3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112427406/

前々スレ 3万で組む ( ゚Д゚)ウマーpc 
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074076720/
2Socket774:2006/05/01(月) 00:11:34 ID:wC9CfdWD
⊂二二二( ^ω^)二⊃ 30k
3Socket774:2006/05/01(月) 00:37:21 ID:Qt/XlF4d
おまいらが作る3万pcよりも漏れの14万したpcの方が
圧倒的に低スペックなのが納得いかん
4Socket774:2006/05/01(月) 00:39:38 ID:CtXuF53G
>>3
構成うp汁!
5Socket774:2006/05/01(月) 00:54:54 ID:Qt/XlF4d
>>4
5,6年前のメーカー製だかんね
これしか持ってないんだよ
6Socket774:2006/05/01(月) 03:15:59 ID:zFKip3su
Pen2 350MHz 100円
SECC2 ヒートシンクとクーラー 10円
SLOT1マザー 200円
メモリ 128MBx2 200円
ケース 拾った
電源 500円
CD-ROMドライブ 100円
HDD 6.4GB 200円
Savage4 200円
LAN 100円
ケーブル類 100円
7Socket774:2006/05/01(月) 08:03:05 ID:xLtg6Jl0
300GBが八千割るのってどこ?
8Socket774:2006/05/01(月) 08:46:32 ID:GZ3WfwIO
>>5
これを機に自作するんだ
9ときたら:2006/05/01(月) 11:55:21 ID:LDvTZoww
改めて議論しよう。

これが最強だと思われる3万円の組み合わせ考えよう。

http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
10Socket774:2006/05/01(月) 13:46:53 ID:ZWEwMtk5
考えるもなにもコアがセレロン、センプロンの2択で
他は最下位モデルの組み合わせしかない。
11Socket774:2006/05/01(月) 14:08:37 ID:LDvTZoww
# 商品 納期・備考 TOPプライス 数量 商品合計 削除
1 001440166
Celeron 466MHz PPGA BULK
Socket370 通常4-5営業日 \2,361(税別) \2,480(税込)
個 \2,480
2 001085154
MX3S-T
インテル815Eチップセット 在庫わずか \10,457(税別) \10,980(税込)
台 \10,980
3 001724040
CS1615-MW/350W ホワイト ☆パッシブダクト付!
MicroATX用ミニタワーケース 在庫あり \4,742(税別) \4,980(税込)
個 \4,980
4 001012825
PC133 256MB CL3(片面)
256MB 在庫あり \3,790(税別) \3,980(税込)
枚 \3,980
■TWOTOP商品 ■ソフトショップ商品
小計 \22,420

HDDとドライブは中古で探す。さすれば3万円くらいで収まる。
これでどおよ?
12Socket774:2006/05/01(月) 18:13:32 ID:ifEDDtt1
セロリン+ママンで14kもかけるならプルプン2600+6100orK8M800ママンとにしたがよくね?
10k+6〜7kで済む
13Socket774:2006/05/02(火) 03:55:52 ID:zzcM4nRF
思った普通に中古パーツ探して作ったら
新品価格の3万円セットの組み合わせより上位機種
狙えねか?

中古だと壊れるリスクもあるし、ある程度パーツの組み合わせとかに
詳しくないとあれだけどここのスレの住人なら余裕じゃない?
14Socket774:2006/05/02(火) 04:17:56 ID:JMJtAHUz
中古に逃げたら負けかなと思っている
                    3万スレ住人(2X・男性)
15Socket774:2006/05/02(火) 04:18:51 ID:KyQAiRpZ
俺はメインマシンでもできるだけ中古パーツ使うよ
16Socket774:2006/05/02(火) 06:08:56 ID:zzcM4nRF
>>15 なる

机上の空論ですが

中古のギガバイト8IPE1000辺りと中古ペンティアム4の2Gかもう少し上
辺りで15kくらいで買えそうな気がする。
中古HDD250GB7000円、ケース 5000円、ドライブ3000円で約3万
メモリーで若干3万こえかな・・。HDDとかドライブとか他の物も
限界まで安いの探せばもう少し全部3万で収まるかなと思う。
17Socket774:2006/05/02(火) 21:56:39 ID:HGGFCxnj
それなら素直にSempronに走った方が良さそうじゃないか?
18Socket774:2006/05/02(火) 23:12:20 ID:DpBTGfTk
Intel主義者にはいいかもね。
19Socket774:2006/05/04(木) 11:48:06 ID:tCQxyKig
CPU Athlon64 3000+ S939 勝銃 \11800
メモリ 512M \3980
M/B BIOSTAR GeForce6100-M9 \5980
光学 Cyber CW018D \980
HDD HDS728040PLAT20 40G 7200rpm \2980
ケース CS1615-MW/350W ホワイト \4980
\30700

ケースはTwotop、それ以外はじゃんぱら
てきとーに組み合わせたから相性あるかも
送料いれたら微妙かなぁ
20Socket774:2006/05/04(木) 11:54:57 ID:uo1fpBHt
それならのPCを安く欲しいと思ったらやっぱり自作が安いな
21Socket774:2006/05/04(木) 15:04:10 ID:lrK9jkQk
3万円で考えるとメモリが結構ネックだな。どうしても値が張る
最低512Mはないとつらいので。
欲言えば1GB欲しいけどそうすると3万円組むのは不可能だからな・・。
22Socket774:2006/05/04(木) 22:22:29 ID:M16lAlz0
ちょっと前にDELLが下のスペックのPCを\29,800で売ってた。

PowerEdge SC430

PentiumD 820 2.8GHz
デュアルチャネルDDR2-533 ECC 512MB
インテル E7230 チップセット
XGI XG20 グラフィックスコントローラ(16MB)
80GB SATA HDD
CD-ROMドライブ
Broadcom 5751ギガビットイーサネット・コントローラ

正直、自作じゃ太刀打ちできねぇ。
保証も付いてるし…
23Socket774:2006/05/04(木) 22:58:34 ID:lrK9jkQk
たしかにそうだな。一応ちゃんとしたDELLというブランドだし
外箱とか結構しっかりしててパソコンを買ったという気になれて
なんかよく言えないがイイ。

性能も価格を考えたうえで保障も考えれば下手すると
自作より安全かついいかも知れない。

ただ素人にはDELL製品の拡張は難しいから現状の
仕様でその値段を払う事に満足できるならいい製品だし
3万円代パソコン選びのひとつの道である。
24Socket774:2006/05/05(金) 00:03:22 ID:0aRolqlA
DELLサバは法人詐称だから邪道だと思われ
25Socket774:2006/05/05(金) 00:27:16 ID:UyINTCK1
そのDELL鯖で保障を受けるためには、きちんと受け皿になる事業所などが必要でしょ。

 一般人が購入する場合はあきらかな詐欺をして購入することになる。
DELL側に詐欺をしたという情報を取られた上で、いざサポートでとらぶった
時に訴えられたりするリスクもあることも肝に銘じておけよ。
 
 使用目的のところに核開発とかして購入したやつが、個人情報をまるごと
米国の関連機関でさらされたりしてるという例もあるからね。外資は容赦ないよ。

 どうしても鯖がいいというなら、HP、IBM、NECの安サーバーがたまにスポットで3万
以下ででる。こっちの方がお買い得感がかなり薄れるけど、nonECCも使えたり、
VGAの相性もすくない点はいいとおもう。

早くセンプ安くならないかなぁ〜。
26Socket774:2006/05/05(金) 01:20:03 ID:8y7/dPMx
>24
>25 そういきりたつなよ。考えすぎw

>名義変更については当方にて行いますので
>落札者様のお名前でDellに登録され安心して保証受けられます

との事だよ。

これでどうして詐欺購入なのか頭が痛い。
訴えられたりするリスクも何も名義変更でDellに登録され
た段階でそんな話が出る方がおかしいのでありえません。



27Socket774:2006/05/05(金) 01:44:59 ID:kA3sntzd
Dell鯖の話はもういいよ
28Socket774:2006/05/05(金) 02:03:08 ID:Nd7WfWMZ
鯖関係はユーザーによる増設や改造を行うとサポートが切れるから
そんな心配はハナから無用だ。
29Socket774:2006/05/05(金) 02:10:39 ID:C+dQlct9
Dell鯖の話は既出
いつまで話をループさせる気だ?
30Socket774:2006/05/05(金) 09:24:45 ID:XqbljCCl
ちょっと前にDELLが下のスペックのPCを\29,800で売ってた。

PowerEdge SC430

PentiumD 820 2.8GHz
デュアルチャネルDDR2-533 ECC 512MB
インテル E7230 チップセット
XGI XG20 グラフィックスコントローラ(16MB)
80GB SATA HDD
CD-ROMドライブ
Broadcom 5751ギガビットイーサネット・コントローラ

正直、自作じゃ太刀打ちできねぇ。
保証も付いてるし…
31Socket774:2006/05/05(金) 09:31:22 ID:lTTiD8ZZ
ここは自作板だ
32Socket774:2006/05/05(金) 09:45:43 ID:cffFquR5
荒らし、ちね
3324800円激安だな:2006/05/05(金) 12:47:45 ID:8y7/dPMx
●型番:Dell PowerEdge SC430 新品未開封品


○CPU  HTテクノロジ Pentium4 521(2.80GHz, 1MB L2 Cache, EM64T, 800MHz FSB)
○メモリ 256MB DDR2/533MHz バッファ無し SDRAM DIMM ECC
○HDD  シリアルATA 80GB ハードディスク (7200回転 )
○チップセット インテル(R) E7230 チップセット 800MHz FSB
○グラフィック  オンボード XGI XG20 グラフィックスコントローラ(16MB)
○LAN オンボード Broadcom 5751ギガビットイーサネットコントローラ
○I/Oポート   PCI Expressx8(1) PCI Expressx4(1)
           PCI Expressx1(1) PCI (32ビット/33MHz)x2
○I/Oスロット 背面:シリアルx1、USB2.0x5、モニタx1、RJ45x1、前面:USB2.0x2
○OS:無し 別途ご用意ください Windows Server 2003等
○FDD:無し
○光学ドライブ 20/48倍速 IDE CD-ROM
○キーボード USB109 日本語キーボード 付属
○マウス USBマウス付属

今年3月下旬よりの3年保証付になります

保証内容
1年間 翌営業日オンサイト保守サービス
3年間 パーツ保証付
34Socket774:2006/05/05(金) 13:04:34 ID:G+5bJgVO
●型番:Dell PowerEdge SC430

○CPU  HTテクノロジ Pentium4 521(2.80GHz, 1MB L2 Cache, EM64T, 800MHz FSB)
○メモリ 512MB DDR2/533MHz バッファ無し SDRAM DIMM ECC
○HDD  シリアルATA 160GB ハードディスク (7200回転 )
○チップセット インテル(R) E7230 チップセット 800MHz FSB
○グラフィック  オンボード XGI XG20 グラフィックスコントローラ(16MB)
○LAN オンボード Broadcom 5751ギガビットイーサネットコントローラ
○I/Oポート   PCI Expressx8(1) PCI Expressx4(1)
           PCI Expressx1(1) PCI (32ビット/33MHz)x2
○I/Oスロット 背面:シリアルx1、USB2.0x5、モニタx1、RJ45x1、前面:USB2.0x2
○OS:無し 別途ご用意ください Windows Server 2003等
○FDD:無し
○光学ドライブ 20/48倍速 IDE CD-ROM
○キーボード USB109 日本語キーボード 付属
○マウス USBマウス付

今は、512M、160Gになってる。
+1000円で、DVD-ROMに変更できる
メカニカルマウスとオプティカルマウスの違いって何?
35Socket774:2006/05/05(金) 15:46:43 ID:7U0rQkrG
>>33>>34
ここは「自作板」だ。
それが判らんのか?
帰れ。
36Socket774:2006/05/05(金) 16:06:56 ID:EtRzvjAl
クマクマ。
37Socket774:2006/05/05(金) 16:23:33 ID:/aCsT083
クマクマって・・・・それ大分のショップじゃないか!?

というか知ってるヤツの方が既に少ないだろ!!
38Socket774:2006/05/05(金) 16:30:42 ID:rSBfOPU1
Semp2800+6100マザーで15k以下
メモリ512で5k
光学ドライブ・FDD・HDDで10k
動物つきケースで5k

これにクロシコGbe挿したら殆ど変わんねーな
396万円するが:2006/05/05(金) 22:39:53 ID:8y7/dPMx
40Socket774:2006/05/05(金) 23:09:39 ID:EtRzvjAl
ハードウェア板のほうが専用スレがあって詳しいよ。
41Socket774:2006/05/06(土) 00:14:02 ID:S8esEVeA
スレチもいいとこだぜ?
426万円するが:2006/05/06(土) 01:08:16 ID:sWwZXYu/
>>40
>>41

わかりました。そっちに行きます。
有難う
43こんなのはどうでしょうか?:2006/05/06(土) 22:48:13 ID:sWwZXYu/
新品 ATXミドルタワーケース(電源400Wユニット付き) 4,980 円
中古 Pentium 4 1.8G  4,980 円 
新品 GA-8IPE1000 PRO2 10000円
中古 NVIDIA GeForce4 MX AGP8X 64MB DVI  3000円
中古 DDR-SDRAM PC3200 256MB 2枚 512MB 5000円

これで送料入れたら恐らく3万弱くらい
残りはHDDとドライブつて感じにしようと思っています。
HDDとドライブ中古で揃えたらたぶん合計4000円弱のPCの組み合わせになるとは
思いますがCPCとマザーボードは後の拡張性を考えれば妥協したくないのでどうし
てもこれが限界だと思います。何か変なところあればアドバイスください。
44Socket774:2006/05/06(土) 23:08:18 ID:0b+NwXOA
FSB400のPen4よりCeleronDの2.4GHzくらいの方がいいんじゃないかしら
コストのこと考えると最初に欲しいCPU買ったほうが一番安いけどなあ
なかなかそうはいかないけど
45Socket774:2006/05/06(土) 23:30:45 ID:SXhkmEU/
>>43
日本語でおk
46Socket774:2006/05/07(日) 00:30:11 ID:TtAdeX1V
Celeron D 326 (2.53GHz) \5,980
ASUS P5VDC-MX(P4M800 Pro) Video, Sound, LAN付き \6,880
DDR2-4200 512MB \3,980
日立 Deskstar 7K80 80GB \4,980
LITE-ON SHM-165P6S DVDスーパーマルチ \4,280
MicroATX 電源付きケース \3,980
全て新品

合計 \30,080
47Socket774:2006/05/07(日) 00:40:19 ID:mDGm0d17
ドライブ安すぎね?
どこ?
48Socket774:2006/05/07(日) 02:46:27 ID:/0gdivda
46 のいいね。買いたいです。

売ってる所教えてください。
49Socket774:2006/05/07(日) 02:57:07 ID:Ff6uSMNf
Celeron D
50Socket774:2006/05/07(日) 10:08:01 ID:44LqQ1yL
【CPU】 Sempron 2500+ Socket754 BOX \8280
【CPUクーラー】 リテール \0
【M/B】 ALBATRON K8M800-754 \5969
【RAM】 ノーブランド PC3200 DDR-SDRAM 256MB \2120
【VGA】 オンボード \0
【Sound】 オンボード \0
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.7 ST340014A \4750
【DVD/CD】 DQ60-0R3 (ブラック) \4410
【ケース】 フリージア 1803-D \1995
【電源】 FSP400-60GLN \3980
計 \31492

現時点でのテンプレっぽい構成
51Socket774:2006/05/07(日) 10:11:37 ID:44LqQ1yL
あ計算間違ってた
計 \31504
52Socket774:2006/05/07(日) 15:00:25 ID:VpGpUpKo
じゃあ後\1504をどうにかしような
53Socket774:2006/05/07(日) 15:32:11 ID:yvRSXr1E
ケース無しでいいんじゃね?
54Socket774:2006/05/07(日) 15:38:29 ID:dhxS8bon
光学ドライブを1000円くらいで売ってるDVD-ROMにしちゃえばいいと思う
55Socket774:2006/05/07(日) 18:37:49 ID:2l4zgt2z
ケースと電源セット買えば少し安くなる・・かな?質は落ちるが・・・・
56Socket774:2006/05/07(日) 18:47:42 ID:o4EtdxxK
4千円程度の電源なら大差ないよ。
57Socket774:2006/05/07(日) 18:50:27 ID:asPq59ql BE:223524487-
3万で256Mなんて嫌だ
58Socket774:2006/05/07(日) 19:03:22 ID:3CMc8PMm
低価格電源付ケースでまともなのは
UACC-A009W/ 400V2とかCSI-1299ぐらいしか・・・
別途買った方がよさげ
59Socket774:2006/05/07(日) 19:13:17 ID:yvRSXr1E
筋肉電源ってたしか中身動物だったよなー
5k下だと電源単品でも「まともなの」ってFSPか七盟くらいしかないんじゃね?
60Socket774:2006/05/07(日) 19:25:27 ID:3CMc8PMm
1万以内スレでも出てたけどHEC-400WA-TZ とか
静王4の350wも5000円以内だな
61Socket774:2006/05/07(日) 19:39:36 ID:yvRSXr1E
静王って5k切ってるんだ スマンカッタ
62Socket774:2006/05/07(日) 19:40:25 ID:U+y9rSs+
最近>>46と似た構成のを組んだなぁ。
CPUが2.66GHzでHDDが40GBだけど。
63Socket774:2006/05/08(月) 06:12:34 ID:Sw+a9prs
お前ら、3万でPC組んだ後しばらくして、3万円PCに使えって渡されたらどのパーツ交換する?
選択肢としてもう一台組むってのもありそうだけど、あえてここでそれは抜きで
64Socket774:2006/05/08(月) 06:17:02 ID:EvQV+LON
交換だとムダになるっぽくてなんか嫌なので
増設できるメモリやHDD、カードを買う
65Socket774:2006/05/08(月) 10:17:31 ID:g+KO0qWd
メモリ256はちょっと悲しいので512に
@は貯金
66Socket774:2006/05/08(月) 11:56:43 ID:txIzAjLe
>>63
『3万円PCに』じゃなくて『3万円をPCに』か。
どんなPCかによるから何とも答えがたいな。
67Socket774:2006/05/12(金) 23:05:50 ID:PE8aA+qb
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/88971337

思った。これが最強、液晶付いてこの性能は美味しいと思った。
違うので買ってしまったので俺は買えないがお勧め。

68Socket774:2006/05/13(土) 00:10:02 ID:uhnhO74i
工作員乙
69Socket774:2006/05/13(土) 00:38:34 ID:dNz6ZAoq
いやマジ予やすくねぇ?
70Socket774:2006/05/13(土) 13:37:21 ID:fZU5NJGi
5〜6000円程高い。
71Socket774:2006/05/13(土) 14:47:39 ID:OzCDxYVH
MicroATXテンプレ的構成

【CPU】Sempron 2800+ (AMD64対応,Socket754) BOX 7990
【CPUクーラー】 リテール \0
【M/B】 761GX-M754 6,680
【RAM】 NB PC3200 DDR-SDRAM 512MB 4260
【VGA】 オンボード \0
【Sound】 オンボード \0
【HDD】 Deskstar 7K80 80GB \4,975
【DVD/CD】 CD-ROM \100 中古
【ケース】 CSI-1299 ¥5980
【電源】 付属品質中位電源
計 \29985

MicroATXなのでOCは考えられないため、PCIEx16のついたSISマザー
Semp2800 PCIEx16 マトモな電源 マトモなオンボVGA 省スペース

同じ3万円で比較すると
エンコはDellのPenDマシン
ゲームはDellのPen4+VGAカード増設マシン
オフィス・ネットは上の構成
にそれぞれ分がある。
7271:2006/05/13(土) 14:52:12 ID:OzCDxYVH
メモリは店頭でマシな品質なものを選ぶ手間か
+1000円でマトモなのにする必要あるけどね。
73Socket774:2006/05/13(土) 16:19:48 ID:CHExn+/o
【CPU】Celeron D331(2.66GHz) ヤフオク新品バルク \5500
【CPUクーラー】 DELL純正 SC430ベアボーンに付属  \0
【M/B】 DELL純正 SC430ベアボーンに付属  \0
【RAM】 ECC DDR2-533 SDRAM 256MB ヤフオク新品バルク\5000
【VGA】 オンボード \0
【Sound】 \1000
【HDD】 WD or Maxtor 80GB ヤフオク新品バルク\4000
【DVD/CD】 CD-ROM SC430ベアボーンに付属  \0 
【ケース】 DELL純正 ヤフオク新品SC430ベアボーン  \4000
【電源】 SC430ベアボーンに付属  \0
【OS】DELL専用Windows XP SP1 ヤフオク新品バルク\3500

計 \23000

DELLなので造りがしっかりしている。OSまで付けて23000円はDELLしか出来ない。
ヤフオクで売っているDELL専用Windows XPはプロダクトキーが付いていないが
なくてもインストール、ライセンス認証出来て超お買い得。
DVDマルチ付けても3万円以下。
74Socket774:2006/05/13(土) 16:40:31 ID:BZuDVM6j
>CSI-1299 ¥5980
デルタの350W乗ってるやつだっけ こんな安いの?

林檎パン以下のセレDとか使ってる場合じゃないな
75ノクマーン○(・(ェ)・)○ ◆j5jVuxWdss :2006/05/13(土) 16:41:00 ID:Lujb0ZVf
【CPU】Celeron D 326 Socket775 BOX  \5500
【CPUクーラー】 リテール  \0
【M/B】 MicroATXのなんか安いやつ \6000
【RAM】 DDR400 512MBバルク \4200
【VGA】 オンボード \0
【Sound】 オンボード\0
【HDD】SATAでMaxtorのやつ 80GB \5500
【DVD/CD】 ジャンク \100 
【ケース】 350W電源付のケース \5500
【OS】割れ \0

合計26800円
76Socket774:2006/05/13(土) 19:56:14 ID:OzCDxYVH
>>74
たぶんネットでの通常販売底値。電気街で探せばそれくらいであるかも。

3万をPCに使うネタで行くと
Barton2500+とNF7、ミネベア電源、PC2700DDRの256x2、80GHDD、DVDRを流用したい
GF4Ti4200は窓から投げ捨てたいとして
なにが考えられますか?
ネタになんなかったらスルーで

候補1
1803 2k
RageMobirity 1k
ダウンクロック
計3kでなんちゃってGeodeマシン化
現ケースと27kをコンロにまわす。
77Socket774:2006/05/13(土) 22:04:27 ID:A8llbrr9
Sempron案
CPU    Sempron 2600+(1.600GHz/L2=128K/Socket754)BXBOX        8,760
メモリ  PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 256MB CL3/Hynixオリジナル     2,670
HDD    HDT722516DLAT80                              6,950
ケース等 A2760                                      10,990
                                               計29,370
CeleronD案
CPU    Celeron D 310(2.13GHz/FSB=533,478pin, L2=256K) 国内正規品     4,530
メモリ     PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 256MB CL3/Hynixオリジナル      2,670
HDD    HDT722516DLAT80                                6,950
ケース等 A2661-S                                       11,980
                                                 計26,130
この二つで迷ってるんだが誰か一押ししてくれ
78Socket774:2006/05/13(土) 23:03:28 ID:BZuDVM6j
プ2.66Gとセレd2.13Gのどっちがいいかね
79Socket774:2006/05/13(土) 23:36:02 ID:nkGaRzKw
>>77
値段的にショップは1'sだろうけど…
俺ならセンプに、千円足すかHDD削ってメモリをシーマ512MBに変える
あとCPUだけドスパラの2800+(\7,990)にする
80Socket774:2006/05/14(日) 00:26:02 ID:GrEr/92A
>>77
俺なら
CPU Semp2600+ → 3000+(差額 +\1000)
メモリ 灰256MB → バルク512MB(差額 +\1500)
HDD 160GB → 80GB (差額 -\1500)

C'n'Q効いた方が長い目で見れば得。
HDDは後から必要になったら足せば良いし。

てか、もう1、2週間様子を見た方が安く組めそうな気がする。
81Socket774:2006/05/14(日) 00:35:41 ID:cBgB5PfE
>>77
どっちも微妙
82Socket774:2006/05/14(日) 00:54:30 ID:qMixlKy5
A2760はCPUファンついてるから、BOXじゃなくてバルクでもいいんじゃないかい?
83Socket774:2006/05/14(日) 03:19:20 ID:52GBGJvy
今、64の3000+とATX電源380Wがあるのだが
3万でウマーなもの3万でいけないだろうか
6600くらいのVGAでいけないものだろうか(PCI-Eで)
84Socket774:2006/05/14(日) 03:34:04 ID:cBgB5PfE
64の耐性がよさそうなときとそうでないときで
パターンかわりそ。
85Socket774:2006/05/14(日) 05:18:26 ID:Z8MMOx9b
cpu sempron 3100+ 10500円
m/b msi k8mmv 7500円
mem bulk samsung chip 512MB 3500円
HD seagate バラ9 80GB 6000円
光学ドラ 知らないメーカーのcd/dvd rom 2000円
case OWL-611-SLT/N 5000円
電源 静王3 400W 2500円
OS FC5
計37000円

30k超えてしまったが、全体的な質の割りに安いと思うので良し
86Socket774:2006/05/14(日) 09:45:13 ID:JR6m6CaQ
それはただの低価格PCであって、ここのスレ向きじゃないと思う。

M/BをK8M800-M7Aに落として5970円(約-1500)
CPUを2800+にして7990円(約-2500)
HDDをHGSTの80GBにして4970円(約-1000)
と32kまで抑えてみるテスト。
あとは電源付きケースを5500以内で見つければおk。

メモリが気になるけど。
87Socket774:2006/05/14(日) 10:02:27 ID:wXEyK63G
(゚д゚)マズー
88Socket774:2006/05/14(日) 15:27:35 ID:q6pJwFEB
ショップ再生品とか安いね
セレD 2.、8 。XP付きで、31K
ウマ-
8977:2006/05/14(日) 15:40:08 ID:dhUQN2pK
皆Semp勧めるのか…
今Pen3だしCeleDでも良いかと思ってたんだが
HDDはこれ以上下げるとCP極端に悪くなるし
何とか3万以内ですませたいんだけどな
90Socket774:2006/05/14(日) 16:28:52 ID:wq4wQnXE
Celeron D 330 (2.66GHz/FSB533/L2=256KB) Socket478 5500
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5   4300
HDT722516DLAT80                     6700
A2661-S 11,500
計28000
これでやってみてほしい。
チップ詳しくないけど、sisとintelは相性はいいんですか?
91Socket774:2006/05/15(月) 01:23:15 ID:10moPa+k
90nmCeleronDで満足できるのは羨ましい。
6月までには65nmセレが出て寂しくなり
コンロがでてIntelにも無かったことにされるのは確実なのに
92Socket774:2006/05/15(月) 01:41:10 ID:qC7JtnHO
使用目的に合致していれば、特に問題ない気もしますけどね。
93Socket774:2006/05/15(月) 02:05:42 ID:10moPa+k
なんでこんな皮肉まで言うかというと
775マシンなDELL買って後悔してるから。
安ママン+セレに合致する使用目的っていったい・・。.
3000円のコストメリットだろうか
94Socket774:2006/05/15(月) 02:35:33 ID:0aFUu/OU
>>77
CeleronDとSempron、どっちがPen3に近いか?
って聞いたら大半がSempと答えそうな予感。

どっち選んでも体感は早くなるから好きなほう選べば?
95Socket774:2006/05/15(月) 03:15:55 ID:F/0VC9vS
ぶっちゃけた話、同モデルナンバーで比較すると
CeleD<(壁)<Semp≦Pen4<Ath64って感じだから
96Socket774:2006/05/15(月) 03:55:15 ID:MhtNCQHY
安定性はどうなんだ?
安定して長く使いたいんだ。
97Socket774:2006/05/15(月) 05:27:39 ID:SdSAqdoW
>>96
安定性は、マザー・電源・メモリ・HD・OSに依存
安い投資で安定して長く使いたいなら、各専用スレに行ってみて
安い割りに評判のよいものを選ぶべし。
しかし、絶対3万では組めないと思う。
98Socket774:2006/05/15(月) 08:42:57 ID:LTe+6j89
長く使うということだけで考えると、できるだけcpuはスペックの良い方が使えると思うんだけど
コアはプレスコットよりノースウッド系の方が安定性は高いのかなぁ
てか評判は絶対ノースウッドの方がいいよね
でもそれ言ってるとセレDが使えないんだよね・・・・


99Socket774:2006/05/15(月) 10:18:43 ID:f0ogGab6
>長く使うということだけで考えると、できるだけcpuはスペックの良い方が使えると思うんだけど
そりゃ使用目的に異なる。
中途半端にゲームしたり、中途半端にエンコしたりするなら、それがいいかもしれない。
3万円PCの主な目的はブラウジングとoffice。だからセレロン・センプロンクラスでも申し分ない。
100Socket774:2006/05/15(月) 17:33:34 ID:SdSAqdoW
>>99
現行モデルならいいんだけど、性能面で言うとsempron2500+ぐらい以上は無駄だと思う。
ブラウジング+office2003あたりなら、中古で安いのを探して鱈コアでもいいと思う。

セレロンだけでいうなら、 システムが違うしクロックも違うから主観的な意見だけど
発熱: 鱈セレ 藁セレ 北森セレ <<<セレD
性能: 藁セレ<鱈セレ<北森セレ<セレD

こんな感じじゃないかな。
sempron2500+あたりでブラウジング・office・動画再生・音楽再生 機を作って
北森セレで録画・エンコ機を組んで使うのもいいかもしれん。
101Socket774:2006/05/15(月) 23:24:54 ID:9r69i9tY BE:35924033-
775マザーいらね・・
102Socket774:2006/05/16(火) 00:59:17 ID:P0g/XTvU
775マザーって付けづらいの?cpu
ピン折れやすかったりするのかな?
103Socket774:2006/05/16(火) 01:07:44 ID:dIaDNJwm
Celeron D 2.9Gとペンティアム4 2.8Gで比べた場合
どのくらいの差がありますか?
104Socket774:2006/05/16(火) 01:47:40 ID:P0g/XTvU
この場合ペン4じゃないかなぁ
2次キャッシュは倍だしクロックは同じかな、単なる2.8Gってノースウッドなのかな

105Socket774:2006/05/16(火) 09:58:56 ID:X8pwM16K
>>104
それじゃ答えになってないと思う。

>>103
CeleronD2.93GHzとPentium4 2.8GHzだとコアによって異なるけど
大体ウサギとカメくらいの差がある。
106Socket774:2006/05/16(火) 11:26:41 ID:Ram0amPN
3万で組める省エネなやつおしえてください
中古はヌキで。
107Socket774:2006/05/16(火) 13:47:26 ID:n0sHrADJ
目的があるだろう、使用目的。
それに添った形でチョイスするのが常道だと思うんだが。
108Socket774:2006/05/16(火) 17:13:33 ID:Ram0amPN
目的はファイル鯖
10977:2006/05/16(火) 21:04:23 ID:g+t6cH+E
結局65nmの様子を見てからにするよ
今のPCもまだ動くし
110Socket774:2006/05/17(水) 00:16:37 ID:oI3m/90D
っていうかなんの知識もなくてファイル鯖テュア機で組もうとしたら1万円増しでエンコ機組めるのに萎えた

なんか日本語でおkな文章だけど本当に今頭おかしいから許してくれ
111Socket774:2006/05/17(水) 02:15:44 ID:RpOBeUYE
テュアって今となっては高いだけのCPUだもんな
112Socket774:2006/05/17(水) 09:44:13 ID:HBAmf/jE
俺106で、108も書き込んだんだけど、俺に対する質問だったかわからなくて
書き込んだ。ちがったみたいだね。
113Socket774:2006/05/24(水) 10:58:31 ID:CmUBHi7i
3万でHTPCつくりたいんですが、可能でしょうか?
テレビにつないで再生だけでもいいです。
ただ再生したいのがHDV 1080iなんです。
よろしくおねがいします。
114Socket774:2006/05/24(水) 12:05:59 ID:4XcRpSr2
115Socket774:2006/05/24(水) 12:20:53 ID:E+i6mvOF
>>114
相性きつそうだし素人が手を出す機種じゃないぞアレは
116Socket774:2006/05/24(水) 13:12:25 ID:fpSa1ujS
PCも安くなったもんだ・・・・
117Socket774:2006/05/24(水) 15:50:44 ID:KfeC2Y5N
Pen2 266Mhz Mem64MB HDD4GBを30万で買った




もう何年も前の話。
118Socket774:2006/05/24(水) 15:53:19 ID:eiTPWPeb





それが何か?
119Socket774:2006/05/24(水) 15:54:45 ID:KfeC2Y5N
>>118
単に懐かしいだけだお。

ちなみに今のマシンは3万
一応Pen4
120Socket774:2006/05/24(水) 16:42:25 ID:rG98G9Ww
マザーボード中古で買うのはあほですかねぇ?
物よりますが相場より3000円は安い。
けど保証ないからやっぱ中古は・・・だめぽ?
121Socket774:2006/05/24(水) 17:11:30 ID:HkWvNl5s
>>120
コンデンサが上物ならおk
ダメコンデンサは新品でも選ぶな
122Socket774:2006/05/24(水) 17:14:56 ID:SCdbLq9n
>>120
それくらいなら修理上がり品のほうがずっとマシ。
HOスレとかで地雷マザボを売った自慢話とか読むと・・・。
123Socket774:2006/05/26(金) 12:03:45 ID:d/cYTA+D
メモリー1.5GBとメモリー128M2枚(256MB)
比べたんだが256MB程度だと起動するまでが遅いな。
ちよっとストレスたまる。win起動してしまえばそこそこ我慢できる。
やっぱ1GBくらいは置いときたいね。
ネットとDVDRしか焼かなければ256MBで十分かもしれない。
124Socket774:2006/05/26(金) 12:52:24 ID:xG2Jz8g0
xpで、256は無理
めちゃ遅い
最低でも、512
125Socket774:2006/05/26(金) 13:26:52 ID:dafFdhNz
AGPx4/x8とDDRーSDRAMの世代で組みたいと思ってるんだけど、そうしたマザーがあるのはpen3以降?
126Socket774:2006/05/26(金) 13:31:55 ID:NhiT8y1Q
DDR-SDRAMやAGPはチップセットによる。ちなみに、DDR-SDRAMが使えるのは、
845PE辺りと、KT266、nFoerc2 など。Pen4やAthlon世代と思うが・・・。
127Socket774:2006/05/26(金) 13:36:29 ID:z9DVQkxd
VIA ApolloPro266/266T、SiS 635/635Tなどを忘れちゃ困る
128Socket774:2006/05/26(金) 13:40:19 ID:12GuEXrv
中古屋に何週間も通いつめる根性があればな。
129Socket774:2006/05/26(金) 13:45:44 ID:dafFdhNz
>>126ー127
レスありがとうございます。
Pen4世代ですか……。DDRーSDRAMのメモリを流用して組もうと思ってましたが、メモリーは諦めますorz
AGPx4位ならPen3が載るマザーについてますかね?
130Socket774:2006/05/26(金) 14:39:04 ID:NhiT8y1Q
AGP4ならあるんじゃないか?でさ、ググって無いな?
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/no1-3-2.html

>>127
などですよ・・・・など。SiSを忘れたのはしまったなぁ。
131Socket774:2006/05/26(金) 14:40:26 ID:uz9fQGcb
ソケAで組んだらええがな
132Socket774:2006/05/26(金) 14:58:39 ID:dafFdhNz
>>130
そうでしたか、ありがとうございます。
すみません、実は携帯から書き込んでいまして……。お手数おかけしてしまい申し訳ないです。
携帯からURLを見てみましたが、かなり参考になりそうだったのでそこを見ながら構成を考えてみます。

>>131
ソケAも検討してみたいと思います。

どうもありがとうございました。
133Socket774:2006/05/26(金) 21:42:03 ID:RPWosa/n
3万円ちょっと超えたところでセンプ機が組めるがな
134Socket774:2006/05/26(金) 21:55:40 ID:Ngywt+x+
つーか39800円だしたらイーマシーンが買える
OS突き出し
135Socket774:2006/05/26(金) 21:56:50 ID:Mn/b1NF4
>>134
それを言ったらおしまいだろうが!
136Socket774:2006/05/26(金) 23:25:44 ID:d/cYTA+D
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200511/at00006564.html

この子テレビに出てた。なかなか可愛い。
女同士の空手は顔は殴らないみたいだ。どうりで綺麗なまま
137Socket774:2006/05/26(金) 23:51:07 ID:/aaDa0IQ
防具無しで顔殴ってOKな空手の流派はほとんど無いぞ。極真系も顔面パンチは無い。
138Socket774:2006/05/27(土) 00:12:45 ID:DPOkmCjg
スマックって聞いてWWEを思い出すのがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139Socket774:2006/05/27(土) 02:17:12 ID:Yp7iX4RX
すいません。自作して電源入って数時間起動してたのですが
突然電源入れても起動しなくなってしまいました。

新しいマザーでためしてもやはり電源スイッチ入れても反応ないです。
これは電源ユニットが壊れてるのでしょうか?
140Socket774:2006/05/27(土) 02:40:49 ID:tc3cuFA5
>>139
それだけじゃ判別不可能、他に何が違うのかがわからんし。
スレ違い
141Socket774:2006/05/27(土) 04:50:34 ID:Lws8IGgY
>>139
電気代納めたか?
142Socket774:2006/05/27(土) 20:56:04 ID:B/FdefMy
>>138
 スマックって、トマックの親戚?(マテ
143Socket774:2006/05/27(土) 21:58:09 ID:DPOkmCjg
(核爆
144Socket774:2006/05/28(日) 07:32:29 ID:+Zsb7bnl
ビデオカードなにがお勧め?
145Socket774:2006/05/28(日) 08:22:24 ID:C9qx1L8t
146Socket774:2006/05/28(日) 13:58:29 ID:gHtokbL9
>145

ないた
147Socket774:2006/05/31(水) 04:32:58 ID:LjQK80dF
すいませんちよっとわからないのですが

REX-220DVI 旧製品

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/220dvi.html


(キーボード、マウス、モニタとオーディオが対応している。)

REX-220CXD 新製品

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/220cxd.html

(キーボード、マウス、モニタのみ)

ではどちらが性能いいんでしょうか?
素人目ではオーディオが対応してないと音がでないのでなにかと不便かと
思いました。
どなたか教えてください。宜しくお願いします。



148Socket774:2006/06/03(土) 15:51:39 ID:H3q0D3g5
セレロンDってかなり安くなってるね
2Gのが4000円台で買えるし

昔はAMDの方がCPU安い印象あってけど今はインテルと逆転してるんだね。
149Socket774:2006/06/03(土) 16:23:08 ID:b7dbSlhK
core2を立てるために捨て身の戦法だからね
150Socket774:2006/06/03(土) 18:17:40 ID:zPYsCSSQ
IntelはCPU値引きで買得感を煽ってるが
Cora2用ママンの値段を見ればトータルでAMDの方が安く上がるw
151Socket774:2006/06/03(土) 18:49:03 ID:yrUN5AHx
Cora2って何だよwwwww
152Socket774:2006/06/03(土) 19:27:18 ID:b7dbSlhK
怒らないでね、怒らないでね♪好きにさせてね♪
153Socket774:2006/06/05(月) 12:27:46 ID:NzJ6m4Dj
154Socket774:2006/06/07(水) 11:28:44 ID:1ee0ry8L
ぬるぽ
155Socket774:2006/06/07(水) 15:10:57 ID:95syJDWn
DELL祭りと、このスレはいっさい関係ありませんから。
156Socket774:2006/06/08(木) 06:44:34 ID:PuE/AQbR
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>154
157Socket774:2006/06/09(金) 00:40:58 ID:C/c9MRgH
ぬるぼ
158Socket774:2006/06/09(金) 20:42:42 ID:YfWmXFF8
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

ガッ はセルフサービスになりました。

使用方法は以下のようになります
     ∧
  ガッ<  >_∧
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ
   (_ノ(__)

尚、使用方法を誤ると、最悪の場合、命を落とす危険性がございますので、
初めてご使用される方は、各都道府県に設置してある専門の窓口に相談下さい。

財団法人 全日本 ぬるぽガッ セルフ振興会
159Socket774:2006/06/11(日) 17:12:01 ID:R+xbHRhR
XP付きで39900の総鉄屑の新モデルよさげ
電源弱いのと、スリムなんでエアフローが心配だが
160Socket774:2006/06/13(火) 17:20:15 ID:Rc7aq3/+
http://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/5826

このマザーはデュアルチャンネルに対応してるのでしょうか?
161Socket774:2006/06/13(火) 17:39:32 ID:VXHsF2ub
日本語読めない人?
162Socket774:2006/06/13(火) 19:16:16 ID:ZneeCLyB
163Socket774:2006/06/15(木) 03:13:08 ID:BNySd/Zu
寂れたスレだな。
クソノ役にもたいいw
164Socket774:2006/06/15(木) 03:20:02 ID:6lEVKtyt
日本語でOK
165Socket774:2006/06/15(木) 09:19:45 ID:6jl1yXWf
>>163
>クソノ役にもたいいw

http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD26527/cast.html?flash=1

北京的西瓜
キャスト(役名)
ベンガル (堀越春三)
もたいまさこ (クソ)
峰岸徹 ミネギシトオル(村木医師)
斉藤晴彦 サイトウハルヒコ(井岡薬屋)
笹野高史 ササノタカシ(豊建不動産)
木野花 キノハナ(乙藤松江)
柄本明 エモトアキラ(寺本商店)
林泰文 ハヤシヤスフミ(堀越とおる)
大島弘美 オオシマヒロミ(堀越由美)
萩原一則 ハギワラカズノリ(平井安夫)
小田広美 オダヒロミ(みどり)
天宮良 アマミヤリョウ(良さん)
入江若葉 イリエワカバ(春三の姉)
呉越 (李中山)
藩慶林 (陳文中)
黎涓 (朱平平)
雷漢 レイ・ハン(張公明)
楊暁丹 (楊瑞生)
庄培元 (周祖国)
許曄 (徐明芳)
南伸坊 ミナミシンボウ(キザな男)
浅香光代 アサカミツヨ(飯田初子)

ひでえw
166Socket774:2006/06/16(金) 00:29:12 ID:jZI2hfAd
3万PC微妙

中古で収めれば多少はそこそこのができるが
中古は邪道になるので論外として

新品で3万でパーツを買うとどこかが半端になるので
あまりいいのはできないと思う。
ペン4 2.8Gクラスにしたらとごかがかなりきりつめないと
3万円以内は苦しい。

そこそこの構成物考えていくとやっぱり4万クラスになってしまう。
だが4万出すなら完成品のそこそこ物が買えてしまう可能性もあり
もう1万だせばなかなかいい物が変えてしまう。

つまるところ3万円でPC作るのはお勧めしない。
167Socket774:2006/06/16(金) 20:56:33 ID:Ur3VyOiF
うちにPentium3やらPC100のメモリやらHDDやらが転がってるので
電源・ケース・マザーボードだけ中古で調達してきて・・・
とやってたが、このスレの影響で1万円もかけてそんなジャンクPC組むなら3万で新しいの組んだほうが
となってしまった
168Socket774:2006/06/16(金) 23:04:31 ID:/dXqbRQ5
●M863G (V1.5A) + Mobile Athlon XP 2100+ (AXMS2100GXS4C)バルク/25W/1.6GHz/FSB266/1.25V/Barton(CPUクーラー付き)セット
SocketAをモバイルAthlon用Socketに変更したマザーとCPUのセット品です
●PC-2100 DDR SDRAM 128MB CL2.5/NB
DDR SDRAM、 128MB、 デスクトップ用
●HDS728080PLAT20
80GB, 8.8ms, 7200rpm, 2MB, 1プラッター 80GB, UltraATA100
●CS-1615-MW/350W
MICROATX350W、5インチベイ3基設置、CAG1.1準拠パッシブダクト&吸気口、 大型メインスイッチ、 フロントポート (USB2.0x2, Audio in/out)、 筐体カラー:ミルキーホワイト、D450xW215xH383 (mm)
●DW1670-0R1(白)バルク
DL+R:8倍、DL-R:6倍、DVD+R:16倍、DVD-R:16倍、DVD-RAM:5倍、DVD+RW:8倍、DVD-RW:6倍、CD-R:48倍、CD-RW:32倍、DVD-ROM:16倍、CD-ROM:48倍、ソフト付き、 内蔵タイプ
●MPF920(IV)
FDD 2モード、カラー:アイボリー、 内蔵
------------------------------------------------
\29,240 (1's)

OSはWindows98SEを流用する。(ドライバ確認済)
169Socket774:2006/06/17(土) 06:52:46 ID:2/N7ti/p
ショップpcの特価品のほうが、新品で安い
170Socket774:2006/06/17(土) 06:54:46 ID:ClQEgpIY
だな
171Socket774:2006/06/17(土) 07:50:51 ID:ElGy6Xot
dell最強
172Socket774:2006/06/17(土) 14:32:13 ID:kKKc7tmE
delくそ。拡張性がないから
173Socket774:2006/06/17(土) 14:50:47 ID:GiZE9I2c
会社のPCが全てDELLだけど、意外(でもないか)と、
M/Bのコンデンサがやられる。正直お勧めできない。
174Socket774:2006/06/17(土) 16:32:03 ID:wBEa0Baj
>>173
このリコール対象になった機種以外で?
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20091696,00.htm
175Socket774:2006/06/17(土) 22:36:26 ID:y9Qb3ZFo
興隆のスレでこんなのハッケソ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139121065/128
全部揃って裕に3万きってる
モニター、PCケースがどんなもんかわからんが、各パーツの購入店と値段が書いて有り参考になる
スペック的には( ゚Д゚)ウマーというより、多少物足りない感じがするが、
誰か3万ギリギリで実際の購入店と値段の詳細付きで構成を書ける奴はおらんのか?
176Socket774:2006/06/17(土) 22:43:02 ID:Ju/Q7t25
>>174 それじゃないと思う。 機種名は忘れちゃったけど(会社逝けばわかるけど)、
省スペースのセレロン搭載の小さいデスクトップ。中開けたらメモリスロット周りの
コンデンサが吹いてた。かなりエアフロー悪いみたいで、ケースそのものが熱くなる。
ノートも割とHDD壊れて、リカバリー頼まれる。
ただし、サポートは凄くいいよ。対応早いし。
ま、使ってる台数も半端じゃないんで、確率からしたら小さいのかもしれんが、個人的
には使いたくない。
177Socket774:2006/06/17(土) 23:32:54 ID:kKKc7tmE
保証があってもいざ壊れるとどこもめんどいし冷たいものだよ。

保証はないが拡張性豊かな自作がやはりいい。
数をこなすといろいろと勉強になるし作る
楽しさというもある。
壊れた場合壊れた部分がある程度特定できればそこだけ買い
換えればまた復活する。
当たり前の設定をすれば初心者でも壊れそうでなかなか壊れない。
初期不良だけ気おつければやはり自作は最高です。
178Socket774:2006/06/17(土) 23:33:56 ID:DOQ6MwjM
item.furima.rakuten.co.jp/item/59778140/
1円でPenIII-450マチーンゲットできそうだ
179Socket774:2006/06/20(火) 00:15:11 ID:m8fEv0/2
ぬるぽっ!
180Socket774:2006/06/20(火) 00:27:43 ID:cFB+9rDX
('A`)がっ
181Socket774:2006/06/20(火) 03:25:20 ID:jVBNe+Zx
いまどき AthlonXPでは組みたくないな
182Socket774:2006/06/20(火) 03:53:10 ID:DWq+1Z6P
鱈は組みたいけど高すぎ死ね
183Socket774:2006/06/20(火) 11:16:03 ID:g0xL/X2t
俺の中のキン肉マンのカッコイイ技は

超人〜絞殺刑

良い子のみんなに解説しよう

超人絞殺刑とは敵の首を上空から足首でがっちり固め
リングのロープに敵の首を絡め自身の重心とロープの
反動を利用し窒息死させる殺人技である。

その死刑のような技から人は超人絞殺刑と呼ぶ。
184Socket774:2006/06/21(水) 13:34:03 ID:C1iY5Etd
確かに、DELLの省スペースは突然ぶっ壊れる
185Socket774:2006/06/22(木) 02:36:47 ID:9ibnIUlm
足回りっつーかメモリが糞
186Socket774:2006/06/22(木) 08:50:03 ID:K/BQjsg+
一万で組んでfedora入れて鯖建てたいのだが、だいたいどんな感じの構成がお勧め?
187Socket774:2006/06/22(木) 13:53:39 ID:sZaHNChe
>>175
余り物部品もつかってるやん
188Socket774:2006/06/22(木) 13:54:46 ID:L77y9CRB
>>186
ottoで中古Pen3機買え。1万でメモリ256MBの買えば十分イケル。
http://www.ottonet.co.jp/
189187:2006/06/22(木) 13:56:10 ID:sZaHNChe
>>175
すまん、よく読まなかった
余り物部品も使っているが、一応、メモリーとドライブは購入品もちゃんと組み込んでるみたいだった
190187:2006/06/22(木) 14:02:04 ID:sZaHNChe
計算したら1万500円でモニターからマウスもすべてついてPen3が組めるのか
秋葉とか簡単に出かけれる奴はええな
191Socket774:2006/06/22(木) 14:47:19 ID:G9Tt69VV
一番コストパフォーマンスが良いCPUとマザーボードの組み合わせはなんでしょ?
具体的に予算1万円以下と1万円台と2つあげるとすれば

予算1万円以下ならソケットAあたりしか候補ないかな?
192Socket774:2006/06/22(木) 15:09:37 ID:Bhg1npS3
CeleronD 310なら4千円台で買えるだろ。後は激安マザーと組めば1万切れる。
193Socket774:2006/06/22(木) 15:10:02 ID:vXwQNboh
754semp
194Socket774:2006/06/22(木) 16:16:31 ID:hnnMnYgH
>>192
その激安マザーでオススメないですか?
195Socket774:2006/06/22(木) 16:17:01 ID:hnnMnYgH
>>193
具体的な組み合わせはなんですか?
196Socket774:2006/06/22(木) 17:09:02 ID:LxcB1QHL
>>195
Semp2600+ 7500円
K8M800-754 6000円
197Socket774:2006/06/22(木) 17:23:01 ID:n7UNm5lQ
198191:2006/06/22(木) 17:40:41 ID:Bhg1npS3
>>194
BIOSTAR P4M80-M4 5千円くらいでどう?
199Socket774:2006/06/22(木) 17:42:07 ID:Bhg1npS3
番号間違えた 191→192
200Socket774:2006/06/22(木) 17:48:49 ID:Xn/eZR1g
>>198
CeleronD 310は4200円切ってるし
マザボを6000円以下ので行けばかなりコストパフォーマンスいいね
201Socket774:2006/06/22(木) 17:54:31 ID:Xn/eZR1g
>>198
http://www.biostar.com.tw/support/cpu/socket_478.php3#p4m80-m4

あとセレロンDまでしか使えないのか少しきついね

まあ合計1万円で収まるから贅沢はいえないけど・・・
202Socket774:2006/06/22(木) 18:01:07 ID:Bhg1npS3
>>201
Socket478でそりゃ贅沢だろ。それとも、どうしてもLGA775じゃなきゃ駄目?
PrescottのFSB800MHz 3.4Eならまだ普通に売っているから、Dualを高望み
しなけりゃ十分現役だと思うけど。

まあ、将来DualCore化見込むなら、2万円コースだろうな。
203Socket774:2006/06/22(木) 18:19:35 ID:Xn/eZR1g
>>202
いえいえ、このスレの趣旨でいえば大成功ですよ1万円なら
あと2万で色々できるからメモリ&ビデオカード&HD&FD&PCケース
204Socket774:2006/06/22(木) 19:22:05 ID:ZD9/kEOE
         \  : こ や
         /  : の ば
         \  : 生 い
          /.  : . 物  :
  .       /      :   :
          ~^^\
              ~\/ ̄
/\/\
      ~\
   や   /
   ば   >
   す   \
   ぎ   /
   る   >
   !! /~
205Socket774:2006/06/22(木) 21:11:18 ID:y8sN093m
DELLのラップトップパソコンが爆発炎上
ttp://slashdot.jp/mobile/06/06/21/2034201.shtml
206Socket774:2006/06/22(木) 21:19:04 ID:kDQ36atY
navi9.auctions.yahoo.co.jp/jp/config/remember?aID=k34738597
P4-2Gでよければ奥で1マンもしないんだな。
207Socket774:2006/06/22(木) 21:48:58 ID:kDQ36atY
page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34738597
URL間違えた
208Socket774:2006/06/22(木) 22:05:30 ID:bIDd1/O5
北森はどうかな?
209Socket774:2006/06/23(金) 23:44:07 ID:fMVyhT4R
皆さんキーパーダッシュをご存知だろうか?

良い子のみんなに解説しよう。

キーパーダッシュとはサッカーは11人で
戦うものだが本来動けないはずのキーパー
を一時的に攻めの選手に回すことにより
一人分の余裕が出来攻めが有利になるとい
うカッコイイ技である。

キャプテン翼の若島津君がやってました。

子供のところ真似てやったらボールとられて
ゴール決まっちゃってみんなんにもろくそ怒
られました。
やはり現実とアニメは違うと思った今日この頃です。
210Socket774:2006/06/24(土) 01:04:31 ID:piX6klAL
ドイツのゴリラもやっただろ
211Socket774:2006/06/24(土) 11:12:15 ID:+nsrkVQO
予算3万だと無理だな
全予算懸賞とかに回した方が良いような
212Socket774:2006/06/25(日) 02:45:02 ID:UeyD/j0v
皆さん三角飛びをご存知だろうか?

良い子のみんなに解説しよう。

三角飛びとは空手の三角蹴りを応用し若島津君が
あみだした超必殺技である。
ゴールポストを利用して逆の方向にジャンプ、
その反動でシュート防ぐすごくカッコイイ技です。

そんな技は本当に出来るのか?との疑問に子供のころ
真似てやってみました。
まずボールと逆の方向に飛んでゴールポストを素早く
蹴ってシュートされた方へ半往復して防がなければ
なりません。

実際やってみるとまずゴールポストを素早く強く
蹴ることが出来ません。足が滑るとチンコが当たり
そうで怖すぎます。よって弱弱しいゴールポストを
蹴る動作になります。そのあとボールの方に飛びますが
どうしても取れません。
それもそのはずそんなことやるくらいなら最初から
シュートされた方に飛んだ方が取れるからです。
漫画作家に言いたい。純粋な少年を騙すな!!

ちなみに三角飛びする時は
『キェェェェェェェ』と叫ぶのがセオリーらしい。
213Socket774:2006/06/25(日) 04:34:51 ID:5fpujk17
>>212
若島厨ったらマリオのテクニックしか思いつかねえwwwwwwwwwwwwwwwww
214Socket774:2006/06/25(日) 13:32:43 ID:3CiWSXYw
あれは反対に飛んでしまった時に使う技だろ
215Socket774:2006/06/25(日) 14:29:39 ID:XGw1h2j9
   m n _∩                    ∩_ n m 
  ⊂二⌒ __)     /\___/ヽ       ( _⌒二⊃ 
     \ \    /''''''   '''''':::::::\     / / 
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / / 
        \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / / 
          \  |   ´キェェェイ` .:::::::|  / 
           \\  |,r-r-| .:::::// 
             \`ー `ニニ´‐―´/ 
             / ・    ・ / 
216Socket774:2006/06/25(日) 17:25:11 ID:81qWyeIC
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060624/etc_socket563.html

これ結構いいんじゃね?
メモリ、ケース、HDD買っても3マソ以内でいけるだろ
217Socket774:2006/06/25(日) 19:11:52 ID:QY1uJdbM
OEMの流出品だから拡張性が無いのが嫌だなあ。
218Socket774:2006/06/25(日) 20:11:04 ID:swbXngPs
>>216
754のベアボーン+sempronと同じくらいかな
219Socket774:2006/06/27(火) 16:21:05 ID:yZy6yy7n
俺の中学校の時に学年で一番可愛い子のブルマが盗まれて
騒ぎになったことがある。

数日後彼女の机の中に精子でカビカビになったブルマが発見された。
学校内なら調べれば犯人が精子の遺伝子から持ち主がばれそうだが
さすがにブルマ1個ごときで学校もそこまでしなかった。
いやたしかに男子全員の調べるから精子集めてこいとは教育の面や学校の
名誉にかけてできるはずがない。

その時状況たしかこんな様子

彼女 『何これぇー』
机から取り出す彼女
ブルマのちょうどまんこの部分に精子のカビカビが。
彼女『汚い。なにこれぇー』(知ってるくせにw)
とか友達と一緒に騒ぎ出す。みんな集まってきて

男性ならみんなわかったはずあれが精子だということに・・。
あえて誰も言わなかったら先生が着てさ
先生『どうしたんだ?』
彼女『私の体操着が見つかったのですが・・。』
彼女『へんな付着物があるんですけど。』
と先生に見せる。
『と、とりあえずあずかっておくから。』
といってその場は収まりました。
その後も彼女のブルマとか笛が狙われて泣いてたみたい。
どこかの変質者の犯行だったと思うが性的な興奮してし
まうのもわからなくもない。
彼女はそれほど可愛かったわけだしね。
220Socket774:2006/06/27(火) 16:23:22 ID:GIH4y7lP
早く自首しろ、どうせおまいだろ
221Socket774:2006/06/27(火) 17:10:54 ID:ZYDVkNaA
CPU Sempron 2500+ S754 勝銃 \6500
メモリ 512M \4300
M/B ベアボーン AOPEN A2760 \7700
HDD HDS728080PLAT20 (80GB,2MB) 7200rpm \4600
ケース ベアボーン AOPEN A2760

\23100
222Socket774:2006/06/27(火) 17:11:43 ID:ZYDVkNaA
勝銃 はコピペして消し忘れた残骸だから忘れて。
223Socket774:2006/06/27(火) 18:50:00 ID:uM4SVCKJ
>>221
それなら光学ドライブ入れても3マソでつりがくるな。
224Socket774:2006/06/27(火) 19:44:42 ID:n959MBEx
AM2で3万はまだ無理かな?
225Socket774:2006/06/27(火) 19:53:46 ID:uU//6fg5
ケース Lian Li PC-3077A 12980
電源  サイズ 鎌力U 400w 6680

ワンズ

-------------------------------------------------------------------------------

COMPAQ Deskpro ENS(PentiumIII-866MHzモデル)(中古) 9000

CPU Pentium!!! 866MHz
M/B i815
memory PC100 256MByte
HDD 20G
CD-ROM
FDD
OS Windows 2000 & NT4.0

イオシス

-------------------------------------------------------------------------------

memory PC100 256MByte(中古) 2480

じゃんぱら(適当)

-------------------------------------------------------------------------------

31140

OSのライセンスは多分大丈夫でしょう…
226Socket774:2006/06/27(火) 21:46:37 ID:jUHTG11i
Geodeと中古マザボ
ただし上級者向け
227Socket774:2006/06/27(火) 21:54:10 ID:jUHTG11i
今は無理だけど3万でキューブが組めた
Geode NX 1500+ 8000
ベアボーン HK7N(fusion製) 10000(これがもう無理だなぁ)
PC3200 256×2=1024Mbyte  5000
HDD 160G 7000
228Socket774:2006/06/27(火) 21:54:56 ID:jUHTG11i
×PC3200 256×2=1024Mbyte  5000
○PC3200 256×2=512Mbyte  5000
229Socket774:2006/06/27(火) 23:24:35 ID:jUHTG11i
>>M/B ベアボーン AOPEN A2760 \7700
やっすぅ〜。いつ出たんだそんなの?
230Socket774:2006/06/27(火) 23:46:48 ID:/BLJg6vv
>>219
>『と、とりあえずあずかっておくから。』

せんせーが犯人だというオチを期待したのにな。
>>219にはがっかりだ。

>笛が狙われて

やった奴しか犯人は分からないと思うのだが?
231Socket774:2006/06/28(水) 01:55:08 ID:LYCGWODX
232Socket774:2006/06/28(水) 05:24:44 ID:i4d84Uba
K月30日と、@月D日の2回、ぇっちしてしまぃました。
ちゃんとコンドームゎつけましたし、中で出したりしてなぃのですが…
どぅも、そのぁとから体調が悪ぃです。
破れてる事ゎ皆無ですが、2回目のトキ、コンドームが少し上にズレてたりもしてた気がします。
確かに最近周りに風邪引きが多ぃですが、妊娠の初期症状と風邪とゎ似てると聞ぃたので、スゴく心配です。
妊娠検査薬とかも、買ぃに行けなぃですし…
ちなみに生理ゎ、ぃっも20日頃に来ます。
どぅなんでしょぅか…
妊娠しても、どぅにもできなぃので、かなり悩んでます(><。
233Socket774:2006/06/28(水) 23:23:01 ID:pptdSIve BE:215541296-#
おれは3万PCで遊んでるから
がんがん生んでくれ
234Socket774:2006/06/28(水) 23:45:14 ID:MOieJOMR
>>232
俺の子を産めとは言わない。
俺の分まで生んでくれ
235Socket774:2006/06/29(木) 00:14:48 ID:fDkV5DEu
ほい腹パンチ
236Socket774:2006/06/29(木) 20:25:37 ID:fJspxc+T
1050円で、SONYのPCV−J15っていうヅロン800のハードデスクなしの
ジャンクを拾ってきました。同じく1050円で買ったサムチョンの10GにXPインストール
中。PC100、133のメモリは1G分持ってるからお得でした。
次はCPUを雷鳥に交換します。FSB200ならおKぉ。
237Socket774:2006/07/01(土) 23:29:15 ID:r79dEXgF
電車とかで痴漢された時にあらかじめ用意してきた、精子をあそこに塗れたら妊娠してしまうのでしょうか?
238Socket774:2006/07/01(土) 23:45:18 ID:YSoaoI9l
おまいさんの精子がアマゾンのカンジールが如く膣の中まで潜り込むんならな。
239Socket774:2006/07/02(日) 10:36:17 ID:ctQVGOac
>>238
何の事か解らず探してしまった。
おまいのせいでアマゾン川に向かって立ちション出来なくなっちゃったじゃないか。
240Socket774:2006/07/02(日) 16:16:04 ID:5w+Axpfq
>>237
釣りぼり、乙
241Socket774:2006/07/02(日) 17:32:50 ID:hrZlH4RC
>>237
注射器持ってけ。
242Socket774:2006/07/02(日) 20:31:41 ID:23EJ/VGB
親に新しいPCをあげたいんだが
以下の条件で3万以内で作れるかな?

・OSは流用
・ワードやエクセルが動けば十分
・Officeも流用
・キーボード、マウスも流用
・モニターを液晶にしてあげたい。

やっぱモニターはきびしいかな・・・?
243Socket774:2006/07/02(日) 22:16:10 ID:6WQNWjOO
モニターは無理だろ
244Socket774:2006/07/02(日) 22:25:10 ID:GhKo6HNk
>>242
全部中古部品ならOKだよ

液晶モニター 1万円以内で中古を探す
PCケース&マザボ&メモリ&HD&FD&CPU合計で2万円ちょい(モニターのお釣り+)

他に自作部品ある?ドライブ類とか?
245Socket774:2006/07/02(日) 22:27:31 ID:GhKo6HNk
>>242
あと、見栄えの問題からPCケースぐらいは新品買ってもいいかも
3000-4000円ぐらいなの
246秋葉メタル:2006/07/02(日) 22:33:01 ID:AcAkvYFo
賢者達に問う。
今手元に、以下のものがあります。

235W電源付きケース
外付けCD-R (USB, FW対応)
60GB HD
ジャンクFD (なくてもいい)
Win2K

1-2万で、ネット、オフィスが快適に使えるCPU, MB, メモリ
の組み合わせを教えて下さい。
247Socket774:2006/07/02(日) 22:52:12 ID:2PTvufoI
>>246
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060624/newitem.html#m863w21
これとあとメモリ512MBくらい買え。

つか、どうせ中古、流用なんでもアリの条件なら簡単にできるだろ。
賢者とか言う前に自分の頭で少しでも考えてみたのか?
248秋葉メタル:2006/07/02(日) 23:12:48 ID:AcAkvYFo
>247
ありがとうございます。
メインはMacで自作機は数年前に、ベアボーンでセレロン1G作ったきりです。
(これは人に譲った)
セカンドマシンなので、手元にあるものを最大限生かして安くあげよう
と思ったのですが、電源容量とか大丈夫か自信なかったのです。
249Socket774:2006/07/02(日) 23:22:54 ID:GhKo6HNk
>>248
電源235Wなら
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148445007/
Geode NX 1750なんかどうですか?ソケットAのマザーボード対応
250秋葉メタル:2006/07/02(日) 23:53:13 ID:AcAkvYFo
>249
Geodeは考えてもいませんでした。ちょっと見てきました。
M/Bの選択肢が少ないのが難点ですが、勉強してみます。
ありがとうございます。
251Socket774:2006/07/03(月) 00:12:13 ID:RtXEyHNw
>>250
CPU6000円ちょいだし、ネットやオフイスぐらいなら楽勝でこなすよ
低発熱だし、M/Bの選択肢が少ないってことはないよ
たいていは差し込んだらそのまま認識するから
まあ、専用スレとかで情報集めてね
252Socket774:2006/07/03(月) 05:12:29 ID:ztTNgmj5
全力で釣られるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253Socket774:2006/07/03(月) 06:19:51 ID:kYwAWwNb
os流用で、タイーホ
254Socket774:2006/07/03(月) 19:07:56 ID:pGsw6owW
>>253
古いマシーンを捨ててだったらおkじゃね?
ようはこのOSを使ってるのはこの一台だけっていう状態
255Socket774:2006/07/03(月) 19:19:14 ID:v57E1jyo
>>254
どうでもいい煽りレスを相手するな
256Socket774:2006/07/03(月) 20:12:28 ID:RFQjV0RM
Geode買うぐらいだったらSempでいいよ。

でも2万じゃGeodeもSempもギリギリな希ガス

快適度は落ちるけど>>247かってメモリがお手軽そうだね
257Socket774:2006/07/03(月) 20:18:09 ID:XDuLcKSa
>>256
CPU換装もできないような糞マザボ勧めるな、ボケナスが
258Socket774:2006/07/03(月) 21:01:41 ID:fjJF70Dk
電源200Wってことだから
Celeron2Gをじゃんぱらで買って
Socket478の信頼性が高いASUSのマザボ買って
メモリはJEDECの512Mでいいんじゃね。

Celeron2GHz BOX 中古 4,980円 税・送抜
P4V8X-MX ASUSTeK 新品 4,980円 送抜
PC3200−512MB JEDEC準拠 4,669円 送抜
259Socket774:2006/07/03(月) 21:33:36 ID:fjJF70Dk
電源がネック
235Wは少なすぎ
電源さえよければ夢がひろがりんぐ
260Socket774:2006/07/03(月) 21:39:26 ID:Md3SPmI/
電源なんか中古で2000円も出せば300-400ぐらいのあるでしょ?
無理して小さい電源使うことないと思う
電源に固執してCPUとかマザボを買う範囲を限定するのも本末転倒してるし
261Socket774:2006/07/03(月) 22:30:42 ID:fjJF70Dk
とりあえず>>246は SilentKing4 を買っとこう。
未来への投資だ。
262秋葉メタル:2006/07/03(月) 23:02:26 ID:/Cs7gscN
色々調べてみましたが、>259>260>261さんの意見が正論のようですね。
話題のSocket 563系はいろいろトラブルもあるみたいだし。
あとは>258さんの意見も参考にして、もう一度考えてみます。
皆さんありがとうございます。
263Socket774:2006/07/03(月) 23:42:02 ID:KjlQ32N/
中古電源なんて怖くて買えねぇよ
264Socket774:2006/07/04(火) 04:31:54 ID:4Gbrt0Of
セレロン2Gとかいくらなんでも性能的にウンコ過ぎるだろ
安く組むなら754のSempronが定番
265Socket774:2006/07/04(火) 04:47:47 ID:UCTrbvlU
266Socket774:2006/07/04(火) 06:51:28 ID:lhTvJazn
CPU乗せかえって・・するのか?
電源235Wしかないのに、遅くて電気食うセロリンをわざわざ買うのもどうかと・・
5000円も出してセロリン2Gなら、>>247の方がまだまじゃん

コンデンサが怖いから5000円ぐらいの新品マザーと、中古Sempにメモリで十分じゃない?
どうせメインはMacなんだし。
267Socket774:2006/07/04(火) 12:13:24 ID:S5oxSaEG
このスレ的にこれはどうなんだろう
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060624/etc_socket563.html
268Socket774:2006/07/04(火) 12:19:30 ID:gFSznCVS
スレ立ってるけど地雷確定らしいよ。
今なら754 sempron+A2760が鉄板じゃない?
269Socket774:2006/07/04(火) 12:26:07 ID:S5oxSaEG
>>268
地雷だったのか・・・
サンクス
270Socket774:2006/07/04(火) 15:06:52 ID:+xCaJxMw
スレが見つからん
導いてくれララァ
271Socket774:2006/07/04(火) 15:40:26 ID:Wu8081Km
Socket 563のマザーを語るスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151043822/
272Socket774:2006/07/04(火) 15:43:16 ID:MM8PKmpI
スレ違いだが

Windows XP Home Edition Service Pack 2
Celeron D プロセッサー 336 (256KB L2 キャッシュ、2.80GHz、533MHz FSB)
512MB(256MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB HDD
CD-ROM ドライブ
サムスン製 17インチTFT液晶モニタ(ブラック)SyncMaster 740N(BK)

送料・税込み 43750円

↓から保証、プリンタ、HDD、光学ドライブ、モニタを変更すると値段に
モニタとOSで3万強なので1万ちょっとで本体が手に入る計算
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=14496&c_SegmName=dhs
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14496&c_SegmName=bsd
273Socket774:2006/07/04(火) 15:48:18 ID:MM8PKmpI
×モニタを変更すると値段に
○モニタを変更するとこの値段に
274Socket774:2006/07/04(火) 16:08:04 ID:bNXMgFKQ
>>272
BTOでモニター&OS外して2万円で売ってくれないかな・・・・
275秋葉メタル:2006/07/04(火) 18:47:28 ID:TeG8Em/0
色々考えた結果、
Sempron 2600+ リテールBox 7,480yen
K8M800-M7A 5,980yen
PC2700 DDR SDRAM 512MBノーブランド 4,330yen

計17,790yenでいこうと思います。
BIOSTARって信頼性は十分でしょうか?
電源235Wをなんとかしろよと、突っ込まれそうですが。
276Socket774:2006/07/04(火) 18:50:05 ID:cJFU70Oq
>>275
マザボと電源は全く無問題だけど、PC2700をどうにかしろよ
277Socket774:2006/07/04(火) 19:21:30 ID:x9phqCHg
>>272
電源だけどうにかしてくれ
278Socket774:2006/07/04(火) 19:22:03 ID:OEzztuhm
>>272
モニタ税込19800・・・・・・
しかもアナログ

43750-19800=23950
あんまお得な感じしなくない?
279Socket774:2006/07/04(火) 19:33:37 ID:aS+FCC4P
OSを抜くと
23950-14000=9950
な!なんと1万円PCじゃないですか!
280Socket774:2006/07/04(火) 20:17:49 ID:idx6ZHso
>>227
このパーツ全部あるけど押入れで眠ってる。無意味だ…
281Socket774:2006/07/04(火) 20:37:05 ID:lhTvJazn
>>275

お金に余裕があるならCnQがあって、電圧クロックが動的に可変できて
消費電力が抑えれる3000+以上にした方がいいと思う。

たいした用途じゃないならCnQや栗使った方3000+のほうが 2800以下のSempより
電気代かからないと思う
282Socket774:2006/07/04(火) 21:33:53 ID:J4pzdW5p
Windowsじゃないし
283Socket774:2006/07/05(水) 00:19:29 ID:sYffMKOw
Win2Kが手元にあるらしいよ >>246参照
284Socket774:2006/07/05(水) 01:52:17 ID:oVP+8jt+
スレ違いですが、>>272は最小構成でナナオの19インチ(市価約6万)を選ぶと
クーポン適用後64,599 円なので5000円以下でOS付きPCが付いてきます。

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14496&c_SegmName=bsd
1台あたり57,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から6,000円OFF
クーポンコード:DOC-4258-ILRGFX-M-0
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060530024
285Socket774:2006/07/05(水) 03:36:35 ID:U2g+lyHl
286Socket774:2006/07/05(水) 03:40:34 ID:2mpdll8d
>>284
それだけナナオの19インチってぼったくってるんだね
287Socket774:2006/07/05(水) 12:57:38 ID:9lMwxQKo
それでも買う人がいるんだよ
この19インチなんて中身はサムチョンだったような・・・
288Socket774:2006/07/05(水) 15:09:47 ID:2YQ/LScf
対策されたね
もう高くなったみたい
289Socket774:2006/07/05(水) 15:10:55 ID:2YQ/LScf
対策されたね
もう高くなったみたい
290Socket774:2006/07/05(水) 16:43:45 ID:VTzh18ID
電源235Wだと、HDD増やすと辛いかも
250Wで4台積んだら、起動すらしなかったし(セレ500の時代)
291Socket774:2006/07/05(水) 17:01:56 ID:O5veeLVz
>>290
まじですか!
これからpenMにHDD4台で250Wの電源付きケースにいれようかと思ってたんですよ。
penMでも300wはいるかな・・・orz
292Socket774:2006/07/05(水) 17:32:15 ID:zYYd0GBy
うちのny専用機は300W電源で6台積んでるけど問題ないなぁ
CPUはモバアスだけど
293Socket774:2006/07/05(水) 17:40:32 ID:6vY65uOE
W(ワット)数で考えるのは、いかがな物か。HDDは12VのAでしょう。
294秋葉メタル:2006/07/05(水) 18:04:19 ID:KSrnNVBk
最終的に
Sempron 3000+ リテールBox 9,240yen
K8M800-M7A 5,980yen
PC3200 DDR SDRAM 512MB hynix 4,830yen

計20,040yen でポチしました。
若干予算オーバーですが、長く使えそうな気がします。
皆様いろいろありがとうございました。勉強になりました。
295Socket774:2006/07/05(水) 20:02:28 ID:sYffMKOw
いいんじゃない?

いいんだよー!
296Socket774:2006/07/06(木) 02:06:27 ID:EljS6ZKP
>>73
DELL専用Windows XP SP1 ヤフオク新品バルク\3500
コレって違法じゃないの?
何処で入手してるの?DELL製品買うと付いてるの?
297Socket774:2006/07/06(木) 03:00:57 ID:h8Jeweu/
DELLのPCに付属してるOSはDELLのPCであればアクチなしでどれにでもインスコできる。
もちろん付属していたPC以外に入れるのはライセンス違反だがね。
298Socket774:2006/07/07(金) 20:40:20 ID:pWTwCQ9S
>>292
 漏れは鱈セレだったけど、1年半で電源あぼ〜ん
299Socket774:2006/07/10(月) 02:55:52 ID:OfNpbBK5
■Intel(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 1.70GHz (Socket478)
■SiS 661FXチップセット搭載 FSB533/LAN/6chAudio/VGA(AGP空きあり)
■PC3200 DDR 256MB 400MHz(256MBx1)(Major)
■80GB 2MB ATA100 7200rpm
■DVDスーパーマルチ 【黒】 ±DL対応スーパーマルチ (+R DL 10x/-R DL 6x/±R 16x/+RW 8x/-RW 6x/-RAM 12x)
■カードリーダ付FDD 【黒】 10-in-1 (FDD+CF/MD/SM/MMC/SD/MS/MS Pro/要変換アダプタ
■【銀】 日本語キーボード + 【黒】マウス セット
■FAITH 【黒】 Seed Micro-ATX ミニタワーケース 400W電源 (静音ダクト付) 色:シルバー / 前面:ブラック

\27,800 (税別\26,477) フェイス
300Socket774:2006/07/10(月) 03:08:22 ID:KSAWkkHm
なんじゃ、その在庫処分パーツ活用ショップブランドPCは!
てか、まだWillametteのPentium 4 1.7GHzなんかあったのかよ!
SiS 661 FXはFSB 800MHz対応のはずだろ!
Majorってあるけど、「実はクソメモリとしてMajor」ってオチじゃないだろうな!
301Socket774:2006/07/10(月) 03:12:55 ID:/FFiu/T0
>>299
ひどすぎるな。
まだeMachinesのOS付きSempronマシンJ3036の39800円を買った方がまし。
302Socket774:2006/07/10(月) 03:24:41 ID:OfNpbBK5
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/kit.asp
こだわらないキット Intel Pentium 4 1.70GHz フルキット

フェイスの自作キットだよ。
本当に「こだわらない」ジサッカーならいいんじゃないかなと。
303Socket774:2006/07/10(月) 05:14:42 ID:O2w2Mm7k
>>302
まあ、Socket478だからまだやりようはあるかと。Socket423ならどーにもならんが。

しっかし、こういうのを出してくるところをみると、本体3万円のPCって案外需要あるのね。
まあ、+4千円でSempron2800+が買えるから、どう考えてもそっち買っとけと思うけど。
304Socket774:2006/07/10(月) 06:24:00 ID:qykt+lQB
こういうモデルを出す会社の程度を疑うな。
今時S478Pen4のしかも藁のCPUを買う奴なんていねーだろ。
そりゃ、いまでも藁を使っている人はいるが、今新規で買う自作人は相当の変わり者かバカだ。
305Socket774:2006/07/10(月) 07:57:46 ID:KkFu1HN5
家に余ってる、FSB400までしか対応してないCubeべアボーン用に……と思ってしまった
俺は負け組。
306Socket774:2006/07/11(火) 17:44:56 ID:tfn/GfGc
PenMノートが6万だって
OSとモニタ代を考えたら自作するよりこっちの方がいいな

【だが】PenM搭載で5万円台ノートキタ━(゚∀゚)━ !!!!! 【ちょっと待って欲しい】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152587683/
307Socket774:2006/07/12(水) 03:46:54 ID:zpu031Qz
約6マン化か自作する前なら買ったかも知れない。
けどノート非力だから微妙。
それ以前にディスクトップPC3台あるのに
4台も置けん。家が埋まる上につかいみちがねぇぇぇぇ
308Socket774:2006/07/12(水) 13:13:15 ID:zpu031Qz
でもノートってどんなやつでもカッコイイから買おうかな・・。
ましてや今のだと一昔前のノートパソコンと比べれば高機能だし
かなりよさそう。
ラグナロくらいのゲームやるなら買いかな
309Socket774:2006/07/12(水) 14:16:33 ID:B1c3knbm
>>307
一番性能低いのを分解してその部品を他の2台に使ってノート買えばすべて丸く収まる
310Socket774:2006/07/12(水) 22:20:57 ID:zpu031Qz
どこかのゲームの世界のような話だが入学式に友人に聞かされる。

オイ、あの校庭の隅にデカイ一本の木が立ってるだろう?
あの木の下で卒業式の日に女の子からの呼び出しで
告白されたカップルは永遠に結ばれるという伝説があるんだよ。

卒業式の日、机の中に手紙が・・・

●●くんへ
『伝説の木の下へ来て下さい。』
釣られて行きました。

おー 女がいるよ!!

顔見てびっくり。すげぇーブス子ちゃん。
とりあえずブスの横面殴って帰りましたよ。

なにが伝説だ!! ヌルイ夢見てんじゃエネぇー
311Socket774:2006/07/14(金) 15:21:04 ID:OrOavPaU
CeleronD 326       5600円
ASUS P5VD2-MX  10,000円
PC-2 4200 512MB  3700円
HDD 160G        6000円
GSA H10N        5000円
V-TECH VT568 6000円
合計36,300円
ケースを少し削れそうな気がしますが
一応マザーがCore 2 Duo対応してるから拡張性も
ある程度あってメモリ以外は可も無く不可も無く
って感じなんですが みなさんはどう思いますか?
312Socket774:2006/07/14(金) 16:24:56 ID:G5ilmdZL
core 2 duoにのちのちいける格安構成知りたかったんだ。他にもある?965Gじゃ苦しい?
313Socket774:2006/07/14(金) 17:00:50 ID:WXcVclSd
P965でも15kしていることを考えると、Gはもっと高くなるでしょ。
22kくらいかな。
314Socket774:2006/07/15(土) 06:40:23 ID:24+38Lt3
Sempron3000+ \9000
K8M800-754 \6000
PC3200 512MB \4400
HDD 80GB \5000
PC工房 電源付きケース \5300
ドライブ 300円ぐらいのジャンク。

合計3万ぴったり
冷えるし、普通の用途ならなんでもこなせると思う
315Socket774:2006/07/15(土) 06:40:58 ID:24+38Lt3
>>294で同じようなのあったなwスマンwww
316Socket774:2006/07/15(土) 06:52:44 ID:24+38Lt3
Athlon64 3000+ \11000
nCK804Ua-LFS \5800
PC3200 512MB \4400
HDD 80GB \5000
ケース KF48C \3700
ドライブ 100円ジャンク

3万ぴったり。
普通に早いし、ノーマルな用途ならなんでもこなせると思う。
317Socket774:2006/07/15(土) 06:55:09 ID:24+38Lt3
もしかしてnCK804Ua-LFSってオンボードVGAないのか?
すると考え直しだな…
318Socket774:2006/07/15(土) 06:55:11 ID:qSoQ+g9/
>>314
Sempron2500+ 6500円
マザボも5000円切るのあるから合計で3500円安くなる
4000円近くあればDVDドライブもつけられるのでは?
319Socket774:2006/07/15(土) 07:00:35 ID:24+38Lt3
まあそのへんは用途によるからなー。
DVD焼けたほうがいいっていう人のほうが多いだろうから、>>318のほうがいいかもな。
そのへんは個人で変えてみるのがいいかも。
320Socket774:2006/07/15(土) 07:10:12 ID:qSoQ+g9/
そうそう、一カ所に大穴あけるよりも平均的にまあまあの部品使った方が満足度高いと思う
321Socket774:2006/07/15(土) 07:46:23 ID:qSoQ+g9/
http://www.1-s.co.jp/sales/index.html

Sempron 2600+(1.600GHz/L2=128K/Socket754)BXBOX 6,480
K8M800-M7A 5,970 BIOSTAR☆ Socket754
PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 256MB CL3/SAMSUNG オリジナル 2,750 SAMSUNG
HDS728080PLAT20 4,750 HITACHI 80GB, 8.8ms, 7200rpm, 2MB, 1プラッター 80GB, UltraATA100
CS-1615-SSB/350W 4,880 MAXPOINT MICROATX350W
SD-R1612 アイボリーバルク 3,880 TOSHIBA 書込みエラー防止機能搭載!DVD&RW機能搭載のコンボドライブ!
SCKB03-BK(Pure Keyboard黒) 580 サイズ 日本語112キー PS/2キーボード
3R-BM318P 280 ノーブランド 白 (PS/2ボール式スクロールマウス)

合計29570円

一軒の店だけで全部揃えたら3万の予算ならここまでできるね
ただ、メモリが256MBなのが残念、一応サムソンだけどw

他店でPCケースとか安く買えるならメモリをノーブランドの512MBので
合計3万以内で納められるかも?

322Socket774:2006/07/15(土) 10:10:55 ID:1FSbUnCD
>>318
2500+買うなら24日まで待って
2800+買ったほうがいいんじゃないかな
323Socket774:2006/07/15(土) 16:45:50 ID:ucAgiPrR
>>322
24日って何があるの?
324Socket774:2006/07/15(土) 17:01:03 ID:1FSbUnCD
AMD価格改定
325Socket774:2006/07/15(土) 20:25:17 ID:24+38Lt3
>>322
2800+買うなら3000+のほうがよくね?w
326Socket774:2006/07/15(土) 21:38:47 ID:4wtLAe8g
空気読まずにセレロン機を

CPU Celeron D 326 Socket775 BOX     \5,500
ベアボーン Terminator 2-PH1          \13,500
メモリ PC3200 512MB               \4,600
HDD 80GB                      \4,800
ドライブ500円ぐらいのジャンク          \500
                           \28,900

フェイスでTerminator 2-PH1が\13,470円だったからなんとなく…
327Socket774:2006/07/15(土) 22:27:18 ID:24+38Lt3
ベア使っていいなら…
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060228058 \7940
Sempron3000+ \9000
PC3200 512MB \4400
HDD 80GB \5000
あまり3660円でドライブなど
3万ぴったり
328Socket774:2006/07/16(日) 03:12:05 ID:czNLNwLt
>>326
みんな、ドライブはジャンクとかでお茶を濁すんだね・・・・

キーボードやマウスもないし
329Socket774:2006/07/16(日) 03:13:47 ID:czNLNwLt
あと、CPUに金つぎ込みすぎだし
3万円の範囲内でコストパフォーマンス高いPC作るっていう趣旨でしょ?ここ

平均的によくしなきゃ
330Socket774:2006/07/16(日) 03:40:37 ID:+jnf6JHj
でもCeleron D 326にならジャンクとか500円キーボードでじゅうぶんじゃない?
331Socket774:2006/07/16(日) 04:33:16 ID:czNLNwLt
>>330
Celeron D 326っていいよ、結構
値段が安いから悪いってことじゃないし

セレロン派はCeleron D
AMD派はSempron

それぞれの一番安いCPUで速度的には申し分ないだろうし、3万PCなら
332Socket774:2006/07/16(日) 07:38:37 ID:5WEspvXJ
CelD310なら478マザーと256Mのメモリのセットで1マソで売ってるぞ。
これ使えば2万で組む( ゚Д゚)ウマーなPCになるなw
333Socket774:2006/07/16(日) 08:22:43 ID:czNLNwLt
>>332
どこで売ってるの?詳しく
334Socket774:2006/07/16(日) 08:55:22 ID:5WEspvXJ
>>333
その辺のPCショップであるでしょ。
バラで買っても
256バルク→2.5k、中古なら2k
CelD310→4k
格安ママン→5k、中古で3k
程度
セロりんは安上がりだなぁw
335Socket774:2006/07/16(日) 13:36:54 ID:eX2t8uUE
そのかわり電気をバクバク食いますよ〜
336Socket774:2006/07/16(日) 13:49:04 ID:f4YWpEr1
電気食うんじゃ、P2P専用マシンでは使えんな…。
24時間稼動だからね。
337Socket774:2006/07/16(日) 17:36:50 ID:eX2t8uUE
Sempron 3000+とAthlon 64 3000+とCeleron D 351の消費電力

ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/sempron-3000_9.html
338Socket774:2006/07/16(日) 17:43:18 ID:+jnf6JHj
電気代の差分考えると、電気代でのちのちお金かかるし
安いドライブとか中古で済ませたいな。
爆音が気になってCPUファン変えたくもなるかもしれないし

ついでにここどうぞ。
わざとセレロン買った漏れが猛者Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152283486/
339Socket774:2006/07/16(日) 18:28:47 ID:czNLNwLt
>>334
その辺のとかいいかげんな情報はやめてほしいよ
上に載ってるようなネットで明確に判るような価格とか
いくらでも嘘言えるし
340Socket774:2006/07/16(日) 18:40:59 ID:EWFdt3Ki
Intel Celeron D 315(2.26GHz) BOX S478/533MHz/256K \4,480
DDR SDRAM 256M PC3200 \1,780
GIGABYTE GA-8IG1000MK i865G/S478/microATX \3,980

TOTAL \10,240 (じゃんぱら)
341Socket774:2006/07/16(日) 20:20:57 ID:w1mCIziy
GJ!確かに1万円そこそこでOKだね
342Socket774:2006/07/16(日) 21:46:09 ID:CCinWUxM
セロリンなんて恥ずかしいから居や
343Socket774:2006/07/16(日) 22:02:29 ID:DZcWDot2
インテル入ってる?って聞く人には持って来い。
344Socket774:2006/07/17(月) 04:02:45 ID:TmKOjqqO
Intel Celeron D 315(2.26GHz) BOX S478/533MHz/256K \4,480

これSempかGeodeにしてマザーもかえれば熱くなくて電気代も安いし
インテル入ってる?な人以外にはいいね
345Socket774:2006/07/17(月) 04:26:35 ID:sfw2kdev
>>344
この速度のCPUが新品で4480円で買えるの?
346Socket774:2006/07/17(月) 07:19:06 ID:9xPum3oR
>>345
買えるよ
347Socket774:2006/07/17(月) 12:32:37 ID:zxeVRs+n
>>346
買えるのなら実例示してよ
348Socket774:2006/07/17(月) 13:01:25 ID:9xPum3oR
自分で店行って見るとか、ググるとか出来ないのかよ
夏だなぁ
349Socket774:2006/07/17(月) 13:46:43 ID:xH2d+N2j
>>348
アホかお前はw
350Socket774:2006/07/17(月) 14:08:26 ID:wFsdck9Q
semp2600+は処分価格ですら6000円くらいするし
geodeNXだって4500円じゃ新品は無理
>>348
自分で店行って見るとか、ググってから発言しろよ
351Socket774:2006/07/17(月) 14:23:12 ID:9xPum3oR
>>350
店行ってきてるよ。
315は4380円だった。
352Socket774:2006/07/17(月) 14:27:47 ID:TmKOjqqO
売ってればそれぐらいの値段だが最近みかけないな
たしか2年ぐらい前にでたSocket478のセレD最低クロック品?だよね
当時ですら7千円ぐらいだったから今325が5千円ちょいだし
5千円きっとそうな気がする

でもあまりの遅さに
わざとセレロン買った漏れが猛者Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152283486/
こうなると思う

Sempronは2800+以前の低クロックモデルは古くて切捨てになっちゃってるんだよね
754のSempron2500+、5000円とかあればいいのに
353Socket774:2006/07/17(月) 14:40:06 ID:nt6y1gsZ
>>345>>344
>これSempかGeodeにしてマザーもかえれば熱くなくて電気代も安いし
に対して、「同程度のCPUが同じくらいの値段で買えるのか?」という意味だと思ってた
354Socket774:2006/07/17(月) 14:59:00 ID:vi+8bWuS
Sempron 2600+(1.600GHz/L2=128K/Socket754)BXバルク 5,980 AMD Socket754、 AMD64対応
Sempron 2600+(1.600GHz/L2=128K/Socket754)BXBOX 6,480 AMD☆ Socket754、 AMD64対応
K8M800-M7A 5,970 BIOSTAR☆ Socket754、 MicroATX VIA K8M800

1'sだとママン込みで1.2万円、少し前だと4980円のママンがあったのに。
でもこれだとセロリンと比べて性能も消費電力も発熱もかなりよくなるはず。
355Socket774:2006/07/17(月) 21:24:55 ID:xH2d+N2j
>>351
だからどこの店か書け、ボケナスが!
356Socket774:2006/07/17(月) 22:25:30 ID:9xPum3oR
>>355
静岡まで買いに来るの?( ^ω^)
357Socket774:2006/07/17(月) 22:37:12 ID:doBiBlV0
静岡の人間はこんなのしかいないのか・・・
358Socket774:2006/07/17(月) 22:55:53 ID:oSDkOWIu
静岡いいイメージだったのに幻滅したわ・・・
359Socket774:2006/07/17(月) 23:13:08 ID:S0sqEoDc
夏だなあ
360Socket774:2006/07/18(火) 08:49:54 ID:7P7q4MmG

-----------------ここまで自作自演----------------
361Socket774:2006/07/18(火) 22:39:52 ID:2Cuyx9pS
-----------------ここまで自作PC----------------
362Socket774:2006/07/18(火) 23:43:25 ID:nsHp5ojl
どこの地域にも厨は居るわけで
363Socket774:2006/07/19(水) 00:48:22 ID:C+/Zz8fi
中古でお茶濁しても問題なさそうなパーツってどんなんよ
364Socket774:2006/07/19(水) 00:51:06 ID:wC9EMA/S
光学ドライブ
FDD

ぐらいじゃね?
365Socket774:2006/07/19(水) 00:53:04 ID:SOpgytQW
CPU
366Socket774:2006/07/19(水) 04:20:57 ID:unoQZNEv
CPUとメモリが一番安心じゃないか?
マザー、VGA、光学ドライブ、HDDあたりは怖い
Sempとか中古でいいと思うよ
367Socket774:2006/07/19(水) 06:10:06 ID:0RznDysJ
このスレは中古やめないかな?
中古なんかその値段で全ての人が買えるわけでもないし

ちゃんとネット確認できる新品だけで3万円以内で組んでみるのが筋だと思う
368Socket774:2006/07/19(水) 06:16:00 ID:rWY8hqTC
実際に自分が組む時になったら、中古や一点ものであっても安くて良いパーツを求めたいな
このスレ的にどうなのかは知らんし、ルール決めて構成考えるのが楽しいってのもわかるけどね
369Socket774:2006/07/19(水) 06:55:34 ID:punKfrXE
確かに中古を含めるときりがないからな。
通販特価くらいまでにして欲しい。
370Socket774:2006/07/19(水) 11:00:25 ID:DFojTpVN
CDドライブぐらい中古にさせてくれぃ
371Socket774:2006/07/19(水) 11:15:51 ID:ScCsgk1p
OSインストールにしか使わないで通常は外して使うのなら
CDドライブは中古でいいよ。
ちゃんと明記してね。
372Socket774:2006/07/19(水) 11:28:54 ID:wnBZ1Afe
373Socket774:2006/07/19(水) 17:01:54 ID:VYDMp3Oj
CDドライブとFDDがけはカンベン
374Socket774:2006/07/20(木) 16:40:06 ID:LgV5m+IT
中古だけどGENOのCD-ROMドライブとFDドライブは解禁してもいいと思う。
いつでも必ず有る定番商品だし、誰でも買える。

[ザ☆定番] 40倍速CD-ROMドライブ
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06343360
298 円

[ザ☆定番] 3.5インチFDD FD-235HG
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06344020
199 円
375Socket774:2006/07/20(木) 17:39:33 ID:ScjYMcXF
>>374
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06345110

これもいいね

でも部品が特定の店に偏りすぎて味気ないけどね・・・
376Socket774:2006/07/20(木) 19:15:31 ID:4451ID1+
たまにしか使わないようなFDDやCDROMはそれでいいと思うけど
HDDはどうかと・・。
常時使うものだし、値段ほどメリットは感じないな。
遅いし。2000円ケチったがために体感速度がた落ちになりそうだよ
377Socket774:2006/07/21(金) 00:33:13 ID:DBbY87J2
ルータとかの用途でない限りコストパフォーマンスが一番いいHDD買うよな
かといって250GBは3万円ちょっとオーバーするけど
378Socket774:2006/07/21(金) 05:00:26 ID:FcGTLkKh
CPUとかマザボでケチると後々まで影響するよ、HD安いのですませられれば
他に費用回せるんだし。

DVDドライブ&中古10GHD
CDロム機能のみのドライブ&250GHD

比べれば短期使用においては上記の方が色々できるだろうし
1台しかPC無いとしたらどうやってCDロム機能のみのPCでHDデータバックアップするの?
379Socket774:2006/07/21(金) 05:06:19 ID:XT5cNCro
>>378
なんだかなぁ
380Socket774:2006/07/21(金) 05:19:10 ID:FcGTLkKh
自分が思うには・・・


CPU → センプロンかセレロンDの一番安いのを選ぶ(3万円PCならここが節約のしどころ)
マザボ → そのCPUが使えるマザボ、できればシリアルATA接続のHD&2.0USBが使えるもの
ドライブ → 最低、DVD書き込みできるドライブと安いFDドライブ

メモリ → 他に費用回したいなら256MBでも当面いい
HD  → 他に費用回したいなら容量少ないHDでも当面いい
PCケース → 電源300以上でできるだけ安いもの、電源の質の問題があるからできるだけ新品
キーボード&マウス → 完動品ならジャンクで十分

DVDドライブだけは映画とかゲームとかデータ保存とか無いとやれる選択幅が狭くなるので必須だと思う

マザボだけはあとから簡単には取り替え効きにくいでしょ?OS再インストールいるから
HDならあとから大容量取り付けてもデータ移動容易だし
メモリもあとからスロットもう一つ余ってるだろうから1Gでも買えばいいし

とりあえず3万という枠組みの中で一番コストパフォーマンス高くしたいなら
つぎ込むとことケチるところは考えないと・・・

一番に言いたいのはあとから買い足すと前のが無駄になってしまうものほど優先的に予算をつぎ込むということ
マザボとかCPUとかドライブなんかあとから買い足したら前のが無駄になる(2台目作るとかじゃなきゃ)
逆にHDなんか新しいの買っても新しい方をマスターで古い方をスレイブに回せば古い方も生きる
メモリも2つめのスロット空いてるから新しいの後から買ってもそのまま足し算で済むし

どうでしょ?こういう考え方は?
381Socket774:2006/07/21(金) 05:20:02 ID:FcGTLkKh
>>379
できればどこが「なんだかなぁ」なのか教えてくださいな
382Socket774:2006/07/21(金) 08:38:29 ID:DiN1jS4j
全角英数字とか。

冗談はともかく、こういうスレはルールとか決めちゃつまらんだろ。
中古使うのはルール違反というかいつでも手に入るわけじゃないから対象外だと思うけど。
383Socket774:2006/07/21(金) 09:15:46 ID:603AzTev
>>380
理にかなっていると思う。できるだけ投資せずにパワーアップできないと
自作するメリットが無くなる思うから。
周りじゃメーカーPCが壊れて買い換えたときにHDDとかメモリとか流用
できるやつまで捨ててる人いる。
384Socket774:2006/07/21(金) 09:28:13 ID:MjqXdiCj
俺的には3万ぐらいで組むマシンは家族用とかサードマシンな感じだから
光学ドライブはCD-ROMでも桶
ケチりたくないのはやはり電源だな
といっても動物系筋肉系をさけるだけだけど

最近ではケース付属ものより単品電源を買った方がCPよさげ
KST-420BKVやHEC-400WA-TZ、静王4あたりをフリージア1803に乗せれば
6000円代でいける
電源付きケースならサイズのN-880-BKが6000円以内だな 
385Socket774:2006/07/21(金) 09:49:17 ID:MjqXdiCj
HDDは今や160GBが6000円以内なんだから
それ買っとけと思うがな
一番安い新品が20GBで4000円弱だしね
386Socket774:2006/07/21(金) 09:55:59 ID:MjqXdiCj
そういやDVD-RWドライブも新品が4000円で買えるんだよなあ・・・
ベゼルの色も選べる
用途を限定しない場合はドライブも新品のほうがいいような
387Socket774:2006/07/21(金) 09:58:28 ID:RYro7z28
>>378のは極端すぎるてあほらしくなるわ
388Socket774:2006/07/21(金) 11:31:35 ID:p5RggMTc
625EPMまた出してくれ・・・
アレはいいM/Bだった
389Socket774:2006/07/21(金) 11:40:50 ID:I8vvZaut
>>382
ルール決めないと、他の人から部品もらう&前のPCから部品転用する
もしくは架空のお店から安く部品買ったとかできりがなくなるよ


1 ネットで確認できる部品(できれば通販商品に絞りたい、新品も中古も)
2 1個限りの特売品は不可、最低複数の人が買える数
3 全ての部品を書き出す(キーボードとかマウス入れてない人が多すぎ)
4 特定の地域だけじゃなくて日本全国どこからでも買える商品
5 一応仮想の話だから郵送料や送料は入れなくて計算する

これぐらいしたほうがいいよ
限定条件の中であれこれする方が話してて面白いし
390Socket774:2006/07/21(金) 11:50:11 ID:I8vvZaut
>>383
家の近くによく廃品回収業で「お使いの壊れたPC引き取ります」ってやってるけど
何にも知らない素人はそのまま動かないPCタダで回収させてるんだろうね
PC捨てる前には使える部品は抜いて捨てなきゃね
古いPCでもHDやIDEケーブルやドライブ類は他に転用効く場合が多いから
391Socket774:2006/07/21(金) 11:52:16 ID:I8vvZaut
>>387
お前の思考の方があほらしくなるわ
392Socket774:2006/07/21(金) 12:15:56 ID:I8vvZaut
>>385
HDに6000円も使ったら他にまわす予算減るじゃないの?
393Socket774:2006/07/21(金) 13:16:37 ID:603AzTev
>>389
賛成
394Socket774:2006/07/21(金) 14:02:17 ID:MjqXdiCj
【CPU】 Sempron 2800+ Socket754 BOX \6380
【CPUクーラー】 リテール \0
【M/B】 ALBATRON K8M800-754 \5969
【RAM】 ノーブランド PC3200 DDR-SDRAM 256MB \2280
【VGA】 オンボード \0
【Sound】 オンボード \0
【HDD】 Deskstar T7K250 HDT722516DLAT80 \5670
【DVD/CD】 DW1670-0R1 \3969
【ケース】 N-880-WH \5640
【電源】 付属
計\29908

夏だなと思いつつHDDを160GBにした場合の構成を考える俺
HDDを80GBにしてSempを3000+にするとかマザーをGeForce 6100-M7にするとか
光学ドライブをCD-ROMにしてケース・電源をグレードうpするとか
そこは好みの問題だな
395Socket774:2006/07/21(金) 14:27:32 ID:+qq4xqO7
>>394
CD-ROMしかつけてないのならどうやってデータ待避
396Socket774:2006/07/21(金) 14:28:12 ID:+qq4xqO7
させるの?

1台目っていうことなんだが
397Socket774:2006/07/21(金) 14:30:16 ID:ihZd5iTp
>>394
残り92円でキーボードとマウス買えるの?
398Socket774:2006/07/21(金) 14:37:19 ID:MjqXdiCj
今ほどゆとり教育を実感した時はない
399Socket774:2006/07/21(金) 14:49:17 ID:ihZd5iTp
>>398
構成にキーボードとマウス抜けて書いておいてゆとり教育か・・・w
400Socket774:2006/07/21(金) 15:35:42 ID:EGHC9tUr
でも普通流用と考えるよね
401Socket774:2006/07/21(金) 16:26:25 ID:Jfxud+Ot
どこにでもジャンクで一応支障なく使える物が転がっているようなのを計算に入れてもな
402Socket774:2006/07/21(金) 16:28:45 ID:76fEEjwg
>>400
じゃ、他の部品も流用したら?
403Socket774:2006/07/21(金) 16:30:05 ID:76fEEjwg
>>401
じゃ、他の部品もジャンクで手に入れるからこういう3万円とかいう枠組みは無意味だよなw
404Socket774:2006/07/21(金) 17:32:16 ID:G9qkLRdV
キーボードとマウスは無しでもいいんじゃないかな
405Socket774:2006/07/21(金) 18:25:56 ID:UqsIKHMK
3点セット3k これが出せるかどうかだな。
406Socket774:2006/07/21(金) 18:29:46 ID:EGHC9tUr
なんか本当に安くていいなら3つセットでこれど〜お?とかいう奴なら
スピーカーとキーボードとマウスセットで1.5kだったな。
まぁ俺なら980円くらいのKBと400円くらいのバルク光学にするがな
407Socket774:2006/07/21(金) 19:19:31 ID:xr7lDyiu
>>404
じゃ、その2つなしでPC使って見てよ
408Socket774:2006/07/21(金) 19:30:07 ID:EGHC9tUr
フォースの力で」KB、マウス無しで操作
409Socket774:2006/07/21(金) 19:34:52 ID:Jfxud+Ot
初自作で3万で組むとか、そういう挑戦はお勧めできない
410Socket774:2006/07/21(金) 19:41:39 ID:Jfxud+Ot
ていうかキーボードマウスがなきゃ使えないから意味ないってんならモニターも入れないとなぁ
411Socket774:2006/07/21(金) 19:43:07 ID:zLhu4O33
3万でってくらいだから組むのはネタ・セカンド以降がほとんどだろうってことで流用、ジャンクでもいいかなーとは思うけど
そいや150円でジャンクキーボードとマウスのセットよさそうなの買ったけど、付けるマシンがないやw

>>402-403
中古の流通数、互換性を考えると比べようがないことぐらいわかるだろ

ってまたモニターOSと話ループですか><
412Socket774:2006/07/21(金) 20:07:13 ID:LjHCeax3
あんまりくだらん事で騒ぐなよ
どうせ3万で新品のみなら似たような構成にしかならないんだし
413Socket774:2006/07/21(金) 20:56:31 ID:Jfxud+Ot
>>411
OSについてはどうせ平気で割れ使う連中だろう、Linuxとか言うだけ無駄だろうと思って触れませんでした。
だんだんイラついてきたので煽ってみたよ。

>>412
どうしても2〜3千円の攻防になるからなぁ。メモリの長期的低価下落と大容量HDDの値下がりのバランスが難しいところだ。
あとはショップ製カスケースとそこそこの電源の組み合わせか?それでもメモリ128MBとかも一応考慮に入れなくてはいけなかった、
初代スレの頃に比べれば選択肢はずいぶん増えたものだと思う。スペックが現実的になったぶん狭まったということはあるが。

まぁここはそういう思考実験を楽しむ場であって実際廉価マシンを作るときには各自どこかで足は出すでしょ。
なけなしの小遣いでとにかくぱそこんが欲しいという人が参考にするスレじゃない。
414Socket774:2006/07/21(金) 20:57:21 ID:50IcfO+Q
3万でOS無しディスプレイ無しでよくて、全部新品で組むなら
29k円のショップブランドが最強だと思うがそれだとスレ違(板違い)だしな。

でもそういうPCを見てみると、全部新品だけどKBやマウスは500円くらいで買えるやつだし
HDDは40GBとか光学はCD-ROMだよな。
メモリなんか128MBしかなくてwindowsXPが辛うじて動くって程度だし
415Socket774:2006/07/21(金) 21:03:54 ID:BQbj4tWz
つまりそういう点で自作のほうがいいと?
416Socket774:2006/07/21(金) 21:48:18 ID:Jfxud+Ot
ショップの場合、格安PCには何世代か前の製品が使われてたりするな。
単体では投売りでもさばけないからまとめて現金化すると。

実際conecoで見ても一番安い光学ドライブはCD-RWかDVD-ROMで2k、DVDマルチ片面2層書き込みでも4k。
HDDも40Gと80Gで数百円の違いだし、唯一容量になんとか比例してるのはメモリくらい?
結局最廉価の安物はずいぶん割高になる。だからと言ってC/P考えてりゃじりじり総額が上がって最低5万くらいにはなる。
そこをブレイクスルーする斬新な組み方はないか?というのがこのスレの存在意義だな
417Socket774:2006/07/21(金) 21:54:42 ID:/RLfU3qD
>>410
PCという広い意味ではモニターも必要だけど
そんなもん入れたらさらにPCのスペックがしょぼくなるじゃないの

一応このスレでは3万円という予算はモニター抜きでの価格
418Socket774:2006/07/21(金) 21:56:15 ID:/RLfU3qD
>>411
モニター&OSは無しに決まってるだろ
419Socket774:2006/07/21(金) 22:00:18 ID:/RLfU3qD
>>414
3万円ショップブランドなんかよりはマシな構成にできるよ、完全自作なら
本当の最低基準の部品で組んでるだけだし、そんなもの買ったらあとで
部品入れ替えで無駄な部品だらけになる
420Socket774:2006/07/21(金) 23:50:47 ID:2gbGVMSB
3万でCPUとマザーボードとメモリ買って
アップグレードで組みなおすならどんな構成にする?
421Socket774:2006/07/21(金) 23:51:39 ID:DBbY87J2
>>394
ケースを妥協したらメモリ512いける
422Socket774:2006/07/22(土) 00:10:31 ID:/iW3FsAh
【CPU】 PentiumM 735
【M/B、ケース】DELL製 ノート型ベアボーン
【RAM】 DDR2-533 512MB
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 2.5インチ 60GB
【DVD/CD】 SONY?DVD±RW

15インチモニタとOS、無線LANが付いて59,418 円
スレ違いだけど本体?は約3万かな
423Socket774:2006/07/22(土) 00:11:57 ID:tZqukokF
>>421
妥協したらとか中途半端なこと言わないで実際にこの価格のこの品はってことで
提案したらどうですか?ネット上の商品で
424Socket774:2006/07/22(土) 04:08:19 ID:GRieTR90
漏れ的にバカだなぁって思うのは中古のHDDとマザーかったり
セロリン選択してるところかな
体感で一番分かりやすいHDDを中古で3千円ケチったりすると
そこまで貧乏ならいらないんじゃないの?と思ってしまう
425Socket774:2006/07/22(土) 04:27:41 ID:5ELbEaRn
たしかにセロリンはねぇ。
あんなのは会社のメーカーPCに入っているから仕方なく使うものであって、
わざわざ自作で組むのに選ぶCPUじゃないな。
なんでわざわざ遅くて熱くて電気食って、他のとこにもしわ寄せがくるのを選ぶんだと思う。
426Socket774:2006/07/22(土) 06:16:14 ID:gRSQGNgO
>>424
そのまま使い続けるんじゃないし
初期においては総費用押さえるために中古HDでも別にかまわないよ
HDなんか買い足して何台も使えるんだし
427Socket774:2006/07/22(土) 06:19:14 ID:gRSQGNgO
>>425
初期費用が安く済むからだよ、新品で4000円台のCPUはかなり魅力的
低価格でコストパフォーマンスが優れるPCのお供に
428Socket774:2006/07/22(土) 06:26:23 ID:+NBI6ZoG
>>427
たかが1000円ケチって3倍の消費電力と爆熱のための冷却のうるさい環境を手に入れるのもなぁ
429Socket774:2006/07/22(土) 07:52:46 ID:P6pXZJoO
>>426は3万でセロリンPC組んだついでに
後々2万足してインコア乗せる っつー夢も見られる

と言いたいんかね
430Socket774:2006/07/22(土) 07:55:29 ID:AOOS+3bI
>>428
2000円以上だよ?
センプロンの安いのでも6−7000円台だろ?

3万っていう予算が決まってる以上、マザボとの兼ね合いでセレロンDを選ぶ選択肢もあるっていうこと
431Socket774:2006/07/22(土) 07:58:27 ID:zRoFH5zL
>>430
1's
Sempron 2600+(1.600GHz/L2=128K/Socket754)BXバルク 5,480 AMD Socket754、 AMD64対応
432Socket774:2006/07/22(土) 08:02:36 ID:P6pXZJoO
ファン別に買うのも面倒だしそこはboxで

でもぶっちゃけフィルタ無しのエンコで速度勝負でもしない限りは
SempのMNとプのクロック比で9:10くらいのパフォーマンスはあるんだし
イニシャルコストもランニングコストも安く済ませられそうなもんだけどなあ
433Socket774:2006/07/22(土) 08:04:22 ID:AOOS+3bI
>>429
いや、3万という予算の範囲があるんだからどこで予算配分考えるかってことだから
HDは最初は動けばいいんだから容量少なくてもいいんだよ
完成させて使ってる段階に入ってたら後からいくらでも高速大容量のHD買い足せばいい話だから

このスレ見てると最初から金をかける部分間違ってる人が多すぎだな
変更したら前の部品が無駄になるものから優先すべき
CPU&マザボ&PCケース(電源)&FD&光学ドライブ>>メモリ&HD
前者は2つめ買うと1つ目が2台目組まない限り無駄になるだろ?
後者は新しいの後から買い足せばそのまま同時に使えるし

あと、CPUの発熱とか言ってる人いるけど3万円で組むという目的の方が先なんだから
そんなCPUの優劣なんか二の次だよ、こだわるとこが間違ってるよ
CPUはある程度高速で安ければいいんだよ
まあ今の状況じゃセンプロンかセレロンDの一番安いのと二択だろうね
434Socket774:2006/07/22(土) 08:05:36 ID:AOOS+3bI
>>431
バルクのCPU買ってファンなしで使うのか?
物事は総合的に考えろよ
435Socket774:2006/07/22(土) 08:06:44 ID:P6pXZJoO
間違ってる ねえ

ここって最適解を求めるスレだったっけか

436Socket774:2006/07/22(土) 08:11:54 ID:P6pXZJoO
蛇足になるけどワンズでSempのバルクとboxの価格差って500円だったと記憶してるよ

D315は5k切ってるだろうけど
437Socket774:2006/07/22(土) 08:13:37 ID:zRoFH5zL
BOXだとこれね
Sempron 2600+(1.600GHz/L2=128K/Socket754)BXBOX 5,980 AMD☆ Socket754、 AMD64対応
438Socket774:2006/07/22(土) 08:19:04 ID:AOOS+3bI
自己訂正

>CPU&マザボ&PCケース(電源)&FD&光学ドライブ>>メモリ&HD


CPU&マザボ&光学ドライブ>PCケース(電源)&FD>メモリ&HD

こうだね、予算の優先配分順
3万の予算のPCじゃそんなに発熱しまくる高額のCPU買えないから
PCケースも排熱とかにそれほど気を使わないでいいし電源も使い捨てで
しばらく使ってへたってきたら新しいのと付け直せばいいから最初は価格優先だね
FDもほとんど使わないから一番安いのでいいし、いちおうつけておく必要はあるけど

HD小さくなるからDVD書き込みできるドライブ必須、自転車操業ってやつ
で、あとから大容量のHD買い足していっきに楽になるっていうパターン
メモリも同じく、金つぎ込めばそのまま一気に使い勝手がUPするし、無駄が出ずに
439Socket774:2006/07/22(土) 08:21:26 ID:AOOS+3bI
>>435
少なくても高いCPU予算ないのに買って、肝心のキーボードやマウスを勘定に入れてない
穴だらけの構成よりはマシだよ
440Socket774:2006/07/22(土) 08:22:48 ID:x3CBElid
>>438
CPUを重視するならなおさらCeleronはダメでしょw
441Socket774:2006/07/22(土) 08:35:33 ID:AOOS+3bI
>>440
重視って言ってるのは予算の配分順、CPUの価値じゃないよ
442Socket774:2006/07/22(土) 08:54:02 ID:AOOS+3bI
自分がもし3万で作るなら・・・


1 最初にマザボで自分が思う機能ついてるのを選ぶ、ここでCPUがどちらかに決まる
2 で、そのマザボに対応するCPUをセンプロンかセレロンDのどちらかから選ぶ
3 DVD書き込みできるドライブを購入(できればNECのが欲しいな、安い海外メディアに強いから)

この段階で予算3万のうち、半分以上消えてるだろうし
残りの1万5000円以下で次は・・・

4 PCケース、できるだけ新品を買うさすがに見た目が悪いから電源の問題があるから
  中古はお勧めできない 5000−6000円ぐらい消費
  ついでに一番安いFD購入(自分が使うんじゃなくて相手先が古いノートとかなら
  FDしかないケースもあるし、昔の色々な財産があるだろうからFDは必須)

で、あと1万円以下ぐらいしか残ってないだろうから、メモリはできれば
ある程度マシなの買いたいから256MBでもいいから
ここでメモリをノーブランド買って置くとあとで使い回しがきつくなる
で、予算無くなってきてるだろうから安いHD購入
あとでHDなんか買い足せば済む話だから予算の残りで中古なり新品なり買う

で、残った数百円でキーボードとマウス購入、多めに残れば新品、無ければジャンクから

自分ならこういう考えで組むけど他の人はどういう順番でやってるの?
優先順位?

443Socket774:2006/07/22(土) 09:03:03 ID:LTJAN/s1
>>442
それ以外だとオマエからしたら「間違っている」んだろ。
>433でそう決めつけているもんな。
444Socket774:2006/07/22(土) 09:06:47 ID:AOOS+3bI
追加、もう一つ抜けてた
シリコングリスいるね、使わないとCPU焼け死ぬし
3万円PCじゃ100−200円ぐらいのグリスだね

ここで前に書いたCPUの1000−2000円差が生きてくるんだよね
マウスも光学マウスにできるかもしれないし
マウスパッドも欲しいだろうし

できれば自分が3万PC作るなら29900円ぐらいまで粘りたいね
色々シミュレーションして
445Socket774:2006/07/22(土) 09:07:57 ID:AOOS+3bI
>>443
いや、もしあなたにいい考えかがあるなら教えて欲しいな
自分が納得してこういう考えもあるのかと参考になるなら聞くよ
446Socket774:2006/07/22(土) 09:13:49 ID:LTJAN/s1
>>445
いいや、自分の考えに固執しているオマエにとって他人の考え方は
「いい考え」であるわけがないし、「参考」にも絶対にならない。
447Socket774:2006/07/22(土) 10:07:40 ID:ruOPkNYZ
何か数日前から変なのが入り込んで来たみたいだけど…。
まぁ、夏か。
448Socket774:2006/07/22(土) 10:08:52 ID:P6pXZJoO
セロリンのBoxにはグリスついてないんだ
449Socket774:2006/07/22(土) 10:21:17 ID:bcrvDN/F
何か活発になってるなーと思って来てみれば…
別にいいじゃまいか
450Socket774:2006/07/22(土) 10:26:45 ID:1eq6ZhvJ
そんな事よりそろそろAthlon64使おうぜ
451Socket774:2006/07/22(土) 10:29:54 ID:MKQKnsIu
>>448
あれ?あのグリス代わりのくっ付いて無いっけ?
452Socket774:2006/07/22(土) 11:24:51 ID:N2T4US4W
最近のintelのCPUは熱伝導シートが辛苦についてると思うが
453Socket774:2006/07/22(土) 11:25:56 ID:P6pXZJoO
んじゃ別にグリスに200円も出す事ないね
454Socket774:2006/07/22(土) 11:51:45 ID:N2T4US4W
CPU Sempron 2800+ Box (Socket AM2) \6,980
M/B BIOSTAR GeForce 6100 AM2    \7,480
RAM ノーブランド DDR2-667 256MB  \2,380
VGA オンボード
Sound オンボード
ケース・電源 300W電源つきケース    \3,780
HDD HITACHI SATA2 80GB       \4,990
光学 DVD/CD-RW コンボ         \3,980
   (特価品のDVDマルチが買えればそっちを\3,980円で)

合計 \29,590

値段は全部ツクモとドスパラのネットショップの通常価格

あと\410しか残ってないからKBとマウスはジャンクしか買えねぇ('A`)
メモリに愛称保障つけたら\90の赤字
でも液晶+KB+マウスだと思ってCPU切替機\3,980って手もありかな
455Socket774:2006/07/22(土) 11:54:02 ID:d7IIRdL5
>>454
VNCなら無料だな
456Socket774:2006/07/22(土) 12:03:11 ID:GRieTR90
漏れだったらDVDいらないかなー
焼いたりしないし、DVDは普通にDVDレコテレビで見るし・・。
まだAM2ママン高いね

漏れだったら下手にケチって1000円差でセロリン使うんだったら、迷わず
Sempにするけどなー。電気代ですぐ元とれそうだし、発熱ひどくて安物電源とか
マザーとか壊れそうだし、爆音だったし。

目的にもよるだろうけど漏れの適当な2chメール少しゲームするかも、って感じだったら
予算の優先順位は

CPU&HDD>メモリ>PCケース(電源>FD&光学ドライブ

かな。CPUとHDDは体感に大きく影響するしPC全体の発熱も変わるから
やっぱり当たらし目のHDDとCPUはそれなり。マザーはどれでも機能的にはもう今時それなりだし
40Gもあれば光学ドライブでそんなに焼くこともないからいらないしDVDはテレビだし。
457Socket774:2006/07/22(土) 12:14:54 ID:+kpXip8Y
>>456
頭悪いのか?
458Socket774:2006/07/22(土) 12:20:05 ID:kJqzJMbD
452 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/22(土) 11:24:51 ID:N2T4US4W
最近のintelのCPUは熱伝導シートが辛苦についてると思うが

453 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/22(土) 11:25:56 ID:P6pXZJoO
んじゃ別にグリスに200円も出す事ないね





爆笑だな、こいつらwww
459Socket774:2006/07/22(土) 12:45:14 ID:Bj1LsnW7
>>457
お前も頭悪くない?
460Socket774:2006/07/22(土) 12:53:36 ID:q6/Jtw3q
まとめるとこんな感じ?

セロリン中古HDDですませて、光学ドライブは高目
 →しこしこDVD素エンコ、HDD小さいから焼いて焼いて、自転車操業でおk
 →あとから大容量のHD買い足していっきに・・と夢を見る

センプ+それなりHDDで、後はゴミクズ構成
 →2chやネットオフィス、軽いゲーム程度ならこれで十分だし
 →光学ドライブ後から買えばいいしと夢を見る

セロリン構成は最後は光学ドライブしか残らんな

セロリン+マザー 12000円
semp+マザー 15000円
この3000円差がスレ的に微妙?

sempがフェードアウトしないで下位モデルも4000円5000円で出してくれれば
全て解決なのにな
461Socket774:2006/07/22(土) 12:57:27 ID:d7IIRdL5
>>460
>セロリン+マザー 12000円
>semp+マザー 15000円

これって両方とももっと安く済むんじゃない?
462Socket774:2006/07/22(土) 13:02:33 ID:TeQIro3d
>>456
アホの子か?おまえは
データ待避もできないような構成にしてDVDドライブ買うまでにHD壊れたらどうするんだよ?

463Socket774:2006/07/22(土) 13:04:21 ID:MKQKnsIu
家の近くのZOA(ナガシマで)
セロりんD315+どこだかの478マザー+サムチョンPC3200 256Mメモリセットで13480円だったね
464Socket774:2006/07/22(土) 13:12:15 ID:s46BeLnp
ツクモだと
Celeron D 326 5,670
Sempron 2800+ 6,980
つかこの値段差じゃセロリンなんて選ぶ必要ないことね?
Semp+中古の壊れそうなHDD使って、データ退避できるドライブ
でもいいし。こんな3万円の安物中古オンパレードのPCで
退避しなきゃいけないようなデータ扱うかどうかは疑問だがw
>>321あたりで中古HDDみたいなもの使わず、DVD焼けてSempで
組めるんだからそっちのがいいんじゃね?
わざわざ中古HDD使ってまで光学ドライブに金かける理由はよくわからんが
てかセロリンをメモリ1枚のシングルで使ったら悲惨なこ(ry
465Socket774:2006/07/22(土) 13:22:01 ID:MKQKnsIu
セロりんを馬鹿にするなぁ!
466Socket774:2006/07/22(土) 13:22:19 ID:wvn6dyWP
たぶん、彼は窒息安物ケースに付属電源で
中古ママン、中古HDD、爆熱セロリン使用して
HDD飛ばした経験から言ってるんだよ
全角厨って所で察してあげるべき
467Socket774:2006/07/22(土) 13:24:44 ID:j4C1DCzw
さぁセロりんたん買ってみんなこっちおいでよぉ!

わざとセレロン買った漏れが猛者Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152283486/
468Socket774:2006/07/22(土) 13:24:51 ID:wqyUPz+n
>>466
馬鹿乙
469Socket774:2006/07/22(土) 13:27:14 ID:RtdbS1nx
>>464
小学生か?
前提条件も仮定の話も全部ごっちゃにしてるんだなw
470Socket774:2006/07/22(土) 13:29:32 ID:RCnzNsw7
セロリン
メモリ256MB1枚
中古HD
新品のDVDマルチ
投売りケース&電源
なんか哀愁漂うな(w
471Socket774:2006/07/22(土) 13:31:42 ID:tAe80E+F
いくらなんでもそこまで廃棄物みたいなPC作らなくてもいいだろw
普通にセンプに新品HDDでデータなんてRに焼きゃいいだろうよ
472Socket774:2006/07/22(土) 13:34:09 ID:g4/040vM
>>470
お前の人生みたいだなw
473Socket774:2006/07/22(土) 13:35:38 ID:tAe80E+F
漏れのセロたんに中古HD馬鹿にすんなぁ!w
474Socket774:2006/07/22(土) 13:37:02 ID:EzHfcOl+
478マザーが余ってるから、セレで組みたいみたいな人もいるでしょ。
そういう人たちの参考になればいいじゃない。

もう、センプのがいいとか、ショップブランドのがいいとか、
OSはどうするんだとか、キーボードがないとか、
3万程度のパソコンなんて使えなくていらねえとか、既出!

3万で組むのを想像して、構成出して、あそこの店でマザーが特価だったとか、
そういうことを語るべきだと思うけど、てめえらどうおもいますか?
475Socket774:2006/07/22(土) 13:42:15 ID:MKQKnsIu
正直言うけど、これってネタで作ってるんだろ?
もしやメインで使うためじゃ無いだろうな・・・
476Socket774:2006/07/22(土) 13:56:36 ID:SZefS9x7
>>475
用途は人次第。
それがわからないなら自作板から去りましょう。
477Socket774:2006/07/22(土) 13:59:59 ID:tAe80E+F
ワンズ
CPU 10005 Celeron D 310(2.13GHz/FSB=533,478pin, L2=256K) 国内正規品 4,140
光学 11917 ND-7550A バルク 10,840 NEC☆
ケース 60585 CA3010-MW+LC-B350ATX 4,980
キーボード 51677 SCKB03-WH(Pure Keyboard白) 580
マウス 51030 3R-BM318P 280

Geno
HDD [ザ☆定番] 3.5インチHDD (10GB IDE) 1,480
FDD [ザ☆定番] 3.5インチFDD FD-235HG 199

じゃんパラ
メモリ DDR SDRAM 256M PC2100 1,580
マザー P4SE i865PE/S478 4,680
計28759円(送料、消費税不明

暇だったから脳内で漏れのPC作ってみた
自慢のDVDでバックアップするから、
爆熱セロリン&安物電源&中古ママン&中古HDの信頼性のなさもカバーできるハズ
478Socket774:2006/07/22(土) 14:01:47 ID:1LGqEbRI
うわ・・・
使いたくねーなそのPC
479Socket774:2006/07/22(土) 14:06:39 ID:MKQKnsIu
>>476
う〜ん把握。

>>477
なぜミドルタワーのケースにスリムドライブを使うのかが気になる。
480Socket774:2006/07/22(土) 14:10:53 ID:Va/3sqYA
>>477
それならこっちで買うわwww
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/sencia_2.html#EX-J123_SC1
ってこのスレじゃタブーかな
481Socket774:2006/07/22(土) 14:12:32 ID:p7tagVk8
すげーな
DL焼けるドライブなのに,OS・アプリいれたらメディアに焼けるHDD容量も
確保出来ないようなHDDを選択している辺りがなんとも…
482Socket774:2006/07/22(土) 14:12:33 ID:ThQJJugI
>>477スマン面倒でそこまで気にしなかったw
若しかしたら買う奴がいるかもしれないし、普通のにして
書き直しといてくれるとうれしい
ついでにそのマザーにそのセロリンたんが乗るのかどうかも頼む!
483Socket774:2006/07/22(土) 14:19:08 ID:ZmXUHXbd
Geno
HDD [ザ☆定番] 3.5インチHDD (10GB IDE) 1,480
FDD [ザ☆定番] 3.5インチFDD FD-235HG 199


これいいなあ
他の部分に金つぎ込めそうで
484Socket774:2006/07/22(土) 14:21:13 ID:ZmXUHXbd
>>481
アプリ入れたらとか言ってるけどそういうこと言い出したらきりがない
250GのHD使っててもアプリ入れまくったら無くなるんだし
485Socket774:2006/07/22(土) 14:21:47 ID:MKQKnsIu
ジャンク品として正常な20〜40G位のHDDがハドオフでその値段で買える事実。
まぁハズレもあるけど
486Socket774:2006/07/22(土) 14:23:14 ID:rwYOvL9y
>>479
> なぜミドルタワーのケースにスリムドライブを使うのかが気になる。

そりゃ、ID:tAe80E+Fの頭が悪いからだよ(爆笑)
487Socket774:2006/07/22(土) 14:23:32 ID:MKQKnsIu
そういえば最近流通しだした海門のOEMなら160Gでも5980円で手に入るね。
SATAのモデルは超地雷と聞いたけど。
488Socket774:2006/07/22(土) 14:40:37 ID:YlRR/l3X
CPU:Sempron 3000+ 6,980
M/B:GeForce 6100-M7 6,980
Mem:D1U400BC-S256CZZ 256MB 2,660
HDD:HDS728080PLAT20 4,950
DVD:DVM-D16FB 3,980
Case:1803-A+350W 3,465 (フリージア)
etc.:SKB-112ASV 580
   3R-BM318P 280
total 29,875
価格はケース以外はとりあえずワンズ。送料の分は足が出るな...
秋葉価格だともう少し安くなるものも有るかも。

後は
+1万円でWinXP home + FDD
とモニタで一応一台目としても動くパソコンになるかな。
メモリさえ足せばしばらくは使えるんじゃない?火を噴かなきゃ。

...自分ならJ3036辺りを買うけど。DVDなんてめったに焼かないし。
489Socket774:2006/07/22(土) 16:18:31 ID:iBQ/tzNK
CPU:CeleronD 325 BOX 5,190円
M/B:ASUSTeK P4V8X-MX 5,540円
Mem:ノーブランド PC3200-512MB 3,980円
HDD:HDS728080PLA380 S-ATA 4,430円
DVD:LG GSA-H10N SL BULK 4,350円
Case:ノーブランドケース 350W電源付 1,980円
その他:
AOpen GOTENDO 980円
両端プラグ付LANケーブル 3m 280円
OS:Vine3.2 CD代20円

全部で 26,750円
490Socket774:2006/07/22(土) 16:34:58 ID:oPE9r2GY
やっぱ中古HDDやせろりんはなぜかDVDドライブに金けたいとか、
他の部分に金をつぎ込む人意外は、3万予算があれば関係ないのかな。

中古HDDに中古セロリンにメモリシングルなら2.5万円ぐらいですみそう
491Socket774:2006/07/22(土) 19:18:55 ID:nHn7gAXH
>>490
お前、セレロンにこだわってるな
別にセンプロンでもいいんだよ?
492Socket774:2006/07/22(土) 19:49:57 ID:0HmukNzv
裏島太郎@関西です。sempronとM-ATX M/B, book型ケース
で組みたいです。最近のPC事情がよく分かりません。

今までPenium4(SL668)とかSocketAマシン使ってましたが、
正直AMDの方が圧倒的に速かったので、AMDで組みたいです。
でも今まで使ってたマシン達がコンデンサ妊娠で立て続け
にヘタってしまったので、爆熱マシンはもうおなか一杯。
今日少し回ったけど、SocketAの選択肢って絶滅状態で途方
に暮れてます。Socket754で組むとしたら、どんな組合せが
「今風」なのでしょうか?
493Socket774:2006/07/22(土) 19:57:55 ID:JlqPoWqA
Socket754で「今風」か…
ならTurion64で組め。
494Socket774:2006/07/22(土) 20:42:36 ID:TVqQBj1x
>492

↓の構成でイイんじゃない?

>488
495Socket774:2006/07/22(土) 20:53:17 ID:1LGqEbRI
フリージアの電源は正直おすすめしない
496Socket774:2006/07/22(土) 22:02:57 ID:1LGqEbRI
coneco見てたらセレDがついに4000円ほどになってたから
思わず考えてみた構成
といっても>>394からCPUとマザーをかえただけだが

【CPU】Celeron D 310 BOX \4140
【CPUクーラー】 リテール \0
【M/B】 P4V8X-MX \4970
【RAM】 ノーブランド PC3200 DDR-SDRAM 256MB \2280
【VGA】 オンボード \0
【Sound】 オンボード \0
【HDD】 Deskstar T7K250 HDT722516DLAT80 \5670
【DVD/CD】 DW1670-0R1 \3969
【ケース】 N-880-WH \5640
【電源】 付属
計\26669

メモリを512MBにしても3万以内に収まるし
わりと使えるかも
497Socket774:2006/07/22(土) 22:33:21 ID:wDbkiZuq
>>496
キーボードとマウスなしでどう操作するんだよ、池沼か?
498Socket774:2006/07/22(土) 22:41:38 ID:MKQKnsIu
>>497
【CPU】Celeron D 310 BOX \4140
【CPUクーラー】 リテール \0
【M/B】 P4V8X-MX \4970
【RAM】 ノーブランド PC3200 DDR-SDRAM 256MB \2280
【VGA】 オンボード \0
【Sound】 オンボード \0
【HDD】 Deskstar T7K250 HDT722516DLAT80 \5670
【DVD/CD】 DW1670-0R1 \3969
【ケース】 N-880-WH \5640
【電源】 付属
etc.:SKB-112ASV 580
   3R-BM318P 280
計\27809

これでよかと
499Socket774:2006/07/22(土) 22:42:09 ID:1LGqEbRI
うぜーな
夏が終わるまでだめだこりゃ
500Socket774:2006/07/22(土) 22:46:46 ID:MKQKnsIu
>>499
もうスルーすれば良いジャマイカ
501Socket774:2006/07/22(土) 22:47:31 ID:LVVuImy8
>>497
ついに池沼呼ばわりか。
502Socket774:2006/07/22(土) 22:53:09 ID:LVVuImy8
キーボードもマウスもconecoで検索すりゃ500円台のが10前後出てくるじゃないか。
必要なら+1,000円で換算しろ。一食抜けば浮くだろそのくらい。
なに?1,000円は一週間分の食費?PC組んでる場合じゃねぇだろ
503Socket774:2006/07/22(土) 23:03:03 ID:MKQKnsIu
1000円って飯一食分じゃね?
504Socket774:2006/07/22(土) 23:05:50 ID:YlRR/l3X
>>495
激しく同意w
永く使うなら、せめてKST-420BKVあたりに入れ替えたいね。
505Socket774:2006/07/22(土) 23:10:21 ID:D2Av+558
478 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/22(土) 14:01:47 ID:1LGqEbRI
うわ・・・
使いたくねーなそのPC

495 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/22(土) 20:53:17 ID:1LGqEbRI
フリージアの電源は正直おすすめしない

496 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/22(土) 22:02:57 ID:1LGqEbRI
coneco見てたらセレDがついに4000円ほどになってたから
思わず考えてみた構成
といっても>>394からCPUとマザーをかえただけだが

【CPU】Celeron D 310 BOX \4140
【CPUクーラー】 リテール \0
【M/B】 P4V8X-MX \4970
【RAM】 ノーブランド PC3200 DDR-SDRAM 256MB \2280
【VGA】 オンボード \0
【Sound】 オンボード \0
【HDD】 Deskstar T7K250 HDT722516DLAT80 \5670
【DVD/CD】 DW1670-0R1 \3969
【ケース】 N-880-WH \5640
【電源】 付属
計\26669

メモリを512MBにしても3万以内に収まるし
わりと使えるかも

499 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/22(土) 22:42:09 ID:1LGqEbRI
うぜーな
夏が終わるまでだめだこりゃ
506Socket774:2006/07/22(土) 23:15:30 ID:LVVuImy8
それはひょっとして晒し上げのつもりなのか
507Socket774:2006/07/22(土) 23:17:04 ID:iZSy/0p1
>>506
501 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/22(土) 22:47:31 ID:LVVuImy8
>>497
ついに池沼呼ばわりか。

502 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/22(土) 22:53:09 ID:LVVuImy8
キーボードもマウスもconecoで検索すりゃ500円台のが10前後出てくるじゃないか。
必要なら+1,000円で換算しろ。一食抜けば浮くだろそのくらい。
なに?1,000円は一週間分の食費?PC組んでる場合じゃねぇだろ

506 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/22(土) 23:15:30 ID:LVVuImy8
それはひょっとして晒し上げのつもりなのか
508Socket774:2006/07/23(日) 11:38:37 ID:3y3p1XUc
折角過疎ってたこのスレに活気が戻ったと思ったら…
構成晒してくれるやつなんて少ないんだからボロクソに言ってくれるな
509Socket774:2006/07/23(日) 12:09:00 ID:hJh/c/eU
Athlon64 3500+      11,580
RS482M4-ILD        5,980
メモリ 512MB        4,400
ケース YCC-99A36V2   4,469
HDD OEM40-72AS     3,979
DVD DW1670-0R3     3,979

合計 34,387

店バラバラ、3500+が安かったのでなんとなくやってみた
510Socket774:2006/07/23(日) 12:41:19 ID:QzdUguKI
もうチョット頑張れ
511Socket774:2006/07/23(日) 12:58:45 ID:2NJsHTdw
>>509
>Athlon64 3500+      11,580

3万円しか予算無いのに何を高いCPU使ってるんだよ、頭弱いのか?
512Socket774:2006/07/23(日) 13:08:05 ID:nUy3QHvf
ここは予算3万でPCを作るスレではありません。
悪魔で3万を基準にPCを作るスレです。
理解が出来ない方はお帰り下さい。
513Socket774:2006/07/23(日) 13:10:10 ID:VkQ0MZ53
ケースとメモリと光学ドライブをもっと安いのにすれば3万円に収まるだろ
514Socket774:2006/07/23(日) 13:11:15 ID:jtYCmlFa
>>511
だから3500+が安かったから考えてみたという趣旨だろう?
515Socket774:2006/07/23(日) 13:32:14 ID:jtYCmlFa
>>513
ケースをフリージア1803電源付きで\3465(-\1404)
DVDドライブは限界だがCD-ROMならFX-48で\1050(-\2929)
メモリはあんなもんだな。これで\30045。

そこまでして3500+で3万マシン組みたいか?あ、、アリかも・・・・
516Socket774:2006/07/23(日) 13:33:17 ID:2NJsHTdw
>>512
3万で組むってスレタイに書いてるだろうが、お前は文字も読めないのか
さっさと死ね
517Socket774:2006/07/23(日) 13:42:09 ID:nUy3QHvf
そういえば近所の中古屋で939のAthlon64 3200+の中古なら6980円だったね。
518Socket774:2006/07/23(日) 13:54:39 ID:bg+hJvaX
>>516
どこに重点を置こうとそれは人の勝手だろう。
とりあえずお前から氏ね。
519Socket774:2006/07/23(日) 14:37:28 ID:hJh/c/eU
>>515
なるほど、参考になった、ども。
520Socket774:2006/07/23(日) 16:27:35 ID:CnrQ+9TN
6100K8MB-RS  3980円@ツクモ
SempronBOX 5980円@ワンズ

>>515よりケース・電源・光学ドライブは4500円で済ませられるとして
OEM版OSを流用するためFDDも流用

とかやればメモリ・HDD・キーボードとマウスに15Kほどかけられるな
521Socket774:2006/07/23(日) 18:03:59 ID:hJh/c/eU
メモリも512、HDDも250GBとかいけそうだね
522Socket774:2006/07/23(日) 18:13:21 ID:nUy3QHvf
怪しい海門のOEMの250Gなら新品で7980だったなぁw
523Socket774:2006/07/23(日) 18:29:37 ID:KhA5kz1e
今、VIA KT400ChipSetのマザボ上で
Duron800MHzが刺さっています。
こいつの起動を速くしたいんですが、
Celeron D 326 (2.53GHz)とかのパソコンを新調した方がいいですかね?
何か3万以下で組めるような話なので。。。

それともBIOSはサポートしている上限=AthlonXP 3000+を買った方が
幸せになれますか?
ちなみに3000+はYahooオクで6千円くらいでGetできそうです。
(オークション統計にて調査)

スレ違いっぽいですが、3万スレの住民さんの方がシビアな目で
判断してくれそうなもので。。。
最適スレがあったら誘導願います。
524Socket774:2006/07/23(日) 18:35:13 ID:EZuNIRMj
センプ3000+と754マザーと1Gメモリ買ったらどう
525Socket774:2006/07/23(日) 18:41:40 ID:nUy3QHvf
>>523
3000+はヤフオクだと1万超えして無いっけ?
先月の話だけど2万超えしてる時もあったよww

んで、今のHDD、ドライブ等全て流用するなら、
CelD351もしくはPen4、ASUSのP5VD-MXあたり、DDR2のメモリ512x2で組める。
http://blog.livedoor.jp/watan_z/archives/50634651.html
このPen4なんかじゃ普通にお釣り来る。

もしくは、AM2の3500+ならもう新品で1万5千円、中古で8千切ってるからそれとげふぉ6150マザー+DDR2メモリ512x2とか

どちらにしろ3万あればお釣り来るねw
526Socket774:2006/07/23(日) 18:43:49 ID:nUy3QHvf
527Socket774:2006/07/23(日) 18:44:39 ID:nUy3QHvf
スマソ、間違えて買い取りで調べてたorz
528Socket774:2006/07/23(日) 18:48:39 ID:16xjxnaE
>>527
ワロタ
529Socket774:2006/07/23(日) 18:50:09 ID:nUy3QHvf
いや〜さっき買取価格調べてたからそのまま調べちゃった・・・
でも3500+のバルクなら10800円だね。
530Socket774:2006/07/23(日) 19:22:01 ID:KhA5kz1e
爆速レスありがとお! ナミダデル
ガセネタしつれい。。確かに調べたらXP3000+は1万超えでした。スマソ

CPU速度以外にも、シリアルATAも欲しいので
M/B交換に踏み切る気持ちになりました。
掲示して頂いたキーワード、754マザーorLGA775マザーで
いってみます。
531Socket774:2006/07/23(日) 19:50:18 ID:nUy3QHvf
>>530
754じゃなくてAM2だよ!wwww
532Socket774:2006/07/23(日) 19:58:49 ID:hJh/c/eU
これは化石みたいな人だなw
533523:2006/07/23(日) 21:01:42 ID:KhA5kz1e
す、スマン。
おっしゃる通り化石人かも。セレ300A世代の30代、少し遠ざかってました、hi
ただ今Googleワールドを徘徊中。。
P4_3Gと3500+の性能比較あたりを調査中。
どちらにしても、M/B+CPU+1Gメモリで3万内で収まりそうで
なんだかワクワクします。
534Socket774:2006/07/24(月) 01:11:20 ID:y02ye3pt
>>533
Googleワールドで
デュアルチャンネル
Qool'n'Quiet
も調べた方がいいよ
535Socket774:2006/07/24(月) 09:40:56 ID:JjN7wFoH
うちに転がってるPC100メモリ256MBとPentiumV600EMHzで1台くもと思ってたけど
Slot1の中古M/B探してくるよりも15k円予算増やして3万で組んだほうがいい気がしてきた
536Socket774:2006/07/24(月) 11:13:27 ID:ZLI3TUaf
>>535
そのPC100の256売って下さいw
537Socket774:2006/07/24(月) 11:22:41 ID:JjN7wFoH
64MB+64MB+128MBですがw
538Socket774:2006/07/24(月) 11:36:01 ID:ZLI3TUaf
単体かと思ったw
因みに今日OAナガシマ(ZOA)でAthlon64を見たところ、3200+が約11k、3500+が約13kですた。
ドスパラでげふぉ6150積んだBIOSTARのAM2マザーが6kちょいだったので、
512Mのブランドメモリを2本と3500とマザーでも3万でお釣り来ますねw
539Socket774:2006/07/24(月) 16:59:01 ID:oFEa0ndh
静岡ローカルネタウザス
540Socket774:2006/07/24(月) 17:04:23 ID:J14X2Yry
お前が一番うぜぇ
541Socket774:2006/07/24(月) 18:01:05 ID:I6PW1aZu
【CPU】 Celeron D 326(2.53GHz/FSB=533,775pin, L2=256K) 国内正規品 \5,350
【CPUクーラー】 リテール \0
【M/B】 DFI-661FX-TML \3,980
【RAM】 PC2-4200(DDR2 533) 512MB CL4-4-4/NB \3,660
【VGA】 オンボード \0
【Sound】 オンボード \0
【HDD】 HITACHI HDT722516DLA380 160GB \6,200
【DVD/CD】 LG GSA-H10N BL(ブラックバルク) \4410
【ケース】 SKYTEC SKC-06P410BK(ブラック) \5,980
【電源】 付属 410W静穏電源 12cmファン
計 \29,720 @1's
542Socket774:2006/07/24(月) 18:06:49 ID:ZLI3TUaf
>>541
160GHDDとDVDスーパーマルチ積んで3万以下は物凄い安いねw
もう3980で775のMBが買えるんだなってのが驚いたw
543Socket774:2006/07/24(月) 18:07:02 ID:d/rEoZVf
俺が思うにウマーってことは
ゲームとか快適にできることだと思うんだ
となると普通に考えて3万じゃ無理だから
このスレは終わると思うんだ
544Socket774:2006/07/24(月) 18:12:19 ID:J14X2Yry
それは人それぞれの考え方だろ
お前で世界が動いてるじゃないんだから独り言はチラシの裏にでも書いてろ
545Socket774:2006/07/24(月) 18:22:31 ID:d/rEoZVf
はいはい釣れた釣れた
546Socket774:2006/07/24(月) 18:24:58 ID:J14X2Yry
クマー
547Socket774:2006/07/24(月) 18:52:25 ID:cWG4r35N
Semp3000ぐらいが939であれば、DVDドラスブ中古にして
ケース電源安いのかえばクロシコの7300GTでゲームもそこそこ動きそうだけどなー
548Socket774:2006/07/24(月) 21:33:52 ID:Y/VvMWTS
むしろ6100でガタガタ動かそうぜ
549Socket774:2006/07/24(月) 21:37:44 ID:11UiHgK2
>>541
おーーーーーーーーーーーーい

キーボードとマウスなしでどうやって動かすんだい?
頭悪すぎ
550Socket774:2006/07/24(月) 21:45:48 ID:c4+l2cTR
>>549
モニターとOSなしでどーやって動かすんだい?
頭悪すぎ
551Socket774:2006/07/24(月) 22:07:40 ID:mCFeobpE
釣られてやるよ
このスレはOS・モニターを含めないのは当然として
キーボード・マウスは晒した本人の気分しだい
あと煽るのやめれ
552523:2006/07/24(月) 22:15:57 ID:K7nZiWIm
ども!AM2でいっちゃいました。合計3万。

M/B ASUS A8N-VM CSM(DVI付) :11500円
Athron3500+のBOX(中古) :10800円
バルクDDR2 512×2枚:7900円

ネットだと合計2千円くらい安くなるかな?地方だとこんなもんです。
DVI端子付がうれしい。今からこしらえます。。
報告はまた後で。
553Socket774:2006/07/24(月) 22:24:38 ID:ZLI3TUaf
>>552
おめ!
554Socket774:2006/07/24(月) 22:24:42 ID:uYRKvbdB
>>550
モニター&OSなしでも動く事は動く、目で確認できないだけで

逆にキーボード&マウスは操作そのものができないだろ?
それぐらいわからないのか?アホですか?
555Socket774:2006/07/24(月) 22:26:53 ID:uYRKvbdB
>>552
HD&FD&キーボード&マウス&PCケースと電源は?
合計3万って意味判ってるのか?
556Socket774:2006/07/24(月) 22:36:04 ID:c4+l2cTR
>>554
逆にキーボード&マウスがなしでも、OSは起動させることができるし、動く。
サーバーなんかだったらキーボードもマウスもなしで、遠隔操作すればいいじゃん。
でもOSないとサーバーとして動かないだろw?
557Socket774:2006/07/24(月) 22:38:10 ID:QeEYXLJb
OSなんてLinuxでも使えばいーじゃない
558Socket774:2006/07/24(月) 22:38:20 ID:c4+l2cTR
ID:uYRKvbdBはなにか、OSなしでBIOSとか眺めて楽しむ子なのか?w

OSあればファイルサーバーだろうが、Webサーバーにでもできる。
インストールするときにキーボードどっかのPCから借りてきてつけて、戻せばいいだけ。頭大丈夫か?

キーボードとかマウスまで言い始めるときりが無い、突っ込みたいのはわかるが、そのぐらい見逃してもいいんじゃないか?
559Socket774:2006/07/24(月) 22:39:55 ID:mCFeobpE
評価版のServer2003でもいいじゃない
ってことでこれ以上やるとスレが荒れるからやめてくれ
560Socket774:2006/07/24(月) 22:50:40 ID:BcxPKVaR
>>552
マザーが939な悪寒
561Socket774:2006/07/24(月) 23:11:56 ID:KbDLNcVo
>>474
>>474
>>474

次スレ立てる場合はちゃんとテンプレ作ったほうがいいな。
融通が利かなかったりいぢわるな連中が多すぎる。
562Socket774:2006/07/24(月) 23:15:31 ID:RI0HkB4B
読まない奴は読まないがな
563Socket774:2006/07/24(月) 23:33:22 ID:I6PW1aZu
コンピューターの定義からいけば当然入出力装置は必須であろう。
だが、ディスプレイが除外されている時点でこのスレにおいて考慮しないのは自明。
スレタイに依れば価値観の違いが確執を生むのは必然だろうがね。
564Socket774:2006/07/24(月) 23:55:22 ID:ankP39i4
キーボードマウス言ってる奴は何度説明しても同じ煽りを繰り返すのでスルーするしかないと思われる
565Socket774:2006/07/24(月) 23:56:18 ID:uYRKvbdB
>>556
キーボード&マウスなしでどうやってOSインストールするのか教えてくれよw
566Socket774:2006/07/24(月) 23:57:24 ID:uYRKvbdB
>>558
お前も同じく、頭弱い子か?
567Socket774:2006/07/25(火) 00:03:58 ID:1nMFvoz5
>>563
お前の脳内で自明とか結論つけてどうするの?
説得力0
568Socket774:2006/07/25(火) 00:04:05 ID:u6hu9ww1
あぼーんしとけ
569Socket774:2006/07/25(火) 00:12:41 ID:V6Vd1kQq
3万円PCで、セレロンDを買ってメモリ256をシングルで
使ってる漏れは頭悪い子だぜ!おそ杉た
前から使ってるノートのほうが早いw
570Socket774:2006/07/25(火) 00:13:37 ID:HGTQSJnI
>>541
そのママン、メモリDDR2対応じゃないみたい・・・
571Socket774:2006/07/25(火) 00:23:31 ID:g8lqFw2S
>>541 DDR400 256MBを2枚挿しにしたほうが安価でDCで早くなるんジャマイカ?
572523=552:2006/07/25(火) 01:00:12 ID:sy9wjdYZ
>>560
ありゃ修正、M2NPV-VMですた

最近の電源は24pinなんですね。
持ってる箱が20pinなんですが、ネット見ると
それでも動くやつもあるしダメなM/Bもあるとか。
で、M2NPV-VMは起動せず。。。。orz
明日また店行こう。。


573Socket774:2006/07/25(火) 09:36:51 ID:BDWINVTT
>>565
つ[http://www.linux.or.jp/JF/]
ここのどっかにのってた。後は自分で探せ。
574Socket774:2006/07/28(金) 18:44:48 ID:3iDmpUda
>>567
I think ~の意味合いで捉えられない馬鹿
575Socket774:2006/07/28(金) 18:52:57 ID:uIpjLYPE
ほほえましい
576Socket774:2006/07/28(金) 21:53:00 ID:fv1y5t3B
>>574
と、真性が吠えるw
577523:2006/07/30(日) 20:15:51 ID:BEJTycdG
電源TUKUMO400W買ってきたら動きました
CPU横の4ピン刺さないと動かないみたい>M2NPV-VM

で、これで計3万5千
予算オーバーしたけど、まあ快適っす。
KT400マザーを3000++DVIグラボ+メモリ買って延命した場合
23000円くらいかかる計算だったけど、こっちの方がCP値高いかなと。
これにて「勝手に3万でSystemUP編」終了w
ありがとスレのみなさん
ありがとTukumo札幌のXXさん(名前しらん)
578Socket774:2006/08/03(木) 21:34:17 ID:m/WumwIe
あげ
579Socket774:2006/08/03(木) 22:36:36 ID:jhxv9w0w
【CPU】 Pentium D 820(2.8GHz) SC430ベアボーンに付属 \0
【CPUクーラー】 SC430ベアボーンに付属 \0
【M/B】 SC430ベアボーンに付属 \0
【RAM】 PC2-4200(DDR2 533) 512MB ECC \7,000
【VGA】 オンボード \0
【Sound】 \1000
【HDD】 Western Digital 80GB \4,000
【CD】 SC430ベアボーンに付属 \0
【ケース】 SC430ベアボーン \14,000
【電源】 SC430ベアボーンに付属 \0
計 \26,000 @YAHOOオークション

全部新品でPenDモデルでこの値段。 DVDスーパーマルチ付けても約3万。
580Socket774:2006/08/03(木) 22:52:44 ID:dLyd1aYP
おっと@秋葉原でDell OptiPlex SX260(Celeron 2Ghz)が中古で22000円。
ハードディスク変えればサーバーなんかによさげ。玄箱みたいに遊べそう。
581Socket774:2006/08/03(木) 23:14:44 ID:m8tNSDwm
正直ネトバCeleronで鯖はちょっと・・・
582Socket774:2006/08/03(木) 23:29:38 ID:rBbj1ytj
というかヤフオク持ってこられても…
583Socket774:2006/08/04(金) 02:39:03 ID:eJM/TfEc
【CPU】 AMD Sempron 2800+ (SocketAM2) 1.6GHz 128KB
【メモリ】 OEM DDR2-SDRAM 256MB PC4300 JEDEC
【HDD】 HITACHI HDS728080PLA380 80GB S-ATA2 8MB
【MB】 Biostar GeForce6100-AM2 ファンレス
【ドライブ】 SONY DDU-16系 ブラック SOFT付 DVD-ROM
【ケース】 サイズ N-880-BK ブラック 400W電源搭載
計 28,968円 @レイン

ショップブランドなのでスレ違い?でも参考までに。
無理やりAM2ソケットにしてみた。将来性はあるかも
584Socket774:2006/08/04(金) 04:38:18 ID:Txi6w7lM
AM2は逆にダメでしょ。
585Socket774:2006/08/04(金) 06:31:51 ID:eJM/TfEc
まぁ不安定か。
586Socket774:2006/08/04(金) 12:15:24 ID:rWTo3kYt
>>585
不安定かどうかはママンしだいだろ
どっちかっていうと
・まだ情報が出切ってない
・すぐにAM3が控えてるんじゃないか?
あたりだろうな
587Socket774:2006/08/04(金) 16:22:36 ID:KBZ/xp91
Duron1.0Ghzでメモリ252じゃ光回線+ny+shareでネットもまともにできない
ちなみにAM2スレではBIOSTAR TForce550が一番安定しているとの事
588Socket774:2006/08/04(金) 20:21:44 ID:6arRoqwn
>>587
こりゃひどいえろげ専用機だなVGAがアレだったらカンペキだ
589Socket774:2006/08/04(金) 22:07:25 ID:OijtHTdh
>587
メモリ252ってなんだ?
オンボードビデオにメモリ喰われてるとかか

まともなビデオカードとメモリを512MB以上積めば
Celeron600Mhzでもネットや動画は快適♪
590Socket774:2006/08/05(土) 09:50:41 ID:HeKbm0Wc
60fpsはガクガクだろうな
591Socket774:2006/08/05(土) 22:25:03 ID:MoYXTd9S
coreベースのcereronまだかな
592587:2006/08/06(日) 13:37:05 ID:/5NbdlfI
256だった
4年半前のPCて不治痛製ってのもあるんかな
動画も固まってまともに見れないよ
593Socket774:2006/08/06(日) 16:29:54 ID:BrmHjATE
>592
ここはお前の日記帳じゃねぇw

メーカー製や他作PCは板違い・・・・
594Socket774:2006/08/07(月) 10:28:45 ID:COf5WAR6
ここキーボードとかマウス抜きで3万以内で組んでる馬鹿多いけど
作っても動かせないじゃないの?馬鹿じゃない?
595Socket774:2006/08/07(月) 10:31:52 ID:ZJe18QF6
↓スルーでよろ
596Socket774:2006/08/07(月) 14:40:47 ID:8/xamXOY
さーいえっさー
597Socket774:2006/08/07(月) 16:18:42 ID:Ebzojs9j
コンローにあとから行けるやつで現時点でベストな構成ヨロ
598Socket774:2006/08/07(月) 17:00:37 ID:eZ7AIa2W
3万円を貯金
599Socket774:2006/08/07(月) 21:30:41 ID:VD3T5GiR
6300を買って放置
600Socket774:2006/08/07(月) 22:46:37 ID:E6rN9GdP
>>595
お前の存在がスルーだよw
601Socket774:2006/08/08(火) 00:08:04 ID:FPAIsWil
リース上がりの1Ghz程度のPCを1万で買って
2万貯金

まじめに考えるとDDR2かってセロリンかAM2でもかって
コンロ買ったら、マザーとCPUは投げ捨てかね
602Socket774:2006/08/08(火) 00:34:06 ID:of+ICiJL
>>594
定期乙
603Socket774:2006/08/08(火) 00:38:56 ID:6cWyhJp2
>>602
馬鹿乙
604Socket774:2006/08/08(火) 10:14:48 ID:unHY/elW
スクリプトになにレスしてんの
605Socket774:2006/08/09(水) 08:30:17 ID:JCdrQK22
Celeron D 310 Socket478 BOX  4148円
BIOSTAR 865GV Micro 478    4980円
DDR SD-RAM PC3200-512MB   4970円 
Hitachi/IBM HDS728080PLA380 5170円
BENQ DW1650         3969円
MAXPOINT CS1615-MW/350W   4980円
これで合計28217円 残りの金はキーボードとマウスだな。
606Socket774:2006/08/09(水) 11:04:07 ID:H7Yd9nIl
>>605
FDは?
607Socket774:2006/08/09(水) 11:16:58 ID:LbWdvHRp
>>606
氏ね
608Socket774:2006/08/09(水) 13:51:14 ID:ekil+8Pb
>>607
お前が死ね
609Socket774:2006/08/09(水) 15:48:03 ID:4Wlde9ZD
マウス、キーボードは分かるが
さすがにFDは今のPCにはついてないほうが多いからなぁ
きっと>>606は十年ぐらいまえの搭載されてて当たり前なPCなんだろうなw
610Socket774:2006/08/09(水) 16:19:30 ID:l3+eLOqs
あとでOEM版Windowsを買うためにFDDは無しでもよさそ
611Socket774:2006/08/09(水) 16:52:41 ID:0LPehufx
【CPU】 Sempron3000+ \5800@LAOX
【CPUクーラー】 リテールクーラー \0
【M/B】 EPoX 8KDA3+ \4980@3月末のワンズ
【RAM】 PC3200 512MB \4650@アキバのどっか
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital 320GB \8888@浜田電機
【CD】 ライトンの新しい奴(DVDマルチ) \3980@ドスパラ
【電源】 TOPOWER TOP-350XP \0@ワンネス2F

ケースとVGAはご自由にどうぞ
HDDを削るなりドライブを安くするなりして3万以内に収めてあげてくださいw
オンボードVGAでいい人はK8M800うんたらでもどうぞ

ちなみにここまでで\28298
612Socket774:2006/08/09(水) 16:55:15 ID:lW5mYpiZ
イミネー
613Socket774:2006/08/09(水) 18:55:09 ID:+e4Wqjwg
>>609
池沼か?
614Socket774:2006/08/11(金) 10:06:36 ID:dA27ZNHM
FCは?
615Socket774:2006/08/12(土) 11:00:47 ID:47EBxXa8
>>606
FDなんて無くても特にこまんねーじゃん
616Socket774:2006/08/12(土) 11:59:31 ID:CeQaB+xc
>>615
アホか?まだ仕事とかならFDは必要なんだよ
昔のPCとかノートとか記憶媒体がFDしかないような機種がまだ現役だし
617Socket774:2006/08/12(土) 12:33:03 ID:nsa6BFAn
FDドライブは自分のためにつけるんじゃなくてまわりの人がFD使ってるからつけるんだよな
昔のソフトとかも使えるし
逆につけてない人はFD媒体のデータとかもらったらどうするんだろ?
618Socket774:2006/08/12(土) 12:35:52 ID:GqYkssBa
>>616
アホだコイツ、逆に言うと仕事とかじゃないならFDDは必要ないじゃん。
必要なら自分で付ければいいだろーが。
見積もりで入ってないからって文句を言うのは筋違い。
619Socket774:2006/08/12(土) 12:45:59 ID:7S3BL0ZC
>>618
馬鹿な子・・・・w
620Socket774:2006/08/12(土) 13:55:57 ID:L0qVtATM
スレチだけどBIOSってFDDなしで更新できんの?
621Socket774:2006/08/12(土) 13:58:34 ID:7nziXkKP
>>620
できたりできなかったりいろいろ
622Socket774:2006/08/12(土) 14:00:52 ID:L0qVtATM
>>621
とんくす。
623Socket774:2006/08/12(土) 15:29:34 ID:dNBOeOdz
coreの最低級で組めないかな
624Socket774:2006/08/12(土) 16:03:06 ID:0Foghz17
キーボードやFDつけろとかいう奴が粘着してるから無理ポw
625Socket774:2006/08/12(土) 16:32:12 ID:6WSSyIet
キーボードもマウスも別に本体じゃないんだから、本体が3万円ならいいだろ。
FDDなんて1000円もしないんだから必要だと思うやつがつければいいし、
必要ないやつはつけなきゃいい。ただそれだけのこと。
626Socket774:2006/08/12(土) 16:49:34 ID:2fKRSRYE
最低でも

CPU 25k
M/B 9k

なんでむりぽ
627Socket774:2006/08/12(土) 19:02:54 ID:5A38RZ/n
>>624
つけて当然だろ?アホかお前は
628Socket774:2006/08/12(土) 19:05:44 ID:ZI9wlCOx
>>625
キーボードとマウスなしでどうやって動かすんだよ

頭弱い奴多いな・・・・ここ
629Socket774:2006/08/12(土) 19:09:43 ID:YOZSGvxN
>>628
つ 「念力」
630Socket774:2006/08/12(土) 19:17:15 ID:m66wTeZu
車買ったらハンドルついてなくてクレームつけたらハンドルは車の一部ではありませんとか言われるようなもんだな
ここの一部のアホはそれで納得するんだろうな
631Socket774:2006/08/12(土) 19:24:38 ID:6WSSyIet
>>628
じゃぁディスプレイなしでどうやって見るんd(ry
632Socket774:2006/08/12(土) 19:42:34 ID:ZI9wlCOx
>>631
ディスプレイ必須なら本体の予算足りなくなって糞みたいなPCになるじゃねえか
馬鹿か?おまえ
633Socket774:2006/08/12(土) 20:26:44 ID:K+VAOten
KB厨はかえれ
634Socket774:2006/08/12(土) 20:27:48 ID:ERsRueOU
>>631
キーボード・マウス含んだ構成晒せ
635Socket774:2006/08/12(土) 20:50:54 ID:ylzseNdY
はいはいクマクマ
636Socket774:2006/08/12(土) 22:01:37 ID:dNBOeOdz
キーボード有りとかキーボード無しとかきもい
頭痛いお腹痛いしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
637Socket774:2006/08/12(土) 22:06:02 ID:V2npQjTm
つか、キーボードとマウスって、大抵余ってね?
638Socket774:2006/08/12(土) 22:16:36 ID:NY8IjTjs
特にマウスは余る
639Socket774:2006/08/12(土) 23:36:46 ID:0gAKGBZo
FDDはいらないと思う。
会社でFDDって時代遅れ、LAN、CD-R、USBメモリでファイルのやりとりするでしょ?
FDDでBIOS更新するだろうって?じゃBIOSはどうやって入手する?
母板のHPからダウンロードか?それなら当然、インターネットに接続する費用も含めないとな。
640Socket774:2006/08/12(土) 23:39:18 ID:0gAKGBZo
あげてしまった・・・
FDの磁気ディスクで首切ってくる
641Socket774:2006/08/12(土) 23:39:23 ID:4FU/4t4c
>>637-638
マウスホスィ

…というか、どうやったら余るの?orz
642Socket774:2006/08/12(土) 23:39:28 ID:VyNnyg+V
>>639
お前も相当頭が悪いな・・・脳内小学生か?
643Socket774:2006/08/12(土) 23:39:29 ID:OebJ8zeB
マジレスするぞ!

ヤフオクでDELLの15000円前後でCeleronマシン買ってメモリ増設。
さらにCPU交換。
これがかなり使える。
644Socket774:2006/08/12(土) 23:42:30 ID:DsXNzMoB
>>643
それの具体的なスペックとかかる費用を教えていただけませんか?
645Socket774:2006/08/12(土) 23:50:50 ID:EdNRaiIC
マジレスするとDELLの安い時に5万ぐらいのモニタセットを買ってモニタ売った方が早い
646Socket774:2006/08/12(土) 23:53:20 ID:dNBOeOdz
>>644
8億
647Socket774:2006/08/12(土) 23:59:58 ID:OebJ8zeB
>>644
さらにマジレスしたる!!

ゲームが出来んがGX60を12000円で買ってメモリ1G増設。
実は俺のセカンドマシン。
Celeron2.4G、1280MB、40GB、USB2.0x6
648Socket774:2006/08/13(日) 02:50:10 ID:b4uyHgvT
>>647
しょぼっ
649Socket774:2006/08/13(日) 06:41:08 ID:uFgNhDrU
割高だなあ
650Socket774:2006/08/13(日) 15:22:02 ID:YntcfNEO
>>639
つS-ATA、AHCI、RAID
651Socket774:2006/08/13(日) 16:42:05 ID:BQtRkw11
最近はじめてPen4触った。

なにあの発熱。電源BOXごととんでもなく熱くなるんだが。
3万に抑えるためだとしてもセロリン買うのはどうかと思ったわ。
652うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/08/14(月) 06:19:29 ID:Crb/EilJ
 彡彡川ノノ丿丿丿丿| |ヽ   丿丿| ノノミミミ
 彡彡|  ,,,,,,,,,,,,,,          ,,,,,   ミミミ
 彡彡| ,,;;;;r----ヽ  現  ;;.----;;;,,  ミミミミ
彡彡彡!//''    ゙゙          ゙゙゙゙ヽ |ミミミ
彡彡彡i/  ,.r-- ,.        ,.-- ,.  `|ミミミミ
.彡彡》|  /,,,.!!!!!.ヽ.     ./!!!!....,ヽ  |ミミミ
 彡彡|         |           |/ヾミ
  ´´||         |          ..| |ミ
   (|         /            !/` 心は2次元美少女で出来ている
    |       / (  )         /  血潮は妄想で体は彼女達への想い
    ( !      ( = _ = )      /    幾たびの悪意を越えて不敗
      !                  /      ただ一度も敗走はなく
      !   !    _ _        /      ただ一度も理解されない
      丶    /_`´__\    /   彼の者は常に独りリアルワールドで
       `、   \    /   /           2次元美少女に酔う
       `、     -−-     /       故に生涯は2次元美少女への
       `、            /             現臨に費やす
        ヽ        /      この心はきっと2次元美少女で出来ている
         >ー--- - イ>
653Socket774:2006/08/14(月) 15:53:52 ID:7rAyaWbI
うさだ最近は嫌われてないのな
654Socket774:2006/08/14(月) 18:09:00 ID:7e42Tgw/
どう考えてもこのスレの内容が初自作向けじゃないんだから、
モニタ・OS・マウス・キーボードは流用できる余りがあるって前提じゃね?















あ、くまkm
655Socket774:2006/08/14(月) 19:11:08 ID:6IiN864S
>>654
そんな前提は無い
656Socket774:2006/08/14(月) 20:29:16 ID:WuliqDdB
そもそもPC本体っていうのはどこまで指してるの?
そこが問題だろ。人それぞれだから議論が起こる。
定義ぐらいしておけよ。
657Socket774:2006/08/14(月) 20:38:20 ID:7rAyaWbI
3万で組む ( ゚Д゚)ウマーpc 

1 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/01/14 19:38 ID:D9jb2bAT
与えられた金は3万 
モニターなし
osなし
さあ組んでくれ!


初代スレは基本新品パーツ(特売品含む)で中古不可、キーボード、マウス含まず
あとはOSインスコできて普通に使える構成で考えてた
658Socket774:2006/08/14(月) 20:48:02 ID:I9I8GB80
そうだね。最初の1を次スレにもいれときゃよかったのに
でもキーボード、マウスなんかは流用・ジャンクも多かったけど一応構成に含まれてたよ
659Socket774:2006/08/14(月) 22:08:24 ID:WuliqDdB
含まれてたからなんだっていう。
まあもう、ぜんぶ流用とか書いておけば変な厨が沸かなくていいかもな
660Socket774:2006/08/14(月) 22:24:10 ID:ZAhyemLV
>>656
PC本体=PCケースに入る範囲&キーボード&マウス

OSとモニターは範囲に入れると全体的に予算なくなって本体に回す金がなくなるから
あえて除外
661Socket774:2006/08/14(月) 22:25:31 ID:ZAhyemLV
>>659
お前が一番の厨だろw
662Socket774:2006/08/15(火) 04:57:23 ID:21wacYIy
【CPU】Athlon64 Socket939 バルク \9,980
【CPUクーラー】 峰Cooler \3,590
【M/B】AsRock 939Dual-SATA2 \8,780
【RAM】今は流用、後で買い直し。
【VGA】 流用
【Sound】 オンボード \0
【HDD】 流用。
【DVD/CD】 CDで流用
【ケース】 流用
【電源】 流用
計 \22350

どうですかね。
663Socket774:2006/08/15(火) 05:16:06 ID:GkH9K9oW
>>662
何が流用だよ、さっさと馬鹿は死ね
664Socket774:2006/08/15(火) 06:19:07 ID:E63FjRUl
【CPU】 流用
【CPUクーラー】 流用
【M/B】 流用
【RAM】 流用
【VGA】 流用
【Sound】 流用
【HDD】 流用
【DVD/CD】 流用
【ケース】 流用
【電源】 流用
計 \0

どうですかね。
665Socket774:2006/08/15(火) 06:21:36 ID:6HsYbJbh
>>664
おもしろくねえよ。
666Socket774:2006/08/15(火) 07:11:41 ID:Z3PgrhMz
このスレって中古可?
じゃんぱらの販売価格参考に計算してみた
っていうか俺が使ってるマシンよりいいのが組める・・orz

CPU:Athlon64 3000+(754) CG 8980円
M/B:各社754マザー 3980円
MEM:N/B PC3200 512MB 3980円
VGA:Radeon9600 128MB 4980円
HDD:WD 80GB 3680円
Sound:on bord
DVD/CD:DVD-ROM 1200円
ケース:N/B 3000円
電源:ケース付属
計29800円
667Socket774:2006/08/15(火) 09:46:05 ID:LfAQZqxg
【CPU】 Sempron 2800+ BOX AM2 \5,840
【CPUクーラー】 リテール \0
【M/B】 GeForce 6100 AM2 \7,710
【RAM】 NB PC2-4300 256MB \2,230
【VGA】 オンボード \0
【Sound】 オンボード \0
【HDD】[ザ☆定番] 3.5インチHDD (20GB IDE) \2,380
【CD】[ザ☆定番] 48倍速CD-ROMドライブ \298
【FDD】[ザ☆定番] 3.5インチFDD FD-235HG \198
【ケース】 CA3010-MW+LC-B350ATX \4,980
【電源】 ケース付属 \0
【モニタ】HP S5500 P9006A#ABJ \3,980
【マウス】3R-BM318P \280
【KB】SKB-112ASV \580

計\28,476

データ退避?LANで他のマシンにもってくなり、FDD使えば??
668Socket774:2006/08/15(火) 10:10:45 ID:S+T9fSb0
>>666
まーた始まった
669Socket774:2006/08/15(火) 10:14:13 ID:S+T9fSb0
>>667
たった1000円なのに
670Socket774:2006/08/15(火) 10:22:16 ID:uA/mvEXv
>>662
CPUとマザーの交換だけで後は使える物は流用
自作中級者(?)以上なら普通だな

>>664
結局今のPCを使い続けるでOK

>>666
何故754なの?
書き込みできないドライブなんてゴミだろうw
3000円のN/B付属電源なんて危なくて使えねぇw

>>667
メモリ少なすぎ
20GBのHDDなんて・・・かえってジャマだろうw
CD-ROM&FDDなんて流用でいいだろう
今更CRTモニタなんて・・・粗大ゴミを買うなんてもったいない!

3万円って中途半端だよな
安物パーツを無理やり取り付けたのが多いから
安物買いの銭失いだよなw
ショップブランドとかの特価品の方が安い気がするし・・・
2ちゃんねる位なら別にいいけど・・・
せめて5万円だよな
671Socket774:2006/08/15(火) 10:56:08 ID:BLDEPt06
3万のピンサロより10万のソープのほうがリッチなのはわかりきったこと。
しかし、自分が求める満足度が3万のピンサロで良いのなら、それは良いではないか。
672Socket774:2006/08/15(火) 11:01:23 ID:VHfvJ+Lm
童貞を捨てるなら10万のソープの方がいいだろうw
673Socket774:2006/08/15(火) 11:15:58 ID:tz6MMCmk
いや素人だろww
674Socket774:2006/08/15(火) 11:28:09 ID:S+T9fSb0
3万円をちょっと超えたあたりがいちばんおいしいところ
メモリ512MBにできるしHDD1万円台いけるし
675Socket774:2006/08/15(火) 14:18:52 ID:nLtypmo+
だけどそこをあえて3万円で。
676Socket774:2006/08/15(火) 16:22:18 ID:ILZELKdi
3万とかいうけどさ、OS代はどうするのよ?
677Socket774:2006/08/15(火) 16:29:58 ID:UN1+8mWi
クマーだったらあれだけど、ディスプレイとOSは除外です。
キーボード・マウスは任意で。
678667:2006/08/15(火) 16:43:40 ID:LfAQZqxg
>>670
いやぁ、一部が「KBは?マウスは?データ退避は?モニタは?」とか
勝手言ってたからイライラしてやっちゃいましたorz

皆さんゴメンナサイorz
679Socket774:2006/08/15(火) 18:16:29 ID:w07GowJU
>>677
キーボード・マウスなしでどうやってPC動かすんだよ?
必須だろ?どう考えても
680Socket774:2006/08/15(火) 18:18:33 ID:UN1+8mWi
だから、個人的には流用が当たり前の人もいるんです
つまり買うほどじゃない、そのへんは個人でどうにかしろっていう意味で書かないんじゃないの?
そりゃ、キーボードとマウスなしじゃPC動かせないわなw
681Socket774:2006/08/15(火) 18:21:51 ID:UN1+8mWi
まあ人それぞれ、本当にキーボードもマウスも低価格だから、個人レベルでどうにかできるでしょ?
細かいところをいい始めると、IDEケーブルとかネジとか。そういうところまであなたは追求し始めるのかな?
682Socket774:2006/08/15(火) 18:23:50 ID:V1ekr77g
>>679
CRTなしでどうやって、PC見るんだよ?
必須だろ?どう考えても
683Socket774:2006/08/15(火) 18:28:59 ID:w07GowJU
>>682
レスする相手間違ってるぞ、池沼w
684Socket774:2006/08/15(火) 18:31:10 ID:HKcuzlhB
>>680
それならHDもメモリも持ってる人なら流用できるじゃないの?
685Socket774:2006/08/15(火) 18:32:16 ID:HKcuzlhB
>>681
IDEケーブルはマザボ買ったら付いてるし
PCケース買えばネジもついてるだろ?
686Socket774:2006/08/15(火) 18:32:17 ID:UN1+8mWi
このスレを「池沼」で検索してみましょう。
687Socket774:2006/08/15(火) 18:34:35 ID:UN1+8mWi
>>684
だから定義の差で議論が生まれるんだよ。
PC本体の定義が人によって違うから議論が生まれるわけ。
俺のPC本体の定義は、マウス、キーボードは含まず、ケース内で簡潔してることを想像するわけだ。
人によってはマウスとキーボードがPC本体と思う人もいるだろうし、べつに悪いこととは思わない。
いきなりメモリやHDDに発展させるのはおかしいと思うが?そもそも論点はそこじゃないし。
688Socket774:2006/08/15(火) 18:36:03 ID:UN1+8mWi
>>685
SATAがついてないことなんて茶飯事だが?
いってみればSATAついててIDEついてないのも見たことあるしな。
まあ殆ど自作経験のない君からすればついてて当たり前なんだろw
I/Oパネルついてないこともあったしな^^;
689Socket774:2006/08/15(火) 18:40:35 ID:UN1+8mWi
で、最後に言うと。
このスレはべつにそれ通りに組めってスレじゃなく、参考程度に…ベースとして考えるってことだろ?
だから大体金額の高いパーツ(CPUメモリHDDケースetc…)だけ決めて、あとは個人で変えてやってみてはどうかと。
そういう趣旨じゃなかったん?
まあ違うなら謝っておきます、俺が間違えてました。
690Socket774:2006/08/15(火) 18:42:08 ID:V1ekr77g
>>682
キーボード、マウスなし同じ屁理屈だよ。池沼w
691Socket774:2006/08/15(火) 18:44:23 ID:tNVRdj74
俺のPCはタダでつくったぜww
692Socket774:2006/08/15(火) 19:36:16 ID:a9aeU/RC
規定額三万円で「組む」ってさ、三万円でモニタとかKB、
マウスとかの周辺機器までそろえるってのとは違うんじゃない?
あくまで「組む」んだし。予算内でそろえるのはあくまでケース内だけじゃねえの?
693Socket774:2006/08/15(火) 19:48:50 ID:wflUtoP7
この手の議論も何度目なんだか・・・・

やはりスレルールとして
キーボード、マウス、モニター、OSは別って
書いとかなきゃイカンかねw
694Socket774:2006/08/15(火) 19:49:24 ID:ILZELKdi
それならOS、モニターとか入れたら、8万ぐらいいくじゃん。
安くもなんともない。
695Socket774:2006/08/15(火) 19:59:58 ID:UN1+8mWi
OSとモニターに5万も…
696Socket774:2006/08/15(火) 20:01:44 ID:sK31XnAr
>>694
だから、何 で そ う な る ん だ 。
692が言ってるように3万でPCを「組む」スレなんだぞ?「周辺機器まで揃える」スレじゃない。
それに、OSってのはあくまでソフトウェア。「組む」のには関係無いだろ。
697Socket774:2006/08/15(火) 20:06:27 ID:nLtypmo+
マウスなんて100円から、キーボードも500円も出せばいいんだし
なんでそんなにムキになってキーボードがねえじゃんマウスがねえじゃん
とかケチつけるのかよくわからナス
698Socket774:2006/08/15(火) 20:16:21 ID:ok92uzo5
スピーカーとマウスパッドはどうしよう
あとトルマリンゴも含めるかどうか
699Socket774:2006/08/15(火) 20:19:02 ID:UN1+8mWi
場合によっちゃパソコンデスクも…
700Socket774:2006/08/15(火) 20:20:17 ID:l4IjcQvY
>>697
それは夏だからかねぇ・・・。
701Socket774:2006/08/15(火) 20:22:30 ID:l4IjcQvY
ってか、やれKBだのマウスだのモニタだのほざいてる連中は
>>667が全部込みで組んでくれてるんだからそれ買ってろ。
702Socket774:2006/08/15(火) 20:28:23 ID:B53y41bF
3万だと、ある程度流用できるパーツがある人向けくせー

何もないなら、予算を5万にするか、オクで中古pc落札したほうがよさげ
703Socket774:2006/08/15(火) 21:21:21 ID:PX2yYrYw
SempronとかCeleronDの話が出てきてるけど、
時代はどう考えてもGeodeとCeleronMだろ。

この2個の話題が少ないということは
マザボが流用しにくいのと、値段が高いのがネックだからか?
704Socket774:2006/08/15(火) 21:28:57 ID:hGL33yTK
>>703
スレタイ読めヴォケ
705Socket774:2006/08/15(火) 21:36:31 ID:PX2yYrYw
は?どちらも低予算だろうが。
Geodeなんかマザボ合わせて1万で買えるし。
CelMはソケット479は高めだけど、2万以内。
あとはケースとその他の選び方次第だろが。
706Socket774:2006/08/15(火) 22:15:51 ID:S+T9fSb0
>>682
交通費or郵送料なしでどうやってPC買いに行くんだよ?
必須だろ?どう考えても
707Socket774:2006/08/15(火) 22:52:30 ID:aKx1hT43
もう、KVMでいいじゃん…
708Socket774:2006/08/16(水) 00:00:18 ID:VHfvJ+Lm
>>706
そんなこと言ってたら最後には
電気代とかADSL代とか必須だろ?になるよなw
709Socket774:2006/08/16(水) 00:17:17 ID:fugKTBDz
【CPU】 AMD Sempron 3000+ BOX AM2 \6,870
【CPUクーラー】 付属 \0
【M/B】 BIOSTAR GeForce 6100 AM2 \7,710
【RAM】 NB PC2-4200 512MB \4,240
【VGA】 OnBoard \0
【Sound】 OnBoard \0
【HDD】 WD WD400EB 40G/5400rpm \1,980
【DVD&CD】 TOSHIBA SD-R1612 \3,880
【FDD】 FD-235HG \198
【ケース】 CA3010-MW+LC-B350ATX \4,980
【電源】 ケース付属 \0

計\29,858-

三万円っても、なかなか実用的なのができそうだw
710Socket774:2006/08/16(水) 01:39:37 ID:khlynvzW
>>706
自転車で買いに行って荷台にくくりつけて持って帰ればよかろう?
711Socket774:2006/08/16(水) 01:40:24 ID:khlynvzW
>>709
キーボード&マウスがないのでOSインストールもできない欠陥PCだな
712Socket774:2006/08/16(水) 01:43:48 ID:z+sJv2Kb
キーボード・マウスは>>709が持ってるから問題ないな。
それより>>711は全角を使ってしまう欠陥人間だな。
713Socket774:2006/08/16(水) 01:56:39 ID:5PzhAaZY
>>712
全角であろうが半角であろうが意味が通じればそれでいい
わかったか?能無しが
714Socket774:2006/08/16(水) 02:00:46 ID:z+sJv2Kb
全角なんて見た目悪いうえに頭も悪く見えるんだよ。
意味が通じればそれでいいなら、てめーは年上にタメ使ったりするわけか。
社会のごみだな、能無しが
715Socket774:2006/08/16(水) 02:02:37 ID:zUIv7HtO
>>710-711
レスひとつに纏めろカス
>>713
ID変えてまで必死だなカス
716sage:2006/08/16(水) 02:03:29 ID:CGz531eh
能無しって、言う人が能無しなんです><
717Socket774:2006/08/16(水) 02:09:07 ID:5PzhAaZY
>>714
黙れ人間のクズがっw
718Socket774:2006/08/16(水) 02:10:38 ID:z+sJv2Kb
>>717
なんかお前かわいいな。
719Socket774:2006/08/16(水) 02:14:51 ID:R0Lccldg
>>717
ですよねー^^
720Socket774:2006/08/16(水) 02:18:11 ID:zUIv7HtO
>>716
クマー
>>717
2chに書き込んでる時点で貴様も同類だろクズw
>>718
ぬこかわいいな
>>719
ですよねー^^
721Socket774:2006/08/16(水) 03:04:19 ID:R0Lccldg
【CPU】 AMD Athlon64 3500+ \11,440
【CPUクーラー】 リテール
【M/B】 GeForce 6100 AM2 \7,710
【RAM】hynix PC2-4200(DDR2 533) 512MB \5,390
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 無し
【DVD&CD】 無し
【FDD】 無し
【ケース】 CA3010-MW+LC-B350ATX \4,980
【電源】 ケース付属 \0

計\29,520
722Socket774:2006/08/16(水) 03:05:01 ID:Kyjb5hMf
>>721
腐った構成だな・・・
723Socket774:2006/08/16(水) 03:05:59 ID:z+sJv2Kb
>>721
OSなしでどうやってHDDがCDドライブにCRTとFDDなんだよ。
724Socket774:2006/08/16(水) 06:47:09 ID:I2iduNND
OS、モニター、本体で3万であがらねぇ?
725Socket774:2006/08/16(水) 07:52:01 ID:R0Lccldg
本体のみで3万円で組んだらちょうどいい
ディスプレイとwindowsを含めると河童、鱈の割高ゾーンへふっ飛ぶからダメだと思う
726Socket774:2006/08/16(水) 08:12:58 ID:fugKTBDz
【CPU】 INTEL Celeron D 315 BOX \4,540
【CPUクーラー】 リテール
【M/B】ASUSTek P4V8X-MX \4,970
【RAM】 シーマラボトリー DDR333 512MB CL2.5 \4,760
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 SAMSUNG SV1533D 15G \1,380
【CD】 NR-9100A バルク \1980
【FDD】 FD-235HG \198
【ケース】 CA3010-MW+LC-B350ATX \4,980
【電源】 ケース付属
【モニタ】 HP S5500 P9006A#ABJ \3,980
【OS】Microsoft Windows 98SE 中古 \3,000
【マウス】3R-BM318P \280
【KB】SKB-112ASV \580
【トルマリンゴ】流用
【デスク】流用
【マウスパッド】OnBoard
【スピーカー】NB \210

計\29,998
こんなもんかな?以上。
727Socket774:2006/08/16(水) 12:57:13 ID:z+sJv2Kb
HDDがもうちとあれば、余裕で使えるっぽいな
728Socket774:2006/08/16(水) 13:01:22 ID:fuW0PPoN
3万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
729Socket774:2006/08/16(水) 15:03:23 ID:bMbSht5R
>>726
見事だね・・・文句のつけようがないぜ
730Socket774:2006/08/16(水) 16:44:19 ID:NOwo+IPC
>>705
じゃあGeodeとCelMで構成考えろ
731Socket774:2006/08/16(水) 17:16:33 ID:2+zU5lZ8
【CPU】 Geode NX 1750 SocketA \6300
【CPUクーラー】 S-PAL8045F \3920
【M/B】 A7V8X-MX SE \4970
【RAM】 DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 \4449
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 4R080L0 (80GB U133 5400) \4380
【CD】 無し
【FDD】 無し
【ケース】 CS-1615-MW/350w \5980

計 \29999
732Socket774:2006/08/16(水) 17:31:01 ID:z+sJv2Kb
>>731
マウスは?キーボードは?
CDドライブなしでどうやってOSインストールすんの?
OSは?モニターなしでどうやって使うの?
733Socket774:2006/08/16(水) 17:38:38 ID:nfH+JU9v
NG登録っと
734Socket774:2006/08/16(水) 17:51:51 ID:2+zU5lZ8
>>732
>>マウスは?
スレタイ嫁

>>キーボードは?
スレタイ嫁

>>CDドライブなしでどうやってOSインストールすんの?
俺は10秒程度考えて3通り方法思いついたよ?勉強汁。

>>OSは?
Linux

>>モニターなしでどうやって使うの?
スレタイ読んで常識的に考えろ
735Socket774:2006/08/16(水) 18:19:13 ID:+ujae2H6
むしろ全て揃ってパーツは新品、特価品なしで作るって現実的か?
ここからOS+モニターで5万以内に買えれば十分かと思うんだが…
…それなら5万スレのほう池ってか
736Socket774:2006/08/16(水) 19:24:48 ID:Jc+42VDH
PCというのはキーボードやマウスなどの入力機器をセットしてのもの
本体だけじゃ何もできないんだから単なる部品の集合体
それがわかってない馬鹿がいるみたいだな・・・
737Socket774:2006/08/16(水) 19:48:57 ID:USX0JGbm
【CPU】 MobileAthlonXP2100+
【CPUクーラー】 付属
【M/B】 M863G ここまで9,980円 Best-Do
【RAM】 PC2100 DDR-SDRAM 256MB*2 3,360円 uWORKS
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 ST3120025A 120GB 3,980円 Aziandoor
【CD】 DW1670-0R1 3,900円 PCワンズ
【ケース】 SW-102 2,980円 Quick
【電源】 付属

【合計】24,200円
738Socket774:2006/08/16(水) 20:02:38 ID:z+sJv2Kb
マウス・キーボードとか言ってるカスは死ねよ
ここでは考えなくていいんだよカス
739Socket774:2006/08/16(水) 20:06:17 ID:eSGI5DdV
KBとかマウスとかモニタとか、メインのやつを繋げばいいんだし、
それがイヤってやつは各自で脳内補完すればいいだろが・・・。
それに、インターフェースとかOSまで揃えたら、スレタイの様な「( ゚Д゚)ウマー」なPCはできないだろうよ?

個人的には「本体を組み上げる」ってのに賛成。
740Socket774:2006/08/16(水) 20:36:43 ID:1LvhOHWP
っVNC
741Socket774:2006/08/16(水) 21:39:39 ID:2+zU5lZ8
>>736
スレ違い。ここではパソコン本体のことを言ってる。
空気が読めない馬鹿は消えて
742Socket774:2006/08/16(水) 21:41:55 ID:2+zU5lZ8
>>737
いいねそれ。>>731よりも全然スペック高いし、省電だし、
C7のセットよりもいいんじゃないかな?
743Socket774:2006/08/16(水) 22:17:18 ID:R0Lccldg
おまえら釣られるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
厨の釣りにつられるなバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語でおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
744Socket774:2006/08/16(水) 22:33:28 ID:AXVKSjo7
>>741
キチガイか?
745Socket774:2006/08/16(水) 22:49:13 ID:+eKVF26w
はいはい
746Socket774:2006/08/16(水) 23:32:34 ID:tXsX1Pzz
【CPU】 Sempron2800+ Socket754 5,780円 ECカレント
【CPUクーラー】 付属
【M/B】 K8M800-754 5,970円 Faith
【RAM】 DDR SDRAM PC3200 1GB 8,609円 パソコン村
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 無し
【CD】 DVD-1648 2,960円 e-tokka
【ケース】 SW-102 2,980円 Quick >>737氏のを拝借
【電源】 付属
【KB・マウス】 SANTENDO 1260円 俺コン ecshop
【その他】 UR25-512 (512MB)  1580円 パソコン工房
【OS】 KNOPPIX
【合計】29,139円

まぁ、一応シンクライアント?っていうのを想定して作ってみた.
これが( ゚Д゚)ウマーかどうかは微妙かも.
747Socket774:2006/08/17(木) 01:53:07 ID:YuK1lFHj
>>746
【HDD】 無し




はあ?
748Socket774:2006/08/17(木) 01:57:04 ID:Xu7InwLT
>>747
>まぁ、一応シンクライアント?っていうのを想定して作ってみた.
749Socket774:2006/08/17(木) 02:09:09 ID:rTekqfmj
>>748
馬鹿かお前?
そんなもん書いても>>747が理解できるわけねーだろ
少しは考えろボケ
750Socket774:2006/08/17(木) 02:11:17 ID:PQi6S2VS
IDが変わっても、言葉使いで誰か分かるようになってきたなw
751Socket774:2006/08/17(木) 02:20:45 ID:Mwti/+Oh
>>749 そんくらいの用語、ググれば分かるだろw
752Socket774:2006/08/17(木) 02:36:52 ID:7k3v5tO9
>>746
KNOPPIXでシンクライアントならメモリ512MBにして浮いた分で350Wの静王4あたりを。
と俺は思うわけだが。
753Socket774:2006/08/17(木) 02:45:59 ID:btbTcAKK
【CPU】 Sempron 2600+ Socket754 BOX \5,480 PC-IDEA!
【CPUクーラー】 リテール \0
【M/B】 GRS482-M754 (1.0) \5,970 Faith
【RAM】 DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 \4,769 アクロス
【VGA】 オンボード \0
【Sound】 オンボード \0
【HDD】[HDT722516DLA380 (160G SATAII 7200) \5,891 CRAST
【ケース】AOpen KF48C \3,980 TWOTOP
【電源】 ケース付属 \0
【合計】\26090

KB,マウス,FDD,光学ドライブは余った\3910にてお買い求め下さい。
安パーツを使えばCPUはセンプ3000+も可能かと。
754Socket774:2006/08/17(木) 02:52:22 ID:AJLUYcYg
【CPU】 無し
【CPUクーラー】 付属
【M/B】 K8M800-754 5,970円 Faith
【RAM】 DDR SDRAM PC3200 1GB 8,609円 パソコン村
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 無し
【CD】 DVD-1648 2,960円 e-tokka
【ケース】 SW-102 2,980円 Quick >>737氏のを拝借
【電源】 付属
【KB・マウス】 SANTENDO 1260円 俺コン ecshop
【その他】 UR25-512 (512MB)  1580円 パソコン工房
【OS】 KNOPPIX
【合計】29,139円

これが( ゚Д゚)ウマーかどうかは微妙かも.
755Socket774:2006/08/17(木) 03:02:09 ID:iaexAg8S
>>753
不完全品乙
756Socket774:2006/08/17(木) 03:02:40 ID:3oXoK1o6
スレ違いっちゃーすれ違いなんだがこの前買って安いと思ったから書かせて
もちろんメインは自作マシンな
【CPU】 Pen4 1.7Ghz
【CPUクーラー】 結構静か
【M/B】 標準Intelチップ
【RAM】 どっかの512MB ECC PC133
【VGA】 RAGE128
【Sound】 なし
【HDD】 40GB
【DVD/CD】 ブラック CD-ROM
【ケース】 めっちゃ頑固の鯖ケース
【電源】 250W
富士通の鯖機プライマジーC150なんだけど
ヤフオクで10800円で送料込みだた。
下手に作るのがあふぉくさいと思ったよ・・・
757Socket774:2006/08/17(木) 03:08:12 ID:pFauvN/Z
>756
スレ違い
758Socket774:2006/08/17(木) 03:13:42 ID:7k3v5tO9
>>756
スレ違いだがあえてレスつけると
Pen4-1.7にPC133メモリはありえん
759Socket774:2006/08/17(木) 03:16:31 ID:nT6yVMee
>>756
まあまあなのはCPUとメモリだけで他は色々取り替えなきゃいけなくなるから
結局金かかるよ
その金額でDVD書き込み可能なドライブついてたらまだマシだけど
あと、電源が弱すぎるよ
760Socket774:2006/08/17(木) 03:18:23 ID:7k3v5tO9
失礼i845があったか
761Socket774:2006/08/17(木) 04:08:29 ID:R+EtGJmg
1.7といえばWillametteだろ。
この前触ったが負荷をかけるとくそ熱い。電源BOXごと燃える。
キャッシュも256しかないし、糞としかいいようがない。
762Socket774:2006/08/17(木) 08:00:11 ID:ATztaipJ
ヒント:シンクライアント
763Socket774:2006/08/17(木) 09:24:08 ID:LUpYYPt0
【CPU】 Celeron D 310 Socket478 BOX ZOA秋葉原 \4,158
【CPUクーラー】 付属
【M/B】 s661FXmマザーボート (ベアボーン付属)
【RAM】 DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB アクロス \4,769
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 4R080L0 80G uWORKS \4,380
【CD】 ND-3550A DVD±R/RW/RDL FRONTIER \3,990
【ケース】 AOpen A2661-S Success \11,480
【電源】 ベアボーン付属
【マウス】 BOMU-SCR パソコン工房 \674
【キーボード】 BKBP-J109LG Success \497
【OS】 好きなフリーOSでも入れろ

【合計】\29,948円
764Socket774:2006/08/17(木) 10:41:39 ID:AJLUYcYg
キーボードとかマウスとかこれだから最近の自作板は厨くさいって言われるんだヨ(笑)
765Socket774:2006/08/17(木) 12:09:53 ID:BXKGvqfU
【CPU】 Sempron 2600+バルク 4,980円 PCワンズ
【CPUクーラー】 ベアボーン付属
【M/B】 s760GXm-US ベアボーン付属
【RAM】 PC2100 DDR-SDRAM 256MB*2 3,360円 uWORKS
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 ST3120025A 120GB 3,980円 Aziandoor
【CD】 DW1670-0R1 3,900円 PCワンズ
【ケース】 A2760 7,999円 GENO
【電源】 付属

【合計】24,219円

>>737よりこっちの方が静かかな
766Socket774:2006/08/17(木) 13:04:53 ID:C4fPKAec
>>763
いいね、これは
バランスとれてる
767Socket774:2006/08/17(木) 13:05:47 ID:C4fPKAec
>>765
それは欠品なのでPCではないね
768Socket774:2006/08/17(木) 13:35:08 ID:PQi6S2VS
NG、っと。
769Socket774:2006/08/17(木) 13:53:24 ID:RTqxxVzB
>>768
750 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/17(木) 02:11:17 ID:PQi6S2VS
IDが変わっても、言葉使いで誰か分かるようになってきたなw

768 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/17(木) 13:35:08 ID:PQi6S2VS
NG、っと。






770Socket774:2006/08/17(木) 13:56:10 ID:G8nfBaQV
いったい何が「笑」なんだか。
と思ったがいちいちNGを公言する>>768にも問題があるような。
771Socket774:2006/08/17(木) 14:02:38 ID:ERM+AHEk
ID:PQi6S2VS

夜中までインターネットで昼過ぎ起きか、楽しい生活だな^^
772Socket774:2006/08/17(木) 14:10:47 ID:PQi6S2VS
朝までだボケ
773Socket774:2006/08/17(木) 14:24:38 ID:mKZ5JQRl
774Socket774:2006/08/17(木) 14:47:20 ID:G8nfBaQV
PM 1:00
⊂(^ω^⊂⌒`つ  おはようお
起床。

PM 3:00
| ̄/|(^ω^) カチカチ  楽しいお
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

PM 9:00         
   シュッ     
    シュッ    
  ____( ^ω^)  気持ちいいお
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",   

AM 2:00
| ̄/|(^ω^ ) カチカチ 楽しいお
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

AM 6:00          
       (^ω^)    おやすみお
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______
775Socket774:2006/08/17(木) 16:11:20 ID:T1bdW7Dm
キーボードはともかくマウスは無くてもよさそ
776Socket774:2006/08/17(木) 16:17:11 ID:Lod4yk4x
>>775
必要不可欠
777Socket774:2006/08/17(木) 16:37:53 ID:FW5i0jUq
777
778Socket774:2006/08/17(木) 23:45:41 ID:hUvRxhHm
窓を使うならマウスが無いと面倒だよな
779Socket774:2006/08/17(木) 23:50:12 ID:YbGszinW
>>778
そこらが判ってない馬鹿がいるからな、このスレ
780Socket774:2006/08/18(金) 00:05:29 ID:PQi6S2VS
次スレからテンプレぐらい作るお(^Ω^ )
781Socket774:2006/08/18(金) 00:13:05 ID:gjyAOlj0
三万円辺りで、( ゚Д゚)ウマーな構成を考えるスレです。

構成テンプレ
【CPU】(※必要であれば)
【クーラー】(※必要であれば)
【メモリ】(※必要であれば)
【M/B】(※必要であれば)
【VGA】(※必要であれば)
【Sound】(※必要であれば)
【HDD】(※必要であれば)
【光学ドライブ】(※必要であれば)
【FDD】※必須
【ケース】(※必要であれば)
【電源】(※必要であれば)
【Mouse】※必須
【Keyboard】※必須
【その他】(※必要であれば)

【合計金額】※必須

<<<<キーボードとマウス入れない欠陥PCと池沼は消えろw>>>>
OSはリナックスなので考えなくていいです。
ディスプレイはなくても超能力で見れます。

前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146409549/

part2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112427406/ 
part1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074076720/
782Socket774:2006/08/18(金) 00:25:18 ID:TmpGAHcP
ごちゃごちゃしててうざいから、こうしろ

<テンプレ案>
三万円辺りで、( ゚Д゚)ウマーな構成を考えるスレです。

構成テンプレ
【FDD】
【Mouse】
【Keyboard】

【合計金額】※必須

前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146409549/

part2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112427406/ 
part1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074076720/
783Socket774:2006/08/18(金) 00:39:17 ID:lCEShD0C
>>781
>ディスプレイはなくても超能力で見れます。

ディスプレーは家のTVでいいんじゃないの?
784Socket774:2006/08/18(金) 00:47:59 ID:gjyAOlj0
テレビない人が居たらどーすんだよ!
785Socket774:2006/08/18(金) 01:06:40 ID:lCEShD0C
>>784
じゃ、PC作っても電気止められてたらどうするんだよ!
786Socket774:2006/08/18(金) 01:28:53 ID:gjyAOlj0
どうしよう!
787Socket774:2006/08/18(金) 07:29:09 ID:EkxCGpvQ
>781-782
どっちも却下!!!
788Socket774:2006/08/18(金) 09:38:29 ID:CRy2V0c6
ディスケットなんて2つで十分だ
789Socket774:2006/08/18(金) 17:15:57 ID:nb9/flCz
XP4000 X2がミドルレンジだって
うちのフェニックス1号もうだめぽ
790Socket774:2006/08/18(金) 17:24:55 ID:CRTk80Pg
うちのBTOマシンにマウス・キーボードが付いてないと文句言ってきた奴はここの連中か
791番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:26:36 ID:3fq4Fph4
マウスが無いだの言ってる奴は「パソコンはどこ?」と聞かれてモニタを指差すような人種
792Socket774:2006/08/18(金) 17:42:49 ID:AiYwN68A
>>791
キチガイ乙
793:2006/08/18(金) 17:43:39 ID:Bp000TVT
794Socket774:2006/08/18(金) 21:23:45 ID:7WvjZ1Rb
3万PCスレが…
795Socket774:2006/08/18(金) 21:43:02 ID:whIIIrMG
次からスレタイかテンプレに入れたら?
796Socket774:2006/08/19(土) 00:10:43 ID:4zAhc/AK
【マウス・キーボード】3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 3台目【PC組むのに入るの?】
797Socket774:2006/08/19(土) 00:14:37 ID:6JEseyXS
自演乙
798Socket774:2006/08/19(土) 00:20:21 ID:8/fYTvNa
別人ですが・・・
799Socket774:2006/08/19(土) 01:10:29 ID:JaGBFgqi
マウス・キーボードはあって同然

お前ら車購入してハンドルついてなくてオプションだったら納得するか?
800Socket774:2006/08/19(土) 01:19:45 ID:uIdoxtDN
自作パソコンなんだから車のハンドルが無いような状況でも満足できる。
初心者はリテールを買えばいいんだよ。
801Socket774:2006/08/19(土) 01:26:54 ID:4zAhc/AK
そもそも>>799が言う車は完成品じゃん・・・・
802Socket774:2006/08/19(土) 01:29:20 ID:JaGBFgqi
>>800
満足って・・・・
即動かせないPCは単なる部品の集合体じゃないの?
803Socket774:2006/08/19(土) 01:32:51 ID:4zAhc/AK
ぼくたちは完成品を作るんじゃない。「PCを組む」んだ。
勘違いしないでスレタイと板名10000000回読んでこよう。
804Socket774:2006/08/19(土) 01:40:50 ID:JaGBFgqi
>>803
お前が百万回嫁よw

PCっていうのは動かせるようにした状態のことを言うんだよ
部品がバラバラ、もしくは欠品状態とはPCとは言わんよ
805Socket774:2006/08/19(土) 01:43:56 ID:4zAhc/AK
キーボードとマウスなくても動くんだけど…
806Socket774:2006/08/19(土) 01:45:05 ID:8/fYTvNa
ID:JaGBFgqiが言うにはサーバーはマウスもキーボードもついてないからPCじゃないんだよね。
807Socket774:2006/08/19(土) 01:46:37 ID:8/fYTvNa
そして次に>>805
「サーバーはPCじゃなくてサーバーだからな」と言う。
808Socket774:2006/08/19(土) 01:49:46 ID:Aag8+My3
キーボードとマウスなんてそこらで拾えそうだしジャンクでもとりあえず使い物になるからな
809Socket774:2006/08/19(土) 01:50:46 ID:8/fYTvNa
そもそもパソコンなんて、電源とママンとCPUとメモリがあれば動くと思うんだけど。(あと電気な
動かないと思ってるのかな…
810Socket774:2006/08/19(土) 01:57:07 ID:9klcPjUi
キーボードとマウスが余ってる、2台目以降を組む人向けという位置づけじゃないの?>3万円PC
素人はもうちょっと金積んでいいのを組んだほうがいいと思う
811Socket774:2006/08/19(土) 02:02:41 ID:kt44+DQB
とりあえずモニターマウススピーカー云々言ってる厨は放置しろ。スレの無駄使い。
812Socket774:2006/08/19(土) 02:48:02 ID:uIdoxtDN
「普段から美味しいものを食べて肥えた舌を持っていないと、
美味しいものとまずいものの区別がつかないように、
モニターやキーボードも学生の頃から『一流品』を使っていないと、
良いものと悪いものがわからない。
813Socket774:2006/08/19(土) 03:31:07 ID:oTU4w/Pq
>>811
お前が一番放置対象だよw
814Socket774:2006/08/19(土) 09:10:35 ID:jjNyOkJK
>>812マエストロ乙
815Socket774:2006/08/19(土) 09:52:53 ID:+UiiiZ7l
どんな構成のPCでも
キーボード・マウス ジャンク 50円
とか書いておけば万事解決
816Socket774:2006/08/19(土) 11:04:44 ID:kt44+DQB
>>813
何?お前が対象になったか?w
817Socket774:2006/08/19(土) 14:54:26 ID:27sXsJmg
>>815
ついにこの夏の暑さで狂ったか?
818Socket774:2006/08/19(土) 17:01:18 ID:9gBqUnBj
>>782
こうですか?わかりません><

【FDD】TOMCAT TC3Mode Plus 4,599円
【Mouse】Microsoft IntelliMouse 1,180円
【Keyboard】 PFU PD-KB300B 23,980円

【合計金額】29,759円
819Socket774:2006/08/19(土) 18:54:41 ID:W9XCWhKA
>>818
キーボードで24000円もするのがあるの???
普通のキーボードとどう違うの?
へたしたらPC本体買えちゃうよ
820818:2006/08/19(土) 20:00:00 ID:9gBqUnBj
>>819
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=58883

ネタで書いてみた、今は反省している。
使ったことありません、名前だけならキーボードすれで見るけど。
821Socket774:2006/08/19(土) 20:44:59 ID:cPZp9R6o
キーボード、マウス、スピーカー無くてもPCだろ。
てか、キーボード、マウス、スピーカーは周辺機器。
822Socket774:2006/08/19(土) 20:46:21 ID:/JO5QxAN
ぅーーーん
藁P4 2.0GHZが2500円、CELE-D326が5000円弱・・・・どっちがお買い得だろう?
823Socket774:2006/08/19(土) 20:51:50 ID:dB/NCMPK
824Socket774:2006/08/19(土) 21:53:59 ID:uIdoxtDN
キーボード、マウス、スピーカー、モニターなどの入出力機器が一番大切だ。
PCなんてのは飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
825Socket774:2006/08/19(土) 22:29:02 ID:uuEfzPh5
>>824
1行目には同意せざるを得ない

人間が直に触れるインターフェースが最もPCの操作性に影響するのは
言うまでもない

2行目はwww
826Socket774:2006/08/19(土) 23:47:54 ID:UmcvzEjv
キーボード、マウス厨は画像見ろ
日経パソコン用語辞典にはしっかりと周辺機器とでてるぞ
ここはPCを3マソで組むスレ、周辺機器は含まない
わかったらもう来るなよ
ttp://www.uploda.org/uporg484711.jpg
827Socket774:2006/08/20(日) 01:00:17 ID:VfkUYceo
>>826
お前がどれだけ必死になろうがキーボード&マウスが無い限りPCとしては機能しないんだよ
いい加減に足りない頭でも理解しろよな
828Socket774:2006/08/20(日) 01:04:23 ID:d6JX/8z3
>>827
それを言ったらディスプレイも(ry

「PC本体」というふうに言えば、キーボードとマウスが
含まれてい感じを受けるけどね
829Socket774:2006/08/20(日) 01:09:39 ID:FTuKD0gI
>>827
はいはい分かったからスレ違い。一般常識を身に着けろ。
830Socket774:2006/08/20(日) 01:27:42 ID:NBLk4zII
>>827
君は知らないのかもしれないけどリモート接続で使う手もあるんだよ。
それから、マウス無くてもある程度大丈夫、ゲームばかりしていちゃダメだよ(´ー`)
夏休み中にもう少しお勉強した方がいいね^−^
831Socket774:2006/08/20(日) 01:28:48 ID:H3FuwtAT
>>828
ディスプレイを入れたら予算が足りなくなるじゃないの
ネット通販でもほぼ強制的にキーボートとマウスはついてくるだろ
832Socket774:2006/08/20(日) 01:29:42 ID:H3FuwtAT
>>830
お前も煽ってばかりいないで常識をw
833Socket774:2006/08/20(日) 01:31:33 ID:oB0n6TEQ
普通はPCというのは本体とキーボードとかはセットという観念なんだけど
ここに来る馬鹿どもはへりくつこねまわしてなんとか違うと言いたいらしい
笑える
834Socket774:2006/08/20(日) 01:55:43 ID:FTuKD0gI
>>833
初心者か?お前の1行目は確かに正しいよ。しかし普通自作で「PCを組む」って言い方は(ry
夏休みは楽しいか?
835Socket774:2006/08/20(日) 02:06:40 ID:8aOm8j4P
>>834
馬鹿乙
836:2006/08/20(日) 02:08:54 ID:FTuKD0gI
馬鹿はお前。常識で考えろ
837Socket774:2006/08/20(日) 02:13:12 ID:m+4SoQon
>>827
>いい加減に足りない頭でも理解しろよな

その言葉お前にそのまま返しとくよ
リモートで接続すればキーボード、マウスは不要だ
これについて君の意見を聞きたいねぇ
838Socket774:2006/08/20(日) 02:14:50 ID:C4l6kO7G
>>837
キチガイは早く寝なさい・・・^^
839Socket774:2006/08/20(日) 02:22:25 ID:FTuKD0gI
ここ厨が多いね。とりあえずこの辺見てろ。
ある程度ちゃんとした情報を発信してる彼らがどう書いてるか。

http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/emachines.html
http://pcparts.fc2web.com/parts.html

あとショップとか見てれば分かると思うがね。
840Socket774:2006/08/20(日) 03:25:27 ID:QfxltsEp
ってか夏厨はスルーしろよ。構ってやるのも荒らしと同罪だ
841Socket774:2006/08/20(日) 04:11:57 ID:+bu6lf7B
>>840
ネタにマジレスKHwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
842Socket774:2006/08/20(日) 04:26:56 ID:C4l6kO7G
>>840
お前が夏厨だろうがw
843Socket774:2006/08/20(日) 05:11:44 ID:Cc+SNpef
しかしIDいちいち変えるってのは頂けないよな
844Socket774:2006/08/20(日) 05:21:43 ID:C4l6kO7G
>>843
と、単発IDで書き込むのかw
845Socket774:2006/08/20(日) 05:26:37 ID:Cc+SNpef
まあさっき起きたからなw
846Socket774:2006/08/20(日) 09:51:59 ID:keDUh3+z
有りでも無しでもどっちでも構わんから構成書けよ
ケチ付ける奴が現れたって人それぞれなんだからムキになる必要ないだろうに
847Socket774:2006/08/20(日) 10:26:40 ID:d6JX/8z3
質を抜きにすればキーボード+マウスで1500円程度で買えるんだから
見立てる人間の好きにすれば良いと思うんだけど
848Socket774:2006/08/20(日) 10:42:10 ID:AcAXMtS+
>>847
簡単に1500円程度とか言うなよ、3万円で見積もりしたこと無いだろ。
849Socket774:2006/08/20(日) 10:49:21 ID:d6JX/8z3
>>848
そういう意味じゃなくて、キーボード+マウス抜きで3万で組んでも
1500円程度出せばキーボードとマウスくらい買えるという意味

ギリギリに挑戦したい人はキーボードとマウスを含めればいいし、
何とかパフォーマンスを上げたい人は含めなきゃいいということ
850Socket774:2006/08/20(日) 10:54:28 ID:AcAXMtS+
>>849
早とちりスマソ
851Socket774:2006/08/20(日) 11:03:05 ID:7QnCMemA
ここは3万円PCを考えるスレなんだから、
そんなにキーボードとマウスが本体に含まれるかどうか
争いたいなら専用スレでも立ててそっちでやってくれ。
852Socket774:2006/08/20(日) 12:09:46 ID:hN7o7Q9H
次スレから「OS、入出力装置は含めない」と注釈しないとダメか?
個人的にはキーボード、マウスについては個人の好みが最も反映されるべきところだから
あまり含めたくはないと思ってる。
853Socket774:2006/08/20(日) 12:22:53 ID:t+w5JRh/
フェイス 組み立てキット
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/kit.asp

■AMD Sempron 2800+ SocketAM2 (1.6GHz / L2 128KB)
■nVIDIA GeForce6100+nForce410(AM2)チップセット搭載MicroATXマザーボード
■PC4300 DDR2 512MB 533MHz(256MBx2)
■80GB SerialATA 7200rpm
■オンボード搭載 (PCI-E x16 空きあり)
■DVDスーパーマルチ 【黒】 ±DL対応スーパーマルチ
■3D Sound オンボード搭載 (メインボード変更の際にはサウンドの有無をお確かめください)
■10/100BASE-T LANオンボード(M/B変更の際にはLANの有無をお確かめください)
■【黒】 スクロール付 マウス
■【黒】 日本語キーボード
■FAITH 【黒】 Seed Micro-ATX ミニタワーケース 400W電源 (静音ダクト付) 色:シルバー / 前面:ブラック

\29,800 (税別\28,381) / 283ポイント 納期:B 

854Socket774:2006/08/20(日) 13:29:25 ID:oSlmZAzy
>>849
池沼か?
855Socket774:2006/08/20(日) 13:30:58 ID:oSlmZAzy
>>852
キーボード&マウスはついてて当たり前
OS&モニターはつければ本体への予算が大幅に減るので割愛

それぐらいわからないのか?馬鹿が
8561 ◆ChNQ9TtFrc :2006/08/20(日) 13:49:30 ID:vJm6BMq7
【CPU】AMD Athlon 64 3200+ Socket939 \8,780
【クーラー】Scythe NinjaPlus \3,880
【メモリ】PC3200 DDR400 256MB*2 \流用にて0
【M/B】ASUS A8N-E \11,460
【VGA】ASUS EN7300GS/HTD (PCIExp 256MB) \8,360
【Sound】オンボード \0
【HDD】Maxtor 5A300J0 \流用にて0

で大体
合計(税込) \32,400
うーん…3万オーバーしてるし…>>853の方が性能(というか未来性)があるのが泣けてくる。
857Socket774:2006/08/20(日) 13:50:02 ID:vJm6BMq7
うは、変なコテついてるorz
858Socket774:2006/08/20(日) 13:55:29 ID:+bu6lf7B
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
859Socket774:2006/08/20(日) 14:24:55 ID:D7rDjf0n
>>855
これだけの人数において、意見の食い違いがある時点で当たり前も何も無い
860Socket774:2006/08/20(日) 14:27:51 ID:QKppM40x
73GSじゃ最近のオンボと大差ないはずだから外してメモリ増設してみたらどうよ。
861Socket774:2006/08/20(日) 15:14:42 ID:I1uy1E2o
>>860
バーカ、そんなに性能いいわけないだろ、オンボが
ナメんなよ、オンボを
862Socket774:2006/08/20(日) 15:17:24 ID:FTuKD0gI
>>855
じゃあマウスキーボードを使わないPCを組みたい人はどうすればいい?
いちいち文句つけられるじゃん。
863Socket774:2006/08/20(日) 15:30:01 ID:hN7o7Q9H
>>855
キーボードとマウスをなぜ各メーカーが標準でつけてくるかと考えると、
それはコストが低く価格への転嫁を最小限に抑えながら購買者に訴求出来るからであり、
あくまでメーカー側の理論に過ぎない。
我々自作PCユーザーがそれに縛られてしまうのは愚かとしか言いようがない。
864Socket774:2006/08/20(日) 16:57:22 ID:F/Rq2HMk
おまいらわざと釣られてるだろ
865Socket774:2006/08/20(日) 17:12:28 ID:7vk4qmY7
やること無いからねぇ。30kだと。
866Socket774:2006/08/20(日) 18:43:45 ID:oSlmZAzy
>>859
× 意見の食い違い
○ 粘着キチガイがわめいてる
867Socket774:2006/08/20(日) 18:44:41 ID:oSlmZAzy
>>863
>我々


爆笑
868Socket774:2006/08/20(日) 19:20:49 ID:D7rDjf0n
【CPU】 Intel Celeron D 326 BOX \5,330
【CPUクーラー】 付属
【M/B】 ASUS P5V800-MX \5,750
【RAM】 シーマ・ラボラトリー DDR-333 CL2.5/TD333-256MJ 256MB×2 \2,850×2
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 ITACHI HDS728080PLA380 SATAU 7200rpm 8MB 80GB \4,950
【Optical Drive】 OPEN DVD-1648L(DVD-ROM) BULK \2,770
          or AOPEN CRW5232L(CD-RW) BULK \2,760
【ケース】 MAXPOINT CS-1615-SSB/350W \4,950
【電源】 付属
【KB・マウス・スピーカー】 FOSTER 3SET2-W(ホワイト)「3つでじゅうぶん。」 \1,280
【合計】 \29,890 or \29,880円(ワンズ調べ)

やっぱり、書き込み可能なDVDドライブは入れられないなぁ
869Socket774:2006/08/20(日) 19:22:58 ID:D7rDjf0n
コピペしたら先頭の文字が抜けた

【HDD】 HITACHI HDS728080PLA380 SATAU 7200rpm 8MB 80GB \4,950
【Optical Drive】 AOPEN DVD-1648L(DVD-ROM) BULK \2,770
870Socket774:2006/08/20(日) 20:19:41 ID:snPjRN6G
>>868
セロリンだけでも目障りなのに訂正の書き込みなんかするな。
871Socket774:2006/08/20(日) 20:20:07 ID:ypq0PNIQ
>>870
お前は俺を怒らせた
872Socket774:2006/08/20(日) 22:47:00 ID:aGTBihqC
>>868
うむ、テンプレートにしたいぐらいバランスいいね
873Socket774:2006/08/20(日) 22:50:00 ID:aGTBihqC
あと、PCケースもう1000円ぐらい削ってDVD書き込み機能付きのドライブ買えたらいいんだけどね
874Socket774:2006/08/20(日) 22:59:12 ID:z0Pca7/I
【RAM】 シーマ・ラボラトリー DDR-333 CL2.5/TD333-256MJ 256MB×2 \2,850×2
これを
DDR-400 CL3 512MB バルク 4500円にすればDVDマルチが買えるね
875Socket774:2006/08/20(日) 23:19:40 ID:aGTBihqC
自分もワンズの今日の値段でやってみたよ

http://www.1-s.co.jp/sales/index.html

Sempron 2600+(1.600GHz/L2=128K/Socket754)BXバルク 4,980 AMD Socket754
K8M800-M7A 5,970 BIOSTAR☆ Socket754
PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 512MB CL3/SAMSUNG オリジナル 5,560 SAMSUNG

とりあえずCPU&メモリ&マザボの中心三点はこれだね
合計16510円
これが一番コストパフォーマンス高いと思う

で、残り予算13490円

次にNECのDVDドライブ、海外産メディアに強い
ND-4570A 白 バルク 4,670 NEC☆ DL+R:8倍、DL-R:8倍、
DVD+R:16倍、DVD-R:16倍、DVD-RAM:5倍、DVD+RW:8倍、DVD-RW:6倍、
CD-R:48倍、CD-RW:32倍、DVD-ROM:16倍、CD-ROM:48倍、 内蔵タイプ
そしてHDも
HDS728080PLA380 4,950 HITACHI 80GB, 8.8ms, 7200rpm, 8MB, Serial ATA II
合計9620円

で、残り予算3870円、ワンズでは安いPCケース無いから
http://www.freesia-net.co.jp/case/king/king.htm
ここで◆ 1803-A 350W電源 3465円

残り予算 405円
これでジャンクのキーボード&マウスをなんとか調達する
キーボード&マウスは消耗品だからとりあえず価格優先で

このPCのウリはサムソンの512MBのメモリ、できればメモリスロットは
将来の拡張に備えて空けておきたいから
あと、DVDドライブも将来の使い回しを考えてNECのものを使いたい






876Socket774:2006/08/20(日) 23:27:15 ID:33LFjFrj
>>875
CPUバルクだからクーラー買わなきゃ駄目じゃね?
877868:2006/08/21(月) 00:03:15 ID:D7rDjf0n
メモリの値段間違えてる(合計は合ってるけど)orz
しかもこれ特価だし
特価品やノーブランドを使わないとするときついな

基本は通販で、+送料を払えば買えるように、1つの店から全パーツ選んだけど
やっぱり、キーボード&マウスがあるのと無いのとでは全然違うということが分かった

アキバに行って店を回ればもっと簡単に組めるんだろうけどね
878Socket774:2006/08/21(月) 00:16:36 ID:haalxnHz
>>876
おお、ナイス着眼点・・・もう金ないからジャンク漁るしかないね
879Socket774:2006/08/21(月) 01:49:52 ID:K28oXBE9
>>855の理屈を借りるなら本体への予算が大幅に減るので
キーボード、マウスは割愛ということで
880Socket774:2006/08/21(月) 01:55:47 ID:ACCtlIzw
>>879
数百円なのにどこに大幅に減るの?
881Socket774:2006/08/21(月) 18:41:21 ID:ehRl/czy
新規で組むなら周辺機器必要だけど買い換えなら必要ないと思う。
まぁ自作のほとんどが買い換えだから周辺機器含まないのが”本体”というのが一般的。
メーカー品しか買ったことないやつはモニタ以外すべてで本体といってるだけの違い。
ここでは自作の話題なので周辺機器は含まないのが妥当では?
というわけで見積もり。


***基本構成***

【CPU】intel celeronD 326 \5330
【クーラー】リテール
【メモリ】Hynix PC3200 DDR400 512MB \4990
【M/B】BIOSTAR P4M80-M7 \5680
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】samusung SV0411N 40GB/5400rpm \3980
【CD/DVD】LG電子 GSA-H10A (CD±RW/DVD±DL) \4481
【ケース】V-tech VT-324BS 350w電源付き \4600              ここまでの合計 \29061



***周辺機器***

【KBマウススピーカー】aopen gotendo \1260
【モニタ】BenQ FP71GS \15980              ここまでの合計 \46031


***将来の拡張***

【CPU】PentiumD930 \21800
【VGA】Leadtek Winfast A7600GT TDH AGP版 \22800
【メモリ】Hynix PC3200 512MB 追加 \4990               ここまでの合計 \95.621- +余ったCeleron D326
882Socket774:2006/08/21(月) 20:15:02 ID:rL2gQYWy
***その後***

【CPU】爆熱
【CPUクーラー】爆音             ここにきて後悔 プライスレス
883Socket774:2006/08/21(月) 20:20:05 ID:h3Syeabc
>>881
全然ダメ0点
884Socket774:2006/08/21(月) 20:48:24 ID:hi805ZYh
***基本構成***

【CPU】intel celeronD 326 \4980
【クーラー】リテール
【メモリ】Team PC4200 512MB BLK \3980
【M/B】ASUS P5LD2-VM SE \9980
【VGA】オンボ
【Sound】オンボ
【LAN】オンボ
【HDD】WD WD400EB 40G/5400rpm \1,980
【CD/DVD】BENQ DW1670-0R1 \3969
【ケース】AOpen KF48C \3,980 
【電源】付属
【その他】AINEX 20pin→24pin電源変換ケーブル \498
【マウス】3R-BM318P \280
【KB】ノーブランドバルク \398
ここまでの合計 \30045

***周辺機器***

【SP】Microlab 2.1ch \5980
【モニタ】BenQ FP71GS \15980              ここまでの合計 \52005

***将来の拡張***

Core2 Duoも搭載可能
885Socket774:2006/08/21(月) 21:14:09 ID:K28oXBE9
>>880
3つ前のレス読んでくれ
886Socket774:2006/08/21(月) 21:27:31 ID:lZLMq4xU
>>885
読む必要はない
887Socket774:2006/08/22(火) 04:26:41 ID:QhSkico2
そろそろ次スレの季節だが
3 5 10万で組むウマーPCに改名しないか?
888Socket774:2006/08/22(火) 05:00:25 ID:oew8d7Lw
3万 周辺機器を含めない
5万 OSとモニタとKB、マウスも入れちゃって
10万 最速を求める
889Socket774:2006/08/22(火) 06:19:31 ID:RC7XBjzX
OSは別でいいんじゃないかなぁ。ほぼWindowsで値段なんて決まってるようなもんだし。

3万 マウスキーボード含めない(セット物で1000円以下の安物、100円ジャンクでも使え
5万 KB、マウスも入れて
10万 最速を求める

モニタ入れると正直高すぎると思う
890Socket774:2006/08/22(火) 06:34:03 ID:HWwfkTJ9
ごまん じゅうまん あったら どんなの くんでも うまいよ。

あと きーぼーど とか もにた とか おーえす とかも
すれちがい じゃないの。

それに ういんどうず って どこも いちまんえん くらいでしょ。
かかく が あんまり かわらない ものを よさんに いれないでも いいかとおもいます

へたに るーる を しばりすぎても おもしろくないけど やっぱり
さんまんえんで ほんたいだけを くむ というのが この すれなんじゃないかな。

おかあさんも そう いってた。
891Socket774:2006/08/22(火) 07:01:09 ID:AKF4WX5I
ヤキイモ タベヨウネ  ○○   オイシソウダネ

  J( 'ー`)し   [ ̄ ̄]   ('∀` )
    ( >>      |_○_|     << )
            ^^^^
             ∫
           ∫
  J( 'ー`)し   [ ̄ ̄]   ('∀` )
    ( >>      |_○_|     << ) =3. プゥ


  ケラケラケラ     ∫    オナラデチャッタ
  J( 'ー`)し   [ ̄ ̄]   ('∀` )
    ( >>      |_○_|     << )
            ^^^^


   カーチャンモ         ∫
   J('ー` )し        ∫
    ノヽノヽ =3. プゥ [ ̄ ̄]   (゜∀゜ )
      くく        |_○_|     << )
.               ^^^^
                            (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                         ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                       人ノ゛ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
                  ,,..、;;:〜''"゛゛       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
   J('ー` )し   _,,..、;;:〜-:''"゛⌒゛    >>890      彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
    ノヽノヽ :゛:゛                    '"゛          ミ彡)彡'
      くく `゛⌒`゛"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミ
                 ⌒`゛"''〜-、,,. |_○_| ,,彡  << )

892Socket774:2006/08/22(火) 07:21:14 ID:6ovLLPqx
・関連スレッド

☆★☆-予算5万円-☆★☆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107015105/

予算10万でPC作ってみたいスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155291883/

予算100万あったらどんな自作PC作る?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144365571/

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ55
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155965575/
893Socket774:2006/08/22(火) 09:03:01 ID:bZdwlU2C
マウスもキーボードもモニターも絶対に流用するに1票
894Socket774:2006/08/22(火) 09:18:38 ID:za6SN1Vf
>>893
お前が頭が悪いというのに1票
895Socket774:2006/08/22(火) 09:38:57 ID:oew8d7Lw
煽り耐性訓練
896Socket774:2006/08/22(火) 09:44:52 ID:ayGzESRq
漢ならマウスもキーボードもスピーカーもケースも
電源もHDDもFDもDVDもOSも流用だろ。
897Socket774:2006/08/22(火) 10:41:52 ID:bZdwlU2C
なんか変なのいるけど1人だけ?IDをやたらかえてやがるから1人なのかよくわからん。
自作する人ってマウスやキーボードとか2,3台もってたり(自分もそう)リモートデスクトップ
使ったりするからマウスとキーボードとモニターを含まないほうがわかりやすいんだけど。
za6SN1Vfは自作したことないんじゃないか?ボールマウスとかPS/2のキーボードくらい
押入れの中探せばでてくると思うんだが。
ハードオフとか行ってキーボードとマウスと説明書がついたPCが高く売っててウゼエって
思うんだけど、za6SN1Vfなら「やったー!キーボードもマウスもついてて最高!」って喜ぶ
のかな。
898Socket774:2006/08/22(火) 10:49:52 ID:oSvOD9cO
>>897
お前が一番変だよw
899Socket774:2006/08/22(火) 11:18:50 ID:oSvOD9cO
ID:bZdwlU2Cの痛いとこは自分がそうだから他人もそうだっていう思いこみだな
馬鹿は死ななきゃ治らないな
900Socket774:2006/08/22(火) 11:29:04 ID:oew8d7Lw
だからID変えるのは好かないぞw
901Socket774:2006/08/22(火) 13:21:09 ID:cT8bOBFh
個人的には、自分に対してはもはや反論らしきものすら帰ってこないから(>>867 >>886
釣りなんだろうと思ってる。
902Socket774:2006/08/22(火) 14:41:11 ID:bZdwlU2C
>>899
おまえ彼女いないだろ?当たり?ていうか友達すらいなさそーだけど。
903Socket774:2006/08/22(火) 14:58:42 ID:QhSkico2
親戚と仕事で会う人しか知り合いいないの思い出した
904Socket774:2006/08/22(火) 14:59:24 ID:QhSkico2
やすひろはやくきてくれー!
905Socket774:2006/08/22(火) 15:00:19 ID:QhSkico2
リモコンハットKHwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
906Socket774:2006/08/22(火) 15:00:50 ID:QhSkico2
誤爆スマン
907Socket774:2006/08/22(火) 15:18:20 ID:QhSkico2
言っとくけど俺は傭兵じゃないからな
908Socket774:2006/08/22(火) 15:19:01 ID:1i3lzEdP
( ´Д`)197
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/28247/1156222582/

滋賀を代表するニートオブニート やすひろスレの誤爆でした
すいません
909Socket774:2006/08/22(火) 15:21:14 ID:d/VSe3KO
マウス、キーボード含めるかは個人の判断に任せればいいだろ
統一しなきゃ駄目って奴は自分でスレ立ててそこで自治してろ
910Socket774:2006/08/22(火) 15:22:13 ID:jtLIqwln
やすひろ早く来てくれー!!
911Socket774:2006/08/22(火) 18:31:23 ID:HQNBwOsb
>>909
と、頭の弱い子が発言してます
912Socket774:2006/08/22(火) 23:28:45 ID:E1jQ8Hy6
http://shop.aopen.co.jp/detailgoods.asp?genreid=200303190008&goodsid=200602160001

これにいろいろ足して3万以下にできない?
と特価スレから飛んできました
913Socket774:2006/08/22(火) 23:34:06 ID:E1jQ8Hy6
H430AV 10500円
CeleronD 351 7317円
PC3200 512MB 4950円
HDS728080PLA380 4680円

残りでマウスとキーボード買えばおk
VGAは内蔵のやつで

これで動くのかは不明
914Socket774:2006/08/22(火) 23:40:40 ID:UcfLY9FL
>>913
いいからもう出てけや!!!!!!!!!!!!!!!!
こっちはいい加減うんざりしてんだ屑が!!!!!!!!!!!!!
死んじまえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
915Socket774:2006/08/22(火) 23:41:33 ID:GxObOT7H
Sempron 2800+ Socket754  \5,380
K8MM-V \6,780
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 \4,954
SV0221N (20GB U133 5400) \3,129
\20243

安定した板でも20000とちょっとで何とかなったよ。
ただ、K8MM-Vはチップセットにヒートシンクがついてないのでその問題を解決して鉄版にするとして
800円手出しで…

21000円…1000円オーバーか…安定志向で頑張ったけどまだまだ修行が足りないな俺。
HDDなんて20GBだし…
916Socket774:2006/08/23(水) 00:50:36 ID:rnSQ/F0l
>>915
中途半端な構成書くな、ドアホ
917Socket774:2006/08/23(水) 04:01:16 ID:Mwr2/Uc7
>>916
Winny専用PCがほしいです
918Socket774:2006/08/23(水) 04:39:35 ID:afF+2J4U
Winny専用PCならCPUは1Gあれば十分だよ
逆にHDはでかいのを2台ぐらい積む
あとDVDに焼き保存したいからDVD書き込み機能必須

CPU&マザボ=中古で十分
メモリ=中古256MBで十分
PCケース=一番安いので電源も250-300ぐらいでOK

HD=できるだけでかいの二つ
DVD書き込みドライブ
919Socket774:2006/08/23(水) 06:03:22 ID:e55hEQ0n
nyならメモリ多いほうがいいと思うけど
920Socket774:2006/08/23(水) 06:15:46 ID:KqGKs/Eu
>>919
そんな事言い出したらCPUも早い方がいいでしょ?
限られた予算でどこを豪華にするか考えたらny専用機ならHDとDVDドライブだよ
921Socket774:2006/08/23(水) 08:41:18 ID:JjHwT1kS
DVDはいらん。他のPCに転送して焼くから
922Socket774:2006/08/23(水) 10:53:22 ID:IU07fhhb
>>921
馬鹿は死ねよ・・・
923Socket774:2006/08/23(水) 11:36:46 ID:JjHwT1kS
おまえは全部のPCにDVDドライブつけたいタイプか?
924Socket774:2006/08/23(水) 17:47:53 ID:IU07fhhb
>>923
全部のPCって?
最初から全員が複数台のPCを持ってるって言う前提はやめて欲しいな
新しい自作のPC作って古い方は知り合いにやるとかパターンは色々あるだろうに
925Socket774:2006/08/23(水) 17:50:34 ID:Mwr2/Uc7
ちょwwwwwwwwwwwwwww
死ねよとか言われるのを期待して>>917を書いたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジレスされても困るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926Socket774:2006/08/23(水) 17:57:13 ID:rO2b3+Ha
>>925
どうして困るの?
別に目的別のPCがあってもかまわないし
927Socket774:2006/08/23(水) 19:06:12 ID:e55hEQ0n
そもそもネタがないんだから。(あるとすればry
928Socket774:2006/08/23(水) 21:22:00 ID:GNHlOl9J
>>925
キーボード厨よりよっぽどいいよwww
929Socket774:2006/08/23(水) 21:47:03 ID:uTbA6f1d
>>928
お前みたいな馬鹿よりましだよなw
930Socket774:2006/08/23(水) 21:50:33 ID:WOHVicxa
>>930
俺みたいなバカよりみんなましだぜ。
931Socket774:2006/08/23(水) 21:53:04 ID:dt1Gi3lk
>>930
感動した
932Socket774:2006/08/23(水) 21:54:27 ID:UqH/yU0m
>>931
うっせーハゲ
933Socket774:2006/08/24(木) 09:17:03 ID:gr1NXn+8
ここに粘着してるキーボード厨は1人か?
934Socket774:2006/08/24(木) 12:23:49 ID:yoKPX48Z
だからネタだって何度行ったら
935Socket774:2006/08/24(木) 17:49:06 ID:G116uS4E
>>933
何が厨なの?
キーボード類とか付いてて当たり前だろw
936Socket774:2006/08/24(木) 18:04:44 ID:w+5RUgBv
キーボードを HHK にしたときに、残りのお金でどういう構成がいいのか教えてください。
937Socket774:2006/08/24(木) 18:25:35 ID:gr1NXn+8
だからキーボードとかマウスとかそんなの余ってるから
キーボードとかマウスとか説明書とか欲しいやつは
メーカー製PCを買えっていってんだよ
938Socket774:2006/08/24(木) 19:51:20 ID:Y4Um6erc
いちいち組む度にそのマシン専用にキーボード買ってたら
何のための自作だよって話で。
939Socket774:2006/08/24(木) 20:02:11 ID:G116uS4E
>>938
いちいちって何だよ?
最初から複数のPCが全員持ってると決めつけるなよw
940Socket774:2006/08/24(木) 22:08:33 ID:yI7rRZuE
>>939
大丈夫か?少し落ち着いたらどうだ
日本語おかしいぞ
941Socket774:2006/08/24(木) 22:32:07 ID:amVF6ZlD
>>940
つ 鏡
942Socket774:2006/08/25(金) 02:08:14 ID:MMHxN4/P
初めてPC買うやつが3万円でPC組むとかまず無いと思うんだが。と思ったのは秘密である
943Socket774:2006/08/25(金) 02:15:54 ID:RK+71L2O
日本語でおkk
944Socket774:2006/08/25(金) 06:26:42 ID:dSHP9qPA
「おkk」とかすばらしい日本語ですね
945Socket774:2006/08/25(金) 08:47:21 ID:9PzwUkSZ
>>942
俺もそう思う。だいたい初めて買う奴ってPCのこと全然理解してないから
録画とかDVD焼いたりとかビデオ編集とかしないくせに20万以上の買ったり
してる。あと自作機はデザインがださいといってメーカー製を買うやついた。
25万のPC買ってCDの焼き方がわからないとほざいてきたから自分でしらべろ
って一蹴りしてやった。
946Socket774:2006/08/25(金) 08:50:20 ID:q4ZteVOg
酷い嫉妬
947Socket774:2006/08/25(金) 09:10:38 ID:NyyCNckk
>>945
>俺もそう思う。だいたい初めて買う奴ってPCのこと全然理解してないから
>録画とかDVD焼いたりとかビデオ編集とかしないくせに20万以上の買ったり
あるねw俺の親なんて32万もだして自作で8万程度で作れるスペックのPC買ってきたよw画面でかい割には画質悪いしww

>してる。あと自作機はデザインがださいといってメーカー製を買うやついた。
ケースなんて幾らでも種類あるし、AopenのH360CとかメーカーPCサイズで良いのにね

>25万のPC買ってCDの焼き方がわからないとほざいてきたから自分でしらべろ
>って一蹴りしてやった。
GJ
948Socket774:2006/08/25(金) 09:14:27 ID:IgcYVJUd
いつの話かわからないけど、32万するやつはモニタ抜きのハイエンド機か
いわゆる大型テレパソだから、前者でごみモニタを抱き合わせされたのでなければ
画質悪いってことはないと思うが。

普通の自作erが買ってる17〜19のやつよりはずいぶんマシだとおもうよ。
949Socket774:2006/08/25(金) 09:23:57 ID:NyyCNckk
>>948
1ヶ月ほど前親父が前ぶりも無く買ってきたNECの大画面の奴
液晶のドットが荒すぎ
型番は・・・ちょっと調べてくる
950Socket774:2006/08/25(金) 09:48:29 ID:EggF7MJL
>>949
> 液晶のドットが荒すぎ
テレパソだったら,ある程度の距離で使う前提だからそんな物だろ
951Socket774:2006/08/25(金) 10:31:52 ID:NyyCNckk
バリュースターのWシリーズというのは分かったけどパス掛けてて起動できないから詳しくは分からない
まぁ32インチだし19インチとかそこらの解像度と比べちゃ悪いか・・・
いい加減スレ違いか
952Socket774:2006/08/25(金) 10:59:03 ID:jRITteAA
1年型落ちのソーテック製パソコンが4万でも売れないというのに
953Socket774:2006/08/25(金) 13:03:51 ID:9PzwUkSZ
リビングPCでpentiumDっていうのがw
まあこれから発売しだすやつならcore2duoのが出てくると思うから
少しは買う気がわいてくるかもしれんが。
954Socket774:2006/08/25(金) 15:51:30 ID:oXGTp+ST
むしろ初自作なんて3万レベルでしょ…と思った俺は貧乏自作er
955Socket774:2006/08/25(金) 20:40:45 ID:PUbGQBWD
>>952
 鉄屑に4マソは高杉。\20@`cでいいじゃん
956Socket774:2006/08/26(土) 15:31:49 ID:c0lnmteX
OSも液晶も付いて64890だから、本体だけなら3万くらい?
http://www.epsondirect.co.jp/cmpgn/biz_client.asp?kh=3
957Socket774:2006/08/26(土) 16:19:25 ID:fg6ND71d
>>956
これくらいならとも思ったが、これってXPProだね
958Socket774:2006/08/26(土) 18:04:45 ID:GRHDaRnH
>>956
注文しておこうかな
959Socket774:2006/08/26(土) 21:04:48 ID:CFwNPmrY
パーツはXPProのおまけみたいなものか
960Socket774:2006/08/26(土) 22:50:56 ID:J8YJtZVd
XPPro OEM     18000〜
液晶17型      21000〜
キーボード+マウス 1000〜
でもこの本体はいらねぇなぁ・・・
961Socket774:2006/08/27(日) 00:27:23 ID:gaVuf3gD
960=合計4万円+

Celeron D 346   7000円
PC2-4200* 512MB 5000円
40GB、シリアルATA 5000円
マザー 5000円
CDROM 980円
ケース+電源  5000円

で合計68000円ぐらい。よーく見ると実は特に安くもないな・・。
962Socket774:2006/08/27(日) 01:08:53 ID:P3bBGZI2
>>961
池沼か?
963Socket774:2006/08/27(日) 01:39:00 ID:UAeE3waH
送料別で4,200円かかるってのがなぁ
964Socket774:2006/08/27(日) 01:54:19 ID:k0i5NMIe
どんなに安くてもセロリンじゃあなぁ。
+3000円でP4にすればかなり印象がかわると思うが、どっちにしてもいまさらだな。
965Socket774:2006/08/27(日) 19:56:20 ID:wb7nsUZZ
そもそも安くもないしな・・わざわざ買う理由も…
3000円出してP4にしても、今時セロリンもP4もあんまかわらんだろう
966Socket774:2006/08/30(水) 20:35:02 ID:2kxdKgd3
【CPU】Athlon 64 3000+ (Socket939) BOX   \8,779 pc工房
【M/B】6150K8MA-8EKRS              \5,980 T・ZONE
【RAM】バルクPC2700 256MB*2           \4,200 ソルダム
【クーラー】リテール
【VGA】OnBoard
【Sound】OnBoard
【HDD】HDS728080PLA380             \4,680 Sofmap
【ケース】1803-A                   \1,995 フリージア
【電源】TAO-400PNC12               \1,980 ツクモ
【光学ドライブ】SOHC-5236V             \1,980 ワンネス

【合計】29,594円

ネットで在庫があるもの限定で組んで見た
全部店が違うので送料無視でw
967Socket774:2006/08/30(水) 20:59:45 ID:n1zXkgS6
3万でBF2が動くPCくんでくれ!!!
968Socket774:2006/08/30(水) 21:30:51 ID:XVQajmp6
まずVGAで2万ですね^^;
969Socket774:2006/08/30(水) 21:33:34 ID:vwAHbIo+
カクカク
970Socket774:2006/08/30(水) 21:34:44 ID:n1zXkgS6
あ、言うの忘れてたけどOSとモニタ込みでな!
もちろんOSはXPで!
971Socket774:2006/08/30(水) 21:38:24 ID:CzOW+AKG
ねーよwww
1万でBF2どころかPCがくめるか、ドアホwww
972Socket774:2006/08/30(水) 21:42:26 ID:4mS91aGQ
暇スm9(^Д^)プギャーもう絶対組んでやんねぇ
973Socket774:2006/08/31(木) 07:19:52 ID:pvA37kPw
>>966
キーボード&マウスが無い時点で欠品PCだ
やりなおせ!
974Socket774:2006/08/31(木) 08:52:28 ID:EYv+Py1C
>>973
ジャンクキーボード・マウスを400円以内で買えばおk
975Socket774:2006/08/31(木) 09:09:02 ID:pvA37kPw
>>974
じゃ、最初から書けよ
試験で名前書き忘れてあとから書けばよかったとか言うようなもんだし
976Socket774:2006/08/31(木) 09:09:02 ID:jKy/NGSj
>>974
店の名前とURL、値段も明記するように。
977Socket774:2006/08/31(木) 09:16:29 ID:EYv+Py1C
>>975
残念ながら自分は>>966ではない

>>976
秋葉原で適当に探してください><
978Socket774:2006/08/31(木) 22:09:06 ID:r4OyX16q
これでいいだろう
インテルR PentiumR D プロセッサー 820(2.80GHz, 2×1MB L2キャッシュ, EM64T, 800MHz FSB)
256MB(256MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD 7200回転

23,980円 9/4(月)24時まで
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=3
979Socket774:2006/08/31(木) 22:54:06 ID:s1COf6sQ
>>978
欠品だらけ、×
980Socket774:2006/09/01(金) 09:44:19 ID:VyzVg5jL
欠品て何?
981Socket774:2006/09/01(金) 10:10:23 ID:tZwc40l4
>>980
FD付いてない、CDロムのみ、メモリ256、キーボードマウスなし

いくら安かろうがこんなの買っても金の無駄
982Socket774:2006/09/01(金) 10:19:49 ID:TplhKLPN
【CPU】Athlon 64 3000+ (Socket939) BOX   \8,779 pc工房
【M/B】6150K8MA-8EKRS              \5,980 T・ZONE
【RAM】バルクPC2700 256MB*2           \4,200 ソルダム
【クーラー】リテール
【VGA】OnBoard
【Sound】OnBoard
【HDD】無し
【ケース】無し
【電源】TAO-400PNC12               \1,980 ツクモ
【光学ドライブ】SOHC-5236V             \1,980 ワンネス

できた
983Socket774:2006/09/01(金) 10:44:20 ID:2/bafFsZ
【CPU】Pentium 4 - 1.9GHz
【M/B】AOpen mATX MX4BS
【RAM】バルク256MB
【クーラー】リテ
【VGA】On
【Sound】On
【HDD】40GB            1,999
【ケース】
【電源】
【光学ドライブ】バルクコンボドライブ       1,980

【合計】22,800
984Socket774:2006/09/01(金) 13:07:11 ID:TplhKLPN
【ボディ】スカイラインGT-R(R32)
【エンジン】RB26DETT
【ECU】リミッターカットのみ
【タービン】TD06ツイン
【インテーク】ノーマル
【エキゾースト】マツが作ったワンオフ
【ボディ補強】ロールバーのみ
【エアロ】リアスポバキバキ

ヤター3万円以内だよー^^
985Socket774:2006/09/01(金) 13:53:42 ID:o5ThhW5l
【CPU】CeleronD310 \4,158
【M/B】BIOSTAR P4M80-M4 \5,308
【RAM】ノーブラ DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 \4,824
【クーラー】リテール
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】SEAGATE ST3802110A (80G U100 7200) \4,846
【ケース】V-TECHVT-324MW/350W \4,980
【電源】ケース付属
【光学ドライブ】BENQ DW1650-0B1 \3,980
【キーボード・マウス】AOpenGOTENDO 5点どう? \1,480

光学ドライブはDVD±R/RW!HDDは余裕の80GB!
さらにスピーカー、マウスパッド、パームレストまで付いてこのお値段!!

【合計】\29,576
986Socket774:2006/09/01(金) 14:49:49 ID:VyzVg5jL
>>981
FDってまだいるの?俺全部捨てちゃったよ。
987Socket774:2006/09/01(金) 15:09:35 ID:o3arni0/
漏れも捨てちゃった。USBメモリで代用してる。
いる人はいるのかねぇ。CDROMあればWinはインスコできるし十分な気もする。

でも256MBでP4じゃいらないな。まだ6000円あるからドライブとメモリ足せばいいが、
P4って時点でいらない
988Socket774:2006/09/01(金) 15:20:43 ID:VB66KOaI
FDは自分が必要なんじゃなくて他の人からデータもらうのに必要
まだCDロムでFDしか外部記憶装置ついてないノートPCとか使ってる人いるからな
あと、過去のソフトの遺産とかも
989Socket774:2006/09/01(金) 15:25:06 ID:o3arni0/
へぇ・・・。
漏れの周りはみんなUSBメモリ使用者ばっかだから知らなかったよ…
たまにCDRにわざわざ焼いてくれる人もいるけど。
過去のソフトもFDDで使うことはないからなぁ…

まぁ人それぞれなんだね
990Socket774:2006/09/01(金) 15:25:22 ID:TplhKLPN
OSのライセンス云々で流用
991Socket774:2006/09/01(金) 15:57:55 ID:VyzVg5jL
FDいるようなレベルだからP4もいるってことか。わかった。
992Socket774:2006/09/01(金) 17:36:18 ID:FwNiaY5t
今時FDなんて使わねーし、ここ最近見た事もねーよww
993Socket774:2006/09/01(金) 17:56:23 ID:G6bQIXfN
うめ
994Socket774:2006/09/01(金) 17:56:58 ID:G6bQIXfN
994
995Socket774:2006/09/01(金) 17:57:29 ID:G6bQIXfN
995
996Socket774:2006/09/01(金) 17:57:57 ID:TplhKLPN
>>992
緑のRX-7って昔から不評らしいね
997Socket774:2006/09/01(金) 17:58:02 ID:G6bQIXfN
996
998Socket774:2006/09/01(金) 17:58:35 ID:G6bQIXfN
998
999Socket774:2006/09/01(金) 18:00:41 ID:G6bQIXfN
(゜∀゜)
1000Socket774:2006/09/01(金) 18:01:12 ID:G6bQIXfN
(^A^)
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/