【ULi】ASRock 939Dual-SATA2スレ 5枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
低価格・Native AGP/PCI-E・ファンレス
おまけに939pin Opteronも使える優れもの。

ASRock
http://www.asrock.com/

国内代理店
ユニスター
http://www.unistar.jp/

製品マニュアルリンク(製品付属マニュアルにはBIOS項目が無い。必読)
ttp://www.asrock.com/Drivers/Manual/939Dual-SATA2.pdf

まとめサイト(PukiWiki形式なので投稿随時受付中)
http://sv1.magik.sagasi.jp/
※ALi/ULi雑談スレのまとめを間借りしてます。
左のメニューから「M1695」を選んで939Dual-SATA2ページへいくか、
「最近の20件」からページへ飛んでください。鯖移転などがあるかもしれないとの事。
2Socket774:2005/12/24(土) 20:49:59 ID:kpUQu4+u
過去スレ
【ASROCK】 939DUAL SATA2スレ【ULI】
http://makimo.to/2ch/pc7_jisaku/1127/1127824788.html

【ULI】ASROCK 939DUAL -SATA2スレ2枚目
http://makimo.to/2ch/pc7_jisaku/1129/1129394447.html

【ULI】ASROCK 939DUAL -SATA2スレ3枚目
http://makimo.to/2ch/pc7_jisaku/1130/1130903316.html

【ULi】ASRock 939Dual-SATA2スレ 4枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133269519/

関連スレ
ALi/ULi雑談スレ10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130156041/

【百合】ASRock
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129002264/
3Socket774:2005/12/24(土) 21:01:35 ID:7dzMjqoW
>>1
4Socket774:2005/12/24(土) 21:03:44 ID:7dzMjqoW
5Socket774:2005/12/24(土) 21:38:42 ID:hsXN4ieR
ぉ 新スレになってる
一時期話題になってたメモリの1T問題だけど
サム純正C-UCCCがあったから買って試してみた
予算の都合上512MB*2 5500円*2 片面実装でした 
3-4-4-8 1TでDDR400設定 250*2で回して同期してテスト
memtest+ ver.1.65 3pass ノーエラー biosは1.40 CPUはop146
詰めてやりたいけどこれから夜勤 目新しいものないけど忘れないうちにとりあえず報告だけ1G*2じゃないのはスマソ ノシ
6Socket774:2005/12/24(土) 21:39:51 ID:KPuxHQBK
片面で大丈夫なのは、禿げしく既出。
問題は両面なのよ…。
7Socket774:2005/12/24(土) 21:53:49 ID:Ery+3k/5
DDR600の両面は1T起動できず。
8Socket774:2005/12/24(土) 22:08:40 ID:Ery+3k/5
ちなみに
ttp://www.ocworks.com/memory/team_pc40_512mb.html
買った商品はこれ。
9Socket774:2005/12/24(土) 22:12:17 ID:OZeIw8OR
両面でもMemtest以外は1Tいけるな…別に落ちたりもしない。
Memtestだけは引っかかる。たぶん両面メモリでも通ってる人も居るんだろうな。

メモリチップにもよるのか、さっぱり分からない。
10Socket774:2005/12/24(土) 23:12:52 ID:IAWvkEk6
2Tでしか使わないから全くきにならないな
ベンチくらいにしか影響しないところを弄ってもな。
高速なHDD使ったりRAIDやった方が体感はよくなるし
11Socket774:2005/12/24(土) 23:24:09 ID:lzflhXle
出たな、「俺は使わないから関係ないや」厨め
元々ある機能は使えたらいいに決まってるだろ禿が

まったく単独ママンスレは火消しに必死な奴が多くて困る
12Socket774:2005/12/24(土) 23:27:56 ID:DMjOSK4M
まとめにも載ってる問題なのに火消しも糞もあるかよw
13Socket774:2005/12/24(土) 23:35:04 ID:ew5WIcEO
Wikiとか見たら>>11みたいな意見はでないとおもうが。
Wikiは最低限目を通して質問、発言するようにとか注意書き入れた方がいいんじゃないか?
ループがまた多くなってきたしな
14Socket774:2005/12/24(土) 23:35:07 ID:ui9MBVhJ
HTT200MHzなら両面512M*2で1T 2.5-3-3-7、memtest86+がエラー無しで通ってる
両面1G*2がダメなのか、それともクロックを上げるとダメなのか・・・?
15Socket774:2005/12/24(土) 23:40:06 ID:s5MQLDzl
♪146と一緒に買ってきた。松だった。
16Socket774:2005/12/25(日) 00:08:51 ID:2fInHYpN
>>15
おめ。松は長持ちしそうな感じだよなぁ…
17Socket774:2005/12/25(日) 00:25:12 ID:HxY2yPGg
どこで買うと松?
18Socket774:2005/12/25(日) 01:02:11 ID:HdATmTcD
>>16
ただ、一緒に買った♪146がはずれロットっぽい・・・とりあえず組んでOCしてみるけど。

>>17
店は関係ないと思うが、ブレス。
ちなみに最安値。
19Socket774:2005/12/25(日) 01:12:11 ID:8YhbLiik
サイズの刀が取り付かないんですが、このマザボのソケット形状は普通?
他に939のマザボ持ってないんで判断できないんです。とりあえず他の
ファンに変えてますが、使用している方はおられますか?
20Socket774:2005/12/25(日) 01:42:38 ID:V7buoeWw
>>19
|ω・`)ノシ
ここにいるよ。
別に刀付属のバックプレートで普通に付いた。
あ、邪魔だったから元の黒い台座(?)は取り払ったけど。
21Socket774:2005/12/25(日) 02:34:50 ID:eFB7gvH1
>>14
うちもサムチョンの片面バルク512M*2で270*10*4で正規BIOSなら1T通ってますよ〜。
改造BIOSだと1ループ目からダメなんで、単にダメなのってBIOSの問題かと思うけれど、
そもそもこのバルクのメモリは1T対応しているかどうかの保証なんて分からないので、
おとなしく2Tで使ってますけどね。
エラー吐かれデータ腐っても嫌だしw
22Socket774:2005/12/25(日) 02:35:13 ID:8YhbLiik
>>20
やっぱり台座が邪魔になりますよね〜 穴位置は合ってるんですけどね、、
しかし、あれを取り払うって凄いですね。私はそんな度胸がないヘタレです。

普通に取り付かないことが判ってすっきりしました。
有り難うございました。
23Socket774:2005/12/25(日) 02:52:55 ID:VT+O6AyV
きのうアークから届いたんだけどさ・・
松のとこの「CPU2次側 日ケミ」 ってのが
梅のとこの「2次がOST 6本(紫、金)」ってのに置き換わってた
他コンはすべて松模様なのだけどね、松の突然変異種なのかな
ちょっとクヤシイけど松系でアタリってことで赦す
6日に顔に注文して諦めてたOp146がいきなり黒猫サンタが届けてくれたし
強運が舞い込んだようだ、2005年はオレにとっていい年になりそうです(チラシ)
24Socket774:2005/12/25(日) 03:18:58 ID:cmUfRfwg
>>22
白いプラスチック部分は意外と簡単に取れるよ。
表からマイナスドライバで取るのはちょっとリスクが
あるので裏の黒の突起の中の白プラを何か細いもの
で押せばOK。
25Socket774:2005/12/25(日) 03:43:23 ID:9zxhuYrC
BETA4ってDDR400設定にしても333で動作してる???
26Socket774:2005/12/25(日) 04:19:35 ID:IucUrMkC
バックプレート固定式クーラーはリテンション外すのはフツーと思うぞ。
逆にそのまま付けようとするのが変わってると思うのだが。
何のためにリテンション付いてるのか考えてみれば分かるでそ。
27Socket774:2005/12/25(日) 04:22:33 ID:9zxhuYrC
読み方 : リテンションキット

マザーボード上のパーツを支えるための部品。
主にスロット型のCPUや発熱の大きいCPU(およびCPUクーラー)など、
重いパーツがマザーボードから脱落するのを防止するために使用される。
CPU関連のリテンションキットはマザーボードに付属しているが、
拡張カード用のリテンションキットは一般的ではなく、
あまり販売されていない。
28Socket774:2005/12/25(日) 04:24:10 ID:9zxhuYrC
>26
わからなかったorz
29Socket774:2005/12/25(日) 04:38:59 ID:IucUrMkC
バックプレートで固定するクーラーはリテンションで固定しないから、
リテンションは外しちゃっていいってコトさ。
大抵の場合、バックプレートで固定するクーラーは大型のモノだから
リテンションが邪魔になる可能性が高い。
30Socket774:2005/12/25(日) 04:41:24 ID:IucUrMkC
ちょっと訂正、リテンションで固定しないか専用のリテンション使う
ってのが正しいな。スマソ
31Socket774:2005/12/25(日) 04:55:43 ID:9zxhuYrC
って事は、俺は深く考えずに外してた模様

理解できてスッキリしたよ。
32Socket774:2005/12/25(日) 05:15:11 ID:8YhbLiik
socketAから939になったので、リテンションの存在に少し困惑して
いました。バックプレートがある場合は取っ払うのが結構普通なんですね。

刀が付かなかったから手持ちの侍を付けている状態。こっちもバックプレ
ートタイプなんですけど、ちょうどすっぽりとリテンションに填ったんで、
填るのが普通かと思いこんでました。今度再挑戦します!

リテールクーラー外したときにCPUごと取れてオロオロしたりして結構
疲れてしまいました。pin曲がってたし、、
33Socket774:2005/12/25(日) 05:39:48 ID:IucUrMkC
ヒートスプレッダーあるヤツはスッポンが怖いよねぇ。
リテンションがなければクーラーを横にずらして外すって技も使えるよw
34Socket774:2005/12/25(日) 05:41:37 ID:HdATmTcD
奇遇だw
俺もいまさっきソケAから939にのりかえたばかり。
今まではコア欠けばかり気にしていたから、リテンションの存在なんて意識してなかったよ。
35Socket774:2005/12/25(日) 05:45:27 ID:XgdXc/LW
リテールクーラーについてるグリスは剥がして自分で薄塗りする。
クーラーを外す時は負荷かけて必要ならファン止めるぐらいして熱々の状態にしてからさっさと外す。

この2つぐらいやればスッポンなんて怖くなさす。
36Socket774:2005/12/25(日) 11:34:39 ID:SO5JX47L
Beta4って、DRAM Voltage デフォルトでHighになってるが、メモリ安定さすにはこんな姑息な手段しかないのかね。
275MHzロックも残ってるし、Op使いにはヘタレBIOS!
37Socket774:2005/12/25(日) 11:41:01 ID:9zxhuYrC
>36
そんなお前のお勧めBIOSを教えてくれ
38Socket774:2005/12/25(日) 11:42:46 ID:SO5JX47L
Beta2だよ
39Socket774:2005/12/25(日) 11:49:37 ID:SH02CwCF
次モデルの詳細はまだなの?
SATA2が4ついてるやつ
40Socket774:2005/12/25(日) 12:24:33 ID:9zxhuYrC
SATA2が4つより発熱改善したバージョンが欲しいな
41Socket774:2005/12/25(日) 12:45:51 ID:n8nF6pdL
>>23
42Socket774:2005/12/25(日) 13:11:32 ID:DO3dGCyY
>>40
サウスもノースもシリコングリス塗り替えで大分違うよ
サウスは高さ1.5cmに抑えて面積広めのヒートシンクに
帰るとなおいいか。
ALPHAやサーマルコンポーネントで見つけるしかないが…
43Socket774:2005/12/25(日) 13:35:26 ID:Rqpgb2ps
ノースって何℃くらいになる?青笊つけてセンサーで測ったら70℃近く行くんだけど。
ファンで風送って何とか50℃くらいになるんだけど。
44Socket774:2005/12/25(日) 13:38:09 ID:igxaOdar
PCI-Ex付きのノースって、どんなチップセットでも熱くなってるような気が。
45Socket774:2005/12/25(日) 13:52:41 ID:RuhM1h4F
特にOC時は高いよ。どのチップでも一緒だけどOCは
寿命を早める行為だな。Fanとか回した方がいいくらいだと思う。
PCI-Eを使うと熱がノース辺りにたまり易いのもある。
46Socket774:2005/12/25(日) 13:52:47 ID:9zxhuYrC
最近のチップは熱くなりすぎ
47Socket774:2005/12/25(日) 14:01:36 ID:RuhM1h4F
思ったんだがOC限界ってチップ冷却がたらないのもあるんじゃ…
48Socket774:2005/12/25(日) 16:42:19 ID:JtKnQmR9
70℃ってやばくね? ヌフォ4の無対策ファンレス並みだぞ
49Socket774:2005/12/25(日) 16:51:11 ID:QCJeA40n
前スレにもあったんだけど
リドテクのGeforce6800に純正ドライバが入らないのはなぜ?
セットアップが進まない。。。
50Socket774:2005/12/25(日) 17:05:47 ID:OoUPoSd1
>43
エアヌロがダメなんじゃねーの?
51Socket774:2005/12/25(日) 17:41:50 ID:g49gnvJ9
>>49
neo2platinumからの移行で同じ症状が出たよ。
ULIのAGPドライバをいれずにForeware入れたら動いた。
52Socket774:2005/12/25(日) 17:49:25 ID:mT9m7+j/
でもAGPドライバ入れないと結構速度落ちるよな。
VGAのBIOS書き換えが無難か?
それとかASROCKにメール出すとか。
5349:2005/12/25(日) 17:56:13 ID:QCJeA40n
>>51
レスありがとん
ULIのAGPドライバをアンインスコして、nvidia純正(81.94)入れようとしたら
固まってreboot。。。

XPのドライバを入れようとしても同様の症状が発生
なぜでしょう。。。。。
54Socket774:2005/12/25(日) 18:03:21 ID:HdATmTcD
>>52
ん?BIOSをリドテクオリジナルなるから他のに書き直すということ?
55Socket774:2005/12/25(日) 18:29:52 ID:6XfEFsk7
>>49
デバイスマネージャから直接インスコ、おれはこれでいけたよ。
56Socket774:2005/12/25(日) 18:36:53 ID:OoUPoSd1
ドライバを入れる順番を間違えてるんじゃないのか
SPが一番最初で、FWはDirectXよりも後だよ
57Socket774:2005/12/25(日) 18:36:54 ID:w2ETIP0D
わけあって、2枚目を買ってきたんだけど
BIOSのROMが変わったのか、@BIOSでアップデートしようとすると
Erase Errorが出てアップデート出来なかった
FD持ってないし…。どうやってOCWB2にしようかorz
58Socket774:2005/12/25(日) 18:39:19 ID:OoUPoSd1
1枚目のROMと交換すればいいんじゃね
59Socket774:2005/12/25(日) 19:49:12 ID:qWVxlFxx
USBメモリならできるってなかったっけ?
60Socket774:2005/12/25(日) 19:50:25 ID:Y2DBtIPG
FDDないUSBメモリない@BIOS駄目
でOWCB2にする方法ってありますか?
61Socket774:2005/12/25(日) 19:56:25 ID:y8gZFj6b
友達もいないのかね
62Socket774:2005/12/25(日) 19:57:09 ID:qWVxlFxx
USBFDDもないならむりじゃろ。
借りてくるなり、買ってくるなりして焼けるようにしないと。

ROM焼きなんたらとかいうのが過去にあったけどね…どうなったのか
63Socket774:2005/12/25(日) 21:00:56 ID:DRQtqofP
OSをCDブートする方法を考えればできなくもない
64Socket774:2005/12/25(日) 21:04:12 ID:DRQtqofP
本当に必要なら下を隅々まで読んで実行しろ
教えられるのはここまでだ
ttp://japan.milan.jp/~kaeru/fddless.html
65Socket774:2005/12/25(日) 22:24:54 ID:el8xVd4B
Arkで秋刀魚、灰を買うのと、
サムソン片面バルク買うのとでは、
どちらがトラブル少なくて済みそうなんでしょうか?
テンプレ、wiki読むと、サムソンっぽいんですが・・・。

Op144見かけたんで、dualを一緒に買ったけど、
メモリの相性が心配なんで、既に組んだ皆様方にお聞きしたいです。
66Socket774:2005/12/25(日) 22:31:46 ID:TJFiyVF/
片面なら1TでMemtest通るってだけだからな…
両面で2Tでもさほど困るわけじゃないけど、気になるなら片面にしとくべきか。
67Socket774:2005/12/25(日) 22:46:34 ID:mt6Bwery
Arkで秋刀魚、灰1Gx2普通に動いてるよ。
エイサーのサムスン512Mx2も普通に動いてる。
特に問題なし。
68Socket774:2005/12/25(日) 22:48:15 ID:Rqpgb2ps
>>65
両方持ってるよ。あとHynixオリジナルも持ってる。
このマザーはどれ使っても動くよ。
69Socket774:2005/12/25(日) 22:50:51 ID:9KnielOC
安いほう買えばいいんじゃない?
939dualは悪食で結構何でも喰うよ
どうしても2Tがイヤなら保険で片面だろうけどな
70Socket774:2005/12/25(日) 22:52:34 ID:a/Vt62DB
前スレ>>975で、オンボードLAN使ったらGyaOストリームが安定、
リセットかからなくなったという書き込みがありましたが、家でも
悩まされていたよ。

早速、LANカード差してみたら落ちる気配が無さそう。
ありがとう、助かりました。
71Socket774:2005/12/25(日) 23:00:03 ID:DktI+cLC
>>70
オンボードLANを止めたら、の間違い?
72Socket774:2005/12/25(日) 23:01:54 ID:a/Vt62DB
間違えました・・・。
73Socket774:2005/12/25(日) 23:25:12 ID:el8xVd4B
>>66-69
早速レスくださった皆さん、ありがとう。
メモリの相性はそれほど気にしなくてもいいみたいですね。
秋刀魚、灰でいこうかな。
939ママンでは結構評判がいいみたいなんで買ってみたんだけど、
いろんな意味でなんでもOKっぽいんで、正解だったかも。
74Socket774:2005/12/25(日) 23:45:34 ID:eFB7gvH1
>>73
一応アークで買ったサム片面512使ってるけれど、特に問題無し。
♪146で290*10で常用もしているけれど、270*10くらいまではDDR333の2.5-3-3-7 1T
でもmemtestは問題無いなかった。
ただ、やはり512*2にてしまったのは少し後悔中。
安物バルクでこれだけ廻ってくれたのは、512だからなのかもしれないけれど、4枚挿し
はやはりOC耐性的には・・・のようなので、1G*2にしとけば良かったかも。
ただ、1G安物バルクでOCはかなり厳しそう・・・。
75Socket774:2005/12/25(日) 23:54:45 ID:zaHRjs5s
wikiのINT線のとこの解説リンク、ことごとく404ですな。
76Socket774:2005/12/26(月) 00:11:01 ID:gmrR6NS5
PCI-Bus 序論以外はいけるようになったはず。
余計な物があった。
77Socket774:2005/12/26(月) 01:33:23 ID:sUuD8Xf7
>>43
36度。
ギガのGH-PDU21で冷やしてる。
青笊にファンつけるより冷える。
78Socket774:2005/12/26(月) 02:08:07 ID:O7pbhQLG
>>43
PowerNow効いてる+雪国テラサムスってのもあるけど
SpeedFan読みで25℃(室温18度CPU28度)

自分もGH-PDU21だなあ。これのおかげなのかな?
79Socket774:2005/12/26(月) 05:39:28 ID:w8y/slKA
>>45
例えば、FSBは250MHzで非同期、HTT4倍、メモリ166MHzに設定した場合
HTTとメモリは見掛け上定格になるが、こんな場合でもノースの負荷は高く
なるのだろうか?

>>77,78
どうやって固定してんの?CPU用だから性能が良いのは判るが高いな。
80Socket774:2005/12/26(月) 08:06:12 ID:w+i8W3Bv
あれファンがデカイからCPUと一緒にノースも冷やせるという意味では?
81Socket774:2005/12/26(月) 08:56:37 ID:AO8NuHMK
このマザボはファンの電源供給口が少ないんだな
ファンコンを買うかな・・・
82Socket774:2005/12/26(月) 09:47:20 ID:ZkGQDY/W
>>79
そりゃHTのベースクロック上げてるしな。
CPUクーラーでも>>77-78で上げられてるような周辺まで冷やすのはノースにも
風が当たりやすいからだいぶ違うかな。
83Socket774:2005/12/26(月) 10:56:41 ID:w8y/slKA
>>80
 >>77の発言
  >青笊にファンつけるより冷える。
俺がこの意味を取り違えたのかな?ノーマル辛苦+GH-PDU21ってこと?

>>82
点プレにもあるが、掛け算した結果が1G以内なら安定すると読めたので
ベースクロックは発熱や寿命には無関係かな?と思った次第。
よく考えりゃそうだw
84Socket774:2005/12/26(月) 11:04:55 ID:vSbiyFEa
>>79
うちもCPUクーラーはGH-PDU21MFで、OCもしているけれど全然温度気にならないけど?
GH-PDU21は製品情報見ると、ファンレスのチップセットやメモリに優しい詳細理由が
書いてあるけれど、>>80にも書いてあるね。
GH-PDU21の一番の特徴であり、売りである部分だからね。
単純にCPU単体だけ冷やせても、その周辺部の熱も放熱されなければ、やっぱり周辺部
は100℃超えたりするみたいだから危ないって分かるし。
水冷化した場合でも一番の問題はその辺。
大型チップだけ冷却しても、他の電装部品がまったく冷却されない時点でパーツの寿命
も安定性も段違い。
価格そこそこでバックプレート不要で、リテールファンと同じく、フックで簡単固定だ
から、この形状のSocketCPU交換したこと無い自分でも簡単でしたよ〜。
ちなみにうちもOC時室温22℃くらいでNorth36℃以下。
85Socket774:2005/12/26(月) 11:07:00 ID:vSbiyFEa
もちろんPCI-Ex16にグラボ挿した上の温度ね。
他は何もスロットに挿してなく、全てのオンボード機能Enable。
86Socket774:2005/12/26(月) 11:07:31 ID:tzwrM8KN
昼間でも書き込み増えたから、学生が多いのかな
8757:2005/12/26(月) 12:06:58 ID:lFufj1XE
別PCで起動ディスク作って
USBメモリに入れてみたんだけど、USBメモリが悪いのか起動できず
仕方ないのでBIOS ROM交換しようと思います
レスthxでした

で、ウチもGH-PDU21-MFです
1枚目(発売日購入)はリテンションにガッチリはまって前後左右に動かなかったのですが
2枚目は形状が変わってるのか、多少動きますね

>>86
学生さんは冬休みですね
と、仕事場から仕事中にカキコ
88Socket774:2005/12/26(月) 13:43:08 ID:rKUFPOcc
>>87
良ければ写真UPよろ…ってもしかしていつもの人か?
ネタが増えていってい…よくないよね。

仕事中にカキコは造作も無い。外を回ってるときは特に…
89Socket774:2005/12/26(月) 16:41:31 ID:vSbiyFEa
>>86
学生じゃなくても、その気になれば携帯で何処からでもアクセスは・・・。

>>87
リビジョンのナンバーとかが変わってたりしますか?
それともリテンションが粗悪になっているだけですか?
かなり売れているみたいだけど、リビジョンそのものがアップする事ってAsRockは
珍しい事でしたっけ?
リビジョンアップしたらもう一枚買って、今度は定格でdual♪でも挿したいなぁ。
窒息ケース(改造予定だけど)に入れる予定なので、PN!が使える事がやはり嬉しい。
9057:2005/12/26(月) 16:53:41 ID:lFufj1XE
>>89
残念ながらリビジョンは初物と同じでした。確か1.04だったかな?
粗悪になってるというか、ちょっと余裕が出来てる?
どっちがいいかは微妙なところです

>>88
組み込んでしまったので写真はちょっと無理かも
イロイロしてた時の写真も、ミスって消してしまいましたし
私が誰かは…まぁ、ご想像に(ry
91Socket774:2005/12/26(月) 18:18:38 ID:4CjiJFwM
このママンってFSB300 メモリ同期で動きます?
BIOSをocwbeta2にして、メモリをDDR600挿してもDDR266じゃないと
起動しないし…うちの環境が悪いのか、メモリが糞なのか…
92Socket774:2005/12/26(月) 18:37:33 ID:vSbiyFEa
>>91
他の板ではどうだったの?
乱八辺り使ってもダメなら、メモリでしょうし。
普通に考えたら板が原因でってあまり考えにくいけれど、この板の場合メモリ電圧
が標準2.6V、Hiで2.7Vくらいだと思うから、ちゃんとメモリースロットに挿す昇圧
用モジュール使ってます?
使っていないなら、恐らくそのメモリって電圧が定格で不足していると思うんですが?
何にしてもきちんとメモリの仕様を確認した方がよろしいかと。
そうじゃないと、折角のDDR600メモリがカワイソス・・・。
93Socket774:2005/12/26(月) 19:19:34 ID:4CjiJFwM
>>92
他の板はK8N neo2白金しかないんですが、Athlon64 3500+でFSB240
 DDR480までは起動して問題なしでした。
これ以上はCPUをオプに差し替えなんでマンドクサくてやってない…orz

939Dual-SATA2でメモリ同期だとFSB215で起動しなくなっちゃうし…
メモリはTeam Xtreem Series DDR600 Samsung K4H560838F-TCCDです。
せっかく買ったDDR600なのに、今まで使ってた秋刀魚 灰より回らないとはw
94Socket774:2005/12/26(月) 19:57:12 ID:YNF4ndCi
>>93
うちでは
939Dual-SATA2(Bios1.4)
Athlon64 3200+(Venice)
千枚Micron
でメモリ同期でFSB240、DDR480いけましたお。
95Socket774:2005/12/26(月) 19:58:23 ID:OPcjPg4t
>>93
なんかカワイソス。俺も前このスレでG.Skillのメモリの事で書き込んだものですが
何故か何やっても安定しないので友達の秋刀魚灰と交換しちゃいました。かなり損したw
友達の環境ASUS A8N SLIでは安定して動いているみたいです。買って2日目の出来事でした。
96Socket774:2005/12/26(月) 20:03:42 ID:vSbiyFEa
>>93

参考までに、うちはDDR400の激安糞メモリでもHT250までは何故か同期出来てますよ。
実際はもっとクロック上げているので、メモリは緩めて非同期ですが、HT215で起動不能
というのは明らかにメモリおかしくないですか?
ちゃんと2.5-4-4-8-2T Vdd2.7Vの設定にしてます?
それでもダメなら店に相談しては?
個人的感想としては、設定がおかしくないのにHT215でPOST不可なら返品or交換対象だと
思いますが。(もちろんお店の保証規定次第ですが)
97Socket774:2005/12/26(月) 21:02:01 ID:3PU/mDQG
相性報告
Volari V3XT 64MB(AGP)
Win標準のドライバだと動くが、XGIドライバだと、起動途中で描画が止まる。
試したバージョンは1.06、1.08、1.09の3種類。
AGPをx4にしても、Fastwriteを無効にしてもだめだった。
その後Radeon9800XTで起動し、XGIのドライバをアンインスコしたらブラックアウトでフリーズ。
別PCで試しても画面には何も表示されず・・・。どうやら9800XTのBIOSが飛んだようです。
もう立ち直れない・・・・orz
環境は
【CPU】 Opteron 146
【RAM】 千枚 サムスン 256MB(片面)X2
【M/B】 939Dual-SATA2
【VGA】 Vorali V3XT 64MB (AGP)
【HDD】 WD1600JS
【Drive】 PX-716A
【OS】 WinXP Pro SP2
98Socket774:2005/12/26(月) 21:04:10 ID:wzciOhve
>93はmemoryの問題じゃないと思う。
単純なところでは、PCI-eをasyncにしてないとか、
メモリ自体やM/Bの問題じゃない、設定ミスだと思う。
99Socket774:2005/12/26(月) 21:11:02 ID:rqABQGW/
特価のA8N SLI(Standard)とASRock 939Dual-SATA2がほぼ同じ値段(\8000強)
なんですが、
・SLIは不要(ゲームはしない)
・VGAはラデにしたい。(nVidiaのDVIとモニタの相性が悪いので)
・AGPのFX5700を持っているけど買い換えたい。(モニタと相性がよくない)
・メモリは4G目一杯使いたい。
で安定性重視でぶっちゃけどっちがお勧めでしょうか?
マザー以外買っちゃったのにマザーが決まらないorz
100Socket774:2005/12/26(月) 21:13:50 ID:rqABQGW/
すまん。自爆した。
釣りじゃありません_(..)_
101Socket774:2005/12/26(月) 21:14:33 ID:PV8Cv0PP
>>97
なぜドライバアンインスコしたあとに9800xt指さないかな。
今更だがな( ・ω・)・・・
無駄だと思うがCMOSクリアなんか試してみたりするといいかも。
VGAのドライバは不用意にアンインスコするとブラックアウトするのは結構あると思う。
自分はビデオカード自体は壊れたことはなかったが・・・
102Socket774:2005/12/26(月) 21:18:27 ID:rUndyUDa
>>97
VGAのBIOSふっ飛ばした時にこそこのママンが生きるんジャマイカ。
AGPのカードを復旧するなら、PCIかPCI-Eのビデオカードで起動して
AGPのカードのBIOSを書き込めば復旧できる。
まあ原因がBIOSでなかった場合はどうしようもないがナ。
103Socket774:2005/12/26(月) 21:29:39 ID:PyNAOB8I
この板にしようかと思ってwiki見たんですが、
SATAをRAIDモードにしないとPIOになるとあったんですが、
RAIDモードにすると、RAIDじゃないと使えないのでしょうか?
それともRAIDモードにしても普通に使えるんでしょうか?
104Socket774:2005/12/26(月) 21:29:51 ID:AO8NuHMK
>102
吹っ飛んでるVGAをさしてたら他のVGAを積んでても
マザーのBIOS認証ができなかったりしないか?
105Socket774:2005/12/26(月) 21:34:07 ID:zOle0Jhj
>>103
RAIDじゃなくても使えるけど、RAIDBIOSが鬱陶しい
POSTが早いだけにな

あと
RAIDモードでOS(XPHome)インスコ→BIOSでnonRAIDにする
でPIOらずに使える
nonRAIDでOSインスコするとPIOるのか?
106Socket774:2005/12/26(月) 21:36:12 ID:rUndyUDa
まず起動したいタイプのビデオカードだけ挿して一旦起動、
プライマリのカードタイプをBIOSからソレに設定する。
その後、壊れたカードを挿してブートすればいける。
ブート時に使用されるビデオBIOSはプライマリのみだからな。
10791:2005/12/26(月) 21:43:52 ID:4CjiJFwM
あと気になるのが、MEMTESTのFD入れて起動させると落ちてTESTできない…
設定ミスもないとは思うんですが…CPU PCI-e asyncにしてるし、HTも*3で
メモリ設定が8-4-4-2.5 2T、電圧はAUTOのままです。
BIOSもocwbeta2、1.40、1.50いずれも状況は同じでした。
DDR600にハァハァしたかった…orz
108Socket774:2005/12/26(月) 21:50:57 ID:PyNAOB8I
>>105
ありがとうございます

>RAIDモードでOS(XPHome)インスコ→BIOSでnonRAIDにする
>でPIOらずに使える

システムドライブはSATAII側に入れてこの手段で行こうと思います。
109Socket774:2005/12/26(月) 22:11:06 ID:l9lxTrsX
なんか適当にやったらSATA2とSATAのドライブ全部SCSIになっちゃった。
もう面倒くさいのでそのまま使ってるHAHAHAHA
110Socket774:2005/12/26(月) 22:13:54 ID:PyNAOB8I
って、ZAV化VGA使ってたらPCI-Ex1つかえないのか・・・
111Socket774:2005/12/26(月) 22:31:55 ID:vSbiyFEa
単にWin上からDMAモードに変更するだけでいいのに・・何故この手のPIO問題で悩む?
システムのプロパティとかまったく見ない人が多いの?
112Socket774:2005/12/26(月) 22:59:01 ID:rCcis9Rk
SATAのPIOってこのママンじゃDMA変更できないんじゃないか?
一部を除いてSATAのプロパティにはモード変更ないはず
113Socket774:2005/12/26(月) 23:14:44 ID:wLx8dxTw
そもそもどこ見て判断してるんだ?
ソフトによってはMWDMA-Mode2ってでたりPIOって出たり
でもベンチではDMAアクセスしてる速度が(50〜70MB/s)出てるので
DMA-Mode5以上で動いてるはず
114Socket774:2005/12/26(月) 23:42:17 ID:vSbiyFEa
>>112
SATAのポート1に接続して、Win上から変更してますが何か?
想像で物を言うのではなく、きちんと試してから言ってくれ。
115Socket774:2005/12/26(月) 23:49:12 ID:UOSe2V4D
PIOになってたら流石に分かるだろうしな。
ソフトで正確なModeが出てないならソフトが対応できてないんだろうね。
チップがマイナーだしな。
116Socket774:2005/12/27(火) 01:16:17 ID:mzovkzxz
SATAのドライバいれたら右下のタスクにアイコン駐屯してるんだけどこんなもん?
117Socket774:2005/12/27(火) 02:17:29 ID:XnaqJkaa
冬休みage
118Socket774:2005/12/27(火) 02:20:33 ID:vZ1erpjd
>>83
かなり書き足りなかったな。
ノースを青笊にして、GH-PDU21からの風で冷やしてる。
リテールクーラー+青笊&ファンよりも冷えてる。
良い組み合わせの一つだろうな。
11997:2005/12/27(火) 04:38:24 ID:Aee+cfYU
>>101
まったくだよね。俺もなんで最初にアンイスコしなかったのか後悔してるorz
実はブラックアウトしたあと、リセットも電源ボタンも効かなかったので主電源を直接切ったんだ。それしか方法なかったから。もしかしたら、原因はこれ?
他でも起動しなかったから無理だとは思うけど、CMOSクリアやってみる。

>>102
もちろんそうするつもり。ファンは回ってるんでBIOSが原因だと思うし。
ただ手元にはAGPのビデオしかあらずorz
買ってきます・・・。
120Socket774:2005/12/27(火) 04:46:15 ID:ajVktwH5
古いPCIのVGAを一枚ぐらい手元においておくとPCI-EママンでもAGPママンでも使えるからいいよね。

939Dual-SATA2は変態ママンだから敬遠していたのだが、A8S-Xが撃沈したくさいのでこっちにするよ…
nとVとA以外のATXママンの選択肢が少なすぎてカナシス
121Socket774:2005/12/27(火) 06:34:33 ID:GNM+4+mA
ちょっとすみませんが、このマザーボード付属のIDEケーブルって何色でしょうか。
初期不良の可能性があるので店に持っていこうと思ったんですが
付属品が手持ちのものと混ざってしまって。

ちなみに付属品はSATAケーブル、SATA電源ケーブル、IDEケーブル、
FDDケーブル、バックパネル、マニュアル、付属CD、
これで良かったでしょうか。
122Socket774:2005/12/27(火) 07:40:59 ID:n4dI4WcA
>>121
俺のは80芯のグレーでコネクタが黒と青のモノが付いてた。
付属品は電源の4pin→SATA変換ケーブルもあるハズ。
で、初期不良の可能性がある症状とはどんな感じよ?
123Socket774:2005/12/27(火) 08:24:47 ID:MCAipQ6u
AGP PCI-E 939socket

これだけ備えてなんでこんな安いの・・・
ゲーマーはおとなしく無難に交換性のないMSIのnforce3でも買ってたほうがいいかな?
迷うなぁ・・・ そこまで性能比変わらないなら買いたい。

どうですかね、、
124Socket774:2005/12/27(火) 08:30:48 ID:0WA3zLnQ
>>123
信頼性を値段でしか見れないならMSIのnforce3でも買いな
125Socket774:2005/12/27(火) 08:36:34 ID:MCAipQ6u
>>123
うう、、

ざっと読んでたんだけどCPUの取り付けとかに癖があるの?
雑魚なので普通の買ってきます TT
126123:2005/12/27(火) 08:37:10 ID:MCAipQ6u
間違えた,
>>124
127Socket774:2005/12/27(火) 08:40:36 ID:0WA3zLnQ
>125
取り付けに癖は無い
128Socket774:2005/12/27(火) 08:45:25 ID:VzcRhWuB
使用感はふつうのママンと変わらないよなぁ
129Socket774:2005/12/27(火) 09:04:29 ID:0WA3zLnQ
あえて言うならファンの電源供給が2つしかないのが気になるところか?
少なくとも後1つは欲しいところだ。
130Socket774:2005/12/27(火) 09:53:02 ID:kQYt6dIa
俺は乗り換え時にファンコン買った口。500円のジャンクだけど動いたw
131Socket774:2005/12/27(火) 12:01:16 ID:kjqpXcH2
元々ケースファンは4つなので、どうでもよかった。
今は後悔していない。
132Socket774:2005/12/27(火) 12:05:07 ID:kjqpXcH2
>>123
いちおー自分は今回が初の自作です。
今迄CPU以外の増設などは経験ありましたが、SocketにCPU挿したの初めてですが、
これなら小学校低学年でも簡単にSocketに挿せる構造ですよ。
レバー式ですし、そんな恐がるような代物でもないと思います。
133Socket774:2005/12/27(火) 14:48:07 ID:9amt2BSg
>>132
挿すのは難しくないんだよ
怖いのは抜くとき
参考 CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 3匹目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134628368/
134Socket774:2005/12/27(火) 15:19:13 ID:bUF0iQID
512MBのメモリ2枚刺してるだけなのに
メモリT1にしてるとエロサイトのビデオチャット見てたらブルースクリーンになって落ちる・・
しょぅがなぃので2Tに戻した

135Socket774:2005/12/27(火) 15:44:56 ID:+ahD/Hu8
1Tが問題なのか、それは。
136Socket774:2005/12/27(火) 16:28:18 ID:nrezUPYt
メモスロ周辺のコンデンサを1サイズ容量の大きいものに
のせかえたら同クロックの1Tが余裕で通るようになり
耐性もかなり上がった、費用は\250
バッファが少ないだけじゃないのか
137Socket774:2005/12/27(火) 17:01:01 ID:02CUqpMo
>136
kwsk
138Socket774:2005/12/27(火) 17:04:00 ID:tDVe3l2X
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
139Socket774:2005/12/27(火) 18:45:34 ID:hxAqhtR/
どなたかこの板でSATA RAID0やっておられる方いますか?
速度を知りたいんですが、過去ログにも情報が見あたらず・・・

今はP4PEのPromiseでだいたい単体の2倍の速度が出てるんですが
そんな感じで期待していいもんでしょうか・・・?
140Socket774:2005/12/27(火) 19:14:43 ID:dnYMjR7F
このマザーにPowerLEDピンってどうつなげればいいの?

マザーの方は
P+P-
○○
ってなってるけど、PCケースの方は、
P+  P-
○○○
だよね
141Socket774:2005/12/27(火) 19:16:34 ID:YJXz41MB
>>140
wiki嫁
142Socket774:2005/12/27(火) 19:20:29 ID:dnYMjR7F
>>141
thx
見落としてた
143Socket774:2005/12/27(火) 19:40:50 ID:QroyRIL2
初心者質問ですいません
今日通販でこの板注文したんですが
上の方の書き込みで、気になった事があります
アークさんで注文したんですけど、問題あるのかな?

144Socket774:2005/12/27(火) 20:26:47 ID:z44Qgo+7
SATAドライバが入らない…
ULi chipset cannot be found
って言われる…同じような人いない?
145Socket774:2005/12/27(火) 20:37:19 ID:0WA3zLnQ
>>136
交換した箇所のSSよろしく
146Socket774:2005/12/27(火) 20:44:49 ID:b3o0OGhz
侍Z付けてみた
金具がノースのヒートシンクに当たるから
ヒートシンク曲げないと付けれないので注意
画像 ttp://vista.x0.com/img/vi16150.jpg
147Socket774:2005/12/27(火) 22:34:14 ID:jdP8sh2x
>>144
HDDを認識してないと入らないよ。ちゃんと繋いだか?って俺もやったがw

我が家のHDDは全てPATAなので、GIGABYTE製のPATA→SATA変換ケーブルを
買ってきてSATAに繋いでみた。特に問題ないようだが、変換ロスのせいか少し遅い。
BIOS設定はnon-RAIDで、OSからはSCSIで認識している。
同期転送モードは「有効」になっていた。PIOになるって話はガセじゃないのか?
148Socket774:2005/12/27(火) 22:38:20 ID:2YXGUDis
>>146
乙。青笊つけてたら付かないですね
149Socket774:2005/12/27(火) 22:59:01 ID:uLoKeqMM
>>146
確かに当たるけど曲げないでも付くぞ・・・
150Socket774:2005/12/27(火) 23:04:08 ID:E/3TwILg
>>144
BIOSでSATAに設定してるの?
IDEだと標準のドライバが入るだろうからね。
151Socket774:2005/12/27(火) 23:04:40 ID:uLoKeqMM
>>116
そんなもんだよ。
俺もそうだ。少ししたら気にならなくなる。
152Socket774:2005/12/27(火) 23:12:33 ID:sscel5FN
そんなことより、ASロケッツの粗悪コンデンサ満載の方が気にならなくね?
153Socket774:2005/12/27(火) 23:14:18 ID:UCndghYs
いまさらだが駐屯って渋い言い方だな。
屯所でもあるのかw
154Socket774:2005/12/27(火) 23:19:55 ID:+ahD/Hu8
>>139
ちょうど遊びでRAID0したところ。
なにで試そう?
155147:2005/12/27(火) 23:29:04 ID:jdP8sh2x
>>150
あーなるほど、そういうことか。
実は144の状態になったんで、自己解凍書庫からXP用ドライバを引っこ抜いて
インスコしたらSCSI(RAID)コントローラが入ったのでした。速攻でアンインスコしたw

>>144スマソ、俺の勘違いだった。BIOSでnon-RAIDにすれば何も要らないはず。
XPなら「標準デュアルチャネル PCI IDE コントローラ」が勝手に入る。
しつこいが、これもちゃんとDMAになってるな。
156Socket774:2005/12/27(火) 23:35:57 ID:b+TDHzga
>>153
常駐ならよくある言い方だけど、
タスクトレイだと駐屯って言い方もあながち間違いじゃない気がするw
157Socket774:2005/12/27(火) 23:47:28 ID:UCndghYs
>>156
リアルタイムで活動的にがんばってる、みたいな印象がして面白いw
(´・ω・`)ゝ<乙でアリマス!
みたいな。
158144:2005/12/27(火) 23:50:39 ID:z44Qgo+7
>>147
>>150
レスサンクス
なんかドライバは入ったみたいなんだが、
POST画面でAuto-Detecting 3rd Master...ってなって動かないorz
BIOSでnon-RAIDに設定したんだけど…
ログイン画面はおろか、BIOSにすら入れなくなった
どうしよ・・・orz
159Socket774:2005/12/27(火) 23:57:43 ID:0WA3zLnQ
>>158
ジャンパをショートして設定をリセットしてみそ

それで直らない場合はショートしたまま起動してみそ

それで起動すならコンセントを抜いてショートのまま1〜2分放置しろ
160144:2005/12/28(水) 00:00:22 ID:1jiLv4Ch
そうか。CMOSクリアしてなかった。
サンクス。今からやってみる
161Socket774:2005/12/28(水) 00:01:01 ID:OfM8y+21
リドテクのゲホ6800とこのマザーは相性わるいんかな・・・
俺もドライバが入らん
162Socket774:2005/12/28(水) 00:05:58 ID:rjgD185C
163Socket774:2005/12/28(水) 00:17:36 ID:OfM8y+21
デバマネから入れようがnVidiaのプログラムで自動インスコしようが
まったくだめなのさ。
ドライバファイルのコピーが終わったと思ったら
ブラックアウト→強制再起動。
ちなみにリドテク無印6800AGPの256MB版
マザーのbiosは1.5

こんな変な状況はソケ7+i740のとき以来だ・・・
164Socket774:2005/12/28(水) 00:19:12 ID:hkbY+DH5
Win3.1&Dosの頃からPCやってる人にとっては
今の不都合の半分は解決済みですね
165144:2005/12/28(水) 00:21:22 ID:1jiLv4Ch
度々申し訳ない。
SATA HDDのコネクタ引っこ抜くと、普通に起動する。
繋いでおくと認識しないのか、POST画面で止まる。
HDDが壊れてるのかな?
…ケース入れ替える前は普通に認識してたのに。不可解。
166Socket774:2005/12/28(水) 00:24:22 ID:OfM8y+21
>>164
biosを自分で作れとおっしゃいますカー
167Socket774:2005/12/28(水) 00:27:59 ID:0+2Xq6Fr
>>165
とりあえずULi chip側をIDEモードにして接続。
JMicron側をSATAモードにして起動してXPにJMicron用の
ドライバを入れとくそれでいったん終了。
それからJMicron側にHDを繋げてULi chip側をSATAモード
にして起動するとドライバを要求されるがとりあえずキャンセル。
その後SATA_5029.exeを実行すればドライバはいると思うけど。
ちなみにRAIDにしないならツールが起動してうざいのでmsconfig
などでスタートアップから切っておけばいい。
168Socket774:2005/12/28(水) 00:36:15 ID:0+2Xq6Fr
JMicron側使わないんだったらIDEモードにして繋げたら
ドライバ入れたり、終了する分1回省けるかな。
169Socket774:2005/12/28(水) 00:59:46 ID:rjgD185C
>>167
POSTで止まってるのにどうしろと?w
170Socket774:2005/12/28(水) 01:01:06 ID:OfM8y+21
どうも原因はAGPドライバとFWの競合みたいだ
でもwinXPってBIOS設定いじらない限りIRQとMEMアドレスって自動割当だよなー

PCIスロットに刺さったやつ抜き差ししても
BIOSでオンボード機能できる限り殺しても
NGNGNGNGNG! IRQ動かないし。
もうしゃーないから>>51のようにした
171144:2005/12/28(水) 01:01:28 ID:1jiLv4Ch
JMicron側っつーのがSATAU側ですよね?
使用HDDがBarracuda 7200.7のSATAだったので、SATAに接続してましたが、
JMicron側(SATAモード)に接続してやったらドライバもすんなり入り
無事SCSI Driveとして認識されてます
とりあえずは問題なさそうなので、これでいこうと思います
どうもお騒がせしました…m(_~_)m
172Socket774:2005/12/28(水) 02:46:01 ID:OfIMypFZ
タスク駐屯って使ったの俺だ そんなもんなのね はじめのほう起動するたびにASROCKってロゴみたいなのでるからさけせないのかなぁ…とかいろいろ思ってたよ 深夜バイト中の休憩時間だるす あと三時間だ
173Socket774:2005/12/28(水) 12:50:01 ID:ZpeH3eym
ざっとだけど、Raid-0構成でCrystal Mark 走らせてみた。

SATA 82.3GB HDS722580VLSA80 x 2 で、

Read : 97.93 MB/s ( 3917 )
Write : 70.18 MB/s ( 2807 )
RandomRead512K : 31.18 MB/s ( 1247 )
RandomWrite512K : 39.66 MB/s ( 1586 )
RandomRead 64K : 5.31 MB/s ( 212 )
RandomWrite 64K : 13.42 MB/s ( 536 )

WindowsXP
Athlon64X2 3800 ね。
174Socket774:2005/12/28(水) 16:42:22 ID:IxlBaMyd
(チラシ裏)
【購入】12/26 BLESS Unistar1年保証付き \8880
【BIOS】P1.50・・・Pって何でしょね^^;
American Megatrends Incもよく分からん。REVは1.0.4でした
【CPU】Opteron146・・・挿したら普通に認識。パワナウもおっけ。
【メモリ】SanMax Micron片面512Mx2 CL3 1Tで今のところ平気。Memtestも5週○
【電源】SS-410c(ケースOWL-PCP3に付いてたもの)・・・問題ないみたいです
【HDD】SeaGate ST380817ASをSATA2側に挿してIDEモードでそのまま使ってます・・・
RAIDとか使わないし,なんか面倒そうなのでこのまま使います^^;

このスレのおかげで自作初めてですが問題なく動いてます。ありがとん。
175Socket774:2005/12/28(水) 17:08:09 ID:Whwkwd30
>>174
>American Megatrends Incもよく分からん
それはひょっとし(ry (AAも略)

一応マジレスするが頭文字(大文字で書いたところ)をつなげてみ
176Socket774:2005/12/28(水) 17:17:58 ID:e+sttbqw
>>174
American云々の件で吹いたw

ググれば一発だよw
177Socket774:2005/12/28(水) 17:51:29 ID:djJWwrxO
やっぱWRITEだけ遅いなULiRAID
俺のラブタンでもバーストが他のママンより1ー2割引位の値しか出ねえ
178Socket774:2005/12/28(水) 20:36:47 ID:7W0DqT5p
この板買っちゃいました。Pen4 2.53GHzからの乗換えです。
予算の都合AGPグラボの流用を前提に考えていて、安そうなGA-K8U-939にしようと思っていたんだけど、
店(大阪の99)でこの板を発見、何も知らなかったので(もちろんこのスレの存在も知らなかった)
AGPにPCI-Eが付いてる!!って感じで店員に尋ねてみた。
漏れ:「Gigaのと安定性ではどっち?・・・お勧めは?」
店員:「そうですね・・・こちらのほうがチップセットも新しいものですし・・・」
この一言で背中を押されて買っちゃいました。
難なく乗り替え成功・・・ついでにオーバークロックもしちゃいました。
Athlon 3200+
PC3200 512MB×2(サムスンバルク)
でFBS 240までOK、250ではSUPER_PI.が途中で止まってしまいます。
BIOSは買ってきたまま1.40、FBSの設定以外は全てAUTOです。
と約2週間、何のトラブルもなく来ましたが・・・
今朝立ち上げたら、USB接続のマウスが固まっている!・・・リセットで復帰。
買い換えたプリンター(PIXUS iP4200)を接続しようとUSBケーブルをつないで立ち上げるとLANを見失っている!!
隣のポートに差し替えて立ち上げるとなんともない!!!
何だか、すごいの買っちゃったような気が・・・
あと、スタンバイの時にCPUファンが止まらないんですけど、どうしたら良いですか?
ご教授のほどよろしくお願いいたしますm(__)m
179Socket774:2005/12/28(水) 20:40:46 ID:DcT85m7p
>>178
中途半端な知識でOCするからだ。
Wiki見てからカキコしろ。
180Socket774:2005/12/28(水) 21:19:49 ID:6CyJupGy
>>178
FBSなんて言ってる時点で不合格。
K8に限っては、FSBと言ってもダメなんだけど。
181Socket774:2005/12/28(水) 21:23:56 ID:0MUGeYZ1
>178 は腐女子だろ
182Socket774:2005/12/28(水) 21:38:39 ID:oqnxvu3l
Op144とともに購入、biosは1.4、FSB 270MhzでπOK、280MhzではPOSTも通らず。
OCWbeta2に変更後、306MhzでπOK、300MhzならPrime95が2時間半OK、継続中。
ウマースレに報告済み。
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ 56
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135095409/707

電源はクロシコKRPW-460/12CMだが問題ない。
183182:2005/12/28(水) 21:45:46 ID:oqnxvu3l
Primeエラー出た。3時間行かなかったわ。では。
184Socket774:2005/12/28(水) 22:16:23 ID:nMzei82w
メモリー4枚挿してるとBETA2は安定しないな
185Socket774:2005/12/28(水) 22:37:42 ID:L7wuA+56
>>184
β2でダメとなると、4枚挿しでOC向きのBIOSは何かあります?
186Socket774:2005/12/28(水) 22:48:22 ID:WOVgeYU5
>>184
定格・2T限定なら、4枚挿しどれも大差なしで安定
Op OCなら、β2以外選択肢なし。
187Socket774:2005/12/28(水) 22:56:29 ID:kabaP68p
CPU-ZやEVERESTでSPD表示されないんだけど何故?
188Socket774:2005/12/28(水) 23:07:25 ID:WOVgeYU5
>>187
この板のせいだと思う
1.30ではSPD引っ張るのに時間掛かり過ぎても引けず、1.31ではSPD見なくなった感じ。
189Socket774:2005/12/28(水) 23:11:57 ID:WOVgeYU5
>>187
EVERESTでは引けてるよ
190Socket774:2005/12/28(水) 23:12:14 ID:xvxnnZIv
マイナーチップのせいじゃないか?そういった個人もそうだけど
ソフトの対応は遅い。EVERESTも完全対応する前に無料版終了したし
この板を使う限り、解消されないと思う。チップメーカー自体消えるかもしれないし。
191Socket774:2005/12/28(水) 23:31:48 ID:OcN7ePB/
完全対応かどうかはわからんが2.20.475 betaで不便はないよな。
192Socket774:2005/12/28(水) 23:58:38 ID:WOVgeYU5
>>191
2.20.475 betaて何処にお落てんの?
193Socket774:2005/12/29(木) 00:03:38 ID:kySGWAu+
everestと2.20.475でググったらすぐ見つかるだろ
194Socket774:2005/12/29(木) 00:04:42 ID:t/JVykdl
2.20.475 betaで検索かけたら一発。
大丈夫だと思うが一応正式版に上書きしたほうがいいかもね。
195Socket774:2005/12/29(木) 00:06:17 ID:/emXWxEH
>>185
3と4なら問題なく起動できるな・・・
196Socket774:2005/12/29(木) 01:21:25 ID:CHVYWI8D
>>191
おk引けましたよ
197Socket774:2005/12/29(木) 01:55:59 ID:mrywboFZ
もし俺が間違ってたらごめん・・・。
OCWのMD5ってまちがってないか?
キャッシュクリアして、何度試してみてもあわないんだが。
198Socket774:2005/12/29(木) 02:34:54 ID:/emXWxEH
ギャオでリセットが多い人は
Bank interleavingを解除すべし
199Socket774:2005/12/29(木) 02:50:12 ID:mrywboFZ
思い切って書き換えてみたらいけた。
200Socket774:2005/12/29(木) 04:26:14 ID:UHFVE9DS
OCWのMD5はZIPじゃなくて
中身のBIOSのMD5だよ。
201Socket774:2005/12/29(木) 05:10:17 ID:mrywboFZ
マジか・・・。サンクス。
MD5調べるの初めてなんで、おれが電波なことをやってるのかと思って不安だった。。
202Socket774:2005/12/29(木) 12:58:15 ID:R+Gvh8f9
最近気づいたが、高速起動中にでるsmartがdisableになってる・・・

biosでなにか設定しなきゃだめですか?
203Socket774:2005/12/29(木) 20:02:44 ID:vjVOsJID
>>202
BIOS設定必須
204Socket774:2005/12/29(木) 20:37:03 ID:mrywboFZ
>Bank interleaving
OCWβ2にこの設定がないんだが・・・。
205Socket774:2005/12/29(木) 20:57:07 ID:OL0S44RG
>>179に聞きたい
Wikiを見ると178の様なUSBの不具合は起きないのか?

>>180に聞きたい
179が言っているところに
>CPU Frecency(MHz) ・・・FSB設定。200から少しずつ上げていくのが吉
と書いてあるので179及びWikiはダメということか?
206Socket774:2005/12/29(木) 21:16:17 ID:qvpYVHfZ
>>205
はい、全然ダメ。
K8にFSBは存在しないし、そもそもFSBは周波数を示す言葉ですらない。
207Socket774:2005/12/29(木) 21:21:41 ID:+KGi1isa
>>206
まずはWikiを嫁
話はそれからだ
208Socket774:2005/12/29(木) 21:23:41 ID:Fnwn6lHH
>>205
上げたり聞きなおす前にWiki見たりぐぐったりして
基本的なこのマザーの特徴とかAMDマザーの特性を
理解して来いってこと。
209Socket774:2005/12/29(木) 21:23:57 ID:V16E+HQ4
便宜上FSBと呼んでるけどK8じゃ正確にはFSBじゃ正しくないって話じゃ?
ベースクロックが正しいんだっけ?うろ覚えだけど
210Socket774:2005/12/29(木) 21:26:53 ID:qvpYVHfZ
ハイパートランスポートは、片方向ポイントツーポイントの平衡パラレル通信だからね。

211Socket774:2005/12/29(木) 21:33:11 ID:+KGi1isa
>>210
だからWikiを嫁って
212Socket774:2005/12/29(木) 21:38:37 ID:qvpYVHfZ
よんだお

>>CPU Frecency(MHz) ・・・FSB設定。200から少しずつ上げていくのが吉
なんでいきなりFSBと読み替えてるの?
213Socket774:2005/12/29(木) 21:47:00 ID:zssjQ4f4
>>212
気に入らないんならお前がCPU Frecencyの意味調べて直せ。
Wikiなんだから・・
214Socket774:2005/12/29(木) 21:49:49 ID:rLom5pUa
誰もfrequencyだと突っ込まない件について
215Socket774:2005/12/29(木) 21:57:00 ID:qvpYVHfZ
まあ気に入らないっつえば、CMOSもそうだな。本当はNVRAMなのに。
216Socket774:2005/12/29(木) 22:10:30 ID:OL0S44RG
>>213
CPU宗派数・・・

じゃないだろ!おまえら!!
217Socket774:2005/12/29(木) 22:17:03 ID:kySGWAu+
>>215
なんつーか、知ったかもほどほどにな。
CMOSはCMOS NVRAMを略して言ってるだけだ。
218Socket774:2005/12/29(木) 22:20:41 ID:qvpYVHfZ
そんな取ってつけたようなイチャモンはどうでもいいからw
「NVRAM」を知ってて、「CMOS NVRAM」を知らないってありえないからw
219Socket774:2005/12/29(木) 22:22:35 ID:qvpYVHfZ
分かりやすく言ってやろう。
「ごはんのおにぎり」を、わざわざ分かりにくく「ごはん」って略するのかっていう話なのに。
220Socket774:2005/12/29(木) 22:23:09 ID:kySGWAu+
はいはい、負け惜しみはどうでもいいよ
221Socket774:2005/12/29(木) 22:25:48 ID:qvpYVHfZ
まあ俺がいい気になっているのを苦々しく思っているのは良く分かるが、実態なき勝利宣言は良くないぞ。
囲碁スルー。

222Socket774:2005/12/29(木) 22:28:39 ID:zssjQ4f4
乱八の解説より抜粋

FSB/HTT Bus Frequency
これは多くの人がFront Side Bus(FSB)周波数と呼ぶものですが、A64では
HyperTransport Bus(HTT)周波数と言われます。

Quote:
文責:Wildstyle
HTTは実用上FSBと等しく扱われますが、実際にはFSBとは違うものです。
現在のCPU(A64を除く)はFSBを使用します。
これはCPUとメモリコントローラ間でデータを受け渡す64bit幅か128bit幅の
通り道です。 A64マザー以外ではメモリコントローラがノースブリッジに納め
られていて、 データはメモリコントローラとCPU間を結ぶ64bit/128bit幅の
“レーン”を介して伝達されます。 64bitとはシングルチャネルのことで
128bitとはデュアルチャネルのことです。 デュアルチャネルでは別の
“レーン”が開かれているわけですが、それはまた別の話です。

A64のメモリコントローラはCPU自体に実装(つまりオンダイ)されています。
メモリコントローラをCPUにオンダイすることの利点は、もはや
ノースブリッジをデータが経由する必要がなくなることです。
これによりレイテンシとアクセスタイムが縮小し、A64ではデータが
遅延なしに伝送されることになります。 A64がより高速であるというのは
まさにこれが理由なのです。

A64のアーキテクチャではメモリバンド幅を利用するとき周波数に依存します。
HTT速度は周波数に比例して高くなりますが、性能がそれに依存することは
ほとんどありません。
223Socket774:2005/12/29(木) 22:29:20 ID:kySGWAu+
わかりやく言ってやろう。
オマエが言ったのは「おにぎり」のことを本当は「ごはん」なのになってコトだ。
その恥ずかしさに気付いて無い時点で既に笑い者だって事に気づけ。
かわいそうに。
224Socket774:2005/12/29(木) 22:37:31 ID:2kdbmx1B
SATAコネクタはいくつありますか?この板。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050910/image/is6939ds1.html
では1つしか見えないんですが・・・
225Socket774:2005/12/29(木) 22:42:10 ID:txaQoJhp
縦にふた〜つ並んどるだけやんか!
そない無粋なもんやったらAGPのシールも剥がされへんで!?
あんじょう見ぃや!!
226Socket774:2005/12/29(木) 22:43:22 ID:2kdbmx1B
227Socket774:2005/12/29(木) 22:43:56 ID:GDTGpQSB
よそでやれ、うっとうしい。馬鹿まるだし
228Socket774:2005/12/29(木) 22:45:19 ID:Kbb6tYVh
メーカーのサイトでスペック確認すれば済むことだろうに…
写真で見なきゃ納得できんのかw
229Socket774:2005/12/29(木) 22:46:20 ID:W1biLJwX
もう、変態ばっかだな
230Socket774:2005/12/29(木) 23:00:14 ID:kySGWAu+
幼稚な会話にレベル合わせてレスつけてスマソ。
まぁなんつーか、用語の揚げ足とりなんかどうでもいいんだよ。
知ったかが調子に乗るだけだから。
話が食い違うほど誤解されてるならともかく、通じてるんだから問題無いだろ。
どうせレスつけるなら、もっと話の本質的なコトを回答してやれよ。
231Socket774:2005/12/29(木) 23:22:03 ID:2kdbmx1B
>>228
メーカーのサイトでスペック確認できないから聞いてるんですが
232Socket774:2005/12/29(木) 23:27:59 ID:3J5SQC9+
>>231
ほう…
- 2 x SerialATA connectors support RAID,0,1,JBOD
- 1 x SATA2 connector (based on PCI E SATA2 controller JMB360)
ttp://www.asrock.com/product/product_939Dual-SATA2.htm
233Socket774:2005/12/29(木) 23:29:47 ID:9FDvyZpY
>>231
二つ並んでいるのがSATA。一つポツンとあるのがSATA2。
234Socket774:2005/12/29(木) 23:31:36 ID:+KGi1isa
>>231,232
The specification is subject to change without notice in advance
235Socket774:2005/12/29(木) 23:34:05 ID:JEHOxdC1
>>226のリンク先見ると、シルク印刷ででかでかとFSB1Gって書いてるw
236Socket774:2005/12/29(木) 23:37:59 ID:V3IJuR5C
kySGWAu+キモ
237Socket774:2005/12/29(木) 23:38:18 ID:B3S1QlBn
>>226のリンク先画像見た感じリテンションはそのままXP-90とか付きそうに見えるが
Wiki見たらXP-120でバックプレートが別に必要と書いてるな…

見た目に騙されちゃいけないってことか(´・ω・`)
238Socket774:2005/12/30(金) 00:00:11 ID:kySGWAu+
>>237
その写真のリテンションが付いてるわけじゃない。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/09/06/imageview/images785132.jpg.html
実際ついてくるのは、この写真のヤツ。
239Socket774:2005/12/30(金) 00:00:46 ID:x0qzHmG3
FSBでもHTTでもどっちでもいいやん

とりあえず俺が自作始めたころは「ベースクロック」って雑誌でも言ってた。
だよな?
240Socket774:2005/12/30(金) 00:02:41 ID:ctcBzset
>>226
この板REV1.03、世に出回ってないよな?
CPU廻りコンデンサ配置も違うぞ!
241Socket774:2005/12/30(金) 00:05:47 ID:x0qzHmG3
つか今思えば486の頃は内部クロック 外部クロックって言ってたな
倍速設定が出てベースクロックって言い始めたのかもしれん。
242Socket774:2005/12/30(金) 00:14:12 ID:qRA+0vAa
>>240
> この板REV1.03、世に出回ってないよな?
> CPU廻りコンデンサ配置も違うぞ!

どこで1.03ってわかるの?コンデンサの配置同じに見えるけど?
243237:2005/12/30(金) 00:15:58 ID:CotQtW4q
>>238
そうなのか、dクス
244Socket774:2005/12/30(金) 00:17:10 ID:ctcBzset
>>242
すまぽ、コンデンサ同じ(俺の松と色ちごた)
1.03はロゴ下
245Socket774:2005/12/30(金) 00:18:39 ID:qRA+0vAa
>>244
(俺の松と色ちごた)

ありゃま。

> 1.03はロゴ下

サンクス。
246Socket774:2005/12/30(金) 00:23:46 ID:mnr7wxIN
>>241
80386のころはインテルとモトローラでCPUクロックの解釈が違ったな
ナツカシス
247Socket774:2005/12/30(金) 00:45:36 ID:ctcBzset
初代Pentium(P5)は内外同期66MHzだったべ、60MHzっのもあったな、おまけにメモリも同期
248Socket774:2005/12/30(金) 00:48:58 ID:mnr7wxIN
メモリが同期かどうかはPCの設計によるでしょ?
Pen66のTOWNSはウェイト入ってた気がするが
24949:2005/12/30(金) 01:52:25 ID:/E/8CIjs
ドライバのインスコの順番てどうしてる?

OS→チップセットドライバ→VGA→サウンドカード→OSアップデート
これであってるかな?
250Socket774:2005/12/30(金) 01:57:39 ID:L9dwZGCO
おれはこうだな
OS+hotfix統合(2kはDx9も)→チプセト→VGA→他ドライバ
251Socket774:2005/12/30(金) 03:59:56 ID:wkYIAuDm
この板で3GHzオーバーいけた〜。BIOSはOCWβ2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135095409/870
252Socket774:2005/12/30(金) 04:25:40 ID:sm36CkT6
256MBx2(片面)133MHz設定 2.5-3-3-6 1T 201MHz

メモリの容量がちょっと残念だな
253Socket774:2005/12/30(金) 04:30:23 ID:wkYIAuDm
貧乏学生なんだよ・・・。今度金できたらメモリ買うつもり。
254Socket774:2005/12/30(金) 04:48:37 ID:TN8j9FX9
ショップ店員が振り返るこの1年 〜意外に売れたあのパーツ〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051229/2005_igai.html
255Socket774:2005/12/30(金) 04:51:33 ID:qRA+0vAa
>>249
>>250

どっかにサイトがあったね。http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm これかな?
256251:2005/12/30(金) 06:48:11 ID:wkYIAuDm
電圧最大にしたら3.1GHz超えた。
3.2GHzはWinフリーズでだめ・・・。もう少し高く設定できればいいんだけど。
257Socket774:2005/12/30(金) 06:50:19 ID:/7YRW2Mr
やっぱりこのマザーってOCWβ2以外270超えるのは
無理なのかなあ。1.50Cとか倍率下げてもだめだったし...
258Socket774:2005/12/30(金) 09:08:05 ID:sGPoaVQx
>>254
939Dualはママンオブジイヤーですね(AA略
259Socket774:2005/12/30(金) 11:24:28 ID:ocvhx2rt
ママンに限らずこの世で変態と呼ばれるありとあらゆるものの中で
これほど賞賛される変態も珍しいと思う
260Socket774:2005/12/30(金) 11:27:42 ID:4BfZcGUc
教えてクレ君で誠に申し訳ないがRAID Controller Driverはいったいどこにあるのかのぅ?
Wikiより>IntegratedDriver?の中にあるSATA→M5289フォルダ とあるが
http://www.asrock.com/support/download.asp?Model=939Dual-SATA2 では見当たらないのだが・・・
261Socket774:2005/12/30(金) 11:35:43 ID:+sOdMlLY
>>260
これがそれだよ。
SATA driver Ver: 5.0.29
http://download.asrock.com/drivers/ULi/SATA/SATA_XP64_XP_2K_ME_98(5.0.29).zip
262260:2005/12/30(金) 11:43:28 ID:4BfZcGUc
>>261
即答スマソ
指摘のファイルをダウソして解凍させたULi_M5289_SATA_5029x64_Eng.exeを実行させても
途中でUliのチップセットが見つからないといわれて止まってしまうんだが・・・
263Socket774:2005/12/30(金) 11:54:30 ID:ctcBzset
>>260
ULi本家にあるよ(M1695で引いてみな)
http://www.uli.com.tw/eng/support/drivers.php

IntegratedDriver最新はV.2.13(ASRockよりかなりタイムスタンプは新しい)
264260:2005/12/30(金) 11:55:28 ID:4BfZcGUc
>>263
thx!
265Socket774:2005/12/30(金) 12:01:08 ID:a5FRuPbg
あれ、ドライバCD入れたままPC起動するとSATA RAIDドライバ作るからフロッピ入れろみたいな画面出てこなかったっけ?

全然見当違いだったらごめん。
266Socket774:2005/12/30(金) 12:08:55 ID:ctcBzset
>>265
古くて良ければそれで良いんじゃない
ASRockオリジ>2004.12、ULi最新>2005.11
267Socket774:2005/12/30(金) 12:13:40 ID:TPwMttv8
この板のサウスのSATA接続って安定してる?
HDDはHDT722525DLA380。
HDDに負荷かけると不定期にリセットかかったりして落ちるわけだが、
最初は電源疑ったり、ULIのIDEドライバー、RAIDドライバー疑ったり。
何しても安定せず、結局玄人のSATA RAID-PCIeカード買ってきて安定。
こっちの方が速くていいわけだが、無駄な出費になってしまった。
268Socket774:2005/12/30(金) 12:20:34 ID:ctcBzset
>>267

Write速度は出ないが、安定性はピカイチ

HDT722516DLA380*2

ULi SATA/RAID Controller (M1689/M1567)
ALiSATA RAID0 ALi_RAID

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
33910 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 119069 81854 32272 38081 C:\100MB
269Socket774:2005/12/30(金) 12:57:22 ID:Vyecg/0v
保守用に3枚くらい買っときたい。

今なら何処で買うと松Getできっかな??
270Socket774:2005/12/30(金) 13:05:34 ID:TPwMttv8
>>268
やはり安定動作してる人いるのね
おれの固体の問題か orz
271Socket774:2005/12/30(金) 13:11:29 ID:ctcBzset
>>269
3枚買う金あったら、別の機能てんこも板の方が良くね?
272Socket774:2005/12/30(金) 13:14:27 ID:mb1l6IVX
保守用という用途としてはある意味適切な板かもね。
メインもこの板なんだろうけれど、ハイスペックを求めるのでもなければ十分な性能
なのは確か。
ハイスペック求める人も、結局オンボードって殆ど使わずカード挿しで使った方が性
能という意味のパフォーマンスは得られるから、ごてごて無駄な機能ついているより
は全然良いね。
そういうどうでもいい機能から壊れたり、不安定だったりするものだし。

結局>>260氏は無事インストール出来たのかな?
たぶん年明けにまたこの話出ると思うから、もしよかったらまとめサイトに追記して
もらえないだろうか?
SATAIIとRAIDでのSATAの構築方法って独特だからね。
ちなみに漏れは未だにE-IDEメインだから試せない。(´・ω・`)
273Socket774:2005/12/30(金) 13:40:16 ID:gED/pznA
Opteron146を使用してこのマザーで組んでいるのですが、
CPU電圧がAUTO設定だと1.45Vに認識されてしまうので
BIOSからCPU倍率・電圧設定を[Manual]にして定格電圧の1.35Vにしているのですが、
再起動するたびに設定が[AUTO]に戻ってしまいます。

BIOSは1.40使用。
他にこの症状出てる人いますか?
274Socket774:2005/12/30(金) 13:41:26 ID:+sOdMlLY
>>262
インストーラがバグってんだろうか。使えねー
本家のドライバはこれね。
ftp://www.uli.com.tw/driver/Integrated213.zip
275Socket774:2005/12/30(金) 13:46:04 ID:ctcBzset
>>273

OCW Beta4でVcore固定通るよ、275MHzロックは残ってるが
275MHzロック外したければ、Beta2
276Socket774:2005/12/30(金) 13:48:10 ID:+sOdMlLY
>>273
それ、1.40のバグみたいだな。1.50なら問題ない。
ttp://www.asrock.com/support/bios/939Dual-SATA2(1.50)Win.zip
Windows上で簡単に出来る。
277Socket774:2005/12/30(金) 13:49:44 ID:ctcBzset
ドライバは、環境変数触ってなければ、ULiもASオリジもセットアップ中に
ユーザフォルダ→Local Settings→Tempに展開されるから、そこから抜いて
個別に当てるのが吉
278Socket774:2005/12/30(金) 13:50:39 ID:gED/pznA
>>275
>>276
BIOS固有の問題みたいですね。BIOSバージョン変えて試してみます。
レスサンクスです。
279Socket774:2005/12/30(金) 13:54:42 ID:+sOdMlLY
>>278
実は俺もOCW Beta2でハマってる最中だったりw
こいつの挙動は得体の知れぬモノを感じるw
280Socket774:2005/12/30(金) 13:59:04 ID:BEVxLt5G
IntegratedDriverはzipを解凍した後にできるexeファイルを
WinRARで解凍しても個別にインストール可
281Socket774:2005/12/30(金) 14:01:51 ID:mb1l6IVX
結局挙動不審じゃないBIOSって正規の1.20と1.50くらいなんじゃない?
1.30〜1.40はダメみたいだし、1.20以前はオーバークロック出来ないみたいだし。
もっともクロック270付近の壁はあるけれど。
改造BIOSの場合はやはり何処か無理しているのか、部分的に安定してない場合があ
るのかな?
279氏と同じく、OCWのBeta2でオーバークロックすると、何故かPCI-E 100で固定
しているのにも関わらず、勝手にオーバークロックされてしまうし。
まぁ、改造BIOSなんだから、そういうもんだろうけれど気持ちが悪いので戻したけ
ど。
282Socket774:2005/12/30(金) 14:05:46 ID:ctcBzset
>>281
Op使いに一番問題なのは、275ロックだったりするのよね!
283Socket774:2005/12/30(金) 14:23:06 ID:wud7iRi6
>>269
おととい秋葉のブレス店頭で買ったけどCPU周りは全部日ケミだったよ。
wikiの松のTEAPOをOSTにしたような感じ。\8880。
284Socket774:2005/12/30(金) 14:27:59 ID:9nE4AWFN
このマザーを最近買いまして
PCI-EXのビデオカードにVC-RHA、VM-102あたりを付けようと思っているのですが
サイズ的に大丈夫でしょうか?
マザーのヒートシンクと干渉しないかなと
どなたか、つけている方いたら参考に教えていただけないかなと。
285Socket774:2005/12/30(金) 17:00:23 ID:sm36CkT6
今はBETA4を使用中
274動作中だがコアとメモリへの電圧設定も
あまり高く出来ないのが困りものだな
286Socket774:2005/12/30(金) 17:11:33 ID:sm36CkT6
メモリ4枚使用をもっと安定させてほしい。。。
287Socket774:2005/12/30(金) 17:15:44 ID:dt1hQKzm
その辺のシビアさは、どのチップでも同じじゃないかなぁ
文句はAMDのメモコンにいうしかないのかも
288Socket774:2005/12/30(金) 17:31:24 ID:sm36CkT6
>>287
BETA2だと4枚が安定せず
BETA3と4は安定
つまりBETA2の安定版がほしいって事だ
289Socket774:2005/12/30(金) 17:33:42 ID:dt1hQKzm
beta2にこだわる理由があるわけなのか
290Socket774:2005/12/30(金) 17:38:16 ID:LFe6pQI5
BIOS修正しても無理だったりして。
BETA2は相当無茶させてる可能性もあるし。
291Socket774:2005/12/30(金) 17:52:24 ID:/7YRW2Mr
メモリ4枚使用という時点でOCはある程度
割り切ったほうがいいような。
292Socket774:2005/12/30(金) 18:03:10 ID:sm36CkT6
OCから少し頭を離してくれ

俺はより安定させたいだけだ
293Socket774:2005/12/30(金) 18:10:16 ID:ctcBzset
>>292
定格使用で安定しない事はないと思うが!
Mem4枚でもSPD 2Tで使って落ちた事も無い。
294Socket774:2005/12/30(金) 18:10:44 ID:sm36CkT6
例えでBETA2を言ったがつかってるのはBETA4
295Socket774:2005/12/30(金) 18:11:49 ID:sm36CkT6
うっかり書き込み押してしまったので続き

BETA2と3や4は何が違うとここまで安定に差が出るんだろうな。。。
296Socket774:2005/12/30(金) 18:20:12 ID:ctcBzset
>>292

言ってる事が矛盾してるぞ!

>>285
274動作じゃないのか?

Beta4はDRAM Voltage デフォでHighになってるから、安定した様に見えるだけ
297Socket774:2005/12/30(金) 18:25:01 ID:sm36CkT6
>>296
説明が足りなかったな
定格動作でも動画を見ると落ちるんだよ
見なきゃ274でも安定
298Socket774:2005/12/30(金) 18:38:18 ID:ctcBzset
>>297
動画程度で落ちた事ないが
ハードではなく、システム逝ってないか?
299Socket774:2005/12/30(金) 18:40:57 ID:n5YIrTYz
>>298
おまい、良いやつだなー シミジミ
300Socket774:2005/12/30(金) 18:51:49 ID:/7YRW2Mr
>>297
Prime95でも通るシステムで落ちるんならソフトの問題でしょ。
H264とかは対応初期のffdshowでOSごと落ちてたからね。
301Socket774:2005/12/30(金) 19:02:57 ID:sm36CkT6
>>298
OSは入れなおしてあるがダメみたいだな
302Socket774:2005/12/30(金) 19:12:00 ID:sm36CkT6
ストリームの動画だけいきなりリセットかかるorz
303Socket774:2005/12/30(金) 19:35:43 ID:Ad/Adg6d
USB関係がかなり不安定。
どうしたものか・・・
304Socket774:2005/12/30(金) 19:47:38 ID:ctcBzset
>>302
配信元・ファイル形式・再生ソフト書かなきゃ分からん
305Socket774:2005/12/30(金) 19:51:47 ID:YQNAhg2+
http://livefeeds.directsex.com/

ここでエロ見てたらブルースクリーンでおちまくった
2Tにしてクロック2.4Gに抑えたら落ちなくなった
306Socket774:2005/12/30(金) 20:48:32 ID:5nJ2hq6F
>>303
セルフパワーのハブを試してみたらいいかも。
USB抜き差しで頻繁に機器を見失ってたんだが、ハブを導入したら解消した。
ゲーム中にパッドが消える現象も直ったし。


代わりにハブを外さないと電源が落ちなくなったが...
307Socket774:2005/12/30(金) 21:00:06 ID:Ad/Adg6d
>>306
家では外付けHDDを認識しないとか、
プリンタをUSB接続するとUSB接続したマウスが反応なくなる等あります。

USBボード買ってきて拡張した方が確実かな?
308Socket774:2005/12/30(金) 22:54:36 ID:XLSN/0U0
3800 X2 って最大電圧は1.4Vですよね?
さっき組み立てたら最大1.35Vまでしかないのですが…
309Socket774:2005/12/30(金) 23:04:59 ID:wud7iRi6
>>308
BIOSいくつ?
OCWβ4だと1.400V選択できたよ。
310Socket774:2005/12/30(金) 23:09:52 ID:XLSN/0U0
>>309
入れてみたBIOSは
1.3、1.4、OCWβ3で、今はOCWβ4です
関係ないと思いますが、コンデンサは梅です
31170:2005/12/30(金) 23:12:35 ID:BbnBM2hd
LAN差し替えて安定したと思ったら駄目だった。

家ではストリームで落ちるのは結局メモリが原因だった。
Prime大丈夫な設定だったのだけれども。
この板、OC耐性ある石でもクロックあげると何故か1Tが
通らないしね。
指摘さえている通り、メモリ周りはかなりシビア。

今はオプ[email protected]でTCCDメモリ同期3-3-3-8、2Tで常用中。
312269:2005/12/30(金) 23:16:45 ID:Vyecg/0v
>>283
さっきBless逝ったけど、ざっと見た感じ置いて無かったんだよなぁ。
あそこあまり広くないから、奥に置いてあったのかもしれん。

それか、この2日間で紙袋軍団に狩り尽くされたかなw

今日自販機のおでん缶を補充する為に例のポイントに車が止まってたけど、
その作業を横目に既に車の横に長蛇の列が出来てるんだよねw
で、少ししてまたそこを通ってみたら見事に全部売り切れてたwww

今日のアキバは明らかにいつもと違った。
313Socket774:2005/12/30(金) 23:19:09 ID:wud7iRi6
>>312
入ってすぐの最初の通路中央の棚の向かって右側手前においてあったよ。
漏れが買ったとき棚にでてたのは残り3枚だったからそれが在庫のすべてだったのかもしれないが…
314269:2005/12/30(金) 23:57:37 ID:Vyecg/0v
そうだったか。。。
てっきりママンなので定番?の真ん中の島の両サイドしか見なかった。。。

ともあれ情報サンクスです。 ゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。
315Socket774:2005/12/31(土) 00:29:24 ID:HKSXoKLw
OCWβ2入れたらVGAと相性が悪かったのか、画面にノイズが出たりするようにorz


諦めて1.5に変えたらすっかり収まりましたが、FSB274の壁が…(つ_T)
316Socket774:2005/12/31(土) 01:02:14 ID:4D62SO1+
>>315
VGAで相性出たのってどのカードです?
他にもOCWβ2とで相性(?)出てた人もいるみたいなので、何か解決策が見付かる
といいなと。

せめて280くらいまで廻ってくれれば♪146にとっては有り難いのだろうけれど、
♪144の倍率9倍というのが泣けてくるね・・・
317Socket774:2005/12/31(土) 01:17:24 ID:wcBD1VAD
>>315
>>316

Beta2のPCI-E同期にはまってない?

>>281
でも出てるけど、Beta2 OCでPCI-Eも追従する?
妙にVGAベンチ良くない?

もしこれが本当だったら、先にVGA限界に達し、♪耐性見逃してる可能性も。
318Socket774:2005/12/31(土) 01:54:36 ID:mSlu09W/
いつから♪が通常表現になったんだ???
319Socket774:2005/12/31(土) 02:18:04 ID:HKSXoKLw
>>316
VGAはゾヌの6600GTバルク(PCI-E、クロシコのヤツかな?)です。1.5だとなんとも無いんですけどねぇ…

>>317
確かに追従してるみたいでした
ただし、OCWβ2だと定格でも症状が出ていたので、なんとも…


ちなみに今は146@260*10でPrime95中です。
糞メモリのせいかFSB270だとPrime起動後フリーズ(´・ω・`)
320Socket774:2005/12/31(土) 03:04:11 ID:OLAfM/UE
昨日買ってきてからずっと悩んでるんだけど、BIOS上で1G*2なのにOS上では1GBになる・・
BIOSは1.4、OSはXPのSP2にしたけど変わらず
Hynixだし問題ないと思うんだけどな・・
321Socket774:2005/12/31(土) 04:13:24 ID:yrEiLcv8
nForce4ママン買ったけど熱すぎ。これで夏越せるのか心配。939Dualがメモリ電圧を3Vまで上げることができたら即買いだったんだけどなあ。
322Socket774:2005/12/31(土) 04:34:05 ID:267XLaKP
nForce4はプロセスルールをより微細化してfixしたのが
出れば文句なく買いなんだけどなあ。それかM1697の
変態でないオーソドックスでシンプルな構成のMB出て
くれるといいんだけどAM2が控えてるし・・・
323Socket774:2005/12/31(土) 04:34:08 ID:mSlu09W/
>>321
メモリ電圧気になるよな。。。
324Socket774:2005/12/31(土) 04:41:08 ID:92rPjCjK
>>321
改造すれば3.13V出せるらしいけど。
325Socket774:2005/12/31(土) 04:51:14 ID:mSlu09W/
>>324
BIOSの改善で上限アップは無理なのか・・・
326Socket774:2005/12/31(土) 05:58:57 ID:AFUuvVOa
ULiはUSBをVIA並に頑張って欲しい
なんか挙動不審
327Socket774:2005/12/31(土) 08:24:15 ID:F2inEtzP
ドライバ入れてもダミかい?
328Socket774:2005/12/31(土) 12:37:36 ID:1lFfOLPk
結局USBボード買って解決
もしかしてマザーってよりかUSBマウス(G7)がまずいのかも。
329Soket774:2005/12/31(土) 14:10:25 ID:00in3oVf
俺もUSB、MX500だけど挙動不審。
別に使えるけれど、なんか動きとか変だし玉に見失う。

あと無線LANカードも挙動不審なんだよな。
330Socket774:2005/12/31(土) 16:10:30 ID:HphzlAeV
鎌鉾Zつけますた。
ママンのリテールの黒い枠を取り外すのが面倒でしたが
周りのコンデンサとかにも干渉しない大きさでファンコンもついててイイ
331Socket774:2005/12/31(土) 16:29:39 ID:wcBD1VAD
>>330
バックプレートでショートしないように気をつけてね!
478リテンションの方が安心だけど...

冷えマスタ?
332Socket774:2005/12/31(土) 16:35:27 ID:Z0ZDr+S0
秋ごろのPC雑誌で、PenD820(だったか)を冷やす特集があったけど
散々な成績だったのを覚えている。まあPenD820だったからかもしれないけど
333Socket774:2005/12/31(土) 16:49:19 ID:0C5TIlIg
>>328
今のこれはドライバがないのが最大のネックだね。
標準ドライバだからか認識が甘い。
かといってULiのドライバ入れたら入れたでプリンタとかが認識できなくなるし。
334REI:2005/12/31(土) 17:41:31 ID:UPXPlNl5
>>333
CANONプリンタのピクサスMP500だけど、プリンタドライバをアンインストール
してから、再度入れ直したら使えたよ。
335Socket774:2005/12/31(土) 18:01:26 ID:1lFfOLPk
>>333
うちだとプリンタのUSB刺した瞬間マウスカーソルが固まる。
あと、外部ストレージの認識が非常に不安定だった。

外部ポートにしたら全部解決w
でもSATAカード刺したいんだよなあ・・・PCI-Ex1があの位置じゃなければ・・・
336Socket774:2005/12/31(土) 18:41:33 ID:0ys784Q2
>>284

かなり遅レスだけど、そのどちらも問題なく付いたよ。
VM-102の方は上側のヒートシンクはある程度設置位置に
自由度があるし。
337Socket774:2005/12/31(土) 18:51:36 ID:LZQD4I1z
私のところではUSBフラッシュメモリーが挙動不審で使えたり駄目だったりした。
あと上のほうにあったけど、
プリンター新しくしてUSBケーブル繋いで立ち上げたらLAN見失っているってた。
USBのマウスが固まった事は1回だけ・・・毎回必ず起こるわけでないので始末に悪い!
BIOSのLegacy USB SuportをAutoにしたら少し良くなった?みたい・・・
いずれにしても、USBは不安定みたい。
338Socket774:2005/12/31(土) 18:52:01 ID:mSlu09W/
Thermaltake CL-P0114

は基盤干渉無く接続できたぞ
339Socket774:2005/12/31(土) 19:03:49 ID:0C5TIlIg
>334
EPSONのPX-G920は駄目だった。ULiのドライバ入れると完全に見失う。
セットアップし直しも無意味。標準ドライバなら問題なく認識したから
ドライバの問題だと思うよ。
340330:2005/12/31(土) 19:06:28 ID:HphzlAeV
>>331 亀レスすまそ
ファンコン真ん中よりちょい手前、OP146OC2.6で26度なので結構冷えてまつ
341Socket774:2005/12/31(土) 19:43:03 ID:4D62SO1+
大掃除で体力尽きる年末・・・。

>>317
Beta2のPCI-E同期ってどういう意味ですか?
うちは非同期にしてますよ。
他のバージョンではHT限界まで上げても、勝手にビデオカードがOCされてしまう
なんて症状発生しませんし・・・。
設定がきちんと有効になるのが前提として考えれば、有り得ない事が発生という話
で、Beta2のみで発生なんですよ。

>>319
うちはラデのx700系バルク(たぶんSAPPHIREかATI)で発生です。
正規BIOSの1.50だとやはり発生しないですね。
260*10ならHTT800のDDR333の2Tにすれば通りませんか?
うちも安物メモリですが、270*10*800*DDR333(2T)で使ってます。
Beta2なら280*10*600*DDR266(2T)で使いたい所だけど、やはり挙動不審になるのは
致命的・・・。orz
342319:2005/12/31(土) 20:20:18 ID:HKSXoKLw
>>341

FTN-CCCとかいう、余りにもダメそうなメモリだったので、物凄くユルユルな設定でやってたんです(DDR133、HT600で)

これからその設定でPrimeかけてみます(`・ω・)
343Socket774:2005/12/31(土) 20:30:04 ID:zlaRwcmf
ぼ、ぼ、ぼくのところではUSBはキャノンのスキャナーをた、たまにみうしないます
344284:2005/12/31(土) 20:32:36 ID:FNQxDFUY
>>336
教えていただきありがとうございます。
助かりました
345Socket774:2005/12/31(土) 22:35:58 ID:jCA923Rl
お年玉で買おう!
346Socket774:2005/12/31(土) 23:35:49 ID:wmVp9M9l
>>320
PCI-Exに7800GTX、AGPに9600Proつけた時、2GBを1GBしか認識しなかった事があった。
8500LEに戻すと直ったけどね。もしかすると、AGPのカードのせいかもよ。


ついでに、うちでもUSBに挿してるMX610の挙動が怪しかった。
負荷がかかると、ぴょんぴょんカーソルが飛ぶのよね。
セルフパワーのUSBハブ買って来たら、今のところ直ってるみたいだけど、さて。

さらに、3Comの3C905Bで通信すると、マウス・KBが飛びまくるってのもあったなぁ。
347Socket774:2005/12/31(土) 23:53:40 ID:4D62SO1+
USBおかしくなる人ってさ、マザーに生えているコネクタ部分ではなく、ケースや
カードリーダーやファンコン等にマザーのピンからUSB繋げてたりしてない?
AMDプラットフォームだけでなく、INTELプラットフォームでもこの方法で使用して
いる人に限って、特に問題多いみたいだけどどうですか?

さて、今年も残り数分・・・。
この板と出会い、そして939Opの発売と相まって、ゼロからの初自作&初オーバーク
ロックの1年でした。
このスレの住人の皆様には物凄く助けられました。
本当にありがとうございました。
良いお年を♪
348Socket774:2005/12/31(土) 23:55:39 ID:1lFfOLPk
>>347
ケースについてるポートに、MBからつなげてるけど、
そのポート自体は使ってないよ。
それでも影響あるのかな?
349Socket774:2006/01/01(日) 00:00:05 ID:O7kSbce6
あけおめ
350Socket774:2006/01/01(日) 00:02:51 ID:aT2LTGqV
ome!!

いまいち不安定なのは、S-ATA変換基盤経由のCDドライブからOSインスコしたせいだと信じて
再インスコするぞぅ。
351Socket774:2006/01/01(日) 00:04:12 ID:mSch04kC
相談させてください。

CPU:Opteron144
CPU電圧:Auto(CPU-Z読みで1.4V付近)
MEMORY:Samsung純正UCCC 512MB*2 133MHzor166MHz設定
VGA:X850XT(PCI-E)

で運用してます。
BIOSが公式1.50でベース274MHzでベンチとか普通に通る環境で、OCWBeta2
に変えると265MHzでPOSTすら通らなくなり260MHzでWindowsが不安定になり
ます。何か設定のおかしいのでしょうか?それとも個体差でしょうか?

BIOS設定では、CPUをAsyncにHT関係はAutoか低めにして試しました。
352319:2006/01/01(日) 00:12:33 ID:+cSKuPSO
OCWBeta2自体が不安定な気が…

1.50で妥協したので(´・ω・`)ショボーンな気分ですが
260*10、HT800、DDR333 3-3-3-8 2TでPrime95落ちる気配がなさそうなんで、いいかな…

Prime95以外は270*10でも問題ないんだけどなぁ…orz
353REI:2006/01/01(日) 00:21:56 ID:WvNIl/i7
>>351

メモリは133MHz。
HT関係はAutoではなく、600MHzにしましょう。
354Socket774:2006/01/01(日) 01:50:42 ID:b8Zl9iGO
>>346

AGP使うとだめってことなのかな・・
ちなみにRADEON9600Proファンレスです。
一応初期不良の可能性もあるのでもって行くつもりです。
355352:2006/01/01(日) 02:03:15 ID:9V0J85y3
よく考えたら、最初にDDR333&HT600でPrime通ってました…(´・ω・`)



ナニヤッテルンダロorz
356Socket774:2006/01/01(日) 03:42:14 ID:zNcC4d4J
ぼくのエネマグラが爆発しそうですっ!
357Socket774:2006/01/01(日) 13:14:12 ID:1/+e+Rrm
Cool'n'Quietを有効にして2日ぐらい経つと
CPUに負荷をかけなくても勝手にリブートする時があります。
オーバークロックはしてないし、メモリもAUTO設定なので
厳しい環境ではないと思うんですが。

BIOSは1.40
Athlon64 3000+
クーラーはNinja
メモリはCFD Hynix DDR400 512MBx2をSlot3と4に
SATA2にST3250823AS 250GB
IDEにST3160023A 160GB
電源は鎌力弐の400W
OSはXP SP2です。

Cool'n'Quietを無効にすると、
何日たってもリブートは起こりません。
なにか情報があれば教えてください。
358Socket774:2006/01/01(日) 13:24:44 ID:1QBAy770
電源がへたってる・・・とか。

とりあえずメモリをmemtestしてみたら?
359Socket774:2006/01/01(日) 14:49:02 ID:kF4RsxUe
DVD-ROMドライブも相性問題が発生するんですね。
考えてもいなかったことだから、2日間はまってしまった。
しかもインストールが途中まで正常にできるから気づきにくい。
360Socket774:2006/01/01(日) 15:33:40 ID:arIwMc/t
ULiのAGPドライバ(IntegratedDriver2.13.exe)をアンインスコして、また入れようとすると
「64bit windows already include AGPdriver、only install special patch!!」との表示が。
当方32bitのXPなんですが、special patchってなんのことだろうと思いながら

勝手に解釈して
exeを解凍して、.infファイルから直接インストールしておいたんだけど
これであってます??
361Socket774:2006/01/01(日) 15:35:39 ID:NfpAWHNL
スレ見てるとやっぱりサウスが不安定なのかね。
触ってみるとかなり熱い、ちゃんとチッブセット冷やすと安定する希ガス
362Socket774:2006/01/01(日) 16:01:28 ID:wy/9a1nE
>>359
過去にLGの奴で一つうまくいかないって報告があった。それ以外は見たことが無い。

>>360
きちんとアンインストールできていなかったんでは。VGA→AGPと
インストールの時とは逆の順番でアンインストールした方がいい。
とおもう。

>>361
USBはULi共通っぽいけど…ドライバでどうこうなるのかは分からないけど
ロジマウス、キヤノンプリンタでうまくいかない事が多い?Wiki見て試行錯誤しかないな。
サウスが熱を持つのはたしか。まぁAGPのカード使ったら位置がアレだから仕方ないような。
室温33℃でEVERESTでシステム50℃越え(9月)でも不安定って事は無かった。
心配なら面積広めで高さ1.5cmくらいのものに換えると結構違う。サウスのヒートシンクが貧弱なのが
駄目だな。うちのは中心にしかグリス塗ってない状態だった。しかもむらありすぎorz 塗りなおした。
363 【小吉】 【440円】 :2006/01/01(日) 16:02:33 ID:m7Lb8o9e
あけおめ^^b
364Socket774:2006/01/01(日) 16:37:33 ID:+iUgRIiy
>361
その安定・不安定って検証した?
ヒートシンク交換するの面倒だから、ファンでもつけてみるかなぁ
365Socket774:2006/01/01(日) 16:48:45 ID:rVwh0d6T
A8S-Xと939DUAL SATA2はどちらが地雷ですか?
366Socket774:2006/01/01(日) 17:01:08 ID:J8Zx2nMe
戸隠れ流正統 地雷也!
367Socket774:2006/01/01(日) 17:19:05 ID:XqClJVWR
>>362
>ロジマウス、キヤノンプリンタでうまくいかない事が多い?

うちはマウスG7、プリンタip3100で、
プリンタの電源入れた瞬間マウスカーソル無反応。
外付けUSB接続HDDも、電源を入れるとExplorerが無反応になる。
ほかにはI・OのTVキャプチャボード用リモコンの受信部が刺さってる状態。

そこで、USBボードを買って来て、そっちに全部刺してみたら、
問題なく全部動く。
USBボードにG7だけ刺して、他はMB側に刺しても問題なし。

バスパワーで電力を多く使う機器が刺さってるとNGなのか?

そう思って「セルフパワーのハブ経由接続」を検証しようと、
昔使ってたハブを引っ張り出して繋いでみたが、
こいつを刺した瞬間OSリブートw
刺しっぱなしで起動するとブルーバックw

ちなみにこのハブはUSBボードのポートに刺すと正常に動作する・・・

ワケワカメ
368Socket774:2006/01/01(日) 17:31:06 ID:MOytAi5+
あけおめ!

USB駄目ですね!
ケース付属のやつでマザーからフロントに引っ張り出しているポートに、
USBフラッシュメモリー繋ぐとOKのことが少ない。
ちなみにプリンターはCanonだが電源はOFF。
USBにはロジクールのマウスとスマビのリモコンがついている。
今のとことプリンターとスマビのリモコンには不具合がないが、
フロントでUSBフラッシュメモリーが使えないのは痛い!
Hubをかますと安定するみたいな事書いていたような気が・・・
それともボード買ってきたほうが安定するのか
初詣帰りにみたら玄人の千円ぐらいで内部1、外部4てのがあったが、
どーなんでしょ?使っている人いたらレポ求む!
369Socket774:2006/01/01(日) 17:34:02 ID:XqClJVWR
>>368
>玄人の千円ぐらいで内部1、外部4てのがあったが、
まさに俺が買って来て使ってるのがこれw
NECチップ採用とかかいてて、パッケージは外部3内部1ってかいてあるけど、
実際のボードは外部4内部1のやつ。

とくに問題なく動いてるよ。
370Socket774:2006/01/01(日) 17:37:45 ID:NRnTUXjq
フロントパネルオーディオ繋いだら音鳴らなくなった
仕方ないからピン抜いたんだけど・・・鳴らないorz
371Socket774:2006/01/01(日) 17:46:07 ID:j7H0dRHO
それマザーのせいじゃなくてお前のせいだから
372Socket774:2006/01/01(日) 17:47:56 ID:0w9IL3Ku
やっぱり・・・
373Socket774:2006/01/01(日) 17:53:57 ID:U/qjNezu
今日届きました。初自作だったんで不安でしたが、LEDランプのつける位置が分からない以外、何とかできました。
今横でフォーマットしながらアンアン喘いでます。

【CPU】Athlon64 3700+(2.2GHz/Cache 1MB) BNBOX(Socket939)
【メモリ】PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 1GB CL3/Hynix オリジナル(KOREA)*2
【M/B】 939Dual-SATA2
【VGA】 H160XTQT256GDDN
【HDD】 ST3300831AS
【光学ドライブ】 DV-W516E-050シルバーバルク
【FDD】 D359M3(ホワイト) バルク
【ケース】 OWL-602DW(SV)/N
【電源】 KMRK-400A(U)

今のところは普通に動いています。ocするつもりはなく、ずっと定格で動かすつもりですが。
374Socket774:2006/01/01(日) 18:14:56 ID:XOvCm1oi
>>373
おっ、良いね、、、飽きてきたらしばきたおしたれや。
もし、古いままなら光学ドライブのファームウエアはウプせれ。
375Socket774:2006/01/01(日) 18:36:13 ID:MOytAi5+
>>369氏へ
ありがとう。
赤いやつと青いやつが有ったが、どちらをお使いで?
確か、赤いほうが速いようなこと書いていたような気がするが・・・
で、氏は何故オンボードのUSBを使ってないの?
やっぱ、不具合多発??
376Socket774:2006/01/01(日) 18:36:42 ID:U/qjNezu
>>374
どうもっす。本当に質問スレや評価スレの人たちには感謝です。

パワーランプはケースのやつが棒3つに対して、2個しか空いてないんで無理だと分かりました。ウハ
とりあえず、1週間ほど研究して、安定設定を追求してみたいと想います。
377Socket774:2006/01/01(日) 18:53:15 ID:XOvCm1oi
>>376
これのこと?(見当違いか。。。)
http://www.ecsjpn.co.jp/support/led.htm
真っ向唐竹割り戦法などもあるし。

光学ドライブのファームウエアはウプしなければ、メディアの相性が
出ることが多いんじゃないかな、このドライブは。
378369:2006/01/01(日) 19:18:21 ID:XqClJVWR
>>375
拡張ボードに頼った理由は>>367の通り。

買ってきたボードは赤いやつだけど、
箱の能書きは、VIAチップだろうがNECチップだろうが、
従来品より30%高速!って書いてあったw
379Socket774:2006/01/01(日) 19:26:23 ID:4WCRFElk
このママンにおけるOp人口の比率は如何ほどになりますか?
380Socket774:2006/01/01(日) 19:32:50 ID:XrKSu2+f
381Socket774:2006/01/01(日) 19:39:46 ID:rGFYjovh
>>357
USB2デバイスを全部抜くんだ。
いやまぁ、それはSoketAの頃のお話なんだけど
382Socket774:2006/01/01(日) 19:46:27 ID:I37OmEZq
USB多く繋いだら駄目なのか、OHCIだからいかんのか。
後者はもうUHCIを採用するINTELかVIAしかないが、NECはOHCIだったような気もするし

問題がどこなのか…マウスキーボードはPS/2でUSBはたまにプリンタ使う位だから気付かないんだな。
未だにUSBで入力機器繋がないのは古いんだろうな…
383Socket774:2006/01/01(日) 19:51:00 ID:h/YeMIGc
ome!!
384Socket774:2006/01/01(日) 19:57:07 ID:MOytAi5+
>>378
ありがとう

色々試してみましたが、駄目っぽいです。
諦めてUSBボード買ってきます。

もうすでに、酔っ払いですが、これから飲むぞー!

378氏には新年早々感謝!!!
385 【大吉】 【1777円】 :2006/01/01(日) 19:57:17 ID:x/J8hB3z
ちぇ樹
386Socket774:2006/01/01(日) 20:03:58 ID:U/qjNezu
>>377
それでいったら正味15秒で解決しましたorzありがとうございました
>>380
こういうのも買っておけば良かったです。
387 【凶】 【906円】 :2006/01/01(日) 20:09:43 ID:O7kSbce6
今年の運勢はどう出るかチェキ
388Socket774:2006/01/01(日) 20:10:14 ID:O7kSbce6
orz
389 【吉】 【131円】 :2006/01/01(日) 20:15:52 ID:i976p/J4
大吉が出たら買うぞ!
390Socket774:2006/01/01(日) 20:16:43 ID:i976p/J4
だ、駄目か…orz
391 【中吉】 【110円】 :2006/01/01(日) 20:42:22 ID:2jEe4wTb
大吉が出たらあるだけ買い占めてやる
392 【大吉】 【1914円】 :2006/01/01(日) 20:43:22 ID:2jEe4wTb
大吉ならあるだけ全部買ってやる!
393Socket774:2006/01/01(日) 20:44:16 ID:2jEe4wTb
>>392
やたー
大吉だ
明日買いに行くよ
顔においてあるかな?
394Socket774:2006/01/01(日) 20:45:48 ID:fO568GhD
>>392
ヤメレw俺の分残しといて。お願いだから。
395Socket774:2006/01/01(日) 21:13:52 ID:XOvCm1oi
大丈夫だろ、、、
今年は犬吉だから。
396Socket774:2006/01/01(日) 21:37:28 ID:eAN03GIg
前スレで、変態スロット使って笊化すると言っていた野郎ですが
作ってみました
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile1973.jpg
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile1974.jpg

某氏のご助言の通り、変態スロット側にはPCI用のHDD搭載セットを使用
ヤスリと電動ドリルがあれば加工は楽勝です

ただし、通常の笊装着と違い、ヒートパイプを自分で曲げる必要があるため
きっちり計って曲げないと、
常にヒートシンクをVGAコアから剥がす方向へ力がかかってしまいます


ちなみに

組み立て中、VGAにドライバーが命中し溝が掘れて配線が切れたため、
写真のVGAは既に死亡、動作確認なしのモックアップになっております _| ̄|○

貴重なVideoSuite DualDVIだから既に売ってはいないし、
今DualDVIを買うと必然的にPCI-Eになってしまうし、
このマザーを買った意味も、変態用加工した意味もなくなってしまう _| ̄| . . ...○

折角INT割り付けとか調べたのに、全てが無駄だ・・・ おめでてーな
397 【大凶】 【1039円】 :2006/01/01(日) 21:38:02 ID:F1j6FwDo
俺も大吉でX2と一緒に購入。
398 【大凶】 【301円】 :2006/01/01(日) 21:39:36 ID:fO568GhD
>>397
買うな、というお告げでは?
399 【だん吉】 【1836円】 :2006/01/01(日) 21:50:29 ID:F1j6FwDo
まだ苺皿を使えというお告げなのか…OTL
400Socket774:2006/01/01(日) 22:18:35 ID:xzokx0Sh
>>396
(´・ω・)カワイソス...
401Socket774:2006/01/01(日) 22:31:03 ID:xh28eqvh
>>396
        ○
     ddノ|)
   _| ̄|○ <し
402Socket774:2006/01/01(日) 22:46:53 ID:XqClJVWR
大凶の字をバラすと。

大きな箱に×を入れる、とも読める。
ってことは、x2買えということだ!

ナ・ナンダッテー
403 【豚】 :2006/01/01(日) 23:06:28 ID:kgEMpy/c
>396
奥で売ってるよん♪
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25297969

私も最近Asus V9520,V9560買ってしまいました。 ( ..)ヾ ポリポリ
404Socket774:2006/01/01(日) 23:18:09 ID:ZxllbqCj
パワナウ使っていると
負荷時に電圧が1.424(CPU-Z読み)くらいになるのですが
これは渇入れされてると考えるべきですか?
405Socket774:2006/01/01(日) 23:21:52 ID:AxX3B4ah
0.02Vぐらい測定誤差だよ
ハードウェアモニタなんてそんなに精度いいもんじゃないから
406351:2006/01/01(日) 23:32:03 ID:mSch04kC
>>353
サンクス。600MHz固定で何事もなかったように起動しました。
ベストな設定探すのが楽しいw
407Socket774:2006/01/01(日) 23:34:00 ID:ZxllbqCj
>>405
即レスありです
誤差くらいに考えることにします
408Socket774:2006/01/02(月) 00:04:31 ID:OdVCQe0F
>>396
イ`

でもいいもの見せてもらった感じ。
変態スロットに刺さるようにして、ファンマウンタが作れそうだ
409Socket774:2006/01/02(月) 00:42:04 ID:lMMYjclE
>>396
>某氏のご助言の通り、変態スロット側にはPCI用のHDD搭載セットを使用

それ俺だw

>組み立て中、VGAにドライバーが命中し溝が掘れて配線が切れたため、
>写真のVGAは既に死亡、動作確認なしのモックアップになっております _| ̄|○

(-∧-)南無・・・
410Socket774:2006/01/02(月) 00:43:37 ID:6PE4BnVP
この板、S3するにはBIOSでSTRをAUTOにした上で
マウスの電源管理タブで「このデバイスで・・・」のチェックを
はずさないといけないの?

いや、おれの環境ではそれでようやくS3できるようになったのだが、
Wikiにも書いてないし、俺のところだけなのかな?と。
411Socket774:2006/01/02(月) 00:43:47 ID:6h9VRCQf
>>396
何層まで溝が達してるのか知らないけど、その技術があれば
再結線するの余裕でこなしそうな気もするんですけど・・
がんばって復活してくださいませ
412Socket774:2006/01/02(月) 00:53:30 ID:9M7Gv+Kc
リセットボタンが効かない・・・
413Socket774:2006/01/02(月) 01:02:18 ID:Kg3U7k4L
なんかすげぇ馬鹿だな
そこまでしてビデオカードを筏化する意味がわからん
筏化の効果なんて気のせい程度の効果しかないだろ?
おまけに改造過程で壊してるしアフォすぎ
414Socket774:2006/01/02(月) 01:05:30 ID:yAoP1DIq
ノースブリッジとメモリの間のコンデンサ3個が熱いが大丈夫かな
415Socket774:2006/01/02(月) 01:05:49 ID:9M7Gv+Kc
>>413
個人の趣味の結果を馬鹿だのアフォだの言う奴の方がよっぽど(ry
416Socket774:2006/01/02(月) 01:08:40 ID:K9XQF1rR
筏ってなんだよw
417Socket774:2006/01/02(月) 01:13:04 ID:y6nMxmnd
>>411
表層だけ削れた感じなので、コンダクティブペンで埋めることも考えたけど、
パラレルバスのデータ線の1本だけ抵抗値が変わるってのは、
どのみち不具合誘発してロクな結果にはならんと思い、諦めました

SocketAのL1ブリッジやi855GMEm-LFSのFSB133化のように、
起動時だけ繋がっていればいいという物でもないから

なお、技術的には何もやってないと思う 考え方がひねくれてるってだけで

>>413
ま、何とでも言ってくれぃ orz

しくじったのはどうしようもないが、
そうでもしないと、静音かつDualDVIかつPCI3本・PCI-E2本を全て使う手はなかったからね
418Socket774:2006/01/02(月) 01:16:33 ID:Bo6aPr6o
>>414
心配ならファン付ヒートシンクにでも換えたら?
今の時期そこまで熱いなら長持ちはしないだろう。

サイドフローのCPUクーラーだと熱は溜まりそうだし、
エアフローが悪かったら夏は厳しいだろうな。
419Socket774:2006/01/02(月) 01:17:24 ID:/oAFaD5M
>>413
笊を筏と読んでる池沼晒しage m9(^Д^)プギャー!!
420Socket774:2006/01/02(月) 01:20:45 ID:KrsMjvXQ
【ざるか】を、一所懸命【いかだか】って打ったんだろうねぇ。
421Socket774:2006/01/02(月) 01:26:03 ID:yAoP1DIq
>>418
ノースはZalmanに変えて、ノースのをサウスにつけてみようかと。
あと裏面には"まず貼る一番"を貼ってみてるが効果あるかな・・
422Socket774:2006/01/02(月) 01:34:17 ID:Kg3U7k4L
>>419
だから何だよデヴ。
ピザでも食ってろ。
423Socket774:2006/01/02(月) 01:36:26 ID:fK34xnl2
>>420
やめてー!
真夜中だっつーのに声を出してワロてしまったじゃないですか。w
424Socket774:2006/01/02(月) 01:38:34 ID:kpbav+xy
なんかすげぇ馬鹿だな
そこまでして笊を筏化する意味がわからんアフォすぎ
425Socket774:2006/01/02(月) 01:40:23 ID:KrsMjvXQ
>>423
キーボードの【V】と【B】って、近すぎるよね?
426Socket774:2006/01/02(月) 01:43:04 ID:fK34xnl2
>>425
確かに近いですが・・・。
?(;´∀`)
427Socket774:2006/01/02(月) 01:48:02 ID:KrsMjvXQ
>>426
解んなかった?ゴメン。
>>422>>413
顔真っ赤にして、【ヴ】と打ったんじゃないかなと。

さぁ退散。寝ます。
428Socket774:2006/01/02(月) 01:52:50 ID:22Immfcz
筏(いかだ)のAAキボンヌ
429Socket774:2006/01/02(月) 01:56:07 ID:wiPoebEg
筏ワロタ。家族にオコラレタ。
430Socket774:2006/01/02(月) 02:47:08 ID:iWXnIwAH
スレの進み方が速いと思ったら…ワロタ
そして>>396,ご愁傷様です.

>>410
それ,うちでもなった.
なんかスタンバイしようとしたら警告が出て
「マウスの省電力云々〜」っていわれたんで,
切ったらいけた.

あと,WOLがからむとS3(というかスタンバイ)て厄介だった.
LANカードの電源管理のとこ,
初期状態じゃ一番上だけチェックいってるけど,
これ下二つもチェックしないと,
S3→即Wake
ってなって困った.
431Socket774:2006/01/02(月) 11:01:05 ID:iLbafi+M
>430
皆さんS3(スタンバイ)で使ってるんですか?
漏れどうもS4(休止モード)でないと安心できないんだけど。
もっともS4も週1くらいで再開時にブルースクリーンになるが
他に特に影響はないようなので、そのまま使っている。

家ではUSBの不具合特に出ていなかったのに、410の電源管理タブ
試したら、とたんに無線のキーボード+マウスが認識しなくなって、
復旧に手間かかってしまったよ。
432Socket774:2006/01/02(月) 13:00:03 ID:Xyhz1oay
このマザーでこれは使えそうでしょうか?
NVIDIA GeForce4 MX 460 64MB
433Socket774:2006/01/02(月) 13:20:15 ID:0UWe2t5Y
イカダ化って流行るかもな
434Socket774:2006/01/02(月) 13:44:04 ID:GyyhYY90
まあ、イカダっぽいヒートシンクもあるが。
435Socket774:2006/01/02(月) 14:42:27 ID:b9y3aYef
筏とか言っている人って、もしかして笊を爪と本気で読んでいた人だったり?
436Socket774:2006/01/02(月) 15:07:25 ID:pnxS6sZT
チ ンカ スの溜 まり 場は こ こ です か?ww w
437Socket774:2006/01/02(月) 15:16:44 ID:Qo1En6n5
>>431
ASRockというか、搭載のAMIBIOSが特殊なのか
少し変わった設定の仕方をしないとS3にならないことがあるみたい。
問題なければ電源管理タブ触らなくてもいい。

発売して結構なるけど最安値変わらないな。
初売りでセールはしないか。
438Socket774:2006/01/02(月) 15:24:46 ID:XJLeCPZ8
鉄板の部類なので、値引きと福袋は縁遠いと思われ。
439Socket774:2006/01/02(月) 15:57:57 ID:qoiBtIR5
むしろ上がる可能性も
440Socket774:2006/01/02(月) 17:50:18 ID:iWXnIwAH
>>431
S3で復帰失敗したことはないよ.
予約録画やってるけど失敗したことないし.
逆にS4を試したこと無い.
メモリの書き出しとかで,復帰に時間かかりそうだから.
それにS4のために予めHDD領域取られるのが嫌なんで.

>>437
うーん,そうなの?
それより再起動に時間がかかるのが気になるんだけど.
「Windowsをシャットダウンしています」ってなってからが長い.
結局しびれを切らせていつもリセット押してしまうんだ.
これはなんとかならんかなぁ…
キャプボにPC自動再起動機能があるんだけど,
ちゃんと再起動できるか不安なんで使ってない.
441Socket774:2006/01/02(月) 17:53:00 ID:wzVglf/l
初AMD組み立て記念ってことで報告。

【CPU】 AMD Athron64 3800+ (Venice)
【メモリ】 Samsung M368L2923CUN-CCC (PC3200) 1GB(両面)x2
【M/B】 Asrock 939Dual-SATA2
【HDD】 Hitachi HDT722525DLA380
【DVD】 NEC ND-4550A
【FDD】SONY MPF920
【PCIEx16】 GIGA-BYTE GV-NX78T256D-ZK
【PCIEx1】 空き
【AGP】 空き
【PCI1】 空き
【PCI2】 空き
【PCI3】 EGOSYS Prodisy192VE
【電源】KMRK-550A(U)
【マウス】Logicool G5
【OS】 WindowsXP Media Center Edition (OEM)
【BIOS】 1.40

BIOS設定はメモリタイプをDDR400に指定した以外AUTO
メモリはSlot1,2に装着
HDDはSATAに接続

CPUもVGAも定格駆動なので安定しまくり。
CnQやLAN、USB等も特に問題なく動作しております。

当初はA8S-Xで組む予定でしたが、あまりのダメっぷりに断念。
nとかVとかAのチップセットなんて使いたくないですしね。
442Socket774:2006/01/02(月) 17:55:09 ID:zUkUCBx/
♪使い各位

Beta2以降のHTT275ロック(壁)の真相は何だとオモフ

1.AMDからの圧力
2.Intelからの圧力
3.ASUSからの圧力
4..ULiからの圧力
5.自主規制(Beta2でチップセット飛ばす輩続出?)
6.自主規制(安定したBIOSが書けない)

・.
他にあるかな?

1T通る寒村片面UCCCコーヒー・定格電圧FX-55超え♪144有るのにもどかしい
Beta4・274・1.30V、2-3-3-5 1T常用中。
443Socket774:2006/01/02(月) 18:13:22 ID:3KclLbcm
連続して300MHzとかで回してると耐久性に問題出るとか
チップセットに重大な欠陥があるとか

そうじゃないと制限する意味がない気がするんだよなぁ
俺も定格電圧320x9で回るOp144が手元にあるだけに少し、、、
壊れてもいいから回させてくれと
444Socket774:2006/01/02(月) 18:19:32 ID:zUkUCBx/
売れ過ぎただけに、何処かから圧力掛けられてる気がしなくもない
445Socket774:2006/01/02(月) 18:23:34 ID:yAoP1DIq
公式BIOS1.50では、
CPU-NB Link Speed と NB-SB Link Speed をAutoのままでFSB270ぐらいまで上げられた。
Beta2では、
Link Speed をAutoにしてるとFSB240までしか上げられなかった。

改造しにくくなってるとか。
446Socket774:2006/01/02(月) 18:25:22 ID:DTylqSqZ
新年早々妄想ですか
447Socket774:2006/01/02(月) 18:27:29 ID:KG7Yy44Q
この板でGV-D1VRを使えている方いませんか?
当方、この板にGV-D1VRをさしてみたのですが、まったく認識しません。
CMOSクリアしたり、スロットの位置をかえてみても駄目でした。相性問題なのかもしれません。
ちなみにBIOSバージョンは1.50です。
448Socket774:2006/01/02(月) 18:30:25 ID:zUkUCBx/
>>446
真相と今後の見通しが知りたい
449Socket774:2006/01/02(月) 18:31:41 ID:dDWxSMUv
>442
一番可能性があるのは5番じゃないの?
何らかの不具合が出るため止めたと思われる。
450Socket774:2006/01/02(月) 19:52:41 ID:ZRmkFBaR
>>442
キモイからOpteronを♪と書くな
451Socket774:2006/01/02(月) 19:58:27 ID:NpT9bBvW
>>450
指図するなヴォケ
452Socket774:2006/01/02(月) 20:07:34 ID:wTXF/U2w
指図するなと指図するなヴォケ
453Socket774:2006/01/02(月) 20:16:25 ID:AHjB8xll
なんだとゴルァ
454Socket774:2006/01/02(月) 20:17:29 ID:ZRmkFBaR
流行らせたい気持ちは判るが無理あるから(藁
455Socket774:2006/01/02(月) 20:51:32 ID:3XYc+MBu
前は認識してたラデ800XLがなぜか認識されなくなった。(何も映らない。)
古いPCIのグラボは認識します。ラデ800XLが壊れたのかと思い他のマザー(AUSUSP4P800SE)
に挿すとちゃんと認識します。OSはXP-PROです。
BIOSの設定もプライマリをAGPにしていますが何も映りません。
PCIとAGPを同時に挿すとどちらも映らなくなります。
BIOSは公式V1.5とOCWbata2どちらでもだめでした。
チップセットドライバも色々試しましたがどうにも解決しません。
どなたか似たような症状を解決した方はおられませんか?
疲れました。orz
456Socket774:2006/01/02(月) 20:55:17 ID:Xw6IeVXH
>>454
流行るも何も、ここ↓辺りでは既に枯れてるのだが・・・
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136145702/l50
457Socket774:2006/01/02(月) 21:14:03 ID:YIMR8CV4
新参者なんだろ、無視無視。
458Socket774:2006/01/02(月) 21:29:54 ID:K9XQF1rR
AMDスレはキモイから入りたくないな
いや、自分もAMD信者だが
459Socket774:2006/01/02(月) 21:39:11 ID:Xw6IeVXH
>>458
まー確かにw 北森諒三や軍曹、芋卿が居た頃が一番面白かった。
460Socket774:2006/01/02(月) 21:39:33 ID:YIMR8CV4
AMD雑談スレはガ板の

腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドラインスレ

に晒された事があるくらいだからな
461Socket774:2006/01/02(月) 22:23:53 ID:kpbav+xy
>>459
そのメンツ懐かし杉w
俺もその頃は足繁く通ってたなぁ。
でも途中から流れがあまりに速くてついていけなくなったよorz

・・・実は自分がスジャータ三世だったりする。
462Socket774:2006/01/02(月) 22:31:27 ID:zD0utqgU
>>461
マジですかっw

同じく459のメンバーが全盛の頃はよく通ってた…(ROM専門だけど)
流れが早すぎ+ネタについていけない、で今は読みにすら行ってないな…
463Socket774:2006/01/02(月) 22:34:54 ID:Drpb/E2s
450に同感だな、音符はきもい。
464Socket774:2006/01/02(月) 23:21:48 ID:y6nMxmnd
もし939pinオプの性能なり発熱なりが最悪だったとして、
藁 とか プ みたく、侮蔑のニックネームに使うんだったら ♪ で似合ってるかも
465Socket774:2006/01/02(月) 23:22:10 ID:65sC9zCn
>>459
懐かしいな。

>>461
このスレ意外な人が居るんだなw
466Socket774:2006/01/02(月) 23:32:10 ID:Xw6IeVXH
こっちの方が雑談スレと化してきたなw @♪144
467Socket774:2006/01/02(月) 23:59:13 ID:b9y3aYef
>>431
S3復帰失敗している人は、ATiTool入れてない?
うちは何故かインストールしてあるだけで復帰失敗する。
なので削除している今は無事復帰。違いはこれだけだし。

>>442
この板がK8は初めてなのですが、AsRockの板って元々この板のように高クロックまで
オーバークロック出来るのが普通の製品が多かったのでしょうか?
それ次第のような印象が・・・。
つまり、ある程度の板の限界がAsRock側から提示されたとかでは?
実際そこまで気になるなら改造BIOS作っている所で聞いてみては如何でしょう?
理由を。
468Socket774:2006/01/03(火) 00:14:34 ID:SC47ooZV
この板が特殊なだけ
他の変態はPCIすら固定できないガチ定格仕様なのが多い
469Socket774:2006/01/03(火) 00:41:24 ID:0ieb2k0D
>>467
ここでは良く出てるが答えなし
http://www.ocworkbench.com/ocwb/ultimatebb.php?/forum/30.html
1Tにしてもしかり


>>468
BIOS 1.1状態ではここまでのブレークは無かったと思われ

このブレーク、本家が一番驚いてんじゃねえの、正規代理店雲丹★サイトでは製品紹介すらないし
470Socket774:2006/01/03(火) 00:56:46 ID:vVN0hJOw
>>461
さりげなくあんたもいたのかw
471Socket774:2006/01/03(火) 01:00:08 ID:0ieb2k0D
なんか、巨大CPUメーカから自粛勧告出てそうな気がずるのは漏れだけ?

Giga-Byte板に♪乗せたら、HTT220でハング云々でリロード嵐
472Socket774:2006/01/03(火) 01:07:21 ID:ZfXTzC5q
このマザー、win2000Proでも安定するのでしょうか?
473Socket774:2006/01/03(火) 01:10:26 ID:rcpGxCeC
>>472
X2乗せてWindows2000SP4で使ってるけど今のところ安定してるよ。
474Socket774:2006/01/03(火) 01:18:13 ID:ZfXTzC5q
>>473
では安心して購入します。
即レスthx
475109:2006/01/03(火) 01:23:38 ID:xNkSmJ4g
>>472
普通に使ってるよ。
3700+と2kSP4で。
476Socket774:2006/01/03(火) 01:25:55 ID:l238b3XC
うちも2KSP4ですよ。Venice3200+
477Socket774:2006/01/03(火) 01:37:01 ID:0ieb2k0D
この板でWin2KはXP比べ、多少メモリにシビアでした。
メモリ カリカリに詰めていくと、XPで通る設定でも2Kはハング、マージン取れば2Kでも超安定

残念なのは、CnQ・PowerNow絡み
478Socket774:2006/01/03(火) 01:46:01 ID:vYwbpDCH
4400にwindows2000SP4でゲームやってるとパカパカハングアップするから
64bitなXPに一時退避シチャッタ
479Socket774:2006/01/03(火) 02:19:04 ID:9r2TEDsA
>>456
一部のアホが使ってただけだ
480Socket774:2006/01/03(火) 03:28:22 ID:Nebuoc1S
>>455 ですが
X800XLで動作してる方おられませんか?
481Socket774:2006/01/03(火) 08:07:36 ID:tNXvJCBx
♪170 Get !!!!! ゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。
482Socket774:2006/01/03(火) 08:45:59 ID:pr7ZZpaW
>>432ですが
使えるでしょうか
もしかして刺さらなかったり?
483Socket774:2006/01/03(火) 09:00:16 ID:pZPYaxIF
AGP4X 1.5Vに対応していないような、大昔のカード以外は挿るって。
484Socket774:2006/01/03(火) 09:10:03 ID:pr7ZZpaW
そうですか
グラボ買うお金なかったから一安心(´∀`)
485Socket774:2006/01/03(火) 14:09:32 ID:FUJfcdOz
>>477
3枚目か4枚目でWin2k用のPN!とC'n'Q用リンク貼られてましたよ〜
どれスレかは私はツール使ってないのでご自分でどうぞ。
486Socket774:2006/01/03(火) 14:44:44 ID:8s5iy5V8
>>482-483
物理的に刺さらないということはないが、
8x非対応のGF4-MX4*0には相性問題があるから、動くと断言はできないかも知れない
KT266Aの頃は大問題になったやつね

Wikiの動作報告欄にはMX440が挙げられているけど、
これも実際、8x版とか440SEなのかも知れないし

結局これ、BIOSにて起動時のウェイトが足らない場合、起動できないんだったっけな
487Socket774:2006/01/03(火) 14:51:57 ID:pr7ZZpaW
なるほど神のみぞ知るですか
古いカードですしね
差し見ないとわからないですね
まだこのマザー買ってないですけど
もし買ったら動作報告してみます
ありがとうでした
488Socket774:2006/01/03(火) 15:25:12 ID:9FcawwWQ
OPT146を使ってセットアップしたんですが、デバイスマネージャーで?マークが
出てしまいます。場所は PCI 標準 ISA ブリッジ なってます。どのドライバーを
入れればいいのか分かりません。付属のCDにあるドライバーは全て入れました。
biosは時間とBoot順を調整しただけです。どうかお助けください。
HDDはIDE1台DVDドライブ2台 グラボはTi4200です。
489Socket774:2006/01/03(火) 15:49:48 ID:E+pz+2iz
>>488
オンボードサウンドのドライバーじゃないか?音は出るか?
ダメなら>>277,280を読んで個別にインスコすればOK
490Socket774:2006/01/03(火) 16:22:50 ID:9FcawwWQ
音は出ます。277,280の方法を試してもダメでした。
biosでオンボードサウンドを切っても出てきます。

491Socket774:2006/01/03(火) 16:49:36 ID:E+pz+2iz
>>490
デバイスマネージャで「表示」→「接続別」にして下のツリーを辿ると
「PCIバス」があって、その下に「PCI標準ISAブリッジ」があるはず。
その下に「?」マークのデバイスがあるのかな?
ちなみに家のはこんな感じ。
ttp://www.uploda.org/file/uporg277318.jpg.html
あと、環境を詳しく書かないと適切なレスは期待できないよ。
492Socket774:2006/01/03(火) 17:01:49 ID:FUJfcdOz
>>490
OSがわからんけれど、うちもOp146で組んでいるので上げてみる。
ちなみにうちのOSはWin2k。
全範囲あった方が良さそうだったので、一応サイズ大きめで全体表示にしてある。
私も初めて組んだけど大丈夫だったので、490さんも頑張って。

ttp://www.uploda.org/file/uporg277324.jpg.html
493Socket774:2006/01/03(火) 17:05:43 ID:9FcawwWQ
標準ゲームポートまでは全く同じです。その下に標準フロッピーディスクコントーローラー
があって、その下に?マーク不明なデバイスと出ています。
構成はIDE1にHDD1台、IDE2にDVD2台。AGPスロットにTi4200です。
他のスロットは使っていません。
494Socket774:2006/01/03(火) 17:09:04 ID:FUJfcdOz
環境補足
CPU:Op146
Mother:これ
Mem:512*2
VGA:X700Pro
HDD:SATA250GB(BIOSでnoRAIDにてドライバ無し)
CD:DVD-ROM(Win2kなので、DVD-RAM動作怪しいためなんも焼けない奴)
FDD:とりあえずついてる
Pow:鎌弐550W
KEYBOARD&Mouse:PS/2
USB:ゲームコントローラのみ常用
OS:Win2k SP4統合版にてインストール(この段階で統合されてない場合不具合の可能性有)

OCしているためうちの環境はCPUドライバ入れてません。必要無いんで。

参考になるといいけど・・・。
長文失礼。
495Socket774:2006/01/03(火) 17:12:04 ID:rcpGxCeC
スクリーンショットさらして欲しい。

自分もwin2kSP4統合したCDでインスコしたけど何の問題も無かったよ。
オンボードデバイスだいぶ切り落としてるからかもしれないけど。
496Socket774:2006/01/03(火) 17:12:47 ID:q9eBrjOs
>>493
だからね、それだけの情報じゃ分からないって。
構成と使ってるOSぐらい書きなさいな。スクリーンショット上げるとか。
参考になるといいけど、って他の人が言ってくれるここの人はやさしいけどな。
497Socket774:2006/01/03(火) 17:16:34 ID:E+pz+2iz
>>493
すまん、一番肝心なところが表示されてなかったようだw うpし直した。
あとウチはFDコントローラをBIOSで殺してるから出てない。
ttp://www.uploda.org/file/uporg277325.jpg.html
それとなんか不具合あるの?無さそうな気がするけど正体はなんだろね。

SS晒せるならここで→ ttp://www.uploda.org/
498Socket774:2006/01/03(火) 17:18:05 ID:9FcawwWQ
皆さんありがとうございます。OSはXPSP2なんですが、nliteで削ってインストしたので
それが原因かもしれないので、ちょっと再インストしてみます。
499Socket774:2006/01/03(火) 17:21:05 ID:E+pz+2iz
>>498
ちょwwwww ヌっころすぞw
500Socket774:2006/01/03(火) 17:21:43 ID:dg2WP2D2
ワロス
501Socket774:2006/01/03(火) 17:22:21 ID:FUJfcdOz
wwwwwwwww

(´・ω・`)
502Socket774:2006/01/03(火) 17:25:28 ID:tcGsyTRp
え〜 たいへんお後がよろしいようで 緑に座布団3枚持ってきて
503Socket774:2006/01/03(火) 17:26:05 ID:q9eBrjOs
対応した人(´・ω・)カワイソス
504Socket774:2006/01/03(火) 17:29:47 ID:ZhRl1MZJ
939Dual-SATA2購入しようと思っているんですが、
AGPスロットすぐ側のどでかいヒートシンクとビデオカードが干渉しそうな気がしないでもないんですが
大丈夫なんでしょうか。
9600proを挿す予定です。
505Socket774:2006/01/03(火) 17:32:45 ID:SnDc9ZHr
9800proは大丈夫だったが
506Socket774:2006/01/03(火) 17:34:28 ID:rcpGxCeC
9600XTも平気ですた。
507Socket774:2006/01/03(火) 17:37:43 ID:5b5HwI1r
>>504
wikiみろ。フルサイズが動作確認されてるだろボケ
508Socket774:2006/01/03(火) 17:39:07 ID:E+pz+2iz
>>505-507
すみません、実は筏化してあります。


なんてね ヒヒヒッ…
509Socket774:2006/01/03(火) 17:39:16 ID:f/Gklc06
AGP傍の金色ヒートシンクなら、スロットより低いから多分大丈夫。

そして今日、日本橋の湾図でこれ買ってきたのだが
>>23と多分同型の松の二次側がOSTに置き換わったヤツだった。
しかし、湾図の店頭で最初に見てから他回って戻ってきたら山がそこだけやたら窪んでやがるのw
他のママン減ってないし圧倒的過ぎてワロスw
510461:2006/01/03(火) 17:40:27 ID:92anRvJO
>>462 >>465 >>470
   且
<(;谷) いやはや、どもです

最近Op144を注文したんで、
M/B探しに色々なスレを巡っておりますw
511Socket774:2006/01/03(火) 17:42:08 ID:dg2WP2D2
>>510
AMD雑談スレのこれみたいな馴れ合いがいやなんだ
512Socket774:2006/01/03(火) 17:45:02 ID:92anRvJO
>>510
(´・ω・`)スマソ
513Socket774:2006/01/03(火) 17:46:10 ID:92anRvJO
ちょ、間違えたorz

× >>510
>>511
514Socket774:2006/01/03(火) 17:51:37 ID:ZhRl1MZJ
>>505-597
スンマセン、wiki見て無かったッス。これから見てきます。
レスサンクス。
515414:2006/01/03(火) 22:27:55 ID:oltv5mgw
今日温度計で温度測ってみた。

FSB280 Ninjaクーラー(ファンレス) 室温:18℃
ノースブリッジ:51.1℃
隣のコンデンサ:53.9℃

コンデンサは熱いほうですかね?また、耐久性は落ちますか?
516Socket774:2006/01/03(火) 22:36:05 ID:8ry6Y2bz
コンデンサ自体はその温度に耐えられるが高めの温度になってるのは間違いない。

しかしHTのベースクロックそれだけ上げといて耐久性落ちます?ときたか。
そんなに心配ならノースブリッジにfanでもつけれ。
OCするなら冷却も気をつけるのは当然だろ…
517Socket774:2006/01/03(火) 22:36:27 ID:IKAbm44M
メモリVRMのMOSFETがすぐそばにあるから
基板通じて熱受けてるんだろうな
フライホイール側にパラるパターンはあるものの
省略されてるんじゃしょうがねえなぁぁ


55度なら問題ないけど夏は少し不安要素になるかもしれんよ
国産コンデンサじゃないから高温時の信頼性・耐久性は未知数
518414:2006/01/03(火) 22:41:38 ID:oltv5mgw
>>516>>517
ありがとう。参考になる。
519Socket774:2006/01/03(火) 23:29:05 ID:zcv6Jyz7
ちょっと質問なんですけど
やっぱりこれってマニュアルは英語ですよね?
まだ一台しか組んだことなくて、その前のがギガバイトの
だったのですが、こんなオレでも組む事ってできますかね?
家ではPCが使えないので、不安もあるんですけど…

520Socket774:2006/01/03(火) 23:33:57 ID:jbeNkENm
>>519
GIGAは日本語マニュアルだったんだろ?じゃあ大体ピンの刺し方なんて同じようなものだから余裕。
BIOSとかPWSWの所がPWBTNとかちょっと表現が違うけど組めると思う。あと最低Wikiは読んで。
521Socket774:2006/01/03(火) 23:35:36 ID:rcpGxCeC
>>519
中学英語レベルと辞書があれば十分。
単語拾い読みレベルでも理解できるよ。
英語と中国語版両方見ればなんとなくわかるw
522519:2006/01/03(火) 23:35:41 ID:zcv6Jyz7
>>520
わかりました。それでは早速注文してみようと思います。
早いレスありがとうございます。
また何かあったら宜しくお願いします。
523Socket774:2006/01/03(火) 23:36:10 ID:0ieb2k0D
>>519
大丈夫紙のマニュアルは17Pしか無いから、
心配だったらこれ読んどきな
http://download.asrock.com/manual/939Dual-SATA2.pdf
524Socket774:2006/01/03(火) 23:36:29 ID:lDggiduE
>>519
俺は2年ぶり位に久しぶりに組んだけど
マニュアルなんか読まずにwiki見ながら組んだよ
ケーブルの配線の注意とか見てたおかげで一発で起動した。
wiki印刷しとけば?
525519:2006/01/03(火) 23:41:48 ID:zcv6Jyz7
>>521>>523>>524
ありがとうございます。早速印刷してみます。
なんか来るのが楽しみになってきました。
526Socket774:2006/01/04(水) 00:07:13 ID:SAbi8obt
CPUクーラー何買えばいいか迷っているんですが、
Freezer 64 Pro使ってる人いますか?
527Socket774:2006/01/04(水) 01:00:00 ID:CVqWGA7l
OSインスコ後にマザボのAGPドライバ(CDR)を入れてNvidiaドライバ(81.94)入れようとするとフリーズ
NvidiaドライバいれてからAGPドライバを入れると普通にインスコできるんだけど
3DMARK05のスコアが2600前後で全然ダメぽ。

EVERESTで確認してみたら下記のようにAGPが無効になってしまっているようです。
BIOSを何度も見直したんだけどAGPが有効にならくてゲソナリです。
ボスケテ。。。

「EVERESTでのAGP表示」
AGPコントローラ:
AGPバージョン 3.00
AGPステータス 無効
AGPアパーチャサイズ 256 MB
サポートするAGP速度 1x, 2x, 4x, 8x
Fast-Write サポート済み, 無効
Side Band Addressing サポート済み, 無効

「環境」
【CPU】 Athron64 3200+(定格)
【RAM】 hynixOEM(1G)X2
【M/B】 939Dual-SATA2
【VGA】 リドテクA400 256M (AGP)ゲフォ6800無印
【HDD】 Maxtor 7 L250S0
【OS】 WinXP Pro SP2
528Socket774:2006/01/04(水) 01:05:28 ID:wzEVvkLq
6800の256Mは動かないでFA
AGPドライバのエントリデータ見れば判る
あきらめな
529Socket774:2006/01/04(水) 01:09:16 ID:CVqWGA7l
mjsk。。。
ウワァァアアアアーン
530Socket774:2006/01/04(水) 01:11:00 ID:wzEVvkLq
現時点ではだよ
AGPドライバをバージョンアップするようにサポセンにメールしてみれば?
531Socket774:2006/01/04(水) 01:13:08 ID:SYlPR28v
なんか前にも見たような気がするが、ULiに知らせた方がいいぞ。
多分いつになっても気づいてないで終わる。USBでも動かないのがあったら
適当な英語でもいいから動かない事を教えてあげないと。ドライバで直るなら
x2の時のように何とかしてくれるかもしれん。
532Socket774:2006/01/04(水) 01:13:22 ID:CVqWGA7l
>>530
ありがとうぅぅぅ 辞書をひきひきメールしてみるポ。。。

VGABIOS書き換えてもダメ?と粘着してみるテスト
533Socket774:2006/01/04(水) 01:19:38 ID:wzEVvkLq
BIOSの書き換えは直ぐに実験できるでしょ
534Socket774:2006/01/04(水) 01:19:55 ID:qFDNzTi9
リドテクA350XT 256M(5900XT)は調子よく動いたな
ただしAGP 4xにしないとハングしたけど
535Socket774:2006/01/04(水) 01:26:51 ID:SYlPR28v
つうか前々スレくらいからLeadtek A400 6800 無印 256MBで探すと
同じ症状が出てくる。ABITスレでUL8でも似たようなのあったような気がする。
M1567/M1689共通の問題じゃないか?
536Socket774:2006/01/04(水) 01:41:24 ID:oXpdQ4NQ
>>528
ということは、ASUSのV9999GEも当然NGってことですよね・・・
改造BIOSでもNGでしょうか?
どなたかご存じでしたらお願いします
537Socket774:2006/01/04(水) 01:50:13 ID:yFREnXQ3
6800GEはノートラブルだなぁ
リドテクの6800だけ問題おこってるみたい
538Socket774:2006/01/04(水) 01:54:26 ID:oXpdQ4NQ
>>537
レスありがとうございました

明日探して買ってきます^^
539Socket774:2006/01/04(水) 02:03:14 ID:yFREnXQ3
×6800GE
○V9999GE

えへへ
540Socket774:2006/01/04(水) 08:57:08 ID:NZgXbiGP
VGA関係で便乗質問

939Dual と Volari DUO V8 Ultra の組み合わせでDirect3D関係のアプリに触るとリブートしてしまいます。
具体的には、スクエアのプレイオンラインビューワー等使用出来ないです。

環境は、

【   .CPU.  】オプテロン144
【   Mem   】Twister 256x2
【  M/B  】939dual SATA2
【  VGA   】Volari V8 DUO Ultra
【VGAドライバ】ReactorDriver-XP64 1.09.60 & 1.0968
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Realtek 850
【   OS    】WinXP x64 Tri

どなたか原因や解決方法をご存知の方教えてください。
541Socket774:2006/01/04(水) 09:13:16 ID:MLUNz8+/
>>526
Freezer64Pro使ってるよ。
造りと冷却性能も問題ないかと。見た目カッコイイしw
静音に関しては、ファン自体は回転数可変対応を謳ってるけど、
ファンコン機能はクーラーにも板にもないので、外部からのコントロールが必要。
あとは、CPUクーラーの過去スレなどに数回書かれてる、
ベアリングのオイル漏れが起きないのを祈るのみ。。
542Socket774:2006/01/04(水) 09:29:49 ID:6PCEo75Y
MAXTORのSATAUのHDD買って来てOSインストール・・・無事起動と思ってたら、
どこでとちったのか、SCSIになってるよ!
しかも、リムーバブルメディアとして認識されているし(=_=;)
ちゃんと動いているみたいだけど・・・これでいいのか不安??
SATAとして認識させるにはどうしたらいいの?
543Socket774:2006/01/04(水) 09:58:13 ID:rMQpzGqo
>>542
つwiki
544Socket774:2006/01/04(水) 10:02:46 ID:Fudvy+cZ
初心者かな?
オンボードのATAインターフェイスとかPCIに挿したRAIDカード
なんかはSCSI扱いになる。SATAはホットスワップ対応だから
これでいい。ホントはBIOSとかで切り替え可能にしてシステム
はリムーバブルと認識してほしくないけどね。
545Socket774:2006/01/04(水) 10:32:29 ID:6PCEo75Y
>543,544
ありかとう

まあ、スキルとしては初心者に毛の生えたぐらいですね。
で、SCSI-リムーバブルとして認識されて正しいって事??
546Socket774:2006/01/04(水) 10:34:47 ID:FmuKpBqk
正しい
547Socket774:2006/01/04(水) 11:45:44 ID:ylvU2Hd9
>>526
GH-PDU21はいかがか。
ノースも冷やせて良いぞ。
548Socket774:2006/01/04(水) 12:22:33 ID:i6CCF5sJ
他スレでも見かけるけれど、この板でGH-PDU21付けている人って結構多いみたいですね。
チップセットがファンレスの段階で、やはり周辺が冷却出来るクーラーの方が断然安心感
が増すのも確かかな?
サウスはケースファンの吸気で冷却して、ノースはCPUクーラーで冷却が個人的にはオスス
メ。お手軽なのにしっかり冷えるから、OC時でも限界を求めなければ有効かな?
Opteron146->渇入れ無し3Gまでは普通に見られたし。
549Socket774:2006/01/04(水) 12:38:18 ID:Kg1K406k
>>547
ファンうるさくない?
回転を最低に絞ってもうるさかったので、
鎌フロ買って来たら静かになって満足。
静音も考えるなら+9cmファンの値段も考えたほうがいい。
付けやすいし、冷えるので、なかなかいいと思う。

この前掃除してたらファンを逆さまにつけてたことが判明…。
op144のHTT250で
吸出しで最高CPU50℃、ノース38℃
吸い込みに直したら、CPU40℃、ノース34℃
現在室温7℃でCPU21℃、ノース23℃
550Socket774:2006/01/04(水) 12:44:23 ID:Kg1K406k
>>549
室温14℃の間違い、外気が7℃っす
551Socket774:2006/01/04(水) 13:02:14 ID:ylvU2Hd9
>>549
デフォはうるさいらしいな。
GH-PDU21-SC+任意の9センチファンが良いと思う。
GH-PDU21-MFを買うのと同等か安く済むし。

俺は鎌風2の風にした。
552Socket774:2006/01/04(水) 13:08:50 ID:i6CCF5sJ
>>549
どうやってファン外しました?
音というか振動が少し気になったので、防振シートはさもうと思ったけれど、うまく
外れそうにないのでそのまま放置中です。
アルミケースだと振動が気になりますね・・・最低回転数なら問題無いけど。
553Socket774:2006/01/04(水) 13:26:14 ID:Kg1K406k
>>552
簡単に外れるよ
角の柱みたいのでファンを挟んでフィンとフィンの間の隙間にはさみこんでいる?感じです。
なのでその柱みたいなもの1つをファンから取れれば残りは楽勝。
554Socket774:2006/01/04(水) 13:37:59 ID:i6CCF5sJ
>>553
つまり、力技(?)で外れるんですか?
なんか折ってしまいそうで躊躇していたのですが、そうでもないんですね。
そうすると、あの青い柱がついていてよくわかりませんが、9cmファン丁度の位置に
穴が空いているんでしようね。

でも、鎌の風2で大丈夫ですか?
最も熱が高い部位の冷却に、熱で寿命が最も縮み易い物をチョイスというのが・・・。
リテールやCPUクーラー付属の物はその辺の作りが違うのでは・・と思うのですが。
555Socket774:2006/01/04(水) 14:45:02 ID:V8GRugYY
>>554
最後の二行が何気にイタイ
556Socket774:2006/01/04(水) 15:01:24 ID:YS8dyw87
>>540 【  VGA   】Volari V8 DUO Ultra

神。あなたは勇者Death。
557Socket774:2006/01/04(水) 15:12:22 ID:AKa0Rv/7
>>556
しかもそんな恐ろしいものを

> 【   OS    】WinXP x64 Tri

これで使おうという勇気。
558Socket774:2006/01/04(水) 15:12:57 ID:RYOVjove
>>549
吸出しを吹き付けにしたって事?
吸出しと吸い込みじゃどっちも一緒だよ・・・
559Socket774:2006/01/04(水) 15:19:28 ID:7dM4ySFI
このママン
リブート問題が多いな
高負荷に弱いのか?
560Socket774:2006/01/04(水) 15:21:37 ID:DatN9Qp4
>>540
ULiとXGIにWinXP x64のバージョン付で教えてあげてください
恐らくその環境で使ってる人は全世界でもあなただけかもしれません…
561Socket774:2006/01/04(水) 15:22:07 ID:r4wthpPR
>>559
リブート問題って具体的にどんな感じ?
562Socket774:2006/01/04(水) 15:27:45 ID:3lKLwO4q
よくわからない所でリブートする事か?

メモリ周りが微妙なのは2Tでも変わらんね
563Socket774:2006/01/04(水) 15:37:55 ID:MLUNz8+/
564Socket774:2006/01/04(水) 15:43:25 ID:ioBfRVIi
容量を大きくすればいいものなのか?

565Socket774:2006/01/04(水) 15:50:10 ID:wzEVvkLq
メモリ周りのケミコンを大きくするのは昔から良く行われてきた改造方法だよ
ググれば幾らでも出てくる
566Socket774:2006/01/04(水) 16:09:18 ID:TVk679SK
そんなにリブート多いかな?組んですぐはあったけどな。

2Tでも起こるんならメモリ電圧Highにすればちょっとましになるんじゃ。
それでも2.7辺りだから低めだな。
もっと電圧かけないと厳しいメモリもあるだろうけど。
567Socket774:2006/01/04(水) 16:10:09 ID:7dM4ySFI
>>566
メモリ電圧Highでも改善しないよ
568Socket774:2006/01/04(水) 16:15:59 ID:82vTqcgT
当方Beta2だが、BIOS設定いじったあとは頻繁にブート途中の黒画面で止まってるね。
でもそのたびに1回リセット押すと普通に起動する(無理な設定で無い場合)。

確認してないが、FailureGardは関係あるかな?
569Socket774:2006/01/04(水) 16:17:56 ID:TVk679SK
そりゃそうだよ。メモリモジュールによると2.8V要求するのもあるし。
そういうので品質悪かったり、OCするなら活入れつまり電圧上げ出来ない
このマザーでは電圧足らないから不安定になるよ。

過去スレでもちょっと話題になったぞ。
570Socket774:2006/01/04(水) 16:24:17 ID:7dM4ySFI
何で今時この電圧なんだろうな
571Socket774:2006/01/04(水) 16:30:26 ID:7dM4ySFI
BIOSで電圧の上限を上げる改善とか出来ないものか。。。
572Socket774:2006/01/04(水) 16:47:03 ID:DatN9Qp4
だからこそこのマザーで高クロックメモリ買ってOCするのは漢なわけだな。
大抵2.8〜2.9V以上にできないと厳しいから。レイテンシ下げも難しい。
多分1Tで厳しいとか2Tでも厳しいという人が出るのはこのへんかと。

仕様なんでメモリ電圧Highでも駄目なら安定させる為にクロック下げ、レイテンシ上げしかないかも。
ボード改造で3V出せるようにするとかなー。
モジュールメーカーで動作電圧を確かめるのが一番いい。基本的に2.6VでDDR400 CL3のメモリは
動くとは思うけど、モジュールによってはSPDどうりさえ動かないかもね。定格動作が基本ですよこの板。
OCする、レイテンシ詰める人はその辺を踏まえてやってるはず…
573Socket774:2006/01/04(水) 17:52:15 ID:eTq9RRLl
メモリーもゆるめにした方がいいけど、サウスチップ周りを緩く設定したほうがいい場合もあると思う。
574Socket774:2006/01/04(水) 17:54:54 ID:MLUNz8+/
メモリについて

1)1、2スロットに1枚ずつ計2枚
2)3、4スロットに1枚ずつ計2枚

だとDualChannelDDR400でmemtest86+全て通るのに、
3)1234スロットに計4枚
だと、[Modulo 20, ones&zeros] で大量のエラーが出る。
どうして。。(´・ω・`)
575Socket774:2006/01/04(水) 18:08:23 ID:7dM4ySFI
DDR600を使っているがストリームを見てると突然リセットがかかるorz
OCしなくても同様だ。。。

memtest86+は全てパス
パイ焼きもパス
576Socket774:2006/01/04(水) 18:11:17 ID:eRvXy/VC
このマザー使うときにリテールクーラーではまずいのですかね・・・
577Socket774:2006/01/04(水) 18:12:26 ID:Pc6QeNf+
>>574-575
ヒント:エスパー
578Socket774:2006/01/04(水) 18:14:32 ID:r4wthpPR
>>574
4枚差しはすべて同じロットでもだめなことあるからねぇ。
タイミングゆるめて電圧上げて安定しなかったらあきらめるしかなさそう。

>>575
っPrime95
579Socket774:2006/01/04(水) 18:16:37 ID:Pc6QeNf+
>>576
なぜそう思った?
580Socket774:2006/01/04(水) 18:17:49 ID:+Y1nlkeG
このスレを初心者の質問すれにしないでください
581Socket774:2006/01/04(水) 18:24:49 ID:WboOvfVR
何この初心者のすくつ(←何故か変換できない)
582Socket774:2006/01/04(水) 18:24:56 ID:Pc6QeNf+
>>580
もう手遅れだと思われw
583Socket774:2006/01/04(水) 18:31:17 ID:RbK1WhXX
>>581
「巣窟」を「すくつ」と呼んでいる時点で初心者。
584Socket774:2006/01/04(水) 18:34:43 ID:ZZH5xy9o
>>583
何故か変換できないのガイドラインでググれ
585Socket774:2006/01/04(水) 18:35:50 ID:9xOab+Pu
>>583
初心者は君らしい・・・

↓ ガイドラインへ誘導のレス
586Socket774:2006/01/04(水) 18:41:45 ID:HNBb7PCn
めんどいからやだ(´・д・`)
587Socket774:2006/01/04(水) 18:45:01 ID:Pc6QeNf+
このスレ、何気にROMってるやつが多いなw
>>583は2ch初心者かも知れないが、自作の達人かも知れんぞ。
588Socket774:2006/01/04(水) 19:12:02 ID:8FpRthgQ
589Socket774:2006/01/04(水) 20:05:41 ID:jDl3j1U1
上のほうでUSBフラッシュメモリーが挙動不審といっていた者ですが、
玄人のNECチップボードと新しいUSBフラッシュメモリーのも買って来て色々試してみました。
不審なのはUSBフラッシュメモリーの方でした。
今朝お亡くなりになったの確認しました・・・
玄人のボードとオンボードのUSBとほとんど変わらない・・・疑った僕が悪かった、許して!
横着な設定でもAthlon 3200+が2400MHzで楽々動くし、耐久性さえあれば鉄板かも!!
590540:2006/01/04(水) 20:39:34 ID:NZgXbiGP
540です。

GeForce4200 x8ではリブートはない(他の問題がありますが)のでリブートに関しては
XGIのカード もしくは ドライバの問題である可能性が高そうです。

XGIのスレも覗いて、解決策を模索したいと思います。また引き続き情報をお持ちの方は、
ご教授願いたいと思います。

ありがとうございす。
591Socket774:2006/01/04(水) 20:46:46 ID:7dM4ySFI
最近Prime95のソフトがアップされてるHPが無いのだが
完全につぶれたか?
592Socket774:2006/01/04(水) 20:53:46 ID:9g21SvJo
>>583
テラキモスw
ネタにマジレスいくない
593Socket774:2006/01/04(水) 20:57:56 ID:HNBb7PCn
>>591
とりあえずStress Prime 2004ってのが出てるからそっち使ってみたらどうかな?
ttp://sp2004.fre3.com/

DoRaGooN PRoJeCTの人のところにSSが上がってるヤツで、
SP2004の公式を見た感じ、Prime95のソースを再設計して作ったみたいなことが書いてあるし使えそうな気がする。
594Socket774:2006/01/04(水) 21:03:35 ID:7dM4ySFI
ありがとう
早速試してみるよ
595Socket774:2006/01/04(水) 22:17:20 ID:7dM4ySFI
リセットかかったよ・・・
596Socket774:2006/01/04(水) 22:21:58 ID:mkxLEUij
>>554
熱いのはチップセット、CPUはむしろ涼しい。
597592:2006/01/05(木) 00:21:28 ID:u6SGEQe8
>>592
そうか、ネタか。
だけど、2チャンのプロにはなりたくはないなw
598Socket774:2006/01/05(木) 00:22:25 ID:u6SGEQe8
↑の592は583で。
599Socket774:2006/01/05(木) 02:25:57 ID:MZm8ITqD
Stress Prime 2004をCL2.5で落ちるからCL3で再テスト
今のところ安定してるが、DDR600のCL2.5対応を
定格以下の動作で、CL3にしないと安定しないってのも悲しいな
600Socket774:2006/01/05(木) 02:36:15 ID:PMoW2usi
DDR600のやつって最低2.7、2.8Vは要求するでしょ。
つうかよく起動したな。Wiki見る限りどう考えても使えないと思ったが…
DDR400でも2.5Vのモジュールがいいんだろうな。OC用メモリなんか
もったいなくて積めんよ。
601Socket774:2006/01/05(木) 02:45:45 ID:MZm8ITqD
>>600
メモリ電圧にここまで幅が無いとは思わなかったからなぁ・・・

BETA2じゃ2枚までしか起動しないよ
4枚さしたら偶にしかBIOS起動成功しない・・・

起動しただけ幸せなのかなぁ・・・
602Socket774:2006/01/05(木) 02:48:47 ID:FDMzQsZ3
使いたいんなら電圧age改造なりなんなりしろよ
603Socket774:2006/01/05(木) 02:57:35 ID:MZm8ITqD
>>602
物理的な改造は良いけど保障期間を捨てる気にもならないしなぁ
604Socket774:2006/01/05(木) 03:01:58 ID:MZm8ITqD
とりあえずStress Prime 2004を一晩動作してみるよ
動作しきったらこの設定のままがベストってことだな

参考までに現状はDDR600の4枚で2G、動作はCL3設定
605Socket774:2006/01/05(木) 03:08:34 ID:xzr2sbA+
>>604
完走したら環境も付けてよろ。
DDR600メモリの報告はあまり見ないしな。
606Socket774:2006/01/05(木) 07:46:16 ID:MZm8ITqD
現在、6時間半実行中
大雑把だがBIOS設定の一部も書いとくよ


CPU Frecency:274
PCIE Frecency:100
Boot Failure Guard:Enabled
Splead Spectrum:Enabled
Cool'n'Quiet:Enabled
Dual Core Support:Enabled
Hyper-Threading Technology:Enabled
Memory Clock:200
Flexibility Option:Enabled
Bank interleaving:Enabled
CAS Latency(CL):3

CPU-NB Link Speed:600
CPU-NB Link Width:16
NB-SB Link Speed:600
NB-SB Link Width:16
DRAM Voltage:High


OS:WindowsXP SP2
CPU:Opt165
MEM:Xtreem DDR600 CL2.5-4-4-8(512MB*4枚)

FastTrak S150 SX4 PC133(256MB)
3C905B-TX
Sound Blaster Audigy
GF FX5200(AGP) or GF6800GT(AGP)
607Socket774:2006/01/05(木) 07:47:02 ID:MZm8ITqD
BIOSはBETA4
608Socket774:2006/01/05(木) 08:54:00 ID:M/wez88U
>>603
betaBios入れてOCして保証もくそも無いだろw
609Socket774:2006/01/05(木) 09:17:49 ID:ydHLh9l9
そんなやつがいるからクロック制限かけられたりするんだよ
610Socket774:2006/01/05(木) 10:13:40 ID:RLIAfOpi
OCWを糾弾するつもりはないが、あれ勝手に改変してんだろ?許可なしで。違うの?
厳密に言えば著作権に抵触するはずジャマイカ?
611Socket774:2006/01/05(木) 10:22:23 ID:TDVCtAlt
売ってるわけでもないし、Asrockが容認してるモノをおまいが目くじらたてることもない。
612Socket774:2006/01/05(木) 10:58:44 ID:RLIAfOpi
>>611
ふむ、その反応で限りなく黒に近い灰色だと良く解ったw
ちなみにBIOSは立派なソフトウェアだから公開しただけで即アウトな。
勘違いするやつが居るから一応書いておく。
613Socket774:2006/01/05(木) 11:24:42 ID:TDVCtAlt
なんだそりゃw
614Socket774:2006/01/05(木) 11:27:01 ID:QxoCZpOg
公開してるサイト見てみりゃ分かるのでは
615Socket774:2006/01/05(木) 11:37:49 ID:TDVCtAlt
OCWが出してるBIOSでOC幅が広がる。でよく売れてASRockもホクホク。
でも、当然メーカー保証はないんで壊れてもしらんぷり、AMDからもにらまれない。

うまいやり方じゃないか。
616Socket774:2006/01/05(木) 12:01:58 ID:dwJJvTMT
そうそう、まさにそういう構図。
617Socket774:2006/01/05(木) 12:36:25 ID:X5h2LiSI
乱八はAMDからにらまれないのかな。
618Socket774:2006/01/05(木) 12:40:22 ID:2+Z7m/hd
939Dual-SATAのおかげでAGPのカードをつかいまわすことができた。ありがとう
そして今日、ついにPCI-Eのカードを買ってきた。

・・ゴソゴソ・・あれ?おかしいな・・。カードをスロットに挿せないぞ!?・・ゴソゴソ・・






Future CPU Portだった・・・

おなじことやった奴、手ェ挙げろ!
619612:2006/01/05(木) 12:40:59 ID:4JKNEI0p
>>615
すまん、その話には俺も同意できるんだw ベンダーがリークしてるのだと思う。
ただ、それは動かなくても知らんよ?という「暗黙の了解」があってこそ通用する話だろ?
最近のスレを見てると、堂々と板のせいにする奴が多くて、あれ?と思っただけ。
正規BIOSで保証付き、おまけに定格運用のやつに取ってはいい迷惑なんだよ。
例えるなら、チューンドカーで事故ってもクルマの欠陥だと言い張るようなもんだ。
620Socket774:2006/01/05(木) 14:27:32 ID:1ufBiIN0
初心者と叩かれるのを覚悟で質問させてください。

SATAUポートだと、f6でドライバかましてインスコしたら、
どうも立ち上がりが不安定。
諦めて、SATAポートにSATAUHDDさして、インスコしますた。
すると今度は、HDDの認識がIDE扱いになってます。

SATAポートでSATA認識させてインスコするにはどうすればいいんでしょう?
wikiは読みましたけど、イマイチよくわかりません。
RAIDは使わないけど、ドライバディスク作って、f6でドライバ読ませてインスコですか?
ちなみにosはXPです。
621Socket774:2006/01/05(木) 16:06:11 ID:keVuKe2r
>>612
>ちなみにBIOSは立派なソフトウェアだから公開しただけで即アウトな。

条件付きではあるかと
・ASRock配布BIOSに対するパッチとして配るなら、
 現状では多分、グレーゾーンだがアウトにはならない
・BIOS全体を完全に全部作り替えたなら、もちろんセーフ

ただASRock製BIOSから改変した物を、完全型で配布する現状の形態の場合、
ASRockがOCW作者を容認するか否かということの他に、
AMIからOCW作者なり、ASRockなりが訴えられるんじゃないかという気はする
622Socket774:2006/01/05(木) 16:35:12 ID:pHHGFzUh
>>620
あってる
IDEでも差し支えは無いと思うけどな
623Socket774:2006/01/05(木) 17:18:08 ID:+3K3WIVn
サム両面512*2でXPインスコ時にこけた…
Wiki等見て2Tにしたら無事通り、その後は安定して動いてます。

このスレとWikiのおかげで助かりました。
Wikiとか更新したことないんですが、誰かしらの構成に役に立つかなと思い
動作確認済み〜とかある部分で、書いてない物とかあったら
もりもり更新しちゃっていい物なんですか?
624Socket774:2006/01/05(木) 17:26:23 ID:FvNnwobW
どうぞ
625Socket774:2006/01/05(木) 17:29:43 ID:+3K3WIVn
あい、どうも
626620:2006/01/05(木) 17:55:25 ID:1quW/BP/
>>622
レスどうもです。早速インスコしたら、SATA認識になってますた。
以前、どなたかが書いてた自動車と道路の例みたく、
IDEでも問題ないのかもしれませんけど、
初めてのSATAドライブなので、一応認識させてみたかった。
627Socket774:2006/01/05(木) 18:32:35 ID:fY2JDtso
著作権云々いうなら
箱にあるデストロイだかアルバトロンだかの顔マークは許させるものなの?
胡散臭さ炸裂なんですが・・・
628Socket774:2006/01/05(木) 19:25:43 ID:MZm8ITqD
今帰宅
18時間問題なく動作してるようだ

元々サーバーにするつもりで作ったんだしな(苦笑
定格動作での負荷で落ちる環境じゃ洒落にならんかったよ
今回はOCで負荷かけてみたけどこれで安定したなら安心だな
629Socket774:2006/01/05(木) 19:37:11 ID:OGLMyqif
>>621
法律は詳しくないけど、ASRock、AMIに経済的損失が生じてなければ、
有罪になっても賠償金は請求できないよね。せいぜい、公開の差し止めで
痛くも痒くもないのでは?
630Socket774:2006/01/05(木) 19:38:15 ID:KODqS51S
631Socket774:2006/01/05(木) 19:43:55 ID:GHrs3+st
いちおういっておくが、著作権侵害は親告罪で、
著作権者(とその法的代理人)のみが告訴できる。

ついでにいうと、権利者以外が著作権侵害だと騒ぐのも
厳密には著作権侵害。
632Socket774:2006/01/05(木) 19:46:03 ID:MZm8ITqD
なんかえらく話がずれてきたな(w
633Socket774:2006/01/05(木) 20:26:41 ID:htDyC0yW
録画エンコード用に久しぶりにAMDで組んだ
S3、S4から録画→S3、S4もやっと成功

【CPU】 Athlon64 X2 3800+ (230X10)
【メモリ】 Samsung C-UCCC 1GBx2 (同期 3-3-3-8 1T)
【M/B】 Asrock 939Dual-SATA2
【HDD】 WD WD740GD 74GB SATAU接続
【PCIEx16】 空き
【PCIEx1】 玄人志向 SATA2RE2-PCIe(BIOS書換SerialATAIIで使用)
【AGP】 Sapphire RADEON X700Pro
【PCI1】 空き
【PCI2】 Canopus MTV2200SX
【PCI3】 A7M266Dに付いてたUSBボード
【電源】Antec TruePower2.0 TP2-550EPS12V
【OS】 WindowsXP sp2
【BIOS】 1.50C
【C'n'Q】on
他にWD250X1 WD320X2 WD160X1の5台で使用

オンボードUSBはBIOSでOFF
X1300pro PCI-Eはオーバーレイ不可だったので外した

このスレとwikiが役に立った ありがとう!
634Socket774:2006/01/05(木) 20:32:29 ID:/yXx01mc
すれ違いはわかってるんだけど、
>>631の後半ははじめて聞いたんでできれば詳しく

あと侵害への罰則は非親告罪になるものもあるよ

重ねてスレちがいごめんなさい
635Socket774:2006/01/05(木) 20:35:17 ID:uB9LOUSr
公式BIOSでCnQが1.3v止まりだから,
仕方なくOCW入れてるって人も居るかもしれんね.

なんで公式BIOSは1.3v止まりなんだろ…
636Socket774:2006/01/05(木) 20:36:46 ID:GwmIKrfV
>633
ぉ、やっとUCCCの1G使ってる人が出てきた
参考までに、そのメモリはそれどこで買われましたか?
637633:2006/01/05(木) 21:10:15 ID:htDyC0yW
>>636
近所のshopでバルクで買いました
もちろん基盤確認させてもらってから
DT-D43 4枚でテストしたけど、2枚 4枚共1Tにならかったんで
638Socket774:2006/01/05(木) 23:22:04 ID:ANxacR9u
最近のSamsungメモリって殆どUCCC(鉛フリー)じゃない?

うちのUCCC(板純正)は、SPD3-3-3-8だけと、2.5Vで2.5-3-3-7 1T@270MHz通るよ(1GB両面)。
639Socket774:2006/01/06(金) 00:25:18 ID:9Qh2bV3X
> 公式BIOSでCnQが1.3v止まりだから,
おー!そうだったんだ。それでずっと悩んでいた。
なんか間違った、電圧監視が間違ってるなどなど。
なんかやだな・・・。OCしないけどOCW試してみようかな。
640Socket774:2006/01/06(金) 00:26:57 ID:ZcIpz/e1
>638
それって、939Dual-SATA2で 1T@270って事?
だとしたら超当たりじゃんか
641Socket774:2006/01/06(金) 02:18:05 ID:fokeiTRX
BIOSでvcoreやHT幅手動で設定してやっても、win上でCPUzなんかで確認すると
デフォルト値のままなんだが・・・
BIOSのH/W monitorでは反映されてるのに。
わけわからん
642Socket774:2006/01/06(金) 12:01:10 ID:S+fNJ4zc
スマソ。助けてください。
スタンバイからの復帰がどうしてもできません。

BIOSの「ACPI Setting」の中の「Suspend To Ram」の項目をいじって現れた
「Repost Video on STR Resume」を「yes」にしました。

そのあと、マウスの電源タブの「このデバイスを〜」にチェックを入れました。
それでもダメです。もちろんインスコ直後の何もいじらない状態でもダメ。

どこを触ればいいんでしょう? 誰かよいお知恵を・・・。
643Socket774:2006/01/06(金) 12:08:56 ID:21/Gg2/U
>>641
( ゚д゚)ポカーン
644Socket774:2006/01/06(金) 12:11:57 ID:21/Gg2/U
>>642
このスレで既に結論出ている事を何故聞く?
先日の釣り人か?
645Socket774:2006/01/06(金) 12:18:48 ID:+gWQP/WF
prime95を2つ5時間走らせてもノーエラー、memtestもノーエラー、通常使用ではきわめて安定してるんだけど、
systoolをウィンドウの右上の×をクリックして終了するとエラーが云々っていうダイアログが出てフリーズするんだけど漏れだけ?
OS起動直後にsystool起動して、何もさわらずに閉じるだけでもアウト。

環境
【CPU】 Athlon64X2 3800+
【RAM】 エルピーダ純正 512MB(両面)X2
【M/B】 939Dual-SATA2
【VGA】 RADEON9600XT 128MB (AGP)
【HDD】 ST3200822A
【OS】 Windows2000 Pro SP4
【systool】Build 631(05/12/29版)

これ以外ではフリーズしたこと無いんだけど、同じ症状出てる方いませんか?
646642:2006/01/06(金) 12:46:37 ID:S+fNJ4zc
>>644
決して釣りじゃありません。
何か気に触ったらスマソ。本当に困ってます。
もう一度、スレを読み返してみましたが、
読解力がないのか、対処法がわかりません。

ATiツールは入ってません。
それと、BIOSの項目およびXPのマウスの電源タブのチェックは
可能な限りいろいろと試してみました。それでもダメです。
どなたか、教えてください。
647Socket774:2006/01/06(金) 13:08:35 ID:GZ3tlicN
>>646
CMOSクリアする。で、もうスタンバイはやらない。
648Socket774:2006/01/06(金) 13:10:55 ID:jYQCr3PD
>>645
systool作者にでも報告しとくとか。
所詮専用ツールでもないからなぁ…
649Socket774:2006/01/06(金) 13:40:41 ID:pgmfUaCp
このママンは、ソフトウェア(SpeedFanなど)で、CPUファンの速度制御ができるのか、
教えてくれ。
650Socket774:2006/01/06(金) 13:41:24 ID:21/Gg2/U
>>646
本当にこのスレのS3の話全部読んでいるなら、そんなトンチンカンな解答にらなん
筈だが?
部分的にしか読んでないのでは?
OSクリーンインスそのものは試したの?

>>655
フリーソフトの不具合は開発者に報告でFA
ここで話すまでもないんじゃ?
651Socket774:2006/01/06(金) 13:46:42 ID:LsZXN4+L
>>649
>>1
まとめへいってらっしゃい。何の為にまとめがあるのか分からないな…
652Socket774:2006/01/06(金) 13:55:28 ID:pgmfUaCp
>>651
まとめ見るのマンドクセ。
653Socket774:2006/01/06(金) 13:57:14 ID:99an4g2+
>>652
答えるのマンドクセ。
654Socket774:2006/01/06(金) 13:57:25 ID:H1FwKiIz
釣り乙
655Socket774:2006/01/06(金) 14:07:48 ID:pgmfUaCp
>>653
とっとと応えろボケ。
656Socket774:2006/01/06(金) 14:11:47 ID:pQDYaVN5
釣られるのマンドクセ。
657Socket774:2006/01/06(金) 18:18:38 ID:kyQa6+s8
nullpo
658Socket774:2006/01/06(金) 18:32:35 ID:21/Gg2/U
>>657
gagaga
659Socket774:2006/01/06(金) 19:19:37 ID:yQD4dsYT
>>643
SpeedFanとかEVERESTとかってリアルタイムで測定してるんじゃないのか?
ポカーンの意味がわからない。
660Socket774:2006/01/06(金) 19:53:38 ID:yQD4dsYT
>>659
自己レス
BIOSでCnQオンにしてると駄目なのね・・・
どう見ても馬鹿です。
本当にありがとうございました
661Socket774:2006/01/06(金) 20:09:19 ID:RT05oPnD
>650
>>655
>フリーソフトの不具合は開発者に報告でFA
>ここで話すまでもないんじゃ?

自分だけかもしれないから疑わしいパーツのスレにおいてまわりに確認するのはありだろう。
662Socket774:2006/01/06(金) 21:39:19 ID:T32s4PKz
で、>>136の件を検証した奴はおらんの?

あぶく銭ができたので、今度初のコンデンサ交換やってみるけどさ。
上手くいったら報告、失敗したら…泣かせてくれ。
663Socket774:2006/01/06(金) 21:52:39 ID:fxkQKd4d
>>662
当事者がSSを出してないからなぁ
本当にやったのかすら謎
664Socket774:2006/01/06(金) 23:04:26 ID:E14fgble
不安なら改造とかしない方がいいと思うよ
まぁ台湾製を日本製に変えるだけでも多少は良くなるかもね

コンデンサの特性と本数
http://www.hifi-pc.com/mb.htm

ノースとサウスの間、メモリスロット近辺のコンデンサが
異常に熱くなるという報告があるから
もしかしたら元からついてるコンデンサの容量がギリの可能性もある
そもそも定格1Tで動かないというのがヘン
665Socket774:2006/01/06(金) 23:10:22 ID:RVQ4Tk81
だからスイッチング素子の発熱だと何度言えば(ry
そんなに自己発熱するほどキャパシタに負荷かけたら
1ヶ月2ヶ月単位でドライアップ、発熱増、もっこりの3連コンボだって。
666Socket774:2006/01/06(金) 23:36:30 ID:21/Gg2/U
Everestのセンサーの項目で「マザーボード」と「Aux」の項目の温度って、
それぞれ「ノースチップセット」「サウスチップセット」?
667Socket774:2006/01/06(金) 23:59:03 ID:HZQDDCJL
ちがいます
668Socket774:2006/01/07(土) 00:04:35 ID:LSVetIVN
どうも不安定なロジのマウスG7、
こいつをセルフパワーのハブに指すと安定。

USBポートへの供給電力が弱いとか、そういうのだろうか。

BIOSでUSBレガシーサポートをEnableにしても、
USBキーボードは認識しなかった。
669Socket774:2006/01/07(土) 02:58:22 ID:hqzjvwnc
PCI-Eでカノプのキャプボを使うとダイレクトオーバーレイが使えないんだと思っていたら
939Dual-SATA2にMTV-1200FX挿したら普通に使えてやがるしどうなってんだ…

わけわかんね
670Socket774:2006/01/07(土) 07:00:44 ID:IW4xU/Xu
メモリ周りのコンデンサを変えるって話がでているが、
それは、その昔玄人志向からでていた、"NO-DIMM"
ってやつが、同じ理屈でメモリ周りの電源安定化をうたっていたような。

1000円ぐらいでなげうっていたので2枚ほど買ったことがあるが
この板であんまり変化はなかった。
もともとのNO-DIMMの評判もプラシーボ程度だったような気はしたが。
671Socket774:2006/01/07(土) 11:13:40 ID:yQGKuWMe
>>668
うちのヤツはUSBフラッシュメモリーがだめ。
上のほうに書いてあったことも試したが、さっぱりで不安定。
会社のパソコンでちゃんと使えていたので問題はこいつのようです。
不思議なのは、デジカメのSDカードをカードリーダーで接続すると普通に読み書きできる!
フラッシュメモリーとの相性なんて考えにくい?と思うが
同じような症状の人います?
672Socket774:2006/01/07(土) 11:54:21 ID:U+msph0I
昨日やったこと書きます。
日立のSATA2のHDD 80Gを買ってきて、SATA2ポートに刺して
IDEモードでwinxpをインストできました。
速度は50Mくらいでてて問題ないです。
SATAポートに海門のSATA120Gを2個つなぎ、RAID 0にしてみました。
速度は100Mくらいでて問題なし。

BIOSでIDEコントローラ?はBOTHとかいう設定になってて、
IDE1に海門の250GのHDDを2つつけてみたら、WINDOWSが不安定
になり、(固まったり、リセットが2回かかった)あと、IDE1の一方が不具合
みたいなエラーがでました。
速度を測ると海門の250Gのマスター側は50Mでるのですが、スレーブ側が
3Mくらいしかでていませんでした。
HDDが壊れたかなと思い、外してUSBでつないでみたら30Mでて問題
ありませんでした。スレーブ側に他の海門の120Gも繋げてみたら速度が
10Mくらいでした。あと、ケーブルセレクト(CS)に変えてみても変化ありま
せんでした。IDE1のスレーブの250Gを今度はIDE2のマスターとして
つなげたら50Mでました。(IDE1 IDE2にそれぞれ250Gが1個ずつという形)
BIOSでIDEコントローラのBOTHとかいう設定の意味が
よくわからないのですが、SATA2とSATAをフルに使ってるときはIDEはマスター
だけにしたほうがいいようなのかなと思ったのですが、IDEでトラぶった方いますか?
今の構成が
SATA2---80G OS
SATA --- 120G*2 作業用
IDE1---??? データ用(問題が起きた箇所)
IDE2---DVDドライブ
でして、IDE1に1つしかつなげないとなると、データが500Gくらいあって無理なので
SATAのPCIボードを買わないといけないので困ってます。
ちなみに深夜4時までやってたら今日仕事遅刻orz
673Socket774:2006/01/07(土) 13:05:26 ID:nj2HyI8v
このボケェ!お前仕事ナメてんのか?もう二度と遅刻はするな、あと本や新聞をもっと読め、いいな?
じゃ要点絞るぞ
>SATA2とSATAをフルに使ってるときは、IDEはマスター だけにした方が良いのですか?
>同様な構成でIDEがトラぶった方いますか?

だそうです、よく言い聞かせましたのでどうか一つ宜しくお願いしますm( __ __ )m
674Socket774:2006/01/07(土) 13:16:59 ID:M0RprrW6
675Socket774:2006/01/07(土) 13:31:16 ID:LSVetIVN
>>672
SATA2
SATA
SATA
676Socket774:2006/01/07(土) 13:35:31 ID:LSVetIVN
>>672
SATA全部使ってる状態で、
IDE1とIDE2を両方使ってると、認識しないドライブが出たりした。
転送速度云々のトラブルはなかったけど。

IDE1にHDD(CS)
IDE2にDVD(CS)・DVD(CS)

という状態で問題はでないけど、IDE1にDVDx2 IDE2にHDDをつなげると、
HDDを認識しなかったり、
IDE2のDVDをCSじゃなくジャンパでMaster、Slaveに設定すると認識しなかったりした。
677Socket774:2006/01/07(土) 13:41:46 ID:V/Ao+ckN
>>672
「少女のピンクの花弁がしっとり濡れて」 まで読んだ。
678Socket774:2006/01/07(土) 13:54:43 ID:r3h1ctkN
もっと短くまとめろボケが
679Socket774:2006/01/07(土) 13:57:06 ID:kJkWzbUU
ジャンパ設定じゃないの?不安定なのは電源が足りなくなってきてる可能性も。
電源が何かは知らないが。
680672:2006/01/07(土) 14:28:35 ID:U+msph0I
>>679
ジャンパはマスター&スレーブと、CS&CSと試して現象同じでした。
電源はエバーグリーンの550Wだから問題なし
ていうか、SATA2インスト試す前は同じ環境でSATAのHDDにOS
入れてATA133RAIDPCIにHDDを4つ刺しても問題なかった。

>>676
レスありがとうございます。
やっぱり、M/Bが原因ぽいですね。
前はUSBでさんざん悩まされて結局USBカード買ってつけたのに、今度はSATA
のカード買わないと・・・ M/B安いがその後の出費かさんでくると違うM/B買った
方がいいのかと思えてきた
681Socket774:2006/01/07(土) 15:47:57 ID:I6XAlTiZ
>>680
他のマザーでも最近のオンボード機能は半分腐ってるからな。
682Socket774:2006/01/07(土) 15:55:01 ID:p8Ow4ERt
DMA転送が無効になってたりしない?
683Socket774:2006/01/07(土) 15:58:45 ID:U+msph0I
Onboard PCI IDE Enable [Both]
各IDEチャネルを有効にするかどうかの設定です.[Both]で両チャネルが有効です.IDEカードを使用するような場合にはDisabled設定が必要になる場合があります.
設定可能オプション:[Both] [Primary] [Secondary] [Disabled]

自分で調べてBOTHの意味がわかりましたので貼っときます
684Socket774:2006/01/07(土) 16:28:05 ID:LSVetIVN
>>682
なる。
が、OS上で設定してやればDMA転送になる。
685Socket774:2006/01/07(土) 16:28:47 ID:Y0tnP76b
>>683
貼るなよ そんなの 常識じゃん。
686Socket774:2006/01/07(土) 16:28:54 ID:LSVetIVN
ああ、ごめん、意味わかんないや。
接続しただけだとPIOモードだけど、
OSで設定してやればちゃんとDMA転送になって、
それがいきなりPIOになったりは今のところしてないよ。
687Socket774:2006/01/07(土) 16:35:02 ID:U8wWkiJl
>>685
お前の常識でも他人にとっては必要な情報にもなりえる

お前にとって必要な情報しか書いちゃいけないのか?
688Socket774:2006/01/07(土) 16:36:46 ID:mLjQ1ZH3
IDEケブル交換
689Socket774:2006/01/07(土) 16:48:38 ID:f0GrsIUI

      ∧∧  ミ _ ドスッ
      (   ,,)┌─┴┴──┐
     /   つ 撒き餌禁止 |
   〜′ /´ └─┬┬──┘
    ∪ ∪     ││ _ε3
690672:2006/01/07(土) 16:58:33 ID:U+msph0I
>>682
俺のはDMAの確認してない

>>685
俺は知らなかったんだよ。じゃあ俺以外の人みんな知ってたの?
知ってた人手をあげてー!
691672:2006/01/07(土) 16:59:41 ID:U+msph0I
>>688
それは試した。同じ現象だった
692Socket774:2006/01/07(土) 17:00:26 ID:rnzkMtg1
>>690
中学校レベルの英単語なんですが・・・
693Socket774:2006/01/07(土) 17:01:32 ID:c39b9wSP
スレーブにHDD繋ぐなって言ってるだろうが
694672:2006/01/07(土) 17:03:50 ID:U+msph0I
>>692
中1のときから俺は英語授業で爆睡してたんだorz
695Socket774:2006/01/07(土) 17:09:45 ID:U8wWkiJl
>>692
まあ、良いじゃね〜か
696Socket774:2006/01/07(土) 17:12:18 ID:4Iwm1V3h
>>693
PATAが4台あって、スレーブにも繋いでるが何か?
697Socket774:2006/01/07(土) 17:23:22 ID:nj2HyI8v
>>690
(^^)ノ~~
698Socket774:2006/01/07(土) 17:58:24 ID:VTTgWSFI
今日買ってきて開けて見たらREV1.05だったのだが
何か変わったのかわからん。

とりあえず組んでみるか・・・
699Socket774:2006/01/07(土) 18:00:42 ID:wcKcCVTm
リテンションがなくなった!
700Socket774:2006/01/07(土) 18:15:10 ID:ESiF8XsN
北森から64乗換えでこの板買おうと思ってるんだが、
保証期間が長い国内代理店版が欲しいので
平行輸入版と国内代理店版の見分け方をおしえて。

701Socket774:2006/01/07(土) 18:34:39 ID:r3h1ctkN
702Socket774:2006/01/07(土) 19:10:25 ID:30njfFox
店頭で聞けよ。アホか。
703Socket774:2006/01/07(土) 19:26:52 ID:mLjQ1ZH3
Unistarシール貼り付け品かアロ3兄弟店で買っとけ
704Socket774:2006/01/07(土) 19:26:56 ID:SpaK/DMe
起動したら、いきなりBIOSクリアされて、まじビビッた
705Socket774:2006/01/07(土) 19:32:22 ID:w204Dv8t
>>703
アロ3兄弟店って何だ?
706Socket774:2006/01/07(土) 19:39:14 ID:mLjQ1ZH3
707Socket774:2006/01/07(土) 20:11:24 ID:0UFhzeD/
>>698
1.04->1.05にリビジョンアップですか。
最近話題になっているメモリ廻りとかのコンデンサ容量や、USB供給電圧が変わったり
してたらウマーなんでしょうけれども・・・。
報告期待してます♪
708Socket774:2006/01/07(土) 21:01:17 ID:yQGKuWMe
671ですけど
USBハブ試しましたが駄目でした。
明日知り合いからNECチップのボード借りてきて試して見ますが・・・
たぶん駄目っぽい感じがします。
私のMB固有の問題か、Uliのチップの問題か、後は私の所の電源が容量不足か・・・
P4P800SEからの乗換えで北森2.53GHzからAthlon 3200+へ変更です。
他の構成は変えていないので電源容量は無いかな。
残るのはMB固有かチップセットそのものの不具合かと言うことになるかと思います。
709Socket774:2006/01/07(土) 21:03:39 ID:RUCV4UGO
アロ3兄弟ワロタw
信頼、双頭、工房だな。
710700:2006/01/07(土) 22:02:47 ID:ESiF8XsN
>>703
おおwアロ3兄弟ですねw
地元にPCパーツ売ってるとこないんで
アロ3兄弟で買ってみます。
ありがとー(・∀・)
711Socket774:2006/01/07(土) 22:47:18 ID:wC2mtbqP
さっき買って来て組み立ててるんですがATX12V 4pinの電源ケーブルの
台形と四角の溝がちょうど切り違えてて刺さらないんですがなぜでしょうか

電源はSeventeamのST-460EADでPen4 Athlon LGA775対応ってなってるはずなんですが
わかる方、どうかサポートお願いします
712Socket774:2006/01/07(土) 22:52:07 ID:HUS2c4XH
刺してる4pinが違うとみた。
他に4pinない?(8pinで2個に割れる奴とか)
713Socket774:2006/01/07(土) 22:57:28 ID:0UFhzeD/
図面見る限り4Pinは田コネクタ1つだけみたいだね
似たような形状はPCI-Ex用だが、これはケーブルが生えている場所がちがうから、
間違い様が無いだろうし。
単に向き間違っているだけじゃない?
それか電源本体側のコネクタが粗悪なだけか・・・。(こういう不良もたまにある)
714Socket774:2006/01/07(土) 22:58:48 ID:0UFhzeD/
ついで
メーカーページにある製品図面
ttp://www.zaward.co.jp/Seventeam%20PDF/ST-460EAD%20cable%20drawing.pdf
715Socket774:2006/01/07(土) 23:02:27 ID:wC2mtbqP
レスありがとうございます。
前使ってたSeasonicのSS-350って電源の4Pinケーブルは刺さるんですが
460のだと台形と四角がちょうど入れ替わってて刺さらないです。
460の箱の中、付属品がネジと保証書しか入ってないんですがSeventeamって
マニュアルとかないんですかねー;
716Socket774:2006/01/07(土) 23:05:03 ID:C4W1PtKa
今日、買って来ますた。
この板はファンコンが乗ってないんですね…orz
全開でブーン
717Socket774:2006/01/07(土) 23:05:32 ID:0UFhzeD/
図面とコネクタ形状を比較してみて、違っているようなら初期不良で電源交換して
もらった方がいいよ。
そのままじゃ田コネクタ必要なマザボ全滅だろうし。
718Socket774:2006/01/07(土) 23:06:43 ID:okf5VahC
>>715
デジカか携帯で写真うpして
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/
719713:2006/01/07(土) 23:17:51 ID:wC2mtbqP
すいません、再度確認したら24Pinケーブルから分岐してる4Pinとは
別に4Pinのケーブルがありました。
どうもすみませんでした。ありがとうございます。
720Socket774:2006/01/07(土) 23:20:29 ID:Wv8nf3Pg
これだよ、まったく。
721Socket774:2006/01/07(土) 23:23:13 ID:okf5VahC
逝ってよし
722Socket774:2006/01/07(土) 23:25:05 ID:0UFhzeD/
この手の香具師が増えている件について・・・(´・ω・`)

どうせいつものアレななんだろうけどw
723Socket774:2006/01/07(土) 23:25:19 ID:5c05EXtt
>>719
心配すんな、俺も起動しなくてちょっと悩んだことあるよ。
724Socket774:2006/01/07(土) 23:36:52 ID:4MpVyEe2
>>722
Pen4で導入された田コネと
20+4ピンの4ピンを混同してたって奴かな

価格.comの過去ログにもいたけど、
最悪、電源やマザーを壊したりだけじゃ済まない可能性があるので
自作にブランクがある場合はきちんと取り説に目を通して欲しいところ。
725Socket774:2006/01/07(土) 23:39:48 ID:0UFhzeD/
>>724
いあ、あの電源だと他の戸比べて間違い難いんだよ。
だって分離する4pinの部分から田コネクタ生えてるし、他には存在しないw

メーカーページにある製品図面
ttp://www.zaward.co.jp/Seventeam%20PDF/ST-460EAD%20cable%20drawing.pdf
726Socket774:2006/01/08(日) 00:11:14 ID:kBwQaLiE
初心者の変態が集うスレはこちらでつか?
727Socket774:2006/01/08(日) 00:35:00 ID:YEGvs+tR
初心者が変態にどっぷり浸かっていくスレはここです。
728Socket774:2006/01/08(日) 10:56:14 ID:fLqqwS3K
初心者と変態が集うスレになりました。
729Socket774:2006/01/08(日) 11:46:35 ID:fGygVtW2
真面目なやつはオレだけだな
730Socket774:2006/01/08(日) 14:01:09 ID:hZzEd+kV
>>662サソの、この流れをぶった切る報告を期待!
731Socket774:2006/01/08(日) 16:00:20 ID:LEXyIZXE
708です。
借りてきたのは玄人のUSB2.0N6P-PCIってヤツでした。
何の解決にもなりませんでした。
マウス、プリンター、赤外線リモコンはちゃんと動いているのに・・・
なんで、どうして状態です・・・誰か助けて〜!!
732Socket774:2006/01/08(日) 16:30:53 ID:MLXF1Sjt
BIOSのバージョン更新じゃなく設定をいじってもCOMSクリアなんでしょうか?
733732:2006/01/08(日) 16:32:02 ID:MLXF1Sjt
× COMSクリアなんでしょうか?
○ COMSクリアしたほうが良いのでしょうか?
734Socket774:2006/01/08(日) 16:33:03 ID:MfaB+2Sm
おまえはCMOSクリアすると何が起こるのかよくわかってないようだな
735Socket774:2006/01/08(日) 16:37:48 ID:I4tUMJ4+
>>731
俺の場合、iPodシャッフルとBUFFALOのUSBメモリは使えてるぞ。
両方ともUSB1.1のものだけど。
736Socket774:2006/01/08(日) 16:40:00 ID:MLXF1Sjt
BIOSの設定がリセットされるのでしたね…orz
非常にテンパッている状態で書き込んでことに気付きました。
737Socket774:2006/01/08(日) 16:52:04 ID:rmUwE88L
>>731
いいかげん捨てたらどうだ?そのフラッシュメモリー
738Socket774:2006/01/08(日) 17:30:54 ID:KBHlJX2w
>>731
マジレスすると、Flashメモリといっても品質は様々。
変な物挿しといて動かねーと騒ぐ理由がわからん。
また、そのFlashメモリの規格がどれかは書かれていないが、USB1.1だとした場合、
USB1.1は2種類規格があったのは分かった上での質問だろうな?
古い方の規格の場合、動かなくて当たり前。動いたらラッキーと思えという程度の
物だ。
739Socket774:2006/01/08(日) 17:40:10 ID:CjGYNLj1
連れのンニーのPCが
iPodシャッフルをどうしても認識しなかった

諦めてンニーの買ったらなんの問題もなく認識
シャッフルはオレんとこ来たけど
どのPCでも問題なく動作

まあ、いろいろあるわな
740Socket774:2006/01/08(日) 17:43:16 ID:hZzEd+kV
>>731
PCIの増設ボードでもダメなら、マザー関係ないんじゃない?
741Socket774:2006/01/08(日) 17:43:37 ID:/nVjiQH3
ちゃぐちゃぐうまっこ(・∀・)
742Socket774:2006/01/08(日) 17:50:05 ID:FlDgNETg
>>731
手元に4種ほどあるがどれも使えてる
買い直せってことで終了
743Socket774:2006/01/08(日) 18:01:17 ID:DKO/2917
メーカーサポ系の仕事してるがこの手の話は多い
744Socket774:2006/01/08(日) 18:17:04 ID:38IJllMK
>>731
USB2.0N6P-PCIはNECチップだね。だから。ULIと同じOHCI。
VIAとINTELだけがUHCI.。VIAチップのUSBボードを試してみたら?
745Socket774:2006/01/08(日) 19:23:27 ID:s8H/r8JK
http://www.uploda.org/file/uporg281716.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg281719.jpg

丸1ヶ月死蔵したけど、ようやく組むぞーヽ(`Д´)ノ
ちなみに、12/3に TWOTOPで購入だったと思うけど、並行輸入版っぽい。
当時はアロ3兄弟の法則は通用せずか?

遅ればせながら Opteron146 CABYE 0540MPMWと組み合わせる。
明るさだけ補正したけど 手振れ酷くてスマソ。
画素数だけ高い携帯のAFカメラは 暗い室内の接写難しいな・・・。
746Socket774:2006/01/08(日) 19:27:31 ID:An3BXb9y
おお!乙
非常に楽しみ
747Socket774:2006/01/08(日) 19:53:13 ID:b8+1rdl1
>>731
漏れが以前DOS/PARAで購入した非常にちっこい256MBの
フラッシュメモリは、USBポート(2.0)に差すといつまでも
認識せず(アクセスLEDは点滅したまま)、酷い時は
PCのUSBポートを使用不可にしちゃう代物だったよ。

安物に飛びつくとろくなことはないぞ。
748698:2006/01/08(日) 20:18:26 ID:kD+DPjv3
REV1.05を仮組み状態でいろいろ試してみたが、
やはり変わっているところはよく解らない・・・

ちなみに、電解コンデンサは容量、数量共に変わらず、
チップコンデンサはよく解らん。
USB周りは、USBメモリ2種、Logitechの古い無線マウス、IODATAのメモリカードリーダ
を試してみたが、問題なく使用可。
オーバークロック耐性は、限界まで回る石を持っていないので解らん・・orz

見たい部分があれば、写真をアップしま。

749Socket774:2006/01/08(日) 20:22:50 ID:FWkblIg8
RoHS対応になってるはず
750Socket774:2006/01/08(日) 21:06:29 ID:LEXyIZXE
731です。
フラッシュメモリーはIOのEasy Disk Light 125MBってヤツです。
だいぶ前に買ったものですが、USB2.0対応だったと思う。
年末に会社のパソコンからデータを入れて持ち帰った。
この時には不具合は無し。
で、年明けに使おうとしたら・・・
家にはPCは一台しかないので、他で試したわけではありませんが、
フラッシュメモリーの突然死ってあるんでしょうか?・・・どうもこの可能性もありかと。
今は通電はしているが、まったく認識されない状態です。
明日、USBボード借りた知り合いのところで試して見ます。
751Socket774:2006/01/08(日) 21:27:40 ID:b8+1rdl1
>>750
簡単に死ぬよ。
メモリとは限らず、コントローラかも知れないが。

だから、漏れは保存には半導体メモリは使わない。
歴史のある磁気媒体のを使うようにしている。
752745:2006/01/08(日) 21:51:15 ID:s8H/r8JK
http://www.uploda.org/file/uporg281808.jpg
飯喰ったりしてスローペースだけどひとまずここまで来た。

すごく・・・大きいでsヽ(;´Д`)ノ

今まで北森定格派だったので 純正リテンション外す作業だけでもドキドキです。
753Socket774:2006/01/08(日) 21:54:12 ID:An3BXb9y
写真だと壮観ですな
754Socket774:2006/01/08(日) 21:55:53 ID:sP6qGlxk
でっけークーラーだな
755Socket774:2006/01/08(日) 21:55:54 ID:u80iNjHa
>752
タバコが宙に浮いて見えるのは気のせいか
756Socket774:2006/01/08(日) 22:02:40 ID:DO5qRvuF
>>752
吸出しで使うの?35mmファンはでかく見えるな。
757Socket774:2006/01/08(日) 22:05:16 ID:An3BXb9y
120って吸出しに使うものなん?
758Socket774:2006/01/08(日) 22:15:00 ID:KBHlJX2w
>>748
特に変わったように見えなくても、リビジョンアップしているのは間違い無いんで
しょうから、やはり何処か変わっているのかな・・・。
1T設定でmemtest86+廻して、#8でエラー出なくなってたりとかだったら鉄板認定
出来そうなんだけどなぁ・・どうでしょ?
若干問題ありそうなのって1T設定とUSB電圧に余裕があまり無いというだけみたい
だから。

>>752
チップセットがファンレスですし、このクーラーなら吹き付けの方がいいと思いま
すよ〜。
Op買っているという事はOCもなさるのでしょうから、尚更周囲の冷却もした方が安
定しますし。
楽しみですね〜。
759745:2006/01/08(日) 22:16:53 ID:s8H/r8JK
>756>757
周囲のエアフロー考えたら逆でしたね。
指摘頂いて助かった…。ひっくり返しました。

>755
金色のヒートシンクに乗っかってるんですな。
760745:2006/01/08(日) 22:28:11 ID:s8H/r8JK
>>758
入れ違いでしたが>758さんもありがとうございました。
ブランクあることだし、もうちょっと注意深く組んでみます。
761748:2006/01/09(月) 00:00:47 ID:CT7ajrCu
1Tでmemtest86+を廻して見た。
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/P1030273.JPG
MICRONの256MX2なのでなんの参考にもならないとは思うが・・・
762Socket774:2006/01/09(月) 00:15:10 ID:8ydKRuIH
primeへGo!
763Socket774:2006/01/09(月) 02:21:05 ID:XrMiuS6c
Rev1.05が出たというのに漏れが買ってきたのはRev1.04だった(´・ω・`)

【CPU】 Athlon64 3500+ (Winchester)
【メモリ】 Hynix純正512Mx2 (同期 3-3-3-8 1T)
【M/B】 Asrock 939Dual-SATA2 Rev1.04
【HDD】 Hitachi HDT722525DLA380 (SATA1に接続)
【PCIEx16】 Gigabyte GV-NX68G256D-B (6800GS 256MB)
【PCIEx1】 空き
【AGP】 空き
【PCI1】 Intel Pro100/S
【PCI2】 Canopus MTV1200FX
【PCI3】 Creative Sound Blaster Audigy2ZS
【電源】 恵安 K ST-420BKV
【OS】 WindowsXP SP2
【BIOS】 1.50
【C'n'Q】 CrystalCPUID使用
【光学】 NEC ND-3500AG Toshiba SD-M1612 (IDE セカンダリに接続)

こんな感じで組んでみたが、なぜかHDDがSATAIIに繋ぐと認識されたりされなかったり
不安定な動作をする。他のドライブ繋いだらなんともないんだが…
仕方ないのでM5289のSATAの方に繋いで使ってる。このマザーってHDDの相性あったのか…?

当初電源に玄人のKRPW-460/12CMを使っていたが、起動時にNICを見失ったり
MTVが変な動作をしたり、VGAが電力不足の警告を出してきたりしたのでKST-420BKVに換えてみた。
とりあえず数日試験してみる。
764Socket774:2006/01/09(月) 02:27:32 ID:B53fCbcY
>>763
1.05が1.04より安定してる保証も無いから残念ではないよ
下手したらコスト削減目的の劣化版とかw
765Socket774:2006/01/09(月) 02:51:38 ID:XrMiuS6c
>>764
いっそのことFuture CPU Portとその傍のジャンパを撤去したヤツにして欲しいものだなw
766Socket774:2006/01/09(月) 03:05:21 ID:B53fCbcY
>>765
俺的にはBIOSリセットのジャンパを
メモリの辺りまで引っ張って貰えるだけでも
画期的なんだがな・・・

そして、突然のリセットとか理解不能な現象を安定させてくれ・・・
767Socket774:2006/01/09(月) 03:19:29 ID:a/qvW1Hg
>>766
マザーは違うがCMOSクリア用のスイッチは自作した。
ファン用の3ピンコネクタのピッチが丁度良かったから、線延ばしてトグルスイッチ付けた
まだスイッチはケース内に転がってるけど、ケース裏かスロットカバーにでも付ければ便利になりそう。
768Socket774:2006/01/09(月) 03:21:28 ID:B53fCbcY
>>767
せめてカードの影に隠れない場所にジャンパがあればなぁ

昔は配線伸ばして先にスイッチをつけたのを
作ったがいつの間にか無くしちまったよ。

200円もかからないが買いに行くのも面倒だorz
769Socket774:2006/01/09(月) 03:26:17 ID:SDnr2wUW
俺は頭いいからRESETスイッチでCMOSクリアできるようになってる。
770Socket774:2006/01/09(月) 05:49:23 ID:8ydKRuIH
間違って押しそうで怖い
771Socket774:2006/01/09(月) 05:49:40 ID:XrMiuS6c
まさに自爆スイッチ
772Socket774:2006/01/09(月) 08:47:00 ID:bFllA4/9
頭にもRESETスイッチを>>769
773Socket774:2006/01/09(月) 12:04:58 ID:TVu2KR4q
>>こんな感じで組んでみたが、なぜかHDDがSATAIIに繋ぐと認識されたりされなかったり
>>不安定な動作をする。他のドライブ繋いだらなんともないんだが…

去年の年末に買ってSATAIIにシーゲイトの250GB繋いでるけど
不具合無いよ。PCも24時間たちあげっぱなし
774Socket774:2006/01/09(月) 12:35:04 ID:EbynnRcW
起きる人は起きるのだろう
最近のASUS系は個体差が多いのだろうか
例の756ママンスレもこんな感じみたいだし
775748:2006/01/09(月) 12:40:29 ID:CT7ajrCu
prime95を2時間ばかり廻してみたが、問題無し。

そういえば、メモリカードリーダさしたっぱなしで再起動やりまくったが
問題出ていないな、939A8X-Mでは一発でフリーズしてたんだが・・・

さて、そろそろケースに入れますかね。
776Socket774:2006/01/09(月) 12:41:34 ID:qd982JU5
939Dualは売れた量もかなり多いだろうし、何しろコンデンサのメーカーが違ったり
するし品質に明らかなばらつきがある。交換したら直る初期不良のような
ものかも?
コンデンサ以外にも細かい部品が違ってたりするのかな…最近はリビジョンが変わったようだし
何が原因か判断しづらいな。
777Socket774:2006/01/09(月) 13:07:38 ID:yMXDmFKt
アスロンといっしょに購入してわくわくてかてかしながらセットアップしたら
c000026 unknown hard error
起動するたびに壊れていくHDD(seagate ST3160023AをATA繋ぎ)、繰り返される再インストール(windows2000)
ネット上の情報あさって原因判明するも解決策なしってのが泣ける
必死こいて利用しててもCPUに負荷かかるとサウンド割れるし
前のマザー(aopen ax4per)のオンボードサウンドだとこんなんなかったのになー

正直買って失敗したかと思っている
778Socket774:2006/01/09(月) 13:12:40 ID:T8Y8RRps
intel系から移行した人は、どのマザー使っても何かしら不満は出るね。
それでもこの板は比較的良いほうなんだよ・・・。
779Socket774:2006/01/09(月) 13:33:30 ID:TVu2KR4q
>>777

http://72.14.203.104/search?q=cache:b9X698cvJgkJ:winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0228.html+c000026+unknown+hard+error&hl=ja


144273] Re: Unknown Hard Error 投稿者名:EmiYuta 投稿時間:08/26-16:56

私もこのエラーが出て何度も再インストールしました。
その後、ここの管理人さんから下記のページを参照してハードディスクのジャンパーピンの設定を見直しました所、発生しなくなりました。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1083

もしくはsp2以上でも発生しなくなると思います。
sp1の時に発生するいう方が多かったと思います。


--------------------------------------------------------------------------------
[144277] Re^2: Unknown Hard Error 投稿者名:Brope 投稿時間:08/26-17:04

> 私もこのエラーが出て何度も再インストールしました。
> その後、ここの管理人さんから下記のページを参照してハードディスクのジャンパーピンの設定を見直しました所、発生しなくなりました。
>
> http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1083
>
> もしくはsp2以上でも発生しなくなると思います。
> sp1の時に発生するいう方が多かったと思います。

私はこれでも直らなかったのでマザボのIDEに繋がずATAカードにしました(気分的に違うかな?とか思ってみたり^^;)
それでも一度発生したので、今は下記の設定をしてます。
http://www.entropy.gr.jp/~dist/cgi/ky/article/n/note/16/xdaqpe/xdaqpe.html
一応何ヶ月か安定してます。ご参考までに。

余談:どうも「Unknown Hard Error」って”死の宣告”をされた気分に   なる…回復することをお祈りします。
780Socket774:2006/01/09(月) 13:34:30 ID:r/VfI4py
つか所有者全員がそんな症状だとホントに思ってるんだろうか
781Socket774:2006/01/09(月) 13:35:22 ID:un8TH0HM
>>777
マザーが原因ならさっさと店で初期不良で交換か返品したらいい。
まぁこの季節だから組んでる時に静電気でどっかやられた可能性もあるが。
そんな状態で利用して余計悪くなったらどうする。わけのわからないことするね…
782Socket774:2006/01/09(月) 13:36:47 ID:TVu2KR4q
静電気逃がさずマザーべたべた触って逝かれたとか?
783777:2006/01/09(月) 14:00:25 ID:HA6e4geS
いろいろアドバイスをありがとう
買ってきた新品パーツが目の前にあるのにみすみす旧構成で使うのがなんとも我慢ならなかったのですよ
ついでに言うならどのみちファイルも壊れまくってんでやけっぱちというか
>>779を参考にレジストリはいじっているのですがいまいち効果はないようで
いまんとこ手動で電源が切れるようにしてしのいでます
動いてはいるのですがそれでもHDDが壊れていくよーなきのせいなよーな
静電気かなー、ちゃんと逃がしてから作業してたはずなんだけど

さしあたって店にメール中
初期不良で交換ってことになればうれしいけど交換しても同じ症状が出る予感びんびんっすよ
784Socket774:2006/01/09(月) 14:06:00 ID:VOVn1Jl/
ダメな奴は何をやってもダメ
785Socket774:2006/01/09(月) 14:07:39 ID:EbynnRcW
死のエラーは昔nf2ででたことがあるなー
ケーブルや電源を変えてみても駄目で、結局メモリが原因だった
786Socket774:2006/01/09(月) 14:14:35 ID:y0rMG83i
環境位書いて不具合報告してくれるともっと良かったが。
まぁどっかのパーツが駄目になってる、なりかけてるか相性か。
自作であり安いマザーであることから問題に当たることもあり得るからな。
当たりを引くこともある。
787Socket774:2006/01/09(月) 14:35:05 ID:vTWea0Sa
>>778
そんなにintel板って安定してんの?


といったものの、AMD板でたいして不具合を経験したことないけど。
788Socket774:2006/01/09(月) 14:57:31 ID:lZQ7wt72
>>777
SP4統合版でインスコしないとおかしくなる場合があるのは、INTELプラットホームも
AMDプラットホームも同じだが、漏まえはちゃんと統合版使っているのか?

どんな良質な物であっても初期不良が存在しない事はありえない。
素晴らしい設計・素晴らしい部品・画期的な検品方法・画期的な梱包
これら全てを満たしていたとしても、運送業者が荷崩れされたのを黙ってただけで
当然こんな多層基盤なんて壊れる可能性があるからね。
店頭販売でもそう。工場→代理店→販売店と最低2度は運送されている。
たまたま初期不良にあたったしまうと、全部が全部糞だとヒートアップしてしまう
性格のようだが、そういう考え方はDQNでしかないぞ?
この板なら正常品に交換さえしてもらえば大丈夫だと思うよ。

他の人も指摘しているが、自分の取り付けミスをパーツのせいにするのもやめよう
ねw
特にこの季節は静電気一発でアボン確定だから。
そのリスクが嫌なら自作やめるか、静電気多い冬季はパーツに触れない事だね。
789Socket774:2006/01/09(月) 14:59:30 ID:lZQ7wt72
>>787
Intelプラットホームでも、本当に安定していると言えるのはIntel純正の一部の板
だけだよ。
ちなみにLGA775は全滅です。
1つ前のSocket478までかな。
790Socket774:2006/01/09(月) 15:01:24 ID:PbQzpwCP
板が原因なのか、スキル不足が原因なのか判断しにくい不具合があるよな。
たまにしか問題がでないってのが一番対処に困る。
791Socket774:2006/01/09(月) 15:08:23 ID:A2kvaucZ
478のAsusのリビジョンアップしてからの板も鉄板だと思うよ
むしろ、Intel純正の方で、ニチコンの不良コンデンサが漏れまくり
792Socket774:2006/01/09(月) 15:14:36 ID:EbynnRcW
業界標準の強みっていうものでしょうな、intelは

俺のP4P800SE PCはUSBプリンタ(PM-760C)を接続させた状態で起動するとこける…
まーWin2kが出る前の古いプリンタだからだとは思うけど
793Socket774:2006/01/09(月) 15:21:59 ID:wbn1v3t+
750です。
知人宅で検証したところEasy Disk Light 125MBはお亡くなりになっていました。
「去年の暮れまで元気に働いていたのにねー・・・」って感じです。
何で死んだんだーおまえ〜???といっても始まらないので、
帰りがけに祖父地図で新しいの買って来ました。
>>747の忠告を忘れ安かったので
また、IOのヤツ買ってしまいました。Tot Bag250MBアルミボディーのです。
ちゃんと認識はしますが、作動が鈍い!
セルフパワーのハブをかますと安定して動くようです。
何とも納得のいかない結末でした。
色々アドバイス頂いた方々に感謝m(__)m
794Socket774:2006/01/09(月) 15:28:17 ID:F8wN7CcD
トートバッグは、静電気ですぐダメになったような。
795Socket774:2006/01/09(月) 15:30:50 ID:B53fCbcY
>>793
フラッシュメモリは消耗品です。
書き換え最大回数はあくまで目安
796Socket774:2006/01/09(月) 15:41:52 ID:GswGKvCR
フラッシュメモリにデフラグかけたら死ねるけど、
説明書に書いてる場合もあるし、そんなことしてないよね?
797Socket774:2006/01/09(月) 17:18:08 ID:ibFaYrEt
BIOSを更新したらCMOSクリアーした方がいいんですよね?
で、これってASRFLASH /CCでクリアーできるのかな?
やっぱジャンパショートしないとダメ?
798Socket774:2006/01/09(月) 17:20:00 ID:B53fCbcY
>>797
やった方がトラブルが少ない
799777:2006/01/09(月) 18:13:08 ID:Iu8f6Ltp
どうもお騒がせしました
少々ムキになっていたようで、落ち着いて買った店に相談しようと思います
それはそれとして後の人の役に立つかもしれないので一応トラブルの詳細をば

OS:windows2000SP4
CPU:Athlon64 3200+ CD
メモリ:Elixir PC3200 512Mx2 (デュアルチャンネル)
マザーボード:ASROCK 939Dual-SATA2
VGA:ATIRadeon9100(agp)
HDD:Seagate ST3160023A 160G 7200 8M NTFS パーティションは二つに分割 ケーブルはマザーボード付属を使用
DVD:PX-504A
LAN:オンボード
サウンド:オンボード
電源:Enermax eg365p-ve 350W

Celeron1.7G Aopen ax4per-n の環境下からの移行でした。
フォーマットして2kいれてドライバ入れて再起動→チェックディスク&ブルースクリーン地獄
エラーはStop c000026 c unknown hard error
コードのないエラーのときもあり
チェックディスクだけで起動できたときはwindowsのシステムエラーがでまくりんぐ
「unknown hard error」で検索して出てきたページを参考に電源を主導に切り替えたところ一応安定
とはいってもまちがって普通にシャットダウンしたら即アウトという環境はさすがに耐えられませんでした
旧環境に戻して当然のごとく安定

消えていったエロ画像達に黙祷
800Socket774:2006/01/09(月) 18:27:10 ID:r/VfI4py
うちはオプ165でWin2k(SPなし)をPATAのHDDに新規インストールしたけど
なんともなかったよ。つか必ずうまくいかないんなら報告あるはずだよな。
メモリがちゃんと差さってないとかじゃない?
801Socket774:2006/01/09(月) 18:31:47 ID:g2S9DsKQ
どこかのパーツがイカレてんじゃない?
802Socket774:2006/01/09(月) 18:44:05 ID:k19w51Nw
>メモリ:Elixir PC3200 512Mx2 (デュアルチャンネル)
ここ
803Socket774:2006/01/09(月) 18:45:51 ID:LjUT2Shv
>799
電源が腐ってるのかもな
海門は起動時に電源喰うよ

電源が弱かったり、沢山積む場合は
遅延起動ができる日立のにしといた方がいい
804Socket774:2006/01/09(月) 18:54:49 ID:yrn8nZRn
襟糞つかってっからじゃ?おれもSuperElixer使ってて偶にエラー吐いて駄目で
秋刀魚灰にしたら安定したぞ?
805Socket774:2006/01/09(月) 19:00:02 ID:syz2/4L+
>>799
俺も同じような症状になって
メモリかえたらなおったお
806Socket774:2006/01/09(月) 19:24:08 ID:lQk+b+j5
Wikiにメモリ非同期の時の動作クロック表みたいなものを
転載しました。ここまでする必要ないかも・・
807Socket774:2006/01/09(月) 19:29:27 ID:g2S9DsKQ
       ∧_∧
      ( ・∀・)  
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
808Socket774:2006/01/09(月) 19:32:31 ID:2CWlkrjQ
メモリか!メモリなのか!!!
とあせって組みなおしてさらに壊してたのが昔の俺
最近の俺は落ち着いて店からの返事を待つから困る
809Socket774:2006/01/09(月) 20:18:44 ID:CdUDJKR5
自作やめればいいのに
810Socket774:2006/01/09(月) 20:56:50 ID:xcb9CvI+
最近自作飽きた
つうか疲れる。
もうe-machineでいいよ
811Socket774:2006/01/09(月) 20:58:04 ID:FkJ99rOc
いちいち報告することか?
812Socket774:2006/01/09(月) 20:59:34 ID:+/Mn1Fqn
>810
キーボード欲しい
813Socket774:2006/01/09(月) 21:13:08 ID:xcb9CvI+
つうか単純に計算すると
自作PCより出来上がってるPCのが安くね?
相性で悩む必要もないし。
壊れればゴルァできるし。
814Socket774:2006/01/09(月) 21:14:01 ID:xcb9CvI+
でも昔っからキワモノマザーは大好きなので
dualsata2も大好きです
815Socket774:2006/01/09(月) 21:33:21 ID:2ski5yt9
メモリクロックの算出法

メモリクロック=CPUクロック/X
X=200*倍率/メモリ設定  小数点以下四捨五入
816Socket774:2006/01/09(月) 21:33:32 ID:v47oARg5
>>810
>>813

グチグチ駄文書き込まないでくれる?
超うざいよお前
817Socket774:2006/01/09(月) 21:47:50 ID:Bv4N2z7r
>>799
最小構成でMemtest86とかしたのかな?
自作で2kとかXPインストするんならやっとかないと。
それがすべてじゃないけど98とかMeにくらべてメモリ
厳しいからね。それと電源も最低400W以上のいいヤツ
使わないとトラブルの元だね。
818Socket774:2006/01/09(月) 21:50:17 ID:16RoOpuC
>>813
不具合を楽しむ気が無かったら自作はやらんほうがいいでしょ。
メーカー物の方が安いって。
819Socket774:2006/01/09(月) 22:14:37 ID:NCMJO3r+
ocwのbios更新は、どうやってやるの?
820Socket774:2006/01/09(月) 22:18:26 ID:B53fCbcY
>>819
わからないなら手を出さない方が賢明
821Socket774:2006/01/09(月) 22:18:40 ID:k19w51Nw
リネームして流用したよ。
822Socket774:2006/01/09(月) 22:35:44 ID:lqNB2etJ
>>818
いや、不具合なんか楽しみたくない。
ただ自分の好きな構成で組みたいだけだし。
823745:2006/01/09(月) 22:46:56 ID:C1vjK3hk
どうも、745です。
なんとか、安定運用まで持って来れたのでご報告します。

一度OSのインストールは済ませたんですが、
どうも USBの挿し位置を変えたり
アプリケーションを追加してリブートすると
ブルーバックのSTOPエラーになって再起動したり(速すぎて読めません)、
「問題が発生した為Windowsが正常に起動できませんでした〜」が出ることが何度もあったので、
SP2適用済みディスクを作成して入れなおしてみたりしました。

どうもJMicronのSATA2ドライバを入れると安定しないように感じたので入れずに使っています。
過去ログにあった気がするけど、SATA1の方のドライバだけは
ULi Chipsetが見つからんとか言われて入りませんでしたね。

マザー自体は難しい点特にはなかったですが
配置換えをしている時にJMicron側SATA2コネクタのロック部分を
折ってしまうと言う失態をやらかしました。
仕方ないのでそのまま使ってます。
後、購入したケースが NITRO-AX で
一番上の5インチベイは扉を閉めたまま使えると言うギミックがあるんですが
マザーのIDEコネクタ位置が下よりなので、
フルタワークラスの一番上まで引っ張っていくのが少し辛いです。

組替えつつ、様子を見て 問題なければ遊んでみます。
そのときは、ウマースレあたりで。
まとめサイトの豊富なデータの蓄積、助かりました どうもありがとうございます。

【CPU】 AMD Opteron146 BOX Rev.E4(CABYE 0540MPMW)
【メモリ】 Samsung Original(C-UCCC) 1GB×2 (DDR400 3-3-3-8 1T)
【M/B】 Asrock 939Dual-SATA2 Rev1.04
【HDD1】 Western Digital Caviar SE 16 WD2500KS-MJ (JMicronに接続)
【HDD2】 Maxtor 6Y160P0(IDE Sec-Masterに接続)[暫定]
【PCIEx16】 APPHIRE SA-X800GTO2/256MDDR3
【PCIEx1】 空き
【AGP】 空き
【PCI1】 IBM 34L1209(Ethernet)
【PCI2】 空き
【PCI3】 空き
【電源】 Acbel ATX-550CA-AB8FM
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【BIOS】 1.50
【C'n'Q】 OFF
【光学】 IO DATA DVR-ABM16CBK(Panasonic SW-9574) (IDE Pri-Masterに接続)[暫定]

[暫定]となっているものは エンコ用の旧メイン機へいく予定です…(どうでもいいですが)
824Socket774:2006/01/09(月) 22:55:48 ID:lZQ7wt72
>>823


SATA1のドライバはバージョン上がっている筈なので、付属のは旧バージョンの筈。
どっちで不具合が出たのかわからないけれど、安定しているなら無理にいじる必要
は無いですね。
825Socket774:2006/01/09(月) 23:12:37 ID:Bv4N2z7r
>>823
>ULi Chipsetが見つからんとか言われて入りませんでしたね。
BIOSでChipsetの方をSATAに設定しても?

ウチはJMicronにHDT722525DLA380(SATA2に変更)
ChipsetのSATA1と2にHDS722516VLSA80
Sil 3114にSATA変換+リムバでHDS722525VLAT80
と使ってるけど今のところ問題ないよ。
826Socket774:2006/01/10(火) 00:33:10 ID:GOUumbiR
>>822
いやいやMっぽいけど
不具合とか起きて直った時は不合理だけどなんか楽しくない?俺はうっかりPCに話し掛けちゃうぞ?
827Socket774:2006/01/10(火) 01:07:19 ID:m5Y1fXlc
ああ、俺もSATAUのコネクタ部折れちゃった。グラつきはテープでも張って対応するか・・・
あと内蔵CD音声のコネクタもごっそり抜けたorz
安定までまだなにかとかかりそうだけどAGP使いまわしで安く組めたからいいや、って感じ。
828Socket774:2006/01/10(火) 01:23:56 ID:9Xtbymkm
不器用な人は自作やめればいいのに
829Socket774:2006/01/10(火) 02:02:42 ID:hVMLmFXJ
>>777
亀レスだが、俺もPATA T7K250GにW2K SP4 統合版で同じ症状が出たな。
最初はワンパテでインスコしたら典型的なBigDrive非対応時の現象が出たので
10Gのパーテションを作ってインスコし直したら収まったよ。その時システムを入れた
パーテションは何Gだった?参考に教えて欲しい。

ちなみにBIOS(1.4)を確認してサイズは全領域認識していたし、その後XPを
ワンパテでインスコしてみたが何も問題ない。W2KのATAPIドライバと、ULiのIDE
コントローラの相性が悪いのかも知れない。環境を潰してしまったので追試は
出来ない、出来てもマンドクサ 誰か頼むw
830Socket774:2006/01/10(火) 02:20:08 ID:X4IrHUgv
BigDriveならきちんと手順踏めばいけるんじゃないの?

HDD80GB以上の容量の使ったこと無いな…余裕が出来たら
買って来よう…
831Socket774:2006/01/10(火) 07:55:36 ID:2Hd+JDvR
Wi2kならOS用パーテーションにそんな何十GBもいらないしね。
うちも280GBをOS:10GB App:80でその他データやテンポラリ用で切ってるが、問題出ないな

新品HDDをCドライブだけFdisk&Fromat->OS初回完全起動->即リジストリ書き換え
の後からドライバ類入れたりなんだりをしているのもあるかもね。
XPよりもWin2kはNT系なだけあって、厳しい部分があるにはあるから。
それが嫌でずっとMe使っていた人もいたくらいだしね。
832Socket774:2006/01/10(火) 09:13:27 ID:g5PZc529
XPでも、OS領域は8GBで充分。
システムに関わるアプリだけCに入れているけど、まだ4.5GBも余ってる。
833Socket774:2006/01/10(火) 09:38:59 ID:+Qz99hcN
昔はCは10GB未満で使ってたけど
最近、インストールの時とかにCを強制的に使うソフトが多いんで
60GBほど確保するようにした
再セットアップ時に消えてもいいor消えて欲しいアプリをCに入れて
空き30GBくらいかなぁ
834Socket774:2006/01/10(火) 09:49:39 ID:wuTx7gOw
外付け1.8inch HDD(USBバスパワー)を初期フォーマット中にオンボのネットワークブリッジが次々と切断される怪現象発生。
LANドライバ入れなおしても接続されないんでPCI NIC挿して対処。
外付けHDDは通常に認識・使用出来ています。
835Socket774:2006/01/10(火) 10:31:47 ID:JduPd57Z

 BIOS1.50にUPアップしたら、イーサネットコントロラー見えないとビックリマーク付くのだが… orz
836829:2006/01/10(火) 10:53:31 ID:hVMLmFXJ
>>830 >>831
スマソ 昨夜はヨッパモードだったので、激しく勘違いしてた。
W2Kは、SP4統合版と云えどもセットアップ時137Gの壁は存在してたorz
BigDriveをEnableするREGも自分で作ったのだった。スレ汚し重ねてスマソ 

>>831
勘違いで健忘症の俺が云うのも何だが、W2KもXPもカーネルそのものはNT3.0から
変わってないぞ。W2KはNT5.0で、XPはNT5.1だ。98とMeの関係に似ている。
土台から一新されるのは今度のVistaから。
837Socket774:2006/01/10(火) 11:23:07 ID:XBRIZdT2
オンボードサウンド音割れるなぁ
サウンドカード買ってこないと
838Socket774:2006/01/10(火) 11:57:48 ID:WY5VC8EO
間違って洗濯されてしまったフラッシュメモリ差しても問題でてないです。
意外と丈夫だね。一応乾燥させてから通電したけど。
839777:2006/01/10(火) 12:04:33 ID:P51G3dUo
>>829
BigDrive・・・あなたはまた私の前に立ちふさがるのか!!!!!!
マジで原因それかも知らん、IAA使ってたもんでregの設定とか忘れてたよ
ちなみにインストールパーティションは12Gです
情報ありがとう
840Socket774:2006/01/10(火) 12:23:36 ID:LDiUfV3z
別のPCでパーティション切ってフォーマットかければいいことでは?

SP4統合Win2000でもインストの際のフォーマットはBigDrive対応ではないしね
939Dual-SATA2購入したけどOS(認証含む)入れたり、ソフトインストするのめんどくて
まだ組んでないや…orz

PCI-exのインターフェースカードやファンコンも購入しなきゃならないし
なんか自作するの面倒になってきた…orz
841829:2006/01/10(火) 12:32:48 ID:hVMLmFXJ
>>839
それ確定だな!まさか人助けになるとはw
一緒に得ろペグの供養をしませう(-人-)ナム
842829:2006/01/10(火) 12:43:21 ID:hVMLmFXJ
>>840 連投スマソ
あ!それを聞いて思い出した!まさにそれやってダメだったんだ!
別のPCでワンパテでフォーマット済みのHDDにインスコしたのだった。
NTFSが壊れたのはファイルコピー中で、領域の半分から上を使用し始めた
ところだった。なんかグズグズになって来たので首吊ってくる(AA略)
843Socket774:2006/01/10(火) 12:50:23 ID:1mkc5b4Y
USBのIRQが全PCIスロットとシェアしているのが気に入らない&USBの動作がそもそも怪しかったので、
PCIのUSB2.0カード(NEC石)を買ってきた。

PCIのUSBカードもIRQを複数(今回買ったボートは3つ)食うんだけど、最下段に刺せば
22,23,16(AGPとシェア)の3つを食い、PCI1,2のINT#Aである20,21が丸々空いた(APIC)。
PCI-E VGA使ってる人でUSBに不満が有る人はいっそカード買ったほうが幸せになれるかも。

これでPCI1にAudigy2を刺し、IRQのシェア無しでデバイスの設定完了。
オーバーレイ表示中に1394(Audigy2付属)を酷使しても落ちなくなった。
844777:2006/01/10(火) 12:54:45 ID:P51G3dUo
>>840パーティション自体は旧環境できってました
特に問題なく認識されてるように思いましたけど2kだとちゃんといじらなきゃだめだったんですね

よく考えればDドライブの最近のファイル(おそらく136G外のファイル)が壊れるなど気づくべき兆候はあった・・・
136G外の書き込みがドライブ先頭にされていると考えれば不調の原因も納得できるかも

試してないので断言はできませんがBigdriveの線でもう一回組みなおしてみようかと
・・・思ったけどここ数日付きっ切りだったもんで気力が
保障期間が切れるまでにやる気が出たらやってみるです

いろんな情報をありがとう
そしてしょうもない理由でスレ汚してごめん
845Socket774:2006/01/10(火) 12:59:11 ID:LDiUfV3z
>>842
つまり元パソからBigDrive対応にレジストリ弄ってなかったわけなの?
IAAいれてたから…って
おいおい
846Socket774:2006/01/10(火) 14:02:55 ID:WY5VC8EO
>>843
INT線が理解できないんですがAGPのカード使ってる人はUSBカードは
PCIの何番目に差せばしあわせになりますか?
847Socket774:2006/01/10(火) 15:17:36 ID:CwgGuC54
バカなのに気になるのw
848Socket774:2006/01/10(火) 16:29:13 ID:S4dYFJAm
ID:CwgGuC54
849Socket774:2006/01/10(火) 16:36:22 ID:DjPMaWkc
>>846
これ↓を読んでから...
http://www.daw-pc.info/hard/irqint/irqintmain.htm

これ↓を読めば解るはず。ガンガレ! 最初から知ってる奴は居ない
http://sv1.magik.sagasi.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5B939Dual-SATA2%5D%5D#content_1_3

>>847
脊髄反射でカキコしたお前は、救い様のない脳タリンってわけだw
850Socket774:2006/01/10(火) 16:52:58 ID:ERfUN6VG
>>849
WikiのそのINT線の構成表、PCI1が違和感ありまくりなんだよな…
PCI3本とも埋めて使ってるから、時間があれば調べてみるよ。

INT線の構成の調べ方から調べないといけないんだけどな。
851843:2006/01/10(火) 18:15:12 ID:1mkc5b4Y
オレが知ってる情報でよければ、
APICのステアリング番号で表記します。

PCI1: #A/IRQ20 #B/IRQ21 #C/IRQ22
PCI2: #A/IRQ21 #B/IRQ22 #C/IRQ23
PCI3: #A/IRQ22 #B/IRQ23 #C/IRQ16

一応オレの環境を。
PCI1:SB Audigy2 #A(AUDIO) #B(1394)使用
PCI2:なし
PCI3:NEC USB2.0カード #A #B #C使用

これで、IRQ22,23,16:USB2.0 IRQ20:SBAudigy2 IRQ21:SB1394
AGPは使ってないのでAGP=IRQ16という確証がありませんが、多分間違いないかと。
...ていうかAGP刺して裏取りますorz

INT#Dは正確なところを把握していないので書いていません。
INT#A〜Cまでは、それぞれのPCIスロットにUSB2.0のカードを刺せば判るんで調べました。

ちなみにオンボードのUSBは20-23まで使っているので、当然Disableに。
852Socket774:2006/01/10(火) 18:54:18 ID:2Hd+JDvR
>>851

>ちなみにオンボードのUSBは20-23まで使っているので、当然Disableに。
ということは、USBマザボ挿しで問題出ている人ってPCIに何か挿しているのが直接
の原因の可能性が?
というのも、うちはPCI何にも挿してないけれど、USBは普通に使えていて、何でそ
んなにトラブルあるというのが定期的に沸くかわからんかった。
853Socket774:2006/01/10(火) 19:57:46 ID:SiDWnDse
>>843
オンボードUSB2.0は単独INTじゃない?
854Socket774:2006/01/10(火) 20:15:57 ID:SiDWnDse
ちなみに↓でINTはわかる

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/pcilist13.html

ひょっとするとこのマザーでは使えない?
855Socket774:2006/01/11(水) 01:01:47 ID:FROhH0u7
なんだか不定期に画面が一瞬ブラックアウトするようになった
856Socket774:2006/01/11(水) 02:01:15 ID:NA/yo/R1
AGP、PCI全部使ってるけど不具合なんてないよ
857Socket774:2006/01/11(水) 02:02:49 ID:czNcaCDS
SysToolを常駐させると定期的にチカチカしてたことはあった
858Socket774:2006/01/11(水) 04:56:21 ID:/pOnHDCE
>>855
CRTディスプレイが映らなくなる前に同じ症状になったよ
突然プチーンときて画面映らなくなった
859Socket774:2006/01/11(水) 07:30:38 ID:FROhH0u7
>>867
いろいろ常駐させてるのが原因かも。

>>858
それは昔俺もCRT使ってるときあったが、今は液晶だ。
860Socket774:2006/01/11(水) 09:28:50 ID:5NslI0bn
不具合報告ならもう少し自分で調べてからにすればいいのに
環境も書かずに何を期待してるんだろう
861Socket774:2006/01/11(水) 10:27:42 ID:hFUiYUaM
液晶のバックライトが切れかけてたりしてな。
あれって寿命も長いとはいえんのだっけ?

まだまだ好調だなこの板。決して鉄板ではないが。
しかしよく売れたら高級版が出てもいいのに…とおもったがULi
今年いっぱいチップを出しつづけるかも分からないし仕方ないか。
862Socket774:2006/01/11(水) 19:11:45 ID:FROhH0u7
>>860
何も期待してないよ。
ただこういう現象が起きたってだけでさ。

何期待して俺の書き込みを見てるの?
863Socket774:2006/01/11(水) 19:13:37 ID:wWvyEW21
見たくもないけど目に入っちゃうんだろ
864こういうこったろ:2006/01/11(水) 19:16:02 ID:q6ruAUeG
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
865Socket774:2006/01/11(水) 19:36:56 ID:mxQMKS8Y
これはもうだめかもわからんね
866Socket774:2006/01/11(水) 20:09:24 ID:XnPiXHcS
買いました。rev1.05
コンデンサは竹。CPU一次側とPCI-E上下に2本日ケミがある他はすべてOST。
リテンションは付いてましたよ。
867Socket774:2006/01/11(水) 21:37:15 ID:WuAXK6U5
関係者ではないが A8S-X,A8V-E SEと比較にならないくらい鉄板
安く売りすぎ。

868Socket774:2006/01/11(水) 21:43:21 ID:BfL+iN6b
>>867
そうか?鉄板とも呼びにくいとは思うが。
もうちょいやすくなってもいい気がする。別に問題があったり不満が
あるわけじゃないが。
869Socket774:2006/01/11(水) 22:15:24 ID:W3fwEIRb
蟹が不満
870Socket774:2006/01/11(水) 22:19:14 ID:czNcaCDS
現状不満はないが、しいて言えばGbEとTiあたりの1394がオンボードで欲しかった
まあ廉価ブランドにオンボード機能を求めるのはどうかと思うけど
871Socket774:2006/01/11(水) 22:20:41 ID:W9blyu+G
カードリーダーしか増設していない俺にはいい板だと思う。
LANも安定しているし。
872Socket774:2006/01/11(水) 22:20:41 ID:088xMetd
まあ両方VIAが載りそうですな。
873Socket774:2006/01/11(水) 22:32:05 ID:czNcaCDS
個人的にVIAはGbEだけで結構ですよ('A`)
874Socket774:2006/01/11(水) 22:37:59 ID:iV4uRihj
オンボードのコーデックは蟹以外だと何処があるのか?
1394はTI、GbEはVIA辺り…ASRockじゃ無理だな。
875Socket774:2006/01/11(水) 22:40:16 ID:czNcaCDS
AnalogDevices、C-Media、SigmaTel、VIA、とまあいろいろありますよ>>874

ところで今週末あたりにOST撤廃したいと計画中なんだが、>>136の逝ってる箇所って三角上に並んだ3つの電解コンのことかな?
該当箇所が分かれば手持ちの三洋WX 1500uFあたりに交換したいところなのだが…
876Socket774:2006/01/11(水) 22:46:29 ID:W3fwEIRb
>>874
A8S-XはIntelのが載ってる。
GbE-PCI持っててもPCIバスが3本とも埋まっちゃって使えない…しかたなく蟹使用中…。
877Socket774:2006/01/11(水) 22:53:52 ID:q6ruAUeG
オンボード機能はてんこ盛りじゃない方が良いな。あんまし付けるとヌフォ4の二の舞だし。
安くて安定・低発熱ならそれで十分だ。北ちょっと熱いけどな・・・。
878Socket774:2006/01/11(水) 22:56:05 ID:S3it4VFK
>>877
北ってケース入れて上側の銀色のシンクのっている方?
879Socket774:2006/01/11(水) 22:56:33 ID:UeMBp9ti
Sigma Tel…マザーに載ってるのは見ないな。

>>876
GbEのことか?
しかしコーデックとしては蟹もまぁ我慢できるじゃ?
880Socket774:2006/01/11(水) 22:57:36 ID:NCUZHIbe
北が上なのは日本なら全国共通だと思ってた
>>878
ざっつらいと
881Socket774:2006/01/11(水) 23:01:25 ID:S3it4VFK
>>880
ありがd
具体的にどっちかという話を聞いた事無かったので、ちょい自信無かったんです。

でも、熱いという方多いですが、うちの北はぬるいんですが・・・
PCI-E挿しでAGP使ってないとそうなったりします?
882Socket774:2006/01/11(水) 23:01:48 ID:H23M2AEI
i815EPみたく、ビデオもサウンドも非搭載なM/Bは出ないモンかねぇ。
883Socket774:2006/01/11(水) 23:02:57 ID:088xMetd
>>879
> SigmaTel
925/955世代のINTEL純正マザーなら載ってるのもある。
ドライバサポートの評判は良くないw
884Socket774:2006/01/11(水) 23:07:25 ID:UeMBp9ti
>>883
そっちか。しかし蟹みたいにしょっちゅう良く分からないドライバageされるのもw
885Socket774:2006/01/11(水) 23:10:04 ID:Z6cFGw0n
USB不安・・・フラッシュメモリー認識しなかったりしたり。
ちなみに構成は
AGP:PowerClolor RadeonX700
PCI1:空き
PCI2:GbE-PCI2
PCI3:スマビHG2R
USB:マウス、プリンター、スマビリモコン、USBハブ(セルフ・バスパワー両用のヤツ)
ハブにフラッシュメモリー挿すんだけど、機嫌が悪いと認識されず。
で、ハブ買って気付いたんだけど、電源落としてもハブのランプ点灯してます(バスパワー)。
これって普通?マウスは消えるみたいだけど???
886Socket774:2006/01/11(水) 23:18:25 ID:088xMetd
>>884
まあ年1回のドライバ更新も困るが、蟹のサウンドcodecのドライバ更新ペースは尋常じゃないなw
しかしながら、ULiも忘れないでサポートされているようなので、この姿勢は評価したい。

> A3.80
> 2.For modem remote wake up issue in ALI chipsets.
> A3.76
> 5. For ALI 1689 chipsets can't record continue after power resume.
> A3.68
> 3. Fix SPDIF out issue for ALI1573 and ALI1689.
>A3.62
> 3. Support AC3 SPDIF and 8 channels for Ali1689 chipsets.
887Socket774:2006/01/11(水) 23:19:36 ID:iV4uRihj
>>881
熱いって言ってる人は忍者とかのサイドフローとかのクーラー
使ってるんじゃないか?SI-120+12cmFanだとさほど
熱いと思わない。ノースまで風が来てるのが分かる。
888Socket774:2006/01/11(水) 23:21:14 ID:S3it4VFK
>>885
ハブのAC電源挿さりっぱって落ち?
うちのハブはそういうハブだが。
端末接続しなくてもAC付けただけで、ハブのポート何か挿さってれば点灯
889Socket774:2006/01/11(水) 23:22:20 ID:NCUZHIbe
いや、アレはむしろSI-120が特別
M/B上が平らに近いからそれに沿って周りに風が流れる
リテールとかだとシンク自体が窒息型だから大して変わらない
確かにサイドフローよりましだけど
890Socket774:2006/01/11(水) 23:25:56 ID:S3it4VFK
リロードしとけばよかったorz

>>887
なるほど、うちもCPU側への吹き付けタイプだからかもしれないですね。
何してもそんな熱いって感じるような事になった事が無いので、逆にちょっと不安
でしたw
南側は直にケースFANの風が当たるから、ぬるいっていうか人肌より冷たいですし。

SI-120 + 12cmFANいいですね・・・。
バックプレートさえ適切な物が取り付けられれば欲しい所・・・。
自分のはコンデンサの足がなかりびよーんとしているので、マザーの保証切れるまでは
このまま大人しく。
保証切れたら足をバッサリやって付けるつもりですw
891Socket774:2006/01/11(水) 23:30:01 ID:iV4uRihj
>>890
あとはPCI-E接続のSATAUコントローラの使用状況とか?

CPUクーラーはマザーにとっても周辺まで風がいくのがいいと思うな。
CPUは発熱が少ない方だし。長く使いたいから。
892Socket774:2006/01/11(水) 23:31:24 ID:Ei3OqRJT
>>874
オンボードのチップってコーデックっていうのか?
サウンドとか動画のドライバでいうのならわかるんだが・・・
893Socket774:2006/01/11(水) 23:35:25 ID:9TcLI49+
>>892
いうよ。
COde-DECodeのことだから、PhysicalなAD-DAのこともコーデックと呼ぶ。
オレは組込みソフト屋だが、ハード屋と話すとき稀に誤解があるw
894Socket774:2006/01/11(水) 23:38:19 ID:0FzwwyJO
付属のSATAケーブル緩くないですか?
3回に1回くらい起動時のWindowsのロゴ画面から進まない(ロゴ下のインジケータはずっと動いている)のは、これが原因な気がしてきた。
895Socket774:2006/01/11(水) 23:40:18 ID:ppHNiM4F
テープで固定して様子見てみれば?
896Socket774:2006/01/11(水) 23:42:14 ID:Ei3OqRJT
>>893
そうなのか。説明ありがと。
897Socket774:2006/01/11(水) 23:43:06 ID:S3it4VFK
>>889
うちもリテールじゃなく激画の中型の付けてます。
周辺部冷やせるだけで随分違うみたいですね〜。
それでもリテールと比べて、CPU自体も随分冷えてくれたので安心はしてます。
省電力モードにしてエアコン入れないと10℃台前半まで落ちるしw

>>891
SATAIIはなんか[F6]でどうしても入ってくれず挫折して、SATAに繋げているせいも
あるんですね。
898Socket774:2006/01/11(水) 23:43:25 ID:W3fwEIRb
ストッパー付きのSATAケーブルに変えるとか。
899Socket774:2006/01/11(水) 23:45:26 ID:Z6cFGw0n
>>888
違いますよ。
AC電源挿さない(バスパワー)でも点きっぱなし!
900Socket774:2006/01/11(水) 23:45:28 ID:S3it4VFK
>>898
つくの?
店で聞いたらギガバの一部のマザーしかロック機構無いからと言われたけど
901Socket774:2006/01/11(水) 23:51:43 ID:W9blyu+G
>>900
GIGA持ってるから比較できるけど、このマザーはロックかからないよ。
でもロック付のケーブルの方がマシ。俺もロック付のケーブル付けてる。
俺はそれよりもS-ATA HDDの電源が緩くて心配。
902Socket774:2006/01/11(水) 23:54:44 ID:iV4uRihj
>>899
PS_USB_PWR1ジャンパを+5Vの位置に。
+5VSBの位置になってると電力が供給されたままに。じゃないの?
マニュアルにあったような。
903Socket774:2006/01/11(水) 23:58:21 ID:S3it4VFK
>>901
ロックは出来なくても、ロック付きの方がマシなんですか・・・
コネクタの向きがちょっとこの板って特殊なので、普通のL字型が使えないので、
良さそうなの探している所なのですが、よかったらどんなの使っているか教えて
いただけませんか?
904Socket774:2006/01/12(木) 00:02:47 ID:W9blyu+G
>>903
ごめん。どんなのって言われてもGIGAのK8N-SLIについてきた奴・・・
HDD側の方はカチッってロックかかるし、マザー側もプラスチックの部分が多少厚く出来ているから
ぐらつきが少ないというか。
905Socket774:2006/01/12(木) 00:06:13 ID:Zte6PW5j
>>902
PDFマニュアルの16Pで発見。

>>904
K8N-SLI付属のですか・・それは手に入らないですね。
適当に何か探してみます。
ありがd
906Socket774:2006/01/12(木) 00:10:15 ID:ydbqiQh1
おお、次々に参考になる意見が。
明日会社帰りにヨドバシ寄ってロック付SATAケーブル探してみます。
駄目なら週末秋葉だな。
907Socket774:2006/01/12(木) 00:12:52 ID:bNbXWOBj
わざわざロックかからないのにロック付買うよりは
テープで止めたほうが数倍効果があると思う。
908Socket774:2006/01/12(木) 00:40:11 ID:ydbqiQh1
>>907
いや、>>904にHDD側にロックがかかるって書いてあったから効果はあるかなと思ったもので。
まあケーブルなんてたいした金額じゃないし私の他にも気にしてる人が居たみたいだから、安い人柱だけど結果を書き込めばスレに貢献できるかなと思ったり思わなかったり。
909Socket774:2006/01/12(木) 00:50:31 ID:Iq0RS7xk
ドライバCDにはいってたノートンっていつまで使えるの?
もしかして体験版?
910Socket774:2006/01/12(木) 00:54:59 ID:uRMj0rq+
>>843, >>854
WikiのINT線表を、これ絶対PCI1変だぞとか思いながら書いた大馬鹿野郎
・・・まあ何を隠そう、漏れのことなんですが orz

どうやってあれを書いたかというと、

ツールは>854にある奴を使用。
各PCIにいろんな板刺しながら、加えて、オンボードを有効無効切り替えながら、
ひたすら何パターンもIRQを採取。
後でログを整理して、一度でもIRQの異なった物を別のPIRQとして分類していった結果
あの表になった。

ちなみにINT D#まで使うカードとしては、USB2.0/1394コンボカード使用
でも普通のUSB2.0カード使っても、PCI1のA#とC#は必ず一致していたんだな

漏れのマザー、ひょっとして配線間違っているんだろうかな・・・
まさかな?

板のリビジョンはよく見てないが、先月市場から消滅した後に入荷された物
BIOS1.4でコンデンサは竹
911Socket774:2006/01/12(木) 00:56:01 ID:xCpl9fMt
どうせ90日とかだろ?
912Socket774:2006/01/12(木) 00:59:41 ID:0e0f01R6
>>909
体験版
ちなみに、正式なパッケージを買っても
定期的に定義ファイルを有料でアップデートする必要有り
913Socket774:2006/01/12(木) 01:00:43 ID:0e0f01R6
ミス 語弊があった
定義ファイルをアップデートする権利を定期的に購入する必要有り、だ
914Socket774:2006/01/12(木) 01:02:41 ID:Iq0RS7xk
>>913
ありがとう
やっぱり体験版か
915Socket774:2006/01/12(木) 01:05:27 ID:AqsmDJbn
ってことは特別優待版が買えるんじゃない?
とは言っても、あれって通常パッケージと何が違うんだろうな…
916Socket774:2006/01/12(木) 01:09:48 ID:4RmBJpnu
フリーのAvastとZonealarmでも組み合わせたら最低限のセキュリティは保たれるか?
個人的な用途の機器ならそれでもいいかと。
917Socket774:2006/01/12(木) 01:11:11 ID:zo5LsCTS
SATA2E2-PCIeに付属してるSATAケブルがなかなか抜けないくらいで結構気に入ってる
918Socket774:2006/01/12(木) 01:20:56 ID:BkwxFwQz
>>916
フリーのアンチウィルスソフトの心配している見たいですが
有料のやつより定義ファイルの更新が早い場合がありますよ。
個人的にはAVGの方がいいと思いますけど。FWソフトの方はそれでいいと思います。
フリーなので何があっても自己責任で。安心を買いたいならノートンとかトレンドマイクロ
あたりを勧めますが?
919Socket774:2006/01/12(木) 01:25:56 ID:bNbXWOBj
知識さえあればウイルスなんてかからないと思っていた時代がありました。
まさかインスコしてから5分でかかるとはね
ブラスター系ワーム恐るべし

バスター勝手にいろいろするし重いから嫌い
ノートンおせっかいすぎて嫌いいちいち聞いてくんな俺の邪魔をするな
マカフィー消えないから嫌い一番おとなしいけどアンインストできねー

FWはルータでもかませた方が早いな必要なポートなんてたかが知れてるし
920Socket774:2006/01/12(木) 01:49:23 ID:8rDTkurP
バックプレートとコンデンサの足の長さの関係がよくわからない漏れ。
バックプレートの部分に電解コンデンサなんて無いじゃん…
921Socket774:2006/01/12(木) 01:56:09 ID:BkwxFwQz
>>920
えっとAINEXのバックプレートなら当たりません。
忍者とかの十字の形しているバックプレートなら切る必要があります。
922Socket774:2006/01/12(木) 01:58:30 ID:lpauzwu2
更新の早さならAVGよりavastじゃないの?
923Socket774:2006/01/12(木) 02:03:03 ID:8rDTkurP
>>921
なるほど、AINEXのBM-754W使ってるから判らないわけだ…
ちなみにXP-90装備。
924Socket774:2006/01/12(木) 02:06:34 ID:P34UAGDk
>>916
avastよりNOD32の方が良い気ガス。
925Socket774:2006/01/12(木) 02:09:18 ID:bNbXWOBj
AVGは軽いのが魅力かな?
フルスキャン掛けながらでもほかの作業に影響が感じれない
926Socket774:2006/01/12(木) 02:32:59 ID:iwbI5TsU
AVGは日本特有ウイルスにどこまで対応できているんだろうな
927Socket774:2006/01/12(木) 03:20:11 ID:EwJ3D/fJ
>>920
AMD標準系でなくて 忍者や刀同梱の
十字型マルチソケット対応タイプだと 遠くのコン足にかかる

なれてる人ならニッパで揃えるなりビニテで絶縁するなり
すれば無問題です
928Socket774:2006/01/12(木) 03:28:48 ID:lpauzwu2
NODは謳い文句にだまされる人多いみたいだね
929Socket774:2006/01/12(木) 08:57:07 ID:iwbI5TsU
>>928
具体的に書こうぜ?
930Socket774:2006/01/12(木) 09:03:01 ID:Merho462

 ウィルススキャンの話は板違い。他所行ってやれ。
931Socket774:2006/01/12(木) 09:33:21 ID:y0xrpQS9
リヴィジョンハドコデカクニンデキマスカ?
932Socket774:2006/01/12(木) 10:34:13 ID:ZK/MCIfO
ハコヲアケテカタバンノシタヲミロ
933Socket774:2006/01/12(木) 10:54:24 ID:y0xrpQS9
Rev 1.04 アリガト
934Socket774:2006/01/12(木) 11:12:52 ID:UrO0Elhm
アナタガタナニジンデスカ
935Socket774:2006/01/12(木) 11:51:16 ID:RMo5dqzT
ワレワレハウチュウジンデアル
936Socket774:2006/01/12(木) 11:55:33 ID:rqUmF9+6
オレサマ オマエ マルカジリ
937Socket774:2006/01/12(木) 12:32:13 ID:3lw5QVKB
ワレハ セイジュウ アラマキ
コンゴトモ ヨロシク
938Socket774:2006/01/12(木) 12:32:26 ID:djyEf1iY
デビルサマナー呼んでこなくちゃ!
939Socket774:2006/01/12(木) 12:54:44 ID:+K/irD/n
ペルソナ〜
940Socket774:2006/01/12(木) 13:39:28 ID:/3Q446w7
このままじゃいけない気がする……。
941Socket774:2006/01/12(木) 14:02:36 ID:NnGSNF//
このマザーにZAV-02つけてる人いませんか?
PCIEAGPどちらでもいいのですが、付ける際他の者と干渉しましたか?
942Socket774:2006/01/12(木) 14:09:21 ID:zo5LsCTS
>>941
NV5だが
ttp://mata-ri.tk/pic/img/1923.jpg
あまりにVGAが長いとSATA1コネクタと干渉する可能性有り
(V9999/GEでSATAと電源コネクタが接触)
943Socket774:2006/01/12(木) 14:15:01 ID:1Hre/Z8v
このマザーにSI-120付けるためのマウンタってこれで良いのでしょうか?
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/20041117-210127.html
944Socket774:2006/01/12(木) 14:19:29 ID:BkwxFwQz
>>943
それでもいいけど、マザーボード裏面のコンデンサの足が当たる所は
ニッパーでカットしないとショートすると思うよ。
お勧めはAinexのバックプレート。
945Socket774:2006/01/12(木) 14:24:21 ID:1Hre/Z8v
>>944
おや、他社製品のも付くんですか。
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_a2.htm
この中の「BS-754」ですか。
946941:2006/01/12(木) 14:28:44 ID:NnGSNF//
>>942
入っても相当ギリギリなようですね
こればっかしは環境によるようなので、定規片手に開けてみます
ありがとうございました
947Socket774:2006/01/12(木) 15:06:25 ID:BkwxFwQz
>>945
付くよ。実際付けているから。でも付属のネジが長かったような気がした。
948Socket774:2006/01/12(木) 15:39:39 ID:8Kl0GBq/
2月に余裕ができるから購入するつもりだったが、いきなり品薄になるとかはないよな…
949Socket774:2006/01/12(木) 16:19:03 ID:E1oKXia+
クーラーの話だからスレ違いかもしれないが
BM-754W買えばいいんジャマイカ?
SI-120付属のリテンションブラケットを予備にしてしまえば
爪折れ事故にも対処できそうだし

ちなみにBM-754WのリテンションはSI-120では使えるけど忍者では不可
忍者な人はクラマスのK8-RM-F1辺りを買うといいでしょう
950Socket774:2006/01/12(木) 21:38:10 ID:Dx92GyjK
>>902
12月に買ってきてジャンパまったく触ってないけど、
工場出荷時点で、色々な設定があるの?この板(~_~;)
ケース開けるのがマンコクサイので見てないが、
マウスの電源は切れるぞ!
ちなみに、今帰ってきて(多少酔っ払い)立ち上げて、
いつもの様にスマビ起動して・・・USBメモリー認識しないな!!
このパターンでもOKなことがあるのが不思議。
エロイ人、なぜなのかおせーてよ。
951Socket774:2006/01/12(木) 21:42:25 ID:GGf/hcy1
緑のマンドクサガリの酔っ払いには教えたくないな
952Socket774:2006/01/12(木) 21:52:43 ID:Dx92GyjK
お前には聞いてないよ。
953Socket774:2006/01/12(木) 21:56:01 ID:oD+nEO93
自分の巡回してるスレで変な子が多発してる
954Socket774:2006/01/12(木) 21:56:11 ID:v3ut3bL8
>>952
酒が足りてないと思うよ。
955Socket774:2006/01/12(木) 22:22:52 ID:hFyKjG2X
"緑の"
"酔っ払い"

↓のことか!

sempronのパッケージの中のケースは食える
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136975186/

236 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 21:09:07 ID:KlO4aW5i
とりあえず準備は終わった

http://www.imgup.org/file/iup145793.jpg

956Socket774:2006/01/12(木) 22:48:32 ID:Dx92GyjK
申し訳ありません。
酔っ払いが為皆様には申し訳ない事を・・・
私が知りたかったのはWindowsをシャットダウンした後でも、
USBハブに電気が供給されているのは何故って事だけです。
変な虫を湧かせたのは私のせいです。
馬鹿を呼んでしまった書き込みをした事を陳謝いたします。
957Socket774:2006/01/12(木) 23:05:18 ID:V4SNJ7JJ
少々教えていただきたいのですが
HDをIDEのマスターとスレーブに繋げているのですが
スレーブ側の転送モードがPIOになってしまいます
スレーブ側の転送モードををDMAには変えられないのでしょうか?
958Socket774:2006/01/12(木) 23:06:36 ID:N9d7KCRF
PIO病?
959Socket774:2006/01/12(木) 23:10:52 ID:zo5LsCTS
デバマネからPIOのみになってるの?
プライマリかセカンダリかは分からないけど一度削除してみたらどうかな
960Socket774:2006/01/12(木) 23:53:02 ID:bUWcg1n7
原因を探るべき
961Socket774:2006/01/13(金) 00:03:24 ID:DM1Rt1F2
>>959
セカンダリに2台繋げています
デバイス0はウルトラDMAモードなのですが
デバイス1がPIOとなっています

試しに一度削除してみます
962Socket774:2006/01/13(金) 00:14:10 ID:DM1Rt1F2
試しにドライバを削除してみたところ
無事ウルトラDMAで転送できるようになりました
アドバイスありがとうございます
963Socket774:2006/01/13(金) 03:57:25 ID:IzRx107X
バッファローのビデオキャプチャPC-MV5/PCIを挿すと
CPUFANが回ったままの状態で、画面が真っ暗なままBIOS画面も拝めません。
20回に1回くらい起動できるときもあり電源かなと思って、500Wの電源を使ってみても状況は変わらず
挿すスロットを変えてもだめでした。

CPU Opteron144
Memory PC3200 256mbx2
VGA Sapphire Radeon9600 128mb
BIOS ocwb2 ocwb4 1.05 の3つで検証

どなたか助言を orz
964Socket774:2006/01/13(金) 05:12:17 ID:Zk7E6H/U
>963
試した電源の種類とメモリのチップは?
965Socket774:2006/01/13(金) 05:17:52 ID:KuQHQvOh
それは相性の領域だと思う>>963
とりあえずCMOSクリア
966Socket774:2006/01/13(金) 10:09:18 ID:QGwv4R1g
>>963
一応過去ログには無問題報告あったよ そのキャプボ
967Socket774
確かに相性かもしれん、>>963とバッファローのな。