\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / か 余 す エ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ か 計 .る ス
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / な な か パ
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ い 情 ら |
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ で. 報 ` レ
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / .ね は ス
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
ココでレスをする人たちはエスパーです。
無駄な説明など不要ですので、戦闘民族の本能に則って、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。
前スレ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 17台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150598466/
乙
つ旦~
1乙
エスパーたちへ
詳しい状況や環境を聞くなど野暮
勇気を持って思いつくまま答えよう
その通り。
今までに経験した問題と解決策をぶちまけるだけでよい。
当たれば、そいつがラッキーだっただけのこと。
AM2は人柱期間だの、メモリ関係スレをみても相性がシビアなようで
ママンスレをみても初期のママンは実験体などかかれていて
自作はじめての私には怖くて手が出せません。
今から流用パーツなしで全部買うならAM2がいいと思うんですが
あとどれぐらい待てば、情報も出そろい落ち着いてくるものなんでしょうか。
焜炉を待てばいいと思うよ
焜炉は目的に合わないのでパスです。
2年くらい待てばいいんじゃないかな
冗談で質問していません。
> あとどれぐらい待てば、情報も出そろい落ち着いてくるものなんでしょうか。
でしょ? やっぱ2年くらいじゃないかな。
枯れるの待つなら最低でも半年以上?
とりあえず前スレ埋めてから移動しようぜw
新しいものには半年は手を出さない
これが俺の生き方
Vistaも夏まで待つぜ
PentiumD 3GHz,Athlon64x2 4200+,
Pentium4 3GHz,Athlon64 3500+,CeleronD 2.8GHz,Sempron 3200+
を特徴、性能、消費電力、コストパフォーマンス、得意とする作業
でランク付けをしたいのですが、どこかよいサイトはありませんか?
今512MBが2枚挿さってるんですが
512を処分して1GBを4枚買うのと
1GB2枚と512MB2枚を買って合計4GBにするのと
どっちがいいでしょうか?
少なくともCeleronDに良いところは見当たらない
>>17 4Gって何に使うの?
どちらが良いといえば、1G*4です。この方が相性問題が起こりにくい。
>>17 勝手にランク付け
Athlon64x2 4200+>>>>>>>PentiumD 3GHz>Athlon64 3500+>>Sempron 3200+>Pentium4 3GHz>>>>>>>>>>CeleronD 2.8GHz
21 :
Socket774:2006/06/28(水) 18:20:31 ID:Xk31o1sY
>>19 ありがとうございます
Reg-ECCの1GBは凄い高いんですが、
頑張って4本買ってみます><
>>20 Xeon大好きです
23 :
Socket774:2006/06/28(水) 18:28:14 ID:lXOjnXKl
どうしてATX規格のPCケースではベイが3.5インチと5インチなんだよ?
どうしてもっと幅の広いベイを用意しなかったのか?
教えてエロな人。
>>22 オークションとかで探してみ?
楽天とかビッダーズだと、まれに安く手にはいることもあるよ
最初は1インチ・フルハイトのデバイスのみ。 今はハーフハイトのデバイスしかない。
もっと広いベイがあったとして、ナニが欲しいんだ?
LDジャネ?
8インチFDDとみた。
デバイスベイに1Uサーバ納める気じゃね?
Socket939 とSocketAM2って何が違うの?
>>30 何がって・・・何もかも
互換性ないし
共通点はどっちもAMDってことぐらいか?
自作初心者のママンには、MSIがいいと言われたんですが何故?
マニュアルが分かりやすいから?(でもついてるのは英語のはず…)
設定がやりやすいから?癖が無いから?
と思いつくものをあげてみました。
どうしてでしょ (´・ω・`)
>>32 GIGABYTEは日本語マニュアルがついているよ
>>32 今現在のはわからんが、俺が前に買ったときは日本語マニュアル+ちょっとした自作本が入っていたよ
40 :
Socket774:2006/06/28(水) 20:58:41 ID:TTWN8ttJ
すみませんお願いします。
初めての自作なんですけど「スイッチオン」とともに
煙が出てきたのですが自作はこれでOKですか?
41 :
32:2006/06/28(水) 20:59:37 ID:cqC6ATK4
レスd。
日本語マニュアルは
いいなあ〜
手元にあるASUSは英語でちんぷんかんぷん…
43 :
23:2006/06/28(水) 21:03:16 ID:lXOjnXKl
おお、エロな>>25-
>>29サンクス!
いやさ、
>>28のMozart TX VE1000が欲しいね。Mini-ITXのMBも手元にあるので尚更。
出たら買っちまうよ。
7インチだとカーステも載せられる?でも放熱の問題でヤバそうな気もするが。
7jnkAODnは天然だったのか…?
>>40 FDDの電源コネクターの差込ミスは?
リード線が溶けてしまっていたら、その部分は、切り取って
ビニールテープを巻いて絶縁。
すぐに、電源コンセントを抜いたなら、
他のパーツは巻き込まれていない可能性が高いのでは。
しかし見ていないのだから、何ともいえない。
>>40 おそらくネタだろうケド、昔はFDDの電源コネクタ逆ざしで
煙が出たとか良く聞いたな
>>41 英語のマニュアルが読めないなら、日本語になったところで専門用語が分からなくて読めねーよ。
そもそもどうやって煙り出すのさ?
ようかい けむり
煙が出たって、もしかして魔法の煙のAssassinじゃね?
新アスロンは1万円ぐらいからあるけど、コストパファーマンスよくないですか?
なぜ急に値下がりしたんだろ。
ちなみに、標準版の新アスロンと旧アスロンのDTPは一緒ですか?
買うなら、低TDP版がいいのか、あるいは、安いの買って、コンロー待ってたほうがいいですか?
>>54 焜炉対策で値上げしたんだよ。
64 3200+あたりでいいんじゃないの?んでX2が大幅値下げしたらとっかえればいいし。
>>54 コンローは半年待ち
新しいものにろくなものはない
AM2も不具合多発だしな
今は939がベスト
PCケースは規格が同じならどのママンでも取り付け可能なのでしょうか?
インターフェースの場所が違って取り付け不可とかありますか?
>>58 それだと規格の意味が無いだろ!
といいたい所だが、小さいケースにでかいクーラーとか付けたりすると
CPUソケットの位置によっては干渉する場合もある。
もちろん可
あと、ATXのケースにはmicroATXも搭載できる
>>58 付けられる。
インターフェースの位置がよほどかけ離れてるマザーだったら
そのマザーボード側が何らかの対策を工夫してるはず。
>>59-60 おお、ありがとうございます!通販サイトで気に入ったケースがあったのですが
それが不安で二の足を踏んでいたところでして。
グラフィックボード付けたらケースが閉まらなくなった奴いたなぁ
ブラケットよりでかいのか?そのボード
それともロープロファイル対応じゃないと入らないとか?
>>64 最近のハイエンドカード使ってみろよ・・・・
俺の買うケースは、何故か毎回際下段のPCIスロットにカードが刺さらない。
どんなケース買ってんだ?
自分はミドル派なのでハイエンドなんて買ったことないですよと。
長いとは聞いたがまさかケースが閉まらなくなるとは、怖い怖い
俺はオンボード派
単に金がないだけだけどね
OSはXPで、S−ATAをちゃんと認識しなかったのでRAIDのアプグレをして
メインの80GのHDDに無事OSはインストールできたのですが、サブHDDにと
用意した250GのHDDがWINに認識されていません。BIOSの画面だと両方の型番がでます。
これはRAIDカードというのを用意したほうがいいのでしょうか?
71 :
Socket774:2006/06/28(水) 23:53:17 ID:qJ1HwIPj
ノートン先生走らしたときとそうでないときのモッサリ度の違いを教えてください。
マルチすんな
上のは71に
やれやれだぜ
77 :
Socket774:2006/06/28(水) 23:57:25 ID:qJ1HwIPj
げ、気づかれたか。
いやーその、なんの、やっぱり気になったもんで。
同じスレでまた聞くとウザがられるかなー・・・って思ったりして
すみませんorz
>>77 そういう時は当方女子中学生ですと言うんだ
エスパースレとくだらない質問スレはブックマークに入ってます
80 :
Socket774:2006/06/29(木) 00:00:53 ID:qJ1HwIPj
当方男子中学生です。
厨房とは
もうそいつにかまうな
ここ何スレか自作と関係無い質問大杉ね?
いくら初心者でも少しはググるとか別の専用スレ探すとかしろ
それが嫌ならDELLとかhpとかのメーカー品を純正のまま使え
そういう人が他のスレに漏れていかない為の隔離スレですから
そういうのが我慢なら無いならこのスレは見ないほうが良い
PCIバスのネジが欲しいんですけど、ネジの種類教えてください。
ミリネジとインチネジの見分け方教えてよ
92 :
Socket774:2006/06/29(木) 03:48:05 ID:VTQrmUJ7
電源400Wなんだけど、HDDを6つ付けても大丈夫?
>>92 電気喰いのCPUとかVGA積んでなければ多分大丈夫。
HDDって15Wくらいでしょ?6個でも100Wもいかないんだから
>>94のいうようにVGAやPenDでもない限り余裕じゃない?
単純にワット数だけ書かれても各出力にどれほど余裕があるかわからないし
第一電源なんて上限いっぱいで使うものでもないしな
ワットチェッカ測定で60w、300w電源のPCにHDDを1つ増設したら
スピンアップできずに凄い音を出してくれて焦った記憶がある
>>97 起動時のスピンアップを考えると1台30W位と考えてておいた方がいい。
12v = 50A あればおk?
102 :
71:2006/06/29(木) 10:33:49 ID:NMjto6g+
昨日はすみませんでした。
そして
>>82サンクス。
前に1Ghz、ram384mbのマイPCに試用版のノートン入れたら動いてるのか分からないほど遅くなったもんで。
じゃあ、ノートンします。
103 :
Socket774:2006/06/29(木) 10:51:03 ID:5bbUbpOv
普通のテレビに出力するためにはどのようなグラボが必要なのでしょうか?
TV出力:有 って書いてあるやつ
105 :
103:2006/06/29(木) 11:25:25 ID:5bbUbpOv
そんな簡単なことでしたか。ありがとうございます
>>105 PC入力がある液晶テレビは別として
ブラウン管テレビをメインモニタとして使うのは無理があるぞ
だな。動画用と割り切るならいいけど。
108 :
16:2006/06/29(木) 12:02:42 ID:XsKYrphM
>>20 遅くなりましたすみません。
いろいろなサイトの結果を複合して調べてみるとそんな感じのようですね。
とりあえずAthlon64 3500+あたりを狙います。
マザーボードがDDR PC2700まで対応していたとして、
そのマザーボードにDDR PC3200を挿した場合、正常に動きますか?
なんでメーカーが動作保証しないのか考えてみれば?
理論上は動くだろうが、理論通りにコトが運んでくれないから相性問題とかが起きるんでしょうが。
111 :
Socket774:2006/06/29(木) 13:56:11 ID:J1ttz3+f
休止状態から復帰するとPCの挙動がおかしくなります。
文字の変換や、フォルダを開くと一瞬操作を受け付けなくなるなど・・・。
OSの再インストールをしても解決しません。何が原因なんでしょうか?
113 :
Socket774:2006/06/29(木) 14:02:55 ID:5GkBMAfn
ゲームPCを作る場合、Core 2 Duo(発売後)とAthlon64 X2ではどちらがいいでしょう?
114 :
Socket774:2006/06/29(木) 14:06:02 ID:T026z49b
Core 2 Duo シリーズはいつ発売されますか?
CPU単体でなく有名ブランドのPCとして販売されるのはいつごろでしょうか
>CPU単体でなく有名ブランドのPCとして販売されるのはいつごろでしょうか
なんで自作板で聞いてんの?
発売しても年内は供給不足(Intelの作戦?)。これは確実。
でPen4とPenD売り切らなければならないだろ?
有名ブランドに問い合わせてみてはいかがでしょうか
118 :
Socket774:2006/06/29(木) 14:23:19 ID:T026z49b
>>116 しばらくはPen4/Dを捌く為に供給不足なんですか。残念ですね。
Pen4/Dは安くして今のセレロンみたいな位置づけにして両立できないですかね
122 :
Socket774:2006/06/29(木) 14:41:07 ID:lE0vSikX
すみません・・
グラボ買い替えよぉと思っているのですが、
CPUはP4の3.4Gで物理メモリが2Gなのですが、
グラボはグラボのメモリを重視したほうがいいのか・・
それともメモリクロックの方を重視したらいいのかが・・
よく理解できなくて・・;;
メモリ512Mのメモリクロック540MHzと
メモリ256Mのメモリクロック800MHzなどでは・・
どちらの方が処理が軽くなるのでしょう?・・
分かりやすくどなたか説明お願いできませんでしょうか;
>>113 ベンチどおりなら圧倒的にCore 2 Duo。
Conroeの最下位クラスですら
まだ見ぬAthron X2 3.0Ghzと同等だったかな
125 :
Socket774:2006/06/29(木) 14:45:18 ID:lE0vSikX
>>124 すいません; ゲームはBF2などをやってます><
>>122 128bitか256bitかにもよる。
当然256bitのほうが高速処理。
>>118 Pen4/Dは冷却や消費電力の面はもちろんだけど、製造造コスト(ダイサイズ)でも不利だったかと。
安く出すのは無理だと思う。IntelもCore出したほうが儲かるし
>>109 まだ見てるか分からないけど一応。
基本的には挿して問題ない。
以下解説。別に分からないなら分からなくても構わないけど。
1.PC2700用のSPDも書き込まれているモジュールの場合
→全く問題ない。相性などの問題の可能性はあるが、
それはまた別の問題である。
2.PC2700用のSPDが書き込まれていない場合
→理論上は問題ない。なぜならPC3200用のレイテンシ設定で
PC2700のクロックで動かないとは考えられないし、実際
Athlon64環境でメモリクロックを1:1意外にしている場合には、
規格上のクロックを下回るクロックになることはしばしばだが、
これは保証範囲内の使い方である、という点から見ても問題はないと言える。
Winbond系またはそのOEM系のチップ搭載でPC3200のSPD値が利用されず、
CL=3で起動しようとするマザーである、といった場合には問題が出る可能性はあるが、
まぁ無視して問題ないだろう。
>>129 >>120 >つまり、Pentium 4/Dを、Celeron Dの上位クラスと同じ価格帯にまで落とすわけだ。
>そのため、Celeron Dはさらに価格を引き下げられ50〜70ドル台となる。
>CPUの価格レンジを下に伸ばしたことになる。Intel CPUがここまで安値になるのは極めて異例だ。
処分なのか、予定通りなのかはわからんな。
>>122 そのメモリクロックは7600GSとかなのかなぁ…とか思ったり
ゲームでのパフォーマンスを求めるなら、メモリクロックが
リファレンスで1GHz以上のクラスのカードを買った方がいいよ。普通に。
最近なら7600GTクラス以上ってところかな。
どちらにせよ、メモリバスが256bitのハイエンドカード以外は
高解像度でAA ONだとどうしてもパフォーマンスが落ちやすいから、
お金に余裕があるなら、メモリバス256bitのハイエンドカード買った方がいいかもね。
あと、少なくとも現在のゲームにおいては512MもVRAMがあっても
ほとんど意味ない。ただ、SLIで256Mx2な場合は別だけど。
133 :
Socket774:2006/06/29(木) 15:09:35 ID:lE0vSikX
候補を決めたらそのパーツのスレを眺める
分かんないなら素直に7600GT買えばいいと思う。
この価格帯ならこれを買っておけば間違いないって部類のカードだし。
X800系はDirectX 9.0c対応してないからオススメできない
今現時点でアスロンとペン4のオススメのCPUはなんですか?
>>136 2006/06/29(木) 15時の時点かつ、Athlon64 VS Pentium4でなら、
どう考えてもAthlon64。
>>137 なぜアスロンがいいのか理由教えてください
それと型番はなにがいいのかお願いします
楽曲制作です
目的とは他にどんなものがありますか?
自分の目的を他人に聞く辺りネタですね?
143 :
Socket774:2006/06/29(木) 16:14:18 ID:z64sHX/x
>>122 ぶっちゃけると、VGAなんかは煮詰まっちゃったから、「同じ速度のものはほぼ同じ値段」に
なってしまっている。特にnVidiaとATiチップのやつはそんな感じ。
だから、スペック無視して値段で決めてだいたい問題ない。まあだいたいの世界だから、
10000円と10500円じゃ500円分速いかといわれると、そこまで厳密ではないけど、おおよそ
何万円の価格帯かで速度が違うと思ってもらってかまわない。
144 :
Socket774:2006/06/29(木) 16:26:12 ID:lE0vSikX
みるてっとさんありがとですっ;
GF7600GTを購入することに決めたのですが・・
今のマザボがAGPしかなぃので・・マザボも一緒に買い替えようと思っているのですが
メモリが一昔前のGB400って種類なのですが・・
これがそのまま使えてPCIエクスプレスのスロットがあるマザボは・・
おすすめとかありますでしょうか?@@;
>>143 > ぶっちゃけると、VGAなんかは煮詰まっちゃったから、「同じ速度のものはほぼ同じ値段」に
Matroxだけは孤高の存在
まさに質問スパイラル
GB400てなに?ゲームボーイ?
てかなんで情報後出しにするんだ?
GB400はたぶんDDR-400のメモリ。最初ホンダのバイクかと思った。
ペンD半額ぐらいになるんでしょ?
いつ頃から?
>>149 またなるのか? 前回は4月頃に半額になった。
次回の価格改定は知らん。なるとしたら7/23のコンロ発表前後かと。
>>150 そう。しかし"クラブマン"と書かれてパトレーバーに出てきた
"クラブマンハイレッグ"が最初に脳内に浮かんだオレはかなり病んでる。
>>148 すいません; 中開けてみたらGB400-512Mとしか
書かれてなかったもので;
マザーボード用スペーサとかカード止め用のねじって
どれくらいの強さで締めていいんでしょうか。
ねじは指先で軽く回して、テンションを感じたところから一ひねり90°
スペーサは指で回らなくなったところから180°モンキーで回してます。
もしかして、この程度でもねじ切ってしまいますか?
アルミケースをねじ切ってしまい、普段から力入れすぎだったのかとガクブルです。
478ではもうないと思う
>>147 >>1 >>144 CPUのソケットは?Socket478? LGA775?
Socket478だとPCI-e乗り換えはムリだね…
AGPのままでも7800GSとか買うっていう手もあるけど
いっそのことCPUも乗り換えちゃった方がいいかもね
160 :
Socket774:2006/06/29(木) 16:56:15 ID:z64sHX/x
>>154 指先で回して、回らなくなったところまでで十分。力をかけるのが目的じゃないからな。
>>154 とまったところから45度から60度まで
むぅ、Princetonだったか
>>154 >モンキーで回してます
かなりアホなことやってると自覚してください
7800GS買うよりCPUとマザーボード売って939のAthlon64と7600GT買った方が幸せだと思う
166 :
Socket774:2006/06/29(木) 17:01:37 ID:z64sHX/x
>>159 困ったときのAsRockって手はあるけどね。
つP4 Dual-915GL
>>159 P4の3,4つんじゃってるんで;
ぅぅ。。マザボ変えて7600gt買うのと。。
7800GS買うの同じぐらいかかっちゃぃますね・・
CPUまで変えるとなるとこっちが高くなっちゃぅ;
7800GSにするしかなぃのかなヽ(;´Д`)ノ
性能的には7800GSはどぉなんでしょ?・・
>>165 タカアシガニをヤシガニと呼んでしまった俺はアニヲタ
7600GTの方が高いはず
なぜインテルよりアスロンのがいいのか教えてください
>w<
>>171 Pentium4 VS Athlon64 に関して。
消費電力、発熱、コストパフォーマンス、処理速度の全てにおいて。
ただし、マルチスレッドアプリ、動画のエンコードのみPentium4が強い。
最近出たFSB533番Pentium4は目も当てられない地雷。
PentiumD VS Athlon64 X2 に関して。
消費電力、発熱、マルチスレッドアプリ、処理速度の全てにおいて。
ただし、動画のエンコードのみPentiumDが強い。
Athlon64 X2は価格が高いのがネック。
Intel Core2 が入ってくると全てにおいてIntelが有利だとは言われている。
しかし出てくるまで、マザーが安定するまでわからないのがこの業界なので個人的には様子見
サンクスコ^^
>>154 ドライバーであまり力を入れず回して止まったところから15度締めるべし
Core2が出ても俺はAthlon
ところでTurion64X2ようのマザーまだ?
>>178 MSIのベアボーンノートって未発売だっけ?
あれ引っぺがせばイイ希ガス。
Turion64、AM2ででないかな。
そしたら買うかも
>>167 念のため言っておくが、
マザボ替えたらOSの再インストールから
全部やり直しということを忘れないように。
グラボ替えただけなら基本的にはドライバ入れ換えるだけだが。
アプリ(ゲーム)によってはアプリの再インストールが必要なのもあるかも知れません
ところで今は何のグラボ使ってるの?
それ次第で、安くなった頃に段階的に買い換える手もあるかと。
>>181 今・・GFのFX5200の128mなんです・・;;
BF2とかリアルなゲームだと800X600じゃないとかくかくしちゃって;
AAとかもONにできなぃので・・買い換えようかと思って;
自作したいのですが、友人がエラーが出た時が大変だからお勧め出来ない。
自作は色々面倒だから、次はショップオリジナルとか既に出来上がってる奴買うとかいってたのですが、
そんなに大変なんですか?
プラモ作るよりはよっぽど楽に思えるんですが甘いんですかね?
>>182 FX5200に比べれば6600でも何でもかなり幸せになれます
もちろんGF7シリーズなんて凄く幸せなはずです
もしハイエンドカードを買うなら電源容量には気を付けたはうがいいです
>>183 プラモほど手先の器用さはいらんが、同じくらい計画性を持ってやらんといかんし、
一番安い構成でも高級プラモ並みに値は張るし、組んだからっていつ壊れないとも
分からんドキドキ感がたまらんし、管理・維持・保守に金を湯水のように使う羽目に
なるが、まぁプラモみたいなもんかな。
>>182 自分で決める気がないって言うなら、適当なものを選んで貰い、さっさとそれを買う
詳細を調べて自分で選びたいのなら、専門スレへ行ったほうが良い
「決めて欲しい解説してほしい、他の要素があればソレも加味して・・、自分では解らないので・・・;;」じゃいくらレスしてもキリがないだろ?
>>183 パチ組みよりは大変、本格的に作りこむよりは楽
ただ自分のイメージへ向かって作っていけるプラモと違って
相性やら動作不良やら自分のスキルとは別の所で身動きできなくなる可能性が遥かに高い
個々のパーツが高く、ダメだった時の出費もキツイ
>>183 パーツ選びから組み立て、トラブルの対処を含めて「自作」だと思う
それなりに金はかかるし、それらが苦に感じるなら自作はしないほうがいい
>>182 何故FX5200でゲームをやろうと思ったのかが激しく謎だが…
どうしても今の環境でAGPで使いたいなら、6800GSとか買ったらいいと思う。
ただ電源が足りるかは分からないけど。
>>183 正しい場所にネジで固定したり、ケーブルを接続したり、
カード類を挿したりするのはプラモとは比較にならないくらい簡単だが、
それが安定して動くかどうかは別問題。
まぁ観賞用のPCというなら別だが。
まぁお金も時間もあるなら自作してみてもいいんじゃない?
>>185 >>187 ありがとうございました><
6800GSか7800GS買おうとおもぃますっ!
ベンチマークで6800が上なのはなぜだろ(;-д- )
いろいろ調べてどっちにするか決めようと思いますっ
質問ばっかりですいませんでした;
>>190 どこのベンチを見たか知らないが、7800GSの方が
よほど妙ちくりんな設定にしない限り上だったぞ
>>183 最初はBTOで買って
用途に合わせてパーツを交換して
パーツを交換自体に慣れてきたら
自力で組み上げるのが吉
>>192 グラボ以外の環境がまちまちのベンチ結果比べてどうするの?
経験豊富なエスパーの方達に質問があります。
初自作機を組み上げてから半年ばかり経ちましたが、ケース前面の8cmファンが
シャカシャカ音を立てるようになりました。これって故障の前兆でしょうか?
もし故障なら新しいものを買おうと思うんですけど静穏仕様で長持ちするお勧めってありますか?
>>192 ベンチにも色々あって、CPUやメモリ、マザー等VGA以外の要素が大きく影響する物・影響が小さい物がある
基本的にベンチってのは全てのパーツ組み合わせ
>>197 3週間ぐらい前に掃除しました。今からもう一度やってみます。
>>195 ベアリングがヘタってるんじゃね?
そう簡単に壊れないが更にうるさくなる予感
>>195 8cmって寸法が決まってるから、あとは回転数だね。
スリーブベアリングで中速の選択になると思う。あんまり
静かな(回転数の低い)の選ぶと、ケース内温度が上がるよ。
排気とのバランスもあるけど。
>>199 五月蝿いのでマザボからのピン抜きました・・・
HDの温度が心配です・・・
>>201 住んでるのが北なので室温は大丈夫だと思います。
排気とのバランスっていうのはどういう感じで調整するのが
ベストなんでしょうか?
家にバカデカいタワー型のゴミPCがあるんですが邪魔で仕方ありません。
それで不法投棄をしようと思うのですが、HDDだけ抜き取れば個人情報の流出は防げますよね?
>>203 不法投棄はいけません
・正しい捨て方
ヤフオクに出品
どんなものでも売れます。しかも送料は相手が払ってくれます。最高のゴミ捨て場です。
皆さんもうちょっとエスパーなレスつけてくださいよ
>>203煮て食べたらおいしいですよ
これでいいか?
>>195 >もし故障なら新しいものを買おうと思うんですけど静穏仕様で長持ちするお勧めってありますか?
ファンなんて消耗品。
静音仕様だとスリーブベアリングのファンになるからどうしても寿命は短い。
1000円くらいの芯のファンを予備と一緒に買うのが吉。
>>203 っ 鋸
211 :
209:2006/06/29(木) 20:04:45 ID:7rZD13+M
X2 L2 1MBx2は安くならんのか?
安くなるのはL2 512KBx2だけ?
なるだろ
なくなっちゃうのね・・・
ありがと
ぶっちゃけ水冷ってどうですか?
熱音どっちも気になる性質でして……
同じIDで釣ろうとしてる厨が居るみたいだな。2ch初心者なんだか知らないが。
>>217 自分で情報収集出来ないような初心者にはとてもじゃないがオススメ出来ない
それに、HDDの冷却や電源等にFANは必要だから、基本的に無音には出来ないよ
12cmか14cmの静音FAN搭載電源と12cmFAN搭載可能なCPUクーラーに交換して、
VGAのFANをZAVに変えるだけでもかなり静かになるから、
どうしても水冷じゃなきゃイヤだっていう以外ならこういった程度で妥協した方がいいと思う。
219 :
183:2006/06/29(木) 22:25:18 ID:as0i//pC
エスパーのみなさんありがとうございます。
自分もエスパー目指してがんばってみます。
>>183これからはエスパー江頭と名乗りなさい
これであなたは立派なエスパー
221 :
Socket774:2006/06/30(金) 00:58:58 ID:kc2COCIB
ここのエスパーは情報収集能力です
222 :
Socket774:2006/06/30(金) 01:01:46 ID:FyxP6Ztd
ふぅ・・・・
レインボーマンかよ
山奥なんか行かないでもgoogleがあれば誰でもエスパーだぜ?
226 :
Socket774:2006/06/30(金) 10:09:54 ID:UlxBSVak
レジストリ変更後 bigdribe対応
未割当てドライブの使用は コンピューター管理→ディスク管理→パテーションの作成でよろしいのでしょうか?
一応ぐぐったのですが安全にやるには〜フォーマット〜OSの再インスコ云々が出てきたので不安です
よろしくお願いしますm(_ _)m
>>226 それでOK。
ちなみに「OSの再インスコ」とかいうのは気にしなくていい。C:ドライブを
137Gbyte以上にしたい場合には必要だけど、D:ドライブとして使うなら
問題なし。
228 :
Socket774:2006/06/30(金) 10:20:32 ID:UlxBSVak
>>227 ありがとうございますm(_ _)m
早速やってみます
229 :
前スレ929:2006/06/30(金) 10:53:45 ID:wYnjGNOV
一回全部分解して繋ぎなおしてダメたったんでIDEケーブル交換したらちゃんと認識しました
かまってくれたかたがたたいへんありがとうございますた
230 :
Socket774:2006/06/30(金) 10:55:13 ID:/CvU1VAM
CMOSをクリアしたらアップデートしたBIOSも工場出荷状態に戻りますか?
>>230 物による。
工場出荷状態にしたいなら、自分でやるのが確実かと。
>>230 すまん、読み違えた。
答えはyesだ。
おいおい
>>230 う〜ん、また読み違えた。
よくわからんが、BIOSのVerダウンするかってことか?
答えはno。
こんだけ、答えとけば正解はあるだろう・・・
235 :
230:2006/06/30(金) 11:07:16 ID:/CvU1VAM
>>231-234 サンクスです。
聞きたかった答えは
>>234です。
このまえCMOSをクリアしたから、もう一回BIOSをアップデートしなきゃならないのかなーと思ったもので。
エスパースレのほうがまともな予想が聞けると思うのでこちらでw
WinFXが開発中止になったみたいですけど、長期で使えるマシンの必要スペックってどのへんになりそうなのでしょうか?
今までは
WinFX+Vista+地上波デジタルキャプチャー(コピーロックをなくして他のマシンでも高画質で見れること)、
ブルー例ライターで考えてました。
素直にWinFXとVistaイラネで3年は安泰でしょうか?
今は3500+マシンを使ってます。
>>236 全くわかって無いみたいだが、VISTAの新機能の中で
一番PC性能が必要なのは"WinFX"ではなくて"Aero Glass"。
長期に使いたければ、ハイエンドでも買っておけば?
しかも引っ張られて大間違えをした。
開発が中止になったのは"WinFX"のなかの"WInFS"な。
つか地デジキャプチャってなんじゃい。
>>236 自分は解ってるけどあえてエスパスレで聞きます、みたいな事を言ってるけど
お前の文章は十分エスパスレレベルですよ
>>236 現段階でメモリ2G以上積んでるなら、将来VGAをDirectX 10.1対応品に買い換えれば
長期に渡り対応出来ると思う。OSレベルでは、CPUパワーはあまり必要とされない。
各アプリケーションがどうなるかは分かるわけもない。それぞれとしか言いようがない。
と言うか、自作は長期で使うものでもないだろう。
必要あらばパーツごとに構成を変えられるのが自作のメリットなワケで。
それはさておき、Vista、WinFX、地上波デジタル、Blueray等
かなり現状の認識が間違ってるので、ちゃんと調べなおした方がいい。
片っ端から教えろとかは無し。
そもそもVistaについてはBeta版を入れて自分で試せば分かる話で、
XPとのデュアルブートも出来るんだから、
Linux使っててブートローダが干渉するとかいうのでなければ、
素直にやってみるまで。
Aero Glassについてもネット上にいろいろレポートがある。
こういう「情報」を質問する人が多いという現状が
エスパー能力≒情報収集力という揶揄を生むんだろうと思う。
本来エスパーの仕事はトラブル解決なのにな。
>本来エスパーの仕事はトラブル解決なのにな。
変なのが他スレにあぶれない様にするための
汚物集積班だと思うけどね。ここは
>>237 ハイエンドに20万突っ込むより
今10万かけて、2年後に10万かけたほうが
よりスペックの高い機種をつねに維持できる。
長く使いたいからいいものを買うというのは
パソコンの世界ではほとんど意味が無いんだよな〜
そもそも技術革新、規格変更が甚だしいものを長く使おうと思うのが間違いな気がする。
そもそも長くとはどれくらいの期間を指してるのかな?
まさか生涯とか考えてるつもりじゃw
自作板住民なら普通は一年程度。長くても二年程度って認識だと勝手に思ってる。
247 :
Socket774:2006/06/30(金) 13:58:51 ID:+Z8v888u
なんか叩かれた。欝
>>237 ん?Vistaのなかでパワーがいる機能じゃなくて、WinFXだとAPI周りが一新されるから、
今までのマシンだと使えなくなる可能性が高いでしょ。あるいはすごく遅くなるか。
だからWinFXネイティブの開発ツールができるまでは買うのを辞めとこうと思ったのですが・・・
>>239 地上波デジタル完全対応のキャプチャのこと。
今も出てるけど高画質モードでは同じマシンじゃないと再生できないとかの機能制限が多いでしょ。
>>240 >それはさておき、Vista、WinFX、地上波デジタル、Blueray等
>かなり現状の認識が間違ってるので、ちゃんと調べなおした方がいい。
ん?間違ってる?
Vista 新機能がことごとく開発中止で買い換える必要なし
WinFX API一新の予定がなくなりそうで買い換える(ry
Blueray 再生機はもうすぐ出るけど、BluerayDVD-Rはまだ予定が無い。
こう思ってるけど。
>>244 ソフト代が高いんで3年は使いたおしたい。
海外の特殊なソフトを使ってるから一つ300ドルとかがかかってしまってソフト代だけで、
10万超えるんですよ。だから出来るだけ長く使いたくて。
さすが、エスパースレ。
ダメだこりゃ…
ソフト代全然高くないじゃん…
>>247 新しいのが出たら必ず乗り換えなければならない というわけじゃないから、
納得いく構成でずーっと使っていけばいいじゃない。
ウチの会社じゃ98SEとかDOSが現役だよ。
サウンドカードを貰ったので増設したのですが
ケースのフロントに付いているヘッドフォン端子を
使えるように出来ますか?
クリエイティブのSound Blaster Live!5.1です。
また、ケースのヘッドフォン端子を使用出来るサウンドカードが
あれば教えて下さい
>>247 >ソフト代が高いんで3年は使いたおしたい。
よくわからん。
現時点で動いてるソフトなら3年後も動くだろ。
常に最新のバージョンを追っていかなければ行けなくて、かつバージョンアップ
ごとにハードの要求が厳しくなっていくようなソフトとかなのか?
>>247 ソフトだけで10万越える?
ワープロ関係だけで記憶にある限り10万近く使ってる俺はどうなる???
ソフトだけで数十万なんて普通だと思うがな〜。
CGとかじゃソフト1つで10万がデフォ、下手すりゃ100万コースだしな。
あと、Blu-rayな。もうとっくにBD-R、BD-RE対応(&DVD±R、RAM)ドライブが出てる。
呆れるほど高いけどな。
>>247 遅くなるっていうのはどういう…使えなくなるとか…。
新しいOSはその時にスペックに見合ったものになるだろうから、
当然古いマシーンでは遅くなるだろう。
しかも、WinFXネイティブが開発されるまで待つのであれば、
そんなのいまから考えても意味なし。欲しいソフトが
WinFXネイティブとかなんとかになったらマシーン組変えれば何の問題もなし。
あと、10万円程度でソフトが高い?
写真屋さんとイラレとMacromediaセットを単品定価で買った私に対する挑戦か?
その他もろもろを込めると軽く50-60万円は突破していると思うがあにか?
>>253-254 Officeとかは古いマシンに入っているのを消去して新しいマシンに移せば、
ライセンス認証で電話連絡を要求されてもきちんと説明すればそのまま使えますよね。
でも例えばマシンを丸ごと暗号化するソフトDriveCryptとかはマシンライセンスだから
マシンを入れ替えるたびに新しく買い換えないといけないんですよ。
その手のソフトがいくつもあるので。
それのほかにもOSとか必ず買わないといけないソフトもありますよね。
こっちも入れるともっといくし。
>>255 そのころには64bitNativeになるだろうからどうせ周辺機器はUSB接続以外は
買いなおしたほうが早くなるし今後も使いまわせると思ったのですが。
Core2Duoが出たころにはWinFXもきちんとしてるだろうからそれまで待とうと思ってたのですが、
このままではどこまで待つべきか悩んでまして。
あと写真屋はもうGIMPに移行したけど、その他の動画系のソフトは私も買ってますよ。
でもあちらはマシンを移せますしね。
300ドルの特殊ソフトワロス
>>247 まあ出来るだけフォローしてみよう。
WinFXは置き換えから追加機能くらいまで後退したけど、どの道まともに運用に耐える
まではメインで使われることはないから心配するな。当分は考慮外で十分。
地上波デジタルに関しては、完全対応キャプチャー自体がない。ちなみにここ自作板な。
メーカ品にはあるが、自作で出来るのは、地上波デジタルチューナのアナログ出力を
キャプチャーして記録閲覧まで。当然コピーワンス対応必要。だから機能制限とか以前の問題。
Blurayはお好きなように。もう使えるしね。もっとも、PC用のデータドライブとしてだけだが。
今後出る再生フォーマットに対応できるかなんて誰も分からん。
とまあ、こんな状態だから、3年使いたいって条件では鬼も笑うとしかいえねえんだわ。
多分、大半の機能は3年たっても微妙なレベルだと思うよ。だから、「新機能を一切無視して」
3年使うなら、今ベストな選択をして、WindowsXPを使い続けているなら問題ない。
理由は、3年というのはおおよそCPU2世代分に相当し、ハイエンドーミドルーローエンドと分かれた
CPUだと、ちょうどハイエンドと同じくらいの機種がローエンドまで落ちてくるのに相当する。
だから、3年たってもぎりぎり実用範囲にとどまるから大丈夫。
もちろん、ミドルクラスを1年半くらいで次々買い換えるのもありな。
Athlon64 3500+ならミドルクラスだから、あと1年半くらい待つってのも手かな。そうすると65nmの
AMD新CPUが出回るから、今のX2クラスがミドルクラス、4コアがハイエンドになる。
そのときに4コアのハイエンド狙いをして3年耐えるか、X2に更新して1年半耐えるか決めたらいい。
1年半後なら、Vista対応状況も結構見えてくるしな。
>>256 >マシンを入れ替えるたびに新しく買い換えないといけないんですよ。
それはわかるけど、じゃあそのマシンを買い換える理由は何?
マシンを買い換える→ソフトを購入し直さないといけないならば
マシンを買い換えなければソフトも買わなくてすむと思いますが?
実験データ処理用のソフト1本150万を入れてる俺は何年使えるマシンを買えば良いんだろう?
うはw無視されたwww
>>256 というか。ソフトが金かかるとか。買ってるとか当たり前の事で、
そこは自作とはまっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったく関係ない。
3年の期間使えるPCって前提が笑ってしまい。基本的にそこがバカにされている。
3年限定ならメーカー製PCでも使ってりゃいいじゃん。
その方がメーカー補償とか色々あって便利だと思うよ?
キミみたいなよくわからん初心者にはお薦め。
あと、VISTAに関しては自作板的見解はたぶん
「一年後新マシーンでも組めば?」って感じだと思うがね。
>>261 うちはDOSはないけどwin3.1ならバリバリ現役だぜ!!
あと、そのよくわからないソフトのライセンス規約がどうなっているか知らんが、
マシーンにライセンスが付くソフトってそんな特殊なソフトならば、
S入れ替えても、ぶっちゃけ拡張や部品交換しても、
ソフトライセンスがなくなりそうなんだけどな。
そのマシーンに一回しかインスコできないソフトなんだろうか?
AthlonXP 2700+とSempron 2800+ではどちらの方が性能が上ですか?????????????????????
>>266 Sempron 2800+ ってなんのSempron 2800+ ですか!!!!!?
SocketAですか!!!!!?
Socket754ですか!!!!!?
SocketAM2ですか!!!!!?
無論AthlonXP
>>252 できないです
基本的にはないです(極稀に例外があるかもしれませんが)。
それは基本的に、マザーボードのオンボードサウンド用なので。
どうしても使いたいのであれば、
I/Oブラケット穴開きタイプを用いてPCIの裏側から
ケースの中にケーブルを引き込み、
自分で配線を判断して半田付けするぐらいでしょうか。
ただし、PC内はノイズまみれなので音質が悪くなる可能性はあります。
270 :
Socket774:2006/06/30(金) 14:53:05 ID:Q6PHYz8H
>>269 答えて頂いて有難うございました。
このまま、超スルーされると思っていますた
>>266 AthlonXP2700+
L2 256KB
FSB 166
CPUクロック FSB×13.0
Sempron2800+
L2 256KB
FSB 166
CPUクロック FSB×12.0
>>152
コンロって7月23日ってまじっすか?
>>273 >>152じゃないが。マジです。
ただ、すぐに店頭に出回らないとのお話もあり。
店頭に潤滑に出回るのは8月以降かもしれんね。
さんくす。
でも、落ち着いてから買ったほうがいいのかな。
でも、もう我慢の限界です。
>>258 ども。解説ありがとう。
とりあえずCore2Duoが出るまで待ってみます。
>>259 アナログ番組をキャプチャーするためとか色んなソフトを試しで入れるマシンはいるべ?
>>261 だって確かに納得いくまで待てってのはそうだけど、それを言い出すとどんどん新しい機能が
増えていくから待ちぼうけじゃん。
ちなみにおいらも会社ではDOSなんて当たり前っす。
自分で出した
>>239の突込みに対する
>>247の回答?を見て
ケツからピーナッツが漏れそうになった
カオスってきたなぁw
中級者相手は加減が難しいとよく聞くが、こういう事だったんだな。
>>279 スレの役割は果たしているから問題ない。誘蛾灯は今日も順調。
つか、現状では地上波デジタルチューナを積んだ自作PCに使えるキャプチャカードは
でるわけがねぇっていう結論になってたな。
メーカー製PCではあるわけだから、マザーとセットで出すとかの方法で発売できるんじゃね?
>>277 >アナログ番組をキャプチャーするためとか色んなソフトを試しで入れるマシンはいるべ?
????
>>282 ほぼメーカ品と同等の品になっちゃいますな。データの経路全てに暗号化の網を
被さなきゃいけませんから。
と言うか、ディスプレイどうするの?って話がまずある。
>>282 それができないんだな。
なぜなら製品として認定を受けなくちゃいけないから。
つまり自作PCとしてありえないという結論になる。
認証カードの発行元でキャプチャカードも売れば解決
ありえナス
HDDのパーテーションはOS入れた後設定できないでしょうか?
今はcドライブのみです
>>282 キャプチャカード・マザーボード・グラフィックカード・ディスプレイ・OS
全ての経路でデータが不正にコピーできないという状況になって初めて認可が下りる。
出来るとしたらベアボーンキットレベルになると思う。
つか、地デジのメリットは高画質ってだけで、その他はDRMによってかなり不自由になってるのが現状orz
>>287 Partiton MagicとかPartition Expertとかの有料ソフト使えばできる
>>287 俺はAcronisのDisk Director Suite使ってる。
パーティション区切ったりするの初めてだったけど
簡単に出来たお
ドライブとかファイルシステムで一部機能制限あるけど無料でPartition Logicとかもある。
みなさんありがとうございます
早速区切ってみたいとおもいます
あとGPartedとかも。
294 :
Socket774:2006/06/30(金) 16:56:19 ID:9UOxefnj
パーティションを作る利点を教えてください。
295 :
394:2006/06/30(金) 16:56:59 ID:9UOxefnj
あ、よく考えると自作じゃない。スマソ
>>294 個人的意見だが、今や無いと思っていい。昔はOS再インストールの時にデータパーテーション
触らないとか利点あったけど、WindowsXpなら放置でもさほど再インストールは必要ないからな。
バックアップとか考えるなら、どっちかといえば2ドライブ構成にして物理的に分けた方がいい。
キャプチャーデータ保存とか考えるなら、そもそもパーテーション分割だと多分容量すぐに
足りなくなる。
しかもHDD安いからな。1ドライブ複数パーテーションより2台以上の方がいいよ。
>>287 Hiren… いや、何でもない
>>294 おまえはパーティション作らないんだな、そうなんだな
OSの入ったパーティションは大きくしすぎると、
OS関係のファイルが広いパーティションの中に広がって
シークに時間が掛かってパフォーマンスが低下する、って話だったはず
ソースは面倒だから自分で探して
データ用のHDDのパーティションはおそらく趣味の問題。
299 :
294:2006/06/30(金) 17:24:08 ID:9UOxefnj
>>299 お前のPCはフォルダ作ると断片か防げるのか。
いいな。
ごめん、アンカー先見間違えた、、、
>>299 >>300氏が言っている通りに、
ファイルの断片化が防げ、それに伴う速度低下がある程度抑制できる。
スワップファイルは別のドライブorパーティションにおくとかね。
あと、パーティションを分けておけば、OSの再インスコとか簡単。
>>300-301 あってるんじゃないか?
303 :
Socket774:2006/06/30(金) 17:39:58 ID:9UOxefnj
>>302 なるほど。
ところで
>>298氏が「フォルダ管理しやすい」って事に対して言ってたんだけどね。
・・・え?もしかして、視覚的にって意味じゃなかったの?
DLしてみましたが使用方法全くわかりません
わかる方いたら簡単にご説明お願いします
無理なら諦めます
全く判らないのに簡単に説明って…ワロスw
どうも最近、釣りなのかマジネタなのか良く判らん奴が多くて困る
>>304 よしエスパー。
多分WindowsVistaβだと思うので、ISOファイルの使い方の質問だろう。
簡単にやるなら、CD-ROMライティングソフトに読み込ませてやれば、そのままCD-Rに
焼けるから、それでCD化してしまえばいい。
ライティングソフトはBsRecoder GOLDとかな。普通CD-Rドライブに付属してる。
あとは、WindowsXpのCDと同じように、CDから起動してインストーラ動かすだけ。
ちなみに、HDDは既存のものじゃなくて新しいやつを別途用意した方がいい。
もっとエスパーしてみる
次の質問は
焼いたのにBoot出来ませんorz
多分ファイルをそのまま焼くに3000点
311 :
Socket774:2006/06/30(金) 18:41:58 ID:9UOxefnj
>>304 Daemon Toolsでマウントして出てきたやつをそのままコピーでもおk
ありがとうございます
試してみます
PCの画面が赤く焼きついた様になって直りません。
本体動作に異常がなかったのでモニタのケーブルを抜いて見てみたら
ピンが一本だけひん曲がっていました。これはもう買い替えしかないのでしょうか?
314 :
Socket774:2006/06/30(金) 19:02:37 ID:9UOxefnj
ケーブル買うだけでいいんじゃない?
オマイそこまで解明できたんならピンくらい
直してみれや。
こんな俺様でも全く同じことを経験してきたんだぜ。ウハハ
AGP4x/2x対応のマザボでは
AGP8xのみのグラボじゃ反応しない?
すみません
PentiumD805、メモリ512×2、SATA−HDD×3の構成で
電源は何ワット必要ですか?
セレDから乗り換えたら不安定で起動しなくなってしまいました・・・
450Wあればいいんじゃね?
↓以下増量ループ↓
>>316 「反応」といわれるものはする
もっとも最悪それは破壊という反応になるかもしれんが
>>317 Wだけじゃ分からん
動物電源なんぞ使った日には何千Wあっても怖いわ。
>>318 550Wで動かないという現状・・・
HDD一台までなら大丈夫なんですが、
HDD×2にするとドライブエラー、
HDD×1でもUSBに何か挿すと電力不足のメッセージ
一体どこが悪いのでしょうか
あと、マザーはi945Ga-PHSです
キャプチャボードなんですけど
ハードウェアエンコードでMPEG2にするのと
ソフトウェアエンコードでDivXで録画するのとでは
DivXで保存しようと思ってるならどっちがいいんでしょうか?
>>320 確かに安電源ですが、CeleronD326、メモリ512×1の時は何も起こりませんでした
>>319 そうか・・・
今それに気づかなくてGeForce 6200を注文してキャンセルできない状況にある俺やばいな
>>322 一長一短な気がするので好きな方でどうぞ。DTV板でも逝け。
>>323 そうか。なら変えたら許容範囲を超えたんだろ。
>>316 わざわざ6200に変えて何がしたいの?HDTV出力?
4xまでのスロットに8x専用カードは物理的に挿せなかったと思うけど。
挿せたとしても電圧違うから動かないよ。
この際マザーごと変えちゃえば?
>>317 ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculator.jsp ちゃんとマザーボードに4ピン/12V挿してる?
それと、メモリ増やしたみたいだけど、単にそれの相性でメモリーエラー出てるだけかもよ
>>322 好きなCodecでエンコードしたいというなら、ソフトエンコードの方が向いているが、
一部のハードエンコードキャプチャーボードはソフトエンコードボード的な利用も可能。
そもそもそんな知識もないなら、PC-MV71DX/PCI等みたいな
ハードウェアMPEG4エンコーダ搭載カードを買った方が恐らく幸せ。
328 :
322:2006/06/30(金) 21:46:03 ID:HkhzFod+
板違いの質問みたいでしたねスミマセン
初めて自作したPCにMTVX2004ってのを挿したので質問してみました
>>327 そんなカードもあるんですね
次回購入時に参考にします
>>327 いまの奴がSiS651の32MBしかないから
とりあえず10000円以内で良いの無いかなってニュー速で聞いたら6200がいいって言われたから買ってみた
説明不足だったな
>>327 増設したメモリは取り外してみましたがだめでした。
今はとりあえずケースから外して起動試験を繰り返しています。
OS起動時にHDDから異音がして起動できないという症状なので
電圧不足かと思っていたのですが、デジマルで計測してみたところ
どの系統も定格で出ていました・・・
もう少しがんばってみます
ひょっとしてCPU交換と一緒にHDD増設もしたとか
そうなるとシステムドライブの設定とかの気もするが
>>316 x2/x4のマザーにx8のカードを刺した場合、ほとんどの場合問題なく動く。
逆に、x8マザーにx8カード差して問題が出た場合、BIOSでx4に設定すると正常動作する、
なんて例もある。
ま、買っちまったなら実際試してみるのが確実さね。
>>327 x2/x4対応のスロットには切り欠きが無いから、どのAGPカードも刺さるよ。
333 :
317:2006/07/01(土) 00:05:22 ID:ZZ1vcL55
やっと原因が分かりました。
データ保存用に使っていたHDDが調子悪かったみたいです・・・
BIOSで認識はするんでおそらく磁気ヘッドあたりかと。
まさかCPU換装と同時に壊れるとは。
お騒がせしました。みなさんありがとうございました
キャプチャーボードって相性問題きついって聞いたのですが、
今PCIに挿してるキャプチャーボードを使用するソフトを一度でも起動した後、
シャットダウン・休止・スタンバイのどれかをすると必ず再起動します。
そのソフトを使わない限りそういう問題は起こりません。
この場合、キャプチャーボードとマザーの相性が悪いと考えても宜しいでしょうか?
335 :
334:2006/07/01(土) 00:14:44 ID:r1bp8cyX
書き忘れました。
そのキャプチャーボードはテレビチューナー付きです。
マザボの型番とキャプボの型番キボン
337 :
334:2006/07/01(土) 00:19:37 ID:r1bp8cyX
M/B:GA-K8N51GMF
キャプチャーボード:PC−MV5L/PCI
Cool'n'Quietが使ってみたく
AMDでドライバダウンロードしてきて実行したら
The version of the CPU driver currently installed must be uninstalled before
this driver may be loaded. Use Add/Remove Programs in the Control Panel
to uninstall your previous version. Installation will now exit.
と出てしまう。
なにをアンインストールしたらいんだろ
【M/B】Gigabite K8NNXP
エスパー、Cool'n'Quietを体験させて下さい。
>>332 スロット・ボードの切りかけの知識についてはもう昔の話なのでよく覚えてないが、
カード側が8x専用ってことはAGP 3.0 0.8V専用で、
スロットはAGP2.0 1.5Vのみの対応か、AGP 1.0 3.3Vと2.0 1.5Vのユニバーサル
なワケだから動作しないんじゃない?
いわゆるAGP2.0 3.0ユニバーサルのx8カードはもちろん動くけど、
316の言う8x専用というのがホントなら、AGP 3.0専用ボードってことになるだろうから、
(もちろんAGP 3.0の0.8Vでの4xはサポートされるが)
動かないかも知れないって話なんだけどね。
>>334 ドライバ、ソフト、BIOSのアップデート
BIOSのS3等からの復帰設定の確認。
まぁキャプチャーボード関係での復帰はダメなときはダメなので諦めた方がよい
>>338 以前にAMDのCPUドライバを入れてるなら
プログラムの追加と削除からアンインストール
入れてない、アンインストール不可という場合は
ドライバのパッケージを解凍して
デバイスマネージャでCPUを選択してドライバの更新で
無理矢理入れればたぶん大丈夫。
>>338 前のバージョンのCool'n'Quietドライバ。
マザーのドライバー入れるときに一緒にインストールされたんじゃないの?
だからすでにCnQ使えるんじゃないの?
>>339 CPUドライバはOSインストール時に
自動的に入ったやつです。
ダウンロードしたパッケージの解凍こころみましたが
未知のファイル形式エラー(解凍ソフトeo使用)
>>339 コンパネ、追加と削除に、それらしき物がなかったので
恐る恐る管理からCPUドライバ削除してみました。
そしたら、再起動後、勝手にOSが認識
して、ドライバが入りました。
なので、OS標準のドライバなのでしょう。きっと・・・
一応、CPUドライバのバージョンは
1.1.0.0
と書いてあります。
>>341 解凍は出来ないみたいだけど、Tempフォルダあされば出てくるはず
>>342 協力してくれたのに、申し訳ないですが
見当たらないです。
344 :
Socket774:2006/07/01(土) 02:16:49 ID:DyRpwZx9
>>343 今CPUのドライバは何が入ってるの?プロバイダ、バージョンは?
落としてきたドライバはちゃんとCPUに対応した奴なの?X2なのにただの64用落としたとかはない?
とりあえずうちに64、X2があるので最新のドライバ落として入れてみたけど以前のドライバ消さなくても
>>338みたいなメッセージは出ませんでした。
まさかSempronの2800+以下つかってるんじゃねーよな?
>>346 AMD 64
3200+
です。
海外の掲示板では見つかるんだけど、日本では事例ないなぁ
まいった
あ〜〜〜〜
バージョン1.3.2.0になりました。
思いぞんぶんCool'n'Quietを堪能します。
もう、ホントありがd
大感謝です。:みるてっと ◆jy2j5V31aw最高!!
313です…
ピンセット使って細かく弄っていたら…復活してくれました!!。・゚・(ノД`)・゚・。ヨカッタ…
アドバイス本当に有難うございました!!
質問です
PenD930使いですが、リテールのCPUクーラーがうるさいんで、
刀Cuに換装したら、CPU温度が112度になって熱暴走したのは、
取り付け方が悪かったからですか?
それとも仕様?
>>351 前者に決まっておろう。
何のための別売ファンか、と小一時間(ry
>>352 ありがとうございます
351です
もしよければ、どう悪かったかエスパーしてもらえますか?
>>353 グリスの塗り方が悪かった、と俺の守護霊がささやいた。
CPUが死んでるかもわからんね
>>354さん守護霊さん
どうもです
その可能性が高そうですが、うまく塗る方法ってあります?
>>355 CPUは生きてます
リテールに換装しなおして今働いてますので
>>351 シリコングリスの塗り方に問題ない?
きれいに塗れたとしても付けるときヒートシンクを傾けちゃったり、
滑らしちゃったりするとダメだよ
ヒートパイプの向きは合ってる?ヒートパイプが重力に逆らう方向ね
例: 刀Cu→ \| ←マザーボード みたいな感じで
それと、どちらにしても刀Cuじゃ力不足感は否めない
それから、CPUやマザーボードを燃やさないために、BIOSで
CPU温度の異常上昇時に自動的に電源をOFFにする機能は有効にしておきましょう。
DSP版のOSは再インストールするのに電話が必要ですか?
>>357 きれいに塗るにはCPUグリス用の「へら」がオススメ
テレカ等を切っても代用は出来るけど、
経験上専用へらの方がやっぱり使いやすい。
でも、グリスの役割は密着させるためのものだから、
そんなに綺麗に塗れなくても、ヒートスプレッダとヒートシンクが密着して
なおかつほとんどはみ出さないならそれで十分だよ。
せいぜい綺麗に塗ったって5℃も変わらないし。
中央に乗っけてヒートシンクの圧力で押し広げるって手もあるね
個人的にはそんなにオススメしないけど
>>みるてっとさん
ヒートパイプの向きはあってますが、
多分取り付けのときにヒートシンクを滑らしたことが問題だと
解決しました
どうもです
ちなみにBIOSの設定をしておいたおかげでCPUもM/Bも無事でした
スレ違いですが、力不足でないクーラー4k弱でありますか?
>>359 ハードウェア構成を変えると必要なこともあります
(マザーボード変更した場合など)
ハード同じなら普通にアクチベーション通ります。
363 :
Socket774:2006/07/01(土) 07:43:45 ID:BNT+/L4R
アスロン64X2と相性がいいマザーボードを教えてください
ソケット939で構いません
>>364 ありがとうございます
今度レインで買おうと思っていますが
オススメのマザーはありますか?
アスロン64X2の4200+あたりで教えてください
熱くならないやつでお願いします
静音とかは気にしてなく
細かく指定できるから決めたんですが
19万近くなっちゃいました…
自作機のほうが全体的にも有利なんですね
>>365 どのモデルだか分かんないからどのマザーが選択できるのか分からない
X2で熱くならないの希望なら現状では
AM2 TDP65W版ってことになると思うけど
>>367 ありがとうございます
一番高いモデルをカスタマイズしましたが…
いまは携帯で、漫喫からみたので…
でもソケット939版しか選べなかったハズです。
test
>>368 うーん、レインで調べてみましたが、「静音パソコン」だとAM2の設定ありますけど、
「超静音パソコン」にはAM2の設定無いですね。
いきなりレインに行ったこと、一番高いモデルで調べたことからすると、やっぱり、静音
も気にするのかな。だとしたらSocket939でも仕方ないでしょうね。
静音期にしないなら、個人的には「省電力パソコン」のTurionがおすすめなんですが。
まあ、電源ユニット待ちなのですぐには買えないのがネックか。また、Socket754で
今更なあと言われそうな気もするし。性能的には問題ないんだけどね。
単にAM2対応の静音クーラーが出揃って無いだけでは
>>370 お手数かけてすいません
ほんとありがとうございます
静音にはこだわりません
パーツ指定できるから決めただけです
ただマザーボードはよくわからないので選べるなかからオススメとか教えてくれたら嬉しいです
AM2は評判よくなかったので…
nForse系は灼熱というし
>>363 VIAのK8T890はx2使えないのあるよ
自分使ってるAX8も使えません
>>372 通販でショップブランドを買う気ならばそこのサポートを活用すべきだと思うんだが
初歩的質問すみません。
現在、メモリ512M×2をデュアルで使っているのですが、
この状態から1G×2を増設して3Gで運用することは
可能なのでしょうか?
マザーのメモリスロット数は4で、2つ余っている状態です。
いまやっているゲームが、1Gでは辛いため最低2Gにしたいと
いうのが目的なのですが、素直に512Mは外して、1G×2で運用
したほうがいいんでしょうか?
>>375 可能かも知れないし出来ないかも知れない。
まぁ仕様次第。
もっとも、3GBあっても無駄になる場合が多いがな。
>>376 レスありがとです。
確かに3Gは不要だとは思ったのですが、512Mを
余らすものもったいないかなと思いまして・・
とりあえず、2Gにするのが目的ですので、
だめもとで増設して、認識NGや不安定なら
2Gでいこうと思います。
うちの場合、GA-7N400Pro2に1G×2、512M×2の4枚挿した場合は1536MBしか認識しなかった。
EVERESTで確認するとメモリスロットに挿してある事自体は認識してるのに、
何故かデュアルチャネルの方バンクだけ有効になってシングルチャネル扱いになってた模様。
256と512のメモリを両方刺すとOS起動画面の前でブルースクリーンが出てしまいます。
512M一枚、256M一枚、だと正常に作動します。
たぶんBIOSの設定かなんかで上手く動くようになると思うのですが、どこを弄ったらいいのかわかりません。
分かる方がいたらなにとぞご教授ください。
MBはASUS A8V Deluxe です。
384 :
Socket774:2006/07/01(土) 18:49:41 ID:43JFAB5i
緊急・・・
マイPC(PCV-J21+256mb RAM)からいきなり「ピーーーー」という異常音が発生。
(キーを押したときに出るあのピー音とは違うと思う)
ピーとなっていても、ここに書き込んでるようにほかには支障はないんですが・・・
再起動すれば、戻るので再起動してきます。
前に一度起きたのですが、気になるので超エスパーで分かった方は原因教えてください。
386 :
Socket774:2006/07/01(土) 19:06:09 ID:43JFAB5i
またなった・・・
387 :
Socket774:2006/07/01(土) 19:09:33 ID:43JFAB5i
>>385氏
上二つは少なくとも該当してない。
三つめのウイルスの可能性もあるか・・・。
Avast入れてるんだけどね。
じゃ、ファンが止まってるとか、高温になってるとかの警告音とか。
>>387 実はファンが壊れてるとか?
それで温度警告のBEEPが鳴ってるとか、ファン自体が軸受けでふらついて鳴ってるとか。
けこーんorz
391 :
Socket774:2006/07/01(土) 19:19:36 ID:43JFAB5i
>>388-389 温度関係はないと思う。
再起動したらすぐに音は消える。
CPUの温度がガクンと下がる訳でもないし・・・。
>>391 警告音が一度鳴るとそのまま鳴り続けるタイプならば、再起動するときには既に冷えてる。
ファンであれば、再起動時BIOS画面とかで一旦ファンが止まり再始動するタイプも多い。
軸受けがすこしだめになってきてるファンは一旦止まれば音は止まる事が多い。重症になると止まらなくなるが。
で、試しにだけどヘッドフォンとか挿したら音が止まるかと、ハイバネーションでも音がとまるか試すと切り分けやすいかもね。
>>362さん
どうもご教授ありがとうございます(*´д`*)
394 :
Socket774:2006/07/01(土) 19:53:03 ID:43JFAB5i
>>392 「警告音が一度鳴るとそのまま鳴り続けるタイプならば、再起動するときには既に冷えてる。」
まさにソレ。
まあ、重症じゃないみたいなのでほっときます。レスサンクス
だからご教授じゃなくてご教示だt(ry
396 :
Socket774:2006/07/01(土) 20:01:32 ID:43JFAB5i
どうも、教授ありがとうございます
って書きたいんじゃん?
ググってみましたがよくわかりませんorz
環境
キャプチャボード:クロシコのSAA7130
ソフト:hunuaa
CPU:Athlon64 3200+
メモリ:1G
上記の環境でテレビを見ていたところ
stop:0x0000009c
というエラーが出てしまいました。
原因てなんなんでしょうか。
メーカー製のPCはメーカーに聞くように誘導しろよ
エスパー能力で原因が分かったところで、
ケースを開けたこともないようなヤシに何が出来るんだ?
>>375 理論上は出来るが、メモリの相性問題に遭遇する確率が上がる
Athlon64の場合、両面メモリの4枚差しは基本的にDDR333 2Tになるので
遅くなるという弊害もある。一般的に512Mx2を売り払って1Gx2がオススメ
>>381 ずーっと前にそのマザー使ってたからその件について知ってるが…
まず、取説くらい読め
そもそもnForce2は6bankまでのサポートで、
あのマザーは例外的に4スロットあるが、4スロット全て使う場合には、
2つのスロット(たぶん3と4)が片面(1bank)のみ使用可能という制限がある。
だから4スロットにすべて両面モジュールを挿したとしても
うち2スロットは片面しか使えないし、DDR400で使えるのは2枚・2Gが上限だったはず
>>382 デュアルチャンネルメモリアクセスの場合は
同じメモリモジュールを2枚セットで挿す必要があります。
シングルチャンネルになるようにメモリを挿すスロットを変えましょう
具体的には色の違うスロットに1枚づつ。
が、このマザーが2枚でのシングルチャンネルを
サポートしてるかマニュアル見た限りでは不明なので何とも。
むしろ単に相性という可能性もあるな
>>397 キャプチャボードと同じIRQを共有してるデバイスがある場合は、
挿すPCIスロットの位置を変えて、
キャプチャーボードが単独でIRQを利用できるようにする。
その他ドライバ類・BIOSのアップデート等も行うと良い
そういったことを行っても解消されない場合は、
単にCPU、メモリのエラーかも知れないから、
memtest86+、Stress Prime 2004を回して確認。
昨日まで快調だったPCですが今日電源を入れてみると
「シグナルが検出されませんでした!」
と出ます。
本体は起動しているようですが・・・
どうすれば直るでしょうか?
>>399 ビデオケーブルの挿し直し
ディスプレイの入力設定を確認(入力を複数サポートしている場合)
とりあえずCMOSクリア
それでダメなときはVGAが逝った可能性があるな
今日、初めて自作をしました。
それで先程組みあがりまして、試しに起動しキーボードが認識するかテストしていました。
この時はまだ認識していたのですが、再起動すると認識しなくなりました。
USBのでもPS/2のでもダメです。助けて下さい。
キーボードは普通のJP106のモノです。
マザーボードはK8M800-M7Aです。
お願いします、助けて下さい。
HDDのパーティションについての質問です。
例えば一つのHDDを、、
CドライブはOSなどのシステム用にし、Dドライブはデータ用に分ける場合、
疑問1 Cドライブの容量はどのくらいを目安にすればよいでしょうか?
疑問2 ゲームや一太郎などのアプリケーションは、どちらのドライブにインストール
すればよいのでしょうか?
>>404 1:普通は20〜30Gとか言う人が多いですね。
自分はデフォルトにインストールする(マイピクチャとかマイミュージックとか)のが多いので多めに50Gtとってます
2:デフォルト(C:)でいいと思いますよ
あとTrueImageとかのソフト使ってマイリカバリ作っておくともしもの時に楽ですよ
>>403 CMOSクリアを試してみましたが、今度は起動すらしなくなりました。
ジャンパの場所も間違っていません。
これはどういう事ですか。
組み立てほとんどしたことない初心者です。
今日注文してあったMBとCPU,CPUクーラー届いたのですが
乗せ変えてる途中でCPUファンの電源のピンとMBのピンが合わないことに気づきました・・
MB側が3ピンでCPUファン側が4ピンです。
CPUクーラー:ASUS Silent Square
MB:ASUS A8R-MVP
そのまま3ピンに挿しても問題ないのか
それとも4ピンに変換できるケーブル買ってつけないとだめなんでしょうか・・・
408 :
Socket774:2006/07/01(土) 23:25:52 ID:Zk1HtF6+
>>406 電源ははいってCPUファンは回るが、画面になにも映らない状態だとして
CMOSクリアのJUMPER PINを動かすときに、微妙に、VGAカードに触ったり
していないだろうか。また、静電気が発生してパーツの機嫌がわるくなることも
ありえる。
で、一旦、電源のコンセントを外し、VGAカードとM/Bの上の円盤状の電池も
取ってしまって席を外し、苦いお茶を別室せ一杯飲んでトイレを済ませてから
戻ってきてもう一度組みなおしてみる。
それでも復活しないようなら、SHOPに連絡のメールを入れて初期交換を
求める。
409 :
334:2006/07/01(土) 23:29:45 ID:r1bp8cyX
スルーされてしまった・・・orz
411 :
404:2006/07/01(土) 23:37:23 ID:BsM1OO2W
>>405 レスありがとうございます。
TrueImage、早速調べてみました。
値段も手頃ですしとても便利そうですね。参考になりました。
412 :
334:2006/07/01(土) 23:38:14 ID:r1bp8cyX
ほんとだ、失礼しました。
ありがとうございます。
>>407 4pinのうち3pinは通常の3pinと同様にパルス、+12V、GND
残りの1pinはPWM制御用だから信号線あわせて挿せばOK
(という風に説明書に書いてありそうなもんだが)
414 :
407:2006/07/02(日) 00:50:11 ID:UpsPYP6e
>>413 レスありがとうございます
思いっきり説明書書いてました(´・ω・`)
スレ汚し失礼シマシタ・・・
>>408 ビデオカード抜いて
電池抜いて
マザーボードへの二つの電源ケーブルを抜いて
電源のコンセントを抜いた状態で1時間くらい放置しましたが、
未だにCPUファンすら回らない状態です。
これはもう初期不良として交換して貰うしかないのでしょうか。
2chブラウザ使えば自分にレスが付いてるか否かとか
分かり易いと思うんだけどなぁ…
>>404 もう見てないと思うけど、自らの見解の確認も含めて一応
他のエスパーたちの意見を聞きたいところ
データ用とOS等用にパーティションを分ける
→データ用には別HDDを用意した方が良い
その方がHDD物理的破損時の損失を抑えられる。
OSとプログラム用にパーティションを分ける
→OSの再インストール時に便利ではあるが、
たとえ起動できなくなったとしても、上書きインストールで起動可で、
他にデータ用ドライブ/パーティションがあるならそちらに移せばよいとも言え、
賛否両論あり。速度向上を目指すなら物理的に異なるドライブにしないと
ほとんど効果無しか、ヘッドの移動距離が増大して遅くなる可能性すらある。
別ドライブにするとスタートアップ起動に効果ありの予感
その他、ページングファイル(仮想メモリ)はOSと別HDDにすると
パフォーマンス向上に一役買う予感
ゲームのパーティション/HDD
→ロードの高速化のために、専用のHDDを用意してRAID 0にしたり、
またはRaptorのような高速HDDを用意、
人によってはさらにそれをRAID 0したりする。
ゲームによってはセーブデータをNTFS圧縮することで
セーブデータの読込を高速化できることもある
パーティションを分ける程度じゃ意味がない
>>412 IRQを何かと共有してる場合はPCIスロットの差し替えも有効かも
>>415 むしろ電源が壊れてる(or電源の相性の)可能性もあるな
電源入れようとしたときに電源のFANは回る?
マザーボードからBEEP音とかはする?
あと、対応してないCPU挿したりしてない?Turionとか
あと、マザーボードの裏にネジが入ってたりしない?
マザーボード(CPU)の裏のバックプレート(マザーボード補強金具)の
絶縁シート剥がしたりしてない?
>>415 一旦は、BIOS起動までいったのが、デバイスを認識しなくなって
CPUFANも回らなくなったということですよね。
CMOSクリアは、JUMPER PINをショートさせたまま電源を入れたり
しなければ損傷を与えたりするするものではないです。
電源のFANは回っていますね?
で、素性のたしかな電源ですよね。
SHOPにはあらかじめアポイントメントを取って、最小構成一式持ち込むのが
いいと思います。
話に聞いただけですが、電源は間違えて100Vではなく230Vの設定で
電源をいれても起動しないだけでM/Bがすぐに壊れるということはないそうです。
仮に電源が不良品でもショートしたのでなければ、そのことでM/Bが道連れになった
とは考えにくいでしょう。やはり、M/Bの初期不良の可能性が高いと思います。
SHOPで検証してもらい初期交換してもらえるはずだと思います。
(交通費と時間の費用は請求できないのはお約束ですが..)
>>415 壊しておいて初期不良とは
良いご身分ですね
今現在で動作スペックが最も高いゲームって何でしょうか?
それに合わせてパーツ買おうと思ってるので。
自分なりに調べた結果BF2SFが一番高そうだと思うのですが。
ゲームの事情はゲーム板でどうぞ
PCパーツもゲームもどんどん新しいのが出るし
ゲームごとに最良の環境も違うんだから
やりもしないハイスペックゲームなんて考慮せずに自分のやりたいゲームに合わせて買え
どうしても色々環境満たしたけりゃハイエンドで固めりゃ1年くらいはも善戦するかもナ
>>416 ここに来る質問者はIEや携帯使用者が何故か多い
PC使っているのにスレを携帯で見ているなんて謎行動も多々・・・
>>416,417
電源は鎌力II400Wです。
電源FANは回っており、ケースのLCDパネルも正常に表示されます。
CPUFANは回っていません。
ショートさせたまま電源を入れた、等も無いですし。
組み立ても方&配線も間違っていません。
難なく起動していてデバイスも認識していたのが、
BIOSセットアップらしき画面に移動した後一旦電源を切ったんです。(この時点では組み終ってない もしかしたらこれが原因?)
ケーブル等を全て繋いだ後起動してみますと、
デバイスすら認識しなくなり、
CMOSクリア後にまったく起動しなくなったんですよ。
>>422 電源に付いてるスイッチを切らずにハードの取り外し、取り付けを行うと、
最悪ハードウェアが壊れます。その可能性もあるかな。
CPUおよびクーラー、メモリ、VGA、キーボードのみで起動できる?
出来るなら、HDDとかのマスタースレーブ等の
ジャンパ設定が間違えてるとかっていうこともあるけど…
電源入れようとしたときにBEEP音はしてる?
>>421 私も携帯からよくここに質問しますが
仕事中の時です
会社ではpc使える環境ではないですので…
普通の携帯から見るのは少し辛いので
jigブラウザを使って見てはいますが…
>>421 起動しなくなったときに来るから、携帯が多いとかじゃない?
何をしても微動だにしないので新しいマザー買う事にします。
答えてくださった方々、どうもありがとうございました。
>>425 もちろんソレも多いけど
動作不良で困ってる人以外でも「情報を教えてください→携帯なので見れません」てコンボが
ちなみに携帯を否定してるわけじゃなく、ここじゃリンクやアンカを辿らない人も普通って認識の方がいいよねって意味
>>427 あ、なるほどね。確かに謎だな
せめてリンクは見て欲しいし、専ブラ使って欲しいってのは高望みなのか・・・
のぞみーはたーかーくはてしなく(質問者のね)
俺も平日は携帯から見るほうが多いけど
iMonaとかだとしおり機能もあるしレスを1つ1つ表示するので
逆にPCで見るよりレスをよく読むようになる
iMona使うのなんて2chに毒されてるやつだけかw
俺は人大杉の時だけJane Style
433 :
404:2006/07/02(日) 10:51:24 ID:nIMkbOzx
>>416 詳細なレスありがとうございます。
自分の場合、速度向上はそこまで徹底する必要がないですし、
重要なデータは容量の小さい文書ファイルがほとんどであり、
バックアップ作業もそれほど手間のかかることではないので、
単純にOSやアプリ用、データ用と二つに分けようと思います。
434 :
296:2006/07/02(日) 15:48:24 ID:QjnxM8+w
>>416 前にも一部言ったけど、複数ドライブならシステムが動作中でもデータドライブが
データのやりとりに専念できるので、体感向上は大きいという理由で複数ドライブは
推奨する。
実際、データバックアップの面からも有効だしな。まあ、MyDocumentをD:に移動する
技くらいは使った方がいいだろうけど、エスパースレの範囲じゃないので省略。
1ドライブの場合にはC:D:は再インストールには効果あると思うが、高速化はどうだろうな。
電源ONやアプリ立ち上げの時の1回だけ高速化したところで効果は知れているし、最近の
OSはスタンバイや休止状態でも結構使えるし、使えば起動速いしな。
個人的には、パーテーション分けで起動高速化狙うくらいなら、休止状態動作をメインにして、
第2パーテーションにC:、第一パーテーションはD:にしてデータドライブにする。その方が
普段のアクセス速い。でも、1ドライブを全部C:にして、データも突っ込むって方が簡単だし、
容量分けに悩まなくていいと思う。で、どうしても気になるなら、高速化はデフラグソフトに
全部お任せってのが、初心者向けだと思ってる。
あと、RAID0は個人的には勧めん。バーストデータ転送は速いから、動画エディットには
確かに効くけど、普段使いにはレイテンシとかシークタイム重視の方が絶対いい。
ベンチマーク命って言うなら止めないけど。ただ、2台でRAID1なら超お勧め。最近だと
読み出しは高速になったりする場合もあるし。
ま、あくまで個人的意見ですので。
>>434 何故RAID0は勧められないんだ?
と、4台Stripの漏れが聞いてみる。
RAID0だとHDDが一つ死んだら、データが全部死ぬから
危険性が2倍
バックアップ取らないのは問題外。
RAIDなんて所詮物理的障害にしか耐えられない。
438 :
434:2006/07/02(日) 16:31:55 ID:QjnxM8+w
>>435 ここがRAIDスレなら、覚悟できているやつが多いからいいんだけど、エスパースレだからな。
バックアップ考えないやつが多いなら、せめて少しでも安全側に誘導してやるしかないだろう。
PC開けてエアースプレー吹っかけたのですが
細かい埃がビデオカードとかに付いてて取れません。
どうやって掃除したらいいですか?
ティッシュに無水エタノール付けて拭いてもいいのでしょうか?
困った時の水洗い
441 :
Socket774:2006/07/02(日) 17:09:22 ID:3dJMhvHh
IDEケーブルなんだけど・・・
ショップでIDEスマートケーブル(2口/50cm)買ったら
「ATA133対応」って書いたあった。※
これを光学ドライブに繋ごうと思っていたら、自作本に、
『HDDはATA100/133ケーブル、
光学ドライブはATA33ケーブル(もしドライブがATA66対応してたらそのときだけATA66ケーブル)、
FDDドライブはFDDケーブル
にしなさい!』と書かれてあった。
(もちろん、FDD用ケーブルが違うことは知ってたが・・・)
これまでベアボーンしか作ったことなかったので、HDD用も光学ドライブ用もIDEケーブルは同じ
と思ってたんだけれど・・・※これってHDD専用なのか??光学ドライブに繋ぐと、エラーで使えない??
光学ドライブ用のIDEケーブルはスマートケーブルでも、「ATA33」ってのを買わないと駄目??
マザボに付いてるのは、HDD用とFDD用のフラットケーブルのみ。もう一回ショップ行きかあ!?
※を2本とFDD用スマートケーブル買っちまったよ・・・orz
>>441 繋いでみて駄目なら買い直せばいいと思うよ。
うちじゃ問題なく使えてるし。
>>439 無水エタノールなんて高いもの使わずにイソプロとか70%エタでいいじゃない。
もしくは
>>440のいうように水洗い。
>>442>>443 ぉーレスありがddd
じゃとりあえず使ってみまする
自作本って好い加減だな・・・
エスパーさんおねがい
漏れの父上がビデオカメラやビデオの映像をPCに取り込んでDVDに編集したいといってますが
ぐぐって見たんですが、そっち方面の知識がさっぱりなので、
さっぱりです。
たぶん、カードをさす必要があるんだろうとは
思うんですが何を買えばいいんでしょうか。
PCはTV機能とか何もついてない普通のマザボとPen4です。
448 :
439:2006/07/02(日) 17:26:00 ID:oqN/R1zG
>>440 >>444 水洗いしても大丈夫なんですか?
PCから取り外して、水道でジャブジャブやってもいいの?
>>448 水洗いは洗った後 水の蒸発が悪いのでお湯の方がいいよ
450 :
439:2006/07/02(日) 17:43:54 ID:oqN/R1zG
>>449 わかりました。今からぬるま湯で洗ってみます。
ありがとうございました
自動食器洗い機に入れたらぶっ壊れたって話あったな
ありゃあ熱湯つかうからなぁ
>>449 基本的に水分が残っている間に電気を通さなければいいんだよね?
455 :
Socket774:2006/07/02(日) 18:00:51 ID:EWVWxQeo
なんか半年振りにネットの世界に戻ってきたらAthron64よりIntelCPUの方がマシって意見が
優勢になっているのですけど、新CPU同士の性能や機能を比較した記事ってどこかに無いでしょうか?
Impressで検索かけているのですが、一つも見つからないので教えてください。
456 :
Socket774:2006/07/02(日) 18:04:46 ID:jsEktkaM
AMDスレとかIntelスレに貼ってあると思うよ
CPUのヒートシンクが汚いので水で洗ったのですが、CPUが裏についてるのを忘れてました。
一応、ドライヤーで乾かしましたが、動きませんでした。
これ、アウトですよね?
残念
鼈の時点でアウトだった気がしないでもない
>>458 ちゃんとした綺麗な水で洗ってから自然乾燥したら大丈夫だったかも。
>>459 無念です><
>>460 スッポンってなんですか?
>>461 そうですか、もう少し待てばよかったです。
電源が壊れたので、電源だけ取り替えるつもりが、CPUまで取り替える羽目になるなんて・・・
アホな質問ですいませんでした^^;
ビデオカードにしろCPUクーラーにしろ掃除の時に完全に埃を
取りきる必要など無いし、外せばその分だけ接触不良になる
確率が増えるのだからエアダスターや掃除機で取りきれない分は
無視して放置したほうがいいぜよ。
3年目に入ったマスター接続の160GBのHDDが一杯になりそうなのと、そろそろ故障してもおかしくない経過年数なので
新しく300GBのHDDを買おうと思っています。
引越しソフトでデータの丸々コピーをする場合、スレーブ接続で新しいHDDをつないでコピーをするみたいなのですが
既にスレーブには300GBのHDDが接続されています。
3ヶ月前、特価で売っていたHDDを買ってそれをスレーブ接続しました、スレーブの方が新しく容量も大きいと変な構成になっています。
スレーブ接続のHDDを取って新HDDをつなぎ、データを移行、新HDDをマスター接続して取り外したスレーブHDDを戻す。
この流れで、一度外したスレーブHDDをそのまま使うことは出来るのですか?
やはり、フォーマットになってしまいますか?
外した160GBのHDDはフォーマットして外付で再利用する予定です。
>>466 >スレーブの方が新しく容量も大きいと変な構成になっています
普通だし。
というか、何でHDDが2つまでしか繋がらないの?
PATAが1つで、SATAが1つでも、全部合わせて3つは繋がるだろ。
どうも自作じゃない気がするが。
>>468 プライマリはウルトラの66で遅くなりますよ、と店員に言われたのと
ケースにHDD3個も入れると熱が出てファンがうるさくなるのかなと思い、USBの外付けで使いたい時だけ使おうかなと思いました。
>>469 引越しでコピーした新しいHDDにも、前の使用環境のデータが入っているのでそのまま使えるってことですか?
古いHDDをUSB接続で使う場合、フォーマット無しでも使えるんですか?
>>470 プライマリがUltra66で遅くなる??? プライマリが66なら、他に繋いだって一緒だろ?
プライマリが66で、セカンダリが100なんてことは無いんだから。
>古いHDDをUSB接続で使う場合、フォーマット無しでも使えるんですか?
使えますよ。
フォーマットしなきゃ、以前と同じ空き容量しかありませんが。
>引越しでコピーした新しいHDDにも、前の使用環境のデータが入っているので
>そのまま使えるってことですか?
その「引っ越しソフト」とやらで「OS環境の完全コピー」が可能なら、そのまま使える。
使用環境云々は関係ない。
どんなデータのHDDを繋げようとも普通にPCが認識すれば、そのデータは読み取れる。
例えばその外したHDDを俺のPCに繋げてもそのデータは読める。
規格とか相性とかの問題は別としてね。
あとHDD付け外しの際にジャンパ設定を忘れて混乱するんじゃないぞ
めちゃくちゃゆーとる
>>471 間違えました。セカンダリが66でした。
475 :
402:2006/07/02(日) 20:59:38 ID:WpQ99bJj
う、動いたああああああああああああああ
>>467 ありがとうございます。俺はまさに鼈でした^^
とりあえず、ヒートシンクとCPUを離して、CPUだけを取り付けたところ、起動しました。(水は関係なかったみたい)
が、すぐに電源が落ちました。CPUがめちゃめちゃ熱くなってたからかな?
その後、シンクとファンを取り付けたら、今のところ動いてます^^
実はさっき、CPUを買いにいったんですが、どれを買えばいいのかわからず帰ってきました。
良かった、買わなくて^^;
MSI K8N Neo4 Platinum (G52-M7125X7) 上の
NBFAN(と呼べば言いのでしょうか?)が下を向いて回転しない状態になっています。
去年4月にサイコムから購入したものです。
上手く撮れてませんが↓
http://www.vipper.org/vip283978.jpg.html ファンだけ交換しようと思うのですが、
そもそも、これはNBファンと呼んでよいのでしょうか?(呼称が分からないのでググるのもできない状態です)
また、パーツ屋で簡単に手に入るものなのでしょうか?
あと何か気をつける点があればご教示下されば幸いです。
>>477 どのみち1年以上経ってたら有償修理だね。
NBFANってのはノース・ブリッジ・FANの略だから
一般的にはチップセットファンとかチップセットクーラーとかで
検索出来ると思うし、もちろん市販されてる。
今付いてるのをはがすのは結構力業になると思うから慎重さと
思い切り良さの両方必要だけど頑張れ。
>>464 ごめん。見てみたけどやっぱり違う。
一番下のリンクなんて840より3.73Gの方がずっと遅いことになってるし。
>>478 いや、ですから上田新聞Blogの検索を使って検索してみたけど表示されないのですよ。
>>479 >>480 ありがと。
とりあえずアテがつきました。
あした日本橋のパーツ屋で行ってきます。
自力で交換するか、修理頼むか、どちらにするか判断に悩みそう…
>>482 TDPでサイト内検索かけただけで、結構な数の比較記事が拾えたが。
一覧表じゃなきゃヤダ、なんて甘えたことをぬかしてんじゃねーだろーな?
ケースのファンが五月蝿いので静かなものに変えました。
当然空気の流れが減りビデオカードの温度が上がりました。
ビデオカードはギガバイトの6800GS(PCI-E)のやつでOCはしていません。
温度が平常時40℃だったのが平常時47℃になりました。このまま使用し続
けても問題ないでしょうか?それともZAV化とか何かしら対策をした方がいい
でしょうか?アドバイスお願いします。
47℃なら気にする必要はない
OSのCDからブートするときに落ちます。
一度ばらして組み直してみましたが同じです。
BIOSの設定をデフォルトのままにしているのですが、これが原因でしょうか。
CPUはPentiumM 760(2GHz)ですが、1.5GHzで動いているようです。
設定を変えようとしたのですが、
100×15.00 = 1.50GHz
と表示されていますが、どう変えれば良いのか分かりません。
マニュアルにも書かれていません。
すみませんが、よろしくお願いします。
以前gigabyteのGA8I915Pを探していた者です(マザボかCPUが壊れたといって)
このスレでご指摘を受けたとおりに電源を交換したところ普通に起動しました
マザーもCPUも壊れていませんでした。
明日にでも新しい電源を買いに行こうかと思います。
いろいろとアドバイスをありがとうございました。
>>487 BIOSでCDドライブの起動順位1番上に持ってきた?
491 :
487:2006/07/02(日) 23:30:11 ID:E4r8E7G4
>489
ありがとうございます。
CDドライブの起動順位は問題ありませんでした。
どうやら、CPUファンをつける時にグリスでなくシートを使ったことが問題だったみたいです・・・
グリスで組み直してみたら問題なく起動しました。
スレ汚し失礼しました。
492 :
478:2006/07/02(日) 23:42:57 ID:QjnxM8+w
>>482 ああっ、上田新聞で上田るって、blogの検索のことかぁ。エスパー修行し直してきます_| ̄|○
上田るwwwwwwww
なんでも、るをつければいいのか・・・
495 :
382:2006/07/03(月) 01:16:19 ID:GMMcLBib
>>398 いろいろ位置を差し替えて試してみましたがやはりちゃんと認識されなかったので素直に1G1枚買ってきました。
ありがとうございました。
496 :
エスパー伊藤じゃないよね?:2006/07/03(月) 02:05:49 ID:g+HErxvA
HDDについて早速質問です。
増設したHDDをひとつのドライブとして使いたいのですがどうやって
設定すればいいですか?ちなみにXP proです。
Cドライブ250G+Dドライブ250G=500Gではなく、
Cドライブ250G+増設ドライブ250G=Cドライブ500Gとする方法です。
エスパーさんニュアンスで理解してください。
ダイナミックディスク
Cドライブ500GBって・・・・頭悪いですって言ってるようなもんだなWWWWWWWWWWWWWWWW
Cドライブがデータ領域でシステムドライブは外周に取ってるのかもしれないじゃん
501 :
エスパー伊藤じゃないよね?:2006/07/03(月) 02:33:18 ID:g+HErxvA
エスパー499さんへ。
素直にDドライブとしたほうがよいのですか?
HDDを分割したことがないのでメリットがわかりませんが?
教えて欲しのですが?
HDDを分割したら壊れますよ?
503 :
エスパー伊藤じゃないよね?:2006/07/03(月) 02:43:51 ID:g+HErxvA
502さんへ。
エスパー伊藤には聞いてないのであしからず。
テレパシーで通じる方に質問してるのですが?
何でそんなに高圧的なの?
なんかエスパーを幼稚園の保育士かなんかと勘違いしてる奴がいるな。
いくらエスパーでも、礼儀を知らないバカヤローに答える義理はないんだぞ。
>>503が無かったらちゃんと答えてやっても良かったが。
そんなわけでさようなら
507 :
エスパー伊藤じゃないよね?:2006/07/03(月) 02:51:07 ID:g+HErxvA
冗談のつもりだったのですが、ギャグセン低かったみたいです。
ごめんなさい。
>>507 冗談のつもりでもギャグのつもりでも
お前はこのスレの住人を敵に回したんだからもう来なくていい。
つか、質問者の分際で自分勝手な「冗談」などもってのほかだ。
質問→暴言→捨て台詞の黄金パターンはもう飽きた
510 :
エスパー伊藤じゃないよね?:2006/07/03(月) 03:05:24 ID:g+HErxvA
505さん鋭過ぎです。
俺の彼女マジで保育士なんだよね、いつもの甘えがこんな所ででるとは!
みんなにいじめられたから隣で寝てる彼女に慰めてもらいます。
エロい事考えないでね、まあーエロい事してもらうけどね。
おやすみー。
捨て台詞キター
久々に泣ける話だな
514 :
Socket774:2006/07/03(月) 03:12:32 ID:B3hXfIjI
ほんとだったらうらやまし。
リアル幼児ぷれい。
全然関係ないけど、今年保育士になったうちの妹の理想のタイプは亀田興殻
517 :
Socket774:2006/07/03(月) 03:33:00 ID:B3hXfIjI
子供じゃないなら幼児プレイしてたらまだまだ長そうだな。
保育士ってやっぱりいろいろしてくれるのかな?看護婦とどっちがエロいんだろ?
胃を壊して検査入院した時だけど、検温の時に
お尻で計ってみる?と笑顔で聞かれたな。
あとトイレの場所を聞いたときに
尿瓶あるから…してあげよっか?とも聞かれた
当時は恥ずかしさのあまりどっちも断ったけど
今になってやって貰えば良かったって思う。
身内に居るせいかもしれないけど保育士には全く萌えられない。
そんな訳で看護婦のほうがエロイと思うぞ。俺は。
保育士、看護師どっちもコスプレならOKだが本物は萌えない。
エスパーの皆様、今晩は
今現在PCを組み上げてOSインストール中なんですが、マウスを繋げるのを忘れてしまい「OK」のチェックボックスが押せずに先に進めません
何か打開策はありますでしょうか?
Tabとエンターキー、Alt+Tabを使うんだ
>>521様
ありがとうございます、先に進めました
…が、新たな問題が
○のチェックボックスを付ける方法はありませんか?
又は、アルファベットの下に横棒はどのような入力をしたら良いのでしょう?
初歩以前の問題で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
上 スペースバー
下 Alt+アルファベット
申し訳ありません、自己解決しました
レスがあったのに、重ね重ね申し訳ございませんた
>>492 えっ?一時期「ぐぐれ。Yahoo使ってるならやふれ。EXCITE使ってるなら駅れ」とか流行りませんでした?
まあどちらでもいいのですが、どなたか
>>481を・・・
>>526 840が3.73より遅いって、そりゃある意味当たり前だと思うけど。
いくらデュアルコアでも実クロック3.2GHzだから、シングルコア性能は840の方が低いよ。
>>527 ああ、ごめん詠み間違えた。
>>527は忘れてくれ。Dualコアの方が変に速いからおかしいって
言っているのね。
日本橋で有名なパーツ店で行っていたほうがいいと思うのは
どこでしょうか?
ソフマップとドスパラはきいたことがあります。
ちなみに、ジャンパラって何でしょうか?
折角日本橋スレが在るんだから使ってやれよ
Memtest1周するのに30〜40分かかってるんだけど、これって遅いの?
>>531 そんなもんだろ。何周もさせる時には一晩放置だし。
ビデオカードの定番ベンチマーカーとテスト用の高負荷ソフトを
教えてください(フリーウェアで)。
ゆめりあベンチでもやっとけw
ファイナルリアリティ
おすすめのベアb
エスパースレでそれを聞くことが間違い
540 :
Socket774:2006/07/03(月) 18:08:01 ID:lmfbL/ab
周期的にウォオオオン…ウォオオオンと言う唸りや
ジジジジジと何か小さく振動しているような音がするんですが何の音だと思いますか?
>>540 HDDとその振動にてケースが共振してる音
唸り音は温度コントロール可変ファンで、恐らくCPUファン。
ジジジ音はビデオカードかマザボか電源のコイル。
ま、まぁ要は怪しい部分全部シラミつぶしていけって事でwww
新しく日立の80GBのHDDで組みましたが少し音が気になります
seagate ウルトラATA 80GBのHDD2年使ってますが気がついたら
新品当時より音が静かになってました(もしかしたら最初からかも?)
箱の影響もあると思い外に出して比べても明らかに日立のがうるさいですが
こんなもんでしょうか?わかる方いたらお願いします
>>545 うん。俺も色々バルクHDD使ったことあるけど日立の80Gは酷いね
80GのIDE1台とSATA2台買ったことあるけど「ギーギーカタンカタン」って
壊れそうな音がするよね。みんなこんな感じだから固有の症状じゃないみたい。
でも壊れずに今でも動いているけどw聞くところによると80GだけどっかのOEMとか聞いたことがある。
その上の160G〜は音に関してはマトモですよ。
そうだったんですか orz
値段も高いし日立だから性能は間違いないと思って買ったのに・・・
ちなみに発熱も酷いですよ><
>>546 ケース閉まらなくて良いというのなら、そのままでおk
>>549 でもあれだとカードの角度ちょっと斜めに挿さってそうだから
接触不良起こすかもよ?
写真みても何がどうなってるのかよく解らんけど
自作派の夏は側面空けて扇風機なんてザラだしな
>>547>>545 80Gって支那の三流DQN企業ExcelStorのOEM製品っしょ
あれはレベルだけ日立で、中味は日立HGST製ではない
>>554 どう見てもロープロのボードじゃないんだから付いてないだろw
>>553 情報サンクス。そのメーカーだったのね。確信するまでに3台買った俺って・・馬鹿だなぁ orz
557 :
Socket774:2006/07/03(月) 19:43:45 ID:m15hw5u8
三台も買うなら250G一台買った方が(ry
>>546 そのケースだと差すカードは全部LowProfile対応にしないと
静音ならBarracuda9の160G以下はビックリするほど静か
他メーカとはラベルが違う。
薔薇10は使ったこと無い
560 :
Socket774:2006/07/03(月) 19:57:31 ID:Bg8liMyQ
質問です
起動したらCMOS Checksum erorって出るんですが、これってBIOSしんでるんですか?
教えてください。
713 名前:Socket774[] 投稿日:2006/07/03(月) 18:24:05 ID:Bg8liMyQ
質問です
起動したらCMOS checksum errorって出たらどうしたらいいですか?
BIOS死んでるんですか?
714 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/03(月) 18:25:18 ID:b0HQlX/0
>>713 CMOSクリア
>>560 BIOS画面に入ってセーブしれ。
それでも出るなら電池かえれ。
SLIってゲームしない限りまったく意味ないですか?
ゲーム以外にSLI対応ソフトってないのでしょうか?
566 :
560:2006/07/03(月) 20:14:49 ID:Bg8liMyQ
CMOSクリアして起動させたら出るように成ったって事は電池交換ということですよね?
>>565 DirectXの3D機能を使うソフトなら、何らかの効果はあるんじゃね。
>>565 なんでSLIしたいんだ?
発熱量・消費電力が倍になり、安定性も下がるくそったれ技術なのに。
よほどの超高解像度ディスプレイを使わない限り、対応ゲームをやらない奴には無意味どころか百害あって一利なし。
しかもハイエンドVGAの二枚差しじゃないと、ミドルレンジVGA SLI<<<<<ハイエンド一枚差しだし。
BIOSアップデートて必要ですか?
ASUSのA8N-VMcsm使ってます
2048X1536で使ってるんだけどGF6600 256Mだと
動画が、カクカクになるので新規にVGA購入考えてます。
A8N-SLiDに7300GTが、8000円くらいなんで、2個買って見ようかと思いまして
SLIの意味が、あるか聞きたかったんです。
>>566 CMOSクリアすると普通そのメッセージでる。
セーブすれば直る。
>>571 >>560ではないんですけど、自分もまったく同じ症状で困っています。
CMOSクリアした後、どのようにしてセーブすれば良いのですか?
load default setting →Save & Quit じゃね?
BIOSセットアップ画面に入ろうにもキーボードが認識されていないようで、
ニッチもサッチもいかない状態です。
どもですー
>>575 PS/2でもUSBでも認識しません。
元々は認識してたのに…原因が全く分かりません。
CPUとM/Bって劣化する?
壊れて動かなくなるとかじゃなくて、処理速度が遅くなったりとか。
M/Bに関して言えば、コンデンサの経年劣化や液漏れ
熱の影響による機能低下は当然起こる。
CPUは難しいが、コア欠けや異常な熱での劣化は考えられる
どちらの場合も、壊れて突然動かなくこともあれば
エラーレートの増加→体感的に速度が落ちるということもあり得て
故障と速度低下を切り離して考えることは難しい。
と、えらそーに言ったものの、コンデンサのモッコリに気を配りつつ
熱処理をマトモに行っていれば、それほど気にする必要も無い。
>>577 PS/2のコネクタをマウスとキーボードで間違えてないかい?
581 :
578:2006/07/03(月) 23:04:45 ID:L7K+Lw8Q
>>577 POST画面出てる?
なんか根本でこけてるのかも。
>>580 間違えていません。
というかUSBでも認識していたのですが、PS/2でもUSBでも認識しなくなりました。
>>582 出てます。
>>583 それ、CMOSクリアしても認識しないようなら、M/BかCPUが壊れちゃったんじゃね?
>>585 普通に考えたらキーボードこわれたんじゃ?
PS/2でもUSBでも認識しないならM/B故障は考えにくいし
CPUもそうそう壊れる物では無いので
>>560 電池切れ。 電池がどれかはマニュアルを読むかCR3032でググれ。 あるいは、基板ごとパーツ屋に持ち込んで、電池が切れたと言う(平日に)
>>570 動画のソースによる。 ポリゴンを描くのが速くなるだけ。
>>574 キーボードコネクタ接触不良、または基板についている側の部品が取れかけ。
CeleronD + WindowsXP Home の組み合わせで
タスクマネージャのCPU表示が1本のみっていうのは
正常?
>>588 全く持って正常。
CeleronDはデュアルではない。
DはデスクトップのD。
これだからインテルは・・・
初心者が勘違いしたらどうするんだ。
確かにpenDとcelDの表記の違いは酷過ぎる
その程度なら少しググれば解る事だと思いますが…
と初心者の俺が心の中でつぶやいています
PC初心者はぐぐるなんてしない
一般人は2ちゃん=悪とかオタクとかイメージ悪(´・ω・`)ショボーン
それは昔の事。
今は様々なメディアの影響で2chは一般化していますよ^^
じゃ、2ちゃん=面白い、ためになる、触れ合いの場な俺は
PC初心者でもなければ、一般人でもないんですか?
598 :
Socket774:2006/07/04(火) 21:24:01 ID:MtoarklG
私の最近の楽しみは釣りです
よく行くところは自作板と初心者板です
つかsocket774っていうのは
775の中古CPUをヤフオクで買って
届いたはいいがピン曲がってて
爪楊枝で直してたが 勢い余って1本折ってしまったって事ですか?
名無しっていう意味なんですね…
週刊文集の淑女の部屋の駄洒落並みに素敵な感じですね
775のCPUにはピンはついてないわな
そもそもSocketでなくLGAだしなぁ・・・
607 :
Socket774:2006/07/04(火) 23:41:37 ID:MtoarklG
カポーン
>>606 すまん、LGA Socket
普通にSocketって言うとどうも従来のPGAしか出ないのよね・・・
>>596 家で2ちゃんの話題出すなキモイから、って高校生の妹に言われたよ
まぁ、一般的にきもいんだよな
うちの中学の弟は親のPCから2chに入ろうとしてURLフィルタに引っかかったのを悔しそうにしてた。
それ故、マイパソ欲しいと。
>>600 LEDのピンにささってない。 マザーのマニュアルを再確認。
613 :
Socket774:2006/07/05(水) 09:55:32 ID:R3kiqebo
電源入れてWinXPを起動させて、デスクトップが表示された
と同時に再起動になるのはどの部分のトラブルがありますか?
ほぼ全部
とりあえず再インストールだな
>>614 再インストールとCMOSクリアを試してみました。
同じ状況で変わりません。
起動前にエアコンとかテレビとかを消してみろ。
>>616 PCだけ起動してます
コンセント直付けで延長コード等は使ってない状態にしてます。
現象は変わりませんでした
>>613 デスクトップじゃなくてウェルカムLOGOじゃないかな?
F8キーを押しながら起動してみるとか。 よくわからん。
>>618 ウエルカムロゴというのはXPのロゴの下にバーが動いている画面ですか?
そこは問題なく動いています。
F8でセーフモードにしましたが、セーフモードですというダイアログのOKボタン
を押した後デスクトップのアイコンが表示される直後あたりに再起動。
ここまで来ると、何から手をつけたらいいかわからないよ、ママン
>>613みたいな症状はすべて疑えちゃうんだよな
ハードだけでなくソフトまでも怪しいといえば怪しい
とりあえずmemtestとかHDDチェックとかから始めないと
>>620 BIOS画面で1時間放置しても電源切れないからHDDが怪しいかなと
考えてます。
memtestはエラーなし。HDDのチェックしてみます。
623 :
Socket774:2006/07/05(水) 11:20:22 ID:l6Jbdvl0
もし予備パーツが全然無いのならこれ以降はちと厳しいかもしれんね
自作パソのライン出力ポートにヘッドホン差し込むとかすかにノイズがします
電気的な抵抗からでてると思うんですがどうにかノイズをなくすことはできないでしょうか?
つ【大型チップセットクーラー】
つサウンドボード
>>622 そのタイミングなら
%systemroot%\system32\config\SysEvent.Evt
にヒントが書いてある
>>626追記
PCは大容量電流、ギガクラスの周波数を持つCPU、その他いろいろ乗ってる上に
アースもとりにくい、ついでに音周りは真っ先にコストダウンされる。
要するに電気抵抗とかは関係ない。質が低くてしかるべきもの。
こんろーは23日に出るようだけど、今まで、新CPUの出初めって数が少なくて購入するのは困難でしたか?
また、たけめの値段で出してきますか?
ソケットAM2と何かのCPUの組み合わせが爆熱と聞いたことがあるような
覚えがあるのですがなんでしたっけ?
アーワー
DSPのOSを買ったらリカバリーデスクを作る必要ありますか?
質問です。
メモリを二枚挿しするとなぜか起動しなくなります
別のマザーで試すと問題なく起動しましたので、メモリは壊れていません。
一枚だけならちゃんと起動します。
この場合やはり相性なのでしょうか?
ノーブランドの256MBを使っています。
>>639 うん
ノーブランド2枚ならで使えたらラッキー位に考えとけばいいよ
↑
×2枚ならで使
○2枚で使
自作ってのはそういうもんだ
ましてやノーブランドだろ?
>>639 メモリ1枚でメモリのスロットをずらしながら起動テストしてみそ
読み方を教えてもらうスレみたいなのはどこに言ったの?
あれがないと新しい種類のものが店で買えないんだが。
646 :
634:2006/07/05(水) 20:07:33 ID:BkGK/IVW
>>635 本当に空耳だったかもしれません。
どうもすみませんでした。
>>644 メモリってスロット1に挿してないとダメなんじゃなかったっけ?
>>645 店で買うなら店員に聞いたらいいのに
少なくとも2chよりは信用できると
>>647 1枚挿しならスロット3に挿さなきゃいけないマザーすらありますが
>>650 microなのでスロット3はありません
答えていただいた皆さんありがとうございました
652 :
Socket774:2006/07/05(水) 20:46:04 ID:X7drVANl
オウルテックの603ATというケースを購入したのですが、
HDDの取り付けがガイドレールになっていて、取り付け方がわかりません。
そのうえ、現在携帯電話しかネットの手段がありません。
簡単でいいので、文章のみで取り付け方を教えてください。
643の答えは少し違うと思う初心者です
自作じゃなくても駄目な時は駄目な気がします
メーカー品なら動作確認済みメモリなるものがあって
そいつを使う分には動作は保証してくれるよ
>>652 ガイドレールを取り外す
→HDDに取り付ける
→そのHDDを挿入、ガッチョン。
使ったこと無いから写真のみでの判断。間違ってたらゴメン
>>654 自作ってのはそういうもんだ←これが気になりました
終了オプションでシャットダウンしても再起動しちゃいます
ぐぐったらACPIに対応していない機器があるとか出てきたけど
各機器がACPIに対応してるかとか分かりません
構成はこれです
【CPU】 Athlon64 3500+ BOX (動作周波数2.2GHz/L2=512KB/62W/SocketAM2)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 PC2-5300(DDR2 667) 512MB CL5-5-5/Hynixオリジナ
【M/B】 K9NU Neo-V
【VGA】 EN7600GS SILENT/HTD/256M
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT722525DLA380 日立 250G
【光学ドライブ】 DVR-111SV/MP
【FDD】 FA404M(SV)(シルバーベゼル) OSバンドル
【OS】 WindowsXP HomeEdition
【ケース】 XClio 6020-SL (シルバー)
【電源】 ケース付属
【Mouse】 数年前に買ったUSB接続の光学マウス
【Keyboard】 IK-20WH
【モニタ】 RDT1713V
659 :
Socket774:2006/07/05(水) 20:59:21 ID:X0ct2TJq
モニターのことなんですが、
画面を上下に移動するときにめちゃくちゃ遅い
感じでデスクトップなのにノートPCに負ける遅さなんですが
これはモニターのはずれをひいたのでしょうか?
>>659 ディスプレイドライバが入って無いとかスムーズスクロール切ってないって事かな。
モニタはたぶん関係ない
>>659 モニタが重たくて上下に移動させるのに骨が折れるのは仕方が無い。
それ以外でモニタが原因とは考えにくい。
ビデオカードはRadeonとかGeforceとか名の付いてるのを使えば問題ないはず。
665 :
Socket774:2006/07/05(水) 21:13:09 ID:X7drVANl
>>655 その写真で使用しているねじは判別できますか?
付属のインチねじではベイに挿入する前に干渉してしまうんです。
666 :
Socket774:2006/07/05(水) 21:14:02 ID:QoAKtEDY
666なら女子高生にレイプされる
>665
ガイドレールのケースならネジ要らないって!
668 :
657:2006/07/05(水) 21:21:51 ID:DJ35x/0e
>>661 設定変えてみましたがダメでした
>>664 プロパティの詳細設定にそれらしいものがありませんでした
>668
『ウェイクアップ機能』の値を『なし』にするんだ。
それがないなら、俺のエスパーはココまで。
700だったら俺が666の身代わりになる
671だったら女子高生は黒い三連星
>>668 じゃBIOSでLANの設定できると思う
>>667 マジ最高に心からありがとうございます。
まさかねじいらないとは…
674 :
657:2006/07/05(水) 22:15:09 ID:DJ35x/0e
>>669 弄ってみたけど無いっぽいです
>>672 BIOSもこれ関係の設定がないっぽいです・・・
オンボードのLANを有効にするかってのと
LANオプションなんとかってので無効になってたのを有効にしてみましたがダメでした・・・
でもLANケーブル引っこ抜いたら再起動しなかったのでLAN関係で間違いないみたいですね
エスパーするんだ。御礼を言われたことをエスパーするんだ
そりゃただの( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ
678 :
Socket774:2006/07/05(水) 22:46:04 ID:r8SzvOk5
Pentium 4 630 Socket775 BOXを使っているんですけど
インターネットをしているといきなり、CPU使用率が50%になり止ってしまいます。
デュアルコアの片方が常にいっぱいの状態になっていて50%とから下がりません。
そしてPCも電源を切らない限り終了できなくなってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
679 :
Socket774:2006/07/05(水) 22:46:19 ID:RoULbLGY
681 :
678:2006/07/05(水) 23:00:37 ID:r8SzvOk5
>>680 ありがとうございます。
今そちらの作業をしてみました。
今後、またなるようでしたらまた質問させていただきます。
>>613 多分、電源の容量が足りてない。
光学ドライブ、FDD、システム以外のHDD、拡張カードなど
余計な物を外して起動してみて。
新しいPCを組もうとしてるんだけど、
今のPCの環境をできる限り移植したいんだけどいい方法ないですか?
新しいPCを組むと言うより今のPCのCPUとM/B(場合によってはメモリも)を交換と言ったほうが正しいかも
環境ってのはソフト的なことか、それともハード的なことか。
前者なら板違い。後者なら見積もりスレでテンプレ嫁。
685 :
683:2006/07/06(木) 00:02:40 ID:nRGfaLYw
前者だ、スマン。
違うとこ行って来る
夜分遅くにすみませんが教えてください
すっきりデフラグというソフトを使って
デフラグした後から画面が変になって起動しません
セーフモードからシステムの復元をしてみましたが
変化なしです
クリーンインストールの前に何か試す事は
ありますか?
>>686 画面が変という具体的内容を説明してもらわないと難しい。
あと、OSが解らなければ救いようもない。
可能性としては、
1.シェル入れ替えでデフラグ後復元に失敗。
2.HDDがデフラグの負荷が引き金となって昇天した。
ぐらいか?
XPで壁紙は出てるんだがスタートメニューが消えたレベルであるなら、
Ctrlキー押しながら、Shiftキーも押して、Escキーを押す。
ファイル>新しいタスクの実行をクリックすると文字を入れる場所が出るので
explorer.exe
って入れた後OKクリック。
つーか、システムの復元すると余計に泥沼にはまる罠。
MBがIDE互換モードあれば、SATAってFDDなくても使えるんですよね?
最近のMBはIDE互換モードついてますよね?
>>687 画面の状態は色が変で画面全体に縦線がたくさん出ています
OSはXPです
HDDは1ケ月前に交換したばかりです
>>689 デスクトップで右クリック「プロパティ」→「設定」タブの「ビット」数を変える
>>689 それだとすっきりデフラグは無関係だと思う。
ディスプレイケーブルの接続を再確認と、画面の解像度とリフレッシュレートが変更されてる可能性が高いのでそれを再確認。
すっきりデフラグ実行前までは普通に使えていましたんです
電源投入後のBIOS画面の文字 普通は白ですけど
白い文字もあれば青い文字も、緑の文字もあります
色が平行方向に違うんではなく垂直方向に違っています
さらにセーフモードではデスクトップ画面まで辿り着きますが
通常起動だとウィンドウズマークの後で反応がなくなり
モニターも無信号という事でセーブ状態になってしまいます
>>692 BIOS設定の画面とかもバグルわけ?
だとしたらそりゃハード的な要因だと思うぞ。
熱でパーツが逝ったとか
>>692 BIOS画面で症状が出ていることから、ソフトウェア的な問題でなくハードウェア的な問題が非常に高いです。
すっきりデフラグは長時間の負荷による発熱や駆動によるハードウェアの故障の引き金となっただけか偶然だった思われます。
場合よってはモニター側の障害の可能性もあるので代替となるモニタがあるのであればそちらに接続してみてください。
最悪の場合VGAカード上のGPUかVRAMが熱により不可逆的な破損をした可能性があります。
>>692 ビデオカードが逝ったときの症状そのままだよ。
とりあえず何度か抜き差ししてみて、冷やして。
MSIのK7-DeltaってマザーにAtron XPのっけてます
メモリの動作モードにDual Channcelというのがあるんですが
もともと256MB2枚で勝手にDual Channelになってました
最近512MBを増設したんですが、Dual Channelがそのまま解除されません
計3枚あるのにDualで動作できるものなのかと不思議なんですが
動作がどうも不安定で原因はこれかなと思ってます
このままでも問題ないのでしょうか?
これが原因なら解除方法を教えてほしいです
>>696 刺し方変えればいいんじゃね
マザーの説明書に書いてあったと思うよ
3枚でその構成なら解除は出来ると思うけど、デュアルチャンネルで不安定ってねーよwwwwって思っちまったよ
すみません説明書紛失しました
オンラインマニュアルもないし困ってます
刺し方変えるとは具体的にどうやればいいですか?
被ったなww
おお、すごいありがとう
最初はこれ見て1,3スロットに256さしてたんですね
今は1,2に256 3に512を刺してます
これでDual Channelで起動します
3枚でSingleにすることは不可能ってことですか?
>>693 >>694 >>695 とりあえず慌てないで一晩寝てからと思いまして
朝起きてから起動してみたら画面異常は直ってました
通常起動はしなかったんでセーフモードで起動して
色々やってたら復帰しました
すっきりデフラグではセキュリティーソフトと
スパイウェア駆除ソフトが消えてしまっていました
画面異常は熱のせいだったみたいですね
色々ありがとうございました
>>657 マザーのBIOSがACPI OFFになってる に1ぺりか。
>>659 表示の書き換えが遅い。 モニタじゃなくて、なんかWinnyとか動かしてないか?
>>689 &
>>704 VGAカードがどっちにしろ壊れかけだ。
一晩休んで、冷えて動くようになった。 再発するようならVGAカード交換。
>>703 たしかK7の頃のnVidiaのやつは、オンボードVGAの速度を稼ぐために、実装メモリの
うちの2枚を使ってやるDUALアクセスだったはずだから、Pen4やAthlon64のDUALとは違うよ。
多分メモリサイズすらあわせなくていいはず。ま、オンボードVGA使っても遅くならないだけで、
メインCPUのアクセスが大幅に速くなるわけでもないから、気にしなくて問題なし。
>>649 だから、その店員に訊くために、読み方が必要なんだってばさ
>>707 読み方含めて店員に聞けば?まあ、恥をかくと思うかも知れないが、別に
店員側は気にしてないから。
SATAのAHCIモードとIDE互換モードの違いを教えてください・・・。
>>712 プロトコルの違い
AHCIはSATA用で、IDE互換ってのはそのままの意味
大抵の最近のマザーは両方選べるようになっている
拡張設定などを使わないのなら、おそらくFDDが無くても平気だろう
ただ、FDDなんてめったに使わないだろうが、安いものなんだからいざって時のために一個くらい所持しとけ
昔のPCから引き抜くなりOEM版のOSを買う時にFDDにつけるとかね
あと店員に聞けってのは煽りとか投げじゃなくて、相互が確認することで
誤解やミスをなくし後で問題があっときの対処も楽になるよう、リスクを減らす為の簡単で重要な手段。
店頭で「MBがIDE互換モードあれば、SATAってFDDなくても使えるんですよね?
このMBはIDE互換モードついてますよね?」
って聞くだけで、ここで回答を貰って自分で選ぶよりも遥かに失敗する確率が減ると思うよ。
716 :
Socket774:2006/07/06(木) 12:50:06 ID:bOm/ihtC
ハードディスクを買おうと思っています。
バラライカとマトロックスとサムシング、どれがオスメスですか?
微妙に受けるww
718 :
Socket774:2006/07/06(木) 12:55:55 ID:oEDyJmKl
>>703 1と4に256刺して残りに512さしてみればいいとおもうけど
自作の組み立て後、メモリのテストをするのは
Memtest86というのは分かりましたが
HDDのチェック(具体的にはシーゲート)には何をつかえばいいのでしょう?
>>720 各ベンダーが自社サイトで自社用のツールを配布している
723 :
720:2006/07/06(木) 13:49:49 ID:YRt0RUZx
ありがd。
>>706 なるほど、勉強になります。
>>719 スロット3個しかない。
あれからいろいろやってみて、不具合というのがいきなり電源が落ちるんですが
memtest86はPassします
CPUFANの回転上げたらちょっと安定してるっぽいので、熱かなと思ってます
コンローって、安いやつでも、3万くらいはするかな?
お金がない・・・
>>725 コンロー発売で安くなったX2(939)を買いましょう
939の投売りマザーが美味しいぜ
729 :
Socket774:2006/07/06(木) 19:12:25 ID:UXp3M2uL
PCを静かにしようと思って
ファンとか外してみたのですが
SpeedFanでCPUの温度を見たら
50℃まで上がるようになりました
この設定で大丈夫でしょうか?
CPU:Athlon60 +3000 ウィンチェスター
室温:22℃
>>729 常に50℃なら問題ないが・・・
負荷時の温度は計った?
Superパイや動画変換をやってみろ。
731 :
Socket774:2006/07/06(木) 19:19:55 ID:M2WAsxsW
ケースのフロントUSBってM/Bのどこに接続したらいいんでしょうか?
説明書を読むに、F_USBにつなぐらしいのですが、ピンがあまります・・・
余ったままでもいいのでしょうか?
732 :
Socket774:2006/07/06(木) 19:22:47 ID:UXp3M2uL
>>730 レスありがとうございます。
50℃はFFベンチver3中の温度です。
2chとかネットブラウザしてるときは38℃くらいです。
どうやら大丈夫みたいですね、ありがとうございました。
>>731 うpしてくれ。エスパーで適当に答えて壊れたら洒落にならん。
その前にピンアサインくらい調べれよな。
734 :
777:2006/07/06(木) 19:28:48 ID:d8kLeJpi
>>678 Pentium 4 630 Socket775 BOX デュアルコア...ま、いいか。
>>731 >余ったままでもいいのでしょうか?
ピンアサインが解らなけりゃ繋がない
736 :
Socket774:2006/07/06(木) 19:42:56 ID:iHrD5pG8
今度自作を考えています。手ほどきよろしくお願いします
基本的には音楽編集などにPCをつかう予定です
デゥアルコアに興味があります
予算は10万以下、難しいかな・・・
内臓HDDは80Gでいこうと思います、外付けがあるんでね
音楽編集に特化したサウンドカードがあると嬉しい
こんな感じのって作れますかね?
雑誌とにらめっこしているのですが、いまいち決めかねています
最初は自作キットにしようと思ったのですが、チャネラーを信じます
よろしくお願いします
>>736 >予算は10万以下
どうせディスプレイやOSも込みでとか言うんだろ。
帰れ。
738 :
Socket774:2006/07/06(木) 19:48:09 ID:UnWcCGJm
>>736 金ないならemachines辺りで妥協しておくのが無難
作れないことはない気もするが、どういうレベルの編集かにもよりそう
音楽に特化したって言うならONKYO辺りのカード買っておけばいいんじゃないかな
740 :
736:2006/07/06(木) 19:52:57 ID:iHrD5pG8
>>739 スレ案内ありがとうございやす
>>737 ちなみにモニタなんかは今使ってるやつ使うつもりでつ
>>738 やっぱイーマシンかぁ
MIXCD作ってるんですよ、レゲエの
742 :
Socket774:2006/07/06(木) 19:57:16 ID:umfhbLsI
>>736 そもそも音楽編集にデュアルコアなんて不要だと思うが
誰かに余計なことを吹聴されたのか?
>>743 おいおい、数少ないデュアルコアが有効に働く分野だろ
745 :
736:2006/07/06(木) 20:00:28 ID:iHrD5pG8
>>743 ぇっ!!そうなの??知識なくてごめんちゃい
雰囲気でデュアルコアっていいのかなーって勢いでした
音楽には強いけどPCの中身には弱いもので
746 :
Socket774:2006/07/06(木) 20:04:47 ID:QN2aO6f4
>>736 PCで完結させようと思うのなら、もちっとがんばってMacに汁。
自作でうまく行かなくてあーじゃこーじゃやって曲書く時間割かれるのも嫌だしね。
誰か助けて下さい。
PCのHDDが飛んだのでATA100の320GBの新しいHDD(SeagateST3320620A)を
買ってWindowsXPproSP2をインストしようとしたんですけど
はじめは残り26分のところまでインストが進んだんですけど突然ブルーバックに
なりストップしました。ブルーバックの説明に
「初めてこの画面でたなら再起動してちょ。複数回目なら新しくインストしたデバイス
またはソフトを外してみてちょ」って書いてあったので
再起動したらBIOS画面のあとでプロンプトが左上に出っぱなしに
なってしまいますた(8時間待ったけどそのままでした)。
仕方ないので再インストをしてみたら「Setup is inspecting your 〜」の
画面(最初の画面ね)が出て進むと途中で強制リセットがかかって
インストが完了しません。リセットがかかるとき画面下には
「Windows NT file system 〜」みたいな文章が出てすぐリセットがかかります。
どうしたらOSがインストできるでしょうか?
ちなみにCMOSクリアや必要最小構成、メモリタイミングを「By SPD」
FSBを100MHzを試してみましたがだめでした。
CPU AthlonXP3000+
M/B NF7-S
G/B GeForce6600GT
誰か助けて〜くんろ〜
>>748 PCIに何か刺さってるなら抜く
起動Diskの1番目がCD-ROMドライブになってるか確認
>>749 早速のレス感謝です。
必要最小構成ということでグラフィックボート(AGP)、メモリ(1GB)、CPU
だけでPCIには何も刺さってない状態で確かめました。だめでした;;
起動DiskはCD-ROM、Floppy、HDD0という順番ですが駄目でした;;
もしかしてメモリが逝っちゃたのかな;;
751 :
Socket774:2006/07/06(木) 21:26:30 ID:M2WAsxsW
>>733 >>735 ピンアサインはわかるのですが、NCはどうしたらいいのでしょうか?
NCだけ余るのですが、もしかして付ける必要は無いんでしょうか・・・?
DX+とDy+って違うのかな?
>>751 NCって何もつながないっていう意味だよ。
>>754 そうだったのですか><
お騒がせしました・・・
756 :
724:2006/07/06(木) 21:39:26 ID:rL/O97ik
やっぱり調子悪いな
いっとき使ってると行きなり電源が切れる
エラーもなにもなしです
特に負荷の大きいものを動かしてるわけではないので
温度だけというのも考えにくいしそういう設定はしてないです
ベンチマーク動かしても落ちなかった
memtestだと完走するし
メモリエラーもないのに電源が落ちる原因って何がありますか?
ドライバ関係がメモリ量の変化に対応してないのかな?
それならせめてブルースクリーンでもでそうだけど
誰か助けて
>>748 そのディスクは偽物だ
俺のディスクでは 『再起動してちょ。』画面は出ないぞ
おちゃめな偽物だなw
>>756 WindowsUpdataでいきなり電源落ちるようになるんじゃなかったっけ?
このPCもそうだけど。
自分用PCがじきに完成だから直す気は無い。
760 :
724:2006/07/06(木) 21:53:26 ID:rL/O97ik
761 :
Socket774:2006/07/06(木) 22:14:03 ID:ZnFnwChb
コンローが出たらデュアルコアじゃないAthlon64(939)も値下がりしますかね?
再起動じゃなくて落ちるなら、電源へたってるんじゃね?
>>756 プライムはどう?
3Dのベンチ回しながらプライム完走するかい?
>>761 最近下がったとこだけど、もう一回下がる噂があるね。
765 :
724:2006/07/06(木) 22:25:41 ID:rL/O97ik
睨んだとおりメモリでした!
サムソン(PC2700 512MB)とCorsair(PC3200 512MB)が刺さってたんだけど
Corsair抜いたらインスト始めました。ヤッホィ〜
>>765 Prime95っていう、CPU負荷をかけるソフトがある。
memtest86やSuperPIで落ちなくて、Prime95で駄目って場合もあるから、
オーバークロックしたときの安定度調査にも用いたりする。
これで落ちるようなら、メモリを1本にしてみるとか、取り替えてみるとかして
安定するかどうか調べるって手がある。もし特定の1枚で駄目なら、そいつと
PCの相性が悪いって話になるし。
http://en.wikipedia.org/wiki/Prime95
相性悪くても使えればいいじゃないって思っちゃうけど、壊れる?
>>768 相性が出る=使えない
大体データ破損するだと
>>768 >>767だと、負荷掛けたときに特定の一枚でダメなら相性が悪いと読んだんだが
普通に動かすことは出来るということかと思ったのだ
>>770 そうなのか、dクス
772 :
724:2006/07/06(木) 22:53:05 ID:rL/O97ik
>>767 10分稼動してCPUが52度になってますが、落ちません
エスパーのみなさんに質問です
BIOSでAGP Aperture Sizeをいくらに設定していますか?
というかいくらに設定するのが妥当なんでしょうか?
ビデオカードにはGF4Ti4200S 8X DVC128と書いてます
メインメモリーは1Gです
それだと64〜128MB
では256とか512にするメリットは何かありますか?
メリットがないなら128に設定したいと思います
776 :
Socket774:2006/07/06(木) 23:03:30 ID:SpsGobu/
エスパーの人に質問です。
一台のPCでOSを換えながら使用したいのですが
リムーバブルディスクを使えば大丈夫なのでしょうか?
HDD1 XP(作業用)
HDD2 XP or 2000(遊び用)
HDD3 MAC OSX(お試し用)
後、別のHDDを200GB×2をDATA用とアプリ用でパーテ切ろうと思ってます。
貰い物のopteronシングルでマザーはA8Vです。
これでPCの全面からHDD入れ替えて利用できるようになるのでしょうか?
>>767 Prime95といえば、A8R32-MVPにAthlon64X2で使ってるんだけど、普通は1本で50%、
2本で100%になるところSpeedfanでファン制御すると1本で50%まではいいんだけど
2本走らせると20%から60%くらいをふらふらして100%にならないんだよね。
なんでだろ?
prime95を何時間走らせられたら安定していると言える?
>>776 opteronでMAC OS Xってオイオイ・・・
780 :
776:2006/07/06(木) 23:31:49 ID:SpsGobu/
>>779 MacOSX x86を試しに使ってもようかな?と思ってます。
781 :
776:2006/07/06(木) 23:32:30 ID:SpsGobu/
もようかな?→みようかな?
でしたw
782 :
Socket774:2006/07/06(木) 23:48:43 ID:ZSfT888v
こんばんわ。
Athlon 64 3500+ SocketAM2
Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+ SocketAM2
で迷っているのですが、目的はゲーム(バトルフィールド、GTA SA)です。
7月の末にAthlon 64 X2が安くなると聞いたのですが、
待った方がいいのでしょうか?
それとCPUの名前の後に(89W)など書いてありますが、やはり値段が高くなっても
数値が低い方を選ぶべきなのでしょうか?
よろしくお願いします。
>待った方がいいのでしょうか?
待てるなら待ったほうがいいに決まってるだろ?馬鹿?
785 :
Socket774:2006/07/07(金) 00:02:55 ID:ZSfT888v
782です
まあバカみたいなモンです。
ゲームでも違いってけっこうでるもんですか?
まずは自分で調べてみよう。
いや、人に聞くんじゃなくて。
>>785 違いは出るが、お前の想像するような違いではない。
っていうか根本から勉強し直すべき。三ヶ月はROMれ。
>>775 AGP Aperture Sizeってのは、CPUメモリマップ上に、どれだけのサイズでVGAアクセス領域を
確保するかって設定。つまり、128Mって設定したら、128MをVGA用に割り当てて、そこから
グラフィックメモリアクセスする。
なので、ビデオカードが128Mbyteしかメモリ持ってないから、256Mbyteとか512Mbyteの穴を
開けても無駄です。逆に縮めるとメモリ節約になりますけど、まあ、余り意味がないので、
普通は、VGAメモリサイズに合わせておくといいです。
VGAがらみで何か不具合があるときには、この設定いじると直るときもまれにあります。
789 :
Socket774:2006/07/07(金) 00:22:02 ID:F5VejLOq
>>787 それは無理。
シングルします。
ありがとうございました
>>785 速度は全く同じ。後ろから出てくる熱風が熱いかぬるいかの差だけ。
ま、意味はないと思うよ。CPUフルでぶん回すときの消費電力の差だけだから。
アイドル状態になればどっちも消費電力はかなり落ちるしな。
791 :
776:2006/07/07(金) 00:24:15 ID:G8i3mBJA
>>784 ありがとうございます。
HDD切換器よさそうですね〜少し高めですが・・・
アプリ領域を別HDDで作るとあんまり良くないんですか?
そのあたりを教えていただけますか?
最悪OSが起動できなくなった時にと思ったのですが・・・
>>778 ケースバイケースだろうなあ。個人的には、おおよそ普段の連続稼働時間と同じくらいと
思う。例えばエンコードで半日ぶん回すなら、Prime95でも半日ぶん回しておいた方が
いいと思う。
793 :
Socket774:2006/07/07(金) 00:28:51 ID:F5VejLOq
>>790 ありがとうございます。
安いのにしておきます
>>791 アプリ領域を別HDDに確保しても、結局レジストリぶっ飛ぶとアプリケーション
設定の大半は駄目になるからなあ。システムとアプリはC:にまとめておいた方が
管理楽だと思うよ。
その代わり、定期的に別ドライブにバックアップを作っておいた方が、いざというとき便利
だと思う。うちはNortonGhostかな。
795 :
776:2006/07/07(金) 00:47:55 ID:G8i3mBJA
>>794 早い対応ありがとうございます。
バックアップとっておけばレジストリ再取得だけで済みますもんね。
なんとなく問題解決してきました。
HDD切り替え機はすごく便利そうです、リムーバブルケースと迷いますね。
遊び用のwinOSとmacOS
作業用のwinOS
作業DATA用HDD
作業SAMPLE用HDD
遊び用&倉庫用HDD
BuckupHDD
こんなんで行ってみようと思います。
また質問あったらお願いします、お時間ありがとうございました。
エロ兄ちゃんたち・・・
なんでゅえ、そんなに賢いの?
自作自演がバレそうなのですが。
_|_ \ _|__ヽヽ ─┼─ | | /
_|_ / __ ...─┼─ | | /
/ | ヽ / r―┼ヽ | /
\ノ ノ / (__ \ノ ヽ / ○
, -‐- 、__ o
/ \ /ヽ −`/
/ / ,イ / ,、 ヽ
/ r'/ /l/ !-/レ' ヽ ', | | |
.! {/ / C' ゙ー‐l | l l l__
! / / _ C' l /'"ノ ノノ ` ‐ 、
.! ! lヽ、 /、/ // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
l | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o レ、_!l !l
| ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ / ノ、 _。ル'j
>>798 | V /'´ jノ `ー‐|′ ノ-‐i、r┐/ヽ/ /
| /\______| /,-ムrl='`ヽ/__,/
| / / / / l l | /  ̄「} \ |
新しくPCを組んで、今のPCのHDDを搭載したいんだけど
SATAのM/Bって、IDEのHDD2台以上+光学ドライブ2台付けられる?
IDEのHDD付けるには、別途IDEのインターフェイスボードとかつけなきゃだめ?