ソ´
    w   ', ´ ', ´   )ミ  彡ノ ', ´ ', ´
   ', ´ ', ´         (ミ 彡゛     w
     Σ  ', ´ ', ´   \(          ', ´ ', ´M
     ', ´ ', ´        ))        ', ´ ', ´Σ ', ´ ', ´
wwwW\\\\\    (      ////Wwwwwwwwwwwwww
803Socket774:2006/08/27(日) 06:17:08 ID:PMToxLX1
草刈がんばれ
804Socket774:2006/08/27(日) 19:53:40 ID:FIK9DW3N
近未来型の次回作から参戦しようと思ったら、BF2の戦績引き継げるんだな。
今から参戦すんのもどうかとは思うが・・・。
805Socket774:2006/08/27(日) 22:24:57 ID:42T0Rw64
ぶっちゃけた話、BF2の時代はこれからだよ。
806Socket774:2006/08/27(日) 22:40:05 ID:dgG3b5BA
MODがいっぱい出てくるBF2とBFV2になりそうな2142
807Socket774:2006/08/28(月) 00:08:55 ID:11cAFKng
2142はMMO臭がプンプンだからなぁ
アレを嫌う人は結構多いと思う。BF2のアンロック&勲章システムですら
いまだに色々いわれてるしな。
808Socket774:2006/08/28(月) 00:44:06 ID:oyIzckQ2
ポイントを溜めて自分だけの兵士を作ろう!
だよな2142は
809Socket774:2006/08/28(月) 00:45:27 ID:DwHcudTq
MMORPGを指して「MMO」って言うのやめね?
810Socket774:2006/08/28(月) 01:57:23 ID:N8rCwUZR
恥を忍んで聞くけど
FPSってどうやって計測するんだ?

何か別にソフト入れなきゃダメ?
811Socket774:2006/08/28(月) 02:01:26 ID:KFgeVcbG
Frapsでも入れれ
812Socket774:2006/08/28(月) 04:27:33 ID:q/cL65rv
Pen 3.4
Mem 2GB
グラ 7600GT
で遊んでいるが、あと何年現役で3Dゲームできるのか・・・ハァ
813Socket774:2006/08/28(月) 05:33:16 ID:KRCm5CmL
Pen 3.4投げ捨てればまだいけることないか?
つーか、そのPCすでに現役じゃないことね?
814Socket774:2006/08/28(月) 09:30:25 ID:o4z8ch5D
>>812
俺と一緒だw
早くC2Dで組みたい
Pen4 3.4なら50人くらいまでの鯖機に使えるから
2台でBF2を・・・
815Socket774:2006/08/28(月) 11:23:07 ID:oyIzckQ2
>>810
肉眼で
816Socket774:2006/08/28(月) 11:55:15 ID:3QTpGdSn
>>812
AGP?なら最後の大仕事だねこれ
817Socket774:2006/08/28(月) 13:32:16 ID:zed+ejAo
>>811
ありがとう、導入できた
818Socket774:2006/08/28(月) 14:25:12 ID:/atg0cIc
CPU  Athlon 3700+
MEM  sanmax 1G×2
マザー A8N SLI Pre
VGA LeadTeck 7800GT
電源  ケース(A30)付属430W
音源  XFi-DA

現在の構成だとPoEがちょっときついんで
予算3、4万でどうにかならないでしょうか
819Socket774:2006/08/28(月) 14:26:51 ID:PlDSgI8P
自決
820Socket774:2006/08/28(月) 14:35:15 ID:zed+ejAo
解像度落とすなり
AA外すなりすればいいんじゃね
821Socket774:2006/08/28(月) 18:41:19 ID:/VKkSNFf
>>818
7900GTを買って燃え尽きる
822Socket774:2006/08/28(月) 18:53:29 ID:oyIzckQ2
>>818
アスロンなんて使ってないでpenDにしなよ(笑)
冬場は快適になるなるwwwwww
823Socket774:2006/08/28(月) 19:32:40 ID:CLQDdVuz
>>818
非常に似た構成だが
x2 4400+,A8N SLi DX,2GB,7800GT,Audigy4DA
で全く問題ないぞ、裏で何か動いてないか?
824818:2006/08/28(月) 20:12:44 ID:/atg0cIc
>>823 問題なしですか。
PoEの軽いマップはいいけど、重いやつだと
FPS平均35程度で話にならないって感じです。
多分裏ではなにも動いては無いと思います。

思い当たるとしたら、マザーがメモリを誤認識するようになって
手動で設定してること

各設定は
SXGA
地形 中
ダイナミック系 OFF
その他 高  
AA 2X
視界 100%です

825Socket774:2006/08/28(月) 20:56:55 ID:JZSPtHKH
そこから大きく変えるとなると、やっぱAA切るしかねえんじゃね

あとはCPUをOCして誤魔化していく方向で
826Socket774:2006/08/28(月) 21:00:32 ID:hCb3rpIt
7800GTごときでSXGA解像度のAAonは正直欲張りすぎ。
もっと言えば身の程を知れ。 って感じだな。
827Socket774:2006/08/28(月) 21:35:20 ID:zed+ejAo
地形中のダイナミックoffにしてる辺り
どうしてもSXGA解像度のAAonは譲れないんじゃね


俺なら解像度落としてAAoffでAll高にするけど
828Socket774:2006/08/28(月) 22:31:10 ID:JZSPtHKH
あえて液晶の解像度よりも低い解像度で表示させて、アンチエイリアシングもどき効果を狙・・・ごめん・・・
829Socket774:2006/08/28(月) 23:31:25 ID:Buu2/By7
マウスはG5がお勧めらしいけど
指を立てて操るタイプのマウスで多ボタン、エイムしやすいって
マウスない?
4年以上小型のマウス使ってきて、手首を支点にして
指を立てたり伸ばしたりしてマウス操作してたから
大きめ、重いマウスは使いにくい。
830Socket774:2006/08/28(月) 23:51:22 ID:7W7bvB+7
Pen4 3.2
mem 1G
6600GT

メモリとグラボのどちらかを改善したいのですが(両方は資金的に無理)
どちらを優先したらよいでしょうか
予算は〜25000円です
831Socket774:2006/08/28(月) 23:52:58 ID:KhuXL2Gq
メモリで1万
76GSで1.5万

これでおk
832Socket774:2006/08/28(月) 23:58:27 ID:LE2fbj4o
>>830
6600GTを売ってがんばってリドテク7600GTも手に入れることをおすすめする
俺はPen4 3.2G Mem1GB 9800nproから2GB、7600GTに換装して
世界が変わったぞwマジで7600GTは6800Ultraクラスの能力があるw
833Socket774:2006/08/29(火) 00:07:39 ID:azGtq0iv
6600GTならヤフオクで最大10k程度で売れるから、予算の25kと合わせるともっと選択肢広がって面白いかもねー
834830:2006/08/29(火) 00:40:06 ID:8pTerloQ
ありがとうございます。
とりあえずメモリを増やしてみようと思います。アドバイスには少々反することになりますが・・・
835Socket774:2006/08/29(火) 01:01:22 ID:tsIRjGuE
だー>>831-833が折角親身になってアドバイスしてくれてるのに・・・。
836823:2006/08/29(火) 01:04:15 ID:tsIRjGuE
>>824
SXGA
視界100%
AAなし
ダイナミックシャドウのみ低残り全て高
だが、どのマップ遊んでも無印より軽いかも!?って位だけどな。>PoE
837Socket774:2006/08/29(火) 02:39:31 ID:avqZ+9qG
>>836
解像度落としてAAなし地形とダイナミック系を中、他を高でやってみても
大して変化無かったです。
どうも違うところに原因がありそうです。

参考になりました、ありがとう。
838Socket774:2006/08/29(火) 12:11:08 ID:IB77sB3l
X-Fi使ってて重くなったって人はCMSS-3D切ってみ
かなり快適になってプチプチノイズも改善されたよ
839Socket774:2006/08/29(火) 12:52:10 ID:uxjhgYk9
Memtest86+で確認するだけでもわかりますよ
2次キャッシュの転送能力。
クロックで割ればクロックあたりの転送量も出せるし。

Core2に関しては2Mも4Mもさほど変わりは無いはず。
プレスコットに関しては遅い。スミスフィールドもしかり。
IntelのUDをまわすようなことをすれば
ノースウッドの85%の性能しか出せない有様。<プレスコット
相当効率の悪い(レイテンシの多いキャッシュ)
だったらいくらあっても意味が無い。

Core2Duoに関してはレイテンシの改悪が無いのでキャッシュから
外れない限りはプレスコットよりよいがキャッシュから外れたら
pentium系のほうが有利な部分が出てくる。
が、演算能力が無いので伸びない。結局CORE2が速い

Core2に関してはキャッシュから外れた分の処理については
がくんと速度が落ちるためゲームなどのフレームレート気にする人には
フレームの変化が顕著なので気になるとは思います。
(変化が少ないという点では FXは優秀だと思いますが)
一般的なアプリにおいてはさほど変化は気にならないでしょうし、
さくさく動きます。

Core2 2⇒4MBでレイテンシ据え置き。E6600お買い得。
Pentium Prescott 1⇒2MBでレイテンシ増大? 改悪?
Nowthwoodからはひどい改悪ですがそれに比べたらまし?
----------------------------------------------------
よそでこんなの上がってたよ・・
今度のキャッシュエラッタとかんけいあるのかな?
BF2と相性いいのかな?????
840Socket774:2006/08/29(火) 13:18:54 ID:IB77sB3l
電波だから相手にすんな
841Socket774:2006/08/29(火) 14:04:01 ID:l5Fe19we
>>829
G3 LASER
842Socket774:2006/08/29(火) 15:22:06 ID:KcDbSYyk
CPU:AthlonXP 2500+
メモリー:DDR400 Hynix 1G × 2
マザーボード:MSI K7N2 Delta2 LSR
グラフィックボード:6600GT
サウンドボード:Audigy2

800×600、視界100%、ダイナミック系全てOFF、他は中設定。
POE2を昨日やってみたらきつかった。
しばらくは低設定でチャレンジしようと思ってるけど、
様子を見て7600GSあたりを買ってみよと思う。
それか、予算4万以内で何とかなりそうな、
Athlon64 3800ぐらいと、メモリーが流用できる939マザー、
7600GTという選択も少し考えています。

もう一年、今の構成で頑張ろうと思っていたけど、
昨日は接近戦でショットガンを撃ってもガクガクして上手くAimできず、
スナイポのピストルにパスパスやられて悔しかったなぁ。
843Socket774:2006/08/29(火) 18:03:54 ID:AqVnCMow
俺なんか武器を切り替えたと思った瞬間、次に映る画面はリスポーンポイントだがな・・・
844Socket774:2006/08/29(火) 18:37:56 ID:nTbX1dj5
>843
分相応な設定にしようよ・・・
845Socket774:2006/08/29(火) 18:51:55 ID:trPkDHax
俺なんてロードが終わる頃には次のロードが始まるんだぜ?
846Socket774:2006/08/29(火) 18:57:19 ID:diTs+0KJ
俺のなんかタイトル画面から動きすらしないんだぜ?
847Socket774:2006/08/29(火) 19:06:07 ID:Wd5X1+ll
BF2がプレーしたいのですが、今のPCではスペックがたりません。どなたかネット通販で
中設定あたりで快適にプレーできるPCを紹介してくれないでしょうかマジレスお願いします
848Socket774:2006/08/29(火) 19:10:10 ID:TOXPWNDE
                .    |
      ∩___∩        |
      | ノ  _,   ヽ  .    |
     /   ─   ─ | .    |    釣られてみるのも悪くない・・
     | ////( _●_)//ミ     |
    彡、   |∪|  ノヽ     J
     /ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ |
     |  /  / k  l  | l
     ヽ、_ノ    ヽ,,ノ
849Socket774:2006/08/29(火) 19:52:00 ID:HCkisiik
>>847
オレに20万預けろ
適等にそこそこで組んで送ってやるw
850Socket774:2006/08/29(火) 20:00:25 ID:A7PRDzTu
>>849
入金確認お願いします。
851Socket774:2006/08/29(火) 20:41:28 ID:rjqZY7G+
ここのPC安くて快適にうごくよ”””


http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=525&v18=0&v19=0
852Socket774:2006/08/29(火) 20:49:11 ID:azGtq0iv
>>847
俺は優しいからマジレスしたる
http://www.alienware.com/
853Socket774:2006/08/29(火) 21:33:39 ID:Hx/ziXsU
>>851
デザインが気に入らないので他のをお願いします。
854Socket774:2006/08/29(火) 22:25:52 ID:TOXPWNDE
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) ) >>853
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
855Socket774:2006/08/29(火) 23:30:37 ID:TFGyZwJa
すいません英語版だとSFがダウンロード販売されていますが
本体が日本語でもこの拡張パックは普通に当てることが出来るのでしょか?
856Socket774:2006/08/29(火) 23:33:37 ID:8JEXTYfQ
カクカクでショックパドルすら当たらねー
もう何人死なせたことか
泣けるぜ
857Socket774:2006/08/29(火) 23:36:57 ID:AqVnCMow
>>855
他のゲームだと、参照ファイル名とサイズが異なるとエラー吐くから、あんましお奨めしない。
858Socket774:2006/08/29(火) 23:55:42 ID:TFGyZwJa
>>857

レス感謝!
なるほどー、でわ諦めて遠くまでパッケージ買いに言ってきます・・・・
859823:2006/08/30(水) 00:16:50 ID:52ktSx8h
>>854
禿同、ひどいやつだ。
860818:2006/08/30(水) 00:49:12 ID:OLd5PAfn
>>859
>>838
CMSS-3D切ったら快適になりました
861Socket774:2006/08/30(水) 01:10:00 ID:Mndd/ifj
>>860
ホントになった?
862Socket774:2006/08/30(水) 01:20:22 ID:O95gCro9
なった
863Socket774:2006/08/30(水) 01:37:10 ID:DGH1mJ2L
どれも中途半端て感じだが、
あえて下記の中から選ぶとしたらどれ行きますよ?
ちょうど手に入りそうなので。

GeForce 6600GT 128MB コアクロック500MHz/メモリクロック1GHz
Geforce7300GT 128MB コアクロック500MHz/メモリクロック1.2GHz
RadeonX1600PRO 512MB コアクロック500MHz/メモリクロック780MH

864Socket774:2006/08/30(水) 01:38:10 ID:bpuhIA+f
7300
865Socket774:2006/08/30(水) 01:41:52 ID:7eWQ/Z1r
7300GT
866Socket774:2006/08/30(水) 02:02:47 ID:O8KB3cOH
2000GT
867Socket774:2006/08/30(水) 02:12:31 ID:DGH1mJ2L
なるほど、どもです。やっぱり7300GTすか。
X1600PROの512MBにも一瞬ぐらついたけど・・・

優先順位をつけるなら
1-7300GT 128MB
2-1600PRO 512
3-6600GT 128
すかね。
868818:2006/08/30(水) 02:16:36 ID:j/4QtqVD
>>861
そういえば過去にXFi外してプレイしたとき
大分軽く感じたのはこのせいかな

とりあえずPOEで最初からクソ重いMAてのはなくなった
SXGA ALL高 AAオフで
砲撃、スモークを喰らった時はがっくり落ちるけどね
869Socket774:2006/08/30(水) 02:16:58 ID:bpuhIA+f
ラデあんましらないから、1600proがどれくらいなのかわかんないんだよね
6600GTはないかな
870Socket774:2006/08/30(水) 02:26:00 ID:Ojlq8Orb
>X1600PROの512MB
やめとけ、明らかにカス。X1300XTなんていう事実上の降格処分を受けた前代未聞の石ぞ

7300GTは半田ゴテ使えるなら更に面白いですわよ
871Socket774:2006/08/30(水) 02:32:54 ID:Mndd/ifj
>>868
X-Fiのドライバが糞だからね
BF2とX-Fiは相性悪いし
872Socket774:2006/08/30(水) 04:18:44 ID:phFaenKu
>>871
お前は一体何を言っているんだ
873Socket774:2006/08/30(水) 04:42:58 ID:PZ9MMag2
6600gtならalllowで結構まともに動くよ
メモリは2G、64 3200+で
874Socket774:2006/08/30(水) 06:39:22 ID:KSU11Jv/
>>870
ハンダの件くわしく
875842:2006/08/30(水) 10:16:26 ID:3T0amEFr
>>873
オール低で普通にプレイできた。
でも、GLの軌道が見えなくなってやりづらいのと、
慣れてない為か、中設定の時より目が疲れた。
もう少し今の構成で頑張ることにした。
876Socket774:2006/08/30(水) 10:37:24 ID:uWK/DOUp
>>842
漏れの以前の構成とよく似てるな。
ウチはそれにX-Fi足して、1280×1024のALL中でずっとプレイしてた。
確かにちょっと重かったけど普通に戦ってたなぁ・・・
877Socket774:2006/08/30(水) 11:45:42 ID:qysYV8Ue
Op148@2.6 X1800XT512 1G*2 音オンボ

SXGA ALL高 AA*6 視界100%
秘密基地Bレコーダー カルカン ホテル前  スモーク砲撃アリ

Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
29838, 363002, 58, 101, 82.198


  〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)余裕・・・・
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
878Socket774:2006/08/30(水) 11:49:03 ID:Mndd/ifj
日記帳にでも書いてろ
879Socket774:2006/08/30(水) 11:54:01 ID:qysYV8Ue
BATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ
∧_∧                      Ω ;: ;  Ω
.( ・ω・) . ゙                   Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
||. |っ¢..|         ''"´"'''::;:,,,        ∵~'ハ∴∵;:;
  || ||./,,, 二二二二二(O″″     ,,;;;;´."''' (#ξρ。;,;。∵   >>878
  | ̄★ ̄ ̄|~~         ´''::;;;;::'''"´    '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ボシュッ
゙------------- バゴーン               ( つ つ "〆
(0)(0)(0)(0)/
""""""""""""
880Socket774:2006/08/30(水) 11:58:26 ID:Mndd/ifj
わざわざAA使うところが厨くさい
881Socket774:2006/08/30(水) 12:06:44 ID:qysYV8Ue

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  >>871 880 はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
882Socket774:2006/08/30(水) 12:07:52 ID:Mndd/ifj
わざわざAA使うとことが厨くさい
883Socket774:2006/08/30(水) 12:15:58 ID:qysYV8Ue

 ";ヾヾ ;ヾ "  " ; ; ; ;ヾ ;ヾ"; ::::::::::::::::::::::::::....        |.::::::::::.......... . .
;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;ヾ ;;ヾ ;ヾ"::::::::::::::ヽ         /:::::::::............. . .
;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ ;ヾ  "  .....::::..:...:::.....\      ./...::::...... . . .
; ;"  ; ヾ 〃";ヾ ;"         ....    .. ー −:::::::::::. . . . . . .
i  l ";ヾ ;;ヾ ;;" ||  
l i|/"/゙.   "∧||∧      パパ、BF2とX-Fiは相性悪いし で笑い者になったヤシが氏んでるよ。
 |゛l|/"   (  ⌒ ヽ             
| |.;        ∪ 。ノ ノノ          ∧_∧    手を合わせてあげなさい。
  | |   " ゝゝ∪∪.           (`   )
゛ ::|,|                 .∧∧,⊂    )
┳━━┳━━┳━━┳━━ (_   _) | | ◯ ┳━━┳
┃ ;| |, .┃. , : i ┃    ┃    (__) (_(__).┃    ┃   
/;i;IMY i/'':;ii;.i.i.'/' '' ' ' /   ''::i;:iii:i:i''' ' ':IiIiI;;Ill;:;'' '/'' ' ' /   
i IiIii ;,;:,iiii;;ii:i;;:;i:i;;::;  ,.,.. ,...... ,.... '',,''',,''.,..'' "ii:;i;i;;;,"' ,,,.,.. ,....  
884Socket774:2006/08/30(水) 12:55:58 ID:Mndd/ifj
ツマンネ
885Socket774:2006/08/30(水) 13:59:16 ID:LDGR1ne0
>>874
7300GT Vmodでググるんだ。7300GTと7900GTは電圧弄くる改造が熱い
http://www.pcmoddingmy.com/forum/lofiversion/index.php/t2556.html
886Socket774:2006/08/30(水) 14:03:51 ID:XNwXRB0+
これから自作したいのですが、
C2DとAthlon X2とどちらがいいのでしょうか?
887Socket774:2006/08/30(水) 14:07:41 ID:A99uQ4n8
>>886
人気があるのはC2D
全くの新調ならC2Dがいいかと。
ATAのドライブがいっぱい余ってるとか、DDRメモリを流用したいってのなら
Athlonかな。
888Socket774:2006/08/30(水) 14:09:34 ID:Mndd/ifj
>>886
PenDマジオヌヌメ
889Socket774:2006/08/30(水) 14:25:24 ID:qysYV8Ue
  ドゴォォォォン!! >>888
        ; '     ;
         \,,(' ⌒`;;)
         (;; (´・:;⌒)/
       (;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(;^ω^)((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂     [C4]
       
890Socket774:2006/08/30(水) 14:31:01 ID:Mndd/ifj
ネタじゃなくて今現在最速のCPUはPenDだよ?
すくなくともゲームやエンコでは爆速
891Socket774:2006/08/30(水) 14:34:07 ID:qysYV8Ue

ここBATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ

  〃∩ ∧_∧ ダダダダダダダダ!!!!!          ∧,’;;'"+';; ';;'つ>>890メディックー・・
   ⊂⌒(  ・ω・) ____。   \从/          _ _  _  ⊂(;゚';。*'∵';;,  _  
     `ヽ_し─〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄   )#_;';;`・‐―   ‐
/W'ヽ            ̄      ζ';;∴';;:,.'  ̄
゙゙""""゙゙""""""""""""""""""                     U;;∴  ';;` つ    [+] ⌒ ⌒
892Socket774:2006/08/30(水) 14:36:06 ID:Mndd/ifj
だーかーらー
ネタじゃないって〜〜〜〜
PenDが遅いってソース持ってきてよ〜ん
893Socket774:2006/08/30(水) 14:36:45 ID:O95gCro9
快適に動けばCPUなんざ何でもいい。

  〃∩ ∧_∧ ダダダダダダダダ!!!!!          ∧,’;;'"+';; ';;'つ>>890メディックー・・
   ⊂⌒(  ・ω・) ____。   \从/          _ _  _  ⊂(;゚';。*'∵';;,  _  
     `ヽ_し─〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄   )#_;';;`・‐―   ‐
/W'ヽ            ̄      ζ';;∴';;:,.'  ̄
゙゙""""゙゙""""""""""""""""""                     U;;∴  ';;` つ    [+] ⌒ ⌒
894Socket774:2006/08/30(水) 14:41:12 ID:Mndd/ifj
[email protected] VGA 7800GTX SLI X-FiDA

SXGA ALL高 AA*2 視界100%
カルカン ホテル前 64人

FPS63〜90ってとこかな
895Socket774:2006/08/30(水) 14:42:17 ID:qysYV8Ue

http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/28cpu-games_3.html
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) ) >>892
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
896Socket774:2006/08/30(水) 14:43:05 ID:Mndd/ifj
ふ〜釣れた釣れた♪
897Socket774:2006/08/30(水) 14:43:20 ID:XNwXRB0+
886です

完全に新規の自作機です。
BF2等のFPSが快適にできる環境を構築したいと考えています。
今まではAthlon派でしたが、最近C2Dが気になってまして。。。
悩むな〜。
もしC2Dだとマザーはどれがお勧めですか?
898Socket774:2006/08/30(水) 14:43:52 ID:Mndd/ifj
>>897
PenDマジオヌヌメ
899Socket774:2006/08/30(水) 14:45:55 ID:IG+jVk6S
PenDってシングルコアより遅いのかw
900Socket774:2006/08/30(水) 14:58:08 ID:qysYV8Ue

                   ( `Д´) ←ID:Mndd/ifj(笑
                  て u u)
                 ( ̄   〈
                   ̄ ~ヽ__)
            从// 夏休みも終わりだ宿題しろ〜〜!!!
    , _;, =''" ̄""-.、 ,そ;,∵
 _- _  .._     、 ガッ
   _ーi ;,_-_∧ミ";._ ヾ
  ; " (てi  j∀・) ヾ、 丶
      |  |  ,こ) ;ヽ /
      入   j   , 〉/
       "ヽ、ヽ, /'
          (_ノ,
901Socket774:2006/08/30(水) 15:00:01 ID:WenvGFcB
PenD買ったかわいそうな奴なんだからみんなやさしくしてやれよ。
902Socket774:2006/08/30(水) 15:07:29 ID:7eWQ/Z1r
C2Dはエラーあんじゃないの?
903Socket774:2006/08/30(水) 15:11:51 ID:O95gCro9
ない。
一部のアム厨が煽ってるだけ。
エラッタなんざどの石にも存在する。
904Socket774:2006/08/30(水) 15:13:31 ID:uXYmxhC3
あるあるw
905Socket774:2006/08/30(水) 15:42:21 ID:Mndd/ifj
ないよ
一部のアム厨が煽ってるだけだし、
エラッタなんざどの石にも存在するしね
906Socket774:2006/08/30(水) 15:44:11 ID:WenvGFcB
完璧なんかないからなんでも不具合はあるもんだ。
重要なのは発見されてるか?対策されてるか?だな。
907Socket774:2006/08/30(水) 15:48:22 ID:WenvGFcB
ないと言っておいてどの石にもあるときたか。
凄いパラドックスだ。卵と鶏クラス。
908Socket774:2006/08/30(水) 15:51:26 ID:Mndd/ifj
BIOSで対策される
909874:2006/08/30(水) 15:51:47 ID:U5KjZ15l
>>885
あんがと
910Socket774:2006/08/30(水) 15:57:27 ID:O95gCro9
>>907
鶏と卵の話は結論が出ている。
生物が生きてる間に別の生き物に変異することはできない
から 別の鳥が産んだ卵が突然変異を起こしてニワトリの
卵になった。

生産されいてる石が突然治ることはないがロットで変化していくと言うことだ。
現行のC2D生産分は初期ロットで発見されたエラッタは現在は修整されている。
911Socket774:2006/08/30(水) 16:04:52 ID:+w4dfXm9
>910

駄レスです スルー推奨

だから、トンビが鷹を産んだのか
912Socket774:2006/08/30(水) 16:06:57 ID:WenvGFcB
突然変異で鶏が生まれた。
そんな結論は聞いた事が無いな。

ググルで先頭に出た個人の考えでも見たのだろう。
さいきんの人間はググルに情報操作されすぎである。
913Socket774:2006/08/30(水) 16:09:22 ID:+aRiE1Bp
鶏スレと聞いて飛んできました
914Socket774:2006/08/30(水) 16:13:03 ID:Mndd/ifj
ID:WenvGFcB
AMD厨乙
915Socket774:2006/08/30(水) 16:15:21 ID:WenvGFcB
ま インテル自身が言ってるのだからC2Dにエラーはあるって事だね。
それが問題になるのかと言うと一般ユーザーレベルではそれほど気にする必要は無いと思うが。
実際にC2Dの所為でHDDのデータぶっ飛んだ!!とかまだ聞いた事ない。
916Socket774:2006/08/30(水) 16:17:14 ID:O95gCro9
ID:WenvGFcB
視野狭すぎ。
アム厨乙
917Socket774:2006/08/30(水) 16:17:25 ID:WenvGFcB
おやおやAMD厨にされちゃったよ。
まあPenDオヌヌメ厨よりはマシだろうけど。
918Socket774:2006/08/30(水) 16:20:29 ID:Mndd/ifj
ネタをネタとわからないID:WenvGFcBカワイソス
919Socket774:2006/08/30(水) 16:21:46 ID:WenvGFcB
そもそもBF2やってるならAMD使ってる奴圧倒的に多いはずだけどな。
既にC2Dに移行した奴もいるのかもしれんけどかなり少数だろう。
どちらかというとBF2の場合CPU,マザーを新規に組むより
VGAをパワーアップした方が効果高いからな。
920Socket774:2006/08/30(水) 16:26:46 ID:WenvGFcB
>>918
いや君は真性。間違いない。
非健常者と言う奴。
921Socket774:2006/08/30(水) 16:28:33 ID:Mndd/ifj
> 非健常者と言う奴。

ツマンネ
922Socket774:2006/08/30(水) 16:44:04 ID:O95gCro9
>>920
安っぽい煽りだな。
923Socket774:2006/08/30(水) 16:48:24 ID:WenvGFcB
>>921
確かに君にとっては自分はまともでは無いという事はつまらん事実かもしれない。
だがそう悲観するな。世の中君のような人間は必要な部分もあるのだろう。
おそらくPenDが売れ残ってかわいそうな店を助けようとついPenDオヌヌメと
初心者に言ってしまったんだろう?
ベンチ一つでPenDなど糞!この世にあってはならぬ!とか言い出す人間よりやさしさがある。

だがそのやさしさは逆に初心者を陥れる凶器にもなる。
それを理解できる知能がもう少しあればよかった。

ベンチまで張られてからネタでしたぁ〜!!と言う結論は最悪だ。
バレない内は嘘で押しとおし、人を騙す気満々な悪人だと言う証拠になる。

君が後者に属する異常者でない事を願ってるよ。
924Socket774:2006/08/30(水) 16:49:54 ID:Mndd/ifj
マジレス乙
925Socket774:2006/08/30(水) 16:56:26 ID:O95gCro9
異常者乙
926Socket774:2006/08/30(水) 16:57:42 ID:WenvGFcB
>>924
あらゆる物を茶化す。自分のしてきた事を誤魔化す。
それは真剣になれない精神の病気です。
人生において良い方向に作用しませんので早く治すべきです。

現状、君の言動を見るとかなり良くない人間に育っている事が伺える。
あまり言いたくはないが犯罪者予備軍に属する。
単純に知能が足りないだけなら良いが普通の知能なら将来犯罪を犯す確率が
非常に高い。
927Socket774:2006/08/30(水) 17:01:55 ID:WenvGFcB
1の嘘をつく奴は2の嘘をつき、そのうち万の嘘をつく人間になる。
茶化すのもいっしょだ。しまいには自分の人生その物を茶化す様になる。

書き込みとは何気ない物だがその人間の内面や知性が伺えるのだ。
Mndd/ifjが更正する事を願っているよ。
928Socket774:2006/08/30(水) 17:08:20 ID:JF0GAceB
PenDで組んじゃって荒れてる奴、超乙
929Socket774:2006/08/30(水) 17:16:59 ID:qysYV8Ue
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::
 . . : : :宿題してないよ〜登校できない・・・暗すぎ・・・::::::::::::::::
: ::::::::::::::::::::::::::
        .ID:Mndd/ifj . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

翌日・・・・・


 ";ヾヾ ;ヾ "  " ; ; ; ;ヾ ;ヾ"; ::::::::::::::::::::::::::....        |.:::::::
;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;ヾ ;;ヾ ;ヾ"::::::::::::::ヽ         /:::::::::......
;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ ;ヾ  "  .....::::..:...:::.....\      ./...::::......
; ;"  ; ヾ 〃";ヾ ;"         ....    .. ー −:::::::::::. . . . . . .
i  l ";ヾ ;;ヾ ;;" ||  
l i|/"/゙.   "∧||∧      パパ、PenDマジオヌヌメ で笑い者になったヤシが氏んでるよ。
 |゛l|/"   (  ⌒ ヽ             
| |.;        ∪ 。ノ ノノ          ∧_∧    手を合わせてあげなさい。
  | |   " ゝゝ∪∪.           (`   )
゛ ::|,|                 .∧∧,⊂    )   ○○ちゃんは良い子だから宿題するんだよ。
┳━━┳━━┳━━┳━━ (_   _) | | ◯ ┳━━┳
┃ ;| |, .┃. , : i ┃    ┃    (__) (_(__).┃    ┃  ハイ、パパ。 
/;i;IMY i/'':;ii;.i.i.'/' '' ' ' /   ''::i;:iii:i:i''' ' ':IiIiI;;Ill;:;'' '/'' ' ' /   
i IiIii ;,;:,iiii;;ii:i;;:;i:i;;::;  ,.,.. ,...... ,.... '',,''',,''.,..'' "ii:;i;i;;;,"'  
930Socket774:2006/08/30(水) 17:17:31 ID:Mndd/ifj
長文秋田
931Socket774:2006/08/30(水) 17:26:43 ID:CkaSr3Nd
FMタウンズでBF2立ち上がらないお?
932Socket774:2006/08/30(水) 17:26:59 ID:cbFFYKbU
FPSゲームやるのにセレロンで組んじゃったとか言うならネタ乙だけど
PenDで組んだって言うのなら(ノ∀`)アチャーとしか言いようがない
933Socket774:2006/08/30(水) 17:28:34 ID:Mndd/ifj
ねむい
934Socket774:2006/08/30(水) 17:30:49 ID:ZpzzG5tJ
ID:Mndd/ifjがキモイのはガチ これだけは譲れない

煽りや後釣り宣言が痛々しい 学校はちゃんといっとけよ
935Socket774:2006/08/30(水) 17:31:54 ID:Mndd/ifj
ふぁー
936Socket774:2006/08/30(水) 17:31:56 ID:ZpzzG5tJ
ID:Mndd/ifj βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
937Socket774:2006/08/30(水) 17:34:02 ID:Mndd/ifj
つまんねー
938Socket774:2006/08/30(水) 17:43:42 ID:JF0GAceB
PenDで組んじゃってずっと張り付いてるくせにボキャ貧なやつ、乙かれ様です
939Socket774:2006/08/30(水) 17:45:22 ID:ZpzzG5tJ
ID:Mndd/ifj 自作やパーツの知識が乏しい点から見てtaiidanaか?w
940Socket774:2006/08/30(水) 17:47:58 ID:Mndd/ifj
ねむー
941Socket774:2006/08/30(水) 17:48:51 ID:bHTp47ss
あーウザイ
そんなオマイラに

つメディック



BF2買って来ようv

これからよろしくね
942Socket774:2006/08/30(水) 17:52:28 ID:Q/6kQJoT
せっかくC2D 6600の供給が落ち着いて値も下がってきたと思ったら、
メモリーがグングン値上がりという罠。
943Socket774:2006/08/30(水) 18:08:46 ID:nuAASeJM
>>919
C2Dに真っ先に移行したよ
944Socket774:2006/08/30(水) 19:52:33 ID:s2I2Kpmg
>>943
PenDからか?オメ・・・・・・・・・・・・・
945Socket774:2006/08/30(水) 19:58:22 ID:kd+JZMPk
E6600
P5B Deluxe wifi
7600GT
メモリー2G
起動すらできませんorz
正確には、いきなり起動できなくなった
OSやらゲームの再インスコ繰り返して、ようやくウインドウモードでだけ起動できるようになった
JOとか3DMarkは問題ないんだけどなぁ
946Socket774:2006/08/30(水) 20:51:29 ID:LDGR1ne0
なんかもっと大元にトラブルあるだろそれ、やっかいだなあ別スレいっとくれ
947Socket774:2006/08/30(水) 21:00:01 ID:GgvWWOIm
俺もPen4からC2Dに移行したぜ
思ったほど変化無かったけど

発熱量とかは格段に下がったけど
微妙に不安定なんだよな
パッチでも当たらんもんか
948Socket774:2006/08/30(水) 23:14:49 ID:ZyYwwMxt
X-Fiをフル設定してもぬるぬるになった。
949Socket774:2006/08/30(水) 23:57:40 ID:Uhm34SeX
多分2コアにする意味は今のところゲームでは余り無いと思うよ
なんでC2Dにしたいのかよく分からないけど、新しいから?

コストパフォーマンスでみたらアスロン64の1コアで組むのが一番いいのに
なんでわざわざ値段が高くてゲームでは意味の無い2コア買うのか分からない

ていうか普通のアプリでも当分2コアなんて意味ないと思うんだけど、
複数のそんな重いアプリ動かしてるかなりへービーユーザーでもないと意味なくない?

でも自分ならそんなのいつ落ちるかわからないから2台で分散するけどね
950Socket774:2006/08/31(木) 00:02:00 ID:FqKKhJwg
>>949
IDがSeXの人が何言っても信じられません><;;;;;;;;;;;;;;;;;;
951Socket774:2006/08/31(木) 00:02:12 ID:GgvWWOIm
別にそんなの個人の好き好きじゃね
952Socket774:2006/08/31(木) 00:15:04 ID:+bZIEcWd
2ヶ月ぐらい前にCPU使用率の記録取ってみたんだ

SXGA, ALL High, AAx2でRawでプレイしてると939 X2 3800+ (260x10)の場合
片肺だと使用率100%になりっぱの時が出てくる、明らかにCPUパワー足りてない
両方のコア使わすと最大でも70%程度、もち両方のコアに処理分散されてる状態でな

K8の場合、シングルコアで2.4GHz以上の石はレアだから
わざわざ今更選ぶ理由が無いんじゃねと俺は思うが

そらシングルコアな3200+の時と比べたら明らかにゲーム開始時が不安定になるけどさ
デュアルコアパッチ当ててもやっぱゲーム入る時に落ちる時が希にある
一度動き出したら何も問題ないんだけどね…
953Socket774:2006/08/31(木) 02:32:13 ID:VMD96Vjw
デュアル対応してんのか?BF2
954Socket774:2006/08/31(木) 04:32:30 ID:ZxYxswIA
ワンズで4000+が15kで売ってるぜ
955Socket774:2006/08/31(木) 06:26:58 ID:HOjDj3gN
>>953

してない
956Socket774:2006/08/31(木) 11:33:46 ID:cED22Yo6
>>949
BF2ならPentiumでも特に問題なし。
2142で、C2D以外のCPUでぬるぬる動くのか気になる。
957Socket774:2006/08/31(木) 11:42:50 ID:t9CFwYTT
>>955
スレッド毎にちゃんと複数のCPUにタスク割り振られますよ?
958Socket774:2006/08/31(木) 13:00:29 ID:G0nQZ2RY
>>949
ゲームもやるがエンコもやるって人要るしね。
2台に分けられればいいが、1台の方がスマートでしょ。
959Socket774:2006/08/31(木) 13:06:20 ID:cED22Yo6
音質最高にするなら、デュアルの方が優位な気がするな。
画処理と音処理は別スレッドだから。
960Socket774:2006/08/31(木) 13:15:54 ID:djqJ0uSJ
裏で常駐がたくさんいるからデュアルのがいい。
961Socket774:2006/08/31(木) 13:23:47 ID:OYYhrk8l
最近はCore2duoの関係でデュアルも大分安くなったしなぁ。
おれも新調したいなぁ
962taiidana ◆BVRlw2CoMc :2006/08/31(木) 14:40:39 ID:OsIaU4aS
>>961
コンローいっとけぉ
まぢお勧めする、世界が変わるぉ
963Socket774:2006/08/31(木) 15:17:00 ID:10KO6HQF
今体験版やってみたのだけど、
毎回、敵か味方か良くわからない車両に跳ね飛ばされるのだけど
俺って要らない子なのか?
964Socket774:2006/08/31(木) 15:27:22 ID:inUnxRpK
体験版てどこにあるのさ?
965Socket774:2006/08/31(木) 15:28:03 ID:HrR046t+
[1600*1200 Highでもヌルヌル]
7800GTX(512M)>X1800XT≧7800GTX>7800GT>X1800XL>

[1280*1024 Highでもヌルヌル]
X850XTPE>X850XT>X800XTPE>X800XT>6800U>6800GT≧6800GS>

[1280*1024 Highでもそこそこ快適 1024*768でHighヌルヌル]
X850PRO≧X800XL≧X800PRO≧X800GTO(DDR3)>X800≧X1600XT(DDR3)X≧800GT(DDR2)>

[1024*768 High〜Mid推奨]
X1600PRO>6800≧6600GT≧X700PRO≧6800XT≧9800XT>

[1024*768 middle以下 メモリ1G使用以下]
9800PRO>6800LE>9700PRO>X700>X1300PRO>9800>9700>5950U>X600XT>9600XT>6600>X550>6600LE>
[出来るだけ設定低く]
6200>X600PRO>X300≧9800SE>9600>9600PRO>5900U>5900>5800U>5900XT>
[BF2一応動くみたい]
9500>9550(256M)>5700U>9550(128M)>6200TC>5700>9600SE>X300SE>5700VE>5700LE>5600>5500>5200U>5200

15スレにあったこれ役に立ったんだけど、抜けてるとこ保管するとどうなるかな?
966Socket774:2006/08/31(木) 15:32:31 ID:oyh7SOJb
967Socket774:2006/08/31(木) 15:34:07 ID:oyh7SOJb
968Socket774:2006/08/31(木) 15:41:59 ID:+bZIEcWd
>>965
>[1600*1200 Highでもヌルヌル]
>[1280*1024 Highでもヌルヌル]
>[1280*1024 Highでもそこそこ快適 1024*768でHighヌルヌル]
TBKやFMJやRawとかだと、この三つ全部キツいと思うが…
Frapsで最大100fps出るのをヌルヌルとするなら兎も角…

>[1024*768 High〜Mid推奨]
これもX1300XT(苦笑)なX1600pro程度よりも
6800無印が劣るなんてどうにも変だし

3DMark05あたりのスコアで適当に並べた感が
969Socket774:2006/08/31(木) 15:46:09 ID:priAz2Ro
>>968
なんで出てくる鯖がping3桁の外鯖なのか
よくわかんないけど、基本的には同意

リリース直後の状態と現状では重さが違うし
情報募って作り直したほうがいいかもね
970Socket774:2006/08/31(木) 15:46:25 ID:Bpovkrgg
まあ結構いい加減だよその表は、目安として考えるしかない。
低あたりは結構いい加減て誰かがいってた
971Socket774:2006/08/31(木) 16:24:07 ID:inUnxRpK
>>967

C2Dで初自作する前に体験してみたいんだけど、ペンティアムMのノートパソコン・・・
972Socket774:2006/08/31(木) 16:28:05 ID:eqG81tVq
>>965
これってぜんぜん当てにならなくね?
973Socket774:2006/08/31(木) 16:30:29 ID:otiNnUyA
その表デモ版くらいかな?SFじゃ2つ下の設定にしないとまともに動かんと思うが
9600は800*600 Effect中それ以外一番軽くしてなんとかSF遊べるレベルだった
5900XTは1024*768 Midで遊べた
付属ドライバで遊べるようになるが他のゲームで不具合とかだったはず
974Socket774:2006/08/31(木) 16:48:53 ID:10KO6HQF
早くアパッチを操縦して雑魚どもをヘルファイヤーで焼き尽くすのが俺の夢。
975Socket774:2006/08/31(木) 17:26:04 ID:priAz2Ro
>>974
本体だけ買ってもアパッチは出てきません。あしからず
それからDEMOの話や雑談は本スレがあるのでそちらで
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156989893/l50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156872546/
976Socket774:2006/08/31(木) 18:27:24 ID:Kqn9jRms
>>963
まず敵・味方どちらに轢かれてるのか分かるようになるべきかと

いずれにせよ 道の真ん中をちんたら歩きすぎなんだろ。
敵なら端を歩いてても突っ込んでくるけど。
977Socket774:2006/08/31(木) 19:32:31 ID:itwK91Ir
978Socket774:2006/08/31(木) 21:14:14 ID:KpmGX9cW
誘導されてこっちきました。
POE2の推奨設定について誰か語りませんか?
979Socket774:2006/08/31(木) 21:22:54 ID:itwK91Ir
980Socket774:2006/08/31(木) 21:29:46 ID:IOMtl2SE
CPU依存があるからVGAだけでうんぬん言えねえなあ
981Socket774:2006/08/31(木) 22:09:17 ID:HH0ITfd7
>>971
じゃあピアキャスいれてさ、ここで実況見てみれば?
無印 PoE 2142と色々やってるよ
ttp://vipeercast.dyndns.org/
982Socket774:2006/08/31(木) 23:19:32 ID:jo6oRz1w
そろそろ販売するらしい7900GSがお値段30k以下で7800GT並みの性能って噂だから
ちょっと気になる今日この頃
983Socket774:2006/08/31(木) 23:29:59 ID:r3qEpCIJ
でも7900GSがAGPで出る保障はないんだよな
後、7600系が値下げするとかいってるけどAGPも含めてか怪しいもの
PCI-Eの今の製品見ればわかる。AGPは全然値下げしやがらない
俺はどちらかというと1650XTの方が気になる
984Socket774:2006/09/01(金) 02:35:03 ID:QUEdeCHR
あのさちょと聞きたいんだけど


【CPU】 アスロン64 3500+ 32bitで使ってる
【Mem】 pc3200 1GB+同512mb×2
【M/B】 Gigabyte が-K8N Pro-SLI
【VGA】 EN7600GT
【Sound】AUDIGY2 VALUE
【NIC】 オンボード
【HDD】 SATA2 RAID0
【OS】Winxp home SP2

なんだけど

BF2やってるときと、鯖立ててるときに
CPU負荷率が100%になって
鯖立ててると鯖が落ちる
BF2プレイだと、かくかくするのでやめる

のあとも、100%になったまんまなの
winをログインしなおすと元にもどるんだけど
これって、何が原因なんでしょ?

最初のころはノートン先生のCCAPPが終了できませんって
でたことがあったんだけど、最近はそのメッセージもでないし・・・

BFするときや、鯖立てるときってみんなノートン先生きってる?
なんか怖くてきれないw
985Socket774:2006/09/01(金) 02:48:01 ID:KXWBFXrX
元々俺はノートンのサービスごと切ってるからわかんね

仮にノートンで影響があるとするならリアルタイム駆除か
ソフトウェアファイアウォールだろ、俺はオフにしてるけど
986Socket774:2006/09/01(金) 03:05:46 ID:QUEdeCHR
ありがと。
こんど、切ってためしてみる。
987Socket774:2006/09/01(金) 11:25:46 ID:h+JrNW0y
BF2のためにビデオカードを交換したら・・・
快適に動く分、FANがうるさいのよね。

2スロット使わないでそこそこ静かに冷やしてくれる、
出来すぎ君なヒートシンクファンて何があります?

988Socket774:2006/09/01(金) 11:30:49 ID:ieKNHAyr
贅沢言うな。
989Socket774:2006/09/01(金) 11:39:36 ID:PV2UoiJ5
>987
つ耳栓
990Socket774:2006/09/01(金) 11:40:22 ID:h+JrNW0y
だよねぇ。

昼間はまだいいけど、夜だと嫁やまだちっこい子供を起こしそうだから
やっぱりそれなりのカード用のFAN買ってみるわ。

自分はヘッドフォンしてるから気付かなくてもね。

991Socket774:2006/09/01(金) 12:21:33 ID:BPHqQApA
ビデオカードのが気になるなら、ZAVでも付ければいいんでねーの?
でも、絶対ケースファンとかCPUファンの方が喧しいと思うのだが

そこまで家族のためを思うなら、水冷化も視野に入れた方がいいかもね
992Socket774:2006/09/01(金) 12:24:46 ID:gniU+0qf
冬になると静かになるよな
今日は涼しくてCPUが30度台だ
993Socket774:2006/09/01(金) 13:15:06 ID:z1C4u1gW
ヒント:rivatuner
994Socket774:2006/09/01(金) 13:15:23 ID:UHa5Ftij
>>990
空気嫁どころか連れ去った子供までいるんですか?
通報しました
995Socket774:2006/09/01(金) 13:29:12 ID:w4mN5Mos
なんかいきなり寒くなったんだけど気のせい?
996Socket774:2006/09/01(金) 13:49:14 ID:He1QOUbY
ttp://greensystem.info/mt/archives/%E9%9B%AA%E3%81%AE%E7%AA%9305025.JPG
窓の外は雪降ってるし↑、気のせいじゃないよ
997Socket774:2006/09/01(金) 14:02:22 ID:w4mN5Mos
ワタスが言いたいのはそゆことじゃなくてだね〜
998Socket774:2006/09/01(金) 14:26:30 ID:He1QOUbY
・・・・・。
999Socket774:2006/09/01(金) 14:58:48 ID:3AS3xl7M
鉄郎○○○に乗りなさい。
1000Socket774:2006/09/01(金) 15:23:00 ID:d7TmS0ey
ウェッウェウェwwwwwwwwwwwww
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/