■主な定番クーラー
●忍者 (Scythe)
ファンレスまたは12cmファン付きも使用可能なタワー型巨大クーラー。
もしかしたらサイドフロー型最強かもしれない。
取り付けがムズイという声あり。 ソケットAには非対応。
指を切りやすいので取り付け時は注意。
●Big Typhoon (Thermaltake)
銅製ヒートパイプ6本+アルミ製フィンを採用した巨大クーラー。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
付属ファンは低回転で静かだがPenDで使いたいときは交換しよう。
●GH-PDU21-MF / SC (Gigabyte)
周辺冷却をウリにしたクーラー。冷却性能は良好という意見多い。
しかしデフォルトの11cmファンは光るし、かなりうるさいようだ。
9cmファンに交換出来るので、静音化は可能。 静音派はファン交換必須?
●刀 (Scythe)
傾いたタワー。 ヒートパイプ2本+アルミフィンのシンクは300gと意外に軽い。
サイズ的には会心の出来らしいが性能は値段なり、良く言えばコストパフォーマンスが良い。
今時珍しくソケットAにも付く。 付属ファンの品質はイマイチのようだ。
●SI-120 (Thermalright)
12cmファン対応の大型クーラー。 XP-120の改良版。
形状がちょっと変わって干渉しにくくなり、何故か性能も若干UP。
あいかわらず高回転でも低回転でもよく冷えるらしい。
リブ無しファンのみ対応。
■主な新作クーラー
●CNPS9500 LED (Zalman)
なんとも言い難い形のサイドフロー型クーラー、扇風機?
8の字ヒートパイプは冗談のようだが性能は高そうだ、しかし値段が高い。
●SQUARE (Zaward)
GH-PDU21が大きくなったようなクーラー。
通常サイズより2mm太い8mmヒートパイプを使用、大きいだけあって冷える?
上下をファンで挟むと微妙に性能アップ。
付属ファンは即死報告多数、交換推奨。
●Quattro dimoda (Zaward)
好評だったQuattroの後継機種、というかマイナーチェンジ版?
主な変更点は付属ファン、フィンとヒートパイプの設置部、クリップ形状、そして色。
●U8-92-1900/U8-120-1600 (Coolink)
あまり見かけないCoolinkのサイドフロー型クーラー。
U8-92-1900hは9cmファン対応、U8-120-1600は12cmファン対応。
例によって両面にファンがつく。 見た目は冷えそうだが・・・。
●Blue OrbU (ThermalTake)
微妙クーラーGoldenOrbIIの姉妹品。
ファンサイズが9cm→12cmに、それに伴ってシンク自体も大型化。
しかしこの手のクーラーは大概冷えないような気がするのだが・・・。
●G-POWER Lite(Gigabyte)
GH-PDU21-MF / SCの廉価版。
ヒートパイプが4本→3本になってる辺り、性能への影響が気になるところ。
●GH-PCU32-VH(Gigabyte)
ネタクーラーとして有名なギガのロケットの全銅モデル。
どう見てもネタです。
■平均価格
3,800円 ●忍者(Scythe) ※ Fan無し (12cm 25mm)
5,600円 ●SI-120(Thermalright) ※ Fan無し (12cm リブ無し)
2,800円 ●刀(Scythe) ※ 9cm 25dB 35.12CFM
3,500円 ●G-POWER Lite(Gigabyte←New!! ※ 9cm 2000rpm/2450rpm 41CFM/23.1db/48.5CFM/27.5db
4,200円 ●GH-PDU21-SC(Gigabyte) ※ 11cm 1700-2000 21.3-24.5dB MAX 42.5CFM (50,000h)
4,800円 ●Quattro dimoda (Zawand)←New!! ※ 9cm 1200-3400rpm 15.3-39.0dB(A)
4,800円 ●U8-92-1900 (Coolink)←New!! ※ 9cm 1100-1900rpm 14-23dB(A)
5,400円 ●GH-PDU21-MF (Gigabyte) ※ 11cm 1700-3200 21.6-40.1dB MAX 68.5CFM (50,000h)
5,500円 ●SQUARE (Zaward)←New!! ※ 12cm 900-2400rpm 18.5-39.0dB(A) 80.98CFM(Max)
5,500円 ●U8-120-1600 (Coolink)←New!! ※ 12cm 900-1600rpm 15-25dB(A)
5,600円 ●Big Typhoon(Thermaltake) ※ 12cm 1300rpm 16dB
5,900円 ●GH-PCU32-VH(Gigabyte)←New!! ※ 2500-4500rpm 23.2-39.6dB(A)
7,400円 ●CNPS9500 LED (Zalman)←New!! ※ 9cm 1350-2400rpm 18.0-27.5dB
■主な新作クーラー
●CNPS9500 LED (Zalman)
なんとも言い難い形のサイドフロー型クーラー、扇風機?
8の字ヒートパイプは冗談のようだが性能は高そうだ、しかし値段が高い。
●SQUARE (Zaward)
GH-PDU21が大きくなったようなクーラー。
通常サイズより2mm太い8mmヒートパイプを使用、大きいだけあって冷える?
上下をファンで挟むと微妙に性能アップ。
付属ファンは即死報告多数、交換推奨。
●Quattro dimoda (Zaward)
好評だったQuattroの後継機種、というかマイナーチェンジ版?
主な変更点は付属ファン、フィンとヒートパイプの設置部、クリップ形状、そして色。
●U8-92-1900/U8-120-1600 (Coolink)
あまり見かけないCoolinkのサイドフロー型クーラー。
U8-92-1900hは9cmファン対応、U8-120-1600は12cmファン対応。
例によって両面にファンがつく。 見た目は冷えそうだが・・・。
●Blue OrbU (ThermalTake)
微妙クーラーGoldenOrbIIの姉妹品。
ファンサイズが9cm→12cmに、それに伴ってシンク自体も大型化。
しかしこの手のクーラーは大概冷えないような気がするのだが・・・。
●G-POWER Lite (Gigabyte)
GH-PDU21-MF / SCの廉価版。
ヒートパイプが4本→3本になってる辺り、性能への影響が気になるところ。
●GH-PCU32-VH (Gigabyte)
ネタクーラーとして有名なギガのロケットの全銅モデル。
どう見てもネタです。
●Silent Square (ASUS)←11月中旬発売予定
豪華にヒートパイプを五本使用したサイドフロー型クーラー。
ファンはフィンの間に設置する。 本数分の性能はあるのか?
6 :
通りすがりのHG:2005/11/15(火) 08:31:56 ID:1aFYIJS2
って事で、あとは補完等ヨロシクな
※忍者 取り付け時の注意
M/Bバックプレートのシールは剥がさないこと。
剥がして取り付けると、M/Bに癒着して、取り外しが面倒なことに。
最悪、M/Bを壊します。
M/B裏側のコンデンサの足などが長めに飛び出している場合は、
バックプレートを介してショートすることがあるため、注意が必要。
>1乙
Silent Squareの予価が高速電脳に出ていたが、\8000だそうだ・・・
イマイチ面白げな新作出ないな
>>1乙
Pen4(ウィラメット)で蒲鉾z使ってたんですけど、
Pen4(プレスコ)に変えたら、シバイて70℃とか恐ろしい温度になっちゃいました。
なので、忍者に変えようかと思うんですが、忍者使いの人はファンは何をつけてますか?
>>12 ソケ478のプレスコ3G(E0ステップ)に忍者付けてるが、正直12cmファンなら何でもいいよ
俺はXinの1700回転を1000回転に絞って使ってるが
室温23℃の部屋で午後ベンチ10分回したあとの温度がEVEREST読み46〜7℃
ちなみに1700回転にしてみても45〜6℃にしかならなかったので、
回転数は1000回転もあれば十分だと思う
ファンコン無しで使うなら鎌フロゥ超静音あたりを個人的にはお勧め
ファン自体の性能についてもっと言及したいのならファンスレの方が適切
一応はっとく
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128721342/
>>12 3.2E(D0)+忍者だけど、Xinの1200回転ボールベアリングを
ST-35使って通常は900回転、動画エンコードしてシバいた時、
1100回転でOSからCPU温度みて48度くらい。
セレD325 + 蒲鉾(無印) だけど、アイドル 36℃、シバイて 48℃。
低クロックとはいえ悪名高きプレスコだったんでどうなることかと思ったが
夏までは持ちそう。
CPUクーラーって夏前に値上がりとなしないよね?
メインとサブ1、およびサブ2PCのCPUクーラーを一新したいと思っています。
メインがAthlon 64 3000+ Socket939、サブ1がAthlonXP2500+、サブ2がAthlonXP1800+です。
メインPCに高負荷な動作をさせることを目的とした場合、忍者をつけたときにファンレスでの動作は可能でしょうか。
そしてサブ1、およびサブ2をサーバー目的なので、できるだけ静音のクーラーを取り付けたいのですが
その場合のお勧めなCPUクーラーを教えていただけないでしょうか。
17 :
Socket774:2005/11/15(火) 13:05:01 ID:D5y1xtcb
最近8mmヒートパイプってのが売りセンらしいけど、海外サイトを見るとどれも評判いいみたい。
10mmってのもあったけど、ヒートパイプの太さや、その取り付け方向による温度変化って定説あるの?
18 :
Socket774:2005/11/15(火) 13:16:28 ID:XF3Y2LE0
20 :
Socket774:2005/11/15(火) 13:25:25 ID:D5y1xtcb
22 :
Socket774:2005/11/15(火) 13:44:25 ID:fzAnG4EX
>>16 前面背面に12cmファンでそれなりのエアフローがあればファンレスで可能だけど
夏場室温35度とかなる中、24時間エンコとかはつらいかも。800rpmでもいいからつけとけばいけると思う
サブは・・スペースの問題がないなら忍者、将軍でファンレス・・、、ってXPじゃ危ないかな。
できるだけ静音、冷却能力なら忍者+好みのファンがいちばんCPがよくて、これを超えるものは
同値段じゃできないと思う。
つか将軍買うとなると中古Sempマザーセットが(r
NCU-2005がテンプレから消えたのね…
自分の環境で激冷えだからレポはいらないけど、ちょっとサミシス。
>>16 今正常に動いているなら、今更古いマシンのクーラーに大金を投入するというのは理解に苦しむところだが、俺ならこのようにする。ただし、自己責任でな。
1800+に今更金を突っ込むのはあまりにもったいないから、サブ1のクーラーをサブ2に移植して、その辺に転がってるファンコンで絞る。
皿コアならそんなに熱くないはずなので5V駆動でもいいのかもしれない。
金があるなら、窓から投げ捨てて中古で(ryもあり。
2500+は、それなりにアッチッチなので、仕方ないから刀を買う。安価で他に使い回しも効くしサブ機には最適では?
ケースファンがすくそばにあれば、ファンレスも狙えるかもしれない。
メインPCは、コスト考えても忍者だろうな。これも、ケースファンが近くにあれば、ファンレスいけるかもしれない。
いずれにしても、ケースファンなしでファンレスという無謀なことはやめた方がよい。
使用機のM/Bが壊れたので,M/BとリテールCPUクーラーを代替して
再生を試みようとしています.忍者は評判良いようですね.
Pentium4-2.26GHz(定格),ATXケースで前後に9cmのFANがあります.
高負荷で使わなければ,忍者でファンレスは問題ないでしょうか?
はい
>>28 北森なら行けるかもしれないが、夏場は気をつけたほうがいい。
プレスコなら夏を捨てなきゃ無理。
31 :
28:2005/11/15(火) 23:49:47 ID:c81ro/1d
>>29-30 返信ありがとうございます.
ご指摘のとおりNorthwoodのCPUです.
早速,某通販の購入ボタンを押しました.
GH-PDU22-SCを買ってきたので、早速X2のリテールと交換してみた。
CPU:Athlon64X2 4200+(定格)
M/B:Albatron K8SLI
CPUファン:1700rpm
ケースファン:12cm/1000rpm x1
室温:不明(多分10℃以下)
温度はAlbatronのDr.Speed読み(SpeedFanとかだと正常に取得できないので)
アイドル時:38℃
シバキ時:42℃ (StressPrime2004を2つ起動してCPU1,2にそれぞれ割り当て)
音はそれほど静かでは無いけどうるさいと言うほどでもない。
グラボ(QuadroFX1300)よりは静か。
34 :
お願いします:2005/11/16(水) 06:08:33 ID:7MCVKzDY
CPU:Pentium D 830
M/B:D945GNTL
ケース:OWL-602DIV(B)/N
という構成で、SI-120かNINJA SCNJ-1000は取り付けは
ファンも含めて問題無いでしょうか?
よろしくお願いします。
>>33 10℃以下ってどこに住んでたらそうなるんだ、エアコンかヒーターつけなよ
俺、夜勤で帰宅直後に見ても13度はあったし・・・
>>35 ヒント:北海道では今年、もう雪が降った。
>>32 ほう、上が775で下がK8(ユニバーサル)かな
取り付けはしやすそうだな
また虚飾に彩られた意味のなさそうなクーラーだな
ひーとぱいぽは曲げれば曲げるだけ輸送効率下がるわけで、
こんな曲がってちゃ見せ物にしかならんわな
刀をファンレスでつけてみた。
・MobileDuron1200MHzを500MHzで動作
・電圧を1.35Vに設定(A7M266-Dは電圧調整可能)
・まな板の上で動作(ケースファン無し)
で、室温20℃で50℃台前半だった。
今の時期は良いけど、やっぱり夏はファン回すべきかな?
>>40 ヒートパイプ自体は曲がっているが、入熱部と放熱部までは、作動液の移動が妨げられるほど曲がっていないよ。
極端でなくても無意味に曲がっているのはいただけない
外に出っ張らせずにパイプの長さを稼ぐためだろ。
と適当に言ってみる。
>>36 家は北陸だけど北はもっと寒そうですな・・・PCにとっては良いだろうけど
東京に住んでたころはエアコンで余裕だったが、石油ヒーターのようにしたから暖めないとついていけないレベルだし
冷房専用にorz
芯クーラーどれも大したこと無いように見えるんだが・・・。
CPと静音性のバランスが良いから
リテールと同じつけ方で冷えて静音の物出ないかなぁ
M/B外すのメンドクサイお
なるほど
>>38 これは冷えそう。さすが笊満
最強クーラー誕生だな
Λ _ ∧ ∧_Λ
<`∀´< `Д´ 丶`∀´>
⊂ _= 二 つ
≡ _ = ≡=
≡_ ≡ ≡
≡ =
=≡
やっぱり韓国は凄いや
ヒートパイプ、8じゃなくて0の形にすればいいのに。
Ninjaに勝てるってのがそうそうないよな
NINJA最高w
忍者から、SI-120に換装した俺がきました。
忍者だとCPU周辺のコンデンサーに風があたらないのが気になって
SI-120にしたけど、結果はVGAの温度が下がっただけでした。
SI-120の方が、ファンの交換が楽なのと、マザーベースがスライド式の
ケースでケース側のフレームに干渉しなくなったのでメンテがやりやすくなった
ぐらいかな。
A8N Pre 3800X2に刀を付けて使用してて
扇風機の中〜下手したら強以上ありそうな音なんだが
こんなもんだろうか?
金をかけてないから高望みはしないが、結構五月蝿いので。
ちなみにQ-FanはON
>>57 ちょ、ちょっとまて、
それってCPU冷却効果はそのままにグラボも冷やせたって事か?
>>58 例えば、ファンの回転を落としても、使ってるシステムでは
大丈夫って話ならファンコンに繋げば解決する話ですよね。
61 :
57:2005/11/16(水) 21:33:14 ID:e+bouHQ8
>>60 刀にはファンコン付いてないですよね?
我慢するしかないかな・・・
チラシの裏。
廃棄に出たPCがペン3マシンだったんで貰ったわけよ。
開けたらスロット1だったんでちょっとがっかりしたけど、とりあえず後学の為にCPUクーラー外したわけさ。
なんだこのザラザラ表面処理のアルミの塊は。
CPUと接する面ですら目で見てザラザラ、指で触ってデコボコ。
昔の人は接触面磨くのが当たり前だったんだなあと思えるような、そんなモノを見ました。
と言うわけで、オイラも一発これ磨いてみるよ。ちなみにペン3-600Mhz、SECC2。
>>64 そりゃ、質の悪い奴なんじゃネーノ? ダイキャスト? 一般的なアルミ押し出しだったらそれほど極端に悪くは無かったはずだが。
つか、Pen3時代で昔の人かいな。。。
>>64は、加工面をザラザラデコボコと云っていると思われ。
昔の機械なら好きに磨くといいよ。ピカールでも付けてな。
期待に胸を膨らませて、初めて自作したのはPen100MHz
悪戦苦闘しながら、何とかWin95が起動した時の感動は今も忘れない。
そんな漏れは大昔の人ですか、そうですか。。。_| ̄|○
俺が初めて買ったメーカーPCと同じようなスペックっぽいな。
俺のはメモリ8MBだったなぁ。
>>65 以前、ジャンク品として売ってたPen3用クーラーをファンだけ
チップセットに付けようと買ったら、
>>64の通りだった。まさにザラザラ。
俺が始めて使ったPC、80286 20MHzなんてどんな冷却してたんだろな・・・
>>63 サンクス、ちと検討してみる
しかしSpeedFanでは1000以下の回転数でうるさいんだが
これは初期不良の可能性とかないだろうか
常時ゴォーと凄い音がしてるんだが
>>71 > これは初期不良の可能性とかないだろうか
あ、それはどうだろう。
でも安くないCPU使ってるんだから、ファンコン考えても良いと思う。
P3も、もう8年ぐらい立ってる希ガス
CPUシンクが話題になり始めた頃としては昔と言っていいんじゃ・・。
クラシックペンチアムの頃は山洋クーラー一択だったけどな
75 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/11/17(木) 01:43:35 ID:WPUVDwaY
socketAっで、低価格で、もっとも、静かな、CPUクーラー、教えてくれ。ハゲ。
76 :
Socket774:2005/11/17(木) 01:47:50 ID:sUTsCvMN
CPUファンのスレがないので、ここに書かせて頂きます。
訳あって、というより設計上、70o×70o×10oのファンを探しています。
自力で探そうと頑張ったんですが、ダメでした…どなたか上記サイズの
CPUファンを作っている(または売っている)サイトありましたら教えて下さい。
60x60x10だったらDELTA EFB0612HHAとかADDA CF-60SSなんかがあるけど
ミネベア 2806GL-04W-B59が70x70x15だな
79 :
Socket774:2005/11/17(木) 02:20:57 ID:sUTsCvMN
>>77-78 やはり、15m厚が最高?ですよね…
という事は諦めるしかないみたいっす。。
>>71 うちのも600rpm以下でまだ少し鳴ってる。
一旦バラして、ファン自体が煩いのかヒートシンクの通風音なのか確認したい。
NINJAに12cmファンつけた場合
高さ方向にはみ出たりしますか?
>>69 80286,80386はファンレスどころかヒートシンクレスですよ。
冷却を気にし始めたのは80486から。
PentiumODPに張り付いてたクーラー、かっこよかったなぁw
>>80 確認してみる
この回転数でこの音は多分ありえないと思うから
なんとか直したいが、まだ初心者なんで上手くできる自信がないorz
>>64 オレも当時は表面を研磨してた。
CPU側の接触面も反りがあったら大理石とかで根気よく削ってたよ。
>>69 オレは80386の終盤から80486初頭ぐらいにいじり始めたけど
当時はCPUの冷却にはほとんど無関心。
80486終盤にシリコンバレー近くに住んでおり、
現地の複数の業者とも取引があったので、奴らの持ってくる怪しげなFANを結構集めてて、
その中ではペルチェが最高だと思ってた。
しかし一般の自称自作派のアメリカ人も問屋もほとんどクロックアップにも冷却にも知識がなかった。
オレは1次問屋のからロット指定して購入できる2次問屋の知り合いのおっさんが居たので、
このおっさんにクロックアップ耐性のあるCPUを全量買わせて、
自作するならクロックアップ出来る方がいいよね?ってアメリカ人に販売してたよ。
よくよく考えたらオレも
>>86のクーラーが最初かな?当時はアレがかっこよかったんだよね。
そんなオレも冷蔵庫を本体ケースにしちゃえばいいじゃん?と思った瞬間に冷却には
まったく興味がなくなったわけですが、
最近になって忍者加工して何個かペルチェくっつけてみようかと思う今日このごろ。
939用で高さが12cmちょいくらいまでのフィン間隔が広めの良く冷えるクーラーありませんかね?
自分で探せた範囲ではU81Cが一番理想的なんですが。
と言うのも12cmファン電源がちょうどCPUの真上に来るので
電源のファンを逆向きに取り付けてCPUに新気を当てようって考えなんです。
予算は8000円程度まで。ポン付け出来ない、加工が必要な物でも歓迎です。
例えばSI-120を潰して高さを12cm以内にするとか改造の母体になりそうな物でも。
お願いします。
>>86>>88 さんくすこ。
当時使ってたソニー製放送業務用のテロップ作成&送出機に80286が使われてたのを思い出したもんで…
ヒートシンクすら無かったとは驚きでした。
一応、前面スリットとリアファンが付いてたけど、やたら熱かったのは
電源か他のパーツの仕業だったんでしょうね。
中身を見たいという気もありましたが、ラックに入ってたのと
機材価格が160万もするって聞いたんで、諦めざるを得ませんでした。
本題に戻して
今日は刀に120mmファンを付けてみようと思う。
92mmと比べてどれだけ効果があったか、レポしてみますわ。
>89
喪前さんくらいのやる気があるなら
クーラーを自作しても良いような気がする
>>89 悪いことはいわんからやめときなされ
電源があっという間に焼死するですよ
>>87 付属ファンをシンクから外して、音を確認してみた。
1000rpm 30cmの距離でも結構ブンブンうるさい。
740-510rpm 耳を近づけなければ聞こえない。
元に戻しても殆ど変化しなかった。
>80で聞こえた音は電源だった。
Speedfanでそれ以上絞れないなら、
ファンコンかファン交換で対応するしかない。
将軍はメモリーと干渉しそうで苦しかったため、U8-120-1600に交換してみました。
FANは付属のを使わず、Xinの12センチを1500回転ほどで使用しています。
高付加時でも40程で、今のところ将軍と同程度かそれ以上、冷えていそうです。
ただ、将軍とFANの取り付け位置が90度違うので、注意が必要です。A8Nでは上か下にFANが付くことになります。
以上です。他にも使われた方がおられたら、レポをよろしくお願いします。
96 :
95:2005/11/17(木) 15:29:19 ID:CMhlbA8s
将軍と書いてしまっていますが、忍者の間違いです。肝心なところですみませんです。
>>90 おそらく熱源はHDDと電源かと。
>>93 最近コンパに行くと20台後半だと思われているが実は30代後半。
Pentiumの頃は、SCSIのHDDの発熱も激しくて、
缶コーヒーに放熱フィン貼り付けてHDDの上に乗せて使ってた。
ある意味ヒートパイプ?
今日近所のパソコン工房に忍者を買いに行ったら、
あれ評判が悪いからもう置いていないんですよといいながらXP-120を薦められた・・・
Quattro dimodaにGolfファン付つけてる人いる?
両方を買って両サイドに付けようと思うんだけど
ラバーファンホールダーが中と接触しそうで怖い。
>>97 くっ付いて取れない系のクレームが多いとみたw
>>98 90mmを付けて、回転数を抑えた方が静かだと思う。
>95
方向は固定?
だとすると減点だよなぁ
>>101 LGA775以外のクーラーで、任意に方向を決められるクーラーの方が少ないよ。
A8N-SLI Premium、4400+ にXP-120付けてみました
前使ってたGoldenOrbUと比べるとかなり冷えますね。
で付けてて思ったんですが、FANの向きはどちらがいいのやら?
最初ケース内側に向いてたのですが
パッシブダクトがあるのでCPU側に変えました。
ケース内側に向ければパッシブとめて少しでも静音化
できそうなきがしたので。
少し動かした分にはそれほど温度に差がなかったし。
皆はどちら向きにしてます?
XP-120専用スレがあるんですね
そっちみてきます
Silent Torch RC-PM0020
って評判どうなん?
刀とどっちにしようか迷ってしまって
106 :
Socket774:2005/11/17(木) 19:15:07 ID:oCSb/Kcr
>>103 ファンの向きなんて簡単に変えれるんだから、
自分の環境で試してみるのが一番いい答えが
出ると思う。
ちなみにうちは吹き付けにしてるけどね。
(A8N-SLIぷれのヒートパイプ冷やしてやる必要のため)
>105
並、値段からすれば順当、だった気がする
108 :
Socket774:2005/11/17(木) 21:54:51 ID:kqp94HHa
109 :
105:2005/11/17(木) 21:56:38 ID:8coGNpJt
>>107 へーもう少し出していい奴買ったほうがいいかもね
>>110 変にデザイン意識しすぎてかっこ悪いな。CPUクーラーなんて、冷えればかっこよく見えるもんさ。
impressのは後ろの箱のことか
113 :
64:2005/11/18(金) 00:46:07 ID:CvrWMsta
途中経過。
接触面の加工は380番ぐらいのグラインダーで削ったあとみたいに同一方向にすじが走っている状態。
とりあえず1000番のペーパーで水研ぎして元のスジは全部消した。「COOLERMASTERの買ったまま」ぐらいの表面にはなった。
明日はコンパウンドで磨いてみる。
ピカールは近くに売ってる店が無かった…
114 :
Socket774:2005/11/18(金) 00:51:55 ID:S19GDgyL
>>113 ピカールは表面に膜を張って光っているだけとか聞いたぞよ。
#15000をガラス板の上においてスリスリする方が良いんじゃねぇーの?
忍者を吸出しで使ってるヤシいる?
>>114 間違えた。炭酸カルシウム系だった。粒子の大きさは、#800-1200ぐらい。
>>116 ノ
背面FANがほぼ密着してるので、ほぼ吸出ですよ
120 :
Socket774:2005/11/18(金) 08:39:34 ID:zR9oC0X1
210: 2005/11/18 03:33:48 zR9oC0X1
忍者トリプルファン
↑(電源
□←
↑
>>120 スペースが許せば、低速でやってみたいな
122 :
Socket774:2005/11/18(金) 08:49:51 ID:BxAKxWuY
6mmヒートパイプと8mmヒートパイプの戦いは、どうなったん?
6mm SI-120、ビッグタイフーン VS 8mm Evo120、スクウェア
どっちのチームが勝ったぁ?
>>122 形状も、数も違うよ・・・・。
せめて、6mmはGT-1000、8mmはHT-102で比べたら?
フィンや素材等の形状が違うからヒートおパイプだけは比べられないんじゃない?
6mmチームの方が勝ちだとは思うが。
かぶった上に「おパイプ」ってなんだよ・・・orz
126 :
Socket774:2005/11/18(金) 09:05:55 ID:BxAKxWuY
それから、ウイックって、誰か見たことない?
化繊フェルト? 多孔質セラミック? 柔らかいの? 色は白いの?
どの製品もみんな同じ? 供給元の会社って何処?
?マーク使いすぎ
∧_∧
( ´∀`)< おパイプ
(゚∀゚ )
(| y |) おパイプ>
( ゚д゚)
(| y |)
(゚д゚ )
(| y |)
( ゚д゚ )
(| y |)
こっち見るな
。。
( д )
(| y |)
>>7 :::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. やっちまった…
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
135 :
Socket774:2005/11/18(金) 17:00:50 ID:YxoRM9s3
136 :
Socket774:2005/11/18(金) 17:52:12 ID:BEQxwq+P
>>129みたいな熱を移動させやすい棒を5円玉の穴に通して
ヒートシンクを作った人いませんか?
5円玉の穴にヒートおパイプ通しただけじゃ・・
小さめの穴にヒートおパイプ圧入するぐらいじゃないと熱が5円玉に伝わらないだろう。
硬貨のそういう使い方は罪になるんじゃなかったっけ?
って買ったほうが安いような・・。
おパイプ6本の忍者でアレだけでかくても3700円ってことはおパイプ様いがいと安いもんなんだね
溶かしたりしなければいいんじゃね?
5円玉をお守りにしてたりするんだから。
おパイプのCPUクーラーってハズレが少ない気がする。
XP-120、超台風と使ってるけど静音の上に良く冷える。
おパイプの次世代は何だろうね。
おパイプ式ヒートシンクって、出始めの頃は効果を疑われて散々だったような
5〜6年前頃かな?
>>142 悪名高いクラマスのガリレヲ・ダビンチのインパクトがやはり大きかった
クーラーマスターは絶対に信用しないと思ったね
146 :
Socket774:2005/11/18(金) 20:36:42 ID:S19GDgyL
>>145 BTXみたいだな。ドライブは汎用っぽいから交換できそう
光学ドライブの豪快さに驚いた
>>146 前を走ってたら迷惑だよな。
まぶしくて目がつぶれそうだ。
そーいや、地球シミュレーターのCPUにも、おパイプ使ってたな。
家に転がってた、古いオーディオアンプにもおパイプ使われてた。 熱くなるとグツグツと沸騰する音がしてたっけ。
154 :
Socket774:2005/11/18(金) 22:15:28 ID:0nB5SR1P
MicroATX用のいいPUクーラーありませんか?
Athlon64 3800+くらいで使いたいんですが・・・
MicroATX用ってなんだよ
せめて高さとかで指定汁
156 :
154:2005/11/18(金) 22:27:45 ID:0nB5SR1P
157 :
154:2005/11/18(金) 22:29:08 ID:0nB5SR1P
見た感じ、何でも使えそうだが?
>2-3から好みのを買ってみたらどうだ
159 :
154:2005/11/18(金) 22:34:46 ID:0nB5SR1P
>>158 どうもありがとうございます。
初自作なので、サイズとかの感覚がイマイチ分からなくて。
スレを1から読み直して決めることにします。
160 :
113:2005/11/18(金) 22:49:50 ID:CvrWMsta
途中経過。
コンパウンド磨きは大失敗。100円ショップで買った鏡とだいぶ前に買った残りのコンパウンドという組み合わせじゃやっぱりダメだw
小さい傷がいっぱい付いた。
明日は10000番ぐらいのフィニッシングペーパーでも買ってくる。
>>160 コンパウンドって、自動車の塗装用か?
金属用に比べて、粒子が粗いぞ。
Speeze REEFってどうよ。
スピーシーズって交尾後に頃されそうで怖いな
/■\≡/■\ 逝くでワショーイ!!
(´∀≡≡( ´∀` )
\ ヽ /∪ つ ズブッ
〜(∩ ■ ⊃
ヽ、⌒ ヽ⊃ ))
(( ∪(*>0<) シィィィィィィィィィッ
∨∨
∧_∧
( ´∀`)< おパイプ
おパイプと銅パイプ、熱伝導はどっちが良いのだろう、とふと思った。
やっぱり聞く前に過去スレだな〜と探そうと思ったが。
おパイプか・・・熱伝導なんてどうでもいいな(´∀`)
今日CPUクーラーを買いに行って、忍者かSI-120か迷ったときに
ふと、このスレで誰かがSI-120はマザーも冷やすって言ってたような気がしたから
なんとなく思いつきでチップチップセットヒートシンクとセットでSI-120買って来ました
家に帰って気づいたんだがSI-120の風はどのアタリまで届くのでしょうかね?
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/K8NSNXP_939_20_b.jpg ちなみに使ってるマザーです、
下のチップセットファンをヒートシンクに交換してもチップセットの熱は大丈夫かな?
どのあたりって…ある意味どこまでも届くのだが
使うファンの風量によりけりだろ
っ30センチファン
扇風機
170 :
Socket774:2005/11/19(土) 01:15:10 ID:GITRsgWC
athlon64 3700+のリテールクーラーでも
十二分に静かなのですが、市販のものにするともっと冷えて
静かになるのかな。
化石みたいなセレロン1.4Gから載せ換えたんですけど、
あまりの静かさにびっくり。
>>170 リテールいくらで回ってるよ?
少なくとも音は回転数とファン口径で見積もれるな 形状とかあるからあくまで見積もりだが
>>171 リテールは7cmFANじゃないっけ?うちのはCnQ有りで2000rpmくらい
鱈とかのときのクーラーからしたら静かかもねぇ
リテールは7cmのFANだけど、
市販の7センチファンのネジ穴が微妙にずれてるファンもあって
削る等の加工は必要なことも稀にあるぞ。
>>167 MB方向への吹きつけの風がMBを冷やすのは確かにそうなんだけど、
何処まで届くかという事よりも、ケース内の廃熱が適正に処理されているのならという条件付のような気がする。
ATXからBTXへというケース内の廃熱処理を重視したMBレイアウトが出てくるぐらいケース内の空気の流れは重要。
ちなみにケースの側面蓋を閉めないで開けっ放しにするよりも、
ケースの前面吸気→背面排気のほうがMB温度が下がるという記事をDOS/Vマガジンで読んだことがある。
しかし側面を開けっ放しにして扇風機の弱風で冷却するとその限りではない事は確認済み。
前スレでAthlonXP3200+侍という組み合わせで使ってて温度が高いんだけど、
刀に変えたら改善しますか、と尋ねた者です。
皆さんから頂いたアドバイスをもとに、奮発してBigTyphoonを買いました。
そして説明書を見て気がついたのですが、私のママソ(GA-7VAX)には
クーラー取り付け用の穴が開いてませんでした(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
(しかも誤爆った)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
.|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ | [BigTyphoon]
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
ぶっちゃけXP倍率変更して使ってた漏れの感想からすると、
XP使ってて熱いっていうんだら大台風とか買うよりSemp2600+中古マザーで、
リテールファンつかって2600をOCしたほうが静かだし、速い希ガス・・・。
177 :
175:2005/11/19(土) 08:21:52 ID:AAx/S/cD
>>176 サブマシンなのでできるだけパーツを流用したかったんです。
てか刀もSocketAはバックプレート使うみたいですね。どの道だった('A`)
AthlonXP1700+(Palomino)のリテールファンならあるけど、さすがにこれじゃ役不足ですよねぇ。
178 :
175:2005/11/19(土) 08:29:06 ID:AAx/S/cD
>>177訂正
> どの道だった
↓
> どの道だめだった
バックプレート使わないタイプでオススメありますか?('A`)
ちなみにXP3200+はバルクで買ったのでリテールクーラーはないです。
179 :
Socket774:2005/11/19(土) 10:09:16 ID:mioOtqfY
>>178 GH-PDU21-SC 使ってみて煩ければ90mmファン追加で。
劇的に冷える訳じゃないけど、元々アッチッチのCPUだからねぇ・・・。
うちでは2600+で回転数絞って使用中。
speedfanでHALT ONにするとか、USB2.0を使わないとか
他の環境も見直せば、妥協できる温度になるかもね。
>>178 大台風はPAL穴専用だぞ
だからGH-PDU21にしとけって言ったんだ
Venessa-Sも中々いいよ>ソケA PAL穴無し
>>175 うちのサブ機はAthlonXP3000+に刀付けてるが、
刀はバックプレート使わずに付けられたよ。
ちなみに忍者は天麩羅にあるとおりSocketAには使えない。
リテンションも柔らかくてほとんどポン付け状態で簡単だったよ。
侍は、ねじ締めるだけだからもっと簡単だったが。
Speedfan読みで夏場しばいて50℃前後くらい。
アッチッチには違いないがケースの窒息も影響してると思う。
侍よりましだろうけどあまり違わなかっただろうね。
うちはサブ機なのでこれで妥協している。
パロ1600+に刀使ってる。周波数定格、電圧1.5vでシン9cmを5vでユルユルまわしてるだけでも50度いかない。
socketAに刀はPAL穴必要無い。
クリップでつける。力はまぁまぁ必要だけど、リテールより楽なような。
外すのは大変なような…。
それより電源と干渉するか、とか取り付け方向が云々のが大事。
うちは2500@3200+で室温が15,6度で40度くらい。。。かな?
シバいても50度超えずらい感じ。
ずらい(;゚∀゚)
男はずらいぜ。
【おパイプ】CPUクーラー総合スレッド vol**【ずらいぜ】
191 :
Socket774:2005/11/19(土) 16:13:05 ID:P7pr1FHR
日本語を正しく喋れ無い、書け無いのβακα..._〆(゚▽゚*)が集まる糞スレはここですか?
>>192 Hyperシリーズにリテールファンからインスパイアしたんじゃないのん?
おパイプはHyperシリーズ共通だし。
もうリテールでいいじゃん。
AMDはリテールがいまいちだけどな。
X2で改善されたとはいえ、まだまだ
今Athlon3000+リテールでQ-fan使って750rpm位でアイドル時28℃
来年の夏までリテールでいいや
イテールでもいいんだが、負荷かけたときのFAN音がなぁ・・・。 12cmを標準にしてくれればよさげなんだが。
>>194 Intelのリテールって性能いいの?
PenDのヤツかなんかの動画でジェットエンジンみたいな轟音させてたのには笑ったが
PenIII以降、リテールファソ使ってないや (´・ω・`)
X2の付属シンクは社外品みたいな構造で驚いたけどね。
(銅のスプレッダにピッチが細かい極薄フィン+ヒートパイプ)
>>197 騒音を除けばね。
あの大きさで、120WのCPUを冷やしているから、大したもんだ。
リテールのクーラーも、汎用の8cm以上のファソを
載せられるよう作ってくれたら嬉しいんだけどねえ。
201 :
Socket774:2005/11/19(土) 17:58:49 ID:P7pr1FHR
>>196 ( ゚д゚)・・・イテール?
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)・・・イテール?!
>>199 それって性能いいっていうかファンブン回して無理矢理冷やしてるだけじゃ?
まあ、プとかじゃぶんまわさないと無理か…
>>201 インテルのリテールって意味じゃね
おパイプ
PenDもOpも100W超えるCPUにはおパイプ付いてるよね。
蒲鉾あたりだとopやPenDのクーラーのほうが高性能?
>>203 単なるタイプミス。 つか、 ID:P7pr1FHR は、明らかにage荒しだから、スルー汁。
本人降臨w
「リーテル」に続いて「イテール」も「おパイプ」も流行るんだろうね。
その創造力に脱帽します
間違えた本人は少しばかりずらいだろうけどな
>>198 X2と一口に言うても、4200+とかのシンクにはおパイプ付いてない。
4400+以上がおパイプ付きでOK?
おパイプがここまで流行るとは。
>>137が普通に使って以降は誰もヒートパイプって言ってないところがスゲー
ある意味
>>124はずらいで、
そして
>>125はイテールだね
>>208 ええ、うちのは4400+です。
もっともこれも使ってないんだけど。
⌒゚( ´∀`)゚⌒<おパイプ
AMDはたしかTDP90W?(だっけ)超えるCPU、x2とかopには
おパイプ付き。TDPがそれ以下のものはなしだったきがする。
たしすopスレでそんな情報まとめてる人いたよ。
タイプミスは読み替えてる人が大半だろうけど、
語感として「おパイプ」は面白い。
だな。そういうのが新語として生き残る。
おっさんくさくていいね
だが、往々にしてすぐガイドライン板にクソスレを立てて顰蹙を買う。
そして逆効果。
218 :
Socket774:2005/11/19(土) 19:25:50 ID:P7pr1FHR
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
おパイプはオレ的に今年の流行語大賞
ところでヒートレーンは、おレーンと呼ぶのか?
自然発生語じゃないからダメw
221 :
Socket774:2005/11/19(土) 19:45:01 ID:t8xQbsoM
Opteron240EEだと、最近のCPUクーラーならどれでもほとんど心配なしでした。
でも、ファンレスは温度高め。ファンレス103で60〜70℃くらいだった。
今更だけどヒートおレーンって書いてもダメなのかな?w
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
次のナイスタイプミスに期待すれ
リーテルで十分ってのはCPUクーラーの付属しないバルクCPUを買う機会が減ったからか?
しかし一度別売りクーラーを使うともうイテールに戻る気はしないのは、まだ自作スピリッツが残っている証拠か
225 :
178:2005/11/19(土) 20:01:48 ID:AAx/S/cD
みなさんレスthxこ。てか聞き方間違ったお。
「PAL穴を必要としないクーラーでオススメありますか」とすべきだった(´:;....::;.:. :::;.. .....
>>179 >>184 売ってる店がry
>>180 前スレで薦められたCoolONなら使用中です。おかげで起動させておく程度なら安心です。
確かにUSB使ってないですね。止めちゃおう・・・。
>>181 過去ログもさらっと見たんですが頭に入ってなかったようで・・・。
てかPAL穴がないってこともNBファンレス化したってことも忘れてた。('A`)
いわれてみればママソがギガなんだからクーラーもギガにしておけば、
こんなことにならずに済んだのか。
GH-PDU21シリーズ、見るからに色物でファン交換必須ぽかったので遠ざけてたお。(;´Д`)
サブ機は寝てる間にエンコさせるのでなるべくなら静かなほうがいいんですが、
冷却性能とのバランスが難しい・・・。
>>185 >>187 刀は現状から乗り換えるほどのものではないということですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/06/news035.html この記事を見るとPAL穴必須なのかと思ってたけど違ったぽ。
>>209 おお、そんなアイテムが!
でも忍者でもげるなら800g以上あるBigTyphoonはもっとヤヴァいんじゃ('A`)
不安なら、ケースに内でワイヤーか何かで吊るようにしとけばいいじゃん。簡単だろ?
忍者買ってきて取り付けました。
...指と手の平を切りました。
>>227 忍者の名は伊達では無いということか・・・
忍者のヒート辛苦は手裏剣で出来ているのかも。
侵入者が現れた時は手裏剣として使えるな
おパイプは以後 おパイプ
テンプレ化よろ
NINJAを扱うときは
は危険物取り扱いの免許があったほうが良い。
そうだね
ニンジャーシンクで賊の顔をザックリと....ヲヲ怖。
昔スケ番映画でカミソリ二枚を指に挟んで斬りつけると、傷口を旨く縫えないので
見難い傷跡が残ると脅していたシーンが有った様な。
今じゃ接着剤があるので大丈Vかな。でもニンジャーシンクで60枚?平行斬りされたら...コワ...
リテールぶつけたほうが、ダメージは大きいって。
>>232 すまん甲種持ってるのに指切った(´・ω・`)
というか危険物取扱は燃え燃え物質扱いだわな。
リテールにおパイプという話なんで、まったくつける気無かったX2 3800+のを引っ張り出す。
うーん、Bartonのを大きくしただけのリテールが出てきた。
90W以上か・・・ 89Wなんだが・・・
Big Typhoonを薦めた張本人です
おとなしく吊ってきますorz
>>235 重量級の大台風なら殴打でイチコロだな。
>>236 乙種の俺は平気だったw
そういえば有効に活用した事がないな>危険物取扱
>>238 大台風は言うほど重くないぞ
12cmファン周辺が薄い部品だし
おパイプはR付いてるし
当たっても致命傷になりにくい
蔵枡のHyperなんとかを箱ごと投げた方が
はるかに破壊力ありそう
ニンジャタートルの武器になる。敵をスライス。まさにシュレッダー
ニンジャは頚動脈とか狙えばいけるきがする
大台風はやっぱ重量を生かして、コアが接触する部分で頭部ぉ殴打すれば
って そーいう話じゃ・・
>>241 >ニンジャは頚動脈とか狙えばいけるきがする
いけねーよ(笑)
頸動脈は皮下の結構深いとこ走ってるじょ。とマジレスしてみる
巨大サイドフロー式で、ソケットぎりぎりまでファンの位置を
降ろせるクーラーでねーかな〜
持ちやすさといい形といい名前といい
やっぱ刀だろwwwww
CPUクーラーの殺傷力について語るスレはここですか?(´_ゝ`)
鈍器っぽさなら昔のカニエの銅クーラーだな。
まさに銅の塊だったw
「これでDo!だ」?
おパイプは曲げると効率が下がる(90度曲げると効率が70%ほどに下がるらしい)
おパイプの方向でも効率が下がる(おパイプの一方の先端が熱源にあり、他方の先端が上方向に伸びていないと冷えにくい構造)
ということであれば、忍者や刀のようにおパイプをU字型にまげておパイプの真ん中が熱源に接する場合は
PC本体がタワー型ではなく横置きでMBが机に平行なる事で、おパイプの性能が発揮されるという事ですよね?
では、同じU字でも大台風やSI-120のように先端が熱源と接する場合は、
おパイプを2度90度に曲げて不利な上に、設置の際にもMBを机と平行に置いた場合でも
一応他方の先端が熱源よりは上方にあるとはいえ、
おパイプの熱伝達方法を考えると不利なような気がするのですがいかがでしょうか?
また、WiKiのデータベースを見るとこのような事は気にするまでもないような気もするのですが、
実際皆さんが温度を計測される時にはどのようにMBを設置しておられますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| |. | |
| |. _ | |
| | /〜ヽ | | 今は おパイプで してます
| | (。・-・) | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
. .|
PAL8150を足の小指に落とした俺が来ましたよ
20分ほど呻き苦しみましたがスレ違いですねそうですね
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128386524/885 Op純正はなかなか凝ったクーラーが付いてるようですな・・。
もれバルクでx2?のヒートパイプつきのAMD純正シンク買って喜んでたのに。
AMDのおパイプつきリテールクーラーは何種類あるんだろう?
>>248 不利なのはわかるけど、どうしようもないマザボ、ケースの場合もある。
サイズでは刀とかいちよう取り付け方向の指示はあったはずだし、ヒートパイプの効果がでるようにより
出るように取り付けて、ふつうのタワー型ケースに取り付けて計測してるだけじゃないの?
わざわざ取り付けたクーラーのおパイプが最大の効果発揮できるようにマザボの向きをかえて
計測する人はいないと思う。ちなみにうちでは同じファンなら忍者の方が負荷時の温度は低かった。
SI120はオブジェになってる。
おっパイプ1つください
>252
リテールと大差なし
>>252 酷な様だが、臍高回転時の性能は、多分リテールのが冷上。
鎌鉾の利点は、静かなことくらいじゃん?
冬は良いけど、夏はもしかしたら危ないかもね
>>252 俺が持ってるのは鎌鉾Zのほうだけど
2000rpmくらいで回してもリテールより静かで冷える。
かといって、これを強く薦めるほどのものではない。
他にもいい製品はあるからね。
/l、
(゚、 。 7 おパイプ?
l、 ~ヽ
じしf_, )〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| |. | |
| |. _ | |
| | /〜ヽ | |
>>248と
>>251は立て読みした。何のことかわからなかった。イテール
| | (。・-・) | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
. .|
要約すると極太のおパイプは取り回しずらいよ
_
( ゚∀゚)
(| |) ミ
| ニニニニ⊃)∀`)゚⌒ イテール
レ ωJ 三彡⊂ ⊂⌒つ
リテールクーラーからSI-120に換装しました
ギガバイトのマザー使ってるんだけど、バックプレートがネジ式じゃなかったことにびっくり
友達がバックプレート余してなかったらどうしようかと思ったよ…orz
しかも付属でついてるネジ長いし
更にはマザーについてるDPSが邪魔して背面ファン側におパイプが来ない
これは俺が悪いのかギガバイトが悪いのか…
性能的には大満足です、電源入れてからBIOS画面で1時間ほど放置しても20度まで上がらない
これもギガバイトの温度表示が間違ってるのか?20度は自分でも信じられん
まぁ北海道だから時期が時期なんだが
NINJAとSI-120と迷った結果こっち買いました、マザーとかメモリにも風当てたい人はNINJAよりこっちをお勧め
>260
どこのパックプレートでそのBP付属のネジの替わりはどした?
またしても新語発生!!
「パックプレート」
( ゚д゚)...パックプレート?
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) ・・・!?
263 :
260:2005/11/20(日) 21:40:31 ID:vMjNJZT7
264 :
Socket774:2005/11/20(日) 22:25:07 ID:or8gH7It
Athlon64 3200+のリテールファンが取り外せなくて困ってます。
変なスイッチ見たいのは解除したんだけどそこからファンを引いても左右の金具を押しても取り外せません。
これどうやってとりはずすんでしょうか?
CPUの外側に額縁があって、これにクーラーが金具で引っかけてありませんか?
そこの爪から金具をはずさないと、いくら引っ張っても外れませんよ。
よく観察してから書き込んでください。
ちなみに、リテールのファンはドライバで外せるはずです。
(・∀・)スッポン!の予感
ワクワクテカテカ(AA略
温めてスッポン
269 :
Socket774:2005/11/20(日) 22:39:54 ID:or8gH7It
>>265 >>268 親切にありがとうございます。あの金具って手で力でちゃんと外さないといけないんですね。ありがとうございました。やってみます。
一度スッポンしてから怖くて、ネジ留めのクーラー使うようになった
(゚д゚ ) おパイプ>
ノヽノ |
< <
(゚д ゚ )
ノヽノ |
< <
(゚д゚ )
ノヽノ |
< <
ファンを外したいんじゃなくて、リテールクーラーを外したいんじゃない?
まあ、そうだろうと仮定してレス。
まずは、十分負荷をかけて、リテールクーラーとCPUの間に挟まっている
熱伝導シートをやわらかくする。
そんでクーラーを、少しずつ動かして、だんだんぐらぐらしてきたら
上に引っ張る。
負荷は、Prime95のオプションのTorture Testが、負荷が高いから
温度上がりやすくて良い。15分くらいまわせばいいんじゃん?
真っ直ぐ引っ張るよりちょっとネジネジしながらの方がいい気がする
あんまりネジネジするとピン曲がるかもしんないから気をつけて
この前64のリテールクーラーを外そうとしたら、リテンションにぴったりはまってて
ネジネジできなかった。
忍者とかはネジネジできるから取り外しやすいよな。
粗療法だけど、ドライヤー使うと温まる
CPUクーラーじゃないけど、チップセットのシンクはずすならこの方法が楽
はずしたいのがファンなのかシンクなのか・・・
いまいち読み取れないが・・・
しんくぅーしんくぅー真紅ぅうううう
ヒート真紅!ヒート真紅じゃないか!!
279 :
Socket774:2005/11/21(月) 00:50:10 ID:bWaBjo/3
初めてリテール以外のファンを漬けようと思っているのですが
忍者とかBig Typhoonとかつけてマザーボードは大丈夫なのでしょうか?
ひん曲がりそうでこわいのですが。。。
大丈夫なものでしょうか?
>>279 重たいクーラーは、バックプレートを使って取り付けるように設計されている。
NINJAは、大きいけど軽い部類です。
>>279 君はそんな心配するよりも
まずケースに収まるか、
ちゃんと計ってからにした方がいいよ
根本的なところでミスしそう
282 :
Socket774:2005/11/21(月) 01:03:19 ID:Rw0LvqIq
283 :
Socket774:2005/11/21(月) 01:11:19 ID:bWaBjo/3
>>280 そうなんですか
では気にしなくてよさそうですね。
>>281 フルタワーなので大丈夫と思います。
駄目でも数千円ですので、、、
だめだこりゃ‥
285 :
Socket774:2005/11/21(月) 01:16:45 ID:bWaBjo/3
駄目ですか?
駄目だったらいいや!
と簡単に思ってしまうんじゃ、何かトラぶったときに、
まず自分で解決しようとしないで、すぐ他人を頼りそうだから
先行き不安。
てことかと
駄目だったらいいや!
と、マザーやCPUもろともおシャカにしてもそう思えるかな…という意味かと受け取った。
どちらにせよそれじゃ困るんだけど。
288 :
Socket774:2005/11/21(月) 01:23:57 ID:bWaBjo/3
>>286 あ〜そうゆう事ですか。
でも他人に頼りそうなコメントを書いたつもりは無いんですが、、、汗
数千円が駄目だったですかね、、、
289 :
Socket774:2005/11/21(月) 01:27:32 ID:bWaBjo/3
>>287 う〜ん
スペースの問題を聞かれたので駄目でも
数千円と答えたのでマザーやCPUがおしゃかでも、、、
という意味ではないと思うのですがね〜
さすがに最初なので慎重につけますし仮にマザーやCPUが
駄目になっても所詮自作なので自己責任と思ってやりますけどね
言い過ぎたかも、すまん。
まあ、横幅が20cmあれば、忍者はまず入るよ。
コンデンサーとかメモリとの干渉もめったに起こらないから。
それから、リテールクーラー外すときは気をつけて。
>>272 を参照。しっかり暖めてからじゃないと、CPUごととれちゃうから。
MBにバックプレートがもともと付いてるなら、それを流用すること。
クーラー付属のバックプレートを使うことになっても、絶対にシールは剥がさないこと。
もし剥がして付けると、粘着力強すぎて、とるときに大変なことになるし、
とらなくても何も問題が無いから。
重さが心配なら、糸や針金でケースに吊ればよい。
>>288 マジレス
> フルタワーなので大丈夫
そういう先入観が失敗のもと
補強バーとの接触、マザー逆さ取り付け型など
ハマる要素は盛り沢山
> 駄目でも数千円ですので
自分の「時間給」も計上しろよ
ただじゃないだろ?
> 所詮自作、自己責任
大切なデータが吹っ飛んでも
ヘラヘラ笑って「自己責任自己責任」言うのはただのバカ
>>279みたいな金持ちが散財すれば少しは景気回復になるかもしれんが。
>>279のために「金を無駄にしないようにサイズ測ったら?」という話をしてるわけで。
とりあえずメール欄に「sage」って入れてくれ。
293 :
292:2005/11/21(月) 01:34:45 ID:4V4k9cef
それから、書込はsageで。
メール欄に、sageといれて書き込みましょう
294 :
Socket774:2005/11/21(月) 01:42:04 ID:bWaBjo/3
>>290 色々ありがとうございます。
今まで掃除とかのとき気にせずリテールクーラーを
外していたのですが運がよかったんですね。
勉強になりました。
この辺が駄目だって事だったのかもしれませんね。
バックプレートは取り付けのときに注意します。
知らなかったら失敗していたと思います。
この辺も駄目だったんですね、、、汗
駄目だって意味もマザーやCPUがおしゃかかも?
って思った意味もわかりました。
詳しく教えていたきありがとうございました。
295 :
sage:2005/11/21(月) 01:45:39 ID:bWaBjo/3
>>291 >補強バーとの接触、マザー逆さ取り付け型など
言葉足らずでした。
その辺は特に問題ないフルタワーですので
大丈夫と判断したました。
>自分の「時間給」も計上しろよ
>ただじゃないだろ?
すいません。
その辺はあまり気にしない性格ですので、、、
>大切なデータが吹っ飛んでも
データの方は何重にもバックアップをきちんととって
おりますので大丈夫と思います。
296 :
sage:2005/11/21(月) 01:49:40 ID:bWaBjo/3
>>292 数千円で金持ちと言われましても。。。汗
自分はギャンブルをしますので数千円なら
競馬1レース、パッキー一枚ぐらいと考えてしまいます。
当然ながら別に高給取りでもありませんよ、、、汗
>>sage
2chでsageにこだわる気はまったくありません。
でもとても親切にしていただきましたのでこのすれでは
sageにいたします。
すいませんsageになっていませんでした。。。汗
>>298 あかんですか?
申し訳ないですが単語だけ書かれてもよく分かりません。
あかんな、こいつ。
>>300 あかんですか?
申し訳ないですが単語だけ書かれてもよく分かりません。
WANT ME〜
なんか、妙におもろいぞw
なんか素でボケてて面白いw
「山田君おパイプひとつあげて」
64 X2 3800+ のリテールファンがうるさいと思って、
刀買ってきて「よーし、これで静穏化だ。早速付けよう」と思ったら、
リテールファンよりVGAのファンのほうがはるかにうるさい事に気づいた。
VGAの静穏化マンドクサ('A`)
とりあえずこの刀どうしようか。
まんどくさがらずにVGAも静音化しる!
結局それが一番幸せになれると気付いていずれはやる事になるから。
俺はRealizmだからVGAの静音は無理ですねorz
まぁ、性能は段違いなのと他が静音化できてるので満足してますけど
>>305 VGAファンがうるさいなら静音ファンに交換すればいいじゃない
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おパイプ!おパイプ!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
このネットゲーム(無料ユーザー登録なし)をやるとCPUの温度が70度を超えてしまいます
http://www.maidmarian.com/Tank.htm やっぱりリテールクーラーは駄目なんでしょうか?
【構成】
CPU:Intel Pen4 650 3.4GHz
CPUクーラー:リテール
M/B:ASUS P5WD2 Premium
メモリ:Corsair DDR2-677 1G 2枚
VGA:ASUS EAX700Pro
サウンド:SB X-Fi DA
HDD:Maxtor 7L300S0 S-ATAU 300GB 1台
おすすめのCPUクーラーがあったら教えてください。
ビックリタイフォーン
>>310 70度って、別に止まるのでなければ問題ないだろ。
肝心なケースが不明なのだが
>>312 70度あたりになると、画面にスキマ風が通るようなノイズが入ったり、
戦車の動きが角ばってきます
あっ、すいません、補足として、VGAの温度はゲーム中は45度くらいです
ケースがあまりにも古い&エアフローが粗悪だとAthlon64ですら温度が結構上がるからね
>>313 ケースは、Windy Altium ALCADIA X-1です
カスタムパーツは、つけてません
>>314 安全のため、クロックを落として遅くなることはあるけど、ノイズが入る原因は別にある。
>>318 もしかして、俺、Windyのホームページに騙されたってこと?
エアフローがいいようなことが書いてあったのに OTL
>>320 うはぁwwwヤラレタ OTL
カネ貯めて、ケース考えなおすよ
で、CPUクーラーっておすすめありますか?
>>321 正直、CPUに問題があるw
静音目指さなければ12cmファンのヒートおパイプクーラーでO.K.
あの程度のゲームでそんなCPU酷使するとは思えんが…
クーラーは2-7あたりで好きなもん選べ。
ケースはとっとと買い直して、今のはオクで処分しよう。
見た目はハッタリ効いてるし、それなりに値段がつくかもしれんぞ。
>>322 ありがd
探して買ってみる
やっぱ、Pen4駄目ってことか OTL
>>324 ケースのフロントマスクを外す勇気があれば相当冷えるだろう。
だが、もちろんアルカイダをオクに出してケースを新調した方がよい。
☆野を選ぶのであればMT-4000が優秀だ。ただ定価で買ってはいけない。毎日セールを狙うべし。
マザー、CPUも売り払ってAthlon64を選ぶというのも良い選択でしょう。
Intelが好きならPen-Mで揃えてみるとか。(お高くなりますけどね)
MT4000だけは星野でも評価いいからね
定価でさえなければ買おうと思う奴は結構いる。定価でなければ
>>325-326 たしかに、最近Pen4買ってる奴すくないもんな
とりあえず、クーラー買って、ケースのカネ貯めて新しいの買おうかと
このケースは、Pen2のファイル倉庫マシンに使うよ
つ ケースファン追加。
MT-4000を検索してもでてこないのだが
教えてくれ
____
,;''"´ `ヽ あ…ありのまま 久々に話すぜ!
、--イ :: u ヽ_,,ィ
}`、i ::. u ノ,' { 『おパイプ』
|ミzl :: -=-、 ,,,,,,,,,__ 衫,'f
f^i,.::..ーェェヮ:i .卜ェェ=- }r''j.
ヽ,l ;;:.. ...,,ィ' l .、 lッノ な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
゛iヽ,,;;:/、ニニ_, ヽ r'1,j おれも何をされたのかわからなかった
} ::l .. .`ニニ´ ,. l! ::|'
/ト、 `i .:' ,l ,,ィヽ、 頭がどうにかなりそうだった…
/ l ヾ"ヽ,,____,ィ'=''" \
|/_/ハ !⊇ヽ,,____,ィ' V:::::ヽ 頑張りすぎだとか
>>331が笑わないだとか
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったから困る
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
つMT-PRO4000
332 :
Socket774:2005/11/21(月) 15:27:37 ID:Wh9Ssqa8
忍者の穴に突っ込むんだw
そして房中術にひっかかるわけだな
チップセットファンがうるさいから、CPU VGA共にかえても無意味なんだよな・・
>>310 >M/B:ASUS P5WD2 Premium
最近でた↑最新ファームの一つ前のやつは、電圧が高くて、
温度も5度くらい高くなるから、最新でなければファームを更新
すると良いかも。
PentiumD 830にSI-120で、室温20度、アイドル35度、エンコード
55度くらいで使えてる。
真夏(室温エアコン無し、30〜33度の時)にリテールでエンコード
試して70度、SI-120で60度、アイドルは両方40度前後だった。
337 :
160:2005/11/21(月) 17:29:05 ID:qa35yA/W
8000番のフィニッシングペーパーと鏡で磨こうとしたが、どうも平面が出ていないらしく削れ方がおかしいので2000番で水研ぎしてヤメ(w)
鏡には程遠いが指先感覚ではツルツルだったのでまあいいか〜。
組み付けてテスト稼動。全く問題なし。
>>336 ありがd
それも家帰ったら、やってみる
V ∫('‐`)
[ □] □κノ)
^^
ハリキッテ ドーゾ!!
ズズーッ
V (' `)
[ □] □ノ)
^^
\ おパイプ /
V ('、`)
[ □] □κノ)
^^
ξ
ヽξ ∬ ( )y-~
.[ 凶>,; □ (_ヘ
`・“
幅18.6のケースではNINJAは苦しいですか?
幅と言ってもケースの寸法なので、実際マザーを取り付けると
もっと狭くなりますが。
>>342 ケースによってはマザーボードベースが結構厚みあったりするので
ケース幅だけでは如何とも判別し難い。
ちなみに星野のAltium S-Tune(公証幅186mm)だと、
ヒートおパイプのキャップがギリギリ干渉しないくらいだった。
アルミ厚が薄いのが幸いしたな
345 :
343:2005/11/21(月) 19:35:43 ID:doje5o2f
追記:
つまり12cmファンは付けられないっぽい
>>251 そうですか、冷却効率を第一に考えている方が多いかと思いましたが実用性第一の方が多いんですね。
私はアルファのヒートシンクをCPU用に流用したり原発乗っ取ったりしてた頃の古い時代の人間なもので、
その冷却能力の低いCPUクーラーを扱っていた人間の発想は、
ケースに合わせたCPUクーラー選びではなく、
CPUクーラーに合わせたケース選びですから、
折角の性能が発揮されていないのを見るともったいない気がします。
wikiのデータベースを見ていると似たような環境でもその値には大きな差があるので、
実際に忍者とSI-120との性能差がどれほどか興味があったのですが、
貴重な比較結果が聞けて参考になりました。
昨今のおパイプ世代の冷却能力の高いCPUクーラーを加工して、
忍者を超える事を目標に、CPUクーラーを製作してみます。
>>341 作りがすっげー雑だが安くてよく冷えていいよw
不良率が恐ろしく高いファンから汁が出るけどなw
一発でまともに動くもの掴めるかは運次第w
ていうか、もう古くねえ?
俺ならサイズでほぼ同じ値段の刀買うけどな。
あと千円出せばもっといいクーラーあるだろうし。
348 :
342:2005/11/21(月) 20:18:54 ID:L2De8keF
>>343 ありがとうございます。
自分も星野のケースを考えていたんですが・・・。
星野のもちっと幅のあるものを考えてみます。
>349
見るからに微妙そうだな
正直その手のクーラーはわざわざ買い換えてまで使うモンでもないと思うぞ
リーテルが無いとか、棚から降ってきたとかならともかく・・・
>>349 高さ方向に障害物がある場合には選択肢のひとつになるかもしれんが、見た感じ、性能はイテールとあんまり違わないのではなかろうか。
人柱キボンヌ。
今の流行はのっぽのおパイプ仕様。づV67あやは何が言いたいのか、どうしたいのかがサパーリわからん。
>づV67あや
妙な暗号置くな。解読するのに3秒かかっただろw
our days とか名曲だったのにな。。。
現状のソケA対策はBigTyphoonかGigaロケットが頂上ってことなんでしょうか?
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
356 :
338:2005/11/21(月) 23:56:09 ID:HEnL7KHx
>>339 家に帰って、新BIOS(0606)にしてみた
ちなみに今、アイドル状態でCPUが54度くらいで、M/Bが35度
あとは、CPUクーラーを近いうちに買ってみるよwww
それと、お金を貯めて、新しいケースを買ってみる
フロントがメッシュなのがお勧めかな。
メッシュの初めて買ったんだけど、感動した。
しかし、3.5ベイが一つだったのは失敗だったかもしれない。
(´_ゝ`)つCOOLER MASTER Centurion
メッシュうるせーよ‥
359 :
Socket774:2005/11/22(火) 00:03:21 ID:bEwPk62e
自作の本を読んでいて気づいたけどクーラーの重量が800G越すとマザボを選ぶって
書いてあったけど、どのマザボがダメでどれが良いのでしょうか?
ペン4使っててBigTyphoonを使おうと考えているんですが。
マザーにPAL穴が有るか無いかじゃないのかな?>マザボを選ぶ
ケースも選ぶと思うが。
ちなみにうちのケースはAntecP180
>>359 Bigtypoonは、M/Bを貫通するボルトとバックプレートで固定だから、問題なし。
標準のクリップだけで止めるクーラーなら、重いと危険だが、
ノーマルリテンションを利用するクーラーは軽いものが殆ど。
K8N Neo2 platinumを使っていて
本日SI-120を買ってきて取り付けようとしたら
グラフィックカード(Leadtek WinFast A400 GT TDH)に干渉してつけれない
前つけているようなレスをみたような気がしたんで何も考えずに買ってきた
私が悪いといえば悪いけど・・・(´・ω・`)ショボーン
イ`
俺もフロントメッシュのケース買って感動した
HDDの音が丸聞こえ、背面ファンの排気がつよくなると
メッシュ面から吸気してうるさいとか、なに考えてるのか
よくわからないケースだった。メッシュ部分から吸排気するとうるさいな。
デザイン上のもんだなやっぱあれは・・。
一瞬フロントメッシュが良いような気がするが、よく考えると、
前面自然吸気→背面FAN排気というケース内の空気の流れを考えると、
フロントメッシュだと前面に配置された熱源であるHDDや光学ドライブを冷却するような
理想的な空気の流れは期待できない。
ケース内の冷却を考えるのならどちらかというと吸気よりも排気の方を重視した方が効率が良く、
またケース内の空気の流れが重要なのだが、
フロントメッシュだとその空気の流れが逆に悪くなるのでお勧めできない。
>>364 メッシュの裏部分に自動車部品の吸気用ファンネルに使われているようなスポンジをかませると若干の防音対策になる。
それと空気の流れを考えて、必要のない部分は裏から塞ぐ事も肝心。
最近のトレンドは底面吸気、コレ。
HDDの下からガバッと吸わせるといい。
しかし高床式にしなければならない諸刃の剣。
フロアが畳や絨毯の人には(ホコリ吸うので)おすすめできない。
俺のPCは吸気と排気のバランスがとれてないらしくケースの継ぎ目にホコリがたまる。
>>367 継ぎ目の外側にホコリなら排気が強い
逆なら吸気が強い
あとは調整しる
369 :
Socket774:2005/11/22(火) 15:10:54 ID:Tjel11he
LGA775の純正クーラーは爆音らしいので静かなのに変えようと思ってます。
630に対応してて静穏なクーラー教えてください。
お値段はお手ごろなものでよろしくお願いします。
369
忍者 将軍 SI-120
付けて12pファン1900か1500回転
ファンコンつけてもいいね
まず熱減速はないと思う
と釣られてみました
>>370 ありがとうございます。
SI-120ですね。探してみます。
SI-120の付属ファンって半日で逝くやつだっけ?
あぁ、ごめ
SQUAREの所見落としてた。こっちが逝くやつだな
371 ちょw
忍者や将軍はファンレスできるくらい優秀なのに日本語だからスルーしてないか
正式名称だお…
メーカーカワイソス
ワロスwwwwww
グーグル検索にCPUクーラ以外のが沢山入るからな
メーカーカワイソス
SI-120に付属ファンなんか無い 自分で買って取り付けだろ
>>378 そうなんですよ。
素人は将軍とか忍者とか名称だと勘違いしちゃいますよぉ。
メーカーも探す側の立場考えてくれよ。
型番とかないんだ。変わってるなぁー。
そうえいばカマボコとかあったようなw
381 :
160:2005/11/22(火) 18:53:43 ID:WhC+7DQ/
メーカー名付けて検索したら一発じゃん?
岡谷エレクトロニクス とか scythe とか
「忍者 CPUクーラー」でググればたくさん出てくるのに・・・
384 :
Socket774:2005/11/22(火) 20:31:53 ID:2V8TgPsN
おめーら 頭の回転悪すぎ
385 :
Socket774:2005/11/22(火) 20:41:31 ID:eADMVU8p
ビッグタイフゥ〜〜ン使ってる人いる?
俺、買おうと思ってるけど、イマイチ、重くてMBがモゲルとかって噂を聞いたから買えてないっす
実際、どうなん?
386 :
Socket774:2005/11/22(火) 20:53:33 ID:SyA4PjmZ
387 :
Socket774:2005/11/22(火) 20:54:56 ID:ETN4Y0Je
刀で静かになるかとおもったら、そうでもなかった。
正式名称の流れ、ワロスwww
ソケット939対応のファン付クーラーで取り付け簡単なやつないですか?
刀がいいかな、と思ったけどスレ読んでるうちに取り付けに自信が無くなってきた…
性能はリテールに毛が生えた程度でいいからなるべく安いものを..○| ̄|_
それならリテールでいいんじゃ・・・
PALとかSQUAREとかのネジ止めが気楽なんじゃない
後者はファン壊れるので同時に他のファン買うように
知人からの貰いもののCPUだからクーラー付いてなかったんです。
>>389 忍者は取り付け難しいみたいだが、刀は簡単だろ?
とソケAユーザーは思ったわけだが、939だと専用バックプレートなんだな。マンドクセ
それこそFreezer64は安くて取り付け簡単だったが、ファンがろくなもんじゃなかったな。
冷却性能はそこそこいいよ。今の時期ならファンレスでもいけそうな感じ。
今更なんだが、Slot1の下駄向けのクーラーのいい物は無いだろうか?
といっても今更新品でなんて手に入らないからなぁ・・・
やっぱりアルファのPEP66系位だろうか?
>>385 俺使ってるけどファンコンで絞らんとうるさい
MBもげるって何処のソース?
なんで忍者はあんな中途半端な高さなの?
どうせなら12cmファンがはみ出ない程度の高さの方がいいと思うんだけど。
重量とか作動液とかで何か問題でもあるのかな。
みなさんにお聞きしたいのですが、高さFAN込み7cm以下のSocket754用のおすすめ静音クーラーは何でしょうか。
>>397 上までフィンがあると風が通りにくくなるってこと?
なんかあんまり問題無さそうに見えるんだけど…
>>398 Termaltake の Golden Orb II なんてどう?
>>398 ThermalTakeのBlue orbIIかな。
俺の場合、ソケットからケース天板まで9センチという
制約があってなおかつプレスコ650で使ってるけど、
シバキ63℃におちついてる。
それまでDRIFT ICEや冷花つかってたけど、
70℃超えてた。
ただ、高さは低いけど幅が14センチだから注意。
電源がぶつかっちゃうので外付けにしたよ。
それも温度低下の理由うちにはいると思うけど。
>>400-403 どうもありがとうございます。
電源とマザーボードの高さが9cmほどで探しています。
BlueorbUが良さそうですが、電源の排気をスムーズにするために吸出しで使いたいので、Silent939を使ってみようと思います。
Silent939使っている方の声をお聞きしたいのですが・・。
忍者+12cmファン時の高さを教えて欲しい
マザボードベースから側蓋までが17.5cmで
公式の画像見ると微妙にはみ出る気がするのですがorz
忍者はマザボに負担がかからないよう吊すといいとあったのでPC起動中に
フィンとフィンの間に針金を通してケースの横棒に引っかけようとしたらバチッと
火花が散ってPCが落ちた。まあ何事もなかったけど、漏電でもしてるのかな。
>>409 ゴムかタコ糸でも使ったほうがよさそうだな
ホントに吊るすといいのか?
412 :
310:2005/11/22(火) 23:03:21 ID:QLwfD9V7
BIOS新しくしただけで、アイドルで43度まで下がった
昨日は、アイドルで53〜56度だったのに
どんだけ、駄目なBIOSだったんだwww
>>411 普通に考えろよ。重たくてマザボ多層積層基板が撓むジャマイカ。
漏れはHyper6+をビニィル被覆の針金で釣っている。
409氏みたいにショートするのは、放熱フィンがHOT側になっているのか?
あと、ケースがアースになっていたのも知らなかった。マザボの止めビス?
電源かドライブのケース?だとしたら、ビニィル被覆針金も危険と隣り合わせだな。
価格comではかなり高評価だったんだけど、このスレ的にはサイズのFreezer64ってどうなんですか?
あまり話題にあがってないようだから気になった。
ママンベースにネジ止めして間隔が10cm弱。
そりゃ物質である限り撓みが0などと言う馬鹿な事は言わんが
その程度の間隔で信号に影響あるほど撓むもんかいなと。
ソケ370やAなら判るけど。
>>415 家に帰って箱を開けて初めて、それがどれだけ非難をあびる優れた製品かわかると思うよ。
>>405 Silent939って吸出しでうまく動作するのかなぁ?
吹きつけしか考慮していないように見えた。
10×→15
>>412 オメ。
めったにファーム更新しないマザーボードだけど、あれは、
フォーラムでも話題になって、すぐに新しいのが出たくらい
ダメだったと思う。
>>415 このスレでも価格の割に性能は高いという話が出てたが
それ以上にやたらファンの初期不良報告が多かったのが印象に残っている
>>415 費用対効果では最高クラスだったけど、ファンの油漏れが酷いという話。
忍者の正式名称はNINJA SCNJ-1000
ZalmanのCPUクーラーってfanが壊れたら、終わりですよね?
Zalman使用されてる方に質問ですが、
Zalmanの付属Fanの耐久性って高いんでしょうか?
>>424 ファンが壊れたら終わりだけど
心配するほど直ぐには壊れないよ。
>>406 ファンをMB側に寄せて忍者より1〜2_高いくらいまでいけたような。
ファンは忍者のリテンション金具と干渉して、ちょっと斜めになるけど。
ちなみにそれ以上寄せると、リテンション金具と羽が干渉するかも。
私のは、ファンの枠とメモリが接触するまで寄せてあって、
それでだいたいファンが忍者より2_ほど高い。
もちろんちょっと斜めw
>>406 補足。
私のケースは、外殻で幅18センチ。
MB装着状態でMB表面から、サイドパネル裏まで推定15.5センチ。
当然、忍者+12センチファン。斜めだけど参考にドゾ。
>>406 忍者に付属しているピアノ線でFANを固定するのですが、
12cmFANは放熱板からはみ出ます。
FANは上下にずらして設置する事ができるので
メモリなどと干渉する場合はFANを上方向にずらして設置します。
このずらせる幅は数センチなので、
上方向に最大限ずらすとかなりはみ出る事となります。
>>385 大台風と忍者持ってる。
大台風は、FAN1300rpm固定でかなり五月蝿い。
今は、1000rpmのFANに交換して使ってるがやはり五月蝿い。>シンクの風きり音
忍者に同じFANだと、ケース閉めるとFANの音聞こえてこない。
肝心の冷却性能は、忍者>>大台風。
忍者の特徴は、シバキ入れた後のCPU温度の下降の早さかな。
じゃ、何で大台風なのって・・・カタチデス(´д`)
ZAWARDのスクエアってバックプレート使うと思うんだけど、付いてますか?
それともXP-120みたいに自分で用意するようですか?
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. おパイプ様…
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
433 :
Socket774:2005/11/23(水) 10:00:36 ID:Kp3zEXbn
ひどい夢を見た。熱を出して寝ていると額から忍者が生えてくる夢だ。
あるあるwwwww
ねーよwwwww
>>433 夏とか涼しそうでいいなソレwww
で、どこで売ってるんだ、そのクーラーが生える薬?
437 :
Socket774:2005/11/23(水) 10:10:08 ID:CwM7wKPM
夢って書いてあるじゃねーかよ
壁にかけてある額から本物の忍者がニョキニョキ生えてきたのかと思った俺は
CPUクーラースレ住人失格。
ガクじゃなくてヒタイかorz
439 :
406:2005/11/23(水) 12:38:43 ID:SuKVFs8c
>>426 >>428 大変参考になります。
取り付けも難しいとあったので少し不安ですが注文してみます。
有難うございました。
440 :
385:2005/11/23(水) 12:53:38 ID:rGH4s33C
>>395 >>429 どうも情報dクス!
Pen4使ってる時点で静穏は諦めているので音は気にしていません
↑※自作経験が短いからかも
「重くてMBがモゲルって」って、私の友人がどっかから仕入れてきたネタだったので
ちょっと気になってますたが、使ってる人がいるってことは大丈夫っぽいですね
後は、クーラーの高さとかケースに干渉されないことを確認して買ってみます
で、それは冷えるのかね?
ASUSのマザボ買える値段ですね…
>>440 大台風いいぞ
マザー全体に風送るから
システムによっては忍者より冷える事もある
CPUのみの冷却性なら忍者最強
最近のマザーはBIOSでファン制御出来るから
Athlon64とかだと900rpmくらいになって
ほぼ無音化出来る
忍者に2400回転*2ですが
オプ146 3G
扇風機にしようかな
チラシの裏
LGA775
良く冷える。静か。出来れば大きくない。
この条件を満たすクーラーを教えて下さい。
>>449 大きさは犠牲にするでしょ。
よく冷やすためには。
>>438 壁から忍者がニョキニョキ・・・ローリングサンダー(・∀・)イイ!!
>>447 スリムケースにして、CPU直上に穴を開けて、ニンジャを取り付ける。
発熱を外に出せてウマー
触ると手が切れるのが問題だ。
ちなみに今度自分で試そうと思ってる。
ニンジャの角をヤスリとかで丸めた人いますか?
>>452 LGA775をあきらめるのが一番いいだろうな
粘着
>>457 禿堂。
援交主体で使うんじゃなければAMDマジオススメ
おパイプ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・∀・)
`ヽ_つ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ カタカタッ
>>447 リテールのままでいいからケース自体を冷蔵庫の中へ入れろ
ただし乾燥剤入れてドアの開閉はしないこと。
じゃないと結露するから。
>>449 水冷もやり方だと思うけど、費用対効果が薄い気が。
それに水冷ってそんなに冷える?
冷蔵庫のコンプレッサー音が気にならないのかおまいは。
冷蔵庫は既にあるものだし、気になるなら冷蔵庫自体おいてないだろ
ん?冷蔵庫に温かいもん入れるとコンプレッサーが
活発になって鳴き出すよ。
スポットクーラーを買ってきて、クーラーのダクトをケースの吸気口に突っ込むとか。
もちろんクーラー本体は隣の部屋とか廊下に置いとく。
結露するかな…。
CPUについたシリコングリスを綺麗に取りたいのですが
何か良い物がありますでしょうか?
469 :
447:2005/11/24(木) 01:05:30 ID:yDs5i1sW
ありがとうございます
では、大きさは諦めて忍者にしたいと思います。
マザーだけを軒下に吊るして、それ以外のパーツは部屋の中。
ってのは駄目でしょうか?
冷蔵庫の仕組みをテンプレにいれたほうがいいんじゃないかw
>>467 「ブレーキクリーナー」
ホームセンター、カー用品店で売ってる
布にスプレーしてヒートスプレッダやシンクをゴシゴシ
ピカピカになって脱脂も兼ねる
加減が分からないうちは
パーツ本体には決してスプレーしない事
樹脂、ゴム類が痛むので
>>467 ベンヂンとかのシンナー系液体
ティッシュに少し含ませて拭けばシリコングリスが溶ける
最後に中毒にならないように
>>471 それが最強ではあるが
ジッポオイル程度でもよくないか?
イソプロパノールがいいんじゃまいか?
ビデオヘッドクリーナーとかに付いてる
C/Pは最悪だが、ArcticSilverが出してるArctiCleanもいいよん。
なんと言ってもベンジンやシンナーなどと違って保管が楽。
価格にだけは納得できんが・・・・。
>>473 何となく>474は
ブレクリ持ってるんジャマイカという予感があったので
ジッポオイルは最近下火だしな(´・ω・`)
吸ってない人多いっしょ
少数のバカが各所で顰蹙買ってるけどな
>>477 吸わないけど、グリス落としのためにジッポオイル買ったよ。
長所
・値段が手頃(200円未満)
・ノズルが細いので綿棒につけるのが楽
・揮発しやすく、後で拭き取る手間は要らない
短所
・1缶133mlは多過ぎて余る
・燃えやすいので保存場所に気を使う
余った分は粘着テープの汚れ落としに使った。安い買い物だった。
Athlon 64 X2対応で、水冷以外で静音なクーラーを教えてください
>>463-465 コンプレッサータイプの冷蔵庫がうるさいのは当たり前、それは部屋の中に置くからうるさいんだよ。
部屋の外において入力機器と光学ドライブはUSB、HDDはIDEで冷蔵庫内から出す。
オレはこの方法でガラスのショーケースタイプの冷蔵庫に入れて廊下に置いて使ってた。
冷蔵庫と部屋の壁には穴をあける必要があるから、それを気にしない人にはお勧めだね。
>>466 結露するだろうし、効率が悪いし、うるさいだろうし(冷風に乗ってコンプレッサー音も部屋内へ)、
工作物としてもちょっと・・・と思うのだが。
>>470 それは良い事だね、じゃあ次回のテンプレはおまいに任せたw
冷蔵庫にはコンプレッサータイプとペルチェタイプがあると書いておくといいね。
ペルチェタイプの物には懸賞などで当たるビール缶が2本ほどしか入らない小型の物や、
キャンプに持ち運ぶクーラーボックス程度の中型の物まである。
マザーボードとそれに付随するボード類が収まる程度の大きさが最適。
ただ問題なのは、その消費電力の大きさ、とにかく大食い。
ちなみにこのタイプの冷蔵庫は構造が簡単なので、ケースにペルチェと放熱板を取り付ければ簡易型が完成。
本格的に作るならアクリルケースを作ってペルチェと放熱板を取り付けて、その中にMBを取り付けて、
外装を発泡ウレタンでコーティングして、ケーブル類を引き出す為の穴を開けて、
ケーブル類には剥離液を塗ってからシリコンで穴を埋め戻すと冷蔵庫タイプのケースが完成。
見た目を気にするならペンキも塗れるし、コンクリートの型枠のような物を作ればもっと見た目が良い物が製作できる。
オレはこれを作る為に発泡ウレタンの混合液を一斗缶で買ったのだが、すごく余ったので断熱材として使って消費した。
割高だけど発泡ウレタンはスプレー缶タイプをお勧めする。
で、今はこのタイプのおパイプバージョンを作ろうと思って材料を集めてたんだけど、
業務用冷凍庫内で使われている金属ファンをいじってたら、ついうっかり指突っ込んで爪が根元付近まで1/4ぐらい剥がれた。
このFANは爆音なだけでなく、そのパワーが強力な事も良くわかった。
>>479 オイルが余ったら、白金カイロの燃料に。使い捨てより経済的だぞ。
>467
割り箸を薄く削ってへらにしてこすり落としたあとでアルコールと綿棒でこすり拭く。
すいません、くだらない質問かもしれませんが
付属品レベルの尻グリよりかはマシになるだろうと思い、MX-1を購入したんですけど
なんかこのグリスすっげー硬くて全然塗り広がってくれません。
特に説明書きもなかったので悪戦苦闘してるグリス塗りヘタレです。
なんかコツみたいなのはあるのでしょうか?
強引に広げる
>>486 それはクーラーでグリグリとやるってことですか?
>>487 平らにならしたいならハケとかテレカ使え
結局必要なのはスプレッダ部分じゃねぇから中央に山に盛って
あとはテンション任せにしてOK
>>487 はい、テレカ常用です orz
どうやっても塗り広げようとした方向に剥がれて丸まってダマダマになっちゃうので
クーラーで無理矢理押し広げる事にしますね
490 :
489:2005/11/24(木) 15:18:53 ID:Y+CM8u13
アンカー間違った orz
>>488(´・ω・)ス
ラップ+指
マジ硬いグリスには最強
レンジでチン!
グリスを
やったことは無いけど
銀入りはレンジでチンするのは危ない気がする
ヒント:水で焼くヤツ
グリス+ラップ+アイロン
MX-1はあんまり堅いから漏れは窓から(ry
ジッポオイルよかプラカラーの溶剤のほうが安心だと思っている自分
ラップでくるんで一緒にお風呂
体の疲れも取れるぞ
マニキュア落とす除光液もいいぞ
嫁なり母親なり彼女なりが持ってるだろうし
100均でも売ってるし
>>502 最近の除光液は変な香料とか入ってるし
水性のものが多いから、場合によっては危ない希ガス
イソプロパノールが最強
無水エタノールで良いんでないの?
薬局で普通に買えるよ。
バイクの整備もする俺は、パーツクリーナーとキッチンペーパー
>>505 目的からすると高級だな、それは。
俺ならもったいないから飲む。
508 :
Socket774:2005/11/25(金) 00:14:51 ID:yreMYgfG
>>507 エタノールは発ガン性物質が含まれるから、気をツケレ
俺はBRAUNのシェーバークリーナーとキッチンペーパー
エチルアルコール98.9% 残り1.1%はなんだろう・・・
>>510 確かベンゼンが混ざってるんじゃなかったっけ?
エタノール自体は酒の主成分
エタノールはDHMOが含まれているものもあるから気をつけろよ。
試薬のエタノールは飲んじゃいかんよ
飲む奴がいるからメタノールが少し混ぜてある
下手すると失明する。
発癌性<<<<直接の細胞障害だろ
ベンゼンは臭いで警戒させる目的もあるが、飲んだら発癌物質でヤバいので
酒に転用させない目的もあるのだろう。
グリスなんて綿棒でふき取るだけじゃダメなの?
IPAって普通に手に入るん?
CPUクーラーのグリス除去に向いてる溶剤は
・揮発性が高い
・非石油系
・余計な物が含まれてない
ってところ?99.9%なIPAや無水エタノール、ブレーキクリーナーなどが
いいと思いまする。除光液は香料や保湿成分その他色々含まれてるので×。
石油系溶剤は残ってしまうので基本的に×。
一度に必要な量が少ないから、保管に気をつけないといけない
溶剤もあまり向いてないかも。
でもこれってグリススレ向けの話題じゃないか。
”買い!”なシリコングリスはどれだ? 4本目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120456521/
>>521 ググってきた。純度99.9%って試薬並だな。
そういう手があったかサンクスコ(・∀・)シ
ビデオヘッドクリーナーとかCDレンズクリーナーもIPAなことが多い
水抜き剤が一番安いけどw
525 :
Socket774:2005/11/25(金) 01:07:07 ID:Aved+SJB
グリスなんてぬってないけど、夏でも全然平気だった Athlon64 3200+
BigTyphoonについてくるリテンション?(H字型の)用クッションって、アレも粘着でマザー裏に貼り付けるタイプなんでしょうか?
そうだとするとテンプレの忍者バックプレートみたいな注意点はそのまま適応になるでしょうか?
スルーされてるみたいだからいいだけど
冷蔵庫に発熱するようなもの入れたら火事になりますよw
>>526 もちろん
大台風の場合、絶縁用の薄いシートも付いてるから
ショートする心配はないだろうけど
スポンジを粘着テープで貼り付けちゃうと
剥がせなくなって後から困るでしょ
BigTyphoonを取り付けたのですがネジをどれくらい
閉めたら良いのでしょうか?
めいっぱい閉めるとマザー痛めそうなので
落ちない程度って感じでしょうか?
>>529 シンク側のH型金具を真横から見て
少し曲がって(しなって)見える程度でいいんじゃないか
ファン部分を軽くゆすってみて、しっかり付いてる感じがすればOK
間違ってもネジが硬くなるまで締め過ぎないように
付属のナットは環境によっては緩みやすいから
半年に1度くらいはチェックした方がいい
>>530 ありがとうございます。
あと、金色の長いネジ?を間に入れますよね?
あれを閉めこんだらマザーがちょっと歪んだので
ゆるめにとめたのですがこれの存在の意味って
あるのでしょう?・・・汗
ASUS P4P800 Deluxe+ALTIUM S8に忍者付いたんで報告
12センチファンも、チップのヒートシンク側に、当たらない程度
いっぱいまで下げると忍者より下に付いた。
室温20℃でOp165リテールクーラが600〜1000rpm前後で回ってるんですが、これってもしかしてかなり優秀な奴なのでしょうか?
BIOSのファンコン切れば3000rpm前後まで上昇するけど・・・
大台風検討してたんだけどリテールの方が口径も回転数も少ないことに気づいてどうして良いかわからなくなったよorz
室温は常時20℃前後だし夏はエアコンで当然冷やすし・・・リテールどうなってるんだ・・・
夏も20度前後なのか・・・寒そうだ
過ごしやすそうでウラヤマシス。夏キライ。
夏は何度なのかね。部屋入った瞬間ひんやりする程度だからわかんね
537 :
Socket774:2005/11/25(金) 15:39:26 ID:jfvBqhLv
pen4 630 リテールのヒートシンクなんだが
付けてから1週間程度で微妙にずれてきている希ガス
友人のセレも同じヒートシンクだと思うが、
取り付けてからしばらくすると外れる
こっちのはしっかり外れる
取り付け方に問題があるとは思えないのだが
同じような人いる?
ニンジャーの中央の穴は何のために開いてるの?
>>538 指を突っ込んで投げる為に決まっておるだろ
>>537 足四本ともカチッって音がするまで押し込んでる?
マザーをケースに設置した状態だとマザーが撓んでそこまで押し込むのが
かなりつらいよw
ミシミシっていう音でやめちゃう場合があると思うけど
それだとしっかりはまってない。
まぁ、あれだ。忍者つかえw
>>531 真鍮製のロングナットかな
脱着中のボルトずれを防ぐ為に付いてるんだと思うよ
水平な場所(机とか)で
クーラー自体ちゃんと固定さえ出来れば
そんなにキツく締めなくても問題ない
NinjyaとかKATANAとか20年前のバイクの名前で萌え!
KAMABOKOは?
チンボコは?
マンボコは
スクエアとA8NDeluxでケースファンにあたって付かなかったよ。
ケースの問題だと思うけど。
昨日セレロンから北森Pen4に変えたんだけど、最初から刀のせたから一回もクーラー動かしてない
クーラーの形微妙に違ったんだけどこのリテール2つってどっちが静かなの?
Pen4のファンの方が枚数少なかったんだけど
漏れも両方もってるけど、漏れの場合はファン大きいほうがうるさかった。
北森セレロンと北森P4でね。どっちがどっちのシンクかは忘れた
550 :
526:2005/11/25(金) 20:27:42 ID:4xwlAyhJ
>528
ありがとうございます。
なるほど、考えてみればその通りですね。
装着時には気をつけようと思います。
>>549 でかい方って事はPen4の方か・・・トンクス
試しに両方外してみたがそのままじゃファンだけ交換ってのはできないみたいだ
AthlonXP3000+にSPAL8055+メネベア8cm4000rpmなんだけど、
予想通りいまいちなんでおパイプ様のどれかに換えようと思う。
無難なのってどれだべ? G-Power?
侍Z(SCSMZ-1000)
これメーカーサイトにも載ってないし
ググっても一件しかヒットしないよ(しかも海外のページだし
>>554 ありがと。
しかし微妙な感じすね
「安かろう悪かろう」が当てはまりそうな・・・
忍者を付けたらP4C800E-DXのコンデンサに少しかすってるorz
「検索してもヒットしない=特に問題がない」ではないことに今更気づいた俺を笑って下さい
コンデンサを微妙に斜めに倒しとけ
大丈夫、風景に溶け込むのが忍者の真骨頂。
吸気側にファンつけたら、もろメモリに被ってる俺が慰めてみる(´・ω・`)つ旦~
>>552 PAL使えるって事はPAL穴あるはずだから
ケースに干渉しなければBigTyphoonマジオススメ。
クリップじゃなきゃヤダーならG-Powerかなぁ?
AthlonXP3000+ナカーマ♪
漏れはHyper6+のお陰で、この夏エアコン無し室温36怒で、アイドル44怒、午後ベンチシバキ53怒で乗り切れた。
今室温22℃でシバイても40℃未満。エア風呂やファン速も関係するけど、夏でもほぼ静音。
>>557 なんかこのマザーはコンデンサが倒しづらかったです。遊びが全然ない感じ。
一応シバいても問題なかったのが幸いでした。
>>558 いただきます旦~
>552
無難といえばSI-120
G-Powerは少し小さめという辺りがポイントだな
>555
刀的なクーラーなら、まあ悪くないんじゃないか?
見た目はなんとも微妙ではあるが・・・
ついでに、蔵枡の新作もきてるな、リビングルーム、どうみてもRoofのマイナーチェンジ版だけど
50CFMで115W相当、70CFMで130W相当だそうだが
Xin製12cmファン換算だと1200rpmで大体50CFM、1700rpmで大体70CFM
というか相変わらず高い
>>559 >>560 レスありがとうございます。
うー、今からだとBigTyphoon かなー。 予算審議しますw
おお、いっぱいレスもろた。
>>562もサンクスです。 参考にします。
いやソケAにSI-120付かないだろ。
S-PALで爆音仕様ならクーラー変えても冷却能力自体はそんなには変わらなそうにも
思えるけど…これから冬だし。
他ソケット対応でマザー選ばないGH-PDUとかは、使い回しには一番向いてるかも。
スマン、目が腐ってた
性能なら大台風だが、どうもあのリテンションが信用なら無いのは俺だけじゃないはずだ・・・
>>565 使い回しならGH-PDU21(PAL穴不要)と
大台風(PAL穴マザー)で決定だな
戯画の21-SC(安い方)はファン回転数固定だけど
最近のファンコン付きマザーなら結構静音
>>566 かなりガッチリ付くんだが‥>大台風
取り付けも簡単
指かラジオペンチで仮締めしたら、マザー起こして
ナットつまんでマザー裏からボルトをドライバで締めるだけ
簡単なのに異様にガッチリ付く(マザーゆがむくらいw)
安売り中ならSP97もかなりお勧め出来たんだけどね。ソケA用なら。
使い回しは効かんけどなかなかガッツリ冷えてたからお世話になったよ。
>>567 GH-PDU21使うならどうせファン交換するだろうし、最初からSC買ったほうがいいよな
音気にしないんだったら話は別だけど
うちも GH-PDU21SC だけどMBのほうでコントロールしてくれるからだいたい1000rpmで
回っていてまぁ静か。LGA775&プで使っているんだけど安くてよく冷えていいよ。
GH-PDU21のファンって簡単に取り外し・交換できますか?
できるようでしたら購入したいと思っております。。。
573 :
Socket774:2005/11/26(土) 03:40:30 ID:rTHmkd2+
Athlon64用で静音で水冷以外でお薦めのものを教えてください。
リテールの回転数を絞れ
たしかに常に100パーでエンコしてる以外なら
マザボのBIOSとかSpeedfanで絞ればCP最強
ゲーム時じゃそうリテールファンの音程度は気にならないし
それ以外なら栗CnQにリテール+ファンコンで20-30パーにしてればいいかも
つか、ヒーター付けてたらリテール(500〜1000rpm)の音聞こえないよ
制御切って3000rpmにしたら聞こえるけど
>>551 LGA775のリテールは大きいほうがP4ってワケではないよ。
セレにも大小はいってる可能性があるよ。概ね運だとおもう。
ただ、大きいほうは5vだとファンが起動しない個体があったんで
低回転をねらうなら小さいほうの方が安全かもね。
>572
市販の9cmと簡単に交換できるよ
漏れは鎌風呂9cmに交換した。
582 :
Socket774:2005/11/26(土) 12:10:08 ID:BX39inos
友達からThermalTakeのK450を安く譲ってもらえる事になったんだが
買い取る価値あり?
騒音は気にしません。
側面にあるダクトとCPUクーラーの間隔ってどのぐらいがいいのでしょうか?
接近しすぎてもダメ?
>>583 ダクト形状にもよるが、ファンの直径の1/4は空けたほうがいい。
>>585 ただ12cmFANが静かで風量おおいから
それを乗せたいという人のためだけに設計なんだろうな
よくわかってるとおもう製品だが
CPU冷却「だけ」でみるとナンダカナーとおもうな
>>586 CPU周りの干渉でSQUAREなどの120mm吹きつけが付かない場合に有効。
チップセットの冷却にも有効。
ファン取り付け台座が移動可能ならなおよいのだが
詳しいね。
さすがサイズだ3200円とは安い
>>592 そういえば忍者も三千円台だったり、お手頃価格の商品が多いな。
単純に忍者とBig Typhoonでどちらが冷えますか?
今Big Typhoon をつけているのですがCPU温度が
起動後何もしないで1時間たって63℃あります。
もう少し落したいのですが忍者なら可能でしょうか?
また12cmファンなのですがどれくらいの性能のファンを
付けたら良いのでしょうか?
静音ファンといわれる部類のでも大丈夫でしょうか?
>M/B裏側のコンデンサの足などが長めに飛び出している場合は、
>バックプレートを介してショートすることがあるため、注意が必要。
テンプレにこのようにありますが回避する方法はありますか?
>>595 Big Typhoonよりニンジャのほうが冷える
バックプレートにゴム板でも挟めば?
ホームセンターに色々売ってる
というか自作PC作るぐらいなんだからそれぐらい
自分でひらめいてもいいような物だと思ったり
思わなかったり・・・
サイドダクト有りならSI-120もお勧め
ないならニンジャ1択
>>595 CPUを書かないところに意図的な情報操作を感じるよ
>>596 ありがとうございます。
そうですか〜あっさり忍者とのご返答を見ると
効果が期待できますね。
>自作PC作るぐらいなんだからそれぐらい
すいません。ひらめきませんでした。。。
>>597 >意図的な情報操作
すいません。
CPUファンの単純比較をお聞きしましたのであまり
関係ないかな。。。と勝手に思ってしまいました。
ちなみにCPUは
Prescott Pentium 4 640 (3.20GHz)
です。
皆さん忍者にはどんなファンをつけていますか?
今日、Ninja買ってきてリテールから取り替えたよ。
Pen4(北森)3.0GHzだけど、アイドリング・100%負荷とも10℃以上下がってウマーになった。
これで、多少でもパーツの延命になればいいのだがw
>>595 取り替え前に、クーラの取り付け状態(グリス等含め)を確認したほうがいいんじゃない?
リテールクーラでもないのに、アイドリング状態で65℃はさすがに高すぎる気がする。
あと、ケース内温度とか、吸・排気ファンの配置とか、分かる限りの情報を書いた方が話しやすいと思うけど。
Ath64 3700+ リテールクーラーを換えようと調べていますが、MicroATX・キューブケースで
電源がCPUの上方にあり高さが取れないため、なかなかいい物が見つかりません。
>>398-405 あたりと同じような状況ですが、CPU近辺も圧迫されているため横に大きいものは無理です。
thermaltake の K-450 CL-P0075 あるいは Silent 939 K8 CL-P0200 はどうなんでしょうか?
写真見ると真ん中から風が抜けそうな木もしますが・・・
(シンク自体はOKだけどファンが駄目、なら換装もありです。)
他にリテールと比べてお勧めのものがあればお願いします。
>>598 すまんかったね
工作員も結構いるので
でも640(定格?)でその温度はどう考えても取り付けミスだな
うちの630 + 大台風でアイドル36℃だぞ
ちなみにX2 3800+ + SI-120でアイドル31℃だがw
>>601 とんでもないです。
自分も情報不足でしたのでお手数をおかけしました。
>>36℃
それは全然違いますね。。。
自分は定格仕様ですので取り付けミスの可能性が大ですね。
と言いましても思いつくのはグリスぐらいですので
後日の時間があるときにでもやってみたいと思います。
温度測定の環境もないと微妙
M/Bでdでるのもあるし
>>602 吸排気不足(ケース内温度:高)→CPU温度高いのかも、と思ったので聞いてみました。
ケース開けっ放しなら関係ないですねw
さすがにもったいない気がするので、今持ってるBig Typhoon を付け直して様子を見てみては?
そのあと、温度が満足できる範囲ならそのまま使えばいいし、もっと下げたいならクーラ交換を考えるとか。
>>603 EVERESTでMB、CPU、HDDの温度調べてみたら?
CPUクーラーのファン回転数とかも確認できるよ
>>595 グリスは扱いやすさと入手しやすさでで
Arctic Silver Ceramiqueをおすすめしておくよ。
これなら何も考えなくていいくらい良くのびるから失敗は少ないはず。
>>602 そのグリスの塗り方最低だからw。つーかグリススレも見とけ。
ちなみに俺はヒートスプレッダ付きCPUは中央に粒載せグリグリ派。
コア剥き出しの時はテレカかラップ+指で薄塗り派。
しかし高い
>>605 601さんの温度を聞くと確かにもったいないですね。
それが実現できたらそれ以上下げる気はありませんので。
とりあえず取り付けなおしがよさそうですので
やってみたいと思います。
>>606 >EVEREST
前に入れたのですが温度をどこで見るのか散々さがしたのですが
みつからず消してしまいました。
で、今もう一度入れてみたのですがやっぱり温度をどこで見るのかわかりません。。。汗
どこでみるのでしょうか?
>>607 >Arctic Silver Ceramique
今度行ったときに見てみますね。
>>608 >最低
最低なんですか?汗
グリスすれも見ています。
でもグリグリは同じなんですね〜
しかしグリグリしたあとに絶対に離さないで
CPUとヒートシンクをネジ止めするのは至難の業ですね汗
>>602 そのHPのウンコ潰し方式が一番簡単確実だよ>グリス
実際はあそこまで山盛りにしなくてもいい
半分強くらいでも十分
ただし剥がす時は「スッポン」に注意
多分25〜30℃くらい下がる
グリスがなじんだ翌日以降、若干上下するかもしれない
どうせタダだし、いっぺん付け直してみ
>>612 一番簡単ですか?
自分にはまだ簡単の方がいいですので
グリスすれも見てやってみますね。
>すっぽん
十分気をつけたいと思います。
30℃も下がったらとても幸せです。
やってみたいと思います。
616 :
Socket774:2005/11/27(日) 01:22:07 ID:JBNqVblf
>>610 >EVEREST
左メニューの「コンピュータ」→「センサー」→「温度」。
マザー・CPU・AUX・HDD辺りが温度表示されるはず。
>>616 何とまああっさりと見つかりました汗
ここみ見たのですが、、、お恥ずかしいです。
マザーボード32℃
CPU62℃
となっています。
やっぱりCPUは高めですね汗
がんばって取り付けなおしたいと思います。
>>617 マザーのセンサーがおかしいだけじゃね?
>>618 隣のマシンに北森3GHzにSilent Torchを
つけたのですが55度、、、
やっぱり高いですね。
きっと取り付けが悪かったんだと思います。
>>618 普通は確かに真っ先にセンサー疑うんだが、糞グリスで塗り方失敗するとあり得ない数字ではない。
塗り直してもダメなら間違いなくセンサーのせいだろうね。
で、MSIだったら笑うね。
>>620 値段の高い方のグリスを買ったのでたぶんですが
糞グリスでは無いと思います。。。
塗り方失敗はかなりありえます汗
ちなみにASUSです。
MSIは何かあるんですか?
ところで、SQUAREのファンの品質は改善されたのか?
MSIは温度の嘘つきの度が過ぎてるからだろ
>>621 メンソレータム塗ってももう少し低いと思うよ
結果報告です。
隣のマシンに北森3GHzにSilent Torchを今付け直してみました。
アイドル時36℃
スーパーπで負荷かけて40℃でした。
やっぱりグリスのつけ方が悪かったようです。
皆様ありがとうございました。
よせやい、照れるじゃないか
>>627 おんめー何もやってねーじゃねーかよクズが
このスレでは温度の具体的な
数字は少ないくせに、たまにでてくると
アイドル時で35℃、しばいても40〜50℃という
驚異的な値がでてくる。
空冷ってそんなに冷えるものの?
うちは水冷クーラーのWC202で
AthlonX2 3800+を2.4GhzにOCして
使っているけどアイドル時で38℃
エンコードはしてないけどBF2を
UXGAの最高画質で3時間遊ぶと
42℃にもなっちゃうよ。
ちなみにMB温度はCPU温度-3℃ぐらいだね。
空冷でそんなに冷えるんだったら水冷に
した俺の苦労はいったいなんなんだ・・・。
音のほうほうもあんまり静かになったように感じられないし・・・・
WC202みたいなオモチャで水冷ってオマエサン
水冷にするやつはCPの悪さを覚悟の上でやってるんだろう。ふつうは。
>>630 「水冷だから空冷より冷える」って考えがどこから・・・
水冷の利点は、熱を外に運搬してより大きな冷却機構で冷やせる点。
WC202のような内蔵型だとコストパフォ−マンスだけ悪くなる一方。
利点を挙げるなら、CPUとVGAを一つのユニットで冷却できる事くらいか。
まぁ水冷するなら、笊塔みたいに「搭載できないくらい大きな冷却機構」じゃないと効果は薄い。
>>630 水冷は高価だから空冷よりも冷えると思っている人が多いようですが、
実際は高価だけど空冷と比べてもそこそこしか冷えないから、はっきり言って費用対効果が薄い。
たまに鉄ケースよりもアルミケースの方が冷えると思い込んでる方が居ますがそれと同じ。
それと普通水冷にするのは、そういうギミックが好きな人がやるもんです。
もし本気で水冷を追求したいのならWC202は・・・もっと投資しましょうね。
>633-634
うーん、そういうものなのですかね・・・
プレスコやスミスだったらもっと効果がありそうな
ものですが、アスロンだとこんなものかもしれません。
あとWC-202ですが、5インチにとりつける
メインラジュエーターの下に排気ファンをとりつけて
そこから出てくる熱は外に逃がせるように設計して
おります。
>>635 ポセイドン使ってたときに
バッファー用に10リットルの水タンク増設してそのタンクの上に
ファン付けて使ってた(夏場室温が40度近くになるため)
こうするとかなり冷えるお金かからないからやってみな
>636
サンクスです。
夏場にCPU温度がやばいことに
なったら検討させていただきます。
X2 4400に大台風付けてみました。
付属のグリスを使ったのですが、
アイドル時で45℃です。
同じ構成で使われてる方いましたら、
どれくらいの温度か教えてもらえませんか?
>>638 >601に書いたのと別だけど
X2 3800+(2.4GHz)と大台風でアイドル35℃(室温22℃)
C'n'QはOFF
ケースは6A19、フロント/リアに12cmファン(1000〜1200rpm)
マザーAN8 Ultra、HDD3個 VGAは7800GT
SI-120と比べると、同じ回転数だと若干温度が高い
ケースのファンについても書かんと、比較なんてできんだろ。
641 :
640:2005/11/27(日) 15:17:07 ID:eeyaOtAN
>>640 失礼しました。
当方の構成は
CPU X2 4400 大台風
マザー A8N32-SLI
VGA 7800GTX*2
ケース CMSTACKER
ファン フロント/リアとも12p(RDL1225S)
トップに8p(RDL8025S(X))
HDD 3台
C'n'QはON
QFan有効
です。
アイドル時
CPU45℃(CPUFan 760RPM前後) チップ42℃ (室温23℃)
です。
参考までに
【CPU】Athlon64 3500+(ベニス)
【マザー】ASUS A8V-MX
【CPUクーラー】NCU-2005
【VGA】GIGA GF6800無印 ファンレス
【ケース】☆野AltiumX Micro
【ファン】背面に一機 xin 12cm 1,200rpm
【電源】Antec true 430
【HDD】WD740GD(外出し)
【室温】20℃
アイドル時
【CPU】28℃
でCPU100%張り付き状態のシルクロードオンラインを3時間プレイして
【CPU】33℃
【GPU】45℃
です。
刀買うか侍Zを待つか迷うわぁ・・・
侍Zって冷えんのかなぁ
SQUALEの下側のファンって、A8N-SLI Premiumのヒートシンクに干渉しないかな?
誰か分かる人いない?
ID:Gp7pgW+F ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
649 :
Socket774:2005/11/27(日) 22:50:36 ID:4odYRGby
ソケット 478でファン込みの厚さ6.5cmで
3−4千円の予算では何がお勧めでしょうか?
凄い人教えてください・・・
>>649 つ リテール
まじで変なクーラーよりいいって
費用対効果考えたらなおさら
リテールのファンを8cmに変換できるキットがある。
あれ使うと静音化or冷却力アップできていいよ。
>>649 高さが気になるなら笊7000が62mmだよ。少し予算オーバーか?
リテールより静かで冷えるよ
653 :
649:2005/11/27(日) 23:53:01 ID:4odYRGby
忍者を買って来ました。
ファンはいらないかなと思ったのですがもう少し温度を
下げたいのでファンをつけようとと思うのですがどんな
ファンが良いですか?
655 :
Socket774:2005/11/28(月) 00:24:59 ID:NdTBnyyg
<チラシの裏>
俺の買ったプレスコは
忍者を派遣したが冷えないじゃんか
怪しく思ってよく見たら
ヒートスプレッドがでこぼこしてるじゃんよ
グリス厚塗りしても全然冷えなくて困ったから
Pikal様にお出まし願って 削ったよ
やっと60度以下に収まったよ
冥土印チャイナだよ
どうにかしてくれ
</チラシの裏>
12cmをてきとうにつけとけ
>>654の様に聞くまでも無いような事を書き込むやつって何なの?
なんか企んでるのか??
>>657 何にも考えてないんだろう、としか思えないけどね。
文章みても、具体的に何が聞きたいのか分からないし。
そりゃ、656さんみたいに「てきとうにつけとけ」って言われるのがオチ。
人に聞く前に、質問の仕方を学んでこいと。
忍者がデコボコってマジカヨ
逝く予定だったんだが・・・
ペニスのAthlon3500+でマシンを組むのですが(省電力でぎりぎり)
省スペースのケースにした場合のCPUクーラーでいいのはないでしょうか
テンプレのは全部でかすぎて入らない予感が・・・
横に広がるのなら入るかも。
662 :
661:2005/11/28(月) 04:13:19 ID:jFY3Ck+b
と思ったら
>>398-405あたりにも書いてますね
実際の高さを調べてみないとダメか・・・
まあ、
>>654みたいなのはスレ調べる気もなく脊髄反射で書いてるんだろうな
ざっとでも流し見すれば
>>12-14あたりでわかりそうなものなのに
>>660 少なくとも俺のは普通に平面だったが
しかし、今の時期に60度越えたら夏場は70越えそうだな
>>656 無責任な事を言うなよ。
彼は『もう少しだけ』冷やしたいんだよ。
12cmなんか取り付けたらいっぱい冷えちゃうよ。
>>654 ドリキャスを分解して中の2.5cmファンを流用するのが正解だからね。
668 :
Socket774:2005/11/28(月) 12:49:49 ID:Fz1pqzu4
エアスプレーがマジ強力
動かしてる間、スプレーかけてるといいよw
扇風機しかねーな。
ケースごと吊らないと無意味だな
純水に浸すとか
エアコンから水が垂れてくるな
>>670 戯画のウンコCPUクーラーぢゃねーかw
>>672 パーツから染み出した液体で冷却液が導電性確保→あぼん
日清キャノーラ油に沈めて油冷PC作ったやつならいたな。ちゃんと動いたんだっけ?あれは。
678 :
Socket774:2005/11/28(月) 19:07:44 ID:Fz1pqzu4
>>677 ソレ見た!
でも、その後にやってた無水アルコールで水没させた時、失敗してたね
マザーなんかをエポキシで固めて水没PCなんてのもやってなかったっけ?
(もしかしてそれが無水アルコールだったかもしれないけど)
ペルチェ馬鹿冷却が全盛の頃、結露対策としてMB全体を樹脂スプレーでコーティングするってのは見たことあるな。
結局とあるチップの隙間から樹脂侵入→硬化膨張→チップあぼんだったがw
ところでおまいら、「完全無音、現行のATXのCPUなら絶対冷やせる!ってCPUクーラーあったら、いくらまで出す?
俺は20000円が限界。そして一生使うw
↓矛盾してるな、TDP200Wまでなら、と訂正w
682 :
Socket774:2005/11/28(月) 19:42:28 ID:BxDrdMFH
矢印マチガタorz
そんあ仮の話しされても・・・・ \15,000-
>>680 ハイハイ、ワロスワロス( ・ω・) 5,980円(税込み)
>>680 他人の妄想に付き合ってられっかよ・・・ 4,980円(税込み)
Athlon64だからすでに無音。 0円(税込み)
CPUよりCPUクーラーの方が金かかるって普通に笑えないな…
もう冷蔵庫にでも入れとけ
691 :
Socket774:2005/11/28(月) 23:17:10 ID:L9weP0fV
なぁ、
最近の流れで、低電力で高スペックな開発が進んで、
そのうち全く発熱しないのに、
とんでもない性能出せる技術が開発されたら、
ヒートシンクメーカー全滅じゃね?
まぁ、どうでもいいけどさ。
それでも熱出せば多分性能はさらに上げれる以上、
需要が無くなることは決してないと思うんだ
>>691 もともとIntelの尻拭いをさせられてて
そのIntelが方針転換しつつある訳だから
今以上の冷却性能は必要ない程度にとどめておいて欲しい
省資源化を進める為にもね
冷蔵庫はネトランでやってた希ガス、しかも冷却がおいついてなかったような('A`)
忍者ってかなり重そうな印象だけど大丈夫なの?
なんかMBが歪みそうな感じがするのだけれど。
それとも安定して取り付けられる方法みたいなのがあるの?
>>695 実際銅ベース+アルミフィンなのでそれほど重くない
クラマスのHyper48とかHyper6とかの方がデラ重い
698 :
695:2005/11/29(火) 01:45:24 ID:3OOJoJDp
>>696 取り付ける分には問題ないってことでおk?
>>695 確かに大きいから重いイメージあるけど、あんまり重くない。
店行った時に、銅メインのと重さを比べてみるとよく分かると思う。
Ninja(SCNJ-1000)の空箱見たら、ファン抜きで重さ665gって書いてある。
取り付けは四点支持で、リテールクーラと基本的には同じ。
まあ、重さが気になるのならSI-120でもかっとけ。あれならNINJAの半分くらいの重さだ。
702 :
695:2005/11/29(火) 02:48:58 ID:3OOJoJDp
>>696,
>>698-700 レスdクス
取り付けは問題ないみたいですね。
明日あたり買いに行こうと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
電子が移動して演算する限り、熱は発生する
熱とは電子の振動だから。
光量子コンピュータとかになったら、今の技術はぜんぶ遺物さ
じゃあその頃になったら
俺が光子力ビームで>703宅を焼いてやるとするか
毎回こういう会社の動向見て思うんだが、
既存の技術だけで何とかしようみたいな、そういう風潮ってない?
新しい技術の開発、
なんでしねーんだろ。
そういうのしてるのは大学ばっかで、
企業じゃろくに開発なんてしようとしない。
光量子コンピュータしかり。
このスレの連中だって既製品だけで何とかしようとしてるのが殆どだろ
新技術開発は失敗時のリスクでかすぎだろw
新製品開発とはワケがちがう
AopenのAK77-333を修理に出していて今週帰ってくるのですが、それにともない
ヒートシンクを取り替えようと思い現在いいのを探しております。
socketAでお勧めの何かないでしょうか?
今まで銅製の400gくらいあるのを使っていましたが、固定するバネが弱いのか
少しぐらつきます。
後、銅とアルミだとどちらが良いのでしょうか?
>>709 もうそんなシステムに金使うの辞めて次に新装するときのために貯めておきなさい
修理してまでつかう気持ちはわかるけど、そのシステムのM/B+CPU+MEM+VGAの価値
は2万円以下だから・・・ クーラー交換なんか投資効率が悪いダケ
>>709 どうしても変えたい&使いまわしたいならBig Typhoonなら
ソケAでも462/939/940/754/LGA775でも使える。
マザー換装してからそのときに良いのを買った方がいいとは思うが。
>後、銅とアルミだとどちらが良いのでしょうか?
今はおパイプの時代。銅とかアルミとかあんまり関係ない。
>>680 オレはその時代に引退したのだが、おパイプの可能性にひかれて復活かも。
そしておパイプ時代にもペルチェ冷却を復活させるべく、
というか、当時は出来なかったことが、おパイプ時代になら可能ということがあるので検証予定。
それから完全無音クーラーじゃなくてケースならあるけどな。
つペルチェ冷蔵庫
>>694 それってコンプレッサー冷蔵庫かな?
うちにもファンレスエアコンがあったけど、ありゃ急激な温度変化には対応できないから、
冷蔵庫も急激な温度変化に対応できないのか、冷却能力そのものが足りないのかだね。
ペルチェ冷蔵庫ならペルチェの数を増やすことで急激な温度変化にも対応できそうだけど。
>>711 ま〜た無責任なこと言っちゃってw
_| ̄|○を増やしたいのか?
ペルチェでスポット冷却じゃなしに、ケース内を冷やすなんて・・・電気は馬鹿食いするわ、ペルチェの廃熱は大変だわで、たまらんことね?
>>715 ペルチェの発熱はケース底面側に出るようになってる。
まぁ電気は食うけど。
719 :
711:2005/11/30(水) 00:15:12 ID:33ZC+jxc
初自作でSI120使ってみたから記念の意味でカキコ。
なんとか一台組み上げてデータコピーやインストールなどの作業を数時間続けてから
Dtempで温度観測
CPU:Ath64*2 3800 M/B A8N-SLI Ple
室温20度でCPU温度29度
初だったからちゃんと付けられたか心配だったけど、
とりあえずよく冷えてるみたいでよかった
ヅアルコアウマー
俺もSI-120買ってきた。
鎌フロゥと合わせてパーフェクツ。
>>709 いまXP3200+で鎌風β使ってるけどいい感じ。2000rpmで暑い東北の夏を乗り切りますた(ピーク時ケース40度CPU60度ww)
非おパイプ物ではなかなかの傑作かと。
自作WIN2kマシン、マザーABIT NF-7、AthlonXP2500+で鎌風2を使ってるんですが、
先日から突然鎌風が高速回転してうるさくなりました。
もちろん可変抵抗は動かしていません。
それから可変抵抗器を最低にしても3700回転(最高では4800回転)になってしまって、そこから全く下がりません。
SpeedFanなどのソフトを使っても、FAN回転数は表示されるものの制御できませんでした。
お分かりでしたら、ご教授よろしくお願いします。
考えるまでも無い事を聞くなよ…
725 :
Socket774:2005/11/30(水) 14:55:54 ID:k9sIbQiH
ソケット478のCeleron2.8GHzからP4の2GHz位に乗せ変えようと思ってるんですが、リテールではないCPUクーラー購入しようと思っています。
ヒートシンクは銅でもアルミでもパイプがあれば大差ないみたいですが、静音のクーラーでお勧め教えてください
やはり鎌系がいいのでしょうか?
>>725 Ninja。(個人的意見)
図体が他のクーラよりでかいけど、冷却はきっちりしてると思う。
>>725 その程度なら刀で十分だと思うけど。取り付けも簡単だし。
>>725 その程度なら、深海の音で十分だと思うけど。取り付けが簡単かどうかは知らんが。
そこでワイドワークつーあたりがかなりアレだなw
>>725 刀で充分な気ガス。
安い、軽い、静か、そこそこ冷える。
但し、CPU負荷の高いベンチ回した時の放熱はNINJAや将軍にはとても敵わない。
けどまあ、使ってるCPUからしてそんなに発熱しないだろうから、大丈夫でしょ。
731 :
725:2005/11/30(水) 21:43:26 ID:Z9HvvUhh
返信どうもありがとうございます
忍者が手ごろな値段でみつかったので静音PCの第一歩として忍者にしてみようかと思います。
CPUの温度が5℃
HT-102を使用している方、正常な温度を計測できますか?
大台風・SQUARE・SI-120系のは、PCケースに側面吸気fanがあるほうがいいのかな?
側面吸気fanのないケースだからNINJAにしようかと思うんだけど・・・
エアフロー考えたらどうなんだろう?どっちでも大差ない?
>>736 名古屋地方(出身)じゃないと分からないギャグだな
>>737 サイド穴あきなら吹き付けモデルの方がいい
無しならサイドフローのものがいい
もちろん最低、リア排気が出来てての話だけど
ああ、勿論前後12cmと電源14cm。ケース内はスマートで束ねてる。VGAはCPUファン交換と同時にZAVにしようと思ってます。
忍者に搭載可能なファンはリブありなし両方対応なのでしょうか?
>>733 暖房をつけたので22℃になりました。
温度計みたいで便利です。
>>734 取り付けてしばらくの間は本当に嬉しかったんです。
15℃くらい下がりましたから。数字が。
>>735 もっと近くだよ!
岐阜でもわかる、安心しろ!
新潟ではわからん、すまん。
>>745 岐阜でも名古屋圏じゃないと通用しない希ガス
「食べれすか」が理解出来ない地域はアウト
っていい加減スレ違い
たべれすかってPC情報表示ソフトでしたっけ(´・ω・`)
食べれすか
食べせんか
食べとれすか
食べやっせるか
食べやしたか
食べてかすか
食べとーせんか
わけ分からんわw
それなんて味のソフトクリーム?
9日に侍Zを買おうと思う。
俺も侍Z待ち
ちなみに今鎌鉾
夜中から営業ご苦労様です^^
これが社員かぁー
分かりやすい。
岐阜のカッペだけは
戻すなよw
食べれすかって何だよ・・・
名古屋、岐阜に行ったとき誰もそんなこと言ってなかったぞ
食べれすか(食べられるか)
食べせんか(食べないのか)
食べとれすか(食べてられるか)
食べやっせるか(食べていかれるのか)
食べやしたか(食べていかれましたか)
食べてかすか(食べていきますか)
食べとーせんか(食べてないのか)
社員と指摘されたとたん話題を変えようとする
うざいので買うのやめておきますね
社員とグルにされる名古屋県民カワイソス
いつのまに名古屋県になったんだwwwww
カッペが妄想で暴れないと体面保てないようだな
ほんとにサイズの社員(名古屋岐阜)しかいないのか
ザワードの社員はいないのか?営業頑張れよ
はい、ここにいます。
NINJAが終息する模様・・・サイズからの公式情報
冷えすぎて次のが売れないことを恐れた暴挙だと考えてもよろしいでしょうか?
名古屋県ワロスwww
くノ一って2センチ背の低いのが出るんじゃないの?
12月下旬時期モデル発売予定
そのうち12cmファンの侍ZZとか出るのか?
や、本当に9日に買おうと思っただけなんだけど・・・
刀とか忍者とか取り付け面倒くさそうで、クリップで留められるぬるいのが欲しいだけ。
SI120でいいじゃん。
刀って付属ファンを取り外しできる?
んで、9mmファンならどんなやつでも取り替えることできる?
素人でスマン
できる
あざーす
かわいいファンですね
サイドフロー型で静かなクーラーのお勧めを教えていただけないでしょうか
ケースがLC17で、CPUはSemp3000+の予定です。
刀でよさそうな気がしますが、できればもっと静かなものがいいな、と・・
782 :
Socket774:2005/12/01(木) 19:15:09 ID:GQE0HqvM
銅製のNinjaとてもよく冷えて、マザボ歪みそうw
>>782 NINJAは、478の場合、標準のリテンションを利用するので1200gには絶えられないのでしょう。
>>781 LC17だと12cmFAN搭載のサイドフローは全滅。
となると、カタナあたりがサイドじゃベストチョイスなんじゃないかなぁ。
騒音が気になるんだったら、静音FANと一緒に買えばいい。んでもって絞る。
センプの3000+ならカタナに800rpm程度の9cmFANで充分。
侍Zの出番だな
>>774 SI120ってクリップだったのか
知らなかったありがとう
ソケット939でもすんなり付くのかな・・・
ちょっと高いけどこっちの方がいいかも
>785
ありがとうございます
9cmで800rpmならかなりいいですね。刀+静音ファンで行ってみます。
>>787 忍者も手を切る心配さえ考えなければ取り付けは難しくないと思うよ
指を滑らすから切れるんだろ...
ニンジャ今の内に買いだめしとくか
ソケ370やAにリテールファン取り付けられるだけの腕力があればNINJAもいける
忍者より、SI-120の方が取り付ける時に力が必要だった。
ファンの交換は後者が楽なのでそのまま使ってるけど。
全銅のNINJAとかかなり売れるだろうね!
>>794 それは重すぎてダメだってばw
インプレスだかで銅NINJAの記事でてたよね。
市販はしないっぽいよ。
>>790 手袋をはめてとかそういう内容を想定したんだけど…
言葉が足りなくて申し訳ない
>>795 まぁ市販しないって書いてますけど、出してほしいなぁ。
でもかなり冷えるんでしょうねぇ!
XP-90と90Cの比較を思い出すんだ。
刀に使ったというヒートパイプとフィンの接合技術を忍者へ反映してくれ
801 :
Socket774:2005/12/01(木) 23:05:57 ID:GQE0HqvM
>>794 >>795 個人的にサイズに問い合わせるか、Ninja買って銅板かって、フィンの部分だけ取り替えてろ
ちっくしょ回転中のファンにツメ引っ掛けて半分くらい剥がしちまった・・
>>801 極一部のマニアしか実行に移さないだろうがな。
SAMURAI Z買おうかなぁ
今のSAMURAIだとなんとなく物足りなくなってきた。
忍者撤退宣言の詳細求む
808 :
Socket774:2005/12/02(金) 12:34:20 ID:2Atdd1Fh
>>807 レビューも絶賛だね
決めた。俺これを買うよ!
いつからScythe社員スレになったんだ
>>807 939の取り付け金具見る限りバックプレート付けなくてもポン付けで付きそう。
結構いいかも。
釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
見た目ではX2やデュアルコアOpのおパイプ付きリテールよりショボイよ。wwプッw
最初から公平な評価から逃げてる奴に何言っても無駄
そんなんはどこ行っても邪魔なだけ
早くSAMURAI Zほすぃ〜
816 :
Socket774:2005/12/02(金) 21:51:27 ID:sxWplNep
今現在はリテールのクーラーを使っているのですが、
うるさいので変えたいと思っています。
おすすめのCPUクーラーを教えてください。
マザーボードは945G-M3でmicroATXのもの
CPUはpen4 630で3.0GHzのものです。
条件としては、
・ソケットLGA775
・リテールよりも冷えること
・バックプレート&ボルト止め以外(リテールの様に押し込むものが良い)
・リテールよりも静かなこと
・価格が3000円以下であること
以上、良いクーラーがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
>>816 まず3000円てのがきついとおもうよ。
819 :
Socket774:2005/12/02(金) 22:06:12 ID:cfu6s6F2
>>916 SAMURAI が型遅れになった時かな。
>>816 microATXって事は、ケースも小さいのかな?
3000円以下ってのが一番きついけど、クーラの大きさも限定されそうな…。
>>820 俺も条件を聞く限りでは刀が最初に思い浮かんだのだが、この輩の言い分からすると静かじゃないと判断されそうな悪寒。
しかも、ケースはわからんがマイクロってことは、刀はどこかに干渉するかもしれない。
高さの制限が書いてないのでそれでも比較的選択肢が広げられそうではあるが。
というか、エアフローの悪い狭い筐体の中で、刀の能力で静かに圧子を冷やしきれるのか、正直疑問。
それに、マニュアルを見る限り、LGA775の場合はバックプレート&ボルト止めのようだ。
というわけで、3000円の予算では「良いクーラー」はないのでは?
おパイプ様でないと冷えないだろうから、予算内でぎりぎり買えそうな
粗悪クーラー↓でも買って知恵を絞れ
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/20050127-111300.html
>>816 GH-PDU21-SC
だいたい3,000円程度
Pen4リテールよりは静かで冷える
(正直、人によって違うので難しいけど)
取り付けは簡単
ケースに収まるならおススメ
>>823 GH-PDU21-SCは4000円前後じゃね?
値段が高いの許してもらえてこれが収まるなら不満はないだろうね。
うるさかったらファン交換ということで。
結論。
金を貯めていいのを買う。
なんで予算3,000円なんだよ?
4000円前後だけど、SNEのgwf108multi とかどうかな?
使わなくなったらビデオカードの冷却に使えるし、
小さいから、microATXケースでもつけられると思う。
ただ、3.2Gまでの対応なのでよく冷えるかは保障できない。
>>816 無謀。
>・リテールよりも冷えること
>・リテールよりも静かなこと
必然的に大型のクーラーか、水冷になる。当然3000円では無理。
>・ソケットLGA775
>・バックプレート&ボルト止め以外(リテールの様に押し込むものが良い)
LGA775専用のクーラーだと売れないので、478、939にも使えるマルチタイプが一般的。
リテールのプッシュピンタイプだと775専用になるので選択肢が狭くなる。
>>816 待望のサイズ新CPUクーラー「侍Z」はどうでしょう
うーん、安物買いのなんとやらになりそうな悪寒…
素直にXP-90+xinのファンでも買っておいた方がいいんじゃまいか?
832 :
Socket774:2005/12/03(土) 00:33:33 ID:D2DxqYgT
>>832 今どきの厨房なめんなよ
小遣い月2万とかザラにいるぞ
834 :
Socket774:2005/12/03(土) 01:01:22 ID:lj3LPIIY
親の気が知れん…
まあアホとしか思えんな。
先日K450を3000円で買い取ったのだが
予想通りファンがうるさくて結局SI-120の代替にはなりませんでしたとさ。
コスパ的にも冷却性能的にもNINJAはよくできてるよな。
>>833 うむ,今時の中高生の方が働いてる俺より小遣い高いのって普通だからなぁ・・・
ってか,酒タバコもしないんだから小遣いあまり要らないでしょって月1.5万円なのは
勘弁してください orz
だから結婚はするなとあれほど…
1.5万はいくらなんでも酷いな
俺の知り合いの子供は月10万だ
>>840 その子供、将来も
親の資産、遺産で悠々自適な生活者っぽいね。
>>841 小学生で英検一級とか取るような子供だからな…
というか、自分で全部使ってるってわけでもなく、友達との付き合いでそれくらい必要らしいよ。
それが普通な環境なんだろう。
スレ違いすまん。
>>837 なんでそんな勘違い嫁選んだんだよ
今からでも遅くないから再教育しる、でないと一生、、、、
>>840 10数年前の事だが、一ヶ月の電話代が30万って女子高校生なら知ってた。
この子は後にローカル局のリポーターに。
毎月の競馬代が20万以上使わないよう努力している大学生とかもいたな。
こいつは現在次の衆院選に出馬予定。
>>843 その法則はM男君にはあてはまらない
ところで、忍者が終売するって情報のソースは何処にあるんだっけ?
これの後継モデルは出るの?
今から家計簿覚えておいた方がいいのかな・・・
嫁に尻しかれるのはイヤや。。。
どっからどう見てもハードMでしょう!
, -+--、
」_─‐、:i'
、'~ィ (_,ノI'、_):ァ bk´ 〉
i;;;i . !rヮj ,ィ 〉;;i オッケ〜〜〜〜イ
ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( / 流行語フォ〜〜〜〜〜〜!!
`‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
〉::::|::::::::::/
/;;;;/;;;;;;;/
(( /;;;/:::::::《 ))
<;;;l《:::::;;:ヽ
/ ヽI,r''"^~、
>>845 理由はどうあれ、自分の支出入程度は管理した方が身のためだぞ。
冬季は環境温度を低温に保てる工夫をする
ファン低速でも運用できるように細工する
春までに毎月500円づつ貯金する
予算が倍、新製品も登場、好きなのを買える。
お釣りで奥様に小さな鉢植えを買う
最近忘れかけていた、出会った頃の気持ちを思い出す
倦怠期の小さな幸せ、新たな命を授かる
同時に課長に昇進が決まる
PCルーム付き新居購入
これが俺の提案するハッピープランだ。健闘を祈る
小遣い1万/月。
30の冬・・・orz
年齢分は持って帰ってるんだけど、やはり足らないのか。
まぁ奥さんがしっかりしているともいえるわな。
いやなら離婚すりゃいいことだろうね。
離婚の理由として小遣いが少ないからってのはどうか
まず成立しないだろうなぁ
>>851 一万もらえるだけましだぞ
33歳 月5千円。。。。。ヽ(`Д´)ノウワァァン
セツナイレスが一杯…( つω`)
>>856 同じ様な自分がここにいる
33歳 月8千円 (風呂洗い等家事をさぼれば減額)
来年度からはあと2千円UPしろと現在保留中
財布もPCもクーラー全開ですね!
>>858 家事さぼると減額って。。。
大変なのね(;´Д`)
なんかみんなひもじい小遣いで生きてるのね。
それでも家族がいて幸せならいいか。
とりあえず独身でよかった^^・・・かも。
漏れも33だが家事なんかしたこと無いぞ。
息子を風呂に入れたことも一度も無い。
でもお小遣いは・・・orz
正直、スレ違いうざい。
866 :
Socket774:2005/12/03(土) 21:05:44 ID:D0GHdmZS
絶対結婚しないことに決定しますた
いやおそらく結婚できないだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(;−;
CPU変更にともない、CPUクーラーを購入を考えています。
ケースはATX対応ですが、M/BがMicroATXでのため
大きいものは設置できません。
お勧めのCPUクーラーがありましたら、教えていただけないでしょうか?
CPU:AMD Opteron 170(socket939)
M/B:ASUS A8N-VM CSM
ケース:Antec P180
条件としまして
・socket939(水冷以外)
・出来ればファンレス(または、リテールファンより静かなもの)
・1万円以内
以上、よろしくお願いします。
MicroATXで大きいものは設置できません。ってなんで?
偏見?
>>867 予算が1万円で空冷クーラーなら、買えないものを探す方が難しいと思われ。
ケースがP180なら、VGAダクトをどうするかお尋ねしたい。
できれば、現在のクーラーを御教示願いたい。
忍者でFA
872 :
867:2005/12/03(土) 22:30:43 ID:Z9xyWLED
>>868 すいません、言葉足らずでした
高さは問題ありませんが、縦幅と横幅がATXより狭いという意味です。
>>867 VGAダクトはファンがうるさいため現在取り外しています。
あとで、静穏のファンに換装して取り付ける予定です。
現在使用していますクーラーはCPUはリテール
VGAは SAPPHIRE X800GTO FIREBLADE に
VF700-AlCuを取り付けています。
P180は2方向に排気してるので、サイドフローで方向を選ばない縦横両方向OKなクーラー
すなわちNINJAでFA
874 :
Socket774:2005/12/03(土) 23:35:56 ID:vjWQ/vfs
忍者に12cmのファンをつけた場合、高さはどのくらいになりますか?
過去ログ読めないので教えてください。
幅が19cmのフルタワーですが、無理ですかね?
>>874 マザーボードのCPUソケットが縦長か横長で、例えば縦長だったら、
忍者を固定する爪が、メモリ側とケース背面側に向くとする。
この場合、4方のどの位置にファンを取り付けるかで変わってくるけど、
例えば、背面吸い出しだと、忍者を固定する爪に当たるので数センチ
飛び出る。(斜めに無理矢理付ける報告あった気がする)
メモリ側は無理じゃないかな?
んで、電源側(一般的なケースとして)で吸い出し、AGPスロット等側で
吹きつけだと、ファンがチップのヒートシンクに当たって無理って場合で
なければ、固定するピアノ線が、忍者を固定する爪に当たるけど、
忍者より下(マザーボード側)か、同じくらいで取り付けられるので、
忍者がケースに収まれば何とかなると思う。
GJ!1
SI-120買ってきてファンレスでつけてみたが・・・怖い!!少し負荷かけたら燃えそう。
12pファンで良いの教えてください。
>>880 さんくすこ。
ぎりぎり入りそうな気がしてきた。
>>880 GJ
差し金、、、置いていない家多いんだろうな〜
887 :
Socket774:2005/12/04(日) 01:40:56 ID:GeUFt3sK
多
たしかに120mmを使わないといけないわけじゃないわな。
最近温度上昇しまくりなので多分伝導シートが死んだと思うのだが・・・
組んで1年半くらい不眠無休で動いているので・・・グリス塗りなおすなら
クーラーまで交換しようかと考えてるのだが、忍者かSQUAREならどっちがいいかなぁ?
現在の構成
【CPU】pen4 2.8
【マザー】青ペン i915Ga-e
【CPUクーラー】リテール 回転数はBIOSとSUPEEDFANで制御 3000回転が天上で制御してる
それ以上は回らない常時は2400回転70℃境に3000回転
【VGA】オンボード
【ケース】ベアでついてきたケース C8915-P7
【ファン】前面HD前に8cm 2400回転 後面8cm 3400回転
【電源】250W
【HDD】HD1WDC WD800BB-23FJA0 HD2Maxtor 91360U4
【室温】25℃
アイドル時
【システム】38℃
【CPU】45℃
サイド開放 なぜか上昇する
【システム】45℃
【CPU】58℃
一年前位は
【システム】28℃
【CPU】38℃
ちなみに現在シバクと
ネットゲーム パンヤ プレー4時間で
サイド開放で
【システム】66℃
【CPU】72℃
閉めると
【システム】62℃
【CPU】68℃
ヤバイなんかファンから変な音がする。。。 早めに交換しなくては
>>893 一年くらい前計ったときとシステム温度が10度も違うのに
どうやって比較しろというんだろうか?
あきれて言葉もでない
>>893 どうみても排熱不足です
本当にありがとうございました
>894
うーん 比較するつもりで書いたわけではなかった。。。
定期的にエアー吹きかけて掃除してるんだが新品の時のような状態保存できませんでしたごめん。
多分リテールもグリス塗りなおせば新品の時のように温度落とす事は出来ると思うけどマザーはずすなら
クーラー交換視野にいれてたので書いた。
下手にただ交換したいのですが?って書き込みするとつっこれまる可能性があったんで、きっちり今の現状書きました。
誤解まねくような書き込みごめんよ
>895
排気不足ですか・・・このケースではこれが限界かも・・・吸気回転あげるとCPUがさらに上昇するんで、
あげれません mem4枚ざしなんで熱源が前面に固まりすぎて。。。
ケース変えないとクーラー入れてもしょうがないか・・・かなりエアフロ弄ってるんですけどね
897 :
709:2005/12/04(日) 10:53:14 ID:OSKNbki5
こんにちは。前にカキコしたものですが修理から帰ってきたマザーに刀を購入して
取り付けました。CPUはアスロンXP1800で前使っていた銅製シンク+X-FANのRDM-8025B
で46度くらいだったのが35度くらいになりました。
ただ欠点としてはケースが引き出し型だったので高さの関係で普通に収納できませんでした。
後、若干FANがうるさいような気がします。後後FANだけ交換しようかなと思っておりますが
刀を使っている方でファンを交換された方スムーズに交換できましたでしょうか?
バネみたいなものでファンが固定してあるので強引に取っても大丈夫でしょうか?
なにかアドバイスあればお願いします。
>>893 >サイド開放 なぜか上昇する
サイド開けさえすればエアフローよくなると思ってるんですか?
899 :
Socket774:2005/12/04(日) 11:12:58 ID:JvisD4VP
>>896 エアフローの良い状態だと蓋閉めたほうが冷えるのは普通の事でしょ?
あと新品時の温度の事なんだけど
新品時の温度ってのはどんな状態のときなんだ?
気温、機器の構成その他データは取ってあるんだよね?
>898
ごめん 俺の書き方が悪いのか・・・なんか痛い人扱いされてる・・・
サイド開放するとエアフロはでたらめになるから温度は上がって当たり前なんだけど
風が当たる分CPUだけでも下がるかなと思っただけです、吹きつけなんでシステムは変わらないかなぁと
思ったんでが全体あがった・・・それだけです。
>>897 刀のファンは、ファンを外そうとせずに針金を外そうとすると素手で簡単に外せる。
コの字の縦の辺をフィンからずらすようにするんだ。外しにくかったらマイナスドライバーでこじったりするといいらしい。
確かに、標準ファンはちょっとノイジーだね。
引き出し式ケースでどこかに当たったのなら、傾いているクーラー本体をちょっと起こしてやると入るかもしれない。
>899
ありがとうございます。
構成的には変わりあるとしたら、メモリーが2枚差しから4枚に変わったてとこですかね。
熱源増えたので同じ状況ってまではいかないですが。
温度の状況ですがすべてシバイてから落ち着いた状況です。
新品の時は午後ベンチでシバイてたのですがパンヤの方が温度の上昇が高いので
今回はパンヤで計測しました、SPEEDFANのMAXの数字を書きました。
午後ベンチなら2.3その時でまちまちですが下がります。
■主な定番クーラー
●忍者 (Scythe)
ファンレスまたは12cmファン付きも使用可能なタワー型巨大クーラー。
もしかしたらサイドフロー型最強かもしれない、タワー型の定番。
取り付けがムズイという声あり、また指を切りやすいので注意。
ソケットAには非対応。
●Big Typhoon (Thermaltake)
銅製ヒートパイプ6本+アルミ製フィンを採用した巨大クーラー。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
付属ファンは低回転で静かだがPenDで使いたいときは交換しよう。
●GH-PDU21-MF / SC (Gigabyte)
周辺冷却をウリにしたクーラー。冷却性能は良好という意見多い。
しかし付属のLED付11cmファンは回転数を落としても五月蝿いと評判が悪い。
9cmファンに交換出来るので静音派はファン交換必須?
●刀 (Scythe)
傾いたタワー。 ヒートパイプ2本+アルミフィンのシンクは300gと意外に軽い。
サイズ的には会心の出来らしいが性能は値段なり、良く言えばコストパフォーマンスが良い。
今時珍しくソケットAにも付く。 付属ファンの品質はイマイチのようだ。
●SI-120 (Thermalright)
12cmファン対応の大型クーラー。 XP-120の改良版。
形状がちょっと変わって干渉しにくくなり、何故か性能も若干UP。
高回転でも低回転でもよく冷える吹き付け型の定番。 リブ無しファンのみ対応なので注意。
■主な新作クーラー
●SQUARE (Zaward)
通常サイズより2mm太い8mmヒートパイプを3本使用、大きいだけあって冷える?
上下をファンで挟むと微妙に性能アップ。 付属ファンは即死報告多数、交換推奨。
●Quattro dimoda (Zaward)
好評だったQuattroの後継機種、というかマイナーチェンジ版?
主な変更点は付属ファン、フィンとヒートパイプの設置部、クリップ形状、そして色。
●U8-92-1900/U8-120-1600 (Coolink)
あまり見かけないCoolinkのサイドフロー型クーラー。
U8-92-1900hは9cmファン対応、U8-120-1600は12cmファン対応。
例によって両面にファンがつく。 見た目は冷えそうだが・・・。
●G-POWER Lite(Gigabyte)
GH-PDU21-MF / SCの廉価版。
ヒートパイプが4本→3本になってる辺り、性能への影響が気になるところ。
付属ファンの品質は?
●Silent Square (ASUS)
豪華にヒートパイプを五本使用したサイドフロー型クーラー。
ファンはフィンの間に設置する。 高額なのが難点か。
●Susurro (CoolerMaster)
見た目からして普通そう。 Athlon X2 5000+ and higherを謳うが
9cmファンが最大3200rpmで回る辺りあまり期待できそうには・・・。
そこそこの値段と汎用リテンションにそのまま取り付けられる手軽さが売り?
●HyperL3 (CoolerMaster)
LGA775専用。 ロープロファイルデザインはプレスコの発熱に勝てるのか?
PenDにも対応しているらしいが・・・。
●LivingRoom (CoolerMaster)
LGA775専用。 どうみてもRoofのマイナーチェンジ版、何故かRoofより高い。
性能は12cmファン50CFM:115W相当、70CFM:130W相当としている。
シンルイリアン製ファン換算だと1200rpmで大体50CFM、1700rpmで大体70CFM。
●侍Z SCSMZ-1000 (Scythe)
刀と同じイベントで展示されていたクーラーが遅れて登場。
ヒートパイプ2本使用した吹き付け型でワンタッチクリップなる取り付け方式を採用。
刀同様のコストパフォーマンス重視型?
■平均価格
3,800円 ●忍者(Scythe) ※ Fan無し (12cm 25mm)
5,600円 ●SI-120(Thermalright) ※ Fan無し (12cm リブ無し)
2,800円 ●刀(Scythe) ※ 9cm 25dB 35.12CFM
3,500円 ●G-POWER Lite(Gigabyte←New!! ※ 9cm 2000rpm/2450rpm 41CFM/23.1db/48.5CFM/27.5db
4,200円 ●GH-PDU21-SC(Gigabyte) ※ 11cm 1700-2000 21.3-24.5dB MAX 42.5CFM (50,000h)
4,800円 ●Quattro dimoda (Zawand)←New!! ※ 9cm 1200-3400rpm 15.3-39.0dB(A)
4,800円 ●U8-92-1900 (Coolink)←New!! ※ 9cm 1100-1900rpm 14-23dB(A)
5,400円 ●GH-PDU21-MF (Gigabyte) ※ 11cm 1700-3200 21.6-40.1dB MAX 68.5CFM (50,000h)
5,500円 ●SQUARE (Zaward)←New!! ※ 12cm 900-2400rpm 18.5-39.0dB(A) 80.98CFM(Max)
5,500円 ●U8-120-1600 (Coolink)←New!! ※ 12cm 900-1600rpm 15-25dB(A)
5,600円 ●Big Typhoon(Thermaltake) ※ 12cm 1300rpm 16dB
※忍者 取り付け時の注意
M/Bバックプレートのシールは剥がさないこと。
剥がして取り付けると、M/Bに癒着して、取り外しが面倒なことに。
最悪、M/Bを壊します。
M/B裏側のコンデンサの足などが長めに飛び出している場合は、
バックプレートを介してショートすることがあるため、注意が必要。
以上、テンプレを足したり削ったりした
次スレまでまだ時間はあるので意見あったらヨロシク
>>888 忍者のファンってどの方向に付ければいいんだろ?
漏れは前方(5インチベイの方向)に付けてるけど何だかイマイチな希ガス
>>908 5インチベイに空きがあれば、ファンはメモリ側に付けて、忍者と同じ
高さのベイ空けたりして、出来たらベイ側にもファン付けて冷たい風
当てて、背面ファンで排気ってのが理想かなぁ。
忍者はファンレスでもOKな感じで。
>>888は、ケースの関係でこの位置しか付かないから仕方なくだったり。
位置的にケース前か下から吸気が基本じゃないの。
どっちにしても、フローは背面排気か電源排気へ繋がる感じで。
op146と939Dual-SATA2手に入ったから新しく組もうと思うんだけど、
CPUクーラーは何がいいかな…?
2.6Gあたりで常用するつもり。
教えてエロイ人
m9
ってなに?
指差してる手
ググれ。5つもしない内に出るもん聞くな
ヒント:9=人差し指
M9ってベレッタだっけ?
米軍正式採用かよw
今日生まれて初めてCPUファンを交換しました。
ソケ478に鎌鉾を付けたのですが、クリップのあまりのきつさに
こんなの絶対に付けられッこない(´・ω:;.:... と諦めかけましたが なんとか付きました。
CPUもリテンションもMBも全部壊れるんじゃないかと不安でしたが、一応正常に動いているようです。
リテールクーラー時 40℃〜 が 10℃近く下がり
爆音からも解放されました。
埃がついて性能が落ちた物から
ヘボくても新品のクーラーに交換すれば温度が下がるわな。
まあ使用期間と汚れ具合が書いてないからわからんけど。
m9について答えていただいたかたありがとうございました。
言われると、なるほどそう見えますね。
今まで、なんだろ??って思ってました。
指差されているだけでしたか。
ってかよくプギャってついてるのよくみかけますね。
2ch語はむずかしいなぁ。
スレ違いスマンソウ
試用期間は半年くらいで細かい誇りが少しだけ付着してました
si-120にRDL1225SLつけてもいいですか?
いや、俺は別に構わないけど・・・
>>926の許可も取ったほうがいいと思う
いいと思います。
XP-120を買った直後にSI-120が出やがった。
悔しい。
まぁXP-120でも満足してるんだがな。
北森P4 3.4EEで気温22℃でCPU温度32℃(アイドル時)だし。
「おれの方が温度低いよ」禁止↓
「おれ忍者バックプレートのシールはがしちゃったよヽ(`Д´)ノウワァァン」はおk?
>>929 XP-120が取り付くのなら、SI-120でないといけない理由が俺にはわからん。
せっかくの美しさがSIになってやや損なわれたように感じるのだが。
933 :
Socket774:2005/12/05(月) 00:16:32 ID:3nxMoJsV
intelとAMDが公表している、CPUクーラーの限度重量を教えてください。
934 :
Socket774:2005/12/05(月) 00:51:43 ID:Uh7rhy+/
>>933 俺さ、昔、ビックリマンシール集めててさ、そのとき悪魔シールがイッパイ余ったワケよ。
でな、考えた挙句に悪魔シールを切り貼りして新しい悪魔を生み出したんだよ
その時の悪魔の名前が「チャアダマシイラジンク」だったのさ。
俺さ、昔、半熟英雄ってゲームにハマってさ、全将軍コンプする勢いでやり込むつもりだったワケよ。
でな、考えた挙句に、ガチャ入力で名前を決めることにしたんだよ
その時の主人公の名前が「ゼコレィツォ」だったのさ。
まぁそういうことだ。OK?
>>897 刀を付けて10℃近く下がったみたいだが、それは前のCPUクーラーの取り付け方が悪かったか、
一気に冷え込で室温が下がったからではないのか?w
CPUというよりマザボに重量は影響すると思うんだが
うーん、Opでデュアル組んでみたけど意外にCPU温度が高い。
ということで刀にしてみたんだけど
ネットやってるだけなのに両方54℃。
室温は多分暖房していないから20度以下なのに。。。
こんなに熱いもんか?
AthlonXP並じゃん。
前に使ってた名前もない300円のクーラーと大して変わらない。
マザボがMSIだから温度検出が不正確とかなのかな。。
>>906-907 大変乙
バックプレートのシールの件については
忍者に限定しなくてもいいと思う
大台風や刀にも同じ事が言えるわけだし
そもそも粘着テープ貼ること自体、交換しにくくなるなど
弊害の方が多い
942 :
Socket774:2005/12/05(月) 07:48:37 ID:OHb0rc7i
SI-120っていうのをていいんに勧められたから買ってみたんだけど
取り付けてみて気づいたことが1つ
これFANねーじゃん!!
騙されたよ・・・orz
取り付けは意外と簡単だった<A8N SLI Premium
んで、FANレス駆動してみようか悩ましいところだけど、怖いからFAN買おう!
と思ったら、リブがどうたらとか書いてあって。。。リブって何?
FAN別売りなら、完全に予算オーバーダタ
大人しく忍者か将軍にしておけば良かったと後悔する師走の朝
書き方悪かったね
ケースファンとかの12cmので、リブなしって書いてあれば使えるの?
>>943 リブなしが無難。リブありでも、タイラップを駆使するか、リブを削り取れば使える。
手持ちに120ミリファンがなければ、無難にリブなしファン買ってこよう。
CPUの冷却は忍者に分があるけど、マザーの冷却を考えるとSI-120がいいよ。
>>936 重さっていうより、クーラーがCPUにかける圧力じゃなかったけ。