後藤弘茂を応援するスレ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
***************************************
後藤弘茂を応援するスレ Part12
***************************************
コアなCPU/GPU解説とSF・ゲーム・アニメなどで我々をうならせる
後藤弘茂一家を応援するスレです。

後藤弘茂のWeekly海外ニュース(バックナンバー)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/kaigai.htm

<前スレ>
後藤弘茂を応援するスレ Part11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145980026/
2Socket774:2006/07/18(火) 04:25:06 ID:lf1D/m4p
最新記事:
64bitは苦手なCore Microarchitecture
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0718/kaigai288.htm
3Socket774:2006/07/18(火) 04:38:34 ID:FqoWD3rR
>>1
4Socket774:2006/07/18(火) 05:17:34 ID:TeWp3TiQ
>>1
乙だけど、これも注意ね。

投稿 1(公開) 投稿者:kukuku5334 (362) (落札者) 3月 6日 18時 17分
下記のメール一本で一方的なキャンセルはどういう事でしょうか?

今回の取引は弊社側の事情により販売不能と
なりました。

誠に申し訳ございませんでした。

        東京都大田区蒲田本町1-3-8
             電網大田ストア
       【土日祭日を除く10〜19時】
          http://www.dos.co.jp
          Email [email protected]

答え 1(公開) 投稿者:dostore (112033) (出品者) 3月 6日 18時 25分
何を恐喝しようとしているのでしょうか?
具体的な要望を要求を明記してください

投稿 2(公開) 投稿者:kukuku5334 (362) (落札者) 3月 6日 18時 29分
恐喝?私は何ら恐喝はしていません。一方的に人聞きの悪い失礼な事は言わないで下さい。
一方的にキャンセルしておきながらなんて失礼な書き方ですか?
オークションの規約通り取引を進めて欲しいだけです。

答え 2(公開) 投稿者:dostore (112033) (出品者) 3月 6日 18時 37分
出品ミスのため販売しないとお伝えしています。
1円で販売しろと、それでも強要恐喝するのですか?
警察に相談しますよ
5Socket774:2006/07/18(火) 05:18:05 ID:TeWp3TiQ
続き

投稿 3(公開) 投稿者:kukuku5334 (362) (落札者) 3月 6日 18時 47分
是非警察でもオークションマスターでも相談して下さい。
出品ミスであるならば、それを丁寧に説明し謝罪すれば済むものを、
一本のメールで一方的にキャンセルして、失礼だとは思いませんか?
入札・落札者にはいろいろと条件を課しているのに、
出品者としては簡単なメール一本で反故にするのでしょうか?
御社ではそういった対応を旨としているのでしょうか?
説明を求めたら、それを以て恐喝だとか警察だとか、どういうつもりでしょうか?

答え 3(公開) 投稿者:dostore (112033) (出品者) 3月 6日 19時 14分
1円で販売しろ、の次の要求は、謝罪要求ですか?
ころころ要求が変化するのは、やましいところが
あるのでしょうか?

一度、冷静になって、具体的な要求を明示してください
その内容を警察で相談することにします

1円販売しろと強要したことは撤回するのですか?
これにも回答してください
-----------------------------------------------------------------------------
こういう業者にからまれないように気をつけてね!!
6Socket774:2006/07/18(火) 11:17:52 ID:fZmSZ00s
>>1
GJ
7Socket774:2006/07/18(火) 11:34:22 ID:d9wRnfyk
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
64bitは苦手なCore Microarchitecture
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0718/kaigai288.htm


   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) 後藤たんグッジョブ!
   Y    つ
8Socket774:2006/07/18(火) 12:09:57 ID:4yO37K29
後藤ってAMDからいくらもらってんの?
9Socket774:2006/07/18(火) 13:08:38 ID:njzZt1Oi
>もともと、Intelのオリジナルの64bit拡張「Yamhill(ヤムヒル)」は、レジスタ拡張を含まない、アドレス拡張だけのテクノロジだったと言われている。

そうだったんだー
10Socket774:2006/07/18(火) 13:50:35 ID:afFfSxCZ
11Socket774:2006/07/18(火) 18:49:04 ID:siLxfGTQ
後藤はSONYがプラスになるような記事を書く。
後はわかるな。
12Socket774:2006/07/18(火) 20:57:10 ID:0obCEvl7
CMAは32bit環境よりも64bit環境の方が低速だから、64bit環境の利用を後押ししない、
x64の普及を妨げると言うことで、すなわちIA-64の延命に効果的だと言うことだろ。
後藤のIntel提灯記事は一味違うな(w
13Socket774:2006/07/18(火) 22:30:20 ID:P2t7WObY
>>11
んじゃCELLの歩留まりの記事は書いてくれないのか。。。
14Socket774:2006/07/18(火) 22:39:02 ID:vjcNB8dm
歩留まりの記事ってwww
低い、あっそ。
で終わりじゃんw
15Socket774:2006/07/21(金) 12:47:45 ID:YscdNWhC
コプロセッサへの分散が進むAMDの次世代CPU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0721/kaigai289.htm
16Socket774:2006/07/21(金) 13:02:21 ID:altx2Gom
子プロセッサ
娘。プロセッサ
17Socket774:2006/07/22(土) 01:43:05 ID:encLVY+6
後藤は良いが、元麻布は早く辞めて欲しい。
だって、「○○を試してみた。」って記事なんか読みたくないんだよ。
18Socket774:2006/07/22(土) 19:59:39 ID:IJhq/B3r
元麻布よりまず山田だろ
19Socket774:2006/07/23(日) 13:43:42 ID:Ag91hhRN
山田は問題外
20Socket774:2006/07/23(日) 14:45:03 ID:sAKSaTx4
かなり前にDivXでとんでもない勘違い記事を書いて、
1回限りで左遷されたヤシいなかったけ?
そいつまだPCwatchにいるんだろうか。
21Socket774:2006/07/24(月) 06:35:49 ID:x+GqpTUM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/best10/
後藤タン、非ゲームネタで首位。
22Socket774:2006/07/24(月) 08:42:20 ID:o/eOXbYR
>>21
後藤タン1位おめでとん。
それにしても山田のポエムが4位とはw
23Socket774:2006/07/24(月) 11:05:51 ID:KyCs4n6o
オキシライドが3位?
工作員大杉っていう感じか
24Socket774:2006/07/24(月) 11:16:11 ID:OGXLfEft
>>21
アホアム蟲がここぞとばかりにコピペしまくったせいだろ
25Socket774:2006/07/24(月) 11:18:15 ID:a3zZf3kG
アイドルヲタにも需要あったからな
26Socket774:2006/07/24(月) 21:25:22 ID:Vy8Kyp9f
AMDのATI買収ネタで記事を書いてくれないかな。
27Socket774:2006/07/24(月) 21:27:07 ID:kMYzf5Fk
書かざるを得ないでしょ。
でかいニュースだもん。
28Socket774:2006/07/24(月) 23:07:06 ID:DFFhAKsE
29Socket774:2006/07/24(月) 23:17:05 ID:89LT6r3V
XBOX3はAMD謹製ってことになったりしてw
30Socket774:2006/07/24(月) 23:35:05 ID:QkCmjoKg
>>28
Not Found だが・・・更新中?
31Socket774:2006/07/25(火) 07:44:37 ID:1TBftoDe
いつもフライングしてる馬鹿だろ。
32Socket774:2006/07/25(火) 11:05:57 ID:UmqU2y6W
技術的に見るところがないと書きにくいんじゃないか
CPU+GPUのネタでも出るかな
33Socket774:2006/07/25(火) 12:33:49 ID:LEq8r4Ir
Fabを埋める、という観点からも書くと思われ。
ちょっと古いがCharteredの製造も始まったことだし。
34Socket774:2006/07/25(火) 12:51:17 ID:Hr3oixHR
PS3の価格引き下げに最も手っとり早い方法はSCEがNVIDIAを買収することだろう。
35Socket774:2006/07/25(火) 13:07:19 ID:CPih+Cah
CPU+GPUはそもそもCELLが目指したものでもあるからなあ
モジュラー化を何度も掲載しているし技術的な書き物が今更あるかどうか

>>34
一番コスト食ってるのはBDでしょ
36Socket774:2006/07/25(火) 13:16:04 ID:/EsL+TM1
別に技術的がどうとか関係ないんでは
それなりの話題で視聴者が飛びつくネタなら、なんだって書くっしょ
それが商売だし
37Socket774:2006/07/25(火) 13:18:09 ID:7cAEOUVh
後藤ちゃんはパルヲとは違うもん!
38Socket774:2006/07/25(火) 13:22:18 ID:DGKqNqrE
PS3の価格引き下げなんて位置付けをゲーム機に変えるだけで可能だろ。
従来通り普及優先の値段にすれば良いだけのこと。
39Socket774:2006/07/25(火) 13:42:17 ID:lRqBCEYo
価格を7万と発表
     ↓
それだけすごいものと思わせる
     ↓
実際には発売1週間後に半額に値下げ
     ↓
バカ売れウマー
40Socket774:2006/07/25(火) 15:36:14 ID:BL2yLkL3
前じゃないと買った奴が怒るだろ。
最近は、品薄になるような値段だと転売厨がわらわら寄ってくるから値付けも慎重にはなるんだろうが。
41Socket774:2006/07/25(火) 20:04:03 ID:fD93/1r+
見出しはもうちょい工夫してくれー、と思った
42Socket774:2006/07/25(火) 20:11:19 ID:YfC0qjgg
あっさりきたな
AMDとATIのプロセッサは1つに融合する
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0725/kaigai290.htm
43Socket774:2006/07/25(火) 20:13:22 ID:W+HhPOBn
次はこの辺のハナシを取り上げて欲しい。

Intel pulls ATI chipset license
http://www.bit-tech.net/news/2006/07/24/intel_pulls_ati_chipset_license/

44Socket774:2006/07/25(火) 21:00:56 ID:esLrNZiM
それはパルパルのお仕事です
45Socket774:2006/07/25(火) 21:28:18 ID:2dOhb8tQ
メモコンに加えGPUもか・・・
timnaのパクりだな
46Socket774:2006/07/25(火) 21:34:07 ID:Fkd3GrFV
TimnaはMediaGXのパクリです><
47Socket774:2006/07/25(火) 21:48:35 ID:f+9l/ADK
この間の記事の流れが良いね。
AMDヘテロコアネタをひっぱりにひっぱって、いい加減飽きたところで、
大ネタがドカン。
こういうのは気分がいいだろな。
48Socket774:2006/07/26(水) 03:53:01 ID:EM3xaINV
なんか後藤ちゃん提灯スレでは元麻布以下の妄想とか言われてるな
49Socket774:2006/07/26(水) 05:52:50 ID:dPcNPPCS
あのスレは最近全然提灯と関係ないスレになってたから見てなかったw
50Socket774:2006/07/26(水) 11:12:14 ID:h4qKqAPm
なんのためにATIを買収したかわかってないアホが批判してるからな。
買収前から何をやらせるか考えているのは当然なのに、これからどうするかが
問題とか言ってるしw
51Socket774:2006/07/26(水) 12:27:21 ID:fk2FjAtX
提灯を愛でて笑うスレだったのに
なんていうか俺様サイキョーな人が五月蝿くなったよ

>>50
ATIを買収なんて一朝一夕にできる物ではないのに
それが分からない脳内さんがいるのさ
52Socket774:2006/07/26(水) 12:56:56 ID:BRqs7CJ8
なんのためにATIを買収したかわかってないのは後藤。


米AMDのATI買収、その狙いは「モバイル/家電分野」でのシェア拡大
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/25/400.html
巨大グラフィックスチップメーカー誕生--AMDのATI買収、背景と影響
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20179929,00.htm
AMDのATI買収劇が意味するもの
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/25/news008.html
AMDがATI買収で得ると思われるメリット
http://www.4gamer.net/news/history/2006.07/20060724122402detail.html
53Socket774:2006/07/26(水) 13:10:59 ID:Ed0Ofqfm
ひょっとして今回の記事で買収話は終わりだとみんな思ってるのかな
最低でもあと2回くらいは続きそうなんだけど
54Socket774:2006/07/26(水) 13:11:51 ID:rtKd10b7
それ何てクタラギインタビュー?
55Socket774:2006/07/26(水) 13:25:32 ID:pyUn55rb
>>52
テクニカルライターがこれまでの自分の記事に沿った視点から
ATI買収をまとめているのに、それで「わかってない」か。

あんたみたいに余所からリンク貼り付けるが如くコピペで記事を
でっち上げていれば満足だったのか? キミのニーズには元麻布
御大がベストマッチだよ。
56Socket774:2006/07/26(水) 13:42:14 ID:OQgFFVLK
プロレスで御大といったら馬場さん。
ガンダムで御大といったらトミーノ。
テクニカルライターで御大といったら元麻布って随分格落ちしてないか?

御小で十分だろ。
57Socket774:2006/07/26(水) 14:21:50 ID:MqnZeiAp
炎上スレや援護なしスレで御大と言ったら藪。
格落ちと言ったらそのか(ry
58Socket774:2006/07/26(水) 16:09:34 ID:VabrgE/v
CPUに取り込むと言ってるGPUのベクタプロセッサがAMD独自の物と勘違いしてる人が多いね。
独自なのはその構成なだけでGPUの汎用プロセッサ化はMS主導でやってるのを知らないのか、
汎用化された元GPUシェーダーのベクタプロセッサをどこに置くかって話なだけなのに。
59Socket774:2006/07/26(水) 20:48:20 ID:S3zwDcym
他のPCニュース系サイトの記事と比べると電波芸者っぷりが際立ってるな。
でも後藤ちゃんのそこが好きだ。
60Socket774:2006/07/26(水) 23:47:10 ID:3l53XuGh
>GPUの汎用プロセッサ化はMS主導でやってるのを知らないのか

後藤タンがGPUネタで記事にしていることを知らないんだね。
61Socket774:2006/07/27(木) 11:51:43 ID:63meups0
MS主導w
62Socket774:2006/07/27(木) 12:11:01 ID:ykABb4VO
63Socket774:2006/07/27(木) 13:04:03 ID:9h/9z2Xp
糞ヴィヂア父さんw
64Socket774:2006/07/27(木) 13:09:41 ID:81ioo3Bc
xeosなのかxenosなのかハッキリしてけれ
65Socket774:2006/07/27(木) 23:57:04 ID:AgQf0X7c
実はxaveon
66Socket774:2006/07/29(土) 00:36:12 ID:ENeIPF+r
G965の中身はPowerVRらしいぞ。
後藤、書け!
67Socket774:2006/07/29(土) 02:09:44 ID:DRZHBpt0
PowerVRって懐かしいな。
さて今日は、パワレポのコラムでも読むか。
68Socket774:2006/07/29(土) 03:40:30 ID:J85R214P
リンドバーグの次はナオミ3w
69Socket774:2006/07/29(土) 22:55:55 ID:8v5bXKJO
パワレポは恒例の家族ネタ。

後藤家(弘茂、貴子、子供3人の5人家族)のリビングには、TVが5台、HDDが10台
(HDDレコーダー4機に計5台、ビデオサーバーPCに3台、Xbox、Xbox360に1台ずつ)あるそうで。
個人の部屋に置かないのは団欒のため。「今のご時世、各人が違うコンテンツ見てても団欒でいいじゃないか!」
とまぁ、そんな話でした。例として各人が見てるコンテンツも書いてあったが、
確か弘茂がblood+、貴子がCNNトゥデイ、次男がゴジラ対ヘドラだったのは覚えてる。長男と長女は忘れた。
70Socket774:2006/07/29(土) 23:12:59 ID:MqLazrjX
長男が360でCoD2、長女が赤ずきんちゃん?とかいうアニメだったような
71Socket774:2006/07/29(土) 23:18:16 ID:XASrJpeN
貴子が後藤家の財布を握ってるだろう事は疑う余地もないな。
72Socket774:2006/07/29(土) 23:34:41 ID:HDgDTtAz
ずっきゅーん♪
73Socket774:2006/07/30(日) 00:14:28 ID:w4r0yCw/
えっちなコンテンツはどこで見ればいいんだよ
74Socket774:2006/07/30(日) 00:21:11 ID:vv4L/MT4
ポータブル
75Socket774:2006/07/30(日) 00:23:37 ID:qP4EnM06
もちろんHMP-A1で見てるだろう。
76Socket774:2006/07/30(日) 07:13:01 ID:TIsqgrvu
最近俺はiPodが十分実用に耐えることを認識した
77Socket774:2006/07/30(日) 17:05:10 ID:+oE7Ibuk
しーぽんハァハァは何処ですればいいですか?
78Socket774:2006/07/30(日) 17:05:57 ID:m8pf4VQu
WinPCのコラムは、「コプロセッサの時代がまたやってくる?」
でした。
79Socket774:2006/07/31(月) 01:04:04 ID:7uTBmfXJ
45nm時代は上位は4コア
下位は2コア+グラフィックとかになるのだろうか
80Socket774:2006/07/31(月) 01:04:53 ID:Q9igvFTI
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
AMDのATI買収でPCチップセットの構成が変わる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0731/kaigai292.htm
81Socket774:2006/07/31(月) 01:53:52 ID:xjLI35iq
>G965の中身はPowerVRらしいぞ。

うそー。マジで?
Chips and TechnologyだのReal3Dだの買収したくせに、
買収して育てた技術は結局またまた捨てるの?
さすが金持ち企業は違うな。
82Socket774:2006/07/31(月) 02:12:52 ID:6rCnQOkO
モバイル向け省電力チップセットの開発って、ATI買収でもしないとできないくらい大変なの?
あそこまで大金つぎ込んだ一番の狙いって、結局何なの?
83Socket774:2006/07/31(月) 03:21:20 ID:07BNb0LU
K8(Athlon64)以降のK9やK10がお先真っ暗で
コア単体性能ではCore2相手にどうにもこうにもなので
コプロ付けたかった
付けるからには最低でもCellのSPEを超える必要があった
Shaderなら何でもよかった 今は反省している
84Socket774:2006/07/31(月) 03:27:45 ID:p1zb9M9D
ウソに決まってんだろ
G965は汎用演算機8個をPS、VS、ビデオ処理に必要に応じて割り当てる
PowerVRとは似ても似つかないアーキテクチャだぞ
85Socket774:2006/07/31(月) 04:08:46 ID:H406ioKP
この後藤とか言う奴、カタカナ使うなよ。
少しくらいなら気にしないが、全く度を過ぎてる。
読んでいると、むかむかする。

「CPUの製造だけならオーバーキルだ」ってなんだよ。間違ってるだろう。
86Socket774:2006/07/31(月) 06:13:15 ID:mscZkU5b
わざわざあげてまで煽ってるの、間違ってるって指摘が間違っているのが夏厨らしい
オーバーキルを文字通りそのままの意味しかないと思ってるところが、世間に自身の無知っぷりを
カミングアウトしてかなり恥ずかしいなw
87Socket774:2006/07/31(月) 09:26:22 ID:l3o43L2K
>>85
低脳死ね
88Socket774:2006/07/31(月) 10:01:37 ID:BFEFdWoh
まあ以前「ラウンチ」とか頻発していたことを思えば、現状もちょっとはマシ
89Socket774:2006/07/31(月) 10:04:15 ID:+WNsjATx
むしろ無闇矢鱈なカタカナ語が後藤の味。
ルー大柴と同系と思って楽しんでるが…。
90Socket774:2006/07/31(月) 10:26:43 ID:vtd4wOHC
記者会見やインタビューでよく出る表現を、そのまま書いてるだけ。
と好意的に解釈していた漏れがいる。
91Socket774:2006/07/31(月) 10:33:49 ID:tR1S2xYa
カタカナ(英語)
カタカナ
英語
無理矢理日本語化
無理矢理日本語化(カタカナ/英語)

どれがいい?
92Socket774:2006/07/31(月) 10:59:40 ID:pFxCBKL7
むかし週アスの連載の文体はすさまじかった。
93Socket774:2006/07/31(月) 11:01:30 ID:BeL2WeDb
普通に日本語化(英語)

がいいな。
94Socket774:2006/07/31(月) 11:11:58 ID:LVFhTKAw
後藤も彼なりに「普通に日本語化」しているのだろうよ。
95Socket774:2006/07/31(月) 11:41:38 ID:NfIhgraa
某湯浅健二氏よりは「普通の日本語」
96Socket774:2006/07/31(月) 14:35:20 ID:OtR0m8GI
ttp://www.theinquirer.net/default.aspx?article=33318
Intel's future graphics tech is Power VR

915 名前:孟宗[sage] 投稿日:2006/07/28(金) 19:25:34 ID:FT9JY+DW
ttp://www.imgtec.com/powervr/products/graphics/sgx/#
現行のPowerVR SGX(携帯向け)は、Unified Shaderのハードウェアアーキテクチャを採用
シェーダユニットは、シェーダモデル3.0相当のシェーダを実行でき、OpenGL ES 2.0に対応。
シェーダユニットで、H.264を含めた、動画のエンコード・デコードに関する処理も行える。

組み込み向けで、頑張ってたんで
ノースブリッジ統合向けに、ひょっとしてえらく省電力な物になるかもしれない。

ttp://www.imgtec.com/Investors/Presentations/Prelim06/index.asp?Slide=24
PC向けも復活の予定。

IntelはPowerVR SGXのライセンスを得ている。
97Socket774:2006/07/31(月) 21:31:16 ID:EzOZs7Jy
ネタかと思ったらマジだったのか!
Power VRがまだ生きていたとは。
98Socket774:2006/07/31(月) 22:51:27 ID:Ou6m15Sp
NV買収は完全に消えた
ATIの完全勝利は近い
99Socket774:2006/07/31(月) 22:58:32 ID:75NhAb/v
むしろ、(英語は発音大事)と付ければ最高だ。

100Socket774:2006/07/31(月) 23:26:52 ID:5gJdDVeq
やっぱULiはATiに買われといて欲しかったなあ…
101Socket774:2006/07/31(月) 23:43:16 ID:k7PrFCOo
NVはクタラギに任せればよろし。
102Socket774:2006/08/02(水) 00:29:10 ID:0LA1voO5
リビングにディスプレイ5台ってすごいな。
そういうやり方もあるのか。
103Socket774:2006/08/02(水) 00:38:37 ID:QR7IQk5n
104Socket774:2006/08/02(水) 00:38:50 ID:KvK2UxIv
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
AMDがATIのGPUを選んだ理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/kaigai293.htm

あと3週くらいはこのネタで引っ張りそうです。
105Socket774:2006/08/02(水) 00:41:44 ID:+3ft4+ws
リンクを幾つも張るな。
106Socket774:2006/08/02(水) 00:52:30 ID:KvK2UxIv
13秒差だからしょうがないだろw
107Socket774:2006/08/02(水) 01:12:07 ID:LJ4qJpI9
>>103
統合チップが実際に出るだろう時期とそのサイズの予測がないな。
後藤記事の最大の売りなのに。
次回かしら。
108Socket774:2006/08/02(水) 01:25:04 ID:++Vqk/u2
109Socket774:2006/08/02(水) 01:29:28 ID:7ydZe/MM
まあ45nmからと言ってるしな。
110Socket774:2006/08/02(水) 01:33:30 ID:yMfTvSao
45nだとK8Lのデュアルコアが50mm^2
統合はローエンド向けなので合計100mm^2程度としてGPU部は50mm^2
45nの50mm^2は90nの200mm^2相当
CPUに統合するGPUはメモコンとPCI-Eコントローラーを省けるので
90nで300mm~2なX1900相当のVGAコアロジックを統合可能。

08年の汎用化の進んだ統合シェーダーは相応に肥大化してるので
実際にはその半分程度か。と妄想。
111Socket774:2006/08/02(水) 02:19:49 ID:nHaDkQzH
後藤の記事って事実をすごい憶測で膨らまして書くね。プロレス新聞「週刊Fight」
みたい。
112Socket774:2006/08/02(水) 02:27:28 ID:6O3MeMQW
後藤ちゃんはメーカー広報の話をまま信じちゃうからな
だからメーカーに信用されて(利用されて)記事ネタ持ってこられるってのもあると思ったり
113Socket774:2006/08/02(水) 03:03:22 ID:R4NXYT+r
とはいえ推論を重ねた上で出た結論はほぼ間違ってない
推論もなしにパロディで書いた4/1ネタが当たっちゃうくらいに
114Socket774:2006/08/02(水) 03:09:22 ID:hkTg9lIs
>>113
エイプリルフールネタ?
そんなのあったっけ?
115Socket774:2006/08/02(水) 04:21:59 ID:6dThy0U/
間違っていないというレベルではなく、誤読し易く書かれている。
例えば、「GPUは、特化しているため、汎用プロセッサコアを拡張するよりも、ずっと効率的にベクタプロセッシングができることになる。」
これなどは、内蔵することで強力なベクタプロセッシングが可能と誤読されやすい。
外部GPUでも同様に強力なベクタプロセッシングが可能というか、これまでのビデオカードの方がより強力なベクタプロセッシングが可能です。
結局、ビデオカードを追加しなくても、それなりのベクタプロセッシングが可能であるに過ぎない。
116Socket774:2006/08/02(水) 04:58:45 ID:iUSUtzCX
>>115
> 例えば、「GPUは、特化しているため、汎用プロセッサコアを拡張するよりも、ずっと効率的にベクタプロセッシングができることになる。」
> これなどは、内蔵することで強力なベクタプロセッシングが可能と誤読されやすい。

そんなやつはおらんやろ〜
117Socket774:2006/08/02(水) 05:12:54 ID:6dThy0U/
AMD好きな人の多くが誤読や誤解をしているんじゃないかな?
そうでないならはしゃぐ必要は全くないし、メリットは殆どない。
後藤氏もはしゃいでいるように見受けられるから彼自身も誤解しているんじゃないかな?
必死に説明しなければいけないものは何もないのが現実。
118Socket774:2006/08/02(水) 05:32:50 ID:RCa2hpLF
予想屋なんだから推測で書くのは当たり前だろう。
事実のみ書けっていうなら凄くつまらなくなるし、それは他の人がやればいい。
「リーク元がばれないように事実を自分の推測と装って書くこともある」とは以前言ってたが。

あと、最近読解力の弱い人が増えすぎな気がする。
提灯スレとかひどすぎ。
119Socket774:2006/08/02(水) 05:58:33 ID:zQWd3sk6
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0725/kaigai290.htm
前の記事で、より強力なGPUが欲しければ、外付けって後藤氏自身が書いてるんだから、CPUコアのGPUコアが
外付けより強力なんて誤解してるとは到底思えないのだが
120Socket774:2006/08/02(水) 06:06:38 ID:6dThy0U/
それならば、
「汎用プロセッサよりも効率的に演算パフォーマンスを上げられる」と言うような過激なタイトルを付けて書く必要は全くない。
そして、どうしても書きたいのなら、「このことは別にCPUに統合するからではなく、ビデオカードを別途購入しても同じであるし、
別途購入したほうが専用メモリー等も積み込まれているからずっと高速である」と書くべきだ。
121Socket774:2006/08/02(水) 06:21:24 ID:zQWd3sk6
6dThy0U/、お前がCPUに統合されたGPUコアが絶対評価ですごい強力だって誤読してるだけだろ
この記事の流れで、「汎用プロセッサよりも効率的に演算パフォーマンスを上げられる」ってタイトル見たら、普通x86の汎用コアよりかは
GPUコアを内蔵する方が相対的に良くなるんだろうって相対評価で読むだろ
122Socket774:2006/08/02(水) 06:23:35 ID:CjjauXT1
汎用プロセッサコアの拡張では得られない性能ベネフィットがあり
デマンドが増している新コンピューティング分野には向いている
プログラムのビヘイビアに大きな違いがあり
汎用プロセッサにはさまざまなレガシーがあり
さらにコプロセッサ向けの命令をインサートしようとすると

勘弁してくれ
123Socket774:2006/08/02(水) 06:25:37 ID:zzaJdCDv
>>120
おまえの視野が狭いだけ
124Socket774:2006/08/02(水) 06:26:15 ID:6dThy0U/
オンボードチップとそんなに大きく違わないものを必死に力説する必要がどこにある?
ロープライス品での差でしかないもワザワザ説明する必要はない。
後藤氏は明らかに誤読されるように書いているか、本人自身が電波思考になっているかだろう。
お前等も必死にそんな奴を擁護するのはやめておけ。
125Socket774:2006/08/02(水) 06:37:46 ID:zzaJdCDv
必死だな
126Socket774:2006/08/02(水) 06:49:54 ID:egzbsthv
テメエが電波野郎になってりゃ世話ないわな。
127Socket774:2006/08/02(水) 07:07:05 ID:EshQbPzL
>>115
外付けGPUと比較して、CPU内蔵GPUはPCI-EのようなIOバスを経由しなくて
済むという性能的な利点があるように思えるんだけど、現状や近未来程度
の半導体テクノロジ前提ならば外付けにした方がGPUにハードウエアリソース
がより多く振り向けられるという利点が上回るってことかな。
128Socket774:2006/08/02(水) 07:56:50 ID:6dThy0U/
>>127
その利点はあんまし有効ではない。
高速に処理されるのはメモリ内処理(精々が512MB程度まで)を超並列で行うから・・
結局、ビテオカード内のメモリに載ってしまう。
逆に、それを常に超えRandomに処理データを集めながらの処理は超並列処理は殆ど不可能で速度は上がらない。
129Socket774:2006/08/02(水) 08:38:15 ID:uuPITGfH
MMX/SSEやVMX(AltiVec)や(Cellの)SPEの延長として
身近にあってパワフルなものがShaderだ、てだけだろ?
6dThy0U/はなぜファビョってんの?
後藤より扱いが悪くて妬いてるライター?
130Socket774:2006/08/02(水) 10:00:08 ID:3EV6/rfg
ATiが設計したSPEモドキを載せるって話だろな。多分。
で肝心のソフトウェアのサポートはまたもないがしろか>AMD
131Socket774:2006/08/02(水) 10:58:49 ID:VhpfCKi5
何も知らない人が見ればタイトルだけで>>121のように思うかもしれないけど
後藤氏の記事を読むような人はそう思わないんじゃない?
俺もド素人だけど全然そう思わなかったよ
132Socket774:2006/08/02(水) 11:05:33 ID:RCa2hpLF
アホはほっとけ
133Socket774:2006/08/02(水) 12:23:05 ID:SeSXkA7/
>で肝心のソフトウェアのサポートはまたもないがしろか>AMD

DX10のシェーダー言語によるプログラミングに対応するだろうし、
ゲーム以外でも対応アプリはそれなりに増えてくると思われ。
エンコードデコードとか暗号化等々。
134Socket774:2006/08/02(水) 12:36:12 ID:6dThy0U/
> DX10のシェーダー言語によるプログラミングに対応するだろうし、
> ゲーム以外でも対応アプリはそれなりに増えてくると思われ。
> エンコードデコードとか暗号化等々。
これそう簡単にはいかない。
まず、対応と言ったってGPUそのもののバージョンに開きがあるし、メーカー毎でも異なるから
その一部に対応したところで非常にニッチであり、対応コストに見合わない。
そんなコストをかけるよりマルチスレッド対応を整備したほうがマシだ。
135Socket774:2006/08/02(水) 12:45:19 ID:63hQrTUk
まだいるのか
136Socket774:2006/08/02(水) 12:55:28 ID:goj+ZS24
何のためにATIを買収したのか、やっぱりわかってないんだな
137Socket774:2006/08/02(水) 13:19:59 ID:MFbdIiaL
>>134
AMDが独自に何か規格決めたってどうせニッチなんだから無駄。
なんて議論はこれまで何度もなされてきたわけだが…。

ま、今回の賭も上手くいくなんて保証は何処にもないけどね。
Intel様と同じ事なんて出来ないし、仮にやれても厳しいことには変わりはないので、
AMDとしてはリスキーでも独自色を出すべく賭を続けるしかないっしょ。

とは言え、博打ばかりじゃ負けたとき一気に傾きそうだが。
138Socket774:2006/08/02(水) 13:20:09 ID:V+MiOLzG
>>134
その頃にはDX10世代のカードが出揃ってるから問題ないよ。
マルチスレッド対応なんて当たり前。
139Socket774:2006/08/02(水) 13:36:08 ID:RCa2hpLF
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/08/01/siggraph01/004.html
> 例えばだが、Direct3D10の機能を活用して制作されたあるシェーダや、あるグラフィックス
> 処理は、全てのDirect3D10世代GPUで動作しなければならないが、そのパフォーマンスは
> ローエンドとハイエンドで異なることは許されるということだ。
> 全てのメーカー製のGPUが、機能的には格差が無くなるということであり、アプリケーション
> 開発者は、メーカー間の互換性や製品クラス間の互換性を気にすることなく、積極的に
> GPUを活用したソフトウェアを制作しやすくなるのだ。
140Socket774:2006/08/02(水) 14:18:20 ID:6dThy0U/
妄想を力説されてもなぁ。
現に対応したソフトは一つもないのが実情。
後藤氏の頭の中は電波で一杯ですよ。
141Socket774:2006/08/02(水) 14:20:19 ID:LxtAVKC6
こいつは何がしてーんだ
142Socket774:2006/08/02(水) 14:27:05 ID:JAO2d27X
しばらく前から湧いてる俺様はサイキョーだから
スルーしなさい
143Socket774:2006/08/02(水) 14:58:01 ID:loduNjkA

 後藤のおっぱいもみて〜
144Socket774:2006/08/02(水) 16:28:04 ID:jgUg8vDT
つーか一人で突っ走って、統合前提で記事書いてるところが怖い >後藤
それに増設可能なコプロを勝手にGPUにしてるところもすげえ・・・

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0721/kaigai289_05l.gif

AMDがプレス発表した構想と全然かけ離れてるんだが。

>汎用プロセッサコアとコプロセッサコアを集積する将来のAMD CPU。
>ここでクエスチョンは、いつどんなコプロセッサをCPUに統合するかだ。
>Hester氏は次のように説明する。

>私がリストに挙げた、Java、XML、浮動小数点演算、メディアプロセッシングといったコプロセッサ。
>これらコプロセッサは、それぞれ異なる市場セグメントに異なる率で
>浸透してゆくだろうと、私は考えている。

>我々は何を統合するのが正しい回答かを、自分たちで決定しないことにする。
>それは、アプリケーションソフトウェアによって決まるだろう。

自分が二週間前に書いた記事をもういっぺん読め。
145Socket774:2006/08/02(水) 16:53:07 ID:++Vqk/u2
>>144
それはATiとの合併前の話であって。

合併後は、GPU結合の方向で話を進めるのは当然。
大本営がGPU結合すると発表してるのだから。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0727/amdati_5.jpg

それと
>GPUでベクタプロセッサを包括できるのなら、GPUを統合してしまうのが理にかなった選択となる
現実的な路線に軌道修正してると思うが。
146Socket774:2006/08/02(水) 16:53:23 ID:goj+ZS24
「何を統合するのが正しい回答かを、自分たちで決定する」 = いきなりコアに統合する

おわかり?
147Socket774:2006/08/02(水) 16:58:36 ID:Qm/Ld3yJ
いいね
148Socket774:2006/08/02(水) 17:10:06 ID:4+RJLJCA
キャッシュをケチってオンボードGPUをCPUチップに内蔵することがそんなに嬉しいのかねぇ。
149Socket774:2006/08/02(水) 17:11:36 ID:Kp6DHvAV
決定=ATIの買収
おわかり?
150Socket774:2006/08/02(水) 17:26:08 ID:RPYo7RCs
ていうか、
AMD内部にGPUを統合するという方向性があり、
そのためにATIかnVidiaを買収するという話が潜行していたからこそ
統合するコプロセッサとして最も現実的な「GPU」を
あえてHester氏が避けたんだろう。
151Socket774:2006/08/02(水) 18:01:04 ID:yMfTvSao
>>144
英語読めないんだろうけど一応。
AMDの人自身がGPU統合についていろんな所のインタビューで話してるわけで。
http://www.xbitlabs.com/articles/editorial/display/amd_atyt_interview.html

ついでに今回の話はMSとGPUメーカーの進めるGPU汎用プロセッサ化に付いても知らないと話にならない。
>>130>>134なんて明らかに何も知らない所がバレバレで哀れ。
152Socket774:2006/08/02(水) 20:18:37 ID:jLMQYc8s
知恵遅れが暴れてるな。
Vistaの要件しらんのかw
153Socket774:2006/08/02(水) 20:19:42 ID:jLMQYc8s
知恵遅れだから気がつかないだろうからついでに書いておくと
VistaのがGPU統合したAMDのCPUより先にでるよw
154Socket774:2006/08/02(水) 20:58:20 ID:TuvBBXpj
まぁ、なんつーか…夏休みだな。
155Socket774:2006/08/02(水) 21:06:36 ID:NMTBomsh
>>139
MS本気だな・・・・ゴクリッ・・・
156Socket774:2006/08/02(水) 21:11:24 ID:vkgh/7AU
将来の技術や製品に期待すると言うことをしないんだろうな。
提灯スレの弊害か(w
157Socket774:2006/08/02(水) 21:15:07 ID:p/uZSNj/
そういえばGPUソケットというネタがあったなぁ
ttp://spurluxe.jugem.cc/?eid=609
ttp://spurluxe.jugem.cc/?eid=610
158Socket774:2006/08/02(水) 22:28:47 ID:ZvbZnZR7
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/mercury.htm

消費電力がアレな気がするが,後藤が本当に欲しかったものがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━???
159Socket774:2006/08/03(木) 00:47:58 ID:ebScuwd1
そう言えば、もう直SIGGRAPHか
160Socket774:2006/08/03(木) 19:53:11 ID:ORkOj1Cy
>>159
既に始まってまんがな
161Socket774:2006/08/03(木) 22:50:05 ID:dthubCJ3
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2006/08/03/8386.html
FTC、米Rambusに独禁法違反の裁定

うはは、ついに基地害に正義の鉄槌が下ったお。
162Socket774:2006/08/03(木) 23:04:44 ID:RSjs+sup
独占禁止法違反が確定すると、標準化メンバの企業から詐欺で告発されたりするのかな
163Socket774:2006/08/04(金) 00:41:27 ID:wsyFGoLP
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!金返せ Rambus
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \____________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
   Infineon                Elpida
164Socket774:2006/08/04(金) 02:03:36 ID:nQpvqW1a
まともなのは嫁だけかよ(ノ∀`) アチャー
165Socket774:2006/08/04(金) 07:58:26 ID:1CPCui5j
166Socket774:2006/08/04(金) 20:05:03 ID:uzG9+6ca
>>143
ムラ子儲がここにまで…。
167Socket774:2006/08/05(土) 09:20:53 ID:m9Zoy3C6
>>158
標準仕様でエンコしほうだいだったら、最速レビューは
後藤氏が担当してほしー。24時間常時稼動とかは、そもそも
日ごろから素材を溜め込んでないとテストできないしw
168Socket774:2006/08/05(土) 09:32:24 ID:IRN3GzJO
メモリの扱いをちょっと工夫してるみたいだけど、7,999ドルってCellマシン1台素直に作るのとどっちが安いんだろ。
169Socket774:2006/08/05(土) 10:36:49 ID:/bOGCCXE
>>168
Cellが欲しいならPS3買った方が安いだろ
170Socket774:2006/08/05(土) 12:03:39 ID:KwclQ4GS
わかったぞ、PCIスロットにさすPS3ボードがあれば良いんだ!

なんかすごく不吉な物に思えるのはなぜ?
171Socket774:2006/08/05(土) 12:47:49 ID:DtyxhxoI
PC-FX GAかぁ。
最後には\500だったか。
172Socket774:2006/08/05(土) 13:37:06 ID:IRN3GzJO
>>169
Cell BEってPS3のCellとどう違うのかスペック見てもよくわからなかったんだけど、
PS3との違いがメモリの量だけだとしたら激しくぼったくりでない?

ということが言いたかったの。
173Socket774:2006/08/05(土) 14:42:20 ID:J6ugSwsq
>>172
メモリの量*だけ*だったとしても値段は跳ね上がると思うよ。
あんな特殊なメモリを1GBも乗せているのだから
CellもSPEが8コアフルで動く奴が乗ってるからこれでも値段が跳ね上がる。

後は数が出ないので値段が(ry
サポート込みの値段なので(ry

まぁ値段が妥当だと思う所だけが買うだけだよ。
174Socket774:2006/08/05(土) 15:24:55 ID:16l76bua
どう考えても開発環境込みの値段でしょう。
PS3の開発キットよりは安いよ。
175Socket774:2006/08/05(土) 16:00:12 ID:KePuCj0u
PS3の開発キットすげー爆音ファンなんだけどあれ実機は大丈夫なのか?
176Socket774:2006/08/05(土) 16:44:02 ID:16l76bua
Pen4と同じロジックのXEONサーバーがとてつもない爆音だけど
Pen4使ってる連中は大丈夫なの?
177Socket774:2006/08/05(土) 22:50:02 ID:52XfE3lm
大丈夫じゃありません
178Socket774:2006/08/06(日) 01:26:03 ID:tcr2v/O0
もともとPS3はCellだけでグラフィクス処理もさせようとしていた
強力な浮動小数点演算コアがあるのだからと

ところが、効率の点でモノを考えると
完全専用のグラフィクス処理機であるGPUを積んで
それをサポートする方法のほうがいいということがわかった
179Socket774:2006/08/06(日) 08:49:04 ID:CWgQFsn6
どっかの物知り君の妄想をいちいちコピペしなくていいよ。
180Socket774:2006/08/06(日) 14:00:04 ID:3Ik7qcCe
181Socket774:2006/08/08(火) 07:57:33 ID:P6waahfY
>>180
実際にcpu作ってる人間にインタビューすりゃいいのに。
聞いてる後藤本人だって糞つまらんと思ってるだろう。
182Socket774:2006/08/08(火) 13:51:18 ID:RmSaoC8U
いまさら2ヶ月も前の記事をコメントもなしに持ってこられても困っちゃうよなぁ。
単なる話題提供の意味すらないし。
183Socket774:2006/08/08(火) 16:27:40 ID:ZLZHjNpL
>>182
1年と2ヶ月
184Socket774:2006/08/08(火) 19:51:11 ID:k5tbVwZs
チョンは知らないようだが、ゲーム機というのはCPUだけで出来てるもんじゃないんだよな。
CPUを作るのはIBM、システムとして構成するのはソニー

RSX乗せるか載せないかはシステムの判断だからソニーの判断だけが重要

チョンはこんなことさえ知らないw

185Socket774:2006/08/09(水) 15:41:56 ID:HMF4AjaJ
>>184
チョン乙
186Socket774:2006/08/10(木) 00:02:42 ID:DY332UqX
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0810/kaigai294.htm
AMD+ATIの統合プロセッサの姿

何もかもがCPUに取り込まれて
ノイマン型のコンピュータの要素全てがワンチップに集約される日でも来るのだろうか・・・・
187Socket774:2006/08/10(木) 00:15:10 ID:FvUEDFd4
またこのネタかw
188Socket774:2006/08/10(木) 00:17:17 ID:R0NF0tOi
> GPUの経験をそのまま持ち込める“そのまま”方式
> GPGPUで効果が大きいCellライク方式
各論では、ちゃんとマイナス要素が多すぎることを述べているのに、
何で、此奴は「GPUコアを使って、より広汎なプロセッシングを行なう」と考えるかねぇ・・・
無理なものは無理、理想と現実は違い、どれかに特化しない限り中途半端で役に立たぬものしか出来ないのは自明だぞ。
AMDは大層なこと吹聴しているが、本音はATIに余った生産設備を出来るだけ使って欲しいだけだよ。
189Socket774:2006/08/10(木) 00:30:11 ID:k0ajt04B
2010年以降の話ですが。
190Socket774:2006/08/10(木) 00:37:58 ID:niKUGo5P
汎用性とか拡張性がある技術は、いろんなネタ・妄想で記事書けて、
原稿料稼ぎのおいしいネタであることは非常によくわかるが・・・・。

でも、ここ最近の記事は2003〜2004年にかけてのネトバ関連記事よりひどい。
191Socket774:2006/08/10(木) 00:41:12 ID:Or2vi4j9
チップセット内蔵GPUで大部分の需要を賄えることから類推すれば、
将来的にはCPU内蔵諸々のみで大部分の需要を賄えると考えるのは
自然なことだろ。

中途半端で役に立たないって、それは用途で決まること。
特化しなければ役に立たないなんて自明は存在しない。
程々の性能でも過不足無ければ問題ない。
192Socket774:2006/08/10(木) 00:41:14 ID:WJD2eDoA
AMD64のようにMSが絡めば、出来るかもな

Windows VistaではGPUドライバを一新する
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/08/01/siggraph01/001.html
193Socket774:2006/08/10(木) 00:53:04 ID:R0NF0tOi
>>192
その方向は危険だな。
MSは自OSの付加価値としてしかものを見ていない気がする。
汎用度を高めれば、必ず速度は犠牲となる。
独占利用していたものを各プロセスに共有させるとそれだけでもオーバーヘッドは膨大となる。
理想を掲げで、処理速度は半減以下となるのは火を見るより明らかかもしれない。
Vistaの32bitベータを試験してみたが、全てに遅く重たいものになってしまっていた。
OS部位だけが重たいのなら良いが、実稼働するソフトまで大きく速度を落としているようでは売れないだろう。
194Socket774:2006/08/10(木) 00:57:58 ID:BJvXf9DF
そりゃβ版だし
195Socket774:2006/08/10(木) 00:59:35 ID:34M/9X/C
危険だなといってももう決定事項だし
問題はそういう仕様のGPUを押し付けられる形の
ニッチなOSがどう対応するかだな
Linux(Xorg?)とかOSXとか
196Socket774:2006/08/10(木) 02:21:38 ID:dvxSAqbP
何世代も先のCPU像について話してるってのが全く解ってなさそうなアホ書き込みが多すぎ。
197Socket774:2006/08/10(木) 02:21:47 ID:E6OnFhWQ
メモリ帯域が全然足りないのは後藤も当然わかってるだろうし
最近ネタ不足なんで苦し紛れだろ
198Socket774:2006/08/10(木) 02:31:56 ID:CoDoevur
しかしもうこのネタはいい加減飽きた
199Socket774:2006/08/10(木) 02:49:38 ID:DMsHELvY
GPGPU統合プロセッサの消費電力でもう一回ありそうだな
200Socket774:2006/08/10(木) 03:39:08 ID:R0NF0tOi
>>196
何世代も先は完全なる妄想の世界なんだよ。
現実から乖離しすぎだ。
201Socket774:2006/08/10(木) 03:43:27 ID:Os8NAalA
アフォが沸いた
202Socket774:2006/08/10(木) 07:44:56 ID:NezjEi6d
2010年って今から4年後に過ぎないんだからCPUの開発サイクルから
考えればリアリティを持って設計に着手する時期だろ。
それを妄想ってもう何も考えてないことがバレバレ。
203Socket774:2006/08/10(木) 08:19:05 ID:R0NF0tOi
同等レベルの設計をする能力の無い者の発言は妄想であると言って良いだろう。
単純化した物言いは何でも可能な錯覚さぇ覚えてしまう。
バカは黙っておけの一言で片付けて良いだろうなw
204Socket774:2006/08/10(木) 09:44:12 ID:O68wD612
X1800のメモリバスアーキテクチャをあれだけプッシュしてたのに、
現実は・・・
205Socket774:2006/08/10(木) 10:50:51 ID:ZuQEcg4G
8/2記事にNEXT表記が無くて使いづらい思った…
記事移動に便利だったんだがやめたのかな。
206Socket774:2006/08/10(木) 11:18:45 ID:E6OnFhWQ
2010年以降が2010年に脳内変換されるのはBSEの影響なのか
207Socket774:2006/08/10(木) 14:36:06 ID:59ZSdc+4
最近後藤批判厨は沸いてるな
208Socket774:2006/08/10(木) 15:22:07 ID:kegQaOxd
もまいら、あんまりマジトークすんなよ。
その手のネタ記事は笑いながら読むのが正しい。

「5年後にホニャララの時代がやってくる」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/kaigai054.htm
209Socket774:2006/08/10(木) 15:44:05 ID:8Uwa31gd
相変らず、録音先生は後藤嫌いだな
210Socket774:2006/08/10(木) 16:33:09 ID:cZKXlo5R
>>208
「やってくる!?」じゃないか。
211Socket774:2006/08/10(木) 17:02:05 ID:qf4H8IOG
Intel Timna再臨!で対抗しそう。
212Socket774:2006/08/10(木) 17:11:16 ID:qf4H8IOG
CPUとGPUでは求めるメモリ特性が違うからなぁ。
L2キャッシュを16MBとかFB-DIMMを8チャネルm搭載とかで解決したりしてw
213Socket774:2006/08/10(木) 19:54:54 ID:B4cXMjZa
>>186
> 2002年に、2GHzのTNT2
今出してくれたとしても禿しく欲しいんだけど
214Socket774:2006/08/10(木) 21:44:24 ID:V4YSbW0S
初期の商品は下位になるんじゃないの?
それなら元々メモリ共有だし関係ないと思うが
215Socket774:2006/08/10(木) 21:55:46 ID:b7oKQDCW
>>203
同等レベルの記述をする能力すら無い者の発言は妄想以下であると言って良いだろう。
単純化した物言いは何でも可能な錯覚さぇ覚えてしまう。
バカ以下の録音先生は黙っておけの一言で片付けて良いだろうなw
216Socket774:2006/08/10(木) 22:29:12 ID:cxL6Qn9n
>>213
元記事が出た当時、俺が全く同じことを言った。
217Socket774:2006/08/10(木) 22:32:01 ID:JmmTDuzP
サポートするDirectXのバージョンが骨董ものだから使い物にならないだろ。
218Socket774:2006/08/11(金) 12:17:15 ID:VjixiJHe
コア数増えてGPUまで入れて。
ますますメモリバスがネックになるな。ピン数含め。
シリアルDIMM時代はいつくるのだろうね。
FB-DIMMはボリュームゾーンまではおりてこないだろうけど。
219Socket774:2006/08/11(金) 18:41:16 ID:dXBnl2pS
>>218
rambusが裁判で負け確定すれば急展開が…無いだろうな
220Socket774:2006/08/11(金) 18:51:19 ID:0LTOX8V3
FB-DIMMもサーバー向けならともかく一般向けにはそんなに良い方式じゃないようだし
ここはIntel様の宇宙一の技術で新規格を立ち上げて欲しいものだ
221Socket774:2006/08/12(土) 03:56:27 ID:tLvqMhV+
>>220
PC業界のチョン星人Rambusがイチャモンをつけてくるから、いくらIntelでも無理でしょ。
222Socket774:2006/08/12(土) 20:40:13 ID:nq7MmYH3
>>186
最近の後藤タンの記事。
AMDのプレス発表を差し置いて
俺の理想CPU予想図の載せてる所がよーわからん。

AMDが想定してるコプロは、XMLやJava向け特定用途アクセラレータ。
何だそのAMDが考えてもないGPUをくっつけたGPGPU構想って。
223Socket774:2006/08/12(土) 21:08:51 ID:UvFZksKO
>>222
お前が日本語の記事しか読んでないのは良く解ったw
224Socket774:2006/08/12(土) 21:15:22 ID:gWv66M4Q
後藤たんがCore2 Duoに全く興味がないことは分かった
225Socket774:2006/08/12(土) 21:59:05 ID:AornfRqQ
CMAの記事を何本か書いているだろ。
226Socket774:2006/08/12(土) 22:07:20 ID:U2qJzMYU
GPGPUってAMDが考えたアイデアじゃないんだがなw
227Socket774:2006/08/12(土) 23:57:15 ID:zTc5M0xu
こういうずれた揚げ足取りする奴ってほんと救いがたい
228Socket774:2006/08/13(日) 01:01:30 ID:3OE6rK6y
後藤が欲しいCPUはエンコードが爆速で行えるものだし。
229Socket774:2006/08/13(日) 01:01:52 ID:z8eMBwoK
まったくだ
230Socket774:2006/08/13(日) 20:20:45 ID:sUjR47yn
AMDがATI買収を発表した時、直後の記者会見で

「統合チップセットで実績のあるATIを買収した事は
AMDにとって非常に有意義な事」

と言ってたんだから
AMDにとって欲しいのはATI謹製チップセットだと思うが(特にノート向け)。

それが何でATIのビデオをCPUに統合するなんて
トンデモ話にぶっ飛ぶのかよく分からん。

後藤はやたら「明解だ」を連発してるが後藤の妄想(いや願望か?)以外
確たるソースは何も無いよな(AMDがそんな話一度でもした事あるか?)。
231Socket774:2006/08/13(日) 20:43:49 ID:ap6gk80G
Discussing the AMD-ATI deal: Q&A with AMD EVP Henri Richard
http://www.digitimes.com/bits_chips/a20060725VL204.html

In the long run, you can debate whether it’s at 45 nanometers or 32 nanometers or 22 nanometers,
but at some point we’re going to have on-die a transistor budget that could probably support a further level of integration.
In a multicore system on a chip, perhaps the CPU and GPU could be on the same die, for example. That’s not for the short-term.
That requires a lot of R&D and development, but it’s clearly a possibility.
That is of course something that a lot of customers will be asking us about, and that we’ll be starting to think about.
232Socket774:2006/08/13(日) 20:52:11 ID:K5WSAy29
ノート向けに将来的には統合するっつってんだろアホか。
233Socket774:2006/08/13(日) 21:38:03 ID:KfGM+FLG
少し前までIntelはソフトウェアT&LをCPUに統合してたじゃん
234Socket774:2006/08/14(月) 00:11:30 ID:KBL8CbWk
>>230
GPU結合を否定する人をちょくちょく見かけるけど、何が不満なん?
235Socket774:2006/08/14(月) 00:29:33 ID:iFLSp/I0
>>230とかってムーアの法則すら理解してなそう。
236Socket774:2006/08/14(月) 00:39:30 ID:0IdZ0yC6
AMDのコプロセッサ構想が決まったらまたしてもIntelが後手に回るから
嫌なんじゃないの。プレスコの消費電力&熱問題とかOpteronのAMD64構想
でも似たような活動に励んでいらっしゃったとか。
237Socket774:2006/08/14(月) 00:44:57 ID:Cz2mhSZ7
>>236
そういうのって自主的にやってるのかねえ。
まさかIntel様がピットクルーを雇うわきゃねえだろうし
238Socket774:2006/08/14(月) 03:16:59 ID:Ki/+kko2
雇っててもおかしくはないよ。日本法人は日本法人だぞ。
上場してるデカい企業こそ風評被害を気にしなきゃならんしな。
239Socket774:2006/08/14(月) 07:23:04 ID:5trh/vku
もっと敵対者の気分を乗せながら誘導するみたいな上手いやり方があるだろう
240Socket774:2006/08/14(月) 08:14:46 ID:/lvGU38E
珍照は全てが露骨だもんな
241Socket774:2006/08/14(月) 23:34:07 ID:E/DLdSih
さっさとH.264用コプロ出してくれ。
242Socket774:2006/08/15(火) 10:34:18 ID:mTiP1Vew
うるせーウンコでも喰ってろボケ
243Socket774:2006/08/15(火) 15:00:56 ID:oGVpnTR4
ピットクルーってそんなに人数いるのか
ビルの一角でやってるようなイメージがあるけど。
MSは自前で用意してそうだなww
244Socket774:2006/08/15(火) 22:42:18 ID:9Vd7i54M
245Socket774:2006/08/16(水) 10:48:09 ID:q43Mw3xR
ダンディ
246Socket774:2006/08/16(水) 11:35:37 ID:Vv10qTzd
しかしその中身は、SF研出身のオタク
247Socket774:2006/08/16(水) 19:10:45 ID:kQ9nl25t
>>230
じゃあこれはトンデモ話なんだ

AMD-ATI to make a GPU on a CPU
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=33678
248Socket774:2006/08/17(木) 01:37:26 ID:QaYxWMVF
VGA内臓ノースがあるのにVGA内臓CPUがあってはいけない理屈はない
メディアプロセッサーを思い出すなあ
249Socket774:2006/08/17(木) 07:08:44 ID:H1/N4nhr
あの顔でしーぽんとか言ってるんだろ
おもろい人だ
250Socket774:2006/08/17(木) 16:11:13 ID:SkUqynxT
宇宙ライターの松浦晋也氏とガチでアニメ対談やってみて欲しい…。
251Socket774:2006/08/17(木) 20:30:46 ID:mEk2hxvz
アニメネタで話を逸らそうとしてますか?
252Socket774:2006/08/18(金) 00:36:51 ID:EUhNwZKQ
決定的となったヘテロジニアスマルチコアへの潮流
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0818/kaigai295.htm
253Socket774:2006/08/18(金) 01:51:12 ID:aTtEtfjW
後藤タン、物知リックっじゃなくて、monolithicだぁよ。
254Socket774:2006/08/18(金) 01:57:57 ID:GSWRbRve
AMDは自分で自分の首を絞めているような気がして不安だ。
255Socket774:2006/08/18(金) 02:12:25 ID:0WnOgIn9
うまく言葉にできない違和感を感じる
VGA統合型ノースブリッジをCPUに統合するのは時代の流れと思うが
その先は数百GFLOPSを必要とする市場へと繋がっているのだろうか?

ローエンドの製品がスタートを切る姿は想像できるがそれ以外は…
256Socket774:2006/08/18(金) 03:05:19 ID:+wR1usbY
UNIX板のモノシリックスレ、いつのまにか落ちてたのね。
「モノシリック」でググったら、トップに来てたのに。
257Socket774:2006/08/18(金) 03:39:17 ID:4YaYOVXP
ラリブラリってなんですか?
258Socket774:2006/08/18(金) 09:25:45 ID:T2I+y9dp
AMDはやっぱ、Cg持ってるnvidiaを買うべきだったんじゃないか?
ATiのOpenGLでのパフォーマンスはうんこだし。
D3Dでのパフォーマンスはチートしまくりの印象しかないし。
だいたい色が似ていないだろ。緑と赤って
259Socket774:2006/08/18(金) 09:48:18 ID:Nndbuotx
>>250
そう言えば今日ロケットまつりだっけ
260Socket774:2006/08/18(金) 10:08:37 ID:aDEyx2Yc
C3/7が装備しているPADLOCKの狂ったような速度見てると特定機能に特化したコプロ統合はありだと強く感じる。
実際、良く上げられるエンコだってGPUにやらせたほうが効率が良いのは分かってるけど、バス経由で要求だして、
バス経由で結果を取り出すなんて構造は問題有過ぎ。AMDが落としどころ間違えなきゃ、主流になると思うがなあ。

まあ、コプロの有無しでGPUのCAPSみたいな羽目になるは御免だがな。ソフト屋にしてみりゃ飯の料金上げすぎ。
261Socket774:2006/08/18(金) 12:43:19 ID:9AD0eHLz
モノシリックか。さすがに「ラウンチ」とか怪しいカタカナを連発するだけのことはあるな。
262Socket774:2006/08/18(金) 12:57:51 ID:hkjxIbbR
>>252
また「今後10年の〜」という予想・・・基い、妄想か。

その前に足元を見ないと
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1155397738/


ヘテロな石の理論性能の高さにわくわくしたり
コアの組み合わせを妄想したりするのは楽しいことだが、
ソフトウェアベンダがビジネスプランを立てられない代物ではどうしようもない。
263Socket774:2006/08/18(金) 13:10:30 ID:spl4auT/
>>262
CELLはどちらかというと貧相なメイン演算器が1基にSPEが7〜8基

対してAMDの次期CPUは従来or従来以上に強化された
メイン演算基が1〜2基に加えてコプロが載る…
と、妄想されているのだからCELLよりも扱いやすいし
性能も出やすいのではないか?

後藤氏はCELLに熱を上げていて、CELLの解説には
疑問がでるところもあるが、ゲーム機の話を持ち出すのは
見当違いじゃないのかね
264Socket774:2006/08/18(金) 14:24:22 ID:x5KRshnK
ヘテロなコアが増えるだけで2倍・4倍の性能にできるのか?
265Socket774:2006/08/18(金) 15:18:23 ID:pvpCBhRa
AMDはVistaをお使いの上で,最小のコストで最大のパフォーマンスを提供いたします。
266Socket774:2006/08/18(金) 15:19:16 ID:qad5241p
後藤さんは、IXP425とかAu1550を知らないんだろうな。
267Socket774:2006/08/18(金) 15:22:03 ID:spl4auT/
シングルCPUに対してデュアルCPUが2倍高い性能を出せるか?
要はそういうことだろ。
268Socket774:2006/08/18(金) 15:45:19 ID:ySP/TP9E
潜在能力は2倍になるな。
増加するトランジスタに対して演算器も比例して増えるという点ではマルチコアは優れてるけど。
やっぱ活用できるかどうかだよなあ。
269Socket774:2006/08/18(金) 16:48:59 ID:4YaYOVXP
とりあえず熱を60度以下にしてくれればそれでいいんだけどな
270Socket774:2006/08/18(金) 16:59:48 ID:kduODaJK
最近は何でもCellに見えてしまう病にかかっているような。
もっと似ているものはいくらでもあるのに。
271Socket774:2006/08/18(金) 17:33:21 ID:KCNx/4px
cellを語る口実がほしいだけだから肴は何でもおk
272Socket774:2006/08/18(金) 17:42:22 ID:UK3234Iq
というか、自分の土俵に引き込んで話を展開したいだけだろ
後藤ちゃんの場合、何と言ってもCellが得意なんだし
273Socket774:2006/08/18(金) 19:54:10 ID:BOZOtYYj
AMDの中の人がCellを例に出して語ってるのはスルーですか。
274Socket774:2006/08/18(金) 20:30:31 ID:cEvvROtN
トランジスタが余るなら、ヘテロジニアスでGPU統合どころか
サウスから何から全部統合して1チップを目指して欲しい。

パワーはWindows Vista&非マルチメディアアプリが実用になる程度でいいから、
小さいマシンや電池長時間駆動のマシンを目指してくれよ。
275Socket774:2006/08/18(金) 21:54:25 ID:/0kYmCO0
>>274
それなんてTM6000?
276Socket774:2006/08/18(金) 22:10:33 ID:qedq/sKs
ソケット4444とかになりそう。
277Socket774:2006/08/18(金) 23:00:10 ID:eP+M9XRf
AMD純正プラットフォームを選べば,“ロハ”でクロスファイアー環境が手に入ります。
278Socket774:2006/08/18(金) 23:11:16 ID:l6pc2dWt
非対称マルチコア時代に採用されるメモリの規格って何なの
素人が後藤たんのコラムを読むとXDRしか答えがないように見えるじゃないか
279Socket774:2006/08/18(金) 23:31:24 ID:ySP/TP9E
現在ある技術ではXDRが最速ってことでしょ。
とはいえDDR4とか現状のままだと怪しすぎるしなあ。
メモリ周りはRambusがほとんど特許を抑えてる感もあるのでどうなるんだろうな。
280Socket774:2006/08/18(金) 23:47:28 ID:8W/bT/Po
>>278
FB-DIMMを下ろしてくる
でも結局XDRと同じぐらいのコストに落ちつきそうなよかん
281Socket774:2006/08/18(金) 23:58:26 ID:ZeMP5U5h
対称だろうが非対称だろうがコアが増える限り
メモリ帯域の拡大は急務だよ
広大なメモリ帯域はマルチコアと両輪だ
282Socket774:2006/08/19(土) 00:13:58 ID:50lyN+K4
Z-RAMってのは早いのかね?
283Socket774:2006/08/19(土) 00:14:51 ID:zEYTQI7i
モノシリック→モノリシック
いつの間にか直ってるね。
284Socket774:2006/08/19(土) 00:22:39 ID:RW5CjiSd
あれは組み込み用だからメインメモリにはならない。
285Socket774:2006/08/19(土) 00:51:32 ID:bMHxBVnY
ヘテロが決定的ってなんじゃそりゃ
> Intelは、リサーチプロジェクトの「Many-core」でヘテロジニアスマルチコア化を打ち出しており、
> おそらく、製品レベルでも今後4年程度でこれに似たアプローチへと進むと予想される。

2010年に計画されているKeifer(32コア128スレッド)はホモジニアス
http://www.tgdaily.com/2006/07/10/intel_32_core_processor/

Tera-Scale Computingの主導者Rattner氏はこれまでヘテロ構成も含めて
様々な発言をしてきているが、まだまだ研究かそれ以前の段階。
そのRattner氏は妄言を吐き過ぎた為かどうかはわからんが、ドイツに飛ばされてしまった。
http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml;jsessionid=OBUXIQXQUYD0KQSNDBCSKHSCJUMEKJVN?articleID=186700906
286Socket774:2006/08/19(土) 00:57:13 ID:o9SWH+m8
どうして編集の人はモノシリックを通してしまったのか。
287Socket774:2006/08/19(土) 01:35:25 ID:+S/+XvmT
編集の人っているの?
直接更新してそうな気がしてた。
288Socket774:2006/08/19(土) 02:01:46 ID:o9SWH+m8
編集後記とかいうコーナーもあるからてっきり編集の人を通してるものかと。
289Socket774:2006/08/19(土) 02:09:26 ID:DJBDRnUa
ラリブラリも直ってるなw
290Socket774:2006/08/19(土) 02:12:23 ID:+S/+XvmT
後藤たんが直接upして、その後に直接編集してたりして・・・
291Socket774:2006/08/19(土) 02:21:35 ID:y0YubQ5I
弘茂が記事うぷ

2時間目の休み時間に次男が校正

給食の時間に長男が校正

出張中の貴子が現地LAから最終校正
292Socket774:2006/08/19(土) 02:28:02 ID:fsLs0WKu
なぁ お舞ら
漏れの考えてたプログラマブルシェーダーってF-PGAみたいなもんだと思ってたんだけど違うの?
後藤たんの考えてるやつは汎用の演算回路を並列にたくさん搭載してるだけっぽいけど…
だったらプログラマブルシェーダーはx86の機能限定版をたくさんでも良くない? そっちのほうが楽だし
293Socket774:2006/08/19(土) 02:30:10 ID:bQ+FfM6K
F-PGAってなに?
新手のパッケージ?
294+++:2006/08/19(土) 03:01:29 ID:qHXWhC+S
>>285
そのKeifer、中止の噂があるらしいが・・。まだよく分からんだろう。
32coreは今の延長でそうするとしても、その先はまた分からない。
いろいろ部門もあるしね。
ラトナーはISAは守ると言ってた。異種coreは入れない、と。個々の能力
を変えるのは十分にある話だけど。

で、CPU+GPUの話は文脈が違う。将来的にGPUにさらに汎用的なことを
させようとしているし、AMDがGPUをCPUと混載すればこれは
ヘテロジニアスマルチコアCPUじゃないか、ということだろう。
これはIntelもGPUの混載は匂わせているしね。Timnaもあったし。
しかし、・・・255の言うように、実際にはローエンド製品とかモバイル
とかになるんじゃないか、というのももっとも。
GPUプログラミングの場合、まだ全然固まってない分野だし、どこまで
汎用性を拡大するかにしても、・・長くなるのでry
295Socket774:2006/08/19(土) 03:01:30 ID:fsLs0WKu
>F-PGAってなに?
Field Programmable Gate Array 簡単に説明すると
専用の言語でプログラムのようなものをF-PGAに書き込むと内部の配線が変更されて
自分の好きな論理回路を作れるってやつ
たとえばCPUとかチップセットとか論理回路で出来るやつはたいがい作れる 限度は有るけど

で、漏れの言ってるF-PGAみたいなもんとはさらに簡単に さらに動的に内部の配線が変更できるもの
専用設計のASICより遅いし回路もでかくなるけどソフトウェアでやるよりかは速い

>後藤たんの考えてるやつは汎用の演算回路を並列にたくさん搭載してるだけっぽいけど
この想像が正しければ 結局ソフトウェアで計算させるって事だよね? たくさんのコアがあるだけで
これよりは速いんじゃない?
296Socket774:2006/08/19(土) 03:35:56 ID:aKkvM+4J
並列動作させるためには色々な準備がいる。
同時実行する為には、各並列回路に命令とデータの供給と淀みなく行う必要が出てくる。
これが上手く働いて並列回路が10個あれば、1つの回路のときより10倍速くなる仕組みだ。
しかし、この10倍というのは単に演算スピードでしかなく、準備の為のオーバーヘッド時間を含んでいない。
もちろん、並列処理が大量に発生し、準備の為の時間は無視出来るようなアーキティクチャであれば威力は十分となる。
しかし、そのようなロジックはもの凄く限定されたものでしかない、並列化し易いと言われているGPU固有の処理でさえ、
それを高々度に並列化するにはハード回路もそれに合わせた仕組みに特化しているのが実情であり、
単にプログラマブルシェーダーを多く持つだけだと性能は特化回路と比べると大きく劣化する。
つまりは汎用度を高めると並列化効率は落ちるということであり、更に処理したいロジックを広げれば更に醜く劣化して行き、
終いにはプログラマブルシェーダーで処理する方がより遅くなってしまう。
というか、遅くなってしまうロジックが圧倒的に多く所詮は用途限定、ロジック限定のものでしかない。
297Socket774:2006/08/19(土) 04:30:50 ID:JahxiyON
馬鹿なんでF-PGAは知らないがFPGAは知ってる
298Socket774:2006/08/19(土) 05:20:21 ID:6twMIH2c
>>296
前半を長々と書いてるけど最後のあたりで論理的欠陥がある。
299Socket774:2006/08/19(土) 05:40:40 ID:UmS3QnnN
FPGAとProgrammable Shaderはまったく別もん。
Programmable Shaderってのは文字どおり、シェーダー言語で記述されたプログラムで制御されるShaderのこと。

・・・説明しててアホらしくなってきた。ぐぐれ。

つか、FPGA使って今さら固定機能のshaderを構築して意味ねぇとか思わんの?
もちろんFPGAでProgrammable Shader組むなんて事をしても構わんがね。
300Socket774:2006/08/19(土) 10:14:51 ID:waQsbTGJ
AMDは出せないでしょ。メモリがどう足掻いても追いつけないから。
コスト無視・拡張性無視するしかないから。

だったらPS4買うけどw
301Socket774:2006/08/19(土) 10:18:17 ID:ZPqLNgQ7
>>291
長女は?
302Socket774:2006/08/19(土) 10:33:11 ID:Z1sX91jp
メモリが追いつかなくて困るのはIntelも同じだが。
今あるGPUコアの内蔵程度ならチップセットと同等以上のことはできる。
303Socket774:2006/08/19(土) 11:10:52 ID:TSxmeCI6
後藤の頭の中がヘテロジニアス
304Socket774:2006/08/19(土) 13:31:44 ID:6twMIH2c
後藤たんはホモじゃないお
305Socket774:2006/08/19(土) 20:13:06 ID:FKgRr3d0
だがMだ
306Socket774:2006/08/19(土) 20:20:49 ID:bQ+FfM6K
額に生え際が?
307Socket774:2006/08/19(土) 22:15:45 ID:U8cSyOGF
で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ヘタレ何とかコアが普通にPC乗るのって20XX年?????????????????
???????????????????????
308Socket774:2006/08/19(土) 23:08:00 ID:O80N5MwB
Dualコアの時と同じように、またIntelがムキになってAMDより先にだそうとするんでないの。
309Socket774:2006/08/20(日) 00:05:15 ID:5giZUbEx
ところで10GHZ達成は20xx年ですか?
310Socket774:2006/08/20(日) 00:12:30 ID:1EKIuGTT
IBMが研究で500Ghz達成してるから、
そのうちネタCPUとして出してくるかもしれん。
311Socket774:2006/08/20(日) 06:10:29 ID:pSe3NaEi
 |\___/|
   |       .|
   |  Θ  Θ  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       .|   <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
 ∈AA∋   ∧∧    \______________
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |
312Socket774:2006/08/21(月) 00:51:30 ID:Rj2lathG
“シンプルコア”に向かう次世代CPUアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/kaigai296.htm
313Socket774:2006/08/21(月) 01:17:17 ID:al0i0cde
そんなにシンプル好きなら4004でも使っとけ
314Socket774:2006/08/21(月) 01:47:53 ID:fRreB1h3
最後のアウトオブオーダー云々はCellに対する擁護としか思えん。
箱○も上げてそうでは無いと思わせ様としているが。
315Socket774:2006/08/21(月) 05:57:25 ID:x8vj4SED
> 理論値では、CPUコアを2個にすれば(パーフェクトメモリ時の)パフォーマンスは2倍になる
またまた、アムダールの法則程度も理解せずに勝手なことを書いてますな。
316Socket774:2006/08/21(月) 09:06:57 ID:mjZApvGh
アムダール則は
「全てが並列処理できるわけではないから単純な理論値通りには行かないよ」
って事だから、理論値としてのパフォーマンスは2倍でいいのではないの?
317Socket774:2006/08/21(月) 09:45:38 ID:gnDmWlA/
得意になって記事叩いているヤツは見なきゃいいのにね
よっぽど後藤のことが好きなんかね?
318Socket774:2006/08/21(月) 10:24:55 ID:J+98nJmg
アウトオブオーダーがつぎこむ資産のわりにパフォーマンスが伸びないのは常識だろうに
Cell擁護とかアホか
319Socket774:2006/08/21(月) 10:43:09 ID:HLz+LEJa
効率化を進めると単純化する。
そのままだと性能が全く出ないから、特化した並列化へと進む。
しかしそれは結局汎用性の乏しいものにしかならない。

これ物理法則なんだよ。
ソフト側を捏ね回してどうこうできるものじゃなく、誤魔化す程度が精々。
打ち上げた花火は大きかったけど、それによる戦果は極限られたものでしかなかったという結末ははっきりしている。
320Socket774:2006/08/21(月) 11:02:06 ID:SFuZtCTy
スパコンみてれば自ずとわかる。
人は神にはなれないのだと。
321Socket774:2006/08/21(月) 11:23:17 ID:YpOiRN09
シンプルとはよく言ったもので、
要するにバカなプロセッサ。
322Socket774:2006/08/21(月) 12:36:03 ID:RtKBjTQg
>318
そう言えばいいだけなのにワザワザCellを持ち出す意味が分からない

>321
バカというか、特定分野に異常な才能を発揮する障害者という感じじゃね。
323Socket774:2006/08/21(月) 12:57:33 ID:Y7pZ9789
アンチ必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嫌なら読むなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324Socket774:2006/08/21(月) 13:47:06 ID:9pl4uscr
      ___   ♪
     く/',二二ヽ>    
     |l |ノノイハ)) )) 
 ((  |l |リ゚ ヮ゚ノl| 
     ノl⊂l_介」つ0匚lア ミミ
    ≦ノ`ヽノヘ≧     ミミ
.   ミく二二二〉ミ     wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  ┌──┐
  i二ニニ二i
  i´ノノノヽ)))
  Wリ゚ -゚ノリ
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

      ___   
     く/',二二ヽ>    
     |l |ノノイハ)) )) 
 ((  |l |#゚听ノl| 
     ノl⊂l_介」つ0匚lア ミミ
    ≦ノ`ヽノヘ≧     ミミ
.   ミく二二二〉ミ     wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  ┌──┐
  i二ニニ二i
  i´ノノノヽ)))
  W#゚听ノリ
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325Socket774:2006/08/21(月) 14:13:26 ID:6f0panuD
サヴァン症候群プロセッサか、なんかかっこいいな
326Socket774:2006/08/21(月) 15:38:01 ID:vIRIoO1o
3GHzのMMX Pentium程度のシンプルコアがあれば
そこらのアプリはシングルスレッドで充分だろうし、
パワーがあれがあるほどよい動画/画像処理/データベース
なんてのは比較的マルチスレッド化に向いてるし、
そこまでソフトウェアの危機であるかのように騒がなくてもな。

ゲームはスレッド数を大幅に増やすのは難しい処理もあるけど、
それで困るのはPCハイエンドゲーマーくらいだ。
327Socket774:2006/08/21(月) 17:35:08 ID:nJoI9rDu
>>325
木島日記だっけか?あったなそんなの
328Socket774:2006/08/21(月) 19:02:07 ID:vXiP0BGb
>シンプルコア
EPICのアレを思い出した
329Socket774:2006/08/21(月) 19:22:54 ID:ZcELqOvX
>3GHzのMMX Pentium

パイプライン段数を増やさないと実現は無理だろうな。
そうなるとクロックあたりの性能はP6コアより落ちてしまうし
微妙な存在になりそう。
330Socket774:2006/08/21(月) 22:49:32 ID:1sbwU4Gw
後藤はIBMから金もらってますんで
331Socket774:2006/08/22(火) 00:32:07 ID:okXWBwRR
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/kaigai06l.gif
グラフだけ見てると、スーパースカラだけって選択が一番中途半端に思える。
スーパースカラをベースに考えると、MIPS/wattは1〜2割程度下がるだけで、ダイの
増加分はほぼ性能向上につながっているようだし、効率は悪くないように見えるが、
見方がおかしい?
332Socket774:2006/08/22(火) 01:36:43 ID:6OWvPnxa
いやいや、おかしくない。その通り。
333Socket774:2006/08/22(火) 03:11:45 ID:YscdE27O
リッチなinorderスーパースカラで演算器が大分余っているならそうなるが、
普通そんなにあまりまくるほど演算器を載せないので、そのグラフ自体が変だと思う。
334Socket774:2006/08/22(火) 03:14:37 ID:Nyh+OebF
なぜCPUは“シンプルコア”の“マルチコア”へと向かうのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0822/kaigai297.htm
335Socket774:2006/08/22(火) 03:40:34 ID:m1RjdhyP
> 「CPUのパフォーマンスはムーアの法則に従って伸びてきたというが、
> それはおかしい。本当なら、ムーアの法則よりパフォーマンスが伸びな
> ければならない」と以前、あるCell関係者が指摘していた。
またまたCellが出てきたけど、マキーノも同じ事言ってたな。
もっともマキーノはGPGPUに否定的だけど。
336Socket774:2006/08/22(火) 03:58:46 ID:c1dyksog
337Socket774:2006/08/22(火) 11:15:15 ID:LQbRkGbB
>シンプルコアの集合体となるdろう。
338Socket774:2006/08/22(火) 11:40:31 ID:80FTQ0Ws
Vertial Desktop の検索結果のうち 日本語のページ 約 19 件中 1 - 12 件目 (0.04 秒)
339Socket774:2006/08/22(火) 13:00:10 ID:gE4XY3j0
向かうのか、というより、向かわざるを得ないのか、だろうな。

他の解決法を示さずに批判だけするのって楽でいいよね。
340Socket774:2006/08/22(火) 13:15:42 ID:cT8bOBFh
そうdね。
341Socket774:2006/08/22(火) 14:39:52 ID:ZAAO6UJX
>>219
Rambusに金さえ払えば今すぐにでも(゚∀゚)アヒャ
342Socket774:2006/08/22(火) 15:24:15 ID:0W81mo3O
最近の原稿料稼ぎ記事はどうしようもないな。

3回に渡ってあれだけの量を書いておきながら、動的リコンフィギャラブルプロセッサ、
マトリックスプロセッサ、タイルプロセッサ、その他の超並列信号処理プロセッサ等
には一言も触れないで、その代わり毎回比較に出てくるのはCell。

とにかくCellを持ち上げるために書けるネタを掻き集めてきたようだが、これは酷い。
おじさん、開いた口がふさがりません。
343Socket774:2006/08/22(火) 16:32:17 ID:4tWAt2Sj
>>342
>動的リコンフィギャラブルプロセッサ、
>マトリックスプロセッサ、タイルプロセッサ、その他の超並列信号処理プロセッサ等

そんなのでx86コードを高速処理できたら苦労は無い
344Socket774:2006/08/22(火) 17:36:48 ID:0W81mo3O
>>343
そりゃあ出来ん。さんざん例に出されてたCellでも出来ん。
345Socket774:2006/08/22(火) 18:15:45 ID:m1RjdhyP
アホス
346Socket774:2006/08/22(火) 18:22:59 ID:2PLB61c6
コンパイラ屋が大変になるって訳で、並列化コンパイラ技術が叩き売りされるならば、それもまた良し。
347Socket774:2006/08/22(火) 20:17:57 ID:NifEV4UY
後藤はTLPだのDLPだのを軽軽しく連発しているが、
そこからはどうにも先人達の歴史の重みが感じとれない。

数十年前に登場したメインフレームやスーバーコンピュータで、
長い時間をかけてエリート技術者達が集まってなんとか
築き上げてきたのが基幹APや大規模DBやHPC。

ITドカタ・職業プログラマがほとんどを占める下界に、
ソフトウェアによる向き不向きを無視していきなり
TLPやDLPの概念を放り込んでも画に書いた餅。

終わりの見えないデバッグと最適化を好き好んでやる企業はない。
企業は売上/人月コストに見合うかどうかをシビアに判定するだけだ。
348Socket774:2006/08/22(火) 20:20:39 ID:r392YEPL
中村正三郎さんですか?
349Socket774:2006/08/22(火) 20:28:01 ID:gE4XY3j0
なんでOS・ミドルウェア寄りのソフトウェアと、
ユーザに近いレベルのアプリケーションを一緒くたに考えるの?

それと、昔はエリート技術者はいたんだけど、今はいないんだ?
350Socket774:2006/08/22(火) 20:38:01 ID:Koe5Qr/G
後藤たんはプロセッサが中心なわけだが
誰か他のデバイスに強い人おらんかなぁ
メモリとかバスとかドライブとかネットワークとか
MYCOMの大原は好きだけどやっぱり限られてるし
351Socket774:2006/08/22(火) 20:44:56 ID:NifEV4UY
>>349
は?基幹APや大規模DBやHPCが、OSミドルウェア寄りのソフトウェア??意味わからん。

エリートが今いないとは言ってない。割合の話。
352Socket774:2006/08/22(火) 21:05:59 ID:wQg4Z25s
たいした知識が無いものとしては342みたいなことをグダグダ書かれても
だから何?としか思えん
どこでも良く見る専門用語をつかって悦に入る厨二病にみえるぞ?
353Socket774:2006/08/22(火) 21:11:06 ID:Nyh+OebF
PCWATCHだからな。

x86はCellで動かせるだろ。がんばれば。
354Socket774:2006/08/22(火) 21:26:59 ID:khRSdXl1
>>347
後藤は取材の結果を記事にしているんだから、文句があるなら
AMDやIntelに言えばいいんじゃないの。ワタシは歴史の重みの
ない開発手法には付いていけませんって。
355Socket774:2006/08/22(火) 21:39:39 ID:3pBZp1Ia
長く重い歴史を持つIBMをバックにつけて造ったCell(を載せたPS3)でさえこれだよ・・・・
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1155397738/
356Socket774:2006/08/22(火) 22:00:17 ID:gE4XY3j0
>>351
じゃあさ、何のためにエリートがいると思ってるのよ。
ITドカタと同じ仕事するためにエリートがいるわけじゃない。

基幹ソフトウェアや大規模DBは結構保守的だと思うけど、
HPCな人は使えるものはガリガリ使ってみようって人が多いと思うけど。
357Socket774:2006/08/22(火) 22:06:02 ID:sH6yNJG8
>>336
Niagaraあんまし売れてないのかなあ
登場前はあんなに話題になってたのに
358Socket774:2006/08/22(火) 22:20:01 ID:/9RcFie4
あれを見てCell賛歌に見るのは予想どおりゲハからきたゲーム脳な連中か

巣 へ 帰 れ
359Socket774:2006/08/22(火) 22:53:20 ID:hrA9TA3o
板かクルーソーが成功していれば……(´・ω・`)ヽ(`Д´)ノ
360Socket774:2006/08/22(火) 23:01:44 ID:8MA6IOGq
>>357
ベンチ結果を見る限りでは
コア1つあたりの絶対性能が不足してしまっているように見える
ラディカルに走りすぎたのかもしれない
他のマルチコアプロセッサが"中途半端な"in-orderを採用しているのにも理由有りなのかも
361Socket774:2006/08/22(火) 23:08:13 ID:CTpj+1fZ
IntelAMD両社ともマルチコア化するんだから
批判しても意味無しだよな。
どっちかが従来路線でいくというのならともかく。
362Socket774:2006/08/22(火) 23:13:18 ID:vMu99TCT
>>342
話題に出すには百年早い。
363Socket774:2006/08/22(火) 23:59:32 ID:LeWbF/WN
64スレッド同時実行のUltraSPARC T2が1年後にでてくる予定なんだな。
SUNは自前でソフトもハードもやってるんだからどうとでも出来るだろ。
364Socket774:2006/08/23(水) 00:32:02 ID:mPT21M5I
まずは経営立て直してね
365Socket774:2006/08/23(水) 00:32:27 ID:ChiuYJyW
やっとこんな話が出てきた段階な訳で、まだまだこれからって事で…

解体!レガシー・バッチ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20060811/245686/
366Socket774:2006/08/23(水) 02:14:00 ID:PAbRK1fb
素人で申し訳ないんだけど、
理論性能上げるだけなら分岐予測機構省いてパイプライン
増やすだけでもいいんじゃないんですか?
367Socket774:2006/08/23(水) 03:05:23 ID:C12rNmA+
実効値が悲惨な事になりそうだな。
368Socket774:2006/08/23(水) 03:11:04 ID:RaVZwbKC
パイプラインを増やそうとコアを増やそうと演算器が増えるので理論値は上がる。
が、パイプラインを増やした場合それを有効活用するために他の機構も強化しないといけない。
そして結局、マルチコアに比べてつぎ込んだトランジスタの割に理論値を上げることが出来ない。
これがポラックの法則でしょ。
369+++:2006/08/23(水) 03:25:13 ID:pcvWrbRW
out-of-orderに関しては、
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051027/110145/
では、顧客のIPCを上げろという要求が強いということで、そうした。
でも、消費電力は抑えてる。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/10/28/fpf2/
ARMは消費電力考えて、In-orderにとどめてる。

そのへん、どういうアプリ動かすかっていう判断だろう。
370Socket774:2006/08/23(水) 07:11:34 ID:YK6ysv9a
後藤はハードウェアサイドの都合ばっかり書く。
ダイコスト、プロセッサ開発コスト・・・etc

それは立場上しょうがないにしても、問題なのは
「低脳プログラマ乙」「使いこなせない奴がアホ」
を連呼するような厨を量産してしまったこと。

限られたリソースの中で最大限のコストエフェクティブ
を得るということは、どの業界でも重要な要素なのだ。
371Socket774:2006/08/23(水) 07:35:22 ID:MHnrbSyq
同じハードウェアに対してより高い性能をだせるアプリを制作できる方に
仕事が回るのは当然のこと。限られたリソース云々言ってて下に甘んじれば
それなりの仕事だけになるのも当然のこと。お仲間みんなで談合して非対応で
いけるように頑張れば?
372Socket774:2006/08/23(水) 07:40:36 ID:OZNcLyhX
↑典型的厨房キタコレ
373Socket774:2006/08/23(水) 10:19:44 ID:aklR+vA+
開発は常に数世代前のマシンで行うようにすればいいんじゃね?
374Socket774:2006/08/23(水) 10:53:15 ID:LrTVC65s
375Socket774:2006/08/23(水) 12:06:48 ID:qVwn1Tto
IT土方といったって大抵は業務向けのシステム開発に従事していて、
業務向けシステムで性能が要求されるのはサーバサイド、
その辺はアプリサーバやDBサーバレベルである意味自動的に
マルチスレッドで動いているからそれほど土方の頑張りは要求されんよ。
376Socket774:2006/08/23(水) 20:34:05 ID:Yo7uY6V1
マルチコアが進むとx86はOS専用プロセッサ?
Massa POP Izumida
2004/07/22
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/zunouhoudan/050zunou/multicore.html
377Socket774:2006/08/23(水) 20:51:19 ID:jSi1RnZh
ヘテロCPUが本格的にでてくると予測されているのは2010年以降なんだから
いま開発者気取りな連中なんてクビ切られてるか引退してるかのどちらかでしょ。
問題なし。
378Socket774:2006/08/23(水) 20:59:39 ID:5h0H4hFi
2038年問題に対処するために必要な人たちです
379Socket774:2006/08/23(水) 21:27:34 ID:r2tgoJ2S
>>363
UltraSparc T2が本命で、T1はまあ実験作みたいなもんか。

そのT2はコア数そのままで、FGMTを4→8に拡張、それとコア毎にFPU内臓。
つまりシンプル化ではなく、コアを複雑化する方向なんだよな。
380Socket774:2006/08/23(水) 22:12:20 ID:osSsmgo3
後藤の8コア云々だとトレードオフがどうたらがその辺の話になるんじゃないの?
よりシンプルにして8コアにするか、一世代待って8コアにするか

無理して(時代の対応を待たず)出したのがT1って感じで
381Socket774:2006/08/23(水) 22:16:53 ID:AkaeyEy8
IT土方は余計なことを考えず、土方らしく日銭を稼いでいればいいのに。
382Socket774:2006/08/23(水) 22:29:59 ID:60FeHkXK
>>370
>「低脳プログラマ乙」「使いこなせない奴がアホ」
>を連呼するような厨を量産してしまったこと。
いいこと言った
特にゲハ板にこの手の連中が多い

PS3のロンチタイトルがないまま迎える3ヶ月後が楽しみだ


857 :名無しさん必死だな :2006/08/22(火) 09:19:08 ID:1AVfeB3q
11月にはPS3ロンチ0にGKがブチ切れてあらゆるサードを
Cellプログラミングできない無能呼ばわりするのかと思うと心が痛いよ。

864 :名無しさん必死だな :2006/08/22(火) 14:54:08 ID:izKEH6YE
>>857
サードのみならず、SCE自らがその中に入る可能性大だが
その場合GKはどういう反応をするのだろう??
383Socket774:2006/08/23(水) 23:12:49 ID:puxSDs9s
>378
その前に昭和100年問d(ry
384Socket774:2006/08/23(水) 23:16:03 ID:wJhLdWxh
>>371
その書き方からするとリソース(人 物 金)が無尽蔵に使える会社に勤めているみたいだな
ちょっと紹介してくれないか?
385Socket774:2006/08/24(木) 00:20:37 ID:KfJL16c5
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060823/scej.htm
SCEJ、東京ゲームショウ2006の出展内容を発表
PS3用は27タイトルをプレイアブルで出展
386Socket774:2006/08/24(木) 00:52:35 ID:0SMsGeM1
>>384
使えないヤツはどこに行っても使えないヤツだから無駄。
387Socket774:2006/08/24(木) 01:07:57 ID:1x+HHvP5
日本のPGの98%が無駄ということか!!
388Socket774:2006/08/24(木) 02:16:07 ID:xl2yBQjA
ただし、あらゆるものの九割はクズである
389Socket774:2006/08/24(木) 02:28:55 ID:x7GDNcZo
残った一割の内の九割(全体の9%)も屑となり、基の屑どもと併せて全体の99%が屑。
残った1%の内の九割もまた(ry

∴全て屑
390Socket774:2006/08/24(木) 02:41:12 ID:1x+HHvP5
ほとんど全員が屑だとわかっていながら
トップガン気取りで無能プログラマ乙とか煽る2ちゃんねらスゴス
391Socket774:2006/08/24(木) 04:57:12 ID:mbZXsxAY
俺はベストガイになることに決めた
392Socket774:2006/08/24(木) 05:50:54 ID:X3K+oBUQ
>>379
コアあたりのスレッド数が倍になるのは、メモリバンド幅とレイテンシの
バランスとりでしょ。レジスタが増えるだけで演算器は増えないから、
あまり複雑化って感じはしない。
FPUの方は、まあ複雑化と言ってもいいかもしれんけど、これはHPC方面で
マーケットがありそうだからじゃないかな。
どちらにせよ in-order なので、x86 に比べると目茶目茶単純。
393Socket774:2006/08/24(木) 07:20:13 ID:XY33BADA
886 :Socket774:2006/08/23(水) 12:32:46 ID:n/wJPA+0
【HOT CHIPS速報】「マルチコアのプログラミングは問題が山積み」,HOT CHIPSが開幕
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060821/120303/

【HOT CHIPS速報】Intel社CTOのRattner氏,「マルチコア時代のソフト開発を支援する」と語る
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060823/120365/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060823/120365/?SS=imgview&FD=-768184533&ad_q
>Rattner氏はTera-Scale Computingにおけるマイクロプロセサのコンセプトとして,
>16個のCPUコアを集積する「Strawman」を見せた

888 :Socket774:2006/08/24(木) 06:16:51 ID:zaa8B5nO
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060823/120365/060821_Rattner2.jpg

ホモジニアスじゃん
394Socket774:2006/08/24(木) 10:24:59 ID:Umim0/Qb
SPARCもレジスターウインドウさえ無ければいいアーキテクチャーなんだが
395Socket774:2006/08/24(木) 12:00:34 ID:ZnW4DMcT
Sparc T1はin-orderシンプルコアなのはOKだが、クロック1〜1.2GHzなのが気に入らん。
out-of-orderを諦めるだけでなく、パイプラインまでケチりまくりとは高価なマシン用なのにヒドイ。

GPUもCPUに並ぶ主役で価格も安価な家庭用ゲーム機でさえ
in-orderのRISCコアが3つ、3.2GHzで動いてる時代なのに。
396Socket774:2006/08/24(木) 12:49:04 ID:KV2xQNWg
3.2GHz x 3 = 1.2GHz x 8

という冗談は置いておくにしても問題は消費電力でしょ。
2倍のクロックで動かしたら消費電力は単純に考えても2倍。
普通は2倍じゃ済まなくなるし。
397Socket774:2006/08/24(木) 19:41:46 ID:iFbDw+1S
>>382
「だって僕はゲーム機って言ってないじゃない。(笑)
その立場を鮮明にするためにも、あえてロンチを用意しないことにした。
しばらくは”ゲーム機ではない”PS3を堪能して欲しい。
そういう事情で、サードの皆さんには申し訳ないんだけど、
参入は自粛をお願いしている。
それは言わなくても理解して頂いてるみたい」
398Socket774:2006/08/24(木) 20:21:01 ID:Kivc4I1I
>>397禿藁
クタなら言いそうだね
399Socket774:2006/08/24(木) 23:30:59 ID:jMjeqLEu
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20211827,00.htm
> 2005年11月に初代Niagaraを発表したSunは、それから数カ月しかたっていない
> 2006年第2四半期にNiagara搭載サーバで1億ドルを売り上げ、一定の成功を収めた。

1億ドル程度の売り上げでは、売れてないことになるの?
400Socket774:2006/08/25(金) 00:00:03 ID:IG2geggn
全世界で1億j、@20000jで計算すると5000台。全然だめぽ。
401Socket774:2006/08/25(金) 00:34:30 ID:stP1QulP
3ヶ月で5000台なら、そこそこ売れてるんじゃないの?
402Socket774:2006/08/25(金) 00:36:47 ID:p5fTDMbY
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20210687,00.htm
>Itaniumサーバの売上高は36.4%増の7億4000万ドル。

出荷開始から結構な年数が経っているItaniumの四半期でこれだから
始めて半年程度で1億ドルも売り上げがあればいいんじゃないの。
403Socket774:2006/08/25(金) 00:42:23 ID:IG2geggn
>>401
3ヶ月じゃなくて6ヶ月
404Socket774:2006/08/25(金) 00:48:42 ID:IG2geggn
> in the second quarter of 2006
あれ、これは第2四半期だけって意味か?どっちなんだ
405Socket774:2006/08/25(金) 00:52:32 ID:p5fTDMbY
"in"だから2006年第2四半期中のみの売り上げだと読みとるべきじゃないのか。
>>403の住んでいる星では四半期が6ヶ月あるのかも知れないが。
406Socket774:2006/08/25(金) 00:59:49 ID:NJ/VZltB
競争激しいPower・x86鯖市場と比べると厳しいな
同じようなシステム構成で♪鯖が2つ買えてしまうし
407Socket774:2006/08/25(金) 07:23:09 ID:T0AgAvo2
UltraSPARC IV+の需要によって同時期の他社よりシェアを伸ばしていると
されているのに、いい加減なことばかり言ってる奴がいるのな。
408Socket774:2006/08/25(金) 07:32:27 ID:kyHIdmB9
なんだNiagaraあんまし関係なかったんだ
409Socket774:2006/08/25(金) 20:49:32 ID:/2SB8yK0
リンク先も読まずに御託を並べるアフォウがいるから話がそれてるだけのこと。
410Socket774:2006/08/26(土) 04:05:08 ID:5pcwBFpV
1.8GHzでシェアが伸びるんなら、2.4GHzになったらもっと売れる?
411Socket774:2006/08/26(土) 04:16:37 ID:cALC9MUa
歩留まり改善して値段を下げるのが先だろ
412Socket774:2006/08/26(土) 19:12:15 ID:uQFtbqBH
歩留まり悪いんだ
413Socket774:2006/08/26(土) 19:52:05 ID:y8y5HBUB
Sun Microsystems 最大の敵はItanium
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1140886161/
Sun Microsystems 最大のリストラ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149485579/
414Socket774:2006/08/28(月) 23:29:32 ID:VSpnrHI4
CPUはマスターベーションの時代に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0829/kaigai298.htm
415Socket774:2006/08/29(火) 00:17:21 ID:C35AcXlq
ま、当然Hot Chipsネタだよな。
416Socket774:2006/08/29(火) 00:23:04 ID:NEd8PNEl
POWER6はシングルコアなのかな。
417Socket774:2006/08/29(火) 01:54:49 ID:kLxfguG+
http://japan.zdnet.com/sp/interview/story/0,2000056426,20097277-3,00.htm
のインタビューだと、1ダイは2コアだけど、1ソケットで何コアになるかは、実際出てくる商品次第って感じだな。
418Socket774:2006/08/29(火) 09:22:40 ID:XEewFk+4
POWER6、本当に出るのかねぇ。
419Socket774:2006/08/29(火) 09:36:27 ID:0tqowyaN
2年後、Jobsは高らかに宣言したのだった

Mac gets the POWER again !
420Socket774:2006/08/29(火) 09:39:00 ID:+pekPK4i
ウルトラ高周波数w
421Socket774:2006/08/29(火) 09:56:13 ID:st7X5adH
Power6すごいじゃないの。
深いパイプラインもダイナミック回路も使わず5GHzって?

パイプラインが浅くて高クロック、まさに力こそ正義のCPU
GOTOはこれを追いかけてくれ。
エンドユーザーには関係無さそうだがな。
422Socket774:2006/08/29(火) 15:33:45 ID:pfBSsd7E
今月のパワレポは、テクニカルライターに求められる3要素(技術知識、英語力、文章力)
をドイツの戦艦に例えて説明してくれていました。

というか、昔は軍艦プラモを作っていたようで。
アニオタだけじゃなかったのね、後藤さん。
423Socket774:2006/08/29(火) 18:02:12 ID:bj1b0Rs/
ここんとこ自作板に渦巻くライター資質論に
なんか触発されたみたいね。小寺さんも書いてるし。
424Socket774:2006/08/29(火) 18:05:36 ID:XOAn02Rg
自作板の奴は技術力があるんじゃなくて読解力(or柔軟性)が無いだけ。
読解力が無いのは論外だが、自分の考えに完璧に当て嵌まらなければそれは駄目記事って考えの奴が多すぎ。
425Socket774:2006/08/29(火) 22:22:42 ID:8tezbBdQ
後藤の記事に便乗して俺語りしたいだけだと思うが。
己のサイトに引き籠もっていても話題にもなりゃしないしな。
426Socket774:2006/08/29(火) 23:29:56 ID:I/TpXHea
よいではないかよいではないか
427Socket774:2006/08/29(火) 23:31:39 ID:I/TpXHea
あ、スペシャルリーポートの方はAMDがATIを買収した理由でした。
428Socket774:2006/08/30(水) 01:00:49 ID:o6TaXsQ/
原動力=オタク力?
429Socket774:2006/08/31(木) 00:16:43 ID:L2xZh8S6
テクノロジーの楽屋裏も、「なぜAMDはATIのビデオチップを統合するのか」
430Socket774:2006/08/31(木) 00:21:21 ID:VHJf7At6
マルチコア時代にGHzはどこへ行ってしまったのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0831/kaigai299.htm
431Socket774:2006/08/31(木) 10:16:03 ID:HxfiI5JK
IBMへ行ってしまった
432Socket774:2006/08/31(木) 23:19:07 ID:lsdwNFXo
IBMはPowerPC970で、高クロックの予定を達成できなかった会社だろ。
POWER6も実際にでてくるまで信用できん。
433Socket774:2006/09/01(金) 02:01:00 ID:0Mex7Xgi
いいか おまいらよく聞け
ここは後藤弘茂を応援するスレだ
だから後藤及び後藤の記事を批判したり疑問に思うのは完全にスレ違い 別のところでやれ
何があってもだ

参考までにここにどんな内容がOKなのか書いておくから天プレに汁
一つ、後藤の記事を賞賛する行為
一つ、軍用機及び関連事項(アニメ、漫画、ゲーム、プラモ何でも
一つ、SONY関連
一つ、しーぽん関連(宇宙のステルビア2製作中止に関する抗議等

とりあえずこんなところだな 必要に応じて追加してくれ
434Socket774:2006/09/01(金) 03:21:54 ID:rzaCyPz5
つまんね
435Socket774:2006/09/01(金) 11:40:11 ID:43kS00Sk
しーぽん関連でなにげにそんな動きがあったのね
436Socket774:2006/09/01(金) 17:50:46 ID:ivZuavrz
Is ATI prepping general-purpose GPUs?
http://www.techreport.com/onearticle.x/10680

ATI to release 'FireStream' GPGPU accelerators?
http://www.beyond3d.com/#news33260

437Socket774:2006/09/02(土) 12:48:20 ID:gbyGcx8c
> シリコンバレーも7月は一時は40℃を超える熱波でしたが,すっかり
> 爽やかで涼しい気候に戻っていました。しかし,その上に会場の冷房が
> 効いていて,後藤さんなどはTシャツを2枚を重ねて,その上にフリースの
> 長袖といういでたちでした。それにも拘わらず,現地の肉付きの良い人は,
> 短パンに半袖という人も居り,体力と脂肪層の厚みの差を感じました。
438Socket774:2006/09/02(土) 17:07:04 ID:RJkqys/0
いいか おまいらよく聞け
やっぱさぁ 後藤マシンって必要だと思うんだよね
誰がどう見ても一目で解る そんな後藤マシン ライターにとって移動手段は絶対必要なんだから

で 問題はどんなマシンが後藤弘茂にふさわしいか だ
一つの解としてはやはりアメリカ大陸を横断するならハーレー?
完璧なカスタムを行う事が最低条件だけどね
たとえはブレーキランプはHDDアクセスランプ 見る人が見れば明らかにRAID10のアクセスパターンだなあれは…とわかるやつ
ここでもバックアップは欠かさない なんといってもバックアップが無いのはただの一つだけ それが後藤弘茂

そんなマシンを大募集中だ おまいら期待しているぜ!!
439Socket774:2006/09/02(土) 17:35:57 ID:DF/vmAe5
440Socket774:2006/09/03(日) 00:41:29 ID:HNSoYhT/
>>438
金田バイク以外は認めん
441Socket774:2006/09/04(月) 21:57:51 ID:JHgcg5gX
やっぱ安藤氏が言ってる後藤さんって此処の後藤さんなのか…
442Socket774:2006/09/04(月) 23:25:30 ID:7AVKIMm0
新しい後藤が発見されたらここに報告するんだ。
443Socket774:2006/09/05(火) 00:40:58 ID:D7K9izqH
>>441
そうだよ
444Socket774:2006/09/05(火) 04:09:32 ID:/5bgGDop
andoとGOTO
445Socket774:2006/09/05(火) 10:18:20 ID:73PStDJW
ロートルと野次馬
446Socket774:2006/09/05(火) 10:41:30 ID:SLw4pbmd
>>442
一匹見たら30匹はいると思え
447Socket774:2006/09/05(火) 23:20:05 ID:SIAOz4Rf
「次世代」はこれでもう最後/高性能ゲーム機が<消える>日 (日経トレンディ2006年10月01日号)
> PS3については「360に勝る性能差は、現状のソフトにまったく反映できない」。(セガCS統括副本部長前田雅尚氏)

PS3発売前に これだけの不安 (J-CAST)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20060905jcast200622837/
448Socket774:2006/09/06(水) 01:14:45 ID:vsuH1CPI
>>445
ロートルて
安藤タソに失礼だろ
449Socket774:2006/09/06(水) 01:23:01 ID:6dROFG54
キャッシュについて触れちゃならなかったらしいw >安藤
450Socket774:2006/09/06(水) 01:29:44 ID:2iRcJfAe
SPARC64アーキテクトの安藤様を後藤坊やと並べるの失礼
451Socket774:2006/09/06(水) 04:00:47 ID:F/bJ/5XW
447の記事みたけど、まあ、なんていうか、調べなくても記事ってかけるんだなあと
改めて思った次第

つか、後藤と関係ないぞ?
452Socket774:2006/09/06(水) 07:35:10 ID:ZoR25FAo
PS3はコンピュータだクタ!
次世代高性能ゲーム機じゃないクタ!
453Socket774:2006/09/06(水) 09:59:16 ID:WRwIs6Ww
>>439
インフィニティでもなく、ハルキュオンでもなく、ビアンカかよw
454Socket774:2006/09/06(水) 20:43:48 ID:6r5xt4yC
ホモジニアス・コアはともかく,ヘテロジニアスマルチ・コアばプロセサは素人でも設計できる代物だし。
455Socket774:2006/09/06(水) 20:59:57 ID:BLkia5Oe
>>454
一体、何に対して張り合ってるの?(w
456Socket774:2006/09/06(水) 21:01:21 ID:uhjchXD8
初回10万台も用意したクタ!
箱○もおしっこも相手にならないクタ!
457Socket774:2006/09/07(木) 23:20:26 ID:oW1bQLFs
とりあえず、ibm受注でCELLが軍事利用も可能なほど
高性能な科学技術計算が出来る事が証明される予定な訳だが…だが…?
458Socket774:2006/09/07(木) 23:26:52 ID:ra0IHp4b
そんなことより今週はまだWeeklyニュース無いね
459Socket774:2006/09/07(木) 23:34:28 ID:VYQFrsxm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0907/ibm.htm

今頃せっせとこれに関する記事を書いてるよ。
460Socket774:2006/09/07(木) 23:46:24 ID:fpmyWNJB
AMDのTorrenzaをIBMが採用し、実用化したという面の方が
意義があると思うけどね。
461Socket774:2006/09/07(木) 23:48:06 ID:KWu51Rkg
莫大な開発費投じたSCEがIBM商法の餌食に
462Socket774:2006/09/07(木) 23:50:37 ID:6a9lCEde
463Socket774:2006/09/08(金) 21:50:21 ID:/pBWJuWt
Cellがsony以外に売れてもsonyには一銭も入らないの?
464Socket774:2006/09/08(金) 22:27:00 ID:lV2ZDpky
つーか単精度で何をするのかねぇ
465MACオタ>464 さん:2006/09/08(金) 22:57:38 ID:kukOw3qw
>>464
少なくとも専門家にわ注目されているす。
http://www.hpcwire.com/hpc/692906.html
  ------------------------
  Jack Dongarra and his fellow researchers at the Innovative Computing Laboratory
  (ICL) at the University of Tennessee have devised algorithms which use single
  precision arithmetic to do double precision work. Using this method, they have
  demonstrated execution speedups that correspond closely with the expected
  single precision performance characteristics of the processors.
  ------------------------
466Socket774:2006/09/08(金) 23:03:47 ID:RuinQJ1z
467Socket774:2006/09/09(土) 04:01:30 ID:VYLK+TqC
なんてゆーのかなぁ Microsoftも大変だよね?
Microsoftが考えた最新機能は先ずMacOSに搭載しないと駄目だよね?皮肉なもんだよ
MacOSは先進の機能を先取り…そう考えてもらわないとMacって簡単に潰れてしまうだろうしね
WindowsはMacの後追い そう思わせる事でMacは生き残っていられる
ど素人は表面的なものに振り回されて何が本物かがわかっていない 所詮Macユーザーは2流でしかない
いや 2流は良く言い過ぎか…ある意味Macユーザーは基本的な社会生活を放棄しているから3流ですらないな
でも そんな人たちだからこそ出来ることがあるから漏れは否定をしない
少なくともMicrosoftの役には立ってるし これからもそう有りつづけるだろう 望むか望まないかは別にして
まぁ"私はMacユーザーです"とはっきり言いきるやつはその時点で"漏れはお舞らとは違うんだよ"と宣言してるし
漏れと交わることは無い事が解り易くていいんだけどね ある意味有りがたい

だからMacにはがんばって欲しいと思います
468Socket774:2006/09/09(土) 06:53:53 ID:B2PJOjbP
うひょ、来週ドンガラ先生に会うので聞いてみよう。
469MACオタ:2006/09/10(日) 15:57:29 ID:t5x7ZwYn
>>465の補足すけど,単精度浮動小数点演算命令で倍精度処理を行う手法に関する論文す。
http://www.netlib.org/lapack/lawnspdf/lawn175.pdf
470Socket774:2006/09/10(日) 20:05:21 ID:sN1ZzDAY
まあ、演算精度が必要なもんは整数を利用した
小数計算も多用してるわけで。

倍精度を問題にしてたアホもそろそろ気が付くかな。
471Socket774:2006/09/10(日) 20:24:42 ID:H6ioPtoL
↑タコ
472Socket774:2006/09/10(日) 22:23:38 ID:rO8RBEdk
よく知らないんだけどCELLは丸め処理まともになったの?
EEの時はそれで結局役立たずだったぞ。
473MACオタ>472 さん:2006/09/10(日) 22:34:09 ID:t5x7ZwYn
>>472
  --------------------
  CELLは丸め処理まともになったの?
  --------------------
IEEE-754がまともじゃないと主張するトンデモさん以外にわ,最初からまともす。
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT072405191325&p=2
  ====================
  A quick glance at the microarchitecture of the CELL processor reveals that the SPE’s
  are capable of performing 4 (non IEEE754 compliant) SP floating point multiple-add
  (FMADD) operations per cycle or 2 (IEEE754) DP FMADD operations every 7 cycles.
  ====================
474Socket774:2006/09/10(日) 23:32:47 ID:awVGtpHM
>>469
これ現行Cellで倍精度が単精度の半分以上の出せてるじゃん。
凄すぎじゃね?
475Socket774:2006/09/10(日) 23:34:43 ID:sN1ZzDAY
処理量自体がどのくらい増えるか考えればいいんでは。
Z80搭載したPC88ですら倍精度扱えてて、ソフトの更新によって
性能アップしてたのも知らんようなアホは相手にしたくないよまったく。

単精度自体の最適化だってまだやれるのに。
476Socket774:2006/09/11(月) 23:55:58 ID:S37O0J8O
2010年のIntelアーキテクチャをリコンフィギュラブルにTera-Scale妄想
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0912/kaigai300.htm
477Socket774:2006/09/12(火) 00:30:12 ID:cdhqsGcP
>ハードウェア側が明示的なスレッドのサポートを行ない、スレッドスケジューリングすると
多くの技術者がこの夢を見、そして散って行った。
478Socket774:2006/09/12(火) 00:32:46 ID:rGyT1L74
>>475
すまんPC88のZ80は掛け算 割り算も出来ないような
そして今のRISC以上にRISCっぽいCPUなんだけど
倍精度扱えてるってのは裏命令かなんかでしょうか?

>ソフトの更新によって
まさかソフトだけで実現されてるって言いませんよね?
ソフトだけで出来てたんならどんなCPUでも出来ますもんね…
ってか"ソフト"って言い方がPC88時代の懐かしい感じがするんですけど(w
479Socket774:2006/09/12(火) 00:33:56 ID:VuFDYVaO
Tera-Scale構想って結局LPARモドキ?しょぼ
480Socket774:2006/09/12(火) 00:37:54 ID:nbtbkof0
AMDはサンボの牛皿でintelは松花堂弁当みたいなもの?
481Socket774:2006/09/12(火) 00:52:20 ID:3+YqgWpV
>>478
何が言いたいの?
482Socket774:2006/09/12(火) 03:30:00 ID:QKXgNqD+
ゼッパチには割り算も掛け算も命令がないから倍精度は扱えないと主張してるんだろ
483Socket774:2006/09/12(火) 03:43:33 ID:oi1r8Meu
>>481
ま Z80がどんなCPUか知ってれば解るんだけど いまどき知らない人の方が多いだろうから
簡単に説明すると
整数の掛け算 割り算すら出来ない 今の人には信じられんかもしれんけど
だから浮動小数点演算など単精度が出来る出来ないってどころの話ではない
浮動小数点演算ってなんですか?って時代のCPU 単精度や倍精度以前の問題
で すべてソフトでやるんならどんなCPUでも出来るって話

つまり一言でゆ〜と
"アホと言ってるやつがアホ"ってこと
相手の言ってることをまるで理解してないって事
484Socket774:2006/09/12(火) 03:46:50 ID:QKXgNqD+
>Z80搭載したPC88ですら倍精度扱えてて
日本語すらまともに読めないやつがしったかすると痛々しいよな
"PC88で"倍精度演算してたって話を理解してないのはオマエだよ
485Socket774:2006/09/12(火) 03:52:31 ID:oi1r8Meu
>で すべてソフトでやるんならどんなCPUでも出来るって話
ここ注目

PC88で(ソフトウェアで)倍精度演算してたって だから何?って話
何が言いたいの?
486Socket774:2006/09/12(火) 04:36:24 ID:oi1r8Meu
478、483、485の発言はすべて
470、475への反論です(w 
485で481さんの発言を引用したからといって誤解なきよう(w

漏れも高校時代にどうすれば小数点以下の桁の計算を当時時代遅れのZ80で速く計算出来るかってのをやってたなぁ
懐かしいよ
大学入ってから漏れの考えたやつはすべて先人の偉い人がとっくの昔に考えてたってのが解って100万分の1秒凹んだ
あのころは漏れも若かった
487Socket774:2006/09/12(火) 04:39:16 ID:FZOb8OXl
わからん。

一方はソフトウエアで倍精度演算は実現できるから
CELLが単演算でも問題ないよって事か?

もう一方はソフトでエミュレート?したら
性能下がるだろって事?
488Socket774:2006/09/12(火) 04:56:36 ID:OPBQ1ApM
倍精度演算を高速に行う為に、ハード性能としてCellを使うとこれだけ速くなるという話だ。
もちろん、単精度演算だと更に速いのは当たり前。
489Socket774:2006/09/12(火) 05:03:22 ID:oi1r8Meu
>>487
もしCELLが単精度演算で倍精度演算と同じ事が出来るなら問題無いよ 速度面でね
でもそれはありえない もしそうだとすれば倍精度演算の意味が無い
単精度演算で倍精度演算も出来るだろうね 速度を犠牲にしたら

その話とは別にPC88(Z80)で倍精度演算が出来ると言ってるよくわからないやつがいるんよ
"出来る"の意味がわかってないやつが…

>もう一方はソフトでエミュレート?したら
>性能下がるだろって事?
結局そ〜ゆ〜事 単精度演算で倍精度演算の計算が出来るってのはソフトウェアで工夫してるから
ソフトウェアが入ってくるから性能は当然下がる
490Socket774:2006/09/12(火) 05:21:46 ID:OPBQ1ApM
速度を犠牲になどしていない、単に倍精度演算用の回路が搭載されていないからソフト処理を併用しているだけで犠牲とは言わない。
そして比較すべきはCELLを使っての倍精度演算の速度と他のCPUを使っての倍精度演算の速度であって、CELLの単精度速度ではない。
491Socket774:2006/09/12(火) 06:30:49 ID:oi1r8Meu
ふ〜ん つまりCELLの単精度演算よりCELLのソフトウェアにたよった倍精度演算の方が遅いのは認めるわけね
速い遅いの基準が違うだけで

そんなことでごまかせると思ってる おまいの人生に乾杯

関係無いけど"ふがいないや"のYUKIって元JUDY AND MARYの人なんやってね(これがメインの書き込みじゃないよ
492Socket774:2006/09/12(火) 07:04:12 ID:OPBQ1ApM
単精度と倍精度の速度差を比べても意味ない。
倍精度演算を必要としているのに単精度演算しても無意味なのと同じだ。
倍精度演算の速度の価値を比べるのなら、倍精度演算同士で比較しないとな。

単精度演算速度より倍精度演算速度が遅くなるから無価値だと頭の弱い人は騒ぐけど、それは頭が弱いからであり意味がない。
倍精度演算速度でCELLの価値を評価したいのなら他のCPUの倍精度演算速度と比較しないとな。
493Socket774:2006/09/12(火) 07:35:48 ID:oi1r8Meu
492にも突っ込みどころ満載だな たくさん有りすぎるよ(w
もっと考えてから書け いや無理か(w

じゃ 面倒だから一言だけ
倍精度演算を考えていないCELLでなぜ考えなくてはいけないんですか?

暇だったら後で相手してやるよ 現実世界では無理だけどもしかしたらなんかの役に立つかもしれん
494Socket774:2006/09/12(火) 07:46:35 ID:So+L1aPb
こんな時間に連投しているヤツ以上に暇な人なんていないだろ。
495Socket774:2006/09/12(火) 08:14:57 ID:OPBQ1ApM
>>943
別に考えていない訳じゃないだろ?
CELLの開発でダイサイズや性能及びコストと売価を検討した結果単精度回路の採用となっただけのこと。
お前は倍精度回路が搭載されていないと考えていないことにしちゃうのだな。
短絡思考も極めると怖いぞ。
496Socket774:2006/09/12(火) 08:41:52 ID:rywxaX64
ところで、スパコンでやるような数値計算って、CPUでサポートしてる浮動小数点演算使うの?
497Socket774:2006/09/12(火) 08:59:22 ID:QqqJtspC
あう
498Socket774:2006/09/12(火) 09:32:16 ID:1niFPmg6
>>496
使うよ。ふつーIEEE754。

>>492
「単精度ならもっと速いんですけどね」という言い訳をしなければよし。
ただ「Aと比べて(倍精度で)同等。ただし単精度なら10倍」とか言い訳するやつが
いるからあらかじめ突っ込まれているんだと思うよ

>>493
倍精度演算が必要な数値計算分野にCellを使う時の話をしているからだよ。
499Socket774:2006/09/12(火) 09:58:12 ID:bDGtac0j
ando さんとこじゃ、65nm の世代の Cell は、倍精度を強化して
単精度と同性能が出るようにするんじゃないかって予測してるけど。
500Socket774:2006/09/12(火) 10:12:45 ID:UCkVtoTT
倍精度でも単精度の半分以上の速度が出るならそれで充分だろ。
ゲームに使われない(量産効果で価格が下がらない)倍精度サポートのCELLを1個乗せるより、
同じコストで10個の単精度CELLを載せた方がよほど速い倍精度計算が出来るって話じゃん?

CPU数が増えるとCPU以外のコストも増えるから、それほど価格が変わらなければ
倍精度サポート版を作るにこしたことはないけどさ。
501Socket774:2006/09/12(火) 11:11:51 ID:mWH096ye
>>493
結局ハードで倍精度を実装してるプロセッサよりソフトで倍制度を実現してるCELLのほうが
スループットが上だったらCELLを使うメリットがあるといえるんじゃないか?
502Socket774:2006/09/12(火) 11:15:09 ID:pVikeHgg
CELLを使うメリットがある、だけ読んだ
503Socket774:2006/09/12(火) 11:19:40 ID:7Nv81U8I
Cellは整数演算を無用のものとした。
504Socket774:2006/09/12(火) 11:26:34 ID:daBLL+Vy
ま、整数よりフロートのほうが速いのは初代POWER以来なんだが。
505Socket774:2006/09/12(火) 11:56:52 ID:Sx98qcku
頭悪いやつがわいてるな
Cellには倍精度演算もちゃんとある
506Socket774:2006/09/12(火) 12:26:21 ID:zdlbBEZ0
Cellアーキテクチャに見る日本人気質
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060911/247714/
507Socket774:2006/09/12(火) 13:34:17 ID:Xbp3gMJe
しかし後藤も、あそこまでカタカナ語をむやみに使うと文章が馬鹿っぽく
見えるって気が付かんのかね?プロのライターなのにw
508Socket774:2006/09/12(火) 13:39:41 ID:Xbp3gMJe
>>505
できるけど極端に遅いよ。
コプロの合算値だろうからね。
509Socket774:2006/09/12(火) 15:08:08 ID:+XnIWxrT
ざんねん、火病が発症しました。
一回休んで頭を冷やした後、>>85に戻る。
510Socket774:2006/09/12(火) 15:13:19 ID:xhoDZ/1S
ソフトウェアで倍精度演算が可能だといっても、
コンパイラが対応して意識せずに出来るようにならないとな。
2項演算でいちいちライブラリ呼ぶわけにもいかないし。
511Socket774:2006/09/12(火) 16:57:44 ID:Sx98qcku
>>508
SPE一個あたり7クロックで二つの積和演算
極端に遅いってほどでもない
512Socket774:2006/09/12(火) 19:41:52 ID:6U1/ZImt
よんたまきたー
513Socket774:2006/09/12(火) 20:14:52 ID:qcXmPFXr
>>507
バカは馬鹿にするだろうね


514Socket774:2006/09/12(火) 20:33:35 ID:3+YqgWpV
ID:oi1r8Meuはバカだなw 池沼。
515Socket774:2006/09/12(火) 20:41:35 ID:1niFPmg6
>>514
いや、そんな事わざわざ言わなくてもみんなわかってるから。
516Socket774:2006/09/12(火) 21:00:07 ID:c7W4fC8c
お前ら実物見たらガッカリするよ。
SPEなんてホントコプロと変わらんから。
517Socket774:2006/09/12(火) 21:04:36 ID:3+YqgWpV
へー。どんなコプロに似てますか。
ちょっとコードとか書いてもらえると判りやすいんですが。
518Socket774:2006/09/13(水) 00:57:46 ID:UIAA+ELd
FPD International 2006 フォーラム
https://secure.shanon.co.jp/fpd2006/

基調講演/FPDサミット(S-1、S-2、S-3)および高画質2007のPS以外のセッションはすべて有料となります。
お申し込みになるすべてのセッションのチェックボックスに印をつけて、画面一番下の「申込」ボタンを押してください。
1つのセッションに複数の申込も可能です。申込ボタンを押した後に表示される画面で申込数をご指定ください。
ただし受講無料セッション(S-1,S-2,S-3,PS)のお申し込みはお一人様各1枚とさせていただきます。
事前申込締切日:2006年10月11日(水)
519Socket774:2006/09/13(水) 01:11:05 ID:+cjtlBmL
SPEみたいにメモリアクセス機能まで持ったコプロって
どんなのがあるんですかね。
520Socket774:2006/09/13(水) 02:23:32 ID:T40DuluC
80487
521Socket774:2006/09/13(水) 07:26:21 ID:8X+7hyud
>>520
釣りですか?
522Socket774:2006/09/13(水) 10:23:39 ID:wwOf0cEO
387 はコプロだったけど、
487 は単に 486SX を気絶させるピン接続つきの486DX そのものだよね。
マーケティング的にはともかく、技術的にはコプロじゃない。
523Socket774:2006/09/13(水) 15:47:37 ID:MOD7mKMk
DSP
524Socket774:2006/09/13(水) 16:42:44 ID:kh3N7wue
丼柄先生曰く「あれはネタだよ」
525Socket774:2006/09/13(水) 17:38:26 ID:jdzLKtdx
>>519
SPEみたいに。というと違うかも知れんが、8087なんかは普通に「メモリアクセス」する。
526Socket774:2006/09/13(水) 23:53:11 ID:AWthnW7U
後藤スレでコプロと言うからタツノコプロかと思った
527Socket774:2006/09/14(木) 00:42:01 ID:Vr2HQ4Bu
「封じられたPS3」
528Socket774:2006/09/14(木) 00:49:21 ID:T2UEcxKG
そう言えばひろしげが記事書いてもないのに
ゲーハーネタ飛ばすの止めような特に明日のこと
元々板違いだから
529Socket774:2006/09/14(木) 02:05:40 ID:+KJRiFB7
>>528
アニメネタで粘着するバカ共に言えよ。
530Socket774:2006/09/14(木) 02:11:13 ID:/m1PkWu5
>>525
ほう。メインコアとのバス調停はどうなってんの?
531Socket774:2006/09/14(木) 03:46:41 ID:GkNhuosT
コプロセッサという名前に振り回され過ぎ
プロセッサに co- という接頭語がついただけのものに
レッテル貼って言葉遊びして妄想しても意味ないし

GPUだってシステム全体として見ればコプロセッサの一種だし
(通常コプロセッサとは明示的に呼ばないが、CPUの指示で動作するプロセッサ)

かつてのコプロセッサと呼ばれた物のイメージでレッテル貼って
色メガネで見たところで実質的に何が変わるわけでなし

メインのプロセッサとは違うプロセッサを区別するために
コプロセッサという名前がつけられただけで
メモリアクセスするかしないかとかどうでもいい話

作る気になればCPUより強力な汎用コプロセッサだってありえるわけで
(GPUを強力な奴にしてCPUにしょぼい奴のっけても一応そうなる
GPUを「コプロセッサ」と呼ぶ慣習がないから抵抗のある人はいるだろうけど)
532Socket774:2006/09/14(木) 09:09:53 ID:8R1RpXIy
copro=糞
533Socket774:2006/09/14(木) 13:02:43 ID:JCLDX1fw
>>530
8086の方はコプロ命令を検出すると止まります。
止まっているうちにあれこれします。
534Socket774:2006/09/14(木) 13:41:28 ID:V2j118Kn
スタックアーキテクチャだからメモリにアクセスするのは当然
そのせいで遅くて捨てられたわけだが
535Socket774:2006/09/14(木) 16:12:03 ID:ZhfC1bdt
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060913/121130/?ST=device
IBMがCell搭載サーバー機を出荷,ドイツ研究所などに納品

「倍精度も相当速い」

 「Cellに関して,間違った定説が一つある」(Mercury社の日本法人である
日本マーキュリーコンピュータシステムズ)。それは「Cellは倍精度の演算機能がない」と
いうもの。同社によれば,Cellは実際には倍精度の演算が可能で,しかも従来の
マイクロプロセサに比べて相当速いという。ただし,レジスタが単精度用のものしかないため,
倍精度は理想的な場合で単精度の50%,現実には単精度の場合の35%ほどの性能になる。
「それでもCell1個の単精度の演算性能は200GFLOPS以上になるので,倍精度も70GFLOPS以上
になる。現時点の86系マイクロプロセサよりずっと速い」(同社)。
536Socket774:2006/09/14(木) 16:41:42 ID:Y+suGfls
>>535
何故か下記のコピペを思い出した。

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
537Socket774:2006/09/14(木) 17:49:57 ID:oen20VPb
↑馬鹿
538Socket774:2006/09/14(木) 19:52:13 ID:0b0k+TXM
↑後藤弘茂
539Socket774:2006/09/14(木) 19:57:11 ID:6OSwHb54
CEDEC 2006 - CellプロセッサをGPU的に活用することができるのか
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/14/cedec3/

CELL-GPUの動画
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/14/cedec3/images/cedec_raster.wmv
いくらなんでもショボ過ぎ。

テクスチャ1枚だけで20〜40万ポリ/sって・・・
GPUに使ったらPS1レベルじゃん。
そりゃCELL-GPU計画も頓挫するわな。
540Socket774:2006/09/14(木) 23:31:35 ID:Fk15GCWo
ピクセル処理はCELLには向かないからだよ。
頂点処理の補佐程度のことをCELLにやらせて、あとはRSXにやらせるんじゃね?
541Socket774:2006/09/15(金) 00:52:09 ID:j5AwrVoA
特許にあったCell GPU はシェーダをSPEが受け持って
ラスタライズユニットは別に搭載した構成
元ネタぐらいは見てから書き込もうな
542Socket774:2006/09/15(金) 02:28:45 ID:JC4pyLJJ



---------------------CELLの話はここまで-----------------------



543Socket774:2006/09/15(金) 10:42:21 ID:6qVo4Lpu
CELLの話を抜いたら後藤弘茂に何が残るんだ?
544Socket774:2006/09/15(金) 10:59:12 ID:SKm2k5Vu
アニメの話
家族の話
545Socket774:2006/09/15(金) 13:11:32 ID:W0ahTxNn
最近サボり気味のロードマップ
546Socket774:2006/09/15(金) 13:27:59 ID:nuBBlm61
ドイッチェラント
547Socket774:2006/09/16(土) 01:26:05 ID:FG9R2MwK
次のネタはWiiだろ
548Socket774:2006/09/16(土) 01:44:53 ID:ndAr6pNy
相変わらず詳細未発表につき不明なのに?
549Socket774:2006/09/16(土) 12:03:35 ID:ylv6aO/2
相変わらず何百時間もアニメ見てるのかね?
550Socket774:2006/09/16(土) 13:26:36 ID:eFnLrXaz
IDFが26日からだっけ?後11日の我慢だ弘茂!
551Socket774:2006/09/16(土) 14:10:57 ID:NLgCq+kV
超珍スレが落ちたのでここに書いてみるテスト
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0915/%63%6f%6e%66%69%67123.htm
> 気を取り直し、SD-Junkboxに登録した楽曲をいったん削除、SDオーディオとして
> 転送したい楽曲だけをiTunesからインポートすることにした。

Junkboxだそうです
552Socket774:2006/09/16(土) 14:42:14 ID:sZ4E4Fny
>>551
ブラクラ
553Socket774:2006/09/16(土) 15:32:29 ID:YU/o7F7I
誰か提灯スレたてて
俺はダメだった
554Socket774:2006/09/16(土) 21:25:22 ID:ODw9WS6r
>>553もうたってるよ
【超珍グラフ】提灯ライター総合24【マジック】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158398440/l50
555Socket774:2006/09/19(火) 19:56:40 ID:8tfeQxe0
最近コネー
556Socket774:2006/09/20(水) 00:03:42 ID:QQrR4cez
ローパワーでハイパフォーマンスを目指すWiiのプロセッサ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0920/kaigai301.htm


> 対デベロッパはともなく、少なくとも、メディアには、
×ともなく
○ともかく

> なんらお客にアピールしないことははっきりしいてるから
×しいてるから
○しているから

はやく直してくれ。
557Socket774:2006/09/20(水) 00:18:12 ID:RiQ+C0sA
Wiiは思想とかそう言う問題じゃなくて、単純にDSという餌で消費者を
誘導できるかできないかの問題だろ。
558Socket774:2006/09/20(水) 08:03:04 ID:msNk1LEs
DSは餌にはならないんじゃない? 未だに週販20万台超のお化けハードだし、まだポケモンも控えてる。
このまま皆DSに夢中で、Wiiは見向きもされずすっ転ぶ可能性の方が高い
559Socket774:2006/09/20(水) 08:11:16 ID:vy+2DOd9
つDSとWiiで連動。
560Socket774:2006/09/20(水) 09:00:39 ID:eOc5dQaM
Wiiは実は地デジチューナ内臓
561Socket774:2006/09/20(水) 09:16:11 ID:jwMyqaJX
>>559
連動が魅力的に映るかどうかは、また別じゃね?
562Socket774:2006/09/20(水) 11:14:18 ID:FBt6diyJ
モバイルCPUのような省電力機構は入ってるのかな。
待機時は豆電球程度の消費電力らしいし。
563Socket774:2006/09/20(水) 12:37:26 ID:laXD30lg
はいってないんじゃない?
単なるクロックアップらしいし
待機時は完全に止まってて周辺チップが見張ってると
564Socket774:2006/09/21(木) 12:20:49 ID:QEgDjlkr
G71についての記事が全くなかったような。
シュリンクしただけだと面白くないとか?
565Socket774:2006/09/21(木) 19:21:39 ID:0705IwCo
>>562
同じ750(G3)ベースでクロックが2段階で変化するモノが既にある
銅配線/SOI/low-k/130nmパイプライン4段で最高1.1GHz低負荷時500MHz
消費電力はよくわからん1.0GHzで9W、L2半分のが800MHzで3.6Wと書いてあるから
相当低そうな感じ、とは言えSIMDすらない750を拡張したのがGekkoだから参考程度に
566Socket774:2006/09/21(木) 19:24:01 ID:R6JRuZ66
ゲーム用途という事を考えるとアクティブ時の可変クロックというのは無い気がする。
567Socket774:2006/09/21(木) 19:36:20 ID:TsTz3QSf
ゲーム実行時はフル稼働でもいいけど。
ゲームを起動していない時でも一日中電源が入っていることを目指したマシンだから、
あってもおかしくないと思うがなあ。

>565
それにしてもパイプライン4段!?
すごいな。そんなCPUでももうGHzで動いてしまうんだ。
568Socket774:2006/09/21(木) 23:22:16 ID:B9NFHCFq
IBMはいろいろ凋落したけど、PLLの下限値だけは誰にも負けてないと思う。
569Socket774:2006/09/22(金) 00:31:56 ID:fB/5p4Mf
もはや自作PCのハードでは無縁の会社だな>IBM
AMD向けのコプロで一般販売するぐらいにでもなれば別だが。
570Socket774:2006/09/22(金) 01:37:38 ID:e5J6+TXk
家庭用ゲーム機ならG5 2GHz相当の性能で1W切って欲しい。
571Socket774:2006/09/22(金) 14:31:40 ID:JXXEDZ71
あと10年待て
572Socket774:2006/09/22(金) 16:08:31 ID:0KKzP3Y3
10年経っても苦しいんじゃないか。
今はもうシュリンクしても電圧下げられない時代だから。
573Socket774:2006/09/22(金) 17:44:14 ID:uL0tiFMd
そこでメニーコアですよ。8個ぐらい全部あわせればG5 2GHz相当のパワーで1W以下ってのはそのうち実現できるだろう。
574Socket774:2006/09/22(金) 19:09:39 ID:sijwRF7Z
パワーの単位はWなのに
「G5 2GHz相当のパワーで1W以下」がどういう意味か解らない。

パワー = 性能 の意味で使ってるのか?
だったらアムダール君が邪魔するからそう簡単でもないと思われ。

光集積回路になったら可能かもね。
10年以上先になるだろうけど。
575Socket774:2006/09/22(金) 19:24:45 ID:1AFPbiy9
なんか聞いた事あるなと思ったらこう言うのが春にあったね

IBM、1,024個のコアを持った組込用プロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0406/ibm.htm
576Socket774:2006/09/22(金) 20:16:04 ID:v2mlalFp
PS3の価格ネタが来そうだな。
577Socket774:2006/09/22(金) 20:21:29 ID:CpDRNSMZ
578Socket774:2006/09/22(金) 20:25:38 ID:CpDRNSMZ
579Socket774:2006/09/22(金) 20:33:35 ID:1AFPbiy9
5万円でも安いとかお得と思わせるために
最初から決めてた作戦の可能性もあるよね
580Socket774:2006/09/22(金) 20:45:38 ID:ZRw6EzAL
製造費用は一台10万円超
http://japanese.engadget.com/2006/02/18/ps3-900usd/

それを5万で売るって・・・・・ビジネスとして無茶苦茶だ。
581Socket774:2006/09/22(金) 21:00:37 ID:KMxmeI1R
>>578
確かに内容同じだねw

>>579
もともと、PSやPS2(39800円)だったことを考えれば驚きには値しない価格。
ただ、最初の価格が高かっただけに割安感を感じるユーザーは多そう。

個人的には高値PS3で任天堂とMSを釣って高めの価格設定とIRをさせてから、
価格を引き下げることでMSや任天堂の安値攻勢を封じ込んだイメージが強いね。

>>580
ハードの赤字はソフトで回収するのがゲーム業界だからね。西田氏がAV Watch
で書いているようにロイヤリティを引き下げない以上、開発費が高騰するPS3の
ゲームソフトの値段が跳ね上がるだけ。
ここらはハード販売のインセンティブを通話料金で回収する携帯と同じ。

結果的にソフトの値段が跳ね上がるから開発費が高騰しないゲーム、
すなわち声優と絵描きの人件費が開発費の大半を占めるエロゲの移植の
利益率が上がるからPS3はギャルゲマシーンとなる悪寒。
582Socket774:2006/09/22(金) 21:00:50 ID:1AFPbiy9
発売日を延期してるから状況的にはもうちょいマシなんじゃない?
まあHDD標準装備の分で相殺されるかもしれないけど
だとしても3年でコスト削減する分は3年掛からないような気がする
583Socket774:2006/09/22(金) 21:22:32 ID:AkzAZuVK
流通+小売の利益分も考慮すると一台売るごとに6万の赤
テラヤバス
584Socket774:2006/09/22(金) 22:15:46 ID:PFh73OtR
性能を考えれば値段は前のでも破格に安いと思うんだがライバル機を無視できんかったか。
薄利多売でも決して赤字で売ろうとはしない任天堂とは大違いだな。


>>581
売れてるゲームでエロゲの移植なんて聞いたこと無いんだが。
いくら制作費が安くても本数でなきゃしょうがないべ。
585Socket774:2006/09/22(金) 22:52:10 ID:HPOjbTue
価格ネタ書いてることは値段設定の基本的なことで、つまらんな。
どうして値段を再設定せざるをえなくなったか、をもっと掘り下げれば面白いのに。
586Socket774:2006/09/22(金) 22:55:04 ID:Wg0cppAB
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=adSwJKYK6cfw&refer=jp_news_index
リテラ・クレア証券の井原翼投資情報部長は「任天堂や米マイクロソフトの価格を意識して
のことだろうが、発売前に値下げするのは価格戦略の失敗を認めたようなもの」と指摘。
「欧州発売延期の問題や値下げの動きをみると、PS3の戦略自体に一貫性がない」との見方を示した。
「発売後も売れゆきが悪いと、また値下げしかねないと消費者が思えば、買い控えを招く」と語った。

http://www.financialone.co.jp/qnews/qnews_out.phtml?run_mode=3&n=10
「販売開始前に価格を引き下げたことは、ブランド力低下の裏返し」(三菱UFJ証券の藤戸則弘投資情報部長)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060922AT1D2200C22092006.html
ソニーがゲーム部門で見込む今期約1000億円の赤字の拡大は避けられない見通し。
587Socket774:2006/09/22(金) 23:01:46 ID:KjWPJJkw
>>586
ブランド力って奴でどこまでの価格上昇を賄えるのかってのは、物によるからなぁ…。
そりゃ時計とか車、オーディオなら何処までもってのがあるけれど、ある程度のシェアが必要な物はねぇ…
588Socket774:2006/09/22(金) 23:01:57 ID:DSiQ4POL
いや、グラフで比較するとそれほど差はないだろ
589Socket774:2006/09/22(金) 23:04:41 ID:lzaIPLzh
価格改定しないでそのままの高値で売った方が良いだろう
なんて言う奴はいないと思うがな。
590Socket774:2006/09/22(金) 23:13:29 ID:jEhbjk8q
>>589
競合他社の関係者なら言うと思うが。
591Socket774:2006/09/22(金) 23:31:35 ID:kBShH7dY
既存株主の犠牲とチマチマ課金商法にハマる消費者がいて成り立つ商法
592Socket774:2006/09/23(土) 00:05:50 ID:z52cHnn/
>みなさんに、NTSC(にPS3をつないでいて)から、いつかTVを買い換える時に
>PS3も買い換えてくれってわけにはいきませんよね。

TVを買い換えるまでにソニータイマーが発動しないという保証がない・・・。
593Socket774:2006/09/23(土) 00:37:51 ID:A40OrGXT

2006/07/28(金)
「プレイステーション3」の5000億円ともいわれる初期投資について
「5年弱で回収したい」との意向。当初発表していた6万2790円での計算。

                      ↓

2006/09/22(金)
久多良木社長は、「高いと言われて買われなくなると、
PS3が目指す夢が実現できなくなる」などと説明。4万9980円に値下げ。
594Socket774:2006/09/23(土) 02:03:49 ID:JlWBytZo
今回の値下げで一台売る毎にいくらの赤字を出すんだろうか。。。
なんか楽しみだw
595Socket774:2006/09/23(土) 02:12:54 ID:V4sIQmBi
後藤氏の喜びようが伝わってくる記事だね
本当にソニー好きなのがわかるよw
596Socket774:2006/09/23(土) 02:39:04 ID:5h7ld6XK
後藤さんノリノリw
597Socket774:2006/09/23(土) 11:28:39 ID:F47+XF07
IBMがCellの大口顧客を見つけてくれたおかげだね。
598Socket774:2006/09/23(土) 11:48:14 ID:CVr89vUm
>>594
実際は赤字は出ない。初期アセンブリでの回収が鈍化するだけ。
その差額を赤字といっている。PS2の時も、こういう表現をしていた。
そもそも、この程度の製品。初期ロットだけでも何万台も出せるものの製造コストが5万円というのは
あり得ない。

ゲームの提灯記事で良くやるんだけど、あたかも売るたびに支出がでるように
記述して(してもらって)、消費者にたいしての優しさをアピールする。
開発費の回収が出来ないことを赤字というのは間違いないが、原価割れはあり得ない。
むしろ直接的な収益率が下がるのは下請け。
599Socket774:2006/09/23(土) 11:55:17 ID:tX4T3/2K
東芝やIBMともネゴ済みで、資金の一部はこれらの会社からも出るんだよ

これは非常に珍しいこと
だって普通CPUしか作ってないわけだから、
コンポーネントには関わっていない。

俺らはCPU屋だからコンポーネントとしてのPS3なんか知るか
客はお前だけじゃねえ
ってなるんだよ
600Socket774:2006/09/23(土) 11:59:48 ID:CVr89vUm
別に珍しくない。言い方を変えたリベートにすぎない。
601Socket774:2006/09/23(土) 12:46:00 ID:rnSYxwlV
誰がババ引くんだ?
602Socket774:2006/09/23(土) 12:50:44 ID:rHqRoJo5
>>599
日本語でおk
603Socket774:2006/09/23(土) 14:06:59 ID:YuD3cI/C
亀だけど

>>569
>もはや自作PCのハードでは無縁の会社だな>IBM
何を言う。IBMのトラックポイント付きキーボードは愛用してるぞ。
604Socket774:2006/09/23(土) 15:03:23 ID:Esw20lv1
自作と関係なくないか。
605Socket774:2006/09/23(土) 15:20:45 ID:gFwPGm1+
>>603
おっ、ナカーマw オレも愛用してる。

関係ないが後藤さんも昨日幕張来てたのかな。
付き添いで朝から幕張まで出張ってたんだが、やることなかったんでプレスルームでコーヒー飲んで寝てた事が悔やまれる。
606Socket774:2006/09/23(土) 22:44:38 ID:lqDA32ZI
子連れで行ってたんじゃね?
607Socket774:2006/09/23(土) 23:41:54 ID:OtnWE6C6
そりゃ英才教育だな。
608Socket774:2006/09/24(日) 01:20:53 ID:QyEBbmtA
    ../_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、いいお、いいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ!



      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 馬鹿らしい。オレは何をしていたんだお。
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
609Socket774:2006/09/24(日) 07:18:39 ID:wnKFM6Me
おまえら本当にソニー嫌いなんだなw
610Socket774:2006/09/24(日) 12:49:15 ID:MCbDwZmq
なんで嫌ソニーが増えちゃったんだろとか思う。
もうPSがソニー原体験みたいな人が多いのかな

611Socket774:2006/09/24(日) 13:10:03 ID:1/upjr8/
>>610
2chは世論調査じゃないから、声の大きい(思いの強いw)奴が目立つだけだよ。
ここ数年は騒動が多いからそのたびにアンチが元気になって露出が増えるし。
要するに人数ではなくパフォーマンス/人の問題だと思われ。
実際にはブランド力はまだまだあるしシェアも取ってる=売れてる。

アンチは元はソニーファンで、ある時点で裏切られたと感じてアンチになるという指摘もある。
ファンが多い(作りやすい)ブランドだからアンチも多いんだろう。
612Socket774:2006/09/24(日) 13:22:13 ID:S593idmO
世論調査 ≒ 世論操作
613Socket774:2006/09/24(日) 16:06:26 ID:IP1+iuso
・クソ工作をしない
・クソ製品を作らない
・クソ弁解しない

たったこんだけ守るだけだが、GKにはわからんらしいw
614Socket774:2006/09/24(日) 16:11:54 ID:MCbDwZmq
>>611
そうは思うんだけど、それにしても増えてるよなというか、
すぐネタにするようなプチアンチが多いのかなと


PS3ってフルHDでHDMIなんだから、それでfirefoxとか動かすとPCだよな
というか、それ絶対にやらなきゃおかしいと思うんだけど、
ゲームとBDのことばかりで全然そっち方面のアナウンスはないよなぁ

615Socket774:2006/09/24(日) 16:59:02 ID:BXfqzg3l

PS3が「PSXのような失敗」になった場合に
後藤タンはどんな記事を書くんだろう。
616MACオタ>615 さん:2006/09/24(日) 17:04:57 ID:euGveoVf
>>615
むしろライターのヒトが,記事の真贋で責任を取った例なんて無いかと。。。
617Socket774:2006/09/24(日) 17:11:12 ID:6/+YYpuI
今まで発売された後のフォローなんかしたことあったっけ。
Efficeonは色々記事にしていたけど、トランスメタが撤退を発表したときも
特に反応しなかったし。
618Socket774:2006/09/24(日) 17:12:15 ID:BXfqzg3l
なんとなく、後藤タンのPSX記事を発掘。
久夛良木って発言内容が進歩してないな・・・

Cellホームサーバーへと続くソニーの「PSX」戦略〜「PSX」こそ真のPlayStation 2
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0604/kaigai01.htm
久夛良木健氏が語る、ポストVHSを狙うPSXのコンセプト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0903/kaigai017.htm

>>616
まてw
俺は後藤タンが偽記事書いてるとは言ってないw
619Socket774:2006/09/24(日) 20:21:25 ID:MCbDwZmq
クタ氏は色々とネタになるようなこと言ってくれるから
取材対象としてはありがたい存在だろうね。

まあ、だから色々と突っ込まれるんだろうけど、
プレスリリースみたいなことしか言えないお偉いサンよりは漢だよ

620Socket774:2006/09/24(日) 20:31:02 ID:GFg+8Lip
>>619
俺もそう思う。まがりなりにも技術畑歩いてきて、あれだけ
はっちゃける事の出来るお偉方は貴重だしね。
621Socket774:2006/09/24(日) 20:43:45 ID:ibyX0vZx
下の人たちはたいへんだろうけどね
622Socket774:2006/09/24(日) 20:56:26 ID:pSCseJHh
だが、間違っても経営をさせちゃいけない
623Socket774:2006/09/24(日) 21:09:48 ID:BXfqzg3l
>>619
PSPの□ボタンとか色々と問題があった時も、
開発者(川西泉)やデザイナー(小笠原)のせいにせず、
「それがPSPの仕様だ」と言い切ったのは凄いと思う。
部下もありがたかったと思う。

だけど、消費者の視線で考えてない経営者ということも知らしめた。
624Socket774:2006/09/24(日) 21:18:06 ID:4szK4qXA
クタタンはみんなのための次世代エンターテインメントと思って
PS3を作っている気になっているが・・・


実状は、クタのエンターテインメントというか、自己満のためだけに、
多くの人が苦労している。

これに気づいていないのはクタ本人。やれやれ。
625Socket774:2006/09/24(日) 21:40:38 ID:GJT5DSFX
つーか、彼のパフォーマンスは社内政治のためであって、消費者やソニー大局のための
ものじゃない。部下してみれば有り難い上司。他部署の人間にとっては天敵。
消費者にとってはお笑い芸人。
626Socket774:2006/09/24(日) 22:45:20 ID:l4CWvs3n
つうか広告サイトの広告ライターとグルになって、会社の自己正当化に奔走してる
様にしか見えない。
PS2の時チップの実物を会見で見せてしまうなど、技術に疎いところもある。
マーケティングも素人だし、頑張ればこういう人でも偉くなれるという社内基準というか
社内広告塔というか、そういう役割なんじゃないかと。

こういう大会社が人事を漫画や遊びみたいにやってることがすごく異常。
AV機器の会社が本業をおろそかにしてゲーム機を株価の切り札にしてるというのも危なくないかと。
627Socket774:2006/09/24(日) 22:54:09 ID:J8LbA1Lu
クタタンの経営者として、技術者としての云々なんてどうでもいいんだよ。
PS3が提供するエンターテイメントとかもどうでもいいんだよ。
クタタンがエンターテイメント。それが全て。
クタ電波で笑わせてくれば万事OK。
628Socket774:2006/09/24(日) 23:09:39 ID:GFg+8Lip
>>621
いや、寧ろあの位はっちゃけてくれると
伸び伸びと技術開発に打ち込めるよ。

営業畑出身の奴らの目先に囚われた経営で
駄目になったのがソニーなんだから。
629Socket774:2006/09/24(日) 23:10:47 ID:2L64zaOz
そんなもんかねぇ
630Socket774:2006/09/24(日) 23:16:57 ID:KtJ11Y/O
419 :It's@名無しさん [sage] :2006/09/24(日) 04:54:39
>>413
クタが現状を理解なんてするわけないじゃん。
キミの願望でしょ。
ヤツは解任されても反省せんよ。

420 :It's@名無しさん [sage] :2006/09/24(日) 05:19:38
>>419
願望?そんな崇高なもの持ってないよ。
クタに何言ってもダメだし、社内に反論するやつもいない。

はっきりしている事は、クタと現在の役員級には全員辞めて
もらわんと。あと、部長級は全部解雇、課長級も全部解雇かな。
みんな保身に必死だよ。

ちなみにクタは、10億豪邸のAVルーム設計にご執心。
そのわりに、自分のイメージがソニーのエライさんに理解されんと
クヨクヨする。ま、小心者ということか。
それにしても、クタは自分を過大評価しすぎだ。ただのしったかぶり
野郎なのに。センスないの自覚できんのだろうなー、やれやれ。

ということで、バカにバカと言ってやろう。反省とかどうとか
そんなのどうでもいいよ。反省があっても一円にもならん。

428 :It's@名無しさん [sage] :2006/09/24(日) 10:10:52
今のソニーじゃ、パクるか性能をただ上げるしか提案できんでしょう。無難でプレゼンしやすいから。
だれが社長になろうが、というか、個人が幾らがんばっても出来る事に限界ある。
任天の強さはチームで自由闊達に愉快な製品を研究開発する所にあるのではないか。
ソニーに今一番無いものじゃない?保身と成り上がりが渦巻いてチームになれない。
上をみんな切ればいいのにっていう気持ちは分かるよ。今のままなら下がどんどん辞めてく。
631Socket774:2006/09/24(日) 23:22:26 ID:GFg+8Lip
>>630
イタタ(ノ∀`)
632Socket774:2006/09/25(月) 00:05:52 ID:XgKsT0Yu
後藤貴子の米国ハイテク事情
コンピュータは人間を進化させるか〜アラン・ケイ氏インタビュー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/alacarte/interview0615/alan_1.shtml
633Socket774:2006/09/25(月) 04:14:19 ID:hqVKFEJ7
メモリにデータ取りに行くとき狭くて遅いのが諸悪の根源って発想?
634Socket774:2006/09/25(月) 06:43:55 ID:lZNxO3y/
ガキ向けハードに群がるのは知恵遅れだけなのにねw
64のときもGCのときも「また任天堂の勝利」とか妄想勝利宣言して
ブザマに負けw
635Socket774:2006/09/25(月) 07:28:04 ID:W9RafiS9
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
636Socket774:2006/09/25(月) 10:47:09 ID:Ol1vSuPd
ゲーム機論争はゲハでやれ
637Socket774:2006/09/25(月) 12:59:05 ID:cgZoEiXL
あーあ、せっかくアランにインタビューするなら、もっとましな人間にやらせろよ。
御小とか
638Socket774:2006/09/25(月) 13:47:46 ID:owYQ0s1t
>>632
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0925/high43.htm
それ、こっち

>コンピュータは人間を進化させるか
っても、wintelな世の中をどうしろというか。
intelはわからないけど、MSはもう永遠な予感がするし
まあ、それがためにPS3トロイ作戦に期待しておきましょうかねえ

639Socket774:2006/09/25(月) 16:30:07 ID:glBs4+Fb
そこで山田。
640Socket774:2006/09/25(月) 16:35:00 ID:ewReqh+U
>>637
バックグランド詳しくないと漏れにはわけわかめだからこれでいいんじゃね?
まーそれがポップカルチャー入りすぎってことなんだろうけどw
641Socket774:2006/09/25(月) 23:58:01 ID:N5p7VIjm
http://irom2.sytes.net/sn_dat/irom0330.jpg
http://irom2.sytes.net/sn_dat/irom0331.jpg
http://irom2.sytes.net/sn_dat/irom0332.jpg
http://irom2.sytes.net/sn_dat/irom0333.jpg
http://irom2.sytes.net/sn_dat/irom0334.jpg
http://irom2.sytes.net/sn_dat/irom0335.jpg
http://irom2.sytes.net/sn_dat/irom0336.jpg
http://irom2.sytes.net/sn_dat/irom0337.jpg
http://irom2.sytes.net/sn_dat/irom0338.jpg
http://irom2.sytes.net/sn_dat/irom0339.jpg
http://irom2.sytes.net/sn_dat/irom0340.jpg


週刊ダイヤモンド
緊急特集 ソニー激震

次世代ゲーム機「プレイステーション3」の世界同時発売の挫折は、
久夛良木健・SCE社長の成功の方程式を狂わせた。
「原点回帰」を主導する中鉢良治社長は、電池発火事件で大きく躓いた。
欧米から“遠隔経営”するハワード・ストリンガーCEOは、
2007年度売上高営業利益率5%のターゲットを前に憂鬱が募る。
ソニーに今、創業以来最大の危機が訪れた。

 絶えぬ久夛良木“退場”説 残る成長戦略暗転の爪跡
久夛良木の孤立
 プレステ3成功神話に暗雲 5000億円投資回収の危機
  Table PS3事業の収益シミュレーション

ストリンガーの憂鬱
 営業利益率5%達成に黄信号 進まぬエレキ再生の“隔靴掻痒”
  Chart 2005年以降の株価推移と主な出来事、経営陣の発言録

中鉢の躓き
 電池回収騒動より深刻なソニー流“人本主義”の限界
  Table 頻発するソニー製品の修理・交換
642Socket774:2006/09/26(火) 00:09:48 ID:ubJaHTL4
552 :It's@名無しさん [sage] :2006/09/25(月) 16:06:57
最近思う「なんで〜?」と思うこと

 ・クタの自今満足製品を作る事に疑問はないのか
 ・失敗しかしないY部長(PSXから)を誰も非難しないのは何故
 ・OS開発責任者Y部長、自分の失態にしらんぷり
 ・TK5F,6F,9Fはやる気が無いのは何故
 ・ネット&暗号系S課長は作ったネットサービスシステムにagree?
 ・PS3開発総責任者K部長、部下が愚痴を言うと怒るが自分が愚痴をいうことはOK、勝手すぎる
 ・XMB、開発に2年を費やしたのに、なんでそれを使われなかったのか?
 ・PS3は開発のための技術者が多いが、みんな何やってるの?
 ・最近しらない顔の人が多い。部外者が紛れ込んでもわからん
 ・あのくされOS、なぜモジュールという概念がなかったのか?
 ・PSPの開発資源に頼り過ぎ
 ・CTOは技術に明るいはずなのにハード、ソフトどちらも開発経験無し(ただの企画バカ)
 ・CTOは怪しいITコンサルタント?
 ・ラウンジのメニュー、見本とは大きく違う。魚料理は骨だけが出される
 ・PS3で使いそうな機能、BDプレーヤ、ゲーム。その他の機能は何故作る必要がるのか
 ・PS3にメモカスロットがついてないのは何故(CFスロットなんていらんだろ)
 ・BDのJava機能、実現できるのか?
 ・SPURS使ってもパフォーマンスは低い、というか邪魔
 ・ソニーならわかるがこっちでも学閥の待遇が良いのは何故
 ・学閥が作る物にまともだったものは一つもなし
 ・ダメパターンぶりはBNを彷彿とさせる(辛い・・・)

結論:
 PS4の開発企画をそろそろまともな集団でやろう
 ゴミ掃除:TK5F,8F,9F,学閥、そろってCellセンターに行ってください。
 苦労したPSP関連の方、ご苦労様でした、そしてありがとう。
643Socket774:2006/09/26(火) 00:21:04 ID:7QUuJRkc
またどうでもいいような記事だったな。
以前、価格ネタで記事をでっち上げたからフォローしたくなるんだろうけど。
売れるか売れないかは年内に分かるんだからほっとけばいいのに。
644Socket774:2006/09/26(火) 00:31:59 ID:QtzAUqYV
kaigai303

これまでさんざん妄想を垂れ流すクタに乗っかる形で膨大な記事を書いておきながら、
何をいまさら、と言いたくなる記事だ。

後藤、おまえはピエロだ。それも程度の低い。
645Socket774:2006/09/26(火) 02:42:24 ID:9SLbrC30
山田並みに酷い記事だ。
要約すると「SCE様最高!」
646Socket774:2006/09/26(火) 03:24:18 ID:fWpWZTvX
SCE様は最高じゃないんですか?
妄想の開陳すら許されないコンプライアンス遵守な世間なんだねえ。

結局、携帯電話と同じで消費者を飼い慣らしすぎた
ツケを払わされてるってことなのかな。。

647Socket774:2006/09/26(火) 03:25:48 ID:XkJE6LfJ
前半は「また提灯記事かよ」と思ったが、後半は結構黒い記事だな。
648Socket774:2006/09/26(火) 06:47:48 ID:NXvtA1lI
GCとPS2発売前と同じだな

「GCはすごいハードだ!!また任天堂が勝った」




現実は・・・・ああ

現実が見えない特殊学級はすごいな
649Socket774:2006/09/26(火) 08:35:51 ID:iMTwaRjk
良く読めば、後藤氏はSCEや久夛良木氏をマンセーしてるわけじゃないってことが
わかるんだけどな。
650Socket774:2006/09/26(火) 09:45:11 ID:lRoWYxI/
 こういうライターは風呂敷をひろげて読者に夢を与えるのが仕事。
651Socket774:2006/09/26(火) 09:52:51 ID:Ea/fag6X
>>649
シロウトにはマンセー記事に見えて、わかる人にはそれなりの記事に見えるように書くのがプロの仕事。
652Socket774:2006/09/26(火) 14:48:21 ID:AH9bAXLj
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0926/idf01.htm
後藤さんもサンフランシスコ行ってるのかな?
653Socket774:2006/09/26(火) 17:21:01 ID:kLZKwkrP
さっきFisherman’s Wharfで見たよ
654Socket774:2006/09/26(火) 18:55:39 ID:VloD82ep
ほんと2ちゃんねるはソニー嫌いな奴が多いなw
655Socket774:2006/09/26(火) 20:00:11 ID:9L10ntn/
>>649
そうか?
彼の今までに書いてきたプレステ絡みの記事はかなり変だが。
むしろ後藤さんはプレステマンセーなのかもしれないな。
656Socket774:2006/09/26(火) 20:04:07 ID:yOZ4F2T4
ゲーム機までMSじゃ面白くないもん、とパワレポのコラムで以前ぼやいてたな〜
657Socket774:2006/09/26(火) 20:17:08 ID:WfLzcAmE
発売前の価格改定ってソニーのWalkmanであったような?
小回りが効くとかきかないとかって・・・
658Socket774:2006/09/26(火) 20:50:08 ID:Z+dmeXsE
まだみたいだから張っとく
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0926/kaigai303.htm
659Socket774:2006/09/26(火) 21:59:00 ID:x8NPux4a
>>658
>>644で十分
660Socket774:2006/09/27(水) 00:22:08 ID:RHmTm7L2
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
綱渡り状態だった東京ゲームショウのPS3

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0927/kaigai304.htm
661Socket774:2006/09/27(水) 00:35:37 ID:D8s/FRk9
序盤のわりといい
ところが最後まで読むと結局のところ

マジック頼み

キタコレ
662Socket774:2006/09/27(水) 01:00:00 ID:kWuR4i9Y
何だか今回は西川氏の記事とかぶっているな。どうしたんだろうか、最近の後藤は。
記事の内容が明らかに低下している。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060925/3d_tgs.htm
663Socket774:2006/09/27(水) 02:26:27 ID:j+mvaV5V
チップのテクニカルライターとして優秀なために
そっから離れるほど微妙になってくるような。
その視点からだとPS3つーかcellはトレンドを強引に先取りしてて一番面白いしな。

IDFの記事はきっとちゃんとしてんだろ。
664Socket774:2006/09/27(水) 02:37:54 ID:Ina1p4/O
いよいよ、さじを投げた感じだな。
PS3の記事は当分無いだろう。
665Socket774:2006/09/27(水) 02:56:32 ID:w50johty
すっかり忘れてたけどPS3ってGPUとVRAMが128bit接続だったんだよな
あれ意味が分からないんだけど
Pixel出力を最重視するゲーム機だろうに
666Socket774:2006/09/27(水) 02:59:12 ID:RHmTm7L2
意味が判らん。
667Socket774:2006/09/27(水) 03:02:34 ID:8i7PfwLq
>>665
実装コスト考慮してくださいよ
668Socket774:2006/09/27(水) 03:02:48 ID:c7ahM2Lz
256bitにするとその分メモリチップも増やさないといけないしなあ。
プロセスの微細化じゃダイサイズは減らせてもチップの数は減らせないし。

という記事が昔あったな。
669Socket774:2006/09/27(水) 03:16:15 ID:MtoZ2Ute
>>665
思わずここ自作板なの忘れて「PCの自作とかしたことない?」って聞きそうになったぞw
nのでもAのでもいいがビデオカードのラインナップ見ればわかるだろう。
>>667の言うとおりバス幅上げればコストが高くつくってことだ
670Socket774:2006/09/27(水) 03:49:10 ID:YfQPXi1N
でもゲームの為にビデオカードを買うような人たちは
128bit接続なんて地雷扱いして見向きもしないよね
671Socket774:2006/09/27(水) 06:02:53 ID:w50johty
ゲームPCを作ろうって言ってるのに7800GTXの核地雷カード買って
BDドライブやマルチコアCPUを載せようってのはコストから見ておかしくないか?
672Socket774:2006/09/27(水) 07:36:06 ID:Jd7GZv4Y
解像度が低けりゃ問題ないんだろ?
でもクターが「1080pじゃないと許さんクタ」とか言ってんだろ
673Socket774:2006/09/27(水) 07:44:42 ID:+6nfYk1O
結局、クタタンの考えるPS3にとっては、Cellが載ってることが重要なんであって、
GPUはコスト逼迫させない程度の性能で充分、ってことなんでしょ。ゲーム機じゃなくて自称汎用コンピューターだし。
絵の出し方に関しては「ソフトウェアの方で何とか工夫してよ」という、いつも通りのハード屋さん的な思考かと
674Socket774:2006/09/27(水) 08:54:33 ID:E+8shHCs
何ともできません><
675Socket774:2006/09/27(水) 09:53:50 ID:4ZWD6Umn
そこをなんとかするのがソフトだろ、ボケ、カス、できないなら市んじまえ
676Socket774:2006/09/27(水) 10:00:30 ID:Z3wacpp+
釣りもボケも質低下著しい
677Socket774:2006/09/27(水) 10:59:45 ID:V/ehIZ0T
>>673
ところがどっこい>>672のように「1080pのフルハイビジョン!」とか言ってるので、
本当はGPUまわりをケチるのは問題なのですよ。
678Socket774:2006/09/27(水) 11:17:30 ID:LLH8FdXj
128bit接続でもSLI構成を取ればマシになったと思うが。
679Socket774:2006/09/27(水) 12:56:35 ID:zyQc45Rs
今までの流れを考えればとりあえず頭冷やして考え直したって感じの記事だな
680Socket774:2006/09/27(水) 13:02:34 ID:b6Dljpv/
メモリクロックが倍ならいいんだよ。
681Socket774:2006/09/27(水) 13:47:49 ID:CTx6kYTQ
682Socket774:2006/09/27(水) 16:13:52 ID:k7+s5F/Z
セガ、PS3向け2タイトルの発売日と価格を発表各7,140円と現行機並み
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060927/sega.htm
後藤最近はずしてないか?アニメばっかり見てないでちゃんと取材しろよー
683Socket774:2006/09/27(水) 18:54:10 ID:TOWlvOxU
BDの搭載強行のキチガイぶりが浮き彫りになるな
コストも生産効率もおかしくなった
684Socket774:2006/09/27(水) 19:04:35 ID:YA32YVn0
CELLに夢中で、最初の発表で誰もが気づいてたことを今までずっとお留守にしてきた
ってかんじの記事だったな。
とりあえずCELLの宣伝しすぎ。金もらってたんじゃねーのか?この人。
SPEの宣伝ばっかりで、最近のゲームにありがちな、複数のキャラとかイベントが
パラレルでルーチンがバラバラに動くのとかの処理力とか全然書いてこなかったろ。

SPEはほとんどDSPみたいなもんなんだから座標計算が速いのは分かってんだよ誰もが。
基本的なルーチンの方はどうなの?ってことなんだよ。
この期に及んでグラフィックの話題に逃げやがって、そんなの最近の液晶テレビの
低価格化と巨大化見りゃハイビジョンで出力が前提にしないと見栄えが旧XBOXくらい
にしか見えないに決まってんじゃん。
26インチで1366×768のテレビがすでに7万くらいで売ってんだから、PS3が軌道に
乗った頃にはすでに時代遅れになりかねないっつうのよ。
685Socket774:2006/09/27(水) 19:36:51 ID:lcNyXfPw
今まで後藤の記事を読んでいたとは
とても思えないような人だらけになったな、このスレw

まあ、この時期にあのネタじゃ仕方ないだろうけど…
686Socket774:2006/09/27(水) 19:37:01 ID:e6miSfYN
いやま幼稚園でさえ教えるプログラミングだが、
まあ誰でも知ってるだろうがゲームのマルチスレッドは非常に難しい。

メインスレッドを分割したり、メインを二つ三つなどとすることは出来ても、
それをシンクロさせるのは無理。
687Socket774:2006/09/27(水) 19:39:46 ID:YA32YVn0
RTSなんかじゃ当然のごとく並列にユニットがバラバラに動く。
難しいからなんだというのだという感じなのだが。
難しいならがんばれ。
それが出来るのか否か。それだけのことなのに、後藤のやつは全然書かない。
688Socket774:2006/09/27(水) 19:40:46 ID:e6miSfYN
スレッドとルーチンの区別も出来ないバカはいないだろうが。
689Socket774:2006/09/27(水) 19:53:41 ID:YA32YVn0
そりゃおまえ。
異なるスレッドで多数のルーチンが動くのは今のゲームじゃふつう。
家庭用みたいにフラグが立つとそれしか起きないなんて有り得ない。
690Socket774:2006/09/27(水) 19:55:07 ID:e6miSfYN
ルーチンは今でさえ並列処理できることを知らないバカってのはついぞ見かけない
691Socket774:2006/09/27(水) 20:03:08 ID:KbO4fwb4
>>684
我らが後藤タンは理論上の性能が大事であって
開発現場で実際出来るかどうかは問題では無い。

ここ最近連発したマルチコアについての記事を
もう一回読み返してみれ。
どうやって実装するか、は全然興味無いんだから この人。
692Socket774:2006/09/27(水) 20:03:19 ID:e6miSfYN
それに幼稚園児でも知ってるものを知らないバカってのは、
マルチスレッドにすればすべて速くなる

と思っているから幼稚園児未満のサル。
いや、サルでもマルチスレッドくらい知っているからこんなことは言わないだろう。
デッドロック、プッシュ、考えることはいろいろある。

考えなしにコンパイラが勝手にやってくれるものではないし
順番を間違えるとデータの上書き、破壊そういった致命傷が簡単に起こる
しかし順番を正しく保つために待たせてしまうとマルチスレッドの意味はない

簡単に出来るものではないし、「しても余程考えておかないと大した意味はない」のに
マルチスレッドに幻想を抱くサル未満の出来損ない。
693Socket774:2006/09/27(水) 20:10:01 ID:fh96KvhB
どうやって実装するか、はメーカーのノウハウで易々と
公開したりしないんじゃないの。当然具体的な話は
記事にならない。
694Socket774:2006/09/27(水) 20:50:52 ID:YA32YVn0
>>692
出来るか出来ないかと、スレッドの量と質の問題は別。
おまえは妄想のCELLを擁護したいからそんなこといってんだろ。
今のゲームのスレッドの量と質のバランスを現実に見てみろ。

ゲーム機のゲームばっかやってんから現実のゲームの限界がわかんねんだよ。
695Socket774:2006/09/27(水) 20:52:16 ID:YA32YVn0
>>691
ホンとこの人はPS2の時と全く変らんな。
696Socket774:2006/09/27(水) 20:55:42 ID:e6miSfYN
モノも知らないサル未満の出来損ないがいくらわめいても目障りなだけ
そんなことさえわからないのだからサル未満のいい証明
697Socket774:2006/09/27(水) 20:56:13 ID:nsCg1WtZ
まあ後藤はライター(物書き)であって
現場の技術者でも研究者でもないからな。

今は亡き月刊ASCIIで大原雄介と後藤がCPUトレンドについて
対談やった記事があってCELLの話も出てきたが
エンジニア上がりの大原は
「正直コアが一つ、二つなら何とか出来るがマルチとなると・・」的な発言に
後藤はただCELLは革新的CPUと答えるだけだったのが
今考えればこの二人の出自を良く表してたなと思った。
698Socket774:2006/09/27(水) 20:57:43 ID:BLckreMA
CellのLSアーキが革新的なのは間違いない訳だが。
699Socket774:2006/09/27(水) 21:00:10 ID:YA32YVn0
( ´_ゝ`)フーン>>696
700Socket774:2006/09/27(水) 21:02:46 ID:YA32YVn0
確かにCELLが革命的なアーキテクチャなことは間違いないけど、
ゲーム機としてそれとこれとは別問題なんだよな。
そういうことを指摘するのがライターだと思うんだが。
701Socket774:2006/09/27(水) 21:03:47 ID:e6miSfYN
具体的に量と質の中身を答えられないで妄想してるだけの知恵遅れの落ちこぼれはさておき

Cellと同じような構成になるのがx86陣営
どっちにしろ同じようになっていく

落ちこぼれはこんな簡単なことさえ理解できないバァカ
702Socket774:2006/09/27(水) 21:04:06 ID:A6qmkcpI
後藤氏のSONY好き好きは今に始まった事じゃないからなぁ…
703Socket774:2006/09/27(水) 21:04:57 ID:BLckreMA
>>697
>CPUトレンドについて
704Socket774:2006/09/27(水) 21:11:57 ID:YA32YVn0
>>701
たとえば今のCPUじゃキャラがウジャウジャ増えたときにたいしたルーチン使えないだろ。
昔みたいにいったりきたりじゃないんだからさ。
つうかx86がどうとかじゃなくて、今のCPUじゃ無理。

さっきからおまえ意味不明。落ちこぼれとかいってんけど、こんなところで
知ったかぶってる自分自身が一番ry
705Socket774:2006/09/27(水) 21:14:09 ID:e6miSfYN
出てくるキャラすべてに独立型スレッド適用しようとするバァカ


これは遅くてゲームどころじゃなくなるし
それを活かせるデザイナーの仕事がなければならない
しかしそんな仕事してる奴はどこにもいない



ところがバァカはモノも世間も知らない知恵遅れだから妄想ばかりする
706Socket774:2006/09/27(水) 21:22:33 ID:YA32YVn0
>>705
独立スレッドじゃなくても、質の面で重くなるだろ。
群れを切り取れば切り取るだけリソースは両方面で減るだろ。

つうか今のRTSとかは、人間が動かせば経路がかなりトリッキーになるが、
ルーチンではとうてい無理。
人間が動かしても、経路以外のルーチンは当然動いてるし。
キャラ一体ごと、群れ一つごとに違う命令をすることも可能だが
当然無理。

ていうかさ、極端なことばっかりいってるけど、
おまえのそれは現実が単純であってほしいっていうただの願望。
妄想ばっかりしてんなよ。いわれた言葉で言い返すのはもう正常な判断できてない証拠。
707Socket774:2006/09/27(水) 21:27:30 ID:e6miSfYN
現実的に個々キャラに独立スレッドは無理なのに
現実逃避してる知恵遅れ
708Socket774:2006/09/27(水) 21:28:06 ID:siIfiiOl
んま当の後藤も
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0927/kaigai304.htm
>●特殊性の強いCellのSPEのハードルが高い
>初期タイトルでは、SPEをフルに活かすことは絶対に無理。
>SPEプログラミングを始めると苦しいのはメモリ

なんて今頃になって書いてるから
大原の指摘というか嫌な予感は的中したワケだな
709Socket774:2006/09/27(水) 21:28:34 ID:YA32YVn0
そもそも、複数のルーチンを動的に選ばせるルーチンを走らせながら
基本的な動作をさせることだけでも今できてない。
条件付けは結構簡単なはずなのに、群れで考えたときかなり複雑になるから。

群れにリーダーとか英雄みたいなのに識見を持たせるルーチンすら無理。
経路探索も無理。

それでもキャラが増えると重くなる。イベントが発生するようなシチュエーションだと
巨大キャラが出てきた瞬間に人間の操作の量が増える。

今のCPUだとルーチンにはそこまで割けないってこと。
現実のゲームで今起こっていること。
ただ、PS2とか昔のゲーム機とは比べものにならん位ある程度ちゃんと動く。
進歩はしているってこと。
710Socket774:2006/09/27(水) 21:30:00 ID:YA32YVn0
>>707
そんなこと考えてねーよ。
ていうか相手が馬鹿であることが願望なんだろ?
なんでそんな願望を持ってしまったか、よく考えな。キモいぞ。
711Socket774:2006/09/27(水) 21:33:37 ID:e6miSfYN
多数のキャラを動かす「だけ」で面白くなると思ってるバァカもいる

それを活かせるデザイナーの仕事がなければならない


と書いても読めもしないチョン
712Socket774:2006/09/27(水) 21:33:43 ID:YA32YVn0
そもそも、SPEが基本的に座標計算ユニットに使われるわけでしょPS3だと。
ゲームプログラマに物理計算の知識があったらそんな仕事してないわけで、
ゲーム屋自体にそういうものの使い方が分かってない。
するとやっぱりグラフィックに偏った使われかたをせざるを得ないわけ。

最初の時点で、SPEが優れたエンジンだからといって、それをどう使うか
っていう発想が存在していないことを指摘するのがライターの役目なのに
提灯記事に終始したのがまずい。まずいぞ後藤様。
713Socket774:2006/09/27(水) 21:36:20 ID:YA32YVn0
>>711
そんなことも考えてねー。
相手が極端なことを考えていてほしいという願望。

なんでか。おまえ自身が極端なことを考えて、ありそうな条件を増やさないから。

海外のゲームのスタッフロールを見ろ。ルーチンの設計者がちゃんといるから。
現実を見ろ。馬鹿。
714Socket774:2006/09/27(水) 21:40:25 ID:rL9wxuQD
また名無しさん必死だなが暴れてるのか
715Socket774:2006/09/27(水) 21:45:53 ID:e6miSfYN
妄想していることを看破されると考えてもいねーとか見苦しい言い訳するド素人の落ちこぼれ。

言ってないと妄想してるだけの知恵遅れ。
716Socket774:2006/09/27(水) 21:46:37 ID:e6miSfYN
ルーチン作成者がいても



それがマルチスレッドであるとは一言も書いてない



この現実さえも見えないチョン。
717Socket774:2006/09/27(水) 21:50:54 ID:YA32YVn0
いいからゲーム機から離れろ。
看破とか一言も書いてないとか間違いだって分かるから。
おまえに理論値300MIPSの発想というか現実しか頭にないことは分かった。

というか、おまえの脳みそが300MIPS
718Socket774:2006/09/27(水) 21:55:48 ID:e6miSfYN
(ド素人バカの妄想)異なるスレッドで複数のルーチンが



(現実) ルーチンは今でも並列処理 それにデザインありき




自分で書いたことさえ読めないサル未満のチョン
719Socket774:2006/09/27(水) 21:57:01 ID:YA32YVn0
アボーソしちゃったよあぼーそ。
バーカバーカ
720Socket774:2006/09/27(水) 22:53:05 ID:c7ahM2Lz
Cellが高性能を目指したヘテロジニアスマルチコアであるという点においては
後藤の言うとおり革新的という言葉はその通り当てはまるだろ。
その時代に適合したCPUであるかどうかは置いておくとしてもね。

Cellは駄目だとかじゃなく、後藤はもっと大きな枠で記事を書いてると思うよ。
と言うか、個別の製品についての評価ってあんまり語ったことなくない?
721Socket774:2006/09/27(水) 22:55:30 ID:xgh0NmFS
>>691
ハードには興味あるけど
昔からソフトには(ほとんど)興味無い感じはするな。

理論上の性能って言い方変えればカタログスペックの事だが
確かにハードの話をしてる分にはそれでもいいんだよ。
722Socket774:2006/09/27(水) 22:57:21 ID:RHmTm7L2
CellのSPEを使用しているアプリケーションは多数発表になってるので
落ち着いてくださいw
723Socket774:2006/09/27(水) 23:04:41 ID:ESCzkj06
とりあえず、おまいら

スレタイ30回読んで出直せ。
724Socket774:2006/09/27(水) 23:10:56 ID:xgh0NmFS
>CellのSPEを使用しているアプリケーションは多数発表

とりあえず一つアプリ名かパッケージ名を教えれ。
725Socket774:2006/09/27(水) 23:12:27 ID:BLckreMA
>>720
ヘテロが革新的なんじゃなく
演算性能とメモリ性能の乖離に対する解としての
LSてのが革新的なんだ。
726Socket774:2006/09/27(水) 23:14:42 ID:1Jo2sWTX
そりゃ発表はされるでしょ
それすらなかったら終わってる
727Socket774:2006/09/27(水) 23:19:42 ID:RHmTm7L2
>>724
PS3版ヴァーチャーファイター5
728Socket774:2006/09/27(水) 23:26:16 ID:H7pRS6Ev


---------ゲームの話はここまで----------
729Socket774:2006/09/28(木) 00:00:13 ID:IL1dS/Gq
今日、IDFの記事が来ると思ったら大間違い。
730Socket774:2006/09/28(木) 00:20:55 ID:WBAI4Hs1
ほんと2ちゃんねるはソニー嫌いの奴が多いな(ノ∀`)
731Socket774:2006/09/28(木) 02:31:29 ID:v+i1QlYP
ユーザーを舐める企業だからな。
ラジコン、PDA、カーナビ等々。
732+++:2006/09/28(木) 02:46:52 ID:SCLZg3fX
とにかくクタラギは解任すべきだわ。
コンピューティング分かってない人をTOPに据えてるから問題多発。
Cellの基本構想になってたGridどこいったんだ?
ハードで利益が出てこそのLinux云々も大幅後退だろう。
やばいよ彼は。
733Socket774:2006/09/28(木) 02:53:58 ID:IL1dS/Gq
バカハッケンw
734Socket774:2006/09/28(木) 03:00:32 ID:doiCOUUX
割れ物のXP使ってるヤシが64bitの性能を
気にすることに何か意味があるの?
735Socket774:2006/09/28(木) 03:01:31 ID:doiCOUUX
Gridだってさw
使ったこともないくせに
736Socket774:2006/09/28(木) 03:05:14 ID:os1OsH44
>>727
Cellの必要性がありません
737+++:2006/09/28(木) 03:06:06 ID:SCLZg3fX
Gridなんて言う事自体が最初ッからオカシイって言ってる事も
わからんと見えるね・・。
738Socket774:2006/09/28(木) 07:21:31 ID:8FuFcnBs
抽象的なことばっかいわずに具体的にCellのGridコンピューティング構想のどこがおかしいのか指摘してごらんよ。
ゲームに使うよりはよほどまともな使い途かもしれんぞw
739Socket774:2006/09/28(木) 07:31:27 ID:+OFIVkw+
わざわざageてるんだから、ほっといても語り出すでしょ。
うぜぇ。
740Socket774:2006/09/28(木) 07:52:21 ID:pRGAZ1vC
わけのわからない論理を
他人に具体的に説明することなく振りかざして
自己満足にひたる
それが+++クオリティ
相手にするだけ時間のムダ
741+++:2006/09/28(木) 08:26:12 ID:SCLZg3fX
>>738
>ゲームに使うよりはよほどまともな使い途かもしれんぞw

PS3はあくまでゲーム機だからね。その本分を忘れてたと。
アラードは馬鹿にした感じで、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0603/kaigai185.htm
の「SCEのコンピュータエンターテインメントのビジョンについて」の部分。
>私はすごいゲームを作りたい。カスタマは誰も、
>新しい分散コンピューティングパラダイムを買いたがってはいない(笑)。

クタラギは当初からビジョンがずれてて、今頃になって
「コンピュータからゲーム機へと揺り戻したPLAYSTATION 3」
に軌道修正せざるを得なくなってる。
Gridなんて誰も相手にしてないのは周知。一部が利用しても、
それは利益にならないし。判りやすい話だけどねw
742Socket774:2006/09/28(木) 08:32:01 ID:2IJaC5mA
>>654 >>730
GK乙。
743Socket774:2006/09/28(木) 09:29:00 ID:NHm/0vnh
PS3に俺の求めることはただ一つ。
エロゲでリアルタイムに音声合成して俺の名前を呼んでクレ。
744Socket774:2006/09/28(木) 09:57:09 ID:/nQMvm2K
分散コンピューティングで凄いゲームが作れると思う俺はおかしいのか?
745Socket774:2006/09/28(木) 10:37:26 ID:PDOoISWJ
作るのは大変そうだな
746Socket774:2006/09/28(木) 11:08:54 ID:ImIK570F
んで、ゴトーザ様の新着記事はマダー(ryAA
747Socket774:2006/09/28(木) 11:34:44 ID:P0wCO/Cu
はずしまくりのアラードの発言を有難がるやつがいるとは思わなかったw
748Socket774:2006/09/28(木) 11:37:13 ID:lAkhXARv
GKの敵は味方
749Socket774:2006/09/28(木) 15:55:18 ID:rRXB4CE5
AVWatchを見ていたのだが、ツンデレの話が出てきたので
一瞬、後藤の記事を読んでいたのかと思ってしまったw
750Socket774:2006/09/28(木) 16:37:06 ID:cAXk2UNE
これか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060927/zooma274.htm

>ここはやはり日本向けにはきちんとナレーションを取り直して、
>クールな女性の声で「走行モード、起動しました」ぐらいのことは言って欲しい。
>できればそのあとにオプションで「べっ、べつに応援なんかしてないんだからね! 」
>とか付け加えられるようになると、想定売り上げ+50万セットぐらいは行けるのではないかと。
751Socket774:2006/09/28(木) 20:10:39 ID:BVuYjcBg
>>697
CPUを見て、これでどういうプログラム書けばよいのかと
現場サイドの見方をする大原。

CPUを見て、メーカ発表を読んだだけで満足してしまう
お花畑サイドの後藤。

この二人の話が"かみ合う"なんて事は無い 永遠に。
752Socket774:2006/09/28(木) 20:54:38 ID:IpbFpD2U
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/28/anime/
後藤もこの分野に参入したら
753Socket774:2006/09/28(木) 21:08:44 ID:7j+S2GX6
別にCELL記事に限らず、後藤氏の記事は
「現時点の○○社は、将来にかけて××とを行おうとしている」という記事だから。
後藤氏はよほどのことがない限りその予定の実現性に関するコメントは付けないだけで、
記事に書いてることが全部実現されるとは信じていないだろう。

マルチコアに関しては、ソニーだけならともかくIntelも似たような方向目指してるわけで。
Intelその他の政治力で何とかなってしまう可能性も考えられる。
754Socket774:2006/09/28(木) 21:21:34 ID:bmt0LTZN
似てねーよ
755Socket774:2006/09/28(木) 21:28:40 ID:bD6IQzLQ
後藤氏は、単に物事の悪い側面をほとんど書かないだけだと思うけど。
PC Watchみたいなところの読者層に、あんまりマニアックな話しても仕方ないと思ってるんじゃないの?

あんまりわかってない読者には、何かがわかったような気にさせて、
ちょっとは物を知ってて知ったかぶりたい読者には、読後に
「そんなこともう知ってるぜ」という気分になるオナニーの手伝いをする。

ずいぶんうまいことやってると思うけど?
756Socket774:2006/09/28(木) 21:35:32 ID:3J56qHLq
悪い側面をあまり書かないのはライターとしての処世術じゃないの。

情報は貰いにくくなるし媒体側も使いづらくなるし。
757Socket774:2006/09/28(木) 21:40:16 ID:bD6IQzLQ
>>756
>悪い側面をあまり書かないのはライターとしての処世術じゃないの。
そうですよ。それを含めてうまいことやってると思うわけ。

>情報は貰いにくくなるし媒体側も使いづらくなるし。
そう思うだけで、読んだあと気持ちよくならないなら対象読者じゃないってことです。
758Socket774:2006/09/28(木) 21:57:46 ID:6VPc4L0K
プレスコットの消費電力&発熱ヤバ杉な記事を連発したときは、
淫厨が火病ってたけどな。
759Socket774:2006/09/28(木) 23:07:41 ID:7j+S2GX6
>>758
そういう記事とか、もっと前だとsocket423は短命で本命は478だよとか書いたりするので、
Intelにとっての後藤は”必要悪”だと後藤は言われた事があるらしい。
760Socket774:2006/09/28(木) 23:07:52 ID:5zgQ/F/h
当初の予定ではフルHDTVを2台横に並べた,3840×1080で60fpsを出すつもりだったわけだから,
大幅後退だよなあ。
761Socket774:2006/09/29(金) 00:56:36 ID:xrI469au
解像度でグレード分けて、GPUも全部同じじゃなくて相応のやつをつければいいのに。
762Socket774:2006/09/29(金) 01:16:03 ID:3N7oZ/rx
ゲルたんの講義まだー?
763Socket774:2006/09/29(金) 01:18:39 ID:srC30zw3
年内に投入され、45nmで普及を目指すIntelのクアッドコア
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0929/kaigai305.htm
764Socket774:2006/09/29(金) 01:34:56 ID:Kg5sJX93
メモリインターフェイス統合とかPCI拡張のネタを期待していたのに。
765Socket774:2006/09/29(金) 01:57:23 ID:D1oraEFs
WhitefieldをWifefieldと読んでしまったよ
766Socket774:2006/09/29(金) 02:05:44 ID:m6zlZ00D
>>764
連続で来るでしょ、たぶん。
767Socket774:2006/09/29(金) 02:14:39 ID:3N7oZ/rx
ゲルたん来ないの?
768Socket774:2006/09/29(金) 02:17:19 ID:lyJoZhVk
769Socket774:2006/09/29(金) 02:45:19 ID:FkgQTbPo
後藤に宮崎吐夢のバスト占いの歌聴かせたい。

♪理想と現実だいぶ違うから夢から覚めなさいー
770Socket774:2006/09/29(金) 10:51:35 ID:Bx6z7Nlq
2回目: >>764の話
3回目: Quad対応アプリの話
4回目: PS3にからめての話

かな?
771Socket774:2006/09/29(金) 21:10:02 ID:ksazRzPM
さて、後藤はSONYバッテリー問題を書くかな?
元麻布は書きそうだけど。
772Socket774:2006/09/29(金) 21:16:20 ID:4PPquSU0
>>771
後藤のコラムネタっぽくないから書かないんじゃね?
確かに御大は書きそうだな。
773Socket774:2006/09/29(金) 22:20:11 ID:tWQlFi6r
CSIのライセンス話をHTTと絡めてやって欲しいな
774Socket774:2006/09/29(金) 22:52:08 ID:eafiHbSX
後藤が真価を発揮するのは、発表終わって裏話を拾ってきてからだろ。
IDFの公式発表の話は他のやつにやらせとけと。
775Socket774:2006/09/29(金) 23:05:04 ID:GDXorfX2
ゲルたん…
776Socket774:2006/09/29(金) 23:34:39 ID:m6zlZ00D
ちなみにパワレポのPower EYEは、
インテルのコードネームは半分ぐらい訪ねたことがあるという話。
プレスコットは、冷涼な高原の街らしい。

WinPCのは、2010年のAMD CPUを勝手に推測。
777Socket774:2006/09/30(土) 00:28:00 ID:cxgl3nbB
ノースウッドは通り過ぎたことあるけど、本当に森しかない静かなところだった
778Socket774:2006/09/30(土) 09:46:50 ID:Ta97WLzf
「北森」とか使ってるバカいるけどさ

「ウッ」ドは「森」じゃねえよ

英単語もわからんのか
779Socket774:2006/09/30(土) 09:52:57 ID:pmMZK08e
じゃあおれも。

CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ。
プログラムが仕込まれているわけでもあるまい し。
780Socket774:2006/09/30(土) 09:53:41 ID:Y87MCWEV
そんな事真面目に言われても^^;
781Socket774:2006/09/30(土) 09:55:03 ID:Y87MCWEV
誤爆
782予算 ◆OVERwl4zxw :2006/09/30(土) 09:59:39 ID:ThLMROAO
783予算 ◆OVERwl4zxw :2006/09/30(土) 10:01:36 ID:ThLMROAO
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   教えて君はいつかは成長して
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  教える君になる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
784Socket774:2006/09/30(土) 10:31:49 ID:kU1000t+
>>778
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=wood&search_history=&kind=&kwassist=0&ej.x=28&ej.y=6&ej=%B1%D1%CF%C2&mode=0
━━ n. (時にpl.) 森, 林; (the 〜) 木質部; 木, 材木; 薪; 木製品;
(the 〜) たる; 木管楽器 ((集合的にも用いる)); (pl.) (オーケストラ
の)木管楽器部; 【ゴルフ】ウッド(クラブ); ボウルズ(bowls)の木球.
785Socket774:2006/09/30(土) 10:38:40 ID:kU1000t+
>>779
コピペに文句言ってもしょうがないけど
誤解を生む間違ったガセコピペは貼らない方がいいよ
間違いだとすぐにわかる奴はいいけど
信じる人が出てくるから
786Socket774:2006/09/30(土) 11:06:36 ID:cb0+Cal0
「ウッ」ド

ポイントはここだろ
確かに森じゃない
787Socket774:2006/09/30(土) 14:01:56 ID:GYCO75Kn
http://gedo-style.net/g/?v=266523&n=1&d=d.jpg

暮の社長と関係ある人ですか?
788Socket774:2006/09/30(土) 14:16:05 ID:pxvBVNYl
違うだろ。北のプロゴルファーと言って欲しいんだよ
789Socket774:2006/09/30(土) 14:34:46 ID:5mxKiNHr
何を言ってるのかさっぱりわからんな。
>>784で大恥さらされてなお食いついてるのか?
790Socket774:2006/09/30(土) 15:16:23 ID:O/3aHbQ5
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=forest&kind=ej

━━ n. 森, 森林(の樹木); 森林地帯; ((形容詞的)) 森の, 森に住む; 林立したもの;
〔英〕 (王室の)御猟場; 【コンピュータ】木構造のデータの集合.
791Socket774:2006/09/30(土) 15:18:15 ID:O/3aHbQ5
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=wood&search_history=&kind=&kwassist=0&ej.x=28&ej.y=6&ej=%B1%D1%CF%C2&mode=0

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=forest&kind=ej

「森」

前者 wood たった一つ しかも用法では森の言葉ひとつもなし 「木」としか書かれていない

後者 forest 全部が「森」
792Socket774:2006/09/30(土) 15:25:07 ID:5mxKiNHr
昔からこうやってファビョるやついたよなw 減価償却のときとかw

>>790-791
辞書の内容が間違ってると思うならそのサイトの管理者に
指摘メールでも送ったら。
793Socket774:2006/09/30(土) 15:27:15 ID:99y9vcGS
過ちて改めざる、これを過ちと謂う
794Socket774:2006/09/30(土) 15:27:40 ID:8l6m9+Z7
forestが森であるということと、
woodに森の意味があることとは別問題だろう。
795Socket774:2006/09/30(土) 15:28:44 ID:O/3aHbQ5
ファビョとか「母国語」がまた出たようだw

>>790で大恥かかされて焦ったわけかw
796Socket774:2006/09/30(土) 15:31:10 ID:O/3aHbQ5
チョンは半島に帰れ。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=wood&search_history=&kind=&kwassist=0&ej.x=28&ej.y=6&ej=%B1%D1%CF%C2&mode=0

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=forest&kind=ej

「森」

前者 wood たった一つ しかも用法では森の言葉ひとつもなし 「木」としか書かれていない

後者 forest 全部が「森」
797Socket774:2006/09/30(土) 15:36:03 ID:99y9vcGS
てか当て字なんだから如何でもいいじゃん。

>>795
そんくらいにしとけ。後がつらいぞ。



798Socket774:2006/09/30(土) 15:36:05 ID:SW1WFyRh
案の定ぐだぐだに成ったので論点を元に戻して…

Northwoodを北森と略すのが気にくわないなら、
Winchesterを勝銃と略してたのはどうなの?

隠語に目くじらたてるなんて空気読めてないぞ。
799Socket774:2006/09/30(土) 15:41:34 ID:5mxKiNHr
論点もどってないだろwww
800Socket774:2006/09/30(土) 15:56:27 ID:O/3aHbQ5
だいたい、そっちのほうが書きづらい。

northwood

これは1秒もあれば終わるが

北森

これは辞書がまだ学習していないと来た森になるし変換の手間がかかる。
アホか。
801Socket774:2006/09/30(土) 15:58:06 ID:JPRO2Dzg
お前キタモリって読んでのかよ・・・
802Socket774:2006/09/30(土) 15:58:41 ID:TSb/PvgZ
変換が容易なWillamette Celeron 便所(WC)は当確でいいですか?
803Socket774:2006/09/30(土) 15:59:57 ID:O/3aHbQ5
どっちにしろ一発は出来ない。

穂曇り

北進

北新
804Socket774:2006/09/30(土) 16:03:15 ID:JPRO2Dzg
アタマヨワスギ...
805Socket774:2006/09/30(土) 16:08:09 ID:P7lEED+J
俺はキタモリって読んでるなあ。
Northwoodと字数はほぼ同じだが打ちやすい。

ちなみにうちの辞書じゃ"wood"は

3 森、林《forestより小さくgroveより大きい》

とある。
806Socket774:2006/09/30(土) 16:41:49 ID:21QiG5A0
とりあえずスレタイ嫁
807Socket774:2006/09/30(土) 18:21:33 ID:iD0pHNoG
woodがどうとか当て字がどうとかケツの穴の小さい奴らだな。
オレがケツの穴広げてやるぞ?
808Socket774:2006/09/30(土) 20:32:50 ID:eCiUMYnr
woodsなら森の意味はあるが、woodでは木にしかならない。
809Socket774:2006/09/30(土) 20:41:55 ID:kU1000t+
>>808
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=wood&search_history=&kind=&kwassist=0&ej.x=28&ej.y=6&ej=%B1%D1%CF%C2&mode=0
━━ n. (時にpl.) 森, 林; (the 〜) 木質部; 木, 材木; 薪; 木製品;
     ^^^^^^^^^^
810Socket774:2006/09/30(土) 20:43:28 ID:2M+tT6SB
つまんない言い争いしてるけどさ、
固有名詞の接尾辞の場合、wood woods ともに森の意味。

これを知らないで森だの森じゃないだのをいうのはどちらも当てずっぽう。
どちらも残念でした、けんか両成敗。

ってことで。
811Socket774:2006/09/30(土) 20:47:07 ID:5mxKiNHr
辞書の間違いを指摘するとエンピツとか貰えマスヨ。
812Socket774:2006/09/30(土) 20:51:33 ID:2M+tT6SB
辞書は間違ってないけど、辞書レベルのwood の使い方が分からないから
こういう自分の知ってることだけで言い争いするんじゃないかな。
本当は分かってないのに、争い相手に勝てればいいっていう変な勝利願望から
意地を張ってしまうのではないかと。

とにかく、当たった方もはずれた方もwood が森を表す使い方を知らなかった
ということで、それで良いじゃん?
813Socket774:2006/09/30(土) 20:53:17 ID:4WkQWWgr
そもそもNorthwoodは実在の地名からとったコードネームで固有名詞。
それをwoodsとかwoodとか木を見て森を見ないの見本のような間抜けさ加減だな。
814Socket774:2006/09/30(土) 20:57:17 ID:qHtK9S5S
woodには森と言う意味はないよな
どこにも使われてないし
815Socket774:2006/09/30(土) 21:04:09 ID:kU1000t+
>>814
Longman 英々辞書
wood n
2[C] also woods pl. - a place where trees grow thickly, smaller than a
forest: We went for a ride in the wood(s).
816Socket774:2006/09/30(土) 21:06:46 ID:5mxKiNHr
知らないから辞書みるんだがねw
817Socket774:2006/09/30(土) 21:27:40 ID:qHtK9S5S
>>815
林じゃんw
818Socket774:2006/09/30(土) 21:44:07 ID:4Ee10Dm6
森と林の違いは
別にサイズの問題ではないんだがな・・・


なんかもうただの言葉遊びになってるな
819Socket774:2006/09/30(土) 21:47:11 ID:2dHJWqL7
すげえ。
なんか、このスレで釣りすりゃあ、すげーたくさん釣れそうじゃん。
820Socket774:2006/09/30(土) 21:47:34 ID:2M+tT6SB
>>813
いや、だから木を見て森を見てないんだって。

今度は林じゃねーかと言い始めているやつがいる。
負けず嫌いのその情熱を、単語暗記に向けた方が良いと思う。
821Socket774:2006/09/30(土) 22:19:07 ID:qHtK9S5S
a place where trees grow thickly, smaller than a forest


「smaller than a forest」



明確にサイズの事言ってるが
822Socket774:2006/09/30(土) 22:58:54 ID:2dHJWqL7
すごい。
ひっこみがつかなくなっちゃった人達が必死。
823Socket774:2006/09/30(土) 23:00:55 ID:qHtK9S5S
そうだね。

woodを森とか言ってしまったのでは恥ずかしくて外も歩けないだろう
824Socket774:2006/09/30(土) 23:11:32 ID:xdx6r5wZ
cannot see the wood for the trees
木を見て森を見ない

by Obunsha's COMPREHENSIVE English-Japanese Dictionary
825Socket774:2006/09/30(土) 23:16:41 ID:p+bnoYSa
わけわからんなあ、普通に英和辞典に載ってるのに…
ttp://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=wood&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=44559&offset=1156
新英和中辞典 第6版 (研究社)
wood
3 [しばしば複数形で; 単数または複数扱い] 森
《★【比較】 grove より大きく forest より小さいものにいう》

引っ込みがつかないのは、英和辞典の引き方も知らない人では?
826Socket774:2006/09/30(土) 23:23:15 ID:qHtK9S5S
本当に引っ込みつかないようだなあw

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=grove&kind=ej

これも森とか書いてあるが、この規模のものは誰も森とは言わない。

で、その次が「木立」
木立クラスを森というやつはいない。

本題のwood

森とは書いてあっても、この規模のものは誰も森といわない。

で、これもその次に書いてあるものは「林」

林レベルを森とか言うやつは知恵遅れだけw
827Socket774:2006/09/30(土) 23:26:10 ID:qHtK9S5S
828Socket774:2006/09/30(土) 23:27:37 ID:8l6m9+Z7
だから日本語の森と林はサイズの問題じゃないって
829Socket774:2006/09/30(土) 23:27:40 ID:5mxKiNHr
なんでID変えてるの?w
830Socket774:2006/09/30(土) 23:29:08 ID:Y87MCWEV
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
831Socket774:2006/09/30(土) 23:30:30 ID:qHtK9S5S
http://www.hirobanet.com/washizu/moji/ki.htm

日本語の林と森では、比較的規模の小さなものも含む神社の森(杜)を除けば、

一般に林より森の方が規模の大きな樹木の茂みを意味します。



英語では林や森を意味する単語はwood(woods)又はforestです。
ロビンフッドが活躍するのはシャーウッドの森ですが、シャーウッドの綴りは Sherwoodです。
Sher+woodですから、本当なら「シャーの森」と訳すべき所を、Sherwoodが固有名詞なので
「シャーウッドの森」としたのでしょうか。例えば東京の荒川を英訳するときも「Ara-river」ではなく
「Arakawa-river」と訳します。


そう思いながら調べてみましたら、私の予想は大外れでした。

シャーウッド森の原文はちゃんと「Sherwood forest」で
832Socket774:2006/09/30(土) 23:36:52 ID:Y87MCWEV
      i⌒i                ( ヽ/`)
    ( ̄   ̄)              ._/ ./
      ̄| | ̄,_,            (___ ̄ ̄ )
   /二  二  ヽ               / / ̄
  / ./  | |.ノ ノヽ.ヽ  ( ̄ ̄ ̄ヽ     / /
  .( \,ノ  /  ) )    ̄ ̄ヽ )    .( (
   ヽ__、 ,i ( ̄.ノ    (二 .ノ      \.二.)
      . ̄   ̄
833Socket774:2006/09/30(土) 23:43:37 ID:IqVK52vB
woodというのは、ゴルフクラブのように
樹木というより素材としての「木」に近いニュアンスがある。

ウッドヘッドクラブとは言うが、ツリーヘッドクラブとかいわない。
ましてやフォレストヘッドクラブなどとは言わない。
834Socket774:2006/09/30(土) 23:46:59 ID:Y87MCWEV
     , へ、            , へ、
     /  )     |\     /  )          |\
,へ、_/  レへ、 |\`ー’,へ、_/  /_へ、 |\   |\`ー’
ヽ _  __ )  `ー’  ヽ _  _   ) \ \ `ー’
 ~ / /  ___      ~ / /  )  /    \ \
  / / /― ヽ, `>       / /  / /      ヽ  )
 /  /     ノ/     /  /  / /        ~
く  /  ヽー―へ    く  / ヽー’ /
 ヽノ    `ー―‐’    ヽノ  (_ノ           北森がいい
835Socket774:2006/09/30(土) 23:47:54 ID:P7lEED+J
英語の単語と日本語の単語が完全に一対一で対応するわけないのに何で型にはめようとするかね。
違う言語なんだから微妙な意味のずれが生じるのは仕方ない。

英語の wood は日本語の 林 だけじゃなく 森 にも対応する。もちろんこれとは別に 木材 の意味もある。
そしてこの時の 森 は forest が示す 森 よりは小規模なものを指す。


これで何が不満なのかね。
過去にこうした使われ方をしてきたから辞書に載ってるというのに。
辞書を全部訂正したいなら偉大な学者にでもなってください。
836Socket774:2006/09/30(土) 23:50:10 ID:ESlUrOk6
すげえ。木と森のスレだ。
837Socket774:2006/09/30(土) 23:55:42 ID:iD0pHNoG
それより後藤の話しようぜ!
838Socket774:2006/10/01(日) 00:03:46 ID:CiC0hCOd
『大きな森の小さな家(Littel House in the Big Woods)』でも読んでもちつけ。
839Socket774:2006/10/01(日) 00:12:58 ID:wLbbSpji
ペンリャンの次はカンチャン?
840Socket774:2006/10/01(日) 00:14:42 ID:mE/T+mvg
木 -> 林 -> 森

英語でも同じこった。
特に何エーカー以上が森とは決められていないので、
やはりwoodは英語的だろうが日本語的にだろうが林になってしまう。
841Socket774:2006/10/01(日) 01:16:03 ID:c79R+kFH
日本語と英語で森、林、木立なんて意味が一対一対応してないんだから、森だ林だなんて
議論がそもそも無意味。

さらに言えばそもそも当て字に本来の意味を重ねる必要も何もない。

だから北森は北森。

↓以下何事もなかったように後藤でお送りします。
842Socket774:2006/10/01(日) 01:19:56 ID:n6STW/PE
後藤はホモ
843Socket774:2006/10/01(日) 01:22:11 ID:bvzeJSQ2
>ID:mE/T+mvg

あぼーんで
844Socket774:2006/10/01(日) 01:32:34 ID:mE/T+mvg
一対一で対応していないというのに
「その英語の当て字に森をつける」矛盾


これだからバァカは
845Socket774:2006/10/01(日) 01:38:47 ID:U44Iqvab
実際のノースウッドはアメリカ合衆国北部から北極圏にかけて広がってる。
それを林と呼べるかどうかは疑問だな。
846Socket774:2006/10/01(日) 01:45:28 ID:S1LC0V/4
北森君がかわいそうだな
847Socket774:2006/10/01(日) 02:17:07 ID:mMCMvyW+
海のそばにある沼川市
だから海ではなく川だとか言われても
知恵遅れのバカ論だとしか思われないね
848Socket774:2006/10/01(日) 03:11:48 ID:7eqtEniz
なにを言いたいのかわかりません
849Socket774:2006/10/01(日) 09:00:31 ID:4hwVA6gf
>>847
地名の由来が沼とか川じゃなかったら確かにそうだな
850Socket774:2006/10/01(日) 09:12:44 ID:eMP117qx
woodは森じゃない君、
森とは書いてあるが森とは言わないってアフォか。
森と書いてあるから森と言ってるんだろ。
851Socket774:2006/10/01(日) 10:13:48 ID:jtd7EOoH
woodは森だ君、
forestは森とは書いてあるが森とは言わないってアフォか。
forestは森と書いてあるから森と言ってるんだろ。
852Socket774:2006/10/01(日) 10:23:37 ID:Nive6eFL
おまえら俺を連呼し過ぎ('A`)
853Socket774:2006/10/01(日) 11:21:13 ID:XFVSz0aP
>>849
意味わかるんだ すげー
854Socket774:2006/10/01(日) 12:47:59 ID:xZ1qDXkj
>>852
お前は元SMAPのオートレーサーだな?
855Socket774:2006/10/01(日) 12:54:52 ID:ngTevobj
お前ら楽しそうだな
856Socket774:2006/10/01(日) 13:00:10 ID:YPTNWlzh
お前も一緒に楽しもうぜ
857Socket774:2006/10/01(日) 13:53:12 ID:eUS6aww7
いや、俺のファーストネームはタイガーだ
858Socket774:2006/10/01(日) 14:46:09 ID:ghtueyWu
だからさぁ、辞書レベルじゃなくて現地の姓名学的に
〜wood(s)は土地なら森を開拓した地名とか、緑のある地域(の町が多い)
人名ならそういう地方出身とか、森的なイメージのある名前なわけ。

辞書で議論なんて、CPUとMPUの違いを広辞苑だけを根拠にしているようなもの。
英語も話せない人たちが、英単語の専門的な知識の一部分を辞書を根拠に言い争うのは
不毛以前のもんだいだよ。

君たち冷静になれ、英語はなせないんだろ?もうやめなよ。
859Socket774:2006/10/01(日) 14:47:28 ID:W+zzSmUk
後藤はゲイ
860Socket774:2006/10/01(日) 15:05:00 ID:gC5KBma+
>778は「ウッ」は「森」ではないと言っているんだ。あっているじゃないか。
861Socket774:2006/10/01(日) 17:45:41 ID:2O34Aw2r
DOHC・ツインターボと
ツインターボDOHCも、

厳密に言ったら違う
これ聞いたとき10へえくらいになった

なんだっけ、配置がどうとか言ってたが10年も前の話だから忘れた。
862Socket774:2006/10/01(日) 17:59:55 ID:IbyG5cfE
>>858
wood を森じゃないって主張してた人って、そもそも辞書を根拠にしてない
というか、辞書も引かずに wood == 木 だと思い込んでたみたいだよ?
863Socket774:2006/10/01(日) 18:08:08 ID:rVEU31k1
woodを森だと主張してた知恵遅れって、forestも知らなかったみたいだね。
woodが林だということを思い知らされて妄想しだしたし
それで引っ込みつかなくなって必死で言い訳
「地名は絶対その場所の特徴を現したものなんだ!」とか

証拠なしで

妄想しだすんじゃない?


挙句には「森川さんは森と川付近で生まれたんだ!」とか言い出すからねえ
あの英語も日本語も読めないチョンは。
864Socket774:2006/10/01(日) 18:08:42 ID:ghtueyWu
>>862
けんか両成敗。
どっちも知ったかぶりだよ。
865Socket774:2006/10/01(日) 18:14:01 ID:Nnag0U2n
「英語と日本語は必ずしも対応していない」

しかし自分のソースだけは
・本のタイトルを訳したもの
・辞書がどうこうだからwoodは森

とかふんぞり返る

日本語に直したものは間違いと自分で言っておきながら
日本語訳/日本語の辞書を引っ張り出す

自分が何を言ったのかさえ分からんらしい
まあこの程度か
866Socket774:2006/10/01(日) 18:56:36 ID:CZe+Hw/o
ツインカムとDOHCが同じと知ったときには7へぇくらいかな
867Socket774:2006/10/01(日) 19:57:17 ID:yPDgyJm/
こいつ国会議員だろ
長野と関係ないのに長野から出てる
東大卒で 民主で当選したのに
自民に寝返った奴

次は落ちろ
868Socket774:2006/10/01(日) 20:17:42 ID:019IEL9M
>>866
ツインカムだけじゃ、オーバーヘッドバルブかもしれんぞ?
869Socket774:2006/10/01(日) 20:28:29 ID:i/DqmG05
スレに関係ないどうでもいい事に対して
病的なくらい神経質になりすぎ。
正直キモい。
870Socket774:2006/10/01(日) 20:38:08 ID:fpCPavAo
北森でも北木でもなんだっていいじゃん。どうせ隠語・パロディーなんだし。
プとか藁とか炭とか言われるよりましだろう。>860にはワロタが。
871Socket774:2006/10/01(日) 20:46:33 ID:J5OIWCfm
細かいがちゃんと区別のあるもの その他       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
                                <たいへんためになる>
「ガンマ線とX線」                       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
普通、電磁波の区別は波長によって行う。
可視光線も放射線も、全部同じものであるが
波長によって呼び方を変えるのである。

であるから、普段我々が見る光も俗に放射能と呼ぶ放射線も同じものであって、
ただ波長が異なるだけである。

しかし、ガンマ線とX線は波長の一部が重複している。
これではガンマ線とX線の区別が出来ない。
じゃあどうやって区別するかといえば、
「どうして発生したか」によって区別をする。

原子崩壊など原子のエネルギーが変わることによって発生する電磁波をガンマ線と呼び、
原子の周りを回る電子の位置が変化することにより発生する電磁波をX線と呼ぶのである。

波長が同じだからどっちもガンマ線でいいや、とか言ってはいけないのである。
872Socket774:2006/10/01(日) 21:08:26 ID:bvzeJSQ2
バカな難癖つけた池沼をスルーしよう。
873Socket774:2006/10/01(日) 21:18:34 ID:ttGgijdk
>普段我々が見る光も俗に放射能と呼ぶ放射線も同じものであって、
先生! α線とβ線は電磁波じゃありません。
874Socket774:2006/10/01(日) 21:36:50 ID:BUa8EZYj
> woodを森だと主張してた知恵遅れって、forestも知らなかったみたいだね。

ええ? そうじゃないでしょ。
なんで forest を知らないと思ったわけ?
forest にも森って意味があるから、wood の方が forest よりも小さいからって、
wood は森じゃないという理屈にはならんのだよ。

もしかして、forest に森って意味があることを知らないの?
辞書引いてみたらどう?
875Socket774:2006/10/01(日) 21:49:28 ID:yIEVwY7Q
タイガー・ウッズが寅森ってとこまではみんな一致してるわけで
876Socket774:2006/10/01(日) 22:08:18 ID:U44Iqvab
外国人だから姓名逆じゃない?
つまり日本的に言えば「森 虎次郎」さん。
877Socket774:2006/10/01(日) 22:12:17 ID:LCxMoA4o
タイガー・モリじゃまいか?
878Socket774:2006/10/01(日) 22:29:57 ID:BqPcxJrE
>>778
で、結局「ウッ」は英語でなんて言うんだよ?
879Socket774:2006/10/01(日) 22:43:59 ID:gVMFZZHL
精神病の症例を目の当たりにした感じだ
本人には自覚がないだろう
880Socket774:2006/10/01(日) 22:57:07 ID:vrcn9reY
796 名前: Socket774 投稿日: 2006/09/30(土) 15:31:10 ID:O/3aHbQ5
チョンは半島に帰れ。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=wood&search_history=&kind=&kwassist=0&ej.x=28&ej.y=6&ej=%B1%D1%CF%C2&mode=0

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=forest&kind=ej

「森」

前者 wood たった一つ しかも用法では森の言葉ひとつもなし 「木」としか書かれていない

後者 forest 全部が「森」
881Socket774:2006/10/01(日) 23:02:18 ID:amjQMWSR
3日ぶりに来てみてえらくスレが延びてると思ったら・・・
がむしゃらでシベリア君の相手して以来だよこんなのw
882Socket774:2006/10/01(日) 23:07:21 ID:BUa8EZYj
>>880
その URL、wood の項の一番最初に「森」って書いてあるのに、
それを認めないのはすごいね。(w

ちなみに、逆に「森」を和英で引いても、やっぱり最初に「woods」って
出ます。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BF%B9&search_history=%BF%B9&kind=je&kwassist=0&je.x=42&je.y=14&je=%CF%C2%B1%D1&mode=1
883Socket774:2006/10/01(日) 23:15:05 ID:8GJV8koK
森の意の場合には複数形とすることが多、ということね。
複数形でなけりゃ森にならないか、といえば例外もある、と。
884Socket774:2006/10/01(日) 23:20:30 ID:vrcn9reY
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=forest&kind=ej

「森」

前者 wood たった一つ しかも用法では森の言葉ひとつもなし 「木」としか書かれていない

後者 forest 全部が「森」




やっぱり日本語読めないんだねw
解説文どころか過去に出ているレスさえ読めない
885Socket774:2006/10/01(日) 23:22:02 ID:WuaAnH4X
同じ事の繰り返しでいい加減飽きたからもう来なくて良いよ
886Socket774:2006/10/01(日) 23:42:39 ID:C0pbA7XK
自分のことを根拠もなく癌だと思いこんで、癌じゃないと診断した病院を馬鹿にしながら、
納得のいく診断結果が出るまで病院を転々とするキチガイみたいだな。
887Socket774:2006/10/01(日) 23:43:52 ID:bLdJHHN1
100レス以上もタイトルと関係ない話題で消費か。スレ荒らしだな。
888Socket774:2006/10/01(日) 23:54:35 ID:NenG5ZRz
そして888げと
889Socket774:2006/10/02(月) 00:25:02 ID:W/7rsT1c
>>878
はんたい、はんたい。「ウッ」っという英語を、日本語にどう訳すかが今問題となって
いるのです。
890Socket774:2006/10/02(月) 00:38:03 ID:R+6otCD4
まだ、辞書だとか、森だとかでやりあってるのか。
これもネタが無いせいだから、後藤はゼロの使い魔が
今クールアニメで一本書くべきだな。
891Socket774:2006/10/02(月) 00:38:27 ID:gDkQXyXH
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
基調講演で垣間見えた次世代CPUのヒント
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1002/kaigai306.htm
892Socket774:2006/10/02(月) 00:47:01 ID:iU887ZCG
ネタキター

これ以上くだらない議論続けるアフォは居ないだろうな。
893Socket774:2006/10/02(月) 01:17:22 ID:FhN42lta
北杜お
これであかんの?
894Socket774:2006/10/02(月) 01:51:57 ID:vSdR8RJP
>>891
SSE4はPenrynからだと書いてあったお。これは意外なことだったけど。
895Socket774:2006/10/02(月) 02:52:20 ID:1oL1oQ+q
>>894
書いてねーよ。どこ読んでる。

>命令セットが実装される時期は、Intelが出したプレスリリースでは、来年(2007年)となっており、
>その場合は時期的にはPenrynとなる。しかし、Intelが出したホワイトペーパーでは2008年と
>なっており、その場合はNehalemとなる。
>マイクロアーキテクチャの更新を考えると、後者である可能性の方が高い。
896Socket774:2006/10/02(月) 03:08:09 ID:62dAtGD7
中身が薄いのにスライドが多いと某メーカーみたいだよね
パワーポイント工業鰍ニ揶揄される例のメーカー
897Socket774:2006/10/02(月) 03:46:51 ID:vSdR8RJP
>>895
いやいや、Intelの出したPDFに。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157019837/103
898Socket774:2006/10/02(月) 07:24:11 ID:KSVwkouL
情報としては後藤氏の言っているホワイトペーパーが最新状態じゃないの。
899Socket774:2006/10/02(月) 08:28:17 ID:2NbmMPg2
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0929/idf08.htm
>ちなみにアニメに詳しいライターG氏によれば、すでにナノマシンで
>変形するロボットという設定のアニメがあるのだとか。

|д゚)
900Socket774:2006/10/02(月) 08:57:43 ID:/hrpYwyh
>>899
スパロボ?
901Socket774:2006/10/02(月) 10:34:02 ID:ZE+n/DpI
後藤はサド
902Socket774:2006/10/02(月) 14:59:12 ID:LjFm7bGI
http://kaden.watch.impress.co.jp/
祝・家電Watch開設、ってことで、なんか連載持ってほしー
903Socket774:2006/10/02(月) 16:14:48 ID:/EtgvkWv
家電って、マジ白物すか。
904Socket774:2006/10/02(月) 16:29:58 ID:r7gzzsn1
ロボットよりは有効だな。
905Socket774:2006/10/02(月) 16:42:56 ID:PMSBECPz
確かに。
ロボットはなんの使い道もないし。
906Socket774:2006/10/02(月) 17:48:50 ID:bkgf3knM
まず山田祥平の記事をPC Watchから見えない所に飛ばしてほしい
907Socket774:2006/10/02(月) 17:57:58 ID:qI1XZGpT
in →内
tel→電話で
intel→内線っつーのをどっかで読んだのを思い出した。
908Socket774:2006/10/02(月) 17:59:54 ID:D4pvYWSF
24でIntel連呼してたの思い出した。
909Socket774:2006/10/02(月) 18:01:10 ID:OryI0tof
たぶん>>186関連

ATI、GPUで汎用ストリームデータ演算が可能に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1002/ati.htm
> また、AMDのコプロセッサイニシアティブ「Torrenza」に投入され、ストリーム
> データを高速化するためのコプロセッサ技術として採用される見込み。
910Socket774:2006/10/02(月) 18:26:24 ID:JGvmwFxh
>>906
ポエム専用の山田Watchを開設してほしいね。
911Socket774:2006/10/02(月) 18:47:03 ID:PMSBECPz
家電のほうの食洗機の記事見てめちゃくちゃほしくなった俺がいる。
912Socket774:2006/10/02(月) 19:08:11 ID:6yJs2YC3
なにげに白物家電の最新技術っておもしろいな・・。
913Socket774:2006/10/02(月) 19:14:21 ID:LjFm7bGI
PCも家電もアーリーアダプタ層が存在する、って読みみたい>家電Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/02/13470.html
914Socket774:2006/10/02(月) 19:50:58 ID:PMSBECPz
家電こそアーリーアダプタ重視でしょ。
そもそも、この国の家電はそれが基本。
PCでそれをやろうとしたのがソニー。フォロワーもこぞって
カタログにありもしない便利機能を
書き連ね続けた結果陳腐化が進んだ。

PCは家電になれない。
915Socket774:2006/10/02(月) 20:01:20 ID:wmMU/Pk0
ドラム式洗濯機や国産サイクロン掃除機のアーリーアダプタ層は死屍累々
916Socket774:2006/10/02(月) 23:22:28 ID:XhX1KNSi
>>915
ドラム式のアーリーアダプタだとelectrolux輸入品辺りだからなぁ…
ま、国産に限った事じゃないが後追い製品はキビシイよな…
雰囲気をパクるならまだ良いけど独自機能加えたりヘボくなってたりするともう…(w
B&O風味CDラジカセ風とか…。
917Socket774:2006/10/03(火) 00:36:32 ID:muFTNFAy
家電はさすがに評判定まってからじゃないと買わないな・・・
CPUなら引き出しの肥やしに出来るけど
冷蔵庫や洗濯機はそうは行かないし・・・
918Socket774:2006/10/03(火) 04:40:04 ID:V0vT2RJZ
impress watch読んでるPC&AVのアーリーアダプタは家電のそれとは一致しないだろうに
919Socket774:2006/10/03(火) 07:20:40 ID:Sdoy7bPo
PVが見込めるかどうかの問題であって、家電のアーリーアダプタ向けとは
一言も書かれていないんだが。伝言ゲームか。
920Socket774:2006/10/03(火) 11:06:35 ID:lxelGucY
おもしろきゃいいってだけだろ。PVも上がるし。

そして今時はPCよりは家電の方が面白い。
921Socket774:2006/10/03(火) 11:36:05 ID:hIWm81LJ
>>916
国産のドラム式は本物とは意味が全然違うぞ。
独自機能じゃなくて、槽がねてるってことだけが共通してるが、
全然違う。

無論落ちないし、すすげない。乾かない。
機能満載の謎の台湾製AV機器とベクトルが一緒で、本来の目的と
商品名が全然合致してない。
922Socket774:2006/10/03(火) 12:44:33 ID:EFoEW0fX
寝てる洗濯層は、腰の曲がった親にも使えるという意味で
非常にクリティカルな商品だと思うがな。
923Socket774:2006/10/03(火) 13:14:22 ID:6S9LpZav
ここで議論するのもおかしいけど、
欧米のドラム式って日本の物より確実に汚れが落ちたり
衣類の痛みなどが少ないの?

直接比べられないのであまり信じられない
924Socket774:2006/10/03(火) 17:02:59 ID:Szbg0G+O
実家がクリーニング屋の俺に言わせれば、業務用は三菱が最強。
家電は知らん。
925Socket774:2006/10/03(火) 17:09:55 ID:kJbLQEXt
サイクロン掃除機も偽物だしなぁ。。。>日本の家電
926Socket774:2006/10/03(火) 17:43:48 ID:7ijP63BH
東洋経済にのってた後藤記事読んできた。
内容はインプレスで語ってたことほぼそのまんま。

後藤記事目当てだったが、業種別時給ランキングがかなり面白かった。
927Socket774:2006/10/03(火) 19:29:46 ID:6S9LpZav
今年初めドラムもどき式とビートウオッシュどちらにするか悩んで
ビートウオッシュ買ったけどかなり汚れ落ちいい

それにしても乾燥させると皺できまくりだな
安物Tシャツの縮み方にも驚いたよ
928Socket774:2006/10/03(火) 20:25:32 ID:GQroxsRL
>>922
実際はかがんでおくまで手を伸ばすとき、膝に負担がかかるので
お年寄りにかなり苦痛を強いる。

大きな動きが出来ないのでふたを開けるときに、いったんどきながら
かなりお年寄りを動かしてしまう製品なので、全然バリアフリーじゃない。

設計者が、介護の知識なんか全然無くて、腰の動きが少なくするため
の設計をしてる。そのせいで腰が動かせない分、膝や背中に負担がいく。
腰だけ考えれば後は良いでしょ?結果オーライのはず。という願望にあふれた設計だよ。
この製品使えるうちはかなり元気。
929Socket774:2006/10/03(火) 20:53:54 ID:xmYBYQlb
では普通の洗濯機なら膝に負担を掛けないのか?という話になるが
930Socket774:2006/10/03(火) 21:04:46 ID:MrPN0IWz
選択終わったら下の回転盤がウイーンって上まであがればよい。

そして天井を突き破ったのち、音声が一言ネタ「家に閉じこもるな!精神を集中させろ!」

まさに次世代バリアフリー製品
引き篭もりもこれで家から出ざるを得なくなる
931Socket774:2006/10/03(火) 21:06:37 ID:GQroxsRL
ふつうの洗濯機で腰に負担がかかる原因は、洗濯かごを
床におくこと。
これを避けるために、腰の高さの台にかごをおくことが重要。
洗濯機自体には問題がない。
床にかごをおいた状態での使い勝手がスタート地点というのが×。

電気代、本体価格、修理代等、年金暮らしのお年寄りのことは
全然考慮されてない製品で、性能が低くそれを気にしない、
選択に無頓着で新傾向のデザインに敏感な若向け製品だよ。要注意。

電気の乾燥はカロリーが低すぎて槽内の湿度が下げられないので、
水でお互いがくっついた繊維をほぐせない。だから縮むんだよ。
932Socket774:2006/10/03(火) 21:59:11 ID:uXxUoDyj
洗濯ぐらいメイドに任せればいいじゃん。
自分でやる事もないだろ。
933Socket774:2006/10/03(火) 22:04:50 ID:Ulyjk6o/
メイドさん大事にしろよ
934Socket774:2006/10/03(火) 23:08:17 ID:9ysq2+q+
めどい
935Socket774:2006/10/04(水) 00:01:07 ID:F0uiuTv/
キタワア*?゜゚?*:.。..。.:*?゜(n‘∀‘)η゚?*:.。. .。.:*?゜゚?* !!!!!
936Socket774:2006/10/04(水) 00:03:08 ID:F0uiuTv/
何か失敗。スマヌ。
937Socket774:2006/10/04(水) 00:07:12 ID:PDhk8iSq
名前の中に誰かいるパターンだなw前もどっかで見た
>David A. Patterson(デヴィッド・A・パターソン)教授
938Socket774:2006/10/04(水) 00:33:56 ID:vWIsq2Os
SSE4命令とアクセラレータから見えるIntel CPUの方向性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1004/kaigai307.htm
939Socket774:2006/10/04(水) 06:28:56 ID:5F0agsh/
今回は物知リックじゃなかったね。
しかし、相変わらずの無闇なカタカナの羅列。
中身もいつもと同じ話。つまんね。
940Socket774:2006/10/04(水) 07:23:52 ID:/MPR0Ow6
そんなに後藤が好きかw
941Socket774:2006/10/04(水) 08:48:10 ID:pLGxgFwD
942Socket774:2006/10/04(水) 10:10:18 ID:6gsS+lC6
モノリシックがちゃんと言えたことに感動した
943Socket774:2006/10/04(水) 12:45:07 ID:GoSWMURg
なんかもうCPUの記事つまらんね。
壁にあたったとか、アクセラレーションやマルチコア化の方向だとか
技術的に別に面白くもなく。

むしろUMPC向けの超低消費電力x86CPUがいつ出てきてどれほどの
ものなのかに期待したい。
944Socket774:2006/10/04(水) 13:32:22 ID:q/X6rgTa
Intel様が燃料供給してくんねえんだからしょーがねえだんべ
945Socket774:2006/10/04(水) 14:08:27 ID:5F0agsh/
つまり所詮はインタビューやフォーラムを記事にするだけの広報担当に過ぎないってことで
946Socket774
でも、今の状態を「燃料補給がない」とするなら
今後もう大した燃料補給なんてないのでは。

来年のIDFなら何かブレークスルーがあるとか期待できるわけではないし。