_ ∩
( ゚∀゚)彡 エラッタ!エラッタ!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
重複もエラッタのせいですよ
ところでAPIMarkくれない?
7 :
Socket774:2006/08/28(月) 21:20:41 ID:OuEwCM8c
とりあえず
PatchID:0044
が、何のパッチか教えてくれよ。
気になって寝れないよ。
8 :
Socket774:2006/08/28(月) 21:34:16 ID:C2JUm8j9
ほんと どうしようもないなインテルは
9 :
Socket774:2006/08/30(水) 13:27:47 ID:zClPmr08
早すぎたんだ…腐ってやがる…
10 :
Socket774:2006/08/30(水) 13:36:29 ID:nwDDXzVV
穢らっ多
11 :
Socket774:2006/08/30(水) 15:50:14 ID:5GO7oWmx
不良品売りやがってインテルは潰れろ
座布団2枚やろう
14 :
Socket774:2006/08/31(木) 00:41:39 ID:uwGzyL2C
最悪の腐れCPUだなwww
15 :
Socket774:2006/08/31(木) 01:08:31 ID:crTu76Xd
Q4には次が出るよ、それまでの命
16 :
Socket774:2006/09/03(日) 10:41:50 ID:N2Vi1GYB
うんこCPUですw
BIOSの Updateごとに遅くなり、Core 2 Duo、字足らず。
18 :
Socket774:2006/09/06(水) 00:15:47 ID:qNtHXAIu
ここか
「えらい」とは中国地方の方言で大変という意味になる。
例えば、「今日は、仕事がえらかった。」→「今日は、仕事が大変だった。」
中国地方って言うか鳥取だろそれ
『えらい仕事がまわってきた』とか『えらいことになってた』は聞くけど
『仕事がえらかった』っていうのは聞かないなぁ
by九州
「えらいこっちゃ」とか普通に使うような…
手塚治虫の読みすぎかしら
トットリストの「えらい」は「しんどい」の意
道民のしばれるみたいなもんか
25 :
Socket774:2006/09/06(水) 01:21:23 ID:/xFXEntr
FX6200TCから試しに乗り換えてみましたがPentium D 805速いですね。
3.9GHzに簡単にOCできました。
今までの苦労はなんだったのか目が覚める思いです。
それなんて電熱器?
27 :
Socket774:2006/09/06(水) 12:12:37 ID:WyfQo1vR
バグ入りCPUコンローwww
28 :
Socket774:2006/09/06(水) 13:30:37 ID:dda8iNlB
だからAMDにしておけといったんだ!(怒)
>>23 えらい=しんどい なんて関西近辺じゃ珍しくもないんだが
>>22 手塚治虫は宝塚育ちだから、普通に「えらい=しんどい」が身についてるんだろうな
30 :
Socket774:2006/09/06(水) 22:46:16 ID:IZS5+oS8
_ ∩
( ゚∀゚)彡 BIOS更新!BIOS更新!
⊂彡
31 :
Socket774:2006/09/06(水) 22:47:21 ID:rniQmQOJ
たいぎい=しんどい=えらい
32 :
Socket774:2006/09/06(水) 22:55:15 ID:qNtHXAIu
そろそろエラッタ修正BIOSが公開されるころか?
速度落ちたかどうか報告きぼう。
BIOSの Updateごとに遅くなり、Core 2 Duo。
ぼれぇたいぎぃ
たいぎいゼビウス
>>32 A.I.39は32bit以上のアドレッシングモードじゃエラー起こりえない、
って、里奈ちゃんが。
http://www.realworldtech.com/forums/index.cfm?action=detail&id=71885&threadid=71864&roomid=11 要約すると、AI.39エラッタの原因は、論理アドレスのwrap around時の調停がうまくいってないってこと。
発生条件が、論理アドレス空間の終端にアクセスしたときなんだよね。
32bitモードだとFFFFFFFFhになるんだけど、ここでキャッシュライン跨いだ書きこみを行うと
wrap aroundでアドレスの00000000hに続きが書き込まれる。
この続きを書き込む処理についてTLBの調停がうまくいってない。
だがしかし、通常FFFFFFFFFなんてのはハードウェアの予約領域のアドレスだから
触ることは絶対あり得ない。
8086モードだと、20bit論理アドレス空間の終端(FFFFFh)を触ることができ、
wrap aroundを生じさせることはできるが、そもそもいまどき16bit(DOSプログラムとか)なんて使わない。
ところどころ16bitコードで動いてるWindows 9xなら、たまに使うかもしれないけど、
もともと2コア認識しないので何の問題もないでしょ。
inquirerの中の人が言うように、「Intelは大げさに書きすぎることがある」
ようはそういうことなんでしょ。
>FFFFFFFFF
Fがひとつ多かった。これなんてPAE36? orz
本スレにも張ってください。ダン吉さん
ブログに書いてくる
41 :
Socket774:2006/09/07(木) 01:32:28 ID:4BiLq/R+
BIOS修正したら遅くなるの?
アドレス終端越えるようなプログラム自体が異常だから。
DQ4の838861バグみたいなもんですよ。
こいつの場合はプレイヤーはうれしいだろうけど。
>>37 エラーは起こりえない、って話と、速度が落ちたかどうか、BIOSが公開されたかどうかという話は
まったく別の話なんだが…。
エラーが起きないなら修正要らないね
命令のフェッチ / デコードの性能に関する限り、CoreはK8と概ね同等であろう。
細かく見れば、まだK8まで追いついていない部分も見受けられる。
ある意味K8は非常に優等生で、何をやってもそつなくこなす印象で、
対してCoreは特定の処理に特化してチューニングをしている雰囲気が見受けられる。
CoreはデータのLoad / Storeが大幅に強化されており、K8の倍近い能力を持っている。
これと大容量L2キャッシュを組み合わせることで、データ処理が高速化できると見られる。
メモリアクセスに関して言えば、CoreはK8に一歩及ばない。
>>37 Linus は AI39がどういう局面で発生し得るのかの情報を持っていたわけか。
IntelはなぜこれをErrataの中で In case of って書き方で記述しないで
Certain internal state (だっけか)という曖昧な言い方にしたんだろうな。
おまけにwrap around が発生するようなアクセスならば、当然別のキャシュ
ラインに属するデータの参照だし、通常あり得ないアクセスであることは
わかったので、購入者はひとまず安心ではあるが。
> 当然別のキャシュラインに属するデータの参照だし
ごめ、これは通常発生するな。
ここの部分はヌルーしてくだせい。
>>47 そりゃ86アーキテクチャを提唱したIntelとしては、
たとえ16bitでマアルチスレッドなプログラム書くキチガイなんて居なくても
互換性を重んじないといけないわけで、
「Intelにとって重大なバグ」≠「ユーザーにとって重大なバグ」って事だよな
某86互換プロセッサメーカーとはわけが違うw
>>49 それって "In case of って書き方で記述しないで Certain internal state
(だっけか)という曖昧な言い方にしたんだろうな" って疑問の回答には
なってないように思うけど。
>>51 論理アドレスが、特定の数値の空間を指す必要があるケースってのは稀なんじゃ
ないかね、というか、通常なら shared memory くらいだけど、それはアドレスを
OSからもらってくるわけだしなぁ。
I/O空間は特権空間だしね。
>>37 だからそれAI39の話じゃないってwwww
>>53出たな基地外
じゃあどのエラッタの話なんだよ。
>>37 セグメント境界におけるunalinedのワードアクセスについて言及したものであって、
AI39の話ではない。英語読めないのは仕方ないとしてうそ書くな基地外。
David.W.Hess 君が「AI39なんかよりもっと大変な問題あるよ、たとえばSegment境界における・・」って
わめいてたから、それについて説明しただけだ。
セグメント境界末端におけるワードアクセスは時にセグメント境界をまたぐ場合がある。
末端3バイト前とか2バイト前からの4バイトアクセスや、1バイト前からのアクセスだ。
その場合、16ビットモードでは後半のバイトは「ぐるっとひとまわり(WrappingArround)」して
セグメントの前方を参照し、不適切なデータを拾ってくる可能性があり、
これがセキュリやシステムの堅牢性に問題を与える。
32bitモードでも同様の問題は発生しうるが、セグメント境界を跨ぐような
メモリアクセスなんてのは意図してそういうプログラムを書かない限りまず
発生しないコードだし、通常はOSのプロテクトにより不良データ(WrongByte)
として扱われるので(David.W.Hess 君が)指摘するような問題はさして重要ではない。
と、説明しているだけ。
56 :
Socket774:2006/09/07(木) 11:48:39 ID:lgudURsN
そのとおり。
淫照厨房は学もないのか。
ついでに団子はHIMEMも知らなかったみたいだな>A20Gate
>>54 37のスレ最初から読めよ・・・
人をキチガイ呼ばわりする前になww
AMDのCPUにもバグあるとかリーナスがAI39大丈夫って言ってるとか言ってる奴
は兎に角英語位読めよ・・・
ソースも読まずに叩いてるなんてMACヲタ並みだぞ。
そして ID:XANB3K9Nは遁走か
>>62 英語読めない学の無い俺にどれだけ重要なものなのか教えてほしんだが
66 :
Socket774:2006/09/07(木) 12:03:57 ID:XANB3K9N
ふー、あのスレ枝分かれしてるし読むのに結構時間かかるよ(汗
で、Linusの話はAI39の件では無いけど、最後にそれをまとめて
Again, it's a total non-issue for any real use, and would
only show up under some really insane test-programs.
って言ってるわけだよね、まさかこれSegment wrap around だけを指して
non-issue for any real use って言ってるわけじゃないと思うが。
だとすると、Linusは、なんでそこまで言い切れるんだろうな、やっぱ
どういう挙動になるのかを知っているってことか。
>>64 流れ
AI39よりこっちのバグやヴぁくね? → アム厨乙 → (リーナス)まぁ、
〜〜ってわけでまず、こんな事おきないでしょ?無理やりなら出来るけど
ぶっちゃけ本当にAI39とかの深刻(そうな)バグについて知りたいのは
実際にC2Dを使ってる人の方なんだよな。
とりあえず普通に使ってる分には心配ないって事でいいんだよね?
>>67 普通に読んだら最後の二行は
Quite frankly, nobody will ever do anything that
insane, especially since nobody even uses 16-bit segments
any more. I bet it only affects some verification program.
や、それ以下で説明していることのまとめだけだと思うけど。
>>69 禿同
このスレの過去ログ読んでも
エラッタで淫厨脂肪wwwwwだとかK8は素晴らしいだとかCore2はたいしたこと無いだとかIntel\(^o^)/オワタとかエラッタと関係ないことしか書いてないんだが
マジでヤヴァいなら回収騒ぎになってるはず
>>70 うん、そうだよね。
ところがLinusはスレ最初に出てきたAI39の件には一言も触れてないんだよなぁ。
Totally non-issue for any real use っていうのをどう理解するかだよね。
>>72 まぁ、そりゃそうだよね、というかそう信じる以外方法は無いんだがな、今のとこ。
ASUSの一部BIOSについては対応済みって話みたいだけど。
>>72 ♪バグペンを知らない〜子供〜たち〜さ〜
あれも最初からバグってる事を知ってて出荷したからな。
似非ネイティブ同士が互いに「英語嫁」と罵り合うスレはここですか?
76 :
Socket774:2006/09/07(木) 12:54:53 ID:MHmfHZyO
( ・∀・)ノ みんな、もはよう!
欠陥CPU掴まされた気分はどう?
>>74 リコールあったP90の話だよね?
あれって、出荷開始してから露呈した問題だったんじゃなかったっけか?
>>73 興味はあるけど静観してるんでしょう。
IntelのSpecUpdateには発生条件もWorkaround詳細も載ってないから、憶測でしかモノ語れないし。
そんな中アフォが狂言始めたから、それについての彼なりの見解をまとめたんだと思うけど。
kernelを書く彼は気にする必要はあるけど、それを利用する人間は any real use で気にする
問題じゃないわけで>セグメント境界問題
>>75 気にするな、Linusも似非ネイティブだ。
> When request for data from Core 1 results in a L1 cache miss, the request is sent to the
> L2 cache. If this request hits a modified line in the L1 data cache of Core 2, certain
> internal conditions may cause incorrect data to be returned to the Core 1.
片コアが更新データをL2にフラッシュする前にまったく同じタイミングで
もう片コアがL2に取りに行ったらデータが古いことがあるってことだろ。
両方のコアで同じデータを頻繁に読み書きするようなコードじゃなきゃ
そもそも問題にならないし、そんなプログラムは、どのみち性能出るわけない。
複数のスレッドで値を更新するのにMutexかけないような馬鹿プログラム
がどれだけあるか、だな。
それなら各コアでRDTSCの値が違うほうが、シングルスレッドでも
問題起こりうる分よっぽどタチ悪い。
ちなみに、エラッタのパッチが提供されなかった例は某競合他社ならあるようだ
http://journal.mycom.co.jp/column/hitech/009/ > 具体的にはどういうことかというと、「Linuxで、Pentium以降のCPUに
> 最適化された状態でコンパイルされたkernelをAthlon/Duron系マシンで
> 動かすと、ある特定の条件でフリーズする」というもの。さらに細かく
> 突っ込むと、Athlon/Duron系のCPUでは「4MBページングを行った際に
> キャッシュの一部が適切にフラッシュされないことがあり、その場合に
> メモリ内容が破壊される」という現象が確認されており、Pentium以降
> への最適化を行うとこのバグが顕在化してしまうということらしい。
>>73 あー、そのTotallyは話の結論として、とかくらいの意味になるかも。
だから(セグメント境界問題についての話の)結論として、となるのかな。
英語堪能な人HELPヨロスク
なんだ、ID:XANB3K9Nって例のテープレコーダーか。
> それなら各コアでRDTSCの値が違うほうが、シングルスレッドでも
> 問題起こりうる分よっぽどタチ悪い。
コアごとに処理内容が違えば最適化された命令実行にかかるクロック数だって異なるわけで、
そんな命令をタイミング処理に使うほうが、NOPでクロックタイミング計る程度に性質悪い。
83 :
Socket774:2006/09/07(木) 13:07:41 ID:MHmfHZyO
とりあえずMHmfHZyO=aJM8H7wQで
昨夜の早漏野郎って理解でいいか?
85 :
Socket774:2006/09/07(木) 13:08:46 ID:MHmfHZyO
しっかしこれだけ人数がいても、あの程度の英語を読めたのが
俺ともう一人しかいない2chってどうよ?
こんな低学歴が「C2D最高」とか「X2最高」とかいってたんだと思うと、
日本もまたいつ戦争が起きても不思議じゃないほど末期的状態だよ。
これもゆとり教育の弊害ってやつなのかねぇ、いやだいやだw
86 :
Socket774:2006/09/07(木) 13:11:23 ID:MHmfHZyO
そういや本スレで馬鹿さらしてた
907 Socket774 sage 2006/09/06(水) 16:49:19 ID:NzOP2kTC
とか、
41 ・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 sage 2006/09/07(木) 00:44:44 ID:IhxaiR1z
とか、どこいったの?
さすがに恥ずかしくて電車にゴーした?w
87 :
Socket774:2006/09/07(木) 13:11:23 ID:XANB3K9N
>>82 「1スレッドでも問題が起こる」の意味が解ってないようだな池沼
> コアごとに処理内容が違えば最適化された命令実行にかかるクロック数だって異なるわけで、
> そんな命令をタイミング処理に使うほうが、NOPでクロックタイミング計る程度に性質悪い。
RDTSCはゲームでフレームレートの算出に使われてるだろ。
>>83 あー、漏れが言ったのは、Linus の total non-issue for any real useってのが
AI39も意識した上での彼なりの結論なのかどうか、ってことを知りたかったのよね。
まぁ、知ったところでどうなるわけでもないがw
ID:MHmfHZyOってID:NzOP2kTC かとおもったけど違うのか。
90 :
Socket774:2006/09/07(木) 13:15:55 ID:MHmfHZyO
>>87 RDTSCの意味知ってりゃそんな発言にならんわけだが。
>>90 そうか、まぁ立場を考えてもそうだろうなぁ、ありがd
93 :
Socket774:2006/09/07(木) 13:16:59 ID:MHmfHZyO
>89
どこをどう読んだらそういう結論になるわけ?
自作自演ってこと?w
94 :
Socket774:2006/09/07(木) 13:17:42 ID:XANB3K9N
TSCが「命令が実行された数」をカウントするものだと思ってる池沼?
命令の実行の有無にかかわらず「毎クロック」カウントされんだよ
だから、差分をとってフレームレートあわせに。
OSの提供する5ms前後の精度じゃ足りないからな。
>>94 そこまで判っててなんで
> だから、差分をとってフレームレートあわせに。
こういう結論になるんだか。
実クロックがカウントされるんだからコア毎に値が異なるのは当然の仕様で、
今までは実害ないから流用してただけだろが、マヌケ。
RDTSCをいつまでもタイミング調整に使うのは
Z80AでNOPを100個並べたら0.1msだっていうのと
思考回路的には同レベルなんだから、そろそろ考え方改めろや。
97 :
Socket774:2006/09/07(木) 13:26:25 ID:XANB3K9N
>>95 へ?同じダイに乗っかってるのに?
ベースクロックの整数倍じゃないの?コアごとに倍率違うの?
それって問題外じゃね?
98 :
Socket774:2006/09/07(木) 13:29:55 ID:XANB3K9N
>>96 フレームレートが一定しないゲームがお好みですかそうですか
WindowsのPerformanceCounter APIもTSCのラッパーですが何か?
>>80 当時を知ってる俺から言わせてもらうとそれはLinuxのバグでAthlonのバグ
じゃないぞ。そのコラム書いてる奴が知識無さ過ぎなのにそんなの引っ張って
くるとまた話ややこしくなる。
って云ってもバグ発覚から2日か3日後にカーネルパッチ出たと思うが・・
君達、見苦しいからsageでやってくんない?
エラッタ関係のスレいらね
オマエが見なければいいだけの話し
カエレッ!!
まったく無関係な話題を素っ頓狂に語るやり口で元の話題をうまくかわしたつもりみたいだがww
>>99 期待した動作と違う、のでバグっていうかまぁなんというか。
AlphaAXPが出た当時IntをPointerにキャストする馬鹿プログラムが一掃されたように
実装依存の部分は都度修正していくほかないよね。
>>97 同じダイだろうと独立したコアとして動作してんだから、片方は止まることもあれば
異なる倍率で動作だってするだろ。むしろそれがウリな部分もあるし。
「デュアルコアになったからフレームレートを厳密に算出しようとしちゃいけませんよ」
複数スレッドで共有してる変数をmutex使ってロックかけずに相互読み書きする
プログラムが行儀いいとも思えないがな。
106 :
Socket774:2006/09/07(木) 21:15:39 ID:qTycVT3e
> エラッタってなに?
→ <丶`∀´> ←
よくわからんのだが、32bitモードでセグメント境界をまたぐアクセスを
した場合って、セグメンテーションフォルトが発生すると思うんだが。
エラッタだのなんだの以前のような。
>>107 いまどきのOSを使ってる普通のユーザはその認識でいいよ。
だから"It's a total non-issue for any real use."つまり
「多くの実利用上では総じて気にするもんではない」。
109 :
Socket774:2006/09/07(木) 22:28:51 ID:d/bEwztP
BIOSの Updateごとに遅くなり、Core 2 Duo。
>>108 「いまどきのOSを使ってる普通のユーザ」
はSEGVなんか認識しねーよw
おまいさんの言う普通のユーザはコンソールでアプリケーション実行して
core吐いたら中身覗くのか?
マルチコアだから余計にいつ発生するかが分からない気がするんだが。
Linusもとりあえずなだめてるようにいってる感じもするし。
(AI39に言及してるかどうかも微妙だし)
ttp://www.realworldtech.com/forums/index.cfm?action=detail&id=71882&threadid=71864&roomid=11 Easy workaround for OS developers.
Just make sure each time you go from compability mode to kernel mode execute a some sort of floating point nop so that the condition will never happen, since you have to go to kernel everytime you go from compatibility mode to 64bit mode.
この人が言うには
「OS側で簡単に回避するならいくつかの浮動小数点演算を
実行する前にとりあえずNOPしとけ」
という事みたいだし。なんつーかめんどくさそうな感じだな。
111 :
Socket774:2006/09/07(木) 22:58:45 ID:lgudURsN
>>109 うまいねこりゃ。では私も一句。
エラッタの 心配しながら エンコード。
厨房の 相手をすると 疲れるね
これだけ集積度の高いCPUだとバグがあっても不思議ではないか?
日本人がCore2Duoの代わりにCPUを作ればいい。
作れないなら、ユダヤ人インテルから与えてもらったCPUに財産を差し出せばいい。
>>113 別に集積度が高かろうが低かろうがバグは存在する。
そんなことは問題ではなく、対処の仕方がどうかと。
特に今回Intelが具体的な発生原因について曖昧に表現していることが
余計に変な勘ぐりをさせる結果になってる。
(親AMDはwktkし、C2Dユーザで気になる人はビクビクしながら使っている。)
ただ、集積度が高くて処理が速いCPUであったとしても直ってないバグがあると
分かっている状態では使う気はしないな。
>作れないなら、ユダヤ人インテルから与えてもらったCPUに財産を差し出せばいい。
別にCPUメーカーは1つじゃないので。
115 :
Socket774:2006/09/08(金) 00:26:49 ID:6Rm2VbYw
|:.|:.:ハ:.::.:.i:.:.:.:.i_,.-弋!'"\゙、\ヽ:.::.::./`メ/!:.:i:.: :.::| i:.:.::|
|::| l ::!:.:.:i:.:.:.:.|_____-\-- ヽ、 ` }:::.ノ-/-ノイ'|:.:.:.:ノ .}:.:.|
| iヽ ::ト.├、:.:.i ̄i;;:} ̄ ̄ レ' I;:! ̄イi:.l:.:.::/ ノ:./
// ::{入Y:\゙、、″ _ノ ヽ ″ ノ レ'.:ノ //
//:: ::\ヾっ ヽ  ̄  ̄ ル'i /'"
//!: :.:.:i::.:`ー弋 ゝ ハ:| Conroeの圧倒的性能と安さ
// | : ::.:i:.:.:.:i:.:.:.::ヽ ヽ_;フ , イ i ハ| 高くて低性能 高消費電力64・AM2
// | :::.:.:.i:.:.:.:i:.:.::.:.:.|\ ,イ:.:i.:. i ハ AMDオワタ\(^o^)/
116 :
Socket774:2006/09/08(金) 03:17:04 ID:Qh/uLGBR
で、いつエラッタの直ったC2Dはでるのよ
>>80 2スレッド2コアに最適化されたソフトウェアで問題になりそうだな。
Core2Duoでエンコードすると動画不可逆圧縮で出来上がりデータが破損していることが
頻繁に起きるというのは、これが原因ではないのかな?
延々と能書きたれるより、誰か検証できるプログラム作れば?
>>117 捏造工作やってる奴もいるし、仮にあってもメモリのタイミングが合ってないとか
他の要因で化ける可能性はある。
Googleで検索してみればわかるが、世界でここまで騒いでるのは2ちゃんの自作板だけ。
120 :
Socket774:2006/09/08(金) 07:29:43 ID:6Rm2VbYw
藻前ら現実的に出ないC2Dのエラッタなんかより、現実的に出る965のエラーの方を話た方がいいぞ。
とりあえずVistaのスリープからの復帰がしゃれにならない965をなんとかしてくれ。
C2まで待て
Core 2 Duo + VMWare 使っているんだが…。
仮想マシンで two core 指定してもまったくパフォーマンスが向上しないよ…。
>>119 逆に外国で騒がれてた北森突然死を巧くかわした2ch。
まぁ、2chでしか騒がれてなかろうが外国のサイトでしか騒がれてなかろうが
エラッタがある事には変わりないがな。
>>114 >(親AMDはwktkし、C2Dユーザで気になる人はビクビクしながら使っている。)
ていうかエラッタはC2Dに限った話じゃなくてAthronにもある
>>118 100%出せるプログラム書くのは多分_。だから逆にいつ起こるか分からなくて
タチが悪い。使ってて気づかないから余計に。
>>124 とりあえずレスは一番最初の行から嫁。誰もAMDのCPUにバグがないなんて書いてない。
>>125 使っていて気が付かないエラッタだというのはキミの妄想にすぎない
デジタル電子回路なんてないんだよ。みんなアナログ。
0と1を電流の強弱で求めてるにすぎない。
信号にノイズが載る可能性をゼロと考えるほうが間違い。
CRCやパリティを使ってもビット誤りを完全には検出できないんだよ。
ごく低確率でノイズが載るのは誰も回避できない。
ミッションクリティカルな分野で活躍するハイエンドRISCやIA64
みたいなのは多数決構成で演算間違いに対するリスクを回避してるが、
それでも発生確率をゼロにはできない。
>>126 エラッタがあることはIntelが認め発表している。
使っていて気付くエラッタだとも発表されていない。
(検証方法自体、発表されていない)
つまるところ、どちらとも言えない。
妄想と決めつけて曖昧にするってのは、手法としてどうかと思うが。
K8Lのエラッタもさぞ騒がれるんだろうなぁ…
性能でCore2Duoを抜いた暁にはwww
エンコした動画が
【他のPCでエンコしたバイナリと違う】
【C2Dでエンコしたファイルだけが再生できない】
という話が「本当だとすれば」、
>使っていて気が付かないエラッタだというのはキミの妄想にすぎない
エンコしたときは正常に処理しているように【見せかけておいて】、
再生しようとしたら再生できない。
エンコーダのバグかCPUのバグかOSのバグか(他にもチップセットとか疑えばキリ無し)
どれかと推測すべきだと思うが、とにかくC2Dだけそうなっているという事じゃね?
まぁ、俺は君に指摘されるまでもなく妄想好きだけどナ
>>128 はい?
>使っていて気付くエラッタだとも発表されていない。
つまり、使っていて気づくか気づかないかは不明ってことだろ?
だから、
>>125の『使ってて気づかないから余計に 』は妄想に過ぎない
と言ってるだけ。何をどう深読みしたのかは知らんが、言ってることが
むちゃくちゃだぞ
133 :
Socket774:2006/09/08(金) 12:07:06 ID:rigD/DC3
Core2Duo糞過ぎてバロスwwww
ついでに言えば、報告がエンコしかないのがものすごく胡散臭い。
別にエラッタなんて存在しないと言うつもりは無いが、エンコでエラッタ
が起きてるなんて初期にネタで書かれたくらいベタなものだし。
もしエコンで起きてるなら、3Dレンダリングで起きてもおかしくないし、
そもそもアプリだけでなくカーネルで起きてる可能性だってある。
その場合は、完璧にフリーズなりダウンするだろうけど、C2DのPC
がそこまで不安定だという報告もないし、実際俺のところのPCは
定格ならPrime×2が24時間回るくらい安定してる。そんなに簡単に
でるエラッタなら、もっと不安定でもいい気がするだがなあ。
136 :
Socket774:2006/09/08(金) 12:26:11 ID:yEHS2N1O
というか少しでも気になるなら買わないほうが良いと思うよ。
スレまで立てるくらい心配なら、他のやつが何を言っても無駄でしょ。
次のCPUまで待て
俺は普通にC2D使ってるけどね。
137 :
Socket774:2006/09/08(金) 12:30:51 ID:+0YRCca5
>136
買う気ある奴はもう買ってるよ。
全てに負けたアム厨がやり場のない焦燥感をぶつけて騒いでるだけ。
90nmプロセスのペンD買ったイン厨と一緒だな。
>もしエコンで起きてるなら、3Dレンダリングで起きてもおかしくないし、
今日日のPCは3DレンダリングはVGAがやるものと思っているがどうか。
別にCPUにやらせちゃいけないという訳ではないが。
Yonah・PenMが最高な気がしてきたYO!
>>138 レンダリングといってもゲームとかのリアルタイムレンダリングじゃなくて
レイトレとかムービーで使いようなプレレンダリングね
発展途上国の方々にPCをお布施してあげてください。
GPGPUはまだ実験段階で、現行ではメインメモリに書き戻すことすら
難しい。
Xbox360やPS3なんかだと使えそうだけど。
>>139 レイトレナツカシス…というのはおいといて、そりはエンコードと同じCPUを使っての処理ということ?
レンダリングの場合はエンコと違って1枚ずつ計算してくからバグったとしてもある瞬間に
px単位でおかしくなるかどうかな気がする。
それが目視で確認できる程に色が違えばバグとなるだろうけど、こればっかりは発生させるところからヒトバシラーに頑張って頂かないと。
ただ、(MPEG)エンコの場合は前後のフレームとガチャガチャやって、更に2passとかかけちゃったりするから
レンダリングよりはマルチスレッド絡みのバグは起こりやすいと思うよ。
一番いいのはエンコ失敗したと言ってる人に色々トライしてもらうことだけどね(再現性とか)
143 :
Socket774:2006/09/08(金) 13:13:39 ID:mgYXpZny
エラッタ修正のリリースはいつ頃?
>>142 どうも話がかみ合わないような気がするけど、レンダラーはかなり前から
マルチスレッドで動いてるし、仮にデータ化けがあった場合は、画面の見た目
がおかしいとか以前に、大抵は落ちるから。
例のエンコの結果がおかしいという書き込みにしても、おかしいのは
エンコ自体が正常に終わっているという点。もし本当にエンコードの演算中に
例のエラッタが起きてたのなら、そのエンコード処理事態は失敗するか異常終了
する確率が高い。なぜなら、普通のプログラムは本来ありえないようなデータが
返ってきた場合の対処なんてしてないから。だからウソのデータでもそれを使って
次の演算をしようとして、結果はどんどん破綻していくとか、兎に角正常に動作して
くれると思うほうが間違い。
単純にデータが化けでそれがプログラムの動作に影響を与えないとしたら、
それはエンコードが完了してメモリ上のバッファからファイルに書き出すタイミング
での話になる。しかしこれにしても、ファイルへの書き込みなんてのは典型的な
シングルスレッド動作なのでこの件のエラッタが発生するとは考えにくい。
どっちにしても、プログラムのことが多少分でもわかっていないと
とんでもないデマに踊らされて、不安になるだけだし、深く考えないほうがいいかもよ。
>>142 俺はレンダリングだといきなりXvidで出力しちゃうからさらに危険性倍増か?w
それに化けるのはデータであるとも限らない。
キャッシュのバグならプログラムのコードが化ける可能性だってある
コードだってメモリ上に展開されてるんだから。そう考えていくと、
「エンコでおかしかった」という報告しかないと言うのは、ものすごく不自然
ID:xDZWSyARは雑音だろ?
エコンとか書いちゃうのはカナ打ちの証拠だし、
プログラマを気取るのもそうだろう?
148 :
Socket774:2006/09/08(金) 13:39:41 ID:6ZUPfwzb
AMD厨がごちゃごちゃ時間かけて書きまくっている間に
俺はC2Dマシンでうはうはw
で、たった一つのメモで騒いで得することって一体?
キミの世界ではカナ打ちプログラマは全員雑音かよw
ちなみにローマ字だけどね。カナ配列なんてしらねえ
>>146 通常はコード領域には書き込まんだろ?
つーか、そんなことしたら保護違反になるだろうし。
AI39に関することを指しているのなら、core1が読もうとしたらL1ミスが発生し、
core2のL1に変更済みデータが格納されていたので読み出したらcore1が書いた
データとは違うデータが読み出されてしまった、って話だったと思うがな。
>>148 企業のリリースをたった一つのメモとか言えるファビョりかたはしたくないですなぁ。
さすがConroe厨。
ちなみに漏れはAMD厨じゃないのでその辺の誤解無きよう(メインはDothan)
>>144 When request for data from Core 1 results in a L1 cache miss, the request is
sent to the L2 cache. If this request hits a modified line in the L1 data cache
of Core 2, certain internal conditions may cause incorrect data to be returned
to the Core 1.
L1でミスヒットしてL2読みに行ったときに、他コアからミスヒットしたL1にあったデータを書き換えていたとしても
その変更が反映されなくなっちゃうかもよ?ということしか書かれてないと思う(というか漏れにはそれ以上ワカラン)
だから、データが化けてて落ちるか化けたまま続行するかは分からないけど、続行してもおかしくないんじゃないかなぁ。
152 :
Socket774:2006/09/08(金) 13:54:15 ID:6ZUPfwzb
>>151 おまえ必死だよなw
で、騒いでるのはおまえだけ?w
153 :
Socket774:2006/09/08(金) 13:55:29 ID:6ZUPfwzb
>>152 おいおい、直接レスした漏れにしか返事してあげないのかよw
もっと他に騒いでるヤツも平等に愛してやれ。
155 :
Socket774:2006/09/08(金) 14:03:15 ID:6ZUPfwzb
>>154 おいおいw
結局そんな反応しかできないのかw長文タラタラ書いちゃってw
もんのすごい特定の状況になって初めて
発動するかどうか分からないエラーについて騒いでも無駄無駄w
ファン装備しないでPC使って壊れるような話してるのと同じw
>もんのすごい特定の状況になって初めて
>発動するかどうか分からないエラー
うはwめでたいww
マルチコアだから全然特定の状況じゃないのにww
これからもその勢いでファビョっててくだちい ノシ
>>131 深読みも何も、
事象が不定である場合、確定する形に否定するのが誤りなのは自明だ。
使っていて気付くか気付かないかは発表されていない (事実)
↓
使っていて気がつかないエラッタである可能性もある (事実から導かれる可能性)
>>126 > 「使っていて気が付かないエラッタだというのはキミの妄想にすぎない」
(事実から導かれる可能性の全否定) = 誤り
もう少し表現に気を配って、例えば
「使っていて気がつかないエラッタだと勝手に決めつけてはいけない」
(事実から導かれる可能性を否定しない表現) = 適切
とすべきだったと思うよ。
158 :
Socket774:2006/09/08(金) 14:18:41 ID:6ZUPfwzb
>さて,記事中でも断っているとおり,先のプレビューでは,
>製品化直前版となるB1ステッピング(B1-Step)のCore 2 Extreme/Duoを用いている。
>だが,実際に店頭に並ぶのはB2ステッピング(B2-Step)のロットだ。
>Intelに確認したところ,B1ステッピングとB2ステッピングのアップデートでは
>「極めて特殊な状況で発生する不具合(エラッタ)の修正」が行われたとのこと。
>性能面の差はまったくないとのことなので,
>CPUの純然たるパフォーマンスについては,プレビューの結果が,
>そのまま製品でも同じように再現されると見ていいだろう。
w
159 :
Socket774:2006/09/08(金) 14:19:32 ID:6ZUPfwzb
>>156 バカ決定w
説得力無いなあw
ただ煽りたいだけなのは明白。
>>151 > データが化けてて落ちるか化けたまま続行するかは分からないけど、
> 続行してもおかしくないんじゃないかなぁ
プログラムの実行とは無関係の純粋なデータならそうかもしれないが、
それが関数へのポインタとかTLBに書き込もうとしていたPTEの内容なんか
だったりした場合には、何が起きても不思議は無いね。
>>158 おおぅ、それ、ソースはどこ?
それが本当なら、なにはともあれ良かったね、Core2を使ってる諸君。
Opteron使いからお祝い(って言っちゃ変か)を申し上げます。
162 :
Socket774:2006/09/08(金) 14:26:06 ID:6ZUPfwzb
間違えた
×31日
○28日
ね
>>150 確かに一旦メモリ上にロードされたコードは一般アプリケーションからは書き換えることはできない。
これはメモリ保護されてるからだけど、じゃあそのコードは何時誰がメモリにロードするのか。
これはカーネルが行う。具体的にはEXEなりDLLなりをディスクから読み出してメモリに置く。
それはCPUから見るとメモリの更新になる。
>>162-163 そうか、ありがdd
漏れはこれからもOpteronを使い続けるだろうが、
何にせよ選択肢が増えたことは良いことだ。
>>164 それって、CPU経由で行くのかね。
DMAじゃないの(UNIXでは、DVMA...Direct Virtual Memory Access...ってのがあるが)?
記事の書き方の印象では、片側のコアが書き換えた内容ってふうに読めるんだが、漏れの
頭が悪いせいか、なぜコード領域にCPUが書き換えたデータを格納するのかよくわからん。
>>165 つかオプ使ってるなら別に他のCPUなんて選択肢に入れんでもいいだろw
あと4年は使える
168 :
Socket774:2006/09/08(金) 14:37:47 ID:5t7zurFr
hai!
終了(笑)
頭でっかちの騒ぎすぎって事でFA
実際にハングやデータ化けが起きるのならばもっと世界的に大騒ぎになってるよ
まぁ、CPUのエラッタ気にする奴は自作なんて不安定な行為するなよな
って事でエラッタ厨の存在自体が板違い
またそれか
ヒント:Javaは自己書き換えする
>>171 Javaって、VMだけじゃなくてByte Codeもcode spaceに置くんかい?
VMがalloc()して、そこにByte codeを持ってきてインタプリタが走るのかと
思ってたが。
>>166 DLLは単にDMAで読んできてお終いじゃなかったはず
アドレス情報とかコード書き換えてると思った。このあたりはちょっと記憶曖昧で
具体的にどんな処理してるのか言える自信ないけど、ダイナミックリンクする
場合はCPUも色々と処理を大変。SVR4の.so形式なんかのファイルも同じようなもん
だと思ったけど、これももう忘れてしまった。
>>173 リロケーション情報の書き換えっていうことを言ってるのであればわかるような気が
するが、それは実行時にTLBを割り当てれば済む話だよね?
.so は分類からするとコード領域にあるけど、書き換えが行われるって話は少なくとも
Solarisでは聞いたことがが無いね。
シンボルテーブルの扱いは shared library と DLL ではかなり違うんだろうけど。
まぁUNIXとWindowsではページングの方法や、そもそも記憶管理のしくみが違うだろう
から何とも言えない、というかWindowsのことは漏れにはわからないや。
>>173-174 WindowsのDLLにしてもUnixの共有libにしても実メモリ節約の意味があるのでそのページは
プロセス毎の変更を加えないようにしている。
177 :
Socket774:2006/09/08(金) 16:15:31 ID:5n2QGV+V
>>169 こういう自作が不安定とか言う人は
Intel純正をありがたがるような人なのかなあ
AMD純正をありがたがるよりはマシだな
179 :
Socket774:2006/09/08(金) 16:21:17 ID:5n2QGV+V
180 :
Socket774:2006/09/08(金) 16:33:34 ID:zRm50jYv
AMD純正マザーボード
>>151 いまさらだがその訳おかしい。全然別の意味になってる
>>180 むかーし、スロットAのK7が出てきたばっかの時は、NBはAMDのしか無かったよ。
ママンもASUSと他ちょっとだったねぇ。
AMDのママンってのは見たこと無いなー。
183 :
Socket774:2006/09/08(金) 16:59:34 ID:5n2QGV+V
見たことないですねー
>>181 マジメに訳してくれないか?
漏れの自前訳も151と同じ感じなので。
結局問題無いってことか
>>184 これで良いかな?
コア1からのデータ読み出し要求の結果コア1のL1キャシュミスが発生した場合、その
読み出し要求はL2キャシュに送られる。
もしこの読み出し要求先のデータがコア2の更新されたL1データキャシュラインに存在
した場合、特定の内部条件下では誤ったデータがコア1に送られることがある。
Core2のキャシュラインって64バイトだっけか?
188 :
Socket774:2006/09/08(金) 17:42:50 ID:YYGd/+EP
>>181直訳するとそうなるね。
付け加えると、コア2のL1で更新したラインをL2にライトバックし、
それをコア1のL1にロードするのが正常な処理と思われ。
>>187 まぁ、4gamersで言ってるErrataがAI39のことを指してるわけではなくても、
優先的に修正されたものである以上AI39よりは深刻な問題だったんじゃないかね。
そういう問題が解消しているだけでも喜ばしい(でも当然と言えば当然だが)
ことだと思うけどねー。
>>188 キャシュラインが変更されている場合ってことなので、write buffer flush
よりも L2 read access が早かった、みたいなことなんだろうなぁ。
>>186 >>189 訳ありがとう。
ライトバックするのとL2→L1に引き上げてくるタイミングで排他がなくて、
引き上げ先にあったキャッシュの内容が消えてしまうことがあるってことでOK?
それにしてもfixしたら高負荷時の性能に影響しそうな感じがしなくもないが、
そんなことないのかな。
>>191 ここから先は漏れの勝手な予測なんだけど、恐らく特定条件下では何らかの
理由でsnoop logicのロックのリリースが早すぎるか、あるいはロックが
かからないのではないか(更新無しと同じ挙動...リリース早すぎよりは
こちらの方があり目か)と思ってる。
なので、消えてしまうのではなく、当該データの更新前の情報が読み取られる
んじゃないだろうかね。
データが壊れるという説明ではなく、あくまで誤ったデータを取得してしまう
という言い方なのでそうではないか、と思った。
>>191 キャッシュコントローラ側でロードのタイミングを調整することに
なるんじゃないかな。
x86デコーダで全部対応するわけじゃないはずだから、せいぜい
両コアで同じラインが参照されたときのレイテンシが落ちる
くらいに留まると思われ。
うん、そ、そうだな、それだ、俺もそう思ってたんだ、
ロックがリリースでキャッシュだよな、そうだそうだ。
俺だけゲームボーイの話題に入れなかった
厨房のころ思い出した orz.......
>>144 >>144 コードは一次キャッシュに載ったまま隣のコアから参照されないけれど、
データの方は演算結果を隣が参照するような最適化をされているよ。
前のフレームの演算結果を隣のコアでこのフレームの演算に使って、
次のフレームでは隣のコアの出したこのフレームの結果を使うという
ふうに襷がけで結果をやりとりするだろ。
197 :
Socket774:2006/09/08(金) 20:10:04 ID:Sj+//lKL
まあ、考えたら、この手のエラッタで騒ぐってのもおかしな話じゃね?
毎秒毎秒、というか、もっとすごいスピードで
CPUの内部では電子が流れてるんだぜ?今この瞬間も。
ちょっとした要因で電子の流れが乱れても仕方がないし、エラーなんて普通は起こるもんでしょ。
WAVEファイルだって、CDに焼いたら確実にデータは劣化する。
劣化しないプロセスなんて存在しない。
デジタルデータの最後の何桁(?)かは誤差で壊れるんだし(それが劣化)
今のC2Dのエラッタなんて、まったく問題にならないレベルでしょ。
アメリカで欠陥品を売ったときの罰則は尋常じゃないし。
198 :
Socket774:2006/09/08(金) 20:19:38 ID:zRm50jYv
\ 釣られるクマー
\ 助けてクマー
\∩_∩ 今助けるクマー
(;(エ); )∩_∩ ∩_∩
⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂ |(・(エ)・; ).∩_∩
| ⊂⊂ |(・(エ)・ )
∪ ̄∪| ⊂⊂ | 〜〜
∪ ̄∪| |○ 〜〜〜
∪ ̄∪ 〜〜
windowsupdateでエラッタが修正はいったぽい
200 :
Socket774:2006/09/08(金) 20:27:14 ID:Sj+//lKL
そんなすごいエラーを含んだ商品を発売てw
訴訟社会アメリカじゃ、生きてゆけないなw
賠償金額、どれくらいになるんだ?
そのうち裁判起きるだろ。
>>200 ヒント:大企業に吹っかけて大金せしめる弁護士が動いてない
202 :
Socket774:2006/09/08(金) 20:45:43 ID:Sj+//lKL
>>201 ヒント:マクドナルド(米)の店員が、
おばあちゃんの足にコーヒーをかけただけで、賠償金額数十億円
関係ありませんから
欠陥商品を平然と売っていれば、間違いなく、数十億単位の賠償金額だな。
むしろ、大企業相手に訴訟したほうが弁護士は儲かるから
そっちのほうが喜んで裁判しますよ?そんなの常識じゃん。
裁判楽しみですね
こ れ は ひ ど い
Core2Duo eratta の検索結果 約 7 件中 1 - 2 件目 (0.36 秒)
マクドナルドの賠償金額は笑ったなw
弁護士も大企業相手になるほど燃えてる。
欠陥品販売Intelの裁判はいつ?
>>203 あまり大企業すぎると政治的圧力がかかるから裁判出来ないのはカウボーイ
野郎共のお国柄
>>207 ソースは?
脳内妄想なんて説得力ゼロだけど
"Core 2 Duo" errata の検索結果 約 31,600 件中 1 - 50 件目 (0.45 秒)
>>202 >関係ありませんから
実際の商品が欠陥かどうかに関係ないと言っておきながら
>欠陥商品を平然と売っていれば、間違いなく、数十億単位の賠償金額だな。
一行後に既に理論が矛盾してるってのもレベル高いな。
つかあんたがアメリカの弁護士けしかけて訴訟起こせばいいじゃん。
大金せしめるし、バグアリで欠陥品って確信あるみたいだしオススメ。
>>208 今の時代に生きてて今起こってる事象にソース必要ってどうかと思うぞ。
ガキじゃねーんなら自分で調べたら?
213 :
Socket774:2006/09/08(金) 20:56:32 ID:Sj+//lKL
>>211 は?大企業かどうかなんて関係ありませんけど?
Intelが欠陥品をわかってて売ってるなら莫大な損害賠償確実ですw
実際、欠陥品レベルにまで達しないから誰も問題にしないわけ。
そんな重大な欠陥を持った品を売ってたら、間違いなく業務停止命令が下ります。
>>212 脳内妄想はもう良いよ。説得力無いね。
やれ損害賠償、やれ裁判のお国で
世界展開のマクドナルドですら莫大な賠償金をとられました。
何を言っても無駄。
下らん・・・ただのガキか・・
>>215 まともな反論すらできず、逃げ腰の人は消えてねw
説明もできないくせに、自分の主張だけはしたいらしいなw
早く消えろ
>>213 大企業かどうかなんて言ってませんけどw
>そんなすごいエラーを含んだ商品を発売てw
>訴訟社会アメリカじゃ、生きてゆけないなw
>賠償金額、どれくらいになるんだ?
>そのうち裁判起きるだろ。
だから お 前 が 訴 え れ ば いいじゃん。
大金せしめられるしオススメ。
結局、豆粒ほどの大きさにもならない問題だなw
ぜんぜん騒がれてねえw
>>217 は?
「実害が出た」とか「欠陥がある」なんてことありませんから、
そんなことしたら、逆に名誉毀損でこっちが金取られますけど??ww
事実ではないことをいったら、すぐに訴えられる。俺がね。
しかし、事実なら金を取れる。
つまり、C2Dには重大な問題などどこにも無いということだ。
残念だったな。
C2Dが欠陥品だと思うなら、世界中で同じ意見を持つ人を探してみろよww
ほとんど居ないと思うがw
221 :
Socket774:2006/09/08(金) 21:05:01 ID:dpuvCij6
>>221 たったそれだけ???ww
2ちゃんのスレのほうが圧倒的に多いじゃんwww
まったくたいしたこと無いなあw
で?まったく重大な問題じゃないってことを主張したいわけね?
>>221 それに、そのPDFなんて腐るほど見ましたけど?
たいしたことの無い軽い問題がエラッタとして載ってるだけで何?
製品回収はまだ???
AMDのときは回収騒ぎになったという記事もあったよな?
早く、回収しろよ。そんだけ重大ならさw
やっぱ、何の問題でもないんだね。騒いでたやつ、乙ww
225 :
Socket774:2006/09/08(金) 21:11:52 ID:+0YRCca5
ID:Sj+//lKL大丈夫かぁ?
分裂症?
お薬飲んだ?
じゃ頑張って (。・_・。)ノ
226 :
Socket774:2006/09/08(金) 21:12:17 ID:dpuvCij6
そうそう。あとは国内ではblogかな。
今日は随分滞在時間が短かったな。
どうせ年末まで様子見の漏れにはどうでもよかったり。
228 :
Socket774:2006/09/08(金) 21:21:01 ID:+0YRCca5
漏れは買って1ヵ月たったけど、家の使用環境じゃ何も起こらない。
将来的になんか他の事とかやりだした時の為にこのスレ見てるけど、結局問題起こらないみたいだな。
エラー報告もチプセトとかメモリとかHDD関係のを勘違いしてるだけだし。
C2Dみたいなライバル無しの1強だと待っても値段下がらんだろ
バルクメモリ使うようなやつじゃなきゃFステップ魅力ないし、OC耐性も考えると今が買いだ
まぁ母板で妥協できればだが。。。
230 :
Socket774:2006/09/08(金) 21:23:29 ID:YS1ACV3I
分裂症なんて病気はない
231 :
Socket774:2006/09/08(金) 21:28:23 ID:+0YRCca5
WoodCrestはどうなんだろう。同じタイミングで新ステップで修正版リリース?
それともBIOS対応?
233 :
Socket774:2006/09/08(金) 21:40:31 ID:6Rm2VbYw
_√ィ⌒)), < `ヽ / `> 、((_r≦ヽ
/ 厶=ミ ∠__ ` ´── {f以}〉)\
. / 《ゞツ辷ー ニ 二 ̄ `ベ((_) 、\
/ / ((¨´  ̄ l iト、 ∨ } i
. / / (__)) i i | i l i| |li||il| | i } ,′|
' / | i| l i | | l l| |li||il| | l i / { ,
〈 { / i| l| | l i | | l l| |li||il| | l i { ヽ ヽ
, ', / l| l| | | l | ))i l i| |li||il| | l lハ . }
ハ i { il| l| l |, =彳|! l| ,」li⊥⊥⊥L! l ト } ,′
/ l i ヽ il| ! | | r{辷ト、 | | l| | l⊥⊥_! l | l l }ヽ /!
. /′ ! i ト 、ハl| l/バY^ト{ | リi イf弐_ケ`l ヽl / / //
/ / }∧ ヽ ヽヽ ゞ弋ソソ ` 冖'^ ∧ l { / / ′
. / / , ) } ハ ` ̄)) 、 / }ハ ハ ' |
′ ( } / // ∧ (( 、_, イ イ '、ハ l !
ヽ / / { / > 、 イ ノ/,小、 \j l 、
丿 '/{ ヽ { .ィ`Y´ > .. <ノ⌒´// i| `丶、\ヽ \
/ / ィ )(⌒ヽ.i.=fjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfj=.i: r¬ ) ) ', ヽ
. / / // //⌒) .| Conroeの |_) {_ .イ i i|
/ '/./ ゝ.| 圧倒的性能と安さ .| ニ、ー- 、| lハ
' / / / | 高くて低性能 .| ヽ } } ヽ丶 '、
/ / ′ .r‐┴、高消費電力の64・AM2/´ヽ } ' ハ ヽヽ.\
/ ! (` ー、 ヽAMDオワタ\(^o^)/ /ヽ } / .イ i i } \
{ ヽ/ .r'ー-、 ゝ', (_./ / |/ / ! l ノ ヽヽ
∧ 〈 〉- ..__`゙) ゝ-´__ -'{ 〈 / / 、 i|
235 :
Socket774:2006/09/08(金) 22:02:13 ID:+0YRCca5
>234
さすがに常用はしてないです。
常用は333の2.5倍で832です。
これならSP2004×2一日大丈夫。
ウラヤマシス
237 :
Socket774:2006/09/08(金) 23:18:41 ID:6Rm2VbYw
. / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
/"..://エ‐.T.丁ィ T ー 、 Y ',ヽ
/./ .:./:./ :.:./l:.! i.:. !:.:. ヾ..i:. !:.:ヽ
/ / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:. `!: l:.:.:ハ
/.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
/ / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
/:./ !.:.!.:.i.:f ィエ::ヾ エfエ::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
/:./ , !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ , マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ Conroeの圧倒的性能と安さ
/:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ "" r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ 高くて低性能 高消費電力64・AM2
//!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、 丶 / ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ AMDオワタ\(^o^)/
レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>, _ ィエV.:/.:.:/ リ:|
!:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'エ /′ .少'/`ー| /j/
ヾ ヽ_, '7// /-、 -/ " /フ ヒ=ヽ
ハ ヽ. /// /'エ ̄/ /// ,`弋 \
/ { y'// ,'---/ //- ′.Yエ , `ヽ`l
/ ヽfl l l ! / //〈 `ー〈::....ノ V
/ !l l !. ! ./ /// ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
Fanboyにいくら正論まくし立てたところで 無 駄
>>158 Steeping じゃなくて、Rivision じゃないの? B2って言うなら。
で、C2Dシステムをハングさせる exploit は用意できたのかね?
友達のスーパークラッカーに作ってもらったけど一般公開はしないよ
クククこれ2使ってる奴は楽しみにしとけよ
そーいやこないだ見つかったOS関係なく落とせるK8の欠陥ってどうなった?
いまエラッタエラッタと騒いでるやつらは
あるサーバーで7つ以上のアレイが存在する場合に、
稀にSCSI IDが変わることがある、みたいなバグに対して
自作機単体のHDD1台構成のくせに被害を受けると勘違いしてるようなもん
ってことでいいの?
Core2DuoにてDangorion社製のソフトウェアを動かすと
Prime95双発を超えるほどの温度上昇が起こる
という事例なら数件知ってます。
TXが本来の目的じゃなくてオーバークロッカーのテストツールになっている
という事例なら数件知ってます。
246 :
Socket774:2006/09/09(土) 01:43:05 ID:X13l3Aod
どっかの英語サイトで見たんだけど、見つからない。。。ネタだったかも。
OS関係なくK8に害を及ぼすプログラムコード云々。
ちょっと探してくる。
WinXP x64に感染するウィルスなら最近登場したのが報告されたね。
>>242 ,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| < ソースは?
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
話そらすのうまいな、ダンゴwwwwwwwwww
ま、事実から目を背けても結果は変わりませんがねwww
252 :
Socket774:2006/09/09(土) 02:16:24 ID:X13l3Aod
CPU関係なく感染するウィルスをAMDのCPUのバグにしたかっただけか。
どうしようもないな。
いわゆる、ひとつの、おそまつ、ってやつかぁ。
255 :
Socket774:2006/09/09(土) 14:53:50 ID:FvO12POG
Core2Duo糞過ぎてバロスwwww
Core2Duo最高過ぎてバロスwwww
257 :
Socket774:2006/09/09(土) 18:11:03 ID:jpI8dZeX
このバロスさんも、AMDオワタさんと大差ないっつーこったねぇ。
259 :
Socket774:2006/09/09(土) 20:38:03 ID:90Y83onl
260 :
Socket774:2006/09/09(土) 20:51:22 ID:ppwXBDFz
とりあえず糞蟲淫厨がゴミを4万も出して買う様を笑っておけばいいんだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261 :
Socket774:2006/09/09(土) 21:30:55 ID:5yaWPvTk
粘着乙
ってか、確たる資料ナシで
「大丈夫」 とか
「大したことない」 とか
「買って良かった」 とかさ、
宗教や洗脳に似た異常さを感じるんだよね。
信心したいなら勝手にすれば良いけど、触れ回ると異常さが際立って逆効果だよ。
ってか、確たる資料ナシで
「やばい」 とか
「見過ごせない」 とか
「買ったやつは負け組」 とかさ、
宗教や洗脳に似た異常さを感じるんだよね。
信心したいなら勝手にすれば良いけど、触れ回ると異常さが際立って逆効果だよ。
信ずる者は足をすくわれる
>>264 それ、上手く書いたつもりかもしれないけどさ、
悪魔の証明にしたくないなら警告した方が詳報するのは常識。
却って逆効果だよ。
まあアム厨はずっと鬱憤たまってるから
>>266 それを言ったらX2にだって警告すべきエラッタが(ry
↓
C2Dのエラッタスレなのに(ry
↓
どうしてAMD信者がここに(ry
↓
C2Dエラッタバロ(ry
↓
問題ないのに騒ぐ奴って(ry
↓
確たる資料ナシで(ry
以下無限ループ
E6600 VMwareだと、4200+よりメチャ遅い。なんでこんなに遅いのか?
ふざけんなよインテル。ベンチクオリティは止めてくれ。
だってもっさりだもん
早いのはベンチの数字だけだから仕方ない
煽りパターンが一周して発売直後に戻ってきとる
MacOS X用の仮想化ソフトですらVTで高速化してるのにw
VMwareって糞フトだったのかw
>>272 バージョンアップした時、VT使うと遅くなるから使わないようにしたんだってさ。
>>273 IOを仮想化しないVT-xだと遅くなるって事?
Core2Duoが某社対抗品より高性能&低価格&低消費電力すぎて鬱憤がたまった結果、
そのCPUにエラッタが存在することを大いに煽り立てるのは、このスレの存在意義として結構だが、
そ れ 以 外 の 話 題 は ど う な の ?
某社製CPUのエラッタの話をするとスレ違いと指摘されるけどな!
>>274 なんだっけ、何かのコストが高すぎて、VMWareの実装の方が早いんだってさ。
>>275 ソースは VMWareのリリースドキュメント。
逆にいえばVT使うと早くなるわけか。
まあ別OSを起動とかする必要がない人には関係ないな。
年末のFステップまでゆっくり流れを楽しむとしよう。
2chネラの根底に右へ倣え精神と排他的思想と学習能力の無さが残る限り
この手のスレが絶える事はありません
また、その逆を言えば、VT使うと遅くなるわけだ。つーか、あんた、なんで逆に言うんだ?
VMwareの事は複数あるVMwareスレで確認すると良いよ。
元の virtual serverはVTを使ってるみたいだ。
それで、どの程度パフォーマンスが向上したかはわからないけど。
284 :
Socket774:2006/09/10(日) 09:26:46 ID:WsyM/XpD
>>281 そうだよな。本来なら別スレ立ててまですることじゃない。
C o n r o e ス レ の 中 で や る か
285 :
Socket774:2006/09/10(日) 10:46:58 ID:IvDMQt/N
j / / / | | |i | i l j! !.| | || l | |
{. └/ /. | | | .| i :i ,' i | | || l | |
j __ノ ,イ.| | | | i | | :! ,' .i |! i| .| |
i:{.i| -/-| |._.| | | i | | , イ , 川 | .j .j ;
|- i| i| | l 、| | |ミ 、.i | j //j j ./ j l | , ,' , ,' j ,′/
, - 、_ノ|.| i{,ゝ爻示≧、 、 川ト 、/ // / / / / .l .| // / / // ´ , -、
,イ.ィ、 ノ | | i| 7-、´:::::`トミ 、\∨ノ/ / /イ / /___l_ .j // / /イ/ く
{_{_ソ }l | | i| c:{::::::::::::} i ヽ ´ / / / ノ /7__ j T 7 〃/ 〃 , -ぇ ノ
、_ ー' j | | i| 丈、弌::::ノノ //≠氷ィ、_ノ / / イ ./ { :{
\´ j j| i| ゝ、xXX ' イ气::::`i ハ x.. イ_ノ ./, イ_ ノ ;
、 、 | j j:ト. il ` `` { f::::::::ノノ 癶 イ | 、ー/ ) ;
ゝイ / j ! il Xxxx ゝxxX ' イ { .l、_ノ `´i i
,j / | {、 ' `` / :l ヽ{ ', !
__j i 厶 、_ _ xxxX/ ヽ l、 ヽ {
,' j i ヽ ヽ ̄`! `´ 八. \ヽ、 ヽ ハ
i l| | i ヽ ヽ. ! __. ィ/ \、 \ 、 ヽ 、
─i| ! | | 、 ヽ{ 、..、_ _ 厂 ̄  ̄ ̄ ` −- 、\ `ヽ、\ \
i| ! | | ヽ. ∨\ヽ∠...._v 丶 ヽ ヽ 、 ハ ___ \ヽ
___j|{ | |__l__ __ヽム ノrヘ }/ハ ', ! i Y/ イ´ ', _ \ 、 _
Conroeの圧倒的性能と安さ 高くて低性能な高消費電力64・AM2 AMDオワタ\(^o^)/
ttp://www.geocities.jp/project_p_jp/gaia.html
286 :
Socket774:2006/09/10(日) 10:53:32 ID:CCxPtv+K BE:855668669-2BP(1)
結論から言うと治ったのか治ってないのかどっちなんだ
>>286 結論も何も、今出荷されてるB2ステッピングではAI39はFixされてない。
とインテル様がおっしゃってる訳だが。
Fix予定であればいいや。どうせ当分4400+だし。
メモリから入れ替えるとなれば、それなりの大幅な
強化でないと意味ないし、新しいモデルナンバーの
高速版が早くでることを祈りつつ静観しよう。
というか、Conroe使用者も社員じゃなかったらリコールしてもらった方が
得だということに気付いた方がいいんジャマイカ?
盲信的なヤツは修正版が出たらB2を売りに行くんだろうけど、
店員に「B2ッスカ?バグありッスよねww」とか言われるかもしれないし、
中古でB2買った後にこのスレを見つけて凹むヤツもいるかもしれない。
ええ、妄想ですとも。。
>>268 そうやって騒ぎたいなら、別にX2エラったスレ立てなよ。
スレ題も読めないんじゃ説得力以前だ。
>>292 ID:httlAb1F はレス先#の書込み時刻も読めないのか?
それとも、後付けでスレ立てすれば荒らしOKとでも?
>AMDは商売のやり方がきっちりしてるから信頼できるよ。
>捏造グラフ記事掲載雑誌に抗議もせず放置して、爆熱CPUを高性能と売り捲ったあげく
>掌を返してシリーズごと廃止するユーザ軽視企業とは訳が違う。
>ほんと、常日ごろの商売って大事だね。
すごい理解度。
話が噛み合わないのも頷ける。
あぁ、誤爆じゃないからw
いいから関係ない話すんなやハゲ死ね
>>297 皮肉はダメでコピペ連張りは無視って何処の脳内規定だよそりゃ
大体こんなFanboyの隔離スレで荒らし云々言っても説得力の欠片も無ぇよw
>>298 管理者じゃないんだから全部を公平に扱う義務など無いですよ。
それとも均等じゃなきゃ注意を受け入れることもできないゆとり教育の犠牲者ですか。
説得力が無いと判断されるのは勝手ですが、あなたが主観と客観を分離できないのはあなた以外の誰のせいでもありません。
>>299 要約すると「自分が何言おうと勝手」という事か
なら俺が何や
>>268が何を言おうがアンタに文句言われる筋合いは無いよな
>>289 リコールにもっていくには、もっと世界的に大騒ぎになって、実際に被害とかでてないとねぇ。
2chでアム厨が騒いでるだけの状況じゃ……
Sonyの電池は火がでるからいやでもわかるんだろうが、三菱ふそうのトラックは
USやEUではどうだったんだろうな。
正直な話、"アム厨が騒いでいるだけ" で、終わって欲しいと思ってるのが
IntelCPU使い/AMDCPU使いともに自作erの共通した願いのような気がするが。
ちなみに漏れはAMD使いです。
303 :
Socket774:2006/09/10(日) 20:46:16 ID:IvDMQt/N
Conroeの圧倒的性能と安さ
高くて低性能 高消費電力64・AM2
AMDオワタ\(^o^)/
, -、
. , --、 , -、 _ ( j
( j / ⌒´ \ / /´
\ \. ∠ ハ M , ', / /
\ \ / ヽ ト、l !/ | ハ / /
\ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
\∧{l リ V_ノ イ j∧′/
// .ヽ { >‐< j/ \ヽ
\ メ/^<>^',ヽ /
`{ 〉 f::l .〈o Y
} / l::::l V .}
くム. ∨ }!人
{====} \
Intelは早く修正版を出せよ
そうしないと俺がこの熱いPCから解放されないから
305 :
Socket774:2006/09/10(日) 21:27:08 ID:wqr2SBZO
AMDオワタ\(^o^)/もCore2Duo糞過ぎてバロスwwwwもどっちもどっちだよな
他に書くネタを思いつかないんだろ
サルだよサル
オワタはただのコピペだが
バロスwwwwの方は低脳が少ない脳みそをフル稼働して考えて書き込んでるっぽい
>>307 俺からしたら両方ともコピペスクリプトに見える
309 :
Socket774:2006/09/11(月) 00:16:37 ID:x7ZE/vdr
ま、直るまでは買えんな。
人柱のみなさん、本当にありがとうございました。
310 :
Socket774:2006/09/11(月) 00:22:44 ID:3n9gWwoU
直るも直らないもエラー出ないから。
結局出た奴いないし、お化け出るってビビってるみたいなもんだな。
出ない。
311 :
Socket774:2006/09/11(月) 00:23:55 ID:x7ZE/vdr
潔癖症の癖に、部屋の掃除はしないのね。
エラー出ないって言うのは妄信と思うけど
俺はデータ壊れたって実績は今のところ聞いたこと無い。
>>311なにか実績知ってる?
原因はすべてOCです
本当にありがとうございました。
だからさ、膾をふいて食べる人とか、空が落ちてくるかもしれないと夜も眠れない人は
C2Dは買わない方がいいんじゃないかな。
空は愛で落ちてくるから結構危険だぞ
三( ・∀・)エラッタ! 三( ・∀・)キャッキャ
(;´Д`) オナッタ…
_(ヽηノ_
ヽ ヽ (・∀・ )アラッタ?
バグペンの前科があるからな・・・
「大丈夫!」とか「エラーなんて起きない」は当てにならないんだよな・・
だからそこまで深刻なエラッタならIBMやAMDが黙っちゃいないって
320 :
Socket774:2006/09/11(月) 10:26:28 ID:fdGdLewb
CORE2でitunes再生してるとたまに音がもたついたりする事ってない?
今までアスロンXP3200使っててのりかえウホって感じだったんだけど
どうもこれが気になる(CORE2のせいかはわからんけど)
音楽作る仕事してるから結構気になるんだよね…
>>321 音がもたつくって、どんな感じ?
例えば音符に付点の半分くらい付いちゃう感じとか?
>>321 全くないな。むしろHDDが逝きかけじゃねとりあえずデフラグしたら?
なんだ、エラッタて定格で使う分には問題ないのか
そろそろ買うかな
データ化けするかもっていって非難してるやつは、今使ってるCPUに対して不安はないのか・・・?
>>324 > エラッタて定格で使う分には問題ないのか
それはどうだかわからないが、心配してもどうにもならない問題であることは
確かだな。
>>326 非難という言葉は当たらないだろ。
不安を感じる人を煽って面白がっている以外の何物でも無いと思う。
まぁ、チップセットにもGPUにもCPUにもエラッタはあるわけだし。
ただ、IntelからはBIOSで対応可という情報が出されているのだから、
ママン/BIOSのメーカーが何らかの情報を出してくれると良いんだがね。
まぁ、いいんじゃね?エラッタ在っても使いたい奴は使えば。
俺はパスするけど。
329 :
Socket774:2006/09/11(月) 13:21:35 ID:T8jrtvDj
>>324 そりゃ定格なら問題は無いだろう
E6300を2.8GHzで常用するとかE6600を3.3GHzで常用するって言っている奴らは夢見すぎ
330 :
Socket774:2006/09/11(月) 14:45:43 ID:2292qSyK
はっきりいう。
昨日Core2Duoに移行したがOpteronよか起動が倍くらいおそくなった。
しかもHDDがPIOになった。
どうやってPIOを解除すりゃいいんだ
エラッタを凶弾するスレで教えを乞うなw
どうせ、他のスレで見てきたネタで必死に作文したんだろw
>>329 Opteron に も ど せ 。
いやまじめな話そっちのほうが幸せだと思う。
>>329にとって。
>>329 Errataに記載されてるのは、推奨動作条件下での障害に関する情報だろ?
定格外動作させるとこんな動作をすることがあります、なんて情報を出して
くれるほど優しくはないと思うよ、IntelもAMDも。
>>330 PIO病でぐぐってみるとけこう出てくるけどね。
>>334 そりゃそうだろうな
だからこそOCすればFX-62に余裕で勝てるだの
元気に常用出来ていますって奴が現実見えてないだけで
エラッタリストにでてんのは、定格で使った場合に起こる障害、だろ?
OC云々は関係ないだろ
まあOCすると別の障害が出る可能性は大いにあるけどなw
取り合えず、直ったのが出たら俺は買うよ。
エラッタ無しのが出てくれば、エラッタ有りを使っているやつは実害は無くても気分は
良くないだろ? ククク・・・
>>337 まぁ、それは気分の問題だけだろ?
時限爆弾抱えたアルミ電解コンデンサや、内部ヒューズが切れていても判別できない
タンタル固体電解コンデンサ(タンタル固体電解コンデンサは高性能だが不良発生の
モードがショートなので、発火防止のために内部にヒューズを持っているものが多い)
の方が怖い罠。
339 :
Socket774:2006/09/11(月) 23:46:34 ID:3zGwpsoe
age
判別できないものと判別できているものの差
341 :
Socket774:2006/09/12(火) 00:10:44 ID:5kw8yf46
雑音もキモいが粘着コピペage野郎はもっとキモい
343 :
Socket774:2006/09/12(火) 02:32:03 ID:Pr/g9qLk
まぁ慌てる必要もあるまい
危ない橋を渡る必要もあるまい
なんか、Core 2 duoは動きが変だな…。こいつ、本当に大丈夫なんだろうか…。
お客からも質問がきてるし…。
どう変なのかkwsk
…。×3
とか釣りだから
修正版はもうでたのん?
でたよ。
エラッタスレはどこも低迷気味だな。Core2エラッタもたいして実害もなく証明することはできなかったし
もはや64X2を値下げ前に買って発狂したクイターってところだろう
そういや俺も半年前までは、OpteronでOCしてなんとか3GHzあたりで
動かしてスゲーとか言ってたのに、今じゃC2Dで何の苦労もなく3.2GHz常用。
マザボさえ選べば、あとは相当ハズレの石に当たらない限りは
まず3GHz超え確定みたいだからなあ、、、
OCすること自体も趣味だから別に苦労してもいいんだけど、これだけ
苦労無しにOCできて性能もダンチだとなんかAMDで苦労してたのが
バカらしく思えてきた。
こりゃIntel嫌いが暴れるのも仕方が無い。
根拠無く大丈夫問題無いと言う人が多い。無責任だな。このスレだけ他と空気が違うのがわかるよ。
> AMDで苦労してたのが
> バカらしく思えてきた。
そうか。
大変だったんだな。
>>350 だが
>>350はOCによってPCに大量のエラーを残している可能性がある
そのまま常用なんかすると、大変なことになりますよ
355 :
Socket774:2006/09/12(火) 22:03:33 ID:KWLqcRwU
OCによってPCに大量のエラーを残している可能性がある
ワロス
356 :
Socket774:2006/09/12(火) 22:12:36 ID:gPxMOfjn
cpuにアクセスしたいんだけどポートいくつ
まあでもocでメモリがしらずにいかれててファイルぶっ壊してるてことはありそうだな
自分の不自由な日本語指摘されて逆恨みとはおめでたいな。
E6600初期ロットだけど、複数アプリ起動するとしょっちゅうフリーズしやがる・・・・
これもエラッタのせいなのだろうか?
363 :
Socket774:2006/09/13(水) 01:21:58 ID:QMezY6Es
うん
なんか、E6600だと不安定になるアプリおおくない?
使ってる身としては勘弁して欲しい。
うちはエクセルでマクロ走らせると固まる。
パッチ情報とかありませんか?
三( ・∀・)エラッタ! 三( ・∀・)キャッキャ
(;´Д`) オナッタ…
_(ヽηノ_
ヽ ヽ (・∀・ )アラッタ?
>>364 オーバークロックなどしてません。やり方さえも知りませんし
369 :
Socket774:2006/09/13(水) 01:56:14 ID:QHM49XEe
初心者が初物に手を出すから・・・
CPUだけじゃなくその周辺含めて
もうちょっと落ち着いてから買えばいいのに。
>>370 DVD or wmvやavi見ながらWinRARで圧縮ファイル作ったりエンコ してると起こる。
今までに3回発生。64 3200+の時はこんな事は無かった。
でも3200+ではDVD見ながらRARなんて出来なかったから比較にならないかも
>>371 WinRARで圧縮ファイル作ったりエンコ している
CPU優先度を「低」にしてみ
>>372 それではE6600買った意味が無いような・・・・
メモリが腐ってんじゃね?
375 :
Socket774:2006/09/13(水) 02:44:07 ID:ByAhly46
intelはエラッタ修正版をリリースするのか?
>>373 その辺がE6600の限界なんだろうな
快適にしたいなら4コア必須か
それでもCPU優先度を「低」なら現状でも効率的にCPU使ってくれるはず
エア風呂に$512賭ける
いいからチップセットの温度を実測してみれ
あとエアフローの基本は排気>>>吸気
>>ID:tUdoALCQ
まずは環境晒してくれ。
話はそれからだ。
>>378 マザボの型番もわからんのか? あと、それがわかったら専用スレにいけ。
つーか、キミは自作しないほうがよさそうだな
382 :
Socket774:2006/09/13(水) 12:04:26 ID:C915/1zL
ねぇ、あれだけ言っといて さっきまで余裕ぶっこいてたけど
今どんな気持ち? C2D初物買った人? ねぇねぇ、どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ :/ .:::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ アムダ-___/
/様子見 /ヽ < r " .r ミノ~. ) /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ ). :.,' ::( :::) ) ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン 初物人柱
なにやら不安定だのフリーズが発生するだのと言う人が多いようですが、
最低限、以下の対応や確認くらいはしてあり、その上で問題が発生している状態なんですよね?
・OSをクリーンインストール
・memtest86等のメモリチェックツールによってメモリエラーが発生しないことを確認
・シバき時にCPUやGPUの温度が適正範囲内であること(everest等で確認)
・HDDのがメーカー提供のS.M.A.R.Tテストをパスすること
・インストールしている各種アプリケーションのマルチコア環境での不具合情報の有無を確認
・自分が追加したデバイスのドライバのバージョンの不具合の有無を確認
・自分が追加したデバイスやマザーボード関連の相性問題の情報を収集
メモリアクセスを少なくすればC2D圧勝だよ
アムド死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>371 今までシングルコアだったなら、Conroeのせいというより
デュアルコアのせいなんじゃねーの?
同期のあやしいソフトなんてまだまだありそうだし。
>>383 おまえは、人を馬鹿にしてるのか?
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) ←
>>383
あーバルクメモリが原因という可能性は十分にあり得そうだな。
環境も晒せない奴の不具合報告なんてネタだろ
エスパーしたりマジレスするだけ時間の無駄
389 :
383:2006/09/13(水) 20:22:13 ID:AwN8fttu
>>386 386が「このくらいの事、誰でも知ってるだろ」と思ってても、
案外、この程度の原因の切り分けの仕方を知らない人が多いんですよ。
馬鹿にしてるつもりはないですが、自分で出来ることをせず
スレ住民に丸投げするのは失礼なのではないかと思いまして。
390 :
Socket774:2006/09/13(水) 22:52:21 ID:hQsKnqCP
誰も振っていないAMDの不具合の話がいきなり始まったり
急に素人扱いのエスパーレスが始まったり
問題ないとか、ネタだととか
お前らは、怪しすぎる。
本当にこの板の住人か?
煽られた時のテンプレマニュアルらしい
392 :
Socket774:2006/09/13(水) 23:30:01 ID:12tOTewf
てかマジでエラー出ないよ。
エンコも200本以上したけど何もないよ。
問題出るのはICH8Rと戯画のドライバとマクの6V250F0だな。
965の爆熱もヌフォと変わらないしCore2duoより965の方がエラッタ満載じゃないのか?
戯画のドライバ
てかエラー出たってやつは、最低環境とエラー発生時の状況を書かなきゃ、糞の
役にもたたんな。
エラー情報の蓄積もできない。
手元で動かしたこともない香具師の妄想だから具体例なんて出せるわけないやん
と、無かったことにしたいんですね?
具体的な実例が挙がってないのにあったことにされてもな
エラッタはどうでもいいけどこのCPU熱に弱すぎね?
消費電力は低いが熱密度は高いからな。
団子回収に参りました。
,ィ〜r、 ,ィ〜r、
r´ ⌒`ヽ .r´ ⌒`ヽ 手間掛けさせないでください
I ![! .I ![! って言ってるじゃないですか
从、 ノリ 从、 ノリ
(.{ヾソ}.ヽ<`Д´>ノ{ヾソ}.)
ん/」ノl〉.( ) ん/」l〉
~けヽヲ~ .O人O ~けヲ~
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
401 :
Socket774:2006/09/14(木) 01:06:54 ID:wnxPp+kx
なんか素人なのか釣りなのか、抽象的過ぎる不具合報告ばっかだけど、
そもそもここエラッタスレじゃないの? 脳にエラッタがある奴が集まるスレなのか?
383が偉そうでワラタ
馬鹿にしてるつもりはないですが、自分で出来ることをせず
スレ住民に丸投げするのは失礼なのではないかと思いまして。
ということはきっちりそこだけチェックしてこの「スレ住民」に伝えれば
100%原因特定&解決が出来るということですね?
素晴らしいww
バカか? あれがきっちり出来る奴というのは、2chで素人みたいな書き込み
なしにトラブル解決できる奴の事だ。最終的な判断を人に頼ってる
>>403みたいな
考えの奴には到底無理な話。そもそも
>>383のようなチェックしてるつもりで
何もチェックになってないだろうな。
おまえは、人を馬鹿にしてるのか?
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) ←
>>404
おまえは、人を馬鹿にしてるのか?
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) ←
>>404
まぁ確かにこのスレに限らず問題解決を他人に丸投げしたり、
他人の意見に拝承し過ぎな奴が多いのは確かだな。嘆かわしい。
暫くエラッタ話がどこかに逝ってしまってるが、ソースのあるネタ待ちかね。
408 :
Socket774:2006/09/15(金) 09:59:11 ID:SYl9WOyE
,. ィ´⌒ヽ /:::::::::::/ /ヽ )::::::::::::::::::::::::::::1
j/ (__ /::::::::::::/ _ /::_i_ノ'ヽ:::::::::::::::: _:::ノ
ヾ r ' ¨ /::::::::::::/ :::::::::::::::::〆__ ヽ \::::::::::し、
|...:::::::::::/ ':::::::::::::::l__,:: - ── ハ ノ ヽ::::::__ノ
r-─ " |:::::::::::::: | _ ヽー ' ヾ. ゙:::ヽ
ゝ_ _ |:::::::::::::: | フ_j ノ ,. レ′
l /ゝ :::: ∠_.|:::::::::::::: | ::::::::::"j ´ T′ | , l
| l:::;/` て_ |:::__ :::::: | _ノ ,ヽヾ. ,ハj_ // ,
| Lj! | '' 丁γr、ヽ::::| _ノ‐!- !-!、l! ィリイi/ ノ .ヘ,/
| l ヾ ゝメjク:::::|ノlハ!j_ゝ! ゝヽノjムrjイ/ l/ j/
| . | \`ー".::::| ヽハ::ィノ` ヒケ j ハ
| / | ヽ \::::! ハ` ´ , / | | Conroeの圧倒的性能と安さ
| , | |` ーゝ ヽヽ _ _ イ .ハ.| 高くて低性能 高消費電力64・AM2
ノ / | ! ヽノ^゙ | |ト \ / _j | !| AMDオワタ\(^o^)/
./,.j/ | |ヽ /ゝ. | ヽ.\ ヽーく  ̄"| l!ヾ.、
/ / ヽヽノ L \ヽ ヽ:.:゙!:.:. l ,,リ !l
/ ., ' / イ ハ ヽ. \\\:.:.:| ノ、._ l|
/ ' :::/ /::::: `ー、 `ー 、ヽ( `-── ァ
,/ - 、 _ノ ::::::/ {:::::::::: >- ─ `フく"<
/ _ ノ .::::::/ イ ヽ::::: |ゞ_≦'_´ _つ ノ
結局はっきりエラッタがあるってソースは何処にあるの?
何を今頃
過去ログ見返すことすら出来ねぇのか
真性池沼?
411 :
Socket774:2006/09/15(金) 22:48:51 ID:twEuAbHp
だね
412 :
Socket774:2006/09/15(金) 22:53:13 ID:s/3YfI9F
やっと糞ペン4と決別できるかと思ったのに、
これかよ。
超遅レスだけど誘導されて来たので
(ここから→
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1138747140/)
>>80 >複数のスレッドで値を更新するのにMutexかけないような馬鹿プログラム
>がどれだけあるか、だな。
馬鹿プログラムって・・・Intel の定めた IA32 のメモリモデルではメモリバリアが要らないはずの
処理で問題が起きるからこそこれがErrata AH.18としてリストアップされたわけで。
カリカリにチューンしないで何でもかんでも排他してる遅いプログラム、Itaniumでもソースコード互換を
目指してItaniumのキツいメモリモデルに準拠したソースで書いてるプログラムならエラーは出ないけど。
IA32用にカリカリに高速化されていたアプリの中にはエラー発生条件を満たしてしまうものもあると思う。
>>413 そんなプログラムはアセンブラを使うのでソース互換などありえん。
>>414 意味わからないのに、無理にレスする必要はないんですよ。
>>415 メモリバリアを意識したプログラムを書いた経験がないくせに無理するなよ。
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ。
プログラムが仕込まれてるわけじゃあるまいし。
なんでもかんでもMutexすれば良い訳じゃないしな
Mutexってのは資源管理の比較的楽な方法論だが、処理的には重い。
「食事する哲学者の問題」の様な致命的な問題も原理的に内包してる。
現実問題に直せば・・・Mutexとったスレッドが別のMutex待ちでストール以下略でデットロックとか。
全てのプログラマがこれらを完全に考慮したと考える方がおかしいわけで、
そもそもIA32の規定外動作だからエラッタになると言うのに。
>>418 釣餌が腐ってますよっと。
実際、非同期で複数スレッドから読み書き書き込みするような変数の使い方はどう考えても問題があるよ。
書き込み順序とか保障されないじゃん。
ただ、同じ変数じゃなくとも同じキャッシュライン上の独立した変数でも理屈上起こりうるんじゃね?
変数が独立なのにキャッシュラインが共有されてるとエラッタ抜きにしても
パフォーマンス上の問題ありそうなので、各スレッドに引数として渡す個別パラメータは
__declspec( align(32) )でやってます、ええ。
どうしてmutexじゃなくspinlockの話が出ないのか・・・
みんなOSの上で行儀良く動くプログラムしか作っていないんだな。
422 :
Socket774:2006/09/17(日) 00:35:45 ID:GmjEth8m
, -──‐- 、
/.::::::::〈{薔}〉:::::.\
/.:::::;. '"´  ̄``ヽ、::.ヽ
l ,.ィ´, l l| |l l l `ヽ:::l Conroeの圧倒的性能と安さ
にl/コ l 」_|_|| /LLl_ l ,リ 高くて低性能な高消費電力64・AM2
に|コl. |´ヽlヽll // リ |/`l llト、. AMDオワタ\(^o^)/
. :. :;.:.:.ヽ / トト、ヽ´ ̄` ´ ̄7 /| ∧
.: .:.:;:.::::;:.:::::.ヽ/ l ト、\l ┌┐ / //|/ ∧ ,, ,、、、.:::.,、、
.: .:.: :.: .:.:;:.:::.:;:;:.::.:/ / /l. .\ >、 _二_ イ //,⊥./ ∧ィ.: ;: ;:; :::::.:; :;. :.、、
'"´ .:. :;:.:::.:;:;::;:.:/ / /.:.:::::::.ヽヽ.::::lil:::::| //.::::::::::.\l.::;::::::::::;:;:;::::::.:. :. :. .`ヽ
.:. : .: :;:;.:.:;:;:;/ /ノ.:.:::::::::::::::〉 〉.:liil::::|//.::::::::::::::::::.\;:;:::::::::.::;;:.::. ` `
' "´  ̄``:/ ,.イ.:.:::::::::::::::/ |〈 ⌒ヽ|/^ヽ:::::::::::::::::::::::〉´  ̄ ``
/ /〈.:::::::::::::::::にこj ハ(⌒ l〈こコ7.::::::::::::::::/ \
/ / / `ヾ::::::::::::::l ∧爪 〈〈:.\l.::::::::::::::/ ',
l. l l l l .l::::::'"´::|/^V.:.:.`Y^ヽヽ.:.::::::``ヽ〉 | |
| | | | /.::::::::::::/ 〉 〈 l乃:::::::::/1 | l
| | | | 〈.:::::::::::/ 〈 〉 ,イノ::::l:::/ | | /
| | | | ',:::::::::',ー‐'^ヽ /, ィイ/.::::::::|/ | / /l/
ト ト、 ト、ト、/|::::::::::i ヽ _)ノノ.::i.:::::::::::::|ヽl/ l/
_ ___ ノ.::::::::::Lノ /.::::::::::::|.:::::::::::/(
,. '"´.:.:.::::::::::::::::::::::/ .::/.:.:〃ハ::::::::::::::|.::::::::/.::::.\
.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .::/.:.:::/:/ i:::::::::::::|.:::::/.:::::::::::::.\
たまにはクリティカルセクションのことも思い出してあげてください。
Windowsってマルチスレッドの同期の手段はやたら充実してるよねー
排他ロックしないといけない処理の内容によって使い分けるでしょ。
ちなみにCriticalSection APIってMONITOR/MWAITを使ってくれる?
ビジーループにしなくて済むから待機中の省電力化に有効なんだけど。
windbgで見るとRtlEnterCriticalSectionはpause付きspinlockだな。
>>424 してねーよ。セマフォなんてほとんど使わないし
汎用のメッセージキューがないのが痛すぎ
わざわざ自前で作らなきゃいけない
>>426 スレッド毎にメッセージキューは存在するよ !?
GUIスレッドにはあるね。問題はGUIスレッドにしかないという点
サービスで動作するようなプログラムには使えない。
MSMQ使えばUNIXと同じようなメッセージ通信も可能だけど、
あれは元々システム間のディレイド通信用だからオーバーヘッドが
大きすぎて、トランザクション性能を気にするようなプログラムには使えない
>>426 十把一絡げで人月管理されるプログラマはそれで十分ですね。
>>420 >書き込み順序とか保障されないじゃん。
他のコアにいつ反映されるかはともかく、書いた順序で反映される(A,Bという書き込み操作が
あったとき、Bだけ反映されてAが反映されていないという事態は起きない)というのがIA32の
正しいメモリモデル (Program Order と呼ばれる規則です)。
これじゃーキャッシュのフラッシュを頻繁にやんなきゃなんなくてキツイよね、ということで、
Itanium とか SPARC とか Java VM (の仕様)では「メモリバリア入れなきゃどーなっても知らね」に
近いメモリモデルが採用されてます。
Program Order をあてにした高速化の例としては、writerが1スレッドのリングバッファ等があります。
writerはデータを書き込んだ後でアトミックに書き込みデータポインタを更新、
reader はロック等を用いずに書き込みデータポインタを参照するだけで、読み込みポインタより
進んでいればデータを取得できる。
こういうコードでもデータが無いときは多くのプログラムでreaderはsleepなりwaitなりさせるだろうから、
結果メモリバリアが呼び出されて、多くの場合問題は起きない。writer側スレッドがデータを供給した
直後にreaderがデータを処理しようとした微妙なタイミングでのみエラーが発生することになる。
漏れ的にはすごい微妙なエラッタで・・・自分のPCならいいけど、仕事で組むシステム等では使えない
CPUだと思う。今まではIA32サーバ組むのにXeonだと高いのでPen4使う場合もあったんだけど、
そういう感じでCore2Duoを使うのは無理そう(←個人的な意見)。とても残念。
>>430 Xeonでも同じエラッタがあるのはしらんのか?
このエラッタが修正されていなければOS内で使用されている
spinlockで問題出るだろうね。
このスレ一気に過疎ったねw
>>431 Xeon でもダメなのか orz
spinlock 単体の動作としては(普通キャッシュラインまたがないから)問題無いような気がする。
434 :
Socket774:2006/09/19(火) 21:13:39 ID:dqEJSxw6
435 :
Socket774:2006/09/19(火) 21:26:19 ID:1YfaGJIb
実害はないけど、精神衛生上なんか嫌だな
それを言ったらほとんどすべてのCPUが何らかのエラッタを持ってるんだからあきらめるしかない。
問題は気にする/しないではなく実害があるかどうかだけ。
437 :
Socket774:2006/09/19(火) 21:44:04 ID:BzVP1Wb9
いいじゃない。動画の1コマが化けるぐらい。
誰だって気が付かないし、気づいてもオーバークロックのせいにしてしまえば。
いいじゃないエラッタ。
Intelのマニュアルにはチップに不具合が残ってる
ということしか書いてないし
心配ならメーカーにでも問い合わせればいいじゃん
BIOSにIntelが提供したパッチを適用してるのか
あるいはまだ提供されてないのか
ここにIntelの文書があるけど、
http://download.intel.com/design/mobile/SPECUPDT/31407901.pdf AH 18 には BIOSや OS で対応できるような work around が無い。
だって単なるメモリアクセスだもの。これ全部トラップしてたら大変なことになる。
対応方法の代わりに、「ソフト書くときは〜するように。Intelは市販ソフトでこれによるエラーの
報告を受けていない」というような変なコメントがあるのみ。
既存のソフトで影響があるものは作り直す必要がある・・・・と書いていて思ったけど、
重要なソフトなら作者(等)が気使って書き直してくれるから問題ないのかな。
カーネルでもドナルドでもなんでもいいが
いまだ誰一人として、不具合発生を再現してみせた香具師がひとりもいない件
441 :
Socket774:2006/09/19(火) 22:56:48 ID:BzVP1Wb9
>>440 価格.comの掲示板では不具合多発してますよ
そんなのシステムの不具合なのかユーザーの不手際なのかもわからんわけで
再現プログラムまだー?(ハイパー兵器
>>430 あー、それそーいうアトミックなレベルじゃなくて、
複数スレッドに分けて分割処理するにしても
中間結果をマージする際に排他処理が必要でしょってこと
いずれにしてもAPIが信用できないと割とどうしようもないけど
>>439 あぁ、AH 18を言っていたのか。
それなら
>>430の例では問題でないと思う。
なぜなら、
multiple agents can modify the same shared unaligned memory location at the same time
ではないから。
445 :
Socket774:2006/09/20(水) 00:09:27 ID:OKiVMnbf
価格虚無って初心者ばっかりだろ。
俺はメインスレッドからワーカースレッドの状態管理変数を直接書き換えるようなこと
やってるけど、Core 2ユーザーからクラッシュだとかデータ化けだとか報告を一度も
受け取ったことがないんで、大丈夫なんでないですか。
447 :
Socket774:2006/09/20(水) 02:28:07 ID:YtmuocC3
>>440 Intelのエラッタリストは間違っていて、
実はそんなエラーは起きないんじゃないかとでも言いたいのか?
出荷時にBIOS側でパッチ当たってんじゃないかってことじゃね?
Intel「Intelコンパイラを使えば問題は出ません」
→みなIntelコンパイラを使いだす
→AMDとの性能差、更に広がる
Intelウマーのシナリオ
>>428 GUIスレッド以外にもあるよ。MSDNを読もう。
>>450 あろうが無かろうが、汎用的に使えないことに違いはないよ。
WindowsでSystemV系のIPCメッセージキューのような通信をやろうと
思ったら、イベントと共有メモリか、もしくは名前付きパイプを使って
自作するしかない
おいおい、ヨソでやってくれよ
>>448 AH.18 はBIOS直してもOS直してもだめ。
購入後インストールするソフトのうち、問題を起こしそうなものを検出して
BIOSがパッチ当ててくれるんなら別だけど。ありえないでしょ。
そういえば大昔S3のビデオカードのドライバに、32bit DMA 転送を利用する
アプリ400個くらいのEXEの名前が含まれていたことがあったっけ・・・
その名前のEXEから呼ばれたときだけ動作モードを変えてた。
455 :
Socket774:2006/09/20(水) 20:08:06 ID:FdTx5mf1
やっぱり初物は見送りが賢明ですな。
ケントフィールドでは直っているんだろうか。。。
Windows VistaはサービスからアプリにSendMessageできなくなったみたいですな
エラッタ AI20 AI38がアップデート
エラッタ AI68-77が追加
459 :
Socket774:2006/09/22(金) 13:51:10 ID:y9ZfCkew
で、修正済みのC2Dってでるんですかい?
当分でないよ。致命的なバグなら生産ライン止めるよ。
でも普通に生産続けてるからな、イヤなら買わなくていいよ。
461 :
Socket774:2006/09/22(金) 15:03:32 ID:CsUO8FBX
日本国民総雑音
468 :
Socket774:2006/09/23(土) 01:21:42 ID:ohKGJAcE
Pen4なんて作ってる間に、AMDのCPUのほうにも安定感が浸透してきたからなぁ。
今更Core2ぐらいのもんじゃ巻き返せないっしょ。
エラッタは5月に対策済みだよ。エラッタリストの担当の派遣のねーちゃんがリストから削除し忘れただけ。
470 :
Socket774:2006/09/23(土) 02:39:20 ID:SYbbLS9y
おkwwwwwwwwwwwwwwww
完全無欠のcore2duo手に入れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エラッタ皆無だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前等触んじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471 :
Socket774:2006/09/23(土) 07:16:53 ID:WL7rak/F
SPEC CPU2006にデータが出ましたけど, CintOptでNotRUNってなってるのは
気持が悪いですね
472 :
Socket774:2006/09/23(土) 12:41:29 ID:FqezXd7d
気持ち悪いのはお前のキモオタ顔のほうだろがwwwwwwwwwww
473 :
Socket774:2006/09/23(土) 12:53:29 ID:SmS+uLQd
てかアム厨って偉いな。
エラッタ調べる為に物凄い労力使ってるのに、結局使ったその労力はC2D叩くだけ。
そこまで調べたらC2D安定して高速に運用するスキルありそうだけどな。
ちなみに漏れのE6700はエラッタ出た事ないな。
474 :
Socket774:2006/09/23(土) 13:01:35 ID:jlnb0TEO
何も考えずに修正版を買う奴が勝ち組
>ちなみに漏れのE6700はエラッタ出た事ないな。
w
エラッタだしたやつはアム厨の神になれるぞ
とりあえず修正版とか言ってる奴は新製品出て「あれ?修正版は?」と言い出して終了
「エラッタ出た」ってのは気付くのか?
エラッタはCPUにウイルスを仕込まれた状態の事だから、
普通に気付く。
不特定多数にメール送ったりするから注意が必要。
マジレスするとエラッタというのは出るとか出ないとかいうものではない。
あるか無いもの。
まるで心霊現象だな
だいたい臭いでわかるだろ
483 :
Socket774:2006/09/23(土) 19:04:46 ID:ohKGJAcE
>>473 おまいさんが気がついていないだけよ。
今頃「仁義なき473のキンタマ」が出回ってるよ。。。
エラッタでエラい目に遭ッタ
↑どんなことになった?
顔が草g剛に
微妙に羨ましい
この流れはひどいwwwww
すっかりネタ切れだね
液晶はシャープ
湯沸かし器はパロマ
光学ドライブはPioneer
設計は姉歯
車は三菱
バッテリはSONY
サーバーはSun
>>497 この流れでサーバはDELLだろ?
なんでSunやねン
SunCluster
DEC ALPHA
+ Windows NT
502 :
Socket774:2006/10/08(日) 00:13:22 ID:ReBDmwcP
エラッタ終了ですか?
503 :
Socket774:2006/10/08(日) 00:18:09 ID:YbLwrtzD
エラッタ未対策。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∩・∀・)< バケラッタの修正はマダデツカー?
□……(つ E* ) \_____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
505 :
Socket774:2006/10/08(日) 02:29:46 ID:qdd+lGSE
最近、あんまりこの話題がでないな。なんでや?
大きな問題だと思うんだが、、、
話を大きくしてたのはAMD厨だったから
連中が飽きれば話題が出ない、ただそれだけ。
お花畑
>>505 一通りみんなに知れ渡ったからじゃない。
Fステ待ちがほとんどかと。
kentsfield出すときには直ってるの?
510 :
Socket774:2006/10/08(日) 23:47:34 ID:k9XndBij
>508
Fステ とは エラッタ修正済みのC2Dってことですか?
511 :
Socket774:2006/10/09(月) 00:39:10 ID:ir9F+eKU
>>418 バグはありえる。
論理式で回路をつくるから。
更にマイクロコードも存在する。
お前は半年ROMった方がいい
久々に鴨を見た。。。
Macの方が、エラッタ接触で大変みたいだね!?
515 :
Socket774:2006/10/09(月) 13:32:41 ID:kNzA3th2
騒ごうが何しようが
ちょっと待ってりゃ修正版が出る
516 :
Socket774:2006/10/09(月) 15:01:25 ID:7lUIzRDN
どんどんエラッタが出てくるスレはここですか?
517 :
Socket774:2006/10/09(月) 15:47:08 ID:BmZzh885
Core2 Duoのエラッタより965系のバグを何とかしろ。C2はまだかコラ。
c2ってまだ出てなかったか?
まああれも一部は直して一部は放っておくらしいし
>>509 Kent'sでは直すところは直すだろうけど
新しいエラッタも導入する可能性も高いわけで。。。
高熱だしぃ
kents作るのにあわせてconroeもステップ移行すれば良いのだよ
520 :
Socket774:2006/10/11(水) 01:21:42 ID:j5rK8MJ5
E6600の値段が一向に下がる気配がないな。
C2Dはこれ以上大幅には下がらんでしょ
今月のPC雑誌も一通り読んだけど
エラッタについてはなんも書かれてない
来月下がったら買うお
買えお
525 :
Socket774:2006/10/11(水) 03:53:55 ID:jSgXySrR
で修正済みのやつはいつ出るの?
気分的に早く買い換えたい
526 :
Socket774:2006/10/11(水) 20:52:07 ID:37Ehek8H
安くなって買いたいお
来月下がったら買うお
買えお
やばいお
531 :
Socket774:2006/10/13(金) 11:33:36 ID:GCmUK049
>530
根拠は?
532 :
Socket774:2006/10/13(金) 12:54:28 ID:qVde21Gx
<丶`∀´>エラッた
どのモデルナンバーを避けたほうがいいの?
536 :
Socket774:2006/10/21(土) 19:40:36 ID:tmr9OZol
>>534 新しいリビジョンが出るまでは避けた方がいい。
537 :
Socket774:2006/10/21(土) 21:08:39 ID:qgPJhyP/
実害はなくても、気分的にはそうだな
538 :
Socket774:2006/10/21(土) 22:26:53 ID:hgpWEjPY
>536
それがいつかははっきりしないな。当面は在庫処分ですか。
何時の間にか新ステッピング以外全否定になってるのが笑えるw
戦後日本の歴史認識もこうやって改竄されていったんだろうな。
「BIOSで直ったというリソースどこだよ!!」とか騒いでいた粘着とそれを弄る団子が居た頃が見てて一番面白かったな。
…と祭りの終わったスレに書き込んでゐる俺は、きっと懐古厨。
Fステ待つくらいならFSB1333なるの待てばよくね?
でもそれ待つくらいならWolfdale待てばよくね?
欲しいときに買えばいい。
バグ満載のCPUは欲しくないでFA
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういう安い煽りレスが沢山ついてた
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが昔のエラッタスレなんだよな今の新参は昔の
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | エラッタスレを知らないから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
え?前にもエラッタ満載なCPUがあったの?
545 :
Socket774:2006/10/25(水) 21:04:54 ID:ZOZCHeXH
>>543 Bug付Pentiumとかなつかしいな。
実害ないなら、新しいリビジョンが出たらエラッタ付きのは安くなんないかな
>>539 そういえばそうだよなw
リストアップされてるエラッタが一つもなくなるまで言い続けるだろうな
そんなCPU無いってのw
まさに特亜問題とそっくり
あらら、あの葡萄はすっぱいさ、か。
そうやって慰めるしかないのかねぇ。
>>549 良かったな。すっぱいブドウの話ができて。
551 :
Socket774:2006/11/01(水) 10:26:34 ID:SThAEjCY
欠陥の直ったリビジョンFまだぁ?
今のリビジョンが掃けるまでだな
最近売れないみたいね
ニコイチコンロ、ケンツに新ステッピングキタ
速やかにソースを出しなさい
確かにC2Dの方が高性能かもしれんがね
価格帯が違いすぎて買う気起きねえ
E6300をOCすればいいじゃん
【1年前】
確かにX2の方が高性能かもしれんがね
価格帯が違いすぎて買う気起きねえ
何も変わりませんね
>>556 価格帯は別にそんな変わらんだろ。E6300で23k前後。
64X2の3800+が19k、4400+が26k、4600+が28k、4800+が36k。
むしろC2Dのほうが安いぐらい。
>>557の言うようにOCすれば軽く4800+を超える。以前はOCなどと
あまりひとに薦められる物では無かったがC2Dはオーバークロック
マージンが半端では無いので限界までやろうと思わなければ4800超え
程度であれば簡単に出来る。
OC前提はやめたほうがいいんじゃね?
マザーが限定される
そうかな?OC駄目なのはintelぐらいじゃん
昔みたいに倍率が変更できればオーバークロックも面白いのだが
Core2 Extreme買え
>>560 インテロは選択肢が上の方しか無いじゃん
まさかPenDやセロリン買えとかってのは無し
"and with the implementation of updateable microcode it's much less of an issue."
BIOS updateで回避できると書いてあるのだが
「エラッタリストがIntelのサイトにupされた」と報じたInqもこのように報じている
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=33942 >First off, this is not a reason to panic or not buy the chips,
>they are fine as is, the errata lists always get overblown by the fanboi set, and this one is no exception.
つまり、「バグがあるから買うな」と言う奴はアホだということだ
>>566 BIOSうpだてでFixされたのはAI39
データ化けのErrata AH.18はまだ直っていない
569 :
Socket774:2006/11/10(金) 09:47:25 ID:n3EmGt3P
>>568 マジレスすると、CPUのエラッタよりソフトのバグの方が多い罠。
Intel vs AMDストーリー1 〜君とエラッタ日〜 AMD meets Core...
2006年6月 ― 遂にCoreが発売されGK( amd.co.jp )は焦りました。
前評判で薄々分かってはいたのですが、
AMDの金看板、OpteronやFXシリーズはCoreに勝るものが何一つなく、
絶対性能、ワット性能、価格対性能、すべてに置いて完敗していたのです。
これではIntel派と正面切って言い争うことが出来ません。
再び雑音のような強烈なIntel派が調子づきのさばる可能性もあります。
事実、Intel派はCoreが発売される前から、
Coreの優れた設計と性能について言及し、
AMDのCPUをを馬鹿にすることも多々ありました。
こんな状況が続いてはかなわない。かと言って素直に負けを認め、Coreを称えるのは職務規定が許しません。
そこで、何か反撃の糸口はないかとGK( amd.co.jp )達は探したのです。
しかしCoreには何も欠点らしき欠点はありません。
GK( amd.co.jp )達は困り果てました。 …このままでは査定に響く―――
そこで彼らが目をつけたのがIntelがデベロッパに対して公開しているErrata Listだったのです。
嘘でもつき通せば真実になる。よし、CoreのErrata 「 だ け 」 は致命的ということにしてしまえ〜と。
Coreに運用に全く問題が「無いこと」を証明するのは非常に難しいことです。
これを悪魔の証明といいます。
これなら、「俺の環境では安定している」という人が現れても適当に流せます。
かくして、GK( amd.co.jp )達の X2のErrataは綺麗なErrata 工作は始まりました。
Intel vs AMDストーリー2 −君ともっさりんこ♪−
2006年6月 ― 遂にCoreが発売されGK( amd.co.jp )は焦りました。
前評判で薄々分かってはいたのですが、
AMDの金看板、OpteronやFXシリーズはCoreに勝るものが何一つなく、
絶対性能、ワット性能、価格対性能、すべてに置いて完敗していたのです。
これではIntel派と正面切って言い争うことが出来ません。
再び雑音のような強烈なIntel派が調子づきのさばる可能性もあります。
事実、Intel派はCoreが発売される前から、
Coreの優れた設計と性能について言及し、
AMDのCPUをを馬鹿にすることも多々ありました。
こんな状況が続いてはかなわない。かと言って素直に負けを認め、Coreを称えるのは職務規定が許しません。
そこで、何か反撃の糸口はないかとGK( amd.co.jp )達は探したのです。
しかしCoreには何も欠点らしき欠点はありません。
GK( amd.co.jp )達は困り果てました。 …このままでは査定に響く―――
そこで彼らが目をつけたのが昔ネトバ全盛時代によく使われていた用語「もっさり」だったのです。
嘘でもつき通せば真実になる。よし、Coreをもっさりということにしてしまえ〜と。
「もっさり」という表現は分かる人にはわかるが、分からない人には分からないという非常に曖昧な感覚でした。
これなら、「俺はもっさりは感じない」という人が現れても適当に流せます。
かくして、GK( amd.co.jp )達の工作は始まりました。
398 :エラッタ厨向けテンプレ :2006/11/09(木) 18:21:01 0
枯れてる
PentiumD Athlon64 pentium4 Turion64 Sempron PentiumM Celeron
枯れてない
Athlon64X2 Core Duo Core 2 Duo Core Solo Turion64X2
<結論>
最高のCPUはPentiumDとAthlon64とPentiumM
この中から一番自分に合ったものを選びましょう
※最新Steppingのものを買うこと!
419 :名無しさん :2006/11/09(木) 20:03:24 0
>>418 一定期間様子見するというのはまあ同意する。
でもC2Dのこれはお前みたいな奴が勝手に初期不良認定してるだけじゃん。
そろそろ発売から4ヶ月になるが初期不良だと騒いで返品したのはどこぞのオーバークボッカーだけ。
HPもIBMもNECも全く問題にせずにC2D採用モデルを販売している。
573 :
Socket774:2006/11/10(金) 12:56:51 ID:Yn316LgS
>>569 マジレスすると、C2Dの場合ソフトのバグよりCPUのエラッタの方が多い罠。
574 :
Socket774:2006/11/10(金) 13:25:54 ID:dW0hXQtr
>>573 あなた、ソフト作ったことあるんですか?
575 :
Socket774:2006/11/10(金) 13:30:19 ID:Yn316LgS
>>574 あなた、C2Dのバグがいくつあるか知ってるんですか?
いつくあるの?
あー、ついでにエラッタの数もバグの数もソースつけて教えて
>>573で多いと断言してるなら数把握できてるだろうし
>573
早くエラッタの数を言え!
知らんのやったら最初からごちゃごちゃ言うな!
>>578 自分で調べる能力がないなら黙ってろよ、な?
お前、ある生物の遺伝子の対になる染色体がいくつあるんだよ?って
調べれば分かるようなことを他人に聞こうとしているようなものだぞ?
580 :
Socket774:2006/11/10(金) 14:00:15 ID:n3EmGt3P
77個か。Athlon64X2は120個位あったっけ。
582 :
Socket774:2006/11/10(金) 14:28:19 ID:29Xd5XWw
425 :名無しさん :2006/11/09(木) 21:23:32 0
どのマザー使って、どのソフト使って、どのような処理をしたときに問題になるのか
具体的に提示しなよw
売れ筋のASUS、GIGAあたりでよろしくw
426 :名無しさん :2006/11/09(木) 21:24:12 0
>>425 再現不可。
実害無し。
よって無問題。
427 :名無しさん :2006/11/09(木) 21:30:48 0
再現不可だけどいつエラー出るかわからないってのは地雷原歩いてるようなもんだ。
429 :名無しさん :2006/11/09(木) 21:32:58 0
>>427 再現不可の意味が分かってないのかな。
市場にこれだけ出回ってるのに再現不可なんだよ再現不可。
431 :名無しさん :2006/11/09(木) 21:37:47 0
中性子によるデータ化けと違って一過性のものじゃないから再現できないならそもそも気にする必要は無い
そして再現できた人は居ない
500万個売れているプロセッサなのに
583 :
Socket774:2006/11/10(金) 14:28:52 ID:29Xd5XWw
398 :エラッタ厨向けテンプレ :2006/11/09(木) 18:21:01 0
枯れてる
PentiumD Athlon64 pentium4 Turion64 Sempron PentiumM Celeron
枯れてない
Athlon64X2 Core Duo Core 2 Duo Core Solo Turion64X2
<結論>
最高のCPUはPentiumDとAthlon64とPentiumM
この中から一番自分に合ったものを選びましょう
※最新Steppingのものを買うこと!
399 :名無しさん :2006/11/09(木) 18:23:33 0
Core Duo Core Soloだめなの?
402 :名無しさん :2006/11/09(木) 18:29:55 0
>>399 the inquirerはCore2と同様にエラッタについて報道してたね
全然話題にならなかったけど
まあ、そのことからも扇動してる輩のお里が知れる
GK(amd.co.jp)乙wwwwwうぇwっうぇwwww
…って感じ
厨坊どもはエラッタエラッタと言ってるがほんと実害が無いよな。
バグバグでソフトが起動しないとかいうならともかく、持ってる奴も
何だこいつらとしか思わない。影響があるとしたら精神衛生上ぐらいだ。
HTTの時は実害ありまくったけどなwww
古いLinuxカーネルだとデッドロックが起きる問題だっけ
やっぱりソフトウェアに起因するトラブルの方が恐ろしいな
ああ、寧ろそうであるべきなのか
これは酷い
んーばば んばんば
エラッタ エラッタ
ペチ ☆
( o・-・)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (・∀・)
「誰がパプワ君と掛けろとw」
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ エラッター!
〃 {_{\ /リ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
592 :
Socket774:2006/11/15(水) 17:57:07 ID:gawTJ7lp
今のC2Dのエラッタは実害ないってのはわかったんだけど
新ステッピングで微妙に性能アップする予定とかはないのかな
593 :
Socket774:2006/11/15(水) 18:57:27 ID:sNjxkA8d
今までステッピング変わって、性能アップしたCPUなんてあったか?
π焼きが微妙に速くなったりとかあったきがす
北森の初期だな。整数演算にバグあってπ3分とかかかってたやつが直って速く
なった事はあったな。
596 :
Socket774:2006/11/16(木) 08:18:25 ID:MJgijbvD
>>595 そんなことがあったのか。
しばらく自作を離れていたから、知らんかった。
整数演算にバグってダメダメだなぁ。
まともに動作したの?
アドレスの計算とかどうなってたんだ?
逆にエラッタの無い(有っても1個か2個)のCPUはあるの?
トランジスタ数が100万個以下のCPUならあるんじゃね?w
いまは規模がでかすぎてなんらかのバグはあるでしょ。
PC用の半導体にかぎらず、家電、車のとかも。。
エラッタがCPUにあってもBIOSが対応してくれれば影響が出ないってことですか?
じゃあES品とかあるじゃないですか、あれのエラッタもBIOSで対応されてるんですかね?
してるわけねえだろ。ハゲ。
ES品の意味をもう一度考えてみて
>>598 Pentium Dはかなり少なかったような
>>603 プは相当あった。しかも放置されてそのままプDに乗ったやつも多い。
過去ログ穿ればいっぱい書いてあると思うぞ。
ソケットに挿すってレベルじゃねーぞ!!
たしかにLGA775はソケットに挿すって感じじゃないね。
データ化けじゃなければどうでもいいな
EIST無しも許せねえw
>>608 データ化けたまま正常?終了するCore2DUOより1024倍マシかと...
でも、いま、Vistaが使い物になるスピードで動くのは Core 2 Duoだけなんだよな。
AMDは来年にならないと厳しい。
ちくしょう。だから、Core 2 Duoを買わざるおえん。
おえん。とか言ってるの
ゴミ雑音だけでしょw
613 :
Socket774:2006/11/23(木) 02:25:24 ID:y3vLk4Tw
vista使わなければいい。それだけのこと。
615 :
Socket774:2006/11/23(木) 12:13:29 ID:A3A0sdJK
えらい遅レスだなと思ったらそんなしょうもないとこに噛み付いたのか
ものすごい勢いでデータ化けたまま正常終了するCore2Duoなんかイラン。
618 :
Socket774:2006/11/28(火) 22:41:39 ID:HD913NCu
来年の四月にかえばいい。
621 :
Socket774:2006/11/29(水) 11:59:47 ID:V7Sud5u8
ちょっと教えてな。
Core2 DuoでCPUIDが起動エラーになるんだけど
うちの固体だけかな??
CRYSTAL-CPUIDは普通に動いてるんだよ。
P5B Deluxe+E6600+DDR800 512x2(HYNIX)+PX7600GT
622 :
Socket774:2006/11/29(水) 13:24:05 ID:c9WyhDyY
この前エンコしたやつ途中で強制終了するよ…( ´Д⊂ヽ
C2Dに変えてからおかしくなった
623 :
Socket774:2006/11/29(水) 13:31:56 ID:0f/q/1S/
C2DはFステッピングじゃないと怖くて使えない。
ゲーム程度ならいいんだが。
>>621 CPUID?
CPUIDが何かわかっているのか?
>>620 気が付かないエラーって問題ないじゃん。
データ化けの問題は、共有L2キャッシュでの性能向上と引き換えに起こるんだから仕方ない。
どうせ起こるとしても、マルチスレッドでロックフリーアルゴリズムを使うようなプログラムで、
データ中に数万分の1以下の頻度で起こるだけだし。
万一それで問題が起きたとしても、性能向上の恩恵を受けてるんだから、運が悪いと思うしかない。
性能の向上で安全性を犠牲にされても困る
それでも良いんだよって、起きちゃ困るとおきに起きたら本当に困る
航空機の事故のように
629 :
Socket774:2006/11/30(木) 02:52:00 ID:ClNE8KnR
>データ中に数万分の1以下の頻度
めちゃくちゃ確率高そうなんですが
俺、日ごろから10〜100万ファイル扱うからなぁ・・・
しかもアーカイブにすることもあるし、展開もするし
HDD間の移動もするし・・・
アーカイバを使うんであれば、確かに高性能なC2Dがあると
分単位で処理時間に差が出るから助かるが
メモリの容量と転送速度も重要になるね
どうりで保存したエロ画像が壊れてるのが多いわけだ。。。
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ シコシコ…ああっ、いいお、いいお…シコシコ
| |r┬-| |
\ `ー'´ / シコシコ…そろそろイクお……ウッ!
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. どれ、ファイル消すか
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
【次の日】
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) どうりで保存したエロ画像が壊れてるのが多いわけだ。。。
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
真相かw
636 :
Socket774:2006/11/30(木) 14:17:57 ID:ZeArflnj
俺新しくC2Dでパソコン組んだんだけど
30分で落ちるようになった
Bios最新にしたら安定したんだけど
やっぱりエラッタのせいか?
はい
あほかwwww
ちょっと、ちょっとちょっと!
>>640 藻前のせいかwwwww
なんていうかintel系はbiosとかドライバーをそのままでもOKという神話が崩れた
一応至って安定してるが、たまに意味不明に重くなる
643 :
Socket774:2006/12/05(火) 23:46:03 ID:Pxys0xBp
3万以下になったら買う。
つ 6300 6400
>>642 >なんていうかintel系はbiosとかドライバーをそのままでもOKという神話が崩れた
単なる思い込みだろ
バケラッタ
647 :
Socket774:2006/12/13(水) 14:03:33 ID:ZhXyMYnl
6600が3万以下になったら買う。
3まんになるころにはもっと性能の上がったやつがでて。
ふたたびそれが3万になったら買うというんじゃないか??
649 :
Socket774:2006/12/14(木) 21:16:02 ID:Rjnwa1oh
それじゃ永遠に・・・・おk
650 :
Socket774:2006/12/14(木) 21:44:26 ID:ECMt4UB7
まだ、ViSTA も出てないし、SP1がでるくらいに買う。
>>581で結論出てんじゃん。
IntelだろうがAMDだろうがエラッタはある。よって何処を買おうが関係ない。
エラッタを回避するなら枯れたものを買え。X2もC2Dも厳禁。
で。このスレ続ける意味あるの?
652 :
Socket774:2006/12/14(木) 22:14:44 ID:GN/2ZCYh
そのエラッタがC2Dの場合大問題
大問題と騒いでいるのは2ch内のみ。他のサイトで騒がれているという話を聞いたことがない。
>>652 C2Dのエラッタにはどのような問題があるのか実例を挙げてどうぞ。
>>654 Intel vs AMDストーリー1 〜君とエラッタ日〜 AMDer meets Core...
2006年6月 ― 遂にCoreが発売されGK( amd.co.jp )は焦りました。
前評判で薄々分かってはいたのですが、
AMDの金看板、OpteronやFXシリーズはCoreに勝るものが何一つなく、
絶対性能、ワット性能、価格対性能、すべてに置いて完敗していたのです。
これではIntel派と正面切って言い争うことが出来ません。
再び雑音のような強烈なIntel派が調子づきのさばる可能性もあります。
事実、Intel派はCoreが発売される前から、
Coreの優れた設計と性能について言及し、
AMDのCPUをを馬鹿にすることも多々ありました。
こんな状況が続いてはかなわない。かと言って素直に負けを認め、Coreを称えるのは職務規定が許しません。
そこで、何か反撃の糸口はないかとGK( amd.co.jp )達は探したのです。
しかしCoreには何も欠点らしき欠点はありません。
GK( amd.co.jp )達は困り果てました。 …このままでは査定に響く―――
そこで彼らが目をつけたのがIntelがデベロッパに対して公開しているErrata Listだったのです。
嘘でもつき通せば真実になる。よし、CoreのErrata 「 だ け 」 は致命的ということにしてしまえ〜と。
Core運用に全く問題が「無いこと」を証明するのは非常に難しいことです。
これを悪魔の証明といいます。
これなら、「俺の環境では安定している」という人が現れても適当に流せます。
かくして、GK( amd.co.jp )達の X2のErrataは綺麗なErrata 工作は始まりました。
656 :
Socket774:2006/12/15(金) 00:51:13 ID:XpbxEW1M
せっかく長文かくならラップ調にしてよ
文字化けで嫁ない
不具合が、あって当たり前だなんて
そんな刷り込み調教されて疑問も感じないなんて、恐ろしいことだな
659 :
Socket774:2006/12/15(金) 08:21:39 ID:IWbOpfvV
419 :名無しさん :2006/11/09(木) 20:03:24 0
>>418 一定期間様子見するというのはまあ同意する。
でもC2Dのこれはお前みたいな奴が勝手に初期不良認定してるだけじゃん。
そろそろ発売から4ヶ月になるが初期不良だと騒いで返品したのはどこぞのオーバークボッカーだけ。
HPもIBMもNECも全く問題にせずにC2D採用モデルを販売している。
Tシリーズか来年のEシリーズを買えば良いじょのいこ?
661 :
Socket774:2006/12/15(金) 08:29:54 ID:d4uWeCd3
↑お前みたいな奴が勝手に初期不良認定してるだけじゃん。
俺はどんなハードも初期ロットは見送るだけだぞ?w
急いで必要な状況でもなかったし。案の定、重大なエラッタありだったじゃん。
そういうのは修正されたって言っても、不信が残ってしょんねぇ。
だから来年の年明けこそ俺は32ビット環境最後にC2Dを組むよw
663 :
Socket774:2006/12/15(金) 09:01:08 ID:+Sa9y8oh
ク VIP 「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」 ギシギシ
リ 呼ばれないクリスマスパーティー アンアン
ス 明石家サンタ 彼 鬱 「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ 多分来ない年賀状 女 童
ス セクロス また今年もひとりきり 貞 あのトーチャンとカーチャンも性夜を・・・
今年のクリスマスは中止 ラ ○
ブ /\ みんな幸せそう
襲ってくる寂しさ 気になるあの子も ホ / \ 街は 「あれ?お前呼んでないし」
DQNとズコバコ / ̄ ̄ ̄\ カップル
「えー?!マジ童貞?!キモーイ」 / ─ ─ \ だらけ 脳内彼女
彼女イナイ暦=年齢 / <○> <○> \ クリスマスも2ch
2次元が恋人 イチャイチャ | (__人__) |
聖 ラブラブ \ ` ⌒´ / 男友達と過ごす
夜 中学生ですら・・・ 嫉妬 / \ メリークリスマス!!
問題が"ある"なら早くそれを証明してよ
不信感とか、愚にも付かない書き込みで印象操作してないでさ
ディベートの基本をすっ飛ばしてそういうことやってるからgatekeeper.amd.co.jpは馬鹿にされるんだよねえ…
エラッタて、バケラッタみたいでかわいいね。
相当なジジイだろ?
バケバケバケラ!?
うん、それでいいのだ!
たしかIntelのCPUにはエラッタ修正のために書き換え可能領域が存在するんじゃなかったかな
P6の時代からあるね
671 :
Socket774:2006/12/21(木) 10:17:19 ID:QPds9jpq
C2Dには重大(データ化け)なエラッタがあるから問題なんだが
C2DはTシリーズもやばいん?
673 :
Socket774:2006/12/21(木) 11:19:41 ID:rh5BMHD4
C2DはFlash Player9が動かない
>671
全然騒がれていないのだが?
>673
うちでは普通に動いてますが何か?
偽物かも
677 :
Socket774:2006/12/30(土) 11:33:21 ID:Cv8esA62
Core2Duo糞過ぎてバロスwwww
678 :
Socket774:2006/12/30(土) 16:49:32 ID:U3wtyvRa
>エラッタ修正のために書き換え可能領域
BIOSで制御?してるだけ (AMDもINTELも)
C2Dに関しては BIOSでのが無理だから問題
680 :
Socket774:2007/01/10(水) 00:40:46 ID:bVcFO/3w
Core2Duo糞過ぎてバロスwwww
681 :
Socket774:2007/01/11(木) 14:28:13 ID:EXUXb3e8
価格は崩れ始めたら一気に下がりそう。
特にE6600。
>>679 > C2Dに関しては BIOSでのが無理だから問題
捏造乙
>>681 Q2の価格改定でガクっと下がるって既出じゃんか。
既出かもしれんが、ここは十ン年前の騒ぎを知らない奴しかいないのか?
687 :
Socket774:2007/01/20(土) 23:38:58 ID:DauiNL/K
Core2Duo糞過ぎてバロスwwww
具体的にって言われたら何もいえないくせにwwwww
>>690 それよりもcoire 2とか新コアかと一瞬思ったぜ。
で、ステッピングは変わったの?
エラッタは、どうなったの?
693 :
Socket774:2007/01/28(日) 19:41:58 ID:M5JQ36KI
694 :
Socket774:2007/01/30(火) 01:56:28 ID:v3xp/+iJ
689の意味がわからん。解説よろ。
PDF落として読めハゲ
BIOSUPDATEするとスペック落ちるんだろ?
なにもせんほうがええ
( ゚д゚)ポカーン
698 :
Socket774:2007/02/10(土) 13:20:46 ID:RaY1oyBr
Core2Duo糞過ぎてバロスwwww
699 :
Socket774:2007/02/10(土) 15:30:31 ID:5W7kn9By
エラッタ?
えらいこった。
4000+から乗り換えようと思うんだがだめか?だめならFX74いくが
こんなスレ真に受けるなよ
702 :
Socket774:2007/02/11(日) 15:14:20 ID:ldzY0LQc
>>700 C2Dはもたつくから、ストレスたまるよ
ベンチだけ眺めている分にはいいけど
致命的なエラッタはさっさと直せよ。
利用してて全く不具合を感じた事が無いのですが、具体的に致命的なエラッタを上げてください。
161 Socket774 sage 2007/02/10(土) 17:32:18 ID:P5YMJRYC
エロイことまではわからないがD950→E6700→QX6700と換えてきておもたのは
D950でエンコしながらブラウジングしたときE6700よりサクサク。でもエンコ時間はE6700の方が速い。
E6700の場合同じことするとたまに息つきしたかのようにもたつくときがある。
QX6700の場合エンコも速くサクサク動き、2コアでエンコしながらもう2コアでゲームしても快適に動作する。
365 :Socket774 [sage] :2007/02/02(金) 11:30:12 ID:COQTOlEV
〜
動画編集再エンコ時VirtualDubModを使っていたのだが
たまに途中でクラッシュしていた C2D使用者にこの報告が
多かったが 4300にしてピタリと無くなりました
当初から言われていたエラッタが問題の元凶だったのかもしれません
うれしかった・・・
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
釣れますか?
709 :
Socket774:2007/02/15(木) 02:21:45 ID:JP40JaEy
なかなか値段がさがらんな。
710 :
Socket774:2007/02/22(木) 12:12:40 ID:tDrypYUO
Core2Duo糞過ぎてバロスwwww
定期釣り上げ乙
712 :
Socket774:2007/03/02(金) 01:00:43 ID:6edbfAjy
本当に3万円きるのか?
713 :
Socket774:2007/03/10(土) 16:57:08 ID:U1qbp16o
Core2Duo糞過ぎてバロスwwww
釣り乙
715 :
Socket774:2007/03/11(日) 15:06:31 ID:eyl2a0Qp
価格改定したら買うか。
64ってサクラエディタ専用CPUだよね。
サクラエディタ?んな一般人ろくに知らないような
キモイもんつかわねーwwww
男はvimだよな
718 :
Socket774:2007/03/11(日) 20:49:32 ID:Q7JRleQG
719 :
Socket774:2007/03/13(火) 16:23:45 ID:vvBPRj0A
E6600 いつになったら値下がりするのか。
いまのままで買うやついるのか。
枯れてから買えという人がいるが
エラッタ残ったまま枯れることが多いんだけど
E下位の新しいのが出るときステッピング変更?
723 :
Socket774:2007/03/24(土) 13:46:25 ID:XSk6byTL
Core2Duo糞過ぎてバロスwwww
ひっかかりもエラッタのせいじゃないのか?
MSアップデートで修正してるらしいが
その修正に時間食ってるからひっかかりのように
感じるのかもな
ECCをソフトウェアでやる感じ
P965のせいじゃないの?
975でももっさりなのか?
>>724 >MSアップデートで修正してるらしいが
KB番号は?
727 :
Socket774:2007/04/01(日) 22:43:27 ID:y37jIIHY
「\ __ __
│ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ
ヾヽ!lV/ / ,/ / ,' ハ、 いいぞ!べぃべぇー♪
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ハ 価格改定とか、僅差の性能でゴネるのは厨房だ!
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い HPCのために、FXやQXを買う奴はよく訓練された特攻兵だ”
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l 現実は、IntelもAMDも上々だぜ! アァハハハーッハァー!
{ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | みんな、仲良くしようねw
ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l jl //
V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ l || ヽ \/
,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ | || ゝ /
,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─ ズッダダ ダ ダ ダ ダ ダ ダッダダ
_,-| r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ ) ヽ
<、、゙l - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソノ/⌒ヽ\
,l゙゙'l、 」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
/ l /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \ /
728 :
Socket774:2007/04/10(火) 21:39:25 ID:bu51xoRL
Core2Duo糞過ぎてバロスwwww
価格改定前のせいか在庫のないところが増えてきた
ヤフオクの個人のCore2Duoの出品数も減ってきたな
わかってるやつはすでに売り払った模様
今落札しちゃったヤツはプギャー
758 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 22:45:38 ID:bp0Q19EJ
>>748 DG965WH にてBIOS 1666 から 1669 へUPした。
E4300 (CPUID=0x6F2)を使っているけど、
Microcode IDが、51 から 56 に上がった。
(CrystalCPUIDにて)
これは、BIOS1669の改訂説明の最後の、
・Updated processor support.
なんだろうな。
マイクロコードでエラッタ(軽微なバグ)を対策しているので、
このIDが上がったことで、より安心して使える様になった。とおもう。
エラッタなくなった
誤:エラッタ無くなった
正:エラッタは消えない。BIOSの対策で、一応回避できたかも知れない。
MQ1669P.BIO 覗いてみたら CPUID=0x6F6 も
44 (作成日2006/05/23) → C6 (作成日2007/03/07) に上がってるや。
ワ〜イ。
734 :
Socket774:2007/04/18(水) 16:50:28 ID:cqk2DnP8
Core2Duo糞過ぎてバロスwwww
735 :
Socket774:2007/04/25(水) 23:54:44 ID:fryfzdYl
レノボの回し者
糞スレの再利用だろ
738 :
Socket774:2007/05/03(木) 06:24:33 ID:RLHdyTK6
パソコンの付属の電rたくで計算すると、
答えがかわったりすることですか?
そんなタイプミスするほど必死に糞スレ上げすんなよ。お前の頭のエラッタどうにかしてから
また来いな。
740 :
Socket774:2007/05/03(木) 10:19:30 ID:yQcd5z1r
でも、現実にエラッタが原因の不安定、ってあったかねえ
今から考えればになるんだけど、初期BIOS時のCore2Duoって、異様にエラー出しやすかったり、
よく入力うけつけなかったりしたんだが、そういうことなんかねえ
おれはMerom+945でつかってたんで、965特有のバグはうけてないんだが・・・
このスレ主とか一部で騒いでる奴らがいるだけで俺も全く無いよ。
実害あるようだったらこんな掲示板で騒いでる程度じゃ無くなるはずだし。
>>740 >>初期BIOS時のCore2Duoって、異様にエラー出しやすかったり、
よく入力うけつけなかったりしたんだが
妄想乙!そんなのあったらBIOS更新なんかほとんどしてないメーカーPCで問題になるだろうがww
メーカ製PCが数出る製品層に新CPUをすぐには使わない理由を
何だと思ってるんだか。
在庫処理
746 :
Socket774:2007/05/06(日) 22:12:34 ID:B0s5llg0
雑音がいると聞いてやってきました
なーんだ雑音は架空の人物だったのか
じゃあ投下したネタってあいつ自身のことだったのか
んなわけねーだろwとっととこれの説明しろよ これ以来名無しに落ちた雑音よ
まず◆Rb.XJ8VXowのトリップキーが解析される
すると急いで節穴しながら◆OOaCkIWD/Mに変える
NODスレなどセキュリティ板でも書き込みをしていて荒らし疑惑があったが
節穴書き込み以外は自分ではないと言い放つ
同日中にIPがころころ変わる
ログ掘りされた時の「もしかして私も雑音?」という書き込みが雑音のIP
そしていきなり自作板のVSスレに名無しでの誤爆
いそいでトリップ付きで誤魔化すも意味不明
それ以来元気が無くなり名無しになり
「雑音などいない」など雑音コピペにケチ付け始める
雑音の意味が拡大解釈されて
名無し雑音にも適用できるようになる
Core2の出現で最近やっと復活(というより名無しに落ちてしおらしくなっていたので存在に気付かなかったw)
最近は厨発言は別IDにまかせて本IDで技術論を語る方針らしいが
どうしても本IDでも厨発言が出てしまうw
雑音はたったこれだけで落ちぶれたのかw
これ以来名無しです〜w 39秒の出来事であったw
Intel派 vs AMD派 Part.70
709 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:12 ID:caWCF4XX
NOD32を使っている利用者で不満な人って居るのか?
殆どの人は満足していると思っているのだが。
710 名前: ◆OOaCkIWD/M [sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:51 ID:caWCF4XX
ネタを仕込んでみる♪
747 :
Socket774:2007/05/06(日) 22:16:43 ID:B0s5llg0
あとついでに「もしかして私も雑音?」の書き込みが雑音のIPだった理由もよろしくw
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 21:22:57
ついでに、運営板に沸いて出た時の負け虫デュアル糞のリモホ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115205599/ 154 名前:雑音 pd3fc89.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/05/07(土) 01:07:48 ID:oW/NSQrd
164 名前:雑音 p84bfc5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/05/07(土) 12:19:01 ID:MzCt9tXW
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 13:27:11
あたまのおかしな人へ
貴方の頭の中には沢山の雑音さんが住んでいるようですけど、どれが本当の雑音ですか?
もしかしたら私も雑音?
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 13:27:11 JzPDTkxs<>
あたまのおかしな人へ <br> <br<><>p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp[AGbOobFHLMkPmBRP]<>210.132.190.220<>AGbOobFHLMkPmBRP<>Monazilla/1.00 kage/0.99.1.1154 (0)
もしかしなくても雑音本人でしたwww
こんなコピペ必死に貼るほうがキチガイっぽいんだが・・
率直に言うと、その位やらないと対処できないくらい痛いのが居るってのは間違いないよ。
正直、公害だ。
>>748 基地外だからこそ自分が迷惑ということに気付いてないかと。
751 :
Socket774:2007/05/07(月) 10:14:10 ID:+CLfCnkK
本人来たw
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part44
1 :Socket774:2007/05/06(日) 21:48:38 ID:B0s5llg0
鑑です。
755 :
Socket774:2007/05/07(月) 11:08:54 ID:LfmrX21K
>>754 真相を知っている人は少なくないけど、
気付かないフリをして、みんな生暖かく傍観しているのよ(=´ω`=)y─┛~~
ふははははは。
よくぞ
>>750が自演だと見破ったな!
757 :
Socket774:2007/05/08(火) 00:57:02 ID:VDVx2VSw
はぁ?世代交代で古い奴の生産止めるのは普通だろ。
やっとエラッタ修正のCPUが出回り始めたな
前の奴買った奴南無wwwwwww
値段も南無wwwwwwwwwwwww
まさに負け組みwwwwwwww
エラッタ修正されたってのは
新しく出たE4300/4400/6320/6420なの?
>>759 値段でとか言ってる奴はまさに負け組みだろwwwww
たかが数千円安くなった程度で南無とかお前カワイソス
数千円高い程度で、1年近くまえから性能を体感出来てるわけで。
エラッタエラッタ騒いでるアホがいるが別に不具合無いし。
762 :
Socket774:2007/05/09(水) 20:12:08 ID:zWU+Od0V
763 :
Socket774:2007/05/10(木) 08:09:42 ID:JVM20YZ4
>>747 これってどこからのコピペ?
↓
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 13:27:11 JzPDTkxs<>
あたまのおかしな人へ <br> <br<><>p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp[AGbOobFHLMkPmBRP]<>210.132.190.220<>AGbOobFHLMkPmBRP<>Monazilla/1.00 kage/0.99.1.1154 (0)
雑音関連のスレならどこでも