【実際K7S5Aのハズレ率ってどれくらい? Part9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
4Socket774
■Useful Information
MACアドレス復活ツール
ttp://www.lejabeach.com/ECS/k7s5a_id.exe

K7S5Aで倍変成功
ttp://crystalmark.info/BBS/c-board.cgi?cmd=one;no=90;id=report

オンボードサウンドに関する情報
C-mediaチプが載ってるK7S5AにはWindows UpdateでC-mediaのドライバを入れませう。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097985813/408-418
ALC100が載ってるK7S5AにはWindows Updateは使わずにRealtekのドライバを入れませう。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097985813/761-762

BIOS復旧手順の一例
 最小構成にする

 空のフロッピーにROMイメージをamiboot.romという名前でセーブ

 Ctrl+Home押しながら電源起動

 ガリガリFDを読んだあと、1回気持ち長めのビープ音

 FDDのアクセスランプが消えている事を確認してフロッピーを抜き再起動

 復活!!!オメ