【内蔵】HDDを多く積むスレPart3【外付け・NAS】
1 :
Socket774 :
2006/08/25(金) 00:31:34 ID:8nub03Eb
2・・・か つまらなくなったもんだな、2chも
( ・∀・)< 乙いな
5 :
前スレ957 :2006/08/25(金) 16:55:06 ID:gqkPfMVA
>>1 乙
例の10連ケースだが、ファンのネジ穴の部分の作りが甘くて、
テーパーよりでかいことが判明したよ。
ainexのゴムでファンを取り付けるやつを買った。
あとは別段問題なしだ。
>>5 入らなくてドリルで揉まにゃきゃあかんのより数段いいな
そこまで擁護するのは気持ち悪い
>>8 自作ケース マダーー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
>>8 それだけ並んでてSF7500がないって、立派な無脳高速だな。
前から
>>8 のマウンタほしいと思っているんだが音がうるさいかどうか
心配でまだ買っていない。
iCageのことか?音は静かだよ、ごく普通の低回転FAN 良 ・5インチベイ3段でHDD3台だから冷える 悪 ・薄っぺらいアルミだからチャチい感じがする ・3台しか積めない
>>13 >・3台しか積めない
Stacker用の3in4二個使ってるけど
通風が悪いのでHDDは三台しか入れてない。
こんな人も少なくはないと思う。
まぁ、キチキチに四台詰め込んでも
大丈夫だとは思うんだけどね・・・。
>>14 LIAN-LI EX34BII 使って4台マウントしているけど大丈夫だよ
マウントした写真在るけど見る?
何処かいいうpろだあればうpるけど…
>>14 4台入れて特に問題になってないなぁ
室温30度でspeedfan読み35度以下
5インチベイ剥き出しだけど自分でつけたアルミフィルター
掃除するだけでいいから楽
>>15 −16
幕のHDDを密集させるのは怖いんです・・・。w
まぁ、そのうちにベイ不足になって
嫌でも詰め込むことにはなると思うので
参考にさせていただきます。
ありがとう。
マジで!? スタッカーの4in3に4台マウント*3(計12台)のうち2台が50℃超えてる まぁ大丈夫だけど
↑室温27℃で
>>17 載せてるHDDは幕だよ
室温26℃でHDDが29℃位
この手の3in4系マウンタ使ってる人は温度とともに使ってるHDDの型番も書いてくれるとありがたい… 個人的にはATAカード1枚=マウンタ一個でまとめられるのがよさげな感じなので4〜5個ほど導入検討中
22 :
16 :2006/08/29(火) 00:48:45 ID:0sktmCTr
>>17 参考までに
HDS722525VLSA80 2台、ラプタン2、WD3200SB
が入ってます。ラプタンが一番低い表示で32度
LIAN-LIのも持ってるけど個人的に掃除しにくいのが難点
見た目はいいんだけどね
前スレ最後の方で、HDD10台で限界を感じPCを分散する事にしたものです。 余りパーツで造ったPCもHDD6台でたぶん限界。・・・電源が350W。 早くも、もう一台必要になってきた。 以前は、いっぱいいっぱいまで積んでいたHDDを、大容量に変えるときは、 なにかとめんどくさかったけど、今度はすご〜く楽ちんに出来そう。 しかも、なんとなく捨てられなかった余剰パーツが一掃出来そうでウマ〜!
24 :
Socket774 :2006/08/29(火) 17:49:13 ID:LhFTS4LC
幕のHDDをニコイチBOXに詰めても大丈夫でしょうか? 熱でやられないかしらん。
しらん。
26 :
Socket774 :2006/08/29(火) 20:16:52 ID:0U2hPkhs
つーか2個?少なくね?
iCageは5インチベイ3つにHDD3個積んでるから隙間はかなりあるけどな 別に真ん中空ける必要はないと思った
>>29 google desktop serchとかじゃ駄目なの?
>>30 同じキーワードでもジャンル種別やファイル種別ごとに検索したいので
チョットGoogleのは大雑把すぎて困ります
5in3でリムーバブルじゃないのってあるのかな? ここまで高密度だと吹き付けじゃないと恐いのだが、リムーバブルタイプで ファン付き蓋持ってる製品はそう多くない。 リムーバブルかどうかは問わず、やはり前からガンガン吹き付けられる5in3があると 安心なのだが…
>>31 >>33 えぇ、その結果を >> でファイルパイプ出力して検索対象にしたりは
しますけどね・・・
BAT作って一括リスト出力とかしたこともありますが、いろいろ不便もありましてw
DB化までするGUIツールは結構あるんですが、検索条件を色々設定できるのが
チョット少ないんですよ
メディアステンシルとかCDBとか探せば結構あるんですが対象がHDDだと途端に
使いにくくなったり中には落ちたりします
大量のHDDからの検索(ファイルサーバーを含む)が容易に検索履歴なども
充実しているソフトがないかなぁと思いましてw
板違い。ソフトウェア板行け
どうしてID:FxJ9nQ05はここで訊くんだ?
>>39 そうですね
1.ソフト板にはHDDを多く積む人が少なくWindowsの検索機能などで
済ませている(済んでしまう)人が多く ニーズがないので話が盛り上
がらない (困っていない)
2.CD/DVD板ではバックアップ退避する事が中心で1メディア単位の
情報量も少ないためHDDを多く積む とは別のベクトルでソフトの
を必要としていていまいち話が合わない
3.ハードウェア板では外付けが中心で常時通電アクセス可能状態
で運用するわけでもないのでここも少しベクトルが違う
4.Download板はそういうネタが長続きせず、煽りや無思慮な投稿が
多く論議にならない
といった理由です
ここはもう少しまともかと思いましたが2chらしい流れになってきたので
ダメですね
なかなか難しいものです
結局誰も困ってないから話が進まないんでしょうね、ココを含めた上記
の場所では CD/DVD板が 一番まともでした
もしも、同じような悩みを持つ人は
【整理】大量のディスクの管理どうしてる?【整頓】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107444506/ こちらをたずねたほうがいいと思います
最初に出しましたが英語という以外は WinCatalog の Light 版はかなり
よく出来ているほうだと思います(Freeウェアの中ではですけどね)
困ってないってだけでまともじゃないんですか。面白い理屈ですね 便利屋探すなら他行けば?あてはあるみたいだし
最初っから教えて!gooに書けば良かったのに
俺は別にいいと思うけどな。 多く積んだことによる問題点を解決するための話題、より快適に使うための話題って考えれば。 こういう形で無駄に消費しなれば、せいぜい数スレ〜十数スレなんだし。
>>40 なんだか勝手にスレ違いの話題を脳内関連付けで書き込んでおいて、
求めるべき答えが出ないとなると
>ここはもう少しまともかと思いましたが2chらしい流れになってきたので
>ダメですね
ですか?w
世の中全てが自分の思い通りになるとでも思っているのでしょうか?
とっとと他の場所行ってください。
>>43 別にしたっていいんじゃない?盛り上がらないからなんて理由で拗ねないのなら
誰が悪いわけでもない。なのに勝手に八つ当たりみたいなことされたら呆れるしかない
レスがほしいなら他の方がいいんじゃないか。って至極まともな解決案だと思うよ
> 結局誰も困ってないから話が進まない
わかってるのにね。
俺はfenrirで満足しちゃってるなぁ
ネタとして別にここで論じても良いんじゃない? findだのdirだの馬鹿レスが続くから変な流れになっだけでしょう 建設的な方向に進まなかったのは運が悪いとしか言いようがない WinCatalogは良いソフトだし残念だったね シェアになって無料版は開発が止まったのが残念
大学ノートが一番いい 振動、衝撃に強く、保存性や停電時の耐障害性にも優れている 記録密度の小ささと、記録デバイスによって可読性に幅があるのが難点だけどな
findやdirって馬鹿なことなの?
じゃあlocateで。
>>49 dirで作ったテキストファイルからfindを使って文字列検索するのを簡単と呼ぶのは無理が無いか?
UNIXのfindならファイル検索だがWindowsのfindは文字検索(grep)だからね
馬鹿レスと言ってもいいと思う、実際まじめに答えてると思えないしな>50も同じく馬鹿レスw
煽って遊んでるだけ
>>40 大量にファイルはあるけど、ほとんどファイル/フォルダ名検索だけで済ましてるな。内蔵だけじゃなくてUSB外付けやNASにファイルが分散しているので内容検索できないってのもあるけど。
このスレも大量のHDDを積んで何に使っているかで検索の必要性も検索したい情報も違ってくるんだからそんなピンポイントな質問をするには不適切。
用途的にはソフト板のデスクトップ検索スレあたりが妥当じゃね?
>>52 んだね、写真とか動画とか十人十色だもんな
FileManager1(たぶんフリー)も結構お薦めだよ
WinCatalogに比べると重いけど目的のファイルを検索するツールとしては使いやすいと思う
こういう話題もアリだと思うけど 話振っておいて↓みたいに逆ギレちっくなこと書くバカは氏んだほうがいい > ここはもう少しまともかと思いましたが2chらしい流れになってきたので > ダメですね
>>54 といってもダメなレスが多かったんだからしょうがないんじゃない?
>>51 簡単って要求仕様はなかったような気がする。気のせいかも。
>>54 自分の所有物も管理できない人に、あまり期待しちゃダメ。
で、肯定する奴は良いアイデアを提案してあげないの?
ヘンな流れとやらは無視して答えを教えてやれば済むよ(藁
もっとアタマをやわらかくw
別に切れてるとかそういうわけではないんですけどね ただ今回はあまりいい方向には進みそうもないなと、ネタ・煽り投稿は 2chらしいのでとくに気にしてません >46 fenrirですか試して見ました、常駐サーチBARですね、コレは面白 いな、ありがとうございますもう少し弄って見ます >49 馬鹿ではないですよね、私も DIR /S *.* > list.txt とかリスト作る BATは何度もお世話になってます >51 findはまぁ使いませんね、GUIベースのgrepツールが揃ってますし 馬鹿ではなく、私の質問が下手でうまく伝わってないからでしょう >53 FileManager1はExcelやメールなどのファイル内容の検索は素晴 らしくよく出来てるんですがファイル名自体の検索は少し弱いと思いま すGoogleデスクトップに近いかな >56 はい、別に簡単でなくても構いませんが 検索パターン1→検索パターン2→検索パターン1 と同じパターンの 検索は少し打ち込むコマンド(操作)を楽にしたいですね 管理はそれなりにしてますがHDDが60台ぐらいありますので自分で 思うようには把握し切れてないのが現状です 総じて、HDDを大量に持っていても目的のファイルがどこにあったか? で困ってる人が少ない(滅多に検索しない?)ということかもしれません
推奨NGword ID:FxJ9nQ05
まだこのバカいたのか。ここは自作板だ。板違いのネタ書けば煽られるのは当たり前 俺はディレクトリ単位で管理してるからそもそも検索の必要性を感じない。 マイルールにしたがって階層たどっていけば目的のファイルが入ってるところはほぼ分かる これでHDD22台(約5TB分)特に不自由なく使えてる。 あとはP2Pクライアントとしてではなくファイラとしてうたたねを使うってとこだな。 知ってる奴は知ってると思うが…
>>60 当然知っていますDownloadも見てますので
Utataneは目的のファイルを見つけても「一つ上のフォルダ」にしかいけません
ので1フォルダに100個以上入っていたりすると結構さがすのに苦労します
また見つけたファイルの削除・実行は出来ても移動・コピーは一切できません
P2Pしている人がファイラ代わりに使うのはアリだと思いますが、P2Pをやって
いないのにファイラ代わりに使うのはどうかと思います
今回はFxJ9nQ05氏よりも煽ってるやつの方が痛く映るが、 さすがにこれ以上このネタをここで引っ張るのはスレ違いと言われても仕方ないし、 不本意に荒れるのは目に見えている。FxJ9nQ05氏、自重を頼む。
もういい加減にしてくんないかねぇ
うたたね経験者ならLv.1使えばいいんじゃね?作者一緒だし
質問者はfindやdirを煽りと思っていないようだな。 使いこなせるが求める機能を実現できないと。 煽りと判断してるのは、使いこなす能力がない人www
>>58 ファイル名やタイムスタンプやディレクトリ名など
OS管理のもので検索するなら、いろいろあるでしょう。
テーブル作ってユーザー定義の属性で検索しないとダメなら、
それはもう市販ソフトのレベルだよね。
でもそれほどのデータ、ほんとうに属性を打ちこめるの?
ロクに登録改廃できないくせに、関連部門が糞データベースを
構築しては腐らせている現実を見かけるもので。
プログラムから直接ボリュームを走査すると物理障害や接続障害に対して弱い。
そこであらかじめ簡単なファイルリストを取る。
ディレクトリ名・ファイル名だけでなく
メディアタイプ固有の情報を得るプログラムにリストを食わせ、
吐き出した情報をデータベースに食わせる。
これでボリュームの統廃合等にもデータベースのリビルドなしで対応できる。
データベースのフロントエンドは適当にcgiでも書けばいい。
総数が7桁を超えたあたりから難度が高くなるけど
データベースシステムの選択はまた別の話だ。
ボリュームをhttpdで丸裸で晒して
>>37 とか使っても事情は同じ。
ID:FxJ9nQ05 はそういう話をしたかったんじゃないのか?
まあ何にしても自作PCとは関係ないな 個人的にはNASとか外付けもスレの趣旨とは違う気がするが
ID:FxJ9nQ05は また荒らしに来るんだろうな・・・。 ('A`)
SQLの鯖でも拾って自分で作ればいいじゃん 検索のしやすさなんて結局使い手によるんだから自分で作るのが一番だろ
この蓮ケース、冷却大丈夫なのん? HDD後部にファン取り付けステーが無いように見えるのだが…
ファイル管理ソフトは興味あるな。
私も、自分ルールでフォルダ分けしてるが、映画とか大きい物だと、仕分けも一苦労。
バックアップも考えると大変。
一度、バックアップしてると思って消したら、バックアップの方も消去してた時には凹んだ。。。
まあ、それはともあれ
>>72 のやつ、HDDの所の5つある敷居?みたいなヤツを、もうちょっと工夫すればいいのにな
HDDの隙間を好きな間隔にできるようにしたらいいのに
確かに排気が弱そうだな。ファン追加したいけど補助電源のところぐらいしか付きそうもないな
>>76 排気はどっかに穴空けとけばダイジョブじゃね?
密閉型じゃなければ、吸気が大事なのが偉い人にはわからんのですよ。
鉄板の厚みは十分なんだろうか
HDD増えてきてバックアップできないから、クラッシュ予防用にフリーで smartの状態を集中管理できるソフトない?
「個数が増えすぎてバックアップできない」なんてやつと口を利いてはいけない。
個数が増えすぎてバックアップできない
個数が増えすぎてバックアップできない _だ
OWL-EB58PにPM5P-SATA2を使ってPM対応に改造をしようと思うのですが 現在の電源が+5V(16A)+12V(18A)と、HDDを8〜10個積むのには苦しいので 交換したいのですが、いまいち電源の容量の見方がわかりません 積むHDDは日立にしようかと思うのですが、それだと1個+5V(1.3A)+12V(2.0A)ですが 12Vが+12V1,+12V2と2系統あれば、1はCPUで2はその他、なのでHDDに必要な12Vは +12V2のA数で計算しないといけないと。この認識で正しいでしょうか? HDDが10個まで積めて、静音で1万円くらいのお勧めの電源を教えてください
んなもんネーヨ
10台積もうと思う香具師が電源ケチるなよ。とっとと1kW電源買って来い。ダッシュでな
400w*2積め 1台でまかなおうとすると不安定&突然死がくるぞ
安物電源の連動ほど恐い物はない
増設専用の電源が有ればねぇ・・・。 ケースの中がパンパンだぜ。
91 :
85 :2006/09/02(土) 00:43:14 ID:6WbAY13H
調べてみたら TOPOWERのCombinedモードのあるやつなら+12Vを30A位取れそうなので TAO-420MPVRあたりにしようかと思います エンクロージャを使っている皆さんは、付属の電源以外で 電源はどんなのを使ってますか?
ZippyとDelta。 Deltaはオウル扱いとかの糞電源じゃなくて、インテル鯖ケース付属のまともなやつ。 ZippyはDeltaと比べたら粗悪電源だが、単品販売品ではマシな方だと思う。
>>85 静音じゃないけどZIPPYの460Wで10台+DVD積んで、もう3年以上安定している。
起動用とモービル以外RAID1で、HDDの容量増やすための交換時など、ファイルの
移動に1時間以上、4台のHDDが回りっぱなしでも、いままで一度もトラぶってない。
TOPOWERってこのスレの住人や電源スレなどの住人からは、”やめとけ!”って
声が聞こえてきそう。
電源2個にする
IDEとATAとSATAの違いを教えてください
ググレカス
どれが一番優れてるの?
オレオレ
OK、100get
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | >┻━┻'r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ Gugurecus ] ( AC1 〜 没年不明 )
もう1台増設しようかと思ってちょっと心配したけど、
上の方見ると10台を電源1台でとかあるみたいだし
6台くらいならそこそこの電源使ってればなんとかなりそうだね。
>>72 店頭で見たけどなんかしょぼかった。全体的にペライような。
そこそこ、が何を指してるのかわからないけど 出力が安定した電源を使うのが前提で@はピーク時の各電圧使用量次第 そこそこの容量(総W数)という意味だったら止めたほうがいい
まあ、電圧不足でHDDぶっ壊せば分かるんじゃない?
そこそこってのは、電源の質がそこそこ乗って事。電源スレでオススメされる程度には。 流石にW数だけで評価なんてしないよw
400W(12V出力18A)の電源で11台回してたけど別にHDDが壊れたりはしなかったな 平均すると1日15時間稼動で約1年間使ってた。
電力不足で論理エラーは出ても物理障害はないな。 たいていはスピンアップ時にひっかかるんで 動いてる途中に電力不足になってもIFが自閉するだけだし、 シバキ倒された電源が壊れる直前に臭い息を吐いて死ぬとしても HDDの問題じゃなく電源の問題だし。 ゆえに「電力不足でHDD壊れる」説は、 論理障害と物理障害の切り分けができない人か、 不良ブロックを代替処理する方法を知らない人じゃないかな。
わりと疑問なんだけど実際に電力不足が原因で壊れた人ってどのくらいいるのよ? 例えば7200.10のデータシート見るとアイドル時9W、動作時でも消費電力は13Wぐらいのようなんだが。 もちろん電源投入時は倍以上電力食ってるはずだが、逆に言ったら回りはじめさえすれば 途中で電源が壊れでもしない限り電力不足ってのはないんじゃないの? 他に何か大電力消費するデバイスでも積んでたら別だが、HDD10台とか20台積むような人なら そんな構成にはしないだろ
ところで、DOS/Vパラダイスの3.5インチ12段に特攻した人っています? 是非使い勝手や冷却性など教えていただきたい
余裕を持って20Wくらいで計算するといいかな
幕の一部機種(MAXLINEII/Plusとか)は消費電力をAで表示してるけど、12Vは動作時で660mAとかそのぐらいだったと思う 起動時の電力は書いてなかったけどな。 どこかで2.8Aとかそのぐらいの数値を見たような気がするんだが、どこで見たのか覚えてない('A`)
>>114 2.8Aはたしか繁の勃起時。
余裕を見て3Aで計算しよう。
SCSIみたいにスピンアップをずらせればいいんだけどね
>>116 スタッガードスピンアップだっけ?
そう言えばATAカードでは聞いたことがないなぁ。
自分が知らないだけでクソ高い業務用カードがあるのかも知れないけど。
SATAにゃ有る
>>110 少なくとも自分は壊れてないですね。
仰るとおり鯖機は「HDD以外」無茶な構成にしないですから。
このスレ的には挑戦者のLANTankと玄箱のどっちがお勧めですか?
このスレ的には内蔵以外はどうでもいいので好きなの使えばいいと思います
HDDを10台くらい載せている人は 電源ユニットも650Wくらいのを使っているのですか?
>>124 俺はHDD9台で電源が500W(12V35A)だよ
650W使えば10台載せれる、というわけでは有りません 使用する各電圧(3.3・5・12v)を十分に供給できる電源を使えば10台載ります
俺は450W2台連動でHDD21台載せてるよ。 今の構成になってから半年ぐらい経つけどとりあえず問題は起きてないな
SevenTeamの460ぐらいの使ってたけど、HDD5台でアウトだった。 幕が4台に海門が1台だったかな。4台でもまれに起動失敗する。 元々その程度なのか、たまたま外れ電源だったのかは分からず。
電源はイイモノを使おうね!(・∀・)ノ
>>129 ケースに入れて無い気がするが、それでも
>>127 の21台をみて見たいな、オレも。
それにATAカードの複数枚挿しでトラブった事あるので、何を使ってるのか晒して欲しい。
このスレの住人はHDDを大量搭載した写真がうpされるのを期待しているに違いない。 ∧_∧ + (0゜・∀・) ワクワクテカテカ (0゜∪ ∪ + と__)__) +
自作なら出来るだけ安価な電源をどうしても使うな 安くて別に何も問題なければそれでいい
自分が求める耐久性(コンデンサ品質等)・質(安定した電圧供給)・出力(供給可能A数)を満たしていれば安いに越した事は無いね
ここ数年は+して静粛性も製品選びの重要な要素になってるみたいだけど
>>134 メーカー・ショップブランド(大半の)と違いパーツのCPを最大限に求めず
好みのデザイン・ブランドなどで選ぶ事が出来るのが自作の良さだと思って続けてる
HDを大量に積む場合増設カードを複数搭載する事もあると思うのが
お勧めのSATAカードとか有ったら教えて欲しい
>>131 お察しのとおりケースは使ってない。HDDはステー使って連結。デジカメとか持ってないので画像は無理
積める積めないで言うならLian-LiのV2000とかボルトオンで22台載るけど、冷却が厳しそうなのでやめた
ATAカードは最初ATA133RAIDPCI*3+RocketRAID133*1で運用してたが、マザー変えたら不安定になったので
ATA133RAIDPCIを1枚減らしてATA133RAIDPCI2に変えた。今のところはこれで問題なく動いてる
>>136 どっちもどっちだと思うが、ファンが付いてるだけHDC501の方がマシかな
138 :
136 :2006/09/06(水) 23:10:45 ID:hiBLI2pu
やっぱりそうか 2段に3台を詰めるタイプのはやめたほうがいいかも知れないな
>>136 ainexの方がFAN付いているから良いけど3台マウントはやめた方が良いよ
真ん中のHDDが熱で逝くからね。(経験済み)
5インチベイに余裕在るなら3段で4台の物を買ったら?
でもHDD一台分空けて乗せる分には問題ないんでしょ?
3段積みなら SF7500N でいったい何の不満があるんだ。
>>136 上の奴を、3台3連計9台12cmファン2個で使ってる
フロントがら空きだから、12cmファンで自由に冷やせるのがいい
下のやSF7500Nは、フロントが邪魔
最低でも60CFMは風量欲しいのに、8cmファンだと非力すぎる
>>140 Lian-Li のを使って3年ぐらい動かしてるけど、当然問題なんか出てない。
言わずもがなだけど、真ん中空けね。
PM5P-SATA2の推奨インターフェイスカードでSATA2REI3-LPPCIがあるけど SATA2REI3-LPPCIってeSATAコネクタないのにどうやってPM5P-SATA2と接続すんのさ
149 :
出品者じゃないです :2006/09/07(木) 20:51:21 ID:IwePxGxk
たしかに笑撃をうけた
>C:\Documents and Settings\syouji manabe\デスクトップ\200S、201S、210S、211S\6464daa3.pdf (ノ∀`)
HDD5個はスレ違い? AntecのNSK6500を買おうかと思ってるんだけど、 これで5台積むのは無謀かなぁ? 結構隙間あるし、9cmファン2個あるし
3.5インチシャドウ窒息してるじゃん。 複数台だと熱風が循環するだけでほとんど冷えないんじゃない? サイドと背面ガンガンに回さないと厳しそう。
ケースネタは最近少ないな。 それぞれのケースで何台まで推奨ってのを出すとおもろいかも。
92mmFan2個なら窒息じゃないんじゃね?
3.5インチベイに詰め込むのはやっぱり良くないかねぇ 直接風を当てられる分、5インチベイにマウンタを付けて固定したほうがマシか
いや、3.5インチベイでもファンがつけれるなら問題ないっしょ
>>151 排気ダクトに断熱材を巻いてるのはどういう意味があるんだろうね。
>>161 筐体自体が断熱になってないのにダクトだけ断熱しても
室温上昇を防ぐ効果はほとんどないんじゃね?
排気ダクトからの熱で室温が上がるほどだとすると、
内部は凄いことになってるよ。
SNEの380Wあたりで 6台(2500XPの時代)使ってた事あるな。 その電源壊れた以降はANTECのTRUE480 最近 E6600で組みなおして 電源を Seventeam ST-500ZNFに それまでの6台で1.2Tを5台で1.2にしたけど 電源がしょぼいのか 時々電力不足みたいなリセットかかるんで TRUE480に戻して現在それで稼動してる。 それにしても HDD基盤にチップが見えてるようなのはそれに メモリ用の小さいヒートシンクつけたりする手があるけど WDとかチップが基盤の見える所に無いのはケース側を 冷やすような手しかないのかな?
>>163 maxtorのsmoothが焼けるのはマイグレーションだから
電流を流してる限りは効果がないっつーか、
チップ冷やしてsmart温度だけ下げても全体の発熱量に変わりはないんだし、
あんなの気休めだと思うけどねー。
チップの熱を筐体全体に伝導させて放熱してるWDは、
ベイ周辺が熱だまりにならないように換気してればいいんじゃね?
AntecのTrue PowerはHDDに強いね。よく糞コンと言われるけど
うちで数台使ってる初代無印はどれもまだヘタってないよ。
HDD8台積んでいたのだが、本日電源が死亡した。 6月に組んでからほぼ24時間稼動で頑張ってきたのだが、今朝起きたらシャットダウンしてた。 電源ケーブルを抜き差ししないとPC起動できず。起動するも5分も経たずに強制ダウン。 そうこうしてるうちにまったく起動できなくなった。。。orz 手持ちの電源に交換したところ問題なく起動。 電源はSkyHawk『Power ONE VALUE GM600WP-R』(630W) 今更だが、やはりHDDたくさん積むなら電源は十分検討して選ばないといけないと思い知らされた。
HDD多数駆動するなら、単体で容量の大きな電源でまかなうより、 大して大きくなくてもドライブ用とそれ以外とかに分けた方が無難なのかなあ?
低消費電力構成かゲーム用構成かで違ってくるかも 電源2台だと負荷は少ない代わりに価格が高い・壊れるリスクは2台分なのでどの電源を使うか次第かと
SeasonicとかZippyとかの普通の電源なら、そうそう壊れないと思うけど。 GM600WP-Rは、普通の電源じゃなくて動物電源とか筋肉電源の仲間でしょ。 冷却軽視の静音仕様だから、もしかしたら動物電源より酷いかも。
>>165 >6、これぞ粗悪系
>EagleとDEERとMIRAGEとLION(動物電源)・筋肉電源
>SkyHawk、SW・CWT・Assassin
ケースに付属の350〜450クラスの電源もやめたほうがいいのかな?
付属に単品そこそこ以上の品質製品を使ってある物もあるので付属というくくりにせず製品ごとに考えるべき 大半の付属はダメポだけど
>>172 確か、LTO3ドライブで諭吉サンが100人近く必要だったハズ
>>166 電源は二つにしたほうが負荷も分担されるから分けたほうが無難
電源スレ見るとAbeeとかScytheとかも評判よくないな
176 :
Socket774 :2006/09/10(日) 13:20:17 ID:lRUBdSzP
ageすいません;;
糞
179 :
Socket774 :2006/09/10(日) 13:52:45 ID:cajbASyv
動画編集をやってるんですけど、よく考えたらそれ以外のときは HD1台しか使ってないことに気づいたんですよ! 、、、で、熱くなるし寿命も縮むだろうって、 使わないときに2ndや3rdHDの電源だけをオフにすることって できるんでしょうか? ソフト上でできればいいんですけど、そういうスイッチとか 売ってないですかねー?
同意。eSATAにすれば速度面でも問題ないしな
ってリムーバブルか!ならSATAか
183 :
179 :2006/09/10(日) 14:35:26 ID:cajbASyv
>>180-182 なるほーど、そういう手もありましたか。
でもちと高いですよね? あの手のやつって熱とか大丈夫なんすかね?
無知なんですが、その辺で売ってるスイッチを電源ケーブルにかませて
勝手に電源オフしちゃダメ?
HDD3つ目だろ、ファン付ければOK
>>183 > 無知なんですが、その辺で売ってるスイッチを電源ケーブルにかませて
> 勝手に電源オフしちゃダメ?
無知ならダメ。
>>179 今時のハードディスクはpower managementを実装していまして、
ヘッドをpark/unloadする、プラッタの回転を止める、果ては制御基板自体の電源断まで
ソフトウェアから制御できます。物理的に電源を落とすような野蛮な真似はいりません。
187 :
179 :2006/09/10(日) 17:14:05 ID:cajbASyv
>>185-186 ひぇー、やっぱダメですか。ありがとうございます。
でも、最初からオフにして起動すれば問題ないですよね?
よく考えたらDVDドライブも2nd3rdHDも、
普段はほとんど使ってないんですよねー。
どうせ気休めにしかならないんだから、好きなようにすればいい。
>>187 最初から電源オフで立ち上げれば無問題
電源コネクタを長い物に変えてケースからはみ出しておけば?
使うときだけコネクタ繋げてPC起動
使わないならコネクタ外したまま
もちろんPC起動中に抜き差しはダメだけど
IDE接続だとos起動中に電源入れたり切ったりはだめ それができるし手軽だしで今流行っているのがusb接続もの 最近普及してきたS-ATAなら同じように使えるので検討してみ 今使ってないならPCIカードで増設が必要だとは思うけどな
動画編集したいのに、USBを勧めちゃうのか?ココはHDDを多く積むスレですよん
編集自体はローカルディスクでやって、後から保存するとか、手は幾らでもありますがな。 コストと手間のトレードオフ。
193 :
Socket774 :2006/09/10(日) 22:28:50 ID:yuCvseRi
初心者質問で申し訳ないのですが、HDDを複数積むにあたって 電源容量はどの程度用意ればいいか目安になるようなサイトはないでしょうか。 例えば2台積むなら最低何ワット必要とか3〜4台ならこれくらいは必要とか。 他のデバイスやマザーなどの使用電力で変るのは重々承知なのですが、 大まかな目安があれば教えて欲しいです。
購入予定のHDDの仕様が書かれているpdfをメーカー公式から落とせ
>>194 IDE+NCQ:順次起動機能の無いSATA
・スピンアップ(電源投入時) 30〜40W
・待機時 5〜10W
・アクセス時 10〜20W
NCQ:順次起動機能のあるSATA(インターフースも対応している)
・スピンアップは順番に行われるので全体で+20W程度と思えば良い
あとは同じ
通常 一般的なM/B+CPU+VGA+メモリ2枚で 250W MAXで考えればOK
最新のC2DやA2もMAXは150Wを超えるので注意
CD/DVDはROM専用なら 20W MAX R利用時は+10Wの30W MAX
ココまでで 約280W MAX (待機だけなら 100W以下)
んで、HDDは1個 20Wだから(スピンアップ40W)
IDE(旧仕様 SATA)なら 電源W-280 / 40 = HDD台数
新SATAなら 電源W-280 / 20 = HDD台数
例 400W で旧HDD なら 3台 新HDDなら 6台
例 500W で旧HDD なら 6台 新HDDなら 11台
例 600W で旧HDD なら 8台 新HDDなら 16台
例 700W で旧HDD なら 11台 新HDDなら 21台
日立・海門・MaxtorのSATAU仕様は全て順次起動機能あり
WDのみ無し
今後HDDを多く積むなら NCQの有無は 倍の差を生むので間違っても
非NCQのHDDなんか買わないように
どう見てもNCQとStaggered spin upを取り違えてるな
197は得意げに書いてるから余計に哀れだ
/ \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <今後HDDを多く積むなら NCQの有無は 倍の差を生むので間違っても | |r┬-| | <非NCQのHDDなんか買わないように \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwww得意げに何言ってるんだおwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>195 メーカーHPで仕様を公開しているのですね。
実のところまだHDDを積むまでに至っていないので
購入予定が立ったら仕様を調べてみます。
ありがとうございます。
>>196 自分の環境を入力するシミュレーターがあるのですね。
参考にしてみます。ありがとうございます。
>>197 専門用語はあとで詳しくググるとして、
2〜3台だと400ワットあれば新旧混ざっても割と余裕がありそうですね。
ありがとうございます。
>>198 ちょこっと調べてみました。
>NCQは、ドライブのデータ処理方法を最適化することによって、
>パフォーマンスおよびディスクドライブの信頼性を向上させるテクノロジーです。
ぶっちゃけワケワカランって感じですが、単純にデータの処理法が改善されてるってことでしょうか。
>Staggered Spin-up(時間差起動)
時間差起動ということは起動時の電力低下を
HDDを少し遅らせて立ち上げることで回避する機能みたいな感じでしょうか。
初心者のつたない質問に答えていただき皆さんありがとうございました。
HDDを4から5台積むのにオヌヌメな筐体教えて!
普通のミドルタワーで十分だろ。
204 :
Socket774 :2006/09/12(火) 21:13:15 ID:sCm91uzD
見て分からん者は、聞いても分からん
ケーススレネタだしなあ。 ファンがたくさんついててよく冷えそうなケース買えってことで。 ファンレスは冷えないからHDが熱で壊れる。
207 :
Socket774 :2006/09/12(火) 23:21:16 ID:78KbzXKh
そんなこと言ったら電源も電源スレネタじゃねーか
HDDを多く積むスレだからケースや電源など周辺環境の話が出るのは自然なこと。
百聞は一見にしかず、百見は一蝕にしかず
電源はとりあえず容量の大きいものを選べば…
それはそうなんだが、大容量電源はかなり割高だからな。誰もが無尽蔵に金使えるわけじゃないし
同じ金をかけるならその分HDDに費やしたくなる罠。
俺は単体で大容量の物より複数電源ユニット連動の方がCP良いと思うのでそっちにしてるけど
>>179 ataidleというのがあって複数HDDを個別に電源管理できるソフトらしい。ただしLinux用しかない模様
Windowsでも同じようなソフトがないか探してはいるんだが…
212 :
Socket774 :2006/09/14(木) 01:11:06 ID:fuUww2bT
5VラインはHDD起動時にしか使わない よって12Vがイパーイ出てる電源選ぶヨロシ
>>197 Enermax425W+C2Dで
PATA250Gx4 320Gx2 SATA320X4
計10台 安定稼動中だが・・・
電源ファンもMAXまで上がらないし
>>213 それがSeagate10台なら立派。
常時起動なら起動時に何度かリブートして
認識さえさせれば弱めの電源でもなんとかなるか。
何台ならこのスレの住民になれるん? やっとこさ5台1.5TB超になったけど
むしろどんなケース使えばそんな積めるのか教えてもらいたい。
HDDって、立ち上がりのピーク消費電力って100W超えるとかってあるの?
それはHDD何台での話だ?
昔マクスターが5インチディスク出してたと思うんだけど あり、またでないかねぇ、速度そんないらないから大量量のがほしいわ
>>219 1台。知り合いがそういってたので、
瞬間的なピークではそれぐらいいくって言い張ってた
2台のHDDの積んでるからってデカい容量の電源積んでたw
知り合いがそう言うならそうなんだろう
>>222 ということは瞬間最大出力が1000Wでも10台積めない事になる
12台とか積んでる人も居るのだが、どういうことだろうね
>>224 起動時はそれぐらいいくっていってるので俺はわからない
俺が調べたところではせいぜい50wぐらいだった
しかし起動時の瞬間的な最大消費電力のために 高い金をかけて大容量電源を買うというのもちょっとなぁ Staggered Spin-upに対応したHDDならそれほど気にする必要は無いんだろうけど
ちょっと違うが昔の放送局の20Wの送信機の電源は アマチュア無線の500Wの電源以上の大きさがあった。 HDDもシンクロとかでみると起動時のピークは結構いってると思う。 で、家庭用のコンセントは1個当りの容量が15Aぐらいしか無いので、 瞬間的にブレーカーが飛ばなくても電圧が不足するってのはあるんジャマイカ
>>228 電源入れたときの突入電流は定常時の10倍ぐらい行くんでないの?
特にモーターとかのコイル負荷とか、
スイッチング電源のコンデンサのインピーダンスの低いやつとかは。
HDDを多く積む以外に電源も多く積めば?
231 :
Socket774 :2006/09/15(金) 00:01:24 ID:v5VOzpt+
とりあえずは、HDDを多く積むなら500Wくらいの電源を沢山並列にしたらいいんでない?
つか全部SATAとかでつないでるの?4コ1とかの基盤使えばUSBで繋げれるよね。
わざわざ金だしてUSBなんかに変換するくらいなら SATAのままPM使ったほうがマシ
男性の場合、USBストレージは高校生まで。
まじっすか。 大学生以上はどうすれば
パソコンなんかいじってないで外で遊べ
USBストレージ未経験の社会人の立場は・・・
238 :
Socket774 :2006/09/15(金) 02:45:21 ID:QCqP/1NH
CM STACKERに16台HDD搭載してもう片方の同じケースに8台搭載してます 内臓には限界を感じてそろそろHDDを8台内臓可能なケースでも買おうかと考慮中 内臓で増設するとPCを立ち上げてる時間ずっと電力消費が大きくて PCの構成としてはアスロン64x2 3800にNX6600 CDROMやDVDは内蔵させないで仮想ディスクやUSBで対応 電源は500w >197で11台とありましたが家では25台同時に一時期内蔵して起動させてましたよ 電源1台では足りないと思ってましたが1台でも十分起動する事を確認してます 内臓するよりもこれ以降は外付けSATAに移行していきますが
239 :
Socket774 :2006/09/15(金) 02:54:16 ID:QCqP/1NH
HDDを多く内蔵する人は特にHDDクーラーかマウンターは必須ですよ お約束ですがw WDのHDD4台だけでもマウンターのファンが回らないまま放置すると ケース温度がそれだけで上昇します16台以上になったらもう(;ω; 焼けちゃうんじゃないかと思うくらいにすばらしい世界w
>>227 500Wの電源でコンセントからは、5Aも使わないんジャマイカ
HDD 10台までなら、電源・ケース共に一つで間に合うものが幾らでもある。 特にケースは電源2台積めるものが少ないし、その電源も500W程度なら 割高になることも無いし。 だから、ファイルサーバとして10台ぐらいに抑えたモノを複数台用意すれば良いんじゃない? ギガビットLANの能力をフルに引き出そうとしなければ、CPUもたいしたものいらないし。 で、クライアント側だけハイ・スペックなモノを用意すれば・・・ オレはやらんけど、なんならギンギンにオーバー・クロックだってやり放題だし、 もしゲーマーなら今時のGPUも好きなの積めるじゃん。 よく知らんが、ゲーマーご用達のグラボって、熱も消費電力も凄まじいんでしょ?
そう、彼ったら凄いん☆です。
HDDって縦でも横でも自由に設置できるように設計されてるよね? うちのIBM250GBはIEEE接続なのだけど、なんと縦に設置すると遅延書き込みエラー勃発します。 横にすると正常動作してくれます。OSはWin2kSP4。 冷却の面で縦置き横並びに設置したいのだけど、横置き縦積みしかできません。 HDDに設置条件などありましたか?外付けなんて殆ど縦置きですよね? ちなみにケースはファンレスのもっとはい〜るキット。熱いです。 やはりシークヘッドが水平になる横置きが正しい設置法なのでしょうか?
お前がそういうならそうなんだろう はい次
というか力率考慮しろよな どうでもいいから次
昔5~10段のBayDreamっていうケースがScytheから出てたんだけど 生産終了。後継モデルというか同じく10段あるのって他にある?
>>248 "ベイ 10段 -baydream -dream"
素人質問なんですが、1台のPCにHDDを多く乗せるとすれば電源の強化は必須ということですが、 例えばケースなしのHDD用USB変換ケーブルなどに付属している電源アダプタを使い HDD用の電源のみを外部から取るというのは、データ読み書きや PC起動時等になんらかの不具合が出るものでしょうか? 皆さんほどたくさん乗せられなくともいいから1〜2台のHDDを増設してみたいのですが 外付けケースで幅を取るより今のスペースに収納できたらと考えています。 パソコンは古いSOTECのものです。 妙な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
別にHDDも追加のATX電源もケースに収めなくても使えるんだよ
>>250 「グランド共通じゃないとヤダ」って訳でもなければ、それでもおk。
連動に対応してない外付け電源の場合は面倒になるけど。
でも2台程度なら消費電力計算して、余裕のある新しい電源買った方が幸せになれるな。
総鉄屑のケースにはオススメできない。
255 :
250 :2006/09/16(土) 09:49:29 ID:vQSSoaAn
>>252 時間的に私へのレスでしょうか。
PCの設置場所にあまりスペースがないもので、
できればケース内に収まってほしいという事情でして。
>>253 グランドというのがちょっとわかりませんでしたが、
PC落とす時にひと手間増えるくらいでしょうか。
データに問題がなさそうならよかったです。
>余裕のある新しい電源買った方が幸せになれるな。
そうですか、市販であるSOTECケースに収まるのかが不安だったのですが、
そのまま乗せ換えられるようなら電源を新しくしたほうがいいですね。
そちらも考えてみます。ありがとうございました。
256 :
250 :2006/09/16(土) 09:57:50 ID:vQSSoaAn
>>254 総鉄屑=SOTECですかw
やはり市販品はアッセンブリとしてかっちり組み込まれた部品が多いから
一部分だけ入れ替えというと無理もありますよね。
万に一つの望みをかけて電源部を持って直接ショップに聞いてみるのがいいですね。
レスありがとうございます。
eSATAで外付けをやる人は多いようだけど、 ATAでLAN経由で外付けをやる(NAS)人は少ないのかな? そっちの方が需要が多そうな気がするけど。 NAS用のOSがどこかで売っていればいいなぁ。
NAS用にOSを購入するくらいなら、おとなしくLinux入れるわい。
>>258 まだ高いな>Open-e
誰もNASをやりたがらない訳だ。
玄箱で精一杯って感じだな。
いいとこ玄箱を改造してミラーリングか。
それもコストとリスクが大きそうだからきついな。
せめてFreeNASのインストール方法が日本語で説明しているサイト
(要するにFreeNAS日本語サイト)があればいいが…
自宅サーバー板のFreeNASスレじゃまとめサイトすらない。
自作パソコンの次に流行りそうな気がするのに残念だ。
>>259 それでもOS起動に時間がかかりそうでしょ?
それにHDDも食いそうだし、設定も難しそう。
eSATAのリムバブルケースタカス
freeNASは設定が超簡単だよ市販のNASと同じ 今USBメモリで起動して使ってるけどGbEで書込み45MB/sくらい出るから速さは気にならない 手軽さとeSATA使うよりHDDの状態細かく監視できるのでこっち使ってる
うちのは、30MB/sしか出ねー インテル⇔インテルなのに orz
>>263 オンボードのIDEの他に
IDEボードとかで使えるのでしょうか?
日本語で解説サイトが欲しい。
>>261 金と手間のトレードオフじゃね?
4万出せる人はOpen-E買うか、NAS自体を買うのが一番。
金の無い香具師は頑張ってFreeNASドキュメントを読むか日本語環境の充実した
Linuxを入れれば良い。
なお、linuxは1分もあれば起動するし、そもそもsambaサーバー程度ならfloppy1枚に入る
ってか、FreeNASもFreeBSDベースなんだから起動時間とか日本語環境とかは 問題にならないはずだな。
オタンコNAS
事実上NASとしてしか使えない物をわざわざ金と手間かけて自作するメリットが思いつかない 作業環境のバックアップも出来て、いざという時は独立したPCとしても使えるWindowsを選ぶな 自作板住人ならWin2000あたりが余ってる奴も少なくないだろ
新しいPC組む→古いのをNASにして再利用→馬ー
ノートの方がいいだろ
積むというのとはちょっと違うが、ノートなら外付けHDDを20台ぐらい付けてみるとか ラックにノートがちょこんと置いてあってそこから大量のUSBとかIEEEのケーブルが生えてると それはそれでカコイイかもしれないw #日立の1TBHDD早く出ないかな。今使ってるHDDの総容量が6TB弱ぐらいだから #これさえ出れば全部が通常のミドルタワーで収まるんだが
なんかこのスレ親切な人多いな 1から読んでそうおもた。 このスレの趣旨とは違うが がんばってスリムタイプケースに4台積みますよw どう考えても3台分のスペースしか取れん・・OTL
PCIスロット前に縦に置けるだろ?>4台目 2.5インチなら沢山積めるだろうけど。
>>275 スリムケースか…現物見ないと何とも言えんが
とりあえず熱がこもってHDD逝かないように注意汁
278 :
275 :2006/09/18(月) 00:36:12 ID:bIDiq7gc
ほんとだw PCIスロット埋めてて気付かなかった おーしL字型金具でも買って固定するかなー ちなみにケースは総鉄屑のスリムw 今日びスチールですよ。 熱対策も工夫してみます。サンクスです。
>>275 もしPCIスロットが2つ連続して空いているなら、そこに3.5インチが1台積めるよ。
すででに埋まっていたのか…>PCIスロット orz
スリムの場合は中に積まずに背負えばいいんだよ、穴を4個開けるだけで固定できる。
kwsk!
こんな情報あったんだけどどう?
PCケースをHDDの専用ケースに変更してみました。
サーバーケースを買うのもお金がかかるしMBでリンクするのも面倒でしかも速度は遅くなりますので
この際IEEE1394で繋いでみることにしました。
(1)ケース
秋葉で安売り 電源350W付き3280円(内部5インチ4・3.5インチ8・俺コンハウス隣の安売り屋さん)
(2)IEEEのインターフェースカード
RATOC REX−PFW4H (3780円・パソコンシティ)
(3)マルチドライブつなが〜るKIT(4780円・パソコンシティ)
http://www.novacdirect.com/shop/goods/goods.asp?goods=NV-FA1000 (4)IEEEの接続コード・6ピン×6ピン×3m(1500円?ラオックス)
以上の費用でHDDを2台増設できます。
ふむふむ。それで?
とりあえず後一つNOVACを追加すれば2台のHDDを接続することが出来ます。 IEEEインターフェース(1枚)NOVAC1基=HDD2台 NOVAC2基=HDD4台 インターフェースカードにはもう1個接続端子が有りますからNOVACをもう1基追加すると もう2基HDDの追加が出来ます。 そしてデジーチェーン内部接続をしてNOVACを2基追加することにより後2台ずつのHDDの追加が可能になります。 IEEEインターフェース(1枚)NOVAC1基=HDD2台 NOVAC2基=HDD4台 NOVAC3基=HDD6台 NOVAC4基=HDD8台 ケースの容量としてはゆっくり8基のHDDを積めるスペースがあります。 既存のIEEEケースやUSBの2台積めるケースなどを買うのは非常に高価なものですが この方法なら意外と安価、整備性が良い、しかも速度が落ちないHDD接続だと思います。 (この写真には4台のHDDが写っていますが下の2台は隣のPCのIDEインターフェースカードから引き出して繋いでいます。) *電源の改造方法 この安価ケースは電源付きであります。 普通、電源はMBに繋いでオンにすると5Vと12Vが出るようになっています。 MBが無いわけですからこの部分を改造しなくては5Vが出てきません。 MBのメイン電源カプラーのコードの一部を切断してそこにスイッチを入れます。 写真中の緑とその隣の黒を切断してそこを電源側をショートさせれば各カプラーに電源が流れてきます。 切断した電源側の緑からスイッチを通して黒に戻る配線をします。(既存を使用せず12V用のスイッチをつけました) ON・OFFのパイロットランプは電源から出ている電源コネクターの黄色と隣の黒の間に12V用のREDを入れました。
格安ケース持って来て電源連動にしてeSATAで増設が費用・管理面で有利ということ?
現時点で一般的なチプセト/kernelだとeSATAはsmartが通らないのがほとんど、 何台も積んでてsmart抜けないと何かあったときの切り分けが面倒だけど それを重大な欠陥だと考えるかどうかだろうな。
>>289 。。。あのさ
×一般的なチプセト/kernel
○現状のSMART読み出しツール
だとeSATAはsmartが通らないのがほとんど
勘違いすんな、今ダメでも読み出しソフト次第で
SMARTは読めるようになる可能性がある
BIOS or KernelをUPすることなくな
該当スレがわからなかったからここで聞きたい。 ■症状 PortMultiplierのPM5P-SATA2とSATA2RE2-PCIeをP5BからA8V-E SEに移したら認識しなくなった P5Bに付けていたときには正常に認識していた ■やってみたこと eSATAケーブル交換 HDD電源ケーブル交換 SATA2RE2-PCIeのドライバとファームは最新 ■現状 BIOSからSATA2RE2-PCIeのBIOSが起動するけどHDD認識せず もちろんWindowsからも見えず。 HDDはHGSTの同型番が3つ。 何か落ち度はないだろうか。。
>>291 OSで、大容量ボリュームコントローラは認識させたのかな、後OS再インスコならドライブ名を付けないとNE で駄目なら起動してからPMのSATAを挿してみる
>>292 eSATA端子のみのRAIDカードだから直結が無理ぽ。。
>>293 RAIDカードとしてはWindowsに認識してる。
コンピュータの管理やドライバのプロパティからはHDDは見えてない。もち起動時のBIOSからも。
>>290 今は使い物にならないということはわかた
こーいう製品って、アクセスしてない時もずっとHDD回りっぱなしなんだよな。 電気代かかるし発熱するし騒音ひどいしHDD磨耗するしでいい所がないように 思うんだが、俺だけか?
・・・・・・・つかえないw
>297 スピンダウンさせとくだけだろ
>>299 HPには特に書いてないけど、できるの?
>>296 の場合はSATA直結だろうから
コントローラ次第だろ
うむ。これは何のチップも塔載していない、いわばただの箱だ。
内蔵でできることはできるしできないことはできない。
>>297 で、どーいう製品だと思ったんだ?
すまん、普通のNASと勘違いしてた。逝ってくる。
なーんにも無いのにこのお値段
5000円くらいの価値しかないような気がする HDDマウンター+電源
ポートマルチプライヤが付いて適正価格だな。
その前に8cmファンでHDD4台じゃ冷却不足にならないか?
8cmでHDD2台分 12cmでHDD3台分 ぐらいかなと自分は考えてる
サイズじゃなくてm3/minやCFMで見るべきでしょ
いやエアフローから考えると8cmFANでは 一番下のHDDに風が流れないのでは?と おまけに電源基盤からの熱も篭りそうだし
ダメルコとかのファンレスでも何年も持つのがあるから、 取り合えず風が流れてりゃいいんジャマイカ。
>>308 ,310 空間さえ空いてればFanの幅を超えても気流はあるんじゃないかな?
それにFanってモーターの中心部分は送風0でドーナツ状に風が出るでしょ?
だから大きなFanだとかえって真ん中に近い方がよくないんじゃないかな?
>>312 ドーナツ状であれば中央設置の場合確かに真ん中は風が流れないだろうが左右は風が流れる
↑端に設置していると中央設置と逆に左右に風が流れない空間が出来るのでそれと大差がない
20cmFANなどを使っているのであれば別だろうが12cmFANまでは気にする必要はない
1度変わるかどうか程度だと思われるが 実際何度変わるんだろうね
HDD用FANって、直接基盤側に取り付けるタイプのものは、 (振動して悪影響あるかもって言われるけど)前面に設置する タイプものより、圧倒的に冷えるよね。 家では、10年ぐらいまえから直接取り付けるタイプのものを 使ってるけど、HDDへの悪影響が有るとは考えられないので、 酷使するものには、未だにこのタイプのものをあえて使ってる。
温度センサーの冷却には抜群の効果を発揮するからな。
>>316 隙間さえあれば メモリチップ用の小さいヒートシンク(8個で500円とか)
を基盤の熱くなりそうな部分に貼ればいいんじゃないかな?
基盤に貼るFanって事はHDD1個につき1個Fanが必要で値段よりもFanの電源
が面倒な気がしない?
ここ多く積むスレだし10台のHDDに10個のFanなんて考えただけで気が滅入るw
319 :
Socket774 :2006/09/25(月) 14:41:08 ID:dVolLhgM
>>317 センサーじゃなく、実際に触ってみてだよ。
側面の黒い部分がまったくと言っていい程、温まらない。
それにくらべ、前面につけたやつは、いい感じに暖まってる。
>>318 電源(配線の工夫とか)より、スペースを多く取るのが問題。
あと、ケース内の気流を乱してるような気がする。
だから、全部にはつけて無い。
それから、FANの寿命が短い・・・2, 3年?かな。
家ではHDDより先にFANが逝くと言うか騒がしくなる。
もっとも、HDDも容量の問題でその頃には交換になるけど。
>>319 HDDの基板部を金属のガワで囲う形でシャーシに固定するタイプの、
いわば鉄の処女型マウンタのケースでは、
基板部に熱だまりができやすいらしく、背面だけに風を当てていても壊れる。
背面だけを20度に保っても熱だまりは80度あるかもしれない。
基板部の数平方センチ程度の局所が何度になっているか、
それはsmart経由での計測も、手で筐体を触ってみての温度観察も不可能。
基板が裏返しで熱伝導スポンジにより筐体にチップの熱を逃がすWDでは、
その構造上、基板部の局所的な熱だまりができにくいはず。
センサが50度を超えたらぽんぽん壊れた数年前のとは異なり、
今売りの型番のHDDは筐体全体の熱には結構強く、
冷却風量はそりゃ多いに越したことはないだろうが、
基板部に風が通って熱だまりの発生を防いでいれば壊れにくいと思う。
妄想大暴走の巻
MaxtorのYが出回りだしてぽんぽん壊れたときに 「HDDに風を当てれば壊れにくい」と言ったが、やはり最初は妄想扱いされた。 当時は小型筐体が流行りだした頃で、HDDは窒息ケースの一番端っこに追いやられていて、 吸気した外気を直接HDDに当てる構造のケースはタワータイプにもほとんどなかった。 ところが今では風量が少ないとやばいとさえ思われてる。
326 :
Socket774 :2006/09/26(火) 21:40:14 ID:5foGRly7
電波の特徴丸出しだなあ
まぁまぁそうとがった言い方はしないでおこうな?
NASはスレタイから外すべきだなハ板のスレあるし 牛やエロのボッタ茄子など芯でも買わん
何言ってんの? 主題はHDDを大量に積むことなんですけど。 NAS抜く必要あるの?
沢山積む=内蔵だろ?
バカ発見
スレタイ嫁 内蔵も外付けも含んでいるだろ 今は8台のHDDをUSBケーブル1本で繋いだりできるものがでてんだぞ
NASってある意味内蔵だろ。
外付けなんぞ含めてたら自作板にある必要ないだろ ノートにドライブドアつなげてりゃ良い。 そんな奴らと同列かよ。つまんねースレだ
そうか
最多は?おれ28個
積み方関係無しに効率の良いHDD大量使用方法を考えるスレだと思いこんでた
>>335 外付やNASは最初のスレでは埒外だったんだがny厨が勝手に入れやがった。
でもNASや外付を作るという自作範疇内の話題はほとんどないから邪魔にもなってない。
たまに勘違いして迷い込んできたらHW板に誘導するぐらい。
>>338 まぁアリだよソッチのネタも
でもまぁ外付けも市販の出来合い買ってちゃハードウェア板に腐るほどあるしさ
自作らしさを忘れちゃあかんよ
341 :
338 :2006/09/28(木) 01:15:49 ID:YBu5AHZM
偏見なんだろうけどny厨って出来合いをパーツ交換・追加して自作したつもりになってるなんちゃって自作erとか多そう
>>341 たださ、そういう
・ハードなんてどうでも良い
って発想というか考え方の方が
・一般的で正しい考え方
なのは自覚しないとねw
俺らがココで語ってる内容はどうみても逸脱人だし
ny厨とは言わんけど
・使い方を主軸にしている
人を批評するのはやめたほうが良い
所詮ここでは 過程 を楽しんでいるだけで nyとかP2P
に手を出さない限り 使い道の無い ネタなんだからさ
初期のny用PC自作スレなんかは結構有意義で興味深い話題が多かった。 P2Pやってなくても放送を録画しだすと 再エンコかけなきゃ月に300〜500GBは消費するんで、 たとえば野球のひいきチームの試合1年分は見たいとか思うと ガシャポンで差し替えなんてやってられないから、 非一般的なネタでもないと思う。
344 :
338 :2006/09/28(木) 02:41:37 ID:YBu5AHZM
>>342 なんか変な事言ってる気が
紛らわしかったかもしれないが>338の>HDD大量使用方法、はHDD容量の使用方法でなくHDD多数同時使用(設置)方法の事ね
>使い方を主軸にしている
>人を批評するのはやめたほうが良い
別に使い方を主軸にしてる事は批判していないよ
>339の>外付やNASは最初のスレでは埒外だったんだがny厨が勝手に入れやがった。
を読んでパーツ交換だけでは自作とは言わないのに自作したつもりになってるヤツらが多そうと言っただけ
スレ違いになるが
>・ハードなんてどうでも良い
>って発想というか考え方の方が
>・一般的で正しい考え方
>なのは自覚しないとねw
多くの人(大衆)の考え方はわかってなければ困るけど
大衆の考え方は時代によって変わるので全てが正しいと言えない
20T程度なら自作機で内蔵でもいいんだけど 全然足りないんで外置きかネットワークストレージ組んだほうがいいんだよなぁ
随分大きな筐体をお持ちなんですね
自作機て、自作ケースだからな。
349 :
344 :2006/09/28(木) 10:30:52 ID:YBu5AHZM
そのままでは動かない状態(個別パーツ)から動くように組み上げるのが自作 コンセントやマウス等の配線するだけで起動できる物は非自作
なんだか、硬っ苦しいことになって来たな。 このさい、HDDを大量に必要とする人のスレでいいじゃん。 ・・・ダメか?
>>344 技術的に何も変わらないのに「自作したつもりになってる」とか上から目線なんて格好いいですね。
>>351 NAS自作する人と出来合いのNAS使うのが精一杯の人はどちらも技術・知識は同じだったのですね
パーツの良し悪しを理解して自分が求めるPCに合うパーツで自作する人も一部パーツを交換・増設するのがやっとな人も技術・知識的に同じなんですね
技術的に違う貴方はFANやヒートシンクまで自作しているのですね
素晴らしい技術ですね
そのうちシリコンウェハや金属素材まで自作するのでしょうね
頑張って自作道を極めてくださいね
353 :
Socket774 :2006/09/28(木) 12:49:12 ID:41/rp0Uw
なんか痛いのが居ますね
キチガイ警報発令中です!
理屈じゃねぇよ、実践する事が大切なんだ! 俺には両方とも欠けてるけどな。 (;´ー`)y-~~
356 :
Socket774 :2006/09/28(木) 21:14:26 ID:jTCO74EO
極端な例を引き合いに出して相手を否定しようと必死なあたり 自尊心を唯一持てる点を否定されてあまりに悔しかったのかなあ。
358 :
Socket774 :2006/09/28(木) 23:04:29 ID:jTCO74EO
>>357 己の絶対領域を守るべく、いまだ比較をせずにはいられぬ哀れな者。
初心者丸出しVAIOと書いて欲しいか?
厨御用達cubeベアボーンと書けば精神的平安を得られるか?
そして満足したら、他にも自尊心を持ってみてくれ。
卒業したら、どうでもよくなる。
私が悪かったんです!変な事を言ったばかりに・・・
頭は良いんだけど、馬鹿って呼ばれてる人だと思う。
* おおっと HDDのなか *
自作とは・・・ 自分で構成を考えて 自分で組み立て 自分で設定を済ませる
で 皆いくつ積んでるんだyo、20個30個はアタリマエdayone
あんまり数は必要ないけど、ビデオテープみたいな使い方がしたい テレビ録画してるから、リムーバブル式で入れ替えて・・・ でも5インチベイが少ないし、USBやIEEEは遅い となるとeSATAのリムーバブル+eSATAカードってことになるが高いんだな
>>364 eSATAを介さずにSATAのまま5インチベイでホットスワップさせるのがRATOCあたりから出てますよ。
てかeSATA登場前からあった。
でも数がいらないならIEEE1394でいいんじゃね? 遅くて困るほどなのはゼロフィルやドライブごとコピーするときぐらいだし。
>遅くて困るほどなのはゼロフィルやドライブごとコピーするときぐらいだし。 そ れ は な い
5インチベイが1個しかないんすお 4段のうち1つが光学、1つがスピーカー、もう1つがファンコン できれば小物入れも付けたいし、光学ももう1台入れたい・・・
テレビ録画の保存つうから10Mbps程度の映像でなら苦にならないかと思ったけど、 IEEE1394で遅くて困るならGbEでもだめそうだね。
録画用は他のHDDで、録画した内容を保存する(コピー)んです なので、かなりファイル移動が発生します
>>370 ケース買い換えれば?
下手に小細工するよりケース買い換えたほうが早いし安く済むよ
5インチ5段以上あるケースて高くね? 今NSK6000ていうAntecの使ってるんだけど、同じくらいの値段なら質落ちるよね???
俺も200〜300GBが月に1個埋まる位は録画してるけど IEEE1394でも20〜30GBなら飯食ってる間に終わってるしなぁ。 録画機に直接ガシャポン積むよりは安全に思える。
>>373 Oxford+NECかTIで結構速度出るからね
35M前後は出てたと思う
バルクHDDが初めからSATAで なおかつSATAネイティブ設計のモノも出てるのにわざわざ金かけて遅いIFに 変換する奴の気が知れない。SMARTも普通に使えるし
バルクHDDっていかにもハードウェア板住民っぽい呼び方だな 遠い昔のような懐かしさを感じる
自作板だとHDD=バルクって気がしないでもないけど 違うかな? RMAとか言ってるから。
381 :
Socket774 :2006/09/29(金) 19:16:06 ID:wp+nFI26
ここがHDDを自作する人のスレですか
違います。 お引取り下さい。
ええっ、違うの?
HDDを自作できる奴がいるのかと
HDD自作キット発売まーだー?
>385はHDD自作キットが発売予定な事を知ってるから言ってるんだよな? 詳しい情報教えてくれ
382 ここ追い出されたら行くとこないんです(つД`)
日本は日本人の物だ!
日本はウリの属国ニダ。<`∀´> 早く謝罪と賠償汁!
自作キット説明書 1.付属品を確認しましょう 2.クリーンルームを用意しましょう 3.図のように部品を取り付け完成です
391 :
374 :2006/09/30(土) 21:53:18 ID:zuGvrtj8
>>391 OWL-EB58Pいいなぁ
今似たようなケース売ってない(´・ω・`)・・・
>391 それだけでかいのに8台なんだよね。ちょっと辛いかな。 後、前面がファンだけど、HDDの換装は内部から? でも安く済んでそうで素敵。
>>392 似たようなのがフリージアに置いてあった気がするけど、
あれはもうなくなったの?
>>392 SO-4090Nなら20K位で売ってるよ
但し、ガワと電源だけだけど
>>394 SF-7500Nは1台につきHDDを3台搭載できるけど、冷却面を考えて2台にしてます
排気ファンの前に2台くらいは置けるスペースはあるかな
NA-910Cに空きが2台分あるので、そのうち増やすつもり
>後、前面がファンだけど、HDDの換装は内部から?
換装はネジ止めのSF-7500Nを引き出さないですとダメですね
ウチの場合、SF-7500Nのファンを鎌風の風に替えてファンコンをリアに取り付けてあるので、完全には引き出せないですが
何とか換装できてます
>でも安く済んでそうで素敵。
それが、トータルだと結構金かかってたりするw
OWL-EB58P 22,000円
SF-7500NW 3,150円*4
鎌風の風 750円*6
NA-910C 10,500円*2
LIBERTY ELT400AWT 10,000円
―――――――――――――――
71,000円
まー、NA-910CとELT400AWT以外は2年近く前に購入したものだからなー
十分減価償却してるし、新しく一から揃えるよりは安いかったから良いかw
ついでにベンチマーク
HD Tune: HDT722525DLA380 Benchmark(3.0G)
Transfer Rate Minimum : 32.0 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 67.2 MB/sec
Transfer Rate Average : 53.3 MB/sec
Access Time : 12.8 ms
Burst Rate : 92.4 MB/sec
CPU Usage : 2.3%
室温25℃で、HDDはアイドル〜ベンチ中〜ベンチ後と35℃から動かず
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1159687329.jpg PM5P-SATA2、CGS-3726-A1、NA-910C共に使われてるチップがSil3726なので、
クロシコの玄蔵X4等の購入を考えている方は参考にどうぞ
こういうレポはありがたいね。
S-ATA接続リムーバブルケースが入る5.25外付けケースで eSATAではなくUSB2.0な製品てある?
>>402 知人友人宅へ持って行くときeSATAだと限られちゃうんだよね・・・
まあ汎用的な意味合いで融通効きやすいかなと
知人友人宅に大量のHDDもっていってナニするの?
ナニです
ナニなら仕方ないな
ナニ!
>>403 SATAインタフェイスカードも持って行けばよくね?
HDT725050VLA360が届いたので早速NA-910Cに繋いでベンチ
HD Tune: Hitachi HDT725050VLA360 Benchmark (NA-910C/3.0Gbps)
Transfer Rate Minimum : 38.5 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 77.0 MB/sec
Transfer Rate Average : 63.6 MB/sec
Access Time : 14.0 ms
Burst Rate : 92.8 MB/sec
CPU Usage : 2.0%
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1159793052.jpg やっぱ160Gプラッタ+16Mキャッシュは早いわ
ついでに他のも・・・
HD Tune: HDS722525VLAT80 Benchmark (OWL-EB58P/OXFW911-TQ-A)
Transfer Rate Minimum : 30.3 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 34.8 MB/sec
Transfer Rate Average : 32.9 MB/sec
Access Time : 12.6 ms
Burst Rate : 34.3 MB/sec
CPU Usage : 1.4%
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1159793088.jpg
HD Tune: RATOC FireDock 2-RMB Benchmark (FR-MDK1/EPSON SIR72901)
(HDS722525VLAT80)
Transfer Rate Minimum : 25.7 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 27.5 MB/sec
Transfer Rate Average : 27.4 MB/sec
Access Time : 13.4 ms
Burst Rate : 27.3 MB/sec
CPU Usage : 1.1%
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/003.JPG
>>412 VIA VT8237A(SATA 1.5Gbps) + 7200.10 320GB より遅いみたい (;´Д`)
HD Tune: ST3320620AS Benchmark
Transfer Rate Minimum : 34.2 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 76.5 MB/sec
Transfer Rate Average : 63.1 MB/sec
Access Time : 13.5 ms
Burst Rate : 110.4 MB/sec
CPU Usage : 4.5%
414 :
Socket774 :2006/10/03(火) 06:47:45 ID:DFNMh2U9
いまのケースに場所がないのと、昔つかっていたケースが 空いていて、電源がついているので、 このつかっていないケースをつかって、外付けでRAIDを組みたいです。 eSATAを使うのが良いと思うのですが、eSATA対応のPCIのRAIDカードは 玄人志向のものだけでしょうか? 検索した限りでは、これしか見つけられませんでした。 また、外付けでRAIDを組むために他に方法はありますでしょうか? 普通の内蔵ポートのみのRAIDカードをつかって、 ケースからSATAケーブルを引き出すことも考えつきましたが これをやってらっしゃる方っていますか?
ICH7も7Rも6も遅かった でもSiSより早かったしイインジャネ?
>>414 >>外付けでRAIDを組むために他に方法はありますでしょうか?
Multilane
SiI 3132とSiI 3726でPort Multiplierを使ってるんだけど SMARTの値が、全てのHDDが1個目のHDDの値になってるんだけど、これって仕様ですか? ドライバやファーム、バイオスを最新にしたらHDD個別のSMARTが参照できるようになりますか?
リムーバブルにhddを入れ替えたいと思ってパーツを買いに行ったら、kairenとかいうのをお勧めされた。 やべえ。説明書ついてないしホットプラグ対応してないしかなりうるさい。 一度だけHDDを追加したときくらいしかPC本体を開けたことないのに、説明書なしできつかった それで質問なんですが、起動時にSATAがないよみたいなメッセージが出るんです。 それをでなくする方袍ありますか?リムーバブルケースの電源を入れておくと爆音過ぎて困るので、必要なときだけにしたいんです
422 :
Socket774 :2006/10/05(木) 12:41:57 ID:g6hgoj7/
>>419 Port Multiplierの仕様ぽいね
全てを最新にしたけど駄目でした
>>420 ファンを交換すれば?
さらに使わないときはファンコンで絞れば良い
電源の変換コネクタかませて5Vで回せばいいんジャマイカ
425 :
419 :2006/10/05(木) 15:21:30 ID:5Z7BbK9c
>>423 確認ありがとう
hdd healthとかで健康度を確認したかったけど無理みたいね
あとWMIで確認してみたら、Port MultiplierのHDDってSCSI扱いになるのね
SCSIだとSMARTを見るソフトのほとんどが対応して無いし
せっかくST6600-5S-S2を買ったんだけどお蔵入りしそう、煩いし排熱は悪いし
それで温度がわかんないと使う気がしない
HDDを十数個乗っけたくて、PCI-Ex1一つでPort Multiplierを使えば余裕で
10個は行けると思ってPort Multiplier対応外付けケースを2つ準備したんだけど
路線変更してマルチレーンにしようかな
そうなると、今使えるのはPCI-Ex16とPCI-Ex1とPCIそれぞれ1個ずつだから
選択肢はRocketRAID 2322と、RocketRAID 2300でブランケットを使って
外に12ポートって所かな
PCI4ポートとPCI-Ex1 4ポートって帯域が違うのはわかるんだけど体感できるほどの差はあるの?
PCI-Ex1で4ポートってRocketRAID 2300以外にある?
PCI 133MByte/秒(出来の良いチップセットで実効120MB/秒弱、物によっては80MB/秒くらいで飽和) PCIe x1 上下各250MB/秒(だいたい実効220MB/秒前後) SATA HDD 今のところ80MB/秒くらいが最速クラス つーわけで、レガシーPCIだと2台目積んだ時点で、同時アクセスかけるとバス帯域が飽和。 あと他のデバイスと帯域共有。PCIeの場合はチャネルごとに独立。こっちのほうが重要。 他の低速デバイスに足引っ張られずに済む。 そんでブランケットだと毛布だぞ。
427 :
420 :2006/10/05(木) 15:53:42 ID:7thB6mld
とりあえず使わないときはbiosで切っておくことにしました
>>423 ファンを交換するなんて高度な作業はできません・・・
428 :
419 :2006/10/05(木) 16:39:54 ID:5Z7BbK9c
>>426 ありがと
やっぱりPCI-Ex1の方が良いですね
ブランケット->ブラケットね
んなこたどーでもいい
>>426 複数のデバイが同時に転送の最中とかいうことはないで、足し算で飽和ということはないよ。
>430 日本語でおk
先日デコバコなるものを今さらながら買ってきたのですが、ハードウェアをインストールすることが出来ません。 デバイスマネージャで見るとUSB Deviceと出てくるだけで、ドライバの更新が出来ないのです。 ドライバのCDなどは付属されてなかったですし、Digital cowboyのHPにもドライバを探しにいったのですが見つかりませんでした。 ジャンパの確認や、HDDに問題がないかも調べましたが、問題はありませんでした。 デコバコの基盤に問題があると思っても大丈夫でしょうか?
USBマスストレージじゃないのか? コンピュータの管理からディスクの管理で確認すべし。 ちなみにネットワークドライブをマウントしてると、 論理ディスクのマウントを邪魔するよ。
435 :
433 :2006/10/07(土) 16:21:23 ID:DpvQXIvN
ドライバを入れてないので、ディスクの管理では やはりデコバコ内のHDDは見えないようです。 ネットワークドライブがあるので、ネットワークドライブのマウントをやめた後に、再起動してデコバコをつけてみましたが症状は変わりません。 ネットワークドライブをマウントしていると、論理ディスクをつけることは出来ないのでしょうか? また、今試したところ 4年前に購入したメーカー製の外付けHDDは認識することが出来るようです。
>>435 考えられる原因
@HDDのマスター、スレーブの設定ミス
AATXの電源を使用するためにジャンパピンでSHORTさせてない
Bすでに使用しているHDDの相性
たとえば、Cの論理ディスク、DのCDドライブ、Eのネットワークドライブがあるとするでしょ
そこにUSBデバイスを着けると、そのデバイスがEドライブでマウントされて、
ネットワークドライブが邪魔しているため認識されてないように見える。
ディスクの管理でドライブレター変更すればいい。
でもそうでもなさそうなので
>>436 あたりじゃないかな
まさかWin9xとかMEじゃないよな?
>>435 デコバコはこの基盤使ってるDC-SP4UI/B
いろいろレスありがとうございます。 ドライブレターが被っていたり、マスタースレーブの設定などは今一度調べましたが大丈夫です。 OSはXP Pro SP2です。 気になったのは、 ATXの電源をしようするためにジャンパピンでSHORTさせてない っていう2の項目なのですが、これはどういう意味なのでしょう? ショートさせているのは、動作モードを選択するジャンパピンだけなのですが。
>>439 ATXの電源を使用して電源供給を行う場合はジャンパンピンを使ってSHORTさせる必要がありんす
まぁ4pinで供給してる場合は関係ないがね
>>439 デコパコ用にATX電源を買って使ってるんでしょ?
442 :
433 :2006/10/07(土) 23:00:18 ID:DpvQXIvN
えぇ、そのとおりです。 デコバコ用にATX電源を買いました。 ショートさせるっていうのは、HDDをでしょうか?
443 :
433 :2006/10/07(土) 23:06:29 ID:DpvQXIvN
ATX電源をショートさせるようですね・・・ スレ汚し申し訳ないorz ちとやり方調べて、やってきます!
もう戻って来るなよ
>フルアルミ 激しく不安だ…
夢があっていいけどLubicの方が・・・
背面見た感じだと電源は2台載りそうだな。EX-34を6台付けてHDD24台搭載とかいけるかな。 まあマザーがこの位置だとSATAのHDD使わないとケーブルの取回しが厳しそうだけど。
>>446 515(奥行き) これが一番の問題だね
Ex-34系のFan点き5インチマウンターは奥行きあるので
普通のM/Bだとかなり干渉するというかメンテ性悪そう
>>433 ドライバーってなんのドライバ?
USBはXP使っていれば自動認識するはずなんですが
そこでおかしいなら不明なデバイスになっているはずなので
デバイスマネージャーからそこ削除してPC再起動後やってみてください
HDDの動作モード(4台ばらばらとか4台まとめて1台と認識するとか)は
ジャンパピンの設定だけで済むはずです
それとHDDは何台入れているのですか?
1台ずつ追加していくとどうなりますか?
もしかして電力不足によるHDDが立ち上がらないなんて既出な状態?
海門のHDD使って4台積んでいますなんて落ちじゃないよね
453 :
433 :2006/10/08(日) 20:52:49 ID:DaWxRBBV
>>452 えぇ、自動認識してくれるはずですよね・・・
不明なデバイスではなく USB Deviceとデバイスマネージャーでは表記されてます。
削除して再起動しても状況は変わらずです。
新品の海門のHDD2台積んでますが、1台ずつで起動してもやはり状況は変わりません。
電源は400Wを積んでいるので、電力不足とは考えられないように思うのですが。
チクモとかで5万チョイで売ってるイオダタのUSB1Tとかだいじょび? 使い古したHD集めて30台以上運用しているが バキアプに使いたいの だから壊れちゃイヤンなの
>>453 ためしにHDDのマスター、スレイブのジャンパンピンを変えてみてみ
>>453 >>新品の海門のHDD2台積んでますが
あ〜新品ならフォーマットしないと認識しないのはもちろん知ってるよね
458 :
433 :2006/10/09(月) 15:45:17 ID:Ysd2ik8C
今日買った店に持っていったところ、基盤の初期不良とのことです。 店で交換は出来ないようなので、メーカーに直接送ることになりそうです。 いろいろお騒がせして、すみませんでした。 レスくれた方々、有難う御座いました。
[ACアダプタ]-[4pin]*4みたいな製品が欲しい
>>461 値段なりで数だけは積める姉歯物件というか、
耐震や防振やらでいろいろと考えが足りなそうに見える。
ChieftecはOWL-602DIVのOEM元だね。 602愛用してるだけにこれ買う気になってきた。
465 :
463 :2006/10/16(月) 16:25:53 ID:trf4glPl
>>461 今思い出したんだけど、3.5インチx2の部分にHDDが、何故か付かなかった様に
記憶してる。(ネジ位置の関係だったかな?)
真横からFANの風が直接当たるので、ここにも付けようとして断念したような記憶が・・・
tp://www.scythe.co.jp/case/20040803-220826.html tp://www.scythe.co.jp/case/20050901-173703.html
↑ AT電源で代用利くよ。 安いし、年寄りなら足元に転がってるはず。
>>468 もう数年前から出てるけど……
大抵は外付けUSB接続として使うセット品だけど
seegateって他のメーカーに比べて、やたら12V喰うんだよな?たしか。 測定の仕方違うんじゃ無いかって言うくらい。 以前あった電源電卓のサイトでこれに気づいて以来、一度もSeegate 買って事ね〜。 この数値はまともに捕らえなきゃいけないのか? それとも、他のメーカーが信用出来ないのか?
>>472 たぶん初動時のMAXだと思うけど
その初動にしても買った当初は抵抗も少ないだろうからもっと少ないと思う
でも3年4年と経っていくうちにどうしたって抵抗は増えていくんじゃない?
474 :
初期不良 :2006/10/17(火) 16:59:00 ID:gpWOKx58
HDD繋ぐんなら5Vもいるんじゃね?
>>472 実際に計ったわけじゃないけど、うちの電源だとSeagete1台含めてHDD4台では
50%の確率で起動に失敗してたことがある。
幕の4台なら余裕でクリア。
>>476 俺も外付けケース 1台用だけどKEIANだったかな・・・・
幕や日立はOKだったけどSragateはダメだった
>>463 説明サンクス
結局フルタワーに縦に積み上げることの宿命なんだろうけど
コマ付きのラックに載せないと震度4で倒壊しそうだね。
>それに、HDDベイの冷却方法が側面から風を当てて、そのまま反対側に抜くので
何台も並べると左端が大変なことに。
……
はいはい出品者乙
484 :
479 :2006/10/23(月) 21:41:01 ID:mlTwPCb+
>>481 違うべさ。
反応を見て買おうか迷ってただけ
アホじゃね?
487 :
484 :2006/10/26(木) 01:07:18 ID:zEInXHDW
>>486 違うべさ。
反応を見て買おうか迷ってただけ
>>489 ぜひとも60個全てでRAID組んでくれw
zippy600x3って、、足りるんかな
493 :
Socket774 :2006/10/29(日) 01:08:31 ID:b1Sg4nVm
60個だと、HDDのスピンアップ時がやばくない? 12Vが120Aこえるんじゃね zippy600を3つだとギリギリだな・・・
sage忘れ
750x60って250万くらい?
>>495 カマス750GBって九十九本店で40,980だった
価格.comだと50,000以上だな
それでも、自動車の必要のない地域に住んでいる奴が車の代わりに買うと思えば 無茶な値段でもないな。維持費も車よりは遙かに安そうだし。
>>497 日常的に車が公共の交通機関が不要で、尚且つ車が必要な地域並の住居費(借家であれば家賃)ならそう言えるだろうね
HDD60台+ケース・電源その他=新車代 電気代=ガソリン代 保険代・税金・その他雑費分は安上がり
単純に考えるとこんな感じだと思えるが、しかし大きな問題があったりする
新品(新車)購入で使い潰すことを考えると車なら約10年は買い替えを考えずに済むがHDDや電源は3年〜4程度で買い換えることになるので
仮に250万でHDD60台のシステムを組めたとしても10年で2.5〜3.3回購入すると625〜825万かかる事になってしまう
ランドクルーザーやレクサスGSと同等の購入費を気軽に自動車程度の買い物と言えるのかいささか疑問ではある
あくまで初回購入費用と同額で買い換える事を前提とした単純計算の話だけど
>>498 まー、冷静に比較するとアホらしいのは事実だが。
ただ、HDDは買い換えの時に容量は倍くらいにはなってくれそうだ。
車はなんもかわらんだろうけど。10年経てば次は電気自動車になってくれるくらいか?
それにしても、ボードを用意しているってことは本気なのだろうか。
501 :
Socket774 :2006/11/02(木) 10:29:35 ID:ALMRJyJK
すいません、教えていただけませんでしょうか? イーマシンのJ2508(CPUはP4、3.06Gに換装、メモリバルク1ギガ、電源音無い450W)を使ってます、HDDを2台増設(既存1台、合計3台)したいのですがこのモデルに会うインターフェイスを探してるのですが中々見つかりません Buffaloの製品は対応してないみたいです。もしこのカスタマイズ機に対応するインターフェイスがあれば教えてもらえませんでしょうか?
対応していない、じゃなくて未検証なだけでしょ? どんなケースとM/Bだか解らないけど 普通にIDEならつくんじゃね? どの位古いかアレだけどSATAもあるんじゃ? M/Bのインターフェイスとその空き具合ですな
503 :
Socket774 :2006/11/02(木) 11:02:15 ID:ALMRJyJK
>>502 レスどうも
M/Bが対応してないみたいなんです。。。
じゃあ諦めろ
みんな厳しいなぁ
もっとこう優しくさぁ
>>501 おまえにゃ内蔵で増設は無理
USB2.0の外付け買え
以上
んだぁね M/Bが対応してないなら増設出来ませんな どんなマザーだか知らんけど、変なの買ったのが悪い
HDDと電源に関して質問させてください。 4個目のHDDを買い足そうとしてPC屋の店員さんと話したのですが、 なにげに電源が350Wであることを話すと、電源が足りないかもしれないといわれました。 そんなに電源は不足するものなのでしょうか? また、電源供給の余裕をBIOSなどで確認する方法などはあるのでしょうか? 詳しい方いましたらご教示お願いします。 ちなみに現在の構成は、350W電源のケースに、Pen4 2.6Gh、512のメモリ二枚、 光学ドライブ一個、250GのHDDを三個つなげてます。
わからない理由 ・調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 ・理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 ・人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 ・バカだから ・・・バカだから。
>>509 ありがとうございます。
参考にしてみます。
うは、鯖スレと間違えたw 死んでくる
513 :
Socket774 :2006/11/02(木) 19:42:08 ID:ALMRJyJK
>>509 ありがとうございます。
人に物を教えて頂くには低姿勢な態度とそれなりに自分自身で調べる労力を惜しんではいけないのは重々承知です
質問に対する回答は何もわかんなくて調べるよりもかなり大変な事。答えられないような質問をした事を反省してます
>>507 ガンガレ
電源は容量だけじゃ判断できないので自分で調べてみ
電源容量不足だとPC不安定になるしあんまりギリギリで動かすなよ
SATAなら外付けにしてAC電源使うのもありだよ
速度は内蔵と変わらないんだし
通常使わないならUSBもありだしね
515 :
507 :2006/11/02(木) 22:21:22 ID:RNPK9LXP
>>514 どうもです。
たまに見るだけの動画を保管するだけなので、
外付け用ケースに入れたりとかも考えて見ます。
>>515 下手なケースに入れるとすべてを失う。
人は自分の頭を打ってから注意深くなるものだけどね。
>>516 なんとも耳の痛い言葉だ・・・。
(;´Д`)
大容量HDDをいっぱい積む ↓ 不安なのでバックアップ用のHDDをいっぱい積む ↓ まだ不安なのでバックアップ(ry
てか、そこまでするなら素直にLTO3あたり買わないといけないよね。
OTLじゃねぇのか?
522 :
Socket774 :2006/11/07(火) 13:10:24 ID:y6uQ2qrR
内蔵×1台(300) 外付けSATA×1(300) 外付けUSB×4台(300,300,500,500) ドライブドア×1台(300*4) urusai
この板的に、内蔵が1台しかないのはいかがなものか。
どう考えても内蔵したほうが安上がりだった気がするな
525 :
522 :2006/11/08(水) 13:14:40 ID:Q4jKvpmS
スイマセン・・・orz 省スペース型のケースにしたので物理的に入らんのです。 寺ボックスの上に外付けを積みあげているのでそれで堪忍してくださいw
俺のためのスレだな。 内蔵×7台 (UltraATA×6、SerialATA×1) 外付×2台 (USB2.0×2) 外付のうち1台は2.5インチで、持ち運び用。 M/B上にSATA端子が余ってるから、その内もう一個買ってこよう。 …さて、何処に配置しようか悩む。 もう入らねえよ。
528 :
Socket774 :2006/11/08(水) 14:07:11 ID:2fZHGhcv
ああ、次は外出しだ
お願いぃぃぃ 外にぃぃぃ 外に出してぇぇぇ
やっぱりハードディスクたくさん積むからには、電源の容量には注意が必要だよね 電源をふたつ搭載すれば、負荷を分担できるし。 ただ、電源をふたつ搭載できるケースってなかなか無いんだよね。 クーラーマスターのスッカーシリーズか、アンテックのP190か・・・ どちらも二万円以上するし・・・ ただ、クーラーマスターのスタッカーは全段5インチベイだから、SF-7500がたくさん搭載できて便利。専用のマウンターもあるし。 一万円台で電源がふたつ搭載できるケースってなかなかないねぇ。
| | ∧ |_|Д゚) その手のエンクロージャは高いとです・・・。 |文|⊂) 欲しいけど | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>525 スペース的にも金額的にもケース変えるのが一番いい気がする
>>527 普通のミドルタワーでも7台ぐらい普通に入るだろ。
俺のためのスレでもあるな。 内蔵×10台 ・・・UltraATA×2(ミラーリング)、SerialATA×7(RAID5)、IEEE1394×1 外付×1台 ・・・SCSI(Arena 99 EX2) 半分も使ってない罠。
俺のためのスレだよ 内蔵×28台 ママンSATA*8 IDE*2 PCI玄人2×4=8 PCIe玄人eSATAで10台 パンパンですw
内臓28台って… どんなケースにいれてるの? 内臓HDDいっぱい積み込みたいけどスペースが無くて出来ないorz 現在4台内臓済み。
538 :
527 :2006/11/09(木) 13:08:34 ID:FxNlw6XU
539 :
初期不良 :2006/11/09(木) 15:51:51 ID:Nk3CEh1G
>>531 なんでサードウェーブ K700 が対象外?
¥12800
ペライうえ、プラもちゃちすぎ おもちゃみたいで論外
541 :
531 :2006/11/09(木) 18:21:36 ID:XuCKRx4s
>>539 へえ。そんな製品もあるんだ・・・知らなかった。ありがとう
押し入れにおいてLANでリモート起動、操作するつもりなので外観は気にしないです。
爆音で冷却万全、HDDどっさりつけたいので購入を検討してみます
じゃあステー固定で。
>>543 犯罪者どもとは相互リンクしたくありません
ダウン板にお帰りください
テレビ録画の人も沢山積むのかな?w
↑ wは不要
547 :
初期不良 :2006/11/13(月) 11:36:11 ID:g5/6rvEj
>>545 当然でつ
みんなが見る出回っているものばかりだったら
ダウンロードで事足りるかもしれないけど
NHK ドキュメンタリーとか海外ドラマ、ダーツ、ビリヤードとかの
マイナースポーツとかだけとりためてるんで。
アニヲタとか変な決めつけはしないでくだちぃ
NASでSATA使える安いやつってどこのでしょう? 玄箱HGあたりの性能で十分なんですが。 いまさらPATAを増やしていくのは個人的に流用しにくくなるので。
HDDを5インチベイのリムーバブルガワから出し入れできる、 ガチャコンってここのスレでいいんでしょうか?
>>552 つうか、質問があるのか無いのかハッキリしろよw
S-ATAのガチャコンでお勧めが聞きたかったです。
>>554 九十九のでいいじゃん
皮無しのがいいと思うよ
あと、当然インターフェースカード側のチップがSATA2ね
>>555 、556
サンクス。これ買って見るYO。
と、思ったんですが、SATA1だとどうなるんだろう?
たぶんSATA1のも混じってる。
>>555 これ2台積んでるけど、けっこう熱こもる。
上:Seagate ST3320620AS59℃
下:Maxtor 7V300F055℃
その上に積んであるP-ATAの3台(6B300R0) in ViPoweが30℃台後半だから
けっこうやばめかも。
新しいタイプのは後部に廃熱用FANが付いたみたい。
買うんだったらこっちをお勧め。
その新しいやつってどこから出てる? 興味ありあり
>>564 たった10台だろ?
CPUによってはサブ電源1台でも十分。
もし、XeonやOpteronでディアル、クァッドなんて凄い事に成ってるのなら
ファイル鯖たてた方が良いと思われ。
>>565 有難うございます。
現在9台のHDDをサブ電源で動かしています。
大まかな構成はMSI K8N Neo4 PにAthlon64x2 3800+、GeForce6600、メモリ2GB(1GB*2)です。
8→9台にしたとき、合わせてメイン電源を購入したのですが、
BIOS画面でフリーズ、S-ATA2台外してなんとかOS起ちあがりという状態でした。
一応初期不良で交換してもらったのですが、Owltechに電話してみたところ、
「初期不良の可能性が高いが、HDD9台だと12Vが不足してる可能性もあり」との回答。
安全策として電源デュアル化を検討した次第です(電源も余ってるし・・・)。
でも普通10台くらいじゃ電源1台でも平気ですよねえ?
やっぱ初期不良ってことなのかな?
とりあえず
>>564 で試してみます。
Seagateで10台とhgstで10台とはぜんぜん違うけど。
>>567 幕6B250R0、6B300R0、6L300R0*3、7V300F0
海ST3160021A(OS)、ST3200822A、ST3320620SA(今回購入)
という構成です。
ST3160021Aが不良セクタ増殖中でXPの挙動も怪しくなってきたのでこれを外し、
手持ちの6L300R0と交換(OSはST3200822Aに)、さらにS-ATAの320 or 400GBを購入予定です。
今回はHGSTにしてみようかと。SeageteのS-ATAは爆熱なんでしばらく買い控えます。
>>569 HDDとHDDの間が詰まってるから、冷却性能とかちょっと心配だ。
>>569 これの外付けで12cmファン付いてて隙間に大分余裕のあるやつ
があれば欲しい
>>571 基盤やコネクタの位置とかの都合もあるから12cmは無理じゃね?
って、外付けか。 それだったら何とかなるか。
574 :
Socket774 :2006/11/18(土) 02:52:24 ID:jyvrAJSR
DOSパラのK700買ったぞ。 まだ梱包あけてないけど、むちゃでかい。 2階の自分の部屋に持ってこれないかも・・・。
K700とか、ラックに搭載可能なら買うのになぁ。
>>569 それHDDネジとかで固定せんの?
共振が心配なのだが。
漏れも昨日K700買った 箱から出して力を使い果たしたので、組むのは明日w 希望があればレポするけど
750GBx12=9GBか。
9GBか、、、うちの8年前のDiamondMax20よりちっちぇえ。
>>577 出来ればHDDをフルに積んだ時のメンテナンス性とエアフローの具合が知りたい。
この辺は実際に組んだ人でないと分からない事も多いので。
582 :
577 :2006/11/19(日) 07:36:42 ID:uLnw+axu
>580
HDD積み次第レポします
とりあえずファン3つ付けて回してみた。
冬場用として上段に芯1200、中・下段に鎌1000(付属のファンは外した)でゆるゆると
年中シークさせるような使い方はしないんで、冬の間は十分ぽい
電源は下段に慶安の静か、上段は祖父で投売りしてるアエリアのやつ
明日、一気に12台積んでみる予定
携帯で撮ってみたけど、何だか分からん
http://bbsp.net/?f=FB0D74CF
583 :
577 :2006/11/19(日) 13:53:53 ID:5yxC7AHH
ファイル倉庫を作ったつもりが、出来たのは空気清浄機だったぜw 灰皿の右50cmに本職の清浄機があるのに、煙は左1mのK700に吸い込まれていく スモーカーなら置き場所に注意だ
空気清浄機ktkr
一つ積んでは乳の為〜 二つ積んでは乳の為〜
何だって?
One For Oppai Two For Oppai
電気代って500GB二つと300GB三つではどっちが安くなる?
>>588 500*2
訳)HDDのモーターがいちばん電気食うから
でも、メーカーによって消費電力は違うから、調べてみると良いよ。
それを調べるためにPCで電気食ったら意味ねーと思うのは俺だけ?
電気料金を計るエコワットに Zippy-600Wの電源 セレ2.6GHz+512MB+HDD幕*8+日立*4+WD*4 合計16台内蔵 のPCで起動時はUPSのカウンターを見るとピークを振り切るがOS(2003)が起動し 始める頃には落ち着き 1日の電気代は105円 月だと3150円になります
24時間常設で220Wとみた 無駄な計算させんな
>>594 大体、電源だって劣化していくわけだからさ。その構成だと、時間がたつにつれて不具合が出てくるかもしれないな。
分けた方が良いんじゃね?
16台だと余裕もって見積もると12V消費は16×2.4A=38.4A?600Wはきつそう 起動時にタイミングずらしてスピンアップ始める機能(名前忘れ)付きのドライブも混ぜてれば劣化しても大丈夫なんだろうけど
海門以外しか使ってないから、そこまで起動時の消費電力大きくないでしょ。
俺の経験だと、積みすぎるとだんだん不安定になっていくんだよな。 早めに外に出すか、別電源用意した方がいいかもよ。
でも、実際のところ月3Kで >595さんの計算で 平常時220Wだったら 電源600Wならそのままでいいんじゃない? スピンアップの時にかなり電力いるのは確かだが、SATAは 順次起動するし何の問題も無いと思う >597 さんの計算はIDEとか海門パターンでしょ?
>>600 特に何も書いてないから順次スピンアップ非対応ドライブで計算
2.4Aは多すぎるかもとは思ったけど劣化を考慮に入れると多目に計算しておく方が安心かと
仮に海門の現行SATAのみだとスピンアップ順次起動のはずなんで2.4A×台数は必要ないね
日立も順次スピンアップ、WD未対応(次モデルで対応?)、幕はどうなんでしょ?
スタッガードスピンアップって、ドライブ側の機能だっけ?
603 :
Socket774 :2006/11/21(火) 21:54:33 ID:YhLuU1p7
両方
電源にPower onの時に定格の何割増しOKとか書いてないの? スリムタワーの電源をACアダプタ代わりに使ってるけど、 12VはPower on時は定格の1.8倍までOKと書いてある。
>>604 普通ピークは10〜20%なんじゃない?
例 定格520W(ピーク600W)
定格600W(ピーク700W)
>>606 なんかのスリムタワーに使ってたのは、
Bestec Model No.ATX-095
+5V 10A
+12V 1.5A Peak 4.8A
DC Output Peak 133W
と書いてある。
定格は80Wだか90Wぐらいだったハズ。
安い電源ほど安全率が低いってことか。
K700さー HDD12個積んでみたが、場所によって温度ムラ出るね。 場所によって11℃も違う・・ やっぱスタッカの代品にはなりそうもないや
smart値 or 外部温度計での実測値? HDDは全部同型?
610 :
608 :2006/11/23(木) 09:07:09 ID:d+gtxtEW
SMART値ですね。てかEVEREST読み。 すべてのHDD読めないし、型番・メーカーもバラバラ でも、他のケースからそっくり引っ越したので過去のそれぞれの温度把握してるから、それに比べてムラがあると感じます。
それって前ケースで温度低めの個体を冷えにくい場所、温度高めの個体を冷えやすい場所、K700で前ケースと逆の設置って可能性あるね 何度も設置箇所を変えて計測し直した?
612 :
Socket774 :2006/11/23(木) 11:25:56 ID:niZvykep
>>608 多少ムラが出ても、HDDが壊れなければいいと思うだけど、
その辺どうなのかね?
どこで計ってるかもわからないsmart値を補正無しで評価しても無意味だよ。 補正するにも温度計での値がわからないんじゃ雰囲気だけのものだし 部分的に吸気が回ってない場所があるかどうかもわからない。 1個500円のどこでも温度計を5〜6個買ってきて、 最初はまず風が回らない位置がないかを確認するために、 センサをドライブに密着させずに段間で中空固定して吸気温度を比べるといいよ。 サイドカバーを閉めて表示液晶を外に出すにはちょっと工夫がいるけど。
614 :
608 :2006/11/23(木) 20:15:27 ID:d+gtxtEW
まず、うっかりミスありました・・・ このケースフロントパネルが2重になっていて、内側に5インチベイ用のパネル6つと、3.5インチ用2つ付いているのですが 3.5インチのパネル外し忘れてました。 ちょうどこの裏のHDDが高温になってました。 しかしこのケースのフロントパネル、よくよく考えると他のケースの流用品でこれ専用品では無いですね。 スチールのシャーシ側はこのフロントパネルとはまるで関係ない作りですし。 この辺が惜しいところですね。日頃のメンテ(特に埃の掃除)考えると、もう一工夫欲しかった で、SMART値の件なんですが、正確ではないのは十分承知してます ただ、今までの経験上 様々なケースで(もちろん温度計を使った計測という意味も含め) 温度の推移も見てましたので、多少の誤差はあるにせよHDDの温度管理の目安にするには ウチの環境では十分という判断です。 過去に使用したケースや、試験結果を羅列することはしませんが、すべてのHDDに温度計付けて監視してた頃もありましたよ 盲目的にすべて信用するわけではなく、あくまで自分の環境でこの数字は信用できるかどうか? は目安として成り立っていますし。 あながち、無意味じゃないんですけどねー 具体的な数値ではなく 相対評価ってことで^^
615 :
608 :2006/11/23(木) 20:49:39 ID:d+gtxtEW
あ、で肝心の評価ですが、値段の割には使えると思います。 前ケースのArcadia X1にヤマヨー 117CFMFanに比べりゃ全然マシ ただ、重い・・・
>>615 そんなに重いのか・・・・ケースの足(接地部分)ってどうなってるの?
617 :
Socket774 :2006/11/23(木) 23:50:40 ID:niZvykep
>K700でファン3台積んだ方 どうやってファン設置しました? 内側からだと、ちょうどファンのネジのところに HDDを設置する柱があるように思うのですが・・。 ・ネジ穴の位置が甘い。電源のネジ穴のひとつに入らず。 ・CD-ROMドライブ設置スペースは奥深すぎ。 最近の奥行きの短いドライブだと設置きつい。 ・足は本体に平行と垂直の2方向に回せる足が4つ。 これは良い。普段は平行にしておいて、設置後に垂直位置に 移動させれば倒れづらくなる。 もっともこの重さだとキャスターが欲しかった。 ちなみにネット情報だと12kg程度だそうな。ケースのみ。 ・俺のところだとファンが共振するみたいな感じでうるさいんだけど、 俺だけ? たまらねー。HDDの電源とファンの電源を同じ場所から 取ってるのが問題なのかな? 結論。 5インチベイ沢山のケースを買ったほうが幸せになれると思う。
618 :
608 :2006/11/24(金) 00:00:49 ID:d+gtxtEW
フロントパネル外して、フロント側からの固定ですよー 確かにキャスター欲しかったですよねー
619 :
Socket774 :2006/11/24(金) 00:58:27 ID:fHZo9Veg
>>617 > ・俺のところだとファンが共振するみたいな感じでうるさいんだけど、
> 俺だけ? たまらねー。HDDの電源とファンの電源を同じ場所から
> 取ってるのが問題なのかな?
やはりファンの音は電源を取る位置が悪かったようです。
CD-Rドライブの並びに変更したら音が出なくなりました。
電圧なのかな? 並列で影響はないのかと思っていましたが。
620 :
Socket774 :2006/11/24(金) 00:59:43 ID:fHZo9Veg
>>618 ありがとうございます。
フロントパネルって外せるんですか。
どっか外すネジとかあるんですかね?
あんまり詳しくは見なかったですけど、
外そうと思ってよく分からなかったです。
621 :
577 :2006/11/24(金) 01:06:05 ID:oRLAd8IL
着々と空気清浄機化しているが、フィルターは薄めのがいいね
いちおうマジで清浄機用フィルターも買ってきたが、厚すぎて断念
http://bbsp.net/?f=B326BA90 エアフローは目視(タバコの煙w)で全く問題無し。きれいに後方へ流れる
メンテナンス性も問題無い。2台単位で手前(サイド側)へ引っ張り出せる
温度は蝕感で、i-cuteの14cmファンミドルに7台積んでたときより下がったかな?という程度
触感で感じられるくらい下がったなら良いんじゃまいか
エアフロー確認したいんだけど
>>621 のタバコの煙以外でいい方法ないかな?
つ発煙筒
つヘビ花火
つ北海道の野外で息を吐く
つドライアイス
つ七輪+サンマ塩焼
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) 「エクプラズマ」じゃなくて | ` ⌒´ノ 「エクトプラズム」だろ・・・ . | } 常識的に考えて・・・ . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、
>>631 どうみてもエクプラズマなんて書いてません。
/ ̄ ̄^ヽ
l l ____
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o プギャアアアアアアアアアアアアアア
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/ l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒)
l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、
| l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | |
| l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
633 :
Socket774 :2006/11/24(金) 19:38:21 ID:fHZo9Veg
K700買ったものだけど、ファンって結構電気食うみたいだねぇ。 ファン3つ動かそうかと思ったけど、駄目でとりあえずフロント下部 のひとつだけで運用することにしたよ。 電源:370W M/B:Asus P3B-F + Celeron 477MHz HDD 250GB x 2 60GB x 1 20GB x 1 ファンは2台が限界みたいだ。 しばらくはこれで我慢。
電源にもよると思うけど、個人的にまだまだ余裕だと思うんだが。。 幕HDD160GBを6つ+8cmファン3つ付けててもギリギリ動いてたし。
すまん、電源はそのとき350Wだった。
636 :
Socket774 :2006/11/24(金) 20:52:19 ID:fHZo9Veg
>>634 > 電源にもよると思うけど、個人的にまだまだ余裕だと思うんだが。。
> 幕HDD160GBを6つ+8cmファン3つ付けててもギリギリ動いてたし。
そかー。なんでだろうな?
おいおい、K700は電源2台積めるだろ
いや、もうちょっと容量の大きいのに交換すれば良いだけじゃw
639 :
Socket774 :2006/11/25(土) 01:14:02 ID:cOUiWxG4
ウザス
>>641 その値段だと欲しいな。地方はつらい…買っておくれw
>>633 おかしいよ。
電源が余程クソなのか、それ以前に壁コンの電圧がかなり下がってる
とか、なにか原因が有るはず。
俺のPCで350W の電源搭載したやつだと
HDD 6台 + 光モノ(雷鳥 1G FAN 3個)と
HDD 6台 + 光モノ(北森 2.53G FAN 4個)
が有って、両方ともHDDはすべてIDEで起動はまったく問題ないし、ミラー
同士でファイルコピーしながら、別のHDDから負荷の掛かる作業させても
安定してるよ。
それ以外でも、460WのやつだとHDDは11台(北森2.4G)と7台(プレスコ
3.5Gぐらい?忘れた)が有るけど、これも無問題。
それに前スレかな?で550Wで24台ぐらい搭載したやついるし。
でも、ケース付属の450Wぐらいのやつに
HDD 2台 + 光モノ(プレスコセロリン2.66@3.52 12cmFAN 4個)は、CPU FAN
が規定の回転まで上がらないので、ドライブはHDD 1台にした。
644 :
643 :2006/11/25(土) 09:41:37 ID:H22quWB9
ごめん。 間違えた。 >HDD 6台 + 光モノ(北森 2.53G FAN 4個) は400Wだった。
645 :
Socket774 :2006/11/25(土) 13:13:20 ID:WAq3ZxeI
高いにも程があるな。
>>641 売ってねーからアクリル板付きを買ったというのに・・・
ちなみにどこの地図に置いてあった?
>>647 金曜にアキバのカクタで平積みされてるのを見た
双頭対面の入り口のトコね
町田にもそんなものがあったような無かったような。 HDDの方が欲しくて行ったものだから・・・
>>650 欲しいなら買えばいいじゃん
非売品じゃないんだから
HDDって、この先今まで以上のスピードで容量単価が安くなる可能性ありますか? 増え続けるデータに懐具合が対応できない。 DVテープとDVDに逃げようかと思案中。
50万とか言うレベルじゃねえぞ!!!
Sunに日立のHDDも採用されてるようで安心した
>>650 のは316万円だって。年末ジャンボ当たったら買ってみようかな。。。
>>661 316万ってのは発表時のプレスリリースよりもずいぶん安いなと思って
>>641 さっき見てきたけど、在庫がなければ残り3個だった。
電源が白狼530W2で C2D6600 DP965LT 7600GT L887 に 日立160G Seagate240G で行ってたけど 今回日立360G2台 SF-7500 付け足しで電源足りますか? スレざっと見た感じいけそうな気もしますが。
L887って何よw
>>667 電源に3ピンのコンセントあるからL887のプラグ入れてます。
コンセント1つ浮くし、電源切るときも一緒に切れるからちょっと便利かと思って。
結構喰いそうなので入れて書きました。
>>666 うちもe6600,白狼530,7600gt
12cmファンx6をマザボコネクタからだけど、
とりあえず、250x3 300x2 500x1 で動いてるよ。
海門は一個もないけど。
けど、DS4なのにFSBが350までしか上がらないのは、
HDD積み過ぎのせいかも。
>>669 同じような構成ですね。
でもうしろのコンセントは使ってないのかな?
まあ大丈夫かなファンは3つだし。
>>671 HDD間のスペースがそれなりにあるなら4個買うわ。
>>671 ちなみにどこで売ってるの?
コレまじで欲しいわ
>>671 玄人志向の4台ケースに2万近く払うのが馬鹿らしくなるな。。。
前面吸気にすりゃいいんジャマイカ。
前面吸気で4台まとめてセットできるのなかったっけ
1-3-5段の3個用と考えるのが吉。
針金使えよ
バッファローのeSATA外付け2Tを買ったほうが結局安上がりな気がする。。。
>>685 アキバ店のみの処分価格かもしれないが
6千円台でこのケースが買えると思えば少しは納得
ドライブドアのHDDを8台つめるテラタワーって商品について 使ってる人がいたら感想きぼんぬ
つうか、玄人のポートマルチプライヤーの板2枚買っても X4eSATA一台より安いんだよな。 自作版住民はどうせ電源もケースも余ってるやつ多いんだろうし。 むしろ、処分しようにも売れない電源とケースの有効利用になるしな。
逆に箱や電源が余ってるというのでなければ 普通に市販のeSATA接続の外付けHDDを繋げたほうが楽でいいかもね。 価格差もあんまりないし。
プラの5inchリムーバブルケース(ViPowERかな)を使ってるんですが共振が ひどいんです。アルミのやつにビビリは少ないですか? IDEでおすすめはどんなんでしょう、4発積むので安めの方が いいんですけど。
ViPowerで4発積んで静かってのは無理。 裏側の小口径ファンを取り除いても無理。 その上、熱い。
ViPower最高やね〜 オイラは2台搭載。 数日ぶりにスイッチ入れるとウ〜!ウ〜!とファンが吠えるのがちょっと
696 :
Socket774 :2006/12/06(水) 09:31:05 ID:KXndPnBW
"HDDを多く積むスレ"って名前になる前に、同じような内容のスレが この板にあったけど、なんてスレ名だったか覚えてる人いない?
698 :
Socket774 :2006/12/06(水) 21:49:02 ID:Zgvs0qGt
つまり、 ファンレスマンセー
熟... ハァハァ
704 :
696 :2006/12/07(木) 11:25:23 ID:Rlq6yDYb
それにしても複数台HDDの箱って高いよね。 原価からすればボッタクリ過ぎじゃね?
そうですボッタクリですからあなた様が市価の半額で売り出せば一気に市場を独占です期待してます。 もちろんできますよね、ボッタクリなんですから。
全然話題になって無いけどテラタワーって使ってる人いないの?
>>706 貴方が無給で物作ったり売ったりしてくれたら、ボッタクリしなくて
済むんですがね…。
結論:みんな無給で働けばおk。
713 :
Socket774 :2006/12/11(月) 21:40:21 ID:VBZj4l3F
5重の塔を買ったお 微妙にゆがんでるお (; ^ω^)
714 :
Socket774 :2006/12/11(月) 22:23:16 ID:CKCr/peO
手で直すが良いお(;^ω^)
715 :
Socket774 :2006/12/12(火) 05:33:27 ID:JqGEjtJd
(;^ω^)何故か、落ち着くお
寺箱3でエラーが多発しているけど面倒くさいからこのまま使うお(;^ω^) でもセンチュリーの製品は二度と買わないお(;^ω^)
>>716 ドライブじゃなくて、ケースの問題なのかお?(;^ω^)
718 :
Socket774 :2006/12/12(火) 19:15:30 ID:xZ/TQ1VO
おれもCは数台買って嫌いになった。 触れないほど熱くなる、脱着式は入らない。 同時に買ったNは至極真っ当に動いてる。 てなわけで、こないだ寺塔は買わずに4台ハイ?を2台買った。 がわの立て付け悪いけど動作はおk。
葛藤・・・。 外付けHDDケース VS K700+SATAカード+HDD専用電源(で今のPCの中身を総移動) 前者は手軽だが、後者のが最初は面倒でも、後々後悔しない選択な気が・・・うーむ。
>>700 日曜行ったら追加されてたよ。
アキバだと他の祖父店舗でも置いてあるところあった。
>>719 マウンタ余ってたりするなら、eSATA外付け自作もいいぞ
今まではケースが高くて自作は微妙だったが、
5インチベイと電源だけの小さいケースが安くヤフオクで処分され続けてる
SCSIブラケットのeSATA変換基板も加工無しでそのまま付く
3.5インチベイが10個あるケースを買って クロシコのポートマルチプライヤーボード2個買って eSATAポート2個つきのSATAボード買って 外付けeSATA10台はおk?
724 :
Socket774 :2006/12/13(水) 19:22:24 ID:S+73T64u
おk
d ヨシ、組もう 750GBx4で3TBだけど 320GBx10の3.2TBの方が安く上がるからなぁ ドライブレターが足りなくなりそうだけど スパニングでイケルかな?
電気代が凄いぞ
実は今日、コンデンサがパンクした480w電源を直したんだ だけど、コケた時に別のを買ったので余ってるのさ 電気代を気にしてたら、Prescottなんざとっくに捨ててる 夏の冷房代まで入れたら、アホみたいな使用量だよ ちなみにPrescottが3台常時稼働してる
728 :
Socket774 :2006/12/13(水) 20:57:34 ID:uKQ8ife5
暖かそう
おうさ、冬場は暖房無しでおkなお部屋でし
>>723 eSATAケーブルを忘れるなよー
意外と高い。
d 田舎だからケーブル1本調達するのも、送料とか大変でし
>>720 地元(地方)のソフを見てみたら大量にありますた。
情報サンクスー!(・∀・)
ポートマルチなんとかって安定性どうなんだろう?マルチレーンの方が効率悪いけど変換しないから安全かな?
K700+HDD×10+電源×2、持ちにくいこともあって、ハンパ無く重いなw 腰にキタ・・・
あー、がっつり入れるケースの場合総重量を考慮した持ち手がついてないと腰壊すかもしらんね。 気にしておこう。
馬鹿だね キャスター付けりゃいいのに
馬鹿だね 机やラックの上に置いてあるかも知れないのに
俺もK700だが、教訓は「設置場所で組め」だな てか、そろそろおまいらの環境を拝みたいぞ デバイスマネージャのSSでいいからうpして栗 俺も帰宅したら晒すからさ ディスクドライブとCPUをどんなの使ってるか尻たいよ
seagateの垂直磁気記録方式って 従来の長手方式より記録された磁化力(?)が強い、でおk? ならばたまにある 原因不明の「フォーマットされていません故障」 は理論的には少ないのかなぁ?
ここはHDDを大量に積むことを考えるスレ HDDの構造に関する話題はスレ違い
743 :
Socket774 :2006/12/16(土) 21:55:32 ID:O/zWlSlM
DNES-18GB DDRS-9GB DCAS-4.3GB DORS-2.1GB DPES-1GB DSAS-540MB NEC の 2GB (型番失念) この7台を1台のマシンにぶら下げたことがあるよ。 常時電源を入れていたのが DNES(システム) DCAS(データ) NEC(テンポラリ) だけだけど デバイスマネージャの画像を記念にとっている。
ここの住人の方々にとってEvergreenの3段@2ベイや4段@3ベイって どうですか?使ってる方いたら感想教えて欲しいです。
>>744 >569
廃熱が心配って予想意見が多かったな
746 :
740 :2006/12/17(日) 01:02:11 ID:/XJrComD
>>747 総容量はどんだけあんだよwwwwwww
たし算できないのか
( ゚д゚) 「たし算できないのか」 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /
晒しす人が居ないから晒した、にこれでいいかと晒したら足し算できないのかと横槍入っ た。 何を言いたいのかわからないと(以下略
(?Д?)
(゚ロ゚) ギョェ
756 :
Socket774 :2006/12/17(日) 13:18:31 ID:sg9OUuzP
ちょっと質問ですまん 動画をNASか外付け(eSATA)に移した場合、どっちのほうがいい? NASはまだ転送速度が遅く、MP3ならまだしも、動画はきついと聞いてるんだが
トレードオフ
NASで動画見てるが別に問題ないぞ
NASにする必要はあるのか、をまず問うべき
>>761 そうか
THX
>>762 NASにする必要性は少ないんだが
外付け(正確にはesATA)なんで、PCと直結するよりは、NASにしてリスクを遠ざけるという魂胆
>>763 ダウソ板に帰れ
ドライブレターを割り当てなくてもアクセスできるがアプリから開くのは不便だし、
マウントするならP2P系Virus類の危険度は変わらないよ。
>>764 ・・・とりあえず自治すんなよw
目的は不問でいいじゃん、どうせ池沼なオナニー用途なんだし
リスクが何を指すのか不明なので意図も不明でつまりエスパー以外の何者にも回答のしようが無いのですがお前が日々オナニーにいそしむ池沼ということは明白なのですね!
>>766 改行も出来ないぐらいオナニーに忙しいのか?
おまえら、オナニーを欠かす日があるのか?
、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/ i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| ! |: | ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、 「俺にだって・・・しない日くらい・・・ある・・!」
リスクの少なさで考えると NAS>外付け ?
iCage買った。 EX-34と比べるとアルミ厚は明らかに薄い。 もっとも構造的に振動は抑えやすそうな形状になってる。 鉛シートを仕込める箇所はEX-34より多い。 また、サイズが少し大きく汎用性は落ちるかもしれない。 EX-34はずしてiCage入れようとしたら何故か入らなかった。
>>755 おいら今日でHDD24台になりまちた。
なんか・・・歯止めがきかなくなってきた(w
>>774 エロISO(胸を張って)
それしかないぢゃん(笑)
>>775 心の友よ!
でも、エロならストリーミングにしたほうがよくね?
あと、どうつなげてるんだ?
>>776 まぁ続に言う「P2P」って奴です・・・・
圧縮ファイルなら幾らでも手にはいるけど、やっぱ「原本重視」っすから。
旧MX(うたたね)は厳しいもん。共有弱かったら見向きもされないので。
という訳で8台ケース2つやっと埋まった。また買って来なきゃ。
>>777 S1とかBTで拾えるような磯をいくら集めても無意味なんだけどな・・・
質より量ってのはP2Pでもあるんだが、バランスを考えて
・マシな作品(マシなメーカー)
を集めることを考えなさい
”弱く”ても誰でも回線さえ持っていれば手に入るAVの磯は100TBではきかない
結局「誰でも手に入るようなものを幾らもっても無意味」って事に気づかないと
無駄にHDDにノイズを増やしているダケに終わるよ
非チャットな駆け出しP2Pな人が一度ははまる落とし穴ではあるけどな・・・
スレ的にはお前がノイズです ダウソ板へ帰れ
>>778 板違いなんでこれで最後にするけど、おもにインディーズAV。
持ってる人が少ない物を主に集めてる。
そうじゃないと誰でも持ってる物を持っていても武器にならないから。
そんなの・・・・「当たり前」じゃん。知ったようなこと抜かすな。
新作を2000円弱で通販で買い、近くのビデオ屋に1000円位で売るとかそういう風にして新作や話題作を増やすのである。
そうすると他の新作も増えて来るもんだ。
裏など誰でも持ってるので余り集めない。以上。
新しく320GくらいHDD買おうと思うんだけど内蔵買ってケーブル繋ぐのと、外付けってどっちの方が性能的、経済的におすすめ?
ベイ・電源要領に空きがあるなら内蔵がおすすめ。 持ち運ぶ予定がある、ベイに空きがないなら外付け
>>780 つか、半額で買い取ってくれるのか?
二束三文にしかならないと思ってたんだが、違うの?
320GBが内蔵で1万ちょいだとしたら、外付けは+3-5千円くらい
内蔵出来るならした方が性能的(eSATA以外)にもコスト的にも有利でしょ。取回しも楽だし。 このスレの住人が使っているHDDの量は既に普通に内蔵できる限界を超えてるから いろいろ苦労してるわけでw
作ればいいよ、楽しいぞw
内蔵ってケース無しでもおk?
ケース代ケチってステイ+ネジという手もある ギガNICつけてLAN共有して、簡単なファイルサーバーにすれば メーカーのNAS買うよりも安価で結構な速度出るぞ 内蔵HDを増やすのに、将来的にネックになるのは2つかね 1:繋げるIDE/SATAのポート数 2:電源容量 電源は2・3台連動させればどうにでもなるけど、ポート数だけは如何ともしがたい 8ポートや16ポートのカードは値段が高くて正直手がだせないしな・・・
500GBx8個の4TBでも、GbEで休みなく流し込んで60時間前後かかるだろ。 品揃えを誇りたいP2Perでなければ 1個1ボリュームでガシャポンで交換してるほうが楽だよ。
P2Pユーザーじゃないやついるの?
ひいきのチームの全試合録画とかやってる家庭内録画派はP2Perじゃないと思う。
>>793 PV3ユーザー
1分1ギガ消費だからシャレにならん。
そうか、みんな苦労しているんだなあ
▼ 高速アクセスタイプの外付けハードディスクケースは、SATAで決まり!
最大でUSB接続の3倍の速度が得られます。
[ML-SET-01] 4ポート・マルチレーンeSATA ブリッジボードセット ケーブル付き
http://icas.to/lineup/ml-set-01.htm 特価キャンペーン中 ¥5,000 (消費税込み)
◆外付けSATAハードディスクケースを使用する場合の、PC側及び外付けHDD側のインターフェースとして理想的。
◆全てワイヤー接続によりアクティブコンポーネントを使用しませんので、相性問題が有りません。
◆SFF-8470規格準拠ケーブル付属 (SFF-8470-15)
◆ロープロファイルPCIブラケット付属(PC側)
◆SCSI Form Factor 1ブラケット(HDD側)
◆SATA 3Gbps/1.5Gbpsサポート
詳細
# SFF-8470規格準拠
# SATA(L-型, オス)コネクタ x 4 x 2
# SFF-8470(メス)コネクタ x 2
# HDDアクセス表示用LED端子 x 4 (PC側)
# 標準/ロープロファイルPCIブラケット x 各1 (PC側)
# SCSI Form Factor 1準拠ブラケット (HDD側)
# SATA 3Gbps/1.5Gbpsサポート
# アクセス表示LED x 4 (PC側)
# SFF-8470ケーブル1.5m付属
他店参考価格 ケーブル長1mセット 12,600円
http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/007000000003/order/ 必見!外付けSATAケースの製作
http://icas.to/sata/sata-case-1.htm
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g51961997 これすごく良くない?
●HDD12個最大取り付け可(ベイは取り外せますので取り付け時に便利
●ケースファンは画像のように前面に12cmファンを3個取り付け可です
●サイドは12cmダクトが標準で取り付けられていますのでこのダクトをはずして12cmファンに変更することも可能です
●リアに12cmファンを取り付けることが可能です
●ですので最大で5個もファンを取り付けることができます
●そして通常のATX電源をなんと2個取り付けることができます
●2個の電源のコネクタを連結させるケーブルも付属しますので連結させてマザーボードに接続できますのでまさにサーバーならではの大容量の環境を実現できます
●側板の前方部のフチにUSBが4port/ Sound/IEEE portがあります
このスペックで5,000円は激安でしょ。
スタッカにマウンタつけると3万円超えるからね。
宣伝乙
新品買っても1万前後だけどな、それ。
>>798 宣伝乙
自宅まで運んでくれるなら買ってやらんこともない
やはりいくら内蔵増やしても限界がくる・・・ HDが増えるたびにPCケース買ってちゃ場所もとるし いい方法ないかなぁ〜
>>802 つか、寺タワーを買って、そこに500GBx8台をぶち込めば?
今のとこ4TBになるし、将来1TBHDDが出たら8TBになる
…1TBのHDDって、いつになったら出てくるんだろうか。
>>805 うーんなんか抵抗あるけど買ってみようかな
でもまさか突然HDがあぼんすることなんてないよな
あの手のケース・・・
>>807 俺も心配。
あの手のケースは大抵HDDが隙間無く詰まってるので
熱で壊れないか気になる…
1TBのHDDってすぐに出てくるっしょ 垂直磁気記録が実用化されてブレイクスルーになったから 10TBくらいまではスムーズに増えると思う
750Gが出たのいつだっけ?
1TBは何処が最初に出すかな 節目になるからどのメーカーも狙ってるはず
WDじゃないのは確か
どのメーカーもと言うが、幕は海門のサブブランド、WDは安定するまでまって出すので常に1歩遅い、三星は容量以前の問題・・・ 海門か日立しかないっぽいが?
海門しかないんじゃない? WDは枯れた製品中心だし、日立は会社がアレだし。 幕は下位モデル用のブランドってな事海門に言われてるから出るはずもないしな。
>>807 >>808 >寺塔
壊れるかどうかの前に、安定性に難があると聞いてるよ。
基本はIDE→USB接続。んで、8台接続だから不安定って話。
IDE→USB変換基盤は4台接続だから、それを2つ付けてるだけだろうし、
その変換基盤が不安定な物だと思われ。
それこそ、スカジー(デュプリ)ケース+変換基盤の方が良いと思う。
いよいよK700も2台目突入ですよ もはや用途なんてどうでもよくなった ただ増やすだけが楽しみ
>>816 ナカーマ( ´∀`)σ)∀`)
だらだらとHDD買ってると、本体を更新できなくなるんだよなぁ。
K700って良いの? 安物ケースにHDDステー付けた方が安く付く気がするんだが。
一万するかしないかのモノを、安く上げるための苦労するほうがよっぽどアホらしい。
違うよ。
>>819 アドバンテージが何かってのは人によって異なるから
効率や金が全ての問題ってわけじゃないんだ。
時間をかけて困難を解消して市販品と一味違うことを実現するのが趣味なんだよ。
どーせ外付HDDタワーの中に入れるものに特別な価値などないのだから。
大事なものならそんなところに入れるわけないじゃないか。
>>820 これはまたご立派な自作観をお持ちで。確かにそういうのにゃ向いて無いかもですわ。
>>822 はて?そっくりお返ししますよ。(改変するのも面倒なんで省略しますがね。)
少なくとも電源2個積めるモノが如何ほどで出来るか、興味ありますなぁ。
だうそ民はけっかゆうせんしゅぎ!
>>823 「どうでもいいものをやたら大量に入れるダウソ民」と判断した理由は、
まともなストレージなら容量単価より安全第一で、
万が一の場合にも障害部分を切り離して稼動を続けられるように
なんらかの安全担保機構を考えるものだから。
>少なくとも電源2個積めるモノが如何ほどで出来るか、興味ありますなぁ。 俺はミニタワーにATX電源2台積んでる。もち鉄板加工してね。ついでに上面には 8cmファン2個穴空けてつけてある。ちなみにミニタワーの大きさでHDD15台入る。 超小型PC並に中ギッチギチだが、HDD自体は45度(今の時期なら35度)超えないような エアフローにしてある。 掛かった金?貰いもんの電源と腐ったケースだからファン代いれても5k程。
それ以前に電源2機もいるのか?
俺は 目的<手段 だから電源2台積んだ。大容量の1台よりそっちの方が アフォっぽくて素敵じゃね?ちなみに電源連動はランクル用のリレー使ってる からTOYOTAの文字が入ってるw
基本的にSATAの順次起動が標準化してきたので 2電源はまず必要ない HDDも一杯・VGAも高級品・CPUも最高! なPCなら必要かもしれないけど HDDは一杯・VGAはオンボ・CPUはセロクラス なら1台で十分、HDDに気を使うなら高品位電源に したり、NO-PCI+でも入れたほうがマシ NO-PCI+(E)は玄人の怪しげな基盤だが、RAID 板では「原因不明の不具合」には信じられないが なぜか安定する と実績報告があり、俺も騙された と思って使っているが使っていない鯖に比べると なぜかHDDが長持ちする気がしている まぁ眉唾モノなんだが・・・
>>797 マルチレーンはPC本体側にもポートが必要になるからなー
4ポートならまだしも、8ポートとなると増設せにゃならんし、カードも高価になるしね
HDDを多く積みたいのならPort Multiplierの方が結果的に安くなると思う
ウチはMAXSERVEのNA-910CとbuffaloのIFC-PCIE-ATS2の組み合わせ
IFC-PCIE-ATS2はスイッチで接続したHDDのブートのON/OFFができるので、結構オススメ
OFFにすれば起動時間が随分短くなる
>>831 ケースはどこのを使ってますか?あと、速度はどれくらいでてます?
>>834 ちょっと欲しくなったオレがいるw
ミドルタワーサイズで、いっぱい積みたいっていうニーズにはあってるかも。
初めて知ったんだけど、
>>468 のこれいいね。
http://www.century.co.jp/products/suto/cdis_ac.html P-180の5インチベイにHDDをスマドラに入れて3台入れてるんだけど、かなりうるさい。
倉庫なんで、常時起動しておく必要なんてないから、これを使って止めておこうと思ってる。
だけど、切り替えスイッチがどう見ても手元まで届かないんで、一つ一つオンオフ出切る
OAタップも買う必要が出てくるんだよね。
そうするとただでさえごちゃごちゃの配線が余計に酷くなる。
3つのHDDを手元でオンオフ出来て、すっきりしたものはないんかな?
>>836 P180の空きスペースに、ATX電源を3台入れたら?
それぞれにHDDを1台繋いで、AT化キット付けて、スイッチケーブルを延長加工するだけ。
外に出すのはリード線6本と、小さいスイッチ3つで、配線はすっきりするよ。
838 :
836 :2006/12/22(金) 20:57:03 ID:TPBX8t/E
>>837 P-180の下段にスマドラ、中段にクワドラを入れてるし、ATX電源3台は無理だと思う。
家には音無しいU500wなら余ってるけど。。。
AT化キットと言うのが分からないんで、ぐぐったけど出てこない。。。orz
>LinpoJapan LP90ACDC 税込\8,800 (本体\8,381) ASK 90W 電源ACアダプターキット
>20pinATX電源を120W ACアダプタ化にできるキット 電源ケーブル同梱 ACアダプタ部FANレスタイプ
こんなのとは別物だよね?
レスありがとう。でも俺バカなんでよくわからん°゚(;つд⊂)゚ °
>>826 > 掛かった金?貰いもんの電源と腐ったケースだからファン代いれても5k程。
あのー。それは物品の価格「だけ」ではありませんか?
あなたが割いた時間に対する費用が含まれてないように思えます。
加工する時間も必要ですし、HDD温昇を防ぐためのノウハウ収集や
ファン位置の設計にだって時間や手間がかかります。
たとえば1時間に3000円を稼ぐ人は、何かの作業で1時間を費やしたら
3000円の経費がかかるんです。それともあなたは自給0円の人なんですか?
HDD20個動かすのに850wか1000wにするかで迷うなぁ
Linux信者ってそういう意味では時間をドブに捨ててるよな。 完全にスレ違いだけど。
自宅警備員をなめるな
HDDを多く積んで容量はどんどん大きくなりますが、 何かの器はどんどん小さくなるようです。
>>826 工賃まで言う気は無いが・・・
ステー代は?鉄板で作ったならそれにHDD付けるだけの信頼性は?
工具代は?持ってたとしてモトとれるほど使ってる?
作業性は?ミニタワーならCPUファンも電源も取っ払わないとHDD交換無理では?
剛性は?腐ったケースに穴あけまくって大丈夫?
ギチギチに上面ファン?全HDDに直接風当てるK700よりも良い?
ところで、ミニタワーってことは大きめに見て450mm(H)か。
HDDが25.4mm厚として、間隔5mmで配置しても15台で450mm超えますが・・・
もしかしてHDDケースとしてのハナシ?
いやいや、まさかな、K700がどうのって言ってるのに。
なんか必死すぎてホント気持ち悪い。 いい加減消えろ。
そうはいかん。 ミドルタワーに15台だろ。これは素性のほどをはっきりさせないと気持ち悪いじゃないか。
848 :
740 :2006/12/23(土) 01:33:31 ID:mbMU8F5U
なんか晒したとたんアク禁食らって書き込めなかったけど >747サンクス。 しかし、いきなり大物登場で後続が出にくかったか まぁ、ストレージ厨同士、小競り合いは止めて、もっと建設的な方に向けよう K700ユーザも結構居るみたいなので、5インチベイを何で埋めてるか聞いてみたい
作業をしたくないなら、最初からHDD搭載されてる外付け買えばいいよ いちいちHDDを別々に買うのも面倒臭いでしょ 1TB搭載で5〜7万くらい? 1、2万くらいに時間かけるのはアホらしいならそっちオススメ
N551を2個買って縦積みが一番良いよ。 面倒な加工なんていらない。 2個積んでも、ミドルタワー並の高さで、奥行きも横幅もスリム。 詰め込めば1個に9台まで載せられるから、2個買えば18台。 冷却もマウンタファンの吸気と、外部口径変換の排気で問題ないよ。
18台程度でどうしようっていうんだ
一万するかしないかのK700が、二台あればHDD24台。 リスクを犯して、k700以外の製品買ったり加工して、非効率的でアホらしいと思わないのかね? 時間と金と労力の無駄をしているだけ。 ただの貧乏馬鹿というか、生きていて恥ずかしくない?
結局工作員だったのか お前なんかホロンじまえ。
>>839 作ることが楽しいんだからいいじゃない。
仕事しかしないんですか一生?
なんだ、ミニタワーPCにHDD15台と電源2つはただのハッタリか?
857 :
839 :2006/12/23(土) 10:07:43 ID:Xp5gKLUI
>>854 材料原価を積み上げて総費用としているから
自分の経費が含まれてないと言ってます。
本人が楽しいかどうかは、関係ないのです。
人が何を楽しむべきかは、言及していません。
この点で
>>852 と私の考えは違います。
彼がケースを構築するため工数を費やしていた間
私は自分への教育投資に費やして、不労所得が
毎日2万円です。だから彼の支払った費用は結構
高いと思っていますが。
そこまでの代償を支払ってでも、彼はケース構築を有意義に
楽しんでいるとは思います。でも若い人には将来を考えて
大切に時間を使って欲しいとも思います。
>>855 自分を働かせることしか知らないか、お金(や周囲の人々)
を自分のために働かせることを知っているか、の差ですね。
推奨NGワード ID:Xp5gKLUI
ど〜でもいい話は他所でやれ。
ファビョり過ぎてキメェwwww
>>859 いちいちID変えて噛み付いてんじゃねぇよボケが
無いものが見える人でしたか・・・。
>それともあなたは自給0円の人なんですか? 自分の趣味を時給換算する人かな?よく判らんがそういう人種も存在するって事 が判った。リスクがどうとか言ってるが、それならなんで4Uのリダンダント電源な ケースやら鯖用のNASかDAS使わんの?中途半端な知識で中途半端な物使いたいタイプ? ま、知識も技術もない香具師が俺最高wwwwwwwしたいのは判ったが、自分のブログ でやってくれや。見ててツマランし、情報の価値も無いから。
>>859 NGワードで無視推奨サンクス。安心して書けるというわけだな。
>>863 > リスクがどうとか言ってるが
言ってないが。別人だな。
> 4Uのリダンダント電源なケースやら鯖用のNASかDAS使わんの?
そういう状況が必要になったら、道具じゃなくて人に任せるんだよ。
詳しい人が道具を選ぶわけ。お金を払えば喜んでやってくれるから。
> 中途半端な知識で中途半端な物使いたいタイプ?
他者の労力で自分の希望を叶えたいタイプ。
> ま、知識も技術もない香具師が俺最高wwwwwwwしたいのは判ったが、
確かに「貧しい状態を維持する知識と技術」は乏しいと思う。
その点ではあなたに敵わない。
そんなことより新しいHDD買おうぜ
>他者の労力で自分の希望を叶えたいタイプ。 その程度の裁量じゃたかが知れてるから諦めれ。本当に人を使えるのは自分 で力を得た奴だけだ。 ガキには理解出来んだろうがな。
とりあえず、ヲタは何ヲタでもキモイことがよく分かった
ダウソが集まってくるスレ特有のにおいがしてきたね。
そんなことより15台の(略)
すごく…(ry
871 :
Socket774 :2006/12/23(土) 19:53:45 ID:mydXnT6B
>>837 の
>P180の空きスペースに、ATX電源を3台入れたら?
>それぞれにHDDを1台繋いで、AT化キット付けて、スイッチケーブルを延長加工するだけ。
>外に出すのはリード線6本と、小さいスイッチ3つで、配線はすっきりするよ。
具体的にはどんな商品を使ったらいいわけ?
リンクキボン。
このスレの方は詳しそうなのでスレ違いかも知れないのですが質問させてください。 以前に内蔵の2台目に300GB(Maxtor)のHDDを増設し、 NTFSでL: M: N: の3パーテーションに切って使用していたのですが、 今回システム(win2000sp4)が壊れて再インストールを行ったところ、 増設分のHDDが、未フォーマットのローカルディスクD:として表示されているのです。 パーテーションマジックで見たら、ファイル形式なしの「不良」130GBとして表示されていました。 増設時に300GBに認識させるために何か技を使ったような気がするのですが、アホなので思い出せません。 増設HDD内のデータを失うことなく、増設HDDのパーテーションを再び認識させるには、 どうしたらいいか、どうかお知恵を貸してください。
>>872 XP以上のWindowsに接続する 2003でもOK
もしくは、別のSP4以上を当てた2Kに接続する
んで、ディスクの管理で!や×が付いてると思うので再認証すればOK
まぁHDDが壊れてたら無理なんだけどな
すびばせん…
バグというか、仕様みたいなもんだけどな
おまえらのHDDの故障率ってどのくらいよ うちの16台は24時間稼動ファイル鯖1年目で脱落者無し
1年以上使用しているHDD7台、そのうち約4年使用した外付け80Gが近々逝きそうな状態、残りは元気に稼動中 複数PCに分けてるので全てが24時間稼動ではないが最低でも週70時間以上使用 FANレス外付けケースに入れるとかなり寿命縮む・・・
4台HDDが増設できるHDDケースで、安くて性能もそこそこ良いものを探しています。 何かお勧めのものはありますでしょうか? ちなみに使っているPCは、DELLのDimension4500Cです。
SeaGateのBarracudaATA4 60GB二台が 未だ健在。
いきなりポックリってのは最近見ないな。 だいたい何らかの軽い異常が出たらイベントビューワーとかsmartを見て 退避させて修理に出す。バラIVの頃は自身の未熟さと経済力の無さが 事態を悪化させてたよ。
HDD10連ケースのアドレス教えてください。 買おうと思ったけど、見つからなかった・・・。
887 :
イブ :2006/12/24(日) 20:59:45 ID:aUxCBg8V
ふと思ったんだが、先日TVで「たのみこむ」サイトの放映をしてたですよ。 で、そこにHDDケースの要望を出そうかと思いました。 <仕様> ・ケースと電源を分離。 (熱対策と省スペース化、メンテのため) ・ケースの形は、高さ47cm・奥行き23cm・幅15cmくらい。 電源は未定。 <ケース詳細> ・前後に12cmファンを、3つ装備可能 ・従来の隙間は5mmくらい→1.5mmに変更 ケースと電源を分離させたのは、一体化させた場合、 冷却重視では、奥行きが必要になり、デッドスペースがかなり出る。 省スペース重視だと、電源の熱がもろにHDDに直撃するからです。 みなさん、どう思います?
そんなん製品化したらほう助で逮捕されるんじゃね?
kyto府警の気分しだいです。
>>887 ちょいとマジレス。
面白い話ではあると思うが、電源を分離する事はコスト高に繋がると思うが?
ケース下部に電源を配置するのじゃ駄目なのか?
いや電源部とHDD部を内部で仕切ってればいいんじゃね、と思っただけ。
それとケースとPCの接続方法はどうする?
ポートマルチプライヤか、マルチレーンか。まさかUSBとは言わんだろうな。
891 :
イブ :2006/12/24(日) 23:53:12 ID:aUxCBg8V
>>890 レスサンクスです。
>電源を分離する事はコスト高に繋がると思うが?
>ケース下部に電源を配置するのじゃ駄目なのか?
>いや電源部とHDD部を内部で仕切ってればいいんじゃね、と思っただけ。
それも考えたんです(板で仕切り、上部に配置)
私としては、そうすると電源はメーカー任せになるので、粗悪品をつかまされる可能性もあると。。。
最近のNECのリコールも電源部分の不具合でしたし。
なので、安定した電力供給とコストを考えると、電源を搭載できケースの上部や横における電源ケースのみの方が良いかなと。
電源はユーザーが用意すると。
>それとケースとPCの接続方法はどうする?
>ポートマルチプライヤか、マルチレーンか。まさかUSBとは言わんだろうな。
IDE→USB変換基盤が5〜6千円で、SATA→eSATA変換基盤が1万前後。
SATAだと、価格が4〜5割増しになるんですよね。
しかも、このケースは、変換基盤が2基必要になると思われるので、eSATAだと1万弱、高くなります。
そこら辺は、購入希望者のニーズによって決まるんではないでしょうか。
892 :
Socket774 :2006/12/25(月) 00:00:12 ID:McSixO6x
河童で倉庫機組んで、LAN紐でつないでるよ。起動しっぱなし、起動したらキーボードも マウスもとっぱずして、管理するときにはリモートでごにょごにょと、
ウチもファイル鯖とWeb鯖とPCルータは全部キーボードもマウスも付いてないな。 Web鯖とルータはシリアルコンソールでファイル鯖はvncだ。
896 :
Socket774 :2006/12/25(月) 00:47:45 ID:VwoQO8mK
>>896 BlueDuckやBlueDrakeとかで調べたけど、わからんかった。。。。
これが若さか・・・
Coppermine
900 :
Socket774 :2006/12/25(月) 10:16:03 ID:Vr51U33U
LinuxでNAS構築はどれぐらい簡単なんですか?
901 :
Socket774 :2006/12/25(月) 11:10:49 ID:VwoQO8mK
Blue DACかよ。
903 :
Socket774 :2006/12/25(月) 20:03:03 ID:urcIFqEN
あんたやさしいね
904 :
Socket774 :2006/12/25(月) 20:07:46 ID:EdasjC4/
905 :
Socket774 :2006/12/26(火) 00:00:13 ID:iVp94pWt
でも、FreeBSDだねこれ。Linuxじゃないし。
1FDSAMBAとかで検索すりゃなんかしらひっかかるだろ>LINUXNAS
なんか、RAID2に対応してるあたりが萌える・・
908 :
Socket774 :2006/12/26(火) 02:23:13 ID:iVp94pWt
RAID5もいけるじゃん
OWL-BRA9016 なるものを愛用してるんだが、これが製造終了とのことで・・・orz 工作下手なんで自前で作ると見栄えが・・・同系統の商品ないかな? このスレに居るような諸兄はキレーな加工技術持ってたり、 同様なモン必要ない環境を構築しちょるんかな?
ベゼルに適当なドリルで穴開けてリーマーで広げる。 四角い穴ならその後に鉄ヤスリかな。 スレ違いの気がするけど。
これくらいならまだアルミ板を折るだけでできそうだけどなぁ。
自作するなら
>>698 の報告書を参考にするといいかも。
振動で壊れるだけじゃなく、スピードにも大きく影響するみたい。
ただ、効果的な対策に触れられていないのが残念。
リジットでいくか、フローティングさせるか。
どっちがいいんだろ?
SR524が届いた
>>831 メーカーの取説にはスイッチは別の役割っぽく書いてあったけど
あのスイッチでesataにつながってるHDDのスピンアップも制御できるの?
だったらかなりほしい
>>916 起動ディスクにするかどうかってことだよ。起動するかどうかじゃない。
外付けなんだがバッファローのHD-H320U2とIOのHDC-U320ってどっちの方が良さげ?
920 :
887 :2006/12/28(木) 19:01:32 ID:Z7PCXiJg
>>920 漏れはNASよりeSATAにする(転送速度の理由
923 :
887 :2006/12/28(木) 20:51:56 ID:Z7PCXiJg
>>921 あっ、eSATAのつもりです。
1つの変換基盤で5台使えるはずなので、
HDDベイを5つにするか、10にするか。
どっちが良いかなあ、と。
10台だと、変換基盤を2つにする事になるので、
小売価格だと単純に1万上乗せになるんですよね。
私としては10台が希望なんですが、購入希望者が少なければ、
検討すらされないと思うんです。
5段スカジーケースに、ハードディスクマウンタと、ATX電源で十分だぞ。 電源の熱なんて分離しなくてもファン回ってれば影響しない。 玄蔵とか使って懲りたのかもしれないが、あれはファンがリアの1個だから熱が篭る。 スカジーケースなら、電源ファン、リアファン、マウンタフロントファンで、熱なんて篭りようがない。 5段スカジーケースで、下三段にicage、上2段に可能な限り後ろにずらしてカモンのマウンタ、 排気は電源ファンと口径変換12cmファンで十分すぎるほど冷える。
925 :
887 :2006/12/28(木) 21:30:23 ID:Z7PCXiJg
>>924 玄蔵系とスカジーケース両方とも、持ってますです。
使っていて感じたのは、スカジーケースは冷却に関しては安心できるけど、奥行きがあって
HDD交換が意外に面倒ということです。
玄蔵は、冷却がイマイチで3台使用が無難。
でも、奥行きや幅がスカジーケースに比べると、コンパクト。
2つの良いトコ取りの製品があっても良いかなぁ。と思いまして。
内蔵HDDを3台ぐらい接続する方法ありますか? おせーて
K700最強 12cmファンが使えて電源2台載せられてHDD12台積めてそれでいて超安い 完全無欠のHDDケース k700以外は何もいらない
928 :
887 :2006/12/28(木) 21:40:20 ID:Z7PCXiJg
>>927 K700は、奥行きが52.9cm。
玄蔵は、26pくらい。
外付けHDDケースと考えないで、PCと考えるならK700は
電源が2台載せられて悪くないと思う。
929 :
Socket774 :2006/12/28(木) 23:14:39 ID:fz0QX6Iu
>>887 俺も欲しい。10個で。
ケースだけ探してるんだけど、なかなか手頃でコレダ!ってやつないんだよね。
>>923 5台なら採用されるってわけでもないんだし、とりあえず10台で投稿してみたらどうだ?
反応が薄いならそのとき考えりゃいいしさ
>>923 >隙間1.5mm
隙間は3mm〜5mmのほうがいいぜ
加工精度も1.5mmだとかなり重要になるし
>前後に12cmファンを、3つ装備可能
前だけでいいや
>電源別に搭載
どっちでもいいけどHDDの上部スペースにパソコンと共通のを搭載できるようにすれば
売りやすいんじゃないのかな
というかヤフオク探してみ?
ただファン3個付けれる後ろ開いてる箱みたいなのもう売ってる人がいるよ
それに基板つければいいだけじゃない・・・
と辛口批評したものの期待している
934 :
887 :2006/12/29(金) 16:37:03 ID:gO6nLytQ
非シャドウ5ベイが5個ぽっちのケースで 光学ドライブ1個を覗いて残りを HDD用にどう使うか、と。 ひとつをSATAの裸ディスクを突っ込める奴でシステム用 残り3ベイに4台突っ込める、最近出た何とかいう奴 を使ってみますた でも2ベイに3台突っ込める奴を二個にした方が 台数増やせたね まずったか 3ベイに5台突っ込めるのもあるのね 高いけど 非シャドウの場所も六台分はあるんだけど 自由に挿し変えたいんで、空っぽなんだよね
936 :
Socket774 :2006/12/29(金) 22:01:32 ID:T5S24b29
| | ∧ |_|Д゚) SiI3132にそれ二個で10ポート。 |文|⊂) でも高いんだよね、ポートマルチプライヤ | ̄|∧| 合計金額考えたら8ポートのカードにしたくなる  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
938 :
935 :2006/12/29(金) 22:15:40 ID:Oe2WlrMw
読めばわかると思うけれど > 非シャドウの場所も六台分はあるんだけど > 自由に挿し変えたいんで、空っぽなんだよね ↑は、「シャドウの場所も〜」の誤りですたいorz
939 :
887 :2006/12/29(金) 22:28:11 ID:gO6nLytQ
>>937 それの流通数自体も結構少ないですよね。
IDE-USB版は、そうそうに販売停止になりましたし。
需要自体はあると思うんですけど、如何せん値段が・・・・。
IDE-USBはHDDに直接くっつける奴が出たからな eSATAは分岐ハブがあればいい
941 :
Socket774 :2006/12/30(土) 11:50:50 ID:P9OLYzWc
超初心者質問だと思いますが… 現在、BTO機を使っています 最初は内臓HDD(プライマリ?OS入ってる起動HDで購入時に付けて貰ったモノ)と、 外付けHDD(USB)接続を一台繋いでました この間内臓HDDを増設すべく購入し、無事に完了したのですが、 ATAを繋ぐコネクタ?がマザーボードに空きがもうありません この場合は、なんらかのカードを増設し、そこからなんらかのコードで 外のHDDの入ったケースに繋げて増設していくのでしょうか? その場合、USB接続並の速度に落ちてしまいますか? こういう構築をする場合に参考になるサイトはありますでしょうか? 環境です [OS] WindowsXP HOME [M/B] ASUS A8V-E Deluxe NW (VIA K8T890 Chipset) [内臓HDD] HITACHI S-ATA2 *2 よろしくお願いします
SATAも2個あるみたいだよ
ありがとうございます
も少し
>>943 さんの参考URLなども調べてPC初心者スレも見てみます
946 :
Socket774 :2006/12/31(日) 21:07:09 ID:5l9aBG7c
ツクモから出ているHDDの リムーバルケースのnakedの使い勝手はどうなのでしょうか? 使った事がある人がいたら教えてください。
>>946 ファンがついてないから、HDDがものすごく熱くなる。
別途、冷却を考えなければ、HDDは数ヶ月で壊れると思う。
HDD冷却用のファンがないPCケースなんて腐るほどあるのに ファンレスでも密閉されるわけでもないからスマドラほど熱くなるわけでもないし 大体100%稼動を前提にした製品じゃない
だから、別途冷却を考えれば大丈夫だって言ってるんだよ。この馬鹿ハゲッ。
冷却よりマウントが難点なんだけど
そーそー 俺CENTURION 5使ってるけどドライブの固定がネジ留めじゃないケースだとまともに 固定されない可能性があるよ。
952 :
Socket774 :2007/01/01(月) 00:16:37 ID:948vm1Wb
マウント・フジか、マウント・フジサンか
953 :
◆CPUd.xXXx. :2007/01/04(木) 01:25:23 ID:ekkNNjI1
954 :
◆CPUd.xXXx. :2007/01/04(木) 02:08:23 ID:ekkNNjI1
地球ゴマとか最近のガキはしらんのだろう・・・
コネクタが下だけは良くないと思う。 回転が止まると中のホコリを集めてる所からプラッタにホコリが落ちてくる気ガス。
ついに大台に乗ったか。値段も高い事は高いが、予想してたよりは安くなりそうだな。 今使ってるHDD全部これに替えれば、何とか普通のミドルタワーで組めるんだがw
>148 billion bits per square inch maximum areal density ってことは200Gプラッタか 07/Q1出荷だとしても自作市場に流れてくるのはもうちょい後かねぇ。
HDDレコーダー向けのOEM出荷の方が先だろうね。そっちが一巡してからかな。 自作用も出回り始めは初物価格という事でそれなりの値段になるだろうし。
予想より安かったな。
963 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/01/07(日) 01:28:09 ID:mwGVj+J7 BE:317747197-2BP(1000)
いくら何でも7K1024にはならなかったか。 1000GiBになってくれたらマシだけど無理だろうな。 とりあえず、1TBのドライブ発売をネ兄しておく。
964 :
Socket774 :2007/01/07(日) 12:10:22 ID:cjqluVha
日立の偉いさんが撤退云々と言っていたのは、メーカーさん、これをかってくださいという意味なんですね。
もうすぐ1Tのデータを失って悲観に暮れるヤシが・・・・・・
はは、逝ってら
968 :
sage :2007/01/08(月) 00:38:06 ID:krzqUtM1
たった1T、俺でも今40Tなのにな、藁)
おまえはビデオ屋でも始めるつもりなのか
久しぶりにHDDの値段見てみたら今160G一万しないんだな・・・ 昔は20Gで15,000とかしてたものだ・・・
971 :
Socket774 :2007/01/08(月) 16:57:12 ID:6jxDKMKS
その話はやめときな。さらに高い時を知ってる奴はいくらでもいる
20M幾らとか・・・
以下SASIの話禁止
以下RAMACの話題禁止
じゃあ、たまには8インチフロッピーの話でも。
QDでいいじゃん
DQでいいじゃん
DQって何?
あれだろ、今年 DS ででる...
980 :
Socket774 :2007/01/08(月) 21:32:07 ID:EqZQQNG9
ドメスティックバイオレンスクイーン
Dokin☆Quest
祝ドラクエ20周年!
クイックディスクだろ