【ネタ】25cmファン搭載ケース【隔離?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2007/07/05(木) 23:14:54 ID:oVu2eC/p
>>947
チャクラは知らんけどトンネルは交換可能だろう。
明らかに同じファンでLEDが付いてるか付いてないかの差くらいしかないように思う。
ただし付属のファンコンに接続できないかも。
953Socket774:2007/07/05(木) 23:40:02 ID:9OxTgDbF
トンネルってどのケースのこと?
954Socket774:2007/07/05(木) 23:47:54 ID:eYjqZAQX
Wind Tunnel
http://www.scythe.co.jp/case/wind-tunnel.html
GiantFan
http://www.scythe.co.jp/cooler/giantfan.html

LEDが取り除かれてるだけかと早合点したがファンコンにつかないかもしれないとすると
ちょっと面倒が増えるな
今のうちに調べておこう
955Socket774:2007/07/05(木) 23:59:22 ID:ztzvoQHZ
25cmファン付ケースも種類が増えてるし、
12cmや8cmみたいに汎用性があればいいのにね
壊れたら巨大オブジェでは買うのが不安になる
956Socket774:2007/07/06(金) 01:22:13 ID:/Fkf7Rwo
>>955
しかし、ファンの故障って心配するほどの頻度なの?
おれかなり自作機作ってるけど一回も壊れたことないよ。
957Socket774:2007/07/06(金) 02:03:13 ID:WBqu3y0c
>>954
羽の形状も枚数も違うよ。
同じなのは大きさだけじゃないかな?
958Socket774:2007/07/06(金) 02:05:46 ID:NhnOWX7E
>>956

ほこりまみれでほっておいたら止まってた
959Socket774:2007/07/06(金) 02:21:47 ID:dRfRoZbU
FANって故障しない限り、ヘタるのは25000時間≒2.8年 ぐらいから。
その前に交換してるんじゃないの
960Socket774:2007/07/06(金) 02:24:57 ID:NhnOWX7E
電源入れっぱなし (録画サーバー)で2年くらいもったよ
961Socket774:2007/07/06(金) 03:06:41 ID:vG4cW32T
ケース付属の安っぽいファン掃除しようとして羽持ったらすっぽ抜けた事アルヨー
軸止めてるワッシャーみたいのが割れてた。デリケートなのねぇw

マザボとビデオカードのファンがすごい音出すようになったこともあったなぁ
どっちもギガバイ子ちゃんだった。
962Socket774:2007/07/06(金) 03:28:30 ID:ATTr03IA
羽もつな
963Socket774:2007/07/06(金) 03:33:51 ID:vG4cW32T
うむ。それで俺も学習した。
964Socket774:2007/07/06(金) 13:55:06 ID:7Y4D+/A7
トンネルが出てから、ちょっとだけネタ臭さが減ったな
Thermaltakeまで巨大ファン付サイドパネルのオプション出してきたし

次スレのスレ鯛どうするよ?
965Socket774:2007/07/06(金) 16:15:41 ID:/Fkf7Rwo
25cmファン搭載ケース part 2

が良い。
【 】は要らない。
966Socket774:2007/07/06(金) 17:27:35 ID:9G3VlfCE
【波動砲】 25cmファン搭載ケース part 2 【トンネル】

別にシンプルでもいいけどな。
967Socket774:2007/07/06(金) 19:28:39 ID:yx8uIg8c
36cmファン搭載ケース(波動砲+以外に出るかわからんが)の扱いはどうするんだ?
どうせだし

25cm〜ファン搭載ケース part 2

範囲指定に。
968Socket774:2007/07/06(金) 19:31:49 ID:S7RMmF3x
サイズの例のケース(発売はなさそうだがw)とかもあるし
25cm↑ファン搭載ケース part 2
969Socket774:2007/07/06(金) 19:37:53 ID:j1vzPOAT
巨大ファン搭載ケース でいいとは思うが
25cmが巨大ファンの代名詞化してるから
25でも問題は無いと思う。
970Socket774:2007/07/06(金) 21:03:00 ID:50iPp76f
扇風機搭載ケース とか
971Socket774:2007/07/06(金) 21:04:24 ID:NIAX/jQx
トンネルって横に25p×2、前と後ろに2機ずつファン搭載できるんだよな
972Socket774:2007/07/06(金) 21:05:19 ID:NIAX/jQx
>>971
前と後ろに1機ずつの間違いです

んで、CPUファンはトップフローがいいのかな?
973Socket774:2007/07/06(金) 22:33:29 ID:57qoWBRv
【25cm】 巨大ファン搭載ケース part 2 【35cm】

これじゃ駄目?
974Socket774:2007/07/07(土) 02:08:28 ID:3/QMP7lH
まじで、【 】はやめたほうがいい。
カッコ内が古い情報になったり。
少数の主観になったりする。

25cm↑ファン搭載ケース part 2

これが良いんじゃないかな。

>>972
トップフローでよろしく。
975Socket774:2007/07/07(土) 02:56:11 ID:nrJiWROE
25cm以上の巨大ファン搭載ケース
くらいが無難でいいと思うけれど

Wind Tunnelは見た目のインパクトばかりが強調されるが
シャーシが意外にしっかりしてることは忘れないで欲しい
976Socket774:2007/07/07(土) 04:52:26 ID:tYRs0eyl
【空冷】 巨大ファン搭載ケース part 2 【最強】

とかは?
あとpart 2だし巨大ファン搭載ケースも増えてきたし、テンプレも欲しいね
977Socket774:2007/07/07(土) 06:45:55 ID:kvCAuQEH
>>976
厨くさい

25cm↑ファン搭載ケース part 2に1票
978Socket774:2007/07/07(土) 07:36:58 ID:sWrqsMCE
【フィルター】25cm以上ファン搭載ケース 2【キボンヌ】
はいはい主観主観w
979Socket774:2007/07/07(土) 08:11:12 ID:Lz4YQ90t
【】を異常に毛嫌いしてる奴ってなんなの、たまに見かけるけど。
スレタイなんて分かればどうでもいい。
980Socket774:2007/07/07(土) 09:05:39 ID:gB8vESEo
厨くさいどうこう言うならこの表記もどうかと思うけどw>「↑」
まあ極端に変じゃなければなんでもいいよ。


トンネル前面の温度計ぶっ壊れてるから自分で何とかしようと思ったんだが…どうにもならんね、これ。
981Socket774:2007/07/07(土) 10:03:23 ID:3/QMP7lH
立てらんね。くそが
982Socket774:2007/07/07(土) 10:18:00 ID:VNIbgxbl
25cm以上ファン搭載ケース 2
がシンプルでいい。飾りは好き嫌いが分かれる。
983Socket774:2007/07/07(土) 11:24:27 ID:tYRs0eyl
まあ、なんでもいいよ
空冷最強ってのも、厨臭いと言われりゃその通りかもねw
984Socket774:2007/07/07(土) 13:45:14 ID:tYRs0eyl
テンプレ案―――販売終了製品が混ざってるし見逃しもあると思う、補完ヨロ

Aopen [ACG502]
ttp://aopen.jp/products/housing/acg502%20series.html

ENERMAX [CHAKRA ECA3052]
ttp://www.coolergiant.co.jp/chakratop/chakratop.html

FREEDOM [FREEDOM 3010BK]
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060526226(メーカーHPリンク切れ)

Scythe
Wind Tunnel
ttp://www.scythe.co.jp/case/wind-tunnel.html
XClio A380無印
ttp://www.scythe.co.jp/case/xclio-a380.html
XClio A380Plus
ttp://www.scythe.co.jp/case/xclio-a380plus.html
XClio6020
ttp://www.scythe.co.jp/case/xclio6020.html
ZeroDegree
ttp://www.aerocool.us/p-case/zerodegree/zerodegree.htm
MASSTIGE25
ttp://www.scythe.co.jp/case/masstige25.html
MIO5601-2500
ttp://www.scythe.co.jp/case/mio5601.html
QH01-25FAN
ttp://www.scythe.co.jp/case/qh01-25.html

V-TECH [VT-427MW/VT-427B]
ttp://www.links.co.jp/html/press2/vt-427mw-b.html

HEC [6Aシリーズ専用25cmファン(別売)]
ttp://hec.open365.jp/Products.16.aspx
ttp://hec.open365.jp/Products.17.aspx
6Aシリーズ
ttp://hec.open365.jp/Products.1.aspx
ttp://hec.open365.jp/Products.2.aspx

Thermaltake
SopranoDX、BachVX、ArmorJr、Aguila、Tsunami、Soprano対応 23cmファン搭載サイドパネル(別売)
ttp://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/misc/A2459A2473/sidepanel_index.asp
Armor、Kandalf対応 25cmファン搭載サイドパネル(別売)
ttp://www.thermaltake.com/japan/products_n/case/A2400/A2400.htm
985Socket774:2007/07/07(土) 13:46:01 ID:tYRs0eyl
テンプレ案(続)


番外ネタ
Scythe BFC2007 Monsterクーラー(30cmファン搭載CPUクーラー)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/043/43605/
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2007/06/10/computex08/images/003l.jpg
Thermalright HSC(全身ヒートパイプ&フィン)
ttp://www.techreport.com/onearticle.x/12611


◆前スレ◆
【ネタ】25cmファン搭載ケース【隔離?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156190155/l50


◆関連スレ◆
【最強】扇風機ってマジヤバすぎ【30cmファン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130710934/l50
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 68台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182735762/l50
986Socket774:2007/07/07(土) 13:48:53 ID:2U24392i
テンプレまとめ乙
987Socket774:2007/07/07(土) 16:06:53 ID:W7fSHqWS
DVDドライブを開平したら風が流れてきて笑った。
988Socket774:2007/07/07(土) 16:07:44 ID:2U24392i
>>987
ディスクまで冷却するとはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989Socket774:2007/07/07(土) 16:14:40 ID:f/4zTpO9
次スレ

【ネタ】25cmファン搭載ケース part2【隔離?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183792283/

ここはTunnel厨の為だけに隔離がふさわしい
990Socket774:2007/07/07(土) 21:05:07 ID:sWrqsMCE
結局隔離かよw
んまあ乙

デスクトップの天板に25cmファンがついてるケースを見て大笑いしたら
そこで目が覚めた。上に乗ってるモニタもくるくる回ってたんだぜ!うひゃひゃ
991Socket774:2007/07/07(土) 21:10:44 ID:tYRs0eyl
まあ現状では波動砲を筆頭に、まだまだネタケースが多いからなぁ
とにかく、乙
992Socket774:2007/07/08(日) 07:00:47 ID:qfYsnXF1
波動砲はフロントの穴が結局小さくて意味がなぁ
トンネルはよさそうだけど
993Socket774:2007/07/08(日) 15:34:09 ID:L1lDKr1Y
【ネタ】25cmファン搭載ケース part2【隔離?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183792283/l50

【ファンコン】ST-35&ST-24【システムテクノロジー】独立6ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183595514/l50
ファン総合スレ Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180240486/l50
994Socket774:2007/07/09(月) 10:23:14 ID:7I1MWGnA
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170407082/895

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 09:53:32 ID:YVPwD+Gi0
これはどうなの?

次世代ZIP製品「SecureZIP」を無償配布 (ピーケーウェア・ジャパン)

 「ZIP標準」の開発会社で、「データセントリック・セキュリティ」を提唱する米国PKWARE社の
日本法人ピーケーウェア・ジャパン株式会社は、個人ユーザに対し日本語「SecureZIP for Windows」
デスクトップ版を無償配布することを発表した。

 6月27日より、新たに解説するサイトにて無償ダウンロードが可能となっている。ライセンスは個人使用に
限るが、企業向けには、多くの市販のZIPユーティリティの価格よりも安価な金額で次世代ZIP製品SecureZIPを
提供する方針だ。更に、官公庁・地方自治体にも先着100,000デスクトップに限り無償ライセンスを提供する
プログラムを実施する予定だという。

 PKWAREは1986年の創立以来、ZIPユーティリティ「PKZIP」を企業に対し提供してきたが、2004年からは
強力な暗号機能、認証機能を付加した「SecureZIP」を様々なプラットフォームに対しリリースし、データ自身を
保護し、データの信頼性、完全性を保証する「データセントリック・セキュリティ」を提唱している。

http://www.pkware.co.jp/
「SecureZIP for Windows」デスクトップ版
http://securezip.jp

ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070627-00000010-vgb-secu

995Socket774:2007/07/09(月) 21:37:56 ID:2hp/znKl
    ゴル゛ァ゛ァァァー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
     (,, ゚Дi ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
996Socket774:2007/07/09(月) 22:37:48 ID:2hp/znKl
   ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
997Socket774:2007/07/09(月) 22:38:36 ID:2hp/znKl
【ネタ】25cmファン搭載ケース part2【隔離?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183792283/l50

【ファンコン】ST-35&ST-24【システムテクノロジー】独立6ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183595514/l50
ファン総合スレ Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180240486/l50
998Socket774:2007/07/09(月) 22:41:46 ID:RBxayoEn
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ ワシが998ゲット
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
999Socket774:2007/07/09(月) 22:42:23 ID:AL3YnqEP
999 
1000Socket774:2007/07/09(月) 22:42:34 ID:RBxayoEn
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ ワシが1000ゲット
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/