|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 86
,イ:.:.:.:.:.:/.: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヘ: : : : :` 、
. /: : :.:./: :./: /: : : ://: : : : : : : : : :.,': : : :i : : : : : : ヽ
/: : :,ィ/:.:.:.:/:./: : : ://:./: : : : : /: : :/:.:. : : | : : : : : : :.ハ_ -- 、
l:.:.:/./: :.:.,':./:.:.:.:.:/:,ィ゛ ,イ:.:.:.:.:.:.:.:,.イ: :.:/:.:.:/!: :.l : : : : ,ィ'´ ヽ
|: /. !:.:.:.:.l: :!:.:.:.:/メ/: : /:.:.:.:.:.: ://: :,イ:.:.:./ !: :,': : : :/:.: ヘ
|/. |: :.:.:.|: |:.: :/: : i: `メ:.:.:.:. ://:.:./:.: /: ,': /:.:.:.:./.: ハ
| ハ: :.:.l: |:.::,':!: :r'"7:.:. :/∠_//:./ヽ.:/ /:::::::::::〉:.:. / .}
..| ,.ヘ:::::!',l: ,':.|:.:.:! li: ://イ ``''ー---∧'::::::::::::〈:ヽ::. ,.'//
. / ヽハ∨|: i:. :| |レr,! '"´/``メ、/ ∧::::::::::::::ヽ:\:.:.:.:. ,.r'.:/{ なあなあなあ、うちがPC、いまより3倍強ぉしたろうか。
. ,' ヽ ヽヽ! リ ー ゛ !:::::::::::::ハ }r‐┐:::::::ハ __-‐''" .ィ'"´
. ! \ ヽ!ヽく ,, ヽ、ー(ン'´ 人「`|:::::::::::::、,イ ̄`ー´
ヘ "'' ` r‐--r''´:::,ィ'"´い \
ヽ ` ,. ーr''":::::/ |:.:l ヽ
,.ヘ __,,.. r‐< ∧::::/. !:リ ',
/ ` ! ,ノ | / ,'/ !
,' ,.へr‐''"´:. ̄ ̄:.`.ーヘ.,,_ /
口やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
自作に関係のない質問や、つまらないネタ質はスルーされても当然、
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 85
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144052537/
>1お疲れ様です
自作では無くDELLの9100なんですが、HDDの温度ってどのくらいまで
安全なのでしょうか?部屋が27度くらいまで温まってると、この時期でも
最高で38℃まで逝ってしまいます。38℃ってヤヴァいですか?
自作板の方々なら詳しいと思って・・よろしくおながいします。
この時期、室内が27度ってほうがよっぽどどうかしてる。
沖縄の方ですか?
7 :
5:2006/04/11(火) 14:20:58 ID:mRDmafsm
>>6 ごめんさい書き忘れました。ちょっと肌寒いので暖房を付けた場合です。
2年前に自作したのですが
再セットアップしようとしたら、ドライバ類やOSを全て捨ててしまってるのに気がつきました…
OSは買い直すとして、マザーボードなども全て買い直すしかないのでしょうか?
何か方法があったら教えてください
9 :
Socket774:2006/04/11(火) 14:23:33 ID:TpUPhLAj
くだらねぇ質問ですが、ここにいる自作erな方々は極力予算内であれば高スペックで組む事を旨としますか?
基本的に知り合いに頼まれてPC組むときは用途と予算を聞いてPCを組んでいるのですが、
用途が「メールしかしない」とかだと予算削減のつもりでPen4の478Pin1.6Ghzとかを薦めるのですが、
先日自称「プチ詳しい」という人が「えー! そんな低スペックで組むとかしんじらんねー」と散々けなしてくれたのですが。
ならてめぇで組めやといって当然断ったのですが、どうもその後私がPC組んだ知り合い数人の所でスペックを見ては
難癖をつけているらしく、二人程から
「××がお前が組んだPCが価格に見合わないとかって叫んでたけどそうなん?」
と言う電話が。
「用途に合わせてパーツを選んでいるから価格には相応」
「別の用途が出来たのならその時は部品を変えないとまずい場合もあるかもしれない」
と言ったら納得してくれた物の、なんか釈然としません。
予算内で、使用者と相談の上で部品構成を決める時は
多少ボロパーツであろうとこっちの方が安くて用途には合うよ、くらいのことはしますよね?
>>7 >ちょっと肌寒いので暖房を付けた場合です。
27度に設定するのか? たぶんその温度設定を考え直した方がいいぞ。
どのメーカーのなんのHDDを搭載しているか知らんが、ちょっと高い。
板違いなのでこれ以上は知らん。それにメーカー製なら壊れたところでどうでもいだろ?
元が所詮ゴミを固めたDELLマシーンだしさ。
>>8 メーカーのサイトから落とせば?
>>9 何も知らない他人に組むようなDQNじゃないからわからない。
DVDドライブって40芯でも80芯でも
速度は変わらないんでしょうか?
ATAPIは40本しか使わないから同じと聞いたような気がするんですが。
>>12 通常のDVDドライブの転送速度はU-ATA/33だから40芯でも十分。
でも、40芯より80芯のほうが入手性はよくない? とか。
どうせ価格的に変わらんから、使いまわせる可能性のある80芯でいいやとか。
そんなのりになると思うけど。
>14
サンクス。なんか昔の使いまわしてるんだけど、
もしかしたらHDDも40芯かもしんない。
>>16 Win板へ逝け。それかエラーの数値でググレ。
18 :
16:2006/04/11(火) 16:31:23 ID:CPU74SSQ
>>17 ありがとうございます
エラー数値でぐぐっても解決しないので、win板いってきます
19 :
7:2006/04/11(火) 17:51:10 ID:mRDmafsm
>>11 >>13 ありがとうございます。HDDは幕の250Gです。
>>13さんは問題無い言うしどっちなんだorz 板違い失礼致しました。
21 :
Socket774:2006/04/11(火) 20:59:04 ID:ZFP4nW41
内蔵のHDDをUSBに変換して外付けHDDとして使うアダプタはありますが、
あれのDVDドライブ版はあるのでしょうか?
今主にノートを使っているのですが、DVD-Rを焼けない為、
家に転がってる内蔵用DVDドライブを使えるなら使いたいと思ってます。
ご存知の方いましたら宜しくお願いします。
6000円くらいでかっこいいケース(ATX 電源無可)ありませんかね?
| | ||| /_,.===一' L ___LLl | |
─w√レ─ | | | / /::::::::丶 /::::_|ハ l |─v─w√レ─
| 」 | / {:::::::::::::| l::::::::l i ハ/ |
| / | | ヽニニソ lr-‐ソ i ハ |
せめてどういった色調がいいとか、あなたがかっこいいと思うデザイナーをあげるとかすると
いい返答がもらえるかも知れませんわ。画像表示付きの大手通販サイトでウインドウショッピングされてはいかが。
>>1 オツカレチャンです。
>>977 実は数ヶ月前までXP2400を使っていたのです。
ショップで2600を見つけて、あの安さと速さが忘れられなくて、
気が付いたらお買い物袋にXP2600が入ってたんです・・^^;
でもセンプロンはまだまだ高い訳だし、致し方無い選択だったと思ってます。
他スレの人が言ってました。「(老将)XP2600は死なぬ。」
29 :
Socket774:2006/04/11(火) 23:09:33 ID:rnx8Xh9w
シリアルATAのHDDを、IDEもしくはUSBに変換するキットって無いですか?
>>29 逆につなげはあるんじゃね?
つか、IDEのHDDのほうが心なしか安いからそっちを買えYO!
ASUSの nVidia 6800(V9999GE)を使ってるんですが、
何かの拍子でコアクロックが350MHzから戻せなく
なってしまいました。
レジストリいじってプロパティでも、PowerStripeでも、
RivaTunerでも駄目。
ゲームが安定しなくて困ってます。どなたか助けて。
>>33 あらゆる手を尽くしてダメなら、OS再インスコとかだろ。
そもそもクロックをいじる時点で、どうなっても自己責任みたいな警告出たと思うが。
試しにドライバクリーナーってのもありかもしれん。
35 :
Socket774:2006/04/12(水) 00:00:06 ID:blQZYlZf
なにやらいい気になっているようだが全く大きなお世話だ。
そんな事は初めから分かっている。
調子に乗りやがって。
ネットで毒づく程度で気が晴れるなんて、お得な性格ですねw
39 :
Socket774:2006/04/12(水) 01:09:54 ID:jBe+AmQE BE:217614896-
なあなあなあ、サファイアのRadeon9800ボードが8400円って安いかな?
radeon9800がどのくらいの格付けなのかよーわからんが・・・
128bit地雷の匂いがするんでおすすめしない。ランク的には2世代くらい前の上から4-5番目くらい。
41 :
Socket774:2006/04/12(水) 16:25:27 ID:Ze6JmRVB
個人向けの安価なマザーで64bitPCI搭載しているものないの????
1.2万以下
2.AGPかPCI-E16が使えること
3.デデルかデデル2メモリが4枚以上使えること
内臓HDDで250GBのを外付けケースに入れる場合
中に入ってるデータは外付けケース入れても使えますか?
1度フォーマットしないとダメ?
| | ||| /_,.===一' L ___LLl | |
─w√レ─ | | | / /::::::::丶 /::::_|ハ l |─v─w√レ─
| 」 | / {:::::::::::::| l::::::::l i ハ/ |
| / | | ヽニニソ lr-‐ソ i ハ |
>42 純粋に倉庫として使っていたのなら、フォーマットの必要はなく繋ぐだけで大丈夫 です
>>41 2万以下ではないんでない?
最低でも3万円台から
メモリを増設しようと思ってるのですが、特筆して注意しておく事ってありますか?
あると言えばあるし、ないといえばない
>47
他作PCはお断りでつ
おかしいと思うなら店に聞け!!!
そうですか、他あたります。すいませんでした
>>46 そうですか。
相性に関しては今のと同じ会社、同じ型で揃えておけばまず間違いは起こらないですよね?
>>50 その方が問題がおきる可能性は少なくなるだろうが、
誰にも断言なんぞできないからこそ「相性」で片付けられてる。
心配なら交換保障の聞く店使え
Dual-DVIのビデオカードを購入しようと思っているのですが
モニタ側端子がアナログなため、ビデオカードにアナログ変換コネクタ
を装着すれば使用できるのでしょうか?
>>47 グラボ?がかなりイカス事に(w
動いてるなら大丈夫じゃね?
曲がりグセがついて他のPCに移植する時大変かもしれんが。
けどまあ、一応文句言うてしかるべきだと思うにょ。
57 :
Socket774:2006/04/12(水) 23:43:17 ID:f4yTZYEu
15000円くらいでお勧めのグラボってどんなのがありますか?
条件としてはVISTAのAEROが動くことです
ちなみに今はATIの9500PROを使ってます
……
知人からWindowsXPProfessionalアカデミックアップグレード版をタダで貰ったのですが、
PCを自作したのは初めてで、古いWindowsのOSも、OSをインストールしたHDDも持っていません。
また、上京したばかりで知り合いも少なく、他の人からOSのディスクを借りることも出来ません。
そこでWindowsXPHomeEdithonのDSP版を買うよりやすく古いWindowsのOSを手に入れる方法は何かありませんか?
デジタル入力のあるAVアンプにデジタルケーブルでつないでいるのですが、
DVDの5.1ch音声等はドルビーデジタルのまま出力してアンプでデコードされる
ので5.1chで聞けるのですが、ゲーム等で5.1ch出力等を選んでもアナログ出力
のみでデジタルの方は2chでしか出力されないのですが、これはそういった仕様
なのでしょうか?
サウンドカード名もゲーム名も書かずに仕様かどうかなんてわかるわけないだろ。
>>59 犯罪者はどっか消えろ。
金がない貧乏人は自作に手を出すな。
ママからお小遣いでももらってろ。
>>61 ゲームが5.1chに対応しているのか?
学校の課題などでPhotoShopCS2とStudio8を扱っているのですが、
今もっているPC Semp3000+ RAM:1G VGA:X300SE だと、たまに重くなる時があります。
快適に作業するため色々考えているんですが、
・VGA(7600GS)を購入する。
・RAMを2Gにする。
・新規に64X2 3800+or 64 3500で組む。
で悩んでいます。
この手のアプリを使用する場合、CPUやVGAを上位のものにすると実感できるほど変化ありますか?
フォトショ使いならとりあえずメモリ増やすんが早道っぽいが。
余裕あったら64に乗り換えてやるといいかも。
>>62、
>>63 サウンドブラスターX-Fiでバトルフィールド2、スカっとゴルフパンヤ
X-Fi入れたばかりで試行錯誤中。
ゲームのサウンド設定には5.1chと選ぶところがあります。
ただ、クリエイティブの設定ツール上で5.1chに設定してスピーカーテストで
リアやセンターのスピーカーを鳴らしても全部フロント左右のスピーカーから
音が出ます。
AVアンプの液晶にも入力信号は2ch分しかきていないと表示されています。
そもそもデジタル音声は使用上何chまで送れるんでしたっけ?
ひょっとしてPC側で一旦ドルビーデジタルとかに圧縮しないと6ch分とかは送れ
ないのでしょうか?
マルチチャンネルのゲームをやっている人はみんなアナログで接続しているの
でしょうか?
アンプの7ch入力のところにはSACDプレイヤーが繋がっているのでできればPCは
デジタルでマルチがやりたいのですが何かアドバイスはありませんか?
Pen4の3.4EGの限界温度ってどれくらいなんでしょうか?
現在最高56度ぐらいまでいきますが
これって夏もそのままで大丈夫でしょうか?
68 :
Socket774:2006/04/13(木) 05:08:52 ID:6u5WXf7Z
FMV CE50J5を使っています。
内臓ハードディスクを造設したいのですが、ケースに余裕がなく造設は無理そうでした。
そこで中身をそっくりそのままもうちょっと大きいケースに移植したいのですが、
このようなことは可能なのでしょうか?
>>68 そのFMVのマザーボードが普通のATX or MicroATXと同じ形状だったら可能
あと電源形状も同様。
それかマザーボードのATX電源コネクタが普通のATX規格の物なら
ケースに普通のATX電源を積めば良し
>>68 スリム型だから若干スキルを要するかもね。
見たところPCIはライザー接続、電源は独自規格?(←電源ケーブルの差込位置がATXではありえない)
市販のバックパネルは使えない、マザーの寸法も規格外な気がする。
光学との置換えも厳しそうだし、あんまりやりたくないねえ。
外付けHDDとかNASじゃだめなん?
73 :
Socket774:2006/04/13(木) 08:41:50 ID:4CxWZ5hU
パラレルATAのHDDをコネクタから何度も抜き差ししているうちに
ピンが微妙に曲がってきました。そのうち折れてしまわないか心配です。
そこで質問なのですが
@どの程度ピンが曲がったら危険なのか
Aどのようなことをするとピンが折れてしまうのか
Bコネクタの上手な抜き方や便利グッズはないのか
ぜひぜひ宜しくお願いします
>>73 >@どの程度ピンが曲がったら危険なのか
角度よりも回数。何回も曲げたり戻したりすると金属疲労で折れる
>Aどのようなことをするとピンが折れてしまうのか
コネクタを何度も抜き差ししたり、斜めに抜き差ししたとき
>Bコネクタの上手な抜き方や便利グッズはないのか
できるだけまっすぐに抜く
スマートケーブルに変えてタブを引っ張る
リムーバブルトレイに入れて抜き差しする
もう一つ。番外編。
PATAをやめてSATAにする。
タブ付きのケーブルに変えてタブを引っ張るようにするのが一番楽だな。
真っ直ぐに抜き差ししてるぶんにはピン曲がりはあり得ないな。
ただ、何度も抜き差ししてるとコンタクトがあまくなってきそう。
ピンが曲がったらラジペン等で「ゆっくり」戻せばまず折れない。
>>72 見てきました。
どうやらゲーム時はみんなアナログで繋いでいるようですね。
現状、無圧縮デジタルのままマルチチャンネルを送る機器はないようです。
というか48kで2chてのが仕様みたいですね。
96kで伝送しても48kの信号が4chしか送れない。
192kで受けられるAVアンプなんて超ハイエンド機ぐらいだし、そもそもサウンド
ボードが192k使って8ch送信できるものなんて存在しないようですね。
>>77 FPSやるときゃ俺はヘッドフォンしてるよ
アナログ接続でな。
メモリだけが逝ったPCの反応ってどうなるですか?
メモリが壊れてるってBeep音が鳴るのが一般的かな
>>79 完全に逝ってればBIOSの時点で「ピー、ピー、ピー」の等間隔ビープ音。
半死なら「Readになることができません〜」「〜のアドレスを参照しました〜」
とかそんな感じのエラーが出るか、いきなりブルーバック。
メモリだけが逝ってる疑惑があるならmemtest86でテストしてみればよろしいかと。
82 :
Socket774:2006/04/13(木) 11:52:51 ID:0K14aaQZ
SATAのHDDを設置したいが為にマザボを交換するのは常識ですか?
>>82 状況による。
PCIに空きが無ければ構成の見直しが必要になりその中でマザーの交換も選択肢の中の一つ
PCIに空きがあればPCIのSATAカードという手もある
>>82 他の構成が現状維持ならSATAボード増設
初SATAというかSATAがないM/B使ってるなら全部買い替えてもいいくらいだ
>>79 完全に逝ってたらエラーでて終了。これはまだいい。
半死半生だったらヤバイ。メモリの半死半生の部分を
通ったデータは全て化けて、気づいたときにはHDD内
のデータがグチャグチャなんてことも。
87 :
Socket774:2006/04/13(木) 13:05:18 ID:0K14aaQZ
>>83-
>>85 レスdクスです。
他の構成がまだまだ現役+PCIに空きがあるので、SATAカードの増設が良さそうですね。
>>83さん紹介のカード、古いマザーを最新のモノにアップグレード、って感じで、
今私が求めているモノ以上でかなり良さげです。かなり興味持ちました。
SATA-HDDの接続台数と相談しながら決めたいと思います。
どうもありがとうございました。
怪しいと思ったらmemtestしろってこった。
いや、怪しいと思わなくてもやってニヤニヤしてるヤバイ自作erもいるけど。
…え? お、俺はそんなことしねーよ。
89 :
87:2006/04/13(木) 13:07:04 ID:0K14aaQZ
>>80 >>81 >>86 >>88 トンクスです。Beep鳴らせないヤツなのでアレですがBIOSの時点で
エラーになるってことはBIOSで撥ねられてるってことすね。
メモリ買ってくるです。有難うございました。
筐体用のファンって排気と吸気の2タイプあるんですか?
| | ||| /_,.===一' L ___LLl | |
─w√レ─ | | | / /::::::::丶 /::::_|ハ l |─v─w√レ─
| 」 | / {:::::::::::::| l::::::::l i ハ/ |
| / | | ヽニニソ lr-‐ソ i ハ |
ファンの取り付け向き(表裏)の違いですわ。
>92
どっちがいいんでしょうか?
前から吸って後ろ・横から排気
だいたいこんな感じだろう
オススメは前は吸気で後ろは排気 です。最近のファンにはうっすらと風向かいてます です
ファン自体は一種類で取り付ける向きで吸気と排気を使い分けるといい です
ありがとうございました。
うちのケース、前や横にファン取り付けるところあったっけ。
IDEをUSB外付けにするケースを購入しようと思っています
元々内蔵で使っていたHDDを流用します(プライマリマスター=システム プライマリスレーブ=データ用)
これは使用前に再フォーマットが必要でしょうか・・・?
>42-43ですわ。
>>97 ファイルシステムさえ対応していてかつセキュリティの設定をしていなければ
普通にマウントできるがね。
CPU Athlon64X2 4400+
Mem SanMax(灰チップ)1G*2
M/B GAK8NSLI
VGA Leadtek GeForce7900GT EXTREME
HDD seagate80G,160G
光学ドライブ
FDD
電源 Seasonic500W
OS windowsXP SP2
の構成なんですが、ウインドウズの起動時間がものすごく時間かかることがあります。
(早いときはバーが3〜5回くらいで起動、遅いときは15回以上)
安定させることはできないでしょうか?
>>100 電源がメーカーとワット数しかわからんので疑いたくても疑えないよ
あと、ケースファンを前後につける場合、電源ファンは止めた方がいいでしょうか?
>>103 何故止める
てか、電源を速めに殺したいなら止めろ
>>104 Nforce固有のものか
無知ですまん
>>103 止めてOKだと思うのであれば止めてOK。当然自己責任でどうぞ。
>>105 いや。リンク先の問題ではない可能性もあるんで、それはそれかと。
でも、起動が遅くなるなら、S-ATAドライバ関係が一番疑わしいんじゃないかなぁと。
逆に脊髄反射で答えて間違ってたら、オレハズカシ。
107 :
100 :2006/04/13(木) 16:48:50 ID:e2uewNFq
テンプレ参考にして設定変更して再起動したところ、バー移動3回で起動しました。
>>101さん
>>104さんどうもありがとうございました!
GALAXY Geforce6600 256M
ASUS Geforce6600 256M
こうやってメーカーが違うのをよく見るんですが
中身はほぼ一緒ですか?
>>109 >中身はほぼ一緒ですか?
YES。だいたいはリファレンス基板を使っている事が多いから。
独自基板やら独自冷却が乗っていたらまた評価は別かと。
>>110 サンクス!これで疑問が全部なくなりました!
独自BIOSな場合や基板レイアウトは一緒でも搭載コンデンサ品質は
マチマチだったり。自分で仕様や現物画像を確認して判断出来ればベスト。
VGAのバス幅を調べたいのですが、CPUの性能、メモリなどの
自分のパソコンのシステム環境を一覧表示するツールがあったと思うのですが
名前を失念してしまい、わからなくなってしまいました。
EVER・・なんとかだったと思うのですが、検索してもわかりませんので質問させてください。
チョモランマ
116 :
Socket774:2006/04/13(木) 20:27:17 ID:3c9JfPFY
今度自作を初めてしてみようと思います。
ネットを見られる程度の物を試しに作ってみようと思うんですが
予算はどのくらいかかりますかね?
あと簡単にどんな構成にすればいいのかもアドバイスいただけるとうれしいです。
前面の吸気ファンにほこりがたまりやすいのに
異常に取りにくい位置についているのですが
どうしたらいいですか?
むりにやるとハードディスクに衝撃を与えてしまいます。
観念してばらして掃除
そしてフィルタつける
換気扇のとか貼っとけばよい
>>116 どんな構成も何もその自作PCで何がしたいの?
ただ組み立てたいの?ゲーム用のハイスペックが組みたいの?
IDEでしか組んだことない俺がSATAで組むことになって問題発生!
DVDROM(IDE)とHDD(SATA)があるんだが、
DVDROMはプライマリのマスターでよろしいんでしょうか?<でやったらうまく作動しなかったんだけどね。
なんかXPインストしようと思ったらSATAのHDDがねーと言われてしまった。
HDDはMaxtor 7L250S0
マザボはASUS A8VESE だす。
教えてくだされ!!
>>123 まず組め。話はそれからだ。
そして問題があったら質問しろ。
てか、お前絶対自分で組んでないだろ。
しまった! 煽りだけしか書かないで送信しちまった!
>なんかXPインストしようと思ったらSATAのHDDがねーと言われてしまった。
インスコ途中でF6押せ。
筐体の電源交換って簡単に(+−ドライバーがあれば)
できるようなものなんでしょうか?
ホントにくだらんことなんだけどさ。
OS入れるときにチップセットドライバ入れるだろ?
たいがいノースブリッジに対応したの入れるけどさ。
サウスのドライバって入れねーよな?
ノースのドライバ入れれば同時にサウスの分もインスコされるんだと思ってたんだけど、
ATIのチップセットみたいにサウスを自由に組み合わせられるのもあんじゃん?
サウスブリッジって誰に命令されて動いてんの?自動?
>127-128
ありがとうございます。Gatewayで買った流用品の筐体です。
今の電源(古い)はずして、ネジの位置メモって電源選んで見ます。
>>129 >OS入れるときにチップセットドライバ入れるだろ?
>たいがいノースブリッジに対応したの入れるけどさ。
>サウスのドライバって入れねーよな?
自分で思いっきり矛盾している気がしないか? なぁ?
132 :
131:2006/04/13(木) 21:58:54 ID:+Nm8f7fQ
何か煽りだけ書いて送信して無駄なレスを増やしている…orz
>>129 あと、チップセットメーカーのブロックダイアログをみろ。そこに答えはある。
>>116 君はそのPCで何がしたいのだ。CPUもグラボもピンキリなのだよ。
インタネとエロゲしかしないのに30万かけても仕方がないとは思わないか。
だからまず、何がしたいのかを晒さねばな。
135 :
131:2006/04/13(木) 22:00:41 ID:+Nm8f7fQ
訂正…orz
× ブロックダイアログ
○ ブロックダイヤグラム
もう。今日は消える・・・。
>>135 ID変わるまであと2時間だ。もうちょっと待てw
自己解決しました。
wikiマンセー!
どうやって解決したかも書いてくだされ
マザボスレを発見してwikiのトラブル見てたんだけど、そこには載ってなくて
tipsのとこに書いてありました。
>>140 同じような人のためにもう少し詳しく書いておくといいんじゃない?
>>131 >>134 thx
よく考えたらintelとかでもxxx+ICHx「チップセット」ドライバで提供されてるね。
xpress+ULiみたいなのあったからフと疑問に思ってしまった。
友人がマザーボードをくれたので取り付けようとしたのですが
ネジがなく取り付けられませんでした友人にネジがどこにいったか聞いても分からず・・・
ここから質問なのですがネジはマザーボードの付属品のネジでなければ
起動できなかったり動作が不安定になるなどのことが起きるのでしょうか?
ほかのネジでは代用できないのでしょうか?
>>144 すいませんどんなネジを買えばいいんですか?
なんども質問してすいません
M/B GIGABYTE GA-7NF-RZ
CPU Athlon XP 1600+
Mem 256MB*3
VGA PowerColor RADEON VE(AGP4x)
OS Win2k sp4
これまでVGAドライバは付属の5.13.0001.3276 (English)@dxdiagで動かしていたのですが、
新たにATIのCatalyst6.4やPowerColorにあるCatalyst6.3
(
http://www.powercolor.com/main_support_driver.asp Catalyst6.3 WinXP/2000)にしたところ、
動画を再生したら音だけ鳴ってて絵は動かず、しばらくしたらフリーズしてしまいました。
WMP9、DV、Y901で同様の現象でした。
このVGAではドライバのバージョンは上げられないのでしょうか。
もし上げられるとしたら、どのようにすればいいでしょうか。
>>146 PCパーツ専門店でもでかいところなら扱ってるから店員に聞け。
普通のディスカウントストアで買うなら現物一本もってって
「こういうものをクレ」と言え。
っていうか、それができないのに自作とかありえんから。いや、マジで。
>>143>>146 お前さんの使っているケースのねじ穴に合うねじだ
ってかふつうMBにはねじなんてついてねーぞ。ケースについてるもんだ
インチとミリがあって太さ長さもいろいろあるから
わかんないならケースごともって行ってこれに合うねじくださいって言えばいいと思うよ
dx9cいれてVGAのドライバ入れてコーデックいれれば多分見られるよ
>>147 こんな奴でも自作できちゃんだもんなぁ。不思議だわ
>>147 ヒント:新しいドライバが必ずしも安定しているとは限らない。
windowsの電源オプションみたいなので、HDDの電源管理がもっと細かくできるやつありませんかー?
>>153 スレどころか板違いなんだが。
ソフトウェア板のこんなアプリありませんかスレでも行って来い。
Opteron146が余ったんでAthlon64 3200+の友達にくれてやろうかと思うのですが
この場合、CPU乗せ替えでOS再インスコは必要でしょうか?
似たようなCPUだし、そのまま行けそうな気もするんですが、自分のPCではなく
人のPCにちょっかい出して不安定にさせてしまっては申し訳ないんで、迷ってます
ちなみにM/Bは939 Dual SATA2です
>>156 お気の済むように。
俺なら儀式のつもりでやる。
Athlon64 3700+ を使ってんだけど Opteron146と比べてどんなもんでしょ?
みなさんならどんな理由でどちらを選びますか?
PCケースのフロントパネルのオーディオ端子について質問なのですが、
マザボ
MIC2
AGND
MICPWR
+5VA
LINE OUT R
BLINE OUT R
NC
なし
LINE OUT L
BLINE OUT L
PCケース
GND
MIC IN
4.GND
EAR L
EAR R
の順に並んでいるんですが、
PCケース側の4.GNDっていう端子を
どこに付けていいのか全くわかりません。。
教えてください〜。。。
>>158 何を重要視するかは個々個人の問題であって、
他人がどうこう言う問題じゃない。
自作なんだから自分が考えた理由で、自分が好きな方にする。
もしそれができなくなったら自作を止めて、メーカー製PCを買う。
162 :
79:2006/04/14(金) 15:54:39 ID:7iZIm3Ic
事後報告です。メモリを交換したら復旧しました。ありがとうございました。
CPUクーラーの交換をしたら起動不能となり、
その後なんとか起動はしたものの、電源が爆発しました。
なぜか分かりませんが、ウインドウズアップデートが不可能でした。
これは、文面を読んだらカレンダーが狂ってるのであって、
日付けと時刻のプロパティーから治しました。
それとBIOSでCPUの温度が起動時67度(サイドパネルを空けてる状態)でです。
ケース内温度は108℃です。
ちなみにCPUは セレロン3.06GHzです。
これはBIOSかマザーのどちらかが壊れてるのでしょうか?
| /l、
| (゚、 。`フ
し 」 "ヽ
()ιし(~)〜
166 :
Socket774:2006/04/14(金) 21:27:46 ID:TbzM8oGj
すみません、初自作で練習してみようと思い、中古で説明書その他がそろった、
動作確認済みのやっすい中古マザーを買ったのですが、
電源スイッチのコネクタをどうマザーボードに繋げば良いのかわかりません。
型番はCB656M、韓国デーウー製の物で、説明書を読むと、コネクタ正面から
12Pin〜22Pin
01Pin〜11Pin
の形になっていることと、基盤表面のシルクからPinのNoはわかるのですが、
説明書の各Pinの「Description」の項目を見るとPowerと表示されたものが三本(Pin1、Pin8、Pin12)と、
PowerButtonと表示された物(Pin4)があるのですが、
Pin1と12にコネクタを繋いでみたところスイッチを押しても反応がありません。
極性を誤ったかとも思ったのですが、物がスイッチですし…一応コネクタを逆にさして見ましたが、反応しませんでした。
ケースの備付のコネクタは2本ジャックを束ねた物なのですが、通常Powerスイッチのコネクタは隣り合っているものなのでしょうか?
powerがLEDを示しているに一票
>>166 きっとそれはPowerLED。PowerButtonはPowerButtonの方に挿してください。
ちなみに当時は過渡期につき、ピン接続パターンに [●○●] と [●●] の二種類が混在しております。ご注意を。
練習用でもそんなマイナーなマザーを買った
>>166カワイソス
CPUが焼けてPCが起動しなくなり、CPUを交換するとピープーピープーと言った音がなり続けます。
メモリを差し換えたり、グラボを交換してみたりしましたが同じ症状でした。
ちなみに電源ファンとCPUファンは稼動します。
マザーボードに原因があると見てもよろしいのでしょうか?
代えのマザーボードがないので試す事ができません。
練習用だからこそ安めでそこそこの安定性でめじゃーなものをさがすべきだとおもうのはおれだけか?
>>170 マザーの説明書でその音のパターンに対応するエラーを探せ
173 :
Socket774:2006/04/14(金) 23:07:13 ID:Eti9oMi3
質問です。
pentium4 651に対応してるチップセットを教えてください。
下らなすぎてすみません。
>>173 適当なママンメーカーのサイト行って逆引きする。
正直俺も知らないけど数分で調べることはできるよ
1.面倒くさいので私の代わりに検索してください
2.検索しましたが、変わらなかったので教えてください
3.何がわからないのかわからないので教えてください
3が一番多い
177 :
166:2006/04/15(土) 00:09:10 ID:7Djfk5Dj
>>169 アホですみません; 良くいくPCパーツショップで500円だったので、練習には良いかと思って買ってみたんですが
結局安物買いの銭失いでしたorz
>>168 PowerButtonに設定されるPinはPin4だけのようなのですが、この場合は動作すのでしょうか?
Pin4の周辺は
Pin14 GND Pin15 KeyLock Pin16 GND
Pin03 GreenLed Pin04 PowerButton Pin05 GND
と表示されています。
×動作す
○どう挿す
素でアホですね自分orz
電源ONピンはGNDとショートさせるだけだから試してみれば?
>>179 わかりました。丁寧な回答痛み入ります。
また試行錯誤してみます。
マイナーのマザーだけど、それだけ苦労して動いた時、
きっとうれしいよね!がんがれっ
動いたら動いたで不具合でそうだけどな・・・
質問させてください。
1年半程前に組んだPCのマウスが急に動かなくなってしまいました。
ワイヤレスなのですが電池交換してそれっきりダメです。
底から光出てるのでマウス自体の故障ではなさそうですが・・・
ドライバ周りはどうやったらいいかわからず。
どなたか御教授ください。
WinXP Home SP2
マウス Microsoft Wireless Optical Mouse
どうかよろしくお願いします。
184 :
166:2006/04/15(土) 01:50:49 ID:7Djfk5Dj
お世話になりましたので報告まで。
無事にBIOSの起動まではできるようになりました。
HDDLed、リセットスイッチ、電源スイッチは無事に接続できました。
PowerLedだけ、いろいろ繋ぎ変えてみたのですが今ひとつ分からず、点灯しないままですorz
もう少しいじってみますが、Powerに指定されているPin二本に挿すのでしょうか?
Powerと表記されているPinは二本、Ledは当然のことながらコード二本なのでどう挿すのか悩んでます。
CD・FDドライブ・メモリ・CPUなどもきちんと認識しています。
休みなのでついついこんな夜中まで弄り回してしまった…。
あとチラシの裏
半年くらい前に使わなくなって予備のつもりでアルミパックに入れて放置していたHDDを繋いだら、
認識以前にHDDのモータそのものが動かない…というかお亡くなりの模様。
明日中古ででも探さなきゃ…とほー。
>>183 電池交換した後、Connectボタン押してみた?
>>185 押してみましたがダメですね・・・
セットのキーボードの方はしっかり動いているのですが。
ID:kSVej+BT
ありがとうございます!
紹介頂いたサイトを見て無事復帰できました。
このサイトを見つける事ができなかったのが残念です・・・
もっと根気よく探すよう努力します。
>>188 オメ
でもこれって取説かヘルプに出てなかったっけ?
>>170 ピーポーピーポーはCPUエラー
CPUまた焼いたかもね。
「豚」って何ですか?
バートンコア→トン→豚だっけか
CeleronM360 1.4GHz/1MB/400MHz(SL8ML)
と
Pentium3 1.0Ghz
だと、どちらがはやいでしょうか?
Pentium3って早いイメージあるのですが、二次キャッシュが500kとかですよね?
ということは、上記のセレロンに比べて、かなり遅いってことになるのでしょうか?
当方初心者です。よろしくお願いします。
celeronMだったらさすがにPen3より速いと思われ
キャッシュ256KBとかだったし
スッポンが原因でCPUが死んだ場合って、流石に保証は効かないよね?
ピン折れも曲がりもない、凄い綺麗な状態なのに死んでるっぽい・・・
死んでるんだぜこれ(AA略
>>197 有り難うございます。そうですか。セレロンMは優等生だとか聞きますが、
なんかノートパソコンの標準モデルがセレロンMなので、だめっぽいのかなと思いましたが
安心しました。
>>200 Celeronのキャッシュは量があっても速度がかなり制限されているので
量で判断するのは禁物。
環境が変わってS-ATAのドライバを再インストールする時、
現在HDDに入っているデータに上書きされて、元のデータが読めなくなる可能性ってありますか?
OS入れ直すCドライブのデータが読めなくなってもいいんだけど、
HDDの他のパーティションにも影響があるとちょっと困るんで確認しておきたいです
| | ||| /_,.===一' L ___LLl | |
─w√レ─ | | | / /::::::::丶 /::::_|ハ l |─v─w√レ─
| 」 | / {:::::::::::::| l::::::::l i ハ/ |
| / | | ヽニニソ lr-‐ソ i ハ |
バックアップを取る精神を養って下さいです
ただしダイナミックディスクや暗号化等をしていない場合に限る。
>>19 プラットフォーム周りのパワーアプも入れても、
CPU単体の能力を比べてもCeleronMの方が速い。
Celeronとはいえ、Pen3系の正当な血を引く三世代あとのCPUだぞ…。
207 :
Socket774:2006/04/15(土) 11:30:28 ID:qz1in/H7
普通は安全にいくのが常道なため
・別のHDDを買ってきて、そちらにOSを入れてブートディスクとし
旧HDDをデータディスクとする
・HDDを新規に買わないなら、データのバックアップを取ってクリーンインストール
クリーンインストールは精神的になぜかよろしい 生まれ変わった気がする
以上のどちらかの手法を使う。
そうでないと、データが消える危険が付きまとうし
残尿感のごとき不完全さが消えない。
仕事ならサービス残尿などはするかも知れないが
仕事以外ではサービス残尿など避けたい
209 :
202:2006/04/15(土) 11:49:28 ID:J2EVszlW
レスくれた人、どうも
一応問題ないっていうことでいいのかな
OS入れるパーティションはフォーマットするけど、
他のパーティションは特に変化せずそのまま使用できる、と
でも一応、大事な部分だけはバックアップ取っておくことにしまつ
210 :
Socket774:2006/04/15(土) 11:55:56 ID:QF/6Kmid
ATXケースとマイクロATXのマザーを買ってしまいました。
泣いています。どうしたらいいのでしょうか?
マイクロATX用の背面コネクタパネルだけってどこかで売ってるのでしょうか?
| | ||| /_,.===一' L ___LLl | |
─w√レ─ | | | / /::::::::丶 /::::_|ハ l |─v─w√レ─
| 」 | / {:::::::::::::| l::::::::l i ハ/ |
| / | | ヽニニソ lr-‐ソ i ハ |
背面I/Oパネルは共通ですわ。
サイズは共通である
が、サイズだけは共通でも
マザーによって配置が違うので
壊すと汎用品は使えない
>>210 ATXでもM-ATXでもねじの位置は共通。つく。
バックパネルはM/Bの箱に入っていなければ、
マニュアルの付属一覧をとりあえず確認。
付属品一覧にバックパネルが書いてあれば、
欠品扱いでメーカーまたはお店にゴラァ。
>>2111,212どうも。
まじですか・・・・
ほんじゃ、マザー(ASUSTeK A8N-VM CSM)が特殊だったんですね。
だいたいDVI端子ついてる時点で、気付くべきでしたね。
>>213 付属品には書いてませんでした。そもそも簡単に交換できそうにないです。
強引にパネルを取り外して、パネルなしで使うか、マザー買い替えか悩み中。
>>215 マザーよりケースのメーカーと型番を書いたら?
わからんね
俺もフルタワーケースにM-ATX(KM400A)のマザーをつけているが
バックパネルはマザーに付属の物を使っているし
(ていうか穴の位置が違うので汎用品が使えず付属品以外使えない)
取り外しに関してはかなり固いから取り外しが出来ないように思えるだけ
これはどのケースも同じ
押す場所間違えると破損する
今時I/Oパネル付いてないマザーあるのか?
パネルなしでいいじゃん
>>216-218 すいません。書き方悪かったです。
ケース(アンテックSONATA2)には標準的なI/Oパネルが固定されてついています。
それをASUSのマザーの配置に合ったI/Oパネルに交換できないかなと思ったのです。
>>219 とんかちで叩いてはずして、そうしてみます。
慣れてないとパネルの取り外しは難しいと思うかもです。
ケース付属のパネルはあんまり使わないです。
>>220 ネジ止めを見落としているとか…だったら笑う。
ていうか、ネジ止めのケースも結構ある。
見えないところにネジが付いていて、
それを外せば外れるケースがあった
Aopenの奴で
全力出しても外れないからよく見たらネジ
そうでないなら、後は押す場所の問題
慣れてる人でも、バックパネルの取り外しは力が要る
単に角っこ押せばいいだけだが力が要る
皆様ごめんなさい。
背面パネルは、そこそこ力もいらずにはずれました。
(内側から押すんですね。外から押してた。)
マザー付けてから、ふとマザーのマニュアル見てみたら・・・
マザー側の付属品にI/Oパネルがついていました。
お騒がせしました。
それはいいんだけど今度からはせめてM/Bの型番くらい描こうね!約束だよ!
>>227 そやって人は強くなっていくのよ・・・。
あと今度万が一質問するときは、
名前覧に質問した最初の番号入れような、
>>226氏みたいな読み落としがでたときに、
>>228氏みたいなつっこみが入ってスレが荒れる…。
5インチベイ3段にスマドラ2台突っ込んで、前から12cmファンで風当てるってどうやるの?
ショップに逝って聞いたら、ALL5インチベイのフルタワーしかそんなことできん言われたが、ほんとですか?
先日、カードリーダー付FDDを増設たんですが、miniSDを読ませようとすると「フォーマットされてません。初期化しますか?」と表示されます。
しかし別の外付けカードリーダーでは読み込めるのでminiSDが悪いわけではないようです。
ドライブも「リムーバブルディスク(H:)」のように表示されているので、問題はないように思えます。
これはカードとリーダーの相性の問題でしょうか?
45000円ぐらいの組み立て済みPCを買おうと思ってるんだけど、TV出力
するためのケーブルを買おうと思ったらいくらぐらいになる?
テレビの入力端子は、なんか赤白黄のビデオとかに使う端子とD1端子のみ。
ビデオカードとか買わなきゃ逝けないというようなことを聞いた事があるん
だけど、それも買わなきゃだめ?予算5万ほどなんだけど……無理?
>233
組み立て済みPC=他作PCで板違いでつw
初心者板かPC一般板へでも行け
235 :
Socket774:2006/04/15(土) 17:26:11 ID:3SojVYCO
>>235 半田とはさみって・・・なにするつもりだろう
>>235 半田とはさみなんか使わずに素直にジャック変換アダプタかいなされ
変換アダプタをヤフオクでも買えますか?
239 :
230:2006/04/15(土) 18:59:43 ID:uSqa79n0
>>231 dクス。
こんなのがあるなんて知らなかったよ。
パソコンから電磁波のようなノイズのようなキーンとする
音が聞こえます。どこからなのでしょうか?
CPUファンか、電源のどちらかだと思うのですが
15,000rpmのSCSIHDD使ってるからだろ。
自慢したいのなら他所で言えよ
最近PCの調子が悪いです。勝手にリブートが何回も
まじで電気的なノイズが聞こえてきます。
CPUはアスロンの64の3500です。CPUファンは、付属です。
電源はサイレントなんとかとかいう定番の4880円のやつです。
ケース後ろについている12CMのファンからは、風を切る音しか聞こえないです。
HDDは静かです。
245 :
235:2006/04/15(土) 19:37:52 ID:3SojVYCO
変換アダプタ売ってないよヤフオク(´・ω・`)。
カインズ電機にも行ったけどジャック自身さえ置いていませんでした。
PCが無いのはとても不便です…orz
ただいま初自作の真っ最中なんですが電源の規格について質問させてください
今ケース付属のFSP-400GNという電源を使っているのですがマザーボード(nF4-Ultra D)
の規格がちがいます(電源側20ピン マザー側24ピン)
これは変換コネクタを買わないと動かないのでしょうか?ほんとにくだらない質問ですいません
247 :
Socket774:2006/04/15(土) 19:48:47 ID:3SojVYCO
>>246 たりめーだろが。
ヤフオクで500円くらいの買えよハゲ(#`ε´#)
>>246 ケースにマザーをつけたときに下側になる20ピンにさせばいい
組み立てるだけならサルや小学生でも簡単だしね。
どういうパーツを選んでくるのかだけが問題。
何がうるさいかわかりました。CPUクーラーのファンでした。
電気的な頭に響く音でした。
やっぱ電源でした。サイレントキングなのかな
>>251-252 ここはお前の日記を書く場所者ねぇ。チラシの裏にでも書いてろ。
どっちが悪いかなんて、ファンを止めたり電源を予備の物に
変更したりすればわかることだろうが!
それができない程度のレベルなら、音が鳴っても疑問に持つな。
すいません。やっぱHDDかもしれません。
キーンっていう超音波が聞こえてくるんですよ
CPUクーらとめてもきーんってきこえました。
HDDの方に耳をやると、きーんがつよくなったようなきがしました。
255 :
241:2006/04/15(土) 20:17:37 ID:0Vl1uO2J
ツマンネエネタ質だと見抜けないオマイラの負けだろ
イレグイデスネ
>>255 最初からネタと判断するのであれば、質問スレにはむいてないぞ。
ネタと判断した下地があるなら、その情報を開示しないお前様は同類だ。
デュアルディスプレイにすると、動作がもっさりするんですが
セレ2.7とラデ9000のどっち換えた方が幸せになれますか?
ペン4の2.8Gと同価格ぐらいのグラボで考えるんだけど。
259 :
241:2006/04/15(土) 21:01:57 ID:vHUy9pJh
ネタだと思ったから、ありえもしないSCSI HDDだろ?とか
ツマンネエボケで茶化してやろうかとしたんだけど…
>>259-260 必死っつーか。質問スレなんだからあからさまにネタ以外は回答すべきだろう。
まぁ。回答することが必死って言われたら、そりゃ必死だな。
それともアレか?
「ID:anZYp20A = ID:vHUy9pJh = ID:LsZ0rsf3」で1セットだったのかな?
つまり3人寄れば文殊の知恵ですわ
>>234 あー…自分でも無理があるかと思ってたけど、無理かw
誘導d ノシ
とりあえずマザボが(多分熱)で壊れたので、
HDD/電源/光学ドライブだけ救出して、
ケース・メモリをドスパラのにして、あとのマザボ・CPUをヤフオクで落とすってのは
ありでしょうか?
結局、それぞれを新品で買うほうが高くつくのでしょうか?
CPU 2GHzぐらい MEM 512MB希望ですが(2000が動けばそれでいい)
____
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか?
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
うさだもえって言う人は何ですか?
吉川友章というチビですよ。
>>266 昔あぼーんしてそれっきりだから、もうどんな奴か忘れた。
>>264 自作PCの楽しいところって、自分で構成や入手法を選べるということなんだけど、
それを放棄するぐらいなら、おとなしくメーカー製を買った方が全てにおいて確実に幸せだと思うので、
検討してみてください。
270 :
264:2006/04/15(土) 23:30:46 ID:4dWO1bVS
>>269 構成を考えつつ、ヤフオクで各部品を落とすのが楽しいと思ってたのですが、
それではいけませんか?
電源&HDD&DVDドライブだけがつけれるユニットで『安いの』が無いので。
まぁメーカー品の中古も検討してみます。
>>270 いや、問題なのは、ヤフオクで落とすことじゃなくて、ここで伺いを立てること。
272 :
264:2006/04/15(土) 23:34:24 ID:4dWO1bVS
安く済ませたいから自作、パーツ集め、で方法としてヤフオクなんでしたが、
板違いでしたか…。
いろいろ考えながらやろうかと思ってましたが…
すみませんでした。
ぜんぜんわかっとらんな
>>242 情報が無いので、怪しいと思える個所を51個ぐらい列挙することになるけど、そんなことはお断りだ。
>>240 音の主成分が高域にあるとすれば、電源装置あるいはマザーボードの電源回路のコイルやコンデンサが鳴いているか、
あるいはHDDの回転ノイズ。
もしも原因がファンなら、扇風機や掃除機のような音か、軸が逝かれた時の「ブブブブブブー」という音のはず。
>>258 きっと両方。まずはVGA。次にHT付きのSocket478なPen4を入れる。
でもAth64-3000+とプレスコ3GHzを使ってる実経験で言わせてもらうと、
ネトバにはあまりキビキビの期待は出来ない。
>>272 人に聞く=自分で考えることを放棄
自分で考えるのが嫌なら自作なんかするなってこった。
>>272 安くしたいから自作、という時代は終わりました。
スペック求めないならBTOかDELL買ったほうがいいよ。
自作というか現在使っているメーカー製のPCをケースだけ変えようと思います。
目的は拡張性を求めてです。
そこで質問ですが、ATX対応のケースを買えばいいんですかね?
型番はバイオHX-80です。
バイオのことなんてわかりません。PC板に行ってください。
ただしマザーボードを写真に取って晒してくれれば、
ケースや電源が取り付けけ可能かどうかぐらいは助言できますがね。
(電源・スイッチ・LED類に互換性があるかどうかは別としても)
>>278 箱換えも何も、拡張性無いじゃん。
買いかえれ。
これ、M-ATXでもない独自規格のマザーだろ?
買いかえれ。
>>281 一応いっておくと自作ではない規格でも独自規格とは限らないぞ
M-ATXとかATXとかBTXではないにしろね
ソニーだから何があるか分からんぞ。つーかバイオから拡張するくらいなら新規に買ったほうが安全・高効率。
>>278 拡張性はマザーボードに依存する。
ケースは拡張性を狭めることはあっても、広げることは無い。
質問ええかな。
今使ってるスリムケースのPCがスリムケースなだけにえらいメンテナンス性が悪く
腹が立つ上になんか電源かマザボのどっちか調子悪いんでいい機会だからベアボーンの部分だけ
(ケース+電源+マザー)交換しようと思うんだけど、中古だと相場いくらくらいだと思う?
ミニタワーかMicroATXくらいのケース+電源250〜300w+PEN4の2.66がそのまま使えるチップセットのマザボ
めんどくさいからベアボーンでそれらがもうついてるのがいい。
所詮サブPCだから金使いたくないんだけど、1万しないで買えるかね。
K8T Neoで3本目のメモリを増設したらメモリクロックがガタ落ちしました・・・
DIMM1:512MB(ダブル):
DIMM2:512MB(ダブル)
DIMM3:512MB(シングル)
何か対策は無いですか・・・?
今のメモリは全部売って1Gx2に買い換える
河童667MHzと
MMXPentium200MHzは
ソフトウェアクーラーききますか
S-ATAのHD増設を考えています。
ほんとうにくだらない質問で申し訳ないのですが、
S-ATAドライブに使う電源のpinの規格はIDE用のものと同じでいいのですか?
>>290 HDDによりけり。
基本的に違うと思ってくれ。
>>289 対応しているかどうかはCPUじゃなくてM/Bが重要。
>>290 同じのと違うのがある。排他使用。あとは勝手に調べれ。
>>289 基本的に効かないものは無い。
効きが弱いものならあるけどな。
>>290 同じ4Pinのものもあるし、SATA式の電源コネクタしか出ていないものもある。
294 :
290:2006/04/16(日) 18:42:34 ID:wgdfwEcc
>>291,292,293
ありがとうございます。HDの製品Pageにいっても電源に
ついての記述があまりなかったもので迷ってました。
古い電源を使用しているためS-ATA用の電源コネクタは
ないので、変換ケーブルでも探してみます。
>>287 とりあえずメモリが駄目なのかスロットが駄目なのか確かめれ。
スロットが駄目なら
>>288しかないし、メモリが駄目なら返品しる。
チェックディスクがXP起動時に勝手に実行されるのをやめさせるには
どうすれば?
解除できない!!!!!!!!
299 :
246:2006/04/16(日) 21:14:11 ID:XMo7h03I
BTOPCのマザーやCPU、グラボ以外の物を流用して自作PCを組もうと計画しているんですが
BTOPCに付いてきたOSのCDROMはそのPCだけにバンドルされているものと考えた場合
新しく組む場合はOSを再度購入するんですよね?
303 :
Socket774:2006/04/16(日) 22:24:46 ID:rttSYNf2
SATAのHDDを増設しようと思い、ドライバインスコのため今のPCに初めてFDDを接続したんですが、
ディスクを読み込んでくれませんでした。
秋葉で300円で買ってきた中古ジャンクだったので、はずれを引いたかと思い、
居間にある置物と化した10年前のPCを分解してFDDを取り出し接続したんですがこれもだめでした。(分解前に動作確認済み)
両方とも、BIOS、デバイスマネージャで認識されているんですが、ディスクを入れても「ディスクが入ってません」と言われる状態です。
自分としては、ケーブルの不良しか思い付かないんですが、他に対処方ありますか?ケーブルはMBの付属品です。
ケーブル逆挿ししてるとか
>>303 10年前のPCのIDEケーブル使ってみれば。
ケース 6A19NPBK
マザーボード 939-DualSATA2
BIOSver 1.6
上記のような構成で自作して起動したのですが
マザーボードのコネクタに接続してもケースファンが回転してくれません。
BIOSではChassis FAN Speedの値がN/Aと表示されています。
他の機能は全て問題なく動いていて、後はケースファンだけなのですが
これはこのマザーがこのケースファンに対応していないということなのでしょうか?
何か対処方法があれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>307 そうですか……もうケースの初期不良期間もすぎちゃったし自分でケースファンぐらい変えるとします。
これぞ自作の醍醐味(つД`
ありがとうございました。
電源200w〜300wぐらいのパソコンと液晶モニタを1日中つけっぱなしにした場合
電気代いくらぐらいかかるの?
310 :
Socket774:2006/04/17(月) 00:51:13 ID:I3DZsjmh
>>309 1kWh=30円として、月5000円前後
>>309 電源容量じゃなくて、消費した電力に対して代金を支払っていると思うが、
おまいのところは違うのか?
おまいさんの液晶モニタが何kW消費するかなんて知るかよ。
消費電力がわかったら、自分トコの契約と照らしてみれ。
会社と契約形態によって料金は違う。
>>310 自分で張ったリンクに答えも書いてあると思うが?
>310
| | ||| /_,.===一' L ___LLl | |
─w√レ─ | | | / /::::::::丶 /::::_|ハ l |─v─w√レ─
| 」 | / {:::::::::::::| l::::::::l i ハ/ |
| / | | ヽニニソ lr-‐ソ i ハ |
HDDのジャンパで設定できないかしら
>>309 大体
>>311で正解だと思う。
無職の時(もちろんPCは常時稼動)の電気代がそんな感じ(5000+その他)だった。
ところで誰か1Gのメモリを4枚挿して、まともに動くママン知らない?
>>310 ちょっと気になったからseagateのページでデータシートみたら、
やり方書いてあるじゃん。
もしかしたら、HDD現物にもシールなり刻印なりあったりしないか?
友人がWinchesterからVeniceに変更した途端に、
BIOS画面も表示されなくなったらしいのですが原因が分かりませんか?
CPUは発熱してるようですし、基本的なことは確認してみているようです。
マザボなどを聞いていなかったのですけど、これだけの手がかりで原因分かりませんでしょうか。
よろしくお願いします。
Let's Note(CF-L2)の液晶パネルのヒンジ部のネジが潰れグラグラになっています。
今日大体の大きさで判断し、M3×12mmのネジを買ったのですがちょっと大きすぎました。
長さは10mmでM2.5かM2.6のミリネジだと思うのですが、ピッチ等も含め規格を教えて下さい。
メーカーに問い合わせたのですがセンドバック修理との一点張りです。ネジなのにって感じです。
ぜひともご教示を。
板違いです
ナニワネジか西川にでも行って来い
2chから一歩出ると、
Pentium4やDやXeonは発熱もたいしたことないし、速いし、安定してるし
Athlon64やOpteronなんて使うもんじゃねえ。
という意見を比較的多く見ますが、この温度差は何なんですか?
>323
実際に使い比べた事のない奴が多いからじゃない?
Netburst系はコストパフォーマンス悪いwwwww
>>323 むしろどこに行ってもそんな話を聞かないのだが、おまえ釣ってないか?
>>319 メーカー製買ったんだから責任は全部メーカーにある。おとなしく言うこと聞いてろ。
>>318 基本的なことを確認してるんだったら、もう破損を疑うしかないね。
たとえ完全にぶっ壊れてても、発熱ぐらいまでならしてもおかしくないし、そこは手がかりにならない。
>>316 回答ありがとうございます
SATA3GB/sとUATA100の二択しかないという事なんですねorz
やり方があるんですか……まだ見つけられない
もう少し時間掛けて探してみます
SATAのケーブルってフラットタイプばっかりで、
狭いところでの取り回しがいまいちで困ってます。
細いスマートケーブルみたいなのってありませんか?
>>327 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ナカーマ
まじ分からないわ。。
330 :
329:2006/04/17(月) 10:45:49 ID:9ZXfeS9m
331 :
327:2006/04/17(月) 11:33:37 ID:dFX5Fd9+
>329
おおお!これだ!
(日本語ページじゃ「工場で使用」としか書いてなかった)
光が見えてきたよ、ありがとう!
VGAに関する質問です
現在使っているASUSのExtreme7800GTXにはビデオ入力機能があるそうですが、これにPS2やVHSビデオの端子を刺して、PCのディスプレイをテレビの代わりに使えるのでしょうか?
もし使えるのでしたら、表示する為にどのようなソフトが必要になるのでしょうか?
初心者の俺も昨日録画データ置き場としてST3250824AS買って
HDD初増設にチャレンジしたんだが認識してくれなくて困ってた。
viaのチップセットなんだが、BIOSが認識してくれないんでBIOSアップデートしたりCMOSクリアしたり
やりなれないことを色々試してたんだが、ちっとも上手くいかないんで諦めかけてたんだ。
こうなったら罵られるの覚悟で自作板に行って教えてクン決め込もうと思って、
このスレ開いた途端に希望を見たよ。
>>330ありがとう
>>332 VGAのS端子は入力じゃなくて出力ですよ
>>334 と言うことは、PCからテレビに出力する事しか出来ないと言うことですか
ありがとうございました
336 :
333:2006/04/17(月) 12:35:19 ID:/iKANz80
やったあああああああ認識したああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
結局他力本願だったけど、自作してから初のトラブルらしいトラブルを乗り越えたどー!
これは今後の励みになるなあw。英語だろうがナンだろうが
数時間で諦めずに求める情報をひたすら虱潰しに探すべきだったのだね。以後心がけます
自作するなら英文読めるか、読めなくても辞書引く位しないとやってられんと思うが。
338 :
333:2006/04/17(月) 12:54:43 ID:/iKANz80
その通りみたいっすね。公式の日本語サイトがあるからには
英語サイトの情報は漏れなく載ってるもんだと思い込んでました。
これからはちゃんと自分で調べます
>>338 慣れてくると英語の小説とかヒアリングはできんでも、
説明書とか公式の解説なんかは意味がわかるようになってくる不思議。
自分も頭悪いし最初の頃は英語の説明書なんか読んでもチンプンカンプンだったが、
一年もやってたらなれるよ
340 :
Socket774:2006/04/17(月) 15:45:17 ID:MeF46xvb
すいません、厳しくも優しい皆様に質問させてください。
[症状]
全体的に処理がぎこちなくなった
・サウンドが連打したようにきこえる
・マウスカーソルが移動中に途切れる
・ゲーム中のキャラの動きがぎこちない
・DVD再生時に画像&音がつっかえつっかえ表示される
・MP3ファイルの再生がやはり同様に連打したように聞こえるetc・・・
[経過]
MMOを楽しみたいと考えて、もと使っていたビデオカードX1300から
7600GSに買い替えました。
(MMOはシルクロードオンラインというゲームです)
取り付け完了し、ドライバをインストールしてゲームを始めたところ
ちゃんと動くのですが、4時間ぐらい経ってから動きが鈍くなり、
音も途切れ途切れになってきました。(上記)
ただの熱暴走だと考えてしばらくたってから実行したのですが、
同様の症状が続きます。
カードをX1300に戻してみたのですがやはり同様の症状です。
いろいろ調査したのですが、CPU使用率が常に60%を示していたので
これが悪さをしていると考えているのですが、
その原因を取り除く方法がわかりません。
(カーネル時間表示によるとほとんど赤色です。
プロセスは99%システムアイドルです。)
以下の作業は行いましたが効果がありませんでした。
・HDDデフラグ&チェック(全段階異常なし)
・OSの再インストール(Rモード)
・BIOSの最新化
・ビデオカードドライバの削除&再インストール
・ブラウザのテンポラリファイルの削除
おそらくハード上のトラブルかと思われますが、
どこが一番怪しいでしょうか。
また、解決するための診断ソフトなどご存知でしたらお教えください。
おねがいします。
CPU:アスロン64 3200+ ベニス
CPUファン:サイズ サムライZ
マザー:ギガバイト K8N-ULTRA-SLI
メモリ:ハイネックス 1G(512*2)
音源:ONKYO PCI-80
ドライブ:プレク PA-750A
HDD:パラレル-80G シリアル-120G
ネット接続・アプリの起動には現在特に問題がありません。
私は以前リネUで似たような症状になったことがあります。
結論としてグラボさんがご臨終あそばされてました。
ただ今回の様なケースの場合、両方のグラボが死んだとは考えづらいかな。
>>340 マザーのコンデンサ膨張とか、メモリのチェックとか
OSはクリーンインストールとか
>>340 > (カーネル時間表示によるとほとんど赤色です。
ドライバ関連がちゃんと入ってないorドライバ関連の相性・PIO病etc
ハードウエア関連のトラブルではない。
おそらく再インスコが一番楽で速い解決法。
345 :
340:2006/04/17(月) 16:28:45 ID:MeF46xvb
皆様ありがとうゴザイマス。
なんか涙が出てきました。
とりあえずもう一回最初からきれいにインストールしてみることにします。
それでダメならマザー交換します。
トラブル乗り越えてもう一度ここにきます。
あぁリカバリだったのですね。確かに343,344氏の言うとおりです。クリーン頑張ってねです
X850XTPEと7900GTではどちらが消費電力が大きいのでしょうか?
348 :
Socket774:2006/04/17(月) 19:26:50 ID:IymlvOiJ
Windows XP をインストールしてある自作機ですが、
本日になって、「ピッ」とビープ音が鳴った後に
キーボードやマウスの操作を受け付けずに
固まってしまう、という現象に見舞われました。
現在、その現象が2回起こっております。
「特定のアプリの起動直後」というわけではなく、
何が原因なのか分かりません。
何か情報を頂けると幸いです。
>>348 1.何時頃組んだのか。
2.システム構成はなんなのか。
2-1.システムの細かい構成はどうなのか?
2-2.CPUからM/Bの型番。メモリのメーカーはなんなのか?
2-3.電源はどのメーカーの電源か。各出力はどうなっているか。
3.どのような状況で止まるのか。BIOSか。WindowsXP起動後なのか。
4.自分でどんな検証をしたのか。その検証結果はどうだったのか。
システム構成が全く不明なので回答するにも
何が原因なのか分かりません。
何か情報を頂けると幸いです。
すみません、ちょっと教えてください。
栗でCPUクロックや電圧制御やってるPCにUDをインストする場合、
栗使ってる意味無くなりますか?
(UDで常時CPU使用されるようになるとか)
>>350 質問するときに略語はともかく隠語使うのはやめような。
>>340 Cool'n'Quietを切ってみてください。
ビデオ・オーディオ・ゲーム等、タイムベースに厳格なアプリに速度可変機構を絡めるのは、
余計なトラブルを招くだけです。
>>347 たぶん前者
>>348 そのまま固まるのはI/Oのトラブルに多い現象だけど。
ビデオまたはHDDを当たるべし。
>>350 固定で使う分には有益かと。
354 :
350:2006/04/17(月) 23:34:56 ID:T4X7B6TD
>>352 申し訳ない、ただの略称かと思ってました
>>353 ありがとうございます。いろいろ設定検討してみます
355 :
340:2006/04/18(火) 01:48:40 ID:lFAop/+o
340です。
完全OSインストールしたところ、症状は改善されました!
ありがとうございました。
皆様のおっしゃるようにハード的な問題ではなかったようです。
別件なのかゲーム時にタイムラグが出てしまう症状があるようです。
このあたりはまたちょっと調査してみます。
トラブル乗り越えて最高に安定するマシンを目指します!
>>355 昨日クリーンインストールをレスしたものの一人だけど、とりあえず改善されたようでなにより。
後はCnQを無効に、という意見もあるからやってみるとか。
CrystalCPUIDで普段は制御して、ゲーム時だけ解除するとかな。
この板に見合ったくだらない質問失礼しますo(_ _*)o
自作PCを作った際に 後から何かパーツを追加 もしくは交換できる
のが自作PCのメリットだと想うんですが、それをするときに
設定とか何かする必要がありますよね?私の自作PCの本には最初の作り方だけで…。
何かそういう関連のオススメな本あったら教えてください(*_*)日本語ちょっとおかしくてすいませぬ
そりゃ当然。メモリ増設とかだったら関係無いけど、デバイス類なら
ドライバの入れ替えから場合によってはOS再インストールまでいろいろ。
>>357 >この板に見合ったくだらない質問
スレじゃなくて板なのか
くだらんのがスレだけじゃなくて板全体なのか、っていうことだろ。
>>357 自作ってよりはWindowsの使い方〜みたいな本だわな。
あなたの持ってるのは本当に組み立て方だけしか書いてないのかな。
>>357 OSの再インスコ、チップセット含むドライバの入れ方順序くらいは覚えておこう。
ぼるスレのテンプレサイト見れば大抵書いてあるよ
ビデオカードのことなんですが
PCI-Eで増設してドライバーいれますよね
3Dベンチや3Dゲームをするときだけビデオカードを動かして
普段のネットやVRAM低くても起動する2Dのエロゲーなどをするときはオンボードグラフィックで
こういうことって可能ですか?ビデオカードの恩赦をうけたいときだけ起動させて
普段はオンボードでって
364 :
Socket774:2006/04/18(火) 10:58:45 ID:mQU/Rqkt
あげわすれました
>>364 363か?
そういう使い方は無理だ
あと恩赦ってのは寛大な処置という意味だから
恩恵じゃねーの
>>363 ゲフォは2D時は自動でクロック下げる機能がある
367 :
Socket774:2006/04/18(火) 11:08:33 ID:wlPcYErY
>>357ディス
板じゃなくてスレです(>_<)煽りぢゃなぃでしo(_ _*)o
パーツの選び方 各名称などが乗ってる本で、OSのインストールまでが書かれております
370 :
Socket774:2006/04/18(火) 11:20:21 ID:wlPcYErY
>>367 見ても解からないから聞いてます。・。。・・。orz
>>367 何も分かりませんとか書いてあるとやる気無しと感じて答える気も失せる
AOPENのサイトに対応表があるから見ろ
>>370 見て分からないならここで言っても何がなんだか分からないのじゃないかね
>Intel Northwood Pentium 4 3.06GHz 533MHz
これだろ。800Mhzは非対応ということだからな。
しかしもう売ってないんじゃねーの
>>370 ペンティアム4と言ってもたくさんあるからな。コアとFSB間違えるな。意味がわからん上に
調べる気も無いならやめとけ。
>>374 あーあ。
マルチにマジレスしちまった…
しかもオレ間違っとる
オワットル
質問。
友人がSapphireのRADEON X700 256MB 無印AGP版使ってるんですが、
自分のSapphire RADEON 9800Pro 128MB が余っているので、
もし9800Proの方が良いならあげようかと思ってます。
友人はバリバリの3Dゲーマーではありませんが、
ちょっと3Dを使ったMMOや、最近だと英雄伝説 空の軌跡なんかやってるみたいです。
空の軌跡はDirectX8みたいですが、これだとX700無印と9800Proだと、
どちらの方がパフォーマンス上になるでしょうか。
先日ちょっと重いかもなんて相談があったので、
有意な差があるなら交換してあげたいのですが。
>>378 おぉっ、ありがとう。参考になりました。
nVidiaスレテンプレだと古くてX700無いのしかなかったから判断に苦しんでたんだけど、
FFベンチスレにあったんですね。
多少なりともパフォーマンスアップは期待できそうなので、
CPUとM/Bと合わせてプレゼントすることにします。
380 :
Socket774:2006/04/18(火) 13:09:19 ID:bNcU7ls5
>>372 お前バカじゃないのかwよくも自作してるって偉そうな顔して回答できるよなw
Intel Northwood Pentium 4 3.06GHz 533MHzまでいける??はぁ?無理無理wwwww
2.8まで。もう一回言うけど間違いなく2.8まで。
誤った回答はしてほしくない。以後気をつけなさい。
リテールCPU流用でマザーボード交換するつもりなんだけど
CPUグリスは塗り直した方が良い?
答えを知ってる側からすると見ていて面白いわw
384 :
Socket774:2006/04/18(火) 13:15:10 ID:bNcU7ls5
>>382 シッタカはやめにしておきなさい。
誤った情報だけは流して欲しくない。
385 :
Socket774:2006/04/18(火) 13:17:26 ID:bNcU7ls5
コアがそこで変わってるだろ?
動作しません。
3.06は北森だが
HTTの有無が分かれ目みたい
388 :
Socket774:2006/04/18(火) 13:38:32 ID:bNcU7ls5
>>386 倍率の問題で動作不可・。
よって2.8GHzまで。
まあ、よく読んでから、レスしろってこと。
間違いに間違いを呼んでるし。
390 :
Socket774:2006/04/18(火) 14:40:41 ID:BwrtZBtp
いや正しい答えをしっかり提示してくれてる人がいるじゃないか
2.8GHzまでっしょ。俺もエセ情報は好かないからね。
HTTのせいか倍率のせいか知らんがとにかく3.06GHzは駄目だってことで。
>>383 thx、今母板買ってきた。
母板交換のみは初体験。ガクブル
ものによっては、外す前に負荷かけておくと素直にとれますです
CPUクーラーつけるのだけはどうしても慣れません><
やっぱスッポンこええええよ
ファンコンにCPU,System,HDD用の温度センサーがついていたんですが
それぞれどこらへんにつけるといいのでしょうか?
CPUとSystemとHDDに付けると良いんじゃないかと思います
399 :
Socket774:2006/04/18(火) 18:40:32 ID:jrc4Ll1A
SW-9573Sというドライブを中古で買ってきたのすが
検索してもRAMドライバーをどれ使えばいいか分かりません
わかるかたいますでしょうか?
役立たずなお前らなんかに聞かなくても見つかりました
次の質問どうぞ
>>397 先頭から順に「クーラーの羽根の隙間」「CPUとGPUの中間くらい」「HDDの銀色の面」でおk
403 :
367:2006/04/18(火) 21:12:03 ID:H3ClmdeZ
喧嘩をやめて〜二人を止めて〜私〜のために争〜わないで〜もうこれ〜い〜じょ〜〜〜〜ぉ♪
404 :
Socket774:2006/04/18(火) 22:09:03 ID:9Tuo/Mlo
質問なのですが
自作デスクトップPCに今まで利用していた
市販ノートPCのハードディスクを付けたいのですが
変換コネクタを購入して接続すれば、追加ドライブとして表示されるのでしょうか?
以前のEXCELファイルデータなども普通にアクセスできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
お毛
最近のであれば追加ドライブとして表示され、アクセスも出来ますが
あなた自身でややこしい設定をしているとこの限りではありませんです
407 :
404:2006/04/18(火) 22:27:39 ID:9Tuo/Mlo
早速の返事ありがとうございます!
なるほど、OSの入ってるハードディスクでも
追加ドライブ扱いになるんですね
って事はOSが起動しなくなったパソコンのデータ救出にも
利用できそうですね。
目の付け所がいいですね。その通りです。
今日ツクモいったらSemp3100+よりCele351のほうが↑といわれたんですが実際のところどうなんでしょうか?
店員を舌を引っこ抜いてきなさい
質問です
ビデオキャプチャにPS2を繋いでゲームをする場合、ソフトウェアエンコードとハードウェアエンコードではどちらが遅延が少ないのでしょうか?
CPUはAthlon64 4000+です
>>410 その店員は「クロックがクロックが」言ってましたが自作PC板の住民の皆さんの中ではSemp圧勝だと一般板で聞いたので確認しにきました。
Semp3100+とCele351では圧倒的にSempということでよろしいでしょうか?
>>409 (お店の利益率なら)↑って意味じゃないの?
あと、ド素人にはIntel薦めておけば、
あとで「Intel入ってないじゃないか!」と文句言われないから、
サポート費用時間とられないという意味で↑とか。
>>411 ハードウェア。
>>412 店員さんの言うとおりだよ。
クロックならCeleD351の圧勝w
でもエンコ限定ならCelD351の方が速いかも
エンコード以外なら全てSempが勝つと聞いたのですが2Dオンラインゲームをやる私はSempのほうがいいんでしょうか?
CPUをセロリンにしてメモリをDDR2の1Gにするのと
Pen4の3G、又はPenD805でメモリ512だとどっちが早いですか?
後者
422 :
Socket774:2006/04/19(水) 00:08:11 ID:5LNT5TzT
BIOS ROMdじゃって起動しないマザーボードって店に売れる?
5インチor2.5インチのどっちでも良くてSATAのHDDの中で
一番アイドル時の音がしないのってどのメーカーが良いですか?
現在seagateのHDDを使ってて低音の「ウォーン」って音がしてドライブケース等に入れてもこの音だけが解消されなくて…
シーク音とかは多少しても構わないのでこれが無いHDDって無いですか?
>>424 5inchのS-ATAドライブなんてないから2.5inchか。
各HDDメーカーのスレをめぐって探せ。
>>424 iRAM買え。それディスクの回転音だからHDD使ってる限り解消しないぞ。
427 :
424:2006/04/19(水) 01:25:44 ID:JjEsv0ww
ああ!失礼しました。
3.5インチですね… 「3.」が抜けてしまった…
>>426 ぐふ、厳しいですか…
ケース本体を剛性の高い物にして2.5インチのHDDだと軽減されたりしますか?
428 :
424:2006/04/19(水) 01:27:45 ID:JjEsv0ww
あ、ケースはPCケース本体です。
連続投稿失礼しました。
6600GTをオークションに出品したいのですが、うっすらほこりがついてます。
掃除したいのですがティッシュで良いでしょうか?静電気で壊れたりしますかね。
なにか安全な方法ご存知でしたら教えてください。
>>432 1.5V/0.8Vユニバーサル。てかなんでAGPなんか買うんだよ
AGP4・8x対応なら大丈夫だと思われ
Celeron D326とPentium4 630ではどれくらい温度が違うんですか?
シバキとアイドルの両方を教えてください。
>>433 有難うございます。理由はゲームをしないからです。
安いのも魅力かなと。
>>434 有難うございます。
んじゃ買いに行ってきます!
なんで939Dual-SATA2でわざわざAGPのカードなんて買うんだ?
ご教授よろしくお願いします
M/B:P4P800E-Deluxe
MEM:SAMSUNG純正 PC3200 DDR400 512Mx2 Dual
CPU:PentiumM740+CT-479 166x13で稼動中 ケース・ファン換装後200x13で稼動予定
クーラ:CNPS7000-AlCu(購入予定 現在CT479リテール)
ケース:P-180 Rev2(購入予定 現在不明)
VGA:V9999/TD/128(購入予定 現在GF4MX440)
HDD:ST3200822A、WDC WD400EB-00CPF0、WDC WD800BB-00CAA1
光学:SD-R5002
他:キャプチャボードVA1000 Plus、FDD
購入予定の項目以外はカッコ内の構成で稼動しています
将来的にHDDは3〜4台、それ以外は上記の構成の予定です
最後にVGAを購入する際に現在の電源(SilentKing2 400W)から変更する予定なのですが
当初Abee AS Power SR-1480A 480Wを想定していたのですが、相性があると聞き悩んでいます
予算:10,000〜20,000
重視:静音、ケーブル脱着式
でお勧めの電源をお教えください
また、P-180は電源位置が特殊なので、ケーブルが届くかどうかも不安なのですが
その辺も考慮して購入したいと考えています
やはり、ケーブルは別途購入したほうがよろしいでしょうか?
>>439 残念ながらここはオススメスレではない。それぞれ専スレROMれ
441 :
Socket774:2006/04/19(水) 17:31:21 ID:Jj91zThx
7600GSのファンレスで256MBのものはどのメーカーがいいのでしょうか?
7600GSスレとファンレススレは荒れていて使い物になりません。
442 :
Socket774:2006/04/19(水) 17:37:33 ID:edTIj84Y
今まで自分で買った内蔵・外付けCD/DVD-ROMはドライブ自体が
熱を持ち、メディアを暫く入れてるとかなり熱くなる物ばかりだったのですが、
DELL等中古で買ったメーカー製PCに内蔵されてるドライブでは、
メディアが熱くなる様な事は全くありません。
この違いはなんなのでしょうか。
>>442 DELLで内蔵されてるドライブと同じメーカーで比較しないと意味が無い
444 :
Socket774:2006/04/19(水) 17:47:15 ID:edTIj84Y
>>443 いや、ドライブの違い、発熱しないドライブと言う物があるのかなとか。
回転数の低いドライブなら発熱は低い
446 :
424:2006/04/19(水) 18:02:35 ID:JjEsv0ww
>>429 レスどうもです。
Drive-A-Wayって奴を使ってるんですけどやっぱりスマドラの方が静かなのかな…
2.5インチをスマドラに突っ込む方向で検討してみます。
447 :
Socket774:2006/04/19(水) 18:03:24 ID:edTIj84Y
>>445 無アクセスで回転してない状態でもドライブ自体が発熱しませんか?
回転数低いドライブはその状態での発熱も低いんでしょうかね。
とりあえずうちのND-2510A、4551A、GSA-4040、MP5240Aはそんなことはない
>>447 ドライブについてるデータシートにワット数が書いてあるはずだが。
もしくは、ドライブそのものにデータの書いたシールがペタリされてる。
とりあえずワット数見れば目安程度にはなる。
450 :
Socket774:2006/04/19(水) 18:15:50 ID:edTIj84Y
>>448 うちのGSAの何か(メルコ製の外付け)はそれなりに熱持ったり('A`)
>>449 なるほど…次から参考にしてみます。 有難うございました。
ドライブが、と言うよりケースに熱篭ってるんじゃね?
ドライブベイって大抵上の方にあるし。
率直な疑問なんですが
電気って無線で飛ばせないんでしょうか?
454 :
Socket774:2006/04/19(水) 19:01:16 ID:JhSa2qfB
電磁誘導式の物は色々と使われてる。 一応無線だよね。
SLIの機能がついてるマザーボードでオススメありませんか?
価格は1万〜2万ほどで、安定性のあるものが良いです。
ケースファンを買おうと思ってるんですが、吸気と排気ではどちらのほうが風量が重要
ですか?
チミのおうちにある換気扇がどっち向きになっているのかを
よく観察してみよう!
結果としては正しいが換気扇を例に出すこと自体は正しくないような気が
吸気から排気ですね わかりますた
り、理由をのべたまへ、チミィ!!
排気優先なのだよ。
今使ってるPCが故障して起動用ではないRAID0を違うPCに移植したいのですが異なるチップを使ってる場合でもRAID0として認識してデータは取り出せるのでしょうか?
>>462 取り出せる可能性が無いわけじゃないだろうけど、全く認識できなかったり、
データが壊れてしまっても何の不思議もない。
464 :
人柱:2006/04/19(水) 20:54:50 ID:ciPUP3pF
冷蔵庫にPCを入れたいのだが、配線や結露など問題あるかい?
ただの馬鹿。
冷却能力と排熱について勉強してこいや
以前、何かの雑誌で冷蔵庫にPC入れる実験してたけど、結論としては
冷蔵庫の吸熱能力よりPCの発熱の方がでかいからやめとけってことになってた。
467 :
人柱:2006/04/19(水) 21:00:13 ID:ciPUP3pF
パーソナル冷蔵庫にC3とかのmini-ITxでも駄目かい?
ショップブランドPCのHDDを取り替えたいのですが
ケースを開けて、HDDのネジを取ったまではいいのですが
他の線が邪魔してHDDが抜けないのです
線を抜こうにも抜ける気配がなく
つないである部分が動いてしまい壊れてしまいそうです
さらに一番邪魔な線はHDDの奥にありうまくとれません
なにかコツがあるのでしょうか?
あと、HDDにつなげる電源の線はなにか決まっているのでしょうか?
いけたとしてもまったく無意味だと気づかないか?
>>471 じゃあかなり固いので気合で抜いてください
いや冗談じゃなくマジで
今FD7422-Aみたいな製品って売ってないですか?
476 :
439:2006/04/19(水) 21:45:51 ID:gy9KpdNa
>>440 レスありがとうございます。
スレ違い失礼しました。専スレへ移動いたします。
>>473 ケーブル引っ張って抜くなよ。ケーブルが駄目になるから。
なんか上の文おかしかったなorz コネクタのところを持って引くってことね。
使わないFDDをはずして、カードリーダーを着けようとしたの
ですが、FDDをはずすとHDの読み込みが始まりません。
何か方法はないですか?千円が無駄になりそうです。
>>479 BIOS側で第一ブートをHDDにしたか?
>>479 BIOSメニューで
Drive Aを無効にするか
Boot Up Floppy SeekをDisableにする
または、5インチベイ変換アダプタを介して
カードリーダーを5インチベイに取り付ける
483 :
479:2006/04/19(水) 23:44:17 ID:XjUJaorW
>>480 >>481 >>482 レスありがとうございます。
BIOSでしたか。いじった事ないけど、やってみます。
てっきり、HD、DVD、FDDが繋がっててだめだと思ってました。
とりあえず変換アダプタを探してきます。参考になりました。
484 :
Socket774:2006/04/20(木) 00:21:40 ID:Q7I72zl7
2.5インチHDをデスクトップPCで使用できる
ケースでUSB接続でバスパワーの製品を購入したのですが
XPでUSBを挿したら中身のHD名が右下のポップアップで表示認識されたのに
ディスクの管理コンソールに何も表示されません。
今までノートPCで利用していた2.5インチHDをケースにそのまま入れた
からでしょうか??
そもそもノートPCのHDを変換コネクタでデスクトップに繋げても
中身は見れないものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
板違いも甚だしい
486 :
Socket774:2006/04/20(木) 00:59:13 ID:nNLSUIGx
T2300ってP4やPentium Dなどで例えるとどれくらいの性能といわれているんでしょうか?
クロック自体は低いですがかなりの高性能ですよね?
用途によって変わってくるから一概に比較なんてできないというのはごもっともな話なのですが。。。
>>484 どんなケースを買ったかわからんが、とりあえず取説よめ。
読んだら、その中にサポート電話の番号が書いてあると思うから
そこへ電話すればいいと思うよ。
それもわからなかったら、最終手段!お店で聞くといいと思うよ!
マルチごめんねぇ(TT)
とりあえずすれ違いにならなそうなところを選んで書き込んでみた。
1個誤爆したけどw
492 :
Socket774:2006/04/20(木) 01:17:55 ID:Fua5jK8e
マザーボード名Matsonic MS9118E
なんか勝手に再起動するようになってしまった。
最近した悪い事。ケース内ファンを増設。マザーには3端子のファン用電源しか空いてないが、
手持ちの2端子のファンの電源を無理やり差し込んだ。
差し方を変えたら大丈夫かな? 根本的に無理?
>>492 考えられるのは温度。
メモリの不具合。
電源の容量不足。
コンデンサ妊娠。
さてどれでしょう?
今、メモリPC3200−521を使ってるんですが
以前他PCで使っていたメモリPC133−128を増設しても平気ですか?
できるもんならやってみろ
>>494 平気かどうかはマザーによるんじゃない?
DDRメモリとSDRメモリを同時に使用できるマザーなんて聞いたことないし、無理だとは思うが。
あなたのマザーが可能なら出来るんじゃない?
thxでした・・・もろアホなし津門でした
ありがとうでした
デュアルチャンネルのメモリですが
将来、速度的に厳しくなってきてからもう一枚差すつもりで
現状は1枚差しを考えているのですが
1枚差しでもちゃんと動くのでしょうか?
もし動くのならばその場合、2枚差しにする場合とくらべるとどれくらい機能的に落ちるのでしょうか?
ちゃんと動きます。
機能的には「ほんの気持ち程度」落ちるかもしれませんね。
つーかメモリは速度よりも容量の方が重要ですよ。
>>499 自己満足くらいの差しかないので
気にせず1枚でいいかと。
>>499 最初からデュアル増設を考えてるのなら、容量半分のメモリーを2枚挿しのほうがいいんじゃまいか?
512MB×1を考えてるなら256×2にするとか。
Cinema Display 20インチにRADEON X1900XTXで映そうと
思ったのですが、まったく画面がうつりませんでした。
いろいろ調べた結果、相性がわるいとのことですが。
やはり仕様なのですか? 急な質問失礼したしました。
>>503 他のディスプレイで動くなら相性が悪いとしか
>>500-502 ありがとうございます
次期チップセットが普及するまでの繋ぎと考えておりますので
その時流用できればと思っています。
ので1G一枚でいこうと思います。
メモリのヅアルチャンネルって実際どれくらいの威力あるの?
ffべんちで100上がるぐらい
>>507 そうなのか…。
わざわざもう一枚メモリ買うのヤメタ。
アルミケーススレが無くなったみたいなんでここで質問なんですけど、
ハード板のルータ関係スレで、何故ルータはボディで放熱する設計にしないか?
って話で
ルータのボディをアルミにすると、熱で変形する
PCケースも安いやつは熱によるゆがみが酷い
アルミが熱で変形するってのは中学校の理科レベル
なんだそうですけど、
アルミケースを使ってる人で、使ってるアルミケースがPCの熱で変形した、
2chでそんな書き込みを見た等、あるでしょか?
そんな事知らない、聞いた事無い、有り得ない、だとバカとの事です。
準アルミは高いからね。混ぜてるんじゃないかな。
アルミケースの変形に関しては全く知りません。
熱変形の話は聞いたことが無いし、実際にアルミケースを所有していたが無い
オンボードのVGAでDVI出力のあるやつってありますか?
ソケット775で。
例えば変換コネクタを使ってDVIにしたとこで、それは所詮D-subと変わらないものでしょうか?
>>512 Pen4なら
>>513 ある。けど機種が限られてるので、安いビデオカード買ったほうがいい
Socket775なんかない。LGA775。
変換コネクタはDVI-Iのアナログ信号(デジタル信号はDVI-D)なので画質的には≒D-sub15ピン。
と言うかD-Sub→DVIの変換なんかできない
いやコネクタ「だけ」なら出来るけどさ
>>514 >>515 ありがとうございます。
ソケットに関してはお店でも「ソケット775」という表記があったので通じるかと思いました。
せっかくのオンボードなのにビデオカードでスロット潰すのは惜しいので当面はアナログでガマンしようと思います。
>>515 いやいやコネクタだけの変換の方が不可能。ピン数違うし。
D-Sub→DVIの方は変換可能。AD変換する機器が必要になるが。
>>517 コネクタ「だけ」の変換なら普通のDVI-I→D-Subの変換コネクタを
逆向けに付けるだけじゃん
コネクタついでに俺も
電源の24ピンをマザーの20ピンに刺したら、通電してPCは動いたけど大丈夫?ぶっこわれね?
DVI&D-subケーブルとコネクタを一つずつ常備しとくのは自作erとしては常識。
>>519 余ってる4ピンの端子部分がM/Bの何処とも干渉してないなら大丈夫
>>521 THX。安心した。
変換コネクタ買うのやめとく。
>>518 逆向けって、オスメス無視して言ってない?
>>523 PC−アナログケーブル−変換コネクタ−モニタ
ちなみにDVI-Iからアナログ入力も出来るモニタなら上記で映る。
>>524 あー、そこか。カード側だけ考えてたわ。スマヌ。
ソケット478で、PCI-E搭載のマザーボードはありませんか?
ある
探したらちゃんとあった
スレまでたってたorz
thx
サウンド関係の質問なんだけど、自分の中でもごちゃごちゃになってるからわかりにくいかもしれんが許してくれな
EAXってドルビーサラウンドとかのクリエイティブ版みたいなもの?
使ってるマザーが Asus P5ND2-SLI Deluxeで、nForce4搭載なんだけど
EAX処理はできない?
あと、5.1chとかってゲームとか自体が対応してなけりゃただ単にスピーカーが増えるだけなんだろうけど
これは、マザーとかサウンドカード(俺は挿してないけど。)も対応してなきゃだめだよね?
なんかサウンドデバイスのツールには4chとか6chとか8chとかあるんけど。
それを言ってしまうとサウンドとオーディオデバイスのプロパティの設定にもあるから
関係ないのかな?
ごちゃごちゃだけど教えてくだせえ
531 :
529:2006/04/20(木) 15:49:08 ID:qrtQSd0P
いや、バトルフィールド2ってゲームやってるのよ
使ってる自作PCが三年目を終えようとしててそろそろ買い換えたいなあと思ってるのですが
今すぐ換えるくらいならConroe待った方がいいですか?
>>532 自作は組みたいと思ったときが買うとき。
そんなんいってたら何時までたったって
「あれが出たら」「あれが出たら」でさきに進まん。
てめぇの使うものくらい自分の裁量で判断しろよ
>>529 よくわからんが…カードやマザー側の対応が必要かと。
ゲームやるなら何も考えないでクリエイティブのサウンドカード挿しとけ。
ゲーム側の対応も一番よい。
それで不都合が出るとかは知らん。自分で対処せよ。
>>532 自分が好きなときに。好きなように。好きなふうに組むのが自作。
お前はメーカー製PCでも買ってろ。
過去を見れば絶対買い時ってあるよねえ。
ノースウッドの出始めとか、豚2500+が出た時とか、
939用のベニスコア出たときとか。
俺はそんなの気にしない方だけどさ
>>535 過去を見ればな。でもエスパーでも無い限り未来は見れんわな。
537 :
Socket774:2006/04/20(木) 19:30:55 ID:l22oDJPy
すいません、今度エンコ専用機をPenD805(か値下げ後EISTつきの9x0)に更新しようと思っています。
マザーとしてはASUSのP5LD2が定番ぽいのですが、他のメーカーでオススメのはありますか?
VGAはファンレスのX300あたりで十分だと思っています
カノプのMTVなのでX1x00は相性が怖いので
今のところMTVで録って、aviutlでDivXエンコしてます
やっぱりIntel系の方がCP高いですか?
熱(=音)は多少は目をつぶります
現行機はBartonの2500+です
よろしくお願いします
でも、大体の予想はできるぜ。
インテルがネトバ捨て去りコンロウをデスクトプに
持ってくるっていう事前アナウンスで予想できないかい?
失敗の可能性もあるが、指標にはなるはず
質問者はそういうことを聞きたいんだろうと思って、
あえて、ありきたりの答えはやめにしてるんだけどさ。
540 :
465:2006/04/20(木) 22:48:53 ID:qFNO0tfY
目盛ガ四分割されて
3つめまでは「OK」と表示され、うまくいったようなのですが
最後のマス目で、再起動したのですが、これでうまく行ったのでしょうか?
フォーマットをし、それから起動DISKを作り、
完璧にフロッピーを作りやり直し、しましたがPCを立ち上げる際に
表示される以前の更新時間と思われるものは更新できませんんでした。
一回行うと上書き的な事はできないものなんですか?
さっきと同じで最後のほうの書き込みがしっくりいかない感じですが
エラーが出てないということはOKなんでしょうか?
しっくりいきません。。。。。。。。。。。。。 PCを立ち上げる際に、おそらくアップデートの時間が表示されていますが
おそらく以前の時間のままなんですよね。もう以前に書き換わってるから
更新されない状態なのでしょうか?
以前に書きかえれてたのでしょうか?
書き換えた時間っぽい表示が起動時に表示されてるような気がします。
だとすれば、今の更新は無効扱いですよね。
書き込んでる途中、エラーまで出ませんが最後のほうで自然に再起動して
フォロッピーディスクを入れっぱなしだと何度もアップデートするような
感じになってしまいます。「完了しました」的な表示がされないで
書き込みの最後がどうも腑に落ちない漢字で再起動?します。
フロッピーは間違えてると思わないのですが更新時刻?的な数字は
何度やっても変わらずです。これでいいのでしょうか?
BIOSの画面からもバージョンが確認できないので、よくわかりません。
ハードに詳しい方、お手数ですがレスしてください。お待ちしています
>>537 DivXならAthlonのがはやいよ。
それと、HDDを速いのにすれば体感あがるから
HDDはケチらずに。
>>540 いきなり冒頭で「目盛が4分割されて」とか言われても、何のことかわけわからん。
人との会話方法から勉強してきてよ。
>>542 CP=コストパフォーマンス
だから、なんだ?
>>540 えっと。何を言っているのでしょうか?
何をやったのでしょうか? 全く理解できないのですが…。
エスパーするならBIOSアップデートのことかと思うのですが、それであってますか?
もしそうであるならば、BIOSアップしたM/Bの型番と
メーカーとどういう方法でアップしたかを教えてください。
まともに質問もできない人はスルーでいいよ
チップがNF4SLIで、Vddrが3.2V、Vcoreが1.8V位までOCできる、939のボードはありますか?
>>548 チップがNF4SLIで、Vddrが3.2V、Vcoreが1.8V位までOCできる、939のボードを捜せばどうでしょうか?
この場合どっちのグラボのほうが性能がいいといえるんですか?
搭載メモリ128MB 64bit 搭載メモリ64MB 128bit
処理にもよるけど一般的には後者
VGAの修理って期間はどの位かかる物なんでしょうか?
修理しないで交換が一般的
そうなると修理(というか交換)にかかる費用は
新品を買うのと同程度にかかるんでしょうか?
>>554 以前何カ所かに打診してみたことがある。MB,グラボ,ゲームパッドで。
いずれも受け付けてくれなかった。sigmaとマスタードシードは確実だな。そのたは忘れた。
・修理は万単位の銭がかかる
・本国への往復の郵送費と期間が莫大にかかる
・故に保証期間内の交換のみ取り扱っております
まあ当然っちゃ当然で、販売代理店や支店ごときで修理できるものでもなければ、どうせ型落ちだし、
なんか本国までの郵送費+αで最新の新品が買えそうだ。同等の中古品なら確実だろう。
もちろん、日本の電器メーカーの如きなら、受け付けてくれる・・・PCじゃそんなもんねーけど。
例えば手持ちのオーディオアンプ。10年物、9万円。セレクタ部が壊れていて、telでの見積もりでは、
交換に1.5〜2.0万、重量20kg、郵送費は当然別。
正直微妙なので、はんだごて持ち出して、セレクタをバイパスして使ってたりする・・・
>553 >555
非常に参考になりました、THX
諦めて新品買い直します
557 :
Socket774:2006/04/21(金) 12:14:23 ID:xpQ45rhI
mentestって何時間ぐらい回すのが適当ですか?
>>557 時間より回数だ。
3周ぐらいまわしとけ
559 :
Socket774:2006/04/21(金) 14:00:50 ID:XZvei3sQ
現在、HDDはC・D(XPが入っている)の2ドライブ使っています。
EはDVDドライブなので、次にHDDを増設するとFになると思います。
Dドライブの容量が残り3GBを切ったので
通販でseagateの400GBのHDDを注文しました。
HD革命でwindowsXPごと環境を移行するつもりですが、
現在の環境で一旦、新しいHDD(F)を取り付けて
HD革命でコピー後、ドライブ名も変わってしまうんでしょうか?
ショートカットとかでファイルパスを書き換えなきゃいけなくなるので困ります・・・
ドライブをコピーした場合、ドライブ名もコピーされるんでしょうか?
>>559 ドライブレターは後で変更することもできるが。
つーか、本当に自作er?
562 :
559:2006/04/21(金) 14:19:36 ID:XZvei3sQ
自作は今まで2台やりましたが、
HDDの環境丸ごと移行は初めてです。
今までは必要なデータだけCD-Rに焼いて、
新しいHDDにXPをインストールして・・・ という作業でしたが
どうしても諦めきれないデータがあるので、今回はコピーということになりました。
ドライブレターの変更についてお聞きしたいんですが、
どういう設定を行えば出来ますか。
ドライブレターの変更 の検索結果のうち 日本語のページ 約 791 件中 1 - 10 件目 (0.42 秒)
それだけやってて検索することも知らないなんて(´・ω・`)カワイソス
565 :
559:2006/04/21(金) 14:29:46 ID:XZvei3sQ
ぐぐってみました。
方法わかりました。 スマソorz
ためしにXPがはいってるドライブレターを変更しようとしたら、
ダメでした。
なんとかドライブレターをDにしたいんですが・・・
OSのドライブレターはどうやっても変えられない
再インスコのみ
567 :
Socket774:2006/04/21(金) 14:58:37 ID:iK90W+f8
Geometric delta clockってどのような効果ある?
>>567 チップ内の他のユニットとジオメトリエンジンユニットが違うクロックで動いてる
OC版のVGABIOSみるとあえてOFFにしてるけどコアを高クロックにした場合はGeometric delta clockを下げるか0にした方がよいのかねー
因みに7900シリーズのOC版の色々なBIOS覗いて思った
>>565 HD革命なんか使わないでOS入れ直した方が幸せになれる。
っていうか、OSが入ってるパーティションにデータファイル入れるな
それこそパーティション切ったり複数ドライブ用意したりして
C OSとインスコが必要なアプリのみ
D インスコがいらないアプリ
E データ(マイドキュメントもこっち)
とかやった方が幸せになれるぞ
571 :
Socket774:2006/04/21(金) 16:07:21 ID:a4xnAMtk
2500+バートンコアを使う場合メモリーはPC2700じゃないと駄目なんですか?
メモリーはPC2100を使ってるんですがBIOSの表示が1800Mhzとしか表示されず
AthlonXPとして表示されないです
>>571 FSBとメモリクロックを非同期で設定できるマザーなら可。
あとオーバークロック可能なマザーであればPC2100をFSB166で回す方法もある。
どっちも自己責任で。
あとそもそもFSB166に対応してないマザーという可能性もあるね。
HDDのスレって総合は何処になりますかね
今月のWinPCで、CPUファンのバックプレートの外し方で紹介されてる
呉工業のエレクトロニッククリーナーって、「浸透防錆潤滑オイルスプレー」で
代用とかできます?
ジャンク同然にマザー単体で売られていた物に余ったメモリやCPU追加して、サブPC組んでみたんだけど、
PCIスロットにGeforceのCT6700を刺すとWin98自体が起動しなくなる・・・
起動直前にコマンドプロンプト状の物が表示されるんだが一瞬過ぎてメモを取る余裕もない。
どなたか改善のきっかけになりそうなことをエスパー回答くださいorz
マザー自体は調べたところIBMのAPTIVAに使われているPRO 862Bという物のようなのだけど
BIOSのバージョンが古いためにカードを認識していないという可能性はあるのでしょうか?
IBMのHPいってみたけどBIOSは有償になりそうだし・・・
>>575 あ、CPUファンじゃなくてCPUクーラーです^^;
>>576 >マザー自体は調べたところIBMのAPTIVAに使われているPRO 862Bという物のようなのだけど
メーカー製PCの改造になるのかな?
とりあえず、ハードウェア板へどうぞ。
メモリやHDDをそれぞれ別々のメーカーのを取り付けても大丈夫でしょうか?
新しいパソコンに前のパソコンからメモリやHDDを流用しようとしたら
PCショップの店員からメモリに○○のメーカーのを使ってたら、同じように○○のメーカーにしないとね とか
HDDでマクスターを使ってたら、新しく買うPCにもマクスター使わないと、セカンドドライブ(?)にしてもだめだよ とか
メモリーはどこかのメーカーの値段の高いほう高いほうを進められ
HDDは前のHDDがATA133だったので、S-ATAは無理だと言われて在庫一掃セールしてるATA133のほうを進められます
なんか腑に落ちないところがあったので調べても、HDDはS-ATAとATA133の併用は可能とわかったんですが
メモリで違うメーカー同士を使ったら動かないーなどということは裏づけが取れなかったので、教えてもらいたいです
お前に自作は無理
>>580 おのれのメーカー製PCの仕様やらググりましょう
>>580 店員の言う事よりも2chの方が信用できると思ってるのか?
判断する知恵がないならどこで聞いても結果は変わらんぞ。
>>580 お前のPCの構成を自分で理解しているのであれば、
当然自分で判断し。自分で選べるんじゃねぇの?
で。お前のPCはNEC製? それともSONY製?
バートン2500+の件
起動させてみるとwcpuidとbiosでUnknown CPU Typと表示されて
クロックが若干高いです
1915.25Mhzでキャッシュが64しか認識されてない
やはりメモリーが原因ですかね?
それとも破損?
BIOSを最新にしてみましたが変わりません
今のところメモリーを133で動かしてます
このまま使用し続けても問題ないですかね?
>>585 マザーボードはなんなのよ?
マザーはバートンに対応してるのか?
587 :
Socket774:2006/04/21(金) 22:33:36 ID:kzyxG913
PC のスピーカーの端子は電源入れたまま抜き差ししても大丈夫ですか?
おk
MBはギガバイトのGA-7VM400MFです
>>587 俺コンポをアンプ代わりに経由してPCつないでんだけど
コンポの電源を入れっぱなしで、マイクやSPをサウンドカードの間違えた場所に刺したら
『ガリっピー♪』と音がしてサウンドカードを認識しなくなったことがある。
OSから入れ直したら直ったけど、万一のために電源は切っておいた方がよさげ
>>585 倍率は?
なんかCPUタイプがDuronとして認識されてるっぽいな
画面に表示できる解像度の種類ってビデオチップによって決まるんですか?
それともドライバに依存?
ドライバとチップとビデオメモリとモニタに
HDDの初期不良ってどういう症状があるのでしょうか?
起動の最初の表示ではHDDしか認識していません。
それでCMOS画面へ行くとDVDドライブしか認識しておらず
HDDは表示されていません。
それでOSのセットアップ画面になると「ハードディスクがありません。」
と表示されます。
これは初期不良の症状なのでしょうか?
596 :
580:2006/04/21(金) 23:54:43 ID:CidXxRFU
>>584 メモリのメーカーはCorsairのPC3200です
初めて作ったとき、バルクよりメーカー品がいいと思って少し高いのを奮発したのですが
その店ではかなり高かった(512MBが1万円 他のは5000円ぐらい)のでちょっと抵抗があります
今回のM/BはNF4 SLI INFINITYの予定なのですが、メモリとの相性とかもあるのかなと思ってます
>>595 どうつないでるか知らんがマスター、スレーブは大丈夫か?
>>584 別にそんなに高いものを買う必要はないよ
とはいえバルクはどうかと思うので、それなりのメーカー物を買ったほうがいい。
あとデュアルで使うなら同じ物を2枚使うのが普通。
流用しようとしてるメモリが1枚でデュアル対応のマザーであれば
あまり具合がよろしくないね。
599 :
598:2006/04/22(土) 00:06:35 ID:8qvgCgQY
>>597 CPU,MEMORY,HDDでスレーブなどの全てのパターンを試してみたのですが
やはりHDDだけはBIOSでは認識されていましたが、CMOSでは
認識されずに、DVDドライブを装着した時だけDVDドライブが認識されていました。
HDDが初期不良だとわかりやすくて交換するだけで嬉しいのですが・・
601 :
587:2006/04/22(土) 00:31:24 ID:GIp3kbpU
>>575 「浸透防錆潤滑オイルスプレー」なるものの成分がわからないので多分に
想像を踏まえて言うと、不揮発性成分(グリス分)が入っていそうなので
油でネトネトになったあげく、ソケット内部に侵入したら接触不良の原因に
なりそうなんでやめておいたほうがいいかもね
>595
もしシリアルATAIIのHDDをIIに対応してないマザボに繋ごうとしてるんなら、
ひょっとすると>310-330あたりの流れが答えかも
>>595 ”初期不良”って買ったときから壊れてたってだけで、
壊れる内容までは示してない。
ハードディスクを貫通するような穴が開いていても初期不良だろうし、
おまいの言うように認識しないのも初期不良かもしれない。
で、597の言うとおり、マスター・スレーブあたりが怪しいと思うがね。
エスパーすると、そのHDDはSATAで、マザーのRAID用の端子に繋いでいて、
OSインストール時にF6でドライバ入れてないんじゃないかと。
これで一通り症状の説明が付くと思うが、環境をなーんにも晒してくれないのであとはしらね。
>>596 大人しく一万円の買ってろ。
つか、お前ホントにその程度の知識で自作する気なのか?
無駄だから止めた方がいい。ホントに。
>>600 全く持って、何度この糞くだらない質問に答えてきたんだろうか…。
OSセットアップ時と仮定すると、F6でS-ATAドライバ入れろ。
OSセットアップされているならば、ディスク管理。
>>604 言ってること矛盾してないか?
SATAにマスター、スレーブなんてない。
>>606 SATAのネイティブモードなら無いけどPATA互換モードだとあるかと
>>606 んん、表現が悪かったか。誤解させてすまぬ。
要するにHDDの接続とかそのへんって思ってるわけさ。
PATAかSATAかも書いてないから、
>>595の状態がわからん。
>>607 ネイティブだろうとPATA互換だろうと、1コネクタにつき1台なわけで、HDD自体にはマスター、スレーブなんてないでしょ。
>>609 まあそうだけど、SATAの2番に繋ぐとスレーブとして認識するわけでしょう?
マスタなしでスレーブのみってドライバ上の扱いはどうなるのかなと思って。
それとも2番のみだとそっちをマスタとして認識するのか?
エスパーしなければPATAのマスタスレーブ、
一歩進んでエスパーしたらSATAを疑うという流れだと読んでたのだが。
HDDはSATAになります。
SATAはOSが対応してないとOSがHDDを認識しないんですね。
今までATAしか使った事無いので知りませんでした。ご迷惑かけました。。
色々やってみようかと思います。ありがとうございました。
www.geocities.jp/nf7an7faq/
見つけました!!
助言を与えてくれた方々ありがとうございました!
これで1st priority聴きながらシゴいてグッスリ寝れます!
614 :
Socket774:2006/04/22(土) 02:08:48 ID:5176cq3d
ケースのファンとCPUのファン
基本的にどっちのほうが冷却能力が高いですか?
あんまりどころか、日本語不自由すぎると思う
>>614 CPUのファンをケースのファンにすればいいともうよ!
618 :
Socket774:2006/04/22(土) 05:51:04 ID:OeTImZDI
いきなり失礼します。
物凄くマニアックな質問ですがお付き合い下さい。
早速ですが余ってるCDドライブがあります。これを家庭用CDROMとして
通常使用したいのですが無理ですか?
答えは解かっています、普通に考えれば無理です、ですが
超マニアックな質問というのは単体のCDドライブであれど
ケーブルさえ自作すれば容易に 家庭用CDROMになるのではないかな、
そう思ってやって参りました。
詳しい方知識をお分け下さいませ。
>>600 BIOSでは認識されていましたが、CMOSでは認識されず
BIOSでは認識されていましたが、CMOSでは認識されず
BIOSでは認識されていましたが、CMOSでは認識されず
>>618 オーディオ出力から接続させるのはできるだろうけど、
コントロールはどうするつもり?
621 :
Socket774:2006/04/22(土) 06:32:08 ID:w07+DqwG
>>618 よくわからんがただのCDプレイヤーとして使いたいだけ?
再生ボタン付きのドライブなら電源さえ繋げば可能
>>620 古いCD-ROMはヘッドホン端子と再生、停止、早送り、早戻しのボタンが付いてたりします
質問
光学ドライブやHDDに接続する4ピンの電源ケーブルって12v、5v、GND2本ですよね?
HDDなんかは12v駆動のハズなのでGND1本と5vの線をブチ抜いても動作に問題ないですか?
>>623 基盤部分で5V使ってんじゃね?
よく知らんけど
625 :
Socket774:2006/04/22(土) 07:43:12 ID:j/Rgd4qL
システムデバイスって何ですか?
ビデオボードが認識できず・・・・。
626 :
Socket774:2006/04/22(土) 07:49:43 ID:puLriW7o
現在使用しているPCにDVDバックアップの環境を導入しようと思ってるんですが、
バックアップの品質を重視するなら専用のPCを自作した方がいいんでしょうか?
今使ってるPCは色々詰まってて、不安定になりやすいんですが。
ただ、平均的な品質(普通に読み込みできれば)でバックアップできればそれで良いと思っています。
>>618 MAXIIが付録で付いてるトラ技2006/4号を買ってきて、IDEコマンダーを作れば可能。
マニアックな君なら、簡単すぎて満足できないかもしれない。
>>625 OSが動作するための必要最小限の機能または概念。
>>626 運営に気をつければ、そこまで神経質になることは無い。
当方アニキャプやってるけど、録画した動画は週に一回、HDD2台とDVD-Rに手動コピーして、
全てにバイナリ一致チェックをかけて、ディレクトリログとハッシュを記録して、冷暗所に保存する。
たまに全HDDのハッシュ一致チェックは怠らない。長期放置したHDDのヘッドが貼り付いたら泣くに泣けないし。
ここまでやっても、七人のナナの9話とカスミンの61話は死んだ。BigDriveの罠で。
628 :
Socket774:2006/04/22(土) 08:58:14 ID:j/Rgd4qL
システムデバイスリソースが不足しています。
って出てビデオボードが認識できません。
どうしたら、いい?
>>628 構成や試したことくらい書け。でなければ消えろ
630 :
Socket774:2006/04/22(土) 09:31:10 ID:puLriW7o
>>627 626です。答えてくれてありがとうございます。
焼くだけであれば、気にすることはないということでしょうか?
DVDの品質は各種エラーにより判別できるということを知っています。
汎用PCでDVDを焼いても、このエラーが平均値であればいいと思っています。
(同じソフト同じDVDドライブ同じディスクを使って焼くとして、専用PCと汎用PCとの間に気にするほどの品質の差が生まれない)
そういう意味で、気にする必要はないということで、いいのですよね。
>>630 DVDの場合ドライブ自体が一番重要なんでよっぽど糞なマシンじゃないかぎり
あまり気にすることないかと
あと焼く時にイメージファイルを置くHDDはOSや他のファイルとは物理的に別にした方がいい。
パーティション分けじゃなくて物理的にね。
633 :
Socket774:2006/04/22(土) 09:41:06 ID:T3Nf9Gc7
Turion MT40, DFI NF4X Infinity, WD2500KS-MJ(SATAII/16MB), Win2k
という構成ですが、250GBのHDDを137GB分しか認識しません。
暮の通販で買ったのですが、まがい物を掴まされたのでしょうか?
それとも天使の取り分なのでしょうか?
何を貢げば返してもらえるのでしょうか?
>>633 ここはネタスレではありません。
透明あぼーんします。
EnableBigLba。
HDDの機械的寿命についてなんですけど、
24時間電源付けっぱなし、用途は一般(ネットとかDVD鑑賞とかゲーム)の場合
どれ位の期間でHDDをメインから外した方が安全ですか?
seagate ST3160023ASを2004年5月から使ってるんですが
最近、勝手に再起動したりアクセスランプが点きっぱなしになるなど
不具合が目立ってきたので取り替えようか迷ってます。
>>636 HDDの寿命なんて、2か月から10年の間で不定なので、
バックアップ体制をしっかりした方がよっぽど効果的。
>>636 HDDは電源入れたり切ったりするより入れっぱなしの方がいいはず。
639 :
Socket774:2006/04/22(土) 10:02:56 ID:WU2J5yCn
>636
寿命調べるフリーソフトあったはずだから検索して探してみ
640 :
Socket774:2006/04/22(土) 11:09:25 ID:hX9MBZI/
ママンのボタン電池交換しようとコンビニに行ったら Panasonic CR2025(DL2025相当)3V があって大きさとか同じみたいなんだけどこれでおk?
>>640 それ薄くないか?
隣に2032があるかないか見て見れ
>>641 ありがとん
店にあったのこれが一番厚かった。
2032があるのか〜
今の電池外して電気屋に行って来ます。
644 :
Socket774:2006/04/22(土) 11:33:22 ID:2Wzs59zL
直前まで動いていたPCにHDD増設したら、電源が入らなくなってしまった。
HDD外して構成を戻しても、うんともすんとも言わない。
電源が悪いのまマザボが悪いのか原因を切り分けたいんだけど、
電源ってマザボにつながないとONにならないの?
そうでもないよ
ならないので電源検証ボードなんてのが売ってる
にゃーるほど。トンクス
書類をまとめるクリップ1つあればいいんだけど
650 :
Socket774:2006/04/22(土) 11:44:48 ID:2Wzs59zL
クリップを用意したのでその方法を今すぐ速攻教えてクレ
651 :
Socket774:2006/04/22(土) 11:48:35 ID:/Q0tYZ0t
お店でPCケース買ってそのまま自宅まで電車でお持ち帰りは勇者ですか?ふつーですか?宅急便にしますか?
普通
>>651 台車つうかコロコロするやつもってけば?
釣具屋やホームセンターで900円ぐらいで売ってるっしょ
俺、組立てて180cmx60cmになる本棚を新宿で買って杉並までバイクで持って行ったよ。
しかもスクーターとかじゃなくレプリカで。
>>649 机の上の電源とクリップがあなたを待っています。
656 :
Socket774:2006/04/22(土) 12:01:44 ID:/Q0tYZ0t
ふつーですか。がんばろう。
マウスにUSB→PS/2変換コネクタが付属してますが
これをUSBキーボードに接続してPS/2に刺して問題ないでしょうか?
壊れないか?ということであれば問題ありません。
使えるか?ということならどうぞお試しください。
今20GBのハードディスクを使用していてもっと容量の大きなものに交換したいのですが
WinXP(メーカー製のパソコンについてきたもの)を20GBのハードディスクから容量の大きなものに移動させることは可能でしょうか
>>660 HDDメーカーが出してるMaxBlast等のコピー機能を使うもよし
True Image体験版を使うもよし
Linux LiveCD系のGPartedやQtParted使うもよし
>>655 緑と黒じゃなかったけか
どちらにしてもどこかに刺さないと電気でてるかわからんな
>>661 ミ★(*。・・。)v Thanks!!★彡
早速試して見たいと思います
マジでくだらない質問だが、答えてくれ。
自作PCをしようと思っている。
でも、どんなPCにすればいいのか、良いアイデアがないんだ。
おまえらもあるだろ?
「PC自作したいけど、どんなの作ろう?」みたいの。
とりあえず、良いアイデアがあったら教えてくれ!
>>664 ほんっっっっっっっっとにくだらない質問スレにふさわしい内容と書き込み方だな!
>>665 たまにはイイじゃねぇかよ。
自作マニアなら、自作したくなるだろ?
でも、どうせ自作するなら、役に立つマシンとか、
個性的でおもしろいマシンが良いだろ?
>664
それを自分で考えるのが自作の醍醐味なのだが…
考えつかないなら必要じゃないって事だろwwwww
あらあらうふふ
>>664 めんどくさいので、この構成を勧めとく
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
>>667 そうだったな。
オレは大事なことを忘れていたよ。
>>668 あばばばばばばば!!
>>669 それ、フェニックス1号だっけ?
ワロタwww
667さんに、結論を言われたので、もうレスはいりません。
こんな基本的なことを忘れてしまうとは、お恥ずかしい。
こんなつまらんやつがいたとでも、思っていてくれ。
あばよ!
作ってから使うことを目的とせず、
作る過程そのものが目的と化しているジサカーは病んでいる
今度新しいマシンを組もうと思います。
主な使用目的はネット、ゲーム(BF2等)がメインです。
CPUはAthlon64 X2 4200+か大幅値下げされたPentiumD 950
にしよう思うのですが、どちらがお勧めでしょうか?
ゲームにPentiumはかなりのマゾ気質。
>>672 どっちでもいいと思うけど、用途がそれならAthlon64 X2でいいとオモ
PenDはよろしくないらしい
>>672 在庫処理のためにガッツリ下げてきたねぇ。
X2 4200+がいいだろうけど、D950に冒険してみるのも…。
結論は好きにしろ。
インストール時に頻繁にCRCエラーが発生するのですが
これの原因として主に考えられるハードは
HDD or メモリ
でいいのでしょうか。
HDD、メモリともにバルク品なので信頼性は低いと思いますが
HDDはHDDhealthで観察してるところ、大して問題はなさげ。
メモリはmemtestしてみたところ山のようなエラーが(;´д`)
玄人志向のgeforce6600GTはコンポーネント接続はできますがビデオカード側の大本の端子はS-videoです。
そこからコンポーネントとS-videoに分岐するケーブルがついてきますが、この状態でTVにコンポーネント出力しても
元がS-videoからの変換コネクタ経由なので画質はS-video並なんでしょうか?
681 :
Socket774:2006/04/22(土) 19:29:00 ID:BktpvF1y
PCの電源を落とすときに勝手に落ちず、
画面に電源を切る準備が出来ましたと出てから手動で切らなければならないんですが
これはシステムの変更でどうにかなりますか?
682 :
Socket774:2006/04/22(土) 19:31:34 ID:v/NLGQ9c
asdfgf
683 :
Socket774:2006/04/22(土) 19:41:16 ID:5Ixjhslc
なるほど・・よくかんがえれば確かに自作板で聞くことじゃないな(´・ω・)
誘導d
>>679 そうなん?
S-videoとコンポーネントは画像フォーマットが別物だと思ってた。
D接続とコンポーネントは同じフォーマットだけど。
本当に下らない質問でごめんなさい。
マザーボードだけを交換したいのですが、CPUクーラーとCPUを
今のマザーボードから外して、新しいのにつけることはできますか?
CPUはPentiumD 930です。
>>689 元のマザーと
新マザーがわからん限り具体的に答えようがない。
新マザーが対応してればいける。
>>689 今のマシンを作ったときと同じようにすればいいと思うよ。
ショップブランドPCとか買った人なのかな
>>690-692さん
レスありがとうございます。
今のマザーボードはASUSのP5LD2ですが、交換するマザーボードは
まだ決めていません。同じメーカのものにしようかと思っています。
今のPCは自分で組み立てたのではなくて、ショップ(ドスパラ)PCです。
マザーボードを交換しようと思った理由ですが、エンコード時等の
CPUの温度があまりにも上がりすぎる(80℃近く)ので
マザーボードを交換すれば少しは違うかな?と。ケース内のケーブル類は
きれいにまとめてあって、空気の通りは悪くないように思えます。
CPUの温度はEVEREST Home Editionで確認してみました。
長くなりましたが、そもそもマザーボードの交換でCPU温度を少しでも
下げることはできるのでしょうか?
>>693 マザーを変えても温度は下がらんよ。
CPUのファンかえれ
>>693 >マザーボードの交換でCPU温度を少しでも
ほぼ無意味。
>>693 配線具合より
ケース自体の風通しのほうが重要だぞ。熱が中にこもってないか?
698 :
Socket774:2006/04/22(土) 22:25:41 ID:gzwn6t61
CPUの温度を管理するツールってありますか?
デスクトップから確認できれば便利なのですが…
>>698 管理というかBIOSの情報を読み込み表示するツールはある。
ただ、BIOS経由なので正常かどうかは知らない。
いまは結構参考にしている人は多いけどね。
>>698 speedfanとかeverestとかmbmとかママン付属のツールとか
MB以外のパーツ交換の場合は、OS入れなおさなくても起動しますよね?
BIOS画面でIDEデバイスを読み込んでいる時にVerifiling pool dataで
固まってしまいます。前まではインスト画面まで行っていたのですが・・
もしかしてマザーが原因でしょうか?
PCが急に壊れてしまって、データの移し変えをしたいのですが
壊れたPCが古く、データが入ってるHDDがUltra ATAのようです。
新しいPCはSerial ATAなのですが、なにかデータを移す方法ないでしょうか。
そのHDDは昔のPCに予備でつけてただけなので、OSが入っていたりはしません。
予算は12万
3Dゲームをするため、ビデオカードを3万円以内で考えているので9万円として
CPU3Ghz↑
メモリ2GB
HDD200GB↑
は可能なのか教えていただきたい。
また、この条件で組むとき自分ならどうするかというパーツ組み合わせの例みたいなものも教えていただければ助かります。
708 :
707:2006/04/23(日) 00:18:53 ID:har6FriY
エスパースレと間違って誤爆してしまった・・・。
申し訳ありません。
710 :
Socket774:2006/04/23(日) 00:22:32 ID:q9uWWOdD
>>706 USBなりで変換して繋げばいいじゃないか
リロードしてなかったorz
うさだって2-3年前のクソコテだった気がするんだけど、ぼるじょわみたいに共有トリップになったの?
716 :
706:2006/04/23(日) 00:31:52 ID:wxQh4eug
>>710 USBとかで変換できるのですか。
いろいろぐぐってみたけど見つからず困っていたので助かります。
ありがとうございます。
717 :
明日は秋葉原:2006/04/23(日) 00:38:45 ID:+0iwfCJ6
持ち込みでPC電源をその日にチェックして貰えるサポートセンターって秋葉原にありますか?有料でもいいので、あるなら教えてください。
マザボ上のLEDは光っているんですが突然電源が入らなくなり、電源が原因かマザーボードがイカれたのか判別出来ません。とりあえず電源だけ持ち込み確認して貰えるショップがあれば教えてください。
>>705 最低限度のシステム構成と、自分で試した検証と結果を書いてください
>>706 普通に、問題なく。疑問もなく。IDEポートに繋げば?
IDEポートがついてないM/Bなんて、まだ出てないと思うが?
>>717 買った店。
>>719 事故解決しますた!
お騒がせしました。
722 :
明日は秋葉原:2006/04/23(日) 01:36:45 ID:+0iwfCJ6
719さん
買ったお店はかなり離れた場所になるので、今は秋葉原が近くになります。原因がわかればついでに秋葉原で買って帰りたいので。
つけ加えますと、パワースイッチ押すと前面パネルのHD用のLEDが一瞬点滅しますが、電源のファンも回りませんし起動もしますん。どなたか同じ現象にあった方いませんか?
あと、マザボの電池が切れると電源って入らなくなったりするんでしょうか?
>>721 だれだおめー。
解決したら解決手法まで書かないと、あとから来た人の参考になりません。
自分さえよければ良いのですか。
>>722 とりあえず自分で出来ることとして、電源単体で起動させてみてはどうだろう。
724 :
Socket774:2006/04/23(日) 01:51:21 ID:Pp6E/p5Y
すいません、パソコンがやばいので助けてください。
いまはノートパソコンから書き込んでいます。
デスクトップを自作で作りました。もう2ヶ月くらい普通に使っていました。
Windows Homeです。
一番最初に、パーティションを区切ろうとしたら、システムディスクがCでなくてEドライブになってしまいました。
別に問題がないので今までつかっていたのですが、気分が悪いのでもう1度セットアップすることにしました。
しかし、セットアップの方法がよくわからなかったので、とりあえずWindowsを起動した状態で
Windows HomeのCDを入れてみました。
すると、再セットアップみたいなボタンがあったのでとりあえず実行してみました。
すると、どうやら中途半端に再セットアップになってしまうっぽかったので、ここでかなり適当にやってしまい、
ドライブのセットなどを要求されたのですが、そのへんはすべて「いいえ」にしてしまいました。
そこで、次にBIOSの設定で、CDから起動するようにしたのですが、
「Windowsが正しく開始できませんでした。〜」というのが出てきてしまい、どの通常起動・前回の設定で起動のどちらでやってもできません。
別に、再インストールしちゃうつもりだからなんでもいいや、と思い、EドライブのHDDをはずし、殻のHDDをつけて起動しても
同じようになってしまいできません。
バックアップなどはとってあるので中のデータはすべて消えてもかまいません。
どうにかして再インストールしたいのですが、方法をお願いします。
725 :
Socket774:2006/04/23(日) 01:53:19 ID:/OTPtOzt
726 :
明日は秋葉原:2006/04/23(日) 01:53:21 ID:+0iwfCJ6
723さん
そんな事できるんですか、是非教えてください。ちなみに余分なパーツは持ち合わせていませんが可能なのでしょうか。
>>724 組んだときにOS入れただろ。その手順でやればいいんじゃねぇの?
Eが最初のドライブになっているのは、
メモリーカード呼び出しようのUSB系の何かがついているか、
S-ATA意外にIDEにHDDがあり、S-ATAにOSを入れようとした場合とか。
また、そこまでかしくなったのであればFDDで起動して何とかしろ。
立て続けに突っ込まれると、ウソ書いたかと不安になっちゃったじゃないかw
「ATX電源 単体で起動」でぐぐったら最初に出てくるとこが参考にならんかい?
ゼムクリップ1個で出来ると思うけど。
>>725-726 ATX電源の電源ピンのどこかをショートさせればいい。
素人にはお勧めできないが。
検索も出来ない奴が自作PCなどに手を出すな!
と声を大にして言いたい今日この頃…
>>730 2chでスレに書き込んでそういうやつが聞くのは
それは困るが
別に店員にあれこれ聞いて自作はありだとおもう
※同じ店で全部揃えろよ?そういう奴は
相性でたら文句言いやすい
本屋行けば自作関係の雑誌が何割かを占める状況だもの
俺みたいに初PCが自作って人も多いんだろう
教えてクンになるかは結局知識じゃなくて性格だろうけど
>724
CMOSクリアして最小構成が手っ取り早そう
733 :
Socket774:2006/04/23(日) 02:37:37 ID:/OTPtOzt
>>728 これはいいこと聞きますた。dくす。
さっそく試してやろうとゼムクリップを探したのだが、
うちの家にゼムクリップが無いのにびっくり。
734 :
明日は秋葉原:2006/04/23(日) 03:26:14 ID:+0iwfCJ6
728さん
ありがとございます。試してみましたがファン回らず。明日買ってきます。
しかし、前兆なしにいきなり逝くとはこまり物です。
グラボ替えたのですが電源コードは四ピンのやつなら余ってるのどれ差してもいいのでしょうか AGPです
736 :
Socket774:2006/04/23(日) 03:47:46 ID:5XNnWMJw
RAIDのボリュームを消してしまった・・・・。
この場合、データの復旧は、無理?
738 :
Socket774:2006/04/23(日) 04:06:44 ID:5XNnWMJw
>737
ありがと。
パーティション復元ソフトなど使っても元には戻せない?
CPUとかいじくるためにパソコン工房にOSの再インストールとか頼んで預けて、戻ってきた物いじくってたらスパイウェアみたいなんが出まくるようになりました。
駆除ツールとか使ってもぜんぜん効果ありません…
諦めてos再インストールしても同じように勝手に意味わからんツールバーとか落とされたり勝手に意味不明な広告窓が開いてばっかりです…
誰か解決策教えてください!!
>>739,724
まさか上書きインストールとかじゃないだろうな?
HDDの中身まっさらにしても、HDDを買い換えてもダメ?
報告を待つ。
>>736 できると思う。
ソフトウェアRAID0だと絶望だけど。
>>735 ビデオカードの電源消費はかなり激しいので、できれば数珠繋ぎの一つではなく、
電源から出ている一本をそれ専用で独占してで使用するのがベスト。
...
742 :
Socket774:2006/04/23(日) 10:09:24 ID:QLsChS0g
古いノーパソをXP対応にしたいんだけど、何が必要ですか?
746 :
Socket774:2006/04/23(日) 10:46:41 ID:urt/5eIT
メモリを1024M以上差すと起動しなくなったんですけど何が原因かわかりますか?
差してるメモリは512M*2でどちらもMemTestで異常はでません。
BIOSまでは立ち上がるけど起動ドライブの選択から先、OSの起動がほとんどできず真っ暗になります。できてもBF2やってるとシャットダウンします。
メモリを差すスロットは色々変えてみたけどだめでした。
何か原因わかる人いたら教えてください。これは試したか?みたいなんでもいいです。
>>746 長すぎだ。標準規格の物を使ってください。
構成核の忘れてました
【CPU】 Athlon64 3200+ Venice
【MEM】 Corsair PC3200 512×2
【M/B】 ALBATRON K8SLI
【VGA】 GV-NX68G256D-B(6800GS 定格)
【ドライバ】 Forceware 82.12
【OS】 Windows2000 SP4
【電源】SilentKing3 350W
やっべ。
ビデオカード交換したら
ビープ音 ビー ビ ビ で立ち上がらね。
BIOSまで行かね。
CMOSクリアで対処できっかな?
メーカー製のPCのOSが飛んだので今使っている自作にHDだけつないでデータを
取り出したいんですけど、OSが入っているHDが2台つながれた場合、ブートをどちらから
するかなど設定はできますか?
751 :
750:2006/04/23(日) 11:04:05 ID:FL+jORIA
OSはどちらもXP SP2ですが、今使っているものがprofessionalで取り出したいほうが
home edhitionです
>>751 プライマリマスタのMBRに従って起動する。
thx
>>749 YOU ビデオカードの差込か電源ケーブル 見直してみなよ
755 :
742です:2006/04/23(日) 11:17:21 ID:QLsChS0g
説明が足りませんでした。
XP対応に改良したいのですが、何が必要ですか?と質問したかったわけです
756 :
749:2006/04/23(日) 11:18:43 ID:SPMfa4vq
>>754 はい。
両方とも確認しましたが駄目です。
このビデオカードだけではなく
ほかのビデオカードでも一緒です。
ビデオカード抜くとしっかり立ち上がるんです。
参りました。
>>747 B忘れてました。正確に言うと、気付いてたんですけど見て見ぬ振りしました。
OS入れ替えついでにHDD買い換えてみます。
>>742 windowsxpの最低必要環境を満たせてやればインストールは出来ます
300Mhz以上のCPU
128MB以上のメモリ
1.5GB以上のハードディスクの空きなど等が最低環境です
実際に使うにまぁ何とかなるかな環境は更に敷居が高くなります
私的条件ですが
700Mhz以上のCPU
256MB以上のメモリ(可能なら512MB以上)でなんとか苦痛ではない環境になるかと
>>756 PCのAC100Vを抜かずに作業をしたか、抜いたとしても放電期間をおかずに作業をしたかで、
ポートがラッチアップして破壊に至った可能性がある。
静電気に並んで初心者によくある作業ミスだけど、ほとんど言及がなされていない事例。
>>756 ビデオカードのスロットを殺ったかもね。
PCのコンセント指しっぱなしでカードの抜き差しやったんじゃないの?
被ってるorzzz
>>742 キミは一体なにを言っとるのかね。と言いたくなる質問だ。
文面から察することが出来るのは、おまいさんが使ってるノートPCとやらが
XPに対応してないって程度。
何が不足してるかもわからんのに、どうすればいいかなんてわかるかよっ!
そのノートのメーカーと型番晒してみ。
764 :
749:2006/04/23(日) 11:52:46 ID:SPMfa4vq
>>760 >>761 ありがとう!
慎重に作業を行ったのですがやばそうですね。
諦めたほうがいいですか?
それともダメモトとかで手段はありますか。
>>763 多分それを聞いてもお前にはわからんだろうて。ほっほっほ。
初心者罵倒する輩が増えたのは五月病の症例なのだろうか。
初心者以前に、ここ自作板だから、ノートPCのことなんて分からんよ。
768 :
秋葉帰り:2006/04/23(日) 12:11:53 ID:+0iwfCJ6
電源の起動チェックをツクモでやって頂けました。逝っていたようです。
前兆なしにお亡くなりになるんですね。
一年半前買って毎日10時間以上は使っていた玄人のMPT−460Pです。
帰りにサイレトキングの電源と電源チェックキット買って来ました。
ツクモのサポートの方は丁寧な対応で良かったです。助かりました。
>>760 言及されてないっていいますか、
コンセント抜いて放電は基本の基本事項。
もしそれで壊したら単なる個人的なあふぉな凡ミス。
ギャースレで報告しても笑われる程度。
>>769 自分を世界の中心に置いての発言ですね。
助けてください!
誰か助けてください!!
>>771 症状も理由も、名乗りもなし。
おまえほど錯乱してる奴は久しぶりだな。
>>772 そんなのは華麗にスルーするのが大人の対応でしょう。
折角スルーしてたのに…ブツブツ
質問です
PCケースに付属していた350W程の電源を使用していたのですが、最近電力不足となってしまったため
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki.html の550Wを購入しました。
ですが、どうも自分のマザーボードではピンの大きさが違って差し込めません。
ギガバイトのGA-8PENXPというマザーボードを使用しています。
マザーボードか電源のどちらかを新たに購入しないといけないのでしょうか?
また、どちらのどんな製品を買えばいいのかお教えください。
>>774 前者は2004年の出版のようですよ。
あんまり古いと最新の物に対応できないかもしれません。
本屋さんで見比べるのがよいかと。
>>775 マザーは20ピンですね。
電源は20+4ピンとなってるんで、4ピンを余らせれば入るのでは?
>>775 コネクタが
ATXメイン(20+4ピン) 1
と書いてあるから、20ピンと4ピンに分かれるようになってないか?
分離できないコネクタなら24ピン→20ピン変換コネクタをかってこい
778 :
775:2006/04/23(日) 14:27:53 ID:FAc+ecji
>>776 >>777 ありがとうございます。後で試してみたいと思います。
あと、もう一箇所刺さらない場所が…
現在、CPU付近でもピンの数が違っています。
現在4ピンで繋がっているのですが、新しい電源には4ピンがありません。
6ピンと8ピンならあるのですが…
これも上記のような方法でもいいのでしょうか?
>>778 それも
ATX12V(4+4ピン)
になってるから4ピン二つに分離できるはず
>>778 もうちょっと調べる努力しような・・・。
自分が張ったリンクに、ATX12V(4+4ピン)って書いてある。
それのどっちかをさせばいい。
どっちを刺すかは調べてね。
781 :
778:2006/04/23(日) 14:38:30 ID:FAc+ecji
782 :
報告:2006/04/23(日) 15:49:08 ID:FAc+ecji
無事取り付け完了しました
>785
了解しました。回答ありがとう。
DDRSDRAM PC2700のCL2.5 512MBのメモリを使ってます。
増設して1GBにしようかと思うのですが、
PC2700、CL2.5に統一して同じものを買えば良いのでしょうか
それとも気にしなくても良いのでしょうか
788 :
Socket774:2006/04/23(日) 17:57:01 ID:7JvsJp2d
たとえばWINDOWSの検索でファイル検索して、他のアプリを使用してから、
検索の結果を見ると表示しなくなっていて閉じると、このプログラムは応答してません、と
出て、すぐに終了するを選択すると、再起動してしまう事があります。
何がおかしいのでしょうか?
>>787 シングルチャンネルならあまり気にしなくてもいいと思う。
>>787 システム構成がわからないから、なにもわかんない。
統一するなら統一した方がいい。
>>788 Win板。
>>789 すいませんシングルチャンネルって何ですか
>>787 構成は
CPU AthlonXP Thoroughbred 2200+
MB KM266-8235
チップセット VIA ProSavageDDR KM266/KL266
です
792 :
Socket774:2006/04/23(日) 18:21:30 ID:owqIvd9d
以前にパソコン用のCDドライブを単体で普通にCDプレーヤーとして
使えませんか?と質問したものです。
どうやら使えると返事してくださった方が居ました。
なので調べてみたのですがCDドライブのフラットケーブル部と
電源差込部、をどうやって家庭用コンセントにして
アンプに繋ぐにはどうやってしたらいいのかよく分かりません。
肝心なのはそれなのですが再生ボタンもないので再生が出来るかどうかも不安です。
詳しい人お手数ですが教えて下さい。宜しくお願いします。
買ったほうがいいと思う
>>792 レスをちゃんと読んだのか?
CDROMドライブの初期のものには再生ボタンなどがついているものがあった。
再生ボタンが無いドライブはコントロールができないので単体使用はまずできない。
ただしIDEコネクタを経由して制御するための基盤を作成すればその限りではない
再生ボタンがないようなので後者になるかな?
基盤を作ってほしいのなら作らないでもないが、単品モノなので最低10万円はもらう
電源は12V、5V出力のあるACアダプタを購入するか自作する。
アンプへつなぐにはドライブコネクタ側の音声出力をピンに変換
796 :
Socket774:2006/04/23(日) 18:35:16 ID:UjTLdwBp
極たまに「Windowsが起動できませんでした」とOSの読み込み画面から黒画面に変わることがあります
セーフモードか通常に起動するか選ぶ項目があり、そのまま通常起動だとOSをずっと読み込んだままで
セーフモードを選んで一度再起動するとOSがちゃんと起動します
これはなにが原因なのでしょうか?
特にこの前PCを使ったとき、OSに関係するような動作はとってませんでした
メモリとか?
>>796 セーフモードはシステムの最小限で起動する
通常モードで落ちるつうことは地雷な問題のあるドライバなりソフトなり読み込んでるつうことだな。
799 :
Socket774:2006/04/23(日) 18:43:39 ID:UjTLdwBp
>>798 本当にたまにしかこの症状にならないのでどれが原因かわかりません・・・
特定する方法などはないのでしょうか?
デバイスマネージャには?はありません
>>791 そのまま増設してたぶん平気。
ただ問題が絶対起きないとは言えない。
>>796 メモリをテストして、電源を疑い。
そして、HDDと基盤を繋ぐケーブルを新品に買い換える。
801 :
Socket774:2006/04/23(日) 19:59:48 ID:9Fs3cfT1
GIGBAYTE製マザボ GA-8IPE1000 pro2からGA-K8N Ultra-SLIに変えたいと思っています。
しかしドライバディスクを入れ、CDブートが始まっても
ERROR:Hard Drive not installed
Press any key restart
と出てリセットしてしまいます。何が原因なのでしょうか
オマイのような奴が自作に手を出したことが原因
803 :
Socket774:2006/04/23(日) 20:16:01 ID:UjTLdwBp
>>800 メモリが怪しいのでテストしてみます
ありがとうございました
最近のマザーボードはUSBポートがいっぱい付いてますが
オンボードのUSBチップ?コントローラ?の帯域はどの程度なんでしょうか?
>>792 よし、教えてやろう。
5Vと12Vと2.5Vが出せる電源
あとはATAPIの規格書があれば
規格書のロジックダイアグラムどおりに
ピンに2.5vとGNDを与えれば再生できるよ
ただし33MHz周期でがんばって2.5vとGNDを交互に触らないといけないので
素人にはちょっと難しいかな
>>805 ありがとうございます。
ということは、USBはハブを含めて最大127台接続可能だと聞いたんですが
オンボードでもHDDなんかを大量に繋ぐとすぐに大域不足になって
速度が遅くなるということでしょうか?
>>807 もちろんスループットは劇的に下がります。
810 :
Socket774:2006/04/23(日) 21:27:18 ID:/TiUEwMg
よそで放置されたので、ここでお願いします。
ダブルπとダブルprime95のやり方教えて下さい。
>>810 VMware上の仮想PCで動作させる。
ブートマネージメントをキャンセルするにはどうすればいいのでしょうか
バルクメモリをメモリテスタ(Memtest 86)にかけてみたら
エラー部分が十数か所検出されたんだけど、コレって初期不良扱いになる?
>>814 ママンとの相性かもしれない。買った店の保証規定はどうなってる?
>>814 相性保証による交換ができる店で保証付きで買ったものか
メモリに保証がついてるなら可。そうでないなら窓から捨てろ
817 :
796:2006/04/23(日) 21:54:39 ID:UjTLdwBp
メモリをテストした結果、エラーは発見できませんでした
そしてそのまま電源切って付けたら例のエラーが・・・
ケーブルを結束バンドで折りたたんでいるのがいけないのでしょうか?
ど素人ですみませんが、PCIスロットのことが全くわかりません。
ハーフ、フルハイト、ショート、ロープロファイルとかいうのがあるらしいのですが、
互換性とかどうなんでせうか?
どれをPCに差し込めばいいのか全くわかりません。
因みにAGPスロットでは失敗しました。
>>818 ハーフはPC前後方向の長さ制限
ロープロファイルはPCIマザボに対する垂直方向の長さ制限(金具が短い)
それ以外はわからん
>>814-815 相性保障やその他全部一切無し、初期不良のみ交換との事でした
窓から投げ捨ててくる
>>818 それ以外にも、3.3Vと5Vに注意しろ。
823 :
814:2006/04/23(日) 22:24:15 ID:gG8zHGS3
リンクミス
>>815-816の間違いでした
レスthx
あと、同じメモリ2枚買って片方だけエラー頻出だったのでダメ元で交換頼んでみます
>>818 素直にマザボ名と刺したいデバイス晒せば即答出来るのに。
>>823 予備に別マザー(環境)があれば相性か不良か判るんだけど、
その様子だと普通に不良っぽい。店で確認出来るといいね。
オンボードからグラフィックボードを使うようにすればチップセットの発熱をおさえられますか?
>>825 うん。刺すビデオカードにもよるけど、一般的にはPC内部の総発熱量は増える。
あ、オンボってグラフィック統合チップセットね。
NEC純正外付けHDD 型番875542-006(ノート用みたいです)
と、VALUESTAR(デスクトップ)って何とかして繋げますか?
875542-006からは何か知らない端子がのびています。
http://auction.woman.excite.co.jp/item/51873283 VALUESTARにはUSB端子とスカジー端子の受け口がついています。他もありますけど、わかりません。
質問の書き方でも判るとおり、初心者です。
恐れ入りますがわかる方わかる範囲でよろしくです。
>>829 無理
どうしてもというなら875542−006の配線図を手に入れ
接続ケーブルなどを自分で作り直す覚悟がいる
汎用FDDを買ってきたほうがかなり安く付くのは明白
あ なんだこれ
>>829 質問者様
あなたの言う型番875542-006はどう見てもFDDで外付けHDDではないですが
何がしたいのでしょうか?
FDDレスのマシンでUSB-FDDの代わりにしようと思ったんだろ
すかじー付いてんだなぁ・・・
今はじめてPCを組み立ててるんですが、一通り接続も終わったと思うのですが
OSをインストールしようとすると途中でドライブが見つかりませんって感じの
事が出ててEnterを押すとブルースクリーンになってしまいいつまでたっても
OSをインストールできないのですが、どうしたらよいのでしょうか?
838 :
Socket774:2006/04/24(月) 00:20:38 ID:mF8XTVaF
>>836 SCSIじゃないよ、FDD専用の独自端子。
>>840 829の発言に対して言っていたのだが・・・
844 :
837:2006/04/24(月) 00:29:52 ID:dvAcnt03
えーとですね・・・
CPU:AMD Athlon64 X2 3800+
M/B:ASUSTek A8V-E SE
VGA:LeadTek PX6800GS TDH 256MB
サウンド:ONKYO SE-150PCI
HDD1: ST3808110AS
HDD2:Seagate ST3250824AS
光学ドライブ:Pioneer DVR-111D/MP
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/500
OS:WindowsXP HomeEdition OEM
ディスプレイ:NANAO FlexScan M170-WT
その他:I/O GV-MVP/GX2
大体こんな感じで、メモリは512*2です。
わかりづらくてすみません。
>>844 K8T890だとF6でFDDからSATAドライバ読ませないと駄目なんじゃないかな。
【CPU】 AthlonXP2800+
【MEM】 PC3200 512M(両面)
【M/B】 AOPEN AK77-400
【VGA】 GIGABYTE RADEON9600PRO
【HDD】 SEAGATE 120G×2
【OS】 Windows2000 SP4
【電源】 ケース付属 400W
上記のような環境で、現在メモリを512M(両面)を一枚刺しで使っているのですが、
新たにもう一枚追加する場合、同じ両面実装の物を選んだ方が良いのでしょうか?
>>847 デュアルチャネル非対応なので何でもいいです
849 :
837:2006/04/24(月) 00:57:11 ID:dvAcnt03
>>846 今から試してみます。
現段階では、XPのセットアップでパーティションを選択してください
ってな感じのところで、下の一覧に不明なディスク「このドライブには
ディスクがありません」って表示が2つ出てて、そこからEnter押すと
ブルースクリーンです。
自作PCつくりてぇんだが金がねぇ
どうしたらよいですか
アルバイトをする。もしくは借りれる人から借りる。
板違いです。
働け
働くことにしました
ありがとうございました
玄人志向の
GF6800GS-A512Hと
GF6800GS-A256Cは
性能の差は結構あるのに
値段は2000円程度しか差がありませんが
これには何か理由があるのでしょうか?
どちらを買うべきか迷っています。
Geforce7800GS(AGPx8) と Geforce6800(AGPx8)とでは、
どちらが性能的に勝っていますでしょうか?
宜しくお願い致します。
856 :
847:2006/04/24(月) 01:21:47 ID:xk0g5I3a
>>848 有難う御座います。
両面に拘らず、片面も視野にいれて適当なものを選んでみることにします。
>>855 圧倒的に7800GS
つか、実売価格が2倍くらい違うものを比べるの?
858 :
Socket774:2006/04/24(月) 03:03:55 ID:PgGQ3wI6
流れに便乗させてくれ
マメのグラディウス4がやたらと重いのだがグラボの交換だけでも
動きは向上するだろうか? CPUのみかな。
あいつは重い・・・・・・・・・・
そんな流れねーよ。エミュスレ逝け
860 :
Socket774:2006/04/24(月) 03:14:01 ID:I1+Yqkbp
861 :
Socket774:2006/04/24(月) 03:19:28 ID:PgGQ3wI6
いやいやいや流れに便乗させてくれ
マメのグラディウス4がやたらと重いのだがグラボの交換だけでも
動きは向上するだろうか? CPUが肝か・・・
あいつは重い・・・・・・・・・・フルスペックマシンが必要なのか・・・
いや、グラボで改善されると信じたい・・・・むむむ・・・・
グラボ買うより基板買えよ。
VGAで映せるし、電源はATXを加工、適当なコントローラ改造すればニ万くらいで本物ができるぞ。
まあゲームはつまらないけど。
Intelチップセット以外買った事無かったんだが、
PIO病に悩まされNVIDIAチップ搭載マザーを買おうと思うんだが、
淫のチップセット以外を使ってる人の印象ってどんな感じなの?
ちなみに俺の中で淫チップセットは、安定を求める人用なんだが。
>>863 安定だが堅物(BIOSでOC出来ない)→淫
安定やや犠牲にしてもパフォーマンス重視→ヌフォ
じゃねえか。
>>863 intelを基準とすると、
nVIDIAはLANとUSBとIDEが不安定。
PIO病に悩んでnVIDIAを買うと、今度はクラッシュに悩まされることになる。
ただし速度だけはある。それだけがとりえ。intelから乗り換えるに値しない。
VIAは無難だがもはや弾が無く、EPIAかEDENに行くしかない。
SiSやULiは遅いが安定志向。ローエンドメーカーPCでの採用が多い。
廉価マザーが多く、チップセット起因ではない物性的なトラブルが多いく。
ATiは使ってないので不明だが、凄い勢いで改善してきていると聞く。
長年連携していたおかげで、ULiに傾向が似ているかも。
テンポラリファイルは物理的に別のドライブにすると効率がいい、と良く聞きますが
ATA100の古いHDD(5年位前の/15GB)だとしてもそうした方がいいのでしょうか?
メインのHDDはSATA2なのですが。
むしろ5年前のHDDなんか使ったら危ない? 今も旧マシンで使ってます。
>>867 テンポラリフォルダから他のフォルダへコピーすることが多いからじゃないかな。
コピーは同一ドライブ同士よりも別ドライブの方が速い。
流れぶったぎって質問
ワイド型の液晶ディスプレイ(TV兼用)を使っているんだが、PCのパーツを交換したら画面が正しく表示されなくなった
組み替えた部分は、VGA(知人から譲ってもらったものなので、詳細は不明だがドライバ見る限りRADEON9250らしい)をオンボードに変更(ASUS A7V8X-MX SE)
具体的な症状は、1280*768で正常に表示されていたものが4:3に無理矢理圧縮したように妙に縦長になってしまうというもの
さらに1280*960でも以前と比べて画面が少しにじんだようになってしまった
ただ、1024*768ではきれいに映った
とりあえずオンボードのVGAのドライバは最新の物にしたが解決できなかった
グラボをオンボードにしたのが一番の原因じゃないかと睨んでいるが、解決法求む
CPUとマザボとHDDを交換したい!
でもOSの設定とかが面倒臭そうでイヤン
>>866 大体キミの言うとおりなんだけど、
Intelから乗り換えるに値しない、は言い過ぎだな。
ボクのA8N-SLI PremiumはLANもUSBもIDE周りもド安定なのだが・・・。
>>863 いろんな情報を取捨選択出来て自分の中に取り込める能力こそが
自作PC作りの成功のカギかと。
秋葉原でワンセグチューナー搭載PCなるものを耳にしました。
ということは、ワンセグチューナーボードなるものがあるんですね?
教えてください。
まだ単品販売はしてない
早っ!
ありがとう
発売される見込みはあるんですかね?
>>875 現時点ではどうなんだろう
著作権管理の問題があるからなぁ
ピクセラもOEM発売したのはそこらへんがガチガチだからだと思う
売れ行き次第だろう
878 :
837:2006/04/24(月) 11:59:53 ID:4HobjDYP
やっぱりどうしてもOSをインストールできないのですが、やはりハードディスクがおかしいのか、BIOSが間違ってるのか、配線がおかしいのでしょうか?
>>878 とりあえず仕切りなおしたいなら環境と今まで出たレス、実行したらどうなったかなどを
詳しく書いた方がいいと思う。できないとかダメとか曖昧表現が多くて今どうなってるのか
すごくわかりにくいよ。
>>878 SATAドライバディスクを作ってインストしたか?
ちゃんと出来てない感じだな
883 :
869:2006/04/24(月) 12:09:26 ID:0kiS7GSr
884 :
878:2006/04/24(月) 12:15:14 ID:4HobjDYP
今外にいるので試したりは出来ませんが、帰ったらすぐにやってみます。
ドライバー関連はやってないと思います
>>869 どのドライバーで試したの?
DNAやOmegaの各解像度で試して見てみ
>>883 ドライバにカスタム解像度ってない?
ゲフォ系ならるんだが、ATIはどうなんだろ。
>>887 A7V8X-MX SEはATIじゃなくVIAのユニクロ
>>869 あんまり自信ないけど・・・
KM400の最大解像度は1024×768じゃないのかな?
ググってもそれ以上で表示出来るってのが見つかんないし
最新のドライバっても2003年から更新されてないし
とりあえず、AGPスロットが付いてるんだからRade9250を挿してみたら?
>>869 オンボードでいいのかラデオンにするのかどっちだ?
どっちにしろ一回ドライバークリーナーで全部削除して
やりなおしたらどうかな
>>890 ありゃ、間違ってましたか。ごめんちゃい。
てか答えてあげればよろしいがな(´・ω・`)
893 :
837:2006/04/24(月) 13:43:11 ID:4HobjDYP
ところでSATAドライバディスクってなんですか?
できればやり方と必要なものを教えていただけるとありがたいです
>>893 自作しようって人がググればわかる事いちいちここで聞くのはどうかと思いますが。
あー、だけどこういうタイプはリンク先は一切見ないで正解だけを教えろと
言ってくるな…
もしくは、少し時間を開けて回答者が入れ替わった所を見計らってまた質問するとかな
nVidiaがど安定って・・・
nVidiaのドライバーいれなければまだ安定するけど
安定してるって言ってる奴、全てのドライバー(FW含む)入れてるか?
>>897 それを入れると安定しないと判ってて入れる馬鹿はいるのか?
不安定要素と安定要素を切り分けて、回避策を用いる事を安定させる
と言うのではないのか?
>>893 > ハードディスクがおかしいのか、BIOSが間違ってるのか、配線がおかしいのでしょうか?
何度も教えてもらってもわからないのは、頭がおかしいからだと思われ。
>>897 Nvidiaのマザーは全部のドライバを入れてもど安定って主張をしてる人はいないと思うけど
うちは安定してるけど全ての環境で約束されてるわけじゃないから人には勧めない
マザーじゃないな、チップセットだな
うちのA8S-XはSISのチップセットじゃぼろかすに言われてるけど、不安定要素を全部
排除して使ってるから一度も落ちたことは無いね
>>897 NVのFWを入れてるやつはさすがにいないだろう
>>893 雑誌かなんかに騙されて作ってしまったんだろうけど。
なんでお前みたいなヤツが自作PCとかやってみようと思ったの?
他人に聞いてばかりで自分で何も解決できないならば、
パーツ売り飛ばしてメーカー製PCに買い直した方がいいよ。
自作なら安く作れるって話を鵜呑みにしたんじゃね?
くだらない質問ですいません。
WinXPをOEM版で購入しようと思うのですが、
バンドルにお勧めの壊れにくい製品とかはありますでしょうか
よろしくお願いします。
>>907 FDDなら何処のメーカーのどの製品も大差ないでしょうか?
どっちかっていうと、使用環境及び製品個々の当たりはずれ。
910 :
Socket774:2006/04/24(月) 16:41:18 ID:OmIWfDMD
>>905 昔ならいざ知らず、今じゃハイエンドで組んだら高くつくよなぁ。
まあ、低スペックのPCを組む分には上手いことやりゃメーカー機より安く組めるがそれなら中古買った方が早いし。
パーツ構成が選べたって言うのもいまやBTOがあるからハードユーザじゃなきゃ十二分に対応できるし。
純粋に自作によるメリットなんぞ、殆どないよな。
盆栽と同じで自己満足の世界だわ
>>898>>903 FWみたいに売り文句の1つの機能がまともに使えないのは
製品としておかしいと思うよ。
それがいつまでたっても直らないってのも。
912 :
Socket774:2006/04/24(月) 17:13:25 ID:I1+Yqkbp
不良品だから仕方ない
自作にはよくあることじゃん。
メーカ物買えば?
>>911 だな。次で直るとか言っていた気がしたが…。
はてさて、どうなることやら。
>>912 PCメーカーだとたまにやるよな。
機能中途半端で販売しちゃうときが。
かのIntelもよくやる事だし…。
ちょっと気になってるので質問させてください。
・プライマリ
マスター:HDD1
スレーブ:なし
・セカンダリ
マスター:DVD-ROM
スレーブ:HDD2
今度HDDを追加して上記のように接続しようと考えてるんですが、仮想メモリを
OSがインストールされているHDD1ではなくHDD2のほうにおく設定にすると、少しでも
速度は向上したりするでしょうか?
また、HDDの振動がDVD-ROMドライブにも伝わって軽く振動しているんですが、DVD読み込み
等に悪影響を及ぼしたりするんでしょうか?
916 :
869:2006/04/24(月) 17:41:06 ID:dm3CZ/mg
レスthx!
>>885 外したからradeonじゃないんだ
>>887 カスタム解像度はなかった
>>888 それは安かろう悪かろうという意味?
つまりグラボをさせって事?
>>889 ぐぐったらメーカー製のものだったが、1600*1200ってのがあったから
あなたの意見は残念ながら違うかもしれない
>>890 知ってるなら教えてほしい・・・
>>891 ケースをスリムケースに変えたから普通のVGAは刺さらなくなったんだ
OSの再インスコもやったからドライバ周りが原因じゃないと思う
>>915 HDD2はプライマリのスレーブに繋ぎましょう
>>915 んな事を考えるよりメモリ1GBくらい積んで仮想メモリ無しにした方が良い
919 :
Socket774:2006/04/24(月) 19:27:15 ID:76fPECsf BE:392031465-
GA-81G1000 Series
lntel 865G chipset
これってPCIのグラボつけれますか?
PCIスロットないママンってあるのかな?
922 :
Socket774:2006/04/24(月) 19:39:29 ID:76fPECsf BE:104541942-
できますか?
SATA2って下位互換ある?
SATA2に対応してないマザボでも使える?
あと、3.0Gbps(300MB/s)ってどゆこと?
教えていただけると助かります
P4 2.4A
P4 2,4B
どちらかを中古で購入予定です。
消費電力 発熱の低い方はどちらでしょうか?
マザーはMSIの845GEです
926 :
Socket774:2006/04/24(月) 20:01:49 ID:76fPECsf BE:261354454-
GA-81G1000 Series
lntel 865G chipset
これってPCIのグラボつけれますか?
と、いうことです。
>>ID:OmIWfDMD
>>924 基本的に使える。ただしVIAのVT8237等で相性があるが、1.5Gbpsモードにジャンパで設定できるものなら使える。
つーかそれって上位互換っていうんじゃない?下位互換でいいのか?こんがらがってきた。
3.0Gbpsってのは1秒間に3Gbitのデータを転送できる能力があるってこと。
SATAの場合1Byte=10bitで計算するので3.0Gbps=300MB/sとなる。
>>925 2.4Bの方。
2.4AはPrescottで熱い。2.4BはNorthwoodだからそんなに熱くない。
928 :
Socket774:2006/04/24(月) 20:09:10 ID:76fPECsf BE:274422637-
GA-8lG1000 Series
lntel 865G chipset
だったでつ
>>927 なるほど、4.4Bの方買ってみます。
情報ありがとうございました。
>>926 そりゃPCIスロットがあれば付くだろ。自分のマザーにPCIスロットがあるかどうかくらいわかるだろ?
で、もしかして君の言ってるPCIってPCI-Expressのことかい?
PCI-Expressならつかない。
931 :
929:2006/04/24(月) 20:11:14 ID:vWTd8b/i
2.4Bの間違えでした。
どもでした
下位互換て訊いてるんだから、
SATA2のHDDを買ってしまったけど、マザボはSATA、
なので気になってるといったところだろう。
大丈夫。SATA2のHDDはSATA1.5Gbpsとして動く。
>>928 GA-8lG1000 Series って、シリーズ全部調べろって?
自作したならシリーズとかじゃなくて、明示的にこれって示せよ。
PCIのビデオカードはPCIスロットがあればつくでしょ。
935 :
Socket774:2006/04/24(月) 20:22:08 ID:76fPECsf BE:235219436-
ビデオカード
128(+)MB
※DirectX9と互換性のあるドライバを使用
サウンドカード
DirectX9と互換性のあるものを使用
これってどんなパーツ買えばいいんですか?できるだけ安いものでorz
936 :
Socket774:2006/04/24(月) 20:28:11 ID:n5ZczO9O
グラボのx800pro買おうとおもうんですが
VIVOってなんですか?
ついてるのとついてないのがあるみたいですが・・
ついてるほうが性能いいとかあるんですか?
>>935 FX5200でも買っとけ。サウンドはオンボードで。
>>936 VIVO=Video In Video Out
ビデオキャプチャしたり、TV出力ができるってこと。
まあTV出力はVIVOじゃなくてもできるけど。
>>937 レスサンクス!
ベンチとかゲームには関係ないみたいね。
>>935 ドライバはパーツによって決まるものであり、
ドライバに合わせてパーツを選ぶものじゃない。
お前さん、さっきから質問の形式がおかしいぞ。
おかしな質問の仕方の所為で回答者が悪戦苦闘しながらもそれなりのレス返してやってるというのに、
礼も言わずに勝手に進めおって。
本当に自作か?
実際に自作をやったことがある水準とは思えないレベルの訊き方だぞ。
940 :
Socket774:2006/04/24(月) 20:37:05 ID:76fPECsf BE:326693055-
すいません
やったことないですorz
おしえて厨です。
すいません
>>940 素直にやりたいゲーム書きゃいいと思うが
>>939 厨に餌を与えないでください。
>>940 GA-8I1000 Seriesは全部で15種類あります。
よって正確な型番を書いてください。
書けない場合は"自作PC"ではなく、"他作"か"BTO"と判断させて頂きます。
うぉ。数え間違えた。14種類だ。
てか、自作ならM/Bの箱をみれば型番書いてあるか、
その他確認方法もあるんだけどね。
あと、GA-8IG1000 Pro とかなら
AGPもあるんだけど…なんでAGPに刺さないんだろ?
>>940 やりたいゲームの名前、自分のPCの分かる限りの情報。
せめてそれくらい晒そうぜ。
答えた後から「これはどうですか?これじゃどうですか?」なんて
回答者も混乱するだけ。
AGP=PCI-E=PCIなんて発想とか・・・?
ワカラナス
947 :
Socket774:2006/04/24(月) 21:09:13 ID:76fPECsf BE:196015853-
素直にやりたいゲームはGTASA
でつ
ID:Iuko3dWY
>>940 DirectX対応を気にしていることから、3Dゲームをやりたいのだと推測されるが、
いまさらのビデオカードでPCI接続のものを選ぶ利点は無いぞ。
ビデオカード接続の形式は古い順に、PCI、AGP、PCI-Expressだ。
お前さんが想定しているマザーのシリーズなら、一世代前のAGPが使えるはずだから、
AGPでいい。
PCIではグラフィック表示が遅くて、3Dには向かない。
949 :
Socket774:2006/04/24(月) 21:15:35 ID:SOYPONJo
どなたか、お願いします・・・。HDは250GBを使用しています。
1:PCの調子が悪い(シャットダウン時にアプリケーション(エクスプローラ等)が正常に終了できない)
2:じゃあ、再インストールだ!(無印Win2kDisk使用)
3:インストールするパーティションを選ぶ画面で、全てのパーティションが「破損もしくは未フォーマット」と出てきて、テラヤバス。
4:とりあえず、CドラをフォーマットしてOS入れなおしてから、スキャンディスクでもかけよう。
5:Cドラをフォーマット
6:あれ?なんか、パーティションの構成変わってね?(ここで137GBしか表示されてないことに気が付かない)
7:まあ、いいや。ひとまずインストール
8:OSブートしない。画面真っ暗。なんでー?
9:しょうがないので、泣く泣く全てのパーティションを削除して切り直し、再度インストール
10:やっぱりブートしない。パーティションテーブル関係のエラーが出るようになる。
11:って、あれ・・・?ひょっとして、無印Win2kDiskで、SP4が入ってるドライブをフォーマットして、再インスコしたからパーティションテーブルがおかしくなったんじゃくぁwせdrftgyふじこlp@
これ、何とかなんないでしょうか・・・orz
950 :
Socket774:2006/04/24(月) 21:21:33 ID:76fPECsf BE:78406823-
>>948 あり
マザーの説明書の表紙には
P4 Titan Series 864G
Motherboard
GA-8lG1000 Series
AGP 8×/Dual Channel DDR
lntel 865G chipset
正直、読む気せんわ…
>>950 AGPでGeForce6600無印でいいと思う。安いし。ラデは知らん。
サウンドはオンボで。
お願いしやす…orz
友人に組んでもらったPCにXPを入れてもらったんですが友達のだから認証できないんです…orz
そこで新しく98を手に入れたのでそれを入れたいんですがXPが勝手に起動して98をいれられません…orz
ハードディスクをフォーマットする方法はないんでしょうか?
教えてください…orz
>>949 Win2KでSPが統合され、BigDriveに対応させた円盤を作りインスコしろ。
作り方はWin板にでも逝け。ヒント:SPメーカー。
で、 ID:76fPECsf は他作。orBTO PCでFAだと思うんだが。どうか?
956 :
Socket774:2006/04/24(月) 21:26:55 ID:76fPECsf BE:392031465-
>>954 バカか? WinXPぐらいFDDと一緒にOEM版でも買え。
あと、Win98が入れたければHDDをローレベルフォーマットでもしろ。
98も割れなんだろーなw
959 :
Socket774:2006/04/24(月) 21:29:28 ID:76fPECsf BE:156813326-
厨房の漏れには理解出来ない言葉がいっぱい
やっぱり作るにははやすぎたか・・・
>>955 あり
ためしてみる
960 :
949:2006/04/24(月) 21:36:57 ID:SOYPONJo
>>955 只今作っている最中です。あとで結果報告しますね。
このXPが入っちゃってるPCにそのOEM版とやらなら新しくXPをいれられるんですか?
教えて厨でスマソ…orz
>>959 はやいとか遅いとかより、おまいのやる気が問題だな。
ホントにやりたいなら、いくらでも調べられるだろうし、
自作はその調べる課程が楽しい。
単純にPC欲しいならメーカーものの方が安くて無難だぜ。
やる気がないならやめちまえ。
>>961 お前みたいな犯罪者に回答する義理も何もないんだが、
FDDやらその他のパーツと一緒に買えるOEM版ならば、
パーツと一緒に使わなければ行けないという制約はあるが、
基本的に普通のXPとかわらん。
965 :
Socket774:2006/04/24(月) 22:13:16 ID:76fPECsf BE:196015853-
一様パソは持ってるんだけど
GTASAができないから・・・
作ろう!と思って作ってる
このマザボならやっぱCPUはIntel Pentium4 1.5GHz Bulk S423
でもいけますかね?
(880円なり〜)
対応CPUを自分で調べろ
一応の読み方を知らず、一様と変換する年代は大抵中学生以下と思われる。
リアル厨房か・・・
もっと金を稼げるようになってから出直して来い。
というか書き方より、ガキ同士で間違えた発音をしてるだけだろ。
970 :
Socket774:2006/04/24(月) 22:37:29 ID:76fPECsf BE:522708858-
すまん
中2だ
予算はあと3万ある
中2の相手はしてられんな。他に逝ってくれ。
972 :
Socket774:2006/04/24(月) 22:46:07 ID:76fPECsf BE:627249986-
そんなひどいこtOいわなくても・・・・・
>ID:76fPECsf はネタだろ?
アボン確定IDだろ。
おぉありがとうございます。
なんとか頑張ってみます(`・ω・´)シャキーン!
つーか中学生がGTAすんなよ
PS2でFFでもやっとけ
自作PC組もうと思うんですが
256+256の512 デュアルと
512一枚挿しはどちらのほうが早いんですか?
512*2
マザボによる。
980 :
Socket774:2006/04/24(月) 23:50:56 ID:76fPECsf BE:392031465-
チーン
ノートPCのディスプレイを使ってデスクトップ本体とつなぐ場合は両方15ピンで良いのでしょうか?
今からモニター以外を購入してノートを使って動作確認したいので教えてください。
>>981 そんなことはできない。
モニターとして使えるノートPCなんてみたことない。
>>981 PSPとPS2を繋いでPSPのディスプレイにPS2の画面を映す。
そんな事が可能だと思いますか?
エスパースレみたいになってきたなw
>>985 そのソフトはデスクトップが動いてからじゃないと使えないだろ?
ちゃんと質問の趣旨を理解しましょう。