Athlon64でCool'n'Quiet Temp-12℃
FAQ Q:Cool'n'Quietって何? A:Cool'n'Quietとは、CPUの動作状況に応じて自動的にクロック と電圧を制御する機能です。 無負荷時、低負荷時は低発熱&低消費電力=静音で(゚д゚)ウマー! 800MHz(1.3V)〜定格まで負荷によってCPUを制御します。 Q:Athlon 64でHaltは効くの? A:K8のRev.C0以降はHaltが効くため、省電力志向なユーザーにも お勧めできます。 Q:Windows以外のOSでのCool'n'Quiet対応状況は? A:最新のLinuxディストリビューション等では、デフォルトで対応している ものもあるようです。
ある晴れた日の事 PRIDE級の血しぶき 限りなく降り注ぐ 不可能じゃないわ 相手がムカつく時 笑いながらサミング くやしさをぶつけよう 簡単なんだよ こんなの 追いかけて、ね(追いかけて、ね) つかまえてから 大きな お目 お目 突きでしょ?
6 :
Socket774 :2006/05/06(土) 17:56:55 ID:EcNkRov6
前スレ
>>999 実際に与える電圧が、自分の設定したい電圧になっていればいいってことですか?
speedfanの電圧見ながら設定しているんですが、栗で1.1Vの設定なのに,speedfanで1,18Vってことは
0.08Vマザーが修正してるってことだよね。
7 :
Socket774 :2006/05/06(土) 18:16:38 ID:jaWxgzF4
>>7 やったな
負担0になる
なんで軍事転用可能な滑走路や施設つくらなきゃいけないのか
_人_ (C'n'Q) <ヒエヒエ デツ ノ○ヽ 人
>>6 多分、正確にいえば起動時のBIOS処理だと思う。
CPUにRVOと呼ばれる設定があってこれを使うと
VIDを+側にオフセット(ずらす)ことができる。
今のところ栗はRVOを制御することができないんだよね。
RVOが3つずれて 0.025 * 3 ≒ 0.08V だと思う。
オレはK8V-VMだけど0.03VずれるからRVOは1かな。
>>6 うん、そう。正確にはたぶん
>>10 だと思う
CPUの電圧設定は BaseVoltage + RVO1 + RVO2 で最終的な電圧が
設定できるんだけど、栗から設定できるのはBaseVoltageだけなんだよね
だからM/B(BIOS)で設定される RVO の部分が上乗せされちゃう
speedfanの表示がBaseVoltage + RVO1 + RVO2になってるのが前提なら
0.08V引いたものを栗で設定してあげれば、希望の電圧になると思うよ。
と言っといてなんだが、専門じゃないので漏れはそう理解してるだけだったりするw
ついでにそのあたりの話、栗のBBSにあったから転記 電圧変更についての要望 さて、表題の要望ですが、現在、MultiplierManagementのVoltageが0.025V単位に なっていますが、これを0.0125V単位に変更する事は可能でしょうか? 最近のマザーは、より細かな設定が可能なのでマザー同様の変更ができれば、さらに 助かります。 当方、Opteron146&A8N32-SLI(nForce4SLI X16)の環境で使用中です。 (BIOSは0.0125V単位で設定可能) 返信 残念ながらできません。 というのも、K8 の電圧は3段階で制御されておりまして、 ReadMeCpuid より ------------------------------------------- for K8 Core Voltage = Base Voltage (0.800V - 1.550V) + RVO1 (0.000V - 0.175V) + RVO2 (0.000V - 0.075V) => 0.800V - 1.800V - RVO = Ramp Voltage Offset - RVO1/2 remains as it is. (ゲタ部分はいじっていないのでそのままのはず) ------------------------------------------------------------ のようになっております。Base Voltage は CPU の電圧変更用のレジスタを制御 することで 0.025V 単位で変更できますが、RV01 と RV02 については、簡単には 変更できません。(私の力が及ばないだけでしょうけど。。。) どちらにせよ、ドキュメントを読む限り 0.025V 単位での変更なのですが・・・ やり方がわかれば対応できますが。。。ちょっと実現は難しいかと思います。 申し訳ございません
>>10-12 技術的な解説まで丁寧にありがとう、speedfanが誤表示じゃなく正常に表示されていたんですね
すっきりできました試行錯誤で自分の設定見つけてみます
>>13 speedfanもしょせんM/Bセンサ読み。実電圧はM/Bにテスタでもあてたほうが確実。
設定電圧とM/Bセンサ表示のどっちが実電圧に近いかもいろいろだと思うけど、どちらか
といえばセンサ表示のほうが近いんじゃないかな。CPU電圧の設定値と実電圧は+0.1V以上
とかもあるけど、センサ表示との差は±0.03V程度しかいまのところ見たことない。
栗で倍率変わるごとに画面に一瞬画面全体にノイズ?が走るんですが同じような方いますか? オンボのVGA使っているのも原因の一つかもしれないのですが、、 CnQ動作のときはほんの少しだけ横線が入ったようになるだけなのですが。 環境は CPU venice3200+(E6) メモリ DDR400 512x2 マザー A8N-VM CSM VGA オンボgefoce6150 OS XPsp1 Max 10x 1.300V Mid 5x 1.100V Min 5x 1.100V 設定をいろいろ弄くりましたが、ノイズは出るみたいです。 アドバイスなどありましたらお願いします。
Cool'n'Quietを作動させてコントロールパネルのシステムのプロパティでCPUの動作周波数を見たら 800MHzではなく990MHzと表示されてるんですがこれって異常なことですか?
普通。 下限が800MHzのものと1GHzのものがある。 またハイパートランスポートの周波数より下には落ちない。
>>16 A8Nスレで書いてたSoundBlasterLiveでノイズの中の人かな?
サウンド関係だとカードによって他にもぼちぼち同症状あるっぽいが
OnBoardVGAになると、もう電源かM/Bだと漏れは思うんだけどなあ
ある程度は仕様と考えたほうが・・・。 CPU経由でメモリにアクセスするのに、CPUの可変時には一瞬途切れるわけだし。 ソフトウェアでの改善もあるかもしれないが、ハードウェアのバッファ量とか の問題もあるかもね。 問題のでないchipset/MB/BIOS/driverとか、可変しないか、単体graphicでって ことになるんじゃないかね。サウンドも問題でるものではでてもおかしくない。
linuxメインで使ってたマシンにwindows xp 64bit 版を突っ込んだんだけど、 メインのドライブが c: じゃなくて e: になっちまって、CnQ ドライバの インストーラが c:\boot.ini が open できないとかいうエラーを吐きます。 どなたか、うまくインストールされると boot.ini が、どう書き換わるか ご教示いただけませんか?
とりあえず32bit homeだと コントロールパネル → コンピューターの管理 → 記憶域 → ディスクの管理 でドライブ名変更できるが、それはどうだろう?
起動に使ったディスクのドライブレターは変更できないだろ
ごめん、そっからは無理だった でもなんか変更した記憶があるなーと思ったら WINFAQにwin2000のレジストリ変更でのやり方のってた
26 :
22 :2006/05/14(日) 10:04:38 ID:Xurf+HV3
インストールできたんで報告します。結局 subst c: e:\ で、インストーラが C:\boot.ini というパスで boot.ini を open できる ようにしてあげたらインストールできました。不用意にやったので、 boot.ini が書き換わったのか、参照されただけなのか良くわかって ませんが (^_^; でも、最小の電源管理に設定してリブートしても、なんか、2.4GHz 固定のまんまっぽいです。通常は linux 使ってて、そっちがちゃんと Cool'n Quiet 動作してくれてるので困りはしないんですが…
いっそ標準C'n'QじゃなくてCrystalCPUIDに任せちゃうとか
OSインストールで1年振りにCnQ落としてみたら、 いつの間にか電源設定で専用タブができてたのね
え゛?
あ゛?
crystalCPUIDについて質問させてもらってよいでしょうか。 下記環境で電圧下げが起きなかったのですが、これはマザーボードが対応してないからでしょうか? cpu:3700+ Sandiego @250*11 1.45Vに昇圧 M/B:Lanparty nf4Ultra-D 過去スレ(大量にあったのでざっとですが)、公式HP、関連サイトを参照しましたが、 「モバイル用CPUでしか動かない」との話もあり混乱気味です。 biosではCool'n'Quietは切ってあります。 電源オプションは「自宅または会社のデスクトップ」です。 CPU昇圧のせいでしょうか? 手短で結構ですのでよろしくお願いします。
補足します。 栗の設定は *11 1.45V→*8 1.30V→*4 1.15V です。負荷0%時でも1.45Vのままでした。 モニタリングはCPU-z ver.1.33.1です。
>>31 栗が動くかどうかはマザボのセンサチップ次第だから
そのあたりをチェキですな。
公式BBS見てみるといいかも新米。
あと非対応だった場合は情報だせば対応してくれるお
>31 >biosではCool'n'Quietは切ってあります。 有効で吉
>>31 そのM/BはCPUのVIDから切り離すタイプだろ。BIOSで電圧固定してたらできるわけがない。
autoとかにしろよ。
>>33 >栗が動くかどうかはマザボのセンサチップ次第だから
栗のソース見ればわかるがセンサのチェックなんて一切してないぞ。
CPUがCnQ対応してるかとマザボが動的VIDに対応してるかだ。
勉強しろ新米。
>>38 内容をよく読め。
PCIデバイスの検索で落ちてるのであってセンサは関係無い。
37は栗本体の動作可否の話ではなく栗でCnQが動く条件を言ってる
このスレか覚えてないが過去にも栗でセンサが問題だとか言って 叩かれてた奴がいたな。また同じ奴か。
41 :
31 :2006/05/15(月) 20:40:18 ID:UsnD9ZQ5
250*9 電圧Auto Cool'n'Quiet切 の条件で起動させた上で栗起動した所、電圧、倍率ともに上記設定通り変動してくれました。 やはり電圧設定はAutoにすべきだったようです。有り難うございました。
どーでもいいけどお脳の温度高い奴が多いなw 栗つかっとけ
どーでもいいけど栗の作者はやる気ないな。 対応するって言うだけでちっともやりゃしねー。
じゃお前がやれよ、ソース公開されてるんだし
そんなことができるなら苦労しない。 おれは凡人なんだよ。
DARU/K8COOL-ONの方でDualコアのCPU負荷が高い方での 切替えが可能になったね(TargetのMax指定)。 栗と比べると設定項目が少ないけど、動作自体はかなり良い感じ。
>>41 BIOS内での設定でもCnQ利用してるだけならOS上とかでもちゃんと可変できる。
可変しない場合はBIOSでのどの設定のせいなのか、他の要因なのか迷うんだろうけど、やってみれば
すぐわかる話でもある。
CPUのVID無視の場合は、BIOSの表記がFix CPU VoltageとかOverrideとかだったらわかりやすいのにね。
AMDから新しい1.3.1ってドライバーが出てるけどプチノイズとか直ったかなー。
プチノイズは環境だろう
CPUドライバ(C'n'Q)がやってる事って
>>8 のツールと変わらんから
>>8 試して駄目なら駄目だろうな
>>49 CPUドライバとツールはやってることは同じだけど動機が違う。
CPUドライバはOSのカーネルのパワーマネージメントマネージャに対するポートドライバーで
スケジューリングはOSが管理し、CPUドライバはハードに依存するところのみOSから言われるままに設定するだけ。
対して、ツールはユーザーモードのアイドルスレッドで検出をしていると思われる。
明らかにCPUドライバで行う時の方が効きは正確だがちょっと処理を占有するためか
特にUSBオーディオなんかだとデータ伝送に間ができるためかプチノイズが出る。
ごちゃごちゃいってる間にさっさと試せばいいだろ。 構成や環境によるし、他人は大丈夫でも自分はだめかもしれんのだし。
アレ?
CrystalCPUIDで倍率・電圧変更するだけなら
>>3 のCPUドライバ入れなくていいんだっけ?
>>53 うん。K8COOL-ON!の人んところに書いてある
>>54 サンクス
今までCrystalCPUIDしか使ってないのに、ずっとProcessor Driverも入れてたよ。
>>55 うちも入れてたりする
最小電源管理にしなきゃ有効にならないから影響ないっぽいし
>>56 「自宅または会社のデスク」「常にオン」以外は
C'n'Q有効になるから「最小電源管理」以外でも
上記になってる場合は気を付けてね
修正 上記になってる場合 ↓ 上記以外になってる場合
おお、1.3.1.0ドライバでプチノイズかなり改善されてるみたいだと思うけどどう?
>>59 未だにWin9xだから使えんよ…。やっぱ栗だな。
(C`n' Q)
CnQのほうが、制御粒度細かいです
頻繁に変えすぎるとなんか悪いんだよね?
>>59 (・∀・)イイネ!!
暴れてCPUのクロックを下げてくれないプロセスを
低優先度指定で押さえ込める。
クロック測定の制度が少々悪いけど
大した問題じゃないな。
いいかもね、電圧制御は栗のほうがいいかもだけど
栗 4.8.0 2006/5/21 ・Multiplier Management の改善 倍率/電圧を切り替えるトリガーとして CPU の平均使用率だけでなく最大使用率や 特定 CPU の使用率を選択できるようになりました。 ・SSE4 をサポート
キターーーーーーー
頻繁に電圧や倍率変えると壊れやすくなるとかある?
|´Α`)ノィョゥ
73 :
Socket774 :2006/05/27(土) 23:15:58 ID:CahfoguC
SempronをFreeBSDで使おうと思うんですが CnQは効きますかね? もちろんマザーは対応済みです。
ちょっと教えてください。 先日、シングルコアからデュアルの4200+へ換装したのですが、 CnQの動作がおかしい気がします。 一応CPUドライバは最新のもの(1.3.1)にしたのですが、 片側のコアで負荷が100%になっても、2つのコアでの平均を基準にしているのか、 倍率がx9程度しかでていないようなのです。 おかげでパイ焼きをしても、 40秒(CnQなし)→55秒(CnQあり) になってしまいます・・・。 これはデュアルコアでCnQ使う場合仕方がないことなのでしょうか? CrystalCPUIDが最近のアップデートで、片側のコアの負荷で 状態遷移をさせることができるようになったそうなので、 そちらを使ったほうがよいでしょうかね? できたら純正のCnQを使いたいのですが、ここまで性能が落ちてしまうと・・・。 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授ください。 OS:WindowsXP SP2 MB:ASUS A8V-DELUXE
>>73 OS次第。Fedraはいけた。
>>74 純正C'n'Qの動作遷移ってどうなってるんだろうね・・・
とりあえず栗でいいんじゃないか?
>>73 Geode だけど、6.1-STABLEでCnQ動いてる
通常PCパーツは世代が進むにつれ、比較的安くなるものであるが 技術的に優位に立ったと勘違いした欲深いAMDは、大きく調子に乗って 従来の経済の流れの逆を行くようなボッタクリ・高価格路線に転向した 従来の予定であれば、Pen4・Dはかなり安く売られるはずだったが 64に大きく価格に差をつけて安く売ると、ブランドイメージにも傷がつくし 消費者に対して、値段の比率並に低性能だと誤解させてしまうので Intelは仕方なしに64と釣り合いを取らねばならず、 Pen4・Dは従来の予定よりずっと高くなってしまった つまり、AMDの身勝手な野望のせいで全消費者に被害が出たわけである IntelはそんなAMDのCPUの値上げに同調するはずもなかったのだ rftftftftftftftftftftftftftftftftftftftftft| | | | 「Core 2 Duo」 | | \ 「Intel Inside」 .| | \ . |  ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \n E l _、_ \ \ ( <_,` ) ヽ___ ̄ ̄ ) 信頼性の証だ、よーく覚えとけ / / 圧倒的性能・圧倒的低価格、それがConroe 上から速い順に Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $316 Athlon FX-62 2.80GHz dual 1MBx2 AM2対応 TDP 125W '06Q2 $1031 Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $224
えっとさ、ホントの所はよく分からないんだけどさ。 一つだけよく分かった部分があるよ。 「淫 厨 必 死 だ な」
淫乱が多いのはこのスレですか?
こんなん信者同士を煽って反応楽しんでる奴の工作じゃん釣られんなよ
釣りか_ト;. ̄|○ 俺はどっちの信者でもねーなぁ・・・ 爆熱は嫌いなだけです。 Athlon2500+はもう嫌w 2台も使ってるけどwwww 鯖はセレロン2Gだしな、ノートはペンMとセレMだしな メインが64つーだけだな。
使ってみたけど、とにかくいえることは焜炉は体感だと2倍速くて発熱半分。 明日論ましんを3台持ってるけど焜炉が出次第、全部ヤフオク行きが決定。
>使ってみたけど、 売ってないものが使えるのか
ES品がヤフオクで出回ってたな
>>84 発熱半分が本当だったら、メインに考える。
が、これでx2が安く成るなw
ラプタンって100億円するアレ? つかそんなデカイ者よくケースに入ったな。
ステルスだから探知されないからいいんでないの
>>85 PCメーカーにいるけどIntelからの評価機がごろごろしてるよ。
ちなみにでべろっぷめんとびーくるってやつらは呼んでるな。
大体は一年近く前から評価機が出てて、ちょこちょこと新しい
ステッピングを送りつけてくる。今のConroeは製品直前のだな。
で、ヤフオクのES品は差し替えた比較的最終に近いやつを横流ししてるんだろ。
あんまり古いと市販のママンじゃ動かんからな。
そして大量生産された焜炉によって AMDが・・・・死ぬなッ
こんろはそんなすごいのか?
>>90 新しいステッピングの評価用CPUを受け取ったら古い奴は送り返さなきゃならんはずですが・・・
>>93 基本はそうなんだろうけど、実際には一方的に新しいのがパレットに乗ってくるだけ。
漏れはサーバー系だから焜炉は持ってないけどIA64系は結構持ってるよw
AMDのCPUドライバいれて、最小の電源管理を選択すると再起しちゃう(´・ω・`)
>>95 質問なのか?チラシの裏か?
質問ならスペック位書け
CrystalCPUIDで電圧とクロック可変させているのですが 電圧が移行するときに画面が乱れるのですが、 何かいい方法はないでしょうか?
オンボのVGA使ってて、その切り替わり時の乱れが出るのなら、 別途ビデオカードを挿して、そっちを使えば出なくなったと聞いたことがあるけど。 どんな環境であっても、100%それで解決するかどうかは知らん。
>>97 確かにうちもオンボで出た
なんで栗の使用は諦めた
そのためにグラボ挿すなんて本末転倒
K8S-MXは栗でもCnQでもノイズ出まくりだよ〜
>>97 > CrystalCPUIDで電圧とクロック可変させているのですが
> 電圧が移行するときに画面が乱れるのですが、
> 何かいい方法はないでしょうか?
俺も出たよ
ちなみにママンは何?
うちはCSMだけど
103 :
99 :2006/06/02(金) 10:32:28 ID:pmcS2Aha
>>103 グラボドライバのアップデートしなかった?
俺の場合は古いバージョンの8.1.8.5使ってるんだけど
これで直った
106 :
Socket774 :2006/06/03(土) 03:53:59 ID:m2SVI+He
>>103 俺も!!俺も!!
op146で・・・俺だけかと思った
これ栗がいかんのだと思う
107 :
106 :2006/06/03(土) 04:08:14 ID:m2SVI+He
CSMで負荷かけてなくても画像やWEB(画像がある時?)閲覧時になる いつもじゃない、突然なる、頻繁ではない。 でもなるときは必ず上記の時
グラボのドライバを古いのにしても直らない? 俺はそれで直ったんだけど
CSMね、asusの公式にあるやつ
昨日、自分で作成しておいたリカバリディスクでリカバリしたんですけど なぜか画面の乱れが出なくなりました。 グラボのバージョンは変わっていませんし、このディスクを作成したのもここ2,3日 なのでハードの構成ソフトの構成もほとんど変わっていません。 一応報告まで。
111 :
103 :2006/06/03(土) 09:20:25 ID:64JRD5vy
>>104 >>108 あー確かにグラボは8.4.1.2にしてるわ。
まー古いの入れなおしてまで栗使うかどうか…。
でも情報サンクす。考えてみる。
うちは、8.4.4.3ですね 完全に直ったわけではなく、Max→midの時に 乱れることがあります。 でも、前は移行時には100%乱れてたので
113 :
106 :2006/06/04(日) 01:49:48 ID:8dx337JC
バージョンは最新にしてた まだ古いのでは試してない CSMのみんなは乱れる?だけなの?一時的に 俺の場合、砂嵐で止まる、画像だけが止まってるんだと思う PCの方は動いてるんだろうと・・・ どのみち再起動しないと駄目なんだが つまり、一時的な乱れじゃなく、固まるよw俺の場合
>>113 俺のも乱れないね。
ちなみに付属のCD-ROMについてたドライバwww
115 :
106 :2006/06/04(日) 19:32:38 ID:AKoF0a+2
今日再インスト 母板CSMの付属CDからAGPとチップセットドライバを入れ AMD Opteron Processor PowerNow! Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (exe) 1.3.1 AMD Power Monitor Version 1.0.1 こんだけ入れた 今日もWEB見て止まった、いつも通り症状 キューブ型だからチップの暴走かなとか ちなみにHDDは39度CPUは37度 もう駄目だ OCをオートの設定が駄目なのかな わからん 乱れるぐらいならいいけど、画面が砂嵐で固まるから ファイルも吹っ飛ぶし。。。
>>115 CSMはサウスにシンクがついてないから、熱暴走しやすいよ。
別途ヒートシンクを買ってきて、自分で後付けなのは、CSM使いでは常識なんだけど付けた?
ちなみに、AMD M-ATXスレ参照。
118 :
106 :2006/06/04(日) 20:26:26 ID:AKoF0a+2
いや付けてない。付けてみるわ ただビデオカード付けてないから不具合出るほど暑くならないと思ったりするんだけど でもそれだと症状が出る時との因果関係がな・・・ でも熱は自分の箱は人より籠もりやすいのは確かだしな
>>118 熱が原因ではなさそうかな??
ちなみに俺の環境は
CPU : Athlon64 X2 4200+
M/B : A8N-VM CSM
Mem : 1GB * 2 (Samsung純正チップ)
HDD : 250GB * 3 (SATA2接続)
CrystalCPUIDを使って電圧と倍率変動
チップセットとVGAドライバは、付属のCD-ROMからインストール
で、オンボードのD-Sub15とDVIを2つ使ってDualView
一度も乱れたり、止まったりはなし。
電源なんてオチはないよな??
120 :
Socket774 :2006/06/04(日) 20:44:23 ID:4C4VauGJ
>>116-118 常識とは知らなかったが、触るとかなーり熱かったのでチップ用シンク付けたよ
121 :
106 :2006/06/04(日) 20:50:30 ID:AKoF0a+2
>>119 CPU : op146
M/B : A8N-VM CSM
Mem : 512 * 2 (Samsung純正チップ)
HDD : 80GB * 3 (SATA2接続)
栗が原因かと思い、純正AMDのパワナウ
電源はシーソニック500Wの奴だから問題ないと思う
チップは確かに熱い。
まぁシンク付けて様子見てみます。。すまん!
前スレから転載。これも大事だと思うからテンプレに入れておいて〜 -------------------------------------------------------------------- 電源設定で最小の電源管理等でCnQ有効にしてあるにもかかわらずCnQが動作してない場合 コマンドプロンプトで「powercfg /q」 現在の電源の設定を確認 プロセッサ調整(AC): サポートなし or NONE だった場合 コマンドプロンプトで「powercfg /CHANGE 最小の電源管理 /processor-throttle-ac ADAPTIVE 」 --------------------------------------------------------------------
124 :
106 :2006/06/06(火) 08:57:30 ID:1E8NxjMF
シーモスクリアでエアフローの為配線見直し、メモリ抜き差し 今の所、症状は出てません。シーモスクリアが効いてる感じです まだチップにシンクは張ってません HDD33度
'powercfg' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
>>125 確認してみたら、Windows2000 では powercfg コマンドが使えないみたいね。
>>122 には WindowsXP で、という但し書きが必要かと。
>>127 PASS設定が切れてんじゃない??
普通にやるとXP Pro SP2で↓みたいなのがでる。
フィールドの説明 値
----------------- -----
名前 常にオン
数値 ID 3
モニタの電源を切る (AC) 行わない
モニタの電源を切る (DC) 15 分後
ハード ディスクの電源を切る (AC) 行わない
ハード ディスクの電源を切る (DC) 30 分後
システム スタンバイ (AC) 行わない
システム スタンバイ (DC) 行わない
システム休止状態 (AC) 行わない
システム休止状態 (DC) 行わない
プロセッサ調整 (AC) NONE
プロセッサ調整 (DC) NONE
>>128 PASS?PATHでしょ?それならちゃんと通ってるよ。
うちのはsp1なんだけど、それか?
system32の中にあるよ。 powercfg.exe。
2000の割れ使ってる おいらはダメポ…
通報しますた
A8N-SLI-PremiumでX2-3800+使ってるんですけど、栗でクロックとか変更できません。 BIOSでQnCいじってみたりしましたけどだめです。マザボが対応してないのでしょうか?
>>136 CnQ有効にしなくても動くはず。
ちなみに俺はx64の環境では変更出来んかった。
32bitのXPではちゃんと動作するけど。
138 :
136 :2006/06/07(水) 02:22:14 ID:8eW0E2su
Multiplier Managementをチェックするのを忘れてただけでした。 スマソ
>>138 もうドジっ子なんだから プニュ( ´∀`)σ)Д`)
それも変更できないんじゃなく、自動的に変化しないだけだろ。
>>133 やっぱそうじゃん、じゃなくて・・・
なんで最新のSPを入れないんだ
理解できない
もうじきSP1もサポート切れるってのに
>もうじきSP1もサポート切れるってのに まだ4ヶ月も有るよ。
だからもうじきと言ってるだろ くだらない揚げ足取りだな・・・
>理解できない 余計なお世話だな。 ノータリンな頭には理解できないのだろう。w
実際にSP1でうまく動作できないって言ってんのにSP2に更新する気も無いノータリンの頭は 確かに理解できないな。
最近栗手動で良いような気がしてきた
>>145 でも実際は、
SP1のままのトラブル数<SP2にしてのトラブル数
じゃん。
俺のまわりでもSP2にしない奴は多いよ。
SP2にしない理由 ・SP2出たてに導入しババ引いたトラウマ →今は安定してるぞ! ・使用ソフトが対応していない →そんなもの窓から投げ捨てろ! ・中小企業ベースのシステムで業務アプリが対応できない →あるある ・開発な人でSP1サポする必要がある →あるある・・・ ・割れXP →(゚д゚)・・・ ・某不正ソフトがSP2だと動かない →(゚д゚)・・・・・・ 今出てるXPパッチもソフトもSP2前提で作られてるのが大半だし SP2入れない理由はないわなあ
なんでこのスレでSP2を勧めるのに必死なわけ? なんだかMS社員が多数乱入してきてる気がする。(藁
アホか
SP2を導入して無いのは割れ厨ってのが大方のご意見。 そうじゃない人もいるってのは判ってるけどさ。
153 :
149 :2006/06/14(水) 00:17:57 ID:WLxD9FTY
>>150 某そふと屋さんだけどM$社員じゃないです><
スレ違い承知で書いてみると、
今、というかだいぶ前からSP2前提でしかソフト作らないし
作らないというかテストしないんで、のっぴきならない事情が無い限り
SP1止めはお薦めしないけどなあ。
もうそろそろサポ切れるSPだし、せきゅりちー考えたら危なくてだめぽ。
元の話と関係ないじゃん。
>>141 は反省して欲しいと思った。
某不正ソフトがSP2だと動かない ↑ これ、教えて下さい。
>>156 栗とXPパッチは何の関係もない。
XPパッチはカーネル,HAL,ACPI更新されてるから、
マルチCPU使うなら間違いなくあてといたほうがいいぞ
>>155 某すとりーみんぐ系
>>157 >栗とXPパッチは何の関係もない。
関係有るじゃん。
要するにSP1使い続けるのは勝手だけど、ここで文句を言うなってことだ。
というかシーモスクリアってすげー大事なんだな 自作なめてたぜ!!!!!!
>>160 ん?文句なんて言ってないんじゃないの?
まぁとりあえずSP2でも割るの簡単だから、 SP2に移行しない理由はないと。
すみません Cool'n'Quiet は am2 の場合 sempron3200+(1.8 GHz)以上からと考えて良いでしょうか。
うん
そうなのか?
どうだろう?
どきどき・・・・
170 :
109 :2006/06/17(土) 13:38:41 ID:AXRjRn24
また理由あって、再インストールしたら 画面も乱れが頻発に… 理由は不明・・・ またも構成は変わってません。
171 :
Socket774 :2006/06/17(土) 18:11:21 ID:LMBbvGQv
Hozen
>>170 どういう構成でそういう症状がでるのか興味ある。。。
俺は、同じくA8N-VM CSM使ってて GeForce6600GT → GeForce7600GS → オンボード と
Windowsの再インストールなしで使ってるが、まったく画面に乱れなんてない。
X2 4400+でCrystalCPUIDにて1.2GHz/1.1V → 2.2GHz/1.25Vで可変している。
もし暇なら、詳細な環境を晒してくれませんか?
次に再インストールするときがちょっとこわい。
>>172 >>109 じゃなくて
>>110 でした。
でその後、ちょっと実験してみました。
使用ディスプレイは2405FPWとRDT195V
Crystal CPUID使用
グラフィックはオンボードのD-SUB使用
2405FPW
解像度/リフレッシュレート 結果
---------------------------------
UXGA / 60Hz → 乱れあり
SXGA / 75、72、70Hz → 乱れあり
SXGA / 60Hz → 乱れなし
RDT195V
解像度/リフレッシュレート 結果
---------------------------------
UXGA / 60Hz → 乱れあり
SXGA / 75、72、70Hz → 乱れあり
SXGA / 60Hz → 乱れなし
RDT195VのUXGA表示は、2405のコードをはずして、
195Vにつなげて強制表示させてます。
DVIでつなぐと結果がまた違うものになるかもしれません。
. ィ .._ .......、._ _ /:/l! コウルサイワ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':, ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノフ " .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 .-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ / //::::: ', / ,:'゙
解像度上げたり、リフレッシュレートを上げれば必要な帯域が 増えるから乱れが発生しやすいってだけだろ。 それに液晶使ってて75Hzにするメリットってなにかあるの?
さらにその後、グラボ(6600GT)を挿して
>>173 と同じことを試してみたところ
全て乱れは発生しませんでした。
>>98 さんが書いた通りですね。
結局、グラボは挿しませんが…。
オンボードDVIを持つマザーだとどうなるのか気になるところです。
以上報告まで。
RDT195VのUXGA表示は、アナログのみの簡易表示機能な筈。 DVI-D出力は、SXGAを越える事は出来ません。 ちゃんとマニュアルに書いてあるはずだが・・・。
>>172 通常版X2って1.1V以下には下がらんの?
RevE以前のX2? そんなんあったっけ?
CPUのVIDどおりに電圧出力するM/Bならそりゃ下がるわけない。
スタンバイからの復帰時にコマンドラインオプションを与えた状態で
プログラムを自動実行できるソフトってないでしょうか?
具体的にはS3から復帰したときにCrystalCPUIDを
「CrystalCPUID.exe /F0 /V30 /P1 /E」という具合に起動させたいのですが。
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se311201.html ↑の「Restarter」というソフトではCrystalCPUIDの起動は出来るのですが
コマンドラインオプションを認識してくれませんでした。
使用してるOSはWinXP pro SP2です。
185 :
183 :2006/06/21(水) 00:21:38 ID:EcRZ7+nc
>>184 おぉ、ありがとうございます!
Vectorからのホームページリンクが死んでたので気付かなかった……。
久しぶりにCrystalCPUIDを更新しようとしたところ、 CrystalCPUID 4.8.0以降のバージョンでは > Multiplier Management の改善 > 倍率/電圧を切り替えるトリガーとして CPU の平均使用率だけでなく > 最大使用率や特定 CPU の使用率を選択できるようになりました。 と記載されているのですが、 Multiplier Managementの設定の"option"の項目の"Swicth Triger"の部分がグレー表示になっているのは 上記の新バージョーンでの追加機能が利用できない環境である、ということを示しているのでしょうか? これはもしかしてデュアルコア用の機能ですか?
そらあたりまえだろ、 CPUを特定せなならんと云うことは、つまりはCPUが複数有るということだからな。
デュアルじゃない椰子は設定項目が見れないからデュアル用だっつーのが分かりづらいかもな
asusスレの方でネタ拡げてましたが、ネタ的にはこちらに該当しそうなんで書かせてもらいますが。 Athlon64X2でC'nQをXP上で有効にしようと電源管理状態を変更するとフリーズしてしまいます。 M/BはASUSのM2Vですが、いちど交換して貰っても同じ状態だったのでM/Bの個体不良ではなさそう。 そちらのスレでx2での異常にデフォルト対策として指摘される >4 のパッチは導入してみましたが駄目でした。 環境としては余分なデバイス無しのクリーンインストール状態なんで他のデバイスも無関係ぽい。 C'nQを有効にしない状態では動作は全くの正常で、デバイスマネージャーにもエラーは出てないです。 どなたか同じような現象にあった方はおりますでしょうかね。 M/BとCPUの個体での相性とかCPU個体不良でC'nQだけ使えないて有るんでしょうか。
サポートに電話しろ 以上だ
>>189 それこそOSの異常なんだし再インスコすれば?
基本だけど、 メモリーテストはやった?
193 :
189 :2006/06/22(木) 21:23:01 ID:Lrr3oL9J
>>192 memtest86なら一応エラー無しで通ってます。
栗は動くの?それでだめならBIOSじゃない? AM2のママンじゃまだ持っている人がすくないだろうから、 レスを待つよりサポートに電話するほうがいいと思うが。
>>189 BIOSがまだ見対応なんだよ、新し物好きならしばらく我慢しな
196 :
189 :2006/06/24(土) 23:13:44 ID:L5vFzjpb
>>195 それが困ったことに代理店サポートのユニティに連絡取ったら
「ASUSからの資料ではファーストリリースの現行BIOSでC'nQが正常に機能する事になっている」
という返答が来ているのです。
さて間違っているのはBIOSなのか資料なのか。
>>197 栗はですね、AMD Multipulierで電圧変更にはキチンと反応してくれて
周波数は固定のまんまでも1.1Vまで下げらたりするのですが、
AMD MultipulierでCPU倍率を変更したり、MultipulierManegementを起動しようとした瞬間にフリーズしますね。
フラグ上では3dNow関係は有効だと見えているのですけどね。
ソケ939の4000+なんだけど、定格で×12だとCPU電圧1.250Vまでしか下がらん 1.225V以下に下げるとPRIMEでこけてまう レス見てるとみんなもっと下がってるような感じがするけど 4000+使ってる人いたら、どのくらいまで下がってるか教えてもらえんかのう こんなもんなのか?
200 :
199 :2006/06/26(月) 22:00:44 ID:bwVgyOMm
違うスレいってきま。 おじゃましました。
201 :
Socket774 :2006/06/28(水) 23:42:53 ID:L8ZjgmoV
質問なんだが、 PowerNow!とcool'n'quietの違いってなに?
opかathか
>202 thx! てかsage進行だったな スマソ。
>>203 前スレから転載
479 名前:Socket774 :2005/12/16(金) 12:32:02 ID:rO3yuHUw
どちらも動作は同じ。
CPU負荷に応じて電圧とクロックを変動する。
モバイルCPU PowerNow : バッテリー駆動時間を延ばすため
Opteron PowerNow : システム全体の消費電力を抑えるため
デスクトップCPU C'n'Q : 発熱を抑えることで ファン回転数を下げ、騒音を下げるため
同じ動作であるが、目的が違うのだと思うんだけど、どうだろう。
やってることは一緒だ一緒、直接的な目的はどれも消費電力の削減だ。
あれCnQって電圧も弄るんだっけ? などと発言してもいいんでしょうか…
弄る
結論 名前が違う(オイ
CnQのほうが語感が良いから変えただけだろ
K8系ではMobile/OpteronがPowerNow!でDesktopはCnQ。 呼称とサポートする純正ソフトウェアの違いだろ。 CPU側の電圧倍率の可変機能としては同じだし、Crystalでは3段階でかわらない。
AM2版でCnQの対応状況ってどんな感じなんでしょう? データシート読んでもこんな重要なことが書いてない...
むしろ非対応な板を探す方が難しいと思うが。
Vistaβで栗動かないとかやってられん ドライバローディングエラーってなんだよ
βは所詮β。
でも、デフォルトでVISTAはhaltが異様に効くから、栗いらないんじゃない? 定格クロックの栗使用時よりOC栗無し時のVISTAの方が温度低かったくらいだし
XP64は標準でCnQに対応しているからVistaでも勝手に動いてんじゃないの。 少なくともTurionには栗が欲しい。
AMD Athlon 64/FX Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (x86 and x64 exe) 1.3.2 新しいのが出てるね。
219 :
Socket774 :2006/07/02(日) 22:17:35 ID:rHh/IOHK
Athlon64 3000 veniceだと 純正cool'n'quietとCrystalCPUIDどっちが下げれますか?
CnQ使うと、負荷かけたときのクロックが CnQ使ってないときの90%までしか上がらないんだけど仕様ですか?
>>220 そんな仕様だったら窓から投げ捨てる
クロック計測ソフトは?
>>221 すまんコントロールパネルから見ただけなんだ
やっぱちゃんとしたソフトじゃないといかんか
>>219 どっち使っても1.1Vまでしか下がらんよ。
224 :
Socket774 :2006/07/05(水) 15:49:14 ID:wvSXLd81
_ .. _ / \ /, '⌒ l.r‐-、.`、 / ( 八 ) ヽ ( ー-' `ー-' ノ ー┐ (_八_)┌-' おしおきだべぇーーーーー `ー┐┌┘ -======' ,=====- -====' ,=====- -==' ,==- ______ ,r-‐ -‐、_______
| | ∧ |_|Д゚) 最近1.1V固定で何MHzまで回るか探るのが楽しいおりがいる。 |仮|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Windowsの電源の管理でCnQが効くように設定するとかなりもっさりするね。 CPU使用率が結構上がってから倍率上げてるみたい。 それよりも他のソフト、例えばゴーストプロセスなんかで自分で設定した方がサクサク動かせる。 Biosでいちいち有効にせずとも制御できるし。
>>226 それもまいのM/Bだけじゃね?
俺様のはCnQでもまったく問題ないわけだが
>かなりもっさりする これは異常
すみません。既出かもしれませんが・・ opで栗使ってます。特に問題はないのですが、パッチってあてるべきなんですか? 今ある問題はスタンバイと休止状態の復帰にミスるくらいですかねぇ・・まぁこれはwindows関係なさそうだし。
>>226 えーと。とりあえずA8N-VM CSM、A8N-SLI PremiumとX2 4200.A8R32-MVP DeluxeとX2 4400。
この辺りの環境でのCNQもっさりは特に無かった。
最近は栗だが。
まあそれはそれとしてゴーストプロセスとやらを試してみたくなった夜。
もっさりって言うのは表現が悪かったかな。 CPUの使用率が結構上がってから倍率を変更するみたいなんで、例えばCPUが40%くらいでは倍率5倍のまま。 それよりもCPUが例えば20%を超えると倍率最大に変更するならその分速くなる。 違いが感じられたのは2chブラウザでスレッド一覧を更新なりして表示させたときに全部表示されるのがCnQなら上から下へと表示されるのがわかる。 けど、CnQを切れば一瞬ですべて表示される。 他の倍率操作のソフトで設定を変える(少しCPUを使用すれば性能をMAXにする)と一瞬ですべて表示させられるように出来る。 俺の環境だけかわからんけど、理論的にはこういうものだと思ってる。 A8N-SLI Premium、3200+、2Gの環境です。
>>232 標準C'n'Qの閾値は結構甘いから、そう感じる奴もいるかもなあ。
漏れも標準だとやや不満なんで、栗使ってる。
まあそれはそれとしてゴーストプロセスとやらを試してみたくなった夜。
なんか俺がゴーストプロセスを宣伝してるみたいじゃないかw 手軽に電圧・倍率を3段階に設定出来るってのが気に入ってる。
随分怪しげなツールだな・・・
栗でもゴーストプロセスでもいいけど、便利だよ ベンチ取ったりする時手軽にクロック固定できるし
DVDをPCに取り込んでる最中のことですが、Cool&Quietをオフにしたら 取り込み速度がちょっとでもあがるかなーと、ふと思って 電源設定をいじっていたら、Cool&Quietが効かなくなってしまいました。 Driver を入れなおしてみても直ってくれず。 腹が立ったので電源設定リストから「最小の電源管理」を削除してやりましたよ。 しかし翌日、なんとなく電源設定リストから「自宅または会社のデスク」を選択して そいつに「最小の電源管理」という名前を付けて保存してみると Cool&Quietが再び有効になってくれました。 不思議なこともあるものです。
俺の場合、いつの間にか「電源の最小管理」でCnQ効かなくなってた 電源のプロパティよく見てみたら「バッテリの最大利用」がなぜか出来てて、これにしたら有効になったんだけど、なんでこうなったかはよく判らん とりあえず支障は無いんでそのまま使ってる、もちろんバッテリーなんて付いてないけどなw
>>238 うわ、「電源の最小管理」って、、、、
「最小の電源管理」に訂正
過去ログからのヒント コマンドプロンプトから powercfg /q を実行して、 プロセッサ調整の欄がADAPTIVEになってるか確認。 X2に限らず、どうもここが勝手にNONEに書き換えられる現象が出る気がする。 このスレの前のほうで同様のことを言ってた人もこれが原因かも。 なにが原因かまでは特定できてないけど、対策としては powercfg /CHANGE 最小の電源管理 /processor-throttle-ac ADAPTIVE で設定を変更できる。 できれば、なんらかの手段でデフォルト設定の再読込とかできないものかと。
さらに、powercfgの設定でも治らないときは、 プロセッサドライバを再インストールするとなおる場合がある。
自分の環境では「モニターの電源を切る」が効かなくなる事がある。 というか、確かに切れるのだが、一瞬ですぐに通電してしまう。 もちろん、CnQを切ってやれば正しく機能する。 設定し直すと正しく機能するので、OS起動後毎回そうしているのだが、 その時、稀に「最小の電源管理」が別の設定にすり替わっている事がある。 なんだろーな…
Asus M2NPV-VM(A8N-VM CSMのソケAM版)と3200+で使ってますが、 Chrystal CPUIDだとやっぱり画面乱れてフリーズしてしまいます。 マニュアルで変更しようとすると、MinからMidは大丈夫ですが、 MidからMaxでダメでした。 今はCnQ1.3.2ドライバ(nVidiaのドライバは使ってません)と K8Set4.3.10でCnQ効いてるみたいです。 (Magic Eyeのタコメーターが動いてるのを確認した程度ですが)
今日も暑い
245 :
Socket774 :2006/07/12(水) 10:34:08 ID:NvIg4BUN
淫照に比べたら、天地の差。 贅沢言うな
CPU省エネさせてもGPUがガンガン稼動してたら中途半端じゃね? オマイラGPUも2D/3Dでクロック下げたりしてる?
>>246 いつもだいたい起動させているブラウズ用は、PCI挿しの1MBメモリのビデオカード・・・。
2Dとか3Dとかそんな切り分けない・・・。(´・ω・`)
FPSゲーは別端末で、ゲームしない時は電源入れてないから気にならない。
GeForce用のGPU Cool'n'Quiet(電圧自動sage)ソフトがあったと思うのですが、 当時のカードには使えなかったため放置していたら、 紛失した挙げ句に失念してしまいました。
249 :
248 :2006/07/13(木) 07:43:14 ID:AvALZrV3
心当たりありませんか?
スレ違い
低負荷時って実際CPUなん%までの事ですか? 常にwinampを起動して2%ほどCPUを使用していたり 何かを起動させたりすれば見合った分CPUは使用されるし それでもCool n quietは効果があるんですかね
何%くらいかね。 とりあえず2chやりながらwmp10、対ウィルスやsmart測定など常駐ソフト色々。 程度なら1Ghz動作のままで上昇しない(クロック変化はcpu-zで測定。
エベレストで見てたらathlon64 3200+が通常は1Gで アプリつけたりすると一瞬2Gまでなってまた1Gになる これって電気代とかは下がるんだろうけどこれってデメリットは無いんですか? なんかの寿命が縮まってしまったり等 もっさり感は無いので良いんですが
>>253 オマエが以下にCPUの能力を持て余しているかって事だ。
>>254 そうですね エンコ等もしないですしとりあえずCnQはONにしておく事にします
256 :
Socket774 :2006/07/19(水) 18:47:09 ID:NPYQCglY
,-――――――-. / | / | / | l"ジェンキン寿司 l ,、_lー-―――――‐--、/l i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ. ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i) `、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン へいらっしゃい!! i, ` ,、/ i_ `` ,r' ,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /. /i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__ r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_ ::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i ` :i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
すみません。ソフトの強制終了で困っています。 AMDのcn'q対応のCPUドライバーのパッチが欲しいのですが どこで落とせるでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。
実際この機能をONにしてると電気代どれくらい下がるもんなの? 一日中つけっぱなしだとして
やっと念願のCrystalCPUIDを手に入れたぞ! マザボ不調で買い換えた 前のMK89-Lと3400+(2.4GHz)じゃどうにも動かなかったんだよね K8MM-Vでバッチリだ しかしCPUドライバもCool'n'Quietも入れてないけどいいんかねコレ 動いてるからいいけど
>>260 C'n'Q有効にすると、アイドル時の電力が 約 5〜10W 下がる。
仮にずっとアイドルだとして電気代計算すると、
(5〜10)W * 24h * 30日 * 0.023円 = 82.8 〜 165.6円/月
電気代だけで見ると微々たるもんだよ。
デスクトップPCの場合は、電気代の違いで評価するのではなく、
電力低下による発熱量低下 ⇒ ファンの回転を落として静穏化 が主目的になる。
>>260 マルチポストするぐらい知りたきゃワットチェッカでも買え。
個体差もあり、特定の個体/環境なら実際それでやらなきゃわかるもんか。
一般的になら、雑誌等にあるように軽負荷のワットチェッカレベルで10W程度だろ。
Turionとかだと軽負荷じゃ2Wとかしか減らなかったりするけどな。
CNQはアイドル状態でほっといてる人には良いけど 常時使う人にはうざくねえのクロックあげたりさげたり
>>265 PCが勝手にやってくれることなのになにがうざいのかわからん
>>266 もっさりすんじゃん アイドルばっかの奴は良いけど
そんなに気になるなら切れよ。 なにを優先するか自分で決めることもできないのはお前だけだろ。
269 :
Socket774 :2006/07/26(水) 22:56:26 ID:dxlnjzno
∧ ∧ (・∀・ ) マダカナー ノ( )ヽ < >
OCなんだけど、CristalCPUでの設定とかみんなどうしてるの?
何が聞きたい? crystalの設定は倍率だけだからOCしても関係ないと思うけど
FSBを上げているのにCnQが有効だとか言っている変な人がいたのだけど 実際にCnQを有効にできるの? 現在220Mhzで動作中だけどCnQ有効にできん
できるよ。 俺は3000+を250Mhzx9で使ってて、たま〜にフリーズするから使ってないけど。
どうしたら有効にできるのか教えてください
普通にCnQ使うように設定するだけだけど?
Win2000だけど、FSBを上げると電源にあるはずのCnQ設定が消えてるので 設定できん
OCに付いてちょっと教えて 220Mhzで11倍の2420Mhz 240Mhzの10倍の2400Mhz とすれば、後者の方が若干早い気がするけど HTの余裕を見る 前者が220x5倍で1100Mhz 後者が240x4倍960Mhz となるのだけど OCを極めた御仁ならどちらを選択しますか? 今は220Mhzx11倍です
ここはCnQスレだぞ?
>>276 Win2Kだと電源のプロパチーにCnQの設定なんて最初からないよ?
そもそも2K用のCnQドライバが存在しないし。
>>279 それは、かなり古い知識だと思われます
ただ、FSBを変更するとタブメニューが消えて設定できなくなるし、Cristal使わないと自動調整ができないんだな
>>279 ププ
2KでCool'n'Qが使えねーっていつの話だよ・・・(藁藁
284 :
Socket774 :2006/07/28(金) 14:36:55 ID:nvqVBF3T
2KでCool'nQuietが正常動作してるってどこで確認すればいいの?? 一応、BIOSで[Enabled]にして、同梱CDからCQインストールした、 で、コンパネ−[電源オプション]から「電源管理」−「最小限の電源管理」にした。 EverestでCPUクロック、コア電圧確認したら、下がってなくてデフォみたい。。 うーーーーーーん。あっとと、Athlon64 3500+のシングルね。
2kだと電源オプションのプロパティに AMD's Cool'n'Quiet (tm) Technology というタブが新しくできる これが無いならそのマザーとBIOSは2kでのC'n'Qに対応していないということ BIOSを気休めに更新してみれば?
つCrystalCPUID
>>286 ちゃんとありまつ。「自動モード」になってる。「ハイパフォーマンスモード」にしないと駄目なんかな??
>>285 ありがd それ使ってみまつ
>>288 あー漏れの書いたのはあくまでも確認方法ね。
確認してC'n'Q動いてなかったら話は別。
古いBIOSだと2kで動かないっての結構あるし。
最新でも対応してなければ
>>287 が手っ取り早い。
純正にこだわるなら
--------------------------------------------------------------------
電源設定で最小の電源管理等でCnQ有効にしてあるにもかかわらずCnQが動作してない場合
コマンドプロンプトで「powercfg /q」 現在の電源の設定を確認
プロセッサ調整(AC): サポートなし or NONE だった場合
コマンドプロンプトで「powercfg /CHANGE 最小の電源管理 /processor-throttle-ac ADAPTIVE 」
--------------------------------------------------------------------
試して駄目なら
>>287
>>289 dd
AMD Clockで見ると、「自動モード」のときは、
しっかり「CPU0」「1000MHz」に落ちてまつ
つことは、きちんとCool'n'Quiet動作してまつね
意外に熱いのは、高負荷ですぐクロック上がるからかな。
ただ、C'Qバージョンが同梱CDだとV1.0.1ですが、
サイトだと最新版V1.0.8.1でつな。更新したらメリットあるカナ・・
これで駄目なら、あきらめて栗使うことにしまつ。。。<(_ _)>
諦めてじゃなくて、積極的に栗使えば良いのに 自己責任だけど、もっと冷えると思うよ
>>290 C'n'Qは動いてるぽいね
熱はFANやエアフローによるからなんとも言えないけど
栗使えば、閾値や電圧も指定できるから改善する可能性もあるよ
栗はいいんだけど MAX、MIDDLE、LOWの設定値を出してやらないと素人には厳しいと思う うちでは、録画した動画見たりするときにCPUがマッタリMiddleで動いてもらうためにこうしてる MAX 11.0x 1000ms ------ DOWN 70% Middle 7.0x 500ms UP 60% DOWN 70% Min 5.0x 500ms UP 60% ---------
>>293 ミドルで60%から70%の間だとどういう挙動をするんだ?
ホムペは70%->50%->30% 推奨って書いてるね。 問題は周波数だけでなく電圧をどれだけ下げるかだね。
俺はアプリ起動しただけでMAXとかになるのが気になっちゃうから手動にしてる。 ずっとminのままでもあまり気にならない。
297 :
279 :2006/07/28(金) 23:41:26 ID:i38B5jfE
あーそっか、シングルなら2K用のドライバ確かにある罠
ソケAM2か939+アスロン64でwin2Kマシン組もうと考えているんだけど C'n'Qって最近売ってるマザボはおおむね対応しているんでしょうか? マザボはギガかASUSを買うつもりでつ。
299 :
298 :2006/07/29(土) 10:23:29 ID:NruRhP83
マザーを939に決めたので939スレに移行しますた 298の書き込みは無視してくださいorz
300 :
Socket774 :2006/07/29(土) 16:08:57 ID:kjM50Gvd
300 get
軽く3〜4ヶ月先へロングパス出した
>>301 へ惚れた
478なオイラはROMっててもいいですか?
X2のWinXP用Cool'n'QuietがAMDにないんですが、シングルのを使えってこと なんでしょうか?
あるわい よく探せ
すいません。 Processor Driver 1.3.2 とは別物ですよね? Linux用はあるのですが・・・。
たびたびすいません。 Processor Driver 1.3.2の説明読んでみたら、automatically adjust the CPU speed, voltage and power combination that match the instantaneous user performance need となってました。 それにしても、Linuxの時と表現がちがうんでしょ?
AMD Athlon? 64 X2 Dual Core Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (x86 and x64 exe) 1.3.2.16
>>303 オッケー、ROMってる間にAM2が欲しくなってくれれば尚更オッケー
2000用のドライバなくなってるやんけー!
312 :
Socket774 :2006/07/31(月) 16:56:50 ID:5o599E75
>>308 それって2Kでx2環境で使えます???
あーもまいら栗でMultiplierManagementSettingするとき、
Max>Mid>Minの電圧どれぐらいにしてますか?
一応、栗初心者なので3200+で・・・ほぼHP通り↓
Max Mid Min
倍率 「x10」 > 「x7」 >「x5」
電圧 「1.150v」>「1.100v」>「1.100v」
IntervalTime 「700ms」>「500ms」>「500ms」
Up Threshold 「50%」 「50%」
Down Threshold 「70%」 「30%」
としてます。起動&動作これで問題なし(当たり前かww。。)
C'n'Qよりずっと冷えますが、MidやMinの倍率はこの辺りで良いとして
電圧はもっと下げられないのかな??
>>312 「ぷろせっさどらいば」って発想自体がXP以降のものだから_
>>313 ぷろせっさどらいばんはNTからのてくのろじぃでつ
クリで倍率変わるとスピードファンのCPU温度も変わる ジワジワ上がるとかじゃなくて一瞬で55度から65度になったり おかげでファンが急回転
しかし電圧は劇的に効くなぁ。ついギリギリのラインまで突っ込みたくなる。
317 :
Socket774 :2006/07/31(月) 22:54:16 ID:U/5CBSaD
Colol'n'Quietを利かせながら、栗も使うと、どうなるの??? どっちかが優先される?? それとも同時に動くの?? とも、Cool'n'Quietはアンインストールしないと、栗は使えない??
318 :
Socket774 :2006/07/31(月) 22:58:00 ID:U7QNyeAQ
>>317 コントロールを二重(にしてcpuを混乱させ、無用なトラブルの種を作る)して何かメリットがあるのか。という話。
ちなみにCNQはCPUドライバに統合されており、アンインストールは不要。これまた無用にトラブルの種を作る必要は無い
単にBIOS設定でCNQを無効にしておけばよいだけですよ。その状態でも栗は問題なく使用できます。
>319 thx なるへそ
CnQってちょっとでも負荷かかったら、クロックアップしてるんですか? CrystalCPUIDで似たような設定にしたいんですが。
>>321 コピペだけど
1.最新のCrystalCPUID(CrystalCPUID46.zip)をダウンロードし
ます。
2.CrystalCPUID46.zipを解答し、中身を任意のフォルダにコピー
します。
3.CrystalCPUID.exeをダブルクリックし、起動させます。
4.メニューのLanguageをJapaneseにして日本語表記にする。
5.メニューのファイル−Multiplier Managementの設定を選択
Enable Voltageをクリック
上から
Multiplier(FID):11.0x,8.0x,5.0x
Voltage(VID):1.350V,1.250V,1.100V
Interval Time:5000ms,500ms,500ms
Up Threshold:60%,60%
Down Threshold:30%,30%
Optionは、
Exit Mode:Maximum
Wait Time:0ms
Dual Wait Time:1000ms
Upは、
Min/Mid -> Maxにチェック
Downは、
Max -> Mid -> Minにチェック
以上でOKをクリック
8.メニューの拡張機能−Multiplier Managementを選択
以上でC'n'Qと同じようにクロックや電圧がCPU負荷に応じて自動
で上下するようになります。
現在どのような設定で動作しているかはタスクトレーのアイコン
が目安となります。赤がMax、黄色がMid、青がMinとなります。
なお、上記の設定は私が使っている設定です。これが最適という
わけではありません。Interval Time,Up & Down Thresholdを変
えることにより切り替わりの間隔や高負荷時のアップの早さ、低
負荷時のダウンの早さを変えることができます。
また、PC起動時に常に有効にしたい場合はCrystalCPUID.exeの
ショートカットを作成し、プロパティのリンク先が
C:\CrystalCPUID46\CrystalCPUID.exe
とかになっている後に" " /CQ /HIDE"を付けて
C:\CrystalCPUID46\CrystalCPUID.exe /CQ /
HIDE
にして、スタートアップに入れてください。
俺のA8V-E SEはアイドル時に、しっかり1GHz、電圧1.23Vまで落ちるぜ 負荷をかけると、ちゃんと1.56Vまで上がる ちなみに、リビジョンEです、はい きっと、以前のマザボの1.1Vとか1.35Vがおかしかったんだ…
Prime95半日耐久を繰り返して、うちの石の安定限界が11.0xで 1.200Vというところまでは追い込んだ。 が、ストレステストを繰り返した分の寿命とか電気とかの消費の 元が取れるのはいつだろうとも思った。
>ストレステストを繰り返した分の寿命 これはないんじゃね? 因みに石は何?
> 単にBIOS設定でCNQを無効 XPと2K使ってるので有効になってる 2Kは栗 XPはCNQ
329 :
Socket774 :2006/08/04(金) 22:48:55 ID:W8kT1kUE
AMDのホームページに書いてなかったので、 質問させてください。 Athlon64 3200+ BOX (SocketAM2 ADA3200CN) は、Cool'nQuietはついてますでしょうか?
ついてるよ
331 :
329 :2006/08/04(金) 23:53:55 ID:W8kT1kUE
俺の栗の設定 (X2 3800+ ADA3800DAA5BV / FSB200→220) Max 10.0x/1.20V/3000ms/---/75% Mid 8.0x/1.15V/3000ms/85%/25% Min 5.0x/1.10V/3000ms/30%/--- Max時はOC状態だが、条件を厳しくしてるので、あまりMaxにはならない。 Min状態だとネトゲで絵の動きが少し汚くなる気がするので、 ネトゲプレイ時にMidからMinに落ちにくいように調整してある。
そのMinの1.1Vはもうちょっと下がらんもんかねー? オイラ4400+だけど0.9Vとか、明らかに1V以下にならなきゃいけない設定にしてるのに 1.13V以下に下がってくれねーだ。
またか・・・。 1.1V設定がrev.Eのdesktop CPUでのコントロールの下限。
おpなら下がるんだけどねぇ。
あんまり電圧落とすとPCが落ちるから注意しろよな
オプテロン買いなはれ
1.1Vの1GHz運用でTDP40〜45W程度まで落ちてるはずだから、 実用的にはこれ以下にしても仕方ない気がするけどな。 ファンレスにしたいなら話はまた別だが、 この程度の発熱ならCPUクーラーをほとんど無音に近い状態で 運用しても問題ないだろ。
x2 3800+AM2ですが1.1縛りありませんよ 0.9で使用中
それrev.Fだろ。OPNや35/65Wとかは?
341 :
325 :2006/08/06(日) 04:32:54 ID:4R1fC9eE
>>334 325ですが、1.22Vから落ちんとです・・・
CrystalCPUIDってバイオスでこれやっとけって言うのある?
ない
>>341 設定値とそういう表示値とさらにM/Bに直にテスタあてた実電圧も違うこともある。
安定するからとかOCできるからとか高めにしてるM/Bも多いんだし。
345 :
325 :2006/08/06(日) 12:00:50 ID:4R1fC9eE
>>344 Athlon64 3700+を使ってたときはアイドル37度、シバキ50度弱を示して、実際にヒートシンクが熱かった
で、3200+に買い換えたんだが、こっちは熱くならないけど電圧がたかいw
あ、違うな。シバキ55度前後だった
ワットチェッカとCPU 2個で差し替えて比べて省電力な方を残すといい。 はっきりわかるよ。
ん〜電圧さがんね
すいませんスレ間違えました
【Window XP】 AMDサイトよりAMD Athlon 64? Processor Driver for Windows XPをDLしてインストします BIOSにて設定があるマザーはBIOSにてCnQをON(Enable)にします Windowsを立上げて、コントロールパネル→電源オプション→電源設定を【最小の電源管理】でCnQ有効となります を全て実行したのですがCPU-Zでクロックを見ても下がってくれません 何が原因なのでしょうか?マザーはASUS A8NE-FM 1004です
CPUとママンは?
負荷のけっこうあるアプリケーションを実行したままとか。
>>350 --------------------------------------------------------------------
電源設定で最小の電源管理等でCnQ有効にしてあるにもかかわらずCnQが動作してない場合
コマンドプロンプトで「powercfg /q」 現在の電源の設定を確認
プロセッサ調整(AC): サポートなし or NONE だった場合
コマンドプロンプトで「powercfg /CHANGE 最小の電源管理 /processor-throttle-ac ADAPTIVE 」
--------------------------------------------------------------------
これで駄目なら栗使おう
CnQで色々試してどうしても動作できなかったので 栗で試したところあっさり動作しました。リアルタイムクロックでニヨニヨしています レスありがとうございました
CnQで鯖運営するとコンデンサが逝くってほんとかな? 明け方や昼間はCPU回ることないからCnQの方がお得なような気がするけど、ほんとなら切るかなあ。
低電圧は半導体に余分な負荷をかけるから、CPUの耐性が落ちるとかならわかるが コンデンサがなんで逝くのかはわからんな
>>356 >>355 急激な電圧変化の度にRush電流が流れ、それによる温度上昇が劣化を早める。
出来の悪いコンデンサでは致命的。
出来の良いコンデンサ特に低インピーダンス、耐ラッシュ品なら安心。
そのほか、大小コンデンサを適切に組み合わせる設計手法も有効。
早い話が、出来の悪いマザーはだめな。
CrystalCPUIDで全部電圧揃えて設定しとけば無難かね?
負荷も変化させたらダメだな。スイッチング電源自体ダメだろ。
>>358 出来の悪いM/Bは普通に使っていても妊娠する。時間の問題
出来の良いM/Bは、存分に使い倒せ。
>>359 スイッチング電源の寿命には影響しないな。
M/B上のVRM/VRDはスイッチング電源じゃないとでもいうのかね・・・。
やべ初の50℃
あぼーん
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │●│●│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 終 局 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │●│●│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │●│●│●│豚│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ 昆│●│●│●│豚│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
歌 / 作詞 / 作曲 / 編曲 01. 桜並あかね / 桜並あかね / 赤人義一 / 鹿野博明 02. 鴇羽舞衣 / 森浩美 / 丸山勝久 / 小飼弾 03. 桜並あかね / 桜並あかね / 川島だりあ / 熊谷史人 04. 玖我なつき / 樋口達人 / D・A・I / DOUBLE-S 05. 桜並あかね / 桜並あかね / 月野定規 / 月野定規 06. 桜並あかね / 桜並あかね / 竹本祐太 / 丸山勝久 07. 鴇羽舞衣 / 竜騎士07 / 綿貫正顕 / 大橋隆哉 08. 山田あゆみ / 岡本文人 / 熊谷史人 / 熊谷史人 09. 桜並あかね / 桜並あかね / D・A・I / 月野定規 10. 結 / 黒田洋介 / 恩田チロ / 御中広人 11. 桜並あかね / 桜並あかね / 姉歯秀次 / 樋高剛 12. 玖我なつき / 樋口達人 / 大橋隆哉 / 鹿野博明 13. 桜並あかね / 桜並あかね / 玉越博幸 / 熊谷史人 14. 堀江貴文 / 岡本文人 / 照井知基 / 大見武士 15. 桜並あかね / 桜並あかね / 大橋隆哉 / 大橋隆哉 16. 山田あゆみ / 花本修司 / 丸山勝久 / DOUBLE-S 17. 乙部綾子 / 黒田洋介 / 河内和泉 / 宮内亮治 18. 桜並あかね / 樋口達人 / 熊谷史人 / 藤井裕久 19. 玖我なつき / 渡辺なつみ / 村上真紀 / 姉歯秀次 20. 桜並あかね / 桜並あかね / 大橋薫 / 御中広人 21. 松室麻衣 / 松室麻衣 / 織田哲郎 / 小飼弾 22. 桜並あかね / 桜並あかね / 熊谷史人 / 樋高剛 23. 桜並あかね / 桜並あかね / 野口英昭 / 鹿野博明 24. 乙部綾子 / 黒田洋介、岡本文人 / 原一博 / 玉越博幸 25. 桜並あかね / 桜並あかね / 村上真紀 / 綿貫正顕 26. 桜並あかね / 桜並あかね / 大見武士 / 月野定規 27. 桜並あかね / 森浩美 / 織田哲郎 / ゴツボ☆マサル 28. 乙部綾子 / 松井五郎 / 照井知基 / DOUBLE-S
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │昆│●│●│●│豚│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │狐│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ V│I │P│で│や│れ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │狐│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
CnQの設定の変更に関して質問です。 powercfg /q でプロセッサ調整の項目を表示させるとでACとDCのステータスが ありますがACのみADAPTIVEとし、(DC)の方はNONEのまま宜しいのでしょうか?
win2k sp4なのですが、最小の電源管理を常にオンでも、CnQが効いているのは俺だけ?パフォーマンスを自動にするか ハイパフォーマンスに変更するかだけで、CnQの切り替えでけるんだけど・・・普通は、最小の電源管理をオンにしないとだめですよね?
374 :
Socket774 :2006/08/13(日) 20:03:24 ID:9MwaMdIo
間違えた>< 電源管理を常にオンでも、パフォーマンス・タブで自動を選んで、CnQ効いてます! 普通は、電源管理を最小・・・・を選ばないと、CnQが効かないのかな?とおもいまして・・・
test
>374 >57-58
377 :
Socket774 :2006/08/18(金) 00:40:39 ID:MpJ6S6LO
昨日からの栗ユーザーなのですが、電圧が落ちたり落ちなかったりします。 なぜだろう? マザー:K9NGM2-FID CPU: Athlon64 X2 4600+ (2.4GHz、89W版) OS:Win2K SP4 Multiplier Managementの設定 Multiplier(FID):12.0x,8.0x,5.0x Voltage(VID):1.300V,1.250V,1.100V Interval Time:5000ms,500ms,500ms 他はデフォルト 1.リアルタイムクロックでは12.0xと5.0xを往復するのだが、電圧はずーっと1.30Vで安定。 2.リアルタイムクロックでは12.0xと5.0xを往復するのだが、クロックは200x12と480x5を 往復し、電圧は倍率に応じて落ちてくれるけどフリーズしまくり。 電圧はPCMonitor(マザーの付属ユーティリティ)で見ています。
378 :
377 :2006/08/18(金) 00:50:54 ID:MpJ6S6LO
今気がついたんですけど、Multiplier Management有効の状態で Multiplier Managementの設定を変えると電圧も下がる。でもす ぐにフリーズする。そもそもMultiplier Management有効の状態 でMultiplier Managementの設定をいじるのは危険な気がする。
X2で栗@2kだけど、起動中に測定ツール動かすと高確立でフリーズするな('A`) やっぱりXPの本家CnQじゃないとこの辺安定しないんだろうなあ・・・ 栗はイレギュラーだし
XPにすれば全て快ケツ
381 :
Socket774 :2006/08/18(金) 13:24:36 ID:q6YciNOW
CNQがぜんぜん機能しません。なにかわかる方いらっしゃいますか?CPU、マザーボードともにCNQ対応です。 Sempron 2800+ socket AM2 マザーボード> AM2NF4G-SATA2 ASRock OS W2K SP4 マザーボードについてたCPUドライバもインストールしたし、BIOSでQuiet Fan というのも設定しました。 電源オプションのプロパティで 最小限の電力の管理 も選択しました。 なぜでしょう?本当に悩んでます。お願いします。
383 :
Socket774 :2006/08/18(金) 13:37:30 ID:q6YciNOW
>>382 CPUは確実に対応しています。
箱にもあるし、BIOSにもはっきりと
cool'n'quiet Enablde (CPU Supported)
とあります。
384 :
Socket774 :2006/08/18(金) 13:39:03 ID:q6YciNOW
ちなみにこのCPUは2800+ですが、ソケットAM2でL2が128KBです。上のリストには載ってません。
CPUが未対応
>>383 >マザーボードについてたCPUドライバもインストールしたし、BIOSでQuiet Fan というのも設定しました。
これだろ('A`)
なんだよQuiet Fanて
全然関係無いし
387 :
Socket774 :2006/08/18(金) 13:45:45 ID:q6YciNOW
>>386 たぶんBIOSの機能でしょう。自分もよくわかりませんが。
388 :
382 :2006/08/18(金) 13:48:17 ID:xZK9EjwD
381って釣りだろ?
390 :
Socket774 :2006/08/18(金) 13:56:43 ID:q6YciNOW
箱にCNQ Technology、そしてBIOSにも CNQ Enabled( CPU Supported) と表示されていたので、疑問に思ったまでです。
>>379 俺も栗でよくフリーズした。原因探ったら
CnQもオンにして重複しているからだった。
CnQ切ったら以降安定。
昨日までなんともなかったのに栗で倍率上がると100%フリーズするようになった。・゚・(ノД`)・゚・。 Multiplier ManagementでもK8MultiplierでもMinimum(5.0倍)から0.5上げただけで固まるよ・・・ Max、Middle、Minimum三つとも倍率同じにする分には問題なし 仕方ないので倍率10倍(定格)に揃えて電圧だけ上げ下げして使ってる orz X2 3800+ 非OC
ウチでは栗よりDARUのR12の方がX2での挙動が安定している。 栗から換えて2ヶ月間フリーズ無し。 X2 3800+ 939Dual-SATA2 定格
X2の2000使いだから栗代用してるけど、やっぱたまにフリーズなあ。 起こるのが気まぐれ過ぎて原因が掴めない。 アプリやゲーム起動する時は栗切るか倍率固定でクロック変動無くしてる。 うーん、Vista前にXPに以降するのも損な気もするしなあ orz
わしもX2で2K使いじゃがサスペンド時に栗切っておく以外の留意点はなく 極めて快調に使えとるぞよ。
ウチの2Kでの栗は Multiplier Managementでは倍率弄ると即フリーズ VolのみならOK K6/K7/K8 MultiplierではどっちもOKで謎・・・ X2 3800+だからかいな
電圧下げ過ぎとかじゃないの?
VB2006切ったら倍率変えてもフリーズしなくなた!(・∀・)
でもVB2006を再起動させてもフリーズしない(;´Д`)?
原因特定には至らず、かな・・・ なんか気まぐれ栗ちゃんなのね
>>397 5.0倍 1.30V → 5.5倍 1.30V でもフリーズしてたよ
Wait Timeを100msにでもしてみれば、回避できそうな。
>>399 100msってデフォじゃなかったっけ?
まあそこ何秒にしてもデュアルウエィト何秒にしても効果なし
intervalからなにから試せることは全て試した('A`)
OCも低電圧耐性も弱かったからCPUの個体差なのかなあとも思い始めてるが・・
オプチマイザー入れてるってオチだったりして。
2kで栗使ってるけど、電圧上げすぎたとき以外はフリーズ無し。
KM51PVってwin2KでのCool'n'Quiet対応してます? 栗がどうしても使えなくてなやんどります X2 3800+使用です
x2の場合、Windows2000ではCool'n'Quietが使えないようだ。 俺は栗使ってる。
ですか〜 どうもです
>>404 漏れは2kでCool'n'Quiet使えてるよ!
環境によるんじゃね?
>>396 HT4xに設定してないのに4倍に落としてる、に1票。
>>404 ,406
Cool'n'QuietがCPUの機能を指しているなら、Win2kでも使える。
純正ドライバのことを指しているなら、Win2k用はデュアルコア非対応。
409 :
396 :2006/08/21(月) 12:17:22 ID:6jZae0XZ
電源オプション弄ったら倍率可変OKになた 栗でもコレやらなきゃ駄目なのね
410 :
404 :2006/08/21(月) 12:19:11 ID:aaqu08sZ
>>408 あっ、俺ドライバのこと言ってる。なんか勘違いでレスしたみたいだな。
すまん。
411 :
396 :2006/08/21(月) 13:03:19 ID:6jZae0XZ
>408 おっしゃる通りでした たまたま電源オプ弄ってAMD X2 Pow&The.pdf見て最小5xに 設定して出来ただけでしたorz 4xしたら即落 HT4xにしたら4xもいけました
>>408 論理Coreと物理Coreの違い分かって言っている?
Win2kは物理2Coreはサポートしているよ
>>412 噛み合ってない。
2kがデュアルコア(論理だろうが物理だろうが)をサポートしてることと、
2k+デュアルコアでCnQが動作するかどうかは全く関係ない。
デュアルコアって論理CPU扱いじゃないの?
で、結論はどっち? 偉い人
>>416 OSによって解釈が異なる
XP以降は、ソケットの数で数える
2k以前は、論理CPUだろうとデュアルコアだろうと2CPU扱い
2k用のProcessor Cool'n'Quiet Softwareは、singlecore*2の環境には対応しているのだろうか。
少々、気になった。
DPCを上手く使えば、実装できそうなのだけど。
>>10 今更だけど、RVOについて。
Athlon 64/Opteronで(動作周波数と)電圧を上げる際、一旦、(P-stateの電圧+RVO)まで電圧を上げる。
RVOは、この余分に上げる電圧の事を指すだけ。
>>392 です
なんかCMOSクリアしたら栗で倍率上げてもフリーズしなくなりますた
まだ3日目だけど今まで100%フリーズしてたのがMultiplier Managementも問題なく使えとります
ちなみにMBは939Dual-SATA2 BIOSは1.60で購入時のまま
420 :
Socket774 :2006/08/29(火) 22:18:23 ID:kFeenb/3
質問ですがASUSなどのCnQ対応マザボじゃなくても、 CrystalCPUIDでAthlon64の電圧下げられるんですか?
>>420 CrystalCPUIDで下げられるマザボなら、下げられる
x2、2kでCnQ使えるし効くだろ。 使えないってのは何処の情報なんだ?
423 :
Socket774 :2006/08/29(火) 23:01:40 ID:kFeenb/3
>>422 CPUもマザボ(BIOS)も対応していないとCnQは効かないんですよ。
だからCPUだけ対応でもクリスタルならいけるのかな?と思ったんです
>>422 AMD純正のWin2k用CnQドライバがデュアルコア非対応って事でしょ。
無理矢理入れてみてちゃんと動けばラッキーと思って使えばいいし、
栗とかの代替手段でもいい。使う人次第。
>>424 それじゃ、M/BじゃなくてOSの問題でしょ。
>>420 が言ってるのは”M/B”で、それに対し
>>422 が言ってることは正しい。
>>420 がどんだけ古いM/Bを買おうとしてるのか、どんなに古くたってASUSで
非対応なんて聞いたこと無いし、
>>422 がスペック晒さないと話にならない。
426 :
424 :2006/08/31(木) 00:27:17 ID:2Q6V13LA
427 :
Socket774 :2006/08/31(木) 07:37:14 ID:1Il/Trw6
ASUS M2NPV-VMはメーカーページでCnQ対応と書いていますが ECS C51GM-Mは買いていないのでクリスタルCPUID使っても電圧可変出来ますか?
428 :
Socket774 :2006/08/31(木) 07:45:07 ID:1Il/Trw6
429 :
Socket774 :2006/08/31(木) 21:40:23 ID:jggCs8SX
結局答えれる方はいらっしゃらないと
一回やってみて、だめならあきらめればいいだろうが
431 :
396 :2006/09/01(金) 01:10:57 ID:0cnpHyLC
>801 ですか〜 KM51PVとX2 3800+とNSK2400で組んだんですが リテールがたまに6000とかで回ったりするんで・・・ XP-120の方が干渉にも優しそうなんで検討してみまっす
>801 ですか〜 KM51PVとX2 3800+とNSK2400で組んだんですが リテールがたまに6000とかで回ったりするんで・・・ XP-120の方が干渉にも優しそうなんで検討してみまっす
超ゴバクしつれい
A8N-SLI PremiumでオンキヨーのUSBオーディオ、SE-U55Xつかってるんですが、 C'n'Qオンにするとときたま凄まじいノイズが走ります。 スピーカー壊れるかと思うくらい。 Winampでmp3やogg、動画なんかでも発生した。
ってか、CnQ不可のM/Bなんてあるのか? Socket754じゃないんだからCnQ不可なんて考えられないのだが
>434 音楽再生しかもUSB接続再生デバイスでonにするなよ…
>>435 CnQ不可のCPU使ってるのは論外として、VID無視して固定できるM/Bで電圧固定してる、
純正CnQはBIOS/driver未対応でできない、とかぐらいだろうな。
>>437 すまん、意味が判らないんだけど、
>純正CnQはBIOS/driver未対応でできない
こんなM/Bが今時あるのか疑問なのね、ドライバーはOS依存だから論外として
BIOSでCnQが使えないM/Bがあるのかな?って思ってる
「Win2kでCnQ不可」と、「このM/BはCnQ不可」ってのは意味が違うからね。
64発売当初のAK86とかMK89とかは結局BIOSで解決できなかったけど、
2年位前には、どのベンダーも「このM/BはCnQ不可」ってのは無くなってると思うんだよね。
未だに754使ってる俺は、最近のM/B事情に詳しくなくてさ、
久しぶりにここを覗いたら、未だにCnQが出来ないとか書いてあるから疑問に思った。
>>437 はもし存在するのならという仮定で、理由を列挙してるんだと思う。
長文の割に言ってる事は「2年前には無かったはず」だけ
要約ヘタだな
┌─┐ |う..| |ご. | │か│ │ね│ │え .| │よ .| バカ ゴルァ │ !!.│ ヌオオ └─┤ フォオオ (Д´ ) ヽ(`Д´)ノ ヽ(*゚Д゚)ノ (`Д´)ノ ( `Д) ..U┌ノ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U ◎└<−◎  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ . .◎−>┘◎
CPUのVIDに応じて電圧可変可能なだけではハードウェアとして対応してるだけ。 Crystal等はCPU/MBのCnQの機能を利用。 新rev.やTurion等で純正CnQ動作しない例なんていくらでもあるだろ。
>443 読んでて思ったが、なんか話が噛み合ってないよ。 対応してない939MBがあるのかって話してるのになんでCPUの話? 対応してないTurionがあるとかはMBの話に関係ないよな。
BIOSやdriverが対応するまで純正CnQが動作しない例なんていくらでもある。 CPUとM/Bのハードウェアが対応してればCrystal等での可変はできてもな。まれにbootさえしない例もあるだろ。 M/BのBIOSが未対応な例としての新rev.のCPUやTurionであって、M/Bの話以外の何者でもない。 それらはBIOSやdriverのupdate等で解消されてきたが、解消されてないものもある。 可変機能としての狭義のCnQとしては対応してないM/Bはもうないだろうが、それも一部M/BでBIOS 設定で固定したりすればCnQ動作不可になる。これもLanParty等でよく出た話。 負荷に応じて可変するといった広義のCnQの動作には、設定やソフトウェア面での対応も必要。
お兄ちゃん…まで読んだ!
そか、939のTurionがあったなんて知らなかった
939限定の話にしてるのはお前だけ。いいかげんウザイ。
450 :
Socket774 :2006/09/03(日) 20:39:28 ID:4Y+HqcLu
何でそんなにかっかしてんの?w 落ち着きたまえw
ID変わって自己弁護カコイイ
対応しているM/Bを使えば解決する。 対応を明記していないモノについて議論する意味は無いね。
>449 なんじゃそりゃ… >435から流れてる話じゃ無くって単発カキコだったのか? >451 ワロ
はずかしがりやさんなのかぁぁぁぁぁぁっ
ゲームソフトによってはCnQがONの状態だとうまく動かないものがあるみたいだけど CnQを一時的にOFFにするには「電源設定を常にオン」に変更するだけでいいの? それともいちいちBIOSから切ってやらないとダメなんでしょうか?
ぶっちゃけBIOSでCnQ切って、栗入れてセッティング追い込んで使うのが 一番すっきりするとは思うけど、自己責任だな
CrystalCPUIDを正しく使うには↓でいいんでしょうか? ・CPUドライバーをインストールしない ・BIOSでCnQ機能を切る ・電源設定を常にオン
・プロセッサドライバはインストールする ・BIOSでCnQ機能を切る ・電源設定は何でもいい じゃないかね
だから栗を使うならドライバも要らなきゃBIOSの設定も要らんと何度言ったら…
俺はプロセッサドライバ無しBIOS放置でやってた頃もあって、何も不具合は 無かったからそれでいいのかもしれんけど、それじゃ駄目だよって言われた ことがあったんで変えた。
>>456 電源アイコンをタスクトレイに表示しといて最小の電源管理以外にすればOK。
自分も>459の状態で栗使って無問題。 ゲームなんかもCnQと違ってさくさくします。
どっちにしろプロセッサドライバーはインストしておいた方がいいのか じゃあX2でCrystalCPUID使う場合でもXPの修正パッチは当てておいたほうがいいのかね?
BIOS設定でのCnQ enable/disableには、どういう効果があるのだろうか。 当然、M/B毎に異なるだろうけど。
>>465 マザーやBIOSの種類にもよると思うけど、
うちの K8N Neo-FSR と 黒浜モバアス3000+ だと、
C'n'Qを有効にしておくと 4x(800MHz) で起動するよ。無効にすると、定格倍率で起動する。
>>465 効果も何も、CnQを使いたきゃイネーブル、使いたくなきゃディセーブルジャマイカ?
M/B毎に違ったら大変だ
CPUドライバは必要無い。 マザボによってはBIOSのCnQをEnableにしないと 栗が動かない場合がある。 ・CPUドライバーをインストールしない ・BIOSでCnQ機能は有効 ・電源設定を常にオン がベスト。
>>468 ASUSのK8V Deluxeはそうだった。
っつーか、デスクトップを拝んだ直後にフリーズ。
CPUドライバってCnQのためだけのものなの?
そうだよ
X2はCPUドライバー入れないと本来の性能発揮されないとかどっかで見たんだけど間違い?
473 :
モバアス :2006/09/08(金) 13:21:45 ID:2XDtvZWN
厚いので、むしろクロックを下げたままにしたい・・・ ネット接続中とか必要ないし。 powernowって、バッテリーモードを選ぶことができないのかな。 電源供給からでも、バッテリーモードを選べるようになる方法があればなぁ・・・
入れても入れなくてもかわんなかった
今時のCPUは何したって体感的にたいして変わんないよな性能 ネックなのはHDDの速度
>>467 FID/VIDの出力を反映させるかどうかと言う設定なのか、
それ以外の事もあるのかが不明。
ASUS A8N-SLI 1014の場合、どちらに設定しても、CrystalCPUIDでの操作を反映するが、
>>468-469 のように、不具合を出す場合もあるらしい。
正しいインスコ順がいまいちよく分からんな・・ CoQ使わない場合でもCPUドライバは入れたほうがいいんだろうか
つーか、どっかのフリーソフト屋とかどっかのブログとかじゃないまともなソース ってもんが出てこない限り終わらんなこれは
ありゃまた送信しちゃった 479のサイトの人は電源管理使ってるんだよ だから478で合ってる 実際問題出てないよ
ソースよろ
この人結構有名だから自分で探したほうが早いよ
いや、
>>478 でいい、っていう理由を一度も見たことが無いから。
煽りとかじゃなく、いいという説と悪いという説が両方出てるから、まともな
ソースを見て本当のことを知りたい、と。
私は電源管理しようして無いからドライバーは入れてないんですよ 問題はまったく無いので実体験です あなたも情報に惑わされずにご自分でやってみたらいかがでしょうか?
俺はCPUドライバ入れてBIOSでCnQ切って栗入れてる組で、こっちは こっちで何も問題無し。
CPUドライバを入れるとdxdiagの[DirectMusic のテスト]のテンポが直る。
>>493 どれのことだか分からんけどWindowsUpdateは全部突っ込んである
WindowsUpdateで入らないなら入れてないな。 現状で安定してるから、当面このままだろうしなぁ。
俺もいれてないな シングルからX2に変更してOSも入れ替えてないや 栗だけでいいんじゃない、めんどくさくないし
そっか、問題でないなら無理していれなくてもいいのね
いや・・・どう考えても入れるべきものなんだけどね 他にもBUGFixパッチいっぱい出てるんだが、来年末までSP3出ないから Winの手入れは自力でできるようにしといた方がいいぞ
>>499 お前は自分でやってみるってことを知らんのか?
他人の言いなりかや情け無い
>>500 入れなくてもいいHotfixを入れて、別な問題が出ることもあり得るけどね。
それでもWindowsUpdateで出てこない更新もひたすら全部入れてる。
あとCPUドライバ入れる入れないの話も上にあったけど XPでCPUドライバ入れないと、pmtimerを使用する記述が書かれないから CPUメーターがおかしくなったり、デュアルでの動作がおかしくなるソフトが出てくるから必須
>>502 あるある。そのあたりの判断もできないと自作ツラス
メーカーPCならメーカーが(一応)吟味した上で、独自のSP配布してくれるからねえ
>>496 のKB896256も元ネタは、asusが販売してるCoreDuoノート機用のSPだし。
さて自演が始まりましたね
おかしいと思い、ネット調べると、PC-SUCCESS通販はダメダメらしい。 やばい俺も被害者になるかもと思い、月曜に確認のメールを出したら、 火曜にメーカーに確認しますという返事。水曜に確認とれました、入荷は 9月中旬です。って返事が来たw。PC-SUCCESS通販にやられた・・・、 そんな時間かかるなら、注文受け付けてんじゃねーよ。注文来たら、 納期確認し、このくらい時間かかりますけど大丈夫ですか?って聞いてから 入金させるのが筋じゃねーのか?。注文直後に、入金させといて、催促あって 調べて納期は半月以上後ってのはどうなんだ?。楽天のPC-SUCCESS(家電 しか売ってない)は良い声が多いので、あっちでは迅速で適切な対応してる らしい。ま、利益の薄いPCパーツなんてこんな対応だろうなw。ひでー店だな。 そりゃ被害者のページとかも作りたくなるわな。二度と使うかボケッ。 アキバのお店も使うの辞めよ
日本語でおk
通販スレ行け
サクセスは人を選ぶ店だからな 遅かったり無視された人は縁がなかったということだ
なるほど、だから評判が2極化するわけか
パーツ屋の最安値常連の店にはよくあること こういう店は店員にも金掛けてないから、客もそれなりに考えて使うべきと
513 :
Socket774 :2006/09/11(月) 21:39:42 ID:cONmzOGc
おかしいと思い、ネット調べると、PC-SUCCESS通販はダメダメらしい。 やばい俺も被害者になるかもと思い、月曜に確認のメールを出したら、 火曜にメーカーに確認しますという返事。水曜に確認とれました、入荷は 9月中旬です。って返事が来たw。PC-SUCCESS通販にやられた・・・、 そんな時間かかるなら、注文受け付けてんじゃねーよ。注文来たら、 納期確認し、このくらい時間かかりますけど大丈夫ですか?って聞いてから 入金させるのが筋じゃねーのか?。注文直後に、入金させといて、催促あって 調べて納期は半月以上後ってのはどうなんだ?。楽天のPC-SUCCESS(家電 しか売ってない)は良い声が多いので、あっちでは迅速で適切な対応してる らしい。ま、利益の薄いPCパーツなんてこんな対応だろうなw。ひでー店だな。 そりゃ被害者のページとかも作りたくなるわな。二度と使うかボケッ。 アキバのお店も使うの辞めよ
日本語でおk
通販スレ行け
色んなスレでこれ貼られてるな
517 :
Socket774 :2006/09/12(火) 17:13:54 ID:6khiNNAU
おかしいと思い、ネット調べると、PC-SUCCESS通販はダメダメらしい。 やばい俺も被害者になるかもと思い、月曜に確認のメールを出したら、 火曜にメーカーに確認しますという返事。水曜に確認とれました、入荷は 9月中旬です。って返事が来たw。PC-SUCCESS通販にやられた・・・、 そんな時間かかるなら、注文受け付けてんじゃねーよ。注文来たら、 納期確認し、このくらい時間かかりますけど大丈夫ですか?って聞いてから 入金させるのが筋じゃねーのか?。注文直後に、入金させといて、催促あって 調べて納期は半月以上後ってのはどうなんだ?。楽天のPC-SUCCESS(家電 しか売ってない)は良い声が多いので、あっちでは迅速で適切な対応してる らしい。ま、利益の薄いPCパーツなんてこんな対応だろうなw。ひでー店だな。 そりゃ被害者のページとかも作りたくなるわな。二度と使うかボケッ。 アキバのお店も使うの辞めよ
NGワードに登録しました。
店員乙
店員って反応は馬鹿としか思えない すれ違いって事だろ
コピペ荒らしをNGしたら店員扱いって…
チラシの裏乙。 そういうのは万世橋警察へ電話するといいよ。
---------------ここまでテンプレ-----------------
525 :
Socket774 :2006/09/13(水) 20:10:17 ID:ownoFZu8
店員乙w
517=519=525
527 :
Socket774 :2006/09/19(火) 11:18:37 ID:XlapapFv
CnQ機能が不安定になっているようなのでドライバを再インストしようと 思うのですがAMDのHPを探してみたのですが見つかりません。 当方Athion64 3200の窓使いです。 インストしていたドライバのバージョンは1.2.2.2だったように思います。 ただ単に見逃しているだけなのでしょうか。 どのバージョンをインストすれば良いのかご教示ください。 お願いします。
上記に補足です。 OSはXPです。
>>530 早速有難うございます。
1.3.2.16はFX専用だと思い込んでおりました。
気が付かないうちにバージョンもかなり進んでいたのですね。
ダウンロードしてインストしてみます。
操作ミスかどうかわかりませんが「バッテリの最大利用」でしか
CnQ機能が作動しなくなってしまったので再インストしてみようかと。
過去レスで同じような症状の方がおられるようですので
ひとまずこれで試してみます。
CnQを有効にしてると、Adobe Readerのインスコでコケないか?
535 :
Socket774 :2006/09/25(月) 20:39:46 ID:cSiiOIO6
Foxit Reader使ってるからAdobe Readerなんてイラネ
CnQの必要性を見出せないからわかりません
C'n'Qのせいかわからんが30回に一度くらいwindows起動して アプリが立ち上がり中にフリーズする。OFFにしてからは一度も起こってない。
>>537 M/Bと環境キボン。
うちでも昔なったな。S754 3200+ と755A2で。
S-ATAを使うと、数回に一度は確実にフリーズ。
結局解決しなかったからCnQを使ってなかった。
>>532 なんだかわからんけど
たかが表示ソフトの分際でシステムに喰い込もうとするアレを
私用マシンに入れることは絶対にイヤである
>>539 バージョンアップのときに2回再起動を要求する所が最高にイヤである
Acrobat Reader 5.0でいいじゃん。軽いし…
>>538 【 CPU ..】Athlon64 X2 4400+
【 メモリ. 】hynix 512M*2
【 M/B 】MSI K8N Neo4 platinum
【 VGA 】Geforce 7800GT
【 HDD 】Seagate ST3250823AS 250G*2
【光学ドライブ】LG GSA-4082B
【 電源 】鎌力400W
立ち上がりに起動するのはSpeedfan、Orchis、NOD32、IMEWatcherくらい
>>542 鎌力って初代か?
その構成で12V足りるんだなぁ。
>>543 ソケ754のころからの相棒で初代だよ
鎌力は12Vが20Aと結構しっかりしてるので今でもわりといける
まあそれなりに熱は持つが
>>543 電気ばか食いな部品がひとつもないからOK
Cool'n'Quietが動作しないSempronって CrystalCPUID使っても、クロック&電圧の制御は無理なんですか? (754の3000+以下、AM2の3200+以下)
CPUが対応してなきゃ当然無理。 あとはM/Bの独自機能で。
スタートアップにCrystalCPUID入れているのですが 起動と同時に、Mulitipler メインダイアログを隠すを有効にしたいのですが 無理でしょうか?
本体からショートカットしてりゃそうなるよ ショートカットのショートカットに汁
ショートカットのアドレス後にオプションつければおk
>>548 コマンドラインに /HIDE が入ってるか?
栗っていうやつ落としてインスコしたんだけど Mulitiplerってのを有効にしたら固まる…何これ orz A8R32に4800+、BIOSでCnQは無効。他に何かしなきゃいけませんか?
君を受け入れたくないのさ。
たぶん最低倍率が4xでそ。
>>552 Middleの設定が○.5倍になってない?
そうなると固まりやすいってどっかで聞いた気が
ワタシもMinー>Middleで固まって使えない。
個人的にはCnQとK8setで十分。タコメーターかっこいいしw
CnQってワンタッチ(ショートカットキーなど)でON/OFF出来ますかね CrystalCPUID入れるしかないのかな
>>556 電源オプションのショートカットからじゃダメなのか?
>>557 d
タスクバーに表示できることを知らなかった罠 orz
お手数お掛けしまして(´・ω・`)
似たようなソフト?でRMClockってどうなん?
560 :
Socket774 :2006/10/01(日) 18:12:56 ID:26FiR0zy
---------------ここまでテンプレ-----------------
Vistaで動くソフト教えれ
栗
栗はCnQできんかったよ
564 :
Socket774 :2006/10/05(木) 14:36:46 ID:rMQE+sfd
RMClock
>>563 > 栗はCnQできんかったよ
うちはVistaRC1で電圧とクロックの変更はできたけど。
566 :
Socket774 :2006/10/05(木) 19:13:29 ID:W7DMXOCa
マジでじま?
栗の作者が正式Vistaでは64Bitドライバが使えなくなるって 嘆いてなかったっけ? RC1はどうか知らないけど。 32Bitで動かないならわからん。
電圧切り替え時にマウスがカクつくのは仕様ですかそうですか
いえ、仕様じゃありませんが何か?
しようがないなぁ。
ELSAのマザボ使っているけどおもしろいね。 アプリを起動するとさっと電圧が上がるけど負荷が下がるとさっと電圧が下がるのが楽しいな
572 :
Socket774 :2006/10/17(火) 01:56:58 ID:dasfzbyx
ソケ754 Athlon3200のE6のXP用co'n'Qのドライバが見つからない…サポートしてないのかな?
573 :
Socket774 :2006/10/17(火) 02:18:42 ID:Ei6dx4lX
インテルのCPUのTDPまとめサイトはあるんですが、Athlon のCPUのTDPまとめサイトって無いでしょうか?
ない分けないと思うよ。 さがしてみたらどうかな
572じゃないけど754のE6 3200+、ドライバー入れても 負荷があろうが無かろうが、いつも全開バリバリ!orz
バカじゃないの?死ね
ドライバー入れただけってオチじゃないだろうな
遙かに遅レスだがXPの場合は電源オプションで「最小限の電源の管理」にしないと機能しないよ
俺の黒浜は起動時からずっと800MHzだぜ。 「最小の電源の管理」にしたら、負荷に応じて Max1800MHz まであがるようになる。 「自宅または会社のデスク」だったら、ずっと800MHz張り付き。 ヒートスプレッダのない 変なやつだからだな。
582 :
Socket774 :2006/10/18(水) 12:56:50 ID:05AoJo1T
BIOSのどこを設定すれば機能するのでしょうか? タイプはAwardです
マザーは対応してるの?
GIGABITOのK8VT800proですから対応してます Athlon32の3100で対応してる筈?です ドライバ入れました 最小電源してます もうBIOSしか考えられません…泣
CrystalCPUIDなんですが、お知恵をお借りしたく・・・。 MultiplierManagementをonにすると落ちます。ブルー画面にすらなりません。 FSBが低い時は問題ありません。 FSB255*11=2.8GHz FSBを高くし、倍率を下げているにも関わらず落ちます。 FSB270*10=2.7GHz onにしなければ落ちないので何かが原因といったらCrystalCPUIDしか無いと思うのですが、 対策が思い浮かびません。 何か対策はないでしょうか?
FSBを下げる
>FSBが低い時は問題ありません 聞くまでもねえじゃんw
>>584 BIOSにそのものずばりの項目ないか?
あとで調べて書く。
2カ所設定な必要なママンもあったよね
590 :
Socket774 :2006/10/18(水) 15:49:03 ID:g91b7HUM
00
>>584 うちはGIGAのK8NSPROに64 3400+(2.2ギガ)だからちょいと違うのかもしれないが
BIOSにCnQ設定項目はないよ(Ctr+F1のお約束でもでてこない)
EVEREST読みすると負荷が低いときは1ギガ(1.1V)、負荷あがると2.4ギガ(1.5V)になってる
いっぺん、システムのプロパティなりEVERESTなりのソフトでチェックしてみ
>>585 OC止めたら良いよ。
止めたら良いよ。
確か x2ってW2KではCnQしなかったよな・・・ A8N-VM CSM Bios1002 x2 3800+ CnQ Driver1.0.8.1 Hynix DDR400 1GBx2(OnboardVGA128MB) 拡張 クロシコGbE-PCIe(x1 slot) OS W2KSP4(最新) CnQ OK 青筆 EZ482(最新Bios)で同構成で試したが CnQドライバが適用されず 常時2GHz Biosしだいでなんとかなるのかなぁ・・・
シングルに誤認識とか
なんだったら DUALで動いてる証拠(DASHBOARDとTASKMGR)の画像をうpするから 適当なうpろだを教えてちょ。(まだbmp3.8MBのままなので 圧縮が必要なら対処する)
いや可能性として上げただけで疑ってる訳じゃないんで。 その辺ちゃんと確認出来てるならそれでいいだろう。 寧ろどのCnQドライバを当てたとか、必要なのは環境的な情報だ。
598 :
404 :2006/10/20(金) 15:11:19 ID:+IjOd1R7
AMDの2000用のx2のドライバはないね。 CrystalCPUIDとかならできるよ。
名前に変なのが入ってたorz
>>594 おなじ環境だけどCnQはちゃんと動くよ。
不安だからCrystalCPUID使ってるけど
純正のCnQよりフリーの栗の方が信用されてAMD(´・ω・`)カワイソス
603 :
600 :2006/10/20(金) 17:47:54 ID:FiwCDcLy
>>602 スマン変な書き方になっちゃたね
>不安だからCrystalCPUID
動かないって書き込みの多い中、動作しちゃったもんだから
不安になっただけ。
定格電圧かける必要もなかったのでCnQ使ってる
大丈夫 気にしてない A8N SLI PREMIUM+x2 4200+もあるから 近々挑戦してみる。
>A8N SLI PREMIUM+x2 4200+も 動きませんでした 残念 おとなしくXPに戻しました
AM2って1.1V以下に下げられるの?
1Ghz時どれくらいまで下げられるの? 939は1.1Vまでしかさがらんから駄目だわ。
AM2 64x2 4600+(65W) で、1G→0.9V 2.4G→1.25Vで安定。 この間まで、1G→1.0Vにしてた。 0.8まではいけると思うが、なんとなくこの程度で運用。 んで、最初は、3500+だったんだが、そのときは、1G→0.8Vにしてた。 上は忘れた。 CnQはどっちにしても1.1Vまでだが、 栗なら939でも下げられるんじゃなかったのか? ソケA→AM2移行組だからよく知らんのだけど。
Veniceなら1.1V制限がかかる、だったかな Winchesterの俺は1.0V駆動できてる
確かNewCastleからじゃなかったかな。
おpは大丈夫?
なんか寒くなってきたら急に1GHz/1.1Vだと落ちるようになった(;´Д`) 電源のせいかとも疑ったけど、違うぽいし 1.2Vだと問題ないようだが、心配なんでCnQ切っておこう
co'n'Qとオーバークロックを併用出来ないですか? FSB200*10の場合 FSB230に上げておいて普段は230*4に設定、負荷をかけるとMAXに… 折角のco'n'Qの低電圧、低温のウマみが薄れちゃいますかね?
>>615 サブ機の64 3000+(定格200*9)でやってまふ。
Min 266*4 1.1V
Max 266*9 1.4V
ダメダメだと言われるA8S-Xでふ。
Q-fanの制御でうるさくなりまへん。
メイン機のOp165はMin200*5 1.0Vで動いてまふ。
>>615 逆に、OCして常時フルパワーなんてヤダ。
>>615 です
ご回答ありがとうございます。
ギガマザーなので250までしかあげれませんがやってみます。
>>598 遅レスだが
俺の環境の場合
x2 3800+を使っているが、AMD純正2000用cool'n quiteをインスコして
問題なく動作しているよ。
XPで問題が報告されている、負荷がかかった状態でMAXに切り替わらない問題も
ないみたい。
へー!AMDがOS別、シングル/ヅアル別でドライバを分けてる以上どっかにオチがあるんじゃないかと 勘ぐってしまうが、本当にシングル用でもヅアルが問題なく動くならテンプレに加えて良さげな情報だね。 まぁおれっちは栗しか使う気無いんでどうでも良いっちゃ良いんだが。
daruがVerUPしてPowerNow!が3段階になったみたいだな。 いまさらだが。
CnQは上下が激しいわな。 ちょっと負荷減っただけですぐ下がらんでも、軽い作業続くときに 下げてくれれば十分なんだよな。 その点、栗の方が使いやすい希ガス。
CnQはマザーによって頻度が違う気がする。 K8N Neo2 PlatiuimからA8R32-MVP Deluxeに変えたら CPUは使いまわしなのに明らかにA8R32の方が切り替わりのタイミングが遅い。 つーかHDBenchだとA8R32はそもそもMaxに入らないわ。
A8N-E BIOS1013 CnQ動作確認
626 :
Socket774 :2006/10/26(木) 22:57:40 ID:AD4s5L4/
Athlon64 X2
CnQが効かないSempron 2600+はCrystal CPUIDで倍率変更できますか?
できない
629 :
627 :2006/10/27(金) 00:16:16 ID:aMTeK5Ty
そうですかありがとうございます。
俺のIDがCnQっぽい
CQCQ ハローCQ 2メーター
ハム食いたい
2メーターだと? 工房のころ 5.24付近でラグチューしていたころを思い出した。 そして4.xxあたりでCQ出してたのは USB。ん?USBって。。
あっぱーさいどばんど?
637 :
Socket774 :2006/10/31(火) 12:30:24 ID:QINXB6aR
はいはい。無線ヲタ諸君は板違いですので さっさと該当スレへ QSY してくださいね。 73
ケース付属のCPU温度計&HDD温度計&ファン回転数検知メーターなんだけど、 CnQ設定したら起動時にピーピーうるさい。 起動時はCPUの温度が低くてファンが回らないのをピーピー警告してると思うんだけど、 メーターには設定も何も出来ないので困ったというほど困ってない。
ならいいじゃんかw
640 :
Socket774 :2006/11/01(水) 16:41:15 ID:NySh5ZtQ
DVDShrinkで2層DVDを1層にエンコするとき、クロックが1000khzのまま上がらないです。 他のソフトで負荷かけたときは正常にクロックが上がるのですが。これはソフトの問題でしょうか。 構成は MB : ASUS M2NPV-VM CPU : Athlon 64 3800+(シングルコア) ソケット AM2 OS : Windows 2000 sp4 です。
>>640 低優先度モードを解除しても、そんなにCPU使用率は上がらないね。
片コアだけにして、優先度上げても100%にはならないな。
栗だと設定次第で、そんなに下がらないように出来るから、
1GHzというか最低クロックまで落ちることはないけど、
CnQだとそんな感じかもね。
クロックを何でモニターしてるか分からないけど、
実際には細かく上下してると思うけどな。
>>641 例えば、GOMプレーヤーで動画再生するときとか、イースなんかのPCゲームやるときとか、
WinRarでファイルを圧縮、解凍するときとかはちゃんとクロック上がって最高速で処理してくれる
んですけど。
電源管理から自動モードを解除すれば、古パワーになってくれるので、Shrink使うときはそうしてます。
>>642 ありがとうございます。クロックはSamurizeのスクリプトで読んでます。でも3秒ごとのモニタなので、
ちょくちょく変わってるかもしれませんね。クリスタルCPUというのも試してみたいと思います。
CnQの状態をモニタしたいのですが、ASUSやAMDのモニタするソフトはでかすぎて困ったちゃんです。 Win2000なのでAMD Power Moniterは使えません。 ASUSのやつはタスクトレイ状態でマウスを持っていくと表示されるけど、それでは常時見られないし・・・・ もうちょっと小型でCoolなモニタソフトってないでしょうか? できたらタスクトレイでメーター(グラフィック)表示になる物が欲しいです。
645 :
Socket774 :2006/11/05(日) 10:57:29 ID:WaouIZS2
>>645 おおっ、凄いソフト紹介してくれてひたすらありがとうです♪
こんなのを探していたんです!完璧常駐レギュラーになりますた。
M2N-Eにて x2 4200を使用しています。 先日までCnQは問題なく動いていたのですが、 エンコード中EVERESTを起動したところ電圧が2.5V、CPU温度7℃ とかいうあり得ない数値を表示し、その後フリーズしてしまいました。 この時、CnQとASUSのAI N.O.S105%作動 この現象の後CnQが動作しなくなってしまいました。 AI N.O.S105%をきり CPUドライバーを入れなおしたりしましたが駄目でした。 なにが原因なのでしょうか? どなたかお教えください。
壊れたんじゃね?
>>645 Pentium4マシンにためしに入れてみたら、3.6GHz と 2.8GHz に変動していることを新発見。
こんな機能もあったんだ。。
tyo それ熱でダウンクロック
そういやP4にも可変クロック実装ってのをどっかで読んだ気もするな。 2.8GHzに落とすってのも記憶にあるから熱じゃないだろ。 まっ、P4が可変クロックしても、もっさり+になるだけで電力的にも魅力が 少ないからスルーされてたんじゃね?
6xx以降に実装。EIST。 実際には570Jあたりからすでに隠しで持っていたような気もするが。
653 :
649 :2006/11/09(木) 12:06:54 ID:ZNUwiZ9g
>>652 06年春購入 Pentium4 660 でつ。
EIST = 拡張版 インテル スピードステップ テクノロジ
というやつみたいですね。
質問なんだけどCnQでクロック下がってるときMP3再生するとCPU使用率8% CnQやめるてMP3再生するとCPU使用率2% これって正常?
当たり前だろ、クロック落ちてるんだから
そんなこともわからん野郎が自作板に出入りしてようとは
,, ―- 、_ / '' - ,, / '' - ,, / ヽ i / /ヽ ! ,i ./ / ''―、 ! i ,、 n て'' ノノ ヾ ! i ノノノ ノ ノ ''´ ! / U j ' ´ ノ ( ヽ | >-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ !・ ヽ | ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii= i ) \(てi iヽ ^' ~ -' /} `i_ 、 \ i_ l_j `┐ i /(,,, ,n 〉 /\\ CnQやめるてMP3再生するっていうレベルじゃねぇぞ!  ̄ ̄へ ! ' T'' l | \ | ! i ン=ェェi) i ソ ) | i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈 | | \\,, `―''´// | | つ !、_''''''''''''' / 7
CPU: 939 X2 4600+ CnQじゃなくCrystalCPUID使ってる場合もAMD Dual-Core Optimizerは必要?
童貞なら必須
おプチマーの効果がわからない アンインストしたよ
X2 じゃない Athlon の Windows2000 用の Processor Driver が AMD のサイトに見当らないんだけど、 Processor Driver をインストールしないで、 Cool'n'Quiet Driver をインストールするのが普通なのでしょうか?
2000のデバイスマネージャにプロセッサなんて項目ないだろうに。 だからこそデュアルコアやHTTに制限がかかるわけさ。
x2って負荷時は灼熱化するのか?
全然
XP,ロバみたいにアイドル時に電気悔いじゃないよね?
ロバを飼った事がないので知らん
質問があります。 いつの間にかCool'n'Quietが動かなくなりました。 BIOSを最新にしてもだめ、CPUドライバーを入れ直してもだめでした。 ところが、いろいろ試した結果、WINDOWSの電源の設定を 「自宅または会社のデスク」「常にオン」「最小の電源管理」 以外の設定だと何故かCool'n'Quietが作動するようになりました。 何が問題でしょうか?
エスパースレじゃないとわからんだろ いつの間にか、では答えようがないよ
>>668 OSが2000からXPに変わったとか言うオチじゃないよね?
>>668 構ってあげないからスネただけ
ちゃんと構ってあげなさい
673 :
668 :2006/12/04(月) 11:59:11 ID:xrcVsa3H
>>670 668です。まさにその通りでした。
もやもやした物が吹っ切れました、
ありがとうございます。
もし宜しかったら何故こような設定に
変わってしまったのか教えてもらえない
でしょうか?
呪い
日頃の行い
677 :
Socket774 :2006/12/05(火) 20:53:35 ID:D6mcu0d6
,r-、 l l l /:/ ,.ノ-'、,!l ,! ,!:/" ..-''''~`'ーy'⌒`;'"ヾ,.`,r''"`:, '"`'ー-,,r____i';';';';';';';';';'; -j. ゙; --....i',.tノ;';';';':'..:::::..':';';';'(.λ -_.=/t-';';';';'..::::::. .:::::..';';'; ,!-ー'' " _!_..>;';';';';'; ::::::::: ;';';';';r'〈ー-- ,r'",>,i、'r;';';';';';';';';';';';';';' ,!イヽt-'' ,r'" `t-,ッヽ、;';';';'.'.' i" ヽ ヽ, / `''j ーπ-'゙`'ー'r'~ `ー、,__/ ':,
X2用の最新のCool'n'Quietってバージョン何ですか? ちなみにAMDのサイトからDL出来ますか? 探したけどどれかわかんねーです
678です。 122の設定変更で解決しましたm(__)m 久々にここ見て正解だった
679は華麗にヌルーされますた。
>>681 AMD Dual-Core Optimizer
これってCPUドライバーですっけ?
おプチマ
BIOSの設定でCnQを有効にするとちょくちょく画面が乱れてフリーズしてしまうので CrystalCPUIDで様子を見てるけど、今のところは大丈夫っぽい。 BIOSに任せると倍率変更時に電圧が下がりすぎたり逆に上がりきらなかったりしてるんだろうか。
不思議ですねー
65nmでC1Eサポートしたみたいね。
CrystalCPUIDをCool'n'Quietとほぼ同じ感度で反応するように設定してみました。
調整はAMD Dashboard Demo Softwareを起動して掲示板でマウスのホイールを
回して針の振れ方を見て行いました。
他のCPUでも倍率と電圧を変更すれば使えると思います。
※注意
CrystalCPUIDを起動する際は必ず電源設定を「常にオン」にして
Cool'n'Quietを無効にして下さい。
私は忘れたので再起動の無限ループになってしまいました。
X2 4600+(Socket 939)
Max:12.0x 1.300v 400ms 30%
Mid: 9.0x 1.200v 300ms 60% 20%
Min: 5.0x 1.100v 200ms 50%
Switch Triger:Max
Exit Mode:Maximum
Wite Time:0ms
Dual Wait:0ms
Up:Min/Mid -> Max
Doun:Max -> Mid -> Min
AMD Dashboard Demo Software, Rev 2.0.0
http://www.amd.com/us-en/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_871_13118,00.html
安定動作できてるのかどうかって素早くわかる方法あります?
負荷をかけまくる
適当なものをエンコードしてみれば?
電圧下げてからだと思うんだけキャプチャで音ズレ起こす。 こういう影響もありえますか? 62W版3500+で x11 1.200vにしました エンコードは普通に出来てます
元に戻して確認すればいいじゃん
元に戻したら(栗やめてCnQに)音ズレは直る エンコは出来るしPRIMEでも問題ないのに音だけズレる
695 :
Socket774 :2006/12/19(火) 18:03:21 ID:GA+HiEUi
-‐ニ二二""'''''''7 ./ .:::::::/ .:::/ . .:::〃 :::/ !.::;'l::! l:::|:. l!:i:::::!::. ';::.. ',、', ";;、、、、、、、;;;:::`゙7 / .:::::::/ ..:::;' : :.:::/,' .:/ l.:::l !:| l::l::.: l.l:li::::l:::. ';::::. ',',',"'ヽ、, -‐‐‐--- 、、二' ,イ .::::::;' .:::;;i、-‐''7''i''''ァ‐-l、;;:! !:l |::|::::.i l:|l::::!:: :. : i::::i i:l::: ゙'''7 :::::::::::::::::::::::゙'! ,'::l .::::::;' .::::,'.!.::::::l___l;;;/,,,__ |::::l !| |::l:::::l l::!l:::|:::.::.:. |::::i.: l:''ヽ i' __,,::、、、、、、;;:::::! i::::! :::::::! :::::トl,:;;;、rァ'''r''=i、,, l:::| ',l l:,l::::i'-リ‐!;ト、;::::: l:::::i:: ! 7 、-‐‐…¬‐- !. l::::::!::::::::l :::;;l>lr' /::;illl{ j ゙ l;::l 'l, /,'::;'_,,l!_l::l !::゙'::: l::::::l:: ,', / ‐-、、-‐‐‐- 、.l,.l、-、゙、::::::l、:::l '' ,'.、{lllllliー'! ` 'ノッr==!,l::;::::: .,':::::;l::.,ヘ7 "´;;;;、、、、、、、:::/!,r-、゙ヾ;:::','、:l, ',r'::ゞ'':::リ /ll{_,/ lリ-/:: ./:::::;'l/、゙ァ "、--‐…ー--{ ゙、.!゙i,ヽ`゙ ''‐‐‐‐‐-'- ,';llリ'7 'ソ/::.,イ::::/::/ ノ _,,、、---‐‐‐-ノ ヽ. i' l:::l l'ゞ':/ ,'イ:ン'://‐-、,( ー--,,/::∠,ヾヽ, ゙'ヽ .!:::| 、 `゙''゙ミ ,l,ヾ==、-、,,_ノ .r‐'""~::''':::::::l゙ヾ::゙'''ー-l::::| 、,,_ ' i-゙;::゙、::'‐-、'ァ .{、-‐二ニ-‐' `ヾ、::!:::i, ゙゙゙'''‐ /::::::!:::i::: / ゙'" i::::ハ! /-ニ、!:::ト-、{ '- ' .| 、 ,.イニニ""l:::::l、''" | ヽ、 ,.、‐' ヾー‐--、!:シr' r--==!、、,, ゙'ヽ 、,,,、-' ''" ', `゙゙゙''''‐- 、、,,,!''ヽ 、,, ,r'''! `゙゙゙'''ーア
宣布3000 754ってCnQできなかったのか。残念無念。
宣布はどれも3200からだったと思う
あれ?754は3000からじゃなかったっけ
699 :
Socket774 :2006/12/19(火) 21:34:16 ID:hergOdhe
700 :
Socket774 :2006/12/19(火) 21:40:31 ID:YdYZhJjp
秀丸つかってる俺はどうすればいい?
>>692 スーパーπとかはちゃんとクロックから言って妥当な値が出る?
703 :
Socket774 :2006/12/20(水) 07:08:19 ID:a4PId/T9
>>696 754センプは3000以上、AM2センプは3200以上でCnQ使えるお。
要は実クロック1.8G以上でCnQ使えるってこと。
ちなみに漏れは754センプ3300で栗使って24時間稼動してるけど、
リテールファンはほぼ止まったまま。
>>704 そこは俺の3200+(AM2)を無かった事にしてるから嫌いだ。
>>701 出ます、逆にちょっと速くなる感じ
キャプの時だけ栗切ることにしました
ありがとうございました。
QnCが効かなくなったんで
>>122 試したいんだけど
コマンドプロンプトで「最小の電源管理」ってどうやって打ち込めばいいの?
709 :
Socket774 :2006/12/20(水) 17:02:04 ID:Mjy1yLxE
alt+全角
コピーしておいてから、プロンプト上で右クリックでもおk
712 :
Socket774 :2006/12/24(日) 17:01:36 ID:rWBUcuap
寒いからage
713 :
Socket774 :2006/12/24(日) 18:12:29 ID:Stl5WBTn
チョンゲーはお断りだ!
FX62CnQ効きますか? 常に熱いということはないよね? 常に熱いのはロバとXPだっけ?
俺のハート
じゃ俺も
718 :
Socket774 :2006/12/28(木) 01:19:21 ID:+7mvzmFR
遅ればせながら64X2ユーザになりました。
OSは2000を使っているのですが、この場合は
環境によってCnQが使えたり使えなかったりということ
ですよね?
>>286 の確認方法は、
>>281 のユーティリティを2000に適用して
電源プロパティにタブが出てくるかどうかを確認、
出てこなかったらBIOS更新なりCrystalCPUIDなりを試す、
という流れでOKですか?
2K用のCnQドライバはあるがX2に対応してない。 仮にそれでX2が動いたとしても本来の動作ではないと思われ
なんで試してから問題があった場合に聞かないで 試す前に聞くのか それが理解できない 丁寧に石橋叩いてると日が暮れますよ?
721 :
718 :2006/12/28(木) 13:35:05 ID:xgEi+ovu
>>719 なるほど,そういうことなんですね。
おとなしくCrystalCPUID使います。
ありがとうございます。
>>720 すでに試してる
722 :
Socket774 :2007/01/05(金) 13:36:26 ID:nMlWe7P6
アフィリ厨氏ね
何年か前まではアフィリエイトじゃなくてアフェリエイトって言ってたよな
Cool'n'Quietを使用中にDivX Converterを使用すると落ちてしまいます 電源オプションのプロパティで自動モードからハイパフォーマンスモードに変更すると 問題なく実行できますので、ソフトウェアの相性だと思われます w2k sp4 Athlon 64 2800+ DFI LP nF3 250Gb DivX Converter 6.2 既出かも知れませんが、ご参考まで
MSのパッチあててないだけじゃね?
Win2kにCnQ用のパッチなんて有ったっけ?
それMSじゃねぇしパッチでもねぇ…
あれだけ話題になったMSパッチを知らぬとは・・なんと哀れな人達・・・
1Ghz動作させるのに何V必要ですか?
100V
たぶん0.8Vくらいでも動くと思うが1.1V以下に落とせないからわからん。 と、微妙なレスを返してみるテスツ
>>730 そんなのあるの?
最近X2ユーザになったもんでオレも知らない。
ぐぐったけど見つからないし。。。
このスレ見ないヤツにはわからんだろうな
このスレにWin2kでのCnQの不具合修正パッチなんて出てないが。 もったいぶってるヤツはなにがしたいんだか……
MSパッチは「XP上で」「デュアルコアCPUの」「クロックを動的に弄る際に」 必要になるもの。 2000だと要らないよ。デュアルコアだと先述の通り 純正のドライバが非サポートなので、動くかどうかは環境による。 2000ならCrystalCPUID使う方がいいと思うけど。 あとはこのスレにあるレジストリ変更やれば温度上昇も抑えられるっぽい。
4200+(939)を230*11でOCしてみた。 OS起動したのでCnQソフトにて確認してみたら 2.2GHzのままだった。 ちなみにクロック数は1.0GHz−2.2GHzでちゃんと可変する ??と思い栗で見たらちゃんとOCされたクロック数だった。 定額表示しかしない仕様なんだろうか?
栗の野郎で弄った場合はシステムのプロパティには反映されないのさ
>>739 738です。
CnQをonのままOCはBIOSで行ったんですが・・・
納豆が売ってないお(つ⊆`;)
ピザデブ乙
>>741 番組が捏造だったそうだから、明日からは普通に買えるようになるんじゃない?
_/_ |/ /_ __/- ―‐、 / _/ /_/ヽ _/ |__ ____ / _/_ __ / ――‐ _ __/_ ヽ / __ _/_ / / ―― / / | / / / ̄ ̄/ ./ /\ /| 三/三 / ∠、_ /  ̄7 ̄  ̄ ̄/ ̄ ̄ / /  ̄ ̄ / / / // | ヽ//  ̄ ̄/ ̄ ̄ / \ / /_/ | _/ /ヽ/ \/ _/ / /_/ ヽ _/ <_ / ̄ ̄/ // ―― ___ / ___ / ̄ ̄/ / ― // ―― / / / / ̄ ̄/ / / /  ̄ ̄ヽ / \ / ̄ ̄ヽ _フ"て_ レ \ / _/ _/ \_ \ <二/
ただいまー
バケツはちゃんと洗ったか〜?
質問。 クリリンをCPU負荷ではなく、アイドリングタイムによって 自動的にON、OFF出来る方法ないでしょうか? 普段使う時はクリリンON、 ちょっと席を外す時やボーとしてる時はクリリンOFFみたいな感じで。
ON/OFF逆だろそれw
おーそうだそうだ。スマン寝ぼけてたw
750 :
Socket774 :2007/02/01(木) 21:21:26 ID:I9x8+jlt
successあげ
>>747 栗つかえば似たような事できんじゃね?
10%以上は最高クロックとかって
752 :
Socket774 :2007/02/07(水) 21:09:23 ID:OrfTmzzO
A8V+Athlon 64 3500+にVista入れてみました。 Vistaは特にドライバをいれずともCool'n'Quietに対応しているようなのですが どうも正しく動作していないようです。 電源管理は省電力,バランスを試してみました。 もちろんXPのときは動作していました。 何かヒントをいただけないでしょうか・・・
ドライバ入れたほうがいいんじゃね
754 :
Socket774 :2007/02/07(水) 21:57:02 ID:rINqh9R4
VistaでCool'n'Quietうごかねぇ。 今の季節はいいけど、夏までになんとかしないと
A8N sli pre athlon64 x2 4400+でvista32bitだけど 普通にcool'n quiet動作してるけどなぁ ドライバも標準だしcpu用は何も入れてないけど 電力設定をバランスか、省電力にすればすぐに動く。 cpu-zでみたらちゃんと電圧も変化してるし。 でも、xpのときは何してもクロックか電圧が変化するときにエラーでて再起動しまくってた環境なのに。 栗使ってしのいでたけど、vistaにしたら安定したんでよかった。 xpのときはメモリにhddにドライバに再インストにいろいろやってみたけど、 わからず調べてるうちに栗見つけてずっと使ってたな。
VISTA β2上でOpteron146でさえも問題なくPoweNow!動作するのは
Windows板では去年の時点で既出
>>754 はたたのアホなので放置汁
OS XP Athlon64 3500+ でco'n'Qを使ってるんだけど、 たまに、何も変更してないのにコントロールパネルの電源管理が勝手に 「常にオン」に戻ってて、その度に手動で「最小の電源管理」に戻してるんだけど これなんでだろ?
>>757 設定が変わるのは確かによくあるな
それがC'n'Q側に原因があるのか、使用してるソフトなのかよく判らん
>>752 イベントログにACPIエラーが出てないけ?
あと電源管理で詳細設定の中にプロセッサの設定項目が表示されてる?
俺のは両方ともダメ。
俺のA8R32-MVP DeluxeとAthlon64X2 4200+(E4)も何故かC'n'Qは動作しない。
マザーもCPUもC'n'Q動作確認はたくさん上がっているし。
オンボードデバイス全部殺して新規インストール直後でもダメだし
PCIバスのリソースのメモリに利用出来ないところあるし。
ちゃんと動作してる人のはリソースにそんなことないってことなので
GV-RX16T256V-RHかLF-M821JDどっちかの問題かなぁ、と思ってる。
両方とも代品がないので試してないけど。
760 :
Socket774 :2007/02/08(木) 22:07:27 ID:s5Yufb17
ウチのもプロセッサの設定項目はないなぁ…x64
761 :
Socket774 :2007/02/10(土) 16:36:57 ID:hlHRlStr
保守
Vista x86で、GA-M61PM-S2のF3 BIOSだとプロセッサの電源管理が出てこなかったけど、F4にアップしたら出てきた。 VistaはACPI関連のアップデートがBIOSに必要みたいね。
>>763 まずは構成を教えれ。
話はそれからだ。
ごめんなさい…Vista x64で939Dual-SATA2です。
>>765 意味もわからずやっているなら自作やめとけ
自分で書いた文字列の意味くらい理解しろよ
BIOSのC'n'Qは設定した?
AMD のドライバで CnQ 作動時の動作電圧って下げられます? 倍率は x5 まで落ちるものの電圧が 1.3V までしか落ちない…
CnQでも電圧下がってるはずだよ
CPUからのVID無視できるM/BでBIOSとかで固定してるとかね。
754かわいそす
アホの押し付け合いか。 君ら皆アホだ。
いや俺だ。
どうぞどうぞはもうベタ 小森のおばちゃまモアベター
ぞろ目ゲットだぜ!
CrystalCPUIDでCPUのクロック落とすと メモリもクロックダウンされるのですが CnQでも同様なのでしょうか?
当たり前。 メモリクロックはCPUクロックの整数分周。
【-●_●)ノ ンナコタァ〜ナァイ!
A8N-VM CSM 1002 でVistaを新規インストールしてCnQちゃんと動いてたんだけど 1007 にBIOS上げたらCnQが動かない。しかたなく1002に戻してもCnQが動かない・・・ 電源管理−詳細設定−プロセッサの設定項目も無くなってるし・・・orz
BIOSでLoad Default Setupやってみたら?
定番らしい対処法をコピペ 1.コマンドプロンプトで「powercfg /q」現在の電源の設定を確認 2.プロセッサ調整(AC):サポートなし or NONE だった場合 3.コマンドプロンプトで「powercfg /CHANGE 最小の電源管理 /processor-throttle-ac ADAPTIVE 」
785 :
782 :2007/02/21(水) 18:53:24 ID:KchRVVXt
>>783 >>784 レス感謝。
CMOSクリア、Vista再インストール等をしてみたんだけど駄目。
結局元に戻してBIOS1001にしたらCnQ動くようになりました。
更新前が1002だと思っていたのは勘違いだったかも
>>784 それ、次スレでテンプレにしたほうがいいな。
787 :
Socket774 :2007/03/01(木) 07:37:50 ID:En3jB+GS
リ|*‘ヮ‘)
788 :
Socket774 :2007/03/01(木) 16:58:45 ID:KUhf+qcn
789 :
Socket774 :2007/03/04(日) 00:50:14 ID:XgX4hr87
VISTA HOME Premium x64 MSI K9NBPM2 Athlon64 X2 4200+ なんだけど、やっぱりCnQ効かないね... 色々調べてたらGeforce系だとNGって情報見たんですけどマジですか? マザーによっては平気みたいだけど。 家、GF7900GSなんですよね。
>>789 76000GT積んでいるけど問題なく動いているが
おかしいと言う前に、基本的に自分の作業を見直したら?
0ひとつ多かったorz
792 :
Socket774 :2007/03/04(日) 16:23:41 ID:+BXN2D/7
Raid5組もうかと思ってるんだけど、お金ないのでソフトウェア処理でRaid5 これでアイドル状態でも、CnQで最低クロックに持ってけるかすら? ちなみに今はAthlon64-3000+のシングル(^ω^*)
全然問題ないでしょ
>>794 どっかのホムペに情報調べてたらビデオカードによってCnQが効かないような
こと書いてあったんですよ。
でその人の話だとRADEON系乗せてる人は平気みたいな話しだったんですよね。
実績のあるマザーならGe系でも動くみたいで、その人はマザーかえて成功したみたいなんですけどね。
とりあえず自分はXPに戻しちゃいましたが^_^;
こっちは問題なく効いてるのでSPが出るまではXPで良いかなって感じです。
栗使えばいいんじゃねの
ねぇねぇ、939の3200+なんだけど、TVキャプチャーカード刺したらCool'n'Quiet効かなくなっちゃった…。 電源入れっぱの場合、一ケ月の電気代何百円も変わらんよね?(´・ω・`)
798 :
Socket774 :2007/03/05(月) 14:21:31 ID:Vsk7ctLR
x64 対応のVirtualDub
http://virtualdub.sourceforge.net/ Release build -- 1.7.1 (experimental) for AMD64
This version is compiled specifically for the 64-bit modes of the AMD Athlon 64,
AMD Athlon FX, AMD Opteron, and Intel Xeon EM64T CPUs. You must have the x64
Extended (64-bit) version of Windows to run the 64-bit version of VirtualDub.
You cannot run this version on a 32-bit version of Windows even if your CPU is
64-bit capable.
List download mirrors for V1.7.1 (AMD 64-bit) release build (VirtualDub-1.7.1-AMD64.zip)
>796 x64では栗使えません。 作者もお手上げ状態らしいです。 うちもGeforceで、CNQ最初動かず。 M/B変えて動くようになりました。
>>799 サンクスです。
やはり実績あるマザーに代えるか、RADEONにするかって感じなんですかね。
ASRockだがCNQ作動しない。 公式にもASRockのマザーはない。 うーん、好きな板なんだがな・・。
802 :
799 :2007/03/05(月) 22:10:03 ID:lNnbCEP3
>800 どっちかで実績あるM/Bって方が無難のような気がします。 GeforceもRadeも両方動かない可能性もあるわけだし。
>>801 939Dual-SATA2だけど、BIOSをOCW Beta8にしたらCnQ動いたよ。
CNQソフト? どれをDLしてよいのかわかりません ath64 シングル3800+ xp-home MSI K9N NEO-F です よろしくお願いします。
ソフトなんかないよ 電源の設定で最小にすればいい
vistaの64bit版なんじゃね?
XPならC'n'Qは入れないとダメだろ
CnQを入れるんじゃない、CPUドライバーを入れるんだ。 それで最小の電源にすればCnQが"機能"する。@XP vistaは持って無いからしらね
809 :
804 :2007/03/06(火) 21:40:32 ID:lxAa9EOe
レスありがとうです 今 CPUドライバをディバイスマネージャで確認したところ バージョン1.2.2.0でした これを新しいものに書き換えるよろしいのでしょうか? その際に どれを入れたらよいのか・・・ イマイチよくわかってないので よろしくお願いします; バイオスenable 最小電源にしてあります
初心者うぜー ぐぐって調べろよ
>>809 自分で調べたり出来ず、何にもわからないならやらない方がいい
>>809 残念ながら君の頭がCnQに対応してないみたい
人生を再起動して生まれ変わるかCnQは諦めてね
x2で設定したら、CPUクーラーが起動時にちょっと回るだけなんだが、 こういうもんなの? ちょっとネトゲやったけど、コアはだいたい45度から50度くらい。
>>814 何度で回り始めて何度でフル回転するかはBISOで設定できるだろ
>>815 温度設定なかったなー
ASUS M2N-Eなんだけど。
パフォーマンスとかサイレントとかくらいしかなかった。
>>816 speed fan使え
もしくは気にせずそのまま使え
マザーのBIOSあげたら、GeForce系でもCnQきくようになったみたい。 しかしXPで効いてる状態で試しに別パーテーションにいれたので このまま使うか、クリンインストールかますか悩み中。 BIOSUPDATE用にXPは残しておいた方が良い気もするんだけどねぇ。
>>817 うーん、なんか不安なので、CnQ切りました。
コア温度25度くらいで安定してるからこれでいいのかも。
K7の時の名称は、Power Now! だったと記憶してます。
PowerNow!はmobile K6-2+あたりからだな。
今更ですが
>>814 です。
Q-FANってのとCnQは別モノなんですね。
BIOSでQ-FANだけ無効にしたら問題なく動いているようです。
Q-FAN使ったほうがいいやん
CnQ/PowerNow!は動作周波数(倍率)と電圧の動的可変機能。 ファンコントロール機能はM/Bの機能。 CnQで電力=発熱を減らして、ファンコントロールで静穏化できる。
Athlon64 3800+ TDP45W版 負荷をかけた後、CnQオンにした瞬間からめちゃ温度が下がる 室温と同じになる すげー効果的 半導体は電圧の2乗に比例して劣化する CnQのような細かな電圧変化は、電源ON・OFF時ほどではないものの、 微少電圧変化による過渡現象によって劣化を早めるのではないかと心配
>>827 CPU電圧の動的管理はトランスメタcrusoeでも実装されていたけど、
CPUが寿命で壊れたとかいう話は未だに聞いたことないし大丈夫だと思うけどね
C1エンハンストが効いてるんだろうね
>>827 室温と同じゲスーじゃん
89W x2 3800 1.1V 2.0GHzでも室温と同じまでは下がらんなぁ
特定のソフトを起動したときに、CnQを無効にするようなソフトは無いでしょうか?
栗で手動で切り替えれば?
>>827 3年以上前からお前さんと同じ意見を言った奴が居たが、
「3年以上前から問題なく動いてる」って事実を聞けば納得するん?
お前さんは何年持てば満足なんだ?
>>831 栗にすれば特定のソフトをバッチ起動することで
ソフト起動前に栗を無効化、終了後また有効化なんてことが出来る
>>834 そこまでするならC'n'Qでも出来るだろw
漢なら常に全開でイケよ
837 :
Socket774 :2007/03/11(日) 15:56:33 ID:ku6OGDLR
AM2で組んだんですがC'n'Qどうしようか迷っています。 onにすると、アイドル時からソフト立ち上げるときにもっさりしたりしないですか?
しない
839 :
Socket774 :2007/03/11(日) 16:15:04 ID:kmIIFhBr
>>837 驚くほど素早い
ベンチをとってもほとんどわからないぐらいだ
そうなんですか。 まあいつでもオフに出来るものですし、試してみようと思います。 ありがとうございます。
>>841 んじゃ最初から試してみろとw
嫌なら切ればいいんだから
ビスタ64版に栗入れたらOSがフリーズしたり栗がまともに動かなかったり・・・ Cool-n-Quietはビスタの64ビット版に対応してますか?
>>843 栗は元々64には対応してないよ
CnQのドライバはデフォでVistaに入ってるのでインストールする必要なし
ただ動くマザーと動かないマザーがある現実
Athlon64 3800+ TDP45W版 リテールファンでCnQ on 室温14度 CPU9度 CPUファンのヒートシンクにさわったら、凄く冷たい 本当に8度みたいだ・・・・・
>>845 ついに冷却できるCPUが開発されたのか・・・
ゆとりすぎ
ペルチェ使ったCPUクーラーがあったような それなら室温以下でも・・・なわけないか
あー 室温14度と言っているが、ストーブ付近のみ14度 PCがある場所は14度以下 3方向にでかい窓+エアコン穴*2 すきま風が激しい
私が推測する、もっさりする理由。 CPU使用率を求める際、kernelMode(CPL=0)で動く場合を含めていないから。 CPL=0で全力で回しているが、CPL>0では殆ど回していない場合は、 動作周波数を低く抑える為、もっさりする場合がある。 一部computerGameの利用時や、ある程度の規模のsoftwareを起動する際によく起こる。
>>850 じゃ、室温じゃなくて外気温を書いてくれないと妄想が膨らみすぎて困る
>>845 PCの心配よりも自分の心配したほうがいいんじゃね?ww
>>852 詳しくわかんないけど、外気温3度以下は確実
ファンヒーターのスイッチを入れた時点で室温5度だった
PC付けっぱなしで寝たら、早朝4時にビープ鳴りまくり
超うるさい
CPU温度を見たら255度と254度の間を行ったり来たり
うぎゃーと思って大急ぎでヒートシンクに触ってみたが冷たい
恐らく、0度より下がって-1度=255度に行ったようだ・・・
プログラムのミスだな
>>854 ちなみにどこよ?北海道とか東北だと防寒対策進んでるから室内でそんな気温になることないよね?w
>>855 北陸 これぐらいの温度はごく普通
3方向にベランダやその他でっかい窓がある
石油ファンヒーター用廃棄穴 エアコン用廃棄穴もあってすきま風加速
日当たりと景色は最高だがすきま風がけっこう凄い
しかし、あまりに室温が低いと結露とかが怖いな。
気がつくと電源オプションが「常にオン」に戻ってるんだが、 何が原因でしょうか?
夜中に小人が(ry
>>859 C'n'Qの可能性もあるけど、なんらかのアプリが悪さしている場合もある。
例えば、VLCって動画プレイヤーなんかは、デフォでスクリーンセイバーの無効化が
設定されているが、実は電源設定も無効化されてしまう。
しかも、プレイヤーを終了させても元に戻らないんだな、これが。
>>861 859です。
なにかのアプリですかー。
なんだろうな・・・
ありがとうございます
あれ?もしかしてAthlon64X2 4200+とかって もしかして周波数ポイントが4段階ある? データシートとかに4つあるのは知ってたけど Vistaで4段階に変動してることに初めて気がついた。
栗の作者が64bit版ムリポって言ったわけがなんとなく理解できたワ にたようなの作ってるけどすげめんど なんとかなりそうだけんど
X2 4200+マシンでT98-NEXTを動作させると, 速度が速くなったり遅くなったりする。 これって,やっぱりC'n'Qのせい?
C'n'Q切って確かめればいいだろ
常時1Ghzなんですが何か? 電力どれくらい喰うのかな?
オレもわからん 誰か訳してくれ
おれが思うにヘルツとヘルスの違いを訪ねているではないかと
や、すなおにワットチェッカーでも買ってこいでいいのでは?
874 :
Socket774 :2007/03/24(土) 02:48:36 ID:EbWKVWxN
939の3700は、E4(末尾BN)とE6(末尾CF)とどっちゃが冷やい?
875 :
Socket774 :2007/03/24(土) 20:38:31 ID:hwPbqfOk
CQNってすごいよなー さっきシステム温度みたら−120度だったぜw /(^o^)\
877 :
Socket774 :2007/03/26(月) 01:46:51 ID:/9548JnX
ここの人ってCnQをどうやって使ってるの? OSの省電力機能? 栗? RMClock?
ブリーフ一枚でPC
六尺
ちょっと前まで栗知らなかったけど、純正CnQよりいいね 3200+なんだけど、純正だとシバキ時1.4Vに加えて ASUSママンの喝入れ0.08Vぐらいかかるから結構熱くなる 栗使ったら1.18Vでも2GHzで回ったのでエンコの時熱くならないのが嬉しい
安いな
これからCPU買いに行くんだけど、 x2の4000+(Brisbane)って、栗で1.1v未満まで下げられる?
ムリダス
Windsorの4000+は0.875Vまで下がったよ
栗で?
>>886 まぢ? Windsorって89wのやつだよね。
もしかして、65wのBrisbaneよりクリ的には省エネなんだろうか
全部が全部それで動くわけじゃないから 何とも言えないだろう
栗で1.1V未満に設定しても実際は1.1Vで動いてる場合もあるって報告を以前見た気が…
まぁ、低電圧で動いた動いた騒いでいる香具師の半分は、限界OCして 「動いた=起動した」というのと同じ 高負荷かけた途端落ちる
実電圧がどうかもわからんただの設定電圧で騒ぐのと同じくらい意味のない書き込みだな。
>>891
相変わらず在日のアム蟲は明け方に沸くみたいだなw
それって嫌われ者の雑音のことじゃないの?
896 :
Socket774 :
2007/04/07(土) 21:18:47 ID:Inu0/Dvt __ / / _/_ ー十− /_ / / ヽ l=|=l  ̄/ /ヽ | ニニ|ニユ_ ( / ιノ .Oヽ ―-|―+ ヽ ____ __ニ__ _」_ _」_ _ / ー┼― ―― /⌒ヽ / ̄/ / ー┼― ● ● ● ニニ /| ) /| ( ( | |__| / | ノ / | ヽ `、 ヽ_ノ