液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-26Kh目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■水冷(・∀・)イイ
・ラジエターをファン冷却すれば空冷よりもよく冷えてくれる。
・同じ発熱源を同程度に冷却する場合、空冷より静音傾向にあり。
・ファンレスキットもいろいろ選べるようになった。
・いろいろイジって工夫する楽しみいっぱい。


■水冷(´・ω・`)ショボーン
・まだまだ高価。
・一体ユニットタイプ以外は導入・メンテナンスに手間が掛かる
 …素人さんにはお勧めできない。
・完全内蔵を考えると冷却システムが大型化するのでPCケースを選ぶ。
・水漏れの不安が付き纏う。
・冷却効率上は、ラジエーターの設置はPC外部に設置するのが好ましい。


前スレ
液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-25Kh目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152411237/

テンプレは>>2-15あたり。

テンプレサイトはこちら
【PC水冷バリバリ(電触)倶楽部】
http://watercool.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fswk/wiki.cgi
(みんなで楽しく有意義に情報書き加えてね!)

※注 ガス冷only・ペルチェonlyはスレ違いです。
   液体との混合話題なら一応OK!!
   ヒートパイプ好きはここではなく、ZALMANやkanamケースへどうぞ
2Socket774:2006/08/26(土) 20:01:42 ID:/o/9Pe56
専用スレ

【笊塔】ZALMAN Reserator-1 plus 5本目【水冷】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137133248/

水冷画像アップローダ(うpろだ)
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/imgboard.cgi
3Socket774:2006/08/26(土) 20:02:15 ID:/o/9Pe56
水冷Q&A
(;´Д`)<水冷って冷えるんですか?
(・∀・)<CPUは水温+数℃〜10℃程度まで冷えますが、熱をもらった水を空気で冷却する
必要があります。ラジエターを室内設置すると、水温も室温よりは下がりません。


(;´Д`)<水冷ってオーバークロックのイメージがあるのですが・・・
(・∀・)<そうとは限りません、静音マシンを作りたい人も導入しているようです。


(;´Д`)<ファンレスじゃないの?
(・∀・)<以前はファン必須ラジエターばかりでしたが、ZALMANやinnovatekからファン
レスキットが出て選べるようになりましたヨ。aqua computerからもファンレス可能
な巨大ラジエターが単品販売されています。小型ラジエターでコンパクトにまとめ
ようとすると、やはりファンが必要ですが……工夫次第でほぼ無音化出来ます。
ファンの回転数はラジエータの性能と水温に相談しましょう。
電源やM/B上の部品・メモリといった水冷不能なパーツからも結構発熱するので、電源
ファンやケースファンで一定のエアフローは確保しないとまずいです。


(;´Д`)<いくら位掛かりますか?
(・∀・)<低発熱CPU単体なら、AnyCool II『改良版』が4,000円から。
ビデオカード冷却なども可能となると、WC-201が13,000円といったところ。
ただ安いものは安いなりの性能しかない場合も多いので、性能や拡張性の伴うもの
だと3万円〜と、空冷ほどお手ごろ価格ではないです。


(;´Д`)<冷やすのは水ですか?
(・∀・)<水ですが、電触や藻の繁殖があるので水道水を使うのは良くありません。
蒸留水を作るか精製水を買ってくると良いですが、冷却冷媒は基本的に説明書に
従ってください。純正クーラントには、エチレングリコール等の電触・腐敗防止成分
が含まれていることが多いようです。
4Socket774:2006/08/26(土) 20:02:48 ID:/o/9Pe56
水冷Q&A Part2
(;´Д`)<車やバイクのラジエターを使ったら安くてもっと冷えるものができるのでは?
(・∀・)<できますよ。水冷黎明期は車やバイクのパーツを流用するほうが多かったですか。
おおがかりになるのは難点。フィッティングが異なる場合は、自分で工夫が必要です。


(;´Д`)<ついでにラジエターをベランダに置いたら、よく冷えますよね。
(・∀・)<よーく冷えますよ。冷えすぎて水温が室温より低くなっていないかは要注意。室温
より低くなってしまうと、結露しかねません。結露でできた水滴が、M/Bなどに垂れたら……


(;´Д`)<冷媒の添加剤は水冷パーツメーカー純正のものしか使えませんか?
(・∀・)<純正添加剤は安心ですし、色の薄いものは紫外線Modding用の染色剤を混ぜるのにも
いいですね。そういう理由がなければ、自己責任で車用ノンアミン系LLC流用も安くていいですよ。


(;´Д`)<車用のLLCを入れたら、全然冷えないんですけど。
(・∀・)<100%LLCを薄めずに入れてませんか? LLCは薄すぎると防蝕・防腐の効果が
薄れてしまいますが、濃すぎると冷えません。精製水で30%にするのがオススメです。


(;´Д`)<ポンプはPC水冷専用のものでないとダメですか?
(・∀・)<熱帯魚飼育用のポンプでも、また車の冷却水循環用ポンプでも、使えますよ。
定番のEHEIM1046,1048ももとは熱帯魚用です。ただ、騒音や振動があるとせっかくの
水冷が台無しですよね。定番ものは、性能だけでなく、静音・防振面とのバランスが
優れてますから。専用化されたものなら、電源連動が簡単なのもメリットでしょう。


(;´Д`)<追加したいヘッドがあるのですが、使用中のキットとはメーカーが違ってて。
(・∀・)<チューブの外径と内径が一致していれば、違うメーカーのヘッドでも問題なく
混在できますよ。もし外径が違っていても、バーブ+ホースバンドであれば内径だけ
あってるので大丈夫。両方違っても、口径変換継ぎ手でチューブの口径変換をしてもいい
ですし、ヘッドのフィッティングを交換して、口径を統一してしまう手もあります。
5Socket774:2006/08/26(土) 20:03:20 ID:/o/9Pe56
水冷パーツ取扱店リンク(既知のみ)
・PC-CUSTOM
http://www.pc-custom.co.jp/
・高速電脳
http://www.ko-soku.co.jp/
・オリオスペック
http://www.oliospec.com/
・ツクモ
http://shop.tsukumo.co.jp/
・USER'S SIDE
http://www.users-side.co.jp/
・Water Cooling
http://www.watercooling-jp.com/
・水冷PC CoolingLab
http://coolinglab.com/


キット中心の取扱店リンク(既知のみ)
・Sofmap.com
http://www.sofmap.com
・ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/top/
・ワンネス
http://www.oneness-corp.com/
・murauchi.com
http://www.murauchi.com/
6Socket774:2006/08/26(土) 20:03:51 ID:/o/9Pe56
あとの細かい説明やキット一覧、水冷パーツ、水冷FAQ等は以下のテンプレサイト様へどうぞ

テンプレサイト様
【PC水冷バリバリ(電触)倶楽部】
http://watercool.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fswk/wiki.cgi
(みんなで楽しく有意義に情報書き加えてね!)
7松桐坊主:2006/08/26(土) 20:24:10 ID:KNxphVH2
>>1
8Socket774:2006/08/27(日) 00:00:24 ID:obW5kB9G
POSEIDONの120Cuのポンプが壊れたので
Thermaltake Aqua Bay M5を買いました。

こいつのポンプ性能は大丈夫でしょうか?
スペック上は耐応時間:8万時間らしいですが・・・
9Socket774:2006/08/27(日) 00:37:48 ID:yK2JM2Oz
>8  
おめでとう
次の書き込みは再来月くらいかも (・∀・;)・・・・
10Socket774:2006/08/27(日) 00:43:05 ID:obW5kB9G
マジっすかΣΣ(゚∀。 )
11Socket774:2006/08/27(日) 00:48:17 ID:5V+2cHuQ
前スレまだ埋まってないぞー
12Socket774:2006/08/27(日) 00:55:58 ID:8GPznzgg
965のノースがあまりに熱くて水冷を考えてますが、ノースだけでいいので安いキットを教えて下さい。
13Socket774:2006/08/27(日) 01:35:46 ID:c90n3Fzq
>8
偶然にも全く同じ状況だ・・

取り付けるときにポンプとタンクが
はずれて水漏れ起こしたときには
すごく焦った。
ボンドで止めとかないとまた
はずれてしまいそうなのですが
どうなんでしょうね。
14Socket774:2006/08/27(日) 01:51:51 ID:obW5kB9G
あれは、単に差し込んでるだけポイですねぇ。
エポキシとかで固めようかと思ったけど・・・とりあえず
現状では漏れていないので、そのまま使ってまつ。
15Socket774:2006/08/27(日) 07:38:00 ID:7JZ7H83S
ふと思ったんだけどさ。
シリコンのチューブって輪切りにすればシリコンゴムワッシャの代わりになるんじゃないかな?
チューブの大きさがアレだからワッシャ入れないとだめっぽいけど。
16Socket774:2006/08/27(日) 13:39:24 ID:W5e5DOuC
ワッシャって何?
インナー 又は 止めバンドじゃないか
17Socket774:2006/08/27(日) 14:00:34 ID:W78JSfE/
パッキンだろ
18Socket774:2006/08/27(日) 22:23:53 ID:q2dDSL4R
アジア人のパツキンは見苦しい。

>>15は防振ワッシャみたいなもののことを言ってるんじゃないか?
19松桐坊主:2006/08/28(月) 08:27:35 ID:cuqHiNG5
わしの笊塔も旅立った。
20Socket774:2006/08/28(月) 18:46:10 ID:2qEmVdTi
シリコンに変わる豊胸手術を考案すれば
オナノコのオパーイがみんなプヨプヨになって且つ
一生遊んで暮らせると思うんだがどうだろう?
21Socket774:2006/08/28(月) 18:46:58 ID:2qEmVdTi
失礼
誤爆しました
22Socket774:2006/08/28(月) 18:53:01 ID:l2q3+Ihf
わざとだろ
23837:2006/08/29(火) 20:58:33 ID:CE01zLGo
>>19 松桐坊主様
笊塔到着いたしました、先ほどメール発射しました
取り敢えずスレでも報告させて頂きます。

今回は良いものを本当にありがとうございました
24松桐坊主:2006/08/30(水) 03:40:06 ID:6oidQpC8
貰い物だしな
輪切りにしてヒートシンクにしようと思ったんだ。
25Socket774:2006/08/30(水) 08:28:45 ID:lLrDd4Hm
初めての自作で水冷にするのは無謀か?
26Socket774:2006/08/30(水) 08:39:54 ID:eW5dicCl
ラヂエータを二つに増やそうかと思うんですが
一つの経路で並列で使うのと、ホンプも増やして別経路にするのと
どちらが冷却効率いいのでしょうか?
27Socket774:2006/08/30(水) 10:07:55 ID:Iy8MpqCF
>>26
どちらも誤差範囲だと思うので
メンテナンスが楽な方向でいいと思う。
2826:2006/08/30(水) 10:34:48 ID:eW5dicCl
>>27
そうですか
とりあえず並列でやってみて水圧不足になりそうなら別経路にしてみます
ありがとうございました
29松桐坊主:2006/08/30(水) 12:15:49 ID:xxjWQsNq
チューブレイアウトで最短で
30Socket774:2006/08/30(水) 12:39:59 ID:7pAO0nGv
戯画の水枕捨てずにとって置いて良かった。
ファンが付けれるから戯画のDQ6もいい感じに風当たる。
太いチューブの取り回しは辛いけど…
31Socket774:2006/08/30(水) 14:02:13 ID:LDGR1ne0
いや、直列でいいんじゃねえの?普通
32Socket774:2006/08/30(水) 14:30:28 ID:uWK/DOUp
並列だと、合流前と後のチューブ径が変わらなかったら、
合流後は水流が倍になんじゃね。
33Socket774:2006/08/30(水) 15:33:31 ID:7MfnDquE
分流前を忘れているぞ>32
34Socket774:2006/08/30(水) 17:31:41 ID:UbN/aXw4
猪の中の人曰わく、直列最短がベストらしい

つか、笊塔なんかでも十分冷えてるのをみると、
水が流れれば流量なんてどうでもいいんじゃね?
とか思うけど
35Socket774:2006/08/30(水) 18:06:19 ID:7MfnDquE
猪の言うことだからなぁwww
36Socket774:2006/08/30(水) 18:29:03 ID:SAqwUhhk
>>25
まず空冷をある程度知ってからでも遅くないんじゃね?
空冷もケース選びやら空気の流れを作ったりとか奥が深いよ
特別なことしなければ空冷でも普通にPCは動くんだしね。
見かけのカッコよさで水冷やるのも自作の面白さではあるけど
本当にそこまで大げさにする必要があるかどうか
判断できるようになってからでも遅くないかと思うぞ

まぁ質問を書き込むってことはもうやる気十分なのかも知れんが。
37Socket774:2006/08/30(水) 18:37:19 ID:Oe+r/M7B
空冷→水冷 の方が感動が大きい。
38Socket774:2006/08/30(水) 19:05:04 ID:iChQtwUV
P4純正クーラーがうるさくてしかたないので、静音の大型クーラー
を物色してたら
COOLERMASTERのAQUAGATE Mini R120 RLが
8980円で売ってたので思わず購入。

純正クーラーより劇的に冷えるわけではありませんが
(-5℃くらい)
非常に温度が安定してます。
満足。
39Socket774:2006/08/30(水) 19:58:15 ID:7pAO0nGv
満足の言葉は怖い
水冷にし周りをみていると次に欲と言う言葉がでてきて悩まされる。
40Socket774:2006/08/30(水) 20:38:08 ID:0xTkf6du
>>38
俺も純正が煩くて、
アクアゲートミニ購入→静かになって満足
    ↓
2,3ヵ月後ポンプ、ラジエターのファンの音が気になりだす。
    ↓
半年後、HPPSポンプ、O-Maticラジエター(冷えないけど、ポンプはほぼ無音になって満足)
    ↓
慣れると今度はHDDの音が・・・


まあ満足しても慣れると他の所が気になりだしてキリが無いw
41Socket774:2006/08/30(水) 21:55:46 ID:7MfnDquE
とゆーよーなことで、HDDはSilentStarに入れまくったりしてる漏れだったが、
DVD取り込み始めたらどーにもこーにもHDDが足りなくなって、
外付けでテラタワーとか買っちゃって意味ねーじゃんになっていたりする。
42Socket774:2006/08/30(水) 22:05:15 ID:IGXy6gux
自分はラジエーターのファンが気になりだしました。
12cmで何かオススメありますかね
先日、出た?水洗いできるマグネットベアリングとか
よさそうだな…と思ってるんですが。
43Socket774:2006/08/30(水) 22:21:35 ID:7MfnDquE
CoolingLabで扱い始めたNoctua特攻してみない?
あのCoolingLabがわざわざ輸入するぐらいだから、静かじゃないかと思うんだ。
44松桐坊主:2006/08/31(木) 05:56:22 ID:ESMGEGs+
おう、あれは700rpmくらいに落とせば静かだよすごく
しかも風量も十分にある! 寿命永いしお得だと感じた。
45Socket774:2006/08/31(木) 07:15:21 ID:MTVJiAK2
>>25
初めはリテールのファンでやって、シンクのつけ方とか、ファンとめてCPU落とすの
練習するとかしてからだ。>>37のいうよう、あと空冷のリファレンスデータ
取得とか煩さとかの体験ががないと、水冷の効果が実感できんぞ。

漏れは1ヶ月位で、爆音ファンに耐えられず水冷に移行。
46Socket774:2006/08/31(木) 17:03:59 ID:CydYZaqS
正直、変に玄人ぶって、空冷で勉強とか言い出すのは痛いな・・・

所詮、出来合いのものを組み立てるだけのオモチャだし、
そんなに難しいことじゃないと思うが
47Socket774:2006/08/31(木) 17:14:53 ID:1IOLcfAW
水冷を初挑戦してみようと思い、ここに来たんですが、
一応テンプレサイトを一通り見たんですけど、
メンテフリーな水冷ってまだ発売されてないんですね。
メンテフリーが無理な場合、最低3年はメンテ不要な水冷を探してます。
テンプレサイトをざっと見た感じ、ZALMANの笊塔(?)とソルダムのAquaGizmoが良さげなんですが、
上記の水冷キットより良いのがあれば是非聞きたいっス。
やっぱり日本製が一番安心ですかね。
48松桐坊主:2006/08/31(木) 18:01:26 ID:sTt4LGFO
一体型で注水済みならどれも一緒だよ
49Socket774:2006/08/31(木) 18:45:26 ID:iMN2kBeE
>>47
笊塔はコタツのスイッチだよ
50Socket774:2006/08/31(木) 19:00:32 ID:aNDhuVsq
メンテナンスフリーなんぞにごまかされずに、自分で月一は中の様子をチェック
するのがなにより安心だろう。
どこ製がいいかってそりゃーーヘッドはドイツだわな。
一択するならalphacool。

ラジエターはフィリピンが実績一番。
51Socket774:2006/08/31(木) 19:06:32 ID:znoAlJqN
フィリピンって言ったって分からんだろw
52Socket774:2006/08/31(木) 19:33:37 ID:vB9GUfat
ラジエターはBlackIceでよかろ。フィリピンな。
53Socket774:2006/08/31(木) 21:39:28 ID:uerBDL58
結局定期的なメンテしないといざというときに泣くのは自分なんだから

でもやっぱ面倒なことには変わりないので好きじゃないとやってられんよね、エア抜き
54Socket774:2006/08/31(木) 22:33:05 ID:oOrCsrku
>>47
メンテフリーが欲しいならNECの水冷PC買えば?
55Socket774:2006/09/01(金) 00:50:03 ID:gDpV/UjZ
メンテも楽しめるのがジサカー
56Socket774:2006/09/01(金) 01:00:00 ID:lzHiX27k
>>55
お前カッコいい
57Socket774:2006/09/01(金) 01:23:21 ID:Qm4MMmNo
仙泉買ってきたので、軽く冷え具合を報告

CPU Core2Duo E6600
M/B P5W DH Delax
Case YY-W201-AK1/WOPS
仙泉は、ファンをRiteUpの2200rpmのもの*2に交換
ファンはiGUARDだと、1550〜2100rpm前後で調整可
温度はロードプレートの下にiGUARDのセンサーを潜り込ませて計測
シバキはダブルPRIME30分

定格時 室温27〜8

1550rpm
アイドル 35.3 シバキ 37.5〜8
2100rpm
アイドル 34.3 シバキ 35.2

OC時 (3.2GHz Vcore1.5000設定)

1550rpm 室温25〜6
アイドル 35.2 シバキ 39.3
2100rpm 室温27
アイドル 34.3 シバキ 38.3〜39.0


十分冷えてるかな?
58Socket774:2006/09/01(金) 02:52:37 ID:KXWBFXrX
>OC時 (3.2GHz Vcore1.5000設定)
>1550rpm 室温25〜6
>アイドル 35.2 シバキ 39.3
>2100rpm 室温27
>アイドル 34.3 シバキ 38.3〜39.0
十分だろ
59Socket774:2006/09/01(金) 09:18:42 ID:TR0REP8e
>>57
ちなみにリテールで何度だったのか教えて欲しい。
60Socket774:2006/09/01(金) 17:35:58 ID:8Ardi1eV
>>47
仙泉にすれば?レポもそこそこ出てるし。
少なくともソルダムのAquaGizmoは全然上の性能だと思う。
61Socket774:2006/09/01(金) 18:13:11 ID:fabG+aKV
>OC時 (3.2GHz Vcore1.5000設定)

すれ違いだけどVcoreかけすぎだって、3.2Gならば
1.3125かその上の設定で回るし安定する。
そうすれば発熱も、もうちょっと下がってウマーなはず!
62Socket774:2006/09/01(金) 22:26:31 ID:Qm4MMmNo
>>59
付けかえるのめんどいから、最初からリテール使ってない。
参考にならなくてごめんな。

>>61
発熱が増えた場合の温度変化が見たくてOCしたわけ。
発熱増やすのが目的なんで、わざと多めに電圧かけた。
63Socket774:2006/09/02(土) 09:04:53 ID:Nhe2Icbb
>>62
Tripcode ExplorerをSSE2オンと、検索スレッド2で回しCoreTempでコア温度見ると何度?
64Socket774:2006/09/02(土) 21:31:09 ID:A7Vf2hd9
AQUAGATE Mini R120 と泉仙と迷って居るんだけれど
どっちが音が静か?
FANは自分で交換できるとして、ポンプは交換難しいので
特にポンプの音が気になります。

E6600で使用する予定です。
65Socket774:2006/09/02(土) 22:28:24 ID:jRDfx1KK
>>63
うむ、計測してみた。
実は前回も参考にとってたんだが、今日計りなおしたらずいぶん下がってたんでやり直したよ。
グリスがなじんだかね。

>>57と同じ構成で、室温26・ファンは1550rpmシバキは同じく30分

アイドル時 37℃
PRIME95 47℃
Tripcode Explorer 48℃

ちなみに、温度計の計測ではどちらも同じ33.2℃
C2Dを発熱させるにはTripcode Explorerが良いとは最近聞くけど、実質変わらなかった。
Tripcode Explorerは前回も試したけど、今回と同じく誤差の範囲だったなあ。
66Socket774:2006/09/02(土) 23:18:06 ID:KisCf2e8
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/corsair.htm
これがかっこよくて欲しいんだけど、秋葉でどこにも売ってねぇ。
TwoTopでデモ機に使ってるだけだし・・・
これ使ってる人います?
67Socket774:2006/09/03(日) 02:27:38 ID:XsmBA1oR
>>62
でも1.5VかけたいならFSB378オーバーあたりで廻すよ
68Socket774:2006/09/03(日) 03:10:02 ID:nQwMRO1w
>>65
液冷だし1,2時間回してなきゃ意味ないけど回してる?
その温度ヨロ
69Socket774:2006/09/03(日) 20:18:13 ID:tPQuL45Q
>>64
AQUAGATE Mini R120は使った事が無いけど、仙泉はポンプの音が殆ど聞こえない位静か
ただ、AQUAGATE Mini R120はポンプはともかく、ファンが五月蝿いというレビューを何かで見たような憶えが

まぁ俺はAQUAGATE Mini R120よりも仙泉とSilent waterで迷ったクチだけど
70Socket774:2006/09/03(日) 22:34:44 ID:YtkJADM1
>>67
負荷かけて間違っても落ちないように、余裕を持ったクロックにしたんだよ。
やり直しはめんどくさいから。
確かに、3550MHzくらいまで、短時間のTripcode Explorerは回ったけどね。

>>68
20〜25分で温度は安定して、室温が同じなら1時間じゃ変化はなかった。
2時間20分回してみたのがこれ
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1157289141.txt
この間室温は24.5〜28の間で変動して、CoreTemp読みはそれにしっかり比例。
1〜2度くらい高くなってるかな?

ただ何度か測ってみて、CoreTemp読みが同じ室温で同じ結果になるわけではないから
厳密には不明だな。
2時間半程度では大きな温度上昇はない、とは言えるか。
71Socket774:2006/09/03(日) 22:53:32 ID:MlXtI/b+
ttp://www.koolance.com/shop/product_info.php?products_id=281

こ・ゆ一体型っていいよな。
M-ATXで水冷やってると、タンクやラジエタの設置場所に悩む・・・
外付けはあんまり好きじゃないし。
72Socket774:2006/09/03(日) 23:11:14 ID:gBIHZape
>>71
それ、ラジエータは別じゃん

一体型は設置が楽だけど、どこか1箇所でも壊れると他の部分も使えなくなるってのが
73Socket774:2006/09/04(月) 11:56:05 ID:CZgIQYkR
しかも高すぎwwwwwww
74Socket774:2006/09/05(火) 07:04:49 ID:NsIichPt
Evercool使ってます。このごろ調子悪いんで、ビデオ用のヘッドをコップに入れて、氷を入れたら
なんと一揆に10度下がりました。外に出して、氷漬けにしようかと思ってます。
75Socket774:2006/09/05(火) 15:39:28 ID:VYNpjLDf
はぁそうすか
76Socket774:2006/09/05(火) 16:36:58 ID:YGyZ7h7h
>>74
使ってないって事か。
77Socket774:2006/09/05(火) 17:09:21 ID:e/RNWUb6
リテンションの交換だけで使い回し出来るんでアルファを選択したけど
みんなは何を使ってる?
78Socket774:2006/09/05(火) 18:38:44 ID:YX3iXs0Y
>>77
CPU Freezer Omega

殆どのソケットに対応してるからリテンションの買い替えも必要無し
バックプレートの装着がメンドクセーけど
79Socket774:2006/09/05(火) 19:22:28 ID:5iYfNp7K
俺もアルファだなあ
DDは確かに冷えるんだろうけど付けるのが難しくてちょっと気難しい
イノはクソだし 笊のヘッドは電食起こしてスッカスカになってた
結局今ある2台は全部アルファだ

ネタでTtの全銅枕買ってみようと思ってるよ
80Socket774:2006/09/05(火) 19:26:59 ID:v2sG4Htr
先日いらなくなった水枕に食卓レモンを入れシェイク。
綺麗になって結局今使ってるw
81Socket774:2006/09/05(火) 22:35:00 ID:Wni67zeh
VGAと水冷ブロックを新しいものに買い換えようと探しています。
現在は、radeon9800 と aqua computer のパーツを使用しています。


下記条件を満たすような組み合わせがあるなら教えてもらえないでしょうか?

1.メモリも冷却できるもの(一体物である必要はない)。
2.ボードを挿す部分のケース幅が十分にありません。
  そのため、カードの側面方向(ケース側面からみて手前)に
  はみ出さないようなもの。
  koolance の VID-AT1-V06 のように、
  カードの縦方向にホースが伸ばせるもの。
  カードの上下方向(2,3スロット占有しちゃうようなの)はOK。
3.ケース買い替えは考えていない。


現状では
Radeon x800, x850 などと 上記 koolance のパーツを考えていますが、
出来れば、x1800, x1900とか、nVidia 系のものが良いと思っています。
82Socket774:2006/09/05(火) 23:36:10 ID:AEKpLGSV
>>81
VID-AT1-V06は取り付けるとカードの全長が長くなるから、ケースの内部空間に余裕が必要。
まあX1900とか7900GTXとかを取り付けられるなら問題ないとは思うけど。

X1800、X1900、7900系にするなら、Koolance VID-200-L06はあんまお勧めできないかな。
今これ使ってるんだけど、構造上どう見てもメモリの一部に水が循環して行かないってのと、
汎用性を高めたせいで、メモリチップ全体を完全にカバー出来ないんだよね。
7900GTだと一番左端のメモリは半分くらいしかヘッドが被ってなかったし、
X1900XTXだと、メモリチップの幅より水枕の幅の方が狭いし、2mm厚くらいの熱伝導ゲルを噛まさなきゃ、
基板上のパーツに干渉して取り付けられなかったりするし。

それにフィッティングが交換できないから、内径1/4インチのKoolanceチューブに径変換しなくちゃいけない。
その辺を考えると、結局はinoとかDDとかのを使った方がいいんじゃね?
ケース幅は具体的な数字が出てないから何とも言えないな。まあ具体的な数字が出ても何とも言えないんだけどさ。
8381:2006/09/06(水) 00:28:20 ID:yBZDe6Fq
>82
カードの全長方向に長くなるのは構わないです。

ケース幅に余裕が無い(1cmも空いてない)せいで、
ケース側面から見て手前側(VGAの側面方向)に
フッティングがあるやつが使えないんです。
そのため、VID-200-L06もおそらく取り付け不可能です。
inoとかDDのも側面方向にフッティングがあるのがほとんどっぽい…。

1/4インチなのは全然OKなんですけどね。
ほかパーツは aquacomputer のをメインに使ってるので…。
84Socket774:2006/09/06(水) 08:42:06 ID:vRVv4m17
仙泉けっこういいな。問題はうちのケースのリアに12cmファンが付かないことか。
SI-128から乗り換え考えてるがケースまで乗り換えは…
MBベース引き出せるから気に入ってるんだよな〜。
85Socket774:2006/09/06(水) 10:16:14 ID:OAT0UUYJ
仙泉導入してみた。
ウチで使ってるケース(CoolerMaster Centurion5)だと
ファンをサンドイッチした場合、水枕の取り付けボルトにファンが干渉したので
ファンのフレームをカッターナイフで少し削って回避
Core2Duo E6300定格 室温23℃〜25℃ 900〜1000rpmプッシュプルでアイドル43℃

まぁ値段の割りに取り付けも簡単だったから別にいいんだが・・・
ポンプの高周波音がケースの中でハウリングして、静穏化のはずが本末転倒
ファンの音が殆ど聞こえないのでかなり耳障りorz

86Socket774:2006/09/06(水) 11:08:35 ID:0MPzAuaG
>>76 ビデオはMatroxで合いませんでした。HDの上にただ乗せていただけなので、簡単にお問い合わせ ありがとうございました。氷づけにできました。
今後は外に出して、ガンガンゲームをやるときに、氷をいれてもいいかなと思ってます。

87Socket774:2006/09/06(水) 11:40:40 ID:sL+QGPAT
お問い合わせ ありがとうございました。
88Socket774:2006/09/06(水) 12:02:34 ID:9ReHDGIj
大型のラジエーターに高出力のポンプを使用すれば、
複数台のPCをまとめて1つのポンプとラジエータで冷却する事って可能ですか?
89Socket774:2006/09/06(水) 12:45:28 ID:jYrcLHJH
可能だが、そんな無駄なことをしたいとおもーヤツは稀。
90Socket774:2006/09/06(水) 12:52:36 ID:YVUTd3t6
>>88
できるけど、メンテするとき面倒、高出力ポンプは煩い、経路のどこか1カ所に
トラブル起きるだけで全部死ぬ危険性アリ、とリスクが大きいのであまりお勧めしない

リザーバとラジエタだけ共有してあとはそれぞれ並列の独立経路にしたほうが無難
91Socket774:2006/09/06(水) 14:52:32 ID:W2QrzLxK
>>85
ポンプはファンコン使ったほうが良いよ。
回転落とせば…。
それと、導入検討してググってた時にこんな人も発見
ttp://nariken.typepad.jp/my_logic/2006/04/post_0956.html
92Socket774:2006/09/06(水) 15:10:33 ID:qXy5Mbsh
>>91
リンク先のブログだけど、最後が意味不明なんだよね。
ケース内を流れてきた空気。つまりは暖まった空気が最後にラジエターに行き着くのは間違っていないかい?
93Socket774:2006/09/06(水) 15:17:24 ID:W2QrzLxK
>>92
そうか?
その人の構成の中で発熱が一番多いのがCPUってことでしょ
だから、その熱を他に放出するより最後にそれを冷却したほうが、筐体内の温度が下がって静音には有利
ということだと思うが
94Socket774:2006/09/06(水) 15:30:10 ID:BzABCL6c
95Socket774:2006/09/06(水) 15:30:13 ID:OAT0UUYJ
>>91
レスありがと〜
ファンコンは試してないが、笊の減速抵抗は5Vと7V両方共駄目だったわ
今夜にでも制振材とファンコン使って取り付け方法再検討してみるかな

>>91にあるブログの人がP180で振動音が出るって言ってたのが気がかりだが・・・
96Socket774:2006/09/06(水) 15:36:26 ID:qXy5Mbsh
>>93
なるへそね。解った気がする。
97Socket774:2006/09/06(水) 16:51:57 ID:9lI6UVeF
ギガバイ子の3D Galaxy II出るみたいね
ttp://www.signal-pc.com/
前より値段高くなったな
後付が簡単そうなスプリッタ付いてるけどこれだけ単品で出してくれんかなぁ
9895:2006/09/06(水) 18:53:05 ID:DaLVAiOq
>>91
ちと勘違いしてた
ファンの減速抵抗かました状態できちんとポンプ廻ってたわ
殆ど音が聞こえないくらい静かになってたんで動いてないもんだと思っt
勿論ファンコンで絞っても大丈夫で、音が消えるまで回転下げる事が可能だった
回転下げた事によってポンプの発熱が低くなったので温度が下がったよw

仙泉使ってる人は是非お試しをば
9995:2006/09/06(水) 19:14:18 ID:DaLVAiOq
追記
減速抵抗使うなら7Vで。5Vだと動かない
もしくは動いてたとしてもポンプの出力が下がりすぎて
温度が上がってしまう
10095:2006/09/06(水) 19:14:56 ID:DaLVAiOq
sageちまったジャネーカヨorz
101Socket774:2006/09/06(水) 19:37:06 ID:+6cV1dH5
>>94
冷やしきれません、兵です[email protected]位だと
102Socket774:2006/09/06(水) 19:49:52 ID:BzABCL6c
>>101
実際3.4で常用してますが…
103Socket774:2006/09/06(水) 20:26:57 ID:+6cV1dH5
しばいてだいじょぶ?
うちは軽く60度overするんで1.25v@3G位が限界です
104Socket774:2006/09/06(水) 21:39:51 ID:BzABCL6c
>>103
なんとか大丈夫だお

■CPU :E6700
■ロット:L623A830
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■CPUFAN : GH-WPBC1
■M/B :965P-DQ6
■BIOS :F4d
■電源:ELT620AWT
■VGA:GALAXY 7900GTX 定格
■動作クロック :@3.4GHz
■FSB :340MHz
■倍率 :x10
■Vcore :アイドル1.424V、シバキ1.408V (CPU-Z読み)
■Vdimm :2.12V(EVEREST読み)
■メモリ :UMAX DDR2-800 1G*2
■DRAM Frequency :2:3
■DRAM Timing : 5-5-5-16-2-A-A-42-A @RAM510MHz(DDR2-1020)
■HDD(8R) ST3320620AS x3 RAID-0
■HDD(JM) 6V300FO X2 IDE
■Superπ :1M 15.094s もうちょいで14秒台 ( ゜ 3゜)ノ
■温度(CoreTemp読み):室温26度/湿度74%・アイドル37度/シバキ56度(Prime95+Tripcode Explorer 1時間半)

DQNなケース内
http://mata-ri.tk/pic/img/4959.jpg
105Socket774:2006/09/06(水) 21:50:14 ID:GSXAk8E3
光り物つけてるやつ挙手
106Socket774:2006/09/06(水) 21:59:51 ID:AihZt6af
>>105
ウザイからプラグ引っこ抜いてある。
107Socket774:2006/09/06(水) 22:36:03 ID:+6cV1dH5
>>104
どこかで見たなって思ったらOCスレにあったね
取り付け見直して見ます。
108Socket774:2006/09/06(水) 22:54:06 ID:BzABCL6c
>>107
一応シルバーグリスをセンターうんこし、ドライヤー使い温めてから枕をセットしたなり
109Socket774:2006/09/06(水) 23:13:50 ID:fDGRQpIZ
その光って紫外線含んでないか?
110Socket774:2006/09/06(水) 23:15:23 ID:IsnN61M1
は?紫外線だから光ってんだろ
111Socket774:2006/09/06(水) 23:17:00 ID:eoTHc9Lk
この紫外線気にするのなら
外出なんてまず出来ないし、蛍光灯も使用不可だな。
112Socket774:2006/09/06(水) 23:20:05 ID:BzABCL6c
>>109
ブラックライトのことけ?
普段は消灯だけどね
113Socket774:2006/09/06(水) 23:55:42 ID:9ReHDGIj
>>111
馬鹿野郎!!
そのくらい細かい事を気にしてこその自作PCだろ!!
つまらない理論を繰り広げる軟弱精神ではいいPCが出来るはずないだろ。
実はお前を見ていると昔の俺を見ているようでどうも興奮してしまったようだ。
口で言っても分からないだろうから、どうやらここは
俺の過去の経験を語らなければ収集がつかないだろうな・・・


俺は年齢35歳、180cm、体重95kg、体脂肪率6パーセント。
しかし、こんな俺もずっとこんなに体脂肪が低かったわけではない。
それは3ヶ月前のことだった。当時おれは115kg体脂肪25パーセントだった。
ある日、俺は海に行くことになり水着になった。そのときに周囲から感じた視線は・・

 「プ、あのデブ親父かっこわる!!単なる脂肪だるまじゃんか!!」

と声には出さないまでも皆が心のうちでそう思い、俺に視線をやっていたのだ。
俺は決意した。必ずや脂肪を落として見せると。
俺の特訓は今までやっていた日々のウェートトレーニングに加え、毎日30kmのランニングと極度の食事制限であった。
食事は2日に1食。
そんなある日のランニング中のことだ。俺は家を出発して、ちょうど20kmほど走ったころである。
目の前がかすみ始め意識が朦朧とし始めた。

 フッ、俺がこの程度のことでへこたれると思ってるのか!
 たとえこの場で死んだとしても、俺の心に後悔の念はない。断固続行あるのみだ!
114Socket774:2006/09/06(水) 23:56:25 ID:9ReHDGIj
おれは自分にそう言い聞かせて、むしろ今までよりも気合は増し、ペースも上昇した。

 デヤァァァー!!

すさまじい俺の気合が町中にこだまする。
しかし、そこから5kmほど走ったところで俺の記憶がなくなった。そう、俺はそこで気を失ったのだ。
気がついたときには俺は病院のベッドの上で、点滴を受けていた。
俺はすぐさま点滴を引き抜いた。そばにいた医師が言った。
 
 医師「何をするんだね!点滴を受けて安静にしていなくちゃいかん!君の体は衰弱しきっている!」
 俺「点滴から入る栄養分は俺のカロリー計算に含まれていませんよ、先生。」
   「その一瞬の気の緩みが脂肪になり体脂肪率を上げるんです。」
   「僕はトレーニングに戻ります。」

といって俺はベットから降りた。そのとき目の前においてあった鏡に写った俺の体を見て俺は驚いた。
その腹筋はくっきりと8つに分かれ、全身の筋肉がギリシャ彫刻のようにきれている。
ふと見ると傍らに体脂肪計があった。
 
 俺「先生、ちょっと体脂肪計をお借りします!」

その体脂肪計に表示された数値は6パーセント。
おれは、強靭な精神と過酷なトレーニングにより自分の体を苛め抜き、その結果、鋼の肉体を作り上げたのである。

体脂肪を落とすということは自分との戦いである。
けして体質により落とせないなどということはない。
必要なものは強靭な精神力とどんなことがあっても折れない心なのである。

115Socket774:2006/09/06(水) 23:57:20 ID:aJZcybsI
俺はデブまで呼んだ
116Socket774:2006/09/06(水) 23:57:54 ID:W2QrzLxK
除脂肪体重増えてるぞwww
117Socket774:2006/09/07(木) 00:09:15 ID:q9R7llMZ
経験談で言いたいことが伝わったと思うが、
是非皆にはとことんまでこだわったPCを作って欲しい。
118Socket774:2006/09/07(木) 00:37:01 ID:DsFQXSZB
でも、食事制限までして、PCを作った挙句
気がつくと病院で点滴を受けてたなんて話は、
かなり恥ずかしいぞ♪
119Socket774:2006/09/07(木) 00:43:49 ID://ptD0xq
コピペだろうがよ
120Socket774:2006/09/07(木) 03:54:01 ID:t3Y3Ctd9
ブラックライトの紫外線で冷却水の細菌を撃破♪
121Socket774:2006/09/07(木) 10:45:30 ID:BvaDm8gk
このスレの事だから、以前にも話が出てると思うけど、この前テレビで『濡れない水』が出てたんですよ。
携帯を中に入れても問題なしだったんでびっくりしました。その揮発性の高い液体の名前は何でしょうか?
マザーまるごとつけた人がいるはず。
122Socket774:2006/09/07(木) 10:55:53 ID:+UmHVw5T
それNGワードだから。
123Socket774:2006/09/07(木) 11:26:35 ID:AIpUURwA
水銀、油、フロリナート
124Socket774:2006/09/07(木) 11:43:06 ID:i0IlkRAW
>>121
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
125Socket774:2006/09/07(木) 11:57:29 ID:BvaDm8gk
NGだったなんて!かなりワクテカだったのに!
無色透明だったから、フロリナートってやちになるのかな?
126Socket774:2006/09/07(木) 12:06:09 ID:t3Y3Ctd9
NGワード:水銀、油、フロリナート、ノベック
127Socket774:2006/09/07(木) 12:15:33 ID:XECaSS0d
ガス冷only・ペルチェonly以外はいつからNGになったんだ?

「〜はどうだろう?」というレスばかりで飽きてくるのは理解できるけど
128Socket774:2006/09/07(木) 13:18:54 ID:xWJ7d68A
真性が暴れ始めるとしばらく手に負えないから予防的にNG
129Socket774:2006/09/07(木) 14:24:19 ID:Os+77r9b
というかこんなところでそんな質問する奴に扱えるスキルがあるとは思えない
普通の水冷で実用十二分なのに水銀とかアホス
130Socket774:2006/09/07(木) 17:00:59 ID:6n3Ehd6p
沸点でわかるだろ・・・
131Socket774:2006/09/07(木) 17:57:37 ID:LKgZhKYf
しかし水銀なんて良く話に出す物だ、、、
大体買ってこれる物なのかいな?

どちらにせよ死にたく無いのでパスしますね
次回からコノ手の質問ではなく、『実際やって見た!』とゆう報告のみ書いてよ

フロリナートは、値段の問題が有るけどNG と言った程では無いと思うんだが
水に比べ対食性、カビの発生の点で大きなメリットは有る (熱伝導、移債性能はほぼ同じ位)

とは言え 沸騰消毒してカルキ抜きした 水、容器でOKな環境を作り
半密閉で使え安全性が高く コストも最小で行える『水』が 冷媒としては最高だと思えるね!
132Socket774:2006/09/07(木) 18:42:55 ID:z4NNhtKN
空冷の方がいいだろ。
空気なんていくら温まってもいくらでも入れ替え出来るんだし
水冷なんていったところでその冷却水を空冷しているというナンセンス。
気化熱を利用するなら水もかなり冷却には使えるんだがそうじゃないからなぁ。
133Socket774:2006/09/07(木) 18:55:41 ID:/a3k5V89
いまいち言いたいことがわからん。
水冷の方が冷えるのに「空冷の方がいい」と言われても・・・
134Socket774:2006/09/07(木) 18:56:47 ID:XECaSS0d
うんそうだね。水冷っていっても最終的には空冷だね。

だからどうしたって?
135Socket774:2006/09/07(木) 19:00:04 ID:SqdSrGSj
水冷知らない奴の典型的なセリフだな
136Socket774:2006/09/07(木) 19:21:55 ID:e9cXgDEt
理屈は荒れるだけなのでNGワード指定してもいいんじゃね?
ここが荒れる原因ていつも同じような事だしさ
相手もムキになってレスしてくるの待ってるだけなんだし
釣りに成功したらこのまま900辺りまで伸びて─糸冬─
ま、ここに限った事じゃないけどねw

いい加減に釣りはスルーしy
137Socket774:2006/09/07(木) 20:40:03 ID:3yiuc72F
>>132
本田宗一郎じゃないんだからさあ・・・
138Socket774:2006/09/07(木) 20:51:51 ID:ueF+ti0F
>>132
>気化熱を利用するなら水もかなり冷却には使えるんだがそうじゃないからなぁ。
液体窒素の気化熱でも使ってろバーローwwwwww
139Socket774:2006/09/07(木) 21:18:20 ID:z4NNhtKN
ほほほ
140Socket774:2006/09/07(木) 21:19:26 ID:AIpUURwA
PCの水冷は気化熱じゃねーし
熱を水でラジエータに伝えるだけ
141Socket774:2006/09/07(木) 21:26:41 ID:I3Z4mkMI
気化熱やりたきゃ、り−ざーバーを水槽にして、ファンの風当てとけ。
貧乏な熱帯魚erが良くやる手だ。

2,3年前そういうキットがあった。

確かに冷えるが、水がすぐなくなる。
142Socket774:2006/09/07(木) 22:13:41 ID:2Y7Fpu+q
水冷なんて古い
これからの時代は油冷

http://www.overclockers.com/tips1240/index03.asp
143Socket774:2006/09/07(木) 22:20:24 ID:eKMPbtr7
ベビーオイルかよwww
144Socket774:2006/09/07(木) 22:24:42 ID:q9R7llMZ
向こうの人もエーハイム使ってるんだ。
145Socket774:2006/09/08(金) 16:02:01 ID:z5oEjgwZ
だから何度も言ってるじゃないか!
外付けポンプはEHEIMの1046と1048が最高だ。

それ以外はいらない。
146Socket774:2006/09/08(金) 16:19:01 ID:LyAvb+0/
粘性の高いベビーオイルなんて廻したら
モーターに負荷が掛かってすぐあぼーんしそうだ。
オイルポンプじゃないんだから。
147Socket774:2006/09/08(金) 16:47:39 ID:l+1uQfWw
電源の冷却なら間違ってはいないが、
やはりポンプが問題だなあ。
148Socket774:2006/09/08(金) 17:50:45 ID:My7jgGzm
たぶん心配ないお
べび〜オイルってサラサラで水みたいな奴だろ
匂いがず〜〜〜っとしてそうで、そっちが心配
赤ん坊と同居してる気分か(w
149Socket774:2006/09/08(金) 21:22:49 ID:IYL0fo2Q
昔 おいらもサラサラOILだなと手にとって思った事がある物を
水冷ラインで使ってみて後悔した事が何回あったことでしょうか、、、

モーターOIL、ミッションOIL、油圧フォークOIL、シリコンOIL、、、、、
良く見りゃクーラント原液より粘性の無いOILなんて無いのですよ

粘性が高い=熱移載性が悪い で冷えないのですけどね
150Socket774:2006/09/08(金) 22:09:26 ID:WKUVhpll
>145
これだからEHEIM厨ってやつわ…

Laingのよさをしらんとは嘆かわしい。
151Socket774:2006/09/08(金) 22:42:24 ID:/hUuUVOe
>150
そうだね。とくにDDC-Plusは最高だと思う。
あの水圧はスゴイ。
多少圧損高くても普通に流れるし。
それにとても静か。
152Socket774:2006/09/08(金) 23:03:14 ID:4eq6wTZ4
>>150
知らなくてぐぐってみたけど、
凄い小さい会社だけど日本の会社なんだね。

ってかこれ産業用だから耐久性に期待できるね。
もっとも、エーハイムのモーターの耐久性も
日本の観賞魚用品メーカーとは比べ物にならないが。
153Socket774:2006/09/08(金) 23:28:47 ID:DURwcVJK
セラミックス製の軸だから耐久性があるのかね、エーハイムは。

ラングは部品単位で買えないのが痛い。
DDCって、水冷Macに搭載されたんだっけ。
154Socket774:2006/09/08(金) 23:36:46 ID:4eq6wTZ4
>>153
セラミックは剛性はあるが、強度は低いよな。
壊れる時は一気に壊れる。

あの規模の会社で部品単位ってのも酷だろ。
155Socket774:2006/09/08(金) 23:39:15 ID:3OJwHaGJ
>>152
Laingはドイツのメーカーじゃなかったか?
その日本の会社は輸入代理店だと思うぞ。
156Socket774:2006/09/08(金) 23:52:52 ID:4eq6wTZ4
>>155
マジで?
157Socket774:2006/09/09(土) 00:32:05 ID:DbdSR9e7
ドイツの科学力は世界一
158Socket774:2006/09/09(土) 00:44:36 ID:aie6yYzA
159Socket774:2006/09/09(土) 08:06:52 ID:aaBGNUdo
Langはドイツの温水機器かポンプメーカーだってばよ。
電蝕バリバリ倶楽部にも書いてある。
DDCもオリオスペックで単体で買えるし。
160Socket774:2006/09/09(土) 10:13:52 ID:y+GJV0v4
>>142
すげwwwwwwww
ベビーオイルの中でファンがちゃんと回ってる!!!
テラワロチwwwwwwwwwwww
でも自分じゃ怖くてできないけど。
ネタに最高だね
161Socket774:2006/09/09(土) 17:19:31 ID:xpKfQqE2
Langは分解しただけで保障が無くなるからね。
部品単位での販売はないでしょ。

Langの最大の長所は温水でもOKというところ
CoolingLabのところの注意書きにもるけど、Lang以外は水温40度以上では
寿命が短くなるらしい。
アセタールのDDCで60度
金属のD5だとそれ以上でもOKらしい
162Socket774:2006/09/09(土) 17:41:37 ID:aaBGNUdo
水温高いと寿命短いとは聞いていたが、
まさか一週間でお亡くなりになるとはどういうこった、
Alpha Coolのエーハ600さんよ。
163Socket774:2006/09/09(土) 18:48:47 ID:s6rrS7Q0
>>162
何度だったの?
164Socket774:2006/09/09(土) 19:10:58 ID:t4XolWHX
40度近くでずっと使ってるけど何もないぞ? >Compact1000

確かに推奨温度超えると寿命短くなるんだろうけど
予備に買ってあるポンプの出番も無い
もう二年近くPCの電源と連動してONOFFしてる
エベレストに依るとシステムの有効性は8%だそうだ

高温ダメなのは精神衛生上良くないので
Langにしたいんだけど中々壊れてくれないw
165Socket774:2006/09/09(土) 19:15:11 ID:aaBGNUdo
>>163
BIOS読みで40度前後。
オリオスペックに問い合わせ入れた方がいいかな。
DDCにしとけばよかったかなぁ……
166Socket774:2006/09/09(土) 19:46:23 ID:s6rrS7Q0
>>165
問い合わせしといたほうが良いと思う。
もしかしたら初期不良で処理してくれるかもしれんし。
オイラは初期のDDC(耳無し・Sens線無し)で夏は38℃ぐらいに
なってるけど問題は起きて無い。かなり丈夫な部類に入ると思う。
167Socket774:2006/09/09(土) 22:16:00 ID:aie6yYzA
漏れも規定の35度以上回しっぱなしでこの夏を超えたぞ。>compact1000
今はスペースの問題でイノバの1046に変えちゃったけど。やっぱり40度逝ってる(;´Д`)ハァハァ
168Socket774:2006/09/10(日) 13:21:14 ID:7OaeBMZZ
>>167
そして水冷にどんどんハマっていくのさ。
水温高い>ラジ交換>水圧不足>ポンプ交換>もっと冷やしたい>
水枕交換>最初に戻る
ってな具合に。
当初とはまるで構成が違うって事になってる。
オイラがそうだった。orz
169Socket774:2006/09/10(日) 17:13:05 ID:3BwsxZrc
170Socket774:2006/09/10(日) 17:19:45 ID:q26m4FPK
>>162
ただの初期不良だと思われ

うちも水温30〜40℃くらいでここ1年くらいエーハイム使ってるけど、
異音もしないし、そんなにヤワイポンプじゃないと思うよ

っていうか、インペラが磨り減って軸ブレして、異音がしだしたとかならともかく、
送水不能になるほどの故障ってそんなに起きるものなのかな?

一回バラして組み直せば普通に動くんじゃない?
171Socket774:2006/09/10(日) 18:03:18 ID:TWDcj9ix
エーハのポンプって水没型じゃないヤツは、推奨温度以上の温度で
使うとインペラの寿命がえらく短くなるって話があったような・・・
172162:2006/09/10(日) 19:08:10 ID:W/L6vLT4
そう思ってバラして組み直したんだけどダメだった。
インペラも素人目ではどうもなかった。
初期不良か、しかし買ってからもう2週間目なんだよなぁ…
173Socket774:2006/09/10(日) 19:42:29 ID:QR+gZ7fW
俺はポンプ冷やすために水槽を設置して、
その中にポンプ入れて、更に水面を扇風機で冷やしてる。

まぁ、ネタだけどね。
>>172
バラして組み付ける時にグリスアップとかしてみると良いかも。
174Socket774:2006/09/10(日) 21:35:31 ID:/7BafYst
WC-201を使ってCPU+チップセットで1台、GPUで1台としていたんですが、
なんかいじってみたくて、2台分のラジエーターを直列にして、マキシジェット
MJ-750を繋いでみました。
ポンプ→ラジエーター大x2→CPU→ラジエーター小x2→GPU→チップセット
となっているのですが、水の流れが弱々しく、しかもゴボゴボ音がうるさい
のです。
ポンプの出口の内径は10mmなんでホース用のジョイントを繋いで、10mm
→6mmとしているのですが、試しにこれを外してみたところ、十分静かに
なりました。
これはポンプの能力が低くて、口径変換による抵抗に耐えられていない
ことなのでしょうか。MJ-1000等に換えて直れば良いのですが。

今は全て空冷に戻していますが、意外に静かで拍子抜けしています。
ちなみに、4200+と7600GT、nForce4SLIの組み合わせです。
175Socket774:2006/09/10(日) 22:29:40 ID:7OaeBMZZ
>>174
うわ、圧損高そーだなー。
それこそ圧力の高いラングがいいんでない?
176175:2006/09/10(日) 22:34:56 ID:7OaeBMZZ
書き忘れ。
エア抜きしっかりしないと
冷えないどころかうるさいだけだよ。
177Socket774:2006/09/10(日) 23:27:06 ID:YhSgqGk4
WC201のポンプはすぐ逝ってしまうからな・・・CPUヘッドも内部で腐食が
起こって詰まったりした。精製水使ってたのにな〜
ところで、ラジエーターは熱源後に取り付けるものじゃないのかな?

WC201に限らず皆さんはどうしてますか?
178Socket774:2006/09/10(日) 23:42:35 ID:q26m4FPK
猪の新型(G-Flow)の性能調べてて分かったんだが、
実はalphaのNexXxos XPって無茶苦茶圧損高い?
http://www.nokytech.net/g-flow_innovatek-918-923-d-p.html

DDC-1使っても、OCersとかでも最凶クラスの圧損を誇るStormと
同等のフローレートってシャレになってない気がするんだが・・・
(その代わり冷却性能でStormに大差付けてるのは凄いけど)

langポンプじゃない限りalphaヘッドは避けた方がいいのかな?
179Socket774:2006/09/10(日) 23:50:26 ID:/7BafYst
>>176
エア抜きというか、ポンプ+ホース+ジョイント10mm→6mmのみ
の構成で洗面器の中で動作させると、ゴボゴボうるさいのです。
6mmのジョイントを取ると静かなんで、ポンプ換えないとだめそう
ですね。
でも、ラングってちょっと調べてみましたが1万近い価格ですね。
ポンプを買うか、ポンプを残したままでラジエーター類をもっと
冷える奴に換えてしまうか、迷うところです。
さくっと、GPUだけVF900-Cuでも付けてしまおうかと、迷っても
いるのですが。
180Socket774:2006/09/11(月) 00:02:08 ID:/7BafYst
>>177
174です。
わたしも、ポンプは1年位で1回壊れました。
その後WC-202用に2台とも変えましたが、性能的には
変わらずと言った感じでした。

ところで、精製水+防腐剤で腐食ですか?うちのも心配
になってきました。

ラジエーターの配置はその通りですね。熱くなったのを
冷やすものですから。PC内での最短経路で配置したら
そうなってしまいました。

なんか、総とっかえの様な気がしてきました。7900GSに
換えようかと思っていたんですが。
181Socket774:2006/09/11(月) 00:03:19 ID:wS1PUPCa
>>179
とりあえずポンプ買っとけ。あとで後悔することウケアイ
182Socket774:2006/09/11(月) 00:08:40 ID:2o3tQ4cz
>>178
NexXxos XP silver *2
Maze4 GPU *1
Maze4 chpset *1
BlackIce Xtreme2
を直列にしてDDC-1で回してるけど、リザーブタンク内で気泡が発生するほど水流は激しいよ。
DDC-1が圧損に強いことが主たる理由だろうけどね。

ttp://www.geocities.jp/oharat827/HKanoh/HK5a.htm
の流量測定データでは、DD TDXl並。
183162:2006/09/11(月) 00:28:40 ID:2d6J6dN7
リザーブ内とかラジエターで気泡ってのは、
余程強力な揚程でないと起きないと思うんだけど、
まさかキャビテーションが起きるぐらいの流速なのか?w
水流が乱されると音が出るのは、空冷と同じだしね。
184Socket774:2006/09/11(月) 00:39:06 ID:amWhlZ1m
このスレにLaing D-5使ってる人って居ないかな?
このポンプってベルクロで固定するとかして振動殺せば
無音になるか聞きたいんだけど
185Socket774:2006/09/11(月) 02:29:47 ID:Qlbe0eh6
>>184
防振用ゲルシートの上にのっけてる。
無音ではないけど、かなり静かだと思う。
PCケースの外からじゃ、FAN(12cm1200rpm)の音に紛れて聞こえない。
ダイヤルで5段階に回転数調整できるから、流速と騒音の妥協点を
自分で選べるのもLaing D-5の利点じゃないかな。
186Socket774:2006/09/11(月) 15:00:21 ID:/tOqHEqd
このスレの住人のPCの中みたいなぁ
187Socket774:2006/09/12(火) 00:41:38 ID:QYtFyPMQ
WC-202のポンプって耐久性ないんですかね。
私は買ってから3ヶ月で逝きました。

ポンプ修理してまでして使う価値ないですかね

ちなみに3Dゲーム使用時で常時50〜60度を
維持してましたね。
ちなみに空冷だと70度+でした。
188Socket774:2006/09/12(火) 12:23:27 ID:IgXExL8f
>>187
WC-202のポンプのスペック見たけどかなり非力っぽい。
新しくEHEIMなりLaingなりを買って付けたほうが幸せなれると思う。
その時ユニット内部のポンプをバイパスさせるのを忘れずに。
189Socket774:2006/09/12(火) 14:36:38 ID:Kr6uXKIH
WC-201にEHEIM1046を直列で付けてるけど、問題ないけどな。
190Socket774:2006/09/12(火) 17:06:19 ID:IgXExL8f
>>189
それはWC-201のポンプを殺さずにってこと?
>>187の場合はポンプが壊れてるということだから、
バイパスしたほうが良いと言ったんだけど。
能力の違うポンプ直列に繋ぐのってどっちかに余計な負荷が掛かりそう。
191Socket774:2006/09/12(火) 17:23:57 ID:Kr6uXKIH
>>190
壊さないし、水漏れも無い。
192Socket774:2006/09/12(火) 19:07:29 ID:6JJn4XYV
ポンプ直列接続は、出力の弱いポンプが抵抗になるだけだったかと。
外せるなら外しておいたほうが問題は少ないと思う。
193Socket774:2006/09/12(火) 19:29:42 ID:IgXExL8f
190だが、191のレスの意味がワカラン。
誰か助けてorz
194Socket774:2006/09/12(火) 20:01:26 ID:RXPdIII3
ノース用のチップクーラ買いに行ったのに気がつけばThermaltake CL-W0075とチップ用水枕買っちゃった…
うちのケース内臓できるほどのスペース無いから外付け用のブラケット自作してやるぜ!
あぁ週末が楽しみ…
予習も無しに買っちゃったけど、能力的にはどうなんかな?
195Socket774:2006/09/12(火) 20:17:39 ID:N66A1R4t
そういえばWCL-04
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/17/662257-000.html
これの話題って無かった気がするが
使ってる人いるかな?
196Socket774:2006/09/12(火) 20:26:50 ID:9d49IWP2
何、このデカブツ・・・
韓国人、調子乗りすぎだってw
197Socket774:2006/09/12(火) 21:05:25 ID:ARTR+TQZ
>>196
完全にKOOLANCEのパクリだなこれ
本家も半島で品物製作してるらしいし

本田宗一郎の話じゃないが、自社で立派な水冷キット出来たから
もうKOOLANCEはこなくていいです、、って事じゃねーか?w
198Socket774:2006/09/12(火) 22:10:06 ID:IgXExL8f
EXOS-2のパクリだね。
まあ、本物よりかなり性能低いんだろうけど。
それ以前にデザイン最悪。玩具みたい。
PCの上に載せたくなくなるデザインだ。
199Socket774:2006/09/12(火) 22:19:04 ID:/T1I1VJT
>>195
相当前にチョロっとネタになったけど、そのときの総評は
韓国のパクリ製品にしては高杉って感じだったと思う

漏れもこれに2〜2.5マソ出すくらいなら、Coolinglabの基本セットなり
もうちょい出して笊やTtの外付けなり買った方がいいと思うし
200Socket774:2006/09/12(火) 22:58:31 ID:N66A1R4t
うほ!
すんごい拒絶反応w

機構がパクリだからこそ使ってる人に聞いて見たいな
どんなんだろう?
まあ、高いよな。

そんな俺は全猪だけどね。
201Socket774:2006/09/13(水) 00:12:40 ID:OrvSyKuX
基本劣コピだけど(特にポンプ)どこでも売ってるお手軽水冷
としては良く出来てる部類だと思うよ
枕とラジがそこそこでホースも扱い安い
笊とかTtとか水漏れさせてPC買い換え喚起させたいとしか思えんし

これも本物の半値くらいだから雰囲気だけ楽しむなら悪く無いと思う
202Socket774:2006/09/13(水) 00:13:46 ID:mRsIYyaa
チューブまわりがあからさまに安物になってるなぁ。
203Socket774:2006/09/13(水) 00:28:47 ID:BfpnFhlZ
同じ半島物でも笊塔は少しずつ改良重ねて良くなってると思う
最初の頃は悲惨だったからな

それ考えるとWCL-04はユーザー舐めてるとしか思えん
値段がどうこうとかそれ以前の問題
お手軽水冷から脱却したいならもちっとマシなモン作れと
204Socket774:2006/09/13(水) 02:16:32 ID:RRS8ssZE
水沈はKoolanceぽく見えますが、錯覚なのかな
205Socket774:2006/09/13(水) 05:37:29 ID:RpUyPpt4
よう!おっはよーみんなー
上の方で仙泉の温度報告した者だが、>>57で真似しない方が良い事があったようなので報告するね!

さて、ファンコンにiGUARDを使っていたわけですが、突然アラームが鳴り出しました。
で、見てみるとなんとポンプの回転数がゼロに。
他のチャンネルにつなぎ変えてみると、どうやらポンプがおかしい訳ではない様子。
もしやと思いファンコンスレを見ると…

>0.4Aのファンをアイガーで回してたら、そこのチャンネルだけ劣化して出力が低下した。
>あまり高出力のファンは接続しないほうがいいらしい

仙泉のウォーターポンプは、定格電流 0.45A。
というわけで、iGUARDは使わないようにいたしましょう。
まあ、iGUARDでコントロールしたとは書いてなかったけど…。
206Socket774:2006/09/13(水) 11:17:38 ID:r7Ue3mho
>>190
>それはWC-201のポンプを殺さずにってこと?
壊れてなけりゃ殺す必要が無い

>能力の違うポンプ直列に繋ぐのってどっちかに余計な負荷が掛かりそう。
両方とも遠心力ポンプならかからない。

ついでに言うと弱いポンプが元々水を送れていたなら抵抗にもならない。
207Socket774:2006/09/13(水) 20:00:30 ID:/yrCn9aW
>>206
容量差でかければ負荷になる
208Socket774:2006/09/14(木) 10:58:26 ID:B3xv3w9U
>>207
そりゃ遠心力ポンプの構造を知らないやつの寝言だろう。
209Socket774:2006/09/14(木) 12:22:21 ID:NtJse5pX
つーか、この手の話は16スレ目ぐらいでやらなかったか?
どちらにしろ、良いポンプ付けてるんだったら、
何時壊れるか判らんポンプ付けとく事ないよな。
壊れたら単なる配管抵抗で余計な圧損作るだけだしな。
210Socket774:2006/09/14(木) 19:53:38 ID:IoaVJzUW
>>208
つ、遠心力ポンプって何だ?
素人丸出しじゃねーか、恥ずかしい・・・
機械工学的に「遠心ポンプ」と言う!

ここのWikiもそうだが、電気化学的腐食を「電触」って書くのと同じ位恥ずかしい!!!
211Socket774:2006/09/14(木) 19:57:50 ID:AeegmNfJ
>>210
同じ事オモタ。
212Socket774:2006/09/14(木) 20:11:41 ID:7gFXNsJq
話の流れ切って悪いが、内径8mm外径10mmで取り回しがしやすいチューブ教えてください。
ポリウレタン使ってるけど曲げがきつくて使いづらい
213Socket774:2006/09/14(木) 20:21:13 ID:IoaVJzUW
>>212
7×10の工業用シリコンチューブで良くね?
シリコンは伸びるから内径8mmのチューブだと抜け易い

ハンズ辺りでm切り売りしてるから入手性も○

http://www.tech-jam.com/consumable_supplies_and_material/silicon_tube/KN3136521.phtml
こんなんだと、399円/m
214Socket774:2006/09/14(木) 20:21:30 ID:25rIWGls
ttp://www.iwakipumps.jp/rei-sea/products/lx.html

これって、パソコンに使えるんかな〜。楽天で見たらLX-110GXってやつ80k超えてたけど。
215Socket774:2006/09/14(木) 21:10:08 ID:WDqn+JAL
>>212
使ってる接合形状にもよるからなんとも言えないが
10ミリチューブなら猪のヤツが一番曲げ易い
あとはCoolingLabで売ってるソフトポリウレタンのやつとか
もしプラグイン使ってるならソフトのヤツはかなり使い辛くなる
曲がりがキツイならスプリング入れるってのもアリだけどな
216212:2006/09/14(木) 21:16:24 ID:7gFXNsJq
>>213
即レスありがとです
なかなか良さそうな感じだけど、伸びるとは言っても8mmのホースバーブだと
かなり付けづらい感じが・・・。
柔らかさ的にはZALMANのチューブとかと同じぐらいなのかな?
217212:2006/09/14(木) 21:30:14 ID:7gFXNsJq
>>215
主にフェルールレスで繋いでるんだけど、一部ホースバーブ使ってます
218Socket774:2006/09/14(木) 21:46:20 ID:WDqn+JAL
>>217
ハブは径があえば問題無いね
フェルールレスはあんましチューブが柔らかいと
閉め込んだ時に傷が入るから気をつけてな
同じ10ミリ用でもメーカーによって差込部分の径が微妙に違う
最初はいいんだがずっと使ってるとそこがモロくなって(ry
219Socket774:2006/09/14(木) 21:46:48 ID:IoaVJzUW
>>216
材質は笊と同じ、ただし笊の肉厚は2mm 7×10は1.5mmだから更に柔らかく感じるはず
シリコンチューブは肉厚・製造メーカによって柔らかさ、曲げ半径が違うから一概に言えないが

8mmのホースバーブに、内径7mmのシリコンチューブなら余裕で入るよ
8mmフェルールレスにもそのまま使える
※8×10のシリコンチューブは強度的に問題あるのでお勧めしない。

安いし色々試して見たら
220212:2006/09/14(木) 23:17:58 ID:7gFXNsJq
>>218>>219
いろいろとアドバイスありがとうです
何種類か買ってみて試してみます。
試行錯誤も水冷の楽しみ(笑)
221Socket774:2006/09/15(金) 00:51:15 ID:P7GRv6JN
Eheim 600 Station IIってフタ開けた人いる?
硬くて開かないんだけど、力かければ開くもの?
222Socket774:2006/09/15(金) 07:41:37 ID:kIHVv+jp
>>221
オリオスペックで同じコト聞いたことがあるけど、
店員さんの知っている限り「開けられた人はいない」そうです。
だから、「フタ用のセーフティーホルダーも不要」だと言われました。

ポンプのメンテナンスは気になるけどね。。。
223Socket774:2006/09/15(金) 07:45:13 ID:97crTICX
C2Dを使ってますがOCするとプレスコ並に発熱するので水冷に変えようと思います。
そこで今現在、1番熱交換率の高いCPU用水枕を教えて下さい。
224松桐坊主:2006/09/15(金) 07:54:48 ID:moG5VLzC
ソフトポリウレタン、PVC並の柔らかさ
225Socket774:2006/09/15(金) 08:20:43 ID:n7xpPaNO
>223
A社の水枕は熱交換がスムーズで、B社のそれはイマイチというような性能差を
考えているんだろうけど、水冷ってのは循環する水に熱を乗せてラジエータまで運び、
ラジエータで集中的に放出されるシステム。

ラジエータからの熱の放出が十分なシステムであれば水枕がネックになることは無いんじゃないかな?
226Socket774:2006/09/15(金) 09:04:30 ID:AwGNLbnm
>>223

>225の言うとおり。
良いラジエーター&ポンプがある前提でCPUみたいな局部発熱パーツは
枕内部をくまなく水が循環する水路型より、NexXxosとかaquaのCuplexとかの
局部集中型のほうが効率がいい。

227Socket774:2006/09/15(金) 09:36:16 ID:tyYctprU
>>223
日本で手に入るヤシだと
 ID 8mmチューブ使うらなら Alphacool NexXxoS XP Silver
 ID 1/2"チューブ使うらなら Swiftech Apogee
ただ、熱効率いいヘッドは大抵圧力損失もデカイから、性能を引き出すには
それ相応のポンプも必要になる


まあ、ペルチェでも使わない限りそこまでやる必要性は薄いけどね
228Socket774:2006/09/15(金) 10:22:59 ID:utMK3xNQ
>>223
冷却能力なんて結局ラジエータの設置場所と容量依存だから
取り付け易さや値段とかで決めればいいと思うよ
最近の水枕は殆ど局部集中型だからね
ぶっちゃけどれ使っても大して変わんないよ

ポンプはここでも定番になってるエーハイムかラングで
>>225>>227で言ってるメーカーって殆どこの2種前提で
水枕作ってるメーカーだからね、買って失敗はあまりないよ
229Socket774:2006/09/15(金) 12:05:29 ID:E03uNjpz
SwiftechのApogeeってフィッティングG1/4のやつ付くのかな。
ペルチェ使ってるからこれにしようかと思うんだが
230Socket774:2006/09/15(金) 12:41:05 ID:97crTICX
>>223です。
>>225さん
>>226さん
>>227さん
>>228さん
レスありがとうございます。
>>226さんと>>227さんが言ってるNexXxoSってなんて発音するのでしょうか?
昔サンダーバードの頃使ってたのですが、CPU交換が面倒臭いので空冷になったのですがC2Dならしばらく使うと思うので水冷にする事になりました。
>>228さんの言うようにペルチェを3枚重ねて使ってたのでラジエターはRGV250γのアルミラジエーターにファン4つ付いててエポキシで固めた所から12.7mmのホースが付いてます。
ポンプは2個並列になってますが、変な音してるので>>228さんを参考にさせてもらいます。
皆さんありがとうございます。
231Socket774:2006/09/15(金) 12:49:06 ID:VQjmUgCe
NexXxoS=ネクソス
232Socket774:2006/09/15(金) 12:54:09 ID:97crTICX
>>231さんありがとうございます。
変な発音で恥かかなくてすみます。
233Socket774:2006/09/15(金) 13:24:43 ID:ZT4F9Ctd
みなさんに質問があります。
パソの環境を変えたのでCPUヘッドを変えました。
ポセイドンの初期物についてたヘッド→WC-CPU
CPUヘッドWC-CPU
http://www.taoenter.co.jp/syosai/WC_op_cpu.html

ポセイドンの初期についてたポンプ→WC-CPUのヘッド→ラジエター
二発→タンクって順路なんですが、WC-CPUに交換して使うと水流が
チョロチョロ・・・になり、ポンプパワー不足と思い
EHEIMの1000に変えました。
http://www.eheim.jp/1000.html
(ポンプ流量 50Hz 160〜1,010リットル/h・最大揚程 50Hz 2.2m)

明らかにポンプはパワーアップしたと思うのですが、
ポセイドン初期ポンプと大差ない水流速度なので、しかたなく
WC-CPU→ポセイドン初期CPUヘッドに強引に交換。すると水流の勢いが
物凄くちゃんとCPUも冷えるようになりました。

そこで思った事なのですが、みなさんはどんなポンプ使っていますか?
無論、製品付属のポンプって人多いとは思うんですが、上で
書いたとおりEHEIM1000って結構パワー的にすごいと思うんですが
(最大揚程2.2m)このポンプでさえWC-CPUをつけると全然水量が
確保できずあまり冷えなくて駄目。
ならWC-CPUヘッド普通に使っている人のポンプパワーってもっと
すごいのか?と思い質問しますた。

普通にみなさん
http://www.eheim.jp/1260.html
こんな高いポンプとか付けてるんですかね?
長文すいません
234Socket774:2006/09/15(金) 14:18:48 ID:AwGNLbnm
>>233
EHEIM1260はパワーありすぎ
水冷の規模にもよるけど、
ラジエーター120mmサイズx2〜3個
CPU+VGA+NB程度の規模なら1046か1048で充分。
流速が早すぎてリザーバーもしくは全体の水量が少ないと
ラジでの滞留時間が短すぎて冷却できない可能性がある。

俺は1046使ってる。

むしろ水中ポンプのエーハイム コンパクト ポンプ 1000
の騒音レベルを教えて欲しい。
ちなみに1046は底部をスポンジ等で防振すれば無音。
235Socket774:2006/09/15(金) 14:39:28 ID:AwGNLbnm
書いてから気づいたけど
>>233の内容だと
ポセイドンの初期ポンプ→WC-CPUのヘッド→ラジエター 二発→タンク
これだと水量が出ないってことで
EHEIM1000→WC-CPUのヘッド→ラジエター 二発→タンク
にしてみたけど、これでも水量がダメと
そんで
EHEIM1000→ポセイドン初期CPUヘッド→ラジエター 二発→タンク
に変えると流量がものすごくなってCPU冷えた。
ってことだよね?

つまりWC-CPUのヘッドが物凄く圧損が高いか、もしくはヘッド内部の経路に
異物があって塞いでるとか、ヘッドの問題だよな。
EHEIM1000はそのままでCPUヘッドを単体で上のほうで出てる
NexXxosとかaquaの経路がシンプルな口径が同じのを買えばいいとおもう。

236Socket774:2006/09/15(金) 15:12:23 ID:ZT4F9Ctd
>>233,234
レスありがとう。

EHEIM1000のレポは正直聞き流す程度で考えて欲しいかな。
感じ方は人それぞれなんで。。んでレポは
水中ポンプにありがちな、ポンプの中に空気が入ってると爆音
だけど、完全に水中ポンプの中から空気が出れば静穏だと思う。
たとえにならんかもだけど、ポセイドンの初期ポンプと音は変わらない。
ただ、CRTモニター使ってるんだけど、電磁波?かなんか知らないけど
モニターに近い環境でEHEIM1000使うと画面端がなんかぶれる。。。
遠ざけると戻る。。。orz

>>235
で書いてくれた事はそのとーりで、実験でポセイドンポンプ
→ポセイドンCPUヘッド→ラジエター2発で試したら普通に水流確保
出来た事を考えると・・・

>つまりWC-CPUのヘッドが物凄く圧損が高いか
そう。途中でなんか詰まってるんじゃないか?と思うぐらい圧損が。。
もちろん他の経路のチェックも全部ばらして行なったけどNPだった。
WC-CPUは新品で買ったし、チェックした際、口で「ふぅぅぅぅぅ」って
感じで息吹き込むと確かに空気の出が悪いがちゃんと貫通はしている模様。

別に水道の蛇口から出る様な水流は期待していないんですけどね。
タンクに戻るホース出口から水面が3cm位の高さなんですけど、冷却液が
------って繋がって水面に戻るのではなく、- - -みたいな途切れる位
の水量じゃあ流石に「いつ水が止まるんだ・・・」みたいな危機感があって。

http://www.taoenter.co.jp/syosai/WC-202J.html
この仕様見てもらえれば創造できると思いますが、決して強力な
ポンプが付いているとは思えないんだけどな。。
237Socket774:2006/09/15(金) 15:13:28 ID:ZT4F9Ctd
レスみすた。。ごめん
>>234,235です
238Socket774:2006/09/15(金) 16:02:26 ID:tyYctprU
>>233
EHEIM 1048くらいが標準じゃない?
つか、問題は熱源の温度で、流量はある程度流れてれば
気にする必要はあんま無いと思うけどな・・・
(水路型とmicrojets型だったら流量は前者の方が多いけど、冷えるのは
 後者だったりするしね)

>>234-235
ちょい勘違いしてるっぽいかも・・・
流量が多いとラジの性能が落ちるってことは無いと思うよ
滞留時間短くても循環量は増えるわけだし、ヘッドでの滞在時間も減るわけだしね

あと、圧力損失は 水路型 <<< microjets型 だよ
NexXxoS XPなんか圧損高い方に分類される代物だし
239Socket774:2006/09/15(金) 16:13:59 ID:j2Zt4/Yy
AquaのCuplex1.3の溝を蚊取り線香型にしたら、さらに冷えるようにできないだろうかとオモタ
もちろん水流は中心から外へ流す。
240Socket774:2006/09/15(金) 16:22:13 ID:AwGNLbnm
>>236
EHEIM1000はそれなりに静穏ということですね、ありがとう。
ちなみにポンプはモーターで動いてるわけですよ。
モータには磁石がついててそれにコイルがついて作動してるので
ポンプ=磁石という感じで考えると、CRTモニタの真横とか近くに置くと
磁力がモニター電子銃の光線に干渉して歪むので、できるだけ離して使いましょう。
下手すると磁力影響のブレとか滲みが2度と直らなくなる場合がある。(昔テレビでやった経験あり)

CPUヘッドについては密閉式だから開けて見ることはできなさそうだね。
ただ口で空気吹いても出が悪いのは酷い。なにか塞いでる可能性が高い。
非常に高い。不良品の可能性が高いね。
購入店が近くなら持っていって、他の同製品の在庫も同じように試して見るのもいい。
不良品だったら交換してもらうか返品。
返品したならそのお金で他のヘッドやらキットを買うのがいいと思う。
私も水冷やって色々試したけど、1万〜2万で全て揃ってるキット物は
どこかしらダメな部分があって、それをひとつずつ良い物に交換していくと
キット物全部外してたってのが結論。その過程もまあお金かかったけど
勉強代と割り切ったり、その部分が楽しかった。
長文スマソ


241Socket774:2006/09/15(金) 16:25:31 ID:ZT4F9Ctd
>>238

>問題は熱源の温度で
たしかに。だけど俺の環境だと水流確保出来ないWC-CPUヘッドだと
45度に対して、水流確保出来るポセイドンCPUヘッドだと40〜41度なんで
(どっちともノーマル時)

まぁ強引にポセイドンヘッド付ける事で問題は解決してるし
俺のチラシ裏になってもまずいので控えますが。

WC-CPUヘッド、、、、サンダーで真っ二つに割って中見てやる!!!
242Socket774:2006/09/15(金) 16:44:10 ID:AwGNLbnm
>>238
>ちょい勘違いしてるっぽいかも・・・
>流量が多いとラジの性能が落ちるってことは無いと思うよ
>滞留時間短くても循環量は増えるわけだし、ヘッドでの滞在時間も減るわけだしね

そなのか。俺の頭の中のイメージだけだから俺が間違ってるかも。
リザーバータンクとか全体の水量が少ないと
一回温まった水が高速で循環するとラジ通過時間も短くなって
冷却される時間が短くなって熱さがらないイメージなんだが・・・
あーでも、CPUヘッド通過時間も早いから水に熱が伝導する時間も少ないから
あれ?わかんなくなってきた・・・

あと、圧力損失は 水路型 <<< microjets型 だよ
↑これはわかる。物凄く形が違うからバカな俺でもわかる。
でもなんかピンとこない。圧力損失だよね?密閉循環路で圧力一定なら径が細ければ
水の勢いは増すよね?ホースで庭の水まきで先っちょ潰してやるみたいに。
でも上記は圧力一定ってのが条件だから、水冷ポンプが非力だと
ポンプに負荷がかかってポンプの吐出量が下がる。ってことでOK?
あーでもリザーバータンクの容量とその流出入口の高低差によっても
水圧作用があるから難しいな・・・

俺の場合、水冷装置全体で約4.5gの冷却水循環をEHEIM1046でやってるけど
非力なのかな・・・1048にして流量UPさせて温度下がるならやってみたいな。

243Socket774:2006/09/15(金) 17:49:11 ID:n8YM9tAQ
>>242
>一回温まった水が高速で循環するとラジ通過時間も短くなって (以下略

その辺は過去スレを見ればわかる。

>あーでもリザーバータンクの容量とその流出入口の高低差によっても
>水圧作用があるから難しいな・・・

普通、閉水路じゃね?
244Socket774:2006/09/15(金) 19:21:47 ID:fT9u9flm
やべ〜長文だらけ、読む気しねぇ、、
245Socket774:2006/09/15(金) 20:22:55 ID:zhgAppbs
ここの人はcor2duoとかでも水冷にするの?
246Socket774:2006/09/15(金) 20:30:40 ID:E03uNjpz
それが趣味ってものだろ?
無理に理解して貰うものではない。
247Socket774:2006/09/15(金) 22:15:11 ID:jVRohHA6
or2
248233:2006/09/16(土) 10:28:12 ID:rJrqrCYf
>>241で発言した事を実行してみますた。

http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20060916101932.gif
ただし、サンダーで切る必要がなく、ガスバーナーで炙った所
各パーツがポコポコ離れてCPUヘッドの中身が見えるようになりますた。

見て判ると思いますが、CPUヘッドの水路に紙?みたいな屑がいっぱい詰まって
まして・・・これでは圧損がすごかったのもうなづける。(新品で買ったのに・・)
ちなみにヘッド部分とヘッドの蓋、ホースジョイント部分はハンダで
留まっていた模様。これ中身改造してまたつかおーかと思案中・・・
249Socket774:2006/09/16(土) 10:49:00 ID:LgUInUy+
>>248
トンクス!!
WCシリーズのヘッドは愛用して8つも使用中だが、その内部構造を見たのは
これが始めて、ってか、ただの空洞じゃなかったのね?
250Socket774:2006/09/16(土) 10:53:05 ID:RYShstAR
ttp://www.geocities.jp/taiidane/pc.htm

クーラーマスターできれいに組んであるな
251233:2006/09/16(土) 11:41:00 ID:rJrqrCYf
>>249
正直半分八つ当たりで解体したんで、あほだと言われる事覚悟で
UPしたけど。1人でも参考になってもらえたようでうれしいかも。

水路として区切ってある ⊂ ←こんな形の部分はCPU
ヘッドの下にくっ付いている訳ではなくて宙に浮いている状態
ですた。なのでラジオペンチでグリグリしたら簡単に水路を拡張
する事に成功。バーナーで再度炙って本体と蓋の半田を固定させてから
溶接並みの接着剤で補強。目の細かい紙やすりである程度きれいにしてから、
カバーを元に戻す予定って感じですね。
252Socket774:2006/09/16(土) 14:33:07 ID:t1v356Hy
>>250

お前、本当にキチガイだろ?

RADEON友の会 Part162↓
>643 名前: Socket774 投稿日: 2006/09/16(土) 10:37:16 ID:RYShstAR
>1900XTX使ってるレポートがでててなかなかいい
>
>ttp://www.geocities.jp/taiidane/konnro.htm

この板違いクソスレの主だろ?
自分のスレだけでやってください。
↓↓↓
BF2するなら水冷に汁!!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1149391961/l50

1900XTXで水冷でBF2キチガイ



253Socket774:2006/09/16(土) 14:34:59 ID:DFJKljO0
このスレでtaiidanaの文字を見ることになるとは・・・
254Socket774:2006/09/16(土) 14:41:38 ID:s5AIA4em
ASUS P5B軍団 V
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158035773/269

馬鹿さ加減にも程がある

>269 名前:Socket774[] 投稿日:2006/09/16(土) 10:35:26 ID:RYShstAR
>ここでコンロのレポートでてるけど
>結構早いな
>
>ttp://www.geocities.jp/taiidane/konnro.htm
255Socket774:2006/09/16(土) 14:52:42 ID:coyiVm4k
>>250
>>252で興味がわいたから見てみた。
これできれいってどういう神経だ?
クラマスとサーマルの別組だし。
中身スカスカなのに電源ケーブルがぐちゃぐちゃ。
PCがしょぼい、今時プレスコ2.8Gとか
HP自体もしょぼい。画像が拡大出来ないから汚い。

総評
全てにおいてセンスがない
256Socket774:2006/09/16(土) 15:00:49 ID:RYShstAR
うっせーばーか
おまえのかーちゃんでーべそ
257Socket774:2006/09/16(土) 15:07:38 ID:p1pc97am
>クラマス
ちょっと懐かしい響きだったんで、おじさん転がってるP2 266MHzをしみじみ眺めちゃったよ
258Socket774:2006/09/16(土) 15:12:50 ID:coyiVm4k
>>256
おい、英語の綴りも合わせられないのか。
C2DのEシリーズはKonnroじゃなくてConroeだぞ。
Konnroだとそのまま焜炉だろw
259Socket774:2006/09/16(土) 15:24:05 ID:RYShstAR
>>258
細かい香具師だねぇ
やれやれだぉ
直してくる
260Socket774:2006/09/16(土) 15:55:09 ID:DFJKljO0
そもそもC2Dだと三文字なのに今更コードネーム使う意味もないな。
261Socket774:2006/09/16(土) 16:03:17 ID:hkEiLvme
ラジエター用の水なんだけど、純水じゃなくてもおkだよね?
水の代わりに使える、水より温度の上がりにくい液体って無いかな?
262Socket774:2006/09/16(土) 16:28:16 ID:t1v356Hy
>>261
C/Pが一番高いのは精製水
それか
精製水に車用の不凍液をを混ぜて使う。

水道水はやめておけ。
263Socket774:2006/09/16(土) 16:32:48 ID:coyiVm4k
>>261
水より温度上がりにくいのはダメだろ
熱が移動しにくいと、熱源から十分奪えなくなるんだし。

純水と水を使い分けてるのもなんのためなんだ?
超純水と水道水のこと指してるなら、精製水使っとけ。
264Socket774:2006/09/16(土) 17:33:11 ID:hcoN+R77
工業用精製水使ってるけどリッター130円くらいだぜ?
過去に水道水使ったことあるけど酷い目にあったわ
パーツ全部捨てちゃったけど写真撮っときゃ良かった
265Socket774:2006/09/16(土) 17:47:50 ID:RYShstAR
>>261
温度が上がらない=熱を吸収しにくい=熱源の温度が下がりにくい
だからダメ
薬局でコンタクト用の精製水か、ホームセンターでバッテリー用の
精製水(添加剤入りのはダメ)買っとけ

>>264
電触ってのを体験してないけど、具体的にどのようになりますか?
ヘッドから漏水するとか?
266Socket774:2006/09/16(土) 17:51:26 ID:YjIRtunY
>>261
無いよ
267Socket774:2006/09/16(土) 17:56:21 ID:YjIRtunY
とりあえず
>>263>>265は熱力学をよく勉強しとけ
268Socket774:2006/09/16(土) 17:59:23 ID:HT954ltu
高校での学習範囲です
269Socket774:2006/09/16(土) 18:00:55 ID:YjIRtunY
いや、もしかすると小学生の理科の範囲かもしれん。
お湯と水をまぜる実験って無かったっけ?
270Socket774:2006/09/16(土) 18:06:54 ID:YjIRtunY
ちょっと前にラジエータでの滞留時間が〜なんて書くヤツがいたけど、
住人が変わった証拠なんかね?
でなけりゃ釣りなんだろうけど。
271Socket774:2006/09/16(土) 18:20:24 ID:gaQqHNK7
まぁ、熱容量が増え(=温度が上がりにくく)ても
そのことが即、冷えなくなるって訳ではないからね。

熱容量を増やすことより、冷媒への熱の移動のし易さや
その冷媒を冷やす過程が重要だわな。
272Socket774:2006/09/16(土) 22:12:33 ID:ZE7tdSwL
なんか空冷戻ろうと思ったけど辞めたよ

最近のシンクなら水冷並に冷やせてお手軽お気楽だと思ったんだけど
なんですかあの巨大な構造物は!!
水冷の方がずっと整備性良いじゃねーか

てな訳で時代はハイブリッドだと思うんだよ
問題はどこを落とし所にするかだなあと
CPU GPU NB SB HDD

273Socket774:2006/09/16(土) 22:30:45 ID:7m2CJkmJ
ヒートシンクにクーラント通せばいい
274Socket774:2006/09/16(土) 22:49:21 ID:NJPEAzo4
>>230だけど、
>>248偉い!
い、いや、偉いでございます。
そんなに簡単っぽいと削りだしで自作したくなるな。
てかホースじゃなくて真鍮パイプロウ付けしてセミメンテフリーを考えてしまう…

とりあえず明日このスレを参考に突撃してきます。
275Socket774:2006/09/16(土) 23:28:15 ID:qNGdnubN
水枕自作か・・・いいのぉ
276Socket774:2006/09/17(日) 00:08:32 ID:zVqs/zpe
水枕やポンプは全部alphaで揃えてあるからパッシブのラジエタが欲しいだけなんだけど、
Reserator2と猪やalphaのパッシブラジエタじゃどっちが冷えるのかな?

素人目には冷却液が長く対流するリザーバでも冷却できる分、Reserator2の方が
有利な感じがするんだけど
277Socket774:2006/09/17(日) 01:15:42 ID:RCuXCGs4
>>276
猪のパッシブタワーはあまり冷えない、というか高すぎ。
アルファは知らない。
俺はResarator1のポンプを外すのめんどくさくて、内臓ポンプの
電源コードハサミでぶった切ってポンプ取り出して
EHEIM1046→120mmx2サイズラジ2個→120mmx3サイズラジ1個→PC(VGA→NB→CPU)→Res1
ラジは全部で3つだけど、その中の120mmx2サイズ1個に120mmファン2個のっけてファンコンで絞ってる
他のラジはファンつけてないから実質パッシブになるけど冷却には問題ないみたい。
278Socket774:2006/09/17(日) 02:14:42 ID:eKCXdPje
Reserator2ってもう売ってるの?
それが良いかどうかは別として
でかラジにカバー付けただけに見えるんだが

ラジエターもシンクみたいにアクティブパッシブ向けがあるのかな?
トロ火でファン当てると良く冷えそうで興味はある
意匠してある分ムキだしのGTとかより綺麗だし
279松桐坊主:2006/09/17(日) 08:31:50 ID:6F/RW1ho
基本的に表面積次第だろ
280Socket774:2006/09/17(日) 09:59:18 ID:Yd/8rdBk
281Socket774:2006/09/17(日) 12:05:10 ID:hms+iayD
純水って比熱が最も高いんじゃなかった?
>>265はこれから一生水道水の刑な
282Socket774:2006/09/17(日) 12:09:42 ID:I2xE4cPl
かなり高かったのは覚えてるが、物質中一番なのかどうかは忘れちった。
283Socket774:2006/09/17(日) 14:14:29 ID:AW0/xYyt
>>282
液体の中では一番じゃなかったかな?
うろ覚えだがw
何かを混ぜるたびに沸点は上昇し、凝固点は下がっていったと思うが。
F1などのレースでは結局真水(つーか水道水w)
が一番比熱が高いのでそれを使うと言うような話をどこかで聞いたが
市販車でもエンジンを切るたびに冷却水を全部抜いて
エンジンをかける毎に水を補給するのなら錆や凍結の心配は無く水道水が最強らしいw
まぁそこまで出来るかって話でLLCなどを入れる訳だが。
ようは毎日メンテナンスするなら水道水最強だろw
284Socket774:2006/09/17(日) 14:25:51 ID:kVTlsWUr
ラジエターがオーバースペックである限り、循環冷却媒体としては比熱が低い方が有利じゃないか?
温まりにくく冷えにくいより、温まり易く冷え易い方が、吸熱も良く放熱性にも優れる。

原子力発電所では、1次・2次熱交換に水の数倍比熱の低いナトリウムを使う、水で保たないのもあるが
285Socket774:2006/09/17(日) 14:37:13 ID:BTFBUuux
ほら、まだこういうのがいる>>284
水枕まで考えが及んでいない。
よほど連続体なモノの状態変化を考えるってのはそこらの人には馴染まないんだろうね。
286Socket774:2006/09/17(日) 14:50:36 ID:kVTlsWUr
>>285
水枕でも同じだろ、同流量・単位時間あたりの吸熱量は比熱が小さい方が大きい
287Socket774:2006/09/17(日) 14:56:43 ID:BTFBUuux
>>286
釣り?
288Socket774:2006/09/17(日) 15:00:02 ID:kVTlsWUr
キターーーーー
自分で分からないものは全て「釣り」かい?
289Socket774:2006/09/17(日) 15:03:12 ID:BTFBUuux
いや、既に過去スレで解決済みだ。
290Socket774:2006/09/17(日) 15:37:59 ID:BTFBUuux
>>288
ちょっとそういうレスを書く人の考え方に興味が出たから質問させて欲しい。
>>284での理想的な状態のときの水枕とラジエータ、流経路の温度分布はどうなってるの?
291Socket774:2006/09/17(日) 15:54:18 ID:kVTlsWUr
>>290
あんま気にしなくて良いよ、ラジエター放熱性能依存に変わりはないし、
管内流速・流量の減少=循環系の小規模化・低コスト化って、趣味とは
また別の世界の話だから
292Socket774:2006/09/17(日) 16:11:44 ID:k30r9ixs
>温まりにくく冷えにくいより、温まり易く冷え易い方が、吸熱も良く放熱性にも優れる。
温まり易く冷え易いと経路の中での温度差が大きくなってダメだろ
温まりにくく冷えにくいほうが経路全体として冷媒の温度を低く保てていい
温度の変化時間についてはリザーバーでいくらでも調節できる
293Socket774:2006/09/17(日) 16:14:55 ID:95ACyrl8
ちょっと待て。
過去スレで解決済みって言ってるけど解決してないぞ。
比熱が小さい程熱移動が良いことはわかるよな?
つまり放熱してる側の温度がそれだけ下がりやすくなる。
CPUクーラーが銅やアルミなのは比熱が他の金属より低いからだぞ。
純金とかの方が低いけど高いから使わない。
水より比熱の低い液体が使えて同じシステムなら比熱の低い方が冷却性能は高いんだぞ。
294Socket774:2006/09/17(日) 16:22:00 ID:95ACyrl8
>>292の言い分だとシステムは冷えてるけど熱源はちっとも冷えないだろ?
熱源の熱はどこに移動するんだ?
295Socket774:2006/09/17(日) 16:22:47 ID:b+Yx8CPx
暖まりやすいってことは熱を吸収しやすいってことじゃないの。
冷媒は高温になればなる程多くの熱を奪ってるってことだからいいんだよ。
何なら与圧かけて沸点あげt(ry
296Socket774:2006/09/17(日) 16:23:50 ID:k30r9ixs
>>293
比熱容量と熱伝導率がごっちゃになってない?
ラジエーターでの温度の下がりやすさは比熱によるが
比熱の大小だけでクーラーとかの材質決めるなら
なぜ銅より比熱が小さく加工のしやすい真鍮を使わないのかということになる
比熱容量と熱伝導率は関係しているが一緒じゃない
297Socket774:2006/09/17(日) 16:38:43 ID:95ACyrl8
比熱容量と伝導率ごっちゃになってないよ。
水よりアルコールとかベンジンの方が比熱が低いから熱源から熱をたくさん奪うのは理解できるか?
膨脹率や沸点の関係で実用上無理があるから安定してる水を使ってるだけ。
F1のエンジンにアルコール入れたら熱膨脹で吹っ飛ぶから水なだけ。
298Socket774:2006/09/17(日) 16:39:58 ID:kVTlsWUr
ま、良いんじゃね
コスト無視でラジエター冷却マージンドッカン・温度勾配1・2℃のPC水冷じゃ
他のファクター無視でも成り立つ訳だし

それより、滅菌剤・防食剤に気を遣った方が良い!
299Socket774:2006/09/17(日) 16:40:59 ID:hms+iayD
ここまでをまとめて

入手が容易で安全性が高い水が最強なのですが
水道水は不純物が多くて器具に負担がかかる恐れがあるので
お店で売ってる冷却水を使いましょう。

これじゃだめ?
300Socket774:2006/09/17(日) 16:43:49 ID:95ACyrl8
>>298
確かに。
比熱よりヘッドの流速とか面積とか伝導経路に気を使った方が冷えやすい。
301Socket774:2006/09/17(日) 16:44:21 ID:fCq02arB
床暖房用の循環液が良いと以前言われたことがあったけど、使ってる人いる?
302Socket774:2006/09/17(日) 16:46:49 ID:k30r9ixs
>比熱が低いから熱源から熱をたくさん奪う
この理論はいったいどこから・・・?
303Socket774:2006/09/17(日) 16:48:44 ID:95ACyrl8
>>299
の言う通り実際使うのは水だしポンプも水を使うのを前提で使ってるからそれでFA。
304Socket774:2006/09/17(日) 16:50:59 ID:95ACyrl8
>>302
それは常識。
305Socket774:2006/09/17(日) 16:55:15 ID:JI/ohy2E
k30r9ixsは反論してるが、その根拠を言っていないな。
正しいことを言っているのかも知れんが高みからしゃべっている
もの言いは卑怯だな。
306Socket774:2006/09/17(日) 16:55:52 ID:ecDtmQd9
熱伝導率(W/m・K)
銀 427 銅 398 アルミ 237 水 0.59 アルコール 0.180 空気 0.022

比熱容量(kJ/kg・K @18℃)
銀 0.23 銅 0.38 アルミ 0.90 水 4.2 エタノール 2.4 ベンジン 1.7

水銀でどうだ?
307Socket774:2006/09/17(日) 16:56:15 ID:fCq02arB
熱容量が低くても熱伝導率が高ければ使えなす
308Socket774:2006/09/17(日) 17:00:41 ID:95ACyrl8
>>306
漏れは水俣病になるのが怖いヘタレなんで無理です。
てか大量に買えるの?
免許いる希ガス…
309Socket774:2006/09/17(日) 17:05:57 ID:k30r9ixs
>>305 すいません 
冷媒の比熱容量が小さいと冷媒の温度は上がりやすいが
それは熱を多く吸収したわけではなくただ単に温度が上がりやすいだけ。
ヘッドからの熱の伝わり方や放熱は熱伝導率が深く関係してる。
冷媒と熱源の温度差は大きいほうが熱はよく伝わるが
ラジエーターの能力が熱源を上回っていれば温度は平衡状態になり
また、その際には比熱が大きいほうが経路全体で温度差が少なくなりいいのではないか?

自分はこんな考えなわけです。
熱源ひとつの場合はわかりません・・・・
310Socket774:2006/09/17(日) 17:13:32 ID:EYeWjWcp
過去にも液体金属流して…って言うのは散々語った結果、
・液体金属を送り込むためのシステムが大掛かりになる。
・Hgは有害素人にはお勧めできない、Hg代替品のガリンスタンは手に入りにくい、高価。
・ガリンスタンは濡れ性と付着性が高く、管などにこびりつきやすい。

となったような希ガス
311Socket774:2006/09/17(日) 17:17:25 ID:95ACyrl8
>>309
単に温度が上がりやすいだけってのが勘違いしてるみたい。
温度が低い方が上がっ分温度の高い方が下がる。
実際の使用ではCPUから水までの熱伝導率と体積と水との接触面積と水の流速がヘッドの性能を決めるから下半分は間違ってない。
312Socket774:2006/09/17(日) 17:24:48 ID:k30r9ixs
比熱容量の単位は J/kg·K です
同じ熱量を与えたときの温度の上がりやすさを示しています
たとえばエタノールが10℃あがるときには24Jの熱を吸収しますが
水が10℃上がるときには42J吸収するってことです。
(1kgでという仮定です。覚えてないので306さんの資料を見ました)
313Socket774:2006/09/17(日) 17:26:20 ID:k30r9ixs
すいません
kJ の間違いです
314Socket774:2006/09/17(日) 17:54:26 ID:9E1HYDQs
思ったけど、液化ガスを使用するのが最強だろ?
カセットコンロのアタッチメントを流用してカセットボンベをつなげばいい
PC側はクーラーマスターの部品でも流用でな
水漏れのないように気密性もあるし
これで完成したら神だな
315Socket774:2006/09/17(日) 17:57:50 ID:fCq02arB
>>314
やってみてくれ
316Socket774:2006/09/17(日) 17:58:57 ID:BTFBUuux
>>291
逃げなくていいから
317Socket774:2006/09/17(日) 18:00:00 ID:9E1HYDQs
>>315
完成後レポートするよ
318Socket774:2006/09/17(日) 18:00:33 ID:BTFBUuux
>>293
おいおい
過去スレをほんとに読んで理解したのかよ?
319Socket774:2006/09/17(日) 18:01:11 ID:c6s2qbmQ
おまえらうるせーんだわ、ここ水冷のスレ。
〜〜の方が冷えるとか言ってる奴はまず自分がそれ使え。
320Socket774:2006/09/17(日) 18:01:42 ID:BTFBUuux
>>297
>水よりアルコールとかベンジンの方が比熱が低いから熱源から熱をたくさん奪うのは理解できるか?

頭がクラクラっときたがな
おまえ、熱容量ってことばを知ってるか?
321Socket774:2006/09/17(日) 18:02:15 ID:BTFBUuux
>>304
おまえ、小学校からやりなおせ
322Socket774:2006/09/17(日) 18:02:46 ID:BTFBUuux
>>306
水銀を送れるポンプがねぇよ
323Socket774:2006/09/17(日) 18:03:39 ID:fCq02arB
>>317
いつ頃になりそう?
324Socket774:2006/09/17(日) 18:04:26 ID:95ACyrl8
液化ガス使える気密性と圧力あるシステム作るなら、普通にガス冷した方が冷える。
325Socket774:2006/09/17(日) 18:06:57 ID:BTFBUuux
>>324
おまえ、温度が高いところから低いところに熱が移動するって知ってるか?
326Socket774:2006/09/17(日) 18:08:34 ID:hms+iayD
安全性の面からみるとやっぱり水が最適だと思う
327Socket774:2006/09/17(日) 18:09:28 ID:BTFBUuux
>>294
もちろん冷媒に熱が移動してるんだよ? 
熱は温度が高いところから低いところへ移動する

Can you understand ?
328Socket774:2006/09/17(日) 18:09:40 ID:kVTlsWUr
ID:BTFBUuux
こいつ、数日前に「遠心力ポンプ」って言ってた奴じゃね?
そんな臭いがする。
329Socket774:2006/09/17(日) 18:12:04 ID:95ACyrl8
>>320
熱容量?
PCの水冷の循環液の話で熱容量が出るって事は勘違いしてるぞ。
330Socket774:2006/09/17(日) 18:13:39 ID:BTFBUuux
>>328
あたりあたり
それ、俺

>>329
おまえ、冷媒が液体だということを忘れている。
331Socket774:2006/09/17(日) 18:14:56 ID:95ACyrl8
>>325はもしかして国語が苦手な人かな?
332Socket774:2006/09/17(日) 18:15:37 ID:c6s2qbmQ
>>330
じゃあ言わせてもらうけど、おまえここが水冷スレだって事を忘れてる。
333Socket774:2006/09/17(日) 18:15:52 ID:BTFBUuux
この話題をやるのも3回目かな。

しかし過去スレで解決してないとかいう馬鹿がでてきたのには笑った。

理解できなかったら、ちゃんと逃げずに書き込めよ。
334Socket774:2006/09/17(日) 18:16:23 ID:BTFBUuux
>>331
おまえ、>>325が理解できないなら幼稚園からやりなおしてこい。
335Socket774:2006/09/17(日) 18:16:53 ID:BTFBUuux
>>332
水で冷やす話をしていて何が悪い?
336Socket774:2006/09/17(日) 18:18:22 ID:9oiQRUPU
その、なんだ、お前らPC冷やす前に頭冷やせよw
337Socket774:2006/09/17(日) 18:18:40 ID:fCq02arB
今ふと思ったんだけど、冷媒の熱容量が違っても
水枕からによる吸熱とラジエータによる放熱がある系の中では
冷媒の温度は結局一定になるんじゃないの?
338Socket774:2006/09/17(日) 18:19:07 ID:95ACyrl8
>>334大丈夫?
き・か・ね・つ
って知ってる?
339Socket774:2006/09/17(日) 18:19:27 ID:BTFBUuux
>>336
いや、前回2回もこんな流れだよ。
340Socket774:2006/09/17(日) 18:20:05 ID:BTFBUuux
>>338
おまえ、気化とか液化とかしない水冷の話をしてるって理解できてる?

ほんっとに馬鹿なの?
341Socket774:2006/09/17(日) 18:21:35 ID:qruNv75V
>>336
誰がうまいことを(ry
342Socket774:2006/09/17(日) 18:22:18 ID:BTFBUuux
>>337
ラジエータや水枕の出口と入口で温度差が出るよ。

それを少なくするのが比熱の大きい冷媒(つまり水)ということ。

別のソリューションとしてはポンプを強力なモノにするというのもある。
343Socket774:2006/09/17(日) 18:27:43 ID:BTFBUuux
比熱がでかい方が効率がいいとか、ポンプが強力な方が効率がいいって
テンプレに入れとかね?

まあ、理解できなけりゃ反発してくるだけだから、無意味か。
344Socket774:2006/09/17(日) 18:27:51 ID:95ACyrl8
わかった!
>>340はただの煽り厨だろ?
もう一回>>324>>325の流れを読んだら?
345Socket774:2006/09/17(日) 18:29:20 ID:BTFBUuux
>>344
>もう一回>>324>>325の流れを読んだら?
それについては言及していない。
346Socket774:2006/09/17(日) 18:30:29 ID:fCq02arB
>>342
いや、水路内の位置による温度差のことではなくて、
水路内同位置での、熱容量の違う冷媒の温度差はないんじゃないかな、と

結局、水枕とラジエータが同じならば冷媒が違っても最終的な熱流束量が同じではないかな
347Socket774:2006/09/17(日) 18:31:23 ID:BTFBUuux
>>344
あ、すまんすまん
おまえのID見てレスしてただけ>>325

>>293
>比熱が小さい程熱移動が良いことはわかるよな?

なんていうことを書いてたから、>>325の質問をした。 
348Socket774:2006/09/17(日) 18:32:50 ID:95ACyrl8
>>345おいおいおいおいおいおいおいおい。
言及=その話題にふれる事。
日本語間違った?
349Socket774:2006/09/17(日) 18:34:41 ID:BTFBUuux
>>346
>水路内同位置での、熱容量の違う冷媒の温度差はないんじゃないかな、と

同位置っていうのは、水枕での出口の温度をそれぞれの冷媒でみるっていうこと?


350Socket774:2006/09/17(日) 18:35:11 ID:BTFBUuux
>>348
>>347を読め
351Socket774:2006/09/17(日) 18:36:25 ID:fCq02arB
>>349
そうそう
文章書くの苦手でゴメソ
352Socket774:2006/09/17(日) 18:36:47 ID:BTFBUuux
>>346
>結局、水枕とラジエータが同じならば冷媒が違っても最終的な熱流束量が同じではないかな

これについてはドスパラで売ってた水冷セットの中身を油から水に換えて冷えるようになったっていう報告があった。
353Socket774:2006/09/17(日) 18:37:23 ID:BTFBUuux
>>351
なら、それぞれで温度は変わるよ。
354Socket774:2006/09/17(日) 18:39:25 ID:zDZ91QNo
ちょっと待って。 理科の苦手な赤の他人の通りがかりだが

>(液体の)比熱がでかい方が効率がいい

ここだけ理解できない。ちゃんと誰か説明してくれ。

>ラジエータや水枕の出口と入口で温度差が出るよ。
出て当然、というか、出ないと冷却効果0のような気がするんだが・・・

ポンプが強力なほうがいい(つまり時間あたりの液体の循環量が多い方がいい)
ってのはなんとなく納得できるんだが。
355Socket774:2006/09/17(日) 18:39:45 ID:fCq02arB
>>352
それは熱抵抗が違うからじゃない?

熱容量だけが違う冷媒同士を比べる、という前提には無理があるか・・
356Socket774:2006/09/17(日) 18:42:01 ID:BTFBUuux
>>354
じゃ、簡単に説明すると

水枕で熱が移動するのは、水枕の銅やアルミより温度が低い水(冷媒)にというのは理解できるかな?
熱の移動は温度が高いところから低いところへいく。 そして差が大きいほど移動する熱の量も多くなる。

それなら、温度が上がりにくい冷媒を流した方が熱の移動量が多くなるのは自明だろ?

ラジエータ側も同じ。
357Socket774:2006/09/17(日) 18:44:26 ID:BTFBUuux
>>355
それはひょっとして熱抵抗は同じで比熱だけ違う冷媒を用意して実験しろと言ってる?
358Socket774:2006/09/17(日) 18:46:25 ID:zDZ91QNo
>>356
なんかよくわかんない
ラジエータ(ファンシンク)側は初期状態で液温=シンクの温度=気温で同じだよ
ということは温度が上がりにくい冷媒を流した方がシンクからの放熱は遅くなるよ。

359Socket774:2006/09/17(日) 18:48:52 ID:BTFBUuux
>>354
>出て当然、というか、出ないと冷却効果0のような気がするんだが・・・

ポンプを強力にして、流速を速くしてやると温度差を0に近づけることができる。
(そこでポンプを強力にすると冷えると勘違いする人が出てくるけど、その水冷系の
効率を上げることには役立っているだけで、冷却そのものはラジエータの放熱面積に
依存していることを忘れてはいけない。)
360Socket774:2006/09/17(日) 18:51:30 ID:hms+iayD
比熱が高いほうがいいならCPUとの接触部分に木材を使ったら?
361Socket774:2006/09/17(日) 18:52:40 ID:BTFBUuux
>>358
>なんかよくわかんない
そう。 こういう遷移する系を考えるは苦手な人が多い。( てか、普通なのかもしれない )

>ラジエータ(ファンシンク)側は初期状態で液温=シンクの温度=気温で同じだよ
>ということは温度が上がりにくい冷媒を流した方がシンクからの放熱は遅くなるよ。
その時点では、[ ラジエータから空気への熱の移動<熱源から水枕への熱の移動 ]
になってる。
362Socket774:2006/09/17(日) 18:53:33 ID:BTFBUuux
>>360
ほんっとに理解できないならそれが自分の「馬鹿の壁」と思ってあきらめるんだね。
363Socket774:2006/09/17(日) 18:54:15 ID:zDZ91QNo
BTFBUuuxの行っているのは車のエンジンなど温度を一定に
保つ必要がある場合の話ではないかな?
(つまり温度があがりすぎても下がりすぎてもいけない場合)
その場合は液体の比熱容量が大きくものをいうと思う。
でもCPUなどのチップは一方的に冷やして言いわけだから
できるだけ速くシンク(ラジエータ)に熱を逃して
やったほうが効率が良さそうな気がするんだけど。
364Socket774:2006/09/17(日) 18:56:15 ID:k30r9ixs
>>354
効率についてはどういう定義かよくわかんないからいえないけど
比熱容量が大きければ同じ熱量をもらっても温度の上がり方が違う。
温度差が大きいほうが熱が移動する。
以上より流速を遅くして単位時間当たりで受け取る熱量が大きくなっても温度差が縮まりにくい
比熱容量が大きい冷媒のほうが有利じゃないって事だとおもう。
365Socket774:2006/09/17(日) 18:57:04 ID:hms+iayD
結局ID:BTFBUuuxが言いたいのは理由がすこしおかしいだけで
冷却液には水がいいよって事でしょ?
366Socket774:2006/09/17(日) 18:57:37 ID:BTFBUuux
>>363
笊搭スレでも読んでれば、水冷系の温度の追従速度は水の量で変わるってのは知ってるんじゃないか?

>でもCPUなどのチップは一方的に冷やして言いわけだから
>できるだけ速くシンク(ラジエータ)に熱を逃して
>やったほうが効率が良さそうな気がするんだけど。

速く熱を逃がすのはポンプによる水流なのは理解できる?

367Socket774:2006/09/17(日) 18:57:58 ID:fCq02arB
>>356
>熱の移動は温度が高いところから低いところへいく。 そして差が大きいほど移動する熱の量も多くなる。

ラジエータの場合は冷媒の温度が高いほうがより熱の移動量は多くなるよね
だから、冷媒の熱容量の差による最終的なCPU温度の差は無いんじゃないかと思う

>>357
いや、まぁ、そういうことになるかなw
368Socket774:2006/09/17(日) 18:58:48 ID:BTFBUuux
>>365
>結局ID:BTFBUuuxが言いたいのは理由がすこしおかしいだけで
どうおかしいのか説明できるかね?

自分が理解できない理論について、おかしいで自分をごまかすのは恥ずかしくないか?
369Socket774:2006/09/17(日) 19:00:03 ID:zDZ91QNo
今は比熱容量の話なんで液体の循環速度は一定と考えましょう。
370Socket774:2006/09/17(日) 19:00:47 ID:BTFBUuux
>>367
>ラジエータの場合は冷媒の温度が高いほうがより熱の移動量は多くなるよね
>だから、冷媒の熱容量の差による最終的なCPU温度の差は無いんじゃないかと思う

ところが、運んでいる熱量が少ないから、CPU温度は高くなるのだよ。


>いや、まぁ、そういうことになるかなw

無茶を言うな。 俺は神じゃない。
371Socket774:2006/09/17(日) 19:00:50 ID:fCq02arB
あ、なんか俺ふと思ったことと違うことを結論付けてる・・・

頭を冷却しよう・・
372Socket774:2006/09/17(日) 19:01:29 ID:hms+iayD
>>368
それでも冷却液には水を使うんでしょ?
普通の人と変わらないんだから
今の主流なんだしそこまで必死になることじゃないと思う
373Socket774:2006/09/17(日) 19:02:39 ID:7AFLEYNT
スレがやたら伸びていると思ったら
オマエラ熱暴走しすぎww
374Socket774:2006/09/17(日) 19:03:15 ID:BTFBUuux
>>369
>今は比熱容量の話なんで液体の循環速度は一定と考えましょう。

ならば速度を単位時間当たりに運ばれる熱量とする。 とすると、温度が低い冷媒を用意
することが、ソリューションだろう。
375Socket774:2006/09/17(日) 19:04:36 ID:BTFBUuux
>>372
おまいさんは、なぜ比熱が大きい方が熱移動に有利か理解できたのかね?
376Socket774:2006/09/17(日) 19:04:37 ID:zDZ91QNo
問題を整理します。

液体の比熱容量は冷却効果に影響するか?
影響するとして比熱容量は大きい場合と小さい場合、どちらが放熱できるか?

377Socket774:2006/09/17(日) 19:07:01 ID:zDZ91QNo
>>374
比熱の大きな液体はさめにくいよ?
378Socket774:2006/09/17(日) 19:07:04 ID:BTFBUuux
じゃ、例えばさ。
比熱が0に近い冷媒があるとする。
これは水枕に入った瞬間、水枕の入り口から出口まで同じ温度になる。

これで、水枕の中で熱移動があったと言えるかね?

熱の授受は水枕の入り口断面のみになるってことだよ?
体積は0に近いから熱量も0に近いんだよ?
379Socket774:2006/09/17(日) 19:09:01 ID:BTFBUuux
>>377
冷めにくいということは、冷まさなければいけない場所。
ラジエータのあるところで冷めにくいということだろ?
それはラジエータから、それより温度が低い室内へ熱を移動させる上で当然の現象。
室温と同じになったら、その部分では熱の移動は無いということ。
380Socket774:2006/09/17(日) 19:11:56 ID:fCq02arB
>>370
運んでいる熱量が熱容量の違いで変わるのはなぜ?

>>378
瞬間かどうかは熱伝導率に因るところが大きいんじゃない?
381Socket774:2006/09/17(日) 19:13:27 ID:hms+iayD
>>378
比熱が0の冷媒があったら
ポンプが不要になるからヒートパイプとか
放熱板みたいなのになると思う
382Socket774:2006/09/17(日) 19:15:14 ID:zDZ91QNo
>それはラジエータから、それより温度が低い室内へ熱を移動させる上で当然の現象。
>室温と同じになったら、その部分では熱の移動は無いということ。

ここ意味わからんです。そりゃ室温が50度になったらシンクは無意味でしょう
冷却可能な温度の範囲はいつも室温よりチップの温度が高い場合ですね。
383Socket774:2006/09/17(日) 19:15:15 ID:BTFBUuux
>>380
>運んでいる熱量が熱容量の違いで変わるのはなぜ?
水枕やラジエータでの温度分布を考えれば理解しやすい。
熱の移動量は、温度差の積分に比例する。

>瞬間かどうかは熱伝導率に因るところが大きいんじゃない?
比熱が0に近いと書いてるでしょ。 0ってことは、端から端まで瞬間的に熱が移動する。
384Socket774:2006/09/17(日) 19:15:46 ID:BTFBUuux
>>381
あればね。
385Socket774:2006/09/17(日) 19:20:29 ID:fCq02arB
>>383
熱流束量は同じでしょ?
386Socket774:2006/09/17(日) 19:21:22 ID:BTFBUuux
>>377
>比熱の大きな液体はさめにくいよ?

冷めにくいし、温まりにくい。
これは、水枕内での冷媒と枕との温度差を最大に保ち、ラジエータ内での
空気との温度差を最大に保つことができるための要素でしかない。
387Socket774:2006/09/17(日) 19:22:59 ID:BTFBUuux
>>385
>>385は、上3行に対して?

>熱流束量は同じでしょ?
違うよ。 
388Socket774:2006/09/17(日) 19:23:56 ID:BTFBUuux
>>385
>>387は、冷媒が受ける熱量が違うという意味
389Socket774:2006/09/17(日) 19:25:39 ID:zDZ91QNo
>これは、水枕内での冷媒と枕との温度差を最大に保ち、ラジエータ内での
>空気との温度差を最大に保つことができるための要素でしかない。

これがわからんですよ。常に温度はチップ=>枕=>冷媒=>シンク=>空気でしょ?
冷却系の最大効率のときは温度はチップ=シンクになるはずだよね。
390Socket774:2006/09/17(日) 19:28:01 ID:fCq02arB
>>387
なんで?
>>386
>これは、水枕内での冷媒と枕との温度差を最大に保ち、ラジエータ内での
>空気との温度差を最大に保つことができるための要素でしかない。
もよく分からん
水枕と冷媒の温度差が大ならその時点ではラジエータと空気との温度差は小じゃないの?
391Socket774:2006/09/17(日) 19:28:34 ID:BTFBUuux
>>389
水は、水枕の中やラジエータの中のパイプを通ってるのはわかるよね?

そのパイプを通るときに入口と出口で温度差があるっていうこと。
その温度差を0に近づけることが効率を最大限にするっていう話
392Socket774:2006/09/17(日) 19:31:42 ID:BTFBUuux
>>390
>なんで?
冷媒の比熱によって、>>391の状況が変わるから。

>水枕と冷媒の温度差が大ならその時点ではラジエータと空気との温度差は小じゃないの?

なんで絶対値として捉えるかね? 
[水枕と冷媒との温度差が最大]、[ラジエータと空気との温度差が最大]
この両方が成り立つところが温度の平衡点っていうだけの話
393Socket774:2006/09/17(日) 19:31:50 ID:zDZ91QNo
>そのパイプを通るときに入口と出口で温度差があるっていうこと。
>その温度差を0に近づけることが効率を最大限にするっていう話

常にチップは発熱しているわけだから
逆に温度差が0(ない)ってことは熱が運ばれてないってことではないの?
394Socket774:2006/09/17(日) 19:32:27 ID:zDZ91QNo
あ、流量は一定ね。
395Socket774:2006/09/17(日) 19:35:39 ID:BTFBUuux
>>393
入り口と出口での温度差よ?

>逆に温度差が0(ない)ってことは熱が運ばれてないってことではないの?

いや、水枕と冷媒で温度差があれば、必ず熱は移動している。 これは絶対よ?
0に近づける方法として、熱が入っても温度が上がらないほど大きい比熱の冷媒を用意するか、
または、熱を受け取る時間を0に近づけてやるということ。(これがポンプを強力にする理由)
396Socket774:2006/09/17(日) 19:37:19 ID:BTFBUuux
>>392
>>392の絶対値は”固定値”だな。 (誤り訂正)
397Socket774:2006/09/17(日) 19:37:23 ID:hms+iayD
水冷式ってラジエーターで水を冷やして
冷えた水でCPUを冷やして
CPUであったまった水をラジエーターで冷やすっていう
すごく単純な仕組みだった気がするのに

なんでこんなに複雑な話にするの?
CPUに冷たい水を当てるために
冷えやすい液体使ったほうがいいんじゃないの?
398Socket774:2006/09/17(日) 19:38:06 ID:zDZ91QNo
>>395
だから、入口と出口で温度が同じなら冷媒はどこからも熱を受け取っていないし
他に与えてもいないということにならない?
399Socket774:2006/09/17(日) 19:38:26 ID:BTFBUuux
>>397
そりゃ比熱が小さい方が有利とか言った馬鹿に文句を言え
400Socket774:2006/09/17(日) 19:39:05 ID:BTFBUuux
>>398
0っていうのは理想状態っていうのは理解できる?
現実にはありえない。
401Socket774:2006/09/17(日) 19:39:35 ID:zDZ91QNo
>>397
何が冷えやすい液体なのかって話みたい。
402Socket774:2006/09/17(日) 19:39:41 ID:BTFBUuux
微分って知らないヤツが多いのかな?
403Socket774:2006/09/17(日) 19:39:52 ID:k30r9ixs
>>398
それはlim僵→0の話だと思われ
404Socket774:2006/09/17(日) 19:41:28 ID:zDZ91QNo
>>400
言い替えるよ。
入口と出口で温度差が大きい方がより熱を多く運んでいる
ってことにはならないかな?
405Socket774:2006/09/17(日) 19:43:00 ID:BTFBUuux
>>404
それは、流速、熱源の熱量、経路が同じという条件で?

ならないよ。
406Socket774:2006/09/17(日) 19:43:07 ID:k30r9ixs
熱を多く運んでても冷えない
407Socket774:2006/09/17(日) 19:43:36 ID:zDZ91QNo
あ、流量一定の時ね。
408Socket774:2006/09/17(日) 19:44:12 ID:fCq02arB
>>392
>冷媒の比熱によって、>>391の状況が変わるから。
>>391の状況の変化は、熱容量より熱伝導率の違いに因るものの方が大きいんじゃないの?
409Socket774:2006/09/17(日) 19:44:37 ID:BTFBUuux
>>404
だいたい熱の移動量は、温度差が大きい方が大きいっていうのは理解したんだろ?
なら、これを点から線へ、線から面へ拡張すれば、どういう状態が水枕の中で熱の移動量が大きいか、
自明だろ?
410Socket774:2006/09/17(日) 19:44:58 ID:zDZ91QNo
今は比熱容量の話。
411Socket774:2006/09/17(日) 19:45:39 ID:BTFBUuux
>>408
流速が十分に速ければ乱流になるから、熱伝導率は無視できる。
412Socket774:2006/09/17(日) 19:46:10 ID:hms+iayD
そもそも安全性と安定性と整備性の問題で
水以外の選択肢がないんだから
こんな議論は不必要じゃない?
413Socket774:2006/09/17(日) 19:46:12 ID:k30r9ixs
>>410
熱力学を一度学んでみるといいと思います
414Socket774:2006/09/17(日) 19:46:35 ID:BTFBUuux
>>407
流量一定で、その他は都合のいいように変えるって?

話にならない。
415Socket774:2006/09/17(日) 19:47:54 ID:BTFBUuux
>>412
まーた、比熱が小さい方が有利なんていう嘘をつかれると思うと気になってしょうがない。
416Socket774:2006/09/17(日) 19:48:02 ID:zDZ91QNo
>>409
だからさ、よくわかんないよ。
流速、熱源の熱量、経路が同じ時
入口と出口で温度差が小さい方がより熱を多く運んでいる
ってのがうまく想像できない。
417Socket774:2006/09/17(日) 19:50:43 ID:zDZ91QNo
話がそれてうやむやになりそうなんでもっかい整理しとくね。

問題を整理します。

液体の比熱容量は冷却効果に影響するか?
影響するとして比熱容量は大きい場合と小さい場合、どちらが放熱できるか?
418Socket774:2006/09/17(日) 19:51:31 ID:BTFBUuux
>>416
おまいさん、熱が高いところから低いところへ移動する、
温度差が大きいほど熱の移動量が大きいっていうことは理解できるんだよね?

なら、水枕の中で、熱の移動があるのは、水枕より温度が低い冷媒へっていうのはわかるよね?

それで最大の熱の移動が起きているのは、先ず入り口だっていうのは理解できるよね?
なら、これを後ろへ移動していって、出口まで、同じ状況を作れたら最大の熱移動ができるって
想像できる?
419Socket774:2006/09/17(日) 19:53:41 ID:fCq02arB
>>411
その乱流は、市販されてるCPU水枕、ラジエータ、ポンプでも実現出来る?
420Socket774:2006/09/17(日) 19:53:49 ID:Fwi2DvVK
>352
ドスパラの油冷キットを水に変えたら冷えるようになったってのは
どちらかと言うと、冷媒の流量が上がるからだとおもう
油は水に比べると粘度が高いからね
421Socket774:2006/09/17(日) 19:54:20 ID:V8fFTk7k
いつまで続けるつもりなんだろうか
422Socket774:2006/09/17(日) 19:54:37 ID:BTFBUuux
>>419
できる。
423Socket774:2006/09/17(日) 19:54:51 ID:zDZ91QNo
>それで最大の熱の移動が起きているのは、先ず入り口だっていうのは理解できるよね?
これ、わからない。水枕の中では冷媒の入口でなくて、熱源にあたっているところしゃないの?
424Socket774:2006/09/17(日) 19:56:01 ID:hms+iayD
流量が十分ならラジエータ部分で温度を常温に戻しやすい
比熱の低い物の方が有利じゃないの?
425Socket774:2006/09/17(日) 19:56:33 ID:zDZ91QNo
>>421
じゃあ、>>417にしっかりした説明つきで解答つけてくれると助かる。
426Socket774:2006/09/17(日) 19:57:34 ID:BTFBUuux
>>423
便宜上、一番水温が低い冷媒があるところを入り口としただけ。

427Socket774:2006/09/17(日) 19:59:48 ID:zDZ91QNo
>>426
一番水温が低い冷媒があるのはシンクの後のリザーブタンクの中だよね。
最大の熱の移動が起きているのは、やはり水枕の中だよね。
428Socket774:2006/09/17(日) 20:00:30 ID:fCq02arB
>>422
水枕だけの話かと思ったら、ラジエータでも出来るもんなのね>乱流
429Socket774:2006/09/17(日) 20:00:48 ID:BTFBUuux
>>427
そう読んだか。

水枕の中で一番温度が低いという意味だよ。
430Socket774:2006/09/17(日) 20:01:23 ID:BTFBUuux
>>428
レイノルズ数を超える速度で流せばどこでも乱流になる。
431Socket774:2006/09/17(日) 20:04:41 ID:zDZ91QNo
>>429
話がループしてるけど
>水枕の中では冷媒の入口でなくて、熱源にあたっているところじゃないの?

一番温度が低いところと最大の熱の移動が起きているところは違うでしょ。
432Socket774:2006/09/17(日) 20:06:24 ID:fCq02arB
>>430
そりゃそうだけど、水枕にあるマイクロジェット方式?で乱流になりやすくさせるような機構が
市販のラジエータには無いと思ったから
例えば、どんなラジエータをどんなポンプで回すとなるの?
433Socket774:2006/09/17(日) 20:06:54 ID:zDZ91QNo
で、誰か「液体の比熱容量が大きい方が有効」ということを
説明できるひとはいないの?
誰か主張していたみたいなんだけど。
434Socket774:2006/09/17(日) 20:08:27 ID:zDZ91QNo
「液体の比熱容量が大きい方が有効」ってのはやっぱり間違いなの?
435Socket774:2006/09/17(日) 20:10:15 ID:BTFBUuux
>>431
最大の熱の移動が起きているのは、冷媒と熱源の温度差が最大のところだよ?
それはもう既に書いている。

水枕の入口で冷媒の温度が一番低くて最大の熱の移動をする場合は、Cuplex1.3みたいなヤツを
イメージしてくれればよい。

436Socket774:2006/09/17(日) 20:10:35 ID:mJR8Tvf0


.  /  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

お前ら、もっとCoolに行こうぜっ

437Socket774:2006/09/17(日) 20:14:19 ID:hms+iayD
とにかく流れやすくて爆発する危険もなくて安全で
いっぱいあって人体に害がなくて安くて
そのうえ色が透き通っててきれいな水があるんだから
水を使えばいいとおもう
438Socket774:2006/09/17(日) 20:14:24 ID:BTFBUuux
>>433
さっきから比熱が高い方がいいって言ってるじゃん。
439Socket774:2006/09/17(日) 20:14:26 ID:zDZ91QNo
>>435
喧嘩売っているつもりないから、しつこくてごめんね。

>最大の熱の移動が起きているのは、冷媒と熱源の温度差が最大のところだよ?
となれば、熱伝導率が無限大でないかぎり、一番温度が低いところではなくて冷媒と熱源が接しているところになりそうだけど?
440Socket774:2006/09/17(日) 20:16:30 ID:hms+iayD
これ以上比熱が高いほうがいいって言うなら
水より比熱が高くて手に入りやすくて
人体のなくて安定した液体を出してからにして
441Socket774:2006/09/17(日) 20:16:37 ID:BTFBUuux
>>439
>一番温度が低いところではなくて
一番温度が低い。 一番低い温度の冷媒を、

>冷媒と熱源が接しているところになりそうだけど?
熱源に持ってこれたときが最大になるってわかりそうだけど?

442Socket774:2006/09/17(日) 20:17:22 ID:k30r9ixs
zDZ91QNo
いまさらだが釣りだと気づいた
毎回ageるし何度も同じ事聞いてるし
BTFBUuux は丁寧に説明しようとしてるが無駄
443Socket774:2006/09/17(日) 20:18:27 ID:BTFBUuux
>>442
これが過去2回の流れと同じだよ。

言い負かされそうになると、条件を変えてごまかそうとする。
444Socket774:2006/09/17(日) 20:18:40 ID:zDZ91QNo
1) 液体の比熱は冷却効果に無関係
2) 液体の比熱が大きい方が冷却効果が高い
3) 液体の比熱が小さい方が冷却効果が高い

さあ正解はどれ?
445Socket774:2006/09/17(日) 20:19:47 ID:fCq02arB
件のラジエータの潮騒を・・・
446Socket774:2006/09/17(日) 20:20:27 ID:BTFBUuux
>>444
いい加減に勝利宣言でもしたら?
447Socket774:2006/09/17(日) 20:20:51 ID:JI/ohy2E
BTFBUuuxのような話し方をする香具師は荒れるので消えて欲しい。
BTFBUuuxが主張していることは正直どうだっていい。
448Socket774:2006/09/17(日) 20:21:38 ID:BTFBUuux
>>447
2ちゃんねるでその物言いは野暮ってもんさね
449Socket774:2006/09/17(日) 20:22:16 ID:zDZ91QNo
>>441 そういういい方なら水枕のなかというより水枕そのものでしょう。

水枕の入口で冷媒が接しているのはついさっき入口から入ったばかりの冷媒です。
熱量の移動は熱源に接したときに最大になりますよね?
450Socket774:2006/09/17(日) 20:23:55 ID:zDZ91QNo
なぁ、次のスレのテンプレに張るんでしょ?
結論出しておいた方がいいんでない?
451Socket774:2006/09/17(日) 20:24:36 ID:BTFBUuux
>>449
おまえ、わかってて続けてるだろ。
452Socket774:2006/09/17(日) 20:26:54 ID:zDZ91QNo
>>451
正直、今は444の1)かと思っているんだが
453Socket774:2006/09/17(日) 20:29:21 ID:BTFBUuux
>>452
じゃさ、水枕の中に油を入れたときと水を入れたときで、その経路で受け取れる
熱量はどっちが多い?

単純に体積×比熱でいいだろ?
454Socket774:2006/09/17(日) 20:32:35 ID:zDZ91QNo
>>453
そこまではわかる。OKだよ。
455Socket774:2006/09/17(日) 20:35:28 ID:BTFBUuux
>>453の状態を流量0の状態とする。
これを油では飽和、水では飽和しない微小速度の流量とする。

このとき、熱源が冷やせるのはどっち?
456Socket774:2006/09/17(日) 20:36:56 ID:zDZ91QNo
>>453からなんとなくイメージしてみたんだが
あれか、比熱(熱容量)が高い方がいいってことは
巨大なリザーブタンク(体積)をつけとけば
水(冷媒)温があがんなくてOK?
みたいな感じ?
457Socket774:2006/09/17(日) 20:37:38 ID:JI/ohy2E
BTFBUuuxっていっぱい発言してる割には言いたいことが相手に
伝わっていないのな。頭のいいやつは自分の思っていることを
相手に伝えるのもうまい。難しいことを相手にわかるようにしゃべる
ことも頭のいいやつなら出来る。

BTFBUuuxはそういう意味でひどく頭の悪いやつだと思う。
458Socket774:2006/09/17(日) 20:38:25 ID:BTFBUuux
>>456
そこでリザーブタンクを想像した時点でハズレだろ
と、俺は思う。

全然、熱の移動っていう観点が無いのね、おまえ。
459Socket774:2006/09/17(日) 20:39:30 ID:BTFBUuux
>>457
>BTFBUuuxはそういう意味でひどく頭の悪いやつだと思う。

それは相対的な問題だ。

ID:zDZ91QNo が俺よりもさらにひどく頭が悪い
460Socket774:2006/09/17(日) 20:39:41 ID:hms+iayD
わかりやすく絵で説明してほしい
461Socket774:2006/09/17(日) 20:40:10 ID:V8fFTk7k
頭が悪いっていうより、要領が悪いんだと思う
462Socket774:2006/09/17(日) 20:41:20 ID:BTFBUuux
>>461
今回は調子が悪いのかもしれん
463Socket774:2006/09/17(日) 20:41:36 ID:ZGOLDmuU
水冷を導入しようと思って勉強しに来てみたらこのカオス
464Socket774:2006/09/17(日) 20:43:53 ID:zVqs/zpe
また理論厨が暴れてるの?

過去スレからずっと言われてることだけど、ご高説垂れる前に実験して
実験結果をアップしようよ

じゃないと不毛な言い争いが延々続くだけで意味無いしさ
465Socket774:2006/09/17(日) 20:45:27 ID:zDZ91QNo
>>458
違うのか・・・ダメだ、俺には理解できんのかもしれん。
熱の移動だよね。熱を運ぶのは冷媒=液体だよね。
だから思ったのは熱しやすく冷めやすい液体の方が
熱を運びやすいような気がしたんだ。
暖まりにくく、さめにくい液体の方が熱を運びやすい
つまり熱をうけとったり与えたりしにくい液体のほうが熱を運びやすいというのは
どうもイメージできんです。
466Socket774:2006/09/17(日) 20:47:21 ID:BTFBUuux
>>465
>熱をうけとったり与えたりしにくい

’しにくい’って難しいっていう意味?

熱を受け取っても温度が上がらないのは、熱を受け取るのが難しいっていうことじゃないよ?
467Socket774:2006/09/17(日) 20:48:05 ID:hms+iayD
比熱が高いほうがいいのは理解できた
やっぱ水だよな
468Socket774:2006/09/17(日) 20:49:42 ID:BTFBUuux
>>466
>熱を受け取っても温度が上がらないのは、熱を受け取るのが難しいっていうことじゃないよ?

熱っていうのは温度差があって接していれば、移動するものということは基本として憶えておいて欲しい。
469Socket774:2006/09/17(日) 20:50:02 ID:zDZ91QNo
>>467
じゃあ君に説明しもらおうかな?
470Socket774:2006/09/17(日) 20:50:19 ID:BTFBUuux
ちと疲れたので、AFK(Away From Keyboard)
471Socket774:2006/09/17(日) 20:51:12 ID:I2xE4cPl
わざわざ括弧内書くなら略語の意味ないやん
472Socket774:2006/09/17(日) 20:52:28 ID:hms+iayD
>>469
比熱が小さいほうが有利なら
管の中に空気通したほうが有利になるから
473Socket774:2006/09/17(日) 21:07:13 ID:JI/ohy2E
CPU枕上では比熱が高い方がいいとオレも思う。

では、ラジエータ上でもそうなのか?
高い温度(水)から低い温度(室温)の差が大きければ効率よく
熱を逃がせるなら、比熱が低く簡単に温度が上がる媒体の方が
有利ではないだろうか?

実は比熱の話は無意味で吸熱部と放熱部のバランスが必要と
いうことではないのか。もしくはラジエータの性能だけで決定するもので
通常の水のような性質を持っていればなんでもいいのでは。

474Socket774:2006/09/17(日) 21:07:49 ID:zDZ91QNo
結局いまいちよくわからん。
わからんのは冷媒から放熱器への熱の移動。
これが問題にならないってことなのか。
冷媒は閉鎖した経路を循環している。
比熱が高い冷媒では結局冷媒自体に熱が蓄積されていくような気がして
巨大なリザーブタンクはそういったところからのイメージでした。

475Socket774:2006/09/17(日) 21:09:25 ID:zDZ91QNo
>比熱が高い冷媒では結局冷媒自体に熱が蓄積されていくような気がして
つまり水温があがっていきCPUとの温度差が次第に小さくなる。
476Socket774:2006/09/17(日) 21:10:45 ID:hms+iayD
>>473
その考え方だと放熱板とファンを使って
空冷式にしたほうが有利だと思う
477Socket774:2006/09/17(日) 21:36:44 ID:c6s2qbmQ
【レス抽出】
対象スレ: 液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-26Kh目
キーワード: ソリューション

抽出レス数:2
478Socket774:2006/09/17(日) 21:52:04 ID:hms+iayD
今から考えたらテンプレのこれが今日の議論の答えだったんじゃないかな

>(;´Д`)<車用のLLCを入れたら、全然冷えないんですけど。
>(・∀・)<100%LLCを薄めずに入れてませんか? LLCは薄すぎると防蝕・防腐の効果が
>薄れてしまいますが、濃すぎると冷えません。精製水で30%にするのがオススメです。

これが比熱が低いと冷却効率が落ちるって意味で
それがこのレスに繋がったんだと思う

>289 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 15:03:12 ID:BTFBUuux
>いや、既に過去スレで解決済みだ。

つまりID:BTFBUuuxは正しいことを言ってたんだけども
致命的に説明が下手だったから
他の人達と喧嘩になって
両方とも熱くなって話がこじれたんだと思う
479Socket774:2006/09/17(日) 22:06:20 ID:EbwV6b8x



>>>>>  ここまでテンプレ  <<<<<


480Socket774:2006/09/17(日) 22:11:29 ID:itDkqMtQ
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き み ら は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ  に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
481Socket774:2006/09/17(日) 22:27:55 ID:WBx3d3eQ
よし、君達に素晴らしく冷える水冷システムを伝授しよう。
まず、ラジエーターとポンプをはずせ。
はずしたら、片方は排水溝へ、もう片方は蛇口へ繋ぐんだ。
そして蛇口をひねれば出来上がり。もう、冷えまくりんぐwww




水道代?そんなもん知らん。
482Socket774:2006/09/17(日) 22:38:40 ID:itAxkc0N
すまんが教えてくれ。

明日論64X2からCONROEに乗り換えて、水冷をそのまま同じ環境で
使っているのだが、CONROEの方がOCすると発熱が多い気がする。
いや、正確に書くと、イノバの水温計でラジエターの入り口と出口で
温度計測をしているんだが、負荷が掛かる作業をおこなうと
両CPUとも、徐々に水温が上がっていく。
CONROEは水温が上がる速度が速くて、また低めの温度で
ハングアップするのでそう思ったんだが、同じような経験した人いない?
確かに定格時はCONROEの方が、発熱が低いと思うんだが、、、

483Socket774:2006/09/17(日) 22:42:21 ID:E/CUBbZJ
>>482
安定稼働できないOCやめれ。
Conroeは電圧上げてOCするとかなり発熱多くなるよ。
484Socket774:2006/09/17(日) 22:55:54 ID:VML48YYL
>>481
山から岩清水を引いてくるんだ。CPUで温められた水は風呂桶に。
485Socket774:2006/09/17(日) 23:30:57 ID:tOFZ7oO8
>>484
冗談じゃなく実現できたら最強だな。
エコだし。エコキュートならぬCPUキュートだわな。

>>476
ラジエータは最初から空冷だよ。

>>478
ちょっと違うかも。
LLCの粘度が高いから薄めないと流速が遅くなるってことで
比熱の話とは別じゃねーの。

486Socket774:2006/09/17(日) 23:47:41 ID:hms+iayD
>>485
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%86%B7

満足出来ないならこちらもどうぞ
間違いに気づいたときは認めたほうがいいよ
487Socket774:2006/09/18(月) 00:46:53 ID:OWGga1Bn
つーか、実際にいろいろやったことあるヤシなら分かるんだけど、冷媒なんて変えても
誤差程度(精々1〜2℃)しか変わらないんだけどな

高々その誤差程度の事に、ここまで議論する必要あるのね?って感じ・・・


理系の好奇心で話したいってなら専門板逝ったほうがいいだろうし、
正直、理論話はスレ違いなんじゃね?
488Socket774:2006/09/18(月) 00:50:21 ID:zFgMgSUl
しかし議論はすっかり収まっている訳だが
489Socket774:2006/09/18(月) 00:52:43 ID:OWGga1Bn
やっべw 誤字してた・・

× 高々その誤差程度の事に、ここまで議論する必要あるのね?って感じ・・・
○ 高々その誤差程度の事に、ここまで議論する必要あるのかね?って感じ・・・


ちなみに、冷却液は精製水+LLCをマニュアルに書かれている濃度で
希釈したもので十分だと思うよ

最近じゃ電蝕防止剤なんてのもあるみたいだけど、安物自動車用LLCでも
十分な濃度で入れとけば電蝕なんてしたことないし、あれがどの程度
有効なモノなのかってのはよく分からんね
490Socket774:2006/09/18(月) 02:11:59 ID:wBp9qrjB
御託並べてないで売ってるパーツで議論頼む
使えない(冷えない)なら別の物使うだけ
冷えようが冷えまいが理屈は結果に付いてくる程度で結構
491Socket774:2006/09/18(月) 02:32:32 ID:sYZCW2hz
普通の人なら精製水しか選択肢はないだろう。
以上。
492Socket774:2006/09/18(月) 02:36:50 ID:sYZCW2hz
結局、BTFBUuuxは一言レスばかりでコマ切りにしか情報を流さなかった訳だが、
誰かBTFBUuuxが言いたかったことを理解出来たやつはまとめてくれると助かる。
493Socket774:2006/09/18(月) 02:41:26 ID:JSit17IF
>>482
漏れも3800+からE6700に変えたけど焜炉はだいたい3Gを境目に爆熱になる。
漏れは3.4G常用だけど、プレスコ[email protected]と変わらない爆熱。
OCするなら水冷の恩恵はかなり高い。
494Socket774:2006/09/18(月) 03:22:29 ID:sYZCW2hz
>>482
C2Dが低発熱なのは定格のみ。
OCするなら、そのことはすっかり忘れた方がいい。
495Socket774:2006/09/18(月) 05:18:12 ID:Ph5PbDjP
定格でもかなり熱い。むしろ3Gで電圧をちょっと
下げたほうがAuto定格クロックよりずっと冷えてる。
というか同じ電圧だと3Gと3.24Gでもおんなじような温度に
なっていまうし。
496Socket774:2006/09/18(月) 07:03:34 ID:Vc9pKdcL
>>492
まとめ:水は油の2倍の熱を運べるよ。
497Socket774:2006/09/18(月) 10:07:15 ID:q1PF3mPP
>>494
静かなのはアイドリング時だけ、つう静音電源と似た話だな。
498Socket774:2006/09/18(月) 10:09:08 ID:C3vmXqMF
>>497
静かなのはマフラーついてるときだけ、っていうバイクのエンジンにも似てるよな
499Socket774:2006/09/18(月) 10:15:17 ID:nL0HHlGz
スレが妙に伸びてると思ったらまたループネタか
500Socket774:2006/09/18(月) 12:14:27 ID:yxx2GFcH
次スレから冷媒の屁理屈禁止を是非テンプレに頼む
屁理屈ばっかで有益な情報無いのはマジ勘弁
501Socket774:2006/09/18(月) 12:26:02 ID:Vc9pKdcL
比熱が小さい方がいいなんて馬鹿なことを言わなきゃいいんだよ。 簡単なこと。
502Socket774:2006/09/18(月) 13:22:16 ID:5Ch0grmG
>>437
水は危険な物質です
503Thermal:2006/09/18(月) 15:04:50 ID:8HO7uFzq
いきなりで大変申し訳ございません。秋葉原で冷却水自体を売っているお店ってあるでしょうか?
冷却水をこぼしてしまい、店に聞いてもほとんど取り寄せになってしまうそうで・・・・・。
今すぐにでも買いに行きたいのですが。。。どなたかご教授ください。
504Socket774:2006/09/18(月) 15:12:14 ID:/mISIFeT
505Socket774:2006/09/18(月) 16:10:14 ID:sYZCW2hz
比熱って議論するほどのことじゃないよね。
BTFBUuuxはAFKといってたけど、もう帰ってこなくていいからね。
506Socket774:2006/09/18(月) 16:15:01 ID:p6w3brVJ
まだ続けんの?
507Socket774:2006/09/18(月) 16:42:09 ID:sYZCW2hz
くんな
508Socket774:2006/09/18(月) 17:34:26 ID:Sc+QLKDn
509Socket774:2006/09/18(月) 17:49:50 ID:Vc9pKdcL
なにビビッてんの?> ID:sYZCW2hz
510Socket774:2006/09/18(月) 17:53:26 ID:sYZCW2hz
まだうざい議論続けたいのか? > ID:Vc9pKdcL
511Socket774:2006/09/18(月) 18:00:36 ID:Vc9pKdcL
あれ、議論じゃなくて、質問に答えてただけだろ。
512Socket774:2006/09/18(月) 19:47:28 ID:LvwGIC+9
水冷の参考になると思いますので載せときますね
ttp://forums.bit-tech.net/showthread.php?t=98658
513Socket774:2006/09/18(月) 20:43:08 ID:VrXTzJ8w
FluidXPも禁止?
514Socket774:2006/09/18(月) 21:15:19 ID:WBpQKxTp
>>512
>ttp://forums.bit-tech.net/showthread.php?t=98658

みんなに質問、教えてください。
上のリンク先や「鉄人に続け」もそうなんだけど、フロント吸気に
12cmラジエータかましたとき、ケース内温度って結構あがらない?

ケース内臓ラジエータって、なるべくケース内を外温と同じに
なるようエアフロー作った上で、排気を利用して冷やすのが
いいんでないかい?と思ってるんだけど。

吸気より排気が多くなっちゃってムツカシー!
515Socket774:2006/09/18(月) 22:34:38 ID:eXUhtXdC
内蔵ラジエータを外に出してみた
http://vista.wxyz.be/img/vi5858626087.jpg
アイドルで9度、シバキで6度下がった
516Socket774:2006/09/18(月) 22:40:48 ID:d3M4mY+p
残念ながらケース内ラジを吸気で使った経験はほぼ無し
120cmファンじゃないけどTWC-A04のメインラジがフロントベイ
2段を占有するタイプで、ケース内設置で上部が吸気、下部が排気
(シロッコファンを使用)だけど、室温30℃時、CPU30度、ケース内33℃
もっともPCケースがLIANLI製の前面がメッシュでない奴だからこの数値が
はあんまし参考にならない
517Socket774:2006/09/18(月) 22:41:11 ID:/mISIFeT
>>515
石・北チップ・VGA*2で、12cmラジ1発じゃきつくない?
518Socket774:2006/09/18(月) 22:44:41 ID:d3M4mY+p
ちなみにもちろんアイドル時の話ね
π104万桁実行時CPU45℃、ケース内37℃
CPUはプレスコPen4 3.6GHZだよ
519Socket774:2006/09/18(月) 22:47:38 ID:/mISIFeT
>>516
1.2mファンは置いといて、室温30℃時・CPU30度って有り得んが
水温も30℃って事?
520Socket774:2006/09/18(月) 22:48:57 ID:d3M4mY+p
>>519
失礼、立ち上げたばかりの時の値だよw
521Socket774:2006/09/18(月) 22:51:33 ID:d3M4mY+p
アイドリングで30分放置すれば32℃で安定する
522Socket774:2006/09/18(月) 22:52:24 ID:eXUhtXdC
>>517
内蔵の時はきつかった
アイドルでも40度切らなかったし
外の出したら1台でもそこそこいけるみたい
523Socket774:2006/09/19(火) 00:27:12 ID:v7Ra5JUf
>>515
出来れば教えてほすぅ
パッと見て結構高スペックマシンだと
思うんだけど。アイドルとシバいて水温何度?
後ホース結構長めに感じるんだけど、大体の長さとポンプ何使ってるか
教えてください。
ついでに・・・・ケースは何これ?横からだけど
結構かっこいいとおもた
524Socket774:2006/09/19(火) 01:21:40 ID:6QY3H/9s
>>523
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ウシシシシシシシッ
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /


  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \
     ( /( ●)  (●)\ )   
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   チャララチャッチャチャーンッ
     |              |  
     \             /

       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ゴメおれ>>515じゃなかったわwww
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /
525Socket774:2006/09/19(火) 02:01:42 ID:nTJZb6GE
ケースはGIGAの3DAURORAかな
526Socket774:2006/09/19(火) 02:04:17 ID:je1tnZ4i
水冷っち金かかるわ・・・
初めはCPUだけでって思ったら欲が出てきてVGAも
更に欲が出てノースブリッジのチップ
しまいにゃぁ、VRMまで。
Kandalf (VD4000SWA)なんだけど、ラジエターが360×120で12cmファン3発。
ポンプは500L/hrだが、無茶だろうか?
さすがに4個直列じゃキツそうなんで、色々やってみますわ。
もーPCに金使わねっ。
527Socket774:2006/09/19(火) 02:18:00 ID:at61nLDQ
調子こいて、MBぬらして、高いグラボもぬらして、買い換える。

が、ケースは再利用できる。電源もまあ濡れないからまあ大丈夫だろう。
528Socket774:2006/09/19(火) 02:27:41 ID:Q4HRaJ2y
>>526
ノンノンノン
SilenXでプッシュプル(゚∀゚)
529Socket774:2006/09/19(火) 11:04:32 ID:sHUJav/2
水冷キット見に行こうかな
でもどれ買ったらいいか分かんあいよ
530Socket774:2006/09/19(火) 11:53:37 ID:CxFI6gt0
好きに選べば良いよ
初めはみんな解りませんから
531Socket774:2006/09/19(火) 11:54:18 ID:qft9gmH4
自作と一緒だな
532515:2006/09/19(火) 12:16:06 ID:JOGotdrt
>>523
ケースは>>525で正解
背面12センチ*2ファンなんで内蔵ラジエータにしてももうひとつファンが残るから
いいと思ってこれにした
ポンプ、タンクは一体型の3R、CPU水枕も3R
VGA2台とノースはZALMAN
ホースは全長で1.5Mぐらいかな
Crossfierで場所が無いんでポンプはこれが一番収まり良かった
非力だけど流量的にはこれで十分だと
サイドの12センチ*2のファンをVGAとサウス、メモリー辺りに直当てしてる
水温管理はしてないけど室温26度でCPUがアイドル32度シバキ54度、M/Bがアイドル35度シバキ56度(TXを1時間)
[email protected]だけど安定はすこぶるいい
3DAURORAの新型出たみたいだね
全長が少し伸びたんでタンクとか置くスペースが増えたみたいだけど
サイドパネルがメッシュからアクリルのなったのがイマイチかな
533Socket774:2006/09/19(火) 12:17:52 ID:sHUJav/2
>>530-531
一式まとめて買ったらバイクに積んで帰るの無理だよね
通販にするか…
534Socket774:2006/09/19(火) 12:38:32 ID:2KNAVKH/
>>533
昨日札幌九十九でサーマルテイクのビッグウォーター735買ったけど余裕でバイクに積めるよ。
535Socket774:2006/09/19(火) 15:01:43 ID:rmveIY48
P180に仙泉って付けられたっけ?
536523:2006/09/19(火) 16:12:52 ID:v7Ra5JUf
>>532
レスありがとう!
なるほど。3RベースにZALMAN追加なんですな。
ノースとVGA、1Ghz近くOCしているコンロでその温度って優秀ですね。
定格だとあんまり熱くならないコンロだけど、OCすると結構熱持つ
って聞くし。
定格でE6300だけ冷やしてラジエター2つ付けているのに
アイドル45℃の俺。。少し不貞寝します(T▽T)
なんにしても参考になりますた!ありがd
537Socket774:2006/09/19(火) 17:29:32 ID:sHUJav/2
Bigwater735をバイクに積んだところで雨が降ってきた('A`)
何とかモノは濡らさずに帰宅
538Socket774:2006/09/19(火) 17:30:04 ID:sHUJav/2
そして駐禁取られてた('A`)
539Socket774:2006/09/19(火) 20:32:18 ID:frePtGpi
514です。
返事くれた人サンクスです。

実はBlackIceProを改造して、以前ここの書き込みにあった「ファンを
サンドイッチ」やってたんだけど、1個目のラジエーターで熱せられた
風では、2個目のラジエーターはあんまり冷えなくて効果薄!
それどころかケース内温度がすごいことに。
試しに外だしPro2を1個使用に変更して冷やしたら10度ほど低かった。

HDD下のフロント吸気のみで冷やすって無謀でした。
板汚しでゴメン。
540Socket774:2006/09/20(水) 00:42:14 ID:b78bYoOA
>>536
ラジエーター2つでアイドル45度な画像晒したらいいアドバイスが出てきそう予感
541Socket774:2006/09/20(水) 01:13:23 ID:NOXOJBUT
おい右を見ろ→              下を見ろ↓
       下を見ろ↓                  ←左を見ろ
               右を見ろ→                             下を見ろ↓

                        右を見ろ→        下を見ろ↓


↓下を見ろ                ←左を見ろ ↑上を見ろ            ←左を見ろ

       右を見ろ→                                      下を見ろ↓
               ↑上を見ろ                 ←左を見ろ


                       ↑上を見ろ                     ←左を見ろ
















キョロキョロすんな馬鹿キモいんだよ
542Socket774:2006/09/20(水) 01:55:02 ID:jdoBcQQZ
嬉しそうにコピペする>>541の姿が目に浮かんだわww
543Socket774:2006/09/20(水) 03:42:47 ID:zilwStmo
   |       貼り付け(P)、、と        |  iヽ、
   |____________ ___|  ミ ヽヽ、 
                     V      ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l

544Socket774:2006/09/20(水) 10:34:01 ID:IjQ02j/S
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き み ら は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ  に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
545Socket774:2006/09/20(水) 12:17:35 ID:eSOcgVk5
理屈駄目って言われたらこの流れカヨ

>>541
某ケース屋の社長が、ここは便所の落書きって言ってたの思い出した
546536:2006/09/20(水) 12:25:26 ID:Dg8q8PGs
>>540
今いろいろ改造中で(またシステム変わる可能性大)アドバイスする側も
困ると思うんだけど、もうちょいしたら時間できるのでUPするね。
人に見せる綺麗な物ではないけど・・・
ちなみに俺は>>248でお馬鹿な事をした奴です。。。
547532:2006/09/20(水) 18:08:09 ID:NQYGLzHb
>>536
完璧にケース内の熱源を無くせば必要ないけどそうでなきゃやっぱり水冷であってもエアフローが大事だよ
うちのPCでもメインメモリやらサウスやらVGAメモリ、HDDも水冷じゃないからケースファンの回転数で温度変化するし
>>536さんの場合、CPUだけ水冷みたいだからまだまだケース内に熱源がたくさんある訳だし
ファンでの廃熱がかなり必要だと思う
いくら水冷でCPU冷やしても付近の温度が高ければ効果が下がるんじゃないかな?
ファンを増やすなり、水冷箇所を増やしたら下がってくるんじゃない?
548547:2006/09/20(水) 18:12:15 ID:NQYGLzHb
真上で>>536さんがレスしてるのに気づかなかったwwwww
549536:2006/09/20(水) 19:08:40 ID:Dg8q8PGs
うーん。。。>>515さんのPC&水冷システムと比べると正直自分の写真UPするのかなり
ためらってしまう。俺のPCと水冷システムあまりにも汚い。。。
まぁせっかく写真取ったのでUPはします。

環境補足とかざっとした説明も書くので少し長文になってしまうのは
ごめんなさい。

>>547
温度のSSも取りましたけど、やっぱりアイドル時の温度は変わらんですね。
PC内部のエアーフローは決して上手くいってるとは思わないんですが
ファンの数だけはすんごい多いですよ。。。
というかポセイドンヘッドにしたらC2Dのコアの温度差が1度差出てきた。。。
グリス高いのにかえよーかなぁぁぁぁ(泣)
550松桐坊主:2006/09/20(水) 19:38:01 ID:/8yV83bZ
サーマルペーストよりラジエタ交換
551Socket774:2006/09/20(水) 19:53:01 ID:eELZbRKc
キット買ってきたはいいがいきなり躓いてげんなりヽ('A`)ノ
馬鹿用に日本語マニュアルも付けてクレヨ
552Socket774:2006/09/20(水) 20:04:20 ID:ncstFXhs
>>545
某社長って泉かよ
553536:2006/09/20(水) 20:07:33 ID:Dg8q8PGs
環境
【CPU】 Core 2 Duo E6300定格
【M/B】 ASRock Conroe865PE
【VGA】 RADEON X800Pro
【OS】 XP Pro SP2

水冷システムはCPUだけ冷やしてます。
タンク→CPU→ラジエター2つ→タンク
(ホースの長さは1.2m位)

写真枚数が多いのでUPローダー使わず
htmlにしますた。
(2.3日で消します)

http://yoru4.com/ura/uraa.html

★一番上の画像はPC全体の写真と温度表示
おまけに室温もとってみました。
自分の部屋だけは常夏です。。。

★二番目の画像は使用しているラジエター2機(外付け)です。
写真を撮るために出したのではなく、常に外付け。
タンクは今は改造中なので小さいタッパで使用。
現在製作中というか放置中の
偽Reserator-1防錆肉厚アルミタンクが出来たらつなげる予定。

★三番目の画像はポンプで、今使っているのは真ん中のポンプ
なんちゃってReserator-1用に一番左ミニポンプの型あわせ中
>>248が原因で買った最後の砦パワーポンプ

★4番目の写真は解体して水路拡張したWCのヘッドと
ポセイドン初期のヘッド(LGA775にあわすためクッションを貼り付けてます)。どっちつけてもアイドル45度ですた。。

★5番目の写真はグリス悪いんじゃないの?とつっこまれる事を
予想して使っているグリス乗せてみますた。
安物は安物なんですけどね。どっち使っても大差なかったです。


勝手に自己予想。

グリスが安物なので思うように水枕に熱が伝わっていない
or水枕が駄目。

Conroe865PEという強引なマザーなので他のC2D
より元々CPUのアイドル温度が高い?(ASRockスレではそんな報告はなし)

ケースが悪名高いXR-1なのでケース事態に冷却する能力なし

汚い写真UPしてまでなんで冷えないんだ。。。他の人はもっと複雑な
水冷システムなのに冷えているし。。
気が付いた点やアドバイス等貰えたらうれしいです。
長文すいません
554Socket774:2006/09/20(水) 21:26:49 ID:NQYGLzHb
>>553
すごく自作を楽しんでるみたいであんま意見をしないほうがいいかなって思ったw
悩んでる時が一番楽しかったりするしwww

てか水冷に関しては俺より全然性能良さそうだね
やっぱファン構成かな?(スレ違いスマソ)
HDDも吸気なら14センチ*2+12センチの吸気に対して9センチ*2はバランス的に辛そうかも
あと、フロントファンは意外とM/Bうまく冷やすの難しいんだよね
特にVGA下辺りに熱が溜まりやすい
排気は上の方だとその辺の熱を散らしたいんだよね
そんな理由で今はサイドに12センチ*2(>>515参照)にした
排気バランス(12センチ*2)を考えてフロントはHDD用の12センチ一台にして他は無くした
これでケース温度が室温+2〜3度ぐらいになったし各部の温度も下がった
グリスに関しては俺は100円〜1200円ぐらいまで試したけどそんなに差は出なかったよ
それより塗りムラの方が影響大きかった
今はグリスじゃなくαGELっていう高熱伝導のシート使ってる
繰り返し使えるしなによりもムラが出ない
これは結構おすすめだね

俺も水冷初心者だからこんな程度の事しか言えずスマソ
555Socket774:2006/09/20(水) 21:39:55 ID:dk8i0xm8
>>553
いいねー、手作り感溢れるねー。CPUだけ冷やすなら、M/Bのバックパネル部を加工するなり
その二つのケースファンの間に穴開けるなりした方が小綺麗にホース通せると思う

一番ヤバそうなのは、ホースの全長が長すぎる感があるよ俺。もっと短くした方がいいンじゃないかな
あとラジエータ2発通す必要がどうも無い気がするねー俺。上のヤツだけで十分だと思うね

他に考えられるのは、水枕の固定は十分かな? ギュッと押し付けてくれるリテンションの方が吉
グリスは銘柄よりも塗り方で差が出るねー、つか普通の一番安い白いシリコングリスで無問題だよ


超大容量のタンク欲しかったら釣り用のクーラーボックスに穴開けて使うと手っ取り早いよ
水没型ポンプ使ってるなら音も目立たなくなるし

ポンプは俺もEheimのCompact1000使ってるよ、これで十分だと思ふ
556Socket774:2006/09/20(水) 22:01:10 ID:eELZbRKc
駄目だ、P180にBigwater735のラジエータは付けられない
557Socket774:2006/09/20(水) 22:09:46 ID:eELZbRKc
しかし根性で付けてみた
558Socket774:2006/09/20(水) 22:11:49 ID:NQYGLzHb
>>557
よくやったwww
559Socket774:2006/09/20(水) 22:26:19 ID:wGESAFm5
これ安くていくね?(約10,899円)
http://www.coolermaster.co.jp/item/AQUAGATE%20VIVA.htm
560Socket774:2006/09/20(水) 22:44:29 ID:8KEBLZvZ
>>559のフローインジケーターだけ欲しいな
561536:2006/09/20(水) 22:48:54 ID:Dg8q8PGs
レスありがとう!
>>554
>HDDも吸気なら14センチ*2+12センチの吸気に対して9センチ*2は
バランス的に辛そうかも
うう。。。でもこれは一応
http://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_xr1/cool.html
このケースの仕様なのです。。ほんと冷えないこのケース。

>αGELっていう高熱伝導のシート使ってる
これは下の奴ですかね?
http://www.geltec.co.jp/gel/app_03.htm
値段が手ごろなら挑戦したいかも。

>>555
ホースの全長はたしかに長いですよね。むかしVGAも水冷で冷やしていた
なごりでホースの長さそのまんまで、水流確保できているので
ほっといてましたw

水枕の固定は
http://www.taoenter.co.jp/syosai/WC-302J_naiyou.html
ここに乗っているLGA775の奴使ってますね。結構ちゃんと
固定できてると思います。

水温はそんなに上がってるようには思えないので
グリスの塗り方が下手なのかなぁ。

話変わりますが・・・
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20060920165047.jpg
これ作った人すごすぎ!!
562Socket774:2006/09/20(水) 23:08:32 ID:wGESAFm5
>>561
SI-120ペルチェ一体だけど、何かおかしくない?
タケノコにチューブ挿せそうにないし、ペルチェの位置が効果的なのかも疑問
563Socket774:2006/09/20(水) 23:11:25 ID:NQYGLzHb
>>561
そうそう
俺はここで買ってるんだけど一応値段出てる
http://www.pc-custom.co.jp/
製品名はλGELだね
1mm厚の灰色シートを使ってる
ちょっと高いけど繰り返し使える事を考えればそうでもないと思う
工作能力が高いみたいなんでケース改造もチャレンジしてみたら?
564Socket774:2006/09/20(水) 23:13:06 ID:8KEBLZvZ
>>562
その『配置』が『すごすぎ』
565Socket774:2006/09/20(水) 23:16:12 ID:wGESAFm5
>>564
そう言う事な???
566Socket774:2006/09/20(水) 23:30:43 ID:NQYGLzHb
ペルチェで持ってきた熱を水枕で吸熱するのかな?
だとしたらヒートパイプがうまく作用しないよね
下手すればヒートシンクの熱を逆に持ってきそうwww
567Socket774:2006/09/20(水) 23:30:53 ID:eELZbRKc
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up19671.jpg
ここまでに3時間、疲れた…注水コワス…
568Socket774:2006/09/20(水) 23:35:54 ID:8KEBLZvZ
>>567
チューブを綺麗にカットして、きちんと繋げばまず漏れることはない。
569Socket774:2006/09/20(水) 23:37:24 ID:cvUjjLsr
注水も何も、配管がまだじゃねーかw
570536:2006/09/20(水) 23:40:32 ID:Dg8q8PGs
>>562>>564
ペルチェはド素人なんで、よくわからんですが
普通に製品かこれ?ってぐらい綺麗に作ってあるので
すごいなぁと。。。
チューブに関しては>>515さんが使ってるようなL時型のジョイント
でも使うのかな?と思って俺は特に疑問は感じませんでした。
(俺は使ったことはないですが)
>>561
これいいですね。値段も貧乏な自分でも許せる範囲だし。
真似して同じの買おうと思うんですが、これ切ったりできますかね?
出来るなら大き目のサイズ買おうかなとたくらんでます。

>>567
落ち着いてからで良いのでレポ教えて欲しいです。
571Socket774:2006/09/20(水) 23:47:53 ID:NQYGLzHb
>>570
カッターで簡単に切れるよ
ちなみに俺は100mm*100mm買ったけどかなり余るぐらい
572Socket774:2006/09/20(水) 23:50:23 ID:eELZbRKc
明日休みだし沐浴し性欲を鎮めて配管、注水に臨む事にする
573Socket774:2006/09/20(水) 23:54:28 ID:FdwB8+gi
>561
 テロは冷えないから、早めに見切りをつけた方が良いかと・・。
いくら水冷しても、熱がこもるから、熱源すべてを水冷化するぐらいじゃ
ないと厳しいかもね。
 どうしてもと言うなら、フロントマスクの下に穴を開けて、吸気を
増やして、リアの9pを外側に12pに口径変換(ファンの間が
あいてるのぴったりはまる)して、排気を増やすとかなりまし
にはなる。リアのサイレンサーなんてもってのほかだよ。
 まあ、ケース変えた方が早いけどね・・。
574536:2006/09/20(水) 23:58:33 ID:Dg8q8PGs
>>571
Thx!早速注文といきたいけど・・・なんか余計なパーツまで
買いそうな自分が怖い。。。

>>562さんの意見でふと思い出したので。

http://www.uac.co.jp/news/daily/060626/macsma713x_series.html
これを見るとペルチェ同じようにサンドイッチになってますね。
以前これのヒートシンクに銅パイプ数本通して水を流して
「なんちゃってハイブリット!」とか計画してたんですが、この
クーラー12000円位なのにconecoで人気CPUクーラー4位になってますた。
http://www.coneco.net/masterranking/01502010.html
ちなみにそろそろ販売停止、入手困難だそうです。
575573:2006/09/21(木) 00:12:18 ID:izKHwdPq
ちなみに以下のサイトの8/8みたいな感じなるよ。
ttp://www10.tok2.com/home2/bluecancel/blog1.htm
576536:2006/09/21(木) 00:13:47 ID:3Tn1H2c2
>>573
詳しいですね。。なにも反論できない・・・
>リアのサイレンサーなんてもってのほかだよ
どきっ・・・(爆音覚悟で外します。。。)
577Socket774:2006/09/21(木) 00:51:03 ID:tirvGIk0
>>574
MA-7131のサンドイッチは結露防止目的になってて、
吸熱面のパイプはウォーミング用だろうね。

SI-120改は水の2次冷却用じゃないかと思う、吸熱面が水枕側、
ペルチェの放熱をSI-120で処理、だと理にかなうんだが。
578Socket774:2006/09/21(木) 01:29:06 ID:VmKVZgmF
5時間半かけて完成したが電源ボタン押しても反応ナッシング
真っ白に燃え尽きた
579Socket774:2006/09/21(木) 01:42:04 ID:TOibTp2B
大丈夫。主電源がOFFになってるんだ。きっとそうだ。
580Socket774:2006/09/21(木) 01:46:57 ID:VmKVZgmF
丸一日リチウム電池外しておいたけど関係ないよね
581Socket774:2006/09/21(木) 02:12:02 ID:l8sXAzAu
あ〜あ
582Socket774:2006/09/21(木) 02:17:58 ID:hSgug9hY
ケースの中に全ての水冷パーツを納めてしまうとなんだかちょっと不安で
水量と水流を見るために3.5インチベイに納めるリザーバを買おうか検討していました。
圧損があるかなぁとかって思って悩んでいたんですが、ふと解決方法が
思い浮かびました。早速、ショップで2980円のUSBカメラを買って筐体の中に仕込みました。
LEDで筐体内のリザーバーを光らせてるだけなのですが、いい感じで監視できてます。

まぁ、ケース開けるの面倒というのと安心のためだけなんですけどね。
583ペルチェ君:2006/09/21(木) 10:02:03 ID:LAPhAmZg
>>562
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20060921095722.jpg
冷却原理はMA-7131-Iと同じだからよく冷えますよ。
違うのはペルチェの熱を水冷で外に持って行っている事だけ。
この画像はペルチェ抜きでSI-120と水枕でどの程度冷えるか実験中。
584Socket774:2006/09/21(木) 11:09:36 ID:sOpSI/3u
>>583
疑問なのは水冷でブロックを冷やした場合ケース内温度より低くなるとヒートシンクとの温度関係に逆転現象が起きるのではないかと言う事
仮に同温度になればヒートパイプ内は循環しなくなるしヒートシンクの温度の方が高くなるとブロックに向かって熱が移動してくるのではないかと
ペルチェに関してはやはり外付けラジエーターに付けるのが一番効果的じゃないかと
ケース内に熱源を増やしたくないし
585ペルチェ君:2006/09/21(木) 11:50:05 ID:LAPhAmZg
>>584
もっと単純に考えればいいのよ
ヒートパイプは銅のバッファ板とかわりないし
ヒートパイプの方が熱が早く移動する。
ヒートパイプは全体が同じ温度になろうと作用していると言えば解るかな?
ペルチェで冷やすとSI-120全体がどんどん冷えていって
冷却ファンを回さない方がよく冷えるよ。でもファンを回しておいた方が
結露を防げるのでファンは回している。
586Socket774:2006/09/21(木) 12:16:39 ID:sOpSI/3u
>>585
>ヒートパイプは全体が同じ温度になろうと作用している
つまり温度差が大きいほどより活発に熱の移動をするって事だよね
それなら熱源付近を冷やすよりやはりヒートシンク側をペルチェや水冷で冷やした方が効率がいいんじゃない?
一番いいのはヒートシンクをケース外に出す事だと思うけど
587Socket774:2006/09/21(木) 12:32:29 ID:Cu253NWv
1番いいのは普通にペルチェを直接CPUに付ける。
ヒートパイプは熱っせられた所の水orフロンが蒸発して熱風がマッハで冷えた所に移動する仕組みだから通常常温とちょっと高温の熱交換を想定して設計してる。
>>583のは熱伝導でシンク全体が冷えてる状態。
588ペルチェ君:2006/09/21(木) 12:49:30 ID:LAPhAmZg
>>586
エッエッなんか勘違いしてるのかな?
ペルチェはSI-120に貼り付けていてそちら側が冷える方
水枕が張り付いている方がペルチェの放熱側だよ。
あってるなら良いけど。
で何でわざわざSI-120を使っているかというと
ヒートパイプが急激な温度変化を吸収してくれて強烈に
冷やさなければ結露フリーで使えるからなのよ。
重い処理をしなければ空冷だけ、重い処理とか
温度が気になるときだけペルチェ君の出番だね。

>>587
石直は必ず結露する。これでペルチェは悪役になった。
そうPCケース内の方が暖かいから暖かいフィンの方から
ペルチェで冷やしてる側にマッハで移動しているのよ。
589Socket774:2006/09/21(木) 13:13:11 ID:sOpSI/3u
>>588
何となく把握した
ヒートシンクは冷却用では無く結露防止の策という事なんだね
通常なら熱源→水→ラジエーター→ペルチェと考える所を
熱源→ペルチェ→水→ラジエーターで熱を運んだね
ペルチェ自体の発熱(30Wぐらい?)のロスを差し引いても効果があるのか
この辺は報告を期待したいね
ちなみに俺は外付けラジエーターにペルチェを付ける予定
590Socket774:2006/09/21(木) 13:15:29 ID:sOpSI/3u
なんか言葉が変なうえにageてしまった・・・
591Socket774:2006/09/21(木) 13:31:08 ID:VmKVZgmF
('A`) シニタス
592ペルチェ君:2006/09/21(木) 13:34:43 ID:LAPhAmZg
>>589
そうなのよ
でもってペルチェは大体80Wあれば結構冷えるよ
30Wじゃ余り冷えないと思う。
それからただ単にラジエターに貼り付けても殆ど
変わらない。ペルチェ使うときはラジエター抜きか
ラジエターに目張りをする。これも自分で遣ってみれば
色々解って面白いよ。

そろそろペルチェペルチェうるせ〜ぞォっていわれそうだから
この辺にしとくわ。
593Socket774:2006/09/21(木) 13:43:19 ID:GN20lzhI
561です
>>583
URL勝手に張ってごめんなさい。普通にUPローダー覗いたら自分が
作りたかった理想の作品だったんで。

>>583さんが言ってるのは
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060805/etc_mcw60t.html
急激な温度差で生じる結露を↑は防止するのにクッションを何枚も重ねる
方法だけど、>>583さんとMA-7131はヒートシンクで温度差を中和して結露を
防止する方法なんですよね。
(ペルチェド素人がググって今見て判った理論を偉そうに語ってみますた。。)

>>589
>外付けラジエーターにペルチェを付ける予定
ラジエター自体が室温より低く冷却する能力があるといろんな場所を
水冷システムで冷やしている人は1つで何箇所もおいしいですね。
作ったら教えてください。すんごい興味ある。。

俺はあほな工作が好きなので、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/etc_btf8090.html
これに583さんのような感じで作って見ようかな。。
なんかどれだけ効率よく冷えるか?じゃなくて、どれだけ笑えるか?
に力を注いでいる自分に乾杯
594Socket774:2006/09/21(木) 13:43:37 ID:sOpSI/3u
>>591
カワイソス
>>592
なるほど
ならラジエーターよりも銅板でリザーブタンク作ってペルチェを貼付ける方がいいかな
ペルチェだけじゃなく水冷も使用してるならこのスレでもいいんじゃないかな
また色々情報よろしく
595Socket774:2006/09/21(木) 13:49:46 ID:GN20lzhI
>>592
テンプレにも
※注 ガス冷only・ペルチェonlyはスレ違いです。
   液体との混合話題なら一応OK!!
って書いてあるし、592さんは水冷との話なんでnpだと思うし。
なにより、レポが聞きたい!ペルチェは何Wの物ですか?
596Socket774:2006/09/21(木) 14:18:06 ID:VmKVZgmF
空冷で問題なく動いてた時と変わった事といえばラジエータとかポンプの電源を新しく取ったのとチリウム電池外してたくらいだから
どっちかが原因っぽい、エスパースレ行ってくる(ノД`)
597Socket774:2006/09/21(木) 14:25:20 ID:37kMZNHU
X1600Proの水冷化を考えています。
メモリまでカバーした水冷ユニットがないようですが、
チップセットだけ冷やしとけば、
メモリはヒートシンクでもつければokってことでしょうか。
598ペルチェ君:2006/09/21(木) 14:30:59 ID:LAPhAmZg
>>593
見て貰うために張ったんでどうって事無いっすよ。
俺は買ったそのまま使うのがもったいないような気がして
もっと性能が良くならないかな?って何時も考えてる。
でぶち壊したりするんだけど。それも又勉強になるんだよね。

そうなんだよねMA-7131-Iはとても参考になったよ。買ってないけど
どれだけ笑えるか期待してます。

>>594
そうだね、とにかく何でもトライすることだよ。そこから色々学べるから。

>>595
ペルチェは色々持ってて220Wから80Wまで12個位かな?
でもって何でもかんでも冷やせばいいってもんじゃなくて
ちょっと足りないかなって位な所で止めとくほうが無難だと思う
外観上は結露していないようでもCPUのピンとかが結露して
アボ〜ンすることあるから。で今テストしてるのは170W、画像の奴は80Wだよ。
今回のクーラーはこれから組むC2Dに取り付ける予定だから
そのうちレポしますよ。OCとか全く初心者なんでどうなる事やらなんだけど
血が騒ぐ。
599Socket774:2006/09/21(木) 16:08:49 ID:GN20lzhI
>>598
そう言ってもらえると助かります。
自分のC2DはMBの関係上ほとんどOC出来ないんですが、アスースやギガの
MBだとC2Dかなり回るらしいですね。ペルチェ+水冷なら
すごそうですが、無茶しない程度に頑張ってください。
レポ待ってますね。
>>596
水冷何買ったかわからないので、なんとも言えませんが
普通に電源の容量不足のような気がしますが。。
電源何使ってるのかな。。
600Socket774:2006/09/21(木) 16:48:24 ID:VmKVZgmF
>>599
■CPU : E6700
■メモリ : Team Xtreem DDR2-1000 512MB*2
■電源 : Abee ER-2520A
■M/B : GIGABYTE GA-965P-DS3
■VGA : RadeonX1600Pro + VF700-AlCu
■ケース : P180
■水冷 : BIGWATER735 + Copper series-W3

P180にこの電源はかなり無理があるから電源換えるいい機会かも
601Socket774:2006/09/21(木) 17:26:17 ID:sOpSI/3u
ポンプの電源外して起動しなかったら違うだろうけど
602Socket774:2006/09/21(木) 17:38:09 ID:eFwpw0VS
ちょっと聞きたいんだけど
冷蔵庫を改造して水冷にしたひとのサイト知りませんか?
どこかで見たんだけど・・・
603Socket774:2006/09/21(木) 17:41:27 ID:ol/ChM2D
>>597
X1600Proって空冷でもファンレスできるのに水冷すんの?
604Socket774:2006/09/21(木) 17:47:13 ID:GN20lzhI
>>600
普通に喉から手が出るスペックですね・・・いいなぁぁ。。

元々水冷にする前は空冷で動いていたんですよね?
で水冷にしたら動かなくなったっであってるのかな。
>>601さんのいうとーりでそれで起動しなかったら電源の容量不足
の可能性が高くなるし、なんにしてもそんな場合になったら自分は
元の環境に一度戻してみますが。abee使ったこと無いですけど
たしかzippyとかACBEL、SEASONICとか有名所よりは質的に弱いと電源スレで
見たことあるし。
こんな意見しか言えなくてごめん。。頑張って!
605Socket774:2006/09/21(木) 17:49:30 ID:VmKVZgmF
ポンプ外したら電源入った(;´Д`)電源買い換える

>>603
しないよ、CPUとチップだけ
606Socket774:2006/09/21(木) 17:51:54 ID:VmKVZgmF
( ´∀`)皆さんありがd
607Socket774:2006/09/21(木) 18:00:14 ID:TOibTp2B
>>597
>>605

・・・!?
608Socket774:2006/09/21(木) 18:01:19 ID:VmKVZgmF
>>607
俺は>>572
609Socket774:2006/09/21(木) 18:03:31 ID:TOibTp2B
そんなことはわかっとるがいやもういいですホント
610Socket774:2006/09/21(木) 18:20:00 ID:VmKVZgmF
>>609
今気づいた、ごめん
611597:2006/09/21(木) 18:35:00 ID:37kMZNHU
>>603
CPU水冷だしエアフロー考えるの面倒なので
いっそ水冷化しようかというところです。
612597:2006/09/21(木) 18:37:47 ID:37kMZNHU
よく見なくても>>600の人がX1600Proじゃんwww
でもVF700-AlCuはファン付きだよな。
613Socket774:2006/09/21(木) 22:05:18 ID:LZ9RjKoX
614Socket774:2006/09/21(木) 23:00:02 ID:l8sXAzAu
615Socket774:2006/09/21(木) 23:07:02 ID:UYk2vjLj
>>602
overclockers
616Socket774:2006/09/22(金) 00:41:35 ID:WmxScuDM
(´・ω・`)
水冷組んだお。
ポンプとヘッドの性能みるのにキットのまま組んだお。
定格で7〜11度位でOCしたら34〜39度位だお。
構成は
【M/B】GA-965P-DQ6
BIOS Ver.:F5d
【CPU】E6700
【CPUクーラ】Thermaltake BigWater735
【HDD】6V250F0×4台RAID0 6L250R0eSATA
【VGA】クロシコGF7600GT-E256HWS
【メモリ】crucial Ballirtix DDR800CL4 512MB×2
【ケース】SCY-0311
【電源】Owltech SYPRESS 650W
【ドライブ類】TEAC W-516E LG GSA-4167B
617Socket774:2006/09/22(金) 00:43:22 ID:jnBtsE1b
ビッグウォーター735テラウルサス
CPUは外れだしいい事ないぜクソ
618Socket774:2006/09/22(金) 01:03:13 ID:kQf9F20G
>>617
ファンコン使わなきゃうるさいのは当然
619Socket774:2006/09/22(金) 01:24:39 ID:WmxScuDM
>>618
ケースの外に出すと、思ったよりポンプの音うるさい。
低いブーンって音。
でもテラまでいかないな、キロウルサス位。
620Socket774:2006/09/22(金) 01:25:18 ID:NMhp4F4q
ギガは・・・?
621Socket774:2006/09/22(金) 01:26:17 ID:WmxScuDM
じゃ、メガで…
622Socket774:2006/09/22(金) 01:54:44 ID:lO0hWII4
>>615
さんきゅ
623Socket774:2006/09/22(金) 02:11:20 ID:fHKcMla/
仙泉 in P180にて

ラジエタをリアにサンドして
天板のファンを排気から吸気にしたら、
5〜6度低下。
お試しあれ。

SI-128からの乗り換えでTotal7〜8度さがった。

E6600(L629A526) 3.4GHz 1.375v
P5W DH BIOS1403
SP2004 ORTHOS 73度前後 > 65度前後(CoreTemp)

上のような感じでSI-128ペルチェサンドできんかな。
624Socket774:2006/09/22(金) 02:15:39 ID:WmxScuDM
>>623
普通にCPUにペルチェ貼った方が冷える。
625Socket774:2006/09/22(金) 05:26:27 ID:VFUg02SR
コレどうよ?冷えなさそうでよくね?
http://www.coolermaster.co.jp/item/AQUAGATE%20VIVA.htm
626Socket774:2006/09/22(金) 10:45:32 ID:AZmhIwm2
水枕がw
水枕は素直にしとけばよかったのにね。
627Socket774:2006/09/22(金) 12:41:30 ID:QQN9LOaO
>>624
ペルチェが死んだらCPUもアボ〜ン
冷やすだけが目的ならガス冷が一番だお
628Socket774:2006/09/22(金) 13:29:04 ID:qNk+xu0p
ペルチェ死んでもCPUまでしなねーだろがよ。
普通に電源落ちるだけ。
629Socket774:2006/09/22(金) 13:54:12 ID:tHhD7AbM
>>628
昔は死んだよなぁ、焼き鳥ナツカシス
630Socket774:2006/09/22(金) 14:06:25 ID:jnBtsE1b
>>619
ポンプがうるさかったけど起動してしばらくたつと静かになる
631Socket774:2006/09/22(金) 14:52:38 ID:mkHuo/0Q
>>630
俺はチューブの硬さが気になる。どれもあんなもんなのかな
曲げづらい
632Socket774:2006/09/22(金) 18:05:30 ID:D5jjyGIM
パーツ更新につきシステム組み替え。
CPU:Athlon x2 4600+
MEM:CASTER8001G*2
M/B:M2 CROSSHAIR
VGA:GF7900GT*2@SLI
HDD:WD740*2
WD3200*3
WD4000*1
ケース:XR-2

水枕
ALPHA NexXXos XP Silver
ALPHA NexXXos GF6800*2

ポンプ
Laing DDC-1PlusT
リザーバ一体型トップ付き
ラジエター
BLACK ICE Extream XFLOW360

水温は特にシバキを入れない状態で3D MARK 06実行三時間経過後で35度、水温32度前後。
アイドル状態で28度、水温27度前後。
何れも室温26度で計測。
温度計測はT-Balancerにて。

まだまだ余裕が有りそう。チップセットやVRM周りも水冷にしたいけど、汎用品水枕で対応できるか不安だから思案中。
633Socket774:2006/09/22(金) 19:00:34 ID:kS18MOr6
ペルチェをCPU側に付けると結露と熱衝撃対策するだけで
グチャグチャになるからな
それでもCPUのピン側が結露したりして大変

今ならガス冷キット出てるから
そこまでやるならそっち買うわ
634Socket774:2006/09/22(金) 19:46:44 ID:cl8KBCR6
635Socket774:2006/09/22(金) 21:44:08 ID:cl8KBCR6
636Socket774:2006/09/22(金) 23:53:33 ID:jqBFJVju
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m36255233

こんなヘッド100円でもいらねーw
希望落札価格はふっかけ過ぎじゃないの
637Socket774:2006/09/23(土) 00:51:51 ID:xk1LIgbs
WC201の水枕じゃないか・・・これは。
638Socket774:2006/09/23(土) 01:06:36 ID:hcFB7ARE
4000円あればWC-201全部が買えそう
639Socket774:2006/09/23(土) 13:06:02 ID:8e6JgPhs
SUPERMICROのSC743の中仕切りを改造して
BlackIceの12x36ラジエータを搭載させようと思うんだけど、
内部に廃熱するのはやっぱり邪道?

このケース、排気が92mmで特殊固定だから排気部にラジエータ着けられないんだよね。
640Socket774:2006/09/23(土) 19:19:24 ID:3cU5Io1j
ノベック買いたいんだけど売ってるとコダレカシリマセンカ?
641Socket774:2006/09/23(土) 19:40:17 ID:6tSY1M37
642Socket774:2006/09/23(土) 21:30:32 ID:qLHktcPD
今から水冷チャレンジャーです。
俺んちはもう夜なんかかなり寒くなってぼちぼちストーブの準備でもって季節です。
ラジエーターを外に出そうかと思っているんですけど
そうすると結露するんじゃないかしんぱいです。
このとき結露は マザーボードの表裏につくのですかねぇ?

俺みたいな馬鹿なことやっているひと なにか結露対策やっていますか?
643Socket774:2006/09/23(土) 21:43:26 ID:AjiX1zF8
ホースとか水枕につく
そして水滴がマザーにぽたり・・
644Socket774:2006/09/24(日) 01:17:44 ID:0WLwiQI+
結露対策では無いが
結露しない温度環境で使って居る

夏場だけ外を使い、冷えて来た時期(そろそろだが) 暖房代わりに室内が良いのじゃマイカ?
645Socket774:2006/09/24(日) 14:00:21 ID:9fVWeIWf
壁掛けエアコンみたいに窓に挟み込んでたけど、夏に排気して冬は吸気にすると
冬は冷えすぎ、夏はエアコン次第。
使い物にならんですたい。
646Socket774:2006/09/24(日) 15:12:56 ID:vf1t3mHy
>>642は北海道民か?
冷却水は、キットに付いて来たのじゃなく車用のクーラントじゃないどラジエーター凍って穴あくぞ。
それから外出しはショボイポンプだと流速弱まって全然意味なくなるぞ。
647Socket774:2006/09/24(日) 16:30:08 ID:SMTCGKbj
新規参入な人が増えてきた感じがするね。簡単なアドバイスを一つ。

CPUだけでなく最終的にはチップセットやグラフィックカードまでの水冷化を
考えている人は予算ケチって台湾メーカーのキットモノ買うと
最終的には全パーツ買い換えで高くつくか、空冷のほうがマシってことになるから
オススメしない。

水冷のパーツはシステムが変わっても使い回し出来るパーツが多い。
だから減価償却期間を5年くらいにして予算を組む。

CoolingLabのBasicSetから始めることが予算的にも性能的にもあとあとの使い回しに
関しても妥当な選択の一つであることに、異論は少なかったと思う。
USERSIDEでもOLIOSPECでも同等品を揃えられるので
自分のPCに必要なパーツをチョイスして好みのショップでどうぞ。
648Socket774:2006/09/24(日) 17:00:18 ID:IoehiJln
シラけるレス乙
649Socket774:2006/09/24(日) 17:07:57 ID:vf1t3mHy
>>648
水冷した事あるか?
650Socket774:2006/09/24(日) 17:28:49 ID:TBc+qkzg
>>648
どこがシラケルのかkwsk
651Socket774:2006/09/24(日) 17:56:54 ID:IoehiJln
メーカー指名
店も指名
それ以外の使用者は新参扱い
選択肢の無い自作なんてツマンネ
専用スレでも建てれば?
652Socket774:2006/09/24(日) 18:14:59 ID:TBc+qkzg
>>651
それって穿り杉じゃね?
そこまで噛み付く理由が解らんがまぁ解った。
653Socket774:2006/09/24(日) 18:19:25 ID:Oe5Mj/+t
斜め読みばっかりしてるからそんな解釈になるんだな
654Socket774:2006/09/24(日) 18:20:00 ID:HlSP51SF
>>561
>>USERSIDEでもOLIOSPECでも同等品を揃えられるので
>>自分のPCに必要なパーツをチョイスして好みのショップでどうぞ。

指名してないじゃん。
655Socket774:2006/09/24(日) 18:21:16 ID:HOlteIoF
>>648,651

>>647
初心者に対するアドバイスとしては的を射る考えだと思うけど。
656Socket774:2006/09/24(日) 18:35:59 ID:IoehiJln
まぁせいぜい他人の報告を鵜呑みにして組んでればいいさ
悩むのが楽しいって感覚無いんだろうからな
657Socket774:2006/09/24(日) 18:44:04 ID:HlSP51SF
>>656
実際、安いキット買ってポンプが壊れたってよくあるよね。
そういった経験をアドバイスするのは重要だよ。

なにひねくれてるんだか。
658Socket774:2006/09/24(日) 18:47:53 ID:QxF7RU8g
>>651のシラけ具合にshit
659Socket774:2006/09/24(日) 18:56:51 ID:Oe5Mj/+t
デレは無しか
660Socket774:2006/09/24(日) 18:59:19 ID:DtkCZcFx
>>655
テンプレ読めば分かりそうなことをいまさら言われてもなぁ。
こちとらロケッ塔買っちまったっつーのww
どうせ部屋におけるファンレスラジエターはこれぐらいしかなかったし。
661Socket774:2006/09/24(日) 19:08:50 ID:IoehiJln
台湾製水冷キットを使ってるから新参とか何様かと思うよな
ちゃんと使えてる人も多いだろうしそういうユーザーに対して失礼だよな
662Socket774:2006/09/24(日) 19:28:50 ID:pZy7xkfX
上の文章読んで台湾キット=新参って、とっても被害妄想?

キットで遊ぶのもいいけど、部品ごとに選んで遊べる
単体販売してる水冷商品って、上のショップ以外どこで買う?
後は高速ぐらいか?

これって部品ごとに選んで悩んで楽しめるよってことだよね〜。

>>642
「外」って、やっぱり「部屋の外」って意味なのかな?
639からの流れで「ケースの外」って事はないよね?
663Socket774:2006/09/24(日) 19:40:51 ID:pZy7xkfX
>>639

http://www.ne.jp/asahi/gf2m/itu/

ラジエーターの種類とサイズが違うけど、ここ見る限り吸気に
ラジエーターかますと、このサイトの人の環境で室温より8度ほど
ケース内温度あがってるね。

12x2を12x3になるんだし行けそうな気もするけど、環境わからないが答え?
プレスコ3.8GhzでGPUx4とかいうオチだったり。
664Socket774:2006/09/24(日) 19:44:08 ID:Lnl0iOXQ
静音のために水冷に挑戦しようと思ってる新参者です

ポンプはCompact1000にしようと決めたんだが
ラジエーターがなかなか決まらないんだ・・・
以下の3つで迷ってます

BlackIceGTStealth360(8880円):ブラックアイスの中で一番よさげなため
Alphacool NexXxoS Xtreme III (8280円):ブラックアイス以外でまぁまぁの値段がこれしかなかった
BlackIcePro3Xflow(6480円):これはただ単に安くて120mm*3個だったから

ぶっちゃけどれも一緒のような感じはしないでもないが
アドバイスしてくれる超うれしいです
個人的には2番目のアルファが46mmと分厚くてよくね?って思ってます
665Socket774:2006/09/24(日) 19:50:51 ID:IoehiJln
くだらねぇ奴らwww

晒しage
666Socket774:2006/09/24(日) 19:54:37 ID:w0DnSj60
糞ガキばっか。額に水枕つけとけ
667Socket774:2006/09/24(日) 19:58:10 ID:Oe5Mj/+t
Alphacoolのラジエータは確かに分厚い
BlackIceのXtreme並みの厚さがある

でも、600円くらいの差なら俺ならGT Stealthを買う
風の抜けがPro以上に良くて且つXtreme並みの冷却性能らしいし
668Socket774:2006/09/24(日) 19:59:35 ID:uOFJKqRw
別にキット物でも径変換すればalphaとかのヘッドも使えるし、実用性のみで言えば
キット物でも十分だと思うけどな

友人がTtのキット物ベースにalphaとかのヘッド追加して使ってるけど、半年以上
経っても特に問題ないし、温度も空冷並みに冷えてるし

別にキット物だからどうとか、単体品だからどうとか区別する必要は無いと思うが・・・
669Socket774:2006/09/24(日) 20:00:35 ID:uOFJKqRw
つか、このスレって、いくらキット物を評価するレスがあっても、しつこく

 ドイツ系単体物 >>> それ以外のキット物

って流れになるよな
オリオやCoolinglabの中の人か、その辺に近い信者が出入りしてんのかね?
670Socket774:2006/09/24(日) 20:00:55 ID:QxF7RU8g
今度は荒らし始めたのかww
671松桐坊主:2006/09/24(日) 20:12:36 ID:zdOqfnOf
キットから不満な所を一品物で補っていく課程が面白いのに

672Socket774:2006/09/24(日) 20:16:08 ID:xLDPfYty
そんな荒れ模様の中、仙水購入したてのおいらが颯爽ときましたよ?
673Socket774:2006/09/24(日) 20:18:48 ID:w0DnSj60
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_       今、松桐坊主がいいこと言った!!
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
674Socket774:2006/09/24(日) 20:19:40 ID:BmhuuNdx
要は回り道の出来ない貧乏人が多いって事かwwwwwww
減価償却期間を5年くらいてwwwwwwww
675Socket774:2006/09/24(日) 20:20:59 ID:vf1t3mHy
漏れは7年ぶりの水冷だから、メーカー名とか実際の性能は全然わからなくて勉強中だけど、とりあえず買ったThermalTakeのBigwater735はヘッドを残して無駄になりそうだなぁ。
買ってからこのスレ来るんじゃなくて買う前に来るのが正解みたいだぞ。
それに今時水冷する奴なんて忍者とかインフイニティでも満足出来ない人がほとんどだろ?
性能低いキット(性能高いキットは除く)だとそのうち満足出来なくなるのは当たり前。
676Socket774:2006/09/24(日) 20:24:37 ID:DtkCZcFx
>>668
区別する必要ないね。
一体キットでも冷却液封入タイプじゃなければ、拡張性あるし。
ロケッ塔の俺は35WAthlonに変えたので、
TDPベースで考えれば、GPUもこれで冷却できるぜひゃっほい
と夢ひろがりんぐ。

>>669
なるなるww
多分ユザーズサイドの人だwwwww
677Socket774:2006/09/24(日) 20:26:36 ID:uOFJKqRw
>>664
なぜにCompact1000?自作リザーバに内径1/2"チューブ使うとか?
正直、チューブは内径8mmの方がとりまわしやエアフロー考えると使いやすいし
8mm使うんだったらマキシジェットやCompact600のリザーバキット使った方が
楽でいいと思うんだけどなぁ・・・

あと、ラジは高速ファン使って冷やしたいならNexXxoS Xtreme、
低速ファンで静かにしたいならBlackIce GTって感じでいいんじゃないかな

厚いラジは高速ファンにしたときの恩恵がデカイけど、低速ファンだと冷えない
薄いラジは低速ファンにしてもあんま冷却力落ちないけど、高速ファンにしても冷えない
って傾向だったと思う
678Socket774:2006/09/24(日) 20:30:36 ID:uOFJKqRw
>>675
冷却力マニアならそうかもね

ただ、最近の水冷する人の多くは静かにしたいからじゃないの?って気もするんだが・・・
679Socket774:2006/09/24(日) 20:46:07 ID:vf1t3mHy
>>678なるほど。
確かにポンプの音とか昔に比べたらえらい静かになってるから、そっちの方が多いのかな?
漏れが水冷にしてた頃はCPUファンも8400rpmとかあって静穏って全然考えてない人が多かったから、ちょっと浦島気分。
680664:2006/09/24(日) 20:47:34 ID:3EPcJqIg
>667
とりあえず高いほう買っとけば問題無い予感ですね

>677
Comapct1000は自作リザーバ内に設置しようと思ってる
静音目的なんでHDDは最高4基ぐらいまで冷却できるぐらいのポンプが良い
ってことでCompact1000選びました
で、ねじ形状がややこしすぎてよくわからなくて
ホースバーブにしときゃチューブの厚みが違っても対応できてよくね?
ホースバーブだけ太いサイズの1/2"があるくね?
ホースバーブにしときゃいっせきにちょうじゃね?
って感じで1/2"になりました、もう少し熟考したほうがよさげなふいんきですね
ラジは静音目的なんでGTがよさげぽいですね
681Socket774:2006/09/24(日) 21:30:42 ID:vTieG6G2
1/2"はとりまわし大変
682Socket774:2006/09/24(日) 22:05:43 ID:b965qBej
Alphacool AGB-Eheim 600 Station II 12Vは本家ではリザーブの蓋が開けられるやつが出ている。
日本では売られないの?

http://www.alphacool.de/xt/product_info.php?products_id=3592&cPath=5_26_27
683Socket774:2006/09/24(日) 22:39:15 ID:DtkCZcFx
今オリオスペックで売ってるやつも開くといえば開くが。
684Socket774:2006/09/24(日) 23:38:14 ID:/KdMiCpc
えっ、そうなの?
上のほうで開かないみたいなことが書かれてたから
中のポンプもアボーンしたら、リザーブごと駄目になると思ってたよ。
685Socket774:2006/09/25(月) 00:36:09 ID:yq2tvo+N
リザーブの器と蓋は接着されてない。
シールしてるゴムの摩擦で止めてあるから、
小さいマイナスドライバー差し込んで隙間広げていってみそ。
オリオスペックで、蓋の浮き上がり止め金具なんてモンが売ってるから、
もしかして開くのか?と思ったら開いたわw
686Socket774:2006/09/25(月) 03:06:51 ID:yKpzEg6C
久しぶりに水冷マシンを組んでみたのでupしてみる。
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3466.jpg
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20060925025949.jpg
ケースも新調したし、スペック的にも満足だし、会心の出来で満足(・∀・)
687Socket774:2006/09/25(月) 04:17:22 ID:fhtHh+jY
ポカリのフタはなぁに?
688Socket774:2006/09/25(月) 12:26:14 ID:BslIeMjC
タイトな組方だからメンテ大変そうだ
689Socket774:2006/09/25(月) 12:32:38 ID:yq2tvo+N
>>686
逆置きケースじゃん、なかなかいいね。
ポカリの蓋は気になるがw
690Socket774:2006/09/25(月) 14:16:17 ID:5Ewi3ZYP
先日、マザーボードから火を噴いた。

調べてみたら吸気側のケースファンについてるフィルタが埃で目詰まりして
ケース内の温度が上昇、ポンプの近くであぶられたコンデンサが寿命を迎えて発火・・・したらしい。
春先ぐらいからサウンドカードの調子が悪かったのも熱暴走らしい・・・。
普通ならグラボとCPUも熱暴走するんだろうが、水冷化のおかげでそこだけは動きつづけたらしい。

ソケット478のマザーなんてもうほとんど売ってないのな・・・。

教訓として、調子が悪いときはケース全体を点検することと、
ポンプ周りの発熱には気を使ってやること・・・かな。
691Socket774:2006/09/25(月) 14:45:13 ID:MzTtzjmf
マザーボード上の発熱体はいろんな部分にあるからねぇ
例えそよ風であっても風を当てなきゃイカンね
692Socket774:2006/09/25(月) 16:21:10 ID:JSIaRxWT
初水冷でWCL-120Cuを12000円で購入。
で、液を入れようとしたらリザーバタンクに冷却液が入って行かなかった…
結局タンクの片方のホースを抜いたら嘘のようにすんなり入っていったのだけど、
入れかたはこれであってますか?
693Socket774:2006/09/25(月) 16:30:25 ID:4ZDhkqsh
チップシンクがプラスチックリベットやビス止めになってなくて
針金の先がフックになっている金具で止めるタイプのM/Bがちらほらあるんだけど
これようの水冷ヘッドって無いよね。熱伝導テープで留めるしかないの?
694Socket774:2006/09/25(月) 17:11:03 ID:5Ewi3ZYP
>693
innovatekに「HCL-INV-500664 Graph-O-Matic用 4足フックアダプタ」ってのがある。
他社の水枕に流用できそうな気もする。
ただし、コンデンサとかと干渉することも多いので要確認。
695Socket774:2006/09/25(月) 23:03:05 ID:Vah54eHl
>>693
ん?2点フック掛けとかの事なら別に珍しいものでもなく
通販とかで商品一覧見れば普通にあるよ。
おれはクーラーマスターの安物しか持ってないけどまあ使えてる。
696686:2006/09/26(火) 01:25:04 ID:BpPaNHSg
しまった、sage忘れてるし、日本語的にも変だ・・・orz

>>687-689
ポカリの蓋は、まぁ、最近よく飲んでるもんで・・・
ちなみに以前はペプシの蓋でした。
一度組んでしまえば、そんなにメンテしないから小ささは苦にならない。
っていうか、以前の水冷マシンは大きさをフィーチャーして組んだんで、
今回はなるべく小さめに組むことを心がけました。
↓新旧比較。
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20060926011630.jpg

あんま小さくないね・・・
697Socket774:2006/09/26(火) 01:54:26 ID:CYhZSG8U
>>696
旧はスゲェな。
車のラジエターってやっぱり扇風機なの?
それとも自然放熱?
横にして煙突の中に入れるだけでかなり放熱うpしそう。
ところで車のラジエターは中古?新品?
698Socket774:2006/09/26(火) 09:41:46 ID:MHRHmbiB
見覚えのあるラジエータだ
確かフォレスターかなんかのスバル車のラジエータで、ボックス扇が置いてある写真が
うちのPCのキャッシュに残ってる
699Socket774:2006/09/26(火) 10:16:16 ID:fwXtsNkQ
基盤に少し冷却液がかかってしまった半泣き状態でドライヤー中('A`)
700Socket774:2006/09/26(火) 10:25:59 ID:aYJafRJK
メインPC入れ替えを機に水冷無事卒業しました
今までありがとう、スレの皆様
2年以上水漏れもなく、ポンプが起動時一度だけ回らなかったトラブルを除いて
よく働いてくれました。

猪水冷セット、CPU*2VGA*1チップセット*1エーハイムポンプにラジ
さて…これらどうしましょ(汗

スレ違いを承知で
最近のCPUクーラーやVGAクーラーってほんと優秀になりましたよね
以前は高負荷時に爆音を上げるのにたまらず…だったんですが
同じ構成でクーラーを変えたらもう静かで静かで…
でも、やっぱり水冷ってほんと手間も掛かるけどお金も
卒業してCPUクーラーやら同じ構成でセカンド移行したんだけど
安くなってますね、なのに水冷は値上がる一方;
701Socket774:2006/09/26(火) 10:32:24 ID:fwXtsNkQ
ぁぁ…電源は入ったけど画面に何も出ない。オワタ
702Socket774:2006/09/26(火) 10:41:46 ID:MHRHmbiB
>水冷は値上がる一方

なんか値上がったっけ?
703Socket774:2006/09/26(火) 10:53:56 ID:aYJafRJK
>>702
VGAクーラーとかなんかやたら高くなってません?CPU水枕も?
いや…まぁシステム総入れ替え時
水冷も使いまわせるのが意外と少なかったので
貧乏な私にはこれ以上は…ってのも大きかったですorz

でもメンテ不要ってのもいいかなぁ(空冷
埃くらいなら掃除直ぐだし

>>701
イキテ
安定したら凄く良いと思いますよ>水冷
704Socket774:2006/09/26(火) 10:55:53 ID:1X1B6Jj+
基盤に冷却液がついたぐらいで壊れないとおもうが・・・通電してないときな
705Socket774:2006/09/26(火) 11:00:38 ID:fwXtsNkQ
CMOSクリアするのにVGAを外さないといけなくて
VGA外すためにチューブ外してまた水ぶっかけてしまいそうだ
706Socket774:2006/09/26(火) 11:06:55 ID:JL0Xo5mU
HDDって水冷で冷やすとき、一台につき、どれくらいの冷却力を
見てればいいの?

120mmの1200rpmで十分?
707Socket774:2006/09/26(火) 11:07:10 ID:4OU0jLnN
ジャンパー延長したほうがいいと思うぞ・・・

それぐらい作った方が安いけど。
作れないならケース用のスイッチを買ってつないどけば吉。
708Socket774:2006/09/26(火) 11:18:30 ID:MHRHmbiB
VGA水枕は一品物って感じで流用が出来ないから値段は高いね
それ以外は寧ろ安くなってるような
材質の変更、販売店の努力w等で
709Socket774:2006/09/26(火) 11:51:52 ID:hOZpasUn
オリオが扱い始めたのが大きい。ほぼ海外価格で買えるようになった。
710Socket774:2006/09/26(火) 12:54:59 ID:RTnyHvRO
>>700
> 猪水冷セット、CPU*2VGA*1チップセット*1エーハイムポンプにラジ
> さて…これらどうしましょ(汗

図々しいですが…
この度水冷にチャレンジしてみたいと思うのですが安く譲っていただけませんか?
711Socket774:2006/09/26(火) 14:56:35 ID:fwXtsNkQ
逝ってしまったようだ…20万以上かけてこれだ
自分のせいとはいえショックがでかいな
712Socket774:2006/09/26(火) 15:43:21 ID:QXWB7F9t
起動中にCPUヘッドから漏れて、AGPスロットにかかった。
乾かしたらピンピン動いた。
どうも不安定になってきたので一式売り飛ばしてしまったが、
普通に買い取ってくれた。
713Socket774:2006/09/26(火) 17:32:31 ID:CYhZSG8U
>>712は久保田昌宏か?
違うなら反省しろ。
それを買う奴がいるんだ。
714Socket774:2006/09/26(火) 17:39:11 ID:QXWB7F9t
オレオレ、久保田だよ。
じゃなくて、ダメ元で持ち込んだら、
完動品として買い取ってくれることになってしまった。
マザーは【その他のメーカー】扱いで安かったし、
ジャンク箱行きの予感。
グラボを引いてしまったらスマヌ……。
CPUだけは大丈夫と言えるがな。
715Socket774:2006/09/26(火) 17:45:48 ID:CYhZSG8U
>>714久保田と違い、素直に反省する所が好感度うpだ。
よく見たらAGPか・・・
716Socket774:2006/09/26(火) 17:49:24 ID:QXWB7F9t
動作確認はショップがしたので詳細は分からんです。
「全て見積もり通り買い取らせていただきます」
と言われたときは正直驚いたが、売れるなら売ってしまえと
心の中の悪魔くんがささやいていました。
手元には友達に譲ろうかと思って残していたメモリがあります。
不安定化の主犯はこいつだったんだ、今はそう思う事にしています……
このメモリを地蔵スレにささげてきます。
717Socket774:2006/09/26(火) 18:04:27 ID:ezIU51fY
>>711
俺も昔CPU、メモリ、その他ドボドボに水浸しになったが(通電時)
その場で乾燥させて起動してみたが、ぁぁ…電源は入ったけど画面に何も出ない。オワタ状態だった。
で、水道水でM/B洗って(出来れば蒸留水)エアーで水を吹き飛ばし
しばらく(3日だったかな)乾燥させたら、なんか警告が出たが普通に起動したぞ。その後問題ない
諦めるのはまだ早い。
718Socket774:2006/09/26(火) 18:13:56 ID:QXWB7F9t
携帯水没スレだと、無水アルコールにドブ付けしてから、
3日乾燥とかが推奨されてた希ガス。
719Socket774:2006/09/26(火) 18:45:52 ID:fwXtsNkQ
>>717-718
( ゚д゚ )スゴス
数日頑張ってみる。ありがとう
720700:2006/09/26(火) 21:46:24 ID:aYJafRJK
>>710
譲ってあげても良いんですけどね…
ttp://mata-ri.tk/pic/img/5297.jpg
精製水とクーラントをちゃんと使っていたので
電触や藻はなかったけれど、引き継いでそれが起こらないとも限りませんし
品質に保障が出来ないので…水冷の中古は怖いとここでも言われてますし
申し訳ないです(・・`
この辺もなかなか空冷みたいに簡単にはいかないところですよね。

そういえば一応精製水で洗って保管しようとしてるんですが
何か他、必要なことってありますか?>ラジ・ヘッド等
721Socket774:2006/09/26(火) 22:32:32 ID:aKUfimBC
VGA用のヘッドCoolMatic X1800ってネジ径G1/4?
722Socket774:2006/09/26(火) 22:33:02 ID:NKaD44q5
>>720
ヘッドは銅だと酸化しやすいので俺はマスキングゾルを塗って保存してある。
あとラジは完全に乾燥させたあとに、出入り口にゴミが入らないようにティッシュつめてる。
723Socket774:2006/09/26(火) 22:38:26 ID:NKaD44q5
>>721
うん、1/4だよ。俺も1900XTXで使ってるよ。
これからつけるなら、アドバイスを。
1800or1900XTXにCoolMatic載せるとVRMの部分が浮くのよ、少しね。
シリコングリス塗っても厚さが出せない。
そこで、もともとVRMに付いてたヒートシンクが付いてたときに
グリスシートが使われてるんだけど、VRMのヒートシンク外すときに
ヒートシンク側に張り付いてるシリコングリスシート。
このシート、慎重に剥がすとペロっと綺麗にはがれるからそれをそのまま
CoolmaticのVRM接触部分に流用してあげるとVRMとCoolMaticが密着して良い感じになるよ。
724Socket774:2006/09/26(火) 22:41:13 ID:IXc2pPUq
テッシュはカスが出るよ、
俺はお古のホースをつなげてる
725723:2006/09/26(火) 22:43:28 ID:NKaD44q5
書いてから気づいた。
変な文章だ・・・orz

VRMのヒートシンク外すときに
ヒートシンク側に張り付いてるシリコングリスシート。
このシート、慎重に剥がすとペロっと綺麗にはがれるからそれをそのまま
CoolmaticのVRM接触部分に流用してあげるとVRMとCoolMaticが密着して良い感じになるよ。


これだけで判りますな。駄レス失礼しました。
726710:2006/09/26(火) 23:19:13 ID:RTnyHvRO
>>720
確かに水漏れは怖いですね…
私はまあ今ある予算で水冷を導入するか新しいパソコン作るかで悩んでたくらいで水漏れでぶっ壊れでもあまり困らないのですが
700さんからするとやはり不安があるものを他人に渡すのは躊躇われて当然ですよね

欲しかったラジとヘッドがあったりで非常に残念ですが
自分で買っていろいろ試してみますーありがとうございました
727721:2006/09/26(火) 23:31:31 ID:aKUfimBC
>>723
ありがとう!
グリスシートってプニョプニョした1.5cm角くらいのやつね。
爪でつついて遊んだ記憶がある。
728Socket774:2006/09/27(水) 03:26:34 ID:1QwrFZSJ
CPU水枕:Alphacool NexXxoS XP Silver AMD64
チップセット水枕:Alphacool NexXxoS NB-SLI
GPU水枕:Alphacool NexXxoS NVXP-3 6800/7800
VRM:GFX Alphacool Mosfet Cooler NV7800
ラジエータ: Black Ice GT Stealth 360
ポンプ:Laing D-5 Complete

の様な構成なんですが、全部直列につなぐと流量がほとんどかせげないです。
ちょろちょろ水がこぼれる程度
エルボーとか使いまくりが原因なんでしょうが、これって例えば、CPUとNB
とGPU,VRMみたいに2系統にわけたら少しは改善できるもん?
729Socket774:2006/09/27(水) 12:22:08 ID:km55E0ic
>>728
多分、変わらないよ
それよりも冷媒はなに使ってるのかな?
水枕外して中洗ってみたらどうでしょうか
内側の網目模様のところとか
730Socket774:2006/09/27(水) 12:23:21 ID:8y80PbG5
昔同じ構成でやった事あるが変わらんよ
ウチの場合はシングルVGAだったけど
直列も並列も、水温、システム温度殆ど変わらず

つーか、D-5使ってシングルVGAでも流量キツいと思ったから
俺はラジの設置方法で工夫してたけどな
個人的には冷えてれば別に問題ないんじゃないかと
ポンプ2機掛けとかやっちまうと水温上がるし

エルボ減らせば少しは変わるんだろうけど
それだけ水枕多いと、まとめるのが大変だからなぁ
731730:2006/09/27(水) 12:30:16 ID:8y80PbG5
追記
GTステルスはプロと同じサイズでエクストリーム並みの冷却謳ってるから
それだけでも圧損高くねーか?
732720:2006/09/27(水) 12:30:46 ID:Gx5NWyu3
>>727

ちょっと勘違いしてるかもVRMはグラフィックメモリじゃなくて電圧レギュレーターモジュールのことね。
ttp://www.avault.com/hardware/images/con3d1900xtx6.jpg
上の写真の横長の赤いヒートシンクの部分。
ここがものすごく熱くなるのよ。CoolMaticだとここも枕でカバーされる。
装着するときこの赤いヒートシンク外すんだけど
このヒートシンクの裏に縦5mmX横80mmくらいのヒートシンク接触面と同じ
大きさのシリコンシートが張り付いてるのよ。これをCoolMatic装着時にも
流用すると良い感じ。

ちなみにグラフィックメモリに塗るシリコングリスはちょこっと粒を載せて
それで圧着で拡散させる、いわゆるウンコ乗せ方法がいいよ。
薄く広く塗るとCoolmaticに接触しない部分があるから。
733Socket774:2006/09/27(水) 13:04:49 ID:qiuXBYoj
>>728

ウチは以下構成で
D-5使ってるけど
噴水の如く回っているYO


Tank-O-Matic

Laing D-5

NexXxoS XP Silver Socket 754

Inline Water Temp Sensor

Black Ice Pro

NexXxoS NBX-A Northbrid

Black Ice Pro

Tank-O-Matic


当初チョロチョロしか流れなくて右往左往したけど
リザーブタンクの位置とか工夫して
D-5に水をしっかり供給する事により解決した。

揚程が最大4mあるから何とかなるんじゃないかな・・・
734Socket774:2006/09/27(水) 13:18:37 ID:LF1yLZv1
>>728
ウチのメインとよく似た構成だw
温度は何度くらい?

CPU水枕:Alphacool NexXxoS XP Silver AMD64
チップセット水枕:Alphacool NexXxoS NB-SLI
GPU水枕:Alphacool NexXxoS NVXP-3 6800/7800 ×2
ラジエータ: Black Ice GT Stealth 360 X-flow
ポンプ:DDC-1Tplus
ラジのファン:鎌フロゥ12cm静音1500RPM T-Barancer制御で水温33℃以上で
ファン全開。


CPU:Athlon64 X2 4600+(89w)
GPU:GF7800GT ×2(OC480Mhz)
VRMは水冷化してないからちょっと違うけど過負荷(FFbench6時間後)で
外気25℃時、CPU35℃、GPUは平均42℃、水温34℃(GPU以外T-Barancerにて計測)

流水量は計ってないけど、冷えてるから良いやって感じですが、
>>728氏の環境ではどうでしょうか?
735Socket774:2006/09/27(水) 13:26:09 ID:Gx5NWyu3
とりあえず貼っておきますね。
ttp://555.sytes.net/up/img/157.jpg


Reserator1

EHEIM1046

120mmx2サイズラジ

120mmx2サイズラジ

120mmx3サイズラジ

1900XTXcoolMatic

NB Innovaのなんとか

AquaCompterのCapurexなんとか

Everest読みで
マザー35℃ シバキ41℃
CPU40℃   シバキ47℃
ATIのCCC読みで
VGA45℃   シバキ56℃
736Socket774:2006/09/27(水) 16:33:53 ID:rjSZH82L
仙泉つかてるひと、水まくら固定のプレートってどれくらいの力で固定してる?
少しCPU側にゆがむくらいガッチリしめてるんだけど、Everestで55→75くらい逝っちゃう。
グリスは銀。
おいら負け犬_| ̄|○?
737Socket774:2006/09/27(水) 18:11:04 ID:8y80PbG5
>>736
水枕の保護シートはがし忘れってオチじゃねーだろな?
738Socket774:2006/09/27(水) 19:14:15 ID:eQ/zBhP3
>>736
CPUとか構成書かないと…
739Socket774:2006/09/27(水) 20:13:46 ID:SDRKyLFg
ベンチがてらに や ら な い か 
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159354893/
740Socket774:2006/09/27(水) 21:40:36 ID:6VgBU5Ny
>>735
エーハイムこき使われてあわれ
741735:2006/09/27(水) 22:02:45 ID:Gx5NWyu3
大丈夫2年使ってるけど異常なし。
さらにスペアで新品がもう一台あるお^ ^
742Socket774:2006/09/27(水) 22:48:36 ID:axAhc1ZN
>>735
凄い数のラジエーター!
どこにどうやって設置してるんだろう?
全体写した画像Please!

>>686
遅レスごめん。
このMAGにつなげたリザーバーって何ですか?
743721:2006/09/27(水) 22:54:28 ID:cOqXG6pi
>>732
重ねてありがとう!
そこは外したことなかった
744728:2006/09/27(水) 23:07:42 ID:1QwrFZSJ
レスサンクスです。
やっぱ水枕ばらしてみるかな。
冷媒は精製水+添加剤ですがやっぱよごれてるのかもしれない

CPU:アイドル38度,Prime 55度 ([email protected] 1.2V)
GPU:GF7800GTX 37-39度 ログみてると3Dゲーム数時間やってもほとんど変わらんです
NB:37度
室温26度、水温は29-31度

CPUが全然冷えなくて原因追求中なんです。

745735:2006/09/27(水) 23:51:47 ID:Gx5NWyu3
写真は上手く撮れなかったのと配線で見苦しいので
代わりに図を書いたよ。
http://555.sytes.net/up/img/165.jpg
PCの中にラジを収めようと当初は考えていただけど
あまりにも冷えないのと、配管とかスペース等で制約があったので
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/zoom?svid=none&shopcode=muji&sku=4548076604556&size=l
このスチールシェルフの中段外して、その中にPCとラジを並べてる。
Reserator1はシェルフの横において配管。
感じとしては、このシェルフの中はPC&ラジエーターエリアと割り切る感じ。
FANはケース内に12cmファンが3つ←これはケース内の空気を循環させてる
ラジにつけてるのは12cm2個だけ、内外で計5個ファンは全て60%まで絞って700rpmで回転。
こうでもしないと、極静音&3Dゲームマシンができなかった。
746Socket774:2006/09/28(木) 00:22:36 ID:4iGPTd7u
>>744
何と比べて冷えないって言ってんのか知らんけど十分な気がs
シバクと温度高いのがちょっと気になるが
それだけ水枕付けてると熱移動も凄いからな

冷えないってのは、大抵の場合
流量不足とかラジエータの容量不足で
水温が異常に高くなって、ラジエータのファンぶん廻しても
温度がなかなか下がらない場合とかだぞ?
水温の変化が2〜3℃程度ならよく冷えてるほうだ
ポンプの流量も問題ないんじゃねか?



747Socket774:2006/09/28(木) 01:02:25 ID:rNpPC7ib
>>735
THX,ありがと!
スチールシェルフつかって場所を確保とはイイカモ?
自作ケース板みてきま〜
748736:2006/09/28(木) 02:19:20 ID:GctYxYqY
鬼残業終了
>>237
そりはない

>>238
[email protected]/DDR2-6400×2G/DS4/剛力500W/SATA×4機/7900GS/4U平置きケース
ラジエータはケース外に出して12cm二枚サンド
他8cm×4枚と9.2cm×1枚を入れたり出したり用に使用
本日最後の気力をふりしぼってこれから水枕つけなおしてみる
749736:2006/09/28(木) 02:19:47 ID:GctYxYqY
ああああ、なんてレス番まちがいだ_| ̄|○
750Socket774:2006/09/28(木) 03:05:27 ID:77mPAYld
多分CPUヒートスプレッダと水枕の接触不良じゃないかな?

俺も今月に入って ソケA->×2に以降したけど シバキ入れて34℃が48℃に為りちょっと焦ったよ

何の事は無い
ヒートスプレッダが凹(0.1mm位)んでいて そこにグリスが溜まり金属同士が接触していなかった
サックリと削ったら40℃位に落ちたね

まあ定格、室温26度以下で使うなら温度が上がるな〜と思っていても良いんジャマイカ
751736:2006/09/28(木) 03:12:52 ID:GctYxYqY
>750
ヒートスプレッダのゆがみでビンゴくさいです
引っ剥がしてみたらCPU側に平塗りしたグリスが一部水枕側についていなかったので
ためしに超テンコ盛りにしたら48度→66度までさがりますたん。
削る...のはいつか勢いあまっったときにでもチャレンジしてみます。
752Socket774:2006/09/28(木) 04:08:36 ID:OL/9EjcK
753Socket774:2006/09/28(木) 06:49:51 ID:CO0PnJDC
リザーバにフラスコやビーカーを使って理科実験室風水冷装置を・・・
と思ったけどホームセンターで冷静になってやめた。
754Socket774:2006/09/28(木) 07:43:24 ID:6xW+kRRS
あれ地味に高いんだよね
755Socket774:2006/09/28(木) 08:34:40 ID:k7L+Kmxn
>>744
7800GTX SLI @480MHz  X2 4800 @2700MHz 1.46V
水冷環境はほとんど一緒
CPU → XP Bold  ポンプ → イノバの1046カスタム  ラジエター → GT360ノーマル
だけ違う。同じくエルボ使いまくりで、水はちょろちょろしか流れてない。

室温 25℃  水温 29℃〜31℃  CPU 45℃
ビデオカードx2 42℃  チップセット 42℃
シバキはBF2とSP2004ダブル

と言うわけでシングルコア、しかも電圧低いのに55℃ってのはちょっとヤバい気がする。
756Socket774:2006/09/28(木) 12:50:11 ID:tlyvvue7
>>752
グロ注意 マジキモイ
757Socket774:2006/09/28(木) 13:26:11 ID:amCDuZ83
>>753
マッドサイエンティスト風 カコイイな!
PCから無駄にぐるぐる螺旋状になった管やフラスコ出てるの。
ドカーンと爆発してアフロヘアーになって口から煙吹くのがオチかw
758Socket774:2006/09/28(木) 16:16:34 ID:C8MGb9qN
>>744
俺のPCと同じような状態だ
CPU FX60(38〜47度)
GPU 7800GTX(35〜37度)
NB(35〜37度)

パーツすべて定格。
水冷ユニットはkoolanceのEXOS2で、接続はCPU→NB→GPUです。
759Socket774:2006/09/28(木) 20:34:58 ID:xAWb6ilb
次スレはテンプレに水枕やラジエータを組む前に
ちゃんと水道水でもいいからドバドバ通して
洗浄しておくことを書いとかないとな

先週からちんたらと俺にとって二世代目となるシステム組んでたが
前回同様これをやるの忘れて、試運転時にリザーバの底に
なんかキラキラがいっぱい溜まってて…… orz
760Socket774:2006/09/28(木) 21:23:20 ID:kocfRwaL
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060930/etc_3dgala2.html
発売されたけど、水抜かなくて増設出来るってのは羨ましい
まぁ、バルブ部分だけ売ってくれって話なんだけどなw
761Socket774:2006/09/28(木) 21:52:04 ID:0OwDUzw3
>>760
並列になるのがちょっとなぁ・・・
でも、増やすのは良いが外すときは水こぼれるんだな。
762Socket774:2006/09/28(木) 22:39:48 ID:GkvsDQsq
POSEIDON4ってチップセットクーラー増やすにはポンプ弱い?
途中にポンプ追加とか出来るのかな
763728:2006/09/28(木) 23:58:10 ID:6Fe758iJ
水枕掃除して、グリス塗りなおしでかなりましになった。
対応前:CPU:アイドル38度,Prime 55度 ([email protected] 1.2V)
対応後:CPU:アイドル35度,Prime 46度 ([email protected] 1.2V)

もともと2.8G常用だったんで、設定戻して
CPU:アイドル38度,Prime 57度 ([email protected] 1.35V)

室温28度、水温31度 GPU:40度、NB:39度です

情報ありがとうでした。
764Socket774:2006/09/29(金) 00:06:44 ID:8pR60lwd
>>760
なんかこの水冷キット、組み方に無駄が多いよなー。
水冷のなのにCPUクーラーにファンが付いていたり、
ケースファンの外側にさらにファンが付いていたり、
なんか構成的にスマートじゃない。

単体のキットとしても売るから、ラジエータにファンが
付いているのはわかるけど、展示モデルとしての見せ方は
下手くそだね。
765Socket774:2006/09/29(金) 00:16:34 ID:8ob1RYse
水枕にファンがついてるのはVRMとかチップセットを冷やす為じゃね?
「MOSFET cooling solution」って謳ってるし
766Socket774:2006/09/29(金) 02:39:04 ID:AXhn/B1Q
>>763
ウチも温度上がった時に水流が弱くなってて、VGA水枕掃除したら復活したにょ
にょ
767Socket774:2006/09/29(金) 04:44:06 ID:dqxiRvBE
冷却水を真水にしてハイポネックス(液体肥料)まぜて、さらに熱帯魚飼うなんてのは自殺行為かな??
水の冷却はぶくぶくで
藻の除去はお魚さんまかせ
水の腐敗は常に酸素供給してあげるのでたぶん大丈夫
水枕の腐食、目詰まりがすごく不安
リザーバーの上には素敵な植物を植えようかと

そんでもってサーバー稼動させちゃう

なんか書いてるだけで無理な気がしてきた・・・
教えてえろい人
768Socket774:2006/09/29(金) 04:47:35 ID:DtbN8YJc
散々ガイシュツ
769Socket774:2006/09/29(金) 05:01:38 ID:dqxiRvBE
そっか、ありがと(´・ェ・`)
770Socket774:2006/09/29(金) 05:22:24 ID:HEKz4h+6
お魚さんの排出物が目詰まりするのは目に見えてる
771Socket774:2006/09/29(金) 13:36:48 ID:jCxQLoiY
テフロンチューブ使ったら手軽に流量upできて性能上がるんじゃない?

http://www.packing.co.jp/PTFE/ptfe_tube1.htm
772Socket774:2006/09/29(金) 15:15:58 ID:8ob1RYse
藻を食べてくれるお魚さんはなかなかいない
そして、液肥で藻が増殖→それをもりもり魚が食べてもりもり排泄
→硝酸塩濃度上昇→お魚さんご臨終
773Socket774:2006/09/29(金) 16:46:57 ID:tTJlQnad
見た目のためか、経済的な温水環境を作りたいかどっちなんだろう
水槽の温度あげたいだけなら、お魚さんのいる水槽の中へ、タンクを沈めとくとかどうかな?
774Socket774:2006/09/29(金) 17:14:28 ID:YMxZ9Yqn
もうさ、水冷で熱帯魚とか魚飼うとか
散々既出なんだよ。

興味本位で書くなよ。何回ループしてんだよ?
767は死んでいいよ。
775Socket774:2006/09/29(金) 17:27:03 ID:FvsWUWRA
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き み ら は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ  に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
776Socket774:2006/09/29(金) 19:46:12 ID:52DnDZRK
水槽の中にリザーバータンクなりラジエーターなり沈めておけばおk
777Socket774:2006/09/29(金) 20:18:35 ID:tebYbAK1
Waturboってマジで冷えないね。
チップセット周りに風が当たらないからリテールの方がマシかもしれん。

で、ムカついてきたので今日、秋葉祖父で仙泉1.3マソで買った。
帰りにブレス覗いた所、
AQUAGATE Mini R120が798で売られているのを発見した。

・・・・ムカつく。
778Socket774:2006/09/29(金) 20:41:07 ID:jQrVMzLN
CPUヘッドのNexXxoS XP Light Plexi
ttp://www.alphacool.de/xt/images/product_images/popup_images/408_0.jpg
水の通り道がすごく狭い(小さな穴が開いてる)んだけど、NBやVGAのヘッドと直列につないでも流量は大丈夫?
別のルートに分けるほうがいいかな

>>759
金属部品の洗浄はブレーキクリーナーがいいよ
金属を削る時の油や手の脂も落としてくれる
揮発性なのですぐ乾くし
779Socket774:2006/09/29(金) 20:59:58 ID:8ob1RYse
流量はポンプ次第
780778:2006/09/29(金) 21:13:30 ID:jQrVMzLN
>>779
ポンプはAGB-Eheim 600 Station II です
781Socket774:2006/09/29(金) 21:27:29 ID:1FWcWk08
NexXxoSは周りにどばどば流れるから大丈夫だよ

782Socket774:2006/09/29(金) 21:30:46 ID:vOy/VZSV
>>777
まず頭を水冷にしろ。
783Socket774:2006/09/29(金) 22:05:50 ID:Rzi3Eguu
熱帯魚の熱源にしたいならラジエーターを水槽に沈めてヒーターにすればいいだろうけど
CPUの発熱は一定じゃないし ヒーターにはならねーよな
784778:2006/09/29(金) 22:06:26 ID:jQrVMzLN
>>781
そうかーありがとう
大丈夫な気がしてきた
785Socket774:2006/09/29(金) 23:14:07 ID:8pJ36DEK
>>783
CPUを100%稼動にしておけば発熱量一定

ただ、CPUの発熱が大きすぎて熱帯魚に適する温度を超える。


それに水は熱容量でかいので、CPUの発熱にムラがあっても時間的にはなら
される。
786Socket774:2006/09/29(金) 23:16:22 ID:Flliutob
そこはTDPで大体目星付けて、あとは電圧とOCで微調整
今なら30W、65W、90W、110W辺りから選べる。
787Socket774:2006/09/29(金) 23:30:41 ID:5/ZtbGZU
シバキを入れると魚が熱中症
電源切ったら魚が低体温症
788Socket774:2006/09/30(土) 18:44:59 ID:f+YtyalT
・水銀ネタ
・フロリナート・シリコンオイルネタ
・ペルチェラジエターネタ
・冷蔵庫ネタ
・直列・並列ネタ

この辺のネタはなんどもループするから、そろそろテンプレに入れた方がいいんじゃない?
どうせ新しくくるヤシはどいつもこいつも過去スレなんて読まないんだし
789Socket774:2006/09/30(土) 19:34:15 ID:U8JPyyEd
そういうヤシらはテンプレも見ない法則
790Socket774:2006/09/30(土) 19:36:12 ID:uhHmrYDO
なにしても無駄だからうまくあしらうしかないべ…

今日、システム全体バラしてメンテついでの大掃除してたが
何故かリザーバー内のホースだけ真っ白に変色してた、謎だ…
791Socket774:2006/09/30(土) 19:45:39 ID:3rh2rEwq
>788どうせいれるなら入手性とかもオシエテエロイヒト
792Socket774:2006/09/30(土) 20:44:41 ID:tDggyOAI
>>790
どう見ても精
793Socket774:2006/09/30(土) 22:16:41 ID:n0/G2ARH
Swiftech MCW-Ramcool VGA Memory Liquid Cooling Solution
ttp://www.vr-zone.com/?i=4094
794Socket774:2006/09/30(土) 23:48:41 ID:HEtHryxv
水冷飽きたし水耕栽培でもはじめよっと
795Socket774:2006/09/30(土) 23:50:42 ID:DCtPQi5a
>794
カイワレ?
796Socket774:2006/10/01(日) 00:51:24 ID:jWr9XGcW
じゃHB-101使ってみてくれ
797Socket774:2006/10/01(日) 02:13:10 ID:dnbdXnlK
>>794
ハッシッシ栽培するのか?
798Socket774:2006/10/01(日) 07:32:53 ID:twTyUIfS
>>793
取り回しでケース選びそうだけど使ってみたいなー
799Socket774:2006/10/01(日) 07:37:08 ID:1pogiCzb
せっかく水冷にしたのに全然冷えない
高いの買っとけばよかった
800Socket774:2006/10/01(日) 08:57:40 ID:vKHiBSI0
>799
しかし、「これから水冷始めるんですが」っつーカキコに「まともなの
買ったほうが後々安くつく」とアドバイスすると、「信者乙」レスがつく
不思議。
801Socket774:2006/10/01(日) 09:15:45 ID:QFwr5E/V
パイプの摩擦を少なくして水の流量を増やしたら
同じ電力でも高性能が出せるんじゃないの?
802Socket774:2006/10/01(日) 10:23:46 ID:H/qV0gn6
>>793
ここのVGA水枕もそうなんだがドン詰まりの水路がどうしても気になる
803Socket774:2006/10/01(日) 14:33:37 ID:JyEMlU1F
NECの水冷マシンの水冷はどうなの?
一般ユーザーにメンテやらせるわけないから、メンテフリーで結構コンパクトだよね
ケースだけ安く買えないかな…
804Socket774:2006/10/01(日) 15:43:31 ID:qj0nrO4m
NECの水冷ってリコール出ただろ。
805Socket774:2006/10/01(日) 16:30:54 ID:gHb+9pOe BE:274492692-2BP(2)
>>803
メンテフリーなキットものならいくらでもあるだろが
メーカー製使いたいならそうすればいいが、ここは自作板だろ
806Socket774:2006/10/01(日) 16:46:22 ID:JyEMlU1F
いや、中身自作であれば自作ちゃうん?
807Socket774:2006/10/01(日) 20:31:05 ID:6ae+R8v1
日電の水冷ユニットだけヤフオクにたまに流れてるから ほしいなーとか思ったりするときはある
808Socket774:2006/10/01(日) 20:31:20 ID:9rN8L0J5
>>799
ラジエタが大型化するとかならともかく、ヘッドが変わる程度だったら
高いキットにしたところでそんなに変わらんと思うが・・・
むしろ、冷やしたいなら高いのにする金で適当なラジエタを追加するか、
ラジエタのファンを轟音ファンにするかにしたほうが効果的

>>803
オク見てると偶に出てるよ
実用的にはわざわざあれを使うメリットは無いと思うけど、
メーカー製PCを改造して遊びたいってなら面白いかもね
809Socket774:2006/10/01(日) 21:01:10 ID:eB3vi8Bd
> メンテフリーなキットものならいくらでもあるだろが

あるのか?、是非教えてくれ。
5年間、冷却液の追加補充なしで問題なく稼働するキットよろしく。
810Socket774:2006/10/01(日) 21:13:29 ID:zwSAZCp5
>>809
5年間の根拠は?
そんなに、ものぐさ人間なのか?
811Socket774:2006/10/01(日) 21:14:32 ID:sHaQCZnn
5年間かどうか知らんけど、メンテフリーを謳ってるのは
AquaGizmo、SAN ACE MC Liquid
がすぐに思い浮かんだ
812Socket774:2006/10/01(日) 21:28:25 ID:eB3vi8Bd
>>810
一般的な期間だ、もちろん3年間メンテフリーですと返答して貰っても良い。
当然のことだが、1時間メンテナンスフリーですと返答するのはバカだ。
813Socket774:2006/10/01(日) 21:34:24 ID:hXueTUcf
AQUAGATE Miniは2年間だったような気がする
814Socket774:2006/10/01(日) 21:37:20 ID:zwSAZCp5
>>812
普通サードパーティーの謳い文句は、2年間メンテナンスフリーだ、自分でググレ、
5年間もメンテフリーで逝けると考える方がバカだろ!
815Socket774:2006/10/01(日) 21:38:36 ID:TKjwwev+
>>808
ありがd
816Socket774:2006/10/01(日) 21:51:24 ID:gHb+9pOe BE:182995643-2BP(2)
>>812
5年て・・・w
M/Bやらその他パーツ類が保証でせいぜい1年そこらしかないのにか?
817Socket774:2006/10/01(日) 21:52:27 ID:w5TGjjRN
5年連続稼動して持つポンプ探すのが大変
818Socket774:2006/10/01(日) 21:55:35 ID:Bj6JeFph
一般的な期間=5年


え!?
819Socket774:2006/10/01(日) 22:00:20 ID:jWr9XGcW
喜び勇んで揚げ足取ったつもりなんだから、そういじめてやるなよ。
820Socket774:2006/10/01(日) 22:02:03 ID:eB3vi8Bd
>>814
全然ダメだな、2年程度なら話にならん、まだまだ発展途上であり業界の言い訳として2年程度しか謳えてないのは寂しい限りだ。

>>816
保証とか無関係、実際にメンテナンスフリーで動くのかが重要だ。
ここ最近ではHDDが大容量化したためにエラー率が上がり故障率も多くなってはいるが、5年程度は普通に使える。
821Socket774:2006/10/01(日) 22:12:50 ID:zwSAZCp5
>>820
お前水冷知らねーだろ?
数ヶ月で水レベル下がるし、ラジも目詰まりする

まだ数年しか歴史のない水冷キットで、2年間メンテフリーを確約できる事自体大したもんだと思うが。
822Socket774:2006/10/01(日) 22:14:56 ID:SSB26Hc8
こりゃ典型的な後出しじゃんけん野郎だな
823Socket774:2006/10/01(日) 22:16:28 ID:gHb+9pOe BE:182995362-2BP(2)
そろそろ流すか・・・w
824Socket774:2006/10/01(日) 22:18:00 ID:Fn/y6sDI
車ですら3年だろ
825Socket774:2006/10/01(日) 22:23:43 ID:sHaQCZnn
>>820
調べて見たけど、SAN ACE MC Liquidは期待寿命40000時間だったよ
4年半で残存率9割だってさ
826Socket774:2006/10/01(日) 22:23:46 ID:eB3vi8Bd
>>821
水の分子を逃がさぬようにするのが難しいのは最初から分かっていること。
気密性が低く、メンテナンスフリーを謳える程の性能まで成熟していないのは最初から分かっていることだ。

まだまだ未熟。
827Socket774:2006/10/01(日) 22:24:37 ID:tyJoJWpG
828Socket774:2006/10/01(日) 22:26:48 ID:zwSAZCp5
>>826
ものぐさ野郎に水冷は不向きでFA!
829Socket774:2006/10/01(日) 22:28:24 ID:ZyihP7xz
なんだ釣り師かw
830Socket774:2006/10/01(日) 22:31:12 ID:sHaQCZnn
スルーすんなよ
831Socket774:2006/10/01(日) 22:32:23 ID:9xT/1xnb
>>826
キミはそう思ってていいよ。バイバイ
832Socket774:2006/10/01(日) 22:32:23 ID:eB3vi8Bd
>>828
今の現状だとメーカー製PCを除くとそうなるよな。
これが自作での水冷化を阻害している主要因なんだよな。
残念でならない。

価格もまだまだこなれて無く、比較的安いセットも出て来てはいるがまだまだ不足気味だ。
高価な部品市場も残ってはいるが、はっきり言って趣味価格になってしまっていて性能対費用の面ではまだまだというところ。
ニッチから抜け出せぬ体質は悲しいものがある。
833Socket774:2006/10/01(日) 22:36:14 ID:mtNUObzX
メーカー製水冷PCといえばPowerMac G5だろ。
いや、ウチにあるんだけど何年もつのかな・・・
メンテどころか水冷ユニットすら見れない仕様なんだが。
834Socket774:2006/10/01(日) 22:37:30 ID:84NCwqtN
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き み ら は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ  に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
835Socket774:2006/10/01(日) 22:39:01 ID:Bj6JeFph
夢の話はもう終わったかい?
早く現実へ戻ろうね
836Socket774:2006/10/01(日) 22:41:50 ID:zwSAZCp5
>>832
お前いつもの説明下手野郎か?

自作erが水冷キット選択の主要素にメンテフリーを挙げるとでも?
837Socket774:2006/10/01(日) 22:42:47 ID:eB3vi8Bd
さて、そろそろ結論。
そんな状況だから、趣味価格の部品やメンテナンスフリーを考えるのは無意味。
つまりメンテナンス必要と割り切り安価なセット品を選ぶのが良いと思う。

俺は、WC-202+PCAC-CBKを選択した。
メンテナンスしながら使うつもりだ。
838Socket774:2006/10/01(日) 22:48:03 ID:zwSAZCp5
>>837
>俺は、WC-202+PCAC-CBKを選択した。
なんだ、メッチャ五月蠅いおもちゃじゃねーか・・・
839Socket774:2006/10/01(日) 22:49:15 ID:sHaQCZnn
なんだ、俺理論俺語りだけのオナニー野郎だったのか
840Socket774:2006/10/01(日) 22:50:52 ID:bkpT6XIg
大掛かりな機械モノほどメンテフリーは難しいのに。
それも単一コンポーネントとして組みつけられている(メーカー製PCの水冷もそうだけど>820で挙がっているHDDもそうだよ)
ならいざ知らず、プロでなくても可能な組み立て式、となると2年間メンテフリーを謳えること自体たいしたものだと思う。

ただ単にケチ付けたかっただけみたいだな>ID:eB3vi8Bd
一般的な用途には水冷すらオーバースペックなんだが。
841Socket774:2006/10/01(日) 22:51:22 ID:9xT/1xnb
定期メンテナンスと故障は別物。
メンテナンスしても故障は防げない。

ロングライフの質のいいものをメンテしながら長く使うのがいい。
安価なものを買って故障した時の被害は甚大。
842Socket774:2006/10/01(日) 23:02:24 ID:6ae+R8v1
仮にノーメンテで動いても、たまに開けないと不安で仕方がないと思う俺
843Socket774:2006/10/01(日) 23:03:37 ID:eB3vi8Bd
故障する前に交換するが基本だよ。
半年ごとに交換は当たり前な。
844Socket774:2006/10/01(日) 23:07:42 ID:T6ITh6Hd
ポンプ付いてるんなら圧力計でもつけてリークテストすれば良いじゃないの
845Socket774:2006/10/01(日) 23:16:03 ID:9xT/1xnb
>>843
それが半年持たずに故障するんだよ。
846Socket774:2006/10/01(日) 23:17:51 ID:eB3vi8Bd
このスレで良質を言い出す奴ははっきり言って、趣味な奴。
趣味価格の部品を買って喜ぶのは悪いことじゃないが他人様にそれを要求するのはやめてくれ。
ちなみにそんな奴へのお奨めは、ここ。

> ttp://www.coolinglab.com/
847Socket774:2006/10/01(日) 23:18:10 ID:9xT/1xnb
接続部分からも水漏れするが、そこも半年で交換するの?
最初から信頼性の高いものの方がよいのでは。
まさしく安物買いの銭失い。
848Socket774:2006/10/01(日) 23:21:55 ID:9xT/1xnb
趣味じゃなくて自分がうちにいないときも安心して
稼動できる安心料だと思ってる。最悪のケースを考えたら
故障率の高いものを使い続ける度胸は俺にはない。
849Socket774:2006/10/01(日) 23:22:43 ID:zwSAZCp5
>>843
WC-202は、五月蠅い・壊れ易いって評判だからな
数ヶ月でポンプ止まった・タンク割れたってのは良く聞くな

http://www.taoenter.co.jp/syosai/WC-202.html
の注意事項が正に物語ってる

>※ WC-202のポンプ部分については、24時間連続運転の環境で使用することを想定して製造されておりません。
   定期的にシステムを休ませる時間をつくることをお勧めします。

>※ WC-202Jポンプ注水口部分破損のご報告を頂いております。ネジの締め過ぎによって破損することがございますので、
   締め過ぎには十分ご注意下さい。
850Socket774:2006/10/01(日) 23:23:51 ID:eB3vi8Bd
そんなに心配なら、ポンプだけここで調達すればいい。
あとは故障がどうのという問題じゃないw

> ttp://www.coolinglab.com/
851Socket774:2006/10/01(日) 23:24:52 ID:ehnl3TEb
何この荒らし
852Socket774:2006/10/01(日) 23:25:29 ID:Bj6JeFph
ID:eB3vi8Bd


+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
853Socket774:2006/10/01(日) 23:25:37 ID:sHaQCZnn
半年で交換なんて、結局高くつくじゃん

言ってることが一貫してないな
854Socket774:2006/10/01(日) 23:26:07 ID:9xT/1xnb
>>850
ポンプだけじゃないよ
855Socket774:2006/10/01(日) 23:29:35 ID:SSB26Hc8
ID:eB3vi8Bdはお薬が切れた模様です
856Socket774:2006/10/01(日) 23:31:12 ID:QFwr5E/V
ID:eB3vi8Bdは頭がちょっと弱い子なんだろうね
857Socket774:2006/10/01(日) 23:32:34 ID:9xT/1xnb
>>850
こんなのとかね。

Q13. 付属品のCリングを弛めたり締めたりするツールが壊れてしまいました。
この程度の耐久性のものなのでしょうか?また、販売しているところがあれば教えて下さい。

A13. 付属のCリングツールはサービス品ですので、耐久性を考慮して 作られているものでは
ございません。今後も継続してご使用の場合は、ホームセンターやインターネットなどで
既製品(3000円程度)が販売されておりますのでそちらをお求め下さい。
なお、弊社での販売等は行っておりませんので予めご了承下さい。
858Socket774:2006/10/01(日) 23:34:35 ID:eB3vi8Bd
> Q13. 付属品のCリングを弛めたり締めたりするツールが壊れてしまいました。
> この程度の耐久性のものなのでしょうか?また、販売しているところがあれば教えて下さい。

A13.
お前が下手なだけ、耐久性を言い出す前にお前の不注意を規正するのが先だろうw



こんな感じですな。
859Socket774:2006/10/01(日) 23:35:11 ID:QFwr5E/V
やっぱりID:eB3vi8Bdは頭が弱いな
860Socket774:2006/10/01(日) 23:35:53 ID:w5TGjjRN
保障、保障と言っても実際問題
5年もこの業界で商品作って要る所どれだけ有るのかな?

安物の韓国系なんて2年もすると販売停止だし、ヨーロッパ系しか無いよね

オラが愛用しているパーツなんて、今じゃすべて輸入無し状態
ポンプ    旧ポセイドン(1年でアボーン)->RIO-900(4年目に突入)
タンク    旧ポセイドン標準
水枕     旧ポセイドン->ドスパラ(銅ヘッド)
ラジエター 芭旋風F2

毎年交換する部品は、8cmFAN 2ヶかな

ホント 壊れません様にだよね
861Socket774:2006/10/01(日) 23:40:04 ID:9xT/1xnb
>>843
それで3年後にはいくらの出費になるのか計算して出して
862Socket774:2006/10/01(日) 23:43:46 ID:5tNPwWam
俺、今年で二年目だがチューブだけは今年の正月休み全交換したな
明らかに買ってきたときと比べて感じが変わってたから

他は使い捨てなクランプホースバンドを除き、全バラして掃除して
チェックしてそんまま使ってる。本当はフィッティングのOリングも
変えようかと思ったけど柔軟性保ってたからそのまま使ってる
863Socket774:2006/10/01(日) 23:48:37 ID:aRyqeTIm
blackice pro2床に落とした
どう見てもコネクタ曲がってます
本当にありがとうございました

レンチで直したけど間単にまがるなこりゃ・・・
864Socket774:2006/10/01(日) 23:49:18 ID:eB3vi8Bd
>>861
半年ごとに新品になるのだから総出費だけを気にされてもなぁと思いますよ。
何に価値を求めるのかをよく考えてレスしてくださいな。

俺としては、趣味価格に価値は認めません。
865Socket774:2006/10/01(日) 23:50:06 ID:Fn/y6sDI
>>863
銅だからな。
866Socket774:2006/10/01(日) 23:52:30 ID:sHaQCZnn
耐候性、耐オゾン性を考えるとそこらで買えるNBRゴムOリングより
シリコンゴムOリングが良いんだけど、なかなか無いんだよね
867Socket774:2006/10/01(日) 23:53:55 ID:K2Y4azvN
NECの水冷がでてたけど、Macの水冷はどうなってのかな。
DDCの正規搭載機だろ。

あと、パソコン自体がメンテナンスフリーにほど遠い現状、
ある程度は自分でメンテしながら使わないと。
出来ないならPC丸ごと買い換え続ければいいさw
868Socket774:2006/10/01(日) 23:54:02 ID:9xT/1xnb
>>864
なんで?EHEIMなら数年は動き続けるよ。
半年ごとの買い替えって無駄な出費じゃん。

単品物を買ってるやつが半年ごとに全部買い換えてると
思ってるのか?
869Socket774:2006/10/01(日) 23:57:48 ID:6ae+R8v1
エーハイムのコンパクト600を二年間つこてるけど
全然普通に動きよるよ、安かったし、いい買い物したと思う

元々アクアリウム用の品がそうほいほい壊れたら困るわな、主に魚が
870Socket774:2006/10/01(日) 23:59:30 ID:eB3vi8Bd
金魚屋さんはどうでもいいよw
871Socket774:2006/10/02(月) 00:00:36 ID:GoSNnJrL
>>870
同じものなんだよ
872Socket774:2006/10/02(月) 00:02:01 ID:QFwr5E/V
ID:eB3vi8Bdは非常に頭が弱いようです
873Socket774:2006/10/02(月) 00:02:13 ID:8RZqOTfV
だけど40℃↑が流れてくるなんて想定外だわな
874Socket774:2006/10/02(月) 00:05:51 ID:MBxt4gfi
妄想空回り君のおかげでグダグダですね
早く現実へ戻ってください
875Socket774:2006/10/02(月) 00:06:23 ID:pnifQKY+
モーター類は想定温度が上がると寿命は極端に低下するからね。
もういちど言うけど、金魚屋はどうでもいい。

ポンプが心配なら下記で購入しておけ。

> ttp://www.coolinglab.com/
876Socket774:2006/10/02(月) 00:06:27 ID:zh0DhBV1
ここまでテンプレ
877Socket774:2006/10/02(月) 00:08:39 ID:Skb4hwYJ
>>875
>モーターヘッド
まで読んだ
878Socket774:2006/10/02(月) 00:08:47 ID:SybsnwLC
>>875
言いたいことはまとめて言えば?
文章下手な人?
879Socket774:2006/10/02(月) 00:11:03 ID:sr18pMPx
ID:eB3vi8Bd=ID:pnifQKY+=雑音なので、念のため。
880Socket774:2006/10/02(月) 00:15:34 ID:8Rnyk5xb
安物水冷しか買えない子が暴れてるのか・・・
881Socket774:2006/10/02(月) 00:15:55 ID:pnifQKY+
あら?
どうして俺が雑音なのさ。
変な奴が湧いているなぁと思ったら、雑粘が湧いてたってことか。
このスレも糞化してしまうかも知れないな。
882Socket774:2006/10/02(月) 00:18:19 ID:MBxt4gfi
>このスレも糞化してしまうかも知れないな。

面白い事も言えるんだな
883Socket774:2006/10/02(月) 00:20:23 ID:k+IceKcJ
>>880
安物でも半年毎に買換てるって言うから、逆に頭の弱い富裕層かもwww
884Socket774:2006/10/02(月) 00:21:38 ID:sr18pMPx
>>827紹介のURLでの文体
>雑粘(こんな造語は雑音しか使ってるのを見たことがない)
>不注意を規正(誤字脱字が酷い)

どう見ても雑音本人。
885Socket774:2006/10/02(月) 00:25:05 ID:SybsnwLC
ID:eB3vi8Bd=ID:pnifQKY+って定期的に沸くな
日本語下手だからいつも一発でわかる。
886Socket774:2006/10/02(月) 00:25:15 ID:GoSNnJrL
セット物も悪くはないけど、半年でまた新しいセット物を
買い続けるって組むのが面倒だし、出費も大変だな。

オレは信頼できるものを買って冷却液の追加くらいで
2年くらいはそのままの構成で動かし続けてる。

CPUが陳腐化した時は、ばらして組み替えだろうけどね。
887Socket774:2006/10/02(月) 00:36:46 ID:pnifQKY+
というかさ、心配ならポンプだけLaing D-5 DC-Pump程度にしておけば十分だよ。

雑粘は放置でお願いします。
888Socket774:2006/10/02(月) 00:44:29 ID:5yDkdErP
あぁ、消えたと思ったら必死に調べ物してたのか
ご苦労さん

後出しじゃんけんの次はマッチポンプかいw
889Socket774:2006/10/02(月) 00:51:25 ID:pnifQKY+
あれれ、調べ物って何よ。
Laing D-5 DC-Pumpなら何度も紹介している下記のお奨めポンプだぞ。

> ttp://www.coolinglab.com/
890Socket774:2006/10/02(月) 00:53:24 ID:LmFPCt2V
世の中にはいろんな人がおるのだなあ。
891Socket774:2006/10/02(月) 00:54:08 ID:k+IceKcJ
>>889
お前、WC-202にどうやって、Laing D-5 DC-Pump付けてんの?
892Socket774:2006/10/02(月) 01:02:29 ID:MBxt4gfi
なんかもう体裁繕うのに必死でしょ

D-5勧めてるけど自分で使った事あるの?
どこがどういう風に十分なの?
取り扱い易さ?サイズ?流量?揚程?耐久性?メンテナンス性?
勧めるなら人様のサイトを出すんじゃなくて自分の言葉でちゃんと説明しようよ
893Socket774:2006/10/02(月) 01:09:32 ID:5yDkdErP
ID:pnifQKY+かわいいよID:pnifQKY+
WC-202のレポよろしくねw
894Socket774:2006/10/02(月) 01:11:36 ID:5yDkdErP
>>892
それができればこんな流れになってないだろうなw
895Socket774:2006/10/02(月) 01:17:18 ID:GoSNnJrL
>>ID:pnifQKY+よ、そろそろまとめてくれ。

ID:pnifQKY+の結論
  WC-202+PCAC-CBKを半年ごとに買い換える
  初期投資:      xxxxx円
  毎年の維持費:   xxxxx円

心配な人へのID:pnifQKY+のお勧め
  WC-202+PCAC-CBK+Laing D-5 DC-Pump
  初期投資:      xxxxx円
  毎年の維持費:   xxxxx円
  接続方法: xxxxxx


896Socket774:2006/10/02(月) 01:36:46 ID:Pm763zTV
NV80が標準で水冷になるかもしれんという話があるが、
あれは=2年程度しか使えないと言ってるのかな
897Socket774:2006/10/02(月) 01:39:14 ID:tL02ihmW
つかなにこの流れ?
害機知はスルーでいこうよ
898Socket774:2006/10/02(月) 01:41:24 ID:yhcwKOmt BE:686232195-2BP(2)
流そうと逝ったのに・・・
楽しそうだなオマイらw
899Socket774:2006/10/02(月) 01:43:00 ID:pnifQKY+
>>891
ポンプなんてものは、ホースパイプがあれば何処にでも付けられるぞ。
900Socket774:2006/10/02(月) 02:09:28 ID:Skb4hwYJ
>>896
G 1/4程度の口付けてフィッティング自由に選ばせてほしいよね、あれ
901Socket774:2006/10/02(月) 07:06:41 ID:k+IceKcJ
>>899
WC-202はタンクにポンプ内蔵だから、ポンプ直列って事か?
是非、画像うpしてくれ!
902Socket774:2006/10/02(月) 08:28:45 ID:1LnVO4pb
>>880
ざっと見てID:eB3vi8Bdが貧乏なのはわかる。
903Socket774:2006/10/02(月) 08:34:48 ID:1LnVO4pb
正直言って金のかかる分野で貧乏くさい話題振りはうざいだけ。
940pinOpteronスレで予算10万で買いたいとか言うレスに似てる。
904Socket774:2006/10/02(月) 11:45:07 ID:AmHlZTX9
> Q11. PC電源をON/OFFする度に、水冷キットのメインラジエーターから 「ピッ」という大きな音が鳴るのですが?
> A11. 製品の仕様ですので、故障等ではございません。 動作時に連続してビープ音が鳴る場合は、ポンプ故障の可能性がございます。

WC-202もPC電源ON/OFFする度に音鳴りますか?
905Socket774:2006/10/02(月) 12:42:09 ID:RLQOKKM5
このスレはこんな事でもないとのびないな。
そろそろ次スレだから、誰かまたループネタ言ってくれよ。
906Socket774:2006/10/02(月) 13:04:02 ID:77pFJELB
水銀…灯
907Socket774:2006/10/02(月) 13:09:23 ID:vvxhzCB3
>>906
( ゚∀゚)!
908Socket774:2006/10/02(月) 14:19:11 ID:G/kP3dhE
>>906

プレスコってもしかして立ち位置が水銀燈じゃね?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128769589/
自作板ジャンク総合スレ 10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153818121/
最近ジャンクにクレームつける奴が多すぎ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159275103/
909Socket774:2006/10/02(月) 16:17:41 ID:1LnVO4pb
人工心肺

これは初出じゃね?
910Socket774:2006/10/02(月) 17:18:24 ID:nKy/nHAk
ID:pnifQKY+に激しくワロタ
911Socket774:2006/10/02(月) 17:48:57 ID:5GT3Oa30
叩く方も叩かれる方もガキンチョだからスレが荒れんだろ

低価格志向なヤシと高価格志向なヤシだったら話合うわけないし、
互いが俺理論わめきちらすから面倒なことなってんだろと

スレ分けるか、互いの話に必要以上に首突っ込むなって思うけどな
(この辺の話もループネタだけど)
912Socket774:2006/10/02(月) 18:13:38 ID:i6ILzqmm
叩き叩かれ・・・・
もしやこの流れはSM道への入りg(ry
913Socket774:2006/10/02(月) 20:53:00 ID:bKwjCI2v
フロリn・・・うわおまえらなにをすr
914Socket774:2006/10/02(月) 22:14:06 ID:0pKtm3Kq
床暖房

これも初出じゃね?
915Socket774:2006/10/02(月) 22:19:54 ID:6gfLU8mi
流れをぶった切って初水冷に挑戦した俺が来ましたよ。

テスト駆動で水漏れ×2
916Socket774:2006/10/02(月) 22:22:39 ID:zh0DhBV1
床暖房用循環液の話題は出てるお
917Socket774:2006/10/02(月) 22:27:42 ID:k+IceKcJ
やっぱ、ID:eB3vi8Bd=ID:pnifQKY+みたいなのが湧いた方が、スレ的に面白いじゃないか!
918スレ埋めなんでテキトーに:2006/10/02(月) 22:35:20 ID:RLQOKKM5
>>909人工心肺って流量遅くね?
てか純金もしくは18金のヘッドって作ったらいくらくらいになるかな?
60×60×15位で表はアクリルで。
柔らかいのはとりあえず無視して。
919Socket774:2006/10/02(月) 23:00:35 ID:sr18pMPx
>>918
スレ埋めるのはせめて次スレが立ってからにしてくれよ。
920Socket774:2006/10/02(月) 23:15:51 ID:k+IceKcJ
もっと実のある話しようよ!寝たふりね

みんな、どれ位の各部温度で運用してんの?
環境・パーツによって千差万別だろうけど

漏れは、Core2duoE6600(L628B127)@3.0GHz 1.256V
アイドル時各部温度は以下
・CoreTemp:25℃/25℃
・ヒートスプレッダ直張り:24.1℃
・ラジ入口水温:22.1℃
・ラジ出口水温:21.2℃
・ラジ入口エア温度:20.4℃
・ラジ出口エア温度:22.3℃
・タンク内水温:21.4℃
921920:2006/10/02(月) 23:16:37 ID:k+IceKcJ
922Socket774:2006/10/02(月) 23:40:13 ID:L3xfQze4
昔、人工心臓のポンプ?のデモンストレーションをテレビで見たことあるけど
流量は凄まじかった、EHEIMの1048なんて目じゃないくらいドピュってしてた。

身体パーツとして使うから耐久性はよさげ。
まあ、入手性と価格からいってテンプレのNGにいれていいかと。

思いついたのかいておくね。
水銀、フロリ(ちょっ!おまっな、なにを・・)、床暖房、熱帯魚、生物系、人工心肺系、純金ヘッド、完全メンテフリー

もちろん実践してたらうpして神になって欲しいですね。
923Socket774:2006/10/03(火) 00:36:12 ID:YATdN3vY
人工心臓は相当メンテナンスが大変だぞ
ノーメンテなんていける代物じゃない
924Socket774:2006/10/03(火) 01:30:50 ID:KtlZqztp
流量も揚程もすごそうじゃね?
体中を一個のポンプで回してるんだぜ。

とまぁ、閑話休題で、
AM2の35WAthlonにベストなヘッドはなんでしょう。
やっぱりNexXxoSにするかな、イノ高いし。
925Socket774:2006/10/03(火) 01:54:33 ID:kcSE7277
人口っつったって
心臓だから、脈打つぞw
926うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/03(火) 02:21:07 ID:UoQRH07r
ハゲドモへ、質問です。

CPU用の水枕ですが、ママン装着時に専用プラケットが必要ではなく、ママン装着の際に、
ママン付属のプラケットっで、そのまま、使える、CPU用水枕を教えろ。ハゲっが。
927Socket774:2006/10/03(火) 02:23:13 ID:o+BQosFk
うさだの回収ってどこに頼むんだっけ?
928うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/03(火) 02:23:45 ID:UoQRH07r
何故、こんなことを、聞いているのか?っと、いうと、

ベアボーンで、明らかに、ママンを、筐体から、取り外すことを、想定されていない。

そんな、ママンに、CPU用水枕を、取り付けたい。

っだから、ママンに、そのまま、ある、プラケットっで、水枕装着可能な、

CPU用、水枕っを、教えろ。ハゲっが。
929うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/03(火) 02:25:34 ID:UoQRH07r
プラケット、ってゆーっか、リテンションね。ハゲ。

ハゲドモへ、質問です。

CPU用の水枕ですが、ママン装着時に専用リテンションが必要ではなく、ママン装着の際に、
ママン付属のリテンションっで、そのまま、使える、CPU用水枕を教えろ。ハゲっが。

何故、こんなことを、聞いているのか?っと、いうと、

ベアボーンで、明らかに、ママンを、筐体から、取り外すことを、想定されていない。

そんな、ママンに、CPU用水枕を、取り付けたい。

っだから、ママンに、そのまま、ある、リテンションっで、水枕装着可能な、

CPU用、水枕っを、教えろ。ハゲっが。



930Socket774:2006/10/03(火) 02:29:31 ID:YSIwMAjY
ハゲが使うCPUが何か判らんとな

ま、だいたいはNexXxosXPでいいんじゃねーの?
931Socket774:2006/10/03(火) 02:30:52 ID:YSIwMAjY
あー、リテンションか
なら駄目か
932Socket774:2006/10/03(火) 02:51:01 ID:1napCJfa
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けさせるなっつってんだろっ
  (==\(`Д´)テ==) 禿げ散らかしやがってっ
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
933うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/03(火) 04:25:29 ID:UoQRH07r
ATi「失神するまでイかせて欲しい・・・」

SiS「もう・・・好きなだけ汚して下さい」

ATi&SiS「私たち・・・あなたの女なんですから・・・!!」

 ,ィ〜r、      ,ィ〜r、
r´ ⌒`ヽ     .r´ ⌒`ヽ 
I    ![!    .I    ![!  
从、  ノリ    从、  ノリ
(.{ヾソ}.ヽ(`Д´)ノ{ヾソ}.)
ん/」ノl〉.(   ) ん/」l〉
~けヽヲ~ .O人O ~けヲ~

934Socket774:2006/10/03(火) 09:40:33 ID:H2f4RDPT
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けさせるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)あっちこっちに現れやがってっ
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
935Socket774:2006/10/03(火) 12:36:19 ID:o+BQosFk
>>922

>>思いついたのかいておくね。 水銀、フロリ(ちょっ!おまっな、なにを・・)、床暖房、熱帯魚、生物系、人工心肺系、純金ヘッド、完全メンテフリー

って純金ヘッドなんて言う馬鹿、俺以外にもいるのか?

てか大事な比熱が抜けてるぞ。
アルコールorベンジンなんて言い出す奴が必ずいる。
936Socket774:2006/10/03(火) 13:28:10 ID:KtlZqztp
非循環系冷却システムとかどうよ、
原発方式なの、温排水は下水へ排出。
水道から直回しならポンプ要らんし、
うはw完全メンテフリーにならね?wwwww
937うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/03(火) 14:35:22 ID:UoQRH07r
>>930=931、ASUS最良ベアボーンシリーズ、socket939 T2-AH1、っだ。ハゲっが。

T2-AH1っだっが、これ、ママンを、取り出せることは取り出せるが、取り出すことを、前提に、考えているとは、
とても、想えない。

他の、T-2シリーズっで、取り出したことは、あるけども。ハゲっが。

っで、この、ママンに、そのまま、ついている、リテンションを、生かして、付けれる、水冷用水枕を、教えろ。

ハゲっが。

938Socket774:2006/10/03(火) 15:17:39 ID:ufR1up+0
>>937
Alphacool NexXxoS XP Silver AMD64
http://www.oliospec.com/wc/alphacool.html
939Socket774:2006/10/03(火) 15:47:08 ID:Ak+ky1+w
趣味価格とか言ってるヤツいるけど、水枕を町工場に頼んで作ったら
普通に倍以上かかったりするモノもある。
多分、製造業というか製造コストについて無知なんだろうけど。
940Socket774:2006/10/03(火) 18:17:36 ID:NSZ0a6Df
日本の町工場に頼む時点で趣味価格ってことを理解していないほうが
無知を晒しているような・・・

まあ、釣りなんだろうけど
941Socket774:2006/10/03(火) 18:45:55 ID:gUmft3Zn
趣味価格って意味がさっぱり解らんのだがw

日本語なのか?
942Socket774:2006/10/03(火) 18:48:01 ID:KtlZqztp
コスト度外視という言葉を美しい日本語にしてみたんじゃねww
943Socket774:2006/10/03(火) 18:54:32 ID:gUmft3Zn
thx!!

たぶんそうかな?って思っていたけど

趣味価格でこのスレ抽出してみたけど、触れない方がいいみたいねw
944うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/03(火) 18:54:35 ID:UoQRH07r
>>938、それ、リテンション附属って書いてるだろ。

ってことっは、ママンを、外してもともと付いているリテンションを
取り外して、つけないといけねーんじゃねぇの?

違うのか?もともと、ママンに付いている、リテンションに、そのまま、取り付けることが可能なのか?
945Socket774:2006/10/03(火) 18:56:19 ID:gUmft3Zn
>>944
その通りだが、確認するまでもないだろ
946うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/03(火) 19:04:37 ID:UoQRH07r
>>945、ってゆーっか、>>938、ってめぇ、漏れの、書いた、レスを、理解しろ。ハゲっが。
947Socket774:2006/10/03(火) 19:08:27 ID:KtlZqztp
>>943
多分エスパースレで訊いた方が詳しく分かると思うよ。
948うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/03(火) 19:20:31 ID:UoQRH07r
ってゆーっか、ママン、裏側の、プラスチックリテンションを、外すことなく、
CPU側の、リテンションのみを、外してやれば、いいってことか?ハゲっが。
949Socket774:2006/10/03(火) 19:26:07 ID:YSIwMAjY
>>944
ママン付属のリテンションが標準的なものならそのまま使えるぞ
爪に引っ掛けて固定するもんだからな

T2-AH1のが標準的かどうか知らんが、写真をぱっと見、いけるんじゃね?
950Socket774:2006/10/03(火) 19:41:37 ID:1napCJfa
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けさせるなっつってんだろっ
  (==\(`Д´)テ==) 禿げ散らかしやがってっ
   >λ )(   ) | i 丿 禿げっ
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
951Socket774:2006/10/03(火) 21:20:21 ID:JTp0N0xw
ID:eB3vi8Bd=ID:pnifQKY+=ID:UoQRH07r
952Socket774:2006/10/03(火) 21:29:02 ID:bvUt+1Mw
どうみてもママン付属のリテンションにひっかけるだけなのに・・・
それ以外の何に見えたんだろう・・・ありえん・・・
953Socket774:2006/10/03(火) 21:57:34 ID:KTNdkv5i
おととい初水冷を組んだんだが、さっき帰ってきたらPCの前の床が水浸し。
数十万かけたPC\(^o^)/オワタ


と思ったらネコが液体の芳香剤をひっくり返しただけだった。
今、部屋が強烈な森の香りに包まれております。
954Socket774:2006/10/03(火) 23:00:58 ID:o+BQosFk
芳香剤もテンプレ入りだな。
てか冷却液をウルトラバイオレット対応にしてる人ってどれくらいの率なのかな?
ほとんど?
キットなんかだと最初からだし・・・・
955Socket774:2006/10/03(火) 23:07:44 ID:Hf0gTrkr
>>954
水漏れで無くて良かったな。
ところでCEATECで展示されてるCell気液冷却システム、
面白そうだな。見覚え有るパーツが沢山有るw
それと例のノベックwww
956Socket774:2006/10/03(火) 23:14:08 ID:Hf0gTrkr
リンク貼り忘れてた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1003/ceatec.htm
何度見ても見覚えが有るパーツ達だw
957Socket774:2006/10/03(火) 23:53:20 ID:BlBU+/2N
どこで揃えたかすぐわかるな・・・w
958Socket774:2006/10/04(水) 00:14:44 ID:KAfmjYNy
プラグインフィッティング硬かった・・・
最後の5mmがなかなか入らなくて水つけてムリヤリねじ込んだ。チューブ変形した。

なんかコツとかあるんかね
959Socket774:2006/10/04(水) 00:29:20 ID:0CB8nf3p
そろそろラストスパートd

眠いから今日はこれだけ
ttp://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20061004002801.jpg
960Socket774:2006/10/04(水) 00:48:08 ID:/GIR4VY8
>958
耐温水みたいな硬いチューブ使うのがオススメ。
961Socket774:2006/10/04(水) 02:08:36 ID:hhiW/LcC
>>959
おつかれ
962Socket774:2006/10/04(水) 02:51:08 ID:OAvG6wgS
誰かそろそろ次スレお願い。
ループネタテンプレもよろしくね。
963Socket774:2006/10/04(水) 03:10:52 ID:3/Tx95se
ID:UoQRH07r=ID:pnifQKY+=ID:JTp0N0xw
964Socket774:2006/10/04(水) 04:24:56 ID:4Daz0Xgm
fdsふぁ
965Socket774:2006/10/04(水) 04:58:16 ID:5C6+IoNm
エルボフィッティングが10個以上必要になりそうだ…
966Socket774:2006/10/04(水) 07:23:59 ID:1vY1b5H8
人工心肺ねw
ガス交換ユニットなしだと確かに使えるかもw
でも圧がかなり高いぞ。圧損には強いけど。
一応、一定の圧なはず。ローラーポンプなんで。
しかも結構静か。

でもなによりでかい!二畳分は確実につぶすぞ。

まぁ、お金に余裕のある方中古の払い下げでも買ってくれい
967Socket774:2006/10/04(水) 07:28:51 ID:vR2ZKut0
>>944
アホだ
現物を見て来い
968Socket774:2006/10/04(水) 14:11:10 ID:G8ENEyUU
水冷で床暖房ってできね??
魚飼うとかさ
植物だって育てられるよ
余熱で発電
あと何ができるかな

ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
969Socket774:2006/10/04(水) 15:18:54 ID:9NJwsRVB
つまらん。
970ID:Pm763zTV:2006/10/04(水) 15:58:10 ID:rjoEf0IG
さて、WC-202の導入経過報告をしてみる。

Conroeを3.6GHzにOCしている環境に導入してみたところ、冷却性能不足に陥る。
いやー、水冷と言っても全然ダメじゃんというのが最初の印象でした。
で、よーく観察していると水流量は足りていて水を冷却するラジエータ性能が不足していることに気付く。

そこで、12cmラジエータと8cmラジエータx4を追加手配。
12cmファン+12cmラジエータ+12cm8cm変換アダブタ+8cmラジエータx5という凄い構成にすることとした。
現在手配中で入荷は今週中の予定。

さてどうなることやら・・・・続く
971Socket774:2006/10/04(水) 17:18:53 ID:RpD/8EZF
>>970
そしてポンプの性能が…
となりそうな希ガス。
つーか120mmx3のラジ買った方が良かったんじゃ?
972ID:Pm763zTV:2006/10/04(水) 17:41:23 ID:rjoEf0IG
PCケース内に収まり且つ排気口は12cm x1であることが条件だし。
973Socket774:2006/10/04(水) 17:46:14 ID:0qyqTZ+S
ついでに枕も変更しようぜ
974Socket774:2006/10/04(水) 17:54:15 ID:RpD/8EZF
そして元のパーツは一つも残っていなかった…
俺だwww
975ID:Pm763zTV:2006/10/04(水) 17:56:06 ID:rjoEf0IG
冷却水が温まる前冷却性能は要求を満たしているから今のところ枕の変更は不要だろう。
今以上にOCするなら候補になりそうだけどな。
976Socket774:2006/10/04(水) 17:56:20 ID:8hBeROv+
ラジエターはCalsonic、
ホースやフィッティングはEarl'sがィィぞ
977Socket774:2006/10/04(水) 18:38:04 ID:VJX6t7pE
次スレ立てたけどスレタイ間違えちゃった(´・ω:;.:...

本当は27Kh目

液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-26Kh目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159954166
978Socket774:2006/10/04(水) 18:48:49 ID:SENdBIHP
>>975
なんだ、WC-202が結論って言うからOCなんかしてないと思ってた
次回もレポしてくれるなら現状と改善後の各部の温度も欲しいな
979Socket774:2006/10/04(水) 18:49:40 ID:RpD/8EZF
>>976
やっぱりホースはステンメッシュが膨脹押さえれていいか。
ってどんだけ圧力かかるんだよwww
980Socket774:2006/10/04(水) 18:55:07 ID:8hBeROv+
>>979
いや、大切なのは「信頼性」w

ホース&フィッティングにはGoodridgeという選択肢もある。
F-18のブレーキラインはここのだった@ミニッツ
981Socket774
コアは銅も捨て難いしアルミもいい。
悩むところだなw