>>916 お!なるほど。俺が浅はかだったかも。
父さんの言ったとおりだ・・・。向こうは逆に風が吹いている。
父さん?
それは野暮ってなもんだ
SI-128が売切なのでドミ姉を買った。
ぶっちゃけ、SI-128の方が冷えるんかな?見た目の美しさはSI-128圧勝なんだけど。
キショ
キモッ
忍者が\3,000ってここの住人ならあり?う〜ん・・迷う。
プラスじゃないんだよなぁ・・。ENERMAXでもつけて運用するかどうか。
ドウシヨウ
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
>SI-120
おれも今帰ってキャンセルメール見たよ〜。ぐっすん。
99って結構頻繁に在庫表示ミスあるなぁ
偶にそれが原因でこういった半お祭りみたいになったりするのは楽しいが
SI-120、99で2個注文したけど俺んところにはキャンセルメール来てないぞw
選ばれし者キタ?
受注日時:2006年09月14日 00:42:24
2個で無い言われた俺の注文時間
>>929 注文するの遅い
13日の22時俺は2個注文してるし
>>924 欲しいのなら買ったら?元々そのくらいの値段なんだし。
ファン交換するんだったら無印と一緒じゃん。
3.5cm厚ファンって結構重いんだな・・・
落下すれば拡張カード何枚破るかな
因みに蔵枡のHyper6の方がまだ重かったと思う
おれは一応吊ってる
重すぎてマザボがギシギシなるんだよなぁ
アンアンにはならないの?
逝ったらヤバかろう
936 :
Socket774:2006/09/14(木) 23:38:39 ID:/3p7lDKo
プッシュやめればすべて解決。
Thermalright社本気のタワー型CPUクーラー「ULTRA-120」が来週登場予定!
Thermalrightからタワー型CPUクーラー「ULTRA-120」が来週登場する予定だ。
よく冷えるとユーザーからの評価が高い従来品「ULTRA-90」をさらに大型化した製品で、
従来品は9cmファンを装着できるが、本製品は12cmファンを装着可能となっている。
本製品は、ブロック状の銅製ベースに、6mm径のヒートパイプ4本とアルミフィンを組み合わせたタワー型CPUクーラーだ。
従来品の「ULTRA-90」ではSocket 939/940/754用とLGA 775用が別モデルだったが、本製品は対応ソケットがSocket 939/940/754とLGA 775の両対応となった。
なお、LGA 775への取り付けは、あえてプッシュピン方式を取らず、確実な固定を可能とするスプリングネジ+バックプレート方式を採用している。
プッシュピン方式を採用した場合、巨大なアルミフィンが邪魔でプッシュピンを指で押し込めない可能性があるため、この変更はむしろありがたい。
アルミフィンには、ユーザーが別途用意した12cmファン(25mm厚/リブ無しタイプ)を取り付け可能で、
製品にはファン固定用ワイヤークリップとファン用防振シリコンラバーが各1セット同梱されている。
本体サイズは132(W)×63.5(D)×160.5(H)mmで、重量は745g。
サイズによると、秋葉原の各ショップで21日発売予定としており、予価は7000円前後になるという。
あらっ、おそっ
忍者や峰に慣れちゃうと7000円って高いな〜
てゆうか高いよ
この強気な価格設定からすると、忍者プラスrev.Bの販売は来年かな。。。
田舎だけどULTRA-120売ってたな。
無限に比べてあのコンパクトさでより冷えるってどういうことなんだろ。
単にフィンの面積が広けりゃいいってもんじゃないんだ。
全く同じ環境で比較する事が不可能なのをいいことに適当な事言ってるだけだろ。
と、ULTRA-120発売を知らずに先日無限を購入した人が仰ってますw
ファン無し3000円差をひっくりかえすほどの高性能なのか、疑問だ
C/P悪そうだな
せめて5000円台に・・・
とはいえThermalright製クーラーはいつもこのくらいの値付けだからな。そして値下げも殆ど無い。
まあちょいと待てばwikiに報告が上がるだろう。
俺はトップフロー命だから颯爽と退場。
トップフローとサイドフローのメリット・デメリットって何?
ってか、サイドフローのメリットが分からない
排気効率up?
CPUがとても良く冷えまーす
ファンをシンクで挟んだ鎌切2使ってるけどまだまだ現役
あまり幅のないケースでも使えるってことかな。
トップフローはチップ他の冷却用も意識してる
放射状のリテールクーラーで冷却風を受けることを前提にしたファンレスのノースシンクとか採用されてる
サイドのダクトとかこのためのものだし
サイドフローはエアフロー整えやすくてCPUは冷えるがチップ周りは自然冷却に頼ることになる諸刃の刃
そこでチップクーラーですよ
チップはいいとして、CPU周りにならんでいるコンデンサの冷却だよね
CPUクーラーの排気は気温と比べ高めだから一概に吹き付ければ良いというものでもないでしょう。
もう一つは背が高くなればファンがサイドパネルの干渉を受け、
騒音が上がり風量が下がるということ。
サイドフローの、換気効率を上げてケースの気温を下げるという考えは
条件によってはベストな解。
コンデンサ類はチップで熱せられた風が当たるから問題であって
チップクーラー付けてチップ冷やしておけば問題ない
というか、冷やすことを考えるよりも省電力で発熱の低いパーツ構成をするのが一番。
960 :
950:2006/09/15(金) 13:32:57 ID:fhhnoZoJ
>951-958
ありがとう
これから水冷キット買ってきます
コイルだって結構発熱するし、コンデンサもそこそこ熱くなる。
Pen4、Dならコイルは実測で100度超えるとか
トップでもサイドでも基盤全体を冷やしてやるのが吉
nV590マザーでリテールCPUクーラー使ってたときは
ノースサウスのサイレントパイプがスゲー熱かった
トップフローに換えたらスゲー温度が下がったお
>>956 空気の熱交換率程度でCPUクーラー通った位で劇的に熱風になる訳じゃないんだが
ケース内温度と変わらない
換気良くするのは大前提で当然の話なので今更持ち出されて藻だから何だが1、2度程度の温度差で
自然放熱にまかせるのと乱気流でも風当てるのとどっちが効率がよいのかという話
今のトレンドは風当てるほうが効率がよいということになっている
775で478の箱形リテンションが廃止されて*型クーラー採用されてるのは廃棄風利用のためだったり
デザインガイドではコイルやコンデンサ、チップシンクをそれで冷やすようになてる