■■富山の自作事情を語られ〜6台め■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
富山の自作事情を語ってくだはれ

無線パーツ富山店&高岡店 ソフトアイランド富山店
http://www.musenparts.co.jp/
パソコン工房富山店
http://www.pc-koubou.co.jp/tenpo/toyama/
パソコンの館 富山店
http://www.zoa.co.jp/shop/pc05.html
100万ボルト
パーツの値段はお高いが、光系ドライブ、ONKYO等の箱物カード類はポイント考えると安い部類。

ヤマダ電機は赤字部門切り捨てで、事実上撤退か?
抜けてる良いお店等有ったら、挙げてください。

呉西(南砺、小矢部辺りから)だと金沢のお店の方が近いかもしれません。

無線パーツ金沢店(上記のリンクから)
パソコン工房金沢店
http://www.pc-koubou.co.jp/user/kanazawa/acsess/acsess.html

【前スレ】
富山の自作事情を語ろう5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132583576/l50
【過去スレ】
富山の自作事情を語ろう4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122490650/
富山の自作事情を語ろう3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107350494/
富山の自作事情を語ろう2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091943060/
富山の自作事情を語ろう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077627959/
2Socket774:2006/07/25(火) 04:38:17 ID:WhQMxSkQ
富山の人はみな秋葉原の優良店「サンボ」に買いに来ます。

そんな余裕の2
富山寂しすぎるな。みんなシカトしすぎ。
富山自体しらないのか?
それとも既に富山なんて存在しない?
3Socket774:2006/07/25(火) 05:12:13 ID:4c0cRHq8
富山って薬以外売ってるの?
4Socket774:2006/07/25(火) 19:42:16 ID:etb3Pz2i
白海老(ヒラタエビ)はおいしいよね
5Socket774:2006/07/25(火) 21:05:51 ID:0+kk9TMe
白えびのかき揚げ劇馬
6Socket774:2006/07/25(火) 22:28:54 ID:/H1WQfS5
ここは毎回1000行く前に落ちるな。
7Socket774:2006/07/25(火) 23:45:54 ID:PtdYBBUk
パーツなんてみんな通販でいいや
と思いつつもHDDだけは自分で買って帰らないと気が済まない
バスタオルで3重巻くらいにして家まで法定速度でノロノロ運転、
我ながら神経質すぎる
8Socket774:2006/07/25(火) 23:50:52 ID:/H1WQfS5
>>7
禿げるよ
9Socket774:2006/07/26(水) 06:54:58 ID:vfz87Yrz
>>7
お店に届くまでのことは考えてないのか?
10Socket774:2006/07/26(水) 23:29:14 ID:GogGK6iu
富山かぁ…。
8月入ったら実家に帰るぞい。

まだ富山に住んでた今年3月、2月中旬に発売されて東京では人気で速攻で売り切れて
全国どこも再入荷してなかった電源が3月末になってもパソコンの館に置かれてたのにはワラタ
俺はその電源を2月末にネット予約して結局4月初めに全国入荷して俺に届いたんだよ。
まさか2月中旬の初回入荷から3月末までずーっと売れ残ってたというのは、灯台下暗しというか…。後悔した。
11Socket774:2006/07/27(木) 19:04:09 ID:xX54yZ8p
早く皆帰ってこられ
12Socket774:2006/07/28(金) 00:02:10 ID:VwOatiNn
ASRockのマザーボートは殆ど見かけないな。
店が取り扱わないだけなのかASRockの販売努力が足りないのか。
どっちにしろ少しは入れて欲しいな
13Socket774:2006/07/28(金) 00:56:31 ID:FplX1f4n
>>12
変態板狙い?
高岡のMPにK8のULiチップの奴が有ったし、随分前だが、館もK7の板やSocket478のSiSチップの板を置いてたよ。
>ASRock
14Socket774:2006/07/28(金) 13:24:00 ID:kAMigYp5
100万ボルト Athlon 64 939 4000+/89Wが約21000円の価格ついてた。
詳しくないし、必要ないからスルーしたが、使い道がある奴にはそれなりの情報。
ただ、あの店は表示にウソが多いから、詳しい奴が見ないと信頼性がない。
15参考:2006/07/29(土) 07:45:51 ID:IYzigs3J
7/24
AMD価格改定ですよっ!
 予想通りAthlonX2価格改定がありました。
・SocketAM2
 Athlon64X2 3800+ BOX  ¥19,800.-
 Athlon64X2 4200+ BOX  ¥24,800.-
 Athlon64X2 4600+ BOX  ¥31,800.-
 Athlon64X2 5000+ BOX  ¥39,800.-
・Socket939
 Athlon64X2 3800+ BOX  ¥19,800.-
 Athlon64X2 4200+ BOX  ¥24,800.-
 Athlon64X2 4400+ BOX  ¥29,800.-
 Athlon64X2 4600+ BOX  ¥31,800.-
16Socket774:2006/07/29(土) 12:17:15 ID:ma0/qywQ
隊長TDP35W版がいいですぅ
17Socket774:2006/07/30(日) 03:55:42 ID:GVnde6Xh
■2006/07/27 (木) 輸入再開は輸入最下位 2
だけど、ニポン人をバカにしまくってるアメリカの食肉業者たちは、事前
に教えといてあげた問題なのにも関わらず、まったく勉強しないでテスト
を受けに来たってワケだ。そして、35人中15人もの不合格っていう、
呆れて開いた口が塞がらないような結果が出たってのに、それに対して、

農水省副大臣の宮腰光寛と、厚生労働省副大臣の赤松正雄が出した答えは、

「全員合格!」っていうトンデモナイものだった。35ヶ所の施設のうち、
7ヶ所の施設に不備があったから、輸入再開を全面的に無期限でストップ
した韓国と、35ヶ所の施設のうち、15ヶ所もの施設に不備が見つかっ
たのに、その事実をインペイしてまで、サクサクと輸入再開しちゃうニポ
ン。なんか、戦後60年以上も経ってるのに、未だに敗戦の影を引きずっ
てるっていうか、ニポンのトップがアメリカの言いなりなんて、これじゃあ、
ホントにアメリカの属国だね。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060727

宮腰光寛公式サイト 自民党富山県第2区
http://www.mituhiro.com/
赤松正雄公式サイト 公明党比例区
http://ws.31rsm.ne.jp/~akamatsu/
18Socket774:2006/07/30(日) 04:35:32 ID:OFnqiTIW
狂牛病 危険な食品早見表

■絶対に食べてはいけないもの(危険度高)
牛の脳・脊髄・骨髄・腸、目、扁桃(牛タン)ほお肉(リンパ節・神経節を多く含む部位も避けた方が無難)
もつ料理全般(腸等含む場合がある)。
■食べない方がいいもの(危険度高)
ハンバーグ・ソーセージ・ミンチ肉
調味牛生肉・牛生肉全般、左記牛肉調理品全般(ステーキ・焼き肉等)
■食べるのは自己判断(牛由来・危険度高)
ラーメン・カップ麺(スープに牛骨髄使用)
コンソメ・ブイヨン・デミグラスソース
カレールー・フォンドボー(牛骨髄使用)
スナック菓子類(牛骨髄由来のエキス使用)
■食べるのは自己判断(牛由来・危険度中)
ゼラチン
ヨーグルト・プリン類(牛ゼラチン使用)、酒(ゼラチン使用)
コラーゲン
ドリンク剤(牛黄、コラーゲンペプチド)、健康食品(コラーゲンペプチド)
アミノ酸等(牛由来・動物由来のものかどうか判別不能)
蛋白加水分解物
ショートニング(牛脂が使われる場合もある)
せっけん・シャンプー類(牛脂が使われる場合もある)
牛脂グリセリン(医薬品・保湿剤化粧品)
ステアリン酸マグネシウム(薬品)
牛乳、乳製品全般→豆乳で代用できます
パン(乳製品含むもの)→フランスパンで代用できます
豆腐(カゼイン(牛乳由来)の入っている安価なもの)
http://osakana7777.at.infoseek.co.jp/syokuhin.htm
19Socket774:2006/07/30(日) 13:14:17 ID:i0Ou0rBF
原爆じゃやられたが、それ以降に日本はアメリカから凄まじい恩恵を受けているんだけどね
20Socket774:2006/07/30(日) 23:17:45 ID:nA9FmUIF
凄まじい恩恵を知らない世代でスマン
21Socket774:2006/07/31(月) 00:29:19 ID:iz9l6V0Z
>>19
米信仰乙
22Socket774:2006/07/31(月) 00:33:11 ID:JY0WIIFT
なんというか・・・・リアル低学歴か・・・・・・
23Socket774:2006/07/31(月) 00:45:23 ID:iz9l6V0Z
>>22
俺のことか?
24Socket774:2006/07/31(月) 14:44:24 ID:Ce6rrEcg
939のAthlon64X2 3800+ BOXはいくらかなと、
高岡の無線パーツ覗いたら35000円以上だった。駄目じゃん
25Socket774:2006/07/31(月) 20:17:51 ID:Zh6PRbEA
>>24
通販で
26Socket774:2006/08/02(水) 06:44:14 ID:oIRo4fTM
AMD価格改訂前に仕入れ、在庫処分、損切りできないお店多発中。
27Socket774:2006/08/02(水) 15:54:56 ID:vMlPmDcW
すっごい安くなったよね・・・
28あぼーん:2006/08/02(水) 17:36:44 ID:/PUEsKHJ
あぼーん
29Socket774:2006/08/02(水) 18:08:11 ID:i14tuhrz
無線パーツって行ったことないけど、ぶっちゃけどう?
30Socket774:2006/08/03(木) 00:17:14 ID:TGgYiPR+
このスレ必要性ほとんど無いけど、無かったら無かったで寂しい
31Socket774:2006/08/03(木) 02:35:53 ID:EDEooClx
>>29
いいんじゃない?灰皿を店内に置いてオタのたまり場になることOKって雰囲気だし
32Socket774:2006/08/03(木) 12:01:49 ID:81kN9Uek
外付けHDDどれがいいとおもう?
価格と性能でよろしく
33Socket774:2006/08/03(木) 14:02:46 ID:tUOH+oSq
日立かSeagateのバルク250GB 8500円 + 外付けケース 2500円前後
34Socket774:2006/08/05(土) 16:48:48 ID:uUtKCH4I
C2D、余裕で買えるな・・・アキバでも潤沢に出回ったらしいけどな。
アキバとかより一割程度割高だが、まあテンバイヤーから買うよりははるかに安いしマシだし。
35Socket774:2006/08/06(日) 23:59:00 ID:gSBjtmUL
>>33
S-ATA用ケース
U-ATA用ケースを間違えないように

>>34
秋葉は盛り上がっていたみたいだねー
俺には手の届かない価格帯だが
36Socket774:2006/08/08(火) 11:49:10 ID:fnbW0MJ1
ワットチェッカー売ってる所あるかな・・・
37Socket774:2006/08/08(火) 19:13:45 ID:fShKaCuf
TLRに乗ってきた(´・ω・`)
38Socket774:2006/08/08(火) 21:18:04 ID:LmQ1yG7S
結局館は行かなかった
39Socket774:2006/08/09(水) 18:35:23 ID:aZOdVFix
館で
CeleronD310(2.16GHz)
ASUS P4S800-MX
DDR2 256MB サムチョソ製  3点セットで12800円・・・・・・・・・・・・・・いらねーか 性能低いのにTDP85Wぐらい・・・

Core2Duo クロックアップ耐性が相当高いみたいだね E6300 1.86GHz が普通に2.8GHz安定動作
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

SuperPIで17秒とかw ちょっと欲しくなってきた
40Socket774:2006/08/10(木) 10:30:44 ID:5WBp6UVq
Superπなら9秒ジャストっていう結果も出てるぞ
41Socket774:2006/08/10(木) 21:24:19 ID:AarBFtCB
>>40
マジ?凄まじすぎるな

インテルイスラエルの設計チーム様々だな
42Socket774:2006/08/10(木) 22:11:17 ID:wmU5TZza
9秒は液体窒素使ってOCしての結果だろ
43Socket774:2006/08/11(金) 00:46:02 ID:ullYa4Ii
>>39 普段なら「店員乙」になるところなのに・・・ハアハアして酸欠状態だ

必要のない性能upとわかっているのに欲しいw
44Socket774:2006/08/11(金) 07:32:45 ID:BgulA9LD
39だけど店員じゃないですw
いまだボロPCを使っているので12800円なら・・・

#若くして結婚なんてするもんじゃないですね
45Socket774:2006/08/11(金) 12:49:17 ID:Mm5cozTW
>>44
> #若くして結婚なんてするもんじゃないですね
毎日乳揉み放題、sexできていいじゃないか。
46Socket774:2006/08/12(土) 00:51:57 ID:VbVzefLt
    _,. ----、-- 、
     / ___ ̄`丶、 \
    `Y   、__   `\- 、 \ \
   /   ヽ、  ̄`>ヽ‐\ l  l ヽ
   |  |\ド /    ,r==、l|  | |
   | l  ゙、 /,r=、     ヒッリ | ,ハ.!        
   | ゙、  ヽ. { ヒッ}   、    !/|!  !
   |  \  \__   ,..    /|ヽ |   _,. -―‐-_、_
   ヽ   ヽ._ヽ、__ ‘´  / リ リ /´   /´-‐一ヘ
     \__  `ヽ、__ /|ハ|‐ァ'´   //      l
         /⌒ヾー-`- _,. -ァァ¨ ̄`//    ,. -‐'´}
        /           //   // ヽ_,. '´,. -‐'´!
        !      ヽ|  / /  //  ,. '´,. '´   /
      ゙、      ! / / //  /,. '´ |   _/
       ゙、     V ///  //    ,'` ̄  lヽ
        ゙、     /// /  //      /       ! \
         ゙、    ! !' / //     /         \ ヽ
             ゙、  | | //` ー--‐ '´-一 ¨  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
            ヽj |'/  ゙、  / _,. --‐ ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``丶〉
            〈 l'    ∨/´                 \
               `ヽ ,. ‐' ´\\                      `丶、
               /  , '´ ̄\ヽ                      \
              /  /     ,.ィヘ} |          ヽ       l     \
             ヽ. / / /  V !   _ ,. ---―_ニニニニニ=====-、
              / /  /    ,ゝ'| ,. '´   _,. -‐ '´         |    ,. '´,. -丶、
               〈 /  /ヽ  /  j´/_,. - '´           | ,. '´,. '´  __ヽ、
               `ヽ._{__ノV /  / /´           ヽ  / /,. '"´ ̄_二ニV
47Socket774:2006/08/12(土) 16:51:56 ID:wrgnTGk5
んで、C2DでPC組んだ人、いる?
48Socket774:2006/08/13(日) 07:35:48 ID:X8NoJLE5
ひたすら円周率の計算をしたい人ならCore 2 Duoを
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/etc_amdevent.html
775マザーが低消費電力に対応していないのが残念。

AM厨からひとこと
Athlon 64 X2_3800の939版で電圧下げて使うのがいいみたい
とわかっていてもC2DでPC組みたい
49Socket774:2006/08/14(月) 17:01:34 ID:aYn9TbMB
工房でAM2 4600が3万弱
        4200が25K
50Socket774:2006/08/14(月) 17:13:47 ID:zHpsYwKl
>>49
ちょっと高いな
しかもその価格ならCore2Duo
51Socket774:2006/08/15(火) 18:04:38 ID:Aamvji3c
初めて自作に挑戦しようと思いますが、
富山のような田舎でもパーツは色々手にはいるのですか?
やっぱりレアなものや最新のモノは取り寄せに時間かかるんですか?

初心者は黙ってメーカー製買っとけ。
とのおきまり文句は無しでお願いします<(_ _)>
52Socket774:2006/08/15(火) 19:00:56 ID:MPizaXc3
取り寄せとか店に頼むくらいなら通販でいいだろ。
品揃えは実際に店を見てみるしかないべ。
欲しい物が決まってるなら電話で聞いてみればいいし。
53Socket774:2006/08/15(火) 20:13:25 ID:ymLXBAn8
欲しいものは富山で手に入る 最高の静音電源が欲しいとか、こだわったデザインの特別なケースが欲しいとかじゃない限り

よく勉強してからパーツを選んだ方が良いと思う やっぱりチップセットはインテル製が一番安定している
あと、価格も念入りに調査

通販は安いこともあるけど、不良品だと困る 送料とかで逆に高く付いたりするから

トラブル対策の時に情報を調べるため、ネットにつなげるPCが欲しいね
54Socket774:2006/08/15(火) 20:56:03 ID:tRogvSNf
>>51
初めてということなら、できるだけどこか1店舗で一揃いパーツを買って、
購入後も相談できるようにしておくといいかもね。相性保証とかもいいかもよ。
あと、失敗しても(つまり壊しても)痛くない程度で初挑戦の方がいいかも。
55Socket774:2006/08/15(火) 21:03:10 ID:wsnJPkn/
そうだね。最低でもCPUとメモリとマザーボードくらいは同じ店がいいと思う。
バラバラで買うと、イザっていうときメンドくさい。
56Socket774:2006/08/16(水) 07:08:06 ID:0Ebk3koH
自作=OCor定格@Vcore下げとかの変態、その他自己満足w
具体的に何で組みたいかそろそろくるかなwktk
57Socket774:2006/08/16(水) 21:13:36 ID:EzECRfYw
「作ってみること」が目的でもいいと思うけどね。
58Socket774:2006/08/16(水) 22:56:44 ID:UTch6mnE
最近の商品サイクルは異常に短い
そのため不良在庫がポツポツ出てくる

特価にするにしても、もう少し安くしろよな・・・
59Socket774:2006/08/17(木) 08:59:02 ID:D49H0Min
地元でモノ買う時は、「今すぐ欲しい病」にかかった時だけだな。
どうしても通販の値段と比較してしまうからなあ。
60Socket774:2006/08/17(木) 18:48:13 ID:LLq6sKL/
組んでみるだけならアプライド…って富山にはないんだったな…orz
61Socket774:2006/08/17(木) 20:57:27 ID:H7uRB4YM
地元ショップでも十分だし
62Socket774:2006/08/19(土) 02:23:20 ID:AQnw6Xfm
保守(自動)
63Socket774:2006/08/21(月) 20:09:21 ID:lF0ZnbjB
保守(手動)
ネター

中古はやっぱり高いな 新品と値段が変わらない
64Socket774:2006/08/23(水) 00:31:56 ID:SUz6h8Gf
保守しられま
65Socket774:2006/08/23(水) 22:29:36 ID:fA4MBEND
高岡デポ亡くなってから、すっかり衝動買いできなくなった。
たま〜に富山まで行っても、半端に選択肢が増えるだけに
冷静になって手ぶらで帰ること多いわw
66Socket774:2006/08/24(木) 05:23:23 ID:K5vEANbD
Core2Duoで組んだひとまだー?
67Socket774:2006/08/24(木) 19:08:27 ID:GLCF2frS
Socket370の1000円マザーと100円cpuセレ600by秋葉、富山ハードオフでH360Aケースに3150円を出費、
あと残りは倉庫から流用して久しぶりに組んだ。
消費電力ワットチェッカーにて測定
アイドル25W
パイ焼き中37W 【 104万桁 】4分48秒
DVD再生中43W
その他MAX46W

自作機、消費電力最低記録を更新。周回遅れでも当分のあいだ現役。
かわりにSocketA@Geode1500が倉庫行き。
68Socket774:2006/08/24(木) 19:26:33 ID:KMraQwzw
>>67
うは格安っすね
そのスペックでDVD再生出来る?
Geode1500のほうが高性能ですよね?
69Socket774:2006/08/24(木) 19:47:03 ID:dFPA38Vk
セレ600なんか今時遅すぎると思うが。
70Socket774:2006/08/24(木) 21:02:49 ID:KMraQwzw
Web閲覧、メールやワープロなら余裕なわけだが
71Socket774:2006/08/24(木) 22:04:45 ID:POaEbZTg
余裕ではないだろう
72Socket774:2006/08/24(木) 22:24:52 ID:c6PLh/Ua
確かにエロ動画を見るには重いな
73Socket774:2006/08/24(木) 23:28:35 ID:KMraQwzw
mpeg1ならサクサク
WMVやDivXだと重いだろう ビデオカードの性能にも多少影響される
74Socket774:2006/08/25(金) 21:51:16 ID:jmv/6ETz
格安マザー俺も欲しいな、
モッコリコンデンサの交換をする練習がしたい。
ぶっつけ本番はこえー。
75Socket774:2006/08/26(土) 01:00:39 ID:CYbSPs5W
モッコリしないコンデンサって無線パーツとかで売っている?
確か裁判所周辺で電子パーツショップあったな 今もあるかな?
76Socket774:2006/08/26(土) 01:11:10 ID:HD53IGFR
コンデンサがもっこり=基板全体の程度が悪いか、筐体内環境が壊滅的

それなりに気を遣った環境で使っているなら、製品的にも性能的にも寿命

県内パーツ屋で何か買ってやれ
77Socket774:2006/08/26(土) 01:52:01 ID:q2XbAvIB
>>75
売ってないね。
富山だとへたに探し回るより、通販の方が安く上がるとオモ。
78Socket774:2006/08/26(土) 07:55:13 ID:N/AZ7S/t
P180
富山県内にないかなぁ・・・
ネットでも在庫ないしなぁ
79Socket774:2006/08/26(土) 10:36:35 ID:bu5XP3VJ
>>78
ツクモなかった?
80Socket774:2006/08/26(土) 12:38:56 ID:U7c6a3G0
ttp://item.rakuten.co.jp/arunet/70482/
ttp://www.rakuten.co.jp/computopia/436565/436571/449004/

探したらどこも納期は2~3週間後になってるね
ツクモも無かったし↑も在庫あるかどうか微妙だけど聞いてみるだけ聞いてみるんだ
81Socket774:2006/08/26(土) 13:28:19 ID:UUuG0t86
P180なら金沢の無線パーツで見たな。
82Socket774:2006/08/26(土) 16:10:54 ID:vUEpErjq
>>75
茶色っぽい、105℃タイプのでいいんじゃないの?

持ち出すわけには行かないが、オレの勤め先には
青やら赤やら金色やらの在庫がある。
83Socket774:2006/08/27(日) 14:25:06 ID:B8wGxdny
思わぬところで一万円を手に入れた

さぁなにを買えばいいですか
84Socket774:2006/08/27(日) 14:25:32 ID:ZPfFk7kP
>>75
マザーで使う低ESRなコンデンサは売ってなかったと思うが
85Socket774:2006/08/27(日) 19:26:18 ID:2g5hGjhf
>>83
HDD メモリぐらいしか買えないな
資金だな
86Socket774:2006/08/27(日) 20:22:45 ID:lubhvK2x
つ パチ
87Socket774:2006/08/27(日) 21:14:58 ID:cO0qjLMR
何を買えばいいか悩むなら無理して買う必要はない
88Socket774:2006/08/27(日) 21:23:58 ID:7RJsDfHq
89Socket774:2006/08/27(日) 22:41:27 ID:On+Yrbj5
富山市の場合、自作パソコンって、どうやって廃棄するの?
90Socket774:2006/08/27(日) 22:44:42 ID:7RJsDfHq
普通にばらして「萌」えないゴミ

正解はバラしてヤフオク
91Socket774:2006/08/28(月) 01:00:38 ID:4QixwU+w
一昨日パソコンの館いったらP180売ってた!
うれしくて衝動買いしたよw
92Socket774:2006/08/28(月) 03:04:21 ID:oju0Yixm
おめw
93Socket774:2006/08/28(月) 20:34:34 ID:Z7ZugvHY


親鸞会批判の真実 「家族の絆」の正体
http://www.nurs.or.jp/%7Eracoon/
 本願寺僧侶による親鸞会批判が如何に事実に反する、信憑性に欠けた内容が検証、とのこと
親鸞会の真実 なにが息子を変えたのか
http://www.geocities.jp/ongwanji/
 会員の息子をもつ父親の見た、親鸞会の姿
真宗原理主義の台頭
http://cult.zero-yen.com/
 新宗教の風土(岩波新書 1997年)の引用
親鸞会ちゃんねる
http://tamahi.parfe.jp/
親鸞会マル秘情報局 極秘情報?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2372/



94Socket774:2006/08/28(月) 22:37:04 ID:46ssUl7T
そういえば創価学会って、フランス政府をはじめ、ヨーロッパ各国でオウム真理教と同じ危険なカルト宗教とであると、正式に認定されているそうだね
95Socket774:2006/08/29(火) 12:53:06 ID:Car+L9Fx
>>91
使用感報告お願いします
いくらでした?
電源の上の天板に熱がこもらない?
96Socket774:2006/08/29(火) 15:20:33 ID:QyCwU4Fo
>>95
18857円でしたね。
俺のやつでは電源の天板に熱はこもってないですね。
電源のコードが多かったりすると俺の場合はコードとかの整理が下手なので狭くなって
グラフィックボードとかキャプチャカードなどつける場合は苦労すると思います。
拡張性には文句はないですけどケーブルが多すぎたりするとエアフローなどがうまくいかなくなって
熱がこもるかもしれません。

ところでグラフィックボードが熱くなったら突然画面が真っ暗になって反応しなくなるってことは
あるんですかね?
97Socket774:2006/08/29(火) 15:48:13 ID:B7wPqxLN
熱で逝ったらそりゃ反応はしなくなるわな
98Socket774:2006/08/29(火) 16:27:06 ID:QyCwU4Fo
うーんやっぱりグラフィックボードのクーラー買ったほうが
いいのかなぁ

>>97
わかりました!
99人生の目的:2006/08/29(火) 16:59:45 ID:ao7j3oIn



親鸞会批判の真実 「家族の絆」の正体
http://www.nurs.or.jp/%7Eracoon/
 本願寺僧侶による親鸞会批判が如何に事実に反する、信憑性に欠けた内容が検証、とのこと
親鸞会の真実 なにが息子を変えたのか
http://www.geocities.jp/ongwanji/
 会員の息子をもつ父親の見た、親鸞会の姿
真宗原理主義の台頭
http://cult.zero-yen.com/
 新宗教の風土(岩波新書 1997年)の引用
親鸞会ちゃんねる
http://tamahi.parfe.jp/
親鸞会マル秘情報局 極秘情報?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2372/


100Socket774:2006/08/29(火) 18:10:46 ID:c7rDrUgI
欧米か
101人生の目的:2006/08/29(火) 18:59:23 ID:4O8foxvo


親鸞会批判の真実 「家族の絆」の正体
http://www.nurs.or.jp/%7Eracoon/
 本願寺僧侶による親鸞会批判が如何に事実に反する、信憑性に欠けた内容が検証、とのこと
親鸞会の真実 なにが息子を変えたのか
http://www.geocities.jp/ongwanji/
 会員の息子をもつ父親の見た、親鸞会の姿
真宗原理主義の台頭
http://cult.zero-yen.com/
 新宗教の風土(岩波新書 1997年)の引用
親鸞会ちゃんねる
http://tamahi.parfe.jp/
親鸞会マル秘情報局 極秘情報?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2372/




102Socket774:2006/08/29(火) 22:54:19 ID:Osaafvv+
創価学会による荒らし?
103Socket774:2006/08/30(水) 07:09:34 ID:S//py2Zm
>>98
原因はそれ以外という可能性は?
104Socket774:2006/08/30(水) 07:22:33 ID:CJtXDhHy
>>103
おれもそう思う。ついてるファンが正常だったり、放熱板が正常についていて定格
で動作させているのなら別の原因も考えてもよいかと思う。

俺の場合は電源が原因で映らなかったケースがあった。
105人生の目的:2006/08/30(水) 09:29:31 ID:n/GdaoyS



親鸞会批判の真実 「家族の絆」の正体
http://www.nurs.or.jp/%7Eracoon/
 本願寺僧侶による親鸞会批判が如何に事実に反する、信憑性に欠けた内容が検証、とのこと
親鸞会の真実 なにが息子を変えたのか
http://www.geocities.jp/ongwanji/
 会員の息子をもつ父親の見た、親鸞会の姿
真宗原理主義の台頭
http://cult.zero-yen.com/
 新宗教の風土(岩波新書 1997年)の引用
親鸞会ちゃんねる
http://tamahi.parfe.jp/
親鸞会マル秘情報局 極秘情報?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2372/





106Socket774:2006/08/30(水) 10:20:47 ID:eQF3DGtt
先週友人にパソコンを自作してもらいました。
液晶モニターまで入れて12万円ジャスト!安い!
センプロンという最新のCPU搭載だそうでかなり早いです。
DVD−ROMも付いていてDVD鑑賞もできます。
満足の1台です。初心者の自分がいきなりこんなにいいパソコン使っていいのかな?
パーツは通販らしくてそろうのに時間かかったみたいだけどがんばってくれました。
インターネットもできるようになったしホント感謝しています。
自作できるならメーカーの高いパソコンなんて馬鹿らしいと思いました。
自分も少し勉強する気になりました。自作PCって最高ですね!
107Socket774:2006/08/30(水) 12:02:37 ID:GceuzKiu
>>103-104
うーん 画面だけ消えて音とかはしっかりなってるんですよね。。。。
なんでかなぁ
108Socket774:2006/08/30(水) 21:13:38 ID:SkSYJG0w
電源投入時にピッって音がして正常に起動してるなら板自体は死んでない可能性もある
BIOSからして映らないならPCIなVGAから起動してVGA-BIOS書き換えてみるのも手

ちなみに俺の体験談だと、購入時のままで使っていたらゲーム中にバチッと画面が乱れて
固まったまま戻ってこなかった、再起動しても反応無しだったけどグリス塗りなおし&Bios
書き換えで復活したよ。購入時のまま何もしてないなら一度塗りなおしてみては?
109Socket774:2006/08/30(水) 22:21:57 ID:GceuzKiu
>>108
なるほどです。ありがとうございました!
110Socket774:2006/08/31(木) 15:16:53 ID:Mv17KImM
田の字コネクタ(ry
111Socket774:2006/09/01(金) 14:41:16 ID:lTirGqgZ
DL専用マシン欲しいのですが
CPUはなんでも(DVD焼くのに支障なければ)
ハードディスク250Gは欲しい
スーパーマルチドライブは欲しい
液晶であればサイズこだわりません
ゲームはほぼ興味なし


予算いかほどでつくれますでしょうか?
112Socket774:2006/09/01(金) 15:03:21 ID:yVvwU0Ya
>>111
コレお薦め
ツクモやドスパラなどでOS入り安いPC 6-6.5万 17インチ液晶モニター 2万
@8-8.5万

自作
CPU 6000
Mem 3000
HDD 8500
DVD Super Multi 5500
mother 8000
vga sound lan -on board
case 5000
keyboad 1000
mouse 1000
   小計38000円
monitor 20000
FDD+WinXP OEM 1万
@6万8000円

と適当に書いてみた
113Socket774:2006/09/01(金) 16:04:43 ID:SKclezCV
エスパーか
114Socket774:2006/09/01(金) 18:26:39 ID:F/tP61Sm
メモリ512MBなら4500円で
115Socket774:2006/09/01(金) 20:00:51 ID:xqBYkfUB
>>112
DVDスーパーマルチならパソコンの館で4,742円にまけてもらったよ
116Socket774:2006/09/01(金) 20:21:18 ID:/bDn1r30
>>115
えーっとパイオニアや松下、NEC以外のドライブはゴミです
ソニーもやっと間違いに気づいたようです
117Socket774:2006/09/01(金) 20:23:17 ID:/bDn1r30
IOとかでもNECドライブなど採用しているのは別ね
118Socket774:2006/09/01(金) 20:24:15 ID:xqBYkfUB
>>116
そうなのか
使えればどれも同じだと思うんだけどな
119Socket774:2006/09/01(金) 20:31:08 ID:/bDn1r30
>>118
ヒント:品質
120Socket774:2006/09/01(金) 20:32:16 ID:/bDn1r30
ヒントその2:PCメーカーは廉価モデル以外こぞって日本製ドライブ採用
121Socket774:2006/09/01(金) 21:07:55 ID:lOxFt6Bh
necのPC一体型のDVDってよくないということ?
122Socket774:2006/09/01(金) 23:05:21 ID:gl2iZjRY
>>115
どうやって交渉したん?
123Socket774:2006/09/01(金) 23:17:08 ID:xqBYkfUB
>>122
できるだけ安くできませんかねとか何万円以内に抑えたいんですけど・・・とか
ネットで表品を見てその少しづつ下げた値段を言ったらぎりぎり安くしてもらえました。 赤字覚悟とかいってましたね。
124Socket774:2006/09/01(金) 23:21:55 ID:gl2iZjRY
>>123
おおきに。そんな風に安くしてもらえるとは
125Socket774:2006/09/02(土) 02:09:48 ID:2YvY8/Dd
>>121
? NECは良いと思うよ
126Socket774:2006/09/04(月) 00:29:53 ID:VXzxsmdN
hosyu
127Socket774:2006/09/04(月) 17:34:27 ID:9AqaNvuL
前ここで洗車場の話してた奴が居たと思うけど、そいつに報告。
山室のグリーンモール近くのコイン洗車場は今でも営業中だったぞ。
128Socket774:2006/09/04(月) 18:41:41 ID:wRgVf9q6
>>111
ヤマダ電機で売るそうだ
68,800円の17型液晶付きAthlon? 64 プロセッサ3400+
Socket754だがM-ATX。
HDD120GBだけ希望に添えないが少ない予算で保証もポイントも付く。
自作ではないが、初心者向け。割安感はあるしセレDよりは将来性もある。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0904/everex.htm
129Socket774:2006/09/05(火) 18:19:00 ID:C3ij/7GN
こりゃうんこ安いな。
ノートの方オカンに買ってやろうかな
130Socket774:2006/09/05(火) 19:45:57 ID:TygEAZ+2
うんこを買うなら俺のを買ってくれ
131Socket774:2006/09/06(水) 00:17:09 ID:yoobOPpX
Windows XP Home Edition
CeleronR D 346 3.06GHz、533MHz FSB)
512MB デュアルチャネル DDR2-SDRAM
80GB SATA HDD
CD-ROM
三菱17インチ液晶モニタ RDT176LM
合計 47,430 円 (送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=15436&c_SegmName=bsd


クーポンコード:DOC-4458-YTQAEP-M-0
132Socket774:2006/09/06(水) 01:44:29 ID:4g0VMVLn
OSなし?
っていうか、まともにHP見えない デルって本当に糞だなぁ
133Socket774:2006/09/06(水) 01:45:59 ID:4g0VMVLn
それから、値段を2度も割引していないか?勘違いしていないか?
134Socket774:2006/09/06(水) 11:37:00 ID:yoobOPpX
>>132
>>133
おまえらアホは一生自作してろ
135Socket774:2006/09/06(水) 11:53:16 ID:yoobOPpX
Dimension 9200

Windows XP Home Edition
Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300 2MB L2 キャッシュ、1066MHz FSB
1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
GeForce7300 LE 256MB TurboCache (DVI/VGA/TV-out付)
2007FP HAS 20インチ TFT液晶モニタ UXGA DVI-D、D-sub、S-ビデオ、コンポジット

合計 115,454 円 (送料、税込み)
136Socket774:2006/09/06(水) 13:07:48 ID:gMR39jNh
>>135
DELLは使っているパーツが糞だから微妙な値段だなぁ
137Socket774:2006/09/06(水) 13:13:28 ID:yoobOPpX
hahahaha 
パーツ屋に売ってるパーツの方がいいってか
オメデタイ
138Socket774:2006/09/06(水) 16:09:48 ID:IaegyMI6
DELL工作員か?
しかも法人じゃないと駄目だし

よく個人でも買ったという話を聞くが、後々トラブルになってもしらねーぞw
139Socket774:2006/09/07(木) 22:21:51 ID:RMgDEjrW
確かに安いけど何でこんなところで…
まぁ買う気は起きないけどな
140Socket774:2006/09/07(木) 22:34:25 ID:/kb+Keiy
>>131
安っっ

>>135
UXGAすげぇ

でもいらね
141Socket774:2006/09/08(金) 00:16:30 ID:QkbVmRzQ
DELLは別に安くないな
142Socket774:2006/09/08(金) 09:29:53 ID:+j8X/moB
【 メーカー 】 工房
【 型番   】Lesance CL511RN-M
【   CPU.  】 Pentium-M 750 (1.86GHz)
【   Mem   】 1G×2 2G(MAX) DDR2-533 DDR2 SDRAM
【  HDD   】 60GB HTS541060G9AT00
【   OS .  】 Xp-Home Sp2
【 その他  】 NHCにて1.308V→1.164
【DirectX】9.0c
【VGA】ラデX700/128
【解像度/色数】 SXGA 32bit

▼消費電力(ワットチェッカー)
■Idle ■33W
■MAX ■52W

▼スコア
【 104万桁 】 42秒
【 419万桁 】3分56秒
▼FFスコア
【Ver.】3
【Low】 6805
【High】4549

▼コメント
62400円OSなしで工房で9/7購入。(OEM版を流用インスト)
NHCでHDD 5DAY 19H使用の中古品。ドット欠けなし
ファン劇音、微妙、おワタ。回転しないようにファンに鉛筆刺したw

133×6@800MHZ NHCにて0.988V→0.716V
▼消費電力(ワットチェッカー)
■Idle ■30W
■MAX ■36W

▼スコア
【 104万桁 】1分31秒
【 419万桁 】7分24秒

▼FFスコア
【Ver.】3
【Low】 3647
【High】2647
143Socket774:2006/09/08(金) 22:14:01 ID:gONgU15j
プリンタブルな4倍速のDVD-Rって県内のどこかに残ってないかな?
通常2倍速でしか書き込まないから
今使っている4倍速ドライブをそのまま使いたいんだけどメディアがない…。
4倍速ドライブに8倍速DVD-Rを使って2倍速で焼くってできるの?
144Socket774:2006/09/08(金) 23:34:04 ID:1ltOuIA+
>>128
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0907/everex.htm
残念な値段に変更されたみたいだ

>>143
そりゃーOKでしょう・・・・・・・・・・・・
PC初心者?
145Socket774:2006/09/09(土) 11:18:40 ID:VEFSJuYC
>>144 ヤマダは以前から
誇大広告、マルチ商法、悪質詐欺。
今回さらに
催眠商法、 SF商法、 二重価格、 無料・格安商品当選商法。

どちらにしても754いらネ
146Socket774:2006/09/09(土) 14:44:08 ID:508sJDY4
館で最後の1個と言われたから
P180買ったが
余りのでかさにおどろいてる
手に持って歩いてたら俺です
助けて
147Socket774:2006/09/09(土) 15:49:17 ID:BNaoj6gr
うわー助けにいきてぇーw
見物に行こうかな(・∀・)ニヤニヤ
148Socket774:2006/09/09(土) 15:50:32 ID:FRkh4vNH
>>146
家路をたどりながら2ちゃん?
149Socket774:2006/09/09(土) 15:51:58 ID:FRkh4vNH
>>146
独身のかわいい姉か妹がいて俺に紹介してくれるなら助けに行く。
150Socket774:2006/09/09(土) 15:55:20 ID:Av12+n5y
車が当たり前の富山で、歩いてケースを運んでいたら怪しい人だよな
151Socket774:2006/09/09(土) 18:47:14 ID:LRfFtLZC
石川県で知人にケース貰って北陸本線に乗って歩いて持ち帰った私は不審者ですかそうですか(´・ω・`)
152Socket774:2006/09/10(日) 01:28:18 ID:f/pWgUtO
怪しいなw
153Socket774:2006/09/10(日) 14:35:41 ID:Q2wQdLvp
Core2Duo欲しいーーーー
154Socket774:2006/09/10(日) 14:37:17 ID:LrHczbO7
工房で4万だったなC2D6600
155Socket774:2006/09/10(日) 19:26:45 ID:Cqje2gZy
Core2Duoで1台作ろうかな…と市内各店を回ってみたけど、ざっと見た感じ
CPUはあっちが安くてM/Bはあっちが安い…って具合(ま、よくある話だけど)
しかも、いまだに店によっては税抜価格が表示されてたりしたような。
以前はあちこちからパーツ買ってきて作ってたけど、
最近は面倒になってきて1店で済ませたいんだけどな。
…といろいろ悩んでいたら「Core2Duoのエラッタ」の情報を見つけて orz だ。
156Socket774:2006/09/10(日) 22:08:38 ID:jqmyIemG
パソコンの館って、いつも監視されてる感じがして嫌だったんだけど、いざ買い物すると感じがいい。
パソコン村には、すごくいい声の店員がいるね。
パソコン工房は(ry

どこも一長一短だよね。
157Socket774:2006/09/11(月) 14:19:34 ID:9YYU/3Zf
工房の「長所」は何?とつっこみたくなった。by2台購入者
158Socket774:2006/09/12(火) 00:42:59 ID:LCU8uqIH
相性保証で、儲けようとすんなよ
せこいゼ
159Socket774:2006/09/12(火) 01:36:17 ID:/SNP2E8r
相性保証外せばいいのでは
160Socket774:2006/09/12(火) 09:59:38 ID:LW6Yay1l
ワットチェッカーで測定してるやつは馬鹿
161Socket774:2006/09/12(火) 10:31:53 ID:jNWcqQyz
>>160
ネタがないからっていちいち突っ込んでどうする
162Socket774:2006/09/12(火) 18:20:54 ID:1HVzQqp4
163Socket774:2006/09/13(水) 10:01:15 ID:wOb2aGoz
>>162
無限ポップアップにつき踏むの禁止
164Socket774:2006/09/14(木) 12:39:01 ID:3yhZsg4N
mixi買い気配強
165Socket774:2006/09/14(木) 13:27:38 ID:3yhZsg4N
ttp://up.nm78.com/data/up106834.jpg

って思いっきり誤爆w
166Socket774:2006/09/14(木) 13:55:08 ID:5ihNWArM
>>165
親から来た手紙がなんでうpられてんだと焦った
167Socket774:2006/09/14(木) 14:51:44 ID:3yhZsg4N
あーコレ他スレに貼ろうとしたの
C2DはステップCまで待つか・・・ 値段も下がるだろうし
今のはインテルが前から言っていたようにCPUの設計ミスはマザーBIOSで対応するようですな
性能が落ちるんじゃないかとちょっと気になるなぁ
168Socket774:2006/09/14(木) 19:00:39 ID:eC9z37Db
>>165
(´;ω;`)ブワッ
169Socket774:2006/09/16(土) 04:56:53 ID:2yBRqv2r
折り込み広告

2週間前金曜 村
昨日 館
今日 工房
170Socket774:2006/09/18(月) 19:48:47 ID:wes2WOu4
3連休終わったな。ワットチェッカー大活躍だぜbyお馬鹿
171Socket774:2006/09/18(月) 19:50:45 ID:Y+v9BKaK
蚊取り線香ってファンに悪そう

PCのファンがうるさくなった
蚊取り線香の煙を吸っていた扇風機が回らなくなった(クレ556で復活)
172Socket774:2006/09/18(月) 23:38:30 ID:PSumeZ52
3連休一日も休んでねぇ_| ̄|○
PCいじり倒したいなぁ
173Socket774:2006/09/19(火) 23:37:25 ID:7Hv3mPem
久々に100万の戸出店行ったら自作パーツコーナーがあった、何時の間に出来たのか・・・
値段はやっぱり高いけど
174Socket774:2006/09/20(水) 10:11:50 ID:Qii86XGv
Windows XP Home Edition
CeleronR D 346 3.06GHz、533MHz FSB)
1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
三菱17インチ液晶モニタ RDT176LM
マウスパッド
合計 60,926 円 (送料、税込み)
175Socket774:2006/09/20(水) 17:17:50 ID:rZzKrM5G
まだだ!まだD805で我慢だ!
176Socket774:2006/09/20(水) 18:14:26 ID:t5IBDxOE
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM)Duo プロセッサー T2300E (2MB L2キャッシュ 1.66GHz 667MHz FSB)
14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ
512MB(512MBx1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
Core Duo向け Dell Wireless(TM)1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)

合計金額: 64,955 円
17767:2006/09/20(水) 21:27:49 ID:yFVKhbZB
1Kマザーが館に置いてあった。980円。とうとう富山上陸。
>>67 とパターンは同じ。
そんなに需要ないと思うが、DVI付、組み立てるまでが趣味ならいいか
byお馬鹿なワットチェッカー使い。
178Socket774:2006/09/20(水) 22:06:40 ID:94GsYuHF
>>177
1000円マザーって中古ですよね?
ちょっと面白そうですね
179Socket774:2006/09/20(水) 23:23:20 ID:YCITJ8f4
館に1kマザーって本当?!
明日行ってみよ
180Socket774:2006/09/21(木) 21:23:38 ID:CK/5Z1Ep
socket370の1000円マザーって多いようだね

修理品あがり(アウトレット)
中古
新品同様ジャンク扱い
181Socket774:2006/09/21(木) 22:23:12 ID:73kxcQBt
見てきたけど中身見れなかった。
買おうと思ったけど370系のCPU手元に無かったのでやめました
182Socket774:2006/09/21(木) 22:41:17 ID:8R7okkfx
そんなゴミいまさらどーする
183Socket774:2006/09/22(金) 04:14:28 ID:I/GpR2G7
>>182
ゴミコピ厨氏ね
184Socket774:2006/09/22(金) 11:45:12 ID:r2tgi3Dr
Dimension C521

AMD Athlon 64 プロセッサ 3500+
Windows XP Home Edition
1GB(512MB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
三菱製17インチTFT液晶モニブラックモデルRDT176LM (BK)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
Dell A225 ステレオスピーカ(外付け、オプション、黒)

61,394 円(送料、税込み)
185Socket774:2006/09/22(金) 12:12:59 ID:6rA5+PkR
デル ナスダック上場廃止警告
186Socket774:2006/09/22(金) 20:39:22 ID:SajXBB8D
DELLって前からそうだがまともにHP表示されない(IE6で)
マジでレベルの低い企業だな・・・
187Socket774:2006/09/23(土) 03:41:08 ID:PDlvVYF0
DELLが安すぎでバーツ屋脂肪寸前
188Socket774:2006/09/23(土) 05:38:45 ID:zbciSPnk
よくある大手の値引き要求か・・・・・
189Socket774:2006/09/23(土) 19:49:14 ID:6ZDaQUre
princo書き込みおせー
やっぱドライブもメディアも国内メーカーのものを使うべきだな・・・・・
190Socket774:2006/09/24(日) 23:54:27 ID:DY3owdti
自作初心者なのですが教えてください
http://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/0609mpv5200iff/
こちらの商品を自作した場合はいくらくらいで製作できますでしょうか?

191Socket774:2006/09/25(月) 00:07:40 ID:qn9ZFtWR
主要パーツのみなら14〜15マンくらいでできるような気がする
ロジのマウスとかキーボードとかマルチリーダーとか・・・・

でも結局OSとかいれたら20マン近くいくんだろうね
192Socket774:2006/09/25(月) 03:43:39 ID:cvzvmndZ
最安値+ツクモの価格で

CPU        40000
mem        20000
HDD        11000
mother       15000
case        15000
VGA        37000
DVD-sMulti    5000
OS          7000
6in1 FDD      3500
マウス        7000
スピーカー     6000
コントローラー   3500
キーボード     3000
FINAL FANTASYオールインワンパック2006        8000
合計        181000

ポストカード付いてきません
193Socket774:2006/09/25(月) 14:37:03 ID:yt0wjPcJ
20 25 40 80
133 266
450
566
800
1100
2400
2600
2000

194Socket774:2006/09/25(月) 14:41:13 ID:T6BYzYJs
>>191-192
サンクス
適正価格なんですね


195Socket774:2006/09/25(月) 15:16:13 ID:1EtXaScn
だが自作には作るという楽しさが。
196Socket774:2006/09/25(月) 15:21:36 ID:T6BYzYJs
>>195
みなさんもはじめは自作初心者の経験当然あるとおもいますが
どうやって組み立てれましたか?
サイトや雑誌でいいのあれば教えてください
197Socket774:2006/09/25(月) 16:02:20 ID:1EtXaScn
>>196
http://www.tkn-pc.net/
http://optimized-pc.net/

http://kakaku.com/pc/
↑パーツの価格はここで。

こんな感じかな。まあ周りに自作している人がいれば、その人に助けを借りてもいいかもしれない。
198Socket774:2006/09/25(月) 17:18:11 ID:TWQIea0I
>>196
本屋に行けばその手の本は山ほどあるだろうが
199Socket774:2006/09/25(月) 17:46:16 ID:yt0wjPcJ
検索してネジしめるだけ
くだらね
200Socket774:2006/09/25(月) 19:28:11 ID:9GCv3J+H
ハイスペックゲームをやるとか、エンコするとか、とことん静音に凝るとか、
拘りポイントが無かったら確かに「組みあがりました、ハイ終わり」で
面白みはあんまりないかもな。

最初からハイスペックで組んでしまうと「ここを強化したい」とかの
不満(増設する楽しみ)も出ないし。
201Socket774:2006/09/25(月) 22:01:03 ID:svKPqP1S
失敗経験はありますか?
202Socket774:2006/09/25(月) 22:47:35 ID:h0GlJ+3d
>>201
その手のことが知りたいなら、もっと人の多い自作板に行けばいいと思うぞ。
203Socket774:2006/09/25(月) 22:49:48 ID:qn9ZFtWR
あれ。。。ここ何板だっけ?
204Socket774:2006/09/25(月) 23:12:31 ID:rv+nTTod
さすがは依存心がやたら強くて甘ったれな富山県民だな、と思った
205Socket774:2006/09/25(月) 23:40:07 ID:h0GlJ+3d
>>204
お前他県民だろう?
富山県民を揶揄したいなら、依存心が強いではなく、自分や我が家さえよければ
人が不幸、困っていても知らないという県民なんだよ。出直してこいや
206Socket774:2006/09/26(火) 00:03:06 ID:YMbbhI3G
>>205
いんや、Uターン組。純粋培養な富山県民にウンザリしてるんよ。
人に何かして貰うことばかり考えて、自分が何かしたらやたら恩に着せたがるところとか。
そう感じてるのは自分だけかと思ったら、同じくUターンしてた上司と意見が合ったのがな…
207Socket774:2006/09/26(火) 00:16:29 ID:nVbZW87v
>>194
パソコンの保証料金が2万数千円を高いと思うか低いと思うかだね
自作が楽しい、性能、評判の悪いパーツを外せるというのがメリット

届いたPCがサムチョソHDDとか韓国DVDドライブだったらイヤでしょ
208Socket774:2006/09/26(火) 09:06:46 ID:+U3s4xtJ
ワットチェッカーで消費電力測定してるやつもイヤ
福光県民は馬鹿タレ


209Socket774:2006/09/26(火) 09:13:35 ID:4gepWpoa
>>207

そうですね
それも検討したうえで自作かショップ検討したいとおもいます

CPUについておききしたいのですが
C2Dとアスロン×2
ゲームにおいてはどちらがいいでしょうか?
210Socket774:2006/09/26(火) 09:32:57 ID:KJQmj6pa
>>208
俺は好きだぜ
そういう情報を提供してくれるだけで面白い
211Socket774:2006/09/26(火) 11:46:46 ID:AYhiN8nZ
県民性県民性って
どこ行っても同じ

あとUターンしたやつって
すぐ富山を馬鹿にするね
きっといじめられてきたんだろう

4年東京行っただけで東京弁なやつも
痛々しい
212Socket774:2006/09/26(火) 13:05:53 ID:Hikub87/
>>206
そんな一度都会を知ったら、田舎の良さなんて自然だけしかない事が
わかるのは当たり前。それをわかってて戻ったんだろ?
我慢してなじむまで頑張るか、嫌なら元いたところにいけよ。
213Socket774:2006/09/26(火) 13:11:34 ID:Hikub87/
>>211
揚げ足を取るつもりはないが、

> 県民性県民性って
> どこ行っても同じ

同じではないぞ。地方にによって違う。

> あとUターンしたやつって
> すぐ富山を馬鹿にするね
> きっといじめられてきたんだろう

いじめられてはないと思うが、おまいも都会で暮らしてから富山に来れば
何故下に見られるのか訳がわかると思うぞ。

> 4年東京行っただけで東京弁なやつも
> 痛々しい

4年は長いぞ。今度嫌いなそいつの車に小便でもしてやれよw
214Socket774:2006/09/26(火) 13:52:27 ID:8Ecqc6zu
別に都会を目指さなくてよい
都会が好きな人は都会へどうぞ
215Socket774:2006/09/26(火) 14:45:59 ID:DA1iUZxZ
>>211は県外の大学に行ってた同級生に
散々馬鹿にされたんじゃね?
両方見てる奴と片方しか見てない奴なら
前者の方が分かってると思うぞ。
馬鹿にされるのは馬鹿にされるだけの理由があると
考えてみる必要もあると思う。
216Socket774:2006/09/26(火) 17:00:31 ID:8RVwb+zw
2chの自作板で、顔も知らない不特定多数相手にお説教かよw
そんな心当たりも無いことをなんで反省せにゃならんのさ。

他人に説教する前に、自分のやってることをまず考えてみたらどうだ。
217Socket774:2006/09/26(火) 18:22:34 ID:X7WhysTK
まあどうでもいいわな
218Socket774:2006/09/26(火) 21:57:55 ID:/Kv8skiy
doudemoiikara
jisakunohanasi
siro
219Socket774:2006/09/26(火) 22:36:26 ID:I7OpvzXc
8kbyteRAM 1万円を増設するため、半田技術を磨いていたあのころ
220Socket774:2006/09/27(水) 03:37:11 ID:DWlw51Ef
この前サムチョンのDDR400
メモリ増設したよ
221Socket774:2006/09/27(水) 04:34:09 ID:zcRw0lOY
リネージュ2したいのだけど
CPUはどこがいいとおもう?
222Socket774:2006/09/27(水) 06:15:34 ID:DWlw51Ef
雷鳥
223Socket774:2006/09/27(水) 07:29:21 ID:+sNNIcgr
224Socket774:2006/09/27(水) 15:59:12 ID:rIuBVnKe
VIA C3(933)かC7あたりで自作しようと思っていますが、WinXPを用いてオフィス業務程度のパフォーマンスは望めるのかな?
225Socket774:2006/09/27(水) 16:21:31 ID:G7YYPvl7
自サイト用のWebサーバを立てたいと思ってC3を探したけど、
富山や金沢じゃまったく見かけなかったなあ。
226Socket774:2006/09/27(水) 19:03:28 ID:LPLSQxWt
Core2 Quad 11月か・・・
227Socket774:2006/09/27(水) 20:20:26 ID:+Qg9KWzD
conroeを二つくっつけただけなんだっけ?core 2 quad
228Socket774:2006/09/27(水) 23:05:41 ID:5iY2L9Kd
なあ、木下真理子って、かわいくないけ?
229Socket774:2006/09/28(木) 16:53:28 ID:i0qewWC3
ダラブチって富山弁?
230Socket774:2006/09/28(木) 18:29:31 ID:0WqeSe1V
ダラは富山弁っぽいな
231Socket774:2006/09/28(木) 22:32:53 ID:Wfg36xx7
このバカチンが!
は?
232Socket774:2006/09/29(金) 02:09:04 ID:ZJ4nqqEE
>>229
だらぶつじゃなくて?
233Socket774:2006/09/29(金) 11:06:39 ID:eqrHQUNu
>>231
金八先生も言っていたから富山弁ってわけじゃないと思う
234Socket774:2006/09/29(金) 15:11:39 ID:ewsjWqx9
>>231
おまいのこと。
235Socket774:2006/09/29(金) 18:29:42 ID:3iUg6y0y
マザーCPUメモリの安いセットないかなー?
セカンド作りたい
236Socket774:2006/09/29(金) 19:23:07 ID:tCTh2kSY
>>235
どのくらいが「安い」なのか。
237Socket774:2006/09/29(金) 20:13:23 ID:2dhBduen
>>236
1-2万
中古もOK
238Socket774:2006/09/29(金) 22:09:48 ID:utSa+fZI
>>235
夏ごろ、パココンの館に
AMDのSocket754Sempron+MB+Memセットが
あのカゴに入って売られてたけど、まだあるかな?
確か2万円くらいだったと思うけど・・・
239Socket774:2006/09/30(土) 00:34:29 ID:gU2Un4WZ
>>238
情報ありがとうございます
館は行ったことがないので、一度行ってきます
240Socket774:2006/09/30(土) 00:53:43 ID:qx362RqV
>>239
それ俺買ったからないよ
俺のときで最後の2個


どうしてもほしいなら8000円で譲るよ
別の組み立てたいから今はいらない
241Socket774:2006/09/30(土) 00:56:18 ID:P1W43tks
工房にも中古品あるから、CPUの中古と
投売りのマザーでいいんじゃない。
242Socket774:2006/09/30(土) 01:41:59 ID:l7BbeKsw
あのセットってメモリが256MBだったろー、センプも2600+だか2800だったし微妙。

939の中古CPUを基本に探した方がいいよ、
ビデオカードもAGPでそこそこの性能を求めると弾数無さ杉。
243Socket774:2006/09/30(土) 08:00:23 ID:tDuw4x0d
>>242
確かにその値段だと微妙ですよね 情報ありがとうございます
244Socket774:2006/09/30(土) 12:36:02 ID:iUdue8iN
サブにベアボーンほしいなあ
245Socket774:2006/09/30(土) 16:51:00 ID:Mj6G2kIh
サブにC2Dいれてみた
エンコするときには最強です
246Socket774:2006/09/30(土) 17:10:48 ID:tDuw4x0d
サブでそれかよw
247Socket774:2006/09/30(土) 22:40:48 ID:n74UirXl
モバイル向けCore2DuoTシリーズも結構良いみたいだね ノートで動画エンコ出来るって
248Socket774:2006/09/30(土) 23:35:03 ID:iUdue8iN
でも高いしなあ・・・・どっか富山のショップに
939か754のベアボーンないかな・・・
249Socket774:2006/10/01(日) 00:04:07 ID:I8tbS6A0
なんでベアボーンにこだわる?キューブ派?
250Socket774:2006/10/01(日) 01:15:03 ID:y48Bdt0U
スペース的にキューブぐらいのがちょうど入るのでいいかなと。
251Socket774:2006/10/01(日) 12:11:31 ID:t3ULPW1d
今日はパソコン工房前の靴屋開店渋滞がすごい。
そんなにパーツよりも靴がいいのか。
252Socket774:2006/10/01(日) 12:58:34 ID:Tm9zCLhO
車で行こうかと思ったが自転車で行くか・・・
253Socket774:2006/10/01(日) 15:35:54 ID:6XarCLWU
アレ靴屋の開店渋滞だったんか
工房行くために車線替えるわけにもいかずイライライライラ
しかもやっと着いたら目当てのブツ売り切れorz
そのまま館行って買ってきますた(´-ω-`)

ところで館にあった\970のSocket370マザーって中身なに?
鱈載ってAGPあるなら1枚キープしとこうと思うんだけど
254Socket774:2006/10/01(日) 15:47:19 ID:qURfpmBP
>>253
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158398626/
ちなみにOSはwin98、W2KP、xpドライバーがネット上で公開されている。
255Socket774:2006/10/01(日) 15:49:52 ID:/FnDxOmi
渋滞と言うことは靴が欲しいやつがそんなに多いのか?
256Socket774:2006/10/01(日) 18:20:00 ID:6XarCLWU
>>254
NetVista用のマザーかぁ
鱈は載るかもだけど810E2だからAGP無いね
見送るわ、情報サンクス
257Socket774:2006/10/02(月) 07:39:47 ID:CjZpikJq
工房付近、昨日15:30ごろ渋滞すごくてたどり着けなかった
258Socket774:2006/10/02(月) 11:34:53 ID:lZ4kbZBp
>>257
県内一般道三大渋滞地帯
259Socket774:2006/10/02(月) 13:43:47 ID:ILjk5meI
県内一般道「三倍」渋滞か
それとも残り2カ所はどこなん
で、靴、買ってきたん?
て、自分が教えて君に(ry
260Socket774:2006/10/02(月) 22:59:00 ID:qdprQvgO
掛尾、上飯野8号交差点、百円橋あたりか?
261Socket774:2006/10/02(月) 23:35:45 ID:G/humQr0
少し前までは高岡下田交差点だったんだが
バイパスが出来て解消しちゃったな
262Socket774:2006/10/03(火) 00:19:44 ID:Y6G0ngKT
代わりに東保組前がめちゃくちゃひどくなった
263Socket774:2006/10/05(木) 18:35:24 ID:b/Hs37hk
【売り】自作パーツ売買スレッド40【買い】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159450312/

ヤフオクIDなくて売買をとまどっていたけど、こういうスレもあるんだな
結構安い場合もあるし・・・
264Socket774:2006/10/06(金) 10:01:22 ID:EYTUzj+x
>>263
どのパーツに惹かれたのかな。それとも出品者かい
富山みたいな田舎だと、昔からの自作機を保守部品として残してる人多いだろうな。
265Socket774:2006/10/06(金) 18:04:57 ID:BMFOGOKT
スレ違うかもしれんが、富山市でソフトウェア買うとしたらやっぱ100満ボルトしかないんかな?
ゲームとか少ないし、エンコソフトとか結局通販で買ってる・・・
266Socket774:2006/10/06(金) 19:56:12 ID:KtwkKa/D
>>950-1000
次スレでは誰かが作ってくれた売買掲示板URLとパソコンの館も入れて下さい
他にも扱っている店をテンプレに・・・
お願いいたします

>>265
あそこが多いよね 昔はジョーシン掛尾店に結構あった(エロゲとかw)今も移転したジョーシン堀川店にそれなりにあると思うけど
館ってどう?
267Socket774:2006/10/06(金) 21:02:54 ID:OVAsfeFu
館はジョーシンピットワンより気持ち少ない程度かな?
268Socket774:2006/10/07(土) 00:13:16 ID:0lQuvz96
本当に、ノートンとかバスターとかあんなにたくさん置く必要ないだろといつも思う。
もっと海外の微妙なソフトとか、フィギュア付きの限定版とか、たくさん置いてほしい。
これらのソフトは衝動的に買うものであって、ネットで注文していちいち待つ気にならない。
269Socket774:2006/10/07(土) 04:37:28 ID:Df2m1xFV
>>268
そういう売れないものは、在庫いらない
どうしてでも欲しいなら、店頭注文で買える

ソフトウェアって基本的に返品OK?
売れないメーカーとか販売に力を入れているメーカーは営業が返品OKっすよ!といっぱい置いて言っちゃうとかw
270Socket774:2006/10/07(土) 09:22:13 ID:2AY/9VPM
>>268
そろそろ年賀状に向けて葉書印刷系のソフトウェアが山積みになるね。
ボルトではもう積んであったような気がする。
268氏の言うように、同じソフトがあんなに山積みになっている必要はないと思うな。
同時に何十個も買っていく人や、一日に何十人も買いにくるものでもないだろうし。
ソフトウェアの種類はボルト→ピットワン→舘→ヤマダくらいの順番だろうか?
コジマってどうだっけ?
271Socket774:2006/10/07(土) 22:52:14 ID:0lQuvz96
コジマなー・・・最近行ってないけど、
改装前はソフトが2階にたくさんあった。改装後はスペース激減してたな。
年賀状作成とかCDレーベル作成ソフトとか、そんなのばっかりだったと思う。

ヤマダも同じく、改装前はちゃんとしたコーナーがあったのに、
今は隅っこに追いやられてるよね。
パッケージソフトに厳しい時代なんだね・・・

自作じゃないこんな話題でいいのかちょっと心配になってきた。
272Socket774:2006/10/07(土) 23:25:41 ID:oBgRp9vg
いいんじゃね?アプリ使うための機械を自作してるとも言えるんだし。
273Socket774:2006/10/07(土) 23:40:40 ID:mTIlu+8S
富山のコジマは客少なくない?
儲かっていなさそう。
274Socket774:2006/10/07(土) 23:46:31 ID:3szPSa6m
掛尾のハードオフに掘り出し物が結構あるぞ
275Socket774:2006/10/08(日) 00:47:20 ID:qGWutq+r
あそこは本当に動かない「ジャンク」も普通に「箱入り」でおいてある。
店員は品物の情報を知らない。パーツの説明はできない。
初心者は避けた方がいいよ。
自分も相性が悪くて動かないパーツを売る時は、ハードOFFに決めている。
276Socket774:2006/10/08(日) 06:56:05 ID:sXXkdd++
>>271
俺も最近行ってないが
ファボーレの方のコジマには昔は結構あった様な気がする
ヤマダは魚津のも場所変わって更に少なくなったな
他のヤマダも似た様なもんかね?

ソフトは駅前に丸の内カラー(ビーバー)とかアートワンがあった頃が懐かしい…
板&スレ違いだが
277Socket774:2006/10/08(日) 14:35:22 ID:DvityPKE
今日の館の日替わり品
アイオーのUSBメモリ512MB TB-L512 \980瞬殺だったね
残念そうに周りに群がってた人スマン。2回並んで2個買ったの俺
278Socket774:2006/10/08(日) 14:43:53 ID:noOh10ic
なんとなく館は自作パーツの扱いが小さくなっていく気がしているのは俺だけ?
サムチョソHDDをチラシに掲載するってのもどうかしてるし・・・・・ 何を考えているんだろw
279Socket774:2006/10/10(火) 22:31:25 ID:phNQjeXv
保守
280Socket774:2006/10/11(水) 19:41:46 ID:33LyNVEB
アゲ
281Socket774:2006/10/13(金) 17:22:26 ID:b5pe9KKa
7900GTXはどこにも売っていないのでしょうか?
282Socket774:2006/10/14(土) 00:44:42 ID:uIw8kReg
>>176
安い
283Socket774:2006/10/14(土) 10:56:31 ID:o0bX9UCS
>>281
どこになかった?
284Socket774:2006/10/14(土) 12:00:44 ID:vamqAFbn
館、工房、村、100満、になかったです、7900GTX
285Socket774:2006/10/14(土) 12:56:29 ID:HcA5KHPO
100満にひっそりとE6600が¥45000くらいで売られてたな
286Socket774:2006/10/14(土) 13:19:48 ID:vamqAFbn
7900GTX諦めて7950GT買いました。
287Socket774:2006/10/14(土) 15:25:22 ID:WJL1VfA5
>>285
ちょっと高いね・・・
288Socket774:2006/10/14(土) 15:44:54 ID:+wKqhWxY
リッチじゃな
289Socket774:2006/10/14(土) 17:20:31 ID:WJL1VfA5
俺はビデオカードに15k以上かけられないな
そもそも3Dゲーとかやらないし
290Socket774:2006/10/14(土) 21:25:14 ID:uIw8kReg
ビデオカードいらん
オンボード
291Socket774:2006/10/14(土) 22:53:51 ID:7v2Rnzp9
でもビスタはオンボードだときついんだろ?
292Socket774:2006/10/15(日) 04:16:14 ID:y+JEXw/O
Radeonがトラブル出しまくり
Rage128のころもトラブル・・・
やっぱげふぉか・・・・・・・・・ もうRadeon買わない
293Socket774:2006/10/15(日) 23:42:51 ID:wRnFEP/0
>>176のDELL到着

快適やわ
294Socket774:2006/10/16(月) 17:00:11 ID:tIttqNa4
折れもドスパラにて
Core2Duoノートを
19万で買った

いまは後悔してい…
295Socket774:2006/10/16(月) 18:50:42 ID:JczdADdN
ない。もちろん。だから毎日楽しいです。
296Socket774:2006/10/16(月) 20:59:18 ID:u+qvECmv
>>294
kwsk
何が不満?うらやましすぎるんだけど
297Socket774:2006/10/16(月) 23:56:43 ID:Vh3aCU5M
いまは後悔してい…ない
298Socket774:2006/10/18(水) 07:40:23 ID:7GywEt+P
米MS,10月末以降にXPパソコンを購入したユーザーにVistaへの優待アップグレードを提供

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061010/250306/

多分、日本でも似たようなサービスやると思うので、ノート買うのしばし我慢。
299Socket774:2006/10/18(水) 12:25:22 ID:sPpWO5Wb
優待か・・・・・
Windows Vista Home Basicに49ドル
Windows Vista Home Premiumに79ドルでアップグレード

高いな
3Dシェルも使わない事だし・・・
300Socket774:2006/10/18(水) 17:25:20 ID:q/2PPpRa
PC誰か売ってくれまいか('A`)
301Socket774:2006/10/18(水) 20:05:49 ID:Re4vYRaa
中古でいいなら工房か、ハードオフで安いの探すのは?
保証つきなら工房、安さとスリルを求めるならハードオフがお勧め。
302Socket774:2006/10/18(水) 20:29:57 ID:q/2PPpRa
>>301 言って憂鬱になるが、身体の事情で今引きこもりなんだorz

友達が工房で探してくれると言ってはや3か月が過ぎました
303Socket774:2006/10/18(水) 20:52:06 ID:mSTEP52i
ハードオフ安いかぁ?
使いもんにもならんゴミを高値で
それなりに使えそうな中古は館や村の新品より高いというイメージしか無いんだが
304Socket774:2006/10/18(水) 21:41:29 ID:jx1AIx0B
ショップPCを通販で買えば?
5万も出せばヘビーなゲーム以外はこなす性能があると思うけど。
305Socket774:2006/10/18(水) 22:59:39 ID:dw8ToJbr
>>302
手間賃くれるなら代わりに買いに行ってきてもいいけど?
306Socket774:2006/10/18(水) 23:35:31 ID:q/2PPpRa
やっぱり富山の人は優しいな(´;ω;`)ウッ

凄い嬉しいけど、あいにく今はがんばって用意できるのは4万円くらいしかなくて手間賃は厳しいんだ...

四肢が不自由とかじゃないががんばらないと
307Socket774:2006/10/18(水) 23:36:58 ID:PPZSrwW+
二万五千円の任天堂マシンを買えば解決
308Socket774:2006/10/18(水) 23:44:03 ID:mSTEP52i
ところで>>300はどの程度のスペックのマシンが欲しいのか?
309Socket774:2006/10/18(水) 23:45:29 ID:FSjOJV3d
310Socket774:2006/10/18(水) 23:55:34 ID:FSjOJV3d
なんか書き込んだ当人が見ても、>>309は怪しく感じるなw。
大丈夫だよ。タダのショップだから。
でも富山じゃないなスマン
311Socket774:2006/10/19(木) 00:20:13 ID:sY0CLUG3
>>309 ありがとう^^

>>308
Athlon64 3000+
メモリ 512×2
PC3200ノーブランド
HDD SATA120G
ビデオカードMSI
NX6600GTーTD128G
VGAファンをZALMAN
VF700ーCUに換装
DVDドライブPIONEER
DVDー111
OS入り
が37100円で落札されてたからこれくらいのスペックかな...
自分はOSはあるからOSはいらないんだけど

312Socket774:2006/10/19(木) 00:33:58 ID:leQAHRWS
>>306
そうなのか。4万じゃ通販厳しそうだ。
313Socket774:2006/10/19(木) 00:39:58 ID:gwg2XQ4L
>>311
殺意が湧いた
俺のマシンよか高スペックな件
314Socket774:2006/10/19(木) 23:04:57 ID:LopZS75p
Win2kで大容量HDDに再インスコ(ただのインスコじゃない)は色々面倒と気づいたorz
315Socket774:2006/10/19(木) 23:56:45 ID:MG7pXsl/
18年前に自殺に追いやったあいつ等は
いまごろどの面で生きてるんだろうか
316Socket774:2006/10/20(金) 11:27:32 ID:JUiIy9GN
>>315
誤爆か?
317Socket774:2006/10/20(金) 12:18:30 ID:ITZQ0Vd/
今ってPCは買い時かな?
5万いないでエンコできてDL専用マシーン欲しいのだけど
どっかにないかな?
318Socket774:2006/10/20(金) 18:57:15 ID:kN8LbHn+
>>317
ショップブランドPC買えば?
319Socket774:2006/10/21(土) 09:44:06 ID:ozELJTAz
83,984 円 Core2Duo T5500 1.66GHz 512MB 60GB コンボ 無線LAN(a/b/g) 光沢WXGA

dell
320Socket774:2006/10/21(土) 09:56:36 ID:ozELJTAz
Inspiron 6400
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500 (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
512MB (512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
Core 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)

1年間引き取り修理+12時間電話サポート
困った時の“デルテレフォンアドバイザー”30日間サポート
1年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対象外

合計金額: 79,992 円(送料・税込)

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=15869&FamilyId=5
クーポン:DOC-4721-IUTVJL-M-0
321Socket774:2006/10/21(土) 10:13:48 ID:ozELJTAz
Dimension E521
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5000+
1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD 3.0Gb/s NCQ
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
三菱製17インチTFT液晶モニブラックモデルRDT176LM

92,944 円


AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3800+
76,984 円

322Socket774:2006/10/21(土) 11:50:47 ID:mFu9ENJ4
いつの間に自作スレからdell宣伝スレになったんだ?
323Socket774:2006/10/21(土) 13:13:51 ID:z6dOb/Td
Dellがナスダック上場廃止警告

これどーなったんだ?
市場と顧客の信用を失いかねないんだが

資金繰りが悪化して、とりあえず安値乱売して延命措置をはかったのか?
ある日突然倒産とかしないよな?
324Socket774:2006/10/21(土) 15:42:39 ID:joRKKTPf
話題もないしDELLもOK
DELL安いなぁ
325Socket774:2006/10/21(土) 17:10:24 ID:oTgYDnI3
DELLのAMD欲しい6万円台きたら買い時かな
326Socket774:2006/10/21(土) 17:30:18 ID:EvrHm2R4
工房はビデオカード少ないなあ・・・特にハイエンドが全く無いorz
気合出してお金下ろしていっても無いんじゃなあ
327Socket774:2006/10/21(土) 17:31:54 ID:oTgYDnI3
通販のセールでかったほうがやすくね?
富山高杉
328Socket774:2006/10/21(土) 19:30:51 ID:+gN2QYEw
古い型遅れの商品を微妙な値段で売っているよな・・・
ある程度まとめて買うなら、通販のほうが良いね
329Socket774:2006/10/21(土) 21:23:19 ID:bqIiluUn
>>326
今日行ったけどなんも買わんと帰ってきたよ。
330Socket774:2006/10/21(土) 21:35:14 ID:P7oojUKM
お前ら俺のために最新の自作PCゲームマシン作ってくれ
予算は20万でw
331Socket774:2006/10/21(土) 22:57:21 ID:CFYFKEzS
そもそもハイエンドなんてそんなに売れないから在庫を持つリスクは高い
しかも商品サイクルが極端に短いPCパーツなら当然といえば当然

どうしてでも地元で買いたいならば、注文ということも出来る
332Socket774:2006/10/21(土) 23:04:23 ID:ZPqdVhPu
>>330
どうしてでも地元で買いたいならば工房でc2dノートがおすすめ
333Socket774:2006/10/22(日) 00:17:34 ID:2nlWdnKj
ノートだけはやめとけ

ノートは2ndマシンならいい
334Socket774:2006/10/22(日) 05:19:31 ID:Q7bMHZVy
メインマシンという考えでゲームパソコンつくるのだめかな?
PC酷使するからサブとして考えたほうがいいとおもう?
335Socket774:2006/10/22(日) 08:41:17 ID:wkxXigU/
ノートで最新の3Dゲームしようっていう考え方が既に間違い
CRTと最新のハイエンドビデオカードとキーボードとマウス必須
336Socket774:2006/10/22(日) 09:20:52 ID:A+SL5ppW
まず、あなたにとってのメインとサブの定義ははっきりさせてみて。
それでメインがゲームPCでいいかどうか分かるだろう。
337Socket774:2006/10/22(日) 10:10:21 ID:o6E2zlbi
ヤマダ電機のGeForce3 2万?っていうのまだあるの?w
338Socket774:2006/10/22(日) 13:16:14 ID:hVDAnLP9
改装の時にワゴンでみたのが最後のような。
流石に無いんじゃない
339Socket774:2006/10/22(日) 17:12:41 ID:Ez8ilsBh
質問なんですが
富山市、高岡市でCPUの取り扱いのあるショップって
無線パーツ、パソコン工房、パソコンの館ぐらいでしょうか?
もし他にも取り扱いのある店をご存知でしたら
是非教えてください
340Socket774:2006/10/22(日) 17:14:52 ID:NiVu8Ho2
百万ボルト
341Socket774:2006/10/22(日) 19:02:34 ID:VN0tpEVA
>>339
注文という形で、在庫一切無し 富山駅北のショップも取り扱っている気がする
342339:2006/10/22(日) 19:40:08 ID:Ez8ilsBh
ありがとうございます!

最後の939と思い、AMD X2 3800+Toledoコアを
購入しようと思って探しておりました

>340 様
調べてみると高岡市と富山市に店舗があるみたいですね
少しパーツの値段高いみたいですが
行って探してみたいと思います

>341 様
ロットみて購入したいと思っておりますので
富山駅北のショップは在庫がないようなので残念です
でも情報ありがとうございました!
343Socket774:2006/10/22(日) 21:50:05 ID:QpNYsCY4
殺伐とした売買スレばかり見てたから、342さんのような丁寧な発言を見るとちょっと新鮮♪
344Socket774:2006/10/22(日) 21:57:04 ID:zuATSX/0
342
ゴタゴタいわんと通販でかっとけ
345Socket774:2006/10/22(日) 22:47:44 ID:NiVu8Ho2
俺もそう思う・・・・。
高い、回るのに時間掛かる、あるかどうか解らないの三点責め
日曜にお金持って期待してショップにいって、結局無くて休みが無駄に潰れ帰宅した時の
倦怠感はたまらんorz
ネットで最安値の所でコア表示確認して買ったほうがいいと思うけど
それは人それぞれだからいいか
346Socket774:2006/10/22(日) 22:52:55 ID:w7iVZyHK
高岡の100万にパーツってあったっけ?
347Socket774:2006/10/22(日) 23:01:11 ID:0pk9JkX+
通販は初期不良が起きたとき恐くない?考え過ぎか?
348Socket774:2006/10/22(日) 23:38:30 ID:hVDAnLP9
>>346
先月だったか出来た。
コーナーは極々小さいけどね
349Socket774:2006/10/22(日) 23:49:05 ID:TPdt1lmG
嫌がらせ男情報
富山県南砺市 旧井波方面
スポーツカー黒
眼鏡小太り20代後半から30代前半

嫌がらせ男情報
富山県南砺市 旧井方面
スポーツカー黒
眼鏡痩せ型20代後半から30代前半

富山県南砺市 旧井方面
スポーツカー灰色
小太り20代後半から30代前半

富山県南砺市 旧井波庄川方面
スポーツカー緑
20代後半から30代前半
350Socket774:2006/10/22(日) 23:54:06 ID:sVlpR2w4
欲しい物がはっきりしてるなら電話ででもきいてみりゃいいじゃん。
問い合わせの電話が多いと店はウザいだろうけどw
351Socket774:2006/10/23(月) 13:11:42 ID:PJR7HPSR
おまえらにききたいのだけど
タワーの前後にファン1個づついるとおもう?

用途はE6600で動画エンコ予定なんだけど
352Socket774:2006/10/23(月) 13:27:57 ID:S7w1xAPA
エアフローが良ければいらないかもね
でもあった方が良さそうだ
353Socket774:2006/10/23(月) 18:50:56 ID:lV4mdgBk
富山のアパマンションは大丈夫かな

354Socket774:2006/10/23(月) 19:30:12 ID:Q+uIUomj
>>351
今の時期からなら背面のみでいいと思うけど
両方つけてたほうが安心かもね。
両方付けてファンコンとかで絞ればベストだと
355Socket774:2006/10/23(月) 20:20:40 ID:TTvEF2QC
電源のファンが軸鳴りしだしたので剛力買った。
ファンコン機能内蔵で自動的に回転数を調整してくれるので、ファンコン買わずに済んだ。
ちなみにケースファンは12cm*2。
工房だと400Wで5,000円切ってるしお勧め。
356Socket774:2006/10/23(月) 21:12:33 ID:M1a3lnfz
>>352 354 355
サンクス
E6600買うので対策として12せんちファン買いたいと思います
357Socket774:2006/10/24(火) 11:39:24 ID:XnO5ai5r
■六カ国協議にて■

日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」
*****************************************
中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」
中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」

米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」

米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、
       日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
358Socket774:2006/10/24(火) 12:42:29 ID:noTBapf6
>>357
どこからのコピペ?
359Socket774:2006/10/25(水) 00:28:40 ID:6+6uvbp7
館も工房もサムチョソHDDを広告に掲載していた
バカじゃないの?
360Socket774:2006/10/25(水) 11:11:06 ID:7nW7tx2n
大学のとき、高校の同級生の女の子がALSを発症した。
そう親しくもない子だったし、ALSってどんな病気かも知らなくて
軽い気持ちで大学の近くにあったその病院に、ひまつぶしで見舞いに行っていた。
ある日彼女が、病室で言った。
「あたし処女のまま死ぬのってイヤだなあ、ねえ今度夜這いにこない?」
その晩実際に夜這いに行った俺を迎えた彼女は、病院の寝巻姿ではあったが
髪はちゃんと整えてあり、うっすら化粧をして、下着も当時流行り始めたTバックだった。
行為そのものは少々やっかいで、彼女は自分で脚を開くこともできなかった。
彼女はわざとらしい喘ぎ声をあげて、なんとか無事終ることができた。
そのあと俺に寝巻きを着せてもらいながら、彼女は嗚咽していた。

翌日俺の実家に彼女の母親から、「息子さんの優しいお見舞いに感謝します。」と
電話があったという。俺はまさかと思ったが、しばらくして戦慄した。
彼女はもう、起き上がることすらできない。トイレだって行けないから
たぶんおむつの世話になっているはずだ。
では誰が?
彼女の髪をとかし整えてやったのか
彼女に薄化粧を施してやったのか
彼女のおむつを脱がし、流行りの下着をはかせてやったのか
それがわかったとき、嗚咽とはいかないが不覚にも涙が出てきた。

あれから8年、彼女はもはや目も動かせない状態で今も闘病を続けているという。
361Socket774:2006/10/25(水) 14:21:32 ID:JikosNKR
気に入って貼ったコピペなんだろうけどさっぱり分からん。
その日の昼まで普通に喋れたのに夜にはもう動けないのか?
362Socket774:2006/10/25(水) 14:54:55 ID:8H5IdJby
>>361
良く嫁
363Socket774:2006/10/25(水) 15:49:28 ID:LW/uaqwh
身障はたいていキモイ顔をしているけどなんで?
池沼もキモイ顔だが

   よ   く   勃   起   し   た   な   !


#そういえば、客ですっごい可愛い池沼少女を見た
364Socket774:2006/10/25(水) 17:40:02 ID:8H5IdJby
>>363
> 身障はたいていキモイ顔をしているけどなんで?

お前自分が何を書いているか分かってる?

もしお前に出来た子供が身障者だったり、後年もしお前が事故等で身障者
になったときに、お前のような奴に子供や自分を陰でキモイと言われて
そいつを許せるか?良心、良識がある人間なら、キモイなどと口に出す
どころか思いもしないと思う。

スレ違いスマソ
365Socket774:2006/10/25(水) 18:20:20 ID:5pyMeDAo
えーと、364にはマジレスしないといけないの?

> 良心、良識がある人間なら、キモイなどと口に出す
> どころか思いもしないと思う。

それは言い過ぎ
口に出さないけど中田氏はするよね?
366Socket774:2006/10/25(水) 20:29:01 ID:fZCjIqt9
とりあえずおまいらスレタイ読め
そして>>363には災いあれ
367Socket774:2006/10/25(水) 22:04:28 ID:vk7wuGoZ
363はしね
368Socket774:2006/10/25(水) 22:12:31 ID:pJHzBlSD
一番悪いのは気持ち悪いコピペを貼った360だな
369Socket774:2006/10/25(水) 22:45:07 ID:69qEZkSI
いくら話題がないからってあんまりだす・・・
370Socket774:2006/10/25(水) 23:56:31 ID:eBYmtQtt
で、360ですが、
どこを斜め読みしたらいいんでしょう?
まだわからん。このままだと、ただの良い話で納得してしまう。
371Socket774:2006/10/26(木) 00:51:38 ID:hiNoKI+I
障害者の性っていう記事を読んだことがある
みんなの税金で風俗とか行ったりしているそうです

やりきれませんね
372Socket774:2006/10/26(木) 04:18:27 ID:DX9bLSbT
話題変え

CPUは2コアが支流だけど
4コアがちかじか出るって聞いたんだけどいつかな?

c2d搭載ってもアプリ対応してないから
P42.4=E6600でおk?
373Socket774:2006/10/26(木) 07:52:13 ID:+jsD/iAQ
E6600って定格2.4GHzだったっけ。
シングルスレッドでもPen4で4GHzぐらいの性能あるんじゃないか?

Core2Quadが出るらしいけど詳しくは知らん
374Socket774:2006/10/26(木) 10:16:17 ID:OndjSsuA
>>372
キミノアホサにオドロイタ
375Socket774:2006/10/26(木) 11:16:14 ID:FSXywBhp
>>374
どこがどうあほなわけ?
キモヲタ君
376Socket774:2006/10/26(木) 18:46:49 ID:b9IrLQBy
比較にもならね
377Socket774:2006/10/26(木) 20:21:11 ID:S+8svAvX
ああ〜〜家は日シリが映らない。観たい・・・
378Socket774:2006/10/26(木) 20:31:50 ID:m612ZtwL
>>375って恥ずかしいね…
379Socket774:2006/10/26(木) 21:55:34 ID:2KqoBVIb
キモヲタに反応してる奴いるwww
テラワロス
380Socket774:2006/10/27(金) 01:09:52 ID:8DOm4+8i
ツマンネ
381Socket774:2006/10/27(金) 01:26:21 ID:DAg3iCNM
久々にスレが伸びてると思ったら荒らしかよ・・・
382Socket774:2006/10/27(金) 11:51:14 ID:NX67Uofy
とりあえず>>372はNetBurstの悪評について勉強してから来いってこった
383Socket774:2006/10/27(金) 13:08:58 ID:ttyDTWoq
とりあえず>>372は日本語を勉強してから来いってこった
384Socket774:2006/10/27(金) 13:13:09 ID:rZ0FYIY3
【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】
・局舎にADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、最初からサービス開始が遅れてもかまわない姿勢
・申し込みDBを紛失したため開通放置民大量発生、その開通遅れの原因をNTTへ責任転嫁
・解約しようとすると回線握りで1回目の行政指導を受ける
・一年縛りへの約款変更未遂。サイトの規約に明記したのに批判を受け「テスト文だった」と奇妙な言い訳
・通信に関係ないソフトバンク系列企業を大挙TTCに乗り込ませて総会屋まがいの会議妨害
・総務省指導を無視してITU-T国際会議へ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ提案
・モデム送りつけ商法や老人障害者未成年に袋を押し付けるパラソル部隊、おとくライン拡販でも出現
・使いもしない電話局内コロケーション占有して他社妨害
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始。実際のサービスインは広告から7ヵ月後
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤル(0570)のW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始 証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山である ケイマン諸島に設立
・インチキ営業がバレてスカパーから取引停止された「クラビット」が行うBBケーブルTV。 ユニキャストで送ってるのにマルチキャストとウソ。
・相次ぐ課金ミス。相手が出ていない0秒通話も7.5円。
・BBフォンから携帯電話へ誤接続1万2000件(この件でBBフォンは網QoS無しが露呈)
・個人情報漏洩part1 460万人分 総務省から行政指導2。しかもBBホン通話記録まで漏洩
・個人情報漏洩part2 600人分。セキュリティエリアの入館管理に退出管理なしで代理店管理簿から漏洩
・モデム発火事件を1年間隠蔽。しかも同タイプのモデム約2000台を未だに放置。
・単なる嫌がらせでイーアクセスのCTOを提訴。しかもこっそり提訴取り下げ。
・携帯800M帯の周波数再編を新規割り当ての話に摩り替えてユーザにスパムメールで行政指導3
・個人情報漏洩part3 日経BP社に900件。しかもYBB個人情報が市場流通していたのに2次流出無しと開き直る。
・個人情報漏洩part4 週刊新潮とFLASHに6500件。
・出張設置サポートに来た後、別の商品の勧誘に来る「はじめてYahoo! BB」
385Socket774:2006/10/27(金) 16:51:04 ID:fmzu56z4
さすがチョソ企業
やることがデタラメ

携帯も、よーく見ると安くないんだよな・・・・・
386Socket774:2006/10/27(金) 18:33:38 ID:soBhV5al
>>382-383
キモヲタ乙
必死なのが笑えるm9(^Д^)プギャー
387Socket774:2006/10/28(土) 00:10:19 ID:P/NSCJxM
Core2とペン4しかも2.4

そんな旧型と較べるのは阿呆以外おらん
388Socket774:2006/10/28(土) 00:17:17 ID:wnqkD0lX
>>387
あーやめとけ。お前もキモヲタ呼ばわりされるぞ。
389Socket774:2006/10/28(土) 04:40:33 ID:K+HsZ9Xh
>>387-388
キモヲタ乙
必死なのが笑えるm9(^Д^)プギャー
390Socket774:2006/10/28(土) 07:52:46 ID:0YeDtwHb
きっとコア2duoが買えないヒキコモリデブ
391Socket774:2006/10/28(土) 14:59:36 ID:SV1Oh/KV
最近この手の粘着クン多いな。流行なのか?
392Socket774:2006/10/28(土) 16:19:49 ID:ug0PsOgk
>>391

キモヲタ乙
必死なのが笑えるm9(^Д^)プギャー
393Socket774:2006/10/28(土) 21:43:18 ID:cLQQkjJz
ヤフオクに富山県人がアスロン1800+ とマザー出品 ちょっと欲しかったなw
394Socket774:2006/10/28(土) 22:36:29 ID:FzvGEihL
もう、手遅れだけどこの前まで持ってたよ。
このスレでお願いすればまだ、手元で眠ってる奴
いるんじゃないか?(くれるかも)
395Socket774:2006/10/29(日) 04:18:37 ID:BVC9YiGa
いらないのならあるよ
396Socket774:2006/10/29(日) 10:23:59 ID:F6obzEnx
>>395
ハアハア
397Socket774:2006/10/29(日) 13:30:42 ID:koKfdJNT
>>396
ハァハァ
398Socket774:2006/10/29(日) 17:22:43 ID:4SNOXmbW
>>396
,..,..
399Socket774:2006/10/29(日) 21:39:11 ID:ZTU8ybuu
ハア!?
400Socket774:2006/10/29(日) 21:48:51 ID:Sp22OgF3
外付けのCPU発売キター
401Socket774:2006/10/29(日) 22:02:14 ID:Vmxu7wRm
>>393
入札ゼロ
402Socket774:2006/10/29(日) 22:23:38 ID:Sp22OgF3
5000円でよければ譲ります
全台(4台)ともコアにしたのでいりません
403Socket774:2006/10/29(日) 22:49:14 ID:Vmxu7wRm
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l       またまたご冗談を
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
404Socket774:2006/10/29(日) 23:05:51 ID:Sp22OgF3
え?
405Socket774:2006/10/31(火) 08:36:14 ID:SFsKDZIO
>>402はソケAのcpuが4コで5000円と逝ってるのかな
日本語でお(ry

406Socket774:2006/10/31(火) 15:29:19 ID:S9KbuLeJ
日本語理解してから自作板に着てね
>>403>>405のおばかちゃん
407Socket774:2006/10/31(火) 21:26:52 ID:T9tj8MU2
5W1H って最近は教えていないの?
ゆとり教育の弊害?
408Socket774:2006/10/31(火) 22:46:03 ID:4Ju+b2T1
先週、工房へ行ったら、中国人、白人、子供、女子高生、OL二人組、
アベック、作業服姿、おっさん・・・なんだか多種多様な人がいました。

最近ってこうなんですか?
409Socket774:2006/10/31(火) 22:47:38 ID:jXIU9N6B
PC使える奴や自作する奴は今普通に多い
自慢してるアホがたまにいるけど時代遅れもいいところ
410Socket774:2006/10/31(火) 23:36:31 ID:TeEkMafQ
工房は妙にメジャーになったよな。
休みの日だと車駐めるのにも苦労する位。
その分、村が食われた感がある…。
411Socket774:2006/11/01(水) 00:23:27 ID:WF8WOZFD
それでも前の場所よりマシにはなった。
前は2台の駐車場の取り合いで話にならなかった
412Socket774:2006/11/01(水) 01:14:08 ID:hb4yn8Ym
昔やっていたソニーの販売店CALLの閑古鳥が嘘のよう
413Socket774:2006/11/01(水) 21:53:37 ID:WI+t5pDy
>>410
前後の間隔が狭いよね。
もうちょっとなんとかならないものか。
停められなくて入るの止めることもあるしw
414Socket774:2006/11/01(水) 22:39:06 ID:aLl9NuQq
昔の工房は不審者がいたんだけど・・・
あれって層化信者なのかな・・・?
415Socket774:2006/11/02(木) 00:34:44 ID:eewnQkrJ
不覚にも勃起した
416Socket774:2006/11/02(木) 01:15:02 ID:Ipq09XdU
層化の新聞に連載されている漫画?を読んで引いた
417Socket774:2006/11/02(木) 10:23:51 ID:GW79aDJd
平成18年9月16日現在 全国基地局数 

DoCoMo 2GHz W-CDMA  33878局  
     800Mz W-CDMA 3930局  

AU 2GHz CDMA1X 2712局  
800MHzCDMA1X 16564局   

softbank 2GHz W-CDMA  24389局
418Socket774:2006/11/02(木) 18:48:43 ID:wCfR93FF
ソフトバンクって注意しないと月額料金が高いよな
しかも解約や携帯の紛失などによる違約金が4-7万ぐらい・・・
419Socket774:2006/11/02(木) 23:17:35 ID:DCZmJJwx
広告見て\0だと思ってたら「予想外」ってこと?
420Socket774:2006/11/03(金) 12:09:02 ID:ZZEYOyz6
>>409
呉東(新川)はそうでもない気がする
売る側のやる気のなさとかある程度は需要も反映されてるんだろうし

ヤマダ魚津店逝ったらびっくりするよ
PCコーナー縮小する一方で
自転車やらブランド時計やらゴルフ用品やらコンビニやらもう何の店だかワカラネェ
421Socket774:2006/11/03(金) 12:15:31 ID:l/WZ5GvY
> 自転車やらブランド時計やらゴルフ用品やらコンビニやらもう何の店だかワカラネェ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すげぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422Socket774:2006/11/03(金) 13:42:00 ID:+VBa4FeO
さすが魚津店。魚津人相手にはそこまでしないと客が来ないんだろう。
423Socket774:2006/11/03(金) 15:26:16 ID:EL+lNLAq
docomoからソフトにしようと思っているが、3G携帯エリアだとつながらない。
メールこない、遅れる、web不通が普通。auに変えたツレからの情報。
富山市内の自宅が圏外。移動中だとプツりと切れる。安いけど電波状態もそれなり
らしい。でも悩んでます。
つスレ違い。
424Socket774:2006/11/03(金) 17:59:02 ID:pzY1dgkG
でもブランドものやカー用品が売っているヤマダ電機は多いな。
他県でもよく見るがなんの意図があるのやら
425Socket774:2006/11/03(金) 17:59:54 ID:CbnRYERk
利益率が高いからでしょ
426Socket774:2006/11/03(金) 18:00:42 ID:CbnRYERk
コジマは薬も売っているし。
427Socket774:2006/11/03(金) 20:06:13 ID:hXT97OnR
おいキモヲタども
C2Dの使用感どんなかんじだ?
428Socket774:2006/11/03(金) 20:22:33 ID:AkWo18z8
429Socket774:2006/11/03(金) 23:26:12 ID:8da0LNBJ
100満ボルトに、
PC-9800シリーズ用のエレコムエッグマウスが売られてた。
PC-98専用コネクタで、多分Win機には繋がらないやつ。
ロジのVXだのMXだの最新マウスに混じって
陳列されてたのが不思議だったよ。
430Socket774:2006/11/03(金) 23:55:03 ID:UJyEG5Gr
>>423
あの騒動を見てまだSBにする気なのか?やめとけ。
以前Jフォン時代に使ってたが、少し山の方へ行くとすぐ圏外になった。
やっぱ田舎はなんだかんだ言ってもドコモの方が無難。

>>424
あれは以前ヤマダが吸収したダイクマっつーディスカウントショップの名残。
431Socket774:2006/11/04(土) 11:20:18 ID:YiATiBl0
ヤマダはPC家電以外の商品も店舗によって扱ってたり扱ってなかったりするが
家電屋の本分そっちのけで激しくダイクマ化してる店舗は確か魚津店ほか全国4店舗だけ
ジョーシンに勝てないからかと思いきや、そっちもかなりいい加減な店構えで客足もまばらなので
マジでPCまだ普及してないのかもしれない
432Socket774:2006/11/04(土) 16:04:08 ID:unPboYTK
1980年代の富山じゃジョーシンは革命児だったけど、今じゃ・・・・だね
433Socket774:2006/11/04(土) 17:42:42 ID:V6aSn9dP
ジョーシンに買収される前はサンキョウだっけ。
もう名前も忘れたよ
434Socket774:2006/11/04(土) 20:46:23 ID:YzGpIXDQ
てかポイント制がマジうぜー
だからコジマか通販か工房、村になるんだよな
435Socket774:2006/11/05(日) 11:16:54 ID:Or+1HZqF
なんでさ?
ポイント関係無しに店頭価格安いとこで買えば良いだけだと思うが
それで結果ポイント付いてきたならそれはそれでラッキーだし
なんだかんだで1年もすりゃ結構溜まるぞ。
436Socket774:2006/11/05(日) 13:48:17 ID:tLBQr1x+
あまり地域貢献してないから3年経ってもあんまりポイント溜まってないという(ry
437Socket774:2006/11/05(日) 14:31:19 ID:M3CDNtiB
ポイントがうざいに一票。
財布が厚くなる。
小物の買い物にカードを出すのも面倒。
ポイントカードは?と聞かれるのもあれだし、
聞かれもしないのに、わざわざカードを出すのもせこくて嫌。
聞かれる前に出してやったのに、「これはポイントつかないんです」って言われてハズかしかった。
かといって、カードを出さないのも損をするみたいで嫌。

ヤマダはカードが薄く、まだいいと思ったけど、
ヤマダで買っても、ポイント稼ぎで無駄に来店するガキにまわりめぐるかと思うと、それも嫌。

日本語でOK。

438Socket774:2006/11/05(日) 23:13:57 ID:5MgGlWXX
ポイントカードは別にいいが
ハンコ押すカードはうっとおしいな。
439Socket774:2006/11/06(月) 19:27:45 ID:pFf/oQJH
財布がカードで厚くなるのはうざいよね
ポイントカードを統一してしまえよって感じ
家電も服屋もコンビニも
440Socket774:2006/11/07(火) 20:51:21 ID:9I+yJAkZ
工房は前の店舗のとき表示価格とレシートの価格が違ってることが3度あった。
2度は気づいたが1度は気づかず放置。
(200円損しただけ)
それ以来工房は信用していない。
441Socket774:2006/11/07(火) 21:03:18 ID:RXv2E0OC
まだレジの登録業務を行っていなかった
レジの登録業務の忘れ
店頭表示価格の間違い

いずれも店員のミスだと思う
442Socket774:2006/11/08(水) 15:28:56 ID:x9gWCt69
価格大暴落のELSA、ENF4SLI-16ARを11800円で購入
こんな田舎にまで回って来るんだからよほど余ったんだろうなぁ
作りは結構しっかりしているのに哀れな
443Socket774:2006/11/08(水) 16:26:20 ID:gxOtzgOu
>>442
Core2Duoの高性能に驚いた大多数のAMD信者がIntelへ走った
それでAMDの人気がいきなりなくなってしまった

未だにAMD信者な人にはうれしい誤算かもね
444Socket774:2006/11/08(水) 18:04:29 ID:5zPqBFiR
おれもCORE2DUOに乗り換えようと思ったんだけど、
64ビットアプリが全然ダメなんでしょ?

次もAMDにしようかと思ってる。
445Socket774:2006/11/08(水) 18:22:00 ID:Vr+UQ1A+
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0608/18/news047.html
きっと444はこういうタイプw
446Socket774:2006/11/08(水) 19:11:47 ID:ZNyftWJ5
全然ダメってことは無いだろう・・・
447Socket774:2006/11/08(水) 19:35:33 ID:SJoXpJj9
A4中古ノートのオススメライン

Level.1 Celeron500 ¥10000前後
とにかく格安で欲しい人向け 動画などには向かない Flash多用のWebページも重いと覚悟
98SEやMEあたりで済ませても良いかもしれない

Level.2 Pentium3-700/Celeron750 ¥20000前後
ビジネス、ネット用途なら十分なスペック ただし動画にはまだまだ注意。ビデオチップの確認を。
Windows2000が最適 XPの場合は余分な機能は切ることを推奨

Level.3 Pentium3/Celeron 1G over ¥30000前後
そこそこのマルチメディアには対応可能。XPも問題ない。(要メインメモリ)

Level.4 ¥50000越える予算があるのなら新品も検討汁。

448Socket774:2006/11/08(水) 21:39:09 ID:RxmHBLOB
現状で64bitアプリが一体どれだけ有るのかと。
Vista&64bitアプリ環境への移行が必須になるまで
あと2〜3年掛かりそうな気がするが。
それだけあればCPUも改善されるでしょうよ。
つーか当面XPで十分じゃね?
449Socket774:2006/11/09(木) 00:04:19 ID:eAM9YD55
むしろWin2kで十分
450Socket774:2006/11/09(木) 00:11:12 ID:33/c4JH7
最低でもXPプロ
更新ならなきゃ意味ない
451Socket774:2006/11/09(木) 02:39:56 ID:lLiIceZQ
vista出たらXPにするわ
452Socket774:2006/11/09(木) 14:27:02 ID:oUfTzFjs
Pentium4 2.4Ghz+ASUS P4S533-MXマザー

富山の人が売りに出している
現在1000円

カーオーディオかカーナビ関連かなにかを大量に出品してるな
453Socket774:2006/11/09(木) 18:59:46 ID:33/c4JH7
454Socket774:2006/11/09(木) 19:11:53 ID:33/c4JH7
455Socket774:2006/11/10(金) 01:32:31 ID:+an5ztlr
http://www.docomo-ryokin.net/pc/main.html
ドコモ

http://www.au.kddi.com/promotion/ryokin_clinic/
エーユー

ソフトバンクモバイル 公式サイトなしw
http://orange.crap.jp/orange.php
456Socket774:2006/11/11(土) 02:05:28 ID:kW6I4gFY
>>442
何処で売っていた?
まだあるなら欲しい
457Socket774:2006/11/11(土) 12:59:18 ID:ZvCsluUL
村が折り込みチラシ
もう少し自作PCパーツ紹介増やせばいいのに
458Socket774:2006/11/11(土) 14:34:29 ID:Ri0uz+ms
友達がC2D移行のため3000円+飯おごり(ファミレスで二人で3000円)にて入手
奢らなくてもいいと言われたけど悪いので・・・

Pen4 2.4cGHz
PC3200 256*2
ギガバイトATXマザー
少しうるさい電源
459Socket774:2006/11/11(土) 14:35:08 ID:sf82pr2y
今市内で安いDVD-Rドライブでいくら位か知らない?
460Socket774:2006/11/11(土) 16:03:30 ID:Ri0uz+ms
便器のRAM書き込み機能なし 3980円かな

DVDはドライブ、メディア両方とも絶対国産が良いと思う
つまり、NEC(現NEC・ソニーオプティアーク)かパイオニアか松下製ドライブのやつ
保証が欲しいならOEM品も
461Socket774:2006/11/11(土) 16:40:26 ID:ejvcQaij
>>460
サンクスコ
館?
462Socket774:2006/11/11(土) 19:01:50 ID:9sMSWcjl
>>460
どこ?
便器RAM無しなら1640が残ってるわけ無いとして
1650か1655だよね
463Socket774:2006/11/13(月) 00:02:22 ID:RqjVhSo3
今日工房で
464Socket774:2006/11/13(月) 00:07:30 ID:lOYO8RdT
>>463
ワクワク
465Socket774:2006/11/13(月) 00:14:55 ID:Zgb/E+dp
店員に考えられないことを聞いている
466Socket774:2006/11/13(月) 15:06:29 ID:u6XY+Jt9
誰かC2D移行とか余ってるとかでPC売ってくれる人いないかな?
富山市内ならこちらから取りに行くので
467Socket774:2006/11/13(月) 16:19:56 ID:Gdhz1bE3
どなたか内蔵型DVD-Rドライブ売ってください。安ければ安いほど助かります。富山市内です。
ttp://mbspro12.uic.to/wforum.cgi?room=toya&page=0
468Socket774:2006/11/13(月) 19:57:59 ID:rKFScWwa
>>466

希望スペックある?
P4(3G)なら2台ある
メモリは2Gと1G

ファンは12センチ 
前後ある
469Socket774:2006/11/13(月) 20:41:01 ID:u6XY+Jt9
>>468
ちょうどPen4 3Gメモリ1G探していました

OS無しが希望ですが大丈夫でしょうか?
もしよければアド載せます
470Socket774:2006/11/13(月) 21:00:05 ID:lOYO8RdT
ノークレームノーリターンで
471Socket774:2006/11/13(月) 21:06:46 ID:rKFScWwa
>>469
価格いくらくらい希望?相場よりも若干低くてもおk
組み立てて1年
OSなしおk
472Socket774:2006/11/13(月) 21:17:25 ID:l64AbPTX
東京在8年の俺が帰っても自作ライフ楽しめる?
473Socket774:2006/11/13(月) 21:18:26 ID:u6XY+Jt9
>>471
送料浮くのでHDD、グラボなどのスペックにもよりますが35K前後ですかね

頑張って40Kです
474Socket774:2006/11/13(月) 21:19:31 ID:rKFScWwa
>>472
大方通販で仕入れることになるよ
地元でかうにしても商品構成少ないし価格も少し割高
ジャンク品は一切さわらないから俺は知らないけど
まぁ〜富山って感じだね
475Socket774:2006/11/13(月) 21:51:21 ID:i+soHTcn
そもそも自作市場って小さすぎるから、東京や大阪以外で期待するのが間違いなんだが
476Socket774:2006/11/13(月) 21:54:20 ID:YKTw+ir4
つか富山にゃ良い仕事があんまり無いから
東京で食い扶持稼げてるなら来ない方がいいかもw
477Socket774:2006/11/16(木) 13:27:27 ID:zNhimb68
>>476
何を持って良い仕事と言うのかと小一時間
478Socket774:2006/11/16(木) 21:30:41 ID:nUJT/0dV
そりゃ家事手伝いと自宅警備だろ
479Socket774:2006/11/16(木) 22:07:13 ID:VXGRzYBQ
デュアルコアだとどういう時メリットがあるの?
ファイルコピー中とか動画エンコしていても、Web閲覧が重くならない?
480Socket774:2006/11/17(金) 11:02:29 ID:V3fRkNyl
そもそもOSが必ず裏で動作してる
481Socket774:2006/11/17(金) 18:22:24 ID:YJcSc+Jh
まあ具体的には解らんがシングルより動作が遅くなりにくいとは感じた
シングルだと
web閲覧→ダウンロード→動画見る、というような感じでじゃないともっさりしたけど
dualだとweb閲覧しながらダウンロードしてさらに動画みてももっさりしなくなった。
482Socket774:2006/11/18(土) 15:17:07 ID:Oju3tQVr
Vistaだとより裏でやる作業が増えるので通常使用でも十分体感できるな。
まあ無意味に重いOSを使って効果を実感するのも虚しい感じがしなくもないが
483Socket774:2006/11/18(土) 21:08:15 ID:BSDRg2vr
>>474
工房はツクモあたりの一般的な店舗と比べても
そう変わらないな

まあばお〜みたいな遊び心のある
見てるだけで楽しいような店はさすがに望むべくもないけど
484Socket774:2006/11/22(水) 22:14:56 ID:m3n3nuDN
>>482
やっぱ2000+互換シェルが最強
K-6U 128MB RAMでもバリバリ現役
485Socket774:2006/11/23(木) 23:52:28 ID:85pvEyJc
1位・飲食店などで、店員に偉そうにする(態度がでかい)
2位・割り勘で10円台まできっちり請求してくる
3位・蛾やゴキブリが出現したときに大騒ぎする
4位・食後に爪楊枝で思いっきり歯の掃除をする
5位・オフィスの机の上がフィギュアだらけ   
6位・下着代わりの柄モノTシャツが、ワイシャツの下から透けている
7位・車の駐車が下手  
8位・職場ではスーツ姿が決まっているのに、私服がイマイチ
9位・電車の中で携帯ゲームに夢中になっている
10位・おしぼりで顔を拭く


俺 3 4 6 7 9 10
486Socket774:2006/11/24(金) 02:02:28 ID:597Ro2Bw
俺78かなw
487Socket774:2006/11/24(金) 09:43:35 ID:1MaAjuIP
なんなのこれ、
俺 4 10だな。
488Socket774:2006/11/24(金) 15:05:17 ID:QvBIIixv
俺、1つもないがこれなんの査定だ?
489Socket774:2006/11/24(金) 15:33:07 ID:pH22w/fC
ボルトって何故あそこまでくそなのか。都会だったらとっくに潰れているぞ。
490Socket774:2006/11/24(金) 17:36:25 ID:BKwt8Q8i
ソフトの品揃えがボルトよりマシな店ってある?
491Socket774:2006/11/24(金) 17:46:51 ID:pH22w/fC
>>490
通販
492Socket774:2006/11/24(金) 18:01:55 ID:bIrk/iWx
確かにソフトは充実しているよね
ただ値段はどうなんだろう・・・
493Socket774:2006/11/24(金) 20:47:49 ID:jb4m0aok
>>489
パソコン関係ならヤマダやコジマよかずっとマシだと思うがな
比較対象が悪いですかそうですか。

でも時たまカゴ盛り特価品で結構掘り出し物があったりする
494Socket774:2006/11/24(金) 21:54:24 ID:OfG44pFn
>>493
すっごい古いやつだけど、まだ使えるやつが安かったりするよね

今日村チラシ入っていた
495Socket774:2006/11/25(土) 05:04:13 ID:QxdscxnP
今月購入したもの
2.5インチ40GB HDD
ちょいテレ DH-ONE/U2

今月有効活用されたパーツ
北森3.0C
PC3200 1GB2まい
496Socket774:2006/11/25(土) 06:47:56 ID:6OdWCwDH
まだ今月は終わってないぞ
497Socket774:2006/11/25(土) 12:00:37 ID:RnAo1TWA
給料日基準で(ry
498Socket774:2006/11/26(日) 00:45:48 ID:BYLKgd+0
新聞を取って無いんだけど
初めて直でポストに村の広告が入ってたな。
499Socket774:2006/11/26(日) 10:00:00 ID:vfPkCAtr
>>498
初耳だな
500Socket774:2006/11/26(日) 10:08:06 ID:BYLKgd+0
うっとおしいぐらい異常なペースで入れられる
富山情報ってフリーペーパーに挟んであったんだったかな。
501Socket774:2006/11/27(月) 22:08:13 ID:l2yxZ+FV
ちょっと聞きたいんですが、パソコン工房ってPIT ONEの近く?
502Socket774:2006/11/27(月) 22:10:40 ID:g/V1OnZk
近くですよ
503Socket774:2006/11/27(月) 23:46:07 ID:BXynDbBM
でも工房は品揃え悪いよね
504Socket774:2006/11/28(火) 00:26:08 ID:DnFjTtAV
確かに欲しい!と思ったものは無いかも
どうでもいいHDDとか買ってしまう・・・
505Socket774:2006/11/28(火) 01:40:57 ID:AsmUdkbj
工房の出入り口の溝の段差が激しくて俺の車じゃ入りにくいんだよボケ。
506Socket774:2006/11/28(火) 03:42:17 ID:QPKLBAuu
>>505
だっせーw

>>503
サムチョソドライブとか糞みたいな商品しかなかったりして、通販か・・・ってなることはあるよね
でも、その他はまあ普通かと
507Socket774:2006/11/28(火) 10:43:51 ID:Sy3K7WQL
館も嫌いじゃないしよく使うけど手当たり次第に声をかける商法は少し控えて欲しいな
大昔の電気屋じゃあるまいに今時流行らないって
508Socket774:2006/11/28(火) 11:50:16 ID:79JfyD9n
>>507
あれ万引き防止策も兼ねてるはず
あんたが疑われてるって意味じゃなく
万引きしにくい雰囲気を作ってるって意味ね。
509Socket774:2006/11/28(火) 12:13:01 ID:GhkC6WfW
そりゃでかいPCケースを見ていても寄ってくるしなぁ
510Socket774:2006/11/28(火) 14:23:32 ID:TypI6pGk
PC関連で万引きするやつなんていない・・・・ いるのか?
そんなのせいぜい中高生ぐらいだろ・・・
511Socket774:2006/11/28(火) 14:45:34 ID:5nzVbikt
どうでも良いときに店員が近くにいて、用があるときにはどこにもいない
事が良くある。
512Socket774:2006/11/28(火) 14:49:17 ID:QKGyZEeI
サムソン250GB今日こわれたよ
同時期に購入のWDはまだ動いてる。
513Socket774:2006/11/28(火) 21:41:45 ID:eGsnQcOU
>>511
あるある。

>>500
「ゴミになるので○○情報は不要!」っていうステッカーを一緒に配ってほしいものだ。
郵便箱に貼っておこう。
514Socket774:2006/11/28(火) 21:49:54 ID:IzSW244N
石川で中日が北国に勝てないのはチラシが少ないかららしい
515Socket774:2006/11/28(火) 21:56:54 ID:hj4KB9Cl
>>514
負の連鎖?
発行部数少ない=広告主も少ない→新聞売れなくなる→広告主が少なくなる

>>512
てかなんでそんなHDDを買ったのか・・・

>>511
ある!それまじであるねー
で、やっと来たと思ったら接客中です (´・ω・`)ショボーン
516Socket774:2006/11/30(木) 17:58:52 ID:1vRO4bst
ほしゅ
517Socket774:2006/11/30(木) 18:40:46 ID:vLWjMspB
ボルトに斉藤 暁にそっくりな人がいるな
518Socket774:2006/11/30(木) 19:14:59 ID:OK43N6su
車椅子おらんようになったん?
519Socket774:2006/11/30(木) 23:25:54 ID:8i0b8R3r
そう言われればそう言う店員おったな
520Socket774:2006/12/01(金) 17:07:38 ID:LdrzSMvx
>484
遅いレスですが、同じく
2000+互換シェルK-6U 256MB RAMで使ってますがほとんど問題ないですね。
2000は時代遅れのCPUの寿命を延ばしてくれますね。
521Socket774:2006/12/01(金) 18:37:19 ID:/WphimY7
>>520
PCの起動が遅くない?動画重くない?
522Socket774:2006/12/02(土) 03:54:01 ID:gOa3MnGb
ボーナスセールは来週から?
523Socket774:2006/12/04(月) 19:24:20 ID:RD/rPnkn
ほしゆ
524Socket774:2006/12/07(木) 03:09:10 ID:mvnsQZKH
そろそろ新PCをと思って夢中になって色々調べていたらこんな時間にw

CPU Core2Duo E6300 23k
Mem PC4200 1GB*2 32k
Mother 未定 メモリと主にOC耐性のあるものを・・・ 20-35k
HDD S-ATAII 250GB 8k
VGA GeForce7600GS 1.3k
ケース+電源 15k

93000円

OS Vista DSP版がいくらだろ・・・

OCせずにE6600でそこそこのマザー、メモリを買った方が良いかな
525Socket774:2006/12/07(木) 08:36:52 ID:T7/VK4qZ
なんでOCなんかするんだ?
526Socket774:2006/12/07(木) 17:55:47 ID:PRv6nmKT
>>525
楽しいからに決まっている
527Socket774:2006/12/07(木) 19:10:29 ID:SMQtUu29
6300OCで馬ーとかよく言われるけど、しない6600の方がなんかよかった
と6300〜6600購入した俺が言う戯言
528Socket774:2006/12/07(木) 23:03:46 ID:l9Tz2U9E
>>527
やっぱりそうですよね
情報ありがとうございます
529Socket774:2006/12/08(金) 12:51:58 ID:o7Kok1qQ
オーバークロックしてもL2キャッシュは増えないもんな。
530Socket774:2006/12/08(金) 17:40:32 ID:L87tFLSP
OCしている場合は、キャッシュアクセスタイミングも速くなるのでは?
531Socket774:2006/12/10(日) 22:20:03 ID:hRKkmW+M
保守も兼ねて
Vista Basicにしようかな・・・
532Socket774:2006/12/11(月) 01:04:10 ID:dXft555r
なぜにBasic?
533Socket774:2006/12/16(土) 01:15:18 ID:aCjSm6Rq
hosyu
先にパーツを買ってマシンだけ組むかな
534Socket774:2006/12/16(土) 10:00:40 ID:VuiT/xBn
コアデュオのベアボンで3Dゲームをホドホドやる人向けでいいの売ってる店ある?
535Socket774:2006/12/17(日) 23:36:35 ID:LYAZLQKb
村にAOpenのが置いてあった
オンボードで3Dが不足ならカード差せ
536Socket774:2006/12/18(月) 09:35:10 ID:ORmfD9u+
AOPENだと、今使ってるのが同社のEZ65なんだけど同じようなデザインなのかな。
現在が北森3.4とラデオン9600XT128なんだけど劇的に変るもんなのかどうか。
3Dカード等組んだ頃から知識から止まってるから
地雷の無い中の上性能ぐらいのコストパフォーマンスが高いカードが何かを
一から調べんなんならんな・・・
537Socket774:2006/12/19(火) 16:24:26 ID:GaktY9ww
538Socket774:2006/12/19(火) 17:21:42 ID:MiwJPweY
>>537
IDがガクト
539Socket774:2006/12/24(日) 01:07:28 ID:l6ommYRg
パソコン工房のアロシステムがマウスコンピューターに買収されちゃいました
年末年始のセールに影響があるかどうかが心配
540Socket774:2006/12/27(水) 05:54:08 ID:hzWlbuVs
落ちる
541Socket774:2006/12/28(木) 00:06:17 ID:O6JvhVfL
年末年始特売・初売りが楽しみだな
542Socket774:2006/12/28(木) 21:05:29 ID:eA05yXLo
雪降ったらどこも出る気せんわ
年末年始は引きこもりそう
543Socket774:2006/12/28(木) 22:50:18 ID:ygPjI/XZ
いっぱい雪ふったよね〜
明日の朝の通勤が心配だ
544Socket774:2006/12/29(金) 09:08:17 ID:wwvyHW1S
先週自分のクリスマスプレゼントに一台組んだよ。
正月はこれで遊ばせてもらう。

545Socket774:2006/12/29(金) 22:30:36 ID:36s7qIBp
年末調整の金が入ったからCPUでも買おうかな〜。
デュアルコアの4200+でも買って939マザーの最終投資にするか。
546Socket774:2006/12/29(金) 22:58:32 ID:wwvyHW1S
>>545
AMDは939CPUは製造中止したから買うなら速攻で勝ったほうがいいよ。
おれは最後にX2 4200+で組んだ。
果たして富山に在庫はあるのか。
先週は村にあったような。
547Socket774:2006/12/29(金) 23:09:16 ID:AI8azCxQ
4600+の隣に有ったのって4200+じゃなかった?@攻防
548Socket774:2006/12/29(金) 23:37:30 ID:SRgeNikL
今、XPのMediaCenter Edition(OEM版なのかな?)を買ったら
Vistaへ無償アップできるものもあるようなことがPC雑誌に載っていたけど、
富山市内のショップでもそんなXPもしくはXP含むPCを売ってたりするのかな?
549Socket774:2006/12/29(金) 23:55:33 ID:vkRnhHK/
無線パーツ富山店のほうは最後の一個を買った
先週の話なんで追加で入っていなければもう無いはず
550Socket774:2006/12/29(金) 23:57:04 ID:36s7qIBp
4200+ってクロック2.2GHzなのか〜
今使ってるのが3500+だから、通常使用じゃ今と体感全然変わらんのかw

ちょっと微妙に思えてきた。メモリ買った方がいいかな?
551Socket774:2006/12/30(土) 00:03:00 ID:vkRnhHK/
>>550
まったく同じだったりして。3500+からの引越し組。
個人的な感想だけどXP2600から3500+に移ったときはそれほど体感できなかったが
3500+からデュアル4200は結構体感で分かる。
デュアル独特の早くはならないが重くもならない体感はちょっとだけ感動する

まぁ一日もすれば慣れてしまうので、
コスト的にも微妙と言えば微妙なんだけどね。自己満足の世界w
552Socket774:2006/12/30(土) 00:11:24 ID:IZ/trteS
チップ設計(nVIDIA ATI S3など)がどことは言わないが、VGAの不具合が多い気がする
ドライバもハード設計にも問題がある気がする

最近のVGAは発熱が多いせいか、故障も多い気がする(チップ、ベンダーによらず)
昔だとOCしても壊れたなんて余り聞かなかった
でも今はOCしなくても壊れたという話をちょくちょく聞く
553550:2006/12/30(土) 08:14:52 ID:HqKfKFkY
>>551
やっぱり微妙なのか〜w
参考になったよ、ありがと。
554Socket774:2006/12/30(土) 10:33:46 ID:DjM8nXZq
939なら100万ボルトにも何個かあったような。
とても買う気のしない値段だったけど。
555Socket774:2007/01/01(月) 00:17:02 ID:+ibmJjpr
あけおめことよろ
556 【ぴょん吉】 【1938円】 :2007/01/01(月) 02:00:21 ID:uXWAScxh
あけおめ

さて、今年はどうかな。。。
557Socket774:2007/01/02(火) 22:03:50 ID:AMVYcgtN
工房ってやってる?折り込みチラシがなかった
アロシステム買収でどうなったのか・・・

村も折り込みチラシがなかった(・_・)
558Socket774:2007/01/07(日) 15:06:16 ID:Pq89WePE

559Socket774:2007/01/07(日) 19:11:21 ID:MIAEa4n+
正月休みでPC組んだ人とかいるのかな〜
お年玉特価でお買い得なの買った人いるのかな〜

、、、過疎りすぎです

そんな私はC2Dマシンを購入
2年後くらいにビスタ用にC2Dで自作したいなぁ
560Socket774:2007/01/07(日) 22:06:39 ID:ctFBxcQT
PCケース買ってきて組替えたよ。
でも買ったのは金沢でだけどw
561Socket774:2007/01/08(月) 00:01:57 ID:SZIw2VgF
元旦にジョーシンで光学とワイヤレスキーボ、マウスセット、イーサネットコンバータ買い込んで
リビングに一台組んだよ。
で、ひとつ質問なんだが、TVに15ピンついててそれにつないでるんだけど
DVI→HDMI変換ケーブルで入れたほうがくっきり写るかな?
ビエラの37型PX-500、NX6600GT-TD128EJっす。
562Socket774:2007/01/08(月) 00:11:00 ID:QiL1JXuS
解像度がなあ。
563561:2007/01/08(月) 01:07:44 ID:5S0B+fVH
今は1280x768だったかな
15ピン接続だと簡易表示でなんたらかんたらって取り説に書いてあって
HDMIだと1080i、720pまで大丈夫ってなってる
ただそれが、PCの映像を入力した場合にどうなるのかなぁと
変換ケーブルヤマダで見てきたら6000円位してたから買って試すのは少々きつい('A`)
564Socket774:2007/01/08(月) 01:10:24 ID:QiL1JXuS
>>563
長さにもよるけど、もっとやすいのもあるよ俺のは2mくらいので2500円だった
565Socket774:2007/01/08(月) 02:08:59 ID:5S0B+fVH
>>564
亀レスだけど、有益な情報サンクス
ちなみにどこで売ってたか聞いてもいい?
566Socket774:2007/01/08(月) 02:16:13 ID:QiL1JXuS
すまんw俺もヤマダなんだ・・・
567Socket774:2007/01/08(月) 02:51:13 ID:5S0B+fVH
うほw
明日もう一回行ってみてきま!
568Socket774:2007/01/08(月) 09:33:33 ID:WzSl2jzM
グーグルアース、未だに富山市の解像度が低い件について。

高山市でさえ高解像度なのに富山ときたら・・・・
569Socket774:2007/01/08(月) 16:15:32 ID:i26meAR2
僻地だから仕方がない
570Socket774:2007/01/08(月) 23:22:27 ID:Tbuv1qpC
コジマって警報装置鳴りやすくない?
装置から取り外そうとしなくても鳴るんだな。
スレ違いスマソ
571Socket774:2007/01/09(火) 20:23:38 ID:a+gC2su5
>>568
なぜか氷見と南砺のあたりはくっきり。
572Socket774:2007/01/09(火) 22:03:24 ID:65qRJB26
>>568
あれって国土交通省の写真じゃね?
573Socket774:2007/01/12(金) 23:29:49 ID:YhNSznVT
今ビデオカードの安い物、富山市内ならいくらで買えるかしらない?
現在はMX200つこてる
574Socket774:2007/01/12(金) 23:51:28 ID:CB+AWTSD
>>573
新品で4500円ぐらいからありそう
てか、腐った中古カードならタダでもらえそうなきもする
575Socket774:2007/01/12(金) 23:55:32 ID:CB+AWTSD
それより2ch閉鎖がやばいかも
まちBBSもなくなったら、難民になってしまう

とりあえず、緊急連絡用として売買掲示板に集合の方向で・・・
【リサイクル】富山県売買掲示板【輪廻転生】
ttp://mbspro12.uic.to/wforum.cgi?room=toya

576Socket774:2007/01/13(土) 10:03:17 ID:u9QLCOaM
まぁ閉鎖は壮大なネタらしいので別にいいとして
AGPで9600XT以上の超高級でも激安でもない
普通価格帯だと今は何がいいんでしょう?
577Socket774:2007/01/13(土) 10:49:06 ID:0EipYFOG
ミドルレンジでは9600XTや5700が最後のAGPネイティブなので、消費電力の小さい9600XTがいいでしょう。
ブリッジチップの発熱を気にしないのであれば、GF7600系のものが突出して高性能かつ比較的低発熱。
オレのチップ選びの観点は第一に発熱なので、あまり参考にはならんかもしれんが。
578Socket774:2007/01/13(土) 12:59:48 ID:G2DlFG2L
普及価格帯のくくりがどこまでかにもよるが、3万程度までならX1950proか。
まぁ超高級に属するかも知れんが。
つーかAGPマザーに使えるCPUの処理能力だと
ビデオカードが高性能でもCPUに足引っ張られそうだけどな。
579Socket774:2007/01/13(土) 14:30:32 ID:pklC63Lm
>>574
d
580Socket774:2007/01/13(土) 18:16:22 ID:u9QLCOaM
なるほど、性能に不満は無かったけど
ぶっこわれた臭いので交換ついでに格上げしようかと思ったけど
高性能はファンがぶち当たりそうだな・・・
たまたまだけどラデオン派だったので
その辺のワンランク下のあたりでも買ってみます。
581Socket774:2007/01/14(日) 01:43:41 ID:PeBrd5TF
2年前、9600PRO 128MB 非地雷を買った
今は初期のGeForce2 MX 32MB

3Dを使わないからほとんど変わらない
582Socket774:2007/01/14(日) 23:30:54 ID:p3v7k43r
県内でVISTAの深夜販売やるとこって無いの?
583Socket774:2007/01/14(日) 23:45:24 ID:qlrtySsL
95の時ですら殆どやらなかったし無いんじゃない
ゲームの深夜発売をやる100満ボルドあたりなら可能性ありそうだが
584Socket774:2007/01/15(月) 00:28:56 ID:jClHDVUK
百万ボルトはやりそうだな
ただ、値段的に・・・なイメージしかないので、行きにくいな
585Socket774:2007/01/15(月) 21:11:06 ID:+NGE6Rtg
満Vはカゴ盛り特価品をチェックしに行く店
でもぶっちゃけOSの値段てどこも変わらなくない?
586Socket774:2007/01/15(月) 22:25:02 ID:/LEZuNTK
>>583
100満Vは俺の知る限り、たしか98SEだかMeだかの時に深夜販売やっていたよ。
今もVista関係の店内POPはすごく気合い入っているし、今回もやりそうだね。

館とか工房はどうかな?
587Socket774:2007/01/18(木) 19:05:36 ID:K0e56TLT
VISTAネタでてるときになんだが不要になったPC(一部欠損あり)処分より必要な人がいれば譲ろうと思うのだが
んなもんイラネと思えばスルーしとくれ
以下スペック

元パソコン工房PC(アンフィスValue1600)
Pen4 1.6G
PC2100 256+512M
CDRWドライブ
M/B AOPEN MX46(http://global.aopen.com.tw/Products/mb/MX46.htm)
ケース IW-V500(http://www.in-win.us/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=12&model_id=42)

※HDD,電源欠損(ついてるがたぶん故障)

4年ほど使ってたんだが最近電源逝ったのか突然起動しなくなったんで新PC購入(原因他にあるかも)
希望者はここにレスくだされ。先着一名、募集期間は一週間ほどかな。
受け渡し場所は射水市のイータウン駐車場あたり考えてます
それではよろしく。
588 ◆uaioNhBGh2 :2007/01/18(木) 19:10:02 ID:w/x2bz4J
>>587
いただけるなら、是非。 一応、メアド晒しときます。
589Socket774:2007/01/18(木) 19:15:20 ID:K0e56TLT
ってはぇぇぇぇ
過疎ってるのに5分で希望者出たか。メールおくりますw
これにてひとまず〆
590Socket774:2007/01/18(木) 19:49:29 ID:IRNykRAz
家にも400のP4は1.6と2.6が余ってるな。
591Socket774:2007/01/18(木) 20:01:22 ID:w/x2bz4J
>>589
yesyes.jpがシステム障害のようで、メールの中身が読めない状況です
同じフリメのアカウントからメール送っておきますので、
先ほど送っていただいたメールの再送信をお願いたします
お手数おかけしてスイマセン
592587:2007/01/18(木) 20:15:45 ID:K0e56TLT
>>591
送りましたので確認よろしく〜
593Socket774:2007/01/18(木) 22:58:16 ID:XzGsRsxk
Pen3 800MHzの俺が泣いたw
594Socket774:2007/01/18(木) 23:27:09 ID:bRHVfuUA
うらやましす。
おらにもどなたか譲ってください・・・
595Socket774:2007/01/19(金) 02:19:16 ID:6nMri5s0
PEN4 1.6ってことはウィラメットコアか?
鱈セレ1.4GHzより遅いんじゃないかなあ。
596588:2007/01/20(土) 15:00:08 ID:YlAvFUTG
>>587
手持ちの電源繋いでみたところ、BIOSの起動まで確認できました
どうもありがとうございました
597Socket774:2007/01/20(土) 15:15:04 ID:+oDhyUsw
>>596
いくらで譲ってもらった?
598Socket774:2007/01/20(土) 15:34:37 ID:uz0m1Aez
つか早いなw
599587:2007/01/20(土) 20:34:16 ID:3CaShymi
>>597
ただですよん。ヤフオクに出す手間がいやだったので
売買掲示板でオークション形式にするのもよかったかなw
どうせたいした金額にいかないとおもうし欲しいと思う人に提供するものいかな〜っと衝動的に書き込みしました。

>>598
昨日の夜に受け渡しましたからねぇ
受け渡すときもちょっとそのあと用あったのもあって数分で去りましたのでスピード取引w

>>559でも書いたがC2D搭載PC買ったものでいじるものなくなた
そのままで十分性能高いしなぁ。
というかエンコもしないゲームも最近あんまりしないので当分構成変わらなそう(´・ω・`)
600Socket774:2007/01/21(日) 12:27:39 ID:gjjFDSnV
この土日はなんかあるの?新製品の発売とか?Vistaには早いよね。
某店の駐車場がいっぱいで入れなかった。しばらく待ってもだめだった。
まぁ、もともと狭い駐車場(かつ奥行きも狭い)なのでしかたないかもしれないけど…。
しかたなく別の某店に回ったが今度は店頭でタバコ吸ってる客いるし。
こっちは駐車場には入れたがフロアにタバコ臭いのが広がって、なんだかなぁ。
601Socket774:2007/01/21(日) 12:44:53 ID:85aU6jZD
もう一店でいいから自作系の店があればいいのになあ
602Socket774:2007/01/21(日) 14:31:15 ID:Q2Q9E6Tm
高岡駅南の村御殿は5年早かったな…
603Socket774:2007/01/21(日) 17:04:58 ID:gj1jelnT
>>601
そんなに必要はない気がする
ただ、店同士が近いとうれしいよね
604Socket774:2007/01/21(日) 17:45:11 ID:InFsPXuM
>>600
工房は土日になるといつも駐車場がえらい事になるよ。
村のキモ常連ってまだ店内でたばこ吸ってんの?
605Socket774:2007/01/22(月) 02:30:44 ID:IkYJibub
PC用ワンセグチューナー買った人いる?
どうかな・・・突撃にまでは至らないな
606Socket774:2007/01/22(月) 05:40:52 ID:BtpKNuaI
保守
607Socket774:2007/01/22(月) 14:22:24 ID:en2rBvEM
Geode NX探しに見てきたけど、富山市内だと置いてないみたいだね・・
608Socket774:2007/01/22(月) 15:04:13 ID:Lfr355Pp
先週回ったが、石川にも無かったから無駄足踏むんじゃないぞ
609Socket774:2007/01/22(月) 17:41:12 ID:m8I4bCaz
そもそもそれほど売れる物じゃないから在庫を置かないのか
注文すれば買えるんじゃないか?組み込み向けとかで持ってる会社はあるかもな
610Socket774:2007/01/22(月) 17:50:39 ID:Lfr355Pp
大人しく通販利用したほうが早いじゃないかな
611Socket774:2007/01/22(月) 17:56:45 ID:cdKvP6XC
>>608
d
低消費電力PC組みたいんだ
612Socket774:2007/01/22(月) 20:55:28 ID:8dYTXpOx
誰かPen4 3.2orC2D E6300のPC売ってくれる人いないかなぁ...
やっぱり通販かなorz
613Socket774:2007/01/22(月) 22:23:04 ID:2b06nLG/
>>612
それは現役バリバリで売りに出す人が少なそうだ
614Socket774:2007/01/23(火) 09:36:00 ID:MiIfTlnS
今P4-3.4なんだけどC2Dってそれとは話にならないぐらい早いの?
ハイエンドバリバリじゃない安いCPUで旧世代のどれと同等なんだろう?
615Socket774:2007/01/23(火) 11:28:54 ID:RXkncchF
北森P4(FSB400or533)を譲ってくれる人いないかー
動けばクロック数問わずもうなんでもいいです…
616Socket774:2007/01/23(火) 12:17:36 ID:0TvAAgF3
クレクレは
617Socket774:2007/01/23(火) 14:42:37 ID:prDcv7jH
>>614
一概に言えないだろうけど、
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/column/t-shirei/2006/08/18/imageview/images816520.jpg.html
低位のE6300よりPen4 3.4Gが少し劣るか同程度ですね
618Socket774:2007/01/23(火) 22:43:44 ID:MiIfTlnS
>>617
なるほど、しかしこの図見るとなんか
ものすごい劣ってるように見えるけど実際は同等なのか。
2G越えが下がってくるぐらいまで待とうかな。
619Socket774:2007/01/23(火) 23:15:17 ID:VX5O+QAZ
このグラフ……。
620Socket774:2007/01/24(水) 01:46:02 ID:m0K8lusi
>>618
グラフの基準をよくみてw
621Socket774:2007/01/24(水) 03:40:20 ID:ZIsqsGNt
ちとこの位置は不安だ
622Socket774:2007/01/24(水) 14:08:41 ID:8UX/gaat
>>607
Geode NX
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169371273/l50
GeodeNX1500使ってます。
秋葉で2年前に購入。モバアス1600、豚2500とともに、200×6で電圧下げて運用中。
ソケAで電圧下げても省電力性能はほぼ同じ。
無理にGeodeでなくても豚とかセンプさがして低電圧で動かすといいかも。by経験者。
623Socket774:2007/01/24(水) 15:07:29 ID:mZhvN9h7
>>622
構成教えてくれまいか。
飽きたら売ってよ
624Socket774:2007/01/24(水) 20:17:41 ID:8UX/gaat
報告テンプレ
【   CPU  】 GeodeNX1500  @栗+coolon(133×3〜133×10.5にて )CPU電圧1.15V
【   Mem   】 PC3200 512MB*1 + PC2100 256*1
【  M/B  】 ak77pro
【  VGA   】 MX400
【  HDD   】 80GB
【   OS    】 winxp HOME
▼消費電力(ワットチェッカー)
120W:ACアダプタ Vcore1.15Vアイドル時39W (133×3)

【   CPU  】 AthlonXP-M 1600+  @1200 (200×6にて )CPU電圧1.55V AUTO
【   Mem   】 PC3200 512MB×2
【  M/B  】 GA-7N400Pro2
【  VGA   】 R9000
【  HDD   】 SATA160GB
【   OS    】 winxp PRO
▼消費電力(ワットチェッカー)
Coolon72W

【   CPU  】 AthlonXP 豚2500+  @1200 (200×6にて )CPU電圧1.15V
【   Mem   】 PC3200 256MB×2
【  M/B  】 キューブ765TWIN
【  VGA   】 オンボード
【  HDD   】 160GB
【   OS    】 winxp PRO
▼消費電力(ワットチェッカー)
アイドル時Coolon65W
magictwin使用中
625Socket774:2007/01/24(水) 22:19:32 ID:ulhoscfl
>>624
d
たくさん持ってるんだ
626Socket774:2007/01/25(木) 00:24:40 ID:dSiqN98v
涎拭け、涎
627Socket774:2007/01/25(木) 23:18:58 ID:TutgJ6AD
今日工房に行ってきたが
中古コーナーにいると「パソコン売るならソフマップ〜」に洗脳されそうになるなw
628Socket774:2007/01/25(木) 23:49:47 ID:dHn2ejch
>>627
何か良い物あった?
 
正月館のチラシが入っていたけど誰か行った?
俺は行ってない
629Socket774:2007/01/26(金) 00:35:38 ID:MNzPHsZr
いや、実はSocket370用のクーラー探してただけだからそんなに詳しく見なかった
館にも行ったが「さすがにもうないです」って言われた orz
だれかどっかありそうなとこ知らない?ハードオフのジャンク箱にもなかったよ・・・
630Socket774:2007/01/26(金) 00:42:42 ID:bJUKhsgf
>>629
去年の夏なら工房にあった気がする。俺も探しに行ったから。
でも買わずに、ケースFANを自分でCPUに、無理矢理被覆導線で付けたよ
何の問題もなく今に至っている
631Socket774:2007/01/26(金) 00:43:26 ID:bJUKhsgf
>>630
X導線
○銅線
632Socket774:2007/01/26(金) 10:26:34 ID:Li83Ge4c
>>629
100満ボルトならデッドストックが有りそうな気が
633Socket774:2007/01/26(金) 12:06:36 ID:MNzPHsZr
>>630-632
レスサンクス
会社でそんな話したら廃棄にする予定のパソコンからパーツ持ってけって言われた。助かった。

話は変わるけどMicroATXの古いケース欲しい人いる?
やるスレで募集したけど田舎で送料が高いから誰も引き取ってくれなかった。
掛尾周辺で手渡し可能な人に限る。
要望があるようなら夜にでも画像あぷするわ。
634 ◆cL3HkE6Xi. :2007/01/26(金) 13:51:43 ID:NA+Z7/hq
>>633
どんなケースか興味あるわ・・
635Socket774:2007/01/26(金) 20:31:20 ID:Ew6DK3L0
>>627
俺だけじゃなくて安心した
636Socket774:2007/01/26(金) 22:44:39 ID:MinIRj3m
館のポイント制度最悪
HDD買おうと貯めてたポイントが消えてた
普通、期限は最終更新日から1年と思うじゃないですか
違ってた。商品ごと購入日から1年?らしい
使えるのも1000ポイントからだし

とにかく1000貯めてすぐ使うべし!
HDDは他で買ったよ。もう館では買ってやらん。
637Socket774:2007/01/26(金) 22:48:29 ID:BuOkU1KQ
>>636
ん?どういうことですか?
商品ごと購入日から一年って?
638Socket774:2007/01/26(金) 22:49:59 ID:ud7f46qa
個々のポイントを得た日が記録されてるってことか?
そんな細かいこと記録してるのか?
639Socket774:2007/01/26(金) 22:54:31 ID:Ew6DK3L0
毎月ごとだね。その月分まとめてそこから一年
640Socket774:2007/01/26(金) 22:57:54 ID:ud7f46qa
せっこいな〜、客側はそんなもん把握できねーじゃん。
レシートでもとっとけってのか。
641633:2007/01/26(金) 23:05:10 ID:MNzPHsZr
>>634
一応貼りますね、こんなんです。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp009050.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp009051.jpg
FDD、CD-ROM、電源(90W)つきです。
明日の夜まで待ちますんで引き取って頂ける方はこのレスにアンカーレスください。
642Socket774:2007/01/26(金) 23:08:30 ID:BuOkU1KQ
643 ◆cL3HkE6Xi. :2007/01/26(金) 23:16:45 ID:JD4WDLLP
>>641
頂きたいですわ・・
でも遅かった?
644Socket774:2007/01/26(金) 23:19:59 ID:BuOkU1KQ
>>643
あ、興味もたれてたんで順番お譲りしますよ
もらえるって貧乏根性で脊髄反射してしまっただけなんでorz
645Socket774:2007/01/26(金) 23:34:33 ID:JD4WDLLP
>>644
良いんですか?
でも選択は641氏にお任せします
646Socket774:2007/01/26(金) 23:40:06 ID:j7lvMklB
>>636
館はマジで最悪だな・・・ ありえん
そのうち行こうと思っていたけど、行く必要がなくなったな
やっぱ村か工房だな
647Socket774:2007/01/26(金) 23:50:16 ID:ud7f46qa
つかそもそも他の店はポイント無いんだから、あるだけマシな気もするがw
結局値段か品揃え次第だな。
648Socket774:2007/01/26(金) 23:54:00 ID:j7lvMklB
>>647
ポイントがあるから値段も高いw
649Socket774:2007/01/26(金) 23:54:40 ID:MinIRj3m
>>639
毎月ごと期限1年なんですね・・
1年分のレシートを取っておけってことか!

館はメディアとか安いし近いからたまに行くけど
少額商品のポイントは無視した方がよさそうだ

パーツに関しても比べてみたけど
村か工房の方が若干安かったよ
650Socket774:2007/01/26(金) 23:55:09 ID:BuOkU1KQ
んでも、このスレの住人も工房とかですれ違ってるんだよなw
そう考えるとなんか妙に意識してしまう・・・
651Socket774:2007/01/26(金) 23:57:12 ID:MinIRj3m
>>647
でもHDDとかポイント付かないパーツ類もある
652Socket774:2007/01/26(金) 23:58:17 ID:MNzPHsZr
>>642-645
皆さんすんません。混乱させてしまいましたね。
これ以上待っても混乱すると思うので締め切りますね。
642さんには申し訳ありませんが643さんにお引取り願いますか?
今後の取引はメール欄のアドレスまでご連絡ください。
653Socket774:2007/01/27(土) 00:05:50 ID:BuOkU1KQ
>>652
それでおkです、どうもありがとうございます
>>643
どうぞお譲りさせてください
654 ◆cL3HkE6Xi. :2007/01/27(土) 00:07:32 ID:BBon/ho1
>>652
ありがとうございます。今からメールさせていただきます
642氏もありがとうございます。
655Socket774:2007/01/27(土) 00:10:06 ID:PsoF1bSZ
富山で2番目に安い店だからな。
656Socket774:2007/01/27(土) 00:18:09 ID:dZknSKkm
>>649
HPでポイント残高と有効期限確認出来るよ。面倒だけどね。
館はチラシ特価品でセコセコポイント溜めて、ポイント付かないパーツで使うようにしてる
657Socket774:2007/01/27(土) 00:22:25 ID:O4348foq
個人的には館も工房や村あたりにあれば全部回りやすくて良いんだが・・
そうなると呉東の人は大変か。
658Socket774:2007/01/27(土) 07:06:28 ID:emb6gpGa
館のポイントでポカーンってなったひとがここにもひとり ノ
さすがにあれはないだろ、ポイント貯まってたからこそ通販でなく高い館で買おうと思ったのに
ポイント無くて無駄に出費が・・・
それ以来もう館行ってないな(最後行ったのは1年ほど前だったかな)
いまはほとんど通販になっちゃった
659Socket774:2007/01/27(土) 08:15:11 ID:YLwWFn6E
館のケースの品揃えは俺好み。
あと、痔持ちな俺には洋式トイレもイイ!
660Socket774:2007/01/27(土) 12:46:56 ID:r5LegyS4
>>656
知らなかった。でも、レジ単位だか月単位だかは確認してないけど、
やっぱりトータルで最終利用から○年とかの方が分かり易いよね。
「お客様主体」のサービスではないってことか。
661Socket774:2007/01/27(土) 12:59:12 ID:An3/Z10o
外で洋式トイレは俺ダメだなあ・・・
知らない奴(赤痢とかもってそうな)の尻と自分のしりが間接的に密着する間隔が嫌だ
662Socket774:2007/01/27(土) 13:17:47 ID:/TmkOdeb
なんだかんだで工房で一式買ってくやつ奴は多いと思う。
その日に全部揃うって魅力以外 なんにもないと思うけどな
663Socket774:2007/01/27(土) 14:09:02 ID:Jib4ZyMH
雪降らんねぇ〜
664Socket774:2007/01/27(土) 17:41:31 ID:GrfRhiKW
まだチャリ使えてうれしいこと極まりない
665Socket774:2007/01/27(土) 17:45:40 ID:qs8BXMDZ
富山の除雪事情ってどうなの?
主に歩道の
しっかり固めてあるならチャリでも大丈夫なんだけどな・・・
666Socket774:2007/01/27(土) 17:51:01 ID:GrfRhiKW
>>665
しっかり”歩道”に雪固めてあって、軽自動車と競争するしかない
667Socket774:2007/01/27(土) 19:34:22 ID:oRPr0mF+
雪降らんねえ…
今日も雨だし…
668Socket774:2007/01/27(土) 19:46:57 ID:8IuerRND
中国とインドの発展のおかげで凄まじい勢いで温暖化
669Socket774:2007/01/27(土) 20:28:10 ID:qs8BXMDZ
>>666
そうなのか orz
今年はまだ雪降らんからいいけど、チャリで工房とか巡れなくなるのはきついな・・・
670Socket774:2007/01/27(土) 21:25:31 ID:8IuerRND
Vistaのおかげでこのスレが盛り上がってますね
HOMEBasicとHOMEPremiumで価格差は以外とすくないですね

Windows Vista Ultimate 51,240円
Windows Vista Business 39,690円
Windows Vista Home Premium 31,290円
Windows Vista Home Basic 27,090円

Windows XPからのアップグレード版
Windows Vista Ultimate 33,390円
Windows Vista Business 27,090円
Windows Vista Home Premium 20,790円
Windows Vista Home Basic 14,490円

DSP版 FDDセット ドスパラ
Windows Vista Ultimate 23,980円
Windows Vista Business 17,980円
Windows Vista Home Premium 14,980円
Windows Vista Home Basic 11,980円
671Socket774:2007/01/27(土) 21:53:14 ID:emb6gpGa
>>670
あら、でもXPからのアップグレードでも結構いい値段するのね
優待アップデート版でHOMEPremiumかっとくかな

でもXPHOMEもサポート延長決定されたし、たぶんビスタいらんのだろうがね
3月までアプリ関係の対応状況みて判断するか
672Socket774:2007/01/27(土) 22:10:35 ID:AjyaqTcs
館のチラシではDSP版はそれより3千円ぐらい高いな
地元じゃ仕方ないか…
673Socket774:2007/01/27(土) 23:28:36 ID:aZ0pE7XZ
逆に考えるんだ。
3000円高いFDDが付いていると考えれば何の不思議もないじゃないか。
674Socket774:2007/01/27(土) 23:54:49 ID:IJYZqkUr
3000円も高いFDDなんてあり得ない
675Socket774:2007/01/28(日) 00:45:52 ID:O8zfsFqg
>>670
GJだが、XPからのアップグレード優待版も頼む
676Socket774:2007/01/28(日) 03:31:39 ID:rBTA76dI
OSが5万なんて調子乗りすぎワロタ
677Socket774:2007/01/28(日) 05:40:22 ID:aNAZGNCm
売れる本数を考えれば、1000円でも儲かるのにな
678Socket774:2007/01/28(日) 08:53:49 ID:D+tB7wVa
利益率85%だっけ?
めちゃめちゃぼったくり
679Socket774:2007/01/28(日) 13:24:30 ID:YZMTzR8k
DSP版ならXPと大して変わってないので、まぁちょっと安心した
ボッタ言っても売ったときの利益だけじゃなくてその後の長いサポート期間もあるんだから
セキュリティパッチやサービスパック無償で出してくれるだけでもMACよかなんぼかましじゃない
\1000で売れとは言わんがUltimateのDSPが\10000位になってくれればなー
680Socket774:2007/01/28(日) 13:59:48 ID:SqxzquOo
やっぱ競争のない社会では価格下落圧力がかからないからなー
681Socket774:2007/01/28(日) 14:19:50 ID:O8zfsFqg
しかし、OSで競争されたら、それこそたまったもんじゃない。
682Socket774:2007/01/28(日) 16:29:55 ID:XpmhcwT3
どこかにミドルクラスのケース落ちてないか?
ケース加工の練習したいんだが
683Socket774:2007/01/28(日) 16:38:24 ID:TMkwE7tA
工房の前のコンテナに投げ捨てられてるのでどうだ?
684Socket774:2007/01/28(日) 16:46:17 ID:XpmhcwT3
1回しか行ったことないがそんなのあるのか・・・
今度見に行ってみるか
685Socket774:2007/01/28(日) 17:02:27 ID:NdqGufhK
ハードオフのジャンクコーナーになかったか?
686Socket774:2007/01/28(日) 17:29:42 ID:8g2po1kv
>>682
売り物にするのでもなければ練習なんか不要ですよ。
ハンドニブラでサクサク切り取ってヤスリで仕上げ。
ドリルで穴開けなら多少の技量が要るし人によって出来映えが
雲泥の差になるけど、そんな事しないでしょ?
687Socket774:2007/01/28(日) 17:48:18 ID:XpmhcwT3
>>686
欲しいケースがない(高い)から自分でケース作ろうと思ったのですよ。
で、一から作るか今のを加工するか市販のケースを改造してだいたいの当てをつけたいな、と。
使えなくなっていいケースを持ってないからタダ同然のが落ちてないかな〜と探してます。

>>685
ハードオフにもあるんだね。周ってみるよ。
688Socket774:2007/01/28(日) 18:02:19 ID:OsJkjX3m
>>687
昔は自分も、リテールcpuクーラーを穴開け加工で水冷化したり、
静穏化のためにHDDベイを5inch化してサイレンサーに入れたり、
電源のファン利用してcpuクーラー兼用するためにダクト自作したり、
色々やったものだが、手間暇考えると3〜4万掛かっても新規購入
した方が良いような気がしてきた。
今買わないのは、外見はノーマルだが中身は魔改造のケースを
処分するのが面倒くさいからという理由だけで使い続けている。
689Socket774:2007/01/28(日) 18:26:58 ID:XpmhcwT3
>>688
そのケースに興味があるw

富山だとちょっとマニアックなケースは売ってないし通販高いし。
高いケース買って不満見つけるよりは魔改造のほうが納得できるってもんで。
いつか和風ケースを作ろうと思案中。
690Socket774:2007/01/28(日) 23:39:28 ID:KALi1fvS
昔、PC8801のケースを使って中身はM-ATXで自作した。CPUはK6-266だった。
691Socket774:2007/01/28(日) 23:45:33 ID:McJV8CL0
USBで繋ぐワンセグチューナーが売っているけど、これは
富山市内でも県外の放送が見られる?
アホなこと聞いていたらスマソ
692Socket774:2007/01/28(日) 23:48:28 ID:NdqGufhK
693Socket774:2007/01/28(日) 23:50:08 ID:CfqavsgM
県外のテレビ局の電波が富山市内にまで達していればあるいは・・・
694Socket774:2007/01/28(日) 23:50:21 ID:BbmqsEck
>>691
ワンセグって何かご存じ?
695Socket774:2007/01/28(日) 23:58:11 ID:McJV8CL0
どうも。失礼した
696Socket774:2007/01/29(月) 00:22:47 ID:zmVHwhTw
結局、富山でvista深夜販売は無いのかな?
697Socket774:2007/01/29(月) 00:42:27 ID:OK2IkoT5
>>696
やるとしたら、満ボルだろうけど…
Vistaはスルーっぽいねw
698Socket774:2007/01/29(月) 01:21:57 ID:2uv8a3WW
バグとセキュリティホールだらけであろう新発売のOSをわざわざ並んで買う理由がわからない
別に限定版で何か特典付いてるわけでも無し

今使ってるOSに問題があって早く乗り換えたいとかいうのならまだ判るが、、、
699Socket774:2007/01/29(月) 01:22:22 ID:l4YmIEny
>>688
すげー
そこまで出来るってプロじゃん

>>691
あれって北日本放送とNHKしか受信出来ない希ガス
700Socket774:2007/01/29(月) 01:22:56 ID:l4YmIEny
>>698
発売前なのにVista SP1がもうあるとかないとか・・・
701Socket774:2007/01/29(月) 02:33:52 ID:l4YmIEny
■「Windows Vista」発売カウントダウンイベント
・開催日:1月29日(月)午後11時30分〜
・開催場所:ヨドバシカメラマルチメディアAkiba正面 第2エントランス(JR秋葉原駅中央口側)

【トークショー】
スペシャルゲスト:グラビアアイドル 川村ゆきえさん


tera urayamasi su
702Socket774:2007/01/29(月) 04:49:17 ID:1UtJX3NU
UHF30エレ+直下プリ入れたアンテナを富山市内から新潟方向に回してワンセグに接続。
ちゃんと新潟の放送局名が表示されるようになったよ。

画像は「電波かが受信できません」
むなしい。

現在も悪戦苦闘中@次はヘンテナ12エレデュアルで挑戦だぜ
703Socket774:2007/01/29(月) 11:11:49 ID:vAhIOAVl
>>702
ヘンテナww 懐かしい。FCZ研究所だっけ?
むか〜しQRP送信機で世話になったなぁ。
704Socket774:2007/01/29(月) 14:49:19 ID:hp2qGUxq
そういえばE4xxx台が工房の店頭に並んでたよ
2万越えてたから諦めたけど
705Socket774:2007/01/29(月) 16:56:37 ID:TrJbetcj
>>702
面白い情報ありがとうございます
富山市=水橋〜大沢野、婦中ですが・・・ どの辺で実験されましたか?

>>704
FSBが800ということで、既存メモリ再活用、OC需要があるのかも・・・
値段と動作クロックはほぼE6300と同じですね
706Socket774:2007/01/29(月) 20:12:46 ID:gN6pjDwV
深夜販売どころか、昼頃普通に店頭で売ってたぞ>vista

707Socket774:2007/01/29(月) 20:19:52 ID:+dJL9qYI
>>706
発売は明日からじゃないんですか。
その店どこですか、、、って買わないけど。
708Socket774:2007/01/29(月) 20:48:12 ID:vtPUiDL7
>>706
店頭に並んでいるだけで販売はしていないのでは?
709Socket774:2007/01/30(火) 02:50:04 ID:Hvcb1VOn
AM2で組もうと思うんだけど、いいマザボ教えて〜
710Socket774:2007/01/30(火) 11:06:59 ID:3SOfiDZL
>>705
大泉w
個人特定するなよ
711Socket774:2007/01/30(火) 11:57:04 ID:fqWR8eyl
>>710
グリーンモール前のGSには時々行くなぁ……
そんなところにも自作erがいるんだね……
712Socket774:2007/01/30(火) 13:02:06 ID:NC6zpm7A
>>711
そんな所ってどこにでも、例えば利賀のようなところにもいると思うぞ。多分
713Socket774:2007/01/30(火) 15:13:07 ID:aM2iWWGR
>>710
それだけの情報じゃ流石に無理

>>710
省電力か安定性か性能か・・・・・・・
714706:2007/01/30(火) 16:52:07 ID:JGT1MQbx
それが普通に買えたっぽい
ほれ、家電量販店ってソフト積むでしょ
Norton先生とかさ。
あの「ピラミッド」が既に所々歯抜けしていびつな感じになってた。
715Socket774:2007/01/30(火) 17:57:13 ID:xlTR7d47
んでだれかビスタ買ってみたのかな?
SP1安定するまで様子みたいところだなぁ
716Socket774:2007/01/31(水) 00:56:40 ID:popxMHEo
ttp://news.livedoor.com/article/image_detail/3002913/
ウィンドウズ・ヴィスタ待ちわびる人々=東京・新宿
717Socket774:2007/01/31(水) 01:34:25 ID:u12MirUH
>九州でも「ビスタ」発売もわずか4人
http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20070130-149012.html

富山でやっても大差なかった予感
718Socket774:2007/01/31(水) 01:37:58 ID:aWkQkmnH
もっと少なそうw
719Socket774:2007/01/31(水) 01:40:05 ID:20Zttx6L
Vista発売イベントって、大量のサクラがいただけかもね
Win95の行列は演出だったようだし・・・

サクラ興行って、靴とかファッション関係じゃ多いかも
720Socket774:2007/01/31(水) 11:50:45 ID:SUVvpcyr
殆どの人がPCを持ってる現代で最新OSに行列なら納得も行くが
いきなり95とか言ってどっからそんなに人がわいて出てきたんだって感じはするな。
その手の学校卒業してたので情報2種持ってたけど
当時行列ニュース見ながらWINDOWSって何するもん?とか言ってたからな・・・
721Socket774:2007/01/31(水) 13:53:15 ID:iwhqWarw
Linuxブームも作られたブームだったし
まあ良くあることか・・・

任天堂DSブームは本物みたいだけど
いまだに買えないのは仕様ですか?

> 情報2種
高校2年の春に受かったな
722Socket774:2007/01/31(水) 17:58:32 ID:bCGfsftp
>>713
やっぱバレてる
723Socket774:2007/01/31(水) 19:29:44 ID:20Zttx6L
>>713 の省電力か安定性か性能か・・・・・・・は
>>709 へのレスです

>>722
いまいち意味がわからないんだけど・・・
710=709だったのかな?
724Socket774:2007/01/31(水) 20:19:08 ID:v9dVxj1o
>719
Vistaは欲しいと思わないし必要もないけど・・

Win95の時はたまたま秋葉に居たが、あれは凄かったぞ。もちろん動員された人も、
お祭りと聞いて集まってきたPCに触った事も無い人達も大勢居たと思う。

とにかくあの秋葉の空気が薄くなって息苦しい位の人人人・・・買い物を済ませて
帰ろうと、秋葉原駅に行ったらあの狭い構内に何千人いたのか・・・万人いたかも。
改札からプラットホームまでいつもなら2分とかからないのに、40分かかっても行けない。
次から次へと秋葉に集まってくる人の洪水に押し戻され、揉まれ、ついに東京駅方面の
プラットホームまで行く事を諦めて一旦御徒町まで行き、そこから乗り換えて東京駅に
向かったくらいだw

あれは歴史に残る出来事だったな、と今でも思う。あの日の秋葉は本当に燃えていたよ
725Socket774:2007/01/31(水) 20:27:21 ID:79Xa17k7
>>724
何歳?
726Socket774:2007/01/31(水) 20:39:27 ID:v9dVxj1o
>725

Win95ってそんな昔じゃないと思うが・・CP/MとかMS-DOSならともかく
727Socket774:2007/01/31(水) 23:01:10 ID:79Xa17k7
>>726
リアルおっさん乙
すみません私もおっさんです
728Socket774:2007/01/31(水) 23:05:57 ID:79Xa17k7
PC-Successのサクセスが破産手続きへ、一時本社は騒然
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070203/etc_success.html
ガタガタ
729725:2007/01/31(水) 23:20:54 ID:BEOsYQCf
>>728
あれ、別人別pcなのに何故俺と同じID?
こんな経験初めてだ・・・。気持ち悪い。
730Socket774:2007/01/31(水) 23:27:43 ID:v9dVxj1o
>727
まあもう12年前だから、今の10代は知らんか・・・俺も十分オサーン。。

サクセスもあぼーんか、沢山のPC−Shopも消えたし電脳秋葉は死んだな
通販の道が消えると富山ではキツイから、大手は頑張ってほしいもんだ。
731Socket774:2007/01/31(水) 23:37:27 ID:YPwj6jo+
VistaというかXPくらいから初物OSは敬遠する人も多くなったような
XPで機能的な不足を感じないし、Vistaにどんな落とし穴があるかもわからんからねぇ

>>730
サ糞スとか言われてたがそんなに悪く感じなかったけどな
送料込みでも十分地元より安かったし活用してたんだが・・
732Socket774:2007/02/01(木) 00:00:02 ID:omdLBvmq
OSは昔から初物を敬遠、というか未知のトラブルで時間を浪費するのが怖い。特に企業は。
それでもVistaって異様なOSと思う、ハードの要求が高杉。Win2kも出た時は重っ!と
感じたもんだけど、今や激軽OS。NT4は128MB&200MHzのCPUでOKだった事を思うと
隔世の感がする・・・

通販は人によって評価が分かれるね。でも今回の件では支払済みの人もいるんだろうな。
まさに最後っ屁を嗅がされた人はたまらんな
733Socket774:2007/02/01(木) 00:08:28 ID:kQTB0lmo
こっちも何度もサクセスは使ってたね〜
振り込んだ人は戻ってこないか、無駄に手間かけてちょっとしかかえってこない気がする
近日中にUSBメモリここで買おうと思ってたのに良かったのやら悪かったのやら・・・
ってことで明日にでも館にUSBメモリ見に行こうと思うんだがいいのあるかな(ピコターボ他高速なヤツ)
なければ別の店で通販、、、か
734Socket774:2007/02/01(木) 00:30:03 ID:fGXWE2bi
某週刊パソコン誌の広告見てたらDSP版(っていうんだっけ?従来のOEM版?)のVistaって
パッケージ版よりも結構安いんだね。以前からあれくらい価格差付いてたの?
富山でFDD付きDSP版Vistaっていくらくらいかなぁ〜
735Socket774:2007/02/01(木) 00:34:03 ID:+Q/Ki3Hb
手元にある館の広告によればFDDセットで、
home basic 13800円
home premium 16800円
busiess 20800円
ultimate 26800円

平均からすればやや高めかも
736Socket774:2007/02/01(木) 00:47:31 ID:fGXWE2bi
>>735
即レスサンクス^^ 広告の方の価格は
home basic 11980円
home premium 14480円
busiess 17980円
ultimate 23980円
になってます。これと比べると舘はちょっと高いね。
737Socket774:2007/02/01(木) 01:15:25 ID:THYIP82L
>>729
うおおおおおおおおお 本当だw

>>735-736
結構さがあるね
738Socket774:2007/02/01(木) 06:30:36 ID:EVRT9TE7
>>732
企業だと使うアプリもほぼ決まってるだろうから、それがXPとか今のOSで問題無く動いてるのなら
Vistaにする意味はないよな

>>734
パッケージ版は64bit、32bit用が同梱だけどDSP版はそれぞれ別パッケージになってる
64bit版が必要な人ってそう多くないだろうから問題無さそうだけど

95が出てから、完全に32bit移行が完了したのは2002年発売のXPだから7年ほどかかっている
完全な64bit移行もあと数年はかかりそうだ
739Socket774:2007/02/01(木) 08:45:40 ID:A5T+Inzc
>>738
>企業だと使うアプリもほぼ決まってるだろうから、それがXPとか今のOSで問題無く動いてるのなら
>Vistaにする意味はないよな

確かにOSを入れ替える必要性は薄いんだけど、新規にPCを購入する場合、
欲しいSPECのPCのOSが、VISTAしか選べない場合が多々ありそうで困る。
例えば、DELLオンラインストアの企業向けPCはVISTAしか無くなったし。
っていうか、ウチがまさにそれで困ってるw
1月30日の午前中は、まだXPが選べたのに、午後からはVISTAしか選べなくなった。


担当のおねいさん方にVISTAの使い方を説明するの ('A`)マンドクセ
740Socket774:2007/02/01(木) 09:24:32 ID:44YXq45+
これって予言w
353 :Socket774:2006/10/23(月) 18:50:56 ID:lV4mdgBk
富山のアパマンションは大丈夫かな
741Socket774:2007/02/01(木) 16:34:12 ID:/HICuz7L
>>734
どこの広告?2千円も差があるのか
742Socket774:2007/02/04(日) 00:04:41 ID:Vvw/UwP+
>>741
秋葉とかのお店と比べるとXPなどでも
これくらいの価格差はあったよ、以前から。

地方の宿命と諦めれ。
743Socket774:2007/02/04(日) 00:35:57 ID:FdC2Ol3M
不良品ってあり得ないから、通販で、送料と代引き手数料を考慮しても安いなw
744Socket774:2007/02/04(日) 11:06:20 ID:p3eykQ9x
Vistaが出たらWinXP買おうかなーと思ってたけど、
なんかVista買っても面白そうな気がしてきた。
動作スッペク調べてみるか〜。
745Socket774:2007/02/04(日) 11:18:32 ID:7EOl6m5P
マイクソソフト推奨?は

CPU:1GHz
MEM:1GB
HDD:40GB

だったはず
746Socket774:2007/02/04(日) 11:33:23 ID:p3eykQ9x
>>745
それで快適に動くとは思えんな〜w
ググっても実際に試した人のレビューってあんまり無いなあ。
やっぱもうちょっと様子見かなあ。
747Socket774:2007/02/04(日) 12:26:18 ID:XRMlCYaT
「快適」は使用するソフトウェアと主観によるものなので難しい所だけど
CPUデュアルコア以上、
MEM(ビデオカードと共有している場合はそれを差し引いて)1.5GBくらい欲しい。
HDDはOSだけだったら40GBでもなんとかなるのかもしれないけど、
なーんもアプリケーション入れないわけがないので、
100GB以上あった方が余裕があって良い気がする。
新規で購入するなら(3.5インチなら)200GB以上でもそんなに高くないよね。
748Socket774:2007/02/04(日) 14:12:25 ID:p3eykQ9x
ソケ939なんで、デュアルコアはもう店頭じゃ見かけないわ。
やっぱ止めだ、止めw
749Socket774:2007/02/04(日) 14:48:21 ID:d6h/Rkgc
コア2のキューブPCってどんなもんでしょう
E6600とGeforceの7900辺りが乗れば後はなんでもいいです。
750Socket774:2007/02/04(日) 14:55:39 ID:khtgT9V3
キューブ筐体でGeForce7900って廃熱大丈夫か?
751Socket774:2007/02/04(日) 14:56:43 ID:khtgT9V3
あ、それ以前に供給電力の問題ありそうだわ。
電源貧弱だから無理じゃね?
752Socket774:2007/02/04(日) 20:17:25 ID:d6h/Rkgc
その一個下なら問題無いのかな。
パフォーマンスはガタ落ちすんのかしら。
最後に組んで2年ぐらい雑誌もその手のサイトも見てなかったから
中間ぐらいの選んどけばいいのかぁって思っただけで
実際の能力は何がなんだかサッパリ。
753Socket774:2007/02/04(日) 23:09:35 ID:RIfFmrQK
>>743
発売すぐのOSはバグとセキュリティホール満載なのはほぼ確実だから全て不良品ともいえる
754Socket774:2007/02/04(日) 23:26:31 ID:4EqcXLlB
ttp://www.dosv.jp/other/0702/04.htm
ここを見ていたら欲しくなった
俺、絶対、騙されている 間違いない
755Socket774:2007/02/04(日) 23:42:09 ID:7GrKN20Y
待て
あわてるなこれは孔明の罠だ
756Socket774:2007/02/05(月) 00:55:30 ID:/03ww2oI
>>753
んじゃ、不良品じゃないOSってどれ?
757Socket774:2007/02/05(月) 08:50:08 ID:6jDuFZO3
出てから何年か経って枯れてるのがよりマシと言える
758Socket774:2007/02/05(月) 12:24:21 ID:bziix/Yx
最も強固なOSはWin2kって記事が出ていたな
各UNIXよりも・・・・
759Socket774:2007/02/05(月) 19:00:08 ID:8hbMTo5V
んじゃメインマシンが2kな俺は正解ってことか
、、、MSさんゲーム対応2kしてください_| ̄|○
760Socket774:2007/02/05(月) 19:08:30 ID:insxsEzn
おらは2kを使ってみたが、98-meの次はxpにしたから自分には合わなかった。
761Socket774:2007/02/05(月) 22:06:10 ID:N5jDmZa6
最近マイ糞ソフト製のゲームは、Win2k対応していないのはOSを買わせるための金儲け戦略のためですか?
762Socket774:2007/02/05(月) 23:38:01 ID:RQLRER8r
なにおいまさら
763Socket774:2007/02/06(火) 13:29:49 ID:ftp0T2rH
アップグレード版Windows Vistaをクリーンインストールするトリック - Engadget Japanese
ttp://japanese.engadget.com/2007/02/01/windows-vista-upgrade/

コレを見ると、SP1適用前に買う価値がある???
そういえばシャープの初期付属XPは、認証なしでクリーンインストール出来たらしい
764Socket774:2007/02/06(火) 22:25:20 ID:P+SeejlF
PDF広告って無茶苦茶見にくいな
画像ファイルにして欲しい・・・
765Socket774:2007/02/06(火) 22:36:29 ID:0WElhosv
どう考えても画像の方が見にくいと思うが
766Socket774:2007/02/07(水) 00:27:24 ID:ATHKPOnl
ドンキホーテ富山出店て本当?どの辺だろう
767Socket774:2007/02/07(水) 00:38:58 ID:12untTyK
カケオ
パチンコ
アトチ
768Socket774:2007/02/07(水) 00:53:08 ID:hXpWGdmq
757か758が753かどうか分からないが、
753は不良品のOSは使っていないんだろうな。何使ってるんだろう。
「マシ」とか「最も強固」なのは不良品じゃないのかな?
769Socket774:2007/02/07(水) 01:03:49 ID:6Tc1WGgy
二口-掛尾-山室のラインか・・・・・・・・
770Socket774:2007/02/07(水) 01:55:01 ID:ohjrl1qK
>>769
あそこのラインはどんどん濃くなって行ってる気がする、、、
771Socket774:2007/02/07(水) 16:20:30 ID:12untTyK
あの辺は渋滞でバヤクだぁね。
ドンキはベンツの跡かと思ってたがスロットマンか何かの跡だったのな。
772Socket774:2007/02/08(木) 00:08:32 ID:FVgmR2LW
どうもVistaはドライバ関連でトラブっている人が多いようだ
安定版が出るまで待った方が良いようだ
773Socket774:2007/02/08(木) 15:45:11 ID:WqmTrvBw
現在のシステムが問題無く動いてて不満が無い限り乗り換える必要なし
774766:2007/02/08(木) 18:27:28 ID:lvLAhRWl
d でもいつ頃?
775Socket774:2007/02/08(木) 22:43:10 ID:OyTcZziK
3年後くらいかな?
776Socket774:2007/02/08(木) 22:44:05 ID:OyTcZziK
ってかドンキの話かw
まあ金沢まで行かなくていいのはいいかもね〜
777Socket774:2007/02/08(木) 22:51:57 ID:VKZGQLgJ
駅前、総曲輪、西町再開発に誘致できんかたのか・・・
ますます中心地が廃れるなw
778Socket774:2007/02/09(金) 00:09:53 ID:0IgVJpep
「ドン・キホーテ富山店」は、富山市掛尾町のパチンコ店跡地に
建物を利用するかたちでオープンする計画となっています。

店は地上2階建てで、店舗面積は2201平方メートル、
24時間営業で電化製品や日用品・食品などを販売し、
今年8月1日にオープンの予定
779Socket774:2007/02/09(金) 00:25:47 ID:QfccF/dj
ドンキでPC関連の激安パーツとかも取り扱ってくれないかなー?

激安PC構想中
CPU  Sempron 2800+  5,080
マザー nVIDIA MCP61P ATX  11,680
メモリ PC6400 DDR2 512MB 800  5,980
VGA GeForce 7100GS 128MB DDR  4,980
ケース ミドルタワー400W  6,000
HDD S-ATA 250GB 日立  8,180
DVD SONY NEC 7170A  4,680

合計    \46,580
780Socket774:2007/02/09(金) 00:40:08 ID:9jRe7yLo
>>778
dクス
781Socket774:2007/02/09(金) 07:51:06 ID:11RREBU/
うげー、ただでさえあの辺の渋滞ひでぇってのに
782Socket774:2007/02/09(金) 15:01:20 ID:T9Co0G6b
ドンキは夜中に行けばOK
インターのマックや根塚のマックも24時間営業?

館の折り込みチラシに1万以上買い物で、PCやディスプレイ引き取り無料っていうのは気に入った
液晶ディスプレイなど、通販と値段が変わらない物を買うときに引き取って貰うといいね
783Socket774:2007/02/09(金) 17:01:39 ID:0IgVJpep
エディオンとビックカメラの大型統合か
富山の影響を強引に考えれば100万ボルトの影響ぐらいだけど
自作系は今でも大して扱っていないしやはり関係ないか
784Socket774:2007/02/09(金) 17:03:45 ID:w8/WUo9J
785Socket774:2007/02/09(金) 17:45:12 ID:11RREBU/
>>782
おお、チラシ見てたんだけど全然気付いてなかったわ。サンクス

リサイクルショップか何かの巡回車で不要品回収しますってのよく回ってこない?
俺いつもそれで引き取ってもらってるんだけど、
それですら引き取り拒否されたPC-98(w回収してもらおう
でも今買う物無いな。いつまでやってんのかな
786Socket774:2007/02/09(金) 18:00:28 ID:/TbHwnkk
掛尾あたりのひとはますます便利になるな
自分も市内だけど、チャリだと少しでも近いほうがいいし
あと、いらないものがあると工房前の箱にこっそり放り込んでくるなw
時々逆に失敬したりもするが
787Socket774:2007/02/09(金) 20:06:13 ID:rjIJyMSD
>1万以上買い物で、PCやディスプレイ引き取り無料

これマジ?
いつまでやってるの?
館のチラシが入るような近場じゃないから分からん。
788Socket774:2007/02/09(金) 20:37:04 ID:i8SMH/VB
このご時世こういうサービスはいいよね
789Socket774:2007/02/09(金) 20:37:08 ID:0IgVJpep
727じゃ無いけど2月28日までのチラシに書いてあるね

「キャンペン実施中
一回の合計で10000マン円以上のお買い上げなら処分料0円で引き取ります

処分にお困りの方。店頭引取りOK、動作しなくてもOK
ただし一回の引き取りは一人様一点と限らせていただきます
対象
ディスプレパソコン、一体型パソコン、コピー機
プリンタ、ノートパソコン、モニター、ディスプレー
790Socket774:2007/02/09(金) 20:39:16 ID:0IgVJpep
10000円だ。ごめん

>>788
不燃物で廃棄しようとするとCRT17インチで4000円はかかるし助かるよ
791Socket774:2007/02/09(金) 21:38:41 ID:7oTJ2qyd
>>786
犯罪に近いってか厳密にいえば窃盗じゃないの?それ・・・
792Socket774:2007/02/09(金) 23:48:16 ID:L+ACqtOw
捨ててくるのも不法投棄になりそうだな
793Socket774:2007/02/09(金) 23:51:17 ID:rjIJyMSD
>>789
サンクス、これで壊れたCRTが処分できるぜ。
一万円なんかHDDでも買えばすぐだしな。
794Socket774:2007/02/09(金) 23:52:02 ID:47JtLKWG
>>785
> リサイクルショップか何かの巡回車で
たまーに悪質な業者だと、法外な処分料金を取るって聞いたことがある(富山じゃないけど)

そういえば、ディスプレイは送料自腹で引き取ってくれる会社があるね
なんとなく、北チョソへ流れていきそうな気もするけど・・・
795Socket774:2007/02/09(金) 23:52:57 ID:47JtLKWG
みーんな同じ事を考えているっぽいなw
1万円超えはHDDなどでw
796Socket774:2007/02/10(土) 00:01:24 ID:HFTPgmQV
>>791 >>792
うは、そうだったか・・・
分別してないし、野ざらしだから問題ないと思ってた
チップ用シンクとかケーブルとか失敬してたがまずかったか
以後自粛しまつ
797Socket774:2007/02/10(土) 00:45:11 ID:+UdM+qYw
>>785
98シリーズなら、村の二階で引き取って貰えないかな?
798Socket774:2007/02/10(土) 00:52:55 ID:CBgCNhDb
>>796
工房の店員も100l見てるんだしねw
799Socket774:2007/02/10(土) 09:04:33 ID:3tLNIxQh
>>797
村の2階って、98の引き取りやめたんじゃなかった?
800Socket774:2007/02/10(土) 11:24:48 ID:3pn9dsLV
富山県T波市 旧砺波庄川方面
スポーツカー緑
20代後半から30代前半
801Socket774:2007/02/10(土) 11:45:30 ID:U1QnIaDm
犯人追跡したの?w

Core2Duoが春かGWにはセレロンなみに安くなるのかなぁ
802Socket774:2007/02/10(土) 12:20:53 ID:pDz6nr7Z
PC本体はバラして捨てる。CRTモニタは廃棄業者に渡せば格安だぜ。
803Socket774:2007/02/10(土) 20:18:33 ID:5I6oR3Ka
モニタじゃなくてTVだけど、ハ○タ金属に電話して聞いたら
「メーカーに送るから」ってことで普通のリサイクル料金になると言われた。
804Socket774:2007/02/10(土) 23:40:12 ID:MXZkWEkU
当たり前だろ

あほかお前
805Socket774:2007/02/10(土) 23:55:45 ID:CBgCNhDb
山にこっそり捨てて来い
806Socket774:2007/02/11(日) 00:45:39 ID:O6D2j6Vt
海とか山が荒れそうですね・・・
807Socket774:2007/02/11(日) 01:35:43 ID:+b47YjYl
オレは人生で一度だけ引っ越す時に
トランクで後ろが見えなくなるぐらいのたまりに溜まった
大量のエロ本しか不法投棄した事は無い。
808Socket774:2007/02/11(日) 01:39:09 ID:O6D2j6Vt
>>807
糞ワロタ

昔、小学校の通学路のゴミ捨て場にエロ本が捨ててあった
シャイな俺は拾うことが出来なかった
学校が終わって即ゴミ捨て場へダッシュ

もうゴミは回収済みだった
809Socket774:2007/02/11(日) 01:45:11 ID:O6D2j6Vt
もう一つ
中2の頃、川に捨ててあったエロ本を、当たりが暗くなってからゲット
それを家に持ち帰り、真っ暗な部屋にてドライヤーで乾燥(家族は怪しんでいたw)
臭い
中からヒルが出てきた・・・・・
810Socket774:2007/02/11(日) 02:42:09 ID:Om5s1LE4
予算15万ぐらいで新型作ろうとおもって初めて自作やってみたが
結局25万いっちまったよwwwwww
旧パーツ流用ってあまりできないのな・・・

テレビ高スwwwww
811Socket774:2007/02/11(日) 02:59:14 ID:JrQavTbg
なあに、俺も安上がりだと思って自作始めたが、今じゃ部屋に5台もある。

全然安くねえ・・・
812Socket774:2007/02/11(日) 11:48:21 ID:OHjDv2ot
>>810
>>779 必死に安いパーツを探している俺の立場は?
813Socket774:2007/02/11(日) 13:48:22 ID:yj3P9czE
>>811
売っても良いPCとスペックと希望価格キボン
814Socket774:2007/02/11(日) 22:05:34 ID:8GuOBZx3
スレ違いスマソ
ケーブルテレビ富山は加入料が掛かる?
上婦負は加入料52500円も取られるそうだ・・・
815Socket774:2007/02/11(日) 22:43:50 ID:YDuYNP+F
工事費とか高そう
ケーブルテレビを解約するときの工事費も高そう
816Socket774:2007/02/11(日) 23:05:55 ID:JuakSABg
ケーブルテレビ富山、いつの間にかSTBがHDMI付きのに変わってるんだな。
交換してくれないかなぁ・・・
817Socket774:2007/02/12(月) 00:22:29 ID:DbVKlP4l
>>814
スレ違いって分かってるんだよね?

>>810
どんな感じで仕上ったの? Vista用で組んだの? 興味津々。
818Socket774:2007/02/12(月) 00:31:09 ID:AF4xoXPN
>>814
加入料無料キャンペーン!!!とかやってるんじゃない?
そういうときに入るとか

>>816
家にCATV自体入ってないから分からないけど
電話して契約内容?変更できればしてもらえるんじゃ?

>>812
いっしょにがんばろうぜ
俺もこの間Opteron 144と変態ママン買っていろいろ流用しながら
PCアップグレード予定…DDRはまだ高い(ノД`)
メモリは通販で買いたくないんだけどなぁ
819Socket774:2007/02/12(月) 02:14:35 ID:zik1h8gL
>>817
マザボ 3万
電源 1.2万
CPU デュアルコア2.44 の3万
メモリ1G×2 2.5万
箱 1.2万
HDMI端子出力付きの グラボ 1.8万
ハードディスク320G 1万
光学ドライブ 0.6万
HDMIケーブル 0.3万

でかいワイド液晶テレビ 13万

いやもう 総取替え・・・ HDまで買い換えることになるとわwwwたくさん種類あるんだなぁ
雑誌やネットで勉強したつもりだったけど ほとんど店員さんにたよりっぱなしだった。
820Socket774:2007/02/12(月) 03:04:47 ID:18s+094W
ケーブルって今後意味あるんかな?
デジタル化したらKNBのせいで石川の局は見れなくなるし。
821Socket774:2007/02/12(月) 04:05:00 ID:Qex8ZNJY
>>819
液晶テレビだとぼやけるという噂も
822Socket774:2007/02/12(月) 05:03:42 ID:Qex8ZNJY
セレロンを廃止して、Core2DuoE4000シリーズを第二四半期から1万ぐらいに値下げするのかなぁ
余裕で[email protected]らしいし・・・・
823Socket774:2007/02/12(月) 06:36:43 ID:AF4xoXPN
残念ですがPemtium EとConroe-Lが待ち構えております。
E4xxxは最下位で1万5千円ってとこじゃないかなぁ
824Socket774:2007/02/12(月) 11:44:50 ID:AE/zztyX
>>789
電話で聞いたら3/8までと言っていたよ。
早速CRT処分に行ってきます。
825Socket774:2007/02/12(月) 12:11:33 ID:DbVKlP4l
>>819
サンクス。でかいワイド液晶テレビが総額の約半分を占めてるんだね。
これを外せば15万でお釣りって感じなのか。OS 入れて20万弱(もいかないけど)…。
HDはSATAが主流だからPATAがいっぱい残ってても流用できないね^^;

>>824
古いケースとかマザーとか細かいパーツもろもろが捨てられずにあるけど、
適当にネジ止めして中に詰め込んでおけば一式として引き取ってもらえるのだろうかw
826Socket774:2007/02/12(月) 13:08:01 ID:R0ewjHZ+
>>825
> 中に詰め込んでおけば

賢いw
827Socket774:2007/02/12(月) 13:47:47 ID:l5ixwPQq
>>818
d
828Socket774:2007/02/12(月) 14:18:22 ID:1A1aNHow
自作するなら
工房、館、村のどこでパーツ揃えたほうがいいかな?
パーツの豊富さとか価格とか保障とか総合的に考えて
829Socket774:2007/02/12(月) 14:51:21 ID:P/sYOSJ2
>>828
家から一番近いところ。
830Socket774:2007/02/12(月) 15:06:51 ID:v0UQFqjX
>>828
工房か村だね
僅かに村の方が安いかも

しかしこっちではまだメモリ価格は下がってないかもね?
831Socket774:2007/02/12(月) 17:41:58 ID:AE/zztyX
>>825
パーツは部品として不燃物に出したことはあるよ。
確かOKだったと思うが。
ケースも金属と樹脂をばらばらにして不燃物に出した。
パソコンとして捨てるからだめな訳で。
832Socket774:2007/02/12(月) 22:19:39 ID:18s+094W
ケースも切ってバラバラにして捨てた事があるな。
833Socket774:2007/02/12(月) 22:25:56 ID:eId3cKk5
工房のゴミ箱に物を捨てるのはアウトとして、
ゴミ箱からなにか拾ってくるのはだめかな?
834Socket774:2007/02/12(月) 22:56:24 ID:xn04Wwmz
それもアウト
人の家の敷地内とか倉庫前においてある物を普通持っていっていいと思うか?
835Socket774:2007/02/13(火) 00:26:43 ID:zeB/FQxl
2/14

20:00 ガイアの夜明け 「捨てられた家電がカネになる…テレビにパソコン…中は
“資源”の山だった…世界争奪戦」
836Socket774:2007/02/13(火) 00:39:46 ID:zeB/FQxl
●Pentium E (ローエンドデュアルコア FSB 800)
- Pentium E2140 :1.60G(200x8)、1MB、$74 * 6月中旬発売?
1万前後かな・・・
この価格帯でデュアルコアは、貧乏人にとってかなりうれしい

●Core 2 Duo (FSB800)
- E4400 :2.00G(200x10)、2MB、$133 * 4/22から発売開始?
- E4300 :1.80G(200x9)、2MB、$163→$113

4月中旬まで待てばキャッシュが4MBになったE6420 6320が22000円、20000円ぐらいで買えるみたいだし
悩むなぁ
837Socket774:2007/02/13(火) 22:29:20 ID:XoQoW2B1
TWOTOPでグラボ注文したのにまだこねぇぞコラ
土曜に注文していまだに来んとは何事か。メールも最初だけで音沙汰無し
838Socket774:2007/02/13(火) 22:33:17 ID:zAjuQta8
それ今日が1営業日じゃないの?
839Socket774:2007/02/13(火) 22:35:14 ID:yMw+05BT
通販だとワンズで買うことが多い
840Socket774:2007/02/13(火) 23:54:28 ID:NCVemTho
連休中に通販しらダメダヨ
841Socket774:2007/02/14(水) 23:33:37 ID:yOHaH0Yv
グラボ北ーーーー!!

さっそく取り付けてスイッチオン!

・・・つかない・・

臭っ! なんかコゲ臭いよ! やばいwwww
842Socket774:2007/02/14(水) 23:52:02 ID:IW5ftdkW
ビデオカードはママンに対して垂直にしないと起動しない…ことがあるよ
843Socket774:2007/02/15(木) 00:35:24 ID:oksFCrkv
館のおかげで壊れたCRTを処分できたけど、
PC-9821をどうしようか悩む。
Pen133MHzで今更使いようもないんだけど、なんか処分するに忍びないなあ。
かと言って置いておくのも邪魔だw
844Socket774:2007/02/15(木) 01:02:14 ID:D+uIIPJY
>>843
最初に買った9801F2とってあるよ。
投資額はNo1だと思う。
そう思うとなかなか捨てられない。
845Socket774:2007/02/15(木) 01:56:04 ID:coNkNKKm
おわああああああああああ

煙が・・・・ オワタwwwwwww 15万・・・
846Socket774:2007/02/15(木) 07:53:05 ID:Qly0Jz3o
写真うp
847Socket774:2007/02/16(金) 02:38:40 ID:E9KQwROu
848Socket774:2007/02/16(金) 08:23:00 ID:tNxHO42x
どこが焦げているのかわかんないね
849Socket774:2007/02/16(金) 10:18:14 ID:hwEV6ySX
二枚目はなんなんだ
850Socket774:2007/02/16(金) 22:26:14 ID:E9KQwROu
見ながらやってたけど表面じゃないみたい。
マザボの裏から煙が出てきた。
もう、はずすのもめんどくさいからこのまま処分するわ。
やっぱ素人が手出すもんじゃないなw自作はww

ほんの少し間違っただけでコレかよwwwすげぇww
851Socket774:2007/02/16(金) 22:51:02 ID:sXrG5VHL
>>850
処分するなら欲しいです。
852Socket774:2007/02/16(金) 23:23:06 ID:cOjSqRHS
>>850
ソケット478で俺も経験あるよ。asusだったな。
ネットで見ていたらどうもよくあるような感じだった。

マザー以外は全部OKだったよ。
マザー交換でOKになるのと違う?
853Socket774:2007/02/16(金) 23:34:13 ID:zWik4Oi7
で、どうやったらそうなったの?
後学のために教えてくれんか?
854Socket774:2007/02/16(金) 23:40:01 ID:E9KQwROu
わかんね。
本見て必要な部分は全部刺したはずだし。
可能性としたらプラグ逆に刺したかだろうか。でもガイドついてるしなぁ・・・

原因もわからんから明日買ったショップ持っていって大丈夫な部分を調べてもらおう
855Socket774:2007/02/16(金) 23:41:10 ID:jUVKiaK8
友達が自作やってりゃ、どのパーツが生きてるか検証できるだろ。
そうでなくてもマザーを中古で買ってみてもいいんじゃないか?
856Socket774:2007/02/16(金) 23:42:35 ID:0Ra4XaQI
CPUが不良でチップが焼けまくることが昔あった。
おかけでママン2毎が昇天。苦い思い出だ。
857Socket774:2007/02/17(土) 00:03:53 ID:OyLb1wGT
マザー裏面が接触してショートいた・・・とか?
858Socket774:2007/02/17(土) 00:29:31 ID:XkPTjI6X
2台あるPCが両方マザーボードの電池が切れてきたみたいだ。
時計が狂いやすくなってきた。
859Socket774:2007/02/17(土) 00:30:02 ID:XkPTjI6X
困った困った
860Socket774:2007/02/17(土) 09:35:08 ID:TqcAOFDw
6年半使っている青筆マザーの電池は、いまだに現役
電源がほとんど入れっぱなしだから当然だが

Tclock2chやサクラ時計で、1時間に1回ほど自動で時計を合わせるようにしておけば良いかも
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~yoshi-o/NTP/NTP-Table.html

それより8年以上使っている250W電源が死にそうだ
新PCのために出費は出来るだけ抑えたいのに
861Socket774:2007/02/17(土) 13:23:01 ID:8dK0xXGX
>>860
死にそうってどうしてわかるの?
状態として何かあらわれるのかな。
862Socket774:2007/02/17(土) 15:10:19 ID:zhEKVGJ3
>>861
ファンの爆音
出力低下
863854:2007/02/17(土) 21:48:55 ID:tu1OtMaC
館にもってって見て貰ったらあっさり機動しやがったwww

めんどくさいからもう組み立てもやってもらうことにした
金で解決できるなら迷わすそうすべきだ。
864Socket774:2007/02/17(土) 21:49:31 ID:Q15JQoNo
>>861
チップの焦げた臭い
電源の発光
865Socket774:2007/02/17(土) 21:58:57 ID:L5C1aOi/
館の引き取りサービスって本体・モニターセットで1点としてくれるのか?
それとも別扱いで2点とカウントされるのか教えて引き取って貰ったえrい人

不要品破棄のチャンスなのに今そんなに買う物無いorz
866Socket774:2007/02/17(土) 22:37:15 ID:yxATH6Uf
>>865
別みたい
867Socket774:2007/02/17(土) 22:54:54 ID:L5C1aOi/
>>866
サンクス。やっぱそうだよねー
明日行って何買うか悩んでみますわ
868Socket774:2007/02/18(日) 09:15:21 ID:QYWsKVB4
まあ無難なのはメモリかHDDか
869Socket774:2007/02/18(日) 10:32:10 ID:Dz9meEr5
館って行ったことがないけど、休日はあの辺めっちゃ混む?
870Socket774:2007/02/18(日) 10:55:17 ID:P5so15XM
時間帯にもよるがそこそこ。どこから逝くかでかなり変わる。
鍋田地下道からだと交互通行で待ち時間長め、
その煽りでマックスバリュー方面からの道も混む。
双代町からだと踏切でやや渋滞気味、むしろ帰りが大変。
お勧めは駅裏から稲荷公園脇の地下道を抜ける道と、問屋センターからのルート。
どこからにせよ掛尾ほどは混まないから、酷いって程じゃないと思う。
871Socket774:2007/02/18(日) 11:17:44 ID:Dz9meEr5
>>870
ありがとう!
872636:2007/02/18(日) 11:53:45 ID:GggBd7ug
館の話題で訂正
ポイントが使えるのは1000ポイントから
と書いたけど1ポイントからでした
昔店員に1000からと聞いた記憶があるけど変わったのか違ってたのか

ずっと貯めてた自分がバカだった
とにかく早めに使うことですね
873Socket774:2007/02/18(日) 13:27:17 ID:s1K8zvb8
>>870
双代町方面から舘へ行くんだけれど時間帯を選ばないと結構大変。
98用のCRTを処分しようか思案中。

舘は液晶安いかな。
874Socket774:2007/02/18(日) 14:13:17 ID:crKvqsCc
館ってぜんぜんポイント溜まらんのな。

13万の買い物しても2500ポイントしか無かった。
ヤマダでそれぐらい買ったら13000来たぞ
875Socket774:2007/02/18(日) 14:41:04 ID:x5o0xq/O
規模が違うだろw
876Socket774:2007/02/18(日) 14:43:44 ID:gOByPyNF
>>874
高額商品はポイント付かないのが多いからな
877Socket774:2007/02/18(日) 16:32:49 ID:9NeHFBPa
>>847 のLC-20GH1ってPC用モニタとしてちゃんと使えるのかな?

LC-20AX5をPCモニタとして使ってるけど、自動的に解像度の変更に
追従してくれない。
PCの解像度変更後は、リモコンからメニュー画面呼び出して
テレビ側の解像度変更しないと映らない。
さらに1280x768がMAXで1366x768のパネルをフルに生かしきれない。

改善されていればいいんだが・・・
878Socket774:2007/02/18(日) 21:46:57 ID:crKvqsCc
>>877
いちおう1920×とかできたけど文字が少々きつい。
1280×で安定しますた
グラボの設定とかガンマ値?やらいじればもっとよくなるかも知れん
879Socket774:2007/02/19(月) 12:18:12 ID:oafpNd7y
Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/

コピペ中のハードディスクの中は一体どうなっているのか? - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061009_inside_hdd/

RAMディスク「i-RAM」でWindowsXP起動速度検証ムービー - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060502_i_ramwindowsxp/

使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060811_hdd_regenerator/

880Socket774:2007/02/22(木) 02:15:45 ID:/c2n4/xs
過疎化
881Socket774:2007/02/22(木) 12:46:58 ID:PeC+bcZ/
富山県は僻地、陸の孤島だから気にしない
882Socket774:2007/02/22(木) 16:12:56 ID:kHLO3u5U
久しぶりに富山に戻ってきたんだが、中古関係ってどこで取り扱ってる?
友達曰く、工房、村、ハードオフの3件のみ。
他にあったら教えて下さい〜、親に渡してある古いPCイジろうかと思ってます。
883Socket774:2007/02/22(木) 16:31:13 ID:apzS606q
品揃えが無くて高いのが中古市場。
中古屋は家にあるのをどうにかする為ってのより
売ってる品が家で何かに使えるかなって感じ。
884Socket774:2007/02/22(木) 16:47:21 ID:q/RgprlW
新品もまた然り。
富山県民の考え方は(否 ここの住人)、富山の○○は日本で一番、または上から何番だからすばらしい県である。
悪いところがあっても、富山より悪い県もあるのだから気にしなくて良い。
こういう考えを持つのが富山県民。自殺者が多く、また多くの人が絶望する土地でもある。

県は都会から富山に移住する人を募っているが、これは絶対勧められない。
885Socket774:2007/02/24(土) 12:07:28 ID:IVvRBYFK
そんなことより、大阪屋とかのスーパー店内の道の真ん中に
突っ立ってるおじいちゃんおばあちゃんをなんとかしてくれ。

ゆっくり歩いてるか、もうすこし端によってくれ。
886Socket774:2007/02/24(土) 18:12:11 ID:kPB0x/pD
館で古PCを処分できるのは事実上明日がラストか。
処分したいものはあるが、もう買う物が無い。
メモリもHDDも買ったしなあ・・・
ソケ939デュアルのCPUさえ売ってれば喜んで買うのに・・・
887Socket774:2007/02/24(土) 20:48:32 ID:qWDMtS+t
本日処分してもらってきた。助かったホント。
これからの時代こういうサービスは嬉しいよね。
ビジネスとして成り立つんなら続けてほしいな。多少高くても館で買うよ。                 処分したいときはな
888Socket774:2007/02/27(火) 14:00:03 ID:A+tJQLxf
スレ違いなんだけど、
確かな目利きの方々なので聞きますが
新規でauかドコモが安く買えるお店ない?
最近携帯がどこの店でも同じ値段だし、高いよね。。。
889Socket774:2007/02/27(火) 18:35:10 ID:Gm2tyamQ
つ 北海道
890Socket774:2007/02/28(水) 01:33:15 ID:KLzmUuQm
そんな俺は頑固に携帯拒否者
持て 持って 持ってよぅ♪ の命令やお願いも完全拒否

おかげで夜中に呼び出されたりすることもなくなった
891Socket774:2007/02/28(水) 11:34:46 ID:gsaQwEU7
そして歳取る程に除け者にされて孤独に。
まぁそれが願ったりかなったりの人もいるが。
892ぬるぽ:2007/02/28(水) 15:16:46 ID:ZufGA0o5
ぬるぽ
893Socket774:2007/02/28(水) 16:57:44 ID:I8E79DbO
CPUファンなんだが、余りにもホコリが多いので、ティッシュで拭いた
軸が曲がったしまったかも めっちゃうるさくなってしまった_| ̄|○
894Socket774:2007/02/28(水) 17:03:32 ID:1q+Czuon
ティッシュだとイラン力が入ってしまってだめだろうと思っていつも綿棒でやってる
その方がやりやすいしね
895Socket774:2007/02/28(水) 17:43:32 ID:I8E79DbO
>>894
おっしゃる通りです。・゚・(ノД`)・゚・。

>>824
3/8までですね
メモリとHDDあたりでも買うか・・・・・・
DSP版Vistaを買うか・・・・・・・・・
896Socket774:2007/02/28(水) 19:38:24 ID:/C82rd49
工業大学の近くにある工房がお奨め
897Socket774:2007/03/01(木) 00:06:20 ID:da4W6R6b
パソコン工房の金沢の宣伝?意味不明すぎ
898Socket774:2007/03/01(木) 14:52:18 ID:9YFtE3/d
砺波在住なんで、どっち行っても距離的に大して変わらんが
売り場面積故に品揃えがなー…>払沢

個人的にマルツ以外洋梨
899Socket774:2007/03/01(木) 20:28:30 ID:7AsiRW92
         ∧_∧                             ∧_∧
ち下さい (  ゚∀゚)  そのままキタ━でお待ち下さい  (  ゚∀゚)  そのままキタ━でお待
      ( つ  つ                            ( つ  つ   
  ∧_∧                            ∧_∧             
 (  ゚∀゚)  そのままキタ━でお待ち下さい (  ゚∀゚)  そのままキタ━でお待ち下さい
 ( つ  つ                           ( つ  つ
                             ∧_∧                            ∧_∧
  そのままキタ━でお待ち下さい  (  ゚∀゚)  そのままキタ━でお待ち下さい (  ゚∀゚)
                      ( つ  つ                     ( つ  つ
900Socket774:2007/03/01(木) 23:48:32 ID:n4XfGCGs
ハードオフでもどこでもいいんだけど
液晶モニタって幾らぐらいで買い取ってるの?
例のデルの24インチなんだけど。
1万ぐらいにはなるのかなぁ・・・
901Socket774:2007/03/01(木) 23:54:23 ID:bW5R0i7Z
>>900
そんな高級そうな物何故売る?
902Socket774:2007/03/02(金) 00:00:58 ID:8/7qeS5r
>>900
オクに出すのが嫌なら工房が妥当だと思われ
903Socket774:2007/03/02(金) 00:03:16 ID:8/7qeS5r
あ、買い取り価格を調べたいならソフマップのサイトの
U-FRONTページで検索出来るはず。
そこで工房での買取上限価格がわかる。
904Socket774:2007/03/02(金) 00:05:11 ID:+kmnHIWR
>>900
例の?何か問題あるのかな?1万なら欲しいかも・・・
DVI-Dでにじみが出るとかコンポジット周りのトラブル?
型番教えて欲しいです
905Socket774:2007/03/02(金) 02:13:34 ID:PVSznQFM
俺は二万でもいいぞ

普通に使えるなら
906Socket774:2007/03/02(金) 02:20:19 ID:bAd/yOX0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060608/dg67.htm
バイデザインの初期ロットというやつなのかな?
DVI接続でにじみ、画面全体を覆うモアレで話題になったみたい
コンポジットにも問題あり

アスペクト比4:3 16:9もまともに表示出来ないと書いてある・・・

でも1万ならみんな欲しがりそうだ
907Socket774:2007/03/02(金) 05:07:59 ID:9VJIhX38
おまいらな、放出品があると涌いて来るのやめぃ
908Socket774:2007/03/02(金) 13:09:01 ID:GEa5C/B8
どうみても、放出じゃねえだろw
乞食乙w
909Socket774:2007/03/02(金) 13:11:07 ID:dne+hmrB
安かろう悪かろうか
910Socket774:2007/03/02(金) 17:58:45 ID:odI6eX6U
悪かろう高かろう
911Socket774:2007/03/02(金) 18:15:20 ID:JCFWdkpu
なにそのハードオフ
912Socket774:2007/03/02(金) 20:27:38 ID:FPyIhOk/
でも24インチワイドが1万なら、誰だって欲しいだろ・・・
913Socket774:2007/03/02(金) 20:56:31 ID:FPyIhOk/
今日、NewPCのためのパーツを下見に行った
工房と村にsocket370兼A用CPUクーラーがあった まさかあるとは思わなかった
それぞれ980円/1280円
工房の店員さんの話によると、週に何個か売れたりすることもあるらしい
ありえんw
914Socket774:2007/03/03(土) 00:02:03 ID:iqUiP0Fy
俺んちソケ370PCが2台現役だよ、一台はファンレスだけど。
静音タイプならもう一台用に欲しいかも。
915自作カレー:2007/03/03(土) 23:40:43 ID:8atKaReE
そんなことより、富山ってなんであんなに風が強いの?
916Socket774:2007/03/04(日) 16:17:56 ID:ZXZ5OuM/
風が強い日だったから。
917Socket774:2007/03/06(火) 20:46:55 ID:kM2Cx3EN
918Socket774:2007/03/06(火) 22:57:19 ID:R5Jkelna
県警パト見たらその場を離れるってのは県民の常識
919Socket774:2007/03/07(水) 06:34:16 ID:+w+q2dKe
う〜わ〜
外見たら真っ白だ
また道渋滞だ(´・ω・`)

まあこれが終わればタイヤ交換できる・・・
920Socket774:2007/03/07(水) 13:17:36 ID:dEnrZyuv
>>915
あれは俺が今まで見たことがないほど強かった

>>919
4月3日ぐらいにがっつり降ったこともあるよ
921Socket774:2007/03/07(水) 16:41:22 ID:XcWQOrBr
廉価モノアルミカコワルイとか、純正サイズイヤンとかあるかもしれんけど
取り敢えず月内はスノー履いとけ
降らなくても早朝凍結とかあるし。

3〜4日はソコソコ忙しかったタイヤ屋より
922Socket774:2007/03/07(水) 17:02:21 ID:dEnrZyuv
文に半角カナと全角カナを混ぜるのは何か意味があるのか?
923Socket774:2007/03/07(水) 19:23:12 ID:WokKxpQw
そこは別に突っ込みはいらないと思う
924Socket774:2007/03/07(水) 22:00:59 ID:s4cMeBGc
カッコイイと思ってるのでは
925Socket774:2007/03/07(水) 22:36:10 ID:6yIT796I
あさましいな
926Socket774:2007/03/07(水) 23:15:42 ID:8Vyt0c8s
春一番凄かったね。
おかげで立山が凄い景色になってた。
927Socket774:2007/03/08(木) 20:05:30 ID:Gdy9LXmV
館 引き取り今日で最後?明日からも継続?
1回の買い物で2万以上ならば、PCやディスプレイ2台の引き取りOK
わざわざ買い物を1万円*2回などに分けなくてもOKだそうだ

そろそろGeForce8シリーズ登場で7シリーズ投げ売り始まるな
928Socket774:2007/03/08(木) 21:54:36 ID:CudubW8M
>>927
今日までだったね。
俺はもう処分するものが無いよ。
嫁さんにしたら俺の宝物もゴミに見えるんだろうなあ。
ってjunkだからね。
929Socket774:2007/03/09(金) 00:32:36 ID:wCGzKV4k
わざわざ館で買い物しなくても
ここで「使わない○○、どうしよう」とか思わせぶりに書けば
飛びついてくる奴居そうな気がする
930Socket774:2007/03/09(金) 00:37:59 ID:QiBmQH27
俺のことか
931Socket774:2007/03/09(金) 01:11:04 ID:P4gy+edV
>>240
今さらだが、これを欲しかったなorz
読み落としていたよ
Athlonがすごく安くなったので、もう買っちゃった・・・

DivXやWMVのシーク待ちがほとんどなくなった
動画エンコード速度が5倍以上になった
932Socket774:2007/03/09(金) 01:57:04 ID:wCGzKV4k
よもや半年後に「パココンの館」を晒し挙げられるとは(r
933Socket774:2007/03/09(金) 14:43:56 ID:Q1tyhkE1
>>931
semperonを買った?
934Socket774:2007/03/09(金) 16:05:43 ID:tGcQGFR/
館の引き取りは4/5までかな
処分するもんないけど
935Socket774:2007/03/09(金) 16:47:11 ID:QyH2xadK
あるけど奥に埋まっててもう出せん。
936Socket774:2007/03/09(金) 16:48:19 ID:i4JefPVt
>>933
Athlon買ってしまった


>>934
電話して確認した方が良さそう
937Socket774:2007/03/10(土) 03:57:36 ID:2PByGEgq
昨日8時前に酒を飲んで寝たから目が覚めた
館のポイントって1000ポイント(1000円分)たまらないと使えないそうですが、
1500ポイントたまっていれば、2000円の買い物が500円ですか?それとも1000円?
938Socket774:2007/03/10(土) 06:39:14 ID:2PByGEgq
地デジDVDレコーダーで録画したディスクを再生できる、VRモードCPRM対応のDVDプレイヤーを捜していた
館のチラシに6980円 ポイント664

今日までという縛りがあるけど、ジョーシンの通販で3980円
939Socket774:2007/03/10(土) 09:20:00 ID:Zb0BsezK
ジョーシンの通販って結構最安値があって使えるんだよな。
940Socket774:2007/03/10(土) 14:55:26 ID:R8H+zQ9M
>>939
逆に高いものはあり得ないほど高いよね・・・
ジョーシンの店頭価格の1.5倍とかもあった(ポイント還元たっぷり)
941Socket774:2007/03/10(土) 21:33:00 ID:5+aJTsto
誰かいらないサウンドカードがあったらくれまいか。
942Socket774:2007/03/10(土) 21:41:54 ID:hTN9wiX8
2k以内でクロシコの売ってるけどあれじゃだめなのん?
943Socket774:2007/03/10(土) 21:43:59 ID:5+aJTsto
貧乏で・・
944Socket774:2007/03/10(土) 21:50:12 ID:hTN9wiX8
実は漏れも貧乏で・・・
俺は黒のATXケースが欲しいw
軽いものなら放出スレで聞いてみてもいいけどケースは送料だけで結構かかるし・・・orz
945Socket774:2007/03/11(日) 00:20:53 ID:f+xU+RMN
これだけ頻繁に乞食が沸くスレも珍しいな

豊かさ指数が聞いて呆れる
946Socket774:2007/03/11(日) 01:21:27 ID:DamKFGsH
百万ボルトのグラボ売り場でグラボ見てたけど、値段の付け方かなりいい加減だなw
7900GTが38900円くらいで7900GSが24000円くらいで売ってたw
947Socket774:2007/03/11(日) 02:37:43 ID:7QdkBpVk
先生、笑いどころが判りますん
948Socket774:2007/03/11(日) 09:50:28 ID:ajnVRJCu
>>937
この前200ポイントぐらいだったけど使えたよ
サイトでポイントの確認も出来る
1年限りなので早めに使ったらいい
949Socket774:2007/03/11(日) 10:20:55 ID:YreYhARq
 7900GTは売れ残り 早く処分汁!
 7950GTの相場35000円ぐらい
と言いたかったのかな

久しぶりに百万ボルトへ行った
ポイントで割り引けば他店と変わらない値段で驚いた
昔、CPUの値段が相場の3-4割増しだった
その値段で買ったことがトラウマだったけど、修正された
ポイント制じゃなければ巡回コースに入るのに

>>941
クロシコのやつ
CMI8738 4chPCI 16音同時 村1050円 百万ボルト1100円(ポイント付き)
CMI8738 6chPCI 64音同時 2280-2680円ぐらい?

だった

>>948
情報ありがとうございます
950Socket774:2007/03/11(日) 21:33:06 ID:WuoIzeog
>>949
満Vはハードやパーツ買いに行く所じゃ無いけど
小物やサプライ等がカゴ盛り特価品で「え?」って値段で出ることがあるので
俺は巡回コースに入れてる。会社の帰り道ってのもあるけどね。
951Socket774:2007/03/11(日) 21:34:48 ID:DamKFGsH
このスレに来てるやつらと絶対ショップですれ違ってるな・・・・
952Socket774:2007/03/11(日) 22:18:55 ID:MjIt87HP
ボルトは店員が嫌いだ
953Socket774:2007/03/11(日) 22:59:36 ID:vt0Q1D3Z
> 1333のはホントに安いな
> Q3まで待った方が良さそう
>
> ●Core 2 Duo (Conroe系 FSB1333)
> - E6850 :3.00G(333x9)、4MB、266米ドル
> - E6750 :2.66G(333x8)、4MB、183米ドル
> - E6550 :2.33G(333x7)、4MB、163米ドル

夏まで待てば・・・
954Socket774:2007/03/12(月) 12:53:22 ID:dqmZJk/C
今DDR2メモリ持ってない奴は
待てるならDDR3の値段が落ち着くまで待った方がいいかもな。
あと一年位掛かりそうだが。
955Socket774:2007/03/12(月) 20:27:23 ID:5gmcQUtB
そんなに違うの?
956Socket774:2007/03/13(火) 04:20:39 ID:hx0BkJlK
DDR PC3200の1Gってどれくらいで買える?
957Socket774:2007/03/14(水) 13:27:38 ID:SShfowp9
在庫があればすぐに買えると思うけど。
958Socket774:2007/03/14(水) 13:57:32 ID:W6WSWLSu
↑日本語って難しいね
959Socket774:2007/03/14(水) 15:42:11 ID:XPnbdVnC
>>957
わざとだろw
960そこで通訳の登場ですよw:2007/03/14(水) 20:32:08 ID:MdVBCmmi

DDR PC3200規格の1Gメモリーは(メーカー製かバルクかは分からないが)現在
どれくらいのお値段で買うことができるでしょうか?
961Socket774:2007/03/14(水) 23:09:31 ID:HGSnKWzy
富山でかうのか?
962Socket774:2007/03/15(木) 01:29:41 ID:alQdBNQC
130フラン
963Socket774:2007/03/15(木) 07:16:54 ID:EuRHVVfn
>>960
バルクで8000-11000ぐらいだね
ツクモの安いやつで7979円
富山じゃ・・・1万〜かなー

バルクならDDR2の方が安いね
964Socket774:2007/03/16(金) 12:02:09 ID:VaQgRQaP
楽にノルマ達成できる族をワザワザ撲滅運動する訳が無い。
965Socket774:2007/03/16(金) 12:03:35 ID:9p+JX1he
おまいら元気だったか?
富山の自作事情を語ろう3で村のインプの写真を撮ってきた奴だが、
最近なんか変わったことあったか?
ず〜っと見てなかった。orz
966Socket774:2007/03/16(金) 14:56:04 ID:XrVsRM0j
intel TDP 平均最大
AMD TDP 最大

同じTDP65Wでも意味が違う
AMDはかなり冷えてびっくり
967Socket774:2007/03/16(金) 18:16:15 ID:IxYSXC1S
煙草の煙は相変わらずなので店舗巡回から外したままである。
968Socket774:2007/03/16(金) 21:36:20 ID:eEItb22m
最近工房店内も煙草臭いぞ
何処で吸ってんだ?
969Socket774:2007/03/16(金) 21:51:06 ID:SgfIOhRY
以前工房にいた、言語障害のアルバイトいなくなったな
970Socket774:2007/03/17(土) 08:04:36 ID:sK4BOxKv
>>968
記憶があいまいだが、工房って、外だけど入り口に灰皿置いてなかったかな?
971Socket774:2007/03/17(土) 08:36:19 ID:BQK5FmWz
タバコを吸った直後は、服や肺、口腔内に臭いがかなり残っているから

村って昨日チラシ入っていた?
店頭にはあったようだが
972Socket774:2007/03/17(土) 10:32:17 ID:sK4BOxKv
>>971
家には入ってなかったな。
最近村に言ってないんだけど、インプってまだ居るの?
973Socket774:2007/03/17(土) 11:28:42 ID:JHE82kuq
>>968
バックヤードじゃね?
974Socket774:2007/03/17(土) 13:48:39 ID:9ivNSGjS
そういや、いつぞや、R34GT-Rのツラした三菱のワゴン車が居たなあ。
レグナムとかいうヤツだったか。
975Socket774:2007/03/17(土) 18:46:16 ID:kSOqvQlL
そう言えば深夜にテレビで村のCMやってたな
976Socket774:2007/03/17(土) 21:52:26 ID:SUtbx0oH
百万ボルトでGeForce6600GTとかいまだにあり得ない高い値段で売っている件について
977Socket774:2007/03/17(土) 23:12:45 ID:QWQCm8BO
だからなに?その弱気な書き込みってばいったい…
978Socket774:2007/03/17(土) 23:15:01 ID:CSlXTtT8
まぁ、何を語りたいのか聞いてやろうじゃないか
979Socket774
あんた何しとん崖