ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【ゆめりあベンチマークソフトの簡単な説明】
このベンチマークソフトはナムコが配布した
「DirectX9完全対応の国産ベンチマークソフト」です。

ところが、それにも関わらず、
“PS2専用ギャルゲーのプロモーション&販売促進”という目的で配布され、
これだけでも異常なのに内容が「3Dの美少女が画面の中で回転する」という
他のベンチマークソフトと比べれば明らかに異常な内容のために
Beyond3Dで「PaedophileMark03」という別名が与えられました。
が、ベンチマークソフトとしては、CPUやメモリに依存する割合が低いので、
純粋にビデオカードの性能が測れるソフトとして、かなり優秀で使えるベンチマークソフトです。
futuremarkの「3DMark'03」はいろいろな問題を抱えてますから、
今後のビデオカード選びの際には、大きな目安になるかもしれません。
ただし、このベンチマークソフトを実行する場合には周囲を見渡してから実行してください。
過去ログ、報告用テンプレ、FAQ、関連リンクは>>2以降を参考にどうぞ。
2Socket774:2006/07/23(日) 13:56:35 ID:4K7ZkrXB
 「ゆめりあベンチマーク」必須動作環境
\__  _____________/
     |/          __________________
               |                          |
.  く ´  ̄ ` フ     |OS:日本語版 Windows2000/XP      |
   トノノ)⌒))〉  。  .|CPU: PentiumIII 500MHz以上.      |
  ヽ!|l.゚ ヮ゚ノリ /     |ランタイム: DirectX9.0a           |
__ / `i丱´/つ      .|VGA:NVIDIA社のGeforceシリーズまたは|
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\     .|        ATI社のRADEONシリーズ等 |
| ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||     .|                          |
   ||        ||     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3Socket774:2006/07/23(日) 13:57:27 ID:4K7ZkrXB
■関連リンク各種

ゆめりあ.こむ
ttp://www.yumeria.com/

Beyond3D 「PaedophileMark03」という別名を与えた所
ttp://www.beyond3d.com/forum/viewtopic.php?t=6180

Microsoft DirectX 配布サイト
ttp://www.microsoft.com/directx

「ゆめりあPC版」をたのみこむ
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=45185

ゆめりあベンチ in 自作板
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/638.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/473.jpg

4Socket774:2006/07/23(日) 13:58:50 ID:4K7ZkrXB
関連リンク補足
TVアニメーション「ゆめりあ」公式サイト
ttp://anime.powerbean.jp/yumeria/

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144760314/

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137213342/

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128901939/

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107716175/

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090963327/

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073989529/

ゆめりあベンチ&なーじゃベンチ 結果報告スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067741132/

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058609442/

ゆめりあベンチしよによ4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055248253/

ゆめりあベンチ 結果報告スレその2(Part2の重複スレ再利用)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054391708/

ゆめりあベンチ 結果報告スレPart2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054391524/

ゆめりあベンチ 結果報告スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054292064/
5Socket774:2006/07/23(日) 13:59:23 ID:4K7ZkrXB
■その他の萌え系ベンチマーク・メガデモ
なーじゃベンチ version 2004/01/04
ttp://epoiss.hp.infoseek.co.jp/index.html

春日歩の通販音頭
ttp://www.hirahira.net/

萌えふらマーク
ttp://uselesscat.com/flash/moeflamark.html

フリフリ☆みゅーみゅー、とろとろ☆みりるん(TEATIME)
ttp://teatime.on.arena.ne.jp/bmk/toromiri_top.html

ベンチマーク「セクティービーチ」(TEATIME)
ttp://www.teatime.ne.jp/infor/lovedeath/down/down.htm

人工少女、セクシービーチ2等(ILLUSION)
ttp://www.illusion.jp/

やきもちベンチ(TOUCHABLE)
ttp://www.touchable.gr.jp/
(あいあん・めいど、のページからダウンロード可)

ブルームベンチ(STUDIO B-ROOM)
STUDIO B-ROOMのホームページからはダウンロード出来ませんが、再配布可との事で、
以下のミラーから入手可。
ttp://cf.tomangan.org/diary/200203.html#16_t3_2
ttp://www.dive-in.to/~osakana/diary/?200203b#16-3-1

ハチべんち ( ういんどみる )
ttp://www.suki.jp/windmill/
( はぴねす! の製品ページから各ミラーページへ )
6Socket774:2006/07/23(日) 13:59:55 ID:4K7ZkrXB
■超頻出FAQ
640*480 それなり以外の選択が出来ないんだけど…

A1.
3DAnalyzerで"NV40 fix for R420 demos"にチェックを入れて実行。

A2.
riva tunerをインストール
mainメニューから
driver settings側の
customizeをクリック
direct draw and direct 3d settings(左から2番目)をクリック
shadersのタブをクリック
pixel shader settingsを、
nooverrideから
force2.0を選択し、変更。
あとは適用>OK>再起動。
再起動後は、普通に1024*768最高がえらべる。

A3.
YumeBench.exe v1.2
00001F27: 08 10
00001F8D: 0C 14

上がVertexShaderVersion、下がPixelShaderVersion。
3以上は全部3扱い

または10スレ172様のパッチ
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/yumebench12_fix.zip

7Socket774:2006/07/23(日) 14:02:40 ID:4K7ZkrXB
↓以下、補足や修正どぞ↓
8Socket774:2006/07/23(日) 14:13:02 ID:C8PCBoJ9
テンプレに前スレの933のゆめりあ画像入れて
9Socket774:2006/07/23(日) 14:13:48 ID:vyV3PPFp
7600GS AGPとPCI-Eとではどれぐらいの差があるの?
10Socket774:2006/07/23(日) 14:14:22 ID:N65naFm5
【CPU】 Pentium4 2.8C GHz
【Mem】 PC2700 512MB*2 SingleChannel
【M/B】 GIGABITE GA-8VT880(-L)
【VGA】 Leadtek GeForce 6600GT 128MB(AGP)
【VGA Driver】Forceware XtremeG 84.66
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

最高 1600*1200 スコア 5998
最高 1024*768 スコア 12533
11Socket774:2006/07/23(日) 14:15:30 ID:N65naFm5
↑XtreamGじゃなかった
12Socket774:2006/07/23(日) 14:16:21 ID:N65naFm5
933 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/07/19(水) 18:30:19 ID:YxGW7iiF
【 CPU 】 Pentium4 631
【 MEM. 】 DDR2-667 512*2
【 M/B 】 わかんない
【 VGA 】 オンボード
【 ドライバ 】?
【DirectX.】 ?
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】 1287
恐ろしいものが撮れました
ttp://vista.xii.jp/img/vi5329543444.jpg
13Socket774:2006/07/23(日) 14:42:45 ID:6sEZsKVc
【CPU】 Pentium4 2.6GHz Northwood FSB400(+PL-P4/N)
【Mem】 PC800 256MB*4(計1GB)
【M/B】 ASUS P4T-M
【VGA】 MSI GeForce 7800GS 256MB(AGP) 110nm定格
【VGA Driver】Forceware 91.31
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2b

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /綺麗 /それなり
【 スコア 】 23687/31976/39723

Win2000SP4からのうp記念に測ってみますた
w2kのスコアは19k-23kの範囲・・・
あまりのスコア向上に愕然
14Socket774:2006/07/23(日) 17:48:37 ID:MgNnH5FM
【CPU】 PentiumD805 [email protected]
【Mem】 DDR400 1Gx2
【M/B】 AsRock 775Dual-VSTA
【VGA】 ELSA GeForce 7800GS 256MB(AGP) 110nm定格
【VGA Driver】Forceware 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 23202

こんなもん?

15Socket774:2006/07/23(日) 17:56:40 ID:i4a1JxSQ
換装してみたお

【 CPU 】 Pentium4 3.0GHz(NW)
【 MEM. 】 PC3200 512MB*2
【 M/B 】 ASUS P4C800E DX
【 VGA 】 SAPPHIRE RADEON X1600 PRO (AGP 256MB)
【 ドライバ 】 CATALYST 6.6
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 11978

買った後で気がついたんだが、これバルク版…orz
16Socket774:2006/07/23(日) 21:16:48 ID:hy5dTCgg
>>14
そんなもん

【CPU】 Pentium4(北森) 3.2GHz
【Mem】 DDR400 1Gx2(センチュリーマイクロ)
【M/B】 ASUS P4C800E-D
【VGA】 MSI NX7800(GF7800GS)
【VGA Driver】Forceware 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP HOME SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 23624

ちょいオーバークロックしてみた
コア375→430 メモリ600→680
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 28247
これで温度52℃を超えない感じ
コアは455 メモリは699までテストで通ったけど怖くて試してない
17Socket774:2006/07/23(日) 23:47:14 ID:W34ckbNb
>>12
パソコン蛾ぶっ壊れた
18Socket774:2006/07/24(月) 00:01:12 ID:yX3wC0MQ
AthlonXP 1800+からAthlon64 3000+へ乗り換えたのを機にベンチ取ってみた。

【CPU】 AMD Athlon64 3000+(Venice/Cn'Q Enable)
【Mem】 PC2700 DDR-SDRAM256MB*4(Total1GB/DualChannel)
【M/B】 ASUSTeK A8V Deluxe(VIA K8T800Pro)
【VGA】 ATi/SAPPHIRE RADEON X1600Pro AGP(VRAM256MB)
【VGA Driver】ATi CATALYST Ver'6.2
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows2000 SP4

【Score】(それなり/綺麗/最高)
640*480→35318/32639/26582
800*600→25619/23024/18081
1024*768→18119/15812/12043

AthlonXP 1800+/KT133A/RADEON9600Proと比較して大幅にスコアが向上してますな・・・・・・
これでCn'Qをハイパフォーマンスモードに切り替えて取ってみたらどうなる事やら・・・・・・
19Socket774:2006/07/24(月) 00:12:12 ID:c8e/+lXL
【CPU】 Athlon64 3500+
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 MSI K8N Neo4-F
【VGA】 XIAI PCX800XT-DV256
【VGA Driver】カタ6.3
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 19058

X1600Proから変えてみたけど、なかなか良さげ。
20Socket774:2006/07/24(月) 11:18:11 ID:RfL+BN3N
【CPU】 PentiumD 920 (2.8*2)
【Mem】 1024MB (DDR2-533 512*2)
【M/B】 DELL DXP051
【VGA】 NVIDIA GeForce 7900GS 256MB (450/660)
【VGA Driver】ForceWare 84.40
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 / それなり
【 スコア 】 28804 / 31214
21Socket774:2006/07/24(月) 15:27:40 ID:bMKpaW6W
    ∧∧  
   ( ゚∀゚)  
   _| ⊃/(___
 / └-(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22Socket774:2006/07/24(月) 21:07:32 ID:OrJV7duQ
【 CPU 】 Pentium4 2.8c
【 MEM. 】 PC3200 512MB*2
【 M/B 】 ASUS P4P800E-DX
【 VGA 】 玄人志向 GF2MX400 AGP
【 ドライバ 】 84.21
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XP home SP2

【解像度】 1024*768
それなり 341

押入れから出土したVGAつけてやってみた。
技術の進歩ってすごいなと感じた。
23Socket774:2006/07/24(月) 21:59:12 ID:IEV1LZtd
【 CPU 】 Athlon64 3700+
【 MEM. 】 PC3200 1024MB*2
【 M/B 】 ASUS A8N-SLI Premiun
【 VGA 】 LEADTEK WinFast PX7600GS TDH 256MB @SLi コア430/メモリ470
【 ドライバ 】 91.33
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XP home SP2

【解像度】 1024*768
最高 43968

実行ファイル名を「3DMark05.exe」に変えて走らせたら、最高でこの値が出た。
同じく「3DMark06.exe」で試したら 34000台に落ちた。
その後、また05にしたら、今度は 34000台。
43968ってのは幻だったのか?・・・・・

解像度間違えたかと800*600でやったら、48000台だっだし、訳わからんw
24Socket774:2006/07/24(月) 23:15:11 ID:JCewjXIb
そんなエサに釣られクマー

【 CPU 】 Athlon64 3200+
【 MEM. 】 PC3200 1024MB*2
【 M/B 】 GAK8n51GMF
【 VGA 】 サファ x800GTO定格ファンレス
【 ドライバ 】 omega 3.8.252
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XP home SP2

1024* 最高 12000前後
3D(ry リネーム 値変わらず
25Socket774:2006/07/24(月) 23:24:58 ID:SNO35yYv
コイツ全角でりn(ry
26Socket774:2006/07/25(火) 00:31:41 ID:UY3s4JK2
>24
や、リネームで効果有るのってSLIやらCross-Fireやらの2枚差し状態で、
ってことでしょ。
なので、2枚差し出来ないそのM/Bでいくらリネームしたところで、
効果無いは至極当たり前かと。
2714:2006/07/26(水) 12:59:41 ID:PrXiI4Ak
【CPU】 PentiumD805 [email protected]
【Mem】 DDR400 1Gx2
【M/B】 AsRock 775Dual-VSTA
【VGA】 ELSA GeForce 7800GS 256MB(AGP) 110nm(467/690)
【VGA Driver】Forceware 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 28778

クロック上げてみた。
28Socket774:2006/07/26(水) 19:15:43 ID:a/6CMK8W
【 CPU 】 Celeron 2.60GHz
【 MEM. 】 PC3200 1G
【 M/B 】
【 VGA 】 Intel(R) 82865G Graphics Controller
【 ドライバ 】
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】  最高
【 スコア. 】 844

セロリンじゃ駄目か女のコ真っ白だし
29Socket774:2006/07/26(水) 19:23:35 ID:fzLIfV7N
>>28
このベンチ場合、82865G の内蔵ビデオがダメなんだよ
30Socket774:2006/07/26(水) 19:30:26 ID:JEQ+gaTG
>>23
ネタ乙
31Socket774:2006/07/26(水) 20:04:32 ID:3slZ9SZp
【CPU】 Pentium4 2.6cGHz(HT-Off)
【Mem】 DDR400 512MB*2(Dual)
【M/B】 MSI 865PE Platinum
【VGA】 クロシコ 6800GS 256MB
【VGA Driver】Forceware 84.21
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 14323

6800GSじゃこんなもんなのかねぇ…
3223:2006/07/26(水) 20:35:37 ID:KkRg70ho
[ ゆめりあベンチでSLiが有効にならないので ]
実行ファイル名を「3DMark05.exe」に変えて走らせたら、
[ SLiが有効になって ]、最高でこの値が出た。

 [ ] の中を書き込んで無かったが、それじゃ通じないわな、スマンカッタ・・・。
33Socket774:2006/07/26(水) 22:15:51 ID:5HVn+RD0
カレーにスルー
34Socket774:2006/07/27(木) 01:38:54 ID:OEi+MEMA
【 CPU 】 Athlon64 3200+
【 MEM. 】 PC3200 1024MB*4
【 M/B 】 ASUS A8N-SLI Deluxe
【 VGA 】 Albatron GeForce7950GX2 512MB*2
【 ドライバ 】 91.27
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【画質】 最高 
【スコア】56882

【解像度】 640*480
【画質】 最高 
【スコア】59190

ビデオカードの性能使い切っているのかどうか分からない・・・・・・
35Socket774:2006/07/27(木) 02:17:38 ID:bOJgZXei
【CPU】 Pentium4XE(840) 3.2GHz HT:on
【Mem】 DDR2-800 1GBx2 DualChannel
【M/B】 Intel D955XBK
【VGA】 Leadtek PX6800GS TDH 256MB
【VGA Driver】 Forceware 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【スコア】 (定格 425/1000) 17280 -> (OC 481/1215) 19750

7xファミリー揃ってきた今振り返るといいとこなし
36Socket774:2006/07/27(木) 11:30:54 ID:8LrzbSAs
今更だが>>20の7900GSってこんなもんなんかね?
勝手に7900GTと同等の数字出るかと思ってたんだが
37Socket774:2006/07/27(木) 11:38:43 ID:xC9OtOOG
>>36
そんなもんだろ?
ゲフォの型番的にもGT>>GSなわけだし、妥当だと思うぞ
38Socket774:2006/07/27(木) 20:18:57 ID:DHPak7Rg
>>36
同等の数字が出るんだったら、差別化して安く売る意味がないだろが。アホ?
39Socket774:2006/07/27(木) 21:29:25 ID:6MVu5NwP
40Socket774:2006/07/27(木) 21:33:09 ID:6MVu5NwP
アホは俺だ。誤爆スマン
41Socket774:2006/07/27(木) 22:10:05 ID:/nqFWwMi
>>39
kwsk
42Socket774:2006/07/27(木) 22:29:54 ID:d3msjtlG
東雲太郎
43Socket774:2006/07/27(木) 22:36:54 ID:z7RMsxEK
昔にくらべてかなりウマくなったよなぁ
44Socket774:2006/07/27(木) 23:36:03 ID:25tXH9J9
【CPU】 CoreDuo T2300 (240*10)
【Mem】 2048MB (DDR2-800/4-4-4-15)
【M/B】 i975Xa-YDG
【VGA】 GF7600GS-E256H(400/800) SLi
【VGA Driver】ForceWare 85.96 Mod
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 32109
実行ファイル名:3DMark05.exeにリネーム。
45Socket774:2006/07/28(金) 00:07:34 ID:ullfOKQ0
【CPU】 PentiumD 820
【Mem】 1024MB (DDR2-533 512*2)
【M/B】 DELL DXP051
【VGA】 NVIDIA GeForce 7900GS 256MB (450/660)
【VGA Driver】ForceWare 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 / それなり
【 スコア 】 33306 / 62207
4645:2006/07/28(金) 00:10:26 ID:ullfOKQ0
ドライバーが84.40の時は>>20とほぼ同じスコアでした。
91.33を入れた途端、大幅UP
こんなこともあるのね・・・・
47Socket774:2006/07/28(金) 01:12:22 ID:aXhrYPQ3
【CPU】 Athlon64 X2 4400+ 89w
【Mem】 秋刀魚いんふぃにょん 1GB×2 2.5-3-3-6.2T
【M/B】 ASUS A8R32-MVP Deluxe
【VGA】 Galaxy 7600GS-Z/2ndロット/PCI-E
【VGA Driver】Forceware 84.21
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 22934
48Socket774:2006/07/28(金) 19:54:32 ID:dk83Gocz
>>14
レポートさんくす。
6600GT使ってたが、明日7600GS買いに行ってくる。
消費電力下がってるらしいし、性能も上だから言う事ナッスィングだわ。
49Socket774:2006/07/28(金) 21:09:22 ID:iWkndjJd
【CPU】 セレロン 2.53Ghz
【Mem】 千枚エルピーダ DDR2 667 1GBx2
【M/B】 ASUS P5B Deluxe
【VGA】 Leadteek PX7600GT(定格)
【VGA Driver】Forceware 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 24562
50Socket774:2006/07/28(金) 21:13:02 ID:DO8hjHVb
【CPU】 P4-660
【Mem】 バルクDDR2-667 1G*2
【M/B】 ASUS P5WD2 Premium
【VGA】 Asus EN7900GTX
【VGA Driver】Forceware 91.31
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2
※オール定格

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 51673
84.21定格だと4万すら超えたことなかったのに・・・・mjd
51Socket774:2006/07/29(土) 00:12:00 ID:W8fkkNOQ
>>49
準備万端なお前に萌えた
52Socket774:2006/07/29(土) 15:49:56 ID:l5C1ylXC
【 CPU 】 Athlon 64 3800+
【 MEM 】 SAMSUNG PC3200 512MB*2
【 M/B 】 FOXCONN 6150K8MA-8EKRS
【 VGA 】 オンボ Geforce6150
【 Driver】ForceWare 81.85
【DirectX】 9.0c
【 OS  】 WindowsXP SP2
【 解像度 】1024*768
【 スコア 】それなり (4456 / 4924) (定格 / 2.7GHz)

ヴェニス大安売りを記念して回してみました。
やっぱりオンボはダメだね。
53Socket774:2006/07/29(土) 17:29:17 ID:f9iRrOQF
>>38
馬鹿みたいな過剰反応だよな
54Socket774:2006/07/29(土) 19:34:17 ID:AZEJSipG
でも正しい反応だと思う
55Socket774:2006/07/29(土) 21:24:11 ID:yulq5G4L
特定の人間には常識と思えるような知識でも、
特定以外の人間にとっては全然常識ではないことがよくわかる事例だな。
56Socket774:2006/07/29(土) 22:41:55 ID:W8fkkNOQ
>>54
自作板の、しかもグラボ専門のベンチスレだものなぁ。
57Socket774:2006/07/29(土) 23:33:43 ID:c9en099I
そろそろ次の世代用にベンチがほしいとこだが・・・
58Socket774:2006/07/29(土) 23:55:49 ID:Ncr7pFry
ふとドラゴンボール的にみてフリーザ様並なカードがまだ出てないことに気づいた。
59Socket774:2006/07/30(日) 00:20:03 ID:z5ELl2XU
クーラーとフリーザって何が違うん?
60Socket774:2006/07/30(日) 00:21:13 ID:2XHyxgfG
凍るかそうでないか
61Socket774:2006/07/30(日) 00:56:44 ID:F/DFNvUR
グラボとCPUのクーラー交換したので
今更な感がありまくる構成ですが。

【CPU】 Pentium4 2.54C GHz 峰
【Mem】 PC2700 1GB*2
【M/B】 ASUS P4P800SE
【VGA】 Radeon9800XT (AGP) VF900-Cu
【VGA Driver】Omega3.8.252
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

最高 1024*768 スコア 10012

ギリギリ5桁超えた
プロセッサ温度72度・・・・

そろそろPCI-Eに行くか・・・
62Socket774:2006/07/30(日) 09:55:44 ID:v5THnBhh
設定で解像度640*480以外なくて画質がそれなり以外選択できないんだけど
どなたかエロい人設定の変え方教えてください。
63Socket774:2006/07/30(日) 10:05:55 ID:MJ5Mp4AV
質問する前に最初から読めスレ汚しめ
64Socket774:2006/07/30(日) 10:56:46 ID:MO77+D7W
夏だな。
65Socket774:2006/07/30(日) 11:32:51 ID:0L+vrn15
夏だわっ!
66Socket774:2006/07/30(日) 12:45:39 ID:b5cMbQLC
夏だねえ
67Socket774:2006/07/30(日) 15:17:52 ID:25mrU9fY
釣りだろ?
68Socket774:2006/07/30(日) 15:18:46 ID:CeDyC1nS
釣りだねえ
69Socket774:2006/07/30(日) 15:31:52 ID:M9eRYygX
今ならシロギスですかね?
70Socket774:2006/07/30(日) 16:26:20 ID:FjCEt4GN
鯵だね
71Socket774:2006/07/30(日) 18:44:02 ID:Vlaju+lv
おちつけ。これは孔明の罠だ
とりあえず>6
72Socket774:2006/07/31(月) 17:41:00 ID:5ip1hzgD
2 執行猶予4年 New! 2006/07/31(月) 16:58:13 ID:RPEXbSVa0 BE:?-BRZ(1060)
スレ立ててくれ

ナムコ社員が職場でエロCG感動!

ttp://up.2chan.net/x/res/94827.htm
無題 名無し 06/07/26(水)10:34:18 ID:gw21.yccext2.namco.co.jp No.94832
とても素晴らしいので
もっと大きいサイズの画像をお願いします。

ID:gw21.yccext2.namco.co.jp


これは期待していいのかな?
73Socket774:2006/08/01(火) 07:36:01 ID:KwQQdG1I
【 CPU 】 鱈Cerelon 1.4G
【 MEM. 】 PC100 512MB
【 M/B 】 GA-6OXT
【 VGA 】 Elsa GeForceMX2
【 ドライバ 】 8.1.9.8
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XP Pro SP2

【解像度】 1024*768
それなり 1093
74Socket774:2006/08/01(火) 10:27:51 ID:bY575aI9
【 CPU 】 Core2Extreme
【 MEM. 】 N/B PC2-4300 3GB
【 M/B 】 ASUS P5B Deluxe WiFiAP
【 VGA 】 玄人志向RX1900XTX
【 ドライバ 】 Catalyst6.7
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XP Home SP2

【解像度】 1024*768 最高

すこあ 40544

75Socket774:2006/08/01(火) 16:32:29 ID:JPDog+YJ
専門系の板って「夏だな」みたいなレス好きだよな


おまえら夏だなぁ厨とか他板でバカにされてるぞ
76Socket774:2006/08/01(火) 16:36:06 ID:ciK1rTs2
夏休みのガキが書き込んでいるようなバカみたいなレスだなぁ

夏だなぁ

符丁だから分からなくても不思議じゃないんで恥ずかしがらなくていいぞ。
77Socket774:2006/08/01(火) 16:37:47 ID:YKHtawU+
(´∀`;)
78Socket774:2006/08/01(火) 17:43:20 ID:OoAdJ5Ri
79Socket774:2006/08/01(火) 18:57:42 ID:SEX8Kils
【CPU】 CoreDuo T2400
【Mem】 PC5300 1GB*2 DualChannel
【M/B】 MSI 945GT Speedster
【VGA】 オンボ(GMA950)
【VGA Driver】6.14.10.4421
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

それなり 1024*768 スコア 6512
80Socket774:2006/08/01(火) 19:13:06 ID:uHwUfpAn
>>79
すげ、ローエンドVGAに匹敵するスコアでは?
81Socket774:2006/08/01(火) 19:57:32 ID:BD2AnmUM
【CPU】 Athlon64 FX-60 2.7G
【Mem】 PC3200 1Gx2
【M/B】 ASUS SLI-Premium
【VGA】 inno GF7950GX2 定格
【VGA Driver】91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

.exeリネーム無し
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 / それなり
【 スコア 】 39682 / 65687

.exeを3DMark05.exeにリネーム
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 / それなり
【 スコア 】 68559 / 93060
82Socket774:2006/08/01(火) 20:04:51 ID:tPBH2jIq
>>80
それなりじゃなくて最高だとスコアはいくつ?
8379:2006/08/01(火) 20:39:35 ID:p/bZhNQf
っ 【最高】1024*768 2927
84Socket774:2006/08/01(火) 20:50:48 ID:7b8dquWT
Mobile RADEON 9700より低いですな。
85Socket774:2006/08/01(火) 23:13:32 ID:c+ZKH8p6
どうやってリネームするの?
どこかいじれるところあったっけ?
86Socket774:2006/08/01(火) 23:23:09 ID:Mfqmev/V
初心者乙。
87Socket774:2006/08/02(水) 11:50:26 ID:YFlex1C1
自分の、グラフィックがオンボードのマシンでは、
ゆめりあベンチ自体が動きません><

>>79がうらやましいです
88Socket774:2006/08/02(水) 14:41:23 ID:Ar3pHPo7
【 CPU 】 Pentium III 1BGhz
【 MEM. 】 PC133 512MB*2
【 M/B 】 AX34 Pro II
【 VGA 】 Sapphire 9600 Pro Atlantis 256MB
【 ドライバ 】 8.252.0.0
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XP Pro SP2

【解像度】 1024*768
最高 4133
それなり 9126

まだまだ現役!だと思ったがこんなものなのか?
89Socket774:2006/08/02(水) 16:18:26 ID:0oO12yxT
>>87
キミのPCではVistaは動かないって事だな。

オンボードの大半がVista非対応という状況で、
遅ればせながら対応できるようにしたのがGMA950だったはず

ま、統合チップセットでは、RADEON系はEXPRESS200以降、geforce系は6100以降じゃないとダメなので、
Intelの統合チップだってATIやNVに比べて半年程度しか遅れてはいないんだが。
90Socket774:2006/08/02(水) 19:43:34 ID:JtjupPM5
>>87
845Gのオンボードでもそれなりでよければ動作するぞ
91Socket774:2006/08/02(水) 22:05:47 ID:1T/lFhp6
【CPU】 Athlon64 3000+ Soket754
【Mem】 DDR400 512MB*2
【M/B】 FOXCONN 6100K8MB-RS
【VGA】 Albatron 7600GT PCIe
【VGA Driver】Forceware 84.21
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Home SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 24502
92Socket774:2006/08/03(木) 03:37:16 ID:6oOIsb9b
【CPU】 Athlon64x2 4400+ Soket939
【Mem】 DDR400 1GB*2
【M/B】 ASUS A8R-MVP
【VGA】 ASUS EAX1800XT TOP(RADEON X1800XT/512MB)
【VGA Driver】CATALIST 6.6
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高/綺麗/それなり
【 スコア 】 30335/50356/68451

CrossFireも試したい所だが……
93Socket774:2006/08/03(木) 04:23:52 ID:U1l6qxOS
ちくしょう・・・!ちくしょう・・・!
新しいVGA買っても買ってもこのスレの報告見るたびに新しいのが欲しくなっちまう・・・!
94Socket774:2006/08/03(木) 07:41:15 ID:Ixhg76Yq
>>93
常に最先端のビデオカードを買えばおk
95Socket774:2006/08/03(木) 09:06:09 ID:Mylq1f4T
>>90
そんなIntel系新鋭チップじゃありません

KN133
売れ残ったノートベアボーンパーツが完動ジャンクとしてバラ売りされていたやつに、
SocketA MorganコアDuronを載っけた、やや枯れ気味になってきたかもしれない世代のです
96Socket774:2006/08/03(木) 11:53:30 ID:7ndlsw0d
>>95
枯れ気味どころかもう灰になってますやん。

Savageじゃ動かないわなぁ。
97Socket774:2006/08/03(木) 17:26:13 ID:n45+3qfx
【CPU】 Pentium4 3.0GHz
【Mem】 PC3200 256×4 DualChannel
【M/B】 MSI 865GM2-S
【VGA】 MSI NX6800
【VGA Driver】 Forceware 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高/それなり
【 スコア 】 15803/34989

16パイプ化成功した模様
こんなもんかな?
98Socket774:2006/08/03(木) 22:51:23 ID:EhIML9Y5
そんなもん
99Socket774:2006/08/04(金) 02:16:16 ID:c8f4d5/Q
【CPU】 Sempron 2800+
【Mem】 PC3200 512M×2
【M/B】 DFI C51G-ML
【VGA】 クロシコ RADEON X550XT
【VGA Driver】 カタ6.2
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows2000 SP4
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 4624

CPU+M/B+VGA=15k 他流用で組んだマシン
いい時代になったもんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
100Socket774:2006/08/04(金) 16:54:33 ID:nbJfj99h
【CPU】 Athlon64 3200+ Soket939
【Mem】 PC3200 (200MHz) 1Gx2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 Leadtek PX7600GT TDH 256MB (PCI-E)
【VGA Driver】ForceWare 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 Win2k Professional SP4
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 23190

 備考:PSUの為にPowerColor X800GTからちょいup記念。
 通常モニタはDualview(1280x1024)x2仕様
 仕事の写真屋用にCPUをx2 4400+に換装予定
 もう少し上がるかな‥?
101Socket774:2006/08/04(金) 21:27:47 ID:2u9fyX9p
まーCPUの影響は、ほとんど全くと言っていいほど、受けないと思いますが
102Socket774:2006/08/05(土) 06:42:13 ID:7XJjyGLH
CPUも合わせての効果を実感したいなら他のベンチのがオヌヌメ
103Socket774:2006/08/05(土) 15:46:34 ID:BqfVcPOx
PenD930を、3G→2Gにダウンクロックしても
スコアには殆ど影響無かったよ
104Socket774:2006/08/05(土) 16:27:54 ID:rJFyrUy4
G965はまだかいな?
105Socket774:2006/08/05(土) 17:18:37 ID:MNWxzQOP
>>79
あれ? 過去の945Gのスコア(3000〜4000)に比べて高すぎない?
106100:2006/08/05(土) 19:15:35 ID:FPZ6CZy9
(´・ω・`) ソウダロナト オモテタヨ..
107Socket774:2006/08/05(土) 22:09:18 ID:igeNnCOe
【CPU】 Athlon64 3500+ Soket939
【Mem】 PC3200 512Mx4 制限でDDR333
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 PX7800 GT TDH Extreme 256MB (PCI-E)
【VGA Driver】ForceWare 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Home
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 28629
メモリのせいですこし平均より下かなと・・・
108Socket774:2006/08/05(土) 22:50:45 ID:c3gofh59
【CPU】 Core2Duo E6600
【Mem】 千枚エロピダ DDR2-667 1GB x2
【M/B】 戯画 GA-965P-DS3
【VGA】 銀河 7600GS-Z (タブン3rd)
【VGA Driver】Forceware 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Pro

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 22826

C2D機完成記念カキコ
10948:2006/08/06(日) 02:05:12 ID:UlOh4/uk
AGP版GTが出る前だけど、GS買ったので測定。

【CPU】 Penium4 3.06GHz (socket478)
【Mem】 RIMM800 768MB
【M/B】 ASUS P4T533-C
【VGA】 Tornado Geforce 7600GS (AGP4x)
【VGA Driver】Forceware 91.33β
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Home SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 18208
※クロックアップ。コア420 メモリ450。


6周した時点で63℃。
通気性最悪な横置きケースとしては良好な結果かと。
6600GTと比べて、かなり温度が低くなったので満足しております。
11079:2006/08/06(日) 13:07:36 ID:kW6u9vES
>105 そうなんか でも捏造してる訳じゃないんだが・・・
強いて言えばEIST OFFで最大クロックにて開始したぐらいしか。

しょぼいネトゲなら快適だから大満足だ
VGAないからケース内部すっきり
111Socket774:2006/08/06(日) 13:41:53 ID:EwHHKA/4
ここのスレにC2Dに変えたなどと言う結果は全く不要かと
112108:2006/08/06(日) 15:09:40 ID:ztYjIO4N
>>111
そりゃわかっちゃいるが。
「一式変えた」と書けばよかったか?

ウチの7600GS-Zは632/811あたりまで大丈夫ぽ
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高/綺麗/それなり
【 スコア 】 28081/37151/51040

600/800あたりで常用するかな
113Socket774:2006/08/06(日) 15:52:07 ID:AmtuDsb3
【CPU】 Athlon64x2 4200+ Soket939 (ConQ使用) (2.2GHz)
【Mem】 Hyundai PC3200 1GB*4(M/B仕様により166MHzで動作)
【M/B】 Gigabyte GA-K8V Ultra-939
【VGA】 GAINWARD BLISS 7800GS SILENT 512MB GS+ (AGP)
【VGA Driver】Forceware 84.21
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Home SP2

定格(450/625)
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 33207

OC(500/714)
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 36509

550/770でCoolbitsのTest通らず。
540/740でTestは通ったけど、3Dmark06完走できず。
500/714で3Dmark06を10週しても問題なかったので、これで常時使用。
114Socket774:2006/08/06(日) 17:03:11 ID:swFQTl24
【CPU】 Core2 Extreme X6800@3.2GHz (LGA775)
【Mem】 PC6400 2G
【M/B】 ASUS P5B-DH
【VGA】 GALAXY Geforce 7900GTX
【VGA Driver】Forceware 83.91
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 41509
※VGAは定格 CPUは400x8の設定
115Socket774:2006/08/06(日) 17:05:37 ID:xioxnrxC
ゆめりあって、本当にCPUの差に意味ないなぁ・・・
116Socket774:2006/08/06(日) 18:20:29 ID:X97MD2fQ
【 CPU 】 Core2 X6800(定格)
【 MEM. 】 DDR2-533 1GB*2,512MB*2(定格)
【 M/B 】 ASUS P5B Deluxe
【 VGA 】 Radeon X1900XTX(コア690MHz,mem792MHz)
【 ドライバ 】Catalyst6.7
【DirectX.】9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro 64

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】43233

117Socket774:2006/08/06(日) 18:47:14 ID:bhMYzclW
>>115
OCしてる人がゴミのようだ
118Socket774:2006/08/06(日) 19:52:52 ID:aPhjMg9z
【 CPU 】 Core2 X6800(定格)
【 MEM. 】 DDR2-800 1GB*2(DDR2-667駆動)
【 M/B 】 MSI 975X PLATINUM Ver2.0
【 VGA 】 Radeon X1900XTX(コア690MHz,mem792MHz)
【 ドライバ 】Catalyst6.7
【DirectX.】9.0c (jun2006)
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】53850
119Socket774:2006/08/06(日) 23:54:24 ID:LOA6OJ3K
>>113
そのVGA、凄く欲しいんだけどよければ入手方法とか教えてくれまいか?
多分個人輸入なんだろうけど、英語の拙い俺ではきついかなぁ…
120Socket774:2006/08/06(日) 23:55:28 ID:l4HCbNM5
アスクが売ってくれると嬉しいんだけどね
121116:2006/08/07(月) 01:43:44 ID:BsYryaj9
【 CPU 】 Core2 X6800(定格)
【 MEM. 】 DDR2-533 1GB*2,512MB*2(定格)
【 M/B 】 ASUS P5B Deluxe
【 VGA 】 Radeon X1900XTX(コア690MHz,mem792MHz)
【 ドライバ 】Catalyst6.7
【DirectX.】9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro 64

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】54258

>>118は最初はネタだと思ってたけど、
DirectXのダウンロードセンターで1番新しいファイルにうp
したらマジに1万以上スコア上がった。
122116:2006/08/07(月) 01:48:41 ID:BsYryaj9
>>118
thx!
123113:2006/08/07(月) 01:55:18 ID:sGO7H3+k
>>119
オレは
ttp://blog.goo.ne.jp/healokusan/e/7ff517260cffc1fa762d0223cc6ea2a4
ここを参考に購入したよ。

ここに載ってないけど
クレジットカードの確認するからFAXよこせってMailきたが、

Zur erfolgreichen Abwicklung mussen wir Sie leider bitten,
uns eine Fotokopie Ihrer Kreditkarte (Vorder- und Ruckseite)
per Fax an die +49-6172-732200 zuzusenden.

Bitte fugen Sie auch eine separate Unterschrift und die
Abrechnungsadresse Ihrer Kreditkarte bei.
Aus Sicherheitsgrunden empfehlen wir,
die ersten 10 Ziffern der Kreditkartennummer auf dem Fax unleserlich zu machen.
Die restlichen Ziffern reichen dann aus, die Angaben zu prufen.
Wir bitten um Ihr Verstandnis.

こんなの

自分意訳で、カードの両面コピーして十桁以外の番号を黒塗りして
FAXしたらすんなり通ったけど、オレだけかもしれない。

今みたら、入手まで10日かかるってなってるね。
124Socket774:2006/08/07(月) 02:05:19 ID:cGKs5doz
1024*768に変更するのってどこ弄るの?
少なくともこのスレには一切記述が無いんだが
125Socket774:2006/08/07(月) 02:10:17 ID:zZGo0SrF
>>6
126Socket774:2006/08/07(月) 02:14:55 ID:XLbC/w22
>少なくともこのスレには一切記述が無いんだが
127Socket774:2006/08/07(月) 02:18:09 ID:j1F3jnHV
128Socket774:2006/08/07(月) 02:31:58 ID:lJ9O0O6R
馬鹿まるだし
129Socket774:2006/08/07(月) 02:59:46 ID:xpeh77vA
ある意味すごい
130119:2006/08/07(月) 03:15:15 ID:eVCe/nJu
>>113
ありがとう!
かなり欲しいんで、挑戦してみようかと思うよ。
とりあえずアカウント登録まではしてみた。
しかしドイツ語か…厳しいなぁ。

他何か注意点とかあればアドバイス等お願いします。

ちなみに、海外に電話したことないから分からないんだけど
+49-6172-732200にFAXする時って番号そのまま入れれば繋がるものなの?
131Socket774:2006/08/07(月) 03:18:26 ID:GE88g7HL
132119:2006/08/07(月) 03:26:48 ID:eVCe/nJu
>>131
おぉ、こんな便利なものがあるとは。
どうもです。
133113:2006/08/07(月) 05:19:23 ID:sGO7H3+k
>>119
国際電話は、マイライン・マイラインプラスに加入してないと

国際電話サービス番号-010-49-6172-732-200
(KDDIを使用なら001)

加入してるかどうかわからなければ、とりあえず010から入れてみて
つながらなければ国際電話サービス番号から入れてみるべし。

注意点は...
海外の情報を見ると、当たりを引けば600/800オーバーで回ってるようなんで、
オレみたいに外れを引いてもガックリこなように。

まぁ後はどこで詰まったか言ってくれれば、わかる範囲で答えるけど
ここはスレ違いな気がする。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149932007/
スレ的にこっちかな?
134Socket774:2006/08/07(月) 07:07:36 ID:HiZCSFXH
【CPU】 Athlon64 3200+ Socket939
【Mem】 DDR400 512MB*2
【M/B】 ASUS A8V-E SE
【VGA】 Galaxy GF7300GT/128D3/DVI/PCIE
【VGA Driver】Forceware 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Home SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】 綺麗 / 最高
【 スコア 】 24198 / 16867

SocketAから乗り換え
135Socket774:2006/08/07(月) 10:30:24 ID:QN0hoeE/
【CPU】 Core2Duo E6700 2.66GHz
【Mem】 DDR2 667 1Gx4
【M/B】 Gigabyte P965DS-3
【VGA】 LEADTEK GeForce P7900GT 256MB
【VGA Driver】Forceware 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 47648

定格動作です。
なんか納得いかねぇ。OCしようかな・・・
136Socket774:2006/08/07(月) 13:15:18 ID:FtixKXrk
それ7900死亡フラグ。
137113:2006/08/07(月) 16:07:25 ID:sGO7H3+k
>>118を見て
DirectXを最新にUPしても速度変わらず..orz

ドライバを91.33にうp

構成>>113と一緒
(500/714)
【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】41226
138118:2006/08/07(月) 20:42:27 ID:SJJRq+kB
【 CPU 】 Core2 X6800(定格)
【 MEM. 】 DDR2-800 1GB*2(DDR2-667駆動)
【 M/B 】 MSI 975X PLATINUM Ver2.0
【 VGA 】 Radeon X1900XTX(コア690MHz,mem792MHz)
【 ドライバ 】Catalyst6.7
【DirectX.】9.0c (August 2006)
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】54267

DirectX9.0c August 2006に更新。
139113:2006/08/07(月) 23:39:53 ID:eVCe/nJu
>>133
今日もうちょっとしたらチャレンジしてみます。
確かにスレ違いっぽいんで、何か質問がある場合は
別のスレに書いてURL貼るのでよろしくお願いします。
140108:2006/08/08(火) 18:29:58 ID:kAuSbEa3
>>137
ウチもDirectX9.0c August 2006に更新したが変化なしですわ。
nVidia系は効果無しか?
141119:2006/08/08(火) 18:39:18 ID:amqjf+Kr
>>139
あれ?名前間違えてた119です、すいません。

とりあえずクレカの写真を送るところまでは進んだので
あとはトラぶらないことを祈るだけかな。
142Socket774:2006/08/09(水) 08:05:27 ID:2lkjqby8
>>138
キモいスペックだなw
143Socket774:2006/08/09(水) 13:08:05 ID:dhVXyGKe
>>142

  /~~~~~\ ?
? |::/^~^~丶:|
  |:|へ  ノ |:|
  |リ( ゚) (゚);|ノ
      L  /
   丶 へ_/
    _|  |_
144Socket774:2006/08/10(木) 01:16:14 ID:Z4OURr4P
【 CPU 】 Cerelon 3GHz
【 MEM. 】 鈍足メモリ?768Mb
【 M/B 】 P4MAM2-V (AGPX4のみ対応orz)
【 VGA 】 GeForce6200A 128MB(ロープロファイル)
【 ドライバ 】最新の
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】3121

【 画質 】それなり
【 スコア 】8115

質問!同じ型番でもロープロファイルだと落ちますか?
マザボーがAGP×4のみの対応だとやはり遅いのでしょうか?
CPUやメモリが、ゆめりあベンチでは関係ないってほんとですか?
145Socket774:2006/08/10(木) 01:20:55 ID:o3o+Iwin
>>144
CPUやメモリは依存しにくいだけでしないわけではない
146Socket774:2006/08/10(木) 01:32:11 ID:7b17Np93
>>144
ロープロ:コンパクトにする為に128bit単位でアクセスするビデオメモリが64bit単位に削られてたりすると遅くなる。
CPU   :Celeron 300MHzとかなら影響するかもしれんが、1GHz越えてれば殆ど影響しない。
AGP   :AGP4xでも8xでも差は出ないハズ。

因みに6200Aは元から64bitだからロープロになっても遅くはならない。
147Socket774:2006/08/10(木) 02:02:08 ID:Z4OURr4P
ありがとうございます。
もともと64bit地雷なのでオールオッケーなのね♪
FFベンチもしたけど、CPU依存が強すぎて分からなかった。

FFベンチで、GF4Ti4200使っている人と同じ程度の性能でした。
(CPUとメモリーも同じくらい)

ゆめりあを見ると、うちの7000円で買ったグラボの性能は
やはりGF4Ti4200の128MBと全く変わらないみたいです。
148Socket774:2006/08/10(木) 02:50:22 ID:90AIin19
【CPU】 Athlon64x2 3800+ SocketAM2
【Mem】 DDR2-800 512*2
【M/B】 BIOSTAR TForce550
【VGA】 GALAXY GF7600GS-Z 定格
【VGA Driver】 91.31
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Home SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 22634

6200から乗り換え、スコアが4倍ぐらいになったので満足。
149Socket774:2006/08/10(木) 06:12:04 ID:R9LMRuh4
暇なのでバイト先のCOMPAQ(セレ&オンボ)で
USBメモリ内のゆめりあ走らせてみたら面白い
絵が撮れたよ。これはこれでエロいんですけど・・・。

ttp://up.spawn.jp/file/up33298.jpg

1024×768の最高です。それなりだと少し
ギクシャクするけどキレイに映ってました。
スコアはどっちも900前後。
150Socket774:2006/08/10(木) 11:15:23 ID:Oytqk2rl
かまいたちの夜おつ
151Socket774:2006/08/10(木) 11:27:31 ID:J5Rm5zSv
>>150 しかも悪霊篇だな
152Socket774:2006/08/10(木) 14:13:11 ID:ffVDxtKK
こええw
153Socket774:2006/08/10(木) 15:08:44 ID:d/T778ai
>>149
お前の背後にいるぞ、きっと。
15449:2006/08/10(木) 19:20:07 ID:FhU2hHMV
CPUのみ載せ換え(クリーンインストール無し)

【CPU】 セレロン 2.53Ghz→Core 2 Duo E6600
【Mem】 千枚エルピーダ DDR2 667 1GBx2
【M/B】 ASUS P5B Deluxe
【VGA】 Leadteek PX7600GT(定格)
【VGA Driver】Forceware 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 24562→24980

155Socket774:2006/08/10(木) 19:54:34 ID:VCQ/CLgL
【CPU】 mobile Athlon4 1.2GHz
【Mem】 PC133 512MB+256MB
【M/B】
【VGA】 SiS730S
【VGA Driver】 2.08d
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows2000 SP4
【解像度】 1024*768
【 画質 】 それなり
【 スコア 】 463

3D-Analyze使用
白スク+カツラのマニアック仕様
ttp://up.spawn.jp/file/up33398.jpg
156Socket774:2006/08/10(木) 20:15:56 ID:QpMEXigw
C2Dの結果を貼ってるやつはこのスレ及びベンチの性質を知らないのか
157Socket774:2006/08/10(木) 20:17:41 ID:CLZ2jbWW
>>155
なんとなくキルシェバッサー
158Socket774:2006/08/10(木) 20:18:52 ID:LUQHiEAd
>>156
C2Dの結果はっちゃ駄目なのかよw
159Socket774:2006/08/10(木) 20:32:08 ID:ew9Dd3Wg
CeleでもC2Dでも結果が変わらない優秀なベンチの証明になるじゃないか
160Socket774:2006/08/10(木) 20:43:58 ID:o3o+Iwin
>>157
わかるやつにしかわからんネタだなwwww
161Socket774:2006/08/10(木) 20:59:27 ID:mP+I90LV
>>156
>>154みたいな有用なネタを否定するなよ。
傾向がよく分かる良い比較じゃないか。
162Socket774:2006/08/10(木) 21:02:40 ID:xOS/75/9
【CPU】 Core 2 Duo E6600
【Mem】 DDR2 667 1GBx2
【M/B】 ASUS P5W DH Deluxe
【VGA】 Leadteek PX7600GS TDH
【VGA Driver】 91.31
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 それなり 
【 スコア 】 29409

最高や綺麗を選択出来ないのだけど何故?
163Socket774:2006/08/10(木) 21:16:53 ID:YO3xaacm
>>162
>>6のレスをを読みましょう。
164Socket774:2006/08/10(木) 22:14:33 ID:xOS/75/9
>>163
thx 
.exeをあぼんする設定にしてたので見えてなかったです
バイナリいじって解決しました

【CPU】 Core 2 Duo E6600
【Mem】 DDR2 667 1GBx2
【M/B】 ASUS P5W DH Deluxe
【VGA】 Leadteek PX7600GS TDH
【VGA Driver】 91.31
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Home SP2
(全て定格)

【解像度】 1024*768
【 画質 】 それなり / 綺麗 / 最高
【 スコア 】 29409 21842 17054
165Socket774:2006/08/10(木) 22:34:59 ID:yYARovc/
>>164 やっぱ予想通りの結果だな
>>156
166Socket774:2006/08/10(木) 23:01:14 ID:V9oYJZwV
C2D使っている奴は全員ここに来るなって言いたいのか?
167Socket774:2006/08/10(木) 23:25:59 ID:9Fav0LIt
今ならまだ止められる
喧嘩はやめろ
168Socket774:2006/08/10(木) 23:27:22 ID:Pojul/Yl
正直、ゆめりあベンチの後継が欲しい所ではある
169Socket774:2006/08/10(木) 23:28:59 ID:3g4/vHfK
それは確かに
170Socket774:2006/08/11(金) 00:16:14 ID:hXG0bvYE
>>166
いや、ちゃうちゃう。
純粋にビデオカードの性能が顕著に出てる例だなーッと

だから、同じビデオカードでCPU換えてもほとんど意味無いって事
>>49 >>154 みたいな結果になる
171Socket774:2006/08/11(金) 00:17:57 ID:lv9Tw6OI
報告用のテンプレからCPU抜いたらどうよw
172Socket774:2006/08/11(金) 00:32:38 ID:+5Yxf7pT
最低限の構成は知りたいじゃないか。
WoodcrestとかFXつんでるのみておまwwwwとかできるし。
173Socket774:2006/08/11(金) 01:27:55 ID:kMvJdmyy
ゆめりおべんち
・登場人物は全員美少女キャラを夢見る中年ニート男性ピザ。
・数値が一定を超えると合体シーンが見れるかも。
・BGMはヌヌネネヌヌネノ。
174Socket774:2006/08/11(金) 01:49:24 ID:1i0yI0ah


  ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ   これでもくらいやがれですぅ〜
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
>>1〜174     {::::::::/     /⌒ー'::::::}
              ̄´     {:::::::::;: ィ´

175Socket774:2006/08/11(金) 01:50:18 ID:lv9Tw6OI
>>174
自爆乙
176Socket774:2006/08/11(金) 04:01:56 ID:HUQTTfzP
【CPU】 Core 2 Duo E6600
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 DP965LT
【VGA】 nVIDIA GeForce 7600 GS
【VGA Driver】 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 13200

全部定格で
177Socket774:2006/08/11(金) 09:57:44 ID:y2m6f4ej
>>175
ふかくにも確認してワラタ
178Socket774:2006/08/11(金) 11:37:25 ID:6uNQcd44
それにしても自作板の中にあってスゲー平和なスレだ
179Socket774:2006/08/11(金) 23:23:52 ID:aNWUkAbM
ベンチの質で平和さが違う
180Socket774:2006/08/12(土) 00:21:37 ID:hX7+LZ0t
じゃあ俺はタンヤオ
181Socket774:2006/08/12(土) 02:31:40 ID:FKduytwJ


  ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ   これでもくらいやがれなのだ!なのだ!〜
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
>>180       {::::::::/     /⌒ー'::::::}
              ̄´     {:::::::::;: ィ´
182Socket774:2006/08/12(土) 03:06:37 ID:/Rvo4HHS
明日…つ〜か、今日か。ビデオカード交換する前にベンチ取っておいた

【CPU】 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji7/src/1155208506391.jpg
【Mem】 PC6400 DDR800 1GB*2
【M/B】 ASUSTeK M2N32-SLI Deluxe/Wireledd Edition
【VGA】 ASUSTeK EN7600GS Silent (GeForce7600GS 256MB)
【VGA Driver】Forceware 91.31
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2 + hotfixes

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 17135
183Socket774:2006/08/12(土) 03:56:07 ID:TwFaOr/c
ワロタ
184Socket774:2006/08/12(土) 05:33:23 ID:3j4iW6m+
>>182
ちょw
185Socket774:2006/08/12(土) 07:25:10 ID:/Ib5U2BC
>>182
こんなCPUでもスコアに影響しないとは凄いな。
186Socket774:2006/08/12(土) 11:16:39 ID:UbxMZQJp
なんかよくわがんねーげど凄ぇな。
187Socket774:2006/08/12(土) 11:17:40 ID:oDYi80ZN
あははははw
188Socket774:2006/08/12(土) 11:21:57 ID:s+jD424D
他のベンチなら2倍うpだろ。余裕で。
189Socket774:2006/08/12(土) 13:14:53 ID:Yx9HC46K
>>182
Core 2 Duoキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
190Socket774:2006/08/12(土) 13:22:30 ID:p0GxhbJc
まさにデュアル
191182:2006/08/12(土) 15:51:00 ID:/Rvo4HHS
ビデオカード交換終了…。取り敢えず、全て定格

【CPU】 ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow12710.jpg
【Mem】 PC2-6400 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 ASUSTeK M2N32-SLI Deluxe/Wireledd Edition
【VGA】 ASUSTeK EN7950GX2 (GeForce7950GX2 1GB)
【VGA Driver】Forceware 91.45 (7950GX2専用)
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2 + hotfixes

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 39505
192Socket774:2006/08/12(土) 16:09:58 ID:AcDAoxg6
氏ねカス
193Socket774:2006/08/12(土) 16:39:37 ID:S3q0pfkR
了解しました。
194Socket774:2006/08/12(土) 18:49:06 ID:m2IjRH1/
クロシコの7300GTを買おうかと思ってるんだが、
DDR3の128MBと、DDR2の256MBだと
ゆめりあのスコアは128MBが高いだろうけど、256MBの方が実用性高いよね?
195Socket774:2006/08/12(土) 19:03:26 ID:SBYmoEPd
実用性(笑)
196Socket774:2006/08/12(土) 19:08:43 ID:DD/C9MHe
メモリバス幅と動作クロックで語らないと意味ないよ。
197Socket774:2006/08/12(土) 19:18:17 ID:h3Mdi9N/
7300GT程度の性能で256MBも使うアプリが快適に動くかどうかだな
198Socket774:2006/08/12(土) 21:01:24 ID:KiF5Z7U1
【CPU】 Pentium4 2.6GHz Northwood FSB400
【Mem】 PC800-45 512MB*2+128MB*2(計1.25GB)
【M/B】 D850EMV2L
【VGA】 Inno3D GeForce 6800LE 128MB DDR(AGP)
425MHz/700MHz 12pp/6vs 1.5V ZAV化
【VGA Driver】Forceware 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /綺麗/それなり
【 スコア 】 16256/27338/35325

ネットゲー専用PCに激安6800LEで延命化しました。
何とかこれで、PSUは乗り切ります。

【CPU】 Core Duo 2.0GHz T2500 FSB667
【Mem】 PC5300 512MB*2(計1.0GB)
【M/B】 Mac-F4208CC8(Apple MacBook)
【VGA】 Intel GMA950 オンボード
【VGA Driver】6.14.10.4543
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2(Boot Camp)

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /綺麗/それなり
【 スコア 】 1614/4221/4815

自作ではありませんがおまけです。MacBook上で動かしました。
パンヤや信長の野望オンラインは快適に動いてます。

MacProでだれか動かしてないかな?

199Socket774:2006/08/13(日) 12:35:18 ID:GMWj0SIj
【 CPU 】 Core Duo T2400(1.83GHz)
【 MEM. 】 DDR2-667 1GB*2
【 M/B 】 GIGABYTE GA-8I945GMMFY-RH
【 VGA 】 AIW X1900
【 ドライバ 】 Catalyst6.7
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 36537

すべて定格っす
やっとテレビ見れる
200Socket774:2006/08/13(日) 14:59:52 ID:GXHyYcxd
X1900にしては低めだな
201Socket774:2006/08/13(日) 15:05:49 ID:4PwOsze2
AIWはXTよか下のGTO(仮)相当だったような。

>>199
手頃なスコアだよね。発熱はどう?
AIWは厳しいみたいだけど。
202Socket774:2006/08/13(日) 15:11:27 ID:GXHyYcxd
あ、そうなんだ。ごめん
俺、ATi 全然解らんから、このスレを X1900 で検索して比較してみた
203199:2006/08/13(日) 17:43:34 ID:GMWj0SIj
>>201
低クロック?なX1900としてはかなり熱いですよ。
Catalystの画面に温度計の表示ないので詳細は不明。
とくに基板上右にある縦一列の細いヒートシンクが手で触れないほど。
チューナも暖かいを通り越して熱いレベル。

HD(WD1500ADFD)を一台使っていて、ワットチェッカでアイドル時
91W、このベンチ中で最高165Wくらい。
廃熱用にTide Water VGA Liquid Coolingあたりつけてケースも
ATX化かな。。。
204Socket774:2006/08/13(日) 20:49:49 ID:stH5CXsq
いや、すまん

>>182のCPUの欄の意味がいまだによくわからないのだが…
リンク先見たら何かゲームの画面?なのか?
205Socket774:2006/08/13(日) 20:56:54 ID:2XDJW1AV
今更買ったのでベンチしてみた。

【 CPU 】 Athlon64 3200+@2280
【 MEM. 】 PC3200 512M*4(166動作)
【 M/B 】 EPOX 9NDA3J
【 VGA 】 XFX7800GS 定格
【 ドライバ 】 84.43
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 27395
206Socket774:2006/08/13(日) 21:53:51 ID:GXHyYcxd
>>204
とりあえず、「はぴねす りらっくす」でググれ

191のベンチ結果だけど、マルチGPUをシングルにしても、スコアは全くと言っていいほど変わらなかった…。
207Socket774:2006/08/13(日) 23:06:39 ID:d6Bpbvg1
【 CPU 】 opteron170
【 MEM. 】 PC4000 1Gx2
【 M/B 】 A8R32 Delux
【 VGA 】 Radeonx850 CrossFire Edition
【 ドライバ 】 カタ6.7
【DirectX.】 9.0c (aug2006)
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 39535 (exeリネーム)

208Socket774:2006/08/14(月) 00:36:42 ID:lotay3YN
>>206
レス感謝、とりあえずググった結果を見たが、何がCPUに関係あるのか
判らなかった

何か俺だけ知らない世界みたいでしょんぼりだ…
209Socket774:2006/08/14(月) 00:43:13 ID:ti1NSMK6
このベンチってSLIでやる意味あんの?
210Socket774:2006/08/14(月) 00:44:23 ID:qmpwy+Az
ヒント:"デュアル" コア
211Socket774:2006/08/14(月) 01:05:48 ID:Wj+vUr11
【CPU】 Athlon64 [email protected]
【Mem】 PC2700 1.25GB
【M/B】 939Dual-SATA2
【VGA】 玄人志向 GF7300GT-E256H
【VGA Driver】Forceware 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 / それなり
【 スコア 】 12638 / 25590

FX5600から替えたので、次元の違いに感動
212Socket774:2006/08/14(月) 15:34:08 ID:LAY+KZt+

【 CPU 】 Athlon64x2 4600+
【 MEM. 】 PC4300 512MBx2
【 M/B 】 MSI K9N Platinum
【 VGA 】 ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256M
【 ドライバ 】 Forceware 91.31
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 / それなり
【 スコア 】 18819 / 33467

長らく Radeon9600 だったので、4倍以上でて感動
213Socket774:2006/08/14(月) 17:13:30 ID:WuliqDdB
【 CPU 】 Athlon64 3500+
【 MEM. 】 PC3200 512 + 256
【 M/B 】 MSI RS482M4-ILD
【 VGA 】 クロシコ GF7300GT-E128H/EX
【 ドライバ 】 Forceware 91.33
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP1

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 16854

長らく FX5200 だったので、6倍以上でて感動
214Socket774:2006/08/14(月) 19:10:08 ID:hVsrVuKs
【 CPU 】 Athlon64x2 3800+
【 MEM. 】 PC3200 512x2
【 M/B 】 fn95g5v3
【 VGA 】 Sapphire x800pro (500/500)
【 ドライバ 】 catalyst6.7
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 16565

長らくシングルコアだったので結果が変わらなくて感動
215Socket774:2006/08/14(月) 19:48:32 ID:5M7ckMh5
>209
単純に速くなります
216Socket774:2006/08/14(月) 23:30:55 ID:OKQAxP4P
【 CPU 】 Core 2 Duo E6400
【 MEM. 】 DDR2 667 512MB×2
【 M/B 】 MSI P965 Neo-F
【 VGA 】 MSI NX7600GT-T2D256E2
【 ドライバ 】 91.31
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 24889

定格動作です。
217Socket774:2006/08/14(月) 23:52:49 ID:l4m4/zyB
>>213
FX5200で(スコア16854の1/6=)スコア2809ってすごいですね。
218Socket774:2006/08/15(火) 00:00:54 ID:f0l+qbXr
7300GTで16854ってのも凄いぞ
219Socket774:2006/08/15(火) 00:17:48 ID:Qf1w5O3V
なんだかんだ言っても、統合6150で1953しか出ないところからすると、
FX5200はまだまだ存在価値があるってことだよね。
220Socket774:2006/08/15(火) 00:17:51 ID:1vH5GQfH
【 CPU 】 Core 2 Duo E6700
【 MEM. 】 G.Skill PC2-6400 DDR2 SDRAM 1024MB×2
【 M/B 】 Biostar TForce P965 Deluxe
【 VGA 】 Galaxy GeForce 7900 GTX
【 ドライバ 】 Forceware 91.31
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 / 綺麗 / それなり
【 スコア 】51439 / 66026 / 85243

すべて定格動作。妥当なスコアかな?
221Socket774:2006/08/15(火) 01:19:17 ID:UN1+8mWi
>>218
EXなら出ると思うが
222Socket774:2006/08/15(火) 01:44:19 ID:Eycc+EFM
【 CPU 】 Athlon64X2 4600+
【 MEM. 】 PC3200 512 * 2
【 M/B 】 ASUS A8N-SLI SE
【 VGA 】 玄人志向 GF7300GT-E256H
【 ドライバ 】 Forceware 91.31
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 12763
223Socket774:2006/08/15(火) 05:06:57 ID:OAFfugQh
>>217-218
まさか、exe リネー(ry
224Socket774:2006/08/15(火) 10:11:38 ID:9eO/8oNF
他板から誘導されてきましたがゆめりあベンチを起動すると
「アプリケーションエラーが発生しました」と出てきて起動できません。
どうすればいいんでしょう?
225Socket774:2006/08/15(火) 10:40:45 ID:5MrPGDhI
>>224
ゆめりあベンチが動くに足るスペックのマシンを用意しましょう。

このスレ的にはDirectX9.0以上が動くビデオ性能の情報を欲しているので、
まあDirectX9.0以上対応を目安にすると良いでしょう。
226Socket774:2006/08/15(火) 13:33:00 ID:PnLkBB87
>224
まずは、WINDOWSを再インストール
227Socket774:2006/08/15(火) 16:30:26 ID:xcOCEjaS
>>224
とりあえずPCのスペックを晒すべきでは
228Socket774:2006/08/15(火) 18:06:34 ID:EnyC+vW9
>>224
OSがMe
229Socket774:2006/08/15(火) 19:55:44 ID:OAFfugQh
230182:2006/08/15(火) 22:15:15 ID:OAFfugQh
>>215
ドライバの設定を変更しないといけないけどね。
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1155647052.jpg

設定いじって、ゆめりあ動かしてみた。
ゆめりあの設定は 1024x768 最高 のみ

OCは無し。変更したドライバ設定項目は、
「ハードウェア アクセラレーション」を「シングル ディスプレイ パフォーマンスモード」に
(マルチでもスコアは大きな変化無し)

「マルチ GPU パフォーマンス モード」をそれぞれ以下の様に設定してゆめりあ実行
39503 : NVIDIA 推奨(デフォルト値)
26652 : 分割フレームのレンダリングを強制的に実行
59414 : フレームのレンダリングを強制的に交互にする1
40796 : フレームのレンダリングを強制的に交互にする2
39520 : シングルGPU

別のマシンで、Quad SLI(7950GX2 2枚差し) にしてるのもあるから、今度時間ある時に測ってみる
231Socket774:2006/08/15(火) 23:18:51 ID:dkobMRu9
【 CPU 】Athlon 64 4000 +
【 MEM. 】 2GB
【 M/B 】
【 VGA 】 Radeon X1900XT
【 ドライバ 】Catalyst6.7
【DirectX.】9.0c
【  OS  】 WindowsXP HOME SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】48800
同人ゲーをやる為に試しに計ってみました。
232Socket774:2006/08/16(水) 01:37:25 ID:AiU/A28c
【 CPU 】Core2Duo E6700
【 MEM. 】PC800@2GB
【 M/B 】P5BDelux
【 VGA 】Radeon X1900XT 512MB
【 ドライバ】Catalyst6.7
【DirectX.】9.0c
【  OS  】WindowsXP pro sp2
【解像度 】1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】53200
30万でFF11が快適になったorz
233Socket774:2006/08/16(水) 09:45:29 ID:1P9xnnYz
【 CPU 】 Core 2 Duo E6600
【 MEM. 】 DDR400 1Gx2
【 M/B 】 ASRock 775Dual-VSTA
【 VGA 】 玄人志向 GF7900GT-E256HWS PCI-E
【 ドライバ 】 XTreme-G 91.37
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 37274

すべて定格でやってみました。
変態マザーなのでPCI-Eがx4縛りですw
234Socket774:2006/08/16(水) 09:54:38 ID:y5O6YLlR
【 CPU 】 Core 2 Duo E6600
【 MEM. 】 DDR667 1Gx2
【 M/B 】 DP965LT
【 VGA 】 クロシコ 7900GT(GF7900GT-E256HWS)
【 ドライバ 】 91.33
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 37679

全部定格
7900GTはこのくらいなのか
235Socket774:2006/08/16(水) 13:05:36 ID:0+EZADOV
【 CPU 】 AMD Athlon64 3500+
【 MEM. 】 DDR2 667 512MBx2
【 M/B 】 ASUS M2NPV-VM
【 VGA 】 オンボードGeForce6150
【 ドライバ 】 84.21
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 2KSP4

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高/綺麗/それなり
【 スコア 】 1683/2341/2666

BIOSでのビデオメモリ割り当て64MB、メモリタイミングAUTO、ノートン常駐
236Socket774:2006/08/16(水) 15:35:24 ID:vLFzbuMD
>>235
頑張れば最高1800くらいいくんじゃない?
237Socket774:2006/08/16(水) 15:35:55 ID:HNHNwHE/
オンボードはやっぱ何時まで経ってもオンボードだな。
238Socket774:2006/08/16(水) 17:11:25 ID:gN6m7U+o
>>235
Geforce6100で最高2000/それなり4000位が相場じゃなかったっけ?
ノートンとかが影響してるんかな。
239Socket774:2006/08/16(水) 17:30:14 ID:p5U2wkts
235を見て気になったのでやってみた

【 CPU 】 AMD Athlon64 3000+
【 MEM. 】 DDR400 512MBx2
【 M/B 】 BIOSTAR GeForce6100-M9
【 VGA 】 オンボードGeForce6100
【 ドライバ 】 84.21
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XPsp2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高/それなり
【 スコア 】 2149/4526

Avast!(ウイルスソフト)、メッセその他常駐てんこ盛り
240Socket774:2006/08/16(水) 19:01:08 ID:3taxoPR6
CPU依存度低いってことは常駐ソフトの影響も少ないのか
241239:2006/08/16(水) 19:16:54 ID:p5U2wkts
superπ8Mを起動してからやってみた

最高/それなり
2116/4375

過去の事例の通りCPU依存度は非常に低いと思う。
つまらん報告失礼しました。
242Socket774:2006/08/16(水) 19:38:42 ID:3taxoPR6
>>241
ふとした思い付きに反応してくれて感謝
しかしすごいもんだな
243Socket774:2006/08/16(水) 21:16:51 ID:AF/9QyDa
ASUSママソはベンチ結果が1割引……って、それはFFXIベンチだっけか?
244Socket774:2006/08/16(水) 21:24:44 ID:HNHNwHE/
何が原因で1割引きになるの?
245Socket774:2006/08/16(水) 21:52:26 ID:5hyw8VIn
割引セール実施中なんじゃね?
246Socket774:2006/08/16(水) 21:54:50 ID:aHgBcY2y
どうせ、具体的な根拠示せないんだから、スルーしろよ
247Socket774:2006/08/17(木) 01:11:06 ID:/dc0e5Ik
【 CPU 】 AMD Athlon64 3800+X2
【 MEM. 】 DDR2 533 1GBx1
【 M/B 】 ASUS M2NPV-VM
【 VGA 】 オンボードGeForce6150
【  OS  】 XP SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高/それなり
【 スコア 】 1652/2405

>>235と比べれば納得のスコアだけど>>239との差が酷すぎ
ASUSが悪いのかDDR2が悪いのか・・・6150と6100って発熱以外変わらんよね?
248Socket774:2006/08/17(木) 01:18:12 ID:xtfDT4Zq
>>247
どう見てもあんたの頭が悪い
249Socket774:2006/08/17(木) 01:34:36 ID:+K+Y/UA/
>>247
シ ン グ ル チ ャ ン ネ ル じ ゃ ん


>>237 もメモリ刺す場所間違ってんじゃないの?
250Socket774:2006/08/17(木) 01:35:14 ID:+K+Y/UA/
×>>237
>>235

orz
251Socket774:2006/08/17(木) 01:38:12 ID:13c6LTBm
デュアルチャン?何それって人も相当居そうだな。
252Socket774:2006/08/17(木) 01:51:55 ID:3CLowX6e
>>247
コアクロック GeForce 6150が475MHzで、6100が425MHz
253Socket774:2006/08/17(木) 11:14:33 ID:Upy4DacA
このベンチにシングルデュアルかんけーねーよ
254Socket774:2006/08/17(木) 13:49:34 ID:PQi6S2VS
オンボードのメモリ占有するなら関係ありまくりだろ
255235:2006/08/17(木) 13:54:24 ID:vVm2G6Ad
いろいろコメント貰ったんで追試してみた

環境は>>235のまま。1024x768最高のみ
V-Sync強制OFF 変化なし
BIOSメモリ割り当て128MB 変化なし
ビデオドライバ再インストール 変化なし
アス固定解除 1708
メモリDDR800 1784

ちなみに>>235の状態でもBIOSのPOST時表示(DDR2 667 Dual Channel 128bit)および
CPU-Zにて#Dual認識
CoolBitsにて3D時コアクロック475MHz確認

シングルDDR533な>>247氏と大差ない原因は結局わからずじまい

>>253
6100/6150はオンボードグラフィックスなんよ
256Socket774:2006/08/17(木) 23:46:19 ID:FxAkx76W
>>255
BIOSアップデートした? CSMの方でスコア半減する地雷BIOSが出た事が有ったよ。
257Socket774:2006/08/18(金) 01:51:53 ID:l3rU/qxg
【 CPU 】 [email protected]
【 MEM. 】 DDR533 1G×2
【 M/B 】965P-DS3
【 VGA 】 ASUS Extreme N7800GTX TOP/2DHTV
【 ドライバ 】91.33
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】  最高
【 スコア. 】 386500

こんなもんなのか。79GTイイナ
258Socket774:2006/08/18(金) 01:52:26 ID:l3rU/qxg
すみません。。。
【 スコア. 】 38650
ですう。。。
259Socket774:2006/08/18(金) 01:53:53 ID:gjyAOlj0
一瞬79GT買おうかと思った
260Socket774:2006/08/18(金) 02:12:21 ID:TTAQoE/D
>>257
すげえw
261Socket774:2006/08/18(金) 03:11:05 ID:AVA7dXV8
>>257
もしかして水着が透けたのでは
262Socket774:2006/08/18(金) 07:13:41 ID:JjwwkFuk
ご苦労様でした

ゆめりあの最高はGeforce6200 128MB(128bit)と同等
でもんべいんは、

【デモンベイン】君のPCは何デモベ?【ベンチ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144740678/603

603 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/25(日) 17:34:18 ID:ApgAYOzj
【 CPU 】 Pentium4 3.2EGHz(→OC 3.70GHz)
【 Mem 】 PC3200 512MBx2
【 M/B 】 Shuttle FB61
【 VGA 】 ATi RadeonX1300(玄人志向)
【 S/B 】 オンボード
【 OS 】 WinXP SP2
【 Ver. 】 2.0
【スコア】13601
【フレームレート】59FPS

明らかにビデオカードがボトルネックです


ATIのXシリーズの一番下と比べてもかなり遅い
さらにMatroxのぱふよりも遅い(9000台)


ベンチ報告を見ていると数年前のローエンドビデオカードクラスといったとこだね
これでは海外のサイトでぼろくそにこき下ろされるわけですな
到底Vistaで使える代物ではあり得ないですね
263Socket774:2006/08/18(金) 13:00:16 ID:dzP/H1PV
どこかのエスパーな人、>>262の解説を頼む。
264Socket774:2006/08/18(金) 13:05:21 ID:77zl9hZ+
とあるスレの誤爆
265Socket774:2006/08/18(金) 14:54:13 ID:7+1eIuhi
G965で誰かやってくれないですかね
266Socket774:2006/08/18(金) 20:08:53 ID:dkJYFmEx
【 CPU 】 Core2Duo E6600(定格)
【 MEM. 】 千枚エルピーダ DDR2-667 1GB*2
【 M/B 】 abit AB9Pro
【 VGA 】 ASUS 7900GT OC(520/1440)
【 ドライバ 】 91.33
【DirectX.】 directX9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 42880

Core2Duoマシン完成記念
267Socket774:2006/08/19(土) 00:33:23 ID:jMA/GQZP
>>182のせいで余計な出費が増えてしまった
268182:2006/08/19(土) 02:00:52 ID:AGfXU9eC
え?なんで?w
269Socket774:2006/08/19(土) 02:01:33 ID:4zAhc/AK
はぴねす買ったんじゃね?
270Socket774:2006/08/19(土) 02:03:26 ID:04SV6D58
>>182が見れないのでどんな画像かだけでも教えれ
271Socket774:2006/08/19(土) 02:25:14 ID:4zAhc/AK
272Socket774:2006/08/19(土) 02:29:25 ID:AGfXU9eC
わざわざ貼るなよw
268みたいに余計な出費するヤツ出るぞw
273Socket774:2006/08/19(土) 03:19:25 ID:04SV6D58
>>271
わかったthx.
漏れもCore2Duoだから炎多留買ってくる。
274Socket774:2006/08/19(土) 14:47:36 ID:jsSGRRTa
壱号機
【CPU】 Pentium4 520(Prescott)
【Mem】 DDR2-533 512MB*4 (デュアルチャンネル)
【M/B】 MSI 915G Neo2 Platinum (PCI-Ex*16)
【VGA】 玄人志向 GF6600GT-E256HW (コアクロック500MHz、メモリクロック1100MHz、GDDR3バス幅128bit)
【G-Mem】 256MB
【VGA Driver】 ForceWare 71.24
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP HE SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /それなり
【 スコア 】 12230 / 24059


オンボードグラフィックでテスト
【GPU】 Intel82915G Graphic Controller 0(コアクロック333MHz、メモリクロック400MHz)
【G-Mem】 128MB
【Driver】 ialmrnt5-6.14.10.3943
【DirectX】 9.0

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /それなり
【 スコア 】 1850 / 3619
275Socket774:2006/08/19(土) 14:48:10 ID:7Mnz2Nev
【 CPU 】 Core2Duo E6600
【 MEM. 】 クレバリMrStone先生 DDR2-800 1GB*2
【 M/B 】 Gigabyte GA-P965-DS3
【 VGA 】 ASUS 6600GT
【 ドライバ 】 91.31
【DirectX.】 directX9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

これで それなり 640x480しか選択できないんだが何が悪いのかorz
4600の時は問題なかったから6600GTのせいなのか・・・
276Socket774:2006/08/19(土) 14:48:25 ID:jsSGRRTa
弐号機
【CPU】 Turion64 MT-30
【Mem】 DDR400 1024MB*2
【M/B】 DFI Infinity NF4X (PCI-Ex*16)
【VGA】 ELSA GLADIAC 743(コアクロック300MHz、メモリクロック500MHz、DDRバス幅128bit)
【G-Mem 】256MB
【VGA Driver】 ForceWare 77.77
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /それなり
【 スコア 】 7109 / 13388
277Socket774:2006/08/19(土) 14:49:09 ID:jsSGRRTa
参号機
【CPU】 Sempron 3000+
【Mem】 DDR400 512MB*2
【M/B】 Gigabyte GA-K8VT800 Pro (AGP8x)
【VGA】 玄人志向 RD96SE-LA128C (コアクロック325MHz、メモリクロック400MHz、DDRバス幅64bit)
【G-Mem】 128MB
【VGA Driver】 Catalyst 5.7
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP HE SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /それなり
【 スコア 】 2898 / 5108
278Socket774:2006/08/19(土) 14:54:47 ID:VHmz+4vL
>>275
テンプレ読むべし。
279Socket774:2006/08/19(土) 15:03:59 ID:jsSGRRTa
>>277は、
>>79のオンボードよりもスコア低い
280Socket774:2006/08/19(土) 17:07:18 ID:dM0WjhLZ
>>279
>>105
>あれ? 過去の945Gのスコア(3000〜4000)に比べて高すぎない?
281Socket774:2006/08/19(土) 18:00:53 ID:puucBSqC
>>280
L2300で4905出るから3000〜4000ってことは無いだろ。
でも6500はO.C.してそうだね。
282Socket774:2006/08/19(土) 21:57:31 ID:b4FkNQt9
X1900XTを使ってるんだが
640*480それなり以外選べん('A`)

とりあえず、3DAnalyzerを試してみるか
283Socket774:2006/08/19(土) 22:06:12 ID:T3SC5twi
テンプレ読まない奴ってIEで2ch見てんのか?
284Socket774:2006/08/19(土) 22:06:12 ID:AGfXU9eC
>>6ぐらい嫁よ。
285Socket774:2006/08/19(土) 22:06:15 ID:b4FkNQt9
【CPU】 Athlon64X2-4000+
【Mem】 DDR2 667 512MB*2
【M/B】 K9N Ultra
【VGA】 RADEON X1900XT
【G-Mem】 512MB
【VGA Driver】 Catalyst 6.7
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /それなり
【 スコア 】 13125 / 11684

動作したものの・・・・・・何で最高とそれなりのスコアが逆転してるんだ?('A`)
286Socket774:2006/08/19(土) 22:27:41 ID:AqR5vALc
>>285
DirectX9.0cを更新してないとしても
なんかすごいスコアですね
287Socket774:2006/08/19(土) 22:32:53 ID:f06Yqwx+
>>285
ものすごく低いぞ。ドライバー入れなおしたら?
288Socket774:2006/08/19(土) 23:10:39 ID:RufYKw3R
電気喰ってるだけのガラクタに見えた
289Socket774:2006/08/19(土) 23:13:03 ID:zMke8++o
>>285
AMDのCPUドライバとデュアルコアパッチ入れてる?

ASUSに上がってるデュアルコアパッチ 
ftp://asus.com/pub/ASUS/nb/A6J/CPU_HotFix_XP_060220.zip
290Socket774:2006/08/19(土) 23:19:57 ID:AGfXU9eC
>>288 これは酷いw
291Socket774:2006/08/20(日) 00:35:33 ID:lchPI5l4
>>285
酷いな。同じ性能のグラボ報告が上の方にあるが
ここまで違うのは何故だ。
292Socket774:2006/08/20(日) 07:10:05 ID:o5RFOqKh
いやもしかしたらもの凄い省電力状態なのかも試練
293285:2006/08/20(日) 08:02:08 ID:BILh88ns
昨日組んだばかりなんだがなあ
メモリの量は関係ないだろうし
チップセットのドライバでも更新してみるか
294233:2006/08/20(日) 11:44:01 ID:vMSj+BXc
【 CPU 】 Core 2 Duo E6600 定格
【 MEM. 】 DDR400 1Gx2
【 M/B 】 ASRock 775Dual-VSTA
【 VGA 】 玄人志向 GF7900GT-E256HWS PCI-E OC(550/1500)
【 ドライバ 】 XTreme-G 91.37
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 44148

慣らし終わったのでOCしてみましたw
295Socket774:2006/08/20(日) 17:13:04 ID:ZBUdMLMh
パソコンしばらく起動しておいてから

ゆめりあベンチすると、ゆめリアベンチマークが、カクカク動くんだけど
そんな人いる?

メモリー上のゴミが原因だと思うんだけど、何が悪さしてるかわからない
296Socket774:2006/08/20(日) 17:16:09 ID:z98j7M9f
【CPU】 Athlon64 3000+(754)
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 MSI K8T NEO-FSR
【VGA】 Tornado GeForce4 Ti 4200(AGP)
【VGA Driver】???
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【Score】(それなり/綺麗/最高)
1024*768→6283/5279/選択出来ず

PSUの為にスコアを測ってみたが
さすがにG4じゃ苦しそうだ(´・ω・`)
297Socket774:2006/08/20(日) 17:34:10 ID:2cImK8zd
>>295
なにその裏ベンチ
298Socket774:2006/08/20(日) 17:56:32 ID:5N1w/Q+m
>>295
経験ある。1週間ぐらい起動しっぱなしのときに。
そのときカクカクするのはゆめりあに限らない。
再起動すると直るからメモリリソース関連だろうな。
299Socket774:2006/08/20(日) 19:20:01 ID:2cImK8zd
表:ゆめりあベンチ
裏:ゆめリアベンチマーク
300Socket774:2006/08/20(日) 19:29:00 ID:AcfmGlbZ
【 CPU 】 Core2Duo E6600@3G
【 MEM. 】 クレバリMrStone先生 DDR2-800 1GB*2(333MHzx3)
【 M/B 】 Gigabyte GA-P965-DS3
【 VGA 】 ASUS 6600GT
【 ドライバ 】 91.31
【DirectX.】 directX9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

最高/それなり
13919/27567

何年かぶりにまともに動いた。ふと書き込んだ後にテンプレ見たらあったしorz
IEで2ch見ると不便ですね。古いスレから飛んできたからみそこねた。
301Socket774:2006/08/20(日) 19:32:41 ID:AcfmGlbZ

解像度1024*768
最高/それなり
13919/27567
302Socket774:2006/08/20(日) 21:58:50 ID:fBtt3OuL
>>285さんのグラボはまともな数値叩き出せたんだろうか?
303Socket774:2006/08/20(日) 22:06:59 ID:BILh88ns
>>302
・・・・・・無理('A`)
3DMark06はこんな感じになったが

【Score】5390

【SM2.0】2187
【HDR/SM3.0】2441
【CPU】1554
304Socket774:2006/08/20(日) 22:13:04 ID:dU4Mi0A8
なんか3DMarkは問題なさげだな
305Socket774:2006/08/20(日) 22:13:10 ID:jHam3qJO
【 CPU 】 Athlon64 3200+ @2.2GHz(3400+相当) Soket754
【 MEM. 】 PC3200 Hynix 1GB×2(440MHz)
【 M/B 】 ASRock K8SLI-eSATA2
【 VGA 】 玄人志向 GF7800GTX-E256HW (480MHz/1.3GHz)
【 ドライバ 】 91.28
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows 2000 SP4

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 37913

【解像度】 1600*1200
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 16805

やっぱUXGAはキレイス♪
306Socket774:2006/08/20(日) 22:37:07 ID:QdpHcUay
>>300
ほんとにGPU依存度高いベンチなんだな。
俺のathlon64 3000+と6600GTのベンチと1000ほどしか変わらん。

>>303
まぁ気にすんな。実際のゲームでどうも遅いとかならともかく。精神衛生上よくないなら
トコトンやったほうがいいが。。
307285:2006/08/21(月) 00:11:35 ID:mxqdfmwV
そもそも、それなり以外選べんってのが腑に落ちん
デュアルコアにnForceにPCI-EにMSIと初めて尽くしだから
どこが悪いのか分からん(´・ω・`)
30873:2006/08/21(月) 00:31:05 ID:HuejmcwH
【 CPU 】 鱈Cerelon 1.4G
【 MEM. 】 PC100 512MB
【 M/B 】 GA-6OXT
【 VGA 】 玄人志向 GF6200A-LA128H
【 ドライバ 】 8.1.9.8
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XP Pro SP2

【解像度】 1024*768
それなり 6143

グラボ買ってきた
感動!
309Socket774:2006/08/21(月) 00:56:50 ID:2lCbIbBq
>>285>>307
意味わかんね('A`)
最高計ったんじゃないのかyo!
310Socket774:2006/08/21(月) 00:57:03 ID:h0PdPp71
オンボードでそれなり40人クリアー出来てたけど、
Inno3D Geforce 7600 GS 積んだら17人しかいかん。
他のFFや3Dベンチはまともなんだけど。。。
なんで???
311Socket774:2006/08/21(月) 01:14:46 ID:2lCbIbBq
意味わかんね('A`)
タイムアタックかyo!
312310:2006/08/21(月) 01:28:01 ID:h0PdPp71
大変失礼!イリュージョンのレイプレイプのベンチだった。
ちなみに、ゆめりあの「それなり」は1024*768で32909
【 CPU 】 pen4 630
【 MEM. 】 サムソン氏 DDR3200 512m*2
【 M/B 】 775Dual-915GL
【 VGA 】 Inno3D Geforce 7600 GS
【 ドライバ 】最新らしい 
【DirectX.】 directX9.0cだと思う
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2
313310:2006/08/21(月) 01:45:23 ID:h0PdPp71
ちなみにバイオノート
【 CPU 】 CoreDuo T2400 1,86 
【 MEM. 】 吉野家 DDR2-4200 1GB*2
【 M/B 】 知らん
【 VGA 】 GeForce Go 7400
【 ドライバ 】 知らん
【DirectX.】 directX9.0c だと思う。
【  OS  】 WindowsXP HOME SP2

それなり 19775

ノートはともかく昨日グラボつんだディスクトップパソコンまともですか(ネ。
ディスクトップパソコン
FF11はLOで4666、HI 3038
しかいかん。
314Socket774:2006/08/21(月) 01:50:49 ID:oluN7A0D
【 CPU 】 Athlon64 ×2 4200+
【 MEM. 】 PC3200 512MB*2
【 M/B 】 GIGABYTE GA-K8N-SLI 
【 VGA 】 GALAXY GF7600GS-Z (コア685MHz,mem817MHz)
【 ドライバ 】 91.33
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XP home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】30026

なんとか30000超えた。
315Socket774:2006/08/21(月) 01:57:28 ID:JZg1QySr
【 CPU 】 Core2Duo E6600
【 MEM. 】 センチュリーマイクロ DDR2-533 1GB*2
【 M/B 】 Gigabyte GA-P965-DS3
【 VGA 】 LEADTEK WinFast PX7600 GT TDH Extreme
【 ドライバ 】 91.31
【DirectX.】 directX9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

解像度1024*768
最高/それなり
26703/50096

こんなものかな??
316Socket774:2006/08/21(月) 02:01:45 ID:2lCbIbBq
7600GT程度のカードじゃ十分だろ
317Socket774:2006/08/21(月) 02:09:22 ID:UnI2T5Pk
【 CPU 】Core2Duo E6700 定格
【 MEM 】PC5300 DDR-2 1024MB x2枚)
【 M/B 】Intel製 D975XBXLKR
【 VGA 】Leadtek GeForce 7900GTX 512MB
【ドライバ】91.33
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】 1024*768
最高 52270
それなり 86977

【解像度】 640*480
それなり 120570
318Socket774:2006/08/21(月) 02:31:43 ID:nD6izVhX
>>312
ライクライク
319Socket774:2006/08/21(月) 03:29:58 ID:250bHQMp
【 CPU 】 Athlon64 ×2 4200+
【 MEM. 】 PC3200(灰オリ) 1G CL3-3-3-8 1T
【 M/B 】 DFI lanparty 
【 VGA 】 GALAXY GF7600GS-Z(1stロット)
【 ドライバ 】 84.56
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XP Pro SP2

定格(500/700)
【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】23120

OC(常用して問題が生じない範囲用 560/805)
【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】25950

備考:コア温度52,3度を越えた辺りからZALMANファンが唸りなりだしますね(普段は静音も負荷がかかるとシフトアップするタイプ)
FPSやってる時、ウィンウィンいってますw(慣れればそれほどでもないし、これは夏限定の問題かな)


320Socket774:2006/08/21(月) 03:35:36 ID:rHpsAiFB
【 CPU 】Core2 X6800 定格
【 MEM 】PC2-4300 DDR-2 1024MB x2,512MB x2
【 M/B 】Asus P5BD
【 VGA 】Kurouto RX1900XTX 定格
【ドライバ】Catalyst 6.8(6.7?)
【 OS 】XP Pro x64

【解像度】 1024*768
最高 52509


321Socket774:2006/08/21(月) 07:31:15 ID:mxqdfmwV
>>309
3DAnalyzerを使えば選択できるんだよ
以前使ってたX800XTPE(AGP)は問題なかったのに(´・ω・`)
322Socket774:2006/08/21(月) 07:39:18 ID:fzCXwtaO
バイナリ書き換えてるんじゃないのか?
そうじゃなかったらテンプレ読んだ方がいいと思う。
叩かれる前に。
323Socket774:2006/08/21(月) 11:01:18 ID:DDt/XgET
絶対読んでないw
324Socket774:2006/08/21(月) 13:29:25 ID:lcBRN0v4 BE:228744353-2BP(2)
テンプラ読まんヤシは放置の方向で
325Socket774:2006/08/21(月) 16:42:13 ID:vCzLVt4L
【 CPU 】 Athlon XP 3200+
【 MEM 】 PC3200 1G*2
【 M/B 】 ASUS A7V600-X
【 VGA 】 XFX Geforce 7800GS AGP
【 Driver】ForceWare 84.43
【DirectX】 9.0c
【 OS  】 WindowsXP SP2
【 解像度 】1024*768
【 スコア 】 最高 27421

まあ満足、ドライバをXTreme-Gに変えて計ったら3000位だった
326Socket774:2006/08/21(月) 16:49:39 ID:mKgmS+Jo
>>315
ドライバ、91.31は地雷じゃなかったか?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155034168/

91.33か、もしくはそれ以前のドライバ入れるとスコアが変化するかも?
327Socket774:2006/08/21(月) 18:02:21 ID:XbWlofHC
91.31が地雷言われてるのは非SLIのときにウザいって以外になんかあるんか?
7600GSorGTの590/800でそのスコアは妥当だと思うが。

と、>>315と近い環境で7600GS-Z(91.33)を600/800で使っている漏れが言ってみる。
ちなみに1024*768最高26900くらい
328Socket774:2006/08/21(月) 19:14:58 ID:6ABhnsUw
ForceWare 91.33で解決した主な問題
・Intel製マザーボード「D955XBK」でGeForce 7950 GX2を利用すると,3DMark06実行時にシステムがクラッシュする問題
・「Prey」用のNVIDIA SLI用プロファイルが用意されていなかった問題
・プライマリディスプレイがアナログ接続のデュアルディスプレイでクローン,
もしくはスパニング設定を行うと,セカンダリのデジタル接続ディスプレイでリフレッシュレートを正しく設定できない問題

http://www.4gamer.net/news/history/2006.06/20060630162227detail.html
329Socket774:2006/08/21(月) 20:22:51 ID:TdQFOZne
9x系入れたら動作がおかしくなった。テクスチャ剥がれが起きたり、動画が真っ暗で再生出来なかったり。
8x系に戻したら直った。
330Socket774:2006/08/21(月) 21:37:26 ID:DDt/XgET
9x系の標準設定画面はXGAだと表示しきれない気がしたから嫌い
331Socket774:2006/08/21(月) 23:54:41 ID:dZw4RuCe
【CPU】 AthlonXP 2100+@2700
【Mem】 PC2700 512MB*2 SingleChannel
【M/B】 ASUS A7V8X
【VGA】 Ino GeForce 7600GS 256MB(AGP) 定格
【VGA Driver】Forceware 91.45β
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows2000 Professional SP4

最高 1024*768 スコア 17109

いかんせん AthlonXPでは・・・
332Socket774:2006/08/22(火) 00:01:09 ID:oew8d7Lw
OSにも殆ど左右されないのか、本当によく出来たベンチだな
333Socket774:2006/08/22(火) 00:13:51 ID:nWuAm+Jc BE:747230977-2BP(2)
>>332
んだな

>>331
OCをデフォにしようが、
Athlon64に変えても大して変わらねぇよ
334Socket774:2006/08/22(火) 01:59:51 ID:E7rsSM5E
漏れも7600GS

【CPU】 Pentium4 520 2.8GHz
【Mem】 DDR2-5300 1GB*2
【M/B】 どっかの915マザー
【VGA】 クロシコ GeForce 7600GS 256MB
【VGA Driver】Forceware 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows2003 体験版のやつ
【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】17244 DualView環境では15711
335Socket774:2006/08/22(火) 02:03:24 ID:PLCrvD5r
>>327
うちは笊じゃない奴で620/810で1024*768最高27500前後だ
CPUはセンプの3000+でメモリが533が2枚
リミッター解除したらもう少し上行くかもしれないけど
こんなもんかね
336Socket774:2006/08/22(火) 02:14:41 ID:mGotSNQK
【 CPU 】CeleronD 352→Core2Duo E6600
【 MEM. 】千枚ELP DDR2-667 1GB*2
【 M/B 】INTEL DP965LT
【 VGA 】GALAXY GF7600GS-Z(600/800)
【 ドライバ 】ForceWare 84.21
【DirectX 】9.0c
【  OS  】WindowsXP Home SP2

【 解像度 】1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】26865→26952

セロリンからCore2Duoに変えてもこんなもん
何度も言われてるけど、一定以上ならほとんど影響しない
オンボの場合は分かんないけど
337315:2006/08/22(火) 02:50:46 ID:GTEq/wza
>>326
91.33入れてみた。
すこあは・・・・・変わらなかった。
338Socket774:2006/08/22(火) 03:52:49 ID:81SPX6MF
【CPU】 Pentium4/520/2.8GHz
【Mem】 DDR2 256GB x4
【M/B】 ASUS P5SD2-X
【VGA】 RadeonX300 Series
【VGA Driver】CaTalyst4.9
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Pro

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 2651
そろそろ予算一万くらいで買い替えようか迷ってる。
339Socket774:2006/08/22(火) 07:08:02 ID:PF+sKhxe
1万じゃぁローエンドダナ
340Socket774:2006/08/22(火) 08:12:53 ID:273EDpaD
最低でも2万、出来れば3万だな
341Socket774:2006/08/22(火) 08:38:18 ID:rJJqHP7v
はじめまして。

【 CPU 】 Opteron146
【 MEM 】 PC4400
【 M/B 】 DFI LANPA UT SLI-D
【 VGA 】 GALAXY Geforce7600GT*2
【 Driver】ForceWare 84.43
【DirectX】 9.0c
【 OS  】 WindowsXP SP2
【 解像度 】それなり
【 スコア 】 80530

この構成でこのスコアって普通なんでしょうか?
すべて定格使用です。
342Socket774:2006/08/22(火) 08:43:37 ID:5ISEZwHB
解像度が書いてない、過去スレ含めて検索してない。出なおせ。
343Socket774:2006/08/22(火) 08:44:25 ID:273EDpaD
>>341
妙に高いスコアだなと思ったが、640*480@それなりってことか
なら普通だな
俺もスコア:87268って出たし

やっぱりSLIってのは効果薄いのかねぇ
344Socket774:2006/08/22(火) 08:46:16 ID:rJJqHP7v
返信ありがとうございます。

今度radeon x1900xtxにするのですが、スコアは何割くらいアップするものだと思えばいいのでしょうか?
二倍近くになるのでしょうか?
345Socket774:2006/08/22(火) 08:48:06 ID:273EDpaD
>>344
それよりも、お前さんはテンプレを熟読して
1024*768@最高を選択出来るようにしとけ
346Socket774:2006/08/22(火) 08:48:52 ID:wFhLNOGy
んで最高での値なら割と出てるからそれと比較すれ
347Socket774:2006/08/22(火) 09:23:15 ID:rJJqHP7v
1024*768@最高設定でスコア42656でした。
348Socket774:2006/08/22(火) 10:46:11 ID:CxGt2vJh
>>213>>217>>219
亀レスでアレだが
気になったのでFX5200挿して計測してみました
( ゚д゚)

最高 1024*768=827

( ゚д゚ )
349Socket774:2006/08/22(火) 11:19:42 ID:81SPX6MF
>>339
うん、ローエンドでいい。ローエンドでも結構使える、と思う。
>>340
参考にまでに三万出せば何がいい?
350Socket774:2006/08/22(火) 11:21:39 ID:yqdKZ6de
>>349
来月でる、7900GSあたり買って
残りの8000円でチンポしゃぶってもらうのがいいな
351Socket774:2006/08/22(火) 11:26:17 ID:kuovNyMI
>>348
仕事用のPC
Sempron 2200+
PC2700 256*2
クロシコ PCI FX-5200

最高 1024*768 853 勝ったw
352Socket774:2006/08/22(火) 11:33:03 ID:81SPX6MF
>>350
3万以下でで7900GS買えるのか?さらに残りでピンクの部屋に入れるのか!?じゃぁ、来月じゃんぱらにでも行って買ってくる。
353Socket774:2006/08/22(火) 11:39:36 ID:PxLFWn4P
>>350
バカモン!そんなことに使う金があったら、
ttp://namco-ch.net/goods/img/popup/0250b.jpg
でも買って己のPCをカスタマイズするのが真のジサカーってもんだろ?
んぁ?違うか?
354Socket774:2006/08/22(火) 11:41:25 ID:273EDpaD
>>347
取り敢えず、RADEON X1900XTで48452は出る
XTXなら5万は超えるだろ
355Socket774:2006/08/22(火) 11:54:28 ID:81SPX6MF
>>353
悪い!>>350に危うく誘導されかけた!
356Socket774:2006/08/22(火) 17:19:21 ID:gQScS09X
【CPU】 Athlon64 3800+(定格)
【Mem】 DDR-400 512MB*4
【M/B】 GIGABYTE GA-K8N-SLI
【VGA】 GALAXY GeForce 7600GS 128MB(560/770)*2 SLI動作
【VGA Driver】Forceware 84.43
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP PRO SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】42775(実行ファイルを3DMark05.exeに改名)

ま、こんなもんだろうね。
357Socket774:2006/08/22(火) 17:30:24 ID:nXG/h8Fc
7950GT(299$→4万弱?)
7900GS(199$→2.5万前後?)
7600GT(価格改定130$→1.7万前後?)

もう少し安いような気もするが。
358Socket774:2006/08/22(火) 19:36:39 ID:h5FxIoxH
【 CPU 】Core2Duo E6600@3GHz
【 MEM. 】ノーブランド DDR2-800 1GB
【 M/B 】ASUS P5B
【 VGA 】Aopen 7800GTX-DVD256(480/1240)
【 ドライバ 】ForceWare 91.33
【DirectX 】9.0c
【  OS  】WindowsXP Pro SP2

【 解像度 】1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】39714
359Socket774:2006/08/22(火) 20:46:32 ID:+C/nD8gZ
MEM?
360Socket774:2006/08/22(火) 22:37:33 ID:273EDpaD
>>359
Memoryを略してるだけだろ
まぁ、それよりも
俺はRAMのほうがしっくりするが
361Socket774:2006/08/23(水) 05:49:02 ID:lN7272Dp
俺は「>>358ってシングルチャネルで動かしてる訳?」とエスパーした
362Socket774:2006/08/23(水) 15:51:48 ID:uGlpA4pz
主記憶装置だからMMも可
363Socket774:2006/08/23(水) 19:52:44 ID:NpJ54lfC
【 CPU 】 Core2Duo E6600 定格
【 Mem 】 ノーブランド DDR2-800 1GB*2
【 M/B 】 ASUS P5B Deluxe WiFi-AP Edition (0507)
【 VGA 】 eVGA 7900GTX SuperClocked (690/1760)
【 ドライバ 】 ForceWare 91.31
【DirectX 】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【 解像度 】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 54720

【 解像度 】 2048*1536
【 画質 】 最高
【 スコア 】 18216

全角の【】ってカコワルくね?
364Socket774:2006/08/23(水) 20:04:12 ID:Xl2vWZ/5
【 CPU 】Celeron [email protected]
【 MEM. 】 384MB
【 M/B 】ASUS CUSL2
【 VGA 】GEFORCE FX5200-128bit(280/460)
【 ドライバ 】?
【DirectX 】9.0c
【  OS  】Windows2k SP4

【 解像度 】1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】30926

カクカクしてるのだけどスコアがハイエンド並だな
3092.6なのか?
365Socket774:2006/08/23(水) 20:12:33 ID:oJ1AxTfD
>>364
そんなエサでry
366Socket774:2006/08/23(水) 20:43:18 ID:l9QdqYA8
リネームスコアを堂々と上げてヤツ痛杉
367Socket774:2006/08/23(水) 22:49:50 ID:q6xqLT5g
【CPU】 Athlon64 3200+
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 ASUS A8N-VN CSM
【VGA】 オンボードGeForce6150
【VGA Driver】91.33β
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

最高   1024x768 1479
それなり 1024*768 2225
368Socket774:2006/08/24(木) 00:05:19 ID:DcxCq665
【CPU】 Athlon64 X2 4600+
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 ASRock 939S56-M
【VGA】 Biostar VN780GT-D4E
【VGA Driver】91.33β
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

最高 1024x768 29483
それなり 1024x768 54660
369Socket774:2006/08/24(木) 00:08:58 ID:DcxCq665
【CPU】 Athlon64 4000+
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 ASRock 939A8X-M
【VGA】 Inno3D GeForce7600GS AGP
【VGA Driver】91.33β
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows2000 Professional SP4

最高 1024x768 17000
それなり 1024x768 29296
370Socket774:2006/08/24(木) 00:10:31 ID:DcxCq665
【CPU】 Turion64 MT-40
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 MSI K8NM-FI
【VGA】 Sapphire RADEON X1600Pro AGP
【VGA Driver】91.33β
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows2000 Professional SP4

最高 1024x768 11825
それなり 1024x768 17589
371Socket774:2006/08/24(木) 00:35:49 ID:VBpj6ev0
【CPU】 E6600
【Mem】 DDR2-667 1GB*2
【M/B】 DG965SSCK
【VGA】 Galaxy GF7600GS-Z
【VGA Driver】84.21
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

最高 1024x768 22993
それなり 1024x768 41965
372Socket774:2006/08/24(木) 02:06:49 ID:j/8hjRVO
【CPU】 E6600
【Mem】 DDR2-667 1GB*2
【M/B】 DP965LT
【VGA】 GIGABYTE GF7600GS
【VGA Driver】84.21
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Home SP2

最高 1024x768 18,506
それなり 1024x768 30,489


373Socket774:2006/08/24(木) 04:43:15 ID:6ofCl0Gx
374Socket774:2006/08/24(木) 05:19:37 ID:kXrAx/GG
>>373
よろしく。
375Socket774:2006/08/24(木) 05:31:14 ID:2hhST+go
もう10ヶ月も改定されてないのかよ。
376118:2006/08/24(木) 12:24:11 ID:hhXkrdQq
【 CPU 】 Core2 X6800(定格)
【 MEM. 】 DDR2-800 1GB*2(DDR2-667駆動)
【 M/B 】 MSI 975X PLATINUM Ver2.0
【 VGA 】 Radeon X1900XTX(コア690MHz,mem792MHz)
【 ドライバ 】Catalyst6.8
【DirectX.】9.0c (August 2006)
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】54777

ドライバを6.8に変更。
3周目で55055出た。
377Socket774:2006/08/24(木) 15:31:01 ID:JP3oXQc9
>>376
2%の微増じゃ測定誤差とかじゃないの?
118の報告時に10回は計測したら近い数値が出るとかはない?
378Socket774:2006/08/24(木) 15:59:06 ID:uojM64x6
初張り、G965が届いたんで計測。

【 CPU 】 Core2Duo E6300(定格)
【 MEM. 】 DDR2/533 512*2
【 M/B 】 DG965RYCK
【 VGA 】 GMA X3000(デフォの128MB設定)
【 ドライバ 】 M/B付属
【DirectX.】 M/B付属(9.0c)
【  OS  】 XP Pro SP2

解像度 : 最高/綺麗/それなり
1024x768 : 3409/4201/4623
800x600 : 4964/5886/5562


800x600それなりが綺麗より低いが…こんなもんなのか?
379Socket774:2006/08/24(木) 16:01:09 ID:xBdV9d9+
これはまた珍妙なwww

GMA3000は得手不得手があるからこうなるんだろうが
それにしても物足りないよなぁ…
380378:2006/08/24(木) 16:15:53 ID:uojM64x6
ぬ、やっぱ珍妙なのか…。
って事で追試。

640x480 : 6092/6322/5664
      _, ._
……( ゚ Д゚)
381Socket774:2006/08/24(木) 16:17:04 ID:xBdV9d9+
あ、いやいや
スコアじゃなくてGMA X3000が珍妙だなぁとw
382Socket774:2006/08/24(木) 16:27:14 ID:fvVsnVVj
G965キターー
適当解釈だと6200TC並かあ。
うーむ。。。
383Socket774:2006/08/24(木) 16:31:11 ID:bootr9Gb
>>378乙。

>>379
ラデ9700相当という触れ込みを考えると物足りないのは同意。
どうでもいいことだがGMA 3000はQ965内蔵なのでGMA X3000とは別物なので注意な。
384Socket774:2006/08/24(木) 16:33:49 ID:xBdV9d9+
>>383
おっと、上のカキコはX抜けてるね
失礼
385Socket774:2006/08/24(木) 16:43:54 ID:bootr9Gb
>>384
>>381で修正されてますね。すまんね、揚げ足取りして。

DDR2-533x2で動かしている様だから
GPUへの余裕があまり無いのかも、と下らない予想をしてみる。
667とか800で動かす神を待ちますかぁ…
386Socket774:2006/08/24(木) 17:58:58 ID:QusTeeD7
>>378-380
DirectX8/9に最適化されてるせいで、DirectX7だと伸びないんじゃないかな?
でも思ったよりパフォーマンス出てるね。DirectX7ネイティブなRadeon7500に
追いついたから、次で8500の背中が見えて来るね。

【 CPU 】 Athlon64 3500+(定格)
【 MEM. 】 DDR/400 256*2
【 M/B 】 939DUAL-SATA
【 VGA 】 Radeon7500(VRAM 64MB)
【 ドライバ 】 CATALYST 6.2
【DirectX.】 9.0C
【  OS  】 XP Pro SP2

それなり 4675
綺麗    4502
最高    ----
387Socket774:2006/08/24(木) 21:02:13 ID:pdsFCe0b
388118:2006/08/24(木) 21:16:59 ID:hhXkrdQq
>>377
118の報告時では10回連続は試してないけど、5回連続ほどやって54000以上は確認してません。
Dx9cを8月版に更新してから1回目より54000台・・・。
それ以降、ドライバを更新しても大差ないから誤差ですね。





389Socket774:2006/08/24(木) 21:50:29 ID:rDkpObSv
>>383
まぁintelの内臓グラフィックが期待はずれなのは毎度のことさ。
9700相当とかいうのは一人の記者がピクセルフィルレートを単純
計算して算出してそこだけ9700と値が同じっていっただけで、
実際の本当の処理性能とは全然話が違うっぽ。そこの話だけを
切り取って誰かが9700相当とか脳内変換した話がひろまったんじゃ
ないかな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0303/kaigai246.htm
390Socket774:2006/08/24(木) 22:11:46 ID:gzOOQwc+
ごちゃごちゃ言わず、ベンチのスコアを晒せってことか
391Socket774:2006/08/24(木) 22:57:18 ID:sQB2tf7l
メモリ帯域
GMA X3000*DDR2 533:最大533MHz*64bit/1024/8=4.16GB/s
RADEON9700Pro:620MHz*256bit/1024/8=19.38GB/s

メモリ帯域は5分の1。
392Socket774:2006/08/24(木) 23:03:13 ID:y5+ngHXO
誰か387にコメントしてやってくれ
393Socket774:2006/08/24(木) 23:07:36 ID:5SZzNIjz
>>387
394Socket774:2006/08/24(木) 23:13:58 ID:bnBsJbNf
>>387
コラ??
395Socket774:2006/08/24(木) 23:25:00 ID:C2pGIZ0V BE:152496252-2BP(2)
お絵かきカキカキ
396Socket774:2006/08/24(木) 23:33:21 ID:pRzo0D9y
 く ´  ̄ ` フ
  トノノ)⌒))〉ゝ
  ノリ! ゚ ヮ゚ハ   | | ガッ
  と ヒ丱コ )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  > __Λ∩
  _/し' //. V*´∀`)/>>387
 (_フ彡         /
397Socket774:2006/08/24(木) 23:35:18 ID:fRCmomK7
>>391
デュアルチャンネルだから128bitでない? まぁ理論値が幾ら変わろうとアレだけどさ。
GMA X3000*DDR2 800:800MHz*128bit/1024/8=12.5GB/s
  ↓(いまここ)
Radeon7500<|壁|<Radeon8500<|壁|<Radeon9600<|壁|<Radeon9700
                ↑
            6150/x200はこの辺り
398Socket774:2006/08/25(金) 01:14:19 ID:TqSqqIa/
>>387
モネもおながいします
399310:2006/08/25(金) 02:20:56 ID:+/ENfDgg
>>372
【 CPU 】 pen4 630
【 MEM. 】 サムソン氏 DDR3200 512m*2
【 M/B 】 775Dual-915GL
【 VGA 】 Inno3D Geforce 7600 GS
【 ドライバ 】 91.28
【DirectX.】 directX9.0cだと思う
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2
「それなり」 1024*768で32909

core2 E6600  DDR2-667 1GB*2 GIGABYTE GF7600GS
GIGABYTE より pen4 の Inno3D に何だかわからないが勝ってる?
400Socket774:2006/08/25(金) 17:53:12 ID:U1hYZ7iB
>>399
勝ってる方がコアとかのクロック上なんじゃね?
401399:2006/08/25(金) 19:58:36 ID:Z3oBeLHs
失礼!日本語間違えた。
>GIGABYTE より pen4 の Inno3D に何だかわからないが勝ってる?
GIGABYTE より(ウチの) pen4 の Inno3D が何だかわからないが勝ってる?

>>400
グラボのコアとクロックが違うって事?
GIGABYTE GF7600GS なんて存在するの?
玄人志向GF7600GS(AGP)は確かにグラボのメモリDDRでクロック違うようだが。。。
ちなみにウチのはAGPだよ。
それとも単にドライバの差かね?
402Socket774:2006/08/25(金) 20:42:19 ID:U1hYZ7iB
7600GSは特に、メーカごとの個体差激しいぞ
本来のデフォだと、コアクロック400だけど
500とかで出してるのもあるし、オーバークロックすると
ふつうに600超すやつある
あと、メモリも、カードによってDDR2だったりDDR3だったりするからそれでも、差は出る
確認できるなら、コアクロックとメモリクロックよろ
403Socket774:2006/08/25(金) 20:49:21 ID:9B5SyDon
それなり

には誰も突っ込まないのか
404Socket774:2006/08/25(金) 20:51:21 ID:4pQSbBjU
>GIGABYTE GF7600GS なんて存在するの?

PCIEAGPともにファンレスがある
405Socket774:2006/08/25(金) 20:52:27 ID:U1hYZ7iB
>>403
比較してる方も「それなり」な罠
406Socket774:2006/08/25(金) 21:19:53 ID:6xZ/IGFG
それなりよりも変な日本語のほうが目に付く。>>399 >>401 >>310-313
407Socket774:2006/08/25(金) 21:21:00 ID:PfHdfuZW
>>404
え?マジ?
408399:2006/08/25(金) 21:25:30 ID:Z3oBeLHs
GIGABYTE GF7600GSはファンレスだったんかぁ〜!
だったら、熱対策で性能抑えてあるだろ〜ね。
409Socket774:2006/08/25(金) 21:47:13 ID:O210ML+n
>>408
性能そのまま
410Socket774:2006/08/25(金) 21:50:58 ID:6xZ/IGFG
ギガのファンレスって熱暴走の報告多いよね。
411Socket774:2006/08/25(金) 23:18:18 ID:lkFqxQZH
熱さが売りだからねー
412Socket774:2006/08/26(土) 01:37:18 ID:f46LviwH
【 CPU 】 Core2Duo E6600
【 MEM. 】 DDR2/800 1G*2
【 M/B 】 GA-965P-DS3
【 VGA 】 Galaxy GF7600GS-Z
【 ドライバ 】 91.33
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XPPro SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】12462


・・・あれ?大型地雷踏んだ?orz
413Socket774:2006/08/26(土) 02:06:09 ID:bT/ILhdZ
これは酷い…
っていうか、91系ドライバ入れて逝ったか
414Socket774:2006/08/26(土) 02:08:59 ID:bT/ILhdZ
いや、垂直同期をアプリ制御(OFF)にしていないという事も考えられるか
通常は定格で23000前後出るからな
それでなかったらボードの初期不良っぽい
415Socket774:2006/08/26(土) 02:30:46 ID:f46LviwH
>>414
ああああああああああああああああああそれだ!!!!





で、アプリ制御にしてやってみたら定格で17256とかふざけてんのかorz
416Socket774:2006/08/26(土) 02:42:07 ID:bT/ILhdZ
>>415
ドライバは添付の84,21か84,56に差し替えて(要アンインスコ。できれば、driver cleaner pro辺りで完全削除推奨)
設定をデフォルトに復元して再トライ!
WIN SP2のうざいファイアウォールも切った方がいいかも
417Socket774:2006/08/26(土) 02:47:09 ID:f46LviwH
>>416
何から何までほんとすまない・・・やってみる
418Socket774:2006/08/26(土) 03:07:10 ID:f46LviwH
定格20344まで上がったよ・・・・ホントに23000とか行くのかこれorz
419Socket774:2006/08/26(土) 03:22:16 ID:bT/ILhdZ
おかしいな・・
ほぼCPUやメモリなどに依存しないゆめりあだとこういう事は有り得ないんだが
BIOS(マザボのね)設定がおかしいのかも
しかし、徐々にベンチスコアがあがっていってるのが笑えるw
ちなみに俺の場合

【 CPU 】 Athlon X2 3800 socket939 @2,5Ghz
【 MEM. 】 samsung PC3200 1G*2
【 M/B 】 Lanparty nf4
【 VGA 】 Galaxy GF7600GS-Z
【 ドライバ 】 84.56
【DirectX.】 9.0c(最新)
【  OS  】 XPPro SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】定格 29991 常用OC(560/800 採用されているメモリのデフォルト値は実は800だったりするので
極めて妥当な数値 1,2nsだから850で問題なさそうだが常用するのは気が咎める) 25760
限界OC 680/850 30025

こんな感じなんだが
420Socket774:2006/08/26(土) 03:33:41 ID:f46LviwH
おかしいよな・・・絶対、BIOSではクロックとか全く弄ってないし
ただ他のベンチだと正常な値が出てるんだ、FFとゆめりあだけ何故か平均下回るんだけど

まぁどうしようもないし妥協するか・・・・
誰かBIOS設定で気をつける事あったら教えてくださいほんとorz
421Socket774:2006/08/26(土) 03:53:49 ID:f46LviwH
分かった分かった完全に分かった

S端子でテレビにクローン出力してるの解除したら22865にスコア上昇


これが原因だったのか・・・・お手数かけましたorz
422Socket774:2006/08/26(土) 13:28:40 ID:0ThQBsni
>>348
GMA900でも1900ぐらい行くぞ。
423Socket774:2006/08/26(土) 13:57:43 ID:SdvO7z0W
【CPU】 AMD Sempron 2400+
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 MSI KM4M-L
【VGA】 GeForce Ti4400 128MB
【VGA Driver】81.94
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 綺麗 
【 スコア 】 5813

最高だと、おにゃのこが真っ黒で両手を広げてるだけ
Ti4400が最高に対応してないの?それともどこかに異常があるの?
424Socket774:2006/08/26(土) 14:00:14 ID:0ThQBsni
【CPU】 PentiumM 780 (定格)
【Mem】 PC4200 1GB x2
【M/B】 AOpen i915GA-HFS
【VGA】 GMA900
【VGA Driver】6.14.10.4543
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional sp2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /綺麗 /それなり
【 スコア 】 1895/3645/3714
425Socket774:2006/08/26(土) 15:01:39 ID:1TlMmj3u
>423

最高に対応するのは、ゲフォFX以後/ラデ9500以後だろ
ゲフォ4/ラデ9200以前ではダメだったはず
426Socket774:2006/08/26(土) 15:15:00 ID:88mCmqoe
【 CPU 】 Pentium3(河童) 667MHz (FSB133*5.0 定格)
【 RAM. 】 PC100 CL2 256*1 + 128MB*2 (メモリ自体はPC133 CL3)
【 M/B 】 EPoX EP-6VBA2 (VIA AppoloPro133A)
【 VGA 】 GV-R955128D (Radeon9550 コア250/メモリ196*2MHzの定格 DDR128bit 128MB)
【 ドライバ 】 Catalyst 4.12
【DirectX.】 9.0c (jun2006)
【  OS  】 Windows2000 sp4

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高 / 綺麗 / それなり
【 スコア. 】 2533 / 4777 / 7318

【.解像度.】 800*600
【 スコア. 】 3859 / 6726 / 9324

【.解像度.】 640*480
【 スコア. 】 5726 / 9030 / 11502
427Socket774:2006/08/26(土) 22:13:58 ID:3nQUbPIw
暇だったからやってみたw

【 CPU 】 PentiumM わからん 1.73GHz
【 RAM. 】 PC2-4200 512MBx2 1GB Dual
【 M/B 】 っていうか、SONY VAIO PCG-S72PB
【 VGA 】 げふぉGo 6200
【 ドライバ 】 5.44.02.23.27
【DirectX.】 9.0c (jun2006)
【  OS  】 WinXP-SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高 / 綺麗 / それなり
【 スコア. 】 2869 / 4586 / 5674

【.解像度.】 800*600
【 スコア. 】 4183 / 6589 / 8224

【.解像度.】 640*480
【 スコア. 】 5210 / 9001 / 11246

ちなみに、FFベンチ3は2850(Highモード)・・・

まぁモバイル向けPCとしてはよく頑張っているほうだとおもうのですが・・・
428Socket774:2006/08/26(土) 23:13:30 ID:II8YaHgD
>>427
>【 VGA 】 げふぉGo 6200

Goって何これ
429Socket774:2006/08/26(土) 23:17:44 ID:V2Bn/lr9
頑張る頑張らない以前に、ここが何の板なのかよーく思い出してみろ。
430Socket774:2006/08/26(土) 23:22:54 ID:C7AC60xk
まあタマには良いんでないか。cpuクーラスレみたいな基地外じゃないし参考にはなる。
ていうか面白い。
431Socket774:2006/08/26(土) 23:50:22 ID:gtg2Mnsp
>>428
Mobility RadeonのGeforce版。ノートかスリムだろうな。
432399:2006/08/27(日) 00:21:10 ID:QW4aze4Y
>>428

313=310=399
GeForce Go 7400 だよ。
バイオノート
【 CPU 】 CoreDuo T2400 1,86 
【 MEM. 】 吉野家 DDR2-4200 1GB*2
【 M/B 】 知らん
【 VGA 】 GeForce Go 7400
【 ドライバ 】調べるの面倒。80系 
【DirectX.】 directX9.0c だと思う。
【  OS  】 WindowsXP HOME SP2

それなり 19775
FF HI 4666 LOW 6574
既出だが、ゆめりあはグラボ依存。
FFはCPU依存。3DMARKはグラボ依存の兆候が強いがCPUも影響するんじゃない?
だから「ゆめりあ」ベンチは安物グラボしか積めないからノートでは遅い。
433Socket774:2006/08/27(日) 00:25:24 ID:C0rsMrpH
('A`)7400ってはじめて聞いたヮ・・・・そんなのあるのか?
434Socket774:2006/08/27(日) 00:34:11 ID:/apR8+fW
このスレまだあったのか
3年も前のフィルレートしか計測できないペドベンチ持ち出して
優秀とかGPU選択の目安になるとか大嘘書いて恥ずかしくないのかね
435Socket774:2006/08/27(日) 00:37:36 ID:ge+6vfBe
出たw
436432:2006/08/27(日) 00:37:47 ID:QW4aze4Y
>>433
ノート用グラボで〜す。(ノートパソコンのスペック見てね)
ttp://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200614764

ちなみにウチのは金持ち用の天板カーボーン仕様ソニーのVGN-SZ90、91
シリーズの超〜軽量だけど。
一般庶民には買えないズラ?
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Sz91/sz91ps_s.html
437Socket774:2006/08/27(日) 00:40:00 ID:49cCrSp5
これはいい基地外ですね
438Socket774:2006/08/27(日) 00:40:07 ID:tLysk7Yp
フィルレートがGPU選択の目安にならないとは初耳だな
439436:2006/08/27(日) 00:55:02 ID:QW4aze4Y
>>437
貧乏人の戯言ですかぁ〜?
ノートも発売時からグラボ積んでで3Dゲームが問題無く出来る時代になったってことだ(yo
全く問題無くノートでFFができる。
だが高性能のノートはまだまだ高い(yo
440Socket774:2006/08/27(日) 01:24:21 ID:QW4aze4Y
>>437
って反論出来ないのに他のスレにコピペする基地外でした。
相手する必要もないようだ(藁
441Socket774:2006/08/27(日) 01:24:45 ID:1xdcvSJo
(yo なんて使ってるの初めて見た
442Socket774:2006/08/27(日) 01:28:43 ID:49cCrSp5
俺コピペなんてしてたんだ。初めて知ったよ。
ありがとう>>440.
443Socket774:2006/08/27(日) 01:33:03 ID:gbSIioVP
バイ汚て随分安くなったんだな
そこそこの液晶一枚分か
444Socket774:2006/08/27(日) 01:38:43 ID:QW4aze4Y
>>442
ノートがグラボ積んでるの知らなかったくせによく言うよ。
教えてやったんだから感謝しろよ。
445Socket774:2006/08/27(日) 01:42:52 ID:+7rQf0cE
まあ、とりあえずメーカー製ノートのスコアを貼るのは板違いだ、という方向で。
446Socket774:2006/08/27(日) 01:43:55 ID:49cCrSp5
>>444
( ゚д゚)^---- >ノートがグラボ積んでるの知らなかったくせによく言うよ。

すまんが日本語で頼む
447Socket774:2006/08/27(日) 02:00:02 ID:QW4aze4Y
うるさい。正当な日本語だ!
方言でお遊びでしてるのだよっ。
メーカー製ノートのげふぉGo 6200 がわからんって言ってたのは
おめ〜だろがっ???
げふぉGo 6200 は俺のカキコじゃないぞ!
解説してやっただけだ。
素直に感謝しろよっ。

448Socket774:2006/08/27(日) 02:04:17 ID:ps/BoYhc
「汚い穴だなぁ」まで読んだ
449Socket774:2006/08/27(日) 02:06:40 ID:49cCrSp5
俺ID換えて自演してんだぜ? お前もやってんだろ?
まで読んだ
450Socket774:2006/08/27(日) 02:08:27 ID:mjW5vB7r
「屁を放こうと力んだら、ブリーフの隙間からうんこがビュッと出た」
まで読んだ。
451Socket774:2006/08/27(日) 02:19:49 ID:Td7w0e5E
「スク水の股間は開閉可能」
まで読んだ。
452Socket774:2006/08/27(日) 02:19:57 ID:AFQvDdUd
やっぱVAIOもちって痛いの多いのか?
453Socket774:2006/08/27(日) 02:22:43 ID:QW4aze4Y
「日本のゆとり教育って自尊心強くするだけで社会の適合性完璧失ったって」
ゆとり教育間違いだったって論文読んだ。
454Socket774:2006/08/27(日) 02:26:09 ID:s3YtBLyq
チョニーとウンコデルはユーザー多いからな
全員そうじゃないだろうが、この手のがよく湧くな
455Socket774:2006/08/27(日) 02:28:26 ID:QW4aze4Y
チョニーとウンコデル大嫌いだけど?
何?
456Socket774:2006/08/27(日) 02:30:01 ID:QW4aze4Y
ここ終了ですかぁ?
457Socket774:2006/08/27(日) 02:34:34 ID:QW4aze4Y
>>452
日本語になってないけど?
小学校卒業した?
もしかして外国人?
458Socket774:2006/08/27(日) 02:38:19 ID:dV9/Y+eC
>>432,436,439-440,444,447,453,455-457
459Socket774:2006/08/27(日) 02:42:03 ID:QW4aze4Y
>>448.449.450.451.452.454.458
460Socket774:2006/08/27(日) 02:48:49 ID:Td7w0e5E
ディスクトップ
461Socket774:2006/08/27(日) 02:51:27 ID:QW4aze4Y
462Socket774:2006/08/27(日) 03:15:36 ID:zeZHY3mo
【 CPU 】 Athlon64 3500+ (Venice/Cn'Q Enable)
【 MEM. 】 PC3200 1GB×2 (DualChannel)
【 M/B 】 Asus A8V
【 ドライバ 】 Catalyst 6.8
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP Pro SP2

【 VGA 】 SAPPHIRE RADEON X1600PRO (AGP DDR2 256MB)
【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 それなり/綺麗/最高
【 スコア. 】 17673 /15497/ 12062

※スコアは6回計測した平均値
それなりと綺麗のスコアが別マシンに載ってるX800GTより低かったわ
463Socket774:2006/08/27(日) 03:38:30 ID:w4ZRhlid
今、会社のPCに入れてやってみたんだが
2905だったよハハハハハ
464Socket774:2006/08/27(日) 05:08:02 ID:nsPb6mFB
【 MEM. 】 PC4200 1GB*2
【 M/B 】 DG965RYCK
【 ドライバ 】 84.43
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP Pro SP2

【 VGA 】 EN7600GS(定格)
【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 17102

記念カキコ。CPU温度わからんw
465Socket774:2006/08/27(日) 06:29:40 ID:+7rQf0cE
>>464
温度以前にCPUそのものがわからん件について。
466423:2006/08/27(日) 11:03:28 ID:6tKk8B61
ドライバ更新記念。
SONY本家にはないが、MSIのベアボーンに搭載してた。

1024x768 最高 3000
467427:2006/08/27(日) 11:21:45 ID:6tKk8B61
>466 いまよく見たら423じゃなくて427だ・・・
打つだし脳
468Socket774:2006/08/27(日) 13:39:47 ID:QbL8l0JU
【 CPU 】 PenIII 1.0GHz
【 MEM. 】 PC133 512MB
【 M/B 】 ASUS TUSL2-C
【 VGA 】 GeForce 2 MX
【 ドライバ 】Windows Vista標準(5.6.7.3)
【DirectX.】 Windows Vista標準
【  OS  】 Windows Vistaβ2 ビルド5384

【.解像度.】 640*480
【 画質 】 それなり
【 スコア. 】 484
469Socket774:2006/08/27(日) 14:37:40 ID:49cCrSp5
>>463
会社でやれたお前の度胸に全米が感動した
470Socket774:2006/08/27(日) 14:42:07 ID:8vAP1gy/
実行中ディスプレイ落としておけばいいんだぜ
471Socket774:2006/08/27(日) 14:50:07 ID:EqIla8BS
まあ日曜だし、暇あるんじゃないの。
472Socket774:2006/08/27(日) 15:07:23 ID:f8hay7Mf
【 CPU 】 Pen4 520プレスコット 2.8GHz定格
【 MEM. 】 PC2-4200 512MB*2
【 M/B 】 Gigabyte 945G-Pro
【 VGA 】 オンボード GMA950
【 ドライバ 】?
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP Home SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 2166

セカンドマシン完成記念カキコ!

473Socket774:2006/08/27(日) 16:14:55 ID:DQwdNFND
【 CPU 】 C2D E6600
【 MEM. 】 PC4200 1GB
【 M/B 】 Gigabyte 945 S3
【 VGA 】 GF7600GT
【 ドライバ 】
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 24721

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 それなり
【 スコア. 】 41865

あと五年は構成変えない予感
474Socket774:2006/08/27(日) 17:15:53 ID:zPKoJyg4
【 CPU 】 C2D E6600
【 MEM. 】 PC5300 1GB
【 M/B 】 INTEL DG965SSCK
【 VGA 】 X1900XTX
【 ドライバ 】 Catalyst 6.8 (8.282.0.0)
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 52084

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 それなり
【 スコア. 】 66014

※気のせいかもしれないけど、X800シリーズからX1900XTXに換えたら
  青系の色が綺麗になったよう気がする・・・。
475Socket774:2006/08/27(日) 17:59:46 ID:+JGh2+xu
>>474
そりゃそうだ
RADEONはX1000以降になってから規格変わってるしね
再生支援のAVIVO辺りが有名
476Socket774:2006/08/27(日) 18:06:10 ID:zPKoJyg4
そうなんだ!thx!青系が綺麗になると発光シーンの白や
金属の銀が鮮やかになるよね。気のせいじゃなかったのか・・・。
なんか、見飽きたはずのベンチの画面が「アレっ?」て感じで新鮮。
477Socket774:2006/08/27(日) 18:17:54 ID:gfKLxQ9W
そっ、そんなことでナニ嬉しそうにしてんの!? ふん! バカみたい!
478472:2006/08/27(日) 19:00:19 ID:f8hay7Mf
【 CPU 】 Core2Extreme 定格
【 MEM. 】 PC2-4300 3GB
【 M/B 】 Asus P5BD WiFi
【 VGA 】 X1900XTX
【 ドライバ 】 Catalyst 6.8
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP 64

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 (VGA定格)         (VGA O/C 690/792MHz)
52006 54492
52202 54695
52367 54873
52626 55145
52242 54743
51798 54272
52192 54688
52432 54948
52536 55052
52090 54583
メインマシンで回してみた。誤差がどれ位あるのか見たかった
ので10回上から順番にでてます。何か参考になったらイイかと・・・




479Socket774:2006/08/27(日) 19:30:12 ID:JNyHf1Te
>>478
どうせなら、書き込んだ際にスペースが入ってる場合の誤差も考えような
480Socket774:2006/08/27(日) 20:00:25 ID:nCmHVR4o
>>478
うちも4回目でピークでて5回目で落ちるから一緒なんだな
481Socket774:2006/08/27(日) 20:05:04 ID:rRILZH2U
5回目くらいからグラボが疲れてくるんだろうな
482Socket774:2006/08/27(日) 20:23:51 ID:4bOq9+xk
精神的にな
483Socket774:2006/08/27(日) 20:34:16 ID:mIQ+o5Sh
グラボ「おれなんで、こんなロリペド画像ずっと表示してんの?もっといろんな凄いことできるのに…orz」
484Socket774:2006/08/27(日) 21:13:58 ID:f8hay7Mf
>>478

         ,, -──- 、._ 
       -"´         \ 
      /              ヽ
      /             ヽ  
     |    /\    /\  |    容量節約しようとして失敗したんだよー
     l               |  
     ` 、 ///  (__人__) ///.
  ,―――`ー 、_         /ー 、
 l´        `''     ‐''´    `l 
 ` ̄ ̄ ̄ヽ         / ̄ ̄ ̄´
       |         |
       i  `/ ̄`l  / 
       \    / ./
         \__//
         /  /
485Socket774:2006/08/27(日) 21:39:33 ID:psyqA76O
Jane系でポップアップで見るときっちり揃って見えるんだな

4回目で最大になるのはRADEONだけなのかね
ゲフォもそうなのかな?
486Socket774:2006/08/27(日) 21:41:19 ID:JKF5GwZh
487Socket774:2006/08/27(日) 22:53:29 ID:RcwGveao
風呂に行ってる間7800GSで30分放置してみた
UXGA最高 初回 11782 → 30分後 9864 まで落ちてた
GPUは 43℃ → 47℃
ベンチを長時間回したのは初めてなんだけど、こういうものなの?
488119:2006/08/27(日) 22:53:57 ID:6T9VnCI6
ついに届いたので報告カキコ。

【 CPU 】 AMD Athlon64 3700+ Socket939 (OC2.4MHz)
【 MEM. 】 DDR400 1024MB*2
【 M/B 】 ASUS A8V-MX
【 VGA 】 GAINWARD BLISS 7800GS SILENT 512MB GS+ (AGP)
【 ドライバ 】 Forceware 91.33
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 37278

>>113氏に感謝です。
489488:2006/08/27(日) 22:56:17 ID:6T9VnCI6
うお、間違えてた。
× 【 CPU 】 AMD Athlon64 3700+ Socket939 (OC2.4MHz)
○ 【 CPU 】 AMD Athlon64 3700+ Socket939 (OC2.4GHz)
490Socket774:2006/08/27(日) 23:16:30 ID:PFigb2u1
>>488
おめでとう。いい数値出てますね。ちなみに支払い総額はおおよそでいいのでどれくらい?
491488:2006/08/28(月) 00:37:22 ID:9S71IgWr
>>490
thx
買ったときは本体が約50000円で送料が約8000円ほどだったから
58000円ぐらいかな。

ただ、頼んだ直後に5000円ほど値下げしたから
今は53000円ぐらいになると思う…orz
492Socket774:2006/08/28(月) 01:27:23 ID:9r5Z5of8
>>483
たとえ全てを失ったとしても知りたいことがある
「一体、いつ水着が透けるのか?」

ゆめりあベンチ

ロリコンという麻薬にとりつかれた男たちが集結し”伝説の透けるスク水”を追う
極限のオーバークロック、狂った自作マシーン
まるで欲望に飲み込まれていくかのように決着の時は迫る!!
待望の第5集ついに登場!!








再び、エロに走った理由「イヤんなったんだヨ・・・ 正当化することが―――」
493Socket774:2006/08/28(月) 01:38:39 ID:oeuDrVbu
このソフトって、ほんとにCPUのOCはスコアに反映されないんだ・・・
試しにやってみた

【 CPU 】 AMD Opteron148 (定格2.2GHz)
【 MEM. 】 DDR400 512MBx2
【 M/B 】 ASUS A8N-SLI
【 VGA 】 GALAXY GF7900GT改(笊化及びVcore1.5V切替付)
【 ドライバ 】 Forceware 91.31
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高   綺麗  それなり
【 スコア 】 37490  48370  64530  VGA定格(450/660)時
 
       53640  68650   88100  VGAのみOC(675/860)

CPUを3GHzに上げても誤差程度だった
ある意味、ハイエンドグラボの優越感を味わえるベンチだな

それと、2人目の女の子のおへその辺りの透け具合、ソソるね ><
494Socket774:2006/08/28(月) 09:02:28 ID:npUHQ1wS
【 CPU 】 Athlon64 3000+ 2.0GHz 1.2V(Socket754 rev.E)
【 MEM. 】 GeIL DDR400 CL3 512MBx2
【 M/B 】 Asrock K8NF4G-SATA2
【 VGA 】 RADEON X1300Pro 256MB
【 ドライバ 】最新
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】6340

【 画質 】それなり
【 スコア 】13815

Avivo使ってみたくてX1300買ってみた
思ってたよりよかった
495Socket774:2006/08/28(月) 14:00:15 ID:zswpJfrI
TurionML-30の初期状態800MHzで、Viaの内蔵VGA(UniChromePro)で550だったのが
PowerNow! Software入れて1.6GHzになったら750ぐらいに増えたぞ

さすがに低すぎると影響出るか
496Socket774:2006/08/28(月) 15:26:19 ID:Qn94cpI1
【 CPU 】 Pentium4 3GHz プレスコ
【 MEM. 】 PC3200 256MB×2
【 M/B 】 MSI 865PE Neo2−PFS
【 VGA 】 クロシコ RD9800XT A128CL(AGP DDR128MB)
【 ドライバ 】 Catalyst 6.7
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows 2k pro SP4

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 それなり/綺麗/最高
【 スコア. 】 21978 /15731/ 8751


もうそろそろ、一式組替える予定なんで記念にやってみた
497Socket774:2006/08/28(月) 16:58:48 ID:ds+sq7rA
>>791
まぁ他人を評価する以上、間違いないように特に条件満たしてないとプレイできないしな。
厳し目の評価になるさ。
東京まであと30分って表示で25分で着いたり
医者に死ぬかもしれませんって言われても死なないことが多かったり。
余裕持って答える事は悪いことじゃない罠

PSUをPCでやる場合下記の表で5100あればなんとか動く
最高設定っで動かすなら35000必要
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/638.jpg

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその13
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153630560/l50
498Socket774:2006/08/28(月) 17:01:46 ID:ECY2gLVT
これはまた見事な誤爆ですなぁ
499Socket774:2006/08/28(月) 17:18:52 ID:h/ApqCX0
【 CPU 】 Intel Core 2 CPU E6700 @ 2.66GHz
【 M/B 】 Asus製 Intel P965 ATX
【 VGA 】 NVIDIA GeForce 7900 GTX 512MB
【 ドライバ 】 91.47
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP Professional Service Pack 2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 51729

先日ドスパラで購入したPrimePCです。
500Socket774:2006/08/28(月) 18:25:01 ID:CDtnmIXf
29000だった。PSUは35000かよ
501Socket774:2006/08/28(月) 18:58:50 ID:w4bF7l8y
【 CPU 】 Pentium4 3GHz 北森
【 MEM. 】 PC3200 512MB×2
【 M/B 】 ASUS P4C800-E DELUXE
【 VGA 】 LEADTEK GeForce 7600GT 256MB AGP
【 ドライバ 】 91.32
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP Professional SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 24930
502499:2006/08/28(月) 19:05:14 ID:h/ApqCX0
メモリが抜けてたね…
2GB DDR2 SDRAM (PC6400 / 1MB×2) です。
503Socket774:2006/08/28(月) 20:14:00 ID:e925114W
>1MB×2

モチツケ
504Socket774:2006/08/28(月) 20:35:43 ID:bT8ZESCh
これはいいPC-9801でつね。
505Socket774:2006/08/28(月) 21:15:35 ID:4zvmaao9
【 CPU 】 Celeron 1.8GHz
【 MEM. 】 512MB
【DirectX.】 9.0c
Card name SiS 650_651_740

早い話PCV-W110(W)買ったときからあんまりいじってません。ゆめりあベンチがアプリケーションエラーで起動できないんですがどうすればいいでしょうか?
506Socket774:2006/08/28(月) 21:30:40 ID:e925114W
板違い。ヨソ行って。
507Socket774:2006/08/28(月) 21:32:25 ID:MJToq/QF
>>505
あきらめろ。
仮に動いてもおそらくグロ画像とご対面することになる。
508Socket774:2006/08/28(月) 21:39:09 ID:ECY2gLVT
まずは自作PCと呼ばれるものを準備するところから
509Socket774:2006/08/28(月) 21:40:52 ID:4zvmaao9
すいませんでした。金ができらたらやってみます
510Socket774:2006/08/28(月) 21:50:49 ID:+p6nrA/E
NECの水冷TX
【 CPU 】 Pentium4 2.8GHz プレスコ
【 MEM. 】 DDR400 512MB×2
【 M/B 】 ?
【 VGA 】 玄人 7300GT 256MB AGP
【 ドライバ 】 Forceware 91.31
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Home SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 それなり/綺麗/最高
【 スコア. 】 22834/15499/11180
511Socket774:2006/08/29(火) 01:55:33 ID:Lv1QduBF
【 CPU 】 Athlon 64 3500+
【 MEM. 】 DDR400 512MB×2 128MB×2 {1.25GB}
【 M/B 】 ECS A939
【 VGA 】 XFX GeForce 7900GT 256MB
【 ドライバ 】 Forceware 83.91
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP pro sp1

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 38513

元から少しOCされてるんだけど、470/685=500/800にOCするとスコア42000付近
温度が70度超えてやばめ
512Socket774:2006/08/29(火) 02:19:33 ID:a6FsIaVK
ATIなら90℃でも安心ですよ
513Socket774:2006/08/29(火) 02:32:15 ID:Z2YD60oh
【 CPU 】 Athlon 64 3800+
【 MEM. 】 DDR400 1024B×2
【 M/B 】 ASRock 939A8X-M
【 VGA 】 クロシコ GF68GT-A256C
【 ドライバ 】 Forceware 78.05
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP HomeSP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 それなり/綺麗/最高
【 スコア. 】 37769/27519/17052
514Socket774:2006/08/29(火) 10:25:27 ID:F+/yVEBZ
>510
プレスコットならDDR2がデフォなんジャマイカ!?
M/Bも不明?気になる・・
515Socket774:2006/08/29(火) 10:38:06 ID:vbucWqvA
>>514
ソケ478ならDDR2対応マザー出てないんジャマイカ
516Socket774:2006/08/29(火) 11:37:26 ID:fHxRmh7A
【 CPU 】 AMD Athlon XP-A, 2200 MHz (11 x 200) 3200+
【 MEM. 】 PC2100 256MB×2 512MB×1
【 M/B 】 GYGBITE GA7N400-L
【 VGA 】 ELSA GRADIAC736 128MB(FX5700)
【 ドライバ 】
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP pro sp2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 3289

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 それなり
【 スコア. 】 10031

んーまぁそれなりに出た?ぽぃので満足
517Socket774:2006/08/29(火) 12:02:38 ID:iW71VJz1
>>514
変態M/Bかもしれんぞ。
Core2Duo対応でAGP/PCI-E、DDR/DDR2装備というのがあるし。
518Socket774:2006/08/29(火) 12:32:53 ID:vmS5wByg
>プレスコットならDDR2がデフォなんジャマイカ!?

そんなことはないと言ってもいい。
メインマシン(LGA775、DDR2)のM/Bが突然死し、慌ててショップを探し回ったときは、
DDRのM/Bは多種多数あるのに、DDR2のM/Bが一種しかなくてびびった。

ていうか、この文からするとAMD寄りジサカーの発言じゃないかと思われる。
AMD系の構成なら対応メモリの仕様はCPU次第だけど、
Intel系の構成なら対応メモリを決めるのはCPUじゃなくてM/Bだから。
519Socket774:2006/08/29(火) 12:38:29 ID:IFtDgCSC
単に無知なだけだろ?メモリーコントローラーに付いて勉強し直してこい、これで終る
520Socket774:2006/08/29(火) 13:46:56 ID:MKCZ2k0D
てかnvidiaのカードならパフォーマンスかクオリティかで
スコアは全然違うんじゃないの?
AAがオンかオフかでもちがうはず。
521Socket774:2006/08/29(火) 14:01:22 ID:JETQ34dB
【 CPU 】 Intel Core 2 Duo E6600
【 MEM. 】 DDR2/533 1G*2
【 M/B 】 GA-965P-DS4
【 VGA 】 ELSA GLADIAC 979 GT 256MB (NVIDIA GeForce 7900 GT)
【 ドライバ 】 ForceWare 91.33
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP HOME SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】37774

【解像度】 1024*768
【 画質 】それなり
【 スコア 】65790

OCなし すべて定格 ForceWareもデフォルト設定値
522Socket774:2006/08/29(火) 16:28:08 ID:F+/yVEBZ
>515
>517
>518
>519
プレスコットはLGA775で世代的
にはi915及び925,945,955,
975がデフォだ!オレのセカンドマシンは
プレスコタだ!あと、だれもDDR1メモリ
をDDR2ママンに挿せるゲタ(ASUS)を使ってる
可能性を指摘してないのな!www
知ったか、イクナイwww!
523Socket774:2006/08/29(火) 16:41:22 ID:eKHzCjD1
>>522
変態下駄についてkwsk
524Socket774:2006/08/29(火) 16:42:00 ID:vmJJStYY
なにそのすばらしい下駄
525Socket774:2006/08/29(火) 16:47:27 ID:iW71VJz1
>>522
こういうM/Bもあるからそれかも?、という推測に対して知ったかとか言われてもな。
〜〜がデフォと言われてもこの自作板の中、ソケ478のプレスコ持ちが居ても不思議でもなんでもない。

>DDR1メモリをDDR2ママンに挿せるゲタ(ASUS)
の存在は知らなんだ。そんなものあったのか…
526Socket774:2006/08/29(火) 16:51:53 ID:F+/yVEBZ
少しはググレカス(AA略
527Socket774:2006/08/29(火) 16:55:03 ID:vmS5wByg
>>522
>プレスコットはLGA775で世代的
>にはi915及び925,945,955,
>975がデフォだ!

スミスフィールド対応の945以降はともかく、プレスコット世代では915が圧倒的に多かろう。
そのIntel純正チップセットってのが、DDR2しか制御できないわけではなく、
マザーボードメーカーによってDDR制御に使われている事例が多いことを言っているんだが?
「知ったか、イクナイwww!」とは自分に向けて発してるのかい? 殊勝だねえ。
528Socket774:2006/08/29(火) 16:58:32 ID:eKHzCjD1
ググってみたがGIGABYTEのやつしかみつからねぇ
529Socket774:2006/08/29(火) 17:20:41 ID:0U6IRtem
>>528
俺もGIGABYTEの奴なら覚えあるんだけどなー
ttp://www.hkepc.com/hwdb/ddr21-gigabyte-3.htm
少なくとも、ASUSのは見たこと無いのでソースよろ>>525
530Socket774:2006/08/29(火) 17:33:06 ID:eKHzCjD1
てか
これってDDR2のメモリ買った方が安そうな気がするw
531Socket774:2006/08/29(火) 17:40:40 ID:QRzKR2rw
ここで変なレスは命取りのようでしゅね
532Socket774:2006/08/29(火) 18:01:44 ID:XEewFk+4
スレ違いな話題なんだここぞとばかりに、だな
533Socket774:2006/08/29(火) 18:09:08 ID:eKHzCjD1
この下駄欲しくなってきた…
534Socket774:2006/08/29(火) 19:09:39 ID:TMCHjDP4
身の程をわきまえずに鬼の首でもとったかのような発言。ナム・・・
535Socket774:2006/08/29(火) 19:11:45 ID:lFl7Z0tb
ゲタゲタ
536529:2006/08/29(火) 19:15:33 ID:0U6IRtem
今日の知ったかNO.1はID:F+/yVEBZ ですね
変換下駄なんか出さなくても、排他でDDRとDDR2使える板もあるだろうにw

>>525
すまん、レス番間違ってた
少なくとも、ASUSのは見たこと無いのでソースよろ>>528
で修正です
537529:2006/08/29(火) 19:16:59 ID:0U6IRtem
>>528すまん
何やってんだ俺・・・
>>522にASUSの変換下駄聞きたいのに・・・
538Socket774:2006/08/29(火) 19:19:41 ID:eKHzCjD1
>>536
しらんがな(´・ω・`)
俺は存在すら知らなかったからググったら戯画のが見つかった
でもASUSのはみつかんねんだよ
539Socket774:2006/08/29(火) 19:21:11 ID:eKHzCjD1
お、なんか訂正されてた
了解だお( ´ω`)
540Socket774:2006/08/29(火) 20:01:55 ID:vZtJ/CAL
【 CPU 】 Intel Core 2 Duo E6600
【 MEM. 】 DDR2/667 1G*2
【 M/B 】 ASUS P5B
【 VGA 】 ATI ラデX1900XTX
【 ドライバ 】 カタ6.8
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP HOME SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】51061

すべて定格、コンローはえー
541Socket774:2006/08/29(火) 20:04:33 ID:TfddwqWf
コンロの影響はあんまり無いよ
542Socket774:2006/08/29(火) 20:07:11 ID:juMJbfiY
>F+/yVEBZ
オマイ恥ずかしすぎるぞ
プレスコのメモリーなんて最初から決まってないことくらい知ってろよ
Intelの石で組む時に使用メモリを決めるのはチプセトなのはこの板じゃ常識
543Socket774:2006/08/29(火) 20:15:46 ID:4eIRL4Mq
>>542
常識だからわざわざいわなくてもいいお
544Socket774:2006/08/30(水) 00:08:29 ID:bvNxCT3U
そうだね。
プロテインだね。
545Socket774:2006/08/30(水) 00:11:40 ID:dDJ7MxSv
【 CPU 】 Intel Pen4-660
【 MEM. 】 DDR2/667 1G*2
【 M/B 】 ASUS P5WD2-Premium
【 VGA 】 今旬の7900GTX
【 ドライバ 】 91.47
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP HOME SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】51595

 1ヶ月前に注文したX6800がまだ届かないんですが・・・(ノД`)シクシク
546Socket774:2006/08/30(水) 00:33:32 ID:eysTeJfp
>>545
一瞬X68000と読んでしまった俺が来ましたよ
547Socket774:2006/08/30(水) 02:43:01 ID:vdUWareh
【 CPU 】 Athlon x2 3800+ (2G)
【 MEM. 】 DDR400 dual
【 M/B 】 ABIT AN8
【 VGA 】 GIGABYTE 7600GS
【 ドライバ 】 Forceware 91.31
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】 30438

構成の割には速いような… 7600GSのコアだけ元々+50、それ以外OCはナシ。
選択肢が640とそれなりに限定されていたので、バイナリ書き換えで対応しました。
548Socket774:2006/08/30(水) 03:00:01 ID:iNtcV/Ih
>>314
>>419
くらい回してればいくのか
549Socket774:2006/08/30(水) 03:03:41 ID:L24Tu4dB
7600GT > 7800GS
550Socket774:2006/08/30(水) 04:54:28 ID:AlspHsb5
>>548
>>314は7600GT相当のスペックを誇る拡張版7600GS(特にメモリは全くの別物)を更にガチガチにOCした結果だから納得できるが
>>547の場合はノーマルな7600GS=しょぼいので限界までOCしても到底有り得ない
しかもコアだけ+50OCしたのみで30000超えとか寝言言ってる地点でry・・
何か、勘違いをしているものと思われる

>>549
細かく分けるとこうなるな
7600GT(560/700 1,4ns)>7600GS-Z(500/700=800がメモリの仕様値? 1,2ns)>>>7600GS(400/400 1,4ns) 
551Socket774:2006/08/30(水) 05:39:06 ID:fMFXEo+w
【 CPU 】 Intel Core 2 Duo E6600 定格
【 MEM. 】 千枚エルピダDDR2/667 1G*2
【 M/B 】 DQ6
【 VGA 】 7900GT ZAV化 10%クロックアップ
【 ドライバ 】 91.31
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP PRO SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】70991

初ゆめりあベンチ記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
552Socket774:2006/08/30(水) 10:50:40 ID:eV88y8L6
>>550
確かに>>547はありえん。
せいぜい18000超えがやっとでしょ
553547:2006/08/30(水) 11:01:18 ID:vdUWareh
ありえないのはわかってる… しかし、何度やっても結果はかわらん。

で、ためしに綺麗とそれなりもまわしてみた。
それ以外の条件はまったく同じ。
両方とも14700前後 なにがなんだかわかんねw
554Socket774:2006/08/30(水) 11:05:41 ID:79Em3MN7
【 ドライバ 】 Forceware 91.31←ここらへんかも知れない
555Socket774:2006/08/30(水) 16:20:20 ID:nuUrZuSv
>>551
おかしくね
556Socket774:2006/08/30(水) 16:38:22 ID:pp6rKLZN
>>555
同意
7900GTXでも5万代だしな
557Socket774:2006/08/30(水) 16:41:58 ID:79Em3MN7
だからさ
>>554
558Socket774:2006/08/30(水) 16:45:48 ID:pp6rKLZN
559Socket774:2006/08/30(水) 16:58:26 ID:AlspHsb5
>>547といい、>>551といい
嘘じゃないとするならば、ゆめりあのバグって事になるな・・
これからはゆめりあだけではなくめんどくさいが
3Dmark05、06辺りも参考にした方がいいのかもしれん
560Socket774:2006/08/30(水) 17:24:19 ID:3+1jglq+
>>559
スレタイ嫁
561Socket774:2006/08/30(水) 20:11:31 ID:1fIvgU5l
別にスレに書き込むって意味じゃ無いでしょ。指標として成り立たないかもなって事で。
562Socket774:2006/08/30(水) 20:12:22 ID:D3NzJ/Od
たしかにこれだけ報告があればバグもありえるかもしれないが
他の人の同じVGAの報告とかから十分推測できるだろ?

それにVGA買う時にゆめりあだけ参考にして買うバカがどこにw
・・・ここにいるけどな
563Socket774:2006/08/30(水) 20:14:06 ID:nuUrZuSv
>>562
自虐乙、あの投稿がネタだったに老後の年金賭けるぜ
564Socket774:2006/08/30(水) 20:36:59 ID:vciHKiHv
【 CPU 】 Athlon64 x2 3800+
【 MEM. 】 DDR400-1GB x 1
【 M/B 】 Asus A8R4T (T2-AH1付属MB)
【 VGA 】 WinFast PX7600GS TDH 256MB Classic Edition ヒートパイプモデル
【 ドライバ 】 Forceware 84.43
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】 19400

俺のマシンが547に近い構成だったので参考までに晒し
565Socket774:2006/08/30(水) 22:43:41 ID:YTQPHv8g
【CPU】 Pentium4 3.2 GHz
【Mem】 PC3200 512MB*4 (Dual)
【M/B】 GIGABITE GA8IPE1000 pro2
【VGA】 RADEON 9600XT 128MB
【VGA Driver】CATALYST 5.2
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

1024 x 768 最高 4912

ALL定格
566Socket774:2006/08/30(水) 23:28:27 ID:YTQPHv8g
【CPU】 Pentium4 3.2 GHz
【Mem】 PC3200 512MB*4 (Dual)
【M/B】 GIGABITE GA8IPE1000 pro2
【VGA】 RADEON 9600XT 128MB
【VGA Driver】CATALYST 6.8
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

1024 x 768 最高 5302

ALL定格
ドライバーを最新にしたら400upしますた
567551:2006/08/30(水) 23:48:41 ID:fMFXEo+w
【 CPU 】 Intel Core 2 Duo E6600 定格
【 MEM. 】 千枚エルピダDDR2/667 1G*2
【 M/B 】 DQ6
【 VGA 】 7900GT ZAV化 450/1350⇒580/1560 にクロックアップ
【 ドライバ 】 91.31
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP PRO SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】77344

こんな異常なスコアはやっぱドライバのせい?
ほかにも91.47Betaで上がった人多数いるみたい
568Socket774:2006/08/30(水) 23:56:51 ID:guXHY6a+
ドライバのせい?って聞かれてもこちらはその環境じゃないので
出来ればドライバかえてどうなるのか検証してくれませんか?
569Socket774:2006/08/30(水) 23:57:40 ID:h7iBD5ou
ついにゆめりあチートの登場か?
さすがゲフォは目の付け所が違う!ww
570551 567:2006/08/31(木) 01:00:10 ID:q71c4hs2
ちなみに1600*1200 最高 >>567の環境下で42110だった

ゆめりあ(´∇`)ケッサク
571493:2006/08/31(木) 01:08:09 ID:uNoGoJ2a
>>551>>567
神様のいたずら?
おいらのと比べて、メモリーだけじゃそんなに差はつかないだろうし・・・

【 CPU 】 AMD Opteron148 (定格2.2GHz)
【 MEM. 】 DDR400 512MBx2
【 M/B 】 ASUS A8N-SLI
【 VGA 】 GALAXY GF7900GT改(笊化及びVcore1.5V切替付)
【 ドライバ 】 Forceware 91.31
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高   綺麗  それなり
【 スコア 】 37490  48370  64530  VGA定格(450/660)時
 
       53640  68650   88100  VGAのみOC(675/860)

CPUを3GHzに上げても誤差程度だった

綺麗、それなりはいくつなの?
572Socket774:2006/08/31(木) 01:32:27 ID:AZoXiP3t
設定で640×480それなりしか設定できないけどなんで?
構成は
【M/B】GA-965P-DQ6
【CPU】E6700
【VGA】クロシコGF7600GT-E256HWS
【メモリ】バルクDDR800
573Socket774:2006/08/31(木) 01:42:27 ID:b/xEaun9
次スレからの1は、
>このベンチマークソフトはナムコが配布した
>「DirectX9完全対応の国産ベンチマークソフト」です。
の文章の後に、>>6の文章をくっつけた物にするのはどうですか?
574551 567:2006/08/31(木) 02:13:35 ID:q71c4hs2
>>567 の状態のベンチした時の映像

http://devilzuldr.sytes.net:8000/up/download/1156957762615697.Zhyc9y?dl#

DLkey yumeria

容量 30.1M 1024*768 最高

キャプチャーしながらだとベンチ速度落ちるので
デジカメ撮影で勘弁して ノシ
575Socket774:2006/08/31(木) 02:17:00 ID:0GdfW06z
>>569
FWには2年くらい前から対策コードが入ってるお
だから工作員も必死でageるし各地に張りまくるわけで
576Socket774:2006/08/31(木) 03:33:45 ID:7Ei+f7Fn
>>574
スコアについては納得はした。
で、このベンチ解像度設定で1024×768以上選択出来そうな感じだったけども
どうやったの?
577574:2006/08/31(木) 03:47:07 ID:q71c4hs2
>>576

テンプレのA2とA3両方やって最高1600*1200が出たような(片方だけでもでるかも...)
ディスプレイは1600*1200まで出せるL885使っているからそのせいかな
578Socket774:2006/08/31(木) 10:29:42 ID:ngVOhJno
7800GSで84.43→91.47βにしてみたけどスコア変わらなかった
7900GTでないとだめなのか?
579Socket774:2006/08/31(木) 11:15:29 ID:wfZnXZZh
当スレ>>274>>276-277だけど、構成に大きな変更があったので、再度測ってみた。

壱号機
【CPU】 Pentium4 520(Prescott)
【Mem】 DDR2-533 512MB*4 (デュアルチャンネル)
【M/B】 MSI 915G Neo2 Platinum (PCI-Ex*16)
【VGA】 GIGABYTE GV-NX76T256D-RH
【G-Mem】256MB
【VGA Driver】ForceWare 91.31
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP HE SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /それなり
【 スコア 】 24812 / 44013

Geforce7600GTのビデオカードを新規導入
580Socket774:2006/08/31(木) 11:17:26 ID:wfZnXZZh
弐号機
【CPU】 Turion64 MT-30(Lancaster)
【Mem】 DDR400 1024MB*2
【M/B】 DFI Infinity NF4X (PCI-Ex*16)
【VGA】 玄人志向 GF6600GT-E256HW (コアクロック500MHz、メモリクロック1100MHz、GDDR3バス幅128bit)
【G-Mem】256MB
【VGA Driver】ForceWare 81.94
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /それなり
【 スコア 】 12961 / 26793

ビデオカードは、壱号機からのお下がり
ドライバは、より新しいバージョンを入れた
581Socket774:2006/08/31(木) 11:21:17 ID:wfZnXZZh
参号機
【CPU】 Sempron 2600+(Venice)
【Mem】 DDR400 1024+512MB
【M/B】 DFI K8M800-MLVF (AGP8x)
【VGA】 玄人志向 RD96SE-LA128C (コアクロック325MHz、メモリクロック400MHz、DDRバス幅64bit)
【G-Mem】128MB
【VGA Driver】ati2dvag(6.14.10.6462)
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP HE SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /それなり
【 スコア 】 2431 / 4996

ママンが死亡したので、大規模に変更。
CPUはダウングレードだけど、メインメモリは増量。
オンボードビデオの性能計測は、面倒なのでやらない。
デフォのドライバでビデオカードは動いたけど、スコアは下がった。
582Socket774:2006/08/31(木) 11:22:12 ID:wfZnXZZh
ドライバを更新してみたのが、この結果

参号機
【CPU】 Sempron 2600+(Venice)
【Mem】 DDR400 1024+512MB
【M/B】 DFI K8M800-MLVF (AGP8x)
【VGA】 玄人志向 RD96SE-LA128C (コアクロック325MHz、メモリクロック400MHz、DDRバス幅64bit)
【G-Mem】128MB
【VGA Driver】ati2dvag(6.14.10.6631)
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP HE SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /それなり
【 スコア 】 2915 / 5242
583Socket774:2006/08/31(木) 11:41:30 ID:Zxzsia7Q
7900GT使ってるんだが、↑のβドライバいれてもスコア変わらいというか悪化した。
584Socket774:2006/08/31(木) 11:41:33 ID:gItmoFrA
【 CPU 】 AMD64 4000+
【 MEM. 】 DDR400 1024MBx2
【 M/B 】 ?
【 VGA 】 ASUS EN7900GT
【 ドライバ 】 Forceware 91.33
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高  
【 スコア 】 37503 CPU、VGA定格
       37692 CPU(2650)VGA定格
       46462 CPU(2650)VGA(560/1640)
ビデオカードファンVF700Cu 5周後62℃
585Socket774:2006/08/31(木) 15:45:30 ID:lM9u2u7w
 昨日届いたので早速測ってみました。

【CPU】 CeleronD330 (FSB533 2.66GHz)
【Mem】 DDR PC3200 1Gx2 (DUAL)
【M/B】 Intel D915GAG
【VGA】 玄人志向GF7300GT-E128H/EX (128bit)
【VGA Driver】??(付属CDのをインストしました)
【G-Mem】128MB
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【解像度】 1024*768
【画質】  最高
【スコア】 16200 (コア/メモリ 500MHz/1200MHz)
      17905 (コア/メモリ 550MHz/1400MHz)

 安い割にはがんばってるこのカードは気に入りました。
586Socket774:2006/09/01(金) 02:38:49 ID:Ph10puTz
Geforece6600を買ったので記念カキコ

【 CPU 】 AMD Athlon XP, 2500+
【 MEM. 】 PC2100 256MB×2
【 M/B 】 ECS KT600-A
【 VGA 】 Galaxy Geforce6600 256MB 128bit
【 ドライバ 】 Forceware 84.43
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP pro sp2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 6920

解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 15230

ちなみにこれ以前のアルバトロンFX5200の128MB64bit地雷のころは、他の構成変えずに

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 758

これで、あと二年は戦える・・・
587586:2006/09/01(金) 02:44:35 ID:Ph10puTz
二番目の結果はそれなりだったスマソ
588Socket774:2006/09/01(金) 02:50:09 ID:Q16vYh+G
>ゆめりあベンチ in 自作板
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/638.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/473.jpg

これのhtml版やエクセルファイルがあると便利なんだけどな
毎回目が痛くなる
589Socket774:2006/09/01(金) 03:12:26 ID:XjPfr67w
>>588
このデータ自体が古いから
そろそろ新しく書き換えていこうかねぇ・・・
590Socket774:2006/09/01(金) 09:09:31 ID:Vp7FofZO
なんで画像なんだろな
めんどくせぇ
591Socket774:2006/09/01(金) 10:51:59 ID:8EZQwZBD
ローエンド系(〜7300GT)は俺用にまとめてHTML書いたけど、全部をカバーするのは
凄い労力が要るだろうからなあ・・・
592Socket774:2006/09/01(金) 11:34:14 ID:LQt7b48I
この画像作ってる本人はcsvとかで持ってないのかね?
593Socket774:2006/09/01(金) 11:35:59 ID:Vp7FofZO
Excelに入力し始めたけど数字が潰れてよくわからん所があるからやめたorz
594Socket774:2006/09/01(金) 12:35:25 ID:qi5L+RJX
【 CPU 】 AMD Athlon64, 3700+ 定格
【 MEM. 】 PC3200 1GB×2
【 M/B 】 A8N-SLI Premium
【 VGA 】 Leadtek Winfast PX7800GTX TDH MyVIVO Extreme 256MB 定格
【 ドライバ 】 Forceware 84.37
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Home sp2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 39480
595Socket774:2006/09/01(金) 15:25:07 ID:bujtJQv4
>>593
さっきまでの威勢はどこに?
596Socket774:2006/09/01(金) 22:53:43 ID:0U1DA/SO
【CPU】 Core2Duo [email protected]
【Mem】 PC6400, 1GB×2
【M/B】 ASUS製 IntelRP965チップセット ATX マザーボード
【VGA】 Geforce 7900GTX 512MB
【driver】 91.31
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高 /綺麗/それなり
【 スコア. 】 51288/65668/84715

全部定格 OCでもやってみるかな
597Socket774:2006/09/01(金) 23:37:43 ID:7+qKXg99
>>596
>OC

死亡事故に注意な。
598Socket774:2006/09/02(土) 00:08:50 ID:u0v6numo
【CPU】 Pentium4 3.0G
【Mem】 DDR2-533 1GB*2
【M/B】 MSI 915GM6-F (PCI-Ex*16)
【VGA】 HIS X1600Pro IceQ 256MB DDR2 PCIe
【G-Mem】256MB
【VGA Driver】 CATALYST 6.8
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /それなり
【 スコア 】 9062 / 10320
ほかの1600Proだと12000超してるみたいだけど、こんなもんなのかなぁ。
599Socket774:2006/09/02(土) 00:16:13 ID:3wHzaAmh
スレ11と12のまとめを個人的に作ってたんだがグラフの画像要る?
各カード定格の結果のみ集めて平均値出してます。
RADEON系の一部で細かいスペック調べ忘れて混ざってるんで微妙に( ゚д゚)マズーなんですが。
自分用だから色気も何にもないですし。

全スレのまとめもできたらと思ってぼちぼち過去ログ漁り進行中です。

つかOpenOfficeのCalcがExcelに比べても使いにくいということが分かったよ(´ ・ω・)
600Socket774:2006/09/02(土) 00:53:53 ID:vOeZ2hm5
>>599
見てみたい、よろ。
601Socket774:2006/09/02(土) 00:56:51 ID:uSO+RHZ+
>>599
はげしく見たいです
お願いします
602Socket774:2006/09/02(土) 01:53:39 ID:lipOgHym
俺もまとめよかと思ってOCRに読ませて見たけど文字がつぶれすぎてて駄目だな。
603Socket774:2006/09/02(土) 02:18:50 ID:0dtTqEZ3
>>599
とにかくガンバレ
604Socket774:2006/09/02(土) 02:35:12 ID:xMb/Gr4j
【CPU】 E6700 定格
【Mem】 DDR2-667 1GB*2
【M/B】 ASUS P5LD2-VM SE
【VGA】 Sapphire X1600XT 256MB DDR3 PCI-Ex
【G-Mem】256MB
【VGA Driver】 CATALYST 6.3
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 /それなり
【 スコア 】 15503 / 22999

暫定的だけどC2D環境に移ったんで記念カキコ
OSはサービス削っただけのファインチューニング程度
VGAはクーラーをクールギアにしただけの定格
605Socket774:2006/09/02(土) 02:41:11 ID:vOeZ2hm5
>>604
1600XTってそのくらいのスコアしかでないの?
もうちょい早いかと思った。7300GTのDDR3に負けてるじゃん…。
606599:2006/09/02(土) 03:16:00 ID:3wHzaAmh
>>600,601,603

どうぞ(´ ・Д・)つttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1157133769.jpg

あくまで目安・参考程度に思ってください。俺のスコアがのってNeeeeeee!!とかはナシの方向でお願いします。

RADEONのスコアが全体的にちょっと低めなのは、出始めのドライバ最適化前の分が入ってるのと
中価格帯で各社の違いを見落としている可能性がある影響と考えてください。
あと書き忘れですが、7300GTはGDDR3の品で玄人志向版のみです。
607Socket774:2006/09/02(土) 03:28:35 ID:0dtTqEZ3
>>606
乙!
背景無いから見やすい。

下の方は10から100単位でせめぎ合ってるのに
上位のスコア30k台が皆無なんだねぇ。
AIW1900が36kくらいだったか。
608567:2006/09/02(土) 03:29:32 ID:1hSB79c5
【 CPU 】 Intel Core 2 Duo E6600 定格
【 MEM. 】 千枚エルピダDDR2/667 1G*2
【 M/B 】 DQ6
【 VGA 】 7900GT ZAV化 450/1350⇒580/1560 にクロックアップ
【 ドライバ 】 91.31
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP PRO SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】56199

どうもゆめりあのベンチ設定が
最高⇒それなり それなり⇒最高になっている...
ためしに640*480最高100344 それなり74000台 と、わけのわからんことになっていた
だから1024*768 それなりで計測して上記のスコア
これで正しいスコアが出たと思う
609Socket774:2006/09/02(土) 05:44:44 ID:uSO+RHZ+
>>606
これ助かる人多いだろうなー
感謝感謝
7900GTとかもうちょっと低めな気がしたんだが
データ自体少ないからな
610Socket774:2006/09/02(土) 06:02:19 ID:he+1X8d6
>>606

個人的感想では、バーの色もラデ赤ヌビ緑にすると
もっと見やすいと思う。(特に高スコア)
611Socket774:2006/09/02(土) 07:45:06 ID:rPK2N+kv
>>606乙です
ただ、「定格」にしてはスコアが高過ぎるような・・・
あなたの責任ではないですよ。
あくまでレスのあったデータの平均値なんでしょうから。
OCしてて何も書かない香具師もいるだろうから・・・
612Socket774:2006/09/02(土) 07:48:30 ID:rPK2N+kv
>>567>>608
やっぱ、そういうことだったんだろうね・・・
613Socket774:2006/09/02(土) 08:45:32 ID:uLq59bQT
【CPU】 Pentium4 3.2G(HT)
【Mem】 PC3200 512MB x 4
【M/B】 GIGABYTE GA8IPE1000-PRO2(AGP8x)
【VGA】 LEADTEK WinFastA7600GT
【G-Mem】256MB
【VGA Driver】 91.32
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 24342

付属のCDに入っていたドライバ
614Socket774:2006/09/02(土) 12:35:56 ID:sTv80dYT
>>606
乙であります!
7900GTは標準で38000、OC(520/1440)で42000くらいじゃね?
615Socket774:2006/09/02(土) 13:06:42 ID:xrXa+Gkk
>>606
x1900xtxのスコアが低くないか。xtでそのくらいなんだが。
616Socket774:2006/09/02(土) 14:05:14 ID:HU37Eglc
じゃあ俺用メモも。7300GTまでのローエンド系スコア
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/gpumemo.zip
617Socket774:2006/09/02(土) 15:05:18 ID:EFRDfdQU
>>615
あぁ、確かに。XTXのスコアなんて腐るほど出てたような気がするが・・・。
念のため漏れのをうpしとく。

【CPU】 Core 2 Duo E6600
【Mem】 NB DDR2 667 512MB x 2
【M/B】 INTEL DG965SS
【VGA】 PowerColor X1900XTX (定格)
【G-Mem】DDR3 512MB
【VGA Driver】 Catalyst 6.8 (8.282.0.0)
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP SP2

【解像度】 1024*768

【 画質 】 最高 
【 スコア 】 52548 (4巡目)

【 画質 】 それなり
【 スコア 】 66513(4巡目)
618Socket774:2006/09/02(土) 17:46:09 ID:MU8/vEim
質問です。
最初の設定で、解像度は640×480 画質はそれなりにしか設定できません。
どうすれば他の状態にできますか?
ビデオカードはGeforce6200です。
619Socket774:2006/09/02(土) 17:52:51 ID:N1IDLJtb
620Socket774:2006/09/02(土) 17:53:17 ID:hxsTW3KY
1からスレみろょ
ハゲ
621Socket774:2006/09/02(土) 18:47:53 ID:Zu8OEhTg
テンプレ読まない奴はもう放置でいいよ
622Socket774:2006/09/02(土) 19:10:57 ID:wlUYWRcl
一覧も最新にしなきゃいかん時期に来てませんか
623Socket774:2006/09/02(土) 19:53:00 ID:zP4Uyp6t
>>622
よろ
624Socket774:2006/09/02(土) 19:59:09 ID:EFF6gEgT
RADEON9100からGV-N76G256D-RHに換装したぜー

【 CPU 】 Athlon XP 2000+(パラミノ)
【 MEM. 】 PC2700 512MB×2
【 M/B 】 MSI KT400
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP pro sp2


【 VGA  】 RADEON9100
【 ドライバ 】Catalyst (8.252.0.0)
【 解像度 】 1024*768
【 画質 】 最高   綺麗  それなり
【 スコア 】 不可   4953   5585

【 VGA  】 GV-N76G256D-RH (GF7600GS AGPファンレス)
【 ドライバ 】forceware 91.47
【 解像度 】 1024*768
【 画質 】 最高   綺麗  それなり
【 スコア 】 17044  21772  27289 (全て2週目のもの)


ファンレスなのに他の7600GSとスコアが変わらん…これ発熱大丈夫なんだろうか…
625Socket774:2006/09/02(土) 20:01:34 ID:G03SVw6P
ドライバ読みではどれくらいの温度になってる?
ノーマルなファンレスだとアイドル時でも70℃台は必至だな
626Socket774:2006/09/02(土) 22:24:33 ID:doLjhk1J
>>606
超乙。速攻で保存した。
627Socket774:2006/09/02(土) 22:32:40 ID:dRtwpmnY
>>624
システムパフォーマンス、アンチエイリアシング、異方性フィルタリングの
設定はどのようにしていますか?
同じボードを使用してるのですが17000もいかないです orz
628Socket774:2006/09/02(土) 22:35:13 ID:dRtwpmnY
すみません、あげてしまいました orz
629Socket774:2006/09/02(土) 23:34:28 ID:lipOgHym
>>627
そんなベンチ用のセッティングしてるわけなかろう
630Socket774:2006/09/03(日) 00:17:50 ID:iIqvmXHn
ゆめりあってあんまりCPUの性能に影響されない?
631Socket774:2006/09/03(日) 00:24:42 ID:ZTmDFjZx
ぜんぜん影響されない
632Socket774:2006/09/03(日) 00:25:20 ID:OVbHAVhc
>>630
>>1
>が、ベンチマークソフトとしては、CPUやメモリに依存する割合が低いので、
>純粋にビデオカードの性能が測れるソフトとして、かなり優秀で使えるベンチマークソフトです。
633Socket774:2006/09/03(日) 00:31:00 ID:iIqvmXHn
なるほど。道理でセレ1GHzとペン4 3GHzで
同じグラボ比較しても1000まで差がないわけだ。ナットク
634Socket774:2006/09/03(日) 01:26:10 ID:IIiGzy5I
【 CPU 】 AMD64 3200+
【 MEM. 】 DDR400 1024MBx4
【 M/B 】 ASUS A8N SLI-Deluxe
【 VGA 】 Albatron GeForce 7950GX2
【 ドライバ 】 Forceware 91.47
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高  
【 スコア 】 60645 CPU、VGA定格

FaorceWave 91.45までだと56000〜59000前後だったのだが・・・・
若干スコア上がった。
635Socket774:2006/09/03(日) 02:16:18 ID:vk05V0aE
>>606

次更新することがあるならスコアはグラフの先端じゃなくて
ビデオチップの隣に書いてしまったほうが
ぱっと見でわかりやすいと思うがどうでしょう?
636Socket774:2006/09/03(日) 02:19:42 ID:5SeX0r6G
【CPU】 PentiumM760 [email protected]
【Mem】 DDR400 512MBx4
【M/B】 ASUS P4P800SE
【VGA】 GeForce 6800LE 128MB(16pp 5vp)(300/700)
【VGA Driver】Forceware 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 14687

7600って速いよな。6800Ultraですら21000だから時代を感じる。そんなに昔でもないと思うのに。
637Socket774:2006/09/03(日) 02:28:19 ID:LYy8Td+d
score21000以上を叩き出せるのは7600GSでは7600GS-Z、後は7600GTくらいなもんだが
通常の7600GSは速くない
638Socket774:2006/09/03(日) 06:57:18 ID:SAHmEYcj
【CPU】 [email protected]
【MEM】 SunMAX 1024*2 3-4-4-7@2.5-3-3-5 
【M/B】 A8N-E
【VGA】 RadeonX850Pro(GPU:579MHz:MM1206MHz)
【ドライバ】Omega v3.8.273
【OS】 WinXP SP2


【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高  
【 スコア 】 17647
639Socket774:2006/09/03(日) 10:09:15 ID:SAHmEYcj
【CPU】 [email protected]
【MEM】 SunMAX 1024*2
【M/B】 A8N-E
【VGA】 GV-NX78X256V-B(定格)
【ドライバ】Omega v3.8.273
【OS】 WinXP SP2


【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高  
【 スコア 】 36409

GF7800GTXに乗り換え
640Socket774:2006/09/03(日) 10:33:07 ID:SAHmEYcj
【ドライバ】Forceware 91.31
のミス。
641Socket774:2006/09/03(日) 10:37:14 ID:4P3F+h+k
朝っぱらから元気杉
642Socket774:2006/09/03(日) 11:30:45 ID:u7V4S6C9
>>624 お仲間が
【 CPU 】 Pentium4 2.4GHz(HT) 
【 MEM. 】 PC256×2 
【 M/B 】 AOPEN MX4SG-N 
【DirectX.】 9.0c 
【  OS  】 WindowsXP pro sp2 
【 VGA  】 GIGA GV-N76G256D-RH(GF7600GS AGPファンレス) 
【 ドライバ 】forceware 91.47 
【 解像度 】 1024*768 
【 画質 】 最高   綺麗  それなり 
【 スコア 】 13226  16415  20204 (全て2週目のもの) HDTV出力の場合
【 スコア 】 17065  21824  29406 (全て2週目のもの) 通常モニタの場合

HDTV出力だと結構スコア落ちる。次買うときはパソコン対応TVにしたほうがよいのかな
通常78℃がベンチ後は95℃のイエローゾーンに・・・PSUをやり続けても85℃なんだが
643Socket774:2006/09/03(日) 12:20:02 ID:bWhQM8ug
>>624 >>642
グラボのコンパネ側の設定はデフォ?
644Socket774:2006/09/03(日) 12:34:15 ID:OXRTt6Tn
【 CPU 】 PentiumExtremeEdition955(@定格266*13 3.46GHz)
【 MEM. 】 DDR2-667 1G×2
【 M/B 】P5WD2-E Premium
【 VGA 】 ASUS EN7900GTX
【 ドライバ 】91.33
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】  最高 綺麗 それなり
【 スコア. 】 51654 66385 85248

以前ずっとスコアがどれも頭打ちになってたんだけど、
久しぶりにしてみたら直ってました。ドライバーの原因だったか;;
645624:2006/09/03(日) 12:48:10 ID:QHRxvh9d
>>643
ボード挿してドライバ入れて即ベンチ図ったから何もいじってないよ。
今でも何もいじってないけど…

スコアとか環境晒してみたら?ドライバも同じ?設定よりむしろDirectXやドライババージョンが気になるんだが…
付属CDのドライバは入れてません。というか付属CDまだ触ってもいn
646642:2006/09/03(日) 12:54:43 ID:u7V4S6C9
>>643
デフォです。
笑えるのはSLIの環境が整えられていないため無効になりました。と起動するたびに出る
AGPでSLI対応版を出すとかいう噂があるけどマジなんかな?

こっちはPSU付属のDirectXドライバをインストールしただけ
dxdiagで見たら4.09.0000.0904ってなっている

PSUはこの環境で800x600ハイエンドの設定でも草原の一部場所ではカクカクになる
647624:2006/09/03(日) 13:47:57 ID:QHRxvh9d
いや、グラボのドライバは何なの?
648624:2006/09/03(日) 13:49:16 ID:QHRxvh9d
あ、すまん質問者かと思って間違えた。ヌルーしてくれ………
649Socket774:2006/09/03(日) 16:06:02 ID:wfuLPln4
【 CPU 】 AMD Athlon64X2 4600+(2.4GHz) 定格
【 MEM. 】 DDR2-800 1G×2
【 M/B 】 M2N-SLI DELUUXE
【 VGA 】 LEADTEK WinFast PX7600GTTDH EXTREME 定格
【 ドライバ 】 91.31
【DirectX.】 9.0c
【 Sound 】 オンボード
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 18250

何故か20000台にも届かない・・・
>>646さんの様に、SLIの環境が整えられていないため無効になりました。と起動時毎回出るのも原因に絡んでる?
どなたか情報お持ちでしたらよろしくお願いします。
650Socket774:2006/09/03(日) 16:11:56 ID:vk05V0aE
>>649
それほんとにGTか?GSじゃねえの?
SLIの環境が〜はドライバを違うバージョンにしれ、そのバージョンははずれだ
651Socket774:2006/09/03(日) 16:23:19 ID:wfuLPln4
レス感謝です!

間違いなく7600GTです。
dxdiag等で見た限りそう認識されています。

オススメのドライバーバージョンはいくつでしょうか?
652Socket774:2006/09/03(日) 16:34:39 ID:WOCEuUBY
91.47ぢゃね?
653Socket774:2006/09/03(日) 17:02:57 ID:wfuLPln4
ありがとう、早速探して入れてみます。
654Socket774:2006/09/03(日) 17:05:41 ID:pvArfRpv
というか9131で出た不具合で9133で修正されてる
655Socket774:2006/09/03(日) 17:41:58 ID:cj+3PHe+
!?
91.33て、ファイルサイズが32MBもあるやつですか?
656Socket774:2006/09/03(日) 17:45:50 ID:u7V4S6C9
え?俺のも91.33にしようかとダウンしているけど
60Mあるんだが・・・
657Socket774:2006/09/03(日) 17:47:12 ID:wfuLPln4
91.47インストール、スコア18550、300UP!!

って誤差w
PC構成は正しく認識してるし、チップ地雷引いたのかな・・?
ベンチマークの内容でサポートに問い合わせる(能力が引き出せない様ですが?、とか)のってアリですか?
658Socket774:2006/09/03(日) 17:53:42 ID:wF7BZvNZ
クローンでTV出力するとスコア落ちる
659Socket774:2006/09/03(日) 18:46:15 ID:efybu81s
【 CPU 】AMD Athlon64X2 3800+(2GHz) 定格
【 MEM 】秋刀魚PC3200DDR 1G×2(MICRONチップ)
【 M/B 】Asus A8N-SLI Deluxe
【 VGA 】 NX7600GT-T2D256EZ(GokiForce) 定格
【 ドライバ 】 84.21
【DirectX.】 9.0c
【 Sound 】 オンボード
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質とスコア. 】 最高 24939  綺麗 32873  それなり 44564
660Socket774:2006/09/03(日) 19:35:01 ID:0+5y32r8
GokiForceってなんやねんと思ってググってみたらちゃんと出てきたw
たしかにこりゃゴキだわ
661Socket774:2006/09/03(日) 21:39:47 ID:pvArfRpv
>>655
それ英語版。別に驚く容量じゃ無い。

>>656
それinternational版だから。

日本語表示じゃなきゃ駄目ならinternational版入れないと。
あとさ、9133で修正されたんだけどそれβ版だし公式で
9147出てるのにわざわざそっち落とす必要もないかと。

俺のとこのはどうも9x.xx系は動作が不安定なので
8x系で最後にWHQLもらったForceWare 84.56使ってる。
662Socket774:2006/09/03(日) 21:42:43 ID:pvArfRpv
追記:

自分も忘れて参加しちゃったけど、スレ違いだし、Driverの専用スレあるから続きは
そっちROMるなり聞くなりするほうがよいかと。

スレ汚しスマソ
663Socket774:2006/09/03(日) 21:52:03 ID:pvArfRpv
スレ汚しついでに訂正。driverスレ読んでたら、9147評判ワロシ、つーか9x系が評判イマイチで
俺と同じく84.xx系で当分様子見する奴いる。
664Socket774:2006/09/03(日) 22:27:17 ID:R6vaX76y
【CPU】 AM2 x2 4000+ 2GHz(定格)
【MEM】 Panram DDR2-800 512*2 5-5-5-16-23-1T-400 (SPD通り)
【M/B】 ECS RS485M-M V1.0 / BIOS v1.0i
【VGA】 onboard 300MHz / GFX clk 350MHz/ 256MB割当でHypMem512MBに
【ドライバ】Cat 6.8
【OS】 WinXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 1727
665Socket774:2006/09/03(日) 22:27:57 ID:vNcmHf3x
【CPU】 Pentium3 1G
【Mem】 PC133 512MB x 3
【M/B】 MX34(AGP4x)
【VGA】 AGP-Galaxy7600GS-Z(400/800)
【G-Mem】256MB
【VGA Driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【電源】Antec350W
【OS】 Windows2000 SP4

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 15146

1時間動かしてもコア温度が45℃
システムアイドルで36℃前後
コア上の熱伝導剤?がなーんか
溶けてない気がするんだけど
時間経過で溶けるのこれ?
666Socket774:2006/09/03(日) 22:54:12 ID:mo7/E+kE
>663
はげどう
667643:2006/09/03(日) 23:26:22 ID:O+RGC3uU
>>624さん >>642さん
すみません、勘違いしてました。設定いじったままでベンチやってました。
もとに戻したつもりだったんですけど戻ってなかったです。
だからスコアが低かったみたいです。
あらためてデフォの設定でやってみたらそれなりのスコアがでました。
ご心配おかけしました。
【 CPU 】 Pentium3.2GHz(HT)
【 MEM. 】 PC3200 512x2
【 M/B 】 865G
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP pro sp2
【 VGA  】 GIGA GV-N76G256D-RH(GF7600GS AGPファンレス)
【 ドライバ 】forceware 84.43
【 解像度 】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 17174 
668Socket774:2006/09/04(月) 00:40:24 ID:ndCPrwWV
G965にADD2カード刺してるんだが、640*480のそれなりしか選べない・・・
669Socket774:2006/09/04(月) 00:42:24 ID:goYZCH1V
>>668

>>6のことはやったのかい?
670Socket774:2006/09/04(月) 01:34:32 ID:UkF9msyl BE:640483867-2BP(2)
>>669
困ったときのテンプラ食わないヤシは放置汁
671Socket774:2006/09/04(月) 02:43:10 ID:QjRKiYXg
最近テンプレ読まないで質問するやつがほぼ毎日くるな
672Socket774:2006/09/04(月) 11:40:22 ID:A9VYWBSi
専ブラでも(設定によるのかもだが)>1しか表示されないし、
>2以降をって範囲が区切ってないのもなぁ。
スレ立てすぐで「2ゲット!」とかやってるバカ対策なのかもしれないが
その辺は何とかして欲しいかもしれない。
同じく2ゲットがうざいからってんで一桁台のレスを無視する層が増えてるかもしれないし…

と、擁護してみたり。
でも同じ症状や解決策がないのかせめてスレ内だけでも検索するのは最低限のマナーかと。
673Socket774:2006/09/04(月) 13:04:30 ID:tWsIROCK
GeForce7600GT、
ドライバを91.31→91.33に書き換えたら、
スコアが約24800→約24400へダウンした・・;
674Socket774:2006/09/04(月) 13:05:17 ID:uf0o2NPq
91.47がもう出てるお
675Socket774:2006/09/04(月) 15:25:25 ID:/SBTjgh/
>>672
テンプラって普通1だけじゃないだろ
擁護のしようがない
676Socket774:2006/09/04(月) 16:50:39 ID:ZA0KIbzt
意味が分からない 頭大丈夫?
677Socket774:2006/09/04(月) 18:31:04 ID:QjRKiYXg
いい事思いついた
1に書けばいんじゃね?
678624:2006/09/04(月) 18:42:42 ID:wf/Xe1S4
>>672
意味わからん。専ブラの意味あるのか?全レス表示設定に変えとけ。
もちろん取得と更新は毎回全取得にする必要無しだからな?
たまにdat壊れるがそのときは再読み込みでOK。
679擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/09/04(月) 19:17:26 ID:V9pOTo3X BE:4203465-PLT(10001)
【 CPU 】 Athlon64 X2 4400+ C'n'Q On
【 MEM. 】 PC3200 512MB*2
【 M/B 】 MSI K8N Neo4 Platinum
【 VGA 】 GeForce 7800GT
【 ドライバ 】 91.33
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 30045

ALL定格
久々に計測。7600GTに勝っててよかった
680Socket774:2006/09/04(月) 19:33:46 ID:EsSGZuHi
>>679
そりゃ勝ってないとどっかおかしいだろw
681493:2006/09/04(月) 19:36:43 ID:hmghNFfv
OCソフト設定しなおして更にクロックアップしてみた

【 CPU 】 AMD Opteron148 (定格2.2GHz)
【 MEM. 】 DDR400 512MBx2
【 M/B 】 ASUS A8N-SLI
【 VGA 】 GALAXY GF7900GT改(笊化及びVcore1.5V切替付)
【 ドライバ 】 Forceware 91.31
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高   綺麗  それなり
【 スコア 】 37490  48370  64530  VGA定格(450/660)時
 
       53640  68650   88100  VGAのみOC(675/860)

       56240  72430   93350    〃    (700/910)

VGAのクロック上げられた者勝ちのベンチだね
682Socket774:2006/09/04(月) 19:41:11 ID:TLxEDm9v
そういやゆめりあって勝ち負けを競う雰囲気がないよね。

ガリガリチューンして最高得点狙うんじゃなくて
定格で何点出るか報告しあって購入の参考にという感じがいい。
683Socket774:2006/09/04(月) 19:45:52 ID:0j2prmlI
みんな「水着が透ける」という一つの目的のために日々努力しているから争いは起きないのさw
684Socket774:2006/09/04(月) 19:59:23 ID:/2XypVHQ
ホントに透けるのか?
685Socket774:2006/09/04(月) 20:07:07 ID:HMkIKKyQ
>>684
私のパオコンではぬら?とかいうおにゃのこの
ヘソあたり透けてますよ
686Socket774:2006/09/04(月) 20:07:52 ID:7v5kUie2
>>387が華麗に透かしてたな。
もう見られないが。
687Socket774:2006/09/04(月) 20:23:16 ID:uf0o2NPq
>>686
消えてるのね
今みてる画像キャッシュなのか
688Socket774:2006/09/04(月) 21:02:54 ID:lVITC5IF
>682
そうかな?
同じ7300でも数字にかなり上下があったり(このスレ内でも)するけど。
定格って断ってないのは定格動作の保証はないな。
689Socket774:2006/09/04(月) 21:34:43 ID:9WgFNDnQ
>>682
だが7900スレの某IDが光臨すればこのスレの雰囲気も(ry
690Socket774:2006/09/04(月) 21:35:26 ID:gKbfEK1T
>>682
ガリガリチューンが利かないベンチだからでしょ。グラフィックカードのみの
性能が直結する感じでPC全体のパフォーマンスっていう感じじゃないから
(もちろんCPUの性能差でも数値に違いは出るけども)詰めて詰めてベンチ
してもチョコっとしか上がらんかったり。スレの雰囲気もあるけどな。
691Socket774:2006/09/04(月) 22:50:44 ID:fnoRiEsG
ねだるな勝ち取れ
さすれば与えられん。
692Socket774:2006/09/04(月) 23:13:44 ID:ndCPrwWV
>>669
スマソ。気付かんかった。

【 CPU 】 Core2Duo E6600(定格)
【 MEM 】 DDR2/667 1GB*2
【 M/B 】 Intel DG965RYCK
【 VGA 】 G965チップ内蔵(256MB設定)/Asus ADD2カード使用
【 ドライバ 】14.24 (8/24/2006)
【DirectX】 9.0c
【  OS  】 XP Pro SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】4204
----------
【 CPU 】 Core2Duo E6600(定格)
【 MEM 】 DDR2/667 1GB*2
【 M/B 】 Intel DG965RYCK
【 VGA 】 RADEON X300SE 128MB DDR(玄人志向)
【 ドライバ 】Catalyst 6.8
【DirectX】 9.0c
【  OS  】 XP Pro SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】2910

300SE遅えよ。
693Socket774:2006/09/04(月) 23:22:48 ID:suWakYeO
というか、内蔵ビデオとはいえG965と比べるのはいくらなんでもかわいそうだろ。
G965は一応Vista見据えてあるらしいし。
694Socket774:2006/09/04(月) 23:33:43 ID:KErh4ehr
Vistaが出る頃には化石
695Socket774:2006/09/04(月) 23:51:53 ID:P8UAmQL9
G965の評価は至る所で散々だけど
ゆめりあのスコアだけ見ると9600レベルだな。
基礎体力はそれなりにあるんだろうか。
696Socket774:2006/09/05(火) 00:08:02 ID:XrXl7oP/
G965はシェーダーだけは良い感じだな。それ以外のゲーム系はかなり悲惨なスコアが出るみたいだけどね・・
697Socket774:2006/09/05(火) 00:10:11 ID:QEsbLmOQ
>>681
逆にFFベンチはCPUのクロック上げられた者勝ち
ゆめりあはそれほどVGA依存だと言う事
698Socket774:2006/09/05(火) 02:52:11 ID:b3tw9nEj
>>369のVGAを変更したので再度データあぷ

【CPU】 Athlon64 4000+(2.4GHz/1MB)
【Mem】 PC3200 512MBx2(DDR400MHz DualChannel)
【M/B】 ASRock 939A8X-M(ULi1689)
【VGA】 Winfast A7600GT TDH AGP
【VGA Driver】91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows2000 Professional SP4

最高 1024x768 24741
それなり 1024x768 45053
699Socket774:2006/09/05(火) 14:35:43 ID:4UzhzmTL
>>692

X300SEは地雷。DELLがやたら使ってるけど
ゲームできないよ。
700Socket774:2006/09/05(火) 18:34:47 ID:IWfCQVsh
ゲームしない人用だろ
701Socket774:2006/09/05(火) 18:56:24 ID:M3RFjRC7
>700
ゲームしないならなおのこと内蔵ビデオで良いんでね?
702Socket774:2006/09/05(火) 19:00:56 ID:qJJjgNG5
内臓ビデオはメモリ帯域食うからイラネ
って奴が多いと思われ。
703Socket774:2006/09/05(火) 19:03:25 ID:UIIgbV1r
>>702
禿同
>>701は単純にそういう事情に疎い田舎者なんだろうな(プゲラ
704Socket774:2006/09/05(火) 19:30:20 ID:/8nCmf+a
>>702,703
ゲームしない奴がそういうとこ気にするんだろうか
705Socket774:2006/09/05(火) 19:31:39 ID:i/0GR0Xp
>>703
キミ、そんなに都会をゆめりあなんだ
706Socket774:2006/09/05(火) 19:34:17 ID:D6JD3Ybq
>>704
えーっと、メモリ帯域使うのはゲームだけなんですか?w
707Socket774:2006/09/05(火) 19:36:16 ID:uGPp5Wla
>>704
気にしますが何か問題でも?
708Socket774:2006/09/05(火) 19:37:06 ID:b3tw9nEj
オンボードと外付けでそんなに差が出てるベンチ結果を見たことも無いけどな
709Socket774:2006/09/05(火) 19:39:25 ID:n9yK8aVY
俺はあるけどな。
エンコも結構差出るよ。
710Socket774:2006/09/05(火) 19:40:19 ID:boxm8xpz
Web閲覧ができりゃいいやみたいな層はそもそも気にするスキルもなさそう。
省スペース機だとほとんど内蔵VGAだし。
711Socket774:2006/09/05(火) 19:51:30 ID:SH7/XCjx
ゲームしない=Web閲覧しかしない
という図式しか>>710の脳味噌には無いらしい(笑)
712Socket774:2006/09/05(火) 20:11:41 ID:boxm8xpz
ここで思った。
メモリ帯域を食うってのをちゃんと解説できる奴が何人いるんだろう?
713Socket774:2006/09/05(火) 20:15:02 ID:uURrB45l
メルモちゃんが鯛焼き喰うんだろ?少なくとも俺は理解した。

しったかしてすまん。もしかしてとんがり帽子のアレ?
714Socket774:2006/09/05(火) 20:15:19 ID:SH7/XCjx
簡単な事じゃん。画面表示のデータをメインメモリから読み込むんだから
その分の帯域が減る。その程度が分からなくてこの板にいるんだとしたら
氏んだ方がマシなんじゃないかな。
715Socket774:2006/09/05(火) 20:16:25 ID:boxm8xpz
>713
面白いと思ってるんだろうな、これ…

しかし見事に単発ばっかり。
716Socket774:2006/09/05(火) 20:19:03 ID:boxm8xpz
あとメモリ帯域を食うのと遅いビデオカードつけるのはどっちの方が全体の足引っ張るんだろうな
717Socket774:2006/09/05(火) 20:20:51 ID:owcBnoyB
亀レスだがグラフ作ってくれた人

7900GTXのグラフの所に
7900GTX
7900GTX(512)とあるんだが?
718Socket774:2006/09/05(火) 20:21:23 ID:SH7/XCjx
>>716
お前質問が支離滅裂。
遅いビデオカードと比較すんのに
メモリ帯域を食う内蔵ビデオの速度は何で度外視なんだ?
719Socket774:2006/09/05(火) 20:21:23 ID:B3azHl6r
お前らうざいよ、どっかよそでやれ。
720Socket774:2006/09/05(火) 20:24:56 ID:GJRxAHHA
みんな水着が透けないからイライラしてるんだな
721Socket774:2006/09/05(火) 20:42:06 ID:Q71JFuT4
>>719がいいこと言った。
いい加減スレ違い過ぎだ。
722Socket774:2006/09/05(火) 21:03:34 ID:xGmR8uTq
http://ranobe.com/up/src/up135310.jpg

はいはい、落ち着け落ち着け。
723Socket774:2006/09/05(火) 21:06:51 ID:B3azHl6r
悲しいほどにPTTP・・・
724Socket774:2006/09/05(火) 21:07:55 ID:Q71JFuT4
>>722
それじゃ興奮しちまって落ち着かねーよww
725Socket774:2006/09/05(火) 21:08:50 ID:lZ2nJxAt
>>722
ぜひ他のキャラのも
726Socket774:2006/09/05(火) 21:16:06 ID:QEsbLmOQ
>>722
ロリペドじゃないから変な気は起こらないが
違う意味で落ち着かないな…
727Socket774:2006/09/05(火) 21:29:18 ID:b9NPoV+h
なんだかんだで透けたらビビるな
728Socket774:2006/09/05(火) 21:38:15 ID:MwxW4dV2
やっぱスコア10マソ逝かないとネコミミ帽は透けないのか
729Socket774:2006/09/05(火) 22:03:04 ID:TrQALzbp
だれかスパコンのレンタルよろ
730Socket774:2006/09/05(火) 22:07:01 ID:Q71JFuT4
731Socket774:2006/09/05(火) 22:19:50 ID:TrQALzbp
>>730
CPU数は5240個、CPUコア数なら1万480個!

すごいね、いずれ家庭用のパソコンもこんなかんじになるんだろうね。
デュアルコアなんて目じゃないね。
732Socket774:2006/09/05(火) 22:25:32 ID:bOr7o8Do
しかしゆめりあベンチの前にCPU能力は無意味な現実
733Socket774:2006/09/05(火) 22:31:41 ID:ar8t6Ze4
1万個もコアを乗せる頃には今のパソコンの様な扱い方されてるかは疑問だけどね
1万個乗る頃には無線通信で100Gbpsオーバー出そうだな
親機に無線通信で全部処理させて手元には持ち運び可能な情報表示端末だけ、とかなりそう
734Socket774:2006/09/05(火) 22:34:45 ID:Z4LksWtt
>>702
メモリ帯域って、余ってないか?
オンボードビデオで使っても、CPU側にそんな影響はないだろ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0303/kaigail.gif

CORE2なんて4MBもキャッシュ積んでるし、
735Socket774:2006/09/05(火) 22:38:56 ID:SH7/XCjx
はいはい
736Socket774:2006/09/06(水) 00:07:16 ID:SRBWHrif
【CPU】 Athlon64X2 4400+
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 ASUS A8N32SLI-DX
【VGA】 GeForce6800XT 定格
【VGA Driver】91.37
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 11856

所詮さorz 7900GSがくるとはわかっていても
XFXの7600GTに手を出した馬鹿な俺。だってガマンできなかったんだもん。
あと品切れ予想もあるし。まぁ、足りなくなったら増設すればいいことさλ....
737Socket774:2006/09/06(水) 00:41:02 ID:AX628z2c
え?
738Socket774:2006/09/06(水) 05:14:24 ID:DpVpSjLx
PSUの設定とFFベンチとゆめりあベンチを報告するスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1157292854/l50

PC構成
ベンチ結果
PSUのオプション詳細設定
PSUの使用感の報告をお願いします

ゆめりあベンチだけでもかまいません
739Socket774:2006/09/06(水) 10:09:32 ID:D1qPDaUg
>>198
遅レスだがそれってOCしてるの?定格?
LE持ってたけど1024x最高で8000くらいだった気がする…
740Socket774:2006/09/06(水) 13:50:53 ID:rzfj5mIF
>>739
>>198をもう3回よく見てみろ
741Socket774:2006/09/06(水) 16:07:56 ID:U7MaCsw9
GeForce7300GTの報告はあってもLEの報告ってないよね
LEって定格でどのくらい出るもんなんだろうか
742Socket774:2006/09/06(水) 19:12:36 ID:0xF9TU+M
【 CPU 】 AMD64 4000+
【 MEM. 】 DDR400 1024MBx2
【 M/B 】 nF4
【 VGA 】 X1600PRO
【 ドライバ 】 catalyst 6,4
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 11980

79GTが逝った。とりあえず安いの買った。遅いのに発熱すごい。
壊れさえしなけりゃいいグラボだよね、7900GTってさ (TT)

亡くなって はじめてわかる ありがたみ
743Socket774:2006/09/06(水) 19:20:17 ID:LoYBg6ZF
【CPU】 Pentium4 2.4C GHz
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 ASUS P4P800 デラックス
【VGA】 Galaxy 7600GS-Z/AGP
【VGA Driver】Forceware 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP SP1

最高 1024*768 スコア 17483

さっそくGSゲットしベンチに挑戦
これがAGPの最後の花道〜
744Socket774:2006/09/06(水) 19:37:27 ID:1jHSqzes
>>742
その性能であの熱、あの爆音は異常だよね…
745Socket774:2006/09/06(水) 19:41:58 ID:IVNM8KPE
>>742
X1600PROってそんなに遅かったっけ!?と思って過去ログ検索したら・・・
同情する
746Socket774:2006/09/06(水) 19:53:29 ID:ugrP8Oh4
>>742
こ、これは・・・・ >>211 のクロシコ7300G(ry
747Socket774:2006/09/06(水) 19:56:29 ID:UHlTgYwn
1600シリーズって全部遅いんだな。
748Socket774:2006/09/06(水) 20:01:26 ID:ILmhJ4/1
【CPU】 Core2Duo E6600
【Mem】 DDR2-667 1GB x2
【M/B】 戯画 GA-965P-DS3
【VGA】 AUSU 7600GT
【VGA Driver】 Forceware 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP1

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 24759

一応ミドルを意識して作った構成なんだけど
ゆめりあベンチの数値的にはどうだろうか?
749Socket774:2006/09/06(水) 20:03:10 ID:NNRA2Z0r
>>748
AUSUというメーカーは知らんが、数値としては妥当と思われ。
750Socket774:2006/09/06(水) 20:04:08 ID:KkOqB6cV
>742
4000+が(´・ω・) カワイソス、X1600proなんてPenD(ry
751Socket774:2006/09/06(水) 20:04:34 ID:ILmhJ4/1
うほタイプミスorz
お察しのとおりASUSであります恥ずかしい
752Socket774:2006/09/06(水) 20:07:41 ID:G71PiEEU
>>748
過去スレの結果と比較すると、PCI-EとAGPって殆ど差が無いな
俺的結論だとまだPCI-Eに移行する必要は無いのかも
753Socket774:2006/09/06(水) 20:09:02 ID:olekxzWV
>>752

値段の差がひどいよねorz
754Socket774:2006/09/06(水) 20:30:54 ID:tJh2rZcJ
現況維持なら、移行する必要はないさ。
755Socket774:2006/09/06(水) 21:24:58 ID:ciToSLvy
【   .CPU.  】 AMD Athlon(TM)64 FX-55
【   Mem   】 PC3200 DDR 2GB 400MHz (1GB×2)
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Deluxe nFroce4 SLI
【  VGA   】 NVIDIA GeForce 7600 GT 256MB ×2
【  HDD   】 300GB Serial-ATA 7200rpm 16MB
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 24389
756Socket774:2006/09/06(水) 21:25:15 ID:EGNikC4D
初Athlon&PCI-E記念
【CPU】 939 Athlon 3200+
【Mem】 PC3200 512MB*3 SingleChannel
【M/B】 ASUS A8N-SLI SE
【VGA】 Albatron GeForce7800GT 256MB
【VGA Driver】Forceware 77.76
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP1

最高 1024*768 スコア 28625

Pen4 2.4B+Radeon9800XTで8000前後だったからうれしくて泣きそうです
757Socket774:2006/09/06(水) 21:42:27 ID:1jHSqzes
>>756
SingleChannelに男を見た
758Socket774:2006/09/06(水) 21:45:23 ID:rSigOgVl
自己万より実用。見習い他たいもんだ。
759Socket774:2006/09/06(水) 21:59:53 ID:rzfj5mIF
7900GSを待たずに7800GTに行くところが漢だね
760Socket774:2006/09/06(水) 23:29:00 ID:v3jAE5nY
【CPU】 [email protected]
【MEM】 SunMAX 1024*2
【M/B】 A8N-E
【VGA】 GV-NX78X256V-B(490/1440)
【ドライバ】Forceware 84.43
【OS】 WinXP SP2


【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高  
【 スコア 】 44606

Forcewareの自動OCテストで、メモリバーが振り切れた。
当たり品かな。
761Socket774:2006/09/07(木) 01:15:03 ID:KtMuo/mV
【CPU】 AMD [email protected]
【Mem】 PC3200 DDR 2GB 333MHz (512MB×4)
【M/B】 ASUS A8N-SLI Deluxe
【VGA】 玄人志向GF7300GT-E128H/EX ×2(SLI)
【ドライバ】 Forceware 91.47
【HDD】 Seagate 7200.9 80GB
【OS】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア
SLI有り
【解像度】 1024*768
【 画質 】 それなり/綺麗/最高
【 スコア 】 47330/42924/31367

SLI無し
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 16594

クロシコのカードは出荷時設定のままで使用。
確かにこれはコストパフォーマンスいいわ。
762736:2006/09/07(木) 02:37:48 ID:yJhtSDmf
【CPU】 Athlon64X2 4400+
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 ASUS A8N32SLI-DX
【VGA】 XFX GeForce7600GT (590/1600)
【VGA Driver】91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 26538

他の7600GTのスコアみてるとやはりOC分高いね。
これで2万はお得。
・・・7900GSは見なかったことでλ....
763Socket774:2006/09/07(木) 04:37:37 ID:NwVEQi+X
さっき入れたのでやってみた。

【CPU】 Intel Core2Duo E6600
【Mem】 UMAX DDR2-667MHz 1GB*2
【M/B】 FOXP9657AA-8EKRS2H
【VGA】 Geforce7900GT 256MB クロシコ
【VGA Driver】デフォルト 95.66?
【OS】 WindowsVISTA RC1

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 17811

たぶん垂直同期がONになっているような気がするんだが、どうやって切るかわからん。
764Socket774:2006/09/07(木) 09:08:53 ID:GOKFB7Kc
>>741
73LEでやってみた
【 CPU 】 AMD Opteron 270 x2
【 MEM. 】 PC3200 1GBz2 + 512MB x2
【 M/B 】 TYAN S2895 ThunderK8W
【 VGA 】 Leadtek GeForce 7300 LE
【 ドライバ 】 Forceware 91.47
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 5572
765741:2006/09/07(木) 09:36:34 ID:gWpDiEdd
>>764
おお!ありがとー
参考になりました
766Socket774:2006/09/07(木) 19:56:06 ID:MhHaQ/ub
7300LEは6200Aの後継みたいなもんだよな
767Socket774:2006/09/07(木) 21:13:10 ID:GnbAtkvX
誰が包茎だって?
768Socket774:2006/09/07(木) 22:16:19 ID:o4aXKbm2
    ∧_∧ ミ 包茎だってさ!
 o/⌒( ^∀^)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
769Socket774:2006/09/08(金) 00:21:51 ID:k8JB17Dq
ほぅけぇ
770756:2006/09/08(金) 06:15:11 ID:n5rsnrjn
>>757
ごめん。残りの512MBかってDualChannelにしちゃった
>>759
待ったら負けだと思ってる

【CPU】 939 Athlon 3200+
【Mem】 PC3200 512MB*4 DualChannel
【M/B】 ASUS A8N-SLI SE
【VGA】 Albatron GeForce7800GT 256MB
【VGA Driver】Forceware 94.71
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP1

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 29862

ドライバ最新のにしたらスコア約1000アップ。
メモリだけ増やして回したらスコア変わらず。

core 450Mhz Memory 1050MhzにOCすると
スコア33651まであがった。
この状態でBF2を30分やったけど問題なかった
771Socket774:2006/09/08(金) 09:16:33 ID:4oM5JoFt
【CPU】 Athlon64X2 4400+
【Mem】 DDR2-800 512MBx2
【M/B】 PC CHIPS A33G
【VGA】 WinFast RX7600GT TDH Extreme(670/1730)
【VGA Driver】forceware 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP MCE 2002

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 29675

グラボだけ上げてます
参考になるかね
772Socket774:2006/09/08(金) 13:49:15 ID:TznDuSxm
>>771
670/1730って、すげぇ当たり引いた様に見える
773Socket774:2006/09/08(金) 15:39:02 ID:Q3BW1i7Q
>>771
670/1730って、最適な頻度を検索で出た数字?
それとも自分でカリカリ上げていった数字?

その設定のまま長時間動くの?
興味スンスン。
774Socket774:2006/09/08(金) 16:22:13 ID:JQxxvbdX
【 CPU 】 AMD Sempron(tm) 2600+
【 MEM. 】 512×2
【 VGA 】 GF N6200
【 ドライバ 】 76.44
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Professional SP1
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 3475

オンボ生活も終わり
775Socket774:2006/09/08(金) 17:18:31 ID:ctns6aeu
>771
どうなんだろうね。とても興味津々です。
776Socket774:2006/09/08(金) 18:50:58 ID:eTYqBxx/
>>774
おめ。
マザーがなにか気になる・・・
777Socket774:2006/09/08(金) 19:00:36 ID:iIpJHmNG
>>771
(・∀・)イイヨーイイヨー
778Socket774:2006/09/08(金) 19:31:39 ID:x4aI95GR
最高30000越えた記念(7600GT対抗心含

【CPU】 Pentium4 3.4C(北森)
【Mem】 PC3200 1G×2
【M/B】 IntelD875PBZ
【VGA】 MSI NX7800GS-TD256
【VGA Driver】 84.21
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP SP2

OC 480/1400
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 30238(4周目)

最適な頻度検出だと 475/1400で29600位
779771:2006/09/08(金) 23:00:33 ID:4oM5JoFt
TideWater装着して5MHzずつ上げていった結果っす。
ちなみにこのボード、デフォで590/1600だそうで。

帰宅して同じ設定で試したら5分くらいで固まった。
朝3周回ったからいいやと思って載せてしまった。スマン

で、安定して動く値をいろいろ試した結果、
655/1780(890)で1時間放置してるがいまのとこ問題なさそ。
スコアは見ている範囲で29437〜29833

爆音のため常用はできない。
メモリは1800(900)辺から一瞬ゴミが見えたので×

さて、VF700-CUをつけ終わったAIW X1900があるんだが。。。
780Socket774:2006/09/08(金) 23:36:28 ID:280I+gFx
【CPU】 Athron64x2 4200+
【Mem】 DDR2 PC5300 1Gx2
【M/B】 ASUS M2N-SLI DELUXE nFORCE570
【VGA】 ASUS GeForce 7600GS 512MB (OC:450/470)
【VGA Driver】Forceware 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 19407

垂直同期・AAなし

地雷VGAって言われてる割にはがんばってると思うんだ(´・ω・`)
781Socket774:2006/09/08(金) 23:36:57 ID:wnMxsiwq
OCしてんじゃんw
782780:2006/09/08(金) 23:41:42 ID:280I+gFx
うん。言われて定格(400/270)で測ってみた。
14778だった。
783Socket774:2006/09/09(土) 15:27:06 ID:6Vy1Mj5p
【CPU】Athlon64 3000+(939)
【Mem】PC3200 512MB*2
【M/B】MSI K8T NEO2-F
【VGA】LEADTEK WinFast A7600 GT
【VGA Driver】 Forceware 84.43
【OS】WinXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 24219

ちょっと低くないですか??
784Socket774:2006/09/09(土) 17:10:18 ID:o7+DVHCy
>>783
きわめて普通なスコア
785Socket774:2006/09/09(土) 17:39:56 ID:BFvqkih4
【CPU】C2D E6300
【Mem】PC5400 1GB*2 512MB*2
【M/B】ASUS P5NSLI
【VGA】LEADTEK WinFast A7600 GT
【VGA Driver】 Forceware 84.41
【OS】WinXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 24633
786Socket774:2006/09/09(土) 19:35:02 ID:kUOMvOJx
>>783
7600GT定格のゆめりあスコアは24500前後(200〜300前後の差は個体差みたいなもん)なので極めて正常な値
787Socket774:2006/09/09(土) 19:38:51 ID:zzT3JGTo
【CPU】 Athlon64 3000+ Winchester
【Mem】 PC3200 512MB CL3 x2
【M/B】 ASUS A8V-E Deluxe NW
【VGA】 玄人志向 GF7300GT-E128H (400/700定格)
【VGA Driver】Forceware 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 12614 (4周目)

約1年ぶりにGF6500から変更
788Socket774:2006/09/09(土) 19:59:16 ID:/T3ZBblY
>>787
GF6500から7300GTとは・・つくづくローエンドの上位版が好きなお方なのですな
789Socket774:2006/09/09(土) 20:23:44 ID:3sYGER6c
【CPU】 Pentium4 2.8CGHz
【Mem】 DDR PC3200 512M*4 333MHz DualChannel
【M/B】 ASUS P4P800-VM i865G
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【VGA】 XFX GeForce 7600GS 512MB
【VGA Driver】Forceware 91.31
【解像度 】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 17477  OC (440/358)  
【 スコア 】 14579  定格(400/266)

【VGA】 Leadtek Winfast A350XT GeForce 5900XT
【VGA Driver】GeForceDriver 57.62
【解像度 】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 6164

二年前に15kで買ったGeForce5900XTと、さっき15kで買ったGeForce7600GS。
時代の流れを感じたぬる自作ッカーの俺だ。
790Socket774:2006/09/09(土) 20:27:08 ID:cECBHLLZ
【CPU】 Celeron D326 2.53GHz
【Mem】 DDR2 PC5300-1GB(DDR667)
【M/B】 Intel D945Gnt
【VGA】 玄人志向 GF7900GS-E256HW
【VGA Driver】6.14.0010.9147 ?
付属のドライバを入れたけどVer.の見方が分からない
上記の数字はdxdiagで見ました
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP PRO SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 30381

26,800円でこれだけ出れば満足

しかし、この製品ってOCとかできるのかな?
791787:2006/09/09(土) 20:31:39 ID:zzT3JGTo
>>788
経済的な問題です。ローエンド好きなのもあるけど。
今まで買ったのはGF6200、6200TC×2、6500、6600と基本ローエンド。
792Socket774:2006/09/09(土) 20:32:46 ID:Lw/fEW1g
前期ハイ〜ミドルの型落ちかったほうがいいと思ったのは俺だけ
793Socket774:2006/09/09(土) 22:06:50 ID:7FQYz0WR
【CPU】 Core 2 [email protected]
【Mem】 DDR2-1066 1GB×2
【M/B】 ASUS P5W DH Deluxe
【VGA】 玄人志向 GF7300GT-E128H/EX (550/1400)
【VGA Driver】Forceware 84.66
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 18305 (4周目)

AGPの7800GS環境だと三万超えてたけど、PCI-Exはどうでもいいなー。
794Socket774:2006/09/09(土) 22:08:52 ID:R9UY+n/a
どうでもいいと言われても
795Socket774:2006/09/09(土) 23:14:22 ID:UG31Pjgy
【 CPU 】 Core2Extreme 定格
【 MEM. 】 PC2-4300 3GB
【 M/B 】 Asus P5BD WiFi
【 VGA 】 X1900XTX
【 ドライバ 】 Catalyst 6.8
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP 64

【.解像度.】 640*480
【 画質 】 それなり
【 スコア. 】108805

>>478だけど暇なんで回してみたw
796Socket774:2006/09/10(日) 00:27:32 ID:slugLvWr
【 CPU 】 ソケ939 Athlon64 3000+ 定格
【 MEM. 】 PC3200 1GB(512MBx2)
【 M/B 】 K8N SLI Platinum
【 VGA 】 Leadtek WinFast PX7900GS-TDH
【 ドライバ 】 XG Tweaked Forceware 91.47
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【.解像度.】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】31327

7760@MSIのOC-GF6600(無印)からの乗り換えなんで、満足。
797Socket774:2006/09/10(日) 18:46:15 ID:0SmggF9/
700付近の話題...

遅レスでスマンが

オンボードでメモリ帯域を取られてると、
多くの処理で、CPU性能が1〜2ランク落ちる換算になるぞ。

さすがに、「P4がセレになった感じ」ほどの大差ではないが。

・フォトショップで重いフィルタを使うと気やら、
・エクセルで重いマクロを使う、または多量の計算をするとき、
・3Dモデリング・レンダリングするとき
・ビデオ編集・エンコード
・番外だが、π焼き
なんかでは、メモリ帯域を使われる影響が、明白に出る。
アプリの起動時間にも多少の影響はあるが、あんまり体感できないかもな。

>708
π焼きスレッドへ行くと、ベンチ結果投稿のテンプレにビデオ書く欄があるだろ。
オンボードビデオでは明白な差があって、他者との比較で混乱するから必要なんだよ。
オンボードビデオ使って、しかも画面解像度を上げてると、1割以上の差が出るのが普通。
いや、解像度変えるだけで1割も変わるんだったかな?
798Socket774:2006/09/10(日) 18:51:00 ID:0SmggF9/
>716

少なくとも、
「オンボードでX300SE相当」ってヤツの場合、
それより遅いビデオカードを取り付けることなど不可能ってのが普通。

拡張スロットがPCI express しか無い場合が多いだろうからな。

X300SEって、RADEON9550SEとかGeForceFX5200LEぐらいの性能しかないはずだしな。
799Socket774:2006/09/10(日) 18:53:24 ID:4u0oevKS
あれはメクラ蓋なんだよ
800Socket774:2006/09/11(月) 00:28:27 ID:whV8dXaK
>>797
エ○ュなんかでも顕著だよな

昔P4に移行したとき余ったP3環境を甥っ子に譲ったんだが
ビデオカード引っこ抜いたせいで今までフルフレームで遊べてたはずのエミ○(2D)の
フレームが落ちまくってた Geforce2MXを中古で買ってきて付けてやったよ
801Socket774:2006/09/11(月) 00:31:45 ID:xkbcHwO2
エミュは結構VGAの影響受けるな
802Socket774:2006/09/11(月) 00:39:46 ID:ZOU7YGcv
【CPU】 CoreDuo T2500 @2.4GHz
【Mem】 DDR2 667 1Gx2
【M/B】 AOpen i975Xa-YDG
【VGA】 GIGABYTE GV-NX79T256DP-RH (525MHz/1440MHz)
【VGA Driver】Forceware 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 42723

7950GT目前にして買っちゃった・・・
803Socket774:2006/09/11(月) 01:42:36 ID:7QtS2COL
新規で一式組み上げました

【 CPU 】 Core2Duo E6600(定格)
【 MEM. 】 DDR2/800 512*2
【 M/B 】 DG965SSCK
【 VGA 】 GMA X3000(128MB設定)
【 ドライバ 】 M/B付属(6.14.10.4596)
【DirectX.】 M/B付属(9.0c)
【  OS  】 XP Pro SP2

解像度 : 最高/綺麗/それなり
1024x768 : 3809/4933/5841
800x600 : 5534/7258/7378

すべて4週目の数値です
予算が足りなくてヴィデオカード変えなかったヨ
804Socket774:2006/09/11(月) 06:30:59 ID:PCQMjyeV
G550PCI-Eを取り付ければ、X300SEよりはるかに低い性能を味わえる。
805Socket774:2006/09/11(月) 06:43:37 ID:ISJhtPP0
【CPU】 ソケ939 Athlon64 3800+ 定格
【Mem】 PC3200 512MB×4
【M/B】 ASUS A8V-E SE
【VGA】 GALAXY GeForce7600GS-Z (600/800)
【VGA Driver】Forceware 84.21
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP home SP2

【解像度】 1280*960
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 7850

何故こんなに低いのか・・・orz
806Socket774:2006/09/11(月) 06:46:14 ID:W6lRGn5q
>>805
志村ー!解像度がががが!!
807Socket774:2006/09/11(月) 06:46:24 ID:WVDK5Hws
これはひどい
コンローがかわいそうでしゅ
808Socket774:2006/09/11(月) 06:49:53 ID:japf8vnJ
>>805
【解像度】 1280*960 ?
809805:2006/09/11(月) 08:13:51 ID:ISJhtPP0
大変失礼しましたm( __ __ )m
低スコアの原因は先読みレンダの最大フレーム数を0にしてたせいっぽいです
以前なんかのゲームでトラブった時に変更したまんまだったようで(汗
デフォの3に戻したらこんななりました

【解像度】  1024*768  1280*960
【 画質 】 最高    最高
【 スコア 】 27640    19429
810Socket774:2006/09/11(月) 08:17:23 ID:QSm0ueCC
>>805
1280*960でも低くね?

【CPU】 Pentium4 2.8CGHz
【Mem】 DDR PC3200 512M*4 320MHz DualChannel
【M/B】 ASUS P4P800-VM i865G
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【VGA】 XFX GeForceFX7600GS(ウンコメモリ地雷
【driver】 Forceware 91.31

【解像度 】 1280*960
【 画質 】 それなり
【 スコア 】 12276  (446/369) OC
811Socket774:2006/09/11(月) 08:37:12 ID:GszHwG9X
>>810
つか、あんたも糞ドライバ使うなよ…(問題ないんだったらどうでもいいか)
812Socket774:2006/09/11(月) 15:23:11 ID:i6JZ5CtT
>>811
糞ドライバなの?

【 CPU 】 AMD Opteron148 (定格2.2GHz)
【 MEM. 】 DDR400 512MBx2
【 M/B 】 ASUS A8N-SLI
【 VGA 】 GALAXY GF7900GT改(笊化及びVcore1.5V切替付)
【 ドライバ 】 Forceware 91.31
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高   綺麗  それなり
【 スコア 】 37490  48370  64530  VGA定格(450/660)時
 
      56240  72430   93350    〃    (700/910)
813Socket774:2006/09/11(月) 15:25:28 ID:i6JZ5CtT
↑    〃 はOCの間違い
814Socket774:2006/09/11(月) 15:29:00 ID:RdGYGjaS
>>812
OCで3Dゲーム長時間できた?
815Socket774:2006/09/11(月) 16:43:48 ID:i6JZ5CtT
ゲームはやらないんで、長時間の定義がわからんけど・・・
室温30℃で2時間ループOKだったお
コア温度80℃近かったけど
1.5VのSW入れてるの忘れて1日中電源入ってたこともあるな
そもそも、ここはベンチのスレということでOCのデータも上げただけ。
7900GT使ってる人がこのデータ見れば、自分のも550/800くらいはOKだなって参考になるでしょ?
816Socket774:2006/09/11(月) 16:46:35 ID:DPVOTKEs
>>815
大変参考になったよお疲れ。
817Socket774:2006/09/11(月) 16:56:14 ID:RdGYGjaS
>>815
長時間という曖昧な言葉で質問したのはそちらに任せるためだ。
十二分な回答だよ。ありがとう。
818Socket774:2006/09/11(月) 21:47:38 ID:gA51+Get
【 CPU 】 Athlon64 @ 2.4Ghz
【 MEM. 】 DDR400 512M*2
【 M/B 】 A8N-SLI Deluxe
【 VGA 】 EN7800GTDUAL 256M*2
【 ドライバ 】 91.47
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XP Pro SP2

1024*768

SLI AFR1 53346
AFR2 32662
SFR 20000

シングル 31921

SFRだと大幅にスコアが下がってるあたりSLIはおもしろい
819Socket774:2006/09/12(火) 00:47:40 ID:q2bb9F/+
【CPU】 Core2Duo 6300 2.04GHz
【Mem】 PC5300 1G×2
【M/B】 P5B
【VGA】 GALAXY GeForce7600GS-Z 2.5(634/795)
【VGA Driver】Forceware 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 28537(10回ループで最高値)

VGAのメモリが800で回らない。。。
820Socket774:2006/09/12(火) 00:52:48 ID:FUkpeYfI
>>819
黄色ジャンパ換えたか?
821Socket774:2006/09/12(火) 01:00:46 ID:e/Ks4LgX
この微妙に7800GS OCを超えられない辺りが何とも絶妙だなー。
822Socket774:2006/09/12(火) 01:16:10 ID:q2bb9F/+
>820
変えてないっす。ありがとう。
調べてみます。
823Socket774:2006/09/12(火) 11:08:31 ID:S9sp6xGK
>>803
最新のオンボはそんなに数値が出るのか
824Socket774:2006/09/12(火) 12:07:20 ID:omkitXOa
>>803のオンボに負けてる俺のボード4枚ほど(´Α`)

RADEON9100 GF4MX440SE GFFX5200(PCI) RADEON9550SE

(´Α`)いずれ劣らぬ最下位モデル達!!
9100は買った当時ミドルエンド(現在骨董品)だけど。
825Socket774:2006/09/12(火) 12:48:17 ID:+P+La6Cf
>>803
最近のオンボードすげー
クロックアップした6200Aで最高3802、それなり6658なのに
最高で負けてる…orz
826Socket774:2006/09/12(火) 13:25:53 ID:n/QslcvV
GMA X3000ってCore2Duoじゃないと
性能発揮できないってホント?
827Socket774:2006/09/12(火) 13:29:41 ID:MEogAjDm
>>823-825
G965のシェーダーは割と強力だからか、ゆめりあだと良いスコアが出るよ。
でも実ゲーム系ベンチだとボロb(ry
828Socket774:2006/09/12(火) 15:46:09 ID:46xbZukj
>>824
9100はTVとか動画を出す分には問題ないから俺も2ndで使ってるお。
829Socket774:2006/09/12(火) 15:48:00 ID:sdAWHN8g
>>824
俺なんて9000買っちゃったぜ
830Socket774:2006/09/12(火) 19:16:33 ID:a7dwasFD
>>824
定番だが「ミドルエンドって?」と突っ込んでおくわ
831Socket774:2006/09/12(火) 19:41:26 ID:20ZgSVQG
不思議な言葉ではあるが、
実際、俺が頻繁に足を運ぶ店のビデオカードコーナーでは、
ハイエンド、ミドルエンド、ローエンドと紹介する貼り紙がある・・・
832Socket774:2006/09/12(火) 19:48:27 ID:ptNQrVSh
バカが多いことは不思議でもなんでもない
833Socket774:2006/09/12(火) 19:54:12 ID:5M/4kszY
【CPU】 Athlon 64 4000 +
【Mem】 3G
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premiun
【VGA】 LEADTEK WinFast PX7600GS TDH 256MB
【VGA Driver】Forceware XtremeG 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【画質】 最高 
【スコア】16300

なんかしょぼいんですけど。電源が430Wだから足ひっぱってるのかな?
834Socket774:2006/09/12(火) 19:57:00 ID:3jg60Osm
>>831
どこ?みんなでツッコミに行こうよ
835Socket774:2006/09/12(火) 20:11:57 ID:d39ZRcEI
>>833
GSとしてはごく普通
836819:2006/09/12(火) 20:38:02 ID:3RoS1G5D
訂正です。
7600GS-Z 4thロットでした。。。
どおりで、回らないはずだ。。。


基盤スカスカなのが、とても気になるwww
837Socket774:2006/09/12(火) 20:46:26 ID:rQohLqO1
4thロットでも報告みてるかぎりでは耐性は変わらんような。
ハズレ引いたんじゃないのか?
838891:2006/09/12(火) 20:51:41 ID:aZliAYIE
今、ベンチとってみました。
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 29232

670/791で回しましたが、2回目の最後のほうで固まりました。
ダメかも。。。
839819:2006/09/12(火) 20:52:11 ID:aZliAYIE
未来に逝っちゃいました。。。
840Socket774:2006/09/12(火) 20:58:50 ID:2l5U2UYj
>>838
そこまでOCしてるんだから十分でしょ。バンチマニアはそれが醍醐味なんかもしれないけど、メ
モリクロック数MHz変わったところで性能変わらんって。そんなんギリギリやっても製品の寿命縮めるだけだよ。
ベンチマニアじゃ無いなら安定動作出来る数値を探せよ。
841Socket774:2006/09/12(火) 20:59:22 ID:2l5U2UYj
バ→ベ
842Socket774:2006/09/12(火) 21:01:04 ID:rQohLqO1
そりゃコア670は当たりじゃないとまわらんだろ…。
843833:2006/09/12(火) 21:10:21 ID:5M/4kszY
間違えてた。7900GSだった・・
844Socket774:2006/09/12(火) 21:12:45 ID:sbDJIgL1
>840
630位でやめておきます。
温度も急上昇してました。

>842
ですよねwww
30000超えようと、むきになってました。
845Socket774:2006/09/12(火) 21:28:26 ID:d39ZRcEI
>>843
ドライバをアップデートして、
アンチエイリアスとか有効になってないか確認してみたら?
846833:2006/09/12(火) 21:57:19 ID:5M/4kszY
まだ間違えてた・・
最高 1600*1200 スコア 16300
最高 1024*768 スコア 23000

1024*768 なら30000くらいいきそうなんだけど
845さんのおっしゃるようにドライバとか変えてみます。
847Socket774:2006/09/12(火) 22:07:05 ID:EDYUcKFY
GSスレにも張ったけど
【CPU】AMD Athlon64x2 3800+(定格)
【MEM】PC3200 512G×4
【M/B】Asrock 939DualSATA
【VGA】MSI 7900GS
【ドライバ】91.47
【OS】XPPro SP2

core 577_784(最適な頻度検出OC)
ゆめりあ160020561
ゆめりあ102441578

core 550_700(OC)
ゆめりあ160019154
ゆめりあ102438811

core 450_660(定格)
ゆめりあ160016215
ゆめりあ102433072

>>846
1600*1200は普通なのに、1024*768のスコアが不自然な気がする
もう一回計ってみたら?
848847:2006/09/12(火) 22:08:25 ID:EDYUcKFY
すまん、またやっちゃった
俺は馬鹿か
849Socket774:2006/09/12(火) 22:45:19 ID:DDq0Gt4M
ベンチ終わるまで何分くらいかかるの?
850Socket774:2006/09/12(火) 22:50:59 ID:sdAWHN8g
そういや何分なんだろ
すぐ終わるけどね
851Socket774:2006/09/12(火) 22:59:29 ID:FUkpeYfI
FMO回す時の事を考えればこの程度。
852Socket774:2006/09/12(火) 23:23:14 ID:d39ZRcEI
>>849
ぼけーっと見てるとすぐ。
853Socket774:2006/09/12(火) 23:39:02 ID:2l5U2UYj
>>851
FMOなげーよな。
854Socket774:2006/09/13(水) 00:54:23 ID:cbopMRxR
【CPU】 Semplon(64)3100+(OC1.99GHz)
【Mem】 PC3200 3-4-4-8 2T 512MB*2
【M/B】 MSI K8N Neo3-FSR (MS-7135)
【VGA】 kuroshiko RX1600PRO-E256HW (573/391)
【VGA Driver】OMEGA 2653 (6.14.10.6587)
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【画質】 最高 / 綺麗 / それなり
【スコア】11118 / 13460 / 18012

コア温度は40度台前半、発熱も控え目で良くできたカードです。
855Socket774:2006/09/13(水) 01:20:40 ID:y9kCOZ7A
性能も控え目ですね
856Socket774:2006/09/13(水) 01:28:43 ID:cbopMRxR
>>855
私の用途には充分なんですよ。
別に使ってるx800にも言えることなんですけど、クロックだけ上げて
ベンチ数値稼いでるカードと違って、重い軽いの斑が少なくて、
かえって助かってます。
857Socket774:2006/09/13(水) 01:36:09 ID:hvOq3Sd6
>>855
別に優劣つけるスレじゃないぞ

そろそろATIも新型が出てくるからベンチもにぎやかになるかね
858Socket774:2006/09/13(水) 01:36:22 ID:2Cn6YVl2
酷い言われようだなX800
859Socket774:2006/09/13(水) 07:52:52 ID:siot9Viq
FX5700 1280 最高で2178
860Socket774:2006/09/13(水) 09:33:54 ID:fG3fCJ3m
>>859
それクロックダウンしてあるの?
861Socket774:2006/09/13(水) 15:48:25 ID:W9yBidof
【CPU】 Athlon64X2-4000+
【Mem】 DDR2 667 512MB*4 DualChannel
【M/B】 MSI N9F Ultra
【VGA】 RADEON X1900XT
【VGA Driver】Ca6.8
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 52357
862Socket774:2006/09/13(水) 15:51:43 ID:W9yBidof
間違えてたorz

【CPU】 Athlon64X2-4000+
【Mem】 DDR2 667 512MB*4 DualChannel
【M/B】 MSI K9N Ultra-2F
【VGA】 RADEON X1900XT
【VGA Driver】Ca6.8
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 52357
863Socket774:2006/09/13(水) 15:52:06 ID:SUJ83vJV
radeonはほんとベンチ良いよな。
864Socket774:2006/09/13(水) 17:44:40 ID:rGvoixYH
【CPU】 Pentium4 2.77GHz
【Mem】 DDR-2100 1GB
【M/B】 インテルの845マザー
【VGA】 Galaxy GF7600GSのAGP
【VGA Driver】Forceware 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP home SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】17000

AGP4xだったり電源250Wだったりで不安満載だが
どうにか起動できたので一安心
865Socket774:2006/09/13(水) 21:22:06 ID:fG3fCJ3m
>>863
つ[ベンチ対さくry]
866Socket774:2006/09/13(水) 21:57:28 ID:hvOq3Sd6
X1900は普通に速いだろ
対決スレに帰ってくんねーかな…
867Socket774:2006/09/13(水) 23:50:59 ID:KR4aVOd8
【CPU】 Pentium4 524
【Mem】 PC3200 512×2
【M/B】 661GX-M7
【VGA】 ASUS N6600GT AGP (598/1120)
【VGA Driver】84.21
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP home SP2
【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】14820

後少しで15000・・・
868Socket774:2006/09/14(木) 00:18:31 ID:FZoVq0yP
【CPU】 Core2Duo 6700 3.2GHz
【Mem】 DDR800 1G×2 4-4-4-12
【M/B】 P5B DX/WiFi
【VGA】 Leadtek GeForce7950 GX2
【VGA Driver】Forceware 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 40561

50,000越えはクァッドSLIか時期GPUかな
869Socket774:2006/09/14(木) 00:28:44 ID:xsvMwqxW
>>818を見るにSLIのモード調整すればもっと出るんじゃね?
870Socket774:2006/09/14(木) 00:29:50 ID:i2KiF3Mx
>868
突っ込んでいいか?ゆめりあはSLI非対応
過去の報告見ればわかるはず
871Socket774:2006/09/14(木) 00:31:55 ID:FZoVq0yP
>>870
突っ込む前に>>869>>818を見れ。
872Socket774:2006/09/14(木) 00:39:50 ID:cmPm3VPY
>>868
60000↑確定
873Socket774:2006/09/14(木) 00:44:08 ID:FZoVq0yP
>>872
GX2一枚ではSLIの細かい設定が出来ない…(´・ω・`)
874Socket774:2006/09/14(木) 01:01:14 ID:94JfMaiY
恥ずかしいツッコミを見に来ましたよ
875Socket774:2006/09/14(木) 05:59:59 ID:N/Oj82X+
>>854
ファン変えてる?
リテールだと70℃いっちゃうんだけども
876Socket774:2006/09/14(木) 08:40:21 ID:ZQ2UnFSx
>>870
SLIは非対応とのことだけど、Cross-Fireはどうなの?
RD600+X1950XTX+1950CFE計画してるんで、おせーて!m(_ _)m
877Socket774:2006/09/14(木) 08:43:43 ID:vxaciy0R
以前はGeForce7600GTでしたがGeForce7600GT@SLIにしたら明らかにスコア上がったのは私の勘違い?
878Socket774:2006/09/14(木) 08:46:06 ID:ZQ2UnFSx
>>877
貼ってみそ!?
879Socket774:2006/09/14(木) 10:06:02 ID:vxaciy0R
夕方くらいにスコア貼ります
880Socket774:2006/09/14(木) 10:15:05 ID:dO9jgEyO
>>870
プロファイルに登録すりゃいいだけ

>>873
>>230
881862:2006/09/14(木) 13:21:18 ID:tTKULHuI
言えない
オーバードライブを有効にして、微妙にOCしてたなんて
いまさら言えない
882Socket774:2006/09/14(木) 13:32:56 ID:xsvMwqxW
定格とOCのスコアをクロック明記で上げなおすべし
883Socket774:2006/09/14(木) 13:51:35 ID:EfR1vjwf
【 CPU 】 AMD Athlon64, 3500+ 定格
【 MEM. 】 PC3200 512MB×4
【 M/B 】 A8N-SLI Premium
【 VGA 】 Leadtek Winfast PX7800GT TDH MyVIVO Extreme 256MB (480/1200)
【 ドライバ 】 Forceware 92.92
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Home sp2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 31684
OCしたけど微妙だな〜
884Socket774:2006/09/14(木) 14:03:13 ID:Zt65PHc2
【 CPU 】 Pentium3 850MHz
【 MEM. 】 PC100 256MBx4
【 M/B 】 CUBX(無印)
【 ドライバ 】 Forceware 56.64
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows2000Pro SP4

【 VGA 】 CreativeLabs GeForce4MX440
【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 それなり
【 スコア. 】 3140
※それなり以外は、テクスチャ落ちなどが発生

【 VGA 】 ELSA GeForceFX5700Ultra
【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高/それなり
【 スコア. 】 3831/12263

それなりで4倍近いスコアになりますた。
885Socket774:2006/09/14(木) 14:45:19 ID:G8RqoZ2z
>876
フツーには非対応だけどexeを3dmark05とかにリネームすればOK。
SLIと違ってなんでも行けるという謳い文句はドコへやら。
ウチのX850XT+X850CFが泣いております


で、X1950の報告マダーry
886Socket774:2006/09/14(木) 14:58:03 ID:8R1RpXIy
3dmark05.exeにリネームでいけるのはSLIだよな
crossfireでもいけるんだっけ?

最近のカタリストではcrossfireモードを強制できるんじゃなかったっけ
そのへんはどうなん?
887Socket774:2006/09/14(木) 15:54:28 ID:FJtQ6zvV
【 CPU 】 ソケ939 Athlon64 3200+ 1.3V駆動
【 MEM. 】 PC3200  512MB
【 M/B 】 GIGABYTE GA-K8N51GMF-9
【 VGA 】 クロシコ RDX550-LE256C (メモリ500MHZにOC
【 ドライバ 】 カタ6.8
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows2000 Pro SP4

【.解像度.】 1024x768
【 画質 】 最高 それなり
【 スコア. 】4270  10450

88811スレの507:2006/09/14(木) 15:58:25 ID:G8RqoZ2z
最近のは知らないけど、Cata6.4まではリネームでいけた。
つか、リネームしないでCF Onにするとシングルの半分になるし。
889Socket774:2006/09/14(木) 17:55:03 ID:8R1RpXIy
なるほどな >>885 がんばれ
890Socket774:2006/09/14(木) 20:42:58 ID:YdLHW7M6
>>883
そのクロックなら36K出るはず
891Socket774:2006/09/14(木) 21:22:32 ID:2AEFHIJL
>>868
普通に50000超えるぞ、そのカードだと。
コントロールパネルの3D設定でマルチGPUパフォーマンスモードのところを
「フレームのレンダリングを強制的に交互にする1」
に変更してもう一度チャレンジだ。

892Socket774:2006/09/14(木) 21:52:32 ID:08B0UklX
【CPU】 Pentium4 3.4CGHz
【Mem】 DDR PC3200 512M*4 DualChannel
【M/B】 ASUS P4P800-E D
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【VGA】 ELSA GD776-256ARGT
【VGA Driver】 91.47
【解像度】 1024*768
【画質】 最高
【スコア.】 24958
893Socket774:2006/09/14(木) 22:47:21 ID:vxaciy0R
今日GeForce7600GT@SLIのこと書き込みした者です。
携帯なので構成表記はあしからず。

Opteron146
XtreemPC4400 512*2MB
LANPA UT SLI-D
GeForce7600GT@SLI
ForceWare....忘れました。

スコア
以前の画面キャプチャより
最高@1024*768
すこあ:42656


現在構成
Core2Duo E6300
P965neo-F
Corsair DDR800 512*2
Radeon X1900XTX
カタリスト6.8
最高@1024*768
すこあ:51003


Core2Duoに移行したのが日曜日。BattleField2が7600GT@SLIより遥かにサクサク。高設定+AA×6でもサクサク。ゆめりあベンチもスコアアップで幸せです。
894Socket774:2006/09/15(金) 01:17:58 ID:s0zXVUEk
【 CPU 】 Core2 X6800(定格)
【 MEM. 】 DDR2-800 1GB*2(DDR2-667駆動)
【 M/B 】 MSI 975X PLATINUM Ver2
【 VGA 】 Radeon X1950XTX(定格)
【 ドライバ 】Catalyst6.8(添付CD)
【DirectX.】9.0c (August 2006)
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】56354
895Socket774:2006/09/15(金) 01:50:12 ID:6Ee288IK
>>894
現時点でほぼ最強?
淫照のFFベンチコンテストに出たら?
896Socket774:2006/09/15(金) 04:11:42 ID:hgR/pVUV
【CPU】 Core2Duo 6700 3.2GHz
【Mem】 DDR2 800 1G×2 4-4-4-12
【M/B】 P5B DX/WiFi
【VGA】 Leadtek GeForce7950 GX2
【VGA Driver】Forceware 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 71055

3DMark05.exeにファイル名変えたら7万越えた…SLI対応チート?
897Socket774:2006/09/15(金) 04:49:40 ID:lxUZwdm0
>896
SLIに対応するかどうかを、ドライバがプログラム名で判定するため
リネームしたらSLIが効くようになったからと思われます
898Socket774:2006/09/15(金) 06:30:03 ID:lmDWYBUB
899Socket774:2006/09/15(金) 06:43:07 ID:PLXyXheY
>>898
朝から笑ってもた
900Socket774:2006/09/15(金) 06:47:35 ID:zPcHGPKs
これはすごいな
901Socket774:2006/09/15(金) 06:54:23 ID:HpX9oAzG
ずっと前からの既出画像で何をいまさら
902Socket774:2006/09/15(金) 06:58:03 ID:h8ir75N2
テンプレに入れよう、という話もあったな。
次スレでは頼むぞ。
903Socket774:2006/09/15(金) 07:36:41 ID:zuJoPenw
>>898
コラではないかという疑念が今でも拭いきれない。
904Socket774:2006/09/15(金) 09:23:57 ID:LxLxyA/1
>【 スコア 】 71055

来年辺り、水着透けが見えてきたジャマイカ。
905Socket774:2006/09/15(金) 12:46:15 ID:tNqz04il
たとえ全てを失ったとしても知りたいことがある
「一体、いつ水着が透けるのか?」

ゆめりあベンチ

ロリコンという麻薬にとりつかれた男たちが集結し”伝説の透けるスク水”を追う
極限のオーバークロック、狂った自作マシーン
まるで欲望に飲み込まれていくかのように決着の時は迫る!!
待望の第5集ついに登場!!








再び、エロに走った理由
「イヤんなったんだヨ・・・ 正当化することが―――」
906Socket774:2006/09/15(金) 13:07:54 ID:LxLxyA/1
>>905
1024×768最高で10万超えたとき、余りの速さにテクスチャの水着が
剥がれ落ちる、ってのが通説。イヤン。
907Socket774:2006/09/15(金) 13:08:46 ID:zSlB/ONX
夢のある妄想ダナァ
908Socket774:2006/09/15(金) 15:01:38 ID:CYHfv0dO
【CPU】 Athlon64 X2 4200+
【Mem】 DDR PC3200 512MB×2 + 256MB×2
【M/B】 Asrock 939DUAL-VSTA
【VGA】 サファイア RADEON X1900GT
【VGA Driver】 OmegaDriver v3.8.273
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高 
【 スコア 】 35614

換装したので記念張り
X1900XT 256MBが3万割ってきたら買い換える可能性大
909Socket774:2006/09/15(金) 15:51:27 ID:4AXU/jTL
今買うんだったら7950GTが一番CP良いと思うけどな
910Socket774:2006/09/15(金) 15:59:31 ID:4AXU/jTL
誤爆
911Socket774:2006/09/15(金) 16:10:17 ID:5dxbWkD/
あながち誤爆でもない。
912Socket774:2006/09/15(金) 16:16:05 ID:NGMliq5x
【CPU】 Athlon64 3200+(OC 2.2G)
【Mem】 PC2700 NANYA 512MB*2 DualChannel
【M/B】 939Dual-SATA2
【VGA】 GALAXY 7600GS Arctic Cooling
【VGA Driver】Forceware 91.147
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows2000 Professional SP4

最高 1024*768 スコア 15275

('A`)アラヤダワァ こんなもんなのかしら
913Socket774:2006/09/15(金) 16:59:37 ID:fMssNiTK
【CPU】 IntelC2D E6700 2.66→3.75(375*10)
【Mem】 CORSAIR PC8500 512MB*2(Total1GB/DualChannel)
【M/B】 ASUS P5B Deluxe WiFi-AP
【VGA】 玄GeForce7950GX2 VRAM512MB*2 GPU550MHz/GDDR800MHz
【VGA Driver】ForceWare91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP PRO SP2

【Score】640*480それなり 151617
914Socket774:2006/09/15(金) 17:42:13 ID:a8M0vyaX
【CPU】 C2D E6600 定格
【Mem】 DDR2 667 1G*2 定格
【M/B】 Gigabyte GA-965P-DQ6
【VGA】 SAPPHIRE RADEON X1950XTX 定格
【VGA Driver】WDDM 7.15.11.0
【DirectX】 10.0
【OS】 Windows Vista RC1 build5600

【解像度】 1024*768
【画質】 最高
【スコア】 41066

インスコしたて
915Socket774:2006/09/15(金) 19:08:14 ID:utMK3xNQ
【CPU】 Xeon 2.8GHz*2
【Mem】 DDR2-400 EccReg 512MB*2
【M/B】 Dell Precsion670
【VGA】 QuadroFX1300 128MB
【VGA Driver】 71.84
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【画質】 綺麗
【スコア】 10038

まぁ、なんだ、、、、
1人で残業してるとタイクツなんだyp
916Socket774:2006/09/15(金) 19:37:59 ID:1TahoQXx
>>912
コアクロックが100だけリファレンスより上がってる事を考えれば微妙だけど、そんなもんじゃね?
ASUSの別格モデル(512M)と同等の素晴らしいスコアじゃないか
917Socket774:2006/09/15(金) 20:40:11 ID:Rri4Mbd6
>>898
怖いけど、微妙にカワユス(目あたりがw)
918Socket774:2006/09/15(金) 20:54:47 ID:b3n3KMFV
【CPU】 Athlon64 4400+
【Mem】 DDR400 1GB*2
【M/B】 ELSA QUALIMO ENF4SLI-16AR
【VGA】 WinFast PX7950 GT TDH Extreme
【VGA Driver】Forceware 91.45
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows XP SP2


【解像度】 1024*768
【画質】 最高
【スコア】 44412

7950GT買って来た
満足できるスコアではないでしょうか?
919Socket774:2006/09/15(金) 20:57:08 ID:5dxbWkD/
7800GTX512≒7950GT
だな。
920Socket774:2006/09/15(金) 22:49:16 ID:fbXAJoKM
【CPU】 Athlon64 3800+ (2.8Ghz)
【Mem】 DDR2 667 1GB*2
【M/B】 ASUS M2N32 SLI DX
【VGA】 ASUS EN7800GTX 256MB (500Mhz 1.3Ghz)
【VGA Driver】Forceware 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows XP PRO SP1

【解像度】 1024*768
【画質】 最高
【スコア】 41790

初走行記念カキコヽ(´ー`)ノ 眠ってる7600GSでもやってみるか
921Socket774:2006/09/16(土) 01:28:16 ID:lLTDybwM
【CPU】 Athlon64 3500 Venice
【Mem】 HINIX DDR400 1GB*2
【M/B】 ASRock 939Dual-SATA2
【VGA】 Galaxy GF7600GS-Z(2nd?、600/750)
【VGA Driver】84.21
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Home SP2

最高 1024x768 27704


AGPの6600GTのときの2倍以上になった。
922Socket774:2006/09/16(土) 13:01:42 ID:7M74I3Wy
>>913

Radeon X1900XTX
それなり@640*480
スコア:105302

Radeon X1900XTXシングルでこんな感じ。
GeForce7950GX2ってちょい安ハイエンド7900GT@SLIと同等って聞いたけど、ならATIちょい安ハイエンドのRadeonX1900XT@CFならどこまで伸びるのやら。

気になる所。
ゆめりあベンチはCF対応してるの?
923Socket774:2006/09/16(土) 13:11:06 ID:7M74I3Wy
>>914

Radeon X1900XTXでも
最高@1024*768
すこあ:51072

だよ?
924Socket774:2006/09/16(土) 13:13:51 ID:PhaU03ek
>>922

X1900XTX CFは一応いけたけど大して出なかった…。
ちなみにQuad-SLIもダメでした…。

因にうちのサファX1900XTXシングルではノーマルで8万台でした…
925Socket774:2006/09/16(土) 13:15:29 ID:boRPSSla
すこあ:まん
926Socket774:2006/09/16(土) 15:34:24 ID:S3hd2jSy
【CPU】 Core 2 Duo E6700
【Mem】 2048MB (DDR2-667 1024*2)
【M/B】 ASUS P5B Deluxe
【VGA】 MSI NX7900GS-T2D256E-HD
【VGA Driver】ForceWare 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】   1024*768     1280*960     1600*1200
【 スコア 】 33614 / 62844   23657/47884   16339/34959
(画質はそれぞれ 最高/それなり)

7900GSの高解像度の結果が見当たらなかったから貼ってみる。
927Socket774:2006/09/16(土) 15:39:08 ID:OQCR25if
>>923
VISTAのDX10で動かすとー  ってことじゃろ
デバッグコード入ってるとかなのかね…
928Socket774:2006/09/16(土) 18:00:42 ID:IO+EIRB1
【CPU】 PentiumM740 定格
【Mem】 2048MB (DDR400 1G*2)
【M/B】 P4P800
【VGA】 RadeonX800XL 256MB AGP 定格
【VGA Driver】CATALYST 5.12
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 15201

PCI-E環境に移行を考えてるが
VGAは同程度で十分なんで7600GSくらいが妥当か
929Socket774:2006/09/16(土) 18:18:23 ID:kfm4xpHQ
>>928
ジオメトリ演算が多い実ゲームではX800XL>>7600GSだぞ。
とにかくシェーダー命のゲームなら7600GSでもいいが。
930Socket774:2006/09/16(土) 19:24:04 ID:IO+EIRB1
>>929
そうなのか。
でもファルコムのゲームやMMOを少しやる位の軽ゲーマーなんで
大丈夫だとは思うけど。
それとも少し奮発して7900GSくらいいったほうがいいのかな…。
931Socket774:2006/09/16(土) 19:37:59 ID:WzLziq1N
【CPU】 Athlon64 4400+
【Mem】 DDR400 1GB*2
【M/B】 GigaByte GAK8N Ultra-9
【VGA】 GALAXY GF P79GS-Z/512D3
【VGA Driver】Forceware 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows 2000 SP4

【解像度】 1024*768
【画質】 最高
【スコア】 39565

正直、256Mで良かったと思う。気の迷いだ
932Socket774:2006/09/16(土) 19:48:06 ID:qoxmYVZK
7900GSは3DMARK06大丈夫なんですか?
933Socket774:2006/09/16(土) 19:57:24 ID:Py+Cm6Da
【 CPU 】 ソケ939 Athlon64×2 4400+ (定格)
【 MEM. 】 PC3200 512MB×4
【 M/B 】 939Dual-SATA2
【 VGA 】 GV-NX76G256D-RH(定格)
【 ドライバ 】Forceware 91.47
【DirectX.】9.0c (August 2006)
【  OS  】 WindowsXMCE2005

【.解像度.】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 18550

なんとなく買ってきた、たかだか9999円の投売りビデオカードに俺の6800GTがあっさり負けた・・・・
934Socket774:2006/09/16(土) 20:10:03 ID:ylv6aO/2
>>931
512MBってVistaのAeroで活かせそうでない?
512MB積んでるボードって上か下で中間の
なかったからうらやまし。

スコアはおいらのAIW X1900よりずっと上だなぁ。
935Socket774:2006/09/16(土) 20:58:02 ID:nfl/yV2s
【 CPU 】 ソケAM2 Athlon64×2 4600+ (定格)
【 MEM. 】 DDRU-800-1024MB
【 M/B 】 GA-M57SLI-S4
【 VGA 】 MSI-NX7900GS-T2D256E(定格)
【 ドライバ 】Forceware 91.47
【DirectX.】9.0c
【  OS  】 WindowsXP sp2

【.解像度.】 1024x768
【 画質 】 最高 / それなり
【 スコア. 】 27800/48000
936Socket774:2006/09/16(土) 21:58:15 ID:qfWRo+iT
低くね?
937Socket774:2006/09/16(土) 22:34:10 ID:7V4QRnQ4
7600GS-Zをコア650/メモリ800辺りまでOCした時なみの数字が出てるように見えるが。
938Socket774:2006/09/16(土) 22:45:41 ID:LBJWMAz+
>>936
たしかに低いよな〜俺の7800GTでも29000↑だぞ7900GSは7800GTより上だよな!?
939Socket774:2006/09/16(土) 22:49:51 ID:PxrziNJR
GSはGTより低いからそんなもんじゃね?
940Socket774:2006/09/16(土) 23:13:18 ID:7V4QRnQ4
そういえば>>926では同解像度で33614だな。ドライバも同じ。
ドライバインスコの失敗か?
941Socket774:2006/09/16(土) 23:23:35 ID:nBIbG3WJ
>>933
温度どれぐらいになってます?
942Socket774:2006/09/17(日) 04:22:01 ID:nf/p3icF
【CPU】 Athlon64 X2 4600+
【Mem】 2048MB (DDR2-800 1024*2)
【M/B】 ECS KA3-MVP
【VGA】 Sapphire Radeon X1950XTX
【VGA Driver】Catalyst6.8
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【.解像度.】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 55554

GDDR4すげぇな…
ていうかあと1点欲しかった
943Socket774:2006/09/17(日) 04:59:18 ID:nAnDd4D0
【 CPU 】 Athlon64 X2 4000+(2.2GHzにOC)
【 MEM. 】 DDR2-667 1GB*2
【 M/B 】 SN27P2付属
【 VGA 】 AIW X1900(605/650にOC)
【 ドライバ 】 Catalyst6.7
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP1

【解像度】 1024*768
【画質】 最高
【スコア】 46001

メモリが意外と伸びたので満足


944943:2006/09/17(日) 05:15:09 ID:nAnDd4D0
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2

に訂正 ゴメン
945Socket774:2006/09/17(日) 07:53:51 ID:SwSiaJ7P
【CPU】 Pentium4 2.8C
【Mem】 DDR400 1G
【M/B】 ECS P4M800-M
【VGA】 LEADTEK A7600GT TDH AGP 
【VGA Driver】 Forceware 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 24955

ビデオカード交換したついでにやってみました
946Socket774:2006/09/17(日) 09:28:07 ID:yMPNWFq4
>>942
スレ違いみたいになっちゃうけどRadeon X1900XTXからファン変わって大型化したRadeon X1950XTX。
音とか放熱性はどう?X1900XTXよか風量あります?
947Socket774:2006/09/17(日) 14:26:54 ID:vTkm1mAG
両方持ってるヤツはすごい豪気だな。
948Socket774:2006/09/17(日) 14:45:47 ID:RSptseya
【CPU】 Pentium4 2.8E
【Mem】 DDR400 1G
【M/B】 intel純正875P
【VGA】 パワカラ9800pro 128MB (OC 405/362) 
【VGA Driver】 Catalyst4.12
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 8169

旧世代爆熱マシン
949Socket774:2006/09/17(日) 15:48:58 ID:TJeBG7EE
【CPU】 Athron64 4000+
【Mem】 DDR400 2G
【M/B】 A8VE-SE
【VGA】 7600GS-Z(650/820) 
【VGA Driver】 84・21
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP home SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 28651

こんなもん?
950Socket774:2006/09/17(日) 16:39:46 ID:uIR0DAlJ
そんなもん。
951Socket774:2006/09/17(日) 17:01:55 ID:vTkm1mAG
【CPU】 Core2Duo E6600
【Mem】 DDR2-667 1G×2Dual
【M/B】 Gigabyte 965P-DS4
【VGA】 Sapphire X1900XT 定格 
【VGA Driver】 3.8.273
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 48686

現世代爆熱マシン

952Socket774:2006/09/17(日) 17:35:11 ID:HjfvqGVm
【CPU】 Core2Duo X6800
【Mem】 DELL XPS700
【M/B】 Gigabyte 965P-DS4
【VGA】 GeForce7950GX2 
【VGA Driver】 知らん
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi Xtreme
【OS】 WindowsXP pro SP2
【HDD】1000GB
【値段】560000円

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 52681

貧乏な自作ヲタなんぞに負ける気がしない
金さえ出せば最強を手に入れられるのだ
953Socket774:2006/09/17(日) 17:40:39 ID:d2XrtIUz
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |        貧乏な自作ヲタなんぞに負ける気がしない
     \     `ー'´   /        金さえ出せば最強を手に入れられるのだ
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
954Socket774:2006/09/17(日) 17:41:52 ID:TJeBG7EE
え?優劣つけるスレなの?
955Socket774:2006/09/17(日) 17:41:53 ID:HUjJE/tw
【CPU】 Athron64 3700+
【Mem】 DDR400 1G×2
【M/B】 Tyan TomcatK8E
【VGA】 Chrome S27 
【VGA Driver】 忘れた
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows2K pro SP4

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 6681

ねんがんのS27をてにいれたぞ
956Socket774:2006/09/17(日) 17:51:52 ID:FPMHjirg
>>955
S27の256MB版を待っているS25使いの漏れ。
でも、発売されないような気がする。
957Socket774:2006/09/17(日) 18:00:22 ID:vTkm1mAG
>>952が哀れ過ぎてリポD吹いたw
スレ全体見るとかなり上がいるんですが。あぁ性能じゃなく値段はおそらく最強ですね(^▽^)オメデトウ。

マジレスだと7950GX2ってそんなもんなのか?もうちょい伸びそうなもんだが。。。
958Socket774:2006/09/17(日) 18:01:31 ID:N/yFzyHh
【CPU】 Pentium4 520j 2.8GHz(HT:ON)
【Mem】 DDR2_400 512×2
【M/B】 BTX 775 ie7221(PCI-Ex x8)
【VGA】 EAX700-X/TD/128
【VGA Driver】 Ω3.8.221
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP SP2

定格(400/250):(1024x768)
最高/綺麗/それなり=7206/10939/13586

OC(450/262):(1024x768)
最高/綺麗/それなり=8142/11898/14235
959Socket774:2006/09/17(日) 18:07:22 ID:EK4lDnzC
>>955
ttp://fcj.s18.xrea.com:8080/po/s3/s3_chrome_s20.php
消費電力12W程度か…、ファンレス化も簡単そうだし、なんか良さげ。

手持ちのVGA3枚がゲフォばかりだし、マトには期待できないし
ちょっと欲しくなってきた。
960Socket774:2006/09/17(日) 18:08:51 ID:IG4PGydz
【CPU】 Athlon 雷鳥 1.4GHz (FSB 200MHz)
【Mem】 PC133 SDRAM 1.5GB
【M/B】 GA-7ZXR Rev.2.3AA
【VGA】 nVIDIA GeForceFX5900 / 256MB
【VGA Driver】 nVIDIA 56.72_winxp2k_international_whql
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 綺麗 / 最高
【 スコア 】 11689 / 6517
961Socket774:2006/09/17(日) 18:16:35 ID:XCgv9hXb
>>952
>>942を見ろ。思いっきり負けてるぞw
962Socket774:2006/09/17(日) 18:19:09 ID:LhS6AQGo
>>【値段】
これみてコーヒー吹いたww
金額だけは>>952に勝てる気しないわ
ここは優劣つけるスレじゃないのでスレ違いだぜー

て、X1950XTXより低いんだな。しょぼいな…まぁそんなもんか。
963Socket774:2006/09/17(日) 18:23:46 ID:a1Ou2ic7
>>957
過去レスみる限りじゃ、もっと出ても不思議じゃないな
ましてCPUパワーに大きく依存するSLIでX6800使ってれば>>952のスコアは明らかに低い
豚に真珠、猫に小判、バカにコンピューター
宝の持ち腐れってやつですな
964Socket774:2006/09/17(日) 18:33:15 ID:KtzvkYWi
OK、>952のマシンを皆でチューニングしてやろうじゃないか・・・有料でw
965Socket774:2006/09/17(日) 18:45:08 ID:XCgv9hXb
まぁ、現時点ではX1950XTXのクロスファイアが最高だろうな。
>>952って釣りだろ。
DELLはオリジナルのM/Bだし。

ちなみにX6800で7900GTX SLIの結果を出せるんだが>>952のために貼ってみようか?
966Socket774:2006/09/17(日) 21:34:14 ID:vTkm1mAG
>>965
いや、これマジっぽいよ。おそらく>>951のテンプレをコピペして書いたと思うんだ。
マザーの表記の書き方とかCPU、OSとかね。スペースまで同じ。

で、自分の自慢したいゾーンだけ書き足した。【HDD】とか【Sound】。んで【値段】ねw

それでコピペしたマザーの部分を消し忘れたか、全く知識ないから書かなかったかのどちらかだと予想。
OSは重複することはありえても、DS4はなかなかないと思われ。
967Socket774:2006/09/17(日) 21:40:09 ID:1xczbjXo
>>966
こんな痛い奴と同じスレにいたくない
という皆の思いを感じ取ってくれ
968Socket774:2006/09/17(日) 21:42:38 ID:vTkm1mAG
>>967
わかった。すまない(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ 他板のノリだった。
969Socket774:2006/09/17(日) 21:51:48 ID:K8n0wi98
【CPU】 intel Pentium4(Northwood) 3.06GHz (HT Enabled)
【Mem】 PC3200 DDR DualChannel 1G+1G+512M+512M (3GB)
【M/B】 GIGABYTE GA-8IK1100 Rev.A (i875P)
【VGA】 ALBATRON GeForce7800GS - 256MB AGP
【VGA Driver】 nVIDIA ForceWare 92.91(BETA) International
【DirectX】 9.0c (Aug.2006)
【OS】 WindowsXP SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 それなり / 綺麗 / 最高
【 スコア 】 50983 / 36009 / 26612

ためしに、AA 8xS、異方性フィルタ 16Xでもやってみた

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 21110
970Socket774:2006/09/17(日) 22:18:56 ID:akxQQ86Q
>>896とか70,000越えてるんだがw
>>952(´・ω・`)カワイソス
971Socket774:2006/09/17(日) 22:33:34 ID:rZRFA6Vc
PCに56万もかけるやつなんているんだ
いくらぼられてるんだ?
972Socket774:2006/09/17(日) 23:05:21 ID:86iYclp7
>>952とか俺の計\160,000でVGAGeForce7900GSよりスコアが10000ぐらい低い(´・ω・`)カワイソス
973972:2006/09/17(日) 23:07:49 ID:86iYclp7
やべ、激しく勘違い
>>972はスルーで
974Socket774:2006/09/18(月) 00:41:20 ID:Z3/HfhRd
Radeon X1900XTX
最高@1024*768
すこあ:51602
の私が来ましたよ
975Socket774:2006/09/18(月) 00:48:41 ID:EMwTEn6v
【CPU】 Athlon64 3800+ 定格
【Mem】 ELPIDA DDR2-667 512*2
【M/B】 MSI K9N-Neo-F
【VGA】 Leadtek 7900GS 定格
【VGA Driver】 91.42だったかな
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

最高 : 1024x768 7742
それなり: 1024x768 8464

そのままだと「それなり」しか出ないんで、>>6のパチ当ててやってみた。
なんか他の人にくらべて異様にスコア低いし、「それなり」との差も700しかないんだが…
何がおかしいんだろか。
976Socket774:2006/09/18(月) 00:49:48 ID:OFZ3ooqr
VSYNC
977Socket774:2006/09/18(月) 00:55:37 ID:EMwTEn6v
モニターがうんこって事?
確かにもう数年前に買ったCRTの安物モニターだが orz
さらにモニターまで買い換えないといけないのか…
978Socket774:2006/09/18(月) 01:05:21 ID:EMwTEn6v
なんかVGAドライバの設定でアンチエイリアスってのを自動にしたらスコア跳ね上がった。
最高 : 1024x768 33714

いきなり25000ほど上がった…訳分からんぜ。
979Socket774:2006/09/18(月) 01:07:14 ID:/dODt4Ko
アップグレード
【CPU】 Xeon5130*2 定格
【Mem】 Micron FB-DIMM DDR2-667 512*4
【M/B】 Supermicro X7DAE
【VGA】 MSI X800XL 定格
【VGA Driver】 Cata6.8
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro x64 SP1
最高 : 1024x768 15603

【VGA】 玄人(パワカラ) X1650pro 定格
最高 : 1024x768 15713

X800からX1650で性能2倍以上うpwwwっうぇ
980Socket774:2006/09/18(月) 01:07:36 ID:zEsYEOj/
ゆめりあベンチだと

1024*768最高時
7900GT(40000)>7600GT(30010)>7800GT(29472)>>>>7900GS(7742)

ということか、7600GT価格の割には最強すぎる。
981Socket774:2006/09/18(月) 01:08:17 ID:gpoMDkak
>>981
こっちくんな(´゚д゚`)
982Socket774:2006/09/18(月) 01:09:29 ID:zEsYEOj/
>>981
こっちみんな( ゚д゚ )
983Socket774:2006/09/18(月) 01:19:03 ID:82FE4AY7
  ( ^д^)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄


 


  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
984Socket774:2006/09/18(月) 01:42:37 ID:zGL7SIyu
こんなとこまで7600GT荒らしが・・・。
985Socket774:2006/09/18(月) 01:48:34 ID:Z3/HfhRd
自分今まで7600GT使ってたけど満足いかなくてRadeon X1900XTXに変えたら幸せになりましたよ?
986Socket774:2006/09/18(月) 01:49:10 ID:Ck0HuN59
>>979
オレにはちょこっとしかUPしてないような気がするがw
X1600XTよりちょっと速いんだな
987Socket774:2006/09/18(月) 01:56:49 ID:DBKEXMmB
>985
なぜ疑問形!?オレもXTXだけどたしかにゆめりあでは
幸せだな!定格52000オーバーでHDR+FSAAでオブも快適だし。
988Socket774:2006/09/18(月) 02:02:43 ID:Mw19JmC8
>975
ビデオカードのドライバ設定でVSYNCが有効になってるからじゃないか。
そのせいで、余力があるときでも60fps止まりになってる

アプリケーションで設定、か、VSYNCを無視、に変えてみろ。
989Socket774:2006/09/18(月) 03:54:31 ID:dNAf+xFd
【CPU】 Core2Duo E6600
【Mem】 DDR800 1GB*2 バルク
【M/B】 GIGABITE GA-965P-DS4
【VGA】 Leadtek GeForce 7950GT 256MB
【VGA Driver】Forceware 9291
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2

最高 1024*768 スコア 48324
990Socket774:2006/09/18(月) 10:54:06 ID:gdXji5Ts
そろそろ次スレ?
991Socket774:2006/09/18(月) 11:26:52 ID:iLGix7/F
(´゚'ω゚`)
992Socket774:2006/09/18(月) 11:30:35 ID:ndOtgGxZ
>>952
>【HDD】1000GB
センギガワロスwwwww
993Socket774:2006/09/18(月) 11:35:02 ID:zwScOKeJ
2CDサイズを1400MBとか言ったりするから別にいいんじゃないの
994Socket774:2006/09/18(月) 11:38:47 ID:tJDjAOvZ
【CPU】 athlon64 3000+ (定格)
【Mem】 PC3200 512MB×2 (CFD Hynix)
【M/B】 戯画 K8U-939
【VGA】 リドテク 7600GT AGP (定格 560/1400(700 DDR))
【VGA Driver】 Forceware 91.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 それなり/綺麗/最高 
【 スコア 】 45339/32812/24775

6600GTからの移行です。
【VGA】 ASUS 6600GT (OC 550/1000)
【 画質 】 それなり/綺麗/最高 
【 スコア 】 26855/21285/13761

PCI-Eの7900GSが安く出たことによりPCI-E環境にして7900GS買うほうが
いいだろという人も多いが、CPUとママンとカードを一括購入する余裕は
無く、能力的には6600GTの倍近く来てるので大満足。

XFXから7600GT AGPでOC版の580/1500ってのが出るらしいので、580/1500に
OCしてみた。XFX買う予定のあるひとはなんかの参考になるかしら。

【VGA】 リドテク 7600GT AGP (OC 580/1500(750 DDR))
【解像度】 1024*768
【 画質 】 それなり/綺麗/最高 
【 スコア 】 47546/35211/26015

温度的にもドライバの検出でもまだまだOC出来るがこのへんでやめとく。
995Socket774:2006/09/18(月) 11:39:08 ID:+DWV6oZM
次スレ
ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158546896/
996Socket774:2006/09/18(月) 11:40:39 ID:fjNCESIh
>>995
乙梅
997Socket774:2006/09/18(月) 12:00:31 ID:tJDjAOvZ
膿め乙つ
998Socket774:2006/09/18(月) 12:04:52 ID:DBKEXMmB
いまいくつ?age
999Socket774:2006/09/18(月) 12:05:55 ID:DBKEXMmB
999ならツクモ父さん
1000Socket774:2006/09/18(月) 12:08:14 ID:ZeaOanB1
1000なら水着が透ける
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/