1 :
Socket774 :
2005/12/06(火) 01:47:15 ID:q3/253NK
■主な定番クーラー ●忍者 (Scythe) ファンレスまたは12cmファン付きも使用可能なタワー型巨大クーラー。 もしかしたらサイドフロー型最強かもしれない、タワー型の定番。 取り付けがムズイという声あり、また指を切りやすいので注意。 ソケットAには非対応。 ●Big Typhoon (Thermaltake) 銅製ヒートパイプ6本+アルミ製フィンを採用した巨大クーラー。 周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。 付属ファンは低回転で静かだがPenDで使いたいときは交換しよう。 ●GH-PDU21-MF / SC (Gigabyte) 周辺冷却をウリにしたクーラー。冷却性能は良好という意見多い。 しかし付属のLED付11cmファンは回転数を落としても五月蝿いと評判が悪い。 9cmファンに交換出来るので静音派はファン交換必須? ●刀 (Scythe) 傾いたタワー。 ヒートパイプ2本+アルミフィンのシンクは300gと意外に軽い。 サイズ的には会心の出来らしいが性能は値段なり、良く言えばコストパフォーマンスが良い。 今時珍しくソケットAにも付く。 付属ファンの品質はイマイチのようだ。 ●SI-120 (Thermalright) 12cmファン対応の大型クーラー。 XP-120の改良版。 形状がちょっと変わって干渉しにくくなり、何故か性能も若干UP。 高回転でも低回転でもよく冷える吹き付け型の定番。 リブ無しファンのみ対応なので注意。
■主な新作クーラー ●SQUARE (Zaward) 通常サイズより2mm太い8mmヒートパイプを3本使用、大きいだけあって冷える? 上下をファンで挟むと微妙に性能アップ。 付属ファンは即死報告多数、交換推奨。 ●Quattro dimoda (Zaward) 好評だったQuattroの後継機種、というかマイナーチェンジ版? 主な変更点は付属ファン、フィンとヒートパイプの設置部、クリップ形状、そして色。 ●U8-92-1900/U8-120-1600 (Coolink) あまり見かけないCoolinkのサイドフロー型クーラー。 U8-92-1900hは9cmファン対応、U8-120-1600は12cmファン対応。 例によって両面にファンがつく。 見た目は冷えそうだが・・・。 ●G-POWER Lite(Gigabyte) GH-PDU21-MF / SCの廉価版。 ヒートパイプが4本→3本になってる辺り、性能への影響が気になるところ。 付属ファンの品質は? ●Silent Square (ASUS) 豪華にヒートパイプを五本使用したサイドフロー型クーラー。 ファンはフィンの間に設置する。 高額なのが難点か。 ●Susurro (CoolerMaster) 見た目からして普通そう。 Athlon X2 5000+ and higherを謳うが 9cmファンが最大3200rpmで回る辺りあまり期待できそうには・・・。 そこそこの値段と汎用リテンションにそのまま取り付けられる手軽さが売り? ●HyperL3 (CoolerMaster) LGA775専用。 ロープロファイルデザインはプレスコの発熱に勝てるのか? PenDにも対応しているらしいが・・・。 ●LivingRoom (CoolerMaster) LGA775専用。 どうみてもRoofのマイナーチェンジ版、何故かRoofより高い。 性能は12cmファン50CFM:115W相当、70CFM:130W相当としている。 シンルイリアン製ファン換算だと1200rpmで大体50CFM、1700rpmで大体70CFM。 ●侍Z SCSMZ-1000 (Scythe) 刀と同じイベントで展示されていたクーラーが遅れて登場。 ヒートパイプ2本使用した吹き付け型でワンタッチクリップなる取り付け方式を採用。 刀同様のコストパフォーマンス重視型?
■平均価格
3,800円 ●忍者(Scythe) ※ Fan無し (12cm 25mm)
5,600円 ●SI-120(Thermalright) ※ Fan無し (12cm リブ無し)
2,800円 ●刀(Scythe) ※ 9cm 25dB 35.12CFM
3,500円 ●G-POWER Lite(Gigabyte←New!! ※ 9cm 2000rpm/2450rpm 41CFM/23.1db/48.5CFM/27.5db
4,200円 ●GH-PDU21-SC(Gigabyte) ※ 11cm 1700-2000 21.3-24.5dB MAX 42.5CFM (50,000h)
4,800円 ●Quattro dimoda (Zawand)←New!! ※ 9cm 1200-3400rpm 15.3-39.0dB(A)
4,800円 ●U8-92-1900 (Coolink)←New!! ※ 9cm 1100-1900rpm 14-23dB(A)
5,400円 ●GH-PDU21-MF (Gigabyte) ※ 11cm 1700-3200 21.6-40.1dB MAX 68.5CFM (50,000h)
5,500円 ●SQUARE (Zaward)←New!! ※ 12cm 900-2400rpm 18.5-39.0dB(A) 80.98CFM(Max)
5,500円 ●U8-120-1600 (Coolink)←New!! ※ 12cm 900-1600rpm 15-25dB(A)
5,600円 ●Big Typhoon(Thermaltake) ※ 12cm 1300rpm 16dB
※取り付け時の注意
(忍者などで)M/Bバックプレートのシールは剥がさないこと。
剥がして取り付けると、M/Bに癒着して、取り外しが面倒なことに。
最悪、M/Bを壊します。
M/B裏側のコンデンサの足などが長めに飛び出している場合は、
バックプレートを介してショートすることがあるため、注意が必要。
※取り付けるファンの話はこっちも参考にするといいかも
ファン総合スレ Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128721342/
おっつー
HPC-925CA使用者の方居ますか? 付属のファンの具合とか知りたいです。 可もなく不可もなく普通の性能でしょうか? SQUAREでは付属ファンのおかげでST-35壊しちゃったんで不安……
∧_∧ オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!! / ヽ / 人 \\ 彡 ⊂´_/ ) ヽ__`⊃ / 人 ( (_ノ (_)
乙です!
忍者取り外す時はまずM/B引っ張り出して、バックプレートから外したほうがいいね リテンション側のネジをドライバで固定して、バックプレート側ネジを付属のレンチで取る リテンションがM/Bから外れればあとは簡単に忍者も外れる
13 :
Socket774 :2005/12/06(火) 09:24:54 ID:27IarPL1
>>12 478ソケットでは、その方法は使えませんね。
絶対スッポンする自身があるからSempの忍者が外せない。 ケースの都合上、忍者を取らずしてマザーを外すことももうできない。 おかげでなぜかメインの3500+がリテールな俺
もう1個買ったらええがな
ツクモの階段のとこに飾ってある光るファン 軸のところがパターンで光るやつ あの正式名は?
テンプレにURL付けてほしいにゃ
>>14 リテールでいいんじゃね?
俺も3500+使ってるが今までいった最高温度が41度
アイドル時は30度ぐらいだし・・・
今のところ放熱効果が一番高いのって何? 場所食うけど忍者+12ファンかな?
今日の明朝 P4 630 忍者+12cm1600rpm リア1600 サイド1200 フロント700 全て12cmファン アイドル時で31℃ CPUって、どこまで下がるん?
アスロンX2にアルファのクーラーで大丈夫かな・・・?
>>20 今朝
Athlon64 X2 3800+(2.4GHz)
大台風 ファン停止
フロント/リア 800rpm
室温10℃
CPU 16℃ マザー 14℃
>>20 室温でだいぶ変わるお
冬場は気にしなくてもいいからラクだお
去年は調子に乗って風邪ひいたお
おが多くないお?
>>21 うちはX2 3800+、PAL8150
ファンは8cmの山洋のを1900rpmくらいで使っていて特に問題はないぞ。
29 :
Socket774 :2005/12/06(火) 15:50:37 ID:ykpzY6ey
今朝 P840 スクエアー1400rpm & 1200rpm CPU 28℃ システム 22℃
>>28 マザーの温度計をあんまり信用しない方がいいぞ。あれは絶対温度をはかるものじゃなくて、一種の目安として見るのが吉。クーラー変えたときなんかは特に役立つ
M-ATXマザーボードMSI K8MM-V or ALBATRON K8M800-754 にお忍者を取り付ける時に注意するポイントがあったら教えて欲しいお
>>28 そりゃPen4に比べりゃ冷えるよ
隣のDell SC420(Pen4 520(2.8GHz))は31℃だった
大台風のヒートおパイプ触ったら
ファン停止してるにも関わらず非常に冷たかったので
温度はだいたい合ってると思う
氷入れてないお水のコップくらいかな
まぁウチの場合、コタツしかなくて
中の住人が凍死しそうだけどw
公式見たらまた蔵枡に新作 今度はHYPER6+に12cmファンがつけられるようになったHYPER 6+R120 付属の10cmファンは評判悪いので通常版よりはいいかもしれないが どうせファン無しでも\6000台だろうな・・・
12月16日発売(日本国内オリジナルモデル)ってのがワロス
36 :
Socket774 :2005/12/06(火) 21:34:13 ID:27IarPL1
>>34 >大口径ファンにすることにより、風量が得られるだけでなく、回転数を落とすことが可能なため、
>より静音Coolerとしての運用が可能です。
ファンって、外側の方が風量が多いのだが、これでは100mmファンを付けていたのと同じだよ。
ファンが選択できるのが唯一の救いだな。
無駄に重そうだな・・・
見た目忍者か将軍で羽の数増量?って感じだね でもファンつけれる方向が限定されるみたいだし、マザー選びそう
39 :
Socket774 :2005/12/06(火) 23:12:41 ID:27IarPL1
>>38 一応ファン方向は任意に出来る。と、言っても90度単位だけど。
ニンジャ シノビ クノイチ
ソケAで使えないのならイラネ
FANがメモリに干渉しそうだな
NINJA用の保護カバーを800円くらいで売れば いいとおもうよ。
あのねあのね、 よくある話だよね 俺もセカンドマシーンに忍者つけてあるけど、とある日PCの中身を掃除しようと思ってねやっているうち1stマシーンの刀に手をやられて・・・ 次に気を取り直してセカンドにもそうじしてたらまたしても忍者にきられた・・・・ 絆創膏3枚も春は目に・・・ 皆さん!メンテは落ち着いてやったほうがいいぞ!
刀も忍者も任務を全うしているということだな
あーこれイイな。 明日にでもQuattro dimoda買ってこようかと思ってたけど、これ待ってみようかな…… リテンション使わないネジ止め方式でサイドフローかつヒートパイプ搭載のクーラーが希望なんだが あんま種類ないんだよね…… でもでかそう&重そうだからやっぱやめた。本音はZAWARDより蔵枡とかの方がいいんだけどな。 寸法とか重さとか全然公表しないし。個人的にはSQUAREの不良ファンにもあたったし。 もっと画像たくさんうpしてくれるだけでもいいのに……
米国なら裁判でメーカー側敗訴決定 多額の賠償金だな
>>40 を空目でチクビと読んでしまった。
俺は病んでるのか…iiiorz
49 :
Socket774 :2005/12/07(水) 00:14:21 ID:wd8XWIid
>>46 何故、重さに、こだわる?
その手のクーラーはバックプレートが付いてM/Bへの負担は少ないはずだが?
GT-1000、HT-102などたくさんあるよ。テンプレには載っていないけど。
>>49 精神的な問題じゃね?
俺も1kg越えのとかだと、何かで吊らないと怖いし
まぁHYPER6+なんて十分軽いほうだが
世の中には冗談みたいな重さのクーラーとかあるしな('A`)
51 :
Socket774 :2005/12/07(水) 00:34:27 ID:wd8XWIid
>>50 怖いのは、標準リテンションを使うのに、重量級のクーラーだな。
多分、無いと思うけど。
心配なら強化リテンション+バックプレートだな。
大台風をデュアルでつけたけど 全然問題なくて拍子抜けした
>>48 言われてポップアップでみたら俺もチクビに見えたよw
HYPER6+で約800gだから+R120は900g超だろうな。 重量表示されてないのは隠蔽と考察。
>>56 変更箇所は、ファンステーの追加だから100gもないと思うけどな。
今テンプレ内の●忍者 (Scythe) 買ってきて気がついたんだけど…ファン買ってくるの忘れた Orz これってファンなしでも大丈夫かな?一応ケースファン前後ついててケースはMt-pro1200 CPUはOp146につけようかとおもってるのですがファンなしでもいけるでしょうか? 教えてエロイ人( ・ω・)・・・
ぶっちゃけSPEEZEとかどうなの? ちょっと気になってるんだが・・・
>>58 今の時期なら問題ナッシングだと思う。
ファンなんぞ後から買えば良いではないか。
>>58 アイドリング程度なら、ファンレスでも熱暴走とかしないと思うけど。
気になるなら、ケース(側面)開け+扇風機の風当てでもしながら動かしてみたら?
温度を見ながら、ケース側面閉じなり、シバキなりしていけばいいと思いますが。
>>55 それっぽ
マジ感謝!! いつも質問鹿とされるほうなんで 今回も..と思っていました
>59 SPEEZEのどれよ どれも値段そこそこ性能そこそこって感じだが
65 :
Socket774 :2005/12/07(水) 18:44:36 ID:fnLUyBDs
侍Zを注文してしまった…
次は侍ZZなのか
侍GTとか
LAST侍
Rust侍
侍Z、いくらくらいかな〜?
>>73 d
ということは横浜などの店頭では\3500くらいになるのかな。
ひとつ買ってみようかな。
・・・NINJAが飾り物になっているけど^^
ν侍はまだですか?
次は侍∋か?侍∃か?
∀侍
ゼータときたら次はダブルゼータでしょ。侍ZZか、合体するのかな?
>>78 Zなんだから次はグレート侍に決まってる。
侍カイザーでも可
この違いは歳の差なんだろうなw
ライディーン侍
侍ジャイアンツで決まりだな。
SNE GWF108MULTIはSOCKET370に付けられますか?
>83 PC筐体つんざいて 凄い轟音おっ走る♪ メモリー 電源ぶっ飛んで♪ ファンの唸りに地獄が見えた♪ 嫌や
30でも半ば以上だな
侍MaxHeartにきめ!
侍7かなー
たまにでいいので侍ちゃんぷるーのことも思い出してあげて下さい・・・
裸侍
Samurizeでいいんじゃね?
sushi
そう言えばギター侍って昔いなかったっけ
そんな奴いたっけ?
なんでだろーって奴だろ
風のようにやって来て、知らないうちに去っていったよな。
つぶやきシローとかは?
NINJAはいいクーラーだ。ただし!その冷え具合は日本じゃあ二番目だ。
おまいらいったいいくつだwwwwwwwwww
頭文字侍
じゃ、じゃあ一番はなんなんだ!!
風の谷に設置すればファンレスいけるな
落ち武者
フーテンの侍さん
三匹が斬るでいいんじゃね
>>104 ファンは誇りまみれ、シンクは錆に覆われた状態で販売
>>110 ,
>>111 Thanks you for your time.
忍者+754マザーでイキマス。
取り付け難しいかな?
誰がその組み合わせやったことある人いない?
m9(`・ω・´)シャキーン わかってきたぜわかってきたぜ!
>>112 忍者無くなるってから今日買ってきた
K8N NEO プラチナ 取り付けは簡単だった
>>114 写真を見る限りは、ファンを付ける為の機構がないね。
>>111 妹ダクトって何?ぐぐってもわからんかったorz
>>117 本家サイトよく見たら
>Fanless design for low-noise operation
って書いてた。
妹デスクトップとか妹ロック機能とかと同様かと思って リモートダクト でぐぐったけど駄目だった てゆーかダクトのくせしてリモートとか意味不明だし
で、結局ダクト無しよりは冷えるけど、言うほどでもない結果に・・・
>>122 ちょwwwwwwww紙風船で買ったのか?
126 :
118 :2005/12/08(木) 21:36:33 ID:blXz9xue
>>122 テラワロスw
どうみても妹ダクトです
本当にありがとうございました。
>>125 おお、情報thx
安っぽくても俺は特攻するぞっ
XP-120とSI-120だとやはり改良されたと言われてる後者の方が性能いいのか??テンプレでも書いてある。 気になる・・・ XP-120のほうが重いしシンクの面積が多いのだが・・・ 両方使ったことある人いる??
まあ、写真から読み取れる漢字3文字でぐぐれば一番上だしな…
NINJAってケースの幅どれくらいあればサイドパネルにぶつかりませんか?
マザーの厚さで変わってくるし 自分で調べろ
サイドパネルなんて、外しちゃいなよぉ〜〜 パタパタ
で、結局誰も侍Z買ってないのか? しょうがねえから明日俺が特攻してやる!!!!
侍Z、もう売ってるん? 秋葉だけなら、遠くて行ってられん。
139 :
Socket774 :2005/12/09(金) 10:10:46 ID:dwXqBVTi
140 :
Socket774 :2005/12/09(金) 11:40:48 ID:FK9GpRqK
俺は侍Zを買うよ! とても楽しみにしてたんだ。 性能も凄いだろうな。
俺はPC3台持ってるけど(忍者、XP-120、SI-120) 全部のCPUクーラーを侍Zに交換する!これで幸せになれるよね?
侍Zのレポに期待
144 :
Socket774 :2005/12/09(金) 11:53:05 ID:8xgdj7zc
社員 釣らずにレポだせ
もったいないって言うか馬鹿だよね どう見ても言いとこなにもないし、忍者やXP120つくケースでわざわざ代える意味がまるでわからん。 すべてサイズ扱いなんだけど・・。 ヒートおパイプ2本でだし、利点は高回転のファンがある9cmファン採用って言うことぐらい? っていうか忍者+ファンの抱き合わせ販売の忍者Zへの風あたりを弱くするための話題そらし?
>141 まいどあり〜♪
>>141 HPを持っていて、クーラーのレヴューを載せてそこそこの閲覧者がいて
広告料などが入ってくれば幸せでしょうね。
申し込めば、クーラーのレンタルぐらいあるかもしれませんよ。
NCU-2005はテンプレ落ち?(´・ω・`)
侍Zじゃなくて侍乙
>>149 みたいだね。
ユーザーだからちょっとカナシス。
154 :
137 :2005/12/09(金) 16:12:49 ID:b/re0tmU
156 :
137 :2005/12/09(金) 16:21:04 ID:b/re0tmU
A7V600XでXP3000+でPALを使ってました。 このたび面白半分で刀を装着したのですが アイドル43℃ ケース内31℃ 5度下がった…orz おパイプ後ろ向きなのにPAL以上なのか… ケースはP180
XP-90CをX2買うまで眠らせてたんだがこの度ようやく4400を買った。 ついでにママンも買い換えたんだがA8n-SLI Premiumってそのままつけれる? バックプレートとかリテンションとか付け替え? ママン壊したくないので組む前にカキコ
164 :
137 :2005/12/10(土) 00:27:01 ID:UqnEkizm
パーツ将軍さんじゃありません。 侍Z買おうか迷ってたときにたまたまサイト見ただけです。 8cmファンのとりつけは・・・きっと忍者とかと同じだと思うんですが、 ファンはクリップでとりつけられているので工夫次第なんじゃない でしょうか。 で、使った感想としては、気温が低いからかもしれんがOCしてて エンコとかやってても30度くらいのままだったので、まあいいんじゃ ないでしょうか?忍者取り付けスペースなかったり、ママンをケース から出すのまんどくさい人にはお勧め。サイレント939でもいいんじゃ ねえの?って気もしますが。
わざわざ64やX2のパイプ付クーラーからだと代える意味薄そうだね
166 :
Socket774 :2005/12/10(土) 02:21:56 ID:8+NHsh1K
今リテールファンで3200+使ってる身としては、より冷えて静かになるなら、 取り付けも簡単そうだし、3000円ぐらいなら買う。 音はどうなんだろ・・・
167 :
Socket774 :2005/12/10(土) 02:43:58 ID:jlK8TwBZ
将軍ってだめなの?
>>167 テンプレのWikiにはダメではないが後発のニンジャーの方が価格も安く冷えるため云々とあるよ
Asrock 939Dualsata2にNINJA+12ファン付けてOCしてしばいても34度ウマー 付けるときにコンデンサが当たってたけど大丈夫なんだろうかあれは・・・ちょっと心配 正しい姿勢にして接続したらあたらなくなったけどね
初自作で忍者取り付けてみたけど思ったより楽だったよ そんなことよりファンつけたときのサイズが頭になくてMATXケースのHDDホルダー半分氏にますたorz HDDが下移ったお陰でVGA長も制限出てきて不二子 いい勉強になったと思います。。。
MATXケースに忍者かぁ・・・ツワモノですね・・・ 普通のATXケースでも邪魔なくらいでかいくて心配な俺w
ドスパラでは静音パックでMATXPCにNINJAがついてくるw
>>171 キューブに忍者入れてるのをヤフオクで見たことある。
>>166 侍Zのことならだけど、リテールよりは確実に静か。
・・・
AMDのリテールクーラーってどこで変えますか
ヤフオクを漁れ。
>>179 64-3000+〜3500+用なら99なんば店に\210で転がってる
183 :
Socket774 :2005/12/10(土) 15:49:04 ID:9+l7Cgez
●Big Typhoon (Thermaltake)を下記環境で取り付けしようかと思案中です。 CPU PenD830 3.0GHz Motherboard Intel945GNTLKR ケース Owltech OWL-PCG5(B)/N(フルメッシュケース) 似たような環境で取り付け実績もあり、その点は心配ないのですが 気になる点があります。このcpuクーラーは 吸出し仕様なんでしょうか? 現在は SNEのSNE775PD-HFの上に追いかぶせるようにRDL1238Sを付け さらに天板に穴をあけRDL1238Sで排気しています。
Big Typhoonはデフォでは吹きつけ、ファンの方向を変えれば吸い出しに出来るとは 思う。
185 :
Socket774 :2005/12/10(土) 16:05:48 ID:9+l7Cgez
>>184 ありがとう 吹きつけで使ってみます。
買いに走ります。
186 :
Socket774 :2005/12/10(土) 16:12:16 ID:9+l7Cgez
sneSNE775PD- HF TaisolSNE775PD-HF AOpenCPU FAN ACP5 CoolerMasterSilent-T は 中身は 同じなの??
忍者買おうかなとか思ってるんだけど、忍者って割と安いじゃない? でもXP120とかよりも冷えるもんなの? 安くて冷えるんならもっとこのスレが忍者スレになるくらいダントツでもいいと思うんだけど、 やっぱり値段相応ってことなのか、それとも冷却性能に文句はないけど大きさや 扱いにくさに問題があるからなのか、そのへんどうなんだろう。
>>188 一時、ここは忍者スレみたいだったが、次期バージョンが出るらしいから、今値が下がっている現行忍者を買いだめしておこうという流れだが。
XP-120はトップフロー、忍者はサイドフローなので、単純に比較できないのでは?
ペンチアム系や横っ腹に穴が開いたケースの人は、トップフローの方がいいみたいな話を聞いたことがある。
ママンのコンデンサの温度を気にしないでいいのなら、サイドフローの方が全体のエアフロー壊さずいいと思う。
それと、忍者は手を切ったとか、ママン壊したとかいう報告は確かにあるけど、評判はとてもいいよ。
>>189 ああ、ごめん、ここ見始めたのごく最近だったから。
ご丁寧にありがとう。
ビデオカードをRADEON9800PROからX850XTPEにしたらCPU温度が4℃下がった。 周辺機器の発熱やケース内エアフローも関係してるんだなって初めて認識したよ。
>>191 それ、すごいな。
9800Proがどれほど爆熱だったのか想像するだけで((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
silent939と鎌鉾Zってどっちが冷えますか?
>>193 ラデ9800XTとかPROの爆熱は凄まじいからな。
>>192 Oppai に見えたorz
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
>>191 850系よりも9800Proのが熱あるのか・・・
きっと消費電力も発熱もあがるだろうから買い替えはしない!
とか踏みとどまってたのに、なんだか欲しくなってきたorz
先日侍Z買った報告したけど、なんだか忍者も欲しいなあ。
侍Zって忍者持ってる人が遊びで買うもんじゃないの?
遊びで試すほど忍者は取り外し易くないから
NINJAつける前だから侍Z試してみようと思う。
侍Z。リテールファンと交換したけど温度がほとんど変わらなかった
>>204 地雷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>204 何のリテールと変わらないのか、今の室温とCPU温度が分からんと何とも言えんな・・・
侍乙
もっともっと侍Zのレビューぎぼんぬ!!
侍のアビリティ「ぜになげ」 購入者自身がリアルぜになげにならようにな。つまらんネタスマン。
忍者のおパイプの中身が抜けたら抜け忍。
やっぱセロリン買う奴は見る目が違うなw
SNEのクーラーってどんなあんばい?
ほぼOEM品だからOEMもとの造りによってまちまち
セロリン+侍Z まさにコストパフォーマンス最凶だなー
省スペース(厚さ100mm)の筐体に付けられる背の低いPen4 用の強力なCPUクーラーって、 (何をキーワードに検索すればいいでしょうか)あります?
SI-120買うてみたけど、 取説の SI-120 parts list にある HSF Body with 2 mounting clipsってどれだろ・・・ Thermal paste in syringe ってのがグリスだと思うんだけど あと、振動抑止ラバーが上手く装着できひん・・・ これ使わなくてもおk?
GWF108MULTIなら試してみたよ Xeon3.2*2(Nocona)と6800のSLIという特殊な環境になるけど はじめ27℃→シバキ(pi*2と午後ベンチとパンヤ)で47〜50℃ その後アイドル37〜40℃って感じです。OCには向いてないと 思うがPX6800ファンが一番うるさいぐらいの静けさ。 静音を強調してたのでケースのフロント12cm ファンとサイドの 8cmファンとバックの7cmファン*2は止めた環境下なので少し高め になってると思う。一部のXeonマザーにはつけられないしれないから 注意が必要かも。 リテールが重石で爆音だから、まぁいいかなって感じですね。
>223 clipはファン固定用の針金っぽいの 防振ラバーは張らないとファンがきっちり固定されない
侍ゼットン買ってみた。 これから帰って弄くる予定
リーテルからの乗り換えなのですがSocketA対応で尚かつ静音なのはどれでしょうか?
PAL8045にXINRUILIAN RDL8025付けて使ってるんですが、最近頻繁にネジがゆるんでファンの振動でカタカタ鳴るようになってしまいました・・・ そのたびに締め直してるんですが、よさげなゆるみ防止剤とか無いでしょうか?
それせっちゃk(ry
>>227 面倒くさいので刀推奨に同意。
静音言うならファンコンの前にファン交換のほうがいいかも。
233 :
161 :2005/12/13(火) 00:30:02 ID:RbD5+n8f
最近付け替えた自分的ですが「刀」は文句無く推奨です。 Athlon3000+ですが、PAL8055から乗り換えて 装着当初 アイドル43℃ ケース内31℃ シバキ49℃あたりでしたが、 現在はグリスが馴染んだのか? アイドル39℃ ケース内30℃ シバキ45℃ というあたりで安定してます。 BigTyphoonはもっと冷えるのかなあ…
ソケAになると毎度登場してる某人です。 前に大台風推奨したら悲惨な目にあわせてしまいました。 AthlonXP 2500@3200+相当(電圧sage 1.45V)で、 大台風も速度絞って(ファンコンにメーター無し、推定800〜1000rpm?) アイドル34℃ ケース内25℃ シバキ38℃です。ちなみに室温18度くらい ケースも選ぶし高いし吹き付けだしなので、刀で十分なのでは。
社員が刀をすすめてるけど、付属のバックプレートの外れにくさは凶悪だぞ。
236 :
229 :2005/12/13(火) 07:36:13 ID:Bg5RYrFo
>>230 結局、新しく買い直した方がいいって事ですね。
てきとーに見繕って買ってきます。
>>235 できれば外れにくい理由plz。
このスレじゃ、
>>4 の
>(忍者などで)M/Bバックプレートのシールは剥がさないこと。
>剥がして取り付けると、M/Bに癒着して、取り外しが面倒なことに。
>最悪、M/Bを壊します。
は既出だけど、他にもなんか理由あるの?
刀をsocketAで使うのならただのクリップ留め。 バックプレーと使わんだろ。
俺のAthlonXP3000+(OC 2300MHz 低格電圧) リテールクーラー+xin2500rpmを使ってるんだけどアイドル時43度シバキ時50度超えるんだよね。 グリスが甘いのかもしれんが熱すぎるから侍Z行こうか迷い中。 あとAthlonXP2500+マシンが刀+鎌フロゥ超静音でアイドル時39度シバキ時45度くらいかな。 他のファンはサイドとリアに各1個。参考までに。
>>225 嘘つくなよw
HSF Body with 2 mounting clipsって要するに本体のことだろ
HSFのFは何か分からんが、HSはHeat Sinkだろ
で、with 2 mounting clipsっ書いてあるから
クリップが付いたHeat Sink・・・つまり本体じゃん
12cm固定クリップは、120mm fan wire clipsだろ
Prime95でしばこうとおもってるんですけど Option → Torture-test → Blend を選択 → OKをクリック でやりかたあってます? CPU使用率が100まで行かないもんなのかな?
243 :
Socket774 :2005/12/13(火) 22:07:31 ID:b3wCkrdo
>>242 スーパーπ 2個起動したら!
もちろんフォルダは 2個作ってね
MSI 865G Neo2にSI120ってつきますか?
245 :
161 :2005/12/14(水) 00:58:43 ID:mugeudDS
>>240 うちのサブ機、AthlonXP2500+@SONATA機は
FalconRockIIだけどアイドル37℃&シバキ43℃@ケース34℃です。
そちら、刀にしては高温のような? ケースかな?
フローの関係で、自分が「侍Z」、弟が「刀」購入。感想は同一 「温度はリテールより少し下がった。 騒音は減ったが、今度はVGAが気になる。」 私見だけど、電源とVGAの静音化をしてないなら、「刀」「侍Z」の騒音レベルは十分かと。 「刀」は取り付け方向によっては、フィンが邪魔でドライバーが使いにくい。 強引にドライバーでやっちゃったが、説明書では付属のレンチを使う、とされていた。
>>246 やっぱ侍はウンコだったか‥
って書いてる現在、CPU19℃‥室温15℃
寒い‥‥誰か‥助けて‥‥‥
それより糞と言われているFreezer64で室温10℃前後CPU16〜17℃
フリーザ様はファンさえ壊れなければ割といいと思うよ。 ファンさえ壊れなければ…
室温26度CPU41度 室内暑いぞ北海道。
防寒きっちりしてるからな。 寒い所へ行くと北国出身者のほうが油断して凍傷にかかる率が高いそうな。
AthlonXP2500+を3200+にOCして刀つけてるけどよく冷えるよ、ほんと。 前はクーラーマスターの安いのつけてたけど、刀にしたら54度くらいから39度くらいまで下がったよ。 取り付けが固くて、かなり時間かかったけどね。コツがつかめるまで3時間以上かかった。 でも、結果的には大満足のいい買い物。
>>252 夏場に油断して凍死するようなもんだな。
酒飲んで、半裸で屋外で寝ていれば、死ねます。
屋内で扇風機でも可能(クーラーは不可)
Silent Squareってもう売ってる?
忍者プラスの画像北
初めて刀をsocketAに取り付けるとき30分くらいかかった。 2回目からはすぐつけられたが相当力入れないと取り付けれなかったな。 俺の筋力がしょぼいだけかもしれんが。
今、64 2800+のリテールを使っていますが、吹きつけと吸出しの冷却能力に差はありますか?
>>258 やってみれ
マシンによって変わってくるはず
>>258 シンクがスカート付きじゃなきゃ吹きつけに汁
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ω・ )ゝ < 真紅のスカートに汁? ノ/ / \_____ ノ ̄ゝ
>>257 少なくとも、SocketAに関してだけは、リテールより取り付けが簡単だと思うぞ。
爪ひっかけるだけだし。板バネ柔らかいし。悩むことなんかない。
侍乙のバネが飛んでったorz
∴∵∴∵:。∴∵∴ ∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ .__ ∴∵。∴∵∴∵∵∴゜
∴∵∴∵∴:∵∴ .i/o=oヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵ ノ)[l ^ω^ l] ∴:∵∴∵∴∵:∴
∴∵∴∵∴∵ `―' ^, ∴:∵∴∵∴∵:∴
∴゚∴∵∴∵
>>266 ∴∵∴∵:∴
∴∵∴∵ ∴:∵∴∵:∴∵ ∴:∵∴∵:∴∵∴。
,、,、 ,、,、 ,、,、 ,、,、
( )ゝ ( ,゚)ゝ .( ゚,、)ゝ. (゚д゚)ゝ ムチャシヤガッテ・・・
.i⌒i´. i⌒i´ . i⌒i´ . i⌒i´
uu uu. uu. uu
三三 三三 三三 三三
三 三 三 三
268 :
Socket774 :2005/12/15(木) 00:39:34 ID:f53T0bYP
遅らせながら、れぽ アスロン64*2 4200+定格 A8NSLIデラ 室温21度(暖房中) アイドルMB34度 CPU36度(CnQオフ) シバキ MB36度 CPU47度±1度(エンコ CPU負荷87%一定1時間放置時の20分平均) シングル3000+からの置換で、ついでに蒲鉾から侍Zに付け替え やっぱ蒲鉾はCPU横のヒートシンクに風が当たらなくて心配なのと、リテールのファンが耳障りなので侍Zにしてみたわ たぶん性能はリテールと変わらんと思う!CPU周りに風が当たるから精神的によしとしよう!
↑こっち見るな!
>>265 漏れは、最初は面倒くさいとおもた。
SocketAの場合、クリップが浅い溝に乗ってるだけの構造なので、
爪に引っかけようとするとクリップがポロリと溝から外れてしまう。
一旦、テープでクリップを固定したら簡単だったけど。
その代わり、性能は満足してるよ。
虎MPXに双発で付けたら、それぞれリテールより6度下がった。
忍者の取り外しの心得を伝授してください!
>>271 根元あたりを横から思い切りチョップしたら
「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
pal8942からshogunに換えてしばらく使っていましたがチップセットが高温になるので PCIにファンを取り付けるステーを購入して冷却しようとしてみましたが、PCIのカードと干渉して 取り付けられなかったので、周辺も冷却できるCPUクーラーを購入しようかと思っておりますが、 上から吹き付ける場合、最近のもので良いものはどれでしょう。 とりあえず候補としてSI-120とBig Typhoonあたりで考えています。 使用しているケースはスタッカーです。
275 :
Socket774 :2005/12/15(木) 01:54:13 ID:7VT67RDw
Big Typhoonを使用しているのですが 説明の通りやったとおもうんですが バックプレートの付け方ですが スポンジ→パッキン→金具 でいいのでしょうか? それとも最後がスポンジなんでしょうか? 一度つけてしまいますと次ママンを変更した場合にはがせそうにない状態なんですが? 使用されているかた本当の付け方をおしえていただけませんでしょうか? 一番初めのほうほうでも一応動いてるよみたいなんです
公式サイトに日本語の説明書あるよ
278 :
Socket774 :2005/12/15(木) 08:47:30 ID:JpAjjuLr
忍者マザーごと外す対角の爪はずす 残りの爪はずす グリグリひねる すっぽん五匹目
>>277 変なものなんてないじゃん。と思ってしまった俺はいったい・・・
あえて挙げると筋肉電源かな・・・
パッケージが変なだけで電源は到って普通だからなあ
281 :
Socket774 :2005/12/15(木) 10:10:27 ID:kPbNjfRM
SCNJ-1000P 12cm25ミリ厚FAN標準添付 1200rpm 23.5dBA、46.5CFM 815g 値段は同じポ
テンプレをテンプラっていう奴うざすぎ。
でも
>>282 には同意
284 :
118 :2005/12/15(木) 14:58:12 ID:Yykyr+0H
>>281 あれ?お値段据え置きなの?
んじゃ、もうちょい待とうかな・・・
意味がわかればいいじゃな〜いヽ(´ー`)ノ
忍者+はコンデンサと干渉しにくいようにしたが少し小さいんだな 個人的にはプラプラのフィンがもっとしっかりしてくれればうれしいんだけど ファンも要らないし
287 :
Socket774 :2005/12/15(木) 16:34:20 ID:kPbNjfRM
プラスはよくある製造元はずし。 予想外に売れたからサイズが別の製造元に変更した。
ファンが付くだけか・・・
ファン付で値段据え置きなら別に悪くなくね? それどころか性能だけでなくCPで見ても最強かもしらんし 付属ファンの質次第だが・・・値段的に見てもちょっと疑わしい気はするな
完全に掛け値も定価も同じならね 嘘くさいけど。ゴミファンがおまけでついてくるぐらいなもんかも SQU・・とかと一緒で。
>>291 想定販売価格 ¥3980
FANはYLTCのもの
販売店には正式資料が回ってる
ちなみにYLTCはxinの兄弟会社
オレ忍者を¥2980で買ったんだけど、これと同じ値段って事?
ソケ478で刀使ってますが、使ってる方は締め付けはどの程度してます? 取り付けの金具がわずかに曲がるぐらいに締め付けてるんですけど そんなもんでいいんですかね?
ソケAクリップ組にそんな事聞かれても…
>>295 目一杯締め上げてるよ
クーラーはまず密着させてナンボの物じゃないのか?
締め過ぎて圧死させるなよ
昔、Scytheの鎌風かなんかで、締め上げすぎてAthlonXPが仮死状態に なったことがあるな。 ここら辺は加減だね。
301 :
295 :2005/12/15(木) 23:50:27 ID:FjA/bSOd
>>298 取り付け金具の限界まで締める事もできるんですね。
>>299-300 のような事もあるようですが、もう少し締めてもよさそうですね
ありがd
そもそも295って、ソケ478でセレかP4じゃないの? コア欠けさせるのは常識的には無理ぽ、というかかなり無理?
>>300 おれも初めて自作した時ガンガンにトルク掛けて閉めたらそうなったなあ。
普段は単車とかばっか弄っているから同じ要領でやってた。
あんま自作の知識なかったからcmosクリアとかして泣きそうだったなあ。
ちなみにヒートシンクの固定とかは等トルクで交差しながら少しずつ締めるのが大事だよ。
305 :
Socket774 :2005/12/16(金) 02:01:25 ID:azGYtLsx
高速で出るXCoolerのOkapi予約してみた 冷えそうじゃね?
>ガンガンにトルク掛けて >単車とかばっか弄っているから なんかいろいろ壊していそうで信用できんなw
う、うむ・・適正トルクがあるって事知ってれば、 そう必要以上に掛ける意識はないような気も・・。 でも物が違いすぎるし、そー一概には言えんか
308 :
Socket774 :2005/12/16(金) 03:48:16 ID:S67lhohZ
ヒート真紅を剥く
>>299-300 私もソケットAと370しか持ってない者ですが、
以前ここの過去スレか余所だったか忘れましたが、
PALのネジの締め具合は目一杯きつく締めるというレスを読んで実行してます。
付けた間もない頃はわずかながら余裕持たせてたんですが。
アスロンXP2500+PAL8045なんですけどどういうやり方が一般的なんでしょう…。
あれ、PALって段付きネジじゃなかったっけ?
>>304 単車いじる時にトルクレンチは使わないのか?
エンジンのオーバーホール時には必須だろ?
タイヤの脱着でもインパクトレンチでバカみたいに締めこむ奴がいるけど、
下手すりゃボルトがねじ切れるって事を考えてないんだろうな。
>>307 の言うとおり、なんにでも適正な数値がある。
誰か調べてよ、トルクレンチで締めこんで、
CPUのコアが欠けるかMBに不具合がでたらそこが限界点だから。
チンポしかいじったことねー
>>311 緩める前にマーキングしておけば、トルクレンチは不要です。
ネジ交換のOHには、確かに必須だが、ピストンリングの交換程度ならいらない。
( ゚д゚) カタカタ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/_
>>313 _/
(゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
こっち見るな糞野郎
>>311 PCのネジ締め如きでトルクレンチはいらんだろう。
限度って言葉さえ知ってたらな。
軽く触れば強度限界なんかわかるしな・・・ きっちりと無理がかからないところまで
>>313 ピストンリングの交換程度って・・・どの程度ならトルクレンチを使う気になるんだよ。
まあオレも目安の為に一応マーキングするどさ、でも普通最後はトルクレンチを使うでしょ?
それにガスケットを交換した時はどうするのさ?
>>317 半分冗談で半分マジだから。
まあ普通は使わないだろうけど
>>309 こういうのを読んじゃうとバカみたいに締めちゃう奴がいるからさ。
限度にも個人差があるのと、限度を知らないバカな奴が無茶してジャンクにしてるMBをオクで見かけるよ。
317や318のように器用な人ばかりじゃないしね。
どっかの雑誌でこんなバカ企画やってくれねーかな
まぁPCのCPUクーラーも神経質ならトルクレンチでもいいと思うけど、まぁ実際いらないよね。 あとエンジンとかはトルクレンチ無くてもすぐトラブルとかでないかもしれないけど、良くは無いよね。 まぁカムカバーのとこねじきってから私はほとんど使ってますよ。 それに自転車とかならチタンボルトとかナットとか多いと思うから、まぁトラブル無いからと言って 手ルクレンチばっかだと、死ぬ可能性増えるよ、慣れ切った時に人は死ぬよ。
>>319 だから、ネジを新品にした時だって。
ブースト上げすぎて、ブローさせた馬鹿な客のエンジンなんてマーキングの位置に戻すだけで十分。
>>319 いや、解るけどなw
限度知らないのってちょっとでも締まる気配があれば締めこむからな。
そして捻じ切ったり山潰したりとか・・・もうね・・・('A`)
はいはいスレ違いスレ違い
つ車板
センスの問題だろな。
freezer2期待
俺はFreezer64proに期待
socketA用で今でも買える高性能のクーラーあったら教えてください
>>329 鎌斬。回転数MAXで・・・何かを思い出す。
ヒートパイプ6本は伊達じゃない?
>>329 大台風、SP97
もちろんPAL穴付きマザー限定
334 :
Socket774 :2005/12/16(金) 23:18:34 ID:TpRuJpHp
おすすめのcpuクーラーおしえて
336 :
309 :2005/12/16(金) 23:28:41 ID:lqeGb4G+
939のアルファはねじが途中までしかないので締められるところまで締めたらOK あとはスプリングが保持してくれる。
>>334 高速電脳のHPでも見てくれば
テンプレに高速電脳も載ってていいのにね、初心者がクーラー選ぶには便利だと思うし。
339 :
Socket774 :2005/12/16(金) 23:46:17 ID:S67lhohZ
トルクレンチもちだすとは それ位 体で覚えろ
340 :
329 :2005/12/17(土) 00:32:53 ID:jJ+8IrfX
鎌鉾Zを GIGABYTE GA-K8NF-9 というマザーボードに取り付けよう としたのですが最初からマザーボードに付いている リテンションブラケットが外れません。 ドライバをあわせる部分がつるつる(白いプラスチック?)に なっているのでネジ自体外せないのですが GIGABYTE のマザー ソケット 939 で鎌鉾Z を装着できた方はいらっしゃいます でしょうか? どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
>>341 既出だが、テンプレに載らないほど古い事項になるのかな・・・・。
M/Bを外して、裏からピンを押し込む。
M/Bを外すのが嫌ならニッパーでピンを切り取る。
343 :
341 :2005/12/17(土) 01:04:33 ID:YUhXPOVc
>>342 ありがとうございます。今、MB 外してみました。
裏からピンで押し込むんですね...
やってみます。ありがとうございました。m(_ _)m
>>340 見るからに売れ残りでしょ。(色物だから)
特段問題もなさそうだけど刀の方が良さそう。
マザーを長持ちさせたいならXP-120,90 SI-120みたいなマザーに風を吹き付けられるタイプのほうが有利。
あと静穏化したいなら12cmファンのほうが有利だね。
自分はXP2500+をCL-P0071でファンレス化してるよ。(ケースエアフローをそれなりに考えないと無理だけど、あとこれデカイから大き目のケースじゃないと入らない)
345 :
341 :2005/12/17(土) 01:14:33 ID:YUhXPOVc
>>342 うまく外れました!!! (^_^)/
本当に感謝します。うまくできてるもんですね。
ありがとうございました!
S478のリテールクーラー失くした・・・ CPUはPen4 2.66GHz FSB533MHz NorthWood ケースはCSI-2209GG ママンは、P4G800-V 2000〜3000円くらいで冷え冷えクーラーもしくはC/Pの良いクーラーってもうない?さすがに478は過去のプラットフォームだし・・・
刀
ここは侍乙かと。
349 :
329 :2005/12/17(土) 01:42:52 ID:jJ+8IrfX
>>344 なるほど、見た目の派手さだけで判断しちゃだめなんですね。
ついでにお聞きしたいのですが、グリスが付いていても熱伝導シートで代用していいものですか?
「グリスは綺麗に塗らないと不具合起こしやすい」とある人に言われたのですが、自分不器用なもので・・・
シートでおすすめの商品ありましたらどうか教えてください。
工芸製品じゃあるまいし、ある程度普通に塗ればそれなりには冷えるよ 少なくとも熱伝導シートなんか使うよりは
351 :
329 :2005/12/17(土) 01:56:52 ID:jJ+8IrfX
>>350 わかりました。シートで余計な出費するのはやめます。
>>351 グリスは極力薄く均一に塗るのがコツかなあ、あくまでも表面粗さを埋める為のものだから。
テレカとか使うときれいに均一に塗れるよ。(自分も不器用なほうだけどね)
俺はCPU一個にセラミック1/3使ったよ
354 :
329 :2005/12/17(土) 02:29:25 ID:jJ+8IrfX
>>352 確かにカード類は良さそうですね。
ありがとうございます。
>>352 なんか、最近は薄塗りよりヒートスプレッダの真ん中にボテっと落としてヒートシンクで押さえつけて伸ばすのが流行ってるらしいぞ。
聞いた時はびっくりしたが・・・・
海外じゃそれが普通だぞ OCerでさえそれ 俺もそんな感じ グリス塗りで数度温度が下がるのを喜ぶぐらいならファンぶん回す
>>355 AS-05 Arctic Silver 5
http://www.arcticsilver.com/as5.htm ↑こいつの説明がそう書いてあった。
ヒートシンク側のヒートスプレッダと密着する部分に
グリスを薄く塗ってからふき取り、米粒ほどヒートスプレッダに
乗せて押さえつける。
な感じで、ヒートシンクを取った時の、グリスの乗り具合みたら、
薄く伸びてて完璧みたいな感じだったよ。
他のグリスじゃ固くてダメかもって思うけど。
>>346 478リテールなら店行けば200円くらいで転がってる事も多い
>>352 薄塗りは失敗の元
スプレッダ付ならセンターウンコ方式が一番確実
シンク側の表面粗さを埋める為なら、はじめにシンク側に薄くすり込んで桶 後は上記のとおり
>>358 352はソケAの場合を説明してるからスプレッダは無しの方向で
ヒートスプレッダは面積が広いし、特にAMDのは削り精度が低いので、 たっぷり塗った方がいい
むしろ、CPUの冷却よりチップセットのノース側の冷却のほうがまずい。
>>329 ソケットAなら、薄塗りしなくても周りにはみ出すからw
伸びやすくて電気通さないという点で、
>>357 がいうArctic Silverに1票。
ただし、ソケットAでの塗り方は、コアのところにそれなりに伸ばして塗った方がいいと思う。
ハンドクリーム塗るときみたいな薄塗りは禁物。黒いのが見えない程度には塗っとけよ。
>>353 そりゃ塗りすぎだろ?俺もやったことあるがw Ceramiqueは使いやすくてとてもいいね。
364 :
Socket774 :2005/12/17(土) 18:24:49 ID:a9+lRA3U
scytheのaccs-2mが2300えんでうってるんですが、 これっていいんですか? ファンコンもできるしいいと思うんですが。
報告ヨロw
CPUアス3200+にした。 グリス手元に無かったから熱伝導シートを使った。 後悔はしていない。 将軍のバックプレートの保護シート外しちまったよ・・・ 外す時苦労しそうで、代後悔orz
定着しちゃう前にはずして、セロテープなりなんなり貼るべきだと思うが・・・ ママンと一緒に逝っちゃう可能性もある
>>366 次に買うママン選んでおいたほうがいいぞ。まじで
もうふりーざーはかいません
>>370 俺は金がねぇんだよorz
俺のFreezer64は運良くオイル漏れもなかったし、今回も賭けてみることにする。
安物買いの銭失いにならないように祈ってますハイ
なあみんな、Socket370とかSocketAとかのもう使ってないクーラーどうしてる? KANIEとかPALとかゴロゴロしてて邪魔なんだが、これ燃えないゴミですかね?
SQUARE駄目だね。冷えないしネジ山弱すぎ。ファン付け替えるのに5回くらい付け外し してたら2箇所ねじ山無くなった。
>>374 そうそう、それ。おれも忍者、XP-120とか使ってんだけど忍者のデカさとサイドフローに飽きたので
換えてみたんだが・・・やっぱりヒートパイプ3本の内1本だけしか上向いてないのが駄目なのか。
一番長くて下向いてるパイプは上のパイプより暖かくて熱交換出来てないみたい。
明日SI-120でも買ってくるか。
>>366 M/Bは何ですか?
自分はK8V Deluxeだけど
将軍付属のヤツは必要なしでしたよ。
>>372 漏れはVGAのヒートシンクに使ってる。要らないならヽ(´ー` )ノオクレヨン
XP-120って38mm厚のファンも使えるのな。 知ってたら25mmのファンは買わなかったよ。
CPUクーラー買おうかと思って、過去ログ読んだり色々なサイト見たりして 調べたんですけど、なんだか手間のかかる割に、猛烈に冷えるとかってことではないんですね。 なんだかリテールのままでいいような気がしていた・・・ 2〜3度下げるために金と時間と手間をかけて意味あるんでしょうか・・・? しかもCPUやマザーにキズつけたりしたら・・・ああ・・・
温度下げるより静かにする方を優先
主に、より冷やすよりも静かにするために買う人が多いんだと Pentium4の爆音リテールクーラー使ってる人とか交換してもおかしくないと思うな
猛烈に冷えなくても静かになるクーラーがある 少しでも冷えるといわれるクーラーがある だから交換したくなる これが自作の醍醐味 これを味わいたくないならリテール使っとけ
音楽を聴くのに安物スピーカーやイヤホンでもいいやって人もいれば、 少しでも音がクリアになるなら、自分好みになるなら、 超高級スピーカーやヘッドフォンにいくらカネ出しても時間使っても惜しくないって人もいる。 価値観は人それぞれだから、うるさくても、多少熱くても壊れない程度に冷えてりゃいいやって人には CPUクーラーにこだわる理由はわからないだろうね。
>>379 38ミリのファンが高回転で回転すると、ギシギシアンアン音が
するんで、25ミリのに付けなおしたり・・・
どうもヒートパイプかヒートパイプの反対側の金属棒辺りが、
ギシギシアンアンしてるっぽい。
Quattro dimodaを買ってファンを二つつけようと思ってるんだけど、 吸出しのほうのファンは回転数低いほうがいいのかね? 吹き付けを2500rpm 吸出しを2000rpmぐらいにして 分岐ケーブルでくっつけてファンコンで調節しようかなと思ってるんだけど
知り合いに2人オナゴ自作erがおるが、2人ともクーラーは純正派だな 1人はごく普通にFX-57を定格で使用 もう1人も、まぁ普通にX2 4800+とHDD6台をCM Stackerに詰めてる
FX57とか4800+ならリテールがヒートパイプ付クーラーだから問題なさそうだ
CPUのFAN交換してたら 風呂のFAN(換気扇)から異音がorz
391 :
364 :2005/12/18(日) 00:32:09 ID:ZFNtPWWr
かってきました。この安さでこの静かさだったら十分です。 fanスピードも3種類選べていい。明日論xp1700+なので最低回転数でも 十分冷えるし、これはいい買い物した。fanがへたるの早いかもしれないけど・・・
ちょっと旧い機種向けなんだが、FC-PGA2対応のサイドフロータイプのクーラーで ALPHAのPEP66U以外って何かいいの見かけた人いませんか。 PEP66はケースにはちとでかすぎた・・・orz 昔SNEからTaisolのが出てた記憶があるんだけど、もうHPに載ってないし。
393 :
Socket774 :2005/12/18(日) 00:44:01 ID:YQM2caqj
DOS-VとかPC-fanとか諸雑誌で Big typhoonは周辺の余裕が無い(周りに隙間が無くなる) とか書いてあったんですが、 そんなにでかいんですか?
>>387 普通は、同じファンを、同じ回転数にするだろ。
マテマテ、刀ってPEP66よりもでかいやんw 冷却性能そんなに必要なさそうだし、パーツ屋の投売りクーラーや ジャンク屋探してみるのも良いと思いますよ ヒートシンクと取付金具さえまともならファンは交換できるし
>>395 PEP66Uって6cmFANだから、もし高さで駄目なら刀は無理だよ
北森P4に刀付けて初日は問題なく動いてると思ったら 3日目の今日、ふとSpeedfan見たらCPU80度になってた 据付が甘かったかorz ケースから外して再調整するのマンドクセ
>>393 CDアルバムケースがあるならそれを5枚合わせて箱を作ってみてくれ
それをCPUを中心にかぶせれば結構きつきつになることがわかる
401 :
387 :2005/12/18(日) 01:54:04 ID:3Pbj9OfI
>>396 そうなのか。しかしサイドフロー型のファン2個付けの情報って少ないのねぇ。
検索してもまったくでてこないし、困っちゃうわ。
402 :
Socket774 :2005/12/18(日) 04:30:28 ID:Gikwe9VK
ASUSのVR GUARDってどうよ? なにげに気になるのだが。
403 :
Socket774 :2005/12/18(日) 11:13:27 ID:YQM2caqj
大きめサイズで暑い日も安心w
>>406 電源が12Vなら、トルクは殆ど無いはず。コードが引っかかるだけで簡単に止まると思う。
AC100Vの4800rpmファンは本当に怖いぞ。
>>407 いや、ファンコンで絞った3000RPMの7cmファンで怪我した事有るからさ(大した怪我じゃ無いけど)。
6000rpmで12CMだと慣性力だけでも結構ヤバそう
ギガのウンコ915マザーはバックプレートが使えないので、 (コイルが巻いてある部品の足がマザー裏まで出ててゴム当てても ショートしちゃうんで)バックプレートなしのクーラー探してます。 ンが、最近のScytheの2製品(侍乙、Freezer7)位しか手ごろなのが 無かったのですが、他に良さそうなのありますか?
>>405 キャスター付きケースの排気に使ったらケースごと動き出すかな
>>411 想像すると笑えるな
自走式ケースかよw
起動とともに自走開始 コードが引っ張られてマウスが、キーボードが、TFTが...
みんな破壊が好きなのかな? おれは「海の上のピアニスト」を想像した
XINクーラー高いなぁ。。。FANが安いだけに余計高く見えてしまう
>416 LGA775専用のラディエイトフィンの奴が\6000、4本ヒートパイプの奴が\6980か 見た目は普通そうだが・・・
>>415 動きまくるピアノを演奏してるシーンだなwwww テラワロスwwww
あの映画好きだから今でもよく見るよw
おれあの映画みてピアノ再開したよ 日曜だし、もっかい見ようかな。。
ピアノマソハッケソ!
俺今日ピアノの発表会出たよ。 この大雪の中運転してくれたとーちゃんありがとう
此処だけの話、オラの末裔はバッハ、 なんかクレよ。
お前はいつの時代の人間だよ
> オラの末裔はバッハ、 お前何歳だよw
言葉の意味はよくわからんが とにかく凄い自信だ!
しかしまあ、織田信長の末裔がよりによってあんなのだったとは正直がっかりした。
ここは有名人の末裔を語る場所ではなく、 自分の末裔が有名人であることを自慢する場所です
ちょちょちょwwwwwwwwスレタイスレタイwwwwwwwwwwwww
ミラクルマオ総合スレッド
末裔っていうかあれはマスコミが話題用に探して祭り上げてるだけだろ ちょっとカワイソス
CPUクーラーもフィギュアスケートも回転数が大事だからな すべったな よく冷えるな
俺のCPUクーラー回転しないから滑らない
ナカーマ(・∀・)人(・∀・) やっぱりファンレスに限る。
436 :
Socket774 :2005/12/19(月) 22:04:24 ID:a2Viyz2M
実際ニンジャとかクワトロとか夏場ではどのくらいの実力なの?何度くらいまで下げれる?
>433 やっぱ見た目っしょ!
439 :
Socket774 :2005/12/19(月) 22:49:42 ID:C5dE+rkM
Pentium 840 Extreme Edition こいつをバリバリ冷やす奴教えてちょ。
結局一番いいクーラーってなんなんだよ!!!
リーテル、また一つ星が消えるよ…。
ん〜、ケースにオプションのサイドパネルがアクリルの付けてみたんだけどSI120とXP120どっちがかっこいいかな。 背の高いSI120はエアフロー邪魔するような気がしてどうも・・・
Athron64 4000+ 純正のクーラーより静かでよく冷えるクーラーで おすすめのってどれっすか?
>>447 CPU周囲のコンデンサ等に干渉しなければXP-120でいいだろ。
>>447 アクリルパネルでもファン付けちゃえばクーラーは見えない。
ファンの見た目で勝負!→光るファン→DQN仕様完成w
光るファンには嫌悪感を感じる俺w ビデオカード買ったとき光るファンついてるとは知らずに買って気にせず使ってたら 変な異音を発するようになって最悪だった それ以来トラウマ
みなさんありがとね。XP120にしておきます。 120mmファンの光るタイプでサーマルテイクだっけかな4色LEDの ランダムっての買ってみた。最初ランダムって何?って思ったけど 光らせて納得。なにこれw 目がチカチカする・・・
454 :
Socket774 :2005/12/19(月) 23:56:14 ID:+9/+eybH
評判の忍者使ってますが、 ヒートパイプに沿ってシリコンスプレーを少し振りかけておくと さらに2〜3℃ほどCPU温度が下がりました。 結構効果的かも。
光るファンって、スペックが俺の好みのが無いから買わない。
>>454 というかオイルが付いたら冷えないような気が
気化熱?
460 :
Socket774 :2005/12/20(火) 00:20:00 ID:9iWgJzE+
>>456 振りかけてまだ3日ぐらいなんでどうなるやら・・・
シリコンスプレーて揮発しにくいみたいだし。
462 :
Socket774 :2005/12/20(火) 00:21:48 ID:9iWgJzE+
あ、454です。
463 :
454 :2005/12/20(火) 00:30:38 ID:9iWgJzE+
気化熱ではないような・・・ ただ効果はあるみたいだけど、メカニズムは未検証です。
気化熱じゃないだろ。 ものの数秒〜数十秒で全部気化して終わりのはず。 ねっとり表面に流体がついている方が伝熱するのだろうか? よくわからない。
お婆ちゃんの知恵袋 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
シリコンスプレーって潤滑用だよな?・・・ 無知な俺にはこれくらいしかワカラン
AZとかのシリコンスプレーはシリコン含有率がすんごい低いから噴霧材とかが 直ぐに気化して、非常に薄いシリコンの保護膜が残り接触抵抗を低くしてくれる。 木材に浸透しないので襖とか障子のすべりが悪い時噴くと良いだぬ。
しかもここでいうシリコンは半導体シリコンじゃなくてシリコーン樹脂なわけで・・・
おパイプとアルミフィンの勘合(字、合ってる?)部分に滲みこんで、良くなってるとか。
難しい言葉しってるんだな
特許明細書とか読んだことないの?
暖房器具がコタツしかない部屋だと、 XP2400+程度なら刀のファンレスでもいけるな。
474 :
Socket774 :2005/12/20(火) 01:28:21 ID:FC+If0ab
いまリテールだけど、X-Cooler Gazelleを買ってみたい・・・のだが、 この寒さでどうでも良くなってる漏れがいる・・・ 年末の大掃除ってことで、エアコン掃除やったんだけど、 最近のCPUクーラーみたいに、ヒートパイプに薄いフィンみたいな感じだったな。 にしても寒い。プレスコ買ったほうがよかったかwwwっうぇwwwwwww
寒いから寝よっと ∧ ∧ | ̄ ̄( ゜Д゜) ̄ ̄| <寝るぞゴルァ |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ | \ \ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒| \|________|
>>475 ____
|<三`'ヨ′
_/6|ー廿┤ ほら、暖かいベッドだ
/l ̄ KL.三.」 ̄h
. / | レ兮y′/ l
〈 く ∨ l/ ,イ |
\_,.>、 /,L..」_
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
. L| |_____|____| |
l | |._______| | ,:
, l \ヽ l | , '/ ;'
:, ____l_|_|_;_|_|___|_|__ ;
|\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
|\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;' ;'
|、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
\\\| プ炭プ炭プ炭プ雷鳥 |
\\| 二I二二I二二I二二I二 |
\LI二二I二二I二二I二二」
0」 0」
さっき休止状態から復帰したPCから振動とともに物凄い異音が聞こえてきてびびった どうやらG-POWERクーラーのFANにケーブルが当たってたっぽい おまいらはこんなミスしないんだろうがでっかいクーラーも考えもんだなと思ったよ 正直すげー怖かった・・・
つ[ファンガード]
481 :
454 :2005/12/20(火) 01:52:17 ID:9iWgJzE+
スプレー缶には、 セキスイシリコーンスプレー 用途:潤滑・離型・艶出・防錆 成分:シリコーンオイル・石油系溶剤 と書いてます。 Athlon64 3000+(2.3Ghz) Core Center読みで、 Idol:20℃→18℃ Load:40℃→37℃ (室温:16℃前後@沖縄) こんな感じです。
>>478 さりげなくThunderbirdがあるのがワロス
X-Cooler Gazelleって、¥7kか・・・高いなこりゃ。 品質はどうなんだろう?
485 :
479 :2005/12/20(火) 12:58:28 ID:K/YcBawa
>>482 どうしよう・・・ケーブルじゃないみたいだ
今朝起動したらまた鳴ったよぅ、でも電源切って起動しなおしたら直た
たぶんこの寒さが原因っぽいよ、てゆーかCPUクーラーFANなのか電源FANなのかどっちかわかんね
また今夜再現テストしなきゃ・・・はぁぁ
NINJA改だかNINJA2が今週中にTSUKUMOに入荷するらしいよ。 そくでかな? さっき、ツクモにNINJAありますか?って聞いたらそう言われた。
忍者プラス(SCNJ-1000P)とは、別の話?
>>488 あ、それかもしれんw
そくでだったらごめんなさい
そくでwwwww その読み方初めて見たwwwwwwなんか新鮮wwwwwwwwww
ん?「既出」を「そくで」と読んだのか?
がいしゅつ以外の読み方が発見された記念カキコw
きしゅつ じゃないの???
>>490 ああ、やばい。。。
>そくでwwwww
>その読み方初めて見たwwwwwwなんか新鮮wwwwwwwwww
なんか朝(ちょう)鮮wwwwwwwwwwwwって読んでしまった。
そくで!そくで!
がいしゅつってそういうことだったのか・・orz ずっと “そくで” って読んでたわ・・ マジでまいったorz
今度からそくで使うかww
がい:概 そく:即 き:既 似てるな。
このスレ結構穴場だよなw バッハが俺の末裔だ、とかw
今日も良いおパイプ柄で
「すでで」なら分かるが、「そくで」って。
用があってここ来たんだった… えっと、今P-180 + SI-120で使ってます 今度、Owl-612SLT/430でもう一台組もうと思うんですが、 SI-120は背が高すぎたりしますか?無難にXP-120か忍者が良いですか?
今日新しいグリスの塗り方発見した
>>479 将軍で似たような経験があるよ。
驚いた。
506 :
Socket774 :2005/12/20(火) 18:36:36 ID:gis0j0iM
そくでスレ誕生の瞬間記念カキコage
噂のSI120買ってみた 軽量だねー で、防振ラバーだけど、フィンの上部につけるのは分かった ヘリ部分に(つまり横に)両面テープ付けるのか、フィンに垂直に両面テープ付けるのか分からんわ!!
新製品ってことで、なんとなく、侍Z買っちゃったけど、(そのまえの刀があまりにもよかったので) ログ見ると、あまり冷えないみたいだけど、実際どうなの? まだ取り付けてないんだけど。
付ければいいだけだろ!
そくで(←何故か変換できない)
そくで(←何が何でも変換できない)
ふいんき(←何故か変換できない) もう3ヶ月悩んでいる・・
けっこん(←何故か涙が止まらない)
イ`
しんこん(←何故か笑いが止まらない)
即出
糞出
ペン4のCPUくーらーをマザーボードに取り付けようとすると ありえないくらい力が必要なんだが・・・仕様? それとも何か見落としたか? 説明書と30分ほどにらめっこしたら負けた俺ガイル 誰か救済を。ペンティアム4の650で誰かわかる人いねえか? 板違いだったらごめ
775で10台ほど組んだが、あり得ないほど力が必要なときも確かにあった マザーがたわんだ程だったな そういうもんだと思うが・・・ あと、なかなか「カチッ」って言わん子がいるよね
>>519 なるほど。
マザーボードの種類によって違ったりするんかな?
俺のはカチッって微かにするような・・・
自作は難しいですね!ありがとうございます。
>>518 LGA775用のリテールクーラーなら矢印を逆に回して固定だ
ちなみにマザーボードはギガバイト社のGA81945Gでつ 650じゃなくて630だった。あんまり関係ない?
>>512 「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」だろ!! と釣られてみる。
「ふぃんき」じゃダメ?
何いってんの?
LGA775用のリテールクーラーは、クサビ状のプラピンを、M/Bに挿すから M/Bのホールとクサビの工作精度で、相性がでないかな。 ピッタリ密着しないとか。
今までソケAでPAL使ってました。 当時定番だったですよね? こんど939にするんだけど、このスレ的にはPALってどうなんですか? テンプレにもないし。。。
刀をLGA775で導入してみたけど ファンを外すときに力みすぎて指切ったorz 俺の刀は血を吸う妖刀になったようです にしても、マザボを外して作業しないといけないのは精神衛生上 あんまりよくないな。過去に壊したトラウマがある身としては。
529 :
161 :2005/12/20(火) 23:38:36 ID:lpJRPsRE
>>527 PALから刀に換えて大喜びの私が来ましたよ?
>>527 PALはもう時代遅れ。今さらテンプレに載せるほどのものじゃない。
いいクーラーだけどね。
でも今PALを買う金があれば、もっと安くていいクーラーが買える。
ソケ939だったら使いまわしてもいいんじゃない?
もし性能不足なら買い替えればいいんだし。
>>527 個人的には使い回し推奨だね。
ゆるゆるとファン回せばいいよ。
クーラー買う金でメモリ512買えるんだぜ。
NCU2005ってどうなん?あんまり話でないな
侍乙を買ったが 出っ張り部分がケース電源と競合して刺さらなかった。 なんだよあの出っ張り部分。要らないだろボケ
そのへんが侍ゼータ
“そくで”が発見されたと聞いてやって来ました。
XP-120があれば十分。
>>534 侍Zはツンデレ。
しかし、478の北森3GHzな友人は変な干渉もなく
つけることが出来て(゚д゚)ウマーだった模様。
リテールの接触不良で熱暴走に苦しんでいたようなので
侍Zはまあ、安くてそこそこ冷えて、ちょうど良かった。
すげえな、マザーボードにまで穴開いてるし 笑った Duron壊れてもいたくはないだろうけど
それ、以前にもどっかに張られていたけど、 良く見れば、ベニアのテーブルまで穴が空いているよ。 笑うどころか怖いよ。
刀と侍乙で悩んでいる俺ガイル。 安定は刀だろうけど、ネタ的に侍乙が気になって・・・orz
CPU周りのM/B上実装部品を考えると侍乙のほうがいいんじゃないかとも思う A8N SLI PremiumみたいなヒートシンクがCPU付近にあるM/Bだと刀よりいいんじゃないか?
>>481 石油系溶剤による皮膜が、熱放射率を高めたと考えられる。
アルミ表面は理想黒体の0.01-4%しか熱を放射してくれないからね、
FANによる空気の流で冷やすのがメインなら塗装はいらない
シリコーンじゃなくても、普通の樹脂系塗料で同等以上の効果が得られるよ
ただし、厚く塗ると、皮膜が断熱材になってしまうので、極薄くぬらないと逆効果
色は50-100度ぐらいの放熱だと黒よりも白のがよいみたい
グリスにもよるな
グリスつけるとき ゴム手袋して 両方に薄く塗りこめばイイ! 温度3度下がった
コンドームを指にはめてクリ、、、じゃなくてグリスを塗りこむのは
なんか両面に薄く塗るといいぽい おれだけかもしれんけど。 グリスは金属入ってて硬い感じ。 シリコンはこんなことしなくてもいいのかな?
553 :
454 :2005/12/21(水) 18:53:39 ID:dPq7XpKG
グリスは、Arctic Silverのセラミックのみ使用。
袋の取説を参考に塗ってます。
>>548 >>549 アルミ地ままより、表面処理で放熱効果は高まるようですね。
元々はヒートパイプ防錆用にシリコンスプレーを少量ふきかけているので、
放熱にはアルミフィンに付着している面積が小さいかなと思います。
>>469 氏の書き込みは私の発想で理解しやすいです。
私の発想:シリコングリス→シリコン→伝熱良い?
シリコンスプレー使用がほんとに効果的実用的なら、
ヒートパイプ系クーラーのお手軽チューン法になりそうですが。。。
554 :
454 :2005/12/21(水) 18:59:07 ID:dPq7XpKG
あと、以前ヒートパイプ防錆用にKURE 6-66をふきかけたときは、 CPU温度変化無しでした。
6-66て新製品?
556 :
454 :2005/12/21(水) 19:12:34 ID:dPq7XpKG
量販店で普通に売ってたけど。 黄緑地の缶に、マリーン用防錆と書いてある。
ダミアンのようだなw
XINクーラー買ったヤシいる?
3EGhzに侍乙はどのくらい効果があるのだろう? 良かったら買おうと思ってるんだけど。
560 :
454 :2005/12/21(水) 21:21:26 ID:dPq7XpKG
論より証拠。誰か試してみて。 ぼろが出そうなのでこれにて終了します。
>>558 カマフロウの方がいいよ。
寿命面でも、静音面でも。
>>562 >ただし、アルミを侵食する性質があるため、銅製や銀製のクーラーのみで使用可能とされている点には要注意。
>同店いわくCPU上のヒートスプレッダは侵食しないことを確認しているとのこと。
これって、もしヒートスプレッダのアルミの質が変わったりしたら…ガクガクブルブル
564 :
Socket774 :2005/12/21(水) 22:52:54 ID:2GjF1HdK
>>558 Okapi買って今日届いた
Op146を2.8GhzにOCして常用してるけどXP-120+鎌風の風よりかなり冷える
オカピ ってかわいいよね。
ヒートスプレッダってアルミなの? うちにはAthlonXPしかないからワカンネ
568 :
Socket774 :2005/12/21(水) 23:53:07 ID:di3ooKbp
Pentium4 650と、Intel D945GNTLKRでCPUクーラをナニにしようか迷ってます。 できるだけ静音化したい! 鎌鉾Zはどんな感じでしょうか。 他にオススメありますか。
忍者でファンレスとか抜かしてみる
>567 ヒートスプレッダを研磨してた画像を見るところ銅っぽかったけど・・・
消費者別、買いそうなクーラー 賢い主婦・・・リテール 太っ腹親父・・・SI-120 お笑い芸人・・・侍乙 青年層・・・忍者
で、刀は?
560用にPHX-775買った!送料等全コミで¥5100円。 明日明後日には届く予定。試してみたかったんだ〜、コレ。
消費者別、買いそうなクーラー 賢い主婦・・・リテール 太っ腹親父・・・SI-120 お笑い芸人・・・侍乙 青年層・・・忍者 貧乏学生・・・刀
賢い主婦・・・リテール 太っ腹親父・・・SI-120 お笑い芸人・・・侍乙 青年層・・・忍者 貧乏学生・・・刀 俺・・・Freezerシリーズ
そういやASUSのフィンの中にファンがあるクーラーってもう出てるんだっけ?
無職・・・鎌鉾 orz
人柱・・・おかぴ
580 :
534 :2005/12/22(木) 01:28:30 ID:OPKssshj
侍乙は止む無く当初予定無かった別PCへ。こっちには無事付いてよかったぽ 音は静か。元々こっちもリテールだったからいいか・・・ そして当初のマシンにはビックカメラで大きさを物色して、 Super Silent 4ProLってのを購入して付けた。 FANスピード3段階切替できてなかなかいい感じ。 あまり冷えなさそうだけどね、Celeron2Gマシンだからまだいいかなと。 チラシの裏ここまで
>>573 Freezer 64 proですが
Op144を266*9で常用して室温18度のとき
アイドル28度、シバイて35度くらいですねー
マザーは939Dual-SATA2です
温度計ほしいけど金出すほどではないんだよな
Athlon XP 3200+ & retail coolerで使ってたんだけど、今日 Opteron 146 & SI-120 + 鎌2の風2買うてきた 恐ろしく静かなんだけど、本当に冷やせてるの・・・? 静かすぎて、あり得ない気がする・・・ CPUクーラーって普通ぶぉぉぉおおん とか ごぉぉぉおおおおお とか言わない?
>>583 >恐ろしく静かなんだけど、本当に冷やせてるの・・・?
>静かすぎて、あり得ない気がする・・・
え、何でそこで温度を見ない訳?
室温4度だし・・・ 去年は沖縄にいたから、冬でも10度以上(部屋は15度以上あった)
え、室温とCPU温度を見ないことに何の関係が?
↓CPU温度ってどうやって見るんですかのレスと予想
まーなんにしろはかってみなよ。
>>588 空気嫁
どうでもいいがお約束で書いてみた。
今は反省している。
PCIブラケットのファンコンなんて使うやつまだいるのか?
>>590 いないとでも思うのか?
どうでもいいがお約束で書いてみた。
今は反省している。
>>591 お約束は別にいいんだけど
特別なにもおもしろくないよ。
見るも無残
x-coolerかったひといないの?レビューきぼんぬ
>>581 よく冷えてますね。
今度サブ機のSempron3300+用に買ってみます。
リテールファンが軸鳴りしだした・・・orz
オカピとガゼルってファン以外のシンク部分は同じ?
>598 そう
ヒートスプレッダってアルミとかじゃね?大丈夫かな・・・・ 漏れはシルバーグリスにしときまつ
ainexのシルバーグリスは非伝導性なんだな… ショートが怖くてainexのセラミックグリスにしたのだが、全然延びないから薄く塗れない… シルバーグリスも薄く塗るのは難しいのかな?セラミックグリスと比べでどう? それからシルバーグリスとセラミックグリスで、そんなに違いが出るモノなの?
水銀って拭き取って捨てちゃっても大丈夫なの?
だめぽ
てす
この時期に出すなら、M2にも対応していてほしかった・・・
>>602 ヒートスプレッダが主流の今はセンターウンコ方式が基本なので
大半のグリスは薄塗りしやすく作ってないんだよ
>609 センターウンコ方式ワロス いや、確かに適切に表現しているとは思うが・・・
Silent Square チン☆⌒ 凵\(\・∀・)マダァ?
>>611 俺もそれすげー期待してるんだが
まさか期待はずれなんてことはないよな・・・
>>602 俺が今日買ってきたやつはゆるゆるなんだが?
侍乙のレポート少ないっすねw 俺どうしましょw
>614 まいっちんぐしててくだちぃ。
今日侍買ったぞ。 FAN買うのなんて初めてなので何もレポ出来んが。
忍者はファンが付いただけかよ
どうせならファンの形を手裏剣型にすりゃよかったのにな
侍Z先週買った。 AthlonX2 4200+ GIGABYTE K8N-SLI で普通に付いたよ。 取り付けは凄く簡単で(・∀・)イイネ!! 温度はリテールから-2度くらい低くなるかな 音は近づくと軸音が少しするけど、カナーリ静か
621 :
620 :2005/12/23(金) 02:36:16 ID:blZpA9hN
-2度低くなるってことはだな、つまり
623 :
620 :2005/12/23(金) 02:39:30 ID:blZpA9hN
あw そうだね・・
-2℃低くなる=+2℃高くなる 言葉のマジック注意
>>620 はっきり言ってウンコって事だな
今さらリテールとほとんど変わらないクーラー買ってもねぇ・・・
ダクトが付いてるんだから、元々温度が低かったんじゃない? ダクトを外して計測すれば違いは良く分かると思う。 ウチのメインはGoldenOrbだけど、ダクトの無しだと10度以上違いが出る。 サブの方はダクトを外してファン付忍者を使用してるが 5インチドライブとHDDの前に吸気用ファンを取付けてる。 温度は、CPUは5度くらいしか変わらないが、HDDやグラボやチップセットが10度以上冷えるようになった。
今ショップにいるんだけど、大台風ってSF609でファンコントロールできる?
629 :
Socket774 :2005/12/23(金) 12:29:55 ID:IViUU3sG
ありがとう!台風買った!
クワトロdimodaなんだけど、478に付けたらなんかちょっと固定がゆるい感じだった ネジを全開に締めても締め足り無い感じ クーラー側 __ __ __  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ マザボ側 こんな感じにずらすことができてしまう。 間にグリスがあるから致命的ではないけど…… やはりもっとしっかり固定できるとイイ デュアルファン構造とかリテンション使わないネジ固定なとことか好きだからもっとがんばって欲しい
まぁ
>>630 のAAは誇張して書いてるのでここまでずれたりはしないけど、
固定後にクーラーつかんでひねってみるとわかる
プレート部分と固定パーツの間に何か挟めば能力を損なわずにしっかり固定できそうだから
工夫の範囲といえばそうなんだが、できれば最初からしっかり作って欲しい。
>>631 クリップ式のは大体そんなもんだ
気合をいれてずらせばずれる
あんまり硬いとそれはそれで組み付けだるいから
今ぐらいので私は満足
※XP-120使ってるが今の季節ファンレスできる
>>632 や、人差し指一本でもずらせるくらいゆるいww
サポートしてもらえば?ザワードのサポートは良いらしいよ。
久々にALPHAのPEP66Uを付けたら、クリップの堅さに泣きそうになった。 これで昔Athlon一個潰したんだよなぁ・・・orz
Veraxは5Vで動きますかって質問したら全部調べてきてくれたからなぁ スルーされると思ってたのに
刀みたいな構造のCPUクーラーって無いな。 忍者つけたいけど、構造上12cmがつかねぇ。 このスレのお陰で P4でアイドル38度になりました。本当にありがとうございました。
プレス子です
アイドル38℃って高くね? 俺の北森3.4GHzは32℃(室温20℃)だお。
↑ 「温度高いね、俺の環境ではXX度だよ。」禁止 ↓
「温度低いね、俺のPenitumD 840環境では65度(室温20℃)だよ。」
まあ、CPUの詳しい構造とかはよく分からんですがHTの3.4Gです。 換える前は平均アイドル52〜4度だったんで個人的には良かったと思ってますよ。
3.4じゃね。
プレスコでその温度はかなり冷えている気がしますね。
よーし、アイドル時の温度調べるのに室温20度に上げるぞー
>643
アイドルの温度調べるってなんてエロい奴なんだと思った
温度調べたいアイドルなんてここ最近めっきり居ないな
>>625 そうでもない。
忍者・台風が巨大過ぎて付かない人も結構居るし、
OCしないなら必要以上の冷却は不要で、他騒音源より静かになれば充分だし。
クーラースレで温度かたっちゃだめだと音だけになるのか?w
>>625 うん、リテールは冷却性能は十分だから、
静かになればいいというヤシはいるよ。
TSUKUMO2号店で忍者+が3580円。 先週あせってヒラ忍者買って失敗した・・・。
逆だろ? 1200RPMで23.5dBなファンを抱き合わせで買わされたと思えよ 旧形状なXinファンのスペックを彷彿させると思ったら兄弟会社か
656 :
Socket774 :2005/12/24(土) 00:44:41 ID:f2PQ1FQb
657 :
654 :2005/12/24(土) 00:44:51 ID:46EpJFtm
いや、ヒラ忍者を3780円で買ったんよorz
>>656 これ……起動するの?
なんかプリント基板めっさぶち破ってる気がするんだがw
>656 いや、もうこれは・・・
>656 猛者ですなw
>>656 いくらなんでも・・CPUクーラーをどうしても付けたかったんだろうなぁ
>>656 感動した!
漏れもこのぐらいの覚悟でつけようと思う。SI-120だけどw
で、どこのバカなんだこいつはw
これぞ自作って感じだな
>>656 この方法ならどんなクーラーでも取り付けられるな。
どう見ても断線です。
本当にありがとううございました。
釘が通電してて動くとかないかな
おまえ・・・なにもないところでもマザボに穴あけるとやばいんだぜ・・・・
>>656 多層基盤・・・無視ですか、そうですか・・・。
>>675 表面配線をブチ切る事を気にしない奴だから
そんな事などまったく気にしてないんだろうな
つーかコレジャンクだろ
もう404・・・見たかった・・・
動かないよね、このショートクーラーw
>>656 誰か保存してる人いないの?
私は見たけど、見て無い人カワイソス
これでPAL穴なしママンにも大台風への道が開かれたな
w
テンプレ入り決定と言っても過言ではない画像ですなw
いや、そこまでは・・・
液体金属のグリス使ってみた 超塗りにくくて正直だめもとでクーラーつけた感じ・・・グリスみたいにのびないから面に塗るのが難しい 結局中心に集めてクーラーで押して広げるしかなかったよ 量も少ないから1回分しかならないね でもこれまじですげーいい予感
>>688 これから買いに行こうかと思ってたんだが、
マジで1回分しか量ないのか?
一回で2280円、失敗したら終わりって超ガクブルもんだなぁw
>>689 とにかく普通のグリスとちがって薄く塗るとか不可能だと思うw
表面張力の強い液体を塗る感じだから薄く広がらないんですよ
で結局1本まるまる流してBigTyphoonを押し付けて取り付けました
取り付け中に斜めにしたりシンク引きずったりすると氾濫してマザー死ぬんじゃないかと冷や冷やもんでした
ちゅうか、漏れの塗り方が悪いだけかも知れんし、使ってレポたのむwww
だからセンターウンコで大丈夫だってば
>>690 液体金属は薄く均等に塗る必要ないと思う
>>691 センターウンコってあれか?
中心に軽く盛って伸ばさずクーラーっていう・・・
698 :
Socket774 :2005/12/24(土) 14:44:43 ID:7WbGV1Mb
699 :
Socket774 :2005/12/24(土) 15:06:21 ID:ZIPTmNpA
チャレンジあるのみ
>>698 問題ない。
有るとすれば、ケースの幅。
702 :
Socket774 :2005/12/24(土) 15:47:36 ID:7WbGV1Mb
>
>>700 そうですか、問題なしですか。
ケースは普通のミドルタワーです。(メーカー忘れてしまった)
703 :
688 :2005/12/24(土) 16:20:46 ID:y2LhRHLY
まぁ結果的にセンターウンコとやらになったけどよしとするよ クーラーがXP120からBigTyphoonになったからグリスの性能差はわからんけどいい感じに冷えてる [M/B] P5WD2 Pre [CPU] プレス子 640@4.1G VCore-Auto [Cooler] Big Typhoon (Fan交換38_厚1000rpm) + Liquid PRO [室温] 18度 Everest読みでアイドル36度、しばき時58度 XP120のときはシルバーグリスだったけどつけ方悪かったのかアイドル45度、しばき63度だった・・・ 台風のほうがつけやすかったからよかったよ
704 :
688 :2005/12/24(土) 16:24:38 ID:y2LhRHLY
グリススレあるじゃん・・・orz
705 :
Socket774 :2005/12/24(土) 16:35:01 ID:/xmyWZaV
液体金属は素手で触っちゃだめだかんな。 捨てる時も燃えないゴミで出しちゃだめだかんな。
未来からやってきた液体金属はどうですか
おれの股間に金属生命体が寄生してるぜ
去年1人だった 今年も結局1人だった 来年こそ1人は嫌だな ('A`)
>>704 お前まるまる1本は使いすぎだw
液体金属グリスの塗り方まぬある見とけ。
少量ポトン→細い筆で伸ばす→立てたときグリスが流れないのを確認する。
綿棒でもいいとか。指は使うなよ。
ttp://www.coollaboratory.com/en/manual.shtml Ga-In合金なんで毒性は低いが激しく除去しにくいので
のちのちCPUの売却を考えてるなら考え直せ。後が残るかもしれんぞ。
あと袋にも書いてあるがアルミを激しく侵食するのでアルミクーラーに
使わない事はもちろん、銅クーラーでもクリップ・金具部分はアルミってのが
多いのでそこに付着しないように必ず注意する事。
かなり薄めに塗ってセンターウンコとかやってるのは、塗りすぎかな?
711 :
688 :2005/12/24(土) 18:43:27 ID:y2LhRHLY
ちょwwwwwwwおまwwwwww きれいに塗れてやがるじゃねーかw 先にこのHPみせろってんだよ・・・調べるべきだったか orz
侍乙買った、
CPUは Pen4 3EGhz
ママンは GIGABYTE 8IPE1000-G
感想は
>>620 と同じ、
でも、今度は電源の音が気になる、
まさに静音スパイラル。
クーラーがフリーザーみたいだなw 高級グリスにはもったいない
ASUSのVR GUARD買ってきました。 取付方法はマザーボードの裏から金属板でネジ止めする方法でした。 つまりテンプレの忍者なんかと同じ注意点です。 温度は測ってないので不明ですが、 音は静かだし、周囲にも風が行くので良いかもしれません。 それとCPUと接する所に灰色の粘土状物質が最初から付着してあるので、 触るときは注意が必要です。 付属品はビニールパックに入ったグリスが付いてました。
715 :
527 :2005/12/24(土) 21:05:25 ID:k4uJJfPb
以前ここで質問したもんです。 こんど買った939マザーはPAL穴ないんで使いまわしはあきらめました。 で、>161さんお勧めの「刀」通販で買いました。 説明書見ながらこれから付けようかと思います。 これ付けるとちょうど電源ファンとケースファンの近くの位置になるんですが ファンレスでつかってる方います?
刀でファンレスはちょっと厳しいと思うよ そのケースファンは吸気で使ってる?なら、エアフロー考えれば可かもしれない
チョット…穴が無いって939マザーって? リテールもつけられんってこと?
718 :
Socket774 :2005/12/24(土) 22:46:27 ID:YsauehlT
719 :
Socket774 :2005/12/24(土) 22:49:07 ID:/DntxwWj
>>718 ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwwそれwwwwwwwwwww
>>718 あの方法でクーラ取り付けたかたは
このスレで報告してください。
かなりの反響が得られます!
大台風とSI-120+鎌風2の風120ではどちらが静音と冷却に優れていますか? A8V DeluxeがマザーでAthlon64 3000+を使ってます。 後々、CPUをX2に交換予定ですが、どちらを選んだほうが良いと思いますか?
>>715 この時期ならいけるかもしれないが、ファンレスで運用は勇気がいる。
夏場でもやってやれないことはなかったが、寿命が縮みそうな感じだったのでやめたw
当方XP3000+に星野MT-PRO800での話なので、エアフローがいいケースならいけるのかもしれない。
もう一台のAthlon64の3000+にはケースがP180でクーラーはFreezer64を付けてたが、
これのファンレス運用も微妙な感じだった。ファン外すと温度が上昇するからファンは外さなかった。
ファンレスっていうか、ファンの回転無しでいけるかどうかの話だな…
流行語大賞は「センターウンコ型おパイプ」に
>>725 それはスパイラルなおパイプですか、そうですか。
やべぇ、想像したらちょっと見てみたくなってきた。
8の字くらいじゃ我慢できんw。
727 :
Socket774 :2005/12/25(日) 01:28:18 ID:BEi6kTkj
当人も泣いた!w
今更だけど。忍者はミドルタワークラスじゃないと入らんのねorz これからケース買ってくる。
おパイプおパイプって、下品じゃのー。
ソケ423用の静音クーラーってありますか?
ありますよ
×センターウンコ ○セントラルウンコ ◎セント・ラ・ルウンコ
>>730 以前キューブに突っ込んでる香具師がいたぞ
>>234 まだスレにきてるかな?いったい何があったか教えてくれ。
A7S333、AthlonXP 2200+なんだけど大台風はまずいのか?
忍者付けてみたが 激しく取り付け時にMB割りそうで怖かったよ ちなみにLGA あと指切りました
不器用乙
>>737 PAL穴がついてない人に大台風勧めたことだと思われ
K8N-EDeluxeに忍者をつけてる人いますか? つけられそうなら購入予定ですが
>>743 神を真似れば不可能はない。
マジレスは識者ヨロ。
>>743 K8V SE Deluxe だけど、忍者つけてるよ
ファンは横方向にして、ケース排気ファンを省略
下から上への流れだと、グラポがじゃましてうるさそうだったし
おかぴを64環境で使ってる方、FANコネクタが4Pinぽいのですが ちゃんと可変してくれてますか?長尾製作所の製品情報見ると、「3pin⇒12Vでは、最高速@3500rpmとなります」 ・・・コレってかなり煩くない?orz
刀よりも、忍者のほうが安定して温度が下がるな。 上がっても速攻下がる。忍者イイ! 入らなくて、ケースをわざわざ買い換えた価値はあるぜ
ワロス
マザーに強制的に固定したら小さいケースでも入ったかもしれんのに、もったいない 今や固定の仕方は色んなバリエーションがあるんだよ
AGPスロットが逝ったマザボが余ってるから俺も新たな取り付け方法考えようかな
おかぴたん(;´Д`)ハァハァ
>>747 回転数をモニターしてみて変化ないの?
もしそうなら4pinでないと可変しないんじゃまいか?
クーラーマスターの4pin(WPM)のも3pinだと回転数固定になるし。
というか割れた。
>>754 南無、ニンジャはM/B割れの危険が伴うから俺は回避した。
>>754 割れたって・・・
ンな無茶するなよ、相手は精密機器なんだぞw
とりあえず、なむなむ
Xinクーラー買った香具師は居ないのか?
上読んでわからないのか?
>>747 ガゼルかえばよかったのに。あれ3ピンだから。
XINクーラーなんて買うくらいならKD-K8083CかKD-N64CPシリーズ買うね 小さいからダクト外さなくて良いしファンもXIN(8015まである)だし
>>758 見落としてた。XP120より冷えるのか凄いな。
バックプレート使って取り付けるのだろうか。
Quattro dimoda 冷えてないわけじゃないんだけど、なんか気になる。 ソケット478用の金具使って 取り付けたんだけど、結構グラグラしてる。 左右に5mm位グリグリ動く。 これ、やっぱガッチリ固定されるものだよね?
そういう意味では忍者はガッチリはまるな 良い意味でも悪い意味でも
ひとつ伺いたいと思います。
現在、3R SystemのR900というケースを使用しております。
電源が二個搭載可能というわりと珍しい仕様です。
http://www.ask-corp.jp/3r/r900.html さて、本題なのですが、
このケースに電源を二個搭載していることを前提として、
SI-120を取り付けることは可能でしょうか?
マザーボードはA8N-SLI Deluxeを考えております。
939Dual-SATA2で忍者を使っているのですが、CPU交換の際誤ってリテンションブラケットの爪を破壊してしまいました。 これの代替品を探しているのですがAinexのBM-754Wで問題ありますか? P4式・AMD式兼用ブラケットと忍者のより扱い易そうなバックプレートのようですが、実際どうなのでしょうか?
768 :
765 :2005/12/26(月) 15:58:04 ID:aQPAeUCt
>>767 ちょうど忍者とAinexのブラケットが余っていたので爪に掛けてみたら
縦方向?の3つの爪?にパイプが当たってムリポみたいですね。
>769 ガーン! パイプに当たりますか… 他を探してみます 769さん検証どうもです
リテンションブラケットだけについて言えば、 SI-120付属のブラケットで忍者装着OKだったよ〜
なにそのSI-120購入前提の発言
今度NINJA+買ってこようと思うんだけど、 Centurion5に入ります?
>>773 幅が200mm以上あれば、多分入る。
Centurion5と、ケースの名前だけでなく、仕様が書いてあるURLを貼れ。
ママンが届いて余ってたCPUとクーラーで組もうと思ったら、
CPUクーラーが
>>656 のモデル違いジャマイカ
1年以上放置してたから少しサビ浮いてるけどアルコールで拭けば大丈夫かな。
777 :
773 :2005/12/26(月) 23:21:56 ID:EKUXQDJW
>>774 ,775
レスどうもです。
幅が202mmなんで、ギリギリ入るみたいですね。
しかしSI-120良いのは良いんだが、1つが限界だな 本体6000円+ファン1400円+送料840円・・・ 754Sempくらいなら普通に買える値段や・・・
そこはコスパ重視か性能重視かだな。 俺はコスパ重視だからFreezer64Pro買ったけど。 今のところ前作のような液漏れはない。 でも漏れたら激しく凹むから頼むよ・・・ このハラハラ感も他じゃ味わえないw
SI-120は付かなかったらショックだから買いたく無いな。
だからコスパも含めて考えた時点で、 3000円で買える忍者が最強だと、何度言ったら、、、 ファン買う値段も含めたら、、、とかの突っ込み無しね。 正直ファンなしでもFreezer64より冷えるし。 注:排気ファンが隣接している場合
783 :
Socket774 :2005/12/27(火) 03:10:16 ID:2JuBcmua
スゴwwwwなにこれwwwwww
5年ぐらい前のdellのミドルタワーのクーラーだな。 今思えばBTXみたいな構造してた。
4年くらい前に自作したときにKANIEのHedgehogWというヒートシンク を買ったんだ。 これ説明書にSocketA, Socket370対応って書いてあるんだけど、 やっぱり今時のマザーボードにはもう使えないのかな? もし使えない場合は先輩たちの部屋にもごろごろしているであろう この金属の塊をどうしてくれよう。
生け花
>>785 工夫して他のパーツ冷却用とか、ケースの振動対策で重しetc.
使い方は人それぞれ、ジサカーならどう使うかも腕の見せ所。
うちにはソケAのPALとXP97(だっけかな)が眠ってます・・・
あれもファンネルって言うんだ・・・・・ ダクトだと思ってた(´・ω・`)
>>781 だからその前提が必要な時点で最強じゃないと何度(ry
最強は熱の出ないCPU
俺の脳はエアフロー最悪なのに動いてるよ
>>792 その分、冷却液が潤滑してるじゃない。クロック数もかなり低いし。
まぁ、並列化で処理能力稼げてるけどさ。
>790 ファン込み\4000ちょいなら十分最強だと思うが 忍者+ならますますな サイズが問題だが
忍者はコスパで言えば最強。デカすぎるのが本当に問題だが
忍者は本体に比べて付属のリテンションとバックプレートがウンチ過ぎる
ここはコスプレを連想させるスレですね
798 :
Socket774 :2005/12/27(火) 11:38:48 ID:mAVmi8om
くノ一のコスの妄想して俺の股間のセレロンが熱暴走しそうだぜ
>>798 800氏のレス補足修正すると、
Okapiのラウンドファンについては800氏の言う通り92mm系だけど取り付け穴は80mm位置。
そしてGazelleは普通の92mmファン付きだからシンクに取り付け穴が2サイズ付いてるで正解。
つまりその理解であってる。
>>799 白いグリス塗りなおせ
OkapiがXP−120より冷えるなんて信じられん
最近いろいろ言ってるが、「最強」と「費用対効果が最高」ってのはかなり別物な希ガス
Hyper48ってこのスレ的にはどうなのかね?
九十九に「地味に人気」とかPOPがあったから買ってみたんだが
3pinマザボからとれば静かとレビューはあったんだがどうも音が気になる気がしてな
忍者買い替えの決心がつくぐらい貶すか
次の総入れ替えまでずっとこれで行こうと思えるくらい称えてくれ
>>804 「最強」ならPenXEのVVVFもどきリテールFANでいいんじゃないか?w
赤い電車に乗るたびあれ思い出して笑えてくる
806 :
798 :2005/12/27(火) 12:23:40 ID:gAmAKVV9
>805 使ってるCPUは? Athlon64なら困りはしないと思うけど もう旧製品だし、性能は発売当時でもそれほど高くなかった 冷却、騒音、何処見ても忍者>HYPER48 あと付属ファンの質が微妙
忍者使っててHyper48へ換装するのは明らかにスペックダウンだろw
もうちょっと文章よく読め
あぁスマン Hyper48買っちゃたのか ご愁傷様
>>804 液体窒素ドブ漬けが最強に決まっとろーが
液体窒素だとなんか低すぎてやばそう 超伝導とかコンデンサの特性とか……
超伝導ってあんた...
先にオカピのがXP-120より冷えると一言だけレポがあったが、 俺はオカピがXP-120に勝るとは思えない。 CPUクーラーって、たいていの場合見た目でどのくらい冷えるか検討付くしね。 つまり、熱輸送力と放熱するための表面積が大きいクーラーが冷える。 これはもう物理原則にのっとっているわけで、覆しようがない。 俺は先のオカピ報告は、工作員と思っている。
>>807 Ath64の3700+
冷却性能に関してはまったく困ってないから取りあえずもう少し回転数落として様子見るかねぇ
これ以上下げるとなると1000回転以下になってしまうがw
常時結構動かしてるからCnQは役に立たない
ほんのちょっとOCするとすぐ止まるはずれにあたっちまったからこれ以上発熱増えることは無いはず
その当初、忍者は音に聞こえる破壊力で躊躇してしまったんだ・・・
VGAがCL-G0009でFanレスだからその上に忍者でFANレス運用に取り替えるとなると
ケースフローに一工夫加えないとまずいかなぁ
ケースのサイドFANが真上から吹き付けてもあれじゃ冷えないし
かといってはずして忍者につけるとノースチップやVGAへの風が減るからちょっと怖いんだよね
忍者辞めてXP-120にしてサイドFAN真上から吹き付けでやるのも手か
>>814 あとはヒートシンク自体の熱許容量かな?
Athlon64のような低発熱のものだと、熱許容量>放熱効果
Pentium4のような高発熱のものだと、放熱効果>熱許容量
が重要になってくるんじゃないだろうか
とか思ってるんだけど、やっぱりただの妄想に過ぎないかなぁ?
>>814 オカピが90mm(95mm?)のファンを3500rpmで回すので、XP-120に付けるファンによっては、オカピが冷却で勝る可能性もある。
同程度の騒音で、XP-120に勝るというなら、ちょっと信じられないけど。
>>814 FANの性能も考えてあげてください。
XP-120に38mm2000rpm付けてればそりゃあ冷えるし。
きっと>564は鎌風を絞って使っていたんだよ。
内容被った・・・・・・orz
付くよ。リブ無しならファンの厚さは関係ない。俺はリブありを無理やりつけてるけど でもあの針金でそのファンが支えられるとは思わんけどなw
>815 回転数絞ってもまだ五月蝿く感じるなら付属ファンがヤバイか耳がヤバイ HYPER48付属ファンは9cm@1400rpmだし 別に忍者にファン付けてもいいんじゃね、忍者プラスも出たし(付属ファンの質は不明だが) 吹き付け型ならSI-120で安定、高いけど 今日は忍者マンセーしてばかりだが本当はサーマルライト好きだから一押し >821 もしクリップ飛んだら大惨事だよな・・・
>>820 忍者にそのファン付ければ
冷却効果もでかさも危険度も最強じゃないかw
>>823 本来なら、ファンレスでも運用できるようにフィンの間隔が開いているので
風量を増やしても冷却能力は上がらないと思う。
>>825 いや、実は推奨スペックなんだ。
飛ぶんだよ、放熱フィンが。手裏剣だし。
>>825 フィン間隔が細かい奴がファンレスじゃ冷えにくいだけで
忍者はフィン間隔広くてもそれ自体が大きくて表面積が稼げるから
風量多ければさらに冷えるような気もする。まあ、どうでもいいけど
6000rpmファンとカミソリフィンの危険度が最強なのは変わりない
>>820 これ、回転数調整出来ないかな?
Windyの120cmファンのケースに付けてみてぇ。
普通に考えたらファンコンで調節可能な気がする
120cmファンで24のウィルス爆発シーンを思い出した
調節は出来るだろうけど、問題は調節した電圧で始動するかどうかだよな。
2499円+1260円(送料・代引き手数料)=3759円でFreezer64Proか 3444円+1260円=4704円で忍者+か・・・ すげぇ悩むw
ファンのスレでもまだ検証はされていないようだ。 調節できるなら、最強のファンになれるかも
835 :
834 :2005/12/27(火) 17:10:43 ID:34ej/7OK
スマン、忍者なくなってるね
>>831 ST-35、24なら起動時の数秒間は最高速になるので可能。
ファンレス見込んでフィン間隔広く作ってあるクーラーにファン追加しても 「思った程」冷えないのは当然。そりゃちょっとは冷えるけど。 効率上げたいならフィン一枚一枚をプライヤでコジる等して凸凹にし、ファン追加するといい。 乱流起こせばフィンからの熱気を効率良く巻き込んで抜けてく。 エッヂがギザギザになり、攻撃力は更にUPしてしまうが・・・w
とりあえず、大根落としたら輪切りになってるようなの希望
そんな鋭さとトルクと低回転を併せ持ったファンなんて・・・・
840 :
815 :2005/12/27(火) 19:45:29 ID:mfJ76GFP
>>822 耳に一票
実は煩いって程ではないんだよな。たぶん
ただかなり耳元に在るから…
PCから10cmの位置に枕があったり
他のFAN全部止めてから一度聞いてみるとするかな
心臓の音が気になり出すまえに足を洗わなきゃいけないな
っ消音室
いろいろ買って試した結果、大台風+液体金属が最強という結論を持ちましてこのスレを卒業いたします。 ありがとうございました。
オカピ、ガゼルと並んだ棚にヤクってのがあった。 何だコレ?
846 :
843 :2005/12/27(火) 21:26:16 ID:QYdtU/h9
>>844 アリガト。それは俺も真っ先に調べた。
もっさりしていて可愛いな。
>>845 そうなんだ。ググってみるよ。ありがとう。
847 :
Socket774 :2005/12/27(火) 21:44:19 ID:WXubZi8C
動物系CPUクーラーか。 忍者は時代劇系か。
動物系の電源は最悪だったけどな
今現在うちではAthron64 3000+を@2430MhzにOCして使ってるが リテールクーラーの冷却能力に不安を感じはじめ、 色々と悩んだ挙句、家で余ってたMCX478-Vをサイズのリテンション変換キットを 買ってきて取り合えず装着してみた。 かつては抜群に冷えるP4クーラーとして一時代を築いたMCX478-Vではあるが 64では勝手が違うだろうと、最初は前々期待していなかったのだが 実際使ってみると、どんなにシバいても35度超えないその性能に驚愕した 一流は時と場所を選らばないというけれど、MCX478-Vはまさにそれだと思う。 今後は更なる静音化のために、パプスト80mm2100rpmから9cmFANに変えてみよう。
うちのは気象系だな
バルクの皿2200+を中古で買いますた。 で、クーラーを買おうと別の店に行って棚を眺めてると、SI-120が目に入った。 そこで 「ん?SI-120って939や754につけるときって、478型リテンションをはめるよな・・・ ん?シプラム余ってるな・・・」と脳裏をよぎりました。 ソケAマザーに478型クーラーを取り付けるリテンション変換キットみたいなのってありますか?
>>851 無い。
LGA775のM/Bと同じ位置に穴を開ければ、サイズのSCURK01を取り付けて478クーラーを利用可能。
どうせSI-120は、オーバースペックだから、GH-PDU21シリーズにしておけ。
“刀”最強。恐るべし。
>>785 私も使ってました。ツインデルタファン仕様のモデルは当時最強でしたね
>>814 後で後ろの人がいってるようにFANの回転数の違いに決まってるだろ
何が工作員だこのチンカス朝鮮人
書くべきことを書いてから言えよ、見る方は使用環境を察してやる義務は無い
857 :
Socket774 :2005/12/28(水) 00:14:53 ID:GmyBixlu
すいませんが CPU PenD830 3.0GHz Motherboard Intel945GNTLKRに Living Room&RDL1238S VS BigTyphoon&RDL1238S 冷却は どちらが 上ですか?
ソケAにつけるクーラーで刀以外のものを勧めるなら、AerocoolのHT-102マジオススメ 元々プレスコ級のCPUを冷やす為に作られただけあって、K7程度ならオーバースペック な能力。軽いのも良い。
>857 リビングルームの性能は不明、原型のRoofも殆どレビュー上がってない 大台風より高性能だとは全然思えないけど 大台風はかなり高性能だし 現行クーラーではまだ最上級だよな
>>851 素直に刀買って、ファンがうるさいなと思ったら公称20dBくらいのやつに
換装するか、ファンコンで絞る
サイズのPCIファンコンつきのでもかっとけ。 アレの最高速度は良く冷えるぞ。眠れないくらい煩いが
>>860 刀の付属ファンってウルサイんか?
漏れ刀使ってるけど爆音電源のせいでサッパリわからん('∀`)
864 :
Socket774 :2005/12/28(水) 03:01:12 ID:C6cO3cf+
忍者とか台風とか800gちょっとあるクーラーだけどマザーボード割れたり しないの?
そのためのバックプレート
866 :
864 :2005/12/28(水) 03:25:09 ID:C6cO3cf+
>>865 過去ログ漁ってたらちらほらと、マザー損傷したってのがあったんで少し気になってた。
一応大丈夫なんだね、ありがトン。
ネットでは一人称「おいら」の人を見掛けるけれど、リアルでは見掛けないよな、とふと思った
真鍋かをりは、素だと使ってそうなイメージあるなぁ
>>871 そいつ、どんなヤツだった?
田舎っペ大将風?
いや「あちき」だろ。
478用クーラーってもしかしてもう需要ない…?
おいどん
>>876 ジャンクではあるけど、もう必要ないかな。
>>876 シプラム→忍者→SI-120ってステップアップしてきたよ。
■主な定番クーラー ●忍者 (Scythe) ファンレスまたは12cmファン付きも使用可能なタワー型巨大クーラー。 もしかしたらサイドフロー型最強かもしれない、タワー型の定番。 取り付けがムズイという声あり、また指を切りやすいので注意。 ソケットAには非対応。 ●Big Typhoon (Thermaltake) 銅製ヒートパイプ6本+アルミ製フィンを採用した巨大クーラー。 周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。 付属ファンは低回転で静かだがPenDで使いたいときは交換しよう。 ●GH-PDU21-MF / SC (Gigabyte) 周辺冷却をウリにしたクーラー。冷却性能は良好という意見多い。 しかし付属のLED付11cmファンは回転数を落としても五月蝿いと評判が悪い。 9cmファンに交換出来るので静音派はファン交換必須? ●刀 (Scythe) 傾いたタワー。 ヒートパイプ2本+アルミフィンのシンクは300gと意外に軽い。 サイズ的には会心の出来らしいが性能は値段なり、良く言えばコストパフォーマンスが良い。 今時珍しくソケットAにも付く。 付属ファンの品質はイマイチのようだ。 ●SI-120 (Thermalright) 12cmファン対応の大型クーラー。 XP-120の改良版。 形状がちょっと変わって干渉しにくくなり、何故か性能も若干UP。 高回転でも低回転でもよく冷える吹き付け型の定番。 リブ無しファンのみ対応なので注意。
■主な新作クーラー ●Silent Square (ASUS) 豪華にヒートパイプを五本使用したサイドフロー型クーラー。 ファンはフィンの間に設置する。 しかし\9000は高過ぎる。 ●Susurro (CoolerMaster) 見た目からして普通そう。 Athlon X2 5000+ and higherを謳うが 9cmファンが最大3200rpmで回る辺りあまり期待できそうには・・・。 そこそこの値段と汎用リテンションにそのまま取り付けられる手軽さが売り? ●HyperL3 (CoolerMaster) LGA775専用。 ロープロファイルデザインはプレスコの発熱に勝てるのか? PenDにも対応しているらしいが・・・。 ●LivingRoom (CoolerMaster) LGA775専用。 どうみてもRoofのマイナーチェンジ版、何故かRoofより高い。 性能は12cmファン50CFM:115W相当、70CFM:130W相当としている。 シンルイリアン製ファン換算だと1200rpmで大体50CFM、1700rpmで大体70CFM。 ●HYPER 6+R120 (CoolerMaster) HYPER6+のマイナーチェンジ版。 10cm、12cmファン対応。 10cmファンは殆ど選択肢が無い上、付属ファンの質も悪かったので 改良されているといいたいが\8000は幾らなんでも高い。 ●侍Z SCSMZ-1000 (Scythe) 以前イベントで刀と一緒に展示されていたクーラーが遅れて登場。 ヒートパイプ2本使用した吹き付け型でワンタッチクリップなる手軽な取り付け方式を採用。 刀同様のコストパフォーマンス重視型。 ●Freezer7/64 PRO (ArcticCooling) 安くて高性能、交換できない専用ファンが壊れやすいFreezerシリーズの新モデル。 ヒートパイプ増量、ファンとシンクが大型化して値段は据え置き。 しかし専用ファンの信頼性は・・・? ●X-Cooler Okapi (Xinruilian) ファンで有名なシンルイリアンのクーラー、オカピ。 ファンは安いがクーラーは何故か高い、性能は? ●X-Cooler Yak (Xinruilian) LGA775専用。 ファンで有名なシンルイリアンのクーラー、ヤク。 やっぱり値段は高いが性能は?
■平均価格
3,800円 ●忍者(Scythe) ※ Fan無し (12cm 25mm)
5,600円 ●SI-120(Thermalright) ※ Fan無し (12cm リブ無し)
6,580円 ●LivingRoom(CoolerMaster)←NEW ※ Fan無し(12cm)
8,000円 ●HYPER 6+R120(CoolerMaster)←NEW ※ fan無し(12cm)
2,800円 ●刀(Scythe) ※ 9cm 25dB 35.12CFM
2,980円 ●侍Z SCSMZ-1000(Scythe)←NEW ※
2,980円 ●Freezer7/64 PRO(ArcticCooling)←New※ 9cm 300-2500rpm 24dB(A)(Min) 45CFM(max)
2,980円 ●Susurro(CoolerMaster)←NEW ※ 9cm 800-3200rpm 16.0dB(A)/min
3,980円 ●HyperL3(CoolerMaster)←NEW ※ 9cm 1100-2800rpm 18.0dB(A)/min
4,200円 ●GH-PDU21-SC(Gigabyte) ※ 11cm 1700-2000rpm 21.3-24.5dB MAX 42.5CFM (50,000h)
5,400円 ●GH-PDU21-MF (Gigabyte) ※ 11cm 1700-3200rpm 21.6-40.1dB MAX 68.5CFM (50,000h)
5,600円 ●Big Typhoon(Thermaltake) ※ 12cm 1300rpm 16dB
6,080円 ●X-Cooler Yak(Xinruilian)←NEW ※ 8cm 1050-3500rpm 21-41dB(A) 59.81-67.49CFM
6,090円 ●X-Cooler Okapi(Xinruilian)←NEW ※ 8cm 1050-3500rpm 21-41dB(A) 59.81-67.49CFM
8,000円 ●Silent Square(ASUS)←近日発売 ※ 9cm 1800-2800rpm
※取り付け時の注意
(忍者などで)M/Bバックプレートのシールは剥がさないこと。
剥がして取り付けると、M/Bに癒着して、取り外しが面倒なことに。
最悪、M/Bを壊します。
M/B裏側のコンデンサの足などが長めに飛び出している場合は、
バックプレートを介してショートすることがあるため、注意が必要。
※取り付けるファンの話はこっちも参考にするといいかも
ファン総合スレ Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128721342/
テンプレ改装 意見、訂正等あったらヨロシク
Freezer7/64のpro版のファンの信頼性についてはまだほとんど情報があがってないのに、 pro版も信頼性がないかのような書き方をされているのが使用者としては気になりました。
フリーザ様64ってファン交換できるの? できるなら幅が細身だから買ってみても良いんだけど
ファン交換は無理ぽ
>886 交換は無理だけどインシュロック等使ってケース内でファンを釣る方法というならなら可 ファンの音が五月蝿すぎて換えた口なんで
バックプレートのシール剥がして貼っちゃったけど刀から忍者に変えるのなら同じバックプレートなんだよね?
>>873 東京から、地方に引っ越してきた人
クラスでは浮いてた
でも一人称が変わってる人結構いたから
おいら は特にきになんなかったんだけど
なんか変?
結局のところセンターウンコ型おパイプっていいの?
っていうかだいぶ前から定番なのね・・・テンプレしっかり読むべきだったorz
>>894 ならびに関係者各位に対し、謝罪の意を表するとともに、今後の言動にも気を配る所存にございます。
Freezerシリーズが好きでついカッとなって書き込んだ。
「定番」と呼ばれていればなんでもよかった。
今は反省している。
液漏れさえなければFreezerの性能と価格と重さの比率は
かなり素晴らしいと今でも思っている。
ファン壊れた瞬間ただのゴミになるのも相当イタイけどね・・・
>>896 Freezerの標準ファンは、交換して使うもんだろ?
性能の割に安いのは同意。
9cmファンをタイラップで固定するのが定番だが激しくカッコ悪いw
でもわざわざファン交換するなら別の買った方がいいんジャマイカ?
>>876 新規の需要はあまり無いかもしれんが、当時のクーラーを
処分するわけにも行かず、押入れに眠らせている奴ってかなり存在すると思う
今ではマルチCPU対応が主流だけど、当時は専用タイプが多かったからね
その中でも純正リテンション嵌め込みタイプであれば、
変換リテンションを用いれば流用可能なので、金が無い奴には打って付け
いやむしろ、当時のクーラーは性能も品質も良いものが多いから
俺も含め、あえてそうしてる奴って少なからずいるんじゃないかな
因みに当時の奴、今でも売ってるのをたまに見掛けるけど、
もしあれば数百円~1500円の世界、変換キットと一緒に買っても格安で
最新のクーラーにも負けずとも劣らない、高性能のクーラーが入手できる。
物は考えようで、こんなパターンもあるって話ね
900 :
Socket774 :2005/12/28(水) 17:07:46 ID:DqStXx5K
>純正リテンション嵌め込みタイプ Athlon64のリテールクーラーも必ずスッポンするからある意味嵌め込みだね。
901 :
Socket774 :2005/12/28(水) 17:19:21 ID:ewnncFuh
>>880 前スレラストにも書いてたけど、
>>1 の
>>2-10 ってのはアバウトすぎだな
昔テンプレがクソ長かった頃の名残だろうけど
まあ、本質的にどうでもいいお話ではあるけども
>>889 旧タイプは流体軸受けのせいなのか時間が経つとやかましい共振が起きることがあるみたい
上下前後左右に揉むように揺らしたら音しなくなったけど
あれサイドフローにしてたら液漏れしてたんだろうなあ
針金で9cmファンに付け替えた方が良かったかな〜
904 :
Socket774 :2005/12/28(水) 18:32:41 ID:Ky8kN0xo
おまえらあめぇよ。 ファンファン言ってないで 19インチファンでも取り付けろピザ
>>904 そのファンの風を受けるパーツがあるかな?
フィンの外周に沿って円状にCPU、GPU、チップセット、メモリー等を並べれば、効率よく冷却できるな。
思いついた。 19インチファンだけでケース作ればいいんじゃね? ファンコン装備させてさ。
Athlon64 X2 4400+に刀をつけようと思うのですが、冷却はこれで大丈夫でしょうか?
>>907 え、日本刀つけても冷えないと思うぞ?
それよりケースに日本刀入らないだろw
ここまでスベるのも難しいと思う
冬だからな。
>>865 まじで在日は国に帰るか首つってしんでくれ・・・
AA貼ろうかと思ったが、それすらマンドクセなレスだな。 ビバ冬休み!
>>907 大丈夫と返事しても、窒息ケースでグリス塗るの失敗してゴルァされたらイヤだから、全然ダメと返事しとく
BigTypoonというか、サーマルテイクのマルチソケット対応は、バックプレートとクーラーで挟み込むけど スペーサーが無いので絞め込み過ぎるとマザーが逝くかも。
>>894 俺は吸出しでSI-120使ってるんだが、「吹き付けの定番」なのか?
XP/SI-120専用スレで吸出しと吹き付けで温度比較してくれた人がいて、
吸出しのほうがCPU, M/Bともに冷えてた・・・
まぁシンクの形状から吹きつけって分類されてるんだろうけど。
>>917 そうなんだ!俺が横向き好きなのは、吹き付け型だとチップセットや
コンデンサに悪いと思うから。実際、蒲鉾ZからHT-102に換えたら
M/B温度が7〜8℃下がったよ。チップファンも最初は5400rpmとかで
回ってたし。夏場のPen4 560だけどね。
吸い出し有効なら、サイドパネル穴大きいケースでのXP/SI系も
いいかもなぁ。
>8,000円 ●Silent Square(ASUS)←近日発売 ※ 9cm 1800-2800rpm まだ発売もしてないのにいつのまにか値段がちょっと上がってるなw 買う気はないけど人柱予定の人レポ頼む!!
わり。ケースは普通のATXにする。マザー決まったんだった。w マイクロATXのマザーで欲しいの無かったんだった。すまね。
>空冷の一番静かな物はどれ? 静かさの基準なんぞ人それぞれな訳だし、 自分が満足するレベルを求めるなら、ファンコン買っとけ。 >どうしてもクーラーが今一つわかりません。 分からないというか、調べないだけじゃないかねぇ。 てか一番厨や最強厨はウザいのでどっか行って下さい。
>>920 まじで?VGAの脇に通気口無いし、前面ファンだって吸気口が窒息っぽい。
無理があんじゃね?そのケースで静音って。
>>922 > そのケースで静音を目指してるの?
> 空冷はあきらめた方がいいよ。
理由を教えてくれまいか?
> 一応、一番静か=ファンレス=無音なので、テンプレから引用すると
> 忍者かNCU2005あたりかな?そのケースならどちらも全くおすすめしないが。
うーん、やっぱ忍者になってしまうのか。ケース選び直しOTZ。
ZAWARDのSQUAREだけどさ、俺ってばフィンを見て
あーこれは吹き付けだな マザボに向かって吹き付ける向きにファンを付けなきゃ
って考えて、そのとおりつけたのさ。
でもよく考えてみれば逆向きに取り付けても殆ど一緒だということに最近気づいたんだ。
ファンの取り付け箇所が2つあるんだし。
でも
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/pcu22vg-se/4-vg.jpg とか見ると逆向きにするのを躊躇してしまう
マザボについてのみ考えたとき、吹きつけと吸出しは一体どっちがいいのやら……
>>924 サンクス。選び直すよ。ドスパラの宣伝が嘘とは思えなくて、、。OTZ
ケーススレに行ってくる。
Athlon64 3200+でAOPEN H360C-300BT2のケースを使ってるんだけど 薄くていいんだがやっぱり静音化が厳しい 電源ファンの音はすごく静かなので、CPUファンだけが五月蝿いんだけど ケースの都合上CPUファンも付けられるのが限られるしなぁ 買ってから薄けりゃいいってわけじゃないことに気付いたよ
>>917-918 冷え具合はケースによるよ
フロント吸気、リア排気のみならサイドフロー最強
サイド吸気が出来るケースにポン付けするなら
吹き付け>>>>吸出し
たとえCPUの熱を帯びた風でも
マザーに風が当たらないより全然マシ
フロント吸気を十分にして、ダクト作って
サイド排気がきっちり出来るなら
吸出し>>>>吹き付け
一昔前に流行ったSP94を北森3.0に使ってるんだけど 更に冷却と静音を狙うとしたら12pファン使用のCPUクーラーにいくしかないかな? ケースが小さいんで悩んでる
ガゼル買ったので簡単なレポを。 SI-120(120mm・25mm厚1000rpm)使用時41℃だったのが ガゼル(92mmm・25mm厚1600rpm)使用時42℃だった。 室温25℃・午後ベンチ&π同時実行で20分後の温度。 CPUプレスコ1Mの3.2GHz・HTオフ ケースはSOLDAMのPRISM(SI-120はケースに干渉してマザボが固定できないorz) 478使いとしては標準のリテンションが使用できなかったのが面倒だったな。
付属ファンの音はどうよ? 12cm1000rpmとは比較にもなるまいが
934 :
932 :2005/12/29(木) 02:10:09 ID:9HtW82XG
12cm1000rpmと比べて特に五月蠅いとは感じないかな。 ファン的には普通に手に入るRDL9025BLなので高速のサイトでも参考に。
デュアルオプ付属のおパイプ付リテールクーラーすごいな。 パッと見だがXP-90と同じくらい冷えそう。 市販クーラー買うならSI-120とかの12cmファンタイプにしないとお金の無駄だな。