Pentium M - Centrino - 39W
>>1 ,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜ 華麗
Pentium Mの名称は終了
6 :
Socket774:2006/01/05(木) 18:23:20 ID:0n/IVwXp
>>5 …俺Yonahコア待てずにPenM買ったけどな…
主にアフターサービスがこのスレの役割だろう。
CT-479以後のASUS下駄が出てこないかな〜ワクワク
おれもPenM買っちゃった。
PFUからYonahマザーがでるまで発表から1年くらいかかりそうだし。
ウザーズのヅァルママン買ってYonah装着予定です
楽しみ
11 :
Socket774:2006/01/05(木) 21:46:06 ID:sPLkpjPg
∧_∧ +
(0゚・∀・) ツヤツヤ テカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
ブルーペンは糞だからイラネと何度言えば
アフターフェスティバル
14 :
Socket774:2006/01/05(木) 21:55:16 ID:AiwSZv49
15 :
Socket774:2006/01/05(木) 22:01:52 ID:VvQ2DJ1z
マザーがないのだが・・・
だからウザーズのズァル・・・
X6DLP-4G2はまだか
これってデュアルだからSossamanじゃないの?
YonahはDP対応killされてるよ
i945GTm-HILってCPUが変態位置だね
23 :
Socket774:2006/01/06(金) 01:21:08 ID:LWzPSJeb
半田付けして動かせと?
Yonahマジで楽しみだね
明日は近年で稀に見るこのスレの山場だね
。。。ってマザーがないのかよ
>>18-20 これってYonahコアはともかく、今すぐ使うならCeleronM380で使えないかなぁ?
使えたらwktk
レビューよろ。
既存のPenMでデュアル出来て、かつYonah対応ならかなり良いな。
CeleMでデュアルできたらかつてのCele300デュアルの再現だけど、ムリだろうな。
つまりマザーボードやチップセットも自作しろって事か?
誰か買ってきた人は写真うpきぼん
ほんとに今日出るんか〜?
薄型省スペースで省電力のデスクトップパソコン
>これのマザーってmicroATX?
>>29 "ハイデフィニション画像"の、動画再生の項目の
"良い体験"ってなんだよ(w
エロ動画がスムーズに動くから"良い体験"なのか?
>>29 でも、Meromはデスクトップ用として訴求しねーんだろ。
コンロイラネ
PFUでろ〜 <丶`Д´>
2マソで買ってやる
なんか、各メーカーからYonah搭載ノートが黙殺されてる件について・・・・
予想だにしなかったくらい、無視されまくってんな・・・
>>36 富士通はとっくに予約を受け付けてるし、SonyもDELLも発売しそうな感じだよ。
L2400は15Wかよ。すげー
>>32 Intelが自らママン売り出して、それがバカ売れでもしたとしたら
例えIntelが省スペースのマイクロATX(BTX?)でと思ってても
市場が雪崩をうってそっちに流れてくるから
各社がいろんなものを作ってくるでしょう
そういう流れに期待(´・ω・`)
>>40 Dothanの時も期待していたんだがなぁ
今回はDothanの様にはならないと思うけど
>>37 早々にデュアルコアCeleronとして新たに道を歩みそうだね(´・ω・`)
あれ?ime.stが変だね今。
2ちゃんねるブラウザじゃなくて、普通のwebブラウザ使ってる人は
URLコピペして見ないと見れないかも
www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060107/etc_yonah.html
なんだこのオサレ箱
すげーオサレなパッケージヽ(´∀`)ノ
MacOSXって感じの箱だな
あと数週間で発売のIntel搭載Macのイメージも内包してんのかな
なんて勝手な想像してみた
ちょうど秋葉原に行く幼児があったので買ってみた。
お金がなかったからT2300
試しにブルーペンの855に刺してみたらちゃんと嵌った
これから電源を入れてみようと思う
それが、50の最後の言葉だった・・・
53 :
Socket774:2006/01/06(金) 20:46:29 ID:2GJfF1N0
データシート見るとピン配置内容が全然違うから
最悪コア死亡するんじゃなかと思うんだが
下駄スレからの転載になるけど
176 名前: Socket774 [sage]
YonahのDatasheet見た。
Dothanのピンアサインと比較してみた。
ちょっとどころじゃなく全然違う。
8〜19番まで13と14を除きAからAFまで全部VCCかVSSで
非常に綺麗というか整理された感じ。
57 :
sage:2006/01/06(金) 20:59:47 ID:Tn3GgXoi
>>50 その無謀で無駄な勇気に敬意を表する
歴史上最初に河豚を食った愛すべきバカがいたおかげで
現在我々は安心して河豚が食える
人柱様・・・
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::
>>50:::::。:::....::::。::::::::::::::::: ゜
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 |
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
人柱祭り会場はここですか?
対応マザーがないとなると初期不良で返品もできんしなぁ。。。
でも初期ロットって高耐性なの多いから買いかも>最下位モデル
最初に生産打ち切られるのも最下位モデルだし
菜っ葉マダー チンチン
買っておきたいような気もするが、悶々とママンを待つのも辛い罠。
T2400ってそのまんま2400MhzくらいまでOC出来そうだな
T2500 5万
DDR2 667 1GB×2が2万
マザー3万
として10万コースか
今月お金貯めよ(´・ω・`)
AGP付きのヨナ対応ママンを出してくれ、できればMicroATXで
PCI特急グラボで欲しいのがないよ
つ【GeForce7800GTX】
6200TC
PentiumM暴落キボンヌ
シングルスレッド性能が同じ周波数でYonah,Dothanがあまり変わらない以上、
PenM上位品種の暴落はMerom登場以降と予想。
つかMeromが(有り得ないが)予定通りのスケジュールでリリースされたら
Yonahは半年〜1年で臨終の身だろ?ここは様子見の方が。
∧_∧
( ´・ω・) ・・・
(つ旦と)
と_)_) 口
∧_∧
(´・ω・`) ・・・
(つ旦と)
と_)_) 口
こっち見るな
∧_∧
(・ω・` ) ・・・
(つ旦と)
と_)_) 口
∧_∧
(´・ω・`) ・・・
(つ旦と)
と_)_) 口
だから、こっち見るな
∧_∧
( ´・ω・) ・・・
(つ旦と)
と_)_) 口
∧_∧
(´・ω・`) ・・・
(つ旦と)
と_)_) 口
ヽ('A`)ノ コッチミテー
/ /
ノωゝ
__[警]
( ) ('A`)
( )V( )
>>83 | | | |
人の果てしなく多い2chなのだから対応マザー発売前に自分で対応マザー作っちゃうぐらいのツワモノはいないのかね?
基盤作る設備と4層以上の設計技術持ってる個人がこの世にどれだけ(略
PentiumM暴落するぞ
いま慌てて売りさばいているようだな
もう少し待てば安く買える
慌てて買うのはやめておこうかな
大量在庫ある店は大変だ。
PenM値下げある?
北森P4のように値下がりする前に消えるのでは
ヨナは非互換だから下がる理由にならないよ。
今後数年は載せ替え用としてひっそりと需要がありそう。
高止まりの予感。
P3-Sみたいな感じか。
値段をガタガタいう人は、初めから買わない。
そういう人は、penM市場からみれば存在しないのと同じ。
影響なし。
値段うんぬんを言ってる人はPenMに何を求めているのかな?
安い値段でPenMというのならBaniasコアの中古(新古?)の
バルク品なら10k切る値段で結構転がっているし
マザーだって855や852世代なら15kくらいだ。
「低発熱」「低消費電力」かつ「高パフォーマンス」という
『付加価値』には、それ相応の値段を付けてくる。
別にIntelの肩をもつわけではないし
厳しい言い方かもしれないが相手も商売。
その中でいかに賢い買い物をするかが楽しいのに。
95 :
94:2006/01/07(土) 12:25:19 ID:hl75q5q/
>>93 まさしく然り。
とは思うが、まあ消費者心理として安いものを求めたくなるのも仕方のない
話だろう。多少は大目に見てやり。
97 :
Socket774:2006/01/07(土) 12:37:44 ID:7yJ5yBu8
今更なんだが、DFIの915GM-MGF買った。
なんだよこの糞CPUクーラ。60%で7000rpmってなめてんのかよ。超五月蝿ぇ。
せめて6cmFANに交換したいけど、なにかいいアダプタないかな…。
PenMやOpteronのような高性能なCPUに対して値段云々で騒いでる奴の心理って
ファッションに疎い人間が高い服を買う奴を理解できないのと一緒なんだろうな
99 :
92:2006/01/07(土) 13:12:37 ID:GdGt8pJG
いわゆる女の買い物ってやつでしょう。
あさはかと評する人もいるが、合理的な一面もある。
高性能だの付加価値だの、そういうことは分かりづらい。
値下がりだの割引だの、そういうことは分かりやすい。
普通の人は、後者をトリガーで買い物したほうが満足できる確率が高い。
安価なものはそれだけ性能が低い、なんてどうせ実感できないのだから。
価格についてはこの辺でやめとこうよ
グダグダループになるだけぽ
>ファッションに疎い人間が高い服を買う奴を理解できないのと一緒
例示としておかしい。服飾品でもつくりの良いものが高いのは当然。
今のPentium M (とその周辺)はむしろプレミア価格だから、
骨董に疎い人間が壷にウン百万払うのが理解できないほうに近い。
Yonahはいい価格で出してきたね。マザボが適価で出てくればうれしいけど。
今のご時世でDFIやMSI、AOpenごときのM/Bに2万以上出すのは正直酔狂だ。
マザー、早くだせよ、このやろう
裕福層の意見も聞いてみたいものだ
>>101 >骨董に疎い人間が壷にウン百万払うのが理解できないほうに近い。
>今のご時世でDFIやMSI、AOpenごときのM/Bに2万以上出すのは正直酔狂だ。
みな酔狂を楽しんでおるわけで、それがいやなら手を出さなければよいだけの
話だよ。Athlon64なら、それなりに低消費電力でパワーもある。
ヨナ入りの薄型軽量長持ちノートはまだ?
パナでもNECでもいいからはよ出せ
蒼筆には855GMEで懲りたからなぁ。
某国産は弾数が少ないし、今回もMSIに期待。
915speedster使ってるけど、あれはいいものだ。
ま、今度♪170で組むからMerom辺りまでは充分待てそうではあるが。
ョナマスンマダ?
今更だけど、DFIの855GME-MGFにメモリ増設しようと思うん
だが、こいつって普通の1GB*2の2GBって積める?
マニュアルには512Mbit品じゃないと駄目!みたいにかいて
あるけど…
512Mbit
>>101 > >ファッションに疎い人間が高い服を買う奴を理解できないのと一緒
に対して
> 例示としておかしい。服飾品でもつくりの良いものが高いのは当然。
というのは、まさに「ファッションに疎い人のレス」であるような気が。
いや別にいいんだ。ファッションに注意を払うことが素晴らしい
というわけではないから。
2月下旬予定って事は実際に入手できるのは4月ごろかなww
今度は何て言い訳が聞けることやら。
>>110 >製品版は2月下旬に入荷する予定
CPU飼った人はあと1ヶ月半も眺めるだけの日々でつか。。。
もう2万越えはないよなあ?
>>101 骨董はいつまでも価値があるが、PenMなんてMeronとか出たらゴミだろ
厨よけに5万くらいでいいよ
>>110 PS/2ポート復活したのか
クーラーも大きめのが乗るみたいでなかなかよさそう
・・・915GMmの時そうしといてくれれば・・・
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワク テカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
775用馬鹿でかヒートシンクでファンレス化キボン。
肝心のULV版は暫く先かな?
青筆のはM-ATXでPCI 2本か… 辛うじて今の環境は移設できそうだな。
と思ったら、S-ATA2ポートしかないなぁ。orz これはPCI-Ex用でカバーできないことも
ないが、ん〜む…
欲を言えば、PCI 3本、S-ATA 4ポートでATXサイズママンきぼんぬ。
あおぺん かぁ・・・
バックパネルはスゲー理想的w
あとは価格と製品の出来しだい・・・
>>124 S-ATAが2つというのは辛いな
Southの制限?
4つあれば自分的にはM-ATXでも問題ないな。
VAIO type SZとX60いいですねえ
128 :
126:2006/01/07(土) 21:48:56 ID:QhxmWrXC
>>129 また間違えるのがAOペンクオリティーw
PCI3本ないからいらねー
こんどはいろんなメーカーがだしてくれそうで期待大ですな
さりげなくLANが減ってるが、PS/2が付いてるのはいい。
コンポーネントなんてどうせ使わないからPS/2のがいい。
136 :
97:2006/01/08(日) 01:49:38 ID:UN9Lyvj8
>135
Yonahより上のDDRの値上がりの方が気になる・・・・ (((( ;゚Д゚)))
>>136 ファンつけるまえに他の部品と干渉しないか考えなかったのかいW
>>129 CPUの配置を考えると、戯画のが一番良さげだな。
クーラーの選択肢が多そうな点も◎
>>132 とかいいつつ結局実際に製品が出たのはPFUだけだったりして
meromになると64bit等の機能がついてクロックがあがりやすくなる代わりにTDPがあがるんだよね?
ここら辺が買い時かなあ。
欲しいと思ったときが買い時だと思うよ。
時代はわからんけど64bitが主流になるまでそうとうかかるし。
>>142 そうなんだけどねー。DothanでやめておくかYonahまで買っておくか・・・
145 :
Socket774:2006/01/08(日) 04:10:32 ID:n4XRy7tt
ASUSのDuo対応ゲタまだぁ?チンチン
865チップのP5P800でPenD対応してるんだからASUSいけるだろ
148 :
Socket774:2006/01/08(日) 05:17:44 ID:cQxLbXiq
DDR2-667→800のOC設定があれば買うぞ。
2月下旬らしいので、特攻隊の様子を見て3月ぐらいにはほすぃ。
どのメーカーもチップセットはデスクトップ用のものだな。
何故モバイル用のものを使わないんだろ
Intelが契約で縛ってるんじゃね?
価格かな?
ってASUSキタワァ
>>129 その付け間違いユーザーな俺様が来ましたよ。
相変わらずフロッピーのコネクタ下の方だな〜
i915Ga-HFSはスイッチやLEDコネクタのすぐ上だったからだいぶマシにはなったが…
PS/2がブラケットじゃないのは大歓迎。
ブラケットの板厚が薄くて抜き差しする度にたわむのはいただけないorz
チップセットクーラーがファンレスになってるのはうれしい。
ATAコネクタも1つしかなかったのが3つに増えてるし
CPUクーラーのりテンションは478用と同一?
i915Ga-HFSは専用クーラー限定仕様ぽかったから
136氏ほどの迫力はないが5cm→8cmファンで冷却力増強したよ
総じてi915Ga-HFSよりだいぶ使いやすくなってると思う。
レジストがグリーンなのはAopenらしくないが試作なのかな?
>>136 すまん、別マシンでAMD純正7cm→12cmはもうやったw
しかも使った枠おまいさんと同じだったりするw
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/K8M800_12cm.jpg
Yonah MicroATXってまた六層基板なんだろうか?
Intelがリファレンス出すみたいなこと発言してたような・・・
ASUS / AOPEN / GIGA三者三様の部品配置なんだが
なにその多少高くてもASUS一択な参入メーカーは?
まぁ、買う奴は多少高くても気にしない奴ばかりだから青筆と戯画は山積みコースだな
力入れすぎでCUSLをいっぺん物理破損させたほかはMB破損は青筆と戯画が勝手に壊れただけという漏れはやっぱりASUS信者のアンチ青筆&戯画
先生ノ RADEON EXPRESS200M採用のIntel純正マザーが凶悪で良いと思います
っていうかモバイルチップセットが出てこない状況見るとありうるかも
また青筆かよ
インテル自分のとこから出せよ!
>>159 今回は技嘉も華碩も乗り気ですよ(´・ω・`)
>>50 おーい、生きていたらレスくれ。安否が気になって眠れなかったよ。
このスレだとなんでAOpenって人気ないの?
どのスレだと人気あるの?
AOpenはソニータイマーも真っ青な耐久性
Gigaはパフォーマンス悪い上BIOSすぐ飛ぶしDualBIOSに凄い罠がある
人気無いのはMac miniもどきが廃熱が上手くいってなくて失敗作臭いからじゃね?
ママンが2万以下なら買ってもいいかな〜
168 :
Socket774:2006/01/08(日) 10:32:34 ID:fEp8x7pg
AOpenで初めて組んだのが、かの名機、type-R。あれはすごい鉄板だったな。
いくら環境かえても2年以上Win98SE入れ替えしないですんだもんね。
Cele300A@450常時立ち上げでもコケたこと皆無。
Ax-59Proはクセあったけど、それはMVP3のせいだと思っていた。
オクでPenM出品されまくりだね。MBの関係上、需要はある程度限界があるから、
高クロックモノに人気があつまり、そこそこのモデルは値下がりするのでは?
>>169 おぉでもオクかぁ・・・しばらくやってないからなぁ。
PCをオクで買って詐欺にあっているし・・・。
手を出しにくい。
SpeedFanでCPU温度-48℃とでるんだがふつうですか?
>>172 m9(^Д^)プギャー!!
他人の手あかの付いた物買うなよ・・・
今のオークションは殆ど新品だと思うぞ・・・。
ES品だから倍率変更出来るんだよね
FSB300x8ってのも面白そう
ヲクES版って手出しちゃまずい?
>>176 8倍とかならES品とか関係なくできるんですが…
やっぱりPen4のクーラー使えるのがいいよね。
秋葉ででてすぐにゲットしている人たちは転売屋が多いのかな?
>>181をみていてそう思った・・・。
多い少ないというか、そういう人もいるみたいね。
意外にCOMMELLマザーが真っ先に登場しそう
あそこの開発速度は最近異常。
相変わらず変態レイアウトに独自クーラーか。
WinVISTAもあるから、64bitじゃないとなぁ
meromなりconroeなり待ちだな。
今からにらんでても仕方ないよ。
俺はVistaっていうか64bit環境への移行は
エントリーモデルのプリインストール機が出てから考える。
欲しいときが買い時ですよ。
早くなくてもいいから
しっかりテストしてからだしてほしい。
もう915マザーの新作は出ないんだろうなぁ
ASUSのヤツは、CPU取り付けがネジ回すタイプじゃなくてレバーだね
でもクーラーは専用かなあ
ASUSもS-ATA2個なのか
やはりATXを待つしかないのかぁ
intelからもマザー出してほしいな
ま、クーラーで高速電脳で出るだろうから(・ε・)キニシナイ!!
197 :
193:2006/01/08(日) 20:01:03 ID:qvnLYyIb
>>196 あっ
よく見たらメモリスロットの横に1個あった
3個か、ASUSほしくなった。
でも、I型のeSATAが見当たらんなぁ。
急行4レーン以上を4本欲しい
Core 1 とこのスレと、どっちがヨナの本スレなの?
彼もいなくなっちゃったしそろそろ統一?
何だかんだ言って、結局はアイツがこのスレを支えてたんだよな。
どこいったんだろうなあ
1 :もっさり32段腹 :04/01/23 15:13 ID:RFbYQJb7
∧_∧
( ´Д`) <インテルはデスクトップ版PentiumMを出せやゴルア!
懐かしい
>>182 煽りじゃないでしょ。出品数自体は増えてると思うよ。
価格はまだ下がってないけどね。
買うならもう少し我慢した方がいいかなぁ・・・・・
増えてるのは、古書の特価放出品の転売ヤー分じゃない?
>>205 俺的にはPCIバススロットが5本あるATXマザーで欲しかった…
なんでMicroATXなんだか…つまらん。
なんでもオンボードっていう根性が曲がってる!
今までの775ピンにしてくれりゃあ、すぐにでも買うんだがな。
マザボ買い換えるのはいい加減疲れたぜ。
ソケット統一してほしいなぁ〜
まだかな〜
775じゃなくて、479だろ
ソケットだけ統一されてもなぁ・・・
>>200 ヨナはあちらでしょ?
だってPentiumMじゃないもん。
>>213 いいねキタコレ
とはいえ、しばらくはこうなりそうにないなw
このスレはセラムンと愉快な仲間たちのスレッドです
有意義なやり取りは控えて下さい
いろいろ買おうかと思ったけど
インテルを信じてしばらく待つことにした。
そういうわけで電源とスマドラだけ買うよ(`・ω・´)
やる気のない作りだな
SO-DIMMがなあ・・・。
小さいからしょうがないか。
>>213 >This chipset has two intergared SATA port
なのになんで
>Support for RAID 0, 1, 5 and 10
こうなるんだか
1ポートに2台繋げられる。 とか?
そのいい加減な仕事っぷりが青筆クオリティ。
どうせロクに検証もしないまま製品作って
適当にマニュアルも作ってるんだろ。
>>213ってIntelのチラシだし。
ICH-7のデータシート見るとデスクトップ使用時は4port、ノートは2port。
GTだから4portじゃないとおかしい。
年末からセラムン消えたけど何があったんだろ
まさか楽天祭りに参加して昨日地獄を見たって奴かな?
>>223 ICH-7はSATAのPort Multiplier(信号経路分岐。USBのハブ機能みたいなの)には非対応(´・ω・`)
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ^Д^) ,、'`
'` ( 9m
SATAも必須だと思うが1394bもつけてくれ
マザー小さいんだから筐体は小さくなって
HDDが増えてくると筐体に入りきらないんだから
必然的に外付けを多用することになる
インターフェイスの選択肢は多い方がいい
SATAも1394bもUSB2.0も使っているんだ俺は
できれば全部マザーについててほしい
S
マ
H
必
イ
S
で
斜め読みか?それとも縦読みする場所を間違えたか?
新しいのが出るときはいつも様子見
とりあえず当分PenM760+915GM使うよ
奇抜なパーツ使ってないし安定してるし
おまいらは知らないかもしれないけど、
4時間後の午前2時ごろYonah搭載のマックが出るんだってね。
日本では深夜だけどあちらでは昼間か?
マックに先を越されてくやしいな。
Win陣営だって、CPUはもうアキバで売ってるのに。
しかもマックってたいてい発表のその場で発売開始でしょう?
単純なベンチだったら参考になる部分もあるかな?
>>232 T2300積んで59800円とかだったら思わず買っちゃうけどな(´・ω・`)
ベンチってのは同じソフトが使えなきゃ意味がない。
64bit非対応なのにデスクトップwwwww
>>232 世間じゃあ、明日ジョブズが Intel Chip の Mac を発表するんじゃないかと話題になっとるのに・・・。
呼び水になってくれればそれでいい。
そういえばUSBもiMacが呼び水になって大規模に普及したんだよな
Yonah、そこそこ数が出たら値段下がるといいね
インテルマクにはうぃんどーずも入るんだろ?
供給力=支配力だと知るIntelはAppleとDellを通じて教育機関と政府機関を全部押さえられる。
UnixとWindowsの二股で、独禁法も回避できて安泰。
と考えるとx86系自作市場なんかにゃ力は入れないよな。
AMDの新しい工場が出来てそういう時代が終わるって話はどうなったよ
Macは発表直後から注文落ち着くまで一ヶ月待ちとかザラにあるよね
244 :
Socket774:2006/01/11(水) 03:49:18 ID:KUNg6C/r
まじでMacに先越されたなw
薄すぎる。熱大丈夫なのだろうか?
デザイナーが散らかった机の上で電源コネクタにホッチキスの針かゼムクリップを挟みそうだね。
対策はしてあるんだろうけど。
249 :
新マク板住人:2006/01/11(水) 05:05:06 ID:J/GRVFEg
大問題!MacBookProのまとめ!
・FireWire800切捨てでスペックダウン
・DVD書き込み最大4倍速で最高にスペックダウン
・電池の持ち時間すら書かれていない
・intelスタッフが基盤設計を担当、これまでのPowerBookと違い手抜き
・カタログに理論値や想定したという言葉が多すぎ疑問符が出る
・Wndows起動にも触れず
・ネーミングスペックダウン
徹夜明けで期待していた人たちの客層を考えると評判悪いのはしょうがない。
ノートなのにデュアルリンクDVIか。
分かってるなアップルは。デザインも目障りな意匠も無いしな。
なんでウインドウズノートは15ピンビデオなんだよ
マックミニは青筆のパクリ
>>252 "INTEL Mac mini"のカバーこじ開けたら
"i945GTt〜"ってプリントされた基板が・・・
チップセットは945でしょきっと
あとYonah搭載デスクトップも出たみたいだけど
そっちも945じゃねーの多分
もう今日から売ってるみたいだよデスクトップ
iMac17inch安いな。
intel、価格優遇してんな
Windowsが動かないんだと
>>249 まあ、ここはWindowsユーザーが圧倒的だからいろいろもの申すが。
・FireWireって家電でシェア取ってたっけ?USB2.0のデジカメならいっぱいあるけど。
・DVD-RAMが5倍速で書ければそれでいいんじゃない。それが一番信頼性が高い。
・これはちょっと問題かな。けど、デュアルコアですし。消費電力はどのノートよりも大きいでしょ。
・いや、intelが開発したCPUで他のメーカーに任せるわけにもいかないでしょ。手抜きって知らんぞ。
・これもintelのやり口だが…やっぱり異論があるのか。
・初めからMac≠Windowsなんだから触れる必要がないと思う。
・済まんな。ネーミングセンスがあんたらと合わないで。
評判が悪いとはいえ、あくまで「販売直後の評判」。時間が慣れさせてくれるさ。
>>257 DualCoreだからCPUそのものの消費電力は上がっているけれど
チップセットとかプラットフォーム全体で見ると消費電力は下がっているらしいよ。
実際富士通かNECのノートパソコンのレビューでもバッテリーの持ちは良くなって
いる。
だからMACの新しいノートでもG4とは比較できないがPenMノートの同サイズ
位のバッテリーの持ちは期待できると思われる。
945M系のチプセトは結構お利口さんで
働いてないバスには電気を与えないらしい
だからプラットフォーム全体ではかなりの省電力みたい
バカドザでアホマカでBSD厨な俺様が解説するならば。
>>・FireWire800切捨てでスペックダウン
>・FireWireって家電でシェア取ってたっけ?USB2.0のデジカメならいっぱいあるけど。
Macでは外付けHDDってUSBよりFW使う人の方が多いし、サードパーティーも
FW中心のラインナップなのでちょっと痛いかも。漏れはWindowsでもFWだけども。
>・intelスタッフが基盤設計を担当、これまでのPowerBookと違い手抜き
これは今までMacは基盤設計からApple社内でやっていたのが、今回intelに外注された、ってこと。
恒久的な外注じゃなくてintel移行で人手が足りないので一時的に外注する、ってことになってる。
手抜きかどうかは知らん。
>・Wndows起動にも触れず
本来は触れる必要ないと思う。
>>・ネーミングスペックダウン
>・済まんな。ネーミングセンスがあんたらと合わないで。
漏れはPowerBookの方がいいなぁ。慣れもあるのだろうけど。
CPUやチップセットはいいものでも
基板の設計は馬鹿オレゴンだし爆熱兄弟のX1600は乗ってるし
この薄さじゃ大してバッテリーに割いてないだろうし
>>259 そりゃすごいな。
ってか、その機能をi855の頃からきちんとつけておけと小一時間rya
>>262 そんなこと言い出したら、Pen1の時代にSSE付けとけ
とか、きりが無いだろw
何れにせよマカーなら買ってしまうだろう。
そういうもんだ。
つーかジョブズにはそれだけのカリスマがある。
>>262 855PMにも使われてる、たぶん。
pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0311/cent02.htm
いち早くPenMのマザーを出した青筆は先見の明があったね
矢継ぎ早にCore対応マザーも出すし
これからも青筆を応援していきましょうね
merom/conroe買う予定だから、とりあえずパス
dothanで満足中だし
meromまではスルーだな
っとは言うが,ここで評判よかったりしたら
なびいちゃうかもしれないなぁ
人柱さん,期待しているよ
いやあiMac安いな
yonahとRadeon X1600だぞ
フロンティアスピリッツがあれば買いだろ
iMacにWinXPがインストール出来るならば即買う
よく分からんけど、Winをインストールできなそうな理由なんて思いつかないな。
Winいれるなら普通にWin機でいいじゃんw
だめなの?
ところで
i915GMmの
・背面USB1.1化現象
・シャットダウン後勝手に起動
はどうやったら直るんだ?
阿保筆の糞ママンは救いようが無いから窓から投げ捨てろ。
>>276 俺もi915GMm使ってるけど現在全く問題無しなんだが
・・・と言っても最初に購入したのは1ヶ月経つか経たないかで
まったく起動しなくなってしまってAOpenに直で交換してもらったけどな
ま、10年近く自作やってるとASUSでもGIGABYTEでも痛い目に合ってるから
台湾メーカーなんて所詮こんなものと思って諦めてるよ(´・ω・`)
>>270 :Socket774:2006/01/11(水) 21:25:50 ID:zst5gwTN
いち早くPenMのマザーを出した青筆は先見の明があったね
矢継ぎ早にCore対応マザーも出すし
これからも青筆を応援していきましょうね
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | PFU
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ←アフォ筆 ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
/
ぷちっ /
∩___∩ . 从 /
| ノ ヽ /
/ ● ● | PFUヽし←アフォ筆
| ( _●_) ミ/ ` ノ
彡、 |∪| ノ /
/ ヽノ / ノノ
/ /
/ /
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ←アフォ筆 ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}FU ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。 PFUウマー アフォ筆イラネ
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
>>278 俺は戯画とMSIで痛い目にあってる。
ASUSとAopenとAbitはハズレ引いたことない。
なのでAのつく会社のを買っている。
PC業界、特に自作はどこを買っても絶対なんてないよなあ
>>281 いや、ただひとつだけ例外がある。
Sのつく会社のPCは(ry
俺はSONYとSOTECのPCを買ったことがあるが、巷で騒がれてるような問題は無かった。
よって
>>282の言ってる事もあてにならない。
つうかヨナマシン買えばMacOSXをインスコできるっつうことだよな。
BIOS関係で無理だろ
いや、かならずそのあたりを解決するワザが出てくるのがネット
んなバナナ
ジョブスがIntelMacにWindowsをインスコするのは勝手だが、AT互換機にMacOSは入れさせないみたいなことを言ってなかったっけ?
どこのメーカーも大抵少なからず地雷品はだしてるから
メーカーじゃなしにママンで選ぶのが吉。
ただし青筆はガチ
仮に先見の明があったとしてもクソだったらしょうがない。
個人的にはABITからヨナー対応ママン出して欲しいよな
>>276 ・背面USB1.1化現象
これはないな。
4ポートとも使ってるが問題なし。
・シャットダウン後勝手に起動
うちのもなる(XP Pro)
S1,S3関係をいじってみたけど直らないな・・・
前のi855GME-LFSでは全く問題なかったのになにか改悪された?
>>278 俺もASUSでLAN抜いてても勝手に電源はいる不具合で悩まされたり
したこともあるしメーカー差別は特にする気はないな。
勝手に起動? …論外だな。
バットで叩き壊して粗大ゴミで捨てちまえ
青筆叩きってやりやすいなあ。
「でも青筆がやってくれなければ・・・」とか言われたら
「PFU買えないのかよ貧乏人www」と煽ればいいからな。
まあどうせ脳内所持なんだろうけど。
え〜、なんだよMacOSX入らないの?
Macのハードは重いしでかいしで魅力ないしなあ。miniならいいか。
何かいまだに2ボタンマウスじゃないのな。Macって。
>>299 デスクトップはまいてぃーまうすが標準(1ボタン2ボタン併用)
ノートはボタン一個っぽいね。
Super●のX6DLP-4G2のページ消えたか
道産子の値崩れまだ〜チンチン(AA略
やべ、静音高性能マシンつうことでヨナマシン作ろうと思って★菌ケース仕入れてしまったけど、
Macminiがあの値段でヨナになってwinもブートできるんだったらもう二度と自作する必要なんかなくなる鴨。
外付けのテレビキャプチャ買えばいいし。
>>303 あの値段がどの値段を指すのかは存じませんが
5〜6万円台を指すのであれば普通にCore Soloを載せてくる悪寒
バカにする人多いけどやっぱり青筆だね
やってくれる
これからも青筆を応援していきましょうね♪
どうせ3万前後なんだろうなぁ・・・
>>304 CoreSoloそんなに安くないよ。価格と性能のインパクトを考えたら、
多少無理してもDuo載せてくるよ。
309 :
Socket774:2006/01/12(木) 21:30:41 ID:XjCMxIaK
975だと3万以上か
高いな
青筆の新ママンが発表されるとまずPCI-Expressスロットの位置が正しいか確認するヤツ、正直に手を挙げろ。
CoreSoloって要するにセロリンだよな?
975でCF対応だから高いだろうけど、915のATXマザーよりバックパネルは
余り金掛かってなさそうだから、3万円未満じゃなかろうか。
別にあの小ささだったらデュアルコアなんていらんがね
>>303 将来はともかく、あの値段ですぐにDuo搭載のminiが出ることは
ないのではないかと。
CPUだけで最低3万だし。
すぐにIntel化するならCeleronMとか、G4据え置きとか
その辺りじゃね?
Soloにする理由がないというのは同意。
COMMEL 677待ち♪
Core Duo 1.67G 27000円でマザーが15000円以下のATXが発売されればAMDなんて
すぐに逆転一掃できそうだがな〜〜〜
Athlon64やプレスコットも一掃されるがのだが
>>316 AMDがつぶれたら、intelのCPUの値段が倍に上がる
ので、結局自分達の首を絞めることになる。
俺もintel派だけど、CoreDuoの勢いがすごいので、そ
れがちょっと心配。
PenIIからAthlon登場までの時期は凄かったよな。
一般向けCPUでも最高クロック品は10万くらいが普通で
しかも下位品とそんなに違いがあるわけでもないという。
んじゃ下位でいいかっていうと、それがまた糞石だったり
普通に2万を超えてたりした時代なわけで。
319 :
Socket774:2006/01/12(木) 22:43:44 ID:RTHWwUGw
独占はよくないよ
つけあがってぼったくるから
理想は60対40ぐらいが価格勝負でいいのだが
せめて75対25ぐらいにはなってくれないと
んで、今AMDがかつてない勢いだって言っても
まだ85:15にも届いてないんだよな。
COREでINTELが盛り返したら簡単にPenII時代の夢が見れそうだ。
今年はインテルが来るはず。
というか今年来なかったらマジでヤバイぞ。
Aopen 915GMmを使っているが、このマザーのサウスのSATAで
光学ドライブを使用している人居る?
後、このマザーのDDR2側で1Gx2挿して、ちゃんと2G認識する?
来るも来ないも、昔から今まで
対等に争っている相手が
存在しないではありませんか。
なにがヤバインダヨ…
>>323 今memtestぶん回してるけどちゃんと認識してる。
年末にツクモで買った6300円だったかの奴。
945のATXじゃなきゃだめだ
aopenボル気だな
>>323 SATAは光学ドライブで使ってないから判らない
メモリはCFDのDDR2バルクメモリ1G×2で正常動作してる
チップはM&Sだがな(´・ω・`)
intelが純正マザー出してくれればな…
>>330 AMD、技術は結構凄いんだけど
宣伝が下手なんだよなぁ
漏れ日本だけの事情しか判らんが
例えばIntelのTVCMは良く見かけるけど
AMDのTVCMなんか見た人居る?
その辺りの差のような気がする。
広告費に回す余力の違いだろうな。
おまけにIntelの場合、IntelのCPUを採用したメーカーには
「宣伝協力費」とかの名目で条件付で金を渡してるから
PCメーカーのCMそのものも半ばIntelのCMに見える効果がある。
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ^∀^) ,、'` < 他に行け
'` (つ 9m
334 :
Socket774:2006/01/12(木) 23:49:39 ID:9fID3fym
アメリカではそれが通用しないからAMDはシェアをとってるようだが
日本では賄賂密約に弱いからな
ぼったくり価格がコレに転用されると思うとむかつく
まぁ簡単に買収されるような担当者を採用したNECやSONYが悪いんだけどな
おかげで高性能なPenMではなくIntelだけが得をするプレスコが多用された
>>330 また大原だよ
Sunやhpが助けてくれるよ
AMDがやばくなったらIBMあたりに買収されそうだが・・・。
記事の内容はさておいても実際、そろそろ次の新アーキテクチャの話が出てもいいようなとは思う。
で、本来の内容に戻そう。
今のところYonah対応マザーの情報が出てるのってAOpen、ASUS、Gigabyteの3社か。
945GTのMicroATXマザーはいくらくらいになるのかな。
>>305 これ独自クーラー?
それとも478リテンションと同じやつかな。
CPUの性能なんて、PCの使い勝手にあまり関係ないし。
性能などという評価されないもので努力すれば、売れないでしょう。
数学の成績で売り込む女と同じ。顔や物腰を磨かないと無駄。
>>305 CrossFireとかいらないから安くしておくれ
PCIExpressx16を1本でクーラーなしのを1万円台でだしてくれたら
青筆について行く
PenMと同じでMicroATXばっかりだな
なんでATXで出してくれないんだ
>>341 945PMや945GMなどのモバイル用チップセットでATXマザー作るとIntelにゴラァされるからですよ
945GTもあくまでもスリムデスクトップ用なのでATXで作るとゴラァされるんです。
しかしほんとにMac miniでwindowsがブートしたら、バカ売れしないか?
つうかアップルのハードウェア全般が売れ行きかなり増大しそうだ。
>>343 バカ売れと言ってもねー。そもそも自作マニア自体が
全PCユーザーの中の数%だろうし、静穏マニアなんて
さらにその中の数十%なんだから。
メーカー製PCを含めた全体から見たら大したことないと
思うよ。つーか、自分がマイナーに属する人間だと自覚
した方が良いと思われ。
全PCユーザー・・・・1000万人(控えめ)
の数%・・・・10万人(控えめ1%)
の数十%・・・・1万人(控えめ10%)
1万台!バカ売れ!!
>>342 「ていうかATXじゃなくてBTXで作ってくださいよお願いしますよ」とintelから泣きが入った模様
Core版iMacを買った人が居るみたいで、ベンチがいろいろとちらほらあがっている。
やはりというか、ロゼッタはやっぱあんまり良くない(G4 800MHzよりは速いらしい)
俺もATXマザーが欲しいよ
microATXイヤン
違う話だがビックカメラに普通にCore Duo搭載iMac置いてあるね
今日ちょっと触ってくる予定
> 俺もATXマザーが欲しいよ
> microATXイヤン
BTXはもっとイヤン
Aopenの2月中旬発売予定ってのは、日本で言う何月ごろの事を指すのでしょうか。
水不足と鶏フルエンザを理由に、4月下旬まで引っ張れます
BTXを嫌うのはなぜ?
箱調達するのがめんどいからです。
もうちょっと品物が揃ってきたらBTXも有りだと思います。
BTXでマザー出し続けてくれるならBTXで良いな
移行するのかどうか微妙なままでATXケース新しく買うのきついし
>>352 BTXのほうがおおきいから
高発熱CPU載せるためにつくったクソ規格だから
PentiumM系がメインになればBTXなど不要
Micro BTXとかPico BTXは?
>>356 MicroBTXはMicroATXよりでかいぞ
microBTX
264.16×266.7mm
microATX
244×244mm
小型向きといわれるpicoBTXは203.2×266.7mm
でかすぎで、長方形だからキューブには使えない。インテルあほすぎ。
小型は170x170のMini ITXがあればいい。
がVIAの規格なのであまり普及しない。
BTX MotherboardにBTX CPU Coolerを載っけると
ほぼFULL SIZEのPCI Cardの奥行きになります
359 :
323:2006/01/13(金) 22:41:42 ID:z4r9M2vx
さんくす。
MEMは大丈夫そうですね。
2G積んで1.5Gとかしか認識しなかったら悲しいから。
んじゃ特攻してきます。
後はSATAで光学ドライブか。。。
プレクを考えてるが、勿論こんなマイナーなマザーはメーカーの動作確認リストには載っていなく。
誰か情報を、、、
無ければ特効するか?
>>359 まぁi915GMm-HFSのSATAならICH6-MとSI3132の
2種類載ってるから光学ドライブも動くんでないの?
ダメだったらオクで売り払うとかw
361 :
323:2006/01/13(金) 23:05:06 ID:z4r9M2vx
>>360 いやいや、HDDはSIでraid組みたいから、光学はICHから接続したいです。
この変態レイアウトのせいで、ケース組みヅラ買ったよ。
そのうちこのスレで動作報告できるかも?
>>359 915GMm-HFSのSerialATAポートに、IDE-SerialATA変換コネクタを
取り付けたDVR-109をつけて運用してたよ。CDブートもできたし、
ウィンドウズもインストールできた。
ちなみに今はMSIの915GM SPEEDSTER-FA4だけど、同じ構成で
同じくCDブートやウィンドウズのインストールもできる。
ただ、変換コネクタは若干相性があるみたい。だめなやつはドライブの
認識も行えないので、根性試し板かなんかで試してから組み込むと
よいかも。
オレが現在使っている変換コネクタは、ICH5のSerialATAポートに
光学ドライブがつけられる、と唱っていた外国製のもの。型番とかは
勘弁してくれ、ALCADIA X-2の中なのでバラシがめんどいのだ。
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | たった一つの命を捨てて
|◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ 生まれ変わった不死身の体
彡、___||_/`\ 鉄のクズを叩いて砕く
/ __ /´> ) クマーンがやらねば誰がやる
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) ) 鉄クズって何だ青筆MSIか?クマー!
∪ ( \
\_)
Duoは、当初言われてたバッテリー駆動時は片方のコアを殺して電源を長持ちさせるような機能は実装されてないの?
>>364 Intel Dynamic Power Coordinationてやつじゃないの?
>>355 禿同。
なぜ省電力のIntelCoreをBTXにしなきゃいかんのかと、
小一時間説教したい。
キトナはシアトルの時よりもの凄く良くなっている。
パーマーにスターターを持って行かれた今シーズンの雪辱を果たしている様に見えるのは気のせいか。
カウアーのアゴが以下略
今のはファンブルだ
えーーーー
ウエストコーストマンセー
キトナ&ジョンソンサイコー
おいおまいら!Yonah搭載のMac発売で、
CoreDuoのベンチが続々と上がってるよ!
参考までに結果コピペするよ
(マンデルブローのソフトのベンチ。作者がスレに居るので
Mac版Win版りょうほうあり)
↓
秒数が速いほうが高速です
Intel iMac (Core Duo 2GHz) 18.56秒
Athlon 64 X2 4400+ 24.543秒
Win PenM 2.4GHz 32.20秒
Win PenM 2GHz(DELL) 38.694sec
Dothan 1.7GHz 46.096秒
自作機 AMD Athlon64 3500+ 2.19GHz 47.405秒
自作機 AMD AthronXP 3000+(FSB400) 50.375秒
Mobile AMD Athron 64 3200+ 1.99GHz 55.164秒
モバイルP4 3.2G 55.090秒
IBM Thinkpad X40 PentiumM 1.40GHz 57.812秒
VAIO Z PentiumM1.6(Banias) 57.946秒
自作機 Pentium4 2.6GHz 65.15秒
VaioNote R505Q/BD M-Pentium3 1.2GHz 67.00秒
tualatin 1.2GHzで68.89s
Pentium4 2.4G(FSB533) 71.875
Celelon D(プレスコ/FSB533) 2.67G 77秒
Panasonic Let's Note CF-W2 Intel PentiumM 1.00GHz 79.191秒
BIBLO M-Pentium3 998MHz 86.735
Let'sNote CF-T1 MPentium3 866MHz 92.83
dynabook E7/418CME Celeron 1.80GHz 110.043秒
Celeron 2GHz 110.657秒
Penium3 800MHz 114.705秒
Compaq Intel PentiumIII 730MHz 126.437秒
一応マック実機のベンチも張っとくよ
PowerMacG5 2.5GHzQuad 8.51秒
PowerMacG5 2.7GHzDual 16.41秒
PowerMacG5 2.0GHzDual 19.36秒
PowerMacG5 1.8GHzDual 21.62秒
iMacG5 2.0GHz 36.15秒
MDD 1.25dul 32.94 秒
PowerMacG4(QuickSilver2002)Dual 1GHz 38.81秒
PowerMacG4 MDD 1GHzDual 39.18秒
iMacG5 1.8GHz 39.18秒
PowerBookG4 1.67GHz 46,75秒
PowerMacG4 MDD 867MHzDual 47.38秒
PowerMac G4/500dual 52.57秒
PowerBookG4/1.5GHz 53.87秒
Mac mini 1.42GHz 54.15秒
PowerMac G4 AGP Giga 1.5Ghz 56.64秒
PowerBookG4 1.33GHz 59.70sec
Mac mini 1.25GHz 61.32秒
QuickSliver+Sonnet 1.25GHz 72.20秒
iBookG3 900MHz 72.72秒
iBook G4/1.07GHz 73.39秒
iBookG3(800MHz) 81.72秒
iMacG4-17 1.0GHz 83.35秒
iBookG3/700MHz 640MBRAM 88.29 秒
PowerBookG4 12"/867MHz 95.45秒
iBook G4 800MHzで102.2s
iMac G4 15" 700Mは117.29秒
PowerMac7300 G4/450 124.48秒
PowerMac8500/G3 booster400 279.49秒
マンデルブローみたいな単純なベンチでも
CPUの優劣はけっこうそれなりにわかるもんだね
まあCPUの計算能力の1面にすぎないけど、
でも、秒数で並べると、だいたい世間で認識されてるような
CPUの速度順に並ぶし。
あと、Opteronの結果も追加
Opteron165(2.5GHzにOC) 20.844秒
これより速いんだから驚いたよ
↑
Opteronはデュアルコアね。
Coreも速いがそれよりG5 Quadに目が行ってしまう
>>376 漏れの土讃740@定格1.73GHzも46秒ちょっとだな
マカーか淫厨か、どちらにしろ程度低いなお前
ちなみに↑のベンチで使われているiMacのマザーは945 Expressだよ。
Appleのマシンだけどインテルのチップセットそのまんまっす。
その手の計算って64bitにするとすげえ速くなるんだよね。
AMDがデモンストレーションに使ってた気がするし。
だからG5は速いんじゃない
>>368 ありがとう。やっぱり難しいんですかね。
ファンレスの薄い奴がほしいとなるとsoloかなあ
>>385 結果が8.51秒のG5はQuad、つまりCPU4個積んでるわけで、
速いのはあたりまえ。
他のベンチのデータはないの?
一つだけじゃ何とも
>>388 IntelMacの対応ソフトが現状ではあまりないので、難しいかも。
そのスレにはコードを書ける人間がいたから可能だったけど。
インテルiMacって、PowerPCとの互換性確保のために、
従来のPowerPC用のソフトは「エミュレーション」で動くんだけど、
そうなってくると、大多数のソフトは、
エミュレーションでのベンチ結果になっちゃって全然参考にならない
遅い結果になっちゃうんだよね。
一応、SSEやAltivecなどを使わない、純粋にCPUをブン回した
浮動小数点演算の結果の参考の1つということで、参考程度に。
浮動小数点演算ってPowerPCの方がイイって、だいぶ前にどっかで
見たことがあるんだけど、これがその典型って感じなのかな?
次世代ゲーム機がこぞって採用したのも、PC向けの処理よりは
ゲームの方が向いてるとかって、違ったかもしれないけど。
あ、PowerPCの話はスレ違いだと思われるので
この辺にしときます。
392 :
Socket774:2006/01/14(土) 05:17:54 ID:oPPzMvbb
マンデルブロだし浮動小数点の計算能力よりもキャッシュサイズが
モノ言ってそうだな。ループ小さいからP4とか有利そうだけど、
単純なプログラミングだと前回の計算結果引きずるからそこで
ペナルティ出るんだろうな。
はやくYonah用ママンでないかなぁ。
Coreプロセッサは名前はペンMじゃないけどここのスレのままで良いんかね?
セントリノの名前もあるからいいのかな。
俺のX2じゃ24秒(´・ω・`)
でもコンロまで我慢しよ
>>336 パフォーマンスカウンタでそのベンチを調べてみたけど、浮動小数点演算に
関してはx87命令を使用している。
x87だとスタックマシンモデルになるから、どうしても動作が遅くなる。
せめてSSE2のスカラ命令を使ったもので評価してもらいたい。
本来Coreの話はスレ違いだが、
ここでやってくれるとアム厨やら頭のおかしい奴とかをここに引き寄せられるので
ある意味ありがたい。
PenMが楽しめるのは青筆のおかげです
これからもヨナ対応マザーをいっぱい出してくださいね
>>397 ちゃちいクーラーなのに2.7GHzで動いているところがスゴす。
と思ったけど
折角の低消費電力CPUが台無し。
yonahって秋葉とか日本橋行けば売ってるの?
近所の電気屋には置いてないんだけど、、、
>>401 アキバとかのパーツショップに行かないとな。
完売しているところもあるらしいが
1.66 を2.0で動かせたらウマぁー
サンクス!
408 :
Socket774:2006/01/14(土) 18:47:06 ID:bcOkGt69
Mとcoreduoの一番下のどっちがコストパフォーマンスいいんでしょう?
>>408 CPU単体で考えるなら現状、同価格帯ならCoreDuoの方がお得感はあるでしょう。
でもパソコンのコストパフォーマンスってCPUの価格だけでなく
プラットフォーム全体(マザーボード、メモリ等)のことを考えないと
ダメなので、実際CoreDuoがどの程度のものなのかが見えてきてから判断
しても遅くないと思います。
Meron出るのわかってるのに、こんなのデスクトップ用に買うやついるわけねーだろ
>>410 漏れマザーのできが良さそうだったら買うよ。
もちろんメインマシンで。
>>410 基本的にはYonahをMerromに乗せ変えれば動くということじゃなかったっけ?
>>412 あんまりあてにしない方がいいよ。
Northwoodの時もHTが使えるマザーはリビジョン限定されていたし。
Merom9月以降だし、どうなるか分らん
>>413 >Northwoodの時もHTが使えるマザーはリビジョン限定されていたし。
そうだっけ? あれはチップセットの対応じゃなかったっけ?
マザーのリビジョンで変わってたっけ?
meromってNet-Burstを汲んでいるんだよね?
このスレはBanias、Dothanまでのスレなの?厳密に言うと?
Core Duoって名前変わっただけじゃん
Super PI だけ不自然に速いのはなんで…
420 :
Socket774:2006/01/15(日) 00:56:11 ID:Lsxxx70E
Pentium3 = Katmai, Coppermine, Tualatin
Pentium4 = Willamette, Northwood, Prescott
PentiumD = Smithfield, Presler
PentiumM = Banias, Dothan
Core = Yonah, Merom, Conroe
PentiumMとCoreはどうみても別物
PentiumMスレはこれから440BXスレのように保守フェーズへ移行します
ありがとうございました。
バニアス1.7Ghzが載っているノートパソコンなんですけど
これをドサン755(2.0Ghz)または765(2.1Ghz)に換装する意義ってどれくらいあると思いますか?
それよりもメモリを現在の256+512MBから1024+512MBにした方がおすすめでしょうか?
金額的にはどちらも4万前後程度なので迷ってます
どちらにしても4マソの意義は無いな
>>376 >Intel iMac (Core Duo 2GHz) 18.56秒
1.86GHzの結果だよ
>>421 NetBurst系のPen4とPen3系のPenMは別物だけど、CoreはPen3→PenM→Coreと続く系譜だろ。
まぁ、Pen3とPenMを別スレにしてるなら別スレにしてもかまわない。
>>426 ずっとここでYonahが。。Melomが。。とディスカッションし続けて
きたのだからやっぱりこのスレが適当だと思うな
もう39スレ目だし
>>427 PentiumMってモバイルと組み込み向けの製品じゃない。
Coreもそっちに向いてるのは変わらないけど扱いは変わってくるから
ユーザ層や自作の特徴とかがかなり違ってくると思うんだよね。
そういう面から見て別の方が良いと思う。
見方によってはPentium4の後継とも見れるし。
429 :
Socket774:2006/01/15(日) 12:22:36 ID:lSxuuKMA
centrino スレにしちゃえばいいんじゃね?
Centrino -core-penM- とかどうよ?
Pentium M+Yonah Centrinoスレ40W
にしたうえで、
Intel Core ノート用CPUスレ
を別で立てたほうがいいと思うよ
セラムンが憑いた方が本スレ
別にいままでCentrinoスレで機能してたんじゃないんだから
名前も違うことだし別のスレ立てればいいだけじゃないの?
次世代CPUスレの住人がそろそろ立てるらしいからそれまで待てば?
そもそもYonahのピンアサイン自体互換性無いからね
>>434 誘導書き込み宣伝書き込みが非常にうざいぞお前
そのスレはセラムン避けに立てたスレなんだからもうどうでもいいだろ
> Intel Core ノート用CPUスレ
> を別で立てたほうがいいと思うよ
これに1セントリ
PenMだけのスレの方が情報収集しやすい。
確かに855や915マザーとかの情報が欲しいときは、
その方が質問しやすいかも。
サムイ (゚Д゚ )
/ ̄ ̄ ̄/ヽ
/___/ ※/
/ ※ ※ ※ ※ /
(_______,ノ
( ゚Д゚ )
/ ̄ ̄ ̄/ヽ
/___/ ※/
/ ※ ※ ※ ※ /
(_______,ノ
>>436 このスレがセラムン隔離用スレだよ。
あのアホとそれを構って喜ぶこのスレの馬鹿連中が Pentium M の話題を縮小された。
セラムンに汚染された過去スレもスレ住人も、ここに永久に封印されていろ。
>>440 そうだね
ここもすっかりネタスレのイメージが付いてしまったし
時代の流れだ あきらめろ
>>442 コマ落ち解消とか具体的な目的が無ければ
CPU速度を倍にしたって体感1.3倍程度で3日もすれば慣れちゃうレベルだろ
エンコとかなら結構効果はあるけど
それにしたって寝てるときにでも廻しとけばいい話だしな
メモリはメモリを喰う作業したあとに
タスクマネージャのコミットチャージの最大値が
実メモリを上回ってなければ、殆ど効果ない
444 :
583:2006/01/16(月) 00:02:41 ID:vqGcBKnk
i915Ga-HFS 使っている人いますか?
当方の環境だとsisoft Sandraで
『マザーボードの情報』と『CPU&BIOSの情報』の
取得を行うとOSが固まります。
speedfanは起動しただけで固まってしまいます。
貧乏人の1点豪華主義者じゃね
447 :
Socket774:2006/01/16(月) 09:43:54 ID:BNOw7Vlx
この売れ行きならマザー作っても採算とれそう
インテルもYonahはデスクトップで使ってと言っているから
あと必要なのは需要だけだな。
いいマザーが揃うかどうかはジサカーの需要次第。
おまいらAMDスレでしっかりCoreの宣伝してきてくれよw
272 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 16:08:14 ID:dc7wmJTv
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/29/news008_2.html エデン氏 「理由は2つあります。まず、日本のOEM先を中心にPentium Mを
デスクトップPCにも使いたいという要求が多かったのです。そこでYonahを
デスクトップPCでも使えるようにバリデーションなどの準備をしました。
PenDと違って「本当」のヂュアルコアというふれ込みをすれば、
買いたい人も増えるだろう
PenDの存在を否定することになるが
Intel社員もPenDを否定してたから問題ない
>>446 マザーその他も結構高いから貧乏人じゃ無理な罠
ついでにBTXも普及させてくれ、CPUはPenMのTDP下げで静音化を実現してるから
GPUのために冷却スペースがほすぃ。
BTXいらね。
レイアウトは良いかもしれないがでかいのが致命的。
BTXは創意工夫がなくなるうえHDDが冷えないからイラネ
ダチの為にPemM機をBTXで作ってる真っ最中。
希望があればうpするよ。
ロダ宜しく
>>444 うちも固まるお(EVERESTも)
回避策は知らん。
二枚目ワロスwwwwPCの前でご飯を食べるのやめなさいw
つか、CPU冷やすだけでますます意味ねー。
まさにBTXとATXの悪いとこどりですな。
>>460 ケース適当に選んで到着したらBTXだったwww
ダチ・・・ゴメスw
餃子ウマス(^ω^ )
ちなみにこのマシンアイドルで19℃。π焼いて22℃
オイラの北森3.06マシンと比べると・・・orz
おいらも欲しい
お好み焼きは冷凍食品でつか?
餃子がなんか焼き色が無いのが気になります
>>459 そしてえらく高カロリーな食事だな。
Centrinoスレに貼るべき献立ではないぞ。
高カロリースマソ ('ω`*)
これ二人分。
15日がおいらの誕生日だったんでカウンター寿司w
翌日の今日は冷食でビシっと派手に決めますた。
最近の冷食は侮れないお(^ω^ )
一昨年辺りの線メリの中にあった人形っぽいのがあるな
餃子の焦げ目が無いぞ 水餃子か?片面焼きにしても焦げ目が見えるよな
>>466 それ数年前のクリスマスに買ったペコちゃん(チョコのオマケ)であります。
>>467 裏麺はビシっとカリっと焼いておる次第です。
カリ!モチモチ!でございます。
いい加減スレ違いスマソ・・
餃子の皮で頭を包んでディスプレイの角で頭打ってきます。
ノシ
>>468 野菜をもっと採らないと体に悪いぞ。
ところで、あれはATXをひっくり返しただけのような気がするのは俺だけかな。
>>469 俺もそう思った。
ATXをひっくり返しただけじゃん。
BTXケースに無理矢理入れるとあんな感じってことでしょ。
そっか、BTXのマザーを入れないと真価を発揮しないと・・・。
つかATXが使える事に驚いた。
マザーはMSI のSpeedSter
ケースはベイドリームだけどIOパネルとマザーの間に2_程度の隙間あり。
この状況でCPU,メモリ,ノースがよく冷えているのが笑えるw
多分両対応のケースじゃね?
475 :
444:2006/01/16(月) 23:58:46 ID:XEe6cu6M
>>457 環境はどんなかんじですか?
やっぱaopenはダメなんすかね・・・
何を分かりきったことを。
IntelはConroeでBTXを推奨していないらしいぞ
発熱が下がったから急いで普及させる必要もなくなったんだな
BTX死亡確定
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132818110/ 8 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/12/08(木) 22:33:04 ID:G/0W3mMc
584 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 14:33:00 ID:U0oii8vz
メーカーに配ってるConroeの資料には"BTX"の文字はないらしいよ
ソースは不明だけどBTX3枚目スレにこんなのあった。
ケースを使いまわす人はBTXはスルーした方が良いんじゃない?
BTXなんぞ端からスルー
BTXはDellのための規格でつ
>>479 Intelに設計分投げたのはMac Book Proの方
iMacは一応Apple設計ということになってる
鱈セレ1.4G&TUSL2-M(i815)と、セレM1.6G&i855では、実際どれくらい性能が違うんでしょうかね?
同じくらいだよ
>>479 なんかすげーな!
それってIntelの945GMなんでしょ?
>>483 ブラウザとか軽い奴なら体感は一緒。
つーかそれならpen3-500Mhzでも一緒だが。
ゲームとか処理負荷が高い奴をするならかなり違う。
コアが改良されて計算が速くなっている上に、キャッ
シュが2MBだからね。2倍は早いと思う。
あ、celeMならキャッシュは半分か。
それでも2倍は早いと思う。PenMならゲームによっては
3倍出るはず。
488 :
Socket774:2006/01/17(火) 10:37:26 ID:SR3phShI
PenMのほうを、OSで使える2次キャッシュ量を256kBに限定してしまって、
NotebookHardwareControlでSpeedStepのクロック倍率も限定しちゃう。
FSBを100にすれば仮想鱈セレの出来上がり。
これでベンチとってみればわかるんじゃね?
aopen i855マザーってFSBでクロックアップするしかないけど
735でFSB 400って無理だよな・・・。 5200MHzになっちまう
π焼きで悦に浸れるならPenMを買えばいい
>>483 古いデータで申し訳ないが、FF-XI Bench2 1.01の結果ならこう。
ここから好きなように妄想して。
Celeron1.4GHz + GA-6IEML(i815E)
GeForce4Ti4600 2519-L/2294-H
Cleeron2.2GHz + MX4GER(i845GE)
GeForce4Ti4600 2648-L/2370-H
RADEON9600XT 2232-L/2071-H
PentiumM 735(1.7GHz) + i855GMm-LFS
RADEON9600XT 5882-L/4491-H
理由を聞けよい
>>490 ベンチマークが自己満足なのは同意だが、ゲームとか
エンコとかCPUを100%使い切るアプリもあるのだから、
全てのPenMユーザーが悦に浸っているわけではないよ。
そういうユーザーにとっては実際に2倍近く早いのだから。
>>491 >Cleeron
どこかからのコピペじゃなくわざわざ打ち直してあげたの?
律儀だな。
>>494 ごめん、手持ちマシンの自己計測結果のメモから。
指摘さんきゅぅ
496 :
Socket774:2006/01/17(火) 18:14:27 ID:PgHA3Rpg
セローリン
バニラ
498 :
132:2006/01/17(火) 20:48:18 ID:K/Nkxulu
ビーンズ
俺は持ってないから出来ないんだけど、
ICSのdatasheets見ると、
i855GMEm-LFS(950813)でR479(533のジャンパ)の隣のR485も短絡させると
FSB166になるみたい。
誰かやってみない?
PCIやAGPのクロックも一緒に上がるんじゃないの?よう知らんけど。
その前に青ペン持ってなかったな。
PFUが2枚とRaidSysが1枚だたーよ、わははは。
500ゲッツ!sage
クロックジェネレータの設定変更ならPCIとかは変わらないはず。
>>500 >>502の言う通りPCIとAGPは固定になるよ。
ちなみにR485だけ短絡した場合は、200.00/66.67/33.33になるもよう。
まあ、133でさえ厳しいハズレ855GMには到底無理だろうけど。
ここもすっかり寂れちまったな・・
強力若本規夫風味で
「やあぁ。」
「エーコロジーでー。パーワフルなーのーだーよぉ。」
>>504 そういうチミはセラムン待望論者かな?
実は漏れもだw
マトモなPenMスレ住人なら彼の再来を待っているに決まってる。
堀江とLDに憧れ
そしてLD証券の顧客になったであろう年末年始
今セラムンの髪は真っ白けの毛
俺は新参なんで今ここと園芸の過去ログ漁って彼の足跡を追っている所
んでちょっとメモ
Janeで過去ログ漁るには@外部コマンドでにくちゃんかみみずんから、A
html化された物をhtmltodatでdat化、B●を買う?。
これぐらいだと思うけどAの場合注意が必要。正規表現をうまく書かないと
一見変換が成功しているように見えて何故かセラムンのレスだけ全部若しくは
一部が消える事がある。園芸の保管庫からdat化する人はサポートスレに
それ対策の正規表現があるのでそちらを参考に各自で対策を。
前スレの820さん
ここと食虫以外の過去ログをうpして頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
NEC、机の横に設置可能な静音・省スペースラックサーバー
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2006/01/18/7026.html Express5800/110Ra-1hは、標準的なラックサーバーの半分となる奥行き355mmと
省スペースを実現した1Uサイズのラックサーバー。CPUはPentium Mを搭載。
また、サーバー前面から2台のSATA HDDの追加・交換が可能なHDDケージや、
LANポート・シリアルポート・モニタコネクタなどの各種インターフェイスを
前面に配置しており、背面のメンテナンスエリアを不要としているのも特長。
価格は、13Uオフィスラックが19万8000円(税別)
Express5800/110Ra-1h(Pentium M 740、512MBメモリ、ディスクレス)が9万8000円(税別
>>511 分かりました。
圧縮してどこかのロダに揚げます。
>>514 生ゴミにたかる蝿どもに人間の言葉で注意しても無駄なんだよ。
我々に残された道は耐えるか逃げるかしかない。
PFU+250GのHDDを2Kで使ってる。
COMMELLのLV-671で@133/66.7/33/3化に挑戦しましたが玉砕しました。
たまにしか起動せず、起動しても@100のまま。
BIOSが対応してないからなのか、ICS950211BFのせいかは分かりません。
定格〜@109あたりで大人しく使います。
・CPUは耐えられるのか
・メモリのクロックはどうなるのか
>>520 まずBIOS設定があるFSB130MHzは通る?
それも駄目ならメモリが足を引っ張っているかもしれない
> 定格〜@109あたりで大人しく使います。
駄目メモリだとFSB110程度で頭打ちだったけど回るメモリだと130までは余裕でいく
でCPUは何を使ってるの?
524 :
513:2006/01/19(木) 15:36:58 ID:ETiknG9W
525 :
513:2006/01/19(木) 15:40:29 ID:ETiknG9W
>>521 CPUの耐性はOK
メモリクロックは133で起動しないため不明。
>>523 BIOSでの130は通るけど音が出ず。(127も)
しかもHDDやVGAに負担掛かりそうだし。
メモリは手持ち全て試したわけじゃないが、
TCCD、DT-43、BH-5あたりを。
特にTCCDはPC4400なんでDDR333x1.33の222程度は余裕のはず。
CPUも手持ち全て試したわけじゃないけど、
M350/360、M725/730/740、バニ1.4/1.5Gあたりを。
特にM730/740は定格電圧のまま下駄で200OVER確認済み。
他も150以上を確認済み。
問題はICS950211BFのFSの扱いにあるかと。
ロジック制御のPLLなんでAOPENのように単純にはいかないようだ。
DefaultさえもCPU無視で100の決めウチBitを出しているみたい。
と、いうことで潔く諦めんこ。
527 :
523:2006/01/19(木) 20:36:00 ID:OuVXA7Gu
130が通るとなると133が駄目なのはメモリやCPUが悪いわけではなさそうだし
自分はPLLの仕様なんてまったくわからないんで口出しできませぬ
手元のLV-671はClockGen(i855GMEm-LFS or 855GME-MGF用が使える)で
PenM745定格電圧をFSB133/AGP88/PCI44というトンデモ設定で運用しようと考えてたんで
133/66/33が出来るならぜひとも真似させてもらいたかったが残念ですね
>>524 どうもありがとう
活動前期の分もよろしく
PD-41PM160M1
Prox-B501-P0604
IP-4MTI2H
全部FSB533にしてみたけど、起動しないのは
ことごとくメモリ周りだったな。
LV671は手動でゆるい設定にできるのかな?
>>530 ベンチマークきぼーーーーーーーーーーーん!
良かったじゃないか。一部ゲーム以外CPUなんてどれでもいいね、という昨今、
まだまだ今の性能じゃもの足りないね、という存在が出来たってのはさ。
プレイヤのバッファ増やして再生時にシークしなけりゃ大丈夫なんじゃない?
きっと、頭の良い外国の少年がハックして、
低スペックなパソコンでも再生出来るようなソフト作ってくれるさ。
んなの、MPEGやMPEG2の時からあった話しだし、
今に始まったことじゃないと思うんだが・・・
さすがに今回はデコーダーボードとかは出ないと思うけど
GPU支援とかでなんとかなるんでないの?
ていうか漏れのような貧乏人が20インチクラスの液晶で見るのに
そこまで高画質って必要か?(´・ω・`)
iMacの基盤ってWPCかなんかであったCellの基盤みたいだ
青いからそんな気がするだけさ
下駄と中古でCelM370 or 380どちらか購入しようと考えているのですが、耐性はどんなもんですかね?
パイ1Mで40sec前後まで逝けるようなら買ってもいいかなぁ〜。
と思っています。
ご存知の方いましたらお願いします。
ロットや環境にもよるけど大体2.4Gぐらい。
電圧上げれば2.6Gも可。
どのみちOCするならFSBをかせげる下位のほうが良い。
200も不可ではないようだが、7X5同様180あたりに壁があるらしい。
M350 133*13=1.73G 166*13=2.16G 200*13=2.6G
M360 133*14=1.86G 166*14=2.33G
M370 133*15=2.00G 166*15=2.50G
M380 133*16=2.13G 166*16=2.66G
下駄使いなら350か360で十分。というか370や380は無駄。
中古なら4〜5千円だから、新品370/380分で2〜3個買える。
速いメモリ使えば2G程度で40秒切れるよ。
542 :
540:2006/01/20(金) 17:53:49 ID:Bz6GiY14
>>541 ご丁寧にありがとうございました。
M360を2,3個、購入の方向で考えたいと思います。
因みに、メモリはteamのF-TCCDを使うつもりですので非同期でもOKですかね?
いろいろと遊んでみようと思います。
>>542 200を超えないと選択できないから特長が生かせないけど、
低レイテンシも行けるからいいでね?
3:4や4:5でSETFSBとかでも回せるしね。
QS版はクロック倍率の変更が可能ですか?
PenMならOSからES/QSに限らず可。
BIOSからは下駄ASUSぐらい。
勿論、CeleMは変更不可。(ES/QSは知らん)
546 :
Socket774:2006/01/20(金) 23:10:10 ID:GMqQZ3O7
シャーッ
やめろおおおおおおおおおお
この時期730がアイドル時40度っておかしい?
家が沖縄とか、暖房温度が30度とかなら無問題。
うちなんて
725がエンコードで
80〜85度…
夏場だいじょうかなぁ?
>>547 おかしいねぇ
うちは740でアイドル20前後だもの
それはそれでおかしい肝
まあ表示される温度なんてまちまちで板によっては実際の値を反映してないのもあるが。
552 :
sage:2006/01/21(土) 00:09:13 ID:zELuGK1y
>>547 2.4GHzにオーバークロックしている
うちの730はアイドル時30度くらい。
ちなみに室温12度、さむっ。
553 :
Socket774:2006/01/21(土) 00:14:04 ID:XP5D2MsM
スマソ書き忘れてた
740定格
室温14℃ね。
参考にならんかもしれんけど
今π焼いてみたけど22℃止まり。
554 :
Socket774:2006/01/21(土) 00:15:50 ID:XP5D2MsM
ID変わってた・・・何故?
550=553
シンデレラボーイだからさ
>>554 0時丁度では前日と同じ
数分タイムラグ?がある
現在室温18度で
90度orz
133×16
漏れのPen3もそろそろ引退かな…
Pen4やPenDのバカ食いには辟易してたからな
558 :
Socket774:2006/01/21(土) 00:24:13 ID:XP5D2MsM
>>556 d
グリスの塗り方&CPUクーラーの取り付けが問題ジャマイカぃ?
一度組み直して見たらどう?
やっぱ高いのかね。
室温は外気温と一緒。
数字は温度計内からわかんね。関東。
トリップ検索させると60°近くになる。
今はいいけど夏場とか心配。
i915gmm-hfsで高速電脳のキット使ってる。
グリス塗るの失敗したかな。
>>558 やっぱそうかな。
マンドクセけど次の休みにでもやり直してみるよ。
ありがとよおまいらノシ
561 :
Socket774:2006/01/21(土) 00:32:11 ID:XP5D2MsM
>>559 寝る前にレス
うちはMSI・SpeedStarで740+高速電脳鎮製クーラー
ってか室温と外気が同じなら、うちより冷えるはず。
こちら福岡ばい。
どう見てもおかしかたい。
再チェックしたほうがよかと思うばい
Pen4プレスコでも、そこまで上がらないな
謙遜かよww
CPUクーラーを書かないとわからん。
AOpenとMSIのバンドルクーラーなら、取り付けミスの
可能性が非常に高いが。
Aopen i855GMEmのリテールクーラー取り付けでミスった事があったよ
固定スティックの内1本が、リテンションモジュールの一部(プラスチック)に
ひっかかってるのに気づかず電源オン。
すぐにピーピー警告音が鳴って、BIOS見たらCPU温度が90℃超に><
(室温15℃程度)
固定スティックを引っ掛けなおしたら20℃付近まで下がりました^^
自分用で使うなら、それ買わないほうが良いよ。
そのうち、dothanのpenM手ごろに出してくるから。
転売屋に持ってかれるかもしれないがw
>>567 遅いコアのバニアスにたった512KBの2次キャッシュ。
ゴミ以下だよ。
少し前に出てた3千円程度の1.4〜1.5GのバニアスPenMならまだしも。
570 :
Socket774:2006/01/21(土) 14:44:59 ID:OkWMFZRQ
セレMのショップブランドノート買ったけど
体感速度は激もっさりだったな。
カタログスペック以上に遅い感じ。
値段相応でしかないと思う。
572 :
Socket774:2006/01/21(土) 17:49:59 ID:3gKX1JnD
DFIマザーにソケット478用CPUクーラー使ういい方法ないかな
1680円で叩かれるCeleMもかわいそうだな
>>567 S478のCeleronMって何者?479でもなく、普通の478とも違う?
モバイルCeleronM???
575 :
Socket774:2006/01/21(土) 20:23:56 ID:0VurPOl5
>>569 バニアスがゴミならプレスコットは産業廃棄物か?
>>574 往々にしてモバセレ系の478、PenM系の479は取り違われている
誤記だよ
>>567 > 申し訳ございませんが、在庫不足のため購入ができません。
誰か買ったろw
>>574 >>577 激しく既出だが、ソケットに挿すタイプのPenM/CelMは478ピン。ソケットは479ピン分だけどね。
ソケット478とは書いてないから間違いはない。
580 :
Socket774:2006/01/21(土) 21:46:30 ID:OkWMFZRQ
>>572 AOpenのと違ってクーラーの支えが無いから、コアとの接触面の高さ調整は不要だけど、
DFIのは855の915のも、ソケットのすぐ横にCPU FAN用の電源コネクタあるから、
まずそれをぶち折る覚悟が必要かも。そんで44mm幅でヒートシンクに穴あけ加工か…。
XP-90とかの接触面が小さい奴で穴あけ加工とかするといいのかなぁ。
アルミ・銅用のドリルなんてもってねーや。
581 :
Socket774:2006/01/21(土) 23:05:50 ID:3gKX1JnD
OC して 2.4Mhz の 745 + NCU-2005 なんだけど、アイドルで
50 度ぐらいだ。グリスの塗り方まずかったかな。
で、明日グリスを塗り直してリビルドしようと思ってるんだけど
古いグリスをきれいに拭き取るにはどういう風にしたらいいんだろ?
なにか薬品できれいにするの?教えて下さい
>>583 ありがちょ〜ん、明日薬局言ってくる。ども〜
あー俺の730もOCして50℃ぐらい・・・やり直しか・・・
OCは個体差出るし他人との比較があんまあてにならん気もス
別CPUの時グリスをシルバーに変えて結構温度下がったんで
最近見かけたアルミクーラー不可の液体金属グリスに興味がある
まぁ漏れはMをOCする気はさらさら無いけどね
588 :
Socket774:2006/01/22(日) 00:47:20 ID:mlWq/W8c
>>582 NCU-2005て、うまくエアフローを
稼がないと冷えない気がする。
たぶん40°前半以下にするのは難しいと思う。
そもそも、PenMって発熱すごいよね。
しかし両チーム共ディフェンスが強烈だな
セラムンスレと聞いてやってきたが・・・
なんだこの様は
熱伝導シールやグリスをとるとき、最後の仕上げにお勧めなのが
つ[消しゴム]
しばらく来てなかったけどセラムンどしたの・・・本当に入院したのかな
>>589 >そもそも、PenMって発熱すごいよね。
そらまあC3とか無印Pentiumとかに比べりゃ「すごい」かもしらんが。
フィンリーがベンチメンバーというのは悲しいな…
>>592 うはwwマジだwww
ちょっとやってみたけどすごい効果あるな
カス混ざったりしそうでなんか嫌だな。
>>593 うるせぇ!死んだやつのこといつまでもウジウジ言ってんじゃねぇよ。
消えろ、糞ガキ
二度と来るな!
いや。。。でもさすがに死んだとかなると後味が悪いだろ。
氏ね氏ねと罵倒しててもリアルで重病だったとしたら
悪いことしたと思わないか?
あいつがこのスレでやったことを考えれば当然の報いだよ。
>>577 >>579 ダメだ、俺の頭じゃ理解できない。
S479下駄に挿して使うことは可能ですか?ほんと申し訳ない
>>601 CPU側のピンは478本。
ソケット側は穴が479ある。
>>602-603 レスThankYou 北森に飽きてきたので、下駄載せて遊ぶことにしました。
Yonah乗せられたら最高だけど、燃えるのか。。。チップセットの問題もあるしね。
>>600 彼が何を仕出かしたの?
至って平穏じゃんこのスレ
戦争を知らない子供たちか…
PD-41PM160M1
バックパネルがケースに合わない場合どうやって付けてる?
ちょっとくらいなら気合で捻じ込む
ガチャ!ペチッ!
あーーー!
マジレスすると、ケースを削ったりすんのはいくらなんでも大変なので、
パネルのふちをラジペンとかでカミカミして捻じ込んだらいんで内科医
バックパネルなんかつけない。
という選択肢はないのかな。
オレは静粛性を追求するメインマシン以外につけたことなんかないけど。
614 :
Socket774:2006/01/23(月) 21:51:08 ID:FKut2wW/
PD-41PM160M1の最新BIOS Ver.いくつですka?
S3復帰で、USB Hub経由の機器が使えなくなります
豚とセラムンは樹海へ
ラストリゾートもいつのまにやら消えちまったなぁ。
. / , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
. / イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j セラムンは滅びぬ!何度でも蘇るさ!
'‐レ゙ .,r' ノ セラムンこそがPenMスレの夢だからだ!!
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
過去ログ整理してたら恐ろしい事が・・・
pen mの1.5G買いました ゲタに乗せて遊びます
目指せ200x10
915GM Speedsterと740で組もうと思ってるんだけど。
オーバークロック時でもSpeedStep効きますか?
>>621 一応働くが、OCしてるとフルスピードで大丈夫でも
周波数と電圧が下がったときに不安定になったりす
ることがあるようだ。
いつもは産経抄読んでるのだが、セラムン社説読めなくなってから
欲求不満状態となって、今では天声人語にまで手を出す始末w。
その内、怖いもの見たさで赤旗と聖教新聞にまで手を出すかもしれない・・・orz
オナニー文章ならネット上に気が遠くなるほど転がってるはず。
探す気にはならないがw
PentiumM 1.5GHz BaniasってOCでどれくらいまで上がります?
>>625 たぶん同じ店でCeleronM1.5を買ったがFSB133は無理だった。
はずれ売ってんじゃね?
倍率下げればFSB200も可能か?
995 名前:Socket774 sage 投稿日:2005/12/10(土) 02:34:11 ID:4QbZ2vuZ
>>711のPenM 1.5GHz Baniasを買って半月ほど放置してましたが、ようやく灯を入れました。
とりあえず簡単にOC結果(BIOSとMemtestのみ)
1.4V・・・200*10=2G OK
1.5V・・・200*11=2.2G OK
1.6V・・・200*12=2.4G NG
という感じです。
4200円なら結構お買い得だったようなw
>>711さん、有難う!
今更だし、MINI-ITXと比べるとでかいし。
中途半端www
penMってなんでデスクトップ開放しないんだい?
現状でAMDと性能的に渡り合える唯一のプロセッサなのに!!
まあ高いしな。
Yonahで出せば売れたのにねぇ
ホント今更って感じだ
>>632 企業向けだから、一概にそうも言えないと思うよ。
企業向けのほうが枯れて安定しているほうが求められるから。
>>631 Pen M の PC サーバーも売り出されてるよ。
ショップブランドみたいなもんだけどね。
intelは素人一般客の混乱を一番嫌うからな。
それにpenMがデスクトップでも有益だとすると
性能を下げてでも数字だけのためにクロックを上げたpen4系を否定することになる。
まだ在庫もメーカーの製造体制もONだというのに。
>>631 お前はそれですむかもしれないが、インテルとパートナー企業はそれじゃすまないから。
いつまでCPUを神棚に置いておけばいいんですか・・・
>>637 1:太巻きをひとりにつき1本準備する。
福を巻き込むことから巻き寿司。縁を切らないよう包丁を入れずに丸ごと1本。
七福神にあやかり7種類の具が入った太巻きが望ましい。
2:恵方を向く
恵方とは、その年の歳徳神(としとくじん)の方角のことで、
その年の最も良いとされる方角。2006年の恵方は南南東です。
3:願いごとをしながら、黙々と最後まで食べる
しゃべると運が逃げてしまうので、食べ終わるまでは絶対に口をきいてはいけません。
節分の日に以上の事を行えば、君の買ったCPUにふさわしいママンをきっと手に入れることが
できるでしょう
コンビニ業界の回し者乙
相も変わらず貧乏くさい話題満載なスレだな。
ヘビーユーザーは完全に居なくなってしまったのかよ・・・
PenMは非常に優秀なプロセッサだが、それで自作するヤローがカスなのが以下略。
\もうね、アボカド/ \バナナかと/
┌┐
ヽ / /
γ⌒^ヽ / / i
/:::::::::::::ヽ | (,,゚Д゚)
/::::::::(,,゚Д゚) |(ノi |)
i:::::(ノDole|) | i i
゙、:::::::::::::ノ \_ヽ_,ゝ
U"U U" U
>>641 あのね、そういう事するとますます彼の事見つけにくくなるだろ?
多分皆そうだろうけど彼の長文を読みたいだけなんだよ。
どっかで暴れてるのをひっそりと見ていたいだけなんだよ。
どうせなら何処其処のスレにいたとかそういうの頼むよ。
それにその出品、彼じゃないよ。
>642
裕福層ひさしぶり
>>643 君、よく私だと気付いたね。
私は富裕層な方々の代表者のひとりであるところである。
君は、貧困層な方々の代表者のひとりであることは、言うまでもなく以下略。
貧困層であり、且つ、アホである君のアホな点について、私なりに分析したところによると、
裕福層ではなく、富裕層であると言うことに、あると思うところである。
お仕事を探して、早く、無職から有職者になることを、切に希望するところである。
\もうね、アボカド/ \バナナかと/
┌┐
ヽ / /
γ⌒^ヽ / / i
/:::::::::::::ヽ | (,,゚Д゚)
/::::::::(,,゚Д゚) |(ノi |)
i:::::(ノDole|) | i i
゙、:::::::::::::ノ \_ヽ_,ゝ
U"U U" U
開放してないというのはこのスレの一部の妄想
もしまた変なのが沸いてきたら、NGワード一発。
これでいつも平和。
富裕層は自分で仕事をしなくて良いのだが。
精力的に活動しているが、生活のための仕事をしているわけではない.....
なんてことは浮遊層には分からないことか。。。
あっそ
分かるように書けないバカはすっこんでろと。
説明が長いのは頭の悪い証拠
「おにいちゃんやめてよ! そんなとこ舐めちゃやだ!
そこはうんこをするところだからきたないよ!」
妹は泣きながら言ったが…
ぼくは便器を舐め続けた。
もちろん今年のセンターみたいに女だよな。
連邦雑談板に愛野美奈子(セラムン)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!!
いいかお前ら、セラムンが気分を損ねるような投稿はすんなよ
久々の長文炸裂ーーーーーー
祭りだ!急げ!素人は読むだけにして、あとこのスレで騒ぐなよ
>>655 お前が騒ぎを起こそうとしているようにしか見えんのだがwww
ppp3607.va-west.my-users.ne.jpを叩く
ここに戻ってこなきゃどうでもいいや。
戻ってきても完全放置ではあるが。
セラムン本人の書き込みばかりだなココ
ぐだぐだ言ってないでセラムンが機嫌を損ねないように
どうにかおだてて来いや
でなきゃまたこっちで暴れて被害増大ですよ
661 :
Socket774:2006/01/26(木) 11:14:41 ID:noLMzoAe
LV-671を買ったのでCerelonMで組もうと思うんだけど、
CeleronMってクロックダウンできる?
CeleronMでSpeedstepを使えないのは知ってるけど
固定で、例えば600Mhzぐらいにできる?
できない
そうなのか?
俺も今更青筆の855とCerelonMで組もうと思ってたんだけど
過去ログでCrystalCPUIDで可能みたいな事書いてなかったっけ?
じぇったいモムーリ!o(゚Д゚)っ
青筆i855GMe-LFS, CeleronM 330J, RMclockで600MHz-1.8GHzの間で変動させてるよ。
RMclockのManagementで、"Use On-Demand Clock Modulation (ODCM)"を設定。
誰も釣られねーよw
釣りじゃないよ。今書き込んでいるPCがそれだ。
>>668 セラムン仕様(winXP)でTV録画用に組もうと思ってるんだけど
キャプチャボードの相性悪いのあるのかな?
キャブチャーボード使ったことないのでわからん。
672 :
16:2006/01/26(木) 16:34:58 ID:32qKL3QV
> "Use On-Demand Clock Modulation (ODCM)"を設定。
馬鹿発見。
それは見た目のクロックが変わってるだけ
ワットチェッカーとかで測れば消費電力は変わってないことがわかる
悪いことは言わないからODCMは無効にしておけ
673 :
672:2006/01/26(木) 16:37:12 ID:32qKL3QV
名前欄の16は単なる消し忘れ
PenMだからよく分からんけど、OC前後でπ焼きしても変わらんの?
RMclockにだまされてたのかぁ
('A`) モウダメダァ
ノ( ヘヘ
CeleronM 360JのClockを半分にしてπ焼きをしてみたら何もしない時と結果が違ったよ
スーパーπ52万桁 747MHz 58秒 1.4GHz 25秒だった
マザーボードはi855GMEm-LFSでRMClockはVer1.5
あと、RMClockでOCをする方法はわからなかった
677 :
547:2006/01/26(木) 20:00:00 ID:9jWUg9JF
室温ストーブ読みで22度
アイドル時45度
100%時70度
グリスの塗りなおしして多少は良くなったものの……
678 :
愛野美奈子:2006/01/26(木) 20:27:22 ID:D39UoOLM
プゲラっちょ
>>676 俺も104万桁でやってみた。 1.4GHzで1分3秒、600MHzで2分36秒だった。
と言うことは、実際にクロック変わっているんじゃないか?
ただ不思議なことにEverestやChristalCPUIDでみると変わってない。 ワケワカメ。
Aopenのやつでも言われてたけど、クロック「だけ」を下げると、
確かに性能は下がるけど、消費電力は(あまり)下がらない。
なので、温度が下がったり、バッテリーが長持ちするような効
果は薄い。
そこで実際には電圧も同時に下げないといけないのだけど、
それがセレロンや、型番にMが付かないサウスブリッチでは
出来ないのではないのなか?
いまいち自信ないので断言は出来ないが…
Throtlingが変わってるだけで、実クロックは変わってない。
恐らく発熱低下や電力低減には多少の効果があるはず。
Speed stepやクロックダウン&電圧下げほどの効果はない。
セーラムンが復活したのか
めでたいなす
セラムン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
685 :
661:2006/01/27(金) 09:12:45 ID:6EVcC/CK
いろいろ勉強になりました。
がんばって安いPenMを探してみます。
PenMって日本市場ではいうまでもなくかなり人気があるけど
米国市場だと評判がイマイチなのはなんでなの?
発熱が気になるならファン回せばいいじゃない、な世界だから。
むこうは電気代も安いらしいし。
どうも省スペース、少消費電力、静音なんかに気を使わないようだから。
691 :
Socket774:2006/01/27(金) 16:05:54 ID:7gEi+WQc
向こうで言う個室って、こっちの12畳以上でしょう。
リビングはそれ以上。
それで、夏も冬もエアコンはガンガンに効いて、Tシャツ一枚。
そんな状態だったら、Pen4で気にすること無し。
>>691 まあ、あいつらは真冬でも
Tシャツ一枚とかよくいるからな
正直、感覚がようわからん
>まあ、あいつらは真冬でも
>Tシャツ一枚とかよくいるからな
ごめん、北海道も結構そういう家庭多いorz
だな。
暖まるとホントに暑いくらいになるよな。家の造りが違うんだろう。
>>693 いや、部屋の中の話でなく
外でもTシャツ一枚なんだよ
>>695 暖かい地域でなくてもそうなの?
漏れ、研修で大阪逝った時
12月に今で言うクールビズな格好で日本橋逝って
現地職員に変態呼ばわりされた。そんな感じ?
ちょっと質問いいですか?
静穏dual cpuマシンを組みたいと思ってるんですが、
penMで対応マザーって出てますかね?
無いなら、geodeNXにしようと思っています。
他にも選択肢がありましたらお願いします
>>697 DualCoreでいいならYonahマザー待って静音に挑戦するのが
一番の近道だと思う。
DualCPUだと厳しいよ。
低電圧coreduoでも待てば。
PenM730の方が2〜3割位パフォーマンスが上だと思う
704 :
701:2006/01/27(金) 20:20:32 ID:At3mPUqY
>>703 CelM390とPenM730、動作クロックはCelM390の方が少し上だが
PenMはSpeedstepテクノロジーあるし、2次キャッシュも2Mだからね。
PenM730は製造中止でもう置いている店少ないね。サンキュー。
>>698 dual CPUだとOCとか調節が難しいみたいですね。
Core Duoのレビューがたまって値段が下がってきた頃に
もう一度、考えてみることにします。
お金ないのでいつも2世代前・・・。 orz
ノートもbanias DTもbanias ・・・。
706 :
Socket774:2006/01/27(金) 21:28:04 ID:5hAFNKZ7
>>701 うっわ微妙。
PenIII/Celeの頃を振り返ると、L2の差はあんまり実アプリやゲームでは
効いてこない気がするなぁ。むしろFSB400 vs. FSB533かなと。
ちょうどPenM735(FSB400・1.7GHz)持ってるから、買って比べてみようかなぁ。
神マザーまだ?
>>706 可能ならぜひみてみたいですね、その比較。
ペイトンが現役最高のQBなのは間違いないが、プレーオフで勝てないのがビミョーに気になる。
誤爆乙
>>705 dualCPU構成でOCしたいの?
仮にDualマザーが出たとしても、そんな調整項目つけないでしょ。
ヨナ対応のマザーでAGP付きの奴欲しい、MicroATXで
AOPEN辺りはまず出してきそうだね
青筆のPenMもなかなか良かったけど
今度はASUSもちゃんと出して欲しい
>>701 その比較は難しい。おそらくアプリ1つ1つで結果が違うはず。
エンコはそれほどキャッシュは厳しく要求しないので、celeの
方が早い気がする。
ゲームは大量のメモリを使うタイプだとPenで、そうじゃなけれ
ばceleかな?
ビデオカードはDOOM3ならnVidia、HalfLifeならATIみたいに
アプリごとにお勧めが変わるけど、それに近い選択だと思う。
つーか、1.6GのPenMを買って1.7Gにオーバークロック
するのが、完璧な気がするね。よく考えたらw
100M単位でOCできるかわからないけど…
PenMはIPCはクロックあたり3だけど
処理速度をできるだけ落とさないような設計になってるの?
OCするとコンデンサ痛めるから俺だったら嫌だ
自分じゃ交換出来ないし…orz
718 :
愛野美奈子:2006/01/28(土) 04:10:00 ID:gN8nB76p
現在当方NHKの「宮廷女官チャングムの誓い」を見てます。
何だか良く判らない韓国ドラマです。
つーかそんなハナシはどうでも良くて、俺は今言いたい事がある。
俺が日頃、ヤフーオークションにて一体何を落札してるかって話。
俺は日頃、基本的にセーラームーンの同人誌を頻繁に落札している。
当方の手元には、もう既に300冊くらいはあると思われ。
しかし先に言っておきますが、俺は単なるエロい奴などではないです。
基本的に、俺がセーラームーンの同人誌を落札している理由は
PenMのクロックはどれぐらいで打ち止めになるかな?
もうこれであとは値段が下がるだけ?
Yonahは2.33GHzまでって言うけど、CelMの底辺はどこまで上がるかな
>>718 消しがない頃の同人誌ですな。あの頃は右を見ても左を見てもセラムンだった
722 :
Socket774:2006/01/28(土) 11:43:04 ID:IU2P8/U0
ペンティアムM 長低電圧版753とペンティアムM740ってどのくらい違うものですか?
>>718 俺も好きで最近になって買い集め始めたから
お勧めの作家さんや作品があれば教えてください。
PenM755が欲しいけど下がらんね
セラムンネタはセラムンスレへいってやれ!!
如何考えても偽者です。
本当にありがとうございました。
まともな奴にあの粘着な文章は書けないよ。つうか他でやれ。
秋葉原で、i855GMEm-LFSを中古含めて安いところってどこですか?
あおぺんの通販だとバックパネルなし&バックパネル在庫なしでした。
>>727 AOPENに直接いえば補修パーツとして売ってくれるはず
ちなみにi915GMmの場合(数ヶ月前に問い合わせ時点で)
・バックパネルI/Oシールド \1,575
青筆ゾンビのi855はみんな電源がキーンって鳴りそう
(・∀・)イイ
セラムンファンは連邦 www.renpou.com に集合だ!
いいな?
711 名前: 35童貞 投稿日: 2006/01/27(金) 13:53:42
俺は35歳・童貞・禿げ(街頭で増毛キャンペーン参加しませんか?と声かけられた)
毛深い・ワキガ・包茎・無職と最低条件をほぼ完璧に備えている。
当然、女の子と付き合う事もなければ、雑談などの会話も今までない。
むしろ、女が避けている感じ。まさに底辺の住人である。
それに比べれば、ここの住人はそんなに悲観するレベルでもない。
風俗もヘルス・ピンサロは行った事もあるが、評判がいい嬢に指名して、3時間待ち。
(どんなブサにも濃厚サービスと評判)風呂にも3回入って、服も新品で買え揃えての出陣
ながら、よほど彼女の本能が受け付けないのか、キスも唇をぎゅっと閉じて、拒まれる始末。
そんな俺であるが、少し頑張ってみようと思う事がある。
最近、近所の惣菜屋にブサイク・かなりのぽちゃ・・つまりデブ女が(推定40過ぎ独身?)
がパートの新人として働いている。俺は閉店間際(20時30分)の売れ残り商品が半額セール
になるタイミングでこの店で買い物をしている訳だが、「寒いですね。」「仕事帰りですか?」
「おまけでコロッケ内緒で入れますね。」とか声をかけてくる。こんなブスでも緊張して、つたない
一言・二言の会話をしていて、この女を誘ってみようと考えるようになった。
まだ、セックスとかへの道のりは遠い訳だが、来週月曜日に食事でも誘ってみようと思う。
ちんちんブラブラ
ソーセージ
>728
成る程、補修パーツとして売って貰えばいいんですね。
>729
電源キーソは固体差だって話ですよね。過去ログだと新品で鳴る人も居れば再生品で鳴らない人も居るってこと
だった用ですが。
>730
PCI-ex*1なんて使うことなさそうだから良いかなと思ったのですが、手持ちのAGPのカード(mobileRadeon)を
使いたかったので、855で探している次第です。
つ訳で、さっきあおぺん通販の再生品注文してきましたムフw
PenM725をi915GMmの環境において133×16=2128で使用
CPUファンはAOPENのi915GMm専用品
SpeedStepでアイドル時798MHz
なのに
CPU温度が50度ぐらいorz
部屋の暖房切って窓開けてケースのサイドパネルはずした状態で
最低42度ぐらい
グリスは何度か付け直してみたけどかわらず
CPU100%を数分で、90度オーバーw
助けてorz
ほか、確認するべき(見直すべき)項目ってある?
>>738 うちも同じ環境(i915GMm-HFS PenM725 2.13GHzOC マザー付属ファン)だけど、
ファンが煩いから回転を少し遅くしてて(2700rpmくらい)
アイドル時で42度、π焼き20分実行したあとでも60度くらい。
違うのは元々ファンついていたグリースっぽいやつをそのまま使ってるのと、
SpeedStepとかのユーティリティは全く入れてない、BIOSが最新くらいかな。
あとはネジを締めなおすとか...。
740 :
738:2006/01/29(日) 02:25:53 ID:DJ525EZN
>>739 レスありがとう。
ファンはAOPEN通販で売ってた奴で
付属ファンより大き目のやつ
グリスは最初付属の奴を使ったんだけど変わらず
BIOSも最新だしなぁ
明日FSB400(100×16)で試してみる。
#高性能グリスでも買ってみようかな?
確かにまずは定格で普通の温度になるか調べた方が
良い気がするね。
ちなみにうちはDFI855に725定格だけど、こんな感じ。
CPU25度
システム(ノースブリッチ)30度
ファンとかも全部標準添付のもの。
744 :
738:2006/01/29(日) 08:46:12 ID:DJ525EZN
おはよう。レスありがとうです。
>>741 ヒートシンクは冷たいw
根元のほうが微妙にあったかい程度か?
>>742 朝食終わり次第、定格に戻してみる
400にする場合は
BIOSの設定だけでOK?
ボード上のジャンパも変えたほうがよい?
現在上記2点とも533(133)の設定になってる
現在
AopenUtilityでは
CPU 50度
システム 26度
ってなってる。
745 :
Socket774:2006/01/29(日) 10:07:54 ID:ZAe4yxhY
>>744 シンクはちゃんと密着してる?
漏れはスピードスター+740定格だけど
アイドルで21℃ちょい、π1M焼きでも25℃程度。
(電脳クーラー・暖房なし)
>>744 冷たいってそりゃあきらかにヒートシンクの取り付け不良だろ。
グリスとか以前に圧力不足で密着してないんじゃないか?
747 :
738:2006/01/29(日) 10:59:03 ID:DJ525EZN
>>745 >>746 レスありがとう。
取り付け不良が濃厚かorz
一応、ネジが止まるまで閉めている
圧力に関してはバネのチカラのみ
今日は時間なく、定格動作確認は夜中になりそうorz
748 :
738:2006/01/29(日) 11:03:44 ID:DJ525EZN
>>748 手応えがある程度までちゃんと締めなきゃ。
リングはバックプレートとマザーの間に挟むのが正解。
ショートするぞぉ
>>748 Oリング、マザボの上ってことはシンクとマザボの間につけているってこと?
749も言っているが、バックプレート側につけなきゃ!
>>743 計画中止か。
CPUが間に合わなかったのかな。
752 :
738:2006/01/29(日) 15:17:37 ID:DJ525EZN
orz
ありがとう。
付け替えてみる
こう言っちゃ何だが、組み立て方も分からず、ヒートシンクも
まともに付けられないのに、いきなりOCするとは無謀だよ。
>90度オーバーw
場合によっては、見えないところで既にCPU壊れてるかも知
れんよ。
PenM自体は105℃までオッケーだし、普通に使ってる分にはまず発動しないけど
Pen4に搭載されてる異常過熱時のクロックダウン機能備わってるからCPU自体は平気っしょ。
マザボは知らんけど。
755 :
738:2006/01/29(日) 17:14:34 ID:DJ525EZN
>>753 そういわれるとorz
てかi915GMmのマニュアルPDFの画像見ると
Oリングがマザボとヒートシンクの間にあるようにみえたんだよ
って言い訳だが・・・
ということで、先ほどOリングを付け替えてみた。
今のところエンコなどで酷使しても最高で65度で落ち着いてるよう
その後、定格(100×16)に変えてみたが大きな変化はなし※38度〜65度
しばらくこれで様子をみてみるよ
ありがとうでした。
756 :
Socket774:2006/01/29(日) 18:04:14 ID:uB1XMkhy
>>753 PenMのThermalSpecは100℃だから90℃ならへいきでしょ。
PenM用M/Bについてくるヒートシンクやグリス、熱伝導シートってすげぇ
いい加減(PenIII時代位)な奴だから、信用して組むと温度高くなるね。
DFI 915GM-MGF付属のやつ、パーツクリーナーで熱伝導シート拭ってから
グリス付け直したら、シバキ70℃が40℃まで落ちた。偉い差だ。
自作初心者はヒートスプレッダのお世話になってろってこった
ヒートスプレッダあったら便利やん。
スッポンもできるしな。
俺、PenIII→AthlonXP→PenMと来たからヒートスプレッダ付いたCPU使った事無いんだよな
そんなに愉快なモノなのか
ヒートシンクを取ったらソケットにCPUが挿さってないんだぜ
笑うしかないだろ?
セラムン帰郷で連邦が重苦しい空気に
掲示板を止めたっぽい
oリングの場所マジですか!!
俺もマザーボードとシンクの間に付けて半年以上経ってるよwww
>>760 笑うよな。
哀れなのはCPU刺さってないのにピンだけ刺さってる奴とかなw
>>763 絶縁するためにゴムで出来てるんだけど・・・
何度も言ってるけど
AOPENのマザボの温度表示はデタラメだから。
PenMボードいくつも使ってるけど間違いない。
>>764 幸いにもピン曲がったぐらいで済んだ身なんだけど、
あれって回避する手段は皆無なの?
>>767 しばらく暖機運転でもすると大丈夫なことが多いよ。
あと、変に密着性の高いグリスを使わないこと。
AOPENに限らず、BIOSなどの温度表示はデタラメな場合が少なくない。
また特に低めにすると喜ぶバカがいるから、わざと低めにしてるとこも在るといういい加減なもの。
そもそもあれは、変化を見るためのもんだからね。
ユビセンサーまじオススメ
771 :
661:2006/01/30(月) 14:41:09 ID:TZfhJ+4u
LV-671とPenM1.4(Banias)でWin2kSP4とRMClock2.0を使って
自動可変クロック&可変電圧ができたのでご報告。
今の状態として
600MHz(0.732v)
800MHz(0.860v)
1GHz(1.004v)
の3段階で動かしてます。もちろん1.4GHzまで可変はOK。
電圧は600MHzと1GHz共にこれ以上下げるとフリーズ又は再起動になります。
BIOSは1.4。CrystalCPUIDやSpeedFanで見てもクロック、
電圧ともに可変してます。
温度は起動してしばらくするとCPU=30度、ケース=38度ぐらいです。
CPUよりケースの方が高いですがBIOSで確認したところ同じような値なので
これで正しい様子。試しにケース内に温度計を入れたら26度ぐらいでした。
昨晩試したので室温は15度ぐらい。
SpeedFanでファンの回転数をコントロール出来ませんでした。
認識するものの回転数を抑えられません。
ググってみたけどLV-671でSpeedstepはFreeBSDではできるみたいですが
Winでは見つからなかったのでご報告しました。
長文失礼しました。既出でしたらスマソ。
>>770 俺は指センサーでえらい目に遭った経験がある。
爆熱雷鳥でAMDの刻印が以下略。
アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!
774 :
738:2006/01/30(月) 21:03:11 ID:Rio1bNoH
AOPENさんに質問してみた。で以下回答
プラスチックのリングは、M/Bの表側(M/Bとヒートシンクの間)への装着が
正しい取り付けになります。
バックパネルには絶縁処理が施されておりますが、
ネジにはそれがございませんのでプラスチックのスペーサーでショートを防ぎます。
CPUのコア温度はPentiumMの場合は100度までの耐熱性がございますが、
一般的には稼働状況によりますが、概ね45度〜70度におさまります。
異常に加熱してしまう場合はコアに塗布するシリコングリスが不足していたり、
ヒートシンクの圧着(この場合はネジ止め)が弱い場合が多いです。
とのこと。
もう一回組みなおしてみるorz
775 :
706:2006/01/30(月) 21:14:09 ID:Cq+IotWr
というわけで、CeleronM 390買って来た。週末にでもPentiumM 735と比較する。
ベンチは何で比べて欲しい? 個人的にはBYTEbench取れれば満足なんだけど。
M/Bは AOpen 855GMEm-LFSと DFI i915GM-MGFがある。
Videoは AGPがRade9600XT、Rade9800Pro、PCIeがRadeX700Pro、X800GTOがある。
残念ながら GeFo6600GTは爆死した。GeFo4Ti4600は友人に譲ったからGeFo系全滅中。
ついでにFSB133にしてAthlon64 3500+(2.2GHz)とも比べてみっか…。
>>775 DFI i915GM-MGF
X800GTO
の一番早そうな環境で今一番負荷が高そうな3DMARK06
>>775 とりあえず違いはわかればなんでもいい!
報告きたいしてます。
779 :
706:2006/01/30(月) 23:45:47 ID:Cq+IotWr
>>776 3DMarkは有料化してからやってないんだよな…
いま落としてAth64でやってみたら1331 3DMark とか FPS 3とかなんかすげーw
GeFoと違ってRadeはSM3.0ないからイマイチつまんないね。
やるだけやって見る。
>>778 あいあい。CPUつけたり外したりなので週末までお待ちを^^;
ロッド・スミス TD!!
S.S.で俺が尊敬する選手はJ.リンチ。あのハードヒットを観る度に勉強になる。
F.G.が決まってしまうと終わりだ
決まりだ・・・
第6シードだからといって、PITを軽く見てはいけない。
95'〜96'シーズンのPITとは明らかに違う。
スティールカーテンは勿論健在だが、Q.B.が違う。
INDを破ったPITにガンガッてほしい。
Notebook Hardware Control使って電圧sageらんねーかな?
そうすりゃ発熱も下がる
>>777 CPUって通電した瞬間に60℃以上になるのか?
>>787 ソケAのK7はコア剥き出しだから瞬時に100℃突破すると思う。
ヒートスプレッダ付いてりゃ多少はマシだとは思うが。
というか
>>772-773はシンクロとかじゃなく、
>>777が元ネタだろ。
インディ・ジョーンズでそんな目に遭う悪役が出てきてたな。
>>789 確か、インディじゃなくて”レイダース・失われたアーク”だったような記憶がある。
インディアナシリーズは全部劇場に観に行った。
DothanコアのCeleron MとBaniasコアのPenMは
同クロックだと性能ほぼ同じなの?
それともやっぱCeleronは何か制限あり?(SpeedStepは除いて)
>>791 ”レイダース・失われたアーク”とインディ・ジョーンズをごちゃ混ぜにすると言うこと?
手の平にナチスの紋章を鉄板焼きにしたやつのことでしょ、
>>789の言っているのは。
>>792 "SpeedStep"
>>793 見たのずっと前だからうろ覚えだwごめん。
>>793 ナチスの紋章でもなかった気がする・・・
メダルかなんかじゃなかったか?
>>795 そう言われれば・・・
確か、インディがバーみたいな所で追っ手の黒縁メガネにくれてやった場面だったな。
私も何かの手がかりになるメダルだった気がする。
>>792 コア自体に改良が加えられているので、superπのよう
に純粋に計算だけするようなベンチならならDothanコア
の方が早い。ただ実アプリなら体感できるほどの差は無
いかもしれない。
もっとも、その手の話は大抵PenMで比べているので、
celeMだと確かなことは言えないが。
PenMで比べると言うのは、キャッシュをほとんど使わない
ようなベンチで、同クロックのDothanとBaniasを比べた場合、
Dothanの方が早いと言う意味ね。
799 :
706:2006/02/01(水) 17:50:52 ID:2/PSgpK4
というわけで、会社休み取れたので予定繰り上げて比較してみた。
結果としては思った以上に差がある。同クロックで一割程度。
PentiumM 730(1.6GHz FSB533)とCeleronM 390(1.7GHz FSB400)なら、
前者の方が若干速いと思われ。
ただ、マザボがDFIの奴でメモリがPC2700 DDR-333 のシングルだから、
これが DDR-II の Dualになったら差は縮まるとは思う。
ち、青筆のにしときゃよかった…。
構成:
DFI 915GM-MGF / 768MB Memory(PC2700 512MB 2.5-3-3-7 + 256MB 2.5-3-3-7)
RADEON X700Pro (480MHz/890MHz/128bit/6.14.10.6587)
WesternDigital WD16000JS
FF-XI Bench3
----------------------------------------------------------------------
CeleronM 390 (1.7GHz) 5472-L/3897-H
PentiumM 735 (1.7GHz) 5909-L/4254-H
3DMark06
----------------------------------------------------------------------
CeleronM 390 (1.7GHz) 674 3DMark (SM2.0 324 : HDR,SM3.0 N/A : CPU 721)
PentiumM 735 (1.7GHz) 686 3DMark (SM2.0 329 : HDR,SM3.0 N/A : CPU 731)
Superπ
----------------------------------------------------------------------
CeleronM 390 (1.7GHz) 104万桁 54秒 419万桁 5分08秒
PenitumM 735 (1.7GHz) 104万桁 46秒 419万桁 4分30秒
Everest Memory Test
----------------------------------------------------------------------
CeleronM 390 (1.7GHz) Read 2417MB/sec. : Write 565MB/sec. : Latency 126.1ns
PentiumM 735 (1.7GHz) Read 2401MB/sec. : Write 559MB/sec. : Latency 126.5ns
800 :
706:2006/02/01(水) 17:52:17 ID:2/PSgpK4
で、こっちは参考。 FSB533にして 2.26GHz駆動した場合。
OCはあんまりやらないんで、条件つめるとかそーゆーのはしてない。
構成: PentiumM / Celeron M
DFI 915GM-MGF / 768MB Memory(PC2700 512MB 2.5-3-3-7 + 256MB 2.5-3-3-7)
RADEON X700Pro (480MHz/890MHz/128bit/6.14.10.6587)
WesternDigital WD16000JS
FF-XI Bench3
----------------------------------------------------------------------
CeleronM 390 (2.26GHz) 6646-L/4623-H
PentiumM 735 (2.26GHz) 7323-L/5076-H
3DMark06
----------------------------------------------------------------------
CeleronM 390 (2.26GHz) 697 3DMark (SM2.0 331 : HDR,SM3.0 N/A : CPU 951)
PentiumM 735 (2.26GHz) 701 3DMark (SM2.0 332 : HDR,SM3.0 N/A : CPU 966)
Superπ
----------------------------------------------------------------------
CeleronM 390 (2.26GHz) 104万桁 44秒 419万桁 5分08秒
PenitumM 735 (2.26GHz) 104万桁 37秒 419万桁 3分46秒
Everest Memory Test
----------------------------------------------------------------------
PentiumM 735 (2.26GHz) Read 2544MB/sec. : Write 614MB/sec. : Latency 107.3ns
CeleronM 390 (2.26GHz) Read 2541MB/sec. : Write 626MB/sec. : Latency 108.3ns
core マザー待ち遠しいね。
duoで組むなら
duo 50k
m/b 55k
mem 1G*2 22k
HD 250*2 22k
マルチ 5k
箱・電源 15k
カードリーダ 2k
171kか・・・。
一昔前の価格相場だな。 スペックは比べ物にならないけど。
あぁ なんか無性に欲しくなってきた。
>>799 お疲れ。
これは書き間違い?
>PentiumM 730(1.6GHz FSB533)とCeleronM 390(1.7GHz FSB400)なら、
両方1.7GHz FSB400のPenM735とCele390の比較でいいんだよね?
>>799-800 ためになるデータだね。PenMとCeleMはSpeedStepとL2だけだと
思っていたのだが、それだけでもなさそうだ。
高いだけのことはあるなぁ>>PenM
L2だけだと思うが。
805 :
706:2006/02/01(水) 18:54:54 ID:2/PSgpK4
>>802 あー、ごめん。
もともとが
>>701の PentiumM730とCeleronM 390どっちがパフォーマンス上?の
質問だから、その一行はそこへの答えで ^^
比較は、FSB400の PenM735 vs. CelM390です。
L2とFSBね。少なくともintelが公式に発表しているのは。
だとするとFSBの差が結構大きいのかな?
>>806 PenM 735とCeleM 390だったらFSB同じでしょ
L2が影響するベンチなんじゃないの?
大きいと思うよ。
128kと256kじゃたいした差にならんと思うが
1Mと2Mじゃかなりのアプリに利いてくると思う。
2ndキャッシュへの依存度が高いPenMだと重要ですね。
CeleM390とPenM1.7GHz(Banias)ってどっちが速いの?
811 :
706:2006/02/01(水) 19:45:52 ID:2/PSgpK4
あれ、書き込みミスあるぞ。2.26GHzのほう。
Superπ
----------------------------------------------------------------------
CeleronM 390 (2.26GHz) 104万桁 44秒 419万桁 5分08秒
PenitumM 735 (2.26GHz) 104万桁 37秒 419万桁 3分46秒
これ、正しくは
Superπ
----------------------------------------------------------------------
CeleronM 390 (2.26GHz) 104万桁 44秒 419万桁 4分19秒
PenitumM 735 (2.26GHz) 104万桁 37秒 419万桁 3分46秒
です。失礼。
↓これ書き換えるとき変え忘れたみたい ^^;
Superπ
----------------------------------------------------------------------
CeleronM 390 (1.7GHz) 104万桁 54秒 419万桁 5分08秒
PenitumM 735 (1.7GHz) 104万桁 46秒 419万桁 4分30秒
キャッシュの性能自体、差があると聞いたことがある
>>799 乙
やっぱ、PenM欲しい〜(´・ω・`)
>>812 L2レイテンシの分を考えればCeleM390<Banias1.7だけど
Dothanではデータプリフェッチに改良が加えられているので
それを考えればCeleM390>Banias1.7になってしまう。
というわけでどっちが上なんだろう?
ドサンではセレもペンもL2レイテンシは一緒
同クロックならドサンセレの勝ち。
つーか何度も既出。
えーっと・・・
それで、オマケ無しのPenMなんて存在しないものの話は、これでお終いでOKですか?
Pen-Mの体感速度は伊達じゃなかったな。
やっぱ早いんだ。
両方L2切って試してよ
>>800 DDR2の比較で一応書いておこう
i915GMm-HFS / 1GB Memory(定格533MHz 512MB 4-4-4-12 ×2)
Superπ
----------------------------------------------------------------------
PenitumM 735 (2.26GHz) 104万桁 36秒 419万桁 3分38秒
Everest Memory Test
----------------------------------------------------------------------
PentiumM 735 (2.26GHz) Read 2823MB/sec. : Write 734MB/sec. : Latency 114.4ns
ちょっとだけメモリーつめてみた
i915GMm-HFS / 1GB Memory(533MHz 512MB 3-3-3-10 ×2)
Superπ
----------------------------------------------------------------------
PenitumM 735 (2.26GHz) 104万桁 36秒 419万桁 3分34秒
Everest Memory Test
----------------------------------------------------------------------
PentiumM 735 (2.26GHz) Read 3028MB/sec. : Write 791MB/sec. : Latency 102.8ns
822 :
706:2006/02/02(木) 00:30:08 ID:is7sL+5u
>>821 あれ、メモリ性能劇的によくなるってわけでもないんだ…。
FSB533ならReadで 4000MB/sec.位いくかと思ったのに。
Dualで動くんですよね?>i915GMm-HFS + DDR2
>>819 そいつぁ苛めだなw
やってみましょう。
823 :
821:2006/02/02(木) 00:54:19 ID:SEa6mzZ8
>>822 もちろんDualで動作してるよ。
チップセットの帯域が狭くてDDR2だとシングルでもそんな結果
変わらないらしいってなことをこのスレで出たのリンクのどれかで
読んだような気がする。
正月の特売で2個で送料込み7000円ぐらいで買ったやつなので
単なるはずれなのかもしれないけど。
ブルーライトニングなら昔あこがれていました。
>>824 ちゃんとPenMが刺さらないようになってるんだな
教えてくれ
青筆915GMm-HFSの対応CPU表にはバニアスはのってないんだが
実際に乗せても動かないもんなのか?燃えちゃう?
>>827 実際乗せてorzした俺が言う。
動きませんでした。・゜・(ノД`)
DOS/V POWER立ち読みしたけどDuoあんまりすごくないな。
ノートだからシステム全体の消費が群を抜いてたくらいで。
いまどきDOS/V雑誌の言う事なんか信じる人いるの?
消費電力が群を抜いているということが重要なんだ
絶対性能ではトントンてのは皆わかってるでそ
>>830 ソースは?とか言うくせに都合の悪いのだけはそれかw
広告か…
ブルーライト横浜・・・
たけぇ
>>838 まぁ『普通の』975Xママンも3万オーバーするわけだが
柳川市の無職男性(27)を猥褻容疑で逮捕 20:30 共同
>>827 バニアス1.5Gのって快調に動いているぞ。
オクで安く手に入れたのもつかの間、4000円の祭りの前に
購入してしまった。
新マザーまだでないのか?
Intel Mac mini待ちモードに転換しようかな・・・
844 :
Socket774:2006/02/02(木) 23:26:49 ID:/gIJKqW7
AOpenのi915Ga-HFSって使ってる人いる?
CPUクーラーの大きさってPen4のものと同じなのかな。
厚みを増す類の板をはさめば、Pen4用のクーラーが使えるタイプ?
もし使えるんだったら買ってみようかと思ってるんだけど、AOpenのサイトみてもクーラーに関することはよくわからない・・・
846 :
Socket774:2006/02/03(金) 01:21:09 ID:lFGGT2v1
待っていた信者
37000円でm9(^Д^)プギャー
結局今回も安いマザーを作らないようにintelから圧力が
掛かっているんだろうね。
新発売で安いマザーが出るのは、コンローまで待たない
と駄目か…
なんでもIntelのせいにするのは楽しい
PenMにお勧めの
グリスor熱伝導シートは?
ママン安くなれよママン
一万ぐらに
851 :
Socket774:2006/02/03(金) 02:17:32 ID:ZlR2SYX4
,r''⌒ヽ
,ノ o ○、
( O__ )
 ̄ノ゚ω゚| ̄
( ヽノ
ノ>ノ ヒタヒタ
. 三 しU
ママンのコストダウンはなんとなく信頼性ダウンにつながりそうだから止めて欲しい
格安お遊びマザーも欲しい
専用リモコンとかいらないから少しでも安くしてほしかった>Aopen
ATXのYonahママン今のところこれしかないから、高くても売れるん
だろうな。
MicroATXマザーのGA-8I945GTMF-Y-RHやi945GTm-HLって
i975Xa-YDGみたいにBIOSでコア電圧上げられるんかな?
海外サイトでそういう情報載ってるとこ知りません?
i915マザーでFSB166に設定できて、PCIやAGPのクロックがそれに引っ張られず、Pen4のクーラーが使えるものってあります?
Pen4のクーラーは使えなくてもまぁいいのですが。
857 :
Socket774:2006/02/03(金) 12:26:49 ID:RvLgHxa/
せれろんDの2.8GHZとかでPC公告出してるのは人をだましてるんじゃないかって思った
はいはい つっこみどうぞ
モバイル用のでなければあるんじゃないか。915Gとか。
>>857 安心しろ。
AMD AthlonXP2600+を搭載
↓
「う〜ん、ちょっと遅いな〜」というわけで、当社オリジナルで
Intel Celeron2.6GHzに変更し、高速化しました
という宣伝をしたところがある。
あれ?そういえば鉄板マザースレって消えちゃった?
37000円は高杉だろ
AOpenはこんな値段じゃ売れ行き落ちて
逆に利益が少なくなることもわからないアフォなのか
マトモなメーカーなら最低限の検証費を惜しんだ挙句に
スロットの位置間違えたまま製品を出荷して
信頼を地に落とすようなマネはしないと思うけどな。
>>861 i975XのマザーはLGA775版も軒並み3万超えだからこんなもんだろ。
上にもあるけど、ヨナまではpen4が売れなくなるのでintelが
安いマザーを作らないように圧力かけてたよな?確かイン
プレスかどこかの記事で見た気がするけど…
それと同じじゃないの?
865 :
Socket774:2006/02/03(金) 20:55:04 ID:MzH/r674
i945マザー検索してみたらi945Gで11,000円。
Yonah対応版は15000円以内におさまってほしいな
>>863 MSIのi975X(LGA775)は25000円程度だから
Aopen の975やっぱり高すぎ。
圧力とか関係無い。
単にi975のリファレンスが6層ってだけだろ。
>>866 お前が買えない価格だと高すぎになるのかw
i975Xちぷは信用できるものなのでしょうか
AOpenって時点で察しろ
昔はなかなかいい板作ってましたけど
欲しいチプセトがunkなら昔世話になってても憎めるよ俺は。
コンデンサ吹いたw
>単にi975のリファレンスが6層ってだけだろ。
いやだからそれが圧力なんだよ。
要は本当に圧力を掛けたら法律違反なんで「6層で
作んないとチップセット売らないよ」って言うことで、
間接的に圧力を掛けてる…とマザボメーカーが嘆い
ている…とインプレスの記者が聞いた…て話だった
と思う。全部伝聞だがw
だって4層でも普通に動くんだから6層にする必要な
いじゃん。
下手な独自基板で品質悪いもん売られてもたまらんしなぁ。
nVidiaの場合もGeforceFXからリファレンスデザイン基板がチップ販売の条件となったが
確かにどうしようもない屑カードはその時期を境に減った感がある。
>>874 別に圧力でもなんでもない。
青筆が前回の失敗を教訓に勉強しただけ。
i915GMm-HFSに始まる915ちぷセットママンを4層基盤&糞コンデンサ装備でコストダウンし、
低価格を武器にPenM自作市場での地位の確立をもくろんだ青筆が、
ゾンビマザーが大量に発生し不良在庫をかかえる羽目になったのはこのスレの住人なら記憶に新しい。
その青筆が失敗作を乱発するなかそれを尻目に、
PFUをお手本に開発したMSIママンは割高な価格設定にもかかわらずあっちゅうまに完売までもってった。
>4層基盤&糞コンデンサ装備でコストダウン
おいおい、テスト・検証の省略によるコストダウンも忘れるなよ。
>>877 ああ、たぶん低価格の基準が俺と君で違うね。
俺の低価格の基準は1万円前半の4層ローエンドのマザーを
指してる。低価格が武器のはずのi915GMm-HFSでさえ、2,3万
するんだから、その高値がintelの間接的な圧力の結果と言う意
味だよ。
要はintelからの間接的な圧力が無ければ、とっくに1万2千円
ぐらいでローエンドのマザーが出ていてもおかしくないのに、
現実はそうなってないだろ?
>>874のマザボメーカーの嘆きとかもそういう意味だと俺は受け
取っているけど。
つーか爆熱のプレスコットでさえ、1万前半で鉄板の
マザーがあるのに、低発熱でFSBも低いPenM用の
マザーが6層でコンデンサもいい奴使わないと安定
しないなんておかしいよ。むしろ逆だろ?
ASUSマザー+ゲタが最も鉄板な世の中じゃ
ポイズン
そんなに数が出ないから6層とかの付加価値付けて高く売ってるんじゃないの?
PenMって電圧低いからノイズに弱いんじゃね―のかね
リファレンスから外れる4層にすると検証とか余計手間じゃね?
ゲタマザーに負けるようなのばっかりのくせに言い訳ミグルシス
同程度以下の値でintel純正板ください。><
コレでASUSがヨナ下駄出してきて、しかも安定した日にゃ目もあてられない
>>879-880 現状ではプレスコマザーの方が売れるから仕方ない。
売れる物には開発コストを高く設定できるしその差が品質に影響している。
そして生産数が多いほど価格を下げられる。
作って売って利益を出す必要のある側からみるとこうなってしまう。
全ての製品を同じように作ってたら利益出せないよ。
PCI-Ex1x使えないジャンク品が1万前半で売ってたけどもしかして今これどの店でも投売り状態?
>>891 売ってる店では普通に投売り。
PCI-Ex1xの問題だけ見ればお買い得に見えるかもしれんが
そんなミス見逃して出してる辞典で他の部分の検証も程度が知れる。
2万円で売れるうちは2万円で売るだけのこと。
945GM製品はないのか・・・
895 :
Socket774:2006/02/04(土) 15:30:42 ID:uuEwTxMq
おまいら電源管理のアプリはどんなの使ってるの?
漏れはLaVieに入ってたNPSpeedって奴使ってるんだけど、
変なスキンがいやで他の探してます。。。
Windows標準
省電力のことならRMClock
Notebook Hardware Controlも使いやすいよ
デスクトップPCで使うのはちょっと違和感があるが.
90cのヒートシンクCPUにそのまま貼っても垂れないですかね?
ごめん、もっと軽いのがあったので解決、スルーよろしく。
[俺的区別のつかない人々]
ホークス杉内VSいっこく堂
NHK海老沢会長&総研・内河所長
シノケン社長VS渡辺博栄(正午前のNHK気象予報士)
イーホームズ社長藤田東吾VS松尾剛(NHKおはよう日本)
プロレス高山vs田中眞紀子
高橋大輔VSキンキキッズ堂本剛
織田信成VSカバちゃん
片岡鶴太郎VS片桐はいり
[俺的区別のつかないスポーツ]
アメフトVSライスボールVSスーパーボール
[俺的女の趣味]
◎本上まなみ(現代版国生さゆり?)
◎山本舞衣子(セーラームーンをリアル27歳に具現化するとこんな感じ?)
◎小野寺舞衣(アニメに出ても違和感がないくらい端正で綺麗な顔立ち)
◎岡田洋子(イチローを綺麗な女にしたみたいな顔だけど俺の趣味)
○山瀬まみ(歳を重ねていく程にかわいい・というか良妻賢母の印象)
○薬師丸ひろ子(ミセス・シンデレラでかわいかった)
○熊田陽子(サトエリをかわいくした感じ)
△横嶺さくら(微妙にかわいいけど真性ファザコン)
△小野真弓(テメーの馬鹿面見てるとムカつく&前歯が黒い)
▲安藤美姫(テメー魚みたいな間抜けな顔してんじゃねーよコノヤロー)
×宮里藍(三木谷社長の妹さんですか?生理的に受け付けられない顔)
×倖田來未(何がエロ格好良いだ馬鹿。氏ね&あのアユすら超えるキモさ)
そういや小野寺舞衣って選手会長と結婚しちゃったよな…。
俺、密かにあの娘と結婚出来るかもって期待してたのに…。
この世には神も仏もねーのかよボケナス
>この世には神も仏もねーのかよボケナス
それとこれとは話が別だ。
>>903 つーか最近俺東鳩2やってまんねん俺。
せやからわしキリキリ舞いしとるさかい、レスは出来ませんよ。
つーか俺GSA-4167BKよりDV-516EよりND-4550AよりDVR-110が良いと思うけど
皆のコンセンサスもこれでFA?
ああ
ラストリゾート キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
セーラームーンはそんなに不細工じゃないよ
エヴァーエヴァー
平和な時代は終わった
910 :
藤崎詩織:2006/02/05(日) 05:17:59 ID:3aegym8C
[俺的区別のつかない人々]
エブリリトルシングのボーカル女(←名前とか覚えてへん)VSゆうか(←漢字とか覚えてへん)
[俺的にハッキリ言える事]
第三帝国空軍ルフトヴァッフェ=ドイツ空軍の事
超大国=アメリカ合衆国の事
共産革命死滅万歳=治安維持法
一億総火の玉=国家総動員法
欲しがりません勝つまでは=大日本帝國必勝のスローガン(プロパガンダ)
竹槍訓練=本土決戦&愛国心
非国民=共産主義者(天皇制廃止論者)
右翼=政友会
天皇陛下=我が國の國家元首・絶対的主君・神様そのもの・象徴というのは超大国のGHQに対する建前
※オウム事件さながらの強制捜査が行われた先日のホリエモン潰しは、実は裏で右翼絡みが
動いていたという事に気付いてない馬鹿が多過ぎ。
テメーら本当に、風説の流布だの粉飾決算だので逮捕されたと思ってんのか?ププ。
そんな奴は、戦時中なら一番最初に喜んで竹槍訓練とか特攻に行ってる犬死馬鹿だよププ。
真実は、ホリエモンが選挙の最中、外国人記者クラブに対して「天皇制批判」を説いた、
正にあの発言が、今回のホリエモン討伐の最大にして唯一の理由。
この事実に未だに気付いてない馬鹿多過ぎ。二階堂とかはもっと馬鹿だけど。
なんかVSフジの時とか「ホリエモンは朝鮮筋」とか訳のわからん無根拠な持論展開してたしププ。
兎に角、未だに最強(凶)の権力を有している主君、天皇陛下を否定するなど言語道断ってハナシ。
それを恥ずかしげもなく堂々とやって退けたホリエモンは金儲けは得意だとしてもアタマ馬鹿過ぎ。
(俺はこの発言をした瞬間、この男終わったなって確信してた→実際監獄行きの憂き目)
つまり今回のホリエモン潰しは、天皇陛下に逆らうとこんな目に遭うよってだけの話。
地検特捜部の強制捜査の情報が直前まで漏れなかったのもトップシークレットだったからこそなんだよ。
ちなみにだが、小泉も狙われてるよ。(女系天皇容認法案強行採決で××も有り得るよ)
20文字以内にまとめてから書きな
>>901 スーパーボールはアメフトの決勝戦みたいなもんだろ。
アホ過ぎる。
朝起きてスレ見たら、なんか見覚えある名前が沸いてるんだが・・・
夢かと思ったよ。マジで。てか夢だよな?
>>910も彼なのか?それとも騙り?頼む、誰か騙りだと言ってくれ。
>>913 本物でも偽物でも俺らのやることは一緒。
居なかったことにすればいいのよ。
周りにたかってる奴らはウザイけどな。
懐かしい流れだw
>>910 > ちなみにだが、小泉も狙われてるよ。(女系天皇容認法案強行採決で××も有り得るよ)
マジかよ
期待しちゃうぞ♥
917 :
706:2006/02/05(日) 14:02:45 ID:bVzEMXwj
ウザイ流れになってきたんで、L2切った計測するのやめるわ。
切ったの計測しても意味無いよ。
普段切るメリットが無いし。
>>917 黙ってやめときゃいいのにageてわざわざそんなこと書く本人もウザいと思うよ。
>>917 糞コテとその手下どもが消えたらまたヨロシク。
>>921 せっかく比較データを示してくれているのに
その言い方はないだろう。
しかもちゃんとスレにも則しているよね、PenMなんだし。
あなたがこのスレにこなきゃいいじゃん。
まあどうでもいいじゃん。
やりたいやつがやればいいだけ。
やりたくないならやらんでもいい。
924 :
藤崎詩織:2006/02/05(日) 18:31:03 ID:bH1/CYNN
当方今更ながらではございますが「東鳩2」なるものをやっております当方。
東鳩2といえばPS2のソフト(現在はPC版もあり)な訳ですが
当方現在、PS2なんて所有しておりません現在当方。
ネットワークアダプタと200GBのHDDとHDA3.0は持ってんだけどさ。
つー訳で必然的に(?)
ttp://kotone.bunkasha.co.jp/~kenjo/iincho/ 超有名過ぎるこれを使って東鳩2をPlayingしているという訳。
んで、このツールの名前が好き好き委員長などという非常に偏ったネーミングで
あったものですから、「そんなに委員長って良いの?」などと当方は思う事になりまして、
本来なら皆平等の横一線の印象からスタートする筈の所が最初から揺らいでしまい、
熱意の込められまくってるネーミングに何時の間にやら当方も押されてしまったいうか
感化されたいうかマインドコントロール状態となってしまい、委員長を特別な目で
見るようになってしまった当方が居たって次第。
んで現在の俺の印象としては、このみは「頭がデカイ」タマ姉は「サディスティック」
花梨は「東京ミュウミュウ」由真は「普通にかわいい」委員長は「俺、この娘好みかも」
って感じになってる(になってしまってる)。
もし好き好き委員長を使ってなかったら、委員長の印象は「ノロマ」になってたと思う。
つまり本当ならば、多分俺は、由真に行ってたと思う訳。
俺基本的にノロノロ喋る奴はあんまり好きではないというか、先ず第一印象が悪い。
つまり、好き好き委員長を使った事で委員長を普段より少し掘り下げてしまった事が、
今回俺が委員長を好きになってしまった要因になったのだと思う訳。
で、前置きはここまでで本題はこっからやねん。
委員長の本名は「小牧愛佳」といい、見るからになんともかわいらしい名前である。
が、なななんと!読みが「あいか」ではなくて「まなか」だったのである…(瀕死)
なんやねんマナカって…。モナカなら知ってるけど…(死)
つー訳で俺の中では勝手に「あいか」っていう事にして、マナカは無かった事になってる。
つーかこれは俺的決定事項だから誰が何と言おうと曲がりまへん。
そういや俺中学ん時、愛香っていうかわいい女の子から告られそうになってたっけ…(本当)
925 :
藤崎詩織:2006/02/05(日) 18:32:29 ID:bH1/CYNN
俺はヨナーに全く興味がない。
つか、945ってAGPが無くてPCI-Eしかない時点でGF4MX440X8使いの俺としては却下だし。
PCI-Eって時点で80Wとか電気消費するGF6800等のGPU使う事を事実上強制される訳だから
ヨナーが仮に消費電力1WでPenM2.26GHzの能力出せたとしても結果的には本末転倒だし。
あと、ICH7だから当然IAA222の適用も不可だからWin98SEでのBigDriveは不可だから
XP使用とS-ATAのHDDを強いられる等、俺的に見て魅力的な所が全くない。
PentiumMプラットホームならば855は98SEがまともに使えるし、上位版の915でも
価格は相当小慣れているし、ツール類も色々出てるから導入後の苦労が殆どない。
ヨナーのIPCが実際どのくらいの能力であるかは実際の所はまだ不明な訳だが、
ヨナー導入の為に態々マザーから全部総取っ替えするほどのもんかな?って
いう印象を俺的には持ってる。
PenMは、暗く長く続いたPen4暗黒時代の中で突如現れた一筋の光明、いやいや
救世主と言っても過言ではないものであった訳だが、これがPenM→Yonahになると
そんなに大した事かな?って思える事は、レビューを見てると大体想像に難くない
というか結構明白な事実だし。
つまり、初物相場に金を注ぎ込まなきゃならないほどに切迫したような状況には
全くないというのが「賢い消費者」の俺的見解。
実際、PenM2.26GHzで困る事なんて皆無だし。(あのSSFですら結構軽く動いてるし)
むしろセンプロンとかオプテロン等に光明を見出す方が面白みがあると思える。
つか俺は、945買う気満々でいる奴に聞きたい&言いたい。
お前1年に何回OS入れ替えてんの?そんなんじゃ落ち付く場所もねーだろうな?
プププって。
新製品買い替えまくって常に先頭走ってないと気の済まない奴ってある意味では
中毒と一緒だと思うし、むしろ気の毒な方だよなって事を俺は常々思ってたりする。
そういう事を説いてやっても、どうせ「金のない貧乏人の僻み?」とか低能極まる
反論しか出来ない馬鹿ばっかだしさ。馬の耳に念仏って所も相当痛々しいヨナー。
俺みたいに適当な所で落ち付いてる奴が結果的に見て一番賢いのは明白だよな。
完璧なものを求めるんであれば極論テメーが自分で設計しろってハナシにしかなんねーし。
なんかウンチの臭いがすると思ったらキチガイが沸いてた
で、最近出た新型PenMマザーはどうですか?
98SEなんて捨てればいいのに
人それぞれ金のかけどころって違うし、925はあなたの好きなように
すればいいじゃまいか。
98SEなんてVirtual PCで動かせば済むのに
934 :
藤崎詩織:2006/02/05(日) 21:44:31 ID:B7a3sJ7j
>>ALL
[俺的に区別のつかない人々]
半笑いの橋下弁護士vsヨン様
935 :
藤崎詩織:2006/02/05(日) 23:13:51 ID:foQrm9jA
[俺的にハッキリ言える事]
売国奴=チョンやシナや在日チョンどもと共存しようなどと酔狂を言う馬鹿。ブ左翼。
赤旗=日本共産党が発刊している新聞で、危険視されているらしい。
不破委員長=10年前頃の日本共産党のTOPだった人。超党派で厚い人望がある(未確認)
そういや俺が高校ん時「不破委員長のポスター」学校に持参して皆に見せびらかしてたら
教頭先生が目くるくるさせながら慌てて回収(没収)しに来たという事があったな…。
共産主義活動の火消しにあれほど躍起になる辺り、やはり天皇制だな…って当時思った。
序に言うと、俺が警察に逮捕された時、取調べの余談で「赤旗」の話をしてやったら
警察・検事・裁判官が揃いも揃って根掘り葉掘り色んな事を聞こうとしてきてたな…。
どうも、俺が熱心な共産活動をしているんじゃないかと疑ったらしい。
拘留尋問で裁判官から聞かれた質問で一番ウケたのが「勲章は貰った事ありますか?」
貰った事ある訳がないんやけど、慣習で聞いたのかマジで聞いてんのか…。
つか、一番公平で恣意的な判断があっては決してならない筈の裁判所が、
俺の勲章授与の有無を聞く必要性がどこにあるというのだろうね?
勲一等持ってたなら即・釈放なんですか?ププ。意味不明。
犯罪の重さに忠実な量刑を決定する裁判所が「勲章の有無」を確認したり、
共産活動について彼是問いただしたりしているようでは、直接
天皇陛下マンセーって言っているのも同然だよね。
法務省は一体どうなってんの?
もし今度逮捕されたら勲一等とか言いかまして混乱させたろ思てますわ当方。
つか皆勘違いしてるかも知れないけど、俺は共産革命に興味すらないよ。
俺は、昭和天皇が国民に対して戦争責任の清算をしてない事についてのみ糾弾してる。
だから俺は非国民でも売国奴でも左翼でも右翼でもない。
俺は是は是、非は非、しっかりした判断が出来る男だから妙な徒党には組しない。
あぼーんほんと多いな、ここ。
>>935 ちょっと聞きたいんだけどHPのNX4300持ってる?
柳川の聖人キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
ヨナヅアル導入したら今度こそ10年PC組む必要がなくなると期待。
940 :
藤崎詩織:2006/02/06(月) 02:16:37 ID:Q38qsRy8
>>ALL
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html このツール、正に俺が探し続けていたツールだった…。
これでmpeg2関連のコーデック管理は完璧になった…。
WMP64でのシークも滅茶苦茶スムーズだし、CPU使用率も超低い。
DVDプレーヤーとかmpeg編集ソフトとかTVキャプチャソフトとか
インスコすると必ず勝手に変なコーデックに入れ替わったりして
シークやら再生やらがもたつくようになってムカムカしてたんやけど
このツール使って変な不要コーデックは根本的に削除して
使い分けたいのはメリットの値で優先順位決めとけばもう完璧。
なんでこんな便利なツールの存在に気付かなかったんやろ…。
んで、そんな俺が一体何故、今になってこのツールの存在を
知り得たのかというと、好き好き委員長のお陰。
リードミーにmpegデコーダー関連の説明が出てて、
コーデックの優先順位云々と書いてあったのでピンと来たって寸法。
使ってみたら求めていたそのものズバリなツールで超ウレピー状態。
ttp://kotone.bunkasha.co.jp/~kenjo/iincho/ 好き好き委員長作った作者って、言動その他から見るに
「単なる出しゃばりの2cher」なのかなって当初は思ってたけど全然違ってた。
博識で高いスキルを持ち合わせている上で、2cherなユーモアセンスも
持ち合わせている、正に素晴らしい方であると俺は再認識した。
デキル上にユーモア持ってるってハッキリ言って尊敬すべき人だよな。
デキルからと言って金儲けばっかりに勤しんだり人を見下したり
怒鳴りとばしたりするような奴っていくらデキようとも全く尊敬できないもんな。
…って俺今何の話してたんだっけ?
その志位委員長なんたらっての、
最初はすごいなあと思ったけど
実はそんなに難しくない話だよ
ラストリゾート キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
おまいを待っていたんだよ。おまいがいないと、PenMスレが盛り上がらないんよ。
いまさら新ネタもないしね。これからもネタを提供してくれ。
少なくとも、漏れはおまいのファンだからw
>>943 おまえみたいなやつのせいでこのスレが廃れた
氏ね
この基地外、連邦の掲示板でキャンキャン騒いでた電波君と同一人物かな。
>>945 過去ログ嫁と言いたいところだが、同一人物。
その昔は連邦の前身裏ニュースや、
派生MAMEの掲示板を荒らしたりしてたからご存知の方も多いはず。