|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 82
/´: : : : : : : : : : : ヽ、ヽ、.:.. \
/ : ,: : :i. .:i : ヽ ヽ :ヽ:.: :ヽ:. ヽ、::.:...\
/ .:i ..:i:.:.:l:. : : .:l. l:. ト:.:ヽ:ヽ:. :ヽ.:.: :ヽ:::.:.:..::ヽ
/ .:/ ::i: :.:.:l.:.:.:l:.. : : :ト、l ト _L|-'| ヽ |ヽ:..::.:';::::、:::::::::\
l ::l .:.:i ..::.:l:.l:ハ::. : : :Hr' , ニミl、l トl 「ヽヽ、::l:::::ヽ、`ヽ
|..:ハ ..:.:l::::::::リL」ヾ.: .:|リ lっ ゚ハ リ !/,ヲ|::ハ:::l:::::ヽ::::ヽゝ
.l:.| |:.:.:::|:::::::ヽr',-、ヾl ヾニノ / ン:::::::v::::::、:ヾ、l _
}| l::::::::|、::::::ヽヘ圦 ヽ:.ト、ヽ:、ヽ、ヽ、゙、 / l これで動くと思うなよ〜!!
.il ヽ::::::lヽ:::::ハ `'´' , - 、 リ、|ヾ、lヽ、ヽl ` / ,'
ヽ \ヽ ヽ、ヽ、 ヽ、_ ) //´ ̄::`ヽ、 / /
ヽ l ∧l`T ‐r -ヘ/::::::::::::, ‐--、::`.ー/ /
/ ヽ| ヽl __./::, --< _ ニ`/ /ー‐--..- 、
` /''/::::::ヽ `ヾ、ー '´ /-、::::::::::::::::/l
_ //::::::/ \ ヽ、 ノ l、::::::::/::::/
,...一'´:.:.:.:.`/´ヾ'_,:: - ' ,' /::l` ‐、 __)--' / ヽ`´::::::::ト、
<:.´:.:.:.:.:.:.:.::/´:.:.:.:.:.:.:.l `、 `ヽ:ヽ、_ ー、____,ノ ,イ\:::::/:_:ゝ
ヽ、:.:.:.:.:._ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 、ヾ、 ヽ` `ヽ、 lヽ--- '/ `'
>':.´:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:./ − ` ‐- - ' √` ー '
口やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
自作に関係のない質問や、つまらないネタ質はスルーされても当然、
その程度には考えて欲しいです。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 81
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141734033/
3 :
ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :2006/03/13(月) 17:16:29 ID:WTaFGFJe
新しく250GHDDを買って来た 今まで120GのCドライブを、パーテーションを切らずに使ってきたが、今度は切ってみようと思う 30GくらいにOSを入れようと思っているのだが、こういう場合新規インストールしかダメかい なにやら環境移行ソフトというものがあって、HDDをコピーできるらしいのだが、 アプリやら何やら完璧にコピー出来るのかい? また、新規インストになった場合、今使ってるHDDのOSだけ削除というのは可能かい? かなりのデータ量なので、コピーして退避というのが難しいのです
4 :
Socket774 :2006/03/13(月) 17:25:47 ID:/FQCFX/8
マルチかよ
5 :
ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :2006/03/13(月) 17:29:12 ID:WTaFGFJe
すまん どっちで聞けばいいか分からなかった
>>3 俺ならハードディスクのクリーンアップもかねて新規でクリーンインストールするな。
>>3 起動ドライブ変更なら俺もクリーンインスコだな
全然関係ないが
自分でも理由がわからんが、何故かOSインスコ時はワクワクする
SP当てた自動インストールCD作るのもよかろう 厳密にはWindows板だなこれは
10 :
Socket774 :2006/03/13(月) 17:56:57 ID:1CGWo38c
>>8 お得な性格だな。
うんざりするけど、速くなって(った気分で)いいもんだけど。
ソケット754の場合チップセットはどれがいいんですか?
12 :
Socket774 :2006/03/13(月) 19:11:07 ID:3LRMmnDx
>>11 最近だとGeForce6100あたりで良いだろ
祖父マップにUSB接続のスピーカーが1000円で売ってるんだけど 電源もUSB経由で流れるのでACアダプタいらずで、配線の節約になるしいいかなと 思っているんですが、音質とかどんなもんでしょうか。 EmachinのPC買ったらついてくるしょぼいスピーカー(推定300円)でも満足できるんで それほど音質にこだわるわけじゃないのですが。 あと、USB経由で電気を送ると、フリーズしやすくなったりしませんか? まあその、ちゃんと使える程度であればいいのですが。 1000円で買う価値ありますでしょうか?
14 :
Socket774 :2006/03/13(月) 20:00:08 ID:n15KZAhj
PCの調子が悪いので、埃除去の掃除をしていたら、 DVDドライブの上の隙間にネズミの巣がありました。 質問する気力もありません。 本当にありがとうございました。
16 :
Socket774 :2006/03/13(月) 20:08:31 ID:1CGWo38c
開いた5インチベイって事か? オソロシス
>>15 マジ。
ゴキブリは聞いた事あったんだけど、ネズミはかなり衝撃的だった。
熱効率上げる為に箱板くり貫いたりしてたんだけども、
前面パネルはつけたままだったんで、どう考えても内部からDVDドライブの上に登っていったぽい・・・。
グラボ買ったばかりなのに、非常に調子が悪くてねぇ。
ドライブBOXからカラカラと変な音がするんで見てみたら、
綿棒、爪楊枝、タバコの吸殻、アイスの棒、謎の骨
こんなのが多数出てきて、ネズミの糞だらけだった。
本気でショックです。
スレ違いすません。
20年ほど前の話だがVHSデッキのサイドパネル(飾りみたいなもの)と本体の間に蟻の巣が出来てたことがあった。
いやに部屋の中に蟻がいるなと蟻の行方を追って発見したときは心底びっくりした。
>>13 判断しづらいが安物のUSBスピーカーの中には電力をUSBバスパワーで取っているだけで音は別に接続するものがある
もしそうなら最大1W+1Wのスピーカーってことになる、実際は0.5W+0.5Wぐらいだろうが…
実際、メーカー型番が分からなければなんともいえない。
SLIで二枚ビデオカードを挿す場合 同じものである必要はあるのでしょうか?
160GBのHDDを2台積んだ。何故かマザーでの認識がおかしい。 160GB-1:正常で160GBに見える 160GB-2:異常で、33GBぐらいと認識されちゃう なんででしょ?こうしたら治るとかこれが原因とかありましたら 教えてください。
ジャンパ
24 :
22 :2006/03/13(月) 21:11:13 ID:MojXGYEk
追記。マザーでの認識というよりBIOS上での認識ってことです。すんません。
25 :
22 :2006/03/13(月) 21:17:36 ID:MojXGYEk
ジャンパはマスタ、スレーブにちゃんとなってるはずなんですがうーむ・・・ 一応マスタ、スレーブの認識は正しくされます。 正常がマスタで異常がスレーブです。
>>22 32GB制限のジャンパー設定になってないか?
型番書いてみ
正常:MAXTOR 4A160J0 異常:SAMSUN SV1604N です。またも書き忘れてすまんこですがSATAじゃなくてPATAです。 サムソンのジャンパ設定まちがってるんだろうか
29 :
22 :2006/03/13(月) 22:27:59 ID:MojXGYEk
レスくださった皆さん、ありがとうございました。 ずばりご指摘どおりでした。お騒がせしました。 入れ替えてみたら160Gでした。 正しいジャンパ設定はまだわからないんですがw どうやら32GB制限ジャンパ設定のようです。 単純な事でパニクルものですねー。本当ごめんね
>>29 その32GBしか認識しないHDDのジャンパー設定はどうなってるんだ?
>>29 SamsungのHDDのジャンパ設定のシールよく見てみ。180°逆じゃね?
32 :
Socket774 :2006/03/13(月) 23:02:36 ID:Mgxm0RSY
自作して始めて電源入れたら「CMOS checksum error - Defaults loaded」 っていうメッセージが出て進められません。どうすればいいですか? ちなみにマザーボードに付いてる電池を取り替えました。
PCの電源を切らずにHDDを 付けたり外したりする装置が欲しいんだけど オススメおしえてー
64 3000+(Winchester) GF6600 メモリ 512x2 HDD 1基 DVDドライブ ケースファンx2 この構成のまま250Wの電源に変えても動いてくれるでしょうか?
36 :
Socket774 :2006/03/13(月) 23:09:26 ID:3vcqO3Gp
>>32 BIOSセットアップに入ってLoad defaultしてセーブしろ
>>33 USBで外付けしとけ
>>34 多分燃える
>33 SATAもたしかいけたろ
38 :
32 :2006/03/13(月) 23:13:17 ID:Mgxm0RSY
>>36 どうもです。
BIOSセットアップに入るってどうすればいいんですか?
>>38 マニュアル読め
大概は起動時にF1キーかDeleteキーを押す、偶に別の場合もある
40 :
Socket774 :2006/03/13(月) 23:18:01 ID:97GE4RjA
>>37 USB2.0とSATAって実感できるくらい違うのかな?
SATAだとPCIとかに増設しなくちゃいけなくなるけど
USBだとそのまま使えるよね
>>38 F2のこともあるし、Ctrl+Alt+Cとか言うなぞのマザーを見たこともある
要は取説見ないと分からないと
42 :
32 :2006/03/13(月) 23:20:10 ID:Mgxm0RSY
43 :
32 :2006/03/13(月) 23:20:52 ID:Mgxm0RSY
45 :
Socket774 :2006/03/13(月) 23:27:17 ID:97GE4RjA
────┐ ● | ▽▽┐ | | | △△┘ \ |\\ | (_) | \ | └──┘
今アスロンなどのCPUを揃えれば、OSをビスタに変えても ビスタの性能を生かして使っていくことができますか?
47 :
Socket774 :2006/03/13(月) 23:39:32 ID:97GE4RjA
>>44 HDDの読み書き速度が追いつかねえ・・・
RAIDができれば楽しそう
>>33 そうそう、体感だと理由は知らないがUSB2.0よりファイヤーワイヤーの外付けHDDのほうが速い
それと、ATA100でもHDDの読み書きのほうが遅いよ
49 :
Socket774 :2006/03/13(月) 23:51:24 ID:97GE4RjA
>>48 いろいろとありがとうござります・・・(´д⊂)
外したHDDの保存方法って、ビニール袋に入れておくでいいのかな
最近のHDDって異様に壊れやすくないですか。 この2年で3台もHDDが吹っ飛びました。 しかもそのうち2台はこの1週間で・・・
ばあか。 古くせえケース使いまわして爆熱CPU閉じ込めてるからにきまってっだろ
52 :
Socket774 :2006/03/13(月) 23:54:48 ID:97GE4RjA
>>50 ここ3年ぐらいは自分のHDDが壊れたことはない。
その前に富士通のHDDが2台連続で壊れたことはある。
HDDが1年以内で壊れたとサポート依頼されたPCは有るが2台ともBTOでスリムケースに三星のHDDが入っていた
まあ、三星製ってのではなく熱がこもって壊れたとは思うが
>>48 USBは高い汎用性の犠牲で、オーバーヘッドが恐ろしく大きいってのがある。
55 :
Socket774 :2006/03/14(火) 00:11:26 ID:inZ/iLnp
すいません ほんとあほみたいな質問なのですが CPUのファンって変えれますよね? 自分のCPUファンをはっかたら6.なんせんち だったのですがこっれって8センチファンのことですが??
56 :
Socket774 :2006/03/14(火) 00:15:18 ID:Oeh+y3Mo
鳥の絵が描かれた電源が寒くなると強制ダウンしてしまう・・・
うちの身内だとMaxtorが壊れまくってる あとなぜかWDの評価上昇中(壊れにくさという意味で)
>>55 単位なんて、自分で調べられるだろ。
自作と関係ないんじゃんか。
60 :
Socket774 :2006/03/14(火) 00:21:17 ID:inZ/iLnp
すいません 教えてください
>>55 ファンなんて一個だけでもネジを止めておいたら、大丈夫だから
何センチのファンを使っても冷やすことはできるよ。
63 :
Socket774 :2006/03/14(火) 00:27:51 ID:inZ/iLnp
すいません ありがとうございます 自分のは6センチジャストではないのですが 6センチのことなのですか
>>63 違うよ。
大きめの8センチファンを買っておけば大丈夫だよ
はいはい、使ってるクーラーはリテールですか? 何処製ですか? CPUは何ですか?
66 :
Socket774 :2006/03/14(火) 00:32:18 ID:inZ/iLnp
一箇所だけつけるということですよね??
67 :
Socket774 :2006/03/14(火) 00:33:46 ID:inZ/iLnp
ファンコントローラーつけてるかたいますか??
なんか今こいつのキャラにデジャヴが
70 :
Socket774 :2006/03/14(火) 00:43:25 ID:inZ/iLnp
どうやってつけるん??
ここはチャットか?
春だしな。むかついて寝れなくなりそうだから、寝てしまおう。
ID:inZ/iLnpは中学生か?
74 :
Socket774 :2006/03/14(火) 00:47:59 ID:inZ/iLnp
なんかわるいか
なんかわるいのがいますね。 そろそろスルー気味でどうでしょうか。みなさま。 んで、くだらないネタ振りでも。 IDEのスマートケーブルってアース付いてたりするけど、 複数のケーブル使う場合、同じ場所、例えばMBベースにアースしてもいいんかね。 どっちかの電位を拾いそうな、そんな予感。 微量だから問題茄子?
76 :
Socket774 :2006/03/14(火) 00:55:26 ID:uSwIDEA2
CDやDVDのメディアケースで 50枚入りのスピンドルのケースだけを売ってる店ってありますかね?
>>74 ┌─‐「][] _,ィ ´ ̄`ヽ、
 ̄ ̄} | _ /:.ゝ-─‐<>
r─' ノ 「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{ これでも喰らいやがれですぅ!
 ̄ Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
[[] 「} _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
rー'_ノ //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
{ { { j} }士ぅ'´:.:_〉|
い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
ィ ⌒ >'/ い 〉~~〉T~~T< ヽハ 〈_:.く
( _ イ `7 ハ⊥__j_i___〉 ,}イ 〈_/
( _) ハ__厶>ー‐一_7 /´
ゝ ___,ノ /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
{::::::::/ /⌒ー'::::::}
 ̄´ {:::::::::;: ィ´
>>75 アースってか、シールドでしょ。接地しなくてもOKだよ。
スマートケーブルはもともとフラット80芯の配列が出来ないから
耐ノイズ性は不利らしいけども。
>>40 USBだとNTFSキャッシュがきかないので鼻毛がもげそうなほど違う
81 :
76 :2006/03/14(火) 01:29:13 ID:uSwIDEA2
つまり常時扱ってる店舗はないってことでOK?
82 :
Socket774 :2006/03/14(火) 01:44:57 ID:PPfg+P0A
Athron64 3500+,GeForce6600GT,memory2GのマシンにXP PROSP2を入れてるのですが、 マシンがいつの間にか暴走してしまいます。 と言っても熱暴走みたいにまったく応答が無くなる訳でなく、アクティブなアプリだけが暴走します。 アクティブなアプリを強制終了すると次にアクティブになったアプリが暴走し・・・を繰り返して結局OSを再起動することに なってしまいます。 メモリがおかしいのかな?とも思いましたが、memtestは8時間きちんと動作します。 メモリをあまり使っていないときは被害は全く無いのですが、重いアプリをいくつか開くと暴走し始めます。 重いアプリに規則性はありませんがSleipnirでタブを大量に開くとSleipnirの使用メモリ量が何もいじってないのに 250Mから1Gまで少しずつ増加してしまいます。 これって何が原因でしょうか? 自作関係のハードが原因ではないと思われるのでしたらWin板に移動しますので。
くだらない質問ですがアクティブなアプリってなに?
>>84 Avast君ではまったく引っかからないですし、ネット上の無豚でも定期的にスキャンかけてますが
無反応です。
それはIEかSleipnirのメモリリークかなんかじゃね多分
姉の自作した古いWin2000のパソコンを新しく自作しなおしてやろうと思うんですが 自分が使ってるパソコンではないので、ソフトの再インストールとかが面倒です そこで自分のパソコンで姉のパソコンのHDDのCの中のファイルを他のHDDにコピーして そのHDDっを使って自作しなおし、Win2000のインストールディスクでブートして再インストールすれば 以前のソフト環境を引き継ぐことはできますか?
新しく250GHDDを買って来た 今まで120GのCドライブを、パーテーションを切らずに使ってきた 今度は切って見ようと思い、新HDD(D&Eドライブ)を30Gくらいと220Gくらいに分けた そして、CドライブのOSやアプリ以外の趣味ファイルをEドライブに移動して、 Cドライブを最小限にしてAcronisTrueimageでバックアップを作成 そのバックアップを、新HDD(Eドライブ30G)に復元したけども、そのドライブでWindowsが起動しない 誰か助けてくだされ
ATAのペラペラケーブルだと66とか100まで対応とかあると思うんですケド SATAケーブルって150と300で違いある?
91 :
Socket774 :2006/03/14(火) 07:19:29 ID:8MA93K0B
また沸いた・・・
わからない五大理由 vol3 1 読むのは目が疲れるのでやだ 2 調べてもよく理解できないのでやだ 3 試す自信はないのでやだ 4 理解するのに頭がいたくなるのでやだ 5 人を利用する方が楽で自分が動くときついからやだ
DVDドライブの換装を考えてます。 今のドライブのサイズは148×42.3×198と調べたところなっているのですが 少々の誤差(146×41.3×194)のサイズものは取り付け可能ですよね? あと、5インチベイの空きが1つあるのでそもそもそこまで細かいこと考えなくても 取り付け可能ですかね?二つドライブつんでも大丈夫?
>>94 5インチベイ用の話だろ
規格に合ってりゃ可能
2つドライブ積むのも可
ただし、あんたの場合ジャンパ設定を忘れてそうだ
某オークションサイトでゲフォ7800GTを1000円で落札してしまった・・・・ 何か怖い。
おはようございます 現在、マザーボードAX3SPROを使用しています。 coppermineコアまでしか載らないのですが、チュアラティンが載るようになるゲタって出てるのでしょうか? また、出てるのでしたら、使用する際の問題点のような物があれば教えて下さい。(ゲタは不安定だからFCPGA2は諦めろ等) 宜しくお願いします。
>>97 俺はそのマザーのユーザーじゃないから、それに沿った情報なんて把握してないけどさ、
ゲタが出てるかどうか以前に、使いたいCPUに対応したバージョンのBIOSが出たかどうかの方が重要なんじゃないの?
101 :
100 :2006/03/14(火) 09:08:48 ID:Rx1I0HW4
この二日でブルーバックが3回ほど出たので 原因追求のため自動再起動のチェックを外して またブルーバックが出るのを待ってるのですが 数時間〜半日くらいしないと出ないのでこのまま仕事に行こうと思いますが 出かけてる間にブルーバックになって帰ってくるまでの数時間 ブルーバック画面のまま放置と言うのはパソコンには良くないですか? 何か負担がかかったりするのでしょうか
>>87 レスありがとうございます。
メモリーリークだとしたら対策方法はありますか?
一応パッチ関係は最新版を当てているのですがここ半年ほどずっとこの症状は出ています。
>>103 sleipnirの作者にメールする
FireFOXやOperaでも同条件で症状が出るかテストしてみる
等
105 :
Socket774 :2006/03/14(火) 09:33:15 ID:LMuWnvBk
>>105 レスどうもです
はい、一応コンデンサの確認やメモリーチェック等やれる事はやったのですが
原因が分からずブルーバックの確認しようと思ってるんですけど
やっぱブルーバック画面のまま放置と言うのは良くないですか?
>>106 そもそもシステムのログは見てないのかね
>>106 半導体だったらたいしたことないと思うけど
HDDだったらサルベージ不可能な状態になったり、
電源、コンデンサの類だったら他までダメージがおよぶかもね
>>95 レスどうもです。メーカー製PCなんでうまくはまるのかな?と思ったのできいてみました。
ジャンパ設定ってやつですね。忘れないようにいまから学んでみたいと思います。
ありがと
112 :
Socket774 :2006/03/14(火) 11:17:24 ID:HgTiijrK
>>104 レスありがとうございます。
FireFoxでもこの現象は再現しています。。。orz
最初に書いたように特定のソフトには依存しません。
なのでハードの問題ではないかと思いまして・・・
何かいい確認方法は無いでしょうか?
>>112 熱暴走してるわけでもないんだろ
OS入れなおせ
114 :
Socket774 :2006/03/14(火) 11:20:36 ID:OM3a6iGc
増設予定の250GHDをパーティション切りたいんですがどんな内訳がよいでしょうか?
ハードウェア依存かソフトウェア依存かは別のハード環境(構成)で全く 同様な使い方をして検証してみるしか無いんでねーの? ソフト側の問題ならもっと騒がれてると思うけど。
>>114 250GBで1パーティション
中身はエロゲ
決定
久しぶり(3年ぶりくらい)に自作してるんですが、 なんかMBの電源が24ピンになってるんですよ! で、質問なんですが、24ピンのケーブル差した場合 12V4ピンのケーブルって差す必要ありますでしょうか? それとも20ピンで差した場合4ピンを差さなきゃいけないってことでしょうか?
>>118 両方挿す
メインコネクタとCPU横の4ピンは絶対挿す
ATX12Vの4ピンはCPU給電用だから必ず必要だよ。
121 :
114 :2006/03/14(火) 11:37:08 ID:OM3a6iGc
それもそうでしたorz 旧HD(120G)をまっさらにして 買ってきた新HD(250G)にOSを入れて使いたいのです 音楽ファイルの管理&ゲームがメイン用途です OSやらシステム関係のは○○Gくらいで〜とか、何をどれくらいの容量に切ればよいのか どれくらいの数に切るのがよいのかアドバイスお願いします >116さんのいうとおりパソゲなど大き目のデータファイルばかりの場合 パーティション切らずに使ってもおkなんでしょうか?
>>121 いや、お前が用途を書かないからレスしただけだ。
システムに80〜100GBくらい振って、残りは好きなデータなりエロゲなり入れれば?
>>121 俺なら120GBにOSとアプリ入れて250GBはデータ専用。
250GBにOS入れたいなら40〜80GBをOSとアプリにして、残りをデータ用に。
デフラグめんどいしシステム3,40Gもあれば十分な気がしないでもない
125 :
114 :2006/03/14(火) 11:48:57 ID:OM3a6iGc
>122-124 レスありがとうございます データ用の部分は細かく切る必要はないのでしょうか? ○○G程度に細かくしたほうがアクセスパフォーマンス?上がるとか そういうのはないんですか? 実はトラブル時のリスク分散にはなるとか?仮想だから関係ない?
細かく切る必要は無い。OS用にパフォーマンスの良い外周部を使っていれば データ用に何処使おうが同じ。また、HDD障害時は殆どがパーティション関係 無く逝くから気にしないで良い。
3DMark実行中の画面下部のfps表示を消すことできませんかね?
128 :
114 :2006/03/14(火) 11:57:02 ID:OM3a6iGc
>126 勉強になりました ありがとうございましたm(_ _)m
>実はトラブル時のリスク分散にはなるとか? トラブルの内容にもよるかもね。 一昨日、初歩的なミスで、Windowsのレジストリの一部と、マイドキュメントの内容全部と、 OSと一緒のパーティションに入れておいたアプリの大部分が壊れてしまったけど、 同じHDD上でありながら別パーティションに入れておいたアプリとデータは全て無事だった。 HDDが物理的に回転しなくなるというようなトラブルだと、パーティションに関係なく全滅だけどね。
まぁ分けてればOSがぶっ壊れただけなら 復旧やらフォーマット・パーティション解放だけで再インストールするだけだから 気休め程度にはなる
下記ご教示いただけると幸いです。 ケースを貰ったのですが、マザーの取り付けが通常のネジでは 合いません(インチ/ミリ共)。丁度取り付け穴に合うように少し 取付板が出っ張っています。何か専用の留め具のようなものが あるのでしょうか? もしあれば売っているところなども知りたい のですが・・・ P3用なのですが、なかなかいいケースなので、 電源交換して使用したく思っています。 尚、メーカー等は不明ですが、サーバー兼用のケースのようです。 宜しくお願い致します。
エスパースレの方が妥当かもしれん それだけじゃどうしようもない
133 :
Socket774 :2006/03/14(火) 12:07:56 ID:W4hqL5ev
すいません、まずは簡単な形で質問からさせてください。 FSBが違うCPUの交換を、設定は正しいはずの手順で行い、 最初はOSも起動してキャプソフトのEPG自動読み込みまでいったんですが、 そこから再起動が始まり、不具合が直らず何度か立ち上げてるうちに、 徐々に進行具合が悪くなり、ついにマザーからの「ピッ」も鳴らなくなってしまいました。 これはなんとなくどこが悪いと思われますか?
134 :
Socket774 :2006/03/14(火) 12:08:55 ID:W4hqL5ev
>>133 「なんとなく」は良くないですね、「経験上」ということでお願いします。
136 :
114 :2006/03/14(火) 12:19:33 ID:OM3a6iGc
>129 ソフト的なトラブルには対処できるのですね システムフォルダ大きくしてあんまりいろいろ入れちゃダメで さらに、まめにバックアップ取る・・・で、FAということになりますか?
137 :
Socket774 :2006/03/14(火) 12:22:07 ID:6x3gutf3
超初心者ですがハードディスクをIDE2に単独でスレーブであっても認識してくれますか?
138 :
sage :2006/03/14(火) 12:22:43 ID:NrGdsuNn
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06031402.cfm 所得などの格差が広がっていると思う人は、計81%に達した。
「そうは思わない」人は計16%にとどまった。
格差が広がっていると思う人で、小泉首相が進めてきた構造改革が
格差拡大に「影響している」と思う人は56%で、「影響していない」は40%。
格差拡大を構造改革の“影”の部分と見る国民が多数を占めた。
今の日本は、努力をすれば格差を克服できる社会かどうかについても、
克服できるとは「思わない」人が計59%で、「思う」人計39%を上回った。
>133 それは本当に自作PCかね? 経験上そーいう質問するのは他作PCの奴が多い 普通そーいうの壊れたって言うよ どこが壊れたかは環境晒さないので教えませんw
なんで、大型量販店で一番PC・パーツに詳しいと言われてる店員は、 得意げで高圧的で、説明がやたら早口の店員が多いのでしょうか?
>>141 客の態度が得意げで高圧的で、やたら早口だからそれに合わせてる
>>98 なるほど
有り難うございます。
他の方からもレスいただいたので、調べてから考慮させていただきます。
>>99 バイオス調べてみます。
有り難うございます。
>>100 出てるんですね。
POWERLEAP調べてみます。
有り難うございます。
>>101 正式に動作確認されてる物も、あるんですね。
有り難うございます。
熟読して、購入するか検討します。
なぜかSLOT1タイプのゲタ情報しか引っかからなくて、諦めていました。
回答下さった方々、本当に有り難うございました。
145 :
140 :2006/03/14(火) 13:27:56 ID:2Ulzoyej
レスありがとうございます
>>142 僕はおっとり派なのでそれはないと思います
>>143 やはりそうですかね?
でも、他の店員は対応良いんで固体差も関係してるんですかねぇ?
あと、そういう店員さんは説明の間違い指摘すると、
独り言ごとをブツブツ言いはじめて、最後には『あぁ、そうか うんうん』と、
勝手に納得する人が多いのはなぜでしょうか?
>>145 というか、何がしたいんだ
店員の接客態度が不満なら、その会社のお客様窓口にでも電話したらいいと思うよ。
そんな勇気ないんだろ。
148 :
140 :2006/03/14(火) 13:40:40 ID:2Ulzoyej
いや、『くだらない質問はここ』にってスレが上の方にあって、目に止まったもので 自作に関係のない質問や、つまらないネタ質はスルーされても当然の覚悟で、くだらない質問をしてみただけです 特に意味ない、しいて言うならあるあるネタ スマンカッタ
新しく250GHDDを買って来た 今まで120GのCドライブを、パーテーションを切らずに使ってきた 今度は切って見ようと思い、新HDD(D&Eドライブ)を30Gくらいと220Gくらいに分けた そして、CドライブのOSやアプリ以外の趣味ファイルをEドライブに移動して、 Cドライブを最小限にしてAcronisTrueimageでバックアップを作成 そのバックアップを、新HDD(Eドライブ30G)に復元したけども、そのドライブでWindowsが起動しない 誰か助けてくだされ
'{/!`7' ̄∧ __/!| ハ ヽ_ `>' / ハ/ { ``ー-'<、 超特急で取り説嫁。仕様です。
Seagate製のIDEタイプHDDのST380011Aを使ってるのですが 今までMasterで使ってたのをSlaveで使うにはジャンパピンをどう変えれば良いのか悩んでます・・・。 HDDを見てるとMaster=on Slave=offとか書かれてるのですが これはジャンパピンを取っちゃえば良いって事なのでしょうか?
>>154 おお、即レスありがとうございます!すごく助かりました。
前のHDDが、互換性のないOSとか FATとかだったら笑えるなと思う今日この頃。
159 :
Socket774 :2006/03/14(火) 16:20:43 ID:zJzMUym6
意味がわからんな
別にLinux入れようがWindows入れようが 入れば別にいいんじゃないの。。
>159 そんなんじゃエスパー5級すら危ういな
162 :
118 :2006/03/14(火) 16:24:12 ID:dGmESlUG
どこだこのアホな広告主はw
・多少遅くても安定性が第一 ・最近のオンラインゲームが問題無く動く(オンゲ以外の用途にはほとんど使わない ・静穏性が高く安定した電源ユニット ・ケース・ディスプレイ・ユーザーインターフェース・DVD、FDドライブは予算に含まない ・10万〜15万ほどの予算 この条件で組めるPCってどんな感じでしょうか? 自作からしばらく離れてて最近のトレンドが全く分からない・・。
予算はともかく、上3行がな…矛盾してるから厳しいな。
>>165 自分がどれだけ贅沢言ってるか自覚したほうがいい。
AthlonXP1800+、DDR SDRAM512MB、ゲフォ4Ti4400(64MB)、オンボサウンド 今はこんな感じのパーツ構成なんですが・・・少し遅いかな〜? と感じる程度なのであまり高スペックは必要ないかなと感じてますが やはり厳しいでしょうか・・?
>>168 じっくりと自作PC板をROMればいいんでね?
170 :
Socket774 :2006/03/14(火) 17:42:04 ID:9k2c19bL
自作したPCのPCI-Eビデオカードに上手く電力がいってないみたいなんですけど、どこか配線間違えたんでしょうか? マザボ A8N-SLIpremium VGA GeForce6800GS です。 電源hAcbelの500Wを使用しています。 VGAにはPCI1と書かれた電源のケーブル繋いでます。
171 :
Socket774 :2006/03/14(火) 17:42:43 ID:Bf/uNAFt
つーかスレ違いだろ 見積もりスレか評価スレ池でFA
>>169 うむ・・やはり不毛な質問でしたか・・。スレ汚し失礼しました。
少し勉強してきます。
173 :
Socket774 :2006/03/14(火) 17:45:32 ID:Bf/uNAFt
勘違いされたらアレなんで一応165 168のことね
174 :
Socket774 :2006/03/14(火) 18:25:34 ID:NX79Yswt
Athlon64x2 3800+をOCしたいんだがどうやればいいんだかわからん。 教えてくれ マザーはMSI K8N Neo4 FI メモリは灰DDR400 1GBx2
175 :
Socket774 :2006/03/14(火) 18:25:45 ID:6x3gutf3
ハードディスクを新しいマザーで構築したものは 古いマザーでは認識されないんでしょうか(マスターで単体の場合)
>>175 インターフェースが同じなら大概大丈夫、相性問題がたまに存在するので極稀に認識できない。
但しフォーマットによってはOS側から認識されない、たとえば新しいマザーでXPを使って
フォーマットしていたら、98やMeからは認識できない。
177 :
Socket774 :2006/03/14(火) 18:42:35 ID:kpmz0tIN
液晶モニタについて教えてください 17インチくらいで、テレビとゲーム(D4端子とか、XBOX360対応出来るもの)を 兼用できるタイプのものはありますか?
178 :
Socket774 :2006/03/14(火) 18:47:46 ID:6x3gutf3
>>178 インターフェースが違った場合はだめですか?
>>178 インターフェースが違ったら物理的に繋がらないから認識も何も無いと思うけど。
何がしたいのか、何が聞きたいのかさっぱりわからん
>>177 各メーカーが出している液晶テレビは15,19インチになるけどあなたの条件を満たしているみたいだよ。
>>174 やり方を調べることができない時点でやらないほうがいいよ。
>>175 マザーを変えたって事はチップセットやらIDEコントローラやらが変わってる確率が
高いだろうから認識しないと思ったほうがいいんでね?
環境が分からないからなんともいえないけどP-ATAだと無理、もしくは動いても悲しい
結果になると思っていたほうが無難。つーかお勧めできない。
>>177 それ液晶モニタって言うより、液晶テレビでPCが接続できる奴っていったほうが正確でない??
181 :
Socket774 :2006/03/14(火) 18:57:32 ID:6x3gutf3
>>179 シリアルでももう一つの方でも(HDDの種類)でも関係ないってことですか?
>>181 基本的な知識が無いようなので説明するとHDDのインターフェースは
代表的なもので
SATA(1.2)
PATA(40Pin)(133,100,66,33,PIO)
SCSI(80Pin)(U320,U160,U80,UW)
SCSI(68Pin)(U320,U160,U80,UW)
SCSI2(50Pin)
SCSI(50Pin)
IEEE1934
とある、で、何が聞きたいの?自分自身が何を聞きたいかちゃんとまとめてください。
一つ抜けてた。特殊すぎるからもう二度と見ることは無いと思うけど SASI(40Pin) があった。
185 :
Socket774 :2006/03/14(火) 19:17:25 ID:HzXPBnCb
3Dゲームをこれからやっていくなら、やはりSLIのついたマザーボードを買うべきですか?
OSをインストールするハードディスクと、アプリなど他のソフトをインストールするハードディスクは 物理的に別の物が良いと聞きました。 しかし、OSは何10Gも有る訳じゃないので容量が無駄になってしまう気がします。 それ用の小容量ハードディスクが出ているのでしょうか? それとも物理的に別とは、パーティションを切った状態の事も指すのでしょうか?
>>184 HDD本体にUSBが付いているのがありましたか?
IEEE1934は覚えているけどUSBは覚えが無かったもので…含めなかったです。
>>185 そう考えていいんじゃない、そのうちにSLIの付いていないマザーの種類のほうが少なくなると思うけど。
>>186 3.5インチなら最小40Gからだと思う、さすがに20GはSCSI以外は新品ではもう無いだろう。
>>185 3Dゲームに命を懸けたければどうぞ。普通に3Dゲームがやりたい程度なら必要なし。
だいたいSLI用のM/BとVGAを買うぐらいなら、高速HDDを買ってボトルネックを無くした方が数十倍賢い。
例えばラプタン複数搭載で、最低osとswapを物理的に別HDDに置き、AthlonFX系でメモリバカ積みしても速度が足りないならば、
SLIでもなんでもすれば?
SLIにこだわってI/O周りがネックだったり、CPUの処理速度がネックになってるヤツが多いのは板全体が低レベル化しているからか?
自己修正 またやっちゃったIEEE1934じゃなくてIEEE1394だね…orz もうFireWireで書くようにしよ、なんで覚えられないのかな? 年かな〜種も種死も登場人物の区別付かなかったし
前スレではサンクス。 大陸志向のぽちしたよ。 へたれだからTUKUMOで交換保証つけどね(´A`) 今からどんな問題がおきるかワクテカしながら待ってまつ。 でも昨日までネットショップでお勧めマークついてたんだよね・・・
>>186 どういう使い方でも可能。
確かにOSやSWAPでは10Gも使わないが、この板ではOS用に専用でHDD搭載するヤツなんてたくさんいる。
私は15Gだけ切り取り、あとはパーティションはわけないでブランクにしている。
勿体ないと思うなら、あまり使わないデータ置き場にしてもいいんじゃね?
中古屋で液晶一体型PCを見かけたのですが、 これってPCの箱とつなげて単純に液晶モニタとして使用することはできますか?
>>192 お前はこの板の名前を千回唱えろ。
そして逝ってこい!
Athlon64で自作PC作りたいんだけど、 CPUが64ビットだとOSもWindowsXP 64bitEdition使ったほうがいい? それとも普通のWindowsXPでいいのかな
MRAMっていつごろ実用化されるの?
>>194 いまのところ64bit Editionを使うメリットはまったくない。
>>194 今のところ、64bitエディション使うのはデメリットが99%以上占める。やめておけ。
ほとんどの機器において、64bitエディションに対応したドライバが用意されていない。
だからほとんどの機器が使い物にならなくなる。
64bitエディションは32bit版の上位互換じゃないからな。
WINDOWS98の起動ディスクでNTFSを読み書きする方法ってありますか?
199 :
Socket774 :2006/03/14(火) 20:47:50 ID:PtkEuOV8
>>198 ググってみろ。答えはそこに出てくるから。
>>199 ぐぐったら出来ないっぽいんですがなんとかなりませんか
FAT32にしときます。スレ汚し失礼しました。 昔は調べ倒してたんだけど安全策にしときます。時間があったら調べてみる。 今98の起動ディスクで上がるDriveImage(ブートCD作って)使ってバックアップ 取ろうとしたらNTFSであってもドライブは見えるけどドライブレターが無いんで 取れないと気づいてショボーンってとこでした。
203 :
186 :2006/03/14(火) 21:35:32 ID:K5YgsTVS
>>204 PenDを選ぶ時点で静音なんてあの世行きさ。
>>205-206 そちらで聞いてきます。スレ違いスマソ・・・
やっぱPenDで静音って無理でつかね・・・
初自作で静音マシンは厳しいよな。 どんなパーツがどんな音するのか、どうやってその音を小さくするのかもわからなさそうだし。 地道に静音パーツの情報収集するしかないよな〜
質問です。 IDEのHDDからSATAのHDDに変えてOSを再インストールしたんですが・・・ Windowsのロゴの画面が前より長いんです。 (ロゴと一緒に出てくるアニメーションが長い。) HDDにすぐアクセスしてないんです。ちょっとたつとアクセスしだします。
210 :
209 :2006/03/14(火) 23:07:50 ID:r+aRfiha
途中で送信しちゃった・・・orz これは早くする方法はないんでしょうか??
ノーブラメモリ買ったらelixirっていうメーカーでした。 名前はかっこいいんですが全然聞いたことないメーカーです。 このメーカーの評価はどんなものなのでしょうか?
>>209 SATAドライバを読み込んでるからじゃないかな?
だったら回避不可
>>210 DDR→糞
DDR2→DDRよりは評判悪くないらしい
HDDを300G+250Gに更に一つ足して80Gを付けたのですが この場合電気代はどれくらい上がりますか? CDROMとFDは外してます
215 :
Socket774 :2006/03/14(火) 23:34:22 ID:j8zqfjRn
>>213 それは通常通り起動しているWin98用だよ。
起動ディスクのDOSモードでは使えないはず。
>この場合電気代はどれくらい上がりますか? 一日5分しか使わないのか?24時間使うのか? それによってぜんぜん違うんだが。 欲しいHDDのウェブサイトでスペックシートで消費電力調べて、自分で計算すればいい
217 :
214 :2006/03/14(火) 23:40:29 ID:CbHfrau5
PCはずっと付けっぱなしです HDDは2〜3年前に買った物で日立製で7200回転 8Mキャッシュと言うことしか覚えていません
覚えて無くてもHDDにラベル貼ってるでしょー。 あとはスペックシートでも見て、自分の契約と照らし合わせれ。
わからない五大理由 vol3 1 読むのは目が疲れるのでやだ 2 調べてもよく理解できないのでやだ 3 試す自信はないのでやだ 4 理解するのに頭がいたくなるのでやだ 5 人を利用する方が楽で自分が動くときついからやだ
220 :
Socket774 :2006/03/15(水) 00:05:06 ID:o0KTVNqE
静電気でパーツが逝った… どのパーツが逝ったのか判断つかない…
原因は静電気じゃない悪寒
222 :
Socket774 :2006/03/15(水) 00:43:45 ID:o3bEymU+
2万以下で高CPのCPUって何? CeleronMだと思ってるんだけど。
高CPつーかCだけやん
224 :
213 :2006/03/15(水) 01:06:32 ID:jy0tARnI
マザーボードの電源用コネクタが24ピンと4ピンそれぞれあるのですが、ケースに付属の電源には20ピンコネクタと4ピンコネクタがそれぞれ1つしかありません。どうしたらいいですか?
226 :
Socket774 :2006/03/15(水) 01:11:44 ID:/nkznogb
すみません オンボードのサウンド機能で、SLIが付いてるものってないですか? オンボードのVGAは嫌だし、音にはそれほどこだわらないんですが
227 :
Socket774 :2006/03/15(水) 01:11:56 ID:+9DddjWR
>>225 1、M/Bの24ピンコネクタのうち、20ピン分だけ挿す。(挿せるようになってる)
2、電源変換アダプタを買ってくる。
3、電源を買い換える。
お勧め順に
3>>>2>1
229 :
Socket774 :2006/03/15(水) 01:15:37 ID:/nkznogb
>>228 もしかして、SLIってオンボードのグラフィック機能の奴しか付いてないんですか?
>>227 レスありがとうございます。
電源換えて24ピンと4ピンそれぞれに挿してみたいと思います。
>>229 オンボードビデオにもSLIは無い。
つーかお前さんはSLIとは何かわかってないと思われ。
232 :
Socket774 :2006/03/15(水) 01:28:20 ID:/nkznogb
>>231 グラフィックカードを二枚つけれる機能ですよね?
やっぱりわかってないな
234 :
Socket774 :2006/03/15(水) 01:29:09 ID:/nkznogb
>>231 グラフィックカードを二枚つけれる機能ですよね?
そして、これ付けるには対応しているマザーボードが必要みたいな感じですよね?
それがわかってて何故サウンドだのオンボードビデオだのと・・・
>>226 文章がおかしくて何が聞きたいのかわからん。
用語の意味わかってるのかが疑問だ。
んで、要するに、
「サウンド機能がオンボード」かつ「VGAがオンボードじゃない」かつ「SLI対応」
のマザーが知りたいってわけか?
いくらでもあると思うが?
237 :
Socket774 :2006/03/15(水) 01:31:44 ID:/nkznogb
>>232 すみません
なぜか半端なときにミスって送ってました
そもそもSLI対応でオンボードビデオ付きマザーなんて無いんじゃないか? サウンド無しのマザーも無いと思う。
239 :
Socket774 :2006/03/15(水) 01:38:21 ID:/nkznogb
>>235 ちょっと客観的に見たらいってることおかしかったですね
すみませんでした
>>236 まさしくそのとおりです
それで自分あんまりマザーボードに関して詳しくないので教えてほしいのですが
CPUのAthlonに対応し、この条件に満たすもので性能のいいのありませんか?
値段は四万までは出せるんですが
近々、AthlonXP2500+からCPUのバージョンアップを考えているんですが、お薦めのCPUは無いでしょうか?マザーボードは、MSIのKM4AM-VシリーズのFSB333MHzで使用しています。現在、1.833GHzで使用しています。やっぱり3000+かな?ご教授お願いします。
コストパフォーマンスを狙うなら939センプ待ち。 将来性を考えるならAM2待ち。 どっちにしても今は時期が悪いと思う。 もうちょっと2500+で引っ張ったらどうかね。
そもそも2500+以上でソケAのCPUなんてほとんど売ってないよ。
自作ってパーツ選びといろいろ交換するのが楽しいと思うんだけどね。 まぁ、それはともかく、どこまで調べたのかな。 いくつかめぼしい製品くらいピックアップしてるんでしょうね。 まさか最初から調べもせずに聞いてませんよね。 あと、性能って非常にあいまいな表現なんですよね。 何の性能か。 その「性能」と言われる物の差をあなたの主観で見たときに、どこまでこだわるのか。 わかんないなら適当に定番っぽいのを買っとけばいいんじゃないかね。
あ?マザーそのままでCPUだけ交換とかいう話? だったら2500+をFSB200(DDR400)で回せばいいじゃない。
>>239 現在SLIに対応しているマザーボードは全てオンボードサウンドを持っており、全てオンボードビデオ機能を持っていない。
あと、SLIがお望みのようだけど、SLIが意味を持つビデオカード込みだと、10万あっても足りないよ。
246 :
Socket774 :2006/03/15(水) 02:06:16 ID:p1X7CxsZ
KT400ならFSB200同期はきつかろう...非同期はあんまし意味ないしなぁ
KM400Aだから普通にFSB200対応だろう
メモリ廻りの制約が多くて「まとも」にFSB200同期使えるのはKT600からかと思ってた。
SLIで思い出したけど、マザボに差す反対側の小さな凸ってSLI用の?
250 :
Socket774 :2006/03/15(水) 02:29:43 ID:/nkznogb
>>243 一応A8N-SLI deluxeかA8N-SLI premiumのどちらかを考えています
他にオススメのものがあれば教えてほしいのですが
>>245 教えてくれてありがとうございます
あと、最初はビデオカードは二本刺すつもりはないです
それは、のちのちお金に余裕ができたら二本刺すつもりです
すみません、質問さしてください。 タブブラウザやら2chブラウザやらメーラやらExcelやらごちゃごちゃ起動してる状態でアプリを 切り替えたりした時のレスポンスというのは、パーツ単位でいうとどこの性能に依存するので しょうか? webページを20も30も開いたりExcelでファイルサイズがMB単位のを10も開いたりしてる状態 でもうちょっとサクサク動いてくれないかなと思いまして。 ちなみに今の構成は M/B:● P3TDLE CPU:PenIII 1.26GHz *2 メモリ:PC133 ECC Reg 256MB *2 ビデオカード:RADEON 7200(PCI接続 HDD:Seagate 10krpm 36GB のやつ(型番失念 SCSI:ASC-29160 てな感じです。
252 :
Socket774 :2006/03/15(水) 03:05:34 ID:Ly0FeHur
今度自作してPCを起動するとWaning! CPU has been changed Please re-enter cpu setting in the CMOS setup and remember to save before quit っていうメッセージが出るんだけどどうすればいいですか?
BIOSでSetupしる
254 :
Socket774 :2006/03/15(水) 03:38:50 ID:oeHNYDxl
質問させてくらさい。 既にLINUXがインストールされているが、 パスワードが要求されるためログインできないパソコンがあります。 これにウインドウズを入れなおすにはどうしたらよいでしょうか?
>>250 SLIについてもっとよく調べた方がいい。
SLI使わなきゃいけないほど重い3Dゲームしたいの?
安いカードをSLI動作させてもハイエンドカード1枚の性能にはかなわない。
ハイエンドカード1枚で物足りない人がハイエンドカード2枚でSLIさせてやっと意味が出てくる。
ハイエンドカード2枚買うには20万は必要になってくる。
お金に余裕ができたら2枚挿しとか言ってるなら、その時のハイエンドカードに買い換えた方がいい。
>>251 そろそろ最前線から引退させても良いんじゃないか?w
せめてメモリを1GBまで増やしたいところだな
>>252 つ
ttp://www.excite.co.jp/world/
ServerSet III LEだから最大4Gかね メモリ増やせばその用途なら結構快適にはなるだろうけど ECCRegistered SDRAMのみだからなぁ。。
257 :
252 :2006/03/15(水) 04:05:34 ID:SMoY+Cp+
>>253 >>255 どうもです。
BIOSの時刻を設定したら直りました。
ありがとうございました。
以前LANの機能でCSAってのがあったと思うのですが 今はそれ廃れてるでしょうか?それともついてるのが当たり前になってるでしょうか? もしくはそれに代わるような何かついてたりするのでしょうか? 思いのほかPCが快調に動いてたもので久々に壊れてマザー買い換えようと思っても 浦島太郎状態でして・・ どうぞおながいします
自己解決しますた PCI Expressがでてきて廃れちゃったんですね そういえばPCI Expressとの繋ぎだって前どっかで読みました 本当にありがとうございました
260 :
Socket774 :2006/03/15(水) 04:38:55 ID:UZUPrlUc
自分、最近自作に復活しようと画策するものです。 一年前まではバリバリのジサッカーだったのですが、休止してました。 知識は一年前どまりです。(SLI?SATA-2?デュアルコア??) して、復活するに当たりCPU選定でAthlon64 X2にしようってことにしたのですが マザーをA8N-SLI Premiumで組もうとした場合、メモリはDDR400になると思われます。 この状態でベンチマーク等やった場合、DDR2を使うPen4勢にはどれくらいの差を空けられるのでしょうか というか、今現在DDR2は普及してるんでしょうか、ウラシマ状態ですorz また、このメモリ性能の差はトータル性能に大きく響くほどデカいのでしょうか? 多分酷いボトムネックにはならないと思うんだが、どうだろう。
開放型のケースと密閉型のケースって空冷の場合どっちが冷えるの? 一応、開放型、密閉型2台あるんだけど密閉型の方が温度低いんだよなぁ、、、
>>261 お前さんの言う開放型とは、エアフローがなってないケースのことか?
そんなケースとちゃんとエアフローしているケースを比べたらいかんだろ。
>>262 なんというか前後がメッシュみたいになっててファンが付いてる奴で、
前から後ろへ空気が流れてんのかなとは思ってるんですが。なぜかあんまり冷えません、、、
264 :
Socket774 :2006/03/15(水) 05:20:31 ID:UZUPrlUc
>>261 背面から排気するか吸気するかの違いだと思われますが
CPUとマザーのチップの冷え方は
背面吸気>前面排気≧背面排気>前面吸気
HDDはこの逆の順で冷えていきますよ
冷やしたいところの近くに吸気を入れると良く冷えます。
なるほど、どちらかというとHDD×4を冷やしたいので前面吸気にしてます。ここまでは良さそうですね。 無駄な穴から空気が漏れてんのかなぁとも思ってるんですが。ファン以外の穴は塞いだほうが良いのでしょうか?
マザーが壊れて、買い換える場合同じチップセットのものにすれば再インストール必要ないでしょうか? 消えてほしくない設定などがあるので、再インストールしなきゃならないとなるとまずいのですが・・・
>>265 むしろ、無駄な穴あけて前面と背面にファンを二個つけて吸気にすると宜しいかと
穴を塞ぐと熱を持った空気が篭りますが、穴だらけだと排気ファン要らずになり申す。
ゴミが溜まったり煩いんでメーカーPCは採用していないようですが。
>>266 一般的に、マザーのチップってノースブリッジ(CPUとメモリ)のチップの呼称です。
サウスブリッジ(つまりHDDまわり等)のチップも一緒とは限りませんので、良く調べてから
買ったほうが宜しいかと、合えば一応動きますが、保障はしません・・・
てか普通は同じマザー買います。
>>267 ありがとうございます。
同じマザー買う…といいたい所ですが簡単に手に入れば苦労しませんorz
i875Pのマザーってまだ売ってるとこあるんですかね…ソケ478はi865ばっかり。
>>269 まったくもってどうでもいい情報ですが、昔自分が好奇心で
HDDにOS入れっぱなしでKT133>KT433にマザー交換したら
そのまま動いたことがありました。
OSはwinXPだったのですが、載せ変えたあとは微妙にモッサリしていて怖かったので
データだけ移してすぐ再インストールした覚えが有り申す。
>254 それ自作PCじゃないだろうw Windowsも正規品じゃなさそうだし…
PCの電源を切っておいても、翌朝に勝手に起動してることがあるんですが、 これは電源の故障でしょうか?それともBIOSあたり…? 使用期間は3年ちょっとで、仕事でつけっぱなしでかなり酷使してる方だと思います。
wake on lanの悪寒
>>272 ある日突然そうなったなら、サービスになにか追加されてるかも
>>254 もう見ないかもしれないが、Level1で起動したらrootでパスワードなしでログインできるから
そこでパスワードを設定しなおせばいいんじゃない。
WindowsのインストールはXP,2Kなら普通にCDブートでインストール出来る
9X系はLinuxの領域が開放できないからLinuxのインストールCDがあればそれで一度領域を開放してからインストールすればいい
HDDのユーティリティを使って物理フォーマットを行ったほうが確実だけどね。
これらはDOS/Vパソコンにの場合ねそうでないLinuxや独自OSの使用を目的にしたPCはWindows自体がインストールできないから。
UPS使ってる?
すいません、ほんとくだらない質問ですがお願いします。 現在vaioを使っていて、メモリ増設を考えてますが デュアルチャンネルというのがいまいちよく解りません。 同じ容量のメモリ2枚1組で1セットとするのは解りますが 4枚さしている場合、例えば パターン1 256,256 512,512 .○ ..○ .○ .○ .└セット┘ .└セット┘ ……⊂(^ω^)⊃ セフセフ!! ミ⊃⊂彡 パターン2 256,256 512,512 .○ ..○ .○ .○ .└セット┘ .└セット┘ × × └.セットならず.┘ …… (^ω^;)⊃アウアウ!! . ⊂ミ⊃ どちらのパターンになるのでしょうか、よろしくお願いします。
Vipperか?正解はパターン1だけど、うざいから 答えてやんない。
空気読めなくて失礼しました。 パターン1ですか、これで512を安心して2枚買って来れます。 迅速な回答、本当に助かりました。ありがとうございました。
すいません、玄関で靴を履いた時点で もう一つ疑問が沸いてきました。 ほとんど知識欲を満たすだけの意味のない質問だと 思いますが、どうか解る人はよろしくお願いします。 スロット 1 2 3 4 256 512 256 512 これでも、勝手に対応するメモリ同士 デュアルチャンネルに対応してくれるのでしょうか? すいませんが、よろしくお願いいたします。
>>280 >勝手に対応するメモリ同士デュアルチャンネルに対応してくれる
ことはない。
おまいが自身で対応する箇所に同容量のRAMを刺す必要がある。
それが1+2/3+4なのか1+3/2+4なのかはM/Bによる。
>280 要約すると、超特急でメモリ買ってこい。そしてとりせつ嫁 となります。
先にM/Bの取説見た方がよかろう
急いで公式サイトにてメモリの項目を調べてみると 512MB/2GB*2*3*4 (DDR SDRAM、DDR333対応 デュアルチャンネル転送) と、なっておりました。 もしかして、これは4枚とも同一メモリにて対応とか そういう使用じゃないかなと、財布の中身を調べながら 考えている所です・・・・
>>284 VAIOカスタマーサポートセンターに電話しろよ
すいません、そうします。 本当に失礼しました。
287 :
Socket774 :2006/03/15(水) 13:00:12 ID:N4soyPd4
socket603と604の違いはなんですか? FSBが400と533の違いですか? よろしくお願いいたします
>>287 自分で調べるつもりも無いヤツが、Xeonなんて興味持つな。屑。
290 :
Socket774 :2006/03/15(水) 14:16:07 ID:cJ3TxAU7
空冷についての質問です 現在HDDの底面にファンを付けているのですが、空気の流れが悪いようで、その下側に暖かい空気がたまっていてHDDがあまり冷えません そこでケースのフロント部分にファンを付けようと思うのですが、この場合吸気と排気どちらが良いのでしょうか? スレを読んでいると吸気の方が冷えるみたいですが、それだと暖かい空気がケース内に流れて、結果的に内部の温度が上がるような気がするので悩んでいます HDDについてるファンはヒートシンク付きで、HDDの熱を下に逃がすタイプで、HDDに直接風を吹き付けるタイプではありません
フロント吸気 リア排気
>>290 ケースにもよると思うが、かなりエアフローが悪いようですね。ケースの型番を晒せば
よってたかって助言がえられると思います。
リアに排気ファンが付いていなければリアの排気ファンを付けるだけでかなり改善されると思います。
>>251 肝心のOSが書いてないが、OS周りを軽くする以外に最低限、
1.メモリ増設
2.SCSI-RAIDD0等、HDD速度UP
の順。
>>290 フロントに9cm2発
サイドに14cm1発
リアに12cm1発つけてるぞ
吸気と排気のバランス、エアフローを考えずにつければ良いってものでも無いし。
エアフローのスレもあるから覗いてみな。
それにしても今HDD何度だ?
>>290 普通は、前から空気を吸って、後ろへ出す。
少しでも空気の流れがあれば、温度は下がるよ。
リアの方がCPU近いしなぁ
常時使っていないので忘れていたが、がHDD用のシャドウベイの前に4cmファンしか付けられなく しかも、距離が取れないのでエアフロー最悪つける意味なしHDDクーラーを使っても冷えない ケースを1台使っている。Linux検証用でたまにしか電源入れてない。 リヤの排気ファン一つでCPU、5インチベイは冷えまくるのに VGAとシャドウベイはまったく空気が動いて無いんじゃないか?ってぐらい冷えないのがある HDDはリムーバブルケースを使って5インチベイで冷やしている
>>297 まぁちょっと前のケースだとそういうのもあるかもしれん
今じゃサイドに25cmファンがつくのもある
299 :
Socket774 :2006/03/15(水) 15:13:25 ID:cJ3TxAU7
>>291 >>292 >>294 >>295 >>296 >>297 回答ありがとうございます
一応排気ファンは後ろについて居ます
HDDの温度は使用時50度でおそらく、一番発熱していると思います
>>297 さんと同じ位置にあり、空気の流れが悪いです
HDDの取り付け箇所変更も視野に入れて、フロント部分に吸気ファン取り付けてみたいと思います
ありがとうございました
>>299 50はまずい
俺だったら35度超えたらもう失神する
5インチベイに3.5インチHDDをマウントできるファンつきマウンタでも増設してそっちに移動した方がいい
夏になったら…(失神
>>299 50度ってのはすごいな、まったく空気が動いていないとしか言いようが無い
5インチベイの一番上がCDなど専用でなければViPowER辺りの安物リムーバブルケースに
入れて取り付けると安く付く、ケースとマザーによっては300氏が言うような
ファン付きマウンタでないと取り付けられない場合もある。
暖房を切(ry
303 :
Socket774 :2006/03/15(水) 15:44:37 ID:lc7UUp+A
そういえばやけにHDDの温度が上がってるな・・・・ と思ったらケースの吸気口(要は正面)に向かって ファンヒーターが全力運転・・・ クーリングではなくヒーティングしてたことがあった;;
305 :
Socket774 :2006/03/15(水) 15:55:23 ID:ioAEWILE
>>301 幕の6Yとか、冷やしまくっても47度とかだz
>>304 >更に前面は、直接HDDに風を当てる位置に取り付けられるので、HDDの熱対策にもなります。
なーんて書いてあるが
とんでもないんだな
>>305 WDがええよ。あれは熱くならん。速くも無いけど
>>306 手持ちの薄いファンが無かったので試せなかったけど25mm厚のファンはつけるとHDDが取り付けられなかった
しかも4500回転のファンでケースそのものがビビリまくるし
まあ、FDDより下は使わない、全てオンボードでPCIスロットなどを使わない。であれば使えないことは無いでしょう
意外と細いし、マザーの上辺と電源がほぼくっつくぐらい近いから高さも気持ち低いし
書いてて中のマザーCPUごと、捨てたくなってきた…orz
>>305 ごめんなさい、幕のHDDってSCSIの1.2Gぐらいしか使ったこと無いので知りませんでした。
爆熱ってのは聞いていたけど。
4500rpmってすげー ケースが動きそうだ
310 :
Socket774 :2006/03/15(水) 16:18:04 ID:cJ3TxAU7
>>300 >>301 50度はやっぱりまずいですか
CPUやVGAの部分は通気性が良いのですが、前面の下部に全く空気が流れて無いのですね
夏になると恐ろしいことになりそうなので今のうちに対策しておきます
311 :
Socket774 :2006/03/15(水) 17:06:07 ID:1Sq0wSwJ
PCでテレビを見たいのですが その場合CPUは上位のものを使ったほうがいいのでしょうか? athlon64とathlon64X2で迷っています。 CPUにかけられる予算は3万くらいです
>>311 ハードウェアエンコードって奴を買えばマシンスペックはほとんど関係ない
ソフトウェアエンコードって奴を買うならCPUはいいのつんどけ
313 :
Socket774 :2006/03/15(水) 17:26:45 ID:SFZXFme7
マザーボードやドライブを止めるネジはケースを買えば付いてきますか? それとも別売ですか?
LGA775のpen4の付属品のCPUクーラーってどうやって取り外すんですか? それとグリスはアルコールで拭き取ってやればいいらしいですが、家にあるものだとどういうもので拭き取ればいいでしょうか? ジッポの油でも大丈夫でしょうか?
317 :
Socket774 :2006/03/15(水) 17:58:54 ID:UZUPrlUc
>>316 君、正解
家にあるものの中でそれが一番ベター、香料入りは使うなよ。
つ
320 :
Socket774 :2006/03/15(水) 18:45:01 ID:gu8dAg4v
昨日まで普通に動いていたPCが急に動かなくなりました 電源を入れるとFANは数秒回るのですが、即電源落ち メモリ0枚と2枚と、2枚のうち片方だけの1枚でビープ音がなるので、 鳴らなかった方の1枚を使用 ドライブはHDD1個、CDRWドライブ1個 CPUファンも外れてはいません BIOSのCMOSクリアも実行したがダメ 原因として何が考えられるでしょうか?
とりあえず電源
寒いせいかもしれない うちの電源というかM/Bは10℃以下だと暖まるまで起動しないことがたまにある・・・
>>320 まあ、まずは構成を晒せ、特に
・メモリのメーカー
・電源の各Vのアンペア数
まあ、エスパーするとCPUファンがずれた、だな
外れてないって言ってるけど、一回付け直してみたかね?
324 :
Socket774 :2006/03/15(水) 19:10:12 ID:1Sq0wSwJ
325 :
Socket774 :2006/03/15(水) 19:12:01 ID:gu8dAg4v
メモリはサムソンチップ(昨日の時点でMemtestエラーなし) 電源は今手元に無いのでアレですが、seasonicだかの400Wくらいのやつ CPUファンは外れてたらしいので、付けなおしました 実は自作して他人に贈呈したので、連絡を取りながら四苦八苦してます ヒートシンクは熱を持っていないので、CPUが燃えたとかは無いと思いますが
>>325 自分でやったなら最後まで自分で責任持て、
責任も取れない程度の知識と覚悟なら他人のPCなんて組むな。
それと知識無いヤツに気軽に組むな。
どんな馬鹿な事いって組む事になったが知らんが、
お前みたいな中途半端ヤツがいるから、
中途半端な知識でつくられた、中途半端PCが
トラブルだけ産んで捨てられて行くんだよ。
PCに謝れ!
327 :
Socket774 :2006/03/15(水) 19:39:42 ID:MWi9r0fs
>>324 よくある特殊仕様ではなく、通常のDVI、D-SUBのようだから使えると思う。
>>311 遅レスになるけどX2はチューナーカードのメーカー、
マザー・チップセットの環境にもよるけど
不具合が出やすいみたいだよ。
オレはA8VE-SE
3700+
I・Oデータ GV-MVP/RX3
7800GTXでTV視聴・録画とも無問題です。
↓ここに参考になりそうなスレッドが沢山あるから覗いてみれば?
DTV板
http://pc8.2ch.net/avi/
329 :
Socket774 :2006/03/15(水) 19:57:04 ID:6alfpKjZ
MSIマザーボードの診断用LEDが4つとも赤の場合どいういう意味になるんでしょう ぐぐってもなかなか見つからないです
>>329 母の説明書に書いてあったと思うんだが…書いてなかったか?
今PCIスロットのM/B使ってるんだけどこれをPCI-Eの新しいM/Bに取り替えようと思う。 OSを新規インストールする必要ある?
>330 MSIは書いてないよ
>>326 わからんならわからんって言えよ
見苦しいぞ
>335 お前の方が見苦しい!!! 326は言い方はキツイが間違った事は言ってないw
338 :
Socket774 :2006/03/15(水) 20:48:32 ID:Ug+rmgGs
すいません。ちょっとすれ違いかもしれないけど、 自作したときにここで質問聞いてもらったのでちょっと・・・。 コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理 で、記憶域のディスクの管理のところで、誤ってHDDのところで 「パーティションをアクティブにマーク」を押してしまいました。 起動が遅くなってしまった原因はこれだと思うのですが、 これを解除する方法はないのですか?
>>325 ヒートシンクが熱を持っていないのならCPUかマザーが壊れた可能性があるね。
後、メモリのエラーの症状がマザーの半田不良よるショートでのチップ破壊に症状が似ているね。
購入したショップに持ち込んでマザーとメモリCPUを検証してもらったほうがいいと思う。
何処が悪いのかの検証方法としては、動作確認が取れているマザーと電源に CPU、メモリを載せて正常起動するなら、電源かマザーということになる、 その後、電源を正常起動するマザーに接続して正常起動するならマザーがおかしいことになる 間違っても正常なCPU、メモリを問題のマザーに載せないように
MEMTEST86を実行した後で画面がちらつく様になりました。 色合いもおかしくて頭痛くなる画面です。 MEMTEST86ではエラー無しでした。MEMTEST実行前は ちらつかない画面でした。 何が原因でしょ?これ治りますか? マザーK8MM-VのオンボードビデオがMEMTESTでいかれた??? さっぱりわかんねー泣きたい
知人からMBもらってきたんですけど、 MBのコンデンサの上部が膨らんで 開いちゃってるのってヤバイですか?
もうダメでしょ
344 :
Socket774 :2006/03/15(水) 21:29:47 ID:HcRmXmqq
開いちゃったらもうだめですね。 交換してもダメ
そうですか・・・ありがとうございます
おめでたいことなのに、ダメダメ言うんじゃねぇよ! 妊娠オメ
>>341 マザーのメモリ周りの電解コンデンサーに変化がなく(モッコリなどがない)
memtestしたのが今日ならば、電源コードを抜いて一晩放置すれば直るかもしれません。
memtest自体マザーメモリにかなりの高負荷をかけるようなのでmemtestでオンボードビデオが
いかれた可能性は否定できません。
>>342 だめですね。動作する可能性は有りますが、いつどのような不具合が出るか予測できません
廃棄することをお勧めします。
>>347 うそーん。memtestってそんなに危険だったとは知らなかったよー。
やるんじゃなかった。
マザー買ったのが3日前の新品、メモリも新品、液晶も新品。
一晩放置してみる。なおってくれー
お礼が遅くなりましたが
>>251 でございます。
メモリを増やせばマシになるかもとのお話ですが、
>>256 さんの言う通り入手が
困難な感じです。中古ならあるかも・・?
肝心のOSはwin2kを使っております。いちおう赤ちゃんのできるお部屋でググった
りして設定したりはしてるのですが、自分のスキルでは安定性が犠牲になってし
まったり。
引退させようかと色々調べたらAMDはAM2待ち、IntelはCore系M/B待ちっぽく
て悪あがきしようかと思ったのですが、大人しく引退させようかと思います。
ありがとうございました。
>>347 高負荷かけて逝くなら、この世のベンチマークは全て破壊の為にあるのか?
memtestが原因でマザボが逝くっていうのソースきぼん。
元々へたっていたものなら、ポックリ逝っても不思議はないだろ。 もともとベンチってのは高負荷かけるのが目的のようなもんだし。
>>351 現象が起こっているので可能性として否定できないと書いただけで確実に破壊されると書いた覚えはない
現象が起こる前に行った行為がmemtestであるのならそれを疑ってもおかしくはないと思うが
まあ、初期不良の現象がmemtestを行ったことで出てきたと思ったほうがいいのかもしれないが
>>353 そんなこったろうと思ったが、誤解しやすい文章だよ。
少なくとも
>>349 は誤解してると思うぞ。
>可能性は否定できません。 極々普通の文章だと思うけどねえ。
俺も別に誤解しやすい文章だとは思わない。
よろしければ、ご教授お願い致します 現在、クロシコのSAA7130-STVLP+ふぬああで ゲーム動画をキャプしてるんですが、このボード 音声入力が出来ないんでオンボードのLine-inから音を取っています。 しかし、どうもオンボード経由だと音がくぐもって聞こえるんで、音声入力用に サウンドカードを購入しようと考えました。 そこで教えて頂きたいのですが、音声入力に特化した サウンドカードとはどのような製品があるのでしょうか? 教えて頂けると幸いです
358 :
349 :2006/03/15(水) 22:07:24 ID:AdBx0YfM
追記を沢山書いていただいてより理解できました。ありがとね。 さて、もしもマザーの初期不良があぶりだされていたとしたら ラッキーともいえるかも。 ただ、SEMPRON取り付け時に試しに外してみようとしたら全然 抜けなくてあきらめたんだ。おまけにリテールファンも取り付け にすげー苦労した。抜く時は一大事だ・・・
>>357 キャプボを違うのに変えたほうがいい気がするのは俺だけか?
361 :
357 :2006/03/15(水) 22:32:59 ID:v5joTfM9
>>359 まあ、一番無難な方法はそうなるんですが・・・
当初は『安く済ませよう』と購入したキャプチャボードも
今は結構気に入ってるので、どうせなら映像はそっちに一任して
音声のほうは、そこら辺のキャプチャボードよりも
品質の良い音を手に入れるためにサウンドカードを、と思いまして
そもそもソフトエンコのカードでサウンド入力付きなんて無いしな
>>357 同じの持ってる(今は使ってないので投げ捨ててある)けど、普通に付属ケーブルに音声入力のコネクタついてるんだが
>>364 サウンドカード(orオンボードサウンド)にスルーしてるだけでしょ。
366 :
357 :2006/03/15(水) 22:46:08 ID:v5joTfM9
>>362 それは盲点でした
>>363 大変参考になります
SE-150の方は気に留めていたのですが
E-MU 0404の方は初めて知りました
情報提供、本当に有難うございます
>>357 確かに有りました
しかし、そのコネクタ経由で
結局オンボードのLine-inを使う事になるので・・・
>>365 おっしゃる通りです
とりあえず、
>>363 の方が教えてくださった二品を
吟味してみようと思います
レスくれた方々、有難うございました
三菱のTNは飛びぬけて糞です。 つーか板違いです。
369 :
367 :2006/03/16(木) 00:35:17 ID:Amk29axv
>>368 すまんこ。これが仕様だったら恐ろしいっす。あ、これで終わり板違いごめん。
>>349 特定のセルへの負荷・バスマスタ・I/Oや電源の負担を考えると、
memtestよりもOS起動のほうが圧倒的に危険なので、
memtestで壊れるようだったら元々不良ってことさ。
>>370 OEM版だから別に安くもなんともない。
むしろ高い。
>>372 「むしろ高い」なら逆に信用できます。
これが使えれば予算内に収まるんで万々歳です。
ありがとうございました。
>>367 ドットクロック同期の設定をしたか?
とはいえ、うちのDELLモニタ(BENQ)も波打つので、安物はそんな感じだw
>>373 ジャンクメモリとのバンドルってことは、契約違反じゃないか?
OEM版の使用許諾契約では、その煙を噴くかもしれん壊れたメモリをPCに付けて常時使用しないといけないからな
ビデオカードのファンがパソコン起動時にかなりうるさい。 その後、OSが立ち上がるころには静かになります。 これはファンの故障でしょうか?
>>376 ビデオカードの種類を書けよ。
一部そういう「機能」を持ったものがある。
まあ種類がわからんので回答はここまでだな。
そういう機能です。 今度からは最初に提示してね。 灰次。
SpeedFanという温度計測ソフトは信頼できるのでしょうか? 触ってみた感じ、実際の体感温度よりも高い数字が出ている気がするのですが
>>380 あの手のソフトはBIOSの数値をそのまま読んでいる。
なのでマザー上のサーミスタ(なのか?)とBIOSの精度による。
マスターにHDD(OS入)、スレーブに光学ドライブなんてのはできるのでしょうか?
385 :
384 :2006/03/16(木) 04:59:47 ID:GufVGwJu
すみません、書き忘れがありました。 もしその組み合わせができるとしたら、どういったデメリットがあるのか教えていただけると幸いです。
できて当たり前。なぜそんなことを聞くのかわからん。
HDDの転送速度が光学ドライブの転送速度に合わせて遅くなる
388 :
384 :2006/03/16(木) 05:30:12 ID:GufVGwJu
>>386 文字通り「くだらない質問」という名の
ちょっとした疑問です。すみません。
>>387 なるほど、そうなるのですか。
答えてくださりありがとうございました。>お二方
PCケースについての質問です。 PCI-EXのグラボを使って自作してみようと考えているのですが、どのケースに PCI-EXに対応した穴があいているか調べてみたんですが分かりませんでした。 PCI-EXという規格が登場してからしばらくたっている現在では店で売られている どのPCケースでもPCI-EXに対応した穴があいているんでしょうか?
機能マザボがいっちゃってせっかくだから新しいのに 買い換えようと思ってるんですけど、XPのクリーンインストールってしなきゃまずいですか?
>>393 同一チップセットかつ、オンボードデバイスが同一チップならいらない
普通はする
>>392 うちのマシン(GA-7N400Pro2)の場合、たしかに標準IDEだとマスタ/スレーブが
HDDと光学ドライブでも問題ない。
しかしオンボードRAIDのIDEモードや玄人志向のIDEカードの場合、
プライマリ/セカンダリのマスタ同士でも片方が光学ドライブで
読みこんでる時やR焼いてる時はHDDの転送速度が遅くなる。
たぶんそのカード毎のPCIバス転送レートが遅い方に合わせられてしまうんじゃないかな。
標準IDEだとチップセット直結だから関係ないとか。
>>394 ありがとうございます。
データが消えてしまうのですねorz
>>396 バックアップなんて「当然」やっていて当たり前だ
HDDも買ってくりゃいい
金が無い、というのが真っ先に頭をよぎれば、そのデータはお前にとってその程度の価値ってことだ
>>373 もう買っちゃったかな…
そのどこのメーカーか分からなくてどんな規格かもわからないジャンクメモリを使って組もうとか思ってないよね?
もしそうだったらやめておけ。そうじゃないならFDDとのセットの方が安いのが出てる
電源交換を考えています 5V12Vなどの線をマザーから抜くと、BIOSリセットとOS再インスコは必須になるのでしょうか?
>>399 そういう感覚は珍しいと思うよ。
BIOSのデータもOSもそれぞれキミの理解の範疇を
超えた所に記録されてるから大丈夫。
>>399 i-RAMとかにOSインストールしてなければ電源抜いてもおk
先日お騒がせしました
>>341 です。不良はマザーではありませんでした。
液晶ディスプレイの方でした。(これも新品)
いかれたタイミングがmemtest実行後だったので原因をマザーのビデオ
かと思いきや液晶だったとは!
検証用に新たに用意したものビデオカード、ノート。
マザーが壊れてなくてよかったが金がない
>>403 モニタですか…確かにタイミングでほとんどの人がマザーかメモリに目が行ってましたから
盲点でしたね。
>>404 マスコミの人間(特に報道系)って基本的にバカですから
バタフライナイフの時の対応に似ていますね
いや、普通に使わないだろw なんだよ2台て
407 :
Socket774 :2006/03/16(木) 15:58:17 ID:0D9t1Qzf
一台はウィニー専用て・・w
なんつーか、割れに対する意識の低さってのは中国のこと笑えないな LinkPlayerかなんかの広告で「winnyで落とした動画を出力〜」とか 書いてあった画像を思い出した。
たしかにnyをする事そのものは違法じゃないんだが・・・ いくらなんでもこのアドバイスはねーよwwww フツーに上の方だけ載せときゃ良かったものを
ファイル交換も今のところ違法ではない?からなぁ
411 :
Socket774 :2006/03/16(木) 16:13:30 ID:E18sssdT
>>411 普通に7600GTかX1600Proでも買えば?
7600GTは結構いいらしいよ。
ASUS EN7600GT/2DHT/256M 560MHz/1.4GHz 約\28,000
413 :
Socket774 :2006/03/16(木) 16:40:06 ID:d9ZZEm+q
PCB Revとはなんですか?
PCB(Printed Circuit Board)revison? 直訳するとプリント基板改正・・・ M/Bなんかは同じ名前でも後に出た方が修正入って初期とは変わってくることがある 新しいCPUにRevによって対応できたりできなかったりするのはそのせい
>>414 マザーボードなどのリビジョンらしいというのはわかったんだけどね。
PCBが何の略なのかとかはわからんかったんよ。
>>415 ステキすぎです。
とてもよくわかりました。
417 :
Socket774 :2006/03/16(木) 17:19:37 ID:EVUhLcXu
XPS600と同じスペックを自作するってことです
>>420 お前みたいなめんどくさがりなら
買ったほうがいいかもしれん。
用途によるし見積もりスレで テンプレに従って聞いた方がいいかもしれない
┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┏━━┻━┥ _,,.. ┃ ┠────┤ ⊂⊃ /,' 3~~\ ⊂.⊃ ┃ ┗━━┳━┥..............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘............. おてもと ┃ ┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>399 です
下らない質問にレスありがとうございました
tukumoの交換保証ってパッケージとか開けた後でも できるの?性能があんまりだったからCPUを交換したいんだけど。
デュアルチャンネルがちゃんと動作してるか確かめる方法ってありますか? 店員には一応同じメモリを選んでもらったのですが、バルクなので不安です。 マザー:GIGABYTE GA-8I945G Pro OS:WindowsXP Home Edition SP2
>>429 BIOSで128bitとなっているか(singleは64bit)or CPU-Z
>>428 ツクモに聞け。
マジレスすればお前の設定ミスじゃねぇの?
どうせBIOS周りの設定ミスか、
まともにOS入れる技量もなかっただけだろ。
>>429 Dualで動いてるなら、起動時のメモリチェックで表示が出る。
99に聞けってスゲエ回答だなあ。 うたい文句だと「買ってはみたものの気に入らないから」っていう理由でもOKのはずですが。
>>433 “はず”ですか?
普通の自作PCの質問と違って、
ツクモからしたら“買う”か“買わない”かの二択なんだから、
正確に答えてあげたら?
分からないなら貴方が代りにツクモに聞いてでもさ。
何年か前だったら俺自信がその理由でとっかえてますが。 (今現在は正直知りません) こんな答えではいけませんかの
>>428 のPCが遅いと言っている。
・ほんとにCPUが遅い。
・シンクのやグリスの正しい取り付けができていない。
・メモリが腐敗。
・実はママン板のbiosがCPUを正しく認識してない。
・ママン板でメモリ設定が最低になっている。
・OSインスコ時に正しい手順でいれて無い。
・チプセトドライバの入れ忘れ。
・HDDがPIO病を発病中。
まぁ。これぐらいか?
とりあえず疑うのは。
437 :
Socket774 :2006/03/16(木) 20:05:17 ID:MxwYLIK9
>>428 交換保証つけたんなら開封後でも出来るよ。
ただ、上位機種へのアップグレードのみだけどな。
当然差額は請求されるし、最上位機種買ってるとするとそれ以上の物への交換は出来ないから
交換してもらえない可能性もあるが。
438 :
Socket774 :2006/03/16(木) 20:38:15 ID:e78tm3a8
九十九に聞けって回答は妥当だと思うけどなぁ ここで聞くより店に聞いた方が素早く確実な回答が得られるんだし
ちょ;;; 今 nVIDIA FX5200 が逝ったよ… 落ちて再起動したら、なんとかデスクトップ画面までは行くが 「グラフィックドライバが〜描画できませんでした。」 とか出て、何らかの操作(モニタへの描画)を与えると、 ファミコンのコード引っ張っちまったみたいになる;; 2年間ファンレスのままだったからな… みんなファンレスグラボの冷却どうしてる? あと寿命迎えたときってどんな感じだった? 俺の↑はケースファンだけで直接風送ってなかったから… コアかコンデンサかなぁ… 明日newグラボ買いに逝ってくる………痛い出費…;
nVIDIAに直接訊けよ
今度ゲーム用PCを組むんですがお勧め電源があれば教えてください 構成は↓です CPU:アスロン64 4000+ メモリ:バルク品 PC3200 512MB×2枚 マザボ:A8N-SLI Premium グラボ:リドテク 7900GT HDD:MAXLineV 250GB×2 その他:FDD ファンコントローラー こんな感じです。グラボに至っては今後SLIも検討してますのでSLIを見越した電源のお勧めがあれば教えて下さい。
ここはおすすめスレではありません
443 :
Socket774 :2006/03/16(木) 22:05:57 ID:0D9t1Qzf
電源スレ見て、なるだけ高出力でいいやつを選べばいいよ。
>>441 とりあえず、500 w 買え。
それと、× a8n pre
○ a8n 32
>>441 >メモリ:バルク品 PC3200 512MB×2枚
メモリだけケチるなよ
いやいや、ブランド物のバルク品かもしれない
448 :
Socket774 :2006/03/16(木) 22:38:21 ID:jxDzn4az
にしてもゲームするなら1024Mb*2だろ
449 :
Socket774 :2006/03/16(木) 22:39:31 ID:MHrsJsVx
450 :
Socket774 :2006/03/16(木) 22:44:24 ID:3AcEMm3U
マザーボード故障で交換。HDDを増設し旧環境のHDDはスレイブにしました。 新HDDにOSをインストールし、旧HDDのデータを移動させようとしたが、 旧HDDにはアクセス制限をかけられていて、データを取り出せません。 ググってみた所、下記のような解決方法が引っかかったのですが フォルダ毎、ファイル毎設定しなければならない為、途方もない時間が掛かります。 なにか一括でデータ移行できる方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。 ※以下、上記で説明しましためんどくさい方法です。 1. コンピューターをセーフモードで起動します。 2. Administrator権限でログオンして目的のフォルダーを右クリック。 3. 「プロパティ」の「セキュリティ」タブで「追加」をクリック。 4. ユーザー名を入力して「OK」を押します。 5. 次に追加したユーザーに対するアクセス許可で「フルコントロール」の「許可」チェックボックスをクリックして「ON」。 6. 目的のフォルダー全ての設定が終わったらWindowsを再起動して通常通りに起動。
451 :
Socket774 :2006/03/16(木) 22:54:29 ID:jxDzn4az
>>450 旧環境の残っているHDDから起動
新HDDに移行したいデータを外部メディアCDRにバックアップ
新HDDから起動、バックアップメディアから書き戻し
>>450 旧HDDで起動nyに放流 新HDDから起動回収
初めてパーツのネット通販を利用するんだが おすすめの店ってある?
>>450 そのページを貼ってくれ
OSやらどういう風にやってそうなったのか
経緯が全く分からん
>>453 俺はPCワンズ、俺コン、arkをよく使うよ。
>>453 俺はツクモがお勧め。
2万以上で送料無料だから結構助かる。送料もばかにならんからね。
あと、急いでるときはワンズ。対応早いから翌日には届く。
457 :
Socket774 :2006/03/16(木) 23:07:28 ID:3AcEMm3U
自分もワンズかなー
>>456 さんと同じで対応早いから好き。
これでクレカ払いできるともっと便利なのになー。
459 :
Socket774 :2006/03/16(木) 23:11:30 ID:jxDzn4az
セーフモードではあがるだろ
knoppixつかうかその方法で地道にやるか。。 そのページでほとんど語り尽くされてる気がしないでもない
462 :
Socket774 :2006/03/16(木) 23:23:30 ID:0cKeev/d
DVDドライブで困っています。 ASUS/K8S-MXでIOのドライブを使っていました。ずっと音楽CDの書き込みができないのを ドライブの故障と思っていました。このたび、パイオニアのDVR-111Lに 買い換えたのですが、IOのドライブでできていたDVDの書き込みもできなくなりました。 セクタ800で書き込みが止まってしまいます。故障だと思っていたIOのドライブは外付けに したら、使えています。マザーボード側の問題とわかりましたが、 どこをチェックすればいいでしょうか。ハードディスクは3台IDEで接続してあり、 問題ありません。
>>462 いちおうケーブルも疑ってみれ。
本当にマザー側に問題があるかはまだなんとも言えん。
仮にマザーのそのポート(セカンダリのマスターかスレイブあたりか?)に問題があるなら、
他のところに繋ぐか、セカンダリを光学のみ接続にしてみる。
何?HDDが使えなくなる? IDEのインターフェースカードを買え。2〜3000円台で買える。
そんじゃわからん。使用OS、ライティングソフト、ASPI(SPTI)、 IOのドライブ名、ファームバージョン等…
外付けにしたら使えてるっていうんだから、そんな情報わかったって意味ないだろ。
466 :
Socket774 :2006/03/16(木) 23:48:01 ID:x8mEXzdH
>>460 クノーピクス使えますね。
購入できたらやってみます。
ありがとうございました。
467 :
429 :2006/03/17(金) 00:09:20 ID:bf0QRE4q
つーかIDEポート1つしか無いマザーなのに >ハードディスクは3台IDEで接続してあり、 に誰も突っ込まないのは何故なんだ?
HDDが認識しされなくなってしまったのですが、どうにかアクセスする方法はないでしょうか? 海門バラクーダ7160GBでデータ専用に使っている物なんですが スレイブで接続しても何故かPCが起動しなくなります。このHDDを外すと問題なく起動するのですが。 なのでIDE→USB変換器で接続して見ましたがまったく表示されません。 マスター、ケーブルセレクト両方で試してみても同じでした。 でもディスクが回転している様子はあり通電はしているようで、異音やおかしな振動もありません。 自分の見解だとIDE接続部分に問題があるような気がするのですが 中のデータをサルベージする手段はありませんか? OSはXPhomeです。 センチュリーのドライブドアに入れたときも、このHDDを認識しないだけでなく ドライブドア内の他のHDDも認識しなくなり、問題のHDDを外すと接続できます。
すみません。↑バラクーダ7の160GBです。繋げて書いてしまいました。
>>470 BIOSで認識されないものを自分でサルベージする方法はただひとつ
型番が全く同じHDDを用意(できれば製造時期も同時期のもの)して基板移植
必ず成功するという保障はないうえに、扱い方などによってはもう一方もあぼ〜んの可能性があるというリスクを承知の上での話
当然作業の全責任は自分にあるということをお忘れなく
そのリスクを背負いたくないならサルベージ業者に頼むこった、諭吉さんが束でいなくなるだろうが
>>472 そうですか…。無理ならば仕方ないので諦めます。
旅行の写真とか勿体無いんですがないと困るものでなし、調べたらかなり費用がかかりそうなので…。
>>473 ブルースクリーンで機能しないだけなら、手はあるが
>>470 バックアップからリストアすればいいんじゃないか?
>>474 ブルースクリーンがどの部分のことなのかわからないのですが
起動しない状況を細かく書いていませんでした。
電源ON後、接続してるHDD等が表示された後boot drive云々辺りで止まって先に行かなくなります。
BIOSには行けますがこのHDDは表示されていません。マスターのHDDや光学ドライブのみが表示されます。
これでなんとかなるものでしょうか?
>>475 このドライブのバックアップはとっていないのですができるものでしょうか…?
Windows上から見れない場合のリストア方法がわからないのです…。すみません。
>>476 RMAについて調べてみます。
テスター云々はどういった方法なのでしょうか?
質問すれとはいえ、質問ばかりですみません。
AthlonX2 4400+,GeForce7900GT,HDD2台なんですが、鎌力450Wで電源足りるでしょうか?
>>477 単純に電気テスターでIDEのピンとそのピンから基板にいってるチップの足との導通を調べてみるってこと
もちろん見られる範囲でしかできないが、もしその間で基板剥離等で断線しているだけであればハンダ付けで復旧させることはできるかもしれない
>>478 >GF7900GT
>22A以上の12Vラインを持つ 最低350W以上の システム電源
>(SLI時には30A以上の12Vラインを持つ 最低500W以上のシステム電源)推奨
鎌力じゃなくて鎌力弐 450Wのことだと思うが
+12V1 20A,+12V2 20A,MAX 288Wって書いてあるから+12V 24Aまでってことになる。
使えるけど、交換も頭に入れといた方がいい
>>479 ありがとうございます。
試してみます。
>>480 SLIとかしない限りはだいじょうぶってことですね
ありがとうございました!
483 :
Socket774 :2006/03/17(金) 01:48:09 ID:k+EdPQiD
>>478 鎌力弐の450w?
何となく足りないような気もするがなぁ・・・・
>>478 電源は余裕無いよりあった方が安心だし安全
>>482 VGAだけで12Vをほとんど食ってしまってるからその上HDDやCPUに回す余力なんて無い。
動いたとしてもギリギリなんで1年くらいで電源あぼーんする予感。
486 :
Socket774 :2006/03/17(金) 04:26:11 ID:domWPayQ
ベアボーンキットに関するスレってどこかに有りますか? 検索してもノート型ベアボーンとCube系ベアボーンに関するスレしか見つからなくて。 ソフマップで展示していた「風神/雷神」というキットについての情報を集めているの ですが、ぐぐったりしてもオフィシャル以外の情報がなくて困ってます。
携帯からすみません ぎりぎりという意見が多いようなので、 鎌力弐550Wか、Seagate(だったかな?)の500Wにしようと思いますが、どちらがおすすめですか? ちなみにSeagateのほうが数千円高かったように思います。
訂正 Seasonicだったかも SeagateはHDDでしたね
まぁ多めにとっとく方がいいにこしたことはない そのぐらいの価格帯ならそんなにたいした差もないし 鎌力でいいんじゃね
491 :
Socket774 :2006/03/17(金) 06:02:22 ID:YgN6MU+O
追記、上記のソースで7900GTは150wちょい、7900GTXでも200wちょいである
>>487 質はSeasonic>鎌力弐
その質の差に数千円かけるかどうかはあなたの気持ち次第です
ここはおすすめスレではありませんので、携帯だからと言い訳せずに各電源スレで調べてください
>>490 実測270Wなら、安定動作には500Wでギリギリです。
このあたりは経験則なので、あしからず。
モバイルラック&リムーバブルケース使用者にお尋ねします。 PCから外してある状態のケース入りHDDは、どう保管しておくのが良いでしょう? 100円ショップにあるような樹脂製容器でよかですか?
496 :
Socket774 :2006/03/17(金) 10:09:15 ID:1QFjuEt+ BE:101871937-
PentiumDのダイサイズを教えてください。
497 :
Socket774 :2006/03/17(金) 10:30:17 ID:k+EdPQiD
>>490 ソースがあるのはわかったがこのソースの書き方だとmax、min、aveなどの条件が
わからないので何とも言えんよな。
aveで書かれているとするとmax時に流れる電流を考慮しないと成らなくなるわけだし。
とりあえずどんな電源を買うのかは使う香具師の判断だけど俺なら12Vが30Aくらい流
せる奴にしておく。
マザーのFAN用3Pinオスを二分岐させて ファン二台つなぐと回転数などの検出は、二台とも正常に出来るんですか?
できない ってかそんなことしたらヘタすりゃマザーが焼ける
そうですか。ありがとう。 そういうケーブルが売っていたもので。
>>498 3pinメス(マザーに刺す方)―2pinオスx2(ファンに繋ぐ方)とかの変換ケーブルなら回転数を検知できない。
>>500 それは電源から分岐させる時に使うんで、マザーのPINには使わないように
>>501 私が言いたかったのはこのケーブルのことだと思います。
マザーのPINより多くファンをつけたくて、ファン全ての回転数を制御したければ
ファンコン買うしかないんですね。
変なケースで3.5ベイがないので難しいところですが。
>>503 ?5ベイはあるんだろ。5ベイ収納タイプのファンコンにしたら。
PCIスロット使用のもあることはあるが。
5ベイ>1 3.5シャドウベイ>2 のみでございます。HTPCケースなので上記を知った上で買いました。 買うならPCIブラケットタイプのしかないですな・・・
507 :
Socket774 :2006/03/17(金) 11:51:28 ID:kYQt7eGd
温度センサー付きの自律型のファンもあるよ。
ST-35が厨と言われても楽でいいや
マザーの許容出力よりファンの消費電力の合計が下回ってれば大丈夫。 あと3pin→3pin+2pinの分岐ケーブルなら1つは回転数検知可能。 2pin側を加工して回転数検知の端子を出してマザー空いてる3pinに接続すれば もう片方の回転数も検知可能。 実際、うちのマザーは3pinが3つあるけど回転数制御可能なのは1つだけなので そこから分岐して3つのファンを連動して回転数制御、回転数検知は3箇所 それぞれ行うように配線してる。
510 :
Socket774 :2006/03/17(金) 12:12:46 ID:IMaFxCZe
助けて・・・ A8N-VM/CSMにathlonX2 3800+の純正CPUクーラーが着かない。 片方はひっかけるところがハマるんだけど もう片方が無理だ。思いっきり力入れればいけるかもしれんが壊れそうで・・・。 ひっかかるほうって言うのがヒートシンクがあるほうで、そこはもうメリメリいいながら 入れた。
511 :
Socket774 :2006/03/17(金) 12:15:23 ID:1QFjuEt+ BE:169785375-
PentiumDのダイサイズを教えてちょんまげ。
>>492 ありがとうございます。
電源スレにて再度質問してきました。
そもそもCPUの説明書に付け方載ってるだろ。
>>496 >>511 , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
3.5インチベイにHDDを一つ載せてるんですが、3.5インチベイ用のHDD冷却アイテムってないですかね? フロッピーは外してる状態で、5インチは全て埋まっています。
517 :
自作中 :2006/03/17(金) 13:05:25 ID:4IavYzi0
初めて自作に挑戦中で マザーにCPUとメモリを取り付け⇒ケースにマザー取り付けたのですが 電源を入れてもBIOSの画面が表示されません、何が悪いと思われますか? CPU:セレロンD315BOX マザー:BIOSTAR U8668-D メモリ:ノーブランド DDR DIMM PC3200 512M ケース:V-TECH VT-324MW/350W
>>517 完璧に接続したのにダメなら故障。お店にGO!
WindowsXPのインストール時にF6でドライバの読み込みを試みたのですがA:が見つかりませんでした。 おそらくUSB外付けのFDDを使用しているせいだと思うのですが、このFDDでうまくドライバを入れるにはどうしたらいいでしょうか。
ビデオカードのメモリにヒートシンクを付けたいと思います シンクの固定に放熱用硬化シリコンか 熱伝導性両面テープを使おうと考えています どちらが良いでしょうか? また、nForce4のチップセットファンを交換しようと思います コア欠け防止に、コアの回りにゲルシートを貼れば放熱にもなって お得でいいじゃないと考えました あの出っ張っているコアの厚みは何ミリでしょうか? よろしくお願いします
>>519 ありがとう。もっと探してみます。
どこも5インチ用しか売ってなくて、無い物だと思ってました。
523 :
自作中 :2006/03/17(金) 13:30:56 ID:4IavYzi0
>>518 新品ケース以外はヤフオクで中古購入なので、、、
どのパーツが悪いと悪いと思われますか?
それとLEDが点灯してません、もうムリポ
524 :
Socket774 :2006/03/17(金) 13:41:02 ID:Etkqn0ni
>>523 バカかてめーは。
オークションなんか使うおまえが一番悪いパーツだ。
>>523 中古で買った部品はすべて捨ててメーカー製PCでも買っとけ
527 :
Socket774 :2006/03/17(金) 13:43:03 ID:Etkqn0ni
>>520 おそらく1000円ぐらいの内蔵FDDを購入するのが一番手っ取り早いでしょうね。
自己解決できないレベルでオークションなんか使うなと
よく全部オクで揃えたな。
530 :
Socket774 :2006/03/17(金) 13:46:38 ID:WD7pRsRk
>>525 ,526,528 そこまで言わんでも単にスルーすればいいんでない?空気悪いよ。
>>530 一番悪いパーツは何か?と聞かれたから、お前だと答える。
別に問題ないと思うが?
>>530 正直呆れたからな。
言論封殺ですか。悩ましい。
>>520 ・BIOSでUSB-FDDから起動する設定に
・FDDブートでDOS起動
・C:\setup.exe
すいません、質問させて頂いてよろしいでしょうか? 先日gVGAをInnovisionのGeForce6600GT/128MBに変えたのですが、 どうも変えてからCPUの使用率がほかに何もソフトを起動していない状態でも50〜100になってしまいます。 ウィルスの可能性も考えたのですがウィルスバスタ−では何も検出されず、 また、プロセスでもSystem Idle Proces以外は全部数値は00です。 一通り原因を検索してしらべてみても自分ではわかりませんでした。 どうかご教授お願いいたします。 ちなみに変更前のVGAはTORICAのGeForce2 MX200です。 CPUはPentium4 2.0GHz メモリは512MB 電源は450Wあります。 お力添えのほど、よろしくお願いいたします。
535 :
534 :2006/03/17(金) 13:53:53 ID:lpMB4bpi
あ、あとOSはWin2000 proです。 よろしくお願いします。
>>534 VGAを元の奴に戻すとどうなのさ
たまたまタイミングが重なっただけで、スパイウェアやら山田とか潜伏してないかね。
あと、MX200から6600GTに交換ってことだから、いっぺんDriver Cleanerで掃除して
Forceware入れなおしてみたら。
ドライバクリーナは要らない。 現行のForceWareは新しいの入れると一旦古いバージョンを削除してから 新たに入れる仕様になってる。
>>520 MSからXPのフロッピーセットアップ起動ディスクイメージ落としてきて、外付けのFDDから
ブートしてそっからセットアップ走らせたらどうかな。
539 :
534 :2006/03/17(金) 14:06:17 ID:lpMB4bpi
早々のレスありがとうございます。 VGAを元のものに戻してみたのですが、使用率は変らず50〜100でした。 VGAが問題ということではないのでしょうか。 あと考えられるものとしてはVGAといっしょに電源を400Wから450Wにしたくらいしか 変更したところはないと思うのですが・・・。 山田は山田チェックツールで調べてみたのですが、特に検出されませんでした。 とりあえずForcewareを入れなおしてみることにします。
>>537 あ、そうなんだ。長いことGeforce買ってないからなぁ
>>539 タスクマネジャのプロセスでどのプロセスがCPU率高いか見てみれば?
>>539 それドライバだと思う。完全アンインスコ→新版ドライバインスコで直る。
漏れもMX200でなったことがある。MX200時代の古いドライバは残るみたいだよ。
拡張したいんですけど 256MB×2より1GBのほうが快適だよね?
メモリの話かね。まさかHDDじゃないだろうな。 256の2倍は512で、1GBより少ないからそうだろうね。がんばれよ。
256MB×2の方が出費が少なくて済むのでその月は快適に暮らせます。
生活を取るかメモリを取るかあとは自分の判断だ。
547 :
534 :2006/03/17(金) 15:16:38 ID:yDyshLxg
レスありがとうございます、感謝いたします。 それで、完全アンインスコ→新版ドライバインスコなんですが、 以前のVGAを接続してデバイスマネージャーから削除、新しいVGAで再起動して再インストールしましたが やはり何も変りませんでした。 消し方が何か間違っているでしょうか? また、タスクマネジャのプロセスで見てもSystem Idle Proces以外は全部数値は00です。 お手数をおかけしますが、何か知恵がありましたらお貸しください。 よろしくお願いいたします。
今256MB×2なんですけどPCでネトゲしたいんですよ
>>510 前にリテールファンが初期不良で取り付かなかった事例もあるから店に相談
した方が良い希ガス。
店員があっけなく付けられるようだったとしたら自作やめる事を薦めるw
>>549 正直メモリよりグラフィックを強化した方がいい
512MBでダメなゲームってそんなにないだろ
そもそもネトゲじゃわからん。具体名と、推奨スペックとお前さんの環境出さないと
http://www.sotec.co.jp/direct/pd500/index.html PD300で動作する、Geforce6600GT付近で動作可能のカードを教えてくれ
innno3DのTornad Geforce6600GT AGPなんか動きそうな気がするが、電源が気になる
PD300所有者で詳しい人いたら情報キボン m(-.-)m
「本体同時購入のGeforce6200 128Mでは役不足なので上位のカード探しています
主に3Dネトゲーに使用するつもりです。
>>552 お前役不足でつっこまれてたろ。PCQAで。
俺あっちにもいるんだ。
マルチすんな。
>>549 最近のゲームなら1GBにすりゃぐっと快適になる。
と言うわけで財布と相談してまともなメモリ買え。
>>555 文章も前半と後半で文体が変だし、ただの釣りかもな。
>>552 お前さんはGeForce6600GTにとって役者不足
ついでに変なところに"「"をつけ挙句の果てにしかも閉じてないし、
糞〜テックのPC改造の質問を自作板でするあたり
人間社会のとって役者不足
と自分も突っ込まれるように書いてみるテスト
役不足とは役に役者が不足してるんじゃなくて役者に役が不足している という、上級役者に低級役を割り当てたような状態を指すと言ってみる…
560 :
534 :2006/03/17(金) 15:45:42 ID:dr57m/0d
Driver Cleanerにてドライバを削除後最新ドライバを入れてみたのですが変らずでした。 VGAが原因ではないということなのでしょうか。 以前調べているつもりですがやはり原因はみつからず・・・ ご存知の方おられましたら何卒よろしくお願いいたします。
役者不足とは、まだ比較的新しい造語らしいのだが、 どういう場合にどう使われるのか、不確定なところがあるようだ。 まー役者が不足してるなら、登場人物を絞るように脚本を練り直せばいいわけで。
少なくとも「Geforce6200 128Mでは役不足」なんでしょ。 それならMX4000あたりが適当じゃないか?
>>562 逆だ。「Geforce6200 128Mでは役不足」という言いかたをした場合、
Geforce6200 128Mでは足らないという意味なので、これよりも高級なものを持ってこないといけない。
>563 どっちが役で、どっちが役者かという話になっちゃうね。 >562では人間になぞらえてハードが役者でソフトが役という立場で書いたけど 「では役不足」という部分を捉えるとハードが役だからね
そういうときは「では」じゃなく「には」だろう。
566 :
Socket774 :2006/03/17(金) 16:51:21 ID:OmJppnyk
POST上でもデバマネ上でもHDD(ST340014A)は認識しているけど デバマネ上の「デバイスの使用状況」って欄が灰色で、ほかのデバイスのように有効・無効の設定が出来なく、 データにアクセスすることが出来なくなった なしてかね?ハードが死亡? データを救出しる方法はありますか?
IDE-USB2変換アダプタを使って外付けHDDを作成しようと思ってます 台数を多くすると電源ケーブルがかさばる為、ATX電源が使用できんものかと思案しております ATX電源は単体での使用はできるものなのでしょうか?
>>567 大型のスイッチング電源はある程度電気を消費しないと安定してまわらんので注意。
ATX電源のメインコネクタに繋いで電源をオンするヤツをアイネックスかどこかが出していたはず。
もっとも、クリップでピンをショートさせるだけで電源は入るけどな。
>>569 クリップショートでつけた電源は止める時はどうしたらよいのでしょうか?
572 :
Socket774 :2006/03/17(金) 17:43:56 ID:50tBPrY9
>>568 ゴメンとっても勘違いしていた
もっかいやりなおし
まずは構成から
CPU:P4 2.6C(定格)
M/B:GA-8IPE1000-L
MEM:サムチョン512*2
VGA:ラデオン98PRO(128)
HDD1(プライマリ):ST340014A
HDD2(セカンダリ):FUJITSU MPE3136AT <-こいつにアクセスできない
光学:non
電源:MIRAGEとかってやつで450W
*状況*
1:BIOS、POST、デバマネでは、HDD1,2とも認識している
2:HDD2だけエクスプローラで見えない。HDD1は見える。
*試したこと*
1:HDD2のケーブルをHDD1と交換。さらには新品のと交換(症状変わらず)
2:なんとなくBIOSをデフォロード(症状変わらず)
3:HDD2のドライバを削除->再インスコ。きちんと認識されるが、エクスプローラ上では見えない(症状変わらず)
ハードレベルでの死亡確定かな?
どうなんだろうなこれ 不具合でなけりゃ便利だな
>573 WinXP? ディスク管理ツール動かしてみれば? マウント解除されてるだけかも
577 :
Socket774 :2006/03/17(金) 18:01:17 ID:UpjG9F/x
>>573 IDEだよな? 基本だがマスタ/スレーブの設定は大丈夫だよな?
>>576 xpsp2(home)だす
管理ツールで見ると、該当HDD2は「未割り当て」となっとります・・・・いやな予感・・・・
>>577 M/Sはokだす。念のため確認しますた。thx
>578 そ、それって・・・
580 :
573 :2006/03/17(金) 18:23:18 ID:OmJppnyk
どうみてもHDD2は志望確定です。 本当にありがとうございました。 シール破って、窓から投げ捨てます
>573 とりあえずHDD復旧ソフト無料版とか使って 中身が見えるかだけでも試してみれば?
フォーマットしてないだけだと思われ
583 :
573 :2006/03/17(金) 18:37:10 ID:BSuuZ72F
>>581 レスありがと。DL&実行しましたが、該当ドライブを復旧対象として選択することさえ出来ませんでした。
>>582 レスありがと。ちゅうか、今朝まで普通にデータ用HDDとして使っていたの・・・・だからご指摘の件ではないかと。
データ残したままフォーマットできるの?
>データ残したまま それがバックアップの意味なら、おk
CerelonMとPentiumMでは 同クロックにおいて総合的に見てどちらが優秀でしょうか?
はい、次の質問どうぞ。
>>586 Pentium4とCeleron。どっちが優秀ですか?
これと同じ質問されてもなぁ。
>>588 そこまで酷い質問でしたかね・・・
あなたが提示した質問では明らかに前者じゃないですか?
性能はPenM価格はceleronM 間をとってathlon64がお勧め
>>586 マジレスすると、CeleronMと同レベルのクロックのPentiumMをわざわざ使う奴はいねぇ。
CeleronMの最高クロックが1.7GHz。PentiumM(現在出回っていて、かつ普通買われていくモノ)の最低クロックが1.73GHz。
>>589 そこまで酷くて低レベルな質問でしたが?
>>590 ,591
レスありがとうございます。
なるほど、そういう事ですかorz
>>593 納得して無いようだから一応。
CeleronMはPentiumMの廉価版CPUなので、
総合的にどっちが上って質問はおかしい。
595 :
Socket774 :2006/03/17(金) 20:26:03 ID:Ne+hJUuY
MSI K8T NEO2-FIRってマザボ使ってるのだが、これに5.1chヘッドホンを繋ぐことに関して どなたか教えて欲しい。 公式のマニュアルダウンロードしてみたが、オーディオ端子の解説の記述見当たらず、 デジカメで接写してみたらFS(緑),L(水色),CS(橙),RS(黒)の4つの出力だと言う事が分かった。 FS>フロント(前),CS>センター(真横?),RS>リアー(後ろ)だと思うのだがLが何なのか良く分からない。 そしてBASIC5.1という安物5.1chヘッドホンを買ってきたのでそれぞれの端子に接続すればいいのだと 思うのだけど、コッチのピンはFR-FL(赤),SR-SL(緑),SW C(青)とFR-FLは多分フロントかな?位しか 見当がつかず、他のピンの表示が何を意味しているのかさっぱり分からない。 どのピンをどの端子に繋ぐべきか見当のつく人、いたら教えては貰えないだろうか。 ちなみに適当に繋いでいろいろ聴いてはみたが、違いはあんまり感じられなかったので 愚鈍な俺の耳には5.1chは必要ないのかもw
メモリを512+256+256MBから1GB+512MB+256MBに増設しました。 するとスタンバイ(Suspend to Ram)からの復帰に失敗するようになりました。 失敗の症状は画面がまっくらなままHDDのアクセスランプが点灯します。 ずっと待っても戻らないので電源長押しの強制終了しか出来ません。 メモリを元に戻したら問題なく復帰出来ます。 これはメモリの相性か、それとも単にメモリが不良品あるいは他の原因なのでしょうか。 同様の症状をご存知の方がおられましたらアドバイスをお願いします。
>>595 FS=前スピーカー
L=ライン入力
CS=中央スピーカー
RS=後ろスピーカー
Lは入力で使うもので、5.1ch「出力」を使うことには関係ありません。
CSが中央前方を意味し、センタースピーカー&ウーハーを担当。
FSが前方寄りで左右に展開、すなわち単純なステレオ(2ch)に相当。
RSが後方で大きく左右に展開、これが5.1chサラウンドの醍醐味を作り出す。
残念だけど自分はサラウンドヘッドフォンに関しては知らないので、
ヘッドフォン側がどんな端子なのか判りかねます。
DVDソフトを5.1chで視聴するには設定をする必要があります。
違いを感じなかったとすれば、未設定のまま聴いていた可能性があります。
598 :
Socket774 :2006/03/17(金) 20:58:44 ID:eHWa+80Z
/´: : : : : : : : : : : ヽ、ヽ、.:.. \ / : ,: : :i. .:i : ヽ ヽ :ヽ:.: :ヽ:. ヽ、::.:...\ / .:i ..:i:.:.:l:. : : .:l. l:. ト:.:ヽ:ヽ:. :ヽ.:.: :ヽ:::.:.:..::ヽ / .:/ ::i: :.:.:l.:.:.:l:.. : : :ト、l ト _L|-'| ヽ |ヽ:..::.:';::::、:::::::::\ l ::l .:.:i ..::.:l:.l:ハ::. : : :Hr' , ニミl、l トl 「ヽヽ、::l:::::ヽ、`ヽ |..:ハ ..:.:l::::::::リL」ヾ.: .:|リ lっ ゚ハ リ !/,ヲ|::ハ:::l:::::ヽ::::ヽゝ .l:.| |:.:.:::|:::::::ヽr',-、ヾl ヾニノ / ン:::::::v::::::、:ヾ、l _ }| l::::::::|、::::::ヽヘ圦 ヽ:.ト、ヽ:、ヽ、ヽ、゙、 / l 絶対倒れるな〜 .il ヽ::::::lヽ:::::ハ `'´' , - 、 リ、|ヾ、lヽ、ヽl ` / ,' ヽ \ヽ ヽ、ヽ、 ヽ、_ ) //´ ̄::`ヽ、 / / ヽ l ∧l`T ‐r -ヘ/::::::::::::, ‐--、::`.ー/ / / ヽ| ヽl __./::, --< _ ニ`/ /ー‐--..- 、 ` /''/::::::ヽ `ヾ、ー '´ /-、::::::::::::::::/l _ //::::::/ \ ヽ、 ノ l、::::::::/::::/ ,...一'´:.:.:.:.`/´ヾ'_,:: - ' ,' /::l` ‐、 __)--' / ヽ`´::::::::ト、 <:.´:.:.:.:.:.:.:.::/´:.:.:.:.:.:.:.l `、 `ヽ:ヽ、_ ー、____,ノ ,イ\:::::/:_:ゝ ヽ、:.:.:.:.:._ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 、ヾ、 ヽ` `ヽ、 lヽ--- '/ `' >':.´:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:./ − ` ‐- - ' √` ー '
アロケーションユニットサイズってどんぐらいがいいん? 250GBのHDD買ってきたんだが悩んでる。
さあ? 特に弄らなくてもいいのんとちゃう?
だよなシステムに使うのかどうかはしらんが システムのデフラグ時間ぐらいしか差がないな
602 :
Socket774 :2006/03/17(金) 22:09:49 ID:IMaFxCZe
>>513 >>514 結局CPUクーラーのカバーを外し忘れてたのが原因ですた。
変に緊張して説明書の存在を忘れてたよ。
次からは気をつける。
んで、一通り組んで電源オンで長いbeep1回、短いbeep2回。
最小構成にして色々やっても治らんから明日店にマザーとGVA持ってくお。
秋葉原、すっごく遠いお。
Raid初心者の質問です。 M/B:A8N32-SLI DELUXE HD:Maxtor(7V300F0)×2 上記構成でRaid0を構築しようとしているのですが、 BIOSのIDEConfigurationでnVidiaRaidFunctionを[Enabled]にし、 その後NVIDIA RAIDユーティリティにて設定し、BIOS上は STRIPEになっていると表示されるようになりました。 しかし、WINXPのCDを入れインストールしようとするとHDが認識されませんでした というエラーになります。 どなたか原因・対処法を教えて頂けませんでしょうか?
おおっと、
>>602 のはGVAじゃなくてVGAだった。
>>595 >コッチのピンはFR-FL(赤),SR-SL(緑),SW C(青)
FR-FL(赤)=Front R - Front L (前)
SR-SL(緑)=Surround R - Surround L (後)
SW C(青)=Sub Woofer Center (中央)
だと思う
>>603 インストール時にF6押してフロッピーでRAIDドライバ入れれ
俺が買ったPCケースHECの6A19、5インチベイがレール式。 初めてなんでよくわからんのだが、これはDVDドライブをネジで止められないってこと? なんか不安定ですぐ後ろに引っ込んじゃうんだがどうしよう
>>606 かちっとはまる用になってるから引っ込むなんてことはないと思うんだけど?
何か取り付け間違ってない?
608 :
606 :2006/03/17(金) 22:47:18 ID:QDXDVrgU
>>607 ええ!マジで?聞いてよかったよー。ちょっと後で分解してみる。サンクス
>>606 たぶん俺も同じケース持っているけど光学ドライブの左右にレールをそれぞれネジ2個つかって付けるよね?
でベイに押し込んでいくとカチンって音がして止まるだろ?
ってかストッパーがあってそれ以上入らないようになっているけど
611 :
Socket774 :2006/03/17(金) 23:09:01 ID:QpQtSElH
ビデオカードからS-videoの出力をさせてTVに映したいのですが、 PCI-E対応のものだと、ほとんどがHDTV出力となっています。 これはS-videoに変換できるものでしょうか?
ぬっ壊れてアクセス認識されなくなったHDDってどうやって捨ててますか。 一応個人情報とか入ってたHDDなんで、そのまま燃えないゴミ行きとかは抵抗あるんです。 叩き割って捨てるしかないですかね。
後ろのピン全部折れ
>>612 とりあえず分解してディスクはオブジェで飾ってる。
ガワや基板は会社の産廃とアルミ屑入れに分けてポイ。
>>593 CeleronMはPentiumMとキャッシュ容量・速度の違いはあるが、
デスクトップのCeleronD・Pen4との対比に比べて、決定的に違うのが
省電力機能の有無。
CeleronMはPentiumMが持つ省電力機構を持たないため
平均的な消費電力が全く違う。
CeleronMはMと付いているが、PentiumMと違ってモバイル用じゃない。
616 :
Socket774 :2006/03/18(土) 00:00:57 ID:IMaFxCZe
新しく買ったディスプレイが糞過ぎた時どうする?
捨てて買い直し
それを選んだ自分を責めて、諦める。
619 :
603 :2006/03/18(土) 00:02:58 ID:7olVZERi
>605さん どうもです。 ASUSのHPから下記のドライバを入手しインストール時にF6で入れようとしましたが、 The file tetsetup.oem could not be found. Pless any key to continue. と出てしまいます。 ドライバが間違っていると思うのですが、どれを入れればいいのでしょうか。 かれこれ4時間近く格闘しており、そろそろ疲れてきました。。。 どなたかご教授ください。 バージョン V1.2.3.1 2005/10/17アップデート OS Win2K / WinXP / Win2003 詳細 Silicon Image 3132 Raid 5 Driver disk V1.2.3.1 for Windows 2000/XP/2003.(WHQL) ファイルサイズ 579.79 (KBytes)
>>619 NVIDIA RAID使ってるのになんでSilicon Imageの方入れてんの?
621 :
619 :2006/03/18(土) 00:20:37 ID:7olVZERi
ですよね… 変だと思ったのですが、調べているとマザーボードがどうのってなってたので、 ASUSのHPでダウンロードしようとしたらそれしかなくて。。。 NVIDIAのHPに行ってみます。
普通ママンのCDに入ってると思うが
>>621 サポートCDってのが入ってたでしょ?
それでドライバーディスク作れるんじゃねーの?
マニュアル読んだか?
あと、サポートCDからCDブートして作ることもできるみたいだよ。
FDDを持ってないというオチの予感
625 :
Socket774 :2006/03/18(土) 00:40:01 ID:dBUYfqRk
クロックアップ オーバークロックについて教えて下さい宜しくお願いします。 クロックアップをBIOSの画面から行ったのですがうまい具合にできません というよりノーマルの状態でしか立ち上がってくれません。設定の仕方が悪いのか そういうマザーボードの仕様なのかもわかりません。確かデスクトップからクロックアップ できるようなフリーウェアがあったと思うのですが、そのほうが簡単に設定できて私にでも 理解しやすいですかね?そんなソフトがあれば紹介してください、いろいろ設定してみたいと思います。
>>625 自分で調べられないならオーバークロックなんてしない方が良いと思います
クロックアップ… やめとけ いや、まじで
>>625 マザーボード名も書いてないのにどう答えろと?
正直OCなんてやめといたほうがいい。
>>625 Watch Dog働いてんだろ。OCなんて自己責任の極み、己の力でググってやってみろ
>>625 オーバークロックは加減を間違えると一発でPCが昇天する諸刃の剣。
簡単に性能UPするんだったら高いCPU買う意味なんてないよ。
>>625 理解しないで無茶な設定するとCPU、メモリ、マザーが逝くからやめたほうがいい。
逝くときは、あっさりと逝くからな。
632 :
Socket774 :2006/03/18(土) 00:52:13 ID:dBUYfqRk
オーバークロックなんてものはBX時代から経験積みですよw デスクトップからクロックアップするソフトさえさらしてくれれば訳ないです。 宜しくお願いします。
633 :
621 :2006/03/18(土) 00:53:46 ID:7olVZERi
>622-623さん 出来ました! サポートCDに「ディスクを作る」項目がありました。 ドライバ=HPからDLという固定観念があったので、 その辺りのマニュアルを読み飛ばしていたようです… 今フォーマットに入りました。どうもありがとうございました。
BX時代からやっていて有名なソフトを知らないっていったい・・・・
638 :
632 :2006/03/18(土) 01:03:15 ID:dBUYfqRk
知らないものはしょうがないだろw
てかママンにその手のソフト付いてないか?
640 :
Socket774 :2006/03/18(土) 01:06:30 ID:dBUYfqRk
ついてないから定番をひとつヨロ
2ちゃんねるの初心者です。 見たいスレがあり名前も分かっているのですが、探しても見つかりません。 壁がヒントといわれまして、検索ではヒットするのですがどうしても発見できません。 壁について教えていただけないでしょうか。どうか宜しくお願いいたします
>>640 スキルあるなら自分で調べるスキルもあるだろ。
横着したい奴は帰レ
教えてください! 春休みって何時終わるの?
644 :
Socket774 :2006/03/18(土) 01:11:14 ID:WJqAlnww
定番のオーバークロックソフトを教えて下さい。
M/B晒さないところから大方、DELLとか使ってんじゃねーの。 BX時代からPC触ってても全く成長しない奴も居るんだな・・・
647 :
Socket774 :2006/03/18(土) 01:13:09 ID:WJqAlnww
うははw 天下のブイスペックUだよw 素晴らしいマザーだがなにか?w
さて、寝るか…
>>647 じゃあ、その素晴らしいマザーを使っても満足に扱いきれないお前は
>>645 で合ってるな。
良かったな答え貰えて。
Pentium Mで組んだデスクトップ型PCは、 Pentium4やAthlon64で組んだものに比べて劣る点はないんですか?
651 :
Socket774 :2006/03/18(土) 01:31:36 ID:hXpOmRiI
IBM ThinkPad T41を使ってますが、HDDが壊れた後に パーツ屋から仕入れたHDDと付け替えて、新しいOSインスコって可能ですか? 自作と言うより、改造ですがΣ(゚∀゚;)
>>651 いや、改造じゃないだろ、単にHDDを交換するだけだし。
板違いだから後はIBMのHP行って保守マニュアル落とせ。
初めての自作での質問なのですが、 MB A8V-E SE CPU Athlon 64 3700+ でリテール品のCPUクーラーを取り付けようとしたら 金具がうまくソケットのツメに引っかからずに力任せに引っ掛けたら CPUクーラーのレバーが回転しなくなってしまいましたorz おそらく、金具を引っ掛け再に圧力がかかりすぎて 金具の下側にあるレバーの回転軸が固定されてしまったものと思うのですが これは金具を壊してでもCPUクーラーをはずすべきでしょうか? 金具はガッチリはまりすぎて、とることは用意ではないと思われるのですが・・・
>>654 画像UPできるなら、した方がいいかもな。すまんが、俺は明日仕事があるので
寝る。健闘を祈る。
>>654 もっと強く押し込め。
折れるくらいの力を掛けないと、ちゃんとはまらないよ。
>>654 クーラーついた状態だと当然レバーも動かないが何か?
あの金具って結構強力な板ばねになってるから 金具の頭を体重掛けて押し込まないと。
ああ、レバーってあっちか。ゴメン。 無理やり押し込め。
661 :
654 :2006/03/18(土) 02:05:02 ID:vUFaGq3g
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader120382.jpg 金具があまりにもはまらなかったので全体重をかけて押し込んだ所
ガッチリはまってしまって↑の画像の赤い部分が回転しなくなってしまったのです。。
おそらく無理に回すとレバーは折れてしまうと思われます
クーラー自体はしっかりと固定されているみたいなのですが後々CPUを
変えたくなった時に変えれなくなったり、
下敷きになってるCPUが負荷をおってないかが心配です・・・
画像を用意しててレスが遅くなって申し訳ないです
>>661 レバーに爪が付いてるんだけど、それは外してる?
それと、クーラー付けるときは、レバー全開状態でレバー側を引っ掛けて、
反対側を押し込んでリテンションの爪に引っ掛ける。
レバーを回すのは最後に。
663 :
Socket774 :2006/03/18(土) 04:36:46 ID:BPhOl12v
ミュのグラフォ動かす為の最低スペックは?
>>664 しいて言えば他人に譲渡する場合はそのFDDを含めて行わなければならないくらいか。
まあそう簡単に壊れるものでも無いからあまり心配せんでも良いと思うが。
仮に壊れてもマザーと繋げて壊れてないと思い込(以下略)
666 :
Socket774 :2006/03/18(土) 06:07:38 ID:27etM6tA
わたしは今までインターネットをやった経験がないので 詳しく知らないので色々教えて下さい。 まず最初にPCがネットに繋がらなくてこまっています。 なんどかパスワードを入れたり、設定を変えてみたりしたのですが どうしても繋がりません… インターネットしたいです… ネットの接続方法を教えて下さい…
はいはいクマクマ
2chにカキコできてもサポートセンターには電話できない奴が多いな
669 :
Socket774 :2006/03/18(土) 06:38:14 ID:g1ka+WZ5
>>668 君はウンコの匂いがするけど大丈夫かね?
671 :
Socket774 :2006/03/18(土) 07:07:51 ID:bh0OxWDS
>>670 キミクッサw クサw クサササササwwwwwwwwwwwww
春ですね
673 :
Socket774 :2006/03/18(土) 07:47:28 ID:uZNk9FIs
CPU温度よりSYSTEM温度のほうが高いんだけど大丈夫ですか?
いや、それだけ聞かれても。
Athlon64 X2でCnQ有効だとアイドル時27度、システムがそれよりちょい上ってことはある が、これも暖房を切ってる状態の話。情報少なすぎ。
モバイル系のCPUに熱くなるチップセットの組み合わせなら そうなっても不思議ではないが。。
CPUが71度で、システムが72度なら両方大丈夫じゃないかもな
678 :
673 :2006/03/18(土) 09:00:00 ID:uZNk9FIs
どうもです。 【CPU】Pentium4 1.8AGHz 【CPUクーラー】侍Z SCSMZ-1000 【メモリ】DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 【M/B】ECS P4M800-M (1.0A)BIOSバージョン1.0b 【VGA】オンボード 【Sound】オンボード 【HDD】Western Digital WD800BB 80GB/ATA100/7200rpm 【光学ドライブ】CDRW 【FDD】×1 【電源】鎌力弐 KMRK-400A(II) こういう構成でCPUが16度、システムが20度ぐらいになってます。
長時間電源OFFの状態から起動させ立ち上がりきって2CH見てると必ず2,3分後にフリーズ。 リセット後にはフリーズ無くずっと使える。 CPUの温度とかは水冷だし25〜30度。 長時間のmemtest&Primeもエラー等出ない。 メモリも一応違うのでも試したが同じ。 電源も交換したが同じ。 こりゃママンかCPUかな〜?
>>678 いくらなんでも低すぎるだろ
マザーの表示がおかしいだけだと思われ
温度計買ってきて調べた方がいい
>>679 日記はチラシのうr(ry
>>678 そりゃアイドル時かね。ケースはどういう構成なんだ。ファンは?
温度は何読み?
>>679 具体的な構成例を書く気が無く、その情報だけで答えろというならそうじゃない?
682 :
673 :2006/03/18(土) 09:12:34 ID:uZNk9FIs
>>682 ファンはリアの排気だけ?
いくらなんでもそれはないやろ〜と思うので、温度計買った方がいい。
俺のECSマザーもちょっとBIOSからの情報があやしいんだよな。
684 :
679 :2006/03/18(土) 09:18:25 ID:ShJNYhtA
【CPU】PentiumD930 【CPUクーラー】液 【メモリ】DIMM DDR2 533 1G*2 【M/B】戯画975X 【VGA】NX66T128D 【Sound】オンボード 【HDD】Maxtor 6L300SOx4 【光学ドライブ】ND3540A 【電源】Enermax ELT620AWT(620W)
685 :
673 :2006/03/18(土) 09:23:35 ID:uZNk9FIs
>>683 どうもです。
ケースファンはリアのひとつだけです。
やっぱり怪しいですか。
温度計買って調べてみます。
ありがとうございました。
686 :
Socket774 :2006/03/18(土) 09:51:53 ID:zw3Gzzju
グラフィックボードの話題で「AGPネイティブ」って言葉が出てくるのですが どんな意味でしょうか? 検索しても一向に意味の解説が無くて・・・ お願いします。
トップに出てくる所で推定できるでしょ。
便乗質問だけど、AGPネイティブとPCIE-AGPブリッジでは 性能的にどういう違いが出てくるの?
帯域がAGPx8に制限される、ブリッジチップぶんの発熱が増加する、 いわゆる「相性」が出る場合がある等…
なるほど、サンクス。 話はかわるけど、無印6800のPCIE(AGP-PCIEブリッジ)は AGPと比べなんら利点がなかったってことだ。
私にATXのケースをくれませんか?
クレクレスレへどうぞ。
>>689 >帯域がAGPx8に制限される
それはAGPネイティブでも一緒では?
確かに、質問はPCI-ExpressネイティブとHSIの比較じゃないしな。
SpeedFan4.28を入れてみたけどCPUファンが制御できない。 ケースファンは制御できた。設定のせいではなく、元々制御できないマザー とかってあるもんなんですか?設定は何やってもCPUファンはぜんぜん かえられないんですよ。ケースファンは30%で回転止まるけど制御できるのに。 マザー:K8MM-VでSEMPRONでリテールファンです。
>>695 俺のマザーなんか回転数制御どころかモニターもできないぞ
ついでにシステムの電圧も見られない
Speedfanが対応してないとどうしようもない
何回もレポート送ってるんだけどな…
>>695 ケースファンとCPUファンでコネクタ差し替えたら良いかと。
もしくはケースファンのコネクタから分岐させて2つのファンが連動して動くようにするとか。
698 :
695 :2006/03/18(土) 13:05:23 ID:wh0CO6g4
なるほど。レスありがと。できないマザーもあるんだね。 ケースファンが爆音なんで差し替えはしたくないし分岐もなんか怖い。 ファンコン買うかファン変えるかにしてみます。どうもでした。 ちなみにTemp3が65度でゴウゴウ燃えてますw いろいろ調べてみたけど関係ない変な値みたいで無視しますけど。 一晩放置後の電源ON直後でも65度だしw
なんでSpeedfanに拘る奴が多いのかね。 動く方が珍しいんじゃね?ファンコンでいいんじゃね?
Speedfanが対応してないとどうしようもない、 というよりM/Bが対応していなければSpeedfanも対応しようがない。 仕様でセンサがなかったりCPU等のセンサ情報を拾わない、 検出チップのないMBは結構あるよ。
701 :
Socket774 :2006/03/18(土) 14:10:55 ID:jvywR4cx
Frontier Neo FRN-7000 (税込 \79,800) CPU intel Pentium4 3.0EGHz [FSB800] HyperThreding対応 マザーボード GIGABYTE GA-8IG1000Pro-G [865G] メモリ Dual Channel DDR400[PC3200] 1GB[512MBx2] ビデオカード オンボード intel Extreme Graphics 2 ハードディスク 160GB 7200rpm ATA133対応 DVD±RWドライブ LG GSA-4167B 16倍速 DVD±R/RW/RAM [ライティングソフト付属] DVD ±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx5/CD-Rx48/RWx32 サウンド オンボード AC'97 6channel Audio搭載 ケース Skytec SK2-201W white [ミドルタワー 400W電源搭載] LAN オンボード 10/100/1000Basee-T/TX対応LAN機能搭載 ↑のPCはお得ですか? 自作する自信があまり無いので、自作の達人がお得と太鼓判を押してくれれば買おうかと。 用途はキャプチャーと動画をTV出力して見るだけです。
>>701 ここは自作板ですので自作しない人は出入り禁止です。
703 :
Socket774 :2006/03/18(土) 14:29:51 ID:68OJkvdM
CPUのスペックがいまいち分からないので質問させて下さい。 CPU本体の刻印を書きます。 INTEL(M)(C)'04 PENTIUM(R)4 531 S**** MALAY 3.00GHZ/1M/800/04A L******* CPU名:Pentium4 531 コア名:Prescott(プレスコット) ピンタイプ:LGA775 クロック:3.0GHz FSB:800MHz L2:1M のCPUでしょうか?
704 :
Socket774 :2006/03/18(土) 14:30:13 ID:h7NS137r
705 :
703 :2006/03/18(土) 14:30:43 ID:68OJkvdM
コア名がいまいち分かりません><
馬鹿に向かって「馬鹿か?」と訊く奴も馬鹿。 馬鹿なんだから自分が馬鹿だという自覚はない。 だから馬鹿なんだよ。
>>703 > 531 S**** MALAY
S****が型番。これ隠されるとわからん。
型番で調べると簡単に判明するので勝手にどうぞ。
ちなみに
>>706 の表は古いので載ってない。
>>703 >>705 ちょい洞察働かせてみる。
>>703 の後半で取り付けソケットタイプに言及しているので、LGA775で間違いないという前提で言ってみる。
まさかSocketタイプとLGAタイプを間違うことはあるまい。
LGA775のPentium4ならPrescottコアだ。
LGA775には他にSmithfieldコアのものもあるが、それはデュアルコアのPentiumDなので、今回は該当せんだろう。
>>703 そのマザーに合うCPUなんて知らないよ
自作板ではそういう情報はメーカーが製品情報として出すことになってる
そのメーカー情報にないものは、すべて自己責任で挑戦するものでFA
っていうか、531って書いてあるんだから、EM64Tプレスコだろw
>>710 ぉぃぉぃ…531ってだけでわかるよ。
でも調べる気の無い質問者には教える気も起きないよ。
>>709-710 ありがとうございます。
531 SL8HZ MALAY
とありました。IntelのHPでSL8HZを検索してみたのですが、スペック表のような
所にはたどり着けませんでした。私の探し方が悪いようです。
>>710 socketタイプとはCPU背面か前面か分かりませんが、針のようなピンが無数に
出ているタイプのことですよね?
このCPUは針のようなピンが無いようでした。
PenD 820(2.80GHz)の処理能力は、 Pen4 2.8C GHzの約2倍って考え方で合っていますか?
間違ってます
初めてカキコいたします。 最近Skype導入したので、ヘッドセットマイクを買ってきたのですが、 PCケースのマイクジャックにプラグが奥まで入らず orz まじ凹みしました。マイクを使うにはどうしたらいいですか? よろしくおねがいします。 マザーボードがAX845GE Max サウンドカードはさっぱりわかりません。ついてるのかな?
その考え方だと 発熱も約2倍 消費電力も約2倍 値段も約2倍 大きさも約2倍 になるな
>>717 >サウンドカードはさっぱりわかりません
自作じゃねぇだろそれ
skypeならUSB接続の電話機みたいなの売ってるだろ。あれ買え。
くだらない質問はともかく、くだらなすぎる質問が多くなってきたな
>>719 >自作PCじゃない
はい、ショップメイドのPCなんですよね。3〜5年前かな。
このPCが1代目なのですいません orz
どうにか3.5mmステレオミニプラグの
このヘッドセットを使用することはできませんか?
723 :
Socket774 :2006/03/18(土) 16:35:38 ID:RavMRbXv
>>721 ここは自作板ですので自作しない人、自作ではないPC、板違いの話題、質問はお控え願います。
>>723 単発IDのくせに偉そうなこと言うなよ
悔しかったら夜まで回答者やってろ
>>722 変換装置があるんですね。ありがとうございました!!
>>723 スレ違い大変申し訳ございませんでした。
ご迷惑をおかけしました。
>>721 そのヘッドセットマイクのコードの先にはヘッドホン用とマイク用の2つのプラグが出てるよね?
だったら入らないなんて事は考えられないんだけど(長さ・直径などの規格が決まってるから)
1つのプラグでマイクもヘッドンもOKな特殊形状のプラグだってのなら話は別だけど
この場合絶対に無理、買う機種の選定を誤ってる
>>726 はい、ヘッドホン用、マイク用の2つのプラグがあります。
PCケースにもヘッドホンとマイク用のジャックが隣り合っていて、
普通に差せば使えると思っていたんです。
それで、買ってきて差してみたら、マイクの方が途中まで入るんですけど
そこからつっかえて入らないんですよ。
ヘッドセットのプラグには何の問題もないんです。
それで、このPCケースの方に問題があるんじゃないかと。
>>722 の製品使ってもダメなんですか?
物理的につっかえてて入らないのであれば、何かがマイクのプラグを挿す邪魔に なってるんだろうからそれを取り除けばいい それがなんであるかは推測しかねる 腕力に自信があるなら無理矢理突っ込めばなんとかなりそう
>>727 それなら端子の不良か中に何かが詰まってるのだと思う
サウンドカードを別に買うとか、マイク端子を取り替えるとか(要工作技術・要パーツ・要半田技術)
その端子を使わないですむ方法を取るしかないと思います
>>728-729 ケースのみのジャックがあって
ケース内はなにもないとかそんな気がするんですけどねぇ
ちょっとあとでケース開けてみてみます。
少しだけ出かけてきます。
ねじ頭が潰れたときってどうやって外してる?
732 :
Socket774 :2006/03/18(土) 17:32:31 ID:Y5b4178A
くだらねぇ質問ですが、クソふるいギガバイト製のM/B(GA-6EMMP)とスロット1のPenUを欲しい! とかいってくれる様な人が居るスレッドってありますか? 新しいM/Bに入れ替え完了した上に、互換で放り込めるケースも無いので もはや無用のジャンク品となっているので、もし欲しいという人が居れば送料相手負担のみで譲ろうと思うのですが… 流石にジャンク過ぎてほしがる人は居ないでしょうか。一応双方とも完動品です。
自作のパーツって、今月の末とかだと、特価品が出安かったりしますか?
>>731 最終手段は>733だけど、ラジオペンチでとりあえず努力する。
738 :
Socket774 :2006/03/18(土) 18:39:47 ID:Kap2jER1
最近のHDDは大容量高性能高速化で熱いっすね。 1台おそらく熱のせいでクラッシュさせてしまったので 新たにHDDとクーラーを買ってきたものの、ベイ・ネジ穴の都合 普通には付けられませんでした。 が、HDDを上下さかさまになら付くんですが、これって 平気でしょうか?HDDを縦に設置するPCもあるし、さかさまでも 平気なのかなぁ?
>>738 斜め以外は問題ない。
中の円盤が傾かなければよい(傾いた円盤を回転させると水平か垂直になるように力がかかるため軸に悪影響を与える)
>>739 なるほど、ありがとうございます
さぁて、早速組み込みますか!
今のは殆ど流体軸受だし、構造上影響無いけどね。
( ゚д゚ )
743 :
Socket774 :2006/03/18(土) 19:43:57 ID:lXN3I3ae
HDDは、どのくらいの期間通電しないとデータが消えるのですか? デジカメ写真のバックアップ用としてHDDに入れたいのです・・・。
>>743 ディスクの磁気記録に関しては人が生きている間は大丈夫でしょう。
ただ、データが消えるよりも、駆動部分やヘッドがいかれる方が早いと思う。
こっちは故障の部類だから、いつ故障するかはわからない。
数年〜数ヶ月で逝くのもあれば10年経っても大丈夫なのもあるし。
保磁力は半年ぐらいで低下が見られ、S/Nが悪くなるがデータ自体は 少なくとも十年は読めるでしょう。まぁ、そんだけほっとくとヘッド クラッシュのほうが怖いけど。
746 :
743 :2006/03/18(土) 19:58:19 ID:lXN3I3ae
>>744 ありがとうございます。
一応半年に1回くらいは、データのバックアップをしようと考えてました。
HDDやDVD以外に何か最適なバックアップ方法はありますでしょうか?
紙媒体など特殊なものを除けばHDDが一番確実だと思う 後余談ながら、RAM/RW媒体は紫外線の影響を受けにくいため R媒体よりも長期保存に向いている
>>746 パス掛けて他人に見えないようにしてWinnyに流す
749 :
743 :2006/03/18(土) 20:07:15 ID:lXN3I3ae
>>743 ありがとうございます。
とりあえず、HDDにバックアップしてみます。
助かりました。
CPU装着時に付けるシリコングリースと、ミニ四駆についてるタミヤグリスって同じものなんですか? 見た感じ同じなんだけどw
>>750 それはひょっとしてギャグでいっているのか?
似たようなものだから、自前のちんちんグリスでも塗っておけ
本当にくだらない質問ですが、 インテルのpペンティアム4の2.2使ってまして、それをはずしてAMDに付け替えるということは 不可能でしょうか? お願いします。
M/Bと場合によってはメモリ 電源も変えないと無理です
そもそもソケットの合う合わないはありますか?どれも同じように見えまして 。。
>>755 2001年からのものでも、Socket370,423,462,478,479,603,604,754,775,939,940,940と出ており、全て物理的に互換性は無い。
同じintelでも、そして同じPentium4ブランドであっても、乗らないものは乗らない。
まあほとんどが四角くてピン生えてるからなw
759 :
Socket774 :2006/03/18(土) 23:24:30 ID:Iwk3ZgvW
すいません、XPのセーフモードってどうやって立ち上げる事が出来ますか?
F8連打
バルクって中古とは違うのか?
762 :
Socket774 :2006/03/18(土) 23:34:13 ID:YOdcjp4N
違う
763 :
Socket774 :2006/03/18(土) 23:34:17 ID:IehVGnya
パソコンが起動しなくなったんですがどこが問題かわかるでしょうか? 起動時にCtrl+alt+delでリスタートしろと表示される フォーマット途中で固まる 再インスコ途中で何度やっても同じファイルがエラーで読み込めない(win~32などうろ覚え ハードディスクかと思ったんですが他の部分の可能性もあるでしょうか? 情報少ないですがだいたいでいいので教えてください
あぁ、あげちまった・・・orz 今OS再インスコしたばっかで、フォームデータ飛んでるんだゎ。
>>763 クリーンインストールしてるのか?
してるなら、HDDが臭い。
PowerLED刺し口の横のところに、端子見えてる窓あるだろ、そこに爪楊枝で押してピンを抜いて隣に挿しかえる。 もしくは、変換コードみたいなの売っているから買ってくる。
770 :
Socket774 :2006/03/18(土) 23:51:10 ID:PjY5876Q
>>767 マニュアル見て、ママンのピン配置がそうなってるなら、LEDコネクタの
後ろに出ている圧着ピンの引っかかりをドライバとかで押しながら抜いて、
真中に差し替える。
772 :
Socket774 :2006/03/18(土) 23:53:54 ID:IehVGnya
やっぱりハードディスクかな クリーンインストールは窓の入れ直しですよね? 何度かやってみましたがエラーがでる、エラーをスキップして続行しても途中で電源が落ちてしまいます。 おかしくなったきっかけはパソコンがガリガリ動いてる間にさらに他のソフトを起動しようとしたら電源が落ちてそれ以来不安定になりました…
>>772 メモリの場合もあるぞ。切り分けのためにチェックしたら?
>>772 >>おかしくなったきっかけはパソコンがガリガリ動いてる間にさらに他のソフトを起動しようとしたら電源が落ちてそれ以来不安定になりました…
それを先に言えよマヌケ
775 :
Socket774 :2006/03/19(日) 00:00:04 ID:Jsocw3tn
Pentiumはエンコに特化してると聞いたんだが同じインテルのセレロンDも エンコ向きなのかな?
セレDに向いてるのはせいぜいネットブラウズぐらい
PentiumDで動かそうと初めてLGAのマザーにしたんですが、 うっかり良くあるATX12V-4PinのコネクタではなくATX12V-8Pinタイプの マザーにしてしまいました。 この場合、変換ケーブルを噛ませば済むものでしょうか? 12Vの8ピンというと、EPSという規格もあるようなのですが良くわからなく なってしまいました。どなたか教えてください。
>>779 性能が悪すぎで、しかも消費電力も多い。
シダミルベースのものが出てくれば少しはマシになるだろうが、早い話が使い物にならん。
783 :
770 :2006/03/19(日) 00:28:36 ID:02qiCrbk
>>777 ラッキー7のかたありがとうございます。
Excite翻訳を通して見たのですがちょっとよく分かりませんでした。
スミマセン。
>>778 書いてあった2つのファイルダウンロードしました。
会わせて10M程度なのですがこれにユーティリティソフト(名前失念)は含まれているのでしょうか?
ケーブルのテストや現在の状態を表示するソフトです。
784 :
Socket774 :2006/03/19(日) 00:34:54 ID:N+GakksC
>>781 4Pinを8Pinソケットの片側(8Pinは4Pinを2つ並べた形になっているので合うはず)に挿せば動くかもしれんけど、
つーか大抵動くんだが、危ないから素直にEPS電源買いましょうね。コードがもたないかもよ。
ミドルタワーのケースを捨てたいのだが、ケースだけなら粗大ゴミで持っていってくれるのか??
>784 どうもでーす。 何かと物入りなので、剛力あたりが安くていいかもですねぇ。 >785 自治体次第でしょうが、PCの形してるから断られた事があります。 金ノコで分解して捨てたら大丈夫でしたよ。
>>785 家も中身すっからかんの3$タワー持って行ったが駄目だったな
あらかじめバラバラにした方が良いぞ
788 :
Socket774 :2006/03/19(日) 02:52:40 ID:fqrGZ8o/
789 :
Socket774 :2006/03/19(日) 04:26:37 ID:RapVqVlb
真空状態の場所でパソコンを起動した場合についての質問です 全てのファンを外して起動しても問題ないでしょうか?
パーツが冷却されずに即死でしょうな
512Mのメモリを1枚から2枚に増やそうと思うのですが、2枚目を挿す場所ってどこでもいいんでしょうか? スロットが4つあるのですが、2枚のメモリを隣同士で挿すべきか、一個飛ばして挿すべきかで悩んでいます。。
>>792 シングルなら番号の若い順に並べて挿せばよし。デュアルならママンのマニュアル嫁
なるほど。CPUはP4を使ってるので、隣同士に挿しとくのが良いんですね。ありがとうございました。
795 :
Socket774 :2006/03/19(日) 06:55:37 ID:/1ss7dkW
初心者です。 マジレスでどうかお願いします。 プレステ2の性能と プレステ3の性能(予想)(おおよそ)と、 パソコンのCPUとグラフィックボード(PCの性能) と、比較して性能順に並べて下さい。性能だけのはなしです。 仮に一本のゲームを移植したりとか、とにかく比較して教えて下さい。 初心者なので数字か何かで比較して頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
796 :
Socket774 :2006/03/19(日) 07:09:09 ID:uJZkyvDz
いくらポリゴンを表示出来るかってはなしか?
797 :
Socket774 :2006/03/19(日) 07:10:04 ID:uJZkyvDz
最大表示ポリゴン数で比較すればスペックは明らかになるな
799 :
名無しさん :2006/03/19(日) 08:32:51 ID:X2OPzwQw
PS3>>パソ>>>PS2
801 :
Socket774 :2006/03/19(日) 10:17:23 ID:2uz2L/fU
くだらない質問なんですが、Aopenのminipcかったんですが、 カバー外すネジをまわせないんです。 プラスなのか六角なのかもわからないし、精密ドライバー全部使ってみたけど どれも合わない。特殊なドライバーが必要なんでしょうか?
803 :
Socket774 :2006/03/19(日) 10:41:51 ID:OxKmAYlB
PC組んで・・・電源入れたんだけど モニターも着かないんだけど・・・・ なんでっすかねぇ・・・
とりあえずCPUメモリVGAの最小構成にしてCMOSクリア 電源投入で起動するか確認、起動したらパーツを一つずつ足して起動確認取り ながら組むとよい 最小構成で起動しなかったらCPUやクーラーの取り付けミス・M/B・メモリ・電源の 初期不良の疑いがある またはBIOSがCPUに対応してなかったりとか
なんでっしょうねぇ コンセント抜けてるんじゃないーんすか?
電源入れるpinに刺さってないとか間違えてるとか ケースのスイッチが壊れてるとかいろいろ考えられる
807 :
Socket774 :2006/03/19(日) 10:58:55 ID:OxKmAYlB
PCの電源自体は入るみたいで ファンは全部回ってます。 でもモニターなどは反応ゼロ・・・・
じゃ
>>804 をやってみたまえ
ケースから外してやる方がいいけど
じゃあモニターの電源が入ってないかコンセントが抜けてるんじゃないっすかねぇ
810 :
Socket774 :2006/03/19(日) 11:25:38 ID:YdcvGeLf
cmosクリアやったんですけど変わりません
>>810 おまえ誰? 質問者だったら名前覧にレス番号かけ。
そんなの基本だろ。くずが。
とある理由でwindows 20000プロのOSを使おうと思うんだが 特有の使いにくさとかある?調べたらどうやら無線LANが使えない らしいんだが明らかに使えないって言う特徴があったら情報求む
>>794 たぶん、誤解してる。
>>793 のいうシングル・デュアルはCPUのコアじゃなくて、
メモリの動作がシングルチャネルかデュアルチャネルかってこと。
CPUがP4だからってだけじゃどっちかはわからんが、どっちにしてもマニュアル嫁。
>>812 無線LAN使えるよ。各種無線機器もWin2000対応って書いてないかい?
815 :
803 :2006/03/19(日) 11:58:01 ID:YdcvGeLf
>>811 すんません
810は漏れです。
一応組んだパーツの乗せときます、
CPU:Intel (LGA775) CeleronD 355 リテールBOX
メモリ:Corsair DDR2 512MBx2 (PC2 5300 VS1GBKIT667D2)
HDD:Western Digital WD2500JS
M/B:ASUS P5LD2-V
ケース:Scythe(サイズ) SF-467BK (450W搭載)
[良スレ認定証]( ゚д゚ ) ヽヽ ) ∪∪
初心者丸出しでスンマソン。 LGA775のクーラーを装着するのにかなり力が必要で、ガッチリ嵌めると マザーボードが歪んでしまうんですがこれは問題無いんでしょうか?
本来はそういう場面にはバックプレートが必要なんだけど、 775については知らない。 うはー、んなら答えるなよ
>819 PenD820のリテールです。 板はMSIの945 Platniumです。 旧マシンバックアップまだなので組み込みはこれからっす。
821 :
Socket774 :
2006/03/19(日) 15:32:43 ID:8HYQVP52 ヒートシンクが外れてました。 もともとはプラスティックのツメのようなものでとまってましたが、 おれてました。接着してたあともあるのですが、もとにあったツメの穴に ネジ止めしても大丈夫ですか?あと、なにか間に塗ったほうがいいんでしょうか?