最近ジャンクにクレームつける奴が多すぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
だと思ったら、でっかく「故障品」 と書いておけばいいだろ。

なぜ、そうしないんだ!?と本気で聞くぞ。

ジャンクという一般人が知らない用語を使っておきながら、文句を言うなと言いたい。
2Socket774:2006/09/26(火) 21:52:36 ID:W8j3pRD4
>>1
氏ね。糞スレ乱立させるな。氏ね。
3うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/09/26(火) 21:53:03 ID:u7FGPduA
確信犯(ショップ)もあるからねえ。
慣れれば見抜けるさ
4Socket774:2006/09/26(火) 21:53:08 ID:2N4SASJ5
>>1
スレタイで自己紹介乙
5Socket774:2006/09/26(火) 21:53:12 ID:CF/dgX8J
またクボクボスレか
6Socket774:2006/09/26(火) 22:03:07 ID:/vGUlmAE
>>5
やっぱ黒青の縦縞が似合うね、彼は
7Socket774:2006/09/26(火) 22:07:24 ID:UkJLIxZr
             _
             ,'´r==ミ、
       ,_ _ _   卯,iリノ)))〉 _ _ _
     /   `."-|l〉l.゚ д゚ノl/    ヽ
    '"'⌒`~"'" ''|/'i)卯i ゝ '''"ー"⌒`"
        | ̄ ∪  ∪  ̄|
        |  じゃ●ぱら |
         |________|
8Socket774:2006/09/26(火) 23:07:09 ID:XUJZ1rfo
    /// /   イ l  | |  | |   ヽ ヽ ヽ、
ィニニ〔ゝノ_ノ   / ヽ\ヽヽ  | l    |l  |l  ヽ
'´/ /| |7   r/'´ ̄ヽゝニヽ-ヽヽ  │ | | ヽ ヽ
イ/ / ! | |   ||-ャ─-,ニ、ミ‐`ヽ、ヽヽ / / /  | ヽヽ
/ / / j |   l| `ー='-ニゝヽ`   |ノメ、/l  │ l | l
./  / / ヽ   l|           ィ_ミヽ`リ ハ || |
'  / /   ヽ  l          l、'rヽj`ァ' メ | / リ
  `,´l    lヽ ヽ         /ノ `'’,イ  /イ
  /| |   |  `丶ゝ    ー、ー- 、    lノ  ,イノ    あらぁ、主人公を奪われたって
. /│|   |          ニ ´   ノ イ |      クレームつけちゃったの〜?
/  ! |   !  、           ィニィ | |lハ
  | !   |   _`ト_、 _     , イ    ! |ル'   ,イ
  ハ ヘ  |‐'  ̄,.ィ´ヘ` ー- イ  |    |l |    /│
ノ  ヘ ヘ   | <´ィ´ /介「`ヽヽ│   ハ l   / ノ      _,
ゞ、_ゝヽ  !  \ー´/ハ トニノノ !   / ハ ト、//,ィ _ ,.-ィ´
  ヾゝヽ.ヽ lー-、  ̄ 1 |│|ヽハ 」  / _ハ _/ イィニィ'´    <
    ヾゝヽ. l^ーィ- 、|│ ! ト、>-リ  イニィー '^ヽ、
     ヾヽヽゝ   ̄! | | lヽヾ/  /        ヽ
9Socket774:2006/09/26(火) 23:55:12 ID:dH0NJUtN
たしかに、月曜1部くらいしか聴けるの無いだろ
吠え玉もおわっちまったしな
10Socket774:2006/09/27(水) 02:55:34 ID:bmnPz1YH
ジャンクってさ、観賞用とか
入れ物代わりに買うもんだろ?

それか、
ジャンクだけで起動させる快感みたいな。
11Socket774:2006/09/27(水) 09:02:24 ID:jiLKL9ni
ある程度介入できるクジみたいなものだよ
12Socket774:2006/09/27(水) 09:11:52 ID:DHMAbdUQ
ジャンクフードなら一応食えるしすぐに死んだりしないのに
13Socket774:2006/09/27(水) 16:00:24 ID:C4mQvk9S
故障品と正確に書きましょうね。
14Socket774:2006/09/27(水) 19:38:41 ID:htM/J2KY
>>32
おまえ自身がジャンクだろーがぼけー。
15Socket774:2006/09/27(水) 20:07:05 ID:qIaB2Ay9
>>32に期待
16Socket774:2006/09/27(水) 20:15:26 ID:xG5VV7r0
私はジャンクなんかじゃないと銀様が言ってた
17Socket774:2006/09/27(水) 20:19:10 ID:dEG5d8HH
故障してるかどうか確認してないだろ。
だから故障品というのは間違い。
18Socket774:2006/09/27(水) 20:23:19 ID:ciE3qcue
あのさ、ジャンク船とジャンク品って関係あるの?
昔からの疑問。
19Socket774:2006/09/27(水) 20:54:35 ID:oIDj+Pnt
ジャンクマンはジャンクなの?
20Socket774:2006/09/27(水) 20:58:26 ID:SDRKyLFg
中古相場の半額くらいのジャンクが一番困るよなw
21うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/09/27(水) 21:13:00 ID:aufIE8bP
故障しているのを確認しておきながら、ジャンク品と称して
売られていたらどうする?

ホンマの未確認なら(心の中ですら)一切文句も言わんが
22Socket774:2006/09/27(水) 21:15:24 ID:fzVxEF5n
>>21
それのどこが気に入らないの?
ジャンクに何を期待して買ってるだか・・・
23Socket774:2006/09/27(水) 21:27:45 ID:XVwrS7ki
ジャンクの動作確認済ってのが信用してよいのやら
24Socket774:2006/09/27(水) 21:31:40 ID:2mFrIzkL
ショップ未保証品とでも言い換えればいいのかな
25うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/09/27(水) 21:31:40 ID:aufIE8bP
いや、本当に確認してないのなら良いんだよ。

未確認とわざわざ書いてあるヤツが逆に疑わしいけどなw

26Socket774:2006/09/27(水) 21:36:48 ID:+zkPBPSb
ジャンクはジャンク
ガラクタはガラクタ
ゴミはゴミ
それ以上のものでも
それ以下のものでもないじゃん
27Socket774:2006/09/30(土) 00:10:37 ID:71dowipJ
安けりゃいいんだが、微妙な値段はやだな、
28Socket774:2006/09/30(土) 00:17:18 ID:zjYIvFlW
>>18
関係ナス。転訛に次ぐ転訛により同綴同音になっただけ。

2918:2006/09/30(土) 22:17:36 ID:pg/rq1wG
>>28
サンクス。長年の疑問が解けました。これで今日から枕を高くして眠れます。
30Socket774:2006/10/12(木) 09:44:19 ID:PCDH8fVX
最近ジャンク扱いにするくせに高値にする馬鹿が多すぎ
31Socket774:2006/10/13(金) 16:41:00 ID:VsgJ2O/P
そんなのはスルーすればいいだろうが。
誰も買わなければ値下げされる。

高くても買う馬鹿がいるから、そういう値段が付けられるんだよ。
32Socket774:2006/10/13(金) 20:34:48 ID:3Ln6F50G
ジャンクの楽しみ方としては

部品取りとして使う
修理して使う
動作未確認だから動作するのを期待して買う
の3つがあると思うんだが、
3番目しか想定しない、動作しない可能性を
理解してない奴がクレーム付けるんだよな。

ただし、最初から動作しないパーツだけ
ジャンクとして売るのはどうかと思うが。
地元の某店でやってたジャンクセール、DVD-ROMドライブに
「動作不可」とか書書かれたシールがベタベタ貼られてた。

すいません、アキバでもない限り
ドライブの不動品をニコイチする程
スキルの高いユーザーはあまりいないと思います。
33Socket774:2006/10/13(金) 21:44:38 ID:HCGrOhYh
アキバでも、イマドキDVD-ROMをニコイチする様な物好きはいないと思う、
34Socket774:2006/10/14(土) 00:38:41 ID:RmYus96i
容量の少ない(10GB未満)HDDがジャンクで買ってみたけど、しっかりデータ抹殺されてる。「未チェック不良」じゃないだろ。
35Socket774:2006/10/14(土) 01:18:39 ID:lTZhz+E8
店が消したわけではないと思うぞ。

リース会社や企業などが消去してから産業廃棄物屋に処分依頼

産業廃棄物屋がジャンク屋に横流し

ジャンク屋が分解して売れそうなパーツだけ抜き取り、残りを更に産業廃棄物屋に処分依頼

ってなことだと思う。
36Socket774:2006/10/14(土) 13:06:08 ID:WiBDPiRw
売買スレとかジャンク扱いのくせに動くとかアピールしている痴呆大杉
37Socket774:2006/10/15(日) 22:29:23 ID:L7kYQeYj
>>34
データを消したのは、そのジャンク屋じゃないだけ。
まともな人ならジャンク屋に持ち込む前にデータを消す。
38Socket774:2006/10/15(日) 22:30:53 ID:L7kYQeYj
>>32
> ただし、最初から動作しないパーツだけ
> ジャンクとして売るのはどうかと思うが。

ジャンクはゴミなのだから、動作しなくても問題ない。
ただ、ジャンクと言う言い方はやめて、ゴミと書くべき。

ゴミをあさって、部品を取ったり、もしかしたら
ゴミが動くかもと思って買う。

だが、所詮それはゴミなのだよ。ゴミ。
39Socket774:2006/10/16(月) 22:07:31 ID:s5nwS+EG
とりあえず、店は保障無し中古とジャンクを一緒にしないで欲しい。
40Socket774:2006/10/17(火) 13:00:29 ID:fofmuX1x
>>38
ゴミじゃ金は出せないよ
「有料ゴミ」ってすれば、みんな納得、トラブル無し
41Socket774:2006/10/17(火) 14:24:42 ID:bbww3+15
ゴミなのに二千円以上する商品があるのはふざけてる
42Socket774:2006/10/17(火) 15:16:52 ID:vDTRLok1
買わなければいい
43Socket774:2006/10/18(水) 18:09:02 ID:AW8KPV4V
>>1
ジャンクはりっばな英語だ。
目の前の箱で意味を調べたら回線切って吊れ。
44Socket774:2006/10/18(水) 20:09:31 ID:87gMYs3s
パーソナルコンピュータの領域におけるジャンク品(junk)は
広義のジャンク品と共通する「不要品」「修理不可能品」「がらくた」
の意味を持つことに加え
故障していないものの旧規格になって利用価値が落ちた製品や
売れ残りの商品なども含まれており、中には未開封の品さえある。
また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアや消耗品のジャンク品も存在する。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
45Socket774:2006/10/21(土) 00:55:07 ID:9sa301+b
>>43
> ジャンクはりっばな英語だ。
ここは日本ですので現にトラブルの原因となっている
分りにくい英語を使わず日本語で話しましょう。
46Socket774:2006/10/21(土) 11:03:16 ID:mhOUWBsf
とりあえず「がらくた」を共通認識にしておけば無問題って事ですね
値段に関しては買う側が気をつけること
安すぎれば転売屋にばかり持ってかれるし
47Socket774:2006/10/21(土) 14:32:19 ID:2cpKPz9o
          ∧__∧
         /     ヽ
  ⊂二二二( ・(●●)・)二二⊃
        |      /       ブーン
         (    ヽノ
         ノ>_  ノ 
     三   レ  レ
48Socket774:2006/10/21(土) 15:37:08 ID:wh+wc0Cs
前は、店のジャンク品はノンサポート処分品みたいな感じがあったが、
今じゃ店もホントのジャンクを売ってる時代だからな。
個人に至っては、ホントのゴミだな。
49Socket774:2006/10/21(土) 20:03:05 ID:/0eL+3Rq
>>46
> とりあえず「がらくた」を共通認識にしておけば無問題って事ですね

普通の人にジャンクをがらくたという意味であるという
共通認識持たせることが、そもそも不可能なのだから
問題は解決しない。

がらくた、ゴミ、ならすでに一般的な用語として
共通認識をもっているのだから、それを使えば良い。
50Socket774:2006/10/21(土) 20:03:36 ID:/0eL+3Rq
>>46
> 安すぎれば転売屋にばかり持ってかれるし
それがいやなら、店の人が気をつければいいだけ。
51Socket774:2006/10/22(日) 06:13:00 ID:22jzHIK5
一般的にジャンク=がらくたの認識だろ。
ていうかほかにどんな解釈があるんだよ
52Socket774:2006/10/22(日) 07:03:06 ID:yta07urt
認識というか常識。
ポケットタイプの英和辞書にも一般語として載っている。受験単語にも含まれる。
古くからある言葉で造語でも無い。意味も変化していない。
同義の使い方はパソコン分野に限らず、家電・乗り物・オーディオ等広域に見られる。

それに比べたら「OS」のほうがよっぽど専門的で意味不明な単語であり、かつトラブルのタネw
53Socket774:2006/10/22(日) 08:11:38 ID:UtS9hOxE
英和辞典に載っているからといって、
その英単語が日本で常識だと言うのはどうかと。
54Socket774:2006/10/22(日) 08:31:46 ID:C1QYOSgx
英和辞典に載ってる単語なんてほとんど分からん
55Socket774:2006/10/22(日) 11:18:31 ID:yta07urt
>>53
恣意的に省くな池沼。
56Socket774:2006/10/22(日) 21:03:27 ID:jQRWlyHH
辞書なんてどーでもいい。

秋葉原でジャンク屋といったら、日米などの店。
57Socket774:2006/10/23(月) 09:55:21 ID:16NtQv5m
ジャンク屋の定員は無愛想なのがデフォ。
客が来ても「いらっしゃいま〜せ」とは言わない。

でも高額商品を買えば「ありがとうございます」とは言う。
58Socket774:2006/10/23(月) 22:13:36 ID:XFxy94K7
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー
59Socket774:2006/10/24(火) 03:09:57 ID:+Pwpk+QY
このスレ少年ジャンク読みながら見てる
60Socket774:2006/10/27(金) 22:21:13 ID:gu37OgGd
60 get
61Socket774:2006/10/27(金) 22:27:43 ID:vzOvRmA+
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃           _                         ┃
┃         ,'´r==ミ、  今日はここまで読んだわぁ   ┃
┃   ,_ _ _   卯,iリノ)))〉 _ _ _                   ┃
┃ /   `."-|l〉l.゚ ー゚ノl/    ヽ  水銀燈専用しおり  ┃
┃'"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯iつゝ '''"ー"``                 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
62Socket774:2006/10/30(月) 15:07:15 ID:LLyZwyEK
ジャンク=正常か異常か検査する手間が惜しいからこの値段でよろ

だからジャンクに関して動きますかね?とかスペックに関して聞いたり
自分の手持ちの機材に付くかどうか聞いたりするのは店に対して失礼

苦笑いしながら対応している店員はあくまでもボランティア、説明拒否
が本来のお約束、そういう殺伐さがアキバになくなってきてラジオ中年
としては悲しい限り
63ねこうさにゃんにゃん ◆FnxQt5yWLc :2006/10/30(月) 19:55:17 ID:lVQDXWcn
いや、それが正道だよ。
だれもそれに文句は言ってない。

チェック入れて壊れてるのを分ってるくせにジャンク扱いでゴミを売るのが
ムカつくだけ。
64Socket774:2006/10/30(月) 21:18:32 ID:G83/3Exy
>>62
それは違うんじゃね?
Sofmapがジャンクを商品として扱う前、80年代半ばくらいまでは
壊れていようが未チェックだろうがジャンクはジャンクだったし
部品取りなり自分で直して使うのが当たり前

>>63
ムカつくならジャンクに手を出さなけりゃええやん
保障がついてる中古なり新品買えばいいだけのこと
65Socket774:2006/10/30(月) 22:45:33 ID:vXsZgYuq
最近ジャムにクレープつける奴が多すぎ



クレープにジャムをつけてください
66Socket774:2006/10/30(月) 23:39:02 ID:xYAGtGFp
そもそもジャンクと言う一般的ではない言葉を使うのが間違い。
ゴミはゴミとちゃんとかけ。
パソコンがオタクだけのものだった時代と違うのだよ。
時代の流れについてこい。
67Socket774:2006/10/30(月) 23:41:31 ID:xYAGtGFp
それとゴミならゴミ相応の値段をつけろ。

はっきりってゴミなのだから、
たとえ乱雑に扱われて壊されても文句はいうな。
そもそもがゴミなのだから。
68Socket774:2006/10/31(火) 00:23:59 ID:gaXebbdz
はいはい器物損壊罪。
せめて公共のゴミ捨て場で言ってくださいね。
69Socket774:2006/10/31(火) 04:46:33 ID:jDwTJKHC
売ってる値段が中途半端から動くと勘違・混乱するってのもあるな。
この商品でこの値段で売ってたらナニかある!って思わせるぐらいの値段じゃないと

GeForce7900GTXのジャンクだったら2000円とかな。
わかりやすく!
70Socket774:2006/10/31(火) 14:42:29 ID:n4F7FuVA
ジャンクに高い値段を付けても売れる限り、
ジャンクらしからぬ価格設定はなくならないと思う。
71Socket774:2006/11/01(水) 19:14:57 ID:DYOND1Ad
72Socket774:2006/11/02(木) 20:33:37 ID:+sDJeeRm
RADEON全品半額マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
73Socket774:2006/11/02(木) 20:45:51 ID:zl4ttgqa
お前らCoreの名前みたいな超一般的じゃない言葉は平気で使ってるくせに、ジャンクを一般的じゃ無いって文句つけるのはお門違いだぞ。
てか初心者は最初からジャンクなんか買うな。
74Socket774:2006/11/02(木) 23:20:19 ID:cKQQH0a7
ジャンクにクリームつける奴って何よ?
75Socket774:2006/11/02(木) 23:35:15 ID:AKgFe4Xg
ジャンクは一般的に、ゴミという言葉です。
76Socket774:2006/11/10(金) 23:28:35 ID:RiBSA8Al
           _,,,,,--―--x,               
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_    │               "'-、
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ
  \               ,,i´      \                  / 
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^            `'ー、,_         _,,-'"`
          ゙゙゙̄″                  `゙゙'''''''''''''''


77Socket774:2006/11/11(土) 18:51:53 ID:jx3xtLEJ
買わんけど、保障付の中古品相場より高い
ハードオフのジャンクには苦笑。
78Socket774:2006/11/20(月) 16:19:18 ID:ePYOFAyx
1はたとえゴミやがらくたや故障品って書いても
「値札貼ってお金取るんだから動くかもって期待するじゃん、紛らわしい事しといて文句言うなと言いたい。」
ってスレたてるよな、多分。
で突っ込まれたら、ゴミでお金取るのが間違いとか言い出すぞ。
79Socket774:2006/11/22(水) 11:08:35 ID:yHxBPMYC
新品買おうと中古買おうと、買ったその場で保証書を捨てる俺は>>1と正反対だな…。

つか自作なんて元々「自己責任」の世界だろ。
だから俺はパーツ屋に「保証無くて良いから、その分500円くらい安くしろ。」と言いたいね。
80Socket774:2006/11/23(木) 20:55:05 ID:es+vgN7k
>>79
話しずれてるぞ。

ゴミと書いてあれば、素人が入り込まずにすむだろ。
自己責任の世界を否定しているわけじゃないんだから。
81Socket774:2006/11/23(木) 20:56:47 ID:PpbHTkyy
え?なに?今、ビデオカードって8万円とか普通なの??
おまえら金持ち??
82Socket774:2006/11/23(木) 21:03:04 ID:rNeJJLAD
83Socket774:2006/11/23(木) 21:04:26 ID:Uz/naqdW
ジャンク≒故障品だろ?
何を期待してるんだっつーの>>1
故障してるモノでも部品取りに使えるから買うんだろ、フツーは
84Socket774:2006/11/23(木) 21:22:51 ID:es+vgN7k
だから最初っから故障品と書けばいいという話。
流れ分って無さ杉。
85Socket774:2006/11/23(木) 21:31:45 ID:9PUgDZez
ハードオフのジャンクコーナーはジャンクと言うより「保障無し中古」だけどな
86Socket774:2006/11/23(木) 22:25:29 ID:cZrQ0Rqy
>>84
だからジャンクで十二分に一般的だし的確だし小手先の言い方変えてもクレーマーは減らないという話。
流れ分かって無さ杉。
87Socket774:2006/11/24(金) 18:44:53 ID:WCCqhKZM


  故障品と書いてあっても値段が付いてるだけで文句言ってくるキチガイが居るのが今のakiba(w
88Socket774:2006/11/26(日) 20:02:46 ID:4qKMa5R1
               ,,,,,,--/---ヽ、__
            _,-'' ̄  -   ,, ___ ~ヾ,,_
           /       ; <  ゞ:::.  ::~ミ
    __,,,__,, ---'ノ,;ミ    :   {  ,ヽ::::::::::::::::::::ヘ
   |:::} ,,,    、i;j ミ   ミ   ノ,,  ミミ::::::::::::::::::::::::
   ゞノ       ヾ`   `   彡ミ::::::::::::::::::::::::::::
    |         ヾ ヽ、     ''`メ::::::::::::::::::::::::::::
    ゝ、   _,       `         ::::::::::::::::
     ゞーヘ    ,,      ヽヾ     :::: :::::::::
      \,,,` ;;: 、 ヾ     ミ
        `;;ヾミ;;, ヘヾ 、   ミ
           ヾ、;:::::
             ゞ
89Socket774:2006/11/26(日) 20:09:10 ID:stiz39dv
>>84
故障品と書かなければいけない法律もないわけですが
90Socket774:2006/11/26(日) 20:09:11 ID:n1MkmLHi
ピンフタンヤオドラ1で ジャンク
91Socket774:2006/11/26(日) 20:21:22 ID:70dkXi6/
いいかい、ジャンクというのはwktkを買うんだよ。

あんまり関係ないかもだけど二年ぐらい前にロッピーの中に入ってた廃棄される40GのHDを知り合いから1000円で買った。

今でも使ってます。
92Socket774:2006/11/26(日) 23:10:09 ID:Z+8zlwvR
830 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/11/26(日) 01:08:29 ID:NV7GfweD
今日は大ハズレだ・・・

光学ドライブばかり3台刈ったが・・・・
やっぱ、ワンネス前の不良品3兄弟はダメだ・・

新店のPCなんとかで低速CDRWを運試しで買うが・・
やけにきれいにクリーニングまでしてビニールパックまでしてあるが
1台は認識しない・・・もう1台は読み込まない・・・書き込みはテスト
する気にもならない・・CDRもったいないし・・・
不動品を、こんなにきれいにパックするな・・・ボケ・・
こんな低速の物、直す気もなれ無い・・・

数件先のiconで、未チェックジャンクのTEAC CD552が400円でころがっている
シールもはがされていないので、これは・・と思う
微妙な価格なので、迷うが刈って見ると、全く読み込まない
バラスとなんと全くレーザーが上がっていないようだ・・
これではお手上げ・・・・
未チェックなんて嘘だな・・


ジャンク品を買って文句を垂れる参考例
馬鹿そのもの
93Socket774:2006/11/27(月) 00:10:16 ID:DGQGRFT+
>>91>>1予備軍
94Socket774:2006/11/27(月) 00:23:52 ID:vcPoWaBH
>うちに帰ってからは、ジャンククリエをこちゃこちゃいじってました。
>で、一番納得いかないのはカメラが故障していたこと。
>そもそも3代目クリエのカメラが壊れたから今回4代目を買ったのに、
>またしてもカメラの故障って・・・。
>たぶんお店に文句を言ったら返品できるのだろうけど

大手サイトでこういうことを堂々と書くから、信者がこぞって
マネをするんだろうな。
お店の中の人も大変ですね。
95Socket774:2006/11/27(月) 02:36:34 ID:9EalqHwE
ジャンクと書いた以上、それらのクレーム処理を
しなければならないと言うことですよ。

大変とかあまえてるんじゃない。
96Socket774:2006/11/27(月) 02:50:27 ID:H51VFUiz
ジャンクってクレームを受け付けないって販売方法じゃないのか?
物によっては領収書すら発行してくれん
97Socket774:2006/11/27(月) 03:35:32 ID:pAwZk+KA
>物によっては領収書すら発行してくれん

それって本当は脱税行為なんだよな。保証無しならレシートに「保証無し」と明記すればいいだけ。
最も、JUNK品は産廃PCの横流し品が多いから出元が割れるとやばいから(産廃処分料との二重取り)
レシート出さないだけだけど。
98Socket774:2006/11/27(月) 04:25:01 ID:rwu/eKWN
↑黄色い救急車ってのは都市伝説らしいが、黄色い新幹線はあるね。
99Socket774:2006/11/27(月) 04:29:41 ID:pAwZk+KA
まだ鯖不調なのか?www
100Socket774:2006/11/27(月) 09:47:42 ID:dkS8+HHa
101Socket774:2006/11/27(月) 09:57:01 ID:kRDXkmE3
>ジャンクという一般人が知らない用語を使っておきながら

知らない用語なら一般人は入札しないんじゃないの?
102Socket774:2006/11/27(月) 09:57:48 ID:kRDXkmE3
オク板と間違えた。スマソ
103Socket774:2006/11/27(月) 10:25:52 ID:Pwke6BOC
某素人向けPCショップでバイト中・・・
同僚:「あのパーツってさ、ジャンク扱いなのにクレーム入れてくる馬鹿な客が居てさー」

「え、どこにもジャンクって書いてないけど・・・」と思って店長に確認してみたら
「。
どこにもジャンクって書いてないのにwwwwwうちの店、大丈夫かwwwww
もう笑って現実逃避するしかねーwwwwwwwww
104Socket774:2006/11/27(月) 10:28:08 ID:Pwke6BOC
興奮しすぎて編集途中で送信しちゃったけど、要はジャンクって書いてないし、
普通のパーツと同じように置いてあるのに、店側が「これはジャンク」「これはジャンクじゃない」
って勝手に決めてるんですわ。
ま、この板の人はうちの店なんかで買わないから大丈夫だよな〜
105Socket774:2006/11/27(月) 10:35:11 ID:qoqW6clB
HARDOFFのジャンクコーナー
ジャンクのくせに高杉
106Socket774:2006/11/27(月) 12:39:06 ID:PwCUDcsH
ジャンクは高い方がよく売れるし、商いは売れるように売る、売るからには高く売る、
というのが基本だし……
107Socket774:2006/11/27(月) 12:44:58 ID:HREspYO6
ジャンクによっては三千円とかするのに動作確認、返品交換は出来ませんって殿様商売だな
108Socket774:2006/11/28(火) 01:55:47 ID:qgqNwdGa
15まんのじゃんくとかかえないからってひがむなよ(w
109Socket774:2006/11/28(火) 09:45:04 ID:OIXJzFXO
買えないのも確かだけど、買えたとしても買わんわそんなもん
110Socket774:2006/11/28(火) 11:32:54 ID:oPLf9IZZ
>>91
違うと思う。

壊れているモノから部品取りして動くものを作るため。
111Socket774:2006/11/28(火) 14:47:17 ID:E8FGBve6
ジャンクつってもほんとに動かないゴミ出してる場合と
どーしようもない不良在庫を出してる場合と
まあ色々あるわけで。。。

年末とか3月とか決算直前に
バルクの不良在庫投売りはよくみるw
112Socket774:2006/11/29(水) 01:29:58 ID:9+IXClCu
新しいパーツなのに、動作未確認として出しているオクの出品者はほとんど詐欺だと思う。
未確認なわけねーだろw
113Socket774:2006/11/29(水) 08:58:25 ID:a5AGCH3M
「動作未確認」というのは、
正常に動くか、動かないのか、確認していない
という意味ではなく、
正常に動くことをまだ確認できていない
という意味なんだろう。
114Socket774:2006/11/29(水) 23:34:50 ID:eFKV3c8U
保障残ってるのは
確認済みだけど壊れてたらショップにゴルアしてね^^
って触れ込みで出品^^
115Socket774:2006/11/30(木) 02:10:23 ID:leT8JmYo
ジャンクなんていうものじゃないわ
116Socket774:2006/12/03(日) 09:52:09 ID:QHbZxdum
俺はジャンクがあったら必ず値切っている。

客が大勢いるときに、大声で、
このジャンクですよね?ジャンクって言うのは故障品という意味ですよね?
この店は故障品なのにこんな高い値段つけているんですか?
仮にこれが動かなくても返品はできないんでしょ?
そういうものがこんな値段になる根拠は何ですか?
117Socket774:2006/12/03(日) 09:56:57 ID:W+ZTvVAW
JUNKで3comの100MbpsのLANカードが\500で売ってたので
買ってきた。
動作しなかったので文句いって見せになげつけてきた
118うなぎ萌 ◆bIvb.feeok :2006/12/03(日) 10:02:16 ID:yW2n0RDp
ジャンクフードの、ジャンク、の意味考えたら容易に理解できるだろ、ハゲッが。
119Socket774:2006/12/03(日) 11:13:42 ID:woEqfmAj
はっきりいって嫌なら買うな。わからないやつも買うな。
そういうことだよな。
120Socket774:2006/12/03(日) 15:00:08 ID:O+Y4JG2F
>>116
営業妨害でタイーフォ
121Socket774:2006/12/03(日) 15:23:24 ID:Bjoy45YA
ジャンクと言いましてもですね、胴が付いてないだけで、その部分は布で
隠してありますし、そんな状態でも人気があるもんだからそのような
お値段を付けさせていただいておりますのだわ。
122Socket774:2006/12/03(日) 16:43:27 ID:E4EbpnvD
>>116
これはきもいなw
ネタだとしても
123うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/12/03(日) 19:52:30 ID:ZGHnFAym
ジャンク扱いでエラーでまくりのメモリをヤフオクで捌いてやったら

評価はなんもつけてこなかったですよw

HDDはさすがに買い手つかんかったけどさwwwwwwwwww
124Socket774:2006/12/03(日) 21:13:45 ID:59awpWuW
ヤフオクなんかで買うもんじゃねーな。
125Socket774:2006/12/03(日) 21:16:04 ID:Z0Qj88CH
商品説明があるだけマシだと思うけどな、ヤフオク。
126Socket774:2006/12/03(日) 23:43:09 ID:QHbZxdum
ヤフオクでジャンクといったら、
壊れているものを分っていて
内緒で売るところだろ。
127Socket774:2006/12/03(日) 23:43:54 ID:Z0Qj88CH
それでも売れるからなw
128Socket774:2006/12/04(月) 00:08:31 ID:zTeN/Kuo
HDDなんかをやたら裁いてる人いるけど、
かなりの悪い評価付いてる(何台買って全部全くく動かないとかが何個も)のは、
落札者も悪いけど、電源入るかどうかくらい知ってるだろにと思うね。
129Socket774:2006/12/04(月) 04:53:10 ID:2r7WvxCi
そうだ。

「動作チェック済みジャンク」とか
「動作保証付きジャンク」という言葉をはやらせば良いんだ。

そうすれば、保証なしジャンクの価値が下がる。

言葉の意味が変だと言ってはいけない。
(保証なしの)ジャンクを適正価格に落とすための処置だ。
130Socket774:2006/12/04(月) 11:59:24 ID:9v18lPDr
買った方の客に知識が無いために動作しない(?)ものもある。
沢山有りすぎていちいち細かくは書けないが、
最近買ったのでは40GのHDDで8Gしか認識したなかったのとか。
これは大きいキャパのHDDを業者からの依頼によって小さいキャパ
にする業者がいるためなのだが・・・。
131Socket774:2006/12/04(月) 14:32:18 ID:bT7aspYh
>>129
   / ̄ ̄\ 
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●) ( ●) 
. |     (__人__)  動作保証付きジャンクなんて…普通、中古品で売るだろ 
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・ 
.  |         } 
.  ヽ        } 
   ヽ     ノ        \ 
   /    く  \        \ 
   |     \   \         \ 
    |    |ヽ、二⌒)、          \ 

132Socket774:2006/12/04(月) 14:34:05 ID:VULXnsod
動作は確認してるけどコア欠けしてるCPUとか
最近まで稼動中だったけどUSB端子が認識しないマザーとか

というのは動作保証付きジャンクでもいいかも
133Socket774:2006/12/04(月) 14:40:53 ID:/ApyJMj+
難有り中古でいいじゃないか。
134Socket774:2006/12/04(月) 14:46:10 ID:hy+T1T4D
じゃんじゃんやろうぜ、ジャンクーゴー♪
135Socket774:2006/12/04(月) 14:46:43 ID:VULXnsod
丼丼以降是丼薄荷
136Socket774:2006/12/04(月) 14:50:47 ID:wbTX3Y7r
Sir Sir Я roses are Jaw go
137Socket774:2006/12/04(月) 16:02:09 ID:PpwYWAaV
動作未確認ってのは
動作するかどうかを確認してないって事じゃなくて
一応チェックしてみたけど動作するってことが確認出来ないってことなんだよ
138Socket774:2006/12/04(月) 18:26:40 ID:waCAqyG3
コアかけのCPUなんか動かせるの?
俺、動作確認とかよりも、見た目とか出品に至るまでの経緯とかのほうが気になるんだけど。
139Socket774:2006/12/04(月) 19:15:21 ID:N1wHeBka
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
140Socket774:2006/12/05(火) 23:53:28 ID:MkMclLOf
いちいち動くかどうか調べるほうが金かかるのもある罠
141Socket774:2006/12/06(水) 03:03:33 ID:nH54E777
10個買って、動いたのが3個以下だった場合は、10個まとめての返品を受付けます

というふうに売ればいいんじゃないか? 本当にチェックするのが面倒な代物は。
142Socket774:2006/12/06(水) 03:17:18 ID:CuZnxso9
20個買って動くのが8個以上出たら、動かない10個を返品。
つまり、10個分のジャンクの値段で完動品8個以上買える。
転売厨大量発生の予感。
143Socket774:2006/12/06(水) 13:55:14 ID:nH54E777
>>142
返品するときは20個全部だろ。
144Socket774:2006/12/06(水) 23:02:45 ID:gDvPjMrR
>>140
普通に返品を受け付ければOK。
145Socket774:2006/12/06(水) 23:07:06 ID:KpSWBvgj
新品買えよ、貧乏人ども

俺は怖くて、完全に遊び目的以外買うのは無理
146Socket774:2006/12/06(水) 23:50:29 ID:N8I4+sND
そもそもジャンクはパーツ取りに買うもんじゃないんか・・・?
147Socket774:2006/12/07(木) 00:02:28 ID:WSmyKSD5
みさきは尻穴より小さいという描写がどっかにあったような希ガス
148Socket774:2006/12/07(木) 00:06:11 ID:xRDcZilm
壊れてないのほしいなら新品買えばいいじゃない。
店舗は保証をつけないという契約で客に売りつけてるんだろ。
その売買契約に同意できないなら買わなければ良い。
149Socket774:2006/12/07(木) 00:23:52 ID:y7FrL5Va
だから、自分で使う気はなくて、転売するんだろ。
ちょっと動作確認しただけで、「最近まで使っていました」とかいってさ。
150Socket774:2006/12/07(木) 00:41:24 ID:HfS2K+W1
ジャンクにもそれなりの値段がつくから困る。
壊れ物を1k↑とかで売ってんじゃねぇよ(゚д゚+)
151Socket774:2006/12/07(木) 00:50:04 ID:hoiuImdE
ヤフオクでジャンクばかり売って3ヶ月で50万以上売り上げてるやつから
壊れた物を6000円で買っちゃたよ
動作する当たりがたまに含まれているみたい
くじ引きだな
152Socket774:2006/12/07(木) 03:08:21 ID:hAM6JBjh
>>143
そんなもん2回に分けて買うに決まってんだろ
153Socket774:2006/12/07(木) 03:17:17 ID:uUSX6vrz
>>152
そりゃムリだろ
154Socket774:2006/12/07(木) 03:18:10 ID:uUSX6vrz
うわ間違えたスマソ
155Socket774:2006/12/07(木) 21:26:59 ID:s8eYlQFi
>>152
USERSSIDE「ジャンクですがS/N入れさせていただきます^^」
156Socket774:2006/12/08(金) 01:18:33 ID:3F/lh6rH
モスがいいとか何だかんだ言っているが、やっぱマクドで十分だよな。
157Socket774:2006/12/08(金) 15:36:42 ID:fiCzA/H6
      ,'´r==ミ、
     卯,iリノ)))〉
  /`-|l〉l.゚ ー゚ノlノ\ じゃんくっく
  レ´V|!/'i)卯iつVヽ!
     ''y /x lヽ
     l†/しソ†|
     lノ   レ
         しわっ
       川
    ( (  ) )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
158Socket774:2006/12/09(土) 04:09:32 ID:EM9G5SQ6
>>151
それは、なんか、詐欺に近い売り方だったりするのかな?
159Socket774:2006/12/15(金) 00:57:02 ID:Nw0siwTQ
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
160Socket774:2006/12/15(金) 01:28:27 ID:eE+WNTh7
「ジャンク」の意味がわからなければ店員に聞けばいいのに。
わからないことを放置して突撃する真性のバカが増えたんだろうな
自ら学ぶ努力や他人に教えを請うことを放棄しておきながら、
自分の無知から生じた不利益は他人に責任転嫁する、と。どうしようもないね。

ところで、
「じゃんぱら」って junk paradise なの?
161Socket774:2006/12/15(金) 01:51:29 ID:hTO7a8Zl
じゃんぱらは初期不良は一週間いないなら交換してくれる

ジャンク売ってたか?
中古しか買ったことない

つかジャンク販売はイカレた商慣習だわな
不良交換可能以外は禁止すべき
直して使う奴なんか少数派だろうし
162Socket774:2006/12/15(金) 01:58:32 ID:6O/gOIf0
少なくとも秋葉原のじゃんぱら各店は、
保証の面倒くさそうな商品はジャンク扱いになってることが多いけどな。

# ES品やコア欠けCPUなど。
163Socket774:2006/12/15(金) 02:25:53 ID:wPuX/u3n
店舗による在庫の差はあるだろうけどモロジャンクも普通に扱ってるのは確か。
死んだマザボとか死んだドライブとか死んだノートPCとか。
164Socket774:2006/12/15(金) 02:43:05 ID:UDGafjMn
>>161
見合った値段に下げてんだし
(微妙な感じの下げかたで釣る店も多いのが困るが)
売るときに保障できませんって言ってんだから問題はない

安心がほしけりゃ新品を買えとしかいいようがない。
165Socket774:2006/12/15(金) 02:46:48 ID:ZVS6LIhU
ハードオフのジャンクぼったすぎ
あれで返品不可って何様だよ
166Socket774:2006/12/15(金) 03:37:43 ID:arRTUlUw

ひとくちにジャンク屋といっても
ジャンク屋には2種類ある

○本当に壊れているモノが殆どの店
○リース落ちの一括購入などで仕入れた品で動作はするが軽くしか確認してないもの、一部に難があるもの

前者の店では高い金を出してかってはいけない
167Socket774:2006/12/15(金) 04:07:57 ID:hTO7a8Zl
そうなんだよ

悪質な店と
それに引っかかるミドルユーザーが沢山いる

良質な店と
精通したユーザーのみならジャンク慣習も構わないと思うが

検査保証マンドクセ=ジャンクならいいけど
今はマジガラクタ鉄屑=ジャンクが大杉

しかし語彙としては後者が正しいしな〜
168Socket774:2006/12/15(金) 18:33:03 ID:9VESYz7W
オクでジャンク漁る俺としては――。

 新しいPC買ったから古いパーツが必要なくなっちゃったよ。
→しゃーない、捨てるのにも金要るし、オークにかけよう。
→だけどしばらく使ってないから、動くのかどうかわからんな。他のパーツは処分しちゃったor壊れちゃったから動作確認できないし・・・。
→安くなるのは仕方がない。ジャンク扱いってことにしてクレーム来るのを防ごう。うん。そうしよう。
→「ジャンク、〜。1円からオーク」出品。
→俺(゚Д゚)ウマー

――な展開を狙っている。
大抵動くんだよねwwww
型が古過ぎて、完動品でもキツイことはキツイんだが。
4GのHDDとかだしなwww
169Socket774:2006/12/15(金) 20:09:38 ID:HWELyiJg
故障しているのを確認しておきながら、ジャンク品と称して
売られていたらどうする?

ホンマの未確認なら(心の中ですら)一切文句も言わんが
170Socket774:2006/12/15(金) 20:43:31 ID:9VESYz7W
>>169
その辺を説明文から見極めるのがプロの技量じゃないか!
――と言ってみる。

実際「これは故障確認済みで未確認と書いてるな」ってふいんきはわかるときあるよ。
そういうのには手を出さない。
稀に168で書いたような展開をガチで商品説明に書いてる香具師がいるから、それを狙う。
まぁジャンク品だから、一種の賭けみたいなものさ。
自分のpcに繋いでみんことにはホントのとこわからんしねw
171Socket774:2006/12/15(金) 21:05:44 ID:ciYn4FOC
>>170
ヤフオクのジャンクなんかでもあるよね。
アンプなんかでガリありジャンク、ってあっても、落としてみると
ボリュームには何の問題もなし、はんだが少々浮いてるかな?っての。
HDDなんかではジャンクは買わないね。怖いから。
172Socket774:2006/12/15(金) 23:41:31 ID:sJFqoUYS
>166

秋葉原の店舗では1のパターンを見ることはない。
ゴミを売るような店は店はどっちにしろやっていけないからな。
ま、原価償却すんだ4年前のパソコンは、企業から
他のゴミと一緒にただで譲り渡されるものだからね。
それぐらいPC製品の中古と言うのは価値がないわけで、
173Socket774:2006/12/16(土) 00:41:22 ID:0XnXe4RM
>>169
ジャンクってゴミ・スクラップと同義語だろ?
拾ってきたテレビが映らないからって怒る方がオカシイ
じゃーなぜゴミを売るのかって?
世の中ゴミにも需要はあるので値段がつくからさ
174Socket774:2006/12/16(土) 04:56:04 ID:sz5dKZxc
>>166-167は根本的に勘違いしてる。
富くじをしたいならジャンクはそれと違うのでやめとけ。
ゴミの中から利益を見出せる人だけ買え。
レガシー以外で動くと思って買うな。
175Socket774:2006/12/16(土) 10:18:54 ID:NxZSFYrs
>>161
秋葉原には、
いわゆるDOS/Vパーツ店ができる前から、
ジャンク屋というのがあったわけで、
それを真似したのが、自作PCパーツ店でしょう。
176Socket774:2006/12/16(土) 10:20:58 ID:NxZSFYrs
>>170
いやいや。
説明文なんて、いくらでも書けますから。

ジャンクのプロは、
現物を手にとってみて、
使えそうな部品を見極めて、
部品取り用に買うのですよ。
177Socket774:2006/12/16(土) 10:23:38 ID:NxZSFYrs
>>172
かつてのQC PASSなんかは、
ノートPCのメインボードを、
動作確認して動いたものは1万円、
動かなかったものを2千円で売ってた。

目の前で動いたものを1万円で売っているのだから、
2千円のものは動かないというのは明らかだから、
まともな頭をしている人は買って行かないのだが。

自分は部品取りで買って、
いちおう念の為に電源入れてみたけど、
やはり動かなかった。

178Socket774:2006/12/16(土) 11:39:57 ID:OsSuTacE
>>176
そうそう。
秋葉原あたりでも入手不可能なパーツは多いからね。特に面実装関係は。
そんなときはジャンクに頼り、ジャンクを漁るしかない。

または、新品で買うと数千円もするような高価パーツが、
数百円のジャンク基板についていたりして、これはおいしい。

あとは、複数基板で構成されている製品は、基板入れ替えで二個一、三個一。

まあ、ジャンクとは、故障品、ごみ。動作しないのがあたりまえ。
動作チェックして中古品になれなかったものや
中古品になったとしても元がとれそうにないものがチェックなしでジャンクになる。
179Socket774:2006/12/16(土) 11:51:55 ID:NxZSFYrs
>>178
自分には真似できない荒技で、話に聞いただけなのだけど、
ジャンクのマザーボードのVRM回路部分をノコギリで切り取って、
電源回路として流用するなんていう手もあるそうな。
180Socket774:2006/12/16(土) 19:31:37 ID:JzFVMpCx
今日マウスをHARDOFFでマウス100円の動作未確認のマウスを買ったら
動作しましたよ。
もちろん100円だから損とかないと思うけど
ジャンクと書かれていてクレーム付ける>>1は死ねばいいと思う。
ジャンク何て言葉普通に辞書に載ってるし
181Socket774:2006/12/16(土) 19:57:18 ID:4efi75wT
今日のアキバねた、マダー?
182Socket774:2006/12/17(日) 17:30:35 ID:iJNTkXDP
こっちにも立ててやがる死ね>>1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1159275154/
183Socket774:2006/12/19(火) 10:07:48 ID:IaoSLyhg
>>182
自演乙
184Socket774:2006/12/20(水) 11:23:50 ID:A92ABOsr
店頭でやってるジャンク販売とオークションでの話を一緒くたにするのが間違い
185Socket774:2006/12/20(水) 17:41:28 ID:7CguUd1n
>>184
つまり?
186Socket774:2006/12/22(金) 21:57:01 ID:vx8ieGFb
当たり前だがジャンクは中古価格未満でなければならない。動かないのだから。
187Socket774:2006/12/22(金) 22:03:41 ID:AN2UNjtn
ジャンクでも店側が分かってること書かないで売ってるのは許せない

Pentium 4のマザボが3Kで売ってた、いつもならスルーするとこなんだけど、クーラーがのってた
「CPU付でこれなら安い」と思い、買って家で見たらクーラーの下何も無かった・・・
CPU付いてませんとか書いとけよ!!詐欺だろヽ(`Д´)ノ ウワワーン

マウス買った時もやけにテープでぐるぐる巻いてあるな、と思ったら裏ブタと球が無かったり
IDEケーブル買ったら、値札のシールに隠れて穴が空いてるし
188Socket774:2006/12/22(金) 22:06:57 ID:wEvCHmgZ
むしろそれでも買い続けるオマイがおかしいとしか思えないんだがw
189Socket774:2006/12/22(金) 22:08:44 ID:Umo1AjVH
そうだよな。
今更pen4のマザボにCPUが乗ってたからってなんだってんだ。
190Socket774:2006/12/23(土) 01:16:33 ID:ylNtRf4s
pen4のマザボにCPU+クラー付き、3Kなんてどう考えてもおかしいだろw
ひょっとして、IDEケーブルは10円くらいかw
191Socket774:2006/12/23(土) 11:37:40 ID:y6b8Uqsk
店側も明らかに騙して売るってのが問題なんだろ。
でもそんな事する店はすぐ潰れるか、畳む寸前の店位だろう。

ジャンクだから何やってもいいなんて考えているような店で
真っ当な新品を買う気にはなれんわな ┐(´ー`)┌ 

192Socket774:2006/12/23(土) 22:18:32 ID:5YDSpt+r
>>187
>CPU付いてませんとか書いとけよ!!

CPU付って書いてなかったんでしょ?
何にしろ購入時に確認しなかった君の不手際。
193Socket774:2006/12/23(土) 23:44:09 ID:ylNtRf4s
ジャンク品を買う時には、自分にある危険センサーを活用しる
危険センサーが機能しない人は、中古を買おうねw
194Socket774:2006/12/23(土) 23:44:59 ID:2F/krv4H
いやいや新品を買おうよw
195Socket774:2006/12/24(日) 00:01:54 ID:N6qDqNfq
IDEケーブルに穴があいてるのは、ケーブルセレクトのため、だったりしない?

いまどきのケーブルは、コネクタ側の接点を省くタイプのIDE専用仕様だが。
196Socket774:2006/12/24(日) 00:04:35 ID:tqUSt7/0
一言でジャンクといっても、店によって都合、事情、スタイルがいろいろあるんだよ。
それを自分の都合に合わせろというのは無理な話。
客側でそのへんを理解して切り替えられるようにならないとジャンク通wとはいえんな。
197187:2006/12/24(日) 00:40:11 ID:nch7htju
確かにジャンクも店ごとに傾向があるw
まったく問題なくてもジャンクにしたり、明らかにゴミなのに売ったり
この店このマザホ買った時が初めてだったから、まだつかめてなかった
でもクーラー載ってたら、当然「その下には」ってなると思う、店も無いのを確認した上での値付け
のはずだし。サブマシンが欲しいとこだったから見つけた時はすごい嬉しかったから、その反動で余計
に、なのかも

ケーブル、マウス共に100円だったと思う。ケーブルセレクトについては初耳、もう捨てたからわかん
ない、シールで隠してたってのが嫌。マウスはPS2ケーブルの部分だけ使えたから元は取れた

ジャンク道は奥が深いですね、まだまだ精進が足りないようです。皆さんありがとうございました
198Socket774:2006/12/24(日) 00:56:52 ID:Apspg6AM
ジャンクは部品取りが基本だからね。
そのまま動くことを期待しちゃだめよ。
199Socket774:2006/12/24(日) 01:08:35 ID:6zdeLYl3
別にジャンクを売るのはかまわないんだよ。

ただ、ジャンクじゃなくて、故障品と書けと。そうみんな言ってるんだよ。
200Socket774:2006/12/24(日) 01:22:19 ID:t8lo/ZMQ
そうすると、保障無し中古はどこに行けばいいのかと言うことになるんだけどな
201Socket774:2006/12/24(日) 03:53:31 ID:Apspg6AM
保証無し中古は、故障品 でいいじゃないか。
202Socket774:2006/12/24(日) 14:55:54 ID:Apspg6AM
もとい、故障品扱い
203Socket774:2006/12/24(日) 21:01:35 ID:8lcun4Rs
>>198
全く持ってその通りだと思う。
けど、中には俺みたいに「中には動くものもあるかも・・・」と期待しつつジャンクを漁る香具師もいるとは思う。
俺、ひと山いくら系のジャンク大好きだからw
204Socket774:2006/12/24(日) 23:26:31 ID:fq76l/yc
むしろジャンク品でそのまま使える方がラッキーだと思うんだが最近は違うの?
1.チェックして故障してなかったら中古品として売る。
2.故障してたら部品取り用ジャンクとして売る。
3.チェックするのが面倒(それほどの商品価値が無い)ならジャンク品として売る。
店側からすれば、1も当然有りだと思うが…
205Socket774:2006/12/24(日) 23:55:50 ID:4w+OMWQO
ジャンク品=不動品だということがわからないようだね、>>!は。
おまえさんが根性で自力で直すのなら文句は言わないが、動かないからって返品迫るようなことしちゃだめね。
しかも相手にされなかったからってこんなクソスレ立てるなんて・・・
お前さん昔いじめられっこだっただろ?精神ゆがんでるぜーあんた!!!
206Socket774:2006/12/25(月) 00:55:09 ID:YOytAit6
分らない奴がいるから、クレーム来るんだろ。
故障品とかけば誰でも分る。
207Socket774:2006/12/25(月) 01:45:15 ID:gOhIpuIA
>>206
ハードディスクの実容量問題と一緒で、明らさまに「故障品」なんて書くと売れなくなるからだろ。
店側は売れてナンボだろ。

例え、客が馬鹿でも初心者でもな…。
208Socket774:2006/12/25(月) 08:01:21 ID:os2GCE4r
動くことを保証できない以上、故障品扱いするしかないだろう。
209Socket774:2006/12/26(火) 20:38:51 ID:RoC035uE


    貧乏人でも努力する貧乏人とタダのバカの2種類に別けられるって事さ、、、(w
210Socket774:2006/12/28(木) 21:16:23 ID:WG8XjNY7
故障品なら、故障品とちゃんとかく。
動作未確認なら、動作未確認とちゃんとかく。
そして動作未確認の場合は返品を受け付ければ良い。
211Socket774:2006/12/28(木) 22:42:25 ID:SWTjI9rw
>そして動作未確認の場合は返品を受け付ければ良い。

そんなメンドクサイこと受け付けるなら、最初から動作検証して中古品として売るだろw
212Socket774:2006/12/29(金) 01:37:05 ID:vQebYv+2
動作検証するのがめんどくさいから
客に任せているんだろ?

客が動作検証したら
適切な値段に直せよ。

つまり、返金。
213Socket774:2006/12/29(金) 01:53:09 ID:vQebYv+2
まあ常識的に考えれば、
その場で動作チェックぐらいしてもいいよな。

買うほうとしては、その商品が何であるか
理解して買うべきなんだから。
214Socket774:2006/12/29(金) 06:22:13 ID:IsSaa0mx
>>210
だーかーらー
故障品という意味で「ジャンク」と書いて売ってるじゃないか。

動作未確認で壊れていたら返品受付け = 動作保証
動作保証するなら、それはジャンクではなく、中古。
215Socket774:2006/12/29(金) 06:24:59 ID:IsSaa0mx
>>212
中古屋が、すべての品物を動作チェックして売っていると思ったら、大間違い。
買い取り時に動作チェックをして、パスすれば、その後はもうチェックしない。

個人からの買い取りなら動作チェックするけれども、
業者などから大量に同じものを仕入れる場合は抜き取りで動作チェック。

事実上、>>212が言っているのは、現状のリースアップ品の中古販売と同じ。
216Socket774:2006/12/29(金) 09:41:59 ID:vQebYv+2
>>214
> 故障品という意味で「ジャンク」と書いて売ってるじゃないか。

じゃあ、ジャンクじゃなくて故障品と書けといってるじゃないかw
意味自体はは変らないし、
そうすればジャンクという言葉の意味を知らなくても、
誰も間違わないですむじゃないか。
217Socket774:2006/12/29(金) 11:50:21 ID:aVnvrPOy
>ID:vQebYv+2
とりあえずジャンクの意味を知らずに間違えて買った+店側の説明不足と認められるケースが
どれぐらい多いか出してくれ。
218Socket774:2006/12/29(金) 12:57:01 ID:IG2eKHu0
>>217
かなり多い
219Socket774:2006/12/29(金) 15:05:45 ID:IsSaa0mx
>>216
カタカナ用語を使うなというのは、ちょっとキツいんじゃないか。
220Socket774:2006/12/29(金) 17:14:09 ID:Z4zLgNYj

  ジャンクの意味をきちんと説明すると何故か逆ギレするバカ多数(w

  いちいち説明してられるかってんだ割れずクソボケ(w
221Socket774:2006/12/29(金) 20:29:40 ID:vQebYv+2
>>219
> カタカナ用語を使うな
誰がそんな極端なこと言ってるの?w
222Socket774:2006/12/29(金) 20:38:14 ID:IsSaa0mx
>>221

たとえば>>216とか。
223Socket774:2006/12/29(金) 21:18:42 ID:aVnvrPOy
>>218
弱い子(´・ω・`)カワイソス
224Socket774:2006/12/30(土) 00:05:19 ID:AbQpM0Op
/      |  / /   /  ,        ',    ',   ',
  ',   |  ,'./  ,   i  /  i      |      |   |
  ',  |  ,'.,'   i  .|  |   l         |      |  . |
. ',  \|   ||  l  |   |  . |        |     |  i |
.i '.   |  i |  |  |  |  i .|      .i |     |  .i |
l l ', /^|   | .___|  .|  |  | .|    .i l    . |  | l
', '、/,‐|  .i ',l', |ト-、|| i  |  |', l    〃/ ,'  ,' ,'  |. ,'
..', .! |  | |ll::ヽ_!ヽ |`ゝ、',:', .|:',l   //イ /  ./ /  /i ,'
 _',', |   | |:ヽ:ヾ〒ゞミヽ',`',.l'',l  ,∠/-'/i.- /,ソ.|  /.〃
'"、._',|   |',',:::ヽ:;ゞ=~=ソ`;;;::::;ヾ} ノ=-=ニ,,/ ,イ,ソ // '
  ヽ|    | ',', ::::::::::::::::;;;;  ;;;';:;,ヾモ=ク''〃.l  〃
ゝ  |    ;| ヾ          , ;;;::::::::彳 |
.ヽ |   ,'.ト、 ',         ,ノ    /  .|
  |   ,' | ヽi.  < ニ‐-、__     ノ   |
  |   ,',,.|,r-、ト 、.  ゛ 'ニ‐'  _,.. イ,'|   .|   ジャンクのくせに
  |  ,/./  ノ,..`、`ヽ、_,.-,='"/,. -<l,!、  |
.  |r ' / ./  )`、 ,'. ̄ / ',__ `ヾ、、_|
225Socket774:2006/12/30(土) 00:09:35 ID:pAlxayYK
「ジャンク」の意味は理解してるが、「故障品」の定義は分からない。
226Socket774:2006/12/31(日) 11:16:44 ID:XgPfgyja
ジャンクじゃなくて故障品と書けといってるじゃないか
227Socket774:2006/12/31(日) 11:39:23 ID:UIpj4k/G
故障してるのかどうか、
チェックしてないものはどーすんだ?

未チェック品ってか。
228Socket774:2006/12/31(日) 12:16:40 ID:f60xce+9
いや、何も書かずに値札だけ挙げとけばいいんだよ。
以前はそうだった。
そもそも『ジャンク』なんて意味の広い言葉だからね。

家電品だろうがクルマだろうがどんなものでも、
その値段に釣り合う対価があるかどうか、買う側に見る目がなくっちゃ駄目だろ。
229Socket774:2006/12/31(日) 12:24:52 ID:e3GZxNli
ジャンクじゃなくて水銀燈と書けといってるじゃないか
230Socket774:2006/12/31(日) 12:40:35 ID:VTc1ZCRC
>>227
それも故障品。

店が保証するレベルが、故障していても交換しない、ということだから。
231Socket774:2006/12/31(日) 13:26:12 ID:XgPfgyja
> その値段に釣り合う対価があるかどうか、買う側に見る目がなくっちゃ駄目だろ。

見ても故障しているか分らないから、
故障品に中古品相当の値段つけて売ってるんだろうが。

見るだけで分るなら、故障しているものに値段なんかつけない。
232Socket774:2006/12/31(日) 13:28:01 ID:XgPfgyja
未チェック品で、見ても壊れていると分らないようなものなら、
店頭で動作チェックの許可ぐらい与えるのが
筋ってもんだよね。

それを許さないのなら、壊れているという前提の値段にするか、
返品許可を与えるべき。
233Socket774:2006/12/31(日) 13:31:22 ID:r4ciPiv1
ゴミに金を出すお前らが馬鹿
234Socket774:2006/12/31(日) 13:57:03 ID:XgPfgyja
だから「ゴミ」なら「ゴミ」とかけと。
235Socket774:2006/12/31(日) 14:03:46 ID:rUwB6B+a
まぁ、ぶっちゃけチェックする為の人件費考えると
余裕で赤になるからチェックしてないワケで。
236Socket774:2006/12/31(日) 14:10:25 ID:XgPfgyja
なら故障していた場合、返品を受け付ければ良い。
そうすれば、動作確認の手間も省けて一石二鳥だ。
237Socket774:2006/12/31(日) 14:25:30 ID:5QU21uM1
返品受けつけすらマンドクセ。

「ジャンク」 = 「ゴミ・がらくた」

ゴミにゴミ以上の期待するやつがバカ。
238Socket774:2006/12/31(日) 14:37:30 ID:5QU21uM1
というか、お望みのように、
現状の「ジャンク」表示は禁止。全て「ゴミ」「故障品」に書き換えたとする。

表示を禁止されて「故障品」としたところで、
実際には動くものも混ざってるわけで、
ジャンク漁りが故障品漁りになるだけ。
当然のように、故障品でウマー。なんてレポも挙がるだろう。

故障品の中にも動くものがあるのか。じゃあってんで、
それなりの値段つけて置いてあったものを、動作品と思って買う。
そして動かないと、「動くものと思った」なんてクレームつけると。

こんどは、「新品・動作保証品以外は置くな」って言い出すのかなw
239Socket774:2006/12/31(日) 14:40:02 ID:x1bbSQK2
どうして>>234みたいな偏執的な人間に育つのかがわからん。
240Socket774:2006/12/31(日) 15:22:00 ID:RMjRqeQt
目利きがきかないだけだろ。
納得いかなければ買わなければそれで済む問題だ。

家の物置から俺より年上のレコードプレイヤー発掘して、実体配線図
書きながら故障箇所追いかけて必要な部品買い集めて再生するような
俺みたいな人間が買うものだろ?ジャンクって。
部品取りで使う予定、動けばラッキーで別目的を考えるだけだ。
241Socket774:2006/12/31(日) 15:54:49 ID:VTc1ZCRC
>>232
>>236
動作を保証するなら、それは 中古 と言うのですよ。

そもそも、
どこからどこまでが壊れていないのか予想して、
ある程度以上の的中率を出せない人は、
ジャンクに手を出す資格がないと思う。
242Socket774:2006/12/31(日) 18:28:37 ID:hrUQHY8Y
>>234
だからゴミだと書いてあるじゃないか。
ゴミを英訳するとジャンク。
意味がわからない奴は手を出すなって。
243Socket774:2006/12/31(日) 18:51:52 ID:/A9w4Myp
オクでノークレーム、ノーリターンって言っても
ノークレーム、ノーリターンという事でしたので
ここでご報告しますって評価悪いつける馬鹿増えてきたな。
244Socket774:2006/12/31(日) 22:39:34 ID:DIh2qh0Y
ページが見つかりません
検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。
245Socket774:2006/12/31(日) 23:23:42 ID:XgPfgyja
だからジャンク=ゴミなんだから
ゴミと書いとけとそういう話だろ。

誰もゴミを売るなとは言っていない。
246うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/12/31(日) 23:26:15 ID:sYL/DKLx
いやチェック済みなのに未確認ジャンクと書いてるから
嘘コケ、ハゲと言いたいだけだよ。

247Socket774:2006/12/31(日) 23:27:29 ID:MNyWYbS5
>>1
日本語でおk
248Socket774:2006/12/31(日) 23:32:16 ID:tHoTKaQG
分りにくい表記をなおせってだけなのになんで嫌がるんだ?w
249Socket774:2007/01/01(月) 02:55:55 ID:bOsKDdze
>>242
ジャンクフードに分類されるハンバーガー
店頭でゴミ売ってるのか?ハンバーガー屋

日本でいう駄菓子の意味合いに近いとおもう>ジャンク
250Socket774:2007/01/01(月) 04:10:04 ID:9+Cg25v3
「おもう」ね。そうだね。君だけの思い込みだね。
251Socket774:2007/01/01(月) 07:18:24 ID:Ec3Lq7FB
252Socket774:2007/01/01(月) 09:41:30 ID:yUNbBZA2
>>249
ジャンクフードとジャンクはまったく別もんだろwww
253Socket774:2007/01/01(月) 09:42:13 ID:yUNbBZA2
>>251
置き換えてから言え。
254Socket774:2007/01/01(月) 17:54:12 ID:dXWggpOH
>>249

そのとおり、ハンバーガがごみ食品なんだよ。
欧州じゃあハンバーガは貧乏人の食べる食品の一番だからな。
イタリアなんかでお昼にバーガショップに行くって言うといやな顔知る人が多いよ。
ジャンクはゴミってことだから。
間違えないように!!!
255Socket774:2007/01/01(月) 20:00:01 ID:C4HCyEND
去年暮れ、オクで「ジャンク」表示のマザボ買った。
俺しか応札していなかったから開始価格の五百円だった。
「コンデンサ大量に交換しました。P/S部分壊れてます。」
「膨らみかけたコンデンサが二個あります。」
「稼動は保証しません。が、動きます。」
「長期間使ってました。」等々と説明があった。
まぁ、これじゃ申し込みはないわな、って説明ばかりだった。
理由があって落札した。すると、出品者からのメールに
「オクの説明は読まれましたね?」とあった。もちろんだ。
大丈夫だよ、読んだよと返事した。
理由は、このタイプのマザボでしか使えない、
異形のヒートシンクを持っていたからだ。

で、届いた。組み上げて電源を入れると簡単に稼動を開始した。
膨らみかけている二個のコンデンサは気になるところだが、
稼動そのものには全く支障は起きていない。今のところ。
五百円のマザボが稼動している、と言うだけで何だか心温かくなる。
二個のコンデンサ、取り替えようかなあと考え始めた。

そもそも十一個もコンデンサを取り替えるやつが使い続けてたボードだ。
くたびれているかも知れないが、一応はそれなりの板である。
オク価格五百円はこっちが大儲けしたようなものだった。

256Socket774:2007/01/04(木) 01:18:00 ID:mnsmLSXT
動いててるうちはね
257Socket774:2007/01/04(木) 16:44:29 ID:UtHTuZi3
オクで500円なんて高いだろ。
俺は、100円で落札したぞ。
258Socket774:2007/01/05(金) 00:40:52 ID:FWdGxN/4
去年暮れ、オクで「故障品」表示のマザボ買った。

〜 中略 〜

結論。故障品と書いてあっても結果は同じだから
ちゃんと分りやすく故障品と書いてあればもっと良かったと思う。

ジャンクと書いてから、こんなに説明を書いても500円にしかならず、
しかもクレームが来ると言うリスクがあるのだから。
259Socket774:2007/01/05(金) 09:09:21 ID:OFVQ0bvf
>>258
ヒント:英語を使うと通っぽい気がする
260Socket774:2007/01/05(金) 11:44:41 ID:6DrK1mQH
俺はジャンクであろうが、書いてあることに間違いがあればクレームをするぞ。

だから、「故障品」と書いてあって正常稼動するとクレームせなならん。
261Socket774:2007/01/05(金) 15:39:51 ID:uffin+Q8
>>260
(´,_ゝ`)プッ
そんな奴おらんだろ?
262Socket774:2007/01/05(金) 17:06:34 ID:xLA3NIAZ
>>261
ヤフオクでタダ同然で落札したジャンク品が正常に動いてしまったので、
出品者の人に、返品しましょうか? とメールして聞いてみたことがあるよ。
そのままご査収ください、という当たり前の返事が来たけどね。

余計なことを知らせて悔しい思いをさせる俺は鬼畜か?
263Socket774:2007/01/05(金) 19:40:08 ID:iVLkKUyI
オ.マ.エ.カ.w
264Socket774:2007/01/05(金) 22:16:36 ID:gEBF5zpM
イ・ジ・ワ・ル・ハ・ヒ・カ・エ・メ・ニ
265262:2007/01/05(金) 23:37:28 ID:xLA3NIAZ
メールして聞いてみた時は、
ただ素直に、出品者の人に申し訳ない気分だったんですよ。
正常品の落札相場は1万円くらいだったから。
それがジャンクということで数百円だったので。

でも、いま思えば、それは若気の至りだった。
余計なことだった。
出品者の立場で考えれば、どんな答えが返ってくるのか、予想がついたわけで。
266Socket774:2007/01/06(土) 03:05:48 ID:9nC85nqz
なんつーか、
どんな目利きも思考も制度も
アホが相手だと意味など無くなるな。
言葉を換えた所で何も変わらんわ。
アホを根絶せん限りは。
267:2007/01/06(土) 10:47:19 ID:nJ8tOkqK
自分が利口だと思ってる、典型的なアホ発見した。
268Socket774:2007/01/07(日) 01:41:30 ID:H1IC2SvB
>>266
アフォは根絶できない。そんなことも分らないお前はアフォ。
269Socket774:2007/01/12(金) 02:18:02 ID:3vH3yygv
>>265
いや、でも異常に安い物にはそれなりの理由があったりするもんです…。
出品者がどっかで拾った物とか、あるいは盗難 )ry
もしかしたら、事故とか自殺した知人の持ち物の貰い物で、出品者は気持悪がって二束三文でも
売りたかったとか…。
270Socket774:2007/01/12(金) 11:34:13 ID:25Gf59M9
アホージャンクション
271Socket774:2007/01/18(木) 21:37:11 ID:MvxqISTw
ジャンク、無保証と銘打って売るならもっと安くしろ。
最近の店はぼり過ぎだ。
272Socket774:2007/01/18(木) 21:49:32 ID:ia8B3OUj
ヤフオクでジャンクを売りつけるときの鉄則
1、動作があやしい=十分なチェックはしておりません
2、まったく動かないこと=ミチェックです

あとよろ
273Socket774:2007/01/18(木) 21:52:41 ID:Ev0F1oL0
ジャンクにクレームつける奴と、
完動品と言っときながらノークレームノーリターンとか言う奴は、
どっちも頭がどうかしてると思う
274Socket774:2007/01/18(木) 23:29:09 ID:xoxA+j5V
ノークレームノーリターンはとりあえずのお約束みたいなもんじゃね、
275Socket774:2007/01/19(金) 00:21:31 ID:4FJWMF4z
最近のジャンクは、高杉
単なる逃げ道としか思えん罠
276Socket774:2007/01/19(金) 01:17:53 ID:N+sLq1vb
ごみ=誰も買わない。
ジャンク=あきばの基地外オタクが買う。
同じものなのに英語を使うと通っぽい気がする。
ジャンクなんてことば、世間に通用しませんから。

277Socket774:2007/01/19(金) 02:26:07 ID:jFsB+Ojs
>>276が世間知らず+引きこもりのツインコンボだということは分かった。
278Socket774:2007/01/19(金) 08:58:35 ID:y89WRsvP
>>274
決まり文句として何も考えずに書いてしまうから、入札が少ないわけで。
279Socket774:2007/01/19(金) 11:57:09 ID:yk9gMffn
ジャンクなんて言葉は無視しとけばいい。

ノークレーム、ノーリターンだとしても商品説明と違ったり、
動くと言って動かないものは前提条件が変わるのでクレーム入れればいい。
但し未チェックジャンクや不動品は壊れてるのが前提だから買うなら自己責任で。
境目にあるのが「外すまで動いてたけどチェックしてないのでジャンク」
これも未チェックジャンクと同様と考えた方がいいだろう。
280Socket774:2007/01/19(金) 17:14:07 ID:TMIA+vfJ
漏れ 「このノートPCジャンクなの? 勿体無いねぇー」
店員 「なんかOSセットアップ中に突然、電源が落ちちゃうんですよ。」
漏れ 「えっ? ここに”未チェック”ってあるけど…」
店員 「…………」


281Socket774:2007/01/19(金) 19:53:12 ID:PMScnubM
いやよぅ こわいもの
282Socket774:2007/01/19(金) 20:47:26 ID:zE6OWCAb
ジャンクがゴミなら勝手に持って行っても誰も文句言わないよな
283Socket774:2007/01/19(金) 21:13:27 ID:N+sLq1vb
>282 痴呆ですか?
東京都では、ゴミを勝手に持っていくと法律でばっせられますが?
284Socket774:2007/01/19(金) 21:36:47 ID:K8WU3zbv
某国ではゴミじゃなくても勝手に持って行って良いことになってるんだろ。
285Socket774:2007/01/19(金) 21:47:44 ID:jFsB+Ojs
>>280
電源落ちちゃうから検査完了できてないってことだろ?全然変じゃないが。
286Socket774:2007/01/19(金) 21:54:22 ID:2uATBLzA
>>285
じゃあ、なんで店員は黙ったの?w
287Socket774:2007/01/19(金) 22:12:37 ID:jFsB+Ojs
うざいからw
288Socket774:2007/01/19(金) 22:32:40 ID:hd13AIns
>>280の口があまりにも臭かったから
289Socket774:2007/01/20(土) 07:11:41 ID:04vx8bwu
>>280
正常動作は未だ確認できず
という意味だ。
290Socket774:2007/01/20(土) 11:03:35 ID:c012rG5K
それなら「動作未確認」と表示すべきだな。実際そう表示してる店はある。
「未チェック」はあくまで「チェックが未済」の意味にしかならん。
291Socket774:2007/01/22(月) 10:16:35 ID:k3/52OUS
>>283
なんで東京都限定なんだ?
292Socket774:2007/01/22(月) 10:24:12 ID:dthmlE9u
条例だからだろ。
293Socket774:2007/01/22(月) 10:27:47 ID:k3/52OUS
日本は東京都だけじゃないぞ
294Socket774:2007/01/22(月) 18:59:06 ID:MTwOfIaO
元NHK職員が住んでいた地域(福島県郡山市)もごみ持ち帰りで罰せられる条例が可決した。
元NHK職員のごみ屋敷対策らしいけど、結構厳しい罰則だったよ。

ごみ屋敷阻止、ごみ持ち去り禁止条例可決 - 社会ニュース nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061216-131026.html
295Socket774:2007/01/23(火) 20:25:06 ID:tzn8pgux
裁判が面倒くさくないように条例を作ったわけで、
条例ができる前にも、
ゴミ捨て場から資源ゴミを勝手に回収した業者が窃盗の罪に問われた裁判があったような希ガス。
296Socket774:2007/01/23(火) 20:29:04 ID:tzn8pgux
肝心なことを書き忘れたよ。

裁判の判決は、
資源ゴミがゴミ捨て場に置かれた状態というのは、
所有権がなくなったわけではなく、
捨てた人から自治体へ資源が譲渡される最中であり、
それを第三者が持ち去るのは、窃盗にあたる
というような感じだったと思う。
297Socket774
どこでも集積場から何でも持っていく輩もいるよね。
中には遠くのナンバーの原付で窃盗してまわってるおっさんも。
なんとかならんものか…