Athlon64 釣音X2モ(゚∀゚)キター AMD雑談スレ303都市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:Athlon64 魅惑(*´д`)ノ35w AMD雑談スレ302都市
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147786760/

名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774:2006/05/20(土) 04:13:11 ID:KU4NAm1F
○関連スレ
【省電力デュアル】AMD Turion64 Part9【64bit】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146678153/
Athlon64でCool'n'Quiet Temp-12℃
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146903554/
AMD対応お勧めマザーは?Part26
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131882634/
AMD Opteron940にHammerろう 40way (41way)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144697201/
AMD系MicroATXマザー総合Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147464895/
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会26【Duron】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146710873/
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ62
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147501598/
【苺と豚のハーマイオニー】AthlonXP【豊浦町】4丁目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134812205/
AMDのSocketM2をマダー?と待つスレ part11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129380281/
【1GHz】Geode NXスレ@-10W【最強】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141965114/
AMD Mobile CPU雑談スレッド (13)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124339285/
[AMD] nVIDIA nForce総合スレ part9 [Intel]
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141731148/
ALi/ULi雑談スレ14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148039272/
Socket939地雷マザーボード駆除の会part9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130767943/
SiS統合スレ Part31
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145429078/
3Socket774:2006/05/20(土) 04:14:37 ID:KU4NAm1F
○関連スレ
VIAチップセット総合スレPart9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147880717/
【ATi】RADEON XPRESS200マザースレ 5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134775507/
【ULi】ASRock 939Dual-SATA2スレ 11枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147773285/
【ファンレス】AN8 2.0/Ultra/SLI/32Xを語るスレ vol.4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129046594/
○関連リンク
・AMDの今後3年間の大まかな公式ロードマップ
ttp://www.amdcompare.com/techoutlook/
ttp://www.amdcompare.com/prodoutlook/
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・VIAnotepad ttp://www.ne.jp/asahi/via/notepad/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
・AMD Dual Core Processor Driverの手動インストール法(パフォーマンスメーター問題対策)
ttp://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html
・WindowsXPでAthlon64x2 を使用したいのですが…(ドライバと修正パッチの導入方法、日本語版修正パッチ追加)
ttp://a8n.my.land.to/article/2006/040517.html
4Socket774:2006/05/20(土) 04:15:14 ID:KU4NAm1F
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |    K75      Winchester
                |                       |
   .....  SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7          
               真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred

○過去スレ
Athlon64 AM2デ(゚∀゚)五月晴 AMD雑談スレ301都市 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147424642/
Athlon64 AM2目前ニ(゚∀゚)キター AMD雑談スレ祝300回 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147098662/
Athlon64 シングルハ(゚ロ゚;)スパルタ AMD雑談スレ299都市 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146750499/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。
5Socket774:2006/05/20(土) 04:15:30 ID:8O7UKS5i
>>1
お茶ドゾドゾドゾー。
     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~
6Socket774:2006/05/20(土) 04:23:25 ID:gL6m/b2u
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)<深夜にスレ立て乙 >>1
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


| ミ  ピャッ!
|    旦
7Socket774:2006/05/20(土) 04:26:05 ID:H3yeM3my
    ( )
 ∧_∧( )
 (-゚Д゚) いい湯だなぁ♪
{ ̄ ̄ ̄}
{_茶 ̄}
{__ ̄}
8Socket774:2006/05/20(土) 04:30:47 ID:dJk+/Jsi
>>1
9Socket774:2006/05/20(土) 04:42:52 ID:elb97AoX
 ヾヽヽ      
 (,, ・∀・)  チュンチュン
  ミ_ノ   
  ″″
10Socket774:2006/05/20(土) 04:56:19 ID:iVzW+45w
>>1
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄
11Socket774:2006/05/20(土) 05:01:51 ID:8YLO9sp5
 ヾヽヽ      
 (,, ・∀・)  チェチェン
  ミ_ノ   
12Socket774:2006/05/20(土) 05:11:11 ID:dJk+/Jsi
寝るふよ(-_-)zz
13Socket774:2006/05/20(土) 06:13:16 ID:7VQTGADl
 誰も見たことのない未来都市
                               ,,,,,__
      千    葉                    | |::|  |'''|`l
                    ||_||`!    |`ー'`!     | |::|  | | |
         _      .|:=:| |     .|三| |       .| |::|~| | | |
       _ |=| r-''i  |:=:| |     .|三| | ,, .,,,  | |::| .|.| _,|_|_
      .|  |_|=| |  |  _|:=:| |─┐ .|三| | ||-| |==ll| |::| .|.||三;;|_
      .|  |==| | _r┴─┬┐ |r-!;;=| | ||-| |==ll| |::| .| !|三;;|二
 _r─-,.|  |三三| |::::|::::::::::::::|::::| |三|三| | ̄| |==ll| |::| .| !|三;;|二
__|三|;;;;;;;|゙|  |三三| |::::|::::::::::::::|::::| |三|三| |  |__|==ll| |::| .|_||三;;|二
| |三|;;;;;;;| | _|三三| |::::|::::::::::::::|::::| |三|三| | |;;;;;|==ll| |::| .|l||三=|二
| |三|;;;;;;;|_| ||三三| |::::|::::::::::::::|::::|┴| ̄ ̄| .|;;;;;|==ll| |::| |ll||三=|二
| |三|;;;;;;;| | ||三三| |::::|::::::::::::::|::::|三|    | .|;;;;;|==ll| |::| |ll||三=|二
~~~~~~~~~~~~``````````二ニニ===─--ニニ二"""゙゙゙゙゙``````''''''''''

Athlonのコア名にChibaが採用されるその日まで・・・
14Socket774:2006/05/20(土) 06:54:21 ID:i2yyLNDV
           rー:.、  ,-、, 
           ヽ:::::::ヽf::::/;
            ゞ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,/
           ./ i;:〆´ ̄ ヽ       
          /         ',        
        _ /¨`ヽ  {0}   .|
       /´ i__,,.ノ      |        
     /'    `ー-        ',        
    ,゛  / )  ノ          '、
     |/_/             ヽ  >>1乙  
    // 二二二7     __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \ 久々のリアルコケコッコ   
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ
15Socket774:2006/05/20(土) 06:56:43 ID:sTirnWgC
>>1乙です つ旦゛
16ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2006/05/20(土) 07:26:35 ID:2igVAp2H
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
前スレ910殿および不全症殿もお疲れ様ですた。 つ旦~
17Socket774:2006/05/20(土) 07:32:33 ID:6Cy3GJjh
省電力版Athlon X2とTurion X2はTDP同じだけど、平均消費電力ではTurionの方が低いんだろうか。
18Socket774:2006/05/20(土) 07:45:22 ID:d/cZn2kM
このスレももう少し経てばMerom移行で住人数が激減してさびしくなるね。
AMD終わったな・・・
19Socket774:2006/05/20(土) 07:53:24 ID:WX7z8qgC
Merom?どんなCPUなんだか。
妄想だけが先行してますな。
20スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2006/05/20(土) 07:56:17 ID:KiYC08UP
>>1殿スレ立て乙ですた。
前スレ910氏、天麩羅貼り厚〜く感謝。

うたた寝してたらこむら返りがぁぁぁ…痛ぇょ(TдT)
21Socket774:2006/05/20(土) 08:07:48 ID:vbT96zOK
地球シミュレーターが世界の気候26年分の再現に成功しました
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148049827/l50

>データ量はCD−ROMで約2万枚相当
14TBくらいか・・・。
22Socket774:2006/05/20(土) 08:15:49 ID:SFMCx2UI
Meromに炭に似たふいんきを感じる
23Socket774:2006/05/20(土) 08:29:14 ID:FqF+K7bf
                                =     =
                               ニ= 荒 そ -=
                               ニ= 巻 れ =ニ
                                =- な. で -=
  、、 l | /, ,                         ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,                        r :   ヽ`
.ヽ し き 荒 ニ.                        ´/小ヽ`
=  て っ 巻  =ニ            _,,..,,,,_
ニ  く. と な  -=    、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
=  れ.何 ら  -=       、,   /l.  /____/   n  ヽ|ノ,,
ニ  な も   =ニ     @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
/,  い     ヽ、     ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
 / :     ヽ、
24Socket774:2006/05/20(土) 08:48:33 ID:wSliG4JI
1000ならFX-60購入 
25Socket774:2006/05/20(土) 08:48:58 ID:gJOU8nve
>>18
貴方の求める答えはここにある
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143695185/
26 ◆nekoZ/dHE2 :2006/05/20(土) 08:50:32 ID:gxltDzLH
>>1オツデス
27Socket774:2006/05/20(土) 09:12:24 ID:Q7mX4mxN
 皆があこがれる未来都市
                               ,,,,,__
      兵    庫                    | |::|  |'''|`l
                    ||_||`!    |`ー'`!     | |::|  | | |
         _      .|:=:| |     .|三| |       .| |::|~| | | |
       _ |=| r-''i  |:=:| |     .|三| | ,, .,,,  | |::| .|.| _,|_|_
      .|  |_|=| |  |  _|:=:| |─┐ .|三| | ||-| |==ll| |::| .|.||三;;|_
      .|  |==| | _r┴─┬┐ |r-!;;=| | ||-| |==ll| |::| .| !|三;;|二
 _r─-,.|  |三三| |::::|::::::::::::::|::::| |三|三| | ̄| |==ll| |::| .| !|三;;|二
__|三|;;;;;;;|゙|  |三三| |::::|::::::::::::::|::::| |三|三| |  |__|==ll| |::| .|_||三;;|二
| |三|;;;;;;;| | _|三三| |::::|::::::::::::::|::::| |三|三| | |;;;;;|==ll| |::| .|l||三=|二
| |三|;;;;;;;|_| ||三三| |::::|::::::::::::::|::::|┴| ̄ ̄| .|;;;;;|==ll| |::| |ll||三=|二
| |三|;;;;;;;| | ||三三| |::::|::::::::::::::|::::|三|    | .|;;;;;|==ll| |::| |ll||三=|二
~~~~~~~~~~~~``````````二ニニ===─--ニニ二"""゙゙゙゙゙``````''''''''''

Athlonのコア名にhyogoが採用されるその日まで・・・
28前スレから転載:2006/05/20(土) 09:30:20 ID:qVrRULR+
881 :Socket774:2006/05/20(土) 01:11:48 ID:WQX2wesE
見やすくすると

5/24発表と共に発売予定
Athlon 64 3800+(2.4GHz,L2 512KB,Orleans,62W,90nm) 約\36,500
Athlon 64 3500+(2.2GHz,L2 512KB,Orleans,62W,90nm) 約\23,000
Athlon 64 3200+(2.0GHz,L2 512KB,Orleans,62W,90nm) 約\17,000
Sempron 3600+(2.0GHz,L2 256KB,Manila,62W,90nm) 約\15,500
Sempron 3500+(2.0GHz,L2 128KB,Manila,62W,90nm) 約\13,500
Sempron 3400+(1.8GHz,L2 256KB,Manila,62W,90nm) 約\12,000
Sempron 3000+(1.6GHz,L2 256KB,Manila,62W,90nm) 約\9,500

6月中には出るもの
Athlon 64 X2 5000+(2.6GHz,L2 512KBx2,Windsor,90nm) 約\88,000/89W
Athlon 64 X2 4800+(2.4GHz,L2 1MBx2,Windsor,90nm)  約\80,000/89W・約\83,000/65W
Athlon 64 X2 4600+(2.4GHz,L2 512KBx2,Windsor,90nm) 約\69,000/89W・約\75,000/65W
Athlon 64 X2 4400+(2.2GHz,L2 1MBx2,Windsor,90nm)  約\59,000/89W・約\63,000/65W
Athlon 64 X2 4200+(2.2GHz,L2 512KBx2,Windsor,90nm) 約\45,500/89W・約\51,500/65W
Athlon 64 X2 4000+(2.0GHz,L2 1MBx2,Windsor,90nm)  約\41,000/89W・約\44,000/65W
Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz,L2 512KBx2,Windsor,90nm) 約\38,000/89W・約\40,000/65W
Sempron 3600+(2.2GHz,L2 256KB,Manila,62W,90nm) \未定
Sempron 3200+(1.8GHz,L2 128KB,Manila,62W,90nm) 約\11,800
Sempron 2800+(1.6GHz,L2 128KB,Manila,62W,90nm) 約\8,500
29Socket774:2006/05/20(土) 09:37:07 ID:7NPGno89
ここに乗ってないのも6月中に出る可能性あるの?
30Socket774:2006/05/20(土) 09:39:43 ID:NUe+6YtC
プギャ千鳥おめ
1000 :Socket774:2006/05/20(土) 08:46:54 ID:/iuo7gda
           _旦_   X2 35W ゲーット!
         ( ^Д^)
      >―>( ⊃┳9m _且_
       \ ̄ ̄ ̄ ̄\ 谷\
  ≡≡≡  ◎―――◎>――>

Athlon64 釣音X2モ(゚∀゚)キター AMD雑談スレ303都市
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148065948/
31Socket774:2006/05/20(土) 09:41:05 ID:0Z6nCNhS
>>30
おめ
寝過ごした・・
32Socket774:2006/05/20(土) 09:46:42 ID:RgFx4G8X
                __,,. -¬_,ニニ_ ー-、
              r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ
           ,ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }
          〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ
         {{.  ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/
          ヾ 、              _,.ィ  Leap ahead
           `ヾニ_¬─---─¬´_」
                ` ̄ ̄ ̄´
  ∩∩ High performance and low price            ∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、Merom/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`iWoodcrest/
   |Conroe|  |Yonah / (ミ   ミ)  |      |
   |    | |     | /      \ |     |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
33Socket774:2006/05/20(土) 09:59:56 ID:dJk+/Jsi
今日は熱いね(;^_^A
34Socket774:2006/05/20(土) 10:09:59 ID:+tY41oVn
>>27
何故神戸じゃないんだ。
35Socket774:2006/05/20(土) 10:12:19 ID:dPfucBQq
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _∧ /⌒ヽ < このスレ定期的に立つNE!
     (_・ | ( ^ω^)  \_____________
       | Ю⊂)_√ヽ
       (  ̄ ∪ )^)ノ
        || || ̄|| ||
        || ||  || ||
36Socket774:2006/05/20(土) 10:46:02 ID:owfC4o4M
この頃⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン が来なくなったね
37Socket774:2006/05/20(土) 10:46:10 ID:ql8eah0M
>>34
「神戸」とは?

・基本的にカノプが大嫌い
・特にプログラマーに対して強い憎しみを抱いている
(省略されました)
38Socket774:2006/05/20(土) 10:59:16 ID:YTCJSelq
ソケ754のはやくて安いのまだぁ?w
39Socket774:2006/05/20(土) 11:01:12 ID:ql8eah0M
はやくて安いYoshinoyaコア(米国産)まだぁ?
40Socket774:2006/05/20(土) 11:01:25 ID:e3vzdigS
AM2 DDR2 AGPなんてマザーの情報ないですか?

939DUAL SATA2+むしゅめさんがベストになってしまいますか?
41Socket774:2006/05/20(土) 11:13:28 ID:ql8eah0M
買ったばかりの7H500のS.M.A.R.T故障予測が2006/05/30→2006/06/20になった。(SmartHDD Proでの予測)
全然信用してないけど、壊れるならとっとと壊れて欲しい。

せっかくS.M.A.R.Tという規格があっても、パラメータが統一されてなければ意味無いなあ。
42Socket774:2006/05/20(土) 11:35:01 ID:0kCGkJou
メロンだAM2だで騒いでてどっちか買うつもりだったけど
ラプたん買ったからAthlonXP 3000+に付けてみてX2マシンと比べたら
XPのがよっぽど速かったよ・・・・
んで、X2に繋ぎ直して爆速・・・・・

チーターの購入予定を立ててる俺ガイル
43Socket774:2006/05/20(土) 11:38:06 ID:4TuCqgxh
>>18
メロンは関係ないだろ
コンロが出てから
44Socket774:2006/05/20(土) 11:49:42 ID:dJk+/Jsi
ラプタン速す
45Socket774:2006/05/20(土) 12:04:44 ID:a5nUGl4C
>>42
どのモデル買ったらかKWSK
後、レイド?
46Socket774:2006/05/20(土) 12:09:59 ID:0kCGkJou
>>45
WD360GD-00FLC0
WD740GD-00FLC0
の二つだけどRAIDじゃない
ラプタンってなんかレイドとシングルで対した変わらない変な仕様だから
アレイ破損のリスク踏んでまでやるべきじゃないそうな
その代わりOSとアプリのドライブ分けて有る
47Socket774:2006/05/20(土) 12:18:45 ID:kO4RkQ1e
つーかRAIDつってもソフトウェアじゃ大して変わらんよな…
5万ぐらいするキャッシュ載ったハードウェアRAID使えば
それなりに速度体感出来るけど
48Socket774:2006/05/20(土) 12:34:04 ID:gAxjnM43
ラプタンほしいけれど、WDって壊れやすいイメージがあって不安。
49Socket774:2006/05/20(土) 12:35:40 ID:TD5xH+Iw
>>48
HDDを隣接して付けたりしなければ案外壊れないよ
隣接させると発熱凄いから結構はやく壊れる
50Socket774:2006/05/20(土) 12:47:28 ID:UJsYDAzT
ラプタン起動ドライブにすると、XP起動時のバーの表示も
ずっと短い時間で起動する?

例えば通常6周でるところが3周になるとか。
51Socket774:2006/05/20(土) 12:59:58 ID:5Bp5vYJK
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html

「ラインナップ多すぎ」 (5/19)
-----複数ショップ店員談
 5/23に正式発表となりそうなAMDのSocket AM2。一部モデルの販売も翌24日から開始される。ラインナップと現在判明している予価、発売日は以下の通り。

Sempron 2800+(1.6GHz,L2 128KB,Manila,62W,90nm) 6月発売予定 約\8,500
Sempron 3000+(1.6GHz,L2 256KB,Manila,62W,90nm) 5/24発売予定 約\9,500
Sempron 3200+(1.8GHz,L2 128KB,Manila,62W,90nm) 6月発売予定 約\11,800
Sempron 3400+(1.8GHz,L2 256KB,Manila,62W,90nm) 5/24発売予定 約\12,000
Sempron 3500+(2.0GHz,L2 128KB,Manila,62W,90nm) 5/24発売予定 約\13,500
Sempron 3600+(2.0GHz,L2 256KB,Manila,62W,90nm) 5/24発売予定 約\15,500
Sempron 3600+(2.2GHz,L2 256KB,Manila,62W,90nm) 6月発売予定 \未定

Sempron 3000+(1.6GHz,L2 256KB,Manila,35W,90nm) 発売未定 \未定
Sempron 3200+(1.8GHz,L2 128KB,Manila,35W,90nm) 発売未定 \未定
Sempron 3400+(1.8GHz,L2 256KB,Manila,35W,90nm) 発売未定 \未定
Sempron 3500+(2.0GHz,L2 128KB,Manila,35W,90nm) 発売未定 \未定


Athlon 64 3200+(2.0GHz,L2 512KB,Orleans,62W,90nm) 5/24発売予定 約\17,000
Athlon 64 3500+(2.2GHz,L2 512KB,Orleans,62W,90nm) 5/24発売予定 約\23,000
Athlon 64 3800+(2.4GHz,L2 512KB,Orleans,62W,90nm) 5/24発売予定 約\36,500

Athlon 64 3500+(2.2GHz,L2 512KB,Orleans,35W,90nm) 発売未定 \未定


続く
52Socket774:2006/05/20(土) 13:00:33 ID:5Bp5vYJK
Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz,L2 512KBx2,Windsor,89W,90nm) 6月上旬? 約\38,000
Athlon 64 X2 4000+(2.0GHz,L2 1MBx2,Windsor,89W,90nm)  6月上旬? 約\41,000
Athlon 64 X2 4200+(2.2GHz,L2 512KBx2,Windsor,89W,90nm) 6月上旬? 約\45,500
Athlon 64 X2 4400+(2.2GHz,L2 1MBx2,Windsor,89W,90nm)  6月上旬? 約\59,000
Athlon 64 X2 4600+(2.4GHz,L2 512KBx2,Windsor,89W,90nm) 6月上旬? 約\69,000
Athlon 64 X2 4800+(2.4GHz,L2 1MBx2,Windsor,89W,90nm)  6月上旬? 約\80,000
Athlon 64 X2 5000+(2.6GHz,L2 512KBx2,Windsor,89W,90nm) 6月上旬? 約\88,000
Athlon 64 X2 5200+(2.6GHz,L2 1MBx2,Windsor,89W,90nm)  発売未定 \未定
Athlon 64 X2 5400+(2.8GHz,L2 512KBx2,Windsor,89W,90nm) 発売未定 \未定

Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz,L2 512KBx2,Windsor,65W,90nm) 6月上旬? 約\40,000
Athlon 64 X2 4000+(2.0GHz,L2 1MBx2,Windsor,65W,90nm)  6月上旬? 約\44,000
Athlon 64 X2 4200+(2.2GHz,L2 512KBx2,Windsor,65W,90nm) 6月上旬? 約\51,500
Athlon 64 X2 4400+(2.2GHz,L2 1MBx2,Windsor,65W,90nm)  6月上旬? 約\63,000
Athlon 64 X2 4600+(2.4GHz,L2 512KBx2,Windsor,65W,90nm) 6月上旬? 約\75,000
Athlon 64 X2 4800+(2.4GHz,L2 1MBx2,Windsor,65W,90nm)  6月上旬? 約\83,000

Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz,L2 512KBx2,Windsor,35W,90nm) 発売未定 \未定
Athlon 64 X2 4200+(2.2GHz,L2 512KBx2,Windsor,35W,90nm) 発売未定 \未定


Athlon 64 FX 62(2.8GHz,L2 1MBx2,Windsor,125W,90nm) 発売未定 約\134,000
Athlon 64 FX 64(3.0GHz,L2 1MBx2,Windsor,125W,90nm) 発売未定 約\未定


※おまけ:65nm版Athlon 64 X2は07第1四半期予定
Athlon 64 X2 4200+(Brisbane,65nm)
Athlon 64 X2 4400+(Brisbane,65nm)
Athlon 64 X2 4600+(Brisbane,65nm)
Athlon 64 X2 4800+(Brisbane,65nm)

65nm版Sempronは07第2四半期予定
Sempron(Sparta,65nm)
53Socket774:2006/05/20(土) 13:03:11 ID:KO4b2Isl
740GDに一年くらい前にXPいれて常駐ソフトもそこそこインスコしてあるけど
いまだにバー3周はかからない
54Socket774:2006/05/20(土) 13:13:12 ID:XsgBFbh8
結局35W版X2は発売日未定で買えるかどうかもわからんのか。

AMD、このごろ勝ってたからって調子こいてんじゃねーの?

これじゃ意味ないよ。Conroeにいくかな。
55Socket774:2006/05/20(土) 13:17:00 ID:5I2Ng/5W
56Socket774:2006/05/20(土) 13:19:36 ID:PNRJ35vS
やっぱ高いね・・
57Socket774:2006/05/20(土) 13:56:02 ID:5Bp5vYJK
>>55
発売未定だけ追記すりゃ良かったな
失敬
58Socket774:2006/05/20(土) 13:57:42 ID:5jQggN25
エターナルフォースブリザード

一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ
59Socket774:2006/05/20(土) 13:58:29 ID:STMIJmgB
≡((  ´Д`)/≡= 先生!地震です!
60Socket774:2006/05/20(土) 13:58:36 ID:LHmw4Jvc
地震@横浜
61Socket774:2006/05/20(土) 13:58:36 ID:nGmp00jw
地震だ…
62Socket774:2006/05/20(土) 13:58:45 ID:twc6jYzY
地震ですな
63Socket774:2006/05/20(土) 13:59:05 ID:CXhNevDz
地震だ@埼玉
64Socket774:2006/05/20(土) 14:00:07 ID:tuhOVeSJ
波って言うよりソリトン来たね@東京
65Socket774:2006/05/20(土) 14:01:21 ID:seb+OzzH
書店行ったらDOS/Vpoewrでデュアルコアのレスポンスはシングルより速いかってテストやってたけど
試験機がCoreDuoとX2とPen4一台ずつで、やっぱりデュアルはレスポンス速いって感じだった
どうせやるなら同ブランドの同周波数モデルで比べて欲しかった
66Socket774:2006/05/20(土) 14:06:50 ID:VEeJb2iv
AM2って200の倍数なの?133の倍数になるんじゃなかったの?
67Socket774:2006/05/20(土) 14:21:57 ID:CXhNevDz
けったいな顔しとるのぉ
日テレのニート
68Socket774:2006/05/20(土) 14:22:15 ID:KU4NAm1F
>>66
ヒント:DDR2-800
69Socket774:2006/05/20(土) 14:28:27 ID:bSroWH34
前スレ>>881についてなんだが。。。

Athlon 64 3200+(2.0GHz,L2 512KB,Orleans,62W,90nm) 約\17,000
Sempron 3600+(2.2GHz,L2 256KB,Manila,62W,90nm) \未定
Sempron 3600+(2.0GHz,L2 256KB,Manila,62W,90nm) 約\15,500
Sempron 3500+(2.0GHz,L2 128KB,Manila,62W,90nm) 約\13,500

この関係図を誰か教えてくれまいか?
70Socket774:2006/05/20(土) 14:40:32 ID:EOD+PXWH
>>69
なんかの雑誌に載ってたSempron/Athlon64のMN変換式

通常時
Athlon64 - 400 = Sempron
ゲーム時
Athlon64 - 500 = Sempron
71Socket774:2006/05/20(土) 14:53:57 ID:xC6XFTlV
>>51-52
高すぎ
Sempron のMN偽装はますます酷くなってるわ
Athlon 64 X2の値下げはないわで調子に乗りすぎてるな
この値段なら89W版売れねーだろ
焜炉待ちかな 一気に逆転されることを祈るよ
72Socket774:2006/05/20(土) 14:55:43 ID:+cLI2QAY
旋風と明日のMNは相対表が必要かもしれんね。
73Socket774:2006/05/20(土) 15:02:51 ID:2QMbgdqo
Athlon 64 3200+(2.0GHz,L2 512KB,Orleans,62W,90nm) 約\17,000
Sempron 3600+(2.0GHz,L2 256KB,Manila,62W,90nm) 約\15,500

1500円でキャッシュ倍増なら64買うよな。
sempの対抗相手であるceleronがもっと高性能ならまともなMN付いただろうにw
74Socket774:2006/05/20(土) 15:09:05 ID:aesn0lyH
Conroe買う奴はこのスレに書き込まなくていいよ。
75Socket774:2006/05/20(土) 15:09:32 ID:bSroWH34
>>70
なる。
ありがとう勉強になった。(・∀・)
76Socket774:2006/05/20(土) 15:11:04 ID:Qy38Zo+L
>>73
>>sempの対抗相手であるceleronがもっと高性能ならまともなMN付いただろうに

ちゅーことは、今のネトバセロリンと今後のコアセロリンの移行期だとまた混乱するな。
コアセロリン登場でsempのMN下げるワケにはいかんだろうし扱いどうすんだろ?
77Socket774:2006/05/20(土) 15:15:22 ID:7VQTGADl
いいから高いとか言う雑音は帰れよ
78Socket774:2006/05/20(土) 15:15:55 ID:VEeJb2iv
>>68
あぁそうか。じゃあメモリーがDDR2-667だとヘンな倍率だから効率悪くなりそうだなぁ。
79Socket774:2006/05/20(土) 15:19:01 ID:g3JMAFLr
>>71
雑音乙
80Socket774:2006/05/20(土) 15:19:22 ID:ZY0pv747
athlonとsempの価格は歩留まりで決まるから。
athlonの歩留まりが上がってathlonの不良品=sempの数が減ったんだと思うよ。
CoreDuoの不良品=CoreSoloの値段みてみ。
CoreSolo買うやつなんているかいなって価格設定。
予定より歩留まり良かったからCoreSoloは売りたくないってさ。
客に
>1500円でキャッシュ倍増なら64買うよな。
と思わせるのはAMDの思う壺。
81Socket774:2006/05/20(土) 15:25:46 ID:gvlCUWKV
**雑音**

* Pentium4とINTELを頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/
82Socket774:2006/05/20(土) 15:28:37 ID:7LsNkHsi
>>80
coresoloぐらいならセロリンあるからこっちがいいな
83Socket774:2006/05/20(土) 15:34:08 ID:Ym1Ne/Qw
横殴りの雨@山梨
84Socket774:2006/05/20(土) 15:47:02 ID:FOSYtFnz
>>18
そろそろ死ね
85Socket774:2006/05/20(土) 15:50:48 ID:lwREjVeQ
やっと降ってきた@埼玉
86Socket774:2006/05/20(土) 15:51:39 ID:7VQTGADl
終わったな
高い
チップセットが地雷
 
※こういうレスはは雑音です
87Socket774:2006/05/20(土) 15:52:01 ID:7LsNkHsi
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::;;::::::::::::::::;;;:::::::::::::;;;;:::::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::;;;;;;;;::::::::::;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;:::::::::::::::::::::
:::::::;;;:::::::::;;;;;;;;;;;:::::::::;;;;;;;;::::::::::;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;:::::::::::;;;:::::::::
::::::::;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;:::::::;;;;;;;;;;::::::::;;;;;;:::::::::
:::::::::::;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;:::::::::
:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:∧_∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::
::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::< `∀´ >;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::
:::::::::::::::::::::;;;;;;;:;;;;;;;;;;;/:::::::::::::`ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::;;;:;;;;;;:;:/::::::雑 音 ::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

   やつは きょうてきだ!
          ハ_ハ
        (^(   )^)       ハ_ハ   
         )  /       ('(  )) ぜったいまけないぞっ!
        (_/(_/        ヽ  〈
                    ヽ)ヽ_)
88Socket774:2006/05/20(土) 15:54:50 ID:dJk+/Jsi
やばい・・傘持って出なかった・・
89Socket774:2006/05/20(土) 15:57:19 ID:STMIJmgB
何だこの嵐は
90Socket774:2006/05/20(土) 15:58:42 ID:acNKORU8
晴れてますよ@湘南
91Socket774:2006/05/20(土) 15:59:40 ID:STMIJmgB
3時まで快晴の天気だったのに、嵐@北多摩
92Socket774:2006/05/20(土) 15:59:48 ID:NycLXWYs
>>88
 /    /  /   /  /   /     /
      __,____
   /./// |ヽヽ\    /  /  /
    ^^^^^.|^^^^^^  /  /
. /  /   ∧__∧    そんなに落ち込むなよ…
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒;ヽ)   //  /  /
       (___  ( ;__;)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`

93Socket774:2006/05/20(土) 16:04:08 ID:l1EHiQZN
>>71
ご祝儀価格って慣習を知らない?
恐らく、多少は値が下がるでしょう。
939はマジで速攻切り捨てられるのか、それが不安。
まぁ今使ってるX2 3800でも十分快適だからいいけど。

できたら、X2 4000番台を手に入れたかった。
でもCPUに4万以上も出せないよママン!!
94Socket774:2006/05/20(土) 16:06:29 ID:o+TdHFMf
北海道は湿度も低くて快適
95Socket774:2006/05/20(土) 16:06:33 ID:STMIJmgB
東京埼玉地区に大雨洪水警報、及び雷,強風,波浪注意報
http://www.tenki.jp/tyu/index.html

96Socket774:2006/05/20(土) 16:10:33 ID:Z4+h1JE8
多摩土砂降り
97Socket774:2006/05/20(土) 16:11:17 ID:DbpA2d1W BE:25602629-#
群馬雷鳴ってる
98Socket774:2006/05/20(土) 16:11:37 ID:SgWtfjK+
苺以来久々にのぞいてみたら………

コテハンの人たちどこ行ったの??
99Socket774:2006/05/20(土) 16:16:09 ID:DbpA2d1W BE:21334853-#
あああああああああああああああ今の雷でX2機の電源がきれたあああああああああああああああああああ
100Socket774:2006/05/20(土) 16:19:34 ID:FGBUxaYr
秋葉行かなくて良かった…
101Socket774:2006/05/20(土) 16:26:10 ID:DbpA2d1W BE:17068043-#
わーい道路が川のようだよー
102Socket774:2006/05/20(土) 16:32:26 ID:2ggrASJG
>>100
おしいな 濡れメイドがみられたかもしれ(うわなにをすr
103Socket774:2006/05/20(土) 16:34:34 ID:UICqQYzL
>>98
残念ながら皆さん他界されました
104Socket774:2006/05/20(土) 16:37:27 ID:Sx0JJLbn
濡れ濡れのメイド(;*´Д`)ハァハァ
105Socket774:2006/05/20(土) 16:46:12 ID:QvcQNZnr
今昼寝をしていたんだが、
誰かが、「CPUを擬人化しろ」と俺に囁きかけてきた・・・

一体どうしろと
106Socket774:2006/05/20(土) 16:47:34 ID:Xi8U+LXG
つ【病院】
107Socket774:2006/05/20(土) 16:55:33 ID:IjgNkBcT
Intelが確か擬人化したグッズ配布してたような・・・
108Socket774:2006/05/20(土) 16:56:11 ID:DbpA2d1W BE:25602629-#
つまり淫子ちゃんか
109Socket774:2006/05/20(土) 16:58:29 ID:elb97AoX
淫行ちゃん(;゚∀゚)=3ムッハー
110Socket774:2006/05/20(土) 17:00:23 ID:IjgNkBcT
Intel配布じゃなかったけど・・・擬人化かな?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021109/etc_p4cfile.html
111Socket774:2006/05/20(土) 17:01:03 ID:rzDr+41k
>>108-109
ただし<丶`∀´>です
112Socket774:2006/05/20(土) 17:01:56 ID:DbpA2d1W BE:45514548-#
>>110

Athlon XPサンタ(*´Д`)ハァハァ
113Socket774:2006/05/20(土) 17:02:26 ID:IjgNkBcT
114Socket774:2006/05/20(土) 17:07:39 ID:elb97AoX
Athlonを擬人化するなら美少女ではなく藤岡弘とかセガールみたいなたくましい男がいい

アッー!
115Socket774:2006/05/20(土) 17:13:30 ID:LHmw4Jvc
>>70のアスとセンのMN変換式って、プラスとマイナスが逆じゃない?
あの数字が周波数(MHz)だったらまぁわかるけど。
116Socket774:2006/05/20(土) 17:14:56 ID:QvcQNZnr
夢を見たということは俺に描けとのお告げだな
AthlonXPにも皿と豚などたくさんいるから・・・大杉
117Socket774:2006/05/20(土) 17:16:30 ID:IjgNkBcT
偽皿とか
118Socket774:2006/05/20(土) 17:19:43 ID:5I2Ng/5W
119Socket774:2006/05/20(土) 17:21:21 ID:iJehdOkw
正直、夢見れる人がうらやましい
夢なんて月に1回見れていいほう
120Socket774:2006/05/20(土) 17:26:04 ID:FARHmlbs
>>113
Mは横になって3になってる
121Socket774:2006/05/20(土) 17:28:07 ID:FARHmlbs
それともA、D、3、4ってAthlon、Duron、PIII、P4か?
122Socket774:2006/05/20(土) 17:29:40 ID:FGBUxaYr
最近よく判らない変な夢を見るようになってきた。
会ったこと無い人と話してるとかそんな。

>>114
サンダース軍曹で。
殺鼠男のポスターがオッサンだったよね
123Socket774:2006/05/20(土) 17:29:56 ID:z8H75Teh
夢はほぼ毎日見るが、まったく夢のない夢ばかりで困る
124Socket774:2006/05/20(土) 17:34:35 ID:IjgNkBcT
>>120
モヤっとしますた。気づかなかったよ。
125Socket774:2006/05/20(土) 17:39:49 ID:2BLsy3ze
http://e-words.jp/w/Pentium20M.html
2003年にリリースされるCPUのブランド名を2001年の時点で予見してるとはimpressすごいですね。
つかアフォはさっさとウンコして海に帰れ。
>>120>>124
頭大丈夫?
126Socket774:2006/05/20(土) 17:43:40 ID:+XMq3201
>>125も勘違いしてる件
127Socket774:2006/05/20(土) 18:02:28 ID:+qc52Kkf
今の流れを3文字で
128Socket774:2006/05/20(土) 18:06:07 ID:h69r5KwD
ぬるぽ
129Socket774:2006/05/20(土) 18:06:16 ID:CXhNevDz
越谷最高気温29.7℃か
30℃逝かんとはしょぼいな
130Socket774:2006/05/20(土) 18:07:39 ID:Q7mX4mxN
>>110
ダメッ子なプレス子タンきたぁあ
131Socket774:2006/05/20(土) 18:36:06 ID:CNDvgWzi
>>127
ち く わ
132Socket774:2006/05/20(土) 19:27:27 ID:zzkqcCM6
133Socket774:2006/05/20(土) 19:47:19 ID:dJk+/Jsi
疲れた・・(>_<)
134Socket774:2006/05/20(土) 19:51:42 ID:jsd+dwNu
 信者があこがれる未来都市
                               ,,,,,__
      大    阪                    | |::|  |'''|`l
                    ||_||`!    |`ー'`!     | |::|  | | |
         _      .|:=:| |     .|三| |       .| |::|~| | | |
       _ |=| r-''i  |:=:| |     .|三| | ,, .,,,  | |::| .|.| _,|_|_
      .|  |_|=| |  |  _|:=:| |─┐ .|三| | ||-| |==ll| |::| .|.||三;;|_
      .|  |==| | _r┴─┬┐ |r-!;;=| | ||-| |==ll| |::| .| !|三;;|二
 _r─-,.|  |三三| |::::|::::::::::::::|::::| |三|三| | ̄| |==ll| |::| .| !|三;;|二
__|三|;;;;;;;|゙|  |三三| |::::|::::::::::::::|::::| |三|三| |  |__|==ll| |::| .|_||三;;|二
| |三|;;;;;;;| | _|三三| |::::|::::::::::::::|::::| |三|三| | |;;;;;|==ll| |::| .|l||三=|二
| |三|;;;;;;;|_| ||三三| |::::|::::::::::::::|::::|┴| ̄ ̄| .|;;;;;|==ll| |::| |ll||三=|二
| |三|;;;;;;;| | ||三三| |::::|::::::::::::::|::::|三|    | .|;;;;;|==ll| |::| |ll||三=|二
~~~~~~~~~~~~``````````二ニニ===─--ニニ二"""゙゙゙゙゙``````''''''''''

Athlonのコア名にosakaが採用されるその日まで・・・
135 ◆UIEIG3bZfs :2006/05/20(土) 19:56:02 ID:3KNt6h+y
大阪なんて恥部晒すなよ
136Socket774:2006/05/20(土) 20:03:05 ID:j/KiYsML
MSって、AMDも採用してるんだね。Inだけかとおもってた。
137Socket774:2006/05/20(土) 20:09:13 ID:QvcQNZnr
ふと思った
ゼミ室に置いてあるXeon 2.8GHz機(単発、RAM1GB 2003年型?)
と我が家のマシン Athlon64 3200+機(勝銃、RAM2GB 2005年型)はどちらが処理速いんだろう
結構力がいる処理作業をする予定だからあわよくば担いで持って行くのだが
138Socket774:2006/05/20(土) 20:10:53 ID:eNR+AYNj
>>137
そんなの勝負にもならんだろ。
XeonがDualなら話は別だが、単発どうしならバンナと武蔵くらいの差があるんじゃね?
139Socket774:2006/05/20(土) 20:16:17 ID:cybjZ+oD
でもXeon機がPCI-XでSCSIHDDなんか積んでたら、Xeon機の方が体感速そう
140Socket774:2006/05/20(土) 20:24:37 ID:QvcQNZnr
HDDの条件はほぼ同じ(ATA133)ということからして・・・

担いで持って行くかぁ・・
141Socket774:2006/05/20(土) 20:26:00 ID:CBOCiblD
献身的だねぇ
142Socket774:2006/05/20(土) 20:31:46 ID:DzPpp49G
AthlonMPのMNと同じクロックのXeonを比べると
CPUパワー的にはMPの方が上と感じたな。
143Socket774:2006/05/20(土) 20:42:22 ID:3KNt6h+y
その場でベンチすりゃいいんじゃね
144Socket774:2006/05/20(土) 20:56:53 ID:0UlQbSTv
amd最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
145Socket774:2006/05/20(土) 20:58:59 ID:zvc66Duv
nida-
146Socket774:2006/05/20(土) 21:07:06 ID:cybjZ+oD
高さを抑えることでBook型PCケースなどへの装着も可能!Socket 754/939/940対応のCPUクーラー
「伏風 AMD K8モデル」が発売
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/19/662318-000.html

Book型で組もうかな・・
147Socket774:2006/05/20(土) 21:08:34 ID:86t0O6Cf
AM2のリリース後、939の価格がどうなるか分からんが
939とAM2の両方に対応したクーラキボン
148Socket774:2006/05/20(土) 21:08:53 ID:l1EHiQZN
ネトバXeonなら、勝負は見えている。
149Socket774:2006/05/20(土) 21:09:38 ID:ZbPfdMfS
AMD

amd


大文字で書くとエイエムディー、小文字で書くとアムドと読んでしまう
150Socket774:2006/05/20(土) 21:19:07 ID:PGjTpYnS
X2 4400+売ってきた

低クロック版2nd1MB やっとキタ
4000+の65Wのヤシを買おうかな
151Socket774:2006/05/20(土) 21:21:21 ID:QvcQNZnr
さてと、ひとり描いた。絵が描けないって辛いぜ
152Socket774:2006/05/20(土) 21:26:43 ID:GUAMcgK8
>>150
4400+売っちゃって、65Wの4400+が出る間は・・
153Socket774:2006/05/20(土) 21:29:27 ID:86t0O6Cf
939のAthlon64シリーズが、昨日と今日で比べたら少し値が下がっていた。
Athlon 64 3700+が2万円を切る日は来るか!?
154Socket774:2006/05/20(土) 21:30:37 ID:OM9QQCDf
>>137
デュアルならまだしもシングルXeonってゴミじゃね?熱いし高いし。
なんかいいことあるの?
155Socket774:2006/05/20(土) 21:31:09 ID:yStqbZVW
939X2の値下げマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
156150:2006/05/20(土) 21:31:17 ID:PGjTpYnS
>>152
Turion64とPenMでがんばるよ
157北森涼三 :2006/05/20(土) 21:43:47 ID:KiYC08UP
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  Intelが本気になってきたのでAMDも
  | つ[|lllll])    \  そろそろ落ちていきそうですね
〜|     |      \________
  ∪ ∪
158Socket774:2006/05/20(土) 21:44:56 ID:eNR+AYNj
やばい・・・
今、ヤフオクに出品しているんだけど、ヤバイくらい値段があがってる。
俺的には3000円くらいで売れたら御の字と思っていたのが…一万円Overしてる・・・

いいのか?それで・・・
159Socket774:2006/05/20(土) 21:52:57 ID:+qc52Kkf
托イ
160Socket774:2006/05/20(土) 21:58:07 ID:awqWOZfV
3700と4000

1万多く出しても4000買う価値あると思う?
用途はゲームです。
161Socket774:2006/05/20(土) 21:59:59 ID:FARHmlbs
>>160
どんなゲームかにもよるが
162Socket774:2006/05/20(土) 22:02:04 ID:Gnko0DSP
価値ないっしょ。一万余計にグラボに注いだほうがよさそう。

結局はゲーム次第だけど。
163北森涼三 :2006/05/20(土) 22:02:11 ID:KiYC08UP
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  少し待てば4000の大幅値下げが来ますよ
  | つ[|lllll])    \  為替がどうなるかにもよりますがね
〜|     |      \________
  ∪ ∪
164Socket774:2006/05/20(土) 22:03:42 ID:wSliG4JI
おっしゃるとおり @2ヶ月待てば勝ち組
165160:2006/05/20(土) 22:05:35 ID:awqWOZfV
一週間以内に購入します。

ゲーム:sim4 sims2 BF2 飛行機シミュなどです。
166Socket774:2006/05/20(土) 22:06:23 ID:Gnko0DSP
っていうかコンロ待ったほうが(ry

ソケットAM2のAthlon64さぁ、コンロより値段下げてくれりゃあ買うんだけどなぁ。
AMD応援してるのに今後の先行き不透明にはがっかり。
167160:2006/05/20(土) 22:07:40 ID:awqWOZfV
因みにマザーは A8V-E SE
VGAは7900GTです。
168Socket774:2006/05/20(土) 22:10:00 ID:DzPpp49G
スレッド数が・・
169Socket774:2006/05/20(土) 22:10:30 ID:CBOCiblD
何つーか、自作やめれば?
170Socket774:2006/05/20(土) 22:11:14 ID:Y/LGqVhH
DellがConroe鯖を2万で売り出したら自作やめる
171Socket774:2006/05/20(土) 22:11:42 ID:ckmprGOx
ま た ス レ 鳶 か !
172Socket774:2006/05/20(土) 22:13:28 ID:ql8eah0M
CPU交換を6回やって、4回スッポンしたけど
一度もピンを曲げていないのは、ある意味器用なんだろうか。
173Socket774:2006/05/20(土) 22:14:08 ID:5jQggN25
最近2chでは、ことあるごとにVIPに頼る傾向がある。
VIPはVIPで忙しいのだよ。
んなことやっている間にオッパイがうpされたら、どうする?
んなことやっている間にツンデレにフラグが立ったら、どうする?
んなことやっている間に姉が甘えてきたら、どうする?

しかし、我々も鬼ではない。
お宝画像次第では、派手に祭ろうではないか。
ここはお互い、ビジネスライクに行こう。
     ∧_∧
    ( 'A`)
   /   \
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  VIP   /____
    \/____/
174Socket774:2006/05/20(土) 22:14:17 ID:rqyUKQTg
スレタイ一覧が変なんだが
175Socket774:2006/05/20(土) 22:15:53 ID:jCb9O3UB
圧縮か?
これ書いてる時点で48個しかスレがない。
176Socket774:2006/05/20(土) 22:16:33 ID:eNR+AYNj
>>174
やっぱり。
びっくりした、殆どが過去ログ化されちゃって・・・
Janeのバグかと思った・・・
177Socket774:2006/05/20(土) 22:17:32 ID:+XMq3201
ちょっとずつ復活してる
178Socket774:2006/05/20(土) 22:18:29 ID:NMeaod32
>>174
マジでびびった。
お気に入りが全部DAT落ちしてる。
何事?
179Socket774:2006/05/20(土) 22:20:15 ID:vF7MQINJ
>>10
【BBSPINK】回線増強のお知らせ。
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/9142006205/l50

何故かここに書きこめるらしい
で、そこの書き込みが増えた直後に一覧が吹っ飛んでる
180Socket774:2006/05/20(土) 22:20:57 ID:vF7MQINJ
>>10ではなくて>>174の間違いだった
181Socket774:2006/05/20(土) 22:22:23 ID:eNR+AYNj
おっここはDAT落ちから復活したかwww

一瞬このスレも陥落したな。
2ちゃん閉鎖騒動の時と同じような感じだな
182Socket774:2006/05/20(土) 22:23:22 ID:awqWOZfV
今31スレしかない・・・
183北森涼三 :2006/05/20(土) 22:23:35 ID:KiYC08UP
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  私はなんともありませんでした
  | つ[|lllll])    \  
〜|     |      \________
  ∪ ∪
184ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2006/05/20(土) 22:25:34 ID:2igVAp2H
>>183 まだ38スレしかないお

ところでそのAAは(ニヤニヤ
185Socket774:2006/05/20(土) 22:26:39 ID:Lu+sZBjP
書き込みすると復活するな
186Socket774:2006/05/20(土) 22:27:17 ID:awqWOZfV
749もある・・・

直った
187Socket774:2006/05/20(土) 22:27:30 ID:ql8eah0M
太ってない涼三AAを見るのはなんだか久しぶりだ。
188北森涼三 :2006/05/20(土) 22:28:10 ID:KiYC08UP
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  私のMS Janeでは全部表示されていますよ?
  | つ[|lllll])    \  AAはアコーディオンみたいなものです。気にしないでください
〜|     |      \________
  ∪ ∪
189Socket774:2006/05/20(土) 22:29:22 ID:CCe/qC7O
しっかし、無駄なスレが多いな
190Socket774:2006/05/20(土) 22:30:01 ID:DzPpp49G
924スレに書き込めたり・・
191Socket774:2006/05/20(土) 22:31:52 ID:xQLuo5Rx
DTM板もおかしい
192Socket774:2006/05/20(土) 22:36:50 ID:eNR+AYNj
完全復活
193Socket774:2006/05/20(土) 22:37:21 ID:DbpA2d1W BE:14223252-#
俺のチンコもおかしい
194Socket774:2006/05/20(土) 22:39:01 ID:CBOCiblD
(-∧-;) ナムナム
195Socket774:2006/05/20(土) 22:39:26 ID:eNR+AYNj
>>191
Linux板も・・・
順次回線入れ替えが行われているのか。
196Socket774:2006/05/20(土) 22:39:58 ID:PFVI7QAc
X2への乗り換えタイミングを待ってる間に
HDD壊れそうで鬱だ。
カチカチ、カチカチ・・・。
197Socket774:2006/05/20(土) 22:40:10 ID:6OM8ckno
涼三=不全症?
198Socket774:2006/05/20(土) 22:46:01 ID:NMeaod32
ソフ板がスレ10個しかなかったんで笑った。
ageれば戻るんですか?
199Socket774:2006/05/20(土) 22:49:01 ID:eNR+AYNj
それにしても2ちゃんって凄い所だなww
土曜日の10時に回線入れ替えのメンテなんてww

普通は明け方とか人の少ない時間帯にやるのにねっ
実環境でテストするなんてwwだから2ちゃんが好きだ。ひろゆきも好きだ。糞喰らえ!
200Socket774:2006/05/20(土) 22:53:23 ID:ql8eah0M
コマンド間違えて過去ログ全部消しちゃうとか、そういう所ですから。
201Socket774:2006/05/20(土) 22:57:08 ID:QUVH+zJy
間違えて新鯖消したりな
202Socket774:2006/05/20(土) 22:57:30 ID:8yOAtA+K
>>20
涼三を騙るのは勝手だがageんなカス
203スジャータの中の人:2006/05/20(土) 22:59:45 ID:UXveRI2X
|
|且 イタガコンランシテイル
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ
|/
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪    
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「23:00」ヲ オシラスシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
204Socket774:2006/05/20(土) 23:02:03 ID:hLTggrm8
こんな時間に乙だが、
四捨五入なのか?
でも15秒前で23:00はどうだろうか?
205 ◆Zsh/ladOX. :2006/05/20(土) 23:03:08 ID:b1JmtmM8
漏れも一瞬殆どのスレがDAT落ちした。

本当に帰って来たのかしらん>>涼三氏
206ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2006/05/20(土) 23:03:24 ID:2igVAp2H
昔の涼三タソはsageてたし不全さんもsageる人だから
IDが偶然一致したのかしらん???

>>204 ageてるしニセモノでしょ
207Socket774:2006/05/20(土) 23:06:16 ID:j8m4aYLg
不全=涼三は既出じゃないのか?
スレタイ掲げて自己満するなんてコイツしかいないだろ。
208Socket774:2006/05/20(土) 23:06:59 ID:6uvT6aGE
>51-52
あれ4200+も35Wで出るのか。マージン削ってるだけって気もするが89Wと35Wが併存…
AM2で35W枠まで出すってことは、釣音X2は完全にメーカー用って位置づけなんだろな
209Socket774:2006/05/20(土) 23:11:19 ID:HXEp6A0m
>>203
偽スジャータ乙
210Socket774:2006/05/20(土) 23:13:45 ID:uYPbsf+Y
>>207
IDが偶然一致した(違う)香具師が、おもしろ半分でやってるんだろ
211Socket774:2006/05/20(土) 23:22:47 ID:owfC4o4M
939のX2シリーズを切り捨てたらコンロorメロンにいくお〜
212Socket774:2006/05/20(土) 23:24:50 ID:Ta9Wyv31
ソケットまた変わるんだっけ?
213Socket774:2006/05/20(土) 23:29:51 ID:e9uIbbeL
>>211
逝ってらー
漏れはAM2に行く
214Socket774:2006/05/20(土) 23:37:42 ID:0Yw18kFz
ま、あれだ。神の千鳥を見せてくれたら本物認定なんだが。

何度、涼三に持っていかれたことかorz
215Socket774:2006/05/20(土) 23:50:18 ID:uYPbsf+Y
あと、若しくは、鯖の不調でDAT落ちしそうだったから、洒落で涼三タソのAA使って
バンバン上げてたのかな・・
216Socket774:2006/05/20(土) 23:54:42 ID:+6yZzHkC
LEE×30ウマー
217Socket774:2006/05/21(日) 00:00:36 ID:SVKzMxGf
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「00:00」ヲ オシラスシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
218Socket774:2006/05/21(日) 00:12:03 ID:3BlanZGM
ねるぽねるぽねるぽ
219Socket774:2006/05/21(日) 00:20:19 ID:oBq5WTwL
ネットでも友達居なくなっちった
ネルポ..
220Socket774:2006/05/21(日) 00:20:22 ID:FJ0P4/V6
“Quad SLI”かかってこい!? PCI Express用6ピンコネクタを4本装備する
1000W電源「Turbo-Cool 1KW-Quad SLI」がPower&Coolingから!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/20/662326-000.html

初めて自作した頃、将来性も考えて、思い切って250W電源にしたのがナツカスイ
221Socket774:2006/05/21(日) 00:21:56 ID:ZIPBayZv
昔からPC Power&Coolingの電源って高いな…
222Socket774:2006/05/21(日) 00:23:16 ID:o3ugwHwT
AM2のX2でも最小構成なら250wで動く

かも
223Socket774:2006/05/21(日) 00:30:09 ID:NMjrIrPV
今でもスリムケースの電源250wってのあるけど、拡張なんて出来そうもないな・・・
CPU自体も選びそうだし
224Socket774:2006/05/21(日) 00:33:14 ID:Xco7BB7R
CPUは35Wとかあるからいいけど、VGAがかなり限定されちゃいそう
250W電源だと
225Socket774:2006/05/21(日) 00:37:21 ID:cmDwz7vP
754乗せられるベアボーンあったが、電源200w・・・
AGPスロットあると書いてあったが乗せるのは厳しそうなきがした
226Socket774:2006/05/21(日) 00:39:33 ID:SVKzMxGf
そうか?Turionあたりで最小構成にすれば90WのACアダプタ電源でも余裕で動くけど
227Socket774:2006/05/21(日) 00:49:13 ID:/PNUWDX7
うむー 遅れながらもデュアルの仲間入りです。
友人から4200+を馬鹿安値で買ったのはいいが、自分が使うには無駄なくらい性能が良い・・・ 快適すぎ。
しかも3980で売ってた6600クロックうp版つけちゃったりしてさ。
友人は、「転売してOp買ってもいいぞー」とか言ってたけど…

今日は6600の電圧SAGEと4200+→3800+にして、電圧SAGEをやってみる。(4200+では、1.31Vまで下がった。これでどのくらい電機食ってるんだ?)
(´-`).。oO(6600なんか、特に電気食ってるんだろうなぁ〜)
228Socket774:2006/05/21(日) 00:53:06 ID:OngGNNCv
地球に優しい人が多いスレですね
229Socket774:2006/05/21(日) 00:54:32 ID:imdMn1cm
馬鹿安値って5千円くらいかね
230Socket774:2006/05/21(日) 01:04:53 ID:cD+KNpAp
>>227
それって友人がOCしまくってたとかじゃないよな
231Socket774:2006/05/21(日) 01:08:22 ID:0xkJov7A
現在939の3200+のPCを1台使っててエンコ時に重いんでCPU買い替えを考え中。
でも激しく凄く悩むなぁ。AM2がもうすぐ出るからそっちにしたい気もするけど
DDR2へ完全に移行するならCore2Duoも待ちたいし(ぇ

かといって新たに1台組めばサブはシングルコアでも十分なんで
939のX2 3800+やOp165にするのもなんか違う気がしないでもない。
どうすっかな・・・
232Socket774:2006/05/21(日) 01:11:08 ID:+c7/ljtA
>>227
1.31vってちょっと下がらすぎじゃない?
うちの4400+@89Wは定格で1.1Vまで下がってPrime48時間はとりあえず通ったけど
233Socket774:2006/05/21(日) 01:12:15 ID:CuJ7Uq0U
>>232
俺の4200+は1.075Vまで落とせる。
それ以下になると再起動がかかる。
234Socket774:2006/05/21(日) 01:13:58 ID:CuJ7Uq0U
ごめん。。。アンカーに特に意味はない。。。
235Socket774:2006/05/21(日) 01:39:21 ID:OngGNNCv
>>231
AM2とコンロ両方買っちゃえー
236Socket774:2006/05/21(日) 01:40:08 ID:ISFkssWi
設定値は実電圧じゃないよ。
237Socket774:2006/05/21(日) 01:46:18 ID:YFRHOfuW
実電圧って何で見ればいいのかね
CPU-Zでも曖昧な値になりそうだし
238Socket774:2006/05/21(日) 01:47:00 ID:LkTkpWBY
マザーによっても違うし
239スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2006/05/21(日) 01:52:15 ID:cYRyraa/
スマソ、さっき帰ってきてスレ見たら…??????

何で同じIDで誰かがカキコしてるん?
ちなみに土曜日は前スレでスレタイ案提示したときのIDと朝方>>20レスでIDが変わっていたし、気味悪いわ。。。
240227:2006/05/21(日) 01:56:32 ID:/PNUWDX7
>>228(・∀・)ドウモ
>>229 そりゃないっす。23K円くらいでした。

>>230>>232>>233 OC耐性が無いから売ってくれたのかな?
0601SPAWでした。

ということで、友人にメールして聞いてみました。
マザーのBIOSを上げるといいよと言われ、やってみました。
あーたしかに、1.2V(マザー読みでは1.25V)で動きます。それ以外は負荷時に死んでしまいます。
うむー。Abitのサイトには書いていない修正点ですかね。
お昼あたり、ASUSのマザーとDFIのマザーを友人は持っているそうなので、
そこらへんを検証してくれるそうです。

チラシ裏ですみませんでしたー。
241Socket774:2006/05/21(日) 01:56:48 ID:QEbuDKOk
242 ◆nekoZ/dHE2 :2006/05/21(日) 01:58:21 ID:Ds4yQkrf
>>239
プロバイダによってはIDが日に3回ぐらい変わりましたよ・・・
確か故KCOMがそうでしたねぇ
243227:2006/05/21(日) 01:59:39 ID:/PNUWDX7
>>あーたしかに、1.2V(マザー読みでは1.25V)で動きます。それ以外は負荷時に死んでしまいます。
1.22Vでしたわ・・・

>>241 すみません。消えますんで。
244Socket774:2006/05/21(日) 02:03:00 ID:MVwZ1075
一部のCATVの人はたまに一緒になるとかあるけどね<ID
245Socket774:2006/05/21(日) 02:10:32 ID:OngGNNCv
>>239
やっぱり違う人でしたか・・
246Socket774:2006/05/21(日) 02:10:50 ID:QEbuDKOk
>>243
お前じゃないお
前の人宛だお
247Socket774:2006/05/21(日) 02:11:34 ID:0xkJov7A
>>235
ゴメン、さすがにそんな余裕ねーw

AM2とCore2Duoが色々落ち着くまで1番安いX2 3800+をOCして使うのがいいのかな。
それとも今更ながらOp146/148あたりを買って遊ぶか・・・悩みまくり。
248Socket774:2006/05/21(日) 02:16:21 ID:o3ugwHwT
とうとうDDR2を買わなければならない時が来たのか・・・
249Socket774:2006/05/21(日) 02:22:00 ID:o7AqT0+a
939のX2値下がり待ちの奴は手ぇ挙げろ

ノシ
250Socket774:2006/05/21(日) 02:22:44 ID:PZQb77LJ
ノシ
251Socket774:2006/05/21(日) 02:23:19 ID:o3ugwHwT
939なら♪dualが良いな
252Socket774:2006/05/21(日) 02:23:56 ID:ZIPBayZv
ノシ
253スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2006/05/21(日) 02:26:51 ID:cYRyraa/
>>244 自宅はADSLです。
チェッカー確認したところ、涼三AAの人はこのスレのみレスしていたようです。
ちなみに22時台ワタスは某シネコンの中でした。

>>249
円高分くらいしか下がらない希ガス。
254Socket774:2006/05/21(日) 02:27:40 ID:YFRHOfuW
Conroe出るまで高値維持だと思う人  ノシ
255Socket774:2006/05/21(日) 02:28:00 ID:Qk6fSkux
939はAthlonXPのときみたいに、
値上げ&Fade outになるんじゃまいか?
256Socket774:2006/05/21(日) 02:29:04 ID:CuJ7Uq0U
>>253
ドッペルゲンガー乙。
257Socket774:2006/05/21(日) 02:33:33 ID:+c7/ljtA
>>249
むしろ754の64みたいにあまり値段下がらず徐々にフェードアウトしそうだね
258Socket774:2006/05/21(日) 02:34:10 ID:OngGNNCv
>>255
939値下げしたらAM2が売れなくなるから恐らくフェードアウト戦法だろうね・・
259Socket774:2006/05/21(日) 02:37:09 ID:o3ugwHwT
754の黒浜3400+だったっけか
あれなんか値上げしてフェードアウトした感があったな・・・
260Socket774:2006/05/21(日) 02:37:49 ID:Che60LGS BE:68271168-#
普通のAMのラジオ放送のラジオドラマなんて長くても15分ってところなのに・・・45分とかw
261260:2006/05/21(日) 02:38:30 ID:Che60LGS BE:45513784-#
誤爆
ちょっと吊ってくる
262Socket774:2006/05/21(日) 02:43:31 ID:J2xgmnoz
>>254
ノシ
高値維持っていうか、ま、仕方ないわな
PenDだって下がってないわけだし

筋から言やぁ、Conroeの予価出したんだから
まずInがPenD下げてAmがそれに続く、のが形だろう
263Socket774:2006/05/21(日) 02:47:12 ID:5DibuXNQ
コンロって7月だっけ?
264Socket774:2006/05/21(日) 02:48:19 ID:cmDwz7vP
もしくは値下げ攻勢でIntel追撃
Dellがオプ搭載したのだすから戦略が変わってくるかも
265Socket774:2006/05/21(日) 02:50:04 ID:MP0R9O27
>>263
なんか9月に延びたって噂を聞いたけど
ソース確認してないんで定かではない…
266Socket774:2006/05/21(日) 02:58:39 ID:7xd//zDA
Intelスレに貼られていたもの
( ・ω・)つ
今月のアスキーで
AMDが2007年のQ1に 新K8 Rev.G を投入するそうな
前とまるで違う設計のコアみたいだから、性能的に怖いものがあるかもね
更に2007年Q4-2008年Q1にかけて、DDR3+HyperTransport3 を採用した改良型 Rev.Gを投入 っと
前に AMDはサボってたとしか思えない って書いたけど、案外そうでもないみたい
267Socket774:2006/05/21(日) 02:59:10 ID:+C377GlB
>>262
PenDはこの前恐ろしく値下げしたやん
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0508/intel2.htm
268Socket774:2006/05/21(日) 03:01:01 ID:+R70jfAI
>>265
流石にそれはネタでは?
今年の9月前までに製品が出なければ北米の新学期シーズンに間に合わなくなる
それまでにはメーカーPCに搭載させたいと考えているからCPU単体で7月発売にしていると思うんだけど

IDFで実機デモ見せておきながら実はまだ出来ていませんでしただと
色々な意味で洒落にもならんだろうし
269Socket774:2006/05/21(日) 03:11:31 ID:J2xgmnoz
>>267
それはそうなんだが、
その新価格と比べて上で今、×2が割高ってことはないんじゃない?
それにConroeとの性能比で言えばPenDはもっと下がるはず
270Socket774:2006/05/21(日) 03:32:26 ID:G/94lQq+
プレスラは意外にイイお
271Socket774:2006/05/21(日) 03:36:21 ID:QZrXf2FK
CPUはAMD、INTELともに低消費電力でハイパフォーマンスなコアでしのぎを削っているのに
VGAはnVIDIAもATiも爆熱上等でSLIだのCROSSFIREってプレスコとスミスが夢の、というか
悪夢の競演が今後もまだまだ続きそうで勘弁してください
VGAのためだけに500Wとかの電源なんて使いたくないです・・・
272Socket774:2006/05/21(日) 03:47:19 ID:2EN0HTJo
ミドルクラスのGPUでいいじゃまいか
273Socket774:2006/05/21(日) 03:48:22 ID:CuJ7Uq0U
Geforceでいうと7600GS辺りが最高のバランスですね。
274Socket774:2006/05/21(日) 03:53:15 ID:8ene6ioF
ファンレスいけるもんな
ゲームもしない
275Socket774:2006/05/21(日) 03:57:00 ID:Vhb1fXMP
>>271
ATiのミドルエンドw使いなはれ。
276Socket774:2006/05/21(日) 04:05:06 ID:oyrf7N3r
むしろハイエンドマザーだと強制SLIなのがいくない
277Socket774:2006/05/21(日) 04:09:25 ID:ULH7GzQN
でた中央端!
278Socket774:2006/05/21(日) 04:35:06 ID:+R70jfAI
こんなもんがあるとは知らなかった

TSUBAME
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/TSUBAME
279Socket774:2006/05/21(日) 04:48:15 ID:QZrXf2FK
そういえばpen4もcoreシリーズに取って代わったらモデルナンバーは何を指標にした
数字になんの?
INTELもモデルナンバー導入してるし、メーカー製PC買うような購買層はあらかじめ
ベンチマークサイトでも見てなきゃ店行ってあの表記を見ても性能の優劣の区別つかなそう
280Socket774:2006/05/21(日) 04:50:57 ID:2EN0HTJo
中央にも幅を持たせれば端は存在するな。そういう問題じゃないって?w
281Socket774:2006/05/21(日) 04:59:39 ID:mxqnl02y
おいおい、モデルナンバーは元々Intelが指標じゃないぞw
Athlon1GHzを(ry
282Socket774:2006/05/21(日) 06:26:22 ID:+W54nvVt
ちゅんちゅん
283Socket774:2006/05/21(日) 07:13:39 ID:5TPb4NA+
今日は天気いいな。アキバに行こうと思ってたけど、奥多摩あたりに
ピクニック(死後)に行ってくるわ。
284Socket774:2006/05/21(日) 07:34:22 ID:+L4JI7nN
死んでから逝くのかよ
285Socket774:2006/05/21(日) 07:44:54 ID:5TPb4NA+
うは。誤字みっともねー。死語だって、あっはっはっはっはっ・・・

逝ってくる
286Socket774:2006/05/21(日) 07:48:28 ID:BtSoJMsS
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html

> 5/24に販売解禁のSocket AM2だが、対応M/Bの入荷が始まっている。なお、発売予定の各モデルの予想売価は以下のとおり。
>ASUSTeK/M2N32-SLI Deluxe/WiFi-AP(M2N32SLI DELUXE) 約\32,000
>MSI/K9NSLI-PLATINUM 約\24,500
>MSI/K9N-PLATINUM 約\20,800
>K9N NEO-F 約\13,800

ASUS、またWiFiなんか付けてくるのか…
287Socket774:2006/05/21(日) 08:04:50 ID:dknUhAgk
>>285
やっぱり死ぬのかよ
288Socket774:2006/05/21(日) 08:20:21 ID:phAEg2ZP
AM2 DDR2 AGPなんてマザーの情報ないですか?

939DUAL SATA2+むしゅめさんがベストになってしまいますか?
289Socket774:2006/05/21(日) 08:36:55 ID:utUiNdfM
>>286
貧乏人な私ぁ一番安いのでもちょっと考えてまうなぁ・・・
それでもAM2の導入の手始めに、値下げを待ちつつSempronで我慢をしようかと・・・
290Socket774:2006/05/21(日) 09:33:28 ID:VZVnI/bF
>>271 
 そんなあなたにS3(XIAiS27-DV128DDRIII)
 ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/17/662252-000.html
 S3スレでDVI接続での相性報告があるみたいだけど、Savage2000や
DeltaChromeの頃からするとかなり安定しているみたいなので、低発
熱なビデオカードをお望みなら検討してもよいかも…。
291Socket774:2006/05/21(日) 10:58:35 ID:2JYGIgwV
さて、オークス買いに行ってこよっと
292Socket774:2006/05/21(日) 11:16:09 ID:IphCsItJ
>>269
ネタだと思うのは、むしろ淫рフほうで、は?
まだどれほどの玉が取れるか分からない代物を
過大宣伝してまで買い控えを起こさせたかった
淫様と、
むしろ隠し球はぎりぎりまで公表せず、
現在の販売価格を維持したいAMD
293Socket774:2006/05/21(日) 11:18:22 ID:QMOiaTzi
AMD Processor Driver 1.3.1
ttp://www.amd.com/us-en/assets/content_type/utilities/amdcpusetup.exe

AMD Athlon 64 X2 Dual Core Processor Driver
AMD Athlon 64/FX Processor Driver
Mobile AMD Athlon 64 Processor Driver
AMD Sempron Processor Driver
Mobile AMD Sempron Processor Driver
AMD Turion 64 Mobile Processor Driver
AMD Opteron Processor Driver
294Socket774:2006/05/21(日) 11:25:25 ID:grlTlXLo
>>293
これ入れるとパフォーマンス上がるとかある?
ちなみに、シングルコア、32bit、クーロン使わん環境。
295Socket774:2006/05/21(日) 11:29:21 ID:YFRHOfuW
DualCoreへの最適化が進んだ模様
後は知らん

ちなみにX2 4400+使ってるが1.2.1との体感差は無し
296Socket774:2006/05/21(日) 11:36:46 ID:4Xt8KPw7
>>266
てことはDDR2の生きは短いのか・・・orz
297Socket774:2006/05/21(日) 11:57:02 ID:LkTkpWBY
>>296
すでにAM3?だかの時期ソケットの話も出てるような
298Socket774:2006/05/21(日) 12:00:01 ID:BLAZKMBL
                                =     =
                               ニ= 荒 そ -=
                               ニ= 巻 れ =ニ
                                =- な. で -=
  、、 l | /, ,                         ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,                        r :   ヽ`
.ヽ し き 荒 ニ.                        ´/小ヽ`
=  て っ 巻  =ニ            _,,..,,,,_
ニ  く. と な  -=    、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
=  れ.何 ら  -=       、,   /l.  /____/   n  ヽ|ノ,,
ニ  な も   =ニ     @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
/,  い     ヽ、     ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
 / :     ヽ、
299Socket774:2006/05/21(日) 12:00:40 ID:0Uua1QSj
AMD初心者の俺に知恵を下さい。

SempronとAthlonのモデルナンバーは同水準なんでしょうか?
300Socket774:2006/05/21(日) 12:02:00 ID:vAH2lcOy
>>266
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0424/kaigai263.htm
現行のリビジョンはプロセス改良に伴うシュリンクなのに対して
抜本的なチューニングを施すのがRev.G
全く違う世代、てのとはやや異なる
301Socket774:2006/05/21(日) 12:02:49 ID:YFRHOfuW
302Socket774:2006/05/21(日) 12:02:56 ID:v+R7++on
 ┌───────┐
 |おかげさまで  .|
 |荒巻1才       |
 └------------─┘
  オメデトー
  /⌒ヽ  ._   ∀ ワイワイ
 (^ω^ ) ( ゚∀゚)∩     アラマキー
 ∧∧ )`ヽ,,__ .∧_∧
(・ ∀・)/ ゚、。 / ( ´∀`) ガヤガヤ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    _,,..,,,,_
   ./ ,' 3  `ヽーっ
 / ̄l * ⊃  ⌒_つ ̄/|
./  `'ー---‐'''''"   / /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
303Socket774:2006/05/21(日) 12:04:16 ID:0Uua1QSj
>>301
dです。あれ、けっきょくSempronの方がC/Pよさそうですねこりゃ
304Socket774:2006/05/21(日) 12:12:25 ID:LkTkpWBY
>>303
そうか?
何をやるのかにもよるとは思うが…
305Socket774:2006/05/21(日) 12:13:15 ID:UVYDhi3n
>>299
速さだけなら
ただAthlonの方は、他機能に+αがなされている
306Socket774:2006/05/21(日) 12:49:01 ID:YFRHOfuW
ttp://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_861_11546~88262,00.html
AMDの主張

Q: 新製品AMD Sempron? プロセッサとAMD Athlon? 64プロセッサの違いは?

A: AMD Sempronプロセッサは、コストパフォーマンスを重視し、
刻々と様変わりする日々のコンピューティングに対応するため、
同クラス中最高の性能を発揮するフル機能装備の製品を求めるPCユーザのニーズに合わせたプロセッサです。
一方、AMD Athlon 64プロセッサおよびモバイルAMD Athlon 64プロセッサは、
優れた32ビット性能、将来の64ビット・アプリケーションへの対応能力、
およびWindowsR XP Service Pack 2によって有効となる拡張ウィルス防止機能 (Enhanced Virus Protection)を備え、
ハイパフォーマンス・コンピューティングに対するニーズを満たすように設計されています。
※一応、Sempronも64bitには対応してる


で、>>305の+αは恐らくSSEや3DNow!などの処理性能みたいだね
とは言ってもセロリンみたいにバッサリ伐ってるワケでも無し
939のSempronが自作市場に出ない理由はやっぱりそこらへんなんだろうね
307Socket774:2006/05/21(日) 13:06:46 ID:tuvkmBik
AM2特攻しようと思ってたけど、今年はVAIO Uの新しいやつの人柱になりそう。
ソニー嫌いだけど、VAIO Uシリーズだけは別腹。
308Socket774:2006/05/21(日) 13:13:52 ID:qV26rnAO
>>307
あれは確かにいいものっぽい
だが、オレはLet'sのUMPCが出るまで買わないな
パナならVAIO UX+タフボディのUMPCを作ってくれそうだ
309Socket774:2006/05/21(日) 13:19:44 ID:1WNJO7cT
ソケS1搭載ママン出ないの?
310Socket774:2006/05/21(日) 13:22:02 ID:/cbdY0rp
出るとしてもニッチでしょう>S1
さすがに需要がよくわからんし。釣音のほうがまだ自作erには売れそう
311Socket774:2006/05/21(日) 13:31:26 ID:VMcRlH8P
VAIO UX
どーも、CLIEのアレとかアレに雰囲気が似てるなぁ、と思ってたら、CLIEの開発陣が参加してたらしい
312Socket774:2006/05/21(日) 13:40:45 ID:cD+KNpAp
>>309
出たとしてもcore duoマザー並に高い希ガス
313Socket774:2006/05/21(日) 13:46:43 ID:otqc6c/k
>>305
SempronはAthlon64からキャッシュだけ引いた物だろ
314Socket774:2006/05/21(日) 13:55:32 ID:js7HihOS
AM2のセンプリンは馬ーな気がす
プラットフォーム最新に出来て、CPUは安い
315Socket774:2006/05/21(日) 13:56:35 ID:5DG88jpK
Core DuoをDuo Coreって言ってしまう俺はどうしたらいい?
316Socket774:2006/05/21(日) 14:00:59 ID:1WNJO7cT
PenD 950とX2 3800+ 価格改定後、ほぼ同じ値段なんだがどっちが速いんでせう?
317Socket774:2006/05/21(日) 14:01:45 ID:+NpRU0s0
右から文字を読めばいいと思うよ
318Socket774:2006/05/21(日) 14:05:08 ID:+L4JI7nN
うせで!
319Socket774:2006/05/21(日) 14:14:25 ID:uA0gxOwt
320Socket774:2006/05/21(日) 14:32:06 ID:js7HihOS
321Socket774:2006/05/21(日) 14:34:43 ID:1WNJO7cT
>>320
ども
322Socket774:2006/05/21(日) 14:43:43 ID:9HnBDqqO
>>271
グラフィックボードの爆熱傾向はなんとかしてほしいな。
低消費電力でそこそこ高性能みたいなやつが欲しい。
323Socket774:2006/05/21(日) 14:45:37 ID:yAUCcuQ6
>>322
つ[S3]
324Socket774:2006/05/21(日) 14:45:48 ID:NoTEboU1
>>316>>320
950より940の方が値段は近いんじゃないかな
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060520/p_cpu.html

でも、消費電力やゲームではX2がいいけど、それ以外では、(同価格帯の)
プレスラの方がコストパフォーマンス高そうだね
325Socket774:2006/05/21(日) 14:56:47 ID:/cbdY0rp
プレスラは発熱と消費電力さえ許容できれば、コストパフォーマンスは高いと思う。OCも
結構きくし。何よりHTT無しでツインダイなのは、バグも少なそうで良い感じ。
326Socket774:2006/05/21(日) 15:02:08 ID:lUKzVpwX
AM2はシングルコアから発売か
でもマザーがハイエンドばかりで購入層とあってないな
ソケットA時代は15000円以下で買えたのにマザーも高くなってしまったなー
SLIとかイラネ
爆熱チップは嫌煙されるぞ
327Socket774:2006/05/21(日) 15:16:34 ID:G/94lQq+
マザーは今や2万円前後が中心価格帯ですね
でもVGAの高価格化よりはマシかな
328Socket774:2006/05/21(日) 15:18:51 ID:yAUCcuQ6
それよりX2を安くしてくれ・・・・
329Socket774:2006/05/21(日) 15:19:09 ID:1WNJO7cT
マザー1万前後、CPU2万前後が理想かな
330Socket774:2006/05/21(日) 15:21:02 ID:e3H68VUV
じゃあ一世代前(ソケ754とか939)とか買えばいいじゃないwww
331Socket774:2006/05/21(日) 15:23:59 ID:2lcu/jpe
ヌフォ以外のマザーはまだか
332Socket774:2006/05/21(日) 15:26:55 ID:APuO5bNL
        |l| | |l| |
        _,,..,,,,_
       ./ ゚ 3 A`ヽーっ
       l ゚ ll ⊃M2つ
        )`'ー---‐'''''"(_
        ⌒)   (⌒   ビターン
           ⌒
        _,,..,,,,_
       ./ ゚ 3 A`ヽーっ
       l ゚ ll ⊃M2_つ
        `'ー---‐'''''"

        _,,..,,,,,,_
       ./ ,' 3 A `ヽーっ
       l   ⊃M2_つ
        `''ー---‐'''''"

           ∧__∧
       ∧__∧´・ω・∧__∧ なにものやがな?
     ∧_(∧・ω・ _,,..,,,,,,_・ω∧__∧
    ( ´・ω・)  / ,' 3 A `ヽーっω・)   知らんがな
    //\ ̄ ̄ ̄l   ⊃M2_つ ̄ ̄\
   // ※\__`''ー---‐'''''"____ \
   \\  ※  ※ ※  ※ ※  ※ ※※ ヽ 
     \ヽ-―――――――――――――ヽ
333Socket774:2006/05/21(日) 15:34:31 ID:lqt+UXB0
DQ5かよw
334Socket774:2006/05/21(日) 15:44:55 ID:2itun7iS
ホントに商売下手だなぁ('A`)ハイエンドMBイラネ
335Socket774:2006/05/21(日) 15:45:08 ID:Hp1LMuvL
CPUのクロックを制御する外部アプリって、知らない間に
数が増えてるね。
336Socket774:2006/05/21(日) 15:57:46 ID:cD+KNpAp
ハイエンドマザーはSLI機能付きってのがうざい
そもそもSLIなんて開発する必要があったのか?
337Socket774:2006/05/21(日) 15:58:38 ID:1WNJO7cT
嗜好品だしなぁ
338Socket774:2006/05/21(日) 16:05:48 ID:P65DIR2K
夏ボでAM2&PCI-EXPに特攻しようと思ったけどM/Bがアチアチっぽいので
しばらくは新城2800で我慢するか・・・
339Socket774:2006/05/21(日) 16:08:31 ID:/cbdY0rp
SLIなんぞよりPCI-Xが一個でもついてるほうがずいぶんとありがたいのだが。
340Socket774:2006/05/21(日) 16:15:23 ID:hZhLT1Ni
SLIはいらんがPCI-Express x8は欲しい。
341Socket774:2006/05/21(日) 16:17:16 ID:IEdXQbp2
SLIにしないとヌフォあげないよって圧力かけられてんじゃね?
んなことしたってビデオカード2つも差すVooooooooDoo狂信者の残党なんてそんなにいねぇと思うが
342Socket774:2006/05/21(日) 16:24:11 ID:RKShS0XQ
>>322
今のATiは爆熱、高消費電力上等だけど、nVIDIAは7x00シリーズで
いい感じになってきたと思うけど。
343Socket774:2006/05/21(日) 16:25:42 ID:yAUCcuQ6
むしろAGP+PCI時代回帰でよいよ
S-ATAはともかく
344Socket774:2006/05/21(日) 16:26:57 ID:cIybxhtv
K9N Platinum に特攻するかも。SLIがついてないのがポイント。
とはいっても2万はするわけだが。
345Socket774:2006/05/21(日) 16:43:36 ID:QZrXf2FK
SLIのかわりにPCI-Xってのはいい案だね てかそっちのほうがハイエンドじゃ・・・
省電力VGAとしてカキコのあったS3スレを覗いてみたがマゾ、人柱専用('A`)・・・
PC複数台置けない環境なので無理 スペック通りでちゃんと動いたなら素晴らしいと思うよ。うん
346Socket774:2006/05/21(日) 16:46:13 ID:Ds+4cD6A
最近パーツ全体の平均価格が上がっている希ガス
347Socket774:2006/05/21(日) 16:49:01 ID:5TPb4NA+
そこでVIAですよ。

AM2向けの新チップセットに期待してるのだが・・・
348Socket774:2006/05/21(日) 16:52:36 ID:jDCEVrhm
ヨシトミの複勝で結構稼げたから、X2買うお
349Socket774:2006/05/21(日) 16:53:19 ID:+Kp3gorb
>>346
上がっているもの
マザーボード
ハイエンドビデオカード

下がっているもの
光学ドライブ

時価なもの
CPU メモリ HDD

昔からずっとこうじゃないか?
CPU、メモリは下がってるし、上がってると思うなら
それは豚の呪いがまだ解けてないだけだw
350Socket774:2006/05/21(日) 16:55:51 ID:yAUCcuQ6
>>349
光学ドライブは完熟しきっちまったからな
351Socket774:2006/05/21(日) 16:56:15 ID:SVfSGp31
PCIeはマザボのベンダー自身も積みたいのかもしれんぜ
バスの周波数を上げると一気に設計が難しく(あるいは不可能に)なるみたいだし

層数も減って安くなったり良いこともあるんじゃね?
352Socket774:2006/05/21(日) 16:57:43 ID:O1gWANIR
>>351
SLIにしたがるのは大手マザーベンダがグラフィックカードも作ってるからだろうな
マザーも高くできるし
353Socket774:2006/05/21(日) 17:00:21 ID:DlW9n7vt
次世代光学ドライブはどうなるんだろう
354Socket774:2006/05/21(日) 17:01:13 ID:s1zRG9wz
PCI-E×16スロットがあれば将来SAS×8のカードとか10Gbitイーサーとか挿せるよ。
355Socket774:2006/05/21(日) 17:07:27 ID:/vrzohf2

物理演算チップPhysX搭載カードが登場、ゲーム用PPU
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060520/etc_physx.html

>実売価格は39,800円〜44,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
>なお、国内代理店のユーエーシーによれば、ビデオカードはGeForce 6600以上のGPUを搭載した製品が推奨されるという。

なんつーか、物理演算に4マソも払うくらいならふつーに7900GTとか買うだろ、先にw
ものすごく一過性で終わりそうな予感が。
356Socket774:2006/05/21(日) 17:09:01 ID:/cbdY0rp
一過性というか、いっそVGA基板上ににそのままオンボードして積んでしまえと思う
買いそうなコア層なら、合計10万でも売れるだろうし
357Socket774:2006/05/21(日) 17:09:05 ID:O1gWANIR
>>355
ハイエンドグラフィック既に持ってるヤツが買うだろ普通は
358Socket774:2006/05/21(日) 17:10:48 ID:O1gWANIR
>>356
ATIはDX10対応のR600系から物理演算ユニット載せるらしいけどな
NVIDIAもなんかやってたな

PhysXはあっという間に消えそうだが
359Socket774:2006/05/21(日) 17:14:48 ID:/vrzohf2
>>356
漏れも同じようなこと考えてた。
コレの廉価版をチップなりライセンスなりの形でVGAメーカーに提供して、
通常の+3000〜+5000円程度で提供したらもっと普及するんでね?とか。
360Socket774:2006/05/21(日) 17:16:06 ID:yAUCcuQ6
>>358
現状だとH-264のエンコが間に合わないんだっけ確か
361Socket774:2006/05/21(日) 17:17:25 ID:ZHBEfJBV
PhysXカードを欲するようなユーザーのマシンには、
それを挿すためのPCIスロットは無いんじゃないかね。
サウンドカードもささってるだろうし、SLI率も高そう。
362Socket774:2006/05/21(日) 17:29:35 ID:ZndvzsIK
>>358
多分nVidiaがそろそろ買収するんじゃないかな?
363Socket774:2006/05/21(日) 17:29:46 ID:4Oxvn2QK
>>360
デコードが間に合わないらしい。
VGAの再生支援があってもFX-60で20Mbpsが最高とか。
364Socket774:2006/05/21(日) 17:32:38 ID:SBbd0yGr
エンコが間に合わない←m9(^Д^)プギャー
365Socket774:2006/05/21(日) 17:42:21 ID:yAUCcuQ6
>>363
デジタルだと32Mbpsとかだっけ、インプレスで見たけど
366Socket774:2006/05/21(日) 17:51:06 ID:tx5qn1cw
雅山。・゚・(ノД`)・゚・。
367Socket774:2006/05/21(日) 18:30:09 ID:AjttJWMb
368Socket774:2006/05/21(日) 18:35:59 ID:ySSRtJZX
下落著しいな。でも爆熱CPUイラネ
369Socket774:2006/05/21(日) 18:41:42 ID:uEaOG/bd
>>368
同意。いくら安くなっても爆熱PenDはいらない。
370Socket774:2006/05/21(日) 18:42:26 ID:G/94lQq+
AM2まだー
371Socket774:2006/05/21(日) 18:44:10 ID:VuEboyc9
下がっても高い。
372Socket774:2006/05/21(日) 18:49:52 ID:TAaOvc0d
もうすぐFX62がくるからだr
373Socket774:2006/05/21(日) 18:53:12 ID:xBpn2Ank
別スレに涼三さん来たね
374Socket774:2006/05/21(日) 18:55:56 ID:rtbCiR0e
>>306はともかく、

Athlon64 3200+ AM2 17000円
Sempron 3400+ AM2 15500円
とは、予想通りDuronだったな。

まあ、Sempronの値段を上げてDuronの二の舞は回避しようとしているが、Conroeが出たらそうも行かないだろう…
さてどうするAMD
375Socket774:2006/05/21(日) 19:01:18 ID:8JiVLE9I
Conroeの詳細がはっきりしてないのに、両者とも現段階では具体的な内容が
曖昧なのに二の舞だの、どっちが優勢だの言ってんじゃねーよ
お前が言えばすべて決まるのかっつーのっw
376Socket774:2006/05/21(日) 19:01:50 ID:TAaOvc0d
>>374
Conroeは2万後半〜
2万以下は状況変わらん、競合はネトバセレだし。
377Socket774:2006/05/21(日) 19:02:20 ID:yAUCcuQ6
X2を3200+ぐらいまで下げてくれないかな・・・
378Socket774:2006/05/21(日) 19:03:23 ID:Che60LGS BE:28446454-#
>>377
そこでTurion64X2ですよ
379Socket774:2006/05/21(日) 19:04:46 ID:grlTlXLo
>>374
P4が2万円以上する現状、AMDのシングルコアCPUはバーゲンプライスだと思うけど。
380Socket774:2006/05/21(日) 19:05:42 ID:LkTkpWBY
Pen4とかPenDの一部モデルは1万5千くらいだと思うけど
381スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2006/05/21(日) 19:06:08 ID:cYRyraa/
>>373 ひょっとしてコレ?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148004417/326

昨日のは単なる偶然でしたか(トニカクビックラコイタダヨ
382Socket774:2006/05/21(日) 19:06:59 ID:iLsxQlsY
>>375
雑音だろ
383Socket774:2006/05/21(日) 19:11:34 ID:+y5QRtJt
インテルに不正行為の疑惑
http://www.asahi.com/sports/update/0521/114.html
384Socket774:2006/05/21(日) 19:12:08 ID:O1gWANIR
>>380
FSB533の似非P4だけだし。2万切れのは
385Socket774:2006/05/21(日) 19:12:37 ID:yAUCcuQ6
>>378
ママンが・・・・
S1マザーが2万位なら考えるけど
386Socket774:2006/05/21(日) 19:16:41 ID:8JiVLE9I
M/Bの値段が高いCPU単体が安くても導入を渋ってしまうだろう
どっちに転ぶかは、不具合などの状況とサポート次第では?
デュアルコアで不具合連発は両者とも聞く話し。
今は性能よりも安定性を重視しないと、普及しないよ。
いくらスペックではどちらか一方がもう一方の性能を上回る理論的な値を出しても。
387374:2006/05/21(日) 19:19:11 ID:rtbCiR0e
>>385
Turion64 X2 2GHz/35Wよりも、Athlon64 X2 2GHz/35Wの方が安いよ。

んで、374の件だが、DuronはAthlonを安くしすぎて共食いしちゃったから潰れちゃっただろ
今回(というかSempron登場から)はSempronの値段を上げているが、Athlonと値段が近すぎるんだよなぁ
今まではプラットフォームが違っていて良かったけどな

Core2が出て、X2を値下げして対抗が来るとしたらAthlon64とSempronはどうするんだ?
64シングルをフェードアウトするにしても、またSempronのコストパフォーマンスが悪くなるし。
388Socket774:2006/05/21(日) 19:21:50 ID:O1gWANIR
>>387
お前が心配しなくても考えてると思うが
389Socket774:2006/05/21(日) 19:26:17 ID:rtbCiR0e
ここは雑談スレだと思っていたが、どうやらスレを間違えたみたいだ
390Socket774:2006/05/21(日) 19:27:26 ID:lqt+UXB0
友達すくなそーw
391Socket774:2006/05/21(日) 19:30:34 ID:TAaOvc0d
>>387
ロードマップみりゃ解る事なのに何言ってんだか。
392Socket774:2006/05/21(日) 19:31:06 ID:AjttJWMb
♪愛と勇気だけが
393Socket774:2006/05/21(日) 19:31:43 ID:grlTlXLo
どうする?って要するに高くて買えないから値下げしてくれって事だろw
754Sempでおk。
394Socket774:2006/05/21(日) 19:35:34 ID:QMOiaTzi
AM2今週発売かあ。
まだ資金調達できてないよママン
395Socket774:2006/05/21(日) 19:43:00 ID:O1gWANIR
センプじゃヤダ、64値下げしろって言ってるやつは結局ブランド信奉者じゃねぇか?
396Socket774:2006/05/21(日) 19:43:57 ID:yAUCcuQ6
X2なら旋風X2でも良いよ
397Socket774:2006/05/21(日) 19:44:21 ID:/eaZk4wb
このレスの速さ、内容…MACオタがアム厨アム厨言ってからかいに来る理由がわかったw

見ていて面白い
398Socket774:2006/05/21(日) 19:44:48 ID:sYgRS2lM
ペンティアムD ←安く、デュアルしたい人のためのCPU
アスロン64X2 ←最高のパソコンを作る人のための現在最強のCPU
セレロンD ←とにかく低予算で作りたい人のためのCPU 特に安い以外取り得はない
センプロン ←どっかのIn○elと違ってエントリーCPUにしちゃ低発熱で頑張るCPU
399Socket774:2006/05/21(日) 19:54:21 ID:8RUeZj6g
>>398
今コアデュオという良い物もあるよね。
400Socket774:2006/05/21(日) 19:58:06 ID:1WNJO7cT
セレDはOCできるお
401Socket774:2006/05/21(日) 20:02:33 ID:YG6Z4cat
自作板の連中は煽り体性が低すぎる
402Socket774:2006/05/21(日) 20:04:35 ID:Che60LGS BE:102406289-#
>>401
やーいバーカバーカ
403Socket774:2006/05/21(日) 20:05:40 ID:DshzbynQ
キチガイが沸いてきたな。
404Socket774:2006/05/21(日) 20:06:28 ID:fpTHnaww
>>399
M/Bがヤヴァイ。PenMより更に酷い。
メーカー製とかノート選ぶならCoreDuoが有力候補なのは間違いないけど・・・。
405Socket774:2006/05/21(日) 20:08:25 ID:O1gWANIR
>>404
ThinkPadじゃマザーにジャンパ這ってるらしいけどね
ま、それだけじゃマザー設計なのかCPU側なのか分からんが
406Socket774:2006/05/21(日) 20:17:45 ID:v1kVBvDf
>>404
青筆ならド安定だよ。


35W X2待ちきれなくて浮気してしまいました。
407Socket774:2006/05/21(日) 20:18:32 ID:OGUH2352
シングルコアのAthlonは早目にフェードアウトして
デュアルコア=Athlon、シングルコア=sempronと差別化するんじゃないかね
あるいはシングルコアはAthlonとsempronをさほど区別せずに適当に売るか
408Socket774:2006/05/21(日) 20:22:13 ID:7iZ9SOMk
3500+を買おうと思ったけど、3200+のほうがコストパフォーマンスがよさそうだな・・・。

もっと言えば、Conroeが出て、下落するまで待てばいいんだろうけど。
409Socket774:2006/05/21(日) 20:22:16 ID:O1gWANIR
>>407
ロードマップ的には65nmのシングル64はないから来年にはそうなるだろうね
410Socket774:2006/05/21(日) 20:23:07 ID:EaM/Sx/s
もう既に939は蚊帳の外である件について
411Socket774:2006/05/21(日) 20:26:30 ID:grlTlXLo
AM2
Athlon 64 3200+(2.0GHz,L2 512KB)
Athlon 64 3100+(2.0GHz,L2 256KB)(Sempron 3600+)
Athlon 64 3000+(2.0GHz,L2 128KB)(Sempron 3500+)

こうすればシックリくるんじゃないかと。

>>410
939は、CP×性能が最高。
412Socket774:2006/05/21(日) 20:32:54 ID:isswxwx8
>>411
CP×性能ってなに?
413Socket774:2006/05/21(日) 20:34:57 ID:+zSDorI7
コスパ=価格÷性能なら
CP×性能=価格

コスパ=性能÷価格なら
CP×性能=性能^2/価格
414Socket774:2006/05/21(日) 20:35:03 ID:fvUeSRV4
青筆は975で、他は945だっけ?

975が何の問題もなく動くのはフラグシップっぽいナンバーだから当然として、
シェアの取り合いに一番使いそうなチップセットで失敗するとは…

nForceの廉価版は機能制限な形だけど、特に上位版より惨い問題とかあったっけ?
415Socket774:2006/05/21(日) 20:35:22 ID:ySSRtJZX
>>404
アレはな、人柱な先人のNG報告を無視して奪い合うようにヘタレママンに特効した厨の群れが、
揃って無間地獄に堕ちてるんだよねぇw
数例は安定報告があるけど、不安定な奴との切り分けが出来なくて、さらに泥沼化。
BIOS更新もたいして効果が無く、今は対象ユーザがメモリの相性テスト大会をやってる。

まぁ、最近では珍しいぐらいの惨状となってるよw
416Socket774:2006/05/21(日) 20:38:04 ID:O1gWANIR
AM2のセンプのHTはどうなるんだろう?
800のままか1000か
417Socket774:2006/05/21(日) 20:41:53 ID:G/94lQq+
早くデュアルコア体感したいん(・_・|
418Socket774:2006/05/21(日) 20:42:06 ID:LXhkE1FP
3万超えでクソコン満載、コスト削りまくりの板なんて買いたくないな、
夏を乗り越えられるかも怪しい。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147801108/l50 【膨張】電解コンデンサの大量死 24μF目【液漏】

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/keihou.htm ■液漏れ警報ママン (12スレ目まで)
419Socket774:2006/05/21(日) 20:43:07 ID:grlTlXLo
>>412
一言で、コストパフォーマンスで良かったかな。
「性」の字みてたら違和感おぼえた、何とか現象?w

939では何だかんだいって3200+がお勧め、シングルコアの場合。
420Socket774:2006/05/21(日) 20:43:32 ID:gYjJPBEz
AM2様子見、のためオプ165を購入。
ゆるゆるUDでも回してヒトバシラー達に期待です。
421Socket774:2006/05/21(日) 20:45:41 ID:o3ugwHwT
754のmicroATXマザーは初めから1万切ってるのとかあったから
S1にも期待

だけどAM2逝く
422Socket774:2006/05/21(日) 20:50:45 ID:O1gWANIR
>754のmicroATXマザーは初めから1万切ってるのとかあったから
>S1にも期待

754は別にモバイル専用プラットフォームじゃなかったわけだし・・・
423Socket774:2006/05/21(日) 20:57:23 ID:0mR2Ms+t
>>389
キモイガキだな
424Socket774:2006/05/21(日) 21:10:15 ID:T2w6VUt6
僕が一番デュアルコアをうまく使えるんだ!
425Socket774:2006/05/21(日) 21:12:25 ID:LXhkE1FP
貼り忘れ

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129725667/l50 マザーをコンデンサで選ぶ人が集うスレ Part5
426Socket774:2006/05/21(日) 21:15:44 ID:uBLi2qV6
ソケットS1マザーは当分出ないだろうねぇ、開発の噂すら聞かない。

AM2の35W版X2も発売日未定になってるし、省電力静音志向の人にとっては、
いまいち食指が動かないね。
65W版しか売らないんだったら、性能ではConroeに劣るんだから信者以外は買ってくれなくなるんじゃないのか?
AMDは危機感ないのか?
427Socket774:2006/05/21(日) 21:17:03 ID:vWxtZqz2
さぶいな
428Socket774:2006/05/21(日) 21:18:16 ID:h5Z1fJ3t
デュアルコアがほしいけど2GHzもいらない
TurionX2の1.6GHzでいい
429Socket774:2006/05/21(日) 21:22:40 ID:w7wMhQIy
>>424
デュアルコアの時代だと思わんか…
430Socket774:2006/05/21(日) 21:25:10 ID:uEaOG/bd
>>428
オプテロン165は?
431Socket774:2006/05/21(日) 21:28:29 ID:h5Z1fJ3t
>>430
高いぽ(´・ω・`)
432Socket774:2006/05/21(日) 21:33:12 ID:uEaOG/bd
>>431
CPU二つ分の値段なんだから、仕方あるまい。
939の価格下落を待ってみたら?
多分、そんなに値下がりしないうちにフェードアウトするとは思うけど、
タイミングが合えば安く手に入るかも。
433Socket774:2006/05/21(日) 21:40:32 ID:vDXLehVO
釣音X2は案外人気出そうだな
デュアルで予価も安いし省電力だし
434Socket774:2006/05/21(日) 21:41:48 ID:uEaOG/bd
マザーが高そうな悪寒
435Socket774:2006/05/21(日) 21:43:28 ID:e6Wte8yZ
俺ってメシを食いながら新聞読めるけど、これってヅアルコア?
436Socket774:2006/05/21(日) 21:45:35 ID:VuEboyc9
ながら族
437Socket774:2006/05/21(日) 21:48:37 ID:/Z/xH4RE
>>411-413
CP×性能
笑ったのであげ。
438Socket774:2006/05/21(日) 21:49:40 ID:Che60LGS BE:17068526-#
>>435
オヤジコア
439Socket774:2006/05/21(日) 21:50:18 ID:PB3pp8aK
ガーン!
939X2て値下がり前にフェードアウトなのかよ_| ̄|○
投げ売りされていたUL8を2枚買っちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
440Socket774:2006/05/21(日) 21:51:47 ID:VuEboyc9
>>439
え?もういつ生産中止って決まってんの?
441Socket774:2006/05/21(日) 21:52:13 ID:teuV0sND
>>435
演算結果が間違ってたりしてな
442Socket774:2006/05/21(日) 21:55:42 ID:0CDFPkw3
決まってるよ
443Socket774:2006/05/21(日) 21:58:55 ID:TKxvqxqD
VIAさんや、K8T900はまだかえ?
密かにRapidfireに期待している漏れガイル。
コンロ?Intel式TDP65Wだと結構熱そうだからイラネ
444Socket774:2006/05/21(日) 22:02:12 ID:g3cGh4wE
K8T900にS27二枚差しで最狂マルチGPU環境構築期待
Chromeの新型はどうもGF6600GT並か、GDDRIII積めばそれ以上の性能が出そうな感じ。
予想外の高性能だw
445Socket774:2006/05/21(日) 22:02:39 ID:kAfE7jxd
普段使いで、Socket939の3000〜3200+を、買おうと思いますが
純正ファンは、爆音だけど爆冷えな性能ではありますか?
446Socket774:2006/05/21(日) 22:09:54 ID:X+/QWqa7
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1143174872/561

561 Name: うp職人 [sage] Date: 2006/05/21(日) 21:57:50 ID: hcCGLGYk0 Be:
    >>558
    CPU:AMD Turiontm64 モバイル・テクノロジ ML-30(1.6GHz 1MBキャッシュ)
    ATI RADEONRXPRESS 200P
    メモリー:DDR333メモリー 512MB+1GB
    グラフィックス:ATI MOBILITYTM RADEONR X700 128 MB 外部DDRメモリー
    ストレージ:80 GB
    エンコード:TMPGEnc 4.0 XPress
    現在のうp環境は↑のように変わりましたが、何か?

447Socket774:2006/05/21(日) 22:11:19 ID:k4qNFx54
>>445
リテールは何種類かある模様。
音はピンキリ、冷却性は問題なし。
448Socket774:2006/05/21(日) 22:13:14 ID:fvUeSRV4
>>444
nForceにGF6600GTのSLIだと無茶に映るのに、
VIAチップセットとS3のGPUだと、
電源の余裕をうまく性能向上に消化してるように見えるのは何故だろう…
449Socket774:2006/05/21(日) 22:17:37 ID:O1gWANIR
>>444
相変わらずのS3クオリティらしいがw
450Socket774:2006/05/21(日) 22:20:38 ID:vDXLehVO
S1マザーが安いといいねえ
S3のカードには何度かorzさせられた記憶が
451Socket774:2006/05/21(日) 22:20:47 ID:1WNJO7cT
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html

高いよなぁ・・・
452Socket774:2006/05/21(日) 22:22:17 ID:O1gWANIR
>>451
>>286

出だしのご祝儀価格だろーな
他社からでてくりゃ下がるだろ
453Socket774:2006/05/21(日) 22:22:45 ID:Y25XA4gB
>>451
Conroeが出る頃にはだいぶ値下げすると思うよ。
そうしないとヤヴァイしね。
454Socket774:2006/05/21(日) 22:23:31 ID:o3ugwHwT
AMD厨ならご祝儀ぐらい気にするな
455Socket774:2006/05/21(日) 22:30:53 ID:O1gWANIR
24日から発売されるマザーの1枚M2N32-SLI Deluxeのレビュー
http://www.ocworkbench.com/2006/asus/m2n32-sli%20deluxe/g1.htm
456Socket774:2006/05/21(日) 22:34:05 ID:o3ugwHwT
SLIじゃないマザーにもヒートパイプが欲しいな
457Socket774:2006/05/21(日) 22:36:37 ID:7iZ9SOMk
>>455
ベンチも載っているのな。


939との比較がねぇorz
458Socket774:2006/05/21(日) 22:41:01 ID:xTsQ186U
939のデュアルコア♪使いの人に聞きたい。
リテールクーラーはヒートパイプ付きですか?
459Socket774:2006/05/21(日) 22:46:13 ID:BtSoJMsS
>>455
チップセットがボロボロにコア欠けしてるように見えるが、まぁ気のせいだなw
どうせならTritiumとやらの性能を検証して欲しいが、まだ対応パーツが揃わないのかな?

しかし、WiFi入り箱でか杉…
460Socket774:2006/05/21(日) 22:47:23 ID:nMZWLQ/1
461Socket774:2006/05/21(日) 22:47:35 ID:uEaOG/bd
>>458
私が買った175のリテールクーラーはヒートパイプ付きだった。
462Socket774:2006/05/21(日) 22:51:20 ID:+oA9IAeF
>>458
確か4200以上がおパイポ付だったと思う。
ファン可変と併用すれば概ね好評らしいが、
おいらはXP-120つけてる。
463Socket774:2006/05/21(日) 22:52:32 ID:TKxvqxqD
少し古い記事だけどK8T890よりは省電力な予感。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2005/11/24/017.html

90nmで製造された(らしい)ゲフォ6150+ヌフォ430が爆熱だったから
発熱に関してはすでにヌフォ5は結果が見えている…。
だからVIAはもっとガンガレよ〜(;´д⊂)
464458:2006/05/21(日) 22:54:16 ID:x834p5X6
>>461-462
サンクス。
TDPが高めな♪はヒートパイプ付きと見なして良さそうですね。
465Socket774:2006/05/21(日) 22:55:25 ID:O1gWANIR
>>459
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2424
Tritiumなんてネェヨと中の人は言ってるらしいがさてはて

>>463
爆熱か?ほとんどファンレスなのに
466Socket774:2006/05/21(日) 22:55:53 ID:+9OU+0cK
ところでAM2のセンプはDual出ないのか?
467Socket774:2006/05/21(日) 23:00:14 ID:JLIShyFS
もともとSempronという名前をつけるCPUにはx2を作らないんでは?
468Socket774:2006/05/21(日) 23:02:52 ID:SVKzMxGf
Athlon64X4が当たり前になる頃にはきっとSempronX2も出るだろ
469Socket774:2006/05/21(日) 23:04:00 ID:uEaOG/bd
クアッドコアが主流になるころには
センプロンがデュアルコアになっているかもしれない。
470Socket774:2006/05/21(日) 23:04:36 ID:4Oxvn2QK
今気付いたんだけど、スレタイの最初に半角スペースが入ってるのが結構あるね
昨日の不具合の後遺症かな
471Socket774:2006/05/21(日) 23:07:13 ID:Xid7cLFM
>>469
その頃もたぶんシングルコアのままな貧乏な漏れ(・ェ・` )
472Socket774:2006/05/21(日) 23:07:17 ID:BtSoJMsS
>>465
ありゃ… じゃぁEPPとかは何だったんだろうねぇw
まぁ、SLI前提なら自分は組まんしなぁ。

ASUSのはA8N32-SLIと同様にヒートパイポでファンレスだから、前機種同様にアッチッチ
な恐れもあるよね。冷却補助用のシロッコファンも付いてくるみたいだし。(まぁ、装
着必須だったのは、水冷等周辺冷却が無い場合ぐらいだったと思うが)

MSIの1チップ版が、写真に出てるような薄くて大面積なファンレスヒートシンクだけ
で賄えるなら、チップあたりの発熱量は減ってるかも。(2チップ版は各チップの製造
プロセスが違うようだから、一概には言えないけど)
でも、最終製品はファン付きになったりするかもしれんからねぇ。
473Socket774:2006/05/21(日) 23:08:04 ID:JLIShyFS
どの道、Sempronでx2をリリースするかしないかは、AMD社の自由だーーー!
デュアルコア is freedom! デュアルコア is freedom! (さぁみんなで)
474463:2006/05/21(日) 23:09:01 ID:TKxvqxqD
>>465
少なくとも今使っているギガのは手で触れないくらい熱い。
ソケ754のゲフォ6100+ヌフォ410だけど…。

たぶんファンレス品が多いのはヌフォの耐熱が高いからじゃないかな?
実際、チプセトのヒートシンクに風を当ててやらんとケースに熱がこもってだめぽ。
475Socket774:2006/05/21(日) 23:11:15 ID:+9OU+0cK
でも、焜炉を考慮しなくてもパフォーマンス伸びてないんだし
もっと安く売って欲しいよな
476Socket774:2006/05/21(日) 23:17:11 ID:gkwh2Ji0
>>466
メモリはデュアルチャネル化される
コアは知らん
477Socket774:2006/05/21(日) 23:18:33 ID:O1gWANIR
>>474
確かにウチのPreも熱いけどVIAサウスのVT8237も熱くて触れないしどこも大して変わらない気が
478Socket774:2006/05/21(日) 23:19:30 ID:1Pe3XIf+
       _,,..,,,,_
      ./  ⊃/⌒ヽ-、_
      <⌒/      ヽ_
    /<_/_____/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

もうそろそろ寝るか…
479Socket774:2006/05/21(日) 23:20:13 ID:JLIShyFS
23:30からTBSでやってる「世界遺産」を見てから寝ましょう
480Socket774:2006/05/21(日) 23:30:24 ID:Q3Rx13kq
>>479
そうしますかね。

明日から仕事か…6月はもtt_| ̄|○  鬱だ折ろう...
481Socket774:2006/05/21(日) 23:38:34 ID:TKxvqxqD
>>477
AGP世代は低発熱だったんでVIA=低発熱と信じてるのかも…。
スレ違いなんでこの辺でやめます。
482Socket774:2006/05/22(月) 00:27:27 ID:O5ZJ+B5F
AM2用チップセットは、もうnVidiaとATiの二強だね
483Socket774:2006/05/22(月) 00:32:26 ID:NpWoUM1z
2強2弱1問題外
484Socket774:2006/05/22(月) 00:32:51 ID:GM7c/FIm
選択肢が少ないのは(・A・)イクナイ
485Socket774:2006/05/22(月) 00:34:12 ID:43EqhHyG
さて、仕事に備えて寝るか



…最近の平均睡眠時間3時間弱
漏れ、長生きできないかな?
486Socket774:2006/05/22(月) 00:36:14 ID:/mjYOqC5
製品の魅力の無いメーカーは駆逐されるのが市場の常
487Socket774:2006/05/22(月) 00:39:01 ID:O5ZJ+B5F
問題外って何処だろ・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
488Socket774:2006/05/22(月) 00:46:14 ID:CXG4Fem4
>>435
それはPenDみたいな疑似デュアルコアだろwww
偽物はひっこんどけ!カスが!

俺はX2ばりの本物のデュアルコアだ!
なんたってうんことしっこが同時にできるんだからな。
489Socket774:2006/05/22(月) 00:50:39 ID:EkPQWb1c
AMDのSiS買収話は・・・
490Socket774:2006/05/22(月) 00:51:29 ID:BHRne8Jn
>>485
それはやばい、7時間くらいが適度だそうです。長生きした人から統計をとった話では。
もちろん、それ以外に食事やストレスなんかも寿命には影響しますけど。
ストレスって目に見えないけど、体内環境まで関係しているって言うし。
491Socket774:2006/05/22(月) 00:55:48 ID:PPIzlvGn
>>483
nvidia
ULI
ATI
SiS
VIA

君の言う問題外とは何処かね?
492Socket774:2006/05/22(月) 00:59:47 ID:HaRai0tK
AMD

そもそもチップセットが無い、とかw

8000系は鉄板だけどね・・・
493Socket774:2006/05/22(月) 01:08:20 ID:BfL3k1Lt
>>492
サウスのUSBはタコだけどな
494Socket774:2006/05/22(月) 01:14:55 ID:43p4UF5E
>>485
元々3時間しか眠らない「体質」の人もいるけど、
殆どの人間は7,8時間の睡眠が必要と聞いたよ。
仕事で体を壊しても、会社が償う訳じゃないから
あまりデスマーチが続くようなら退職したほうが・・って
そうもいかんのが今の日本だよな・・。企業に力が偏りすぎ。

とりあえず、体調に異常を感じたら病院にGOだ。
感情をコントロールできなくなったら心療内科に。
ストレスに脳が耐え切れなくなった恐れがある。
すぐに処置をすればすぐ回復するけど、無理をすると
それだけ治療に時間がかかるようになるよ。
495Socket774:2006/05/22(月) 01:51:58 ID:wLrdaASD
CPUドライバ新しいのが出てたみたいだけど
何が変わったんだろ?
496Socket774:2006/05/22(月) 02:01:29 ID:bExKWMx0
Release Notesが見つけられん
497Socket774:2006/05/22(月) 02:10:30 ID:5aIUIqnH
ここで教えてくれないのかな・・
http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/AboutAMD/0,,51_52_3592_7498,00.html
498Socket774:2006/05/22(月) 02:17:10 ID:VF7kixOd
> うんことしっこが同時にできる

すげえなー、俺はいつもしっこが終ってからうんこだ。


下痢の時はどうだったろうか・・・
499Socket774:2006/05/22(月) 02:20:31 ID:dolSh63X
>>498
下痢とゲロなら一緒に出た事ある
500Socket774:2006/05/22(月) 02:24:00 ID:rOYHx5H2
平日の睡眠時間は3〜5時間だが
休みの日は15時間くらい寝てる・・・・。

早く死にそうだ('A`)
ま、別に未練とかないけど。
501Socket774:2006/05/22(月) 02:37:28 ID:BHRne8Jn
>>500
寝貯めって出来ないどころか、寝過ぎるとあまり体に良くないみたい。
けど、寝られるときってとことん寝られるよね・・・
502Socket774:2006/05/22(月) 02:42:26 ID:uVzQTvZs
Socket AM2 CPUs listed, specced, priced up
http://www.theinquirer.net/?article=31842
503Socket774:2006/05/22(月) 03:18:21 ID:zRqK0sFV
しかし高けえなAM2・・・

メモリの関係上、今のAthlon64/3200+システム一式売って
AM2+DDR2に乗り換えようと思っていたんだが厳しいなこりゃ。
504Socket774:2006/05/22(月) 03:23:22 ID:BHRne8Jn
新型、最新にしては高くないよ。
505Socket774:2006/05/22(月) 03:42:33 ID:ikcoITk8
>>499 衝撃的なデュアルブートだな
506Socket774:2006/05/22(月) 04:15:09 ID:zRqK0sFV
まあ焜炉のお手並み拝見といくか。しかし夏場はボーナスと
お盆休みの関係上、あまりパーツは買いたくない。

どっちでもいいから早くでろー。
507Socket774:2006/05/22(月) 04:30:05 ID:tNS/jmyu
M2N32-WSはちょっと期待しているのだが続報こないね。
508Socket774:2006/05/22(月) 04:46:56 ID:3Wa6W1bk
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
509Socket774:2006/05/22(月) 04:55:25 ID:Kt9mdibm
        グリグリ
ホレホレ(  ´∀`)σ)Д`)←>>508
510Socket774:2006/05/22(月) 04:56:41 ID:z0eCMeCV

 ヾヽヽ      
 (,, ・∀・)  チュンチュン
  ミ_ノ   
  ″″
511Socket774:2006/05/22(月) 04:57:24 ID:g5tXwHGa
 ヾヽヽ      
 (,, ・∀・)  チュンチュン
  ミ_ノ   
  ″″
 ヾヽヽ      
 (,, ・∀・)  チュンチュン
  ミ_ノ   
  ″″
512Socket774:2006/05/22(月) 04:59:31 ID:BHRne8Jn
 ヾヽヽ      
 (,, ・∀・)  チュンチュン
  ミ_ノ   
  ″″
 ヾヽヽ      
 (,, ・∀・)  チュンチュン
  ミ_ノ   
  ″″
 ヾヽヽ      
 (,, ・∀・)  チュンチュン
  ミ_ノ   
  ″″
513Socket774:2006/05/22(月) 05:07:50 ID:4/IZViqR
       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
514Socket774:2006/05/22(月) 05:15:58 ID:UoJXqSPW
               r'゚'=、          スプーだぁぁ。
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ

http://www.youtube.com/watch?v=R-fjqo3dNhg
おかあさんといっしょ スプーの絵描き歌
歌もダンスもパーフェクトなお姉さんが・・・
515Socket774:2006/05/22(月) 05:21:34 ID:Kt9mdibm
>>510-
>スズメはこのガフの部屋から降りてくる魂を見ることができるとされ、スズメのさえずりは子供が誕生する前兆である。
>又、魂がガフの部屋からなくなると、魂を持たない子供が生まれスズメは鳴くのをやめてしまう。そのため、
>スズメがさえずるのをやめるのは世界の破滅の前兆とされる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%95%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B

スズメって偉いんだね
516Socket774
>>514
やべえw