■パーツショップ
・高速電脳(冷却系統に重点を置いているショップ。芯や山洋は長尾から直で仕入れるので
他店より安い。トップの新製品情報や3つのブログも見る価値大あり。)
ttp://www.ko-soku.co.jp/ ・CUSTOM(高速電脳よりも冷却系統に特化したショップ。高速もそうですが狭いです。)
ttp://www.pc-custom.co.jp/ ■ファン販売元
・長尾製作所(XINRULIAN[正規代理店],山洋,。中の人のオーバーワークが祟り、ドクターストップのため3月に直販中止)
ttp://www.nagao-ss.co.jp/frame1.htm ・親和産業(ミネベア,XINRUILIAN,Panaflo。長尾と一緒に工場から届いたXINファンの検査してる)
ttp://www.shinwa-sangyo.jp/ ・Scythe(鎌風の風,鎌フロゥ。ファン以外にも価格性能比が良いものあり。)
ttp://www.scythe.co.jp/ ・オウルテック(自社,Speeze,Panaflo,山洋<独自の型番を使用>)
ttp://www.owltech.co.jp/ ・WIDEWORK(NIDEC)
ttp://www.widework.jp/ ・Zaward(GLOBEFANとVERAX。自作用14cmファンの始祖。)
ttp://www.zaward.co.jp/index.html ・クォリスタ(Speeze,CoolerMaster)
ttp://www.qualista.co.jp/ ・AINEX(ADDA,PAPST)
ttp://www.ainex.jp/ ・バリューウェーブ(Panaflo,ARX)
ttp://www.valuewave.co.jp/index.htm ・山洋直販
ttps://sanyodb.colle.co.jp/webshop/online
・風量換算 1m3/min=35.31CFM 1CFM=0.0283m3/min (m3=立方メートル)
・経年劣化で五月蝿くなったファンは注油なぞしないでとっとと交換汁。
・山洋によるとファンの周囲温度が約15℃あがると寿命が1/2になる。
・ブロアファンの長所は一点集中と特殊な排気方向。短所は爆音と非力さ。一点に風を集めるのが本来の使い方かと。
例えば4cm四方のシンクを強力に冷却する場合,4cm角ファンや、8cm→4cmダウンバーストなんかより有効な選択肢になるわけ
・ファンの試聴コーナー(10個以上)がある店は秋葉原では,ドスパラ2号店,ツクモex4階,T-ZONE2階。俺コンハウス2階
・Panafloのハイドロウェーブベアリング,NidecのNBRシステム,ScytheのCOSCなど妙な名前が付いてる軸受は
潤滑油を多めにブチ込み耐久性をボール並みにしたスリーブベアリング。
・同音量のファンを複数使用した時の音量 総音量=ファンの音量+10logファンの個数
・使わなくなった(壊れた)ファンはモーター部分をくりぬいてケースとファンのスペーサーとして使うとウマー。
・可変速ファンは高速ファンがベースなので軸からの音が大きい。なので低回転にしてもあまり静音効果はない。
・ほぼ全てのファンは回転してる羽根部分から安全規格や型番書いてあるシール貼った固定部分側に風が流れる。
あとは側面に回転方向と排気方向を示す矢印が書いてあるファンも多数。
・静圧とはファンに関していえば、ファンの前後での静圧の差(圧力の差)のこと。
この圧力差は、ヒートシンクやケースなどの摩擦抵抗と流速によって決まる。つまりファン単体で
静圧が強い弱いと語っても意味がないし、そもそも本来はそんなふうに扱えるものでもない。
静圧(ファン前後での圧力差)が変化すると風量も変化し、一般に静圧0(ファン単体)のときに最大風量となり、
風量ゼロのときに最大静圧となる。風量と静圧の関係は風量−静圧特性曲線によって表される。
例・
ttp://f17.aaa.livedoor.jp/~yuiitu/cgi-bin/img-box/img20050217023941.jpg
以下のテンプレは古いため購入の参考程度として見て欲しい
■ 静音、コストパフォーマンスの (・∀・)イイ FAN 《8cm》
・XINRUILIAN/長尾製作所(X-FAN) スリーブ軸受モデル [色:黒or青 リブあり]
RDM8025S (2500rpm)/RDL8025S (2000rpm)/RDL8025SーL (1600rpm)/RDL8025S-X (1200rpm)
低価格で軸音が小さく低電圧時に非常に静かになる。軸受けがスリーブで耐久時間が短いことから
CPUクーラー、電源など高温下には特に注意して使うこと。過去スレからは6ヶ月以降に故障、異音が出た
という報告があった。2000rpm以下からが静音用途向け。RDMは低電圧/ファンコン使用に向いている。
去年12月に軸部分にLED付いたファンが登場。
NEXTWAVEやAKASAなどの並行品、最近出回っている青色のバルク品に注意。
・XINRUILIAN/長尾製作所(X-FAN) NMBボール軸受けモデル [色:黒 羽根形状:静音or静圧 リブあり]
静音・RDH8025B (3000rpm)/RDM8025B (2500rpm)/RDL8025B (2000rpm)/RDL8025B-L (1600rpm)
静圧・RDM8025B (2500rpm)/RDL8025B (2000rpm) /RDL8025B-X (1200rpm)
ミネベア(NMB)製2Ball軸受によりスリーブ軸モデルより高い寿命・信頼性をもち、CPUや電源にも
安心して使える。スリーブ軸モデルより軸音がチョイ大きいがボ−ル軸受ファン中トップ級の小ささである。
・ミネベア(Minebea,NMB)/親和産業
NMB-0825SL (1600rpm)
回転数の割に風量があり、静音性とのバランスがイイ。↑のに比べ軸音大きいので定格運転が基本。
信頼性もあるのでCPUクーラーとの組み合わせもOK。やや高い(2000円以下なら安い方)。
可変のVRや4000rpmのSHは、SLと同じ回転数に合わせても軸音が大きいという報告あり。
《8cm 番外編》
・VERAX/ZAWARD 新型ZV80シリーズ [色:白 リブありだが特殊形状]
ZV80L (2000rpm)/ZV80M (2500rpm)/ZV80H (3000rpm)/ZV80S (3500rpm)/ZV80V (4000rpm)
The 地雷ファンとしての地位を確立していたVERAXの新型。以前よりも半額になり、不評だった
モーター部分が変更されるなどさまざまな面で改良されてる。んが、基本的な形状は変わってないため、
羽形状からくる独特のタービン音(超高周波音)、排気が放射状に散る、CPUやケース前面など吸出しで
使おうとすると隙間だらけでちと工作が必要 など癖が残る。前モデルでも薦めていたが
ケースの排気ファンとしても使用がベター。
■ 静音、コストパフォーマンスの (・∀・)イイ?FAN《9cm 暫定版》
※9cmファンはレビューが少なく評価も一定してないので参考程度に。さらなるレビュー切に求む。
・XINRUILIAN/長尾製作所(X-FAN) RDL9025シリーズ[リブ無 スリーブ軸orNMB2ボール軸受]
高評価の8cm,12cmとちがい普遍的な形状もあってかいまいちパッとしない。
・ADDA/ainex CFX-90シリーズ [リブ無]
比較的レポ多く、評価もまぁまぁ。ファンコンで絞っても音質あまり変わらず、
風量&静音のバランスタイプ。Scytheからも同ADDA製,同形状の鎌フロゥ9cmが発売中。
・ebm-PAPST/ainex CFP-90SG (1400rpm) [リブ無]
1400rpmのみだが、評価なかなか。約\2.8kの値段がネック
・山洋/OWLTECH F9-SS(1000rpm) [リブ無]
全9cmファン中最小回転数。ハイスペックマシンには厳しいか。
ちなみに山洋の直販ではSunCooler:1750rpmやオウルが以前扱っていたMiniAce が購入可能
・BLOCKNOISE/GUP UltraSilentFanSE2 (1950rpm) [リブ無 袋入りバルク]
定格で使うと風切り音うるさいけど、絞って使えば相当(・∀・)イイ。
最近剥き出しでダンボールに突っ込んだまま売ってるのもあるがハズレが多く注意。
★12cmファンを変換アダプタ使って8cmCPUファンに使う時の注意点
12cmファンを利用するとアダプタでの損失が大きめ。
「吸出し」に適した剣山形状のシンク(ALPHA/PALシリーズ、Swiftech/MCX***-Vシリーズ )
との組み合わせでは冷却効果が 期待できる可能性あり。
PALでの低風量時には形状違いのスカートもある(高速電脳参照)。
■ 静音、コストパフォーマンスの (・∀・)イイ FAN 《12cm》
・XINRUILIAN/長尾製作所(X-FAN) 羽根形状静音モデル [黒色 リブあり 軸受:スリーブorNMB2ボール]
RDH1225S (2400rpm)/RDL1225S (1700rpm)/RDL1225S[M] (1500rpm)/RDL1225S[L] (1200rpm)
RDH1225B (2400rpm)/RDL1225B (1700rpm)/RDL1225B[L] (1200rpm)
振動吸収を狙い軟質フレームを採用。羽根形状は静音重視のもので全体的に静かで
風切り音も少なめ。ただし静圧モデルより風量少しが落ちるので注意。ミネベア製2ボール軸受モデルは
8cmの時と同様軸音チョイ増える代わりに 耐久性が向上(30000時間→50000時間)。
・XINRUILIAN/長尾製作所(X-FAN) 羽根形状静圧モデル [黒色 リブなし 軸受:スリーブorNMB2ボール]
RDL1225S (1700rpm)/RDL1225S[L] (1200rpm)
RDH1225B (2400rpm)/RDL1225B (1700rpm)/RDL1225B[M] (1500rpm)/RDL1225B[L] (1200rpm)
初めクリアブルーの硬質フレームを使っていたがだったがフレームが羽と共振したり、軸音がするなど
静音Typeに比べ評価が芳しくなかったためか黒色モデル(静音モデルと同じフレームかは不明)が登場、
それに移行する形でクリアブルーの販売は終了した。黒色モデルのレビュー求む。
風量は十分あるので回転数を落として使うのも吉。
・鎌風2の風120/Scythe [黒色 リブなし 軸受け:流体軸受け (700〜1600rpm)]
PCIブラケット固定ファンコン付き12cmファン。絞って使うと結構静か。回転調節が出来て、実売価格が
1K前後なので、結構お得。12cmファンの付いたCPUクーラーのファンにお手頃。軸音がスリーブ軸と比べ
て五月蝿いという指摘もあり。
RDL1225B(静圧)とRDL1225S(静音)の音を収録したページ
[参考URL]
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/4833/x-fan/fanmovie_page.html ※動画のリンクが間違っているようです。"geocities.co.jp"と"MusicStar-Bass"の間のスラッシュを1個抜けば見れます
■FAQ
まず
>>1からのテンプレを嫁。答えは大抵ここで見つかります。
Q.電源orCPUファン五月蝿いので交換したいんですが?
A.静音だけ重視して、風量の少ないファンに交換すると電源やCPUがあぼ〜んする危険性があります。発熱量
等を勘案して、適切な回転数と風量のファンを選択すること。
また、電源付属のファンは2pinタイプや15mm厚のファンも多く、単純に25mm厚のファンと交換とはならない
場合もありますから注意しましょう。電源開けただけでメーカー保証無くなるし、リスクを伴う改造なので
自信が無い場合素直に静音電源に買い替え推奨。
Q.CPUクーラーのファンを口径変換アダプタ使って大きいファンに換装したら効果ありますか?
A.CPUクーラーのヒートシンクは、付属ファンの口径で冷却されるように特化されています。また、小→大口径
変換することは風量を失う傾向が強く、騒音の元になる危険性もあります。静音化には効果があるかもしれ
ませんが、素直に大口径ファン付きCPUクーラー買い換えるのがベスト。例外は上にもありますが、剣山型ヒ
ートシンクの吸出し冷却の場合ですね。
Q.xcmでオススメのファン教えれ。
A.ファンを取り付ける目的は何か?現在の構成・ファンの数や回転数・各パーツの温度等、環境を晒さずに質問
してもスルーされるか煽られます。質問する場合、
>>1-10くらいをまず読み、自分の環境は残さず晒しましょう。
Q.メーカー製PCのファンが〜、ショップブランドPCのファンが〜、
A.ここは自作PC板なので、一般PC板池。
Q.メーカー公称で低dBのファン買ったけど、他メーカーのファンよりウルサイぞゴルァ
A.各メーカーにより騒音の計測にはばらつきがありますので、メーカー公称dB値を単純に相互比較することはナンセ
ンスです。また、各人の音感や五月蝿いと感じる音域にも個人差がありますから、自分で色々とファンを購入し
て一番良いファンを見つけるのが解決への近道です。
Q.〜のファンを5V(7V)で駆動させて静音化したいんですが?
A.殆どのファンは5Vでの駆動は保証していません。ファンによっては動かないモノもありますから、自己責任でや
ってみませう。高速電脳のHPで5V作動の試験をしているX-Fanは紹介されています。またケーブル改造による5(7)V
化は危険も伴いますので、これまた危険負担は自己責任でおながいします。
Q.静圧タイプのファンってどういう意味なんですか?気になって夜も寝れません。
A.一生起きててください。それかここでも嫁。
ttp://www.sato-fan.co.jp/faq.html#1 Q.静かで且つ一番冷えるファンって何か教えれ
A.ケース内のエアフロー、ケースの吸気・排気効率によって冷却効果は左右され
ます。ファン云々を細かく尋ねる前にケース内の空気の流れを見直しましょう。
それから、静音性と冷却性はトレードオフ。両方を完全に満たす魔法のアイテム
はありません。ファンは所詮消耗品!自分で色々と購入・設置して効果を試すの
がファンの達人への一番の近道でしょう。
XINRUILIANの親和産業と長尾(高速電脳)の画像
ttp://alkn.net/gazou2/src/1146981187492.jpg 左:親和産業
右:長尾(高速電脳)
>>12 テンプレは、こんなもんでいいでしょうか?
乙
眠いけど乙
907 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 13:35:16 ID:sCBU9vZ7
サイズのミネビア製ファン。
一年保証。
(1)Minebea 4710KL-04W-B29-V52(1900rpm,12cm)
風量はたくさんある。さすがの75.93CFM。
実測で2039rpm。音は風量に応じた立派なものがある。
ケースのリアファンに使用すると1600rpmまで絞ると音を感じなくなった。
ママンのファンコン表示は1584rpm。
(2)Minebea 4710KL-04W-B19-V54(1600rpm,12cm)
風量はそれなり。63.57CFM。
実測で1704rpm。
SI-128に装着してCPUファンとして使用。
最大速度ではケースの外に音が聞こえる。(波動砲だから仕方ないか・・・)
1500rpmに絞って音は外には聞こえなくなった。
鎌風2の風は最大スピードで回転すると軸ぶれ音がしたものですが、これは全くなし。
高速回転用なので当然といえば当然でしょうか。
15 :
Socket774:2006/08/30(水) 03:29:21 ID:/IEqjind
"エロくなければ生きていけない、
エロくなければ 生きている資格がない ... "
by フィリップ・マーロウ
[999]Socket774<sage>
2006/08/30(水) 00:49:00 ID:Nz4n0byV
ミネベアファン報告 芯2ボールと比較
9cm(2450rpm) 12cm(1100rpm)を購入
ミネベア(1100rpm)
実測1200rpm
芯の(1200rpm)2ボールと比べると若干風量落ちてるね。
音は風の音以外しない。
芯だと軸音が少し離れた場所でも少しだけ聞こえたが、ミネベアは耳を近づけないと聞こえない程静か。
1100rpmを買うなら、1600rpmをファンコンで少し絞って風量稼いだ方が良いかもな。
1100rpmは通気で1600rpmを排気用に買ってこようっと。
芯2ボール9cm(2500rpm) ミネベア9cm(2450rpm)
ミネベア実測(2550rpm)
風量芯より若干少ない。
音に関しては芯の方が静かかも・・・
ミネベア風量なりの音質で、風量に応じた風のウナリあり。
軸音は聞こえない。
高速時の軸ブレはほんま無いな。
17 :
Socket774:2006/08/30(水) 06:18:34 ID:6cmNuKlF
サイズのミネビア製ファン。
一年保証。
(1)Minebea 4710KL-04W-B29-V52(1900rpm,12cm)
風量はたくさんある。さすがの75.93CFM。
実測で2039rpm。音は風量に応じた立派なものがある。
ケースのリアファンに使用すると1600rpmまで絞ると音を感じなくなった。
ママンのファンコン表示は1584rpm。
(2)Minebea 4710KL-04W-B19-V54(1600rpm,12cm)
風量はそれなり。63.57CFM。
実測で1704rpm。
SI-128に装着してCPUファンとして使用。
最大速度ではケースの外に音が聞こえる。(波動砲だから仕方ないか・・・)
1500rpmに絞って音は外には聞こえなくなった。
鎌風2の風は最大スピードで回転すると軸ぶれ音がしたものですが、これは全くなし。
高速回転用なので当然といえば当然でしょうか。
18 :
Socket774:2006/08/30(水) 06:20:30 ID:Vh1B3rtt
ミネベアファン報告 芯2ボールと比較
9cm(2450rpm) 12cm(1100rpm)を購入
ミネベア(1100rpm)
実測1200rpm
芯の(1200rpm)2ボールと比べると若干風量落ちてるね。
音は風の音以外しない。
芯だと軸音が少し離れた場所でも少しだけ聞こえたが、ミネベアは耳を近づけないと聞こえない程静か。
1100rpmを買うなら、1600rpmをファンコンで少し絞って風量稼いだ方が良いかもな。
1100rpmは通気で1600rpmを排気用に買ってこようっと。
芯2ボール9cm(2500rpm) ミネベア9cm(2450rpm)
ミネベア実測(2550rpm)
風量芯より若干少ない。
音に関しては芯の方が静かかも・・・
ミネベア風量なりの音質で、風量に応じた風のウナリあり。
軸音は聞こえない。
高速時の軸ブレはほんま無いな。
19 :
Socket774:2006/08/30(水) 06:22:04 ID:HFyy8Z2h
"エロくなければ生きていけない、
エロくなければ 生きている資格がない ... "
by フィリップ・マーロウ
サイズのミネビア製ファン。
一年保証。
(1)Minebea 4710KL-04W-B29-V52(1900rpm,12cm)
風量はたくさんある。さすがの75.93CFM。
実測で2039rpm。音は風量に応じた立派なものがある。
ケースのリアファンに使用すると1600rpmまで絞ると音を感じなくなった。
ママンのファンコン表示は1584rpm。
(2)Minebea 4710KL-04W-B19-V54(1600rpm,12cm)
風量はそれなり。63.57CFM。
実測で1704rpm。
SI-128に装着してCPUファンとして使用。
最大速度ではケースの外に音が聞こえる。(波動砲だから仕方ないか・・・)
1500rpmに絞って音は外には聞こえなくなった。
鎌風2の風は最大スピードで回転すると軸ぶれ音がしたものですが、これは全くなし。
高速回転用なので当然といえば当然でしょうか。
21 :
Socket774:2006/08/30(水) 06:44:56 ID:ivav2xvO
ミネベアファン報告 芯2ボールと比較
9cm(2450rpm) 12cm(1100rpm)を購入
ミネベア(1100rpm)
実測1200rpm
芯の(1200rpm)2ボールと比べると若干風量落ちてるね。
音は風の音以外しない。
芯だと軸音が少し離れた場所でも少しだけ聞こえたが、ミネベアは耳を近づけないと聞こえない程静か。
1100rpmを買うなら、1600rpmをファンコンで少し絞って風量稼いだ方が良いかもな。
1100rpmは通気で1600rpmを排気用に買ってこようっと。
芯2ボール9cm(2500rpm) ミネベア9cm(2450rpm)
ミネベア実測(2550rpm)
風量芯より若干少ない。
音に関しては芯の方が静かかも・・・
ミネベア風量なりの音質で、風量に応じた風のウナリあり。
軸音は聞こえない。
高速時の軸ブレはほんま無いな
ミネベアファン動作報告多いな、よしよし。
なにこの流れ
誘導しとけよ
ちょっw
何これw
NoiseBlockerは独ブランドなのかな。
透明のボディと青い羽がカッコイイ。
CPUシンクのシルバーが見えてよいのでは。
CPUクーラーなら、信頼性と耐久性を重視して
値段高くてもいいし、ボールでもオケ。
27 :
前スレ892:2006/08/30(水) 13:18:59 ID:Jnsmfvu7
14cm→12cmのアダプタは無いようですね。
調べてくださった皆さん、ありがとう。
前スレ>900
何を隠そうP180用に14cmファンを3つも買っちゃったのはわたしです。
つ日本価値
・「こんなのじゃいやだ」
・ちゃんと書かないからスルーされた
ファン一個でも送料でもう一個ファンが買えちゃうこんな世の中だけど
地方者にも優しい定形外配送とか対応しているファン屋さんないかな・・・・
35 :
Socket774:2006/08/31(木) 03:45:07 ID:h7eh7rXS
Arctic Fanってユニークな形状してる割にはあまり話題が出てないですが、
どうなんですか?
同社製のCPUクーラー、Freezerでオイル漏れが多発してたからいい印象が無いな。
C2Dのりティールファンなんだけどあれはひどいな
4,5回抜き差ししたら先っちょがわれて使い門にならなくなった。
なめとんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リテールファンなどチョコボールのおまけについているチョコボールだ。
チョコボールにおまけなどない
42 :
Socket774:2006/08/31(木) 21:43:29 ID:/Rg3psFZ
そうだよね、ありがとうチョコボール
>>37 メンテナンス性と設置性は最悪かな。
スマドラ1つ外すにも全段のネジを緩める必要あり。
あと足の取り付け位置が端っこぎりぎりで
オーディオラックに足が載らない。
(足は付けずに使用中)
ケース強度はすさまじい。HDD8台(うち日立7台)回して
ブーンとは全く無縁。
あとベイ間に5mmの隙間があるのはうれしいな。
前スレ書き込もうと思ったら落ちてたのね
テンプレの8cmオヌヌメファンに鎌風2の風がないんだけど、評判はどうなの?
鎌フロゥを使ってるのでそれでもいいんだけど、ファンコンほしいし、つけるスペースないし
1kで買えるからこれでもいいとおもうんだけど、静かかな?
今使ってる鎌フロゥ12cm静音はすこしうるさめに感じるんだけど
>>46 ファンコンかけたら見えなくなるだろうな。
iFlashとかもどきとかこれとか、ファンが回転することによって
LED部分に電流が流れる仕組みは全部同じだな
CPUファン用に12cmファン、幅25cmから35cmに買い換えた。
重量感がぜんぜん違うねこれ。めっちゃ風送りそうだ。
そりゃ幅38センチもあれば重量感あるだろう
単位間違えた・・・mmだ。。しかしいかつい
ファンスレ初ぱぴこ
新製品の洗える羽ファン買ってきました
ファン色々買ったら10000円越えた
(´Д`;)
せっかくだからレビューも書いてけよ兄さん。
日記乙って言って欲しいんだろ。
>>55 洗えるファンはどんなもんか気になるね。
どんな感じか感想よろ。
軸受は「注油するな、捨てろ」なのに羽根はわざわざ外して丁寧に洗うのか
よくわからんな
そういうコンセプトの商品だから
理解もへったくれも無い
62 :
Socket774:2006/09/03(日) 14:29:25 ID:HK+Ai5DE BE:590529986-2BP(0)
洗ったあと軸受の油はどうすればいいんだぁ?
64 :
55:2006/09/03(日) 16:15:56 ID:tZhruTI5
あ、帰りの電車で携帯で書いたのでまだレスできなかったんです。
(マジ日記になってた onz)
ファンスレ初めてなのですが、この手の物は db(A)がカタログ値と比べてどうとか
そういうの書けばいいんですか?
他のファンと比べてと書けばいいのかなあ
ご指南下さい m(__)m
新品なのでまだ洗ってませんけど(笑)
今日秋葉原行ってきたがミネベアファンどこにも置いてないな。
ADDAやSNEの片隅にでもおけば売れるだろうに。
そういえばミネ〜な。
>>6 寒
>>65 高速電脳にも無かったの?
通販じゃ即納になってるけど。
>>67 週末行ったけど 高速に あったと思う
高速は大きな店と離れてるので 65が行ってないのかもしれぬ
ミネビア近所の淀に入荷してた。
買わなかったけど。
大阪の日本橋でサイズのミネビアファン手に入りますか?
取り扱いしてるか電話確認してからにすればいいのにw
レポきぼんw
74 :
Socket774:2006/09/05(火) 21:10:59 ID:TI1H0+0W
75 :
Socket774:2006/09/05(火) 21:11:53 ID:TI1H0+0W
吸気:ebm-papst 92mm 1400rpm/14dB/25.9CFM * 2
排気:ebm-papst 120mm 1200rpm/16.5dB/42.4CFM * 2
をエアフローをもうちょい良くしようと思い、それぞれ一つを
SNEの「最高級ファン、ドイツ設計・日本生産・・・極静音はあたりまえです」
のうたい文句を信じて
SNE GERMAN9-19DB(\3,980)
92mm 2800rpm/19dB/42.68CFM
SNE GERMAN12-17D(\4,980)
120mm 1850rpm/17dB/60.95CFM
に換えてみた。風量は確かにスペック通りありそうだが
音は両方20dBは軽く超えてるだろって感じ。
120mmなんか隣のebm-papstと聞き比べると
とても0.5dBの差だとはは思えない。
翌日、元に戻した。高かったのに(:_;)
>>76 違うrpmのヤツを並べると逆流するとかってのは俺の記憶違いか?
78 :
76:2006/09/05(火) 21:44:49 ID:ldGMNh/b
>>77 え、そうなの。全然知らなかったです。
言われてみると、そんな気がしないでも・・・
同じに揃えるとすると更に9千円の出費か。
片方だけ揃えて確認してみるかな。そのうち。
とりあえず、ありがと。
>>76 ○○○カメラのにーちゃんが、SNEのdB表示は信じられないって言ってたよ。
このスレでも信じられないっていう人は多いし。
SNEの過大広告はあんまり期待するなとあれほど・・・
ボッタクリ価格だし。
81 :
76:2006/09/05(火) 23:25:43 ID:ldGMNh/b
>>79-80 そうだったのか。前スレまではよく読んでなかったです。
日本生産というのにも、つい惹かれてしまって・・・。
ご愁傷様。でもちょっと見りゃうさんくささがひしひしと感じ取れると思うんだけどなあ。
そもそもドイツで設計する意味が分からないしな
そもそもドイツって凄くないだろ。日本製に勝るものなし。
ドイツの科学力は世界一ィィィィィィィィィィィ!!
86 :
Socket774:2006/09/06(水) 10:20:08 ID:naZ3yNVt
過去ログ嫁、千石でも行け
>>86 壊れたファンからコネクタごとケーブル取ってきてハンダ付けすれ。
3ピンの接続ケーブル買ってきてもいいけどな・・・
SilenXの38mm厚の1200rpmを買ってきた。。。すげえじゃんこれ。
今までは芯の25mm厚の1200rpmの静圧タイプを使ってたが、
風量が倍で風切り音が20%アップって所か?
結局、さらに絞ったら同じ騒音で風量が50%UP見たいな感じ。
軸ノイズもないし、流石38mm厚だな。もう25mmには戻れない。
38mmをつかえる環境なら絶対お勧め。
ネタもしくはオリオスペックの回し者乙
>>91 オリオスペックも遂にSNEと同じ道を歩むのか。
JAROに聞いてみたらどうJARO@オヨヨなスペック。
>>91 ま、とりあえず。そういうフリはやめてくれ。高かったけどマジ買ってみたんだからよ。
率直なところ、芯が値段の割には良いと理由が分かった。
でも、38mmのSilenXは個人的には金が許すなら絶対性能は芯よりも上。
まじ、38mmだと25mmに比べて同風量でもここまで回転を下げられるということに驚いた。
頭で分かっていても実際に両方繋げて試すとこの違いは凄いよ。
芯の38mm厚を絞ったらいいだろ
8cmファンで厚さ38mmのファンってある?
>>81 その生産を行ってるオリエンタルモーターのサイトに行くと、SNEとは全然違うスペック
表記になってることがわかるよw そこさえ踏まえて適切なのを買えば、品質は良いん
だがね…
でも漏れはサイズ−ミネベアのを買っちゃうだろうなぁ。安価で性能良いし。
>>96 高速電脳だとこれくらい
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/fan80_new2.htm >SanAce 9G0812G101 6300rpm 51 dB(A) 2.55m3/min 90.02CFM
>DELTA FFB0812EHE 5700rpm 52.5db(A) 3120m3/min
>VIZO WIND STORM(VZ-WS8038) 5800rpm 81.5CFM 52.1dB(A)
>VANTEC Tornado TD8038H 5700rpm超高速FAN 55.2dB(A) 84.1CFM
Arctic Fanってどう?
>>100 先日、九十九で半額処分されてたのは見たぞ…
102 :
76:2006/09/06(水) 22:33:57 ID:hmrb99n/
>>98 ほんとだ。
似たような回転数のやつみると30dB超えてる。
確かに、音以外はよさげなんだけどねぇ・・・
俺には耐えきれなかったよ(:_;)
>>94 お前試したこともないのに言ってるな。
RDL1238Sは2000rpm、絞りすぎるとものすごく効率悪くなるし、1000rpm以下まで絞る止まりそうになる。
それに引き換え、SilenXのは1200rpm、500rpmに落としても25mm厚の800rpm以上の風量。
どういう事なのか分かるよな?
SilenX欲しくなってきた!
と釣られてみる。
>>104 ま、頭ごなしに駄目出しないで、必要な人には試す価値があるということで。
実際、漏れは芯よりも静音化がいっそう向上した。全ファンを芯からSilenXに移行決定。
>>103 >>94はこうすれば良いんじゃないかって意見言ってるだけで、
お前にいやみっぽく言われる筋合いはない。
あと
>>103の発言で野中で聞きたいことあるんだけど、
効率って何?消費電力の事?2000まで回せるファンなのに絞るのはもったいないとかそういうこと?
あと止まりそうってなんだよ 動いたり止まったりしてんのか?回転が遅いだけだったらぶっ飛ばしものですよ
あとね、風量ってどうやって測ったの?まさか手でなんとなくとか言わないよな。
あとそのSilenXと比べるならRDL1238Sじゃないと条件が2つ違って比較できないんだがどうすればいい?
小学生のころに理科の実験で一つだけ違う条件じゃないと比較できないって教わらなかったのか?
俺も暇人だなあ…w
>>106 想定された設計よりも著しく異なった使用するとうまく動かなくなるという意味で効率といったんだよ。
ここの住人なら大抵知ってるけど、ファンの規定回転数の半分を張り込むと、
羽の設計やモーターの抵抗のためなんだろうけど、風が急に弱くなり、しかもファンが止まる。
残念ながら2000rpmのファンは1200rpmのファンとは比較できない。
つまり
>>94がRDL1238Sを持ち出した段階で的外れということになる。
ま、とにかく。12cmの38mmで1200rpmはSilenXしかないという事実と、軸ノイズもなさそうという事から
SilenXの38mm、結構良いんじゃないだろうかということでOKじゃない?
いままで実際に購入した人のレポもなく、ただ単に憶測しか出てなかったことに比べるとさ。
SilenXは荒れるよなーw
高くて誰も買わず、SNEだから糞認定 → 購入者が現れて割と高評価→
レポなんかイラネ、高杉でカワネ → レポ主や糞認定懐疑派がブチ切れ
こんな流れが前々スレでもあった。
まぁ
>>90のは本人が言ってるように
ファンの品質ってよりは厚みの違いが大きいと思うが、
購入者のレポを覆せるのはやっぱり購入者のレポしか無いんだし、
あんまりカッカするなよ。俺はありがたく参考にさせてもらったよ。
そろそろどこか逆回転ファンを量産してくれないかなあ
いい加減欲しくなってきた
>>110 静圧が上がるだけで風量は大して変わらないし、設置環境も限られるが
何に使いたいんだ?
つーか、逆回転ファンて…
二重反転ファンの事か?
12cmの38mmで1200rpmか、情報dクス。
値段がアレだけに耐久性とかキニナルな。
スリーブだから期待できないか。
5インチベイにHDD沢山なので、
電源を直列デュアルファンのものにしようと考慮中。
だが、CPU周辺の排気廃熱が心配なので、ちょうどいいかも。
CPUクーラーも12cmファンのものにしたいので、
ケース排気ファン38mm厚だと干渉要考慮だわ。
107を見習ってSilenXを買ってみた。
どーせファンコンで絞るから12cm×38mmの1500rpmのにした。
値段の割にはチャチな作りでフレームの強度がないようでとにかく軽く、
芯の1238Sのような重厚感はない。
タッピングビスをねじ込んでいくとフレームがギシギシと歪む感じ。
肝心の性能だが、
1238Sより風量はある。特に両方1000rpm程度に絞ったとき、
明らかにSilenXのほうが風量があると感じた。
音に関しては、14dbAなんてのはありえない。
定格だと1238Sより若干静かな程度。
ただ、軸音は殆ど聞こえないし、絞れば静かになるから
ファンコン使用前提ならいいかもしれん。
フレームやわなのか、考えモンだな。
俺はネジとナット派なのだが。
締めすぎに注意すればオケかな。
117 :
88:2006/09/07(木) 22:22:17 ID:W3Bgxqa0
>>115 >>116 見比べると分かるけどSilenXは普通のファンよりフレームが薄くなっていてその分フィンが少し大きい。
あと、このファンはシリコンゴムが付いてくるから、ビスとかネジ使うよりもゴムで付けたほうが良いよ。
あと漏れは1200rpmのと1500rpmの両方を試したけど、300rpmの差とは思えないくらい1200rpmのは
静かで、1500rpmのはそれなりの音があった。静音考えてる人なら1200rpmの方が良いかも。
それに1200rpmの方が500rpmとかに絞り込んでも回ってくれるし。
サイズとXINRUILIANってどっちが良いの?
秋葉原のじゃんパラ辺りで12cmで5000rpmぐらいのファンが売ってたがどう使えばいいんだろう?
SilenXをリヤの排気ファンとして使ってるんだが、
これってファンコンで絞っても回転あげても
排気される空気の量にあまり変化がないように感じる。
その代わり筐体内に逆流する空気が多過ぎな気がする。
実際、1238Sを同条件で使ってたときと比べて
CPUとVGAの温度が2℃ずつ上がったし。
気流を作る力が弱いのかな?
SNEと芯とSilenXと山洋の120x38使ってみたけど、
ファンコン無しではノイズに耐えられん。
絞っても煩いのは芯。軸音がひどい。
山洋は芯よりまし。ただし、軸が大きい為か風量が稼げず。
SNEはそもそも風量が無い。ただし静か。それなら25の芯使った方がマシ。
SilenXは↑で言うように絞るとすこぶる良い。というか38モノで比べるとコレになる。
以上、880〜1000未満で回してみての感想。
つまり、金が惜しけりゃ無難に芯の120x25とかでOK。好みで選べ。
金があって38サイズが付けれて、ファンコンある奴はSilenX買えば良い。
もしくは風量いらなくても形だけ38つけたいって奴は固定回転のSNE 120x38にファンコン。
あと、高速電脳でファン買う時に悩んだら店員に聞けよ。
オリオの店員は…微妙かも。
まぁ、長々と書いたが結局はレビューより実際に使ってみるのが一番。
>>123 1238Sと同条件って同じ電圧って事?同じ電圧だと1238Sの方が回転が遥かに高いから当たり前だけど。
>>124 SilenXはマザボのファンコンとかでもすこぶる良かった。
漏れはASUSだけどマザボでCPUとケースのファンを両方コントロールさせたらSilenXの38mm 1200rpmだけど
無負荷の時は500rpm位でほとんど無音、負荷かけると800rpmでそれでも並みの静音マシン以下。
芯の25mmの1200rpmに比べると軸音もないし、回転もさらに下がっていっそう静かになった。
127 :
123:2006/09/08(金) 17:08:05 ID:JLbtaMuC
>>125 それがそうでもないみたい。
SF-609に1238SとSilenX(1500rpm)を繋ぎ、どちらも最小(おそらく5V位か?)
に絞った場合、回転数はどちらも1000rpm位だった。
まあ、SF-609の液晶表示の値だからあまりあてにはならないかもしれないが、
それほどでたらめな値でもないと思う。
ちなみにSilenXは定格だと1700rpm以上で回っている様子。
これで14dbAってどーゆー測定の仕方してんだろ?
確かに定格だと1700rpm近辺みたい。
うちはST-24経由でM/Bに接続した上でエベレスト読みで1700rpm位かな。
まぁ、それを言い出すとSNEやら何やらの国内メーカのも当てはまるんだけどね。
自分は、ファンのdb表記って洟から当てにしてないけど。
>>127 それ(SF-609)はちょっとおかしいかも、漏れはASUSのマザボでコントロールしているが
SilenX 38mm 1200rpmだと、
[email protected]、
[email protected]。
芯 25mm 1200rpmだと、
[email protected]、
[email protected]。
だから正常に見える。回転数ってプラスマイナス10%位は個体差あるからこの差も普通だし。
でも、1500rpmが1700rpmで回っているとか、5Vで1000rpmってのは高すぎなような気がする。
余程個体差の一番高いものを選んだか、ファンコンがおかしいかじゃないか?
ちなみに、14dbってのはお約束のごとくメーカーごとに測定方法が違うから参考程度。
ところで、この1200rpmが11db、1500rpmが14dbってのは間違っていたみたい。
新しいロットからはファンは同じでスペックが更新されているのが出回ってるみたいです。
dbAだけでなくCFM等も更新されていました。
http://www.silenx.com/ixtremaprofans.asp 1200rpm 11db 48CFM -> 1200rpm 14db 60CFM
1500rpm 14db 72CFM -> 1400rpm 18db 90CFM
SF-609 って最小7Vくらいじゃなかったっけ?
5Vで起動しないファンのために、最小7Vになってるのかな。
SilenX 1200rpmは5Vとか7Vで起動するかな。
俺、笊の抵抗だから。
ファンコンって、定格電圧で起動してから設定電圧というか回転数まで下げるのかな?
システムテクノロジーとか気の利いたファンコンの場合は。
空きベイや空きPCIない構成の人は抵抗つかってると思うのだが。
抵抗使ったファンコンだと、あんまり絞りすぎると起動時にファン回らないよ。
ちょっと指でつついてやると回りだす。
(*´∀`)σ))´Д`)
>>132 漏れが試した限りだと、一応5VでもSilenX 38mm 1200rpm起動したよ。個体差あるだろうけど。
俺は7Vで使うわ。
900rpm前後かな。
7Vだったら確実に起動するだろうし。
139 :
Socket774:2006/09/09(土) 10:25:23 ID:BT3w10nN
上の方でSilenX 120*38mmは絞ると軸音も小さいとあったけどどんなレベル?
芯のスリーブ120*25mmと同等(絞って軸音無し)なら購入したいんだけど
芯の120*38mmは絞っても軸音が酷くて投げ捨てました・・・
>>139 個体差もあるだろうが、よほど耳を近付けないと聞こえないレベル。
芯38mmよりは間違いなく静か。
141 :
Socket774:2006/09/09(土) 10:53:51 ID:VgaFctM5
>>139 分かる分かるw
漏れも芯の120*38mmは、電源を入れて一回PC起動して、直ぐに電源を切って捨てたものw
芯の120*38mmって前からこんなに叩かれてたっけ?
SilenXんとこの社員たち?
俺も、SI-128に取り付けるために買ったけど、そっこー取り外したよ。
あれ、ファンコン買って絞ればまだいけるかと思ったらそうでもないんだね。。
助かったありがとう。でも風量が良いからノースがよく冷えてたんだよね、
そこは捨てがたいんだけどあの音はちょっと我慢ならないや。あの音を許すなら
他の静音で工夫したところが一気に崩れてしまうw ただ25mmのファンだと
ノースの温度が12℃も違うんだよねぇ。。ノースはノースで何か考えないといけない。
芯の120*38mmは軸音が凄いって
ずいぶん前に書かれてた気がする。
それを無視して買ったがやっぱり煩かった。
速攻取り外してしまいっぱなし。
145 :
139:2006/09/09(土) 12:55:42 ID:BT3w10nN
>>142 芯120*38SBは限界までしぼっても芯120*25BBの1200rpmと同等の煩さだった。
クワッーって軸音が酷い。
>>143 厚さが38mmもあると風量は段違いだよね体感的には2〜3倍ぐらい違う。
しかしSilenXって他のサイズのファンはどんな評価だったっけ?
フレームがやわだから、忍者、XP-120、SI-128、大台風には向かない?
スマソ、CPUシンクみたいな発熱体にスリーブは向かないね。
値段がアレなので、芯みたく早期交換を前提にはできんし。
12ヶ月の耐久性という前提なら、
送料、振込手数料こみで月約400円未満か。
ファンとしては高いな。
ケース前面吸気、背面排気とも芯12cmだが半年くらいしか耐久性ない。
半年くらいで煩くなる。
しかも芯は個体差激しいみたいで、最初から耳障りなのがある。
ケース前面吸気ファンは交換がメンドイので、次は耐久性期待してS-FLEXにするわ。
一応、「圧倒的な長寿命!」て売りだし。
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/s-flex.html 「圧倒的な静粛性!」ってあるけど、そんな静かなのかな?
評判は結構いいみたいだけど。
何も考えずにGERMAN12を買ってしまった。このスレ見ておけばヨカタ orz
ドイツ設計・日本製造、第二次世界大戦時の盟友とのコラボなすばらしいファンではないか。
ドイツに観光旅行中の日本人技術者が設計、日本にいる外人さんが製造。だったらおもろいのにな。
ツマラン
>>149 メーカーの売り文句は話半分くらいに聞いておいたほうが良い
実際使ってみないとね
S-FLEX静かだけど耐久性に関しては
まだ2ヶ月くらいなんでなんとも言えない
12cmでPWM対応してるのは芯のくらいかね?
SNEw
SilenXは、価格のことには目をつぶり、メーカーや販売店の能書きも無視して、
フニャフニャのフレームを歪めないように慎重に取り付ければ、まぁまぁ普通に
使えるってことだな。
そゆこと。
タッピングビスは使うな!
バキッといくぞ!
高速でミネビア売ってたから12cmの奴を3つ買ってきた。
早速取り付けようとしてみたんだが、ねじが上手く回らんな…
残り1/3くらいでどれだけ力入れても回らなくなる。
これは換装諦めろってことかな。
ネジとナット使うよろし
ナットか、ちょっと探してくる
>>160 タッピングネジが真っ直ぐ入ってないんだな。まぁ、ボルト-ナットで固定できるなら、それも良し。
164 :
Socket774:2006/09/09(土) 20:56:34 ID:VgaFctM5
>>160 ちょっとフレーム材質が硬い感じはしたけど、まっすぐネジ込み出来てないだけだと思う・・・
きつくて入んない時は、ナニの先っぽに潤滑剤(グリスとか)をちょっと付けてだな
166 :
158:2006/09/09(土) 21:06:52 ID:30sohMO4
ナットが見つからないので余ってたリテンションで代用しようと
思ったが数が足りなくて断念。
んで人生の先輩に相談しに行ったらぶっといドライバー渡されて
コレで入れてみろといわれたのでやってみたらすんなり入った…
細いドライバーで入れようとしてたから力が伝わらなくてダメだったみたいだ。
梃子の原理って偉大ね。
お騒がせしました。
さよならミネベア君
ボールベアなファンはうるさいので興味ナッシング
しょうがないな。
オレが3000dBで10rpmのファン開発してやるぜ!
楽器かよ
騒音が3000dBなんてどんなんだろう?
俺にはどんな状態なのか全く想像できない。
飛行機のエンジンが120dB〜135dBくらい
ちなみに180dBを超えると窓が割れ、
238dBを超えると地震が起き、450dB超えると月まで音が届き
500dB超えると地球が砕ける。
はず。
て事は、ビッグバン並って事かw
もはや兵器だな
つまりはその威力で10rpmで抑えられるということは
ある意味天才なのかもしれん。
地球を破壊する天才が何処にいるのかと
核兵器は抑止力においてこそ意味がある
って死んだじっちゃんが言ってた
ニコラ・テスラに匹敵するほどの天才かもしれん。
8cmファン15mm厚のものを探しているんですが5V駆動実績があるものを
推薦してもらえますか 1000回転以下で使いたいです
飛行機のエンジンが120dB〜てのが信じがたい
その辺の走り屋車だって100dB超えてるのに
>>181 120dBは、100dBの100倍の音圧。
>>181 いや、
>450dB超えると月まで音が届き500dB超えると地球が砕ける。
は信じられないが地震のあたりは事実だろ
去年あたりのニュートンで読んだ。
ニュートンは空想科学雑誌だよ
ネタがないんだなこのスレは
>>184 だって実験できないじゃん(´・ω・`)
>>181 ペリロータリーになると アイドル時100dB 全開120dB
ペリはマジやばい、1キロ離れてても爆音だもん
乗ってる人の鼓膜が危ないじゃん
>>187 ペドロリータだと思ったのは俺だけでいい
ペドはマジやばい、1歳未満でも勃起だもん
191 :
Socket774:2006/09/10(日) 11:44:25 ID:gLqdY4z0
真空でどうやって月まで音が届くの?
よくわかんないんだけど、
仮に30dbのファンを4つ並べると何dbになるの?
それ(↑と30dbのファンを4つケースに付けるとではやっぱ騒音違うの?
教えてエロい人ヽ(゚∀゚)ノ
宇宙空間にはエーテルが満ちている
昨日2600回転の三洋12センチファンをCPUファンとして取り付けた。
3000円もした。後800円出せば、PCケースの特価品が買えた。
パソコンを棚から取り出して、キチンとセットしてまたキチンと棚に戻した
2時間くらいかかった。
電源入れた。うるさくて、うるさくて気が狂いそうです。元に戻すのにまた
2時間・・。どうするか考え中です。
>>191 連邦の白いやつとかいうアニメではドカーンとか鳴ってたよ
>>191 真空つっても宇宙にゃ窒素とかたくさんあるしなぁ…
ニュートリノは宇宙に大量にあるって話も聞いたことあるし
重力だって何だかんだで物質だから音が伝わらなくはない。
>>192 理論上は変わらない
実際は1つでも4つでも「少し大きくなったかな?」程度
例えば、24dbで56CFMの12cmを1つ付けるより20dBで30CFMの9cmファンを2つ(60CFMになる)付けた方が静音も風量も稼げる。
この事から9cmファンを好む奴が多い。
8cmは風量の割りにdB高めの物が多いので好まれない。
>>192 30dBの4乗で、81万dBです。
もしかすると銀河系を破壊してしまうかも知れないので、注意してください。
>>192 ・同音量のファンを複数使用した時の音量 総音量=ファンの音量+10logファンの個数
この底ってe?ソレトモ10?
ここは何のスレか教えてくれw
寂しさそうにこちら(地球)を見てる冥王星がこのスレに興味を持ちました
んじゃ冥王星で3連ラジを芯120x38mmプッシュプル計6個かましたか?
>仮に30dbのファンを4つ並べると何dbになるの?
36dBです。
>この底ってe?ソレトモ10?
10です。
同じファンを複数付けてもあまりうるさくならないのだったら、
ファン2つ重ねて付けるのってダメかなぁ。
逆回転とかじゃないと、干渉しちゃってあんまり意味ないのだろうか。
6dBの差って4倍だよ。
30に対して5分の1である6上がってるわけじゃなくて、
dBの場合は対数だから30→36dBは4倍の値。
30→40dBの場合は10倍。
>>206 ケースファンとして使うなら30dBのファン2つ重ねて静圧を上げるくらいなら
36dBのファン買って風量稼ぐ方が良いと思うがな。
直列じゃなくて並列にファンを置けるなら静かなファン2個のがいいけど、
実際ケースの問題もあるしねってことじゃね
>>209 同じ騒音レベルで風量稼ぐなら、2基直列にするより単発の方が良いかと。
>>209 PCケースは星の数ほどあるけれど、二重反転ファンや直列ファンを標準採用している製品はほとんど無い
という事実が全てを物語ってる。
薄型サーバーなら結構多いんだけどね、直列ファン。hpのDL1xxシリーズとか。
>>213 軸流ファンを直列に並べるほど静圧重視ならブロアのほうが合ってるってことかな
1U鯖は密度がすごいから一定の静圧を出すために2コ連結してるんでしょ
216 :
209:2006/09/11(月) 10:14:57 ID:5pqxnSVQ
>>210>>211 だから直列じゃなくてってかいてあるだろ…
並列と直列の違いわかるよね?
まず並列にすれば風量は2倍。静圧は増えるんだろうけどどのくらい増えるかわからん
だけど、例えばフロントに12cmファンを並列に2個設置するとなると、
フロントの開きベイが占領されるか、PCケースが巨大なものになるしかないってこと。
直列なら奥行きさえあれば並べられる
PWM対応で定格2000rpm以上の12cmファンありませんか?
>>218 レスありがとうございます。
SNEですか・・・今LGA1225-27DB使ってるけど
高かった割にあまり満足していないのです。
LGA1238-18DBは38mmだから↑よりは冷えるかな?
CPUクーラーはSI-128なんでリブ無しなら厚みは問題無いのですが
結構高いので少し考えてみます。
情報後出しですいません。
>>216 だから、騒音レベルと風量で考えれば、直列で2つ付けるよりも
1基で賄う方がコストパフォーマンスや効率も良いんじゃないか
と言ってるんだが。
>>216 1U鯖のように狭い空間から排熱するなら直列ファンで静圧稼ぐのも良いだろうけど、
PCケースのように広い空間で吸排気するなら無意味に静圧上げても仕方ないと思うよ。
2基付けた時と同じ騒音レベルのファンを1基付ける方が色んな面から良いと思う。
リテールからファン変えてみた。
音がほとんどしない、4200rpmから1400rpm。
やっぱTR2-R1は最高だ!!
スレチガイだ
素で間違えたorz
SilenX 12cm 1500rpm 38mmを適格運用した場合のノイズはどれくらい?
1、芯 12cm 1500rpm 25mm ぐらい
2、芯 12cm 1200rpm 25mm ボールベアリングぐらい
2、芯 12cm 1200rpm 25mm スリープぐらい
226 :
209:2006/09/11(月) 17:25:53 ID:5pqxnSVQ
>>220>>221 俺並列のときについて熱烈に語ってるのに、
なんで直列のことについて説得されないといかんのよ
直列の話なんて最後の一行でさわさわ触っただけだろ
おまいらの意見は正しいと思うけどさ…
適格って何が適格?
ネジの事か?普通の付け方ならネジいらんぞ。付属の使え。
SFLEXがたくさんあった。
流体軸受けって結構うるさくね?
なんかフ━━━( ´_ゝ`)━━━ンって音がするんだが・・・
今まで使ってた安物スリーブに戻すか・・dBは流体軸受けのが低いのに・・・わけわかめ
ボールベアリングと流体軸受けの利点がわからない。
うるさいだけだしスリーブだけで良いんじゃね?
いよいよ磁気浮上(通称、羽根が洗えるファン)型の台頭だな
>>231 ベアは傾けても音が変わりにくいってどっかで見た気がする
元々90mm のファンを 92mm のものに替えたんだけど、
この2mm の差って性能にでる?
>>231 CPUクーラーとかモロに熱を捌く箇所は、スリーブじゃ不安。
っていう気はするけど、実際どうなのかはよくわからん。
>>234 2mmの差は優しさでできています。
2mmはのりしろ
>>227 ネジの事じゃないぞ明らかに。
「絞らずに廻せば芯に例えるとどれくらいの音すんの?」
って事じゃまいか?
定格
>>225 多分、芯 12cm 2000rpm 25mmくらい。
超低回転時の軸音を除けば絶対ノイズは大きさと回転数に比例する。
SilenX 38mmの利点は800rpm以下でも芯1200rpm並の風量を得られるくらいってこと。
つまり、回転数を下げても比較的風量を稼げるところに利点がある。
9cmの鎌風呂買ったがめちゃくちゃうるさいな
20dBって嘘だ
SilenXを3k円以下にしてくださいな。
そしたら買います。
高いから売れないのだよ。
高いから買わないのだよ。
>>243 1500回転の9cm鎌風呂でも十分静かに感じる俺が颯爽と通過
サイズのミネビア9ミリファンって使ってる人いる?
9ミリファンって今の技術で作れるのかな?
何回転ぐらいなら風が起こるんだろw
>>248 粉みたいなギアとかあるから作ろうと思えば
出来るんじゃないかな。
>>240 んなこたぁ、わかってる
>>241 そゆこと
ネタがループしそうな状態なんで適当に書いただけよ
うは、直径1.5mm、3500rpmとか2年も前に開発されてて今はナノサイズの時代なのかw
つまり、荒い目のメッシュケースの穴一つ一つに何百ものファンを仕込むことだってできるんだな
にんげんってすげぇ なんか感動した
ファンの中心は高速で、外側は低速でっていうファンができたら、
静かで高風量のファンができるんだけど無理だよねー
255 :
225:2006/09/12(火) 12:05:22 ID:+SKX9V6I
>>242 dクス。
「軸音を除けば絶対ノイズは大きさと回転数に比例する」
これが不変の原則ってわけですね。
真夏はうるさそうだけど、これからの季節には良さそう。
チップ冷却用に40mmのファンを購入考えているんですが、40mmのファンは芯だろうがやはりうるさいですか?
実は吹き付け型クーラーからサイドフローのCPUクーラーに変更しようと思っているんですが
チップセットの冷却が心配で、このお方みたいに↓ノースにファンを付けようと思っているんです。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3414.jpg 芯にしようと高速電脳さんで見てたんですが40mmのファンが
RDL4010B(Black)
RDL4010S(Black)
RDH4028B (Black)
とあるんですが、どれが一番静音性が高いのでしょう?あまり差はないんですかね?
高速オリジナルの青笊でRDL4010S(Black)が使われているのでこれかなとは思うのですが、
ファン通の方にお聞きしたいです。このサイズのファン買うのは初めてでうるさいのか想像も付かなくてよろしくお願いします。
>>256 S=スリーブ B=ボールベアリング 10=厚さ10mm 28=厚さ28mm
あとは自分で考えてくれ。
>>256 たぶん、どれを選ぼうがファンコン無しじゃやってられないと思う。
>>256 RDL4010Sを定格でブン回しているが、
排気用の9cmFAN(1000rpm)に掻き消されて音は聞こえない
参考までに
>>257 勉強なります!厚さ、静音からスリーブ選ぶと必然とRDL4010Sですかね!
>>258 そんなにうるさいんですかねぇ、抵抗キットも買った方がいいかな。
>>259 かなり参考になりました。
僕の環境では全面に90mmファン(1200rpm)2つに背面に1つとCPUに120mm(1200rpm)
使っているので、問題ないですかね。
高速電脳さんのサイトで(XINRUILIAN40mmファンはデフォルトでもかなりの静音ファンです。)
ってあるし問題ないかも。皆さんありがとうございました。
>>260 RDHはうるさいのでファンコン必須
RDLは静かだから抵抗入れるとか心配しなくていい
むしろファンの取り付けのほうは大丈夫か?
もともとチップセットに付いてるヒートシンクだと、
ファンを付けることを想定してないのがほとんどだと思うが
>>261 あっ、HとLでそんな差もあるんですね。ありがとうございます。
いらない出費でなくて良かったです。ファンはちょうどいい長さの
ネジを買ってフィンとの間にネジを差し込んで固定しようかなと思っています。
最悪タイラップで工夫しようかなと思っているんですけどうまくいくかな。。
>>260 俺は秋月の24vファンを付けた。安いので10個も買っちまったw
12vでの風量は心もとないが、元々ファンレスのシンクを冷やすには十分だと思う。
取り付けはPCを稼動させ、シンクを暖めた状態でホットメルトでブチュ。
コネクタは2pinだが、カッターで削ればおk。
>>263 秋月って秋月電子通商ですかね、今調べたんですけどすごいですねここ。
それに安いし。ホットメルトいいですよね、あれかなり便利。
>>264 そうです。DCファンの品揃えがもっと豊富ならいいのですが・・・。
ファンだけだと送料が勿体無いので、放射温度計とか色々買っちまったw
僕も高速電脳で毎回同じように悩んでますw
SilenXのファン、メーカーサイトとオリオスペックのサイトとでは
表記されている仕様が若干違うようだけど、どちらが正しいんだろう。
>>267 オリオに聞いたらSilenXのが正しいらしい。中身は一緒でSilenXのが再計測の仕様らしい。
>>268 >中身は一緒でSilenXのが再計測の仕様らしい。
再計測で20〜30%UPとは、計測機器も胡散臭いな。
恐らくマイナーチェンジとかしてるんだよ。
それ言っちゃうと手持ちが売れ残っちゃうからね。
1200rpm 11db 48CFM -> 1200rpm 14db 60CFM
1500rpm 14db 72CFM -> 1400rpm 18db 90CFM
山洋 12cm 38mm 1300rpm 24dB 49.434CFM なんだが。
幾らモーターが小型でベアリングが違うと言っても値が違い過ぎないか?
つーか、再計測でそこまで大幅に値が変わる事自体、信用出来ないメーカーって感じだがな。
>>269 ファン自体は同じ物だろうに、回転数が1.25倍で風量が1.5倍まで跳ね上がるってスゲェなw
>>270 山洋 12cm 38mm 1300rpm 24dB 49.434CFM なんだが。
↑ ↑
これって何ですか、見あたらん、型番教えれ。
>>272 温度可変速タイプの最低回転数の時の値だよ。
最高回転数時の値を見ると、同社の回転数固定タイプと値に大差は無いようだから比較に出した。
SilenXの長所は絞っても風量があるところ。
謳ってるスペックは信用できんよ。
回転数だけみても、
1500rpmのはSpeedfan読みで1700以上で回ってるし、
1200rpmは実際1500くらいで表示されてる。
個体差だとしても誤差大き過ぎ。
275 :
267:2006/09/13(水) 18:18:31 ID:5+u5bV57
>>268-269 dクスです。
通販サイトの方も直してくれると迷わなくて済むのに。
しかし、計測方法でも変えたのかな?
随分と変わっているようだけど。
あくまで「目安」って事なんでしょうね。
>1500rpmのはSpeedfan読みで1700以上で回ってるし、
>1200rpmは実際1500くらいで表示されてる。
騒音値だけじゃなく回転数も偽称かい、SilenX。
>SilenXの長所は絞っても風量があるところ。
フレーム小さくして羽をでかくして、回転数偽称してるのだから、
絞っても風量があるのは当然。
いかがわしくて品質も信用できんな、SilenX。
純然たる長所は、芯38mm厚より軸音少ないってだけか。
買うのやめた、レポした方々、乙。
高値で信頼性薄いファンは、やだわ、気分的に。
すごく参考になった。
ぶっちゃけ静かになればそれでいい
煩い方が賑やかで良くね?
胡散臭い方が賑やかで良くね?
俺もSilenX買ってみた、1200rpmと1500rpm両方買って、手持ちのS-FLEX1600rpmと比較してみた
とりあえず、上でも報告あるとおり滅茶苦茶なスペックにワラタw
回転数は、1200物BIOS読み1430位、1500物(ファンには1400表記)は1720位で回ってる
騒音値に付いては論外www 28dBA表記のS-FLEXより煩い感じ
風切音が聞こえない程度(700位)に絞ると軸音は確かに静かかもだが、
このファン風切音が大きめな気がする、S-FLEXを800位で回すのと同等な感じ
風量もこの位で同等かも?、システム温度がほぼ同じくらいになる
で俺的な結論、、、もう買わない、半額ならまた買う
どうやら個体差もスゲェらしいSilenX(;´д`)
>.>281
個体差と言うと何となく聞こえが良いが、単に工作精度が悪いんじゃね?
ゴルフボールのディンプルなヤツはどうよ?
>>283 前スレ辺りで話題に上ってたが、ディンプル云々以前の問題らしい。
288 :
Socket774:2006/09/13(水) 23:21:04 ID:cdmTVhy/
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/13/664564-000.html >基本はハイドロベアリング、パルスセンサー搭載というもので、違いは回転数
>>286詳細ラインナップ:
DECA FJ0410S45(40mm角/4500rpm/16.4dB/5.45CFM) 680/780
DECA FJ0410S60(40mm角/6000rpm/21.3dB/7.77CFM) 680/780
DECA FJ0825HD12(80mm角/1200rpm/14.6dB/14.6CFM) 980
DECA FJ0825HD18(80mm角/1800rpm/16.7dB/21.8CFM) 980
DECA FJ0825HD26(80mm角/2600rpm/26.1dB/33.0CFM) 980
DECA FJ0825HD30(80mm角/3000rpm/31.3dB/37.27CFM) 980
DECA FJ1225HD13(120mm角/1300rpm/22.4dB/44.71CFM) 1280
DECA FJ1225HD18(120mm角/1800rpm/29.2dB/71.09CFM) 1280
DECA FJ1225HD22(120mm角/2200rpm/35.8dB/84.76CFM) 1280
DECA FJ0825HD18BL(80mm角/1800rpm/16.7dB/21.8CFM/Blueスケルトン/LED搭載) 880/980
DECA FJ0825HD18PU(80mm角/1800rpm/16.7dB/21.8CFM/紫スケルトン/LED搭載) 880/980
DECA FJ1225HD13BL(120mm角/1300rpm/22.4dB/44.71CFM/Blueスケルトン/LED搭載) 1,180/1,280
DECA FJ1225HD13PU(120mm角/1300rpm/22.4dB/44.71CFM/紫スケルトン/LED搭載) 1,180/1,280
妙に宣伝臭い書き込みだと思ったのは漏れだけでつか?
>>283 焜炉時に通販のおまけで買ってみたものの、絞っても絞っても煩くて二日で外した俺ならいるが。
絞りに使ったファンコンはSP-002BK
標準のケーブルで5v駆動させるとかなり静かになったけど風量が少なすぎて困るし、
背面で使おうかとも思ったが(使用ケースがP180だから)スリーブベアリングの寿命を一層縮めそうだし…ということで現在箱の中。
すまん。書き忘れたけど12cmサイズの奴ね。
>ゴルフ。
ゴルフだめなのか。オリオが自社PCに使ってたから良いのかとおもた。
>>280 S-FLEXは海外レビューだと軸音が駄目駄目と評価があったが。
確かに漏れもMP3で聞いてみたけど他のファンに比べて明らかに不快な音だったけどな。
ま、感覚には個人差があるけど。
ところで、SilenXを700rpmって、5Vを割り切ってない?
漏れも1200rpm持ってるけど12Vで1250rpmで、7Vまで下げてようやく1000rpm切る位だけど。
SilenX不思議だな、電圧下げても回転が余り変わらない。
S-FLEXは騒音レベル自体は低そうだけど、耳に付きやすい高音なんだよな
そっか、耳に付きやすい高音なのか。
PAPSTの12cmにしようかな、ケースフロントファン。
296 :
294:2006/09/14(木) 06:52:48 ID:sgZhWZ0z
途中で送っちまったよ
山洋 1400rpmからS-FLEX 1200rpmに変えようと思って買ってみたんだが
俺的にはS-FLEXの方が耳に付くから結局使わなかったよ
個人差はあるけど人間の耳ってのは高音の方が耳障りと感じやすいみたいだからな。
PAPSTは確かに静かなんだけど、風量が絶対的に足りないんだよな
絞ると軸音が耳に付くようになるし
S-FLEX→耳に付きやすい高音
PAPST→風量が絶対的に足りない
芯S→耐久性低すぎ
鎌フロゥにします。流体軸受け。S-FLEXと変わらんかな。。
SilenX駄目駄目って事で終了。
買いたい奴だけ買ってればOKじゃね?
逆に他のファンについてのレビューを待つ。
風量があって、軸音・風切り音共に極小の素敵ファン教えれ。
そういう俺はSilenX使い。
>>300 そんな都合の良いファンが開発出来れば苦労せん罠
そうか、フロント、リア、CPU全てSilenXにするニダ。
もちろん、リアは38mm厚で。
ENERMAXの山洋ファン(8cmと9cm)が軸音うるさい。
これもSilenXに換装するニダ。
303 :
Socket774:2006/09/14(木) 09:23:14 ID:cGZcjT4F
9cmファンで4pin製品、でてますか?
SilenXの25mm厚やほかのサイズのはどうなんだろ?
だれかレポたのむ。
芯の9センチ32センチ厚は5V駆動できなかったよ
32センチ厚じゃなくて32ミリ厚だった
>>303 LGA9032-15DB
LGA9032-22DB
EFB0912LE (SNE0912BTX-L)
>>300 漏れ的には逆に個性があって特に38mmのやつはうまく使うと他では得られないものがあったから良いと思うが。
少なくとも芯25mmとSilenX38mmだと金額さえ考えなければSilenXの方が絶対性能は良かったけどな。
まぁ、25mmと38mmを比べる事自体に無理がある訳だけど。
38mmが使える環境で、自分が望むような製品があるなら、SilenXに限らず
38mmの方が低回転数で大風量が得られて良いと思うけどね。
1500mmファン作ってサイドに付ければダクト無しでCPUに直接風がいくんじゃね?
1500mmファンが付けられるケースって、どんなのだよw
ずいぶんでかいな。
スパコン用か?
●耐久性に優れている
●気密性に優れている
●値段が安い
●とても丈夫
●防虫加工が施されている
●改造が自由
PCケースにぴったりじゃ!
すげー
理想的だw
冷凍コンテナもあるみたいだから、それに入れればファン要らないじゃんw
冷凍アルミタイプを選べばOCもやり放題
すごく・・・ 大きいです・・・
>>314 20万なら無理すれば買えるかも…
と思ってしまった俺はバカですか?w
気密性に優れてたら熱こもって駄目じゃんw
>>322 そこは自由に改造って事で。夏はサイドパネル前面開放とか。
しかし1500mmファンは、ちゃんと両面にファンガード付けないと死ねるな
猫とか飼ってたら気分はディルだな
1500mmもあれば回転数をかなり落とせそうだから大丈夫じゃね?
すまん、1500mmファンじゃなくて、厚さ1500mmの12cmファンと言いたかった。
また無茶なことを言うなぁ
>>327 すげー厚みだな
1500rpmの12cmファン?
いや、厚さ15cmにしてサイドダクトに付ければ〜
ってかネタだしもうどうでもいいや。
本気で言ってるのか
サイズのミネベアはどうなんだろう。
ボールだから煩いのかな?
個人的には羽の形が気に入らん。
>>334 ミネベアの12cmは俺も気になってる。
今芯の1238S使ってるんだけどいくら絞っても高い音の軸音(?)が消えないので早いトコ
別のに交換しようと思って色々探してる。
絞って使う場合なら芯のスリーブ軸の静音モデルがベストなのかな?(25mmの中で)
ボール軸のヤツは軸音がちょい大きくなってるみたいだし。。。。
某スレよりこちらのスレを紹介されて来ました↓(質問=日記帳ソース)
524 名前:Socket774 投稿日:2006/09/15(金) 00:50:30 ID:mv1gdIBX
最近、やけにPCが静かになったなと思ったら背面のファンがファンコントローラ(手動で回転数を変えられる)の故障で回転が停止してましたorz
直接繋いで自動回転させる事は可能でしょうが騒音が気がかりです
nforce4チップセットなのでケース内は暑くなりがちなのですが
今の所、停止状態で負荷時でも今までとさほど変わらなく(HDD、CPU、PCIボードなどの温度/BIOS、Everest読み)
このままでいいと思ってしまいます・・(同じ物買った方がいいのかな・・・)
あまりにも下らないチラシ裏発言ですがご意見頂きたく存じます
それで現在はケースファン/光る鎌風の風(型番は確認していませんがおそらくHKKF-01)の
ファンコントローラが故障(というか、引っ掛けて
破損させてしまったようです;;)して停止してしまっている状態です
電源及び高熱になりがちなマザーボードが気がかりですので現行物で
できるだけ安価且つ定格(また、ファンコン付を買って壊してしまうのもあれですし・・)でかなり【静音】(最重視)なケースファンはないでしょうか?
しばらく、ファンの類は購入及びチェックしていませんので疎いのですorz
これからの季節、心配はないと思いますが夏の事を考えると・・
こちらでも探して見ますが宜しければお勧め品など教えていただけますと幸いです
ちなみにケースファンの方は、平均1400rpm前後で動かしていました
芯の38は軸音すごいのか・・・
買って確かめてみよう。
鎌フロより煩くありませんように(-人-)
いや、クソうるさいよ
とりあえず芯の12cm 1200rpmだったらなんでもいいやと
高速電脳で5個かってきたんだが、
よくよくみてみると、全部、静圧+BBモデル。
テンプレ見た感じだと、12cm芯(1200rpm)の中じゃ一番うるさいモデル
っぽい。orz
静音モデル+スリーブに入れ替えたら、結構、音かわりますか?
高速の方に聞いたところ、静圧型は、
前面吸気ファンで密集したHDDに風当てる場合とか、
CPUクーラーに適してるとのこと。
スリーブほが軸音は静かだよ。
でも、ボールのほが耐久性高い。
>>342 確認するまでもないのだが、それでも買うのか?
先人たちの報告を無駄にすることもないと思うぞ。
つーか、漏れも投げ捨てたよ!
俺はファンくりぬいてダクトにした
348 :
松桐坊主:2006/09/15(金) 12:32:29 ID:sSEzkkyW
でも38mmの爆音聞いたら普通のがえらい静かに聞こえる
38って29dBだよな
スペック偽ってるのかそれとも24dBと29dBには超えられない壁があるのか!
>>349 5dBの差だから、3倍くらい違うんじゃないだろうか?
個人差はあるけど人間の耳ってのは高音の方が耳障りと感じやすいみたいだからな
12cmファン買おうと思うのですが鎌フロと芯ではどちらのが静かですか?
両方買えばわかると思うよ
三洋
搭載12cmFANが4つ全部ミネベアなミーハーが来ましたよ(・∀・)
芯の38mmが到着したので取り付けてみたんだが、ビックリした。
今まではSilenXを使ってたんだが、音が全然しない!
凄い、ケースの中が冷蔵庫になったみたいだ。
38mmって25mmとかに比べてうるさいイメージがあるが、
このファンはまさに静音とずば抜けた風量を両立させた理想的なファン!。
SilenXがまるでおもちゃに見えてきた、軸音がウザイ。
芯つったって同じようなスリーブ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、
ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。
総音量=ファンの音量+10logファンの個数とかそう言う世界じゃないね、ファンが回り始めた瞬間に違いがわかる。
SilenXの38mm買うより芯の38mmの方が良いって言ってる人が居たが、
その意味が良くわかった、芯にしておいて良かった。
RDL1238S?ヤフオクで買った??
うるさくない??
>>357 やっぱ、ネタ?
漏れも両方持ってるけど、芯は回転落としたら途端に軸音がうるさいよ。
それに回転数もSilenXの1200rpmと比べるとたいして下げられない。
芯は芯でも38mmは別物だと思うなー。明らかにうるさいよこれ。
コピペ改変にしか見えない
やぱそっか。。俺もかなりの芯信者だけど38mmのファンだけは許さない・・・
xp-120につけたら、シンクはもちろん、マザボまでブルブル震えてた。
363 :
335:2006/09/15(金) 17:04:41 ID:wvP0V2TE
気になったんでミネベア12cm(1100rpm)買ってきてみた。
評価は上のほうにあるレポとまんま同じ。風量が少なくて排気用だとちょっと不安になる^^;
それとうちのだと全開でまわしても実測1000rpmくらいしかない。原因はこれか?
うちにあるS-FLEX(1200rpm)と簡単に比較してみた。
両方を1000rpmに固定した時、風量はS-FLEX>ミネベアで軸音は10cm程度まで近づいても
ミネベアはほぼ無音だけどS-FLEXはジジジジ…って感じの音がする。
全体的な騒音も同一回転ならミネベアのほうが小さい気がする。
364 :
335:2006/09/15(金) 17:06:22 ID:wvP0V2TE
ageてしまったorz
>>363 S-FLEX詐欺だよな。。。あの軸音はないだろうって叫んだよ。二度と買わね。
耳がよく聞こえる人がうらやましい
>>357は多分これの改変。
SoundBlaster X-Fi DigitalAudioが到着したので聞いてみたんだが、ビックリした。
今まではSE-90PCIを使ってたんだが、音が全然違う。
凄い、家の中がコンサートホールになったみたいだ。
生演奏ってCDとかに比べて凄く力強い音がするが、
このボードはその力強い音を再現出来てる。
SE-90PCIがまるでおもちゃに見えてきた、音がトロい。
X-Fiつったって同じようなDACチップ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、
ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。
プラシーボとかそう言う世界じゃないね、演奏が始まった瞬間に違いがわかる。
ONKYOのサウンドカード買うより栗のオーディオボードの方が良いって言ってる人が居たが、
その意味が良くわかった、X-Fiにしておいて良かった。
まあ実際にはElite Proの方が良いんだろうが、今はこれで満足だ。
>>367 おお、ありがとw
で、それは真実なのだろうか。。栗はどうもゲームというイメージがあるんだが
通常の音楽鑑賞でもそんなにいいならちょっと惹かれるんだが。
ちょうどSE-90からマイクの端子付いたサウンドカードに換えようと思っててSE-150にしようかと思ってたんだけど。
>>368 確か元になったカキコは逆だったと思う。
一時期粘着がONKYOスレにしょっちゅう貼り付けてた。
こんなうさんくさい文章で騙されんなよ〜
>>368 SEシリーズスレに投げ込まれるコピペであり同スレNGワード対象です。
といえば判断材料になるかもしれない。
ただ音質はSI-90PCI>150というのも定番である。
まあ音は体感の領域だから好きにするのが一番。
後SBを選ぶ場合、相性を起こしやすいボードとしても知られているので
購入する場合は搭載可能かよく情報収集してからな(とりあえず現在の当方の環境ではA8R32-MVP寺、P5W DH寺いずれも相性未発生。
微妙に神のGTOの面影が残ってるな
サイズのミネビア92o
ST-35で半分に絞って使用
かなりいいです
芯の38mm使ってからはや3日。
隣の部屋から苦情かキマスタ
>>377 そういう事を言われると、逆に買いたくなる漏れ・・・
リニアサイレントファンの8cm(2000rpm)を買ってみた
同じような構造だったEnermaxの12cmが超駄作だったんで不安だったけど
こっちはけっこう静かだし、5Vまで絞っても軸音しない(5Vで起動もOK)
実質9cmファンだから5Vで使っても風量それなりで結構お勧めかもしれん
8cmでこれなら12cmも買ってみるかなぁ
ところでこれ、羽を外して洗えるらしいけど固くてビクともしねぇぞ('A`)
俺も今日リニアなんとかの12cmファン買ってきた。
一緒に鎌風呂の12cmも買ったんだけど、
ファンコンで最低まで絞るとリニアの方が静かだったよ。
1.5kくらいで買えるし、これ当たりじゃね?
ちなみに両方とも静音タイプ。
リニアもスリーブも一緒ですよ
鎌風呂やボールベアと比べる時点で間違ってる
サイズのミネベア 12cmって、ケーブル長は30cm?
俺のケースは前面ファンまで遠くて、30cmだと延長ケーブル買わないといけない。
>>345 CPUクーラーもフィンが密集してたりするから、
静圧型は風圧が強いということなのかな。
d、参考になった。
HDDテンコもりだから静圧タイプにするわ。
芯スリーブの耐久性には嫌気がさしてるから、ボールにする。
いい話きいた。
俺HDD8台だからファンの軸音どころじゃない。
アイドル時でもHDDうるさい。
静音は無理だから諦める。
耐久性と冷却重視で、芯ボール静圧タイプにするわ。
静圧の単位がPaって時点で気付けよ…
388 :
386:2006/09/16(土) 10:07:14 ID:Ics80cIl
HDDにぶるかる風切音でボールの軸音が目立たなくなると期待。
前面12cm*2(1200rpm)と前面8cm*1(2500rmp@7V化)
背面12cm*1(1200rpm)とCPU 12cm(1700rpm)
を芯ボール静圧にする予定。
電源、ENERMAXで山洋ファン(9cmと8cm)だから,
ファン全てボールになるわw
>>388 ENERMAX電源についてるファンはSANCOOLERで半年くらいで
軸音が目立ってくる。山洋であっても信頼性、耐久性は無い。
山洋webshopでも価格が半値以下なのも納得。
SANCOOLERは×です。
SanAceとSanCoolerって何か違うのかなぁ。
コーソク通販では値段変わらんようなきが。
自分のNoisetakerは今回転してるから確認できんが、SanAceだったような。
サブ機の非NoisetakerはSanCoolerだわ。
ちなみに、軸音は最初から煩かったよ。
今では耐性できたw
以下はスレ違いだが、ENERMAX以前はコイル鳴きする電源使ってた。
ENERMAXはコイル鳴きしないなと歓心してたが、
掃除するのに開けてみたら、コイルにホットボンドがたっぷりw
「おまたせ、電源ネタ」のENERMAX、アレは自分のよりだいぶ綺麗ですw
ま、安く買ったからいいのだが。
392 :
Socket774:2006/09/16(土) 18:34:40 ID:aKp6qZr5
芯の38mmが到着したので取り付けてみたんだが、ビックリした。
今まではSilenXを使ってたんだが、音が全然しない!
凄い、ケースの中が冷蔵庫になったみたいだ。
38mmって25mmとかに比べてうるさいイメージがあるが、
このファンはまさに静音とずば抜けた風量を両立させた理想的なファン!。
SilenXがまるでおもちゃに見えてきた、軸音がウザイ。
芯つったって同じようなスリーブ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、
ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。
総音量=ファンの音量+10logファンの個数とかそう言う世界じゃないね、ファンが回り始めた瞬間に違いがわかる。
SilenXの38mm買うより芯の38mmの方が良いって言ってる人が居たが、
その意味が良くわかった、芯にしておいて良かった。
もう飽きました
ここまでつまらない改変は見たことがありません
お引取りください
SNEの38mmファンLGA1238-18DBを買った。
SilenXも芯の38mmも体験した事ないので満足している。
GERMAN12の一番静かなやつ買ったんだけど、これマジすげーわ。
風量も騒音も、ケースにデフォでついてくる安物ファンとほとんど変わらない。
むしろちょっと劣るぐらい?なにこれ?ふざけてんの?
秋葉ヨドのファン売り場のところで、
ずらりと並んだSNEコーナーを見て、卒倒しそうになったよ。
しかし、あれだけのコーナーが作れるって、どういう営業をしているか興味あるな。
芯の38mmが到着したので取り付けてみたんだが、ビックリした。
今まではSilenXを使ってたんだが、音が全然しない!
凄い、ケースの中が冷蔵庫になったみたいだ。
38mmって25mmとかに比べてうるさいイメージがあるが、
このファンはまさに静音とずば抜けた風量を両立させた理想的なファン!。
SilenXがまるでおもちゃに見えてきた、軸音がウザイ。
芯つったって同じようなスリーブ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、
ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。
総音量=ファンの音量+10logファンの個数とかそう言う世界じゃないね、ファンが回り始めた瞬間に違いがわかる。
SilenXの38mm買うより芯の38mmの方が良いって言ってる人が居たが、
その意味が良くわかった、芯にしておいて良かった。
CPUクーラー総合の次ぎすれたってないみたいなんだけど、これってどこかのスレに吸収合併とかされました?
FANと全然関係ないけど
次スレって
「つぎスレ」って読むの?
「じスレ」って読んでた
>>400 Cが抜けてたんですね。。CPUクーラーで検索してたので
見つけられませんでした。(´Д`;)ヾ
ありがとうございました。
光るうんぬんより前に、ゴルフボールは・・・
ダメなんですか?
知的レベルが低い層に向けてのマーケティングだな
>>403 ゴルフ12cmサイズを積んだ事のある身(上で一件書いてるのと同一)としては、微妙。
個人的には12cmは喧しく(12cmの2B芯/定格1700静圧より)感じたんだが、8cmなら静かな可能性も。
以前テンプレに「結構静かなファン」みたいな扱いで入ってた気もするし。
まあ気になるなら買って見れ。体感が一番だから。
ただスリーブベアリングで(しかも環境を特に書いてないという前提付きで)短寿命記載な点は覚悟しとけよ。
ゴルフ8cmは絞れば静かでそれなりに良いファンだが
2個買ったうちの1個は半年で軸がゴルァゴルァ言うようになった
過去スレではそれなりに良い評価だった気がする
ゴルフ12cmをHDD冷却吸気に使ってたよ
軸音とか以前に、HDDに近すぎて風切り音がうるさかったがw
ちょい前のレスでもあったけど、5v駆動だと風量少なすぎるんだよな
ところで、静圧を求めるとなると静音は諦めなきゃダメかな
ゴルゴ13
遠心力の掃除機みたいに
遠心力でゴミをPCに入れない装置
みたいのないかな〜と思うけど・・・
そして掃除機なみの轟音と廃熱
でも排気は450倍もクリーン^^
鎌風の風2買ってつけてるけどさ、電源いれた直後は
2〜3秒すげぇ音たてて回ってるのはそーゆーものなの?
それ単にマザーの回転数制御がスタートする前だからじゃないのか・・・?
417 :
Socket774:2006/09/17(日) 15:27:25 ID:1JrY6/ZH
iFlashどこかに売ってませんか?
>>417 俺のやつ譲ってもいいよ!!
2つのうち1つは、光らなくなったけどwww
420 :
Socket774:2006/09/17(日) 18:50:08 ID:EpMjBnFO
Celeron Dなんて持ってないのに、Celeron D 326用の
リテールファン買ったんだけど、これって爆音?
>>420 手元にあるなら空いてるコネクタに挿して
自分でどんなもんか聴いてみれば良かろうに
>>420 温度センサー付いてる奴は繋いだだけじゃ静かだろうからライターで炙りながら回すと真価が発揮される。
64リテールでこれやって煩いというのを知ったよ
チラ裏。
山洋のF-6Sを買った直後は結構軸音がしたんだけど、
数日経ったらだいぶ静かになった。やっぱりなじませるのは大事だね。
このスレを見てると芯のファンが人気らしいけど、おいてる店ってあまりないよな。
SOLOスレでも芯が静かだとあった。高速電脳であれだけ芯ファンが品揃え多かったのはその為か。
まあ俺はミネベアファンを2個買ってしまったが。
大手だと、ツクモあたりに揃ってると思う>芯
あと運がよければヨドバシとか。
それよりSilenXを全然見かけないんだが・・・売ってるとこあったら教えてくれ。
当方関西なので高速電脳は_
札幌ではビックカメラが一番芯置いてる
RDL1225SN-Lを買ったんだが
2400rpmのくせに1500rpm程度しか回らん。
更に軸ブレ音までする始末。
ハズレひいてしまったなぁ。オイル抜けてんのかな?
初期不良返品汁!
ビックカメラは交渉簡単だったお
>>426 アキバ以外の事情は知らんが、最近は高速電脳もSilenX扱うようになったんか?
それ以外だとオリオスペックの通販に頼るぐらいしか無いんじゃまいか。
漏れもオリオから買ったことはある。一回っきりだが。
ま、このスレに散々注意点が出てきてるから、それを参考にして使うんだね…
>>429 いやーレシートをレジ横のくず入れに捨てちまったし
このぐらいなら別にいいやw
実はもう1つ同じFANを購入していて、こっちは絶好調
軸音も全くしないし、風切り音も少なめ
なので懲りずに同じ物を明日買おうとか考えてる
>>428 マザボのファンコンが効いてるコネクタに繋いでいるというオチは…
ビックはポイントカードがあればオケだたよーん
混雑してる土日を狙って、性格ヨサゲな新卒臭な男の店員を狙う
XINRUILIAN RDL1225SN-L(Black) 税込\1,029 (本体\980)
長尾製作所オリジナルモデル
120x120x25mm リブ付 164g 30,000/h life
SleeveBearing DC12V 0.11A
1200rpm Max49.97CFM 20.51db(A)
^^^^^^^^
高速電脳の記述はこうなってるけどな。型番違いなら知らないが…
>>430 いや、芯の38mmがなんか評判よくないみたいなんでSirenX買おうかなぁ、と。
でも通販するほどじゃないかなぁ。別に25mmでも構わないし。
どっちにしろ軸ブレ音はしないと思われ
芯の38mmの風量は凄いぜ、アレ一個でずべて事足りる。軸音が気にならなければな!
よくヘッドホンなんかでノイズキャンセリングって技術があるよな。
周囲の騒音と反対の音を出す事で相殺するってやつ。
あれをPCと融合することが出来れば最高じゃね?
冷却と静音を両立できるという画期的な時代に!
どうやるかは知らないけど。
>反対の音
意味を具体的に
逆相の音ってことでしょたぶん
その通りだ。以下BOSEのサイトの一文
イヤーカップ内に侵入してくる全ての音を内蔵の小型マイクでモニターし、
再生音と比較して騒音を識別。その騒音と逆位相の音波を送り出すことで
音響的に騒音を打ち消します。
このプロセスを高速で繰り返すことにより、騒がしい環境の中でも
常に圧倒的な消音性能を実現しています。
※ 完全な無音状態になるわけではありません。
安全性のため、人の話声等の帯域はキャンセルされません。
特定の位置でキャンセルすることはできても空間全体を無音にはできないから
キャンセラから離れた場所では何もしないよりうるさくなる
444 :
Socket774:2006/09/18(月) 00:13:23 ID:Opy1yGy1
少々の低レベルな話も許してやるしかないんだろう。
こんな話でスレ消費するのも無駄だし。
悪かったな。どうせ俺は低レベルですよ馬鹿ですよ。
>>444 と、思ったが自作板のあちこちのスレで同じ書き込みしてるな。
山崎渉でも目指してんのか。
芯38mmを1200〜1600で廻してもそんなうるさいと感じない俺って幸せ者だな^^
SilenXも使ってるが、今度3連ラジエーターにプッシュプルするときは
1238Sを6個買ってダイオードかますよ^^
>>447 一千回転でP180の前面ファンに使ってる俺がお前を支援。
38mmってどんなに絞ってもカラカラって軸音するじゃん
あれが許せなくって取り付けて5分ではずした
いや。ウチは軸音感じるほどじゃなくて。
前に2連ファンなんてアホな事やってたせいで二個もってるんだがどちらもあまり。
それよりフィンが厚いせいか風切り音がdでも無いんだが、絞って前扉付けたらまあ許容範囲な音になってる。
後ファンコンにSP-002BK使ってるんだが最大まで絞っても止まらなかったりする。
ちなみに搭載ファン次第ではコンデンサが鳴きだす代物なんだが、とりあえずゴルフ12cm以外では鳴いてない。
現在は鎌フロゥ12cm1500と芯17002B静圧と芯38mm厚2000回転を二つ(一つはVGAダクトパーツに取り付け)つないで使ってる。
>>449 やっぱある程度回転数のあるファンって回転があるときに安定するように作られてるから
回転を下げるとなんかベアリングとかスリーブとかがうまく機能しなくなってカラカラいうのかな?
SilenXの1200rpmのやつなんていくら下げても軸ノイズは聞こえないもんな。
>>449 ウチは2個しか使用してないんだけどカラカラ鳴らないよ
全開だとブーンて音がする
>>451も芯の38mmはカラカラなるの?
>>452 1000rpm以下とかの低回転に絞ると軸からシャカシャカ聞こえる。
多方向、とか側面からも吸気するタイプのファンってほんとにCFMが高くても静かなの?
今使ってるPCにデフォルトでついているファンが
60CFM、40dbaなので、そこそこの風量で静かなものと取り替えたいのですが
>>455 はいそのタイプの奴です。
具体的にはThermaltakeのSilentCatっていう奴を買おうかと思ってるんですが。
風量があって静かなほうということですと自分の希望に沿えそうですね。
そんなに高いものでもないし買ってみようかとおもいます。
追記
SilentCat 8cm も多方向吸気だけど、ボールベアリングなのでainexよりも
音が大きい。
ainexを推薦する。
両方を買って、比べた結果だよ。
ただし、熱源に近い場合は、ボールベアリングの方が良い。
これって多方向から吸い出す仕組みだったのか…
どうりで吸出しで冷えないわけだorz
>>457 詳しく教えてくださってありがとうございます。
ただ残念なことに、自分の今のファンが92mmなのと、いまの風量が60CFMなので
風量を下げてケースの温度が上がるのが心配というのがありまして。。
SilentCatのほうは50CFMくらいあるみたいです。
教えてくださったことを参考にしてもう少し検討してみます。
だったら、SilentCat 9cm が良い。
SilentCat 8cm よりも軸音が小さい。
買って比べた結果だよ。
>>460 9cmのほうが8cmより静かなんですか。
それならサイズもちょうどいいし願ったりかなったりです。。
なのでそれに決めました。SilentCatを買ってみます。
どうもありがとうございます。
>>407-409 ゴルフ駄目なのか
光らない白いファン探してたんだが、白ゴルフしか選択肢がないよ…
>>462 つ 風評に流されない心意気.
つ あくまで体感は個人差.
つ 地雷を踏みしめる勇気
つ 駆け抜ける快感
15000rpmに指を突っ込む勇気
そ れ は ま た 別 の 話 だ
>>453 1000以下には絞った事ないな・・絞れば軸ノイズが混ざるのかな。。
それなら1225S1200rpm静圧の方が良い結果でそうだけど^^;
唐突だけれど、皆さんリブ切断には何を使ってます?
自分は最近ホームセンターで見つけた
「コッピング・ソー」という物を使ってます。
結構面白くて、手持ちのファンのリブを、全部切ってしまった。
そもそもリブ付きを買ったことないよ
リブ付きってあんまり見かけないし
このスレでも人気の芯12cm 25mmってリブ付じゃなかったっけ
でも、芯は高速だね、安いわ。
>>474 高速は送料たけーからお勧めできない。
あの芯の値段は代理店ならどこでも共通。
全く同じ値段で売ってる店結構多いから探してみろ。
>>475 そんなに大袈裟に言うほど高くないだろ@拘束の送料。
親和扱いより長尾扱いのが長ネジ+ナットの分だけお得。
高速電脳の送料は、まあ常識的な範囲内だと思うお
カカクコムで昔は送料が通常以上に高いとかあったなぁw
長尾製作所中の人復活
してほしい
kousokuは掲示されてる送料より1ランク高くなるからな
見積もりでびっくりするよ
>>479 神奈川からファン2つ注文したら送料1000円だったんでキャンセル。
両方とも芯のファンだったから送料600円のオリオスペックで注文し直したよ。
オリオは高速と同じ値段だし送料も安いからファンだけならお得。ケースマニアックも芯のファンは安いよ。
>>478 ケースだけでも復活してほしいが、なんか全然音沙汰ないな・・・。
Dimension : 120(W) x 120(H) x 25(D)
Speed : 3000RPM!?10%
Noise : 21dB!?10% (2000RPM)
Rated Voltage : DC 12V
Rated Current : 0.43A!?10%
Max Air Flow : 115.86 CFM
Bearing : Sleeve
Life time : 30,000/hrs 25!AC
Weight : 137g
Connector : 3pin
12cmファンでこのスペックってすごくね?
やっぱり、ファン全て芯ボール静圧にしたら、うるさくなるかな?
風圧が強い、風量多い、耐久性とか、いいとこだらけな気がしてきたよ。
うん、芯スリーブ静圧からの乗換考えてる
芯スリーブ、半年くらいで煩くなる。
これは軸が磨耗して軸ブレとか起こしてるのかな。
ウチのも芯のスリーブだけどそんなに煩くなるの?
換えたばっかでいきなり心配になってきたんだが・・
どうせ半年もすれば新商品が気になりだすってwww
換える口実になっていいじゃん
>>487 構成にもよるよ。
外れ固体だと最初からムカツク音のするのもあるし。
エネマックス電源でボールは煩いって経験しかないから、
ボールでも芯は静かなのかなとか思ったりした。
テンプレにも静かだってあるし。
ファンの個数が7〜8個って構成。
ファンの個数が多いから(HDDの個数も)静音諦めて全部ボールにするか思案中。
>>489 今のところ、芯一筋。
半年くらいで交換してる。
ホコリとっても煩いようなら交換するよろし
半年ケース内の掃除してなくて、今日久々にファンの掃除したら
850rpm→1050rpmに戻った。埃つくだけでも結構回転数落ちるのな。
現時点での、92mmFANのおすすめってありますか?
前までは、ADDAのCFX-90F使ってたのですが、天に召されたため
買い替えを考えています。
松下にも12cm38mmファンがあるけど、レポみかけないね。
使ってる人いないのかな。
>>496 使ったけど、回転センサーないし、回転数は高めのしかないし、軸音はするし、大して風量もないし。
静音ファンが出回った現在からすると、所詮、旧世代の遺物ですわ。
>>498 それって同じ物なのか?
他方向吸気でも無いようだし、電流も0.6Aと0.08Aで
全然別物に見えるんだが。
>>500 0.6Aとあるのは>498のSANWAの方なんだが…
>>500 それよりもTK-FAN2SSKが多方向吸気なの?
写真が小さすぎて判別出来ないし、そんな特徴的な部分に
説明文で一言も触れてないってのも変だと思うんだけど
>>503 どうみても同じ物だねえ。
今度今使ってるCF-85MF外して、別のつけるか。
>>505 そこはただの商社じゃないの。
たいした商品もないし、最新CPUクーラーが
ソケ478だしね。もっと先があるみたいだね。
4710KL-04W-B19-V54
ってどう?
>>497 thx
それなりの耐久性も欲しいので山洋にします。
>>494 9.2cmは12cmと8cmにはさまれて品数が少ないよねー。
ミネベアの新製品、
【9cmロー NMB 92x25mm 1400rpm】 JAN:4560143270334
* NMB型番:3610KL-04W-B19-FB1
* サイズ:92x92x厚さ25mm
* 定格:12V/0.04A(ピーク0.08A)
* 回転数:1400rpm±10%
* ノイズ:18.0dBA
* エアフロー:24.72CFM
* MTTF:14万時間
* ベアリング:2ボールベアリング
これなんか良さげと思っていたけど秋葉中どこにも置いてなくて、、、
そしらた横浜の淀にあったよ。
Centurion 5につけるファン(前80mm、後ろ120mm)は何がいいでしょうか?
DELTAのFFB0812EHEとFFB1212EHE
512 :
494:2006/09/21(木) 21:39:11 ID:z3Wbgex5
>>495 ありがとうございます。日曜日にでも探しに行って見ます。
>>509 そうですね。92mmのは種類が少ないですね。
でも、ミネベアのそれは横浜の淀にしかないですか・・・。
ちなみに、音とかはどんな感じでしょうか?
風量なりって感じでしょうか?
実は俺もADDAの使っていたんだけど、
微かながらミィィィィィ・・・という軸音がしないかい?
ミネベアの場合はまったく軸音なし、だと思う。
まあ、回転数が1600と1400で違うけどね。
横浜の淀、これはたまたま俺の帰宅途中にあるというだけの話。
高速電脳では確か店頭陳列してなかったと思うけど、
通販のページには記載されていて、即納となってるね。
テンプレで現在9センチは暫定となってるけど、
ミネベアの新型を定番としてもいいんでは。
デルタのやつは・・・マッチョだねえ・・・ははは。
>>514 高速電脳の店頭に置いてあるよ。俺買ったし。
芯ファンの下あたりに平積み。
>>514 みぃ〜
があるなら
にぱー
もあるんじゃないか?
そのうち
なのですよ〜
とか言っちゃうのか
にぱ〜もみぃ〜も実はキャラ作ってんだよな
キャラつくってないみゅう
みゅうはわざとらしいにゅん
嘘だっ!!!
522 :
Socket774:2006/09/22(金) 14:03:08 ID:Wy7sHH44
523 :
Socket774:2006/09/22(金) 15:20:29 ID:Kliu5GGv
簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
@
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=470908 ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
(その時点で 500 ポイントが貰えます。)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録などをする事によって
1日目で約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
そこから交換をしましょう。
その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
さらに別途として 1000 ポイント貰えます。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
日本橋の99でGLOBE FANの12cm(1000回転)の奴(SB1202512EL)
が360円で売ってたんで、買ってみた。
GLOBE FANて基本的に安いだけにショボイの?
SilenXの12cm 38mm 1200rpmを買ってきたが、このファンなんか普通と違うな。
4V位でも平気で起動するし、3V位でも回ってるみたい。
凄いことに4V位だと500rpm切ってるはずだが、それなりに風量ある。
このファンって絞り込めば絞り込むほど静音野郎にはかなり使えるかも。
少なくとも漏れは芯1200rpmでやってきた静音をさらに上回るくらい静かに出来た。
まじ、ケース閉めたらファンの音どころか、回っている気配すらないぞ。すご。
ファンが静かになることはうれしいことだが
ファン以上にHDDが耳障りなためあまり効果を実感できない今日この頃
SilenXいいのかもしれないが書き込みが宣伝くさい
なら読むな書くな。
NGワードに入れとけボケ
うちは一番やかましいのは電源だな。なのでファンはそこそこであまり気にならず。
皆はどう?
芯の38mmって回転数いくつまで下げれば静かになる?
SilenXは1500rpmだし芯より静かなのは当たり前。
芯の38mmは2000rpm、これをSilenXと同じ1500rpmにすれば騒音値同じぐらいになるんじゃ?
1からこのスレ読み直せ
峰裸って羽の形がイクナイ希ガス。
風量が少ないってのも羽形状のせい?
>>531 読み直した?
芯38mmは1600rpm以下、1200rpm前後が静かでいいよ
>>536 確かに1200rpm前後のバランスは良いと思う。
OC+負荷大の時には1800rpmくらいまで回ってくれる方がありがたい。
とりあえず、これを機に38mmファンについてもテンプレ追加するか。
芯12cm38mmファン
従来の芯ファンとは異なり、回転数を下げすぎると、軸音が発生する。
25mm厚と比べて風量の優位性はあるので、1200rpm前後での運用がお勧め。
こんなところか?
>>538 漏れにとっては1200rpmがアイドルで1800rpmが負荷時なんて爆音だけどな。
漏れのはSilenXの1200rpmをアイドルで500rpm、負荷時で800rpmだけどな。
日本語でおk
539の常識は他人の非常識
だいたい「漏れ」って何世紀前の言葉だよ
漏れうんこ漏れた
何世紀前とまでは言わんがもう少し日本語であって欲しいと願って止まない
なぜか芯38mm否定したいのなw
545 :
Socket774:2006/09/23(土) 23:52:56 ID:8SGF3ZLx
芯120mm/1700rpm(スリーブ静音) 買って、付けたらファン内部の油が飛び散ったんで、捨てた・・・orz
S-FLEXの1600rpmにしたら、こっちのほうが風量あるように思える(芯1700rpmのより)
で、回転数見たら1570〜1580
これって、鎌フロゥ120mm 1500rpmとまったく同じじゃん
ってことは、S-FLEXと名乗ってないS-FLEXそのもの? カタログには1500rpmってあるが、これは・・・・
つうことで、S-FLEXいい感じだが、同じ物なら鎌フロゥのほうが全然安いから、これからは鎌フロゥに決定
ちなみに俺は静音よりなるべく冷却優先だ
しかし、120mm/1000rpm以下で運用してる人たちって、それで冷却出来てるんかねぇ
静音にこだわりすぎて、HDとかの寿命縮めてるんじぇねぇのとか、思ってしまう
またスワヒリ語圏か
>545
頭とケースのエアフローを再考しる
>>545 油漏れって結構あるよな
俺の場合は釜フロの12cm買って袋から出したら水みたいなのが垂れたので触ったら油だった・・・・
>>545 ケースをクラマスのスタッカーとかでかいやつにすると排気なしでも
HDDなんか筐体に熱が逃げるからエアフローいらないよ。
俺はCPUx1とケースx1を500rpmとかで回してるけど、全く平気。
550 :
548:2006/09/24(日) 10:41:20 ID:CdEnG1sc
袋じゃなくてプラケースだな
とりあえず怖いんで4日で芯の12cmに交換した
流石に油漏れで垂れてたら交換おkなんじゃないか?
スリーブで油垂れはヤバげだし
552 :
Socket774:2006/09/24(日) 11:43:40 ID:7WInnwCZ
>>551 1000円のファンを交換しるのに、往復1000円以上かかるんだな
捨てるしかないだろ
>>547 言ってる意味が良く分からないんだが、筐体内でファンとシンクによる熱交換してるんじゃないの?
エアフロ良かったら熱気を溜め込まないで効率よく排気できますよね?
で、低回転ファンと高回転ファンの熱交換率がエアフロと関係あるのん?
ミネベアの92mmの1800rpm(ロー)うるさいぞ。
SOLOの前面に2個付けたんだが、ブゥゥゥゥンって音が大きい。
18dbとは思えない音量。2個ともそうだった。
窓から投げ捨ててやる。
ごめん間違えた。1400rpmだった。
|
|
____.____ | |||
| | | | |||
| | ∧_∧ | | [
>>554のファン]
| |( ・∀・) | |
| |/ ⊃━⊃━━━━┫ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ┃ ┃
|. ┗━━━━━━━┛
|
ミネベア12cm1600rpmを二発使ってるけど、確かに全開じゃブモーン+コリコリ聞こえる
が、不思議なことに1100rpm(A8R32+SPDFAN読み)以下に下げると青箱入れたHDDより静かに
風量もあるし、悪いFANじゃないよ
と、ここまで書いたところで92mm版の話題だったことに気付いた orz
だがこれもいい
芯の軸音が煩くなってきたのでオイルを挿してみた。
スイッチを入れた瞬間、失敗に気づいた。
そこらじゅうオイル塗れ。。
>>560 ちゃんと分解してベアリング脱脂して静穏化のためにグリスをさしとけば完璧
山洋ファンは途方もなく煩いですか?
EAROGATEUってPC立ち上げたら作動しますよね?
家のいつまでたってもうんともすんともいわない
ファンコンスレで聞いたほうがいいと思う。
それとAEROGATEIIな。
S-FLEX SFF21D(800rpm)
使ってる人居たら、軸音とかの詳細教えてください。
>>568 S-FLEX SFF21D (800rpm)の詳細
最安値\1,499 CONECO.NET
以上。
>>570 まず誤爆かどうかをはっきりさせろ。
話はそれからだ。
574 :
Socket774:2006/09/25(月) 23:25:17 ID:M9r3oo0f
芯のRDL1238S買ってきた。
ST-35で1000rpm位に絞って使ったが、特に軸音は気にならず。
耳を近づけても判らないレベル。
SilenXの1500rpmのやつも一緒に買って付けたけど、ほとんど変わらないような気がする。
「みんな、どんなに静かな部屋でPC使ってんだよ!!」と思った。
575 :
Socket774:2006/09/25(月) 23:38:06 ID:X1DkN1pD
7畳ワンルーム。部屋の窓全開。外気温20度 (東京)
なんで部屋の温度が28度もあるんだ?
くそあつい。 温度計壊れてるんじゃないかと、外に出したら、ちゃんと20度表示。
部屋のエアフローが悪くて窒息してるんじゃね?
>>575 換気扇でも回しておきたまい。ワンルームじゃ大概一方向しか窓開いてないだろうし。
風の流れがなきゃ、室内の気温は変わらんよ。
578 :
Socket774:2006/09/25(月) 23:47:54 ID:F5urMjoC
パソコン9台稼働中。たしか去年は12月下旬まで暖房全くいらなかった。
>>578 AINEXとかSNEあたりなら小型のGPU用ファンあるよ。
高速電脳のページに載ってるから、店頭でも置いてあるんじゃないの。
老兵Ti4200のさらなる将来を考えてるエコな578に乾杯。
> CB-6811SV
ウェブで確認した限りワンズは在庫持ってるっぽい。
8
検索と書き込み間違えた・・・
未だに8cmファンしか付かないケース使ってるんですが、場所的には余裕が
あるので、いっそ穴を空けるか広げるかしちゃおうと思います。
一応、静音性重視だと、8cmファン x 2と、9(10)cmファン x1なら、どちらが良い
のでしょうか ?
>>587 漏れなら高速で山洋 109R0812N403 を2本買って双発にする。サイズ扱いの MNB 1400rpm も
興味あるかな。
120mmのホールソー買う金で安ケースがいくつ買えるかなあ
ハンドニブラーなら1500円位だし
うちの近所のホームセンターだと
お客様工房なるスペースでホルソーも使い放題だったなー
さすがに12センチのはなかったけど
ジグソーならあった
>>587 芯の8cm2500rpm*2を積むってのはどう?
併せて65.68CFMになるから、NMB-MATの新型12cm1600rpmを
若干上回る風量になるけれど。
>>591 80mm/2500rpm だと「静音性重視」とは言えなくなると思う。
初歩的な質問ですが、
吸気ファンは、下1桁がS
排気ファンは、下1桁がB
であっていますか?
テンプレ嫁
ファンは吸って吐くんだから吸気ファンも何も無いよ
>S とか B
芯の型番末尾のことを言ってるならそれはベアリングの種類のこと(S=Sleeve、B=Ball)。
>>593はベアリングの種類によって排気・吸気に向き不向きはあるのか
ということを聞きたいのではないかなと思ったけど深読み過ぎた
口から吸気してケツから排気
みなさんありがとうございます。
付ける時に前と後ろを意識したらいいのですね。
てっきり勘違いしてました。
>>599 前と後ろっつーか
↑(ファンの回転方向)
→(風の流れる方向)
って書いてあるから。
てかとりあえず回してみれば分かるんでないかい
>>592 ファンコン前提ならアリだと思う。必要なときは全開って感じで。
吸気ファンは、下1桁がS→吸う?
排気ファンは、下1桁がB→ブハー?
こうですか?わかりません><
回路がST-35で4ch独立
見た目がiGuardみたいに大型液晶に温度+回転数4ch同時表示
定価は1万以下
なファンコン作ったらバカ売れじゃね?
ていうか欲しい
>>604 ファンコンの話はファンコンスレ行かれよ。
思いっきり誤爆した
教えてください、PWM対応ファンなのに回転数に変化が無い原因は
BIOSでの設定の他に何が考えられるんでしょうか?
回転数が変化していないからだ
609 :
Socket774:2006/09/29(金) 23:29:53 ID:g4UTyMmd
芯の38mmが到着したので取り付けてみたんだが、ビックリした。
今まではSilenXを使ってたんだが、音が全然しない!
凄い、ケースの中が冷蔵庫になったみたいだ。
38mmって25mmとかに比べてうるさいイメージがあるが、
このファンはまさに静音とずば抜けた風量を両立させた理想的なファン!。
SilenXがまるでおもちゃに見えてきた、軸音がウザイ。
芯つったって同じようなスリーブ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、
ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。
総音量=ファンの音量+10logファンの個数とかそう言う世界じゃないね、ファンが回り始めた瞬間に違いがわかる。
SilenXの38mm買うより芯の38mmの方が良いって言ってる人が居たが、
その意味が良くわかった、芯にしておいて良かった。
>>609 あ、いや、芯でも38mmは薦めない。
同風量を得られる芯の25mmの方が良いよ。
だからコピペだって
どうみてもコピペだが俺も25cmよりは38mm派だな…。
>>614 ちょうど芯の38mmをP180の下段に付けようかと悩んでる俺に
良かったら38mmと25mmの風量の違いなんかを教えてくれるとうれしい。
>>615 風量は芯25mm1700rpmよりあるけれど
P180でも遮音出来なかったよ。
ファンコンで絞ってもダメだった。
インテルBTXクーラーから9.2cmFAN38mm厚をひっぺがした。
ケース前面に取り付けたけれど4000rpmで回転させるとむちゃくちゃ風量多い
後部の穴という穴から爆風がでてくるよヽ(゜∀。)ノ
>>616 うわ、まじですか。
やっぱりそこそこの風量の12cmを前中とつけることにします。
thx。
芯の25mm/1700rpmは1100rpmあたりから静かになるんで重宝してるんだけど、
この前Bicで買った袋入りのやつが、800rpmくらいまで落とさないと五月蠅かった。
これは不良品なのか、はたまた個体差なのか?
袋入りでショップに置いてあるやつって、扱いによっては壊れるよね。
長尾さん、また通販再開してくれないかなぁ・・・
620 :
Socket774:2006/09/30(土) 14:04:15 ID:P9NWVs0g
P180に芯の38mmを3個付けてるけど、結構静かですよ。
全開だとさずがに煩いので、ファンコン(ST-35)で1200rpmくらいに絞って使ってます。
これだと軸音はまったく聞こえないです。
なんかさ、明らかにSilenXを使ってほしいやつがいて
芯38mmを使わせたくないやつがいるよねw
なんで?
オリオ店員じゃね?
まぁ漏れも芯38mmにウンザリしたクチだが
どんなパソコンでも、ファンに厚みがあるといいのにw
芯の38mmのひどさを知ればそれも分かろうて
逆に一念発起して、芯に安くて良い38mmを出して欲しいんだけどな
芯12cm/25mm/1200rpm@5V化でHDD冷却ファンに使ってた。
芯信者なので最初は疑いもしなかったが、
最初のファンをつけて2週間経ったら軸音鳴り出したので交換して
次のは1週間経ったら軸音鳴り出したので交換して、
その次も2週間経ったら(ry
もう諦めてS-FLEX12cm/1200rpm@5V化にした。現在1ヶ月問題なく動いてる。
S-FLEXは軸音が大きいって言ってた人いたけど、
芯12cm/25mm/1200rpm@5Vと変わらないと思うがなあ。
>>621,622
オレには必死でSilenXをけなして邪魔してるように見えるが、気のせいか?
そんな小さい店しか扱ってないファンは気にしないで、売れる工夫しろよ な
漏れSilenXの軸音はうるさいと思ってる一人だがな
うちのS-FLEX1200rpmは800〜1000rpm位に絞ると激しい軸音するょorz
800以下なら静かだけどね(´・ω・`)
>>626 傍から見るとどっちもどっち。SilenXのレビュも大抵芯けなすのとセット扱いだしな。
羽を取り外せるやつのレビューが見たいです。
神様おながいしまつ。ナムナム (ー人ー)
8cmネジ穴対応の9cmファンってありますか?
>>621 そっか?
俺上の方でも芯1238Sのレスしてるけど
一言もSilenXけなしてないよ?w
だってSilenX1500rpmも一つだけ持ってて問題なく稼動中
ケースはP180(黒ver1.1が2個)
ラジエーターが増えるんでヨドのポインヨでSNE38mm18db買ってみるかなw
んで
>>609をまた貼るかw
>>633 該当者じゃないのにどうしてしゃしゃり出て来る?
なんだその被害妄想は?
ところで話題変わるんだけど
羽を取り外せるやつのレビューが見たいです。
神様おながいしまつ。ナムナム (ー人ー)
PFN-M120UL使ってるけど回転数絞ったりしても
軸音はほとんど無くて良い感じ
とりあえず自分の持ってる12cmファンと比較した個人的感想
芯1200rpmスリーブ、S-FLEX1200rpm、PFN-M120UL(1000rpm)
軸音:[小] 芯 = PFN-M120UL < S-FLEX [大]
風量:若干PFN-M120ULが弱いような・・・
(1200rpmはST-35で1000rpm絞)
耐久性についてはまだワカランす
ほんとスマン
>>633でアンカ間違えて自演してますた....orz
なんかS-FLEX絞るとヤバそうだな・・狙ってたのに。
>>632 おぉ、ありがとう!
購入検討してみます
640 :
625:2006/10/01(日) 07:57:00 ID:LXBoeYei
>>636 俺は5V変換ケーブル使っての使用(600rpm程度)しか考えてないから、
感想が違うのかもね。600rpm同士なら芯もS-FLEXも軸音変わらないと感じた。
と、いうよりどっちもそこまで優秀でない。
優秀なの欲しいならpapstでも買えってことだわな。
でも芯の12cmスリーブ壊れすぎ…少なくても俺の環境だと。
>>640 スリーブはもともと高温に弱いし2年ぐらいで逝くよ
ボールベアリングといえども3年〜5年
↓の結論でokかな?
芯の25mm直列2個 > 芯38mm
>>642 直列二基は別に冷えんが。
まあやってみて実際の冷え具合を確認してみ。
ミネベアの12cmって5Vで起動する?
する
>>643 横に14cmFAN置くのと変わらないのにどうだといわれても
冷えるとしか言いようがない
前12cmポンと置いてたが倒れたからステー欲しいとは思った
VGA冷却本気でやるならZAV化だな
5kぐらいかかるけど
新発売の風神シリーズはどうなんでしょ?
12cm買ってみたけど鎌フロゥ超静音よりは軸音も風切り音も静かだった。
12cmはその二つしか持ってないから他は比較できないぽ
>>568 亀レスですまんが昨日届いたので付けてみた。
ファンの音はほとんど聞こえてこないね〜、HDDの音ほうがうるさくて全然聞こえない。
ただスレでも言われているように、微妙に聞こえてくる高めの軸音がちょっと気になるかな。
んでも俺の場合はHDDからもキーンって聞こえてくるからあんまり気にならないわ。
↑ちなみに600回転に絞ってます。
653 :
Socket774:2006/10/02(月) 13:36:49 ID:mQ4mVmO8
芯の38って1200rpmぐらいまで落としても25mmの2000回転ぐらいの風量があるってマジ?
芯の120mm 38を背面排気に付けてみたがこりゃ風量スゲェわwww
音も気になりませんよ
ファンのビスはサイズのが丈夫だな
芯のは柔らかくすぐ舐めてしまう
656 :
Socket774:2006/10/02(月) 16:21:36 ID:eS66XePc
フロントに8cmファンを取り付けようと思ってるけど、結局どれを買えばいいの?
静かな方が良い。
お勧めありますか?
10種類くらい買って一番静かなの使えばよかろう
やっぱ買って比べるしかねーよなー
音に関しては個人差が大きいからはっきりしたことは言えないのが現実
とりあえずってんなら芯かミネベアのファン買っておけば大きな間違いはない
何使ってもうるさいうるさいしか言わないやたら神経質な人とかこのスレには多いしな。
耐久性も環境で天と地ほど差が出るしわからないなら芯買っておけばいいよ。
661 :
Socket774:2006/10/02(月) 18:26:03 ID:4+R6S5TF
鎌フロゥ,ケーブルが短かった・・・。
オウルテック長いらしいんで買ってみたら、4pinがくっついて
取り外せない・・・。
他のメーカーで、長めのケーブルってあるかな?
芯
>>661 何で自分で延長しないのかな?
リード線を繋いでそこに半田を暖めて溶かせばほとんど抵抗も無く繋げるよ。
圧着の方が楽でいいよ。
ビニル絶縁皮膜付の小さくて丁度いい大きさのが売ってる。
CPUファンを交換しようと思ったのですが
チップが強烈にへばりついていてはずせませんorz
良い知恵をお願いします P4の1,6 5年ほど使ってます
マルチポスト氏ね
>>661 たしかにオウルのケーブル長くていいね。
ピンをはずして、いらないケーブルを
根元から切ってまた戻すだけでいいんじゃない?
>>665 CPUファン交換するのにチップがへばりつくの意味が良くわからんのだが・・・。
外せないときはまず
@CPUに高負荷かけたり、ドライヤー等であっためる。
A祈る
B一気に引っこ抜く
以上
温めます 20:14:41
スッポンしますた・・・ora 20:27:44
w シバキ足りないよー wwwww
673 :
661:2006/10/02(月) 21:20:16 ID:H4br18RT
どうもです。
オウルテックの4pinを外してみます。
グリスがくっ付いてんじゃないのか
スレ違いだけどスッポンの後が気になる・・
DDR DIMM SPEED 266
から進みません・・・ もしかして、もしかしますか?(´Д⊂
いいじゃん、これを機に組めると思えば。
キーボードが認識されないんですよ・・・
てかスレ違いですね(´Д⊂
すみません・・・
ペン4ってそんなに貧弱だったっけ?478でしょ?
CPUちゃんと見てみてソケット針大丈夫そうだったらいけると思うんだが、
折れてたりした?ちゃんとラジペンで直したりした?
うーん。。。いかんせんそんな事態になったことないからようわからん。(><;)
CPUは認識されてるんですが・・・
とりあえずエスパースレに移動します
ありがとうございました
>>682 BIOSがdだかもしれんから、そっち復旧してみたら?
そんで最小構成で起動してみ。
光るKAMAKAZEの風12aと白いKAMAKAZEの風を買ったんだけど、
なぜに前者は、ブーンってうるさいのだろうか・・・。
特にファンコンなどで絞ったりはしてません。
初心者丸出しですいません。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
静音スパイラルに陥らない奴が羨まし過ぎるわ
>>684 仕様ぐらい見ようよ
回転数相当違うんじゃないか?
むび自重wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誤爆した
リブありと無しってどう違うん??
>>690 !!??!???!???
骨付き肉と骨無し肉の違いってわかりますか?何があって何が無いか。
リブ付ラムステーキは炭火でいただく
リブ無ラムはジンギスカンでいただく
リブと言えば芯のリブ付きのリブをもぎ取りたいんだけど、ニッパーで行っちゃって平気かな。みんなどうやってもいでる?
リブなしを買ってくる
芯の静音タイプでリブ無しってあるんだろうか・・・
697 :
Socket774:2006/10/04(水) 02:43:05 ID:EEyA+zCY
芯の38mmが到着したので取り付けてみたんだが、ビックリした。
今まではSilenXを使ってたんだが、音が全然しない!
凄い、ケースの中が冷蔵庫になったみたいだ。
38mmって25mmとかに比べてうるさいイメージがあるが、
このファンはまさに静音とずば抜けた風量を両立させた理想的なファン!。
SilenXがまるでおもちゃに見えてきた、軸音がウザイ。
芯つったって同じようなスリーブ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、
ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。
総音量=ファンの音量+10logファンの個数とかそう言う世界じゃないね、ファンが回り始めた瞬間に違いがわかる。
SilenXの38mm買うより芯の38mmの方が良いって言ってる人が居たが、
その意味が良くわかった、芯にしておいて良かった。
「電源を入れると回りだす、マジで。ちょっと感動。」
をどっかに入れろ
今は見つけられないけど、確かサイズが風拾でリブを切除して使う、という TIPS を
サイズ自らが公開してた気が。そんときは糸鋸使ってたような。
まぁ、漏れだったら素直にリブなしのファンを買ってくるけどね。芯だけがファンじゃないし。
近所(田舎)の工房、S-FLEXが1,380円と安い。
>>702 うちの近くにも工房あるけど、工房って全国統一価格ではない?
704 :
Socket774:2006/10/04(水) 16:22:37 ID:A/sKPNCG
プチ質問です
自分で古いファンのリード線を3ピンコネクタに圧着したいと思っているんですが
検索では検索キーワードはどのように入れればいいのでしょうか?
「圧着 工具」だと膨大な数になってどうにもピンポイントで絞りきれません
手持ちのファンはリード線が2本出ているだけでケーブル末端は切断されています
この状態からPCに繋ぐには、
圧着工具と3ピンコネクタと3ピンコネクタに固定する端子の3つが必要でしょうか?
他にも必要な部品ありませんか?
この圧着工具の名称は何でしょうか?
以下は色々検索して関係しそうなURLです
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/13/662177-000.html >電源は3ピン仕様となるが、コネクタは非圧着タイプ。同梱コネクタに工具を使って自分で取り付ける必要がある
>>705 ありがとうございます
今から勉強してきます
>>703 興亡高知店はS-FLEX12cmが1480円だたよ
708 :
Socket774:2006/10/04(水) 19:06:11 ID:qKNcpkuY
芯の38mmが到着したので取り付けてみたんだが、ビックリした。
今まではSilenXを使ってたんだが、音が全然しない!
凄い、ケースの中が冷蔵庫になったみたいだ。
38mmって25mmとかに比べてうるさいイメージがあるが、
このファンはまさに静音とずば抜けた風量を両立させた理想的なファン!。
SilenXがまるでおもちゃに見えてきた、軸音がウザイ。
芯つったって同じようなスリーブ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、
ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。
総音量=ファンの音量+10logファンの個数とかそう言う世界じゃないね、ファンが回り始めた瞬間に違いがわかる。
SilenXの38mm買うより芯の38mmの方が良いって言ってる人が居たが、
その意味が良くわかった、芯にしておいて良かった。
パナの38mmが到着したので取り付けてはいないんだが、ビックリした。
でかい
USB-FAN使って試しにまわしたけど
もともと1700回転しかないのにそれを5Vで動かしたって、
音はしないが風量もない。
>>710 漏れも普段同じものを使ってファンガード切り取ったりしてる。
あらゆる方向に対して切り進められるから便利だけど、それ故に
あらぬ方向へ刃が進むこともあるから意外に注意する必要がある。
712 :
694:2006/10/04(水) 20:43:28 ID:fVhnFKKl
>>710,711
ありがd!
これ近所のホームセンターで見たことあるな
持ってると他にも色々便利そうだから買ってみるよ
ニッパーとペンチでもいでみたら硬くて疲れた
ていうか微妙に変形して異音したりしそうで怖いw
工具はスナップオンで揃えるのが男の美学
ハゼットも捨てがたいぞ。
無難なところだとKTCだな。
スナップオン買う金があったらファン沢山買うぜ
汚い穴だなぁ
芯の38mmが到着したので取り付けてみたんだが、ビックリした。
今まではSilenXを使ってたんだが、音が全然しない!
凄い、ケースの中が冷蔵庫になったみたいだ。
38mmって25mmとかに比べてうるさいイメージがあるが、
このファンはまさに静音とずば抜けた風量を両立させた理想的なファン!。
SilenXがまるでおもちゃに見えてきた、軸音がウザイ。
芯つったって同じようなスリーブ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、
ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。
総音量=ファンの音量+10logファンの個数とかそう言う世界じゃないね、ファンが回り始めた瞬間に違いがわかる。
SilenXの38mm買うより芯の38mmの方が良いって言ってる人が居たが、
その意味が良くわかった、芯にしておいて良かった。
デジャヴ?
蛇がのたうち回っているかと思た
>>722 ファンガードがなぜ内側についてるのが激しく気になる・・・
コード巻き込み防止だろう
俺も場所によってはやる
728 :
Socket774:2006/10/05(木) 20:25:36 ID:iuLX0cUG
巻き込み防止のファンガードはデフォじゃないか?
特にCPUクーラーのファンなんかはつけてないと怖い怖すぎる
>>722 キミをファンファン大佐と命名したwww
>>722 ステーの12cmって普通逆向きじゃないの?
普通は吹き付けでいいんじゃないか?
なあ、高速でパナのファン買ったんだが、
俺がねじ付ける前からねじ穴にすでにねじ通した痕があるんだが
新品で処女じゃねえなんて事あるのか?
>>733 単に、普通のねじ穴と同じように溝が切ってあるだけでは。
>>731 そうしたいんだが、VGAに干渉するから仕方なくこっちに。
>>734 ああ、そういうことか・・・
それとこれは余談だが
パナのFBA12G12Lを買ったんだが、高速では2000rpm 0.24Aと書いてあったが
届いた物の仕様書には1700rpm 170mAと書いてある。
>>721 便利そうなんだが、何で青LED付けてくるかな…
>>737 オレはあった方がいいんだが・・・。
別にみえないならそれでいいじゃん。アクリルサイドとかで見えるならLEDあった方がなおいいじゃん。
LEDは要らないね
邪魔といか無駄
>>739 LED不要派は隙間とかから光が漏れてくるのが鬱陶しいんだよ。
もう厚さ50mmのファン作っちゃえよ
38mmファンを連結
それだと72mmぢゃん^^
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
ちょっと38と38を足してみようと思った。
38+38=76
ですよねー
みんなありがとう^^
>>721 これファンの軸が斜めになるけど寿命的にはどうなん?
鎌スポットとかで
>>750 手裏剣とかでいいと思うよ
むしろ手裏剣でいいよ
752 :
sage:2006/10/06(金) 16:51:07 ID:Fly0lUe3
質問します。
CPUクーラー用に、迷ったあげく
SilenXの92x25 14dB 42CFM を購入したんですが、
横向きにしている分にはいいんですが、
下から上方向へ風が行くようにすると、
とたんに回転数が落ちます。これは仕様でしょうか?
上から下は大丈夫です。
メーカーページにはまあそんなこと書いてありませんでしたが。
わかる方いませんか?
クーラー変えろとかマザー変えろとかいうのは無しでお願いします。
あれ上げちゃった。すいません。
使ってないPC引っ張り出してきたもので……orz
非力モーター、それがSilenX。
755 :
752:2006/10/06(金) 18:24:42 ID:Zuw3hk9D
じゃあやっぱ仕様ってことですね。
なんとか横向きに設置する方向で検討します。
どうもありがとうございます。
そんなファン捨てろよw
いいとこ取りしたファン作ってくれよ
Spot Cool高速で瞬殺かよ… 入荷数少ないんかなぁ…
>>752 吸出しだと吸気抵抗が出るからそれは当たり前。
静圧志向のファンじゃないと普通のファンだと回転は落ちる。
761 :
752:2006/10/07(土) 03:49:46 ID:7QXYfRvZ
>>760 いえ、吸出しじゃないんです。
取り付ける前に音を聞いてみようと思って回してみたんです。
そしたら↑方向になった時に突然音が小さくなって。
まあ回転も風量も落ちてたんですが。
クーラーがサイズの刀なので、推奨は下から上方向なんですよ。
仕方がないので横方向に取り付けました。
762 :
SOcket754:2006/10/07(土) 09:04:12 ID:vnRQbRBh
1.1mファンktkr
誤植だがわろす
もっと静かで小型の自作PCが欲しいよ
まずは、レポしてくれてる皆様、ありがとうございます。
んで、教えてください。
ミネベア (サイズ) の120mmファン 4710KL-04W-B19-VB2 を
ケースの排気用に買おうとしているのですが、上の方のレポを読むと、
1100rpm 18dBモデルは風量が足りないのではないかというカキコがあります。
カタログ上では41.32CFMもあるのだけど、それでも足りない感じがするのでしょうか?
仮に80mmファンで41CFMなんていったらかなりの風量で轟音になりそうな気がします。
ケース排気として買うのなら、ファンコンを前提として
1600rpm 27dBモデル 4710KL-04W-B19-V54 にした方がいいですかね?
>>765 環境書かないと何も言えん。
現在の標準的ミドルタワーで、吸気・排気12cmファン使用なら、
40CFMあれば十分足りる。
それで足りない場合は、エアフローが余程悪いか、
ヘビーな使い方(OCとかHDD満載とか)しているかのどちらかだと思う。
Spot Cool今から買いに行くんだがどっか売ってるかな・・・
>>767 SpotCoolかてきた。
99本店でラス2だったけど棚にかかってただけだからまだ奥にあるかも?
Tぞぬ・カクタ・ツートップ・ドスパラには無かったよ。昼前だからまだ店に出してなかっただけかもしれないけど…。
SpotCoolはファンが他のに交換出来るなら買ってもいいと思った。
代理店への入荷数少なかったみたいだよ、Spot Cool。
漏れはケース王国のラス1買ったけど、eX以外の99では1〜2程度は有ったみたい。
他店では見なかったなぁ。
>>766 うぁ、失礼しますた。
鯖ケースのYY-W201
http://www.yeongyang.com/catalog/w2xx.pdf 通気性は非常にイイです。
中身は往年のPentium III-S Dualで、たいして発熱しません。
VGAもGeForce 5200だし。
HDDは四発でDVD-R DLとFDDが各々ひとつ。
現状は二年前に買った RDL1225S (1700rpm 28dB 72CFM) をファンコンで絞ってます。
んで、そうですよねえ、40CFM台あれば十分っぽいですよね。
4710KL-04W-B19-VB2 に挑戦してみます。
>>772 おまw何てこと言うんだ
もうステッキにしか見えなくなったじゃないか
Antec社員うるせーぞ
正直な話、SpotCoolて静かなの?
ノースやサウス冷やすのによさげなんだよなあ。
丁度良いフレキシブルアームさえ手に入れば、自作出来なくもないだろうが。
778 :
767:2006/10/07(土) 19:57:28 ID:9SPr3Vns
やっぱり買えませんでした・・・
漏れはPWMIC冷やすのに使おうと思ってます
CPUを水冷化してるために風が当たらずかなり熱くなるもんで
風車の矢七じゃないか?
風車のような形状を大型CPUクーラー”弥七”がサイズから発売!
本当にやりかねないから困る<弥七
水戸黄門の実況のときは、ヤシティーなんて言われているらしいな。今は知らないがw
〜卍 シュッ クルクル ヤシチィー
なんか年末辺りに速攻できそうだな
>>弥七
>>786 小物っぽい感ありありだけどな。
将軍、侍、忍者、刀、サムライマスター、と比較にならないw。
風車っぽいモンって事で、AntecのSpot Coolみたいなのとか。
なぜそこに戻るんだw
無限ループ
>>790 いや、どっちかと言ったら、でんでん太鼓だろ?
もうティムポでいいやwwwwwwwwwwwwwwwwww
ティムポのような形状の大型CPUクーラー”冴羽”がサイズから発売!
ティムポがサイズだと?
バカにしてんのか!!
>>795 そんなの出たら買うしかないじゃないか。
>>798 もう、でんでん太鼓にしか見えなくなったwww
一瞬VIPかとおもった
イタヅラはやめなさい
誰がヅラやねん!!!
うっさいハゲ (と書き込むべきか?w)
>>795 もっこり! ってシティーハンターネタを振るということは、年齢がバレry
つ100tハンマー
どうでもいいけど、ゲームキューブのファンってNidecだよね。
うるさくてしょうがない。
芯のPWM対応の12cmファンって25mmだけですよね?
38mmのを探してるんだけどSNEしか見つかんないorz
誰か知りませんか?
どこにでも付けられるファンマダー?
それならもう出て売り切れた
ああ、あれそんな人気だったのか
サイレントキングのファンてどうですか?8cm1200rpmとかありましたが
安物電源は興味ないのだが、静王って12cmファンじゃないの?
>>813 違うよ。静王ブランドのケースファンのことだろ。
静王は12cmファン電源だろ
スレーブベアリング…
SLAVE
>>817 その誤字だけであらゆる評価が台無しって感じだな。
それはともかく、モータ部分固定脚(?)の造形から察するに Globe fan の
OEM じゃねーかなと予想する。ラベルの配色も Globe fan っぽいし。
芯の1700rpmてうるさい?
一度使ってみたかったわけよ。
>>820 日本語でおk
個人的には20dBぐらいの騒音のファンをおすすめしている。
ただし冷却とバランスを取ってね
X-FANのって静音と静圧どっちがいいぽ?
>>823 自分の要求に見合ったタイプを選べば良いと思うよ。
Antecのでんでん太鼓を日本橋ツクモにて捕獲した。
しかし使い方がわからん。大佐、指示をくれ。
適当なママンの固定ネジ穴に一緒にネジで止めるんだ、スネーク。
あとは好きなように捻り、回して位置決めをしろ。
最後に電源ケーブルをつなぎ、好みの回転数を決めてくれ。
なお、いい位置に持って行けない時は、基部の固定位置を工夫しろ。
それでも駄目なら…、残念だがミッションは失敗だ。
OCメモリ冷やすのに欲しいな。>でんでん太鼓
山洋電気 109R1212M101 120x120x38mm SanAce SanAceグレード 1950rpm 32dB(A) 77.6CFM
松下電器産業 FBA12G12L 120x120x38mm Panaflo流体軸受け 低速回転仕様 2000rpm 0.24A
XINRUILIAN RDL1238S(Black) 120x120x38mm リブ無し 2000rpm
1200rpm程度にファンコンで絞って使うのなら、どれが一番静かで風量がありますか?
>>829 とりあえず山洋は軸がゴロゴロ煩いので避けたほうがいいと思う。
山洋はぜひ全開で回してほしい
それがヤツの持ち味だ
山洋のファンはそもそも可動電圧範囲が狭めだからファンコンとか
低電圧駆動には向かないな。
IXTREMA PRO QUIET FANS 120mm*120mm*38mm ってどうかな?
ZAWARDのゴルフってこのスレ的にはどうなのかな?かな?
>>833 SilenXだろ。過去ログ漁れば評価は山ほど出てくるよ。
>>834 ディンプルが付いているプラシーボ効果でとても静か。
>>835 評価が色々あるからなぁ・・。
まぁ掲示板だからしょうがないが。
120mmの静圧X-FAN使ってるんだけど変えようか迷ってて。
21.87db⇒14dbだったら結構違うよな・・。
>>836 プラシーボ効果とゆうことは本当はとてもうるさいんです!(><;)なんですね。
どうもありがとうございました。
>>837 メーカー公称のdb値はあまり信用しないほうがいい。
以上GERMAN12に騙された男より。
>>839 うむ。それが心配だから書き込んで心配してるんだけどね。
数値が本当にそうなら100%替えたほうがいいしな。
過去ログ見てるけど、どちらか一方のレポしか書き込んでない場合しかないから
両方持っている人のレポが聞きたいところ。
841 :
829:2006/10/09(月) 21:51:35 ID:BFH7IBDI
>>830 >>831 >>832 ありがとうございます。
山洋は候補から外し、無難に芯のファンにします。
SilenXも考えたのですが、評価が分かれていますね。
842 :
Socket774:2006/10/09(月) 23:04:15 ID:aT6D+CGw
>>829 芯38mmを1200rpmで使ってるけどほぼ無音だよ
1500rmpあたりからだんだんうるさくなって2000はとてもうるさい
843 :
ファンの帝王:2006/10/09(月) 23:43:33 ID:VKfzHSNx
芯の38mmが到着したので取り付けてみたんだが、ビックリした。
今まではSilenXを使ってたんだが、音が全然しない!
凄い、ケースの中が冷蔵庫になったみたいだ。
38mmって25mmとかに比べてうるさいイメージがあるが、
このファンはまさに静音とずば抜けた風量を両立させた理想的なファン!。
SilenXがまるでおもちゃに見えてきた、軸音がウザイ。
芯つったって同じようなスリーブ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、
ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。
総音量=ファンの音量+10logファンの個数とかそう言う世界じゃないね、ファンが回り始めた瞬間に違いがわかる。
SilenXの38mm買うより芯の38mmの方が良いって言ってる人が居たが、
その意味が良くわかった、芯にしておいて良かった。
だから、いい加減
>>698のレスに応えろと…
ま、いいか
_ ∩
( ゚∀゚)彡 へい!
( ミ⊃
∩ _
ミ( ゚∀゚) へい!
( ⊂彡
_
(∩゚∀゚)∩ ラプップー
ミ⊃ ミ⊃
芯ってどのファンのことなんだ?
「半年ROMってろカス」って言うのはなしで(´・ω・`)
シンルイリアン
>>844 それをやるのはスレが違うだろw
( ゚∀゚)<プップー
なかなかおもしれぇ。
>>842 芯38mm使ったけど、1000rpm位じゃ静かだけど無音とはとてもいえないな。
結局、SilenX38mmを600rpmにしたら自分的には無音になった。
ファンコン制御で負荷をかけると800rpmくらいになって音が識別できるようになるけど。
芯だと静音はできるけど、38mmならSilenXしか無音には出来ないと思うぞ。
ところで、
>>843が何度も登場してるが、SilenXは軸音しないぞ。
少なくとも軸音に関しては芯の方が圧倒的にうるさい。
ところでSilenX 38mm 1200rpmだけど、ファンコンで制御してみて驚いたのだが、
3V位だと余裕で回るな。2V以下まで下げてようやく止まったよ。
3Vで550rpm、5Vで800rpm、7Vで1000rpm、12Vで1250rpmってな感じだ。
>>850 そりゃあ600まで落とせばどんな糞ファンだって無音になるよ
>>852 ま、そうかもしれないが、少なくとも芯は600rpmには落とせなかった。
それに芯の場合、800rpmにしたら何とか回転するが風が出ない。。。
SilenXだと同じ600rpmでもそれなりに風量はある。
問題なのは芯だと実現できない領域でもSilenXだと出来たという事実。
別に全てにおいてSilenXが上だとは断言しないけどね。
わざわざ1238S買ってるのに1000rpm以下なんてしません><
超低回転だからこそ1238Sを選んだ俺は(;´Д`)ナンナノカー
Silen38mmで600rpmで使うなら、まだNoiseXL1を800rpmで使う。俺なら。まあどっちもつかわねーけど。
>>837 SilenとSNEのdbは最低1.5倍と考えておいた方がいいと思う。
Silen*1.5 = Scythe = 芯 くらい。
サーマノレテイクは、こっそり ○○rpm時 と書いてあったりするので最大回転数では1.2倍くらい見積もっておくといいかも
アホみたいに絞って使うなら最初から低回転のファン使ったほうが良いと思うのは俺だけか?
カノープスのファイアーバードだったっけ
>>860 それフリーズとかしなかったの?
だとしたらなんて高性能なシンクなんだろう
>>861 Canopus Firebird R7っていうクーラみたい。
>>862 しなかった60℃ちょいまで行ったけど
うちのPCのTigerMPXには二つ積んであるよ。
つーかファイアーバードって冷えるけど、爆音じゃね?
あまりにも五月蝿いんで、安い8センチ角ファンに変えちゃったよ。
こびり付いてるのは埃?それくれた友人はどんな環境で使ってたんだ?
>>864 爆音・・・ 漏れも変えようか迷ってる
>>865 埃だね・・・ なんかずっと掃除もしなかったみたい・・・
懐かしいクーラーだな
それを使っていて、ソケットの爪が折れてクーラーのFANケーブルだけで
ぶら下がっていたことあるよ。
気がついた時には、CPUの内部が焼け付いて表面から煙出てたけどな・・・。
スゲーきたねーんだけど
PCの前でタバコ吸ってるとそんな感じのホコリになるよ
ホコリにヤニがからんでねばっとした感じのすごい奴ができる
普通はモニタの前で吸うけどな
煙が吸い込まれていくのが楽しいんじゃない?
ケース前面にCFX-80S(AINEX) 超静音を2個
ケース背面にCFX-80S(AINEX) 超静音を1個と電源ファンで運用してます。
前面のファンの音がちょっと気になるのでファンコンで絞ると風量が・・・
そこで買い換えようと調べてみたんだけどどれがいいのか判らねー。
一応候補としてGolf シリーズかSilenXかなぁって思ってるんだけど
オススメなファンとかありますか?
>>872 少なくともgolfはスレを検索しなさい
X-FANの12cmの静圧のヤツって6Vでも回る?
回りません
5Vなら桶です
5V〜12Vなら動くと思うよ???
この際全部芯にしてみようかなオレ
埃対策のために余分な穴は塞いで、ファンフィルターをつけたいと思っています。
構成は吸気フロント12cm x 2、排気リア12cm x 1、排気サイド12cm x 1です。
イメージとしては排気する側からは埃が入ってこない感じがするのですが
排気側にもフィルターをつけても意味がないですか?
つけてはいけない。
埃が外へ行かなくなる。
>>879 ありがとう。
埃対策は吸気側だけにしておきます。
質問ですが、CPU用ブロアファンなのですが、ラベルに12V2.0Aとあります。
ブロアファンてこんなに電流食うのでしょうか?
しかしよくみると12V2.0Aのあとに小さく「-1」とあります。
もしかしてこれは2.0A-1という意味でしょうか?つまり0.2Aということでしょうか?
山洋12cm6000rpmで12V4A、ブロアーファンで12V2Aてどんなのだ?
BCB0812UHNだとちょっと行き過ぎか
884 :
881:2006/10/11(水) 21:40:45 ID:yV491BmE
>882
ファン自体は6cm位しかないのですが...
アキバのジャンク品で確かCONPAQ用のCPUクーラ(ヒートシンク&パイプ+ファン)
についてたものです。回転数が書いてないので不気味です。
ファンのコネクタがM/B上に挿すタイプなので恐くて通電できません。
>>878 埃を入れたくないなら、吸気x3 排気x1にしてもいいかも。
フィルター付けるとかなり風量が落ちるからね。
886 :
881:2006/10/11(水) 21:51:15 ID:yV491BmE
何度もすいません型式書きます。DB9733-12HHBTL-A です。
CONPAQじゃなくてDellのみたいです。検索したら中国語で5000rpmとか書いてあったような...
手持ちのCPUファンがこれしかなくて、i815のM/Bに挿すのは危険でしょうか?
そいやファンの消費電力なんて考えたこともなかったな
何Wなんだぜ?
888 :
881:2006/10/11(水) 21:57:38 ID:yV491BmE
電源はペリフェラル用の端子から引いて回転数だけマザーに送るケーブルが売ってるからそれ使えば?
さすがにマザーに24W通すのは無謀だと思うよ。
つか、そこまで高回転のものなら止まったら音でわかるだろうし、ある意味ファン監視の必要がない気も。
2.00Aまでなら大丈夫
>>888 これってサーミスタ付いてて自動でコントロールするんじゃなかった?
893 :
881:2006/10/12(木) 06:15:45 ID:yuMoWTKy
>>889-891 どうもありがとうございます。回転コントロール式なら安心ですね。
面倒ですが週末にでも電源に直接繋いで熱風あてて試してからにしようと思います。
それにしても24WとはCPU並でなんともバカバカしい限りです。
ペルチェでもつけたほうがましなきがする(笑)
Spot Cool再入荷してるじゃん
カテクル
Antecのファンなんてイラネ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < Antecのファンなんてイラネ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
897 :
Socket774:2006/10/12(木) 12:33:02 ID:Jz4PNuCY
アンパーンチ!
アンキーック!
アンテーック!
>>895 _,_,,, _ _
_ _(_)/ \ ◎_,-,_ロロ | |
l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _| л __ | |
ヽ | | ̄| ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
/ ー―― / ノ ̄  ̄  ̄
/ /ー '
899 :
872:2006/10/12(木) 15:15:14 ID:JdyF3GL2
golfって寿命短いんだ・・・もうちょっと模索してみます。
あと、静音タイプと静圧タイプってどっちが低回転時に有利?
それとも低回転じゃどっちもあまり変わりなかったりしますか?
902 :
Socket774:2006/10/12(木) 19:00:02 ID:8Ofg3VPp
先日、中古のAEROGATEUを購入したんですが内蔵のファンがとても汚いんです。
光るファンに交換したいと思ってるんですが、4cmのLED付ファンを売ってる店が見当たりません。
どなたかご存知ありませんか?東京or神奈川orネットショップでよろしくお願いします。
>>902 LEDを移植すればいいんじゃないかなー
904 :
Socket774:2006/10/12(木) 20:14:55 ID:Jz4PNuCY
チップセットのヒートシンクが2秒と触れられないぐらい熱くなってる!これってやばいの!?
かるくやばい
>>904 チップセットクーラーかなんかのスレがあったはずだからそこへ直行だ
チップセットって死ぬと地味にPCの動作変になるからかなり気をつけたほうがいい
CPUみたいに熱に耐性のあるもんじゃないみたい
>>904 古い話で悪いが i850チップセットは耐熱温度が55℃、
現モデルも似たようなもんじゃないかな。
つまり実際にはCPUよりチップセットを心配しなさいってこった。
spot coolをtsukumo なんば店で買ってきた。
P5W DHのサウスチップに風が当たるように取り付けて、
Low回転でまわしてみたところ、
MB温度が室温25℃で40℃から35℃に下がった。
思ってたよりもいいかもしれん・・・
>>908 しづもん!!!
まだモノ有った?
日本橋の事だから、
こういうものには客の反応鈍くて
いつも助かるんだよな
910 :
908:2006/10/12(木) 22:25:40 ID:lVUufZPw
>>909 今日の18時半の時点で3階のケースファン売り場に10個ほど2列に分かれて
吊られて陳列されてましたよ。
912 :
76:2006/10/12(木) 22:58:51 ID:9lY4KbMY
>>908 低速で23dBらしいけど実際のところ騒音レベルってどうなのでしょう。
ケースを閉じれば気にならないのかな。
俺も同じMBでサウスの温度下げたいと思ってて
この製品注目していたんだけど、そこが気になって。
913 :
904:2006/10/12(木) 23:27:34 ID:Jz4PNuCY
どもども。もうちょっとエアフローに気を配ってみる!
914 :
908:2006/10/12(木) 23:38:55 ID:lVUufZPw
>>912 うーむ、、騒音に関しては静音に程遠いAltium SuperX SPARXを使ってるからなんとも言えないのだが・・
ケースファンが他に2,3個ついてるケースとかなら大して騒音変わらんのではないかと。
Spot Coolいい感じ。
PWMICの温度が5〜10℃下がった。
騒音に関しては、すぐそばにZIPPYの轟音があるので何も聞こえませぬ・・・。
916 :
76:2006/10/13(金) 00:30:26 ID:nsnUr+4P
>>914-915 情報ありがと。
実際のところは自分のところに付けてみるしかなさそうですね。
>>76の二の舞にならないことを祈りつつ
週末秋葉に行ってみます。
owltechの80mm 2000rpm,24.5dbの光る静音ファンを購入してみました。
OWL-FY0825L(WH)を前面ファンに二つ付けてみました。
今までファンにあまり興味を持たなかったので比較対象がないのですが
意外と音が気になります。
もしこのファンを使っている方がいらっしゃいましたらこれは
静かな部類に入るのか、そうでないかを教えて頂けないでしょうか?
これが静かな部類なら一つに減らして我慢しようと思います。
どうでもいいけどファンを買ったらファンコンがほしくなりました。。
これが自作スパイラルか・・。
一つに減らすより二つともファンコンで絞った方がいいよ。
ただしファンコンが電圧制御だったらLED暗くなるし、PWM制御だったらLEDが点滅するけど。
>これが自作スパイラルか・・。
っていうか静音スパイラルだな。
>>917 光るのがいいならZAWARDのGOLF80mmはそれより風量弱いと思うが
確かに静かではあるよ。
SPOT COOLってファン交換できないよね・・?
12aの赤色LEDのファンって無いのかしら…
別に青、白以外ならいいんだけどさ…
LED付け替えればいいじゃない
Σ('A`)!?
んなことできるのか…電気回路知識0の私でもできるでしょうかエロい人…
色によってLEDって抵抗違うわな
でもまぁそんなの気にせず付け替えれば良いじゃない
インフィニティーに付けてる12aファンの色を変えたいのよね…半田とかリード線とかいるのかな…orz
適当に近くに縛り付けとくだけじゃダメなんか?
それかホットボンド(ホットメルト)。
赤のマジックで塗れ
血染めのインフィニティ・・・
透明のファン買ってきてPCの中で赤い電球点ければ?
>>921 Thunderbladeの赤ってもう販売してないのか?おれんちの物置に探しにこいよ。
秋葉Faithにジャンク扱いのファンがたくさん売ってた。
>>930 え…LEDで光ならまぢで取りにいっちゃうぞテヘッ♪
ちょい質問です
DC24Vファンって12V接続して廻すとどうなるの?
DC24Vファンのスペックが
0.20Aで、2000rpmだったら
これを12V接続で廻すと
0.10Aになって、0.10A相当のrpmになるの?
そもそも回るとは限らない
>>935 低格どおりの出力を出そうとして0.40A流そうとする、とか?
中学校からやり直しだな
939 :
Socket774:2006/10/13(金) 23:57:56 ID:mThxvg/y
spot coolって3段階で回転数切り替えるみたいだけど、ファンコンに繋いでさらに速度を
遅く調節することってできますか?
いや小学校の理科だよ
>>939 そりゃファンコン使えば調節できると思う
あんまり絞っても風量減りすぎで意味無いと思うが
942 :
917:2006/10/14(土) 04:11:12 ID:iNntOgfc
レスサンクスです。てか亀レスでスマソです。
光るファンが試してみたかっただけなので
光量落ちてもおkです。
アドバイス頂いた通りファンコンかってみます。
zawardのも興味あるのでちとググってみます。
メインPCのファンがぶっ壊れたので12cmファンも買わないといけない。。
今度は慎重に選んでみます。しばらくロムってみます。
25mより薄い12cmファンって売ってないでしょうか?
逆にそれより厚いファンは見たこと無いな
25mmだろ、売ってないんじゃね
23mm厚ならあるやんか。
ローヤル電機のクロスフローファン、クールバーは酷い!
すぐに中の小さいネジがぶっ飛んで故障
まじでゴミです
教えてください
ファンに直付けで3ピンから4ピンケーブルがある場合、4ピンぶった切っても問題ないんでしょうか?
>>948 よそのスレだったかも知れんが、ネジ発射「機能」はガイシュツ。<クールバー
ミネベアファン報告まとめ
軸音はどれもほとんどない
風量は芯よりちょっと少ない
1500rpm未満でほぼ無音