2
3 :
Socket774:2006/01/17(火) 20:12:06 ID:NrN+t//3
FB-DIMMのまとめ。
・Intelがライセンス契約を一本化し、IntelCPUで使用するメモリに掛かるライセンスフィーは
ベンダが負担しないように画策しつつ、FB-DIMM&シリアルバスなCPUの開発に取り掛かる
(FB-DIMMと同時にシリアルバス化を計画していた)
・RAMBUSがベンダ毎の契約にこだわる。(単純に個別契約の方が儲かる為)
Intelとの交渉が難航
・FB-DIMM&シリアルバスなWhitefieldの開発がRAMBUSの契約がまとまらない為、
キャンセル。パラレルFSBな4コアTigertonへ開発を移行する
・AMDが"メモリ以外全ての"FB-DIMMライセンス契約を結ぶ。
"各メモリベンダがRAMBUSと契約し、FB-DIMMモジュールが出せれば"CPUを出せる状態になる。
← 今ココ
・メモリベンダが各個契約し、Intel/AMDともFB-DIMM化する。
Intelがシリアルバス化するかは不明
IntelがFB-DIMM用のCPUを開発しているかどうかは現時点では判明していない。
Whitefieldはキャンセル、Dunningtonでも今のところ不明だ。
そして、AMDがFB-DIMM対応のCPUを開発中というソースも現時点では存在しない。
様は今の時点じゃどっちが進んでるってことも無く、ひたすらRAMBUSが邪魔だと言うことしか言えない。
4 :
Socket774:2006/01/17(火) 20:15:18 ID:NrN+t//3
┏━━━━━━━┓
┃ / \ ┃
┃/ \┃
┃ In_Иn_п@┃シリアルインターコネクト
┃ ( `∀´)`∀´) ┃
┃⊂ 白 野 |⊃┃FB-DIMMコントローラ内蔵
┃ | .| | ┃
┃ し⌒Jノ⌒J ┃
┗━━━━━━━┛
↓
_
/| | | In⌒ヽ 僕は虎豚パラレルFSBブキーッ
ε( | | | (#@З@) -=3
_..。゚しー し ─ J
⊂...__....⊃ ジョロジョロ〜 ⇒データ漏れ
リンクしていたIntelのシリアルFSBとFB-DIMMプロジェクト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1031/kaigai221.htm
要するに、こういうこと。
986 :Socket774 [sage] :2006/01/17(火) 17:48:03 ID:SnrwIINC
編厨って、去年まではさんざんRambusをバカにしてたのに
AMDと関係ができたとたんに、手のひらを返すようにRambusの
悪口を言わなくなったよな。ほんと、面白いよw
7 :
Socket774:2006/01/17(火) 21:32:03 ID:x/jW9sir
インテルが頑張ってくれないとAMDのCPUが安くならないのでがんばれ
AMDは自作市場では善戦しているが、
自作市場そのものがCore採用Macに及ばない程小さい。
具体的にどのくらい?
ジョブズのおでこ位なん?
>>3 つかFB-DIMMの市場は立ち上がらないと見る向きのほうがずっと多いけどな。
うわ、次スレ立ったのかw
>>5 関係ができたもなにも…。
>>986 AMDとRambusはRDRAMのころから付き合いあるぞw
インテルのPenDは消費電力が高過ぎ、性能も低いのにくらべて、
AMD社のデュアルコアプロセッサは消費電力もインテルのシングルコアのプレスコット未満となっており、
インテル社のCPUはもう使い物にならない時代が到来しております。
私自身はメーカー名にかかわらず良い物を買う派だったのですが、
もうインテル製品は買えないほど、インテルは堕落してしまいました。
AMDは不安定と言う人もなかにはいますが、それはFUD及びユーザー数の低さからか
ソフトウエアの動作検証がされにくいために過ぎないようで、
現状の64環境でも、ユーザーが増えれば今よりもさらに動作検証例が増えることになります。
PenMもはっきりいってまだまだ熟成されておりません。
インテルさようなら
AMD信者も不安定
1 Socket774 2005/06/24(金) 01:33:43 ID:3TY+C12f
インテルのスミスフィールドは消費電力が高過ぎ、性能も低く、
AMD社のデュアルコアは、消費電力もインテルのシングルコアの
プレスコット未満となっておりますが、爆熱でもうやばいです。ぎりぎりです。
先日ついにAthlon64 X2が発売となり「X2はアチチ」「冷却が大変」「ファンが爆音」
との落胆の声があちこちで聞かれはじめました。
一説には30Wレベルとも言われる爆熱チップセット(TDP非公開)ともあいまって
Athlon64プラットフォームは完全に暖房器具の仲間入りをしてしまいました。なんという惨状でしょう!
Athlon64はCool'n'Quietを売りにしていたはずなのに・・・・・。これではプレスコの二の舞です!!
私自身はメーカー名にかかわらず良い物を買う派だったのですが、
もうAMD製品は買えないほど、AMDは堕落してしまいました。
64は不安定と言われますが、それはユーザー数の低さからか、
ソフトウエアの動作検証がされにくいためで、これは重大な問題です。
現状の64環境でも、ユーザーが増えれば今よりもさらに動作検証例が増えることに
なりますが、AMDの高価格戦略により依然としてニッチ市場にとどまったままです。
PenMもはっきりいってまだまだ熟成されておりません。
でも、Yonahが出たらおしまいです。 デュアルコアでクロックもあまり変わらないのに消費電力が半分以下です。
あと半年後なのではっきりいってあせってます。
Merom、Conroeで完膚なきまでに打ちのめされる予感すらしています。
インテルよさようなら また会う日まで
17はネタスレのテンプレ。
18はリンク先を見るとINTELの爆熱ぶりに笑える。
・・・なんか、Prescottの発売以降は「intel vs AMD」って言うよりは
「90nm以降のNetBurst vs その他」って感じもするなぁ・・・
個人的には、Pentium-M発売以降は「NetBurst vs その他」だけど。
結局、Intelの手綱のしごき方が変わるだけなんだよね……。
五分の戦いにはなってない。
22 :
Socket774:2006/01/18(水) 07:30:04 ID:0hOwM59Y
In_ ≡○⊂≡ A_A
(#`Д´)≡ ○⊂ ≡(・∀・ )
( 三≡○ ≡○⊂≡⊂≡三 |
人 Y ≡○⊂≡ Y 人
し(_) (_)し
65nmプロセス アセアセ
Yonah発売 In_ ≡≡ ○⊂ A_A K9、K10消滅してしまった
Conroe、 (#`Д´)≡≡ ○⊂ (・∀・;;) ソケットM2だけで今年のりきれるか
Merom、 ( 三≡○ ≡≡○⊂⊂≡三 |
1ヶ月発売 人 Y ≡≡○⊂ Y 人
前倒しだー し(_) (_)し
>>12 編厨がそんなこと知ってるわけないやん
Athlon出す前にAMDがDRDRAMのライセンス取得済みなんて寝耳に水
編厨は今年始めのライセンス取得が初めてのRambusだと思ってる
M2ごとき相手するのにConroeやMeromなど必要ない。
NetBurstだけで撃沈できる。
週アスかなにかで、半導体の世界シェアランキングで
AMDなどベスト10にも入ってない。その他に分類されてた。
1位はもちろんインテルで、60%程度。
まったくやれやれだぜ。
米軍とイラク軍くらいの戦力差だなw
流石に印象操作とブランドイメージで取り繕うのも限界っしょ。
米軍とマサイ族(原住民)くらいの差はあるかとw
いくらNetBurstがダメっつってもそこまでヒドくねーよ。
31 :
Socket774:2006/01/18(水) 16:20:08 ID:i1nDA6nP
ライブドアの事件で、風説の流布が取り挙げられていますね…
風説の流布メーカー 雑音
風説の流布といえばIntelという連想で株が売られたようだな。
36 :
Socket774:2006/01/18(水) 19:41:38 ID:0hOwM59Y
37 :
Socket774:2006/01/18(水) 20:00:39 ID:kzXljtba
転載はえーな
39 :
Socket774:2006/01/19(木) 08:43:05 ID:rHWhdTPL
>>37 ゜ ○ ゜
o 。 ゜゚ ゚ . o ○o
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), , 。
、 ヾ (⌒ プレスラ ファビョ━━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ In_Иn_пワ)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒(;`д´)`д´) ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ⊂ ニコイチmkU |⊃/ ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
>>37 これ見てると、1時間に5分くらいは低負荷にして休ませた方がいいのでは思うようになってきた。
北森だけど。
編厨の話題がループしてます。末期的ですな。
43 :
Socket774:2006/01/19(木) 13:03:59 ID:pwqdcybL
デスクトップシェア1ヶ月だけ奪っただけで全然繁栄しませんでした
K9消滅、K10行方不明でお先真っ暗です
Intelは65nmプロセスにスムーズに移動できました
Yonah発売 けっこう普通に性能よかったです
Intelのことだから宣言どうりの性能の物は出ない
・・・と思ってたんですけど読みが甘かったです
これだとMerom、Conroeはやばそうです
今年の決まってる予定はM2ぐらいです
半導体シェア10位にも入れませんでした
2006年のAMDはちょっと目をつぶって見守ってやってください。
ちなみに次スレはこちらをお使いください
Intelの再建とAMDの停滞 Part21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135673295/l50 ネタスレと言われてますが私には今に非常にあっているスレタイだと思います
その9月にAMDがIntelを上回ったという、(奇跡の)デスクトップシェアもアメリカの一部の地域で集計したものだろ。
しかも事実かどうかすら疑わしい。
次の10月の集計など、DELLを始めとした数々の大手直販メーカーの(Intelの)売上を意図的に省いてたし。
45 :
Socket774:2006/01/19(木) 14:46:45 ID:xdMnIoF3
. .; : ' ' ,:'.
. ちなみに次スレはこちらをお使いください
. Intelの再建とAMDの停滞 Part21 ,:'. 。
'+。
: '' + ,.. In_п@. ..; ', ,:'
, ,:'. (-@З@):' ''
+ , ..⊂ 雑音つ + '。
,:'. 。 .. . . ::: ' ,:'ノ つ ノ + 。 , .. . + . : :...
し し 〜自尊心回路暴走中〜
(しかも意味なく勃起)
なんか最近のAMDは鯖市場に力入れまくってデスクトップ市場では
やる気が無いように見える…。
ある程度基盤築いちゃえば鯖市場の方が安定して高収入だからかなぁ(´・ω・`)
>>44 9月に上回ったのは店頭小売りでのデスクトップのシェアだろ。
Dellは直販だから含まれてなかっただけ。
意図的に省いたとか、情報知らなさすぎ
48 :
Socket774:2006/01/19(木) 19:06:01 ID:19WQpsOb
印厨はこんな所でファビョってないで
65nでも爆熱なプレスラーでも買ってろよ。
ヨナーも「順当に」消費電力上がってそうだしな。
50 :
Socket774:2006/01/19(木) 19:45:26 ID:cqDe3ZYo
51 :
Socket774:2006/01/19(木) 20:15:49 ID:X7Auxlcc
intel逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああ
>同社の調査では、米国の小売市場における販売数しか測定していないため、
>ウェブからの直販を行うDellの販売数は計算に入っていない。
>PC販売で首位を走るDellは、Intelのプロセッサだけを採用している
>(また、その他のオンライン小売業者の数字もCurrent Analysisの集計結果には含まれていない)。
FUDですな。
FUDと言えばIntelですな。
>>55 IntelがそれだけDellに頼ってるってことジャマイカ?
一つの販売経路でのシェアなだけだし。
58 :
Socket774:2006/01/20(金) 07:33:15 ID:JuoQKaxS
Opteronに大容量の3次キャッシュ、とかかなぁ?
パシフィカたんは"SVM"という味もそっけもない名前にされちゃったらしい。
擬人化を防ぐためだろうか?
おまえが「パシフィカたん」とか言ってるからだ
ごめんよぉパシフィカたん
intelって性能でかなわないからって
トランテスマ路線で行くことにしたの?
64 :
Socket774:2006/01/20(金) 19:28:20 ID:JuoQKaxS
ユーゼさんにガッチリ掘られたいですぅ・・
昨日ニュースサイト見ててどっかに書いてあったが、AMDニューコアはあと二年くらい先になりそうらしい。
んでそれまではCPUのコア以外の部分を拡張していくってことだ。
例えばHTの改良やメモリ、コア増加なんかを狙っていくとか。
とりあえず今年の暮れくらいにHT3.0がお目見えらしい。
67 :
Socket774:2006/01/21(土) 10:01:48 ID:On5JH3fL
K9やK10とかは、ソケットのコードネームだったのかもしれんね
intelがいいものを出してきたら
新コアを出してくるんじゃない?
K8コアってconroeに倒されるのかな?
いやだから新コアはまだ設計も終わってないという話だから無理。
詳しく知らないのだが、conroeはPEN4系じゃないの?
MeromならK8の対抗馬になりうるが、Pen4系は今更どうあがいても無駄だと思うが。
あとIntelはFSBがボトルネックになってCPUだけならMeromでAMDに勝てても、
全体ではトントンかもしくは負けるかもっていう予想があった。
71 :
Socket774:2006/01/21(土) 11:47:13 ID:68rjxgjP
>>70 詳しく知らないなら、適当な妄想はやめたほうがいい
全くハズしてるから。あと1年はロムってろ
>>71 socketAM2が出てきてDDR2のデュアルチャンネルがあれば十分勝負になりそうですが。
>>71 というか,X2 4800+ や FX-60 を持ち出すと勝負にならないから 4400+ と比較してるんだろ
Yonah はこれから出る Taylor と比較してあげないとかわいそう
鯖とか学術計算だとFSB狭いのがわりと響く処理あるけど
コンシューマ用途だとFSB狭くてもそこまで響く処理は少ないしなぁ。
だいたいFSB667で狭い狭い言われてるYonah相手にK8がトントンくらいなんだから
短期的にみてもConroeがFSB1066で来られたら死ねるかもしれん、というか死ねる。
>>74 > というか,X2 4800+ や FX-60 を持ち出すと勝負にならないから 4400+ と比較してるんだろ
クロックはAMDより簡単に上げれると予想される > Intel新コア
>>76 yonahのパイプライン段数ってPen4よりもだいぶ低いし、簡単って事は無いと思うが。
TDPには余裕はあるけどね。
>>75 Yonah と K8 デュアルがトントンだなんて何を根拠に?
単位クロック当たりの性能はトントンかも知れないけど…
>>76 新コアが本当に 4 IPC で回るような効率の良いスケジューリングを実現して,
Conroe XE が噂どおりの 3.33 GHz で出てきたら太刀打ちできないだろうな
Athlon 64 FX が 3 GHz 越えするのは 65 nm の歩留まりが上がる 2007 年になってからだろうし
79 :
孟宗:2006/01/21(土) 12:22:36 ID:ijLaTXQ+
むしろ同程度のクロックでの比較なら適当な比較でしょう。
DDR2になってもそれ程の期待は出来ない。
AMD自身がレイテンシを理由に当初採用を見送ったのだから。
DDR2-666以上でないと効果がないとも言ってたように思う。
5%も上がればいい方ではないかな。
80 :
孟宗:2006/01/21(土) 12:24:48 ID:ijLaTXQ+
Yonahまともなマザボ出るのかな?
出ても三万円台ぐらい?
>>80 電圧の違うノートブック向け製品とデスクトップ向け製品を比較するのが間違い
性能は Athlon 64 X2 の圧勝,消費電力は Yonah の圧勝だろう
すぐに Taylor が K8 の実力を見せてくれるよ
プレスラーが出たばっかでいきなりFX60に大敗してるからって
淫厨必死すぎ。
84 :
孟宗:2006/01/21(土) 13:00:12 ID:ijLaTXQ+
>性能は Athlon 64 X2 の圧勝
へ〜ぇ
Yonahが簡単にクロック上げれるなら、もっと高クロックのが出てもおかしくないっしょ。
結局ノート向けにTDP上げれないから、今より高くするのはかなり苦労してると思うが。
2.4GHzくらいの出てくんねーかな。
>> 結局ノート向けにTDP上げれないから、今より高くするのはかなり苦労してると思うが。
意味不明です。コレまでの例からすると、クロックあげるとTDP上がるから上げないと
考えるのが普通。もちろんそれが正しいかどうかは我々には判断できないが。
>>85-86 ??? 意味通ってると思いますよ
Yonah も少しカツ入れして 2.6 GHz ぐらいまで OC すれば FX-60 と互角になるかも
今のところほぼ同性能で比べた場合。(4400+ vs T2600)
消費電力性能 Yonah>X2(35Wくらい)
値段性能 Yonah<X2(2.5万くらい)
結局自作erにとって大事なのはコストパフォーマンス。
>>70 Yonah→Merom→Conroe
大雑把に言うと(ほんとに大雑把ね)YonahはDothanの2core版でちょいIPCup。
MeromはYonahの64bitバージョンのクロックup版。段数一個増えて同時命令発行数も3→4
&FSB667になるからIPCがまたちょいあがるかも。
ConroeはMeromのデスクトップ版で現状での違いはFSBと(800or1066との情報あり)とクロックだけ?
クロックはメインストリームで3.2GHz程度、XEはキャッシュ倍&(FSB1333かも)&3.33GHz程度。
つかintelのCPUの性能upで困るのってAMDの株主か関係者か信者だけじゃん。
どっち派もワクテカしてまってりゃいいと思うんだが。
この板には競争原理も理解できない奴らが大勢いるんだよ。
諸君 私はインテルが好きだ諸君 私はインテルが好きだ諸君 私はインテルが大好きだ
将棋が好きだ 羽越線が好きだ ポリシーが好きだ 地検が好きだ
単価が好きだ 全面が好きだ 長期が好きだ 空が好きだ ページが好きだ
平原で 街道で 凍土で 砂漠で 海上で 空中で 泥中で 湿原で
この地上で行われるありとあらゆるインテル行動が大好きだ
サイエンスをならべた安倍の一斉射撃が轟音と共に敵陣を吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられた安倍が効力射でばらばらになった時など心がおどる
市村の操るティーゲルの公社を撃破するのが好きだ
悲鳴を上げて燃えさかる内容から飛び出してきた敵兵をMGでなぎ倒した時など胸がすくような気持ちだった
銃剣先をそろえたの横隊が敵の戦列を蹂躙するのが好きだ
恐慌状態の安倍が既に息絶えた市村を何度も何度も刺突している様など感動すら覚える
敗北主義の安倍達を街灯上に吊し上げていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ安倍達が私の降り下ろした手の平とともに
金切り声を上げるシュマイザーにばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
哀れな安倍達が雑多な小火器で健気にも立ち上がってきたのを
80cm列車砲の4.8t榴爆弾が都市区画ごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える
露助の機甲師団に滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだった村々が蹂躙され女子供が犯され殺されていく様はとてもとても悲しいものだ
英米の物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
英米攻撃機に追いまわされ害虫のように地べたを這い回るのは屈辱の極みだ
諸君 私はインテルを地獄の様なインテルを望んでいる
諸君 私に付き従う大隊戦友諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なるインテルを望むか?
情け容赦のない糞の様なインテルを望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界に鴉(カラス)を殺す嵐の様な闘争を望むか?
「インテル!! インテル!! インテル!!」
よろしい
ならばインテルだ
我々は満身の力をこめて今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い闇の底で半世紀もの間 堪え続けて来た我々に
ただのインテルではもはや足りない!!
大インテルを!!
一心不乱の大インテルを!!
我らはわずかに一個大隊千人に満たぬ敗残兵に過ぎない
だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総兵力100万と1人の軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり下ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中に恐怖の味を思い出させてやる
連中に我々の軍靴の足音を思い出させてやる
天と地とのはざまには奴らの哲学では思いもよらない事がある事を思い出させてやる
一千人のインテルの戦闘団で世界を燃やし尽くしてやる
全フラッペン発動開始旗艦デクス・ウキス・マキーネ始動
離床!!全ワイヤー全索引線解除
「最後の大隊大隊指揮官より全空中艦隊へ」
目標インテル上空!!
第二次ゼーレヴェー(プレスコ炎上)作戦状況を開始せよ
征くぞ 諸君
94 :
Socket774:2006/01/21(土) 14:37:47 ID:OkWMFZRQ
>>79 現行DualCoreの状態ではあんまりメリット無いだろうね。
4Core(現2Corex2のHP接続)になると効果でてくるでしょ。
95 :
孟宗:2006/01/21(土) 15:12:27 ID:ijLaTXQ+
微妙。
500mlのペットボトルと1000mlのペットボトルで
飲み口の大きさが同じようなもん
量(処理する(しなければならない)タスク)は増えるが、
飲みやすさ(帯域)は変わらない。
まさにボトルネック。
そこで必要になるのがFB-DIMMの技術だな
でもRambusが特許握ってるからなぁ
yonahはゲーム向きじゃないから
やっぱりAMDの出す対抗馬に期待。
>97
なんでやねん。
PenMでもX2やFX以上にゲーム向きと言われてるのに。
Yonahはシングルスレッド能力もペンM以上じゃねぇか。
アム厨あほくさ。
性能も低消費電力もYonahの圧勝じゃー!!
つか、編む厨はこんな
>>93 アホばかりだからキモヲタ呼ばわりされるんだよな
>>98 でもEM64Tがついてないから将来性がない
71のって、ヨナーが早いように見えるが、よく見たら全部1~2%程度の差しかないじゃん。
殆ど誤差範囲だな。それにL2シェアしてるからベンチは早いだろうが、実際はそれ程
じゃなくなると思う。ガリゴリやらないノートならそれでも構わないだろうが、デスク
トップじゃあんま魅力ないな。
>>98 現状X2じゃたちうちできないけど
そのうち淫以上のもの出すこと期待してる。
まあ今年買うのは淫だけどな。
最近、編厨の負け惜しみが苦しくなってきたな
まぁ、YonahはL2が2Mしかないから、微妙かな。
MeromくらいになればAthlon64X2に勝てるんでないの。
そこはMeromじゃなくてConroeだろ
コンロは中止になっちゃっただろ?
コンロ中止だ中止w コンロ回収だ回収w
お詫びの新聞広告キター!陰気臭い謝罪CMキター!
編厨がファビョった・・・・・
みんな重要なこと忘れてるぞ…。
後発のYonahやConroeがK8に劣ってたら話にならんだろw
後発は勝って当然、負けたら叩きの嵐だろ…。
むしろプロセス古くて消費電力が多い以外はK8もがんばってるよ。
いやそれはいうまでもないでしょ。
立場が逆転しただけで。
時間軸で勝ったり負けたりするのはすごく健全。
確か、キャッシュ半分で同周波数のX2と、どっこいかちょい負け
くらいじゃなかったっけ?<Yonah
そういうベンチを見た記憶があるのだけど。
>>110 それは当然だが、
編厨がファビョったのは、
>640 :Socket774 :2005/09/09(金) 19:03:47 ID:m5oVjQUy
>K10で逆転するから大丈夫。
>
>K10がどんなのかも分からないのによく言えるな、ってのは
>コンロだって同じことだから却下。
このように期待していたK10がキャンセルで、
それに続く新コアの開発も存在すら確認できず、お先真っ暗ってことが原因でしょ。
おまけにK8はFX-60が実消費電力110Wで、
これまで散々馬鹿にしてきたプレスコなみに爆熱化。
今年はAM2で更に超爆熱化する以外に予定が無いし、
その後は自作PCの世界とは関係無さそうな超核熱クワッドコアK8-Lしか見えてない。
65nm化も遅々として進まず、
その間にインテルは90nmの時の遅れ具合が嘘のように
どんどんスケジュール前倒しで65nm化して新コア発売してくるし。
もう編厨はファビョる以外ありえんだろwww
×これまで散々馬鹿にしてきたプレスコなみに爆熱化。
○プレスコが馬鹿にされてたのは性能が低い上に消費電力が高かったから
×今年はAM2で更に超爆熱化する以外に予定が無いし
○AM2では65nmが採用されるので低発熱化の予定もある
×その間にインテルは90nmの時の遅れ具合が嘘のように
○90nmを先行したのもIntel。ホント嘘ついてどうするw
×もう編厨はファビョる以外ありえんだろwww
○淫厨は調子付く機会なのに、ID:m5oVjQUy だけがファビョっている。
ここ雑音観察会ですか?
まぁ、一番上は事実だ罠
×AM2では65nmが採用されるので低発熱化の予定もある
○DDR2メモコンが想像以上に爆熱で65nm意味無し
×90nmを先行したのもIntel。ホント嘘ついてどうするw
○インテルの予定からは大きく遅れていた。事実だろ。
×淫厨は調子付く機会なのに、ID:m5oVjQUy だけがファビョっている。
○どう見てもID:JI2vESqqはファビョってます。本当にありがとうございました。
>○DDR2メモコンが想像以上に爆熱で65nm意味無し
これのソースはまさか本間?
>○インテルの予定からは大きく遅れていた。事実だろ。
あぁ、Intelの予定からね。
90nの時も「これで64も爆熱じゃんうぇwっうぇwwww」って言ってたバカが
居たな。同一人物か?
現にあるIntelのチップセットって、DDR2対応でどれくらい消費電力
上がったっけ? PCI-Eの分と切り離しにくいかな。
性能と消費電力の比で言うと、
K8はYonahと比べると圧倒的に劣るから、
”事実として”もはや叩かれまくられる立場へと変わったな。
”当社はそのことは昔から言ってたんだ!”とか記者を集めて言ってみたところで、
現時点で劣ってしまってるんじゃ何の意味も無い。
残されているK8の優位性は、
今のところ役に立たない64bit拡張命令くらいなもんだが、
その優位性もVistaが出てくる前にMerom/Conroeが登場して完全に消え去る。
K8が性能・消費電力・拡張命令のどれをとっても
何一つとりえのないクズCPUに成り下がるまでカウントダウン開始。
しかも新コアの予定が無いから回避手段が閉ざされているときたもんだ。
AMDはこの困難をどう克服しようとするのかね?
ある意味ドラマチックかつエンターテイメント性のある見世物だなw
Yonah使えるマザーボードって出てたっけ?
>>120 Yonahは64bit無いから現時点でも死亡。
Merom/Conroeは(出てこないと解らないけど)Yonahより消費電力上がるから意味無し。
とも考えられるが・・・
編厨がすがる砦 「64bit」 ww
>>122 Yonahは64bit未対応で将来性ないのは確か。
だが現時点のお察しくださいな64bit環境でそれは死亡と言えない。
それに次のOSは32bit版と64bit版が発売らしいが、
最初に64bit版買う勇気(ってか蛮勇w)はあるのか?
私はSP1が出る頃までそのつもりはない、有償テスターは冗談じゃね。
>>120 >性能と消費電力の比
Yonah のほうがプロセスが微細で電圧も低めに設定されてるんだから当然だろ
Taylor がどこまで Yonah にせまれるかを見るべきだ
>64bit拡張命令の優位性がMerom/Conroeが登場して完全に消え去る
64bit演算にネイティヴに対応させることで,Yonah がどう化けるか見物だ
デコーダの複雑化で消費電力バカ食いの可能性も
もともとスケジューリング周りも,複雑命令のレイテンシも Banias 系アーキより
Hammer のほうが優れてたんだし,IPC で Hammer を超えるのはそう簡単ではない.
案外ふたを開けてみれば,Conroe は Hammer の丸パクリでしたってこともあり得る.
K9 や K10 でいい噂を聞かないのも,K8 が良すぎてそれよりいいのが作れないからじゃないか?
>.124
人それぞれ。確かに俺も死亡とは思ってないけど、64bit無いから買わない人だって居る。
確かにyobahは32bitだから
現行発表されてる以上のモデルが
出る可能性は低いね。
taylorが少し電力下がって、meromが少し上がって
たいした差がなくなるんだろうな。
結局仕切りなおしで性能対決か。
そういやデスクトップmeromは90TDPぐらいになるって話じゃなかったっけ。
129 :
Socket774:2006/01/21(土) 22:19:40 ID:OkWMFZRQ
>>95 前から微妙と思ってたけど、あんまり頭よくないな。
DDRとDDR2の違いはボトルの首の大きさの違いだぞ。
規格上3.2GB/sが上限のDDR(DDR-400)に対しDDR2は6.4GHz(DDR2-800)。
DDR2-533だと動作周波数が133MHzで動作周波数200MHzのDDR-400にレイテンシで
敵わないからボトルネック的問題が出るんであって、DDR2-667、DDR2-800
まで対応できるなら問題は無い。またPostedCASもあるからバスが効率的に
使えるようになる。
現在のAMDのX2プロセッサでも二つのCPU/L2キャッシュが一つのメモリコントローラを
共有する形だが、二つのコアを一つのパッケージに封入しHTでつなぐといわれている
4コアになると(メモリコントローラを各コアが独立して持たない限り)競合が
懸念されるが、データの転送速度向上とPostedCAS動作によるりメモリバス占有率を
低下できるDDR2の導入は、効果が期待できる。
XE955すごすぎだね。
アム厨・・・哀れだ
131 :
孟宗:2006/01/21(土) 23:12:33 ID:je+R5n87
>>129 すまん、論点がずれてた。
Dualと同じ帯域でQuad化しても・・・って言いたかった。
デスクトップにQuad coreは過剰だとも思うが(いまのままのアプリの対応状況なら)
Free Lunch is over.
>>126 そんなの当たり前でしょ。
引っかかったのは”Yonahは64bit無いから現時点でも死亡 ”の部分。
現状で64bitなんて多くの人には無意味に近い。
>>130 パーツ1つで10万超えるのはいかんと思うですよ。
気にせず買える余裕ある人は別。
あと6桁は領収書が……って問題もあり。
ただまあ、そろそろAMDも新コアの発表だけでもして欲しいな・・・
幸い今のトコ、売れてるようだし
ココでもう一押し欲しい。
今度を上手く乗り切って、初めて2大ベンダーへの道が開けるんだし。
HammerよりBaniasの方が優秀だお
AMDの未来はYamatoプロジェクトにかかってると言ったところか
IntelにとってのBaniasのようになれるだろうか
XE955ってXE840と比べて数%しか性能上がってないだろ。
どのへんがすごすぎるのか実データで示してくれ。
139 :
Socket774:2006/01/22(日) 01:33:52 ID:lMZdPFXC
XE840と大して性能変わらないのに消費電力が数十%も減った、すごすぎ!wwwww
ってことでは?
>>137 Transmetaの二の舞です。本当にありがとうございました。
>>137 YamatoはCPUじゃなくてプラットフォーム戦略に対するものでしょ。
Intel にとっての Centrino のようになれるだろうか,だね
>>140 もう提灯ベンチやエンコでも勝ってるのか、普通のベンチならダブルスコア
付きそうだなw
聞くところによるとメロム発熱ひどすぎて小型のノートには載せられないとか何とかあったような
そうなるとVista発売時点でINTELのノートの主流はヨナーだけって事になるんジャマイカ?
処理能力なんかの性能はともかくこのまま1年後迎えるならINTELまずいんでない?
まあ32bit版Vistaのみ使えば良いんだろうけどさ
> 小型のノートには載せられないとか何とかあったような
微妙な表現すぎて何とも言えんよこれじゃ
>>130 頭、おかしんじゃね?
上のほうでyonahを褒め称える陰厨いるけどさ・・・
華麗で微細な設計のyonahが、
簡単にクロック上げられるとか夢みすぎじゃね(プ
ノート限定で使うなら悪くないと思うが、
デスクトップ用K8と比べる自体ナンセンス。
はっきし言って、格が違うのだよ格が。
神国日本カミカゼチーム VS ユダヤの陰謀チーム の対決じゃ!!
失われた12士族、世界最優秀民族が幾星霜時を越えて、今合いまみえる!!
>AMD社が新しく稼動した設備の先行投資の重さに喘ぐ姿しか見えてこない
Fab30は65nmプロセスで基本的には使えないから、Fab36無ければ困るがな
>>149 日本て、モバイルプラットフォームの研究所があるだろ。
とりあえず、FX60に勝てる石出してから勝ち名乗り上げなよ。
Yonahの最上位で4400+とどっこいなんだろ?
元DECの技術者はintelにもいるはずだが?HyperThreadingも元ネタはDECのはずだし。
・・・というか、今あるCPUアーキテクチャでDECが全然絡んでないものを探す方が難しいと思うけどね。
>他所から拾ってきたものばかり
それが技術「開発」ってものだし。「開発」である以上、ベースになるものがなきゃどうしようもないんだから。
そういうことを言い出したら、パイプライン構造やOOO実行とか、果てはL1/L2キャッシュとかだって
よそから持ってきた概念なんだから。
突き詰めていけば、最終的には「トランジスタを使ってる時点で皆パクリ」なわけだが?
(トランジスタそのものは「開発」じゃなく「発明」だからパクリようがないけど。)
>>152 なるほど、そこまでオーバークロックしていながら、
FX-60より劣るスコアしかだせんのか。
つかえね〜石だな。
ちなみにそのときのTDPも出してほしいものだな。
爆熱だろうけどさ(プ
>>152 0.1V上げてOCならFX60なら3G超えるだろ。
比べるのがナンセンスなら勝負もナンセンスだろw
まぁ、最新チューンを施したCPUが2年も前に出たCPUに負けてりゃ世話無い罠
FX-60を0.1V上げて3G超えとかしたら消費電力150Wとかなっちゃうだろw
ソケットの許容電力を超えてしまうから、AM2ソケットに変更して
更に爆熱化まっしぐら。
見事にNetburstの後を追ってあぼ〜ん間近だなw
> FX-60より劣るスコアしかだせんのか。
いや、余裕で性能上回るのだが・・・
>>153 開発力の乏しさを言ってるだけのことであり、発明の話はしていないよ。
K9,K10は途上で白紙撤回・・・推測するに難しくない結果だ。
その開発力の劣る会社の互換規格だよな>EM64T
まあヨナーには載せられなかったヨナ
技術あるのにどうしちゃったのかねえ
fx57@3962mhz w/15x -105c Dragon pot ln2 | dual 7800gtx -55c
しかも液体窒素冷却ワロス
もはや爆熱すぎて液体窒素じゃないと冷やせないってかw
>>162 いや、問題はそこじゃないよ。
Athlon64はOC耐性が良くない。
石を選べば、確かにOC耐性の良い石を見つける事は可能だが、それは製品にバラ付きが多いことを意味している。
AMD社が使用しているSOIの欠点が諸に出ている訳だ。
まぁ、安定供給の出来ない状況下のOC等は役に立たん。
これはOC耐性が頗る良いYonahとの決定的な相違ってところ。
Yonahが戦略としてクロックを高めていないことと、AMD社が実情としてクロックを高めれないこと。
これは見ていて面白い。
>>163 OC耐性ってノート用のTDPに納めるために下げてるだけだろ。
石自体はある程度のクロックで回るが、そうするとノートだと冷却しきれない。
デスクトップ環境で出せばもっとクロック高い物が普通に出てくるだろ。
デスクトップとして、本来用意されてた物がアレだったからPenMだって市販されたんだし。
meromって90TDPだろ?
taylorは80TDPぐらいになるんジャマイカ?(適当
またOCか。で、それのツッコミも既出でループしてるし。
おまえら、進歩がないな。
taylorはmobileか・・
違った。
168 :
Socket774:2006/01/22(日) 09:15:57 ID:k0sC8Qak
∩ A_A
⊂⌒( ・∀・) <ニヤニヤ
`ヽ_つ ⊂ノ
169 :
Socket774:2006/01/22(日) 09:37:12 ID:ki3NOoKJ
>>145 ULVのみ45nm化までyonahだが、そもそもAMDはULV対抗製品出してないし、
intelの45nm化までに新たにリリースするのも不可能。
まあ、B5ノートでも64bitは必須で、その為なら連続稼動時間半分で1kg程度重くなっても構わない、
と考えるユーザーが大半なら確かにintelピンチだなw
2年ぐらいしか使わないという限定でノート買う分には
最高のyonahだが、(以降ゴミw)
デスクトップじゃ
自宅で高性能サーバーとか
一日中中程度の3Dゲームやる人ぐらいにしか
用途ないじゃん。
性能のわりに電気代安くなるっていったって
初期投資考えたら
officeだけ使ってる分にはセロリンやら安いの買ったほうが得だろうし。
>>171 現状64bitのメリットなんて無いに等しいのに(ゴミ)ですかそうですか。
そもそもB5モバイル以下でAMDの選択肢なんて無いじゃん。
あと消費電力はアム厨がよく使う「地球に優しい」があるジャマイカw
173 :
孟宗:2006/01/22(日) 10:46:57 ID:3dlfiFmy
2年も使う気なんだ・・・
yonahだったら最低でも楽に5年は不満なく使ってられるだろうよ。
64bit化はサーバー機を除けば、まだまだ先の話しだし、普及するころには
もっと良いCPUがINTELとAMD双方から出ているよ。
>>174 Yonahのマザボ良いの出るんでしょうかね?
PenMのマザボの状態鑑みると、あんまり期待出来なそう…
2001年頭のハイスペックPC。
CPU Athlon 1.2G
MEM DDR266*1ch 512M
VGA Geforce2Ultra 64M AGP
DVDコンボドライブ(12x)
HDD ATA100 40G*2
……使えないことはないかもだけど、不満たらたらだろうなぁ。
普通の自作erだったら、残ってるのはケースとFDDだけだな。
ノートだったら、まずバッテリーが死んでる。
しっかし INTELの似非TDPry
>>158 いや、「開発力」は充分だと思うが・・・「開発資源」が乏しいのは仕方ないだろうけど。
(そもそも、企業規模が違うから当然だが。)
「結果」が残せるかどうかが「開発力」だからね。(「研究」なら必ずしもそうではないが。)
デビューからいきなりスパコン採用されたり、デスクトップ以上に食込むのが難しい
サーバー分野で急速に採用が伸びたりと「結果」は充分出てるし。
K9/10の白紙撤回は、個人的には大して悲観してない。
P6/NetBurst/Itaniumの今の状況を見れば、新しいものが良いとは限らないんだから。
(NetBurstなんて登場時には「今後10年を担うアーキテクチャ」と大見栄切った割には
実質、半分程度しかもたなかった訳だし。)
K8を地道に改良して、P6系のような傑作に仕上げてくれる方がずっといいよ。
>>173 ノートPCなら2年以上は使えるんじゃない?
私も今のノートPCはかなり古い(MobileDuron1GHz/512MByte/WindowsXP)けど
まだ使ってるし。
>>171 用途が変わらない限り壊れるまで使えるわけだが>ノート
新製品と比べてスペックが劣るから嫌だ、と言うのであればどの製品も1〜2年の寿命だしw
64bit化といっても単に32bitの制限逃れとして次世代に行かされた印象を受けるので
通常のアプリ自体がそれほど重くなるとも思えない
次世代OS(VISTA)がふざけた重さになってない限りはYonahで相当持つんじゃないか
(3D的デスクトップは不要として)
動画どうこうするならHD世代になるんでそりゃ重いだろうし
ゲームも進化してるけどさ・・・・
相変わらずOC信者ってみみっちいな。
XP2500+のころからそうだが、見苦しい事この上ない。
ところでPenMは2GHz以上廻すと結構熱くなったけど
Yonahはそんなことないのか?
182 :
孟宗:2006/01/22(日) 12:53:38 ID:3dlfiFmy
>>178 私もLibretto70いまだに使ってたり・・・
まぁ純正インテラーならAMDなど買うに値しない罠。
そこまでの性能的な魅力はない。
P4→Conroeでハイ!乗り換えおっけー。
ノートはYonah。
アム厨はなにを力説してんだか。
>>172 いや、普通ノートでAMDなんか買おうと思わんだろw
なにが悲しゅうてAMDなんぞ買わねばならんのだorz
>>184 はっはっは。
私はわざわざAMDのCPU搭載のノートを買ってるぞ。
AMDファンたるものそれ位でなくてはなw
実際松下がこれだけ売れてる中で
2kgのノートがモバイルって言われてもなぁ。
と、東芝でSS二台使いの俺が言ってみる
とりあえずレノボはS30の後継だせ
話はそれからだ
ノートはバッテリーの持ちさえ良ければ、性能はある程度で
いいような気が…
ノートできつい作業してる人いるのかな?
>>187 ホント理系の大学行ったらIBMと松下ばっかりだよな。
けどその他はNECとVAIOと富士通ばかり。
松下ばっかり売れてるなんてのは言い過ぎで結構バランス取れてんじゃね?
未だにDuron800なノートですが、不満は全然ありません。
ネットとTeraTERM使う程度にしか使ってないけどね。
正直Linuxでvimとminicom使えばセレ300とかでもおkなキガス。
ぶっちゃけ、Yonah買う香具師ってノートで何する気なの?それ程な使い道ある?
重いタスクじゃ、デスクトップに敵わないし、軽い用途じゃデュアルの意味ないし。
漏れにはハゲシクいらない子だな。
>>193 世の中にはデスクトップを持ってない人もいるんだよ。
そもそも、モバイルでデュアルコアになったのは重い処理をやらせたいが為じゃなく
そうしないと、平均消費電力下げらんないからでしょ。
196 :
Socket774:2006/01/22(日) 21:37:44 ID:hBI0GixI
197 :
Socket774:2006/01/22(日) 21:53:01 ID:7+UOtmz8
Intelアーキテクト -> AMDでK8アーキテクトに ->AMDやめてまたIntelへ
この人がIntel戻ったことで、AMDは厳しい戦いを強いられるかもしれない
K10じゃなくて?
その人ってネトバ→K10キャンセルの人じゃないの?
>>197 それは Intelが AMDにスパイを潜入させたとしか思ないが。
Tejas に関わってた人で AMD に移ったのは Andy Glew だけじゃないよ.
やっぱ AMD の社内文化が優れたアーキテクトを惹きつけるのかな.
>>180 当面の間は32bit版vistaでしのごうと思ってる。
それに64bitをフルに生かせるアプリもしばらく出そうにないしな。
3Dバリバリやってる奴以外は、32bitでもそんなに多く不満があるとは思えん。
今、Yonah買って、移行期を静観してる方がベターじゃね?
Yonahだったら、しばらく保つと思うよ。
ママンもまともに揃わない、64bitが将来使えない、なら普通メロンなりコンロなりを待つと
思うが・・・。
漏れは64bit対応センプをサブ機に買ったけど。
で結局どっちが衰退してんの?
俺は2月にYonahとどっかのマザボ買ってWindowsXPを買って作って、2・3年したら
WindowsVista ServicePack 1が出るだろう、そのときにはアプリがけっこう出揃っていると思うから
64ビットに変える
>>201 その社内文化によって彼はAMDを離れることになりましたwww
つーかYonah買ってMerom、Conroe買えばいいじゃん。
209 :
Socket774:2006/01/23(月) 07:27:32 ID:nwQnsXUo
210 :
Socket939 ◆XksB4AwhxU :2006/01/23(月) 07:29:06 ID:HxXPYUO/
というか・・・最近WinPCで発見したんだが2006年内にSocketM2だったかな
新型ソケット出すらしいよ
M2はもうとうの昔に出てないといけないのを
キャンセルしてしまったから弾なしだとかの原因なわけだが
ちょいインテルの轍を踏みはじめてる
メロ&コンへの警戒かもしれないが
センプロンが屋台骨支えている以上
M2とDDR2はまだまだだろう
>>210 昨年から散々既出な話を世紀の大発見の様に書くお前の情報収集能力に乾杯
ちなみにM2はAM2に名前変わってるぞ
オレツラレタ?
オー=レツ=ラレタって富野っぽい
socketM2ってのは低消費電力化するらしいが
そんなもんはたいしたことない。
しかしそのたいしたことないのでmeromのアドバンテージ消滅。
まープロセス変わる場合は、IntelでもAMDでも予想しない状態になる場合が
あるから、SocketAM2にしろコンロにしろ出てみないとわからない罠
AMDがプ〜PenD並のずっこけやったら、会社が倒産しかねないが・・・。
大した目的もないのに64bit64bit言ってる人を見ると、カタログスペックに
騙されて何でもホイホイ買ってるんだろうなぁ〜、という危うさを感じる。
ジサカーとしては正しい姿(神)だが。
自分でプログラム組んでると,AMD64 でコンパイルしてみたくなるよ
218 :
ゲイツ:2006/01/23(月) 12:32:41 ID:EiDGd6bS
せっかくの64bit版Vistaなので、32bitにウェイトを付けることにしますた。
32bit移行のときと違って、64bitの恩恵うけるプログラムって
ほんとに限られてくるからなあ。あの時はマルチタスクやら
GUIやら32bit化以外にもいろいろなメリットがあったけど、
今回はそれに相当する目玉がないし。
一般的な用途で恩恵をうけるのはエンコやゲームくらいか?
メールやWeb見たり、Office使ってる程度じゃホント意味ないよな。
というわけで
>>218はありえるかも知れない
OS、アプリともども重くなると言うのを忘れてはいけない
いまのオフィスやメールソフトですら
数年まえの端末じゃやってられないだろ
32 ビット版 64 ビット版ともども重くなるんだから
どうせなら 64 ビット版導入しようぜ
64 ビット OS だからって 32 ビットアプリが遅くなる訳でもないんだし
>>220 OSやアプリが重くなるというのと、OSの64bit化は直結しないんじゃないか?
Athlon64は32bit OSで動かしても十分高速でしょ。
それを64bit OSで動かすとさらに速くなるかといえば、
普通のアプリに関して言えばそうはならない。
つまり、アプリが重くなってもCPUさえ速くなればいいってこと。
ちしょーちしょーしょー♪
ちしょーちしょーしょー♪
OSもアプリもどんどん肥大化、ハードの性能でなんとかなるだろうっていう
流れは続くんだろうな。
今時、Cで書いたけど、この部分はスピード欲しいからアセンブラで
書き直しとかってプログラムどれぐらいあるんだろうな。
グラフィックドライバなんかは部分的にやっているんかな。
225 :
孟宗:2006/01/23(月) 15:06:16 ID:R0uS41oR
the free lunch is over.
でもインテルは Hyper-Threading 切り捨てて 4 IPC を狙った Conroe を開発したんだよね
最近の論点:
・LV/ULV論争
→ Chipの流通がほぼ皆無な為、自作板的には特に意味の無い論争。
が、この次元のレスが出る板も少ないので若干仕方ないとは言えるか。
(メーカメインのユーザは見た目と軽さとブランドで決めるだろうし。)
・64bit対応
→ Vistaを使う事が前提になる。XPを使う側としてメリットは皆無。
64bit版XPはメーカサポートは以後無いと思って良い。
Vistaに移行する人間がどれだけ居るか、2000→XPの時はどうだったか。
Vistaに移行したとしてどれだけメリットがあるか。
・メモコン-シリアルバス
→ 2コアより4コアでさらに影響大。Conroeベースの4コアではそろそろ限界か。
Opは2+2で2007年後半に、Intelはデスクトップにも4コアで・・・?ボトルネックが?
・消費電力
Conroeが出てどうか、と言うのが論点。また、AM2は何時65nm化するか。
現時点で推測される数字は、Conroeが65-130(XE?4コアベース?)、
SocketAM2なK8がxx-82.5-120程度と想定される。
(120はAMDからチラホラでる数字。82.5はFX-60の110Wが
65nm化により導かれる大よその数字。130-90を参照。但し、何も問題なかった場合。)
・・・デスクトップは今年後半どころか来年も互角ぐらいじゃねーの?
64bit云々もどうせConroeで終わりだし。
228 :
Socket774:2006/01/23(月) 16:47:00 ID:UI4T8o9D
Transmeta復活しねぇかなぁ…
>>227 まとめ乙。
AMDの消費電力は68W、95W、120Wで揃えるみたいだね。
TDPだと思うから当然今と同じく実消費電力はモデルによって
これより低くなるだろう。
Conroeはデスクトップ65W、サーバ80W。
TDP表記なのがIntelTDP(笑)表記なのか実消費電力なのか
わからんが65nmなら順当なところかな。
64bit対応は…ZPが出て98系のサポートが順次無くなった様に
Vistaが出たら使う使わないに関わらず移行するだろうな…。
移行しないで永遠に32bitという選択肢は個人的にはともかく
ゲイツ的には初めから無いだろうし。
S1ソケットに期待。
231 :
Socket774:2006/01/23(月) 20:18:48 ID:waAeWmnE
232 :
Socket774:2006/01/23(月) 20:19:32 ID:waAeWmnE
⊂⊃ .☆.。.:*・゜
(\ A_A /
(ヾ ( ・∀・)/ K8Lニ サカエアレ!
''//( つ 64 つ
(/(/___|″ フヨフヨ
し′し
233 :
Socket774:2006/01/24(火) 07:40:46 ID:vsTW57bg
時代と空気の読めない編厨は可哀想
235 :
孟宗:2006/01/24(火) 10:08:19 ID:JWmu0o1S
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html >Q それだけ? Intelの新プロセッサの対抗策に何か用意してないの?
>クロックが上がります。仮想化など機能が増えます。
>うちだって、(新コアは出ないけど)常に改良を続けてますから。
>それに、DDR2に変わるだけで良くなるんですから。
>Q 消費電力の改良のほうは?
>うちは、68W, 95W, 120Wと取りそろえて、お客様の多様な要望にお応えしております。
>Q えーと、消費電力は減らないと?
>いや、いや、今年の120Wは去年の120Wより良くなりますから。
>つまり、電力条件を変えずに良くなるんですよ。
今年はDDR2以外に目玉はない。
>>235 K8の長期使い回しは経営的には正解ですよん。
て言うか赤字体質を今の内に克服しておかないと後々大変な事になる罠。
(推測だが、鯖部門:黒字 クライアント部門:赤字 全体:若干の黒字 だと思われ)
237 :
Socket774:2006/01/24(火) 11:28:23 ID:eCMa8DSz
インテルのサーバ向けチップの低性能を認めるかわりに
デルがデスクトップやノートでAMD搭載製品を出すわけない
ってことを強調したかったんでしょ
でもデルがネット通販でAMDプロセッサの販売を開始して
現在の品薄状況を作ってるのは周知の事実
そろそろAMD搭載モデルも売り出すんじゃないかという期待は大きい
>グラフをよく見ると、つい最近ちょっと下げているが、これは
>その前の週に5%ほど上がったことの反動とも言うべきものと考えられる。
これがメリルリンチによるAMD株格下げの影響であることも周知の事実
239 :
Socket774:2006/01/24(火) 12:02:25 ID:K45GowiQ
インテル株価暴落m9(^Д^)
>メリルリンチによるAMD株格下げの影響であることも周知の事実
そんなのデイトレーダー以外知らん罠。
ところで、なんで格下げされたんだ?
>>240 > ところで、なんで格下げされたんだ?
頂点を通り過ぎたからだよ。
これから続々出てくるIntelのニューCPUにAMD社が苦戦を強いられると読んでいるからね。
もちろん、それは正しい。
織り込み済み
243 :
Socket774:2006/01/24(火) 12:28:48 ID:H7do9myS
>>これから続々出てくるIntelのニューCPUにAMD社が苦戦を強いられると読んでいるからね。
アホなのかボケてるのかどっちだ
いままでのインテルのCPUの評判からして、新しくしたからAMDよりもすごい
って考えてるのはお前だけじゃね?、普通は出てから状況を見るだろ
過去のPentium4(藁)の二の舞にならなきゃいいけどな
続々出てくるといいね。でも出ないんだよねコンロ。あはははははは。
なぜそう言えるのかって?ひ・み・つ♪
> いままでのインテルのCPUの評判からして、新しくしたからAMDよりもすごい
> って考えてるのはお前だけじゃね?、普通は出てから状況を見るだろ
過去に学べ。
新しく設計したCPUが常に勝者。
これ常識、そしてAMD社は新設計のCPUを暫くは出せない。
マイナーチェンジでは追い付けないのも明白。
これまでの設備投資が重くのしかかるのは必死。
値下げしてでも今の内に大量に捌いておくしか手のうちようがない。
これからAMDのCPUはお安くなります。
246 :
Socket774:2006/01/24(火) 12:35:12 ID:HvI8sxnU
そこでAthlon128ですよ!
AthlonX8 ですよ!
ついでにシェア率の推移についても書いておくよ。
AMD社は2005年度初頭12%のシェアだったのが、この1年間に3%シェアを拡大し15%となった。
まぁ、弱小企業としては良くやったと言えるが、所詮はその程度。
もちろん、2006年度も多少はシェアの伸ばしそうだが、最終的に20%に届くことはなさそう。
Intelの反撃がこれから開始されるからね。
で、2007年度には元の12%か、それ以下にまで押し戻されると予想されている。
AMD社に隠し玉があることを願うばかりですなw
Opteronには勝てないか
>>240 AMD製品の売り上げは伸び続けるけど、Fab36の膨大な設備投資を
減価償却できるほどにはならないだろう、って話だったような
>>245 WillametteといいMercedといい最近のインテルは新マイクロ
アーキテクチャ導入時に性能が出ないことが多いから心配
Baniasは大成功だったけどあれは新アーキというよりP6だし
最低限フラグシップ製品はAMDよりいいものを出して欲しい
実際、2コア世代ならFSB1333で出せるとして(あと本当に4issueだとして)、
Opteronより上に行くだろうが、4コア世代になるとHTとFSBとの差で
Opteronが再逆転、ってのが妥当なところかと。
Tigertonはネェよなぁ・・・実際・・・。
あと、Opteronは32way版を2007年に出すらしいし、Xeonはかなり厳しいんじゃねー?
SossamanでDualCore/Dual且つ超消費電力なブレードの需要が有るかどうか・・・。
デスクトップはとんとんからIntel優勢、鯖はOp優勢変わらず、だと思われ。
ノートはあと2年Intelの大差変わらず。
251 :
Socket774:2006/01/24(火) 13:23:06 ID:jxTCL19c
>>245 > 新しく設計したCPUが常に勝者。
消費者側の視点で見ると、新しいCPUを完全にIntelは失敗した感が個人的
にはするのだけど?
Pen4出て1年くらいは、クロック数に見合った性能がでなく、消費電力が
馬鹿食いだったから、みんなPen3とかPen3ベースのセレを購入していた。
そこで、IntelはPen3とそれベースのセレの生産をやめて、購入者は
Pen3が無くなったので「仕方なく」Pen4を買ったというように感じます。
IntelはPen4以外の選択肢を強制的になくしちゃったんだよね。
僕の中でのCPUの選択は
Athlon>Pen2
Pen3シリーズ>Athlon
AthlonXP>Pen3シリーズ
Pen3シリーズ>>Pen4
Pen4>AthlonXP
Pen4(北森)≒ Athlon64 >>Pen4(ぷれすこ)
てな感じで推移してる。
PenDを含むPen4ベースCPUはプレスコ以降相手にしてない。
つまりアウトオブ眼中。
また、AthlonX2やPenDなどは「デュアルコア」という新しい技術・設計
なため、もう少し枯れてから(2回くらいマイナーチェンジした後かな)
じゃないと選択肢に入れるつもりはない・・・ソフトなども追いついて
いない感が強いから。
現在において、PenMがデスクトップでの普及版になれば、
迷わずPenMシリーズが一番いいと思ってるけど。
そして、IntelのCore Duoは期待してるけど、デスクトップ
がターゲットじゃないので選択肢には入らないな・・・
PenMとCore Duoがデスクトップでも普及していけばな〜〜
価格も下がるとは思うのだが。。。
ただし、「Core Duo」はデュアルコアCPUなので、上記の理由で
デスクトップできても、すぐに飛びつくことはしないと思う。
PenMの2GHz以上のものがデスクトップを本格的にターゲットに
したら、Intelは一人勝ちするんじゃないかと思ってるんだけど。
まぁ、デスクトップならTurion 64という選択肢がないわけではないが。
ちなみにノートPCターゲットでは、AMDはアウトオブ眼中。
いつも買うノートPCは重さが2Kg以下(できれば1.5Kg以下)と
決めているため。
>>251 それは消費者側の視点ではなくて、お前さんの趣味の視点
勝手に消費者を代表していいかげんなことを言わないでください。
>>250 64bitパラレルでFSB1333ってマザーの実装はかなり厳しくないか?
リファレンスデザインからちょっとでも外れてるとボロボロになりそうな悪寒・・・
OCもCPUより先にバスが限界になりそうだ品。
>>251 その図式で行くと
AthlonXP>Pen3シリーズ>>Pen4(北森)≒ Athlon64 >>Pen4(ぷれすこ)
ってことになるのだけど、本気か?
まあでも市場の見方は悲しいかな
>>247 であってる。
AMDは隠しだまを持っているか
K8の拡張版がIntelの新CPUと五分の性能を有しつづけるか
しない限りシェアを大きく落とすと予想されるのは致し方ない。
IPC至上主義者が居るようなのでまともな論争にはなりそうも無いのだが、北森までのP4は
AthlonXPより良い評価をされていた事実を認めなよ。
そうでないと、まともな論争は無理だなw
ご都合主義で論争されてもくだらないだけだしな。
結局IntelはP3->P4->P3と元に戻ってきただけの事でしょ。何も新しくない。
しかし何を言ってもどうアドバイスしてやっても
磁石に吸い寄せられるようにゴミを掴んでしまう奴って居るよな。
例えばApple信者とかIntel信者とかBSD信者とか...
>>251バカスwwww
>AthlonXP>Pen3シリーズ
>Pen3シリーズ>>Pen4
>Pen4>AthlonXP
Pen3シリーズ>>Pen4>AthlonXP>Pen3シリーズ
(゚Д゚)ハァ?
>>257 それ表面構造しか見えていない。
P3そのままの設計で性能が良くなるとでも思っているのかな?
Athlon512(Matrox社より近日発売・・?)
いまのAthlon XPラインって
性能やoc、乗せ替えで栄華を極めたK6-2(or-3)のようで、ワクワクします。
なぜ、AppleはAMDを採用しなかったのか理解に苦しむが、Intelのほうが商品化力があったということなのだろうか。
2006年はAMD繁栄の年に、まちがいなくなりそう…。
>>256 嘘付け、もっさり鈍くて腹立つ数字だけで速くない
画面のプロパティで砂時計出るようなCPUいらねー
「AthlonXPより良い評価をされていた事実」って雑誌の提灯記事か?
あれ鵜呑みしてるの!?めでてー脳構造してるな
よっ!こーの幸せ物w
>>263 はいはい、IPC至上主義者は退出よろしくw
都合の良いことだけを書いても誰もまともに聞いてはくれないよ。
265 :
Socket774:2006/01/24(火) 13:58:44 ID:AS25+lwB
> 2006年はAMD繁栄の年に、まちがいなくなりそう…。
いま出ているAMDのマイルストーンだと、2006年はAMDって
あんまり期待できる年には思えないのですが・・・
>>262 AMDは生産能力に乏しい。
それだけのこと。
他のメーカーもほとんど期待できない数のAMDのCPU
よりインセンティブまでもらえる(w)INTELで統一したほうがいいと思うだけ。
267 :
Socket774:2006/01/24(火) 14:00:37 ID:AS25+lwB
>>259 251は時代の推移で表示しようとしてるんじゃないの?
と〜〜〜ってもわかりにくいけどね。
×AMD繁栄の年
○Intel衰退の年
Intelが転けるから相対的にAMD優勢ってことでふぁ?
相当な割合を占めるノーパソが
Mばっかだからね
これは仕方なくそうなってるんじゃなくて普通に性能がいいわけだし
PenMがPIIIロジックでどうのこうの言う奴が居るけど、
良いCPUに変わりないし、それ以上のMobile CPUを
AMDが出せてないのも現実だし、何故叩くか分からない。
ソレはただの揚げ足取り。
今Intelで叩かれるべきなのはDとXeon。
Dは今だけだが、Xeonは現在含め未来2年ほどはあまり見通しが良くない。
SossamanにしろTigertonにしろ、パラレルFSBが足を引っ張る。
K9キャンセルで計画が狂った状態のOpteronで対抗出来てしまう
現実が問題。
>>264 レスアンカー間違えてますよw
それは256へアンカーして下さいw
言ってる意味わかるかな?
273 :
Socket774:2006/01/24(火) 14:03:52 ID:AS25+lwB
>>251 Pen4が最初まったく普及しなかったのは、
RumbasのRDRAMのせいもあったんじゃなかったけ?
AMDからみると今年と来年をなんとか今のシェアで乗り切れれば十分、判定勝ち
くらいのかんじかなあ・・・
>>262 AMDがYonahに対抗できるCPUとプラットフォームを出すのは何時だ?
それを考えれば、Intelに走ったのは誰にでもわかると思うが
> SossamanにしろTigertonにしろ、パラレルFSBが足を引っ張る。
これ当たり前のように言われているようなのだけど、ほんとだろうか?
確かに、FSBがネックとなる事象はあるが、サーバー機ということを想定すると
全分野でネックとなるとは言えないし、逆にネックにならないケースの方が多いように思う。
ID:qezMTamP=バカだから放置
いるんだよね自分に理解出来ない都合が悪い=バカって
自己完結しちゃう人、頭が固くて延びない典型だよ
>>276 「想定されるケース」じゃなくて、ピークパワーが出ない事が問題でしょ。
逆に想定されるケースだけで話をしたら、2コアで事足りるじゃん、
って事に近い。
逆に「4コア100%使う」って言うケースに売れない事になる訳で。
Xeonは分野問わず売ってる訳だからそれじゃ問題。
正直、Whitefieldでちぎると思ってただけに現状にはかなりガカリ。
誤解しているようだが、P4アーキテクチャは単純に言えば
速いんだよ。ただしコンテキストスイッチングしなければの
限定つきだがな。
コンテキストスイッチングってのは、タスクを切り替えたり
ハードウェア割り込みでドライバが走ったりといった状況の
こと。
スーパーパイプラインで何が痛いかってパイプラインの
全フラッシュが一番痛いので、HTとかデュアルコアでその
ペナルティを隠蔽しようと努力してきたわけ。高クロック化
もそうだな。
でも、どうあがいても小手先の努力でスーパーパイプライン
のデメリットを消しきることができないから、次のCPUでは
IPC重視路線に切り替えたんだろ。
>>279 > 「想定されるケース」じゃなくて、ピークパワーが出ない事が問題でしょ。
っていうか、そのピークってのが曲者なわけで、CPUのピークを指している訳ではないでしょ?
端的にFSB帯域が不足であると言っているだけで、帯域不足に陥る使い方ってのが特殊な分野に
限られるから
>>276を書いたのだけど・・・
>>280 なんか無理やり展開だよそれ。
P4が行き詰まったのは電力効率。
それ以外は問題なかった。
>>280の言うとおり
NetBurstで分岐予測をおそろしく強化したのもそのため
NetBurstって予測が効きにくい分岐が濃密にあるプログラムを
走らせると面白いようにストールして悲惨な遅さになる
この傾向はPrescottで著しくひどくなった
NetBurstがエンコアクセラレータとしての用途以外に使えないことは
Conroeよいしょの淫厨とHammerよいしょの編厨の共通の認識
>>282 それも嘘。
Prescottは元々高クロック化を前提に作られていた。
しかし、電力効率の問題からクロックを想定値(4GHz〜5GHz)まで高めることが出来なかっただけ。
しかし、これほどIPCバカが多いとつまらんよw
電力効率って、効率無視すりゃ高クロックで動くってわけじゃないでしょ
たぶん、デコードかスケジューリングあたりで、予想以上に早く
アーキテクチャ的な寿命がきたってこと
IntelのCPUを買っちゃう人はspamに反応してクリックしちゃう人と同じ
文頭が否定形の断言
否定してるにも関わらず論点をずらした事を書く
自分に都合のいいタラレバ
はなから自分以外は馬鹿だという前提
文末に相手を馬鹿にして自己納得
ネトバマンセー
あれあれぇ?
>>288 FDDもないし安いし、いいなこれ。客先に入れてみる
290 :
Socket774:2006/01/24(火) 15:39:59 ID:AS25+lwB
>>288 お客様に人柱させるというのがポイントですか?(笑)
ただ、安いのかな?結構高いと思ってしまうのだが・・・
「価格は81,900円」
お布施も込みになっております。
292 :
Socket774:2006/01/24(火) 15:41:43 ID:FK2NMRLY
低品質コアに適当なブランド名つけて売ったら
売れちゃって売れちゃって
オーバークロック商品と
その失敗商品売ってれば儲かると
AMDも味をしめちゃったからな
次期ソケットとかやってらんねぇ
「セレロン商法美味しいよインテルさん」
購入されたIntel信者の皆様は来世で必ず報われるそうです。
来世でもIntelのシェアが高ければ、の話ですが。
AMDの低品質コア>>>>>>>>>信教の自由の壁>>>>>>>>>某社の主力商品
XEONのCMをゴールデンに流すインテル
雑誌広告で精一杯のAMD
>>290 FMV-ESPRIMOがどんなものか知ってたらそんなマヌケなレスはできないな
まあただの自作オタが知ってるはずもないけど
> たぶん、デコードかスケジューリングあたりで、予想以上に早く
> アーキテクチャ的な寿命がきたってこと
これも大嘘w
Prescottは軽く4GHzを超えるだけの設計になっていた事は周知の事実。
ただ、放熱問題と消費電力問題によりクロックを上げなかっただけ。
しかし、なんでこんな説明せにゃならんのかな。
嘘吐きさん多すぎるよ。
>>296 知ってる。
中国人が設計して、中国人が製造して、東証をダウンさせた会社が売ってるPCでしょ?
パソコン一般板追い出されたから今日はこっちか
はじじ
>>298 いまどき設計が中国人なんて珍しくも無い
それでも日本人のキミが作った自作機よりも壊れにくいから凄い
まあ他者にくらべて壊れにくいってわけでもないけど
>>301 中国人の君が作った自作機よりはマシだと思うよw
303 :
Socket774:2006/01/24(火) 16:04:56 ID:AS25+lwB
>>301 > FMV-ESPRIMOがどんなものか知ってたらそんなマヌケなレスはできないな
って言われたら無知は認めるけど。
> それでも日本人のキミが作った自作機よりも壊れにくいから凄い
そういうメリット(品質いいとか)がメリットがないと
誰もメーカ製買わなくなるよ。あたりまえ。
> まあ他者にくらべて壊れにくいってわけでもないけど
個人的な考えだが、DELLよりはマシだけど富士通って結構壊れ
やすい感があるんだけど。
昔はねぇ、中国人が設計しても日本国内で試験とか評価とかやってたけどさぁ、
今は違うんだよね。全部大陸でやる事になってて、ほぼそのまんま日本に入ってくる。
抜き取り検査みたいな事はやるんだけど、基本的に書類が揃ってればOKって感じ。
ぶっちゃけ品質はショップブランドと変わらんのよ。
店頭から返品の山が来るかもしれない家庭用と違って
ビジネス向けブランドはどんなゴミでもF系SEが必ず買うから、
そりゃスポイルされて品質向上なんて二の次になっちゃうよね。
ちょっとぶっちゃけ過ぎちゃったな。やばい事にならないうちに退散しよっとw
はいはい、都合が悪くなって退散ね。
とりあえず妄想乙と言っておこう
普通に調べればわかるけど、中国じゃないし
スーパーパイプラインはクロックを上げやすいと言われていて
数年前にインテルは10GHzも視野に入れるといれていたけど、4GHz行かなかったわけだ
でも65nmやその先の45nm?とかでリーク電流問題やらをうまく解決できれば
10GHzは実現可能なのかしら
可能なら見てみたいなあ
いくらクロック当たりの性能が良くないと言われているP4でも、10GHzになればかなり速いと思うZEZE
デロンギ10GHzにでも改名したほうがよさそうだけどな。
>ID:qKB0x/OO
提灯ベンチと素エンコ以外はFSB800北森と豚コア同程度の性能だった。
当時何度も何度も何度も・・・・・って位検証しあってたんだから間違いない。
勝手に脳内でマンセーするのは構わんがウソをつくなよ。
>>307 別に10GHzまで上げなくても5GHzにでもなればぶっちぎりだろ?
まぁ、結局4GHzにすら届かないのだからどうしようも無いけどなw
>>309 お前何言ってんだ?
同程度じゃIntelに勝てるわけないじゃんよ。
明らかにIntelより優秀なCPUを持ってこない限り、世間の評価はIntelを勝者にする。
それぐらい理解しとけよなw
>北森と豚コア
まあ当時は独禁法違反行為の真っ最中だった訳だが
違反行為で競争排除していたんなら勝つ勝たない以前の問題ともいえる訳で
そういう意味で言うなら確かに同程度じゃIntelに勝てるわけない罠
>同程度じゃIntelに勝てない
生産力の問題なわけだが。
流通にしろベンダーにしろ右から左に流して儲ける商売だから、
同程度の商品価値ならパイが大きい方を無条件にマンセーする。
>>311 当時の独禁法違反行為の矛先はTransmetaの方を向いていたのだが。
>>300 別にお前のことだなんて言ってないんだけどな
過剰反応するところを見ると
やっぱり・・・
yonahだのなんだのって・・
普通に3Dゲームじゃつりおんの圧勝なんだし
別に既存路線的に全然危うさが見受けられないんだけど。
うわ誘導してる誘導してるw
>>315 >醜い荒らし
根拠の無いことをageで書きつづけてるやつの事?
>>315 これがその荒らしですね?
912 名前:名無しさん[]:2006/01/23(月) 23:36:39 0
X2なんて使ってるだけで恥じだよw
まあとりあえず落ち着けよ。
思い通りに煽れないからって見苦しいのは良くないぞ。
おや、一応AMDも含まれていたのか。
しかし、赤字製品のシェア減らされて損失を蒙ったってのはどう考えても嘘なんだけどなぁw
>>8 > AMDは自作市場では善戦しているが、
> 自作市場そのものがCore採用Macに及ばない程小さい。
メーカー製品はどうなんでしょうか?互角ではないの?
図星過ぎて反論できないってか?
>メーカー製品はどうなんでしょうか?互角ではないの?
性能無関係に生産力高い方が圧倒的有利だよ。
>>326 > 性能無関係に生産力高い方が圧倒的有利だよ。
確かにそうだが、それでも性能が良いとAthlon64のように多少はシェアを奪える。
まぁ、ノートPCはCoreの投入によりAMD社は足場さえ作れない状況だけどね。
>>324 これって本当なの?macって全ラインアップあわせても200万だか300万台くらいじゃなかったっけ?
core採用Macなんてさらにその一部なわけでしょ。
自作市場とどれだけ差があるのかね〜?
生産力が圧倒的なのにシェアが互角w
Intelは製造したCPUを砂利の代わりにセメントに混ぜているのだろう。
>>329 > シェアが互角w
なに寝言ほざいているの?
AMDのシェアは12%から15%になっただけw
>>329 セメントに混ぜているかどうかは兎も角として、
捨てるほど生産力余剰があるとメーカーの覚えは更に良くなるよw
インテルは世界中にコンピューターを行き渡らせる
崇高な使命があるのだ。
ヲタのためのAMDとは根本的に理念が違う。
無駄に熱力学的エントロピーを世界的に増加させるだけではないかと一考。
335 :
Socket774:2006/01/24(火) 23:21:30 ID:vsTW57bg
>>330 324です。
> AMDのシェアは12%から15%になっただけw
サンクス。15%ね。思っていたよりも低いな。がっかり。
15%もあるのか。
日本じゃ15%なんてとても行かないだろう。
バカが多いからAMDが食い込むなんてなかなかだろう。
サーバ部門からテコ入れしていくのは良い方法だよー
セロリンvs他のCPUでシェア出たら面白れ
Core採用Macなんてまだゴミみたいな市場しかないぞw
自作市場は首都圏(東京・大阪など)なら結構な規模である。
>>307 その場合、倍速駆動するP4の内蔵ALUは20GHz駆動なのか…。
うわ、マジ見てみたいわそれ。
AMDのシェアが低い国は国連から除名すればいいと思う
まあでも、実際問題、今年と来年はAMDにとってはむしろ守勢に回らざるを得ない年だと思う。
15%のシェアを守り抜くことが出来れば十分AMDにとっては及第点以上と思う。
20%の大台に乗せようと思えば、基本相手の大ポカがある事が前提になると思う。
が、さすがに相手もさるもの、そうそう何度も大ポカをやらかすことは無いだろうし
今年と来年はいかにシェアを守り抜くかがAMDの課題となるんじゃないかな。
それがそれが、
一度ポカした企業はたいていあと二回くらいはポカしてくれるんだなこれが。
>>345 いや、生産力は確かに昔より上がってるし、それは認める。
ただAMDの今後のロードマップはやっぱしIntelの新コアラッシュを相手取るには
やはり不安の方が大きい。
もっとも設備投資が重いAMDにとってはK8の延命をしない事には会社自体が危うくなる
彼我の体力差がこれだけあると、一気に勝負をかける訳にもいかんからね・・・
この辺が弱小勢力で、巨大戦力を相手にしなければ成らない悲しさでもある。
ま、それでも頑張って欲しい、Intel一色のCPU業界と言うのは、正直ちょっと遠慮したいしなあ。
>>346 意味が違う。
新Fab稼動したってことは販売数を増やさなければ”いけない”状況になってる訳。
生産力上がって攻められるようになったんじゃなく、
生産力上がった分攻めなければいけなくなった。
>>343 15%や20%じゃ話にならない。AMDの企業としての目標はシェア30%の獲得
30%って数字は最近の数字じゃなくて21世紀はじまってからの目標なんだよ
それなのに守り抜くなんて保守的な考え方をしているわけがない。
そんな経営じゃかえってシェアを減らしてしまう。
前進あるのみ。そのために巨額の借金かかえこんでまで新しいFabつくってんだよ
結果的に守り抜く形になる可能性は大きいが、攻撃姿勢はかわらない。
AMDはまだ守りをかためることが出来るほど安定してないから。
これらからのAMDの課題は、技術ウンヌンよりも、いかに営業力をつけるかがカギだ。
>>349 とりあえず、君が必死なのは良く分かった。
敗北宣言おつ
つうかこのスレにはAMDの関係者か株主でもいるのか?
AMDのシェアがあがろうが下がろうが関係ないじゃん。
てかIntelがいいもの出してくれたほうが選択し広がるし値下げ期待できるからいい事ずくめ
だと思うんだけど。
>>352 正しい企業が栄え、邪悪な企業が滅ぶ事を望む。ただそれだけだ。
>>352 いやインテルにがんばってほしいと思ってる人のほうが多いだろ。
かわいさ余って憎さ百倍って言うじゃないか。
今目の前に手に入る現実として、AMDはいいCPUを供給している。
インテルの場合、
CoreDuo→マザーなし、搭載ノートはやっと出始めたばかり
Conroe→まだ影も形もなし(インテルは出すぞ出すぞとFUDばかり)
だからな。Conroeだって、高性能と言われてるけど現実に確認して
みない限り何ともいえない、というのが今確定している話。さっさと
いいCPUを供給してAMDと比べて悩めるぐらいになってほしい。
今の自作市場じゃAMD以外の選択肢はないに等しいからな。
>>354 まあ、確かに今はともかくINTELは過去にやったことの道義的責任は取って欲しいよねえ
公取委から勧告受けたにも関わらず何事も無かったかのように振舞ったり、応諾しておきながら無実だって他所で叫ぶのはちょっとね
賠償しろとは言わないけど消費者裏切っててごめんなさい位は言ってくれないと
その場合国内の大手PCメーカーも含めてだけど
AMDプロセッサを選ぶ場合の追加コスト
・CPUクーラー \3000〜\6000
あの薄いファンでは静かに必要量の空気を送れるのでしょうか?
またクーラー自体もAMD自身で研究されていません。
ヒートパイプがついていればいいんだろ?ではありませんよ。
・nForceチップセットのためLAN,USB,IDEカード \4000
AMD向けでは最大シェアのnForceチップセットでは
LANには問題があり一部のルーターなどの相性がある
USBでは負荷がかかるテレビ録画などをすると音ズレする
IDEはアクセスするとひっかかってパフォーマンスが悪い
という三重苦です。つまり追加ボードが必要となり逆に高コストになります。
つまり、AMDプロセッサとチップセットを選んでもいいですが逆に高コストになりますよ。
けど、DDR2持ってない俺からすると次買うのは
AMDかなぁと思ったりする。。。
あぁそうさ。全部貧乏が悪いんだよ
AMDのリテールもIntelのPenDリテールに比べればずっと静かだろw
>>357 nForceだけがチプセトというわけでは無かろうに
少なくともULiで問題無い筈
買収されそうだがどうも台湾当局との話が進んでないぽいし残る可能性もないとは言えん
今Intelで自作したら夏場は温度上がりまくりで超不安定PCに。
ファンのベアリングは高熱に耐え切れず秋頃には爆音発生。
来年の春にはマザボのコンデンサが妊娠してあぼーん。
ついでにグラボのコンデンサもあぼーん。
電源のコンデンサもあぼーん。
そしてCPUもあぼーん。
これが自作機だけでなくメーカー製PCでも起きるから恐いw
なんかスレが伸びてると思ったら雑音来てたのね。
>>357 >AMD向けでは最大シェアのnForceチップセットでは
>LANには問題があり一部のルーターなどの相性がある
ネットワークについて多少なりとも知識があれば、こんな馬鹿な
話は出てこないはずなんだが。ルータとの相性?そんなもん
どこの会社のチップセットにもないよ。
357は持ってないからよくわからんのでしょ。
昔、一部のLANチップでブリッジタイプのADSLモデムとの
相性問題が発生したことはあったりするけどね……。
367 :
Socket774:2006/01/25(水) 08:29:48 ID:hBNQaNRN
nForceのLANチップが糞なのは同意
>>368 > nForceのLANチップ
なにそれ?
たしかにnForceの内蔵イーサには欠陥がある
crcのエラーとかファイル破損の
別搭載LANポートの使用を推奨してるしな
つか必ず別会社のチップ積んでるだろママンに
372 :
Socket774:2006/01/25(水) 09:54:54 ID:IRiAQawS
漏れはnvidia nforce networking cotroller なるギガビットのチップを使っているらしい。
ままんはエリートのkn1とかいうやつIDEもイーサも何のトラブルもないのだがね?
以前使っていたintelままんはエラー続出すててしまった。
>>371 確かにチップ自体は蟹だったりするがnforceのLANチップと言うのは見たことが無いな
つーかありえん話だし
>>372は自分のママン位はちゃんと見ておいた方がいいんじゃないか?
>nforceのLANチップと言うのは見たことが無いなつーかありえん話だし
普通にあるだろ。Lanチップ単体は無いかもしれないけど、サウス内に
オンチップのが。
nFってサウスあったっけ? ノース・サウス統合だと思ってたんだが
>>374 PHYって書いてないか?
てか、説明書を読んだこと無いんだろな。
377 :
Socket774:2006/01/25(水) 11:27:57 ID:BBTVl2oU
結局、内蔵Ether、内蔵Sound、内蔵RAID、
サウス部分に当たるところは別コントローラーと
結婚させられることが多いnForceカワイソス
インテルエディションはサウスブリッジあったよな確か
んまーとにかくSiSでもnVidiaでもいいからワンチップ高性能なのを出してくれ。
なんかお題から随分遠ざかっているな。
まぁ、AMD社がチップセットを持たぬことが背景になっているとは思うが、
nforceの問題はAMD社とは関わりないからその辺で話題を方向転換しようや。
ここへ来て、INTELの戦略はCPU単体からチップセットも含めたプラットフォームへと、よりシステム性能が
具体化される方向へと切り替わりつつある。
CPU単体では本来の性能が発揮されない組み合わせもあることからプラットフォームへと推移している。
もちろん、そんなのはマザーボードの選択でこれまでも無意識のうちに選別していたことなのだが・・・
INTEL社として明確にプラットフォームの種類分けを行うことは指針としてよい事だと思う。
>>380 センセーショナルな扱いになっているが、中身は何も無いな。
単なる誹謗中傷の類なのかな?
具体的な内容が書かれているソースは何処?
>>379 AMDのおそらく長期的な問題は、HT接続のコプロやチップセットにL3を持たせる等、
これからCPU以外のシステム全体をパワーうpしていく方針が色濃くなってきているのに
AMD自身がチップセットを作れない(作らない)ことだな
あとコンパイラ
>>357 CPUクーラーは付属のでも強力なくらい。
nvLANはマザーメーカーの物理層次第…。
IntelのUSBはDVDもまともに焼けない…。
IDEはむしろ速いくらい…。
CPU以外の規格は追従するしかないからなぁ
DDR2が無いと必要なくとも遅れているととられる
シリアルバス回りもどうなることやら
>>382 L3はCPU内だろ。チップセットにL3じゃメモリコントローラ内蔵している意味がない。
387 :
Socket774:2006/01/25(水) 15:33:01 ID:wzcWbewf
>>384 CPUとMPUの違いを考えた事はあるかい?
なんちゃってSEとCEが暴れまくっています。
おまいら、ID:wumdGkJ2 が話に入れなくて拗ねてるから、もうちょっと程度を落としてやれよ。
>>385 K8 B3コアのエラッタは40以上あったよ。
CPUなんかにバグなんてないだろプログラムが仕込まれ
てるわけでもあるまいし
って言う人じゃないの?
そもそも瑕疵無しに出来上がる製品のほうが少ないような。
>>385 なんだよ、驚かすなよなw
それ全て、マイクロコード対応済みじゃんか。
既知のエラッタをセンセーショナルに取り上げられてもなぁ。
自分ねの熱のせいで 隠れてサボるような石作るから
いけないんジャマイカ・・・ ばれなきゃ無問題みたいな・・・
休むなら 休憩入りまぁぁぁぁぁぁす!! って言えよ ( ・д・)-c<;´Д`)イタイイタイ
本来出る筈だった90nm版Yonahすっとばしたんだから、
多少多いエラッタはしゃーないかと思うけどね。
俺はココで見た
http://www.dvhardware.net/article9474.html Pentium4の時はトータルで65エラッタが有りましたー、と。
出たばっかりにしては多いんじゃない?って感じ。
しかし結局Yonahは前評判通りぐらいのスペックだったなぁ。
Dothanからはキレイに伸びたが、X2にはやはりちと及ばない。
スペックが前評判通りという事は実力はその半分と見てよろしいですね
> X2にはやはりちと及ばない。
それ実クロック当りの性能を言っているのか?、それともクロックがX2のほうが高いと言っているのか?
それともEM64T非対応を嘆いているのか?
実クロック性能ならX2より少し上だと思うのだが・・・
消費電力当りの性能で言えばX2とは次元の違う高性能。
> 実クロック性能ならX2より少し上だと思うのだが・・・
えっ?
> 消費電力当りの性能で言えばX2とは次元の違う高性能。
ええっ!?
まぁでも2.6GHzくらいのYonahは出てほしいなぁ。
>>401 >>400 > まぁでも2.6GHzくらいのYonahは出てほしいなぁ。
ノート用だから無理じゃないかな?
オーバークロック耐性が頗る良いことを考えれば戦略的にクロックを上げていないようにも思うのだけど
デスクトップ用のCPUへの影響度も考慮した結果だと思う。
>>403 そこのテスト結果と
>>400のテスト結果が微妙に違っているよね。
どちらがより現実に近いのか難しいと思えるが、テスト環境がはっきりしているのは
>>400なんだよな。
何時までモバイルCPUとデスクトップCPUで比較してるんだろ…。
いろんな意味でX2と真に比較できるようになるのはConroe出てからでしょ。
とはいえYonahマザーが気にならんと言ったら嘘になる。
が、PenMの時みたいにトラブル多そうだなぁ(´・ω・`)
まだまだ自作派好みのマイナー派閥か…。
PenMは消費電力低い割りに発熱は多かったが、
その辺はYonahでどうなってるのかなぁ?
マザーでたらまたYonahオバークロックvsX2定格で勝利宣言する奴出てくるな。
Intel Core T2500 2GHz(667MHz)→OC2.4GHz(800MHz)
VS
Athlon 64 X2 4800+(2.4GHz)
ですね
>>406 いつの時代もOCerはウザイ。
PenM系はFSBがネックになるから上げると数字的に
分かり易いのもアレだ。
とりあえず、デスクトップ用としてYonahを積極的に選ぶ理由は無いベー。
945GT+ICH7Rとかで使えるなら考えるが、ICH7Mじゃ要らんなぁ。
X2の最上位(FX含む)はそろそろ消費電力上がってきたけど、下のほうは大した事無いし。
>>406 それはありそうな話だね。
X2は元々からOCに向いていないし、バラ付きが多いから良い石を選び出さないと殆どOCできない。
それに比べるとYonahはOC耐性が頗る良いからそんな感じになりそう。
OC厨は自作板の癌
Yonahの下駄は出なそうだし、マザボも高そうだし
OCする旨みないような…
それでも無理矢理やってマンセーするのが厨
YonahにしてもPenMにしても、性能うんぬんは別にして
デスクで使うと、マニアックな気分に浸れるよね。
どやねん?PenM自作だぜ!みたいな。
Opteronも同様。
個人的には静音と性能の両立ができればいい。
だからなぁ・・・
415 :
Socket774:2006/01/25(水) 21:02:50 ID:Fiti5XJH
>>404 数%程度の差異で、しかもOverAllの結果を比較したものにどれだけの意味があるのかと。
Benchmarkは個々の傾向を掴むためのもんであって詳細な結果が提示されてないなら、
「ふーん」つって眺める程度がちょうどいい。
ちうわけで、手元で確認できないからいまん所クロックあたり性能は「ほぼ」互角で
いいでしょ。唯一、SuperPIだけ「うぉ、4Mでもその性能か、やるなYonah」ってだけ。
416 :
128:2006/01/25(水) 21:09:20 ID:JFGtM8/l
Yonahマンせー厨ってXP2500+のOC厨と一緒でテラウザス。
そしてどうでもいいけど、Yonahじゃ複数アプリ使うとキャッシュ足りなくないか?
> Yonahじゃ複数アプリ使うとキャッシュ足りなくないか?
どうしてそういう発想ができるんだ?
平日の昼間から、よくまあこれだけの無職がいたもんだな。
俺は連日クタクタだ。ニートは楽でいいのぅ。羨ましくはないが。
>>417 そりゃ簡単。π1M→π1M*2でスピードが落ちたからだよ。
足りてるならπ1Mもπ1M*2もほぼ同じスピードのハズだろう?
>>419 その理屈で行くとX2は元からキャッシュ足りないな。
というか、キャッシュ足りてる=全てをキャッシュ?の感覚かw
421 :
Socket774:2006/01/25(水) 21:26:28 ID:BBTVl2oU
キャッシュというものを勉強してきなさい
テストの問題が前回とかぶったみたいな発送かよ
あれか、
>>419ってDOS2000にWebBOYな奴か、もしかして。
>>419 共有キャッシュだから。
2コアフル稼働すればL2帯域は半減する。
4コアで共有キャッシュは非効率だろうな。
>>420 X2で足りないってことはAthlon64はL2キャッシュの差でπ1Mのスピードに差が出るってことだよな?
ほぼ3500+と3700+で数値ほとんど変わらないのしか見たことないや。
そんな訳のわからんCPU欲しがるなよ。
青ペンのマザーなんて使いたくもねえや
ということでインテルのCPUには興味がわかねえな
>>423 >2コアフル稼働すればL2帯域は半減する。
1コアあたりの性能がPentiumMからCeleronMになったような状態ってことでOK?
でも帯域の問題ってことは容量の問題じゃないのか。
じゃぁ、なんでMeromは2M+2M積むんだ?
>そりゃ簡単。π1M→π1M*2でスピードが落ちたからだよ。
>足りてるならπ1Mもπ1M*2もほぼ同じスピードのハズだろう?
Yonahの場合
π1Mだったら1コアしか動かないからキャッシュは2MB丸々使え早くなる
π1M*2だったら2コア動くのでキャッシュは1MBづつになり結果遅くなる
Athlon64X2の場合
π1Mもπ1M*2でも1MB(512MB)しか使えないので結果変わらない
>>427 当然1コアあたり使える容量も半減する。
>>427 Meromは共有2次メモリキャッシュ4MB
>>424 キャッシュの大きさの違い。
512kbから1Mになってもπ1Mの速度はあまり変わらないとされている。
ところがL2が2Mになるとかなり速くなると言われている。
これは単位時間当たりに再利用されるキャッシュと当時間内に流されてしまうキャッシュの量が大きく関係する。
π焼きは同じ処理の繰り返しであることから一定間隔の大きさ(比例)で効率の良いキャッシュ量があるらしい。
もし、AMD64のキャッシュが2Mあったら、π1Mのタイムが劇的に早くなる?
>>431 三角関数などの作業用テーブルが 2M キャッシュだとキャッシュ内に収まるってことかな?
だとするとπ焼きの桁数が変われば最適キャッシュ量も変わってくるな
> だとするとπ焼きの桁数が変われば最適キャッシュ量も変わってくるな
これはその通りだと思う。
処理ルーチンが多重入れ子の構成になっていることは想像できるし、
最深部のルーチンから最外部のルーチンまで、どの深さまでキャッシュが効くのかは桁数によるからね。
>>432 Yonahと同じ程度に速くなると思われる。
436 :
孟宗:2006/01/25(水) 22:53:47 ID:kz/yr1L3
πが早くなるのが重要なのか、
実パフォーマンスが重要なのか・・・
π命!!
ほかはどうでもいい。
Yonah/2.7GHz (もちろんOC)のベンチ結果す。
http://www.oc.com.tw/article/0601/readocarticle.asp?id=4895 ・CPUmark 99
Yonah/2.7GHz: 334, Athlon FX-60/2.6GHz: 339
・SuperPI
1M桁 Yonah/2.7GHz: 23 sec., Athlon FX-60/2.6GHz: 34 sec.
2M桁 Yonah/2.7GHz: 60 sec., Athlon FX-60/2.6GHz: 79 sec.
・Sandra 2003 SR3
Dhrystone ALU Yonah/2.7GHz: 22338., , Athlon FX-60/2.6GHz: 22034
Whetstone iSSE2 Yonah/2.7GHz: 10097, Athlon FX-60/2.6GHz: 10721
INT x4 aEMMX/aSSE Yonah/2.7GHz: 51630, Athlon FX-60/2.6GHz: 49071
FP x4 iSSE Yonah/2.7GHz: 58362, Athlon FX-60/2.6GHz: 53866
・PCMark 03 CPU
Yonah/2.7GHz: 1251, Athlon FX-60/2.6GHz: 1237
・3DMark 05 CPU
Yonah/2.7GHz: 6770, Athlon FX-60/2.6GHz: 6176
>>438 Dhrystone の結果を見ると,Yonah は Dothan よりクロック当たりの性能が良く
ほとんど Hammer (Toledo) に迫ってる.
これは二つあるシンプルデコーダの強化のせい?
L2 キャッシュレイテンシは増えてるはずなのに…
WhetstoneのSSEの結果を見てもそうだろ
Yonahのマザボの情報少ないですね…
未だに価格が分からないのは何故?
>>441 シンプルデコーダが SSE 命令をデコードできるようになる,って話は
どっかで読んだけど,普通の整数演算も速くなってる.
ヨナが暑苦しいで重苦しいプレスコ/炭/シダーミル/プレスラよりははるかによくて、SanDiegoやToledoに匹敵するパフォーマンスがあるのは間違いないでしょう。
問題はデスクトップで使えるマザーが出て、64とコスト的に同じような価格で組めるかどうかになると思う。
自作市場に出てからだな
素直にConroeまで待ちでいいんじゃ?
そういえばYonahのクーラー、PenMみたいに
めんどくさいんでしょうかね?
今回は遠慮して、またConroeってことで。
449 :
Socket774:2006/01/26(木) 02:48:25 ID:fhq4laYe
すげえきれいにエッジまで出てるな。
どういう露光やったんだろ
>>449 マイクロメートルじゃなくてナノメートルな。
um → nm
来年後半に(うまくいけばできる予定の)工場1つで
何がどうやばいのか、君の説明ではわからんがな。
>>449 つられないクマー(・ェ・)
最新プロセスはCPUに投入され、その後チップセットなどに利用されるから。
453 :
Socket774:2006/01/26(木) 06:04:37 ID:B4vjvpmG
454 :
Socket774:2006/01/26(木) 08:47:57 ID:PfShbzCm
>>416 おまい、いつ見てもうぜえな。
俺もOCはしないが、人それぞれだろうに。
455 :
Socket774:2006/01/26(木) 08:58:42 ID:cDNivA1O
456 :
Socket774:2006/01/26(木) 10:12:27 ID:YPkCsCvo
俺のPCのCPUはAMDSempron3400+なんだが3400+ってなんだ?
セロリン3.4G以上の性能発揮するって意味じゃなかった?
ちなみにPCスペックをチェックすると1.9GHzってでてるんだが
この数字は大きいほうがいいのか?
>>459 それより、3DMARK06でも走らせて調べた方がいい。
SCORE5000以上を目指せ。
461 :
Socket774:2006/01/26(木) 15:32:55 ID:lHu7MLLd
>>461 Intelにプレッシャー掛けるだけで、K6の頃から言ってる。
IntelのCeleron Dの325J使ってる。先月自作資金貯めて中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。PowerSWを入れると起動しだす、マジで。ちょっと
感動。しかもIntelCPUなのにCeleron Dだから安くて良い。Celeron Dは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。Pentium XE 955と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ夏場とかになるとちょっと怖いね。空冷だと巨大クーラー使っても冷えないし。
速度にかんしては多分Pentium XE 955もCeleron Dも変わらないでしょ。Pentium XE 955使ったことないから
知らないけどコアがもう一つがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもCeleron Dな
んて買わないでしょ。個人的にはCeleron Dでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどガス冷でOCメモリ使ってぶん回してマジでFX-60を
1万円あたりの性能で抜いた。つまりはFX-60ですらCeleron Dの325Jには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
464 :
Socket774:2006/01/26(木) 18:21:39 ID:4o5skpnf
IntelのCeleron Dの325J使ってる。先月資金下して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源を入れるとピッと音が鳴る、マジで。ちょっと
感動。しかもIntelCPUなのにCeleron Dだから安くて良い。Celeron Dは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。Pentium Dと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ夏場とかになるとちょっと怖いね。リテールクーラーなのに冷えないし。
速度にかんしては多分Pentium DもCeleron Dも変わらないでしょ。Pentium D使ったことないから
知らないけどコアがもう一つがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもCeleron Dな
んて買わないでしょ。個人的にはCeleron Dでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどGeForce7800GTXでゆめりあベンチでマジでOpteron280を
抜いた。つまりはOpteron280ですらCeleron Dの325Jには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
またベンチだけか!
>464
夢でも見たのか ? ?
468 :
Socket774:2006/01/26(木) 19:55:53 ID:OOq4W4cI
神のGTO、なつかしい
>>470 GPUの支援使ってぎりぎりと言う事は、K8でも足引っ張るぞ。
また初期の頃のDVDみたいに専用のデコーダカードとか出てくるのかな
473 :
孟宗:2006/01/26(木) 21:54:57 ID:bcUzjx8e
474 :
孟宗:2006/01/26(木) 22:03:28 ID:bcUzjx8e
>>473 PureVideoも最新ドライバだとサポートしているらしい
ただカードによってサポートできる範囲が違うのが面倒かも
詳しくは該当スレで調べれ
むつかしいことはよく判らんが、河童ペン3_550Eで未だに必要十分な俺様が言っているのだから間違いない。
482 :
Socket774:2006/01/27(金) 07:41:49 ID:ulEqtiEd
へ
/./ / ガッ
/ / |/\
|| .// / \ A_A
| |l .|l、、l||i, , .ソ)・∀・)n
,。-∩ l| ヾ 、、,, ソ,l AM2 /(E)
In | |、 =ニ = = ニ=( ⌒)ヽ)
、 ⌒つ,, '' ` 、ミ し' ノ
〜\ / ''l||lヾ し
し \\\\
\\
\\
4Q05のAMDシェア
全体21.7%
鯖 16.4%
デス 24.3%
モバ 15.1%
返り咲き熱烈おめでとう。
モバは利益をすててでもシェア拡大を目指してほしい。(当面INTELにはかなわん)
デスは薄利でかつシェア拡大期待できる。
鯖はぼろ儲けかつ06年はさらに拡大!!
でも、07年どころか、06年には供給不足確実だな。
fab36の生産能力向上を前倒ししたいところ。
最近のAMDの高機能高価格戦略にはついてけないので
ここはIntelに頑張ってもらって、ユーザーに優しいAMDを取り戻してほしい。
ユーザーに優しいって意味がわからん。
低機能低価格を出せってことか?
>>485 まぁ、今は値段なりの性能だからなぁ。
単純に言えば『私は貧乏なので値下げお願いします』と
>>484は言ってるんだよ。
いい物を出してくれれば高くても買う。
安物で低脳はイラネ
>>483 今後の予想
1Q 2Q 3Q 4Q
全体 ↑ ↑ ↓ ↓
鯖 ↑ ↑ ↑ ↑
DT ↑ ↑ ↓ ↓
モバ → → ↑ ↑
>fab36の生産能力向上を前倒し
既にやっていると思われ。
65nm延期は恐らくそのせい(クロスオーバー期はどうしても出荷量減るから)
下半期にクロスオーバーさせると、その間にシェアを大幅に落とすかもしれない。
489 :
Socket774:2006/01/27(金) 10:15:26 ID:lRNBDcn1
>>486 というか、未だ3200+が残ってるのがおかしい。
FX60も出た事だし、いい加減市場から消えて3500+がこの値段に落ちてくるべきだ。
値段ナリの性能とは言うが、一年前以上前と同性能のものをほぼ同価格で
供されて納得してる奴って家畜か?と思う。
対抗馬が不甲斐ないとこういう事態になるのだよ
MMX Pentium166の頃みたいだな
あぼーん
>>488 前倒しかどうかは知らんがそろそろ量産始めてるっしょ。
今回は既存のラインの転換じゃなくて新規ラインの増設なんでクロスオーバーに伴う出荷量減は無いんじゃない。
Fab36だっていきなりラインフルに使ってるわけじゃないだろうし。
>>492 量産サンプル出る前に他のラインもテープアウトするのは危険だろうよ。
サンプルならとっくに作ってるじゃん。
新SocketのCPUの画像とか見るし。
それにAMDがQ1量産出荷開始って言ってるんだから量産はしてるよ。
65nmはまだだろうけど。
>>494 量産サンプルだよ。
実際のラインで製造されたサンプル。
もしそいつが試作品と品質が違ったら(例:プ)ゴミの山を量産する事になるだろう。
>>489 家畜は家畜らしくしてろよ。日本語がおかしいぞ?
犬畜生は犬畜生らしくしろと?
Pen4 630あたりの値段が下がらないんだから3500+を下げる理由もない
AMDは活かさず殺さずで在るのが
一番ユーザーが得できると思ったw
>>500 それが今の状態。
AthlonXPの頃のようなバーゲンセールを続けてたら確実に死んでたろ。
Intelに市場を独占されると困るのはPCメーカー(と消費者)だから
PC業界全体としてAMDを潰すようなことはしないんじゃないの?
>>484 >>486 それもこれも、Intelが不甲斐ないからだよ。
北森の頃が懐かしいな。
>>499 昔だったら、630なんかとっくに市場から消えていても良さそうだな。
それだけ進歩がないということだ。
>>502 国内大手PCメーカーが本気でそう思っているのなら公取委の勧告受けるような排他契約なんか2年もしてないでしょ
何も考えてないと思う
経営者も現場の技術者も目先の事しか考えてないからな。
>>503 昔のままだったらPenIIIが平気で残ってると思うが
508 :
孟宗:2006/01/27(金) 17:08:39 ID:EYXK3Ils
Pentium !!!は昔じゃない。
最近じゃん。
昔というより、少し前と書いたほうが良かったか。
AMDもLGA化?みたいな話が有ったけど、
AM2はPGAみたいだね。LGAはFだけ?
511 :
Socket774:2006/01/27(金) 17:47:10 ID:lRNBDcn1
512 :
Socket774:2006/01/27(金) 18:04:45 ID:lRNBDcn1
っていうかあれか、AM2きたらいまの nForce4 SLI Intel Editionから
PCIe部分のロジックなくしたサブセットつくれば、それでOkだな。
513 :
Socket774:2006/01/27(金) 18:53:30 ID:wVH4FiS6
Pentium4のデュアルコア使ってるんですが、
一つのアプリケーションで高負荷かけてもCPUが050パーセントしかいきません。
100パーセントまで使うことはできませんか?
514 :
Socket774:2006/01/27(金) 19:50:50 ID:fTqxRJQp
515 :
Socket774:2006/01/27(金) 19:52:03 ID:SbHeDyp4
In_ ≡○⊂≡ A_A
(#`Д´)≡ ○⊂ ≡(・∀・ )
( 三≡○ ≡○⊂≡⊂≡三 |
人 Y ≡○⊂≡ Y 人
し(_) (_)し
65nmプロセス アセアセ
Yonah発売 In_ ≡≡ ○⊂ A_A K9、K10消滅してしまった
Conroe、 (#`Д´)≡≡ ○⊂ (・∀・;;) ソケットM2だけで今年のりきれるか
Merom、 ( 三≡○ ≡≡○⊂⊂≡三 |
1ヶ月発売 人 Y ≡≡○⊂ Y 人
前倒しだー し(_) (_)し
子供の喧嘩かよw
518 :
Socket774:2006/01/27(金) 23:59:47 ID:uJGBzMqj
>加齢黄斑変性(AMD)は、年齢とともに物が歪んで見え、最後には失明の可能性がある恐ろしい眼疾患です。
たしかにアム厨にぴったり
intelは全て悪だと歪んで見えてるもんね
intelがちょっとでも有利になると捏造や提灯として見えるしね
AMDの拡張命令はキレイな拡張命令
100ドルPCが成功しない13の理由:
・ツタヤで借りてきたDVDを違法コピー出来ない
・ファイル共有が出来ない
・割れを落としても嬉しくもない
・フラッシュも見れない
・ベンチマークソフトを走らせても虚しいだけだ
・エロゲーも無い
・アンチウィルスソフトが無い
・デフラグも無い
・オフィスが動かない
・筆王も筆まめもばがきスタジオも無い
・孫が学校で作ってきたビデオCDが見れない
・付属のブラウザではハンゲも動かない
・100ドルPCで身に着けたITスキルはよそで全く役にたたない
522 :
Socket774:2006/01/28(土) 02:26:15 ID:teExAC4B
>>516 ソレ見て思ったが今年はIntel
タマ豊富だよな〜。
もしMeromの出来が評判通りならやべえだろ AMD
∨
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´Д` ) キチガイ何言ってるんだ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽキモイなチョン \| ( ´_ゝ`) 誰か救急車呼べよ
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
メーカーのお偉いさんはAMDの存在とか正直どーでもいいと思ってるんジャマイカ
CPU二本立てだと動作チェックの手間倍になるだけだしな。
AMD消えたらインテルがぼった栗になるとかまで知恵まわらなそう。
もっともそれも日本のメーカーに限っての話だけどナー
ついでにもう一言。
おそらく一番AMDの存在の恩恵にあずかってるメーカーはDELLだと思う。
528 :
Socket774:2006/01/28(土) 07:06:00 ID:58w/GcOj
http://video.google.com/videoplay?docid=5393904704265757054&q=CPU _____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ 図星突かれたからって
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | 鼻息荒くしてファビョってねーで
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ | さっさと負けを認めろよ、デブ
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
AMD厨
529 :
Socket774:2006/01/28(土) 07:29:16 ID:teExAC4B
なんかAMDって自作市場(特に日本で)を軽視してる気がするんだよな。
バルクを嫌ってるし、自作人気の939Opteronの廃止とか。
Turion自作キットとかで人気の無いCPUを売りつけようっていうか。
なんかインテル的なビジネスやりたいんだろうけど、
それだったらインテルの方が巧いだろ。
ていうか、日本では自作erがAMDを支えてた面もあっただろ。
ちょっとシェアとっただけで偉そうにすんなよ。
なんでそんなに恩着せがましいんだ。
買いたいものは買えばいいし買いたくないものは買わなければいいだけだろ。
つーか軽視してるように見えるのがおかしいと思うがな。
リテールこそが自作市場向けであって、バルクは本来自作市場向けじゃないし。
939Opteronなんて完全にニッチだし、自作キットに売りつけるも糞もないし。
>>533 >つーか軽視してるように見えるのがおかしいと思うがな。
>>531は自意識過剰
つまり、きんもー!って言われる。
重視してるからこそのリテール。
バルクは所詮メーカー向け流れなのだから
毎回チップセットが変わるたびに互換性を投げ捨てるIntelはいまいち印象ワルス
知り合いのXEONユーザーは毎年数万円するママンを買い換えてるが、漏れは4年前
買ったOpママンのまま242>254へ・・・
>>523 今までモタモタしてただけ、とも見えるが。
はよネトバ路線やめてたら去年あたりに
デスクトップ用新CPU登場してただろうよ。
>>531 > 日本では自作erがAMDを支えてた面もあっただろ
まったくない。ありえない。そんなことはCPUを10万ロット単位で買ってからに
しろといわれる。AMDは日本の自作市場に媚を売るような発言をしたことも
あったが、基本的に数のはけない自作なんて最初から重要視してない。
AMDは自作erの味方ではありません。
編厨が勝手に「ぼくたちのAMD」とか思ってるだけ
でもま、自作マーケットの評価が一般ユーザーに流れて
売れ筋を左右するケースも往々にしてあることだし
俺はAthlon使いだけど、AMDは自作マーケットを軽視してる傾向があるとは思う
インテルは自作マーケット重視してると思うから、AMDにはもっとがんばってもらいたいけどね(・∀・)
法人の大口顧客をどれだけ捕まえるかがポイント。
浮き沈み激しい自作マーケット重視してたら会社傾くよ。
>>540 > れ筋を左右するケースも往々にしてあることだし
そんなことは滅多に無いと思うが。
往々にあれば、それをちょっと言ってみてくれないか
>>540 > インテルは自作マーケット重視してると
AMDと同じくほとんど重要視してませんが
ただいま、淫厨がアム厨に取って代わろうと工作中。
まあ、日本AMD社長のUze氏は、DELL出身で見るからに敏腕そうだし。
Athlon4からずっとAMD一筋だが
もういい加減飽きた
そろそろIntel厨になってアム厨煽りたい
コンロ買え
今のところ前評判は優秀だ
>>543 編厨が淫厨になろうと画策中じゃないのか
最近は編厨も大変そうだし
だが量産されて手元にきたものが
名前負・・・いや名前勝ちしてたらしゃれにならん
>>538 10万ロットってよほど大メーカーでも買わないだろ。
PCをまとめて買う法人顧客でも買わない。日本の会社規模知ってる?
ライブドアが1000台鯖を導入するだけでニュースになるくらいだ。
スロ型Athronなんて国内じゃ自作機かショップブランドくらいしかなかったしな。
そもそもここは自作板だ。
自作er主体でいいじゃないかと思うんだが?
>>549 世間知らずがにじみ出てるがマジレスしてやろう
> 10万ロットってよほど大メーカーでも買わないだろ。
AMDがそのよほどの大メーカーを重要視するに決まってるだろ。
小さい商売やってても手間隙かかるだけで儲けが薄いからな。
> ライブドアが1000台鯖を導入するだけでニュースになるくらいだ。
アホか。ライブドアが直接AMDからCPUを買い付けるわけじゃないだろ
しかもニュースになったのは鯖だからだ。デスクトップの1000台なんて
ニュースにもならんくらい普通の話だ
> スロ型Athronなんて国内じゃ自作機かショップブランドくらいしかなかったしな。
そんなセコイ商売しかできなかったからAMDは大赤字だった
今のAMDが順調なのは、そんなケチ臭い自作市場のほかに大口顧客が
つき始めたからだ。そして、AMDが最初からそっちを狙ってたのは当然の話
> 自作er主体でいいじゃないかと思うんだが?
は? 自作板だろうが何だろうがAMDが自作erを軽視してることには変わりないんだが?
>>550 反論になってないが、何が言いたいの?
AMDが自作er軽視って俺が
>>531で書いた事だろ。
以前に赤字時代だろうが、自作市場が支えたのは事実。
デスクトップの1機種で10万台裁けるメーカーも少ないだろうしな。
年間300万台くらいだろう、半分以上はインテル搭載してるから
せいぜい上位5社くらいしか販売する気が無いって事が言いたいのか?
他人を世間知らずだと言う奴はたいてい厨房
>>551 まだわからんのか。AMDだろうがIntelだろうが自作市場なんて
最初から重要視してないし、そもそもする必要も無い。
支えてもらったとも思ってないし、自作で人気が出たからと
いって喜んでるわけでもない。いくら自作で売れても商売にならないから
そんなのはAMDだろうがIntelだろうが同じ。
キミはAMDに自作erの味方になってほしいんだろ?
でもそんなことは市場規模的に最初から無理。不可能。
その世間知らずと自意識過剰はどうにかならんかね。
見てるこっちが恥ずかしい。
小さいといわれるAMDでも自作市場で支えられるほど小さくはない。
>>546 j実際にそこらの店でMBと一緒に楽に買えるのは何時頃になるのん?
経済的には微々たるものでも、ブランドイメージの形成には
意味があるとどちらも考えているんじゃないかな。
でなかったら、64FXやPenXEは出さないと思う。
市場規模からすれば過剰なほど重要視されてるようにしか見えない。
もちろんOEM市場に比べて軽視されてるのは当たり前すぎるほど当たり前。
自作erが支えてたとか偉そうだとか何を言ってるんだって話だ。
自作市場は、そんな儲けにもならないけどイメージ的に大きい
ていうのがあるかもね。
GPUだって、たいして数も出ず、儲けにもならないハイエンドで
「こんなにすごいんだぞ」とアピールして、ローエンドやミドルレンジ
を大量に売るって構図だし。
自作市場がどのくらいの規模を持つのか、具体的に知ってる奴っているの?
ぶっちゃけ64FXシリーズは自作の為だけにあると思っていいと思う。
564 :
Socket774:2006/01/28(土) 22:43:48 ID:Z4XEHNyZ
ついに最新の64bit CPUをサポートするWindows XP Professional x64 Editionが発売されました。
この最新のWindowsの持つ能力を活かしたソフトウェアを募集します。ソフトウェアのジャンルは問いません。
ぜひ、この機会にソフトウェア作りに挑戦してみてください。
http://win64xp.impress.co.jp/ Windows XP Professional x64 Edition ソフトウェアコンテスト
http://win64xp.impress.co.jp/programming/index.htm x64アプリケーション環境の構築
現在、x64アプリケーションの開発に利用できるツールは次の2つがある。
1つめは、 Visual Studio 2003とVicual C++ 64bit SDK(Platform SDK)を利用する方法。
もう1つは、Intel C++ Compiler 8.1以降を利用する方法だ。
565 :
Socket774:2006/01/28(土) 23:32:12 ID:teExAC4B
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/:::::::::::::::::::::::淫厨::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ 図星突かれたからって
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | 鼻息荒くしてファビョってねーで
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ | さっさと負けを認めろよ、デブ
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / | |
自作市場なんて要らないよな。
自作市場を気にしてないなら、
秋葉原でよくやる自作向けイベントは何なのだろうなあ?
>>566 市場は小さくても、影響力はそれなりに大きいからな。
えーと、自作市場要らないなんて誰も言ってないが
絶対数は少ないが、よく言えば「評判」に対する影響力の大きい層、悪く言えば口うるさい連中を
手中に収めておきたい思惑は有るんだろうな。金かけなくてもそいつらが宣伝工作やってくれることは
おまいらも知っての通り。
自作市場は絶対数も少なければ売り上げもたいした事無い。
だが自作する人は必ずしもメーカー製PCを買わないわけではないので
自分よりにしておけばよい。
また、自作する人っていうのは割りとPC知らない人がPCを買うときの参考に
されるので、そういう層も狙ってるんだと思う。
よほどの馬鹿じゃない限り『自作erがAMDを支えてきた』なんて発言はしないよな(´,_ゝ`)
自作erがAthlonXP最高モデルばっか買ってれば、支えてたって言っても良いかもしれんが、
大半は安いモデル買ってOCしてた奴だろ。
俺も含めてなw
自作市場ははっきりいってニッチ。
だが、自作erの嗜好はメーカーPCに影響するよ。
なんせ新しいアーキテクチャを実験的に投入できる市場でもあるわけだから。
好んで高い金払って人柱になる連中は貴重でしょw
ま、これはCPUには関係ないけどね。マザーやVGAとかかw
でも、自作市場でAthlon64がブレイクしなければ
HPがAthlon64やSempronPCを出すことはほとんど無かったかもしれないね。
NECの水冷バリュースターもしかり。
あれも水冷が人気にならなければ出ない商品だった。
ニッチ市場ながら、市場の動向には影響するんだよな。
CPUを選ぶって観点からしたら自作市場は重要だろうね。
メーカーパソだと機能全体と値段で判断されて、CPUなんて一つのパーツでしかないし。
自作は大抵CPUから決めるだろうし、そうなると一番重要な判断材料になる。
何を言いたいのかが分からなくなってきたw
車で例えるならスポーツカー的な市場だろ。
儲けは少ないがイメージアップのために投入する。
車はもう速さなんて求められないから撤退しまくりだが、
PCは次世代DVDとVistaで未だに性能を求められるから当分、撤退はないだろう。
AMDロゴつけたフェラーリがIntelロゴのBMWをぶっちぎったりしたら印象に残るな
578 :
Socket774:2006/01/29(日) 05:36:24 ID:cOMli8UV
組み込みは知らんがPCだと年2億から3億じゃね?
Fab36のフル生産が2008年で1億/年。
シェア30%が目標らしいし。
鯖とか計算用PCとかでで30%いけば、AMDは大もうけ、INTELは利益がた減りですね。
モバイルで利益確保してるとはいえ、鯖ほどの利益率は見込めないし、
一度食い込まれるとなかなか排除できないし。
AMDは向こう2年を鯖へ全力投球、
そこにIBMがHPCをがっつり取り込みにかかると。
IBMも上のおいしいところは自分で、下はAMDを使って、上手に
INTELに圧力をかけますな。
582 :
Socket774:2006/01/29(日) 08:06:37 ID:PV1rQC9w
Intelはデスクトップでシェア落としてじりじりしてると思うけど
実際はたいした問題ではなかったりする。x86プロセッサ自体は
順調に伸びてるから。
AMDがx86の分野でいい仕事をするとIntel自身にとっても利益になる。
IntelがAMDを締め出そうとすると実はIntel自身の首を絞めることになる。
そろそろIntel自身が気が付いてもいい頃だと思う。
>>583 INTELが本来独占市場したかった理由ってPenproの失敗を踏まえてIA-32からIA-64に移行させる為だったのではなかったので?
なんかItanium自体がIA-32互換捨てるとか言う話聞いてるから本末転倒なんだろうけど
>>581 --------------------------
AMDは向こう2年を鯖へ全力投球、
--------------------------
ハイエンドへ,ハイエンドへと追いやられた挙句消えていったRISCチップがいかに多いことか。。。と(笑)
>>585 そういえばなんでマカーなのに自作板にいるの?
MACアドレスヲタだからでしょ
>>585 それは持ち上げられるだけ持ち上げられたあげく
結局は手のひら返しでジョブスに見捨てられたPPCのことか〜!!
ジョブスがIBMに見捨てられたのかもしれんが
>>585 その理屈で行くと真っ先に消えるのはItaniumなんだがなー
Alphaが消えたのは、価格・演算性能でPen4の進化に追いつかなかったのと、
次世代CPUを開発して利益を上げるだけの開発費が投入できなかったのが原因だろうが、
Itaniumの場合、競合が潰れるまでIA32の利益を使っていくらでも開発費を投入して粘れるだけに、
そう簡単には終わらないだろうな。そこがAMDと違うところ。
593 :
Socket774:2006/01/29(日) 17:01:09 ID:Al6a+SIV
2006は個人的にインテルの圧勝かと思ってるが・・・。M2ソケットだけではAMDは支えきれないだろ
やっぱり64は神的性能だったが何年も前のCPUで今年は防ぎきれないだろ
今年はintelが勝って来年はAMDの新CPUが出てきたらAMDがいけるかな
性能的にほぼ同等なら価格競争にならんかなあと思ってる
そうすりゃ自作板住人としてウハウハなんだが
K8の拡張版とFSBがボトルネックのままのコアじゃ劇的に性能上がらないだろうし
コンロが名前に違わぬ神性能だったらメーカーPC市場もAMDに取られるけどな
コンロは「夢の消費電力200W!」って短所を売りにする。どうせintel TDPは実測の2割引だろうし
>>538 10万ロットってスゲェな・・・どこで手に入るんだ、そんな数。
1ロット=1000個だぞ?
>>595 それもコンロが予定通り市場に出てくればの話。それどころかいまや出荷すら...
>価格競争にならんかなあと思ってる
4800+が4マソ、3800+が1.5マソ
955が100エソ、920が15エソ位?
AMDはメーカPCに入れるかどうかが問題。供給力がしょぼいから信用されてない。
FlashでAMDと組んだ富士通はFlash市場ではIntelが敵だが、PCではいまだに
Intel一本槍でAMDを使わない。
DellとAMDの商談がまとまらない。AMDはDellの要求数を出せない。
AMDはショップPCと自作がメインだろう。
富士通はワリとAMD使ってるメーカだと思うが
供給力しょぼいのソースきぼん
富士通はAMD使ってるだろ。
AMDのCEOが「富士通のグレートブックです」って自慢してたし。
難しい事はわからんが、とりあえず
Pen4 3.4G 865PE PC3200mem2G でもう、1年使ってればいいってことか?
>>605 最近のハイエンドノートのスペック知ってて書いてる?
今時のデスクトップ代替ノートとしてはCPU以外ベーシックモデルそのものだな。
>>605 ベーシックで低速CPUにしては、消費電力高すぎるなw
安売り専門か?
608 :
Socket774:2006/01/29(日) 19:53:57 ID:WWWhxURZ
PentiumM搭載のLaVieGタイプCの方が1.5倍くらい高いがなw
>>607 殆ど同じ構成のLシリーズですけど、消費電力はこんな感じでしたよ。
インテルの方にはエンコボード付いてましたけど、それ考慮に入れての
消費電力でしょうかね?
消費電力 標準/最大 Turion ML-37 約33W/約60W
Sempron 3000+ 約32W/約60W
PentiumM 740 約45W/約60W
CeleronM 370 約43W/約60W 約44W/約60W
610 :
609:2006/01/29(日) 20:37:17 ID:ZzDhKqGy
PenMの方にはエンコボード付いてませんでした…
CeleMの方には、AirTVとHWエンコの2タイプでした。
載ってる液晶が違うからなー
液晶は関係ないよ。CPUを作ってる会社が違うからだよ。
まあ、この手の大きなノートはそこまで消費電力重視の
設計ではないだろうな。
消費電力が高くて性能が低い。それがIntelのPentium M。
メモリコントローラ内臓で25WだからPenMより最大消費電力が低いのか?
けど、バッテリー駆動時間はPenMの方が長い。
SpeedStepとPowrNowではSpeedStepの方がバッテリー持たせる?
つチップセット
今年はノートパソコンでもIntelが大きくシェアを失うのは間違いない。
Intel Coreは動くチップがロクに取れないうえ、ほとんどをAppleに取られちまう。
このため相変わらずPemtiumM、CeleronMのノートを主力とせざるを得ない。
単に名前を変えただけの偽Coreが出回ることになり、Intelは信頼を失う。
その間にハイエンドノートはTurionが、フルサイズノートはSempronが席巻。
平均消費電力はTurionの方が上って事かな。
画面描画の為にCPUを経由しないといけない事が大きな要因とか?
YAMATOはそこを何とかしようって話だったけど。
>>618 そりゃないわな。ちったぁシェア奪えるかもしれんけど
TurionやSempronはPentiumMやCeleronMに比べてイイという程でもないし
悪いというほどでもない。
つまりノートPCは相変わらずだと思われ。
>>618 DELLが本気で拗ねてるようだが、ありゃ新しい石が回って来ないからか?
平均消費電力はPenM、Core
最低消費電力はTurion
>>621 デル会長の愛機が熱でダウン気味だからって話だよ
Appleのシェアごときじゃ石不足までいかんだろ
Appleのシェアごときで石不足おこすくらいの歩留まりだと618に書いてあるだろう
324です。
すいませんが、もう一回教えて下さい。
----------------
330 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/24(火) 21:12:11 ID:qKB0x/OO
>>329 > シェアが互角w
なに寝言ほざいているの?
AMDのシェアは12%から15%になっただけw
----------------
との事ですが、サーバー用途以外の普通のデスクトップだシェアはどれくらいなのでしょうか?
最初のアスロンから最新の64x2まで今までの実績と最近の売り上げを含めた
トータルのシェアだともう少し仕上がりますか?
2005年 Q3 → Q4
全体 17.7% → 21.4%
サーバー 12.7% → 16.4%
デスクトップ 20.4% → 24.3%
モバイル 12.2% → 15.1%
通年 2004年 → 2005年
全体 15.8% → 18.2%
メーカー製がどうとかは知らん。
どー考えても日本のメーカー製にまでまわすタマがないな。
だいいちメーカー製で満足できるようなライトユーザーは
CeleronDでなんら問題ないけど。
ライトユーザも不満は持っている。
良く故障する、熱くなる、うるさい、といった問題に気付いているのだが、
その原因にまで思い至らないだけ。
そりゃそうだ比較対象にする機種が与えられていないのだから。
PCのスペックをみると1.9GHzってでるんだが
この数字は大きいほうがいいのか?
板違いです
>>630 チンチンもスペックも大きければいいというものではありません。
633 :
Socket774:2006/01/30(月) 00:59:08 ID:BFCZsEvR
15:Socket774:2006/01/29(日) 11:31:24 ID:gI1QKvnX
やはりAMDよりインテルの方が頼りにされていたサークルPCへ侵入したクラッっカーとの戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはマン喫にいたので急いだところがアワレにもAMDがくずれそうになっているっぽいのがプッシュトーク会話で叫んでいた
どうやらAMDがたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるサークルメンバーのために俺はVTテクノロジを使って普通ならまだ処理できない時間できょうきょ参戦すると
「もうできたのか!」「はやい!」「きた!CPUきた!」「メインCPUきた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だったAMDはアワレにもCPUの役目を果たせず死んでいた近くですばやくフラッシュBIOSを使いCPUをした
AMDから裏メールで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがサークルメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったのでPCラックの後ろに回りデュオコアオーバコロックを入れると何回かしてたらクラんカーは倒された
「インテルのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」とAMDを行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてるAMDがかわいそうだった
普通なら裏メールのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでコールドスプレーをかけてやったらそうとう自分の裏メールが恥ずかしかったのかサニーベールに帰って行った
読まなくておk
>>633 >サニーベールに帰って行った
まで読んだ
要するにAlphaは良い石だった。って事だろ。
DECが存命してたら。。。。って思うよ。
639 :
Socket774:2006/01/30(月) 06:14:31 ID:BaGZUrk/
┌────────────────┐
│ │
│ In_п@ │
│ 〔 ̄ ̄ ̄.〕 ./⌒ヽ. (`∀´ ) .│
│ | PenD .|. | .|.━⊂ ) │
│ |┏━┓| ヽ__ノ (_(_イっ │
│ │
│ Now Rentaning ... │
│ │
│ 春までしばらくお待ちください │
│ │
└────────────────┘
,r'~ ̄ ̄≠>==≠≠=====zx- ,/ /
ヽ _ z=≦="~ ̄. .. .. .. .三. .. .. .. .. .. .. .. .≡/ /ヽ、
\ , z=≠'´. .. .. .. .. .. .,、. . - ――‐ - 、. .. .. .. .. .. ./ /. .. .ヾ}
ヽ - '´. .. .彡. .. .. .. .. ., -´: :: :l::l: :: :: :: :l::l: :: ::\. .. .. .. / /. .. ./
' ,. .. .. .. .. .. .. . ,ィ´: :: :: :l_⊥l_: :{: :: : }_L_ |: :l lヽ / ./ - '´
'、. .. .. .. .. . /: :!: : l l イ: :ハ::|ヽ{、: ::jVヽ`!: :l l !} / /
、 ヽ. .. .. .. .f: : | l: :l: :Vzr=≡ }ノ≡=zl: :j: :lノ/ /
_ヽ '、_三___|: : V!: :l、 |'´ 、 `|ノ!ノ/ /
'、 ヽ .!: : f'|ヽ| |' r‐―┐ | , ' /
' , '、 !: :l{、|: :: :| { ソ ノ/ ,/ 人生オワタ
' , ヾ: :|: :|: :: :| ` -' /::| /
'、 \ j::|: :: :|'i イ: :: :! , '
ヽ ヽ!: :: :l'  ̄「/|: :: :| ,' ./
’, l: :: : l Kヽ|: :: :| ./ /
', ヽ、 l: : l ! ×|: :: :| ! ∧
>>638 NICではIntelが優秀なのも、DECの忘れ形見かな。
643 :
Socket774:2006/01/30(月) 09:07:32 ID:BFCZsEvR
インテル有り:プログラムスキル高い・性格良し・会話も楽しい
インテル無し:プログラムスキル低い・厨房率高い・面白味の無い奴
644 :
Socket774:2006/01/30(月) 09:47:06 ID:0m7yaOUu
645 :
Socket774:2006/01/30(月) 11:00:31 ID:yG6I+53R
>>643 インテルだからと言って全てが良いわけでは無いむしろデュをコアにしているかどうかで真価が問われると言っても過言では無きにしもあらず
デュオコア有り:Pスキル高い・性格良し・会話も楽しい
デュオコア無し:Pスキル低い・厨房率高い・面白味の無い奴
インテルの性能がAMDより優るてるのは確定的に明らか。
一級インテr使いの俺は、リア女にも尊敬されてて、信頼も果てしなく深いつまりAMDは負け組。
Celeronってキーボード入力にも支障が出るほどもっさりなのか。
Celeronを使うなら、他のパーツも安い低スペックを使うのではないかな
650 :
Socket774:2006/01/30(月) 11:43:44 ID:0m7yaOUu
嵐に炎のコマをやられたらCeleronでなくともキーボード入力は正しく行われない。
自分の使ってる物が優れてるからって、自分が優れてると思うのはどーなんだろうな。
見る目はあるかも知れんが、
>>643からの流れみたいなのを書ける奴ってある意味すごいよな。
トヨタその他の好景気を自慢する名古屋人を見てるみたいだ
Celeron Dは体感悪く無かったよ。北森Celeは酷い。
まぁ(クロック大して変わらんのに)消費電力倍(近い)だからアレだが。
ちなみにConroeが遅れてるってソースは見たこと無いんですが。
965も普通にQ2に上がるって言ってるし。
つーかICHxRが使えればIntel CPUじゃなくてもどーでも良いんだけどなぁ・・。
653 :
Socket774:2006/01/30(月) 12:58:21 ID:BFCZsEvR
>>646 言っておくけど俺は既にデュオコア持ってる
これ手に入れてからはうらやましがられて尊敬されてる
業界でも発言権強くなり、俺にまともに口答えできる奴いなくなった
>>654 いい加減にしろよ勝手に決め付けるなよ
彼はここに関心をもっていない
すぐレッテル貼りをする呪われた場所だから当然
俺のことはいいが彼の悪口は絶対に言うな
名誉損壊でたまたまここ見ていた警察が動いてるらしいから無闇に人の名誉を傷つけると管理人に
迷惑かかるしお前の人生もゲームオーバーになる
たまたま見てるほど暇なのかよ、警察はw
>>655 名誉損壊ってなんだ?
名誉は壊れるものじゃないぞ、損ないはするがな。
あと、公権力をむやみに使うのもダメだろ
658 :
Socket774:2006/01/30(月) 13:37:29 ID:yG6I+53R
やはりデュオコア持ってないと駄目か
俺もがんばって手に入れようと思ってるがなかなか大変だぜ
一級廃人の証っていうだけの事はあるよな
持ってる人憧れちゃうなー
おれも、雷鳥使ってるアム厨だけど、
正直、ヨナ様は、すげーなぁ、と感心したよ。
24時間PCつけっぱなしの俺は、電気代がバカにならない。
でも、もうそろそろソケAからも卒業したい。
ただ、intelの、ゲイツ商法はどうかと思う。
力任せにクソ高いRDRAM買わせようとしたり。
正直、AMDなかったら、インテルにやりたい放題されそう。
pen4や、penDあたりまでは、
ありゃ、OS積んだ暖房器具くらいにしか考えてなかったけど、
ヨナ様はなぁ・・・。
遅レスなんだけど、AMDやIntel、それにATIやNVIDIAが重視してるのって
自作市場じゃなくてメディアじゃないのかな。例えば、アキバで何かイベントを
やるとそれ系のマスコミが取り上げてくれる。いわゆる広告料のいらない宣伝に
なるとか
Intelは良い悪いの問題以前にまともに動かないからな。
絶対に買わない。
663 :
Socket774:2006/01/30(月) 15:08:46 ID:BFCZsEvR
>>659 ペんDは二流だろう
あれじゃあうらやましがられないぞ
ちなみに俺はコアデュオ使いなんだが
かなりうらやましがられてる
664 :
Socket774:2006/01/30(月) 15:33:14 ID:0m7yaOUu
> ID:BFCZsEvR
そうか、よっぽど辛い事があったんだな。身から出た錆とはいえ苦しいよな。
まぁ臥薪嘗胆という言葉もあることだ。
今は我慢して耐えればそのうち良い事もあるさ。な?
前向きに生きようぜ。
665 :
Socket774:2006/01/30(月) 16:08:41 ID:V3tibenM
インテルのPEN4 630 とアスロンの+3700ってどの位の性能差?
ナカジマとカツオくらいの差
この手の質問、まだする人いるのね・・・
マジレスすると、
動画や、音楽等エンコメインな人、初心者、
さらに冬場、ちょっとコタツだけじゃ寒い人は、Pen4
ゲーム等の3Dアプリで、なおかつ
「ドライバのアップデート」の言葉の意味が判る人は、athlon
アプリ→アプリがメイン
すまん。
669 :
Socket774:2006/01/30(月) 16:45:44 ID:BFCZsEvR
よく「設備よりプログラムスキルのが重要」と言う奴がいるが
そう言う奴に限って下手だよな
デュオコア所持=設備が良い=上手い
この公式が成り立つ
670 :
Socket774:2006/01/30(月) 16:56:47 ID:KwdnKj/5
カツオとナカジマって得意不得意あるの?
>BFCZsEvR
・・おまえ・・・・・大丈夫か??
なんか、さっきからブツブツ言ってるけど。
物に頼って中身のない
>>669には当てはまらないな
良い物だけが在っても豚に真珠だ。
誰だよブロントネタ持ち込んだのw
AM2とConroeが同時期になっちゃいそうな現状身動きトレネー。
双方今年中頃みたいだし。
939がConroeと張れるパフォーマンス有ったところで今は買いたくネェよなぁ。
675 :
Socket774:2006/01/30(月) 18:00:36 ID:BFCZsEvR
>>672 それはない
俺がさりげなくデュオコア使いである事を話すと
みんな「すごいですね」と誉めるし
>>675 だから、CoreDuoがすごいだけで、てめーはすごいかどうかなんて分からんだろ?
COれDuo使ってるっていわなけりゃ、誉めてもらえないんだろうし。
そんなことも分かってないから豚に真珠なんだよw
あぁ、誤字ってしまった・・・
2行目COれDuo→CoreDuoな
あと、デュオコアなんて物はないぞ、Intel Core Duoが正式名称だからな。
678 :
Socket774:2006/01/30(月) 18:28:07 ID:yG6I+53R
Pentium使いはプログラムスキルによって全然違い、
人によってアタリハズレが最も激しいCPU
そしてPentium使いはたくさんいるから誰を誘うか迷う
そういう時CoreDuo持ってるPentium使いを優先して誘うと良い
廃人はPスキル高いからな
デュアルコアとコアデュオがくぁswでfrgthyじゅいこl;p@:「
メニィコアになったらどうなるんだろ?デュオ、トリプル、いっぱい、おっぱい???
680 :
Socket774:2006/01/30(月) 18:42:05 ID:BFCZsEvR
>>676 でも持ってないペン4使いはたくさんいるぞ
持ってる人がすごいという証拠だろ
それに実際俺はデュオコア手に入れてから業界での発言権強くなったのは事実
もし俺と戦ったら絶対泣かされるだろうから誰も口答えできない
Dualコア程度では威張れない。
Opteron265/270/275/280のDualプロセッサとかなら話は別だが
T2300にせよT2500にせよたいしたもんじゃないし。
今CoreDuoが使える環境ってノートかMacだよな?
ノートじゃSCSI-RAIDもSLI組めないから最強環境には程遠いし、Macは論外。
684 :
Socket774:2006/01/30(月) 19:03:16 ID:BFCZsEvR
>>673 言っとくけど俺はブロントじゃないぞ
証拠も無いのに適当こくなよ
デュオコアで斬られたいのか?
685 :
Socket774:2006/01/30(月) 19:04:31 ID:BFCZsEvR
>>682 デュオコアあるかないかでかなり変わるぞ
あれ持つと圧倒的に強くなるし何よりうらやましがられる
いや、シングルプロセッサDualコアが急速普及してる状態では
DualコアDualプロセッサぐらいでないと威張れませんから。
キチガイを演じるのは大変難しい
そういや、以前も変な自分流の呼び方した脳内業界人がいたな。
Turionって6月頃でしょ?
Q1なんて情報あったっけ。
15000rpm-HDD使いたけりゃ、今んとこSCSIしかないんだが。
7200rpm? そんなかったるいの使ってられるか!
その通りだ、私は一足お先にSASへと旅立つ、さらばだ。
695 :
Socket774:2006/01/30(月) 20:38:39 ID:/SsgPc5j
コアデュオで演算能力は確かに高くなった
だがその凄いインテルは少し言いすぎたかもな
この事からやはりAMDの弱体は確定的
ヴァーチャルテクノロジの仮装技術はLinux以上!
この超能力を持ってすればたとえオーバーヒート状態でも演算してしまう
俺はLいぬxも持ってるので停止する事が珍しいくらい
自慢じゃないがPC組んでる時に「Fedoおraのイチローですね」と言われた事もある
IDがいちいち違うアフォが大量発生してるんですが
何が起こってるんですか
だれか解説おながいします
697 :
Socket774:2006/01/30(月) 20:55:04 ID:BFCZsEvR
>>696 俺が思うに全員別人なのではないか?
IDはたまたま同じになる事が結構あるらしい
Conroeが店に並ぶようになるのはいつ頃?
699 :
Socket774:2006/01/30(月) 21:03:07 ID:Cq+IotWr
>>692 ばかだなぁ、二台直列につなげれば14400rpm相当じゃないか。
700 :
Socket774:2006/01/30(月) 21:24:26 ID:qeXYCXGy
リンナイの代理店で収穫しろ。
12 名前:ナイト投稿日:03/06/17 14:42 dwEgqDEp
>>11 言っておくけど俺は既にグラットン持ってる
これ手に入れてからはうらやましがられて尊敬されてる
LSでも発言権強くなり、俺にまともに口答えできる奴いなくなった
13 名前:既にその名前は使われています 投稿日:03/06/17 14:43 wdqDaREN
>>12 なんで今度は違う名前をつかってるんですか?
ということで、 ID:BFCZsEvR の釣りネタね・・。
詳しくは、ここ。
http://www7.atwiki.jp/buront/pages/6.html
未だにソケット754が現役で動いてる俺はやっぱりAMDが好きなんだよなぁ。
文句あっか?
754現役なんて珍しくもねーだろ
939の方がレアなくらいだ
スレをざっと一通り見て思ったんだけど、編厨ってのは自作自演の塊だね。
元々、このスレに一人しかいないわけだけど。
編厨=AMD信者
>>706 つかこうもCPUラッシュが続くと754が古く感じた訳よ
しかしTurion使い続けるつもりだから今後も世話になる訳だがね
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
Core Duo買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
仕事でpenMつかってるが(支給品なのでやむを得ず)
はっきりいってめちゃくちゃ遅い。
複数アプリたててるともうどうしようもない遅さ。
せろりんよりは10倍ぐらいましなんだろうけど。
今athlon64で書き込みしてるがこのPC使ってるだけで
快適で癒されるわ・・・・。
そういえばhpがAMDプロセッサ!を売りにした商品
広告を日経に載せてるな。
アメリカじゃAMDシェア爆増中らしいし。
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
このスレ、馬鹿しかいないだろ・・・。
読んでて辛くなった・・・。
>>709 なんのアプリか知らんがHDDが原因かEISTのせいじゃ?
まあ好きなの使えや
もうねるじかんだよ
おねえさんがごほんよんであげるね
「『いいかっこうですね キリギリスくん』
アリのへんたいしゅみに キリギリスはないしんおびえていましたが それをさとられまいとひっしでした
『やるならさっさとやれよ へんたいやろう』
キリギリスがそういいすてると なわのくいこみが いっきにきつくなりました
『きみはじぶんのたちばが わかっていないようだ きみはぼくにかわれたんです そのことをじかくなさい』
アリはキリギリスにかおをおしつけて こうこつといいはなちました そしてそのては かはんしんへとのびていきます
『かんしゃなさい ぼくはいのちのおんじんなんですよ』
『あっ』
キリギリスはのけぞりました
『うーん こうかな? きみのバイオリンはこうすると もっといいおとが でるのかな』
キリギリスはいいこえでなきました
『きみがあちこちで ろうひしつづけていたものを ぼくはずっとたくわえていたんです ほかならぬ きみのために』
そういうとアリは キリギリスのくちをむりやりこじあけ
どう(*´∀`*)?
ぁ、誤爆・・・orz
まだ見てる、俺も俺だが
やっぱり馬鹿しかいないだろ!
なっ!なっ!怒らないから
言ってみな!
いや実はXPなのにメモリ256なNECが一番悪いんだけどね。
それにしてもノートPCなんてこんなもんかなー、と。
yonahだのなんだのいっても
ノートがノートである以上ノートなんだな、と強く感じる日々なわけだ。
>>718 その前にメモリを何とかした方がいいと思うのだが、、
会社の支給品だとそういった事はできないか
そうなるとCPU云々と言う以前にメーカーPCが糞と言う事だと思う
HDDを7200回転の奴にするか、アプリドライブをeSATA化すれば変わってきそう。
もちろんメモリは+1GBで
パソコン覚えたてで、初めてパソコンを自作
したとき、メモリの容量を
256MBにしてしまった。で、そのままXPを
インストールしてしまった・・・
その後、
>>709が一つずつアプリを立ち上げてが
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた
>>718 XPでメモリ256MBなら、どんなCPU使おうが糞。
723 :
Socket774:2006/01/31(火) 00:06:18 ID:AeCtvpoa
In_ ≡○⊂≡ A_A
(#`Д´)≡ ○⊂ ≡(・∀・ )
( 三≡○ ≡○⊂≡⊂≡三 |
人 Y ≡○⊂≡ Y 人
し(_) (_)し
IntelがCoreをまともに出荷出来ないという俺の予言は当たった。
俺を崇めよ。
いつも思うけどさ、淫厨は「AMDは生産能力が」って言うけど、実は生産能力
足りないのIntelの方なんじゃね?
AMDがX2を出し始めた時の事を全く覚えてないのか
日本でも大手ショップにしか入荷しないで、小売に大顰蹙を浴びたAMD(笑)
>>726 あれとは事情違うだろ?
X2の時は1GHz戦争の時みたくどっちが先出すかで競い合ってたんだから。
1GHz戦争の時とデュアルコアの時は状況が違うだろ。
1GHz戦争の時は両社とも精一杯背伸びして、前倒しを繰り返してのガチの勝負だったが、
デュアルコアはAMDの作戦勝ち。
AMDはいつでもデュアルコアを出せるのを餌にして、相手の焦りを誘ってあんな駄目チップ
出させたんだから。
実際AMDが出してきたのはOp2xx/8xxで、intelが出したくても絶対に出せない領域から先に
投入してきてるしな。
コネクション断によるID切り替えも空いてるグローバルIPに
依存するから、人の多い時間帯だとうっかり同じIDが出て
自分で自分につっこみ入れることになるので要注意。
>>718 裏でノーd先生ががんがってるんじゃまいか?
>>718 XPなんか、ビジネスユースに使うだけならメモリをどっかーんと積めば
かなりのボロPCでも結構快適だもんな。
視覚効果デフォなら512MBは必須だと思う。
>いや実はXPなのにメモリ256なNECが一番悪いんだけどね。
それが全てだ。
メモリ増やすか、設定で軽量化するしかあるまい。
AMDはチップセットがいかん。
LANとIDE HDDの不具合何とかしてくれよw
今AMDで一番採用されてるチップセットメーカはVIA?それともATi?
nVIDIA
>>737 根拠以前に根本を理解していないと思われ。
例えば、生産力比がintel:AMD=7:3の場合、
シェアが9:1ならばintelCPUが供給不足になり、6:4ならばAMDCPUが供給不足になる。
つまり、供給不足と生産力不足は全く別の要素なわけだが、
>>725はその辺を全く理解していない。
要するに、顧客がヨコセと言った数を用意出来るか否かってことダスか
>>738こそ、無理矢理話をこじつけている気がする。
話の流れからして、725は、Intelはボロしか出荷できない
って皮肉ってるのだと思うけど。
車で言うと、Intelがトヨタで、AMDがフェラーリじゃないか。ファミリー向けは
前者が圧倒的に生産能力が高いが、レース用は後者の方が生産能力が高い。
CPUもそれと同じなのでは。
>>741 超訳ごくろうさん。
>車で言うと、Intelがトヨタで、AMDがフェラーリじゃないか。ファミリー向けは
>前者が圧倒的に生産能力が高いが、レース用は後者の方が生産能力が高い。
>CPUもそれと同じなのでは。
具体的に『ファミリー向け』と『レース用』に相当するCPUって何さ?
743 :
Socket774:2006/01/31(火) 11:58:20 ID:4C4YWk9e
> 具体的に『ファミリー向け』
CeleronD
>『レース用』に相当するCPUって何さ?
NEC SX-8
>NEC SX-8
F1だなw
・・・いや、むしろCART(現チャンプカー)か?
SX8ワロス
東証のコンピュータにこれを使えばいいのに、と思う
専用のOSとかプログラムとかフルスクラッチでいるのかなぁ
何かAMD用Chipsetって必ずHDD/IDE周りにクセが有るよね。
nForceしかり、K8T8xx(実際にはVT82xx)系然り。
Sisは今は知らないけど、964の時は全体的に遅かった。
ULiのM1697だかはベンチ見る限り素直な特性が出てるけど、
そのULiが吸収されちゃうのよねぇ。
最後に買っておきたいとも思うケド、半年もすればAM2なのよねぇ。
何買えば良いんだろう・・。
AGPが糞遅いのに耐えられればAMD8000系は鉄板揃い
IDEなんて最近は光学ドライブしか繋いでないから大して困らん。
i9xx系なんて最初から1ポートしか付いてないからな。
(光学ドライブとHDDを1ケーブルで同居は個人的に気色悪いので嫌。)
今ならSATAでOKだろ?
>>750 ちゃうねん。書き方不味かったか。
主ににHDD周りの性能です。
今、オンボードRAID0で素直な数字が出るサウス(または1チップチップセット)
って、M1697とICHxRしかないみたいで。
追加Chip(RAIDコントローラ)でヨサゲなのって何かある?それで値段が跳ね上がるのも
ちとイヤはイヤだけど。
前使ってたPromissのはへちょかったー。全体的にx1.6〜x1.7ぐらいしか出ない。
>>751 ・・・すまん。
オンボードRAIDもRAID0も個人的に嫌いだから使ってない。SCSI-RAID5だし。
オンボRAID使ってる時点で性能なんてどうでもいい
>>752 さいですか。
まぁ一般ぴーぽーなので、500Gぐらい欲しかったらSATAしか
選択肢は無いんですわ。
ウチの会社にも居るなぁ、SCSIキチガイ。何でそんなにコダワルのか分からん・・。
今時オンボードでRAIDはある程度付いてて当たり前だから追加投資要らないし、
鯖用マザー買わなきゃオンボードでコントローラ付いて無い、または追加カードが
必要なSCSI-RAIDをやるなんて無駄の極みだと思うんだけど。
IDE-RAID0(x2)でSCSIシングルよりは速いし、3倍も4倍もヘタすりゃそれ以上とか
値段出して組む程価値があるん?CPUのハイエンド値段曲線より酷いじゃん。
これは酷い
raid0なんてしてたら怖い。
なんだ、マジレスしようと思ったら釣りかよ。
Raid0使ってるやつは白痴
>>741 AMDはフェラーリだけど,IntelはBMWだろ?
IntelはGM、AMDはホンダ
IBMは?
763 :
Socket774:2006/01/31(火) 18:25:44 ID:t2T7OfzL
Intelって三菱でなくて?
764 :
Socket774:2006/01/31(火) 18:50:17 ID:bRxFCJkd
カタワのAMDのどこがフェラーリ、ホンダwwwwwwwwwwww
所詮エンジンのみに日欧米から輸入した中国車、東南アジア車レベル!
765 :
Socket774:2006/01/31(火) 18:54:44 ID:t1TzCypm
Intelってヒュンダイだろ?
767 :
Socket774:2006/01/31(火) 19:37:30 ID:3qh+JbQz
TransmetaがレクサスということでFAですな。
>>759 本職でも普通はRAID0なんて言わない。
RAID無しor組んでないと言う。白痴乙
RAID0ってのは論文上で使われた便宜的な命名で、
元々はRAIDの名に値しない。
Redundant Arrays of Inexpensive Disksの
Redundantに該当しないし。
あれだろ、RAID0、ストライピングって自分専用マシンでHDDに
大量に非人間的なファイルを詰め込んで死亡した場合に
簡単にファイルを復元できなくさせるやつでしょ。
>>769 いや、だから俺は本職。この世界で飯食ってる。
マニアとかイウナww
飯食ってる素人が大勢居るのがこの業界
774 :
Socket774:2006/01/31(火) 21:28:10 ID:7gdP4mti
>>771 だから冗長性0
冗長なディスクアレイを安価なディスクで構築するのがRAID
したがってRAID0はRAIDではないし、
>>768の言うとおり。
776 :
Socket774:2006/01/31(火) 21:37:31 ID:nAkIacco
Intelはトヨタじゃないだろ。
いいものばっか作ってるメーカーじゃないんだから。
モノは三菱だな。
最近のAMDがフェラーリなのは分かる。
IBMは常にいいものって意味でもBMWだな。
トヨタがいいものばっか作ってる?
何をトチ狂ってるんですか
BMWって自社でエンジン開発する能力が枯渇しかけてるよなw
日本最大のリコール(カローラ)おこしたトヨタはIntelだろ。
ま、要はIntel腐ってるってことだ。
784 :
Socket774:2006/01/31(火) 22:43:24 ID:Y9g4PZFU
クレームでてもこりずに出し続けた三菱はIntelだろ
Intelの爆熱品販売は三菱のリコール隠しに通じると。
>>776 リコール隠した車種はアレだけど、
ランエボだけはガチだヽ(`Д´)ノウワァァン
Intelはビジネスやってる。AMDはIBMと組んでテクノロジーやってる。
どっちもインド人と中国人の集まり。
788 :
Socket774:2006/02/01(水) 10:00:38 ID:RAvdMJ5n
Intelは三菱だ
Intel=トヨタ
AMD=ホンダ
かな
ただし、PenDは"ヒュンダイ車クラス"だけど
Intel=三菱
ただしPenMはランエボ
Prescottが出た時の衝撃は忘れられないなぁ。
EISTだけでTDP-35W
アイドルが下がるだけでフルロードは変わらないのにTDP-35W
まさにIntelマジックw
NECの水冷式クーラーを破壊する恐るべきIntel製CPUに乾杯!
796 :
Socket774:2006/02/01(水) 16:48:59 ID:xjTFU9ZX
>>793 . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: :::::Intelオワッテル・・・
.In_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
これで更に無理な熱設計をしたPCが増え、その結果PCの故障が増えるわけだ。
>>797 大丈夫だろ。PCベンダーもINTELのTDP信用してることないと思うからw
799 :
Socket774:2006/02/01(水) 17:25:04 ID:2/PSgpK4
ところでお前ら知ってるか?省エネ法で規定されたエネルギー消費効率。
ほれ、P区分 0.00022 とかある、あれだ。
あれってよ、省エネ法でてけとーに決めた複合理論性能(MTOPS)で
消費電力を割ったもんなんだけどよ、その消費電力ってのが
(アイドル状態消費電力+低電力モード時消費電力)/2
なんだぞ。すげぇだろ。うはwwwwwwwPen4超有利wwwwwっうぇ
800 :
Socket774:2006/02/01(水) 17:58:59 ID:3l4kMweu
>>712 これアスロン64前提で開発したポンプなのに、ムリヤリ”ロバ”さんに
交換させられた際に流量をムリヤリあぷした弊害だべ。 きっと
AMDなんて今も昔もずっとヒュンダイだけどなーw
つか北森厨氏ね
>>802 ヒュンダイ発の規格に他の大メーカーが乗った/乗らざるを得なくなった例は無い。
804 :
Socket774:2006/02/01(水) 20:49:01 ID:kOfGipQX
駄目駄目を普通に売り続けるIntelは三菱だべ
805 :
Socket774:2006/02/01(水) 22:04:21 ID:6oQT8lyH
>>804 三菱に失礼だ!!
Intelはヒューザーだべさ
確かにヒューザーとはシンパシーを感じるな。
>>807 そのサイトの会社って、たまに話題に出るけど、インテルの子会社?
以前元社員が降臨しましたが社長が信者だとかで社員は誰も逆らえないようです
>>776 >最近のAMDがフェラーリなのは分かる。
モンテツェモロが社長になる前のフェラーリがAMDなのは認める。
普通に走っているだけでいきなり燃え出すからな。
いきなりドアミラーがアセンブリごとポロッてのもあったな。
なんか最近フォーミュラ1でイタリアンレッドの中に”変”な文字が
くっついている様だが、アレ、外してくれんかのう。
緑色の変な、全くセンスの欠片もない文字だった。
これこれ、今一番火の出やすいのはインテルのCPUですよ。
CPUは無事でも電源や基盤が燃える。
P-Mは、温度次第で、クロックを落とすって・・・・
インテルの大本営発表TDPで設計すると
負荷が高い状態で使う人にとっては、放熱量不足
ベストエフォート型サービスですか?と問いただしたい
間違えて覚えてるやつ多そうだが、ボードを指すのは基盤じゃなくて基板
んで、熱程度でそんな簡単に燃えるわけない
運悪く初期品質の悪いパーツに当たったとかハーネスの被覆が剥けてショートしたとか
コネクタの形状が合うからと正しくないコネクタに誤って挿したとかなら燃えるけどね
ママンは燃えると言うよりコンデンサが妊娠させられるな。
クールビズが流行った所為でオフィスのパソが大量死したとかニュースになったし。
ウルサイから穴ふさいだとかも原因だが、それだけ熱が発生するPen4CeleDが問題だ罠。
コンローでどうなるかIntelに期待したいのぅ。
AMDだろうがINTELだろうが
真夏に高い室温で高負荷かける使い方するのも馬鹿だが
いくらなんでも吸排気の穴塞いだらあかん。
コンローは発熱は下がるけどCPUの温度耐性も下がるから
自作の難しさはあまりかわらんというような噂だが…
絶対熱量&消費電力が下がって実行は速くなるなら
Pen4と比較にはならんよね。
噂どおりのモノならやっとAthlon以外の選択肢ができる。
結構な話だ。
>>397 > 本来出る筈だった90nm版Yonah
嘘をつけ。そんなもの最初から無かった。
Intelは製造プロセスが別で同じコードネームを割り当てることは基本的に無い。
なぜなら、ダイサイズが変われば回路設計も(多少は)変えざるを得ないから。
>>817 65nm前倒しが無ければ、
90nm Banias DC →65nm Banias DC →65nm Merom
と言う順で出るはずだったのだが。
65nmは前倒しなんかしてないが
821 :
Socket774:2006/02/02(木) 07:31:12 ID:6G8MjFPO
. A_A / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;・∀・)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_____________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= In_
-= / /⌒\.\ || || ( `Д´)
/ / > ) || || ( つ955O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
>>820 ヨナもコンロー(予定)も出荷早まってるが。
20GHzCPU コネー
828 :
Socket774:2006/02/02(木) 14:57:04 ID:Cl2wnTfs
もともとノート用の省電力技術がデスクトップの爆熱対策に
すりかわってる。
熱さえ出なけりゃデスクトップは常にフルパワーが望ましい。
爆熱のイメージを払拭するためにクロックダウンを前提にした
TDPだと今まで以上に無意味な値になるな。
とは言え、そんなことをしているのは天下のIntelだけなんだけどね。
てか、ConroeでTDPが最大値になるって情報どこで出た?
>>799で指摘されたとおりトップランナー方式の省エネ区分評価では
如何に「アイドル時」と「低電力動作時」の消費電力が抑えられるかが鍵であり、
実稼動状態でいくら電力を消費しようともそれは評価対象外。
そう、PentiumDやXEがどんなに爆熱だろうと、EISTで最低消費電力さえ稼げば
公的には省エネプロセッサなのだ。
825-826
その予定は順調に遅れる類のものだから、
2001年時点での予定通りに65nmプロセスが出ているのは異常な事なのだが。
90nmが遅れたあげく、出てきたのがアレだったからなぁ
Intelの技術力は元々素晴らしいのだから本気で取り組めばこれぐらい出来るってことだろうね。
舵取りがしっかりしてればもっと技術は進んでいたかも知れないのに・・・
>>830 >実稼動状態でいくら電力を消費しようともそれは評価対象外。
PCでoffice等を使う場合の実消費電力は、
(アイドル状態消費電力+低電力モード時消費電力)/2
とほぼ一致するわけだが。
だから、AMDもCnQを積んでいるのだし。
834 :
Socket774:2006/02/02(木) 15:48:28 ID:Cl2wnTfs
>>832 今までは本気じゃなかったってこと。
そんなのは子供の言い訳だな。
格ゲーで負けた弟が同じこと言ってる。
>>832 >舵取りがしっかりしてればもっと技術は進んでいたかも知れないのに・・・
intelが総てを担っているわけではないから(intelFabの設備は非intel製)、あまり変わらない。
>>833 その通り。PC需要の殆どがオフィスにおける利用であり、統計上では
就業時間の9時間のうち65%以上はアイドル状態であるといわれている。
つまり、ゲームやエンコーディング、DVDの視聴などは極限られた、
いわば想定外の利用方法なのだ。もちろんサーバ機なども、とるに
足らない程度の限られた分野における利用方法であり、XeonやOpteron等
サーバ向けプロセッサははっきり言って不要というほか無い。
という結論でよろしいか?
>XeonやOpteron等サーバ向けプロセッサははっきり言って不要というほか無い。
どうしてそんな極論に走るんだ?
> PCでoffice等を使う場合の実消費電力は、
こういう一元論で語るからだろ?
>ゲームやエンコーディング、DVDの視聴などは極限られた、いわば想定外の利用方法なのだ。
こっちは肯定と言う意味で、
>PCでoffice等を使う場合の実消費電力は、
と書いたのだが。
>>839 アナタの主張がどのあたりの立ち位置なのか掴みかねるが、
ttp://www.meti.go.jp/kohosys/press/0003682/0/030214denshi.pdf の主張を見る限り、着眼点はアナタの指摘どおりOfficeなどの利用実態に
絞られている。
一方、サーバ等の利用実態に関しては「低電力モードに移行することは
使用実態として極めて稀である」と切り捨て、同一計算式にアイドル時の
消費電力をそのまま当てはめることを主眼にしており、利用実態については
クライアントPCと同様の考え方があてはめられる。
というわけで、
> PCでoffice等を使う場合の実消費電力は、
こういう一元論で語られた結果、CPUの動作状態はアイドル状態および
低電力モード状態で大半を占めると結論付けられ、負荷状態が長く続く
使われ方は考慮しないため、
> XeonやOpteron等サーバ向けプロセッサははっきり言って不要というほか無い。
という極論が導かれる ;-)
>>813 熱じゃない、過電流だ、マザー上パターンが燃えるんだよ
ソケ478プが出る直前
マザーがプ対応かどうかが話題になったが
あの時の区分けはチップセットとかそういう問題じゃなく
マザーの設計の問題だった。
ってか、途中で要求電力量を水増しして大騒ぎになっただろう?
FMBだっけ?
>>837 まああれだ「お金が勿体無いからギリギリの増強で大丈夫だろ」
ってことやってシステムダウンさせる国のやることだから。
「IT時代」の裏側は24時間がんがってるサーバーに支えられてることも理解せず
「コンピューター?どうせオフィスとかしか動いてないからこんな計算式で省エネ係数出せるだろ」
ぐらいにしか捉えてないエロい人たちもそういう極論に走ってるんだろ。
>>840 喪前が振り方が悪いんだよ。
>>830にはXeonのXの字も入ってない。
それどころか、
>PentiumDやXEがどんなに爆熱だろうと
PCに話題を限定してると取られる様な書き方だ。
×喪前が振り方
○喪前の振り方
orz
PentiumDやPentiumXEでOfficeがメインってどんな使い方だろう。
Officeがメインな使い方です
>>841 あぁ、てっきり大衆と同じく、熱のこと言ってるのかと勘違いしました。ごめんなさい。
確かに過電流は精密機器の敵です。
しかし、巷で燃えた、壊れたと言う事例は
(どれほどの件数か知りませんが)
推測ですがハードの専門知識に疎いのにボード変更・追加など
自分で機器に手を加えた・組み上げた自作PCが当然、大多数を占めるのではないでしょうか
故障のリスクを抑えた機器構築と言うのは非常に難しいものです
それは、各メーカーが莫大な開発費用をかけ、自社製品の
固有の機種毎にわざわざ専用メモリや専用ボードを作ることからも
ちょっと機械に詳しい人なら容易に理解できるでしょう
従って、自作市場において「故障」する責任の所在は、全て使用者にあるのです
ほとんどのメーカーが、自社PCに対応する自社製品以外を使い、勝手に改造した場合はサポートの対象外とする、
というのはそういうことです
結論:
壊れるのが嫌なら高い金出して
大企業のメーカーPCとサポートオプションを買え
そうでなければ運あるいは自分が悪かったと諦めてぐだぐだ抜かすな
そりゃそうだ。
2006/02/02(木)って、何日?とか何曜日?って聞くようなもんだな。
お前ら元気だな。それだけ元気なら働いたらどうだ?
先日退職していま職安通い('A`)
なんだ,やっぱここにいる人たちみんな無職なんだね。
我輩も無職なりよ。にひぃぃい
・・みんな無職扱いにされたッ
辞めておいて文句言う資格はないけど
早いところ見つけないと相当ヤヴァイ('A`)
漏れは夜勤だ。
・・・!!
夜勤さん!夜勤さんじゃないか!!!!
おいおい、自作ではなくメーカーのプやDが壊れたなんてしょっちゅうあるだろ
それともただ初期不良率がプやDが異常に高いのか?
どちらにしても糞過ぎ
今年に入ってから友人の市販の北森セレPC3台修理しましたが?
>>857 プでもセレ以外は全体の1割以下だろ。
しょっちゅうの基準がなぁ
仮にアス64で10/1000台壊れたとして
もしプで50/60000なら障害発生件数はプが圧倒的に多いが
障害発生率としてはアスのほうが高いことになるからなぁ
あ、例えの件数間違った。60000を6000に読み替えてちょ
会社のDimension4600Cのマザーが逝った俺様がきましたよ
統計上では自動車運転時間の65%は80km/h以下であるといわれている。
つまり、高速走行や120km/h以上の走行は極限られた、いわば想定外の利用方法なのだ。
別にプなんて使いたくもねーけど、初期不良以外で壊れた事ねーよ?
プになってから100台弱しか売ってねーからかもしれんが。
爆熱かどうかはしらんけど爆音なんてこたあねえし。
(フツーのブックタイプだから別に静音設計じゃない)
最近ちょっと大げさすぎなんじゃねーの?
>>850 >>853 マジで辞めたの?勇気あるね…
俺なんざ辞める勇気がなくて仕方なしに働き続けている。
ハローワークにも行った事あるが、中途採用はかなり厳しいようだ。
ちなみに俺は公務員。周りがアホすぎてとっても鬱…
「2月下旬とは言ってはいるが…」 (2/2)
-----某ショップ店員談
Intel Core Duo対応のAOpen製M/B「i975Xa-YDG」が2月下旬に発売されるようだ。
価格は約\37,000。主なスペックは以下の通り。
なおCrossFireに対応するほか、非公式ながらSLIも動作する可能性が高いとのこと。
ATX i975X+ICH7
DDR2 DIMM×4(533/677 Max2GB)
PCI Expressx16x2/PCI Expressx1x2/PCIx2
8ch Sound/GbLAN/IEEE1394/Serial ATA2x4(ICH7)+Serial ATA2x1(JMicron)
専用リモコン付属で電源のON/OFFやOverClockの設定/ショートカット登録などが可能
4万近くっておまwww高すぎww
868 :
Socket774:2006/02/02(木) 23:12:13 ID:xVKUJR8t
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: :::みんな無職・・・オワッテル・・・
.In_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
またまた青ペンのウンコマザーじゃんかー
余計な豪華機能はいらんから普通に作れって、感じだな青筆
青筆がDFIみたいなてんこ盛りマザー作っても
今までの不評と恥の上塗りじゃ意味ねーだろ。
872 :
Socket774:2006/02/03(金) 07:29:30 ID:xyCgDIEd
A_A A_A AMD64マンセー
ピュ.ー ( ・∀・)・∀・)
= =〔~∪ ̄~∪ ̄ ̄〕
= = ◎――――◎
In_
= (,,`Д´)<まって〜
( O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
>>863 80km/hを100km/hにすれば見事な想定外(違法行為かサーキット)になるぞw
>>866 再就職は厳しいね。公務員ってだけで能力低く見られるから。
AMDってだけでレベル低くみられてきた
復讐せよAMD どんどん Intelに負けるな
次スレタイ案
【FF厨】ABITの衰退とASRockの繁栄 7枚目【お断り】
gobakudesu
878 :
孟宗:2006/02/03(金) 15:12:33 ID:tImcjzVQ
>>866 >周りがアホすぎてとっても鬱…
朱に交われば・・・
周りを変えるのはとても大変だから、アホじゃ無い人とだけ付き合って
他は、適当に流す。
周りを変えるのが一番だけどね。
879 :
Socket774:2006/02/03(金) 16:00:38 ID:EDTbjOpP
退職までの半年で 答えを出すと言うけれど
課長と過ごした歳月を 何で計ればいいのだろう?
地方公務員が夢なんて 外野が妬みで思うもの
公僕時代の生活は 胸に棘刺すことばかり
”ポエムスレはここですか?”
あえていいたい、この言葉。
ぐっとこらえて飲み込んで、今日も一日すぎていく。
そんな僕は今日のこともいつか忘れて生きていく。
賞与間近の冬の街に向かい 過ぎ去りし日々の夢を叫ぶとき
戻らぬ栄光熱き胸をよぎる せめて今日には一人きり辞表出す
ああ、日本のどこかに 私を待ってる職がある
いい日退職 天職を探しに 堀江本で読んだ 格言を道連れに
>>879 ちょ、ちょっとまて。地方公務員が夢ってのは望みが低すぎw
ああないさ、学歴ないさ、実績ないさ、もうだめさ。
プレスコットの電力食いと、おなじぐらいの飯ぐらい。
とはいえ生きていかねばならぬ。かなうことなら自作もしたい。
公務員でもなんでもやるさ。秋葉原からは遠いけど。
通販とこの板さえあれば、趣味は何とか、続けられるよ。
884 :
Socket774:2006/02/03(金) 19:43:00 ID:u9mVXD7v
>>880 > そんな僕は今日のこともいつか忘れて生きていく。
そのフレーズいいな。
>>883 生きていれば良いこともある
まあガンガレ(・∀・)
886 :
Socket774:2006/02/03(金) 20:02:16 ID:zvLocPh3
>>882 退職金等、退職時に給付される手当ては地方公務員が一番良くなかったっけ
日頃インテルだAMDだと威勢のいいことを言ってる人達の実情は、
とってもかわいそうな人達だということがわかりました。
合掌
889 :
866:2006/02/03(金) 20:40:56 ID:DRPHoscM
>>874 そのとおり。まわりを見ると、本当に浮世離れしたアホばかり。
前職が公務員だと転職には相当不利だと思っている。
俺は技術系でそれなりの資格も取って、請負業者も認めてくれているようだ。
しかしそんな事は転職には何の価値もない。
ちなみに俺の居る担当部署は、一般的に思われている様な暇な部署ではないんだけどねぇ…
>>878 >周りを変えるのはとても大変だから、アホじゃ無い人とだけ付き合って
>他は、適当に流す。
そういう訳には行かないんだよね。世にもバカげた決裁が存在するから…
ひとつの書類を通すのに10個以上のハンコが必要なんだよ。
中身はロクに見ないくせして、どうでもいい文言等で即却下される事なんて日常茶飯事。
意見を言うと、”反逆”というレッテルを貼られる始末…
安定よりもやり甲斐が重要だよ、本当に。
ちとしつこいな