【実際K7S5Aのハズレ率ってどれくらい? Part8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
408Socket774
サウンドドライバ自動更新したら音がスゲーよくなった
409Socket774:2005/03/30(水) 14:12:38 ID:Ab1Qgi8w
サウンドドライバ自動更新ってどうゆう事?
410Socket774:2005/03/30(水) 15:17:36 ID:/cz2CRZc
ウィンドウズアップデートで出てくるアレじゃないのかな。
もうオンボード殺したからわかんないけど。
411Socket774:2005/03/30(水) 15:36:12 ID:y5huLAll
ドライバ関連は自動更新ではなく任意更新だけどな
412Socket774:2005/03/30(水) 16:06:02 ID:jtOvp9Hs
コントロールパネル
   ↓
サウンドとオーディオデバイス
   ↓
ハードウェア
   ↓
一覧からサウンドカードを選択しプロパティを押す
   ↓
ドライバ
   ↓
ドライバの更新
   ↓
はい、今回のみ接続します
   ↓
ソフトウェアを自動的にインストールする


これで最新のがDL出来るって事だろ?
413Socket774:2005/03/30(水) 23:16:14 ID:cngfpQ6M
うちはPCIビデオカード挿してマルチディスプレイにしたら
オンボードサウンドにプチプチノイズ載るようになったから
TMF744挿した。
ドライバ更新したらその辺も直るかな?
414Socket774:2005/03/30(水) 23:16:43 ID:cngfpQ6M
TMFじゃなくてYMFですね。
打ち間違えました。
415Socket774:2005/03/31(木) 04:47:56 ID:QU6DfL1t
もれsis7012だけど>>412やったら飛躍的に音がよくなったよ
416Socket774:2005/03/31(木) 11:38:03 ID:U0mVELQE
メモリの話で質問していいですか?

PC3200も使えるとの事ですが・・・
初歩的な質問で恐縮ですが教えてください。

現在512M、2100の一枚刺しなのですが、
手元に512M,3200があるので、刺してみました。
しかし、3200は認識されないようです。
3200一枚だけでも認識されません。

どうやったら3200を認識させる事ができますか?
何か特別な事をしなければならないのですか?
それとも2100と3200を同時に使うのは無理なのでしょうか?

どなたか、アドバイスをお願いします。
417Socket774:2005/03/31(木) 11:44:09 ID:KCX81SX6
3200の単位は円ですか
418Socket774:2005/03/31(木) 11:50:33 ID:HPA6qn3X
昨日>>412をやったら音がでなくなった・・・
前に入れてたのはsisから落としたドライバですた
ツクモ通販のPC3200の512MBx2でメモリテスト中・・・