富山の自作事情を語ろう5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
富山の自作事情を語ってください。

無線パーツ富山店&高岡店 ソフトアイランド富山店
http://www.musenparts.co.jp/
パソコン工房富山店
http://www.pc-koubou.co.jp/tenpo/toyama/
パソコンの館 富山店
http://www.zoa.co.jp/shop/pc05.html
100万ボルト
パーツの値段はお高いが、光系ドライブ、ONKYO等の箱物カード類はポイント考えると安い部類。

ヤマダ電機は赤字部門切り捨てで、事実上撤退か?
抜けてる良いお店等有ったら、挙げてください。


呉西(南砺、小矢部辺りから)だと金沢のお店の方が近いかもしれません。

無線パーツ金沢店(上記のリンクから)
パソコン工房金沢店
http://www.pc-koubou.co.jp/user/kanazawa/acsess/acsess.html


【過去スレ】
富山の自作事情を語ろう4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122490650/
富山の自作事情を語ろう3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107350494/
富山の自作事情を語ろう2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091943060/
富山の自作事情を語ろう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077627959/

2Socket774:2005/11/22(火) 00:19:46 ID:nhxfQEHG
>>1
おつ
3Socket774:2005/11/22(火) 01:02:06 ID:Fvf3WwK8
立てたのか。
このスレ消費するのに何年かかることやら…
4Socket774:2005/11/22(火) 14:14:25 ID:Gdo3F9jO
    |           ショップメグリスルノ
    |  ('A`)      マンドクセ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
5Socket774:2005/11/22(火) 19:32:34 ID:rql612A+
どうみても倉庫行きです。
ありがとうございました。
6Socket774:2005/11/22(火) 20:49:12 ID:mfZ+yE3s
7Socket774:2005/11/22(火) 23:12:41 ID:LA0pJbDe
はいはいブラクラブラクラ
8Socket774:2005/11/22(火) 23:25:51 ID:XGVwjMFb
パソコン工房に行ったら電源分岐ケーブルが3980円だった。
その後ろのケーブルは398円、
もう少し商品管理に気を使ってくれればなぁ。
9Socket774:2005/11/23(水) 00:48:24 ID:2Kp6hh9f
[ 富山の自作事情を語ろう ]

↑なぜ富山の自作事情を語る必要があるのかなあ?
10Socket774:2005/11/23(水) 02:05:49 ID:lopT2WpS
>>8
ワロタ

>>9
疑問に感じるなら、自分でスレを建てろ
建ててくれた人に失礼だろ
11Socket774:2005/11/23(水) 02:37:45 ID:2Kp6hh9f
>>10
それもそうだね。
どんなスレ立てようかな〜♪
12 ◆0uxK91AxII :2005/11/23(水) 05:18:25 ID:ElXktNv4
>>9
スレが存在することに必要性は無関係。
全ての物は不要だけど存在している。
13Socket774:2005/11/23(水) 07:08:21 ID:mdIGpW9Y
また〜りいこ〜
14Socket774:2005/11/23(水) 13:11:53 ID:ywm1Nb8U
>>1

15Socket774:2005/11/23(水) 16:15:34 ID:EHcd96xt
昨日ヤマダのポイント発行マッスィーンで、サクランボ3つ並んで300ポイントゲットした。
ちょっと幸せだった。
今日は風邪で布団の中。
16Socket774:2005/11/23(水) 20:03:02 ID:bjgoLloS
山田にしても100満にしても、ポイント機でマークがそろったことなんて1度も無い…
17Socket774:2005/11/23(水) 22:32:53 ID:Mhh6TwkY
いや、結構揃うんだけどさ、
あのド派手なファンファーレに晒し物になって耐えて
「7ポイント当たり!」とか・・・なめとんかと
18Socket774:2005/11/25(金) 19:30:29 ID:gpJDGTWf
>>16
かなり前だけど100ポイントと1000ポイントが出たことあるよ。

あと、5ポイントなら5、6回もやれば1回くらいは出る気がする。
19Socket774:2005/11/25(金) 20:54:54 ID:jNMllF4x
雷が凄い
もう少し立てばブリ起こしが鳴りまくるしと富山はパソコンに優しくない環境だな
20Socket774:2005/11/25(金) 21:01:39 ID:kc2sDfFS
>>19
何処?
富山市は特に鳴ってないけど。
21Socket774:2005/11/27(日) 01:50:51 ID:g/ZLo9fd
8年も酷使しまくっている電源がうるさい・・・
22Socket774:2005/11/27(日) 07:53:43 ID:Ics8x5sW
8年というのは淒いね。
俺の場合、初自作の頃だから精々250Wあるかないかくらい。
あの頃は100満ボルトのパーツコーナーも充実してたのに。
23Socket774:2005/11/27(日) 11:36:42 ID:jLFOl6eL
>>22
バカ高いけど品数は結構あった気がするね
24Socket774:2005/11/27(日) 13:26:48 ID:IWQjvWHi
北森3.0Cが引退しますた。やっとAMDに乗り換え。インテルさようなら。
25Socket774:2005/11/27(日) 14:01:15 ID:CtcaLVxk
久々に無線パーツに入ったら、キチガイみたいな裏声で店員が“セー!!!!”とか言ってた
数秒後にこれは、いらっしゃいませ、だということに気が付いた
無線パーツも進歩したものだと思うと同時になんともいえない気分になった
26Socket774:2005/11/27(日) 14:03:50 ID:8KjJJZXy
>>24
おめ つーか、引退早すぎw
そういえばせっかく作ってくれた掲示板が忘れられていますね

【リサイクル】富山県売買掲示板【輪廻転生】
ttp://mbspro12.uic.to/wforum.cgi?room=toya


前スレでフレッツ光プレミアムが話題になっていたけど、
屋内配線利用料 … 200円(税込210円)
回線終端装置利用料 … 900円(税込945円)

コレぬけているから、結局電話基本料からプロバイダ料金まで全て込みで、最低で月6300円ぐらいになる
アナログ電話+ADSLだと全て込み 最低で5250円程度
27Socket774:2005/11/27(日) 14:49:22 ID:xBHKzD8P
光いれたいな〜
でも今ケーブルで月4000円ちょいなのを考えると6000円overはなぁ・・・
28Socket774:2005/11/27(日) 15:13:13 ID:AdKMNRrr
>>24
まだまだ使えると思うが。
29Socket774:2005/11/27(日) 18:28:52 ID:a0DZcWzP
今、書き込んでるのが北森3.0C…。
30Socket774:2005/11/27(日) 18:44:42 ID:iEEuaMMN
AthlonXP2500+から北森3.0Cに変える価値はありますか?
31Socket774:2005/11/27(日) 18:56:14 ID:xBHKzD8P
Athlon自体がいやになったとかじゃないのならそのままでよいかと
変えるならデュアルコアに突撃してレポしる〜
32Socket774:2005/11/27(日) 19:27:50 ID:a0DZcWzP
Cはつけなくて良いんだった…。

>>30
自分は、USBのの何かを繋ぐとCoolONが効かなくなるのが嫌で、北森でもう一台組みましたが、>>31氏に同意しますね。
33Socket774:2005/11/27(日) 21:34:49 ID:mcYFtNtD
Pen3 800MHzの私はどうしろと?
34Socket774:2005/11/27(日) 22:36:07 ID:/6yJ5Uug
別にどうもしねーよ
自分で考えろカス
35Socket774:2005/11/27(日) 22:44:20 ID:97y70gjv
いきなりどうした?
何か嫌なことでもあったのか?
36Socket774:2005/11/28(月) 17:35:41 ID:eAmeoA00
ねえねえ、富山県で真空管売ってる店知らない?
37Socket774:2005/11/28(月) 20:56:05 ID:U+LBo2Sj
20年前でも、(県内では)既にパーツとしては売ってなかったような。
精々ジャンクどまり。
ハードオフの真空管アンプでもバラす?スペックシートすら無さげだが。
38Socket774:2005/11/29(火) 00:01:56 ID:dOe2srh7
HDD買ってきてフォーマットしようと思う
外は晴れてるから雷は大丈夫だろうと思いフォーマット開始
1時間後、遠くから「ゴロゴロ」と… まあ無事完了したけど

いやな時期になったよなあ、本気でUPS導入しようかと考えてしまう
39Socket774:2005/11/29(火) 00:46:31 ID:bkeZbaQm
>>36
どんな球を探してるの?
40Socket774:2005/11/29(火) 12:29:17 ID:U9kd2DWZ
PCデポの後は漫画喫茶になりそう。
チラッと見ただけだけど看板設置準備をしていた
41Socket774:2005/11/29(火) 19:41:08 ID:LErdYoZS
>>39
オーディオ用で…アンプ作りたいのです。
安いのが欲しいんだけど…どこか売ってるところだけでも教えてくれんまいけ?
42Socket774:2005/11/29(火) 21:48:13 ID:Ltqq/ByA
>>41
県内で売ってる所は知らんけど、こういうの↓じゃ、だめ?
ttp://www.elekit.co.jp/catalog/tubeamp.html

パーツと工具をそろえる手間と値段、仕上げの綺麗さなんかを考えると
イイ線行ってると思うけど。


っていうか、真空管アンプ作るなら、球よりもトランスに
カネかけなきゃだめでしょ。
って個人的には思う。
43Socket774:2005/11/29(火) 22:11:22 ID:Ltqq/ByA
「真空管 通販」でググルといろいろ出ますね。なつかしー。


全然方向が違うけど、6CA7じゃ小さいなぁ。せめてUV211ぐらいに・・・
などと思ったこともあった厨の頃を思い出しました w
44Socket774:2005/11/29(火) 22:14:14 ID:LErdYoZS
>>42
これ作る!!11!
半田ごて中学生の時以来握るけど…がんがって自作してみますよ〜
4542:2005/11/30(水) 08:37:02 ID:aGoFwgrJ
>>44
がんがってね〜
電子キットとしてはかなり簡単な部類だから、
きっと難なくできますよ。

昔はね、球アンプだとラグ板を立てて、部品を空中配線してたんです。
で、その部品配置や配線の美しさにもうっとりとしたもんです w
このキットはプリント基板だから楽ですね。

あと、ハンダ付けがしにくいのとちょっと値が張るけど、無鉛ハンダ(SnAgCu)
使うと音質が向上するかもしれません。 ま、気休め程度ですけどね。
46Socket774:2005/12/01(木) 00:42:01 ID:C/Hi7GDV
富山自作板OFFはあり得ないな
ケンカになりそうだし、懐にナイフを忍ばせてくる香具師がいそうw
47Socket774:2005/12/01(木) 00:54:42 ID:i6b1cx+R
まぁ、富山人は自分さえよければ他人はどうでもいい、
という人種が特に多いよな。
48Socket774:2005/12/01(木) 02:53:35 ID:kK+eyLLr
北陸3県(福井,石川,富山)のまちづくりについて
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1133371418/l50
49Socket774:2005/12/01(木) 07:49:47 ID:5Kbk7Jfz
前スレから一人痛いのが居ついただけだから気にしない
50 ◆0uxK91AxII :2005/12/01(木) 08:54:13 ID:nsdY+X28
富山県人は勤勉だけど無能、奴隷に最適。

>>46
ナイフは腰に装着するもの。
懐だと不便だ。
51Socket774:2005/12/02(金) 02:29:26 ID:JRZIKb7F
デポの跡地は漫喫だな・・・・・
もうOA時代こないのか・・・・・
52Socket774:2005/12/02(金) 07:20:41 ID:sO9Hyz9i
松下のレッツノートの安いところを教えて下さい。m(__)m
53Socket774:2005/12/02(金) 11:45:43 ID:hVhNQZBU
54Socket774:2005/12/02(金) 21:28:22 ID:sO9Hyz9i
と、と、富山で、松下のレッツノートの安いところを教えて下さい。m(__)m
55Socket774:2005/12/02(金) 21:31:50 ID:gLosFwo4
スレ違いだ
56Socket774:2005/12/03(土) 00:20:59 ID:XGL9nlG/
>>52
コジマかヤマダかパソコンの館あたりでどうぞ
あと、ジョーシンと百万ボルトも探すと良いでしょう

ポイント還元がうざく、結果、元々安いし支払額が低くなるコジマがベストかもね
57Socket774:2005/12/03(土) 07:32:35 ID:LptWeCiM
>>56
どうもありがとうございます。
でも、呉西のヤマダとかはレッツないんですよね・・・
富山市の大型店にいってみます。
58Socket774:2005/12/03(土) 10:25:43 ID:TJDvY0m+
>>57
中古だけど、工房にもありそうな気が
59Socket774:2005/12/03(土) 21:05:03 ID:QBCpJTsi
確かにあったけど高い。
60Socket774:2005/12/04(日) 11:08:27 ID:pUz7xjq2
R4夏モデルを9月に館で購入した。184000。U3からの買い増し。
やはりマイレッツで購入すべきだったと、後悔してる。

http://www.mylets.jp/

ただ、[email protected]で14W(輝度下から2番目)ワットチェッカーにて測定。
[email protected]なら8Wの低消費電力はどこで買っても同じ。

地元スレでレッツノートの話ができるなんてうれしい。
自分はY4とR4で悩んでR4。15インチUXGAを持ち運ぶ負け組だが、R4にしたことは後悔してない。

屋外で使うと液晶で苦労するとか、当然、こちらもチェックしてると思うが。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1133128526/
61Socket774:2005/12/04(日) 14:18:21 ID:mzsvPiFQ
自分はW4考えてるんだけど、100満で22万円くらい。
まぁまぁかな。
通販より1割以上高いと買う気はしないんだよね。
62Socket774:2005/12/04(日) 16:57:07 ID:NKImYgvm
どこのショップでも置いていると思うけど
7〜8万のノートパソコンでどうなんだろ。
子供に使わせるには十分かなと思うのだが。

63Socket774:2005/12/04(日) 18:00:23 ID:mzsvPiFQ
>>62
中古ならオークションの方がいいと思う・・・
64Socket774:2005/12/04(日) 19:33:45 ID:KhggvBJY
金沢辺りだと、陳列棚の一等地がintelCPU+マザーからamdCPU+マザーに
入れ替わりつつあると思うんだが、県内ショップでは、特に村辺りがintelを
目立つところに置いているね。

まだまだ県内では売り上げ的にintelが強いのかね。
65Socket774:2005/12/04(日) 19:51:00 ID:2MkgD/J8
シェアから考えると当然だろう
66Socket774:2005/12/04(日) 20:15:27 ID:WOHsYifd
シェアを考えるとやっぱりそうなるのか。
自分の周りでもintel派ばっかりだしな。

でも、金沢のロケットとかでは店員に聞くと、
疾うの昔にAMD優勢になっちまったとかいうんだが。
売り上げベースの話かな?64x2なんて高いし。
67Socket774:2005/12/04(日) 20:17:49 ID:NIqgzETH
昔は、AMDを選ぶととにかく不安定で、フリーズ。リセットするしかない。
HDDがとにかくすぐイかれる。
チップセットが信用できなかったせい。
勿論、OS(Win9598Me)やドライバとの兼ね合いもあったのだろうが。

今はどう?チップセットにnVIDIAとかも参戦して、少しくらいは質が向上した?
68Socket774:2005/12/04(日) 20:32:34 ID:WOHsYifd
athlonXP+nForce2だといくつか問題が出たが、(最速よりも)設定を落とせば無問題。
athlon64+nForce4だと事前に情報を集めておけば、ほぼ無問題。

intelしか対応表明していないPCIボードとか乗せる予定が無い限り、
まぁ普通に選択肢に入れても良い。
69Socket774:2005/12/04(日) 23:37:08 ID:aOAgUS0c
今はどうなのかも知らないくせに
AMDは発熱が凄いって昔のイメージだけでインテルを選び
インテルもプレスコは熱いってイメージだけで北森3.4使用中。
まとも知識なんか殆ど無くて中途半端な知識だけで組んでる感じの俺
70Socket774:2005/12/05(月) 00:29:32 ID:gvG0b2nF
最もベンチが高いnForceでそれか・・・ nForceを選ぶ意味がないな
SiSとかVIA、Uliってどう?

あと、最近のCPUのTDPは80とか90Wが当たり前だね・・・
昔は10とか20W程度だったのに・・・・
71Socket774:2005/12/05(月) 00:46:50 ID:H5QsXzhE
いまだにTDPが馬鹿みたいに大きいのはPen4系列だけだろ

Athlon64やOpteronもTDP自体は80W以上あるが、
電圧と周波数を下げればPenM並みの省電力になる
72Socket774:2005/12/05(月) 01:19:50 ID:gvG0b2nF
>>71
それって自動で変わるの?って当然変わりますよねw
変わらなきゃ無意味ですもんね
SpeedStepというやつだったかな?
73Socket774:2005/12/05(月) 04:42:01 ID:4ERCZyTe
>>63

最近は新品で7〜8万のノートがあるんだけど、何故急に
中古の話に?
74Socket774:2005/12/05(月) 06:46:44 ID:54o5K1TM
>>72
SpeedStepはintel
AMDのはCool'n'Quiet

やってることはどっちも同じで、CPU負荷が小さいときに自動的にクロックと電圧が下がる。
75Socket774:2005/12/05(月) 09:49:15 ID:7znWq/Ws
起きたらルーター壊れてたorz
タイヤ交換しよ
76Socket774:2005/12/05(月) 11:09:20 ID:nyq9lPbT
役に立つかはわからないけど雷ガードでも買ってくるか
朝から雷がなりっぱなし
77Socket774:2005/12/05(月) 12:20:40 ID:O1lXwjaF
コスト的にはAMDが有利なのはわかってるけど、
使ってるソフトが 「Intelにしか対応してません」 とか謳ってるもんだから
ずっとIntelオンリーだなぁ。
78Socket774:2005/12/05(月) 13:40:30 ID:K6gAydQv
amd雑談スレで最近、富山をちょくちょく話題にあげる人が一名いる件について
79Socket774:2005/12/05(月) 14:15:15 ID:7tZ8GMN4
そういえば、一部のVGAとかAMDサポート対象外だったなw
80Socket774:2005/12/05(月) 18:55:30 ID:89EQreVk
おまいら保守的杉
81Socket774:2005/12/05(月) 22:02:38 ID:0IF2e57s
P4GD1+ゲタ&PenMの
ある意味最もアグレッシブな俺様が来ましたよ
82Socket774:2005/12/05(月) 23:05:18 ID:ffCxSoD/
>>78
上でAMD言い始めた奴だが、自作板で常駐しているのはこのスレだけ。
83Socket774:2005/12/05(月) 23:55:31 ID:jS3AX4T1
>>81
消費電力を計ったことがある? いいなぁ
84Socket774:2005/12/06(火) 07:15:35 ID:4eKjon/W
>>78
それがどうかしたの?
85Socket774:2005/12/06(火) 09:23:28 ID:jjoLYJKR
>>78
別に常駐(常駐の定義がはっきりしていないが)していなしそんなに書き込みしてない(このスレで書き込んだのは初)
雑談スレにはよくいく。ママンのスレもよくいくし
>>84
これといって深い意味はないけど、このスレをのぞいている方なのかなぁと思い
書き込んだ。
86Socket774:2005/12/08(木) 00:26:36 ID:ExF8CYpH
自演でID変えてまで必死やな
87Socket774:2005/12/08(木) 02:09:29 ID:5cqduZTj
村の二階においてあったm-ATXのセレ667。電圧可変する。(eve読み)
Model8 stepping6とかになってる。
OS WIN98SE。よくわからんし詳細不明。でもサブとして有効活用中。
sis630オンボード
パイ104 5分39秒
88Socket774:2005/12/08(木) 05:32:29 ID:vMYRkGS3
>>86
反論するのもあほくさいが
基本的に俺はROMってる。
書き込む時は一日一つのスレにしか書き込みはしないので
ID検索でもしたんだろうが他で引っかかるわけがない。残念でした〜。
89Socket774:2005/12/09(金) 13:12:30 ID:RCAU7UE2
自演してる奴の中にお前一人が書き込んだだけやろ
90Socket774:2005/12/09(金) 14:51:58 ID:suF83WaZ
県内で誘電DVD-R安い店は?
91Socket774:2005/12/09(金) 15:02:08 ID:o7lkRz5h
>90
ヤマダ行って、ポイント160%使って買ってきては?
今日で160%終わりらしいよ。
92Socket774:2005/12/09(金) 23:45:06 ID:ktYVMtIp
>>90
ハードオフ辺りじゃね?
93Socket774:2005/12/10(土) 04:57:44 ID:PEeD5RU1
工房大型折り込み広告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
物凄い久しぶりに見た
94Socket774:2005/12/10(土) 04:59:06 ID:nB/pkaq/
>>93
いいものある?
95Socket774:2005/12/10(土) 07:10:50 ID:cL09o3rJ
うp!うp!

遠いし、新聞とってねーし。
96Socket774:2005/12/10(土) 07:44:23 ID:xf14+COG
ご来店ポイント作戦と称してヤマダポイントカードを5〜6枚作っている奴が居る件について。












俺には真似できん。
97Socket774:2005/12/10(土) 16:29:52 ID:Y9b8RxSa
ポイントが面倒だから、ジョーシンやヤマダでは絶対に買わない
98Socket774:2005/12/10(土) 16:32:46 ID:Y9b8RxSa
>>94
どうだろ HPにあるようなPC情報 裏面は小物がけっこう一杯載っている
自作向けパーツとかは少ない

>>95
スキャナ持っていない
99Socket774:2005/12/11(日) 05:30:25 ID:8IQibXeP
>>98
情報サンクス。小物に出物があるといいな、と思いつつ、行ってみようかな。
100Socket774:2005/12/12(月) 13:43:29 ID:YimK+XXg
年賀状作成のためインク購入。

しかし、接客最低。客扱いじゃないな。いいかげん工房の店員は言葉つかい
ぐらいおぼえられんのか。なめてる。マジで今度あの店員に仕返ししたいくらいだ。

満天の湯。招待券で昨日行ってきた。こちらは接客も行き届いている。
何よりタダですけどね。300円で会員になってきた。
101Socket774:2005/12/12(月) 17:11:13 ID:TNS2H8on
工房行ってきた
スタンプカードを消化してきただけ(メディア購入)

全然関係無いが近くのリサイクルショップに沢山置いてあった
「USBマウスパッド」にはちょっと笑った(「USBマウス」と「パッド」のセットじゃないぞ)
102Socket774:2005/12/12(月) 22:24:05 ID:KDzOa08v
>>101
きっとUSB経由で電力供給し、マウス使用時に手が冷たくないあったかマウスパッドなんですよ
きっと
103Socket774:2005/12/12(月) 22:24:57 ID:fxA+d7QI
USB接続されたマウスパッド?何ができるんだろう?温かくなる?w
104Socket774:2005/12/12(月) 22:25:24 ID:fxA+d7QI
か、かぶった。。。 OTL
105Socket774:2005/12/12(月) 23:07:10 ID:mt9OB3j0
光るだけだったりして。
106Socket774:2005/12/12(月) 23:12:43 ID:KDzOa08v
いやきっと線上のメリー(ry
107Socket774:2005/12/13(火) 01:36:09 ID:H1Q1LU63
雷がひどいな。みんなちゃんとバックアップしとけよ。
そういう俺は電気の使いすぎでブレーカー落ちてディスクが飛んだ・・・

λ... ウツダシノウ
108Socket774:2005/12/13(火) 01:38:27 ID:tOMW0CHU
HDDが飛んだときショックだよね
貴重な面白い画像や自作プログラムが消えたのはマジで泣けた
109Socket774:2005/12/13(火) 01:57:54 ID:H1Q1LU63
>>108
それだけでもショックだが去年入力した年賀状の住所録も吹っ飛んだ・・・
このくそ忙しいときに100件も入力してらんねー
110Socket774:2005/12/13(火) 04:47:25 ID:UR+93DSd
>>107
冬は雷が酷いからUPSが役に立つ
111Socket774:2005/12/13(火) 07:02:59 ID:7e5E2jKK
この前100満ボルトで7000円くらいで売られていたバッファローの無線LANは規格が古いんですか?
112Socket774:2005/12/13(火) 11:15:43 ID:P54+EF7q
>>109
バックアップとっていないのかよw
CD-R数枚 MO FD USBメモリにバックアップを取っているよ
113Socket774:2005/12/13(火) 20:14:26 ID:k8l1lyf1
>>111
店員に聞けばいいだろう
114Socket774:2005/12/13(火) 22:37:39 ID:ASPTQcBH
>>111
何て書いてあった?その規格を書いてもらわないとなんとも。
115Socket774:2005/12/13(火) 23:09:14 ID:V1wUJrr7
>>111
あれ、安いけどセキュリティとか頼りないし止めた
どうせ買うならハイパワーモデルにした方が
116Socket774:2005/12/14(水) 02:18:11 ID:FEkQiDZm
ああ、きっと「ただ乗り」されるタイプなんだろうな・・・
犯罪に使われる・・・・
117Socket774:2005/12/15(木) 16:05:08 ID:XX3IjE5J
ときょから出張で来てるんだけど 黒部・魚津近辺でDOSVパーツやってる店ってある?
新潟方向は上越まで行かないとなさそうだけど・・・
118Socket774:2005/12/16(金) 04:44:57 ID:CMal+PH7
寒いにゃーん お腹へったにゃーん と 猫に起こされたついでに新聞確認
無線パーツ ソフトアイランド 折り込みチラシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
1年半か2年ぶりぐらいに見た

面白そうなのはRadeon X1800 XL 63800円かなー
119Socket774:2005/12/16(金) 15:46:17 ID:0VXpD9t1
>>118
猫だっこさせて
120Socket774:2005/12/16(金) 21:04:36 ID:/4lbPsGn
ん?
富山に来て5年ですが、一度も猫を見ていない・・・気がする。
野良猫とか、放し飼いの猫っていないんですかね?
121Socket774:2005/12/16(金) 23:24:20 ID:5mhtuChE
>>120
居るよ。
目立たないだけでしょう。
近所では餌を与える人が居なくなってから
見なくなった。

ぐっすり眠れるようになって嬉しい。
122Socket774:2005/12/17(土) 11:20:38 ID:AG8PO06y
俺の車のボンネットには猫の足跡が絶えませんorz
洗車した翌日には歩いた後がorz
123Socket774:2005/12/17(土) 12:00:27 ID:3d0q80bY

家もそう。
近所(おそらく隣家)の猫がいつも花壇や車庫、それ以外の家の土地に糞
までしていき便所にしている。
いい猫よけの方法ない?
124Socket774:2005/12/17(土) 13:53:21 ID:EchK5y/I
>>123
良い肥料だと喜ぶ
125Socket774:2005/12/17(土) 16:10:36 ID:urRCIkH2
水の入ったペットボトルって最近のネコには効かないのか?
126Socket774:2005/12/17(土) 16:38:07 ID:kB25eL5v
>>125
とりあえず雪降っている間はないのでは。

パーツ屋巡りもこの天気じゃ、、、、
雷なるとパソコン切ろうかと思う。
いやな季節になった。
127Socket774:2005/12/17(土) 16:42:14 ID:K4D/NYDl
100満ボルトに売ってたサンワの5000円のUPSは3分しか持たないんだが
シャットダウン用かよ
128Socket774:2005/12/17(土) 16:52:12 ID:ld9i30dm
瞬電対策じゃね?
129Socket774:2005/12/17(土) 17:02:52 ID:ggVku048
まぁ5000円だしな。そんなものだろう
130Socket774:2005/12/17(土) 23:04:31 ID:Bivg0Z3U
>>123
保健所に通報してみては?
猫に対処してるかは知らないけど。
っていうか、未だに放し飼いしてる馬鹿が居るんだな・・・。
('A`)
>>124
堆肥化してないと毒にしかならん。
131Socket774:2005/12/18(日) 11:32:11 ID:Goz2uR5f
夜中の3秒の停電で電源が切れて
Janeの開いているタブが木曜の状態まで戻ってしまった
5000円のUPSでも無いよりはマシだな
132Socket774:2005/12/18(日) 12:14:31 ID:DCHJ69T/
1〜2万のUPSは1〜2年でダメになる。

しょぼい自慢だけど8万くらいする無停電もってる。
1000Wまで対応で寿命が10年だっけかな。
大きさはパソコンくらい。(´・ω・`)
133Socket774:2005/12/18(日) 12:20:17 ID:GekkZbOP
どんなUPSでもバッテリーの寿命は3年が限界だろ。
134Socket774:2005/12/18(日) 12:44:46 ID:MlTySZC3
>133
たしかに10KVAのUPSでも、バッテリーは3年程度ですね。
最近の3KVAクラスの物は5年という物もあるみたいですが。
135Socket774:2005/12/18(日) 13:53:50 ID:DCHJ69T/
自信持って取説ひっくりかえしたら、期待寿命2〜5年って書いてあった。orz
136Socket774:2005/12/18(日) 14:13:09 ID:S9+V0f+b
ところでみんな棒茄子で何か買った?
137Socket774:2005/12/18(日) 14:52:51 ID:fS9U8nHx
UPSバッテリー交換したら古い方のバッテリーの処分に困る。
138Socket774:2005/12/18(日) 15:11:39 ID:C9mUu5Gn
>>136
棒茄子って美味いの?
139Socket774:2005/12/18(日) 15:34:18 ID:q64Bb04k
そういえば大学にこたつぐらいの大きさのUPSがあったな
結構古そう
何年も問題なく普通に動いている
140Socket774:2005/12/18(日) 17:39:35 ID:HEPqsJIA
停電で
 初めて気付く
  バッテリ切れ
141Socket774:2005/12/18(日) 17:49:36 ID:GekkZbOP
もしかしたらちゃんとメンテしてるのかもね。
142Socket774:2005/12/18(日) 18:06:18 ID:pyCj4sob
瞬電でとうとうビデオカードが逝っのかと思ったよ。(コンデンサが妊娠してるんだけどね・・・・・
143Socket774:2005/12/18(日) 18:22:19 ID:fS9U8nHx
>>142
いつ頃生まれるの?
144Socket774:2005/12/18(日) 21:51:34 ID:nQhJh0cV
>>140
前居た会社であったなぁw
145Socket774:2005/12/18(日) 22:19:37 ID:DCHJ69T/
購入1年目の停電で、バックアップコンセントじゃなく、
スルーコンセントにPCを刺していたことに気がついた。
2年目の停電で、バッテリー切れに気がついた。
146Socket774:2005/12/18(日) 23:52:30 ID:oXu7EsPQ
おばかさんばっかりでうれしいです
ハイ
147Socket774:2005/12/21(水) 17:12:22 ID:Pg0J2wxk
各店、初売りの福袋って何が入っているもんなの?
148Socket774:2005/12/21(水) 18:02:43 ID:lWr1v5Zk
>>147
希望、夢かな?w
149Socket774:2005/12/21(水) 18:58:28 ID:mRqedtAd
>>147

今年の頭に工房で買った5000円の福袋には、

・DVD用トールケース3個セット
・エアダスターとクリーナのセット
・USBスピーカ
・なんかお魚育成ソフト(アクアゾーンみたいなやつ)

が入ってたなあ。
まだなんかあったかもしれないけど、印象薄くていまいち覚えてない。
正直使わない物ばっかりだw
150Socket774:2005/12/21(水) 19:08:14 ID:K4PWufb3
>>149
それ売れ残り処分っぽw
151Socket774:2005/12/21(水) 22:21:24 ID:K0A0QM2/
お店側にとって「福」なのが「福袋」
152Socket774:2005/12/21(水) 23:27:33 ID:K4B+HGpt
昔、某店の店員だったけどアレは不良在庫処分袋だぜ
153Socket774:2005/12/22(木) 00:12:11 ID:dj5XD1pK
在庫処分なのは分かってるんだけど、どうも買ってしまう。
それが福袋マジック。

工房には3万とか5万とかの福袋があったけど、あれって
中身どうだったんだろうね。
誰か買った人いる?
154Socket774:2005/12/22(木) 09:31:24 ID:92cr1G4U
>>149
それ500円じゃないと客は納得しないよな・・・
155Socket774:2005/12/22(木) 12:47:34 ID:pWVubkeV
工房の福袋は買わないことにした
156Socket774:2005/12/22(木) 12:57:19 ID:mCIfKvbu
>>153
工房の高い福袋って一台分の自作パーツじゃないか?
売れ残りの478ピンCeleronとかの詰め合わせだろうと思って買わなかったが。
157Socket774:2005/12/22(木) 19:30:02 ID:PFuvDCCr
利幅の薄いCPUやVGAを捌くにはもってこい
158Socket774:2005/12/22(木) 23:55:49 ID:PA78ySOd
まあAMDユーザーにPen4専用CPUクーラーが当たっても嬉しくないだろうし、自作以外のごく普通のPCユーザー(VGA用スロットなしw)にビデオカードとかあたっても・・・だしね
難しい所ではあるけど、5000円でそんなしょぼい物が当たってもなぁ
159Socket774:2005/12/24(土) 10:05:03 ID:j27OuWtP
。 。  o     。 。   o  。☆。o 。  o 。
。  o  。 。 o。   。 。。w    。 。o   o 。
 。 。  o  。  。 。 。 从v 。 o。  o。 。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|从†v 。 o 。  o
 | 24〜25日すげえ暇!  |。*从  。   o 。。
 |__ へ   _____|ii从゚*w  。  。 o
o 。  oノ)==ヽ || 。o 。w从゚*・∵从。 o 。o 。
。 。 。(*iдi)...||。  o 。_|..:;;|_  。 。  o 。
 o。 。 / づΦ 。o 。┝┰|┨ 。o。 。  o。
160Socket774:2005/12/24(土) 12:42:35 ID:kHyHaeQW
>>159
パソコンのメンテでもしようか。
161Socket774:2005/12/24(土) 13:11:16 ID:oKW3Fv6a
雪かきでもしよう。
162Socket774:2005/12/24(土) 14:39:23 ID:FmX1Xrzs
マシン組み替えようとしてオークションでCPU落札したけど
クロネコが2日も遅れてるよ!まだ来ねーよ!
163Socket774:2005/12/24(土) 15:49:42 ID:CDQK1mGq
コンビニも商品届いていないみたいね。
164Socket774:2005/12/24(土) 17:28:39 ID:oKW3Fv6a
工房でskyhawk製のケースを2980円で買った
12センチファンが前面後面と設置可能でダクトもあり強度もまずまず、
なぜ安いんだろうと思ったらSkyHawk Japan公式ページが無くなっている
日本支部倒産か日本から撤退した流れ品なのかな
165Socket774:2005/12/24(土) 22:01:54 ID:8FRlApNV
訂正。やっぱ3000円以下のケースだわ
まともそうなのは外見だけだったw
166Socket774:2005/12/24(土) 23:26:25 ID:CDQK1mGq
ボルトでセールやってる。ボールを引いて返金されるやつ。ちょこちょこ安そうなのもあったような。
#元々のポイント分を引いた値札にした「セール価格」ではないようだ。
でも、雪が多くて駐車場がいっぱいw
167Socket774:2005/12/25(日) 01:31:47 ID:tltqqqN1
23日に館に行ったらi-RAMが置いてあった。
ショーウインドウの中に有ったが値段は見てない。
168Socket774:2005/12/26(月) 10:50:52 ID:wCyZH+QU
寒くて自作どころじゃないですな。
ノートPC抱えてコタツにもぐりっぱなし。
パナのタフブックでも買って、風呂でも使おうかと思ったりする今日この頃。
169Socket774:2005/12/26(月) 12:47:10 ID:TlOsT8/M
液晶モニターって、ファンが回転しているこたつの上でも大丈夫?
コタツの上にCRTを載せると歪んでしまう
170Socket774:2005/12/26(月) 13:00:58 ID:Z5mH79mp
おk
171Socket774:2005/12/28(水) 01:50:05 ID:DE5nRTGm
>>169
厚い板買って、間に挟めば?
172Socket774:2005/12/28(水) 04:50:49 ID:HmaMQ1ia
>>171
雑誌高さ10cmぐらいでもダメだった
地磁気の影響を受けるぐらいだから、よっぽど弱い磁力でもダメみたいです
鉄板でシールドしても無理かも
173Socket774:2005/12/28(水) 17:17:18 ID:RZqAOCJ7
>>172
トタンをコタツ板と同じ大きさに切って敷いてみるとか、
同型のコタツを買ってきて、発熱ユニットだけ対称に取り付けて同期運転してみるとか (冗談です)
174Socket774:2005/12/28(水) 18:45:35 ID:33b7yXC8
> 地磁気の影響を受けるぐらいだから、よっぽど弱い磁力でもダメみたいです
175Socket774:2005/12/29(木) 00:03:14 ID:NZkKBaeX
では豆炭こたつで
176Socket774:2005/12/29(木) 00:19:45 ID:CkLamy7K
>>175
それだ!

あまり暖かくなくて、意味なし・・・
177Socket774:2005/12/29(木) 00:20:22 ID:CkLamy7K
あ PC本体をコタツの中にいれて廃熱で(ry
178Socket774:2005/12/29(木) 10:40:16 ID:lUd9pcyP
練炭こたつ
179Socket774:2005/12/29(木) 11:00:41 ID:zhE962Dt
練炭じさつ

>>172
じゃなくて、普通に鉄板でいいと思うけどね。
もしくは
http://www.toa-corp.co.jp/jp/garage/suishou.html
こんなのでも10枚ぐらい買ってみたら。
10万ぐらいかかるけど(笑)
180Socket774:2005/12/29(木) 14:59:42 ID:KWjZnCRo
>179
液晶でいいんじゃないの??
181Socket774:2005/12/29(木) 16:09:29 ID:dwx07TVl
いくら良くなってきたとはいえ、液晶はやはり輝度ときれいさが全然足りないからなぁ
使用環境や目的によっては使えないしなぁ
さらに目も疲れる

ただ、CRTに比べれば有害な電磁波は極端に少ないね
182Socket774:2005/12/29(木) 18:36:04 ID:u8pa/dIK
家電製品売り場の液晶モニターって
ツルピカばっかりだけど、流行なのかね?

目が疲れるし、自分の顔が移っても
嬉しくないのだが・・・。
('A`)
183Socket774:2005/12/29(木) 20:49:49 ID:CFYSi725
富山でTN以外の液晶を探すだけでも一苦労。
複数あるのは工房ぐらいか
184Socket774:2005/12/29(木) 21:39:34 ID:zhE962Dt
>>180
ネタだよネタ。
わかんないかなぁ
185Socket774:2005/12/31(土) 16:11:16 ID:7QleVF0C
宝くじ当たった?
おれは、50枚買って14500円当たった…。
186Socket774:2005/12/31(土) 16:16:46 ID:YPL/0AYv
>>185
それを元手にショップ行かないと。
ってマイナスか。
187Socket774:2005/12/31(土) 16:59:39 ID:LVAau8WO
>>185
微妙だな。俺は去年30枚買って13900円当たった。
気を良くして今年は40枚買ったが4200円…。
188Socket774:2005/12/31(土) 18:35:54 ID:AAGPc3rm
年末ジャンボ宝くじは1ユニット(1000万枚)の当たりが

1等 2億円 1本
1等の前後賞 5千万円 2本
1等の組違い賞 10万円 99本
2等 1億円 3本
3等 5百万円 10本
4等 1万円 10,000本
5等 3千円 100,000本
6等 3百円 1,000,000本
60周年記念賞 60万円 100本

で当たりの金額総計が1,119,900,000円(11億1199万円)。
1枚300円だから1ユニット(1000万枚)の売上は30億円。

よって還元率は約0.37で約37%。ちなみに競馬・競輪・競艇の還元率は約75%でパチンコは約80%だから
ギャンブルの中では圧倒的に勝てる確率が少ない。儲けようと思う方が間違い。

1等の当たり確率は1000万分の1だから10枚、3000円分買っても100万分の1で100万年間毎年10枚買いつづ
けると1回は当たる計算。
189Socket774:2005/12/31(土) 18:43:51 ID:HghMELoG
パチンコは毎回勝つ気でいくけど
宝くじは一生で当たればラッキーぐらいの気持ち。
毎年何回か買うけど、せいぜい一回で30枚程度だし
買った所で恐ろしく確率が低くとも買わなきゃ可能性はゼロ
もし運よく1等当たれば一気にプラスってのがお楽しみのポイント。
190Socket774:2005/12/31(土) 18:53:01 ID:AAGPc3rm
1年にドリーム、サマー、年末のジャンボを30枚づつ買ったとすると1等が当たる確率は約11万分の1
だから、1等が当たるのに11万年かかる。

長生きしして、少しでもチャンスを増やしてください。
191Socket774:2005/12/31(土) 19:14:19 ID:7dxUtHaF
AGPの939マザーはここまで人気がないのかと思いつつパソコン工房でMSI Neo2-FIRを4980円でゲット
悲惨な投売り状態が引っかかるが正月休み中に組み立ててしまうかね
192Socket774:2006/01/01(日) 00:00:04 ID:zNzPKMXT
あけおめことよろ
193Socket774:2006/01/01(日) 00:03:27 ID:/I9u/pUm
あけおめ

先に言われちゃった
194Socket774:2006/01/01(日) 00:07:13 ID:eJZGoIO3
    |         
    |  ('A`)       アケオメ ッテイウノ マンドクセ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
195 【中吉】 【1443円】 :2006/01/01(日) 10:30:33 ID:OIovvVVF
!omikuji!dama
196 【末吉】 【751円】 :2006/01/01(日) 12:18:21 ID:WCGNogql
>>195
何かIDすげぇww
197Socket774:2006/01/01(日) 13:38:42 ID:R23x8GTC
ここ数日は雪降らないね。
新年早々立山が綺麗(´・ω・`)
198Socket774:2006/01/01(日) 13:52:21 ID:9htykTiR
すっげー良い天気
今まで寝ていたのがもったいない
199Socket774:2006/01/01(日) 16:41:18 ID:rVwh0d6T
無線パーツは三日からですか・・・。
初期不良or相性問題確定で早く何とかしたいのに〜!
_| ̄|○
200 【大吉】 【195円】 :2006/01/01(日) 23:07:42 ID:1OXwDMLf
おみくじ
201Socket774:2006/01/02(月) 02:24:02 ID:8iZn5h+G
確率論だけで物事語るやつほど可哀想な奴はいないな。
机上の論理でしかないんだよ。
確率ですべてが決まるなんて思って得る奴は、宝くじなんて買わなきゃ言い。
それだけのこと。
202Socket774:2006/01/02(月) 02:43:46 ID:b51IQZdn
初売りの折り込み広告は館のみだった
203Socket774:2006/01/02(月) 09:41:31 ID:pZlCgYcM
館にメディア買いに行ったけど結構な人だった。
ちょっと店員うるさいなとは感じたけれど。


204Socket774:2006/01/02(月) 16:22:23 ID:ExJ2xNME
福袋うp
205Socket774:2006/01/03(火) 21:06:56 ID:efWXi+Ix
さて今日から無線パーツが営業していた訳だが。

206Socket774:2006/01/03(火) 21:31:41 ID:zToI7sPT
何か面白い物があった?
207Socket774:2006/01/03(火) 21:33:17 ID:P1gOtdoG
>>191
>Neo2-FIRを4980円でゲット
買いに行ったら無かった。
売れたのか福袋に詰め込んだのかw
208Socket774:2006/01/04(水) 06:19:36 ID:CsYgNOUp
富山市内で玄人思考のSERIALATA1.5PCIは
売ってましたっけ?
209Socket774:2006/01/04(水) 20:45:52 ID:Lg2UVDzf
そんなバッタもんのようなメーカー名で売れるのかな?
210Socket774:2006/01/04(水) 22:36:31 ID:gQBgNBMx
>>207
11月中くらいに俺は買った訳だが一言、言わしてくれ
















     遅いよ!
211Socket774:2006/01/04(水) 23:32:30 ID:pvY/qBlA
K8T-NEO2スレを見ると11月頃から全国のパソコン工房に大量入荷したみたいね。
在庫があふれて3980円とか4980円が散乱したけど流石に在庫が無くなってきた様子
212Socket774:2006/01/04(水) 23:58:18 ID:RoFIz7kd
もっと早く教えてくれよ
213Socket774:2006/01/05(木) 00:19:36 ID:8lKf9zrz
一言、言わせてくれ。無駄な改行するなよ!
214Socket774:2006/01/05(木) 17:44:13 ID:lLmF3iZF
県内でPOSEIDON WCL-02 90Cu置いてるところ無いよね。
車持ってないから、遠くを回ることなんてできねぇよぉ!!!
215Socket774:2006/01/05(木) 20:20:17 ID:ByVZiYTS
県内なら回れるのか?
216Socket774:2006/01/05(木) 20:20:32 ID:4PwS1ZAB
>>214
以前館に置いてあったと思った。
今は在庫がないかも知れんけど、取り寄せはOKだろ。
217Socket774:2006/01/05(木) 20:44:53 ID:lLmF3iZF
サンクス。いまさら水冷だと思われるが、音が煩くて眠れねぇよぉ!!!
って言うか…店員がムカついたので館一回しか逝ったこと無い…
218Socket774:2006/01/05(木) 22:14:08 ID:4PwS1ZAB
どんな構成か知らんけど
CPUクーラーや電源を静音タイプに変えてあるんだよね?
熱が問題ならケースのエアフローを見直すとか。
219Socket774:2006/01/07(土) 01:59:07 ID:8G3aXyBN
>>214
残念だったな。
館に行ったが、02じゃなく03の方しか置いてなかった。
220Socket774:2006/01/08(日) 00:46:00 ID:7lP5DJhs
富山でmicroDIMMのPC2700-512Mっていくらぐらいですかね?
通販の方が送料入れても安いすか?
221Socket774:2006/01/08(日) 07:54:14 ID:jOTN1BSU
5000円の939マザーと20000円の939Op146が欲しかった
222Socket774:2006/01/08(日) 12:26:49 ID:UcMHHElV
どこかでソケAマザー売ってない?
223Socket774:2006/01/08(日) 13:06:05 ID:pqe07amZ
>>222
俺のGA-7N400 Proを2000円で売ってやろう
224Socket774:2006/01/08(日) 16:52:03 ID:UcMHHElV
>>223
売ってくださいw
225Socket774:2006/01/08(日) 17:49:37 ID:eRZNW7co
>>219だが訂正。前回見逃してたんだが
今日もう一度館に行ったらWCL-02 90GOLDってのが有った。
90Cuの後継機種だったかもしれん。
値段は税込10,000円でポイント10%。
226Socket774:2006/01/09(月) 13:49:53 ID:Ae+ryx46
>>222
A7V880なら無線パーツや村で見たけど
凄い暴れん坊板なのでお勧めはしない
227Socket774:2006/01/09(月) 21:34:53 ID:nd2uzLof
寒い・・・暖房全開で3時間くらいたつけど部屋の温度が11.5℃しかない。
みんな暖かく暮らしてるかい。
冬用にプでも買っときゃよかった。
228Socket774:2006/01/09(月) 22:27:12 ID:g/dpO+Mn
>>227
俺の部屋なんか0〜5度が普通だ。
229Socket774:2006/01/09(月) 23:44:59 ID:v4e32Ccc
おれの部屋はやっと14度。CPU温度は20度(Op144)。
PenDなら・・・
230Socket774:2006/01/09(月) 23:57:57 ID:lSu98PMq
すきま風を無くし、ガラス窓を何とかすれば、随分温かくなるぞ。
ちなみにエアコンは外気温が低いとき、暖房効率が悪くなるので注意した方がいい。
231Socket774:2006/01/10(火) 01:56:40 ID:06Lylz36
すきま風が一番きついな
3方向が完全に外に面していて、3方向にでかいガラス窓
石油ファンヒーターを足下に置いて、なんとかしのいでいる

やっぱこたつ必須だけど、CRTだからこたつをつけると画面が歪む
232Socket774:2006/01/10(火) 04:31:46 ID:9ui8uqpp
賃貸ワンルームマンションに一人暮らしだけど夏は冷房冬は暖房で
一年中エアコンを切った事が無いな。
秋と春の季節の変わり目でもほぼどっちか点いてる・・・
年中部屋では半ズボンにTシャツ姿。大雪の昨今、今も変わらず。
PCは録画用ペン3が一台点けっぱなしで電気代15000円前後って感じ。
233Socket774:2006/01/10(火) 07:36:04 ID:HO1eIQYa
>>232
マンションは南側とかしか窓がないんでしょ?
夏は暑いけど冬は暖かいみたいだね
234Socket774:2006/01/10(火) 20:28:21 ID:xeP8TwOw
>>233
全てのマンションが同じ構造ではない。
235Socket774:2006/01/11(水) 00:04:05 ID:mtTeHCrm
>>234
てかそこは突っ込む所か?
236Socket774:2006/01/11(水) 00:23:04 ID:1tDWtuT1
マジレスすると、上下左右に部屋があり、
窓が少なく、気密性が高いので、ずいぶんと温かい。
夏は最上階が暑い場合があるらしい。
237Socket774:2006/01/11(水) 16:27:29 ID:/RDJbH6t
新築なのにエアコンが効かない効かない言う奴もいるよな・・・
238Socket774:2006/01/12(木) 07:01:39 ID:H8QPGlPm
エアコン選びが間違えてるか
家選びを間違えてるかのどちらかだな。
239Socket774:2006/01/12(木) 19:36:54 ID:UzveUQwk
ショップの店員も見てるだろうな
接客悪すぎだぞ
240Socket774:2006/01/12(木) 19:48:37 ID:lRmPYDZ8
どこの店?
何された?

241Socket774:2006/01/12(木) 21:19:55 ID:e/WLbri8
接客といえば村の近くにあるデカイ店の2階にいるチビ禿げ
奴は自分の仕事が接客業だという事をわかってるのか?

「すいません。これ、いつ入荷します?」
「さぁ・・・・・・・・・今忙しいんですよ」
242Socket774:2006/01/12(木) 21:45:45 ID:83fjg0oG
工房って層化系なの?
俺が払った金が教団の資金に回るの?
243Socket774:2006/01/13(金) 01:20:03 ID:rdRTRO9H
なあ、富山でsempron扱ってる?
あのパッケージ食いたい
244Socket774:2006/01/13(金) 03:38:45 ID:QrLLfkZz
>>242
さあ 噂じゃ創価系らしいけど
まともそうな店員以外に、ちょっと怪しい店員(アルバイト)がいた
そいつらは創価枠の香具師とか勝手に思っている
245Socket774:2006/01/13(金) 17:56:13 ID:HCYKUDbS
工房は殆どアルバイトじゃね?
246久喜乃寒梅 ◆kanbaiLDH2 :2006/01/13(金) 21:16:05 ID:wl61mB/3
また富山に来たんで記念眞紀子

攻防は安いなぁ
247Socket774:2006/01/14(土) 19:37:14 ID:9JplZzU5
店員多すぎだよな。
そんなに儲かってるのか?
248Socket774:2006/01/14(土) 21:44:39 ID:8I6mwN9l
店員大杉は同意
平日なら1人でも回りそう
249Socket774:2006/01/14(土) 22:07:54 ID:cZ/+fBnu
さすがに一人では万引き等の対策ができんからな。
工房側とマップ側で完全に別部門なんじゃね?
それぞれ人件費から別会計だとしたら合点がいくんだが。
250Socket774:2006/01/15(日) 00:01:36 ID:PdOJA/si
>>249
マップ側の質問をしたら違う人を呼んだからその可能性は高いね
251Socket774:2006/01/15(日) 01:25:58 ID:4HSX+yFI
そういえば、中古取り扱い開始してからまだ行っていない>工房
252Socket774:2006/01/18(水) 18:03:22 ID:6VYN8RW2
パソコンの電源入れたらHDDからファンのうなり音聞こえてきたんだがこれは買い換えが必要なのか。
253Socket774:2006/01/18(水) 19:02:20 ID:zbmhvEEp
>>252
それって、新品じゃなくて使い続けてるHDDだよね?
私だったら「ずっと鳴りっ放しなら即交換」、「起動時に鳴っててそのうち止むなら近いうちに交換」かな?
254Socket774:2006/01/18(水) 23:47:21 ID:/0Eapyen
>>252
余り酷い音ならHDDじゃなくてファンだと思う
255Socket774:2006/01/19(木) 00:02:45 ID:vB01sVoH
2.5インチHD安いとこないかな。
中古、低容量で構わないんだけど…
256Socket774:2006/01/19(木) 00:28:38 ID:E7Wm/XYg
中古なら村か工房ぐらいしか無いんじゃないかと。
安いかどうかはちと不明だけど、物はあったよ。
257Socket774:2006/01/19(木) 02:37:43 ID:MsX6mAde
>>255
ヤフオク

。。。って送料が高く付きそうだね
258Socket774:2006/01/19(木) 18:41:14 ID:SI7vnnWa
サンコー USBあったか手袋ちゃ、市内にうっとるかね
だれかしらんけ?
259Socket774:2006/01/19(木) 19:04:47 ID:OuVXA7Gu
>>258
正月にパソコンの館で見た気がする。
今はどうなってるかわからないが、入り口から左側にある棚に
USB接続の変なものグッズがまとめて置いてあった
260Socket774:2006/01/19(木) 19:12:20 ID:udTvRdro
よくよく考えてみると、普通の手袋でも暖かいかもw
261Socket774:2006/01/19(木) 19:34:45 ID:SI7vnnWa
>>259
ありがとう。

>>260
今も滑り止め手袋しながらタイプしとるけど、
まあこれでも指関節は少しかじかむね
262Socket774:2006/01/20(金) 01:25:45 ID:jfCDiJNy
BATTLE FIELD2の為に20万へそくり準備しているので、M2ソケが待ち遠しくてワクテカしてる折れ様が来ましたよっと。

記念パピコ。
263Socket774:2006/01/20(金) 14:58:04 ID:m+tDgLo+
>>262
来年ぐらいが買い頃?
264Socket774:2006/01/20(金) 16:45:10 ID:sIDR9jru
SATAのカード着けてそれにSATA300GのHDDつけたらPCの起動がすごく遅くなったんですがこれの原因分かるかたお願いします。
265Socket774:2006/01/20(金) 17:25:40 ID:Ao7oF0ln
SATAはWinが起動によってドライバが組み込まれて、初めて早くなるのでは?
よく知らないけど
266Socket774:2006/01/20(金) 17:36:35 ID:PdOTILBm
遅くなったのが起動だけなら
SATAカードのBIOS上でデバイススキャンしてる間の待ち時間じゃねーの?
267Socket774:2006/01/20(金) 19:22:20 ID:jfCDiJNy
>>263
来年!?待てねーっ!
北森P4 2.6C
GF6600GT
mem 1Gじゃもうだめっぽ・・・
268Socket774:2006/01/20(金) 21:32:11 ID:8Iq8K0bw
>>267
おまwwwwwwwwそれがだめぽならウチのスペックはゴミじゃねえかwwwwww

北森400P4 1.6A
GF4200Ti
mem 1G
269Socket774:2006/01/20(金) 22:50:25 ID:AfM2jvku
オマエら舐めんな!

河童P3 800Mhz
Radeon 9600PRO
mem 384M
270Socket774:2006/01/21(土) 02:36:25 ID:k/vjpGgX
>>268-269
イ`・・・
俺はただBF2がやりたいだけなんだ・・・
今のマシンじゃ全部低にしないとな・・・
しかし、これ初めてのFPSなんだがスゲー楽しいな!!ついついこんな時間までやっちまったぜ!
明日の仕事ツラスw本当は今からブラックホークダウン見たいが我慢して寝るぜ!
BF2に出会わなければ、今のスペックで十分すぎるんだけどな・・・orz
271Socket774:2006/01/21(土) 18:27:47 ID:cYZWDRZ6
久々にヤマダ電機高岡店行ったら自作パーツコーナーが
以前より

ほ ん の ち ょ っ と だ け

マシになってた・・・
272Socket774:2006/01/21(土) 20:27:38 ID:Rkte29bR
高岡方面の自作する人向けの店もうないからがんばってほしいとこではありますね〜
まぁ、まだ買いたいと思うものはないだろうがw
273Socket774:2006/01/21(土) 21:05:46 ID:OvSHfpkz
あれ?パーツコーナー残ってた?
この前逝った時は何故かカー用品売り場が有ったのが印象的だったが。
274Socket774:2006/01/21(土) 21:32:30 ID:cYZWDRZ6
>>273
昔デスクコーナーだった端っこあたりがソフトと自作パーツのコーナーになってた。
275Socket774:2006/01/21(土) 21:34:54 ID:qpOhKQea
【富山】有限会社タージ・マハール【(゚Д゚)ウマー!!】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137610574/
276Socket774:2006/01/21(土) 21:53:37 ID:CEvTfixp
>>271
ほんとか?
じゃ、明日逝ってみよう。
277Socket774:2006/01/21(土) 22:28:34 ID:9zKzRDPW
>>272
たまには無線パーツ高岡店の事も
思い出してあげてください・・・。
278Socket774:2006/01/21(土) 23:37:34 ID:cBiJ3ogB
無線パーツ高岡店は最後の生命線なので忘れるなんてとてもw、
279Socket774:2006/01/22(日) 02:21:24 ID:zZMxyoqa
高岡在住だと高岡店は急なトラブルの時に存在自体が輝いて見えるよな
特に18時ぐらいに何か部品が必要になった時はもうダッシュですよ。
280Socket774:2006/01/22(日) 09:04:19 ID:Z+dB2cZ1
>>277
学生時代友人と三人でチャリで行ったら開いてなかった。
よく考えたら木曜日だった。
誰も気づかないなんて。

そんなこともあったな。
281Socket774:2006/01/22(日) 23:02:14 ID:VwNLE3lE
たまに行くと定休日なのが無線パーツクオリティー(w
282Socket774:2006/01/24(火) 13:31:03 ID:HQ9G1jJh
最近パソコン工房行ってないんですが皆さんのお勧めデスクトップ有りますか?Pentium系で150kぐらいで。
283Socket774:2006/01/24(火) 16:06:48 ID:WkECzixY
>>282
ここは自作板ですよ しかしIDがハイクオリティ
284Socket774:2006/01/24(火) 17:28:07 ID:FFE8W9qH
今ペンティアム買う必要はない
285Socket774:2006/01/24(火) 17:29:23 ID:a6538Wzi
今更Pentium150Mhzてwww
286Socket774:2006/01/24(火) 17:35:30 ID:AcT1ho9B
150kとあるから150Mhzではなく、150000円のことでは?
あってるかどうかは知らんが。
287Socket774:2006/01/24(火) 19:12:15 ID:GkGLYfVp
マジレスするなよw
きっとPentiumD820みたいなシリーズでPentiumD150000に相当する性能のものが欲しいんだよ
288Socket774:2006/01/24(火) 19:18:17 ID:a6538Wzi
スパコンかよww
289Socket774:2006/01/24(火) 20:54:20 ID:3nxBUhyl
工房へCPU見に行ったらメチャメチャ混んでた
噂どおり店員の人数がすごい
何を買いにそうあつまってきてるのだろう・・・
家族連れとかもいたし。
290Socket774:2006/01/24(火) 20:58:04 ID:cZpYMFkG
なにその電源に原発一個まるまる必要っぽいCPU。
291Socket774:2006/01/24(火) 21:04:39 ID:pBlKQzl4
>>284
詳しく。
292Socket774:2006/01/24(火) 21:18:07 ID:xP9j/Mzn
改装後の工房って何故か知らないけど妙に混んでるよな。
一体何が目的で来てるのかは知らんが。
293Socket774:2006/01/24(火) 23:25:12 ID:FFE8W9qH
>>290
コンローまで待てばいいんじゃね?
というか64X2買って幸せになった方が良いorヨナのATXマザボ待てばいいだけ

というか分かり切った事に詳しくって言われても困るよ
どんな用途で使うか自分で判断しろ
294290:2006/01/25(水) 17:31:26 ID:DHAuU/A9
>>293

>というか分かり切った事に詳しくって言われても困るよ
>どんな用途で使うか自分で判断しろ

って質問もしてない俺に言われても困るよ
295Socket774:2006/01/25(水) 19:20:07 ID:9FQxPnqN
>>290
わりーわりーw
>>291へのレスなw
296Socket774:2006/01/25(水) 20:00:42 ID:d63ocHRu
デュアルコアでゲームしながら動画エンコードとか出来るのかな?
297Socket774:2006/01/25(水) 20:24:33 ID:goJO4JSi
>>293
コンロは雪国にもってこいです。
298Socket774:2006/01/26(木) 12:39:49 ID:H+oJmAfa
つ[練炭コンロ]
299Socket774:2006/01/28(土) 23:15:14 ID:7GfzYj8M
ネタ振りお願いします
300Socket774:2006/01/28(土) 23:47:12 ID:E0uwBVla
工房で\100のSATAケーブルが売られてた。
危険なにおいがしたが試してみるべきだろうか。
301Socket774:2006/01/29(日) 00:55:14 ID:RUhioOgZ
工房に寄ったけど、駐車場いっぱいで止めれんかった。
そんなに良いものが売ってるのか?
302Socket774:2006/01/29(日) 01:49:36 ID:asSD1EjY
あの混み方は謎。改装後はやたら混んでる。
確かにメモリは安いけどさ。
303Socket774:2006/01/29(日) 02:06:53 ID:jhwjQNQI
高岡の客が富山にきてるんじゃね?
304Socket774:2006/01/29(日) 09:31:46 ID:BmsO01RP
モバイルバッテリー電源何処かに売ってない?
w-zero3バッテリーの持ち悪すぎるので。
305Socket774:2006/01/29(日) 12:18:17 ID:jhwjQNQI
ここは自作板
306Socket774:2006/01/29(日) 16:16:43 ID:kdVhEkW0
>>304
rowa
307Socket774:2006/01/31(火) 00:50:35 ID:BhkM4Zsg
>>303
別に高岡からくるのは今に始まった事でも無い気が・・・
308Socket774:2006/01/31(火) 01:26:50 ID:Fzk+ifqF
小矢部在住だと
富山のぱそこん村・パソコン工房・パソコンの館
金沢のDOSパラ・パソコン工房・パソコンの館
どっち行くにしても中途半端な距離なのが・・・('A`)

高岡にDEPOがあった頃はよかった…
309Socket774:2006/01/31(火) 07:25:27 ID:1+j6F/Uc
>>308
>高岡にDEPOがあった頃はよかった…

高岡民も思いは同じでございます。
無線パーツの存在がせめてもの救いですか。
310Socket774:2006/01/31(火) 08:18:22 ID:p+/ih4zu
>>309
正直言うと無線パーツ入りづらい('A`)
ほんとにPCパーツ扱ってるのあそこ?
311Socket774:2006/01/31(火) 15:21:00 ID:eNEEzefV
>>308
同意('A`)
312Socket774:2006/01/31(火) 16:52:41 ID:xVdn1pVg
どうして高岡にPC店がなくなったのか。
無線パーツももうすぐ撤退する気がしている。

せめて高岡にDEPOが残っていたなら。
313Socket774:2006/01/31(火) 17:08:46 ID:zoMyKuLS
店が無くなる事は無いと思うけどパソコンコーナーが消滅することはありえるかもな
もともと「無線」パーツがメインの店だけに
314Socket774:2006/01/31(火) 21:41:48 ID:eFaSy/Qw
>>310
扱ってますよ。
ちょっと弱い気はするけど。
315Socket774:2006/01/31(火) 22:27:09 ID:M1ddYxIg
お前ら誰か高岡でパーツ屋やったらどうよ?
やる気があるなら流通何社か紹介するぞ。
316Socket774:2006/01/31(火) 23:24:39 ID:spR6XyN+
どう考えても儲からないだろw
317Socket774:2006/01/31(火) 23:33:50 ID:2lBs/nhH
凄く儲かるならデポが即効で無くなったりしないだろうしなぁ
318Socket774:2006/01/31(火) 23:43:54 ID:eFaSy/Qw
だよね・・・。
('A`)
319Socket774:2006/02/01(水) 02:44:01 ID:A2CWzjqq
しかし富山市のショップでは客が多い。
320Socket774:2006/02/01(水) 03:04:19 ID:I/VZUVfH
在庫なしの無人店頭注文販売でもない限り・・・
321Socket774:2006/02/01(水) 07:02:48 ID:zKRsTa4L
>>319
確か前スレだったと思うけど、富山だと高山あたりからも客が来るみたいだね。
高山だったら名古屋だろと思うがそうでもないみたい?
もっと南の下呂辺りならともかく、高山や神岡になると富山も距離的に候補に挙がるのかも。
322Socket774:2006/02/01(水) 07:26:27 ID:KjbAk3p6
>>321
俺昔戸出の某家電屋(つうてもあそこしかないけど)勤務だったんだけど
顧客情報見ると高山市がゴロゴロいたよ。
156号で下ってくるみたい。

まあその156号に砺波ヤマダができたお陰で高山顧客は激減した訳ですがorz
323Socket774:2006/02/01(水) 07:53:11 ID:xVDDN0go
客が多い≠儲かる
324Socket774:2006/02/01(水) 08:17:10 ID:z63c3e1z
でも
客が少ない=儲からない
325Socket774:2006/02/01(水) 13:26:55 ID:2YEtWubt
DQN客が多い≠儲かる
326Socket774:2006/02/02(木) 00:33:04 ID:t1+q+z7D
チラシの裏
この前仕事が早く終わったので、フラっと無線パーツによってみたら木曜定休ヽ(`Д´)ノ
そして今日、前回の失敗をふまえて木曜じゃない事を確認してから再びフラっとよってみた。
前に張り紙してあって、臨時休業じゃねぇかっ( ゚Д゚)ゴルァ!!
つくづくついてないよ…orz
327Socket774:2006/02/02(木) 23:32:03 ID:1k3sO82k
定休日ってすぐ忘れるよなぁ
火水木はいつも出発してから、
いやっ!?今日やってかな?
って感じ。
328Socket774:2006/02/03(金) 01:03:13 ID:82F6ezOw
百万ボルト 水曜
無線パーツ 木曜

コレ、統一して欲しいな
買い物はいつも金曜土曜に限定しなくて済む
329Socket774:2006/02/03(金) 07:11:56 ID:SW8WTRCf
木曜にパーツが壊れたとして、両方木曜休みだったらどうするつもりだ。

いやまあ工房行けばいいんだけどさ。
330Socket774:2006/02/03(金) 07:17:20 ID:ZnZJfdgc
富山民はね。
('A`)
331Socket774:2006/02/03(金) 17:13:20 ID:I02LePc6
翌日まで待て
332Socket774:2006/02/04(土) 11:55:03 ID:Mlpkbm5r
翌日朝稼働までに復旧したいときもある。
333Socket774:2006/02/04(土) 20:50:34 ID:1a0Y+csX
壊れるのが深夜でウォーが、俺のいつものパターン
334Socket774:2006/02/04(土) 20:56:56 ID:PSUUOxgU
ギャー、ソケAママンご臨終キタコレwwwwwwwwwwwwwww

ソケAで代替品が欲しいけど通販しか、ないかな…?
335Socket774:2006/02/04(土) 22:43:15 ID:7B/cQK0e
高岡無線パーツで、展示ママソ見てたんだけど・・・

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)AMDママソなのに、なぜ「DDR2」 ってプライスシートに書いてある?!
336Socket774:2006/02/04(土) 23:22:19 ID:1Y7xqYYm
>>335
AMDクオリティーってやつですね
337Socket774:2006/02/05(日) 05:51:43 ID:hHrpmhhy
展示ママンと言えば100満ボルトの妊娠してるあれだろ.
ASUSのP5GDC-V Deluxeだったっけ
338Socket774:2006/02/05(日) 14:40:00 ID:1rXRom2O
ASUSは価格を不正に維持する基地外企業という噂
339Socket774:2006/02/06(月) 08:27:18 ID:UmVuopvc
>>338
不当に高く維持してるってこと?

だとして、もしそれが"正当な"価格(=安く)とやらになったら
他社が追随できず、結局ASUSの一人勝ちという気がする


不当に安く維持してるっていうんだったら、
それはいいんじゃないの? w
340Socket774:2006/02/06(月) 17:07:16 ID:I2UTtGF6
>>339
値引きしたら品物を卸さないとか圧力かけているそうだ
完全に独占禁止法違反らしい
341Socket774:2006/02/06(月) 17:08:38 ID:I2UTtGF6
訂正
× 値引き
○ そこそこの値引き
342Socket774:2006/02/08(水) 18:41:06 ID:ivs/0SUo
ネタ投下まだ?
343Socket774:2006/02/08(水) 19:35:58 ID:v9L3n2Ob
    |         ユキミチウンテンシテ パーツカイニイクノ
    |  ('A`)     マンドクセ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
344Socket774:2006/02/08(水) 20:51:43 ID:tUInm4dj
そういえば工房ってAMDマシン宣伝していない感じがするけど・・・
345Socket774:2006/02/08(水) 21:49:50 ID:AtRl6O0P
だが、それがいい。
346Socket774:2006/02/08(水) 22:46:35 ID:2ydt23UB
というか工房ではAMDのCPUも不遇な扱いだよね・・・
347Socket774:2006/02/09(木) 03:48:08 ID:IUVMeX8G
誰かルーターOPT100(無印)余っている人いませんか?
348Socket774:2006/02/09(木) 12:44:54 ID:tnRA95dZ
そんなもんが余る環境が存在するのか実に興味がある
349Socket774:2006/02/09(木) 15:21:01 ID:tGAfP3xn
>>347
2万ぐらいで売ってもいいよ
350Socket774:2006/02/09(木) 15:51:55 ID:5DS7BQEU
と言ってみるテスト
351Socket774:2006/02/10(金) 00:36:15 ID:ftDecKF0
自作板住人でPC及び関連パーツ等のフリーマーケットを・・・
352Socket774:2006/02/10(金) 01:07:01 ID:YUdIvTZ0
前からその話は出ては立ち消えになってるんだよな。
河原って話が出たけど公共交通機関の有る所って希望も出たし
季節が良くなった頃に環水公園辺りで出来ればな。

ところでどこかにENERMAXのLIBERTY入荷してない?
353Socket774:2006/02/10(金) 02:58:43 ID:yO+5GJRL
安定ルーターとも言われているけど
安定性より無線機能が無いことの方が痛い?
354Socket774:2006/02/10(金) 08:44:06 ID:3DEpUYHB
最初はフリーマーケットって大袈裟なものじゃなくてオフ会みたいのでいいんじゃない
気が向けば不要パーツを持参する様な気楽な感じで。
355Socket774:2006/02/10(金) 19:55:22 ID:uNSo0nfc
一度集まってみたいよねぇ
普通にしゃべりながら飯食うだけでもいいしさ〜
356Socket774:2006/02/10(金) 21:39:37 ID:FL7HWQOA
ちなみに皆さんの年齢(年代)は?
俺は36歳っす〜
357Socket774:2006/02/10(金) 22:20:11 ID:YUdIvTZ0
それ+1
358Socket774:2006/02/10(金) 22:23:57 ID:uNSo0nfc
25歳がここにひとり(´・ω・`)ノ
359Socket774:2006/02/10(金) 22:46:41 ID:BP2vjPil
>>358
恥ずかしながら、それ+20
360Socket774:2006/02/10(金) 22:46:55 ID:7iWg5okS
85
361Socket774:2006/02/10(金) 22:52:55 ID:qj2WhRxZ
僕は32!
362Socket774:2006/02/10(金) 23:21:43 ID:LhdoXggB
パーツ持ち運びもあるから、みんな車だと思っていたけど・・・

俺32

>>359
恥ずかしくないですよ
あ 幹事決定でw
363Socket774:2006/02/10(金) 23:28:10 ID:w3sqMpBW
漏れは26
364Socket774:2006/02/10(金) 23:55:14 ID:YUdIvTZ0
流れをぶった切る。
ヤマダ富山店が改装するとかで明日から閉店セールやるそうだ。
改装後はパーツコーナー復活…は無いだろうな…。
高岡みたいにカー用品コーナーとか出来そうな希ガス。
365Socket774:2006/02/11(土) 00:02:46 ID:KYwd3BJ5
21ちゃん!!!
366Socket774:2006/02/11(土) 00:08:30 ID:cXtZFO8I
あのカー用品コーナーはなんなんだろうな。
凄く場違いな感じが
367Socket774:2006/02/11(土) 00:14:46 ID:UsteYVNk
以前ヤマダがダイクマっつーディスカウントチェーンを買収してな、
その関係で扱ってるんだと思う。
魚津なんてフロアの半分ダイクマモードだしな。
368Socket774:2006/02/11(土) 00:19:10 ID:cXtZFO8I
なるほど。
確かに魚津とか既に電気屋とは思えない構成だし、
ヤマダも色々と苦労しているんだな
369Socket774:2006/02/11(土) 00:31:03 ID:E3CnGKBe
本業以外に手を出し始めたらヤバいかなw

金曜のパソコンの館の折り込み広告にも健康食品か何かが載っているしw
そういえば工房にも時計とかわけのわからないものが売っていたなw
370Socket774:2006/02/11(土) 00:55:21 ID:JrzpwM9X
ウオズ店はマジすごい。
電気に強いホームセンターに近い。
371Socket774:2006/02/11(土) 01:16:17 ID:JTw/GyIa
>>359
兄貴と呼ばせてください。

そんな自分は今年で40歳。
372Socket774:2006/02/11(土) 07:07:12 ID:+8cJAcOq
遅レスだが24.

DEPO復活してくださいおながいします(´・ω・`)
373Socket774:2006/02/11(土) 14:12:19 ID:V3/C2FRT
デポ復活してほしいよね〜
職場の場所のために富山方向メインな私でもデポはよかった〜
プリンターも買ったしのぅ
メモリも結構いろいろあったし
かむば〜っく
374Socket774:2006/02/11(土) 16:05:15 ID:djok3KDG
31歳。
オレもデポ復活してほしい。
通勤路の近くにあったからなんとなく寄ってみるのに都合がよかった。
375Socket774:2006/02/11(土) 19:21:44 ID:Mlnk0BGq
跡地の満喫に行ってこいよ
376Socket774:2006/02/11(土) 20:55:44 ID:UsteYVNk
デポは富山市内の店とはまた毛色の違う品揃えで貴重だったね。
つくづく惜しい店を亡くしたものだ…
377 ◆kcCBIK/M0E :2006/02/11(土) 21:47:52 ID:jKBI0Yro
48だ
378Socket774:2006/02/12(日) 08:55:05 ID:G3C+et/p
それぞれの仕入れ先系列によって品揃え、入荷の早さとかが違うんだよな。
全く違う系列の店舗があるのはそれだけで有り難いのだがorz

39だ
379Socket774:2006/02/12(日) 13:02:44 ID:xwuJg0dl
なんだ、マイコン世代が多いなw
知ってる奴がいるような希ガス
380Socket774:2006/02/12(日) 13:56:43 ID:3xaMbl3G
マイコンなんて金持ちが買うもんだと思ってた。
381Socket774:2006/02/12(日) 14:56:14 ID:EavlYLhT
年齢層を見てたら以前にMZとか68、88ネタでそれなり盛り上がるのも
うなずける。
でも、ホント皆で集まってみたいッス
居酒屋でコアそうな集団が・・・・
382Socket774:2006/02/12(日) 16:38:38 ID:X7cyCzrO
自作するときに参考にする雑誌ってある?
で、その手の雑誌ってすぐ捨てる?
買い込むのはいいのだが保管場所に困る…。
休刊(廃刊?)になったPC-DIY誌は好きだった。
これの富山版とか誰か書いてみない?w
383Socket774:2006/02/12(日) 18:21:56 ID:uURsTJKh
組む直前に5万円で組むシリーズ買う。
あとはネットで補足情報を拾う程度。
それほど最新を追っかけるわけではないのでこれで十分。
384Socket774:2006/02/12(日) 18:43:36 ID:oIHskkWY
この中でν速の蘇る88スレに参加してた奴挙手
385Socket774:2006/02/12(日) 18:45:12 ID:CQO4I9YY
俺は目を付けたパーツは2,3ヶ月ここでヲチしてから構成練るかな

俺、8001mk2欲しかったなぁ
386Socket774:2006/02/12(日) 21:58:28 ID:eAIH/qIN
>>384

ROMった参加
387Socket774:2006/02/13(月) 08:27:04 ID:CXnJNM/q
>>382
俺はWinPCとか買ってるがパソコン雑誌って重い・・・。
前に熱帯魚やってた時の雑誌も重い。
もっぱら実家に保管。
PC-DIYも保管してありまっそ。
自作始めた時にPC-DIYを参考にしたんで自作は
鬼門だらけだと思ってた・・・・。
388 ◆kcCBIK/M0E :2006/02/13(月) 14:02:51 ID:4wD+g8Gs
昔からのPC雑誌。捨てずに全部倉庫保管中。
ソケ7(AT)、スロ1、ソケA自作機も動態保存中。
その他8801キーボードとか 9801パーツ、取説もなつかしくって捨てられずに保管中。
本体ないのに。
389Socket774:2006/02/13(月) 16:59:35 ID:1FnZmfHX
デジタル化
390Socket774:2006/02/13(月) 18:27:11 ID:25Zzz79G
オレは昔のPC月刊誌で取ってあるのは、「ざべ」の終了前の数冊だけ。
あとは全部捨てた。
捨てたもののほとんどがVマガとPC-JAPAN。
付録のCDと本体を分別して捨てるのがすごくめんどくさかった。
391Socket774:2006/02/13(月) 18:47:57 ID:7UrDpm/1
俺も週アスとかPC USERとかはろぴーとかDOS/V MagazineSTARTとかInternetASCIIとか
インプレスのインターネット雑誌(名前失念、一番後ろにバックボーンマップついてた奴)とか
いっぱい捨てた。

今とってあるのはOh!FM Townsだけだよ。
392Socket774:2006/02/13(月) 19:01:47 ID:uBBCvl24
パソコン批評の最終号は取ってある。
汗でボロボロだけど。
393382:2006/02/13(月) 23:01:45 ID:b2QIKpjO
いろいろコメントサンクス。保管スペースがある人が羨ましい。
スペースがあるならどんどん保管したいものだが、保管したものを見ることは二度とない気もするw
ということで、泣く泣く(って実際泣いてないが)大量に捨てたなぁ。かなり重かったし、CD分離も面倒。
しかも、未開封CDの多いことw(つまり、不要な付録CDが多いんだねぇ)

簡単にデジタル化できるならうれしいけど、面倒だよねぇ。
PC-DIY誌は面白かったのになぁ。秋葉へ行くと「あ、この店だ」とかね。
394Socket774:2006/02/14(火) 00:39:12 ID:day3aXmj
おらは15年以上前に買ったMSXマガジンを1冊だけどまだもっとるよ。

だから何?と言われればそれまでだけど
395Socket774:2006/02/14(火) 00:40:46 ID:X4cpwWLG
俺は1985年のコンプティークを・・・
小学生が堂々と買えるエロ本的存在w
396Socket774:2006/02/14(火) 21:11:56 ID:BgVz4nJV
>>395
ドット絵でしょ?

今見るとけっこう悲し・・・いや、まだいける(w
397Socket774:2006/02/14(火) 23:44:09 ID:m+jKkNBI
もう少し古く2chのAAみたいな野球拳とかあったなぁ
ジョウシンの前のサンキョウで見たことがあるよ
398Socket774:2006/02/15(水) 00:24:21 ID:w1ICtKK7
昔のMZでもシュールな野球拳があったな〜
399Socket774:2006/02/15(水) 00:42:45 ID:9l7ydnPp
こんなレトロな話題になる度に
引越しの際にでかくなってしばらくまでのベーマガ
ほぼ全冊を根こそぎ全部捨てた事を悔やむ。
400Socket774:2006/02/15(水) 01:15:55 ID:qAt6ysFj
>>396
最後に買ったコンプティークではMSX2のエロゲーで実写の写真を使っていて、物凄く興奮したことを覚えていますw
あと、秘密のキーを押すとモザイクが外れるという裏技がなんとも楽しい時代でした
401Socket774:2006/02/15(水) 17:36:51 ID:S99/9m2b
回顧ってる時にナンだが、高岡ムセパ店内改装した。
前はなんとなく無線パーツ主、PCパーツ従みたいな感じだったが、改装によって逆転した感じ。
正面のガラスから太陽が差し込み店内が明るくなかなかよい。

まぁ、品揃えはアレなんだが。

漏れ46。
402Socket774:2006/02/16(木) 01:16:27 ID:BBOskt2a
じゃ今日の帰りでも見に行っきますか、
いや、毎度お馴染みの無線パーツの罠にかかりそうなので止めておこう

木曜日('A`)
403Socket774:2006/02/16(木) 08:10:33 ID:w5Xcvx7Z
高岡無線パーツの店員のポッテリした人って良い人だよね。
話し掛けたりした時の対応が好感が持てる。
ヒマだからか余裕が・・・。
404Socket774:2006/02/16(木) 19:42:31 ID:xteAfFdx
仕事帰りにチャンカレ行ってその足で無線パーツにヒャッハー!と突撃したら木曜日だったので乙ったオレが来ましたよ。
405Socket774:2006/02/16(木) 19:59:43 ID:c1ox7CX8
>>404
何言うとるか全然分からん
406Socket774:2006/02/16(木) 21:32:46 ID:S6KryBZt
チャンカレに入ると無線パのMA1の店員が食ってたりする。
407Socket774:2006/02/16(木) 21:39:25 ID:eH9bY2aW
チャンカレも悪くないけど、旨いカレー屋って他にない?
リーズナブルな値段限定で。
408Socket774:2006/02/16(木) 21:51:46 ID:+fGtM766
大泉に移転した「カレー屋伊東」かな?
409Socket774:2006/02/17(金) 00:11:03 ID:sbFo+ZaT
禁煙じゃない食べ物屋は旨いものでも不味くなるんだよなぁ
410Socket774:2006/02/17(金) 01:12:18 ID:m2O5Od8M
>>409
タバコを吸わない人のワガママ
411Socket774:2006/02/17(金) 01:21:07 ID:ncbNwyKY
>>410
公共の場で周囲の事を考えずにタバコを吸うのがワガママだって自覚はあるのかな?
412Socket774:2006/02/17(金) 01:33:23 ID:dkCVPJPY
運転中に携帯使っている人って、ノロノロかフラフラ運転で周囲に迷惑かけているっていう自覚はあるのかな?
413Socket774:2006/02/17(金) 02:47:23 ID:LKOtnq5F
自覚はあるだろうな。
ただ悪いから何?って感じなだけ。
414Socket774:2006/02/17(金) 04:08:41 ID:1xDjdcMD
うまいカレー屋は知らないけど自宅で作るオリエンタルカレーがうまいw
415Socket774:2006/02/17(金) 07:12:31 ID:YZcPFXIz
>>411
己の気に入らないモノの存在を許さないのは
わがままを通り越して、ただの傲慢。
恥を知れ。
416Socket774:2006/02/17(金) 07:21:04 ID:xEetts08
417Socket774:2006/02/17(金) 12:16:05 ID:1WPzOvF7
>>415
ただ気に入らないからじゃないだろ。
健康被害という実害があるんだから。
そういう基本的なことすら理解できず
他人を傲慢呼ばわりするヤツこそ恥を知れ。
418Socket774:2006/02/17(金) 12:25:44 ID:0z1ndxTS
ここは自作スレ
419Socket774:2006/02/17(金) 12:49:19 ID:6iGcKJjH
>>415
あのさ、喫煙者は気付かないかも知れないけど、タバコの煙って相当遠くまで漂うんだよ。
で、味覚ってのは嗅覚にかなり影響される。
食ってる時にタバコの煙の匂いがすると、味がまるで変わってしまう訳だ。
同じモノに同じ金を払ってるのに、我慢もせずに喫煙欲を満たしたいという奴のエゴで
本来の味をちゃんと味わう事が妨害されるんだよ。
それでもただのワガママだって言うのかな?傲慢なのは一体どっちだろうね?

>>418
すまんね。これだけは言わせて欲しかったんだ。
420Socket774:2006/02/17(金) 12:53:40 ID:zD52/DyU
喫煙者と一緒だなw
421Socket774:2006/02/17(金) 13:58:49 ID:aFjxstIw
「恥を知れ」と言ってる当の本人が厚顔無恥な件について
422Socket774:2006/02/17(金) 14:14:03 ID:MfWhqj2D
結論
公共の場でどんどんタバコを吸えばよいということですね
良く分かりました
423Socket774:2006/02/17(金) 15:55:08 ID:XwGPrt/o
まだやっていたのか
424Socket774:2006/02/17(金) 17:33:05 ID:s8e++WkL
どうして煙草ネタになるとヒステリーの発作が出ちゃう人が居るの?
425Socket774:2006/02/17(金) 17:49:18 ID:vNiUx59e
タバコ吸ってる人だと光学ドライブのピックアップがヤニで汚れたりして
中古の買取価格が下がったりする?
426Socket774:2006/02/17(金) 18:21:53 ID:wOy7hF1G
それ以前に外観が汚れヤニくさくなって落ちる
427Socket774:2006/02/17(金) 18:54:30 ID:LKOtnq5F
ヤニはすごいよなぁ・・・
俺吸わないから新築で入った賃貸マンションの部屋の壁、真っ白だけど
たまたま吸う人の部屋入ったらそれはもうすごいイエローな事・・・
428Socket774:2006/02/17(金) 21:26:14 ID:N6ZfKkFQ
タバコ吸う奴からは家賃3倍、保険掛け金5倍徴収
車買取査定は禁煙車の10分の1くらいに汁!!
429Socket774:2006/02/17(金) 22:16:59 ID:zD52/DyU
朝鮮棒はダメダヨ
430Socket774:2006/02/17(金) 23:11:04 ID:eDQaMZXt
ID変えてますねぇw
431Socket774:2006/02/18(土) 00:17:08 ID:ZhHkTLI5
ま、確かにPC周りでたばこ吸って欲しくはないよね
富山の某ショップみたいにさw今は知らないけど
俺はノンスモだからたばこの臭い煙には敏感だというのは分かるけど
一番大事なのは、安全だよ
人混みの中で吸ってなければOKなんじゃないかな
吸わない俺でも、たばこの文化みたいなのとか銘柄とかのうんちく聞くと楽しいぜ〜

そんなことより、みんな外付けHDDって何使ってる?
432Socket774:2006/02/18(土) 00:21:48 ID:/T8yoVD0
>>431
エロのUSB接続の160G
中身は幕
433Socket774:2006/02/18(土) 03:14:48 ID:ybcLC/+W
SCSI外付け15Gはつないであるだけ
未使用
434Socket774:2006/02/18(土) 15:49:54 ID:1/F4bToF
>>431
IDE-IEEE1394変換して接続する外付けケースにモービルラック経由でHDを接続してる。
HDがいっぱいになったら、新しいHDとモービルラックのインナーを買ってきて入れ替え。
435Socket774:2006/02/18(土) 15:58:52 ID:S/sHrTFK
436Socket774:2006/02/18(土) 18:21:19 ID:3Si3apxH
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1129387238/
こんなカンジ

タバコ→朝鮮棒
酒→朝鮮水
437Socket774:2006/02/18(土) 21:27:00 ID:S/sHrTFK
>>436
このスレ・・・イタイかも・・・・
438Socket774:2006/02/19(日) 07:47:25 ID:tCCBF2kx
おっさんの昔自慢うざい
439Socket774:2006/02/19(日) 08:12:45 ID:4u2Fjzr1
>>438
だったらおまいが話題を投下してくれ
440Socket774:2006/02/19(日) 11:38:07 ID:Z+zTUOte
Pen4 3.2GのOC空冷で 4.8G凄いよね
PI焼き104万桁29秒
441Socket774:2006/02/19(日) 22:40:45 ID:/Nk8VadI
雪が少ないなぁ
442Socket774:2006/02/19(日) 23:56:15 ID:g0Hdlftz
12月にあれだけ降ったからもういいよ。
平地の1メートル越えなんて何年振りやら
443Socket774:2006/02/20(月) 00:10:52 ID:VQzbnxpu
納屋の屋根折れちゃったΣ(´Д`; )
444Socket774:2006/02/21(火) 08:38:15 ID:V+d1aZdw
>>438
今のPCの方が自慢出来るんだが・・・。
昔のPCは今のPCと比べもんにならんくらい
クソだったわけだが
自慢じゃなく思い出話だ
445Socket774:2006/02/21(火) 20:08:07 ID:3raJ5AG1
>>364で出てたヤマダ
その後特に話題になってないので一応触れる(スレ違いだったらスマソ)
中は配置が変わっただけで取扱商品に差は無し
よってパーツ類も無い
このスレに関係ありそうな物と言えば
棚の肥やしになってた様なドライブ類やルータが処分(?)されてた位かな
相変わらず用は無い所かも
446Socket774:2006/02/21(火) 20:14:28 ID:eoX/9OGZ
始めていく人にはわりと新鮮なものが置いてあったりする。
447Socket774:2006/02/22(水) 13:15:56 ID:tT8nvyrG
コジマで4000円当たった。
店員すら初めて見たとかいっていた。
プリンタのインクがなかったのでいただいてきました。
ごちそうさまでした。
ちなみにヤマダは100円。
どちらも店内模様替えしてるの知らないほど、めったに行かない。
つチラ裏。
448Socket774:2006/02/23(木) 08:10:19 ID:aJCguyC5
>>447
スレ違いかもしれんが凄ぇな4000円
俺最大で500円しか当たった事ないよorz
449Socket774:2006/02/23(木) 20:00:32 ID:oiphFlp4
オレは最大でボルトの5円だな。
450Socket774:2006/02/24(金) 05:27:46 ID:rNmZqM3B
はやくヤマダ1.7倍セールこないかなあ
451Socket774:2006/02/25(土) 18:23:14 ID:ZRyNjH4W
100満ボルトでノートパソコンを買うとしたら
決算セールと入学セールのどっちの時期に買うのが特でしょうか?
452Socket774:2006/02/25(土) 18:33:42 ID:vqcZtVU8
中の人に聞けばいいんじゃね?
453Socket774:2006/02/25(土) 19:20:25 ID:1WKDLEVl
セールの時期でモデルが変わってたりして。
春モデルが出た直後に冬モデルを探してみるとか。
454Socket774:2006/02/25(土) 19:29:54 ID:NeJ+ucPJ
百万ボルトの若い基地外店長?副店長?のトラウマがいまだに抜けない
455Socket774:2006/02/26(日) 11:58:16 ID:OkC7mxme
>>454
なにがあった?
456Socket774:2006/02/26(日) 13:46:44 ID:mKXx/LmA
>>455
値引き交渉しようとしたら、いきなりキれだした
いきなりです・・・・・

と前スレあたりにも書いたけどね・・・
457Socket774:2006/02/26(日) 14:14:18 ID:EE7uW5V0
>>456
漏れも少し商品いじっていたら(怪しいことはしていない)
思いっきり睨まれた事が…
458Socket774:2006/02/26(日) 14:17:31 ID:OkC7mxme
>>456
>>457
なんでそんなことで切れるんだろう。
富山店?そいつって背が190ぐらいの香具師?
459Socket774:2006/02/26(日) 14:52:05 ID:mKXx/LmA
>>458
富山店
身長は覚えていないけど低くはなかった
眼鏡を掛けていたと思う
かなり若い人なのに副店長か店長だった気がする

>>457
万引き対策とか?
460Socket774:2006/02/26(日) 16:45:20 ID:EE7uW5V0
>>459
確かに眼鏡をかけていた。
ちょっと使ってみてるだけなのに ・゚・(つД`)・゚・
少しぐらい触らせてから買わせてくれよ…。
安心して商品選べねーじゃねーか……。

「離れろ」と言わんばかりの目線はやめてくれ。
461Socket774:2006/03/02(木) 06:08:39 ID:lmoxFtfr
ネタ投下まだー?
462Socket774:2006/03/03(金) 05:59:24 ID:M8KxuuYs
館折り込みチラシ
わけのわからん宣伝で、見にくい・・・ 値段が分からない・・・
コレを作った香具師は馬鹿すぎw
463Socket774:2006/03/03(金) 15:19:41 ID:G92MxSUM
チラシ原稿承認した上司もダラ。
雇った店長はもっとアホ・館。しっかり吊られてます。
464Socket774:2006/03/03(金) 21:45:13 ID:uJxvagRy
これはヒドイ。ゆとり教育の(ry
465Socket774:2006/03/04(土) 13:45:33 ID:KmiiLc/3
>>464
ゆとり教育が始まったのは近年だろう。
そんな若いのか?w いくつだよw

466Socket774:2006/03/04(土) 18:16:58 ID:fYJ2Ugip
100満ボルトでの買い時は先週のパソコン5点セットだったな
467Socket774:2006/03/04(土) 19:03:04 ID:KhhIM/Qm
セット販売もなぁ・・・
ごっちゃまぜにして安くないのを誤魔化しているだけだしなぁ
468Socket774:2006/03/05(日) 09:26:01 ID:VSZDeAg6
保証だなんだ言ってもやっぱ通販にまさる安売りは無い。
店頭は実物がどんなもんかをチェックする場でしかない。
まぁメディアやマウスとか元々そんな高いものはその辺で買うけど。
469Socket774:2006/03/05(日) 09:36:51 ID:kw9x5X73
>>468
> 元々そんな高いものはその辺で買うけど。
これはヒドイ。ゆとり教育の(ry
470Socket774:2006/03/05(日) 10:55:18 ID:VSZDeAg6
たしかにこれは酷いな・・・
ゆとり教育だったら今ごろエンゾロに落ちて知んでたよ。
471Socket774:2006/03/05(日) 12:10:15 ID:Fljn488l
「そんな高くないもの」の書き間違いじゃないの?
472Socket774:2006/03/05(日) 13:34:02 ID:HEMTlr5q
ネタだけに値高
>>464〜471 乙
473Socket774:2006/03/07(火) 15:33:21 ID:efk1CtjO
富山に住んでたら、置きパーツ屋さんが、来るそうじゃないか

これって本当?
474Socket774:2006/03/07(火) 18:40:38 ID:amODJ7Ok
SDと巣豆に対応したカードリーダと、miniSDが最安値のお店って無いですか?
県内で。
475Socket774:2006/03/07(火) 21:49:35 ID:2+Qi+aQI
カードリーダは知らんが、メモリカードなら館か工房
476Socket774:2006/03/07(火) 23:38:10 ID:8nqqTHST
カードリーダーも1980前後で値段はそれほど変わらないような気がする
477Socket774:2006/03/08(水) 16:57:57 ID:H/D01JF3
>>475-476
有難う。ZEROに指して(゚Д゚ )ウマーするよ
478Socket774:2006/03/10(金) 13:46:38 ID:Ioqpm7+S
【1GHz】Geode NXスレ@-10W【最強】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141965114/l50

富山でGeodeNX使っている人いますか
479Socket774:2006/03/10(金) 18:33:19 ID:Hr+if+Ag
>>478
寒い富山でそんなCPU使いませんよ
480Socket774:2006/03/10(金) 18:50:04 ID:wvT0oK8a
アホか。
富山の夏の暑さは半端じゃないだろうが。
481Socket774:2006/03/10(金) 19:19:23 ID:hNIhS597
GF7600GT欲しいけど






俺はAGPer!
482Socket774:2006/03/10(金) 19:42:36 ID:LtvVJJJn
>>478
おらも使いたいと思っているが、CPUを換えてまたOSの再インストールと
もしPCが不安定になったら面倒なのでちゅうちょしとるよ。
Celeron1.2より大分良さそうだけど・・
483Socket774:2006/03/10(金) 21:47:10 ID:DYGcgDlu
>>481
「GeForce 7800 GS」

>>478
性能的にはどんなものかね?
484Socket774:2006/03/10(金) 22:36:36 ID:kYIXNjQS
用途を限定すればGeodeNXもいいな。静音に最適なCPUだし。
Web用かビジネスソフトを使うマシンには十分だろ。
485Socket774:2006/03/12(日) 21:10:09 ID:osukNCXM
ネタ〜
486Socket774:2006/03/12(日) 22:32:57 ID:LzgaUNyO
ぱそこん村のメガネの人声でかい(゜∀゜)
487Socket774:2006/03/12(日) 23:28:28 ID:G48D28dQ
K尾のハドオフにX1600PROがあった。
XTと比べてどうなんだろう。
\13650とかだったような。お買い得なようなら買いに行ってみようかなぁ。
488Socket774:2006/03/13(月) 00:09:14 ID:81xf5WLO
中古のVGAコワス・・・
489Socket774:2006/03/13(月) 01:06:30 ID:7pQfg4sR
やすけりゃあやしいし、高けりゃ不愉快。
よほど入手困難じゃないかぎり中古はありえんな。
490Socket774:2006/03/13(月) 06:39:07 ID:Xz8OaSVS
>>487
特攻したいけど怖い・・・・




T岡カネボウハドオフにはデルの20インチ液晶が47kで置いてある。
どうしようかめたくそに迷ってる
491Socket774:2006/03/13(月) 08:40:42 ID:aTsbdI8H
47677円が新品最安。今なら49500円
ttp://buy.livedoor.biz/
:結論 新品買え
492Socket774:2006/03/13(月) 10:35:48 ID:XpjN8Bnl
また5万以下に下がったかorz

by 5万の中古買った人
493Socket774:2006/03/13(月) 19:33:41 ID:rGcwSz23
デュアル用にUXGA液晶ほしいけどDELLはなぁ・・・
494Socket774:2006/03/14(火) 23:15:08 ID:1PbGkPeq
何か組みたい。でも現実今のマシンには困っていない。
こんな時どうする?
今そんな感じなんです。
495Socket774:2006/03/14(火) 23:29:58 ID:+QuFRv4M
普段目のカタキにしてるようなメーカーの製品をとりあえず買ってみて、各所にムカツキどころを配置した構成で組め。
「意外といいじゃん」となればもうけもんだし、
最悪でも「ケッ、プなんか熱いだけでクソ以下だぜ、俺が今使ってるCeleMの方がよっぽど上等だな!」というのと同種の優越感には浸れる。
と思うのだがどうか。
・・・いやお金もったいないから今使ってるのをバラして掃除して組み直して再インスコくらいにしとこうぜ。
496Socket774:2006/03/14(火) 23:49:12 ID:O7668KYa
>>494
今と全く別目的のマシンを作ってみるのはどうだ?
あるいは今まで一台で済ませていた用途を二台に分割してみるとか。
俺の場合、以前は全部一台で済ませられる万能マシンを目的にしてたんだが
用途を分割したら機器構成に無理が無くなった。
取り敢えずwebブラウズ用に小型ベアボーンかブックタイプPCを作ってみるのはどうよ?
OSもMediaCenterEdition入れてみるとか。
497Socket774:2006/03/14(火) 23:50:26 ID:QM3y3nxj
メーカー製の、電源とマザー以外は抜きましたーみたいなジャンクを買って、
足りないパーツ買い足してどこまでいけるか遊んでみるとか。
PentiumIIIの頃のマシンだと、マザーがTualatinに対応してなかったりとか、
ハードディスクの容量の壁があったりとか、制約だらけでイライラするぞ。

これが意外と面白かったりするのは俺だけですかそうですか。
498Socket774:2006/03/14(火) 23:54:40 ID:1PbGkPeq
>>495
実は掃除を兼ねてサブマシンのケースを交換した。
先週の日曜ショップに行ったんだけれどお金もったいなくて何も買わなかった。
で、余っているケースを出してきて交換してた。
これはこれで虚しさがあった。

そういや昔はCPUのクロックが持っているCPUの2倍のクロックが発売されるまで
我慢するようにしていた。そんなことしていたら今はずっと我慢だな。
499Socket774:2006/03/15(水) 09:29:30 ID:tclycl9O
それで自分はGeodeNXを使ってみた。去年の5月のことだ。
それ以来試したもの
ダウンクロック、静音、省電力、低発熱、ファンレス、2.5インチHDD、
ACアダプタ、ワットチェッカー。
それでいて性能、安定性もある程度自分なりに満足するレベルまで要求した。
これで当分の間、1年は楽しむことができる。詰めがあまいと言われているから
まだ抜けている読みをなくして完全なものをいまだに追求し続けている。

自己満足の極み。1GHZ、ソケAが今はメインになってる。かわいいと感じるぐらい
手をかけた。いままでにない自作のいままでにない満足。

後半はチラ裏だぜ
500Socket774:2006/03/15(水) 11:38:38 ID:DZrF8kuA
500なら柏原芳恵とセックスできる。
500なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
500ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
500なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
500ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
500ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
500なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
500ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
500ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
500ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
500ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
500ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
500ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
500ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
500ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
500ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
500ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
500なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
500ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
500ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
500なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
500なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
500なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
501Socket774:2006/03/15(水) 11:50:50 ID:Y3aqezZ9
501なら500がシベリア送り
502Socket774:2006/03/15(水) 12:52:23 ID:YjPtWZ3R
>>500
柏原芳恵?氏ねよオッサン。
503Socket774:2006/03/15(水) 13:04:18 ID:2462sR+1
榊原郁恵と柏原芳恵の違いが分からない
504Socket774:2006/03/15(水) 16:35:16 ID:LVuMgJw1
>>503
そんなヤツはおらへんやろ
505Socket774:2006/03/15(水) 23:34:08 ID:M6CLqdQX
506Socket774:2006/03/16(木) 01:04:21 ID:oUSzBW+V
>>497
是非、PC-DIY at Toyama をやってみて。できれば3人くらいのライターで。
507Socket774:2006/03/17(金) 07:59:31 ID:VHhstinm
入学セール期待
今日の無線パーツの広告じゃ自作色薄い・・・
508Socket774:2006/03/17(金) 13:42:24 ID:EelhetuX
入学セールとは高くても売れる絶好の機会
509Socket774:2006/03/18(土) 19:04:51 ID:j7cqLwQC
>>494
今まで、全くお金を掛けていなかったところに掛けてみるのが良いんじゃない?


安液晶2台とPC2台で、真のマルチディスプレイ〜wwwとか贅に入っていたが、
机上があまりにも汚かったので、大型液晶1台とPC切り替え機に更新した。
意外だったが、使い勝手も向上したし。
あと、未知の領域なのはチューナーボードとかキャプチャ関連だけど、これは
全く興味が湧かんしな。
510Socket774:2006/03/18(土) 19:08:33 ID:NhOhirwl
>>509
同様のことが音響関係にも言えるんだよな。

エレコムの安スピーカーからVH7PCにした時は耳垢ぶっ飛んだ。
511Socket774:2006/03/18(土) 19:12:26 ID:1g46CFvc
>>509
未知の領域か。
今興味あるのはTurion(合っているか?)
富山じゃ売ってないよね。

CRTにお金かけるのは忘れられているけど大事なことだね。
512Socket774:2006/03/19(日) 01:24:20 ID:jE6dqTYs
自作OFFまだ?
513Socket774:2006/03/19(日) 11:39:42 ID:UuamWYjq
ちょっと工房行って来たんだけど、中古パーツの方在庫ほとんど無いな。
中古販売開始時から見て、どんどん物が減る一方で増える気配無いけど、
このまま続けていけるんだろうか。
514Socket774:2006/03/19(日) 12:05:35 ID:P30H5m5t
なんか買い取り制限でもあるのかね。
俺もそろそろ処分したいものが増えてきたけど、村の二階は確認に時間が取られるからなぁ。
せめて朝依頼して夕方確認完了買い取りという流れなら良いんだが、数日後にまた来てね
とか言われても自宅から気軽にイケル距離じゃないので困る。
515Socket774:2006/03/19(日) 12:07:51 ID:zoSRlNyk
>>513
人気がないからソフマップこっそり撤退かな?
無線パーツの中古はどう?

>>514
せっかく売買掲示板があるので・・・
【リサイクル】富山県売買掲示板【輪廻転生】
ttp://mbspro12.uic.to/wforum.cgi?room=toya
516Socket774:2006/03/19(日) 12:17:02 ID:P30H5m5t
>>515
最近は不要パーツの処分は会社でするようになったよ。
ノークレームノーサポートの条件で「ただ」で配るとあっという間に捌ける。

517Socket774:2006/03/19(日) 15:43:05 ID:jEDLyUE2
ちょっと前の電源とかUSB1.1ハブとか
ケースファンとかリテールCPUのファンとかって買い取ってもらえるのかな?
新品買ってもたかが知れてそうだから、手間掛かるのなら捨てた方がマシ?
518Socket774:2006/03/19(日) 17:39:41 ID:GNJ7KJXf
IODATAの2つ前の外付けハードディスクHDAシリーズ160GB以上のまだ売ってるところ無い?
519Socket774:2006/03/19(日) 18:10:54 ID:AAQ9E0PB
>>518
なさそう・・・

>>517
未来のフリマのために・・・
DVD-Rのメディアとかに交換出来るかもしれないし
520Socket774:2006/03/19(日) 18:51:20 ID:/te0BnbF
そろそろ暖かくなりつつあるから、何か機会を作りたいな。
PC二台分(一台メモリ無し)のパーツが余ってるよ。
521Socket774:2006/03/19(日) 19:55:49 ID:AAQ9E0PB
>>520
それを売って新PC
522Socket774:2006/03/19(日) 20:04:13 ID:IaxHThrY
>>517
ちっこいバスパワーハブならホスィ
523Socket774:2006/03/19(日) 20:12:18 ID:/te0BnbF
>>521
残念ながらまともな値段が付くようなパーツは無いw
webサーフやファイルサーバ用途なら十分使えるとは思うが。
金取るつもりは無いから、誰かがOFFでも段取ってくれるなら無償提供するつもり。
524Socket774:2006/03/22(水) 08:55:59 ID:GekwYOLN
昨日、久しぶりにPC開けたら凄まじいホコリにorz
CPUファンヒートシンク放熱板間をホコリが完全に塞いで、見た目冷却効果ゼロってぐらい

爪楊枝で掻き出した
タバコを吸うから茶色の粉っぽいホコリw

やっぱ換気も掃除もまったくしない汚い部屋はマズイな
525Socket774:2006/03/22(水) 14:22:39 ID:3t3XoC/C
今日は100満ボルトは定休日でしたっけ?
ちょっと買いたいものがあるんだけど。
526Socket774:2006/03/22(水) 14:35:45 ID:nISfB5tl
わからん。
定休やってるときもあるしやってないときもある
電話すりゃいいんじゃね?
527Socket774:2006/03/22(水) 14:38:00 ID:3t3XoC/C
>>526
ありがとう。
そうだね 電話してみます。
528Socket774:2006/03/22(水) 21:49:45 ID:N8Uv51jd
最近、百万ってどうなんだろ
お買い得な安い特価品もあるが、ほとんどの商品が高いイメージがある
529Socket774:2006/03/23(木) 08:52:34 ID:wxYKyRDd
でも、バルクやパーツじゃなくて箱モノの品数はとりあえず多いから、
他のショップになくてもここにはあるっていうものもあるし。
100満価格≦(通販の安いトコ+送料×2) くらいなら思わず買っちゃったりする。
ポイント分考えるとちょうどトントンかむしろ安いじゃん って感じでw
530Socket774:2006/03/23(木) 11:42:33 ID:0A1+ZSVy
根塚の100マソって2回にいるとクルマの振動で地震みたいにゆれて
キモイんだが・・・
531Socket774:2006/03/23(木) 12:34:44 ID:PoZ9suu/
( ´,_ゝ`)アッソ
( ´,_ゝ`)プッ
532Socket774:2006/03/23(木) 12:42:21 ID:DuiYzw1e
あそこはポイント使用を年2回に限定して
それ以外の期間はひたすらポイントを貯めまくればいいかもな。
まぁその時に欲しい物が無ければアレだが。
533Socket774:2006/03/23(木) 12:55:04 ID:LCkZWR30
>>532
それだったら始めからコジマで現金割引で買った方がいいや・・・
534Socket774:2006/03/23(木) 17:14:37 ID:fpAMQUXf
>>533
コジマでもアポー製品は値引きできんだろうが
535Socket774:2006/03/23(木) 18:40:22 ID:F21ECPUY
>>534

きみ、ここは自作版だぞ。
536Socket774:2006/03/23(木) 21:53:46 ID:2WQFdKou
>>532
そうしてると思うけど。
537Socket774:2006/03/24(金) 15:05:59 ID:lEyYCBgz
今日さむ・・・
538Socket774:2006/03/25(土) 03:01:53 ID:TM5XFDiI
土曜は全国的に快晴 放射冷却現象進行中!


CPUファンを交換と考えると鬱になる
だってめっちゃ堅いんだもん・・・

通販のポイント有効期限が切れるので、ポイントで買い物した
500円の買い物 送料700円www 支払額ゼロだから良いんだけどね・・・
539Socket774:2006/03/26(日) 13:02:36 ID:I0egqXgZ
3月に購入したもの
1GミニSD:2まい
512ミニSD:2まい
最近にない金の使いっぷりだby携帯用
540Socket774:2006/03/26(日) 14:04:48 ID:s/RpHbLZ
なんでそんなにメディアが必要?w
541Socket774:2006/03/26(日) 14:06:38 ID:IaUCh9if
>>540
2ちゃんでエロ画像の保存では?
542Socket774:2006/03/26(日) 14:17:45 ID:s/RpHbLZ
暇だし誰か金を気にせず最高のマシンスペック考えて

>>541
PCで出来るでしょ・・・
何か動画撮影 しかもエロな臭いを感じ取っているのは私だけじゃなかった!
543Socket774:2006/03/26(日) 14:39:20 ID:9ZdCbVg1
携帯のメモリいまだにminiSD8Mなわたくし(´・ω・`)
FOMAかったら一緒に512Mくらいかおっかな〜

ちなみにDSL近所のヤマダにNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
どこでかおうかな・・・
544539:2006/03/26(日) 17:12:25 ID:I0egqXgZ
>>541 542
暇だから自作パソで3GPエンコして、わざわざ携帯で見てる。
久しぶりに仕事ができニート気味だったパソがよろこんでいる。
もちろん自分もエロ動画でよろこんでいる。おすすめします。
545Socket774:2006/03/26(日) 17:35:27 ID:aTcmHsDI
ERO3買いますた
いろんな意味で衝撃的です。
家(一階)でブチブチ声が切れますorz
プリペと2台持ち決定
546Socket774:2006/03/28(火) 16:00:26 ID:Zty5zljx
欲しいものがない。
980円のキーボードやめて10000円ぐらいのキーボードでも買うかな。
小容量の流体軸受でないHDD集めて使うとか余りもの活用か。
ちなみにキーボードなんて2CH書き込みぐらいしか使わネー。
というより今の環境でいったい何をグレードアップするべきなのか。
で、思いついたのがキーボード。
547Socket774:2006/03/28(火) 16:35:43 ID:kwEn0tuy
欲しいものが無いなら買いなさんな。
といって物欲を消してしまうんじゃなく、欲しい、でもやめとこ
くらいでバランスさせておいて、本当に欲しいものが現れたときに一気に買うと。
でも無期限に続けるのもしんどいんで、とりあえずVISTAが出るあたりをひとつの
節目にすればいいんじゃマイカ。


と全く役に立たないアドバイスをしてみる。
548Socket774:2006/03/28(火) 16:46:51 ID:EbDYw8wj
そうだ。金は大事にしろよ。
549Socket774:2006/03/29(水) 05:28:54 ID:RPDrwOTv
とりあえず俺はマザーのPS/2接続の部分が壊れちまったので(BIOS設定中に停電でコントローラーがしんだらしい)
USB->PS/2*2なるものを買ってこようと思うんだけどここらに売ってる?
550Socket774:2006/03/29(水) 07:16:50 ID:svb82Qal
>>549
何処でも大抵置いてる。
確認したのは、コジマ富山店、パソコンの館、パソコン工房。
ほかにも置いてるとこ有ると思うけど。
551Socket774:2006/03/29(水) 07:16:59 ID:4/3JW35n
工房で見た気がする。
無かったらすまん(^^;
552Socket774:2006/03/29(水) 23:29:01 ID:RPDrwOTv
dクス
日曜日にでも行ってみるよ
553Socket774:2006/03/31(金) 16:13:55 ID:maMS6Uta
neta neta neta neta neta 投下まだー?
554Socket774:2006/03/31(金) 17:10:50 ID:SubeExrp
外付けDVDマルチドライブを買おうと思ってます。
IEEE1394とUSB、両方必要です。
候補として
IOのDVR-UEM16G

プレクのPX-750UF/JP
を考えています。
どっちがおすすめですか?
555Socket774:2006/03/31(金) 17:39:59 ID:S2mbC7Na
>>554
IO、バッファローはオススメしません。
556Socket774:2006/03/31(金) 19:30:09 ID:p1q3n8CD
>>554
牛のパイオニアドライブを使っているのは悪くないよ
PX-750は結構曲者
557Socket774:2006/03/31(金) 21:50:13 ID:qvUgarHi
呉西でDVDの空メディア安く売ってる店無い?
出来れば国産で・・・
558Socket774:2006/03/31(金) 23:24:25 ID:iXP2XIYR
この前までジョーシンのセールでそこそこ安かった
メディアは通販で買ってるけどビクターの4倍RWが5枚で1300円だったので、2つほど買っただけだけど
559Socket774:2006/03/32(土) 00:16:08 ID:bsCPJsPd
32日記念カキコ
560Socket774:2006/03/32(土) 00:41:08 ID:5tmfA/+W
おれも記念真紀子?
561Socket774:2006/03/32(土) 02:13:06 ID:2Nw/sF5+
悪趣味な塗装をした高岡ジョーシンで三菱5枚組8Xが300円だった。
ジョーシン系は結構安いんじゃないの
562Socket774:2006/03/32(土) 12:31:21 ID:c7z+0fIs
富山の人は自作なんかしないよー
563Socket774:2006/03/32(土) 13:23:09 ID:PQkl77qv
300GのHDDを買って来るだろ
XPがSP1前の奴だから130Gになるだろ
グラボ買って来ても
ゲームはコマ落ちのままだし
電源は壊れるし
メシはこげる
赤ん坊は泣くし
税金はあがる。
564Socket774:2006/03/32(土) 14:28:37 ID:frRJXTN2
おまけにみっとんない嫁さんでつくづく悲惨だな。
合掌。チーン。
565Socket774:2006/03/32(土) 15:59:26 ID:qyPWyMs9
>>563
(・∀・)イキロ
566Socket774:2006/03/32(土) 16:04:52 ID:x79UiVlu
>>563
kwsk
567Socket774:2006/03/32(土) 17:32:13 ID:3ClyJf2Z
>>563
300GのHDDを買って来るだろ
XPがSP1前の奴だから130Gになるだろ
グラボ買って来ても
ゲームはコマ落ちのままだし
電源は壊れるし
メシはこげる
↑↑↑ここまではお前の責任↑↑↑
赤ん坊は泣くし
税金はあがる。
568Socket774:2006/03/32(土) 19:34:07 ID:PvNYyWjY
32GのHDDも認識しないだろ
win2000だからメモリ不足になるだろ
DVDドライブ買って来ても
DVDビデオはコマ落ちのままだし
電源で感電するし
メシは今日も一人。
赤ん坊できちゃったのに、その嫁が「実家に帰らさせていただきます」
税金どころか、俺の国民年金どうするよ?その割、嫁が受け取る生命保険は高額(w

そんな俺は。K6-2 500MHz。
569Socket774:2006/03/32(土) 23:30:06 ID:H16ptQOG
今気付いた。
明日からKNBでたかじんのそこまで言って委員会を放送するんだな。
神番組率が高いから取り敢えず観とけ。
570Socket774:2006/03/32(土) 23:36:33 ID:YKrLkURV
>>968
ガンガレ・・・
お前はナイスガイに違いない・・・
571Socket774:2006/04/02(日) 19:56:37 ID:NoemQFQS
PCカード型のワンセグTVチューナが欲しい。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0329/pixela.htm
572Socket774:2006/04/04(火) 05:12:25 ID:2LM8QAqW
ワンセグって屋内の受信能力ってどの程度なん?
短めのトンネルでも受信できてなかったのをテレビで見たけど。
573Socket774:2006/04/04(火) 07:37:01 ID:6i+aVd4/
100満ボルトのコマーシャルに昔から出てる
福田和子みたいなおばちゃんて偉いの?
574Socket774:2006/04/04(火) 22:30:23 ID:lQjCXqrt
そろそろ株主還元セールの季節だな> 100満
575Socket774:2006/04/05(水) 23:15:17 ID:SKylTBMI
>>574
ということは対抗してヤマダの1.7倍セールだな
576Socket774:2006/04/06(木) 11:38:03 ID:VQoyLxPc
ジョイスティック売ってるお店おしえてくさい
577Socket774:2006/04/06(木) 12:43:06 ID:wpKvO1us
魚津のパソコンショップクッキーって品揃えはいいでつか?
578Socket774:2006/04/06(木) 15:03:03 ID:8h9Pmmd1
>>576

通販おすすめ

>>577

いいえ
579Socket774:2006/04/06(木) 19:04:04 ID:+K/bYghx
>>577
全く
580Socket774:2006/04/06(木) 19:25:02 ID:wpKvO1us
そーですか。残念(=_=)
581Socket774:2006/04/07(金) 01:03:47 ID:0V7VDi+T
品種が多岐にわたり数も多いから
よほど基本的なものじゃない限り絶対置いてある事も無いだろうし
品揃えは良くはならないよなぁ
目的なく行って、たまたま前に欲しいと思ってた物があったら
お、あるやんけ。ってうれしい気持ちで帰る感じ。
582Socket774:2006/04/07(金) 01:41:00 ID:+hCfM/vu
やっぱ通販だね・・・
583Socket774:2006/04/07(金) 15:17:20 ID:0V7VDi+T
有るかどうかは見に行く感じだよね。
値段にもよるし送料もあるから一概に言えないけど
店頭で実物を見て買うのは通販が、ありがちな基本パターン。
584Socket774:2006/04/08(土) 00:08:40 ID:bDxHdG6j
パソコン工房でスピーカー買って、この間100マソボルツで同じもの見かけたから値段見たら
1.5倍もしてた・・・・。100マソボルツも結構好きなんだが・・
585Socket774:2006/04/08(土) 00:29:10 ID:fS4JeELE
>>584
具体的な金額をkwsk
586Socket774:2006/04/08(土) 00:37:12 ID:i2MT3uyO
1000円が1500円とかだったら・・・
587Socket774:2006/04/08(土) 01:23:13 ID:NPESWEBe
百万ボルトは型落ちというか、相当古いようなものが格安で出るときがある
588Socket774:2006/04/08(土) 02:56:00 ID:bDxHdG6j
工房で6800円でした。100マソボルトは9800円?くらいですた

589Socket774:2006/04/08(土) 12:45:29 ID:q9ZIEdZz
ノースランドって日本人のパチンコだっけ?
コマーシャルがパクリばっかりだが
前のブンブンは数取り団だし
今のあなたもわたしもスロッキンはポッキーだし
590Socket774:2006/04/08(土) 15:25:47 ID:U61xhIhO
パチンコのCMにオリジナリテイーなんて別にいらないんじゃない?
マジマジと見てる人もいないでしょう。
591Socket774:2006/04/08(土) 15:33:09 ID:bDxHdG6j
BちゃんもPちゃんのパクリですしね
富山県民はパクリ症なんですかね
592Socket774:2006/04/08(土) 15:46:16 ID:+QsJBw96
パチンコなど日本人ならやるなよ。
593Socket774:2006/04/08(土) 17:02:44 ID:iCpqmq6j
594Socket774:2006/04/08(土) 17:56:29 ID:q9ZIEdZz
ウイルスじゃなくて古典的なブラクラ。
最近のPCじゃ、クラッシュしない。

けど、俺の場合はブラウザとともに、他の作成中のデータがトンだから警察に
被害届けを出す予定。
悪意ある愉快犯には厳しく対処する。
その後、弁護士と相談して損害賠償請求の予定。

ま、最近はWinnyの件とかあったりしてネット関係は厳しいから警察もすぐ動くでしょ。
595Socket774:2006/04/08(土) 18:05:03 ID:ZSqxJqJZ
>>594
コピペかよ
596チラシの裏:2006/04/09(日) 00:19:04 ID:zuuzw8xw
中古で北森3.06と2.8Cをハケン
激しく欲すぃかったが来週大阪に出張に行ったときに
CT-479とPenMを買ってこようと思ってるのでスルーしときますた。
597Socket774:2006/04/09(日) 10:51:05 ID:Li54v/W0
>>596
3.06の価格どれだけだった?
598596:2006/04/09(日) 11:28:12 ID:zuuzw8xw
>>597
うろ覚えですが
両方15,980だったもよう。
P4PEとP4P800両方持ってるんで3.06は激しく欲しかったが・・・
ちなみに村2Fね。
599Socket774:2006/04/09(日) 14:21:48 ID:Li54v/W0
>>598
thx 俺が頂く
600Socket774:2006/04/09(日) 14:25:21 ID:Li54v/W0
電話したらもう無かった orz
2.6と2.8Cはあるってさ…
601Socket774:2006/04/10(月) 22:21:51 ID:7/m5EDtD
core duo良さそうだね
602Socket774:2006/04/10(月) 22:37:04 ID:kUbQcGQK
64ビット対応版が欲しい。
603Socket774:2006/04/10(月) 22:48:21 ID:7/m5EDtD
OSもアプリも対応していないし
604Socket774:2006/04/11(火) 00:22:12 ID:qssyAybY
あと3ヶ月くらいでコンローだけど、どうすっか・・・
605Socket774:2006/04/11(火) 22:04:55 ID:tLAWZcL+
雷がひどいぉ
606Socket774:2006/04/11(火) 22:10:03 ID:BQlNKlUC
>>604
それで作ろう。
607Socket774:2006/04/12(水) 00:44:09 ID:pzgDUM9n
最近、自作かショップブランドか迷っている・・・
相性問題とかにも悩まされることがないだろうし・・・・・
608Socket774:2006/04/12(水) 20:09:49 ID:9Bbl16qv
自作で相性なんてよっぽど運が悪くないと起こらないよ
特定の地雷パーツを除いてね
楽したいんならショップブランドでもいいんじゃないの?
609Socket774:2006/04/12(水) 22:10:06 ID:1WcNUCi0
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
激安マシンを組もうと思っていたら・・・
WinXP付いてSempron3100+(Athlon64 2700+相当)が39800円・・・
610Socket774:2006/04/13(木) 00:08:49 ID:Zj3m/JMH
保証もついて安いな
激安マシン組む予定ならYou買っちゃいなよ
611Socket774:2006/04/13(木) 13:13:23 ID:AZIQCzBr
ギリギリか赤な値段だね。どっかからバックボーンでもあるのかな。
612Socket774:2006/04/13(木) 13:21:39 ID:TZNcHePY
バックボーン…
613Socket774:2006/04/13(木) 15:18:39 ID:OmvaPGia
ただ、チョソ製ドライブとサムチョソHDDは是が非でも避けたい・・・
614Socket774:2006/04/13(木) 17:31:41 ID:emokwetB
>>611
日本語でおk
615Socket774:2006/04/13(木) 18:17:24 ID:6e2BaM+w
>>614
ヒント:業界用語
616Socket774:2006/04/13(木) 20:07:01 ID:tw7PdnPS
>>615
kwsk
617Socket774:2006/04/14(金) 10:02:14 ID:bcXy/zRk
出し入れに耐久性のあるFDD知らない?

会社で、1日に数十回FDを出し入れする作業をしてるんだけど、
半年前に交換したFDDがもうおかしくなってきた。
FDを奥まで突っ込んでも、カチャッとヘッドがセットされないんよ。
それまで使っていたのは5年間持ったのに。
型番は同じFD-235HGだけど、5年間使ってきたのはダイキャスト製で
半年持たなかったのは板金製。
3台同時期に交換して3台とも同じ状況なので、当たりはずれじゃなく
製品そのものの性能のような気がする。

おすすめって、ある?
618Socket774:2006/04/14(金) 10:57:39 ID:vFjnUjDu
>>617
なんで今時FDD?
同じFDDを1日何十回も出し入れする仕事ってなあに?
せめてMOとかZIPとかに換えたらどう?
619Socket774:2006/04/14(金) 11:47:19 ID:qtvgnQk8
FDDってなんですぐ壊れるの?
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1127965812/

ロクなスレタイじゃねーなw
620Socket774:2006/04/14(金) 11:52:25 ID:Jgo2ffWw
誰もバックマージンの間違いだと教えてやらないのかよw
621Socket774:2006/04/14(金) 14:44:34 ID:0WnA9LxJ
ぽまいらコンドームをどこで買ってる?
622Socket774:2006/04/14(金) 17:28:37 ID:uOci2pgl
普通にドラッグストアでかってる
623Socket774:2006/04/14(金) 22:03:40 ID:K0fV00sP
>>617
そもそもそんなにFDDに選択肢があるショップが富山にあるんだかどうだか。
って、普通、1店舗に何種類くらい置いてあるんだろう?>FDD
624Socket774:2006/04/14(金) 22:59:23 ID:uOci2pgl
まRAID組むとき必要だからオウルテックのメモリーカードRWついたやつ使ってるけど
これ多分壊れやすいよなw
昔はSony製をなんとなく使ってたけどな
625Socket774:2006/04/15(土) 10:52:34 ID:zgnULdae
立山町ののドラッグフジイで買えよ
626Socket774:2006/04/15(土) 13:28:28 ID:hZiWT0ST
あぷこん安いところないかな
627Socket774:2006/04/16(日) 17:47:09 ID:zuBUi89I
>>623
二種類よくて三種類、2000円ほどのもんばっかりじゃないかな。
628Socket774:2006/04/16(日) 17:48:56 ID:wom3sJy7
Windows XP 64bit でネイティブ動作する2chブラウザ作成しました
使ってみたい人は掲示板にレスおねがいします
http://jane.s28.xrea.com/bbs/
629Socket774:2006/04/16(日) 18:21:39 ID:BFBlZ3R9
>>627
だよね。FDD買うときってあんまり選択肢なかった気がしたもので。
630Socket774:2006/04/17(月) 14:15:28 ID:zG8BNnvx
余った2.5インチHDD売ろうと思うんだけど、工房と村、どっちが値がいいのかな?
631Socket774:2006/04/17(月) 18:48:17 ID:yBFVwj9i
>>630
ヤフオク
632Socket774:2006/04/17(月) 22:31:42 ID:dQLsdNAQ
両方聞いてみれば。
633Socket774:2006/04/18(火) 21:58:37 ID:gJx3xHZF
メーカー製のノートパソコン買うとき
100満やヤマダで買うより
本社で買う方が安い?
634Socket774:2006/04/18(火) 22:18:36 ID:isJdRRQ6
本社?
ヤマダ電機かコジマが安いんじゃない?
635Socket774:2006/04/18(火) 22:46:43 ID:WtRRrBJD
本社ってのはどこのことを言っているのだろう?
メーカー直販サイトとかのことか?
636Socket774:2006/04/18(火) 23:26:19 ID:gJx3xHZF
そうです
637Socket774:2006/04/18(火) 23:58:18 ID:eOaQWcjW
本社の受付に買いに行く
638Socket774:2006/04/19(水) 08:50:24 ID:uPMEi2uB
社員価格より、大手量販店のほうが安かったりする
639Socket774:2006/04/20(木) 16:30:02 ID:KuAf8a4o
商品次第なんだろうけど
なんだかんだで通販は異常な安さの店が多い
店頭も時期によってはまれに安い。
640Socket774:2006/04/25(火) 21:57:05 ID:nL50jWlo
 
641Socket774:2006/04/27(木) 20:02:31 ID:WqfMDxMW
>>609
これにメモリを付けて買うか自作するか・・・
642 Socket774:2006/04/30(日) 15:43:06 ID:2kK8Ln1E
Core Duoもそろそろショップに陳列されているか
俺には高すぎる。
作ったやついる?
643Socket774:2006/04/30(日) 17:42:31 ID:LGGXdjRo
俺も欲しいな
Conroeまで待つか
644Socket774:2006/04/30(日) 21:31:03 ID:L9pF61BQ
Core Duo搭載のノートはほしいなぁ
DELLででもかうか
645Socket774:2006/04/30(日) 21:59:39 ID:xkMrgjv8
>>644
DELLってどうなの?
企業向けの特別モデル以外は安くないんだけど
646Socket774:2006/04/30(日) 23:33:20 ID:KX3luPJA
100満ボルトの外付けハードディスク
期間終わったら少し高くなったな
647Socket774:2006/05/01(月) 00:08:03 ID:NWn4ns0V
そもそもあそこはいつも高いイメージがあるw
648Socket774:2006/05/01(月) 01:55:23 ID:DuF2ug/a
俺はConroeまで待つ
649Socket774:2006/05/01(月) 06:17:52 ID:esHNNqhP
漏れはこの連休PenMで一台組む予定
650 Socket774:2006/05/01(月) 08:23:16 ID:QzLh0X1P
部屋の整理をするのにパソコンのACコードを抜いて位置替えをした。
終わったのでACコードを電源のコネクターにさしたらケースから焦げた匂いがして
あわててコードを抜いた。
あけて確認したらマザーボードがお亡くなりになっていた。
なんもしていないのになあ。

こんなことってあるのかね。

メモリー,CPU、ビデオは無事だった。
651Socket774:2006/05/01(月) 10:32:21 ID:JqOYEd5R
>>650
あり得ないね・・・
ホコリかむき出しの金属部分がショートさせちゃったとか?

>>649
CoreDuoじゃなくて?
652Socket774:2006/05/01(月) 15:54:13 ID:esHNNqhP
>>651
CoreDuoもよさげだけどPenMならASUSゲタ使えば
今のマザーとビデオカードを流用できるので。
もちろんOCしてソロコア最高峰の性能まで持ってくつもり。
653Socket774:2006/05/01(月) 17:51:30 ID:xmStMf59
>>652
なるほど
654Socket774:2006/05/02(火) 14:22:24 ID:pqULPI4V
penMって一時に比べれば各店舗の在庫が異様に少なくなった気がするんだが。
安くなったらファイル鯖用に一台組もうと思っていたのに。
655Socket774:2006/05/02(火) 15:54:42 ID:omd4+HLE
対応ママンが少ないし、敢えてMを欲しがる奴はCoreDuo待ちだろうからな。
店も不良在庫になる危険性が高い物をわざわざ置こうとは思わんだろ。
656Socket774:2006/05/02(火) 17:04:23 ID:UIf26Z8X
大阪のジョーシン 型落ちしたイーマシーンズのJ6452 38000円 40台限り (プロバイダ加入とかないお買い得品)
Athlon64 3700+ mem 512MB HDD250GB スーパーマルチドライブ
ちなみに現行モデルはCPUが3800+というだけの違いみたいで69800円

富山でもやんねーかな
657Socket774:2006/05/02(火) 21:22:09 ID:e/QsG/cL
停電で消えた
658Socket774:2006/05/02(火) 22:17:27 ID:bm2K0jbd
つ[UPS]
659Socket774:2006/05/04(木) 01:53:32 ID:mkGc+2/I
村にも、工房にも静王4ってうってないんだな。
結局、村でエナーマックスの電源買っちゃったけど。

俺のP4-2.6のマシンには勿体ないんじゃないかと思ったけど
良い買い物でした。
660Socket774:2006/05/04(木) 02:03:27 ID:jg317dGL
館には売ってたと思ったが。
まあ電源は良いのを買っておくべきだな。
661Socket774:2006/05/04(木) 10:15:41 ID:pMWJKxrf
富山市内で良い歯医者ない?
662Socket774:2006/05/04(木) 10:57:47 ID:fZniF5fz
なぜ、パソコンを歯医者に持っていくのだろう?
663Socket774:2006/05/04(木) 11:15:29 ID:mkGc+2/I
>>660
なぜここで聞く?
664Socket774:2006/05/04(木) 11:19:58 ID:fZniF5fz
>>663
PCの電源の話だから?
665Socket774:2006/05/04(木) 11:43:43 ID:mkGc+2/I
あ、すまんスレまちがえたw
661なw
666661:2006/05/04(木) 12:00:34 ID:pMWJKxrf
スマソ
667Socket774:2006/05/05(金) 15:50:27 ID:PhHjX80h
>>661
看板の小さいところ。
腕や評判が悪いとこほど大きい看板だという俺の法則

とりあえず、おだいじに。
668Socket774:2006/05/05(金) 17:25:26 ID:YwBGylIm
面白い話 富山市内のある歯医者

 よぼよぼおじいちゃん先生が、チュイーンと回転したままのドリルを落とす
 ドリルが舌、などグサっと刺さる(一瞬で食い込むらしい)
 驚いた先生は。足踏みペダル式のON・OFF及び回転数調整スイッチを踏んだまま
 治療室の床一面が血の海
 今は引退し、その息子が跡をついでいる

と、薬局の店員さんから聞きました
669Socket774:2006/05/05(金) 17:39:13 ID:+20nCgVD
まちBBSでも見たぞそれ
670Socket774:2006/05/07(日) 01:32:36 ID:CYWrvnNJ
さ、GWも終わるわけだが・・・
結局俺は一人で過ごした・・・
やったことは電源交換しただけw

もう三十路な俺には春は遠い
671Socket774:2006/05/07(日) 04:21:53 ID:6OJjhWXG
GWは通常勤務で明日も仕事だ。
出来事といえば全国的にも最速に近い時間に到着した
デルの液晶モニタ2407にすっかり慣れた事ぐらい。
672Socket774:2006/05/07(日) 07:01:33 ID:DqnqkBu8
ふっ
オレなんか、GW中は水辺で波とたわむれてたぜ。
おかげでキレイに日焼けした。
オマイラに見せてやりたいよ。

そうそう、おみやげもあるぞ。
えーっと、秋には届くはずだ。
673Socket774:2006/05/07(日) 16:03:00 ID:bG7/CDt4
GWは3〜7日とまた〜りしてたな
普段仕事でまったく自由に時間使えないから
後半は逆に暇をもてあましてたり(´・ω・`)
さて月曜からまた残業、みんながんばろ〜

、、、OSの再インストールでもすりゃよかった・・・
674Socket774:2006/05/08(月) 10:10:07 ID:PAP2DEqh
風邪引いて丸々寝込んでた俺に勝てる奴はいないなw

orz
675Socket774:2006/05/08(月) 22:18:47 ID:wfBK06X8
>>674
勝敗の基準って?
676Socket774:2006/05/09(火) 00:57:49 ID:fZ/5xtFi
>>675
きっと孤独感だろう

夏まで良い出会いがあるように・・・orz
677Socket774:2006/05/09(火) 19:58:59 ID:sb0wUBDx
>>674
ピンピンしてたのに連休5日間パジャマで過ごした俺には敵うまいorz
678Socket774:2006/05/11(木) 00:03:32 ID:XPd1FLG2
早く7月ならんかね
はやくCore2Duo特攻したいぜ・・・
ただAsusのRev2マザボにしたいというのもあってちょっと待つかも
なぜRev2だって?なんとなくなwたぶん我慢できないけどな
679Socket774:2006/05/11(木) 10:19:26 ID:iH0ZVluL
別に故障もしていなかったけどCPUファンを村で買って来た。
スッポンしちまった。危なかった^^;
680Socket774:2006/05/11(木) 10:34:21 ID:Zzx7e8oN
>>678
でも、性能が良いと言うことでインテルが強気に出て高い価格設定かも
PenDはデュアルコアだけど性能がイマイチすぎて、最初から安い価格設定だったね〜
681Socket774:2006/05/11(木) 19:01:33 ID:XPd1FLG2
いや、逆にAMDに奪われたシェアを取り戻すために
挑戦的なとはいかないまでも、PenDの価格帯だと思うんだがな・・・
しばらくはD9XXシリーズも平行販売だろうから若干高めだろうか
682Socket774:2006/05/12(金) 00:14:00 ID:9rKC/YSZ
2Duo対応マザーでインテル純正だと光学ドライブをまた新しくしなけりゃならんな。
683Socket774:2006/05/12(金) 07:45:49 ID:NNHqcgbb
>>680
今は在庫処分なのか、更に値段下げて投売り状態だな
684Socket774:2006/05/12(金) 11:13:10 ID:Ppk3AkrQ
それにしてもPen4やセロリンのTDPが異常にでかいなぁ
685Socket774:2006/05/12(金) 11:50:42 ID:h0Y2ZPVa
工房のデブとか村のあんちゃんはもういないの?
686Socket774:2006/05/12(金) 18:10:31 ID:x831VkgL
村にいつも入り浸っている?人が店員にため口で話をしていた
友人なんだろうと思ったら、知り合いでもなんでもないらしい
687Socket774:2006/05/12(金) 19:47:38 ID:qPWEux0k
>>686

客が店員にため口なんて、どこででも見る光景だと思うんだけど…
そんなに珍しい事か?
688Socket774:2006/05/12(金) 20:31:40 ID:+gBmph2M
村にはキモ常連が居着いてるからな
689Socket774:2006/05/12(金) 20:38:59 ID:TYRDcGed
同族嫌悪w
690Socket774:2006/05/12(金) 21:55:11 ID:SAHRYzK4
>>688 攻防バイト店員乙
691Socket774:2006/05/13(土) 00:05:11 ID:4TSiGLiy
>>687
ため口というか、なれなれしいというか・・・・・
まあ現場を見てみれば明らかに空気がおかしいと気付く
692Socket774:2006/05/13(土) 11:24:31 ID:CXR2Pov/
高岡イオンの近くにあったショップは潰れたの?それとも移転?
693Socket774:2006/05/13(土) 11:48:46 ID:LgxXnAPO
買収→改装新オープン→即撤退→終了
横田にあったビデオ屋ジャンボエイトみたいなものだ。
ツタヤになったと思ったらツタヤがすぐ移転して後には何も残らず
694Socket774:2006/05/13(土) 12:11:49 ID:aZ5qk9u3
みんなでパソコンの館に行けばいいんだよ_・)
695Socket774 :2006/05/13(土) 12:13:49 ID:vYQ/aFo5
>>688
店の雰囲気は大事です。

最近は館オンリーです。
あの雰囲気が好きなんだな。

って俺は店員じゃないよ。
696Socket774:2006/05/13(土) 13:14:58 ID:7wi4Q0BZ
昔ほど情熱がなくなった俺は
ほとんどが通販になってしまったなぁ・・・
HDD欲しい時だけは富山まで買いに行くけど
697Socket774:2006/05/14(日) 09:23:43 ID:Uq9tmdMF
館はどうも俺との相性が悪く
不良品ばっかりつかまさる。
698Socket774:2006/05/14(日) 10:45:51 ID:ptp3zxqR
舘は某店と違ってタバコ臭くないのは良い。ソフトの品揃えはいまいちかなぁ?
699Socket774:2006/05/14(日) 13:31:54 ID:BanXJ4+Z
相性つけない時に限って不良品。
700Socket774:2006/05/16(火) 09:43:05 ID:iYik2tCR
基本平日に行くんだけど油断してアピタ渋滞に泣く
701Socket774:2006/05/17(水) 09:58:20 ID:w7DC3U4J
>>700
日本語でOK
702Socket774:2006/05/17(水) 19:41:42 ID:CJATNmjE
>>700
あの信号長すぎるんだよね
703Socket774:2006/05/18(木) 01:11:03 ID:MHIFU39F
ああ、富山東のほうか
あっちは交通量に対して道が狭すぎだよな
704Socket774:2006/05/18(木) 11:04:50 ID:FDTHqXKi
鍋田の操車場がすれ違いだからなぁ。
あそこでつながったら鬱だよね。
705Socket774:2006/05/20(土) 11:54:55 ID:1W6azasx
長い片道がある信号機か。
あれだけ道が長いと信号を短くするわけにも行かないし道を拡張するにも大規模工事になりすぎる
交通量だけは多いしどうしようもないな。
706Socket774:2006/05/20(土) 21:08:56 ID:cyPjojvn
あれにケチつけた主婦が某所に陳情してたんだが
「せめて二車線にするとかできないものでしょうか?」だってさ…
一番難易度の高い方法を、せめてもの妥協策として言う辺りがさすがだと思った
707Socket774:2006/05/20(土) 23:46:46 ID:1W6azasx
まぁ最大の理由は間違いなく片道通行なんだしそう思うのは仕方が無いだろうな。
708Socket774:2006/05/21(日) 07:20:03 ID:2KATzmgG
他にも2〜3ヶ所地下道無かったっけ?
単に迂回が面倒?

ていうか思いっきりスレ(板)違いだな
709Socket774:2006/05/21(日) 12:46:34 ID:9xIfer5T
進まないスレより人が居るスレでおK
ケチつけても次のネタ投下まで。
710Socket774:2006/05/21(日) 12:59:45 ID:olF0KqEt
711Socket774:2006/05/21(日) 15:33:46 ID:9xIfer5T
>>710
単純なブラクラだった。初心者向けネタd
712Socket774:2006/05/21(日) 21:29:10 ID:TKVAwKFx
時々早稲田・上・罠
713Socket774:2006/05/22(月) 14:23:26 ID:M+72luCi
>>706
でも気持ちわかる
あの交互通行はあり得ない
歩道から車道に飛び降りてきたドキュソに遭遇したこともある

いっその事ふさいでしまった方がいいのでは?

激しくスレ違いだけど
こんなとこまできて文句言いたくなるほど憤りを感じる
714Socket774:2006/05/22(月) 22:55:22 ID:zcXWKz5x
>>708
あそこより北に一ヶ所あるが、さらに狭く車一台がやっと。
信号もないのでもちろん一方通行(東→西方向)。
以前ナビでそこを逆走するように指示されたorz

なので最近は南側、稲荷公園横を通るようにしてる。
ついでにジェームスにも寄っていけるし。
715Socket774:2006/05/23(火) 00:32:08 ID:P3rrm75k
>>714

俺もよくナビにそこの細い道通れって言われるw
あそこ、対向車来ないかどうかすげー不安だよね。
716Socket774:2006/05/23(火) 11:45:30 ID:B2/AZtKs
サークルKの前で迂回した方が早いかも。
結構遠回りになるけど。
717Socket774:2006/05/23(火) 14:23:57 ID:Mf7BAipn
714が正解
718Socket774:2006/05/24(水) 00:07:21 ID:5vrAnUdZ
いったい、何を自作するスレなのだろうw
719Socket774:2006/05/24(水) 00:33:19 ID:tHggMudV
なんかさコンローのE6600とE6100にすっごい心惹かれる
けど7月に出ないとMacBookに突撃しそうで恐い・・・
720Socket774:2006/05/24(水) 02:33:51 ID:gSP9ke4e
>>714
マルハンが俺を・・・
721Socket774:2006/05/24(水) 10:43:38 ID:uyCXvwUl
良スレの予感。
マルハンですぐ二万三万するなら村でHDDでも買え!
722Socket774:2006/05/24(水) 13:40:56 ID:tvVq2+F1
マルハンで北朝鮮に送金♪
723Socket774:2006/05/24(水) 14:23:55 ID:5F04hQqM
>>718
人生を自作
724Socket774:2006/05/24(水) 21:03:04 ID:Nwf3aEU6
マルハンとPC自作が同じIRQでコンフリクトして人生ハングアップ

orz
725Socket774:2006/05/24(水) 22:06:19 ID:5mMl+s6/
マルハンの社長って在日の中じゃマシな部類だった筈。
726Socket774:2006/05/25(木) 00:37:30 ID:oIYuVLyD
>>725
そうでもない。
「日本国籍なんて免許みたいなもんだから取っておけ。
 いつまでも自分の心は朝鮮民族」
みたいなことを言ってる。
727Socket774:2006/05/25(木) 02:10:42 ID:Oow8B9wm
>>724
君の脳みそいまだにWindows95♪
728Socket774:2006/05/25(木) 03:11:47 ID:Q84ASXWm
マルハンは何故かインター店でしか勝てない俺。
729Socket774:2006/05/25(木) 11:22:39 ID:Sb3cfvc/
おいら いまだにウインドウズ3.1持ってるよ。
メモリ4MBもあるんだぜ。
730Socket774:2006/05/25(木) 11:24:37 ID:Y0+1N6NM
おれなんかMSX2turboR持っているぞ。まだまだ動くぜ。
731Socket774:2006/05/25(木) 13:23:30 ID:DFD1PT7Z
俺なんかPC6001持っているよ RAM16KB標準
メモリ16KB増設カートリッジもあるんだぜ
732Socket774:2006/05/25(木) 14:35:25 ID:6rgWZDEG
おまいら…(つД`)・゚・。
733Socket774:2006/05/25(木) 15:26:28 ID:v2rr8rwB
俺はポケコンも持っているぞ。これもまだまだ動くぜ。
734Socket774:2006/05/25(木) 23:49:16 ID:jGGFA4Ep
>>733
俺も
シャープのPC-G801

シャープの工場持ち込みで、メモリを8kbyte→32か64kbに出来たらしいがやらなかった
735Socket774:2006/05/26(金) 09:53:12 ID:vW8l098w
メインメモリが標準で8MBになったときは驚いたもんだ。
それにペンティアムプロ200Mhzが神だと思っていた頃
ペン2の500出た時は夢のような世界だと思った。
今から考えたら  Orz
736Socket774:2006/05/26(金) 21:58:13 ID:Hs0sK+rZ
Pen2の500MHzなんてあったっけ?
450MHzまでだった気が
737Socket774:2006/05/27(土) 01:24:53 ID:efRIYgT9
それで間違いない。Pen2は450MHzまで。
俺はリテールクーラーで560MHzまで安定駆動する333MHzを
500MHzで常用してたけど。
738 ◆0uxK91AxII :2006/05/27(土) 08:53:26 ID:d94wCrQz
MSX2turboRへのツッコミは無し、と。

自作とは違うけど、i486SX33[MHz]をi486DX2に換えて、
物理メモリ1.6[MB]に16[MB]追加した時は、随分感じが変わったのを覚えている。
739Socket774:2006/05/27(土) 10:48:29 ID:k7Y5wKDB
その手の話はX68000をクロックアップしたとか
FMタウンズにチューナーカード付けたりメモリを変えたぐらいしか無いな・・・
740Socket774:2006/05/28(日) 05:55:05 ID:NX3CAOPv
X68をクロックアップして煙噴いてマザー交換
741Socket774:2006/05/28(日) 12:23:47 ID:vSs8gxGW
>>738
MSXturboRな
突っ込もうと思ったが面倒なので止めた

今ジサカなら
昔は似非SCSIとか作ってたクチかい?
742Socket774:2006/05/28(日) 12:26:56 ID:cUVSFCYH
コンプティーク袋とじのMSX2 エロゲーで、実写ヌードが出ていて驚いた
いつか買おう!と思った

しかし、グラディウスのスクロールがカクカクなのを見て、興味がゼロになった
743Socket774:2006/05/29(月) 20:26:27 ID:iZqFnboi
コンロー即特攻は様子見を決め
D805とP5P800SEを注文した

年明けまでP4-2.6cとP4P800Dからの乗り換えて遊ぶつもり
W-Cupやウィンブルドンが迫るこの季節、D805でエンコマシン楽しみです

ただ変態ママンなのでちょと心配だけどw
744Socket774:2006/05/30(火) 00:14:09 ID:KrVmwur7
どこかで新品のCRTを売っていませんか?
・・・・・ってないですよね・・・・・・・・・

格安中古か糞液晶買うか・・・・・
745Socket774:2006/05/30(火) 01:21:36 ID:sFpYwxU+
CRTは見掛けないですね。
私も液晶よりCRTの方が見やすいと思う。
でも、場所取るしなぁ。。。
746Socket774:2006/05/30(火) 10:19:38 ID:ILj91sGH
海外製品の安物なら工房あたりで見ることもあるけど
安かろう悪かろうの可能性は高いだろうね。
消耗品なだけにCRT派としては頭の痛い問題
747Socket774:2006/05/31(水) 14:07:38 ID:tR6jeW9B
22歳二男が両親刺殺し、自殺…千葉・習志野の自宅前
これってニートだったんだろうな
748Socket774:2006/05/31(水) 14:08:37 ID:tR6jeW9B
ごめん誤爆です
749Socket774:2006/05/31(水) 20:16:19 ID:i70GRcXI
NEET乙
750Socket774:2006/05/31(水) 21:42:06 ID:rh9Pt/+r
100満ボルトの株主広告のAthlon64がAthron64になってた
751Socket774:2006/05/31(水) 22:29:38 ID:BLDbRMWF
D805日曜日注文で明日届くのだが・・・

6/4に価格を下げるって・・・
あんまり変わらないだろうけどちょっとカナシスw
752Socket774:2006/06/01(木) 00:38:55 ID:SEheHZOy
しかもCeleron並に下がるんだっけ?カワイソス
753Socket774:2006/06/01(木) 02:04:31 ID:eRbrB+lU

やっぱ失敗作だってインテルも分かっていたのか・・・
754Socket774:2006/06/01(木) 23:42:02 ID:A5Rk+9+s
ヤマダやジョーシンも100満ボルトみたいな株主広告やイベントってあるの?
755Socket774:2006/06/02(金) 00:51:50 ID:uzMk78Us
やっとP5P800SEとD805に換装して主要アプリインスコしたが疲れたw
やっぱD805といえども熱々だな・・・
756Socket774:2006/06/02(金) 07:39:39 ID:LLNNveKs
株主広告ってなんだよ
757Socket774:2006/06/02(金) 11:32:37 ID:vWOUyN/G
カード作った人に届くチラシや券
758Socket774:2006/06/02(金) 12:54:10 ID:ZTXAAZPK
>>754
ジョーシンはサービスチケットやプレゼントがある。
ヤマダはポイントうpが年一回だっけな?
759Socket774:2006/06/02(金) 20:41:16 ID:adWNV8Xl
Athlon64X2ってどうなんでしょ
760Socket774:2006/06/02(金) 21:09:44 ID:KjqeK0F/
>>758
そのヤマダだがポイント配当は公正取引なんとかに抵触するから
今後一切やらんという張り紙が



orzorz
761Socket774:2006/06/02(金) 21:58:42 ID:28PKECot
>>759
AMD信者でなければ、しばらく様子を見た方が良い
762Socket774:2006/06/02(金) 23:18:34 ID:vWOUyN/G
村のMaxtorのHDは初期不良認めない張り紙見たら買う気なくすな
763Socket774:2006/06/03(土) 02:01:42 ID:YQ6tyBzh
>>759
パッチをあてないと、不安定という話をよく見ます
実際、どうなのか・・・

>>762
あり得ない・・・
なんでそんな張り紙が・・・・・
可能性1 Maxtorはあまりにも初期不良交換が多いから、村の店員が親切心で貼った
可能性2 Maxtor本社又は代理店がクレーム対応面倒なので、勝手にアホなルールを作った

HDDはやっぱりIBMかSeagateですかねー
764Socket774:2006/06/03(土) 03:41:15 ID:9udtJSSH
もう、MAXTORもSeagateじゃないか
あとIBMじゃなくて日立
765Socket774:2006/06/03(土) 07:46:09 ID:lrlZE8hy
>>759

SocketAM2の話なのか、Socket939の話なのか、
それぐらい書けよ。
766Socket774:2006/06/03(土) 09:23:54 ID:2/TnUCn3
どっちも一緒だろ。
767Socket774:2006/06/03(土) 17:13:01 ID:Cxm+HjGF
>>766

そうだね。一緒だね。はいはいごめんなさいね。
768Socket774:2006/06/03(土) 18:36:49 ID:9udtJSSH
Socket939用のチップセットにはバグがあってAthlon64 X2の性能を完全に出せないって話があったな
AM2用のチップセットでそのバグが解消されてるのであればAM2用のAthlon64 X2を買うほうがいいかもしれない
769Socket774:2006/06/03(土) 18:57:26 ID:2/TnUCn3
>>768
チップセットって何種類か有るけど全部なの?
探したけど一件も引っかからないよ。
探しかたが悪いのかな。
良ければソース元を貼って欲しい。
770Socket774:2006/06/03(土) 22:11:48 ID:Po+bvfKw
100満ボルトのロジの外付けHDD250GB買った方がいいですか?
771Socket774:2006/06/04(日) 01:10:08 ID:98pfZu26
>>769

Athlon64x2発売当時は結構話題になったよ。
nForce4系のマザーだと、長時間稼働でパフォーマンスが落ちるとか。
でもかなり前の話。
最近の939マザー買うなら気にしなくていいんじゃない?


【イソテノレ】AMD Athlon64X2に致命的不具合-解決済 3【逝っきま〜す】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1128517944/l50


一応参考までに。
あんまり参考にならないけど。
772Socket774 :2006/06/06(火) 01:33:09 ID:A5Ic6vnX

>>771
CPUの消費電力は減ったけれどチップはどうなのかな。
773Socket774:2006/06/06(火) 01:45:03 ID:vO2Lj0CI
nforce5は相変わらず熱いという話だ
774Socket774:2006/06/07(水) 01:04:58 ID:kuAqd/yY
AMDはちょっと相性はまると鬱になりそうだから
どうしてもIntel一本になるな
AMDも安心して使えるチップセット作ってさえいれば
X2いってたな、たぶん
やっぱチップセットはi865が最高だなw
775Socket774:2006/06/07(水) 13:05:52 ID:/xHApzCU
>>774
チップセットは

  チ ッ プ セ ッ ト は

    チ   ッ   プ   セ   ッ   ト   は

        チ       ッ       プ       セ       ッ       ト       は

見落としがちだけど、重要なポイントだよね
VIAチップセットはもうイヤ

nForceもトラブル聞くししなぁ ATIのexpressはどうなんだろ
776 :2006/06/07(水) 13:58:06 ID:3jfOAy61
最近はあまり見ないけど
少し前は「Intelチップセット以外での動作保証は致しません」ってパーツ結構あったもんな。
3DゲームバリバリやるのでなければCPUパワーもそんなに必要ないし
どうしても安定志向になる。爆熱は勘弁だけどね。
777Socket774:2006/06/07(水) 14:26:53 ID:SMoG+/j5
もうNF7、NF7-Sを新品で置いているところはないよね?
778Socket774:2006/06/08(木) 00:22:35 ID:FIaxHCwQ
富山にいるとほとんど店で買わないな・・・
実物のレイアウトとか大きさ確認しにいくか
小物買うくらいだな・・・安くかいてえ
779Socket774:2006/06/08(木) 01:21:56 ID:NG7JelRu
秋葉は価格競争が激しすぎて、これからも潰れていきそう
780Socket774:2006/06/08(木) 10:22:42 ID:5kCn1QcS
そもそも店に新発売に限らず全品種ある訳じゃないもんな
目当ての商品無いのに買いようが無い。
まぁ初期不良問題は避けられないジャンルだから交換等面倒になるので
たいして価格変わらなければ店頭にあれば買うけど。
781Socket774:2006/06/08(木) 23:04:51 ID:9+LoBZV/
店頭に全品種置いたって全部買われるわけじゃないから
不人気商品が不良在庫化するだけだしな。
782Socket774:2006/06/08(木) 23:51:27 ID:tecqf/oA
そもそも、自作ブームは終わっているし・・・
783Socket774:2006/06/08(木) 23:55:20 ID:roic7dPs
サーマルテイクのMinityphoon良いねコレ!
工房期待せずに行ったら売ってたので即買ったよ
高岡から仕事帰りに行ってみて良かった

けど疲れた・・・カムバックOAシステムプラザ
え?俺デポよりOAの方が好きだったからw
784Socket774:2006/06/09(金) 01:11:27 ID:lyx0N//S
工房の店員みてるか〜!w
785Socket774:2006/06/09(金) 21:57:45 ID:Ed0JyeTI
デポなんて良し悪しのイメージがつく前に消えたからな。
しかしどうも店との相性が悪いのかHDD館で買ったHDDばかり壊れる。
786Socket774:2006/06/09(金) 23:35:48 ID:8BLSsvhW
HDDのメーカーは?
787Socket774:2006/06/10(土) 02:29:27 ID:MpOWKKo5
毎回SP当てていないOSインスコ→不具合でインスコ中にフリーズ 強制電源OFF→しかし、その後は問題なく使える

この過程でHDDに傷が付き、少しずつHDDがむしばまれて・・・・・
788Socket774:2006/06/10(土) 07:41:40 ID:76tacNND
そんなことでHDD痛まないだろ。
789Socket774:2006/06/10(土) 08:37:54 ID:wUNMRVcH
強制電源OFF時にHDDアクセスしていてそれを何度と無く繰り返されると気になるな。
790Socket774:2006/06/10(土) 08:39:50 ID:76tacNND
気にはなるが、データが死ぬ可能性はあってもHDD痛まないだろ自体は無問題。
791Socket774:2006/06/10(土) 08:40:58 ID:76tacNND
なんか変になった…。
気になるが、データが死ぬことはあってもHDD自体は無問題。
792Socket774:2006/06/10(土) 12:01:43 ID:3ocbAjN9
あー、HDDアクセス中っていうのを書くのを忘れてた

ほんの一瞬HDDにアクセスしてる
793Socket774:2006/06/10(土) 14:54:35 ID:oEw1MsZ/
強制電源OFFだと、ヘッド退避前に・・・・・
794Socket774:2006/06/10(土) 22:29:41 ID:wUNMRVcH
VistaBeta2 で遊んでる?
795Socket774:2006/06/10(土) 23:05:41 ID:My8tbmKY
なかなかDLできんorz
796Socket774:2006/06/10(土) 23:14:51 ID:76tacNND
前から遊んでるけど、ちゃんとメジャーバージョンが上がってる。
しかし、起動するだけでコミットチャージ700MBって何なんだよ…。
797Socket774:2006/06/10(土) 23:46:43 ID:wUNMRVcH
>>795
うちは回線細いから12時間以上掛かったよ^^;
ちなみに、この書き込みもVistaBeta2からです。
798Socket774:2006/06/12(月) 15:06:54 ID:DcWTYLS4
3DFlip数回やっただけで飽きた。
見栄えはいいが鈍重で使う気にならねぇ。
システム評価は3だった。
799Socket774:2006/06/12(月) 17:24:16 ID:UjNlcBxo
うpローダを見ていても、VistaデスクトップSSや評価のSSが多いねー
うpしている人の評価は何故かみんな3ですね

これ、4以上じゃないの?っていう数値なのに、総合評価は3ですね
どうも中位〜上位スペックはみんな評価3な気がします
800Socket774:2006/06/13(火) 00:18:27 ID:Oq5o/Gy0
うちも評価3だったよ。ちなみに、VMware上では評価1。
評価5にする自作にチャレンジしてみる人いない?w
801Socket774:2006/06/13(火) 02:18:53 ID:lwPlUUux
X2 3800+
1G
200GB
Geforce 6600GT
128MB

これぐらいのスペックや、少し上でも3にしかならないぽい
802Socket774:2006/06/13(火) 09:23:57 ID:Z1nbR8G4
X2 3800+
2G
160GB(80x2 RAID0)
RADEON X1800

金沢のロケット店頭にあった上記の構成で4を確認。
グラフィックまわりは5を突破してたがそれ以外は4.6〜4.9になってた。
803Socket774:2006/06/13(火) 09:53:58 ID:AYdbqeQV
最低動作環境がメモリ1G CPU セレロン1.7G VRAM128MBっていうのは嘘じゃなさそうだ
804Socket774:2006/06/13(火) 13:43:07 ID:bDZiyE2Y
PMの安価版がセレロンMでいいですか?
805トム ◆tr.t4dJfuU :2006/06/14(水) 13:27:54 ID:K0++Feu4
イイヤマの17インチCRTで
ブックタイプのPCケースに
交換してくれる人いないかい?

状態はいいし画質も問題ないよ〜。

査定に差があったら
他にもパーツ色々つけること可能です。
806Socket774:2006/06/14(水) 14:34:09 ID:hE/vNdqq
>>805
画像さらすなりしてから吠えろ
807トム ◆tr.t4dJfuU :2006/06/14(水) 16:39:37 ID:K0++Feu4
http://www.iiyama.co.jp/product/detail/old/00010813_1.html
色あせはうっすらだけで、壊れてもいない。
二系統入力あり。まだまだ使用可能です。

画像はとったけど、なんか意味ない感じで
画像見なきゃ怪しそうな状態の物じゃないです。
http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/1100000006305-9.html
これぐらいの程度ですね。拭けばピカピカになります。

・ダイヤモンドトロンTMNFCRT搭載
・Windows(R)95/98/Me/2000/XPプラグ&プレイ対応
・Windows(R)やMacintoshに適したシャープな画面
・これからの主流1600×1200モード(75Hz)をサポート
・画面の調整も簡単、3ボタンのデジタルコントロール
・人と地球に優しいモニタ
・場所をとらないコンパクト設計

ちょっとでも気になる人がいるなら
メルアド晒します。単純になんかと交換でも結構です。
808Socket774:2006/06/14(水) 18:19:46 ID:y/Dvl6K4
だからね
ヤフーオークしてるわけじゃないのだよ?
現品をさらしてねといってるの?
意味わかる?
世の中には言葉では表せないところもあるから
809Socket774:2006/06/14(水) 20:08:08 ID:lyomPFCc
死ぬほどボケボケだぞそれ
810Socket774:2006/06/15(木) 09:08:49 ID:YCcywd/d
>>808
??????
自作やってる脳内は糞
811Socket774:2006/06/15(木) 10:04:36 ID:jB3UO/WH
:トム ◆tr.t4dJfuU
必死だなトム
わろす
812Socket774:2006/06/15(木) 14:51:48 ID:phajlzdL
>>810
日本語でおk
813Socket774:2006/06/15(木) 19:37:40 ID:nWEKccTw
>>810
中国かチョンに帰れ
814Socket774:2006/06/15(木) 22:54:29 ID:wUCY5Dpx
ひでえ自演だなあ
815Socket774:2006/06/15(木) 23:01:19 ID:S//8VdKx
トムの苦し紛れすごいな
816Socket774:2006/06/15(木) 23:08:30 ID:BhcbcefO
富山スレは、北陸・甲信越板に立ててください。
はっきり言って他県の人間には邪魔です。
817Socket774:2006/06/15(木) 23:54:35 ID:bxlnGHWx
どうした?
富山県人にでもいじめられたのか?
金沢や新潟や長野や岐阜のスレには同じこと書かないのか?
818Socket774:2006/06/15(木) 23:56:48 ID:S//8VdKx
発想が幼稚すぎ><;
819Socket774:2006/06/16(金) 00:01:37 ID:KNrmlq+8
お前に言ってんじゃねー
816だよ
820Socket774:2006/06/16(金) 00:05:55 ID:DK6jqYgF
発想が幼稚すぎ><;
821Socket774:2006/06/16(金) 00:08:07 ID:S//8VdKx
819 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 00:01:37 ID:KNrmlq+8
お前に言ってんじゃねー
816だよ
:トム ◆tr.t4dJfuU
必死だなトム
わろす
822Socket774:2006/06/16(金) 00:18:20 ID:4f3yb7kS
ここホントに自作板。
スルーしないで食いつくのはタダの富山県人か。
どちらにしても糞スレだな。レスが幼稚すぎ。
823Socket774:2006/06/16(金) 00:22:01 ID:DK6jqYgF
おまえもな
824Socket774:2006/06/16(金) 00:24:24 ID:KNrmlq+8
変なやつに目を付けられたもんだ
825Socket774:2006/06/16(金) 00:26:42 ID:PJY36CPP
村と館と工房だとどこが電源の品揃え一番いい?
呉西だとなかなか行けないっす。
826Socket774:2006/06/16(金) 00:26:58 ID:DK6jqYgF
トムひっしだな
827Socket774:2006/06/16(金) 00:27:35 ID:DK6jqYgF
>>825
間違いなく不細工店員がいる館
ポイントもまずまず
828Socket774:2006/06/16(金) 00:34:05 ID:PJY36CPP
>>827
ありがd
829Socket774:2006/06/16(金) 05:28:44 ID:OL6hT9mp
なかなかいけないなら、ドライブがてら休日の暇つぶしに
全店回ってもよさそうだけどな。
830Socket774:2006/06/16(金) 08:26:01 ID:H/jaZJpt
>>816
ドゾ

【富山】DOS/Vパーツショップ
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1054805171
831Socket774:2006/06/16(金) 22:27:16 ID:jEIJxpr/
>>825
金沢へ行く選択肢はないの?
832Socket774:2006/06/17(土) 00:50:59 ID:HAwlGNCX
>>831
県西部って言っても広いしなあ
福光・小矢部あたりなら金沢だろうけど
833Socket774:2006/06/17(土) 18:23:27 ID:3xP2KjGx
評価

CPU セレロン1.3G       1.6
メモリ 512MB          1.3
HDD 20GB           3.4
ビデオカード Geforce2MX    2.0
VRAM 32MB            1.0
834Socket774:2006/06/17(土) 20:06:56 ID:j9FHu7pe
ショップも無い田舎はいややね。
835Socket774:2006/06/17(土) 20:09:44 ID:77vszgv1
そんなに悲しむな。
836Socket774:2006/06/18(日) 04:30:32 ID:y8EFiixQ
富山でメーカーPC売るとしたらどこがいい?
837Socket774:2006/06/18(日) 07:32:18 ID:RLwMVTQZ
不具合があるならハードOFF。ない時は村か工房にしとる。
838Socket774:2006/06/18(日) 11:47:47 ID:5G9Gud2v
出たばかりのならまぁいいとして
使い古したPCっていくらぐらいで売れるの?
839Socket774:2006/06/18(日) 12:30:13 ID:b8pIJ1wU
「使い古した」の期間にもよるでしょうね。最近は新品買っても安いから。
例えば、5年くらい前の最新マシンが5万で売ってたとしても、
現行のエントリーモデルで5万の方が欲しいと思うかもしれない(年数や金額はあくまでも例示で)。
PCじゃないけど、インクジェットプリンタなんてまさにそんな感じじゃない?
840Socket774:2006/06/19(月) 00:38:24 ID:a4IOpMFn
>>839

>例えば、5年くらい前の最新マシンが5万で売ってたとしても、
>現行のエントリーモデルで5万の方が欲しいと思うかもしれない(年数や金額はあくまでも例示で)。


例えば、5年くらい前にハイエンドだったマシンが今中古で5万円で売ってたとしても、
現行のエントリーモデルで5万の方が欲しいと思うかもしれない(年数や金額はあくまでも例示で)。

って解釈で合ってる?
841Socket774:2006/06/19(月) 01:06:07 ID:087Zofux
>>840
「昔の最新マシン」って分かりにくいね。ごめんなさい&補足ありがとう(^^)

5年前とか5万とかの数字は裏を取ってないので参考にならないけど、
要は昨年モデルとか悪くても一昨年モデルじゃないと、中古って商売にならない気がする。

特殊な(とても小さいとかとても軽いとかの今でもそれが評価されるような)ノートパソコンとかは別だけど。
どうかな?どのくらいのパソコンだったら、今自作するよりも中古買う?
842Socket774:2006/06/19(月) 08:14:29 ID:Gz7+dVzK
買取値は昨年モデルで半額、2年前だと1/3くらいじゃないの?
メモリやHDD増設分はどう査定されるか知らないけど。

オレの場合デスクは中古、ノートは新品。
843Socket774:2006/06/19(月) 23:05:04 ID:087Zofux
>>842
なるほど、デスクトップだとキーボードとかマウスは新品使えるものね。
ノートはマウスはともかく、キーボードだけ替える方が面倒。
844Socket774:2006/06/21(水) 12:13:50 ID:7YokukPv
自作PC売ろうと思うのですが
どこでうればいいですか?
自作だとヤフーオクでも安いので少しでも
高値で売りたいです
845Socket774:2006/06/21(水) 13:27:52 ID:P2cLikyu
高く売るには友人を騙す以外に無い。
846Socket774:2006/06/21(水) 20:21:11 ID:UfpNc3u9
今の時代捨てるにも金かかるからねぇ
中古屋で引き取ってもらえないものを友人だまくらかして持って行って貰うだけでも助かる。
んで喜ばれたりしたら罪悪感がw
847Socket774:2006/06/22(木) 00:16:48 ID:vRc0qrKx
>>846
9801でリサイクル法施行前に処分しなかったのがあるな。
誰も引き取ってくれないよね。
848Socket774:2006/06/22(木) 00:56:41 ID:ebUanhTe
現在のパーツで作ったばっかりの自作PCなら友人に売っても心は痛まないのでは。
849Socket774:2006/06/22(木) 01:54:21 ID:emOWJf/K
完動品9801なら需要ありそう。特に5インチ。
850Socket774:2006/06/22(木) 04:13:43 ID:B1W19n8A
稼動品のPCただで譲ってくれませんか?
IEできればいいです
851Socket774:2006/06/22(木) 14:59:03 ID:g+7pY6Ae
>>850
本当だな?

動いてるのがIE3.02とかでもいいんだな?
852Socket774:2006/06/22(木) 18:34:36 ID:0g0yMvoI
>>851
IE7希望です
853Socket774:2006/06/22(木) 22:31:00 ID:ebUanhTe
IEってブラウザじゃないかも。
854Socket774:2006/06/22(木) 23:27:31 ID:g+7pY6Ae
>>852
「IE7が動きさえすれば」なんでもいいんだな?
855Socket774:2006/06/23(金) 08:01:35 ID:NsxtaJhN
不安におとしいれるような言い方やめろ。ちゃんと提供してやれよ
856PCほしい人 ◆5.BWuC/dEU :2006/06/23(金) 09:11:45 ID:vZus7FcO
快適にインターネッツできるPCください

857Socket774:2006/06/23(金) 14:48:41 ID:zU7VvY5A
自分で買ってこい
858 ◆0uxK91AxII :2006/06/23(金) 20:55:36 ID:0qjZ7nK/
PCよりも回線の方が問題だ。
859Socket774:2006/06/23(金) 21:43:32 ID:5+/kmUmt
提供するものがないから、煽ってるだけなのでは?
860PCほしい人 ◆5.BWuC/dEU :2006/06/24(土) 05:15:46 ID:6rcv7VAT
誰か提供者募集
いらないPCひきとります
ただしIE7が動くの限定です
861Socket774:2006/06/24(土) 10:29:34 ID:0hRL5io4
なんでIE7なのか意味不明
862Socket774:2006/06/24(土) 12:35:58 ID:BZSykfK2
釣りだってば
863Socket774:2006/06/24(土) 22:01:29 ID:FRXIQHBf
そうだよね ただで物を貰おうってあり得ないよね
864Socket774:2006/06/25(日) 05:53:09 ID:KfV4ytyO
富山の喪PART8
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1151054248/
アプレシオでブ王こと正行を探せ
(常連)
黒のキューブ
アルミの下請工場
高岡在住
出会い系サイトに入り浸り
女に会うもキモイと言われて逃げられる
根釜だとしらずに自分のプロマイド送る
本名まさゆき
ブ王※切れ痔イタス ◆DQNMENkg/6
スレ上のコテ
自分で3〜4人ほど自作自演をしている
地域スレ富山でNO.1のレス伸び率
865Socket774:2006/06/25(日) 06:25:44 ID:7xwCJSiU
んで
「メモリは512MB以上がいいです」とか
「CPUはPentiumDがいいです」とか
どんどん条件を後付けするんだろ?

とりあえずクレクレ乞食はこっち池 スレ違いだ
【乞食】イラナイパーツクレ35【神】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146404700/
866Socket774:2006/06/25(日) 07:20:22 ID:B8yrkndH
住所晒せ。
867PCほしい人 ◆5.BWuC/dEU :2006/06/25(日) 07:38:15 ID:bY9MvnVS
メモリーは256〜
P3~4でお願いします
ディスプレイサイズは問いません
ノート、デスクどちらでもかまいません


いらないパーツくれるのでしたら引き取ります
ただしジャンクいりません
いろんな人からもらえればそのうちPCとして完成できるかも
868Socket774:2006/06/25(日) 10:53:24 ID:vE7m0Aij
アホかよ くれとか非常識にもほどがある
869PCほしい人 ◆5.BWuC/dEU :2006/06/25(日) 11:00:15 ID:bY9MvnVS
平日昼のビールはうまいちゃ        ドスッ
   ∧∧      ミ   _
  (   )┌─────┴┴─────┐
  /  つ  本日も"おまえがいうな"スレ│
〜′ / .└─────┬┬─────┘
 ∪∪          ...││_ε3
     ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛
87061033円  ◆kcCBIK/M0E :2006/06/25(日) 11:16:29 ID:9p7yWTTD
自作機3台分のパーツ組み合わせて1台動くようにしようと奮闘中。
息抜きに、と
自分の名前を成分解析したら
****の成分解析結果 :

****はすべて下心で出来ています。
871PCほしい人 ◆5.BWuC/dEU :2006/06/25(日) 11:26:38 ID:bY9MvnVS
>>870
液晶ください
872Socket774:2006/06/25(日) 11:38:44 ID:tRVMz+hn
>>871
お前に物をやるくらいならドブに捨てたほうがマシだな
873PCほしい人 ◆5.BWuC/dEU :2006/06/25(日) 11:41:46 ID:bY9MvnVS
>>872
お前はドブ以下だどな
874Socket774:2006/06/25(日) 12:06:36 ID:zrTgav5G
このPCほしい人ってリアル基地外?
タダでやったらやったで、このパーツが故障しているとか文句をつけてきそう
875PCほしい人 ◆5.BWuC/dEU :2006/06/25(日) 12:17:32 ID:bY9MvnVS
それはお前だろ?
876Socket774:2006/06/25(日) 12:22:03 ID:B8yrkndH
なんかあったらやろうかと思ってたが態度悪いからやめよう。
877Socket774:2006/06/25(日) 12:23:03 ID:vQYXwmBT
当たっちゃったようで、乙。
878Socket774:2006/06/25(日) 14:06:30 ID:p8zUpbGp
この基地外は、謙虚という言葉を知らないため、損をしていますねw
879Socket774:2006/06/25(日) 14:10:51 ID:r3Q/oRcg
もらえら著名掲示板で
クレクレなHNつけて、あーだこーだ
言ってる奴はスルー汁

俺なら使用しなくなったパーツは
欲しい知人がいたらやるだけ
88061033円  ◆kcCBIK/M0E :2006/06/25(日) 17:05:29 ID:9p7yWTTD
>>877d オレ「下心」当たってるから。
やってみた。

PCほしい人 ◆5.BWuC/dEU の成分解析結果 :

PCほしい人 ◆5.BWuC/dEU はすべてむなしさで出来ています。
881Socket774:2006/06/27(火) 00:00:11 ID:MiWKzK0o
10回に1回ぐらいなら起動しないこともないSOTECのAthlonマシンなら余ってるぞ。

捨てるけどな。
882Socket774:2006/06/27(火) 00:55:25 ID:nuPThjYU
俺もconroe出たらサブの豚2500+機捨てるぞ。場所無いし
でも捨てるのにも金かかるんだよなぁ
883Socket774:2006/06/27(火) 09:33:52 ID:Z807dsuH
自作機ってバラしてパーツ毎に捨てたらどうなるのかね?
ケースが難物だろうけど。
884Socket774:2006/06/27(火) 10:40:31 ID:GyFHRoHx
ケースは漏れが電ノコで細切れにして、うちのばあちゃんがどこかに持って行ってるなあ
885Socket774:2006/06/27(火) 11:04:36 ID:8H69GDeg
側板*2
天板*1
電源*1
フロントパネル*1

ばらして捨てれば、十分捨てられる気がするw

>>881-882
もったいない 売ればいいじゃん
886Socket774:2006/06/27(火) 11:36:55 ID:sSdeadqJ
自作マシンを組みたいんですが1台分そっくり1軒のお店で購入するには
どこのお店がお勧めですか?
値段より種類が豊富なところが良いですね。
ちなみにアピタ東の横のお店でも良いかなと思っています。
掛尾の100マンボルト近くにお店があると伺いましたがどの辺でしょう。
よろしくおながいします。
887Socket774:2006/06/27(火) 13:29:05 ID:NMVHlCbR
888Socket774:2006/06/27(火) 16:44:12 ID:q8boqpwD
>>886
止めたりしないけど、今さら、自作って??何かしたい事でもあるの?
消費電力、静音、価格、スタイル、性能、保証、品質、よほどのこだわりがない限り、
おすすめしない。マニア向け。知りたい。
889Socket774:2006/06/27(火) 19:22:46 ID:1qo4sfF9
>>888
そんなもん人の勝手だろ
890Socket774:2006/06/27(火) 21:04:03 ID:GyFHRoHx
>>888
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
891 ◆0uxK91AxII :2006/06/27(火) 21:20:06 ID:R6/H/cLA
文面通り、馬鹿正直に解釈すれば良いと思う。
892Socket774:2006/06/27(火) 23:36:18 ID:KfIanwqM
同一人物が必死に叩いてますねw
893Socket774:2006/06/28(水) 00:41:30 ID:4GXzc8ST
そこまで書いてて自作板にいるのは何故だろうか。
894Socket774:2006/06/28(水) 00:48:47 ID:I9yhuf4r
自分が消費電力、静音、価格、スタイル、性能、保証、品質、によほどこだわって
日々自作しているスーパージサカーだとでも言いたいんじゃないのwwwwwwwwww
895Socket774:2006/06/28(水) 00:50:12 ID:Lh7s+q6P
メーカー製のは要らない物や、自分好みのパーツを
使用してないから、これからもずっと自作でいく
896Socket774:2006/06/28(水) 00:50:25 ID:QW/785Iw
>>888はきっと自作が大好きなんだよ。
>>886が1台分そっくり1軒のお店で購入とか
どこのお店がお勧めですか?とか言ってるのに
腹立ったんじゃない。過去レス読めない奴に組めるのかって。
どうせ組み立て出しても一個一個聞くんじゃないかって。

まあ、つまり、その、なんだ、>>886はDELL買うかぐぐれるようになるかの2択だってことだ。
897Socket774:2006/06/28(水) 09:57:20 ID:ti/yH7yZ
富山は秋葉原のように店をはしごできない糞田舎なので1軒でそろえたいって事では?
898Socket774:2006/06/28(水) 17:22:28 ID:92QCID/o
>>897
前向きで良心的な解釈だね。

ひねくれてるオレの意見↓
豊富な在庫の中から選びたいって? そりゃおめー自分の必要とするスペックすら
決めてないだろ。
そんなヤツにパーツ選びができるのか?
値段は気にしないって?はァ?気にしろよ!
そんなこと言ってるとDQN店員のカモにされて、無駄に高いパーツを買わされるぞ。
んで、組み立てだしてもどうせ一個一個聞くことになるんだろ?
漠然とパソコンが欲しいとか思ってるんなら、中古のDELLにでもしとけ。
使ってるうちに欲しいものが見えてくるだろうから、自作はそれからでも遅くないわい!

で、地デジ付のFMVってイイよね〜
899Socket774:2006/06/28(水) 19:15:28 ID:jAKUcbBl
>>898

びっくりするほど面白くないな。
最後の「地デジの〜」っての、オチ?w
900Socket774:2006/06/28(水) 19:42:24 ID:atVsD7v3
>>897
揃えるだけなら100満ボルトでさえできる。
何件か下見して、ある程度ビジョンを固めてからでいいんじゃないの?
で、自分の目的にあった店を選ぶ、と。どうせ3〜4店舗しかないんだからさ。
それも面倒っつーんなら自作どうこう以前の問題だから
確かにメーカー製買った方がいいわ。
901Socket774:2006/06/28(水) 21:38:32 ID:i55hoGVD
888と896と898って同じ人?なんでID変えてるの??
902896:2006/06/28(水) 23:27:31 ID:QW/785Iw
888≠896ですよ。
ID変わってるかもしれないけど一応。
903Socket774:2006/06/28(水) 23:33:13 ID:QW/785Iw
>>886に私が言いたかったのは、聞く前に調べようね。ということなわけでして・・・。
スレの雰囲気(ryを悪くしたのでしたらほんとに謝ります。ごめんなさい。
904Socket774:2006/06/28(水) 23:54:18 ID:vq+tH4Ed
村のページで何が売ってるか確認できるか?
工房のページで富山店の店頭になにが並んでるか確認できるか?
仕事終わってから各店まわれない富山県民がいないと思ってるのか?
休みの日に各店まわってすぐに決められると思うか?
ここはそういう情報交換するとこじゃないのか?
なんでも頭ごなしに自分で調べろとか言いやがって、人のこと見下してんじゃねーぞ。
各店にどんなパーツがどんな傾向で置かれてるか全部頭にいれとかないとここで質問もしちゃいけないのか?
そりゃおまえ一人がそうやってりゃいいじゃねーか。
他人にそれを強要すんな。氏ね。
905Socket774:2006/06/28(水) 23:54:49 ID:UTx3YIam
>>903
まぁ、気にするなよ。
独身の、恋人友達いない孤独者同士仲良くやろうぜ。
906Socket774:2006/06/28(水) 23:56:20 ID:YuFYRMG/
>>904

必死にならなくてもいいがじゃないがけ
907Socket774:2006/06/28(水) 23:56:22 ID:UTx3YIam
>>904
まぁ、最近暑くなってきたがそんなに熱くなるなよ。
独身の、恋人友達いない孤独者同士仲良くやろうぜ。
908Socket774:2006/06/28(水) 23:58:16 ID:UTx3YIam
俺もそうだが話する友達がいないからついつい書き込みたくなるんじゃない?
まぁ、孤独者同士仲良くやろうぜ。
909Socket774:2006/06/29(木) 00:03:15 ID:b6S5jIuG
自演臭い、選民思想っぽい書き込みがどうにも我慢できなかった。
そういうやつらは一切他人に質問したことがないのかよってね。
よんでて気分悪くなった。
おれの書き込みも気分悪くなるな・・・スマン

>>886
お前の質問に答える知識はおれには無いが、自作がんばってくれ。
910Socket774:2006/06/29(木) 00:11:02 ID:D9A09TNy
>>909
誰? >>888か?
911Socket774:2006/06/29(木) 00:12:40 ID:1lOEd55O
>>904
> なんでも頭ごなしに自分で調べろとか言いやがって、人のこと見下してんじゃねーぞ。

意味わからん。自作は自己責任だから自分で調べるのが前提だと思うんだが。
何で見下されてると思い込んでるんだ???
912Socket774:2006/06/29(木) 10:17:07 ID:pu4M8Qmi
>>910 >>904 >>889 >>890 >>894
PCほしい人 ◆5.BWuC/dEU と同一人物の逆襲自演か?
今までここまでの粘着、このスレには沸いてなかったぞ。
913Socket774:2006/06/29(木) 10:40:26 ID:pyNGdhUZ
キモイ流れになってきたなw
914Socket774:2006/06/29(木) 17:21:22 ID:ifHTXmN6
一度店に行って店員に相談すべき
店員なら親切に答えてくれる
わざわざ、ここで粘着するよりずっといい
915Socket774:2006/06/29(木) 17:58:56 ID:pEmpAVHU
やっぱこれからは町BBSかw
916Socket774:2006/06/29(木) 21:03:23 ID:0ytyJtOg
>>888
こっぱはげどぅ
でもお前がここに居ること自体スレ違いだよね
917Socket774:2006/06/29(木) 22:50:19 ID:JRQRXMDa
またこの流れなのか
ところで、工房の中古って最近寂れてきてない?
918Socket774:2006/06/30(金) 09:34:23 ID:XhT0Q3QV
>>888
自作DQN 乙 自作の品質ってパーツのこと?コンデンサとかにもこだわるの。
919Socket774:2006/06/30(金) 09:35:01 ID:i8hL/+sc
見てアーダコーダ言うだけのもんだからな
920Socket774:2006/06/30(金) 09:57:51 ID:hpQ0sUwG
>>918
普通に文意を読みとれば
「メーカー品の方が品質が高い(自作パーツは品質が低い)」って意味じゃねーの?
921Socket774:2006/06/30(金) 12:04:50 ID:ruv3toYJ
コンデンサといえば、100満ボルトに一年位前から展示されたままの
CPU周りのコンデンサが吹いてるマザーボードだな。
最近行ってないがまだ展示されてるんだろうか
922Socket774:2006/06/30(金) 15:40:04 ID:sf+iPHGR
>>921
ワロタ
923Socket774:2006/06/30(金) 17:44:52 ID:PmZw0Xfs
分からずに買って返品も受けられず、金をどぶに捨てて泣き寝入りする奴がいるのかと思うと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
924Socket774:2006/06/30(金) 22:55:16 ID:Y3cmrZHf
もう引っ張るなよ…
925Socket774:2006/06/30(金) 23:18:37 ID:wLI2+sQk
久しぶりに初心に戻った気がした。オレ自作、向いてない。
みんなレベル高いよ。つチラ裏
926Socket774:2006/06/30(金) 23:43:35 ID:qcxMsAPg
富山市の山田電気のパーツコーナーからパーツ持って
レジにいこうとしたらブザーが鳴ってはずかしい

わかってるならどうにかしろ
927Socket774:2006/07/01(土) 16:23:58 ID:NiRUjWEP
>>925
あまり気にすることはないと思う。
はじめから知っている人はいないんだし。
ただ、自己啓発なして質問ばかりだと嫌われるかも。
所詮自己満足の世界なんだから自由にやればとは思います。
928Socket774:2006/07/02(日) 03:59:06 ID:CcfL0Dgq
工房におp146中古で15kで売ってた
ちょっと買いたかった
929Socket774:2006/07/02(日) 17:44:09 ID:kbUPLCOM
個人的には18000円台に下がった3800+(2.4G L2 512k)の方がいいと思う

L2 1Mにこだわりでもあるなら話は別だが
930Socket774:2006/07/03(月) 04:16:14 ID:T81ke0aB
>>926
たしかに「ブザー鳴るけど気にすんな(意訳)」の張り紙は笑えないな。
システム的に停止出来ないならセンサーをずらすなり、
もう一つ出入り口を作るなり出来るだろうに・・・
931Socket774:2006/07/06(木) 00:54:34 ID:Vz0D4Odz
ネタプリーズ
932Socket774:2006/07/06(木) 14:44:34 ID:w37KPorO
おれは今まで3回はすっぽんした事がある。
933Socket774:2006/07/06(木) 16:18:11 ID:d6HDXno5
村に置いてある7900GTXタカス(´・ω・`)
934Socket774:2006/07/06(木) 17:24:16 ID:w37KPorO
>>933
そんな高いの何するのに欲しいの?
935Socket774:2006/07/06(木) 18:27:09 ID:WvvTbCMc
コンデンサ、100満ボルト確認した。まだサラされたままだ。
936Socket774:2006/07/06(木) 19:18:49 ID:d6HDXno5
>>934
ゲームに決まってるじゃまいか

下げ忘れスマソ
937Socket774:2006/07/06(木) 20:11:13 ID:zybGzu/r
北朝鮮はテポドンを撃ち
南朝鮮は日本の領土竹島を領土侵犯し不法な海洋調査を行った

お前ら、いい加減頭にきただろう?
今こそ2ちゃんねらの意地を見せる時!!!

    本日21時より南朝鮮に対し報復を行うものとする
            各自先走らないように

  【堪忍袋の】北朝鮮 南朝鮮に対して報復を!8【緒がブチ切れた】
   http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152182705/l50

938Socket774:2006/07/06(木) 20:11:30 ID:umfhbLsI
北朝鮮はテポドンを撃ち
南朝鮮は日本の領土竹島を領土侵犯し不法な海洋調査を行った

お前ら、いい加減頭にきただろう?
今こそ2ちゃんねらの意地を見せる時!!!

    本日21時より南朝鮮に対し報復を行うものとする
            各自先走らないように

  【堪忍袋の】北朝鮮 南朝鮮に対して報復を!8【緒がブチ切れた】
   http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152182705/l50
939Socket774:2006/07/06(木) 20:34:56 ID:0j8S6wp4
チョソ製品徹底不買運動が必要だな
940Socket774:2006/07/07(金) 03:17:01 ID:d8nSz4ij
SamsungとHynixチップが載ったメモリは避けるか
941Socket774:2006/07/07(金) 10:21:49 ID:jFKTD/N6
>>936
なんのゲーム? BF2? FF?
それを狙ってるならBF2とみた。
942Socket774:2006/07/07(金) 13:09:44 ID:3lYk9L7K
EQだと思う。
ところでEQしている県民いるか?
943test:2006/07/07(金) 18:08:53 ID:xy2nfSN+
みられまくっちゃ
944Socket774:2006/07/07(金) 22:46:33 ID:ScKMGlZV
俺、信オン。。。
945Socket774:2006/07/09(日) 17:46:06 ID:Bg+2wloL
今年度から富山に来たんだけど、
洗車場がなくて困ってる・・・職場の人に聞いたら
「富山は持ち家が多いから洗車場はほとんど無いよ」
って言われてしまった・・・スレ違いとは知りつつもどこか知りませんか?

>>928
まだあるかは知らないけど、それは俺が売ったものス。
2.5Gまでなら定格電圧で無問題でした。
946945:2006/07/09(日) 17:55:43 ID:Bg+2wloL
ちなみに、それ以上のOCは試してないので、
それ以上だきるかどうかは不明ス。
947Socket774:2006/07/09(日) 18:05:17 ID:qrlOTjHX
つ機械式セルフ洗車
948Socket774:2006/07/09(日) 18:15:01 ID:qUHXzgZw
>>945
どの辺で?

まだ「つ…」とか使っている人いるんだね
949Socket774:2006/07/09(日) 18:29:48 ID:IN5wHrPO
>>945
富山のどこ?無いことはないけど、GSでやる人も多いかと。
家で洗車しない人も多いと思うし。
950Socket774:2006/07/09(日) 19:14:16 ID:BelWnRVu
>>945
あなたが売ったものでしたか。
ちなみにいくらで売ったものかわかります?
951Socket774:2006/07/09(日) 19:52:16 ID:WXScmRHQ
>>945
過去にも同じような質問をどこかで見た

富山市根塚(有沢橋の近く)
富山市二口(婦中大橋の通り)

にあったと思う
952Socket774:2006/07/09(日) 20:56:12 ID:cMIacGRB
無くなってなければ、山室の飛行船の駐車場横にあったと思うが。
一度だけバイクを洗いに行ったことがある。
953945:2006/07/09(日) 21:13:23 ID:u0unVZXg
>>948
富山市内にあればうれしいなぁと思っております。

>>947
>>949
出来れば手洗い洗車がしたいので・・・

>>951
>>952
どうもです。山室のはもう無くなってました。
婦中大橋の通りと有沢橋の近くを探してみます。

>>950
あんまり売値は聞かないほうがいいと思います。
とりあえず期待してたよりは安かったです。
opは基本的に、動作するかどうかはわかりませんからね・・・
954Socket774:2006/07/09(日) 21:15:18 ID:BelWnRVu
>>953
どうも失礼しました
自分もCPU売ろうと思っていたので参考までにと
955945:2006/07/09(日) 21:45:25 ID:u0unVZXg
今、コンビニ行くついでに二口周辺を探してきたらありました。
どうもありがとうございます。

>>954
売値を知りたいのでしたら、
じゃんぱらのHPの「買取価格サーチ」で検索すればいいと思います。
ほとんどそれと同じなはずです。
956Socket774:2006/07/12(水) 10:15:09 ID:TflP5DtP
ところでIE 7ってどうよ?
957Socket774:2006/07/12(水) 21:24:16 ID:0zaaJl1H
IE7の初期設定フォントはMSPゴシック?それともメイリオ?
958Socket774:2006/07/15(土) 00:15:27 ID:E8DNESqh
工房にIntel純正の965が入荷してた。
959Socket774:2006/07/15(土) 03:01:37 ID:mM7aAR04
Conrooooooooooooooooe
そろそろか・・・
960Socket774:2006/07/15(土) 06:59:11 ID:TcY++gKe
961Socket774:2006/07/15(土) 07:17:36 ID:i+6/kssb
館のチラシが入ってた。
行こかどうしょか
962Socket774:2006/07/15(土) 10:11:42 ID:dUrvUpbX
迷わず逝けよ 逝けばわかるさ
963Socket774:2006/07/15(土) 10:52:06 ID:dkJC1/69
折り込みチラシ
金曜日 無線パーツパソコン村
土曜日 パソコン工房 パソコンの館

ボーナスセール開始!ですな
964Socket774:2006/07/15(土) 11:13:32 ID:aTM2yTCf
富山の店ははいくらでx2安売りすんだろね
965Socket774:2006/07/15(土) 17:12:25 ID:ja1lAMbJ
プリンタブルDVD-R 20枚(5mmケース) が \999 って安い?
966Socket774:2006/07/15(土) 17:51:28 ID:M4v1Huja
>>965
メーカーを聞かないとなんとも。
国内メーカーの国内生産なら安いけど胡散臭い海外製なら高すぎ
967Socket774:2006/07/15(土) 18:14:54 ID:lBRnkBxA
雨すげー。
968Socket774:2006/07/15(土) 19:20:12 ID:54mhx6Ow
Conroe メインストリーム向けでも、今までのハイエンドなみの性能
ちょっと欲しいかも
969Socket774:2006/07/15(土) 21:35:52 ID:ja1lAMbJ
>>966
maxell です

>>967
凄かったね
970Socket774:2006/07/15(土) 21:44:25 ID:xEPSTzHf
DVD-Rの品質を格付けするスレ で見れば分かるんだけど

//.品質一覧
//..[横綱] (*´Д`)ハァハァ
  太陽誘電(国産富士写真フィルムの殆ど,Panasonic,国産三菱の一部,国産TDKの一部,Victor8倍,国産SONYの一部,国産Imationの一部)
  国産TDK超硬
  国産自社三菱(等倍-Rで徳島AMC委託生産。但し現在は入手はかなり困難)
//..[大関] (・∀・)イイ!!
  国産自社TDK
  国産自社RICOH
  国産自社富士写真フィルム(きれい録り8倍)
  国産maxell4倍(Apple,Victor)
//..[関脇] (゚д゚)ウマー
  国産maxell8倍以降(国産RICOHの一部,Victor16倍)
  AMC(KIC)(エンポリ,磁気研)
  国産パイオニア(絶滅)
  ルクセンブルクTDK(超硬4倍-Rスピンドルと8倍,16倍+Rほか)
  シンガポール三菱(自社,シンガポールApple,シンガポールImation)
  CMC委託台湾三菱(自社,台湾Memorexの一部,台湾Imation8倍通常版)
  Prodisc委託台湾三菱(自社の初代Cine-Rなど)
  RiTEK委託台湾RICOH(RICOHの+R系統,JVC4倍,国内台湾+R系の殆ど)
971Socket774:2006/07/16(日) 03:55:49 ID:hWh2SXDz
次スレテンプレにコレをお願いします
せっかく用意して頂いたので有効活用を・・・

【リサイクル】富山県売買掲示板【輪廻転生】
ttp://mbspro12.uic.to/wforum.cgi?room=toya
972Socket774:2006/07/16(日) 08:24:46 ID:eMrYToeS
な、懐かしい
まだ残ってたのかそれw
973Socket774:2006/07/16(日) 16:01:29 ID:KtrJapcG
>>971
過疎ってるがな。有効活用ですか

【乞食】イラナイパーツクレ36【神】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152038938/l50
【乞食】やるくれ雑談スレ 11話【必死だな】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152248864/
【売り】自作パーツ売買スレッド35【買い】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149555496/
PCパーツトレードセンター in 自作PC板 Trade28
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149354870/l50
いらねぇパーツあげるfromPCハード板からVol.7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1130315927/
いらないパーツもスレの賑わい Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152112846/
974あげ:2006/07/17(月) 12:45:23 ID:73PoJVJC
連休雨降りまくりだったなあ・・・まさに引きこもり状態だったよ
975スレ:2006/07/17(月) 14:23:08 ID:jj7jyHhr
【つかえん】富山の自作事情を語ろう〜6台め 【はちはん】

富山の自作事情をがせろわんと語ってください。

無線パーツ富山店&高岡店 ソフトアイランド富山店
http://www.musenparts.co.jp/
パソコン工房富山店
http://www.pc-koubou.co.jp/tenpo/toyama/
パソコンの館 富山店
http://www.zoa.co.jp/shop/pc05.html
100万ボルト
パーツの値段はお高いが、光系ドライブ、ONKYO等の箱物カード類はポイント考えると安い部類。

ヤマダ電機は赤字部門切り捨てで、事実上撤退か?
抜けてる良いお店等有ったら、挙げてください。


呉西(南砺、小矢部辺りから)だと金沢のお店の方が近いかもしれません。

無線パーツ金沢店(上記のリンクから)
パソコン工房金沢店
http://www.pc-koubou.co.jp/user/kanazawa/acsess/acsess.html

【前スレ】
富山の自作事情を語ろう5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132583576/l50
【過去スレ】
富山の自作事情を語ろう4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122490650/
富山の自作事情を語ろう3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107350494/
富山の自作事情を語ろう2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091943060/
富山の自作事情を語ろう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077627959/
976Socket774:2006/07/17(月) 14:24:22 ID:UK+ePptE
>>974
休みはもうちょっと残っているけど、これからも雨降るんだろうな
ショップは客足少ないのかな
977Socket774:2006/07/17(月) 23:41:40 ID:ovjUzsG7
方言よ〜わからん
978Socket774:2006/07/21(金) 09:50:58 ID:8N6Z2Jgp
  
979Socket774:2006/07/23(日) 07:28:23 ID:mBAfWUKn
汚散る。話題ないな〜
「がせろわんと」の使い方はこれでいいのかと語らんまいけになりそう
ふたつ前ぐらいのスレの時も富山弁講座だったよね
980Socket774:2006/07/23(日) 09:01:50 ID:G+NJHtb6
Core2もそろそろでるからこのスレも活気づくかなぁ
お盆もそろそろだし新パーツかった換装、、、はむりだとしてもOSの再インストールくらいはしてやりたいな
もっさりしすぎ(´・ω・`)
981Socket774:2006/07/23(日) 11:53:54 ID:WDG4iU7c
いまさらだが、村へ行った後に工房へ行くと、店員の応対の悪さが・・・・だな
村みたいなフレンドリー、挨拶きっちり系をウザイという人がいるかもしれないが

>>980
昨日、2年ぶりに再インストールしたら、なんだか快適になった
何が原因なんだか・・・
982Socket774:2006/07/23(日) 12:00:16 ID:WDG4iU7c
ps

OS
SP
Hotfix ロールアップパッケージ
チップセットドライバ
DirectX
グラフィックドライバ
その他ドライバ

の順でインストールしたら、トラブルなしでした
983Socket774:2006/07/23(日) 13:03:30 ID:wUt94Zjm
>>981
確かに行かなくなった。
最近ショップ自体に行かなくなったといった方がよいかも。
焜炉でたら見に行くかな。
984Socket774:2006/07/23(日) 16:38:43 ID:j8gIsOMf
工房、村を回りほしいもの買ったら100万ボルトでポイントカードのやつ押して
冷やかしにいく。
んで帰りに大喜とかあそこらへんのラーメン食って帰るのが最近の俺
985Socket774:2006/07/23(日) 16:58:30 ID:fliJDewV
寂しい人生だな
986Socket774:2006/07/23(日) 17:30:51 ID:j8gIsOMf
そういうこというなよw俺の人生はそれだけかよw
987Socket774:2006/07/23(日) 17:50:43 ID:fliJDewV
そうじゃないのか?
988Socket774:2006/07/23(日) 17:57:14 ID:j8gIsOMf
過疎ってたからまあ書いてみただけですよ
どんな風にみんな買い物してるか気になったから
989Socket774:2006/07/23(日) 18:47:12 ID:fliJDewV
そうですか
990Socket774:2006/07/23(日) 19:25:41 ID:wEr9kGRE
富山のショップでもアスロン叩き売りしてくれるのか?
991Socket774
そろそろ値下げはしてくれるんじゃない?