1 :
Socket774 :
2006/01/08(日) 15:28:15 ID:K5tbdRPp お願いします
2 :
Socket774 :2006/01/08(日) 15:28:34 ID:Wi3TDbHM
伊藤?
もう店員さんにきいてこよっかな
4 :
Socket774 :2006/01/08(日) 15:35:26 ID:zjeBgp0k
すまん第5弾だった
鈍舞
【レス抽出】
対象スレ: (・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 44
キーワード: K5tbdRPp
615 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 10:55:43 ID:K5tbdRPp
メインストリームでAthlon64 FX939 DDR440を買いたいんですが
621 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 12:43:56 ID:K5tbdRPp
ハイエンドって高い?
623 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 13:29:01 ID:K5tbdRPp
わかりました。CPUをAthlon64にしてマザーがFX939はちゃんとできますよね?
625 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 13:32:42 ID:K5tbdRPp
DDRとDDR2ってどっちがいいの?
626 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 13:36:20 ID:K5tbdRPp
あとデュアルなんとかってみんなやってんの?二本刺し?
633 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 13:57:21 ID:K5tbdRPp
ここのサイトに乗ってるもん買えば大丈夫?
http://optimized-pc.net/
【レス抽出】
対象スレ: 自作PC初心者の質問にエスパーレスするスレ 4台目
キーワード: K5tbdRPp
966 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:14:00 ID:K5tbdRPp
PC初めて買うんですがCPUはAthlon64 マザー ASUS A8N-EFX939 メモリDDR440 で買ってもちゃんと動くでしょうか?
969 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:17:38 ID:K5tbdRPp
?(´ωなんかまちがっつてたかな
971 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:20:03 ID:K5tbdRPp
OC? ???
973 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:22:48 ID:K5tbdRPp
DDR400とPC
974 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:24:00 ID:K5tbdRPp
途中送信しちゃったorz
DDR400とPC3200は同じものですよね。DDRとDDR2ってどっちがいいのですか?
977 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:28:47 ID:K5tbdRPp
>>975 わかりました。A8N5Xですね。939の数字の意味とはなんでしょいか?
978 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:37:04 ID:K5tbdRPp
>>976 わかりました。Athlon64はDDRしか使えないからDDRにしろってことですね。それにしてもメモリっていっぱいありますね。デュアルチャンネルを使いたいのですが
980 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:39:41 ID:K5tbdRPp
>>979 オススメのメモリってありますか?
あとスロットってなんですか?
982 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:41:40 ID:K5tbdRPp
アッー!512MBってのを買えばいいんですね!
983 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:48:08 ID:K5tbdRPp
OSのインストールやフォーマットってなんですか?よくわかりません
986 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:59:53 ID:K5tbdRPp
なるほど。わかったようでわかりません。というかマザーをA8N5Xにしたらそれ対応のメモリを買えばいいんですね!
989 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 15:04:12 ID:K5tbdRPp
気合いで理解します。
990 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 15:07:13 ID:K5tbdRPp
ビデオカードはゲームするためのものですよね。nVIDIAがいいんでしょうか?
994 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 15:15:51 ID:K5tbdRPp
>>992 なるほど。低クオリティでもいいなら内蔵のオンボードを買えばいいんですね!わかりました
>>993 ライバルって誰だよwwww
995 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 15:19:26 ID:K5tbdRPp
HDDなんですがこれがあればキャプレルンデスヨね。やっぱマザーにあったのを買うべきなんですか?
997 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 15:23:38 ID:K5tbdRPp
いや、マジです。マザーはよくわかりませんがA8NEかA8N5Xを買おうと思ってます。サウンドやビデオは内蔵されてるんでしょうか?
10 :
Socket774 :2006/01/08(日) 16:47:41 ID:dBmQylJa
ヘルプ!! ・GF6600のPCIExpressのビデオカードです。メーカーはASUA ・使っているパソコンはイーマシンJ6446です 事故内容 ビデオカードを挿しまして、ドライバインストールして、シムズ2やったらマップ画面で必ず乱れてフリーズするんです。 ちなみにビデオカードつける前は余裕でできました。
12 :
Socket774 :2006/01/08(日) 16:51:20 ID:dBmQylJa
食事しながら前スレ終盤見たせいで激しく吹いたwww >>前スレ994 ライバルってのはnVIDIAのライバルであるS3の製品使ってる香具師のことなのはここでは常識 だと面白いね
同意。買った店に行くほうがええ
15 :
Socket774 :2006/01/08(日) 17:00:21 ID:dBmQylJa
こんな所にも。
スレの皆さんお疲れ様です。
【キーワード抽出】
対象スレ: ('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 57人目
キーワード: K5tbdRPp
39 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:00:44 ID:K5tbdRPp
俺が馬鹿な購入者にならないためにおまいらに聞きたいんだけど。まずCPUってのはAthlon64っての買えば正解?
42 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:15:29 ID:K5tbdRPp
>>40 XEON?Plutnumのこと?
45 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:44:09 ID:K5tbdRPp
事故解決しますた
Athlon64とAMDっておなじですよね^^
46 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:45:08 ID:K5tbdRPp
>>44 ゼノンの特徴を教えてください
52 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 15:02:47 ID:K5tbdRPp
K5ってなに?ボロそう・・・(―゚)
55 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 15:18:10 ID:K5tbdRPp
いや、画像見せられてもよくわかんない。ミクロソフト社のWindowsらしいけど
57 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 15:25:08 ID:K5tbdRPp
いくらなんでもこれはわかる
60 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 15:30:28 ID:K5tbdRPp
ゼノンは買わない、と(..)φ
なんだな、自作本の一冊くらいは買えよ、と。
>>dBmQylJa おまいには教えん。カエレ
19 :
Socket774 :2006/01/08(日) 17:10:42 ID:dBmQylJa
>>18 すいません。あなたは最高です。教えてください
21 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/08(日) 17:41:08 ID:blNRtATK BE:307364148-
自作初心者の漏れが、この前パーツ買ってきて、今日6時間カケテ組み立てますた(゚ω ゚)デキタ メシ食ったらOS入れる予定デス(゚ω ゚) シカシ、ミンナの言うとおりFDもあったほうがヨカッタかも?(゚ω ゚)
OS入れてからが大変
23 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/08(日) 17:52:30 ID:blNRtATK BE:134471472-
最近はSATAのせいでOS入れる時点でつまづく人も多いようだ
25 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/08(日) 17:55:43 ID:blNRtATK BE:518676269-
>>24 CDROMを起動する順番の先頭に持ってきておけばOK?(゚ω ゚)
FDD無くてSATAのドライバ入れられない人急増中 エミュレーションモードのあるマザーならいいんだろうけど
27 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/08(日) 18:00:44 ID:blNRtATK BE:691567889-
>>26 ワケワカラス(゚ω ゚)ググッテクル
28 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/08(日) 18:12:09 ID:blNRtATK BE:134472427-
ドライバFDじゃなくって、ドライバCDでもイイカナ?(゚ω ゚)ググッテもワケワカラナス BIOSの設定のBASEとRAIDの意味もワカラナス(゚ω ゚)ワケワカラナス 予想では、BASEが1台目でRAIDが2台目かな?(゚ω ゚)
CDじゃ駄目、FDが必要 HDDを1台づつ使う場合はBASE、2台1組で使う場合はRAID とりあえず初心者はBASEにしとけ
30 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/08(日) 18:15:42 ID:blNRtATK BE:268943074-
>>29 ありがと(゚ω ゚)サンクス
FD買ってコナイとダメかぁ(´Д`;)
あ、ノートPCのFD外して付けてみるかな(゚ω ゚)ツクカワカランケド
すげーウザイ…
ちょっと上級技だとドライバ統合インストールディスクを作っておくという手もある。 nLite でぐぐって見るとよろし これならFDD無しでもSATAにインストール可能
33 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/08(日) 18:19:59 ID:blNRtATK BE:691567698-
>>31 スマン、マジでワカランのだ(゚ω ゚)
>>32 ちょっとミテクル(゚ω ゚)サンクス
34 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/01/08(日) 18:31:12 ID:fwaJoBMm
ノートのはつかえん。 千円で買えるし、この先も役に立つから一台買っとけ
Socket478 に Pentium4/FSB533/3.06GHz/Northwood を積もうと思っているのですが、 メモリモジュールって PC3200 のものでいいんですよね? M/B は、投売りされていた Albatron PM266A PRO(V.2.0) で、 CPU はオークションなんかでゲットしようと思っています。 自作はずいぶん過去に何度かやったことはあるんですが、 最近は規格が複雑になりすぎて、細かいことが分からんのです。
PC2100やPC2700でもいいよ。
初心者にnLite… (っ∀`) つーか、初心者こそ内蔵FDD買えよ!w 1500円ぐらいで売ってんだろ!www
>>36 おお、すばやい!
サンクス。
あまり気にすることないってことなのかな?
しかしよくみんなメーカーの都合に着いていけてるなぁ、、、
40 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/08(日) 18:53:39 ID:blNRtATK BE:345783694-
>>34 >>37 明日買って来るよ(゚ω ゚)
初心者ゆえ、CDROMがあればFDはイランと思うのだ(゚ω ゚)
>>39 うわぁっっ、もー、うれしいなぁ!!
ホントにありがとうございます。
>>40 逆だな。素人ほどパーツをケチって、肝心な所を強化していないので
歪んだマシンになりやすい。安くて必要最低限に抑えるってのは、自作
の高等技術の1つ。
初心者ほど全部入りにして、高性能PCを買うべき。昔からそう。それでこそ、
いろいろな用途につぶしが利くマシンになる。
43 :
Socket774 :2006/01/08(日) 19:01:10 ID:+Xf6wqf0
PC初心者です。よろしくお願いします。 現在、富士通FMVC3/50Lを7年も使っています。もちろんWINDOWS98SEです。 よくフリーズはするし、遅いし、周辺機器(スキャナとかCDRドライブ)付けると調子わるいし・・・でやっとなんとかしようと思いたちました。 でも、新品がとても買えないし・・・・でここに来ました。 @ディスプレイ、キーボードはこのまま使って本体だけ買い換えても使えますか? AWINDOWSはXPでしょうか? B予算はいくらぐらいで、3年前ぐらいの製品でもOKなのですが、購入できるでしょうか? 初心者なので変な質問かも知れません・・・どうかよろしくお願いいたします。
メーカー製の型落ち中古買えば? いきなり自作板は無理がありすぎ。
45 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/01/08(日) 19:05:45 ID:fwaJoBMm
48 :
47 :2006/01/08(日) 19:45:40 ID:2Wp2yv/c
DFPコネクタは変換アダプタでDVI-Dになるよ うちは知人からもらったマシンの本体捨ててモニタだけ利用してる
>>47 ここまでの変換コネクタ使っても、液晶性能が違いすぎるから無理して
使うほどでもない気がするけどな。バックライトも劣化しているだろうし。
本体はWindowsがいいの?Macとかあるけど
またお前か
すいません
OSのインストールをしたいのにHDDが認識されませんorz
56 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/08(日) 21:14:32 ID:blNRtATK BE:268943647-
>>55 俺漏れも(゚ω ゚)
漏れのスキルでは、FDナシでインスコデキナサス(゚ω ゚)
しかも、ノートPCのCDROMがおかしくてコピーデキナサス(´Д`;)
明日FDカッテキマス(゚ω ゚)
自作しばらくやってなかったので聞きたいのですが、 何か最近CPUの値段上がってますよね。 久々に新しく組もうと思ったら、何か非常に選びにくいんですよ。 金があるわけでもないからCPが良いのを買おうと思って。 ローエンドのものは買う気はないんですが、いっぱいありますよね。 Athlon64,939Opteron(もう無いんだっけ・・・),Athlon64X2,Turion Pentium4 5xx,6xx,PentiumD,PentiumM ちょっと前まではAthlon64(939)の3000+が安いなと見ていたら、 いつの間になくなってるし。 しかもAMDが近いうちに価格改定するとか聞いた(ソースは見てないが) から余計に迷う。 どうしたらいいんだ orz
とりあえず待てば?
マザーボードに気に入るのがあるのなら、センプロン(754Socket)が安上がりで良いかと。 現実問題、ほとんどマイクロATXしか選択肢が無いような気もするが。
60 :
Socket774 :2006/01/08(日) 22:16:56 ID:zhMevJpe
PC自作初心者です。質問があってここにきました。 ASUSのP4T-Eってマザーボードでパソコンを組み立てたところモニタに つなげても何も映りませんでした。その際起動音もなりません CPUはIntelのCeleronD Processor310+です ひょっとしてCPUにマザーボードにあってないんでしょうか ご指南お願いします
明日コジマに行きますんでこれは買ってこいっての書いてください
しょっとしたらsage忘れたかもすんません
× ひょっとしてCPUにマザーボードに
○ ひょっとしてCPUがマザーボードに
すんません誤字ありました
>>63 つまりCPUはIntelのCeleronD Processor310+じゃだめってことですか?
>>60 電力会社から100Vをとめられていないか?からチェックしてくれ。
>>61 コジマのCMに出てる、胡散臭そうなおっさんでも買って来い。
なるほどということは買い替えかぁ
いきなり買うんじゃなかったぜ…
なんにせよ
>>65 さん
>>66 さんありがとう
>>60 自作諦めてショップブランド買ったほうが幸せかもね・・・
さっきの者ですがP4T-EにのるCPUでオススメあったら教えてくらさい
>>70 むしろCPUよりマザー買い換えた方がいい
72 :
Socket774 :2006/01/08(日) 22:47:33 ID:8xt9c+9M
自作PCでテレビ機能を付けたいと思うのですが、 デジタルチューナのビデオキャプチャってありますか?
んだんだ
>>70 そんな古いの今更手に入れるのは大変なので
マザー買い換えを推奨
CPUアスロン64 MBDDR4040 メモリ ビデオカード HDD 光学D ケース 電源
>>70 RIMMっていうマイナー規格のメモリ使うマザーだから買い替え方がいい
マザーとメモリー512Mも一緒に買って1.1万〜ぐらいから
>>72 「地デジ チューナー PC」 この辺でググれ
80 :
Socket774 :2006/01/08(日) 23:53:53 ID:Gl5lKMqR
82 :
>>80 :2006/01/09(月) 00:06:52 ID:WY6L8L3P
>>81 ありがとうございます^^
さっそくやってみます!
XP PRO SP2のOEM版をインストールしてる最中なんですが、何回やっても 最初のセットアップ画面→再起動→また最初のセットアップ画面と元に戻って 一向に先に進みません。誰か助けてください。 マシンの構成は CPUがAthlon3200+、マザボがGA-K8N Pro-SLI、HDDはSATA接続です。
>>83 BIOS画面で英語で「CD-ROMから起動するなら何かキー押せや」
と書かれてる時に押さない。
85 :
Socket774 :2006/01/09(月) 00:32:07 ID:/Rv+nWy7
A8N-SLI Premium、4400+、7800GT、SS-500HT、HDD3台で組もうと思っているのですが この構成だとケースの側面の排気がないとマズいですか?
背面12cmファンのあるケースならとりあえずOKじゃないかと。
>>85 まずケース内のエアフローを検討した方が。
熱源となる各パーツの吸気と排気を考えること。
あと間違ってもHDD3台を密集させない様に。
CPU:Athlon64 3000+ M/B:ASUS A8N5X RAM:Sanmax PC3200 CL3 512MB*2 VGA:Gefotce6800GS PCI-E HDD:Maxtor 7L300S0 SATA DVD-R:Teac DV-W516E OS:WinXP Home SP2 ある時、"DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER" と出て起動せず。 これだけならHDDのMBRが壊れてるんだろと即再インストなんだが ふとCDブートを見逃したらそのままOSが起動した。 何度も試したがどうもOSのCDさえ入れてスキップさせれば確実に起動するらしい。 セットアップも必要なく、放置させるだけ。 CDブートを経なければ上記メッセージが出て起動せず。 何とも中途半端な不具合。再インストせずに何とかならないだろうか? ググったところ同症状は2件ほど見つかったが2件ともASUSのマザーボードだったのが怖い。 1件は突然直り、1件はOSを再インストを試みるとの書き込みの後報告なし。
とりあえず修復インストールしてみるとか
91 :
Socket774 :2006/01/09(月) 01:57:16 ID:URfv8/lu
PCIバスにSerial ATAカードを刺して 試しにCrystalMark2004でSerial HDDの転送速度を計ってみたのですが 50MB/s程度の速度しか出ていませんでした。 マザーボードからのATA133に繋がっているHDDでも大体45MB/s程度だったので SerialATAにしてはかなり遅いのではと思っています。 一応このSerialATAカードは66MHz対応でPCIバスの方も66MHzは出せると思うのですが・・・ もしも33MHzでPCIバスが動作しているのであればSerialATAでも PCIの転送速度がネックになってしまいATA133並に落ちることは分かってるのですが PCIの動作クロックを確認する方法ってあるのでしょうか? それと、PCIバスに一つでも33MHzのカードを刺しているとPCIバスは 動作を合わせるために他のPCIスロットでもで33MHzでしか動作しないと どこかで見たのですが、これが問題なのでしょうか? 安い980円のサウンドカードをPCIバスに一つ刺しているのですが、 これがもし33MHzでしか動作できなくて、他のPCIスロットでも動作を合わせるために 33MHzで動作している可能性はあるのでしょうか? ちなみにサウンドカードの方は動作クロックが33MHzなのか66MHzなのか不明ですが 一般的にはどちらなんでしょうか?
92 :
Socket774 :2006/01/09(月) 02:01:11 ID:URfv8/lu
ちなみにマザーは チップセットがSISで741GX-M(ECS社製)とかいうマザーです。 PCIスロットに66MHzと33MHzを混在して装着した場合でも それぞれのPCIスロットで個別に66MHzと33MHzで動作してくれてれば 単にSerialATAカードの質が悪いというだけで、解決するのですがどうなんでしょうか・・・ もし、33MHzに動作が合わせられるのであれば、PCIスロットに装着するカードでも互いに注意が必要?
いやそんなもん。 それで普通。
94 :
88 :2006/01/09(月) 02:58:10 ID:rNq3OsFn
修復しても駄目だったんでもうBIOSかHDDの故障しかないなと思い BIOSを覗いて見たらHDDが認識してなくて青ざめた。 駄目もとでシリアルケーブル挿し直したら原状回復した…。 わけわからん。条件さえ合えば普通に使えてたわけだし。 とりあえず未来の同じ症状で困った人には シリアルケーブルを一旦外して起動・終了、そしてまた挿して起動と 手順を踏んでみることをお勧めする。 HDD(MBR?)の問題+ASUS系M/BのSATA認識における何らかの特有さだろうか?
95 :
Socket774 :2006/01/09(月) 03:06:55 ID:ABzTIdQL
>>91 ケーブルをシリアルATAに変えても、実際はハードディスクの速度がネックになって大して速くならないよ。
>>91 50Mbyte/secなら普通の速度だと思うけどね。
SerialATAの150Mbyte/secってのは、「速いHDDが出ても当分大丈夫」って
理由で決められているだけだからな。実際のHDDはもっとずっと遅い。
ちなみにあなたのマザーボードは99%の確率で、33MHzのPCIだろう。
これでも、33MHz x 4byte/Hz = 133Mbyte/secの能力はある。
150Mbyte/secのSATAより遅いけど、それよりHDDの方がずっと遅いから大丈夫。
99 :
Socket774 :2006/01/09(月) 05:13:22 ID:RbHReIR/
昔メモリを512*4の2GBにすると不具合が起こったりするとかいわれてたんですが 不具合が起こるのかどうか 起こるならどんな不具合が起こるのか教えてもらいたいです 今使ってる512*2に増設するか悩んでいるので…
>>100 良質のメモリなら大丈夫です。エラーが起きるかどうかの確率的な問題ですから。
私がバルク・ノーブランドメモリを混合させて起きた不具合といえば
ブルーバック、フリーズ、再起動、ブラウザの枠がグチャグチャに崩れて起動する、
アプリが意味不明な文字列をはき出す…とか実際に起きました。
>>100 俺の予言だが、あんた4枚刺したらそれが原因で大変不幸になるよ
素直に512*2処分して1GB*2買っといたほうが良い。
病気のお母さんの為にも。
103 :
Socket774 :2006/01/09(月) 06:56:31 ID:54oYqLmn
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。 コメント:取引はスムーズでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、 何と言いますか、表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。 きちんと発送前に確認していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分) 返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。 こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。 証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 22日 22時 51分) 落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。 コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 10時 32分)
>>91 そんなもん。規格通りの理論値MAXなんて出ないもんだ。
大体だな、S-ATAIIフェイズ2対応(NCQ&300MB/s)HDDにしたって、シーケンシャルリード/ライトが
最外周部で70MB/s出たら速い方なんだぞ。
PCにIDEの製品って4台以上どうやったら付けられますか?? 今、CD-ROMドライブ2台、ハードディスク2台を、マザーボードからのIDEケーブル 2本で付けています。 これにIDEのハードディスクをもう1台増設したいのです。
PCIのATA100カード。またはSATAカード。 USB接続の外付けハードディスクケース。または接続ケーブル。
OSをWin2KからXPにしたところ、スレーブと第三のHDDが認識されなくなりました。 デバイスマネージャーで見たところ、「このデバイスは正常に機能しています」と言われます。 どうしたら認識できるのでしょうか?
>>111 マイコンピュータ右クリック→管理→ディスクの管理
>107 起動ディスクじゃないほうをでかい容量に変えるのが一番楽かと そんないくつもHDDぶら下げても無駄に発熱するだけであんまいいことないよ
114 :
Socket774 :2006/01/09(月) 11:56:13 ID:kL5/HauG
PC自作初心者です
現在使用のPCが古くなり
興味もあったので自作をしようと考えました
但しいきなりのパーツ選定は無理と思い
市販の組み立てキットから初めて
その後新たに自分仕様のPC作りたいと思っています
そこで質問ですが
WIN XPとOFFICE XPのソフトは新たにパッケージ版を購入予定ですが
自分仕様のPC作成時したときにそのソフトはそのまま使用できるのでしょうか?
MSNの「サポートオンライン」を確認して
(
http://support.microsoft.com/kb/302878/JA/ )
「新しいコンピュータでは、ライセンス認証の手続きを完了するために、
ライセンス認証専用窓口に電話しなければならないことがあります。」
とありましたので
ライセンス認証専用窓口に電話すればいいのでしょうか?
ちなみに
みなさんはどうされているのでしょうか?
よろしく御願いします
>>114 組み立てキットから自分仕様までに3ヶ月以上あれば電話アクチはない。
116 :
Socket774 :2006/01/09(月) 12:31:17 ID:tulHc5y3
PC自作してるんですが、カベにぶちあたってしまい、どうしようもなくレスしました。 マシンはGA81945GMF、Celeron D 345J、HDDは80GBでSATA接続です。 起動画面も確認し、BIOSも設定して、Windows2000をインストールし、再起動までは できましたが、それ以後画面が真っ暗でなにも映りません。BIOSでBOOTの順位を 変えても同じです。BIOSからOSを立ち上げる時にHDDが認識されなくなるのでは、 と考えましたが、そんな事ってあるのですか? 何かアドバイスあればお願いします。
117 :
Socket774 :2006/01/09(月) 12:42:38 ID:URfv8/lu
>>97 >>105 お答え有難うございます。
SerialATAでもこの程度の速度が普通なんですね・・・
もっと全然早くて100MB/sとか出るんじゃないかと思ってました(汗
RAIDにすればそれくらい出るのか分かりませんが、
RAIDって二つのHDDを使って、一つのデータを半分個に分割してに書き込み、
読み込みするため倍近い速度が出るって聞いたんですが、
これって一つのHDDをパーティションで分割し、仮想的に2台としてもRAID動作が可能なんでしょうか?
118 :
Socket774 :2006/01/09(月) 12:51:03 ID:URfv8/lu
ちなみに、今はRAID対応ではないSerialATAカードに 250GBのHDDをつないでシステムドライブとしてC:\に20G、 D:\に残り230Gを割り当ててます。 昨日OSインストールしてから気づいたのですが、 HDDのアクセスランプが点滅していないことに気づき、 調べてみたらこのSerialATAカード(玄人志向SERIALATA1.5PCI) にはアクセスランプ用のピンがないってことに気づきました。 個人的にHDDにアクセスしてるときにランプが点滅していないと何か不安なので どうせならSerialATAカードをアクセスランプ付きのに買い換えて、 RAID対応のものがいいかなーと思いまして・・・ HDDは250Gのを買いましたので、RAIDにするにはもう一つ買わなくてはならないのかな と思ったのですが、250Gも使わないし、できるなら125Gづつに分割して それをRAIDで動かすことって可能なんでしょうか? それにこの場合はHDDを1台しか使わないため2台使ってるRAIDと速度的に違いが出るのでしょうか?
>>117 >一つのHDDをパーティションで分割し
できませんからぁぁぁぁぁ、ざんねん!
連続したデータを、交互に別のドライブへ書き込むことによってシーケンシャルリード/ライトの性能を上げるんですよ
ものすごーく砕いて例えるならば、「1234567890」というデータがあったら
HDD1→13579
HDD2→24680
という具合に2個ずつ同時に読み書きするから早くなるのデスゥ・・・
だから物理的に2個無いと_
>>119 訂正
交互に別のドライブへ書き込むことによって
交互に別のドライブへ読み書きすることによって
S端子ケーブルでもうひとつのPCについてるキャプチャに出力してクローン?で画面キャプチャしたいんですが デスクトップ画面ではマウスの動きに合わせて出力される(もうひとつのPCに)領域が動くのに、ゲーム画面だと表示される領域が固定されて左上の一部しか表示されません。 (ゲームの解像度はSXGA、BF2) フルスクリーンで表示するにはどうすればいいんですか? VGAはX850XTで 5-13_xp-2k_dd_ccc_wdm_enu_29124.exeこのドライバを入れました。
>>117 12台RAIDとかすれば500Mb/sec以上でるけど、個人で組むのは変態くらい
説明しようとしたら先に書かれたので違うRAID講釈を
同じデータを、2台ののドライブへ書き込むことによって信頼性とデータの安全性を上げるんですよ
ものすごーく砕いて例えるならば、「1234567890」というデータがあったら
HDD1→1234567890
HDD2→1234567890
という具合に2台に同じデータを保存するから1台が壊れても安全なのです
5とか10とかは説明しきれん・・・暇な人居たら残りよろしく
OS入りのS-ATAを使っているPCに 昔のPCから取ってきたUltraATA100を増設したいのですが、 BIOSでのブート順の設定はどうなるのでしょうか? IDEは「IDE2」と書かれたソケットにケーブルをつないでマスターにDVDドライブを設定していて、 「IDE1」のソケットは今は空き状態です。
>>123 付けてみてBIOSあげて自分で確認すれ。
価格コムだとVGA内臓のsocket754マザーボードは殆どないようなので 5千円以下のビデオカードを別途購入しようかと思っているのですが、危険でしょうか?
126 :
Socket774 :2006/01/09(月) 13:45:54 ID:URfv8/lu
>>119 >>122 なるほど。やっぱ物理的に2台ないとRAIDって組めないんですねorz
物理的に2台となると、HDDの騒音面でも気になるのでやはりRAIDは諦めます。
以前HDDを2台繋げていたら、ブゥゥンという低い振動音が5秒おきくらいに周期的に
なっていたので、凄く気になりまして・・・
少しうるさくてもずっと一定の振動音なら我慢できるのですが、
周期的にうるさくなったり静かになったりするのは唸っているようで我慢できませんでした。
試しに片方のHDDをとりはずしてみたら、その周期的な振動音が消えたので
原因は二つのHDD同士での共振みたいな感じで
周期的に振動音がうるさくなったり静かになったりってことのようでした。
今のところもう一台SerialATAのHDDを買う予定もないし、
RAIDは組む機会がないようなのでとりあえずアクセスランプ付きのに買い換えてきたいとおもいます。
いろいろとお答え有難うございました。
>>125 3Dを使わないのであれば2k程度で投売りされてる物でも十分
>>127 そうですか、安心しました。回答ありがとうございます。
>>123 最近のマザーボードなら、直接どのHDDから起動するみたいな指定できるやつも多い
から、BIOSのブート順は殆ど気にしなくていいよ。
まあ、その後のドライブレターの順番には関わるけど、WindowsXPとかなら、後で直接
ドライブレター再設定も出来るからなあ。
>>114 Microsoftのバッケージ版なら、電話してアクチしなおしでも、正直に「PCパーツ換装しました」
って言えば通るけどね。
>>122 はレイド1
>>119 はレイド0の説明ですね。
レイドはデータ信頼性向上のを想定したやり方です。
しかしレイド0はその発想を応用し、信頼性を捨てて速度向上を目指したものです。
レイドの趣旨からずれているためゼロと言われています。
レイドゼロは一つのデータを別ドライブへ交互に書き込む為、片方のドライブが壊れると全てのデータが失われます。
これは構築したアレイをうっかり解放しても同じです。
別銘柄のドライブでもレイドは組めますが同期がとりにくいのでアレイが壊れやすいです
遊びでなら良いと思いますが日常のデータ保存ドライブとしてはオススメできません
Athlon64 3200+の3200ってpentiumの動作クロックに直したときだよね? で、これの動作クロックって2.0GHzらしいけどathlonのほうがpentiumより賢いのか?
134 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/09(月) 14:42:22 ID:KbO2iKJu BE:461045568-
FDD買ってきて、HDDドライバ入れたので、これからOSイレテミマス(゚ω ゚)
電話回線ないけどどうすればいい?
あくまで好奇心から聞くんですけど、 raid 0 で組んだ disk0 と disk1 のコンビ、 それにもう一つ別の raid 0 で組んだ disk2 と disk3 のコンビを、 それぞれ raid 1 で組むことってできます? raid1 ─ raid 0 ─ disk0,disk1 │ └─── raid 0 ─ disk2,disk3 こういうことなんですけど。
富士通のCE227Dを使ってるんですがグラボをつけたいと考えているのですが どのグラボが一番いいですかね、古いので昔のしかつけれないので
141 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/09(月) 15:14:26 ID:KbO2iKJu BE:115262126-
HDDドライバって、VIA6420RAIDドライバの32bitでいいのかな?(゚ω ゚)
>>135 認証は電話でやる。ServicePackはFAX使えば有償で申し込めるから、どこか
のネットカフェで注文入れる。あるいは、USBメモリ買って、ネットカフェでServicePack
をダウンロードして自宅に持ち帰ってセットアップ。
144 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/09(月) 15:17:10 ID:KbO2iKJu BE:691567698-
>>143 じゃぁ、64bitにスルカナ(゚ω ゚)
>>139 昔のすらつきません。ああいう省スペースデスクトップPCは、後から増設ってのを
考えちゃ駄目です。素直に買い換えてください。
ちなみに付属の液晶とは専用コネクタ接続なので、本体だけ買い換えて液晶そのまま
使うというのも無理です。全部買い替え。
147 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/09(月) 15:25:54 ID:KbO2iKJu BE:144076853-
>>146 64と32以外の選択の余地がないんだけど(゚ω ゚)ワケワカランス
>135 携帯でええやん >139 最大200mmのPCIスロットなら2個あるみたいだし、そこが開いてるならPCIのVGAを挿せばOK 間違ってもPCI-EのVGAは買わないように。物理的に挿さりませんので ただPCIのVGAは、種類が少ない・高い・性能が低いと3拍子そろってるのでオススメできない ヘタすりゃソレ買うお金で新型PC買えそう(センプ安いし
◆JosoBYcWOU 前スレから探してみたが、コイツには本当にエスパー能力が必要なんだな なんせ環境がまったく分からん・・・
>>145 >>148 情報をありがとうございます
もう少しお金を貯めて新しい本体を買うことにします。本体だけなら10万くらいでよさそうなのがあったので。
S-ATAドライバをFDにコピーしたいんですが(オンボードなのでマザボのCDから)どのファイルをコピーすればいいのでしょう?
152 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/09(月) 16:16:01 ID:KbO2iKJu BE:230522483-
>>149 環境かぁ(´−`) ンー
CPUがAthlon64 3500+で、ASUS A8V-E デラックスなんだけど、ヨクワカラナスで買ったHDDがSATAダッタ(゚ω ゚)
OSをインスコしようとして、FDにドライバを読み込ませてF6押して読み込ませてもHDDを認識シナス(゚ω ゚)
M/BのBIOSが古いのかなぁ?(゚ω ゚)
>>151 S-ATAドライバのディレクトリの中のファイルを全部
グラフィックカードの出力がDualDVI/TVなのですが、ディスプレイにはVGAしかありません。 この場合どうすればよいのでしょうか?
>>156 ビデオカードにそれ付いてなかったか?デュアルDVI-I出力なら2個ついているんだけど。
SATAUかSATAのカードでおすすめを聞きたいのですが よろしくお願いします、内部1ポートぐらいが希望です
今からコジマ行ってきますね^━^アドばいずおぬが足増す
>>157 これから買うのです。あるなら大丈夫ですね。
皆さんご返答ありがとうございました
>>156 両端DVIのケーブルを使うならそれ(ADV774)でいいが
両端D-Subのケーブルを使うならそのADV775の方だぞ
理由はコネクタをよ〜く見ればわかる
162 :
161 :2006/01/09(月) 16:59:29 ID:kBoseGoe
×両端D-Subのケーブルを使うならそのADV775の方 ○両端D-Subのケーブルを使うならADV775の方
CPUの読み方ってシーピーユー?
CPUの読み方ってシーピーユー?
>163 しーぴーゆーで合ってます。 自作板だとクピュと言われることもある
自作がはじめてなんで、相性の問題やら素人にはわからないことがあるので 組み立てキットなるものを購入し、組み立てを検討しています。 そこで、intelかAMDのどちらにするか調べたのですが、私的には今使ってる マシンはインテルで組まれてるのでそれでいこうとしましたが、他のスレで intelは確かに機能は高いが、高クロックで高発熱、それを冷却するために たくさんの冷却ファンが回り出すと、音がかなりうるさい、電気食いのため かなり大容量の電源をつまないとシステムが不安定なるなど教えられました。 実際のところ、AMDで自作する人が多いですが、私が購入を予定している 組み立てキットなるものにもインテル製のものでかためてあるのもあるのですが 、そういうのも同じような問題があるのでしょうか? このあたりよくわからないので、一般的なことでいいから教えてください。 宜しくお願いします。
>>168 思いっきり陰厨、編厨をおびき寄せるエサだなw
陰厨はintelを薦め、編厨はintelを貶す あとはそのループなんでどちらも信用しちゃいけない どちらにするかはお好みでどうぞ
I AM PowerPC. ;)
>>167 クピュ…
だいぶ昔に聞いたような気がする。
携帯からですみません 今度自作で安く済ませようと思っています。用途は音楽動画鑑賞・それらの管理です。 音楽動画鑑賞もあるので静音にはこだわりたいです。 しかしデータの変換等も考えると、Pentium4等にした方がいいのでしょうか? 返事お願いします
何買えばいいかわかんなかった。CPUとか売ってなかった
>>169 別にエサのつもりはないです。
>>170 では初心者でもintelの自作は自殺行為ではないということですか?
今まで聞いてきたスレでみんながこのように言うのですが,実際は
大丈夫っていうことですか?
マザーボードも売ってなかった
あまり苦労しなくてすむのがAMD。
Athlon64売ってなかった
ジサカーがコジマへ行ってどうする?
183 :
Socket774 :2006/01/09(月) 18:19:27 ID:RbHReIR/
>>173 安くすませたいって、予算いくらよ?
ぶっちゃけ8万↓ならメーカー製エントリークラスの方がいいと思うよ。
185 :
Socket774 :2006/01/09(月) 18:23:13 ID:FZVrrRli
いまやインテルもAMDも一長一短。 表示のクロックに期待しすぎなければどちらも大差ないとおもわれる。 PCの明確な利用目的があればそれにそったチョイスをすればいいし、 なければデル辺り買っておけばサポートつくし良いのではないかとおもう。 VGAが増設できるか、メモリがどれだけ載ってるか確認すべし
CPUファンで空が飛べてもうれしくないな・・・
188 :
Socket774 :2006/01/09(月) 18:32:25 ID:GFhRSwJM
チップってなんですか?
おまいらなあ・・・自作もいいが自分でもっと勉強してから組めよ
エスパー(屮゚Д゚)屮カモーン!
192 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/09(月) 18:38:54 ID:KbO2iKJu BE:57631223-
>188 多分茶色くて前歯の長いげっ歯類をモチーフにした2匹セットのキャラクターの片割れじゃね?
ペンティアムの3G相当のAMDプロセッサってどのぐらいの製品になりますか?
198 :
Socket774 :2006/01/09(月) 18:46:42 ID:Finn41aO
今PCを組んでいる初心者ですが。 メモリとCPUを挿した状態で起動してみたところ DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と出て先に進みません。 HDDの問題と思ってHDDと光学ドライブを付けようとしましたが、 フロントパネルが取り外せず取り付けることができません どうやって外すかオシエテクダサイorz ケースはOWL-PCP3です
>>188 「サービスが悪ければチップはなくても良いし、良ければはずむのが一般的」
だそうだ。
200 :
Socket774 :2006/01/09(月) 18:47:56 ID:egIM2Hvz
>>185 いやいや、デスクトップなら絶対にAMDだろ。。
Intelは今現在AMDの方が勝っていると認めちゃってるんだから。
デュアルコアに関してもPentiumDは間に合わせの為だけに世に出した物でAMDよりも性能は低い
とIntel開発者も言ってるからね〜
デスクトップ、サーバー・ワークステーション分野ではAMDが圧倒的に優勢。
>>168 >>176 >intelは確かに機能は高いが、高クロックで高発熱…(省略)
Intelは性能低いくせに遅いというのが現状です。
今年からアーキテクチャ(構造)が一新されて、低消費電力、高性能な製品がでるから
もう少し待てるなら待つほうがいい。
今買うならAMDを薦める。
CPUってどこに売ってんの?
>>194 Pentiumの3GHzは現実には存在しないけどな。
何十年か後に出るかもしれん。出ないかもしれん。
トレンドはマルチコアだから多分出ないと思うけどな…
煽りは置いておいて、マジレスすると、
Athlon64のモデルナンバーはPentium4の周波数相当となっているから、
モデルナンバーで比較すりゃいいよ。
>>202 パーツを売っているPC関係店ならどこでも。
>>202 自作系のパーツ売っている所。又は通販。ってかおまえ頭異常じゃないのか?
206 :
198 :2006/01/09(月) 19:07:27 ID:Finn41aO
>>201 ぐぐっていただいてありがとうございます
自己解決しますた
どうやらバイオス進もうとして進むタイミング間違っていたようです
後はHDDと光学ドライブつけるだけですが…
フロントパネルがはずせません!誰か教えてください><
パソコンはトーシローでして Windows95にAthlon64のCPUとかいれたらちゃんと動く?
>>206 基本的には手前に力任せに引っ張る
光学ドライブとHDD付ける際にフロンとパネル外す意味が分からんが
HDDは後ろから
光学ドライブは前から じゃないのか・・・・
209 :
Socket774 :2006/01/09(月) 19:25:30 ID:Finn41aO
>>208 普通に邪魔な枠を取れましたw
ご指摘ありがとうございます
210 :
185 :2006/01/09(月) 19:34:02 ID:FZVrrRli
>>200 自分もアスロン64使ってるし本気で自作やる気なら個人的にはAMDをお勧めしたい。
しかし、自作はサポートが無いものでありトラブルは自力で解決するもの。
ペンティアムは現在劣っているように見えるが
質問者がその差が足かせになる程シビアな環境に居るのかもわからんし。
こだわりが無かったらデルあたりのカスタムを注文した方が無難に思う。
ゲートウェイならアスロン採用のもあるし買って気に入らなければそこから改造すればいいし、
マザーが気に入らなくなればその時システムを入れ替えるのが良いと自分は考えます。
+ドライバー以外で自作するときにあったら便利な工具を教えてください。
ラジペン
絆創膏
214 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/01/09(月) 20:08:02 ID:ly+bas/z
電ドラ
215 :
Socket774 :2006/01/09(月) 20:08:15 ID:FZVrrRli
ビットは磁石式な電動ドライバー 静電気防止加工済み軍手
すいません助けてください。今日はじめて自作PCを作ったんですが ちゃんと電源は入るものの入ってから20秒ほどしたら落ちます。 マジでダレか助けてください。
217 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/09(月) 20:17:22 ID:KbO2iKJu BE:268943647-
正体ワカッタス(゚ω ゚)10時間も悩んだ HDDにジャンパピンつけてなかったス(゚ω ゚)
ねじ落としたときに拾うための ロッドアンテナ状のマグネット
>>216 もう少し答えようのある質問してくれ。
>>217 あと3年くらい掛けりゃ、動くんじゃねぇか?
220 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/01/09(月) 20:22:22 ID:ly+bas/z
SATAじゃないの?
221 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/09(月) 20:27:12 ID:KbO2iKJu BE:134472427-
>>219 別にイソガナス(゚ω ゚)
>>220 品番で調べたらHDDがSATAUで、M/Bのサイトみたらジャンパピンが必要なそうな(゚ω ゚)
パーツショップから買ったのは、パルク?品だったラシイ(゚ω ゚)ヨクワカラナス
>>216 CPUのヒートシンクの取り付けが微妙に甘くて、
M/BのCPU焼損防止機構が働いているんじゃないかな
223 :
216 :2006/01/09(月) 20:28:47 ID:9k+cNkce
詳しく言うとBIOS設定画面まで行くんだけど、即落ちるんです・・・ 自分で考える原因としてFDDをつけていないのとCDROMの背面にあるコードの 一番左にある小さい配線(?)がささってないのぐらいなんですけど・・・ いったいどうすれば、、あと毎回落ちるまでの時間が違ったりします。
224 :
216 :2006/01/09(月) 20:32:35 ID:9k+cNkce
>>222 おお!それはとても有力ですね!最初cpuの箱あけたときにすでにクーラーのところに
ガムみたいなものがついてたんですけど、この上にさらに断熱シールを貼らないとダメとか??
225 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/09(月) 20:34:54 ID:KbO2iKJu BE:172893029-
>>224 漏れ自作初心者だけど、ガムミタイの大事よ(゚ω ゚)新品は断熱シールはイラナスラシイ
>>224 むしろ、これからやり直すのなら、灰色の「ガムのようなの」を無水アルコールを
浸した気泡スポンジなどできれいにはがして、かわりにグリースを塗って
取り付け直す。今は寒い時なので、十分にCPUを暖めてから外さないと
ピンを曲げてしまうことがあるから注意。
228 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/09(月) 20:41:35 ID:KbO2iKJu BE:153681582-
229 :
216 :2006/01/09(月) 20:48:31 ID:9k+cNkce
有難うございます、もう一度試してみます! やはり落ちるというのはcpuが関係してるんだな・・・フムフム
新品を一回目つけるときはそのガムで十分 一度でも外したならきれいに拭き取ってからグリスか「熱伝導」シールを変わりに使う 間違っても断熱しないようにここでは「焼ける」とか言うけどマジで爆発するから どこだっけなシンク外したCPUが机ごと撃ち抜く動画・・・
あ〜まて BIOS画面までいけるならそこでH/M(ハードウェアモニタ)があるはずだから そこで温度でも見てみればいいCPU Temperatureとかそんな名前 BIOS上じゃたいして高くはならないかもしれないけど 取り付け不純なら異常に高い値になると思う
CPUFANの電源端子はちゃんとマザーのCPU用のとこに刺さってる? ケースFAN用のとこに刺しちゃうと、マザーがCPUFAN故障と思って止めちゃうことあるよ
233 :
Socket774 :2006/01/09(月) 21:00:11 ID:RbHReIR/
MSIのマザーで組んだのですがドライブを読みません。 起動中にこんな画面↓ VIA Technologies, Inc,VIA VT6410 RAID BIOS Setting Utility Ver4.50 Copyright (C) VIA Technologies, Inc, All Right reserved, Scan Bevicss,Please wait... Raid None Define None Raid Secondery Master: HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B Press <tad> key info User window が出ててこの画面を見たところドライブ(HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B)は読んでるのですが ブートデバイスの選択メニューではドライブがありません。なんでだかわかりますか? ちなみにドライブはマスターになってます。
234 :
Socket774 :2006/01/09(月) 21:01:15 ID:ABzTIdQL
自作のPCにCD2枚組みのゲームをインストールしようとすると、2枚目が読めません。 インストールの途中で交換の指示が出たときもそうだし、 2枚目を単品で入れても同じくです。 他のメーカーPCでやると正常にインストールできます。 これはなぜでしょう? 構成を少しずつ変えてはそのたびにwindowsの認証をしているから、とか? 昨日くだらない質問スレで聞いたところ、 「プロテクトの関係?」というレスをいただきましたが、 だとするとどうすれば正常にインストールできるようになりますか? ちなみに現在の構成は以下です。 OS:Windws XP Home M/B:FOXCONN 945G7MA CPU:Pentium4 3GHz memory:N/B 512×2 HDD:WD 1600 JB-98GVA0 光学:ロジテック HL-DT-ST DVDRAM GSA-4210 インストールしようとしたゲームは、ビデオカードについてきたFLAT OUTというのと、 それがだめだったのでNeed For Speed Undergroundで、 両方同じ症状でインストールできませんでした。
頼むからせめてPC自作雑誌で予習してから作ってくれ。
>>216 と(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU だけに掛け合いさせてたら
面白い方向に行くような気がするのはなぜ?
興味あるかもw どうなるか知らんけど
241 :
216 :2006/01/09(月) 22:12:21 ID:9k+cNkce
あぁ、皆さん遅くなりました あのあとクーラーいじってたら、なぜだか落ちなくなりました! 解決したってことっかな。皆さんマジで有難うござい増した。 いけたのはよかったんですが、でもまた、windowsが起動できないとか何とか ほざいてまして・・・あとは自力で頑張るしかないですね・・・グスン
242 :
Socket774 :2006/01/09(月) 22:18:29 ID:dvOZjAfH
でもみんな216がおにゃのこだったら 目の色が変わるんだろww
244 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/09(月) 22:23:08 ID:KbO2iKJu BE:384204858-
>>239 >>240 予習もナニモセズ、OS導入までオワリマスタ(゚ω ゚)
応援してくれた人サンクス(゚ω ゚)ってダレも応援シテナス
>>243 実は漏れ、おにゃのこダッタリして(゚ω ゚)
173のものですが、返事ありがとうございました!メーカーのエントリークラスというと、どのくらいのスペックですか?
>>244 o(^−^o)(o^−^)o ヤッター
ハラハラしながらROMってました。
何の力にもなれずごめんよ。
そのマスィーンでUDまわすのかな?
エスパーの皆様有難うJosoタンに成代わり御礼申し上げます。
250 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/09(月) 22:38:56 ID:KbO2iKJu BE:115262126-
>>248 UDスレに顔ださなくてスマンス(゚ω ゚)サンクス
3日仕事したら3連休なので、その間で仕上げてUD2台でマワスス(゚ω ゚)
251 :
Socket774 :2006/01/10(火) 00:00:07 ID:ABzTIdQL
>>183 一枚目がフロントオーディオのケーブル
二枚目がIEEEのケーブル
つなぐ場所はマザーの取説で確認しる
どちらもOSのインストールにゃ関係ないヨ
電源について質問なのですが、 cpu:Athlon64 3700+ メモリ:PC-3200 1GB VGA:RADEON X850 XT マザー:939Dual-SATA2 のような構成で、これに加えハードディスク3つとDVDドライブ2つを使うのですが、 電源はどのくらい必要でしょうか?鎌力Uの400wだと力不足でしょうか?
GeForce6200TCのマニュアル見れる所ありませんか?メーカー製のため付いて いなかったので。
UDスレからおはようございます。 どなたか報告乙でした。
>>255 チップのマニュアルか…nVIDIAにありそうだけど、
さすがに俺もそんなのは読んだこと無いよ。
多分見てもわかんないし。
>>JosoBYcWOU UDやってるんだ、@jisakuですか? って、今回のPCが初自作だから別のチームか・・
>242 AGPx8/x4コネクタが付いてるから、AGPx8/x4に付くのVGAを買ってくればよろし >255 VGAのマニュアルかな?だとしたらメーカーもわからんと答えようがない おなじチップを使った製品を複数の会社が出しているからな ほんとにチップのマニュアルがほしいならnVIDIAに連絡しる。多分一般には流通してないと思う。開発者向けだろ
>>254 ぱっと見の感想だと400Wでぎりぎり足りるくらいっぽい。
余裕見て500Wの方がいいんでないかい。
おはようございます。 質問です。 先日までは使えてたパソコンがいきなりキーボードが無反応になり使えなくなりました。 症状は電源ON時に数字の上のランプが点滅したりします。 構成はXPSP2、6VTXD、14×2、キーボード・マウスは無メーカーです。 ちなみにマウスも反応しません。 キーボードとマウスを買い換えれば済む問題でしょうか? 宜しくお願い致します。
>>261 まずは今書き込んでいるPCのキーボードを繋げてみようか
>>261 接続はPS/2ですか?
古めのM/BだとPS/2端子側が壊れるというのも割とよくあります。
もしそうであればUSBのK/Bとマウス使うしかないですね。
264 :
261 :2006/01/10(火) 11:24:46 ID:UqIoLlxc
>>262 今は携帯から書き込みしているんです。
>>263 USBのを後で買いに行って来ます!
きちんとXP画面になると言うことは、HDD自体に問題がある事は考えづらいですよね。
後で調達した結果をご報告致します。
ただし古いM/BではUSB K/BだとBIOS画面で操作できなかったりするので注意。 まあその頃のマシンだと長年使ってるわけで今更BIOSいじる必要は薄いかもしれませんが。
あ、確かAMD系のママンでその病気あったぞ。
メーカーPCの設置すらした事ない初心者なんですけど BTOに丸投げするのってどうなんでしょうか? 目的はゲーム用ですがマウスコンピュータは評判が悪いそうなので… 大型電気店でカスタマイズできそうなメーカーPC買うのが手っ取り早いですかね?
>>267 メーカーPCの設置すらした事ない初心者なら
家電屋行って「このゲームがスムーズに動くPCください」
と言った方がはやい。
カスタマイズなんて考えない事だな。
最近はメーカー物でもゲームが出来るのをうたい文句にしてあるからソレを買うことだな 基本的には壊れてもかまわないぐらいのPCをいじりたい押してそれなりに慣れてからBTOからパーツ変更なんかへと流れていくと安全かと サポートが必要なレベルならメーカー買っておいたほうがいい。BTOもサポートは一応してくれるが、ある程度自分で解決できる人向き 自作は全部自己責任。いきなり破壊してもなかない覚悟が必要
>>267 素直にDELLかエプダイのそのとき一番高いヤツ買った方がいい
273 :
Socket774 :2006/01/10(火) 18:44:12 ID:CfvkR2oa
僕の先週ノートPC(バイオシリーズ)のハードディスクの システム異常で全く作動しなくなり、修理屋に持って行き 修正作業の見積もり値段を聞いたら最低で5万〜ひどいと9万にもなると言われました。 HDのシステムの欠陥でメーカーに直接送らないと直らないと言われました。 ちなみにスペックはペンティアム4、メモリ256、HD30です。 年式は2002年バージョンのソニーバイオブックです。 WIN・XPサービスパック、CD−RW、DVDプレーヤー付き このスペックと同等のものを購入するにしても10万では無理ですし HDを修理して10万近くかかったにしても直すべきでしょうか? 売ったにしても3,4万もいけばいいほうですし みなさんならば修理して使い続けますか? CPU、メモリ、HDと付属機能、僕のPCよりも性能(数字)が上で 10万以下で買えるものは現在、店にありますかね??? 初心者ですので助言お願いします。 PCを売ってでも新しく買い換えたほうがいいでしょうか。
>>273 ここは自作板なのでメーカー製PCは対象外。
しかもマルチなので悪質。
2chのルールを少しは学んでから書き込め。
なんなんだ、このたどたどしい日本語は
しかしHDD直す(まぁ新しいのに付け替えるだけだが)で5〜9マソってすごい利益だよなぁ さすが修理費用で利益出すだけのことはあるぜ
279 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/01/10(火) 20:35:34 ID:4E9lFN9D
SATAってジャンパフリーだと思ってたぜ!@
漏れならHDD買ってきて、付属のリカバリーディスクで再インスコかな
>>280 俺ならっつーより、それが自然な流れかと
282 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/01/10(火) 21:03:44 ID:4E9lFN9D
>>273 の
「修理屋でHDシステム障害のためメーカに直接送らないと直らない」
を信じるなら、HDD交換で直ると思えん。
どうにもPCの調子が悪いので質問させてください。 ・突然再起動 ・IEやメッセを開くとフリーズ ・しばらく何もしてないとフリーズ ・システムエラーがやたらと出る 以上の症状が出たので、とりあえずHDDを初期化して再インストしましたが直りませんでした。 その後 ・ネットに繋がらない時がある ・LANとサウンドが認識されない という症状も出てきたのでM/Bを交換したところLANとサウンド、突然再起動は今のところ起こっていません。 けれどもシステムエラーやフリーズは相変わらずです。 増設用に買っておいたHDDとメモリを交換してみましたが直りません・・・ あとはCPUか電源ぐらいでしょうか? 色々調べてみましたが、どこが原因かさっぱりです。どなたかアドバイスお願いします。 ついでにHDDとメモリ、M/Bは一応新品でメーカー物です。
284 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/01/10(火) 21:16:01 ID:4E9lFN9D
まぁ、一般的には電源周りが一番怪しいか。
CPUがいかれてその症状って事は無いから電源だろうな
電源でもAC100Vのほうだな
まぁ、電源は年単位で交換推奨な消耗品だから そこまでやったならついでに交換してみることお勧め これ以上の出費は自身の命にかかわるというなら 電圧測れるソフトはいろいろあるから測ってみたら? あんまり当てにはならないけどとんでもなくおかしな状態になってるなら それでも異常発見ぐらいはできるんじゃない? システムエラーが起こるというならそのシステムエラーの内容書き込むなり めんどければスクリーンショット上げるなりすれば解決の糸口になるかもしれんよ?
288 :
283 :2006/01/10(火) 21:29:54 ID:NbpcRDvW
>>284-287 やっぱり電源ですか。
色々調べててもCPUの症状で自分のが当てはまらないので電源だろうなとは思っていたんですが。
資金的にどちらか一方しか今は買いかえれないので悩んでました。
とりあえず今動くうちに
>>287 氏の言っているソフトを試してみます。
ありがとうございます。パーツ換えるたびに落胆してたのでホント感謝です。
289 :
283 :2006/01/10(火) 21:32:08 ID:NbpcRDvW
290 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/01/10(火) 21:32:28 ID:4E9lFN9D
おそらく複合的だろうな。 >突然再起動 と言う時点でP/SやM/Bの電源周りの障害が疑われるから、 さらに周辺デバイスへも悪影響を与えているのではないかと。
メモリ増設したいのだけど メモ帳には何をメモって行けば良いのかね? メーカーはストームって 書いてるんよ… お願いします。
メーカー製PCか? メーカー製ならメーカー名とマシンの型番 たぶん店が調べてくれるだろう 自作ならマザーの型番 たぶん店g(略
マザーボードが何だかわからないことにはどうにも
ジャムおじさんと、バタコさんの関係を教えてください。
>>291 自作かメーカー製か知らんが、取り説くらい読め、横着者が。
有難う御座います 雰囲気を察するに マザボの型番を 調べえれば 良いようですね 中開けてみます 皆さん有難う
自作PCをあきらめたところ、ノートPCをもらうことになりました(^_^)vv
299 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/01/10(火) 22:14:58 ID:4E9lFN9D
250wの電源で安定して動作するシステム書いてちょんまげ いんてるAMD問わず (e'ω'a)おねがいぐさぁ
>>300 フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
304 :
261 :2006/01/10(火) 23:15:18 ID:UqIoLlxc
>>262 >>263 (265)
今朝はお世話になりました。
USB接続タイプに変えたら作動しました!
適切なお答え頂き感謝しております。
305 :
Socket774 :2006/01/11(水) 02:56:50 ID:ZEF35zky
ここで聞いていいものか分かりませんが質問させてください (もしスレ違いもしくは板違いであれば誘導してもらえれば有難いです) 先日、PCがトラブルから使えなくなり新しく自作したのですが以前のHDからメール関連のアカウントやパスワード等 を引っ張ってくることは可能でしょうか? ちなみにHDはクラッシュしてません
>>306 レスthxです
アウトルックエクスプレスです
>>307 結論を言えば「可能」
あとはヘルプ見るなり、ググるなり、某FAQ見るなり、窓板で訊くなり
>>308 thxです!
友人に聞いて無理かもしれないと聞いてたので諦めかけてました。
明日、がんばって何とかしてみます
>>309 素で引っ張ってくるのは非常に困難なはず
「以前のHD」で使っていたOEを起動させてエクスポートし、新しいPCでインポートという手順になる
とりあえずがんばれ
311 :
Socket774 :2006/01/11(水) 03:44:05 ID:q8CUSTzR
PCを自作してメモリを1G積んだので仮想メモリをいじろうと思ってるのですが、 初期サイズと最大サイズはどれくらいにすればいいでしょうか?
>311 それが分からないならいじるべきじゃない。 1G程度なんてデフォで十分。 >312 やっぱタンクだよな。 漏れはキャノンも好きだけどな。ダムないMS同士で。
315 :
Socket774 :2006/01/11(水) 04:09:17 ID:mxQMKS8Y
>>311 どうせいじるんだろうから、
128M 固定にしておきなさいとでも言っておくか。
初期サイズも最大サイズも同じにしとけ。
心配なら1024くらい使っとけ。
ここで聞く事じゃないかもしれないが、 解り易く読んでても飽きさせない内容の自作の本無いかね 初めてPC組む人用ので。
317 :
Socket774 :2006/01/11(水) 05:29:52 ID:+8S94jKj
xp home を使ってるんですが、特定のソフト(IE、WMP、リアルプレイヤーなど を使うと突然再起動がかかります。 ほかのはおkなんですが、メモリのチェックなどもしてみましたが何もなし。 インスコCDは発送しわすれで無しorz メモリテスト86も使用=異常なし 構成は次の通り 【 OS 】Microsoft(R) Windows(R) XP HomeEdition SP2(OEM版) 【 ソフト 】・・・ソフトなし 【 ゲームソフト 】・・・ゲームソフトなし 【 リサイクル 】個人向け(リサイクル料金が含まれます。回収時に代金はかかりません) 【 CPU 】AMD Athlon64プロセッサ 3200+(Socket939/512KBキャッシュ) 【 CPUファン 】Socket939用CPU FAN 【 メモリ 】DDR-SDRAM1024MB PC3200 (512MBx2) 【 HDD1 】160GB SerialATA 7200rpm 8MBキャッシュ 【 HDD2 】・・・HDDなし 【 マザーボード 】NVIDIA nForce4 4X チップセット搭載マザーボード 【 VGA 】nVIDIA GeForce 6600GT PCI Express/GDDR3 128MB/TV-OUT/DVI 【 ドライブ1 】■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx5)アイボリー 【 3.5ドライブベイ 】[フロッピードライブ]弊社指定ブランド 3.5インチ 2MODE(シルバーカラー) 【 ケース 】G-ALANTIC ミドルATXケース (WHITE) 【 キーボード 】[PS/2] オリジナル ワイヤレスキーボード&光学式ワイヤレスマウスセット 【 ゲームコントローラ 】ゲームコントローラなし 【 SOUND 】オンボードサウンド 【 スピーカー 】・・・スピーカーなし 【 ヘッドフォン 】・・・ヘッドフォンなし 【 LAN 】10/100/1000BASE-T LANオンボード(マザーボードによって変わります。マザーボードのオンボードデバイスをご確認ください) 【 拡張カード1 】・・・拡張カードなし 【 拡張カード2 】・・・拡張カード2なし 【 拡張カード3 】・・・拡張カード3なし 【 その他 】・・・なし 【 外付けドライブ 】・・・外付けドライブなし 【 電源 】標準搭載電源 (LGA775対応/24pin/400W) お願いしますorz
誘導されてきました ビデオカードの質問なのですが FX5700ultraから6600GTにかえたのですが あまりパフォーマンスがあがったきがしません 3Dゲームでfpsの計測をするとほぼ同じくらいです 原因はなんだろうなあと調べていたら PCを買った時についてきた電源が容量250Wのものです これは少ないのはわかっているんですが、問題なく使えているので足りてるのかな?と。 もしかして電源が足りてなくて本来のパフォーマンスを出せていないという事なんでしょうか。 電源がたりないと起動してくれないだけと思っていましたので
>>318 1.6600GTにとってそのゲームは役不足
2.(CPU変えてないなら)ボトルネックはCPUだった
3.何かの呪い
>>316 昔はギガバイトがギガバイ子の自作PC初心者向けの冊子を配ってたなぁ。
もう出してないのかな?
>>317 見たところBTOパソコンっぽいので、買った店に聞け
FPSは一定で止まるものが多い 逆にFPSがその一定以下だとがくがく いくらマシン早くしたからって全部2倍速早送りで再生されても困るでしょ? 昔のゲームみたいにw 電源が足りなくてどこかで誤動作を起こしているのでなければ 電源が直接パフォーマンスに影響をすることはない 3Dゲームだろうと体感でわかるのは がくがくでまともにうごかねー -> ぬるぬる動くようになた まで。 それ以降なにやってもわかりゃしない いくらでもスペックアップで効果があるのはベンチマークぐらいだ ゲームとか実際のものを基準に考えるならボトルネックの排除をするだけで十分
>>317 DFT試してみる あとQ'nQを切ってみる
分からなかったらお店に持ってけ
質問なんですが、最近自作パソコンを作ったんですが 電源が入ったあとエラーがでて 「Windowsが正常に起動できませんでした」みたいな感じで セーフティーやらなんやら出てきます。誰か助けてクダサイ
>>323 マシン構成やOSがわからんことには何とも
>305 前のPCで使ってたアドレスをそのまま使いたいということかな? だとすりゃメーラーでアカウントの設定すればいいだけなんだが >317 >インスコCD発送しわすれ つかそれ詐欺だから。ちゃんと送ってもらうようにゴルァしる ついでにBTOのエラーは店に直接文句言え。まぁPC全部送って調べてもらうことになるが、確実 まえ会社でかったPCなんかMBの初期不良とかあったからな。もちろん無償交換だが 変なソフトでおかしくなるならともかく、MS製ソフトが動かないなんておかしいからなぁ >323 その不具合の原因は、現在予測できるかぎり132通りあるが、全て書き出していたのでは時間がもったいない もう少し詳しく情報を開示してはくれまいか。ESPも無限ではないのだから
326 :
323 :2006/01/11(水) 10:38:37 ID:sDJabdz0
XPでHDDは前使ってたものを使ってます。 構成…っていうのがイマイチわかりませんがペンティアム4でGraphicはラデオン9600pro、 マザーがASUSのV5P800?だったかな
>>326 まさかとは思うがHDD換装後そのまま使用?
ハードウェア変わったのならOSクリーンインスコしろよ。
>>323 自作パソコン作ったって言ってるのに構成判らないの?
331 :
323 :2006/01/11(水) 11:11:37 ID:sDJabdz0
>>327 あちゃー(ノ∀`)
クリーンインスコなるものがあるんですね…
>>329 そう、それです!
865でDDR対応でPenD対応とはすごい変態マザーだな
Intelチプセットも中々複雑よね
うちはめんどいからハード変わった部分のドライバしか入れ替えしないなぁ もちろんごみはちゃんと除去するけど
このマザー欲しい (;´Д`)
>>331 >あちゃー(ノ∀`)
>クリーンインスコなるものがあるんですね…
よくわかってないみたいだが・・・
HDDをフォーマットしてOSをインストールしなおすことだぞ。
必要なデータはバックアップしておかないと全部消えちゃうぞ。
そのHDDがメーカー製PCに入ってたやつだとしたら、OS=Windows XPも
新しいやつ買って入れないとダメだぞ。
337 :
323 :2006/01/11(水) 12:11:08 ID:sDJabdz0
>>336 親切にありがとうございます。
また試してみますです。
冬休みネタばかりだな。 自作系の本読んだら記載されてる事ばかりだ。
>334 ただの付け替えならそれでもかまわんが、HDD以外全部変わってるようにみえる>326ではクリーンインスコは基本
ぁぁ全部か それならごみ探ししてる間に バックアップからインスコまで全部終わるなw
>>341 外付けケースの中身は普通の内蔵ドライブ。
ケースから出して使えばOK。
>>343 まあそれもベゼル無しの剥き出しの状態で使えないこともない。
すみませんBIOSのリビジョンわからないメインボードに 古いリビジョンでは対応してない(メインボード自体は対応してる)CPU挿しても BIOSアップデートって可能でしょうか?状況によるとは思うんですが・・・
とりあえず試してみろ。
>>345 組み合わせによる。
未対応CPUではまったく起動しないM/Bもあれば、UnKnownCPUとか
別のCPUとして認識されるだけで一応起動するM/Bもある。
348 :
Socket774 :2006/01/11(水) 15:00:37 ID:DwoAiBw0
起動したらロゴが出てその後 NoNootable device -- insert boot disk and preess any key と出ます OSの入ったCDを入れて起動するとドライブは起動するもののカーソルが点滅するところから一切進まずインストールができません どうしたらいいでしょうか
>>348 BIOSでブートデバイスの項目でCD-ROMを一番上に設定して
あらかじめOSのCDを入れておいて電源オン(もしくはリセット)
Push any keyとかHit any keyとかの表示が出たら適当に
Enterでも押せばインストール開始。
350 :
Socket774 :2006/01/11(水) 15:27:36 ID:DwoAiBw0
>>349 その方法で試しましたが
Push any keyとかHit any keyとかの表示が出ませんorz
じゃあ接続を確認。 ・Master/Slaveの設定はちゃんと合っているか? ・ケーブルが緩んでたり外れてたりしないか? ・IDEコネクタが3つあるマザーならIDE2と3、4つあるマザーだとIDE3と4にCD-ROM繋いでないか?
352 :
Socket774 :2006/01/11(水) 15:51:44 ID:DwoAiBw0
全て確認し、ケーブルをつなぎなおしましたが結果は同じでしたorz
つーかそもそもBIOS上でCD-ROM認識してるのか?
354 :
Socket774 :2006/01/11(水) 15:55:14 ID:DwoAiBw0
してます、何回も確認しました。
ブータブルCDじゃなかったりして
フロッピ繋いでみ
357 :
Socket774 :2006/01/11(水) 15:58:22 ID:DwoAiBw0
WindowsXPの入ったCDを入れて起動してます
>>355 に同意
ブータブルCDに対応してる程度に新しいPCでそのCDから起動できるか確認する方が先だな
素人の言う「OSの入ったCD」がインストール用CDだとは限らない
359 :
Socket774 :2006/01/11(水) 15:59:10 ID:DwoAiBw0
フロッピは最初から繋いでます
じゃあマザーの型番
361 :
Socket774 :2006/01/11(水) 16:03:07 ID:DwoAiBw0
362 :
Socket774 :2006/01/11(水) 16:06:05 ID:/H2N28an
もともとメモリのECCをサポートしていないマザボにECC付きのメモリをさしたら ECC付きのメモリをECCなしのメモリとして使えますか?(混載) ECC機能はなくてよし。
>>361 「OSの入ったCD」ってのはどういう奴?
まさか今まで使ってたメーカーPCに付いてきたリカバリCDだったりしないか?
365 :
Socket774 :2006/01/11(水) 16:09:56 ID:DwoAiBw0
366 :
362 :2006/01/11(水) 16:11:55 ID:/H2N28an
もう一回聞くがフロッピのコネクタは逆刺しじゃないな? あとバイオスのbootでremovable drive order が Legacy Floppy になってるな?
練炭と炭火焼コンロとの混載は可能ですか? 不完全燃焼しなければ良いのですが・・・
370 :
Socket774 :2006/01/11(水) 16:19:02 ID:DwoAiBw0
>>370 HDDはP-ATA?S-ATA?
P-ATAだとしたら接続方法は
マザーのIDEコネクタ→HDD→CD-ROM?
BIOSでHDDとCD-ROM両方認識してる?
372 :
Socket774 :2006/01/11(水) 16:22:55 ID:DwoAiBw0
HDDはS-ATAです バイオスでは両方認識してます
Boot menuのBoot to optical deviceは?
DPSのホームエディションのCDなのね? DPSのホームエディションのCDのコピーじゃないのね?
>>372 Boot to Optical DevaiceはDisableになってるとか
376 :
Socket774 :2006/01/11(水) 16:33:24 ID:DwoAiBw0
Enableとなっています
377 :
Socket774 :2006/01/11(水) 16:34:41 ID:DwoAiBw0
Boot Device Priorityの最上位がCD/DVD-Rom Deviceになってて、 ちゃんと認識もしてるなら、CD側に何か問題あるとしか思えんなあ。
>>377 HDD2台繋いである?
もしそうなら1台にしてみては
BIOS設定は間違ってない。 IDE光ドライブのケーブルとジャンパは間違ってない。 IDE光ドライブとSATAのHDDはBIOSで認識している。 ブートオーダーは間違ってない。 OSは本物。 で起動しないなら、俺にはわからんわ。
381 :
Socket774 :2006/01/11(水) 16:38:04 ID:DwoAiBw0
ソフマップで購入したのですが 初期不良で交換してもらったほうが良いのでしょうか
382 :
Socket774 :2006/01/11(水) 16:40:19 ID:DwoAiBw0
IDE接続のHDDがあればソレつないでインスコできるか試せるんだけどなぁ とりあえずCDかHDDか分からんが、購入したところに持っていってゴルァしてみるとか
384 :
Socket774 :2006/01/11(水) 16:43:50 ID:DwoAiBw0
>>383 CDとHDDだけもっていけば良いのでしょうか
一昨日、D945GtpLRのセットアップでDVDからブートしなかった HDDはSATA HDDをIDEに替えれば極普通にDVDからブートできた つかSATA接続時はDVD自体が回転していなかった 買ったDVDはIDEマスター接続でなければ認識すらしなかった ケーブルチェックとBIOS設定あたりしつこく組み合わせてみたら
386 :
341 :2006/01/11(水) 16:44:24 ID:v+iIDEP8
387 :
Socket774 :2006/01/11(水) 16:50:33 ID:DwoAiBw0
>>385 ということはIDEのHDDを購入すればいいんですね?
多分、初期不良ではないと思う 私も半日かかってしまった 急ぐならIDE_HDD 買って STATAはバックアップかデータ用に廻せば? 高いモンじゃないし
389 :
Socket774 :2006/01/11(水) 17:00:01 ID:DwoAiBw0
>>388 わかりました、IDE_HDD買ってきます!
みなさん本当にありがとうございました
最近パソコンから高周波っていうか 鈴虫みたいな音がするようになっちゃたんだけど、 これってどこかが故障してる?? 発生源はたぶん電源付近だと思うんだけど…
>390 なら電源じゃないのん? 大半のパーツは条件がそろえば高周波音でないこともないし
コイル鳴き
>>391 MAXSTOR 6L250S0 x2 + 静箱
で今までなってなかったからたぶんHDDじゃないと思うんだ(T_T)
耳近づけて聞いてもHDDじゃないっぽいし…
>>392 やっぱり電源かな??
今買うのちょっと痛いけど、あまりにうるさいから変えてみる
>>393 コイル鳴きって故障??
>>395 電源一回外して、外に置いた状態で動かしてみ?
それで大体分かるから。
電源の故障だったら(どん位使ってるか分からんが)
自力で直そうとは思わない方がいいと思う。
半年前に、半端な知識でパーツをケチった 初心者丸出しの自作PCを作りました。 一週間前までは安定して動作していたのですが、ここ2、3日の間 起動時に動作がとても重く、起動時にタスクマネージャを起動すると 本来ユーザー名が表示されるはずの「ユーザー」タブにユーザー名が表示されない、 タスクマネージャから終了させようとしても終了できない、などの症状が現れるようになりました。 さっきなどは、explorer.exeがCPU使用率100%となって固まるなどの症状が現れています。 しかし、一旦正常な状態になると、その後は安定して動作します。 まったく原因が分からないのですが、メモリや電源の仕業なのでしょうか。 それともソフトウェア的な異常なのでしょうか。アドバイスをいただけたらうれしいです。 PCのスペックは以下のとおりです。 CPU:AMD Sempron 2600+ マザー:K8V-X HDD:80GSerialATA メモリ:バルク品 VGA:GeForceFX5200 電源:ケース付属品
398 :
Socket774 :2006/01/11(水) 21:43:36 ID:vPMaHeFz
PCを自作しましたが、XPをインストール後、再起動した後黒画面にA disk read error occurredという表示が出ます。ググりましたがインストール直後という症例はありませんでした。 HDDが壊れてるんでしょうか? CPU:セレロンD マザボ:P4G800−V(ASUS) メモリ:256二枚 です。 教えてください。
馬鹿か。起動順位をCDからHDDに変更っだ!
400 :
398 :2006/01/11(水) 21:50:56 ID:vPMaHeFz
399さんは私に言ってますか? 変更してるんだけど表示が出るんです。
>>400 HDDのピンが折れている。
さあ、ケーブルを外して確認だ。
よしエスパーレスだ。 ブートローダが腐ってる
404 :
い :2006/01/11(水) 21:59:43 ID:9n+XX4bG
パソコン買おうと思ってるんですが、 Intel Pentium 4 506って性能良いですかね?
よしエスパーレス! 性能がいいと思って買ったは良いが、ヨナアに気持ちが奪われ、 ショボーン…
406 :
398 :2006/01/11(水) 22:03:51 ID:vPMaHeFz
ピン折れてなかった
>>397 電源の詳細仕様を明かしてくれないのでなんともいえないけれど、
memtest、HDDの診断tool、Hardware Monitorなどの結果は?
一度、クリーンインストールをやり直してみるのが近道かも。
>>407 そこまでは試していませんでした、申し訳ありません。
この症状が何時までも治らないようなら、クリーンインストールを試してみようと思います。
レスありがとうございました。
410 :
398 :2006/01/11(水) 22:44:59 ID:vPMaHeFz
・・・なおった
何かおかしい場合の手順 おかしなメッセージや明確な症状あるなら片っ端からググル 特に異常が見られない場合はソフト側の問題疑ってHDDクリーンインスコ 出なければ各種監視ソフトでハードの故障を疑って異常な値が出ないか見てみる まったく同じ症状続くようならここに初心者の振りして要点だけ抑えつつ助けを求める ある程度原因の範囲が絞れてたら専門スレ行くがほんとどうしようもないときはすべてが怪しく見える
412 :
Socket774 :2006/01/11(水) 23:11:24 ID:UHaeLmvh
すいません、何方かお知恵をお貸しください。 現在MBはP4PEを、ビデオカードはNVIDIA GeForce4 Ti 4200を 使用しているのですが、sapphire radeon x700 を購入してき、取り付けたのですが 画面が全く写りません。 思い当たる原因はどのような事があるのでしょうか?
補助電源 ハゲすぎ
414 :
Socket774 :2006/01/11(水) 23:18:37 ID:VIpow1HB
はじめまして、 自作を製作して 4ヶ月になるんですが 最近パソコンを起動しても、XPのロゴが出たデスクトップ画面が出た瞬間、フリーズします。。 起動しても、5秒ごとに、がっ!って一瞬止まる様な現象もおきたりします。 10回ぐらい起動しなおすと、時々正常に動くこともあります。。 スペック マザー:ASUS P5RD-V CPU: Celeron D 336 Soket775 ハード:マクスター 160G メモリ:バルク 512M ハード以外は、新品です。 ハードはかれこれ3年物です。。 再インストールを何度行っても、直りません。 どなたか原因わかるか倒しえてください。。
初めて自作したんですが、電源のスイッチは入れっぱなしでも問題ないでしょうか? 前のパソコンはメーカー製だったのでスイッチ自体無かったので良くわかりません。 初歩的な質問なんでしょうが回答お願いします。
どうせケースに付属の腐れ電源つかってんだろ
417 :
Socket774 :2006/01/11(水) 23:22:21 ID:RKdajl0h
え〜と、CDドライブとマザー間に付けるオーディオケーブルの役割が今一わかりません。 付けても付けなくてもなにも変らないような・・・・・?
んなの昔の名残くらいに思っとけよハゲ ネコの尻尾を切ってもそんなには困らん
OSを立ち上げずにCDが聞ける機能がある M/Bに電源やってOSだけ立ち上げないとか意味不明な状態になるが ノートPCならまだ使えるんだが
尻尾切った猫は塀からよく転げ落ちるぞ? 電源についてるスイッチならつけっぱなしが基本 M/Bにスイッチ一発でつく様に待機電力供給してるから気になるなら切っても問題なし
422 :
Socket774 :2006/01/11(水) 23:28:08 ID:VIpow1HB
>>420 最初の2ヶ月は、問題なかったんです。。突然そういう現象が起きてます。
423 :
412 :2006/01/11(水) 23:31:44 ID:UHaeLmvh
>413氏 どうやら補助電源が原因だったようです。 こんな質問に答えて貰えてどうも有難う御座いました。
>>422 とりあえず、MaxtorのHPからpowermaxをDLしてきてHDDをチェックしてみては..
425 :
Socket774 :2006/01/11(水) 23:36:53 ID:VIpow1HB
了解しました。
>>416 abeeの電源を買いました。
>>421 回答ありがとうございます。
マウスが光りっぱなしなんで、節電のためにも切るべきかなと思って質問しました。
一応まとめて電源管理している蛸足もあるんでが、机の裏なので切るに切れないの
で電源の方を切っていました。
>>426 マウスが光っぱなしはM/Bの仕様。
ジャンパで解決するM/Bもあるけど、LEDなんて大して電気食わないでしょ。
>>426 そこで手元スイッチですよ。孫の手スイッチともいうかも。
何年か前だと、ディスプレイの下に敷くOAタップがあって、手元でスイッチ操作できたんだが。
>>429 マザボのS-ATA端子?
それともS-ATAカードを刺して、それ経由のHDにインスコ?
>>431 マザーのです
FDでドライバインストールしてここまできたのはいいんですが…
P-ATA互換モードになってるのにドライバ入れたとか
はじめて自作するんですが、CPUのクロック数が上がって高熱になると、その回りの コンデンサーの寿命を短くしてしまい、2〜3年で壊れてしまうことは考えられますか? それともちゃんと冷却していればそのようなことは考える必要はないのでしょうか? 宜しくお願いします。
>>436 考えられますが半分運みたいなもんなので壊れたら諦めましょう
>>436 壊れたら買い替えればよし。
それが自作PCってもんだ。
>>439 接続してるのは一台です
あとでRAID組もうと思っているので
>あとでRAID組もうと思っているので 無理
ん? WindowsをインスコするハードディスクもS-ATAだよね? このマザボはS-ATA端子が2つしかないから、Windowsインスコ用のハードディスクで1つ使ったらRAIDは組めないよ。
ありゃ…組めないならそれはそれでかまわないからいいか。 今はそれより現状をどうにかしないといけないので
444 :
Socket774 :2006/01/12(木) 04:34:00 ID:LkyyVj44
どこで聞けばいいのか分からないので失礼します。 マザーボードがSLI用の場合、グラフィックボードが1枚でも 設定無しでちゃんと1枚分機能してくれますでしょうか? それとも2枚グラフィックボード買わないと動きませんか? マザー:ASUS A8N SLI Premium グラボ:nVIDIA GeForce 6600GT です 2枚も買う余裕がありません。SLIなんてどうでもいいんです。 初歩ですみませんが、お願いします。
もちろん一枚でも動くよ てかSLIでしか動かないMBなんて売れないでしょw
446 :
444 :2006/01/12(木) 04:55:41 ID:LkyyVj44
書籍を読んでもいまいちわからなかったので教えて下さい。 クーラーを付ける時、CPUにグリスを塗るのは二回目以降で 最初はクーラー自体に付いているので付ける必要はない、で合ってますか?
448 :
Socket774 :2006/01/12(木) 08:30:23 ID:gEmBSBj5
あげ忘れ…
>>447 リテールクーラーみたいに最初から熱伝導シートが張ってある場合はそれでOK
クーラーだけ別売りで売ってる奴は、ほとんどの場合熱伝導シートは付いてないから
最初でもグリスが必要。
とりあえず安物でもいいから、最初からグリスは用意しといた方がいい。
>>449 ありがとうございます。一緒に注文しようと思います。
>>450 (((( ;゚Д゚)))
前に質問さしてもらった者だけど OSのインストールCDを安く手に入れる方法ない?
OEMなら普通にヤマダ電機とかに置いてあるだろ
>>452 一般ユーザが一番安く手に入れるには、OEM版をFDDと一緒に購入。これが一番安いです。
OEM版は何らかのハードウェアと一緒に購入ってのが条件なので、一番安価で転用が利く
フロッピードライブと一緒に買いましょう。極端な話、FDDのヘッドが壊れて読めなくなっても、
繋がってさえいればOEMの条件満たすので、ライセンス上これが一番安くて確実。
HDDとかなら、壊れたらその時点で外さなきゃならないから、OEMライセンスがパーだしな。
メモリで迷っているんだけれど、システムバスよりメモリ帯域が大きい状態になると システムバス=メモリ帯域よりも性能的によい面というのはあるのでしょうか?
CPU AthlonXP 1600+ 1.40GHz ダウンバーストにて8cmファンへ変換、2700rpm メモリ PC2100 521MB+256MB マザーGigabyte 7VTXE グラボ RADEON LE HDD Maxtor 6Y120P0、Maxtor 6Y200P0、ST3160023A ライブ PIONEER DVR-105 LANボード Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC USB2.0ボード BUFFALO IFC-PCI4U2V 外付けHDD HDH-SUE250 電源 SS-300FS OS WindowsXP Home マウス MX510 キーボード 安物USB 常駐ソフト avast!・YAHOO!メッセ・TClock・IME Watcher 最近、ネット+iTunes、動画再生(Gom)、携帯動画変換君で変換などの操作でOSごとフリーズすることが多くなりました。 原因として何が考えられるでしょうか?
>>456 マザーか電源が経年劣化してきてるのかも。
とりあえず再インストールしてみて、それでも症状が出るなら上記2点が怪しい。
>>455 Northに繋がっているVGAから直接メインメモリにアクセスする場合には少し有利にはなる。
とはいえ、殆どベンチマークにも出ない程度の差だけど。
例外は、オンボードVGA。これだと頻繁にVGAからメインメモリへのアクセスが発生するので、
ベンチマークにはっきりと差が出る。ま、それでもVGAカード増設した方が速いけど。
>>459 ありがとうございます。
結局の所システム的な恩恵はほぼ0に等しいわけですね。
ヘンに早いの買わずに差額で質のいいメモリをそろえることにします。
461 :
283 :2006/01/12(木) 13:04:15 ID:73rzh4xm
>>284-287 氏にアドバイスをもらい電源を交換してみましたが、まだ様子がおかしいです(´・ω・`)
・283で書いたエラーが高確率
・フレッツで接続しているんですが、接続ツールがインスト出来ないことが多い(インスト後の再起動でフリーズ、失敗)
・エラー後に接続ツールで接続するとパスが違うと言われる(実際には合ってます)
・何にするにしても何かもっさりしててファイル開いたりプロパティ見ようとするのにも異常に時間がかかる
エラーの内容は
システムプロセス
c:\windows\system32\lsass.exeが状態コード1073741819で突然終了しました
システムをシャットダウンします。
以上のような感じです。エラーでると再起動してしまうので急いでメモとったので若干違うかもしれません。
またまたすみませんが、アドバイスお願いします。
Korgoとかだったりしてな うちはブラスター全盛期に OSインストしてすぐにOSパッチあてに行ってパッチDL中に感染してたぜw
463 :
283 :2006/01/12(木) 13:19:14 ID:73rzh4xm
>>462 ウイルスの可能性もありますね。すっかりハードのことばかり考えてました。
試してみます。
と思ったが入れなおしても同じなら違うか しかもkorgoじゃ症状が違うなこれがおきるのはsasserだっけ? とりあえずネットワークや既存システムにつながない状態で しばらく使っても同じエラーが出るかでウイルスかどうかの判断ができるかな lsassは認証系のサービスらしいから ネットにつなげなくなるのもこれが正常動作してないのが原因かもね OSだけの状態ドライバすら入れずに同じ症状が出るかも見てほしいな そうすればソフトウェアの問題かどうかもわかる(まぁ、別の不具合てんこ盛りかもしれないけど) とりあえず今使ってるOSとかドライバとかソフトウェア的な環境も書いてみて
>>463 念のためということで、蛸足配線をしていないか、コンセントや電源ケーブルを
代えてみてどうなるか。
それと、Hardware Monitorで電圧が安定しているか。memtest、HDDの診断toolなど。
あくまで、念のためということで...
466 :
283 :2006/01/12(木) 15:24:59 ID:73rzh4xm
>>464 ドライバ類入れる前にフレッツ接続ツール入れてみても、インスコ失敗するんですよね。
今は仕事場なのでハードの構成のみ書いておきます。
CPU :AthlonXP 3000+ ソケット754 リテールファン
メモリ:PC3200 512M×2 I・O サムスンチップ
M/B:ASUS K8V-X SE
グラボ:GeForce FX5900XT
HDD:日立 250GのIDEです、ちょっと型番忘れました
ライブ PIONEER DVR-105
LANボード:オンボード
電源:Seasonic 460HS これも型番うろ覚えです
OS:WindowsXP Home OEM
あとマウスとキーボードはMSのワイヤレスの奴です。
>>465 電源周りももう一度配線見てみます。
あとIDEケーブル等も取り替えてみたほうが良いでしょうか?
とりあえず仕事場なので仕事終わりにまた来ます。
>>ライブ PIONEER DVR-105 すいません上の人のコピペしたのでこれ違います。無視してください
>>466 別のPCあるなら、ServicePack2をどこかでダウンロードしておいて、ネットワーク
接続する前にServicePack当てればどうだろうか。
まあ、パーソナルで使えるファイアーウォールを買って導入してしまうってのでもいいと
思うが。
memtest86で特定のテスト中のみ落ちます。(メモリ変えても同様でした) 起動時にセカンダリIDEがよく見つからなくなります。(ジャンパ設定、電源/ケーブルも変えましたが頻発します) 特定のベンチ中に電源落ちやOSフリーズします。(ビデオカードのドライバを入れ替えても落ちました) 起動中にセカンダリIDEへ接続しているデバイスの電源が落ちたとのアラームが出ます。 CMOSクリア・電池抜き・BIOS更新はしました。 プライマリIDEでもコントローラエラーが頻発する。(接続は何度も確認しました) これはマザーボードの故障でしょうか?
>>466 筐体を開けて中を触ると、静電気の問題など、かえってトラブルが発生する
こともあると思うので、まず、HDDの診断tool日立」ならDFTをDLして
試してみては..
471 :
Socket774 :2006/01/12(木) 18:13:38 ID:2KKxZgih
ATXケースを買ったためソケット754のATXマザーボードを探していたのですが 今はATXよりマイクロATXのマザーボードの方が多いようなので、後者にしようか迷っています。 この二つは大きさの他にどういう違いがありますか? またメリット、デメリットがありましたら教えて下さい。
>>471 メリット・・・小さい
デメリット・・・その分拡張性が低くなる
473 :
283 :2006/01/12(木) 19:14:30 ID:73rzh4xm
>>470 DFTは今朝出かける前にクイック診断かけましたが問題は出ませんでした。
memtest86は電源変えた後は試してないので一度試してみます。
474 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/01/12(木) 19:31:35 ID:j+pk2jKx
フレッツ接続ツール、lsass.exeエラー、ってsasser臭いね。
475 :
海神 :2006/01/12(木) 20:28:02 ID:hhaclVbu
今週、アキバに行こうと思うなぜなら自作PCに挑戦するためだ。でも初めてで不安だぁー!30万くらいでいい構成を教えてください。
30万あったらほぼどんなんでも組めるわ
朝 メイドカフェ。 午前 フィギュア集め 昼 サンボで牛皿 午後 適当に自作パーツ物色 夜 西川口へ遠征 1年前の構成だが、2万円もあれば十分だぜ
15マンでImac買ってあとは風俗だな
480 :
海神 :2006/01/12(木) 20:50:50 ID:hhaclVbu
返事ありがとうございます。どんなものでも組めるっていわれてもぉ!お店で組み立て代行やってるところってありますかぁ?
秋葉原のツクモへ池。ネットからでもおk。
20インチモニタで13万 あとはAthlon64X2 4400+で適当にって感じか。
483 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/01/12(木) 20:54:48 ID:j+pk2jKx
プラモデルを人に作ってもらうようなもんだな。
484 :
海神 :2006/01/12(木) 21:09:03 ID:hhaclVbu
CPU:AMD Athlon64x2 4800 Mather:GGABYTE GA-K8NXP-9 1GB Memory:HITACHI(IBM)HDS724040KLSA80 400G Combo drive:BenQ CB523C-OR5 Case:Lian Li PC-V2100AII 電源:Abee AS Power ER-2750A Dual Maste この構成はどうですかぁ?
変なメモリだなあ。 HDDも買えよ
>>484 ・ビデオカードが無い(GeForce6600GTあたりが妥当)
・メモリは512MB×2の方が良い。(もちろん1GB×2ならもっと良い)
・今時コンボドライブ買うのは割高なのでDVDマルチドライブにした方が良い
・モニタは予算に含まれてる?
488 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/01/12(木) 21:13:51 ID:j+pk2jKx
いきなり買わずに一回アキバを巡回してみたら?
489 :
海神 :2006/01/12(木) 21:16:21 ID:hhaclVbu
突っ込みありがとう。 Memory:バルクメモリ PC3200(DDR400)1GB DDR SDRAM HDD:IBM HDS724040KLSA80 400G だったわぁ!感謝します。
490 :
海神 :2006/01/12(木) 21:23:40 ID:hhaclVbu
色々、返事ありがとうございます。参考になりましたぁ!今週、アキバを色々と見に行ってきます。お勧めのショップなどありましたら教えてください
ヤマダ電気
492 :
海神 :2006/01/12(木) 21:30:20 ID:hhaclVbu
ヤマダ電気ですか?メリットは?
493 :
Socket774 :2006/01/12(木) 21:33:29 ID:ZBmahJaN
MOTHERの綴りさえダメなやつは何をやってもダメなんだからあきらめろ
マザーの綴りがわからなかった俺はとりあえずママンといってごまかした
495 :
ユキ*ウサギ :2006/01/12(木) 21:38:32 ID:gpp7d5j2
ここのスレの方は、僕のような本を読んでもあまり意味が分かっていないド素人で、 自作PCが作りたくて昔貰ったPCからパーツを流用し不足分を何とかするために初めて秋葉原にまで乗り込んでみたりして、奮闘の末やっと動くPCを作ったものの、嬉しさのあまり色々設定を変えてしまいパスワードを変えようと思ったら消してしまい、動かそうにもブロックされて… 真新しいPCをまえにただ指をくわえて見ていることしかできないお馬鹿で哀れな僕の相手もしていただけますか?
496 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/01/12(木) 21:40:10 ID:j+pk2jKx
導入はいらん、本題から入れ
やだ
BIOSのパスワードだと致命的だな
今日会社から帰ってくるとつけっぱなしにしていたパソコンが沈黙してました。
スイッチ入れてもCPUファンさえ回らないのでおそらく電源が壊れたのだと思うのですが
確信が持てないので皆さんのアドバイスをいただけないでしょうか。
電源はKAD550ASです。
ttp://www.keian.co.jp/new_pro/kad550as/kad550as.html 年末に買ったのでまだ1ヶ月も使ってません。
電源にケーブルを挿すと僅かに「キュゥゥゥゥゥン・・・・」と
鳴るのですがまったく動く気配がありません。
電源が壊れてるかどうか、どこで判断すればいいのでしょうか・・・
この前会社辞めた奴が自分の使ってたPCのBIOSにパスワードかけていきやがった
506 :
Socket940 :2006/01/12(木) 22:25:21 ID:5qtCPaco
>>504 このスレは知らんがこの板の住人なら大半は別にフーンで終わるんじゃないか?
ヒント:BIOSパスは揮発性メモリに書き込まれる
といっても古い知識だから本当にそうなのかは知らないけどねw
BフラッシュROMに書き込むんじゃね?
509 :
504 :2006/01/12(木) 22:34:20 ID:Wc7yNsc/
ノートなんで中開けるの( ゚Д゚)マンドクセー
Bは無視してくれ
511 :
502 :2006/01/12(木) 22:35:36 ID:O/OxtISl
>>503 たぶん近所じゃ売ってない・・・田舎なので・・・
でも探してみますね。
>>504 電池を・・・?
ということは分解しないといけないということですね・・・
おいおい502は俺だぞ
513 :
504 :2006/01/12(木) 22:42:02 ID:Wc7yNsc/
だいぶ慌ててるようだ
514 :
503 :2006/01/12(木) 22:45:54 ID:O/OxtISl
あ、503でした。すみません。 511は503で俺です。
>>511 まあ、ノートPCならメーカにご相談するしかないわな。板違い。
ちなみに、最悪工場送りもあるよ。念のため。
516 :
503 :2006/01/12(木) 22:57:01 ID:O/OxtISl
電源を分解したことないし説明書に 「絶対に分解しないでください。保障外になります」と書いてあるので 分解あきらめてお店で交換、かな。 まだ余裕で保障期間なので・・・
>>514 俺がその状態になったら
まずはママンのコンデンサチェックからかなぁ
ケミコンが妊娠してるかも
電源がまったく入らない場合はママンか電源か2択だよね
マザーのどこかにLEDがあると思うけどスイッチ入れた状態でそれついてる?
後基本中の基本だけど
壊れたーといった友人の家に言って見ると電源自体のスイッチ切れてたり
コネクタ抜けかけてたりといったことも基本的なことから確認していって
つか電源が入らないって症状は、ママンのリセッタブルヒューズとか、電源スイッチの配線での断線とか 「電源」以外にも原因箇所はありうるわけで
519 :
503 :2006/01/12(木) 23:10:29 ID:O/OxtISl
>>517 ケミコン・・・妊娠・・・というのはどういうことなのでしょう。
すみません、実は自作初心者でそういったことはあまり・・・
マザーに確かLEDありました。下のほうに。
光が付いていればマザー、付いてなければ電源がおかしいということでしょうか。
スイッチは何度もON,OFFして試しましたし
コネクタが抜けかけてたということはありません。
(´・ω・)でも一応もう一度確認してみます。ありがとうです。
ケミコンてのはマザー上にある部品の名称でー 1-2センチ位の円筒状で上面にX印がついててー特にCPU回りに多いやつ これが熱に弱くてー(一種消耗品なのか)痛むと膨張してつかいものにならなくなるー のを妊娠と称していると思われーるが、あんまし一般的な表現ではないかもー 膨張してー最後にー破裂すると上面のX印から割れて汁が飛ぶ、 上やなくて下からじわじわ汁の漏れるパターンもあるみたいがー痛みやすいね 特にCPUが高クロックで電気食いやとすぐ逝ってまうみたい
521 :
503 :2006/01/12(木) 23:23:17 ID:O/OxtISl
>>520 なるほど・・・帰って確認してみますね。
CPUはあすろん3800+とかいうやつなので
結構電気食べてるかも・・・
522 :
ユキ*ウサギ :2006/01/12(木) 23:52:02 ID:gpp7d5j2
書き込み遅れました。 起動してからユーザー確認の画面でユーザー名とパスワードを入力する画面なんです。 やはりOSを入れ直そうと思ったのですが、バイオスでCDを優先にして起動したのですがパスワード画面で止まってしまいます。 ハードディスクかと思って増やそうと買っておいたやつを使ったのですが、OSのCD入れてもウンともスンとも言わないです。 新しいハードディスクだしドライバーいれなきゃ動くわけないかなと思ったのですが、前回はバージョンアップ(みたいな方法)を使ったのでいちからいれたことがないから、うまく手順通りやってないのかもしれません。
んー
普通パスワード入力画面まで行かないと思うんだが。Please ENTER keyって表示されたらちゃんと押してる?いくらBOOTディスクだからってドライブに入れてるだけじゃ起動しないよ
まさかパスワードってOSじゃなくBIOSのパスワードじゃねーだろうな?
というか、自作やめるかPCに詳しい人に任すかした方がいいよ 知識が無さすぎ
×知識がなさすぎ
○試行錯誤してみる気がなさすぎ
大抵の自称初心者はこれ
ただ、間違って解釈してるものがあると誰かに聞くまで泥沼だからなんともいえないんだけどね
とりあえず本気で解決する気があるなら細かすぎるぐらいすべての挙動と状態メッセージ書き込むぐらいしないと
勝手にいらないと思って書かなかった部分が原因ってのが5割はある
と思ったがここはエスパースレだった
CDブートしたけりゃ何かキー押せよって1、2秒聞いてくるはず
その間にエンターおせばCDから起動できる
基本的な最小構成ならドライバなしである程度までは使える
判らなくなったのがBIOSのパスワードならCMOSクリア
WinのパスワードならOS再インストールすれば良い
>>519 ケミコンってのは何かにケミカルコンデンサの略
中に科学部質を封入してあるやつでよく熱で膨らんだり外装が割れて中身が出てくる
>>520 が言っている通り
マザーボードの専門スレとかだとママンが妊娠したとかは結構使われるんだけどね
壊れることが多いので半田ごてもって交換するひとも割りといる
まぁ、2chではよくある低俗な比喩表現のひとつ
まあ、初心者にエスパー的なレスをするスレだからな ぬるまぬくぬく見守ってやるぺ
WinXPが動いて動画が見れる最低限のスペックってどれくらいですか? やっすい中古PCが一台欲しくて…
WinXPが発売した頃に製造されたPCの中古買えばいいんじゃね? それより前のPC買ってOS入れ替えこそ金の無駄だろ。 スレ違いだけど。
CPU:500MHz RAM:256MB HDD:5GB こんだけありゃとりあえず大丈夫だろ。 見る動画によっても変わるかもしれんが。
532 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2006/01/13(金) 09:24:48 ID:Uxx/wyie BE:144076853-
∧ ∧ (゚ω ゚) Love & Peace♪ <( )v / <
スレ違いだったらすみません。 これから予算5万弱で、CPUはAMDの方で自作しようかと思っているのですが、 今から作るならsocket939にした方がいいと思いますか? 過去スレを読むほど、どちらにするのが良いのか迷ってしまって。 用途はネット、2ちゃん、エロゲくらいしかしません。
>504 いや、電話して聞けよ 教えないつったら威力業務妨害で訴えろ
535 :
Socket774 :2006/01/13(金) 09:53:52 ID:f9dRmAUM
>>531 でかい動画だときついかも。
俺のXPは、モバイルPen3 1GHz、RAM512だけど、2時間物だとカクカクする。
ハコバコプレイヤーとかだと大丈夫だが。
536 :
Socket774 :2006/01/13(金) 10:00:32 ID:np4EhScg
>>535 それは容量・長さの問題じゃない。圧縮形式の問題。
最近の高圧縮のwmvとかは再生負荷も高い。
>>536 普通に流用可能。
15インチは小さいと思うけどね。
539 :
536 :2006/01/13(金) 10:10:04 ID:np4EhScg
>>538 ありがとうございます。小さいですけど我慢して使います。
541 :
533 :2006/01/13(金) 11:03:59 ID:R9z/7gy0
>>540 CRTモニタがあるので流用するつもりなので大丈夫です…が、CPUの値段見ると辛そうですねorz
socket939は次の機会にして今回は諦めます。ありがとうございました。
ソケット754センプロンでイイジャマイカ。w
モニタ5250円。。。安っっw
>>541 754センプロンののショップブランドを5万くらいまでBTOすればいいんじゃない?
通常用途で困ることはないでしょ。
予算が一定(5万?8万?)以下の場合はショップPCより高性能なマシンを自作するのは困難とかテンプレにいれといた方がいいんじゃね
でもどうせこのスレで質問する奴なんてテンプレなんかまず見ないし
>547 静穏とか温度とかの関係のスレを探したほうがいいかも? >544 最近のエロゲは一部VGAによっては動かないものもあるなw
ありがと、あったのかよ
だぁ、途中で書き込んだ上にかぶっとる VM-102、VC-RHA、CL-G0009 あたりが高性能で有名(X800だとか6800だとかでの使用報告あるね 低電圧低発熱のVGAなら ZM80D-HP、COOLViva このぐらいしか選びようが無かったりする 古くて発熱ほとんどしない製品にって言うなら まだあるんだろうけど
助かる、ちょっと調べてるぁ
554 :
456 :2006/01/13(金) 12:39:53 ID:x/0UfH4K
>>458 レスありがとうございます。
再インストは最近やったので、劣化がくさいですね。かれこれ4年物ですから・・・。
SocketM2までだましだまし使っていくことにします。
HDD、メモリを調べた後、HDDフォーマットしてwindows再インストしたが駄目でした(´;ω;`) 前日アドバイスをもらい会社帰宅後、 ノートン先生インスコ→updateできない、ネットも繋がらなくなる。 DFTでクイック診断後、memtestでメモリ調べ就寝。 朝起きて問題ないのでHDDフォーマット、windows再インスト。 マザーのドライバ(RAID、オンボード系等)インスコ、グラボのドライバインスコ、あとdirectx、Adobe Readerインスコ 次が問題でフレッツ接続ツールインスコすると一番最後アダプタのインストール中が消え再起動選択。 再起動しない。というか再起動選択後に接続ツールが応答なしになってしまいます。 ドライバ類は最新をDLしてあったのですが、DL中に破損したことも考え付属CDからインスト 接続ツールも付属CD壊れたことも考え、友人に最新VerをDLしてもらいインスト 色々アドバイス頂いたのに自分の力不足かさっぱりです・・・もう一度アドバイス頂けませんでしょうか
>>555 フレッツ接続ツールを使わずに直接ルーターにアクセスして接続テストすればいいのでは?
あのソフトはおかしいですよ,うち(NTT FLETS/ADSL)では使ってません
>>556 ルーター持ってないんです・・・(´・ω・`)
買おうとは思ってたんですけどね、今回の修理と正月お年玉でお金が・・・
>>557 そうでしたか・・・
じゃあ,モデムに直接接続してるんですね
http:// の後にモデムのアドレスを打ち込んでモデムに入り込んで設定を行うとかできれば・・・
でも私もやってみたことないので
ルーター経由のほうが楽そうなので残念です
私もルーターとかは詳しくないので・・・別の人にいろいろ初期設定はやってもらった口ですから(´д`)
失せろ
>>558 >>559 接続ツールってあんまりよくないんですね・・・
11月末に乗り換えたばっかだから知りませんでした。
とりあえずツール以外の接続方法を試してみます。ありがとうございます
? まあ,いいですけどね
電源コードをコンセントから抜き差して、その後起動させようとするとWindowsロゴ画面がいつまでたっても表示されず、 ずっと画面が真っ黒になります。ロゴ画面の前までは全部普通に表示されます。 リセットスイッチを押せばその後は普通に起動できます。どうしてでしょうか? 構成 CPU AMD アスロン64 3000+ ソケット939 M/C ASUS A8N-E VGA Leadtek WinFast PX6600GT TDH メモリ PC3200 512MB Hynix original 2枚 電源 DELTA GPS-450aa-100a (ケース付属品)
ノートン先生をすでにかかってしまったPCに入れても直せるとは限らないね アンチウイルスソフトは予防と思うべし Winを入れなおした後に真っ先にノートン先生入れてセキュリティのレベルを最高にしておく ドライバ等他のそのままできるセットアップ作業を終わらせる ここまではLANケーブル抜いとく Windowsアップデート終わった時点で通常営業のレベルに戻す 残りのネット経由でのセットアップを済ませる うちのインスト手順だとこんな感じかな んで、本題だけど そういえばXPなら接続ツール無くてもPPPoE接続使えるよ 接続ツールそのものが対応してないとかで悪さしてるのかも ネットワーク接続の新しい接続から設定できるはずだから もう一度OS入れなおしてやってみるといいかも
>>565 またアンカー付け忘れ?
結局誰に言ってるのかわからんw
>>555 ノートンあるなら、Windows再インスコ→ServicePack2→マザーの添付CDでドライバインスコ→
ノートン導入→モデム接続→WindowsUpdate→NortonUpdate→ドライバ更新→ソフト導入
こんな感じだろうな。まあ、ルータ用意する方が安全確実だが。
もしも、もしもだぞ 怪しげな場所で拾ったXPインスコデータを使ってると仮定したらどうだ すでにウィルス混入済み、LANつなげてなかろうが無駄だという可能性もある…
質問です。 PC2100のメモリが乗っているPCがありますが、256MBでWinXPをうごかすという つらいことになっています。 ですのでメモリをせめて増やしてあげたいです。 ここに、PC3200の512Mメモリをさしても大丈夫ですか? CPUはセレの1.7Ghzでチップセットとかわからないんですが、 オンボドVGA(シェアタイプ)で、SiSのIDEコントローラが見えます。 とりあえず、PC2100とPC3200は、規格としてはクロックだけの上位互換ですか? SDRの100Mhzと133MHzの関係みたいな。
なんで自作で判らないんだよぅ。 まぁ、普通は大丈夫だけど。相性とかは別。
色々アドバイスありがとうございます。
>>567 SP2ってDLする以外は買うしかないんですかね?
XP使うのはこのPCが初めてだったんでイマイチ良くわかんないんですよね。
導入するまで認証の意味がイマイチわからなかったし。
>>568 一応、東京の友達の家行ったとき秋葉で買ったものです。
M/BとCPUと合わせてかったOEMです。
えーと、弟が家に帰ってきたらしいので電話してセットアップしてもらったら
explorer.exeエラー
DLL c:\windows\TEMP\kga2.tmpは正しいwindowsファイルじゃありません
電話で聞いた分なので正確じゃないと思いますが以上のようなエラーが出たとか。
ちなみにHDDフォーマットしてwindowsインスコとドライバインスコじょうたいでIE開いたりネットワーク関係見てたら出たそうです
CeleronDって同クロックのPentium4より遅いのですか? 熱も同クロックのPentium4と同じくらいでるんですか?
>>572 CeleronDよりP4が早いのは明らかです
CeleronDとP4の発熱量は、使われるCoreの違いで変わるので返答不能です
エスパーレスすると、自作せずに大人しくメーカー品使うと幸せです
576 :
Socket774 :2006/01/13(金) 18:03:30 ID:E8Y1RJ2f
CPU:(Athlon 64 X2 4400+) メモリ:(SUMSUNG DDR SDRAM PC3200/1GB×2) マザーボード:(ASUS製 nVIDIA nForce4 Ultra ATXマザーボード) ビデオカード:(nVIDIA GeForce7800GTX 256MB) サウンド:(Audigy2 Value Edition) ハードディスク:(250GB serial ATA HDD (7200rpm)) 電源:(EVERGREEN Silentking4 550W) OS:(Windows XP Home Edition SP2 日本語版) 3Dゲーム(CSS・BF2など)目的なので こんな感じでドスパラに注文しようとおもうのですが、 どう思いますか?
>>576 良いんじゃない?おれもその電源(550W)をゲーム用PCに付けてるけど
静音期待していると泣きみるよ。ただそれだけ。
あとはIRAM追加だな
579 :
576 :2006/01/13(金) 18:23:07 ID:E8Y1RJ2f
>>577 静音期待していると泣きみるよ。
ってのはかなりうるさいってことですか?でも450Wじゃあ少し不安ですよね。
>>578 IRAMとはなんでしょうか?
580 :
Socket774 :2006/01/13(金) 18:30:41 ID:sJUII9ON
>579 iRam:メモリをHDDのように記録装置として使用するシステム アクセス速度がHDDとは桁違いなので、アクセス速度が飛躍的に向上する 例えばこれにOSをインストールした場合、起動時間は本の数秒となったりする 追伸:HDDとして換算するとめっちゃ高い。4Gで1万超えとか
582 :
581 :2006/01/13(金) 18:50:16 ID:09h+71Xv
あ、4Gで1万とか書いたけど、正確にはiRAMの装置そのものが1万越ぐらい。これに4Gのメモリを突っ込める(8Gもいけるんだったかな? で、メモリは別途必要だから…4Gのメモリだと4万ぐらいか?合計5万ほどかかるわけだ
583 :
581 :2006/01/13(金) 18:56:08 ID:09h+71Xv
うは、調べたらdでもない値段だった ギガバイト製 i-RAM{GC-RAMDISK) 安くても\18,200 コレが本体の値段で、それプラス挿したいだけのメモリが必要、と ちなみに刺さるメモリのタイプは「Unbuffered/ 184pin DDR400/333/266/200(non-ECCのみ)」が4Gまで
>>581 > 起動時間は本の数秒となったりする
なったりしないらしいよ。
アクセス自体は速いらしいが、OS入れてもそこまで速く無いらしい。
ディスクアクセス以外で時間食ってるってことだろうね。
バッテリーが切れてOSddとかよくあるみたいだし、
結局大容量テンポラリとしての用途しか無いみたい。
ゲーム目的だろ?ゲームプログラムをIRAMに入れるんですよ
Athlon 64 FX 2.6GHz L2 2MB FX-60 これ、ものすごく値段が高いんですがどうなんでしょう?
589 :
Socket774 :2006/01/13(金) 19:20:14 ID:dCcTiAqa
>>589 VGAの性能はともかく、
電源容量とケースの幅が問題。
幅100mmではLowprofile対応のものしか入らないと思う。
電源もたいしたこと無さそうだし。ATX電源使ってたら交換も出来るが…
>>589 >どのくらいのグラボ
このくらい
AGPx8
←-----------------------→
PCI Express
←-----------------------------------------------------→
なんのことか解りませんが。
592 :
Socket774 :2006/01/13(金) 19:48:05 ID:4sz5M5fc
BIOSの設定項目を和訳してくれてるサイトを教えてもらえませんか?
>>592 辞書引け。そんなに難しい単語でもなし。
その程度で困るようなら自作やめることを勧める。
この板で良いのかどうだかよく判らないんですが・・・ K6-IIIの450MHzをK6-IIの550MHz(533MHzをクロックアップしてみた)に変えたんですが、 なんか、遅くなったような気がします。 これは仕様なのでしょうか?
クロックだけがCPUの性能じゃないといういい例ですね。
>>594 何て事を・・・・・
K6V俺にクレ。
飾っておくから。
597 :
Socket774 :2006/01/13(金) 20:10:00 ID:4sz5M5fc
598 :
569 :2006/01/13(金) 20:10:03 ID:t6Vx3hpP
>>570 回答ありがとうございます。
わからなかったのはデすね、SDRのP3-Dualで耐え、アスロソ64X2にいきなり飛んだため、
その間の事がわからなくて検索したらE-WardだったかIT-Mediaだったかの
用語説明がヒットして、互換性うんぬんがわからなかったのです。
600 :
Socket774 :2006/01/13(金) 21:05:20 ID:iytL5tDa
初自作なんですが HDDはUltra ATA とSerial ATAどっちがいいですか? Serial ATAポートのマザボにSerial ATA II って使えますか?
>>600 初めてならUltraATAにしといた方が色々と楽。
SATAIIはSATAに対して上位互換性あり。
602 :
Socket774 :2006/01/13(金) 21:20:19 ID:iytL5tDa
>>601 Serial ATAは難しいですか?
線一本で繋ぐだけって思ってました
>>602 BIOSの設定とかインスコ時にドライバ入れなきゃならなかったりとかで
初心者がつまづく場合が多い。
PATA(UltraATA)なら基本的に何も考えずにインスコできる。
>>602 初自作なら、UATAで120GB以下のHDDだと殆ど設定不要で楽は楽だが、
自作のスキルを上げるには、SATAで160GB以上のHDDの方が良いかもな。
どっちかっつーと「Windowsインストールのスキル」だが。
607 :
Socket774 :2006/01/13(金) 22:19:11 ID:iytL5tDa
>>603 >>606 レス dです
SATAハードディスクの
ドライバやらのインスコについて解説してるサイト無いっすか?
初心者向けの自作解説だと大概UATAなんで・・
初心者という言葉で逃げてるうちは いつまでも初心者。 自分で探し、考え、試すことで成長する。
>>607 つうかそれくらいググるなり説明書読めよ
もっとも単に付属CDのSATAドライバをFDにコピーして、窓インストの際F6押してインストールさせるだけだし
最近じゃそれすら必要ない場合もあるし
今どきのママン使えば、SATAでもドライバは不要だよ。 もちろんRAID構築なら必要だけど
612 :
Socket774 :2006/01/13(金) 23:02:47 ID:iytL5tDa
>>608 〜611
すんまそん
お手数おかけしましたw
>>612 一番悩まなくてすむのは、UltraATA (つまりParallel ATA) で容量が120GB以下の
HDDを買うパターン。
よっぽどのことが無い限りOSのインストールでつまずくことはなかろう。w
ビデオカードにDDR、DDR3、GDDR、GDDR3ってあるけどこれってメモリのと同じで転送速度の差? DDR3にマザボが対応してて同チップならDDRよりDDR3のカード使った方がいい?
616 :
Socket774 :2006/01/14(土) 02:12:53 ID:/PrBfeX8
age忘れてた
CPUダタ。ハズカスイ
GPUだろ
620 :
Socket774 :2006/01/14(土) 02:37:30 ID:De2Y7AG3
最近うちのPCが出産でもするんじゃないかってくらい ウーウーというかガーガーというかうるさいんですが、 これってファンですよね? 手入れで音しなくすることってできますかね?(止めちゃう以外に)
ファン交換したら?
ビデオc上のメモリはーマザーのサポートするメモリは関係無いよ
623 :
Socket774 :2006/01/14(土) 02:48:35 ID:/PrBfeX8
ビデオカードのメモリってGPUが使うメモリなのね。 だとすると3Dゲーム目的ならDDR1よりDDR3積んでる方がいいかな?
そりゃそうだ
疑問が解けました。サンクス
>>620 ファンの異音は軸受け部分を分解して、注油すると直る事もあるらしいよ。
ただ、プラスチックを侵さない油を使えとか、素人には難しいみたいだし、
所詮その場しのぎだから、すぐにまた壊れるし、異音のしているファンは
メンテナンスで延命しようとせずに、素直に買い換えるべきなのだわ。
真・・・・紅・・・・?
、_人__人__人__人__人__, 、_人__人__人__人__人_, __r‐ 二二ニ=, -‥-、 _) (_ _) (_ / ヽ、 - _ } ftr_ L _) こ 言 策 薔 (_ _) か い ズ 楽 (_. i/_/´ `ー- 、二匸戈ツ、_〕 _) の わ 士 薇 (_ _) し た ル し (_ ∨ _,,,,,_} { _,,,,,,,,_`ヽ| 「 \\ _) カ し と 乙 (_ _) ら だ し て (_ / ,-。‐、! iヾ , ‐。-、ヽL!、 l }イ _) ナ め 女 (_ _) ! き て (_ ', `二/ ゝ i`ニ彡 ` Y^ヽ _) が た 一 (_ _) (_ / ,イ_^ー'^┘ー、 }フ/ _) ! の (_ `Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y´ ヽ /、ィエエエエェィ', 、___, ィ」ム _) (_ __ト、 }┬┬┬┬j } f´ | l三ヽ `Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y´ rーニ| { こニニニニン ' l | }=≡≧、 {三三{ i __ ノ ,.イ {彡三ミ} }===_卞ー‥⌒ー一' 二´_,rf´=≡ミi 衫三ミ{ ∨Y1 ィフ^Y / / 仁三ニミ} 〉===ミ{__ `V´ _ --< /二二 Y ̄ ‥‐- ___ , -- 、__ イ {三三=ミ}ー‐ァY⌒Y´─…¬ }{彡三ミノ '´ `ヽ / / ゝ´ ̄`)ノL._イ }ゝーイ ト、ー─' /ム== =} , '´ ̄ ヽ . /  ̄ ̄` ‐;彳` ̄´ノ/^Y^ l l ` ̄´ レ'=r_ミソ / 、 ゙、 // {廴,〃 // .l l r_‐ン ヽ ヽ
動画がカクカクするんですが、 CPUのせいGPUのせい? メモリは1G積んでいるのだが、 CPUはCeleM GPUはIntelのチップセットです・・・・・・・
動画の種類にもよるしHDDがPIO病だったりする可能性もあるし
以前海外のフル120fpsの動画再生したらカクカクになったことあったなw
>>620 HDやCD/DVDドライブが故障するちょっと前に、ウォンウォンうなったりすることはある。
念のため重要なデータはバックアップはしとけ。
634 :
Socket774 :2006/01/14(土) 13:36:54 ID:S0FQTj2h
コンデンサのメーカーを店頭で見る以外に知ることは出来るんですか? それとコンデンサが国内メーカー以外の物は買わない方がいいんですか?
何についてるコンデンサーの話だよ どうせマザーの話だろうがバカくせえので該当スレいけや
マザーボードのこと。何かスレがあるようなので行って来ます。
637 :
Socket774 :2006/01/14(土) 15:21:55 ID:FDSz9Dko
あげ
Pentium4 3.40EGと3.40Gの違いを分かりやすく頼む
3.4 がNorthwoodコア 3.4EがPrescottコア
HDDを増設しようと思い、取り付けたのはいいんですが、 OS画面の後にブルースクリーンが表示されて再起動を繰り返します。 元から付いてたのはSerial ATA HDDで 取り付けようとしたのはIDE HDDで他のPCで使っていたHDDです
>>643 IDEHDDが立ち上がろうとして、失敗しているのだろうな。
対処方法は微妙に難しいな。マザーボードのBIOSの設定で、SATAを1番に
立ち上がるように設定すればいいのだけど、その項目の見つけ方って、機種に
よって微妙に違うからな。
とりあえずboot menuみたいな書き方してある項目を見つけて、いろいろ設定
してみてくださいな。
買ったパソコンのエラーが多発しており、メモリと電源に問題がありそうなので、メモリの増設と電源の交換をしようと思っています。
下記の質問に回答のほどお願いします。
1.マザーボードの説明書にCPUサポートジャンパーの位置がクロックがロックされたCPU用とロックされてないCPU用で違うと書いてありますが、
どちらにすればいいかわかりません。どっちですか?
2.電源を変えたいのですが、どれを選んでも問題ないですか?
3.電源をためしに外してみようとしましたが電源ケーブルの20ピン電源コネクタの方がマザーボードから抜けませんでした。
強くやるとマザーボードが壊れそうです。何かコツみたいなものはありますか?
スペックは
OS Windows XP Home Edition SP1
CPU Celeron 2.4GHz
メモリ DDR-SDRAM 256MB PC2100 CL2.5
マザーボード VIA P4M266Aチップセット搭載マザーボードP4MAM-L
電源はメーカーサイトに記載がありませんでしたが、
ttp://w5.earena.co.jp/cgi-bin/akibapc/p_gallary.asp?JS=0&STEP=1&ID=19176 これのようです。fki fon kai industrial FB-200NI5 とラベルに書いてありました。
>>645 メーカー製パソコンならエスパーよりメーカーに聞け
>>645 1.ロックされた方。ロックされてない方なんてまず入手できないから。
2.現状より大容量のものなら大体大丈夫。厳密にはいろいろあるけど、大は小を兼ねるので、
大容量のにしておけばおおよそOK。まあ、200Wは少なすぎだから400W以上のにしておけ。
3.電源の20pinのはストッパーがついているのが普通だから、それを押さえながら抜く。
CPUクーラーを交換したらPentium4 3GHzがPentium4 2800MHzと 認識されるようになっちゃいました マザーボードはASUS P4C800 Deluxeです 200x14を200x15に戻す方法が分かりません、ぼすけてください!
ぼすけてください! ぼすけてください! ぼすけてください!
ぼすけられません。
651 :
Socket774 :2006/01/14(土) 20:19:57 ID:wSb7Ypx8
すいません、自作というか内蔵HDDの交換をしようとおもったのですが、現在マスタにしているHDDにつながってるIDEコネクターが接着剤でくっついたかのようにガチガチで外れません。 型はわからないのですが、IO-DATE製のHDDです。 あと、PCの方は4年程前にパソコン工房という店で作ってもらったものです。 HDD交換も初めてな超初心者なのですが、教えてください。
>>651 特に他に外す方法はない。とにかく引っ張るしかない。
ちょっとずつ斜めに動かしたりして頑張れ。
ペンチで引っ張るっていう猛者も居るがな・・・
フラットケーブルって慣れないと引っ張るのに勇気がいるものな。w
新しいケーブル買ってきた方が手間かからんよ
ちょっとずつ斜めに動かしたりして これが一番 下手に工具使うと俺みたいになるぞ (´・ω・`)
656 :
Socket774 :2006/01/14(土) 20:45:30 ID:NyB8ecY0
>>651 マザーボードからIDEケーブルを外して、とりあえずハードディスクとケーブルだけの状態にして両手で持つ。
で、少しずつ力をいれながら引っ張る。
アドバイスありがとうございます。 あと、同じケーブルにくっついてるもうひとつのIDEコネクタなのですが、こっちは買ってきたHDDに差してもすごいユルユルなのです・・・。 環境移行したいので、スレーヴとして接続したいんですが、ちゃんとささってくれません、、、これって思いっきり押し込めってことなんでしょうか・・・。
できるだけ左右均等に引っ張らないとHDDのピンが曲がるので注意を。
4年も前ってUATA対応なのかなあとちょっと思った
4年も前ってIO-DATE製のHDDってあったのかなあとちょっと思った。
買ってきたHDDはぐいぐいやってたら刺さりました。 ちゃんとドライブも認識されてるみたいです。 こうなったらコネクタ類はそのままで、環境移行おわったらジャンパのスレーヴとマスタを切り替えてなんとかならないかな・・って思ったのですが、これって可能でしょうか?
SATA対応のマザーボードにSATA2のHDDを取り付けることは可能ですか?
>>645 >>646 の言うとおりだが、どうしても自分でやるのなら一つだけ、
2.について特殊形状とあるので、他の電源を調べたらどうよ?
俺も未だに4年前のHDD繋いでるなぁ 確かに160Gしかない
>>663 可能なはず
SATA2としての機能が使えないだけだったかと
>>665 一応OSはXPなのでクリアしてます。(win2000で発生する問題だとか・・・)
さっき立ち上げたら、ちゃんと160GBで認識されてたので問題なさげでした。
>>668 XPでも初期のバージンだと同じ事が言える。
サービスパック1以降適用済みなら問題ないが。
訂正:バージョン ョが抜けた。 XP処女にしてどーすんだよ俺orz
まだアクチしてないんだきっと
672 :
Socket774 :2006/01/14(土) 22:22:15 ID:NyB8ecY0
>>668 新規インスコする?
新規にインストールするならWindowsXPでもBigDrive問題は発生することがあるよ。
XPのバージョンにもよるけど。
SP1以降ならOK
674 :
Socket774 :2006/01/14(土) 22:48:42 ID:OcEeMU8J
今PEN4630でくんだんですが、biosでCPU温度が84度とかなります。 こんなもんですか?
675 :
674 :2006/01/14(土) 22:49:23 ID:OcEeMU8J
FANはリテールです。
【CPU】Athlon 64 3200+ 【M/B】GA-K8VT890-9 【VGA】WinFast PX6600GT TDH (PCIExp 128MB) 【MEM】PC3200 DDR SDRAM 512*2 【HDD】UATA100 120GB(昔の流用) 明後日にでも、作ろうと思ってる初の自作PCなんですけど、 これで3Dゲームを問題なくできるでしょうか? FPS系のゲームをやりたいと思ってます。
>>674 ちょっと高すぎじゃないか。
もう一度クーラーの取り付け確認したほうがいいぞ。
678 :
674 :2006/01/14(土) 22:54:49 ID:OcEeMU8J
>>677 やっぱあり得ないですよね。確認してみます。
ありがとう。
>>676 どんなのでもOKと太鼓判を押すことは出来ないが、大抵のゲームはそれなりに動くと思う。
そうですか、ありがとうございます。 あと、1万円使って、何をするかと思っているのですが、 VGAをもう1ランクあげるか、 それともHDをWD360GD (36.7G SATA150 10000rpm)を買うか迷っています。 もう一度ご指摘いただけませんでしょうか?
ラプターより普通の7200rpmのHDD買った方が「いいと思う。 まあどうしてもって言うならゲームとか用途によっては有効なんだろうから 止めないけど。
>>681 そうですか。ありがとうございます。
HDの回転速度を早くすれば、3Dゲームも快適にできると思ってたんですが、
考えが違ったみたいです。VGAを1ランク上げる方向で考えてみます。
メモリ大量に積んでRAMディスクにデータ置いたらラプターよりも速いかも。 ゲームよって出来たり出来なかったりするだろうけど。
>>682 そうですか。ありがとうございます。
大きいファイル用には昔のATA100のほうで頑張ってもらおうかと思ってたんですが、
ラプターは、やはり高い気がしてしょうがないってのが現実なんで、
もうちょっと考えてみます。
>>684 ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
>>683 いや、そりゃHDD速ければ読み込みはやくなって快適になるよ。
ただ、優先順位でいけばVGAを強化したほうがいいってこと。
読み込みはときどきあるだけだけど、VGAは常時使われるわけだから。
>>687 説明ありがとうございます。
自作は初めてなので、もっと考えてから作りたいと思います。
>>【HDD】UATA100 120GB(昔の流用) 何年前のかわからないけど、一般に古いHDの流用はあんまり良くないとされてるよ。 詳しくはWinPCの42ページ。 それにしても、初自作でいいパーツ使ってんな。ウラヤマシ。
1マソあればメモリ2Gにできないか? いまVGA戦線が怪しい動きしてるからハイエンドかっても1年持つか怪しいし とりあえず現行+α動くのかっておいて落ち着くなり必要になるなりしてからの買い替えをお勧めしておく
691 :
Socket774 :2006/01/15(日) 00:03:24 ID:ggOe1W5H
すいません、自作で行き詰ってしまいました。どなたか知恵をお貸しください。 CPU:CeleronD336(2.8GHz EM64T) M/B:AOpen i945Ga-PLF メモリ:PC2-4300 512MB×1(バルク) HDD1:日立T7K250 160GB(S-ATA) HDD2:日立 80GB(IDE→S-ATAに変換) DVD:LG GSA-4167B 電源:鎌力弐 450W OS:Windows XP Pro x64Edition 以上のハード構成・OSなのですが、DVDが焼けません。 デバイスマネージャでDVD/CDドライブのプロパティを見ると、デバイスの状態に 「関係するデバイス ドライバを開始できませんでした。詳細については、[ドライバ] タブをクリックしてから [ドライバの詳細] をクリックしてください。」 とメッセージが出ます。ドライバの更新をしても、 「インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと適合性の高いソフトウェアが 見つかりませんでした。」 となってしまいます。 どなたかよい解決策がありましたらばご教授願います。
>>691 初心者か?
「ドライバの更新」というのは具体的に何をしたの?
>>692 志村ー!スレタイ!スレタイ!
メッセージの内容からみて「ドライバの更新ボタン」を押したという意味だね
んで、自動検索して見つからなかったよってだけ
だけどドライブにドライバなんて必要だっけ?
>>691 ライターはなに使ってるの?
694 :
691 :2006/01/15(日) 00:20:48 ID:ggOe1W5H
>>691 さん
ドライブ付属のCDからドライバの検索を行いました。
695 :
692 :2006/01/15(日) 00:21:07 ID:4IzHPVaI
696 :
691 :2006/01/15(日) 00:25:35 ID:ggOe1W5H
>>694 さん
> メッセージの内容からみて「ドライバの更新ボタン」を押したという意味だね
> んで、自動検索して見つからなかったよってだけ
そのとおりです。付属CDも指定して検索したのですが、同じメッセージでした。
ライターはNERO6とDVDdecrypterの両方で試しました。
自作初心者なのですが PCを作ってマックをインストールすることは不可能でしょうか?
>>697 それが出来たらAppleは倒産してます。
699 :
Socket774 :2006/01/15(日) 00:34:08 ID:mxB+fgbh
>>697 マジレス希望なのかどうかわからんけど一応動く
詳しくは他板でも探して
701 :
645 :2006/01/15(日) 00:35:36 ID:Ex2eShcw
>>647 >>664 サンクス
>1.ロックされた方。ロックされてない方なんてまず入手できないから。
ロックされた方にしたら、ブルー画面エラー頻発。ロックされてない方にしたらエラー起きなくなったので、
ロックされてない方が正解だったようです。
>2.について特殊形状とあるので、他の電源を調べたらどうよ?
それが気になって検索したら、一番長い所は約15センチですが、他が約6センチと約8センチなので、特殊規格っぽいです。
ケースごと変えたほうが良いですかね?もともとCPUファンと電源ファン以外のファンがついていないケースですし。
ケースの乗せ替えって難しくないですか?
>3.電源の20pinのはストッパーがついているのが普通だから、それを押さえながら抜く。
そのようなのがついていたから押して抜こうとしたんですが硬くて。
703 :
Socket774 :2006/01/15(日) 00:37:06 ID:d8/dzS05
あの〜、メモリ(DDR)なんすけど、PC3200とPC2700ってのを混ぜて使っても大丈夫ですか?
>>702 情報古いよ〜
エミュレータを紹介するならPearPCでしょ。
あとx86版MacOSXあるし、普通のPCに入れられる方法もある。
>>701 メーカー製だとマザーも通常のATXやら規格と合わない場合もあるからなんとも
やっぱりメーカーに聞いた方が早いと思うよ
>>696 >>695 の記事見る限りだと64だと64対応のドライバとライターがいるみたいだね
Nero6は対応してるみたいだけど注意書きにはこんなこと書いてあるね
>(*4)x86エミュレータ上で32bit Windowsアプリケーションとして動作します。
気にする必要はないんだろうか?
スマドラの亜種みてぇのがけっこうあるけど、どうなん?これけいのスレない?
712 :
た〜た :2006/01/15(日) 03:23:18 ID:UmV5VlD0
現在私は、NECのvalue one MTを使っています。 cpuはcerelonD2.93Ghzで、チップセットはインテル945Gです ネットで一番安いものを購入したので、そこからスペックアップをして、 現在ではメモリーは256×1→512×2の1024に、 グラフィックはELSAのgeforce6600を購入しましたが、 まだcpuはcerelonのままです・・・ そこでとある店に探しにいったところ、 旧型の400番台のペンティアム4(3.6Ghz)が25000円で 在庫限りとなっていました。 LGA775と、マザーボードとも対応しているようなんですがどうしようか迷っています・・ どうなんでしょうか??? あと、メーカー製のPCのCPUを入れ替える方法もできたら知りたいです^^
>>712 部品変えるとサポートや修理で問題になるかもしれないけど了承済み?
3Dゲームや動画の編集・変換をするなら買う価値があるけど、そうじゃないなら買ってもほとんど意味がないかと。
同じお金をほかのところにかけた方が。
CPUの交換方法は説明書を見る。
もし、書いてないならLGA775のCPUの取り付け方をネットで検索。
>>712 スレ違い
>旧型の400番台のペンティアム4(3.6Ghz)
そんな型番のペン4はない
Sokcet478のことだったらLGA775マザーには載らない
>LGA775と、マザーボードとも対応しているようなんですが
NECに確認して対応してるか聞いたのか?
>あと、メーカー製のPCのCPUを入れ替える方法もできたら知りたいです^^
ケース開けてCPUクーラー外して交換するだけ
ただ、新しいCPUが動くかはわからない。自己責任で。
715 :
た :2006/01/15(日) 03:39:39 ID:UmV5VlD0
ありがとうございます^^ CPU交換した場合には、BIOS設定とかって あるんでしょうか??? 買ったCPUに説明書はついてるんですか?
BIOSの設定はいらないと思うがBIOSが対応してなければ認識しない。 メーカー製PCだとBIOSのバージョンアップはまずないから、動かなければただの無駄 説明書はリテールCPU買えばついてくる
>>715 設定する箇所はある。CPUそのものは自動検出だけど、たいてい発熱量とかが
変わるから、FANの設定を変更したりとかはした方がいい場合もあるな。
ちなみに買ったCPUに説明書は付いてない。こういうなのは「勘とフィーリング」で
設定するものだからな。プラモデルで左右のバランスを調整するようなもんだ。
ま、放置でもかなりの確率でとりあえず動くから、まず花にも触らずに動かしてみて、
何か気になるならその時考えればいい。
718 :
717 :2006/01/15(日) 03:59:34 ID:WmUcqCd9
>>716 ああ、説明書に関してまったく正反対になっちまったな。ある意味どちらも正しいのだけど。
一応補足するなら、リテールならCPUの取り付け方のような説明書は付属する。それは
間違いない。但し、BIOSをこのように設定しなさいみたいな説明は載ってない。そういう意味
での説明書きは無いから念のため。
ハードの質問から始まり色々アドバイス頂きましたが、只今なんとか普通に起動成功致しました。 結局HDDやメモリのチェック繰り返し、winのインスコ、ドライバやアプリの順序試行錯誤で動きました。 電源とM/Bは壊れてたみたいですが、その後の不具合はイマイチ原因がわかりませんでしたが・・・ アドバイスくれた方々ありがとうございました。 色々試行錯誤したおかげで、少しだけですがスキルアップ出来た気がします。
720 :
Socket774 :2006/01/15(日) 04:57:47 ID:3elLW6rA
BIOS画面でcpu target temperatureってのが72度で×ついてるんだがこれ何? 72ってのは熱いですか?
>>720 最高性能のCPUならそんなもの。中程度ならかなり熱め、最低性能の
CPUなら「え〜まじ〜しんじらんない」くらい。
まあ、BIOS画面はパワーマネジメント関係なくフルスピードで動くような
ものなので、ある程度は熱くなるな。Windows上から温度測って、それなりの
温度に落ち着けば別に問題ないよ。
SYSTEM INIが壊れますた FDも壊れますた 漏れも壊れていい? (´Д⊂ヽ
WinXPのFDDバンドルを買ったんですけど、プロダクトキーってFDDにシールが張ってあるんですか?
>>723 普通はWinXPのほうですよ
シールごとOSの包装を捨てちゃってパーにした知り合いがいますけど・・・
>>724 OSの方ってCD-ROMですか?
OSのCDが入ってた箱?には
注意:Certificate of Authenticityラベルはハードウェア製造会社が出荷前にハードウェアに貼付してます。
って書いてあってFDDも見たんですけどないです。
包装に書いてあったとしたらどうしよう。マジでもうくぁw背drftgyふじこlp;@:「」
726 :
471 :2006/01/15(日) 09:09:16 ID:IdTWzE6d
>>472 亀レスすみません。
回答ありがとうございます。
それと、最初に書けばよかったんですが
小さい分、ATXのマザーボードに比べてパワーが落ちるとかはないんですか?
>>727 DDR2-PC5300=667MHz
DDR2-PC4300=533MHz
もちろん数字の大きい方が速い=値段も高い
ゲーム用だったらAthlon64の方が良くね?
>>728 早速の回答ありがとうございます。
なるほど、Athlonですか。今までPentium一筋だったので全く知らないのですが、
予算50k程度ではどの程度のCPUが買えますか?マザーボードの制約もあるでしょうし。
AthならM2があるから今は待ち時なきがするけどなぁ Penも一旦とまって時期コードネームが聞こえてくるし 値段ぐらいはじぶんで調べた方が早いぞ 5マソならX2 4200+ってところかな 価格混むなり子猫なり使って値段順に並び替えればどこまで買えるかは比較しやすいから
ゲームにヅアルはお勧めじゃないでしょ。FX買ったらいいんでないの?
>>725 はいふじこおめでとう。CDが入っていた薄い箱みたいなのを包んでいたビニールに
シールが張ってありました。
普通はそのシールをはがして、筐体に張り直すように説明書きあるのですけど。
捨てて間もないのならゴミ箱あさってでも取り返してください。時間経過していたら、
もう一度FDDとのセット品買いなおし。いいじゃん、A:B:ドライブ両方出来るぞ。
>>732 マジか。燃えるゴミの火の木曜に持って行かれちまったぜ。
もっと早く組み立てればよかった。
ゴミの日が近いからってわざわざ開けるんじゃなかったああああああああああ
3.5インチベイ1つしかないから光学式ドライブについてるOSでも買うか・・・
>>733 一応補足しておくなら、MSのOSを使って組みたてている「ハードウェア製造会社」って、
PCの完成品をつくっている会社の事だから、OEM版をパーツとして買った場合には
「おまえ自身が製造会社」だから。
製造会社が張る=OEM版買ったユーザが筐体に張る。
もちろん、OEM版使ってショップがPC組み立てたら、ショップ=製造会社だけど。
735 :
Socket774 :2006/01/15(日) 12:26:33 ID:K4oFccdQ
今あるWin98マシンに付いているCDをDVDに変更した所 HDDをBIOSで認識してくれなくなりました(BOOTエラーで起動不可) DVDを外したり、CDに戻すと認識されます。 これって何が原因なのでしょうか?
>>735 DVDドライブのジャンパー設定が間違っているに一票。
オマイの設定ミスが原因
738 :
Socket774 :2006/01/15(日) 12:37:18 ID:K4oFccdQ
>>736 ジャンパー設定はマスター、スレイブ、UseCSEL、差さない、の
4つとも行ったのですが、いずれも同じくHDDを認識しませんでした。
フリーズして強制終了した後つけるとデスクトップに何もありません。。。 とりあえずタスクマネージャー駆使ししているのですが これってやっぱりHDDが故障ですか?
エスパーレスで言えば、腐れ電源が寒さで性能低下だろ ばあかめ
>>738 DVDとHDDは別々のケーブル?
それとも1本のケーブルにHDDとDVDの2台?
もし1本のケーブルにつなげてるなら、もう1本ケーブル用意して
もう1つのIDEコネクターにつなげて、別々にしてみる。
>>738 CDドライブのジャンパーは何になってるの? DVDを同じ設定にして同じコネクターにつないでみて
それでもだめならDVDの販売店にゴルァする。
743 :
Socket774 :2006/01/15(日) 12:49:36 ID:bi0kU8uW
単にBOOTの順番を再設定して再起動すれば解決だよ
>>739 強制終了で設定ファイルが壊れたかな。 CドライブにCheckdiskをかけて修復後、再設定しる。
SYSTEM INIが壊れっぱなし 起動ディスクからセーフモード>scanreg /restorかけようにも FDも機械的に壊れたらしく(入れられない、)読み込まん デスクトップに重要書類仮置きしてたんでクリーンインスコで消せん 漏れも壊れそう 吊るしか?
746 :
Socket774 :2006/01/15(日) 13:04:01 ID:VPrFzKIx
カスタムPC頼むならどのショップがお勧めでしょうか?
もしくはCDブートでOS上書き部分インスコて可能? OSは駄目Me
まはあぽーしゃとか
>>747 CDブートで修復インストール
いろいろと試す前に、他のパソコンがあるならそれにHDD繋いで
必要なデータだけ吸い出しておいた方がいいかもな
750 :
Socket774 :2006/01/15(日) 13:14:28 ID:K4oFccdQ
>>741 >>742 ケーブルは一本で 基盤→HDD→CD(DVD) と繋げています。
CDのジャンパー設定は「何も差さない」設定になっています。
(マスタースレイブのいずれでもなさそうです)
詳しく説明しますと
・HDDのみを繋げて起動→BIOSでHDDを認識。
・(CDの場合)・HDDの後にCDを繋げる→BIOSでHDD、CD共に認識→OK
・(DVDの場合)・HDDの後にDVDを繋げる→BIOSでHDDを認識しない(マスターがNoneになる)
→起動できない→DVDを外して再起動→BIOSでHDDを再認識
です。
ケーブル探してテストしてみます。
>>747 上書きインスコ可能だからやってみれ。 それでもOSブート出来ないなら
ディスクをはずして別PCにつないでファイルレスキュー。
BartsPEなんて持ってないだろうなー。
>>750 一本のケーブルで繋ぐ場合、
普通はマザー→CD→HDDで繋ぐもんだ。
で、HDDのジャンパがマスター、CDのジャンパがスレーブに設定
でも一本のケーブルでHDDとCDを繋ぐと、HDDは速度が遅くなるので注意
>749 >751 dクス CDブートでがんがってみるわ 凹んで寝かけてた
>>750 BIOSでプライマリー/セカンダリーの設定方法がケーブルセレクトになってない?
なってたらチェックをはずして、HDDのジャンパーをプライマリー、DVDのジャンパーをスレーブにしてみる。
IRQとかリソース不足とか詳しく説明しているサイトはありませんか?
上書きインスコてセットアップからでよかったっけ?
そう。 同じドライブパーティションにセットアップ。フォーマットするかどうかきいてくるのでNoとこたえろ。
>>752 >>754 アドバイスどうもです。
どうやらDVDドライブのピンが一部欠けた状態になっていて
接続不良をおこしていたようです。
なんとか接続、認識する事に成功しました。
お手数をおかけしました。ありがとうございます。
うーむ SUWINでアプリケーションエラー発生 無視だと動かないんで終了選んどく
モジュール VERX.DLLの 0002:2500番地らしい
セットアップを続けると CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATファイルは標準のバージョンのファイルによって上書きされるらしい 中止してハードディスクから再起動推奨、続行は現在のに上書き どうすれば…_/>○
>>755 昔はいろいろあったけど、WindowsXPが主流になってからは殆ど無いね。
というのも、IRQ普通に重ねても問題無くなったし、リソース不足なんてまずありえないし、
メインメモリ不足なら「メモリ増設しろ」で済んじゃうからな。
ま、一番大きいのは、オンボードだらけで増設考えなくて済むようになったってことだが。
あえて説明が載っているとすれば、WinFAQだろう。
http://winfaq.jp/
>>761 上書きインストール諦めて、もう1台HDD買ってきてそこにWindowsインストール。
で、その後元のHDDをD:ドライブにしてファイル救出。
この方がいいって、絶対。下手に上書きインストールして飛ぶより安心確実。
パソコンショップが開いているうちに決断しろ。
PC-Eの6800GSをOC無しの通常の状態で使ってるんですけど、 通常の温度が45度前後。ゆめりあベンチ2周で温度が60度前後まで上がります。 初めて自作したので良くわからないんですが、ビデオカードの温度はこんなものな んでしょうか?大体通常は何度ぐらいで、温度上昇はどの程度までなら上がっても 大丈夫なんでしょうか?教えてください。
>764 確かにそれが一番確実だろーなー どっかにほぼ空のパーティションあったからそこにほうり込めば今でも出来るし 問題は ホントに空だったか何か入れてたか自信が持てない とりあえずさっきのSYSとBATの正体わからんとお手上げ 中止/続行画面で止めてる今
>>761 まず推奨どおりCDを抜いてHDDからのリブートを試す。だめなら再度OSの上書きをためす。
それでもだめならFDDドライブを買ってきてつけかえてDOSブート/ファイルレスキュー。
安いし確実。 後はHDDフォーマットしてOSのクリーンインスコ推奨。
>>764 ケースなどの状況にもよるが、普通だから気にするな。動いてれば問題なし。
>>767 ありがとうございます。
ケースはATX対応のミドルタワーです。
普通みたいなんで一安心です。
>>768 もし心配なら、ヒートシンクを付け直してみるってのはどうだ?
熱伝導率の高い、ちと値の張るグリスに変えてみると温度が下がるかも知れない。
いやまあ、失敗しても知りませんが。
>766 あーその、何だ HDDリブートしてもSYSINIないよーてのが文字化けて出る最初の状況だったんでもっかいCDから上書き アプリエラー 無視以外受け付けず再起動 HDDブート出来ず CDサポートで起動 コマンド C:\>scanreg /restore コマンドまたはファイル名が正しくありません ↑間違ってる?
771 :
Socket774 :2006/01/15(日) 15:03:12 ID:soh5m2A7
いわゆる自作キットを購入しまして XP Proのインストール試みたのですが WINDOWS SETUPの画面の次に SESSION3_INITIALIZATION_FAILED (英文訳) ・初めて出たならもう一回RESTART ・再現するなら適切にインストールされたハードかソフトか確認 ・メーカへの問合せ必要かも・・・ ・セーフモードで起動?(これはうまく訳せてません) (云々等の英文と思われます) Technical Information ***STOP:0x0000006F(0xC0000020,0x00000000,0x00000000,0x00000000) での画面で止まったままとなりました 2回リセットしましたが同じ画面で止まってしまいます ハード構成(Faithの自作キット)ですが CPU :Celeron(D) メインボード:(Socket478)ViA P4M800 メモリ :PC3200 DDR 256MB 400MHz HDD :80GB ATA100 です もしかして一番安い自作キットなんで 機器構成が古くXPがインストールできないとか? 一応XPの動作保証の仕様は満足していると思うし 確かにメモリは512MBはあったほうがいいと 聞きますが、256MBでは動かないことはないと思うのですが セーフモードで起動との記載もあるようですが とりあえずセーフモードで起動させても 問題ないのでしょうか? 休日なんでFaithにはメールで連絡しましたが いつ回答来るか分からないし・・・ よろしければ対処方法ご教授いただければありがたいです
>>771 ESPで透視した結果によると、「HDDをフォーマットしていない」と出た
さて、「ToHeart2 XRATED」やってくる ノシ
>>771 HDDに問題あるみたいだけどフォーマットしたの?
C:\> から何か試せる手無い? せめてセーフモード起動でも出来れば… PCの上にいろいろ物置いてるとこーゆー時どりゃ!とケース空けてFDD交換しにくいな てかFDまともにしても起動ディスクからセーフモード起動まで持っていけるかぁゃιぃ現状ではケース開ける気力が湧かん_/>○ CDなりフラッシュなりに起動ディスク内容コピーして起動て出来たっけ? 多分今と同じくC:\>コマンド待ちになるんだろうけど 携帯で行けるコマンドまとめたページてある?
>>769 ビデオカードのヒートシンク付け直しは難易度高すぎると思うぞ。
>>762 返事遅れました。ありがとうございました。
>>774 シェルが置き換わってたり壊れてたりして起動できないの?
C:
CD C:\WINDOWS
COMMANDEDIT SYSTEM.INI
で編集画面になるから
Shell=Explorer.exe
に設定してAlt+F→X→Yで再起動
>>774 だから諦めろって。こういうときに一番悪いのが、いろいろぐたぐたいじくりまわして、
環境自体を壊滅的に破壊してしまう事だ。経験から言っても間違いない。
どうしても取り出したいデータがあるのなら、まずそれを保全しろ。となれば、新しいHDD
買ってきて環境再構築してからデータ取り出すしか解は無い。
そりゃまあ、データふっ飛ばしてもいいなら、
>>761 でYキー押すのが手っ取り早いけどな。
そのデータ作り直した時の時給が、HDD代より安ければうちでもそうするよ。
てかなんで相手がMeだと途端に紙媒体の情報源ちゃちぃのしかねーかな この際なんでお勧めの本あります? 今家にあるの 絶対!出来る はじめての組み立てパソコン ISBN 4797314435 だけだ_| ̄|○
自作なら本よりネットの方が良くない?
>>775 え、あ、そうなん?
自分はTi4200笊化しかやったこと無いからなぁ・・・
>781 そのネットに繋げなくなった時にこーして困る 携帯だと文字入力も閲覧も制限あるしね
自己メモ代わりに状況整理して一旦諦め HDDより通常起動しようとすると SYSTEM.INI 化け文字 化け文字SCANREG /RESTORE 化け文字 _ ↑のカーソルが点滅したまま一切の入力を受け付けない 起動FDからセーフモード起動しようとしたらFDが物理的に物故割れててディスクが入らない、イジェクト押しながらシェルガード開けたの入れても読んで無いくさい 上書きインスコはエラー出て中断 コマンドは何入れても間違ってる模様 レスくれた皆様dクス 一旦携帯閉じて吊ります ほぼ空き(?)パーティションにいっそ2000ぶち込むか… 正規ディスクのMeしか無いんで使ってきたが限界だわ
まあこの板に居るぐらいだから2台以上はPC持ってそうだが・・・ トラブったときに便利だし
持って無いす(´Д⊂ヽ 現状再確認して凹んだんでNANA読んで寝ます PC借りて来てデータ引き上げ後空きパーティションが本当に空いてるの確認して2000ぶっこむかも<明日以降 本当にありがとうございました(・ω・)ノシ
787 :
Socket774 :2006/01/15(日) 16:24:13 ID:soh5m2A7
>>772 ,773
返事遅れました
とりあえずもう一回やってみたところ
今度はうまくいきました
いまXPのインストール完了しました
なぜあのようなメッセージ出てきたかは不明です
はやりちょっとマニュアルと違うことが
起こればあたふたしてしまいます
また何かありましたらよろしく御願いします
初めて自作しようとしているのですが、 今、PC2100 DDR SDRAM 256MとPC2100 DDR SDRAM 512Mが あまっているのですが、新しくPC3200 DDR SDRAM 512M*2を買うか迷ってます。 PC2100とPC3200のメモリだと結構、差は出るものですか?
ソケ754でPC2100、PC2700、PC3200と換えてみて 調べたことのある俺様が来ましたよ。 でも答えは他の人にお任せするね
ソケットはsocket939です。よろしくお願いします。
>>784 「SYSTEM.INI 化け文字 」は、Boot時にCtrlキーを押して、
Safemodeの選択画面で、step by stepモードを選択して、
ENTERを繰り返し押していくと、なんというエラーメッセージか読める。
ESCでそのファイルだけ回避するとWINが立ち上がることもあるが...
しかし、仕事のファイルがあるなら、
>>763 のアドバイスで正解だと思うんだがなあ...
>>790 出るといえば出るし、出ないといえば出ないかな。
だってなあ、ここ暫く、デスクトップ上の操作で速度体感した事ねえもん。
負荷かけなきゃThunderbird 1200MHz時代からこっち、明確な差なんてねえよ。
CPUでさえこれだから、メモリクロック程度で体感差なんて出やしねえ。
まあ、ベンチマークの数字上では差がつくから、念のため買っておけば?
とまあこの程度の差。
物凄い勢いで見積もりスレを見ていたのですが、クーラーの覧にリテール、Retailとの書き込みをよく見ます。 リテールとはどういった物なのでしょうか。
>>792 そうですか、ありがとうございます。
買うのは後回しにしたいと思います。
リテールのCPUとかの付属品
>>793 OS買ったときについてくるもの
常用に十分なだけの性能を持っているが
無理な負荷が長続きするエンコードやゲームに
ついてこれるだけの廃熱性能がない場合もある
ついでに静音については考慮されていないのでPC内騒音の第一原因とも言われる
OSってなんでだよw CPUの間違いorz
SLIってVGAを2つ同時使用する…という様な機能ですか? ググったのですがそれなりの知識が無いと理解出来ない単語が沢山で…
>>799 まあそんな感じ。対応VGAカードを同じもの2枚挿して、後はドライバの設定だけだから、
使うこと自体は案外難しくない。
ただ、同じもの2枚買うより、2倍の値段のVGAカード買ったほうが平均して速かったりするんだな。
だから、事実上、最高性能のカードでもまだ不満がある人向け。
まったく同じもの2枚出ないと使えないから注意だよ たとえば後ろにGTってついただけで使えなくなったり
>>800-801 ありがとうございます
それとSATA1と2はそれほど体感差はあるのでしょうか?
SATA2対応のASUSマザーはAI NOSという便利そうな機能が無いみたいなので…
>>802 無いよ。HDDの速度はHDD自体のアクセス速度で決まるからな。I/Fが速度限界になってない
から体感差殆ど無し。
SATA2にするくらいなら、回転数10000rpmのHDD買ったほうがよっぽど速い。
HDDとかFDDとかのケーブルってフラットとまとまった奴とフラットを無理やりまとめた奴があるけど、何がどうちがうんだ? いまどきわざわざフラット買う奴はなんでいるんだ?
>>804 フラット無理やりまとめた方が、風の流れがいい。それだけ。
フラットのままの方が、データ線の間にグランド線が必ず入るから、データエラーには
強いな。だから、逆にフラットをまとめたやつの中には、エラーレートが高いやつもある。
ま、SATAは必ずデータとグランドが1対になって撚り合わせてあるから、そっちの方なら
フラットにする必要は全然無い。
806 :
805 :2006/01/15(日) 19:41:09 ID:WmUcqCd9
修正 SATAは必ずデータとグランドが1対 → SATAは必ず+と−が1対 ディファレンシャルだからグランドじゃまずいな。
>>803 ありがとうございます
大して変わらないのなら1の方がいいですね…
このスレで何度か助言頂いて下記の通りに組もうと思ってるのですが
この組み合わせじゃ駄目だったり、この組み合わせで注意する点などがあったら助言いただきたいです。
(物理的にこれとこれはつかないぞ、等…無いと思いますが一応)
CPU :Athlon 64 3700+
DIMM :DDR400 2GB
M/B :A8N-E
VGA :GeForce 6800GS
HDD :HDS722525VLSA80
今使っている自作PC(ハードディスク1台)をRAIDにしようと思い、 今使っているハードディスクと同じ物をもう一台購入したのですが、 今のPCの環境を維持したままRAID0に移行するにはどうすればいいでしょうか? ハードの構成ですが CPU:Athlon 64X2 4400+ M/B:ASUS A8N-SLI Deluxe HDD:Seagate ST3250823AS(250GB 7200rpm SATA) です。 その他にデータのバックアップやデジカメの写真などの保存用に USB外付けの250GBのハードディスクもあります。
マザーボードのメーカーサイトで搭載されているマザーボードの製品を調べたらファームファクタ :Micro ATX と書いてありました。
そこで、マザーボードのだいたいの大きさを計ってみたところ、約20cm×約23cmでした。
ttp://e-words.jp/p/r-motherboard.html このサイトを見る限り、microATXより小さく、どちらかといえばFlexATXに近いと思うのですが、Micro ATX用のPCケースに乗せ変えできますか?
>>809 構造上無理、最初からやり直すしかない。
>>810 フォームファクタ≠マザーボードのサイズ。
実際には、ねじ位置とコネクタ位置が規格に入っているかどうかを示すから、
MicroATXのフルサイズから小さいマザーは普通にある。
813 :
809 :2006/01/15(日) 21:28:36 ID:G4ESoyv7
>>811 やっぱり無理ですか・・・。
では「最初からやり直す」とは、具体的にどうすることでしょうか?
RAID用以外のHDDにバックアップ取って RAID構築してデータ戻せばいいんじゃないの?
マザーボードAIBITのAX8 ver2.0 モニターがうつらない状態です 起動すると、一定の間隔でピー ピーと二回なります。 最小構成でもディスプレイに電源すらはいらないようです。 マザーボードのLDには0.4とエラーが表示しています ユーザーマニュアルにもその番号だけエラーについてかかれていませんでした・・・ メモリも前のメモリを試したり(PC2700ですが)一枚指しを試したのですが移らないです。
816 :
809 :2006/01/15(日) 22:05:40 ID:G4ESoyv7
>>814 結局、RAIDを構築した後は
OSの再インストール、アプリの再インストール、
バックアップデータを元に戻すといった作業が必要なんですね。
>>813 OSの入ってないただのデータドライブなら、
>>814 の方法でいいでしょ。
OSの入ってるドライブだとちょっと難しいかな。
やるとしたらTrueimage等でOSの入ったドライブを外付けHDDにバックアップする。
もう一台IDEやSATAのドライブを用意して新規にOSをインストールする。
RAID0を組み、ドライバを入れてOSから認識させる。
Trueimageを入れてRAID0のドライブにバックアップを復元する。
RAID0のドライブを起動ドライブになるように変更する。
今ちょっと考えてみただけで実際にやったことはないけどねw
>>807 変なとこ突っ込むが
DIMM :DDR400 2GB
1枚2Gのメモリ買うつもりか?探してもまず売ってないぞ
>>820 ここのスレタイを見てみよう
過信は禁物だぜ?
ctrl押しながらの起動からsafeモード起動キタ━━(゚∀゚)━━!!!! が、ヘルプとサポート勝手に実行した揚句 Helpctrが原因でKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。Helpctrは終了します。 問題が解決しない場合は再起動汁とかいわれても入力また一切受け付けませんが… 以下現在の叫び 頼むはせめてPCぐらい動いてやもうまじ狂うよ? てかまだもってるコトが自分でも驚き
>>Meの人 IE6入ってると上書き再インスコ失敗したような希ガス。
質問です。 気に入ったサイズのPCケースが無いのでいっその事ケース無しで 2段ある棚に下はマザーボード類、上はドライブ類置こうなんて考えてますでど こんな事すると何かしらの不都合があるでしょうか? ショップに赴くと裸のままで動いてたのがあったので参考にしたのですが・・・
827 :
824 :2006/01/16(月) 00:05:14 ID:sWQK9CA6
やはり電磁波出しまくるのですか・・・。 最近アクリル?の透明ケースを見かけたので裸でも電磁波とかそんなに出ないのかなーって思ってました。 透明ケースでもちゃんと電磁波を抑えてるもんなんですかね??
>>824 ざっとESP
絶縁−金属の棚だったらちゃんとスペーサーで浮かせないといきなりショート。全滅
エアフロー−ケースFANぶんまわさないとまずいような状況だったとしたら扇風機いるかもよ
耐衝撃性−地震のときとかに動いちゃってもケーブル千切れない?
各ケーブルの長さ−PATAは90cm、SATAは1mとか一応の規定があった気がする。足りる?
見た目−自分で見て汚らしくない?
埃−まぁケースに入れててもつくけど棚ってことは横置きだろうから、ケースの中に盾に設置してるときよりはつきやすいと思う
タバコ吸ってたりすると致命的かも
あとは電源の筐体とMBのGNDが共通取れてないと不具合起きるかもしれない。
がそれぞれクリアされるんだったらいいんぢゃない?
830 :
824 :2006/01/16(月) 00:10:37 ID:sWQK9CA6
>>826 さんありがとうございます。
おお!すげーっす!!
裸で置いたらPCIとか挿せないから古いでかいケース切り出して
リンク先の上の写真みたくしようと考えてました。
自分でやると汚くなるんでこんな既製品があるならこちらを購入しようと思います。
831 :
824 :2006/01/16(月) 00:20:47 ID:sWQK9CA6
>>829 さん
ご指南ありがとうございます。
>>826 さんに教えていただいたケース(?)で
大抵の項目はクリア出来、タバコも吸いませんし扉付の棚で埃は付着しずらいと思います。
また、棚の後ろにはAVケーブルとかを出す穴が開いてますのでFANをつけようかと思っております。
CPUは発熱の低いのをチョイスします。
電源って下のほうがよくね?なんで上についてるケースばっかなんだろ
おりゃ試運転は古ママンの箱の上だな
全体に発熱を抑える工夫もしたほうがいいね アレってケースの中で循環する風を頼りに冷やしてるものもあるから CPUとかVGAは専用シンクとFANがあるからいいだろうけど 広い空間においちゃうとそれらの風が回りに流れなくなって FANレスだったチップセットが焼けたりすることもあるかもしれない
>>832 最終的にケースから排気するなら一番上がいいからだろ。
電源の排気をケース内に向けるならどこでもいいだろうがな。
836 :
824 :2006/01/16(月) 00:35:08 ID:sWQK9CA6
>>834 さん
分かりました。その辺りは導入した時試行錯誤してみます。
他の方々もご指南頂きありがとうございました。
ゴキブリがファンに飛び込んだりしたら気絶するかもしれない
あー、俺のPCもゴキ棲んでたな
俺のPCはゴキが出たり入ったりするゴキ冷式パソコン
チラシ代わりの自己れす 上書きインスコ中断失敗により案の定どつぼ 現在XPノート借りてきてはいるがOSが立ち上がらないMe相手にこの状態で果たしてCどらデスクトップ上のデータ引き上げは可能なのか? デスクトップデータとプライベートだかにあるメール履歴及びWebのお気に入りさえ引き上げ可能であればクリーンインスコに踏み切れるが… 正直今の精神状態でそれら作業が行えるか疑問 これ以上やっても自分が壊れる割るる以外のメリットが無いので中断 食欲も無いので風呂だけ入って寝る 明日以降FDD購入、起動ディスクから立ち上がればまだ見込みはあるかもだが果たして気力があるか… 職場で仕事になるのかも疑問 金さえあれば即精神科で薬を処方してもらうべきじゃないかというほどヤバイ まだ日本語になってるウチに終了 Meが「使えば使うだけ人生を無駄にするOS」だと骨身にしみた なんであんなの売った会社がまだあるのか疑問
842 :
810 :2006/01/16(月) 03:21:32 ID:bm1jE/zn
>>81 2
つまりどういうこと?
できますか、できませんか?
>>842 >>812 が言いたいのは
>フォームファクタ≠マザーボードのサイズ。
>ねじ位置とコネクタ位置が規格に入っているかどうか
M-ATXでもボードのサイズに多少の違いはあるが、ねじ位置とコネクタ位置が規格通りなら問題ないってこと
自分の持ってるマザーの製品紹介にM-ATXと書いてあるなら、それはM-ATX対応ケースに使える
>>840 まあ3回目は言わないわ。が、出来れば結果だけは書き込んでください。後から続く人の
参考になるので。
845 :
810 :2006/01/16(月) 06:30:46 ID:bm1jE/zn
>>812 >>843 ありがと。電源が独自規格っぽいので、せっかくだからケースごと変えようかと思います。
>>840 別の空きドライブがあれば救出は可能
だが、そのドライブにOSを入れようとするのは難しい
別のOSを入れてそっちから起動して元ディスクのデータを持って帰ればいい
HDDそのものがぶっ壊れてない限りアクセスできれば普通にとってこれる
まぁ、どのファイルを持ってくるのかとか判らないといけないから問題はあるにはあるけど
847 :
Socket774 :2006/01/16(月) 08:52:34 ID:1RwwGb4c
くだ質スレでスルーされたのでこちらで質問させください。 現在socket423のPen4/1.4Ghzを使っております。 EVERESTのCPU物理情報を見たところコア電圧1.70-1.75Vと記されていたのですが EVERESTのセンサー欄を見るとCPUコアの電圧が1.39Vと表示されておりました。 特に電圧を下げる設定をしていないにもかかわらずこの電圧というのは 異常なのでしょうか?それともそういったものなのでしょうか? 分かるかた居りましたら教えてください。
849 :
前スレ806 :2006/01/16(月) 09:55:03 ID:Go3mzCT3
前スレ806です あれから今日まで24時間稼動でPCを酷使しましたがまったく落ちる気配はなく… どうやらほんとにメモリの相性が問題だったようです アドバイスくださった皆様、どうもありがとうございました(o*。_。)oペコッ
こういうお礼があると教える側も教え甲斐があるやね まあ、俺は質問する側なんだけどさ
∧_∧ 。oO(大きな声では言えない事用AA) (;´Д`) (´-`).。oO(独り言用AA)
(o゚ー゚)っ .。oO( 解決オメ用AA彡☆ )
耳をつけても良い
λλ .。oO(
>>5963 解決オメ彡☆ )
(o゚ー゚)っ
(´-`).。oO(なんでSCSIのHDDはあんなに高いんだろう・・・) (´-`).。oO(SCSIのほうがたくさんHDDを内蔵出来るのに・・・)
グラフィックカードの事なのですが Geforce 6800XT 6600GT Radeon x1600PRO x700 この辺りではどれがいいのでしょう?
>>854 何に使うとか予算とか言わないと答えようがないんじゃないか
>>855 すみません(^^;
用途は3Dゲームです。
予算は調べたところここら辺が大体似通ってるかなと思いましたので。
やりたいゲームの推奨スペ調べてそれ以上の物選んどけばいい やりたいのが決まっていないってんならそれなりにいい6800GTでいいと思う 俺なら6800GSにするけど。
858 :
846 :2006/01/16(月) 12:01:17 ID:c/sclWD5
すまん勘違いした ノートなんだな 応急用にかりてきたCDかと思った それならUSBでつなげは普通に吸い取れる が、それなら新しいHDD買った方が早いな 開いてるパーティションあるならそこにOSいれるだけだけど 誰かデスクトップもってる知人につながせてもらえば? 自作やってる人間でないと拒否反応すごいけど
>853 HDDの肺臓数を増やすことに意味が無いしなぁ 熱は増えるわそもそも増やすスペーズに限度があるわで意味がない
× 肺臓数 ○ 内蔵数
>>840 解決法が示されているのに、それを実行する気がない奴はサッサとデータ飛ばしてしまえ!
>>861 きっと彼は既に"即精神科で薬を処方してもらうべきじゃないかというほどヤバイ" んだろ。
863 :
Socket774 :2006/01/16(月) 17:22:43 ID:2x7ZZLaQ
自作しようと思うんだけど初めて自作したときの難関ってどの辺?
そういう事を自分で調べない奴にとってだと全てが難関になりうる
>861 まずはMEを何とかするべきだよなぁ 仕事で使う重要なデータをMEタソに任せるってのがそもそも間違い まぁソレがいいというマゾなヤツなのかもしれんが >863 資金
CPU Athlon 64 3700+ Socket939 CPUクーラー XP-120+120mmファン メモリ DR400-512M×2 M/B ? VGA GeForce6800GS (メーカーは?) Sound SE-150PCI HDD 250G SATAII 7200 ケース P150 (120mmFan+90mmFan×2) ファンコン ST-35A 電源 白狼530W (スピーカー・モニタ省略) この構成で、将来的にお金がたまったらもうひとつVGAを買ってSLIにしようかと思ってます。 SLIに夢見すぎとの声が多いですが、7800GTXは財産的にちときびしいです orz 用途は3Dゲーム、音楽・映画鑑賞等々。。。 そこで、M/Bを何にするか迷っています。 ASUSかギガバイトのものかどちらがいいんでしょうか?ASUSはなにか評判悪いらしいですが・・・ また、VGAをどこのメーカーのものにするかも迷っています。 ギガバイトのM/Bは相性があるらしいですが、どうなんでしょうか? 変な・おかしい・こっちのがいい・m9(^Д^)という点あったらご指摘お願いします。
>>867 自分で言ってるからもうどうしようもないがSLIに夢見すぎ。
大して重くない3Dゲームなら6800GSをSLIにする必要がないし
BF2やらEQ2やらといった重いゲームをやるつもりならメモリ1GB1枚にして後で2GBにした方が
SLIより体感速度速くなると思うが・・・。
7800GTX、だいたい6万弱なわけだが、6800GSが2万5千〜3万弱
1万程度というと怒られるかもしれないがだったら1枚で我慢しろよと思う。
ママンはASUS評判悪いか?漏れはMSI信者だからよく知らんが。
ただ単に、情報に踊らされてるように思う。
>>840 解決法その1
USB接続外付けHDDケースなるものを買ってきて(3000円ぐらいかな?)
PCばらしてHDD取り外し、それをHDDケースに突っ込んで
その友人のパソコンのUSBポートにつなぐ、
リムーバブルディスクが表れて、その中にきみのHDDの中身が見えれば成功
>>841 の奴でもいいけど、USB接続外付けHDDケースの方が置いてる店多いしね。
もっともそれでもそこいらの量販店じゃなくて、PCパーツ屋じゃないとないと思うけど。
解決法その2
USBメモリと、knoppixCDおまけ付きって書いてるLINUX系雑誌を買ってきて、
USBメモリをパソコンにさしそのCDを入れて起動。
左下のKマーク(ウィンドウズならスタートってある所)をクリック、
システム→rootなり、ルートターミナルなりって書いてあるプログラムをクリック
# マークがでた、プログラムが起動したら、
mkdir -p /mnt/hda1
mkdir -p /mnt/usb
mount /dev/hda1 /mnt/hda1
mount /dev/sda1 /mnt/usb
cd /mnt/hda1/
ls
と打ってやったら、
AutoExec.bat bootlog.prv detlog.old setuplog.old
、、、、みたいな奴がでれば成功。
cp My Documents /mnt/usb
などといった形でコピーする。
ちなみに、
mkdir ディレクトリ作成。
mount デバイスを適当なディレクトリと結びつける
cd 今いるディレクトリの移動。
ls 今いるディレクトリのファイルを表示する。
ってこまんどです。
個人的には上書きインストールはてんぱってやるときにやると、
クリーンインストール間違ってやりがちなので、俺はお薦めしないんだがな、、、。
ちょっとだけ加えるなら、 /mnt/hda1 一つめのハードディスクの第一領域 /mnt/sda1 一つめのSCSI,USBディスクの第一領域、、、って事です。 LINUX上のね。 個人的に他人のPC借りられるんだったら、解決法1の方が楽だとは思うけど。
職場で逆に落ち着いた 厳しい意見も含め皆様有難うホントに 実はPCの上に物(CDとかCDとかCDとか…)蓋開けるのに非常に時間かかる状態なんだわ だもんでいろいろ解決方もらったが実行は週末までづれ込む模様 先の外付けHDDにてデータ引き上げが価格面からみて一番手早そうだな… あと今日になって気付いたがひょっとしたらウチに98入ったHDDが転がってた気もする ま、土曜までにPC周り片付けてヽ(´ー`)ノマターリ作業に入ります あせったらドツボるからね 今回も上書きインスコする前にCTRL&セーフモードから起動してレジスト復旧してればあっさり復帰した希ガス 下手に蓋開けん前提でごちゃごちゃしたんでテンパりドツボこいたみたい
とりあえず教訓 ※Meの上書きインスコは出来ないといっそ思え ※Cドラ(デスクトップ含)にはなーも保存すな ※上に物置かない、自作は必ず蓋開ける ※Meはとっとと卒業汁 ※FDDは壊さない ホンマすんませんでした…_| ̄|○ 復帰復旧したら結果入れさせて頂きます 頭痛おさまんね…
876 :
Socket774 :2006/01/16(月) 19:21:51 ID:3DKMHpZB
みなさんに質問です。 PCを自作したのですが、いざOSをインスコして、すべてのドライバを入れたところ、 デバイスマネージャの「その他のハードウェア」という項目の中にある、 「PCI Device」が?マークで表示されていて、認識されません。 いちおうマザボのCDからすべてのドライバはインストールしてありますし、 PCIカードも挿していません。どうか皆さんの助言をお願いします。 環境は、 M/BがAOpenのMX4GERで、BIOSは1.10です。 OSがwin2k proのSP4で、何度か再インストールを試してみました。 とりあえず、自分では思いつく限りの努力をしてみましたが、どうにもなりません。 どうかよろしくお願いします。 ・・・日本語変だな。
絵が映って、音が鳴って、ネットに繋がって、USBが使えてればそれでいいんじゃないの
>>876 一般論としてのレスだけれど、M/Bのチップセットのドライバーの
インストールはどういうふうにやりましたか?
>>868-871 スレ違いなのにすいません (ノA`)
やっぱSLIは夢見すぎですかぁ・・・
専用スレいってもう一度考え直してきます
>>876 877に同意だな、MSIのマザボで経験あるよ。
気にしないこと.......でもきになるよなw
入れなおし覚悟で削除しちゃえば? どっかで2重認識してドライバ入れたときに片方しか適用されないなんてことはまれにある
>>875 保存はそりゃパソコンだからするのは当然なんだけども、
バックアップまめにとるようにね。
とくに、USBメモリ、外付けHDDなんかは
いまどきはかなりのパソコンで即使えるようになってるから結構お薦め。
ただし、盗まれないように注意も払うべきだけども、
予備機に定期的にバックアップなんてのも、いつか考えてもいいかも。
(ちなみに、おいらは毎日、及び毎週メインマシンにおいて2重にバックアップにしてます。LINUXだけど)
>>867 .870
どこのメーカーでもある特定の製品に対しての悪い評判なんじゃない?
ASUSもMSIも比較的高評価なメーカーだと思うよ、戯画は数年前と比べると全体的に品質低下してるって言われてるけど
884 :
876 :2006/01/16(月) 21:32:56 ID:lIo27/T/
皆さんレスありがとうございます。 ドライバは、付属のCDのメニューから辿っていってインスコしたので、 大丈夫だと思います。さっき、AOpenのサイトから、最新のチップセットドライバを落として 入れてみましたが、全く変化なし。一度、デバイスマネージャから、PCIDeviceを削除して、 ハードウェアの検出ウィザードで検索してみたのですが、これも 効果無しです。 まあ、一応PCとしては動作しているのですが、なんとなく中途半端な感じがしてしまって。 やっぱ、こういうことは、AOpenのサポートに問い合わせたほうがいいのでしょうか。
>>884 まずは何が認識されて無いか特定する方が先だろうと思う。
1394バスホストコントローラ
USBコントローラ
キーボード
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ
ディスプレイアダプタ
ネットワークアダプタ
プロセッサ
マウスとそのほかのポインティングデバイス
あたりで、マザーボードのマニュアルには記載あるのに、
どうも認識していないというのは無いですか?
ま、個人的にはキーボードかIEEE1394あたりがくさいと思っているのですけど。
ちなみに、対策方法ですが、個人的には
>>877 さんに同意だったりします。つまり放置。
割と、ドライバがまだ未成熟で認識し切れなかったり、不安定だったりってあったりするので、
不都合なければ無理していじらない方が良かったりもします。ま、気持ち悪いですけど、
ドライバ更新してればそのうち直ったりするので。
gndって全部刺した方がいいの? 一個余ってて刺すとこ2つあるんだけど。
原付パンクワロス なんの呪いだ?
マザー側のグランドは電位0だからほっといていい ケーブルコネクタ側のグランドが全部刺さってればOK
DVI端子って後からつけることは可能ですか?
>>889 _
どうしても必要ならDVIつきVGA買ってらっしゃい
DVI-IからRGBとDVI-Dの変換はできるけどRGBからはどうにもできない
これはDVI-D+RGB=DVI-Iだから信号二つ流してるってこと
DVI-Iのケーブルの方が高性能だと勘違いして
意味がなくて存在しないDVI-Iの液晶を探し回ったのはいい思い出
Pentium(R) D 820(2.80GHz/FSB800MHz/L2cache 1MBx2) FOXCONN 955X7AA-8EKRS2 (955X+ICH7R) DDR2/SATA2/RAID/GbLAN/サウンド PC4300 DDR2 2GB 533MHz(1GBx2) 300GB Serial-ATA 7200rpm 8MB×2 IDE HD IBM製×2 7200rpm 外付けUSB2.0HDD×4 nVIDIA GeForce 6800GT PCI-E /256MB GDDR3-256bit /出力:D-sub、DVI ±DL対応スーパーマルチ 8-in-1 CardReader付 2mode FDD (FDD+CF/MD/SM/MMC/SD/MS/MS Pro) Acbel製 500W静音電源 PCIスロットにBUFFALOのUSB2.0インターフェイスボード挿入 OS:WINDOWSXP PRO 某PCショップで最近キットで買ったものですが、 何時間か電源を入れっぱなしにしておくと(何もせず放置しておいても)、 動作が不安定になり、もの凄く遅くなってしまいます。 マウスを動かすととびとびになる感じです。再起動すると治ります。 自分で新たに追加したものはUSB2.0のインターフェイスボードだけです。 メモリでしょうか?それとも電源でしょうか・・・。ご意見下さい。
>>876 デバイスマネージャ→「?」のプロパティ→詳細タブの
「デバイスインスタンスID」とか「ハードウェアID」がヒントになるのでは?
ちなみに何て表示されてる?
>>892 取りあえずUSBカード抜いてみて様子みたら?
キットだから検証済みのパーツなんだろうから。
パーツの初期不良ということも考えられるけど。
>>892 あとマウスがカクカクしているときタスクマネージャーで何かプログラムが動いていないか
確認してみて。
なにかメモリリークして延々G単位のメモリ取ったままになってたり なにかのプロセスがCPU食い尽くしてないか? 何かおかしいと思ったらリアルプレイヤーについてくるスパイウェアが ずっとCPU99%使ってて影響出てた報告とかもあるし ウイルスとかも怖いしね
>>892 自作板的対処法としては、
USBカードを外してみてどうなるか、電源については、HDDや光学ドライブをはずして
できるだけ最小構成に近付けて起動してみてどうなるか
とにかくやってみることになる。
あと、PenDということで、熱暴走気味で、CPUクロックが自動的に落とされている
という可能性はあるかな。
これは、筐体の側版を開けて、扇風機を吹き付けて様子を見る
とにかく実験、
898 :
Socket774 :2006/01/16(月) 23:47:23 ID:nCS3fMV1
>>892 HDDとかマザボが熱でヤラれてるとエスパーっぽく言ってみる
あとRAID組んでる?
こんなにたくさんのレスありがとうございます。 スパイウェアはSPYBOT、AD−AWAREなどで削除したつもりです。 タスクマネージャは何度も覗きましたが、目につくのはSYSTEM IDLE PROCESSくらいです。 メモリはめもりくりーなで1時間ごとにクリーンアップしています。 ただ、メモリを掃除しすぎな気がします。 ノートンでウィルス検索すると間違いなく遅くなります。 やはりUSBカードでしょうか。ファイルの転送などしなくても遅くなってしまいますし、 カードは新品なんですが。 ちなみに当方3枚のUSBカードを持ち合わせておりまして、 全て試しましたが全部ダメでした。PCIにカード差すなということでしょうか・・・
>>898 フロント部のPCの中の温度表示を見ると、
常に30℃以下に保たれてます。
ちなみに・・・電源入れっぱなしでコード抜き差しして一回ショートさせました。
>>900 メモリ量が十分にある場合メモリクリーナーは使わない方がいいよ
あれってメモリが足りなくなるとHDDをメモリ代わりにするの利用して
現在メモリ上にあるデータをHDDに追いやってあけてるだけだから
使われないメモリ領域がHDDに落とされるならいいけど
基本は使うためにメモリに保持するわけでw
下手に必要なものをHDD送りにすると重くなる
クリーナーは一旦止めて
しばらく動かしたあとにタスクマネージャーからメモリ使用量の異常に多い物がないかチェック
アイドルプロセスは何も動いてないときに空回りするためのものだからほかには動いていないようだね
>>901 分かりました。掃除もやめてみます。
とりあえずUSBカードがないとHDDが使えないので、
心苦しいですがカード抜いて様子みます。
皆さんホントにどうもありがとうございました。
また経過報告させて頂きますm
たぶんそれマザボ壊れてる うちもそうなってたことある 原因はマザボだった
昨日、PCIEXPRESSに憧れてパーツをいろいろ買ってきました。 とりあえず最小構成で起動しようと思い、一通り繋いだ後電源を入れたら CPU・ケース・電源・マザーのファンが一瞬だけ回り、その後遅沙汰無しになります。 その状態でまたスイッチいれても何も起こりません。 しかし主電源をいれ直し、またスイッチオンで同じ症状が現れます。何なんでしょうか。 PCバラしたのでケータイしかなく、調べることが困難です。何かアドバイスお願いします。 現在の構成は、 Sempron3000+(AMD64対応) K8N4-E Deluxe ElixerPC3200 512MBGIGABYTE GF6600(OC) 玄人志向400W20/24ピン電源 それとFDDがついてます。HDDはまだ繋いでません。電源コネクタの確認はしました。
その問題はよくある順に 田コネの挿し忘れ→しっかり挿す、方向合ってるか? 電源の不良、相性→交換して原因切り分け CPUクーラーの接触不良でオーバーヒート→しっかり挿す
>>904 > GIGABYTE GF6600(OC)
OC…?
やっちゃった?
なんだ、OCか。 でもそれなら起動まではいきそうだけどな。postはでないかも知れんけど。
>>904 電源のリセッタブルヒューズがショートで飛んでいるのでは..
筐体からM/Bを外して電源を入れても同じ症状が出るなら、
CPUクーラーの固定持具がM/Bと干渉していることはないだろうか?
12V4ピンは刺さっています。主電源を入れるとマザーのLEDは点灯します。 電源不良は、替えがないので現時点では確認出来ません。この点は日を改めます。 6600のOC版って地雷だったんですか…?
1番の地雷は襟糞(Elixer)メモリ
襟糞はB級品だからね
皆様ご教示ありがとうございます。こんな時間に質問しておいて申し訳ないんですが、 これ以上起きてると明日の仕事に支障が出るので、頂いたアドバイスは明日の夜試してみます。
電源の裏に赤いつまみがあるよね?
まさかと思うけどあれが230とかになってないよね?
数字が大きいことはいいことだ!と思い込んでどうしても動かしたくなる人いるようだからw
日本にいる限り115が正解
上検索しててふと見つけたページ
http://www.ne.jp/asahi/snow/office/snoworld/Pc/trouble.htm まぁ、内容は悪くないんだけどピデオカード?マザーポード?
なんか怪しさ爆発でURL削ったらさらに怪しさ倍増したw
>パソコンリカバリー 21,000 約 1〜2時間 出荷時の状態に戻すサポートです(ディスク等はお客様で事前にご用意頂きます。)
ちょおまw
何もやってないのに2万かよw
914 :
Socket774 :2006/01/17(火) 01:07:22 ID:06fqtcjW
はじめまして。 自作してみようと思い、今日某ショップにて相談しながらパーツそろえました。 今組んでる途中なのですが電源が20ピンと12Vの4ピンにわかれています。 マザーはGA-8i945G-PROなのですが24ピンにさすとだめですよね?
>>892 その構成なら元々USB2動くんじゃ・・・?
ポートが足りないならHUB買えばそれで終わると思うんだが。
ともかくVGA、メモリ、CPUだけをマザーに挿して電源ONしてみるべし。
最小構成で動かないならどっかの不良か相性。
HDDを随分積んでるから突入電流でアボンしてる気がしないでもないが。
その場合は電源不良だな。
>>914 .
20pin24pinどっちにでも対応できるように分かれてる電源がほとんど
それを合体させて24pinとして挿す
それとは別に4pin田コネがあったりなかったり
917 レスさんくすです。 ってことは20pinのコネクタをマザーに挿すってことでしょうか?
すみません、ショップで組み立てた物を買い、メモリを増設したいのですが どのメモリを買えばいいのか分かりません Phoenix - AwardBIOS v6.00PG AWARD - 42302e31 MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD MS-6533 こういう情報(マザーボードの種類?) なのですが、どの種類のメモリを買えば宜しいのでしょうか
>>918 CPUのそばに田コネあるからそっちと分けて挿せ
920 マザー側24pinには20pinを、CPU付近4pinに田コネってことですよね? ありがとうございます!これで明日の朝まで組み立てれず悶々しながら寝ずにすみます
>>919 PC2700かPC3200のDDR-SDRAM
>>922-923 ありがとうございます。
ショップに行こうと思ってたのですが、なかなか時間がなく
ネットショッピングで購入しようと思ってたので…
>>919 今メモリーは一枚しか刺さってないのか?
それならもう一枚増設できるけど、もし二枚刺さってて、マザーがホントに
>>925 だったら、メモリ増設できないぞ
今付いてるメモリを外して新しいのと交換しないとダメ
>>925-926 再びありがとうございます
買った当初のチップがsis650だったので、
>>925 さんのだと思います。
で、今は1枚なので
BUFFALO DD400-512M PC3200(DDR400) DDR SDRAM 184P
これを二枚買って挿しなおそうと思ってます
電源に24pinがなくて20pinのみなら、20>24pin変換コネクタ挿す必要があったような・・ M/B側が24pinの場合って、20pinだと不具合出でなかったっけ?
930 :
Socket774 :2006/01/17(火) 02:36:44 ID:UOoKA1cy
テレビ観賞できるPCを作りたいんですが、 どのような構成がよいでしょうか? 予算は7万です(OS,モニター別)。
俺はスレ違いな上にageてまで質問するお前を観賞したい
ワロタw
ケースを替えたいんですが素人だとやばいですか? なんかデータとか全部ぶっ飛びそうで怖くてできないです・・
ケース変えるだけならよほどひどい扱いしなけりゃデータは飛ばないだろう。 ママンはちょっとした不注意でdでくかもしれんがな。 あと、メーカー製のだとそもそも移し変えるのが不可能な場合もあるんで確認してから。 漏れのESPは無理だからやめとけと告げている
>>934 メーカー品ではないです。自作品を買いました。
やっぱり簡単そうではないようですね・・ハァ・・・替えたいなぁ・・
いつもPC屋でケース眺めて終わり・・
自作2機目を考えているのですが、CPU組み付けって初心者でも簡単ですか? 1機目はもらったマザーにすでに付いていたのでその他もろもろ配線やパーツ固定だけでなんとか出来上がってしまいました・・・。 あと、動画エンコメインで考えた時、どのようなパーツ選びがいい? P4 2.8Ghz メモリ1.5G(512×2、256×2)でちょっと不満なんです。
>>935 買いましたってショップブランドかよ
板の名前100回唱えながら氏ね
>>936 間違えなければ簡単
パーツ考えてほしかったら他スレ行け
おかしなこと言っていたらすみません。 今、販売されているsempronの殆どはE6コアと言う物何でしょうか? 購入を予定しているマザーボードのサイトに 最新バージョンのBIOSでrev.E6動作サポートと書かれているんですが もし買ったマザーボードが古いバージョンで、CPUがE6コアだったら動かないと言うことですよね・・・ CPUを認識しないのにBIOSのバージョンアップすることは出来るんですか? 購入先はツクモの通販なんですが、BIOSアップデート等の有料サービスはやっていないようです。
>>934 M/Bがちょっとした不注意でとぶってどんなパターンか気になるな、良かったら教えて
>>936 Athlon無印時代にコア欠けした馬鹿の戯言ですが
ヒートスプレッダ(CPUコア破損防止の為に付いてる金属板)付きのCPUであればよほどのミスをしない限り破損はしない
Athlon64やP4(PD)なんかはスプレッダ付きだしクーラー次第では非常に簡単に取り付けられるよ
うちはCPUクーラーにSQUARE使ってるけどネジ留め式でピッタリくっつけれるのでお勧め
[email protected] 室温25度でもFANレスに出来る程度の冷却能力あるし
エンコしかしないのであればPentiumDが早いけど、他の作業に少しでも使うのならAthlonX2をお勧めしたい
エンコメインPCの場合Dual Core CPUを選ぶだけでなく作業専用のHDを確保するのも結構重要です
アドバイスになってるといいけど・・・頑張って満足のいくエンコマシン作って下さい
>>937 そうカリカリせずに
>>938 CPU認識しないとBIOS更新できなかったはず
CPUとセット購入なら予定のM/Bで動くかショップに問い合わせてみては?
>>939 >他の作業に少しでも使うのならAthlonX2をお勧めしたい
何でですか?
>>941 エンコしてる間にも快適に作業やら遊んだりやらしたいならX2がいいんじゃね?って事
250GBのハードディスクが127GBで認識されるのですが ドライバを入れたりすれば治るものなんですか? ちなみにOSはWIN2K マザーはGIGABYTEのGA-K8N Ultra9です
137GBの壁でググるといいかもしれない
>935 そうやっているうちは前へは進めんよ 恐れるなかれ、道は開けるさ まぁ最悪の事態を想定しておくのは当然なんだが とりあえず本屋で自作本たち読みして来い。んで気に入ったのを1冊かって熟読 そうすりゃ大体理解できるさ
PC2.3台壊すころには大体わかる
947 :
Socket774 :2006/01/17(火) 10:34:05 ID:UeghWBZc
SLIはこれから定番になっていくの?インテル純正マザーも最新のものはSLI対応だし 将来的にPCゲームはVRMデュアル化するのかな? マザボ買う時ゲームするならSLI対応のほうが将来的にいい?
>>947 俺はメーカーはSLIを定番にしたいってより、付加価値でマザーの値段を吊り上げてるとしか思ってない
ローエンドVGAのSLIだったら、ハイエンドVGA一枚の方が性能は上だし。
>>947 がハイエンドVGAを2枚買う程の金を持ってて3Dゲームを最高画質でバリバリ遊びたければSLIマザーにしとけば?
Core Duo対応のマザーボードって何か発表になってませんか?
951 :
Socket774 :2006/01/17(火) 11:12:45 ID:3R+xl9L4
マザーボードを交換するとOSの再インストールって必要ですか?
OSがXPであればアクチで弾かれるはず
953 :
Socket774 :2006/01/17(火) 11:27:31 ID:3R+xl9L4
すみません アクチで弾かれるはず の意味がわかりません
>>951 全く同じマザーボードに交換すれば不要
同じチップの載ったマザーに交換しても多分大丈夫
全く構成の違うマザーだったら
>>952 SONYとかNECとかメーカー品のPCから自作用のマザーに交換するならOSも買いなおし
VGAにD-subとDVI-Iの端子が付いている物はどれでもその二つを使ってデュアルモニタできるんでつか? それとも排他なんでしょうか?(´ω`)教えて先輩
実質的に1枚がしばらく定番で、SLIはベンチマニア向けの特殊技術 将来的には分散処理させるとは言ってたけど、1枚に数チップ載せるタイプの製品の話だったはず 現状、最高性能のCPUでGTX1枚の性能を限界まで引き出せてるかも?って程度なんで SLIにして7900*2とか挿しても釣り合うCPUがM/Bに載せれない 現状GTX+SLIママンで使っていてAthlonFX60より高性能のCPUを将来的に載せれるのであれば 安くなったGTXを追加で挿してお得になるけどFX60より上のCPUはSoketAM2になるだろうし・・・ SLIでハイエンドGPUの性能引き出せるのは、ドライバの成熟も考えると4coreCPUが売られてる頃ではないかと予測 CPUが4coreになってもGPUが2core搭載+2枚挿なSLIになる可能性もありますが・・・ 4枚挿し技術も発表されてますけど、もう変態向けとしか言いようがないですね
>>944 ググって調べてみたんですがBig Driveを入れるためには
何かを買わなきゃいけないんですか?
>>958 何も買う必要は無い
自分でレジストリを書きかえるだけ
もう少しがんばれ
用途は特にないけど、Athlonでただ組みたいんです。 何か使い道ないですか?
>>959 難しいですね…
ちょっと頑張ってきます
>>956 全製品は調べきれないので正確には答えられませんが、大抵のVGAは同時出力可能です
購入時に店に聞くのが確実ですね
蛇足ですが、D-sub+DVI+TVの端子が付いてるもの有りますが
ATI・nVIDIAはデュアルまででトリプル出力に対応してないので注意を
可能なのはMatrox製品です
965 :
956 :2006/01/17(火) 11:51:41 ID:xrJXdKbI
〉〉962 そうなんですか。これから早速聞きに言って可能ならデュアルモニタに挑戦してみようと思います。 ありがとうございました。
>>962 書いてある通りに書き換えたんですが
まだダメみたいです…
現行のSLIってまったく同じ製品2枚買わないと使えないからねぇ 次の世代がメジャーになると2枚捨ててまた2枚買うことになる ゲーム作成側にしても作るほうで対応させて作ってやんないと効果が無いから余計なコストがかかる 「まだ未完成」だけどCrossFireなんかだと全対応謳ってるしね(Openβだよな?そうだといってくれ) 将来古いカードとあわせられるSLI2とか出てきそうだな 古いカード(0.5)+新しいカード(1.0)=SLI2(1.2) ぐらいの性能でいい まぁ、もちろん下位の実装機能までしか使えないんだろうけどそれでもほしい
再起動しても127GBのままです…
>>970 SP4は入ってますが
ネットに繋げてないので自動更新はされてないです
これがダメなんですかね…
役に立た無そうだけど、レジストリ書き直した@にフォーマット試してみた?
>>972 一回フォーマットしなきゃだめなんですか?
127Gで認識したので127Gでフォーマット →127G+123Gの見えない領域 レジストリ書き換えで250Gと認識 →127G+123Gの認識済み未フォーマット領域 こういうことじゃないかな?
そうかもね コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理 で未フォーマットの領域が表示されてないかな?
>>974 >>945 おお、さすが…ありがとうございます
127.99GBが正常(システム)で104.89GBが未割り当てと出ました
これはパーティションの作成って奴をすればいいんですか?
977 :
976 :2006/01/17(火) 13:12:56 ID:GW42L2mG
>>976 おめ
そこでパーティションの作成してその後に論理ドライブの作成
そしてフォーマットだ!
979 :
976 :2006/01/17(火) 13:19:12 ID:GW42L2mG
できそうだ…ほんとに感謝です これはCドライブを250GBにするのは無理なんですか?
>>979 SP4統合インストールディスクを作って、またHDDを全部フォーマットしてからならできるがやめとけ。
お前さんにはまだハードルが高すぎると思う
それにCドライブに250GBなんて意味無いぞ。
普通はCドライブは数十GB、で残りをいくつかのパーティションに区切って使うもんだ
そろそろお時間なので今日のサポートはこの辺で
他のエスパーさんたちもがんばれー
981 :
979 :2006/01/17(火) 13:24:38 ID:GW42L2mG
普通に自己解決できましたです 本当にありがとうございました!
>>980 そうですね、もっと精進します
ありがとうございました
983 :
972 :2006/01/17(火) 13:28:05 ID:yBi54ir8
>>979 おめでd
初めて自分が書いたエスパーレスで解決した、今日は良い日だ!
984 :
Socket774 :2006/01/17(火) 13:32:49 ID:SgjP1fEy
Pentium4 630を購入しました。 このCPU、FSB800という事ですが、800×3.75で動作してるという事なのでしょうか?
今度初めて自作しようと考えてます。 cpu:アスロン64 3200+ m/b:asus an8-e メモリ:hynix 512*2 g/b:WinFast PX6600 TD 256MB DDR2 (PCIExp 256MB) HDD:HITACHI HDT722516DLA380 (160G SATAII 7200) ケース:セルサス FP402PW 400w電源付 右も左もわからんかったけど、いろいろ調べてこんな感じにすることにしました。 なぜかケースだけ勢いで最初に買ってしまいました。 残りのパーツは近くのパソコン屋で買おうと思ってます。 そこで質問なのですが、 相性保証って全部につけたほうが良いんですか? 今のところメモリだけにつける予定なのですが、どうなんでしょう? どなたか教えてください。
>>985 初めての自作でASUSですか。英語の理解力があれば何も言うことは無いのですが。
>>986 レスありがとうございます。
もしかして説明書が英語なんですか?
俺の英語力は中学生程度のレベルですけど・・・。
>>987 初めてならMSI(日本語マニュアル)かGIGAがいいと思いますよ。
GIGAの場合マニュアルが日本語と英語のがありますけど、
サイトに詳しい日本語のマニュアルがPDFファイルで置いてあります。
MSIの場合ちょっとした自作マニュアルも付いていますし。
日本語マニュアルのM/Bで1回組めば2回目からは英語マニュアルのM/B買っても理解できるようになると思うのですが。
>>988 おお そうなんですか。
じゃあMSIやGIGAのマザボを検討してみます。
お店の相性保証についてはメモリだけにつければよいですかね?
やっぱり全部につけたほうが良いと思われますか?
>>989 今までバルクはSamsung純正,Hynix純正,SammaxHynix,Elixer等使ったことがあって、
M/BはMSI Neo2FIR,GIGA K8NSLI K8NS Ultra939,ASRock 939Dual SATA2,ASUS A8N SLI
に付けた事有るけど相性は出たことないですね。Elixerとノーブランドバルクは止めておいた方がいいです。
心配なら相性保証付けておいてもいいと思いますが。
あとは偶にビデオカードのDVI出力に不具合のあるカードもあるので心配ならツクモあたりで交換保証つけておいたほうがいいかもです。
>>990 おおそうなんですか。
参考にして今後のパーツ購入に役立てます^^
連即レス本当にありがとうございました。
ASUSでもユニティ扱いのは日本語マヌアルあった気がする。
993 :
936 :2006/01/17(火) 15:42:57 ID:M45IkvB2
>>939 ありがd
Athlon4400+×2辺りで組んで見ます。
994 :
Socket774 :
2006/01/17(火) 16:53:33 ID:KYnHC0Pv M-AUDIOのREVOLUTION7.1使っている者です。 LILITHやFooobarでデジタル出力でASIOによる再生をしたいのですが どうやれば出来るでしょう? AsioCapsで測定して、おたちゃんのプラグインはFoobarに導入済みです