誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【PC自作機の見積依頼はこのスレで】

予算△△円で自作PCをパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
といった質問はこちらでどうぞ。

見積依頼者は初回はageで書き込んで下さい。(2回目以降はsageで。)

また、"限られた予算内で最高のパフォーマンスを"というスレの性格上、
見積もり依頼は規定の書式で書き込まないとベストな見積もりが出せません。
必ず>>1-5辺りのテンプレをよく読んだ上、書式に沿って書き込んで下さい。

■前スレ■
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ49
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128746271/

【OS流用予定の方へ】

1.このスレはOSの取り扱いに厳しいスレです。
  OSが流用できる理由を明確にして下さい。

2.メーカー製PCのOSは、流用の可否がメーカーの判断にゆだねられるため
  見積人側での判断が非常に困難です。
  また、OSと各種ドライバーが一緒になっている等、
  メーカー独自の形式でOSインストール用CDが提供されていることがあるため
  OSは新規にFDD等のパーツと一緒に購入する方が良いでしょう

3.OEM版OSを流用の場合、OSと同時購入したパーツも一緒に記入して下さい。
  
(悪い例)
「OS:流用」
×OS流用できる経緯がわからない

「OS:旧PC(メーカー製)のOSを流用」
×メーカー製は流用不可の場合が多い。
 どうしても流用したければ、事前にメーカーに問い合わせる等して、
 流用可能か確認してください

(良い例)
「XP proと同時購入したFDDを流用する予定ですのでOSは不要です」
○FDDと同時購入したOEMのOSを流用することが明確にわかる

「Windows2000を新規購入」
○新規購入の場合はライセンス上全く問題はありません。
 OEM版OSをFDD等と同時購入するのが最も安価で、
 次回の自作機に使いまわせるのでお得です。
2Socket774:2005/11/17(木) 22:16:48 ID:fExEYMSn
【見積もりを依頼する人・回答する人へ】
コピペして見積依頼&回答に使って下さい。流用パーツがあれば"詳しく"書いて下さい。
流用せず新しくパソコンを作る人は新規PCの構成だけでかまいません。
LAN:(チップ/規格)の指定等がある場合は、その他欄に記入して下さい。
                                        
■現在の構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)
クーラー:
メモリ:(規格/容量)
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
ハードディスク:(容量/回転数)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高○○円):
用途(具体的に):

■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)
クーラー:
メモリ:(規格/容量)
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
ハードディスク:(容量/回転数)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高○○円):
用途(具体的に):
3Socket774:2005/11/17(木) 22:17:08 ID:qlagoKjG
【用途はWinny、WinMXという人へ】
Winny、MXなどの違法性の高いソフトを使うPCを組みたい方はお見積もりできません。
自分で構成を決めて組んで下さい。
合法的な使用を目的とする方には申し訳ありませんが、
このスレを犯罪幇助の温床にさせないためにもご協力願います。


【OSについて】
OSの流用についてライセンス違反にあたるのかどうかなどで非常にもめております。
流用の場合は見積もりをお断りする場合があります。
または見積もりにOSが含まれる場合があります。
現在の使用OSと新PCで使用予定のOS、流用するか新規購入かを必ず書いて下さい。
OSによっておすすめの構成が変わることもあれば、
用途によってはOSの新規購入をすすめることもあります。
ライセンス違反をすすめるようなコピペが張られる場合がありますが無視してください。


【3Dゲームについて】
(悪い例)
用途は3Dゲームです。(やりたいゲームタイトルとどの程度の快適さを
求めるかによって随分構成が変わってくるので漠然と書かれても困る)

(良い例)
リネージュ2が低解像度で最低限動いてくれればいい。
(タイトルとどの程度の快適さでプレイしたいかが具体的に書いてある)

CADについて
悪い例↓
用途はCADです

これではソフト名が分からないので推薦/必要スペックが把握出来ない

良い例↓
用途:Mastercam V9.1 Solidをできるだけ快適に動かしたい。
or
用途:Mastercam V9.1 Solidを動かします。予算厳しいですがよろしく
お願いします。

ソフトが分かるのでパーツの選定が行いやすい。
CADのソフト名を”必ず書いて下さい”
4Socket774:2005/11/17(木) 22:25:04 ID:9jt4NVNr
ここで
「FDDにバンドルったOS使います」
って言っている奴の八割は割れモノ使い
5Socket774:2005/11/17(木) 23:02:32 ID:KFC3JAzC
>>1
死ね
6418:2005/11/17(木) 23:05:22 ID:RbqakDen
TV録画用 ゲーム用 ネット用に故障PCを現SEの指導のもと
復活させることになったのです、その時に、
「パーツは自分で選んでみ?」、と言われ
自分なりに見てみたんですがどれがどれやらさっぱりなんで来ますた。
質問
予算40000円
で画質と音質が最高のスピーカー付きディスプレイはどこの何がいいですか?
予算22000円
で300GBのHDDは、どこの何がいいですか?
おしえてください。
7Socket774:2005/11/17(木) 23:34:27 ID:ZI5Jk4SG
>>6
つ FP91E
8Socket774:2005/11/18(金) 00:31:40 ID:mFlqoRA5
知人から「Pentium D 830」を譲ってもらえることになったため自作したい思い、熱対策等で素人には難しいのは覚悟の上で
「【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ34」でお願いし下記のような構成でに決めていたのですが、
皆さんのアドバイスを受け不安になり「Athlon 64 X2 3800+」にしようかと思いはじめています。
この構成と同等の物を「Athlon 64 X2 3800+」で組むとした時のお勧めの構成をお教えいただきたいです。
ちょうどデュアルコアのCPUで自作したいと思っていたところだったので、「Pentium D 830」を譲ってもらうのを断って
「Athlon 64 X2 3800+」でいこうかと迷っています。
もっと安く上がったりするのでしょうか?

CPU:Pentium D 830
クーラー:SI-120かNINJA SCNJ-1000
メモリ:DX533-512M (DDR2 PC2-4300 512MB)×2
マザーボード:D945GNTL
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:システム用 6L080M0 (80G SATAII 7200)+データ用 6L250S0 (250G SATAII 7200)
光学ドライブ:DVSM-X516FB/B-BK
FDD:OSとセットで
ケース&電源:OWL-602DIV(B)/N+SS-500HT
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Microsoft WindowsXP Home Edition OEM(DSP) SP2 日本語 + FDD
ディスプレイ:流用
その他:ビデオキャプチャ PC-MV5L/PCI
    クーラー用ファン×1+ケース用ファン×5
用途:テレビ録画やDVD・音楽・動画再生やネット・メールを同時にする程度

よろしくお願いします。
9Socket774:2005/11/18(金) 16:32:29 ID:rl+4z/OW
>>8
マジレスすると830と同程度のX2がないので(ry
まぁ、840と3800+が一応は同ランクとされているが・・・どうかね。
PentiumDは極端に得意分野と不得意分野が分かれている・・・と言えば聞こえは良いが、要するにmpeg塩湖以外はどうしようもないので
比べること自体が無意味だと思うんだけどね。それこそmpeg塩湖はX2じゃ敵わないので、用途を限定してあげれば安いし良いとは思うが。

とりあえず予算か、少なくともその構成の合計金額ぐらいは書いてくれ。いちいち計算するのなんてマンドクセ('A`)
10Socket774:2005/11/18(金) 18:22:08 ID:oHFpnEM2
■新規PCの構成■
CPU:明日論64 3000+ \17,480
クーラー:リテール
メモリ:2G(無理なら1G)希望。見積もりお願いします。
マザーボード:ASUS A8N-VM CSM \12,480
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:WesternDigital WD360GD (10000rpm/36G) \12,480
光学ドライブ:GSA-4167BB バルク(黒/LGソフト付) DVD±RW/-RAMスーパーマルチドライブ \5,480
FDD:Owltech FA404M(B)
ケース&電源:見積もりお願いします。
OS:XPhomeをFDDにバンドル \13,980
ここまでで61900円。予算は10万ぐらい。
用途:2Dゲーム(メルブラ)、プログラミング、ネットサーフィン
初自作です。メモリ&ケース&電源の見積もりお願いします。
※価格は全てTWOTOPからです。キーボード,マウス,ディスプレイは実物を見て、別途買うつもりです。
11Socket774:2005/11/18(金) 19:57:57 ID:s17Rgcex
>>10
そこまで決まってるなら専用スレで見て自分で決めて評価スレで聞いたらどうでしょう?

メモリもここじゃハコ物しか薦められないし、ケースに至っては個人の趣味で良いと思う込んでる
もの押し付けられるだけだから。

漏れなら星野か蔵増のアルミミドルケース薦めるよw

大容量(なかの空間ね)だと冷却に有利なの知ってるけど、でかいと邪魔だとか思うしケースファン
前後2基づつとか煩いと思うし。
その辺の事情とか感性とかあるからw
12Socket774:2005/11/18(金) 22:54:01 ID:+BBgq/vP
>>11
>漏れなら星野か蔵増のアルミミドルケース薦めるよ
洒落なのは分かってるが、笑えない洒落を言うのは止せ。
13Socket774:2005/11/18(金) 23:01:07 ID:a1LVIF85
☆野はセールで買うもの。
支那製造で劣化したとはいえ、物自体は1万ぐらいのオウルテックの物よりよっぽどマシ。
会社が糞なのと馬鹿高いから叩かれてるだけで。
クーラーマスターに至っては値段も質も適正だと思うが。
14Socket774:2005/11/19(土) 09:33:07 ID:UK3ia2Xm
>>8
まずクーラーは譲ってもらえるならリテールにした方がいいです。
高負荷時にかなり高温になるとわかっていても、その予想以上に熱くなります。

ビデオはオンボードより安いX550あたりにした方がいいと思う。

あと、予算を明記してくれないと見積もりができないので・・・

あと、ビデオ録画のために24時間動かすようでしたらシングルコアにした方がいいですよ。
15Socket774:2005/11/19(土) 09:41:13 ID:UK3ia2Xm
>>11
動作保証が有ればバルク品も結構登場してますよ>メモリー

ケースは予算からだいたい似たり寄ったりの物になるんでないかい?
例えば10の場合では残予算38100円だが、その予算で星や蔵を選んだら
メモリー買えないやん・・・

16Socket774:2005/11/19(土) 09:50:19 ID:UK3ia2Xm
>>10

メモリ:SAMSUNG PC3200DDR1GB(BLK) x 2   \12,043 x 2 = \24,086
ケース&電源:AOpen H360C-300WT2   \7,873

合計:\31,959(税込送料別)@クレバリー

こんなんでは?
メモリ優先で予算割り振ってます。
ケースは使ってる感じでは金額の割に悪くないですよ。
問題はSOTECが同じケースのPC出してることかな?
1710:2005/11/19(土) 10:06:51 ID:sGmn9SM/
レス遅くなってすみません。>>11さん>>15さん、レスありがとうございます。
もうちょっと調べてみてから評価スレに移動しようと思います。有難うございました。
18Socket774:2005/11/19(土) 10:16:10 ID:sGmn9SM/
うわ、リロードすればよかった。。。
>>16さんわざわざ見積もっていただいたのにすみません。
そして有難うございます。早速パーツ買って組んでみようと思います。
>>ALL スレ汚し失礼しました。
19Socket774:2005/11/19(土) 11:04:50 ID:ZyJn8Y8M
>>18
もう遅いかもしれんが
メモリ:SanMax SMD-2G48H-D-D「DDR400-1GB CL3」x2枚 Hynix Chip 22,990
ケース:CENTURY CSI-2109GG (Super Black) 12,580
合計:35,570 (メモリはアーク、ケースはTwoTop)

青筆のケースが悪いとは言わないがその値段だからな
スペースの制限がないならこっちの方がいいかも
20Socket774:2005/11/19(土) 14:36:26 ID:hd9MWsDT
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) AMD系でお願いします
クーラー: お任せします
メモリ:(規格/容量) 1GB以上
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) チップセットがファンレスのもの
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) お任せします
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)オンボードでかまいません
ハードディスク:(容量/回転数) 250GB以上
光学ドライブ:(メディア/容量) 殻つきRAMが使えるもの
FDD: お任せします
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)ケースはP180、電源はお任せします
マウス・キーボード:入力デバイス 流用します
スピーカー:出力デバイス 流用します
OS:(ベンダー/バージョン) Win XP Pro OEM
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 19インチ液晶を流用します
その他:(拡張カード・周辺機器等) なし
予算(最低○○円〜最高○○円): 20万円
用途(具体的に): 3DCG専用機を自作したいと思っています。
Maya,Photoshop CSをそこそこの速度で使いたいです。
ビデオカードは出来ればQuadroでいきたいですが、予算的に無理だと思うので……。
全体的に静音化したいと思います。

予算が少ないかもしれませんが、よろしくお願いします。
21Socket774:2005/11/19(土) 22:26:15 ID:66YuUfq+
>>20
Quadro/FireGL/WildCat。勿論儲も居るんだが、確かに特性が違うというのはある模様。
ホントにQuadroが良いかどうかは俺はシラネ。ソフトや用途との兼ね合いがあるようだが、そこまで興味ねーしな。
ただ、どちらにしても今回は見送り。頑張ればFX1300程度のものは買えそうだが・・・。保証外だが、SoftQuadroという手もあるしな・・・。

CPU:AMD Athlon64 3500+ \25,430 ※クーラー別途なのでBPバルクでも良いんだが、ま、保証の問題もあるし
クーラー:ThermalRight SI-120 \5,800 ※設置の可否は自分で調べてね
RAM:CenturyMicro/Micron CD1GX-DDU400(MIC) *2 \29,960
M/B:ABIT AX8 V2.0 \11,780
VGA:Albatron PC6800 \20,000@Faith
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3250823AS \12,350
光学ドライブ:I/O DVR-ABM16C \11,460 ※殻付に拘るとどうしても高くなる。一万越えはまず覚悟した方が良い
FDD:MITSUMI D353M3 \1,030
ケース:Antec P-180 \18,680
電源:SeaSonic SS-500HT \12,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Professional OEM \20,000前後
ディスプレイ:流用
その他:山洋電気 F12-N \3,200@高速電脳
予算:20万

合計:\172,670+送料@1's他

スタンダードな構成としてはこんなもん。中堅ゲームマシンと何が違うんだ!?という気がしないでもないが。
弄るとすれば予算上乗せでOpenGL系VGAを載せたり、いっそOpteronに進んで(勿論今回は予算がないが)メモリを4GBとか8GB積むというのもある。
DualCoreが有効ならX2 3800+も考えてもいいかもしれない。予算的にはもうちょい上が狙えるけれど・・・その辺のバランスは微妙だしな。
自己責任で尾永井します。
22Socket774:2005/11/20(日) 00:03:59 ID:m4S+OKUO
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64かX2
クーラー:そこそこ静かなやつ。リテールでも可
メモリ:2G
マザーボード:nForce4以外のX2対応板(リネ2でnForce4+Athlon64 X2で出た不具合出ないなら)
ビデオカード:GeForce7800GT
サウンド:オンボードかAudigy4あたり
ハードディスク:250G。予算次第で250G2個に
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース&電源:作業楽なやつ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:XP ProかMCE(サポート期間の関係で)
ディスプレイ:19型
その他:TVキャプチャー
予算:21万
用途:ネット・3Dゲーム(リネ2、BF2)・TV視聴、録画
キャプメインでゲームも、という感じで組みたいです。ヌフォ4以外でのX2は安定性ageなんでしょうか?
ヌフォ4より性能落ちてもいいんでキャプに強くてゲームで不具合起きにくいのがベストです
23Socket774:2005/11/20(日) 01:38:19 ID:phYtfGdW
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64
クーラー:おまかせ
メモリ:2G
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:7800GT
サウンド:おまかせ
ハードディスク:250G
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP home
ディスプレイ:19型

予算:液晶を入れて30〜35万でお願いします
用途:BF2なども快適に遊べるエロゲ専用マシンを考えてます
    ゲーム以外ではネットと音楽を聞くていどです
    お願いします
24Socket774:2005/11/20(日) 02:24:43 ID:7NkAtAjK
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 3000+ Socket939
クーラー: 付属でOKならそれで。
メモリ:1G欲しいです。
マザーボード:見積もりお願いします。
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:80G〜120G
光学ドライブ:DVD±RWならOKです。
FDD: 特にいらないかと
ケース&電源:CB009てケースがいいかと。電源はおまかせ。
マウス・キーボード:お勧めがあればお願いします。
スピーカー:お勧めがあればお願いします。
OS:Fedora Core4
ディスプレイ:14インチ。画質は気にせず
その他:勉強しながらイジっていきたいので拡張性は少し欲しいです。
予算: 最低8万円〜最高12万円:
用途 :
とりあえずはサーバ&Apacheのお勉強マシンにしたいです。
プログラムの勉強にも使いたいです。
現在のWindowsマシンが死にそうなので、いずれは自作マシンにWindowsを移行させたいです。
バージョンはXP pro予定でLinuxとデュアルブートが理想。
ゲーム等は全くしませんが、DVDぐらいはみるかもです。
※XP proは予算に入れなくて結構です。

以上、素人くさい構成ですがよろしくお願いします。
25Socket774:2005/11/20(日) 02:39:33 ID:4GSpZ6gb
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64
クーラー:おまかせ
メモリ:1G
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:オンボード
ハードディスク:120Gで十分?
光学ドライブ:RAM対応
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:XP HOME
ディスプレイ:19インチ液晶希望
その他:おまかせ
予算:20万〜25万
用途:ネット、CAD、3D(パンヤなど、RPGはしません)
   Word、Excelなど

CADを快適に使えるものが欲しいです。
CADソフト名は分かりません、すみません。
最新のものを快適に動かせる性能で考えて下さい。
TV・DVD鑑賞しません。
音楽も聴けたらいい程度です。
3Dは今後BF2をやってみたいですが、中程度の快適さであればいいです。
よろしくお願いします。
26Socket774:2005/11/20(日) 03:55:45 ID:ZciaAEfT
>>24
>とりあえずはサーバ&Apacheのお勉強マシンにしたいです。

練習鯖用にマシンを一台組むのはどうかと
家のはPen3 1Gマシンにお下がりパーツを突っ込んで汎用鯖やってるぞ
死にそうなマシンにLinux入れて、新規をメイン方の方がいいと思われ
すべてのディバイスを認識するとは限らないから、買って泣きを見るなよ
14インチの液晶は自分で探してくださいw

27Socket774:2005/11/20(日) 11:27:39 ID:FXdG2/mD
誘導されてきました。

CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
RAM:おまかせ
M/B:おまかせ
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:500G以上 
光学ドライブ:CD-ROMでおまかせ
FDD: OSバンドル
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:現在のものを流用
スピーカー:モニタ付属
OS:windows xp home FDDバンドル
ディスプレイ:現在のものを流用
その他:下記用途に必要なもの、おまかせ

予算:20〜30万

用途:ビデオカメラ(IEEE接続)で撮った映像と、VHSビデオの取り込み。
   取り込んだ映像の編集、エンコード、保存。映像処理をするだけのPCです。
   DVDに焼いて保存はしません。全てHDD上に保存予定です。
   工学ドライブは、OSがインストールできるだけでいいので、CD-ROMでいいです。
   安定した組み合わせでお願いします。
28Socket774:2005/11/20(日) 12:24:59 ID:aUKDrPZq
予算50万

全て新調でお任せ
用途 ネット ny ←で落とした各種ファイル ゲーム(戦争・FPSはやらん)
29Socket774:2005/11/20(日) 13:01:29 ID:Aa6cBmIe
>>22
用途から言ってDualCoreは不適。

CPU:AMD Athlon64 3500+ \25,430
クーラー:Retail
RAM:CFD/Micron DD4333BK-1G/M *2 \23,960
M/B:ASUSTek A8N-E \12,950
VGA:LeadTek PX7800GT TDH 256MB MYVIVO \44,760
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3250823AS \12,350
光学ドライブ:Pioneer DVR-110/MP \7,330
FDD:MITSUMI D353M3 \1,030
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/500 \19,680
マウス・キーボード:見積外
スピーカー:見積外
OS:WindowsXP Professional OEM \20,000前後
ディスプレイ:見積外
キャプチャー:
予算:21万

ディスプレイ除き 上記合計:\167,490+送料@1's
残り予算を考えると、19inchでは並みか、それ以下のものになるだろうが、そこら辺の判断は自分でどうぞ。
俺としては気が進まないが。
自己責任で尾永井します。
30Socket774:2005/11/20(日) 13:03:48 ID:Aa6cBmIe
>>22
ごめん。キャプチャー抜けてたわ。
予算不足。
既にサウンドをオンボードで済ませてあるので、VGAを6800程度に落とすぐらいしか手は無いが、BF2は相当変わると思われる。
リネ2を考えるとCPUをこれ以上下げるのも少々問題なので、金貯めるのが無難だね。
つーか、25万は欲しかった。
31Socket774:2005/11/20(日) 13:08:23 ID:Aa6cBmIe
>>23
>>29の構成が基本。予算に余裕があるので、メモリに色を付けたり(二枚組で相性出にくい製品に変えるとか)、
サウンドを挿す(Audigy4DAまたはAudigy X-FI DA)のが良い。30万は使わないだろう。
一部極端に重い3Dエロゲがあって、それをやる予定があるなら、CPUに3800+(SingleCore)を持ってくるのも良いんじゃないか?
BF2はあまりCPUは重要ではないしな。

>>24
中古屋で安いの一台買ってみるのはどう?
勉強用ならそれで十分だけど。予算から言っても、敢えて自作するメリットはあまりない。
それぐらいの構成で済ませるなら、BTOの方が安いしね。自作自体が目的なら別途そう言ってくれれば見積もる。
14inch液晶は多分お望みのような物は見つからないと思われ。
32Socket774:2005/11/20(日) 13:35:24 ID:Aa6cBmIe
>>25
どの程度を見積もれば良いのか分からんので、予算限界まで使って見積もり。
ものによるけど、CADは馬鹿でかい容量の図面を扱ったりする場合、超大容量のRAMが必要になったりするので、
快適に動かせるかどうかは俺は知らん。ソフトも重要だが、扱うデータも重要。
ところで、OpenGLに関して記載されてないので無視するが、当然のことながら、こういったところも処理能力に影響する。
・・・まぁ今回は予算的にちっとばかりキツイから、普通のものを使うけどね。ゲームもするみたいだし。

CPU:AMD Athlon64 3800+ \35,470
クーラー:Retail
RAM:CenturyMicro/Micron CD1GX-DDU400(MIC) *2 \29,960 ※少なくとも1GBじゃ足りないと思う
M/B:TYAN TomcatK8E \23,890
VGA:LeadTek PX6800 TDH 256MB \22,460 ※ここが一番微妙。ゲームを睨んで7800GTにするか、ほどほどに抑えて他(特にディスプレイ)に投資するか・・・
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3120827AS \12,350 ※世代が変わるのでとりあえずこちら。ま、価格差は3千円ほど。ケチるかどうかはご随意に
光学ドライブ:Pioneer DVR-110/MP \7,330
FDD:MITSUMI D353M3 \1,030
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/430 \15,980
マウス・キーボード:見積外
スピーカー:見積外
OS:WindowsXP HomeEdition OEM \12,000前後
ディスプレイ:見積外 ※7,8万は最低でも使った方がいいかも
その他:
予算:〜25万

ディスプレイ除き 上記合計:\160,470+送料@1's

簡便WSもどき。
M/BにTomcat使ったのは、まぁ一応TYANだしな・・・といったところ。必要ないと思えばASUSでもABITでも何でも良いが。
これ以上を目指すとなると、Opteron(939に非ず。940な)乃至Xeonにしてメモリドカ積み・・・とかになるかな。
ただしコストが凄まじいことになる(最低で30〜。普通は4,50万は当たり前)ので、積極的に勧めるにはチト辛い。
とりあえず今回はディスプレイに金つかっとけ。画像関係やるなら、少しでも良いディスプレイの方が良いと思うよ。
自己責任で。
3324:2005/11/20(日) 13:39:21 ID:7NkAtAjK
レス有難う御座います。
再見積もりしていただければ幸いです。

>>31
自作自体が目的です。
今後、勉強&貯金しながらパワーアップさせていければと思ってます。今回はその第1歩です。

26さんの言うとおり現在のノーパソにLinuxを入れて、Winを自作をにしようと思います。
ちなみに今持っているWinはメーカーPC付属のため流用は無理だと思います。
WinXP Proを買いたいと思います。

よって予算も見当がつかなくなってきたのでお任せします。
(自作を経験したいためBTOより高くつくのは覚悟してますが15万を超えなければ有難い)


あと、14インチの液晶なんてないんですね。
液晶もお任せします。

これでどのぐらい素人かが理解していただけたかと思います。


よろしくお願いします。
34Socket774:2005/11/20(日) 14:49:52 ID:N4ymavVx
>>29-30
予算不足ですか・・・_| ̄|〇
12月の頭にでも買うつもりだったのですが、予算の増える正月まで待った方がいい、という事ですね
マザーがnForce4系のようですが、他のチップセットだと入手難orキャプで相性出やすいのでしょうか?
35Socket774:2005/11/20(日) 15:28:58 ID:4GSpZ6gb
>>32
CADはそれほど馬鹿デカイ図面を扱うことは少ないかもしれません。
ディスプレイはMDT191Sが実物を見てスピーカーもついてるし
いいかなぁーと思っていたのですが他のものも検討してみます。
参考にさせて頂きます、ありがとうございました。
36Socket774:2005/11/20(日) 19:38:02 ID:brJSwmYn
一から組むとなると、圧倒的にBTOの方が安い
パーツの流用が可能ならば自作の方が安いけれどね

37Socket774:2005/11/20(日) 22:45:11 ID:vQ0oQpJm
>>22
そもそもリネ2がAthlon動作保証外だわな(NCに自己責任の範囲でとはっきり言われたわ・・・)
攻城戦に参加する予定であれば迷惑をかけないためにHTTP4かPenMにするしかないようです。

>>25
CADソフトを調べてからの方がいいかと。
ソフトによって要求スペックは変わりますし、「「Athlon動作不可」」と言う切ないソフトもあります。
作りました!動きませんorzではかなり切ないかと
3825:2005/11/20(日) 23:28:22 ID:4GSpZ6gb
>>37
CADソフトはAutoCAD LT 2002でした。

あと、質問なんですがマザーボードのTYAN S2865AG2NRF Tomcat K8Eは
VGA機能としてATI製“RAGE XL”をオンボードとあるのですが
これならビデオカードを買わずに、後々必要になった時に
追加すればいいのでしょうか。

マザーボードはABITのAN8 Ultraか上記のものか迷っているのですが
どうなんでしょうか。
398:2005/11/20(日) 23:31:51 ID:lhDSUYNV
>>9
>>14
アドバイスありがとうございます。
>>8の構成の概算は11万円程度でした。
予算は10万円程度でしたので少しオーバーでした。
「Athlon 64 X2 3800+」でこの構成と同レベルの構成をお願いできますでしょうか。
ケース・電源・冷却装置等のランクが落とせて、もう少し安くあがると期待してるのですが・・・
どうかよろしくお願いいたします。
4025:2005/11/20(日) 23:44:03 ID:4GSpZ6gb
あー、すみません。
RAGE XLだと全然メモリが足りませんでした。
41Socket774:2005/11/20(日) 23:48:55 ID:8AVpkd45
RAGE XL
見事に10年も前のチップ
写ればなんでもいいやって言う鯖用だな。
消費電力が数ワットというオマケみたいなもんだし。
42Socket774:2005/11/21(月) 00:27:23 ID:sqVxeOPy
>>41
映れば・・・というレベルですらないな。
GUIは悲劇的かも。XPの動作なんてするのか、アレ?

>>40
そういうわけで、RageXLのことなんか忘れろ。
別にあれがあるからTomcat選んだわけじゃねぇ。
43Socket774:2005/11/21(月) 01:13:33 ID:snfFPPtN
810でも普通に写るからねぇ。
XP円盤の初期ロットであったVRAM32MB以上ないとインスコできないってチェック
いまないし
44Socket774:2005/11/21(月) 02:00:13 ID:IQJBYJrE
RAGE XLは単体グラフィックとしては最も売れた隠れたヒット商品なんだがな
未だに製造されてる。
PCIの1枚持ってるが普通にXP動くよ。
1600x1200/32bitまで出るんで。
たしかに重いけど常用するための物じゃないしそれ以前にXPごときクライアントPCで使う物じゃないから。
45Socket774:2005/11/21(月) 02:09:19 ID:isOF9ROK
こっちまで雑談スレ化しそうだが・・・

>>42
>映れば・・・というレベルですらないな。
それ、鯖用ではデファクトスタンダード。
思いこみで無知さらすのはよした方がいいぞ。
46Socket774:2005/11/21(月) 02:38:52 ID:9KLWox+f
2DはMGA Millenniumで限界に達してるからそれ以降の世代だとどれでも大差ない.
スレ違いも甚だしいが.
47Socket774:2005/11/21(月) 04:27:40 ID:0AMLyGIl
■新規PCの構成■
CPU: おまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ: おまかせ
マザーボード: おまかせ
ビデオカード: おまかせ
サウンド: おまかせ
ハードディスク: 250GB以上
光学ドライブ:
DVDマルチドライブ9種メディア読み込み可
DVD-ROMドライブ
FDD: おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要(ヘッドホン使用)
OS:XP-HOME
ディスプレイ:できれば液晶17型 15型でも可
その他:カードリーダー(FDDとセットのやつでも可)
予算(最低○○円〜最高○○円): 液晶込みで90,000〜120,000
用途(具体的に): 動画、静止画の整理(DVDへ書き込み)やDVD鑑賞、
TV録画したDVDをHDに移動、整理、保管

DVDドライブはDVD+R,+RW,-R,-RW,-RAM CD-R,RW書き込み可のものと
DVD-ROM読み込みができるものをそれぞれ一つずつ
カードリーダーはSDカード、メモリースティック、スマートメディア対応
のもの

宜しくお願いします
48Socket774:2005/11/21(月) 08:37:54 ID:X1imRmjy
>>45
お前さんは空気読めてない。
一体どこに依頼者が鯖に使うと書いてあるんだ?
知識の自慢したいのは分かるが、物事にはTPOというものがある。
49Socket774:2005/11/21(月) 08:54:10 ID:G7NNRJ95
>>48
つっこんでみよう。
レス元の>>41で鯖用とかかれていて>>42がそれに反論してるわけだが。
あ、>>42さんご本人でしたか。
失礼しました。

50Socket774:2005/11/21(月) 17:19:01 ID:X1imRmjy
>>49

日本語でokですよ?
51Socket774:2005/11/21(月) 18:42:47 ID:pNtx37AE
ニヤニヤ
52Socket774:2005/11/21(月) 19:17:31 ID:WTiDnxsg
ここは相変わらず、こおばしい(なぜか変換できない)スレですね
53Socket774:2005/11/21(月) 20:45:12 ID:aYkkmQEC
>>52
「香ばしい」だな
54Socket774:2005/11/21(月) 21:16:08 ID:+1OInDif
空気(←何故か読めない)
55Socket774:2005/11/22(火) 00:05:55 ID:+MWaJcKB
まさか「何故か変換できない」にいまだにマジレ(ry
56Socket774:2005/11/22(火) 00:20:20 ID:j+ydM16g
■現在の構成■
CPU:P3 1G(河童)
クーラー:リテール
メモリ:PC133 256MB×2
マザーボード:Aopen AX-3Spro
ビデオカード:G450(TVにも出力してます)
サウンド:SE-80PCI
ハードディスク:80GB(システム、アプリ) 160GB・250GB(ビデオ録画用)
光学ドライブ:DVD-RW ND-3520AW
FDD:有り
ケース&電源:ATX 350W
スピーカー:デイスプレイ内蔵とプリメインアンプ経由でオーディオスピーカーへ出力
OS:win2000OEM このマシン組むときに新規で購入
その他:MTV-1000、Intel pro100S
用途(具体的に):TV録画、DVD再生、音楽再生、2ch、ブラウズ 寝るとき以外はずーっと稼働状態

■新規PCの構成■
CPU:AMD系
クーラー:リテール
メモリ:最低1GB
マザーボード:安定性重視でOCは考えてない(静穏もきにするのでノースブリッジにファンが付いてるのは避けたい)
ビデオカード:流用
サウンド:流用
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
スピーカー:流用
OS:流用
その他:MTV-1000を流用、LANは内蔵でも流用でも可
予算:上限5マソで
用途(具体的に):現用機を5年近く使用しており、メモリ系のエラーが多発して不安定になるようになってきたので、そろそろ引退時期かと。最新の自作状況が分からないのでお願いします。
57Socket774:2005/11/23(水) 15:49:54 ID:Etxiq3To
保守
58Socket774:2005/11/24(木) 01:53:41 ID:80U07tvN
■新規PCの構成■
CPU:Pentium-M(事情によりAMD不可)
クーラー:おまかせ
メモリ:1G〜2G
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:DualDVI必須。ゲフォ6800無印あたりのグレード検討中
サウンド:オンボード
ハードディスク:160G以上
光学ドライブ:おまかせ。大量にDVD焼きます
FDD:おまかせ
ケース&電源:スリム以外でおまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:WinXP Pro
ディスプレイ:Dell UltraSharp(TM) 2001FP HASを新規で2台(予算足りれば。足りないなら
その他:
予算:27万
用途(具体的に):ネット、メール 、CAD(福井コンピューターArchitrend :LightWorks 使用 OpenGL対応必要)
ArchitrendがAMDサポートしていないのでintel限定で見積もり依頼です。Pen4使いたくないので出来ればPenMで
59トイザラ:2005/11/24(木) 06:00:42 ID:13c0yOm0
初めての自作に挑戦しようと思っています。
今まで5回ほどPCを変えているのですが静穏にこだわりたいので自作に決めました。


CPU:2G以上あれば特にこだわらない
クーラー:できるだけ静かに
メモリ:PC2-4300 256MB(流用)
マザーボード:こだわらない
ビデオカード:GLADIAC FX534LP 128MB(流用)
サウンド:オンボードでかまわない
ハードディスク:250GB(流用)
光学ドライブ:DVD−Rが焼ければ特にこだわりません
ケース&電源:省スペースケース(前面にUSBの穴)&300w以上でできるだけ静音
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:親からもらいますwライセンス違反ではありません
ディスプレイ:流用
用途:テレビ録画やDVD・音楽・動画再生やネット・メールを同時にする程度
3Dゲームなどはしません
60トイザラ:2005/11/24(木) 06:01:24 ID:13c0yOm0
>>59です

予算は5万以内を考えていますがやはりきついでしょうかorz
61Socket774:2005/11/24(木) 06:07:15 ID:13c0yOm0
初めての自作に挑戦しようと思っています。
今まで5回ほどPCを変えているのですが静穏にこだわりたいので自作に決めました。


CPU:2G以上あれば特にこだわらない
クーラー:できるだけ静かに
メモリ:PC2-4300 256MB(流用)
マザーボード:こだわらない
ビデオカード:GLADIAC FX534LP 128MB(流用)
サウンド:オンボードでかまわない
ハードディスク:250GB(流用)
光学ドライブ:DVD−Rが焼ければ特にこだわりません
ケース&電源:省スペースケース(前面にUSBの穴)&300w以上でできるだけ静音
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:親からもらいますwライセンス違反ではありません
ディスプレイ:流用
その他:ケース前面にカードリーダを付けれればなお良し
用途:テレビ録画やDVD・音楽・動画再生やネット・メールを同時にする程度
3Dゲームなどはしません
予算:50000円以内
62Socket774:2005/11/24(木) 06:09:07 ID:gmZmBV6i
初めての自作に挑戦しようと思っています。
今まで5回ほどPCを変えているのですが静穏にこだわりたいので自作に決めました。


CPU:2G以上あれば特にこだわらない
クーラー:できるだけ静かに
メモリ:PC2-4300 256MB(流用)
マザーボード:こだわらない
ビデオカード:GLADIAC FX534LP 128MB(流用)
サウンド:オンボードでかまわない
ハードディスク:250GB(流用)
光学ドライブ:DVD−Rが焼ければ特にこだわりません
ケース&電源:省スペースケース(前面にUSBの穴)&300w以上でできるだけ静音
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:親からもらいますwライセンス違反ではありません
ディスプレイ:流用
その他:ケース前面にカードリーダを付けれればなお良し
用途:テレビ録画やDVD・音楽・動画再生やネット・メールを同時にする程度
3Dゲームなどはしません
予算:50000円以内
63Socket774:2005/11/24(木) 08:08:06 ID:2OFOAc8L
>>62
連投鬱陶しい。
RAMがDDR2って時点で選択肢はCeleronDしかないが、そんなもんに5万も出すなら
BTOでSempronマシン買った方がマシ。
64Socket774:2005/11/24(木) 08:08:43 ID:tAuchcZ+
ゲーム特化で予算は100万なんだけど誰かお願い
65Socket774:2005/11/24(木) 08:16:24 ID:olmk/4GO
>>63
うるせー死ね雑魚
66Socket774:2005/11/24(木) 11:26:28 ID:Hqb64phM
100万ってどんな超速PC作る気やねん
67Socket774:2005/11/24(木) 12:23:03 ID:aQN+SDci
テロ朝オジャマモンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
68Socket774:2005/11/24(木) 13:07:56 ID:13c0yOm0
>>63

すいません追加するくらいだったら
見やすいようにひとつにレス纏めた方がいいかと思って

もちろんSempronでも安く済めば今のメモリを捨ててもいいんですが
5万以内に収まるもんでしょうか?
自分で色々と調べたのですがどうしても5万は切ることできなくて
69Socket774:2005/11/24(木) 13:22:00 ID:AnEj5Bgl
ペン4北森1.6が使えるマザーボードってどうやって見分ければいいですか?
マザーボードがいかれちゃったみたいで、ジャンク品漁りたいんで…
宜しくお願いします。
70Socket774:2005/11/24(木) 15:03:00 ID:VXiJYin2
71Socket774:2005/11/24(木) 17:04:55 ID:D79PNE2l
■新規PCの構成■
CPU:お任せ
クーラー:お任せ
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ
サウンド:お任せ
メモリ:1GB お任せ
ハードディスク:250GB お任せ
ケース&電源:お任せ

FDD:流用
光学ドライブ:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:新規購入
ディスプレイ:流用

予算:5万
用途:Web閲覧、オラクル10g学習
72Socket774:2005/11/24(木) 17:25:32 ID:isJg5465
73Socket774:2005/11/25(金) 01:17:49 ID:wgNyJBxC
■現在の構成■
CPU:AMD AthlonXP 3000+
クーラー:後付のそこそこ冷える奴
メモリ:DDR333 1GB
マザーボード:GA-7N400 PRO2
ビデオカード:ALB-FX5200EP
サウンド:Sound Blaster Augidy
ハードディスク:SATA 160GB 7200rpm
光学ドライブ:DVD±RW
FDD:有り
ケース&電源:ミドルタワー(搭載電源:COMPUCASE-450TR-TF)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:Creative M85-D
ディスプレイ:Acer AL1921
OS:WindwsXP Professional SP2

■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:リテール可
メモリ:おまかせ
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:流用
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
ディスプレイ:流用
OS:前のマシンからブン取り
その他:必要に応じて

予算:6万円〜7万円
用途:BattleField2を上から二番目くらいのクオリティでヌルヌル動かしたい

宜しくお願いします。
74Socket774:2005/11/25(金) 02:39:17 ID:Nff27lje
>>73
そのランクで動作させること希望するなら予算的に無理と思う
75Socket774:2005/11/25(金) 07:22:41 ID:Re7aqxxC
パソコンの使用目的
テレビ番組の録画し、CMの部分だけをカットしてDVDに焼く
自分で購入した市販のDVDを編集し、市販のDVDプレイヤーでも見れる形にしてDVDに焼く(バックアップ)

この使用目的に適したパソコンを自作したいのですが、おすすめのパソコン構成を教えて下さい

お願い事
 CPUはアスロン64を搭載し、メモリは1Gであること
 モニター抜きの本体のみで約10万前後の予算で作れること

OS、XpHomeEditionは別に買います
7673:2005/11/25(金) 08:00:13 ID:wgNyJBxC
>>74
むぅ… そうですか…
デフォルトのクオリティでヌルヌルだといかほどになるんでしょうか
77Socket774:2005/11/25(金) 10:09:54 ID:eQlUXpTn
>>76
つ【BF2を遊ぶためのPC環境検討スレ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1110537722/
78Socket774:2005/11/25(金) 11:03:20 ID:wdBEHvYq
>62
ディスプレイ流用ならフェイスのBTO(SEED-PC)で4万でOSまで付けられるぞ
それにチューナー追加すればいいだけだしな

>OS:親からもらいますwライセンス違反ではありません
まぁこれが極限に怪しいわけだが
79Socket774:2005/11/25(金) 15:27:56 ID:sCpwTnQw
80Socket774:2005/11/25(金) 20:08:37 ID:4NV4dOLe
■現在の構成■
CPU:Intel P4 2.0
クーラー: Cyprum
メモリ:PC2100/512MB*1
マザーボード:845chip
ビデオカード:FX5200/64MB
サウンド:なし
ハードディスク:250GB/5400r
光学ドライブ:DVD-Multi
FDD:なし
ケース&電源:ATX/Steel/400W
マウス・キーボード:コードレストラックボール、コードレスキーボード
スピーカー:なし
OS:XP home
ディスプレイ:17inch液晶 SXGA
その他:なし
用途: フォトレタッチ、ブラウズ、メールのみ

■新規PCの構成■
CPU:未定
クーラー:未定
メモリ:4GB
マザーボード:未定
ビデオカード:未定
サウンド:なし
ハードディスク:流用+250GB以上を1〜2個増設
光学ドライブ:流用
FDD:なし
ケース&電源:ケース流用、電源は新規
マウス・キーボード:流用
スピーカー:なし
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算:8万円程度
用途:フォトショップがもたつかないようにしたいです。
HDDは大きい画像を扱うため。
フォトレタッチは仕事ではありません。

よろしくお願いします。
8180:2005/11/25(金) 20:09:22 ID:4NV4dOLe
OSはリテール品です。
8280:2005/11/25(金) 21:06:57 ID:fZszQNS6
ほんとうはnyで落としました
83Socket774:2005/11/25(金) 21:52:18 ID:24ygFDZJ
CPU:Athlon 64 3700+
クーラー:リテール
メモリ:(規格/容量)1G *2
マザーボード:お任せします
ビデオカード:Geforce 7800GTX 256M
サウンド:CREATIVE SBXFIDA
ハードディスク:500G程度
光学ドライブ:DVD±RW
FDD:あり
ケース&電源:静音性・拡張性高めで
マウス・キーボード:流用
スピーカー:ヘッドホン5.1ch
OS:Windows XP Home OEM版購入
ディスプレイ:流用
その他:TVキャプチャー
予算(最低○○円〜最高○○円):20万程度
用途(具体的に):BF2を快適に出来るマシンを作りたいと思いました
           自作初めてですがお願いします
84Socket774:2005/11/25(金) 21:52:34 ID:gwrUxG2s
>>78
多分、親がビル・ゲイツ
85Socket774:2005/11/25(金) 22:18:20 ID:S8U7AKI+
>>73

CPU:Athlon64 3000+ \15,540
クーラー:リテール
メモリ:秋刀魚Hynix 1GB*2 \22,990
マザーボード:Albatron K8SLI \8,980
ビデオカード:SapphireRadeon X800GTO2 ¥26,980
サウンド:流用
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:流用
電源:KEIAN KST-420BKV \4,600
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
ディスプレイ:流用
OS:前のマシンからブン取り
その他:必要に応じて

合計 総量込で78k位

少々予算オーバーだけど、これでヌルヌルの筈
8680:2005/11/25(金) 22:24:40 ID:4NV4dOLe
聞きたかったのは
メモリの安いDDR2と775Pentium4かPentiumDの組み合わせと
DDRと939Athlon64の組み合わせのどちらが
フォトレタッチに適しているかです。
87Socket774:2005/11/25(金) 22:52:55 ID:S8U7AKI+
>>83
CPU:Opteron146 BOX \20,000
クーラー:リテール
メモリ:秋刀魚Hynix 1GB*2 \22,990@Ark
マザーボード:ASUS A8N-E ¥12,950@ワンズ
ビデオカード:AOpen Aeolus PCX7800GTX-DVD256 \53,800@Bless
サウンド:X-Fi DA  ¥13,362
ハードディスク:WD Caviar SE16 WD4000KD ¥24,850@ワンズ
光学ドライブ:他の人にパス7000円くらいで適当に
FDD:OSとセット
ケース&電源:OWL-612SLT/500 \13,840
マウス・キーボード:流用
スピーカー:ヘッドホン オーテクATH-A900 \14,800
OS:XP HOME OEM版  \12000@スリートップ
ディスプレイ:流用
その他:TVキャプチャー 他の人にパス

計\195,592+キャプチャーカード

予算的に3700+は無理。Opteron146でも十分動く。
5.1chヘッドホンは糞という結論に達しているようなので、定番のヘッドホンを選んでみた。
88Socket774:2005/11/25(金) 23:16:33 ID:1JNhcTeM
CPU:AMD/Athlon64 3200+939BOX \20000
クーラー:cpu付属物
メモリ:DIMM DDR SDRAM PC-3200 512MB CL3 *2 \9000
マザーボード:A8N-SLI Premium or A8N-SLI Deluxe \19000前後
ビデオカード:Leadtek Win Fast PX6600GT TDH PciExp 128MB \17000
サウンド:オンボード
ハードディスク:7200rpmで静な物、100GBくらいあればいい
光学ドライブ:おすすめを
FDD:おすすめを
ケース&電源:ケースはOWL-602DIV、電源はおすすめを \20000
マウス・キーボード:流用
スピーカー:どれでも
OS:Windows2000Pro \17000
ディスプレイ:BenQ FP931 \33000
その他:特になし
予算(最低○○円〜最高○○円): 最低12万〜最高15万
用途(具体的に):ネット、ゲーム(koei物、ウルティマオンライン、A列車)
音楽鑑賞、プログラミング、エンコ、動画編集など

現在は特にネット、ゲーム(最低限動けばいい)などでいいが来年から、
Baby誕生にともない、動画編集などしたいです。来年2月ごろ6万ほど予算が
出ます。その時にそろえれる物はそろえてもいいです。自作は初挑戦ですが、
フォローは連れにお願いすると思います。よろしくお願いします。
89Socket774:2005/11/26(土) 00:21:44 ID:DS93BbQT
>>80 >>81 >>86
>DDR2と775Pentium4かPentiumDの組み合わせと
>DDRと939Athlon64の組み合わせのどちらがフォトレタッチに適しているか

正直言って、目に見えるほどの優位性は出てきません。
単純にメモリを多く積んだ方が快適に動きます。

用途から鑑みて
このマシンにメモリを限界まで乗せることが一番いいと思います。

PC2100のメモリは512MBぐらいしか流通してませんが、
1.5GB〜2.0GBぐらいは乗せられると思います。
新規でマシンを買い換えたとしても、
サーバー用マザーでもない限り、メモリ上限は3GBがせいぜい。
説明書では4GB載ることになっていても、認識しなかったり不安定だったりすることが多々あります。

このマシンは十分なパワーを持っていると思うので、
このままメモリを限界まで積んだ方がいいです。

あと、ビデオカードが若干弱いと思うので、
↓を参考にして買い換えた方がいいです。
低価格ビデオカード総合スレ 50
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132407732/3
90Socket774:2005/11/26(土) 00:49:50 ID:TmkbbNph
CPU:Athlon64(X2じゃないもの)
クーラー:リテール
メモリ:1G
マザーボード:サウンドオンボードでX2対応でお願いします
ビデオカード:GeForce 6600GT 128M
サウンド:オンボード
ハードディスク:40G程度でいいので速くて静かなもの+外付け流用
光学ドライブ:お任せします
FDD:あってもなくても
ケース&電源:お任せします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP HOME
ディスプレイ:流用
その他:必要に応じて
予算:10万円くらいで
用途(具体的に):2Dのゲームと貰ったキャプチャーカードでTVキャプチャー、エンコードに使います
           自作初めてです、よろしくお願いします
91Socket774:2005/11/26(土) 07:10:35 ID:n2cozOLs
CPU:Athlon64
クーラー:リテールで十分
メモリ:1G * 2
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:オンボードで十分だけどおすすめがあれば
サウンド:不要
ハードディスク:UltraATA 160Gくらい (SATAはだめです)
光学ドライブ:DVD-RW
FDD:不要
ケース&電源:小さいケース できれば cube
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:gentoo linux
ディスプレイ:流用
予算:14万まで
用途(具体的に):
Xen で複数のOSをいれて遊んだりプログラミングや
ゲストOSをサーバとしてもつかいます

64bitで使いたいので Athlon64 でおねがいします
仮想マシンを複数起動するのでメモリは多めでおねがいします

部屋が狭いので出来るだけ小さいケースでおねがいします
92Socket774:2005/11/26(土) 08:22:24 ID:fojXO6DQ
CPU:Athlon系で
クーラー:静音重視
メモリ:1GB程度
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:250GB
光学ドライブ:おおよそのDVDが焼けるやつでお願いします
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ(静音重視)
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:流用
OS:OEMをFDDと新規購入
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算(最低○○円〜最高○○円):9〜11万
用途(具体的に):現在のマシンがそろそろ3年目に突入し心配になってきたので新規購入です。
ウェブブラウジングや音楽を聴いたり、プログラム組んだり程度ですが、CPUは良いのを使わせてください。
今後も拡張する予定なので拡張性は欲しいです。
巨大でもかまいませんが、静音+低熱重視でお願いします。
93Socket774:2005/11/26(土) 10:33:06 ID:1TIOxj0V
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 3500+前後
クーラー:リテール
メモリ:PC3200 1G*2
マザーボード:デュアルCPU対応 PCI-E16有り
ビデオカード:GF6800GT〜7800GT
サウンド:オンボード
ハードディスク:160G/7200
光学ドライブ:DVD-RAMあり
FDD:おまかせ
ケース&電源:通気性良いの&500W〜600W
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPHome
ディスプレイ:17液晶 8m/s
その他:なるべく静音で低発熱のがよい
予算:22万以下
用途(具体的に):3Dゲーム(ファンタジーア-ス)、フリーセル、2ch、エロDVD鑑賞

お願いします
9480:2005/11/26(土) 11:09:33 ID:XCknUaXZ
>>89
ありがとうございました。
メモリを購入することにします。
ビデオカードはTi4600を実家から送ってもらうことにしました。
95Socket774:2005/11/26(土) 12:47:23 ID:DS93BbQT
>>91
【CPU】Athlon64X2 3800+(2.0GHz/Cache 512K)        \40,480
【CPUFAN】AOpen AC48SH                      \4,780
【MEM】DDR1GB/PC3200/CL3/Hynixオリジナル(バルク)*2 \20,958
【M/B】ASRock 939A8X-M                      \7,760
【HDD】HITACHI HDT722516DLAT80(160GB/7200rpm/8MB) \8,650
【DVD】Pioneer DVR-110D(BLK)                  \5,540
【VGA】XIAi9250-DVS128LP XIAI                  \4,680
【CASE】AOpen H360C-300BT2                   \8,800

総計\101,648

調べ:[PCワンズ] ttp://www.1-s.co.jp/
仮想マシンを複数起動とのことなので、複数スレッド処理に強いX2を選んでみました。
ですが、少し廃熱が心配です。
出来る限り静音・熱低減につとめましたが、
できれば、しっかり廃熱が出来るケースに入れることをオススメします。


>>92
【CPU】Opteron144BNBOX                      \17,818
【CPUFAN】Scythe 刀(SCKTN-1000)                \2,908
【MEM】DDR1GB/PC3200/CL3/Hynixオリジナル(バルク)    \10,479
【M/B】ASRock 939Dual-SATA2                   \8,893
【HDD】HITACHI HDT722525DLA380(250GB/7200rpm/8MB) \12,369
【DVD】Pioneer DVR-110D(BLK)                   \6,298
【VGA】SAPPHIRE RADEON9550/256M(128bit)          \8,368
【CASE】 Owltech OWL-602D IV(B)/N               \13,618
【POWER】Scythe StealthPower/SCY-SP450A         \15,193

【FDD+OS】MITSUMI D353(IV)+WinXPHomeSP2(OEM版)セット \11,499
クレバリー調べ。
総計\107,443

ごく普通に静音+低熱重視で見積もりました。
Opteronも定格で動かせばあまり熱は出ませんのでご安心を。
96Socket774:2005/11/26(土) 12:56:59 ID:5eBMohxh
■現在の構成■
CPU:P3 700M
クーラー:リテール
メモリ:256MB
マザーボード:CUSL2
ビデオカード:rage fury
サウンド:Creative AudioPCI
ハードディスク:80GB(システム)+120GB+40GB
光学ドライブ:MATSHITA DVD-RAM LF-D310
FDD:有り
ケース&電源:ATX 250W
スピーカー:ディスプレイ内蔵
OS:win2000 兄者が新PC組むのと同時にXP買ったのでこのPCとともに貰った
その他:特になし
用途(具体的に):兄者のおさがりで、ネットやったりエロ見たりくらい

■新規PCの構成■
CPU:エンコにイイのお願いします
クーラー:冷却重視
メモリ:お願いします
マザーボード:お願いします
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:お願いします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
その他:なし
予算30000円以内
用途(具体的に):エンコードしたくて買い換えたいと思いまして…
エンコード以外はネットくらいなので、エンコに重要なCPUとか、それに対応するマザーとか選んでいただければ…
予算がきついと思いますが、HDとか流用して高望みしなければなんとかエンコードできるものが仕上がんないものかと…
よろしくお願いします
97Socket774:2005/11/26(土) 13:15:51 ID:DS93BbQT
>>96
3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 2台目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112427406/
98Socket774:2005/11/26(土) 14:14:32 ID:jbpKB8Sv
相談です。
2〜3年前、ソフマップのフィッシュバーガーPC買ったんですが、
そろそろ性能に物足りなく感じてきました。
そこで、AGP仕様のGF5900TX(128M)を買って、メモリも計1Mにしたのですが、
そのうち、「いまどきのスペックのPC欲しい」と思い始めて・・・、
結局、先週、いまどきのスペックのPCを新規に初自作しました。
これで当分最新ゲームも乗り越えることができそうです。
そこで、前から使っているフィッシュバーガーPCなのですが、
今はこれをもっとBRUSH-UPしたいと近頃思っています。
今の仕様は、
【   .CPU.  】P4-2.6C
【   Mem   】 バルク 512 X 2
【  M/B  】 A-OPENのヤツ
【  VGA   】 GF5900TX(AGP,128M)
【  HDD  】 60G
【 Sound   】 ON BOARD
【   OS    】 WIN XP SP2
このPCへの今の不満は、
1.そろそろ、各パーツ(HDD、コンデンサなど)の寿命が近付いてるかも(←根拠なし)
2.電源(350W)のファンが煩い
3.ケースやビデオボード、メモリを流用しで新規に安く組み直そうにも、今あるWIN-XPは流用できないので高くつく。
といったような点です。
仕様目的は・・・静かで安定した音楽サーバ(←音楽ファイルを貯めておきたい)がいいかな・・・って漠然と考えてます。
どなたか、「自分ならこうする」とかいったアドバイスいただけないでしょうか?
予算はできれば3万円以内、生活スタイル(食生活、タバコの本数)を変えて最高で5万が限界です。
よろしくです。
99Socket774:2005/11/26(土) 14:20:57 ID:Lcj0Yyhm
>メモリも計1M

・・・。
100Socket774:2005/11/26(土) 14:26:50 ID:5dJZ1BdF
ソケット478のペン4が死んでしまったので、アスロンに乗り換えようと思いますが
10万円しかありません。

流用聞くのはHDDだけなのですが
10万円でバトルフィールドもこなせるPCを見積もるとすると
どうなるでしょうか?
101Socket774:2005/11/26(土) 14:30:11 ID:jbpKB8Sv
>98
メモリ1Mは間違いで、正しくは1Gでした。
あと、言い忘れましたが、予算はOS込みということで・・・。
よろしくです。
102Socket774:2005/11/26(土) 15:42:26 ID:DC3n0EWQ
■新規PCの構成■
CPU:AMD系(64(939pin)とセンプ両方出していただけるとありがたいです。)
クーラー: リテールで十分
メモリ:512M以上
マザーボード:M-ATX VGAオンボードのママン
ビデオカード:オンボードで十分
サウンド:オンボードで十分
ハードディスク:80Gで十分(データ用の外付けHDD流用)
光学ドライブ:流用
FDD: OSバンドル用に
ケース&電源:M-ATXで
マウス・キーボード:別途店頭にて選びます
スピーカー:流用
OS:XPhome
ディスプレイ:別途店頭にて選びます
その他:現状ではATXは全く考えていません。
予算:6万〜10万(ディスプレイ・キーボードは別予算)
用途(具体的に):
ネット メール 2ちゃん CDエンコ DVD動画鑑賞等 ゲームには全く興味ありません。

よろしくお願い致します。
103淫厨:2005/11/26(土) 15:51:45 ID:8ODSJ+sZ
新PenD(950/ES品)スゴスー
空冷でOCしてエンコでシバいても40度イカネ。
Intel構成はあと1ヶ月程待った方が良いかも。
これでPenD勧められるwww
104Socket774:2005/11/26(土) 16:20:52 ID:2D9dNR6X
ケータイからなのでテンプレ書けませんが、CPUを嫁に捨てられたので買いに来ました
775なP4ですが、よく見たら04Aとか04Bとかありますね
何がちなうんでしょう?店員は同じと言ってます(自信なさげに
適当に買っても良いもの?
105Socket774:2005/11/26(土) 16:30:02 ID:2DTDlqeW
俺もシラネ。
悪いことは言わんからAthlon64にしとけ。
106Socket774:2005/11/26(土) 16:32:25 ID:o7pIquam
あと1ヶ月でプレスラでるからそれまで待った方がいいぞ。
発熱に関しては完全にクリアした模様。
107Socket774:2005/11/26(土) 16:33:42 ID:o7pIquam
あ、すでに買いに行ってるなら一番安いセレDにしといたほうがいいかと。
すでにあるものの買い換えだよね?
108Socket774:2005/11/26(土) 17:06:34 ID:YHXXvFsI
うろ覚えだが確か04Aが高性能&高消費電力で
04Bが低性能&低消費電力ダッタような・・・
109Socket774:2005/11/26(土) 17:17:59 ID:z1oYgv6m
あれ、preslerってよくなるの?
110Socket774:2005/11/26(土) 17:25:27 ID:hVffj+Kz
>>109
Smithfield PentiumD友の会
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117890989/

ES品ゲットした人柱が2名ほど。
3.7GhzにOCしてエンコしても40度以下
111Socket774:2005/11/26(土) 19:10:53 ID:DS93BbQT
>>98
優先順位を付けるなら
1:電源交換
2:ケースをいいものにして、耳障りな音を減らす(静音化)
3:HDDの増設
の3つ。
この3つを3万円以内でやるとするなら

【CASE】 Owltech OWL-PCR7(ホワイト)               \12,043
【ファンコントローラー】Scythe iGUARD                  \4,168
【HDD】HITACHI HDT722516DLAT80(160GB/8MB/UltraATA-133) \8,683

総計 \24,894 (クレバリー調べ)
ま、こんなところではないかと。

>>100
つ【BF2を遊ぶためのPC環境検討スレ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1110537722/
112Socket774:2005/11/26(土) 19:12:00 ID:DS93BbQT
>>102
【CPU】Opteron144BNBOX                      \17,818
【CPUFAN】AOpen AC48SH                       \4,780
【MEM】DDR1GB/PC3200/CL3/Hynixオリジナル(バルク)    \10,479
【M/B】MSI RS482M4-ILD                       \12,043
【HDD】HITACHI HDT722516DLAT80(160GB/7200rpm/8MB)   \8,650
【CASE】AOpen H360C-300BT2                    \8,800
【FDD+OS】MITSUMI D353(IV)+WinXPHomeSP2(OEM版)セット \11,499
総計\74,069

【CPU】AMD Socket754 Turion64 MT-30/BLK           \19,918
【CPUFAN】ベアボーンに付属
【MEM】DDR1GB/PC3200/CL3/Hynixオリジナル(バルク)     \10,479
【ベアボーン】TERMINATOR2-AE1                  \20,968
【HDD】HDT722516DLAT80(120GBプラッタ)              \8,683
【FDD+OS】MITSUMI D353(IV) + WinXPHomeSP2(OEM)セット  \11,499
総計\71,547
113Socket774:2005/11/26(土) 20:45:18 ID:X8fywQAr
>111
アドバイス、サンクス!
参考になりました。
で、考えた挙句、電源とケースを変えてみようと思います。
そして将来お金が貯まれば(1年後くらい?)、今回購入する電源とケースを流用して、
今度はマザボ、CPU、HDDを買い換えて、その時の時流に乗った静音PCを組もうと思います。
そこで相談ですが、将来の流用を考慮し静音重視で3万円で電源とケースを買うとすれば、どういった物がお勧めでしょうか?
何かアドバイス、よろしくお願いいたします。
114Socket774:2005/11/26(土) 20:50:11 ID:Or5TZC0t
P180
115Socket774:2005/11/26(土) 20:55:52 ID:d/+QQhdT
モッコリケースイラネ。
116Socket774:2005/11/26(土) 21:04:45 ID:X8fywQAr
>115
モッコリって、どういう意味ですか?
プレートが反り返ってる、とか?
117Socket774:2005/11/26(土) 21:12:58 ID:vALrRRmI
>>110
それどう見てもマザーの温度表示がおかしいだけ。
室温22℃でアイドル25℃、シバキ36℃なんて、Athlon64でも相当冷やさないと無理。
118Socket774:2005/11/26(土) 21:32:42 ID:VLh85/xD
下手すれば釣り音並だよね、それ
119Socket774:2005/11/26(土) 21:40:56 ID:l10FSvD0
>>117
当該スレ読んだら当人触ってるぞ
マザー別みたいだし36度の方って水冷してる人だな。
生暖かいって報告だからそんなもんじゃないの?
空冷の人40度らいらしいが。
PenD8x0並に80度行ってたら火傷してるし50度でも熱湯風呂だからはっきり分かるかと。
120Socket774:2005/11/26(土) 21:41:13 ID:t1pRRSg6
しかも3.7GHzでっておかしすぎ
Athlonに3.7Gまで耐性があったとして、そこまでageるとシバキ時50度逝くだろう
更にP4はHTあるから、更に温度ageられる
Turion並の温度性能ならありうる話なんだろうが、それだと3.7GHzなんてありえんし
121Socket774:2005/11/26(土) 21:43:38 ID:6vHpMeVN
必死なAMD厨房の今後の理論展開予測

「でも、性能と消費電力ではまだAMDの優位は覆らない」
12283:2005/11/26(土) 21:46:09 ID:t1VcN7xi
えー今の今まで寝てました
>>87さん有難うございました
123Socket774:2005/11/26(土) 21:47:27 ID:vALrRRmI
>>119
俺の北森前50℃超えてたけど、普通に触れたぞ

124Socket774:2005/11/26(土) 21:49:51 ID:ZxCwVrOG
>>120
Perslarは65nmだし電力の効率が劇的によくなるようだからそんなものじゃ?
90nmの64と比較するのがそもそもおかしいかと。
125Socket774:2005/11/26(土) 21:52:28 ID:ZxCwVrOG
>>123
すぐに指引っ込めなきゃならないのは70度ぐらいから
さわり続けてたら低温火傷するぞ。
126Socket774:2005/11/26(土) 21:54:21 ID:vALrRRmI
>>124
少なくともアイドルの消費電力は8**と変わってない。3.9まで上げて室温+3℃は絶対に有り得ないと断言してもいい。
多分マザーの表示が15℃位おかしいと思う。

http://www.tomshardware.com/cpu/20051010/images/image059.gif
127Socket774:2005/11/26(土) 21:58:49 ID:vALrRRmI
訂正
3.9⇒3.75
3℃⇒5℃
128Socket774:2005/11/26(土) 22:02:06 ID:ZxCwVrOG
それPC全体の消費電力だろ。
上と下が同じ構成かどうか分からない。

同じとしても830のロード状況だと110-120wはVGA、メモリ、HDD、その他だからCPU単体だとアイドル状態で
15-20wそこそこ消費電力だからケース開放してたら十分あり得るかと。
129Socket774:2005/11/26(土) 22:07:53 ID:DS93BbQT
>>113
正直言って、わかりません!!
そもそも、PCの進化は日進月歩と言ってもよく、
一年後を見据えた買い物なんてほぼ不可能なのです。

とりあえず、電源付きケース(Owltech OWL-PCR7)だけ買って、
残りは将来のPCのためにとっておくのが得策かと。

(´-`).oO(一年後には、水冷+ファンレスが手軽になってるといいなぁ)
130Socket774:2005/11/26(土) 22:16:56 ID:vALrRRmI
>>128
ttp://www.xbitlabs.com/images/cpu/athlon64-x2-3800/cons.png

これ見た限りでは、830から40W引いたとしても930のフルロードが4800+のフルロード時の消費電力を上回ってるように見えるんだけど。
その更に上位の950を3.75までOCしたら、どういう状況になるかは‥‥‥(ry

まあ正規版が出るまでは何とも言えないから。これ以上の発言は控えておくよ。


     
以下、いつもの流れで
     ↓
131Socket774:2005/11/26(土) 22:19:18 ID:Ke/f70OV
>>126
じゃ、室温22度の表示は実は37度なんでつね。
漏れの寒い部屋に持ってきたら実測室温は20度ぐらいに下がるからしばいたら55度から20度近く下がって
そんなに酷使しても40度か。
ウマーw
132Socket774:2005/11/26(土) 22:29:05 ID:pDqUvPpl
CPU:AMD Athlon(TM) 64プロセッサ 3800+(AMDなら別のでもいい)
クーラー:静音設計のやつ
メモリ:DDR 3200 512M*2
マザーボード:安定してるやつ
ビデオカード:相性のいい奴、安い奴
サウンド:オンボード
ハードディスク:250 7500 7
光学ドライブ:スーパーマルチドライブ
FDD:なし
ケース&電源:おすすめの奴
マウス・キーボード:特になし
スピーカー:いらん
OS:Xp sp2 新規購入
ディスプレイ:17インチの液晶 スピーカー付き
その他:外付けHDがつけたい、速度重視
予算:最高14〜15万円
用途:DVD Decrypter、DVD Shrinkを使ったDVDのバックアップ専用、たまにネット
133Socket774:2005/11/26(土) 22:42:07 ID:t1pRRSg6
というか、820の130Wは平均でしょ?
MAX200Wくらいらしいし
134Socket774:2005/11/26(土) 22:54:45 ID:XybodOz/
820のMAXは158w
135Socket774:2005/11/26(土) 23:11:25 ID:X8fywQAr
>129
Owltech OWL-PCR7、よさそうですね。
前面に12CMファン増設できるようだし。
電源もそこそこ良さそう。
これで1万2千円程度であれば、結構いい買い物かも。
精度や鉄板の厚みなども気になるので、明日でもアキバへ実機を探しに行ってきます。
アドバイス、ほんとありがとうございました。
136Socket774:2005/11/26(土) 23:59:39 ID:pWWBuNIg
CPU】 Athlon64x2 3800+   ¥39,690@九十九
【クーラー】 忍者        ¥3,750@Ark
【メモリ】 秋刀魚灰PC-3200 512MB*2 \10500@Ark
【M/B】 ASUS A8N-E \12,950@ワンズ
【VGA】 ASUS EN6600/TD128M \13,980@九十九
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200JD (320G SATA150 7200) \13,750@Ark
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-110BK/ MP  ¥7,330@ワンズ
【FDD】
【ケース】 Antec P180 ¥18,680@ワンズ
【電源】 KEIAN 静か/KST-420BKV \ 5,480@九十九
【Mouse】 マイクロソフト IntelliMouse Optical \2,500くらい
【Keyboard】 マイクロソフト インターネットキーボード\2,480@九十九
【OS】 WinXP HOME OEM版(FDDにバンドル) \12,000前後で適当に
【モニタ】 今使ってるものを流用
【その他】

【合計金額】 \136,340

137Socket774:2005/11/27(日) 00:00:51 ID:N36JONPJ
>>132ね。
138Socket774:2005/11/27(日) 14:58:57 ID:p9jJbaFW
おながいします。

現構成
CPU:Athlon XP 1800+ (FSB266MHz)
  (コアは確かめて買った気がするけど、何だったか忘れた)
クーラー: AOPEN/ACK7L
メモリ:DDR SDRAM 256MB PC2100 + DDR SDRAM 512MB PC2300
   (共にブランド失念、Memtest済)
マザーボード:AOPEN/AK77-8X MAX (KT400/obでLAN,Sound付)Bios R1.11
ビデオカード:InnoVISION/Xabre80 64MB AGP
サウンド:オンボード REALTEK AC97
HDD: 全部Maxtor、6Y060Lo、6Y080Lo、6Y160Lo、
  (上に昔大学で拾ってきたヒートシンクくっつけてみてるw)
光学ドライブ: Pioneer DVR-A09-J 、Plextor PX-W1210TA
FDD: 不明
ケース&電源:AOPEN/H600B-400W(電源は付属のAOpen/FSP400-60GN)
OS:Win2k SP4
ディスプレイ:Sony CPD-201VS(前に使用していたVaioから流用、17inch,CRT)
用途:ネット、ワード、エクセル、パワポ、フォトショ、DTM、etc

前回組んでから3年程経って色々いじりたくなってきました。
ここ2年程忙しく、自作板をみていたかったので最近のパーツなどの流れがよく分かりません。
とりあえず、システムに不満はないので、CPUとメモリを早くしたいと思います。

M/Bはこのままで現在使えるソケットAのCPU+静かなFANの組み合わせと、
メモリ規格のお薦めを教えてください。
一応CPUは3000+近辺、クーラーは流用、メモリは1Gで考えております。
ググったのですがXPとSempron、MPの違い、また各コアの違いがよく分かっておりません。
また、FSBとメモリの関係もなんかあった気がするんだけど忘れました。
金額は25000くらい。

それと、年末年始に時間取れればOSをXPにしようかな、とも思ってるのですが、
今更XP買うなら次のOS待った方がよいんでしょうか?
139Socket774:2005/11/27(日) 15:42:57 ID:lhz3Ll6e
予算25000-メモリ10000=15000のCPU
140すまんかった:2005/11/27(日) 15:46:00 ID:lhz3Ll6e
>それと、年末年始に時間取れればOSをXPにしようかな、とも思ってるのですが、
>今更XP買うなら次のOS待った方がよいんでしょうか?

 この条件を満たすには、
予算25000-OS代20000-メモリ10000=-5000のCPUだなw
141Socket774:2005/11/27(日) 15:50:59 ID:jVKoRZII
おながいします。

■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon 64 3000+ or 3200+ Socket939
クーラー: リテール
メモリ:DDR PC-3200 512MB × 2
マザーボード:お任せします。
ビデオカード:GeForce6600 or GeForce6600GT
サウンド:オンボード
ハードディスク: 160G
光学ドライブ:DVD-ROM
FDD:お任せします。 OSとセットで
ケース&電源:お任せします。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows XP Home OEM
ディスプレイ:流用

予算:最低 安ければ安いほど 〜 最高 120000 円
用途(具体的に):
リネージュ2が普通くらいの解像度で、ストレスなく動くようなのがいいです。S
142Socket774:2005/11/27(日) 15:53:31 ID:lhz3Ll6e
143138:2005/11/27(日) 16:01:26 ID:p9jJbaFW
>>139,140 一応CPU1万強、メモリ1万弱、クーラー5千くらいかな、
と思ってテキトーに組んだ予算です。
コストパフォーマンス良いにこしたことありませんが、多少の予算増減は問いません。
もちOS買うなら別途計上しますw
144Socket774:2005/11/27(日) 16:33:49 ID:cAj++gZf
>>143
マザーを忘れてないか?
とりあえずメモリをアークで売ってるSanmaxのHynix(総量込\11,000位)に変えて、AthlonXP 3000+あたりを買うか、もう少し金を貯めて安い939マザー+Athlon64 3000+にするのがいいと思う。
145Socket774:2005/11/27(日) 16:45:46 ID:cAj++gZf
>>141
CPU:AMD Athlon 64 3200+かOpteron146  \19,000位
クーラー: リテール
メモリ:秋刀魚灰 DDR400 512MB*2 \11,000位
マザーボード:ASUS A8N-E \13,000位
ビデオカード:リドテク 6800無印 \23,000位
サウンド:オンボード
ハードディスク: 日立T7Kの250GB \12,000位
光学ドライブ:バルクのDVD-RW \6,000位
FDD: OSとセットで
ケース&電源:オウルテック OWL-612SLT/500 \19,000位
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows XP Home OEM \12,000位
ディスプレイ:流用

合計\115,000位

これで予算内に収まる筈
146138:2005/11/27(日) 17:12:41 ID:p9jJbaFW
>>144 IDカッコイイっすね。
いや、金はあるんですけど、時間が無くて。
土日も持ち帰りの仕事あるので、セットアップを1からやるのは無理っす。
年末年始にXPいれられたら云々書いてるけど、実家にも帰らなきゃならんしまず無理。

CPUはAthlon XP 2800+(Barton)が1万で売ってるからそれにしよかな。
147Socket774:2005/11/27(日) 21:36:25 ID:cSsd6v2l
■新規PCの構成■
CPU:お任せ(DualCore?)
クーラー:お任せ
メモリ:お任せ
ビデオカード:Geforce7800GT
ハードディスク:200G〜
光学ドライブ:お任せ
FDD:お任せ
ケース&電源:お任せ(静音で)
マウス・キーボード:不要
スピーカー:不要
OS:WinXP Pro
ディスプレイ:
予算:20〜30万
用途:映像編集、Lightwave3D、FPSゲーム。
    ほぼ24時間稼動なので、安定性重視です。

宜しくお願いします。
148Socket774:2005/11/27(日) 21:40:32 ID:LhJ+tfki
■新規PCの構成■
CPU:AMDのやつ。
クーラー: お任せします。
メモリ:お任せします。
マザーボード:お任せします。
ビデオカード:お任せします。
サウンド:お任せします。
ハードディスク: 250Gぐらいあればいいかなと。
光学ドライブ:スーパーマルチで
FDD:OSとセットで。
ケース&電源:お任せします。
マウス・キーボード:お任せします。
スピーカー:お任せします。
OS:Windows XP Home OEM
ディスプレイ:20.1のUXGAが希望です。

予算:最大30万ぐらい。
用途:3Dのゲームがストレスなく動くぐらいで、動画を観たり
ネットをみたりします。
何度か自作したことはあるんですが、もう3、4年経つんで、
よろしくお願いします。
149Socket774:2005/11/27(日) 21:41:26 ID:LhJ+tfki
>>148
あ、出来るだけ、静音、低発熱でお願いします。
150147:2005/11/27(日) 21:42:48 ID:cSsd6v2l
すみません、サウンド:オンボード、ディスプレイは不要です。
151Socket774:2005/11/27(日) 21:49:19 ID:KXut7QiC
>>145
> メモリ:秋刀魚灰 DDR400 512MB*2 \11,000位

特価品じゃん。今日、俺は買って来たけど。特価品を構成に入れるのはどうかと。
152Socket774:2005/11/27(日) 22:02:55 ID:icD/2B2C
>>148

>3
153Socket774:2005/11/27(日) 22:08:44 ID:FLX3u8Oj
■現在の構成■
CPU:Athlon 2000+(Thoroughbred)
クーラー:型番不明、リテールではない
メモリ:PC2700 512MB
マザーボード:MSI 746F ULTRA-L
ビデオカード:Sapphire Radeon9200SE
サウンド:オンボード
ハードディスク:80GB×1、160GB×1
光学ドライブ:TOSHIBA SD-R5112
FDD:MITSUMI
ケース&電源:Schthe G3と付属電源350W
OS:WinXP HOME
その他:LANカード、ATAカード、リムーバブルHDDケース
TVチューナーカード

予算:3〜4万円
用途:ネット、TV視聴

使い始めて2年ほど経つので、CPU、マザー、電源を交換したい
現在と同程度以上の性能があればOKです
お願いします
154Socket774:2005/11/27(日) 22:10:03 ID:6/L8/kle
>>148
パーツ選ぶのが面倒ならショップブランドの3Dゲーム用のモデルを探せば。
割安だし相性問題を心配しなくていい。
TwoTopのGamingPCとかドスパラのGalleria

http://www.twotop.co.jp/simple/pc_top.asp
http://www.dospara.co.jp/top/
155Socket774:2005/11/27(日) 22:10:07 ID:DS7rZaPS
現構成
CPU アスロン2100+
M/B  ECS製 sis748/963L
memory Kingston 512M・PC2100
VBA Aopen Aeolus GeforceFX5200 128MBDDR
Sound オンボード
HDD 60G+250G
OS winXP Pro


上記構成で使用していますが、オンライン3Dゲーム
(ファンタシースターオンライン、リネージュ2、エミルクロニクルオンライン)
をするとき、最低解像度以外ですと動作が厳しいです。
8000円位でパワーアップして、中解像度でプレイしたいのですが…
どこをパワーアップすれば一番いいでしょうか?
156Socket774:2005/11/27(日) 22:18:16 ID:6/L8/kle
>>153
>>Schthe G3

157Socket774:2005/11/27(日) 22:24:11 ID:CcpdVDDJ
>>156
単なるtypoだよ ものは↓
http://www.scythe.co.jp/case/20031015-123838.html
158Socket774:2005/11/27(日) 22:29:16 ID:62kMn+++
■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon 64 3500+ くらい
クーラー: リテール
メモリ:DDR PC-3200 512MB × 2
マザーボード:お任せします。
ビデオカード:GeForce6600
サウンド:オンボード
ハードディスク: システム用と別に250Gくらい
光学ドライブ:お任せします。
FDD:お任せします。 OSとセットで
ケース&電源:お任せします。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows XP Home OEM
ディスプレイ:流用

予算:最低 130000 円
用途(具体的に):
ラグナロクオンラインやDVD鑑賞、DVD書き込み等
静穏重視でお願いします。
159Socket774:2005/11/27(日) 22:31:22 ID:6/L8/kle
あ、そういうことか。

>>156
24時間立ち上げて使ってた?じゃなかったら、ファン以外は現状維持でもいいような。
エンコでもするなら別だけど、ネット・TV視聴ぐらいじゃパーツを変えても体感できる
メリットは少ないよ。
それよりも、ハードディスクやキャプチャを増設した方が使い勝手は良くなりそう。
160Socket774:2005/11/27(日) 23:18:06 ID:wATH6WaQ
最安値でMCEが使えるPCを見積もってくれ!
マイクロATXが希望だよ♪
アキバで調達可能なのでヨロシク!
161Socket774:2005/11/27(日) 23:21:42 ID:8pSihda2
>>151
ケチつけんならお前が見積もれよクズ。
アークの特価は大体長期間(1ヶ月以上)続くのが定説
162Socket774:2005/11/28(月) 00:13:12 ID:v82R/7ZK
>>160
アキバで調達できないものって…
163Socket774:2005/11/28(月) 01:54:58 ID:Nz43kibA
>>161
そんなにいきり立つな。恥ずかしいだろ。大人になれ。
164Socket774:2005/11/28(月) 02:12:37 ID:OvbKzCdS
つ〔見積もり依頼〕
CPU:Athlon64 3500+
クーラー:りてる
MB:おまかせ
MEM:1G×2(おまかせ)
HDD:幕DM10 250GB
ケース:ATXから選択
電源:一万以内で470W程度
VGA:げふぉ6800GTクラス


できればデュアルディスプレの為にDVI-I2つのもの

光学:おまかせ(二層焼き可
165Socket774:2005/11/28(月) 02:12:55 ID:QOyrZYUC
>>163
おめーが死ねよカスが
166Socket774:2005/11/28(月) 02:28:00 ID:Y+bTYEx+
>>163
お前が大人になれよアホwwww 死ねカス
167Socket774:2005/11/28(月) 06:33:23 ID:gJKsh/JX
見積もり依頼の方へ

最近テンプレートを埋めていない方が多いようですので、せめて>>2
テンプレートを埋めてみてはどうでしょうか?

また、用途とOSの有無、WindowsでしたらBOX品かOEM品かもはっきり
させないと見積もれないと思いますよ。

前スレにあった価格の参考
OS
Windows XP Home OEM   \12,000
Windows XP Pro OEM    \20,000

17インチ液晶モニタ
最低限:\25,000
それなり:\50,000
168Socket774:2005/11/28(月) 12:09:00 ID:EiROgiCt
>>164
出直せ。
169Socket774:2005/11/28(月) 12:11:07 ID:HzLCH01f
Winny用でさいきょうのPC見積もってください
170Socket774:2005/11/28(月) 12:54:12 ID:0c9Ohar4
>>169
CPU:Athlon64 3500+
クーラー:りてる
MB:おまかせ
MEM:1G×2(おまかせ)
HDD:幕DM10 250GB
ケース:ATXから選択
電源:一万以内で470W程度
VGA:げふぉ6800GTクラス
171Socket774:2005/11/28(月) 15:19:43 ID:ms2E0vyM
>>169
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
172Socket774:2005/11/28(月) 17:10:14 ID:3iyA8L/g
>>171
(@u@) 何その構成ふざけてるの?
>>169
171は釣りだから、こっちをお勧めしておく↓


フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
173角田X1:2005/11/28(月) 17:32:25 ID:MUji2M6u
>>169

秋葉の貴公子の俺が見積もりに来ましたよ

CPU : Celeron D 326
M/B : P5GPL
MEM : 1GBバルク
HDD : WD2500JD (250GB)
VGA : オンボード
サウンド: オンボード
ケース : H360C
CD : GSA-4167BK

4万円有れば恐らく組めるでしょう!
コンセプトは『煮ても焼いても賞味期限1年』
潰しの利かないp2p専用マスィ〜ンです・・・
MEMが1GBでHDDが250GB有ればとりあえず最強かと・・・
17492:2005/11/28(月) 17:34:33 ID:z50qmsEp
>>95
ありがとうございました。2月頃の予定になりそうです。
175Socket774:2005/11/28(月) 17:36:22 ID:3iyA8L/g
>>173
>>3 テンプレ嫁。
176角田X1:2005/11/28(月) 18:10:01 ID:MUji2M6u
>>175
正直、悪かった。
晩飯(チャーハソ)食って反省するから許してくれ!
177Socket774:2005/11/28(月) 18:51:39 ID:HzLCH01f
Share用でさいこうのじさくPCみつもってくだちゃい
178141:2005/11/28(月) 22:30:11 ID:u8YcsjWF
>142
とても希望どおりの構成ですがTWO-TOPがちょっと信用できないっす。
>141
見積もりありがとうございました。
やっぱり、3Dゲームしようと思うと10万超えちゃいますね・・・。
>151
特価品だったんですね。ボーナス出てからと思ってたけど、売り切れないうち買いに行こうと思います。
179Socket774:2005/11/29(火) 02:26:31 ID:LkiTXPJJ
知りたいのは939マザーについてで、
安定していて、なおかつ多機能なものです。
新機能も山盛りで。
予算は特に決めてないです。
そして用途は録画用です。
ただしグラフィック関係とオーディオ関係は重視しません。
ゲームはやらないし、音楽も聞こえればいいと思ってる程度なので。
ズバリお勧めはなんでしょうか?
180Socket774:2005/11/29(火) 02:35:05 ID:CHjveQlO
えりーと
181Socket774:2005/11/29(火) 04:10:57 ID:3i9jUflE
■現在の構成■
CPU:Pentium4 2.4GHz(FSB533)
クーラー: 純正
メモリ:PC2700 1GB(512MB*2)
マザーボード:GIGABYTE製 INTEL865マザー
ビデオカード:GeForce4Ti4200 128MB
サウンド:外付けUSBタイプのやつ
ハードディスク:120GB 120GB 160GB 160GB 250GB(USB)、すべて7200rpm
光学ドライブ:PREXTOR PX716A
FDD: なし
ケース&電源:安物ケース ノーブランド350W電源
マウス・キーボード:ロジマウス、マイクロソフトキーボード
スピーカー:ヤマハ
OS:WINDOWS98SE(パッケージ盤)→WINDOWS XP HOMEアップグレード版
ディスプレイ:CRT17
その他: ATA RAIDインターフェイスカード、スマートビジョンHG2
用途(具体的に): キャプチャ、映像編集、音楽編集、写真取り込み、ネット

■新規PCの構成■
CPU:Athlon64系
クーラー: 純正でいいです
メモリ:とりあえずは現在のメモリを流用
マザーボード:nForce系
ビデオカード:オンボード
サウンド:流用
ハードディスク:すべて流用
光学ドライブ:流用
FDD: なし
ケース&電源:流用したいがたぶん無理なので
         新規でミドルタワー、特に静音にはこだわらず
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:現在のPCは使えないため流用予定
ディスプレイ:流用
その他:流用
予算(最低○○円〜最高○○円):最高で7万円までで出来るだけ安く
用途(具体的に):キャプチャ、映像編集、音楽編集、写真取り込み、ネット

今使ってるPCのCPUが死亡したので、とりあえず新しいのが欲しいです。
CPUだけ交換すればいいのですが、どうせなら今持ってるパーツを最大限生かして
性能もアップさせたいと思ってます。よろしくお願いします

182Socket774:2005/11/29(火) 07:42:43 ID:dwYkGf4b
■現在の構成■
CPU:intel celeron 2GHz
クーラー:リテール
メモリ:PC2700 256M
マザーボード:intel 845GV
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
OS:XP HOME SP2

スペックUPのために部品買い換える(P4の3Ghz 電源400W メモリ1G 等4〜5万程度)のと
新規購入でOS(XP HOME)込み5〜7万ぐらいのPCに買い換えるのだと
どっちがオススメですか?
183Socket774:2005/11/29(火) 12:37:16 ID:BYQNHN0o
>>182
マザーボードが古いので、後々の事を考えるとBTO等での新規購入がベスト
その際はOSを別途、FDDとバンドル購入しておくと良いかもしれません
184Socket774:2005/11/29(火) 21:46:41 ID:/+xFh+I/
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)
Athlon系でお願いします。
クーラー:連続稼働(1〜2日程度)出来る
物でお任せします。
音は静かだと幸せです
メモリ:(規格/容量)
1G以上でお願いします。
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)
お任せします。
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)
お任せします。
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
お任せします。
ハードディスク:(容量/回転数)
容量は500G程度でお願いします。
光学ドライブ:(メディア/容量)
DVD、CDが焼ければ何でもイイです。
FDD:お任せします。
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)
お任せします。
マウス・キーボード:入力デバイス
お任せします。
スピーカー:出力デバイス
お任せします。
OS:(ベンダー/バージョン)
WIN XP PROを新規購入予定です。
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)
19インチ/液晶
その他:(拡張カード・周辺機器等)
TVチューナー
予算(最低○○円〜最高○○円):
最低150〜250k
用途(具体的に):
TVの録画&鑑賞、動画の編集&エンコード
ネット、2ch、市販ゲームを少々
というような用途で考えています。
自作初心者ですが、メーカー機にはないハイスペック
PCが欲しいと思い、自作に踏み切ろうと
思いました。
よろしくお願いします。
185Socket774:2005/11/30(水) 00:55:33 ID:Pyjs/9fU
安定性重視で組みたいと考えています。
ある程度、自分で情報を集めたつもりなんですが、
どれが良いかわからないパーツがいくつかあったので
見積もりをお願いいたします。


CPU:AMD Athlom 64(venice)3000+ もしくは3200+
クーラー: リテール
メモリ:1G
マザーボード: Albatron K8X890 PROU
ビデオカード: Geforce6600無印もしくは6600GT (6600ならファンレスで)
サウンド:オンボード
ハードディスク:250G
光学ドライブ:おまかせ
FDD: 1000円程度でお願いします
ケース:〜1万円でお願いします。フロントにUSBポートが欲しいです
電源:Keian KST-420BKV
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:おまかせ
OS:Windows XP Home Edition(FDDのOEMで新規購入)
ディスプレイ:19インチ液晶を7万円程度でお願いします。
その他:特にありませんが、LANボードはオンボードではなく、別途用意した方がよいでしょうか?
予算:17万円(ディスプレイ7万円、それ以外10万円)
用途:ネット、2ch、2Dゲーム
(3Dはあまり考えていませんが、とりあえず動く程度にはしておきたいと思います。)
186Socket774:2005/11/30(水) 01:36:56 ID:n0fkcJmY
3000+も3200+もヘビーユーザー以外だと大差ない
ただどっちも品薄だから、安心して買えるショップに在庫があるほう買えばいい
ドライブは迷うことなくBenQのDW-1640を勧める
焼き品質Aクラスにして、5000円弱の価格
同程度の焼き品質ドライブにDVR-110などもあるが、BenQのほうが安い
ケースは他の人に委ねる
WinはHomeよりProがお勧め
ProもHomeも変わらんし、OEM価格で6000円くらい差があるが、Homeは来年メインストリームから外れる
187Socket774:2005/11/30(水) 10:36:11 ID:lYrFWGs3
居間用の新PCの見積もりおねがします

CPU:CeleronM、できればPentiumM
クーラー:特に希望なし(リテールでも)
メモリ: 1Gを希望(DDR333 1Gを流用可能です)
マザーボード:なるべく小型になるように
ビデオカード:TV-OUT?Sビデオ端子?(TVにつなげる端子があれば何でも可です)
      PCIボード・USB等で可能ならオンボードでかまいません    
サウンド: Audiophile USBあたりを思考中(別途予算)
     ほかになにかUSB接続で良さそうな物をおねがします 
ハードディスク:少なくてかまいません。できれば静かで発熱の少ないもの
        でおねがします
        (現在使用中の250GのHDDを外づけで使用予定)  
光学ドライブ:DVDがみれば可です
FDD: 不要
ケース&電源:なるべく小型なものを希望します
マウス・キーボード:流用予定
スピーカー:流用予定
OS:現在使用していない 箱のXPホームを使用予定
  できればリビング用OSにしたいです。
ディスプレイ:不要(居間TVにつなぐ予定です。)
その他:キャプチャカード・無線ラン
予算 出来れば9万程度で最高で11万です(サウンドユニット・新OSのぞく)
用途 居間でTVの録画(エンコ・DVD化はメイン機で行ないます)
   DVD・音楽鑑賞、ネットです。
   居間が狭いのでなるべく小さく・静かなものがほしいです
   ルーターがかなり遠いので無線ランでおねがします
    
188Socket774:2005/11/30(水) 12:00:41 ID:xtgpzLQR
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)
Pentium4の3.2GHz
クーラー:
光物がいいです
メモリ:(規格/容量)
2GB欲しいです
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)
お任せします
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)
GeForceの7800 256MB
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
お任せします
ハードディスク:(容量/回転数)
250GB/回転数7200位
光学ドライブ:(メディア/容量)
二層式DVDがやければいいです
FDD:いりません
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)アクリルの半透明にしたいと思います。電源も光物がいいです
マウス・キーボード:入力デバイス
マウスは光学式のワイヤレス。あとはお任せします
スピーカー:出力デバイス
お任せします
OS:(ベンダー/バージョン)
WindowsXPのProのライセンスを学科が持っているのでそれをもらうため不要です
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)
17インチ液晶なら何でもいいです
その他:(拡張カード・周辺機器等)
特に考えていません
予算(最低○○円〜最高○○円):最低15万〜最高23万で考えています
用途(具体的に):
ネットゲームやFPS 2ch 動画編集等です。
よろしくお願いします
189185:2005/11/30(水) 12:53:47 ID:xjP+xDZ+
>>186
アドバイスありがとうございます。
光学ドライブが\5,000ならXPproでもいいですね。
(光学ドライブは\10,000位だと思っていたので)
検討してみます。

メモリ、VGA、ケースについても引き続きよろしくお願いします。
特にVGAは地雷・非地雷がよくわかりませんでしたので・・・。
190Socket774:2005/11/30(水) 14:17:11 ID:cVU2of5g
■現在の構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) cel2.8GHz
クーラー:
メモリ:(規格/容量) pc3200 512MB×2
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) VIRAMAU8668
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) ASUS RADEON9550
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
ハードディスク:(容量/回転数) 80GB
用途(具体的に):FE(ファンタジーアース)3DMMO中印に考えています

今のこの状況でどこをどれ位強化するかと、強化費用を教えていただけると幸いです
191Socket774:2005/11/30(水) 14:21:19 ID:qomHTX4U
>>190
Athlon64で総とっかえに一票。
メモリは混載で安定するなら流用する、HDDはいろいろと使い道あるでしょうし。
192Socket774:2005/11/30(水) 22:04:25 ID:x89dnxH0
>>190
ありがとうございます。
CPU・マザー・グラボ総とっかえ必要なんですね・・・・
お勧め品があれば教えていただけるとうれしいです
193Socket774:2005/11/30(水) 22:05:59 ID:VgANS8MC
FEもIntelのコンパイラという噂・・・
194Socket774:2005/11/30(水) 23:36:36 ID:qShSHYvw
>>192
予算は?5〜6万位ならCPU2.5万、グラボ2.5万、ママン1万で大体終わるけど
195Socket774:2005/12/01(木) 01:15:14 ID:oEqtEsNr
>>194
なるほど、ありがとうございます。ケースは変えたほうがいいのでしょうか?
クーリングファン:
CPU 3125 RPM
PCケース 2637 RPM

電圧:
CPUコア 1.33 V
+2.5 V 1.42 V
+3.3 V 3.31 V
+5 V 5.16 V
+12 V 11.71 V
+5 V スタンバイ 4.92 V
VBATバッテリー 2.03 V
Debug Info F 36 40 FF
Debug Info T 05 00 50
Debug Info V 53 59 CF C0 B7 46 4D (F7)

データ上はこんな感じです。
予算は3〜7万の間で考えてます。幅を持って選択したかったので。
196Socket774:2005/12/01(木) 08:55:49 ID:HAWUC2Xu
>>189
OSは日陰路線でも構わないならHomeでも良いと思うよ
日陰路線とは今で言う2Kユーザ
ただ、XPはあまりに長い間メインストリームに居座り続けたため、ユーザの数が凄まじく多い
メインストリームから外れても、有益な情報はネットで入手可能だろう
この辺は個人の哲学観が入るので、ご自由に

VGAはLeadtek WinFast PX6600 TD Heatsink Editionあたりにしとけば?
AGP版と違ってPCI-E版の6600無印は鉄板だし、Leadtekは保証も2年あるし値段も手頃だし

メモリは個人的には、チップ純正のNB品〜Crucial基盤〜Sanmax基盤〜CenturyMicro基盤(右に行くほど値段が高い)か、CFDの赤箱あたりで良いと思う
ただNB品とCrucialはSamsungチップのNB品とMicronチップのCrucialとかとで200円とかしか差がないと思うので、敢えてNBにしなくてもいいかな

ケースは他の人に委ねたかったけど、レスついてないみたいだしちょっとだけ挙げとく
Century CSI-3306電源なしシリーズ、COOLER MASTER Centurion 532シリーズ(Centurion5よりやや良いかな)
ただ俺の買う価格帯の製品ではないので、そこまでよく知らない
やっぱり他の人の意見を聞くべきかも
197Socket774:2005/12/01(木) 11:17:28 ID:zxbqciKC
現在の構成
ソケット478のPen4 3GHz
メモリ512M×2(PC2100) ビデオカードRadeon9800PROです
電源はケースに着いてた400W電源です
ゲーム用途なので他はあまり重視してないです
希望する構成としては
ソケット939Athron3800+以上でメモリは2G,
可能であればAGPとPCIeが使えるマザボが欲しいです
マザボとメモリとCPUとその他小物で予算は8万です
正直ビデオカードはまだ買いたくないです
198197:2005/12/01(木) 12:28:09 ID:GmayRREY
一人でいろいろ見てたんだが
マザーボードはASROCK 939DUAL-SATA2にした(AGPとPCIeともにつかえてしばらくは安心)
メモリは1G(PC3200)×2で2万ぐらいのにした
CPUはAthron3700+かAthron64 4000+かAthron64x2 3800当たりにしようか悩む
3700だと2.8マンぐらいで買えるが4000になると4マンぐらいになる
どっちがいいかなぁ
199Socket774:2005/12/01(木) 13:48:35 ID:8+EGaLO6
じゃあそれでいいじゃん
200185:2005/12/01(木) 15:48:36 ID:exfCPdfH
>>189
ありがとうございます。
HomeかProかは最後に予算と相談します。

VGAは6600無印なら鉄板ですか。
Leadtekの2年保障はいいですね。
値段も\12,000と手頃なのでこれで行きたいと思います。
メモリは予算と相談しながら、もうちょっと考えて、
アドバイスをいただいたものから選ぼうとおもいます。

ケースは店頭で見てたりして、もうちょっと考えてみたいと思います。
(どなたかアドバイスがあったらお願いします。)
201185=189=200:2005/12/01(木) 15:50:34 ID:exfCPdfH
自分で自分にレスした…orz

>>200>>189>>196の間違いです。
202Socket774:2005/12/01(木) 18:17:34 ID:1MtQcKkn
初めまして。EQ2マシン構成スレから誘導されたものです。

ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/a100_5420a_2.html
この度EQ2を快適にプレイするため上記URLのモデルを購入しようと思っているのですが、
このマザーボードにはUSBが定期的に切れる不具合があると聞き、不安です。
そこでこのマザーボードの代替品としてお勧めな物はあるでしょうか?
あるいは皆様に構成を見積もっていただけたら非常に参考になります。

希望はEQ2が平均画質で滑らかに動作し、6人グループでも致命的なFPSまで落ち込まないことです。
予算は9万円を予定していますが、この希望がかなわない場合予算内でできるだけ上等なパフォーマンスでおねがいします。
なお、友人からGフォース6800を譲り受ける予定ですのでVGAは必要ないと思います。

よろしくおねがいします。
203Socket774:2005/12/01(木) 18:22:14 ID:9qoqvnvU
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64x2でお任せします。
クーラー:リテール
メモリ:DDR PC3200 1GBx2
マザーボード:お任せします。
ビデオカード:お任せします。
サウンド:オンボード
ハードディスク:Serial-ATAII 7200rpm 80GBx2をオンボードRAIDで。
光学ドライブ:流用します。
FDD:流用します。
ケース&電源:ミドルタワーであれば特にこだわり無し。
マウス・キーボード:流用します。
スピーカー:流用します。
OS:WindowsXP Pro 新規購入
ディスプレイ:流用します。(三菱RDF193H)
予算:20〜25万円くらい
用途(具体的に):
オンライン3DゲームFFXIを高解像度で、裏など負荷の高い状況でも快適にプレイできるように。

よろしくお願いします。
204Socket774:2005/12/01(木) 19:27:48 ID:BGad8QSx
3ギガで音楽につよいマシンを3から4万で!!
205Socket774:2005/12/01(木) 20:09:46 ID:upwNP5MY
>>204
iPod Nanoがいいんじゃね?
4ギガもあるし、値段も¥27,800 と3万円でお釣がくるぞ?
206Socket774:2005/12/01(木) 22:19:24 ID:Izs0nmRT
■現在の構成■
A4ノートPCです。流用できそうな物はありません。
■新規PCの構成■
CPU:AMD/Athlon64 3200+939BOX \19.000
クーラー:リテール
メモリ:お任せ
マザーボード:A8N-SLI Premium \19.000
ビデオカード:Leadtek Win Fast PX6600GT TDH PciExp 128MB \17.000
サウンド:オンボード
ハードディスク:お任せ
光学ドライブ:お任せ
FDD:お任せ
ケース&電源:タワー型かミドルタワー型でお任せ。電源もお任せ。
マウス・キーボード:お任せ
スピーカー:お任せ
OS:windows2000Pro新規かバンドル品新規購入、ダメならXPpro \17.000
ディスプレイ:デュアルディスプレイ希望、無理なら後でよい。
その他:Lan(ADSL)。
予算(最低○○円〜最高○○円):〜15万まで無理なら、2ヶ月後に
プラス15万はがんばれます。なるべく安く。
用途(具体的に):ネット、OpenOfficeでの資料作成、写真や動画の
エンコーダーと編集など。
自作初です。金額的に無理な場合は、このくらいかかるなど指摘ください。
工学デバイスなど金額的に無理なら、動画編集などは多少溜め込んでおける
ので、後から追加でも構いません。安定していれば、静音などはこだわりません。
207Socket774:2005/12/01(木) 23:04:03 ID:gGpPiHkG
なんでM/Bとビデオカードが既に決まってるんだ?その用途ならもっと安いヤツで十分だと思うが
208Socket774:2005/12/01(木) 23:44:56 ID:ynB5T/Yp
やるスレで誤爆したのを貼るのもなんだが・・・。

BIOSTAR GeForce 6100-M9でVGAオンボードとか
ASRockのSiS756マザー、939Dual-SATA2、GIGABYTEのGA-K8U-939あたりで
安いVGAを挿すってのが用途にはかなってると思うんだがな。
この値段だと高機能なマザーが必要になったら遠慮なく捨てられる。
必要ないところはばっさり切り捨てるのも自作では必要。
そうしないと無駄にお金ばかりかかる。
209Socket774:2005/12/02(金) 00:18:47 ID:bKkkNThb
CPU: AMD系
クーラー: 3日くらいつけっぱOKで静かな物
メモリ: できたら2G
マザーボード: おまかせ
ビデオカード: リネージュ2ができるように
サウンド: おまかせ
ハードディスク:200Gあれば十分
光学ドライブ: DVD-R/RWが焼ければいい
ケース&電源: 静かな物がいい
マウス・キーボード: 流用
スピーカー: おまかせ
OS:おまかせ
ディスプレイ:三菱の19インチ液晶がいいな
その他: TVチューナー
予算: 25万円
用途:
TVで録画した物を編集→エンコ
リネージュ2
写真編集
ほかに重そうなことはたぶんやらない
あとは黒系で統一したいと思ってます。
久々に自作しようかとおもってます。よろしくお願いします。
210209:2005/12/02(金) 00:21:07 ID:bKkkNThb
あとデュアルディスプレイにするには
何か別のパーツが必要ですか??
211Socket774:2005/12/02(金) 00:22:49 ID:3E+5CNeN
AMDじゃエンコ性能とるかリネ2とるかで分かれそう
エンコ性能はシングルコア64はセレDと大差ないしエンコ早いX2はネトゲが動かない(片コア殺せば動く)
212209:2005/12/02(金) 00:25:34 ID:bKkkNThb
いまインテルだからAMD欲しかったのですが、
特にこだわりないんでインテル系でお願いします。
すんません
213Socket774:2005/12/02(金) 00:29:41 ID:DBvSxbAw
今AMD系を買う香具師は大馬鹿
Yonahを待て
何とアイドル30W、負荷時50Wらしいぞ
デュアルコアCPUにして、シングルコアCPUのAthlon64よりも、754Sempronよりも低発熱!
肝心な性能だが、DOS V Magazine PowerReportを読め
DOS V Magazineとは言わずと知れたAMD寄りな雑誌

流石にAMD寄りな雑誌だけあって、Intel プラットフォームだけメモリーのシングルチャンネル動作で、AMDは全てデュアルチャンネル動作
にもかかわらず、2GHzのYonahが2.4GHzのX2 4800と互角!しかも消費電力半分!
デュアルチャンネルになったら、追い越しちゃうな

Intelの低いクロックCPUがAMDの高クロックCPUを追い抜く日がついに来た!
214Socket774:2005/12/02(金) 00:33:42 ID:7moYSFDV
「買いたいときが買いどき」
215Socket774:2005/12/02(金) 00:34:17 ID:3E+5CNeN
Yonahはエンコがネックだからねぇ
PenDは当然としてもX2-3800にも負けるという・・・
216Socket774:2005/12/02(金) 00:34:56 ID:7Tw5cU24
一月号だね
217Socket774:2005/12/02(金) 00:35:04 ID:DBvSxbAw
今時3800+てw
目玉焼きでも作る気ですか?ww
218Socket774:2005/12/02(金) 00:37:27 ID:9jOsarl8
■新規PCの構成■
CPU:Athlon系列のCPUでお願いします
クーラー:リテール
メモリ:1GBほど
マザーボード:ASUSが良いと聞くのですが、お任せします
ビデオカード:最初はオンボードで、後から拡張します
サウンド:お任せします。S/N比が高いものがいいです
ハードディスク:250GB 7200rpm 信頼性が高いメーカーでお願いします
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ メーカーはお任せします
FDD:必須
ケース&電源:500Wほど 静音重視でお願いします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:新規購入 WindowsXP Home OEM可
ディスプレイ:ナナオ17インチが良いのですが、予算が無いので予算内に収まるものでお願いします
予算:10〜15万
用途:大学用にノートを所有しているのですが、それの母艦用途で一台デスクを作りたいと思っています
3Dのレンダリングを行うのでビデオカードはGeForce6800当たりを積む予定ですが
予算内に収まりそうも無いので最初は省いて置くことにします
液晶はナナオが良いと聞くのですが、見やすければメーカーは問いません
あと、多少高くなってもかまいませんので信頼性のあるメーカーの製品でお願いします
219Socket774:2005/12/02(金) 00:39:15 ID:3E+5CNeN
ヨナはエンコだけ特に弱いからねぇ
それ以外はX2と互角
220Socket774:2005/12/02(金) 00:47:55 ID:pNi+13cD
221Socket774:2005/12/02(金) 00:56:57 ID:pjeoc1vk
で、Yonah対応デスクトップ用M/Bはいつでるの?
222Socket774:2005/12/02(金) 01:03:18 ID:3E+5CNeN
>>220
だから?
DataanalyzeSYSMarkのこといいたいんならそれはエンコに直結するベンチですけど何か?
知性低いねあんた
言いたいことぐらいしゃべれよ
223Socket774:2005/12/02(金) 01:07:47 ID:7Tw5cU24
>>220

なるほど。Yonah 2.0GHzは対x2-3800+で勝ったり負けたり。おおむねx2-4200+よりは下
省電力性能では勝っているがシステム全体でみると3割強の優位で、倍とまではいかないわけか

とりあえず>>213は踊らされすぎ
224Socket774:2005/12/02(金) 01:13:39 ID:e/WxtUoh
ネトバじゃないんだから同じクロックで比較してやったら?
2.2Ghzの4200に概ね負けるのは当然。
それよりもYonahFSB667なのが重要
性能ほしければFSB800に上げてもふつうに動くだろうと言うこと。
225Socket774:2005/12/02(金) 01:18:00 ID:SL+nODg6
淫もアムも使ってるがベンチ以外大差なし!好きなん使え!
>>HIT
チョースレ違いだけどItanium2安くなったなw
ゲームじゃ使えないけど、ホスィ・・・(買えないけどorz)
226Socket774:2005/12/02(金) 01:18:34 ID:+1C9FFbL
スレ違いなんでそろそろやめていただけませんか?

227Socket774:2005/12/02(金) 05:40:26 ID:d2UoYsIP
つうか、普通は今AMD買うかConroeまで待つかだろう
yonahはあんまし普通の自作ユーザーの射程に入らないと思うが・・・
OpteronでOCして遊んでる層とかなら知らないけど

リネだとCPUもインテル最適化だし、冷却に気使ってシングルのPen4でいいんじゃね?
228Socket774:2005/12/02(金) 09:48:20 ID:pNi+13cD
>>222は知能が低い。しかも短気。
229Socket774:2005/12/02(金) 09:54:56 ID:bXsjkZoa
>>228は一晩寝たらやっぱり腹立たしかったんでカキコしに帰ってきた粘着質で中途半端な人。
しかもその場で良い返せない知恵の回らないかわいそうな人。
230Socket774:2005/12/02(金) 10:06:18 ID:pNi+13cD
>>229
>>222本人粘着乙。
お前みたいに誰もがスレに張り付いてると思わないほうがいいよ(゜∀゜)プププ
231Socket774:2005/12/02(金) 10:24:42 ID:pNi+13cD
気になったんで調べてみた。
>DataanalyzeSYSMarkのこといいたいんならそれはエンコに直結するベンチですけど何か?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/15/12.html

Dataanalysis SYSMark
Excel2002
Winzip8.1
Access2002

(゜∀゜)・・・?
232Socket774:2005/12/02(金) 11:38:32 ID:bXsjkZoa
スレチガイもわからんやつがなんか一人で必死だなぁ・・・
233Socket774:2005/12/02(金) 11:38:52 ID:HsgcfGwB

■新規PCの構成■
CPU : Geode NX
クーラー:静音タイプ
メモリ:512MB
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:オンボード
サウンド:おまかせ
ハードディスク:S-ATAで160GB 有れば
光学ドライブ:無し
FDD: 無し
ケース&電源:M-ATXで静音電源
予算:5万円以内で安ければ尚よろし
用途:WinXP MCEで録画専用にしたいです

キャプチャーカード、リモコン、CD-ROMは手持ちの
物から流用予定なので必要ありません。
OSは現在自作機用に購入したOEM版のMCEを使用します
ケースとM/Bが悩みの種なのでGoodセンスな方、おながいします

※ガンダム見たいな形のケースとか無理ですから・・・
234Socket774:2005/12/02(金) 13:41:08 ID:nRosALkg
おまいらどうせ超高性能なパソコンとは名ばかりのスパコン使って
エロゲしかしてないんだろ?
まったく日本人は恥ずかしい奴ばかりだ
ちょっとは欧米人を見習って、3Dゲームの達人を目指せよ。

まあそれはともかくとして
Geforce7800GTSとか明日論とか使ってエロゲしたら
ファンの音がうるさくて、あえぎ声がはっきり聞こえないお。助けてくれお。
そこでだ。
エロゲに特化したスーパーPCをモトム。
どんな構成にすればいいか教えてください。

やはり一切の音がならない超静音マシン。
3D機能より、2D映像の画質が上質なグラフィックボード。
リアルな音声を楽しめる、上質なサウンドボード。
あらゆるエロゲをストレスなく楽しめるレベルのCPU。
などなど。だいたい僕個人の考えとしてはこんな感じです。
みなさんの感想お待ちしています。
235Socket774:2005/12/02(金) 13:49:57 ID:3Cg43pHK
>>234
>>1
>必ず>>1-5辺りのテンプレをよく読んだ上、書式に沿って書き込んで下さい。
236Socket774:2005/12/02(金) 13:59:54 ID:yaKrs5uE
■現在の構成■
CPU:AMD AthlonXP 2500+
クーラー:リテール
メモリ:PC3200 512MB x2
マザーボード:NF7-S 2.0 nForce2
ビデオカード:GF Ti4800SE
サウンド:on board
ハードディスク:120MB
光学ドライブ:DVD-RAM/RW
FDD:2mode
ケース&電源:OWL-611-SLT/350W付属電源(20pin)
OS:WindowsXP Home (OEM)
用途(具体的に):BF2等のゲーム、音楽・動画鑑賞、WEB

予算5万円以内でスペックアップするとしたらどのような買い足しが効率的でしょうか?
CPUクーラーがヘタってきたのが異音を発し始めたのでCPUクーラーは変えたいです
237Socket774:2005/12/02(金) 14:09:54 ID:H2MuhNIQ
■新規PCの構成■
CPU : 無音タイプでできるだけ高性能(P3くらいの性能でもOK)
クーラー:無音タイプ
メモリ:512MB前後
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:無音タイプで3Dより2Dの画質優先、ともかく画質優先
サウンド:できる限り高性能、リアルで臨場感あふれるボードがいい
ハードディスク:流体軸受、7200回転、40GくらいでOK
光学ドライブ:無し(ただし、SDカードなど無音タイプの外部記憶装置は必要
FDD: あり
ケース&電源:M-ATXで静音電源
予算:5万円以内で安ければ尚よろし
用途:WinXP MCEで録画専用にしたいです

キャプチャーカード、リモコン、CD-ROMは手持ちの
物から流用予定なので必要ありません。
OSは現在自作機用に購入したOEM版のMCEを使用します
ケースとM/Bが悩みの種なのでGoodセンスな方、おながいします

※ガンダム見たいな形のケースとか無理ですから・・・
238237:2005/12/02(金) 14:20:37 ID:H2MuhNIQ
すいません、間違って途中送信してしまいました・・・。
>>237は無視してください

■新規PCの構成■
CPU : 無音タイプでできるだけ高性能(P3くらいの性能でもOK)
クーラー:無音タイプ
メモリ:512MB前後
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:無音タイプで3Dより2Dの画質優先、とにかく画質優先
サウンド:できる限り高性能、リアルで臨場感あふれるボードがいい
ハードディスク:流体軸受、7200回転、40GくらいでOK
光学ドライブ:無し(ただし、SDカードなど無音タイプの外部記憶装置は必要)
FDD: あり
ケース&電源:無音電源なら大きさ問わず。(静音タイプしかない場合はそれでOK)
予算:不問
用途:エロゲー・ギャルゲー

声優の声を聞き取りやすいように、超静音・無音機がほしいです。
最新高性能にはこだわりませんが画質と音質にはこだわります。
DVDやHDの回転の音はOS起動時にはいくら鳴ってもかまいませんが、
ゲーム中になると気分ぶち壊しになるので、CD革命などを使って
2GのSDカード内にゲームを入れる予定です。
ネット回線・LAN回線はゲームのバージョンアップに必要なので、使う必要があります。

※液晶モニターと5.1chスピーカーにはPC本体以上に金をかけていいものをそろえたいです
239Socket774:2005/12/02(金) 14:36:07 ID:ypoIw32s
■現在の構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) AMD Athlon 64 FX 57
クーラー: Thermalright SI-120
メモリ:(規格/容量) Sanmax PC3200 1GB*2
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) DFI LANPARTY NF4 ULTRA-D
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) Leadtek WinFast PX7800GTX TDH 256MB MyViVO
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) Creative Sound Blaster X-Fi Digital Audio
ハードディスク:(容量/回転数) HGST HDT722516DLA380
光学ドライブ:(メディア/容量) BenQ DW1640
FDD: FA404MX
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) Antec P-180
マウス・キーボード:入力デバイス Logicool G5 Laser Mouse
スピーカー:出力デバイス ONKYO MS-700(Y)
OS:(ベンダー/バージョン) Microsoft Windows XP Home Edition
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) BENQ FP91V+
用途(具体的に): BF2 大航海時代 EQ シムシティ4など
240Socket774:2005/12/02(金) 14:36:58 ID:ypoIw32s
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) Intel Pentium4 2.0AGHz Socket478 Bulk \0 ※貰い物
クーラー:Scythe SCKTN-1000 \2600
メモリ:(規格/容量) NB/Hynix PC3200 512MB \4800
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) Biostar U8668 VIA VIA P4M266+8235 \6000 第2案 Biostar P4M80M4
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) オンボード
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) オンボード
ハードディスク:(容量/回転数) WD1600JB \0 ※流用
光学ドライブ:(メディア/容量) Toshiba SDR 5112 \0 ※流用 CD-ROM機能があれば十分
FDD:Sony MPF1920-Z121 \1000
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) V-TECH VT-312B \6000 + ケース付属の恐らく動物系電源400W \0
マウス・キーボード:入力デバイス なし
スピーカー:出力デバイス なし
OS:(ベンダー/バージョン) Fedora Core
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) なし
その他:(拡張カード・周辺機器等) NAKAGAWAMETAL NK-KVM-M2C \2500
予算(最低○○円〜最高○○円): 〜2万円
用途(具体的に): Linuxを勉強したい。Intel系は初めてなのですが、一番予算のかかるCPUを貰えるので、低予算路線のために見積もってみました。
Linuxは伝統的にVIAのほうが良いそうなので、何気に取り入れてみました。Intelチップのほうが良いなら865Gにします。
動物電源は覚悟の上です。
241Socket774:2005/12/02(金) 16:22:25 ID:lsNBUlL5
2年前に組んだPCのグラボ(RADEON9700Pro)が先日壊れたため、
この機会にバランスのとれた最後のAGPマシンに変更しようかと考えています。
また、MBごと変更した方が良いのか迷ってもいます。

■現在の構成■
CPU:AMD AthlonXP 2500+
クーラー:NOTリテール
メモリ:256*2 
マザーボード:ABIT NF7-S 2.0 nForce2
ビデオカード:GeForce2GTS(先日まではRADEON9700Pro)
サウンド:オンボード
ハードディスク:80G*2 20G*2(ATA)
光学ドライブ:Pioneer DVR-A06J
FDD:無し
ケース&電源:MTPro1700(350W電源付き)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:無し(光出力でAVアンプへ)
OS:Windows2000(単品購入品)
ディスプレイ:液晶17インチ
その他:PromiseATA100(ATAボード)
予算:10万以内に納めたいです(CPU、MB、メモリまで交換するなら)
用途(具体的に):3Dゲーム等 パンヤややたら重い物を動かすときもあります。
           
基本はRADEON9700Proより上くらいのグラボにして
全体的な性能バランスをとることで、変更後の構成で2年は使いたいです。
どこかネックになるパーツを変更することによって現状の規格からはずれるようであれば
できるだけ安くPCI-Exマシンに変更、も視野に入ります。
242Socket774:2005/12/02(金) 16:59:25 ID:8r6+MViQ
■現在の構成■
CPU:Intel Celeron 2.4GHz
クーラー:なし
メモリ:なし
マザーボード:なし
ビデオカード:なし
サウンド:なし
ハードディスク:80GB+60GB
光学ドライブ:松下LF-D310
FDD:あり
ケース&電源:ATX
マウス・キーボード:あり
スピーカー:出力デバイス
OS:Windows2000
ディスプレイ:UXGA液晶
その他:なし
予算(最低○○円〜最高○○円):
用途(具体的に):

■新規PCの構成■
CPU:流用
クーラー:おまかせ
メモリ:512MB
マザーボード:オンボードLAN付き
ビデオカード:DVIが付いたもの
サウンド:オンボードで
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:H360C-300BT2
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:3万円まで
用途(具体的に):ネット、デジカメ画像レタッチなど

今までATXタワーのパソコンを使用していたのですが、
大きくて邪魔なので、もらったCeleronを流用して
スリムケースにしたいと思っています。
なるべく安くすませたいです。
よろしくお願いします。
243241:2005/12/02(金) 17:28:23 ID:lsNBUlL5
すいません、書き忘れました。
バランスはグラボに合わせてとる予定で、
支出は少なければ少ないほどありがたいです。
244Socket774:2005/12/02(金) 23:10:48 ID:pEJeNk7K
メーカー製PCから初めて自作してみたいと思ってます

■新規PCの構成■
CPU:pentium4 3G以上
クーラー: 静かで冷えるもの
メモリ:流用 DDRSDRAM512MB×4
マザーボード:pentium4が載るもの、できるだけ拡張性があるものがいいです
ビデオカード:デュアルディスプレイが可能で、できるだけグラフィック性能の良いもの
サウンド:流用 soundblustar2
ハードディスク:流用 120GB 160GB 80GB
光学ドライブ:流用 pioner106
FDD:流用
ケース&電源:ケースは高さ50cm、横24cm程度のものがいいです。デザインはあまり気にしません。レイアウトなど、使い勝手が優れているものだといいなと思います。
電源は400w〜500wで安定性に優れたものだといいです。
マウス・キーボード:流用 ロジクール
スピーカー:流用
OS:windowsXP home edition
ディスプレイ:流用 DELL20.1型TFT
予算(最低○○円〜最高○○円):8万〜14万

用途(具体的に):デュアルディスプレイにするためにメーカー製PCから乗り換えを余儀なくされました。
グラフィックカードが換えられればよかったのですが、今のデル製のPCだと電源が交換できず、250wでは足りなくなってしまうのです('A`)
そこで自作機を検討しました。メモリーやハードディスクはそのまま使えそうです。
モニターをデュアルで動作させる環境にはどのような構成がいいか、詳しい方教えて下さい。
宜しくお願いします。
245Socket774:2005/12/02(金) 23:19:56 ID:xH5Jfb08
>>244
DDR流用ならPentium4にこだわりがない条件付だけどAthlon64の方がいいと思う。
Pentium4はすでにDDR2移行だし。
246Socket774:2005/12/02(金) 23:22:03 ID:pEJeNk7K
>>245
そうなんですか・・・
メモリーは1枚1万と高い時期に買ったものなので、DDR2に買い換えるのはもったいないです('A`)
Athlon64でもいいのでお願いします(マザーボードとかも変わりますよね)
247Socket774:2005/12/02(金) 23:30:41 ID:xH5Jfb08
Dualモニタ構築の環境をもう少し詳しく聞かないと見積もり人が出しにくいかも。
両方DVI必須なのかとかDualビューにするのか水平(垂直)スパンにするのかとか。
使用するアプリ(ゲームならタイトル)を書くと見積もりはしやすいと思いますよ。
248Socket774:2005/12/02(金) 23:39:11 ID:lmZMSAYj
半年待てばいいじゃん
249Socket774:2005/12/02(金) 23:41:41 ID:hyUvtE7k
今は時期が悪い
250Socket774:2005/12/02(金) 23:47:35 ID:lmZMSAYj
DELL20.1型TFTを2台持ってるブルジョアか・・・・
ボルジョアに相談してみては?
251Socket774:2005/12/03(土) 00:05:53 ID:xH5Jfb08
とりあえず、多少ゲーム・DVI+Dsubの構成で見積もってみますね。

CPU Athlon 64 X2 3800+               39,680円 or
    Opteron 170                    48,980円(@ワンズ)
クーラー とりあえずリテール(使ってみてから考える)
M/B ASRock 939Dual-SATA2             9,580円 (注1)
ASUS Extreme N6600GT Silencer/HTD      25,800円
ケース HEC 6AR6IV or BK              14,700円(ケースマニアック・・・ではBKがあるらしい。基本的に品薄)or
ケース センチュリーCSI-2109GG or II        11,480円(ワンズ)
電源 付属
OS+FD FD適当にWindowsXP HomeSP2      14,000円ぐらい
他. 流用

                           約10.0万〜約11.3万円

注1
マザーは入ってはさばけ、入っては捌けの状況のようなので、わりと手に入るとは思います。
BIOSのアップデートをしないと4枚ざしで不具合でますが、それ以外では安くてよいマザーです。
・・・・変態ですけどね。

注2
ケースは電源付属ケースのものでまともなものを選択しました。どちらも品薄気味で
6AR6や6A19は在庫がない店が多く、2109は以前の型(現在はアルミの3306)なのでこれも薄そうです。その代わり安いです。
252Socket774:2005/12/03(土) 00:31:19 ID:FmEz/pdb
>>244
CPU:AMD Athlon 64 3200+ \20000
クーラー:ALPHA PAL8150M82 \6000
マザーボード:ASUS A8N-VM CSM \13000
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/500 \18000
253Socket774:2005/12/03(土) 01:21:15 ID:NxbSTWRP
もの凄いいきおいで誘導されてきました

一度勉強になるかと思って、pcの自作をしてみよう、という訳で明日(今日)
秋葉原にパーツを買いに行くのですが、みなさまおすすめの店などありますか?

希望としては
マザーボードはasus 出来ればpciの安いやつで組もうかとおもってます。
osはリナックスをcuiでいれるんでスペック的には最低限でいいんですが、
一通り選べて、適当に安いおすすめの店等あったら教えていただけるとう
れしいです。

ちなみに値段は4万いないです

お願いします
254Socket774:2005/12/03(土) 01:33:04 ID:pb6NHnJA
CPU Sempron 754pin 3000+
MEMORY DDR SD-RAM PC3200 512MB
HDD 80GByte位
VGA Radeon 9250 AGP
M/B ASUSTeK K8V-X SE

33000位。
書いてあるpciがPCI-Express対応という意味なら話は別。
ケースは出来るだけ造りがしっかりした物を。
あくまでも参考に
255Socket774:2005/12/03(土) 01:35:45 ID:pb6NHnJA
テンプレを読まずに回答してしまった。スレ汚し申し訳ない
256Socket774:2005/12/03(土) 02:04:10 ID:GvhKHC2B
CPU:Athlon64 3000+ Venisコア?
クーラー:純正
メモリ:DDR 512*2 1GB
マザーボード:LANPARTY UT nF3 ULTRA-D
ビデオカード:GD6600GT
サウンド:Creative Audgy2
ハードディスク:80GB*2 160GB(RAID0)
光学ドライブ:DVDMulti GSA-4040B
FDD:ノーブランド
ケース&電源:オウルテック612サイレント? 430W
マウス・キーボード:あり
スピーカー:あり
OS:XP-SP2
ディスプレイ:あり
その他:なし
予算:1-5万程度
用途:用途はFPS系ゲームがメイン、あとDVD見たり課題で使用

あまり予算が無いのですが、PCゲーム(FPSや3D系)をもう少し快適にプレイしたいです。
予算的に1-2箇所アップグレードする位しかできなさそうですが、どう振るのがマシでしょうか?
予算は安いほうが良いですが、多少超えても・・・気合で。(バイト)
257Socket774:2005/12/03(土) 02:19:35 ID:nJdniJXG
>>253
普通、書き込みをする時はスレタイやテンプレ、過去ログを読んで
自分の望む話題を取り扱っているスレかキチンと判断し
そのスレのルールに従って書き込むものなんだが
お前はそれを全くしようとしていないな

PCの自作より他に勉強した方がいい事があるんじゃないか?
頭悪すぎ
258256:2005/12/03(土) 02:25:34 ID:GvhKHC2B
訂正
LANPARTY UT nF3 ULTRA-D

LANPARTY UT nF4 ULTRA-D
259Socket774:2005/12/03(土) 02:36:03 ID:NxbSTWRP
>>257
誘導されてきて、すれを読まずに脊椎反射で投稿したのでそうとは知りませんでした。

すいませんでした
260Socket774:2005/12/03(土) 02:51:22 ID:0c3gar2C
>>257
スレタイだけは読んでいるように見受けられる
261Socket774:2005/12/03(土) 03:16:05 ID:FmEz/pdb
>>256
>もう少し快適にプレイしたいです。
これだけ書かれてもゲームのタイトルがないと判断に困る。
ゲームが重いのなら多分メモリが足りてない。↓を追加。
SanMax DDR400-512MB CL3(片面) x2枚 Hynix Chip \11480@Ark
今やっているゲームを高設定で動かしたいという意味なら予算が足りない。
262Socket774:2005/12/03(土) 08:13:49 ID:sRDaBTc/
■現在の構成■
CPU:Intel P4 3G
クーラー:リテール
メモリ:PC3200 512×2
マザーボード:MSI 915GCombo
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:80G(型番不明 P-ATA)半分はまるまる空いてます。
光学ドライブ:LG GSA-4163B
FDD:型番不明
ケース&電源:CSI-2109
OS:XP home(FDDと同時購入)

■新規PCの構成■
現在使用中のものはすべて流用
ビデオカード:予算が許せば
ハードディスク:予算が許せば
その他:ビデオキャプチャ(チューナー?)
予算:3〜5万円

用途:VHSビデオテープの録画をDVDに焼きたいのがメインです。
チューナー無しのキャプチャというのがあまり無いようなのでどうせならテレビも綺麗に見られるもの希望。
焼いたDVDはDVDプレーヤーでも見られるようにしたいのでソフトが付属か、
ついてなければ予算に含めて頂けると嬉しいです。

チューナーをつけたら、テレビ録画などもするのではないかと思うので予算が許せばHDD増設や
ビデオカードがオンボードなのでビデオカードもつけたほうがよければつけようかと思いますが
どちらを優先にした方がいいのか、予算の配分等がわからずご相談します。

でもとりあえずはVHSをDVDにするのが目的なので、どうしても必要でない限り
キャプチャの質を落としてHDDやビデオカードに予算を回すよりは、
キャプチャボードに予算を掛けたいかなと。
263Socket774:2005/12/03(土) 12:29:39 ID:+CGZ3xYC
>>247
使用するアプリケーションは、
photoshopCS2、painter9等グラフィックウェアです。
水平表示にして、パレットなどを別表示にしたいんです
キャンバス面はNANAOのキャリブレーションモニターで、
DELLのほうはパレット用にします

3Dゲームはスカッとゴルフしかやってないのですが、
3D性能が上がったら他の3Dゲームもやってみたいとおもいます
ゲームはデュアルでなくて、シングル表示でいいです。

>>248-250
時期が悪いんですが・・・もうすぐ新仕様が出たりするんでしょうか

>>251>>252
どうも、それぞれのパーツを調べて検討してみます
264Socket774:2005/12/03(土) 18:53:41 ID:A+Hoj18t
>>262
そういう用途ならキャプチャカードは安くてもよい。むしろビデオスタビライザーを買え。

ビデオスタビライザー PLANTEC RX-6600R   約20,000円
キャプチャ GV-MVP/GX               約15,000円


>>263
写真屋とかPainterはマルチプロセッサ&コアでより快適になるソフトなので
X2がベターでしょう。VGAは色の好みが出ると思いますんで

>>251のN6600GT Silencer/HTDではなく、
EAX800 Silencer/2DTV/256MB  26,980円(ワンズ)がいいかもしれません。こちらは2DVI。
265Socket774:2005/12/03(土) 20:00:39 ID:8JwN4TWz
お絵かき系はAMDの動作保証ないからPenDがベストだと言ったら荒れるか?
266Socket774:2005/12/03(土) 20:16:11 ID:us4UC1HU
別に荒れはしないが、自作PC自体自己責任に基づいて行うものだし、AMD系CPU使ったのでソフトが動きませんでした、という事も有り得ないので・・・

つか、動作が保証されていても、絶対に不具合が起こらないとは言えないんだし、不毛だから止めね?
267Socket774:2005/12/03(土) 21:08:17 ID:8JwN4TWz
いや、あるんだよ。
グラフィックにはAMDで動かないのが。
メジャーなのでも。
あと、音関係のソフトもAMDで動かないのがあるから。
268Socket774:2005/12/03(土) 21:20:44 ID:CELu+Wij
>>267
具体的にはどのソフト?
それは個人ユースで使われるようなモノ?
それとも企業で技術者が使うようなの?
269Socket774:2005/12/03(土) 21:39:17 ID:0YvTYXtf
PainterはX2じゃ不具合でるんじゃなかったけ?
小耳に挟んだ程度だが
270262:2005/12/03(土) 23:03:09 ID:sRDaBTc/
>>264
ビデオスタビライザー ですか。
初めて聞く言葉なので簡単に調べてみたんですがビデオデッキとDVDレコーダーなどを
つないで編集する機器ということでいいのでしょうか?

PC(キャプチャ内臓)=ビデオスタビライザー=ビデオデッキ

という感じで接続して、DVDにするのはPCで出来るという事ですよね。
もう少し調べてみます。また判らなかったらお尋ねします。
271Socket774:2005/12/04(日) 00:49:16 ID:TVjNywk8
>>270
画像安定装置、だな。
高いキャプチャカードについてるものよりもはるかにクオリティが高い。
劣化したビデオテープの色調を調整できたり、ノイズをフィルタしたりいろいろとできる。
ゴニョゴニョなことも。
#これについて言及はスレの性格上できないので、
#自分で調べるか、合法使用にとどめてくださいw

これがあれば、キャプチャカード側は素でいいくらい。

>PC(キャプチャ内臓)=ビデオスタビライザー=ビデオデッキ
そそ。ビデオデッキやDVDプレイヤーとPCのキャプチャカードの間に設置。
272Socket774:2005/12/04(日) 04:21:38 ID:YeXI1O62
■新規PCの構成■
CPU:お任せ
クーラー:お任せ
メモリ:DDR2で
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ
サウンド:お任せ
ハードディスク:250G程度でSATA
光学ドライブ:DVD DL書き込み対応のもの(RAMは不要)
FDD:流用
ケース&電源:アルミケース希望 電源はお任せ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:winXP Homeを新規購入
ディスプレイ:流用
その他:特に無し
予算:\170,000まで
用途:DVD鑑賞/音楽鑑賞/動画エンコ/
DVCからの動画取込(IEEE)/仕事でCADを使用(AUTOCAD LT2002)

なるべくいい音で音楽を鳴らしたいです。必要であればサウンド
カードの購入も考えています。(今回の予算に含まないで後日購入も可)
何か不備があれば突っ込んでください。
ちなみに自作初心者です。よろしくお願いします。
273272:2005/12/04(日) 04:38:47 ID:YeXI1O62
>>272に追記です。

ゲームはやりません。はがきやCDジャケを製作する
機会が多いので、Photshop EL2.0をよく使用します。
こいつをサクサク動かしたいです。
27480:2005/12/04(日) 05:50:55 ID:XJUhG+d/
結果報告です。
メモリを2GBに増やしビデオカードをTi4600にしたら
フォトショップの動作が相当速くなりました
起動も早くなってます
当分この構成で使っていけそうです

>>89様ありがとうございました
275Socket774:2005/12/05(月) 11:27:06 ID:9kK/wYAd
CPUを買い換えたので、北森2.4cがあまっており、それを使って共用のPCを組みたいと思っています。
具体的に買い足したいのはマザーボードで、
・安くて丈夫・オンボードでLAN/インターネットが組める
条件を満たしておればよいです。アキバで買うつもりですので、
どの店が安いとかも(スレ違いかもしれませんが)ついでにかきこんでいただけるとありがたいです。
CPU:インデルpen4北森2.4c
クーラー: リテール(流用)
メモリ:PC2700512MB×2(流用)
マザーボード:お願いします。
ビデオカード:ミレミアムG500(流用)
サウンド:オンボードor適当に流用
ハードディスク:80Gのを流用
光学ドライブ:DVD-ROMドライブを流用
FDD: 適当に購入
ケース&電源:オウルテックのミドルタワー、電源300w(流用)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPをアカデミックで購入
ディスプレイ:流用
その他:

ゼミ室において、インターネットやらエクセルやらを適当にやるだけですので、
信頼性が高いMBならなんでもいいでせう。よろしくお願いします。
276Socket774:2005/12/05(月) 11:38:59 ID:9kK/wYAd
ageで。
277Socket774:2005/12/05(月) 21:41:48 ID:aafoYVAk
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) お任せします。2.8Ghz以上で
クーラー: お任せします
メモリ:(規格/容量) 1GB以上
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)IEEE1394,USB2.0,1000BASE
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) 128MB以上有ればAGPでもPCIEXPRESSどちらでもOKです。
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)オンボードでかまいません
ハードディスク:(容量/回転数) 200GB以上
光学ドライブ:(メディア/容量) DVDスーパーマルチプラスでDL対応でお願いします
FDD: 出来ればメディアリーダーライターが付いてるもの(CF,SD,SM,MS)
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)5インチスロット×3以上,3.5インチスロット×2以上,3.5インチシャドウベイ×3以上でお願いします。前面にUSB,IEEE1394,マイク,ヘッドホン端子付き。電源容量は多めで
マウス・キーボード:入力デバイス メカニカルキーボード,光学式5ボタンマウス
スピーカー:出力デバイス 2.1ch以上
OS:(ベンダー/バージョン) Win XP HOME OEM
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 17インチ液晶
その他:(拡張カード・周辺機器等) TVチューナー(ハードウェアエンコード+高画質化機能付き)
予算(最低○○円〜最高○○円): 8万円以内で
用途(具体的に): ちょっと古めのゲーム,画像編集(800万画素デジカメRAWあり),映像編集(自主製作映画),インターネット,Office,
↑の機能がそこそこの速度で使えればOKです
278Socket774:2005/12/05(月) 21:56:38 ID:pgUKkcCO
ティムポスティックで←/↓\→ +Aキンタマ+Bキンタマ同時押し
279Socket774:2005/12/05(月) 22:53:51 ID:OlhDhFmS
■新規PCの構成■
CPU:Athlon 64で
クーラー: 何でも
メモリ:DD433K-512/H x2を流用
マザーボード:何でも
ビデオカード:MTVGA X700SEを予定
サウンド:何でも オンボードでも可
ハードディスク:Maxtor 160G x2個を流用
光学ドライブ:ND-2500A,ND-3500Aを流用
FDD: MITSUMIか何かのやつ適当に流用
ケース&電源:静穏重視で お手ごろのやつを
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:HDD同時購入のOEMのXp流用
その他:カノープス MTVX-WHFを流用
予算:7万から10万くらいで
用途(具体的に): TVを視聴や録画しつつWebなど、たまに画像編集
せっかくのMTVX-WHFなのでビデオカードもカノープスでそろえたい
現在ファンたっぷりの爆音マシーンなので静音でいきたい
280Socket774:2005/12/06(火) 01:18:48 ID:yse4V+Og
3万自作スレとヤフオクをめぐる毎日です・・。
■現在の構成■
B5ノートなので流用できません・・
■新規PCの構成■
CPU:Socket754以降がいいけど、贅沢かも
クーラー:おまかせ
メモリ:512か
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:9600proとか6600くらい?
サウンド:オンボードでいいです
ハードディスク:40GBくらいでもだいじょぶ
光学ドライブ:外付け流用
FDD:いらない
ケース&電源:350wは必要なんでしょうか・・
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:xp home新規(OEMほしい)
ディスプレイ:17インチ液晶流用
その他:なし
予算:5万円くらいまで
用途:大航海時代onlineを1260*1024 32bit、高画質で快適にプレイしたいです。
CPU、メモリ、VGAのバランスがわからないので、見積もりお願いします。
281Socket774:2005/12/06(火) 01:35:30 ID:yse4V+Og
age忘れましたorz
282Socket774:2005/12/06(火) 17:23:30 ID:HgateEPZ
>>277
8万じゃかなり無理がある。
283Socket774:2005/12/06(火) 17:49:24 ID:9G8Fm4C1
釣りだよ
どう考えても15万コース。
メカニカルって・・・キーボードだけで1万するだろ
284Socket774:2005/12/06(火) 18:07:30 ID:qqigLSGv
■現在の構成■ その1
CPU:(メーカー/コア/クロック) Athlon 64 X2 4400+
クーラー:将軍
メモリ:(規格/容量) センマイ 1GB*2
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) AN8 Ultra
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) WinFast PX6600T H/S ED.
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) オンボード
ハードディスク:(容量/回転数) ST3250823AS / HDT722525DLA380
光学ドライブ:(メディア/容量) ND-3500A
FDD:D353M3
ケース&電源:P-180 / SS500HT
OS:(ベンダー/バージョン) Windows XP Professional
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) RDT195V
用途(具体的に):マルチメディア用マシン
285Socket774:2005/12/06(火) 18:07:44 ID:tmwp9ocv
>>277
8万円でどんな贅沢言うつもりだ・・・
つうか、ゼロから作る場合の値段ってショップブランドとかと
比べてもらって値段そうは変わらないからそっちを眺めてみて
仕様を再検討するべきだと思うが

ちなみに上から順番に要求に沿って嵌めていくと
CPU,マザー、メモリ、VGA、光学ドライブ、FDD、ケース、電源 ってあたりで
安めのもので圧縮気味に作っても80Kになると思う

残りのマウス、K/B、スピーカー、OS,液晶、チューナーカードを安物で揃えて
(メカニカルKBとかは無視で)50-60Kってとこかな

更になんか色々要望を入れていいもの目に作ると150Kでも足りない
286Socket774:2005/12/06(火) 18:08:20 ID:qqigLSGv
■現在の構成■ その2
CPU:(メーカー/コア/クロック) Opteron 146 CABYE 0540FPMW
クーラー:SI-120+鎌2
メモリ:(規格/容量) 秋刀魚 1GB*2
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) LANPARTYUT nF4 Ultra-D
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) AL7800GTX
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) オンボード
ハードディスク:(容量/回転数) HDT722516DLA380
光学ドライブ:(メディア/容量) DVR-110D / DW1640
FDD:MPF1920
ケース&電源:CSI3306GG + Acbel550W
OS:(ベンダー/バージョン) Windows XP Professional
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) FlexScan S190-BK
用途(具体的に):ゲームとか色々遊び心に任せて
287これが本題:2005/12/06(火) 18:09:27 ID:qqigLSGv
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) お任せ ※Athlon 64 3200 ADA3200DAA4CG Veniceを検討
クーラー:よく冷えるのをお任せで ※Ninjaを検討
メモリ:(規格/容量) 安定性重視でお任せ ※使ったことないCrucial/Micron 1GB*2を検討
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) お任せ ※VGA内蔵の6150K8MA-8EKRSを検討
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) オンボード
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) オンボード
ハードディスク:(容量/回転数) 静かでC/Pの良い物 ※HDT722525DLA380 * 6 を検討
光学ドライブ:(メディア/容量) OSインスコ時だけ手持ちのCD-ROMつけて、後は外しておく。
FDD:OSインスコ時だけライセンス用に付けとくために、何か買う
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)CoolerMaster CM Stacker が候補
お任せ 12Vが強く、安定してる物 ※RPS-530W*2が候補
OS:(ベンダー/バージョン) ネットワーク関係が強いOSが良いかな
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) その1の三菱のを流用。その1用に15インチくらいのを新規購入予定
その他:(拡張カード・周辺機器等)PROMISE SATAU150 TX4
予算(最低○○円〜最高○○円):30万円。HDDは一気に買わずに徐々に増やすかも。
用途(具体的に): erofileserver。用途的には754で十分なんだろうけど、安く済ませようと思えば
値段も大差ない(K8X890あたりを採用すれば)ので、そこまで気にしないことにした。
それよりも、939環境が2つ既にあることから、メンテナンス性を重視し、939にしてみた。
288Socket774:2005/12/06(火) 18:11:47 ID:tmwp9ocv
>>287
そこまで候補が固まってるなら構成評価スレ行った方がいいんじゃ
289Socket774:2005/12/06(火) 18:25:57 ID:fMV67IQN
>>280
1280*1024 32bitで快適に遊ぼうと思うと、そのメモリ量やVGAじゃきついと思う
液晶は限界解像度あるから1280*1024を出せるんだよね?

OEM版のOSが\12kは見込まなきゃならないから、
あと1万〜1万5千円がんばれば快適とまでは行かなくても
そこそこで動かせるのは何とかなりそうだけどな
290Socket774:2005/12/06(火) 18:37:18 ID:qqigLSGv
ありがとうございます。
向こうに行きますね。

こっち取り消しー!
291Socket774:2005/12/06(火) 18:51:50 ID:qC/ocMSR
>>283釣りじゃ無いです…
>>282>>285贅沢でしたね…キーボードは安いのでイイです。HDDも160GB位に下げて、グラフィックはオンボードがにするといくら位で作れますでしょうか?スロットがあるヤツでお願いします
携帯しか今無いんでショップのサイト見に行けません… orz
292Socket774:2005/12/06(火) 18:55:36 ID:roxyZtXH
これテンプレに入れない?

・初めて自作PCに挑戦する方へ

一からPCを作る場合、基本的にその費用はBTOより高くなります
お金が無い、自作は不安、パーツの流用を望めない
こういった方は一度、BTOの購入を検討してみて下さい

293Socket774:2005/12/06(火) 19:10:55 ID:9G8Fm4C1
>>277
CPU:Pentium4 630 \21,760
クーラー:リテール
メモリ:サムチョソ PC2-5300(DDR2 667) 512MB x2 \6,160x2
マザーボード:ASUS P5LD2 Deluxe \15,980
ビデオカード:ASUSTeK EN6500/TD/128MB \8,480
サウンド:オンボード
ハードディスク:MAXTOR DiamondMAX10 6L200P0(200G/U133) \9,850
光学ドライブ: LG GSA-4167BK(白)バルク \5,070
FDD:MITSUMI FA404MX(アイボリーベゼル) \3,060
ケース&電源:センチュリー CSI-3306II/450 \14,980
マウス:MS IntelliMouse Explorer (B75-00095) \2,969@Faith
キーボード:FILCO FKB108Z/JW \6,769@Faith
スピーカー: Logicool Z4i \7,980
OS:Win XP HOME OEM \12,000
ディスプレイ:三菱 RDT1711V \31,800
その他:BUFFALO PC-MV53DX/PCI \12,969

\165,987

1's基本 一部faithで見積もり
予算以外の要望を完全に満たしてなおかつ快適に使える構成
もう少し安く見積もろうと思えば見積もれますがどこかに犠牲が出るかも
294Socket774:2005/12/06(火) 19:57:19 ID:qC/ocMSR
>>293サンクスです。
CPUをセレロンにしてビデオもオンボードで。マウス、キーボード、スピーカーは安いのに変えてディスプレイをCRTフラットか15インチTFTに変えるとどれ位の値段になりますか?
295Socket774:2005/12/06(火) 20:21:50 ID:fMV67IQN
>>294
まずは単純にお前がグレードを下げると言ったパーツの値段を引き算して見れ
296Socket774:2005/12/06(火) 20:36:59 ID:qC/ocMSR
>>295 携帯からなんで調べようがないんです…
297Socket774:2005/12/06(火) 20:37:44 ID:9G8Fm4C1
CPU:Celeron D 336(2.80GHz/FSB=533,775pin, L2=256K) \9,880
クーラー:リテール
メモリ:HYNIX/3RD PC-3200 512MBx2 \4,570x2
マザーボード:ASUS P5RD1-V \6,990
ビデオカード:オンボード(ATi RS480)
サウンド:オンボード
ハードディスク:MAXTOR DiamondMAX10 6L200P0(200G/U133) \9,850
光学ドライブ: LG GSA-4167BK(白)バルク \5,070
FDD:MITSUMI FA404MX(アイボリーベゼル) \3,060
ケース&電源:センチュリー CSI-3306II/450 \14,980
マウス・キーボード・スピーカー:AOpen 5点どう \1,569
OS:Win XP HOME OEM \12,000
ディスプレイ:A-ZONE AS-17EB4 \21,800
その他:BUFFALO PC-MV53DX/PCI \12,969@Faith
その他:玄人志向 USB2.0+1394-PCI3 \2,080

\109,388

1's基本 一部faithで見積もり
値段あんまりサガラネ
キャプはIOのGV-MVP/RX2Wが1.6万ぐらいだけどこの価格帯では一番CPよさげでは
ありますが高くなるのでw。
値段優先なら駄目ル子PC-MV53XRが安くていいかと。
液晶は最低ランクのアナログオンリーの物
チップがEXPRESS200なのでUSB2.0とIEEE1394はPCIカードで増設してます
元々IEEEないですが
まぁ、セレDはもっさりしてるので正直おすすめできません。
普通に使うならPen4の方がいいです。
298Socket774:2005/12/06(火) 20:40:53 ID:5Bv5k2id
>>280

CPU:Sempron 2500+(1.400GHz/L2=256K/Socket754)BXBOX 7,580
クーラー:リテール
メモリ:PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 512MB CL3/Hynixオリジナル 4,930
マザーボード:Albatron K8M800-754 6,680 
ビデオカード:GIGABYTE GV-R96P128DE 8,780 ←地雷な気がしてならない、自分で調べてみてくれ
サウンド:オンボード
ハードディスク:HITACHI HDS728040PLAT20 5,650
光学ドライブ:外付け流用 
FDD:WinXP Home付きFDD(黒) 13,000 
ケース&電源:CENTURY CSI-1299GG 6,880
マウス・キーボード:流用 
スピーカー:流用 
OS:FDD欄参照
ディスプレイ:17インチ液晶流用 
その他:なし 
予算:5万円くらいまで 

合計:53,500+送料(1's調べ)

どんなに切り詰めてもVGA積むとこの値段だな
289の言うとおりもう少し予算上げないと快適は無理だと思う

自己責任でお願いします
299Socket774:2005/12/06(火) 20:41:06 ID:tmwp9ocv
つうか、映画編集って目的には・・・
300Socket774:2005/12/06(火) 20:46:21 ID:fMV67IQN
>>296
だれも調べろと書いてない。よく嫁。
>293の出してくれた見積から、「お前のグレードを下げると言ったパーツ」全部の価格が0円だった場合の値段を計算して見ろと言ってるんだ。
自分がいかに馬鹿な質問してるのかがよくわかるぞ?
301Socket774:2005/12/06(火) 21:08:41 ID:qC/ocMSR
皆さんサンクスです。
素直にソーテック辺りのを探してみます
302Socket774:2005/12/06(火) 21:11:41 ID:Ml4ZF4eJ
■現在の構成■
ノートPC DELL INSPIRON 4100

■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) AMD Sempron系でクール機能が付いてるモデル
クーラー: リテールで良いみたいだけど、数千円なら投資しても良いからリテール以外のクーラーを取り付けてみたい
メモリ:(規格/容量) PC2-4300の512MB
マザーボード:(チップセット/オンボード機能):K8M800かGeForce6100のものでオンボードありの
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) DVDが見れる程度の物
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) お任せで
ハードディスク:(容量/回転数) 250あれば良いな
光学ドライブ:(メディア/容量) DVR-110D
FDD:いらない
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) CENTURY CSI-1299GG
マウス・キーボード:安いの
スピーカー:安いの
OS:(ベンダー/バージョン) Windows64のOEM
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 17インチくらい
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高○○円): 15万円〜25万円
用途(具体的に): テレビを録画してDVDに保存したりしたい
303Socket774:2005/12/06(火) 21:14:07 ID:sRoSv8ZR
>>302
SempronでDDR2・・・・?


お帰りください
304Socket774:2005/12/06(火) 21:16:33 ID:/FWd87XG
マザーボード死亡のため組み直しを考えています。
(メーカー修理の場合、一ヶ月ほどPCを預けないといけないと言われたため、
諦めて自分で組み直すつもりです)

■現在の構成■ Dospara Prime Magnate LM
CPU:Pentium4 530J 3.0GHz
クーラー:リテール
メモリ:PC3200 512MB×2(ノーブランド)
マザーボード:ASUS P5GD1-VM
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:HGST HDS722516VLSA80(S-ATA 160GB)
光学ドライブ:NEC ND-3520A
FDD:なし
ケース&電源:サードウェーブ Lusterware Micro&サードウェーブ SilentKing2 400W
OS:WindowsXP Pro(大学のサイトライセンス、流用可)
ディスプレイ:三菱 RDT179S

■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 3000+前後 or 流用
クーラー:リテール
メモリ:流用可能なら流用
マザーボード:おまかせします
ビデオカード:出来ればDVI端子搭載のもの
サウンド:オンボード
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:なし
ケース&電源:Windy MT-PRO 2250電源なしが有ります。電源は流用?
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算(最低○○円〜最高○○円):5万円+α
用途(具体的に):画像編集、2DCGの作成。動画編集。ゲームはやりません。
予算が厳しければマザーボードとVGAのみの入れ替えにするつもりです。
自作はPenIVがNorthwoodの時代にはやっておりましたが、今回予算をケチってショップブランドにしたら
上記のような対応になってしまったため、次はやはり自作でいきたいと思っております・・・
宜しくお願いします。
305Socket774:2005/12/06(火) 21:18:15 ID:sRoSv8ZR
>>304
ショップブランドで全品送るということは、
そのPC以外に流用できるパーツがあるということ?
306Socket774:2005/12/06(火) 21:19:07 ID:Ml4ZF4eJ
■現在の構成■
ノートPC DELL INSPIRON 4100

■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) AMD Sempron系でクール機能が付いてるモデル
クーラー: リテールで良いみたいだけど、数千円なら投資しても良いからリテール以外のクーラーを取り付けてみたい
メモリ:(規格/容量) お任せで
マザーボード:(チップセット/オンボード機能):K8M800かGeForce6100のものでオンボードありの
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) DVDが見れる程度の物
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) お任せで
ハードディスク:(容量/回転数) 250あれば良いな
光学ドライブ:(メディア/容量) DVR-110D
FDD:いらない
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) CENTURY CSI-1299GG
マウス・キーボード:安いの
スピーカー:安いの
OS:(ベンダー/バージョン) Windows64のOEM
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 17インチくらい
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高○○円): 15万円〜25万円
用途(具体的に): テレビを録画してDVDに保存したりしたい。お願いします・・・。
307304:2005/12/06(火) 21:25:09 ID:/FWd87XG
>305
説明が不足ですみません。
今のショップブランドPCをバラしてパーツを流用し、
新しく組み直すということです。
宜しくお願い致します。
308Socket774:2005/12/06(火) 21:42:20 ID:5Bv5k2id
>>306
用途にテレビ録画があるのにキャプチャーボードはいらないのか?それとも既に購入済みのがある?
OSは本当にそれが必要なのか?FDD無しでどこにOS付けるんだ?
まあ、もう一度よろ
309Socket774:2005/12/06(火) 23:00:31 ID:H35hZxX6
>>289
そう言われる気がしていました^^;
もう1,2万円追加はできるのですが、
まずはギリギリ予算でどれくらいのものができるかが知りたかったのですm(__)m

>>298
thx!
参考にさせていただきます
GV-R96P128DE地雷じゃない気がしますが。。調べてみます
310309:2005/12/06(火) 23:56:26 ID:H35hZxX6
>>280
て、今見なおしたら
1280*1024 32bit、高画質で快適に
なんて図々しいこと書いてましたねorz
1024*768 32bitの間違いでしたよ・・・。
311Socket774:2005/12/07(水) 00:47:38 ID:wZVjuZrG
>>280

CPU:AMD Athlon64 3000+/BW    \17,818
クーラー:リテール
メモリ:N/B PC3200DDR256M(BLK) x2   \2,698 x 2 = \5,396
マザーボード:BIOSTAR TForce6100-939   \9,418
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:HITACHI HDS728080PLA380   \6,793
光学ドライブ:流用
FDD:OSとセット
ケース&電源:3R SYSTEM R202-SL(400W)   \6,268
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Microsoft WinHome SP2(FDDセット)   \12,073
ディスプレイ:流用

合計:\57,766(税込送料別)@クレバリー

参考程度に激しく変化球をひとつ
AthlonXP2200とGF6200(AGP)よりは快適にプレイできました(比較対象がアレ過ぎですけどね)

段階的に後でメモリ>ビデオカード>ママ板の順に行けばそれなりに使えるようになるかと
まぁ構成そのものがイロモノですけどorz
312Socket774:2005/12/07(水) 00:50:44 ID:wZVjuZrG
>>298
大丈夫!
GV-R96P128DEはちゃんと128bitですよ〜
313Socket774:2005/12/07(水) 01:05:12 ID:UFBqIZWk
>>312
いや、メモリクロックが200MHzじゃないか?ってこと
製品ページ見るとそんな感じなんだが、ATiWikiには載ってないんだよな
314Socket774:2005/12/07(水) 01:17:43 ID:xPYAJaEH
>>311
おぉ、なんかすごいですね。
絶対売れ無そうな構成だけど
後々拡張していくことを考えた場合にはいいのかも

>>313
400MHzみたいですよ
315Socket774:2005/12/07(水) 01:54:20 ID:UFBqIZWk
DDRで倍だから、200MHz×2で400MHz
Radeon9600Proの定格が300MHz×2で600MHzだからやっぱり地雷だろうな
他の店で地雷じゃないのを探してみてくれ
316Socket774:2005/12/07(水) 04:05:17 ID:wbxkn4EH
>>311
ちなみにそれ、実際に購入したの?
としたら、ベンチ結果を知りたいかも・・・。

あとワンズでケースVT-102/400MW ¥6,700
だけ変更した同じ構成が2000円ほど安かったです

今、キワモノと無難の構成の狭間で悩んでる俺がいます・・
317Socket774:2005/12/07(水) 07:36:21 ID:wZVjuZrG
>>313
あ〜そういうことか
最近64bit300MHzしかみかけないから128bit400M地雷から外してたわ
てか、96シリーズってほとんど終息しちゃってるから64じゃなきゃいいかと

>>316
380位でした>大航海時代ベンチ(ハイパフォーマンス)
元の構成が320位だったので多少ましになりました。
後で、ミドルレンジのビデオカードでも足すと一気に上がります。
318Socket774:2005/12/07(水) 11:11:41 ID:kKG+5r+x
ああああ・・・・
せっかく書き込んだのに反映されてねぇ・・・。
ってことで、結論だけ書きます>>304

M-ATXコストカット案
CPU/クーラー AMD Athlon64 3200+  19,350円
マザー    ASUS A8N-VM CSM  11,790円(オンボードビデオ:DVI付き)
サウンド/LAN オンボード
その他流用
                        31.140円
#場合によっては電源20pin-24Pin変換が必要
#2250にM-ATXってとってもシュールかもしれませんw

ATX+ビデオカード案
CPU/クーラー AMD Athlon64 3200+               19,350円
マザー    ASRock 939Dual-SATA2             8,890円
ビデオ    Sapphire Atlantis RADEON 9600 256MB or
        Sapphire Atlantis RADEON 9600 SE 128MB
                               6,180円〜8,940円
電源     Antec TruePower2 430              11,480円(必要なら)
その他流用
                              34,420円〜48,660円
#このマザーの電源は20Pin
VGAは用途&予算でこのチップのが適当でしょう。
このマザーだと後日PCI-Expressへの買い替えも利きます。


どちらのプランもOSがライセンス的に微妙なので、
OS+FDD 約14,000円も考慮してください。
319304:2005/12/07(水) 12:08:13 ID:Fx2P5mNL
>>318
バカでかい2250にM-ATXは確かにシュールですねw

OSはOEMではなくサイトライセンス(俗に言うVL版ですね)で、ライセンスはパーツでなく自分自身(人間)に所属するので問題ないです。
構成はどちらにするにしても一度パーツ屋にいってみます。
ありがとうございました。
320Socket774:2005/12/07(水) 12:13:55 ID:uDtgNP+d
■現在の構成■
SOTEC PT832

CPU:AMD Athlon64 3200+
メモリ:DIMM DDR SDRAM PC-3200 2GB (増設済)
マザーボード:ATI RADEON XPRESS 200
ビデオカード:RADEON 1800XL (乗せ変え済)
サウンド:ATI SB400(オンボード)
ハードディスク:200GB(Serial ATA 7,200rpm)
光学ドライブ:スーパーマルチ(DVD+R DL)
OS: Windows XP Home SP2

先月友達に安値で売ってもらった糞テックのPCをつかっていて
サウンドカードをオンボのやつからSOUNDBLASTER X-FI買って
取り付けようとしたらX-HIドライブがつけれないために
パーツを流用して新しい自作PCを作ろうとおもうのですが

ケース、マザボだけ変えれば他は全て流用できますか?

予算は3〜5万です。
321Socket774:2005/12/07(水) 12:48:19 ID:H3kVTTuh
ライセンス云々ってさんざん外出だし言うのがばからしいがOSは新規購入してね
メーカー製についてるOEM OSはM/B換えたら起動しないから
322Socket774:2005/12/07(水) 15:59:19 ID:MOEg4+yX
■現在の構成■
4年くらい使っているPC(VALUSTAR)で3Dゲームがまったくできないので
流用は無しで新しく買い換えようと思います。
■新規PCの構成■
CPU:Athlonが良いと聞きました。
クーラー: おまかせ
メモリ:1,5〜2Gくらい欲しいです。
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:Radeonが良いと聞きました。
サウンド:おまかせ
ハードディスク:おまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD: おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:おまかせ
ディスプレイ:大きさよりも解像度が高い方がいいです。
その他:おまかせ
予算(最低○○円〜最高○○円): できれば18万円以下でお願いしたいですが、
コストパフォーマンスが良い物がありましたら25万くらいまで出せます。
用途(具体的に):3Dゲーム、PC勉強用。現在knight onlineとFF\(PS2)をやっています。
将来、他のゲームをやる事を考えるとある程度のスペックが欲しいです。
まったくのPC初心者ですので既製品を買った方がいいと思いますが
PCの勉強も兼ねてますので、手がかかっても自作してみたいです。
323Socket774:2005/12/07(水) 17:49:52 ID:XyQWf4xM
>>322
「おまかせ」ばかりじゃなくて、少しは埋めてみなよ
勉強のためなら尚更
人に決められたパーツを買ってきて組み立てるなんて、猿にも出来るワケで、経験にはなっても勉強にはならないよ
BTOを買ってきて、分解して、また組み立て直すのと同じだしね

変なところはオレたちが修正してやるからさ、安心して埋めてみ
自作PCってのは、パーツを知る事から始まるんだから
324Socket774:2005/12/07(水) 17:57:37 ID:Uzxcj8gB
FFするならRadeかもしらんが、全体的には今はnVidiaのがいいんじゃね
325Socket774:2005/12/07(水) 18:17:25 ID:NtiHmkAa
>>324
ドライバ更新は楽だね
初心者にはIntel系CPU+nVidiaだとハードル低いと思う
326322:2005/12/07(水) 19:09:54 ID:MOEg4+yX
ありがとうございます。
相性とか難しい事はサッパリなので適当な事を書いたら
馬鹿にされて答えてもらえないんじゃないかと思って書きませんでした。
今日はもう時間がないので、また後日書き込まさせてもらいますね。
327Socket774:2005/12/07(水) 19:19:09 ID:UFBqIZWk
>>322

CPU:AMD Athlon64 3500+(Venice) 26,000
クーラー:リテール
メモリ:SanMax SMD-2G48H-D-D 20,000
マザーボード:ASUSTeK A8N-E 13,500
ビデオカード:Sapphire RADEON X800GTO 256MB PCI-E BOX 22,000
サウンド:オンボード
ハードディスク:HGST HDT722525DLA380 250GB S-ATA2 12,000
光学ドライブ:Pioneer DVR-A10-J BK BOX 9,500
FDD:WinXP HomeOEM付きFDD 13,000
ケース:CoolerMaster Centurion 5 Silver 11,000
電源:Antec TruePower2.0 TP2-430 9,500
マウス・キーボード:見積り外
スピーカー:見積り外
OS:FDD欄参照
ディスプレイ:見積り外
その他:

合計:136,500+送料(アークジャパン調べ)

マウス・キーボード・モニターは自分で見て選んでくれ
あと、PCの勉強なら上記のパーツ1つ1つ調べてみれば?

自己責任でお願いします
328Socket774:2005/12/07(水) 19:21:47 ID:iCkH4tTr
新規のPCです。お見積お願いします。

■新規PCの構成■
CPU:Pentium D 820(2.8GHz)or Pentium 4 640(3.2GHz)くらい
クーラー: 問題なければ純正品で。
メモリ:DDR2-4300 2GB(デュアルチャネル対応?)
マザーボード:945G搭載、ギガビットイーサ(ファーストで十分?)、IEEE1394搭載(予算があえば)
ビデオカード:チップセット内蔵で十分?下記用途を書きます。助言をください。
サウンド:チップセット内蔵
ハードディスク:SATAU 160GB〜250GB、7200回転
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ、DL対応、RAM対応(できれば)、なるべく速くて新しいもの
FDD: 不要
ケース&電源:microATX または micro BTXサイズ、フロントUSB端子、フロントマイク・ヘッドフォン端子(なるべく)
         増設カードの予定は無いですが、少しくらいは余裕のある電源で。
マウス・キーボード:Microsoft Wireless Optical Desktop Suite(ほかにお勧めあれば教えてください)
             Wirelessってどうですか?電池もちとか、感度とか。
スピーカー:不要
OS:Windows XP Professional SP2(新規購入。OEM品で良いです。)
ディスプレイ:19インチ、液晶
その他:SDなどのカードリーダ(外付けではなく、3.5インチベイなどに内蔵)
予算: 最高15万円(モニター込み)
用途:Photoshop、Illustrator、Dreamweaverなどグラフィカルで重めな作業 50%
    Excel、Wordなど軽めの作業 50%

今現在、Pentium4-M 2GHz搭載、DDR266 512MB搭載のノートで色々とアプリケーションを開くと重いです。
メモリーを2GHzにするとかなり快適になると思いますが、高性能なグラフィックカードを入れると
やはり違うものなのでしょうか?チップセット内蔵のGMA950(?)で十分だと思いますか?
329Socket774:2005/12/07(水) 19:37:59 ID:UY6qLWAF
CPU:Athlon64 3000+
クーラー:
メモリ:512MB×2
マザーボード:ASUS
ビデオカード:ファンレスビデオカード
サウンド:オンボード
ハードディスク:100G
光学ドライブ:DVD-RAM対応
FDD:OSとセット
ケース&電源:アルミケース中が見えるものKEIAN KN-02A ファンレス電源
マウス・キーボード:自分で選びます。マウス+キーボードで6,000円確保
スピーカー:自分で選びます。安い2000円以下のもの
OS:Windows64bit(←メリットないですか?)
ディスプレイ:三菱RDT 1711V
その他:水冷AquariusIII(コレしか知らない)

予算:23万。駄目ならハードディスク、光学ドライブをケチる。
    マザーも安く上がれば古い型でも良いです。
    (テレビチューナー付きのカードも付けたいが、予算がなければ諦める。)

用途:水冷で静かなPC、パソコンの中が確認できる透明窓っていうポイントで
    作りたいと思い、考えてみました。
    ゲームは全くしません。主な用途は、普通にネットとワープロ表計算ですが
    気まぐれで重いアプリを入れても、あまり重くならないようにしたいです。

    パーツに関する知識があまりないので、
    具体的なパーツを提示して頂きたいです。よろしくお願いします。


    
330Socket774:2005/12/07(水) 19:39:21 ID:U8jNseEJ
ご指導願います。
エンコードメインのPCを作りたいのですが、お勧めの構成を教えて頂けますか?
CPU.MB.メモリー等 よろしくお願いします
331Socket774:2005/12/07(水) 19:42:49 ID:QJjaonuD
エンコならPenDかX2で。
シングルコアならPen4一択
エンコ用途だとCeleD 351≧64 3200でAthlon64弱いので
332Socket774:2005/12/07(水) 20:09:59 ID:nxLeAruL
PC初心者板より誘導されました。見積もりお願いします
■現在の構成■
CPU:AMD Athlon64-3200+
クーラー: PAL8150M82
メモリ:PC3200 1024MB
マザーボード:GA-K8VNXP
ビデオカード:RADEON X800XTPE
サウンド:SoundBlastor Audigy2
ハードディスク:MAXTOR Atlas10k4_36WLS U320 36GB/HGST 250GB*2
光学ドライブ:TOSHIBA SD-M1712/IO-DATA DVR-ABM16S
FDD: MITSUMI D353M3D
ケース&電源:Owltech製ミドルタワー 電源KEIAN KWIN-480PS
マウス・キーボード:マイクロソフト トラックボールエクスプローラー /SONY PS2用USBキーボード
スピーカー:SONY SRS-VS1
OS:WinXP Pro SP2 OEM
ディスプレイ:EIZO FlexScanL885
その他:(拡張カード・周辺機器等) Adaptec ASC-19160/3Ware Escalade7006-2

■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon64X2-4800+
クーラー: リテール
メモリ:PC3200 1024MB*2
マザーボード:nVidia nForce4SLI or ATI RADEON XPRESS 200 CrossFire Edition
ビデオカード:Geforce7800GTX*2 or RADEON X1800XT*2
サウンド:SoundBlasterAudigyX-Fi ElitePro
ハードディスク:SATA 76GB 10krpm/ 500GB以上 7200rpm
光学ドライブ:旧PCから流用
FDD: 旧PCから流用
ケース&電源:PC-V1100 or PC-V2100 電源は旧PCから流用
マウス・キーボード:旧PCから流用
スピーカー:旧PCから流用
OS:旧PCから流用
ディスプレイ:旧PCから流用
その他:無し
予算(最低○○円〜最高○○円): 最高30万
用途(具体的に): BF2などの3DゲームとDVD作成
DVD作成に使ってるソフトはペガシス社のTMPGEnc MPEG Editor2.0/TMPGEnc 3.0 XPress/TMPGEnc DVD Author2.0の三種です
現状よりも時間を短縮させたいです
333332:2005/12/07(水) 20:10:39 ID:nxLeAruL
すみません
age忘れました
334Socket774:2005/12/07(水) 21:07:15 ID:kKG+5r+x
エンコ機とゲーム機は分けたほうがいいと思うぞ。
エンコ機はDVD作成が目的みたいだから、
速いエンコソフト使って、2層のDVDイメージ作ってトランスコードとかやったほうがいいかもしれん。

なんでも1台で、ってのは個人的に推奨できん
335332:2005/12/07(水) 21:41:00 ID:nxLeAruL
>>334
置き場所の都合で、一台にまとめたいんですよ
336Socket774:2005/12/07(水) 22:02:49 ID:xGZpftIW
さりげなく>>239-240にワラタ
337Socket774:2005/12/08(木) 00:17:36 ID:qcRFLuT7
CPU:(メーカー/コア/クロック) Pentium D CPU
クーラー:お任せ
メモリ:(規格/容量) 2GB
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) お任せ
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) お任せ
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) 音が良いもの
ハードディスク:(容量/回転数) お任せ
光学ドライブ:(メディア/容量) DVD作れる物
FDD: なし
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) キューブタイプ
マウス・キーボード:入力デバイス お任せ
スピーカー:出力デバイス 音が良い物
OS:(ベンダー/バージョン) Windows系
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 19インチ
その他:(拡張カード・周辺機器等) お任せ
予算(最低○○円〜最高○○円): 25万円〜35万円
用途(具体的に):DVD見たり、DVD作ったり、HP製作とか。後は仕事が忙しい旦那のために娘のアルバム作ったりしたい。
338Socket774:2005/12/08(木) 02:21:04 ID:uvN39Wcr
システムが入っているドライブが頻繁にchkdskを起こすようになり
早急にHDDを買い替え&再インスコしなくては状態です。
いっそのこと他のパーツも組みなおそうと思ったのですが
2年ぶりなので完全に浦島太郎状態です。
アドバイスお願いします。

■現在の構成■
CPU:Pentium4 3.00GHz
クーラー:メーカー・型番失念
メモリ:512MB×2 メーカー・型番失念
マザーボード:ASUS P4P800-VM
ビデオカード:RADEON9600
サウンド:オンボード
ハードディスク:Barracuda 7200 160MB×2
光学ドライブ:Panasonic LF-M721
FDD:メーカー・型番失念
ケース&電源:ソルダムMicroMASTER Hybrid&Varius EX350R
マウス・キーボード:ノーブランドキーボード&Microsoft IntellMouse
OS:WinXP Pro
ディスプレイ:MITUBISHI VISEO MDT191S
スピーカー:ディスプレイに付属
その他:ビデオキャプチャ IO-DATA GV-MVP/GX2W

■新規PCの構成■
CPU:お任せします
クーラー:出来れば水冷希望
メモリ:お任せします
マザーボード:M-ATXで
ビデオカード:ファンレスで
サウンド:オンボード
ハードディスク:お任せします
光学ドライブ:現在のを流用
FDD:現在のを流用
ケース&電源:電源のみ買い替え。お任せします
マウス・キーボード:現在のを流用
スピーカー:現在のを流用
OS:現在のを流用
ディスプレイ:現在のを流用
その他:現在のを流用
予算:5万円〜10万円
用途:TV番組録画・エンコード

システムスタンバイからの予約録画もしますので、まず安定性が優先です。
また、寝室にPCを置きますのでエンコしながら睡眠できる程度の静音性も欲しいです。
ゲームはしませんので、3D性能は必要ありません。
よろしくお願いします。
339Socket774:2005/12/08(木) 03:04:43 ID:JCYSjcm1
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64
クーラー:おまかせ
メモリ:2G
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:GeForce7800GTかそれ以上
サウンド:おまかせ
ハードディスク:システム80G+データ250〜300G*2
光学ドライブ:おまかせ
FDD:OSバンドルでおまかせ
ケース&電源:ATXで奥行き45cm前後のもの
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP Home(サポート切れるからProにすべき?)
ディスプレイ:液晶19型か20型
その他:TVキャプチャー
予算:最高25万。安く上がれば嬉しい
用途(具体的に):3Dゲーム(BF2)、TV視聴・録画
現行機でBF2が設定上げられないので新規に1台こしらえようと思います
また設置場所の都合で奥行き50cmあるようなケースが置けません。
スレ定番のケースだと奥行きがあるのでこういう場合のおすすめケースが特に気になります
ゲームとキャプの両立が難しいかも知れませんがお願いします
340Socket774:2005/12/08(木) 03:23:10 ID:mERsqluF
>>338
静穏、mATXだと確かに水冷に逃げることになるけど、
水冷システム自体の寿命(ポンプ、水漏れ等)がそんな安定してないしHDの冷却も考えると鉄板ATXに変えたほうがHDD冷却と言う点でも安心な気が。
341Socket774:2005/12/08(木) 05:27:35 ID:mC4aTvKD
このスレの40〜49ぐらいの過去ログ欲しいんですが、
誰かお願いします。JaneView
342Socket774:2005/12/08(木) 05:33:43 ID:BRzwueOS
にくちゃんねる
343341:2005/12/08(木) 06:04:02 ID:mC4aTvKD
>>342
すみません、ありがとうございました。
344Socket774:2005/12/08(木) 08:01:13 ID:lnfyv67c
【新規PC構成】
CPU:Pentium4 3GHz
クーラー:お任せ
メモリ:1G〜2G
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ
グラフィックボード:128MB

サウンド:悪くなければ
ハードディスク:250GB以上
OS:WindowsXP

用途:動画編集

幾ら位かかるでしょうか?
345Socket774:2005/12/08(木) 08:37:41 ID:PdKSlq2B
価格調べるのも面倒に感じ、流用可能なものや現環境も説明しないおおらかな性格。
何よりテンプレを読まないうっかりさん振りなど、まあ他にも突っ込み所がいろいろありますが、
そんなあなたには10万円代のBTO買う事をお勧めします。いや、マジで。
346Socket774:2005/12/08(木) 12:08:45 ID:8FYqIHmD
よーしパパジーオンx4で200万の構成見積もるぞー
347Socket774:2005/12/08(木) 18:13:54 ID:rGiLxVDG
>>346
今更Xeonなんて・・
ネタですかそうですか
348Socket774:2005/12/08(木) 18:26:30 ID:/JtMExU4
じゃぁ、俺はPentiumProで(ry
349280:2005/12/08(木) 20:07:51 ID:0IgI8Gkj
>>311
>>317
スコア的に、全然満足できるラインなので
athlon64でいく決心がつきました。

OS別5万円で9600XT搭載までいけそうです。
当初予算+1,2万円にはなっちゃったけど、
ありがとうございました
350Socket774:2005/12/09(金) 08:28:34 ID:Djq2VMG7
ケース、モニター、マウス、キーボード抜きで8万円での
お勧め構成教えてください。CPUはP4がよいかもです。
エロゲーがメインですが、最近のは3Dもでてくるのでそこそこのが欲しいです。
よろしくお願いします。
351Socket774:2005/12/09(金) 10:33:02 ID:woFKPpVZ
■現在の構成■
CPU:Intel北森3.2G
クーラー: 笊CNPS-7000Cu
メモリ:バルク512M×2
マザーボード:ASUS P4C800-E DX
ビデオカード:ASUS X800XTPE(AGP)
サウンド:soundblaster live型番失念3年くらい前に1万くらいで買いました
ハードディスク:SATA160G
光学ドライブ:Panasonic LF-M721
FDD: ナシ
ケース&電源:scythe SF-561-S  HEC-475VD-T(S)
OS:XP PRO

■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)
クーラー:
メモリ:(規格/容量)
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
ハードディスク:(容量/回転数)
光学ドライブ:流用
FDD: 要りません
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)
OS:(ベンダー/バージョン)
予算: 20万
用途:本体のみです。20万で出来るだけ早いエンコ用に作り変えたいと思っています。
よろしくお願いします。
352Socket774:2005/12/09(金) 16:55:46 ID:xSTt8u/k
■現在の構成■
CPU:AMD AthlonXP 2200+ SocketA
クーラー:鎌風II
メモリ:PC3200 512MB*3
マザーボード:nForce2 MSI K7N2Delta2 Platinum
ビデオカード:Radeon9600Pro 256MB
サウンド:AudigyES
ハードディスク:250GB+80GB
FDD:XPProの付属品
ケース&電源:OWL-602-Silent Seasonic社製350W静音電源(SS-350FS)
OS:WindowsXPPro

■新規PCの構成■
CPU:Socket939 or 754
クーラー:リテールor新規購入
メモリ:流用
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします
サウンド:流用
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:XPProに付属のものを流用
ケース&電源:流用(必要があれば電源入れ替え)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用

予算:50000〜70000円
用途:ネット・3Dゲーム(BF2・ファンタジーアース等)
BF2を1280*1024で、標準以上で動く環境を希望します。
1年半〜2年程使い倒して新マシンに移行予定です。
ですので拡張性は二の次です。
353Socket774:2005/12/09(金) 17:10:00 ID:gmMt64nG
CPU:(メーカー/コア/クロック) AMD Turion 64 MT32 Bulk \20,400-
クーラー: 銅板+忍者+緩々FAN \60,000-くらい
メモリ:(規格/容量) Kingston KHX3200AK2/2G HyperX DDR400 1GBx2kit CL2-3-2-6-1 \39,800-
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) MSI K8N Neo3-F \8,480-
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) お任せで 「低発熱・低消費電力・安定性重視」
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) オンボード
ハードディスク:(容量/回転数) Seagate Barracuda 7200.9 ST3500641AS \42,630*4+α
光学ドライブ:お任せで 「12V / 5V 共に低消費電力のDVD-ROMかコンボドライブ」
FDD:お任せで
ケース&電源:Cooler Master CM Stacker \24,150@Case Maniac 電源はお任せで。
マウス・キーボード:Santendo
スピーカー:
OS:(ベンダー/バージョン) お任せで。MCE検討中。
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 三菱 RDT178V \55,980-
その他:(拡張カード・周辺機器等) SATAインターフェイスボード(4port以上) / AINEXのリレースイッチ \1000くらい
予算(最低○○円〜最高○○円): 臨時収入があったので、いくらでもおk
用途(具体的に):CSで保存したい番組を4チューナーで録画しまくってたら、週に160GBくらいの勢いで増えてます(´・ω・`)
でも株で3桁万円以上儲けたので(`・ω・´)これを機にファイルサーバーなど立ててみようかなと
VGAとOSと電源(このケースは電源2つ搭載可能)のお勧めをお願いします
354Socket774:2005/12/09(金) 19:11:23 ID:l/H8Uki+
>>351

CPU:AMD Socket939 Athlon64 X2 4800+ \95,000
クーラー:リテール
メモリ:DDR SD-RAM PC3200 1GB×2 2GB(DDR400) DualChannel 10,500×2 \21000
マザーボード:ASUSTeK A8N-VM CSM \12,000
ビデオカード:nForce430 オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:SEAGATE ST3300831AS 300GB \16,000
SEAGATE ST380817AS 80GB \6800
光学ドライブ:流用
FDD:
ケース&電源:P-180 AcBel 500W \17,000+\11,500=\28,500
OS:HDDにバンドル XP HOME DSP \12,000
ディスプレイ:

合計:消費税込みで200,000円位
355Socket774:2005/12/09(金) 22:59:11 ID:RvRDCJUC
・CPUはMT-30で十分。ただクーラーがタカスw
・RAMはもっと安いCrucial基盤とかでOKだし、量も1GBで良い。鯖じゃなくてクライアントにもするなら2GB推奨(HDDスワップ低減)
・VGAはX300以下の発熱のPCI特急シラネ。X300は地雷らしいし、他の人に頼む。
・HDDはHGSTの500GBのほうが単価安くね?
・ドライブは12V節約なら、DW1640あたり。コンボ以下はよく知らん
・ケースは(・∀・)イイ!選定だね
・電源は2つ使うならKST-420BKV*2くらいでも良いと思うが、別にHDD10台以下なら電源1つで良いと思われ。
Zawardの530wやAcbelの550wあたりが12V出力の割にC/P良い。
・OSはXPの普通ので良いんじゃね?
356Socket774:2005/12/10(土) 03:04:39 ID:7EfxiCd+
>>352
CPU:Athlon64 3000+(1.8GHz/Cache 512K) BOX(Socket939)  17,460
クーラー:リテール
メモリ:流用 
マザーボード:ASUSTeK A8N-E 12,590
ビデオカード:LEADTEK PX6800GS TDH 256MB 27,920
サウンド:流用 
ハードディスク:流用 
光学ドライブ:流用 
FDD:XPProに付属のものを流用 
ケース:流用
電源:Seasonic SS-500HT 12,980
マウス・キーボード:流用 
スピーカー:流用 
OS:流用 
ディスプレイ:流用 

合計:70,950+送料(1's調べ)

ミドル以上だとこのぐらいは必要だと思う
メモリはデュアルチャネルの関係上2枚までしか流用できない、新しく1GB×2買ってもいいかも
自己責任でどうぞ
357Socket774:2005/12/10(土) 04:49:23 ID:70i3KoY0
計算機がたくさんあるとやかましくてたまらんので、一台にまとめたいと思っています。
CPU, M/B, メモリのお勧めはありませんか?
ケースやドライブ類などの基本的なものは手持ちを使うつもりなので、希望あるところだけ書きます。

■新規PCの構成■
CPU:
 デュアルコア、VTあたり希望(SMPカーネルを使用したい)
 PentiumD820とかPentium4 662とか?地方都市在住ですが、662って手に入るんでしょうか?
メモリ:
 確実に動いてくれる感じで、最低1GBできれば2GB以上
マザーボード:
 安定志向
VGA/Sound:
 不要(手持ち流用)
ハードディスク:
 ATA
 RAID1必須 300GBx2以上
 H/W実装でOSからIDEとして見える感じなお勧めのRAIDコントローラありませんか?
 ドライバで苦労したくないので。(玄人のX2HD-RAIDってどうなんでしょうか)
OS:
 CentOS 4.1 あるいは VineLinux 3.2
 もしくはWindows Small Business Server 2003(新規購入)
その他:
 GbE2本新規で欲しい
予算:
 最高40万円ぐらい(仮想化ソフトウェア・OS費用込み)
用途:
 お遊び実験環境・お仕事開発環境・ルータ・外向きインターネットサーバ・ほか諸々の統合。
 ということで、下記3点のうちいずれか一つを満たすこと。
  ・最近Xenが気になっているので、VTで遊んでみたい。(この場合はVirtual ServerもGSX Serverも不要)
  ・VMWare GSX Serverが便利そうだけど、高い。(ぷらっとホームに参考価格が)
  ・Virtual Serverの場合はWindows Small Business Server 2003が必要。(22,800 + 110,000)
 ここら辺の希望順位は、VMWare > Xen > Virtual Server です。

どーもパーツ屋さんで訊いても、良い回答を得られません。アドバイス頂けないでしょうか。
多数のプロセスが走る感じになると思うので、Dual Coreはどうだろうと思っているのですが。
なお、当方個人事業主みたいなもんです。
358Socket774:2005/12/10(土) 10:35:14 ID:oWOQ+P47
3点。
もっとよく考えれ
359Socket774:2005/12/10(土) 14:51:27 ID:kphBl2aw
さりげなく328-339がスルーされてしまってる罠
360Socket774:2005/12/10(土) 15:37:01 ID:70i3KoY0
3点…orz
書き方まずかったのであればごめんなさい
さし当たって何を考えればいいのか(何が問題なのか)を教えてくださると助かります
361Socket774:2005/12/10(土) 15:59:32 ID:jag06anY
【CPU】celeronD 2.53
【クーラー】リテール
【メモリ】IO PC2700 512MB×2
【M/B】Aopen i915 Pa
【VGA】玄人志向RDX700-E128H
【Sound】オンボード
【HDD】バルク80G IDE
【光学ドライブ】BUFFALO DVSM-X516FB
【FDD】なし
【OS】 win xp Home

【ケース】アルミメッシュ
【電源】付属


【合計金額】6万
【予算】 

【使用用途】3Dゲーム ネトサ

【指摘して欲しい所】
これから予算3万以下でゲームを快適にできるようにするに
いいですか?pen4 630かRADEON800GTのVGAを買おうと思ってます。
ベンチマークはFF11のHiで4000ぐらいです
【テンプレは確認しましたか?】はい
よろしくお願いします
362Socket774:2005/12/10(土) 16:01:50 ID:s3F4nYA8
上げ忘れました…
363Socket774:2005/12/10(土) 16:11:51 ID:1yaqOPSc
>>361
ゲーム名を書いてやり直し。
今のゲームをやりたいんだったらCeleronではきついかもしれない。
364Socket774:2005/12/10(土) 16:11:56 ID:157lwZhS
>>361
文章の意味がわかりません。
「構成を厳しく評価するスレ」から誘導されて来たんでしょうけど、
そこでの書き込みをそのままコピペするのではなく、ちゃんとテンプレ読んでからやり直して下さい。
365Socket774:2005/12/10(土) 16:18:09 ID:s3F4nYA8
家出ちゃったので携帯ですすみません。
日本語おかしいですね…よくするにはどうすればいいですか?? という意味です。ゲームはNFS MWをやる予定でいまはBF2をやっています。
全部低なら動きます。
366Socket774:2005/12/10(土) 17:29:46 ID:xsuJRMBI
>>365
>ちゃんとテンプレ読んでからやり直して
>ちゃんとテンプレ読んでからやり直して
>ちゃんとテンプレ読んでからやり直して
367Socket774:2005/12/10(土) 19:10:51 ID:xacUgdFB
在日か
368Socket774:2005/12/10(土) 23:46:25 ID:INCDI4AD
現在PenV700ghzのノートPC
■新規PCの構成■
CPU:AMD/Athlon64 3200+939BOX \20000 又は
AMD/Opteron 146 Socket939 BOX \20000
クーラー:こだわりなし  メモリ:こだわりなし
マザーボード:DFI LANPARTY UT nF4 Ultra-D \15000 又は
ASRock 939Dual-SATA2 \9000
ビデオカード:Leadtek Win Fast PX6600GT TDH PciExp 128MB \17000
サウンド:こだわりなし
ハードディスク:MAXTOR 7L250S0 (250G SATAII 7200) \13000 又は
HGST HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200) \12000
光学ドライブ:IO-DATA DVR-ABH16D \7000
FDD: Win2000sp4 バンドル 2mode Fdd \20000(3top)
ケース&電源:こだわりなし
マウス・キーボード:安物でいいです
スピーカー:こだわりなし
OS:Win2000 sp4
ディスプレイ:こだわりなし
その他:Win2000で安定してること
予算(最低○○円〜最高○○円): 10万〜12万
用途(具体的に): コンセプトは「結構優秀なサブマシン」私はメインで使いますが
現在がショボいので・・・少しは埋めましたが、ビデオカードやHDDは他でも結構です。
HDDはシステム用80G、データ用120Gでもいいです。ゲームはしません。ネット、
音楽鑑賞、DVD鑑賞、ビデオ編集など。できれば拡張性重視。静音は気にしません。
369368:2005/12/10(土) 23:48:49 ID:INCDI4AD
すいません。上げ忘れです↑
370Socket774:2005/12/11(日) 00:01:53 ID:9Vht4ikM
CPU:(メーカー/コア/クロック)
クーラー:
メモリ:(規格/容量)
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
ハードディスク:(容量/回転数)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高○○円):
用途(具体的に):

■新規PCの構成■
CPU:P4 1.8AGHz
クーラー:
メモリ:DDR256+512
マザーボード:Asus P4S33-VM(SiS650)
ビデオカード:AOpen GeForce4ti-64
サウンド:オンボードチップをアナログケーブルにてAVアンプに接続
ハードディスク:250G(7200rpm)×2+120G(5400rpm)
光学ドライブ:Pioneer A09-J
FDD:あり
ケース&電源:Keian KN-1000A(フロントポートがUSB1.0・・・)
マウス・キーボード:Logitech光学マウス、
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高○○円):
用途(具体的に):
371Socket774:2005/12/11(日) 01:49:28 ID:WrwHHEW4
■現在の構成■
CPU:AMD AthlonXP 2500+ おまかせ
クーラー:PAL おまかせ
メモリ:256*2 おまかせ
マザーボード:ABIT NF7-S 2.0 nForce2 おまかせ
ビデオカード:RADEON9700Pro おまかせ
サウンド:おまかせ 光出力がほしいです
ハードディスク:80G*2(ATA) 流用
光学ドライブ:Pioneer DVR-105 流用
FDD:無し
ケース&電源:MTPro1700(350W電源付き) 流用
マウス・キーボード:流用
OS:Windows2000(当時何も知らず単品で購入した品です) 流用
ディスプレイ:液晶17インチ 流用
その他:PromiseATA100(ATAボード) 流用
予算:7〜10万
用途(具体的に):ゲーム BF2、パンヤ、XANADU NEXT等

2年前に組んだマシンが不安定なため組み替えを検討しています。
グラボとMBが怪しいので変更したいです。
狙いはなんでもそこそここなす、特徴がないのが特徴のマシンです。
寝るときもつけっぱなしのことが多いので爆音はできるだけ避けたいです。

以上、お手数をおかけしますが評価をよろしくお願いいたします。
372Socket774:2005/12/11(日) 10:38:37 ID:p8r0DnQp
>>371
Athlon64で組みなおすと電源(12Vが足りなそう)とかCPUクーラーも交換になるけど発熱は相当減ると思う。

お金かけたくないならメモリを512追加して不具合のあるところを交換すれば、まだまだ通用する構成だと思うけど。
不安定ってのは画面のブラックアウトしたり勝手に再起動したりとか?
373371:2005/12/11(日) 11:50:20 ID:WrwHHEW4
>>372
回答ありがとうございます
不安定な内容ですが、ご指摘の通りかってに再起動します。
また、負荷がかかったときに特にひどいのですが画面が縞模様になったり
ゲーム中だとテクスチャが崩れます。
この状況でグラボをさわっていたときにメモリがすごく熱いことに気がつきました。
対応
1.扇風機等で冷やしてみる
 対して変わらないが冷えてくると落ち着く。
2.グラボ交換(GeForce2GTS)
 状況改善するもたまにテクスチャが壊れることがある
原因が特定しきれないのが現状で、グラボの交換をメインに考えています。
強いて言えばMBのチップファンからも振動音が出ています。
374374:2005/12/11(日) 14:49:13 ID:zZnhe0fA
■現在の構成■
CPU:Pentium4 1.7GHz 故障
クーラー:失念
メモリ:PC2100 256M
マザーボード:AOpen MX4GR 故障
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:80G 7200rpm
光学ドライブ:CD-RW
FDD:あり
ケース&電源:AOpen H450AII(microATX)&電源故障
マウス・キーボード:あり
スピーカー:あり
OS:WinXP Home
ディスプレイ:17インチCRT

■新規PCの構成■
CPU:お任せ
クーラー: お任せ
メモリ:流用+お任せ
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ
サウンド:お任せ
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:お任せ(流用できれば流用)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPを新規購入してもらえる予定(予算外)
ディスプレイ:流用
その他:お任せ
予算(最低○○円〜最高○○円): 3万以内で、コストパフォーマンス重視でなるべく安く
用途(具体的に):ネット,メール,office等を3つ位同時起動。3,4年前のFPSが出来ればうれしい(出来なくてもいい)。
静音性は気にしない。通販を前提にお願いします。
375Socket774:2005/12/11(日) 19:48:45 ID:+BVhxxCk
■新規PCの構成■
CPU: おまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ: 2G
マザーボード: おまかせ
ビデオカード: Geforce 7800GTX 256M
サウンド: オンボードかSoundBlaster辺り(余裕があれば)
ハードディスク:80G SATAII/ 250~300G*2
光学ドライブ: DVD±RW
ケース: COOLER MASTER Centurion 532 が候補。
電源: 余裕と安定性のある物。
OS: WindowsXP Pro
ディスプレイ:FlexScanS2110W \99,750(予算外)
予算: 最高30万
用途: 2回目の自作です。現在のPCは実家で使う事になったので新規に組みたいです。
3Dゲーム専用機、現在プレイ中のゲームはLINEAGE2です。
おそらく当分の間買い替え等しないので、GEやFE等の3Dもストレス無くプレイできるスペックでお願いします。
376Socket774:2005/12/11(日) 20:58:39 ID:p8r0DnQp
>>374
CPU:sempron2600+box 8000円
クーラー: リテール
メモリ:PC3200 512MB (ノンブランド以外で適当なのを) 6000円
マザーボード:K8NGM-V 8000円
ビデオカード:オンボ
サウンド:オンボ
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:seasonic 330HB or KEIAN KST-420BKV 7000円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPを新規購入してもらえる予定(予算外)
ディスプレイ:流用
377Socket774:2005/12/11(日) 21:01:31 ID:p8r0DnQp
>>375
リネ2やるならRADEON 800XTか1800XTの方が良いよ。
CPUはAthlon64 4000+辺り積んでiram二台でストライピングしてリネのシステムをインスコすると良いかも
378Socket774:2005/12/11(日) 21:24:13 ID:Xhd3/AnV
>iram二台でストライピングしてリネのシステムをインスコすると良いかも

これは何と言うか、スゴいな
真性ゲーマーみたいだ
379Socket774:2005/12/11(日) 23:29:59 ID:H+bKLRcq
正直のβακα..._〆(・ェ・`)と呼べ
380Socket774:2005/12/12(月) 00:13:45 ID:K/+sJyWh
適当に人気のパーツを選んで行ったら次のようになりました。全て購入済ですw

CPU:(メーカー/コア/クロック) AMD opteron 146 socket 939
クーラー: scythe si-120 + 鎌風2の風 12cm
メモリ:(規格/容量) -
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) Biostar T-Force6100-939
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) -
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) -
ハードディスク:(容量/回転数) -
光学ドライブ:(メディア/容量) BenQ DW1640
FDD: -
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) CoolerMaster CM Stacker
マウス・キーボード:入力デバイス -
スピーカー:出力デバイス -
OS:(ベンダー/バージョン) -
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) RDT195SBK
その他:(拡張カード・周辺機器等) -
予算(最低○○円〜最高○○円): 金は大丈夫
用途(具体的に): 動画エンコード。テレビ録画など。

あと-の部分が足りないと思うんですが、そもそも購入済みの部分でヤバスなところってあります?(買い替え必須な部分)
それと購入済みのパーツに合わせて、足りない部分の選定を手伝ってください。
30万以下なら何とかなります。HDDは1TBくらいホスィ・・・。
381Socket774:2005/12/12(月) 00:15:02 ID:A8/oinCk
>>380
オマエの人生を見積もったら5円の価値もなっかたよ
382Socket774:2005/12/12(月) 00:26:59 ID:K/+sJyWh
見積もりサンキュ
オマエの人生より高そうで何よりだ
383Socket774:2005/12/12(月) 00:30:30 ID:A8/oinCk
>>382
ナイス ъ( `ー゚) !!
384374:2005/12/12(月) 01:05:30 ID:a+rCjlrd
>>376
ありがとうございます。
電源はもう少し安く出来ないでしょうか?
それともこれ以上安くするとやばいのでしょうか?
385Socket774:2005/12/12(月) 01:10:27 ID:Fxo3wyUe
電源スレ
386Socket774:2005/12/12(月) 02:04:52 ID:CjVeFRSQ
お願いします
【CPU】 (購入済み) Athlon64 3200+
【クーラー】 (購入済み) リテール
【メモリ】 (購入済み) DDR400 CenturyMicro512MB×2
【M/B】 (未購入・考慮中) A8N-E
【VGA】なし そのうち取り付け予定
【Sound】 (未購入・考慮中) 1000円くらいのもの
【HDD】 (購入済み) 幕SATA250GB
【光学ドライブ】 (未購入・考慮中) 考慮中
【FDD】 なし
【OS】(購入済み)XPPRO

【ケース】(購入済み)ATX
【電源】 (購入済み) クロシコ KRPW-E460/12CM

【Mouse】 (購入済み)
【Keyboard】 (購入済)
【モニタ】CRT GDM-5410(Sun)

【その他】なし

【予算】 未購入のもので三万円

【使用用途】 通常の利用(ネット・メール) データの管理

【指摘して欲しい所】 考慮中の製品を予算にあわせて考えていただきたいです
387375:2005/12/12(月) 03:15:36 ID:Az1K/ZhO
>>377
iram2台RAID0は凄そうですね
ただ、リネ2のフォルダだけで4GなのでRAID0にすると容量が足りない可能性が
1台買って仮想メモリ領域にするって感じでしょうか
調べてる内に興味が沸いたので導入してみたいです

CPUはどうせ組むならとFX-57も候補だったのですが不要でしょうか
4400+の倍近い値段ですが・・・
VGAはリネ2だけやるか判らないので今の所はGeForceで考えています

新規PCの構成■
CPU: AMD Athlon64 X2 4400~4800+/ FX-57
クーラー: おまかせ
メモリ: PC3200 1G*2
マザーボード: おまかせ
ビデオカード: Geforce 7800GTX 256M
サウンド: Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio (流用)
拡張: GIGABYTE i-RAM GC-RAMDISK/ 1G*4
ハードディスク:80G SATAII/ 250~300G*2 SATAII
光学ドライブ: DVD±RW
ケース: COOLER MASTER Centurion 532 が候補
電源: 余裕と安定性のある物
OS: WindowsXP Pro
ディスプレイ:FlexScanS2110W \99,750 (予算外)
予算: 最高30万
用途: 3Dゲーム専用機、現在プレイ中のゲームはLINEAGE2

マザーのお勧めと見積もりお願いします。
388Socket774:2005/12/12(月) 09:42:21 ID:hPpGW3Fp
ネトゲするならX2やめといた方が幸せになれるよ
片方のコアだけ通信ポート詰まってゲーム動かないから
nForceのバグでATiかVIAチップなら動くとの未確認情報もあるが保証はできかねる
389Socket774:2005/12/12(月) 18:35:03 ID:9H4znsWE
>>388
それきっついなあ
ネトゲPCだけどX2で注文しちゃったよ
390375:2005/12/12(月) 20:35:58 ID:Az1K/ZhO
>>388
この症状でしょうか?
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%22Athlon64+X2%22+%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88+single&lr=lang_ja

ゲーム専用機ならDualの恩恵は低そうだし、FX-57の方がいいかもしれませんね
391Socket774:2005/12/12(月) 21:34:17 ID:nM3N2Um6
>>384
それより安い電源使うと後から逆に高くつくかも。
>>387
リネージュ2がメインじゃないなら良いかもしれないけどgeforce6X,7X系はリネージュ2だとマジで酷いよ。
特にハイエンド構成で組むとその酷さが顕著になると思う。
あとリネ2のクライアントは現状4G未満じゃなかったっけ?
iramも組むなら今後UPdateしたらストライピングして4G以上にすればいいと思う。
マザーと電源は使い方によるからなあ・・
静音とかOCには拘らないの?
392391:2005/12/12(月) 21:35:52 ID:nM3N2Um6
ちなみにgeforceだと酷いってのは動きがカクカクになるってことです。
393Socket774:2005/12/12(月) 22:37:23 ID:UWHqNmas
お願いします
CPU:intel celeronD2.53OC2.66
メモリ:(333/512×2)
マザーボード:(915P/サウンド)
ビデオカード:クロシコ(RADEON700無印/128)
サウンド:(アナログ/コンポに接続)
ハードディスク:(80GB/7200)
光学ドライブ:(DVDマルチ)
FDD: なし
ケース&電源:(ミドルタワー/アルミメッシュ/)
マウス・キーボード:マイクロソフト
OS:WIN XP SP2
ディスプレイ:(17/液晶)
その他:
8万で組みました
予算(〜最高3万):
用途:ゲーム NFSMW BF2 FF11
FF11ベンチでHI4500ぐらいです。予算以内で3D処理を高めたいです。
サウンドカード+P4の630を買うかグラボ(1600XT)を買うか考えてます
是非意見を聞かせてください。
394375:2005/12/12(月) 23:46:37 ID:Az1K/ZhO
>>391
今のPCでGeforce6800GT使ってるんですが確かにカクカクはしてますね・・・
こんな物だと思って使ってたんですがOTL
リネ2C3のフォルダは3.9Gくらいです
ストライピングを少し勘違いしてたようで、最初から1G*4を2個で使えば8Gの領域って事ですね
静穏は気にせず、OCはすると思います

ビデオカード:RADEON X1800XT
拡張: GIGABYTE i-RAM GC-RAMDISK*2/ 1G*4*2
に変更した場合のお勧めのマザー&電源をお願いします
395Socket774:2005/12/13(火) 01:04:25 ID:U1vg3kAY
>>375
攻城戦に参加する気ならOCはやめるが吉
ウチの主戦力がわずかな速度向上のためにOCしてて落ちて戻ってこなかったので・・・
ソロじゃないならOCはやめた方がよいよ

あと、リネ2はなぜかP4の方が快適です。
396Socket774:2005/12/13(火) 01:12:23 ID:U1vg3kAY
>>393
CPUを変えるのが近道
ビデオカードを変えてもほとんど変わらないと思った方がいいです。

大航海ベンチの結果だと
CelD 326 + X700   370前後
P4 3.2 + X700     680前後
Ath64 3200+ + X700 680前後

CelDとP4はCPU以外同じです。
ちなみにCelD326 + RADE9550 の時が320前後でした

397Socket774:2005/12/13(火) 06:17:21 ID:nskKHR9Y
>>393

・939の3200+と939Dual-SATA2
・754の3000+(E6)と適当な754のPCI-Exマザー、ENVY24HT-HG8PCI(サウンド)


この辺で3万程度
398Socket774:2005/12/13(火) 06:41:19 ID:qPhNO0Ah
現在の構成 
CPU pen3 800MHz
RAM PC133 128*3
HDD 80GB
OS Win2ksp4

■新規PCの構成■
CPU:AMD系
クーラー: リテール
メモリ:PC3200 1G位
マザーボード:M-ATX
ビデオカード:オンボード (手持ち MSI MX400pro AGP×4 32MB)
サウンド: 同上
ハードディスク:安い250GBを2つ
光学ドライブ:手持ちのCD-RW(バッファロー) 流用
FDD:手持ちのFDD(ミツミ製) 流用
ケース&電源:owl-611 静王3の400W or SS400HS 流用
マウス・キーボード:流用  
スピーカー:ディスプレイので十分
OS:WinXPpro 学校からの貰い物を流用
ディスプレイ:三菱 RDT173LM 流用
その他:IODATA GV-MVP/RX2×2
予算 5万円以下
用途:今のより処理速度が速いのが欲しいです。
    また 常時起動なので静穏重視で、TV録画が出来れば良いです。
    
399Socket774:2005/12/13(火) 07:15:01 ID:2Y4TBbGG
396
ありがとうございます。
3Gと3.2は価格差程の性能差はありますか??
397
AMDの方が処理が速いのは知ってますがOS再インスコしなきゃダメだし
3000+や3200で大きく変わるのでしょうか??
またAMDはソケットがもうすぐかわるのでちょっと微妙です…
400Socket774:2005/12/13(火) 13:44:45 ID:qegLGgWD
もうすぐつっても、来年の4月とかだよ
しかもAMDのことだから、大抵遅れる
んでもって出始めはC/P悪いから、2006年末か2007年に買うのが吉
401Socket774:2005/12/13(火) 16:59:14 ID:2F96AJzs
>>396
AthlonXP1800++GF4Ti4600 で370
よほどCelDはクソなんだね
402Socket774:2005/12/13(火) 18:35:16 ID:nskKHR9Y
>>399
セレDからPentium4に変えてもHTTを有効にするなら再インストールは必要になるんじゃないのかな?
シングルから擬似マルチに変更だから

あと754の3000+と939の3200+はクロックが同じ2GHz。
ゆえにDualチャンネルメモリが有効なソフトかどうかに尽きるけどな。
403Socket774:2005/12/13(火) 19:29:46 ID:2F96AJzs
>>402
クロックとモデルナンバーを混合しないように
クロックは同じでも、性能はS939-3200+>S754-3000+

404Socket774:2005/12/13(火) 19:39:59 ID:nskKHR9Y
してないでそ。
違いはDualチャンネルメモリ
って事実上書いてるでしょ。

デュアルチャンネルの分だけ性能は上がってるが、
それが200のモデルナンバー分出るかどうかはソフト次第でしょ?
出るのは当然それ以上の効果はあるわけだし。
405Socket774:2005/12/13(火) 19:50:02 ID:2F96AJzs
じゃあ何で
>754の3000+と939の3200+はクロックが同じ2GHz。
なんて意味のない説明をしているワケ?
「クロック=性能」と勘違いしている人の発言にしか見えないのだけれど
406Socket774:2005/12/13(火) 23:54:39 ID:8BqghkvN
※現在の構成
CPU:Pentium4 2.26G
クーラー:リテール
メモリ:PC2100 256×2
マザーボード:AOPEN AX4Gpro i845G
ビデオカード:MSI GFORCE5900
サウンド:オンボード
ハードディスク:80G 7200回転
光学ドライブ:DVD+R
FDD:OSとセット
ケース&電源:詳細不明
マウス・キーボード:有
スピーカー:なし
OS: Microsoft WindowsXP Home Edition OEM(DSP)FDD
ディスプレイ:液晶モニタ
用途:DVD・動画再生・エンコ(ただしTV録画はやらない)・2Dゲーム(エロゲ他)・3Dゲーム(ただしネトゲはあまりやらない。EAやKOEIが主)


現在上記の構成です。3年半前に奮発して買ってからVGA以外弄ってません。
ちょっと挙動が怪しい&3Dゲーの性能に不満が出てきたのでメモリやVGAを買い足そうと思ったのですが
マザーがメモリもVGAも最新のものに対応していません
そこでボーナス奮発して買い換えようと思うのですがどのような構成がいいでしょうか
(それともまだ我慢するべき?)

なお買い換える場合の予算としてはDVD・モニタ・FDD(OS)を流用して20万弱です。
407Socket774:2005/12/14(水) 10:44:52 ID:7vmqyOYL
現在の構成 
CPU Pen4 2.8C
RAM DDR400 1GB*2/512MB*2
HDD SATA250GB+ATA160GB
OS Win2ksp4

■新規PCの構成■
CPU:AMD系でC/P高めなもの(3800+とかが良いのかな?でもL2が512だしなぁ)
クーラー: 爆音じゃなければリテール
メモリ:1GB*2を流用
マザーボード:SLIはやらないので安定志向(でもPCIは3本くらい欲しい)
ビデオカード:7800GTX(256MB)
サウンド: 流用
ハードディスク:250GBのを流用
光学ドライブ: 流用
ケース&電源:将来をある程度考えて12Vに多少余裕がある+静かなモノを
マウス・キーボード:流用  
OS:WinXPhome 適当なパーツとセットで購入
用途:Q4、CoD2、NFS:MWといったゲームが1280*1024、最高設定(Vsync無)で遊べる位を目指しています。
目安的には30fps以上出れば。ヌルヌルで動かそうとは考えてはいません。
また、ネットラジオ聴きながら寝る事が多いためゲーム遊んでない時は静音重視で。
    
408Socket774:2005/12/14(水) 18:45:12 ID:hkiiejRK
すんません、予算とか書いてなかった。
予算的には大体15万程度。最悪、グラボはオークションから探す事も視野に入れてます。
あと心配なのがグラボの大きさ。
今使ってるX800proとケース端までが10cmないんだけどその辺は大丈夫かな?
409Socket774:2005/12/14(水) 19:01:03 ID:ncT6JKuD
オークションはやめた方が・・・
大概、OCでケチョンケチョンに使われていたモノだからね
逆に高くつくよ
410Socket774:2005/12/14(水) 21:06:42 ID:N91RYz80
OC不正規使用ってことでアナルまで開発された中古女みたいなもんだぞ
411Socket774:2005/12/15(木) 19:46:16 ID:0AE/DvWw
アナルとか今時中学生でも開発済
412Socket774:2005/12/15(木) 21:25:56 ID:GSu9aMRm
アナルは男同士で開発済み ウホッ
413Socket774:2005/12/16(金) 11:21:17 ID:CreJOUTN
>>411
オレのビッグマグナムは未だに新品
414Socket774:2005/12/16(金) 17:51:04 ID:upHoJk3/
■新規PCの構成■
CPU:特に指定はしませんが、物理演算が多いので速いほうがいいです
クーラー:リテール
メモリ:1GBあれば規格はあまり気にしません
マザーボード:メーカー問わず、ATXサイズで。オンボードは一般的なLANやサウンドのみあれば
ビデオカード:メーカーは問いません、できるだけ用途にあったものを。クワドロ1000あたり?
サウンド:オンボード
ハードディスク:流用予定
光学ドライブ:流用予定
FDD:流用予定
ケース&電源:流用予定
マウス・キーボード:流用予定
スピーカー:流用予定
OS:研究室単位なのでXPProのライセンス残りあり
ディスプレイ:流用予定、通常のアナログディスプレイです
その他:特になし
予算:12万前後
用途(具体的に):SolidWorks2004に於いてVBを用いたモデリングの動作シミュレーションに使います。
ダイナミクスのあたり判定もたまにしたりするのでCPUも食いそうです。
アセンブリファイルの部品点数はわずか20〜30の予定で、あまりテクスチャーにはこだわらないつもりです。
CAD専用機ということで研究室に追加する分になります。よろしくお願いします。
415Socket774:2005/12/17(土) 01:35:05 ID:kD2pxbXr
■現在の構成■
CPU:AthronXP1800+
クーラー: リテール
メモリ:PC2700 1GB(512*2)
マザーボード:A7S333 SIS 745 SocketA
ビデオカード:GF4Ti4800SE
サウンド:オンボード
ハードディスク:120G シーゲイトST3120026A
光学ドライブ: AOPEN CRW4852(CD-R)、MATSITA SW9572(殻対応RAM)
FDD:OSとのOEM
ケース&電源:ATXミドルタワー 450W
マウス・キーボード:安物
スピーカー:ディスプレイに付いてる(普段はヘッドホン)
OS:FDDとのOEM XPHome SP2
ディスプレイ:17インチ液晶
その他:TVキャプチャ(GV-MVP/RX2) 、USB2.0ボード
用途(具体的に): ネット、画像編集(フォトショップエレメンツ3.0)、TV視聴、TV録画
TV録画をしながら再生しつつ画像編集をやったりします。
(動画編集や3Dゲームはやりません)
予算 出来れば2万円以下(秋葉原店頭値段で)。最高で2.5万

このような構成のPCを上記予算でパワーアップしたいと考えております。

ぐぐったところ、このマザーボードに合うCPUは現在流通していないような…
(有っても割高のようです)
ということで、他の物(メモリやビデオカード、HDD等)を流用させて、
マザーとCPUを交換したいのですが、メモリの流用は無理ですか?
もし出来るのであればお勧めを教えてください。

416Socket774:2005/12/17(土) 02:08:57 ID:ckBIUIPn
>>415
CPUはsempron3100+ 11000円かな。
マザーはabitあたりが良いと思うけどキャプで安定する板は知らないからなんとも言えない。
メモリは流用できるよ。
417415:2005/12/17(土) 02:16:45 ID:kD2pxbXr
>>416
こんな夜中にありがとうございます。
メモリ流用できるんですね。(良かったー)
abitマザーをちょっとぐぐってきます
418416:2005/12/17(土) 02:20:48 ID:ckBIUIPn
>>417
あ、ソケット754のsempronね。
寝ぼけてるなあ・・
419Socket774:2005/12/17(土) 12:15:05 ID:yNa5BdEi
最近ずっとノートパソコンを使っていました。
現在の構成
Pen M 1.6G メモリ1.2G グラフィック MOBILTY RADEON 9100 IGP(128Mメインメモリ使用)
HDD 40G+USB外付け20G 内蔵CD-ROMドライブ USB外付けDVD+-R 16倍速 2層対応
15インチXGA液晶モニタ

DVDのエンコードやオーサリングの時間短縮、3Dオンラインゲームの画質向上
写真など画像処理の作業スペースの拡張。

使用目的は
仕事(オフィスワーク)動画エンコード&DVD焼き オンラインゲーム(シルクロード)
写真レタッチ&様々な画像加工

予算ハード+OSのみで30万円
ペン3時代に自作経験(5,6台)ありますが現在浦島状態です。
お奨め構成はどんな感じになりますか?よろしくお願いします。
420419:2005/12/17(土) 12:40:46 ID:yNa5BdEi
光学ディスクは外付けをバラシテ使うつもりです。
421Socket774:2005/12/17(土) 18:25:27 ID:ubaCNN7O
17インチと19インチは2インチ差がありながらSXGAです
値段の違いがあるとはいえどちらの方が利口でしょうか?
422Socket774:2005/12/17(土) 21:19:28 ID:gzYBB1UH
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) GeodeNX 1250
クーラー: 安価で静かなもの。Geodeなのでそんなに冷えなくても大丈夫だと思います。
メモリ:(規格/容量) PC3200(2700可) 512MB
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)  オンボードLAN、VGA、サウンドのあるものでお願いします。
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)  オンボード
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)  オンボード
ハードディスク:(容量/回転数)  250GBほど欲しいです。できればHGSTで。
光学ドライブ:(メディア/容量)  DVD読み込みができれば何でもかまいません。
FDD: 動けば何でも。
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) M-ATXぐらいでお願いします。電源は200Wもあれば十分すぎます。
マウス・キーボード:入力デバイス  ファイル鯖なのでそんなに重要ではないと思います。
スピーカー:出力デバイス  必要ありません。
OS:(ベンダー/バージョン)  WinXP HomeのOEMで考えています。
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)  必要ありません。
その他:(拡張カード・周辺機器等)  必要ありません。
予算(最低○○円〜最高○○円):  上限7万円
用途(具体的に):  ファイル鯖を作ろうと思っています。
常時稼動させる予定なのでできる限り省電力で、静かなものがいいです。
よろしくお願いします。
423Socket774:2005/12/17(土) 23:48:57 ID:NG/OX4q4
>>422

CPU:AMD GeodeNX 1250    \5,743
クーラー:Speeze CFA01B2-J   \1,048
メモリ:N/B PC2700DDR512M(BLK)   \4,074
マザーボード:Tyan Tomcat K7M(S2498AGN/FlexATX)    \20,968
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:HITACHI HDT722525DLA380   \12,598
光学ドライブ:TOSHIBA SD-M2012CBlack   \3,118
FDD:MITSUMI D353(SV)   \12,021(WinXP Home含む)
ケース&電源:AOPEN H360C-250WT   \7,318
マウス・キーボード:Owltech OWL-MK53   \987
スピーカー:なし
OS:Microsoft WindowsXP HomeSP2(OEM) (FDDにバンドル)
ディスプレイ:なし

合計:\67,875(税込送料別)@クレバリー

どこからつっこんでいいのかわからない構成で一つ
まぁ参考程度に見てください
424Socket774:2005/12/17(土) 23:57:25 ID:NG/OX4q4
>>414
ケースと電源がはっきりしないと見積もれないような・・・
あと、QuadroFX1100で8〜9万するのでFX500(4万前後)あたりで妥協が必要かと

>>419
とりあえず>1 を読んで >2 のテンプレ埋めよう!
425Socket774:2005/12/18(日) 00:21:18 ID:opCmrJn4
CPU:インテル、できればペンD(予算的に厳しければインテル製違うものを)
クーラー:
メモリ:512×2
マザーボード:おまかせ(できればIEEE1394付を)
ビデオカード:RADEONでx1600あたり
サウンド:オンボード
ハードディスク:120Gくらい回転数は特にきにしません
光学ドライブ:コンボドライブ
FDD: おまかせ
ケース&電源: オウルテックOWL-612-SLT/430 アイボリー¥17000くらいでした
マウス・キーボード:手持ちあります
スピーカー:手持ちあります
OS:WinXP Home
ディスプレイ:19インチ手持ちです
その他:なし
予算(最低○○円〜最高○○円): 11〜13万円
用途(具体的に):3Dゲーム特にPSU用(発売前ですが)1280x1024で問題なくできる感じ。
予算が足らないときは指定してあるところも変更してくださってもかまいません
おねがいします
426Socket774:2005/12/18(日) 09:49:09 ID:h0gT7L7A
PenDについて調べてこい
427414:2005/12/18(日) 10:06:22 ID:C3bceZq5
>>424
なるほど、クアドロ1100がソフマップでこのまえ49000だったのでそれが普通と思っていました。
研究室予算なので通販が使えないのが痛いです。
ケースと電源は安物流用予定なのでおそらく350Wになるかと。
電源に力を入れなければいけないのはわかりますが、予算的に厳しいので…
予算内になるようであればその見積もりもお願いします。
428Socket774:2005/12/18(日) 17:17:13 ID:UDZVFHDw
>>426
もうしわけない、出直してきます(´・ω・`)
429Socket774:2005/12/18(日) 17:18:04 ID:NzSmrZkp
>>425
Intelファンなら全く構わないけど
今の時期でIntel、それもPenDを選ぶのはちょっと・・・
3DゲームをするならAthlon系にしておくべきだよ。消費電力でも有利だからね。
430Socket774:2005/12/18(日) 18:10:34 ID:EdK+RTB7
Athlon系でペンDクラスだと価格が異常に高い
431Socket774:2005/12/18(日) 19:04:14 ID:mZIzXRto
>>430
X2のことを言ってるのか?
爆熱、電力喰いのPenDよりはX2のほうが無難。
432Socket774:2005/12/18(日) 21:43:47 ID:hxyk7XR7
■現在の構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) MD Athlon(tm) XP 3000+
クーラー: 上記付属のリテール品
メモリ:(規格/容量) DDR 1024MB
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) MSIK7N2
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) RADEON 9700 PRO
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) SB Audigy 2 Audio [9000]
ハードディスク:(容量/回転数) Maxtor 6y080L0 80GB ATA
光学ドライブ:(メディア/容量) TOSHIBA DVD-ROM SD-R1212
FDD: あり
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) Scythe 鎌力弐 450W
マウス・キーボード:入力デバイス MS 5ボタン
スピーカー:出力デバイス Logitech X530 5.1chスピーカー
OS:(ベンダー/バージョン) MS WinXP Sp2
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) SHARP LL-T19D1-H 19型液晶モニタ
その他:(拡張カード・周辺機器等) 特になし
予算(最低○○円〜最高○○円):
用途(具体的に): CounterStrike:SourseなどFPSゲーム

新規に1台組もうと思うのですが、予算20万以内で上記の構成から流用を考えています。
目的は「3DFPSがサクサク動く環境」です。
OSは新規購入予定です。
CPUやグラボにこだわりはないですが、CrossFireに少し興味があったりします。
S-ATAのHDでRAID組むとして、今のPCは最小構成にしてサブPCとして残す予定です。
アドバイスのほどよろしくお願いします。
433Socket774:2005/12/18(日) 21:53:22 ID:I/8zNzL9
【OS】WindowsXP PRO sp2
【CPU】P4 D840
【クーラー】リテール
【Mem】挑戦者 DDR3200-512H
【M/B】 INTEL D915GAG 6 11,680 円
【HDD】SAMUSING SP0802N (80GB U133 7200)
【DVD】青ペンの安いやつ
【VGA】 玄人 GF4M4408X-LAD64V (AGP 64MB) 3733円
【SOUND】玄人 ENVY24PT-8CHPCI  1980円
【FDD】MITUMI
【ケース】☆のALTIUM ALCADIA X-1 S-Silver (電源無し) \35,700
Monitor】サムスン15インチ液晶
【スピーカー】アンプ内蔵3W980円音が出ればいい
【Mouse】980円MSのパクリ安物
【K/B】980円 安物
【電源】玄人 KRPW-300W /12CM 2980円
434Socket774:2005/12/19(月) 01:03:15 ID:/vh7D6rW
このスレって物凄い勢いなのか?
435Socket774:2005/12/19(月) 01:48:45 ID:SoMOEC61
質問者の質が下がって以来、かなりの見積もり職人が消えますた
436Socket774:2005/12/19(月) 09:55:58 ID:Vx7qCHs9
だいたい殆ど同じような物ばかりだし、たまにありえない値段で要求してくる香具師
そして今度は専門的すぎて俺には構成不可能な構成だったりするわけだよワトソン君
437Socket774:2005/12/19(月) 12:43:28 ID:Hyp9mS45
>>433
見かけ倒し、星野ケースとP4840以外は目糞鼻糞!
姉歯設計、ヒューザー販売w
438Socket774:2005/12/19(月) 13:38:22 ID:Hyp9mS45
nForce4は、LAN、サウンド、USB関係に致命的欠陥あり!
未だに、不具合解決出来ず。
439Socket774:2005/12/20(火) 01:22:43 ID:TUc1NKIh
予算100兆円(他に惑星フリーザ・ベジータ所有)
さぁ乞食ドモ妄想語れ
440Socket774:2005/12/20(火) 01:37:23 ID:W/D/kjSA
AMDとnVidiaとSeagateとAcerを買収してカスタムPCを作らせる
IntelDellあたりは予算不足で無理だな
441Socket774:2005/12/20(火) 02:07:16 ID:7m/G1FAN
ホログラムのドライブも余裕だな
442Socket774:2005/12/20(火) 02:47:19 ID:O2MimbQS
マイクロソフトを買収し、ビル・ゲイツの頬を札束で叩く
マヂオススメ
443Socket774:2005/12/20(火) 13:53:18 ID:JbqUHO1t
ウェブブラウズと原稿製作用に安定性と静音重視で1台作りたいと考えています。

CPU:Intel系で考えています。
クーラー: 出来るだけ音が静かな物を。
メモリ:1G以上?
マザーボード:お任せします
ビデオカード:Dualモニタ(19&16inch液晶)が出来るような物(同じ物を2枚刺すことを考えています。DVI出力必須です。
サウンド:オンボードでも構いません(スピーカー刺してそれなりにきこえる物であれば)。
廉価で5.1chデジタル出力が出来る物があれば参考にしたいです。
ハードディスク:160〜250GB程度。システム用80G/データ用160Gで2台乗せることも考えています。
光学ドライブ:DVD-Rが焼ければ良いです。
FDD:OS用に購入?
ケース&電源:出来るだけ音が静かで小型の物を。
マウス・キーボード:手持ちの物を流用します。
スピーカー:手持ちの物を流用します。
OS:WinXP Homeを今回購入する予定です。
ディスプレイ:既存の物を流用します。
その他:特になし
予算:10〜15万円(OS込み)
用途:
・ウェブブラウズ(IE窓を40〜50枚開いて作業が出来る)
・word/excel/powerpoint
・DVD鑑賞
・常時起動して大丈夫な熱対策
・出来るだけ音が静かな物を
余裕があればTVチューナー&ビデオ入力(テレビ閲覧&ゲーム機を繋いで使用)
があるカードを刺したいと思います。
予算的に厳しければもう少し増やすことも出来ますので、そのあたりも踏まえて
アドバイスいただけると助かります(出来るだけ安い方が助かりますが)。
よろしくお願いします。
444Socket774:2005/12/20(火) 14:11:25 ID:5cTm/oZF
>CPUはIntel系
>出来るだけ音が静かで小型の物
>常時起動して大丈夫な熱対策

この三要素+IE窓50枚開いてもヌルヌル動くスペックを
実質予算10万で満たすのは正直無理だと思いました。
どっか削れませんか。
あとIEじゃなくてタブブラウザは使えない条件が何かあるんでしょうか。
445Socket774:2005/12/20(火) 14:23:00 ID:kcGhMoTy
CPUをAMD系に変えれば、出来るだけ静かと常時起動はこなせるな
まぁ、もうちょい予算をだして、PenMを使うのが一番だろうけど
446443:2005/12/20(火) 14:23:13 ID:JbqUHO1t
>>444
あ、タブブラウザでも大丈夫ですというか常用はSleipnirです。
ふだんは20-30枚程度なんですが、たまに仕事によってはそれぐらい開くことが…。
今のマシン(セレロン1G/512MB/Win2000)より快適なら其れで良いかな、と。

別にIntelにこだわりがあるわけではないのですが、AMD系は触ったことがないので
どういうデメリットがあるのか分からなくて(逆にデメリットがあっても問題なければOKです)。

あと3D系のゲームとかしないので、ビデオカードはそれなりの物で十分です。

静音性も轟音でなければそれで…。ケースも小型じゃなくても大丈夫です。
よろしくお願いします。
447Socket774:2005/12/20(火) 15:46:02 ID:5cTm/oZF
ということで、AMDの石でざっと見てみるとこんな感じに。

【CPU】Athlon64 3200+ BOX(ADA3200BPBOX) \21.876-
【M/B】ALBATRON KM51PV \10.923-
【MEM】Transcend TS64MLD64V4F(512MB PC3200 CL2.5 永久保証)*2 \12.540-
【VGA】玄人志向 RX1300PRO-E2HW \14.066-
【DVD】LG GSA-4167 バルク(ソフト付き) \5.066-
【HDD】WesternDigital WD2500BB-FT(PATA250GB) \10.257-
【FDD】SONY MPF920-Z161 \1.114-
【CASE】Scythe SCY-0311(400W電源搭載) \8.542-
【Sound】オンボード \0-
【OS】WinXP HE DSP版 \12,699-
【その他】MSoffice2003 スタンダードエディション製品版 \48,770-

合計:\145.853- 送税別
*価格はいずれも今日15:00時点のfaithのwebサイト調べです
*MSofficeは可能ならばアップグレード版を選ぶと2万円ほど安くなる可能性があります
*クロシコX1300PROの中の人は↓のパカワラ品っぽいです
ttp://www.powercolor.com/main_product_detail.asp?id=95


VGAをELSAのQuadroNVS285に替えればDual-DVIとロープロが両立できるので
予算や買い方次第ではケースもMicroATXスリムに変える事ができそうです。
Sempron+754マザーで組んで、浮いた10kをケースやファンコンに回しても幸せになれるかも。

勢い重視で若干吟味が乱暴ですが、一例としてどうぞ。
448414:2005/12/20(火) 16:53:41 ID:Hoy/B2pK
>>414ですが、ビデオをクアドロ500にしてみるとあとはどうなるでしょうか?
マザボは特にATXかMicroATXなら何でもいいです。
449Socket774:2005/12/20(火) 17:06:29 ID:5cTm/oZF
新品が手に入りそうなものはDVI-I*1+RGB*1しかないけれど、それでもいいのかしら。
ttp://www.elsa-jp.co.jp/product/01hiend/fx500/spec.html

こちらなら+10kするだけでDVI-I*2対応ロープロ・ファンレス品。
ttp://www.elsa-jp.co.jp/product/02multi/280NVS_PCIE/index.html
450Socket774:2005/12/20(火) 18:07:56 ID:JIWVG0M5
>>414

CPU:AMD Opteron148   \31,290
クーラー:リテール
メモリ:CENTURYMICRO PC3200 512MB x 2   \7,329 x 2 = \14,658
マザーボード:TYAN TomcatK8E(S2865AG2NRF)   \29,190
ビデオカード:ELSA NVIDIA QuadroFX540(EQFX540-128ER)   \39,690
サウンド:オンボード
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:保有
ディスプレイ:流用
その他:特になし

合計:\114,828(税込送料別)@ファナティック

参考程度にこんなのは?
用途的にマザーとメモリは耐久性の期待できる物を、しわ寄せはCPUに

ホビー用途じゃないのでしたら、くれぐれもOCはしないようにしてくださいね。

451Socket774:2005/12/20(火) 18:15:40 ID:5cTm/oZF
うはー443と混同していらんこと言っちゃったよ
>>449はなかったことに
452Socket774:2005/12/20(火) 20:14:47 ID:O2MimbQS
>>451
そうはいかんざき!
453Socket774:2005/12/20(火) 20:43:13 ID:5cTm/oZF
ぇぇー じゃあ>>443向けにもう1パターン考えてみるからそれで勘弁してくださいよ。
754+チューナーで価格はワンズ調べ。

【CPU】Sempron3000+(BXBOX) \10.670-
【M/B】DFI DFI-NF4X-AL \7.970-
【MEM】I/ODATA DR400-512M/ST(PC3200 CL3 永久保証)*2 \11.960-
【VGA】HIS H130H256N(DVI*2 ファンレス) \12.480-
【DVD】BENQ DQ60-0R5バルク(ソフト付) \4.960-
【HDD】HGST HDT722525DLAT80(250GB PATA) \12.350-
【FDD】MITSUMI D353M3バルク(アイボリー) \1.030-
【CASE】Owltech OWL-611SLT(400W電源搭載) \15.480-
【Sound】オンボード \0-
【キャプチャ】BUFFALO PC-MV5L/PCI \7.980-
【OS】WinXP HE DSP版 価格不明(要問い合わせ)

合計:\84.880- 送料別

ワンズのサイトで価格は調べられなかったけど、65kあればOS・オフィス代にはなるでしょう。
個人的にはケース・電源はコスパ考えるとCSI-7439(450W電源搭載モデル)のほうが好きなんだけど、
2x09/3306同様そのままだと爆音爆冷の可能性が高いので今回は没。
クーラーはリテールのものでも2000rpmくらいに落とせばわりと静かなはず。
454414:2005/12/20(火) 21:36:37 ID:Hoy/B2pK
>>450
ありがとうございます!
さっそく会議にかけてみます。
455Socket774:2005/12/20(火) 22:53:36 ID:INfF2cCQ
>>454
ちょっと待て、会議にかけるって・・・。
業務用PCじゃないよな?

業務用なら自作はやめた方が・・・。
456443:2005/12/20(火) 23:26:25 ID:JbqUHO1t
>>447
>>453
ありがとうございます、AMDだと結構安く出来るみたいですね。
OFFICEは今使っているパッケージ購入したものがあるので
(今のマシンはLinux勉強用にするので)予算外だったのですが、
わたしの書き方が悪かったみたいですみません。
そこで余った予算はどこに使うのが良いでしょうか?

あと、DVI/D-subという組み合わせでも行けそうなんですが、そっちの方が
選択肢が広がるでしょうか?

質問ばかりですみませんが、お知恵をお貸しくださいorz
457Socket774:2005/12/20(火) 23:39:50 ID:5cTm/oZF
あー、なんか色々トチってたみたいで申し訳ない限り。
休みだからって昼から飲酒はまずいね!

・キャプチャカードのグレードを上げる
・ケースや電源のグレードを上げる
>>447はmicroATXマザーを使っているのでATXマザーに換えてキャプチャカードを挿す
・ついでにちょっといいネットワークカードなんかも挿してみる

あたりがパッと思いつくところでしょうか。
DVI-I+Dsubの組み合わせでいいなら端子さえあれば昨今のVGA+WinXPなら
たいていはデュアルで使える(はず)なので、選択肢の幅は一気に広がりますね。

マルチディスプレイスレのテンプレサイトも参考になると思います
ttp://homepage3.nifty.com/amachi/md/mdtemp.html
458Socket774:2005/12/20(火) 23:51:27 ID:NJxWscUI
よろしくお願いします。

CPU:athlon64 3000+くらい。pen4のが良いならpen4でも。
クーラー:リテール
メモリ:512Mくらい
マザーボード:M-ATX、ギガビットLANオンボード
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:SATAで。容量は80G程度で十分。
光学ドライブ:流用
FDD:不要
ケース&電源:ミニタワーか小さめのデスクトップ型
マウス・キーボード:不要
スピーカー:不要
OS:流用(XPHome箱物、使ってたPCが壊れてあまってる)
ディスプレイ:別途検討
その他:
予算:5〜6
用途:
音楽ファイルのエンコ・再生をメインにコンポの1部分として設置しようと考えています。
その他ブラウジング等に使用。
セカンドマシンなのでゲームはしない予定です。
将来的にはキャプチャ追加してTV録画できるようにしたい。
サウンドはどの程度の物が欲しいのか固まってないのでとりあえずオンボードで。
電源がどのくらい必要なのかと、マザー・ケースのおすすめをお願いします。
459Socket774:2005/12/21(水) 00:02:15 ID:SLQ186j1
なんかー向こうがスルーとかってほざくのでーここで聞きますねー
こっちは真剣なのにー超ムカつく!

現在
2年前に買ったVAIOでーす☆
型番PCV-RX62KV7

新規
CPU:(Athlon 64 3500+BOX 15000)
クーラー:
メモリ:(OCZ PC2-5400(DDR667)Value Pro1GB×2 33000)
マザーボード:(A8N-SLI Premium 22000)
ビデオカード:(eolus 7800GTX-DVD256 (PCIExp)60000)
サウンド:(Sound Blaster X-Fi Digital Audio 15000)
ハードディスク:(WD2500JD (250G SATA150 7200) 15000)
光学ドライブ:(DVR-110D 8000)
FDD:
ケース&電源:(ANTEC P180)
マウス・キーボード:流用だよーん☆
スピーカー:
OS:(indows XP Home Edition SP2 日本語版 12000 )
ディスプレイ:(NANAO S1910-HR 80000 )
その他:
予算(最低250000円〜最高270000円):
用途(ゲームをしまーす☆2Dも3Dもやりまーす☆2DではROが大好きでぇす♪):

【3Dゲームについて】
リネージュ2.FF11.CoD2等を動かします。予算厳しいですが宜しく御願いします
460Socket774:2005/12/21(水) 00:19:16 ID:lfqjefMM
予算12万円程度で自作PCをパワーアップさせたいのですがどんなのがおすすめでしょうか?
■現在の構成■
CPU:Pentium4 2.6CGhz 
クーラー: PAL8942T+RDL8025S
メモリ:PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 512MB CL3 * 2
マザーボード:P4P800 Deluxe 865PE
ビデオカード:Ti4200 128MB
サウンド:オンボード
ハードディスク:6Y160M0 160GB*2
光学ドライブ: DVR-ABN8
FDD: D359M3(W)
ケース:OWL-611-SILENT
電源:SS 400AGX
OS: D359M3(W)と同時購入したOEMのXP home
その他:MTV2000plus
予算 できれば120kでお願いしたいのですが
    ギリギリ150kまで出せます。

用途:3Dゲーム「Half Life lost coast」が、快適に動くようなのが理想です。
ビデオカードはnVidia製品がいいです。
もしCPUを変えるとしたらAMD製品に乗り換えたいと思います。
最近電源の調子が悪い(安定しない)ので電源も変えたいと思います。
ほぼ全てを取替えるという形になるとおもいますが
よろしくお願いします。
461460:2005/12/21(水) 00:25:08 ID:lfqjefMM
用途の欄にある3Dゲームの名前を間違えたので訂正します。
「Half Life lost coast」 →「Half Life 2 Lost Coast」でした
ごめんなさい。
462Socket774:2005/12/21(水) 00:26:20 ID:8gvZudPA
>>458
マザーのほうはMicroATX+オンボードグラフィック+Gbeという要件を満たすのが
A8N-VM CSM(ASUS)しか思いつかなんだ。
ちょっとクセのある板なんで6150/6100マザースレとかを事前に読んで要予習。

ケースは低価格スレでも一時期よく名前の挙がってたセンツリのCSI-1299シリーズ
(搭載電源:デルタ社製350W 24pin仕様)あたりでいいんじゃなかろか。

ただ、MicroATXだからPCI2本しかついてないんで
VGA+サウンドカード+キャプチャの3枚挿しは辛いかもしれない。ここ注意。
463Socket774:2005/12/21(水) 00:36:23 ID:8gvZudPA
あとは
 6150K8MA-8EKRS(狐)

これもmATX+オンボグラフィック+Gbeだね
464458:2005/12/21(水) 02:08:03 ID:vbLTn5DW
>>462
マザーのスレの方見てきました。
スロットの本数は気が変わってVGA差すことになってもPCI-Eにすると思うので
大丈夫だと思うのですが、DVIが出ないとかの話がちょっと不安な感じです。
FOXCONNの方で検討してみようと思います。
ケースの方はお店で実物みてみます。
ありがとうございました。
465Socket774:2005/12/21(水) 02:24:55 ID:7s7fwXb6
よろしくお願い致します。
■現在の構成■……兄のお下がりです。
CPU:ペンティアム3 1G×2
クーラー:不明
メモリ:(PC133/256×4)
マザーボード:(ASUSUのVIAのデュアル対応、らしいです。)
ビデオカード:(G400MAX)
サウンド:(SE80)
ハードディスク:(故障)
光学ドライブ:(故障)
FDD:あり
ケース&電源:(ミドルタワー/300ワット)
OS:(2000、フロッピーへのOEM、らしいです)
予算:7〜8万まで
用途:グラフィック(フォトショップでイラスト書いてます。)

ドライブ関係がのきなみ壊れてしまいました。
いまいち不安定なパソコンでしたし、最近のものなら、
フォトショップの動作ももっと軽いのかな、とおもい、
これを機会に新しいのが欲しいのですが……
フォトショップCS2も欲しいので、
パソコン本体に回せる予算がそんなにありません。
安定して動作する(もちろん、フォトショップCS2が快適に動く)には、
どんな感じにしたらいいでしょうか。
466458:2005/12/21(水) 02:39:51 ID:vbLTn5DW
追加ですみません。
マザーなんですが、M-ATXの縛りをなくしたら他におすすめの物はありますでしょうか?
467Socket774:2005/12/21(水) 03:56:53 ID:3bsp+EbF
>>460
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ35
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133351011/433
FPSゲーマーのための自作PCスレ その2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1134543537/65
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ50
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132233385/460

ネカマ注意
468Socket774:2005/12/21(水) 03:57:55 ID:3bsp+EbF
間違えたorz

>>459
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ35
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133351011/433
FPSゲーマーのための自作PCスレ その2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1134543537/65
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ50
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132233385/459

ネカマ注意
469414:2005/12/21(水) 08:45:09 ID:XNogEtVF
>>455
いえ、>>414に書いているように研究室用です。
予算申告して許可をもらわないと…
脳内はAthlonXP時代で停止中だったので助かりました。
470Socket774:2005/12/22(木) 01:14:50 ID:v+kAg6ao
3年前に作ったPCがガタきそうなんで、そろそろ新しく作り直そうかと思ったら凄く変わってる・・・
というわけでほぼ初心者ですが、見積もりお願いいたします。

一応自分が考えていたパーツを記入します。
間違いなどありましたら突っ込みお願いします。勉強にもなるんで・・・


----------------------------------------
CPU:Athlon64 3500+ (Socket939 Venice)
クーラー: 静音重視
メモリ:PC3200 512M*2を予定。
マザーボード:A8N SLI Premium ※64bit対応&SATA対応しているボードなら何でも
ビデオカード:RADEON製のメモリ128〜256Mあるのを予定。3Dゲームはやらない。 
サウンド:サウンドカードは必要なし。
      現在使っているUSB接続 ONKYO MA-700U(S) & MS-700(Y)を流用。
ハードディスク:HGST 120G*3でRAID構成組む予定。
光学ドライブ:現在使用しているpioneer のDVDドライブを流用。
FDD: 現在使ってるのを流用。
ケース&電源:ケースは自分で選んでみます・・・。オススメあったらお願いします。結構重視。
マウス・キーボード:現在使用しているPS2接続マウス・キーボードを流用。
スピーカー:上記サウンド欄に記述したMS700-(Y)を利用
OS:Windows xp 64bit対応版購入か、FedoraCore4インスコ予定。
ディスプレイ:現在使用しているSyncMaster152Tを流用。
その他:複数のPC(WinとLinux)があるので、PC切り替え機必要。
     ケースとは別に電源(400〜450Wくらい)も購入予定。電源は静音重視。
予算:16〜18万予定。

用途(具体的に):
仕事柄Linux使ってtelnetとかネットワーク、シェルスクリプトなどの勉強したいので、
ボーナス出たことだし家でちょろっと他のPCとLAN組んで色々やってみようかなと。
その他にもRAID構成することでどんだけ速度に違いが出るか(ストライピング)とかを実際に確かめたいです。
----------------------------------------


以上雑な文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
471Socket774:2005/12/22(木) 09:21:46 ID:PkC6GYmL
3年前に使ってた電源が今もつかえるかどうか。そこが問題ですね
472Socket774:2005/12/22(木) 09:22:32 ID:PkC6GYmL
ってえらいタイミングで誤爆した prz
473Socket774:2005/12/22(木) 17:36:17 ID:zy4U8ici
いたい

ケツ攣った

まじ痛い。どうすれば直る?
474473:2005/12/22(木) 17:44:32 ID:zy4U8ici
すまん、おもいっきり誤爆じゃ
475Socket774:2005/12/22(木) 18:03:27 ID:spuyaR8q
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:液晶モニタが2台使えるやつ
サウンド:必要ありません
ハードディスク:おまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD:必要ありません
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:ワイヤレス
スピーカー:必要ありません
OS:Windows XP
ディスプレイ:できれば20インチ以上で目が疲れないもの2台

予算:液晶を入れて50〜60万ぐらいでお願いします
用途:株式のネット取引に使います。
    2台の液晶モニタを横に並べて1台のモニタのように使いたいです。
    文字がきれいにでて、目が疲れないのがいいです。
    よろしくお願いいたします

476Socket774:2005/12/22(木) 19:14:24 ID:Xa/NnAy+
>475
つ ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/passant_dt.asp

液晶は20インチが2つだと目が疲れる。17-19が2つがいい。
俺もやってるけど19インチ2つで事足りる。

PC自体のスペックはぜんぜん低くてOK

それよりも回線を品質いいのにしたほうがよい。
477Socket774:2005/12/22(木) 20:29:05 ID:0XHNfToZ
マウスキーボも有線にしたほうがいいよ。俺ワイヤレスだけど急に一瞬反応悪くなるときある
ここぞって時に電池きれたらどうしょうもないしね
478475:2005/12/22(木) 20:44:32 ID:spuyaR8q
>>476,477
即レスありがとうございます
液晶モニタだけ19インチにして検討します
キーボード・マウスは有線にします
479sage:2005/12/22(木) 20:49:22 ID:Af4xXJdp
■現在の構成■
CPU:Celelon 1A
クーラー:
メモリ:PC100 CL2 512MB
マザーボード:ベアボーンTerminator TU (ASUS TUSC)
ビデオカード:オンボード
サウンド:C-MEDIA
ハードディスク:80GB 7200rpm+250GB 7200rpm(ATA100)
光学ドライブ:DVD+-RW 16x DLx4
FDD: 3mord
ケース&電源:ASUSベアボーンTerminator TU

OS:CPUと購入したWin2K (後にSP4適用)
ディスプレイ:15インチTFT
その他:USB2/IEEE1394カード

DVビデオの編集・DVD化をしようと思い、ビデオスタジオ9というソフトと、
DVD+-Rドライブ(\4800くらい+ポイント18%@ヨドバシ)と250GBHDD(12000円くらい
@ドスパラ)と、USB2/IEEE1394コンボカードを購入して手持ちのPCに入れて
みましたが、情けなくなるくらい非力でした。
デュアルコアがいいのでは、と思っています。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

■新規PCの構成■
CPU:
クーラー:
メモリ:
マザーボード:
ビデオカード:
サウンド:オンボードでいいです
ハードディスク:ATA100の250Gももったいないのでデータディスクとして使用できれば。。。
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース&電源:
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:デュアルコアが使えるならWin2Kを流用したい。
ディスプレイ:
その他:
予算(8マン):
用途(具体的に): DVの編集・エンコード、あとはインターネット観るくらい
480Socket774:2005/12/22(木) 20:54:17 ID:yIMwVl+j
CPUとバンドルしたOEM版をデュアルコアCPUに流用とな!?
481479:2005/12/22(木) 20:56:24 ID:Af4xXJdp
>>480
無理なら予算追加してXPにします。
482Socket774:2005/12/22(木) 21:19:38 ID:yIMwVl+j
老婆心で言わせてもらえば次からはFDDにバンドルしたほうがいいと思った。
483Socket774:2005/12/22(木) 22:09:27 ID:kJrFl+LU
CPU:インテル P4 3.0Ghz
クーラー: クーラマスター
メモリ:DDR333 4G
マザーボード:875P 
ビデオカード:Radeon9600XT 128M
サウンド:オンボード
ハードディスク:120G+200G+120G+80G+80G+300G+330G+500G+500G all 7200rpm
光学ドライブ:DVDRAM x16 x4
FDD: ない
ケース&電源:ミドルタワー 超静音電源
マウス・キーボード:ボール式光学マウス 
スピーカー:出力デバイス  
OS:XP SP1
ディスプレイ:17インチ CRT
その他:TVチューナー*2 
予算 10万
用途(具体的に): オンラインゲー リネ2 FPSゲー バトルフィールド

■新規PCの構成■
CPU:12G以上
クーラー: 超静かで冷却率の良いやつ
メモリ:DDR2 12G以上
マザーボード:サーバー用 高級なの
ビデオカード:超最高級品 256以上
サウンド:5.1サラウンド以上 超高級品
ハードディスク:20T 5400rpm 超静かで壊れにくく保障もイイもの HITACHIが好き
光学ドライブ:全てのCD DVDに対応しているもの 超高級品 IOはNG
FDD: いらね
ケース&電源:静かなものならなんでもOK 1200Wはほしい
マウス・キーボード:光学式マウス*1 ボール式光学マウス*1 ゲーム用キーボード
スピーカー:5,.1以上対応のもの
OS:来年でるOS
ディスプレイ:液晶24インチ 4つ シャープのはイラネ 
その他:TVチューナー 超高級品
予算 最低500,000円〜最高1,400,000円
用途: 2ch観覧用 みれればいい

と、超静かで壊れにくいPCを作ろうと思ってる
484Socket774:2005/12/22(木) 22:22:55 ID:qn4/j3ej
485Socket774:2005/12/22(木) 22:49:15 ID:0XHNfToZ
一緒に買っただけでOEMじゃないって場合は無いのか?!
486Socket774:2005/12/23(金) 00:44:36 ID:IzssEa37
暇だしイブに一日掛けて組み立て(初自作)ようかと思ってます。

■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) 未定。お勧めがあれば・・・。2〜3万?
クーラー: お勧めがあれば。
メモリ:(規格/容量) 2GB欲しい。何となくだけど。Crucialってところを検討中
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) VGA/GbEオンボードで。GeForce6100か6150のマザーを検討中。
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) オンボード
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) オンボード
ハードディスク:(容量/回転数) 80GBくらい
光学ドライブ:(メディア/容量) ※後述
FDD: OSとセットで買う予定
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) お勧めがあれば・・・。多分OwltechかCenturyが出てきそうなんだけど、Owltechのは
形が好きくないので、それならCenturyきぼん。Acbelの500W電源が余ってます。光るやつ。使えるなら使いまわしたい。
マウス・キーボード:入力デバイス 見積もり外
スピーカー:出力デバイス 見積もり外
OS:(ベンダー/バージョン) WinXP Pro MCE 2005
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 見積もり外
その他:(拡張カード・周辺機器等) 1万円くらいで良さげなキャプチャー/チューナーカード
予算(最低○○円〜最高○○円): 15万以下
用途(具体的に): 年末年始のビデオ機。最終的には、ビデオサーバーにしたい。年始過ぎればリビングに置いてビデオ貯蔵庫にして、妹と一緒に使う予定。
ソフトウェアエンコードよりもハードウェアエンコードが多そう。

※ND-4550A DW1640 DVM-RXH16FB/Bの3つに絞りました。価格はそれぞれ、\6200- \4700- \5120-でした。どれがイイ?
個人的にはBuffaloのかな・・・。Pioneer DVR-110Dが入ってるし、ソフト付きだし、保証あるし・・・。
487Socket774:2005/12/23(金) 00:53:25 ID:wKxQMSYr
パソコン作る前に相手作れ…とでも言ってもらいたいのか?
488Socket774:2005/12/23(金) 00:59:20 ID:IzssEa37
それは来年の課題にします。妹は多分女友達と約束してるっぽくていないんだけど、なるべく早く帰るから一緒に作ろうって言ってる。
意外と妹のほうが手先は器用っす・・・orz
489Socket774:2005/12/23(金) 01:02:56 ID:ypaVQrMd
横に長くて見づらいなあ
要は10万でMCEとキャプチャとケースとドライブ類が買えればいいのね?

個人的にはGbEオンボにするよりはNICとキャプチャカード買って
PCI*4なママンに2枚挿すのがいいと思うけど
490Socket774:2005/12/23(金) 10:32:24 ID:pBOcuFAX
CPUは754系がお勧め
HDDはもっと増やせ
ドライブはその値段ならDVM-RXH16FB/BでFA
110化ファームあるし
491Socket774:2005/12/23(金) 10:42:42 ID:Ndc4fs20
>>486
暇だしイブに一日掛けて
暇だレイプに一日掛けて

よく似ているよね。
492Socket774:2005/12/23(金) 19:54:55 ID:ykF8UuEe
■現在の構成■
CPU:Athlon1800+
クーラー: リテール
メモリ:DDR 512MB PC2700
マザーボード: ASUSTeK A7N8X-X
ビデオカード: RADEON9000
サウンド:オンボード
ハードディスク:160GB、60GB
光学ドライブ:DVD-RW
FDD: あり
ケース&電源:ミドルタワー
マウス・キーボード:あり
スピーカー:コンポに接続
OS:Microsoft WindowsXP Home Edition OEM
ディスプレイ:液晶17インチ

■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ:流用できるなら流用したい
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:オンボード
ハードディスク:流用できるなら流用したい
光学ドライブ:同上
FDD: 同上
ケース&電源:ケースはミドルタワーで。
        電源は恵安のKWIN-400PS/BK(未使用)というのを人から貰ったので使えるなら使いたい。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:コンポに接続
OS:流用
ディスプレイ:液晶17インチ

3年近く前に組んだPCですが、
電源が変な音を立て始めて気持ち悪いので換えたくなりました。
ついでに中身も古いので新調しようかと。
用途はフォトショとインターネットとメール、DVD鑑賞、あとはMP3流したりとか。
予算は6万以下で今より快適なPCがほしいです。
宜しくお願いします。
493Socket774:2005/12/23(金) 22:50:57 ID:lkqQFUUt
>>492
OSはどれにバンドルしたの?
494Socket774:2005/12/23(金) 23:01:07 ID:i9hx42VT
■新規PCの構成■
CPU:ペンMかTurion 64
クーラー:可能ならヒートシンクで無理なら静音ファンで
メモリ:1G
マザーボード:MATX
ビデオカード:3D性能不要DVIが出力できれば
ハードディスク:160G−200G程度
光学ドライブ:DVD8倍で書き込めれば
FDD: 不要
ケース&電源:MATX 前面にUSBと1394ポートがほしいです
スピーカー:流用予定
OS:XPを購入予定(別途予算)
ディスプレイ:17-19型の液晶 DVIで動画が滑らかに動くもの
その他:必要であれば静音にできそうなもの
予算:OSなし8万程度〜最大で10万 別途で液晶の予算を見積もりおねがします
用途(具体的に): ネット、文書作成等、動画編集、動画鑑賞です
現在のノート使用中のノートのファンがうるさく動画鑑賞できないので
新PCが欲しいです。
495492:2005/12/23(金) 23:50:59 ID:ykF8UuEe
>493
たしかFDDかDVDドライブと一緒に買いました。
書き漏れ申し訳ありません。
496Socket774:2005/12/24(土) 00:13:04 ID:utFjZ3oE
>>492

CPU:AMD Athlon64 3200+(ADA3200BOX)   \19,918
クーラー: リテール
メモリ:Hynix PC3200DDR512MB(BLK) x 2   \4,903 x 2 = \9,806
マザーボード:ASUS A8S-X   \9,943
ビデオカード:SAPPHIRE RADEON X700/128M   \11,487
サウンド:オンボード
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:Owltech OWL-AION6(W)/N   \7,318
電源:恵安 KWIN-400PS/BK(見積外)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:流用
ディスプレイ:流用

合計:\58,472(税込送料別)@クレバリー

叩き台としてこんなのは?
予算を抑えるなら、マザーをASRock 939Dual-SATA2(\9,418)にして
ビデオカードをとりあえず流用しておくという手もあります。

参考程度にどうぞ
497Socket774:2005/12/24(土) 01:28:10 ID:Wcdi2eTu
>>492

496さんがいろいろと書いてくれてるので、違った観点で。

CPU:Athlon64 3000+ BXBOX(Socket754 E6コア) \15,980
クーラー: リテール
メモリ:とりあえず流用してみる
マザーボード:ASUS K8N4-E DELUXE   \7,980
ビデオカード:SAPPHIRE Atlantis RADEON X550 128MB   \7,480
サウンド:ONKYO SE-90PCI          \7,980
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:CSI-3306GG or CSI-3306II \9,780
電源:恵安 KWIN-400PS/BK(見積外)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:流用
ディスプレイ:流用

合計 \49,200(ワンズ)

メモリはとりあえず使ってみる方針で。
ダメだったらPC3200-512MB(5,000円〜6,000円)かPC3200-1GB(13,000〜14,000円)を1本挿す形になります。
出たばかりのCPUなのでマザーの対応BIOSが1010です。
出回ってるのがTurion対応1009のものなので
BIOSアップデートをしてもらう必要があるかもしれません。
498Socket774:2005/12/24(土) 02:32:29 ID:IUjU9GC6
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) Athlon XP 2500+ Throubred B-Stepping ※流用
クーラー: ※リテール 
メモリ:(規格/容量) DDR333 256MB ※流用
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) お勧めをば
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) お勧めをば(オンボードでもいい)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) オンボード
ハードディスク:(容量/回転数) ST380014A ※流用
光学ドライブ:(メディア/容量) お勧めをば
FDD: たくさんもってるので流用
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) お勧めをば
マウス・キーボード:入力デバイス 見積外
スピーカー:出力デバイス 見積外
OS:(ベンダー/バージョン) Fedora Core4が希望だけど、上手くいかなければ3でも
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 見積外
その他:(拡張カード・周辺機器等) なし
予算(最低○○円〜最高○○円): 8万円程度
用途(具体的に):Linuxを勉強する
499Socket774:2005/12/24(土) 03:13:13 ID:rkfIn7g/
>>492
CPUクロックとDiskに重点をおき、なるべく流用することで
考えました。

■現在の構成■
CPU:Athlon64 3700+ \26,500
クーラー: リテール
メモリ:DDR 512MB PC2700 追加 \4,500 (流用分と合計1G)
マザーボード: ASUSTeK A8N-VM CSM \12,500
ビデオカード: オンボード(GeForce 6150/nForce 430 DVI-D搭載)
サウンド:オンボード
ハードディスク:WD360GD(システム用) \12,000 160GB(データ用流用)  
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース&電源::ケースは流用 電源 \5,000(現ケースに合う物)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:今までどおり
OS:流用
ディスプレイ:流用

で合計約6万円 価格は秋葉の安いお店の相場
予算が足らなければCPUを少し落とすというのはいかが
500Socket774:2005/12/24(土) 09:11:23 ID:fos8IhiY
CPUが焼けて壊れてしまったので、主要部品の買い替えをしようと思っています。
■現在の構成■
CPU:Athlon64 2800+
クーラー:PAL8942
メモリ:PC3200 512*2
マザーボード:K8S8X(動作するか分からない)

■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:静音もの
メモリ:流用
マザーボード:流用か否か

予算20k
送料別、通販にて御願いいたします。
501Socket774:2005/12/24(土) 12:16:06 ID:auYxZYD9
Sem2500BOX
リテール
狐の6100ママン

送料税別19kくらい
502Socket774:2005/12/24(土) 14:04:04 ID:g8M2HV50
ネイビーフィールドやってたんだけど、無理っぽいから買い換えます。
見積もりお願いします。予算は5万くらいオーバーしても構いません。


■現在の構成■
466セロリン?のバイオ(PCV-320BP)メモリだけ192Mに増設

■新規PCの構成■
CPU:athlon X2 4400+
クーラー:純正品でおk?
メモリ:(規格/容量) 2G/PC-3200 1024MX2
マザーボード:お任せします(SLI)
ビデオカード:GeForce7800GT
サウンド:お任せします
ハードディスク:250G/7200rpm/SerialATA
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
FDD:FDDと複数のメディアカード使えるやつ
ケース&電源:お任せします
マウス・キーボード:マイクロソフト製を予定(非ワイヤレスでKBにUSBマウス繋げれるのって無いですか?)
スピーカー:流用
OS:Win XP Home
ディスプレイ:サムソン/SyncMaster 950B-R
その他:特になし
予算:〜30万円
用途(具体的に):DVD鑑賞、音楽CD、ネトゲ、エクセル、ワード


※2枚挿しするつもりが無ければSLIは不要ですか?
503Socket774:2005/12/24(土) 16:08:08 ID:S17Z3quU
2枚挿しは、ハードゲーマーやベンチマーク厨向けのものです
普通のゲーマーにはまず必要ありません

あと、ゲームをやるのならヅアルコアはやめておきましょう
504502:2005/12/24(土) 16:26:17 ID:g8M2HV50
>503
ネトゲ用にCPU割り当てても駄目ですか?
つーか、割り当てなきゃ駄目?
505460:2005/12/24(土) 16:31:10 ID:tj0UjNsF
■現在の構成■
>>460
■新規PCの構成■
CPU:Athlon 3700+
クーラー: リテールで大丈夫でしたらリテールで(OCはしません)
メモリ:お金が足りなかったら流用、2万円程残ったらPC3200 1G*2
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ(nvidia製 PCI-Eのもの)
サウンド:オンボード
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース:流用
電源:上質な電源で長く使える奴を頼みます
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:MTV2000plusを流用
予算: 最低12万 最高15万円
用途(具体的に): >>460
506460:2005/12/24(土) 16:35:42 ID:tj0UjNsF
CPUの名前間違えました
「Athlon 3700+」 →「Athlon 64 3700+」でした
よろしくお願いします。
507Socket774:2005/12/24(土) 17:43:27 ID:g8M2HV50
物凄く勢い悪いね
508Socket774:2005/12/24(土) 18:42:51 ID:S17Z3quU
>>504
割り当てなきゃダメっつーか、
割り当ててもダメ
509Socket774:2005/12/24(土) 19:59:06 ID:da7HzN9S
CPU:AMD Athlon64 3700+ \26,923
クーラー:Scythe SCKTN-1000 \2,638
メモリ:DDR SD-RAM PC3200-1GB * 2 \9,780*2=\14,257
マザーボード:ASUSTeK A8N-SLI Premium \19,971
ビデオカード:Sapphire SA-X1800XL 256MB GDDR3 PCI-E \45,495
サウンド:CREATIVE Sound Blaster X-Fi Digital Audio
ハードディスク:Western Digital WD360GD + Western Digital WD3200JD \11,876+\13,304=25,180
光学ドライブ:LG GSA-4167BB \4,733
FDD:流用
ケース&電源:ケースは流用 AcBel ATX-500W \11,409
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Microsoft WindowsXP Professional 購入済みです
ディスプレイ:17型CRT流用
その他:特に無し
予算:\200,000程 上記パーツの合計\200,373
用途:3Dゲーム(BF2)がメインです。ここ3年ほど自作から離れていましたが、
最近になってスペック不足が目立ってきました。
VGAはRadeonに拘りがあります。不具合や相性問題などありましたらご指摘頂けると幸いです。
510Socket774:2005/12/24(土) 20:00:38 ID:g8M2HV50
>508
まじで?

誰かX2でリネ2とかやってる人いない?
511Socket774:2005/12/24(土) 20:04:55 ID:S17Z3quU
何故ID:g8M2HV50はそこまでヅアルコアにこだわるのか
まずそれを聞きたい
512Socket774:2005/12/24(土) 20:14:43 ID:S17Z3quU
>>509
マザボについて一言

Radeonに拘るのならSLIはいらない(使えないから)
ファンレスが良くてそのマザボを選んだのならば、nForce4系より発熱や消費電力の低いK8T890も視野に入れてはどうだろうか
SLIを使わないのなら性能に差は無いし、安いし、ファンレスばかりだし、安定性もあるし
513Socket774:2005/12/24(土) 20:28:09 ID:Wq+znBzU
>>510
したらばのリネ2板だとSLIもX2も不具合出まくりで大変そうだったぞ。
最近は改善したかもしれないがSLIはとりあえず対応してなさそう。
あとGeforce6,7もリネ2だと地雷
514Socket774:2005/12/24(土) 22:54:18 ID:utFjZ3oE
>>502
リネ2メインならP4の方が向いてますね
てか、P4・PenM用のゲームらしいし
515Socket774:2005/12/25(日) 00:09:41 ID:+sqOHvqS
>>514
そんな微々たる相性差なんかより、発熱や消費電力の差の方がデカいけどね
516Socket774:2005/12/25(日) 09:28:27 ID:X6TYQZSu
>>515
サポートの対象外であり、かつマップ移動や高負荷時に落ちるのが微々たる差である
というのでしたらそうなんでしょうね。

攻城戦なんか関係なくてソロオンリーなのでしたらAthlon64でもいいんですけどね・・・

一説によるとnProもAth64と相性が悪いとか

517Socket774:2005/12/25(日) 11:01:20 ID:SG0DthP0
ネトゲは未だにPen仕様なのか・・・orzハラタツ
518Socket774:2005/12/25(日) 11:13:22 ID:+sqOHvqS
>>516
CnQが有効になっていればそれらの不具合は出るけれども、無効にすれば平気なワケで
Athlon64を積んだリネージュ2推奨PCだって売っているワケだしね

Athlon64X2はダメだけどさ
519Socket774:2005/12/25(日) 11:50:26 ID:3qpqHnmO
Athlon64載ってる「推奨パソコン」なんかあるの?見た事ね
520Socket774:2005/12/25(日) 12:04:53 ID:+sqOHvqS
>>519
ワンネスのサイバーゾーンとか、探せば割とあるよ
521Socket774:2005/12/25(日) 12:08:32 ID:SG0DthP0
「リネ2」の話だろ?って突っ込まれるヨカン
522Socket774:2005/12/25(日) 12:11:02 ID:+sqOHvqS
あぁ、マヂだ・・・
リネ2のAthlon64搭載PCって無い罠
正直すまんかった
523Socket774:2005/12/25(日) 12:21:01 ID:+sqOHvqS
いや、やっぱりワンネスのものはリネ2推奨モデルだた

リネ2だけしかやらないのならPenを選べば間違い無いけれども、その他のネトゲもやるのならAthの方が良い罠
524Socket774:2005/12/25(日) 12:52:51 ID:SG0DthP0
ここのクライアント推奨もPen4だた
http://www.g-tune.jp/highend_model/

ここもクライアント推奨はPen4だた
http://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=30&a=pl



あむ厨でもなければ淫厨でもない俺だが、
ここまでPenに偏られるとバックマージン貰ってんじゃねーの?
ってオモタ
525Socket774:2005/12/25(日) 14:13:47 ID:yBwyN7MT
淫のCPUを載せたPCばかり市場に出回ってるのは、淫の圧力が原因
「うちのCPUをメーカー製PCに採用しないのでしたら、今後うちからの情報提供を止めさせてもらいますよ?」
的な圧力を各社にかけまくっている
淫のCPUがスタンダードだと思いこんでいる一般人にも責任はあるけれどね

実際、淫の恩恵にありついていても利益が少ないと感じた中小企業は、メーカー製PCにAMDのCPUを採用し始めている
逆に「AMD=安物、パチ物」ってイメージが蔓延しなければ良いけれど・・・
526Socket774:2005/12/25(日) 15:07:40 ID:NGxoeJcI
■現在の構成■
CPU:Intel Pentium4 2.8CGhz NWコア
クーラー: リテール
メモリ:DDR400 512MB*2 IO白箱
マザーボード:AOpen AX4SPE-UN i865PE
ビデオカード:GF6600GT
サウンド:SB Audigy
ハードディスク:HDT722516DLA380 160GB
光学ドライブ:MATSHITA DVD-RAM SW-9583S
FDD:OSと一緒に買ったMITUMI
ケース&電源:フルタワーATX かなり古い
マウス・キーボード:ロジテックのトラックボール
スピーカー:PC用2スピーカ
OS:WindowsXP Pro
ディスプレイ:三菱CRT17in
その他:IOのチューナーカード
予算:5万円以内で。
用途:ネット、音楽を聴く、楽譜を書く、 テレビの録画、再生、
時々ゲーム(バリバリ3Dとかじゃなくて、軽いものが普通に動けばOK)、ワード、エクセル。

■新規PCの構成■
CPU:
クーラー:リテール
メモリ:流用
マザーボード:PCIエクスプレスを使いたいのと、LANが2基あるのが良いです。
ビデオカード:PCI−Exの安いもの。速度は拘りません。お金が貯まったら上位のものを買います。
サウンド:流用
ハードディスク:SATA接続で200G程度の安いもの。流用可。
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース&電源:ケースは流用。電源は400W程度でうるさすぎない物。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用(FDDと一緒に買ったものです)
ディスプレイ:流用
その他:追加なし
予算:最低3万円最高6万円
用途: ネット、音楽を聴く、楽譜を書く、 テレビの録画、再生、
時々ゲーム(バリバリ3Dとかじゃなくて、軽いものが普通に動けばOK)、ワード、エクセル。


徐々に環境を移行させたいのですが、マザーをPCI-Exが使えるものにしたいなと思っています。
CPUと、VGAは今後お金があるときに買い替えが利くようなものにしたいです。

これらのパーツが使えて、お勧めのマザーとCPUがありましたらよろしくおねがいします。
527526:2005/12/25(日) 15:16:54 ID:NGxoeJcI
CPUのメーカーはどちらでも構いません。
528Socket774:2005/12/25(日) 15:59:46 ID:yBwyN7MT
>>526

■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 3200+(ADA3200CG) BOX \19,569
クーラー:リテール
メモリ:流用
マザーボード:ALBATRON K8X890 ProII \5,969
ビデオカード:Leadtek WinFast PX6600 TD 128MB H/S (ファンレス) \11,970
サウンド:流用
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース&電源:ケース流用 電源: KEIAN(Seventeam) KST-420BKV \4,979
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:追加なし
合計:\42,487(+送料等) @クレバリー

HDDに Hitachi HDT722525DLA380(250GB) \12,679 などありますので、それら辺はご自分で追加をお願いします
ハイスペックな3Dゲームはともかく、普通の3Dゲームなら難なく動きます
コストパフォーマンスと拡張性を優先させました
M/BにLANは一つしか無いので、別途用意されないといけません
玄人志向 GBE-PCI2 \996 等を購入されるとよろしいかと
529Socket774:2005/12/25(日) 16:02:56 ID:NGxoeJcI
>>528
ありがとうございます。早速買いに出かけます。
530Socket774:2005/12/25(日) 17:10:41 ID:8xZAjYQA
お見積もりお願いします。

■新規PCの構成■
CPU:発熱の少ないもの希望
クーラー:おまかせ
メモリ:PC3200 512MB(流用)
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:Maxtor 6B250R0 ATA133(流用)
光学ドライブ:CD-ROM(流用)
FDD: 不要
ケース&電源:ケースはなるべく小さいもの希望。電源は350W外付け(流用)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:WixXP Home OEM版購入
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算:最低5万円以内
用途: winny専用
531Socket774:2005/12/25(日) 17:34:03 ID:yBwyN7MT
■新規PCの構成■
CPU:Geode NX 1750 BOX \7000
クーラー:リテール
メモリ:PC3200 512MB(流用)
マザーボード: FOXCONN 661FX4MR-ES \6000
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:Maxtor 6B250R0 ATA133(流用)
光学ドライブ:CD-ROM(流用)
FDD: 不要
ケース&電源:IW-Z588W/WOPS \6000 電源は350W外付け(流用)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:WixXP Home OEM版購入
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算:最低5万円以内
用途: winny専用

合計で17000円位
消費電力や発熱が低いもので構成しています
532Socket774:2005/12/25(日) 17:46:12 ID:f4b/O8WU
余った金でVipowerのリムーバブル化キットと250GBHDDでも買えば完璧だね
533Socket774:2005/12/25(日) 20:00:34 ID:8xZAjYQA
>>531-532
ありがとうございました。
正月休みに秋葉原へ行って買ってきます。
534Socket774:2005/12/25(日) 20:07:42 ID:dOdr4yZH
<列車事故>特急が脱線、転覆 JR羽越線余目―酒田間で

 山形県警に25日午後7時過ぎに入った連絡によると、山形県庄内町のJR羽越線余目―酒田間で秋田発新潟行き特急「いなほ14号」(6両編成)が脱線、転覆。
酒田地区消防組合消防本部によると、負傷者が多数出ている模様。

JR酒田駅によると、同列車は雪のため1時間程度、遅れていたという。
 庄内署によると、午後7時20分ごろ、庄内町の最上川の南約500メートルの地点で列車が脱線し、
けが人が複数出ているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051225-00000043-mai-soci
535Socket774:2005/12/25(日) 20:49:48 ID:bjf8w7WE
年明けに自作しようか迷ってましてこのスレを見つけました。
お見積もりお願いします。

■新規PCの構成■
CPU:AMD社のを。
クーラー: リテール
メモリ:(規格/容量) PC3200 512MB(流用)
マザーボード:PCIexがあるのを。
ビデオカード:オンラインでFFをやっているのでこれができるので。
サウンド:SB Live5.1! Digital
ハードディスク: IC35180AVV207-1  180G/7200回転
光学ドライブ:MATSHSHITA DVD-RAMLF-D521
FDD: OSと同時購入したMITSUMI
ケース&電源: ミドルタワー 350W←鎌力弐 KMRK-550A(II)に変える予定です。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:winXP Pro OEM
ディスプレイ:sony CPD-A100 15インチ
その他:MTV3000FX
予算:9〜10万の間でお願いします。
用途(具体的に): ネットゲームのFF11や録画した物をエンコードに使用します。
よろしくお願いします。
536Socket774:2005/12/25(日) 20:53:01 ID:bjf8w7WE
すいません
光学ドライブとケースは流用です。
537Socket774:2005/12/25(日) 21:10:25 ID:f4b/O8WU
どれを流用するのかが具体的にわかんないんだけど
具体的な製品名書いてあるのは全部流用しちゃうのかな?
538Socket774:2005/12/25(日) 21:21:49 ID:bjf8w7WE
失礼しました。
書いていないのがまだありましたね
サウンド、HDD、ディスプレイ、FDDも流用でした。
539Socket774:2005/12/25(日) 21:32:52 ID:LaWhQ7hf
■新規PCの構成■
CPU:Intel Pentium4 3GHz程度 or Pentium M(Pen4 3GHzと同等)
クーラー: おまかせ
メモリ:DDR-SDRAM 1GB
マザーボード:将来ビデオカードを加えるかもしれないので
    AGP or PCIexpressスロットがあるもの。
ビデオカード:おまかせ
サウンド:おまかせ
ハードディスク:250GB 7,200rpm
光学ドライブ:DVD-ROM/CD-RWコンボ
FDD: なし
ケース&電源:小型キューブ(ソルダム POLO MU or Shuttle XPC)
マウス・キーボード:既存USBキーボード、マウスを流用
スピーカー:ステレオミニプラグ
OS:Microsoft Windows XP Professional(アカデミック)
ディスプレイ:既存モニタを流用
その他:
予算(最低○○円〜最高○○円):まだ自作の相場にくわしくありませんが、、、
                だいたい10-15万でしょうか?
用途(具体的に):インターネット、メール、MS Office作業

インテリアとしても見れるようなキューブPCを希望しています。
宜しくお願いします。
540Socket774:2005/12/25(日) 21:43:19 ID:f4b/O8WU
>>535
CPU:Athlon64 3500+ BOX \25,470
mem:I/O白箱(永久保証)寒チップDDR400 512*2 \11,960
M/B:DFI LANPARTY UT NF4 ULTRAD \14,980
VGA:クロシコ GF6800GS-E256H \24,980
電源:サイズ KMRK-550A(U) \11,980
その他:流用
-----
合計金額(税込・送別):\89370-

*価格はいずれもワンズ調べ
*MTV3000FXは生産終了品につき流用と判断しました
*メモリは939で組むならデュアルチャネル動作のために買い替えを推奨。
 シングル動作で構わないなら流用してください
*CPU:939♪ VGA:X800シリーズ M/B:Tforce-939(BIOSTAR) あたりも面白いかも。
541Socket774:2005/12/25(日) 21:55:03 ID:hbVngh18
>>540
見積もりありがとうございました。
年明けの前に今週にでも店の方にいって見てきます。
MTVも流用でした。申し訳ないです
どうもありがとうございました。
542Socket774:2005/12/25(日) 23:01:52 ID:ewGVVE9Z
>>512
参考になりました。
K8T890で行きたいと思います。
543Socket774:2005/12/26(月) 01:29:52 ID:EcK+znV3
どっちにしたら良いのかお願いします。

CPU: Xeon 2.4G dual
MB: MSI 860D
Mem: 1GB rimm
を10万で買うか、10万円ぐらいでDual Core PCを組むか。

用途は、株のトレードをやりつつ、MP3再生、TV再生などです。
お願いします。
544Socket774:2005/12/26(月) 01:48:31 ID:Zln9evto
>>543
めっさ鯖用ですね・・・
ちなみに根拠微妙な知識ですが、
DualCPUを使えるアプリって少ないような・・・

Dualcoreお勧め・・・
545Socket774:2005/12/26(月) 01:59:17 ID:EcK+znV3
>>544
ありがとうございます。
自分詳しいこと解らないので、
DualCpuとDualCoreどっちが使い勝手良いか知りたく。
546Socket774:2005/12/26(月) 02:26:48 ID:D3rAcdcg
DualCPUなママンは基本的にE-ATXなので箱もでかくなる
DualCoreはCPUSocket1個なので普通のATXもmATXもあるからちっさくしようと思えば出来る。熱とか色々問題あるが

んでDualCPUもDualCoreも基本的にはおんなじ。
でもOSがXPじゃないとDualCoreはちゃんとパフォーマンス発揮しない

で、アプリだけでなくドライバの対応も必要なのでキャプチャボードの対応状況をちゃんと確認すること
ま、1GBのRIMM乗ってるほうはほとんどアップグレードパスが残されていないのでそのまま使いつぶす覚悟があるならいいかも
不満が出てきたときにあれこれしたいんだったら自分で組むほうをお奨めする
547Socket774:2005/12/26(月) 13:16:47 ID:4n5EvDB0
■新規PCの構成■
CPU:athlon X2 4400+
クーラー:リテール
メモリ:(規格/容量) 2G/PC-3200 1024MX2
マザーボード:SLIは不要、ボトルネックにならない物、正直
よくわかりません
ビデオカード:GeForce7800GTorGTX 6800GS程度でもいいのか
なぁ・・
サウンド:1〜3万程度でFFXI、DVD、MP3等を高音質で
ハードディスク:OS用とデータ用を分けたいです
光学ドライブ:一応、DL対応しているのでお願いします
FDD:FDD+カードリーダセット(幅広く対応している品がいい
です)
ケース&電源:ここもよく分かりません・・
マウス・キーボード:使い慣れているので流用予定。
スピーカー:サウンドカードに見合った物を・・
OS:Win XP Home
ディスプレイ:流用、ナナオ FlexScan S1910-HRが発売された
ら購入予定です。
その他:極端に音がうるさくなかったらokです
予算:モニタ込みで30万程
用途(具体的に):FFXIを快適に(音、画面、ゲーム内)、ネ
トゲにx2は不向きらしいですが、総合面を考えてx2でお願いし
ます。
ベンチマークではなく実プレイで快適な環境を整えたいです。
よろしくお願いします。
548Socket774:2005/12/26(月) 13:31:45 ID:zuiWLFm9
>>547
X2 4400+だとゲームの快適さはシングルコアの3200+程度ですけどそれでもいいの?
ゲーム動かしながら他に何か作業でもやりたいのかな?
549Socket774:2005/12/26(月) 13:33:44 ID:xsJW5f4s
>>547
FF+7800=ファイガや歌で処理落ちしてヽ(・∀・)ノウンコー!!

なので「快適に」プレイしたいのならX800orX850をオススメします
550Socket774:2005/12/26(月) 15:29:45 ID:voeKMJuW
んBBJ
551Socket774:2005/12/26(月) 15:40:55 ID:7QO3TQ9s
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64系
クーラー:静音重視
メモリ:2GB(1GBx2)
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:おまかせ(1〜2万程度のもの。DTM・聴き重視ですが、それなりにゲームもやりたいと思ってます。要ヘッドホン端子)
ハードディスク:300GB以上
光学ドライブ:PX-750A
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ(サイズは気にしません)
マウス・キーボード:(併せて5000円程度)
スピーカー:ヘッドホン流用
OS:Windows XP Home
ディスプレイ:おまかせ(17インチ以上液晶)
予算(最低○○円〜最高○○円):送料併せて15万(2月末に+4万ほど)
用途(具体的に):二代目のメインマシンとします。静音・拡張性に優れたマシンでお願いします。
夏場は結構暑くなるので、できればその辺も考慮して頂けたらと存じます。
2月の終わりにまたバイト代が入るので、15万円をオーバーした場合、メモリやサウンドカードあたりを後手に回したいと思います。
ゲームは特にはやりません。(リネージュ等、無茶苦茶なスペックを要求する3Dゲームとか)ですが興味はありますので、もし余裕が有ればお願いします。
552547:2005/12/26(月) 17:14:30 ID:4n5EvDB0
>>548
x2 4400はAthlon 64 3700+が二つ相当とだったと思いますが
、初心者なので自身がないです・・・
rep(ログ解析ツール)やMP3を同時に使用する予定なので、総
合的にはx2の方がいいのかな、っと思っています。
>>549
貴重な情報ありがとうございます、FFベンチスレ等を調べたら
色々出てきました・・・
ドライバの変更等で回避はできないんでしょうか・・
できればGeForceを使いたいので・・

携帯からの書き込みなので、見辛いかもしれませんが、ご了承
くださいませ・・
PC持ってないので、ネカフェから書き込もうとしたのですが、
そのネカフェが2ch規制されてました…orz
553Socket774:2005/12/26(月) 17:23:20 ID:UP1akYh4
■新規PCの構成■
CPU:Athlon X2 3800+〜4400+
クーラー:Big Typhoon(購入済)
メモリ:DDR400 1GB DDR SDRAM*2 + 流用→ DDR400 512MB DDR SDRAM*2
マザーボード:おまかせします
ビデオカード:GF7800 GT or GTX 256MB
クーラー:ZAV02 NT05 Rev.3(購入済)
サウンド:SB X-Fi FPS
ハードディスク:システム用 SATA 80GB 7200rpm データ用 SATA 250GB 7200rpm
光学ドライブ:殻付RAM対応マルチ、殻付きを諦めれば流用可能
FDD:OSバンドル
ケース&電源:電源はSS-500HTを流用。ケースは機能性重視のものを。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:ヘッドホン使用 ATH-A900(購入済)
OS:Microsoft Windows XP Pro OEM版 (SP2)をFDDバンドルで新規購入
ディスプレイ:FlexScan S1910-HR or 応答速度16ms以下のSXGA17型〜19型液晶
その他:MTVX2004HF流用
予算:240,000、なんとか捻り出して270,000
用途:Battlefield2をhigh設定、視界100で快適にプレイしたい。エンコード等の映像処理はしません。
554Socket774:2005/12/26(月) 22:09:17 ID:vtGm9JSR
■現在の構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)Athlon64 3000+
クーラー:リテール(もうじき、SI-120+ファンに切り替えます)
メモリ:(規格/容量)512M*2 Hynix純正 両面 CL3
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)A8V Deluxe
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)ASUS GeForce5700FX
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)SE-90PCI
ハードディスク:(容量/回転数)120G SeaGate 7200rpm
光学ドライブ:(メディア/容量)CD-ROM BenQ製のよく分からないもの
FDD:あり、詳細は忘れました
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)UAC製のttp://www.uac.co.jp/news/daily/030203_2/uacc3301.html
      .電源:鎌力準ファンレス420W
マウス・キーボード:入力デバイス 安い光学マウス・キーボード
スピーカー:出力デバイス ヘッドホンのみ
OS:(ベンダー/バージョン)XP Home
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)東芝製の物
その他:(拡張カード・周辺機器等)

用途(具体的に):主に、FPSとMMOをやっています。
           FPSはBF2とTC:EをやっていてMMOは現在休止中です。
           このマシンも1年ほど経ち、またぼちぼちパーツを取り替えようと思っています。
           なお、上記の物は全て手元にあり現在使用しています。
           取り替えようと思っているパーツはCPUとVGAとマザーです。
           それ以外については不満が無いのでそのままにしておきます。
           CPUは、一応の目星(Athlon64X2 3800or4400)に決まっています
           ので、VGAとマザーを参考までに教えていただきたいのですが
           今使っているVGAが余りにも五月蝿いので別途VGAファンも考察願えませんでしょうか?
           マザーについては、今現在SLIにする必要性が全く無いのでPCI-ExとSI-120さえ付けば問題はありません。
           予算はCPUを考えず、4万程度になります。この価格帯ですと絞られますが
           今現在のPCパーツの流れに乗れず・・・orz
           長くなりましたが、よろしくお願いします
555Socket774:2005/12/27(火) 00:16:34 ID:br0nhiFL
>>553中途半端なレス申し訳ないが、気になる点がいくつか。
最近見てないから知らんがBF2とかゲームにX2ってどうなの?
BF2とかの類のゲームはメモリ食うしメモリは統一したほうがよさげかも。
556Socket774:2005/12/27(火) 00:36:53 ID:alMPb+DR
>>546
ありがとうございました!!
dualcoreに考えを進めようとおもいます。
あとはIntelかAMDかです。
AMD社の方が評判が良いようで。
557Socket774:2005/12/27(火) 01:07:37 ID:tUc9UO5K
>>555
X2にした理由は特にないのですが
Athlon64にして差額分高モデルナンバーのを選んだほうがゲームするには良いのでしょうかね?
558Socket774:2005/12/27(火) 01:28:02 ID:btk7NRN+
知人が使わなくなったAthlon 64 X2 4400+ Bulkを3万円で売ってくれるというのですが、
買うべきか迷っています。エンコードしないし、ゲームメインなのでX2だと不都合が多いと聞いたからです。
X2で問題ないゲームマシンが作れるのなら、CPU/OS+FDD/ディスプレイを除いた形で15万円予算で見積もりお願いします。

エバークエストやシムシティをよくやります。
559Socket774:2005/12/27(火) 02:08:14 ID:PUgPVwQg
妹が作品の作成に当たって、フォトショップを使った作業をしたいということで
新しくPCが欲しいと言ってきました。
おそらく最新のフォトショップを使っていると思います

作業の重さについてですが、スキャンして画像を加工するだけらしいなので
そんなに大層なことにはならないだろう、ということで本体は10万以内でお願いしたいです
できればおすすめのタブレットや最低限必要なスキャナの性能なども教えていただければ幸いです

どうかよろしくお願いします
560Socket774:2005/12/27(火) 02:09:42 ID:br0nhiFL
>>557
最近の事情はよくわからんのだが、どこで見ても「X2とゲームは抜群」というのを聞いたことがないな。
しかし、こうもでるナンバーにこだわりすぎても、すぐ安くなって何かもったいない気分。
俺の場合今年の4月に全体新品で組みなおしたけど、Athlon3200+で我慢した。
正直これで十分だと思うけどな。
でも今はもっと上のモデルが安くなってるしコアも俺が買った直後にVenisが出たし3200+を勧めるという意味じゃないよ。

因みに俺は
Athlon64 3200+OCなし
GeForce6800
メモリ2GB
561Socket774:2005/12/27(火) 02:10:42 ID:br0nhiFL
ごめ。途中で書き込んじゃった。
上記のスペックでBF2は結構高い設定で軽快に動いてるよ。

日本語がおかしいところあるかもしれないが勘弁。
562Socket774:2005/12/27(火) 02:12:38 ID:H2t7ksEt
>>558
迷うならおよし

>>559
写真屋使う時点でメモリはいくらあっても足りないから最低1024*2で2万円
タブはマトモなものなら2万から3万円
スキャナを1万で済ませたとしても残りはOSとケース電源・ストレージで10万くらい消えますよ
563Socket774:2005/12/27(火) 02:17:07 ID:DCLWPd1Y
いよいよAN8Ultraが店頭からほぼ消え失せたな
このスレの無知な評価者がどんなM/Bを持ってくるか見物だw

つかAN8Uもウンコだったけどなwww
ただファンレスであっただけ
素人が手を出すもんじゃない
564559:2005/12/27(火) 02:18:17 ID:PUgPVwQg
>>562
いえスキャナやタブレットなどの周辺機器は別料金ってことでお願いします
箱だけで10万以内って意味です
メモリですが画像を3、4枚開くだけでもそんなに食うもんなんですか?
パソコンで絵を一から書くという予定は無いみたいです
565Socket774:2005/12/27(火) 02:25:35 ID:H2t7ksEt
レイヤーの数や解像度にもよるけど嫌になるほど食います
アナログ彩色してから取り込み→若干の補正なら話は別だけど

スキャナ・タブ別枠で「ゲームしたい」とか言い出さないなら10万で十分ですけどね
566559:2005/12/27(火) 02:30:28 ID:PUgPVwQg
>>565
最悪メモリは後から増設ということも考えてるので4Gとかは考えてません
基本的には絵を書いてから取り込むみたいです
もしかするとスキャナに金かけなきゃいけないかもしれませんが
10万ではいけるんでしょうか?
567Socket774:2005/12/27(火) 03:00:25 ID:H2t7ksEt
CPU:Athlon64 3200+ \19,350
クーラー:リテール
メモリ:CFD DDR400(メルコ製造)BOX 1024*2 \22,960
マザーボード:ASRock 939Dual-SATA2 \8,980
ビデオカード:GIGABYTE GV-R96P128DE \8,460
サウンド:オンボード
ハードディスク:HITACHI HDT722525DLAT80 \12,450
光学ドライブ:BENQ DQ60-0R3(バルク・ソフト付) \4,960
ケース&電源:CENTURY CSI-7439SW450(450W電源搭載) \10,800
FDD:OSとバンドル
OS:WinXPhome DSP版 \15,000くらい

合計:\102,960(ワンズ調べ 税込み送料別)

うちで使ってるのを754->939に直すとこんな感じかなー
ケース付属のファンは同タイプからの類推では相当うるさいけどファンコンで絞るか
鎌風の風あたりに交換してやればかなりめに静かになるはずです

intuos2で直書き→彩色までやってるのでスキャナは良くわかりません
568Socket774:2005/12/27(火) 12:22:56 ID:hhvzCuGk
>>563
nForce4系をファンレスにするのには無理があるものな
ファンレスのSocket939+PCI-exママンが欲しいのなら、素直にK8T890にすれば良いのにな
SLIなんか幻想だし
569Socket774:2005/12/27(火) 18:40:12 ID:J5b/+4PU
この時期職人さんいないっぽいorz
570Socket774:2005/12/27(火) 20:17:34 ID:TqIHAVeE
誰も釣れなかったからってそうがっかりするな
571Socket774:2005/12/27(火) 20:26:28 ID:J5b/+4PU
いや、マジで見積もって欲しかったんですが・・・。
572Socket774:2005/12/27(火) 20:29:29 ID:TqIHAVeE
じゃあ案件が特殊すぎて誰も手を出せなかったか
平凡すぎてやる気にならなかったんじゃね
573Socket774:2005/12/27(火) 21:19:00 ID:J5b/+4PU
>>551なんですが。やっぱ19万じゃ無理ですか?
574Socket774:2005/12/27(火) 21:59:39 ID:TqIHAVeE
それなりにゲームやりたいのか特にゲームやらないのかはっきりして欲しい
 &
拡張の具体的な展望が無い
 &
騒音に関しては個人の体感と環境が大きく影響する

のでヌルー ってとこだと思った
575Socket774:2005/12/27(火) 22:09:36 ID:TqIHAVeE
もう一点
冷却性と静音性はトレードオフ
576Socket774:2005/12/27(火) 22:15:54 ID:hhvzCuGk
ファンコン噛ませればどんなPCでもそれなりに静音になるよ
動物電源とか安物アルミケースとか使わない限り
577Socket774:2005/12/27(火) 23:45:25 ID:LOnFfrIZ
>拡張の具体的な展望が無い
純粋に、メモリスロット数が多い、程度にしか考えていませんでした。多くのパーツを詰める=拡張性だと思ってました。申し訳ございません。
特に無視してくれてかまいません。
>冷却性と静音性はトレードオフ
両方の兼ね合いは難しいですか・・・。静音重視でお願いします。
>それなりにゲームやりたいのか特にゲームやらないのかはっきりして欲しい
余裕ができたら、で考えてました。曖昧にしてました、ごめんなさい。
申し訳ございませんが、ゲーム重視の案とやらない案の二つを提示して頂けたら幸いです。

できればCPUはAthlon64 3700+でお願いします。我が儘ばっかで済みませんが、お暇でしたらお願いします。
578559:2005/12/28(水) 01:01:17 ID:FT3Aeym6
>>567さんは754をお使いとのことですが
フォトショップにおいてはメモリのデュアルチャネルの効果は実感できるのでしょうか?
またビデオカードはやはりCG製作の場合はRadeonとGeforceでは傾向が大きく違ってくるのでしょうか?
579Socket774:2005/12/28(水) 01:43:25 ID:iuBV9Srp
>>577
両立はない。だが、その和のキャパシティは知識と金、設置スペースによって増やすことは出来る。
580Socket774:2005/12/28(水) 02:08:51 ID:JisjLa4R
>>551
http://www.emachines.co.jp/products/products.html?prod=eMachines_J6448
65k円
これに好きなように増設汁
半分本気
581Socket774:2005/12/28(水) 03:32:45 ID:jls/fDni
>>579
キャパシティと言いたいだけちゃうんかと
582551:2005/12/28(水) 06:13:14 ID:6LHAeoSz
これ以上居座ると荒れる原因なので、自分で調べて評価スレに書き込みました。よろしければ、向こうのスレでお相手お願いします
583Socket774:2005/12/28(水) 10:13:16 ID:Qvv1AQ3h
>>578
567は「今後4GBに」というよりは「2GBのままで」使う事を想定して組んだので
純粋に単価を切り詰めるよりは若干C/Pよりでパーツを選んでみました
(マザーもメモリの増設や設定詰めるのには若干不向きなものをC/P重視で選定)
754で組めば5k-10kくらいは削れると思いますけど
同じ量のメモリを使うならデュアルチャネルで使ったほうがいいんじゃないかと

丁度似たようなはなしをsemp/duronスレでやっていたので
そちらのほうも参考にしてみてください

ビデオカードに関してはファンレスで低価格スレでも安定した評価を得てるものをチョイス
リファレンスドライバだとnVidia系のほうがエッジが利いてる気もしますが
個人的には設定で好みに合わせりゃなんとでもなる範囲内だと思いますよ
584Socket774:2005/12/29(木) 12:59:14 ID:EFGByGvE
Athlon64 X2 で新 PC を自作しようと考えてます。
用途としては下記の通りです。

  ・Web 閲覧、メール  ・3D モデリング (Shade) ← デュアルコア対応。
  ・DTM (SONAR 5 SE)  ・プログラミング(VC++/DirectX系)
  ・ゲーム
   2D 系が多いです。
   FF や、FPS などの 3D Online 系ゲームは、やっておりません。

この用途を考慮すると、「処理速度は速くメモリも多い方がいいが、
ビデオカードは、そこそこの性能で OK」という PC になると考え、
自分なりに新 PC 構成を考えてみました。

 ※価格は、Akiba Hotline、TSUKUMO ネットショップを参考。

 【CPU】 Athlon64 X2 4400+ 61,800
 【クーラー】 いまのところはリテールで。
 【メモリ】 2GB
 【M/B】 ASUS A8V-E SE 11,280
 【VGA】 GeForce 6600(無印/GT/GS) 系? ファンレスなビデオカード
  (今後、WUXGA なモニタに移行する予定のため、WUXGA 解像度で、フルカラー表示出来れば OK。)
 【Sound】 SE-80PCI (旧PCから流用)
 【HDD】 ST3120813AS (OS用) 10,479
      ST3400832AS (データ用) 26,280
 【光学ドライブ】 PX-716A (旧PCから流用)
 【FDD】 旧PCから流用
 【OS】 WinXP(OEM) (旧PCから流用)
    ※旧PC側は、現在使用している WinXP を削除します。
 【ケース】 CI6A19S2 or CI6A19(S)
 【電源】 SS-500HT
 【Mouse】  MX700 (旧PCから流用)
 【Keyboard】 旧PCから流用
 【モニタ】  旧PCから流用
 

ここまで考えましたが、【VGA】と【メモリ】が決められず、思考が止まりました。
そこでご相談したいのですが、お勧めのビデオカード、メモリについてアドバイスを
いただければありがたいです。
(上記のマザーと相性の出にくいパーツ etc...)

また、今回購入パーツについては、できるだけ静音化したいと思っていますが、
「○○はうるさい」、「○○に変えればもっと静かになるよ」等もありましたら
お願いします。
585Socket774:2005/12/29(木) 13:14:30 ID:8oOFcJeQ
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ(デュアルコアは様子見た方がいいのかな?)
クーラー:おまかせ
メモリ:2G
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:おまかせですが、オンボード以外
ハードディスク:250G
光学ドライブ:DVD-Rが使えれば
FDD:おまかせ
ケース&電源:電源、放熱効率のなるべく良い奴
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP home
ディスプレイ:流用
その他:USB端子をなるべく多くしたい
予算:20万前後
用途:ネット・3Dゲーム(リネ2)・研究文書作成(ChemOffice、PhotoShop使用)、
メインマシンです。研究文書作成が一番の用途ですが、ゲームもできればい
いなと。
年明けまで我慢した方がいいのかな…?
構成上BTOの方が安くなるのであればそちらも検討します。
586Socket774:2005/12/29(木) 13:46:47 ID:LZdukpYT
■新規PCの構成■
CPU:Pentium4 3.2Gを検討中
クーラー: おまかせ
メモリ:1G
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:ミドルレンジくらいので
サウンド:おまかせ
ハードディスク:250G
光学ドライブ:おまかせ(あまり使いません)
FDD: おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP home or MCE
ディスプレイ:流用
その他:TVチューナーあればよいが、なくてもOK
予算:上限15万
用途:バリバリエンコード、ゲームごくたまに、メディアセンターPC?にもあこがれる
寝室に置くので静かに動かしたいです
ビデオはX1600を考えていましたが評価が良くないようなので悩んでます
CPUはAMDにも惹かれますが将来性を考えるとDDR2かと思いIntelの方向で検討中

おねがいします。
587Socket774:2005/12/29(木) 17:27:03 ID:/bo52NT9
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) AMD系(コストパフォーマンスによってはインテルも可能)
クーラー: 静穏
メモリ:(規格/容量) おまかせ
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) おまかせ
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) 静穏、おまかせ
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)クリエイティブメディアFATAL1TYなんとか
ハードディスク:(容量/回転数) 静穏、おまかせ
光学ドライブ:(メディア/容量) 黒、スーパーマルチ
FDD: 黒
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) 黒、静穏
マウス・キーボード:入力デバイス MSかロジクールの最新
スピーカー:出力デバイス 流用
OS:(ベンダー/バージョン) WINDOWS2000
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 21インチ以上、机にアーム取り付け可能
その他:(拡張カード・周辺機器等) TVキャプチャーカード
予算(最低○○円〜最高○○円): 最高で20-30万円
用途(具体的に): HALFLIFE2、TV録画、静穏

CPは重視しています。HALFLIFE2で静穏は難しいチョイスかもしれませんがよろしくお願いします。
588Socket774:2005/12/29(木) 18:30:15 ID:PA/EDSJu
おい、おまえら、組んでくれ

今もってるのは10万円

AMDの3000+級以上の奴で頼む
OSは帽子かカメレオンの無料バージョンでいい
モニタは古いノートを使えんかしら?
589Socket774:2005/12/29(木) 19:53:55 ID:yik2M+6A
■現在の構成■
数年前に知人に組んでもらったPentium4デスクトップPC
使い回せそうなパーツはありません

■新規PCの構成■
CPU: AMD Athlon64 3700+〜3200+ (Socket939)
クーラー: リテール品
メモリ: DDR SDRAM 1GB*2 (PC3200)
マザーボード: ASUSTeK または MSI (S-ATA2/IEEE1394/USB2.0/GbLAN)
ビデオカード: GeForce 6800GS〜6600GT (PCI-E)
サウンドカード: オンボード
ハードディスク: 160〜80GB (S-ATA2/7200rpm/8MB)
光学ドライブ: PLEXTOR PX-716A/JP2
FDD: 未定 (OSバンドル)
ケース・電源: 未定 (ATXミドルタワー・安定性重視)
マウス・キーボード: 流用
スピーカー: 流用
ディスプレイ: 流用
OS: Windows XP Home Edition OEM版
予算: 10〜13万円程度
用途: 3Dゲーム (EverQuest2/PSU), Web制作 (Adobe/Macromedia系ソフトウェア)

3Dゲーム用PCでハイエンドを目指してもキリがないので
予算に収まる範囲でそこそこバランスのとれたムダのない構成を模索中です。
(EQ2の場合グループ時に「平均的」〜「処理速度やや優先」で動かせれば無問題)

特にマザーボードと電源にどの程度のものが必要になるのかがよくわからないので、
オススメのパーツや最低限注意すべき事などありましたらアドバイスをお願いします。
590Socket774:2005/12/29(木) 23:14:23 ID:6N+KG0OI
【   CPU   .】 Athlon64x2 4200
【CPUクーラー】 忍者 (Plus?たぶんファン付きの物にします)
【   M/B    】 939Dual-SATA2
【   VGA   .】 GV-N66256DP  電源端子 一つ必要
【.光学ドライブ.】 GVA-4040B(流用)
【   HDD    】 IDEを3台(流用) 5400一台、7200二台。
【 . . その他   】 メモリ 512x2 サウンドカード、TVキャプ(I/O製GV-MVP/GX)


【   電源   .】 Scythe Stealth Power SCY-SP450A か 白狼 430w
【   ケース  .】 未定。出来るだけ小さいサイズが良いのです。

電源容量は白狼430WでOKでしょうか?あと、ケースがよく分かりません。

【静音へのこだわり度】
今はNEC水冷 Pen4 2.6GHz 使ってます。定格で使うのでクロックアップは一切しません。
用途はmp3エンコや動画、ゲーム。最近のではなくて数年前のものばかりです。
591Socket774:2005/12/29(木) 23:26:08 ID:6N+KG0OI
>>590

> 【   電源   .】 Scythe Stealth Power SCY-SP450A か 白狼 430w
> 【   ケース  .】 未定。出来るだけ小さいサイズが良いのです。
> 電源容量は白狼430WでOKでしょうか?あと、ケースがよく分かりません。

電源とケースでアドバイス下さい。
592Socket774:2005/12/29(木) 23:35:55 ID:9FDvyZpY
>>591
向こうのスレの981です。
電源は白狼は止めなされ。ケーブル類が硬くて曲がらない。詳しくは電源スレで。
ケースは忍者使うならサイドにパッシブダクトの無いものがいいよ、あっても外して塞げばいいけどね。
SI-120とかならパッシブダクト付がいい。他のスレでさらしているけど俺のPC(SI-120)です。
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/PC220008.jpg
593Socket774:2005/12/29(木) 23:48:25 ID:6N+KG0OI
>>592

> 向こうのスレの981です。

ども!、です。

> SI-120とかならパッシブダクト付がいい。他のスレでさらしているけど俺のPC(SI-120)です。

蒼いの綺麗だお。肝心のSI-120が見えないぉ。w でも、ありがとう。

> 電源は白狼は止めなされ。ケーブル類が硬くて曲がらない。詳しくは電源スレで。

電源はアドバイスの通りにするかどうか悩みます。ケーブル堅いとしっかり固定出来そうでもあるし。

> 忍者使うならサイドにパッシブダクトの無いもの
> あっても外して塞げばいい

これはアドバイス通りにします。しかし型名が欲しい所。>だれか。
594Socket774:2005/12/30(金) 00:06:03 ID:NSVIYiQb
向こうの981だ。もう売ってねーよ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000122/etc_atcs.html
595Socket774:2005/12/30(金) 00:08:15 ID:6N+KG0OI
【静音へのこだわり度】
今はNEC水冷 Pen4 2.6GHz 使ってます。定格で使うのでクロックアップは一切しません。
用途はmp3エンコや動画、ゲーム。最近のではなくて数年前のものばかりです。

【   CPU   .】 Athlon64x2 4200
【CPUクーラー】 忍者 Plus ファン付きの物
【   M/B    】 939Dual-SATA2
【   VGA   .】 GV-N66256DP  電源端子 一つ必要
【.光学ドライブ.】 GSA-4040B(流用)
【   HDD    】 IDEを3台(流用) 5400一台、7200二台。
【 . . その他   】 メモリ 512x2 サウンドカード、TVキャプ(I/O製GV-MVP/GX)
【   電源   .】 Scythe Stealth Power SCY-SP450A

【   ケース  .】 未定。出来るだけ小さいサイズが良いのです。
ケースがよく分かりません。アドバイス下さい。

他の方からアドバイスで
>ケースは忍者使うならサイドにパッシブダクトの無いものがいい

これでお願いします。
596594:2005/12/30(金) 00:10:59 ID:sFm9+QVR
981×→988
吊るか・・・orz
597Socket774:2005/12/30(金) 00:16:19 ID:qRA+0vAa
>>596
> 981×→988
> 吊るか・・・orz

むこうの ID:uY0jOx0v さん? 荒らしまくって(笑)スマソ。
やっとこさここまで決まったお。お勧めケースいくつかないですか?
598Socket774:2005/12/30(金) 00:25:45 ID:sFm9+QVR
NINJAならP150あたりでいんでね?
ただ、NINJAの背は高いからこれ以下のサイズは幅が足りなくてほぼ不可。
SI-120ならもっと小さいケースに出来るだろうがその辺は他の人に聞くべし。
599Socket774:2005/12/30(金) 00:34:04 ID:a5FRuPbg
俺もいいケースほっしいなぁ。でももう一台のPC(4000+とX850XT)も同じくアップグレードしなくちゃいけないし。
金がいくらあっても足りないよ〜。生活かかってるし、あの頃に戻りたいw スレ違いスマソ。
600Socket774:2005/12/30(金) 00:35:04 ID:a5FRuPbg
592です。
601559:2005/12/30(金) 01:07:36 ID:4pKbO5sj
>>583
有難うございます
今までのレスを参考に見積もりを評価するスレで見てもらってきます
602Socket774:2005/12/30(金) 01:09:42 ID:VG3kGL61
見積もりスレの掛け持ちを宣言するとはなかなか豪快な人だ
603Socket774:2005/12/30(金) 04:07:29 ID:GAINrFLH
■新規PCの構成■
CPU:AMDの物で
クーラー:リテール
メモリ:PC3200 1G
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:ゲフォ6600↑の物
サウンド:オンボ
ハードディスク:S-ATAで80G↑
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(RAMは不要かも)
FDD:カードリーダー付FDD(OSバンドル可)
ケース&電源:ケースはクラマスセンチュリ5流用、電源はお任せ
マウス・キーボード:セット品でおk
スピーカー:必要
OS:XP Home 
ディスプレイ:液晶17インチ欲しい
その他:特になし
予算(最低○○円〜最高○○円):最高11万
用途(具体的に):ネットゲーム(FFレベルまで)
           DVDのエンコ
           ネット、エロゲ等(グラフィックはFF11レベル以下まで)
 
なかなか厳しいかもしれませんが、なんとか宜しくお願いします
ディスプレイは無理なら無しで10万で抑えられるならそれでもいいです
604603:2005/12/30(金) 04:08:46 ID:GAINrFLH
追記
スピーカーは500円のとかでいいです
何度も書き込みすみません
605Socket774:2005/12/30(金) 04:57:00 ID:VGUmzGqL
■新規PCの構成■
CPU:64 x2
クーラー:忍者プラス or おまかせ
メモリ:1G x 2
マザーボード:ファンレスタイプ
ビデオカード:ミドルクラス Dual DVI
サウンド:Sound blaster
ハードディスク:1Tぐらい
光学ドライブ:おまかせ
FDD:有
ケース&電源:ケース有(CM STUCKER) 電源stealth power 450w or 白狼530W
マウス・キーボード:キーボード有(Realforce 106) マウス G7 or MX1000
スピーカー:有 (BOSE MM101 + アンプ)
ディスプレイ:有 (19インチ2枚)
OS:有 (XP Prosp2)
その他:オススメファンコン

予算:15万くらい
用途:ネット メール ゲーム(エミュとかリネ2とか)

宜しくお願いします。
606>>587:2005/12/30(金) 07:46:18 ID:c/m59guA
>>587ですがさらにFARCRYもやりたいです。見積もりよろしくお願いします。
607>>587:2005/12/30(金) 16:31:09 ID:cfg9nEVI
過疎ってるのかな?どなたか見積もりお願いしまーす!
あとビデオカードはHALFLIFE2つきかFARCRYつきかいろいろあるみたいですが
なるべくお得なのをお願いします。
608Socket774:2005/12/30(金) 18:56:03 ID:UOFFY+ZW
>>587
自作って自分で構成考えるのが面白いわけで他人に構成考えて貰ってそのまま組んで面白い?
609Socket774:2005/12/31(土) 00:31:31 ID:5yWr2PsW
面白い
610Socket774:2005/12/31(土) 00:31:36 ID:IOTN+7+O
というかそんな乏しい知識で自作できるのか?
作ること自体はプラモデルと一緒だがそれすらも無理そうだぞ・・・
611Socket774:2005/12/31(土) 00:41:41 ID:zlaRwcmf
しかし605氏はスタッカーとか19インチモニター2台とか持ってるくせに
人に意見を求めるのかな。優柔不断というかなんていうか。
余程お金が無くてギリギリでって言う感じでもないし、好きなの買って気に入らなければ
買いなおせばいいんだよ。ったく。
612Socket774:2005/12/31(土) 02:20:17 ID:dCOzqsZB
>>602
すいませんここで叩き台を作ってもらって
自分なりの解釈を構成晒しスレで発表するもんだと思ってました
613Socket774:2005/12/31(土) 04:06:57 ID:12zktz6J
これぼったくられた事を自慢してるのかな?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n32358450
614Socket774:2005/12/31(土) 05:14:38 ID:wXhFikKN
>>613
>希望落札価格: 380,000 円

同程度のPCが2台できるな
615Socket774:2005/12/31(土) 06:55:16 ID:zlaRwcmf
イーグル電源っぽいし、X600如きで最強とか言ってるし、プロに作ってもらったっていう割には配線汚すぎだし。
616>>587:2005/12/31(土) 08:25:15 ID:dwye4ncQ
>>608サマとミナサマへ・・・
実は自作は2年ぶり(今使ってるのはAthlonXP1700+にGeForce4-4200という体たらく)で浦島太郎状態なんです。
CPUクーラーGPUクーラーにはZALMANとかを使いたいなあと思ってもMBとの干渉(コンデンサとか?)がまったく分からない状態です。
ですので一応の参考情報として今の趨勢が知りたいんです。GPUもGeForce6000系がいいのかRadeonX1000系がいいのかなどお願いします。




617Socket774:2005/12/31(土) 08:28:48 ID:ldgEtMbR
>>605
スタッカーのサイドパネルのファンマウンタがNINJAと干渉しますよ?
618Socket774:2005/12/31(土) 10:13:25 ID:/GGpZMWy
見積お願いします。

■新規PCの構成■
CPU:Athlon 64 X2
クーラー:お任せします
メモリ:512MB×2
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せしますが、3Dゲームはしません、S端子でテレビに接続します
サウンド:オンボード
ハードディスク:250GB×3(RAID1とテレビ番組録画用)
光学ドライブ:GSA-4167B
FDD:お任せします
ケース:SilverStone LC17B
電源:お任せします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:XP Pro
ディスプレイ:不要(テレビ接続)
その他:TVキャプチャーボードは流用
予算:是非とも12万を切っていただきたく
用途:
TV録画PCとして居間に置きたいです。
ただしTV録画しながら他にも色々したいので、パワーのあるCPUでかつPentium系を避けたく。
よろしくお願いします。
619Socket774:2005/12/31(土) 13:35:51 ID:sW7DMbBY
>>618
予算厳しいのになんでOSがXP Proなの?
620Socket774:2005/12/31(土) 16:14:28 ID:3+k55XQq
TV録画PCだったらPEN系の方が良くない??消費電力考えるから??
なら明日論3200とかで良くない??
621Socket774:2005/12/31(土) 19:44:32 ID:1hMYflNY
3年前に初めて組んだベアボーンのオンボードLANがぶっ飛びました(泣)
可能な限りパーツ流用して安く上げたいです。見積もりよろしくです。

■新規PCの構成■
CPU:Sempronで十分です
クーラー:リテールFAN
メモリ:PC2100 512MB*1(流用)
マザーボード:VIA系で安定してるもの
ビデオカード:SAPPHIRE RADEON9000 64MB(流用)
サウンド:オンボード
ハードディスク:100GB(流用)
光学ドライブ:GSA-4082B(流用)
FDD:流用
ケース:Antec Aria(このケース好きなんです)
電源:ケース付属
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP home(流用 グラボと同時購入)
ディスプレイ:流用
その他:TVキャプチャーボード;GV-MVP/RX(流用)
予算:安ければ安いほど助かります。
用途:ネット、サイト更新、Officeソフト、たまにTV録画や画像編集

旧マシンはSK41G+AthlonXP 2000+(FSB266)でした。
これと同様もしくは快適になるなら文句は言いません。

よろしくお願いしますm(__)m
622Socket774:2005/12/31(土) 19:52:11 ID:/GGpZMWy
>>619
リモートデスクトップ機能で、布団とかダイニングでノートPC経由でいじるため、
XP Proは欠かせません。OSとバーターにCPUのレベルを落とすのはいとわないです。

>>620
静音的にはPen系よりAthlon系の方が有利かと思い選択してみました。
CPUパワーですが、録画後のDivxなどエンコードは考えていません。
先の見積依頼では条件に記載していませんでしたが、既存のTVキャプチャ
ボードはMTVX2004なのでCPUに負担はかからないと思っています。
623Socket774:2005/12/31(土) 19:52:30 ID:3+k55XQq
PCI付いてないの??
624Socket774:2005/12/31(土) 20:01:22 ID:ldgEtMbR
>>618=622
MTVX2004だと選択の余地はあまりないな。
nForce系は避けろ、になる。
予算から考えると939Dual-SATA2あたりになるだろうか。

LGの光学はやめとけ。何回か焼きに失敗したり他ドライブで焼いたメディアの読み込みに失敗したりしている。
買った漏れが言っておく。素直にNECバルクあたりにしといたほうがよい。値段も大差ないし。

これから仕事なので、帰ってきて見積もりが出てなかったら見積もりしてみます。
予算が厳しいので、場合によっては構成を勝手に変更するかもしれません。
それでよければ。

キャプ以外は全部新規なんだよね?
625Socket774:2005/12/31(土) 20:51:40 ID:bg6hDbec
CPU AthlonXP-M 2600+ BartonCore オーバークロック FSB200*倍率11.5
Memory  PC3200 512MB*2
マザーボード ABIT AN7
ビデオカード GeForce6800 GT 256MB
HDD  Deskstar 7K250 7200rpm,SerialATA/150,80GB HITACHI  HDS722580VLSA80

これをデュアルコアタイプの構成にするためにCPUトマザボ見積もりして ちょ
ビデオカードがAGPなのでAGP使えるマザボがいいな
626Socket774:2005/12/31(土) 20:56:06 ID:zlaRwcmf
>>625
Athlon64 3500+
ASRock 939Dual SATA2(PCI-E ×16,AGP ×8ネイティブ)
でいいんぢゃないですかね?
627>>587:2005/12/31(土) 21:54:12 ID:ErlUAZIQ
>>587です。
だれかーよろしくお願いしまーす。
628Socket774:2005/12/31(土) 22:13:39 ID:G8XGrGDl
587の騒音の許容度合いがわかるエスパーの方の登場をお待ちください
629>>587:2005/12/31(土) 22:32:43 ID:ErlUAZIQ
あー確かにあのかき方では具体的では無かったですね。
ケースはOWL-612-SILENT並みの静穏タイプで、
MBはファンレスCPUは大口径を低速でGPUはZALMANとかのヒートパイプ?系のファンレスを希望です。
630Socket774:2005/12/31(土) 23:18:08 ID:DTUJAnft
>>621
【CPU】AMD  Sempron3000+BOX          \10,993
【MEM】Hynix DDR512MB/PC3200/CL3/(バルク) \4,903
【M/B】MSI  K8MM-V                 \8,368

総計 \24,266
メモリは流石に流用できないので交換しました。
ARIAに導入実績がある鉄板マザーを選びましたが、
一応マザーボードがケース内に収まるかどうか確認してください。

>>629(587)
つ『VALUESTAR G タイプC』
静かだぞ。
631Socket774:2006/01/01(日) 00:51:27 ID:118d6tEe
>>626
3500+でデュアルコアってあったっけ、AsRockのはよさそうですな
632Socket774:2006/01/01(日) 01:20:09 ID:+PjFmisa
あけましておめでとうございます。

>>624
今はBIOSTAR IDEQ200Tベアボーンがベースです。
キャプチャボード以外は別に使いまわしたいので、全とっかえを考えました。
あと…今の光学ドライブは、GSA-4167Bです…

ケースはSilverStone LC17Bが気に入っているので、他の構成変更は考えます。
よろしくお願いします。

>>625,>>626
ありがとうございます。
正直、Athlonとマザー、ビデオカードの選択基準が全然分かんないんですよ。
なので今のPen4 2.8CGHz/PC3200 512MB×2よりも強力でかつ静音なPCを求めたくて教示を
受けに来ました。スレ違いならすいません。
GeForce6800 GTって、普通のテレビのS端子につなぐにはオーバースペックではないですか。
ほんとに3Dゲームやネットゲームもやらないので、MATROXの方がいいのかと思っていました。
633Socket774:2006/01/01(日) 01:30:51 ID:yxTZbu5M
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ:2GB おまかせ
マザーボード:939Dual-SATA2
ビデオカード:6600系かATI系の同等のもの
サウンド:特に希望なし
ハードディスク:80GB〜 処理が早くて静かなもの…
光学ドライブ:DVDが焼けるもの おまかせ
FDD: おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:特に希望なし
スピーカー:特に希望なし
OS:2k希望
ディスプレイ:Benqの19インチの安いの流用
その他:特に希望なし
予算(最低○○円〜最高○○円): 9万円
用途(具体的に): 自作初めてです。自分で作れたらいいなと思います。
できるだけ静かなマシーンを作りたいです!
あと株とかにも今年から手をつけたいと思ってます。
ネットゲーもMOEをやってみたいです。
634Socket774:2006/01/01(日) 06:40:56 ID:HH07/Ulz
CPU:opteron165 (新規購入)
クーラー: おまかせ
メモリ:512X2 おまかせ
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:いらないです
サウンド:いらないです
ハードディスク:30GB〜
光学ドライブ:DVDがあれば
FDD: いらないです
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:古いの使います。
スピーカー:いらないです
OS:FEDORA4
ディスプレイ:なるべく安いの希望します。
その他:特に希望なしです。
予算(最低○○円〜最高○○円): 10万円
用途
HP用鯖、将来的には遊び用
635おながいします:2006/01/01(日) 06:41:48 ID:HH07/Ulz
↑これでお願いします
636おながいします:2006/01/01(日) 06:43:51 ID:HH07/Ulz
↑ヤッパリDVDは外付けのを使います。
637 【凶】 【1427円】 :2006/01/01(日) 08:48:48 ID:joCWRRl+
HGは外付けをお勧めします
638621:2006/01/01(日) 10:07:29 ID:aTfWte19
>>630
ありがとうございます。m(__)m
やはりメモリは古すぎて流用はまずいですか。
最近はずいぶんと安くなってるようなのでお金に余裕があれば
さらに増量の方向でやりたいと思います。

K8MM-Vもなかなか評判のいいマザボのようで、これを探したいと思います。

アドバイスありがとでした。
639Socket774:2006/01/01(日) 10:09:54 ID:SKmTNnEo
ちょっと特殊な指定が入りますが見積もりおながいします。

【流用可能パーツ】
[メモリ]IO-DATA DDR400 512M 2枚(白箱)
[CRT]三菱RDT172M
[スピーカー]エレコムMS75

【新規PC】
[CPU]おまかせ
[メモリ]おまかせ
[M/B]シャトルのキュ−ブベアボーンで
[VGA]おまかせ
[サウンド]おまかせ
[HDD] 250G以上で
[光学ドライブ]DVDマルチで
[FDD]おまかせ winXP HOME付きのを
[マウスKB]おまかせ
[OS]FDD参照
[予算]12万。もう少し出せるかもしれませんが一応12万で
[用途]ネット、オフィスソフト、HPビルダー、ネトゲ(パンヤ、リネージュ2、ヨーグルティング)
640Socket774:2006/01/01(日) 11:37:00 ID:5WQKzwXA
>>618=632

【CPU&クーラー】 Athlon64X2 3800+リテール     39,930円
【M/B】    ASRock 939Dual-SATA2  8,890円
【メモリ】  Bluk Nynix オリジナルPC3200 512MBx2  9,780円 or
       CFD DD4333BK-512/H 512MBx2    9,960円
【VGA】    Atlantis RADEON X550 128MB    7,480円
【HDD】    Seagate ST3250823AS x3      38,250円
【光学】   LG GSA-4167            4,970円
【FDD+OS】  FDD適当&XP Pro         21,500円ぐらい
【ケース】  SilverStone LC17B        11,760円(ケースマニアック)
【電源】   鎌力弐 400W            6,680円

計 約150,000円


結論 『無理言うな』
ハードディスクは後から追加する方向で。(1台で12750円カット)
ケースをHECのCI6920BKNPにする(7000円カット)
CPUはシングルの3200+あたりにする(20000円カット)
OSをHomeにしてリモートデスクトップはVNCで代用(8000円カット)

この辺から妥協して削るしかない。
641Socket774:2006/01/01(日) 13:27:21 ID:i5fS6A7V

i815マザー
Pen3-733Mhz
128MB MEM
40GB HDD
52x CD-ROM
謎PCケース(350W電源)
マウス・キーボード

お願いします。
642Socket774:2006/01/01(日) 14:34:30 ID:L4As9heO
>>640
新年早々回答ありがとうございます。
ひとまずRAID1を見送るのとCPUをランクダウンすることによって、
予算内としたいと思います。
643Socket774:2006/01/01(日) 16:16:53 ID:Wy03778+
>>639
ほとんど新規みたいだし、ここで買ったら?
静音パソコンショップ : OLIOSPEC.COM
ttp://www.oliospec.com/

>>641
何をどうしろと。
644Socket774:2006/01/01(日) 17:27:52 ID:RR8AlYxB
メモリをDDR2で2G積むとしたら、大体どれぐらい予算必要ですか?
645Socket774:2006/01/01(日) 17:31:19 ID:AegUqFf0
価格コムへどうぞ
646 【凶】 【586円】 :2006/01/01(日) 19:09:03 ID:U9eCoQ2q
■現在の構成■
CPU:Pen4 北森 3GHz
クーラー:GH-PCU21-VG
メモリ:Hynix DDR400 512MB*2
マザーボード:865G Neo2-LS
ビデオカード:WinFast A6600 TD
サウンド:SE-150PCI
ハードディスク:ATA海門120G,SATA幕160G
光学ドライブ:PX-716A,LG型番わからなs
FDD:あり
ケース&電源:電源430W,ケース(ATX)詳細不明
マウス・キーボード:USBの物
スピーカー:あり
OS:WinXPSP2(FDDバンドル)
ディスプレイ:液晶19インチ
その他:TVチューナー
予算:組み足してったのでよくわかりません
用途:オンラインゲーム,Web(RO,マビノギ)

■新規PCの構成■
CPU:AMDで組んでみたい
クーラー:リテールか必要なら購入
メモリ:流用
マザーボード:PCIEx16,GBitLANがほしい
ビデオカード:ATIで組んでみたい
FDD:流用
ケース&電源:ケースだけ流用で電源は新規に
OS:FDDといっしょに流用
その他:TVチューナー流用
予算:〜10万円くらい
用途:オンラインゲーム(RO,マビノギ),Web
特にパワーが必要なわけではないですが古くなってきたので
M/B回りを一掃したくて組みます。
予算少なめですがよろしくお願いします
647Socket774:2006/01/01(日) 22:24:58 ID:19nbIADK
新規PCの構成
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ(2GB欲しい)
M/B:おまかせ(S-ATA Phase-IIが欲しいが、無理なら良い)
VGA:おまかせ(RADE系)
Sound:Creative Sound Blaster Audigy ZS Digital Audio 流用
HDD:おまかせ
光学ドライブ:IO-DATA ??? 流用
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:Microsoft ??? 流用
スピーカー:おまかせ
OS:Windows XP Pro(光学ドライブとのOEM)、Fedora Core 3
ディスプレイ:おまかせ(17inch以上)
その他:IO-DATA GV-MVP/GX 流用
用途:ゲーム、TV視聴、録画メイン。ゲームは結構重めのモノをバリバリ。

ある程度の騒音は許容出来ますが、常時稼動マシンになるので電気代を考えてVGA二枚は排除
HDDはboot用とdata用分離を考えてます。data用にHDT722525DLA380を考えているので、
M/Bか拡張カードのS-ATA Phase-II経由が欲しいです。
このdataドライブへのアクセスが結構要になっているので。。。

後、液晶ディスプレイは、ゲームやTV、DVDを見る事を第一に考えてお願いします。

予算:47万
648Socket774:2006/01/02(月) 00:53:30 ID:KuQEnL0H
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ:おまかせ
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:おまかせ
ハードディスク:40GBで十分です。
光学ドライブ:CD−R読み込めるだけで・・・。
FDD: おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:おまかせ
OS:win200 pro
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算(最低○○円〜最高○○円): 〜7万
用途(具体的に): オンラインゲーム(RO、Gunz、パンヤ)
ちょっとしたネトゲ専用の廉価PCにと考えております。
そんなにスペックは求めていません。最小限のもので・・・。
予算が少なすぎで難しいかと思いますが、よろしくおねがいします。
649Socket774:2006/01/02(月) 09:15:33 ID:AYwOuITP
CPU:Athlon 64 3700+ BNBOX \29,900
クーラー:リテール
メモリ:DDR400-1GB/INF *2 \25,960
マザーボード:ASRock 939Dual-SATA2 \8,880
ビデオカード:GeForce6800シリーズで
サウンド:オンボード(予算に余裕があればSound Blaster X-Fi Digital Audio (SBXFIDA) \14,980)
ハードディスク:HGST HDT722525DLA380 250G \12,990
光学ドライブ:Pioneer DVR-110SV(バルク) \6,290
FDD:MPF920-Z161(OSと同時購入)
ケース&電源:放熱性>拡張性>静穏性>値段で
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Microsoft(OEM) WindowsXP HomeEdition SP2 \11,900
ディスプレイ:流用
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高○○円):16万程度
用途(具体的に):BF2,UD

UDを回すためほぼ常時起動になるのでその点宜しくお願いします
650Socket774:2006/01/02(月) 10:05:43 ID:chGoDD0h
評価スレ池
651Socket774:2006/01/02(月) 10:43:45 ID:D5FIZAeL
■新規PCの構成■
CPU:(AMD/Sempron/クロックおまかせ)
クーラー:おまかせ
メモリ:(規格おまかせ/512MBX1もしくは128MBX1)
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ DirectX9.0対応
サウンド:なし
ハードディスク:(20GB〜/回転数おまかせ)
光学ドライブ:流用
FDD:なし
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:計210円以内で
スピーカー:なし
OS:Win XP Home(OEM) + Linux Vineが使えるとうれしい
ディスプレイ:(14.1int〜/液晶)3001円以上なら既存のものを流用
その他:なし
予算(最低○○円〜最高○○円):2万円
用途(具体的に):DirectXを使ったプログラミング

ジャンクパーツも可
とりあえずDirectX9.0が使える環境を作って拡張していく予定です
予算が少ないですがおねがいします
652Socket774:2006/01/02(月) 10:52:42 ID:yPI+4Zdt
脱オタのための基本形を考えるスレ77 ver.2006
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1136130206/l50

PC作ってる暇があったらその服なんとかしてください
アドバイスします
653Socket774:2006/01/02(月) 10:55:59 ID:ALmILTwk
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) AMD系(コストパフォーマンスによってはインテルも可能)
クーラー: 静穏
メモリ:(規格/容量) おまかせ
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) おまかせ
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) 静穏、おまかせ
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)クリエイティブメディアFATAL1TYなんとか
ハードディスク:(容量/回転数) 静穏、おまかせ
光学ドライブ:(メディア/容量) 黒、スーパーマルチ
FDD: 黒
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) 黒、静穏
マウス・キーボード:入力デバイス MSかロジクールの最新
スピーカー:出力デバイス 流用
OS:(ベンダー/バージョン) WINDOWS2000
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 21インチ以上、机にアーム取り付け可能
その他:(拡張カード・周辺機器等) TVキャプチャーカード
予算(最低○○円〜最高○○円): 最高で20-30万円
用途(具体的に): HALFLIFE2、TV録画、静穏

CPは重視しています。HALFLIFE2で静穏は難しいチョイスかもしれませんがよろしくお願いします。
デシベルとかはよく分かりませんが可能な限り大口径ファンやヒートパイプを使って静穏化してください。
654Socket774:2006/01/02(月) 10:59:04 ID:pXXA6vr8
>>651
OSだけで12K位行きますので秋葉原で足で探すしかないかと・・・

655Socket774:2006/01/02(月) 11:38:18 ID:9/1EPq8j
>>651
CPUSempron 2800+ \9,000.-(Akiba PC Hotline)
M/BK8M800-754 \6,000.-(Coneco.netで検索)
メモリPC3200 512MB \3,750.-(Akiba PC Hotline)
HDD6K040L0 (40GB)\5,580.-(Akiba PC Hotline)

ざっくりここまで調べただけでも、2万越え。
>>654さんの指摘どおり、OSだけで12K位行くので、
足で探す&中古パーツを使っても、はっきりいってその予算では無理。

ヤフオクで、OS付のアウトレット品とか探した方が無難では?
656Socket774:2006/01/02(月) 12:13:01 ID:LcJowTql
BF2がSXGA、中解像度でぬるぬるに動くPCを教えて下さい
予算200000¥
657Socket774:2006/01/02(月) 15:33:41 ID:KIevz1yc
658Socket774:2006/01/02(月) 21:35:09 ID:bTaqyv2P
mini-itx epia m10000?(1G) を使っていますが divxを鑑賞すると
音声ずれが発生するようでアップグレードしたいと思っています

ケースに思い入れがあり、サイズは同じくmini-itx限定で考えているのですが
どんなマザーがあるのでしょうか。

予算15K位です。
659Socket774:2006/01/02(月) 21:41:31 ID:lGvLXlvq
CPU:デュアル
クーラー:
メモリ:2G
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
ハードディスク:レイド0(日立のT7k250の250G×2)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算:〜18万
用途(具体的に):オールラウンドに使えるPC
アドビのプレミアProで動画編集をたまにしたいと思っています、、

今回はじめての自作なのでアドバイス、見積もりをお願いします。
660Socket774:2006/01/02(月) 22:03:13 ID:MluBFAqv
現在のPCのママンのIDEコントローラーが逝ってしまったので流用を考えつつ、新規PCを組みたいと思いますが...

■現在の構成■
CPU:ATHLON XP 2500+(バートン) 3000+でOC使用
クーラー: リテール
メモリ:PC3200 512MBX2
マザーボード:ASUS A7V8X MAX
ビデオカード:ATI RADEON 9550
サウンド:オンボード
ハードディスク:MAXTOR 6B250R0
光学ドライブ:LG 4163B
FDD: あり
ケース&電源:ミドルタワーケース:イーグル400W電源
マウス・キーボード:有り
スピーカー:OZAKI 980円スピーカー
OS:windows2000 SP4
ディスプレイ:PANSONIC TX-M9T55-J
その他:無し

用途(具体的に): ネットサーフィン、娘とのレンタルDVD鑑賞

今ある資産を流用して新しくPCを組みたいと思うのですが、予算は6万円位で、以前よりも快適と思える位のPCをお願いできるでしょうか?
CPUなどの拘りはありませんが、起動ドライブをS-ATAに変えてみたいです。よろしくお願いします。
661Socket774:2006/01/02(月) 23:46:55 ID:iczx2A78
>>659
ディスプレイは流用可能ですか?

>>660
現在の構成で使用してるメモリーはデュアルチャンネル可能ですか?
662Socket774:2006/01/03(火) 00:33:38 ID:l238b3XC
>>660
CPU Athlon64 3500+    25500円、
マザー 939Dual-SATA2  8900円
小計              34400円

この辺をたたき台にして余った予算で
HDD追加  ラプター36G   12300円
電源     鎌力2 400W    6700円
スピーカー GX-R3X      6600円

あたりにでも手を入れたほうがいいでしょう。
DVD鑑賞で980円のスピーカーはあんまりでは・・・。
663Socket774:2006/01/03(火) 02:25:59 ID:xFknVMEI
winXP(OEM)とFDDのセット、250GHDD(SATA2)を正月のセールで格安で手に入れることができました。
あと+5万程度でPCを組みたいのですが、お勧めの構成はありますか?
尚、キャプボPC-MV5DX/PCIが余っています。
664659:2006/01/03(火) 12:15:57 ID:4ti3VJe5
>661
今使っているやつは、子供が使うのディスプレイ流用不可です、、
665660:2006/01/03(火) 13:07:37 ID:rHeYUb3a
>>660
コルセアの2枚セットのメモリーを買いましたのでデュアルチャンネルは可です。
MSIの 915P Neo-FRが5980円で近所の店に特価で置いてあり、これを使用した構成もよろしいかなと?
実際の候補で言えば939pinかLGA775の二つですがチップセットを945にすることで915からのメリットはあるのでしょうか?
666Socket774:2006/01/03(火) 15:05:34 ID:lOatb7XK
>>660
調べてみたがMSI 915P Neo-FRはDDR2専用のLGA775マザーなのでメモリ買い替えになる
そっちに予算食われる事考えるとMSI 915P Neo-FRでの構成は考えない方がベター
その上PCI-Express x16のVGAが必須なので予算6万で流用多目にしたいならまずありえない選択
豚2500+からLGA775環境だと下手すれば今より体感速度落ちるよ?


あと915と945の違いはPenD対応くらいじゃまいか?
PenD買うのは物好きくらいだから事実上意味なし
667663:2006/01/03(火) 15:29:00 ID:xFknVMEI
age
668666:2006/01/03(火) 15:33:26 ID:lOatb7XK
というわけで漏れの案は662さんのと似通って

CPU Athlon64 3500+    25280円、
マザー 939Dual-SATA2  9580円
小計              34860円

追加プランが違って
HDD   WD1600JS(S-ATA 250G)  11380円
電源   Seasonic SS-430HB   11480円(ツクモ会員価格@9390円)

全てツクモ価格。HDDを一般的なものにして容量重視した案

参考程度にMSI 915P Neo-FRを使った案も
マザー  MSI 915P Neo-FR   5980円
CPU   CeleronD 336 Box    9980円
メモリ   PC4200 DDR2 512M*2  10560円
VGA   玄人志向 RDX550-E128H   8370円
小計                34990円 
マザー以外はツクモ価格
669Socket774:2006/01/03(火) 18:38:38 ID:lwSZ7tuS
>>659
暇なので、適当に見積もり。過信は厳禁で。

CPU:Athlon64 X2 3800+(ADA3800BVBOX) \40918
クーラー:リテール (五月蝿くて予算が許すのであればBig Typhoon(CL-P0114 \5218)
メモリ:DDR1GB/PC3200/CL3/Hynixチップ(BLK) \9912*2
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)ASUS A8S-X \9943
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)Extreme N6600/TD/128M \11518
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)オンボード
ハードディスク:レイド0(日立のT7k250の250G×2) これはお持ちなのか? そうでないなら12598*2
光学ドライブ:(メディア/容量)ND-4550A/Black(BLK)ND-4550A/Black(BLK) \5743
FDD:D353(IV) + WindowsXP Home SP2(OEM版) セット \12021
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)クーラーマスターCenturion5/(Silver)\10258
電源:鎌力弐 KMRK-450A(II) \8893
マウス・キーボード:自分で好きなの選んでください。(二つあわせて2000円で計算中)
スピーカー:同上 1000円くらいのヤツで計算中
OS:(ベンダー/バージョン)OEM、FDDを参照
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)BenQ FP91V+ \44593
その他:(拡張カード・周辺機器等)

液晶が好みなのかCRTが好みなのか分からなかったのでとりあえず液晶に
全て税込みで計算すると191907+送料+α 足が出てしまいましたがHDDがどうなのか分からないので保留
特にゲームをしないというのであれば、液晶をBenQのFP931辺りにランクダウンさせてください
そうすれば、HDDを購入しても予算内に収まります。
またCPUクーラーはお好みで。VGAも動画編集をするとのことなのでゲフォ6600を。
もしファンレスが好みでしたら自分で変更してください。なお、全てクレバリーで計算しました。
ワンズじゃなくてもいいんでしょ?
670659:2006/01/03(火) 18:53:24 ID:4ti3VJe5
>>669さんありがとうございました

ゲームはほとんどしません、、

あと、クレバリーとワンズとはどういう意味でしょうか??
671660:2006/01/03(火) 18:55:17 ID:jm4cFvbT
>>662,>>668さんへ
やはり2年前からのスペックアップで考えると64ビット構成の方がいいですね。
CPUはAthlon64で決定と!
マザーはASUSかGIGA辺りで
最近、挙動がやはりおかしな所があるので電源を交換したいと思います。
相談に乗っていただきありがとうございました。m(_ _)m
さて、週末に向けてバックアップとっておきます。
672Socket774:2006/01/03(火) 18:57:31 ID:lwSZ7tuS
>>670
通販サイトでございますだ。クレバリーでグーグルすればすぐ見つかります。
ゲームしないのであればBenQのFP931でも十分ですが
そこら辺は自分の好みでどうぞ。
また、俺のレスを鵜呑みにして全部買って組み立てたら動かねぇぞ!って言われても知りません。
とりあえず、一通り上に示したパーツを自分でグーグルなりで調べてください。
間違えて選択した覚えは無いけど、念のためと自身の知識向上の為調べる事をオススメします。
673659:2006/01/03(火) 19:01:08 ID:4ti3VJe5
>>672
ありがとうございました、、
参考にして考えさせてもらいます!

自分で決めることかもしれませんが、、
電源はケースに付属しているものよりも、やっぱり別で買ったほうがよいですか??
674Socket774:2006/01/03(火) 19:01:45 ID:z19H3o1B
>>671
2年前のコンデンサコストダウン事件から
GIGAはお勧めしにくいな
最近のものはファンレスはいいが
ケースのエアフローを普通にはしとかないと
だめなものが多い

ASUSはASUSで某マザーボードは
チップファンが壊れるし・・・

ASUSの買って軽く対策するか
DFIかアルバトロン辺りでいいんじゃまいか?

GIGAは色がすきならムリには止めないがな
675Socket774:2006/01/03(火) 19:06:18 ID:lwSZ7tuS
>>673
電源は一応明記してありますが・・・
この言葉をどうぞ
「安かろう悪かろう」「安物買いの銭失い」
それなりの品質の物を買えば長持ちしますし、多少負荷をかけても大丈夫ですが
安い物だと、負荷を掛けた場合や年数が経ち経年劣化した場合いきなり死去して他のパーツを道連れ・・・と最悪なパターンになります。

ちなみに、450WにしたのはAth64X2を積んでるのと、今後、どう拡張するのか分からないので
念のためと思い450Wにしました。不用だと思うのでしたら400Wでもどうぞ。
また、電源の計算していないので電源電卓で計算してみてください。
ググればすぐに出てきます。
676Socket774:2006/01/03(火) 19:12:31 ID:9AWqbB6r
■新規PCの構成■

メモリ:1枚で2G以上ならメーカーはどこでもいい
    DDR2 PC2-7200 2Gx8ヶ
       or
    PC-1600 KTD-PE6600/4G
       or
    4GDIMM 2Gx2   

マザーボード:メモリ16G以上 ECC対応 2CPU SCSI内臓 チップセット等なんでもいい

ビデオカード:PCIでVRAM512MBx3 AGPでVRAM512mx1 チップ等なんでもいい

ハードディスク:OS用cheetah30G データ用300G 10,000rpm16MBキャッシュ*50ヶ シークタイム等きにしない

OS:Windows Server 2003 EnterpriseEditionx64 (25CAL) AE版でもいい

予算: 3,000,000~5,000,000

用途:TV番組の編集、趣味

CPUを60Ghz以上載せられるボードってないですか?4枚併用とかでもかまわないんで
677Socket774:2006/01/03(火) 19:13:56 ID:4ti3VJe5
>>675
そうですよね、、
ありがとうございました。
参考にさせてもらい、後で後悔しないようなPCを作ります、
678Socket774:2006/01/03(火) 19:31:00 ID:lwSZ7tuS
>>677
失礼、ケースファンを考えてなかった。
8cmファンと12cmファンを考えておいてください。
679Socket774:2006/01/03(火) 19:36:23 ID:4ti3VJe5
>>678
はい、わかりました。
いまさらですが、
PenDとAthlon64 X2
はどちらのほうがいいですか??
Athlon64 X2のほうで見積もってくださったのでこちらのほうがいいのだろうとは思いますが、
680Socket774:2006/01/03(火) 19:46:47 ID:lwSZ7tuS
>>679
PenDについては、爆音+爆熱+低パフォーマンス+低コストらしいので・・・
リテールファンの音を聞いたんですが、笑いましたよ。
掃除機並の五月蝿さでした。
つまり、その爆音でないとPenDを冷やすことが出来ない。
もちろん、PC内で冷やすということですのでケース内の温度上昇によるコンデンサの劣化を防ぐように
Ath64X2にしました。

俺もX2を持っている訳ではないのですが
ゲーム用途:64X2>>PenD
発熱量:64X2<<PenD
消費電力:64X2<PenD
エンコード性能:64X2<PenD

24時間動画のエンコードをするという用途以外の場合、PenDは避けたほうがよろしいかと。
ここらへん見てください ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/05/31/pentiumd/005.html

PenDじゃなきゃヤダっていうのならお好きにどうぞ
681Socket774:2006/01/03(火) 19:47:44 ID:KYUA1ty8
今使っているPCのパワーアップを考えてます。
見積もり&指摘もかねてお願いします
現在
[CPU]Athlon2500+豚
[M/B]abitNF7
[メモリ]サムスン
[VGA]ラデ9500

新規
[CPU]Athlon64 3200+ (Socket939 512KBL2 Venice ADA3200BP) BOX
[メモリ]サムスン DDR SDRAM DIMM 512MB PC3200(DDR400)2枚
[M/B]ABITAN8 V2.0
[VGA]Albatron PC6600GT 128MB
[サウンド]
[HDD] 300以上
[光学ドライブ]流用
[FDD]流用
[OS]流用
[予算]10万
[用途]DVDエンコ鬼武者3
682Socket774:2006/01/03(火) 20:02:44 ID:4ti3VJe5
>>680
PenDじゃないとダメというわけではないです、
参考までにどちらがいいのかと思いまして、、
683Socket774:2006/01/03(火) 20:10:54 ID:z19H3o1B
>>682
ヒント:値段なり

予算に応じてどうぞ
684Socket774:2006/01/03(火) 20:22:57 ID:DlU+DfCn
よくわかんないけど掃除機置いておきますね

っ[ ttp://www.uploda.org/file/uporg277426.wmv.html ]
685Socket774:2006/01/03(火) 21:13:56 ID:I68/WpIq
■新規PCの構成■
CPU:AMD
クーラー: ハイパー48を使用のためなし
メモリ:512〜1G
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:おまかせ
ハードディスク:160G
光学ドライブ:DVDやければ
FDD:
ケース&電源:おまかせ
マウス・流用
スピーカー:流用
OS:XP
ディスプレイ:15インチの液晶で
その他:なし
予算5万〜10万で
用途:2ch、メール、RO
よろしくお願いします
686Socket774:2006/01/03(火) 21:21:45 ID:Qe1RiSue
■新規PCの構成■
CPU:PEN4 エキサイティングエディション
クーラー: ハイパー48を使用のためなし
メモリ:512〜1G
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:おまかせ
ハードディスク:160G
光学ドライブ:DVDやければ
FDD:
ケース&電源:おまかせ
マウス・流用
スピーカー:流用
OS:XP
ディスプレイ:15インチの液晶で
その他:なし
予算5万〜10万で
用途:2ch、メール、RO
よろしくお願いします
687Socket774:2006/01/03(火) 21:50:51 ID:DlU+DfCn
>>686
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051224/p_c_pex.html#f6pxer_840

CPUだけで11万円します
どう見ても予算オーバーです
本当にありがとうございました



     Extreme     Edition
あと エクストリーム エディテイション な?
688Socket774:2006/01/03(火) 21:54:45 ID:wSOvMoSb
プレスコ系なら冷却ファンがエキサイティングだから何でも良さそうじゃね?
689Socket774:2006/01/03(火) 22:01:10 ID:dwd1XgLq
690Socket774:2006/01/03(火) 22:02:27 ID:dwd1XgLq
誤爆
691668:2006/01/03(火) 23:06:34 ID:lOatb7XK
>>671
あー、マザーだけど盛れと662さんが共にASRock 939Dual-SATA2を勧めてるのは
「AGP・PCI-Express x16共にネイティブ」というのが大きな理由だ。手持ちのRADEON9550をとりあえず流用して
金が貯まるなりVGA性能厳しくなったと感じたらPCI-ExpressなVGAに買い替える事ができるのが利点
流用多目な条件だと実にありがたいマザーだ


この手の板らしからず扱いやすさもあって、やけに売れてるらしい。専用スレも参考に
【ULi】ASRock 939Dual-SATA2スレ 5枚目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135424923/l50
692Socket774:2006/01/03(火) 23:09:33 ID:KYUA1ty8
今使っているPCのパワーアップを考えてます。
見積もり&指摘もかねてお願いします
現在
[CPU]Athlon2500+豚
[M/B]abitNF7
[メモリ]サムスン
[VGA]ラデ9500

新規
[CPU]Athlon64 3200+ (Socket939 512KBL2 Venice ADA3200BP) BOX
[メモリ]サムスン DDR SDRAM DIMM 512MB PC3200(DDR400)2枚
[M/B]ABITAN8 V2.0
[VGA]Albatron PC6600GT 128MB
[サウンド]
[HDD] 300以上
[光学ドライブ]流用
[FDD]流用
[OS]流用 (FDDとの同時購入です)
[予算]10万
[用途]DVDエンコ鬼武者3

693Socket774:2006/01/03(火) 23:34:35 ID:8gTpXJ2T
現在A8V Deluxeを使っているんですが、
前前から調子悪くて今日完全に南無ったっぽいんです。
そこでマザボだけ新しくしたいのですが、
どんなマザボがお勧めでしょうか?
メーカーはASUSで予算は15k以下でと考えております。
最新機種じゃなくてもいいのでA8Vのニューバージョンみたいな感じの機種でいいです。
694Socket774:2006/01/03(火) 23:39:16 ID:jbeNkENm
ASRock939DualSATA2。AGP、PCI-Eネイティブ。
安定性もあるし、なにより安くていい。最近のASUSは(ry
695662:2006/01/03(火) 23:47:15 ID:l238b3XC
>>693
そんな条件つけたらAGPマザーが必要だから買いなおししか選択肢ねーだろよ

>>671
自分でも使ってますからね。サブPCですが。
PCI-Exに移行したときに宙に浮いたVGAでもう1台組めたので非常にありがたい存在です。
PCI-Exの新しいVGA買ったら、余剰パーツ化するPCI-ExのVGAを玉突きで装着できますしw
696悩むひと:2006/01/04(水) 03:48:15 ID:Y/mGVzJ7
お願いします、「長い」とエラーが出たので2レスで分けます

■現在の構成■
CPU : Pen4 2.0AGhz 北森
クーラー : 鎌風rev.Bとかいう
メモリ : PC2700 512M*4
マザーボード : ASUS P4P800SE
ビデオカード : nVidia GeForceFX5200 128M
サウンド : オンボード
内臓HDD : 1 WD WD600BB-00CAA1 60G 7200rpm (システム)
        2 Seagate ST360021A 60G 7200rpm(ゴミ箱)
3 HGST IC35L120 AVV207-0 120G 7200rpm (データ)
    4 Maxtor 6L250R0 250GB (データ)
外付HDD : 1 I-O DATA UDH160U
光学ドライブ : 1 MATSUSHITA DVD-RAM SW-9585S
2 旧メルコ CDR-6S48
FDD: おそらくミツミ
ケース: もらい物のミドルタワー、材質スチール? フロントポートUSB*4 EE1394*2
電源 : オウルテックのSS-460    
マウス・キーボード:安物キーボードと同じく光学マウス
出力デバイス : オンボード
スピーカー : 古いパイオニアのコンポのアンプに繋げて90wのスピーカーで・・・
OS : WinXP Pro SP1
ディスプレイ : I-O DATA の17インチLCDA173G
その他:ATAカード
予算 : よくわからんすけど、費やしたお金は20マソくらい行ってしまった_| ̄|○
用途(具体的に): ネット、エンコ

697悩む人:2006/01/04(水) 03:48:53 ID:Y/mGVzJ7
■新規PCの構成■
CPU : あればPen4 2.8C か 無ければ2.6C 中古でも構いません
クーラー: 静かな物であれば5000円くらいのもの、今のが使えればそれでいいっす。
メモリ : 流用可能ならそのままで行きたいっす
マザーボード : これも同上
ビデオカード : 6600位に上げたほうがいいんですかね?
サウンド : これも現状でいいです
ハードディスク : 静かで電気代や故障率の低い250G程度のものであれば3台くらい
光学ドライブ:このままでいいです
FDD: 必要ないですな
ケース: 特にこだわりは無いですが、12cm排気ファン付けられるやつがいいですね
マウス・キーボード:入力デバイス : 流用します
スピーカー:出力デバイス : これもこのままでいいです
OS:当分WinXP SP1で行きます
ディスプレイ:これも流用します
その他:ハードウェアエンコーダ搭載のTVチューナーボードで何か手頃なものが欲しいです
予算(最低3万円〜最高4万円):

用途 : DVで撮った動画を無圧縮で取り込んでいる状態なのでHDDがパンクしそうです
      かといって、エンコードするには至って力不足を感じ、その辺りを強化したいと思っています
      どうかひとつよいアドバイスをお願いします
698Socket774:2006/01/04(水) 04:20:47 ID:4+Y3p4jJ
>>696-697
予算が少ないので絞った強化をする必要があるね。

ハードディスクとハードエンコのキャプチャカードかな。
CPUもパワー不足だがCPUをパワーアップさせると普通のミドルタワーでHDD4台なら廃熱が厳しくなることは間違いない。
ビデオカードがショボくてもキャプチャカードもあることだし。
そうなるとどの道HDDの容量増やして台数減らす手を取るか、602やスタッカーのような大きいケースに変えるかの手を取らないとならない。

そんなわけで、キャプチャと大き目の容量のHDD購入して台数を減らす方向で。
CPUは非力で編集には困るが、P4P800SEなら予算作ってCPUを換えてもいいし、
後日64X2&AGPマザー(変態含む)購入してもよい。

HDD Seagate ST3250823AS (250GB) \12,750 x2
Capture I/O DATA GV-MVP/GX2 \16,270

合計                      \41,770

キャプチャのデータ領域には新しいHDD2台でRAID0を組むとよいと思います。
あとは4をパテ切って1.2の2台分の用途にします。
余ったHDDは予備パーツ化するなりガシャポンやムービータンク等使うなりして活用したりするとよいでしょう。
699悩む人:2006/01/04(水) 04:46:49 ID:Y/mGVzJ7
698さん ご丁寧に有難うございましたm(__)m
確かに、無駄に内臓HDDを付けるのでは無く、リムーバブルケースか何か買って
ビデオデッキ感覚で取り外ししたほうが効率面や一目瞭然で良いかもしれませんね。

キャプチャカードは、お金が無いのでIOのGV-MVP/RX3あたりを検討したいと思います。
画質には神経質にはなりませんが、なんせ家族の記録ですので、取り溜めたHDDがあぼんすると
泣くに泣けません。

どうも深夜・・・いや早朝にありがとうございました
700Socket774:2006/01/04(水) 10:24:19 ID:zQJifA4j
自宅PCのグレードアップを検討しています。
現在のマシンはPenIII 800MHzなので、パーツ追加よりも新規作成
した方が良いと考えています。最新の自作状況が分からないのでお願いします。

■新規PCの構成■
CPU:AMD系希望
クーラー: 静穏系希望
メモリ:1G超
マザーボード:将来の拡張に備えてメモリスロットが多いのがいい
ビデオカード:マルチディスプレイ可能なもの(オンボードにプラスする形でも可)
サウンド:オンボードで十分
ハードディスク:SATAで80Gもあれば十分
光学ドライブ:PX-605Aを流用予定
FDD: 現有の物を流用予定
ケース&電源:ケースは有りますが、電源は新しくしたいです。
マウス・キーボード:現有の物を流用予定
スピーカー:現有の物を流用予定
OS:Windows XP Home (or パッケージ版Win2kの流用)
ディスプレイ:液晶17inch 1280x1024
予算: 6万位で
用途(具体的に): プログラミングです。マルチディスプレイで
Eclipse や ShapeDevelop(IDEです)が快適に使えたらうれしいです。
現在I/Oデータの17inchディスプレイ(アナログ)を1枚持っています。
予算が厳しければ液晶は別予算でも結構です。
701Socket774:2006/01/04(水) 17:14:10 ID:C81loDhy
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 X2(intel系不可)
クーラー:おまかせ
メモリ:2G
マザーボード: ASRock 939Dual-SATA2 またはVIA系の板
ビデオカード:GeForce7800GT(同程度のRADEON系可)
サウンド:FPS向きでなるべく安価なの
ハードディスク:システム80〜120G、データ用250〜300G2台
光学ドライブ:おまかせ
FDD:OS付属でおまかせ
ケース&電源:奥行き480mmまででおまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:おまかせ
ディスプレイ:UXGAで安価なやつ(予算不足ならとりあえず15型液晶流用。5:4嫌なのでSXGA不可)
その他:マザーに合ったTVチューナー(現在はMTVX2004。これから替えて違和感ないやつ。流用可能なら流用)
予算:18万+7万(今使えるのは18万で、月末に予算が増えます)
用途:TV視聴・録画、3Dゲーム(BF2、ギルドウォーズ)

CPUは使って見たいという理由と、録った番組編集するのにいいかなと思ったから
702Socket774:2006/01/04(水) 17:25:14 ID:8CLdsBt5
X2はBFに向いていないと聞くがどうなんだろうね
エンコマシンとゲームマシンの両立は難しいのかな
703Socket774:2006/01/04(水) 17:37:58 ID:cCV3ivTx
>>702
難しいだろうね、エンコしながらゲームをする猛者はいるはずだが
ゲームはAthlon64 FX、エンコならPen4(PenD?)と言うのをどこかで見た気がする
704Socket774:2006/01/04(水) 19:59:08 ID:2DRD+70T
■現在の構成■
CPU:(slot A 500MHZ)
クーラー:リテール
メモリ:(dimm/256)
マザーボード:(/オンボード機能)
ビデオカード:(貰い物のAGP radeon 9200seを使う予定)
サウンド:(pci サウンドか−ド)
ハードディスク:(ata100 80G)
光学ドライブ:(CD-R/容量)
FDD:有り
ケース&電源:(ミドルタワー300w)
マウス・キーボード:PS2
スピーカー:あり
OS:(WIN98SE/バージョン)
ディスプレイ:(17/CRT)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高80K円):
用途(PHOTO SHOP とホームページビルダー):

絵描きもするのでCRTモニター
そろそろSOCKET Aか何かで構成を変えようかと

OSはOEM98SEをもっておりますFDDと流用で。

用途に見合った見積もりお願いします
705Socket774:2006/01/04(水) 20:15:15 ID:FPtPb+Xw
■新規PCの構成■
CPU:penMまたは釣恩
クーラー:お任せします
メモリ:1G以上
マザーボード:お任せします
ビデオカード:radeon x800gtoまたはgeforce6800(予算で加減してください)
サウンド:オンボード
ハードディスク:SATA
光学ドライブ:DVDで
FDD:必要
ケース&電源:お任せします。結構いいやつを
マウス・キーボード:流用
スピーカー:適当に
OS:winXP home oem 新規購入
ディスプレイ:液晶17 SXGA 新規購入 いいものをおねがいします。
その他:なし
予算:最低10万円〜最高15万円 液晶モニタを含む
用途(具体的に):ゲームsimcity4 オフィスソフト(後に買う) DVD焼き ネット
メインマシンに考えてます。3年ほどは現役で使えるものにお願いします。
予算内の構成と予算を超える場合で、もっと推奨の構成がある場合は
それも示していただけるとありがたいです。

現在の構成
CPU: intel celeron 藁 1.7Ghz
クーラー:リテール
メモリ:DDR400 1G サム寸 マザーの関係でDDR333で使用
マザーボード:sis651 青筆 mx46-533v
ビデオカード:geforce6800 asus v9999 128mb agp
サウンド:オンボード
ハードディスク:日立 120GB 7200 IDE
光学ドライブ:青筆CD-RWドライブ
FDD:FD235HG
ケース&電源:IW-V551 250w
マウス・キーボード:マイクロソフトのもの 不明
スピーカー:1000円ほどのスピーカー
OS:窓xp home oem FDDと購入
ディスプレイ:15インチCRT2台
706Socket774:2006/01/04(水) 21:40:29 ID:8NTllgwr
>>702
先を見据えて、X2対応ゲームが出てきた時に対処できる様に買った人もいるかも・・・
707Socket774:2006/01/04(水) 23:55:54 ID:4+Y3p4jJ
>>704
8万予算あるならこの辺買っとけ
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/desktops/20051117_dx5150_iodata_15_17/
CRTと液晶2枚構成ならもっと使いやすくなるだろう。
708Socket774:2006/01/05(木) 00:36:22 ID:8VGsIWnD
訳あって新品未使用(だが微妙に古い)パーツをもらってしまったので、
メディアプレーヤー/サーバを作ろうと思っています。
もらったパーツ:メモリ、ケース、電源、光学ドライブ2台、グラフィックカード
購入予定パーツ:CPU、MB、サウンドカード

購入予定の3つのパーツについてアドバイス、提案をお願いします。
安価なのは大事ですが、常時稼働したいので省電力、静音も気になります。
電源容量も気になるところですが、できれば買い換えずに済ませたいです。。

■新規PCの構成■
CPU: お任せします (オンボードCPUでもOK?)    
クーラー: お任せします
メモリ: 266MHz DDR SDRAM CL2.5 256MB ×2
マザーボード:
  お任せします しかしケースの都合でMicro-ATX
ビデオカード:
  Matrox Millenium G450 32MB TV出力があるのでこれでTVに出します
サウンド:
  AVアンプに光orアナログ5.1chで出力(DVD用)
  ステレオアンプにアナログで出力(CD,MP3用)
ハードディスク:(容量/回転数)
  あまりのUATA133(Maxtor)があるので、とりあえずこれを使いたい。
光学ドライブ:
  DVD-ROM : LITEON LTD-163 バルク品
  CD-R : SAMSUNG SW-240
FDD: ミツミの2モード
ケース&電源:
  MT-PRO700 (電源付いてました)たぶんMicro-ATX
  別に電源ももらいました AOpen PW-320NF
入力デバイス : これはまあ余りを適当に。
スピーカー:出力デバイス :
  サウンドカードからRCAピンプラグでステレオアンプに、光or5.1chRCAでAVアンプに
  スピーカーはJBL4312A(あまり関係ないですけど。)
OS: :
  WMPのためだけにWindows買うのも馬鹿馬鹿しいので、
  Linuxでいいプレーヤーが有れば研究で使い慣れたFedraでいきたい
ディスプレイ : 今あるモニタ(EIZO T765)&TV
その他: 特になし
予算:   とりあえずMB&CPU&サウンドカードで3万円以内
用途:
 メディアプレーヤー&サーバ。とりあえずCD、DVD、バックアップしたmp3などを再生できればよいです。
 samba勉強してメインマシンとドライブ共有します。
709Socket774:2006/01/05(木) 09:47:07 ID:b/FoSUob
よろしくお願いします。

<現在の構成>
CPU:Pentium4 2.4B
クーラー: リテール
メモリ:PC2700 DDR SDRAM 512MBx2
マザーボード: Asus P4PE (けさ死亡)
ビデオカード: Leadtek GeforceTi4200 64MB AGP
サウンド:オンボードとUSBオーディオを併用
ハードディスク: Seagate80GB HDD 3機
光学ドライブ: Toshiba SD1610(?) DVDドライブ
FDD: MITSUMIの2モード
ケース&電源: ソンチア TQ-700MkIV Seasonic SS-350(350W)
マウス・キーボード: USBキーボード&マウス PS2も別にあり
OS: Windows2000 FDDとともに購入したOEM
ディスプレイ: IO-DATA AD202(液晶)
その他: とくになし
予算 最低3万円 - 最高8万円くらいで
用途: 今朝P4PEがSystem Fail CPU Testというメッセージを出しておなくなり
になりました。おそらくCPUでなくマザーボードが死んだのだと思うので、
この機会にアップグレードしたいと思います。
ネットゲームのラグナロクオンラインをやっているので、それが快適にできる
構成に組替えたいのですが、全般的に構成が古くてケースにパッシブダクトも
無いため、どういった構成がいいのか調べたのですがどうにも検討がつかなかった
ためアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。
710Socket774:2006/01/05(木) 12:18:41 ID:7HvOf6Ok
■現在の構成■
CPU:intel Pen!!! 800Mhlz
クーラー: リテール
メモリ: SDR PC100 256MB ×1
マザーボード:AOpen AX63 VIAチップ
ビデオカード:nVidia GeForce2 MX400
サウンド:SBLive! Pro(?) 5.1ch
ハードディスク: Maxtor製 40GB 5400rpm ×2
光学ドライブ:DVD 5×
FDD:
ケース&電源:出来の悪いタワー型。電源は250W
マウス・キーボード:メカニカルキーボード&レーザーマウス
スピーカー:SBLive! Pro(?) 付属のスピーカー
OS:Win2000 SP4.0(単体で買った。組んだ当初はWin98だった)
ディスプレイ:21inch CRT

■新規PCの構成■
CPU:AMDのCPU
クーラー: リテール
メモリ: DDRで512MB ×2 ¥8500 
マザーボード:939Dual-SATA2 ¥9500
ビデオカード:
サウンド:現在のものを流用
ハードディスク:現在のものを流用
光学ドライブ:¥8000前後でいいものがあれば
FDD: 現在のものを流用
ケース&電源:タワー型で¥10000〜20000前後
マウス・キーボード:現在のものを流用
スピーカー:現在のものを流用
OS:現在のものを流用か、場合によってはXP 64bit対応版を
ディスプレイ:現在のものを流用
その他:無し
予算:最低50000円〜最高70000円
用途:普段はネットサーフィン(死語か?)。
気が向くと同人ゲームなどをやります(RBOなど) (3D率低し)

現在が結構ツラ目の構成なのと、
AMDの発熱量が少ないという噂のCPUに興味が向いたのと
939Dual-SATA2の記事を見て「これは!」と思ったので、
コストパフォーマンスのいいPCを組んで見たいと思いました。
ケースはマザーボードとのあいが悪い(組んだ時にねじ穴が少しずれている)ので、
新しくしたいと思います。

自作から離れて5年近くたつので、皆様のお知恵を借りたく、
書き込みさせていただきます。
何卒ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
711710:2006/01/05(木) 12:24:52 ID:7HvOf6Ok
新規PCの構成内のビデオカードの項の書き込みを忘れていました。

ビデオカード: ¥8000〜15000前後のもの(AGPなら廉価なものを)

これでよろしくお願いいたします
712Socket774:2006/01/05(木) 12:45:50 ID:sKvOZlRm
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) AMD系(コストパフォーマンスによってはインテルも可能)
クーラー: 大口径静穏
メモリ:(規格/容量) 1GB程度 おまかせ
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) ギガビットイーサ USB2.0 おまかせ
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) NVIDIAかATI 静穏、おまかせ
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)クリエイティブメディアFATAL1TYなんとか
ハードディスク:(容量/回転数) 静穏、おまかせ
光学ドライブ:(メディア/容量) 黒、スーパーマルチ
FDD: 黒
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) OWL-612-SILENTか同等 黒、静穏
マウス・キーボード:入力デバイス MSかロジクールの最新
スピーカー:出力デバイス 流用
OS:(ベンダー/バージョン) WINDOWS2000
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 液晶21インチ以上、机にアーム取り付け可能
その他:(拡張カード・周辺機器等) TVキャプチャーカード
予算(最低○○円〜最高○○円): 最高で20-30万円
用途(具体的に): HALFLIFE2、TV録画、静穏

CPは重視しています。HALFLIFE2で静穏は難しいチョイスかもしれませんがよろしくお願いします。
デシベルとかでは指定できませんがなるべく静かにしてください。
713Socket774:2006/01/05(木) 12:47:58 ID:ARxFdLBP
メモリはもうちょっといいのにしておけば?
最近は10kでそれなりのものが買えるし。
ケースはセンチュリーのデルタ製450Wを乗せたケースがそれなりに安価で安定。ただし爆音。
一例としては

Athlon64 3200+BOX:19,350
PC3200 DDR512MB CL3(IO/寒白箱:永久保証)*2:11,960
ASRock 939Dual-SATA2:8,890
クロシコ GF6600-E128H or RDX700-E128H/EX:11,980 or 11,800
CENTURY CSI-7439SB450:10,800

計:62,980 or 62,800(PCワンズ調べ。税込み・送料別)

3Dゲー率低め、というのがよくわからんかったんで
PCI-EXの低価格帯でそれなりにパフォーマンスの高めなのを選んでみた。
AGPならギガバのファンレス9600なんかもいいかもね?
714710:2006/01/05(木) 13:09:53 ID:7HvOf6Ok
>>713
早速のご指導ありがとうございます(って、私宛でいいんですよね?)

メモリーはサハロフさんのHP見て、512MBが最安値4000円切っているので、
妥当と思われる値段で書いただけでした。
ご指摘、ありがとうございます。

Athlon64は3200+がコストパフォーマンスに優れるのですね?
最低ラインの3000+でも、現在のマシンパワーから考えると、破格のパワーアップと思っていたので、
その一つ上を提示されるとは思いませんでした。

ビデオカードは現在nVidiaを使用しているので、珍しさからRadionにしようかと思います。
クロシコというメーカーなんですね? 調べてみます。
(GigaByteのビデオカードのことも少し調べてみます)

電源は450Wも必要なのですか?
最近の事情をよく分かっていないの間違った認識だとは思いますが、
低発熱だと言うAthlon64なら、そこまで大容量でなくてもいいと勝手に思い込んでいました。

早速お教えいただいたものを参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
715Socket774:2006/01/05(木) 13:14:45 ID:ARxFdLBP
3000+の現物は市場に出回らなくなってるんで3200+は実質一番下のモデルということで。
クロシコは玄人志向の略。申し訳ない。

センツリのDelta450W搭載シリーズはミドルタワー+電源でコストと質のバランスが取れてる一例として
挙げてみた(スチールで10k〜12k・アルミで15K程度の実勢価格)ものなので、
電源容量自体はもう少し低くても大丈夫なはず。
716710:2006/01/05(木) 13:34:21 ID:7HvOf6Ok
>>715
3000+は出回っていないんですか・・・
確かにショップPCで大量に使われているので、品薄なんでしょうね。

クロシコは玄人志向ですね。あの、茶色い、サングラスなパッケージの。
了解しました。

ケースで書き忘れていましたが、
材質はスチールで十分(発熱量少なめなため)ですが、
PCを床置きしているため
ハイタワー+上の方にスイッチが付いてるものがいいと思っています。
センチュリー社のHPを拝見したところ、ハイタワーこそないものの、
電源スイッチが上部に移動するものがあったので、秋葉原で実物を見てみたいと思います。

続けてのフォロー、ありがとうございます。
717Socket774:2006/01/05(木) 14:03:19 ID:5gM0Lw+p
長くてスマソ。

■現在の構成■
CPU:Pentium4 2GHz
クーラー:不明
メモリ:256 + 512 DDR SDRAM
マザーボード:NEC G1AQE
ビデオカード:オンボード
サウンド:SE-90PCI
ハードディスク:Maxtor 120GB 5400RPM
光学ドライブ:BUFFALO DVM-RX16FB/B
FDD:
ケース&電源:不明
マウス:付属品
キーボード:サンワ SKB-SL06BK
スピーカー:Roland MA-10D
OS:WindowsXP Home Edition SP2
ディスプレイ:液晶15インチ
その他:IFC-USB2P4(USB2.0インタフェイス) 光学ドライブは換装(元:GMA-4020B)
用途(具体的に):
メーカーPCです。NECのPC-VT5005D。
主にネットサーフィンとMP3再生。たまにゲーム。(ハンゲーム程度)

自作経験なし。組み立てからOSインスコまでの知識はあるが相性等に関することはほとんど無知。
現在のPCを手放すことになったので、できるだけ安く現在と同程度のスペックを手に入れたい。
キーボード・マウス・サウンドカード・光学ドライブ・スピーカ・IFC-USB2P4は流用可。
(現在は付属マウス使いですが、使っていないマウスが5つほどあるのでそこから流用)
爆熱がイヤなのでIntel以外のCPUで、静音仕様にしたい。OSはXP Home。
意見が欲しいのは本体のみ(OS込み)で、予算はとくに制限なし。
安ければ安いほどいいですが、地雷品は避けたい。
そんな俺ですがとりあえず、自作するほうがいいかショップオリジナル等を買うほうがいいか意見をください。
自作という意見をもらったら、構成考えて再度お見積もりをお願いする予定。よろすく。
718Socket774:2006/01/05(木) 16:14:06 ID:a38DhTup
>>717
e-Machinesで幸せになれる。
5万のセレロンモデルで十分だと思います。
Tsukumo でググってみて下さい。


取りあえず自作はやめた方がいいと思います。
719Socket774:2006/01/05(木) 16:29:43 ID:EEUrbRDo
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64かX2で
クーラー:リテールで
メモリ:1Gあれば満足です
マザーボード:お任せします
ビデオカード:3Dゲームがカクカクしなければ満足ですが多くは望みません
サウンド:結構こだわりたいけどこれも多くは望みません
ハードディスク:SATA 250G 日立のやつを考えてます
光学ドライブ:お任せします
FDD:お任せします
ケース&電源:とりあえずお任せ
マウス・キーボード:なんでもいいです
スピーカー:お任せ
OS:XP 新規で買う予定
ディスプレイ:液晶で17インチ以上は欲しいけど多くは望みません
その他:テレビキャプチャ (できればハードウェアエンコで
予算: 7万〜11万ぐらいですががんばればもちょい出せます
用途:ちょっと3Dゲー(パンヤとか)あとゲームは2D格ゲーぐらい
あと多少動画も扱いたいのでエンコードがceleron2.6GHzのマシンより快適にできたらいいです。
初めての自作ですの意味不明な点もあるかもしれませんがよろすくおねがいしまつ。
720学生さんは金がない:2006/01/05(木) 16:35:33 ID:96pndg+l
=予算のこり2万でできないかなー=
今ノーパソしかもってない。
流用不可。
OS:Linux fedora4で。
  あるもの
 箱電源付き350W
 キーボード
 マウス
 スピーカ
 CD×52
2万円

  いるもの 予定 おねだん
 マザボ   socetA 5000前後 
 CPU Athronxp2500 5980
 メモリ   DDR合計512M 2980×2
 HDD なんでも良  3000

これの詳細を誰かどうにかしてちょ。
CPUとかマザボとか変えてもいーや
721Socket774:2006/01/05(木) 16:44:21 ID:G+8ub1Yf
プギャー
722学生さんは金がない:2006/01/05(木) 16:46:46 ID:96pndg+l
=予算のこり2万でできないかなー=
今ノーパソしかもってない。
流用不可。
OS:Linux fedora4で。
  あるもの
 箱電源付き350W
 キーボード
 マウス
 スピーカ
 CD×52
2万円

  いるもの 予定 おねだん
 マザボ   socetA 5000前後 
 CPU Athronxp2500 5980
 メモリ   DDR合計512M 2980×2
 HDD なんでも良  3000

これの詳細を誰かどうにかしてちょ。
CPUとかマザボとか変えてもいーや
723学生さんは:2006/01/05(木) 16:49:47 ID:96pndg+l
すまんミスった
724Socket774:2006/01/05(木) 16:52:47 ID:2gry7a/w
>>720 >>722
流用不可でその予算なら
新規にパーツから組むよりは中古で安いの探した方がいいんでない?
725710:2006/01/05(木) 17:20:12 ID:7HvOf6Ok
一つ忘れていましたが、
Athlpn64って、Win2000でも問題ないですか?
それともやはりXP 64bit の方がいいんでしょうか?
726Socket774:2006/01/05(木) 17:57:20 ID:jWWm163c
見積もり宜しくお願いします。

■新規PCの構成■
CPU :お任せ
クーラー :お任せ
メモリ :1G程度
マザーボード :IDE有り、PCIは3つ以上希望
ビデオカード :DVI-Ix2でDUAL出力可能。
サウンド :特にこだわりなし
ハードディスク:現在使用中のもの(IDE)を流用
光学ドライブ :現在使用中のもの(ATAP)を流用
FDD :不要。
ケース&電源 :ケースは現在使用中のものを流用。電源はお任せ。
マウス/キーボード:現在使用中のものを流用
スピーカー :不要
OS :XP 新規購入
ディスプレイ :別予算で検討中なのでここでは不要
その他 :特になし
予算 :10万ぐらい


用途:動画編集/再生、静止画編集、ネット閲覧でゲームは一切やりません。
とにかく動画編集/再生重視で、動画再生はモニタ2台で動画を左右別々に
同時再生させたいです。ちなみにPCI-Ex2はビデオカード2枚挿せる?。

モニタの構成は下記の通りで予算の都合でどちらになるか未定。
構成1:17インチ(1280x1024)+17インチ (1280x1024)
構成2:17インチ(1280x1024)+24.1インチ(1920x1200)
727717:2006/01/05(木) 21:10:35 ID:5gM0Lw+p
>>718
レスサンクスでした。
ツクモはよく行くけど買い物をしたことがな(ry
自作はめんどそうなので完成品で考えてみます。
ありがと。
728Socket774:2006/01/05(木) 21:13:58 ID:rvPqQ1sh
■新規PCの構成■
CPU:そこそこ
クーラー:お任せします
メモリ:256M程度
マザーボード:お任せします
ビデオカード:オンボードで
サウンド:いりません
ハードディスク:250Gぐらい。できればRAID
光学ドライブ:不要。OS入れるときは別のからとります。
FDD:お任せします
ケース&電源:大きくてもいいから静かなやつ
マウス・キーボード:いりません
スピーカー:いりません
OS:お任せします。
ディスプレイ:いりません
その他:GigabitHUB4ポートでいいです。
予算(最低○○円〜最高○○円):8〜10万
用途(具体的に):外向けにhttpとpopとsmtp。
うち向けにファイル鯖。アクセス数はそんなに多くありません。
729Socket774:2006/01/05(木) 22:00:08 ID:yA1JtjpC
用途から見てOSはLinuxかBSDあたりがよさそうだが、
OSお任せ、ってなんだよ。
それすら決められない奴が自宅鯖立てるな。
踏み台にされるだけでネットワークに迷惑をかけるだけだ。
730?w?¶?3?n?I´:2006/01/05(木) 22:03:48 ID:96pndg+l
>>724
そのつもりだったんだが、漏れの使った情報は4ヶ月前の物なのでorz
サンクス。
誰か中古市場価格がわかるHPキボンヌ…
731728:2006/01/05(木) 22:21:11 ID:rvPqQ1sh
>>729
間違ってコピペしてしまいました。
VineLinux3.2を使おうと思っています。
732Socket774:2006/01/05(木) 23:50:23 ID:0tLdp/vh
今度自作する事にしました。ので、見積もりお願いします。
予算は10万。ディスプレイ費用は含まず。CPUはAthlon3000+OSはWindowsXPメモリは1GBで主に音楽管理&鑑賞・DVD、CD焼き&ゲームです。とにかく静音にしたいです。
733Socket774:2006/01/06(金) 00:00:45 ID:S3PTa/Dg
厨房はまずテンプレ埋めてから来い
734はじめてのみつもり:2006/01/06(金) 00:13:30 ID:UlgFw8dG
>>728
ほぼ家で使ってる環境と同じので書いて見ますた
家も自宅鯖で使ってます

CPU:Sempron 2800+ BOX \9,800
クーラー:リテールで十分。お好きなものでも可
静音したいなら(CoolerMaster E3W-KPTXS-01 \5,280)でもどうぞ
↑の製品はファンレスのヒートシンクです。ケースの換気をよくしてください
メモリ:DDR-SDRAM 512MB PC3200*2 \5,470*2
256と書いてあったが自宅鯖立てるなら1Gはあったほうがいいかと
マザーボード:GA-K8N51GMF \8,480
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード(なし)
ハードディスク: Diamond Max 10 6L250S0*2 \12,180*2
250GでRAID1用です
光学ドライブ:なし
FDD:Vine使うならなくてもいいかと
ケース:お好きなものを
電源: OEC-R3-400W14 音無しぃR3 400W \7,250
マウス・キーボード:なし
スピーカー:なし
OS:Vine Linux 3.2
ディスプレイ:なし
その他:GigabitHUB4ポート これはお好きなのを
RAIDはオンボードでSATAがついてます
どうしてもカードがいいなら玄人あたりのでいいと思います。
予算(最低○○円〜最高○○円):8〜10万
合計  \60,830 + ケース + GigaBitHUB + 送料
ARK調べ。全部即納の物です。
これで予算内かと、鯖ということなので静かなものを重視してみました。
735Socket774:2006/01/06(金) 00:57:09 ID:+jgE21G3
■現在の構成■ (余っている物)
CPU:AthlonXP2500+豚、GeodeNX1750
クーラー:Quiet Falcon
メモリ:IO白箱サムチョソ PC3200-512Mx2
マザーボード:nForce2 A7N8X
ビデオカード:Radeone9600PRO
サウンド:onboard
ハードディスク:
光学ドライブ:ND4550
FDD:353
ケース&電源:ケース無/電源クロシコマクロン460w
マウス・キーボード:elecom光学/FILCO
スピーカー:GX-20AX(H)

OS:MSDN
ディスプレイ:IIYAMA HM903
その他:
予算(最低○○円〜最高○○円):max50k
用途(具体的に):web閲覧(火狐、OpenJane)、軽いお絵かき(PaintShopProX使用)、デジカメ写真整理

余りパーツが増えてきて今までフルタワorミドルのでっかめのしか作ってなかったので
小さめのマシンが作りたくなったんですが、豚2500+は熱すぎるのでどうしようかと
MB、CPUうっぱらって754+semp/939+Ath64にするか、Geode使ってMBをM7NCGに交換するかでちと悩んでます。
助言をいただけませんでしょうか
736Socket774:2006/01/06(金) 01:08:39 ID:OVSNsBuT
■新規PCの構成■

メモリ:1枚で2G以上ならメーカーはどこでもいい
    DDR2 PC2-7200 2Gx8ヶ
       or
    PC-1600 KTD-PE6600/4G
       or
    4GDIMM 2Gx2   

マザーボード:メモリ16G以上 ECC対応 2CPU SCSI内臓 チップセット等なんでもいい

ビデオカード:PCIでVRAM512MBx3 AGPでVRAM512mx1 チップ等なんでもいい

ハードディスク:OS用cheetah30G データ用300G 10,000rpm16MBキャッシュ*50ヶ シークタイム等きにしない

OS:Windows Server 2003 EnterpriseEditionx64 (25CAL) AE版でもいい

予算: 3,000,000~5,000,000

用途:TV番組の編集、趣味

CPUを60Ghz以上載せられるボードってないですか?4枚併用とかでもかまわないんで
737Socket774:2006/01/06(金) 01:09:17 ID:OVSNsBuT
■新規PCの構成■

メモリ:1枚で2G以上ならメーカーはどこでもいい
    DDR2 PC2-7200 2Gx8ヶ
       or
    PC-1600 KTD-PE6600/4G
       or
    4GDIMM 2Gx2   

マザーボード:メモリ16G以上 ECC対応 2CPU SCSI内臓 チップセット等なんでもいい

ビデオカード:PCIでVRAM512MBx3 AGPでVRAM512mx1 チップ等なんでもいい

ハードディスク:OS用cheetah30G データ用300G 10,000rpm16MBキャッシュ*50ヶ シークタイム等きにしない

OS:Windows Server 2003 EnterpriseEditionx64 (25CAL) AE版でもいい

予算: 3,000,000~5,000,000

用途:TV番組の編集、趣味

CPUを60Ghz以上載せられるボードってないですか?4枚併用とかでもかまわないんで
738Socket774:2006/01/06(金) 01:18:13 ID:eEjVolfl
日本シャトルってBTOパソコンのメーカのパソコンは性能 価格はどうですかね?
739728:2006/01/06(金) 09:08:23 ID:6N1GVP7o
>>734
どうもです。
よいケースが見つかったら自作したいとおもいます。
740Socket774:2006/01/06(金) 15:46:35 ID:59mku9u/
>>719

CPU:Athlon64 3200+ 20000円
クーラー:リテールで
メモリ:SANMAX(Hynix) 512M*2 11500円
マザーボード:ASUS A8N-E 14000円
ビデオカード:ASUS Extreme N6600 Silencer/TD/128MB 12500円 ( 6600GTは 18000円<)
サウンド:玄人志向 ENVY24HT-HG8PCI 9000円
ハードディスク:HGST HDT722525DLA380 13000円
光学ドライブ:BenQ DQ60 ソフトなし 5000円
FDD:お任せします 2000円
ケース&電源:AOPEN KA50B-400 8000円
マウス・キーボード:適当に 計4000円
スピーカー:適当2000円
OS:XP 新規で買う予定 12000円
-------------------ここで予算オーバー----------------------
ディスプレイ:シャープ LL-173C-W 30000円
その他:キャプチャ IO-DATA GV-MVP/GX2 17000円

15〜16万は見てください。X2使いたければ18万は考えてください。
Celeron2.6GからならSempron 3000+(Socket754)でも充分幸せになれる気もしますが。
741Socket774:2006/01/06(金) 16:23:10 ID:Pjh7jW24
>>735
どっちかというと、ケースタイプの選定を先にすべきかも。

中身の選択肢は2つで、
1:GeodeNX1750をCrystalCPUIDを使って倍率変動で動かす
2:一式売り払って754Sempで組む

で、どっちを選ぶにしても、
キューブタイプにして手元に置くか、
スリムタイプにして足下に置くかで、方策が色々と変わってきます。
どっちにするかだけでも教えてもらえれば、具体的なことを言えるのですが。
742Socket774:2006/01/06(金) 18:51:18 ID:yUIN1i67
少々無茶な注文とは思いますが宜しく御願い致します

■現在の構成■
CPU:AthlonXP 3000+
クーラー:不明
メモリ:PC2700 512+512MB
マザーボード:ちょっと思い出せないです
ビデオカード:WinFast A6600 TD 256MB
サウンド:Sound Blaster Audigy Value (SBAGYV)
ハードディスク:Maxtor 6L120P0 120GB U-ATA/133
光学ドライブ:NEC ND-3540A、TOSHIBA SD-R5372
FDD:MITSUMI D353(B)/BOX (ブラック)
ケース&電源:不明
マウス:Microsoft Compact Optical Mouse Black (U81-00003)
キーボード:不明
スピーカー:Princeton PSP-26SS シルバー
OS:WindowsXP Home Edition SP2
ディスプレイ:液晶17インチ


■新規PCの構成■
CPU:AMD系でお願いします
クーラー:お任せします
メモリ:1GB以上
マザーボード:お任せします
ビデオカード:現在使用中のものを流用したいのですが無理そうならお任せで
サウンド:現在使用中のものを流用
ハードディスク:現在使用中のものを流用
光学ドライブ:現在使用中のものを流用
FDD:現在使用中のものを流用(OSをバンドル購入)
ケース&電源:ミドルタワーまでの大きさでお願いします。
マウス・キーボード:現在使用中のものを流用
スピーカー:現在使用中のものを流用
OS:FDDとでバンドル購入なので流用します
ディスプレイ:現在使用中のものを流用
その他:出来れば静穏重視にしたいのですが、無理な様なら無視でお願いします。

予算:7-13万
用途:ゲーム(EQ2、BF2、エロゲー等)、インターネット、DVD鑑賞(画像が処理落ちしないで見れれば良い)
743719:2006/01/06(金) 19:41:04 ID:TbWhGhrM
>>740 ありがとうございました。そこからもうちょっと削って何とかしてみます。
744Socket774:2006/01/06(金) 21:03:13 ID:59mku9u/
>>742
CPU:Athlon 64 3800+ (2.4G 512KB) 36000 円
クーラー:サイズ SI-120 6000円 + 12cmファン 2000円程度お好みで
メモリ:SANMAX(hynix) 1G *2 もしくは、 hynix純正 1G *2 25000円
マザーボード:ASUS A8N-E 13000円
   チップ用ヒートシンク ZM-NB32K 1000円 +4cm低速ファン RDL4010NMB 1000円
ビデオカード:ギガバイト NX78T256D-ZK 43000円
   +メモリチップ用ヒートシンク8個 2000円
サウンド:流用
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用(OSをバンドル購入)
ケース&電源:OWLTECH OWL-PCP3 13000円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:FDDとでバンドル購入なので流用
ディスプレイ:流用

計130000円前後。ちょっとマージン必要かも。
それなりに静穏化の努力をしましたが、VGAがどうしてもネックになります。
エンコを考えていないのでシングルコアです。
DVDの視聴は余裕。BF2、EQ2に関してはそこそこはいけると思います。
VGAはリファレンスよりは静かですが、気にならないとは言えないと思います。
(電源はいけると思いますが、不安なら500Wクラスの
電源をつんだケースに変えることも視野に入れてください。)

チップ用ヒートシンクは上部に丈夫なテープなどで低速ファンをつける形になります。
ファンコンが利用できれば更に静かにできます。
尚、これに関しては自己責任で行ってください。
745Socket774:2006/01/06(金) 21:27:55 ID:hQWEKHnv
■現在の構成■
CPU:AthronXP1700+ 苺皿OCで使用中
クーラー:ファルコンロックU
メモリ:PC2700 256M*2
マザーボード:ABIT NF7-S
ビデオカード:FX5200
サウンド:オンボード
ハードディスク:WD360GD*1 WD2500JD*2
光学ドライブ:PIONEER 4倍速DVD
FDD:メーカー不明の安物
ケース&電源:ANTEC SuperLANBOY KRPW-E460W/12CM
マウス・キーボード:メーカー不明の安物
スピーカー:メーカー不明の安物
OS:Win2K
ディスプレイ:ProLite X486S
その他:GV-MVP/GX

■新規PCの構成■
CPU:Athron希望
クーラー:予算があれば良い物を。
メモリ:2G必要?
マザーボード:Athron構成ならASRock939DualSATA2希望。P4構成ならお任せです。
ビデオカード:そこそこの物で良いです。
サウンド:オンボード(音には一切こだわりません)
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:新しく買います。
ケース&電源:流用できるなら流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:新規でWinXP Pro必要?
ディスプレイ:流用
予算:最高120000円

用途:3Dゲーム(リネ2)がしてみたいので新しく組みたいと思ってます。
3Dゲームは全くの未経験なのでCPUやビデオカードが
どれくらいの物を必要とするか全く分かりません。
最高の状態で3Dゲームをするとかなりのお金がかかりそうですし、
未経験ですがそれほどの快適性を求めていませんので、
分かりにくいとは思いますがそれなりにできれば良いです。
また静音にはこだわりません。

宜しくお願いします。
746Socket774:2006/01/06(金) 22:09:53 ID:59mku9u/
CPU:Athlon64 3500+ 26000円
クーラー:サイズ SI-120 6000円 + 12cmファン 2000円程度お好みで
メモリ:1G*2 Hynix純正かSANMAX(Hynix) 25000円
マザーボード:ASRock 939Dual-SATA2 10000円
ビデオカード:ファンレスがよければASUSTeK EN6600 SILENCER/TD/128M 12000円
   性能重視ASUS Extreme/N6600GT/TD/128M 18000円
サウンド:オンボード
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:パナソニック推奨 1500円
ケース&電源:余裕で流用可能
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WinXP Homeで充分 12000円FDDのOEMで。Proがいいならとめはしない。
ディスプレイ:流用

95000〜100000円(メモリが計1Gでよければ-10000円)
リネ2中画質ならこのぐらいで充分すぎるほど幸せになれると思う。
っていうか、CPUは3200+(-5000円)でもいいかも
747745:2006/01/06(金) 22:33:57 ID:hQWEKHnv
>>746
分かりにくい説明にも関わらず、
すぐに見積もってもらいありがとうございました。
大変参考になりました。
ビデオカードをファンレスにするかどうか少し考えてみて、
ほぼ見積もってもらった構成で組んでみたいと思います。

748735:2006/01/06(金) 23:34:35 ID:+jgE21G3
>>741
ありがd
スリムタイプorミニタワーを考えてました
キューブは設置面積が小さくならないので…
そうなると
nForce61x0+sempか
nForce2+GeodeNX1750+Radeon9600Proになると思われますが
どっちのほうが電力食って、どっちのほうが熱持ちそうでしょうか
ケースはNS300TN系かSKU-1201を考えております。
749Socket774:2006/01/07(土) 05:43:56 ID:Ux053Pmb
■新規PCの構成■
CPU:(できればAMD Athlon64 3700+)
クーラー: おまかせ
メモリ:2G(できれば1G*2で)
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:Geforce7800GTか6800GS
サウンド:おまかせ
ハードディスク:おまかせ
光学ドライブ:DVD(やければうれしい)
FDD: おまかせ
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス:おまかせ
スピーカー:流用
OS:XPおまかせ
ディスプレイ:流用
その他:現在持っているUSBパッド、USBジョイスティック、ペンタブレット、プリンタをつなぎっぱなしにしたいので
USBが4つはついててほしい
予算15万くらい
用途: リネ2、BF2、CSS、HL2など3Dゲームが目的。
古いPCは譲ってしまうので流用できません。
静穏性とかは全く気にしてません。発熱もどうでもいいです、PCが壊れなければ。
値段の安さと安定性を重視してもらいたいです。よろしくお願いします
750Socket774:2006/01/07(土) 08:12:33 ID:a3IqE7RB
■現在の構成■
CPU:Intel Pentium4 2.4GHz 定格で運用
クーラー:リテール
メモリ:PC2100 256M*2
マザーボード:P4P800SE
ビデオカード:WinFast A350 TDH MyVIVO(GeForce FX5900 256MB)
サウンド:オンボード
ハードディスク:Barracuda 7200.7 SATA ST3200822AS
光学ドライブ:記録型DVDドライブ(LG)
FDD:有り
ケース:ケースは1万チョイで6年前に購入したモノを流用(ATXミドルタワー)
電源:Pen4を乗せるに当たり数年前に新規で購入。400Wぐらい。
マウス・キーボード:WinDy VANGUARD / Logitech BD53
スピーカー:Roland MA-4
OS:WinXP Pro (OEM)
ディスプレイ:三菱 RDF173H (17インチCRT)
その他:
予算:継ぎ足しが多く、不明
用途:HL2 AoE3 等の3Dゲーム、FPS/RagnarokOnline/Webアプリケーション開発/他

  上記PCと他一台を切り替え機にて使い分けています。
  サブPCは常時起動で主にネットで使用。
  重い作業やアプリは上記PCで行っています。
  今回は、デュアルコアCPUの導入を考えており、それに伴う機器構成の
  リニューアルが一番の目的です。

■新規PCの構成■
CPU:デュアルコアCPU(AMD/Intelどちらがオススメ?)
クーラー:出来ればなるべく静かなモノ。リテールでもOK
メモリ:2GB
マザーボード:安定性重視
ビデオカード:PCI-Ex対応で売れ筋のモノ
サウンド:オンボードでもOK
ハードディスク:なるべく発熱の少ないHDD。200G程度で十分。
光学ドライブ:既存の機器を流用
FDD:同上
ケース:同上
電源:清音電源
マウス・キーボード:入力デバイス:既存の機器を流用
スピーカー:出力デバイス同上
OS:同上
ディスプレイ:同上
その他:特になし
予算:〜10万円程度(多少足が出るのは覚悟しております。。)
用途(具体的に):既存PCの作業を引き継ぎつつ、さらに快適な環境へ。

  その他、不明な点・必要な点等ありましたら随時追加します。
  長くなりましたが、よろしくお願いします。
751Socket774:2006/01/07(土) 09:17:02 ID:YZ7lg9fE
>>750
とりあえず、今PenDは自作板的には「買ってはいけないもの」
VGA、「売れ筋」というのは普及帯でいいの?
3Dゲームは 快適 中程度 動けばいい 映ればいい のどの辺がお望み?それによって足の出方ががらりと変わる
752Socket774:2006/01/07(土) 10:22:58 ID:0oSav2tp
新規PCの構成■
CPU :Athlon64 3200+
クーラー :Big Typhoon(購入済)
メモリ :DDR400 1GB DDR SDRAM*2 + 流用→ DDR400 512MB DDR SDRAM*2
マザーボード:おまかせします
ビデオカード:GF7800 GT 256MB
クーラー :ZAV02 NT05 Rev.3(購入済)
サウンド :Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS
HDD :HITACHI システム用 SATA 80GB 7200rpm データ用 SATA 250GB 7200rpm
光学ドライブ:流用
FDD :OSバンドル
ケース&電源 :電源はSS-500HTを流用。ケースは機能性重視のものを。
マウス・キーボード:流用
スピーカー :ヘッドホン使用 ATH-A900(購入済)
OS :Microsoft Windows XP Pro OEM版 (SP2)をFDDバンドルで新規購入
ディスプレイ:FlexScan S1910-HR
その他 :MTVX2004HF流用
予算 :200,000、なんとか捻り出して240,000
用途 :Half-Life2、Battlefield2をhigh設定、視界100で快適にプレイしたい。エンコード等の映像処理はしません。
        購入するのは半年後です。
753750:2006/01/07(土) 12:05:17 ID:a3IqE7RB
>>751
レスありがとうございます。

なるほど、PenDは鬼門なのですね。。
CPUはAMDに限定します。

ビデオカードについては曖昧すぎました。すみません。
HL2レベルのゲームがSXGAくらいの解像度で快適に動作するものでお願いします。

・・10万じゃ絶対収まらない予感!!
754742:2006/01/07(土) 13:19:25 ID:kPPneeRW
>>744
診断ありがとうございます、もう少し資金が出せる様に構築は先延ばしにした方が良いかな…。
翌々考えたら現状で特に静穏特化していないPCからの騒音は無く、
VGAのファン音もあまり気にならないのでこちらが提示した「静穏化」は余計だったかもしれません。
真剣に考えて頂いたのに静穏化がネックになってしまった様で本当に申し訳無いです(´・ω・`)
755Socket774:2006/01/07(土) 16:47:36 ID:njROcX5h
■現在の構成■
CPU:celeron 1G
クーラー: リテール
メモリ:PC133 512MB
マザーボード:AOPEN  型番分からず
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク: 5400rpm 80GB
光学ドライブ:CD-RW IOデータ 型番分からず
FDD: MITSUMI
ケース&電源:不明
OS:WINDOWS XP PRO SP2
ディスプレイ:三菱液晶ディスプレイ
その他:特になし

■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 3200+くらい
クーラー: リテール
メモリ:PC3200 512MBx2
マザーボード:安定重視でお願いします
ビデオカード:オンボードでもかまいません
サウンド: オンボードでもかまいません
ハードディスク:160GB流用
光学ドライブ:IOデータ流用
FDD: 新規購入
ケース&電源:お任せします
マウス・キーボード・ディスプレイ:切替機を使用予定
スピーカー:METS 流用
OS:WINDOWS HOME FDDバンドルで
その他:特にありません

予算(最低安ければ安いほど〜最高100000円):
用途(具体的に): インターネット、メール、CD作成、動画編集
ゲームはしません。

できるだけ長く、安定して使えるものがうれしいです。
予算が少ないかもしれませんが、よろしくお願いします
756Socket774:2006/01/07(土) 21:02:30 ID:FFgdU9pc
>>748 (>>735)

nForce2だとCrystalCPUIDが対応してないので、
CPUの倍率可変ができるnForce61x0+sempかな。
ソケットAの方も、チップセット(マザーボード)を変えればCPUの倍率可変ができるけど、
わざわざそんなことするぐらいなら、nForce61x0+sempに行ったほうがいいし。
評判のいい「ALBATRON」か「FOXCONN」を買えば問題ないでしょ。
詳しくは該当スレへどうぞ。
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 4枚目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134569604/
757sage:2006/01/07(土) 21:17:57 ID:NKwYM0UU
三万円で自作パソコン作れませんか?
758Socket774:2006/01/07(土) 21:35:33 ID:F5E+GMH6
>>757
ネットに繋ぎたいだけならドリームキャストがいいよ
759Socket774:2006/01/07(土) 21:44:13 ID:EXZisBdg
■新規PCの構成■
CPU:PentiumD 9xxで(コンロとピンが同じという噂なので)
クーラー:リテールで
メモリ:1G〜2Gで
マザーボード:不安定なものでなければいいです。
ビデオカード:Lineage2を高画質に動かせるもの、なるべくGeforceシリーズでお願いします。
サウンド:現在のメインPCのを流用
ハードディスク:メインが250GB〜300GB、保存用にもう一つ400GB〜500GB。
光学ドライブ:お任せします
FDD:お任せします
ケース&電源:とりあえずお任せ ケースはスチールで、拡張性、防音性高いやつがいいです。
          電源は値段はっても安定しているやつでお願いします。
マウス・キーボード:現在のメインPCのを流用します。
スピーカー:現在のを流用します。
OS:XP Pro OEMで新しく買います。
ディスプレイ:現在のものを流用
その他:今のところ特に無し。
予算: 15万〜20万ぐらいですががんばればもちょい出せます
用途:主に3Dゲーム
動画のエンコードしながら何かをすることもあるので、PenDを選んでみました。
760Socket774:2006/01/07(土) 22:06:43 ID:N4dD0ctg
■新規PCの構成■
CPU:お任せ
クーラー: 友人から貰ったathlon64X2のリテールクーラーとセレロンのリテールクーラーならあります。
メモリ:512MB
マザーボード:お任せ
ビデオカード:GFFX5200流用
サウンド:お任せ
ハードディスク:お任せ
光学ドライブ:お任せ
FDD: OSとセット
ケース&電源:友人からもらったケースと400WP4対応電源流用
マウス・流用
スピーカー:流用
OS:XP home OEM
ディスプレイ:流用
予算:5万
用途(具体的に):軽いネットゲーム・skype等。重い作業はしません。

出きればCPUを939のathlonにしたいです。
761sage:2006/01/07(土) 22:44:31 ID:NKwYM0UU
三万円程度で自作パソコンは無理っすか?
762sage:2006/01/07(土) 22:46:40 ID:NKwYM0UU
ゲームとか作りたいんですよ
763Socket774:2006/01/07(土) 22:47:41 ID:Ma8AJBfE
BTO製のPCの中から選んでもらうのもここでいいのでしょうか?
764Socket774:2006/01/07(土) 22:53:35 ID:nx+4Z5WC
■現在の構成■
CPU:AMD Athlon64 3000+
クーラー: リテール
メモリ:ITC-DD400-512M(512M PC3200 CL3)×2
マザーボード:MSI K8N Neo4 Platinum
ビデオカード:ASUS Extreme AX800XL/2DTV
サウンド:ONKYO SE-150PCI
ハードディスク:海門 ATA 120GB ST3120026A(システムとデータ用に一台ずつ)
幕 SATA 250GB 6L250S0
FDD: 型番不明
ケース&電源:VT1168BS 及び付属の400W電源
マウス・キーボード:型番不明
スピーカー:ONKYOのミニコンポへデジタルで出力
OS:XP Proを FDDバンドルで新規購入予定
ディスプレイ:MITSUBISHI 液晶17型 RDT17IIV
その他:特にありません
予算(最低○○円〜最高○○円):大体10万+2万まで
用途(具体的に): 楽器経験者ですがデモ用にDTMを始めようかと思っています。
それにあわせてPCの構成を変えたい。ソフトはSonar4を使う予定。
出来るのであればなるべくを流用したいと考えています。
DTMよりも優先度は落ちますが2Dゲーム(メルブラみたいな)もしたいのでよろしくお願いします。

765Socket774:2006/01/07(土) 22:59:45 ID:4MpVyEe2
>757>761>762

スレ違い。
3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 2台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112427406/
766Socket774:2006/01/07(土) 23:45:32 ID:YZ7lg9fE
>>759
ピン配列が一緒でもIntelのことだからチップセットの互換性がないと思われ。
結局買い換えになるだろうけどそれでもいいの?
メモリもコンロだとDDR2 667が標準になりそうだし、結局買い換えな悪寒が

>>763
それは多分PC一般板の範疇だと思うけど。
767sage:2006/01/07(土) 23:46:00 ID:NKwYM0UU
これから改造していく為の、基本的なパソコンが組みたいんですが、どれくらいの費用かかりますか?
768Socket774:2006/01/07(土) 23:53:30 ID:YZ7lg9fE
>>767
テンプレに沿って書き込め。
PCIーExpressがいいのか、AGPがいいのか、AMDがいいのかIntelがいいのか、
AMDなら754がいいのか939がいいのか。
ATXがいいのかMicroATXがいいのか、さらに小さいのがいいのか。

その辺が決まってないとお話にならない
769Socket774:2006/01/08(日) 00:12:46 ID:p1GhGJ7g
>>766
なるほど、結局CPU、マザボ、メモリを買い換えるはめになりかねなそうですね。
今6年くらい前に組んだPen3 1GHz*2のPCなんでつらいんですよね。
かといって、AMDに対する知識は全然ないし・・・。
もう少し勉強してみます。
770Socket774:2006/01/08(日) 00:29:17 ID:xa+TrSsf
今以下のスペックでBF2をやっているんだが出来ればオール高設定でプレイしたい。
アドバイスお願いします。

CPU:Athlon64 3000+(勝銃)
クーラー:鎌鉾Z
メモリー:PC3200 512x2 CL2.5
マザーボード:A8N-SLI DELUX
ビデオカード:LEAD TEK 6600GT-SLI
サウンド:SE-90PCI
ハードディスク:80GB、200GB(7200回転)
光学ドライブ:DVD-ABN4
FDD: MITSUMI
ケース&電源:SILENT KING4 450W
OS:XP home
ディスプレイ:1024x768
予算:6万(交換予定のパーツを売る予定)
用途:自分ではそこそこバランスとれていると思うんですが、
予算が限られているのでどこから手を出せばいいのやら。
7800GT辺りが無難ですかね。
771Socket774:2006/01/08(日) 00:46:38 ID:UH9LV5oC
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) Athlon 64 X2 4400+
クーラー: お任せ。
メモリ:(規格/容量)2GB(できれば1G*2で)
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) お任せ。
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) お任せ。
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) お任せ。
ハードディスク:(容量/回転数) 250GB以上であれば。
光学ドライブ:(メディア/容量) DVD-Rが焼けるもの。
FDD: お任せ。
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) お任せ。
マウス・キーボード:入力デバイス お任せ。
スピーカー:出力デバイス お任せ。
OS:(ベンダー/バージョン) XPのOEM版を購入予定。
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 19型液晶
その他:(拡張カード・周辺機器等) キャプチャー(GV-MVP/RX3)
予算(最低○○円〜最高○○円): 20〜24万程度。
用途(具体的に):
主用途は絵描き(主にPainterを使用)
後はネット、メール、MSNメッセンジャー、Skype、DVD鑑賞。
3Dゲーム(パンヤ、FF11)もプレイしますが、たまにやる程度です。

初めての自作なので知識足らずですが、よろしくお願いします(´・ω・)
772Socket774:2006/01/08(日) 00:54:02 ID:onaj1nLs
>>770
6600GT2枚売ってmem1G*2と7800(細かい品定めは財布と相談)を1枚買うよろし

>>771
X2である必要性をあんまり感じないんだけどどうしてもヅアルじゃなきゃだめかな?
19型液晶とCPUでかなり予算取られるけど
773Socket774:2006/01/08(日) 00:54:09 ID:DipwhXMa
>>770
そのとおり。
ていうか、構成がほぼ俺と一緒ですね。VGAがFX5700ですが・・・('A`)
でも、6万まで出せるなら足使って安い7800GTXを探してみるのもいいかも。
774771:2006/01/08(日) 01:15:14 ID:UH9LV5oC
>>772
どもです
X2は友人にオススメされただけなので特にこだわりませんー
775Socket774:2006/01/08(日) 02:06:42 ID:L6rQ9BPq
Opteron165かX2 3800+なら40000円だからなんとかなるかもね。
776Socket774:2006/01/08(日) 02:51:10 ID:onHm9kl5
>>772
>>773
サンクス。
がんばれたら7800GTXにメモリーを2Gにしようと思う。
777Socket774:2006/01/08(日) 13:17:41 ID:qNAaXaA/
>>766
ありがとうございます。
PC一般板で聞いてみます〜
778Socket774:2006/01/08(日) 14:24:09 ID:4RzEoOZl
x2 3800のタワーマシンがほしいので、通販なんかで調べると
ドスパラのでよさそうなのがあったのですが、予算を10万くらいに
考えていたのでちょこっと頭いっこでてしまうので、これくらいのスペックで
10万くらいに抑えるならどこを削るといいでしょうか?
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=31&gs=141&gf=0
参考もとはここです。
用途としてはネット、音楽、テレビ録画(今は予算がないので後々増設)
イラレ、フォトショなんかでゲームなどはやってもぷよふぃオンライン、
2D系で3D系はあまりないとおもいます。
用途の割にはオーバースペックかもしれないのですが・・。希望としては、
CPU: x2 3800
クーラー:おまかせ
メモリ:1Gほしいかも・・
マザーボード:おまかせで
ビデオカード:メインメモリーと共有したくないのでメモリ載ってるもので
サウンド:おまかせ
ハードディスク:SATA 250G くらいほしいです
光学ドライブ:DVDスーパーマルチで二層書き込みできるものがいいです。
FDD:OEMのOSを買うためにつけます
ケース&電源:かっこいいものならば。電源はなければおまかせで選んでください。
(Cool Builders CB101とかかっこいいかな?あとサンワサプライのものが無難かも)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:FDDにバンドル。OSは予算に含みません。XP HOME
ディスプレイ:流用
その他:キャプチャーにI/OのWチューナのものを載せたいのでこれが使えるものに
してほしいです。
予算:〜10万+税くらいで

予算が厳しいかもしれませんが・・おねがいします。
779Socket774:2006/01/08(日) 14:37:06 ID:w3G6unGW
■新規PCの構成■
CPU:ペン4
クーラー:お任せします
メモリ:お任せします
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)お任せします
ビデオカード:不要
サウンド:不要
ハードディスク:(80/7200)
光学ドライブ:今のPCから流用
FDD:必要
ケース&電源:(ミドル/材質(お任せ)/フロントポート)
         前面にUSBと背面PCIが3つあればおk
マウス・キーボード:不要
スピーカー:不要
OS:XPホーム
ディスプレイ:流用するので不要
その他:(拡張カード・周辺機器等)特に無し
予算(4万〜):
用途(具体的に):HDR(DTM)とmp3専用マシンにします。
           音を扱う故ポイントは静穏性、必要最低限のシステムで安定してて
           安いって事です。
           主にケースとマザーのお奨めがあればお願いします。
           
780Socket774:2006/01/08(日) 14:57:26 ID:Q3thcMjq
>>779
もうちょっと詳しくお願いします。
具体的には
1:ペン4を選ぶ理由は?(ソフトの推奨環境とかが関係しているのか?)
2:ハードディスク、光学ドライブの型番・能力などを具体的に。
3:ケース&電源欄に、「背面PCIが3つあればOK」とあるが、
  何かPCIに差す予定のものがあるのか?あるなら記入を。
4:予算の上限が書かれてない。20マソの物を組んでもいいの?

よろしくお願いします。
781Socket774:2006/01/08(日) 15:33:48 ID:w3G6unGW
すいませんもうちょっと具体的に。
1、ペン4なのはDTMソフトが今までペン3で動いてたもので
  同じインテルの製品なら動作は問題ないかなと。
  セレロンでも良いです(同じインテルですよね?)
2、HDはそこそこ容量があってアクセス早ければ問題ないです。
  今のPCが40G/5400なのですがこれでもほぼ問題ないので
  80G/7200にした次第です。型番とかは詳しくはわかりません。
3、PCIに指すのはLANカードとオーディオカードに
  あとまた何か増設する時のためにもうひとつって感じです。
4、誤植でした。5万くらいで収まりますかって事が言いたかった。

お願いします。

782Socket774:2006/01/08(日) 16:01:43 ID:Q3thcMjq
あ、もうちょっと聞きたいことが。
1’:使っているDTMソフトは何?
  今のペン4シリーズは価格との性能比、
  そして排熱がひどく、あまりお勧めできません。
  もし、今お使いのDTMソフトがAMDのAthlonやSempronで使うことができれば、
  価格も熱もグッと抑えることができるので、他のCPUでも使えるかどうか調べたい。
2’:HDDは、大体80Gあればいいということですね?

度々すいませんが、よろしくお願いします。
783Socket774:2006/01/08(日) 16:01:53 ID:L6rQ9BPq
DTMは基本的にはAthlon64系のほうがよい。Pentium4/Dは冷却で煩いのでDTMには向かないってことらしい。
あとはそのソフトがAthlon64で使えるかどうかをDTMの関連の板で聞いておいで。

Athlon64といい感じで枯れたAGPマザーがよさそうだな。
784Socket774:2006/01/08(日) 16:22:01 ID:w3G6unGW
>>782
1、Logicです。
 もう5年ほど前のバージョンなので
 最近のCPUが対応してるかは不明です。
2、今現在40Gでちょっと苦しいかなって程度なので
  80Gもあれば十分です。

>>783
Athlonの方が発熱低いんですか。
発熱低いって事は余計な冷却も必要ない→静穏って事ですね。
Athlonでもいけるかどうかちょっと確認します。
今ペン3の800なんですが発熱量、消費電力などどれくらい違いますか?

今の古いマシンでも十分動くので
あまりハイパワーは必要ありません。
安く専用機を作るってのが目的です。
785Socket774:2006/01/08(日) 18:38:59 ID:DipwhXMa
数点だけのパーツを見積もってもらってもいいのでしょうか?
786701:2006/01/08(日) 18:40:32 ID:09ruMtbW
どなたかお願いします・・・orz
787Socket774:2006/01/08(日) 18:44:02 ID:7UpB1vsx
>>702-703への返答が先じゃないかい?
788Socket774:2006/01/08(日) 18:55:04 ID:Q3thcMjq
>>779 (>>781 >>784)

【CPU】AMD Sempron3000+(Socket754/BOX)  \10,993
【M/B】MSI K8MM-V(Socket754/MATX)      \8,368
【MEM】DDR512MB/PC3200/CL3/Hynix(バルク) \4,903
【VGA】オンボード
【HDD】HITACHI HDT722516DLAT80         \8,893
【FDD】MITSUMI D353(IV)                 \996
【CASE+電源】Century CSI-7439SW/450W    \11,308
【ファンコントローラー】Scythe iGuard-WH     \4,168

小計 7 税込 \49,632
(クレバリー調べ) ttp://www.clevery.co.jp/

とりあえず、こんなもんですか。
補足
1:HDDは、160GB(7200rpm,Ultra ATA/133,,8MB)という依頼の倍の容量です。
  8000円以下のHDDもあることはあるのですが、
  これ以下になると、容量だけでなく、HDDの性能が著しく減退するので、あえてこれを選びました。
2:選んだケースは付属ファンがうるさいので、ファンコントローラーで回転数を絞ってください。
789701:2006/01/08(日) 19:02:45 ID:09ruMtbW
>>702-703
コンセプト自体に無理がある、という事なんでしょうか?
一番頭を抱えてるのがマザーの選定なので

>>787
そういう事だったんですか
700近辺のがまとめてスルーっぽかったんで
790Socket774:2006/01/08(日) 19:09:39 ID:ai5T8IGO
>>778
CPU 40000円
マザー10000円
メモリ 12000円
HDD 13000円
VGA 10000円
光学ドライブ 7000円(ソフト付き)
ケース 13500(平均)
電源 安物で6000円

どう見てもこの時点で予算オーバーです。本当にありがとうございました。
用途の割にはメモリの量が微妙。
大体、1万円台のアルミケースなんて剛性がなくて使い物にならない。
アルミがほしければケースだけで30000は出しな。
予算が変にきついせいであちこちで微妙な選択になってる。電源も信頼性は皆無
そういうわけで、本当にX2を乗せるならスチールケースで15万は用意してください。
791Socket774:2006/01/08(日) 19:19:51 ID:/0KZcuSI
携帯から失礼します。
98seではキツくなってきたので
新規で1台お見積りをお願いいたします。
【用途】ネット・エクセル・ワードなど
【スペック】将来デイトレで安定動作が目標です
【予算】XPhome・Office2003・モニター・マウス・KB込で10〜15万

上記のマシンを6ヶ月〜1年の間に(今は資金不足と感じ)デイトレマシンにしたいです(テレビ機能・モニター2台)追加資金は???

最初はやはりBTOが良いでしょうか?
年内のパワーアップを考慮して、
ベースとなるマシンのおすすめを、
ご享受お願いします。
テンプレ使え無くてスミマセン(^_^;)
792Socket774:2006/01/08(日) 19:22:56 ID:7UpB1vsx
>>791
「携帯だから」「初心者だから」はNGわーお。
丁度今はまたintelの新コア出たリATiののVGAが代代わりの最中だったりで
変遷の激しい磁気なので、十分だと思える予算がそろってからまたどうぞ。
793Socket774:2006/01/08(日) 19:23:37 ID:7UpB1vsx
ものすごい勢いで誤変換した orz
まあ気合で読み取ってください
794Socket774:2006/01/08(日) 19:23:45 ID:1nBuP0g+
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)お任せ
クーラー: お任せ。
メモリ:(規格/容量)お任せ
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)お任せ。
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) お任せ。
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) お任せ。
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) キューブPCベアボーン希望
他は在る物を流用(OSはFDDにバンドル)

予算(最低○○円〜最高○○円): 10〜20万
用途(具体的に):ネット閲覧、パンヤ、リネ2など。
795Socket774:2006/01/08(日) 19:38:44 ID:ai5T8IGO
>>789
(CPU:Athlon64 X2 4800+ 104000円 4400+ 63000円 4600+ 80000円)
クーラー:リテール
メモリ:2G SANMAX(hynix) か、hynix純正 25000円
マザーボード: ASRock 939Dual-SATA2 1万円(OSインストール時FDD必須)
ビデオカード:Leadtek WinFast PX7800GT TDH MyVIVO Extreme 50000円
サウンド:クリエイティブ Sound Blaster Audigy LS Digital Audio 6000円
ハードディスク:システム HDS722580VLSA80 6500円、データ用250G*2 各社 26000円
光学ドライブ:パイオニア DVR-110D ソフト付き 6500円
FDD:パナソニック推奨1500円
ケース&電源:オウルテック OWL-PCP3 13000円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP HOME OEM 12000円
(ディスプレイ:シャープ 20インチ LL-203G-W 110000 + ドット抜け交換保証料金)
その他:カノープスのはPCI-Expressと仲がよろしくないです。要買い換え
予算:18万+7万(今使えるのは18万で、月末に予算が増えます)
用途:TV視聴・録画、3Dゲーム(BF2、ギルドウォーズ)

ディスプレイとCPUなしで157000円程になります。
あとはお財布と相談を。
BF2等の3Dゲームは1CPUに割り当てることで不具合を回避できますが、
そうなると4400+で3700+程度、4800+で4000+程度の能力となります
(いずれにせよマルチセッションに対応してないのでデュアルの状態でもそんなもんですが)

あと、エンコでPenDがよいのは「特定の」PenD用にチューンされたソフトだけです。
電源、質はいいのですが410Wです。ふつうに大丈夫だとは思いますが、
不安であれば電源なしケースにして容量が高い電源に換装を。
796Socket774:2006/01/08(日) 20:27:49 ID:k6XtVtV4
■新規PCの構成■
CPU: x2 3800
クーラー: リーテルでいいです
メモリ:お任せします
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします
サウンド: SE-90PCI (流用)
ハードディスク:120G 7200 できれば低発熱の物で
光学ドライブ: SOHW-1673S(流用)
FDD: お任せします
ケース&電源: CSI-7439SW(流用) ePCSA-500P-X2S(流用)
マウス・キーボード:(流用)
スピーカー:(流用)
OS: XPホーム
ディスプレイ:(流用)
その他:Card Busタイプの無線LANが使いたいのでPCIカードリーダー
でしたっけ?の見積もりもよろしくお願いいたします。
予算: 10万
用途 インターネット、ゲーム(3Dには手を出しません)

1年前に組んだPCがなかなか安定せず、原因の特定が
なかなかできなかったためパーツを買いまくるという暴挙
に出てしまいました。
x2がでたら即PCを組むと意気込んでたのですが、その時
金を使いすぎ今やっと10万ほどたまったので余ったパーツ
を利用して組んでみたいと思い書き込みしました。
この用途でx2 3800は必要ないのは分かってはいるんです
がどうしてもこれで組んでみたくて。
電源容量がネックかなとは思うのですが一番高かったのが
電源でして・・・だめなら電源の見積もりもお願いします。

宜しくお願いいたします。
797Socket774:2006/01/08(日) 20:32:34 ID:mpPuAQWG
とりあえず、>>792を書き直しておく

「携帯だから」「初心者だから」はNGワード。
ちょうど、今はまたintelの新コア出たリ、ATiのVGAが代変わりの最中だったりで
変遷の激しい時期なので、十分だと思える予算がそろってからまたどうぞ。
798701:2006/01/08(日) 20:40:44 ID:09ruMtbW
>>795
早い話が「予算不足」ですか_| ̄|〇
CPUは4200+あたりを考えてましたがサウンドにソフトエミュ地雷のLS持ってくる程の予算設定だったわけですね
7800GTの相場が5万、という解釈でいいんでしょうか?
799785:2006/01/08(日) 21:05:43 ID:DipwhXMa
■現在の構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)Athlon64 3000+
クーラー:リテール
メモリ:(規格/容量)Hynix 512M*2
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)ASUS A8V Deluxe
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)GeForceFx5700
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)SE-90PCI
ハードディスク:(容量/回転数)Seageteの120GB 型番失念
光学ドライブ:(メディア/容量)BenQの56倍速CD-ROM 型番失念
FDD:ミツミの何か 型番失念
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)UAC製のATX 電源 鎌力準ファンレス420W
マウス・キーボード:入力デバイス マイクロソフトの物
スピーカー:出力デバイス ヘッドホン
OS:(ベンダー/バージョン)XP home
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)CRT 19インチ
その他:(拡張カード・周辺機器等)特に無し。
予算(最低○○円〜最高○○円):7万〜9万
用途(具体的に):
さきほど、レスしてみましたがどなたからも返事が無かったので投下。
現在、上記の構成でBF2デモを主にプレイしています。
しかし、小金が入ったこともあり一部のパーツを換装したいと思っています。
VGAは7800GTへ変えようと思っていますが、その他のパーツについてよくわかりません・・・
変えたいと思っているパーツは電源とマザー、それとHDDを一台追加します。
VGAも予算の中に含めて計算していただけるとありがたいです。また、最高予算から足が出ても構いません。
もしよければ、評判の良いVGAクーラーを選択していただけたら幸いです。
あと、電源はケーブルが着脱式で静音タイプの物がありましたらそちらをお願いします。     
800785:2006/01/08(日) 21:07:04 ID:DipwhXMa
>>799に追記
今はBF2デモをプレイしていますが、製品版を購入予定でいます。
あと、アメリカズアーミーもプレイ予定です。スレ汚し失礼。
801Socket774:2006/01/08(日) 21:09:59 ID:7CbMx8lf
汚したら掃除しろ
802Socket774:2006/01/08(日) 22:11:02 ID:w3G6unGW
>>788
レス遅れましたがありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
803Socket774:2006/01/08(日) 22:26:14 ID:/0KZcuSI
791です。
レスありがとうございました。
NGだしちゃってスミマセン(^_^;)
804Socket774:2006/01/08(日) 22:38:31 ID:L7wVrAwJ
どうか >>749 をお願いします。
805Socket774:2006/01/08(日) 23:20:22 ID:oD6EAMmC
>>749 >>804

叩き台として
CPU: AMD Athlon64 3700+ \30,000
クーラー: 同梱
メモリ: \8,500 * 2 = \17,000
マザーボード: ASUS A8N-VM CSM \12,000 (いざとなったらビデオカード削る)
ビデオカード: WinFast PX6800 GS TDH 256MB \28,000
サウンドカード: マザーボードのを使用
ハードディスク: ST3250823AS (250GB SATAII 7200) \12,000
光学ドライブ: NEC ND-3540A \5,000
ケース: Cooler Master PAC-T01-EK \18,000
電源: 鎌力弐 KMRK-400A(II) \6,000
マウス: 好きなのを \1,000
FDD: OS (XP Professional) セットのを適当に \21,000

適当に書いたらちょうど \150,000 なので投稿してみる。
806Socket774:2006/01/08(日) 23:25:25 ID:chIPfpz/
798
5万もしないよ。
4万切ってる
807701:2006/01/08(日) 23:37:40 ID:09ruMtbW
>>806
探せば4万ですね
ドスパラ逝った際に予算と希望伝えたら「先にモニタだけ買ったら?」と言われる程の予算なんで
もう少し予算増やすことも検討してみます


全パーツ同一店舗で揃える場合、モニタもその店舗で買った方がいいんでしょうか?
ワンズで一式揃えるつもりですが、あそこ19型までしかモニタ売ってない_| ̄|〇
808Socket774:2006/01/08(日) 23:54:37 ID:ai5T8IGO
>>807
モニタに関してはPCパーツと別と考えてもいい。
むしろ、ドット抜け相性保証が効く店を探して、そこで買った方がいい。
809Socket774:2006/01/09(月) 00:13:16 ID:pSk4A/ji
>>805
ありがとうございました。
明日にでもそれらを買ってきます。
810701:2006/01/09(月) 01:21:42 ID:bwTTPuur
>>808
了解です。本体とモニタ、どっちから買うか考えます
811Socket774:2006/01/09(月) 02:42:29 ID:a4vr7K+W
Webサーバー用途のPCを組みたいのですが、できるだけ最低価格で組みたいです。(入力機器なども含む)
OSはLinux入れようかと思っています。

Webサーバーにちょうど良いスペックというのがわからないので、すべてお任せさせていただきます。

お時間あれば見積もりお願いします。
812Socket774:2006/01/09(月) 03:10:28 ID:JS2f7At+
■現在のPCの構成■

CPU:INTEL Pen4 2.6Ghz 北森
クーラー: 鎌倉
メモリ:DDR400 256*2
マザーボード:GA-8IG1000-G
ビデオカード:RADEON 9600PRO 256MB
サウンド:オンボード
ハードディスク:日立80GB SATA海門250*2
光学ドライブ:DVR-105、DVR-106
FDD: MPF-920-TB
ケース&電源:Centurion 5 CAC-T05-UB SILENTKING3 400W
OS:XP HOME SP2(FDDとOEMでセット購入)
ディスプレイ:SONY 15インチ
その他:GV-MVP/RX2

■新規PCの構成■
CPU:アスロン64
クーラー: お任せ
メモリ:DDR400 1G
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ
サウンド:オンボード?
ハードディスク:SATAの2つは流用 +OS用HDD1個
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース&電源:ケースは新規購入予定  電源はお任せ
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:流用

予算:7〜9万円以内

用途(具体的に):
GV-MVP/RXでのTV録画&視聴
インターネット、メール、DVD鑑賞、エンコード、音楽鑑賞
たまにCall of Duty 2

今月末に買い替え予定
最近日立のOS用HDDドライブの調子が悪く
ブルースクリーンが頻繁に出るようになったので思い切ってPCごと買い替えを予定してます
ケースも少しゆがみが出てるので思い切って買い替えたいと思ってます
3Dゲームは頻繁に遊ぶわけではないので、RADEON9600以上なら問題ありません
CPUクーラーは恥ずかしながらは付属品を紛失させてしまったので新規購入予定です
メーカーなどにこだわりはありません。
813812:2006/01/09(月) 04:43:46 ID:GkUO5h9P
失敬…あげわすれ
814Socket774:2006/01/09(月) 04:49:48 ID:GuaaQ3w7
>>811
とりあえず、予算、回線帯域、予想されるアクセス頻度、WEBサーバーとしての用途、
(htmlと画像だけなのか、perlが走るのか、PHPが走るのか、JAVAが走るのか、DBが走るのか、そしてそれらの内容や頻度。
極端に重いのならデュアルコアも検討しないといけない)、
OSはどのディストリなのか(たとえばGentooであればOSのコンパイルなども全て自前でやるのでそれなりのCPUが必要)、
騒音はどれくらい気にするのか(爆音上等、通常レベル、出来れば静かな方がいい、HDD以外の音はごめんだね)、
操作はコマンドだけでいいのか、X11を利用したGUIも必要なのか、RAMDISKは必要なのか、
WEBサーバー以外の機能も走らせるのか(時刻あわせのntp、ファイルサーバーのsamba、リモートコントロール用のssh、その他ftp等)
明確にしてくれないと見積もりのしようがありません。

>>812
CPU: Athlon64 3200+ 20000円
クーラー: リテール
メモリ:1Gコース DDR400 512M *2 Hynix純正 か SANMAX(Hynix) 12000円
マザーボード:ASUS A8N-E 13000円(ファンうるさめ)
       ASUS A8V-E SE 11500円 (ファンレス ただし、OSインストールにSATAドライバFDが必要)
ビデオカード:AOPEN/ASUS/GIGABYTE等 GeForce 6600 128M ファンレス 13000程 お好きなものを
サウンド:オンボード
ハードディスク: 音が気にならないなら WD RAPTOR WD360GD(36G) 13000程
       それでいて容量が大きい方がいいなら WD RAPTOR WD740GD(74G) 20000程
       五月蠅いのは嫌なら 各社 80G/8M 6500程
ケース&電源:OWLTECH OWL-612-SLT/500 SEASONIC製 500W電源付き 17000円

ちょっと選択肢広めに書いてみました。
ケースに関しては、剛性を気にするタイプの方であろうと判断したことと、
HDDが3台乗ることも考えてOWLTECHのデザインは二の次の電源多めタイプで。
予算が余ったら ENVY24 系の安いサウンドカードを買ってもいいでしょう。
アナログで吐かせるのならオンボードよりはかなりマシになります
815Socket774:2006/01/09(月) 05:28:58 ID:j3Tuh7l6
>>811

テンプレも満足に読んでない&書き込まない奴はスルー
816Socket774:2006/01/09(月) 07:04:33 ID:4FUJDtgJ
はいはいお前もスルーできてませんよっと
817Socket774:2006/01/09(月) 12:17:57 ID:woAF4O40
■現在の構成■
CPU:AMD Athlon2400+(Thoroughbred)
クーラー:リテール
メモリ:PC2100 512MB+PC2700 512MB 計1G
マザーボード:A7V600(KT600/VT8237)
ビデオカード:クロシコRadeon9550 128MB(AGP)
サウンド:VH7PC(USB接続)
ハードディスク:HGST Deskstar 180GXP (80GB/7200rpm/UATA)
Seagate Barracuda ATA IV (40GB/7200rpm/UATA)
HGST HDS72251 6VLSA80 (160GB/7200rpm/SATA)
WD WD3200JD (320GB/7200rpm/SATA)
光学ドライブ:HITACHI-LG GSA-4120B(マルチドライブDL対応)
ASUS CRW-3212A(CD-R/RW)
FDD:OWLTECH FA404M(SV)
ケース&電源:ケースの名前不明(OWLTECHのアルミのミドルタワー)電源:Seasonic SS350FS(350W)
マウス・キーボード:MS Natural Ergonomic 4000(USB)
MS Trackball Explorer(USB)
WACOM Intuos-2 i-600(USB)
スピーカー:VH7PC付属のスピーカー
OS:Windows XP Pro OEM
ディスプレイ:DELL 2405FPW x2
その他:BUFFALO BWC-35MH01/WH(USB/WEBカム)
用途(具体的に):プログラミング 音楽再生 HoI2 2ch フォトショップ
818817:2006/01/09(月) 12:18:28 ID:woAF4O40
■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon X2の何か
クーラー:お任せします
メモリ:DDR400 1Gx2
マザーボード:お任せします
ビデオカード:7800GT(DVIx2でWUXGA対応必須)
ケース&電源:ミドルタワーぐらいで静かなのでお願いいたします
その他:流用(BUFFALO BWC-35MH01/WH(USB/WEBカム))
     TVが見れるとうれしいです
 ★以下流用
サウンド:流用(VH7PC)
ハードディスク:流用(WD WD3200JD (320GB/7200rpm/SATA))
光学ドライブ:流用(HITACHI-LG GSA-4120B(マルチドライブDL対応))
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用(VH7PC付属のスピーカー)
FDD:流用(OWLTECH FA404M(SV))
OS:流用(Windows XP Pro@FDDのOEM)今のマシンをLinuxで実験用DB+WEB鯖にしようかと思っているので・・・
ディスプレイ:流用(DELL 2405FPWx2)
予算:10万まで(多くても12万までで・・・)
用途(具体的に):
プログラミングとHoI2とフォトショップとTV視聴(予定)
二日かけてやっと計算が終わるようなプログラムを作っているので
その処理をやっているときでも、ある程度快適に作業がやりたいのでDualCore必要

あと、今の環境(Rad9550/AGP/128MB)だと片方のディスプレーを無効にしないとHoI2が遅すぎてまともにできないので
Dualディスプレー状態で快適にするにはこれぐらい必要かなと
あとBF2もやってみたいです。

TVについてはHDDレコ買ってディスプレーにつないでもいいなと思っているので
必須ではないです(今部屋にTVが無いので見たいのですが・・・)

次は自作するのはVistaが出てからある程度落ち着いてきたらにしようと思っているので
2年ぐらいは使えそうなPCだとうれしいです

お手数ですがヨロシクお願いいたします
819Socket774:2006/01/09(月) 12:22:33 ID:S+2irKas
X2 3800+7800+メモリ で10万飛ぶけどママンなくてもいい?
820817:2006/01/09(月) 12:25:54 ID:woAF4O40
>>819
確かに計算したらそれだけで10万超えますね・・・orz

定期解約するので15万・・・多くても17万ぐらいでお見積もりお願いできないでしょうか?
821Socket774:2006/01/09(月) 12:34:17 ID:R8kVIQ3E
テンプレ読んでも理解できてないか。
822Socket774:2006/01/09(月) 12:55:37 ID:0iP/RSTW
■新規PCの構成■
CPU:マザーボードによって変わりますが、ハイスペックを要求しているわけではありません
    資金の目安:12000円程度(sempronかceleronDになると思います)
クーラー:サイズの刀を既に持っているのでコレの付くタイプを希望
       とはいえ、無理であれば別途購入を検討しています。
メモリ:PC3200 DDR-SDRAM 512MB(256MB*2)を既に所持。
マザーボード:NVIDIA/nforce オンボードグラフィックでそこそこ使えるもの(D-sub)
    資金の目安:12000〜15000円できるだけ安めで。
ビデオカード:上記により不要。
サウンド:オンボードで
ハードディスク:IDE HDD120Gを既に所持
          資金に余裕があればSATAの120Gを買いたい。
光学ドライブ:DVD−Rが2倍速以上で焼ければ御の字
FDD:不要
ケース&電源:ATXかミドルタワー。電源は350〜400W。電源込みで10000円程度のものを
マウス・キーボード:すでに所持
スピーカー:既に所持
OS:過去にOEMで購入済みのXPがあります。
ディスプレイ:古いCRTがあるので不要です。
その他:今のところ考えていません。ただMBはPCIEx付を希望
予算(最低○○円〜最高○○円):40000〜45000円
用途(具体的に):既存のエロゲが動けばいいです(ハイスペックを要求するゲームは考えていません)
あと、ネット接続もします(LAN)

少々厳しいかもしれませんが、よろしくお願いします。
823Socket774:2006/01/09(月) 13:00:38 ID:0iP/RSTW
ああ、抜けてました。OEMXPは過去に購入したPentium4を購入した時に同時に買ったものです
824Socket774:2006/01/09(月) 13:05:25 ID:S+2irKas
Sempron3000+BOX 11k
BIOSTAR geforce6100-M7 8k
teac DV-W516E(ソフト付きバルク) 6k
ウェスデジ WD1600JS(160GBSATA) 9k
センツリ CSI-7439(450W電源つき) 11k

合計45k 価格はワンズ調べ
刀つかなかったらリテールクーラでいいと思う
825Socket774:2006/01/09(月) 13:07:19 ID:C1vjK3hk
>>823
OEM(DSP)版OSは
メーカーPCを買ったときのプリインストールOSと同じで
PCの添付品 と言う扱いにしているからあの値段で買える。

ただ、XPの操作やトラブルについてはMSのサポートを受ける事が出来ない。
メーカーPCだったら そのメーカーに問い合わせる事になっているが
自作の場合は自分自身がメーカーだ。

サポートがない分安いとも言える。

話が脱線したが、CPUと組み合わせたのなら
『そのCPUを搭載していないPC』には
そのOEMXPは自由に組み合わせて使うことが出来ない(ライセンス違反)。

だから、お見積もり系スレでは(実用上不要に近くても)
安価で壊れにくく、潰しの利くFDDと組み合わせるのを推奨しているわけ。
826Socket774:2006/01/09(月) 13:09:14 ID:S+2irKas
Pen4にバンドルしちゃったのか
じゃあOS流用はできんね
827Socket774:2006/01/09(月) 13:10:31 ID:0iP/RSTW
>>824
すばやくありがとうございます。
サブでちょいちょいできるマシンが欲しいと思っていましたので非常に助かりました。
828Socket774:2006/01/09(月) 13:11:29 ID:0iP/RSTW
うが…。そうでしたか。OSは別途購入することにします。
ありがとうございました。
829Socket774:2006/01/09(月) 13:27:07 ID:a4vr7K+W
>>814
情報不足申し訳ありません。
予算は今1度に出せるのは8万円位です。
鯖用途としてはhtml 画像 cgi(掲示板位のもの) JAVA(重いゲームなどは無し)
これくらいです。
アクセス頻度は1日200人以下になるかと思います。
OSは今のところ未定ですが、コンパイルは必要になると思います。
騒音は「水冷無し」のヒートシンクとファンの中でできるだけ静かなものです。
コマンドだけでは不慣れな部分があるのでGUIも必要になりそうです。
RAMDISKは必要ないです。

WEB鯖以外にはFTP鯖 Team Speak2のサーバー を動かす予定です。

以後気をつけます。
よろしくお願いします。
830Socket774:2006/01/09(月) 14:06:59 ID:7ejVaYnO
CPU:Turion64 MT-30
クーラー: ちゃんとくっつけば。。
メモリ: 1G x 2 = 2GB
マザーボード:なんでも
ビデオカード:なんでも
サウンド:なんでも、なくても問題なし
ハードディスク: 160GB x 2 (RAID1)
光学ドライブ:CD-ROM
FDD: 普通のフロッピー
ケース&電源: そこそこ小さいもの
マウス・キーボード:なし
スピーカー:なし
OS: Windows SBS 2003 Standard 70,000円位
ディスプレイ:なし
その他:56K fax modem
予算: 11万以下 (OS代含まず)
用途(具体的に):
 SBS2003用の熱くならないサーバ。
 DELLなどのプレインストールだと安く上がりますが、
 それだと、通気の悪いところだと発熱しすぎるため。
831Socket774:2006/01/09(月) 14:19:59 ID:JxXwPMZm
>>778、790
CPU 40k
M/B 10k
メモリ 10k(信頼よりも価格で)
VGA X300 6k(刺されば良い)
光学 7k
HD 13k
ケース 5〜6k(激安スチール、デザイン二の次)
電源 5k(在庫処分の投売り)

10万に収めてみたらゴミが出来上がりそうに・・・
いまどき自作で安く組むのは無理があるね、ショップみたいにまとめて仕入れられないし
832750:2006/01/09(月) 14:32:51 ID:6e9KY5CO
忘れられた頃に>>750もお願いしますorz
833Socket774:2006/01/09(月) 14:34:08 ID:S+2irKas
>>753で結論出てない?
834Socket774:2006/01/09(月) 15:50:09 ID:GuaaQ3w7
>>832
CPU:Athlon64 3800+ 40000円
クーラー: リテール
メモリ:2GB Hynix純正 25000円
マザーボード: 10000円以上
ビデオカード:SAPPHIRE ATLANTIS RADEON X1800XL 256MB PCI-E Bulk 50000円
サウンド:オンボード
ハードディスク:HGST HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200) 13000円
        (パフォーマンス低下の可能性あり。システムとデータ領域に二台用意すること推奨)
以下流用
(電源は500Wクラスに変えないとちょっと不安)

結局安心できるレベルまでには15万必要。
まあ、なんだ、がんがれ
835Socket774:2006/01/09(月) 15:58:34 ID:6e9KY5CO
>>834
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
やっぱり15万行きますねぇ
嫁さんをごまかして何とか確保したいと思います。。
836Socket774:2006/01/09(月) 17:54:48 ID:GuaaQ3w7
>>829
だからテンプレを使えと以下略。
全て「おまかせ」したものと見なします
てか、コマンドオンリーで操作出来ないのであればやめた方がいいと思うが。

CPU:AMD Sempron 3000+(Socket754) 11000円
クーラー: リテール
メモリ:SanMax(Hynix) か Hynix 純正 DDR400 1G 11000円
マザーボード:ABIT KV-80(S3禁止。鯖だから関係ないけど) 安定するが在庫少ない 10000円
       MSI K8MM-V 8000円
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:Barracuda 5400.1 ST340015A SEAGATE 6000円 40G
光学ドライブ:CD-Rが焼けてDVDが読めるもの。多分DVDなんかいらない 4000円
FDD: パナソニック推奨 1500円
ケース&電源:OWLTECH OWL-ISTM(W) 10000円
OS:SUSE、CentOS、Gentoo等。

65000円前後。CnQを使いたければ色々と細工が必要。
Windowsみたいに「CPUのドライバのインストーラーをダブルクリック」みたいには行きません。
余った金で静かで冷えるCPUクーラーを買ってもいいでしょう。
あとは、ドライバを入れることが出来るのならLANにGbE-PCI2乗っけてもいいですし、
金出してでもいいのであればINTELのものを挿してもいいでしょう。
ちなみにWebでのJAVAは主にサーブレットのことをいいます。
アプレットだと思ってるようなので念のため。
(アプレットはクライアント側で動くのでサーバー側のCPUはあまり関係ない)
存分に苦しんで……基、楽しんでください。
837Socket774:2006/01/09(月) 18:06:52 ID:YVw3Fqaq
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)AMDオンリー
クーラー:リテール品
メモリ:(規格/容量)PC2700 512MBを二枚流用したいが、出来ない様ならお任せで
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)お任せ
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) お任せ
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) お任せ
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)ミニタワー希望ですが、出来ない様ならお任せで
他は在る物を流用(OSはFDDにバンドル)

予算(最低○○円〜最高○○円): 最高10万
用途(具体的に):主にリネ2専用機として使います、画質はデフォルト設定で動けば結構。
838Socket774:2006/01/09(月) 18:37:38 ID:28/7UlEo
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 X2 4800+
クーラー:ZALMAN CNPS9500 LED (なんとなく見た目が気に入ったので)
メモリ:おまかせ
マザーボード:ASUS A8N32-SLI Deluxe
ビデオカード:おまかせ WUXGA出力*2ができれば1枚挿しでも2枚挿しでも可
サウンド:オンボ
ハードディスク:3台 OS用の速い物(ラプター?)+データ用300G*2(RAID0)
光学ドライブ:おまかせ 書き込み機能は不要
FDD:不要
ケース:CMスタッカー
電源:おまかせ (できればケーブル脱着式)
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:Win XP PRO
ディスプレイ:流用 DELL 2001FP*2 (後でWUXGAクラスに変更予定)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算:30〜50万程度
用途(具体的に):エンコ、動画鑑賞、ネット(JANE ドーナツPでそれぞれ50タブ位開きっぱなし)
GbLAN経由でファイル移動(エクスプローラ10コ位開きっぱなし)、3Dゲームはしません、静穏性は無視でOK
ながら作業でもキビキビ動くのがいいです
モニタ以外はこれから買うので不適当なら変更可です
よろしくお願いします
839Socket774:2006/01/09(月) 18:54:56 ID:wPU1ubIk
■現在の構成■
CPU:AMD Athlon XP 2500+ 豚
クーラー: PAL8045T+鎌風弐のファン
メモリ:PC3200 512MB*2
マザーボード:AK77-600N
ビデオカード:MSI FX5700 ULTRA
サウンド:オンボード
ハードディスク:seagate 7200rpm 120GB + maxtor 7200rpm 200GB
光学ドライブ:東芝DVD-R + 5年くらい前のplextor CD-R
FDD: なし
ケース&電源: OWL-611SLT +silent king 3 400W
マウス・キーボード:キーボードPS2 / マウス USB
スピーカー:2ch
OS:WinXP(OEM)HDDと同時購入
ディスプレイ:17inch ナナオ 567
その他:キャプチャNEC HG2/R

■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon 64 X2で
クーラー: おまかせ
メモリ:できるなら流用
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:オンボードで十分
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD: なし
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用(同時購入HDDとともに)
ディスプレイ:流用
その他:キャプチャカード流用したい
予算: 8万程度まで
用途(具体的に):
ウインドウたくさん開いて作業します。
自作のプログラムを走らせて演算させます。
重くならずにいつも快適なPCを

よろしくお願い致します
840Socket774:2006/01/09(月) 19:32:40 ID:3hbDyVqq
>>837
リネ2はソロでしょうか?
PTプレイやったり攻城戦に参加する場合、AMD系は不具合が出る場合があります。
また、必要環境を満たしていないので動作保証外となります。
公式サイトの推奨PCを参考に構成を決めたほうがいいかと。
(ホントに動作保証外って回答されるとは思わなかった・・・)
841837:2006/01/09(月) 20:02:41 ID:YVw3Fqaq
>>840
これから始めるので当分ソロだと思います、GRP参加もしたいですし攻城戦目当てです。
所持金に不安が有ったのでAMDかと考えたのですが…、もう暫く考え直したいと思います。
どうもありがとう御座いました。
842Socket774:2006/01/09(月) 20:26:03 ID:bwTTPuur
>>841
半年以上前にリネ2引退したが、Athlon64使ってるクラメンの方が多かったぞ
OB時代から野良でちょくちょく他PCのPCスペック調べまくってたが、リネ2始まってから
PC買い替えた奴でPen4に逝った奴がごくわずかだったというのが現実だ
1人だけ754のAthlon64からLGA775(それも865PE)に逝った奴がいたが電源逝ったし


リネ2以外にもPC使うからPen4(゚听)イラネが多数派という現実
843812:2006/01/10(火) 01:15:55 ID:OXpyTplm
>>814
見積もりありがとうございました
HDDは録画を頻繁に行うためスリープが多いので、
OS起動の恩恵が少ないと判断したためHDDは各社80GBのものにしようと思います。

ケースについては0509ULAかOWL-612-SLT/500のどちらかと考えています
0509ULAの450W電源は評判が良いみたいなので秋葉に出張して実物を見て決める予定です

サウンドボードもONKYOのSE-90を考えていましたが、
GV-MVP/RX2がC'n'Qと相性が悪いらしいので先にキャプチャボードを買い換えることになりそうです
844Socket774:2006/01/10(火) 01:35:44 ID:9tMMVy1B
>>838 みたいな人は動かなくなると困るんだろうから20万×2で2台持ったらいいと思う。

という前提で、
CPU: Athlon64 X2 3800+ \40,000
クーラー: ZALMAN CNPS9500 LED \7,000
メモリ: DDR400 1GB * 2 = \22,000
HDD: WD360GD (Raptor 36.7G SATA150 10000) \12,000
HDD: WD3000JD (300G SATA150 7200) * 2 = \33,000
ケース: CoolerMaster CM Stacker \22,000
電源: 鎌力弐 550A(II) \11,000
OS+何か: \21,000
残り: \2,000

これでも \170,000 だし。ビデオカードは誰か3万以内で補完して。
845Socket774:2006/01/10(火) 13:33:08 ID:W5Utv4p0
>>838、844
RX1300PRO-E2HW なんか激安でDVI×2なんでどうでしょ
AVIVOでハードエンコできるし楽しめるんじゃない?
846Socket774:2006/01/10(火) 15:59:34 ID:RGG6ltT1
■新規PCの構成■

CPU:AMD Athlon64X2で
クーラー: おまかせ
メモリ:1G以上
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:オンボードで十分
ハードディスク:160Gくらい
光学ドライブ:DVDが焼きたいです
FDD: いらないです
ケース&電源:余裕があれば静音電源をつけたいです
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP
ディスプレイ:流用
その他: なし
予算:最高16万
用途(具体的に):3Dのネットゲームが主な用途です。いろいろなネットゲーをやってみようと思っているので、使用用途の具体的なゲーム名は絞れません。

初めての自作なのですが、よろしくお願いします。
847846:2006/01/10(火) 16:19:05 ID:RGG6ltT1
どうもいつもの癖でsageてしまいましたorz
改めてageます。
848Socket774:2006/01/10(火) 17:03:06 ID:Lk5L050N
>>846
CPU:AMD Athlon64X2 3800+ 40000円 (X2は不向きなゲームがあります。
       その際、Limit CPUなどを使いこなせることが前提です。)
クーラー: リテール
メモリ:512M *2 Hynix純正かSANMAX Hynix 12000円
マザーボード:ASUS A8N-E 12000円
ビデオカード:GIGABYTE GV-NX78T256D-ZK 43000円
      ここまで10.7万
サウンド:オンボード
ハードディスク:HGST SATA 160G HDS722516VLSA80 10500円
      (1本だけで使うなら必ずパーティションは切ること)
光学ドライブ:BUFFALO DVSM-XH516FB 日本語ソフト付 8000円
        (中身はパイオニア DVR-110)
FDD: OSをバンドルさせるために必要。1500円 Panasonic推奨
ケース&電源:OWLTECH OWL-PCR7 静穏400W付 13000円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP Home 12000円
ディスプレイ:流用
その他: なし
予算:最高16万
用途(具体的に):3Dのネットゲームが主な用途です。いろいろなネットゲーをやってみようと思っているので、使用用途の具体的なゲーム名は絞れません

15万2千円。
とりあえず、それなり以上のゲームに耐えうる構成です。
故に、VGAからの音は多少は我慢してください。
あまりの8000円でメモリを1G *2にするか(+2000円必要?)、
システム用にHDD 80Gを追加するか、
ケースをデザイン捨てて500W電源重視の
OWL-612SLT/500に換えるか等はお任せで。
VGAのランクを一つ落とせばほかの構成もありでしょう。
尚、DDR400のメモリはこれから値上がりするといわれています。
849846:2006/01/10(火) 17:20:36 ID:RGG6ltT1
>>848
迅速なレスありがとうございます。
Limit CPUというツールは初めて知ったのですが、折角なのでこの機会に勉強してみます。
残った予算ですが、HDはパーティションを切って使う予定で、ケースの概観も気に入ったので、多少予算を追加してメモリ1G×2にしようと思います。
見積もりに丁寧な解説までつけていただいて、どうもありがとうございました。
850Socket774:2006/01/10(火) 21:22:00 ID:Xut0G6dW
■新規PCの構成■
CPU:AMD系で
クーラー: Hyper48(購入済み
メモリ:512〜1Gで
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:おまかせ
ハードディスク:160Gで
光学ドライブ:DVDが見れれば
FDD: OSと一緒に
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPHOMEで
ディスプレイ:15インチで
その他:特になし
予算10万〜13万
用途:2ch・メール・RO他のネトゲ
3年間使ってきたメーカ−製のが壊れそうなので初自作しようと思ってます。
見積もりよろしくお願いします
851Socket774:2006/01/10(火) 21:23:43 ID:PWVp97JU
どうもありがとうございました

>>844
なるほど、2台組むという発想は出てきませんでした
その線でもちょっと考えてみたいと思います

>>845
意外と安くデュアル出力出来ちゃうもんなんですね
852いさ:2006/01/10(火) 21:33:59 ID:UX9S3um6
なんと予算は24000円
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ:512〜1Gで
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:おまかせ
ハードディスク:80〜160Gで
光学ドライブ:DVDが見たい
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:おまかせ
OS:Windowsxpを新規購入
ディスプレイ:流用
その他:出来るだけ予算内で
853Socket774:2006/01/10(火) 21:45:35 ID:PQkuP2Ur
>>852
すべてジャンクでなら
854いさ:2006/01/10(火) 21:50:00 ID:UX9S3um6
できます?

855Socket774:2006/01/10(火) 22:21:22 ID:tsF4POky
XP 12000
856Socket774:2006/01/11(水) 00:14:50 ID:/F/17vMn
モバセン(junk)あたりでなら組める
857Socket774:2006/01/11(水) 11:02:34 ID:EY15wLBK
>>852
Windows+FDDで13000なくなるな。
11000円でXPがそれなりに動くのはなぁ……

俺なら素直にLinux使います。
っていうか金ためます。
858Socket774:2006/01/11(水) 11:14:09 ID:1xJ8NgLk
>>852
どっかでWin98の中古PCでも買って来い。
Win98なら256MBもありゃ十分過ぎるしな。
859Socket774:2006/01/11(水) 12:29:50 ID:mIpYZ8mx
■現在の構成■
現在メーカー製PCを使用してます。
スピーカー・モニター・キーボード・マウスを流用予定。

■新規PCの構成■
CPU:Athlon 64 3500+ Socket939 BOX
クーラー:リテール
メモリ:2G(金額的にきついなら1GでOK)

マザーボード:A8N-E (他のマザーの方が安定するならこだわりなし)
ビデオカード:WinFast PX6600GT TDH (PCIExp 128MB) (他のカードの方がいいならならこだわり無し)
サウンド:オンボード
ハードディスク:HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)予定
光学ドライブ:DVDに書き込めるならなんでも。
FDD:なんでも
ケース&電源:拡張性と冷却性能がそこそこあればいい
マウス・キーボード:流用予定
スピーカー:流用予定
OS:FDD+OEM版を購入予定。
ディスプレイ:流用予定
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高○○円):10〜15万円位を予定してます。
用途(具体的に):
今のPCがオンボードで3Dゲームが絶望的なので、
FF11が普通に動く位を希望してます。予算的に無理ならギリギリ動く位でもいいです。
フォトショップが快適に使えれば直よし。
860859:2006/01/11(水) 12:30:22 ID:mIpYZ8mx
sageてしまったorz
861Socket774:2006/01/11(水) 14:12:35 ID:EY15wLBK
>>859
CPU:Athlon 64 3500+ Socket939 BOX 27000円
クーラー:リテール
メモリ:Hynix 純正か SANMAX(Hynix) 1G * 2 23000円

マザーボード:A8N-E 13000円
ビデオカード:SAPPHIRE RADEON X800GTO 256MB PCI-E 25000円
サウンド:オンボード
ハードディスク: システム+アプリ HDS728080PLA380 6500円
          データ HDT722516DLA380 160G 10000円
光学ドライブ:BUFFALO DVSM-XH516FB(箱もの。日本語ライティングソフト付) 8000円〜
FDD:パナソニック推奨
ケース&電源:OWLTECH OWL-PCP3 13000円
マウス・キーボード:流用予定
スピーカー:流用予定
OS:XP HOME OEM + FDD 13000円
ディスプレイ:流用予定(コネクタが独自規格だったりしませんか?)
その他:
予算(最低○○円〜最高○○円):10〜15万円位を予定してます。
用途(具体的に):

13万8500円〜14万円。
FF11にGeForceは鬼門。ほぼ同ランク+アルファのRADEONを選択。
HDDはシステムとデータを物理的に分けるとちょっと幸せになれるのでこうしました。
音が気にならないのならシステムをWD Raptor 36Gに変えると更に幸せになれるかも。
削るとしたら光学ドライブ。
バルク上等、英語フリーソフトどんとこいならパイオニアでも6000円ほどで。
ケースは無難なライン。デザイン捨ててでも容量確保したければ
OWL-612/430かOWL-612/500。
もしくは、電源無しで好きなケース買って、SEAーSONICかANTECの430Wクラス以上の
電源を積むといいかも。……鎌力ぐらいで何とかなる気もしますが。
電源に関しては個人的にチキンなのでw
862Socket774:2006/01/11(水) 14:47:07 ID:xn/2j32v
■現在の構成■
CPU:AMD Sempron 2800+ (FSB333MHz) Thoroughbredコア
メモリ:DDR SDRAM 512MB PC3200 (JEDEC準拠)
マザーボード:ECS 741GX-M SIS741GXチップセット※ビデオ機能有
ハードディスク:Hitachi HDS722516VLAT80 160GB 7200rpm 8MB ATA100
光学ドライブ:DVR-109
FDD:FDD+6in1カードリーダー
ケース&電源:V-TECH VT-102MW Ver1.1 400W電源搭載 (5*2/3.5*2(2))
OS:XP
ディスプレイ:CRT19インチ

BTOにて購入いたしました。

■新規PCの構成■(またBTOで購入したいと思っております)
CPU:Athlon 64 3000
メモリ:512MB(今使っているものも相性が合えば一緒に使う予定。計1G)
ハードディスク:250G(今使っているものも後で載せる予定)
光学ドライブ:流用
FDD:流用予定。自分で取り付けた事がないので、安いものを当初選んでいただければ。
ケース:黒くて、あまり大きくないケース。
OS:FDDと併せて流用予定ですが、FDD取り付け不可能な場合は購入予定。
ディスプレイ:流用

予算:8万〜10万以内。
用途: 2Dオンラインゲーム。ネット。DVD鑑賞。

1年くらい前に、BTOで組みました。ディスプレイ別、総額6万弱です。
自作板でBTO購入者の見積もりも可能でしたら、レスお願いします。

用途は実際2Dゲームくらいです。現在のスペックでも快適な軽いゲームです。

LEDが眩しすぎるのと、電源がうるさいので買い換え希望。
ケースは本当は白系がよいのですが、夜間付けっぱなしの事が多く、
現在のケースは光漏れが激しく、眩しすぎるので黒系に・・
光漏れがない白かシルバー系のおすすめケースがあれば
そちらで構成していただければ幸いです。
当方女ですので、部屋に置く際、あまりゴツゴツしていないデザインが嬉しいです。
(現在のケースも、見た目はすごく好きです。小さめだし、可愛いな…と)

現在、このスペックでまったくストレスを感じないので
M/Bとかは、そこそこ評判で、安いものが良いです。
よろしくお願いいたします。
863Socket774:2006/01/11(水) 15:23:02 ID:EY15wLBK
>>862
残念ですがBTOの見積もりをすることはできません。
見積もったパーツをあなたの希望するショップで
取り扱っていない可能性があるからです。

デザイン重視でケースを指定となると余計きつくなります。
(特にLED周りは実物を見ないとわからないものですし、
気に入らなければそこだけ交換してしまうのが自作板です。)
全てご自身で勉強し、組むことに挑戦するというのであればお見積もりいたしますが、
そうでないのであれば申し訳ありませんがお引き取りください。
ショップによっては相談をすれば対応してくれたり、
お奨めのケースを教えてくれるところもあります。
864Socket774:2006/01/11(水) 21:12:46 ID:MzvGojKh
>>862
たとえば TWOTOP などの BTO を見てみて、決断できなかったら人に聞くのはどうでしょうか。
仮に Xcube EZ-A6432/DVRAM というのが良いかなと思ったら、個別に、

・Xcube Aopen EZ482 は光漏れしますか
・Athlon64 3000+ でグラフィックはチップセット内蔵だと 275W で大丈夫ですか

みたいなことを、ここではなく、関係しそうなスレッドで聞いてみるとか。
(具体的な店名を出すと叩かれるのかもしれないが、全くの部外者なので宜しく)

http://www2.ttsearch.net/b.cgi?s=pc7.2ch.net&b=jisaku&k=%83P%81%5b%83X 自作PC板のスレッドタイトルから「ケース」を検索
http://www2.ttsearch.net/b.cgi?s=pc7.2ch.net&b=jisaku&k=%90%c3%89%b9 同じく「静音」を検索

黒系の方が漏れないんですかね? 主にメッシュの部分とか接合部とか、塗装と関係ない部分から漏れるような気がしますが。
865Socket774:2006/01/11(水) 23:05:23 ID:mIpYZ8mx
>>861
ありがとうございます。

自作は初めてでケースと電源が不安で質問したいのですが。
この構成ならケースと電源は充分ですよね?
それとモニタなんですがミニD-sub15ピン×1と書いてありました。
接続出来るでしょうか?
現在使っているPCはNECのPC-VL1003Dです。
866Socket774:2006/01/11(水) 23:29:03 ID:wKUsuPO/
>>865
ケースと電源…充分行ける。
今後さらにHDD多量にくっつけたり、最上級VGAつけるとするのなら
拡張するつもりなら下の方にあるOWL-612/430かOWL-612/500。

モニタの接続はOK。
液晶でD-sub15はちょっとあれだけど、ちゃんと繋がる
867Socket774:2006/01/12(木) 00:03:34 ID:6Q+fPGWT
出張行ってて、やっと帰ってこれて2ch見てたら気になったので言わせて欲しい。
もう手遅れなのはわかってるんだけど
>>788
そのファンコンはマジメに地雷 それで電源ごと逝ったやつが知り合いに居る
ファンコンスレでも地雷認定品
どうしてもならST-35なりSF-609なりの鉄板品をオススメしたほうが・・・

遅すぎるレス失礼しました
868Socket774:2006/01/12(木) 00:09:55 ID:IX48WVR4
お願いします。
■現在の構成■
CPU:AMD XP2500+(豚コア)
クーラー:リテール
メモリ:PC2700 512MB*2
マザーボード:ASUS A7V600
ビデオカード:GeForce 5600
サウンド:オンボード
ハードディスク:Maxtor 80GB/7200rpm
光学ドライブ:DVD-R
FDD:Mitsumi製
ケース&電源:メーカー不明ミニタワー。電源はデルタの400W。
OS:windows 2000
ディスプレイ:22インチCRT
その他:SCSIカード(ASC-29160)

■新規PCの構成■
CPU:AMD系でおまかせします
クーラー: 同上
メモリ:1GB欲しいです。
マザーボード:ASUSしか組んだことないので、ASUSならうれしいです。
ビデオカード:オンボードでもいいですが、出来れば2台つなげられるものを。
サウンド:オンボードで。なくてもいいです。
ハードディスク:80GB程度で充分です。
光学ドライブ:手持ちがありますので、流用します。
FDD:手持ちがありますので、流用します。
ケース&電源:おまかせします。
マウス・キーボード: 手持ちを流用します。
スピーカー:いりません。
OS:XP Pro 新規で組むつもりで、正規品(箱モノ)を購入済みです。
ディスプレイ:手持ちのを流用します。(22インチCRTor119インチ液晶)
その他:SCSIカードを使用します(ASC-29160:現在のを流用)
予算:150,000以内。出来れば\100,000位でなんとか。
用途: 仕事で使用します。MSオフィスとCAD(AUTOCAD)が使用できれば、他は要りません。
ゲームもしません。 

実は更新するために、新しく組む予定で、OSとオフィスとAUTOCAD2006等を用意したのです。
(今までのは、予備として そのまま稼動予定のため)
しかし、コスト的にメーカー製の方が有利ということで、一旦はメーカー製(P4 2.8G)を購入しましたが、
チェック不足で、SCSIカードが入らない(ハーフサイズしか入らない)事が判明。

さらに思ったより、速くなかったので、AMD系で組んでみたくなりました。ただ、1年以上組んでない間に
かなり変化し、CPUの種類も増え、ややこしくなってるようなので、お聞きしようと書込みました。
よろしくお願いします。
869868:2006/01/12(木) 00:17:46 ID:IX48WVR4
補足です。
HDDはSCSIではなく、現在ATA133仕様です。
SCSIは、外部機器との接続用ですので、新規のHDDも、ATA又はSATAで結構です。
ややこしくて、すみません。
870Socket774:2006/01/12(木) 00:44:39 ID:O7y1XdBr
■現在の構成■
CPU:Pen2,4GHz
クーラー: リテール
メモリ:バルク1G シングルチャンネル
マザーボード:不明 相当ヘボ
ビデオカード:AGPのGF6600無印
サウンド:オンボ
ハードディスク:60GB
光学ドライブ:DVD-ROM
FDD: ついてる
ケース&電源:スチール 電源不明
マウス・キーボード:適当なヤツ
スピーカー:適当なヤツ
OS:WinXP
ディスプレイ:液晶15in.
その他:無し
用途(具体的に): ネット、エンコ、動画編集

■新規PCの構成■
CPU:Athlon希望
クーラー: 爆音でもいいのでとにかく冷えるやつ
メモリ:デュアルチャンネルであれば可
マザーボード:デュアルチャンネル動作可能ならおk
ビデオカード:なんでもおk
サウンド:オンボでおk
光学ドライブ:スーパーマルチならなんでもおk
FDD: いらなひ
ケース&電源:ケースはカコイイやつキボン。電源は400W以上望む。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:ある
ディスプレイ:流用
その他:無し
予算(最低8万円〜最高10万円):
用途(具体的に): 冷却とトータルバランス重視で。
871Socket774:2006/01/12(木) 00:45:40 ID:O7y1XdBr
下げ忘れ。ゴマンナス。
とにかく空冷で出来るだけ冷やしたいです。
ヨロスク。
872Socket774:2006/01/12(木) 00:56:01 ID:anVaM/3b
>>870
希望側にHDDがないです。
873870:2006/01/12(木) 01:02:40 ID:O7y1XdBr
あわわわわ。ゴメンナサorz
HDDは160GBくらいありゃいいです。
874Socket774:2006/01/12(木) 01:52:51 ID:anVaM/3b
>>868
CPU:Athlon64 3500+ 27000円(939)
クーラー: リテール
メモリ:Hynix純正 1G * 2 23000円
マザーボード:ASUS A8N-E 13000円
ビデオカード:ASUS Extreme N6600 Silencer/TD/128MB 13000円
      256Mものでも価格は1000円ぐらいしか変わりません
サウンド:オンボード
ハードディスク:HGST HDS722580VLSA80 8000円
光学ドライブ:手持ちがありますので、流用します。
FDD:手持ちがありますので、流用します。
ケース&電源:AOPEN H500A-400IW12 400W電源 13000円
マウス・キーボード: 手持ちを流用します。
スピーカー:いりません。
OS:XP Pro 新規で組むつもりで、正規品(箱モノ)を購入済みです。
ディスプレイ:手持ちのを流用します。(22インチCRTor119インチ液晶)
その他:SCSIカードを使用します(ASC-29160:現在のを流用)
予算:150,000以内。出来れば\100,000位でなんとか。
用途: 仕事で使用します。MSオフィスとCAD(AUTOCAD)が使用できれば、他は要りません。
ゲームもしません。 

95000円前後。
CADの世界は天井知らず。オンボードビデオでもよいということで、
2D CADという前提で選んでます。メモリは512M * 2でもいいかもしれません(半額。ただしOS軽量化推奨)
Athlon64 X2を使うのなら、Athlon64 X2 3800+で+15000円というところでしょう
3D CADを使うのであれば OpenGLに最適化されているVGAの方がいいかもしれません(+15000〜天井知らず)
この予算で納めるとしたらELSA Quadro FX 330か540。さもなくば Matrox Parhelia APVe となるでしょう。

……なんかSocket 754でAGPの方がいい気がしてきた
875Socket774:2006/01/12(木) 02:23:32 ID:nONIZG56
>>866
回答ありがとうございます。

FF11はやれなくてもいいので3Dゲームをやるとすると
GeForceとRADEONだとどちらがいいのでしょうか?
GeForceの方が不具合少ないなら6800GTも考慮してみようかと。
876Socket774:2006/01/12(木) 02:54:13 ID:anVaM/3b
>>870
見積もり依頼の時はageです。っていうかテンプレきちんと読んでないだろ?
■新規PCの構成■
CPU:Athlon 3200+ 20000円
クーラー: リテール(Athlon64はCPUが低発熱なのでのリテールで充分冷えます。
   アイドル時ファン回転が落ちるほどです)
メモリ:Hynix純正 DDR400 512M * 2 12000円
マザーボード:A8N-E 13000円
ビデオカード:ASUS Extreme/N6600GT/TD/128M 20000円
サウンド:オンボード
光学ドライブ:BUFFALO DVSM-XH516FB 日本語ソフト付き箱物9000円弱
HDD: HGST 160G SATA HDS722516VLSA80
FDD: OS流用の詳細がないので割れと見なします。OS購入に必須。1500円。
  音気にしてないようなので手に入りやすいミツミで
ケース&電源:ケースはカコイイやつキボン。電源は400W以上望む。
  候補1(ネタ) ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202510000000000&jan_code=4533239015119 15000円
  候補2 ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202510000000000&jan_code=4897005726235 + 鎌力 弐 450W 16000円
     安いアルミケースなのでビビリを起こす可能性あります。
  候補3 ttp://aopen.jp/products/housing/ka50-2.html 値段からして電源がちょっと恐い。構成から見たら悪くはないと思うが。 8000円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用の詳細がないので割れと見なします。流用不能 FDDのOEM 12000円
ディスプレイ:流用
予算(最低8万円〜最高10万円):10万〜11万5千円

OSの流用経緯がわかりません。このスレではタブーです
その分上乗せしてます。

VGAを使い回したければ、M/BをGIGABYTE GA-K8V ULTRA-939にすれば20000円浮きます。
(ただし、OSインスコにFDDが必須となります。SATAではないHDDを使うなら不要。HDDの価格は一緒)
それで電源を強化するなりメモリを1G*2にするなり、CPUを1ランク上げるなり、
無意味に強力なCPUクーラーに換装するか等どうするかはお好みで。
光学ドライブもソフトなしバルクなら中の人が6000円台で手に入ります。
英語のフリーソフトで何とか出来るならどうぞ。


>>875
最近はほとんど一緒
差に関してはnVidiaの方がドライバを扱いやすいぐらい
877Socket774:2006/01/12(木) 03:11:57 ID:nONIZG56
>>376
回答ありがとうございます。

差が無いようなので>>891の構成で組んでみようと思います。
ありがとうございました。
878Socket774:2006/01/12(木) 05:26:29 ID:SU2XKMbw
>>876
何、そのツッコミどころ満載な見積もりは

まさか、笑いを取ってるつもり?
ここはネタスレじゃないから、そういうのは他所でやってくんない?
879868:2006/01/12(木) 07:01:14 ID:IX48WVR4
>>874
回答ありがとうございます。
仰る通り、2Dしか使いませんので、オンボードでもと書きました。
予算内で収めていただけたし、それで組んでみます。
ありがとうございました。

>……なんかSocket 754でAGPの方がいい気がしてきた

というのは、2Dでもでしょうか?それとも3D?または、別の意味が
あるのでしょうか?
880Socket774:2006/01/12(木) 09:54:38 ID:u2h2TUUw
お見積もりよろしくお願いします。

使用中のPC(自作…というか他作)の調子が悪いので、新規に一台制作したいと思っています。
OSはそのPCで利用していたWin2000(パッケージ版)からのアップグレードで
XP Homeを入れようと思っていますが(この場合現PCは処分します)、
修理出来そうなら別途新規でパッケージ購入するつもりなので、OS代は予算に
含まないで大丈夫です。

CPU:お任せします。
クーラー:お任せします。
メモリ:1GB以上
マザーボード:お任せします。
ビデオカード:DVI+D-Subでデュアルモニタ(1600*1200×2)出力の出来る物。
サウンド:オンボードでかまいません。
ハードディスク:SATA 160G〜250G程度で
光学ドライブ:DVD-Rが焼ければ良いです。
FDD:CF/SDカード等のリーダーと一緒になっているものを考えています。
ケース&電源:お任せします。
(出来れば黒系かP-180ぐらいシンプルな外観が嬉しいですがこだわりません)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WinXP Home(Win2000からのアップグレードorパッケージ購入の予定。予算には含みません)
ディスプレイ:流用
その他:TVチューナー+PS2を繋いでプレイ出来れば良いなぁ…と思ってます。
予算:10〜15万程度
用途:Web閲覧+Word/Excel/PowerPoint使用
作業中にテレビを見たり、PS2を繋いでプレイ出来たら良いなぁと思っています。
録画する予定はほとんどありません。
あとPCゲームはプレイしないので3D性能とかはそこまで求めません(やってもROぐらいです)。
基本的に仕事用なので安定性を重視した構成にしていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
881880:2006/01/12(木) 10:02:42 ID:u2h2TUUw
>>880
Win2000はXP Homeにはアップグレード出来ないんですね…orz
パッケージ購入しますです、はい。
882Socket774:2006/01/12(木) 13:35:55 ID:5Hm/hxQE
>>878
煽るならツッコミどころを指摘した上でもっと正しい見積もりしてくれ。
俺も完全じゃないし、眠い中でやってたから
とんでもないミスやらかしてる可能性がある。
特にケースの「カコイイ」なんてのは
どんなセンスを求められてるのか検討もつかないし。
そういうわけで>>876(>>870の見積もり)修正

CPU:Athlon 3200+ 20000円
クーラー: リテール
メモリ:Hynix純正 DDR400 1G * 2 22000円
マザーボード:A8N-E 13000円
ビデオカード:ASUS Extreme N6600 Silencer/TD/128MB 12500円
サウンド:オンボード
光学ドライブ:Pioneer DVR-A10 (色はケースに合わせて) 9500円
HDD: HGST 160G SATA HDS722516VLSA80 10000円
FDD: 1500円 (色はケースに合わせて)
ケース&電源:CENTURY CSI-2109GG 13000円
   ttp://www.century.co.jp/products/pccase/csi_2109.html
        OWLTECH OWL-PCR7 12000円
   ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PCR7/PCR7.html
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:経緯不明。流用不能とみなします。 FDDのOEM 12000円
ディスプレイ:流用
予算(最低8万円〜最高10万円):10万6500円
ケースは無難な物を選択。
OSのライセンスに問題なければ予算内で収まるでしょう。

こうですか!?わかりません!!!

>>879
3Dの場合。
OpenGL系は、PCI-ExpressのVGAがあまり出てないから。
あと、わざわざS-ATA使わなくてもUATA100ですんじゃいそうで、
デュアルチャネルメモリも要らなさそう。
それだったら割と枯れたSocket754+AGPで充分って感じだと思っただけです。
883Socket774:2006/01/12(木) 13:51:07 ID:5Hm/hxQE
そして
>>876謝罪。
ケース CAC-T05-UW
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202510000000000&jan_code=4897005726235
は、アルミでできてるのは両端の柱部分だけで、他はスチールでした。
申し訳ありません。
884Socket774:2006/01/12(木) 14:10:37 ID:ser3kMax
>>882
>>878じゃないけど、とりあえずHITACHIのHDDなら
HDS722516VLSA80 (7K250)より
HDT722516DLA380 (T7K250)のほうが良いみたい。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132816763/5
885Socket774:2006/01/12(木) 15:03:13 ID:DNhsqJHA
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 X2 4400+ おまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ:1GB (512*2) おまかせ
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ モニタにデジタル接続できるもの
サウンド:なし
ハードディスク:120GB+ おまかせ
光学ドライブ:スーパーマルチおまかせ
FDD: なんでもおまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:なし
OS:64OS希望
ディスプレイ:BenQの19インチ流用
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高○○円): 12万円
用途(具体的に): 64ビットOSとX2の4400+で組みたいんですが
12万円以内に納まりませんか?
ネトゲーもFFレベルをやってみたいです。
あととにかく静音にしたいです。
886Socket774:2006/01/12(木) 15:14:15 ID:wwJ+IpKM
>>882
@そんなモデルナンバーの素Athlonは無い
A何でマザーボードにA8N-E?
  もっと安くて堅くて良いものはあるだろ?
BAGPネイティブの6600GTを何故わざわざPCI-EXで買い直す?
  同価格帯で6600GTより低発熱、高性能、PCI-EXネイティブの6800無印があるのに
C何故C/Pの低い160GのHDDを持ってくる?
  その値段なら250Gのものが買えるだろ
DCENTURYのケースの付属電源は許容範囲だが、OWLのものは動物じゃないのか?
  もっと安くて良いケースに安定性の高い電源を搭載するのがベターだろ

自作初心者は見積もりするなよ
887Socket774:2006/01/12(木) 15:15:08 ID:tW3ucw5y
>>885
諦めてください
888Socket774:2006/01/12(木) 15:15:45 ID:tW3ucw5y
>>886
じゃあお前が見積もりしたらいいじゃない。
しないなら口出しはしないこと
889Socket774:2006/01/12(木) 16:02:23 ID:wwJ+IpKM
>>870

CPU:Athlon 64 3200+ (s939) \20000
クーラー: リテール
メモリ:Hynix純正 DDR400 1G * 2 \22000
マザーボード:ASRock 939Dual-SATA2 \10000
         (コンデンサに不安が残るが、AGPを流用&PCI-EXに移行も可能なのでチョイス)
ビデオカード:流用
サウンド:オンボード
光学ドライブ:BenQ DQ60-0R1 \6000
HDD: HGST Deskstar 7K250 HDS722525VLAT80 (250GB-UATA) \12000
    (HGST Deskstar 7K250 HDS722525VLSA80 (250GB-SATA) \12000)
FDD:MITUMI \1500
ケース&電源:ケース OWLTECK OWL-611-SLT/N \10000
         ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/611Silent/owl611sltN.html
         電源 KEIAN KST-420BKV \5000
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS: FDD-OEM \12000
ディスプレイ:流用
予算(最低8万円〜最高10万円): 98500

ケースはごくごく妥当なものを表記しておきました、格好良くはありません
どれが格好良いのかは主観によると思うので、ご自分で決定して下さい
一万円もかければそれなりのものが買えるでしょう
それと、電源は安物ですが品質や出力に問題は無いと思われます
また、用途にエンコがありますが、エンコ中心の場合メモリを削ってCPUにお金をかけても良いかもしれません

CPU:Athlon 64 X2 3800+ (s939) \40000
メモリ:Hynix純正 DDR400 512M * 2 \12000

で108500円です
足が出ますが、OSの分だと思って我慢してください

それと、正直な話、BTOの方が安く済みます
890Socket774:2006/01/12(木) 16:33:36 ID:5Hm/hxQE
>>884
プラッタ枚数のこと念頭から抜けてた。ありがとう

>>886
指摘ありがとう。とりあえず
1、文字列削りすぎた。これはケアレスミス。
2、ASROCKあたりのほうがいいのか?
  最近のASUSはコンデンサが確実だからって基準で選んでるんだけど。
3、一つだけ反論。6600無印と6600GTは NV43、急行ネイティブだよ。
  ttp://fcj.s18.xrea.com:8080/po/nvidia/nv_gf6600.php
  6800無印、NV42は0.11nmで急行ネイティブだね。NV40基準で考えてたから
  「6800はAGP」って先入観があった。
  今6600GTいくぐらいなら6800無印のほうがいいな。
  ttp://fcj.s18.xrea.com:8080/po/nvidia/nv_gf6800p.php
4、予算一杯一杯だったから3000円ケチっただけ。
5、ごめん。このモデルは動物だ。これは調べたりなかった。

確かにツッコミどころ満載だった。
大変申し訳ない。もっと勉強するよ。
いろいろとありがとう。
891Socket774:2006/01/12(木) 16:56:41 ID:wwJ+IpKM
>>890
そだね、グラボのネイティブ云々のところは勘違いしてたみたい
ごめんなさい

あと、ASROCKの方がコンデンサは悪め
C/PやAGP/PCI-EX兼用可、使用者も多くてスレも立ってるし、そこらを考えてそのママンにしたけど
892Socket774:2006/01/12(木) 18:54:46 ID:QJYwM9Y3
8万くらいで作ろうと思ってるんだけど、どんな組み合わせがベストですか?教えてください
893Socket774:2006/01/12(木) 19:08:06 ID:wwJ+IpKM
>>892
用途による
894Socket774:2006/01/12(木) 19:13:42 ID:QJYwM9Y3
えっと、インターネットと、DVD鑑賞です。できればモニター付きで。
895Socket774:2006/01/12(木) 19:24:35 ID:RD61UYDJ
BTOでモニター込みの奴買え
896Socket774:2006/01/12(木) 19:26:27 ID:QJYwM9Y3
わがまま言ってごめんなさい、あくまでも自作がいいんです
897Socket774:2006/01/12(木) 19:27:47 ID:RD61UYDJ
じゃあテンプレ使え
898Socket774:2006/01/12(木) 19:28:59 ID:5Hm/hxQE
>>896
ならば>>1-3を熟読した上で、
>>2のテンプレにそって書いてください。
899Socket774:2006/01/12(木) 19:33:00 ID:wwJ+IpKM
>>894

CPU:Semplon 2800+(64bit対応) \9000
クーラー:リテール
メモリ:Hynix PC3200 512M *2 \10000 (5000*2)
マザーボード:ALBATRON KM51G-754 \10000
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:HGST Deskstar 7K250 HDS722525VLAT80 (250GB-UATA) \12000
光学ドライブ:BenQ DQ60-0R1 \6000
FDD:MITUMI \1500
ケース&電源:CFI-A7329II \10000
マウス・キーボード:そこら辺で買ってきて \5000
スピーカー:そこら辺で買ってきて \5000
OS:WindowsXP OEM \12000
ディスプレイ:別途購入して
その他:無し

合計:80500

OS込みでこんな感じ
マウス、キーボード、スピーカーの値段を多めに取ったので見積もりに余裕があるはず

ディスプレイは無いです
900Socket774:2006/01/12(木) 19:43:09 ID:tW3ucw5y
>>899
最後の文で笑った
901870:2006/01/12(木) 19:43:24 ID:RvdaKtg5
876サン、889サン ありがとうございました。
いろいろ参考にしてみましたが
どうやら本当にBTOの方が安く組めそうです・・・
でもBTOだとマザボを選べるところって少ないんですよねぇ。
902Socket774:2006/01/12(木) 20:26:40 ID:QJYwM9Y3
>>899
さんありがとうございます!
できればクーラーは水冷にしたいんですけど、ちょっと無理がありますか?
903Socket774:2006/01/12(木) 20:33:37 ID:SU2XKMbw
>>902
無理じゃないけれど、ただでさえ低発熱なSemplonを水冷で冷やしたところで・・・

メリットは少ないと思うよ
メンテナンス大変だし
静かにしたいのなら、ファンコンを買ってファンを絞るのが一番効果的
904Socket774:2006/01/12(木) 20:35:30 ID:QJYwM9Y3
>>902
レスありがとうございます。
XPのOEMは、MCEとPROどっちがいいでしょうか?(質問ばっかでごめんなさい。)
905Socket774:2006/01/12(木) 20:42:41 ID:6laYDRwm
>>1から読めよ。マジでお願いだから
906Socket774:2006/01/12(木) 20:54:23 ID:QJYwM9Y3
最初考えていた構成は、
CPU celeron D 9000円
マザーボード ASUS P5GPL 5000円
クーラー 水冷 12000円
メモリ PC3200 1G 10000円
ビデオカード 128メガ 5000円
サウンド オンボード
ハードディスク HGST Deskstar 7K250 HDS722525VLAT80 (250GB-UATA)
光学ドライブ BenQ DQ60-0R1
FDD 1500円
ケース、電源 5000円
OS XPのOEM版
ディスプレイ 17型 16200

です、
>>1
呼んでたけど使いませんでした。本当にすみません。
907海神:2006/01/12(木) 20:54:50 ID:hhaclVbu
30万で組める、安定してなんでもオールマイティにできる構成をお願い
908Socket774:2006/01/12(木) 20:59:55 ID:tW3ucw5y
909Socket774:2006/01/12(木) 21:06:07 ID:SU2XKMbw
>>906
ごめんね、今更になって言うのもアレだけれど
君、自作PCを作るの無理かもしれない

知識があまりにもなさすぎるよね
「五万円で組める自作PC」等の初心者向け自作本を手に秋葉原を回ってみると良いよ
910Socket774:2006/01/12(木) 21:07:10 ID:7U6WTQ+7
>>907
こらこら迷惑掛けちゃ駄目だろ
デスクトップ板に戻っておいで
911Socket774:2006/01/12(木) 21:11:55 ID:3lhM5cOo
CPU:センプロンかアスロン64
クーラー: Hyper48(購入済
メモリ:512〜1Gでお願いします
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:おまかせ
ハードディスク:160Gでお願いします
光学ドライブ:DVDが見れればいいです
FDD: OSと一緒に
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPHOME
ディスプレイ:液晶の15インチでお願いします
その他:特になし
予算:10〜13万
用途(具体的に):
3年間使っているメーカーのが壊れそうなので自作しようと思いまして。
用途はメール・2ch・RO他のネトゲができればいいです。
見積もりよろしくお願いします
912Socket774:2006/01/12(木) 22:00:59 ID:Jukdfv+n
■新規PCの構成■
CPU:Athlon?
クーラー:おまかせ
メモリ:2GB
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:(SBAudigy2VDAが流用できますがX-Fiも興味があり)
ハードディスク:システム用に早いのが欲しい。データドライブは流用可
光学ドライブ:DVDが読めれば書き込みは不要
FDD:いまのマシンからメディアリーダー付のを流用
ケース&電源:Zippyの460W電源が流用可。ケースはCM Stacker希望。
マウス・キーボード:マウスはすでにいくつかあるので流用 キーボードは予算外でやっすいの買う
スピーカー:流用
OS:いまのマシンがWinXPパッケージなのでそれを流用 いまのマシンはもともと入れてた2kに戻す
ディスプレイ:17インチ以上の液晶希望
予算:18-22万
用途(具体的に): FPS。CS:S、BF2がMAX画質で、UT2k7(今年出る…はず)がそこそこの画質でぬるぬる動いて欲しい。使うときはほぼ密閉型ヘッドホン利用なので静音はどうでもいい。

OSのライセンス関係は
いまのマシンについてたFDDにWin2kをつけて買った->XPパッケ(アップグレードではない)を買って入れた->FDDをメディアリーダーつきFDDに変えた

あと、ATIの新グラボがこなれるまで様子見たほうがいいんでしょうか

913Socket774:2006/01/12(木) 23:39:56 ID:uOYVYTmj
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) AMD Athlon64 FX-60
クーラー: お任せで。SI-120が候補
メモリ:(規格/容量) お任せで。2GBで3万円以内なら。
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) お任せで。A8N32SLI-Deluxeが候補
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) お任せで。チップは7800GTくらいなら足りると思う
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) お任せで
ハードディスク:(容量/回転数) お任せで
光学ドライブ:(メディア/容量) RAM対応、評判重視
FDD: 使う
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) お任せで。私もスタッカー希望<電源2つ載せるかもだし。電源はサッパリです・・・
マウス・キーボード:見積もり外
スピーカー:見積もり外
OS:(ベンダー/バージョン) XP PRO OEM
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 見積もり外
その他:(拡張カード・周辺機器等) キャプ&チューナーボード。Wチューナーモデルで、上記チプセトと相性問題の出にくい物でお勧めを
予算(最低○○円〜最高○○円): 30万くらい?構成に魅力があれば50まではおk
用途(具体的に): テレビ録画。リネ2。エロ動画再生。動画編集。
914Socket774:2006/01/13(金) 00:15:02 ID:fdyp58AO
>>913
かねくれ
915Socket774:2006/01/13(金) 01:34:33 ID:1RvfsYjX
ひさびさ自作なのでWebで再勉強中です。お願いします。

■現在の構成■
CPU:AthlonXP2500+(Burton)
クーラー:鎌風
メモリ:PC3200 512MB*2
マザーボード:ABIT NF7
ビデオカード:Radeon9200
サウンド:オンボード
ハードディスク:HGST 120GB/7200rpm + Maxtor/160GB/7200rpm (共にATA)
光学ドライブ:DVD-R(NEC製4倍速、2層不可)
FDD:Mitsumi製
ケース&電源:Owltec611silent(400W)
OS:windows XP home
ディスプレイ:NANAO L567
その他:

■新規PCの構成■
CPU:AMD系でおまかせします
クーラー: おまかせします
メモリ:流用希望
マザーボード:M-ATX規格(個人的にはASUSが好き)
ビデオカード:おまかせします
サウンド:デジタル出力可のもの(接続先:DENON S-301)
ハードディスク:250GB(S-ATA)で
光学ドライブ:流用希望
FDD:不要
ケース&電源:『ケース』:AHANIX MCE301 『電源』:静音かFANレスの電源
マウス・キーボード: 流用
スピーカー:不要
OS:WinXP HOME 新規
ディスプレイ:流用
その他:AVラックにPCを置くため、ケースは上記指定(M-ATX規格です)でお願いします。
予算:100,000位(+2万が限度)
用途: MS Ofiice / Web / Mail / 音楽再生用です。※動画エンコ/ゲームはやりません
   出来るだけ静音性&サウンドカードにお金をかけたいです。
916Socket774:2006/01/13(金) 05:40:04 ID:6mw0SCj4
■新規PCの構成■
CPU:AMD系でお願いします
クーラー:おまかせ
メモリ:PC3200 1G×2
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:RADEON X1800XT
サウンド:オンボードで十分です
ハードディスク:80Gと300Gを一つずつ
光学ドライブ:DVDを焼きたいです
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:マウス・Logicool CT-64UPi、キーボードは流用
スピーカー:おまかせ
OS:XP
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算(最低○○円〜最高○○円):23〜25万円
用途:
動画、音楽ファイルの再生、ブラウジング、3Dネットゲーム(リネ2、GW)が快適に動くような環境を希望です。
値段的に可能かわかりませんが、できるだけ動作音が静かな構成が理想です。
よろしくお願いします。
917Socket774:2006/01/13(金) 08:41:32 ID:zVkwp8nz
>できるだけ動作音が静かな構成

この時点でRADEON X1800XTは無理だと思うんだが。
918916:2006/01/13(金) 10:17:30 ID:6mw0SCj4
>>917
すみません、書き方がよくありませんでした。
VGAからの音が結構するのは承知してます(実際RADEON X1800XTを使ったことがないのでどれくらいかはわかりませんが^^;)。
他の部分でという意味でした。
電源やHD、その他の部分の音を抑えられたらいいなぁと。

今のPCは電源が爆音なんで、音の元=電源と勝手に脳内で決め付けていましたorz。
919Socket774:2006/01/13(金) 11:08:28 ID:piRmIMiS
爆音電源よりファンが煩かったら電源は気にならないよ。
だから爆音でおk
920Socket774:2006/01/13(金) 12:57:16 ID:KSPVJZ88
玄箱が一杯になっちまったんで、新しく買い足すより
PC組んだほうが汎用性あるなぁと思う今日この頃。

最新事情が浦島太郎状態なんで構成考えて欲しいんだが

用途
ファイル(LAN内のみ)/音楽(LAN内のみ)/簡易Webサーバ

低騒音/低消費電力重視、
Pentium Mとか使ってキューブ型とかミニ型、
横長オーディオ機器(HTPC風)みたいなPCが作りたい。

予算7〜8万くらいで(OSはXPあまってるので除外)

Core Duoってのを待ったほうがいいのかしらん
921Socket774:2006/01/13(金) 15:02:05 ID:mNbV3kqM
■現在の構成■
CPU:AthlonXP2500+
マザーボード:ABIT NF7

一つずつグレードアップしたいのですが、どのCPUとマザーボードがいいですか?
922Socket774:2006/01/13(金) 15:03:06 ID:mNbV3kqM
■現在の構成■
CPU:AthlonXP2500+
マザーボード:ASUS A7V600-X

一つずつグレードアップしたいのですが、どのCPUとマザーボードがいいですか?
こっちです。途中投稿してもーた。
923Socket774:2006/01/13(金) 18:06:50 ID:1s8LERnk
>>922
テンプレに沿ってかけ
924Socket774:2006/01/13(金) 20:59:56 ID:LIh549Qi
お願いします

■新規PCの構成■
CPU:ファンレスでwinXPがストレスなく使えるもの
クーラー:ファンレス
メモリ:おまかせ
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:Maxtor 6Y120P0 ATA133(流用)
光学ドライブ:常用はしない (流用)
FDD: 不要
ケース:古MACのLC IIIの筐体を使います。高さが厳しいです。
電源:ACアダプタ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:WixXP Home OEM版購入
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算:最低5万円以内
用途: ネットサーフィン・メール
925924:2006/01/13(金) 21:03:59 ID:LIh549Qi
マザボはmini-itx規格でおねがいします。
926Socket774:2006/01/13(金) 23:47:40 ID:cmA0wKSj
■新規PCの構成■
CPU:Athlon 64 3200+ or 3500+
クーラー:リテール
メモリ:1GBでお任せします
マザーボード:シリアルポート付きのもの マニュアルが日本語ならベター…
ビデオカード:お任せします
サウンド:オンボード
ハードディスク:250GBでお任せします
光学ドライブ:スーパーマルチで黒色のもので
FDD:OSバンドルで購入
ケース:ソルダムSP-300Plus(購入済)
電源:お任せします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:ミニコンポに接続予定
OS:WinXP MCE FDDバンドルOEM購入
ディスプレイ:三菱RDT195V(購入済)
キャプチャボード:お任せします
予算:10〜15万円くらいで(ディスプレイとケース代は除きます)

用途(具体的に):
19インチモニタとケースを安く譲ってもらったので、
これを生かして、MCEにしてTV録画マシンを作りたいと思っています。
他の用途はMSofficeとネットくらいです。
3Dゲームは今のところする予定はありません。
宜しくお願いします
927Socket774:2006/01/14(土) 00:00:56 ID:APg9Qmdz
忘れられし>>839をよろしくお願い致しますです・・・・
あ、ビデオは今と同等で良いです、なるべく静音でよろしくお願いします。
928Socket774:2006/01/14(土) 00:46:33 ID:DCSJFxe5
>>927
>>889辺りが参考になるのでは?
929Socket774:2006/01/14(土) 01:17:46 ID:B2J22z60
>>927
予算ないなら素直にBTOにしなよ。
見積もりが出なかったのはソレが原因かと思うよ。
新規でX2ってんなら、出来れば15万は欲しいところ。

だから流用パーツを多くして939Dual-SATA2、って見積もりばっかりになるw
930Socket774:2006/01/14(土) 01:25:33 ID:ACZ90TfM
CPU AMD系でお願いします
クーラー リテール
メモリ DDR1GB/PC3200/CL3/Hynix 9980円
【M/B】 K8N   8787円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Hitachi/IBM HDT722516DLA380  8828円
【光学ドライブ】 IO DATA DVR-4167LEBK 5999円
【FDD】 OSとセット。
【OS】 2modeFDD、WindowsXP Professional(SP2)【OEM版】 17000円

【ケース】 V-TECH VT-770KL-ATPCAG  4980円
【電源】 ANTEC P2-430 430ワット  8770円

【Mouse】 流用  
【Keyboard】 流用
【モニタ】 PTFWVT-17  16000円

【その他】

【合計金額】80344円
【予算】 100000

【使用用途】
DVD鑑賞、ネット、ゲーム(RedStone)です、
【指摘して欲しい所】
CPUがまだきまっていないので、予算内で納めれるものにしていただけると大変うれしいです、
(場合によりM/Bもかえます。)
931Socket774:2006/01/14(土) 02:23:35 ID:SyBY/qKy
どうにも最近MBの調子が悪いため、
いっそのことMBとVGAとCPUを買い換えようと思います。
メモリを流用したいため、AMDに移行しようかと思っています。
今よりきびきび動けばいいなと思っています。
主な用途はWEBブラウジングと、ごくたまに2Dのゲームをやるくらいです。

VGAはゲームはやる予定がないので、(最後のGFAGPということで6800を買っただけなので)
ウェブブラウジングで引っかかったり動画干渉でカクカクしたり
普段のOS操作で支障が出ないならそこまで速くなくても良いので、
(動画やスクロールが滑らかなら申し分ないですが)できれば静かなものを。

現在の構成
CPU Intel Pentium4 3.0GHz (HTT OFF)
M/B AOpen AX4SPE Max II
Memory Sanmax hynix DDR400 CL3 1GB x 2 (Dual Channel)
VGA Leadtek A400 TDH (GF6800)
HDD 1 (System) HDS722512VLSA80 (Deskstar 7k250 120GB)
HDD 2 (Data) ST3120026AS
O/D 1 Plextor CD-R Premium (PX-5232TA)
O/D 2 Hitachi LG GSA-4160B
Sound Creative SoundBlaster Audigy 2 ZS Digital Audio
Case CoolerMaster STC-T01-UW1 (CM Stacker)
P/S 1 白狼(バイラン)RPS-530W
OS Microsoft Windows 2000 Professional Service Pack 4

■新規PCの構成■
CPU:AMD 64 系統 今より快適ならOK
クーラー:SI-120を流用
メモリ:流用
マザーボード:
できれば静かで変態基板じゃなくてなくてそれなりに安定したもの
eSATAカードを増設したいのでPCIEも欲しいです。
ビデオカード:静かで、熱くなり過ぎないもの(できればラデの場合とGFの場合で)
サウンド:流用
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:なし
ケース:流用
電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用。
OS:Windows2000 Professional ライセンスのある正規パッケージ品流用です。
ディスプレイ:流用

金がないのでほぼ流用(買い替えはMBとCPUとVGAのみ)ですが、
三品合計で5万程度に抑えていただければと。
932Socket774:2006/01/14(土) 03:04:50 ID:KrtcKOfc
■新規PCの構成■

CPU:AMD系でお願いします
クーラー: リテール
メモリ:1GB以上でお任せします
マザーボード:とりあえずA8N-SLI Deluxe で考えてます
ビデオカード:おまかせします
サウンド:オンボード
ハードディスク:160Gくらいでお任せします
光学ドライブ:お任せします
FDD: いらないです
ケース&電源:お任せします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:とりあえずいらないです
OS:XP Pro新規購入
ディスプレイ:流用
その他: なし

予算:15万以内で

用途:在宅で仕事することになったので、仕事用に一台組もうと思っています
内容は、Vectorworksを使っての図面作成、扱う画像サイズは最大でA2程度です
3Dは扱いません
一応Athlon系で考えてますが、Vectorworks9.5の動作に関して問題ないでしょうか?
以前のバージョンだと不具合が出るって聞いたんですが
よろしくおねがいします

933Socket774:2006/01/14(土) 03:55:08 ID:0n7uYjNb
■新規PCの構成■
CPU:AMD Sempron 2800+ (AMD64対応,1.6GHz,L2 256KB,Socket 754) 9,581円
クーラー:Alpha PAL8150M82 6,662円
メモリ:DDR400(PC3200) 1GB*1 12,035円
マザーボード:ASRock K8S8X 11,739円 か GA-K8VM800M 8,088円
ビデオカード:Matrox Millennium G550/D32AD 12,582円
サウンド:オンボード
ハードディスク:HGSTのATA120GB 7,200rpm もう買ってしまった
光学ドライブ:TEAC DV-W516E 6,356円
FDD:OSバンドルの2mode
ケース&電源:UACC-VA4401W/WOPS 7,081円 + GPS-350EB-100A 6491円
マウス・キーボード:PS/2を流用
スピーカー:流用 ディスプレイの内蔵SPは使わない予定
OS:Windows2000SP4 FDDバンドルのOEM もう買った
ディスプレイ:iiyama ProLite E431S 30,000円くらい
その他:SCSI I/F:Tekram DC-395UW \6,500くらい
と SCSI HDD:9GB以上なら中古でもなんでも
ここまでの合計金額:110,000くらい
予算:14万くらい
用途:DVD-Rバックアップ、メールにウェブで証券取引

M/Bをお嬢さんとギガバイ子で迷っています。microかATXかはケース次第。
データ移行のため一時的にHDDが3基になる点などで電源容量が不安です。
株をやるのでDVIと液晶は欲しいです。儲かったらマルチモニタにします。
オンボードのNICに不満があったらIntel PRO/100Sでも買います。
934Socket774:2006/01/14(土) 04:15:08 ID:QvwY8DkZ
>>931

CPU:Athlon64 3500+ (cnq onのがいいかと)\24,980

以下コース別
■値段重視コース
 MB MSI K8NGM2-FID \15,000
VGA オンボード

■普通コース
 MB MSI K8N Neo4-FX \11,000
VGA GIGABYTE :nvidia GV-NX65128D :ATI GV-RX55256D それぞれ約9,000 ファンレス

■少し贅沢コース
MB MSI K8N Neo4-FI \15,000 または K8N Neo4-Platinum \16,000
VGA 普通コースと同一か、Leadtek WF PX6600TD 128MB/128bit H/S PCI-Ex \14,000
935Socket774:2006/01/14(土) 06:22:33 ID:/PrBfeX8
HDS〜が見積もり見ると出てくるけど地雷じゃないの?
936Socket774:2006/01/14(土) 08:28:42 ID:eSrJTiOE
忘れられた>>913に光をおながいします
937Socket774:2006/01/14(土) 10:53:45 ID:yge7OJ3/
>>932
一応動作するらしいです。
ただ、10での話になるのですが一部の機能を使うとアプリケーションエラーが
でるので11にアップしたという事例があるようです。

>>935
スマドラ使ったり静音のためにファン削ったり弱くしたりすればやばいですね。
でも、一般的な使い方ならそうそう壊れないかと。
(データセンタで使ったりするのは論外ですけどね)
938Socket774:2006/01/14(土) 11:04:58 ID:yMAhR2KV
■新規PCの構成■
CPU:AMD系でおねがいします
クーラー:お任せします
メモリ:1G以上
マザーボード:お任せします
ビデオカード:GeForceかRadeonかで迷ったらGeForceでお願いします
サウンド:お任せします
ハードディスク:80GB・80GB(流用)
光学ドライブ:DVDが焼けるもの
FDD:各種カードリーダー付で
ケース&電源:お任せします
マウス・キーボード:LogitechG3(流用)・HHK2Lite(流用)
スピーカー:お任せします
OS:WindowsXPHome
ディスプレイ:17inch液晶、足を取り除いた時に高さが36cm以下のもの
その他:ビデオキャプチャボード
予算:25万までが理想、最大でも30万まで
用途:CS1.6/CSS・BF2・MSFS2004・Simcity4等の3Dゲーム、あとはIE、OE、Word、Excel程度

3Dゲームはある程度快適ならそれで構いません。(例えばCS1.6でsmokeを2,3個炊かれた程度ならまだカクつかない位)
それよりも静音性に力点を置いていただけると助かります。ただし水冷はちょっと怖いのでやめてください。
モニタの大きさの制約は設置するところに高さの制限があるためです。FPSをするに足ると思われる能力(反応速度など)のものをお願いします。
ビデオキャプチャは外部からの映像を取り込めるだけの能力で構いません。
お見積よろしくお願いいたします。
939Socket774:2006/01/14(土) 14:14:14 ID:fhiUy9KC
>>938
CPU:AMD Turion64 MT-30 1万9000円
クーラー:岡谷エレクトロニクス NCU-2005 5500円
メモリ:Hynix HYMD512646CP8J-D43 (1GB)1万2000円
マザーボード:ASUSTek K8N4-E Deluxe 1万3000円
ビデオカード:GIGABYTE GV-NX66256DP 1万5000円
サウンド:さしあたりオンボード機能の一部使用
光学ドライブ:バッファロー DVM-RX16FB/B 5500円
FDD:Owltech FA404MX 3300円
ケース&電源:Antec P150 (430w同社ブランド電源付)2万3000円
スピーカー:さしあたりディスプレイ搭載スピーカーで
OS:FDD&カードリーダーとのOEM 1万円
ディスプレイ:グリーンハウス GH-ACG173SD 2万9000円
キャプチャボード:Sknet SKMOTVPHRBKN 4800円

ここまでで14万0100円か?
・マザーがどのようなチップクーラーを付けて実売されているか不明瞭な点があって、
 場合によっては自前でチップクーラーを用意する必要があるやもしれん。
 このチップは割りと発熱が多い部類なのでな。
・CPUやビデオカードはファンレスだけに、ケース内のエアフローは意図的に作るべき。
 CPUクーラーにも120mm角25mm厚の低回転ファンを付けた方がいいかも。
 流用できるファンを所持しているかどうか判らんから、ここでは計上しておかなかった。
・あと、流用するHDDはどんな接続方式に対応しているかくらいの情報は添えて欲しいよな。
940Socket774:2006/01/14(土) 15:29:26 ID:ACZ90TfM
CPU:本命はAMD
クーラー:10000以下のもの
メモリ:DDR400 1G
マザーボード:ビデオ、サウンドがオンボードのもの。
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:S-ATA 160GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
FDD:OSとセットで買います
ケース&電源:ATXの規格で、電源が、430W以上のもの
マウス・キーボード:流用
スピーカー:モニタ付き
OS:Windows XP MCE【OEM版】
ディスプレイ:液晶17インチスピーカー付き)20000以下
その他:キャプチャボード
予算(最低6万円〜最高10万円):
用途(具体的に):用途は、ネット、オンラインゲーム(RedStone)DVD鑑賞 TV録画 予約(自作欲)
 
自作がいいので、BTOはやめてください。
見積もりお願いします。

941938:2006/01/14(土) 19:08:08 ID:yMAhR2KV
>>939
お見積ありがとうございます。
流用HDDはSCSI形式です。
静音化ですが、CPU、ビデオカード共にファンレス化するほどでなくても結構です。むしろ怖いので・・・
先に書いておくべきでした。すいません。
例えば2m横でつけたままでも寝れる、あるいは1m横のテレビを見ている人が不快感を感じない程度で結構です。
これでもう一度>>939様、もしくは他の方お見積お願いできますか?よろしくお願いいたします。
942927:2006/01/14(土) 19:32:34 ID:APg9Qmdz
できるだけ流用したいので939Dual-SATA2で検討します
943Socket774:2006/01/14(土) 20:08:14 ID:fhiUy9KC
>>941
OK、OK、了解した。基本的には>>939のままでいいだろう。
・CPUクーラーについて
 Turionは自身の発熱が少ない上に熱耐性が高いため、大型ヒートシンクであるNCU-2005単体でも充分。
 ケースファンによって生じる気流に従うように、NCU-2005にも120mmファンを追加しよう。
 さすれば、1.ケース内エアフローの高効率化が図れる、2.CPUの冷却がより万全になる、と一石二鳥。
 また、このNCU-2005のメリットとして取り付けのコストと手間の点もある。
 Turionは厚みが少ないCPUであるため、普通のSocket754リテンションキット対応クーラーだとコアとの間が空いてしまい、
 別途銅版を用意して挟む必要が生じ、さらに取り付けの力加減が非常に難しくなる。
 だが、NCU-2005はネジで高さを調節しつつ締め付けるので、銅版を別途購入する必要がない。
・ビデオカードについて
 これはファンレスである点を除けば、普通に出回っているファン付製品と特別違いはない。
 ステーなどを使って、ヒートシンクに風が当たるようにファンを追加すればいい。
 万一、同等性能品を買って爆音に後悔し、静音化のために改造すると保証が効かなくなる。
 そんな改造をするくらいなら、最初から納得いくまで弄れるファンは別物にしておいた方がいい。
・ケースと電源について
 静音化という点でかなり優秀なケースであり、付属の電源もこれまた単体でも価値がある静音電源NeoHE430だ。
 中に納めるパーツは発熱を押さえ気味なものを選出したから、冷却を充分にこなしつつ静音化を図れると思う。
あと、SCSIボードが必要になるかな。2000〜4500円くらいだろう。
944938:2006/01/14(土) 21:18:42 ID:yMAhR2KV
NCU-2005をつけるのならばTurionMT34もしくは37ではどうでしょうか?予算が意外と余っていますから、もう一つ上にしたいのですが。
あとグラボはこれにするのならばGV-NX66256DP-BF2にします。BF2は未購入なので。
ですが、なにせ初自作なので正直きちんとしたエアフローを作れる自身がありません。安全のため静音性の高いファン付グラボはありませんか?性能はこれと同等クラスが望ましいのですが。
さらにキャプチャボードについてですが、少し欲を出してハードウェアエンコードをできるものにしたいと思います。

これでもう一度お願いできますでしょうか?
私は明日昼までちょっとPC使えなくなりますので返事遅れますが、よろしくお願いいたします。
945Socket774:2006/01/15(日) 13:05:50 ID:QeqGLHxe
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) pen4とかセロンとかどんな違いがあるのか解らんので任せる
クーラー:←音が静かなものでお前らに任せる
メモリ:(規格/容量) 2G デュアル起動 ←五万ぐらいのもの
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)任せる
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) 任せる← 一、二万以内で頼む
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) 任せる←2Dゲームができればいい
ハードディスク:(容量/回転数)250G*2 メーカーは任せる
光学ドライブ:(メディア/容量) CDとDVDがやけるやつ
FDD: 普通の有りで
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)サイズは大きくても構わない。お任せする。
マウス・キーボード:入力デバイス 3000円ぐらいの
スピーカー:出力デバイス よく解らん。任せる。
OS:(ベンダー/バージョン)win2000を購入予定
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 流用
その他:(拡張カード・周辺機器等) なし
予算(20万円):
用途(具体的に):
仕事用。
VMwareでLinuxなどを起動する。
DB2やSQLをいれて色々遊ぶ。
鯖立てする。

お前ら任せた
946Socket774:2006/01/15(日) 13:32:08 ID:SqsxZ8EY
なんか態度でかいなw
947945:2006/01/15(日) 13:44:49 ID:QeqGLHxe
>>946
どうかお前等の力を俺に見せてください。
お願いします。

atlon64とかpen4とかセロンとかもうわけわかんないとですよ。
スピーカとかサウンドとか、もうわけわからん。
スピーカは文字通りスピーカのことで、サウンドは音楽きくために必要なのですか?
ならスピーカーはいらんです。ヘッドホン使います。
948Socket774:2006/01/15(日) 15:06:42 ID:pS2011w/
>>912
orz
誰か
949Socket774:2006/01/15(日) 15:43:38 ID:kny/HXvn
>>948

【CPU】 Opteron 150 Socket939 BOX 45000
【CPUクーラー】 付属リテール
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium20000
4chSATAU、GbE*2、RAID0,1,0+1,5対応
http://www.dei.co.jp/pc_parts/2023255.html
【FDD】流用
【RAM】 PC3200 1GB(JEDEC準拠) *222000
【VGA】 ALBATRON 7800GTX 256MB65000
【Sound】 Onbord (8-channel digital audio)
【HDD】 WD740GD *2       36000
【DVD/CD】PioneerDVR-110D7500
【ケース】クラマスCMStacker       18000
【電源】流用
【OS】流用
合計             213500

7800GTXはどれが良いのか良くわからんので適当にアルバトロンにしました。
CPUはFPS用途との事でシングルコアですが、デュアルコアが欲しければX2で
予算内で探してみてください。
950Socket774:2006/01/15(日) 15:45:11 ID:kny/HXvn
しまった液晶忘れてたorz

もっかい試算します。
ズレてるし。
951Socket774:2006/01/15(日) 15:58:18 ID:kny/HXvn
【CPU】 AMD Opteron144 BOX (1.8GHz)orAthlon64 3000+18000
【CPUクーラー】 付属リテール
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium      20000
【FDD】 流用
【RAM】 PC3200 1GB(JEDEC準拠) *2  22000
【VGA】 INNOVISION 7800GTX 256MB  56000
【Sound】 流用
【HDD】 WD740GD (10000rpm 74GB)   18000
【DVD/CD】 GSA-4167B BLK        5000
【ケース】クラマスCMStacker          18000
【電源】 流用
【OS】 流用
【ディスプレイ】IODATA LCD-AD202GB(20インチUXGA)  68000
合計                         225000

ちょいオーバーしました。
入手できれば、簡単に数ランク上の周波数にO/CできるOpがオススメですが、
入手不可能ならばAthlon64でもそこそこO/Cできるモノがあります。
液晶はFPSとのことで、UXGAをオススメします。
VGAは1ランク下げて7800GTでもいいかもしれません。
952Socket774:2006/01/15(日) 16:19:49 ID:vQQn8U2J
>>940
CPU:AMD Sempron 2600+ BXBOX 8,260
クーラー:リテール
メモリ:PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 1GB CL3/Hynix オリジナル 10,460
マザーボード:BIOSTAR GeForce 6100-M7 7,700
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:SEAGATE ST3160812AS 10,650
光学ドライブ:NEC ND-3550A(黒)バルク+ソフト 5,490
FDD:Windows XP Home付きFDD 12,000
ケース&電源:センチュリー CSI-7439SB450 10,800
マウス・キーボード:流用 
スピーカー:モニタ付き 
OS:FDD欄参照
ディスプレイ:液晶17インチスピーカー付き)20000以下 
その他:キャプチャボード アイオーデータ GV-MVP/RX3 11,800

合計:77,160+送料(1's価格) 

ディスプレイは自分でどうぞ、2万以下の液晶なんてゴミでしょうが・・・
自己責任でお願いします
953Socket774:2006/01/15(日) 19:58:27 ID:trIVMbYI
>>951
O/C前提で見積もりするのは間違っている
出直してこい
954Socket774:2006/01/15(日) 20:05:03 ID:qx9avjGI
>>953
別に依頼者が2GHz以上のCPUを希望してるのに、
Op144を2GHzにO/Cしろってんならおかしいだろうけど、
O/Cもできるしオススメって書いてあるんだから別にいいんじゃねーの?
955Socket774:2006/01/15(日) 20:42:52 ID:jddgv8kp
■新規PCの構成■
CPU:Pentium4 640 BOX 28kクライ
クーラー:↑と一緒についてくる?
メモリ:安いみたいなので512*3・・・3枚刺せたっけ?
マザーボード:10k程度でギガバイトたん
ビデオカード:BF2とかROとか有名な3Dネトゲ(まぁやってんけど)2万とかするのは×
サウンド:わかんね
ハードディスク:250G メーカーはよさげならどこでも
光学ドライブ:CD-RW DVD-RW(スーパーマルチ?)1万くらいで
FDD:いらね(PCケースにFD用の窓ついてるなら安いの購入)
ケース&電源:出来るだけ静音がいいので。
マウス・キーボード:1000円の買うお
スピーカー:1000円くらいの買うお
OS:XP home vistaだっけ?出たらこれにしたいかも
予算10万で出来ますかねぇ・・・
用途(具体的に):大学進学の際に作りたいと思ってます
ネトゲはやる暇あるかわからないけど一応
ネットしたり映画見たり動画編集も偶に、デジカメで写真撮ったり株したりレポート書いたり
あ、TVチューナーも欲しいかも。録画も出来れば
956Socket774:2006/01/15(日) 21:05:12 ID:4McHCCRB
>>947
atlon64とはAthlon64(あすろん)で、AMD社の標準CPUブランドだ。
これの廉価版ブランドはSempron(せんぷろん)といい、Athlonの下位ではあるが実用十分な性能を持つ。

pen4とはPentium4(ぺんてぃあむ)で、Intel社の標準CPUブランド。
これの廉価版ブランドがCeleron(せれろん)で、性能がかなり残念なものになってる。

デュアルチャンネルメモリにこだわりたいようだが、メモリ制御のシステム自体がAMDとIntelとで異なっているの要注意。
現況では、AMDシステムはCPUが直接メモリを制御し、Intelシステムではチップセット(ノースブリッジ)がメモリを制御する。
つまりどんなメモリが使えるか・メモリをどう使うかは、AMDの場合はCPU次第、Intelの場合はチップセットというかマザーボード次第で決まる。

AMDの普及型CPU規格にはSocket939、Socket754、SocketAがあるが、
デュアルチャンネルメモリに対応したCPUはSocket939用CPUだ。
Socket754・Aは、ごく少数のマザーボードで、チップセットの介入によりデュアルチャンネルメモリに対応しているのみ。
957Socket774:2006/01/15(日) 21:30:32 ID:VN8XpXhK
>>955
主目的が予算計上なので部分的に適当です。

CPU:Pentium4 640 BOX 28000
クーラー:リテール
メモリ:三枚はさせません。素直に1G二枚差し DDR2 1G*2 Hynix純正 20000円
マザーボード:GA-8I915P Duo 12000円
ビデオカード:各社 GeForce 6600 13000円
サウンド:オンボード
ハードディスク:HGST Deskstar 7K250 HDS722525VLSA80 (250GB-SATA) \12000
光学ドライブ:CD-RW DVD-RW(スーパーマルチ?)1万くらいで
FDD:OS購入に必須 1500円
マウス・キーボード:1000円の買うお…………後悔するお。
スピーカー:1000円くらいの買うお
OS:VISTA…自力で64bitのドライバ揃えられますか?
  そもそもMSのOSの初期バージョンはうわやめろなにをすあせdrtfgyふじこlp「;’」
  そんなわけで Windows XP Home FDDのOEM12000円

この時点で10万5500円。
ケース&電源はどうあがいても予算が届きません。
静穏化したければ余計にお金がかかります。
チューナーなんてもってのほかです。

メモリ半分にして-10000円。3Dゲームは諦めて-5000円
DVDマルチを低価格ソフトなしにして-5000円といったところでしょう。

静穏指向、その使用目的でPen4は無意味というか無謀でしかないのですが。
また、GYGABYTEのマザーはコストパフォーマンスよりも
「ごてごて乗っけて高級価格」な傾向があります。
VGAは表記のネットゲームを最高品質でやるためにはやや力不足の感があります。
ただし、何も考えずにファンレス化できる限界かとも思われます。
(この上となると20000クラスですし)

これらをふまえてどうしてもPen4+GIGA+静穏がいいのであれば、もっと予算が必要になります。
3Dゲームを本格的にやりたいのならさらに必要となるでしょう。
もう少し煮詰めるor勉強してみることをお奨めします。
958Socket774:2006/01/15(日) 21:35:06 ID:r7z/DE2a
CPU:(メーカー/コア/クロック)Athlon64X2 or Athlon64 (3800〜4200あたりを予定)
クーラー:静音性重視でお願いします
メモリ:予定では1G×2の2Gを予定していますが、予算上無理な場合は1GでもOK
マザーボード:お任せします
ビデオカード:6800GS & 256MB
サウンド:お任せします
ハードディスク:200Gの予定
光学ドライブ:Pioneer製DVD±RWの流用 or 購入でも構いません
FDD:OSと共に購入予定(OS+FDD+キーボード+マウス+スピーカー)は予算とは別で購入しますので見積もりに入れなくても大丈夫です)
ケース&電源:静音性と冷却効果の両立が出来るようなもの
マウス・キーボード:↑に記入
スピーカー:↑に記入
OS:↑に記入。予定ではXPproSP2を予定(お薦めがあれば意見などお願いします)
ディスプレイ:現在使用中のiiyama製CRTディスプレイを使用(型式などは失念)
その他:USB2.0を主に使用、数は5〜6あれば大丈夫です
予算:〜20万迄(足りるかな・・・?)
用途(具体的に):3Dゲーム。BF2などを動かすのに困らない程度(ハイエンドでなくても構いません)
           その他のゲームにおいても動かすのに問題無い程度であれば御の字。
           少々の動画編集。
           
959Socket774:2006/01/15(日) 21:55:57 ID:P5/BDYHX
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ51
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
960Socket774:2006/01/15(日) 21:56:35 ID:z3lDYj/w
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
961Socket774:2006/01/15(日) 21:57:38 ID:GXQP6wSK
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
962Socket774:2006/01/15(日) 21:58:23 ID:gyX/kTzq
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
963Socket774:2006/01/15(日) 21:58:50 ID:LsyqAjhs
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
964Socket774
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137329678/