今更だが、
■CPU :Opteron 144
■ロット : CAB2E 0540FPMW
■CPUFAN : リテール
■M/B : 939DUALSATA2(ocwb2)
■動作クロック :2752Mhz
■FSB :306Mhz
■倍率 : 9
■HT : 3
■PN! or C'n'Q :off
■vcore : 1.40v
■メモリ :hynix 512MB*2 3.0-3-3-8 133Mhz設定
■Superπ :32.671s
■CPU温度 :21℃(π1M直後、室温10℃)
■採集地 : ドスパラ
■購入価格(採集年月日) : \16,980 05-12-11
■SS:
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/2752.JPG FSB 307MHzでは、πがこけ、1.35Vでは、300MHzでπがこける。
FSB 306MHzでは、Prime95でエラーをはき、300MHzなら2時間半OK(cpu 32℃)。